巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://giantsrating.tripod.com/
過去ログ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/baseball.html
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019299969/
>>2-20 おやくそく他
2代打名無し:02/04/23 08:30 ID:vcPRRIFI
視聴率の確認方法
金土の視聴率は月曜日まで、祝祭日の前日の視聴率は休み明けまでおあずけ

ビデオリサーチ週間ベスト10(毎週水曜日更新)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
ビデオリサーチ各種視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
視聴率について
http://www.videor.co.jp/rating/wh/contents.htm
日テレ(テープ対応) 03-5275-4360
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888
(オペレータが出たら「視聴者センターお願いします。」と取り次いでもらう。
 そこで担当者に直接尋ねるべし。相手も生身の人間だからあまり失礼の無いように。)
そのほかの局は神様降臨を待つべし。

「神様」随時募集中。。。
3代打名無し:02/04/23 08:30 ID:vcPRRIFI
荒らし、煽りに対する心構え
スレには関係ないコピペを貼りまくったり、やたらと挑発的な文言で
スレを荒そうとする輩が多々現れます。しかしその挑発にのってしまうと
収拾がつかなくなってしまうので、レスは絶対に返してはいけません。
たとえまともなレスを返しても荒らしには無意味なだけでなく、
火に油を注いでしまうことなります。荒らし対策はとにかく放置、絶対です。

荒らしに遭遇しても絶対に反応しないこと。鉄則です。
4代打名無し:02/04/23 08:30 ID:vcPRRIFI
巨人戦月間平均視聴率(最新月以外はビデオリサーチHPより)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm

3月  2試合 25.7
4月 14試合 16.3
5代打名無し:02/04/23 08:30 ID:vcPRRIFI
今月の視聴率
  3/30(土) NTV 巨人 1- 3 阪神 (17.8, 28.2, 26.4)
  3/31(日) NTV 巨人 1- 2 阪神    (23.4, 25.1)

  4/02(火) CX 中日 3- 2 巨人 14.9
  4/03(水) TBS 中日 2- 3 巨人 14.9
  4/04(木) CX 中日 5- 6 巨人 15.5
  4/05(金) TBS 横浜 3- 2 巨人 12.5
  4/06(土) TBS 横浜 5- 9 巨人 16.9
  4/07(日) TBS 横浜 2-16 巨人 15.4
  4/09(火) NTV 巨人 10- 2 ヤク 17.0
  4/10(水) NTV 巨人 2- 5 ヤク 18.6
  4/11(木) NTV 巨人 5- 4 ヤク 18.2
  4/13(土) NTV 巨人 3- 2 中日 20.3
  4/14(日) NTV 巨人 0- 2 中日 17.8
  4/17(水) TBS 広島 3- 7 巨人 13.5
  4/18(木) ANB 広島 7- 5 巨人 13.5
  4/19(金) TBS 阪神 0- 1 巨人 18.7
  4/20(土) NHK 阪神 10- 2 巨人 
616.7:02/04/23 08:31 ID:ecmqkqM6
20日(土曜)阪神巨人戦、関東
7   :02/04/23 08:41 ID:Ov1oUQqP
何で土曜日と日曜日の視聴率でないの?
8代打名無し:02/04/23 08:55 ID:/LlomEjE
日曜日は無理だと思われ
9代打名無し:02/04/23 09:29 ID:dCPZHrAX
日曜日の視聴率
プロ野球・阪神−巨人 NHK 4.20 16.7

金曜日の視聴率
プロ野球・阪神−巨人 TBS 4.19 18.7
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/tv/2002/16.html
10 :02/04/23 09:35 ID:TqcjWGxd
阪神大勝の試合が、しかも土曜で16 
ってことは、別に星野阪神びいきが関東で爆発しているわけでも何でもない。

じゃあ、開幕の高視聴率はなんだったんだ?読売がVR買収したのか?
11代打名無し:02/04/23 09:37 ID:vaVb4Hfy
>>9
日曜じゃなくて土曜日でしょ。やってないんだし(w
しかし試金石の阪神戦で20%いかなかったか。
もうこりゃマジでやばそうだね。
長島の強化部長就任とかで煽ってるけど焼け石に水というか…。
12代打名無し:02/04/23 09:41 ID:pZnnSSDo
土曜は東京でMXTVが完全中継してるんだろ。

そりゃ食われるさ。
13未来日記:02/04/23 09:45 ID:LcSuDs75
野球ファンの言い訳を先に挙げておく
・大差がついていた試合展開で16.7%は高い
・関西では高い

おいおい、週末の阪神−巨人戦ですよ?
開幕2連戦で25%越えしたカードですよ?
14未来日記:02/04/23 09:46 ID:LcSuDs75
>>12
(・∀・)イイワケミグルシイ!!
15代打名無し:02/04/23 09:52 ID:OjTwUc3y
★関西 阪神戦視聴率
3月30日(土) 阪神−巨人 18:00 よみうり 30.2%
3月31日(日) 阪神−巨人 18:00 よみうり 29.9%
4月1日(月)
4月2日(火) 阪神−横浜 18:00 サン 9.4%
4月3日(水) 阪神−横浜 18:00 サン 10.1%
4月4日(木) 阪神−横浜 18:00 サン 13.3%, KBS
4月5日(金) 阪神−ヤクルト 18:20 サン 12.8%, KBS
4月6日(土) 阪神−ヤクルト 14:00 関西 18.2%
4月7日(日) 阪神−ヤクルト 14:00 NHK 22.0%
4月8日(月)
4月9日(火) 阪神−広島 18:00 サン 13.4%, KBS, MBS(録:24:55〜25:50) 5.3%
4月10日(水)阪神−広島 19:00 ABC 22.2%
4月11日(木)阪神−広島 中止
4月12日(金) 阪神−横浜 サン 12.0% [18:00〜21:20?], KBS, MBS 11.4% [18:55〜20:54]
4月13日(土) 阪神−横浜 サン ?% [14:00〜17:40?], YTV ?% [13:30〜17:40?]
4月14日(日) 阪神−横浜 ABC 18.5% [14:00〜15:55], サン 15.9% [15:55〜17:25?]4月16日 (火) 中日−阪神 KTV [19:00〜20:54] 22.6%
4月17日 (水) 中日−阪神 MBS [18:55〜21:24] 19.0%
4月18日 (木) 中日−阪神 (放送なし)
4月19日(金)阪神−巨人 18:19〜 毎日 27.9%
4月20日(土)阪神−巨人 NHK[18:00〜18:45] [19:30〜]  ?%

※サンテレビの視聴可能地域は兵庫県と大阪府だけ。
16代打名無し:02/04/23 09:58 ID:OjTwUc3y
★全体順位(関東地区)

3月30日 1位
3月31日 1位
4月02日 6位
4月03日 5位
4月04日 4位
4月05日 13位
4月06日 4位
4月07日 11位
4月09日 3位
4月10日 2位
4月11日 4位
4月13日 2位
4月14日 8位
4月17日 11位
4月18日 10位
4月19日 2位
4月20日 ?位
17代打名無し:02/04/23 09:59 ID:BSsGpWHw
来週の月曜日は巨人−広島戦でコナンデーっていうのやるんだってね。
なんでも声優だか原作者だかが登場とかいうのが昨日の放送中
テロップで流れたらしい。
子供達からしたら大人しくコナン放送しろってところだろうに
そんな子供達を買収する様なマネをしてでも視聴率を稼ごうとする
日テレってホント腐ってるな。
18代打名無し:02/04/23 10:02 ID:corXyj9x

T−G戦やっぱり高視聴率 19日に瞬間最高41・2%

◆ 関西地区 ◆
 19、20日にテレビ中継された今季初の甲子園での「阪神―巨人」が関西地区で
高視聴率を記録したことが22日、ビデオリサーチ社の発表で分かった。
 19日に毎日テレビ系で放送された同ゲームは平均視聴率27・9%。
読売系で中継された3月30、31日の「巨人―阪神」30・2、29・6%に次ぐ
今季3番目の高視聴率となった。瞬間最高視聴率は各局がニュース番組を
放送していた午後8時55分の41・2%。同局番組宣伝部は「息詰まる投手戦で
視聴者をひきつけた。強い阪神はとにかく視聴率もすごいですね」と満足のコメントだった。
 20日は、NHKとサンテレビが中継したため視聴率は分散。

http://www.sponichi.com/ente/200204/23/ente74152.html
ファンが待ち望んだ打線の爆発もあり、NHKが平均15・4%、サンも11・9%をマーク。
単純に足せば前日同様、多くの視聴者がゲームに注目したことを示した。
19   :02/04/23 10:06 ID:RjkQ0HYU
巨人ファソは今岡のタイムリー辺りからチャンネル変えたと思われ
20 :02/04/23 10:07 ID:O4bIaI3C
>>17
コナンが原を麻酔で眠らせて代わりに指揮を取れば視聴率も上がるな。
21投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 10:10 ID:ttMQlIv8
>>13
自分で勝手に妄想して、自分でツッコんでる
カコワルイ
22代打名無し:02/04/23 10:11 ID:k5/0QGuN
>>20
ワラタ。声変えてな(w
23代打名無し:02/04/23 10:13 ID:Ulm/8hjy
集団催眠にかかってる関西(阪神ファン)の視聴率なんてどうでもいいよ
24投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 10:18 ID:ttMQlIv8
>>23
関東の数字もどうでもいいけどな。
25 :02/04/23 10:20 ID:OjTwUc3y
>NHKが平均15・4%、サンも11・9%をマーク。

ていうことは、NHKとサンテレビ足すと27.3%だね。
しかもサンテレビは一部地域限定で、関西全域だともっと高くなるはずだから
実質30%越えてる。
2625:02/04/23 10:22 ID:OjTwUc3y
>>25
いや違うや・・・。
サンテレビ見れない人はNHK見てただろうから、数字通りでした。
27代打名無し:02/04/23 10:23 ID:udT6Ywpt
>>25
アホですか?
サンテレビ見れない奴はNHK見てるだろうが
28代打名無し:02/04/23 10:24 ID:HUAYvYOf
関西が実在したら日本滅ぶわ!
2927:02/04/23 10:24 ID:udT6Ywpt
あ〜、流石に気付いたか(w
30代打名無し:02/04/23 10:31 ID:pZnnSSDo
野球中継は未だに異常だよな・・・
阪神戦なんか3チャンネル(V局、U局、BS)で同時に中継してる時もある。
その点Jリーグは良いよな・・・プ
31代打名無し:02/04/23 10:32 ID:to4K1BEh
巨人戦の視聴率とプロ野球の観客動員は別だろ?
「巨人戦の視聴率と巨人戦の観客動員」にしる!
32代打名無し:02/04/23 10:33 ID:fWh9gqG+
>>25
晒しあげてみる
33代打名無し:02/04/23 10:39 ID:TaUAr9xN
関西と関東の落差凄いな。
関東では、野球中継自体ナイトスクープのような扱いになるの日も近い
34代打名無し:02/04/23 10:39 ID:/LlomEjE
月間視聴率
     3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
2001 20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1
2002 25.8  16.3
35代打名無し:02/04/23 10:46 ID:vpFoK+k8
関西の視聴率なんか誰も相手にしてない。
あんな失業者の多いとこ。
そっか、失業者が野球を見てるから高いのか。
36 :02/04/23 10:46 ID:SSk2S4hG
>>17日テレの企画ってなんでこー痛いのが多いんだろ
ほんと虫酸が走るよ。


それはそーとカチュで見たら前スレが999で終わってたんで
「オッ」っと思って1000取りに逝ったら、なんだかみっちり長文が
1000取っててウトゥになたよ。
37代打名無し:02/04/23 10:49 ID:o6ejYn0f
関西では若年層の野球人気はまだ凄いのかな?
38代打名無し:02/04/23 10:49 ID:0FnbdKup
関西も阪神が好調な今だけだろ。
ちょっと成績が落ちると阪神ファン以外はすぐ飽きるよ
3925:02/04/23 10:58 ID:OjTwUc3y
>>32
自分で間違いに気づいたから許してよ。
でもNHKは18:45〜19:30の間はニュースやってたので、
もしサンテレビが近畿全域で見れたら視聴率はいくぶん上がってると思うよ。
その時間帯は阪神が4点追加した良いシーンだったし。
40代打名無し:02/04/23 10:59 ID:TaUAr9xN
>>36
下手にやって子供達に嫌われたりして
もっともアニメ中止するだけで良い感情を子供は持たないよな

CGでコナンとかグランドに出したらオモロイかも
声優によるアニメの声での解説、実況とか効果あるかも(w
41 :02/04/23 11:01 ID:SSk2S4hG
>>40あんたが企画屋やったほうが視聴率とれそうだ(w
42代打名無し:02/04/23 11:01 ID:corXyj9x
MXの視聴率が3〜4%ぐらいあれば土曜日は
20%に乗るね データないから わからないけど
43 :02/04/23 11:05 ID:OjTwUc3y
あ、そっか東京都ってサンテレビの阪神戦流してるMXテレビ見れるんだよね。
じゃあ東京の阪神ファンなら最初から最後まで放送してくれるMXテレビのほうを見るだろうね。
どうりで開幕戦と比べて数字が低いわけだ。
開幕戦はMXテレビは放送してなかったしね。
44_:02/04/23 11:12 ID:w5dZKM1X
しかし15%ってまじか?
事前の予想じゃ20%超えはあたりまえ、なかには30なんてゆう奴もw
45代打名無し:02/04/23 11:12 ID:0FnbdKup
野球中継の最初に誰か殺してそれをコナソが番組内で解決する。
46バカ糞まじレス :02/04/23 11:13 ID:vpdgs1P6
東京じゃ、MXテレビなんて、ほとんど存在しないに等しい。

マにうける田舎もんがいると困るんでね。
47代打名無し:02/04/23 11:18 ID:corXyj9x
サンテレビも競馬と阪神戦なきゃ存在せんに等しい

市川でもMX映るしね まぁ、存在感ないのは同意だが
まぁ、データがないとな 一応地上波だし
48 :02/04/23 11:25 ID:OjTwUc3y
そりゃあ >>46のような阪神ファンでない人には
MXテレビは存在しないに等しいだろうねえ。
でも阪神ファンや阪神戦が見たい巨人ファンは当然見るんじゃないの。
49代打名無し:02/04/23 11:27 ID:YxBApLI8
MXの視聴率は放送大学なみだと思うが
50代打名無し:02/04/23 11:48 ID:LkonFkuP
MXTVはもっと気合い入れて電波飛ばしてくれ
多摩地区だとTVKしか映んない
51代打名無し:02/04/23 11:50 ID:dYY+yMnp
52代打名無し:02/04/23 11:52 ID:AO78FeGr
日テレ困惑中…バラエティーがG戦食う
ブランド凋落傾向に危機感

そこで「日テレが原巨人に見切りをつけ、数字の稼げそうな阪神戦中継に差し替える」と、
まことしやかな情報が独り歩きしていたのだ。
 記者の直撃に、萩原社長は目をむき、「実はここ数日、そういう質問を何度か受けました。
いったい、どこからそういう話が出ているのか。ありえません」ときっぱりと否定。
 ただ、火のない所にの例えがあるように、怪情報が流れるには、それなりの背景がある。
甲子園で行われる阪神戦の中には、関西の日テレ系列局「よみうりテレビ」が中継権を持っている試合がある。
それを関東で日テレが放送することはいつでも可能だ。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/2t2002042303.html
53代打名無し:02/04/23 11:54 ID:/LlomEjE
*4.7% 13:30 NHK プロ野球・近鉄×ダイエー
*5.0% 15:12 NHK プロ野球・近鉄×ダイエー
54代打名無し:02/04/23 11:55 ID:RChy/+hQ
今日のスポ新一面

スポニチ  長嶋・松井争奪
日刊    高原・退院即練習
サンケイ  中村俊輔残った
報知    松井・メジャー4球団
トーチュウ 松井・渡辺メジャー認めた
デイリー  阪神優勝で新甲子園
55コピペ:02/04/23 12:02 ID:dYY+yMnp
4/20土・40位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドラマ本放送全て含む)

01 21.2% 08:15 NHK さくら
02 19.2% 19:00 NHK NHKニュース7
03 19.0% 18:45 NHK 首都圏ニュース・気象情報
04 17.3% 21:00 ANB 土曜ワイド劇場25周年記念スペシャル・京
05 16.7% 19:30 NHK プロ野球・阪神×巨人
06 16.1% 21:00 CX* ゴールデンシアター・トゥルーライズ
07 15.5% 23:00 NTV 恋のから騒ぎ
08 14.3% 21:00 NTV ゴールデンボウル
09 14.2% 22:00 NTV THE夜もヒッパレ
10 14.0% 19:57 CX* めちゃ×2イケてるッ!
11 13.8% 22:00 TBS ブロードキャスター
12 13.2% 09:30 NTV ぶらり途中下車の旅
13 13.0% 18:10 NHK プロ野球・阪神×巨人
14 12.7% 23:30 NTV ナイナイサイズ!
15 12.6% 21:00 TBS 世界・ふしぎ発見!
16 12.3% 06:00 NTV ズームイン!サタデー
17 11.9% 19:00 NTV スーパースペシャル'02・神秘と怪奇の謎
18 11.8% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
19 11.5% 18:00 NTV NNNニュースプラス1・サタデー
19 11.5% 20:00 TBS USO!?ジャパン
21 11.3% 19:00 TX* 土曜スペシャル・日本列島!隠れたリゾート
22 11.1% 08:00 NTV ワイドショー・ウェークアップ!
23 10.6% 12:00 NTV メレンゲの気持ち
23 10.6% 19:00 ANB クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレSP
25 10.5% 18:30 NTV モグモグゴンボ!
26 10.4% 23:00 ANB SmaSTATION!
27 10.3% 21:30 NHK NHKスペシャル・ホームレス
28 10.1% 13:30 NTV 史上最強の億万長者!こんな金持ち見たこと
28 10.1% 23:30 TBS チューボーですよ!
30 *9.8% 12:00 NHK ニュース
30 *9.8% 10:00 NTV 素顔が一番!
32 *9.7% 12:15 NHK バラエティー生活笑百科
33 *9.5% 19:00 TBS 筋肉番付
34 *9.3% 08:30 NHK NHK週刊ニュース
34 *9.3% 11:45 TBS JNNニュース
36 *9.0% 21:15 NHK ニュース・気象情報
37 *8.9% 18:00 NHK ニュース
37 *8.9% 23:55 NTV スポーツうるぐす
39 *8.7% 21:00 TX* 出没!アド街ック天国
40 *8.5% 17:00 NTV TVおじゃマンボウ
56代打名無し:02/04/23 12:25 ID:km2HFvRS
NHK 神じてよかった
 
阪神の快進撃を喜んでいるのは、ファンだけではなかった。総合、BS―1などで44試合の
放送権を獲得していたNHKも、この予想を裏切る健闘にホクホク顔を浮かべた。同局は22日、
4月放送総局長会見を行い、今後の阪神戦の放送日程を発表。甲子園のゲームを中心とした完全
生中継態勢を取ったことを明らかにした。同局は、以前から放送権を獲得していたが、「こういう
日が必ず来ると思って契約していた」としてやったりの表情。さらに「視聴者にすぐ興味を持って
もらえるソフトも大事だが、野茂が入った時のメジャーのように興味が高まるものを狙って布石を
打っていくというのが、ウチの買い方」と先見に胸を張った。5月には、12試合の放送を予定
しており、好視聴率を得るのは確実。もっともトラの歴史を踏まえた上で、同局では「やがては
化けると思うが、今年こそ本当に化けてほしい」と思いを口にしていた。
開幕からの快進撃で関西地区での阪神戦の視聴率は絶好調。東京でもU局のTOKYO MX
テレビが20日に放送枠を拡大するなど、各テレビ局も阪神モードに突入している。“先行投資”
をしていたNHKは笑いが止まらない。http://www.daily.co.jp/gossip/gs20020423036034.html
57 :02/04/23 12:39 ID:U+Li/0xe
基地外が好きなスポーツ→野球
引きこもりが好きなスポーツ→野球
親にも見離された奴が好きなスポーツ→野球
彼女が20年以上いない奴が好きなスポーツ→野球

なんだがかわいそうになってきた(泣

58 :02/04/23 12:42 ID:Zs7DHKtq
*4.7%  13:30 NHK プロ野球・近鉄×ダイエー
*5.0%  15:12 NHK プロ野球・近鉄×ダイエー
*4.6%以下 15:00 NHK Jリーグ磐田×横浜

近鉄・ダイエー>Jリーグ
59代打名無し:02/04/23 12:46 ID:2J7VdRZs
>>58

? ? ? ?
60代打名無し:02/04/23 13:03 ID:93XSJLJk
目くそ鼻くそを笑う のレベルだな。
結局、全国で視聴率10%以上取れるのは巨人戦だけ
なんだからさ。
61代打名無し:02/04/23 13:06 ID:EbIXpaki
>>58
大阪・福岡・静岡・神奈川のチームの試合の視聴率を東京で測定したらこんなもんだろ。
メジャーリーグのメッツ×ヤンキースをLAで放送したらどうよ?
セリアAのローマダービーをミラノで放送したらどうよ?
62代打名無し:02/04/23 13:15 ID:0FnbdKup
記事を丸々コピペすんな、糞うざい。
URLだけ張り付けて見出しでも書いときゃいいだろ。
63代打名無し:02/04/23 13:16 ID:Q/hBeV8z
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020423-00000019-ykf-spo
日テレ困惑中…バラエティーがG戦食う
64代打名無し:02/04/23 13:16 ID:to4K1BEh
>>61
お前の言うとおりじゃ。
65代打名無し:02/04/23 13:17 ID:Q/hBeV8z
すまん既出だった。
66代打名無し:02/04/23 13:18 ID:6kC+byYK
もう、終わりだね〜
67代打名無し:02/04/23 13:19 ID:RpnH0NnW
>>61
でも、近鉄、ダイエーだよ・・
サカー横浜だったら関東で視聴率出てもおかしくないじゃん。
68代打名無し:02/04/23 13:31 ID:0QgVJ53H
どんなチームが出来るんだろう…(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/jij/20020422/spo/19025700_jij_00020638.html
69代打名無し:02/04/23 13:32 ID:EbIXpaki
プロ野球は福岡をJリーグは静岡の2チームと鹿島を目標にするのだ!
70代打名無し:02/04/23 13:35 ID:to4K1BEh
>>69
お前の言うとおりじゃ。
71代打名無し:02/04/23 13:37 ID:Q/hBeV8z
>>68
選抜されるのは名前を覚えられた選手だけ・・・
又は、名前を間違えて・・・(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
72代打名無し:02/04/23 13:38 ID:EbIXpaki
>>58

お前視聴率スレでこんな書き込みしてねえか?

456 :代打名無し :02/04/23 13:33 ID:Ia/bm9pC
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019518203/l50
野球の視聴率が思っていたよりも悪くて野球が形勢不利なんです。
どうかホノタン土曜日の磐田−横浜の視聴率教えて下さい!!
お願いします。
73代打名無し:02/04/23 13:45 ID:6kC+byYK
おまけに裏のBSで札幌VS鹿島放送してたしな・・・・・>15:00 NHK Jリーグ磐田×横浜
74代打名無し:02/04/23 13:46 ID:Q/hBeV8z
>>72
そんな事必死になって考えてるから
コピペ厨が面白がるんだけどねぇ。
10%を超えないスポーツソフトは
放送してくれるだけで感謝だよ。
75 :02/04/23 13:50 ID:U+Li/0xe
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。

★ 視聴率 最新情報 VOL40 ★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1017688018/351
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
2.3 3.3 2.6 4.2 12.2 2.7 6.2 17.0
76代打名無し:02/04/23 13:54 ID:qpbjuYcs
巨人×阪神の視聴率、関東ではあんまあがらないのもわかるな。
何しろ、巨人が勝ってたり強い方が視聴率が高い。
今年の巨人は、対阪神に関しては打線が沈黙。とても打てる気がしない
とあっては、チャンネル回すのもいやなんだろう。
開幕シリーズは、まだそのあたりの状況がわかんなかったのでみんな
興味しんしん、余裕たっぷりで見ていたに違いない。

77代打名無し:02/04/23 14:02 ID:Q/hBeV8z
>>76
そんな時こそファンに応援してもらいたいのに
巨人ファンは勝ち試合しか見たくないのかねぇ。
喜怒哀楽の抑揚があってこそ喜びが大きいのに・・・
78投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 14:45 ID:xWwYPSXU
>>57

???????????????????????
79代打名無し:02/04/23 15:08 ID:dtAhWJdN
>>78
おまえ煽りに反応しすぎ
放置できないのか?

80 :02/04/23 15:27 ID:fhVU4+Jn
*2.3% Jリーグ横浜対磐田戦前半
*3.8% Jリーグ横浜対磐田戦後半
*4.7% 13:30 NHK プロ野球・近鉄×ダイエー
*5.0% 15:12 NHK プロ野球・近鉄×ダイエー

近鉄・ダイエー>>>>Jリーグ
81代打名無し:02/04/23 15:29 ID:NQWBPkbr
アテネはドリームチームで行くなら何でアマからも選ぶ必要があるのかわからん。
82 :02/04/23 15:34 ID:AakuW15y
>>80
たかだか1%程度の差を聞き出すためにすげー必死だな(w
君が視聴率スレに必死のお願いをしにいった野球ヲタ君ですか?(w
83代打名無し:02/04/23 15:37 ID:NQWBPkbr
結論は今の時代、昔のままのプロ野球中継をみんなが見る時代じゃないって事だね。
84代打名無し:02/04/23 15:38 ID:rVQjSB8h
>>81
スポンサーサイドからの要望です。
85代打名無し:02/04/23 15:39 ID:HBTt5ycl
土曜日は磐田−横浜の裏にBSで鹿島−札幌があったからな。
一概に近鉄・ダイエー>Jリーグとは言えないな。
近鉄・ダイエー>磐田・横浜ならまだ分かるが。
86代打名無し:02/04/23 15:39 ID:corXyj9x
>>83
野球ファソだが 同意だな 選択肢が増えることはいい事だよ
87代打名無し:02/04/23 15:39 ID:NQWBPkbr
>>84
よくわかんない
88代打名無し:02/04/23 15:39 ID:Q/hBeV8z
サッカーの話を分断するためにJ視聴率スレを
作ったはずなのに結局両方で煽ってりゃ意味が無い。
89_:02/04/23 16:03 ID:nH6JP2WJ
90代打名無し:02/04/23 16:04 ID:NQWBPkbr
このスレをみてる限り野球ファンに改革を本当に求めてる奴はいなそうだし
ヤバイね、野球界は
91ティムポの王子様:02/04/23 16:04 ID:UNucBXBE
へえ鷹戦昼間で5%か・・・
なかなかやるじゃねえか
3%行ってないと思った
92代打名無し:02/04/23 16:11 ID:8mAsfjgU
Jリーグの数字にはいつも笑わせてもらってます。ププッ
93代打名無し:02/04/23 16:13 ID:Q/hBeV8z
>>92
サッカーの話題を持ち込むな。
94 :02/04/23 16:18 ID:e284X/ht
>>91
俺はそれ以下かと・・・・・
関東での数字でしょ?
95代打名無し:02/04/23 16:24 ID:corXyj9x
>>90
おいおい ここは改革を検討するスレだったのか?
96代打名無し:02/04/23 16:45 ID:/ggiOQxL
まあ、巨人ファンになる時点で
勝ち馬に乗りたがる人種なわけだから
そういう人達が減っているということは
やっぱり日本は良い方向に向かってるね。
97代打名無し:02/04/23 16:46 ID:ifsv2RKD
何でプロ・アマ合同で試合やるのかわからん。
アマなんて去年のショボイW杯にでも出てれば十分だろ
98代打名無し:02/04/23 16:53 ID:E/3PTYRp
http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_23/data2.html

子供4000人、親4000人計8000人のアンケート

子供はサッカーを選ぶ。
99代打名無し:02/04/23 16:55 ID:h+SujwVY
いずれにせよ、日テレが、今年もまたGブランドの凋落傾向に危機感を
募らせているのは確かだが、肝心の原監督はわかっていないだろうなぁ(夕刊フジ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020423-00000019-ykf-spo
100 :02/04/23 16:55 ID:/45k9UHX
>96
っていうかさ、テレビ見る人自体が減ってるジャン。
いやまあ、もちろん巨人の人気低下も進んでるんだろうけど。
101 :02/04/23 17:02 ID:Mcnkftlr
せっかく前スレで氏家タンのイケイケ日記のテンプレ作ったのに…
10296:02/04/23 17:21 ID:/ggiOQxL
>>100
テレビ観る人が減ってるってことは
無趣味で無教養で洗脳されやすい人が
減ってるってことジャン。
やっぱり良い方向に向かってるね。
103代打名無し:02/04/23 17:24 ID:YzRIMjgt
今日って久々に福井アナが実況するね。
104代打名無し:02/04/23 17:50 ID:Dg8BXBio
お客と話を合わすために巨人ファソやってる営業職のような奴は、
野球、いやスポーツを愛していない。
105 :02/04/23 18:47 ID:lodTp3wZ
阪神戦との2元中継されるようになったらもう終わりだよ、巨人(´・ω・`)ショボーン
106代打名無し:02/04/23 19:15 ID:LBnZnXeW
Jリーグは地元の人々がの地元のチームを応援するもの
当然、地元地域の人しか見ないものだから視聴率は低くて当たり前で
10%を超えるようならむしろ驚きだよ
Jリーグは地元の人たちが地元チームを盛り上げて
代表は皆で応援しましょうってのがJリーグのスタンス
107代打名無し:02/04/23 19:16 ID:LBnZnXeW

>>92
108名無しさん:02/04/23 19:19 ID:4bibHLTK
たしかに東京以外の人が巨人好きになるのって
とりあえず巨人しか知らないから巨人ファンって感じだよね。
109 ナナシマEX:02/04/23 19:31 ID:3V+fSC5l
>106
また、サカ豚の馬鹿の一つ覚えですかい?

地元の人気さえも、どこもまったく得られてないじゃないですか?

その人気も野球の前に風前の灯火・・・まぁ、現実逃避したいんでしょう。

まぁ、代表さえ人気が無くなった今となってはね・・
110関東人:02/04/23 19:32 ID:xPTkj/rU
関東と関西は別の国
関東の巨人=見捨てられつつある
関西の阪神=どんな状況でも見捨てない
野球に対する愛情なのか分からないが関東が巨人一色でないのは確か
111代打名無し:02/04/23 19:38 ID:LBnZnXeW
>>109
>地元の人気さえも、どこもまったく得られてないじゃないですか?

お前の妄想か?
現実を見よ
112 :02/04/23 19:42 ID:9tO12pKl
野球チームのある地区でサッカー人気を高めるのは無理みたいね。
仙台や札幌は野球チームが無いからマシだけど。
113代打名無し:02/04/23 19:48 ID:ffoazYac
野球チーム・・・・・・・・・・・・ださ
114代打名無し:02/04/23 19:49 ID:8oxjF+EN
でぶ大久保をテレビに出さないほうが、視聴率は上がるのではないでしょうか?
115投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 19:51 ID:aLKkR35F
サッカーチーム・・・・・・・・クサ!
116代打名無し:02/04/23 20:00 ID:OwuXv/LT
>>106
地元に支持される=全国的な人気が無くていい
じゃないよ。
Jリーグも高視聴率を取らないと絶対駄目。
アホの川渕だってJの人気を上げる為に必死になりつつある。
無理矢理現状を肯定するのは
「巨人が一番人気があるんだから巨人中心のプロ野球でいい。
 改革なんて必要無い」て意見といっしょだ。
下らん言い訳をするな。今時サッカー板にさえお前みたいな意見は滅多に無い。
117代打名無し:02/04/23 20:05 ID:LBnZnXeW
>>112
その理由として
まず第一に、野球の方が先にあるということ
後からできたサッカーは不利な立場にある
第二に何十年も野球にどっぷり漬かっているオヤジたちの目を
別の方向にむけるのは困難であること
人間というものは年を取れば取るほど頭が堅くなってくる
新しいものに興味をもつ柔軟な思考が出来ない
年寄りにパソコンに興味を持たせるのは難しいのと一緒
第三に日本人は2つ類似した事象に興味を持てないこと
一方が好きなら一方は興味ないか嫌いな事が多い
野球ファンにとって他のスポーツは眼中に無く、
特に2番目に人気の高いサッカーは敵視する傾向がある

若い人たちは思考が柔軟でいろいろな事に興味をもてる世代
野球から他のスポーツへと興味が移っている若者は徐々に増えている
おそらく、この先ずっと野球人気が保たれることはないだろう
歴史と同じで栄えたものはいずれ衰退するか滅びる運命にある
118アジアでの知名度:02/04/23 20:05 ID:Ov1oUQqP
鹿島アントラーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人
119代打名無し:02/04/23 20:06 ID:9tO12pKl
そして栄えずに滅び行くものもある。
120代打名無し:02/04/23 20:11 ID:E/3PTYRp
投手帝国阪神 ◆O0./8NKY =パナマ野球豚朝鮮人

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
121投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 20:12 ID:aLKkR35F
>>106
は経済が全く理解出来てないな。地域だけで
人気とっても仕方ないやん。地方自治体が
スポーツチームをもう支えられる筈がない。
ただでさえ不景気なのに。そうなったらスポンサー
頼みだろう。スポンサーは全国に知名度を広げて
利益を上げたいに決まってる。そうなったら
テレビで自球団を放送して貰いたい筈だ。その為にも
視聴率は高い方がいいだろう。中継するテレビ局も
スポンサーも。要は費用対効果の問題。10%では
中継して貰えない。これからもっと球団経営は
厳しくなる。スポンサーが付いてるのもW杯終了までだよ。
今スポンサーが付いてるのは(自治体も含めて)W杯での
利権の為だけだよ。特に自治体なんてスポーツを愛する
気持ちなんてこれぽっちもないよ。お荷物になったら
あさーり手を引くよ。
122代打名無し:02/04/23 20:13 ID:1RHu3BvS
しかし何だな。
テレビ局は野球人気が下がったとか、サッカーはW杯後は人気が下がるとか
さんざん報道してるが、肝心のテレビ離れについてはほとんど報道しないな。
得意の特集組んでやったらどうだ?「テレビ離れについて」
そうしたら少しは見直してやるのに(藁
123投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 20:18 ID:aLKkR35F
>>120
俺、いつそんな事書いた?
124代打名無し:02/04/23 20:19 ID:1GKFvuQ8
>112
10年の歴史しかないものと、70年の歴史を積んできてるものの差じゃないかね?
生まれた時からずっとプロ野球チームがあるんだから、都市圏でプロ野球>Jなのは
しょうがない。
このまま、たいした改革もせず50年行こうものなら、やっぱりヤバイと思う。
125投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 20:20 ID:aLKkR35F
>>120
P.S. えらい妄想やなワラタ。
126代打名無し:02/04/23 20:25 ID:HrRdm1ie
わっはっは。神宮ガラガラだな!おい!
一塁側なんて誰もいねーよ。がはは!
127ティンティン:02/04/23 20:26 ID:EAQgwv42
>>97
現状の閉鎖的NPBならそこに優秀なプレイヤーが集まるのは自然。
となると、アマ特に社会人はチームを維持するメリットなどなくなる。
逆に高校・大学の比重が増加し、私学の宣伝に利用されて不健全な野球環境が
更に悪化するという罠。

やはり無理矢理にでも公平志向・流動性を高めるシステムにしなければならない。
スーパーエース(代表)と超二流(アマ)で構成されたチームで、「凡人」のモチベーションを
上げる必要がある。
128代打名無し:02/04/23 20:29 ID:E/3PTYRp
投手帝国阪神 ◆O0./8NKY =パナマ野球豚朝鮮人

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。

129代打名無し:02/04/23 20:38 ID:LBnZnXeW
>>121
まあ、俺はオツムが悪いので経済云々については何も言えんが
すくなくともそれがJリーグの理念なのでは?
ヨーロッパのスタイルを踏襲しているのがJリーグだけど
今では世界規模の人気をを誇るマンチェスター・ユナイテッドだって
最初はおらが町のクラブでしょ?
130代打名無し:02/04/23 20:39 ID:wjk4NcNa
今、巨人戦見てみたけどちょっと凄いな。
ガラガラだぞ、マジで。
こりゃもう客が入るのは阪神戦だけじゃない?
131名無しさん:02/04/23 20:46 ID:VhGVr8di
日本のマスコミは野球基地外。
132代打名無し:02/04/23 20:49 ID:EbIXpaki
>>130
ガラガラは極端だけど首都圏の人口を考えたら客席埋まらなきゃおかしい。
おれアメリカのド田舎のポートランドって所に何年か住んでたけどバスケ
のブレイザーズのチケット2020年ぐらいまで取れなかったぜ!
133 :02/04/23 20:54 ID:RbvF+tY8
>>130
神宮は余程のことが無い限り巨人戦でも超満員は無いよ。
134代打名無し:02/04/23 20:56 ID:KERHDz+F
>>133
なんで?
長くなっても構わないからその理由を教えて
135 :02/04/23 20:58 ID:5relBeg9
ペタジーニはどうした?
136代打名無し:02/04/23 20:59 ID:wjk4NcNa
>133
そういうレベルじゃなくってさ。テレビ見てみろ。
どう見ても人気球団の試合には見えんよ。
巨人が人気無くなったらプロ野球に何が残る?
もっと危機感を持て。
137代打名無し:02/04/23 21:01 ID:Qz3Lj7NZ
ヨシノブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
138代打名無し:02/04/23 21:02 ID:JZHvwHIF
プロジェクトX
第85回 4月23日放送予定
「わが友へ 病床からのキックオフ」
〜Jリーグ誕生 知られざるドラマ〜

今年6月、開かれるサッカーワールドカップ。
この世界最大のショーに地元日本は史上最強と呼ばれる代表チームで挑む。
今や、野球を凌ぎ、国内最大の競技人口を誇るサッカー。
全ては、10年前に誕生したプロリーグ「Jリーグ」に始まった。

かつて日本サッカーは、オリンピック、W杯の予選に勝てず、嘲笑を受け続けていた。
選手の所属する企業は、スポーツを宣伝と考え、社員選手の身分は不安定だった。会社を追われる者もいた。
サラリーマン選手が頂点のサッカーに、夢を抱く子供は殆どいなかった。

「企業スポーツから脱却して、老若男女、地域密着のプロリーグを作りたい」
立ち上がったのは、不治の病に倒れ、夢破れた元サッカー選手・木之本興三。
奇病・グッドパスチャー症候群にかかり、腎臓を切除。数年の命と宣告されていた。
木之本の情熱に、高校からマネージャー人生一筋の男や、日本サッカー界に絶望し、一度はサッカーを捨てた男たちが集結する。

しかし、その道は、困難を極めた。
スポーツのアマチュアリズムを掲げる日本サッカー協会は反対。
しかも、チーム名から企業名を外すことに、スポンサーの大企業が猛反発した。
「100年かかっても無理だ」
周囲の目は冷たかった。 しかし、木之本は、週三回、人工透析を続けながら、執念で説得を続けていく。

番組では、地域密着のプロリーグ・Jリーグ創設に命を賭けた男たちの、情熱と友情のドラマを描く。
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
139 :02/04/23 21:03 ID:XfLoK3wE
さあ?なぜだろうねえ〜
ヲレはガラガラの神宮がゆったり出来て好きだ。
平日は7000人ぐらいでいいよ。
今時野球を熱狂に見る人もあんまりいないでしょ。
140代打名無し:02/04/23 21:05 ID:wjk4NcNa
7年前に見に行ったヤクルト対阪神の方が今日の巨人戦より入ってたと思う。
141代打名無し:02/04/23 21:08 ID:1GKFvuQ8
これでも発表では、きちんと満員になってるんでしょ?
たぶんみんなトイレに行ってるんだよ。球場のトイレが好きなのだ。
142代打名無し:02/04/23 21:08 ID:9Cwabtjy
インターネットTVで、「韓国ロッテ×LGツインズ」見てるけど、
こっちも酷いでよ。外野は数えるほどしかいない。
カメラがファールボールを追わないから、内野はよく分からないけど、3塁側はガラガラだ。
LGツインズ(ソウル)って、日本でいえば巨人なのに。
143代打名無し:02/04/23 21:15 ID:KERHDz+F
今すぐプロジェクトX見ろ!
そして悔い改めろ!
144代打名無し:02/04/23 21:20 ID:EbIXpaki
「プロ野球の観客動員を語る」というスレの趣旨に基づいて語れば、福岡ドームは今日もよくはいってる。
南海を離れて良かったね♪
145NHKを見ろ 今:02/04/23 21:21 ID:JZHvwHIF
プロジェクトX
第85回 4月23日放送予定
「わが友へ 病床からのキックオフ」
〜Jリーグ誕生 知られざるドラマ〜

今年6月、開かれるサッカーワールドカップ。
この世界最大のショーに地元日本は史上最強と呼ばれる代表チームで挑む。
今や、野球を凌ぎ、国内最大の競技人口を誇るサッカー。
全ては、10年前に誕生したプロリーグ「Jリーグ」に始まった。

かつて日本サッカーは、オリンピック、W杯の予選に勝てず、嘲笑を受け続けていた。
選手の所属する企業は、スポーツを宣伝と考え、社員選手の身分は不安定だった。会社を追われる者もいた。
サラリーマン選手が頂点のサッカーに、夢を抱く子供は殆どいなかった。

「企業スポーツから脱却して、老若男女、地域密着のプロリーグを作りたい」
立ち上がったのは、不治の病に倒れ、夢破れた元サッカー選手・木之本興三。
奇病・グッドパスチャー症候群にかかり、腎臓を切除。数年の命と宣告されていた。
木之本の情熱に、高校からマネージャー人生一筋の男や、日本サッカー界に絶望し、一度はサッカーを捨てた男たちが集結する。

しかし、その道は、困難を極めた。
スポーツのアマチュアリズムを掲げる日本サッカー協会は反対。
しかも、チーム名から企業名を外すことに、スポンサーの大企業が猛反発した。
「100年かかっても無理だ」
周囲の目は冷たかった。 しかし、木之本は、週三回、人工透析を続けながら、執念で説得を続けていく。

番組では、地域密着のプロリーグ・Jリーグ創設に命を賭けた男たちの、情熱と友情のドラマを描く。
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
146代打名無し:02/04/23 21:21 ID:rVQjSB8h
>>142
LG=日本ハムが妥当
147_:02/04/23 21:27 ID:w5dZKM1X
プロ野球-現代ホーム 6競技平均 2300人 ‘冷ややか’




‘近付けるにはとても遠いあなた?’

現代は 18日現在 8勝2分け2敗で 1位を走っている. 仕組ある打線と安定したマウンド,そこに水準の高い守備まで取り揃えている名実共に最強だ.
勝つ確率が質確率より高いチームであるつもりだ. しかしいくら引き離そうとしても落ちない悩みが一つある. すぐホームファンの外面だ.

現代は 18日まで皆 6番(回)(ダブルヘッダー含み)のホームゲームを行った. 平均観衆は 2,287人.

それさえも開幕 3連戦を抜けばまだ 1,000人にならない. 16,17日ロッテ戦では観衆がとても少なくてチアリーダーを使わなかった位だった.
148代打名無し:02/04/23 21:33 ID:9tO12pKl
プロX史上最もくだらないな。
149代打名無し:02/04/23 21:36 ID:+RX2Gs0h
すげー閑古鳥…。
たった10年であんな悲惨な客入りがここまでになったのか…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
150 :02/04/23 21:41 ID:a6OImWQ1
サカオタはなんでプロジェクトXの宣伝ばっかりしてんの?
151代打名無し:02/04/23 21:42 ID:EbIXpaki
いまNHKはアイスホッケーの日光アイスバックスの密着してるんだろ?
末期ガンのオーナー追ってるんだよな?それでドキュメントつくっておまいら
洗脳するんだよ!簡単に洗脳されんなよおまいら!
152代打名無し:02/04/23 21:43 ID:C+CVF9t4
中日の川崎みたいに全く試合に出てない奴に
年間2億円もの金を出すような異常なスポーツだから、
庶民からそっぽ向かれるんだよ。
デフレ時代なんだからさ。
ちょっとは、庶民から反感持たれないように
来年から選手の年俸を下げた方がいいよ。
153投手帝国阪神 ◆O0./8NKY :02/04/23 21:44 ID:7ti9iQD5
>>128
お前もいい加減粘着だな(w
人の事言えねーよな。
154代打名無し:02/04/23 21:44 ID:9tO12pKl
永遠に続くプロ野球にチャチャ入れんでいいから、残り寿命40日足らずの日本サッカーを最後までみとってやれよw
15510時からは世界のサッカーを勉強しよう(^^):02/04/23 21:50 ID:JZHvwHIF
「これが世界のサッカーだ」(全13回)BS-1 午後10時00分〜
〜2001年 イギリス フリマントルメディア制作〜 
4/09(火) #01 起源
4/10(水) #02 進化
4/11(木) #03 文化
4/15(月) #04 ブラジル
4/16(火) #05 ヨーロッパ
4/17(水) #06 アフリカ
4/18(木) #07 南米
4/22(月) #08 スーパースター
4/23(火) #09 人種を超えて
4/24(水) #10 名誉と報酬
4/25(木) #11 光と影
5/01(水) #12 メディア
5/02(木) #13 アジア
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0409.shtml#09
156代打名無し:02/04/23 21:55 ID:vhQZaI5M
野球を見てると
えらく退屈な迷宮に入りこんだような気分になる。
157代打名無し:02/04/23 21:56 ID:0JWSNZcx
正直、サッカーの日本リーグ時代の観客動員と現在のオリックスの動員は
大差ない。
158代打名無し:02/04/23 21:59 ID:0JWSNZcx
スカパーウォッチ :02/04/23 21:08 ID:VclhwJOH
4/23(火)         〜主催者発表入場者数〜      推定実数
□ヤクルト×巨 人(神 宮)        34000人   18000人
□横 浜 × 中 日(札幌ドーム)     18000人    5000人
□広 島 × 阪 神(広 島)        10000人    6000人
■西 武 × ダイエー(福岡ドーム)    48000人   33000人
■日ハム ×近 鉄(東京ドーム)     14000人    7000人
■ロッテ × オリックス(千葉マリン)     8000人    4000人

巨人のビジターの客入りが悪くなっています。
札幌は数えられそうな入りです。
鹿児島・松山・札幌と地方球場まで行ってこれは悲惨です。
札幌は開幕戦とくらべると西武より横浜の方が水増し率はかなり高いですね 
159代打名無し:02/04/23 22:01 ID:uhAlNoJ+
投手帝国阪神 ◆O0./8NKY =パナマ野球豚朝鮮人

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。

160 ナナシマEX:02/04/23 22:14 ID:5u86+tWU
>145

いや、かわいそうだねぇ・・苦労したんだろうけどJはW杯後には消滅確定だよ。

まあ、どうこうしても消滅してたんだから、少しでも夢が見れてよかったですねぇ。
161 :02/04/23 22:17 ID:zcvy3yDC
    
      
       ヒッシ


162代打名無し:02/04/23 22:18 ID:hXbUaHye
>>158
千葉、350人くらいかと思った
163鹿児島市民:02/04/23 22:19 ID:Nf5r1s9a
>>158
サポーロ市民は野球に興味ないんかな?
三浦−バンチだったらどっちのファンでもないけど絶対見に行くけどなー。
164代打名無し:02/04/23 22:27 ID:EbIXpaki
「観客動員数についての主催者側の言い分」
プロ野球の観客動員について水増しとかいろいろ言われてるけどちょっとミニ知識を教えてあげるよ。
発表数≒チケットさばけた数だよ。信じられないかもしれないけどいまだに「ビール券」と「プロ野球のチケット」
は接待用にかなりの数が出回ってるよ。うちの会社は水道橋近くにあるけど地方のお客さんの接待用に日ハム主催の
東京ドームのチケットは数十枚単位でストックしてるよ。もちろん接待がなかったらチケットは使わないよ。他の地方も
似たようなもんでしょ?実際、日ハムの試合はチケットが2万枚さばけてても客が5千人ぐらいしか入ってなかったら
控えめに1万人と発表するらしいよ。君らも社会に出たらわかるよ。土建屋の多い横浜なんて特にね。
165札幌市民:02/04/23 22:30 ID:vhQZaI5M
俺は札幌市民だけど
いまさら日本ハムだか西部だかが来てもしょうがないと思うよ。
はっきり言って札幌にはパリーグのファンなんか皆無だし
しかもみっともない企業名がついてるだろ。
誰が応援するんだろうってな感じ。
166札幌市民:02/04/23 22:31 ID:vhQZaI5M
俺は札幌市民だけど
いまさら日本ハムだか西部だかが来てもしょうがないと思うよ。
はっきり言って札幌にはパリーグのファンなんか皆無だし
しかもみっともない企業名がついてるだろ。
誰が応援するんだろうってな感じ。
167代打名無し:02/04/23 22:31 ID:VrWIQQcA
野球ファンが減ったじゃなくて野球を見に行くファンが減ったと考えた方がいいのかな?
相変わらず視聴率は高いみたいだし。ま、野球が落ち目ってことは否定
できないがな。
168札幌市民:02/04/23 22:34 ID:vhQZaI5M
俺は札幌市民だけど
いまさら日本ハムだか西部だかが来てもしょうがないと思うよ。
はっきり言って札幌にはパリーグのファンなんか皆無だし
しかもみっともない企業名がついてるだろ。
誰が応援するんだろうってな感じ。
おととい来なさいよってな感じ。
169 :02/04/23 22:35 ID:corXyj9x
vhQZaI5M はサッカーのファンでしょ?ちがうかな?
170代打名無し:02/04/23 22:36 ID:3LyZ59qE
札幌の試合観戦してきた。
>>158が言ってるようにあまりの不入りぶりにビビッた。
確かに両チーム共不調だが、これじゃGS神戸を笑えないと思われ。

※帰りの地下鉄福住駅で聞いた声
 「ドームでイベントがあったとは思えん(藁)」
171代打名無し:02/04/23 22:37 ID:9tO12pKl
まぁ何だ。野球を妬んでも何も始まらんぞ?サカヴタの諸君。
172_:02/04/23 22:40 ID:w5dZKM1X
サッカーはすべての人種、宗教、性をこえたゲームなのです
173  :02/04/23 22:41 ID:JZHvwHIF
FIFAは選手人口10億人を抱える世界最大の団体です
174代打名無し:02/04/23 22:43 ID:corXyj9x
サッカーでも野球でもどんな競技であれ
地元にプロチームが出来るかも知れないのを
歓迎できないなんて、まず考えられない
よほど その競技を嫌ってない限りはね
175_:02/04/23 22:44 ID:w5dZKM1X
ユーロクラシコがスペクタクルなのはバルサとマドリの直接対決による試合だけではない。その試合にむけた報道体制も異常な規模のものとなっている。
かつてバルセロナで史上最大の報道体制がひかれたのは10年前の1992年、バルセロナオリンピックの時だった。だが明後日の試合はそれを越える規模のものとなりそうだ。

この試合の中継を担当するのはスペイン国営放送のTVE。カタルーニャ地方局の協力を得て中継体制にはいることになる。このテレビ中継に関わるスタッフは何と110人の専門家。
カメラは24台を用意している


176札幌市民:02/04/23 22:45 ID:vhQZaI5M
>>169
確かに俺は地元にサッカーが来てからファンになった。
  やっぱりなんだかんだ言っても地元のチームの応援は燃えるよ。
  それなのにいまさら鉄道会社やら食品会社なんか応援できるもんか。
  あんまり北海道をなめるなよっ てな感じ 。
177  :02/04/23 22:45 ID:9tO12pKl
サッカーは東北や四国などの、プロ野球チームの無い地域に根を生やしたほうがいいと思うよ。
プロ野球と面白さで張り合っても絶対に勝てないから、同じ地域で勝負することは無駄。
178代打名無し:02/04/23 22:46 ID:corXyj9x
w5dZKM1X 氏
ここ野球板なんだけど 他国のサッカーの話はいらないっす
当該板で主張してきなはれ
179代打名無し:02/04/23 22:48 ID:9tO12pKl
>>178
言ってもわかんないと思うよ。
両親のスカトロプレイの偶発妊娠で生まれたかわいそうな子だから。
180代打名無し:02/04/23 22:51 ID:corXyj9x
>>176
親会社名ついてるけど あんまり関係ないよ
スポーツそのものには

初めから否定するのは サカヲタくんが主張してる>>117
野球と言う文字をサッカーに入れ替えた状態になっちゃうよ

こんな感じ
>第三に日本人は2つ類似した事象に興味を持てないこと
一方が好きなら一方は興味ないか嫌いな事が多い
サッカーファンにとって他のスポーツは眼中に無く、
特に2番目に人気の高い野球は敵視する傾向がある

入れ替えればね こんな感じになるよ

181札幌市民:02/04/23 22:53 ID:vhQZaI5M
>>177
俺はサッカーファン歴は短いよ。
  だけど決してミーハーじゃない。
  それとこの前久しぶりに野球中継見たんだけど
  なんの感情もわかなかった。
  つまりこのスレ的に言えば、洗脳が解けたということだ。
  
182代打名無し:02/04/23 22:53 ID:EbIXpaki
「観客動員数についての主催者側の言い分」

プロ野球の観客動員について水増しとかいろいろ言われてるけどちょっとミニ知識を教えてあげるよ。
発表数≒チケットさばけた数だよ。信じられないかもしれないけどいまだに「ビール券」と「プロ野球のチケット」
は接待用にかなりの数が出回ってるよ。うちの会社は水道橋近くにあるけど地方のお客さんの接待用に日ハム主催の
東京ドームのチケットは数十枚単位でストックしてるよ。もちろん接待がなかったらチケットは使わないよ。他の地方も
似たようなもんでしょ?実際、日ハムの試合はチケットが2万枚さばけてても客が5千人ぐらいしか入ってなかったら
控えめに1万人と発表するらしいよ。君らも社会に出たらわかるよ。土建屋の多い横浜なんて特にね。

鈴木宗男・田中真紀子世代(50代)が日本社会の中心にいる間は野球優位は変わらん
183代打:02/04/23 22:54 ID:ln/nEk42
184代打名無し:02/04/23 22:56 ID:LasgGWJC
ホームチームができれば、いずれ愛着がわき、まあ、広島並には入るんじゃないかな。
ロッテのように千葉都民のメッカの土地じゃ簡単にいかないけどね。
185札幌市民:02/04/23 23:05 ID:vhQZaI5M
>>184 広島は企業名をはずしなんとか地元とやっていこうと努力している。
    翻って日本ハムはどうか?
    最後の最後まで企業名に執着してそう。
    札幌日本ハムファイターズ。
    舌でも噛みそうだ(ワラ 
186 :02/04/23 23:05 ID:lodTp3wZ
今日久々に巨人戦見に行って来ました。前に一度行った時は
人が一杯で盛り上がっていましたが、さすがに今日は寂しかった。
ホントになんか心配になって来たよ。
187代打名無し:02/04/23 23:06 ID:78adxyP+
Toyota社長マンセーだな。
188代打名無し:02/04/23 23:09 ID:+mRVHJuE
札幌市民は札幌市民じゃない可能性
189代打名無し:02/04/23 23:09 ID:52CFKgj7
>>163
三浦−バンチって誰の世界だし知らない奴の方が多数だろ
関東在住でも知らない奴の方が過半数行くし
190代打名無し:02/04/23 23:09 ID:MbrzsFwk
巨人戦行って来たと言う奴もウソクサイ。(ていうかウソ)。
191代打名無し:02/04/23 23:10 ID:corXyj9x
>>185
でも ダイエーは福岡で受け入れられたよね
ファン層は大幅に増えたし若返りもした南海時代に比べるとね
名に拘るより実が充実してた球団としてのダイエーはね勝つための努力とファンサービス
端から否定することはないし むしろサッカーと野球の2つプロスポーツ
が見れる環境になるのだから歓迎すべきだと思うけど
192代打名無し:02/04/23 23:10 ID:5W3mNEPn
そんな事よりも>>1君、スペランカーは虚弱体質だとか散々な事言われてきたけど、
本当は弱くなんかないんだ。スペランカー以外のゲームのキャラクターが
尋常じゃないほど 強いんだよ。
例えばスーパーマリオを見てみようか。このゲームの主人公マリオやルイージは、
ボーナスステージの空の上から落ちても、ピンピン生きているじゃないか。
さらに、海の中を息継ぎもしないで泳いでいるじゃないか。こんなに強靭な肉体の
持ち主なのに、ノコノコとかいう亀にぶつかるだけで昇天してしまう方が
よっぽど不思議だと >>1君は思わないかい?
スペランカーは、確かに自分の身長より低いところから落下するだけで死ぬよ。
でもこれは、この洞窟がとてつもなく熱いからなんだ。
洞窟の中は密閉された空間なので外からの空気が入ってこないし、
間欠泉や火の粉、謎のガスが噴き出したりしてとても温度が高いんだよ。
スペランカーがちょっと高い ところから落ちた場合、空気との摩擦により、
ものすごい熱が発生してしまうんだ。普通の環境であればこの空気との
摩擦なんて大したことないんだけど、密閉された空間で 高温となると、
この時発生する摩擦熱は想像を絶するほどの威力なんだ。
スペランカーが死んだ時、スペランカーは点滅するだろう?
これは実はスペランカーが気化して いる状態なんだ。あまりの熱で、
一気に固体から気体へ状態変化してしまうんだ。恐ろしい洞窟だね。
この辺の状態変化は、>>1君がもう少し大きくなったら科学の授業で
習うと思うよ。
もちろん、スペランカーは通常の状態であれば、耐熱服を装備しているし、
摩擦熱が最低限になるようにちゃんと計算して移動しているんだ。
そんないつ気化するかわからない ような危険な洞窟に入ってまで欲しい財宝とは、
一体なんだろうね。そっちの方も気になるね。

193 :02/04/23 23:18 ID:e284X/ht
>>163
これで日ハムが移転しようってんだから 片腹痛い
194 :02/04/23 23:26 ID:Kf0gtRWA
>>193
そうだよな。
日公なんて自主廃業してくれれば、
プロ野球の平均観客動員数も上がるのにな。
存在するだけプロ野球のイメージ下げてるんだから
今更、札幌だのどこだの行ったって無駄だよ。

195代打名無し:02/04/23 23:27 ID:UPwEBYGJ
>163
鹿児島と同じなんじゃないの?
巨人には興味あるけど、野球には興味ないってやつ。

同じなら、ヴォルカ頑張れ!と言っておく。
196代打名無し:02/04/23 23:27 ID:corXyj9x
>>194
南海も福岡移転前はそんな感じだったよ
絵に描いたような貧乏たらしさだった・・・涙
197 ナナシマEX:02/04/23 23:28 ID:YXbjuXr2
サカの生存権は野球側が握っているというのに・・

いきがりすぎだな。
198代打名無し:02/04/23 23:30 ID:MbrzsFwk
日ハムが移転して、コンサドーレのファンが減ることが怖いんだろう。おそらく。
199野球ヲタさん、これ読んでみてよ:02/04/23 23:30 ID:LBnZnXeW
200代打名無し:02/04/23 23:33 ID:corXyj9x
サッカーだけでなく、他の競技にも気軽に参加できるような機会を多くつくっていきます

と 言っておきながらもサカヲタはその他のスポーツを罵倒してるという事実
2chでもヤフでも
201代打名無し:02/04/23 23:37 ID:ZYq7rGYZ
>>200
野球解説者はテレビカメラの前で堂々とサッカー批判してるが何か?
202 :02/04/23 23:37 ID:Kf0gtRWA
>>196
緑色がやけに貧乏臭かった気が・・・
204  :02/04/23 23:40 ID:xbwAYBRe
野球の未来を楽観視してるアホばかりだと野球のXデーも近いな。
70年の歴史にマスコミまで味方してるのに、
観客動員も視聴率も落ちてる理由を考えないアホばかり。
10年後が楽しみだ。
205 ナナシマEX:02/04/23 23:41 ID:YXbjuXr2
>199

ふう・・・妄想理念か・・

でも、ラストは阪神に客を取られて、客がこないチームの連中のいうことだからねぇ・・

さっさとサカはやめて野球した方が懸命ですな。
206代打名無し:02/04/23 23:42 ID:corXyj9x
>>201
だったら 目くそ鼻くそを・・・ってことだろ?
どっちも偉そうなこと言えないさ ちがう?

余談だけど おれはアメフトやラグビーも好きだけど
サカヲタはそんなスレまで乱入してくるよ!!まじで
207 :02/04/23 23:44 ID:aHybDnVU
スポーツファンの中で一番モラルがないのはサカオタだろう。
それは海外だけかと思っていたが、日本でも同じだったのか。
でもまあサッカー「貧者のスポーツ」だからしょうがない。
208代打名無し:02/04/23 23:45 ID:jqhccRni
そもそも北海道のクマどもに球団などを
与えるのはもったいないと思われ
ロシアに売り飛ばしちまえ(藁
209☆お知らせ☆:02/04/23 23:46 ID:tN1wAdEm
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ただ今、野球VSサッカーの | 
  | 煽りが発生しています。   | 
  |____________|  
     ∧_∧||
     ( ´∀`,||
     (   つΦ
     | | |
     (__)_) 


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  申し訳ありませんが、皆様、 | 
  |  完全無視でおねがいします。| 
  |___∩∧_/∩.______| 
        | (´∀` | |
       ヽ    ノ
         Y  人
         (__)し'
210代打名無し:02/04/23 23:46 ID:X9qeyafS
報告、報告!野球豚の存在を確認!
http://www1.odn.ne.jp/~aal28310/kakefu.html
211代打名無し:02/04/23 23:49 ID:aNDCbKmd
>>203
全く何もしない川島とは違うな。
212 :02/04/23 23:49 ID:cdC8Kqig
>サカの生存権は野球側が握っているというのに・・

歴史に残る名言だな!なら早く潰してみろよ(ワラ
10年間何してたんだ?もたもたしてねーでさ ほら(プ
213代打名無し:02/04/23 23:51 ID:IHyHhwAC
最終兵器阪神首位争いでも視聴率過去最低で、各地の動員も大減少して、
そうこうしてるうちにファンは高齢化していき、
プロ野球はこれからどうやって盛り上げればいいんだろう・・・。

214代打名無し:02/04/23 23:51 ID:CC4+VuET
そこそこ数字とってるけどそれほど盛り上がってないんだよね実際。
チームでは阪神とかあの辺は盛り上がってるらしいけど
球界全体見るとそうでもないしプロ野球自体の組織のあり方とかプロスタイルに疑問符されてる。
そんなかで長嶋が代表監督とかテレビ的に今の状態で満足されたんじゃまた繰り返しだよ・・・・欝。
215代打名無し:02/04/23 23:52 ID:MbrzsFwk
簡単に言えば野球派の言いたいことは

   「日本にサッカーは要らん。」ということ。

 
216代打名無し:02/04/23 23:53 ID:UPwEBYGJ
プロ野球のお偉いさんってのは何故みんな役所からの天下りなの?
217代打名無し:02/04/23 23:53 ID:l3IHgEwn
企業名丸出しのチーム名でプロを名乗るなよ・・・。
マスコミを見方につけながらも何も変えられない野球界っておかしいぞ。
見方についてるから逆に改革できないのか?
218代打名無し:02/04/23 23:54 ID:iDg9S6Sa
>>197
( ´,_ゝ`)プッ
遠慮せず潰してみてくださいよ〜。ほら早く〜。
もたもたしてるとマターリし・ちゃ・う・ぞ(はぁと

⊂ ´⌒つ´∀`)つキャーキャー
219代打名無し:02/04/23 23:56 ID:corXyj9x
>>217
企業名がある野球 企業名がないサッカーでもユニホームに
スポンサー名べたべた
どちらがいいかは個人の主観によると思う
220代打名無し:02/04/23 23:56 ID:UPwEBYGJ
TBSはベイスターズのオーナーになったのに、何故巨人マンセーなの?
221代打名無し:02/04/23 23:56 ID:IHyHhwAC
開幕月だというのに、この球場のガラガラ感はなに?
こんな酷い空疎な年が過去にあったか?
巨人戦でもチケット売れずで、一体球場に来てる奴のうち金払ってるのって
どれぐらいいるんだろう・・・。
222代打名無し:02/04/23 23:57 ID:MbrzsFwk
ここってほんとサカ豚隔離に役立ってるな。
223代打名無し:02/04/23 23:57 ID:+mRVHJuE
札幌市民がIDかえてきたもよう
224201:02/04/23 23:58 ID:Zf6bFq0C
>>206

>余談だけど おれはアメフトやラグビーも好きだけど
>サカヲタはそんなスレまで乱入してくるよ!!まじで

確かにサッカー以外のスポーツスレにサッカーを宣伝するサカオタときどき来るね。
スーパーボウルのときにも来てたし。でもサカオタのうちのごく一部がそういう行動をしたからって、
サッカーそのものを嫌いになるのはおかしいと思うぞ。
どんなオタにだって必ず荒らしはいるんだからしょうがない。
この前のサッカー日本代表戦のスレで阪神オタが阪神戦のスコアボードと六甲おろしの歌詞を
何十、何百と貼り付けていったけど、そんなやつらのせいで野球嫌いになるやつがいたら嫌だろ。
225代打名無し:02/04/23 23:58 ID:+mRVHJuE
>>221
毎年同じこと言ってる基地外
226代打名無し:02/04/23 23:59 ID:corXyj9x
>>224
過去俺のID追ってくれてもいいよ
サッカー嫌いって一言も書いてないから
227代打名無し:02/04/23 23:59 ID:MbrzsFwk
野球ファンは絶対数が多いんだから荒らしも多くていいんだよ。
サカヲタはマイノリティなんだから、もっと貧相にしてるべき。
228代打名無し:02/04/23 23:59 ID:l3IHgEwn
野球というスポーツも地域に密着したチームもとても魅力的だけど
いまのプロ野球でそんなチームは阪神?とダイエー??くらいか??

>>200
他のスポーツを罵倒しているのは2ちゃんでもテレビでも野球ファン&OBだと思うよ。
229U-名無しさん:02/04/24 00:01 ID:Anql1lDx
阪神効果も開幕2連戦だけか
230代打名無し:02/04/24 00:03 ID:6OMkc9SH
>219
個人の主観と言うか、、、
プロ野球球団は企業のもので、選手は野球専門の社員。
Jリーグはクラブは地域のもので、選手は広告を胸に張った広告塔。

選手が広告塔になってるのは事実。「白い恋人」なんかはコンサドーレ
で有名になったも同然だから。
プロ野球は企業のものというのもナベツネが自らそう言ってるんだから
そうでしょう。
231代打名無し:02/04/24 00:04 ID:cn26UafW
日本のサカヴタなんて、舶来物をありがたがってるだけの似非ファン。
232代打名無し:02/04/24 00:05 ID:/xfSuR78
サッカーW杯を恐れるがあまり長島の五輪強化部長就任を決めたプロ野球界。
ゆくゆくはこいつが監督になるんだろ?
知名度と人気だけの男に日本野球界の命運を任せても野球ファンは平気なの?
これでメダルが取れないようだと野球はマジ死亡だね(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
233代打名無し:02/04/24 00:06 ID:/xS70l/V
>>230
>プロ野球球団は企業のもので、選手は野球専門の社員。
Jリーグはクラブは地域のもので、選手は広告を胸に張った広告塔。

同意。でも野球ファンにこれ説明してもわからないんだよね。
234代打名無し:02/04/24 00:07 ID:tRboMQAY
サカヲタが企業名ベタベタ貼ったユニホームが気にならないのは
不思議だな。
235代打名無し:02/04/24 00:07 ID:FpzIoH2N
>>230
1オーナーの意見でしょ?
阪神なんかファンが抗議デモ起こして社長の首飛んだぞ昔(w
要はファンの受け止め方次第じゃないかと思いますけど?
いかがでしょう?
236U-名無しさん:02/04/24 00:08 ID:Anql1lDx
>>230
もう読売も居ない事だし、チーム名に企業名付けるの認めても
良いと思うんだけどね。
まぁ、今更付ける所が出てくるとは思えんが。
ファンの反発招いてのイメージ低下がオチだし。
237代打名無し:02/04/24 00:08 ID:aBVcE8Fu
カニトップとか力ぬけるけどね。
238 :02/04/24 00:09 ID:HA6N3OWZ
>>232

野球にとってはアテネが最後の五輪だから、思い出つくりでいいんじゃね?
こんなゴミ競技の世界大会なんて望んでる奴いるの(w
239代打名無し:02/04/24 00:10 ID:cn26UafW
Jのクラブの名前は、重みが無い。ダサい。歴史も無い。海外クラブの真似までする。
240 :02/04/24 00:10 ID:2Monymm2
俺は「白い恋人」に度肝抜かれたよ。
241 :02/04/24 00:11 ID:b+2Ng8NB
>>239
ジャイアンツの由来を教えてください。
242代打名無し:02/04/24 00:11 ID:ypFq9ZgW
野球ってアテネ五輪で最後なの?
243代打名無し:02/04/24 00:12 ID:tRboMQAY
>>230
>選手が広告塔になってるのは事実。「白い恋人」なんかはコンサ
> ドーレで有名になったも同然だから。

こういう社会的認識の無さがサカヲタにはあるな。
244代打名無し:02/04/24 00:12 ID:b/ABqRXo
>>232
俺はメダル諦めた。
245代打名無し:02/04/24 00:12 ID:2Monymm2
Jリーグの名前は、サッカーファンもダサいと思ってるのか、
地域名で呼んでるやつばっかりだよな。
246代打名無し:02/04/24 00:12 ID:48FBjhRH
>>239
>海外クラブの真似までする。
サガン鳥栖のこと?(w
247代打名無し:02/04/24 00:13 ID:cn26UafW
ジャイアンツはジャイアンツ。ユニは向こうの人間が日米野球の時に勝手に描いた。

東京ベルディ1969←こういう年号付けたりするのってブンデスの真似だろ?
248U-名無しさん:02/04/24 00:13 ID:Anql1lDx
>>239
プロ野球のチーム名もメジャーの真似だけどな。
JクラブもFC何とかとかシンプルな名前にすれば良いんだけど。
249代打名無し:02/04/24 00:14 ID:48FBjhRH
>>242
たぶん。
250代打名無し:02/04/24 00:14 ID:FpzIoH2N
>>232
俺は個人的に仰木さんを推している   
251 :02/04/24 00:15 ID:b+2Ng8NB
>>243
マジで売上2倍だか3倍になったらしい。
252U-名無しさん:02/04/24 00:15 ID:Anql1lDx
>>247
イク!シックスナインな。
読売は野球もサッカーも何やってもダサいな。
253 :02/04/24 00:16 ID:HA6N3OWZ
>>248

都市名の語感が硬いから、それは難しい。
254代打名無し:02/04/24 00:17 ID:cn26UafW
一番マシなのは「FC東京」じゃないだろうか。
無駄なもんが付いてない。シンプル。貧相でいい。
255U-名無しさん:02/04/24 00:17 ID:Anql1lDx
>>243
スポンサーになって売り上げが倍増したのは本当の話。
白い恋人もコンサドーレ札幌を最大限に活用、利用してる。
256代打名無し:02/04/24 00:17 ID:tRboMQAY
252 名前:U-名無しさん 投稿日:02/04/24 00:15 ID:Anql1lDx
>>247
イク!シックスナインな。

プッ。
257代打名無し:02/04/24 00:18 ID:aBVcE8Fu
自分も札幌いったとき、千歳で山のように白い恋人買って
みやげにしました。話題性抜群。
258 :02/04/24 00:18 ID:HA6N3OWZ
>>254

AS.ROMAのASって何?
FC東京よりAS東京のほうがカコいい。
259 :02/04/24 00:19 ID:b+2Ng8NB
>>256
一度は考えるが口外はしないよな普通。
260(  ゜皿゜):02/04/24 00:19 ID:pB3NLUta
<<競馬>>板に1票

↑とコピペでいいからこのスレに投票して。。競馬好きな人お願い。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019536687/
261代打名無し:02/04/24 00:19 ID:cn26UafW
コンサドーレ←これはもう最悪だろ。
道産子を逆読みしたとかだろ?確か。

サガン鳥栖←これもヤヴァイ
「砂岩」から由来してると聞く。外国語の言葉の音と合わせて付けたとか。

262代打名無し:02/04/24 00:20 ID:tRboMQAY
>>257
ハワイ土産にマカデミアンナッツ買ってウザがれるタイプだな。
263代打名無し:02/04/24 00:20 ID:2Monymm2
>>261
由来は「佐賀」だろ。
264代打名無し:02/04/24 00:21 ID:6OMkc9SH
>235
もちろん全オーナーが同じ考え方とは思わないけど、ナベツネにものを言わない、
逆らわないというのは、同意してしまってることと同じになる。
ファンの考え方というか、、、
存在の仕方は、現実にそうなんじゃないかと。
ただJリーグも企業スポーツからの転身なんで地域のものと言っても、まだピン
とこないと言ったとこかね。
総合スポーツクラブ化されて、いろんなスポーツが出来るようになり、サッカー
の他にもユースらしきものが出来てくれば、違いがよくわかるようになると思う。
FC東京の10年後の総合スポーツクラブ化ってのを聞いたことがあるけど、
まぁ気長に待つしかないのだ。
もしかしたら、広島や新潟の方が早いかもしれんけど。
265代打名無し:02/04/24 00:21 ID:aBVcE8Fu
いいじゃん。キャノンが観音、ミノルタが実る田圃にくらべれば
似たようなもんだ。
266U-名無しさん:02/04/24 00:21 ID:Anql1lDx
>>256
プッって言われても、周りから本当にそう揶揄されてるし。
キミは読売ヲタかい?
267代打名無し:02/04/24 00:21 ID:cn26UafW
なんかどっかに書いてあった。
砂岩のように固い守備がどうのこうのと。
268代打名無し:02/04/24 00:21 ID:8P7PFISm
>>248
日本の場合、地域名だけだと短くて違和感があるのが辛いところ
せめてネーミングセンスの良い名前にして欲しいよ
269代打名無し:02/04/24 00:22 ID:aBVcE8Fu
>>262
マカデミアンナッツだのメープルナッツだのはうざがられても
白い恋人は愛嬌があってよいのさ。
270 :02/04/24 00:22 ID:HA6N3OWZ
AS東京 大阪ユナイテッド

だったらよかったのに。
271代打名無し:02/04/24 00:22 ID:FpzIoH2N
北海道土産は女性社員には六花亭のお菓子が喜ばれるぞ
いや まじで!!
272代打名無し:02/04/24 00:23 ID:48FBjhRH
>>261>>263
両方だよ。あとユベントスにもかけてる。
273代打名無し:02/04/24 00:23 ID:o6SkUJpS

野球なんかつまらないーーーーー
サッカーまんせーまんせーまんせーーーーー
サッカーまんせーまんせーまんせーーーーー
274 :02/04/24 00:23 ID:b+2Ng8NB
>>267
由来は佐賀ん(の)鳥栖で
砂岩とのダブルネーミングかもね
275代打名無し:02/04/24 00:24 ID:48FBjhRH
川相って顔変わんないな。
276代打名無し:02/04/24 00:24 ID:cn26UafW
まだ水原三星とかの方がマシだ。
へんにカッコつけてないだけに。
277代打名無し:02/04/24 00:25 ID:o6SkUJpS
インターネットは若者ばっかりなのになんで高齢者が好きな野球の板
が2つ3つもあるんだ?
そんなんだったらサッカー板をもう一つ作ってほしい!!!!!
サッカーまんせー!!!!!!!!!!!!!
278代打名無し:02/04/24 00:26 ID:48FBjhRH
> o6SkUJpS
うざい。
279U-名無しさん:02/04/24 00:27 ID:Anql1lDx
>>277
サッカーまんせー言ってる割に
名前は代打名無しかよ。
280代打名無し:02/04/24 00:27 ID:cn26UafW
サッカー板は一つで十分だろ。
どうせ厨房の一行レスの嵐だろ。サカ板なんて。
それよりも「巨人阪神板」「プロ野球速報板」の早期新設をやるべき。
281代打名無し:02/04/24 00:28 ID:o6SkUJpS
>278
別にうざくなんかないと思う。
彼もきちんと意見言ってるだけなんだから。
282代打名無し:02/04/24 00:28 ID:FpzIoH2N
>>264
その理想は解りますよ おれは別にサッカー嫌いでもないし
ただその理想とかけ離れた他スポーツたたく サカヲタが
とってもうざいのです 例えばここは野球板なのに 糞みたいな
サカヲタのレスつく訳でしょう?アメフトスレで被害に遭ってラグビースレでも
同じで ここ今シーズン盛りの野球でも 同じ事・・・・
ある意味サッカーも理想から乖離してませんか?
283代打名無し:02/04/24 00:29 ID:48FBjhRH
>>279
名前欄に何もいれずに書き込むと、自動で代打名無しになる。
284U-名無しさん:02/04/24 00:29 ID:Anql1lDx
>o6SkUJpS
つまらん。臭い。
285代打名無し:02/04/24 00:30 ID:48FBjhRH
>>281
せめてID変えてから言えよ(w
286 :02/04/24 00:30 ID:R9aVojt+
o6SkUJpSは明らかに野球ヲタだね。
287代打名無し:02/04/24 00:31 ID:6OMkc9SH
サガン鳥栖は、建前ではユベントスは関係ないということだろうが、
考えた奴は絶対ひっかけているはず、、、と思う。
288代打名無し:02/04/24 00:31 ID:Mh3a0I57
>>281
でた!
野球ヲタの自作自演。
サッカーまんせーって言っておいてわざと次に煽られるように仕向けてるの
ハッキリ言って丸分かりなんですけど。
289代打名無し:02/04/24 00:32 ID:R4MH8QxB
>>281
さすがサカオタw
290代打名無し:02/04/24 00:32 ID:I/GDMM4o
深 3:35 ★
欧州サッカー UEFAチャンピオンズリーグ

バルセロナVSレアル・マドリッド

解説:野口幸司
実況:岩佐徹
ゲスト:粕谷秀樹
進行:八塚浩2002年4月23日/スペインバルセロナ、カンプノウ衛星生中継
291 :02/04/24 00:32 ID:b+2Ng8NB
地名だけでアナウンスしたら何の事かわからないから
愛称があるのは当然だが問題はネーミングセンスだ。

愛称の意味なんてわからなくても良いが
カタカナで短くて覚えやすい物が日本人向き。
292代打名無し:02/04/24 00:33 ID:I/GDMM4o
「これが世界のサッカーだ」(全13回)BS-1 午後10時00分〜
〜2001年 イギリス フリマントルメディア制作〜 
4/09(火) #01 起源
4/10(水) #02 進化
4/11(木) #03 文化
4/15(月) #04 ブラジル
4/16(火) #05 ヨーロッパ
4/17(水) #06 アフリカ
4/18(木) #07 南米
4/22(月) #08 スーパースター
4/23(火) #09 人種を超えて
4/24(水) #10 名誉と報酬
4/25(木) #11 光と影
5/01(水) #12 メディア
5/02(木) #13 アジア
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0409.shtml#09
293代打名無し:02/04/24 00:33 ID:jyPnxXTu
o6SkUJpS=野球豚の自作自演
そこまでやるか?
294_:02/04/24 00:33 ID:LdyJG2sP
海外と
国内があるんだから十分だよ
295代打名無し:02/04/24 00:33 ID:XYDx+DJ3
ユーベだって直訳すれば「若者たち」
バスコダガマなんて人名だろ
それでもカコよく感じる。チーム名って、そんなものだよ。
冷静に考えたら「巨人」ってのもかなり変。
296代打名無し:02/04/24 00:33 ID:I/GDMM4o
ユーロクラシコがスペクタクルなのはバルサとマドリの直接対決による試合だけではない。その試合にむけた報道体制も異常な規模のものとなっている。
かつてバルセロナで史上最大の報道体制がひかれたのは10年前の1992年、バルセロナオリンピックの時だった。だが明後日の試合はそれを越える規模のものとなりそうだ。

この試合の中継を担当するのはスペイン国営放送のTVE。カタルーニャ地方局の協力を得て中継体制にはいることになる。このテレビ中継に関わるスタッフは何と110人の専門家。
カメラは24台を用意している


297代打名無し:02/04/24 00:34 ID:I/GDMM4o
96 :10万人が集まる予定 :02/04/23 19:25 ID:???
ユーロクラシコがスペクタクルなのはバルサとマドリの直接対決による試合だけではない。その試合にむけた報道体制も異常な規模のものとなっている。
かつてバルセロナで史上最大の報道体制がひかれたのは10年前の1992年、バルセロナオリンピックの時だった。だが明後日の試合はそれを越える規模のものとなりそうだ。

この試合の中継を担当するのはスペイン国営放送のTVE。カタルーニャ地方局の協力を得て中継体制にはいることになる。このテレビ中継に関わるスタッフは何と110人の専門家。
カメラは24台を用意している



298代打名無し:02/04/24 00:34 ID:I/GDMM4o
カタルーニャ地方の放送ではカタラン語でも中継されるが、そのアナウンスを担当するチャビ・ディアスは語る。
「これまで国王杯の決勝戦、リーグでの大事な試合、ユーロカップ、ワールドカップ、
そしてウエンブリーでの決勝戦も担当してきたが、個人的にはこれまでのすべてを上まわる大事な試合となりそうだ。」

バルセロナでは試合前日の月曜日から各局で特別番組が組まれている。また、カタルーニャの地方局であるTV3は独自に試合前・試合後の特別番組を組んでおり、
当日のランブラス通りや街の様子、カンプノウ付近の模様などを午前中から放映する。
299 :02/04/24 00:34 ID:2Monymm2
自作自演がばれて、さっそく話をそらし始めたぞ(w
300代打名無し:02/04/24 00:35 ID:cn26UafW
外人だらけの試合なんて、よく見る気になるな。
301代打名無し:02/04/24 00:35 ID:jyPnxXTu
ついでに言うと
>>285>>289がID : o6SkUJpSです。
まさに筋書き通り(w
302 :02/04/24 00:35 ID:b+2Ng8NB
正直。野球ファンが劣勢になると
サッカーコピペが始まるような気がします。
303FIFAの歴史 :02/04/24 00:39 ID:I/GDMM4o
国際サッカー連盟(FIFA: Federation Internationale de Football Association)は、1904年5月21日、パリのフランス運動競技連合(Union Francaise de Sports Athletiques)の本部の奥で創設された。創設文書には次の協会の正式代表が署名した。

フランス -フランス運動競技連合(USFSA)
ベルギー - ベルギー・スポーツ協会連合(UBSSA)
デンマーク - デンマーク・サッカー協会(DBU)
オランダ - オランダ・サッカー協会(NVB)
スペイン - マドリード・サッカー・クラブ
スウェーデン - スェーデン・サッカー協会(SBF
スイス - スイス・サッカー協会(ASF)
組織の足固め

304代打名無し:02/04/24 00:39 ID:R4MH8QxB
>>301
さすがサカオタ脳みそ腐ってるw
305 :02/04/24 00:40 ID:F3glMKDY
◆2001年クラレ社のランドセルを買った小学1年生の男子児童に調査◆

    スポーツ選手になりたいと答えた男子児童の内約

1 サッカー 52.0

2 野  球 33.0

3 レーサー 3.4

4 ゴルフ 0.9

5 相  撲 0.5

その他 1.6

単にスポーツ選手 8.6
306代打名無し:02/04/24 00:40 ID:T3KCB5Nf
案外、野球とサッカーファンの煽りあいが、両スポーツの活性化に
なったり・・・しないか。
307グローバリゼーション:02/04/24 00:41 ID:I/GDMM4o


過去25年間、サッカーは、世界の主要競技として各地に根付いただけでなく、社会、経済、政治のその他の分野でも花開いた。

サッカーは、ほかの何よりも、地域、人々、国全体を包み込んでいる。約2億人の現役プレイヤーがいるサッカーは、

現在ではレジャー産業の大きな一角を占め、サッカー自体とその他の経済界に新たな市場をもたらしている。
308代打名無し:02/04/24 00:42 ID:KEwVvNDF
>>304が自作自演野郎だね。
律儀に今度はさげてるよ(w
309 :02/04/24 00:42 ID:RuLS76Fh
あなたは本当にヤキウが好きなんですか?300さん。
日本人しか興味ないんですか?
俺らは真にサッカーと言うスポーツを愛しているんです。
だから日本人が全くいなくても純粋に楽しめるんです。
310代打名無し:02/04/24 00:44 ID:8P7PFISm
>>300
見れるよ
サッカーは国境の無いスポーツだから
野球とかだと日本でもメジャーでもみれるプレーは同じだけど
サッカーはスタープレイヤーでなければ実現不可能なプレーがある
海外でなければ見る事の出来ない試合展開がある
311代打名無し:02/04/24 00:45 ID:R9aVojt+
>>304
そこまでしてサッカーを嫌いになってもらいたいとは。屈折した野球ヲタだな。
312代打名無し:02/04/24 00:48 ID:/xS70l/V
FC東京が一番カコイイ名前だな。つぎは横浜FC。
カタカナの愛称はいらない。あーゆーのは自然にファンの間で呼ばれていくもの。
無理やりつけるもんじゃない。
313交流:02/04/24 00:48 ID:I/GDMM4o
広島はカープとサンフレッチェの選手間での交流がある。

ノジュンユンの本に書いてあったけど

北別府は韓国のノの実家に遊びに行ったことがあるらしいし。
314代打名無し:02/04/24 00:49 ID:cn26UafW
>>310
もういいって。
野球にだってスタープレーヤーでなければできないプレーはあるって。
ボンズの飛距離は誰にも真似できない。ビスケールのグラブ裁きは誰にも真似できない。
川相のバントは誰よりも上手い。小笠原のバッティングの豪快さは快感。
315イチロー・・・:02/04/24 00:52 ID:F3glMKDY
TIME asia で、アジアのヒーローランキング投票集計中!

1 :番組の途中ですが名無しです :02/04/23 20:06 ID:BZ15O2LY
http://www.time.com/time/asia/features/heroes/poll.html
さあ、Masashi Tashiroを再び神に! あの興奮をもう一度!
『Masashi Tashiro』(カギカッコは入らない)をコピペして、
フォームに記入してvoteだ!!

過去スレ
1 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019498486/
2 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019506712/
3 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019520804/
4 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019535072/


953 :番組の途中ですが名無しです :02/04/23 23:32 ID:YcF.uWug
Kinnikun Nakayama あげ


954 :番組の途中ですが名無しです :02/04/23 23:32 ID:l7TxWWQk
夕方のニュースでTIMEのことやってたぞ。
なんか中田ともう一人さーっかー選手らしき奴が載ってたけど
あれはまた違うのか?
Asia Heroとかかいてあったけど。。。。
もうこれ終わってるんじゃ?とか思ったりするテスト。。。
316 :02/04/24 00:53 ID:I/GDMM4o
深01:00−深02:50 NHK衛星第1 「サッカー・スペインリーグ」
           第35節:バレンシア×ラコルニャ 解説:宮澤ミシェル、アナウンサー:町田右
深02:50−深03:10 NHK衛星第1 「世界のサッカー情報」
深03:35−深06:00 WOWOW 欧州サッカー・UEFAチャンピオンズリーグ・準決勝
               ▽第1戦(01) 「バルセロナ×レアル・マドリード」 (衛星生中継) 
317 :02/04/24 00:54 ID:Nqq9JYSH
野球もサッカーも好きなんだけど、
今のプロ野球のシステムには危なさを感じるよ。

野球は観客が少なくなってるのは明らかなのに、選手年俸は上がるばかり。
入場料収入減少だけで済めばいいけど、
それはやがて広告料や放映権料の収入にダイレクトに結びつく。
何らかの対応が必要なのに、それが見えてこない。
このままでは近いうちにお手上げのチームは必ず出る。それまでファンは蚊帳の外、残念だ。

一方、サッカーはJリーグバブルがはじけて、
幸か不幸か、球団経営をまじめに考えさせられた分、
球団収入に見合った年俸提示や、選手のレンタル制度の積極的活用など、
いろんな点で柔軟性がある。今は楽じゃないだろうけど、頑張って欲しい。
318 :02/04/24 00:54 ID:2Monymm2
エドサリバンがまた大恥かいちゃったね。
319代打名無し:02/04/24 00:55 ID:mof8AwHq
つくづく、野球って終わったんだなあと感じる今日この頃。

ありがとう、ぷろ野球。
さようなら、ぷろ野球。
320代打名無し:02/04/24 00:56 ID:gVdVn507
いや、さっきの野球ヲタの自作自演は寒かったな。
あんなの2chやってる奴なら野球ヲタがサカヲタをこき下ろそうと
してるのが狙いだって事くらいすぐ分かるよ。
次はもっと気をつけてうまく自作自演するように。
ていうかこんな奴が他にもいるんだろうな〜。
321代打名無し:02/04/24 00:57 ID:AUjAQe6s
一ヶ月前くらいの話なんだけどさぁ、アメリカのロスの小学校近辺で
日本人の男の子とアメリカ人の男の子が喧嘩してたんだよ。
俺が、なんの理由で喧嘩し始めたんだいと聞くと、
ホームランの世界一は王かハンクアーロンかとゆうことで結論がつかず、
殴り合いの喧嘩になったらしい。
もちろん俺は、日本人のガキを半殺しの目にあわしてやった。
そして最後に俺はこう言った。
「野球見てる限りアメリカ様に断じて逆らってはならない、
もしアメリカに本音を言える人間がいるとするならば、
それはサッカーを愛する日本人だけだ」と
322代打名無し:02/04/24 00:58 ID:FpzIoH2N
>>317
パリーグなんか 絶望的な少なさからここまで増えたんですが
最近横ばいかチョイ落ちぐらい
15年前から比べれば増えてるよ阪急 南海がチーム持ってた頃は
悲惨だったんだから
323代打名無し:02/04/24 01:02 ID:6OMkc9SH
>282
巨人は12球団で一番人気がある球団、で同時にアンチファンも一番多い。

巨人をプロ野球に置き返る。
プロ野球は日本のスポーツで一番人気があるスポーツ。だからアンチも多い。
ということでどうでしょ。
アンチ巨人ファンは巨人の選手名に詳しいでしょ。
アンチ野球ファンで野球のルール知らない奴は、あんまりいないと思う。
ルールを知らないサッカーファンは、まずここには来ないと思う。
サッカーにもアンチが増えてきた。10年前にはほとんどいなかったはず。
アンチが増えることは、決して悪いことだけじゃない。
324_:02/04/24 01:02 ID:LdyJG2sP
織れマジデサカヲタだけどハッキリ言って「今日こんな番組あるよ」みたいな宣伝コピペは恥ずかしいからヤメテクレ
還付脳には10万人入るんだぜ、スゲーだろ、とでも言いたいのかね
どうせ宣伝したところでヤキウ豚は何の興味もしめさないんだからよ
325 :02/04/24 01:04 ID:/UcTidlC
あまりに野球は偉大!
326 :02/04/24 01:05 ID:F3glMKDY
>>323
327 :02/04/24 01:09 ID:JB/BWtt9
>>300
清原や上原は日本に帰化したの?


>>285>>289がID : o6SkUJpSです。
>まさに筋書き通り(w
>自作自演がばれて、さっそく話をそらし始めたぞ(w

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  つ、釣れたニダ、チォクバリはアホばかりニダ。サササ・・・
 (    )  │ >>289は正解ニダ。ムムム・・・
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

\\\\\\\\\\      ///////////
\\  ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|  //
\\  |  __  | | .|  |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| //
  \\|___|  ./ | |_|  |  |   | |     ̄ ̄|  / //
  \\  __/ /\  _/ | ___/ |   ____/  / //
  \\\|_/\  |___/  |___///|____////
  <     /)__∧ ☆ Λ_Λ ☆  ∧__(\     >
   <+..☆ | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
  <     ( 釣  )   \ れ  /   ( た  )☆..+ >
   <   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
  <  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
////______      レ    _| ̄|___\\\\
   / |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
    / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
  /// \  / | ̄|/ /     | |__| |    \\\
 ////  \|  \  /       |____|   \\\\








329代打名無し:02/04/24 01:10 ID:FpzIoH2N
>>323
今夜はこの辺で!煽りも多くなってきたせいで
まともに話できそうにないので・・・明日も仕事だし お休みなさい!
330代打名無し:02/04/24 01:11 ID:8P7PFISm
>>324
そりゃそうだ
人間年を取ると柔軟な思考が出来なくなるからね
30過ぎたらなかなか野球から抜け出せなくなるだろうな
331 :02/04/24 01:13 ID:b+2Ng8NB
>>324
何にせよ、コピペなんて誰が貼ってるかなんてわかんないよ。
今日、サカ板にJの視聴率コピペ貼りまくって荒らしてた奴も
サッカーに詳しすぎるからサカ板住人の荒らしじゃないかという
嫌疑がある。野球板荒らすぞ と脅してても反応ないし(w
332☆お知らせ☆:02/04/24 01:20 ID:VL8thFEw
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ただ今、野球VSサッカーの | 
  | 煽りが発生しています。   | 
  |____________|  
     ∧_∧||
     ( ´∀`,||
     (   つΦ
     | | |
     (__)_) 


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  申し訳ありませんが、皆様、 | 
  |  完全無視でおねがいします。| 
  |___∩∧_/∩.______| 
        | (´∀` | |
       ヽ    ノ
         Y  人
         (__)し'
333代打名無し:02/04/24 01:21 ID:AUjAQe6s
痛々しいよ
ヤキウ

「野球防衛軍」だって!
馬鹿じゃねえの
334それでも:02/04/24 01:37 ID:qmtWEurp
年平均15は越えるだろう
335 :02/04/24 01:41 ID:++mlzcgs
>>322
そうはいっても、その頃とは必要なカネが段違いだろ.年俸高騰やら裏金やらで.

それでいて、プロ野球球団を所有しているということに対する費用対効果は
確実に落ちてるしな.
336代打名無し:02/04/24 01:46 ID:K3DJX6ug
野球も好きだけどW杯始まったら絶対W杯に没頭するよ、俺はね。
野球ファンでW杯なんて興味ないって言ってる奴は意地張りすぎ。みっともない。
本当に興味ないなら別にいいけど。
337代打名無し:02/04/24 01:46 ID:LtNwBy38
>>334
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
ここ見ると開幕からどんどん数字が落ちてくる傾向なので
4月の平均が勝負じゃない10%後半は、最低欲しいよね。
開幕の貯金も2試合じゃ貯金にならないし
338代打名無し:02/04/24 01:52 ID:iYdA8Spz
視聴率よりも観客動員減のほうが深刻かも・・・。
339 :02/04/24 02:01 ID:tzSR1eXX
>>338
巨人戦でもなかなか客席埋らないもんな。
特に巨人戦でも横浜スタ、広島球場は悲惨。
340代打名無し:02/04/24 02:01 ID:LtNwBy38
>>338
問題になるときには、既に手遅れ状態だろうね。
身売りや本拠地移転と同じように既存のファンは、無視で解決されるんだろうな

簡単な解決方法は、球団数削減の1リーグとか真剣に思っていそうだ
341 :02/04/24 02:11 ID:+2LHL4Y8
年平均15%・・・
この数字だったら、通常の番組と変わらない。
単純にCMスポンサー料を同じとして考えると
野球番組の製作費が通常番組の制作費より高い分、放送局の負担は大きくなる。
また、延長放送にともなう他番組(他スポンサー)への影響も無視できるものではない。
特別番組的な扱いとなる野球放送には、
通常の番組以上の視聴率が求められることは容易に想像できると思うが・・・。
342 :02/04/24 02:18 ID:xqTYP3gu
最近じゃ、ゴールデンで平均15%とれたら上質の番組だろ。
343 :02/04/24 02:27 ID:F3glMKDY
>>342
ゴールデンならそうでもない
344 :02/04/24 02:27 ID:UvF/n6oJ
番組制作費が通常番組と同じで、なおかつ放送延長なしとするなら、
15%でもOKだろうけどな。
345 :02/04/24 02:36 ID:F3glMKDY
はたして今年は15%以上を維持できるのか
346代打名無し:02/04/24 02:36 ID:TbQt90hc
なんかワールドカップを前にサッカーに飽きてきた・・・
海外リーグにしろJにしろ代表にしろつまらない試合ばっかり。
最近はアメフトのルールを覚えてNFLのビデオに夢中っていうのもあるけど
プロ野球は飽きることなく毎日のようにみてるし。
サッカーのエンターテイメント性ってスポーツの中ではそんなに
優れたもんじゃないのかもな。
代表戦が盛りあがらなければ、こんなに普及することもなかったと思う。
347ティンティン:02/04/24 02:45 ID:6TH3eaYN
>>340
発想を変えろ。少ない観客動員=収入でも運営できるクラブ・リーグ組織への転換。
>>341
通常番組のインターバルとして野球放送はあるんだよな。しかし1クールの短縮、
放送体制の変革、世界選手権独占放送に代表されるスポーツ放送の変化・・・、
それらに現行の日本野球が不適格になりつつあるんだよな・・・
348 :02/04/24 02:54 ID:xqTYP3gu
でも巨人戦って番組制作費はかかっても、作るのは楽だからいいんじゃないの?
バラエティ番組はすぐに飽きられるから常に新しいものを作り続けなければいけないし、
ドラマは毎回良いキャストと脚本を集めないといけないし、失敗したら1桁連発してしまう。
その点、巨人戦はただ流しておくだけで毎年なかなかの率が取れるんだから楽だろ。
349代打名無し:02/04/24 03:10 ID:bD5ppvF+
>>347
メジャーの道がある以上優秀な選手の流失を招くだけで
選手側が納得しないと思う
極端な話、社会人野球と大差なくなってしまっては,
プロ野球としての価値の問題だしオーナー側も認めないだろう

>>348
野球中継って、放映権料の問題もあるけどその他に
機材も人材も通常番組よりコスト掛かるんだよね
350日本野球(哀れ):02/04/24 04:02 ID:IGod5XXy
野球の致命的なのは、サッカーのように本当のホームアンドアウェイがな
い所だな。いくらサッカーをパクってホームタウン、 地域密着だとほざい
てみても、試合数が多すぎて サッカーのように町と町との代理戦争という
ほどの雰囲気は絶対に出ない。

自分は将来野球の試合数は、週2試合の年80試合ぐらい(ま、究極まで
サッカーをパクルのならば60試合ぐらいか)になると 思っているが、
それでも サッカーのように週1試合のリーグ戦 、というのは作れない。

つまりこれからスポーツはショーとしてだけでなく、文化の要素 が必要
になってくるが、野球の中途半端なシステムでは、そんな 雰囲気は絶対に
望むべくもない。所詮だらだら勝敗に 関係なく試 合をこなすだけになる
だろう。

今、サッカーファンが現状のJリーグのシステムの酷さを改善すれば、大幅
に客が増えるだろうと言っているが、まさにそこなんだよね。つまり1ステ
ージ制、延長の廃止、シーズンの秋への移行、 そしてスタジアムの二重使用
、遠隔地試合を禁止して、欧州のように 完全ホームアンドアウェイのおもてう
ら、これを2006年までにほ ぼ完成することはメディアに既出なわけで、
本当のホームアンドアウェイが出てきたら、単なる見世物に過ぎない現状の
ヤキュウでは、 とてもじゃないがサッカーには勝てない。

ヤキュウの生き残る道は、サッカーのやることなすことをパクルしかないんだ
が、所詮パクリはパクリに過ぎんと言うことやな。将来 日本のヤキュウは、
外枠はほぼ完全にサッカーそのものになるんだろうけどな。もちろん生き残れ
ればの話やけどな。所詮似非は似非。
351ただいま生中継中:02/04/24 04:04 ID:w5RxT+MV
欧州サッカー・UEFAチャンピオンズリーグ・準決勝
               ▽第1戦(01) 「バルセロナ×レアル・マドリード」 (衛星生中継) 

http://www2d.biglobe.ne.jp/~kmlabs/k_chan.html#_tv

テレビ見れない人のために 韓国のMBCでもやってます
352 :02/04/24 06:25 ID:wGIi5wd3
おはようございました!
353代打名無し:02/04/24 07:33 ID:iPNxMdBs
【参考】
4月21日15:00−17:00
ベガルタ仙台vsFC東京 仙台地区 21.4%
だそうです。

やはり、東京大阪の不人気チームより、地方の雄の
チームを目指した方がいい時代にはなったね。
354代打名無し:02/04/24 07:34 ID:1mflOsSs
 
 だ     か     ら

競合相手がいなかった昔に比べて人気が落ちるのは当然だろ。
あーだこーだ議論する余地無し。
人気低下がいやなら報道統制か鎖国でもしろ。
355 :02/04/24 07:36 ID:TqhxSCK1
やじうまワイドにでてる野球の解説者ウザイ。
朝から関西弁喋るな。
356代打名無し:02/04/24 07:39 ID:iPNxMdBs
まあ、人気低下があっても、相変わらず昔と同じ報道を
続けるマスコミが一番の問題だとは思うが。
357代打名無し:02/04/24 07:55 ID:RsoAt7I2
>354
その競合相手を蹴散らす力が今のプロ野球に無いのも事実。
358 :02/04/24 07:59 ID:r0tKFoSk
昨日の予想、15.5%で
359代打名無し:02/04/24 08:24 ID:tN50uGZU
プロ野球>>サッカー
360代打名無し:02/04/24 08:49 ID:SfrunqLR
セ・リーグ(豊蔵一会長)は23日、開幕してから約3週間が経過した21日現在の
観客動員数、試合時間などを発表した。〜サンスポ〜
◆セ・リーグ入場者数◆
球  団   試合  入場者計       平  均     増  減    平均時間
ヤクルト   11   24万9000      2万2636   +14.7%     2時間59分
巨  人    7   38万5000     5万5000    0.0%     3時間11分
横  浜    8   19万9000     2万4875   +27.6%    3時間13分
広  島   10   13万2000     1万3200    +3.1%    3時間03分
中  日   11   37万9500     3万4500    −9.6%    3時間30分
阪  神    7   30万0000     4万2857   +85.2%    2時間59分
     計 54   164万4500     3万0454    +6.6%    3時間10分

ソースは、http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200204/bt2002042415.html
361代打名無し:02/04/24 08:52 ID:tN50uGZU
>>360
阪神の+85.2%凄い!
362代打名無し:02/04/24 08:53 ID:SfrunqLR
『横 浜  8試合  総数19万9000  1試合平均2万4875  +27.6%』
*ホンマかいな?

『ヤクルト 11試合  総数24万9000  1試合平均2万2636  +14.7%』
*ウソだろ!
363代打名無し:02/04/24 08:59 ID:Yxpw+Dne
>>362
巨ファソうぜえ
キエロ
364代打名無し:02/04/24 09:06 ID:tN50uGZU
>>362
明かに阪神のお陰だな。横浜球場も神宮球場も
阪神が7連勝中に試合をした。
365代打名無し:02/04/24 09:12 ID:IvdWrMfL
<巨人    7   38万5000人     5万5000人    0.0%>
考えようによっては、これが一番図々しいかもしれないね。
366代打名無し:02/04/24 09:19 ID:tN50uGZU
>>365
そうそう。東京ドームって消防法の関係で5万5000人
入れないし。
367代打名無し:02/04/24 09:23 ID:xbpy9kv8
FUKUSHI OCHIAI での協力お願いします

http://www.time.com/time/asia/features/heroes/poll.html
On April 22, 2002, TIME will present its special Asian Heroes issue,
a magazine honoring the men and women whose lives and work have had
a profound impact on the world around them. Here are the latest
results of our reader poll...

# Person % Tally

1 Masashi Tashiro 11.0 241488
2 Daisaku Kinmanko Ikeda 10.8 236336
3 TERUMI 9.3 205002
4 Muneo Suzuki 8.4 183788
5 Inagaki Member 6.2 135864
6 Gorgeous Matsuno 4.9 107713
7 Kinnikun Nakamura 4.9 106630
8 Natsumi Abe 4.7 103442
9 Kunihiko Kodaira 4.1 88959
10 HIROYUKI NISHIMURA 4.0 87348


368代打名無し:02/04/24 09:25 ID:EjSK/6kP
>>362のヤクルトの数字、本文では減益になってる。
マイナスの間違いだろう。
去年優勝した反動で下がってるはず。
369 :02/04/24 10:01 ID:FyM4nsZY
今日のスポ新一面

スポニチ  松坂
日刊  W杯チケット死者当選
サンスポ  巨人
報知  巨人川相
トーチュウ  谷繁
デイリー  阪神
370代打名無し:02/04/24 10:17 ID:Gw0jSmdY
今年のスポ新一面はMLBとサッカーが減ってプロ野球が増えてるね。
(まあでもW杯前になるとサッカー一色になるだろうけど)
去年はイチロー一面がかなり多かったけど、今年は激減してる。
あと、中田や小野も減ってる。
急増したのはやはり阪神。

371代打名無し:02/04/24 10:21 ID:XUeoFdgO
まさかとは思うが、
このスレ見てたら不安になってきた。


プロ野球(地上波中継含む)がこのまま安泰と思ってるやつはもちろんいないよな?


372代打名無し:02/04/24 10:31 ID:MP40oNAi
>>371
もちろんみんな危機感持ってるよ。
373代打名無し:02/04/24 10:46 ID:Cd3vlgh4
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/business_strategy/
日本ハム球団の移転構想で動く 危機感募る東京ドーム の戦略

同社の2002年1月期の最終損益は11億9500万円と
2期連続の赤字。役員報酬カットの強化、3年後メドに
社員数を1割減らす中期計画をまとめた。

日本ハムは東京ドームで年間60試合の公式戦を開き、
読売ジャイアンツと並ぶ安定顧客。施設使用料と
ドームに分配されるチケット収入を合わせると
数10億円の売り上げが消えかねない。
374代打名無し:02/04/24 10:52 ID:Cd3vlgh4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020423-00000010-sks-spo
巨人が子供向けHP・キッズ ジャイアンツを学校教材として“申請”
375代打名無し:02/04/24 11:03 ID:3alugX1R
どうでもいいんだけど、千葉マリンの右翼席にいる奴らは、
在日朝鮮人の組合か何かの連中か?
みんなしてユニフォーム着て必死になって応援してるけど。
376代打名無し:02/04/24 11:09 ID:WX8V6GGg
06 15.9% 19:04 CX* 熱チュー!プロ野球2002・ヤクルト×巨人
377 :02/04/24 11:15 ID:V7tGozTh
>>376
火曜日は日テレが強いからな。
まあまあの数字かな。
378代打名無し:02/04/24 11:15 ID:CTRi2ocm
この前(土曜か日曜)の近鉄のNHK総合の試合って視聴率いくつだ?
379代打名無し:02/04/24 11:42 ID:Vc2xQWuW
>>378
4.8%。まあM3とF3層がそのうちの7割くらいかな?(藁
うーん、これじゃ相撲だよ(藁
380代打名無し:02/04/24 11:43 ID:ckuWf8zo
>>377
何故か昨日は、20時台だけ全体的に視聴率が低かった
381代打名無し:02/04/24 11:45 ID:3alugX1R
これって高くないか?
382代打名無し:02/04/24 11:46 ID:62iHMCpr
>>350で言ってる町と町との代理戦争って・・・なんか笑うな・・・
日本には大きく二つに分けて関東、関西ぐらいかなそんな意識が働くのは・・
広島や神戸なんかはJもさっぱりだし成熟した有名都市の市民には代理戦争と言う言葉さえ
知らないんじゃないのか・・・
そんな意識が働くのは日本でも無名か劣等感が強い都市、例えば埼玉とか仙台辺りなんだろうな・・・
383       :02/04/24 11:50 ID:lTyG0u8v
まあまあじゃない?
去年までは17%ぐらいの数字で祭になったが、今は平日に
15%もとれれば上等という気がする。
384代打名無し:02/04/24 12:04 ID:jr5P2GiH
>>372
でもなにもしない
385代打名無し:02/04/24 12:06 ID:ckuWf8zo
>>384
出来ないが正解
386代打名無し:02/04/24 12:08 ID:MP40oNAi
15.9だって、あの展開でこれは低いな。
もう20%越えは夢のまた夢だね。
野球ファンが一斉に必死なって言い訳してるのが笑える(w
動揺を抑えながら(w
387代打名無し:02/04/24 12:13 ID:FpzIoH2N
>>386
野球ファンっての やめてくんないかな?
阪神ファソは(゚Д゚)ウマー状態なんだから(もうすぐ落ちそうだが藁)
せめてGヲタ程度にしてくれ
アンチGにとってはGの視聴率下がるのははっきり言って
溜飲が下がる事態だからね
388代打名無し:02/04/24 12:17 ID:XUeoFdgO
>>372
それは安心したよ。
正直サッカーのこと貶してる場合じゃないと思うんだよな。

半ば日常と化している水増しや捏造に頼る体質も
ファンが立ち向かっていかないと、この病は一生治らないような気がする。

応援団?と球団の関係ってどうなってるんだろ?
サッカーの話で恐縮だが、向こうはサポーターと球団が話し合う場というのがあるそうだ。
野球でも意見交換とかあるのだろうか。聞いたことないんだよな。
389代打名無し:02/04/24 12:31 ID:LrmTbkdb
ここで毎回煽ってるのってどんな奴らだろ。
ただ単に野球が嫌いなサカヲタ?
それとも巨人が嫌いな他球団のファン?
あるいはアンチサッカーでもありアンチ巨人でもある奴が
一挙両得を狙って自作自演?
昨日もそういうのあったし。

俺はアンチサッカー&アンチ巨人の日ハムファンが有力だと思うが。
390代打名無し:02/04/24 12:39 ID:FpzIoH2N
煽ってるのは前スレの札幌市民みたいな奴じゃねぇの?
他球団ファソならGの視聴率さがったのなんて関係ないもんね
で 今年は阪神が調子いいもんだから阪神ファソがなだれ込んできて
関西での高視聴率を主張し始めたもんだから
アンチ野球とサカヲタの神経を逆撫でしてるんではないかと・・・・
391代打名無し:02/04/24 12:47 ID:C4WJGW/n
つーか、今年のプロ野球おもしろそーなんで、スカパーのプロ野球セットはいって
そっちでみてますが。巨人の試合だけみてどないすんねん。
むかしは、優勝がかかった天王山ですら見られなかったもんなあ。
ほんと地上波はやくたたず。
392代打名無し:02/04/24 13:18 ID:YkP7vHKj
 >開幕直前に立ち上げられた「キッズ ジャイアンツ」(http://kids.giants.jp)が学校教材として、
 >本格的に小、中学校授業に導入される可能性が高くなった。

ガキの洗脳に必死になってる糞ゴミ瓜
393 :02/04/24 14:23 ID:PK6e+2mT
やっぱり去年より悪くなってる。
盛り上がってるのは大阪だけで、動員も視聴率も落ち目っすか。
やばいっすね。
394代打名無し:02/04/24 15:33 ID:rKE0xOOk
野球中継が無くなったとしても、野球人気が激減する事は無いよ。
サッカー中継なんて全く無いけど、サッカー人気激減って程でもないし。
ましてや野球はサッカーと違って文化として根付いているからね。
395代打名無し:02/04/24 15:36 ID:UljQ7oRe
>>392
何それ?
野球のルールとかを授業で教えるの?
396 :02/04/24 15:44 ID:frIsv9Vi
>フジは野球延長のせいか、先週に比べて後番組が総崩れ状態

TV視聴率スレより。
これが問題なんじゃないかな。
ナベツネの試合終了まで放映しろというのは、
巨人ファンの単なるエゴなんだよね。

野球延長により、後続の他の番組のスポンサー達が迷惑するわけだ。



397代打名無し:02/04/24 15:50 ID:a6rYE/0O
巨人戦は全部日テレでしてください。
398 :02/04/24 15:51 ID:Tx3dZknK
4/23火・75位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドラア本放送全て含む)

01 22.5% 19:00 NTV 伊東家の食卓
02 20.3% 08:15 NHK さくら
03 20.0% 21:03 NTV 火曜サスペンス劇場「地方記者立花陽介(18)」
04 16.7% 19:58 NTV 踊る!さんま御殿!
05 16.3% 20:00 NHK NHK歌謡コンサート
06 15.9% 19:04 CX* 熱チュー!プロ野球2002・ヤクルト×巨人
07 15.3% 19:00 NHK NHKニュース7
08 15.0% 21:00 TBS ガチンコ!
09 14.2% 21:54 ANB ニュースステーション
10 13.7% 06:30 NTV ズームイン!!SUPER・2部
11 13.6% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
12 12.3% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
13 12.2% 20:00 TBS 学校へ行こう!
14 12.1% 23:15 ANB ぷっすま
15 11.7% 21:00 ANB ロンドンハーツ

全体の6位だから高視聴率だろう。
399代打名無し:02/04/24 16:08 ID:8XeTP3kH
ガチンコとぷっすまの高さが激しく納得いかない。
400東スポ情報:02/04/24 16:08 ID:ebuBAH0z
23、24日の視聴率で、フジが来期の巨人戦中継の縮小も・・・・・

・今は、市場の冷え込みでスポンサーがつかない
・最低でも18%が欲しい
・消費に影響のある20〜30代の視聴者を取り込まないと、スポンサーがつかない
・若い世代は生活の多様化、インターネットの普及でTVの前にいない
・20〜30代の視聴をどう取り込むかが重要課題
401代打名無し:02/04/24 16:17 ID:8XeTP3kH
346 名前: ホノタソ ◆nnt.DlYQ 投稿日: 02/04/23 11:09 ID:Wfe50LQU
4/19金・44位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドラマ本放送全て含む)

01 21.7% 08:15 NHK さくら
02 18.7% 18:55 TBS ザ・ベースボール・阪神×巨人
03 14.7% 19:30 ANB あたしンち
04 14.5% 19:57 CX* ザ・ジャッジ!・得する法律ファイル
05 14.4% 21:00 CX* 金曜エンタテイメント・城下町サスペンス姫
06 13.8% 21:54 ANB ニュースステーション
07 13.7% 06:30 NTV ズームイン!!SUPER・2部
07 13.7% 21:30 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
09 13.3% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
09 13.3% 21:03 NTV 金曜ロードショー・ノートルダムの鐘
09 13.3% 22:30 TBS 金曜ドラマ・夢のカリフォルニア
12 13.2% 19:00 NHK NHKニュース7
13 13.0% 19:00 ANB ドラえもん
14 12.7% 19:00 CX* ビューティー・コロシアム
15 11.4% 23:30 TBS 新ウンナンの気分は上々。
16 11.1% 23:00 CX* メントレG
17 11.0% 21:00 NHK NHKニュース9
18 10.8% 20:00 ANB ミュージックステーション
19 10.6% 20:00 NHK 金曜オンステージ・ふたりのビッグショー
19 10.6% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
19 10.6% 19:00 NTV \マネーの虎2時間特別編
22 10.4% 21:00 ANB 世界痛快伝説!運命のダダダダ~ン!
23 10.0% 19:30 NHK 特報首都圏
24 *9.8% 12:00 NTV おもいッきりテレビ
25 *9.1% 21:15 NHK 平岩弓枝のお美也
26 *8.9% 12:00 CX* 笑っていいとも!
27 *8.8% 06:10 CX* めざましテレビ・第2部
28 *8.6% 17:54 NTV ニュースプラス1・第2部
28 *8.6% 18:30 TX* とっとこハム太郎
30 *8.5% 13:00 TBS 愛の劇場・新・天までとどけ3
402代打名無し:02/04/24 16:18 ID:8XeTP3kH
357 名前: ホノタソ ◆nnt.DlYQ 投稿日: 02/04/23 11:24 ID:Wfe50LQU
4/20土・83位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドラマ本放送全て含む)

01 21.2% 08:15 NHK さくら
02 19.2% 19:00 NHK NHKニュース7
03 19.0% 18:45 NHK 首都圏ニュース・気象情報
04 17.3% 21:00 ANB 土曜ワイド劇場25周年記念スペシャル・京
05 16.7% 19:30 NHK プロ野球・阪神×巨人
06 16.1% 21:00 CX* ゴールデンシアター・トゥルーライズ
07 15.5% 23:00 NTV 恋のから騒ぎ
08 14.3% 21:00 NTV ゴールデンボウル
09 14.2% 22:00 NTV THE夜もヒッパレ
10 14.0% 19:57 CX* めちゃ×2イケてるッ!
11 13.8% 22:00 TBS ブロードキャスター
12 13.2% 09:30 NTV ぶらり途中下車の旅
13 13.0% 18:10 NHK プロ野球・阪神×巨人
14 12.7% 23:30 NTV ナイナイサイズ!
15 12.6% 21:00 TBS 世界・ふしぎ発見!
16 12.3% 06:00 NTV ズームイン!サタデー
17 11.9% 19:00 NTV スーパースペシャル'02・神秘と怪奇の謎
18 11.8% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
19 11.5% 18:00 NTV NNNニュースプラス1・サタデー
19 11.5% 20:00 TBS USO!?ジャパン
21 11.3% 19:00 TX* 土曜スペシャル・日本列島!隠れたリゾート
22 11.1% 08:00 NTV ワイドショー・ウェークアップ!
23 10.6% 12:00 NTV メレンゲの気持ち
23 10.6% 19:00 ANB クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレSP
25 10.5% 18:30 NTV モグモグゴンボ!
26 10.4% 23:00 ANB SmaSTATION!
27 10.3% 21:30 NHK NHKスペシャル・ホームレス
28 10.1% 13:30 NTV 史上最強の億万長者!こんな金持ち見たこと
28 10.1% 23:30 TBS チューボーですよ!
30 *9.8% 12:00 NHK ニュース
30 *9.8% 10:00 NTV 素顔が一番!
32 *9.7% 12:15 NHK バラエティー生活笑百科
33 *9.5% 19:00 TBS 筋肉番付
34 *9.3% 08:30 NHK NHK週刊ニュース
34 *9.3% 11:45 TBS JNNニュース
36 *9.0% 21:15 NHK ニュース・気象情報
37 *8.9% 18:00 NHK ニュース
37 *8.9% 23:55 NTV スポーツうるぐす
39 *8.7% 21:00 TX* 出没!アド街ック天国
40 *8.5% 17:00 NTV TVおじゃマンボウ
403代打名無し:02/04/24 16:19 ID:UljQ7oRe
>・若い世代は生活の多様化、インターネットの普及でTVの前にいない
>・20〜30代の視聴をどう取り込むかが重要課題
野球を見てる人は年輩でなおかつ暇な人という事でよろしいのでしょうか?
404代打名無し:02/04/24 16:31 ID:YkP7vHKj
・最低でも18%が欲しい

これが下限なら、去年から駄目コンテンツに成り下がってる訳だな>G戦中継
405代打名無し:02/04/24 16:31 ID:Bdi+Ttc9
基地外レスの嵐
406ゴジーラ松井:02/04/24 16:33 ID:ro9ya9DB
苦駄乱レスの嵐
407代打名無し:02/04/24 16:37 ID:jW2WOJMP
視聴率語る前に視聴者層の高齢化をどうにかすることが先決では?
いくら20%近くとっても中高年だけではやばいわけだし。
408代打名無し:02/04/24 16:48 ID:3zRTgy8S
そんなこといっても人口構成自体が高齢化してるんだから無理だよ。
若い層は人口が少ない。年寄りはお金があまっていて若いやつは金ないから
別に高齢化でもかまわんと思うがね。スポンサー的に。
長期の将来のことなんてどうでもいいの。プロ野球なくなってるかもしれないし。
少なくとも、パはダメだろう。
409代打名無し:02/04/24 17:03 ID:Tx3dZknK
今のインターネット世代が老人になった頃には、テレビ地上波なんて
誰も見てないんじゃないの。
テレビ自体が廃れる運命にあるんだよ。
410代打名無し:02/04/24 17:11 ID:YkP7vHKj
実は15でも10でもいいんだろうけどな。その代わりTV局は払う金は値切る。
年棒のsage交渉始まるぞ、もうすぐ。
411代打名無し:02/04/24 17:27 ID:w6iV0/xG
>>401
これ見ると全体的に低いな〜。マジで大丈夫か?TV業界。
ネット社会到来か!?
412代打名無し:02/04/24 18:24 ID:PzFNJNMy
>>411
金曜はいつも低い。
413代打名無し:02/04/24 18:25 ID:1nJc0Mkb
全体順位(関東地区)平均: 位

3/30 26.4% 1位
3/31 25.1% 1位
4/02 14.9% 6位
4/03 14.9% 5位
4/04 15.5% 4位
4/05 12.5% 13位
4/06 16.9% 4位
4/07 15.4% 11位
4/09 17.0% 3位
4/10 18.6% 2位
4/11 18.2% 4位
4/13 20.3% 2位
4/14 17.8% 8位
4/17 13.5% 11位
4/18 13.5% 10位
4/19 18.7% 2位
4/20 16.7% 5位
4/23 15.9% 6位
414代打名無し:02/04/24 18:52 ID:YkP7vHKj
ノルマ(18%)超えた回数

6/18
415代打名無し:02/04/24 18:56 ID:a6XqMJ7R
>>414
フジテレビの話だから、0/3
416代打名無し:02/04/24 19:23 ID:1BksJ6qs
テレビ離れ深刻!!とかネガティブキャンペーンどこかやらないかな。
テレビ局は死んでもやらないだろうが。
417 :02/04/24 19:26 ID:1nJc0Mkb
ここにいる人なら分かると思うけど、テレビよりネットの方がおもしろいもんなあ。
418 :02/04/24 19:26 ID:DSh+b/m9
何時の間にかここでの基準が15%になっちゃってたけど、
やっぱ18〜20%は欲しいってことか。
419代打名無し:02/04/24 19:43 ID:olrOPVJt
>>389
野球中継自体無くなって欲しい一般人だろ
奴らにとって野球なんて、ナイター延長だけが気がかりな
『迷惑』な存在に過ぎないからな
そして、その多くはアンチ巨人として振舞う
420代打名無し:02/04/24 19:48 ID:H16EuwrW
今日の東スポの記事は
『巨人戦中継「撤退も」』だよ……
数字が取れなきゃ、撤退することはあり得る。
バラエティ番組潰してまで野球中継したら、
レギュラー番組より(数字が)減ってしまったのでは、
スポンサー収入に頼っている
テレビ局の経営は成り立ちませんぜ……
421代打名無し:02/04/24 19:51 ID:d7OrRwNk
そうなりゃ、ANBが喜ぶでしょうな。
でもCXは先週の一桁から大幅アップしてるんだから、文句も言わないでしょうね。
422 :02/04/24 19:57 ID:eAVnxcCC
野球中継なくして、テレビをくだらないバラエティ番組で埋め尽くす気か、テレビ局は?
423 :02/04/24 19:58 ID:8CbiOepm
関東はホントしらけてるなー
424代打名無し:02/04/24 20:05 ID:hsXNAa7L
CM、局の番宣ばっかりだな(w
まるで深夜放送のようなラインナップだし・・・・・
枠売れていないのか?
425代打名無し:02/04/24 20:06 ID:olrOPVJt
夕方のニュースが更に下に拡大して、三時間になるという危険な罠。

巨人戦は、日テレオンリーで気がね無くやるのがベストだろ
当然試合終了まで放送
426代打名無し:02/04/24 20:06 ID:75Mj1jAr

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 巨人戦視聴率
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< 低下!!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
427代打名無し:02/04/24 20:07 ID:u4CK1XgE
野球ソフトはまだいいよ・・・
ドラマは全滅に近いです。もう15%すらとれない状況。
ちなみに、キムタクブランドももうだめぽ・・ 20とるのがやっとってな。
バラエティもしれてるし、もうダメっすな。
428 :02/04/24 20:09 ID:F3glMKDY
>>427
25%でも20がやっとってどゆこと?
429ナックル星人:02/04/24 20:10 ID:XHapwUoU
>>350
お前も馬鹿だね。アスリート名無しと一緒だよ。
お前先週の土曜日瑞穂に行ったけどスタジアムガラガラだったぞ!!。
観客7683人だってよ悲しいね。
名古屋から西は野球の方が圧倒的に人気があるんだよ!!。このボケが!!。
所詮Jが人気有るのは磐田までだよ。
お前こんなくだらない事を行っているなら西日本の不人気ぶり何とかしろよな!!。
西日本の発展なければJリーグの発展も無いね。わかったかサカオタめ!!。
430ドラマもほんと下がったよなあ:02/04/24 20:13 ID:TU9ael4L
ドラマ視聴率−2002年1月期(1)
曜 時           [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]   平均
月【09】人にやさしく 23.6__22.6__20.5__20.9__20.5__20.6__21.4__21.4__21.3__19.6__22.5(終)_21.35
  【10】ギンザの恋. *8.0__*4.6__*4.3__*4.6__*4.1__*4.7__*4.9(終).______________________________*5.03
火【09】初体験     14.9__13.5__12.7__12.6__11.3__13.2__13.2__13.0__13.2__13.1__14.9(終)_13.24
  【10】トップレディ  14.2__12.6__12.0__10.7__*9.4__10.1__11.4__12.4__11.4__11.5__12.4(終)_11.65
水【09】ロングラブ   17.2__17.2__17.1__15.3__16.0__15.9__16.2__14.2__16.2__16.5__17.9(終)_16.34
  【10】プリガール.  12.7__11.7__*9.9__*9.4__10.0__*8.7__*9.0__*8.5__*8.9(終)...______________*9.87
  【10】続夫婦茶椀 17.7__14.2__13.5__13.3__11.5__13.3__13.0__15.2__13.1__15.5__16.3(終)_14.24
木【08】京都迷宮   *9.7__10.2__11.3__11.8__12.2__16.2__13.8__11.5__11.7__11.7__12.3(終)_12.04
  【09】婚外恋愛   11.4__*8.7__*8.7__*7.8__*7.0__*8.1__*9.9__*6.8__*9.4__*8.6(終)....______*8.64
  【10】恋ノチカラ.... 20.6__17.7__15.7__16.3__17.3__16.2__15.7__15.1__17.2__16.4__16.3(終)_16.77
金【10】木更津     13.4__10.0__*9.8__11.3__*8.5__*7.8__*9.7__*8.6__11.7(終)...______________10.09
  【11】トリック2   10.8__10.3__10.3__*8.5__12.2__12.3__10.4__10.3__11.3__*9.2__
土【09】ナースマン.  20.0__14.9__16.5__17.4__16.2__15.1__14.5__14.5__16.3__
日【09】サラ金3.    16.7__14.9__16.2__15.3__16.7__14.6__14.6__13.4__14.3__17.0__17.1(終)_15.53
431代打名無し:02/04/24 20:13 ID:ogxhqhiL
>西日本の発展なければJリーグの発展も無いね。
なんで?

432代打名無し:02/04/24 20:14 ID:Y2Cmkk3n
>>431
基地外は放置しましょう
433代打名無し:02/04/24 20:16 ID:SjHysv5y
西日本での・・・

の間違いだろ。
434代打名無し:02/04/24 20:16 ID:c79156aJ
>>428
巨人戦の視聴率が低下してるのをテレビ全体に勢いが無いという
野球ヲタお得意の言い訳の信憑性を高めるため"キムタク"の名前を
出して25%近くとっているのに20%がやっとっていうあたり流石
捏造がお得意な方達です(w
435代打名無し:02/04/24 20:19 ID:H16EuwrW
日本テレビも、火曜日に放送する
『伊東家の食卓』『踊るさんま御殿』の視聴率が、
裏の巨人戦(ビジター)中継の視聴率を上回ることが多いため、
氏家会長、萩原社長ら幹部が複雑な表情で
「どうしたらいいもんかねぇ……」
と悩んでいるとか……
436代打名無し:02/04/24 20:22 ID:TU9ael4L
>>434
ああいう注目の高いドラマは初回が高くなること知らんのか。
ドラマオタで、かつあのドラマの内容がクソだったことを知ってるなら、
その後は20%程度に落ちることは容易に想像できる。
437代打名無し:02/04/24 20:24 ID:qGlIUU0C
>>432
そうそう未だにJリーグなんて見に行ってるバカは放置しないと(w
438代打名無し:02/04/24 20:25 ID:Y2Cmkk3n
>>437
アフォか(w
439 :02/04/24 20:25 ID:6PMw+aqI
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>436必死
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< だな!!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ

ドラマ板に帰れ(藁
440代打名無し:02/04/24 20:29 ID:hsXNAa7L
>>436
実際に出た数字と予想の数字を
一緒くたにして語るなや。
441代打名無し:02/04/24 20:30 ID:BSNy9/CP
>>436
そういう事は実際に20%程度に落ちたとき言いなさい!めっ!
442 :02/04/24 20:35 ID:F3glMKDY
つか多チャンネル化だよハゲ、昔みたいに民放だけって環境じゃないんだよハゲ
ネットも普及したんだよハゲ、でも野球人気低下って急激だよねハゲ
443代打名無し:02/04/24 20:40 ID:uPgfyu80
>>442
そうだよね、多チャンネル化に加え、ネットの普及。
これまでこういう環境が全然行き届いてなかったから野球みたいな暇つぶしに
最も適した番組の視聴率が高かったんだよね。
今の現状はただ単にメッキが剥がれただけ…というところでしょうか。
444代打名無し:02/04/24 20:44 ID:iHiC9Pt/
民放、減収減益マンセー!!
民放なんて潰れちまえ!!
445代打名無し:02/04/24 20:46 ID:m6hGU4EA
>>444
お前昨日の自作自演野球ヲタか?
文体が似てるんだが。
446代打名無し:02/04/24 20:53 ID:v5d5doTX
せっかくまともな話をしていたのに、>>429のせいで、また、駄スレになってしまった。
447 :02/04/24 21:04 ID:VMvIepDz
日本の視聴世帯数2位は関西地区、3位は名古屋地区、4位は九州北部地区。
どこも野球が圧倒的な人気(サッカーは圧倒的な不人気)。

関西、中部、九州を「地方」として無視し、比較的サッカー人気のある関東だけで
人気を語ろうとする都合のいいサカオタがなんと多いことか。
448代打名無し:02/04/24 21:12 ID:YkP7vHKj
>>447
でも圧倒的一位の関東でヤキウ離れが進んでいるのも、紛れもない事実
449 :02/04/24 21:15 ID:F3glMKDY
>>447
こういうのは無視ですか?
関西→悲惨なオリックス
中部→中日、人気低下で入場料値下げ
九州→観客数水増しに必死


サッカーは関東、東北、北海道、静岡、沖縄地区で支持を受ける
ちなみに日本のほとんどの機能は東日本に集中
450代打名無し:02/04/24 21:17 ID:GfRT+Zw4
>>428 >>434
25は初回の数字。2回目は23に低下。これはキムタク的には20がやっとというのです。
香取になると、20をこえた、という表現になります。
人にやさしい、のときには実際にそういわれました。
もちろん、あーゆーミステリードラマの場合、特に視聴率の上昇が見込めない
という専門的分析も入ります(w
451代打名無し:02/04/24 21:19 ID:EdOgAI8m
ラジオの聴取率は下がってません
452 :02/04/24 21:19 ID:F3glMKDY
別にダイエーは九州全体で支持されてるわけじゃない
しかも福岡市民ならダイエーファンかと言ったらそれも違う
特に若者は野球自体に興味がない
453 :02/04/24 21:21 ID:F3glMKDY
ラジオの聴取率って出るの?
454代打名無し:02/04/24 21:21 ID:H16EuwrW
神宮は、不入りだな……
455 :02/04/24 21:22 ID:VMvIepDz
>>449
重箱の隅をつつくなよ。

>関西→悲惨なオリックス

関東でもジェフやヴェルディは悲惨。

>中部→中日、人気低下で入場料値下げ

人気低下っていっても年間200万人客呼べるチームなんて日本にはわずかだ。
グランパスなんて週一で1万ちょっとだろ。

>九州→観客数水増しに必死

水増ししてようが、観客がめちゃくちゃ多いのは事実。
456代打名無し:02/04/24 21:24 ID:XSmIVOwK
と書いている、>452は川内在住です。
そんな田舎からもネットつながるんだね。
457 :02/04/24 21:25 ID:VMvIepDz
あと、関東でサッカー人気があるって言ってもあくまで「比較的」だぞ。
勘違いすんなよおまえら(w

なにせ横浜M×磐田の試合の視聴率が、近鉄×ダイエー戦の
2分の1しか取れないくらいだからな。
458代打名無し:02/04/24 21:27 ID:aV+Xth9K
試合結果は?
459代打名無し:02/04/24 21:31 ID:YkP7vHKj
とにかく「巨人戦」は駄目コンテンツ、ゴールデンではもう無理なんだよ。
460代打名無し:02/04/24 21:35 ID:aV+Xth9K
どっちが勝った?
461 :02/04/24 21:41 ID:IqNEbz1B
関東でもサッカー人気ないよ。

関東のJリーグチーム
鹿島、浦和、市原、柏、大宮、東京2、川崎、横浜2、磐田、湘南

これ全部合わせても、巨人1チームの足下にも及ばないじゃん。
462 :02/04/24 21:44 ID:wUUxcUFJ
何が足元にも及ばないの?

年配層の支持率?(プ
463代打名無し:02/04/24 21:44 ID:y59FCX0V
>>461
4/24(水)「ヤクルト×巨 人(神宮)」   
*公式発表 34000人  
*推定実数19000人

及んでるよ!


464 :02/04/24 21:47 ID:IqNEbz1B
>463
1週間の巨人の総観客数>>>1週間の関東Jリーグチームの総観客数
465 :02/04/24 21:49 ID:vXCaHXS1
今日の中日新聞夕刊に中日戦の視聴率の低下の記事が
巨人、阪神戦以外は、すべて2桁だって。ゴールデンでさすがに2桁は
まずいという内容でした。
 地元でのドラゴンズ人気の低下は大きいようです。
466 :02/04/24 21:50 ID:IqNEbz1B
>465
でも3桁なんて取るのは不可能だしなあ・・・。
467 :02/04/24 21:51 ID:wUUxcUFJ
>>464
そんなの?
で、その巨人の総観客数の実数はどうやって把握したの?
推定?(ププ
468465:02/04/24 21:51 ID:vXCaHXS1
間違えです。
巨人、阪神戦以外はすべて1桁です。
469465:02/04/24 21:53 ID:vXCaHXS1
ちなみに9日の横浜戦が5%。
さすがにゴールデンタイムでこれはまずいだろうと
局内でも議論されているとか
470代打名無し:02/04/24 21:53 ID:cyfgQJLx
>>455
去年の中日の観客動員数は2,420,500人です。当然、水増しですよね。
さて、水増し率はどれくらいでしょうか?200万人というからには
約20%の水増し率ということになります。この数字は合っていますか?
471 :02/04/24 21:56 ID:IqNEbz1B
>>470
そんなもんじゃないの。
つーか、チケットは売れても、球場に来ない人もいるしな。
472 :02/04/24 21:58 ID:PZ13t34v
>>463
テレビであれだけニュース流し、70年の歴史があるのに客が入らない。
テレビで見てるのはお年寄りが殆ど・・・
それに危機感を持たないオメデタイ奴等が信じられん。
473代打名無し:02/04/24 22:02 ID:iXxgroRm
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | そろそろ巨人戦視聴率・観客動員低下について
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< 話そうか!!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
474U-名無しさん:02/04/24 22:05 ID:aXk/Kfmz
>>468
からくりTVを放送なしにしてまで、中日戦をやっちゃうのは
さすがに今年で終了かな?
うちの家族は激怒してるんだよね。フジ系のめちゃイケみたいに時間変えて
放送するんじゃなくて、飛ばしちゃうんだから。
475代打名無し:02/04/24 22:06 ID:RXwGZ+ix
つか>>443で答えは出てるように思うがどうよ?

>そうだよね、多チャンネル化に加え、ネットの普及。
>これまでこういう環境が全然行き届いてなかったから野球みたいな暇つぶしに
>最も適した番組の視聴率が高かったんだよね。
>今の現状はただ単にメッキが剥がれただけ…というところでしょうか。
476代打名無し:02/04/24 22:08 ID:AZaXLUNI
ダイエーは増加してる
477代打名無し:02/04/24 22:09 ID:FyHrd2ex
もうこれに尽きるだろ。
日本においては野球優勢
世界のほとんどの国においてはサッカー優勢

ここは日本。だから野球派の勝ち。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
478::02/04/24 22:11 ID:hMfIkt3E
>>455
巨人>>>>ガス>ヴェルディ>>>>>>ヤクルト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日公でしょ?
479代打名無し:02/04/24 22:12 ID:YkP7vHKj
>>477
馬鹿じゃないのお前

そんな話するスレじゃねえんだよ。
「虚珍戦の人気低下」を嘲笑うすれなんだよ、ここは。
480代打名無し:02/04/24 22:13 ID:FyHrd2ex
サカヲタには嘲笑えないよ。
Jが少なくとも週末は民放でゴールデンタイムで放送されるレベルになってから来い。
それまでは逆に馬鹿にされてるだけだよ。あんたらが。
481代打名無し:02/04/24 22:15 ID:f7je6v1Y
今年の巨人戦。神宮と横浜は
ヤクルト横浜ホーム側のスタンドかなり空いてる。
巨人ビジター側はほぼ満員だけど。
482代打名無し:02/04/24 22:15 ID:6gmXZZd6
>>475 俺もそう思う。
なぜなら、いまだに野球を見ている人の多くは
パソコンに疎いおじさん連中が多いとゆうことだ。
こうゆう人達に選択権はない。
惰性で野球を見るしかないのでないか?

483代打名無し:02/04/24 22:17 ID:dZ9IdgGk
結局、テレビだけが人生の楽しみという時代が終わってしまったからってことになるかね。
あと、やっぱ野球は根本的に女は見ない。
そういう意味で他の番組に比べてかなりのハンデがあるともいえる。
484代打名無し:02/04/24 22:18 ID:YkP7vHKj
>>480
どうしてもサカと比べたいんだな、お前。馬鹿まるだしだぞ。
サカオタがなんで余裕ぶっこいて笑ってるのか、一回考えてみろよ。

6月中に。
485 :02/04/24 22:19 ID:IqNEbz1B
>>478
地上波で生放送すらしてくれないFC東京とヴェルディがヤクルトより上???
486代打名無し:02/04/24 22:20 ID:Tqm/I10W
>>484
でも終わればまたもとどおり・・・なんだよなこれが。
487代打名無し:02/04/24 22:20 ID:flkLNjgO
野球なんて携帯の結果速報&スポーツニュースで十分だろ、あんなだらだら
ほぼ毎日何時間も見てて時間の無駄。
488代打名無し:02/04/24 22:21 ID:FyHrd2ex
プロ野球と比べるのならJリーグだろう。
比較基準がバラバラで話になってないって。

バラバラにした上で話を進めたとしても、だいたい地元開催なんて最初で最後なんだから、
余裕ぼっこいてるのもアホ丸出し。
489代打名無し:02/04/24 22:22 ID:dDi6bglQ
>>485
ヤクルトだって巨人戦以外じゃ放送しないじゃん。
お前は小判鮫かっつーの(w
490代打名無し:02/04/24 22:24 ID:6gmXZZd6
今考えてみたのだが
俺の友達の野球オタは、みんなネットをやらない。
果たしてこれは偶然の一致なのだろうか?
または当然の結果なのだろうか?
491 :02/04/24 22:24 ID:IqNEbz1B
>>489
お前、ときどき昼間に放送してるの知らんのか。
エセ関東人?
492代打名無し:02/04/24 22:24 ID:wd3c9+n2
>>488
>比較基準がバラバラで話になってないって。
その前にお前は一度このスレのタイトルを思い出せ
493代打名無し:02/04/24 22:25 ID:YkP7vHKj
>>488
ヤキウコンテンツで一番数字が取れるもの=G戦

サカコンテンツで一番数字が取れるもの=代表戦

比べられて当然


あとなあ、これから永遠に五輪、W杯とそれぞれの予選が待ってるんだぞ。
494代打名無し:02/04/24 22:25 ID:qoe86KuH
いつかきっとプロ野球もJリーグも滅びるぞ
495代打名無し:02/04/24 22:26 ID:qoe86KuH
>>493
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
496代打名無し:02/04/24 22:26 ID:FyHrd2ex
>>492
だから視聴率すら無いJという現状もわきまえずに、サカヲタが繁殖してんのが馬鹿馬鹿しいっつってんだよ。
書き込みたければJがまともに放送されるようになってから来いって。
497U-名無しさん:02/04/24 22:27 ID:giMaHtxa
浦和レッズ スレタイ投票スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019309750/l50

ここでまったりスレタイを決めてます。野球ファンさんもよかったらどうぞ。
おもしろかったら採用します
498代打名無し:02/04/24 22:28 ID:YkP7vHKj
>>496
皆、BSかCS見てるから心配すんな。
金払って見てるから
499代打名無し:02/04/24 22:29 ID:SjHysv5y
日本人は飽き易い。


それがすべて。
500代打名無し:02/04/24 22:29 ID:FyHrd2ex
四年に一回しかないワールドカップの試合と、140試合ある野球の試合一試合を比べるのはどう考えても変だって。
一応言っておくとオリンピックはそこそこ盛り上がるだろうけど、ワールドカップは二度と地元開催無し。確実に萎む。
501代打名無し:02/04/24 22:30 ID:NuFgwfuz
>>498
わー、あんなの金払ってまで見てるんですかあ?
もったいない!さぞかしご裕福な生活なさってるのですね。
ところで「皆」というのは明らかに誇張だと思いますよ。
502代打名無し:02/04/24 22:30 ID:wd3c9+n2
なんか今年のW杯が終わったらサッカー終了って言う無知な野球ヲタが多いね。
W杯や五輪、その他国際大会(試合)なんて腐るほどあるっていうのに。

10位 1998年 アジア最終予選  VSカザフスタン 37.2%
9位 2001年 コンフェデ杯   VSフランス   37.9%
8位 1994年 アジア最終予選  VS韓国     38.0%
7位 2000年 シドニー五輪   VSスロヴァキア 40.1%
6位 2000年 シドニー五輪   VSアメリカ   42.3%
5位 1998年 アジア第3代表戦  VSイラン    47.9%
4位 1994年 アジア最終予選  VSイラク    48.1%
3位 1998年 W杯フランス大会 VSジャマイカ  52.3%
2位 1998年 W杯フランス大会 VSアルゼンチン 60.5%
1位 1998年 W杯フランス大会 VSクロアチア  60.9%
503 :02/04/24 22:31 ID:wUUxcUFJ
W杯が有ろうがJリーグがどうなっていこうが、野球が自滅して逝く様を見ているだけで
微笑んできますが、何か?
504代打名無し:02/04/24 22:31 ID:wd3c9+n2
■2001年TV視聴率ベスト10

1 第52回NHK紅白歌合戦 12.31 NHK 48.5
2 第52回NHK紅白歌合戦 12.31 NHK 38.1
3 コンフェデ杯サッカー決勝・日本×フランス 6.10 フ ジ 37.9
4 HERO 2.26 フ ジ 36.8
4 HERO・最終回 3.19 フ ジ 36.8
5 ベルリンマラソン 9.30 フ ジ 36.4
6 (映)タイタニック後編 9.1 フ ジ 35.4
7 (映)タイタニック前編 8.31 フ ジ 34.5
8 SMAP×SMAP 3.19 フ ジ 29.6
9 コンフェデ杯サッカー・ブラジル×日本 6.4 フ ジ 29.3
9 ちゅらさん 9.11 NHK 29.3
505代打名無し:02/04/24 22:31 ID:6gmXZZd6
今考えてみたのだが
俺の友達の野球オタは、みんなネットをやらない。
果たしてこれは偶然の一致なのだろうか?
または当然の結果なのだろうか?
みんなも考えてみてくれ。
君の友達の野球オタはネットをやっているかい?
冷静に考えてくれ。
506代打名無し:02/04/24 22:32 ID:Nsek4T+n
>>502
たまにしかないから数字とれるっていうこと。それくらいわかれよ
507代打名無し:02/04/24 22:33 ID:YkP7vHKj
>>500
じゃあ、一年に一度でいいから3,40%取れる特別な試合セットしてみろ。
508代打名無し:02/04/24 22:33 ID:6gmXZZd6
今考えてみたのだが
俺の友達の野球オタは、みんなネットをやらない。
果たしてこれは偶然の一致なのだろうか?
または当然の結果なのだろうか?
みんなも考えてみてくれ。
君の友達の野球オタはネットをやっているかい?
冷静に考えてくれ。
509代打名無し:02/04/24 22:34 ID:AHYMwvKr
っていうかJリーグなんて誕生してまだ10年じゃん。
まだまだこれからだろ?
510代打名無し:02/04/24 22:34 ID:Nsek4T+n
>>508
あーしつこい
511代打名無し:02/04/24 22:35 ID:6gmXZZd6
今考えてみたのだが
俺の友達の野球オタは、みんなネットをやらない。
果たしてこれは偶然の一致なのだろうか?
または当然の結果なのだろうか?
みんなも考えてみてくれ。
君の友達の野球オタはネットをやっているかい?
冷静に考えてくれ。
俺は恐ろしい事実を知って生まれたての子馬みたいに震えてるんだ。
512 :02/04/24 22:36 ID:x8Qem8Ik
503
そんな君の生き方が他人からの嘲笑の的になってることを自覚して。
513代打名無し:02/04/24 22:36 ID:yB0GtnOi
野球で最後に30%超取ったのって一体いつ?
514代打名無し:02/04/24 22:36 ID:hsXNAa7L
>>483
見てることは見てるのよ。結構ね。
M3層の付き添いで見ているF3層が。
515阪神大本営:02/04/24 22:36 ID:/Tyjqn+a
馬鹿じゃねぇの?
ここにお前の友ダチがいないだけだろ
516 :02/04/24 22:37 ID:jpQejkuw
痛々しいよ
ヤキウ

「野球防衛軍」だって!
馬鹿じゃねえの
517代打名無し:02/04/24 22:39 ID:FyHrd2ex
一応言っておく。
今のサッカー日本代表は力が付いてきている。これは確か。
きちんと結果も出てるし、上昇感があるからファンも熱中する。
ただ、必ず壁は来る。どう考えてもそれは近いうちに来るとしか思えない。
これからはアジアレベルを叩いているだけではファンも満足してくれないと思う(脱アジアとかいう言葉が生まれるように)。
欧州南米の強豪国との対戦を望む声も高まってきている。
ただ、俺はこういう身体能力が先天的に日本人よりも優れ、しかもサッカー文化がしっかり根付いた強豪国には、いつまで経っても日本は互角に立てないと思う。
つまり、日本代表はおそらく直に勝てなくなると思う。
すると、ファンはおそらく引いていくかと。
勝つ喜びは、代表ファンにとってはかなりのウェイトを占めていると思う。
518代打名無し:02/04/24 22:39 ID:EzuEjgOE
おやすみ、真里
519代打名無し:02/04/24 22:39 ID:6gmXZZd6
>>515  おまえはネットやってるから野球オタじゃないな。
    
    結論  野球オタはネットをやらない。 
520パナマ焼き豚常駐スレです:02/04/24 22:39 ID:oq7KQQC2
野球総合板

そろそろサカオタをアク禁しないか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1019058102/l50
【MLB】 アメリカの野球人気ってどうなの?part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1019479073/l50
522阪神大本営:02/04/24 22:42 ID:/Tyjqn+a
野球が滅びたら、地球も滅びる!
523代打名無し:02/04/24 22:43 ID:f1+3X5jp
やっぱしこういう展開になったか。。。
俺は野球派だがサッカーとて嫌いではない。現に代表戦は必ず見るし。
けどサカヲタのあの不気味な応援はなんとかならんか?
あえてサポーターなどという言葉は使わん。
おれに言わせればあれはカルト宗教だ。
もっとも、プロ野球でもロッテがこれに近いがな。
524代打名無し:02/04/24 22:43 ID:YkP7vHKj
>>517
負ける悔しさが、結束を固くするんだよ。

イタリアにアウェーで勝てるようになるまで、まだ楽しめるだろうが(w
525阪神大本営:02/04/24 22:44 ID:/Tyjqn+a
ていうか、サッカーで日本が世界の頂点に立ってはいけないんじゃないか?
それが野球とかバレーとは違うところ
526 :02/04/24 22:45 ID:wUUxcUFJ
>>512
自覚しているが、何か?

ところで野球ファンは自覚しているの?世間から嘲笑されている事?
ナベツネのいい玩具だな!
527代打名無し:02/04/24 22:45 ID:f1+3X5jp
もしアメリカが本気でサッカーに取り組めば世界一になどすぐなると思われ
528    :02/04/24 22:46 ID:oq7KQQC2
野球総合板

そろそろサカオタをアク禁しないか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1019058102/l50


521 名前:  パナマ焼き豚常駐スレです :  :02/04/24 22:42 ID:oq7KQQC2
【MLB】 アメリカの野球人気ってどうなの?part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1019479073/l50
529代打名無し:02/04/24 22:46 ID:/ZGA2WMV
>>526
サカヲタもだけど何か?
530代打名無し:02/04/24 22:47 ID:YkP7vHKj
>>525
ヤキウは頂点すらないからなぁ・・・
531 :02/04/24 22:48 ID:wUUxcUFJ
>>529
サカヲタではないんだが、何か?
532::02/04/24 22:48 ID:hMfIkt3E
>>491
ガス戦もヴェルディ戦も時々昼間地上波で放送されてますがなにか?
あ、関東在住じゃないんだ、プッ、だから厄や公が人気あると思ってんだ?
533代打名無し:02/04/24 22:49 ID:FyHrd2ex
勝てるようにはなるまで待っていてくれるかどうか。
気の遠くなるような長い時間と、低い確率を潜り抜けた先にしか無いと思うが。
それと負ける(あるいは勝てない)のは、やはり痛いよ。
コスタリカ戦が数字悪かったのはそれが影響していると思う。
534代打名無し:02/04/24 22:49 ID:6BHTPv1M
青波吐息…自腹切っても打つ手なし(夕刊フジ)

 金銭感覚にはシビアなオリックスが今、珍しく“自腹”を切って広報活動を
行っているが、ファンの反応は今ひとつ。この状況が続けば2年連続で
観客動員の最下位との不名誉なレッテルを張られそう。

 オリックスは今季から、神戸のローカル局の30分番組で週1回、チームの魅力
をアピールしているが、このきっかけが何とも悲喜劇である。

 「イチローがいなくなり、田口もアメリカへ。はっきり言って、ファンを魅了するもの
がない。そうなると、オリックスの負の部分を面白おかしく書かれるばかり。
だからこちら側としては、正当にチームカラーを評価してもらおうと、番組の
“スポンサー”になったわけで…」とは球団関係者。

 さらに、インターネットでホームゲーム70試合を放映するなど、何とかファンの
歓心を引こうとしているが、12日のロッテ戦では、球団史上ワーストの6000人
を記録した。

 「寒さもあったのでは。シーズンの動員数はさほど心配していない」と村山良雄
ボールパーク事業部長は、ファン離れの地滑り状況を否定するが、打つ手なしの
現状には苦慮している。

 さらに、チームも勝率5割に届かず「ことしは選手を育てていく」と石毛監督は、
早くもV戦線からの離脱を表明。これじゃ、ファンは何を応援していいのやら−。

 「今は過渡期。(石毛)監督が優勝うんぬんについて難しいと言っておられますが、
まだまだチャンスは…。とにかく、優勝争いしてもらわないことには、観客動員が
伸びないし、われわれが決断した、テレビの放映も無駄になってしまう」と、
オリックスの営業関係者。

 今季から本拠地・グリーンスタジアム神戸の運営管理を市から委託された
オリックスだが、やることなすことうまくいかず、今後の状況次第では球団幹部
の責任問題まで展開しそうである。

(夕刊フジ編集委員・高塚広司)

Yahoo!スポーツの『MLB』コーナーの4月24日(水)のニュースより
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20020424/spo/12055500_ykf_00000017.html
535阪神大本営:02/04/24 22:50 ID:/Tyjqn+a
貴乃花復帰!
相撲人気は復活するか?
536代打名無し:02/04/24 22:50 ID:x8Qem8Ik
531
ただのヲタ。
537代打名無し:02/04/24 22:51 ID:x8Qem8Ik
531
ハードロリータ
538代打名無し:02/04/24 22:52 ID:x8Qem8Ik
531
チンカス
539代打名無し:02/04/24 22:53 ID:RJxr6Zos
ああ・・・あいぼん・・・・
540代打名無し:02/04/24 22:53 ID:FyHrd2ex
相撲ファンがレスするほうが、まだ説得力あるよ。サカヲタよりも。
「地上波放送」という同じ土壌に立っているだけ、まだね。
541代打名無し:02/04/24 22:54 ID:YkP7vHKj
>>540
ファンが高齢者中心という共通点も
542代打名無し:02/04/24 22:55 ID:nSyKLnpN

このスレのレスの必死さが野球ヲタの窮状をよく表してるな(w

543代打名無し:02/04/24 22:57 ID:Bdi+Ttc9
えどさりばんってほんと基地外だね
手遅れ
544代打名無し:02/04/24 22:57 ID:x8Qem8Ik
>このスレのレスの必死さが野球ヲタの窮状をよく表してるな(w
こいつが一番必死
545代打名無し:02/04/24 22:57 ID:FV059mUG
>>524
そうだよな。
その点野球はこの先一体なにがあるというんだろ。
この先ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとこのまま数チームによる日本国内での
オナニーリーグで選手もファンも満足するんですかね?
21世紀、グローバル化の時代でそれが一体いつまで持つことやら・・。
この点が常に世界を意識しているサッカーとそうじゃない野球の致命的に違う所だよな。
端から見てると日本のプロ野球って幕末の幕府って感じがする。
野球ファンは開国を求める長州人になれ!

と言ってみたりする
546 ◆C.F2.q76 :02/04/24 23:01 ID:F3glMKDY
★★ 1983年と2000年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8%
13〜19歳  12.7% →  3.7%
20〜34歳  21.9% → 12.6%
35〜49歳  28.0% → 19.0%
50〜     26.9% → 60.8%

http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm
547 :02/04/24 23:06 ID:IqNEbz1B
>>532
>ガス戦もヴェルディ戦も時々昼間地上波で放送されてますがなにか?

ヤクルト(対巨人以外)は3月末の開幕以来3試合ほど放送されてるけど?
FCとヴェルディは最近放送されてるところを見た記憶がないんだが、
いったい何ヶ月前だ?
548代打名無し:02/04/24 23:07 ID:h3yiRY8C
清原が復帰したら視聴率数パーセント上がりそうな気がする。
549 ◆C.F2.q76 :02/04/24 23:11 ID:F3glMKDY
>>548
悪いけど清原が試合出てた時も低いそ゛(w
550代打名無し:02/04/24 23:15 ID:RJxr6Zos
なんかサカヲタって自分たちだけがグローバルな気になってやがるよな。
ホントは外人の前じゃなんも話せない臆病モンのくせに(w)
551代打名無し:02/04/24 23:16 ID:YkP7vHKj
サカ板にも似たような(まあ、ヤキウ馬鹿が煽りで立てたんだろうが)似たような視聴率スレ
があったんで見てみたが、煽られてもどうすればイイか結構真面目に考えてるようだ。
しかも、改革を川淵ならやりかねない雰囲気がある。

ここのヤキウファソは、
人気低下なんぞあり得ない>現実逃避派
改革案は持ってる>ナベツネが全部却下

ある意味可哀想な人達の集まりなのか・・・
552 :02/04/24 23:20 ID:RRJQ7MUq
今日の中継を観たら空席けっこうあったけど
巨人戦ってチケット取り易くなったのかなあ
もし簡単にとれるんだったら行ってみたいんだけど
どうよ?
553 ◆C.F2.q76 :02/04/24 23:21 ID:F3glMKDY
>>550も現実逃避派(w
554_:02/04/24 23:28 ID:nqtgj0As
今年は視聴率の低下ももちろんだが、観客動因の低下が醜いな。
巨人戦がいつもぎっしりだった面影はいまはまったくなく、パリーグにいたっては
15年程まえまでの暗黒時代にもどったかのよう。
555 ◆C.F2.q76 :02/04/24 23:30 ID:F3glMKDY
スタンド風景
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/image/s2002040601sutajiam_b.jpg
公式発表(26000人)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20020405/sco01060.html

ボールパークタイム3より
球場名   球団発表  収容人数
横浜    30000 30730   

野球機構発表数最高人数 該当試合 
横浜    29573 1981年オールスター第2戦
556代打名無し:02/04/24 23:30 ID:Bdi+Ttc9
基地外があげてきたぞ
557代打名無し:02/04/24 23:32 ID:rT4z38qw
>>550
まぁ、実際野球ファンよりはそうなんじゃない?
代表の試合はいずれも海外のチームが相手だし、Jリーグも天皇杯や
チャンピオンシップで優勝すればアジア各国で優勝したクラブチーム
との大会があるし、去年ジュビロ磐田なんかは世界大会にも出場するはずだったし。
まぁ、これは代理店の問題で中止になったけど、磐田なんてどこにあるかも
知らないような田舎町が世界大会に出るなんて野球の世界じゃ考えられないよな。
しかも対戦相手が世界的なクラブチームのレアルマドリード…。
(5月に日本代表と試合するチームね)
558代打名無し:02/04/24 23:33 ID:FyHrd2ex
このまえ韓国のチームに負けてたんじゃなかったかい?
Jのチーム。
559代打名無し:02/04/24 23:35 ID:rT4z38qw
>>558
去年ジュビロがアジアスーパーカップだかの決勝で
韓国の水星にアウェーで0-1で負けたね。
それがどうかした?
560 ◆C.F2.q76 :02/04/24 23:35 ID:F3glMKDY
>>558
リーグ戦があるのにベストメンバー組む訳無いだろハゲ
561代打名無し:02/04/24 23:40 ID:ETZBaJ3y
>>547
ベルディは、基本的に毎週地上波放送あるぞ深夜だが(w
FC東京は、地上波では開幕戦の1試合だけかな
562代打名無し:02/04/24 23:41 ID:FyHrd2ex
いや、この前も清水と鹿島がそろって負けてたよね?韓国のチームに。
>>560
痛いところ突かれたからって取り乱さなくても・・・・・・・ップ・・クスッ
563代打名無し:02/04/24 23:43 ID:rT4z38qw
>>562
うん、レスつけたあと清水と鹿島の事だったかなって思ってた。
で、それがどうかした?
564 :02/04/24 23:43 ID:aFwEOV8Z
質問します。ヤクルトVS中日の平均視聴率ってどのくらいなの?
565代打名無し:02/04/24 23:45 ID:FyHrd2ex
世界レベルもクソも、韓国ごときに負けてたら話しにならんよね。
ましてや開催されるはずだった世界クラブ選手権だっけ?そんなもの通用するはず無い。
566代打名無し:02/04/24 23:46 ID:Y6utmujJ
>>558
野球はW杯で台湾に完封負けしてたな。
しかも視聴率4%だったな。
よかったな、一般人が注目してなくて。
注目度が高かったら、台湾>>>>>日本だってばれちゃうもんな。
567代打名無し:02/04/24 23:48 ID:FyHrd2ex
また来たw
苦し紛れの野球ワールドカップネタw
568 :02/04/24 23:48 ID:aTF0tKp9
>>552
巨人戦、見たいの?
新橋駅前のニュー新橋ビルに行ってごらん。
金券屋が5〜6件あるけど、
どのお店に行っても、巨人戦チケットはたくさん置いてあるよ。
もちろん対戦相手、開催日も選べるよ。

ほとんどが年間予約席。企業が接待用で買ったヤツをバラ売りしてる。
これって、企業の裏金づくりの常套手段だったけど、
今シーズンみたいに客が入らない、つまりチケットが売れないと大変だよ。
569代打名無し:02/04/24 23:49 ID:YkP7vHKj
イチロー代表召集拒否だってな

ベストメンバーすら組めない、哀れ
570代打名無し:02/04/24 23:51 ID:FyHrd2ex
海外で通用しないJリーガーたち

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1015946977/l50
571代打名無し:02/04/24 23:51 ID:NjRhaQN8
>イチロー代表召集拒否だってな

ドーピングに引っかかるからでしょ?
572代打名無し:02/04/24 23:51 ID:rT4z38qw
>>565
いや、俺が>>557で言ってる事は日本のクラブチームの力が単純に
世界レベルだとか世界で通用するとかしないとか勝ち負けの事
じゃないんだよ(苦笑
あなたが言ってる事だとまるで俺が「日本のクラブチームはどこにも
負けない」とか言ってるように思われちゃうよ。
573_:02/04/24 23:52 ID:nqtgj0As
台湾が準優勝しちゃうW杯ってなんだろう?
574 :02/04/24 23:53 ID:IqNEbz1B
>>566
日本の先発はアマだったし。
575代打名無し:02/04/24 23:54 ID:FyHrd2ex
世界に出るだけ恥だよw
チョンにすら本気になっても勝てない日本サッカー。
576代打名無し:02/04/24 23:54 ID:u0N988kL
>>527
本気になればな
絶対本気にならんだろうけどw

バスケやアメフトが人気あるってことからわかるように
アメリカ人は点が入る競技が好き
ベースボールでも打撃戦を好む。
2-1の投手戦よりも、8-6の打撃戦

1-0とか2-1が多いサカーに力をいれても企画倒れになるだけだし
577_:02/04/24 23:59 ID:nqtgj0As
>もしアメリカが本気でサッカーに取り組めば世界一になどすぐなると思われ

ここらへんがあさはかだなあw 強豪国にはなれるだろうが、W杯を連覇とかは
むりだと思うよ。サッカーとゆう競技の性質場ね。

578代打名無し:02/04/25 00:00 ID:3ReL0GCk
>>575
じゃあ、「世界に出られる」ような、日本のプロ野球チームってどこ?(w
実際に試合したらチョンのチームにも負けるんじゃないの???(w
579代打名無し:02/04/25 00:01 ID:IySTS3u6
 
580代打名無し:02/04/25 00:02 ID:QWF7LbYk
欧州コンプレックス丸出しの田舎もんアメリカはサッカーに力は入れないな。(単なる意地だけで)
ところで4大スポーツのアイスホッケーはサッカー並に点が入りにくいけどな。
581代打名無し:02/04/25 00:03 ID:YhWx/iNb
>>578
日韓野球見ても、残念ながらそれはあり得ませんw
移籍してきた韓国人投手があまり活躍できないこと、リジョンボムの不振を考えても、チョンのチームに負けることはあり得ませんw
それと巨人はカブスを粉砕してました。
582代打名無し:02/04/25 00:05 ID:+gKelgHk
>>575
なんでそこまで韓国にこだわるのかわからんが(苦笑
まぁ、別に韓国だろうがどこにでも負けることはあるよ。そんなの勝負事なんだし。
あなたも野球とかスポーツ見てればそれくらい分かるでしょ?
それ以前に俺が言いたい事はそんな事じゃないって>>572で言ってるんだが…。
583:02/04/25 00:05 ID:P8d6Z83Z
>>547
地上波では今日までヴェルディ戦は今年4試合、FC戦は2試合だな。今年TBSが参入し逆にFC戦はMXで放映できなくなった。
去年はホーム全戦だったのに。
ヤクルトは3試合か。でもハムは千葉テレビあたりでもっとやってるような気する。
でもテレビ中継の試合数で人気は計れないな。
FCとヴェルディとヤクルトと日ハムで人気ランクつけたら正確にはどうなる?
584 :02/04/25 00:06 ID:axCF5Lrg
日本シリーズ優勝チームがアメリカのワールドシリーズに参加できたら、
けっこういいところまで行くと思うぞ。
585582:02/04/25 00:06 ID:+gKelgHk
スマソ、IDかわってるけど同じ奴だから。
586代打名無し:02/04/25 00:08 ID:YhWx/iNb
鼻糞レベルのくせにグローバルでいるサカヲタがおかしいと言ってるのw
それとチョソのチームに、勝ったことあるか?w
「負けることはある」っていうレベルじゃないだろw
587_:02/04/25 00:09 ID:9MkD8DDj
ジュビロは4年連続でアジアクラブ選手権の決勝にいった。
イランで10万人の罵声を浴びせられながら勝利したことも。
たいしたもんだとおもうが。
588  :02/04/25 00:12 ID:5qNZYE6R
アジアでの知名度

ジュビロ・磐田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人(日本・台湾・韓国のみ)
589 :02/04/25 00:13 ID:axCF5Lrg
ヤクルトは来週29日にも放送あるから、今月は4試合。
横浜は3試合。西武は4試合。ロッテは2試合。
590代打名無し:02/04/25 00:13 ID:+gKelgHk
>>586
あるよ。でもそれは自分で調べてね。流石に面倒だから。
それに俺が言いたい事はレベル云々じゃないってさっきから何度も言ってるのに
なんでわかんないかな〜。
野球ファンってみんなこうなの?>他のまともな野球ファンの方々

あとマジで韓国にこだわりすぎ。一体何者?>>586
591代打名無し:02/04/25 00:14 ID:MQbTFNAm
>>586
最近は良い勝負するようにまでなったよ
何十年も前だと聞いたこともない国に予選で負けていた

野球は、短期決戦には向かないんだよね。先に何勝ってやらないと
592_:02/04/25 00:15 ID:9MkD8DDj
>それとチョソのチームに、勝ったことあるか?w

去年のアジアクラブ選手権、決勝は0−1でまけたが予選リーグは体調不良で
レギュラー2,3人のなかベストメンバーの水原に3−0。決勝は水原のホームで
おこなわれたことを考慮すべし。
今年の鹿島も、安養にロスタイムまでリードしときながらフリーキックでおいつかれ
予選リーグ敗退、この予選ラウンドもなぜ韓国での試合
593代打名無し:02/04/25 00:16 ID:YhWx/iNb
>レベル云々じゃないってさっきから
それは日本のチームのレベルが低いから避けたいだけだろw
焦ってるのミエミエw

チョソごとき劣等人種に負けるのはアフォだっていうことw
594 :02/04/25 00:16 ID:ImKrUWPM
で、その目糞鼻糞を本気で競う相手もいない野球チームはどう評価すればいいの?
595代打名無し:02/04/25 00:16 ID:fhsd0v2o
>>584
いきなりワールドシリーズ?
ま、それはわがまますぎる。

で、日本のプロ野球チームで、メジャーの(リーグでの)試合方法
・15連戦とか・勝負がつくまでの延長戦とかに
耐えられるところはあるのか?

ワールドシリーズって、そのようなことの上に成り立っているんだから。

596代打名無し:02/04/25 00:18 ID:YhWx/iNb
>>592
本気同士なら負けたってことだねw
予選は向こうは力抜いて流してたんだねw
597代打名無し:02/04/25 00:21 ID:E36YoRGo
EDさんしつこいね
598代打名無し:02/04/25 00:21 ID:YhWx/iNb
輸送機関の問題でしょ。それは。
向こうはスタジアムから貸切飛行機移動。
日本はバス、電車。
599代打名無し:02/04/25 00:22 ID:0PalViNU
サカはファンの意識はまだ低いと思ふ。
代表好きやW杯好きは多いけど、サカそのものはまだまだ好かれてない感じ。
クラブ選手権とかアジアのカップウイナーズ(自分も正式名称しならい)など
観客も全然入らないし、日本のチーム自体も真剣に勝負にいかないで手抜き、
海外から批判されていた。
ジーコにもカツいれられて、最近はだいぶ変わってきたけど、
天皇杯やリーグにくらべて、アジアのクラブ戦を低く見る意識はまだあると思う。
メディアの扱いからしてそうだもん。

つまり、グローバルにはまだまだ、ミーハーなだけ。
でも、歴史が浅いから仕方ないんだけどね。
野球はまあ無理にグローバル化しなくてよいような。時期尚早な感じ。

600 :02/04/25 00:23 ID:axCF5Lrg
>>595
今は単純に強さを比較してるだけで、MLBのシステムなんてどうでもいいだろ。

601代打名無し:02/04/25 00:35 ID:cNOtkw8n
さっきからチョソ・チョソ言ってる奴、
お前恥ずかしいから野球ファンは名乗るなよ
602代打名無し:02/04/25 00:41 ID:YhWx/iNb
どうやらサカヴタ劣勢ってことで勝負付いたね。




        野 球 の 勝 ち ( ゚ ∀ ゚ )アヒャ






     
603 :02/04/25 00:42 ID:s+dq9tAn
姦国の基地外が一匹紛れ込んでるみたいやね
ココはサカヲタとヤキウ豚が煽りあうスレであって
チョソがウリナラマンセー話をするスレではない
604代打名無し:02/04/25 00:45 ID:5qNZYE6R
作成者 : メロング〓
作成日 : 2002/04/25 00:35 (from:211.192.232.134)
そんな 100位圏位のスポーツはあまりこちらで論議したくないんですね.

野球はたまあそび, 自治期に似ている底辺を持ってイスンゲームですね.

605代打名無し:02/04/25 00:45 ID:ad9lwolK
>>557の言いたい事はわかる。
>>586の言いたいこともわかる。
だが>>586はアホだな
606代打名無し:02/04/25 00:45 ID:9e2oQQCv
>>593
だいたいプロ野球で
最多勝・奪三振が金やん
最多安打がハリー
最多本塁打・打点がワンちゃんであるという事実を考えてみろ。アホが。
日本人だけで今のプロ野球があるわけじゃねーぞ。
607代打名無し:02/04/25 00:47 ID:RMq8J0NY
>>576
アイスホッケーも点がサッカー並みに入らないけど?????

あとアメリカがサッカーに力を入れれば世界一になれると思ってる奴は
どうかしてるね。どこからその根拠の無い自信がくるのか知りたい。
608代打名無し:02/04/25 00:49 ID:cROHekEr
って言うか
アメリカとアジア(日本、中国など)がW杯で常勝したら
ヨーロッパはしらけるだろうな・・・・

そっちの方が面白そう。
609代打名無し:02/04/25 00:50 ID:YhWx/iNb
アメリカが本気入れたらサッカー世界一なんて一瞬だね。
今から本気出したらドイツ大会優勝は可能。間違い無し。
>どこから
カネ、人口。以上。
610 :02/04/25 00:50 ID:s+dq9tAn
時代は中国
611代打名無し:02/04/25 00:51 ID:YhWx/iNb
アメリカはあってもアジアは天地がひっくり返っても有り得ないだろう(藁
特に日本は。
612代打名無し:02/04/25 00:51 ID:l+ET8wnB
>>609
サッカーには経験値というものがあり国際試合では経験値が低いと勝てない
613 :02/04/25 00:52 ID:s+dq9tAn
中国はサッカー人気抜群
人口12億人
超人の宝庫
2,30年すりゃ世界のトップだな
614代打名無し:02/04/25 00:53 ID:RTj4EVZO
>>607
アメリカが本気になれば、日本がJリーグを始めた時なみに
金の力にものを言わして海外のスターを連れてくる
615代打名無し:02/04/25 00:53 ID:YhWx/iNb
経験値なんて存在しないよ。
弱者が生み出した妄想でしかない。
強ければ勝つ。これだけ。
616代打名無し:02/04/25 00:54 ID:YhWx/iNb
中国人は黄色人種だから強くなると言ってもソコソコで終わる。
アメリカは黒人有り、白人有り。無敵。
617 :02/04/25 00:55 ID:s+dq9tAn
経験は大事ですよ
618代打名無し:02/04/25 00:55 ID:RMq8J0NY
アメリカがサッカー強くなる理由は、金と人口?
マジで大馬鹿だな。
619代打名無し:02/04/25 00:57 ID:RMq8J0NY
       YhWx/iNb

過去ログ読んだら↑は煽りのアホだって今頃気付いた・・・鬱
620代打名無し:02/04/25 00:59 ID:xrNJYLdv
サッカーファンは「身体能力だけが重要ならすでにアフリカ勢がWCに優勝してる」とか
「サッカーにはイマジネーションが必要」とか言いますが、全くの的はずれ。
「サッカーは身体能力だけではない」「アメフトにはイマジネーションがない」
と勝手に前提を置いています。
がフランスにぼろ負けすると、「身体能力の差はいかんともしがたい」とかいいますし
おなじアメリカンスポーツでもバスケットには「イマジネーションが無い」とはいいません。
スポーツはやはり身体能力がある方が有利です。あたりまえのことです。

例えば、ハーシェル・ウォーカーは室内陸上ではカールルイスに勝ちましたし。
パンターのキック力はサッカー選手でもかなわないでしょう。
でも一番はっきりわかるのは、アメリカのサッカーナショナルチームです。
あれだけアメリカ国内ではゲイなどといわれて、まともなスポーツマンと
見られていない彼らが、サッカーでは結構通用するのです。
これだけ見ても、サッカーの競技としてのレベルの低さがわかると思います。
NFLの選手が小さいころからボール蹴ってたら、あっというまにWC優勝でしょう。
またよくある誤解に「アメリカはサッカー不毛の土地だから、サッカーがわからない」。
世界で一番サッカーの競技人口が多いのはアメリカです。
但し、アメリカ人はサッカーをレクレーションスポーツとして考えているだけです。
621代打名無し:02/04/25 00:59 ID:cROHekEr
最近は黄色人種もかなり強いと思う。
水泳にしても陸上にしても・・・なにより頭も良いし。
622代打名無し:02/04/25 00:59 ID:YhWx/iNb
どうやらRMq8J0NYは痛いところ突かれて「大馬鹿だな」という稚拙な返ししか出来なかったようです。
623代打名無し:02/04/25 01:01 ID:Iwz5w8Ti
>>602

      よかったね、脳内で勝てて


  
624代打名無し:02/04/25 01:06 ID:cROHekEr
人口と経済力があればスポーツは強くなるだろ
ヨーロッパは日本とアメリカが本気でサカーに力入れるのを恐れてると思うよ。
将来、ヨーロッパの殆どの国は日本に歯が立たなくなると思う。
625代打名無し:02/04/25 01:07 ID:YhWx/iNb
>将来、ヨーロッパの殆どの国は日本に歯が立たなくなると思う。
これは有り得まい。
626代打名無し:02/04/25 01:08 ID:RTj4EVZO
引き篭もりRMq8J0NYは逃走したもよう
627代打名無し:02/04/25 01:08 ID:hnUQS0/a
Jリーグのレベルが低い?
そんなの当たり前じゃん。まだJリーグ誕生して10年かそこらだぞ?
野球だって最初から現在の様に繁栄していた訳じゃないだろ。
まぁ、日本リーグ時代なんか代表でもネパールだかインドネシアだかにすら
負けてW杯出場なんて夢のまた夢なんていう頃に比べたら10年でここまで
レベルが上がったっつー事実もまた無視はできないがな。
10年くらいですぐ世界レベルになれるなら苦労しないっつーの。
628代打名無し:02/04/25 01:08 ID:E0S1kbIQ
>>614
かつて、ペレとかベッケンバウアーとか名選手を集めてNASL
(北米リーグ)というのを作って失敗。
今もMLSといサッカーのリーグがあるにはあるが・・・

やはり、4大スポーツがあるだけになかなか根づかない。

629代打名無し:02/04/25 01:09 ID:/rsLp0dM
>>614
以前コスモスでペレやベッケンバウアーを連れてきたが
全然強くならなかったが?
結局アメリカは確実に一番になれないスポーツに興味がない(ないふり?)んだよ
アメリカで女子サッカーが人気がある理由は女子に他に出来るスポーツがあまり無い事もあるけど
基本的に世界一になった事があるほど強いから魅力的なんでしょ。

にしても急にアメリカマンセーだな?
630代打名無し:02/04/25 01:09 ID:cROHekEr
ヨーロッパなんて殆ど人口100万〜数千万の小国だからね・・・
一億二千万の日本が金と努力で余裕で強くなるよ・・・
631代打名無し:02/04/25 01:10 ID:/rsLp0dM
かぶったw
632代打名無し:02/04/25 01:10 ID:B847g95X
うーん、日本が強くなってくれれば嬉しいが、簡単にはヨーロッパを
凌駕することは無理だと思うぞ。

あと、アメリカは強くなれるとは思えない。どうも、自分が劣っている
競技でかつ自分が主導権を取れないスポーツを本気で強くする
気がある国民性だろうか?それなら、4大スポーツを世界に広める
ことに熱心になると思うよ。
633 :02/04/25 01:10 ID:axCF5Lrg
アメリカなら海外の良い選手を集めてどんどん帰化させて、
すぐに最強チーム作るんじゃないの。
オランダとやクロアチア程度の小国がいいところまで行くW杯なんて、
アメリカの力をもってすればすぐに優勝できる。
634代打名無し:02/04/25 01:11 ID:YhWx/iNb
実力50%運50%のスポーツだからアメリカが興味を示さないのもわかる。
アマチュアチームや高校生のチームがプロチームを倒せるということが起こってしまうのはやばいと思う。
635代打名無し:02/04/25 01:12 ID:xrNJYLdv
リーグ誕生してたったの10年で観客水増ししてたりするのか・・・
636_:02/04/25 01:12 ID:9MkD8DDj
おいおいサッカーとゆう競技の性質場圧倒的な強さを身につけたとしても
確実に勝てるわけではないのですよ。バスケみたいに。
フランスのカップ戦でカレーとゆうアマチュアチームが準優勝してしまうことだって
あるのですか。ようはシュート20本うたれても1本うって勝つってこともあるんですよ。
サッカーは。
まあサッカーの場合バスケみたいに圧倒的力はつけれないでしょうがね。その
バスケも五輪でリトアニアだっけ?東欧の小国に苦戦してましたが。
サッカーの場合はブラジル、ドイツとかが国を上げてやってるわけですからね。
637  :02/04/25 01:13 ID:5qNZYE6R
そもそもNFLやMLBのチームってさ
世界とつながりもってないよね?

638代打名無し:02/04/25 01:13 ID:B847g95X
昔、タケシ軍団に阪神が負けているだろう。
2軍なら社会人と試合してよく負けているし、まあそんなものだって。
639   :02/04/25 01:15 ID:5qNZYE6R
アメリカでサッカー人気無いっていうけど
代表戦でもシアトルに5万弱こないだあつめたし
試合やれば4万は軽く動員できるよ

アナハイムやモントリオールやピッツバーグやデトロイトよりもはるかにいいよ
640代打名無し:02/04/25 01:16 ID:E0S1kbIQ
>>638
たけし軍団と阪神がマジでやったわけじゃないし・・・
プロ野球の二軍は高卒ルーキーもいるわけで・・・
641代打名無し:02/04/25 01:16 ID:1L3miQqj
Jリーグ誕生してからの主な足跡
・U-20世界選手権で準優勝
・W杯出場、W杯の自国開催
・五輪で20数年ぶりに決勝トーナメント進出
・コンフェデカップ準優勝
・ジュビロ磐田がアジアの年間最優秀クラブチームに選ばれる
・中田など海外に移籍した日本人選手の出現

10年前では考えられない(w
642代打名無し:02/04/25 01:18 ID:rPel2WH9
>>635
伝統あるプロ野球のチームが観客の水増しをしたりしてるのか…
643代打名無し:02/04/25 01:18 ID:E0S1kbIQ
>>637
世界とのつながりって・・・どういう事を指して言ってるの?
644代打名無し:02/04/25 01:19 ID:B847g95X
>>640
負けることだってあると思うよ。ただ、野球はいろいろな条件で
イコール条件で出来ないから、練習試合しかできないがな。
結局、プロだけが特異なスポーツになる不思議なスポーツ
なのは確か(別にアンチで言ってるわけじゃない、純粋に
そう思う)
645代打名無し:02/04/25 01:19 ID:cROHekEr
まあ、日本がプロ化した競技で本気で世界を相手に戦う唯一の競技だから

どれぐらい行けるか見物だな。

意外と強くなると思うな。
まあ、世界で5本の指に入るぐらい。
646代打名無し:02/04/25 01:20 ID:YhWx/iNb
・U-20世界選手権で準優勝→同世代の世界の精鋭は各国リーグ戦に出場
・W杯出場、W杯の自国開催→カネだけでもぎとった。実力不相応。恥。
・五輪で20数年ぶりに決勝トーナメント進出→中田まで連れてきてトーナメント一回戦敗退。しかもアメリカに。
・コンフェデカップ準優勝→フランスレギュラーほとんど抜き(DF除く)。ブラジルもレギュラー抜き。他はカス。
・ジュビロ磐田がアジアの年間最優秀クラブチームに選ばれる→べつに大したことでもない。
・中田など海外に移籍した日本人選手の出現→カネ目的

647代打名無し:02/04/25 01:21 ID:xrNJYLdv
昔さ、Jリーグでも1、2を争うほどの強豪である鹿島アントラーズというチームが
船橋市の高校サッカー部に負けてたよね。
しかもアントラーズの公式HPではその結果を誤魔化そうとしてアントラーズが勝った
という捏造した結果を掲載してたんだっけ。
観客数水増しといい、たったの10年でここまで薄汚れるリーグもなかなか見つからないだろ・・・
648代打名無し:02/04/25 01:23 ID:XWTPiTOE
MLSの平均観客動員は1万4000〜1万6000ってとこ。
出来たばかりの頃は、ヒスパニック系に支えられてたが、今は白人の客が多い。
649代打名無し:02/04/25 01:24 ID:rPel2WH9
>>646-647
結構詳しいじゃん。サカヲタ?(w
650代打名無し:02/04/25 01:24 ID:xrNJYLdv
アメリカ人はサッカーという競技の存在を知った上で「つまらない」と判断している
欧州人は野球という競技の存在を知らないからサッカーなんぞが「一番おもしろい」
なんて勘違いしてる。
651ID:YhWx/iNb:02/04/25 01:24 ID:/rsLp0dM
チョソ連発野郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
652代打名無し:02/04/25 01:25 ID:YhWx/iNb
サッカーを全く知らずにこういうスレに来る野球派はいないだろう。
サッカー派は、野球を全く知らないくせに電波を飛ばす奴が多いが。
653_:02/04/25 01:26 ID:9MkD8DDj
>昔さ、Jリーグでも1、2を争うほどの強豪である鹿島アントラーズというチームが
船橋市の高校サッカー部に負けてたよね。

去年の天皇杯でJ2弱小の水戸が選手権準優勝の岐阜商を7−0か8−0でぼこったが?
654代打名無し:02/04/25 01:27 ID:xrNJYLdv
ヨーロッパで野球の人気が出ないのはアメリカに対する劣等感があるから。
アメリカでサッカーの人気が出ないのはヨーロッパなんて眼中に無いから。
655_:02/04/25 01:28 ID:9MkD8DDj
>サッカーを全く知らずにこういうスレに来る野球派はいないだろう。
サッカー派は、野球を全く知らないくせに電波を飛ばす奴が多いが。

日本にすんでて野球をしらない奴なんているかい?ましてやスポーツ好きで。
電波つかって洗脳しまくってるのに。最近は洗脳されにくくなってるみたいだけどw


656代打名無し:02/04/25 01:28 ID:xrNJYLdv
>>653
問題にしてるのは、アントラーズの捏造工作のことだよ(プ
657代打名無し:02/04/25 01:29 ID:7cEwqc8w
>>652
ハ?
日本人で野球を全く知らないヤツなんているのか?
サッカー派はかつて野球派だった奴も多いという事をお忘れなく
658代打名無し:02/04/25 01:29 ID:Fx2Dli/5
張本、金田は在日韓国人。
王は、中国福建省人と日本人の混血だったな。
メジャーを見ていて思った。恥ずかしながら、俺はメジャーの選手は
9割がアメリカ人で、1割がその他外国人くらいと思っていたが、
実際にはやたら中米の選手が多い。
クリーンナップが中米の選手で占められてるチームすらある
  
かつて野球ヲタは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため「野球は
ルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、まるで共産党のような
開き直り方をしていたのだが、よくみるとドミニカという、彼らの言うまさに
ドキュソな国の人間が多いのだ・・・・

これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
660代打名無し:02/04/25 01:32 ID:YhWx/iNb
野球派からサッカー派に移るなんて言うのは、普通の人間の精神構造では考えられないこと。
つまらんものを愛する変わった性格なのか、とりあえず、正常ではないよ。
661代打名無し:02/04/25 01:32 ID:U1VbksyF
>>652
きみ結構サッカー詳しいみたいだね。
ちょっとど忘れしちゃったんで聞きたいんだけど
>U-20世界選手権で準優勝→同世代の世界の精鋭は各国リーグ戦に出場
この同世代の精鋭ってどこの国の誰のことか教えてくれないかな?
長くなっても構わないから知ってるだけ全てあげて下さい。
662代打名無し:02/04/25 01:34 ID:B847g95X
サッカーは野球を反面教師にして、作り上げた部分が多いからな。
野球は謙虚に他のいい部分を見れないから、制度疲労が出ている
のだよな。まあ、野球は世界のスポーツに比べれば昔から異常な
存在だがな。MLBの基本的精神はスポーツは違えど、Jに近い
部分の方が多いものな。
野球しか知らない野球ファン
ま、野球ファンのアホなのは未来永劫今の140とか150などという試合数が
こなせると思っている所やな。よく野球ファンはその試合数の多さを自慢げに語るが、
全く逆やろう。現にパリーグなんて試合をすればするほど赤字になっている。
それを税金で穴埋めしてるんやから笑うに笑えんわな。 セリーグだってこれから
巨人戦中継なくなって放映権料はいってこんかったらどうしようもないのに。
しかもそれはすぐ目の前。それにこれから時代のスピードがどんどん上がって
毎日毎日試合やってるのをこれからの若者が見れると思うか。
ドラマでさえビデオとらんと見る気にならんのに。やるほうがやれても見る方がもたん。
ま、将来的には80試合が限度じゃないの?しかも野球がサッカーに負けてマイナースポーツ
になっていくのは目に見えてるんやからサッカー的な週に1・2試合のライフスタイルが
定着してきたら毎日毎日やっている野球なんてとてもやないがうっとうしくて見てられへんで。
そこへもってきて試合時間は長い、いつ終わるか分らん、一挙手一投足わざわざ止まる。
時代錯誤も甚だしい。メジャーにしても同じ理由で若者から敬遠され、
どんどん人気はすさまじいスピードで落ちていっている。相撲と一緒。
664代打名無し:02/04/25 01:35 ID:YhWx/iNb
例えばイングランドと日本はトーナメントでぶつかったが、
そこにジェラードやオーウェンは居ましたか?
ウルグアイにレコバは居ましたか?
カメルーンにエトオは居ましたか?
665代打名無し:02/04/25 01:35 ID:RMq8J0NY
>>660=YhWx/iNb
お前煽りやってて、俺の一言で有頂天になってマジになってきたな(w
ちょっとカワイイぞ。
本当に知識が少ないみたいで面白い(w
666 :02/04/25 01:35 ID:s+dq9tAn
>>661
少なくとも決勝のスペインは、ほぼ世代ベストだったが奈
667代打名無し:02/04/25 01:35 ID:7cEwqc8w
>>660
つまらんモノに見切りを付けて面白いものを見るのは人間としてごく普通の正常な行為だろ
他のスポーツのファンが野球ファンになったという話はほとんど聞いた事が無い
668代打名無し:02/04/25 01:36 ID:RMq8J0NY
>>664
レコバの年齢でボロが出たな(w
669_:02/04/25 01:36 ID:9MkD8DDj
>ウルグアイにレコバは居ましたか?

ワラ、レコバ歳いってるのに。童顔にだまされたな。
670 :02/04/25 01:36 ID:s+dq9tAn
さすがにレコバは年齢制限にかかるが奈
世界に受け入れられないほうが幸せです

なんたって、仮にもワールドカップで、とんでもないレベルの国が出てきて、
どう見ても草野球にしか見えない試合を何試合かこなすだけで、
残った3国程度と争えば最低でも銅メダルをもらえる楽勝スポーツですから

こんなおいしいスポーツありませんで     by野球豚
672代打名無し:02/04/25 01:37 ID:YhWx/iNb
>>665
おう。戻ってきたのか。負け犬君。
673_:02/04/25 01:37 ID:9MkD8DDj
>カメルーンにエトオは居ましたか?

エトオてw


674代打名無し:02/04/25 01:38 ID:cROHekEr
アテネ五輪では本気で金メダルとぃにイカンと
675_:02/04/25 01:39 ID:9MkD8DDj
>YhWx/iNb

レコバw
676代打名無し:02/04/25 01:39 ID:RMq8J0NY
>>672
中途半端な知識は恥ずかしいぞ。
野球は井の中の蛙。
イチローとか大魔人の世界的知名度なんてないよ。
所詮,東アジア(日本,韓国の一部)と米国の片田舎だけのものよ。
ワールドカップに出て台湾にも勝てなかった日本。
野球を本格的にやってる国5カ国の中で第3位にもなれなかった日本。
ワールド・シリーズの舞台に立てない日本人。
ワールド・シリーズの舞台に立った韓国人。
プロ化が遅い韓国にも抜かれちゃった日本(憐れ)。
ま,このまま亜米利加のケツでも拝んでなさい。
678代打名無し:02/04/25 01:40 ID:YhWx/iNb
>>676
自分の胸に語りかけてるんだな。いい心意気だw
679_:02/04/25 01:41 ID:9MkD8DDj
馬鹿のひとつ覚え=エトオ
680代打名無し:02/04/25 01:42 ID:RMq8J0NY
YhWx/iNbはレコバの名前を必死に覚えたが年齢までは・・・以下略
681代打名無し:02/04/25 01:42 ID:U1VbksyF
おいおい、レコバって1976年生まれだぞ(w
出れねーよ(w
サッカーは国民のほぼ全てが熱狂してる程の国でないとトップクラスには到底なれない。
一方野球では国民が野球に対して全く愛着がない国や
上層階級の人間が野球を見下しているような国でも強くなれる。
それだけ底の浅いスポーツなんだろうな。
683_:02/04/25 01:44 ID:9MkD8DDj
そしてYhWx/iNbは逃げ出した。
684代打名無し:02/04/25 01:46 ID:Iwz5w8Ti
>>654
それ、全く逆
685代打名無し:02/04/25 01:46 ID:RMq8J0NY
YhWx/iNbはID変換中か、又は99WYのメンバーを必死で覚えている模様。
686 :02/04/25 01:47 ID:s+dq9tAn
エトオに何か問題でも?
687代打名無し:02/04/25 01:47 ID:YhWx/iNb
あー。えど以外雑魚だらけでつまんねーな。
688代打名無し:02/04/25 01:47 ID:/rsLp0dM
>>683
いや、たぶん>>602みたいな感じで登場するよw
689代打名無し:02/04/25 01:48 ID:cROHekEr
巨人軍は自分の所で育つようにしてたらな^^^^
690 :02/04/25 01:48 ID:axCF5Lrg
サッカー漫画ってつまらないよな。
試合と一緒でドラマがないから。
しかし野球漫画はドラマチックでおもしろい。
漫画の世界から見ても、サッカーより野球のほうがスポーツとしておもしろいことがよくわかるよ。
691代打名無し:02/04/25 01:49 ID:WbBiLCsm
>>687キタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━━━!!!
>>688ビンゴ!(w
692_:02/04/25 01:49 ID:9MkD8DDj
>あー。えど以外雑魚だらけでつまんねーな。

/rsLp0dM氏の予想どうりでしたね(失笑)
693代打名無し:02/04/25 01:49 ID:RMq8J0NY
>>690
超低レベル煽り。風呂入ってくる
694代打名無し:02/04/25 01:50 ID:OJ45Ouhh
日本やアメリカがサッカーをやる必要性は全く無いと思うのだが。
あれって南米とかアフリカ、欧州の斜陽国家が威厳を保つ為に
やってるんでしょう?
やきうはカッコ悪い、延長放送ウザい
体力いらない、スポーツじゃない
頭使わない単純なあそび
身体能力の差は関係ないので世界に通用
それで浮かれている馬鹿やきうブタ→糞
696代打名無し:02/04/25 01:50 ID:c3sMFIv7
野球撲滅委員会副会長代理補佐 ◆t0IG4uj6

こいつこの前、サッカーの試合がやってる時間にここにいたからサカヲタじゃない
と指摘されてから、この名前出してなかったのに・・
697代打名無し:02/04/25 01:50 ID:WbBiLCsm
今度はマンガかよ(w
無理矢理話し変えようとしてるのが必死で笑える
698代打名無し:02/04/25 01:51 ID:/rsLp0dM
>>691-692
ありがとうございます。(w
699代打名無し:02/04/25 01:51 ID:YhWx/iNb
     




       サ カ ヴ タ 劣 勢 wwww



 
散歩並の運動量で「スポーツ」だってよ(w
豚とおやじが棒と玉で遊んでるだけじゃん
普通に走っただけで息切れして怪我してやんのダセー
どう見ても野球選手やメジャー選手の身体能力なんてイバンカンポよりも低いだろ
サッカーやらせたら何も出来ずにピッチで大泣きするんじゃないの?
五輪ヤキウの出場国見た?野球なんて存在も知られてない国ばっかだぜ
それに日本は負けてるし・・・
貧民と馬鹿が見る野球なんてやめてさーもっと有意義な事しようよ
701_:02/04/25 01:53 ID:9MkD8DDj
アメリカはアメフトが一番人気だよ。

野球が一番人気なのは

キューバ、ドミニカ、パナマ、プ得るトリコ、ニカラグア、べネズエラ、台湾

糞みたいな国ばっか。それに日本がなぜかはいってるわけだが
702代打名無し:02/04/25 01:55 ID:WbBiLCsm
あ〜、YhWx/iNbには笑わしてもらった(w
今日はぐっすり眠れそうです(w
703代打名無し:02/04/25 01:55 ID:OJ45Ouhh
サッカーは嫌いな人が多いから初対面で話題にするのは危険。
あんまりスポーツに興味ない人にはワールドカップとか代表の話題で
少しは盛りあがれるかもしれんが、スポーツ全般好きな人はサッカーを
見下している人間が多い。
90分間動き回れる事が前提の競技なのに、競技者に喫煙者が多いせいか
うちの大学の運動部員(サッカー部以外)の間ではスポーツとみなされていない。
704代打名無し:02/04/25 01:56 ID:cROHekEr
ダサイタマとは言わせない 合併後遺症克服が課題
705代打名無し:02/04/25 01:56 ID:YhWx/iNb
サカヴタから白旗が出たので今日も野球の勝ちか(ワラ
論破されて反論できずにイライラしてるところが可愛かったけど、ちょっと苛め過ぎたかな・・・・(プ
706 :02/04/25 01:57 ID:axCF5Lrg
サッカー漫画でヒットしたものって、「キャプテン翼」ぐらい。
野球漫画は数知れず。
映画でも、野球の映画はたくさんあるし名作もあるが、
サッカーの映画はほとんどない。
つまりサッカーは底が浅くてドラマのない、つまらないスポーツである証拠。
707☆お知らせ☆:02/04/25 01:57 ID:2kuipN8M
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ただ今、キチガイの      | 
  | 煽りが発生しています。   | 
  |____________|  
     ∧_∧||
     ( ´∀`,||
     (   つΦ
     | | |
     (__)_) 


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  申し訳ありませんが、皆様、 | 
  |  完全無視でおねがいします。| 
  |___∩∧_/∩.______| 
        | (´∀` | |
       ヽ    ノ
         Y  人
         (__)し'
708代打名無し:02/04/25 01:57 ID:7cEwqc8w
コピペ厨うざい・・・
しかし、よくまあ補佐はよくこんなに言葉が浮かんでくるなぁ
凄いよ
709代打名無し:02/04/25 01:58 ID:XWTPiTOE
NPBって、なんの略なんでしょう?
Pはプロフェッショナルで、Bはベースボールなんだろうが、
Nがよくわからないんです。
ジャパニーズならJのはず。まさかニホンじゃないよね?
それともナガシマなんでしょうか?
710_:02/04/25 01:58 ID:9MkD8DDj
キューバ、ドミニカ、パナマ、プ得るトリコ、ニカラグア、べネズエラ、台湾

ダッセーw
711 :02/04/25 01:58 ID:s+dq9tAn
確かに地獄甲子園は名作だよな
712代打名無し:02/04/25 01:59 ID:J0BDn3Pf
>YhWx/iNb
あんた面白すぎ(藁
コテハン名乗るかトリップつけてください(w
サッカーほど知的なスポーツは存在しない。
そしてまた、野球ほど痴的な球遊びもまた存在しないのである。

ヘーゲル哲学史講義より抜粋
 
 
 
 
714 :02/04/25 01:59 ID:kTWybfrT
今年は巨人戦普通に見てる自分がいる

巨人が嫌いという訳でなく神格化された長島が嫌いだったことに気づいた・・・
ヤキウはあのダサダサさが耐えられない
野球を見るとチャンネル変えたくなる衝動に駆られるが起こるのはなぜなんだろう?
あんなチンタラゲーム4時間も若者が我慢して見れるわけがない。
メジャー中継でさえも、球場で見ている観客が居眠りこいていた
   
野球ってそれほどつまらないのです。
716代打名無し:02/04/25 02:02 ID:VTgK8KGH
>>709
一応マジレスすると、まさかの「ニッポン」でした。
http://www.npb.or.jp/

717代打名無し:02/04/25 02:03 ID:qc+ghV5D
>例えばイングランドと日本はトーナメントでぶつかったが、
>そこにジェラードやオーウェンは居ましたか?
>ウルグアイにレコバは居ましたか?
>カメルーンにエトオは居ましたか?

by YhWx/iNb
718代打名無し:02/04/25 02:04 ID:YhWx/iNb
73 名前: ◆C.F2.q76 :02/04/24 21:39 ID:???
>>71
競技としてバイクなんかやってる奴なんて日本にいるのか?
普段乗ってる人口も車とは比較にならんし、世界でサッカー人口どれだけ
いるか調べてから来い。
ところで宇川って誰?


74 名前:ナナシマさん :02/04/25 00:08 ID:???
>>73
さすがミーハーサカヲタw
玉蹴り以外何も知らんなw


75 名前:ナナシマさん :02/04/25 01:36 ID:mUDEGNWr
>>74
お前も怪しいもんだぞ(藁
この前国民栄誉賞もらったライダーの名前言えんのか?


76 名前:代打名無し :02/04/25 01:45 ID:???
>>75仮面ライダ-


77 名前:ナナシマさん :02/04/25 01:48 ID:???
わらえねーよ。


78 名前:ナナシマさん :02/04/25 01:52 ID:???
>>77じゃあ氏ねよ


昔と違って今は素人でもスポーツに関する知識や情報が豊富になって要求が高くなったんだと思います。
昔は王のホームラン世界記録とかで日本中熱狂してたけどあの頃みんな野球って世界中で行われてるスポーツだと本気で信じてたもの。
考えてみれば球場の広さもまちまちだったんだよねー。これってサッカーでいったら国立のゴールは鹿島より大きいってことと同じでしょ。
近代スポーツの体をなしていないよ。だからプロ野球って目の肥えたスポーツファンにはうさんくさいものに思えてくる。
720代打名無し:02/04/25 02:04 ID:XWTPiTOE
>706
ドラマ仕立てにしないと、つまらないってことだろ? 野球そのものが。
721 :02/04/25 02:04 ID:axCF5Lrg
野球は個人戦と団体戦の両方の性質があるスポーツ。
こんなスポーツは野球ぐらいだろう。
だから奥が深く、様々な楽しみ方ができる。
サッカーのような一元的で単調なスポーツと一緒にしないでほしい。
722代打名無し:02/04/25 02:05 ID:J0BDn3Pf
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・) < ウルグアイにレコバは居ましたか?
     (>>664)  |
     | | |    \__________
     (__)_)


>>681
おいおい、レコバって1976年生まれだぞ(w
出れねーよ(w
>>716
ワラタ
724代打名無し:02/04/25 02:05 ID:E36YoRGo
>>719
王の世界記録で興奮したのか!!あんた!!

やっぱ三十代後半だな
725 :02/04/25 02:06 ID:axCF5Lrg
>>720
そうではない。野球というスポーツがドラマを生むようにできてるんだよ。
しかしサッカーはそうじゃない。
726代打名無し:02/04/25 02:06 ID:cROHekEr
日本の野球は一時は低迷する。またがんばろ
727代打名無し:02/04/25 02:06 ID:YhWx/iNb
さぁ明日は東大で講義だ。
野球は着実に衰退してるぜ
しかしながら数十年前と比べると遥かにサッカーは進歩しています。
前は歯牙にもかけられなかった欧州マッチなんて本当に実現し難い状態だった。
今は違う。たとえ調整でも相手からしかもこれだけの数のオファーがくる。
進歩を続けるんですよサッカーは。それに比べ歴史の浅い台湾韓国に負ける野球は未来がない。
巨人中心図が変わらない限り五輪開催の度に人気は下がっていくでしょう。
やはり最大の魅力の無さ欠点は世界に通じないところでしょう。
希望を大きく持つ少年達には限界のあるものには興味が沸かないものです。しかも国内のみでは尚更のこと。
サッカーが栄えて野球は衰退これが厳しい、そして当然の結果です。
729 :02/04/25 02:09 ID:uaDv8YuU
素晴らしきメイクドラマ・・・
まさに野球そのものである。
TVに映し出される野球場でのジジババ客ばかりの嬌声!
大相撲中継を見てて未来のプロ野球もこうなるんだなーと妙に感慨深くなってしまいました。
731代打名無し:02/04/25 02:11 ID:YhWx/iNb
野球さえあれば、白米だけでもメシ済ませるよ。マジで。
732 :02/04/25 02:11 ID:axCF5Lrg
もし本当にサッカーに魅力があるのなら、とっくの昔から人気化してたはず。
Jリーグの前身の日本リーグも今のJリーグも、レベルの違いは多少あれど
やっていることは同じなのだから。
「わずか10年で進歩した」のではなく、マスコミの煽りに影響されてるだけなのだ。
733_:02/04/25 02:11 ID:9MkD8DDj
>素晴らしきメイクドラマ・・・
まさに野球そのものである。

ワラっていいの?それともマジ?
734代打名無し:02/04/25 02:11 ID:Iwz5w8Ti
>>719
珍しく、大正論。そのとうり。
735代打名無し:02/04/25 02:11 ID:E36YoRGo
王の本塁打記録で興奮してのか
736 :02/04/25 02:11 ID:uaDv8YuU
>>732
前にも似たような文を見たけどコピペ?
娯楽と言えばテレビだけだった昔の日本でマスコミによる野球の洗脳を受けずに過ごし続けることは不可能。
オヤジの皆様方、野球だけの世界に閉じこもらなくてもいいよ、ってのが個人的メッセージです。
738寝る前にひとこと:02/04/25 02:13 ID:5qNZYE6R
野球は糞
739 :02/04/25 02:13 ID:axCF5Lrg
自分の住む地域にプロスポーツが出来たら、それを応援しようと思うのは当然。
特に、郷土愛に満ちた地方の人間ならなおのこと。
今の一部地域でのサッカー人気は、サッカーというスポーツそのものの魅力のおかげではなく
単に郷土愛をくすぐってるだけなのだ。
(その証拠に、プロ野球のフランチャイズと重なる地域でのサッカー人気はない)
740中立派:02/04/25 02:13 ID:kjUlSwGM
>>731
普通に食わないと寿命ちじめるよ
741_:02/04/25 02:14 ID:9MkD8DDj
>とっくの昔から人気化してたはず。

日本はアメリカの影響を強く受けた国だといってみる
742代打名無し:02/04/25 02:14 ID:Iwz5w8Ti
30代くらいは境界線で、ヤキウに騙された感がもっとも強い年代だと思う。
743代打名無し:02/04/25 02:14 ID:YhWx/iNb
サッカー見たらメシがまずくなる。
744 :02/04/25 02:15 ID:uaDv8YuU
>>739
プロ野球も甲子園も人気の正体はそれ
なんたってサッカーの方がスポーツとしてはバランスがとれていてやる方としては面白い。
野球はイニング間のインターバルがあるのでテレビ放送に適していますが球団間の戦力バランスが崩れてきた現在、
競技そのものの弱点が現われ始めていて(間延びしている投手にばかり過重な負担がかかるなど)急激に視聴者に
とっても魅力のない番組になってきていると思います。特に過重な負担のかかっている投手を権力と金の力で
膨れ上がった巨人打線が蜂の巣にするのは、大虐殺を見ているようで興醒めします。
やる方にも見る方にも魅力がなくなってくれば、野球の衰退は必然でしょう。
746 :02/04/25 02:17 ID:uaDv8YuU
>>743
むしろメシ食ってる奴と観戦してたら
落ち着かないくて集中できなくなる。
747代打名無し:02/04/25 02:17 ID:B847g95X
>>739
大体、プロスポーツって地域間の代理戦争的要素が強いと思うがな。
それは、アメリカとてヨーロッパだってそうじゃねぇか?
東北や北海道に作らなかった野球が悪い。
巨人vs阪神だった、初戦東京vs大阪の側面があるから盛り上がる。
748代打名無し:02/04/25 02:18 ID:YhWx/iNb
サッカーやってる奴は、一般的にしょーもない性格の奴が多いような気がする。
俺のまわりでも五人ほどサッカーやってる奴がいるけど、くだらねーことで切れたり、かっぱらったり、
食堂のコップにタバコの吸殻入れたり、ともかく常識の無い奴が多い。
サッカー見てる奴も上記、あてはまる。
749代打名無し:02/04/25 02:18 ID:T/DLFiz2
ドーハの悲劇は悲惨だったぞ。あんな試合あるか、って感じでさあ。
あのときは騙されたと感じた
しかも、同じ時刻に韓国も戦ってたんだよなあ。あれ以来
サッカー日本代表は信頼できない。アメリカ大会もなんの期待も
してないから、衝撃をうけなかった。
750代打名無し:02/04/25 02:18 ID:qc+ghV5D
>YhWx/iNb
動揺しているの?(w
751代打名無し:02/04/25 02:19 ID:bF7MDFYd
アメリカは数年前に2010年までにW杯で優勝するって計画ぶち上げてたね
絶対無理だと思うけどw
ダサイユニ。永遠の長嶋信仰。高校ヤキウの坊主。
老人でも出来るスポーツ。客も老人ばっか。
選手が豚ばかり。ライトスタンド最前列で
松井のホームランボールを取ってはしゃぐキショイヲタ。

野球って恥ずかしいね(w
753中立派:02/04/25 02:19 ID:kjUlSwGM
>YhWx/iNb
この人は言う事が滅茶苦茶
754代打名無し:02/04/25 02:19 ID:RMq8J0NY
>>YhWx/iNb
お前文章長くなったな。コピペか(w
755代打名無し:02/04/25 02:21 ID:E36YoRGo
>>752
三十代後半でしょ?
答えて。
756_:02/04/25 02:21 ID:9MkD8DDj
>ウルグアイにレコバは居ましたか?

オーバーエイジです
野球マジでつまらんね。友達がチケットがあるからって
誘われて東京ドームに日ハムvs西武見に逝ったけど
あまりのつまらなさに2回表が終わった時点で帰ってきたよ。
もう見てるのが苦痛でしょうがなかった。まさに拷問。
スコア的には接戦だったけどな。
あんなスポーツのどこが面白いか理解できん。
758代打名無し:02/04/25 02:22 ID:Iwz5w8Ti
「ホームラン」って言葉が理解できる人口って、世界でどのくらいかな。

「オフサイド」理解してる奴等より少なそうだけどな。
759代打名無し:02/04/25 02:22 ID:YhWx/iNb
と、言うよりも2chに来るまで「サッカーがスポーツである。」という概念が無かった。
軟弱者のやるリハビリ、遊びだという意識があったから。
ファンにも、群れないと何も出来ないクソしょーもない、すかん奴が多い。
いつも教室の隅っこで給食最後まで食べてる(たいがいピチピチの半ズボン。坊ちゃん刈り)奴はサッカーファン。
760 :02/04/25 02:22 ID:uaDv8YuU
>>749
信頼って何だ?
もう銀行にも無いぞ。
761☆お知らせ☆:02/04/25 02:22 ID:oS5brZ4/
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ただ今、キチガイの      | 
  | 煽りが発生しています。   | 
  |____________|  
     ∧_∧||
     ( ´∀`,||
     (   つΦ
     | | |
     (__)_) 


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  申し訳ありませんが、皆様、 | 
  |  完全無視でおねがいします。| 
  |___∩∧_/∩.______| 
        | (´∀` | |
       ヽ    ノ
         Y  人
         (__)し'
762 :02/04/25 02:23 ID:axCF5Lrg
確かに世界では野球よりサッカーが流行っている。サッカーは一番人気だ。
しかし「一番人気=一番良い」と勘違いしてはいけない。
タイタニックやアルマゲドンは一番おもしろかったかい?
浜崎あゆみや小室哲哉の曲は一番すばらしいかい?

サッカーが流行っている国は発展途上国が多く、スポーツ文化が発展していない。
つまり「見る目」が養われていない。
あなたが愚かな大衆の一員になりたくないのなら、もっと「見る目」を養うべきだ。
763中立派:02/04/25 02:24 ID:kjUlSwGM
つ−かやっとわかった。このスレッドは不毛。無駄。
764代打名無し:02/04/25 02:24 ID:YhWx/iNb
何も韓国人が熱狂している物に、優秀なる日本人が熱狂する必要はありますまい。
血の価値が下がりますよ。
765代打名無し:02/04/25 02:25 ID:RMq8J0NY
>>762
>しかし「一番人気=一番良い」と勘違いしてはいけない。
>サッカーが流行っている国は発展途上国が多く、スポーツ文化が発展していない。
つまり「見る目」が養われていない。

↑アホ丸出しだな。
お前みたいな奴はアメリカ = 一番だろ 
766代打名無し:02/04/25 02:26 ID:YhWx/iNb
少なくとも正常な精神状態の人間なら、趣味の欄に「サッカー(又はサッカー観戦)」とは書けますまい。
767 :02/04/25 02:26 ID:axCF5Lrg
しょせん、ドンジャラのルールしかわからない知能の低い人間には、
麻雀のおもしろさは永遠にわからないと言うことだ。
768代打名無し:02/04/25 02:27 ID:Iwz5w8Ti
>>762
お前みたいな馬鹿は、ドイツにいって同じ台詞はけたら許してやる(w
769 :02/04/25 02:27 ID:uaDv8YuU
>>762
それは日本で「一番人気=一番良い」と
思ってる人にも教えてあげてください。
770代打名無し:02/04/25 02:27 ID:blJY16Fy
一番人気がいいと思ってるアフォって
モーオタみたいできしょい
ある横浜の高校で野球部対サッカー部で野球の試合をやりましたとさ。
すると結果は・・・サッカー部が13−0で勝ったそうな・・・。
後日野球部が「じゃあサッカーで勝負してやる!」
と言い試合をしました。結果は途中で試合になりませんでした。
このように野球やってる奴は他競技からの落ちこぼれが多いのです。
772代打名無し:02/04/25 02:28 ID:YhWx/iNb
哲学者カントによる一節


  世界の負け組で盛んな遊び、それがサッカーである。
先週所用で水道橋に行ったんだけど、
ドームに向かって歩いていく人の平均年齢が高い。
もちろん子供連れもいるんだけどJと比べると明らかに年寄りが多い。
774代打名無し:02/04/25 02:29 ID:RMq8J0NY
>YhWx/iNb

そろそろ寝たら?
775 :02/04/25 02:30 ID:c3sMFIv7
>>762
逆に考えると野球やってる先進国は日本アメリカだけだよね。
発展途上の国を馬鹿にするのは低脳だから止めたほうがいいよ。
776_:02/04/25 02:30 ID:9MkD8DDj
>サッカーが流行っている国は発展途上国が多く、スポーツ文化が発展していない。
つまり「見る目」が養われていない。

確かに発展途上国が多いが、世界中ほとんどが発展途上国だ。世界中で人気があるのだから
発展途上国が多いのはあたりまえではないか?
スポーツ文化のことだがたとえばイングランド、ここは数多くのスポーツを生み出してきた。
その国でサッカーは圧倒的な人気をほこる。異常なほどの。
たとえばドイツ、この国のスポーツクラブは世界一といわれる。多種多様なスポーツが
盛んに行われている。こないだの冬季五輪ではアメリカとメダル獲得数1位を競った。
アイスホッケー、ハンドボール、アメフトも人気ある、しかし
そのなかで圧倒的な一番人気なのはフットボールだ。集客率はすごい。
777代打名無し:02/04/25 02:31 ID:XWTPiTOE
確かに日本ではサッカーより野球が流行っている。野球は一番人気だ。
しかし「一番人気=一番良い」と勘違いしてはいけない。
タイタニックやアルマゲドンは一番おもしろかったかい?
浜崎あゆみや小室哲哉の曲は一番すばらしいかい?

野球が流行っている国は発展途上国が多く、スポーツ文化が発展していない。
つまり「見る目」が養われていない。
あなたが愚かな大衆の一員になりたくないのなら、もっと「見る目」を養うべきだ。
778代打名無し:02/04/25 02:31 ID:MQbTFNAm
>>751
これについてちょっと反論
アメリカで、サッカー人気は無いに等しいかもしれないが
日本より設備(環境、人材)が整っているのは事実
本人は大まじめに言っていると思うわれる
779代打名無し:02/04/25 02:32 ID:7cEwqc8w
●野球が一番人気の国
キューバ、ドミニカ、パナマ、プエルトリコ、ニカラグア、べネズエラ、台湾、日本

●サッカーが一番人気の国
世界の約半数の国々
780代打名無し:02/04/25 02:32 ID:YhWx/iNb
俺の彼女、友人、親戚でスカパー入ってる人は、みんな「プロ野球セット」オンリーだよ。
サッカー関係のセット契約してる奴はいないみたい。
俺の身の回りにはチョソはいないということだな。安心。
まぁみんなまさか、サッカーのセットなんか契約していないよね?日本人としてそれは無いよね?
2年まえ、俺が大学生になったばかりのころ、練馬にある印刷屋で
バイトしてたことがあったんだ。そこは10人くらいの従業員と5人くらい
のバイトでやってる中小企業だったんだけど、ある時、従業員の3人が
西武ライオンズのオープン戦見に行くって、いきなり休みとりやがった
んだよ。滅茶苦茶に忙しい時で、みんなでふざけんるなって怒ったん
だけど、その当時、仕事がやまのようにあって人が足りないもんだから
社長もぶつぶつ言いながらも面と向かって怒れなくてさ。それからも
野球見に行くって3人つるんで休みとりやがって、大顰蹙だよ。俺は
しばらくしてそのバイト辞めたんだけどさ、このまえ10年ぶりくらいに
社長訪ねたら、不況の波をもろにかぶって仕事が減って大変そうだ
ったよ。例の野球3人組はイの一番に首になったそうだよ。

やっぱり野球好きってろくなことにならないよね。
俺がいま幸せなのは野球が嫌いだからだと思う。ほんとそう思うよ。
782代打名無し:02/04/25 02:33 ID:Iwz5w8Ti
>>778
人口芝のグラウンドなんて無いもんな(w
783 :02/04/25 02:34 ID:uaDv8YuU
何にせよ。
まず天然芝グランドが無い事には
外で体を動かす楽しさは
なかなかわかってもらえない。
784代打名無し:02/04/25 02:35 ID:0eIyZ8eI

スポーツに一番とか2番とかってあるとまじで考えてる???
おれはやるスポーツとしては バレーとモトクロスごっこ
見るスポーツとして 野球 アメフト ラグビーだけど
スポーツに優劣つけるなんて事はせんけどな
ひょっとして お子様???
785 :02/04/25 02:35 ID:uaDv8YuU
>>780
いちいち人の事までチェックしてるの?
786代打名無し:02/04/25 02:35 ID:YhWx/iNb
日本サッカー協会にもしも考える頭があるならば、今回のワールドカップで建てられた無駄なスタジアムを、大会後にボールパークに建て替えるべきだと思う。
787代打名無し:02/04/25 02:35 ID:RMq8J0NY
>YhWx/iNb
わかったから寝ろ。それか↓に逝け。お前にピッタリだ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/1019305316/l50
788代打名無し:02/04/25 02:36 ID:E36YoRGo
>>784
三十代後半の狂った親父
789代打名無し:02/04/25 02:38 ID:0eIyZ8eI
>>788
残念20台半ばです
君はいくつかな?
まじで優劣つけてるの?
790 :02/04/25 02:38 ID:axCF5Lrg
>>776
イングランドでもサッカーは労働者階級にしか人気がない。
知的な職業に就いている人間はサッカーを低俗なスポーツと見なしている。
ドイツは知らないが、似たようなものだろう。
養豚場出身の選手でも活躍出来る数少ないスポーツ。
四角い囲いのなかで選手が一定の方向しか走らない。
玉を投げる人は機械になって投げてるだけ。
打とうとするからたまに自分に当たるそれで死ぬ人もでる。
高校野球では鉄で出来た棒を振り回す。
最近馬鹿な人が後輩の頭にボールをのせて目隠しでそれをうとうとして失敗頭蓋骨骨折、凶器スポーツ
792_:02/04/25 02:40 ID:9MkD8DDj
イングランドの労働者階級って約何%かどんな職業かしってていってんだろうな。
野球は人気!
 ↓
オレもそんなに人気のある野球のファンだ。
 ↓
みんなに支持されてる野球を好きなオレって凄いよね。

こんな心理なんだろうか? 野球の人気に固執する人って。
ぜんぜん理解できない。自分が好きならそれでいいじゃん。
結局、“人気のある何か”が好きなミーハーなんだろうな。
794代打名無し:02/04/25 02:40 ID:E36YoRGo
>>789
お前の事なんて言ってないわ。
文脈読め。
795代打名無し:02/04/25 02:41 ID:YhWx/iNb
社会の何の役にも立たないゴミ人間であるサカヴタの諸君に、この先の人生一つだけ役に立てることがあるとすれば、
それは三十数日後に開催されるワールドカップのために海外からやってくるフーリガンの暴挙を命を犠牲に止めることだ。
796代打名無し:02/04/25 02:42 ID:RMq8J0NY
>>790
トルシエの通訳のダバディの文章にお前のコメントについて
超批判的な意見が書かれてる。
ちなみにダバディは有名映画監督の息子でいわば超インテリ。
つーか野球部出身って頭悪い犬の糞どもが多いよな
いくら野球が上手くなってもプロにならなけりゃ金も稼げないのによ
俺が前にバイトしてた会社(秋○の丸○無線)にもそういうやつがいた
30過ぎの元ヤキウ部
いい年して小学生みたいな脳みその奴だった
昔周りからちやほやされていい気になってお山の大将になっちゃってたみたい
周りの人間はそれが分かっててモロに子供扱いしてた
本人はそれにまったく気がついて無かったみたいだけど
なんだか見ててすげー憐れだった
798代打名無し:02/04/25 02:42 ID:YhWx/iNb
一人では何も出来ない弱虫ばかりだからな。サカヴタはw
マスコミが煽る→周りにつられて見る→優勝セールが楽しみだから
→だから何となく野球を見る→野球しか知らない→面白いから野球見てるわけじゃない。→野球は面白くない。
800代打名無し:02/04/25 02:43 ID:0eIyZ8eI
>>794
俺のレスに30の親父ってつけてるのは君だよ!

あと君のIDでレス検索したけど30過ぎの親父みたいな
能無しレスしかしてなかったのね 話したのが無駄でした
801_:02/04/25 02:43 ID:9MkD8DDj
イングランドの労働者階級って約何%かどんな職業かしってんのか?
802 :02/04/25 02:43 ID:uaDv8YuU
野球中傷もサッカー中傷も
当番さんの仕事ですか?
803代打名無し:02/04/25 02:43 ID:Iwz5w8Ti
>>790
ヨーロッパの政治家はたいがいサカ好き。
挨拶はサカの話から。

G7でその話の輪に入れないのが、アメ公の親分と、日本の駄目首相
どうして煽られて反応しやすいの?

どうして? WHY? 野球のことバカにされるとどうしてそんなに必死になるの?

野球なんてたかだかひとつのスポーツでしょ? 生活のすべてじゃないはずでしょ?

人間はいつかは死ぬんだよ? あなたが死んだ後野球つぶれるかもしれないんだよ?

時代はまわってるんだよ? 
805代打名無し:02/04/25 02:45 ID:YhWx/iNb
>>800
だろ?サカヴタはこれだからイタイイタイ。
ネット上では威勢良く電波を飛ばしまくってはいるが、現実世界では禿げかけた頭頂部を気にしながら
貧相に歩いてるような奴ばっかりだからなw
806 :02/04/25 02:45 ID:axCF5Lrg
そもそもフーリガンのような犯罪集団を生み出すスポーツに
知性なんてものは感じられない。
ファンの試合後の会話を聞いていても、「あのプレイはすごかった」「あのゴールは良かった」
こんなのばっかりだ。
彼らにスポーツの「見る目」があるとはとても思えない。
野球やアメフト、ラグビー、バレーなどの多くのスポーツを知った上で
サッカーを選んだのかは激しく疑問だ。
おろさく「見てるだけでなんとなく楽しめるから」「ルールが簡単だから」と言った理由で
見てるだけに過ぎないのだろう。
ヤキウブタに聞きたいが野球は他の類似娯楽と比べて優位性はあるかい?
 
複雑さではすごろくにまけ、心理戦ではトランプにまけ
普及度ではクリケットにまけ、スタミナでは散歩にまけ
ファッション性ではゲートボールにまけ、技術では羽子板にまけ
一対一の駆け引き『間』といってもジャンケンに負けてる
   
この世に存在するありとあらゆるものの中で野球は一番退屈だと思うんだが・・・
どうだろう?野球豚よ
808代打名無し:02/04/25 02:46 ID:YhWx/iNb
サッカーなんて言葉、恥ずかしくて口に出せませんですわ。
女の子が引くもん。
809代打名無し:02/04/25 02:47 ID:E36YoRGo
>>800
アホか?
良く自分の文章読め。
810代打名無し:02/04/25 02:47 ID:MQbTFNAm
>>790
そのコピペ見るたびに思う事は
ママ僕頑張って、良い大学いくねとか言っているマザコン君の
スポーツ苦手なガリ勉くんの言い訳に聞こえる俺は、ひねくれ者か?
811代打名無し:02/04/25 02:48 ID:RMq8J0NY
>YhWx/iNb

おいレコバ君。早く寝なさい。
812代打名無し:02/04/25 02:48 ID:YhWx/iNb
明らかに偏差値30以下のゴミ大学出か、高卒のボケか厨房、消防しかいねーな。
ここにいるサカヴタには。
野球??旧世紀のスポーツだよ!まだやってんのって感じ。
N嶋??縄文土器だね。連続した動きが無くってちっともつまんない。
所詮ピッチャーだけのスポーツじゃん。外野手なんてよくあくびしてるし。
814代打名無し:02/04/25 02:49 ID:7cEwqc8w
野球なんて言葉、恥ずかしくて口に出せませんですわ。
女の子に軽蔑されるもん。
815_:02/04/25 02:49 ID:9MkD8DDj
しらないみたいだからいいますよー
イギリスの労働者階級とゆうのは、人口の約75%にあたりサラリーマン、職人
肉体労働者たちの事をさします。
ちなみに中流階級とゆうのは、会社経営者、教師、牧師、医者などで約20%です
日本でゆう中流階級がイギリスでは労働者階級とゆうのでお間違えのないように。
そうですあなた(YhWx/iNb)の家も労働者階級なんですよ。
816 :02/04/25 02:50 ID:uaDv8YuU
>>806
野球が欧州各国で一番人気になれば
野球フーリガンが大量発生するかもよ。
野球が一番面白くてファンが熱狂的だって
このスレでサカヲタ相手に言ってたじゃないか。
817 :02/04/25 02:50 ID:c3sMFIv7
YhWx/iNb
それはおまえの顔を見て引いてると思われ。
野球見てる奴は優勝セールスが目的だろ
やれ長嶋がどーたらこーたら言ってるだけのミーハ−
マスメディアに煽られて「ファンやってます」みたいな感じで
決して野球そのものを見てるわけじゃないんだよね
819代打名無し:02/04/25 02:51 ID:YhWx/iNb
to サカヴタ

その閉鎖的空間から外へ飛び出せ。
これ以上自分から壁を作ろうとするな。
自分に素直になれ。
そして胸を預けろ。プロ野球に。輝かしき世界に。
プロ野球はお前たちを見捨ててはいない。
まだ間に合う。
820代打名無し:02/04/25 02:52 ID:RMq8J0NY
>>664>>664>>664=YhWx/iNb

レコバ君早く寝なさい。
821代打名無し:02/04/25 02:52 ID:7cEwqc8w
>>816
野球のフーリがンは凶悪で質が悪そうだな
金属バットなんて怖くて売れない
822_:02/04/25 02:52 ID:9MkD8DDj
ついでに労働者階級しか人気ないってのも、大げさで中流階級でも人気あります。
サミットでサッカーの話ばかりだった(橋本談)のは有名ですよね。
823代打名無し:02/04/25 02:53 ID:0eIyZ8eI
>>809
君も自分レスを読み返してみれば?
結構醜いよ

老婆心ながら
若いんだったら いろんな事に興味持った方がいいよ
それから、一歩引いて自分の行為(ここで書いたレス)を見てみるといい
ここは2chだけど その行為が美しく見えるかどうか
それぐらいは判断できるだろう 君でも
824 :02/04/25 02:53 ID:oS5brZ4/
また煽りが2人セットで出てきてるね。
同一人物?
825代打名無し:02/04/25 02:54 ID:TgmjLGOJ
今日1年ぶりくらいにヤフー掲示板行ったらさ、
アンチ野球のトピックが滅茶苦茶増えてたの。
Jリーグが低調だからサッカーファンも焦ってるのかな?
826代打名無し:02/04/25 02:54 ID:YhWx/iNb
じゃ、明日東大で講義あるので俺は寝る。

  誰の目にも明らかだけど


     野
       球
         の
           勝
             ち
                (  ゚  ∀  ゚  )y


    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827 :02/04/25 02:55 ID:uaDv8YuU
ってか日本には金属バット持った珍走団という
野球フーリガンがもういました。
臭くて醜い哀れなヤキウブタ
  
こんな超ドマイナースポーツの面白さを知ってしまってがために、
他のメジャースポーツの面白さをいまいち理解できない奴が多い。
野球が世界で人気がないのは他のスポーツに比べ魅力がないからに他ならないのに
それでも野球が一番と言って愛してしまい他のスポーツを楽しもうとしない。
国内だけに人気があることに満足し、懸命な努力を続ける他のスポーツを馬鹿にし
世界一の人気を誇るサッカーでさえ「日本では人気がない」と言う始末。
だがもっともかわいそうなのはもうすぐ訪れるであろうプロ野球崩壊を身に染みて悲しまなければならないこと。
ほんとに野球ファンはかわいそうだ。
829代打名無し:02/04/25 02:56 ID:RMq8J0NY
YhWx/iNb=レコバ君おやすみ
本当に素晴らしい奴だった。
馬鹿を装った本物の馬鹿だった。
830代打名無し:02/04/25 02:56 ID:E36YoRGo
>>823
あんたの子供がやってるの?って問に答えただけなのになあ・・
ま、いいや、優越に浸ってろ
831代打名無し:02/04/25 02:56 ID:Iwz5w8Ti
>>826
ID:YhWx/iNb
お前、真性の基地外なんだな・・・・
832代打名無し:02/04/25 02:57 ID:7cEwqc8w
>>819
怪しい宗教団体の信者勧誘の謳い文句みたいだな(w
発展途上国のスポーツ、それは野球。
判断力を必要としない単純なスポーツのため人の脳は退化し非生産的な人間へと変わっていく。
応援してる奴らを凶悪化させる作用もある。ゆえに野球はこのままマイナースポーツであるべし。
私の学校では・・・・
サッカー部員30名以上。
野球部員10名弱。 
野球部員は皆不勉強な上に性悪で、先生方も手をやいている(嘲笑)
彼らが真人間に戻る事を切に願う。

あなた野球止めますか?それとも人間止めますか?
834阪神大本営:02/04/25 03:00 ID:tK7dCO9l
体育会はみんな似たようなもんだろが
  サッカーファン VS   野球豚
  日本           韓国
  
  
 
賠償と謝罪を求めてる韓国とかなた上にいるスポーツ相手に無謀な攻撃をする野球豚は何か通じるものがあるのだろう
836代打名無し:02/04/25 03:02 ID:OEZVGrQB
>>833
世界で一番サッカーが流行ってるのはいる道具が少ないからだよ。
常識。
>発展途上国のスポーツ、それは野球。
んじゃ、なんでアメリカで流行ってんの?
837阪神大本営:02/04/25 03:05 ID:tK7dCO9l
フット猿の粘着ぶりは流血好きのフーリガンに通じるものがあるのだろう
838 :02/04/25 03:05 ID:axCF5Lrg
ここのサカオタはよく、野球が世界で流行っていないことをあざ笑うが、
俺からしてみれば野球が世界で流行ってなくて嬉しい限りだ。
むしろ大人気を博してるのがアメリカと日本だけというところに誇らしさすら感じる。
なぜならもし野球が世界で流行るようでは、「単純で底の浅いスポーツ」ということになってしまうからだ。
839_:02/04/25 03:06 ID:9MkD8DDj
>道具が少ないからだよ

道具が少ないにプラスして面白いからだろ?面白いとゆうのを認めたくないのかな?
840_:02/04/25 03:07 ID:9MkD8DDj
キューバ、ドミニカ、パナマ、プ得るトリコ、ニカラグア、べネズエラ、台湾

ダッセーw
>>936
野球は貧しい国でもやってるのでお金は関係ないと思うよ。
ドミニカなんていう最貧国クラスがちゃっかり野球してるしね。
発展途上国の子供が興味を持てば道具なんて作ってでもやるし。
パナマ出身のリベラなんて無茶苦茶な極貧環境で育った。
紙のグローブに木切れのバットで野球してる貧民の子供なんて、
カリブの小国に行けば見れるしね。
要は言い訳。野球程度なら道具なんてないに等しい。
道具うんぬんを言い訳に出来る球技はアイスホッケーくらいか。
いくらなんでもアイスリンクは作れないから(w。

また「野球は技術が難しいから広まらない」ってのも言い訳。
「技術が難しい」ってのはとても一人じゃ出来ないようなスポーツ
にしか当てはまらない(例 スキージャンプ。体操競技など。)
野球の技術なら別に子供でも充分一通り覚えられる。言い訳にはならない。

あと「ルールが難しくて広まらない」ってのも言い訳。
教育レベルの低いドミニカの人間が理解できる程度のルールがエクスキューズになるわけない。
  
  
結論:野球が広まらないのは単につまらないから
  
   日本で人気あると思われてるのは洗脳効果
   アメリカでは老人と一部のマニアしか見ない
   米でも野球少年が激減する一方サッカー少年は増えてる byマーティーキーナート
842代打名無し:02/04/25 03:10 ID:21+YHsiy
>>836
それプラス、ヨーロッパ諸国が植民地を多く持ってたことと、
ルールが単純だったからだろう。
843代打名無し:02/04/25 03:12 ID:OEZVGrQB
>>839
面白くないとは言っていない。俺はサッカーも野球も好きだし、
両方見てるし、見に行っている。サかつく2002やりながら書いてるし。
だた、環境というモノがこどもの運命を変えると言っているだけ。
アメリカでバスケットのゴールがよくあるから競技人口が多いみたいなモノ。


日本のようにマスコミ主導で国民を洗脳して、
野球人気を煽る方法じゃないと野球は普及しないだろうね
だって競技そのものが何の面白味もなくつまらないから。
845代打名無し:02/04/25 03:15 ID:EuKkeNaB
>>836
所詮、三番人気。
ヨーロッパの先進国では道具とか全然買えるのに
流行ってってないじゃん。
サッカーは世界やから、世界には途上国が多いんやからサッカー
人気の途上国が多くなるのは当然。
野球は一部の国しか流行ってないのに途上国が多いんやから。
アメリカでも日本並みに客入っとんやからまあまあじやない?
846代打名無し:02/04/25 03:16 ID:OEZVGrQB
>>844
だから、アメリカはなんでと聞いてるのに。
847阪神大本営:02/04/25 03:17 ID:tK7dCO9l
>>937
中米で野球やってりゃ、米国に合法的にいけるチャンスがあるからな。
米国の裏庭的特殊事情がなければ、分相応に裸足でボール蹴ってるだろうよ。
848代打名無し:02/04/25 03:18 ID:E36YoRGo
>>846
気違いスレで話しあいしようとしても無駄だよ。
849 :02/04/25 03:18 ID:2j0975NQ
400 :東スポ情報 :02/04/24 16:08 ID:ebuBAH0z
23、24日の視聴率で、フジが来期の巨人戦中継の縮小も・・・・・

・今は、市場の冷え込みでスポンサーがつかない
・最低でも18%が欲しい
・消費に影響のある20〜30代の視聴者を取り込まないと、スポンサーがつかない
・若い世代は生活の多様化、インターネットの普及でTVの前にいない
・20〜30代の視聴をどう取り込むかが重要課題

さすが世帯視聴率は低くても収益で日テレを上回るフジ。
貧乏人の野球ファン相手じゃ金にならないらしい。
850_:02/04/25 03:18 ID:9MkD8DDj
>だから、アメリカはなんでと聞いてるのに。

アメリカでは後出のアメフトに追い越されてるよね。
サッカーはイングランドで圧倒的人気だけど。
851代打名無し:02/04/25 03:19 ID:OEZVGrQB
>ヨーロッパ諸国が植民地を多く持ってたこと
これもあるだろ。アメリカ圏内、日本圏内に野球は多いし。
野球、サッカー両方の理由を満たす意見だね。
852代打名無し:02/04/25 03:20 ID:21+YHsiy
>>849
東スポ情報は信頼に足るものですか?
853 :02/04/25 03:20 ID:axCF5Lrg
麻雀のようにルールが複雑で、覚えるのに頭を使う遊びがある。
また、ルールは簡単でも楽しむのに頭を使う囲碁のような遊びもある。
一般大衆はこういう「ややこしいもの」「難しそうなもの」を敬遠し、
簡単でわかりやすいものに逃げてしまうものだ。
つまり前者の麻雀や囲碁が「野球」であり、後者が「サッカー」だ。

しかし逃げてばかりでは、その先にあるさらなる楽しさ・おもしろさを理解できないのだ。
854阪神大本営:02/04/25 03:21 ID:tK7dCO9l
べつに一番人気でなくてもいいのである。
二十世紀に台頭した日米両国に共通する文化として重要なのである。

855代打名無し:02/04/25 03:23 ID:0eIyZ8eI
>>850
地区によって全然違うって
SFだったら49ers>>ジャイアンツだし
シアトルだったらマリナーズの方が人気ある
ひとくくりであの国を語るのは無意味51個の国の集合体みたいなもんだから
856 :02/04/25 03:23 ID:2j0975NQ
>852

高齢世代が野球ファンの80%占めるのはデータとしての事実だしねえ。
M1視聴率が2%プなのも事実だしねえ。
スポンサー探しが難航してるのも事実だしねえ。
857水道橋博士:02/04/25 03:24 ID:7DkxwsQp
>>852
日付以外は全部誤報です
858阪神大本営:02/04/25 03:24 ID:tK7dCO9l
アメフトは米国の大相撲
859代打名無し:02/04/25 03:24 ID:EuKkeNaB
>>853
野球の方がどう考えても単純やんか。
860 :02/04/25 03:25 ID:2j0975NQ
>855

ここ10年でメジャーが大凋落して、アメフトが大躍進したのはなんで?
861 :02/04/25 03:25 ID:uaDv8YuU
今日もまた一日で無駄にレスが増えてるな・・・
誰か今日のトピックスでも作ってください。
>野球豚
  
やっている国が少なければくだらない、ということは必ずしもいえない。
しかし、くだらないスポーツが広まることは、まずない。
野球は、くだらないから広まらないのか、くだらなくないけど広まらないのか・・・。
863代打名無し:02/04/25 03:25 ID:0eIyZ8eI
>>856
いってる意味はわかるが 東スポをソースにするのは如何なものか?(w
864代打名無し:02/04/25 03:25 ID:OEZVGrQB
>>860
ストがあったから。
865阪神大本営:02/04/25 03:26 ID:tK7dCO9l
高齢化が進むからサッカーも30年後は同じようなファン年齢構成
866 :02/04/25 03:27 ID:2j0975NQ
>859

豚にゾーンDF設定各種におけるリスクマネイジメントなんて説いても
無駄だろ。あきらめろ。やつらは脳が小さすぎるし体臭がきつすぎ。
867代打名無し:02/04/25 03:27 ID:0eIyZ8eI
>>860
アメフトが人気あって野球が今一な地区とかその逆とか
いろいろだから その国は
マクロの話ではストで落ちた人気が少し回復したらしい
バスケが逆にポストジョーダンで伸び悩んでる って感じでしょうか?
868代打名無し:02/04/25 03:29 ID:21+YHsiy
>>866
ルールって意味分かりますか?
869 :02/04/25 03:29 ID:2j0975NQ
>864

スト程度で、野球なんて捨てても構わないモノだったんだね。
まあスト以前でも視聴率は凋落傾向だっただろうけど。
870代打名無し:02/04/25 03:30 ID:EuKkeNaB
>>855
地区でなんぼ違っても視聴率であんだけ違うとなー。
まあ断然アメフトの方が人気あるのは事実やから。
871代打名無し:02/04/25 03:30 ID:OEZVGrQB
>>856
スポンサーはどの競技も一緒。
世代構成の話>そりゃ日本だろ。
日本の野球が・・ってことなら聞くべき意見もあるけど、ねぇ。
それなら、日本のサッカーもどうかと思うし。
872阪神大本営:02/04/25 03:31 ID:tK7dCO9l
で、最後は『身体能力の差』(わら>>866
873代打名無し:02/04/25 03:31 ID:blJY16Fy
メジャーはマグワイア、ソーサのHRレース
イチロー、佐々木などの日本勢の活躍で
又盛り返してきてます
874代打名無し:02/04/25 03:32 ID:0eIyZ8eI
>>870
スーパーボウルは日本で言えば紅白歌合戦だからね
875阪神大本営:02/04/25 03:32 ID:tK7dCO9l
お前、会社でストやってみろよ(わら>>869
876代打名無し:02/04/25 03:33 ID:OEZVGrQB
>>869
スト程度って・・・意味わかってる?
877 :02/04/25 03:34 ID:2j0975NQ
>872

ワールドカップはアルゼンチンが戦術でフランスを圧倒して優勝するから。
主役は復活のオルテガ。テュラム、デサイーなんて
チンチンにしてやるよ。
878代打名無し:02/04/25 03:34 ID:w7v4igXB
>>790
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jan/o20020127_30.htm

たぶんそれは違う。
英王室が低俗な階級って言い張るならそうかもしれんが(w
879代打名無し:02/04/25 03:35 ID:0eIyZ8eI
余談だが アメリカでストが有った時
日本シリーズが全米にネットされたらしい(w
あと 3Aでジョーダンがプレイしてたのも中継されたとか
話題になってたような気がする
野球は奴隷のお遊戯です。野球ファンはマスコミにマインドコントロールされてます(本人は気づいてないかも)。
野球ファンは既成概念を打ち破る力もない無力な奴隷です。騙されて野球見てる人達は哀れですね
881阪神大本営:02/04/25 03:35 ID:tK7dCO9l
アメフトはマッチョ信仰のアメリカンスポーツ
882 :02/04/25 03:35 ID:2j0975NQ
アルゼンチン343>>>>>>>>>>>>>フランス4231

ピレス亡きフランスに秩序なし。
883代打名無し:02/04/25 03:35 ID:EuKkeNaB
>>868
バカですか?
少し前のレスくらい読んでください。
884代打名無し:02/04/25 03:36 ID:OEZVGrQB
>>880
全然、反論しなくなったと思ったらそんな文かんがえてたんか?
885 :02/04/25 03:37 ID:2j0975NQ
CLはじまるから、サカファンは撤退!
886代打名無し:02/04/25 03:37 ID:/rsLp0dM
CL始まったぞ〜!サーカーファンはwowowかTBS見れ!
887 :02/04/25 03:38 ID:2j0975NQ
レアルがカウンターサッカーやって悲しかった。
888代打名無し:02/04/25 03:39 ID:blJY16Fy
こいつらはサカ板では仲間はずれにでもされてるのか?
889代打名無し:02/04/25 03:39 ID:6b8dWK+c
ぐおー関西ではやってないですか<CL
890代打名無し:02/04/25 03:40 ID:OEZVGrQB
やってねぇ・・・鬱。
891代打名無し:02/04/25 03:40 ID:Iwz5w8Ti
>>873
そんなこと信じてるのは日本の偏向報道のせい。
しかし最近になって薄々野球のつまらなさに気付き始めてる野球ファンも少数派ながらでてきた
「野球が好き、でもつまらない」というジレンマから逃れるためにやたらと目に付くサッカーを叩くのでしょう
      
そう素晴らしいスポーツ・Association Footballに嫉妬して。。。
893代打名無し:02/04/25 03:40 ID:EuKkeNaB
>>878
あんまりいじめてあげなさんな。
894阪神大本営:02/04/25 03:41 ID:tK7dCO9l
サイモンとガーファンクルの『卒業』のなかにも歌われている
ジョー・ディマジオからジャッキーロビンソンを経てイチローまで、
野球は時代の表徴です。
895代打名無し:02/04/25 03:41 ID:E36YoRGo
>>892
そろそろ処刑されるらしいから気をつけてね。
896 :02/04/25 03:42 ID:2j0975NQ
>888

海外サカ板レベル低いんだよ。
オレはヤツらと戦術解析を共有するつもりがないから、
こっちで豚にエサなげて暇つぶししてた。
897代打名無し:02/04/25 03:42 ID:OEZVGrQB
>Association Football
サッカー協会?
>>889-890
関西人でもサッカー見るの?
時代は変わったね!!!!!
899代打名無し:02/04/25 03:44 ID:EuKkeNaB
>>896
じゃあ俺としようぜ。
900代打名無し:02/04/25 03:44 ID:6b8dWK+c
野球もサッカーもビリヤードも見ますスポーツ全部好きだし
901代打名無し:02/04/25 03:44 ID:21+YHsiy
>>878 >>893
英国ではサッカーは「庶民のスポーツ」というイメージが強く、
ロイヤルファミリーの中で、サッカーファンとして国民に広く認
知されたのはヘンリー王子が初めてだという。
902 :02/04/25 03:45 ID:2j0975NQ
>895

おお!ついにコピペ馬鹿アク禁か。
まあ野球の人気低下について真面目に語らないでサッカーネタばっか語る
野球豚もこのスレの癌だがなあ。
903阪神大本営:02/04/25 03:45 ID:tK7dCO9l
野球がつまらないのではなく、二十世紀の構造と神話が蕩尽されたから。
いまの政治経済の状況と野球はリンクしている。
馬鹿スポーツのサッカーだけ、W杯などと国内外の情勢に関係なく、
浮いているのは南米的で笑える。
904代打名無し:02/04/25 03:47 ID:OEZVGrQB
>>898
だから、両方好きだって。
だいたい、ちゃんとルールや戦略、戦術を理解してみりゃ面白くない球技なんて無い。
わからないこと、理解できないことがあるから面白くなく感じるだけ。
905代打名無し:02/04/25 03:49 ID:h3+u/6FB
>878
イギリス王室はドイツ人だよ。
906代打名無し:02/04/25 03:51 ID:Iwz5w8Ti
>>903
じゃあ、滅びるのも必至なんだな>ヤキウ
文化的・芸術的・また宗教の面でもはるかに優れたヨーロッパ
パブリックスクール全盛時代の高貴な雰囲気を漂わすフットボール
  
  
一方低俗なアメリカで労働者の娯楽としてつくられた下品な競技ベースボール
908代打名無し:02/04/25 03:52 ID:0eIyZ8eI
関西でサッカー人気でないのはアメフトやラグビーの固定ファンが多いから
ってなことを言ってみるテスト 
しかしなんでだろうね 本当のところはわからんが・・・
909代打名無し:02/04/25 03:54 ID:OEZVGrQB
>>907
大正時代から来た人ですか?
910 :02/04/25 03:54 ID:7DkxwsQp
>>903
>野球がつまらないのではなく、二十世紀の構造と神話が蕩尽されたから。
上手い事いうね、同意

>いまの政治経済の状況と野球はリンクしている。
リンクしているのは野球だけじゃなく全てのスポーツだと思う。
これに照らし合わせると実はサッカー(つーか元締めのFIFAですな)は
今かなりの危機というのが私の見方。
911阪神大本営:02/04/25 03:55 ID:tK7dCO9l
日本が窮乏化したら、また南米に移民にいけよ
サッカーもできて本望だろ>>906
912代打名無し:02/04/25 03:56 ID:oS5brZ4/
>>824
「また煽りが2人セットで出てきてるね。同一人物?」って言われた直後に、>>826でID:YhWx/iNbが
「じゃ、明日東大で講義あるので俺は寝る。」って言って落ちたらすぐに、阪神大本営tK7dCO9lが出てきたね。

で、やっぱり2人セットで煽ってるし、やっぱ同一人物か?
913代打名無し:02/04/25 03:57 ID:E36YoRGo
>>907
削除以来行って見たら?弁明、謝罪しないとマジでアクセス禁止らしいよ。
914阪神大本営:02/04/25 03:57 ID:tK7dCO9l
欧州のフットボール会場にいってネオナチに狩られてこいや>>907
915代打名無し:02/04/25 03:57 ID:m9X80G6C

           ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!読売とれってんだボケが。
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (@∀@-)    \
     |   イ   |__|   |    /     \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |        ... .|     | |
    / / / /.| |三三三|. |     |. |
    / / / /...|       |    ||
916_:02/04/25 03:57 ID:9MkD8DDj
>これに照らし合わせると実はサッカー(つーか元締めのFIFAですな)は
今かなりの危機というのが私の見方。

ほほう、といいますと?

917代打名無し:02/04/25 03:57 ID:OEZVGrQB
>関西でサッカー人気でないのはアメフトやラグビーの固定ファンが多いから
甲子園とか花園とかあるからでしょ。サッカーにとってはそれが国立なんじゃないん?
918代打名無し:02/04/25 03:59 ID:0eIyZ8eI
東京ではサッカー人気なの?
919阪神大本営:02/04/25 03:59 ID:tK7dCO9l
ネットのある時代、読売とNHKはいらん
試合中にチームメイトがベンチ座って鼻をホジる。
「打った打たない。お疲れさん」
この競技のどこを見れば盛り上がれるのだろうか?

盛り上がってるのはゆったりとした競技好きなオッサンと
キティだけだぞ。あんな芝生と土を二つに分けるような汚い
情景を作り出すな。サッカーはそれに比べ。オールグリーンで美し過ぎる。
921阪神大本営:02/04/25 04:01 ID:tK7dCO9l
ゴルフ場とサッカー場は環境破壊
922代打名無し:02/04/25 04:03 ID:OEZVGrQB
>>920
その情景をどこで見たんだろう。
そんなん言ったら一対一以外の全スポーツに当てはまると思うが。
923代打名無し:02/04/25 04:04 ID:6b8dWK+c
920まじでそろそろ謝ってこいよやばいぞ
924代打名無し:02/04/25 04:07 ID:E36YoRGo
>>920
見せしめで酷い奴の逮捕もあるらしいよ
いやほんと、野球はくだらねー。見た事もねーよ。
野球中継なんて見てる奴らって、DQN?
ほんとまじ、山崎隆造がサードコーチって、くだらねー。
ババァ好きペタ公は今年で30かよ、TOKIOの城島と同い年じゃねーか。くだらねー。
巨人といえば柳田だよな。打球最速王と謳われた淡口いいね。くだらねー。
そういやーヒットマン栄村、何やってんだ?ちなみに吉村はPLだよ。くだらねー。
野球なんて見てる奴はバカ。
そんな奴は、Vリーグでも応援してなさいってこった。
>>923-924
ぷぷぷ野球豚焦りまくり(プwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927 :02/04/25 04:14 ID:7DkxwsQp
>>916
ISLあぼーん、キルヒあぼーんでFIFAの財務の内幕はかなりヤバイ。
どれぐらい危険かというとブラッター会長が内部調査委員会の調査を
権力を使って停止させるほど危ない。
元々ブラッターは確固たる支持基盤があって会長職に就いたわけではないので
次期会長選も絡んでかなり事は混沌としてきている。
さらにブラッター支持派も次々と袂を別っている。
最悪の場合02年大会が現行のシステムでの
最後のW杯に恐れすらあると私は見ている。
仮にFIFAあぼーんでW杯自体が続いたとしても
その大会がどのような形になるのか私には全く見えない。
私が悲観主義者なだけなのかもしれないが。

>ほほう、といいますと?
多昌さんですか?
928代打名無し:02/04/25 04:18 ID:O0HOGQxN
>>925
けっこう詳しいんだな
929阪神大本営:02/04/25 04:20 ID:tK7dCO9l
IOCといいFIFAといい、欧州の奴がのさばるスポーツビジネスは
ロクなことはねぇな。
930代打名無し:02/04/25 04:25 ID:OEZVGrQB
商業化が進むと利権争いになるから。スポーツの商業化が進むとどれもろくな事がない。
日本、アメリカの野球の問題点もそこ。どれも同じ。
今までは野球しかなかったが、Jリーグが出来て、野球の支配が揺らぎだした。だから懸命にサッカーを叩く。
自分達の事しか考えてないんだよ、排他的だな野球ブタは。
932_:02/04/25 04:27 ID:9MkD8DDj
>私が悲観主義者なだけなのかもしれないが。

悲観的すぎ。ふつうにドイツ大会開催されるよ。
ISL。キルヒはいろんなとこに手をひろげすぎたらしいね。
あらたにドイツの国営放送と手を結んだらしいね。

933代打名無し:02/04/25 04:27 ID:6b8dWK+c
削除依頼だしましたスレ事消えたらごめんよ・・・・・・
934代打名無し:02/04/25 04:28 ID:OEZVGrQB
いつ叩いたんですか?娯楽が増えることはいいことだと思いますが。
935代打名無し:02/04/25 04:29 ID:O0HOGQxN
>>934
被害妄想
936 :02/04/25 04:32 ID:AxpPrb4p
>927
>どれぐらい危険かというとブラッター会長が内部調査委員会の調査を
>権力を使って停止させるほど危ない。

ブラッターはおのれの横領行為がバレるのを必死で隠してるだけ。
告発本の「黒い輪」など読みたまえ。
野球の人はサッカーだけじゃなく他のスポーツにも根拠のない貶し方をするから嫌いなんだよ。
ちょっと人気が出て野球よりいいなぁと思われると直ぐに訳の分からないケチをつけてくる。
つけないのはゴルフとかだけ。その中で今一番野球の脅威になるサッカーにたまたま
矛先を向けてるだけ。自分達のスポーツを良くしないでギリギリでやってる他の
スポーツ達にあたかも知った口で好き放題文句を言う。これがが気に食わない。
938代打名無し:02/04/25 04:33 ID:OEZVGrQB
Jリーグができる前もサッカーはあったと思いますが。
2部リーグの住友金属にジーコが来てマジで!って思ったし、
そのチームが強くなったのも、すげーって思ったけど。
939 :02/04/25 04:35 ID:AxpPrb4p
ブラッター氏ね!
940代打名無し:02/04/25 04:37 ID:oS5brZ4/
>>933
削除依頼より荒らしっつーことでこいつのアクセス禁止を要請したほうがいいんじゃ?
941 :02/04/25 04:37 ID:AxpPrb4p
23、24日の視聴率で、フジが来期の巨人戦中継の縮小も・・・・・

・今は、市場の冷え込みでスポンサーがつかない
・最低でも18%が欲しい
・消費に影響のある20〜30代の視聴者を取り込まないと、スポンサーがつかない
・若い世代は生活の多様化、インターネットの普及でTVの前にいない
・20〜30代の視聴をどう取り込むかが重要課題

野球ネタふってやっても、豚はくいつかないでサッカーサッカーの大合唱する
必死の逃走劇がこのスレの問題点だ。
942代打名無し:02/04/25 04:37 ID:dbUdk2mF
日本のサッカー界は互助会組織である。
先輩のミスや間違ったやり方などを公的に指摘しようものなら袋叩きに遭う。
場合によっては追放され2度と仕事を貰えなくなる。
その親分が釜本である。兎も角、日本人監督の批判は出て来ない体制なのだ。
したがい矛先は専ら外国人監督に向かう。
トルシエの采配に批判が集中するのはそういう体質がなせる業である。
アマチュア上がりの評論家や監督、コーチの次元では世界的レベルの考えを理解するのは難しいだろうね。
943 :02/04/25 04:39 ID:AxpPrb4p
>940

スレ違いのサッカー!叫びつづける阪神なんたらも、そろってアク禁しとけ。
944 :02/04/25 04:40 ID:AxpPrb4p
サッカーネタ禁止!!
野球の人気低下について現状認識からはじめよう!!

・今は、市場の冷え込みでスポンサーがつかない
・最低でも18%が欲しい
・消費に影響のある20〜30代の視聴者を取り込まないと、スポンサーがつかない
・若い世代は生活の多様化、インターネットの普及でTVの前にいない
・20〜30代の視聴をどう取り込むかが重要課題



945 :02/04/25 04:43 ID:AxpPrb4p
コピペであってもスレにそくした内容の野球撲滅なんたらと
スレ違いのサッカーネタをしつこく連呼する阪神なんたら。

アク禁は阪神のほうが先な。
946代打名無し:02/04/25 04:44 ID:oS5brZ4/
>>943
アクセス禁止はどこで頼めばいいんだ?削除依頼板でいいのか?
947 :02/04/25 04:49 ID:AxpPrb4p
>946

そっち系の板を探せば、アク禁依頼スレがどっかにあるはず。
でも、レス削除と違ってオフィシャルでないから期待すんな。
世界の王?
何考えてんだ。
野球やってる国そんなにねーよ。
野球は国技?
そんなわけねーだろ。
野球レベル低下バンザーイ!
視聴率低下バンザーイ!
そろそろ野球ファンの皆様目を覚ましてください。
やっとダサい野球の時代が終わりを告げようとしてる
嬉しいな〜嬉しいなったら嬉しいなぁ♪
949946:02/04/25 05:01 ID:oS5brZ4/
>>947
一応削除依頼スレに書いといた。

「悪質なコピペ荒しへの対応について」
http://www.2ch.net/accuse2.html
に書いてあるように、
「削除板でコピペ荒しに対応している削除人が、削除で対応し切れないと判断した場合に[email protected]までメールで通知し、そののち荒しの内容を検分して妥当と判断した場合に行います。
一般からの規制要請は受け付けませんので、コピペ荒しについても従来と同様、削除板に削除依頼を行ってください。」

って書いてあるから、あとはマターリ待つかな。
それかこいつの煽りコピペ荒らしをひとつひとつスレ削除依頼するか?(w
そうすりゃどんだけ迷惑かけてるかわかってもらえるかもな。
950949:02/04/25 05:08 ID:oS5brZ4/
それかこいつの煽りコピペ荒らしをひとつひとつスレ削除依頼するか?(w

それかこいつの煽りコピペ荒らしをひとつひとつレス削除依頼するか?(w
に訂正。

誰かこいつの削除依頼って出したことあるの?
俺は暖かい目で見守ってたんだけど、最近はいっそうひどくなってきたからな。

951 :02/04/25 05:09 ID:AxpPrb4p
>949

オレもお気に入りスレがカスコテハンに占領されて色々と要望だしたけど、
「その程度なら」とレス削除すらしてもらえなかった悲しい思い出がある。
まあ、期待すんなってことだ。
952代打名無し:02/04/25 05:10 ID:qTt6x0tn
期待が出来ないことを知ってどうせ荒らしてるんだろうから
余計タチ悪いよな困ったもんだ
日本のプロ野球で究極といわれるカード阪神巨人戦
をもってしても今イチ盛り上がんなかったねー
マスコミが伝統の一戦って必至に煽ってる分だけ
ツマラない現実が浮き彫りになったと思うのは俺だけ?
これが野球の限界か…。
また今度「伝統の一戦」あるんでしょ?
オッサンどもはよく飽きないねぇ
954 :02/04/25 05:13 ID:AxpPrb4p
>950

コピペといってもAAじゃないし、スレ違いでもないグレーゾーン。
2ch基準では取り締まらないだろうけどね。。。
もうすこし、削除人頑張ってほしぃ。
955代打名無し:02/04/25 05:17 ID:oS5brZ4/
http://www.2ch.net/accuse2.html
「6 荒しの定義  何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。  
ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。  
くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、
可読性を損なうことを目的に書き込みを繰り返したりしないように注意してください。次項にもありますが、容赦なく対処します。 」


らしいので、判断する人によっては荒らしって認定されるのでは?

思考停止に陥っているプロ野球ファンは哀れで滑稽なピエロ
マスコミはじめ一部の人間にいい様に踊らされている事に気がつかないのだろうか?
それでもいいと思っているから野球ファンはバカ呼ばわりされるのである。
もっとも老人と頭が硬直しているオヤジは別である。もはや救いようがない
完全に現実逃避してやがる
957代打名無し:02/04/25 06:46 ID:OucGAYNX
956
夜中の5時にこんな事考えてるなんて哀しい人生。哀れすぎて何もいえねえ。
958代打名無し:02/04/25 07:30 ID:gVpK52jE
今日のまざましスポーツ
大リーグ→J2→大阪道頓堀のグリコのあれが日本代表のユニフォームに変更。
野球ファン(´・ω・`)ショボーン
959代打名無し:02/04/25 07:35 ID:UcJEHsr3
>>957
まあ、そっとしといてやろうや。

つーかアクセス規制が怖くていなくなったのだろうか?
次は代打名無しでくるかな?
960代打名無し:02/04/25 07:40 ID:sJVTJ6Pr
>>958
あとベッカム交通事故の話題。
野球ファソ(´・ω・`)ショボーン
961代打名無し:02/04/25 07:56 ID:RrqFIgx0
昨日の予想。
16.8%でお願いします。
962代打名無し:02/04/25 08:03 ID:ZFyu+2H1
963代打名無し:02/04/25 08:25 ID:GsXzn5SP
投手帝国阪神 ◆O0./8NKY =パナマ野球豚朝鮮人

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
964代打名無し:02/04/25 08:32 ID:eOL9jUCd
めざましは視聴者層若めだろ。ファンの年齢層が高いプロ野球の
話題なんかほとんど皆無だよ。野球のニュースが見たいなら
TBS、日テレ、朝日見ろ。
965 :02/04/25 09:40 ID:hb7GIABk
今日のスポーツ新聞一面

スポニチ  石井4連勝
日刊  石井4連勝
サンスポ  巨人入来
報知  巨人元木
デイリー  阪神
トーチュウ  中日小笠原
966代打名無し:02/04/25 10:11 ID:iH6uaXuC
フジ確認。
18.4%
967代打名無し:02/04/25 10:39 ID:0JQmz5Fx
関西 TVガイド 08日〜14日 ()内は関東
29 16.5% (18.2) 11木 YTV プロ野球 G5x−4S (Sペタジーニ、サヨナラエラー。最後まで中継できず)
43 14.9% (20.3) 13土 YTV プロ野球 G3−2D (松井FA権取得と決勝二塁打)

これ見ると関西での巨人人気は、関東並って事か
968コピペ:02/04/25 11:07 ID:AMC/Y+Hl
4/24水・64位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドヲマ本放送全て含む)

01 22.2% 08:15 NHK さくら
02 18.4% 19:04 CX* 熱チュー!プロ野球2002・ヤクルト×巨
969 :02/04/25 12:12 ID:FmHvW6eK
高いな。でもなんで誰もレスしないんだ?(w
970 :02/04/25 12:33 ID:9gzfF+W9
結果よりも人気が求められる異質のプロスポーツ「やきう」。
この似非スポーツを楽しめる人種がいるってんだから参るよね。
本人達は興行主に踊らされてるという自覚はないんだろうな。
971 :02/04/25 12:37 ID:FmHvW6eK
>>970
それより今日出た視聴率の感想書けよ(w
972 :02/04/25 12:39 ID:FmHvW6eK
九州北部地区
近鉄×ダイエー(21日) 18.7
973代打名無し:02/04/25 12:39 ID:gOLdt3zO
>>970
サカヲタは文部省の族議員に踊らされてるという自覚ないんだろうな。
974代打名無し:02/04/25 12:46 ID:/JIz+uzV
>>973
どういう意味だ?
975 :02/04/25 12:50 ID:9gzfF+W9
>>971
頑張ったほうじゃないの?
だから何だということでもなし。

>>973
的外れもいいとこ(ワラ
976代打名無し:02/04/25 12:52 ID:gOLdt3zO
>>975
ちょっとは政治のことも知って下さい。
977 :02/04/25 13:07 ID:9gzfF+W9
>>976
んじゃどーいう意味で踊らされてるのか教えてくれます?
サカヲタといっても色んな種類の人がいましてね。
その文だけでは些か判断しかねるのですよ。
978代打名無し:02/04/25 13:10 ID:iT7BDkDI
今日は辻元の参考人招致が見たが
クソみたいな茶番劇で本当に頭にきた。
だが、しっかぁぁぁぁし
世の中にはもっとひどい茶番劇がほとんど毎日行われているのを、
野球豚達は認識しなければならない。
979 :02/04/25 13:13 ID:FmHvW6eK
全体順位(関東地区)平均: 位

3/30 26.4% 1位
3/31 25.1% 1位
4/02 14.9% 6位
4/03 14.9% 5位
4/04 15.5% 4位
4/05 12.5% 13位
4/06 16.9% 4位
4/07 15.4% 11位
4/09 17.0% 3位
4/10 18.6% 2位
4/11 18.2% 4位
4/13 20.3% 2位
4/14 17.8% 8位
4/17 13.5% 11位
4/18 13.5% 10位
4/19 18.7% 2位
4/20 16.7% 5位
4/23 15.9% 6位
4/24 18.4% 2位
980 :02/04/25 13:14 ID:FmHvW6eK
これで4度目の2位獲得。
朝ドラがなけりゃ、4つとも1位なんだが。
981 :02/04/25 13:32 ID:9gzfF+W9
なんだ、苦し紛れに言った一言につっこまれて
困っちゃったみたいだな>>>976は。
982代打名無し:02/04/25 13:39 ID:K9F9NsZ6
結局、976は口からでまかせだったのか?
俺はサカオタではないが、そういうことを中途半端に
言い出してやめられると気になるじゃねえか。
ちゃんと説明してくれよな。
983 :02/04/25 13:49 ID:FmHvW6eK
totoの利権のこと言ってるんだろ。
984代打名無し:02/04/25 14:15 ID:vJIHzh1D
>>981
totoも族議員が、文部科学省に発言権を持つために法案通したん
だろうが。
農林水産省のJRAのように自由に動かせる予算が確保できる。
とんでもないテラ銭を取ってな。

ワールドカップ招致にしたって、日本サッカー協会を管轄する文部
科学省がおいしい思いができると思ったからだろ。
985代打名無し:02/04/25 14:19 ID:TvAGiOwm
TBSでの野球中継の時だけ、なぜか視聴率が低いな。
986代打名無し:02/04/25 14:21 ID:s3+7Vjmq
>>953
でJリーグの黄金カードって何?
対戦カードすら思い浮かばない。
987代打名無し:02/04/25 14:23 ID:s3+7Vjmq
>>963
投手帝国阪神が現れるのを今か
今かと24時間待ち続ける粘着
アンチ。
988代打名無し:02/04/25 14:24 ID:TvAGiOwm
>>986
読売対日産
989代打名無し:02/04/25 14:27 ID:s3+7Vjmq
>>988
それって盛り上がってるか?ベルディなんて
今や弱体化してしまった・・・・。
990代打名無し:02/04/25 14:28 ID:E36YoRGo
>>988
企業名のほうが面白そう

基地ガイスレの次スレはいりません。

と言っても基地ガイが立てるだろうけど。
991代打名無し:02/04/25 14:32 ID:TvAGiOwm
読売と日産はJリーグのオープニングマッチだったはず。
992代打名無し:02/04/25 14:41 ID:n2VPDQAp
今では鹿島対磐田なのかな?
993 :02/04/25 14:43 ID:1iGRBhI8
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\

994代打名無し:02/04/25 14:59 ID:g34YjX2t
そしてテレ朝は今日も雨で中継ができないと…
995 :02/04/25 15:14 ID:cm66cGJ1
今年の視聴率が去年とほとんど変わってないにも関わらず
(むしろ下げている)その日の順位が去年よりいい成績ということは
TV全体の視聴率が落ちているということになってくると思うが。
そして、それは衛星放送の普及にということに。
そろそろ衛星放送の視聴率も調べていかなければならない時代に突入したか?
996代打名無し:02/04/25 15:17 ID:3NSPNceh
>TV全体の視聴率が落ちている

それがかなりの比重を占めていると思われ
997代打名無し:02/04/25 15:18 ID:T3Y0Azvn
nvnoenvbppbk/@」「k
998995:02/04/25 15:19 ID:cm66cGJ1
>>996

去年はその意見ははじきとばされた。
…そろそろ新スレな時期なのに1000取り合戦が無いつーのも(w
999代打名無し:02/04/25 15:20 ID:T3Y0Azvn
iiuy809j
pi-k/gk/hruu
1000代打名無し:02/04/25 15:20 ID:T3Y0Azvn
fnoiegojprrj
fgk/k/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。