観客数発表水増し逝ってよし その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動員くんリアル
前スレ
「交流試合よりもまず観客数の実数公表をしろ!! 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1011849134/-100

前々スレ(板違い)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011413497
2代打名無し:02/04/02 23:37 ID:QM8ha3pR
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← >>1
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


3動員くんリアル:02/04/02 23:37 ID:rrcnkipG
とりあえず書いてくれ。
4代打名無し:02/04/02 23:38 ID:CFFPG5+I
今日のナゴヤドーム
全部中日ファン5万人ということで
5転載:02/04/02 23:41 ID:x/rUjmxF
【Yahoo プロ野球速報】  4/2(火)
□巨人−中日(名古屋ドーム)      40000人
□横浜−阪神(横浜スタジアム)     28000人
□ヤクルト−広島(神 宮)         22000人
■日ハム−オリックス(東京ドーム)   40000人
■近鉄−西武(大阪ドーム)        15000人
■ダイエー−ロッテ(北九州市民球場) 24000人

ウソばっか!
6代打名無し:02/04/02 23:52 ID:+HF+7Qm/
日ハム - オリックス、すげー人気カードじゃん。
7代打名無し:02/04/02 23:54 ID:sZCOv0qR
>>5
ハム対オリにワラタ!すんげー水増しだな。
8代打名無し:02/04/02 23:57 ID:x/rUjmxF
すぽるとあげ。
東京ドーム4万人の大観衆を見てみよう。
9:02/04/02 23:58 ID:VRw3hgFv
おいハム対オリ、40000と発表したからにはそれなりにはいってるのか
とおもったらスーカスカじゃねーかw。
どうみても10000いってたらいいほうだぞ。いったもん勝ち?
10代打名無し:02/04/02 23:59 ID:reeyNgVK
つーか今日は東京ドーム開幕戦で
確か指定席が一律で2000円とかだった気がする。
11俺の予想。:02/04/03 00:00 ID:e+fdAXuX
□巨人−中日(名古屋ドーム)      40000人  33000人
□横浜−阪神(横浜スタジアム)     28000人  20000人
□ヤクルト−広島(神 宮)         22000人   12000人
■日ハム−オリックス(東京ドーム)   40000人  10000人
■近鉄−西武(大阪ドーム)        15000人   8000人
■ダイエー−ロッテ(北九州市民球場) 24000人  16000人
12代打名無し:02/04/03 00:03 ID:iY5aUqhO
東京ドーム40000人の謎。
今日は指定席が一律で割引だったので
とりあえずチケットを買っておいて実際には行かなかった奴が
多かったんじゃないかなんて予想してみる。
13代打名無し:02/04/03 00:04 ID:iY5aUqhO
ちなみにこのカードの客の少なさを語るには
GS神戸の試合じゃないと意味無いよ。

ドームじゃそれなりに客が入ってしまう。
神戸ならはっきり3桁しか客がいないのがわかる試合も珍しくない。
14 :02/04/03 00:06 ID:3hV3VQPJ
>>12
そういう奴が3万人くらい居たってことですか?
15:02/04/03 00:07 ID:jJIHYQwu
いや4万は悪ふざけの範囲をこえてるよ。東京ドーム定員46000だぞ。
16代打名無し:02/04/03 00:07 ID:iY5aUqhO
>>14
あとはシーズンシートや招待券ばら撒き分も入れていたりして(w
17 :02/04/03 00:08 ID:3hV3VQPJ
>>16
なるほど・・・ってことは実質5千人くらいの入りですか
18代打名無し:02/04/03 00:09 ID:iY5aUqhO
実際どのくらい少なかったの?
外野は満員でしょ?
3塁側内野はガラガラかも知れんけど
一塁内野や2階席自由は結構入ったとかじゃないの?
誰か見に行った人報告気盆ぬ。
19代打名無し:02/04/03 00:12 ID:5E986lQY
ハム関係者です。
札幌移転を有利に進めるために、水増し(もはや理想数字)発表します。
20代打名無し:02/04/03 00:14 ID:iY5aUqhO
ハムの話題中なんだけど、ナゴヤドームの巨人戦40000人って
満員じゃなかったってこと?
あそこ40500人が満員でしょ?
21代打名無し:02/04/03 00:24 ID:2DbY9n0p
>>20
満員じゃない。
空席目立ちはしないけど、パラパラとよく見ると青い席がちょこちょこある。
で、4万500人って発表すると、「あれ?空席あるよ?」って思う人いるかもしれないから、500人引いといたってことではないかと。
それか、今年から最高で4万人って発表するつもりかも。

>>19
本当にそんな気がする。
2211。すぽると見て訂正。:02/04/03 00:26 ID:2DbY9n0p
□巨人−中日(名古屋ドーム)      40000人  35000人
□横浜−阪神(横浜スタジアム)     28000人  20000人
□ヤクルト−広島(神 宮)         22000人   13000人
■日ハム−オリックス(東京ドーム)   40000人  10000人
■近鉄−西武(大阪ドーム)        15000人   8000人
■ダイエー−ロッテ(北九州市民球場) 24000人  16000人
23:02/04/03 00:28 ID:jJIHYQwu
>実際どのくらい少なかったの?
外野は満員でしょ?

いやおれも40000て発表してんだから外野ぐらいうまってんのかなとおもったん
だけど外野もガラスキ。おいずと内野は・・わかるよね。日ハやりすぎ
24代打名無し:02/04/03 00:30 ID:iY5aUqhO
>>23
日ハムが突然血迷ったのか?
今年の日ハムの一試合あたりの観客動員予想(球団発表)36000人くらいだな(w

>>21
開幕戦の名古屋Dは40500人発表だったから
やっぱり満員じゃ無かったってことだろうね。
25代打名無し:02/04/03 00:32 ID:JrooOjt0
500人少ないって、実際には10000人くらい少ないってことじゃないか?
春から欝だ。
26:02/04/03 00:36 ID:jJIHYQwu
まあ開幕ぐらいは景気よくてゆうのもわからんでもないけど、
日ハム水増しのスケールがでかすぎ。
27代打名無し:02/04/03 00:38 ID:LYWg9l85
これで中日球団の目が覚めてくれたらいいのだが・・

巨人戦で満員にならなかった事実に・・
28代打名無し:02/04/03 00:38 ID:GWyvruem
東京ドーム定員46000から、球団発表観客数40000を引いてみる。
残った数字6000。
あーらふしぎ実際の観客数でした(w
29:02/04/03 00:40 ID:jJIHYQwu
観客までビックバンしてどうするw
30動員くんリアル:02/04/03 00:43 ID:5WgN0hzL

                     発表        実数
D―G(ナゴヤド)          40,000人    31,237人
BY−T(横浜)           28,000人    20,322人
S―C(神宮)            22,000人    12,591人
F―BW(東京ド)          40,000人    16,974人
BU−L(大阪ド)          15,000人     9,128人
H−M(北九州)           24,000人    17,451人

多数のご来場、まことにありがとうございました。
31934:02/04/03 00:43 ID:bumqqptv
東京ドームが56000というのはチケット売った数に違いない
新聞拡張販売団、外野席でよく釣ってたよ
日ハムに至っては3枚とか置いていくもんな
32:02/04/03 00:47 ID:jJIHYQwu
>東京ドームが56000

だから消防法で4万7000以上いれたらだめなのよ。
33代打名無し:02/04/03 00:48 ID:jEJeY68v
公球団事務所及び東京ドームに抗議の電話だ!
34代打名無し:02/04/03 00:53 ID:HGAId0u2
>>32
中に入る人数は、結局47000以下なので問題ないっす。
35代打名無し:02/04/03 00:54 ID:2DbY9n0p
このスレでの一年間の実数予想をまとめたサイト作ったらおもろいかも(w

>>30
日ハム16000いくらなんでも多すぎだろ。
36−中日の話−:02/04/03 00:58 ID:ekYylwj3
親父が巨人ファンなので年に2、3回、中日対巨人のチケットを俺が取る。
今年は今まで”一般販売されてなかった”Sなんとか席を2枚ゲットしたよ。
なんかチラシが送られてきたの。2枚で約2万円也。
ちなみに明日の試合なんだけど、また負けたら親父ちょっと可哀想・・w

親戚の一家は中日ファンで、ファンクラブみたいなのに入ってる。
ファンクラブを通してチケットを買うときは、いつもはどの試合も
抽選なのに、今年はすべて買えてしまったとのこと。

中日でちゃんと売れてるのは、豊橋(だっけ?)の球場ぐらいかも・・

本筋とは関係ない話なのでsage
37代打名無し:02/04/03 01:08 ID:iY5aUqhO
ちなみに猫ファンなんだけど
猫屋敷の場合客が極端に少ない時と
満員時の水増しが激しい。
発表25000〜40000人くらいの場合は水増し率がダウンする。
目安として、32000人発表の時は客席は大体85%程度、
40000人発表の時は客席は98%程度埋まっている。
そこから一気に50000人までワープします(W)。
少ない時の水増し発表もちょっとやヴァイ。
10000人発表だったら30000〜4000人と思ってよろしい。
38代打名無し:02/04/03 01:16 ID:iY5aUqhO
間違えた。猫屋敷の場合、
10000人発表だったら3000〜4000人と思って間違いない。
30000人発表なら大体23000人くらい
32000人発表なら大体27000人くらい
40000人発表なら大体34000人くらい
50000人発表なら大体35000〜36000人くらいだなと思ふ。

要は30000〜40000発表の時が
一番水増し率がゆるく、5万人発表が悪質という感覚を受ける。

ちなみに定員は36000人弱で間違いありません。
39代打名無し:02/04/03 01:18 ID:2DbY9n0p
水増しが悪質って思う球団は、
西武、ダイエー、巨人、オリックス、だったのが、今日のことを知ると、日ハムも追加したくなるな(w
40代打名無し:02/04/03 01:21 ID:2DbY9n0p
>>38
>ちなみに定員は36000人弱で間違いありません。
なぜ?

ボールパークタイム3より
野球機構発表数 最高人数 該当試合 
東京ドーム     46342 1994年 日本シリーズ第2戦
甲子園        51555 1985年 日本シリーズ第4戦
西武ドーム     28217 1999年 オールスター第2戦
大阪ドーム     32324 2001年 日本シリーズ第1戦
福岡ドーム     36787 2000年 日本シリーズ第5戦
ナゴヤドーム    38011 2000年 日本シリーズ第5戦
神宮         38887 1970年 オールスター第1戦
GS神戸.       33222 1996年 日本シリーズ第5戦
千葉マリン.     25552 1999年 オールスター第2戦
広島市民      31289 1984年 日本シリーズ第2戦
横浜         29573 1981年 オールスター第2戦

煽るつもりはないが、36000人も入った試合あったっけ?
41ノゲイラ最強説:02/04/03 01:25 ID:mzriZjkS
日本のプロ野球の寿命はマスコミの上層部が野球世代で占められてる間だけだろう。

長島の現役時代を見ていた長島世代(現40代以上)が一線を退くのと同時に
野球エコヒイキの報道もなくなる。すなわち今までマスコミが洗脳のようにしてきた
プロ野球偏重報道がなくなり、プロ野球のファン層も60代以上となる頃には
サッカー・総合格闘技・改革をしたバスケットボールにその座を奪われることになる。
42代打名無し:02/04/03 01:31 ID:iY5aUqhO
>>40
前にも触れたけれど、西武ドームのオールスター戦は
満員ではないの。
日本シリーズの有料入場者数は31000〜32000人。
それ+企業向けの招待券客が結構多いの、あの球団は。
43代打名無し:02/04/03 01:33 ID:iY5aUqhO
>>40の西武ドームに関するデータは間違ってるという事です。
99年オールスター戦が最高入場者数でないことは
調べりゃ判る。
ちなみにマリンももう少し入るはず。
44代打名無し:02/04/03 01:35 ID:iY5aUqhO
データは個人の引用だけを信用しないほうが良いよ。
45代打名無し:02/04/03 01:36 ID:6iHYwude
オールスターの時の有料入場者数は
日本シリーズの有料入場者数は数千人の差がある時がある
40に書いてあるのと比較すると
99年のナゴヤドームのオールスターは34,746人
00年のナゴヤドームの日本シリーズは38,011人

91年の広島のオールスターは28,371人
84年の広島の日本シリーズは31,289人

ちなみに西武ドームは日刊の選手名鑑に定員35,879と
書いてある。これが多分本当の定員だろう。

46代打名無し:02/04/03 01:39 ID:iY5aUqhO
ごめん。>>43で言いたかったのは、>>40のデータでは西武ドームの最高
入場者数試合が99年オールスターとなっているけれど、それ以前にもっと
多くの入場者数を記録している試合があるという事です。
98年日本シリーズとか。
47_:02/04/03 01:44 ID:jJIHYQwu
西武ドームは3万5000だろ。
48代打名無し:02/04/03 01:46 ID:iY5aUqhO
というか、今気がついたんだけど、ボールパークタイム3の西武Dのデータは
99年以降に限っての数値なんじゃないのかと予想してみる。
99年に定員が1000人強減ったために、それ以前の年度の
データを考慮しなかったのかもしれん。
本当の定員は>>45の通りだろう。
49代打名無し:02/04/03 01:49 ID:6iHYwude
今、調べたら99年の日本シリーズ第5戦の31756が最高みたい
西武ドームになってからは。
50代打名無し:02/04/03 01:50 ID:iY5aUqhO
というわけで>>43で「>>40の西武ドームに関するデータが間違っている」
と書いたけど、あながちそうは言えないね、すみません。
5140:02/04/03 01:51 ID:2DbY9n0p
>>46
言いたいことはよーわかった。
でも実際36000かどうかいまいちよくわからんし、特に西武ドームは外野が椅子ではないので、よけいわかりにくい。

西武ドーム以外でも、改装して、客席が増えた減った変わらない、この試合は満員だった満員じゃなかった、
などのいろいろな話がしょっちゅうでてるから、どれが本当かわからんってのが正直な意見。

今年の日本シリーズに西部がでてくりゃそこそこ正確な実数わかるかな?
それよか、球団が実数発表すりゃ、一発でわかるんだがな。。。。。
52代打名無し:02/04/03 01:57 ID:iY5aUqhO
>>51
多分西武が今年日本シリーズに出たとしたら
有料入場者数は30000〜31000人の発表になると思われ。
芝生席定員は球団裁量だろうね。

でもまあ猫ファンとしても「観衆50000人」はあまりにやりすぎ
だと皆思っている。
53 :02/04/03 01:59 ID:PQlKOPOv
東京ドーム巨人戦は座席数より多く入場させます。
よって、外野自由席の場合は当日券がでないにもかかわらず、
席をとるためにならばなければなりません。
さもなくば、通路で立ち見になるそうです。
実際に先日の試合に行った人間の話です。
消防法の数字は座席数の話ですな。
54代打名無し:02/04/03 02:03 ID:iY5aUqhO
巨人戦外野自由は座れる客より立ち見のほうがずっと多いと思う。
実際には47000人くらい入ってるかな?
55代打名無し:02/04/03 02:06 ID:GWyvruem
>>53
消防法の数字を上回る人は、入場させちゃいけないの。
外野自由席がいっぱいで立ち見になるのは、
バカどもが必要以上の席を占拠してるからなの。

56代打名無し:02/04/03 02:10 ID:2DbY9n0p
>>55
今、俺が書き込もうと思ってたことを、そのまんま書き込んでくれたね(w
57  :02/04/03 02:28 ID:PQlKOPOv
>>55
だから、それは施設の構造の問題だろ建築法関連の。
新日の興行は6万人入れてるぞ、ドームに。
もちろん、野球の観客席ではないところに入れるわけだが、
同じ理屈だろ。
58 :02/04/03 02:33 ID:KFS8lCqJ
>>57
新日は水増し発表しないのか?
59代打名無し:02/04/03 02:36 ID:2DbY9n0p
>>57
知ってると思うが、プロレス団体も観客水増しらしいぞ。(一部実数発表してるところもあるらしいが)
60   :02/04/03 02:54 ID:PQlKOPOv
>>59
なんで新日が水増ししてるって知ってるんだ?
61代打名無し:02/04/03 02:56 ID:QjBWFi5q
新聞読んでできになるんだけど、サッカーは1桁まで発表してるのに、どうして野球は大雑把なの?
まあ、結局両方水増しだろうけど。
62 :02/04/03 03:02 ID:MAT8LhRk
>>57さん
新日本プロレス発表の6万人を、そのまま信じちゃまずいような・・・。
漏れは消防法には詳しくないけど、
消防法の趣旨は、
災害時に建築物内部の人間が安全に避難するために定められたものだろうから、
出口数が変わらないドームは、アリーナ使用時も収容数はそんなに増えないはず。
もしくは、アリーナ客席使用時のキャパが別個に決められているんだと思うよ。
6357   :02/04/03 03:12 ID:PQlKOPOv
>>62
主旨は言ってる通りだよ。
だがな、例えばみじかなところで映画館にも消防法の定員があるのよ。
それでも詰め込むだろ、あれは座席のキャパを建築の観点から定めたもだ。
ホールを創る段階で座席自体の構造に問題が起きないようにするためのもの。
64代打名無し:02/04/03 03:18 ID:r64o9hDU
>>57>>63
消防法で定められたのは座席数で、東京ドームが55000人って発表するのは、座席に座れなかった1万人近くが立ち見してるっていいたいわけ?
65 :02/04/03 03:24 ID:PQlKOPOv
そうだね。
実際立ち見してるよ、外野席だけじゃなくて内野席にかけてもね。
6664:02/04/03 03:34 ID:r64o9hDU
>>65
っつーことは、巨人はレギュラーシーズンはいつも55000って発表するわけだから、
どんな不人気カードでも毎試合一万人近くが立ち見するほどの大盛況。

でも日本シリーズ、オールスターだと、4万数千人って発表だから、観客は座席数だけで立ち見はほとんどいない。ってことになるね。
おかしいね、逆ならわかるけど。
67代打名無し:02/04/03 06:52 ID:FBz0/CiA
プロレスファンです。
新日・全日は、あいかわらず水増しです。
新興団体は、以前、実数を発表してましたが、
不景気と団体乱立で入りが落ちたのでしょうか、最近は水増しが多いですね。
まあ、プロレス自体が「水増しスポーツ」と言えなくもないですから・・・・・。
68:02/04/03 08:31 ID:7baqYE2i
昔西武の黄金時代のGWには当日券じゃんじゃん売り、消防法無視の観衆を詰め込み4万近く入ったこともあったらしい。もちろん発表は5万。
シリーズやオールスターはすべて前売りだからここまで積めこむこたあできないものと思われ。
69代打名無し:02/04/03 08:36 ID:roYdxYnr
大阪ドーム近鉄VS西武
4/1  17000
4/2  15000
と地道に下げてますが何か言ってやってくれ。
70代打名無し:02/04/03 12:35 ID:zKz2Bmbx
>>65
一万人って日本武道館が満員になる人数だぜ?
一万人が立ち見なんて絶対にありえない。
71代打名無し:02/04/03 13:03 ID:gM59lK9C
>>67
みんな知ってるよ。
知らないのは、57だけぐらいのもんだろ。。。

>>70
同意。
東京ドームに立ち見いるのは知ってる。でもその人たちは席があっても立って応援する人がほとんど。
それに、シーズン中は立ち見がいて、日本シリーズで立ち見がいないっていうのはおかしすぎる。
72代打名無し:02/04/03 14:22 ID:H+x+/7wS
サッカー日本代表の紅白戦なんかを東京ドームでやれば、
どれくらいの定員かが、速攻でわかるのにな(W

あと、国立がほぼ満員のとき、客をそのまま東京ドームに入れてしまうとか。
国立60000人として、東京ドーム55000人との差となる5000人くらいは通路で大丈夫でしょう。
「立ち見で10000人くらい」って言ってる人もいるようだし(W
73代打名無し:02/04/03 14:45 ID:R0sXF661
日ハムの昨日の発表が認められるのなら、
甲子園で超満員の試合は35万人くらいの発表してもいいぞ、阪神。
74代打名無し:02/04/03 15:06 ID:+kOa127c
昨日の神宮、内野は確かに半分も入ってなかったけど、外野は立ち見が出るほど
結構埋まっていたので、1万2千人って事はないと思う。
1万6千人ぐらいかな(w
75_:02/04/03 15:06 ID:jJIHYQwu
立ち見が1万人もいるわけがないw
対外の試合は青い転々(席)がかなりあるし
76代打名無し:02/04/03 15:13 ID:+kOa127c
東京ドームの巨人戦の場合、外野の自由席の数は両翼合わせても3000席程度。
でも実際に自由席券として販売されている&招待券となっているチケット数は
その倍以上と言う話を聞いた事がある。
応援団が1人1席守って座ったとしても、おそらく全員が座れる事はないよ。
77代打名無し:02/04/03 15:17 ID:NdwUx+Ew
なんで本当の観客数が知りたいのですか?
参考程度(参考にもならんが)で良いと思う
「発表が○万人なら○%ぐらいの入り」みたいに・・・
78代打名無し:02/04/03 15:20 ID:JO2fg6D4
埼玉プロレスは水増しありません(藁
79代打名無し:02/04/03 16:14 ID:v0rndSBu
っていうかさ、下二桁、三桁がきりのいい数字になってること自体がおかしいだろ。
きちんと観客数えてないのなら、発表しなけりゃいいのに。
80代打名無し:02/04/03 16:19 ID:v0rndSBu
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/s2002040303.html
巨人、名古屋ドームも満員ならず…

500人っていっても水増ししてるからな。。。

>>77
「発表が○万人なら○%ぐらいの入り」みたいに・・・
が、わからないのよ。
満員の時は比較的正直に発表するかと思えば、めちゃめちゃ水増し発表したり。

しかし。昨日の日ハムはひどすぎるな。
今日も試合あるのかな?また笑わせてもらいたい。
81日ハムお得意の:02/04/03 16:22 ID:jJIHYQwu
ビックバン水増し
82代打名無し:02/04/03 17:15 ID:cFwobM9s
ハム主催でドーム満員になった時も、
やっぱ55000人て発表すんの?
83代打名無し:02/04/03 18:30 ID:gfCetCCc
BS見てるが、福岡ドームは空席が目立つな。
84代打名無し:02/04/03 18:47 ID:gXJqoqUD
水増し発表ばっかされてると騙されてるみたいで胸くそ悪い
急ですが球団別の水増し率も出して頂けるとありがいです!
85_:02/04/03 18:58 ID:jJIHYQwu
福岡去年より客いり悪いな。
もちろん発表は4万人のわけだが
86代打名無し:02/04/03 18:59 ID:d7wv35to
水増しの問題は,なぜ,水増しするかの方が問題。辻元議員も
正直に言っていれば,辞職しなくても済んだかも。

HONESTY IS BEST POLICY
87代打名無し:02/04/03 20:28 ID:B9/Wpu+J
ナゴヤ 40000人   福岡     48000人
横浜  26000人   東京ドーム 10000人
神宮  20000人   大阪ドーム 15000人
88代打名無し:02/04/03 20:54 ID:JO2fg6D4
>>87
3万人減っちゃったよ!(藁>公
89代打名無し:02/04/03 21:05 ID:bVMl0hNT
セリーグは3試合とも良心的だね。パリーグも日ハムが改心したし。
残るダイエーの48000人はほんと悪質だな。3万人ぐらいで「平日にもかかわらず
多くのお客さんが観戦しています」と言えばいいじゃんか。いったい誰の方針なんだろ
うね?
90代打名無し:02/04/03 21:20 ID:gXJqoqUD
>>89
おいおい、セも良心的ではないだろ。だいたい水増しする理由は既出だし。
91代打名無し:02/04/03 21:23 ID:bVMl0hNT
>>90
ナゴヤドームが少し多いが、まあ「実数+年間予約席数」で説明のつく範囲じゃ
ないかね。
92代打名無し:02/04/03 21:26 ID:gXJqoqUD
>>91
ここでの実数は入場者数のみだぞ
93 :02/04/03 21:40 ID:C1ToEBNA
ナゴヤのキャパは8万人くらいあるのか?(プ
94代打名無し:02/04/03 22:56 ID:B9/Wpu+J
04/03現在
      2002  2001  増減   比率          2002  2001  増減  比率
巨人   55,000 53,736 +1,264  +2.4%  ダイエー  43,000 43,571  -571  -1.3%
中日   39,125 34,579 +4,546 +13.1%  西武    34,000 24,200 +9,800 +40.5%
横浜   27,000 24,000 +3,000 +12.5%  日ハム   25,000 19,657 +5,343 +27.2%
ヤクルト 21,000 26,429 -5,429 -20.5%  オリックス ----- 15,329
広島   17,500 14,157 +3,343 +23.6%  ロッテ    ----- 18,586
阪神   ------ 29,671            近鉄    19,400 22,757 -3,357 -14.8%
------------------------------------------------------------------------
平均   30,577 30,429  -148  +0.5%  平均    26,875 24,017 +2,858 +11.9%
NPB   28,204 27,223  +981  +3.6%
95修正:02/04/03 22:58 ID:B9/Wpu+J
      2002  2001  増減   比率          2002  2001  増減  比率
巨人   55,000 53,736 +1,264  +2.4%  ダイエー  43,000 43,571  -571  -1.3%
中日   39,125 34,579 +4,546 +13.1%  西武    34,000 24,200 +9,800 +40.5%
横浜   27,000 24,000 +3,000 +12.5%  日ハム   25,000 19,657 +5,343 +27.2%
ヤクルト 21,000 26,429 -5,429 -20.5%  オリックス ----- 15,329
広島   17,500 14,157 +3,343 +23.6%  ロッテ    ----- 18,586
阪神   ------ 29,671            近鉄    19,400 22,757 -3,357 -14.8%
------------------------------------------------------------------------
平均   30,577 30,429  +148  +0.5%  平均    26,875 24,017 +2,858 +11.9%
NPB   28,204 27,223  +981  +3.6%
96動員くんリアル:02/04/03 22:58 ID:t26WSIu/
本日の入場者数

発表       実数
ナゴヤ  40,000人   31,000人
横浜   26,000人   20,097人
神宮   20,000人   10,672人
福岡    48,000人   28,786人
東京ドーム 10,000人    6,891人
大阪ドーム 15,000人    8,662人


ご来場ありがとうございました。

97訂正:02/04/03 23:01 ID:t26WSIu/
        発表        実数
ナゴヤ  40,000人   31,032人
98代打名無し:02/04/03 23:07 ID:41hXBEYq
神宮はほんと入らないなぁ。
週末の虎ファンに期待するしかないのかな。
99代打名無し:02/04/03 23:18 ID:kAD/Y0YM
>>96
東京ドームと名古屋ドームはもうちょい多くね?

逆に福岡ドームは間違いなく2万前半だぞ。
100_:02/04/03 23:29 ID:jJIHYQwu
名古屋は昨日ほど空席もなかったし、3万5000はいってるのではないかと、
東京ドームはそんなもんだろ
101代打名無し:02/04/03 23:36 ID:iZKxjhmZ
テレビで客の入りを見るときは、今何回の表(裏)なのか確かめる事。
特に福岡Dなどは、1回と5回では明かに増えている。

日本シリーズより公式戦の方が人が多いのは当たり前。
というか、球場行った事ないんすか?(煽りではなくて)

日本シリーズやオールスターなどは、席の数ぶんしか自由席チケットを発行
しませんが、公式戦は招待券&株優&ファンクラブ会員チケットなどと席の数の
3倍のチケットを発行してます。

なので、去年のロッテー西武の開幕戦や神宮の優勝決定をかけた阪神戦など
階段通路まで人がびっしりで売り子が商売できない状態になっていました。
東京Dに至っては、自由席に座っている人数より外野立ち見内野通路に屯してる
人の数のほうが多い状態で、55000は大袈裟にしろ東京Dの収容能力を
ふるにつかってるのが事実です。

で、なんでハムは1日で30000人減ったんですか?(笑)
昨日のハムは、誰がみても水増しだと思います。
102代打名無し:02/04/03 23:50 ID:znoMfW5s
>>111
>テレビで客の入りを見るときは、今何回の表(裏)なのか確かめる事。
それはわかってる。だから注意して見てる。

>日本シリーズより公式戦の方が人が多いのは当たり前。
そういう試合もあるだろうが(開幕戦や優勝決定戦など)、平日の平凡な公式戦に比べたら、シリーズの方が多いだろう。
平日の平凡な公式戦で55000人、シリーズで45000前後っていうのはやはりおかしい。逆ならわかるが。

>で、なんでハムは1日で30000人減ったんですか?(笑)
関係者がこのスレを見たんじゃねーの?(w
103代打名無し:02/04/03 23:53 ID:znoMfW5s
すぽるとあげ。
今日の一番の注目はダイエーのスタンドか?
104代打名無し:02/04/03 23:53 ID:2pfwdK2X
そりゃオレ1人で30000人分観戦したからな
今日はいかなかったが
105_:02/04/03 23:54 ID:jJIHYQwu
いやつうか立ち見はおおくなるのよ。国立とかでも満員になると立ち見だらけだぞ。
56000人席があっても5万超えると立ち見だらけになるとおもわれ。
単純国立、甲子園と、でかさくらべてみ。あそこはリアル5万5千だから。
どうみても東京ドームのほうが小さいだろ。しかも個席だからゆったりしてるわけだし。
106名無し:02/04/04 00:02 ID:pDMmgn1e
今日の横浜スタジアム
外野は8割くらいだったけど内野は1,3塁側とも
ガラガラ
絶対に2万はいってない
10799:02/04/04 00:02 ID:7l3T2HZH
>逆に福岡ドームは間違いなく2万前半だぞ。

すぽると見て訂正。
28000人ぐらいだな、結構うまってた。
108代打名無し:02/04/04 00:15 ID:Bn7qJ2tX
誰かここにメールしてみてはどうだろう。
http://www.jpbpa.net/index.htm
日本プロ野球選手会公式ホームページ
109代打名無し:02/04/04 00:20 ID:fl3f42GY
ダイエーのオンラインチケットの発売情報見たら4月27、28日のオリックス戦は売り切れ。
土日のせいもあるかと思うけど。平日のはまだ売り切れてませんでした。
オリックス相手で売り切れてる(w)んだからそれなりにはいってるんじゃない?
110 :02/04/04 00:55 ID:7JYC7WTN
>>105
どうみたらドームの方が小さくなるんだ?
建築面積はドームの方がでかい。
述べ床はドームのがよくワカランが詳しくは自分で調べてみ。
国立の6万は水増しか?
111代打名無し:02/04/04 01:01 ID:PCP7+pKH
>>105
東京ドームが55000人って発表するのは、座席に座れなかった1万人近くが立ち見してるっていいたいわけ?
112:02/04/04 01:18 ID:cfJ2OVI9
さて、東京ドームの巨人戦は、毎試合必ず5万5000人の超満員ということになっている。新聞のスポーツ欄のスコア欄にも毎回「観衆5万5000」という数字が堂々印刷されている。
 ところが、球場が発表している「収容人数」は4万6314人に過ぎない。東京消防庁に提出している「座席数」はさらに少ない(ま、税務署にどういう申告をしているのかは知りませんが)。
 とすると、おい、巨人軍の主催試合は、毎試合消防法に違反する形で運営されているのか? それとも、ベンチ裏や通路や立ち見席が常にギュウギュウで、テレビに映っている空席は、あれはみんなトイレに立っている最中だからなのか?
 ってことで、次回は、プロ野球をめぐる数字について考察してみたい。
http://nk-money.topica.ne.jp/odajima/odajima1.html
113代打名無し:02/04/04 01:58 ID:Bn7qJ2tX
http://home.interlink.or.jp/~sds044/baseball/hibi/sp980201.html
'98年2月7日の新聞に「今年からパでは観客数を実数で発表することを検討、
セにも働きかける。」てな記事が出ておりました。
常に観客数を1の位までの実数で発表するJリーグが発足して以来、
プロ野球の丼勘定な観客数発表は心ある人々の物笑いになっておる訳で、
是非実行されることを強く願ってやみません。
114野球豚また恥を晒す(藁:02/04/04 02:06 ID:kmEqqLgm
287 名前:U−名無しさん 投稿日:02/04/02 11:01 ID:???
昨日行われたサテの磐田vs東京Vの観客数は773人だって.
平日昼間のゲームにしてはよく入ったね.
名波って意外と人気あるんだね.

294 名前:  投稿日:02/04/02 12:47 ID:???
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top03.html
磐田のサテライト戦。サンスポは2500人って書いてあるぞ。
>>287とずいぶん違うが、平日の昼間ってのは確かだ。

296 名前:   投稿日:02/04/02 13:48 ID:???
>>294
水増しカコワルイ

298 名前:U-名無しさん 投稿日:02/04/02 14:03 ID:???
>>296
磐田のオフィシャルが774人で、サンスポが2500人。
よく読め。

300 名前:  投稿日:02/04/02 14:07 ID:???
要するに
サンスポと>>296が馬鹿
ということでよろしいか?
115代打名無し:02/04/04 02:23 ID:PCP7+pKH
>>113
>「一人でも多くのお客さんに来てもらうにはどうしたらいいか」を考えるのが球団経営の基本であるとすれば、その根幹となる「お客さんの数」の統計がデタラメという現状って一体何でしょうね。
ああ〜もう、激しく同意だ〜

このサイトでいろいろ計算してるのは、満員になった時の水増し率だろ。
ガラガラの時のほうが水増しひどいのに。。。
116代打名無し:02/04/04 02:25 ID:HpfbqX34
スポーツニュース見て、福岡ドームの水増し分
確認しようとしてる馬鹿が居るのが笑える。
あそこはプレーボール直後ガラガラでも、
5回終了後くらいまでにはほとんどの席は埋まる。
まあ平日は7回終了くらいから減って行くけど。
水増しを否定するつもりはないけど
試合序盤のガラガラの座席見て
「福岡ドーム水増しし過ぎ!」ってアホか(w
117代打名無し:02/04/04 02:29 ID:PCP7+pKH
>>116
>あそこはプレーボール直後ガラガラ
普通どこの球場でもそうだろ。
そんなことわざわざ言わなくても、みんな知ってるよ。
もし知らなかったら、そいつが無知なだけ。
118代打名無し:02/04/04 02:34 ID:HpfbqX34
>>116
ほんとにみんな知ってるか?
なんかちょっとスポーツニュース確認しただけで
空席が目立つとかガラガラだとか言ってる奴結構居るような。
119116:02/04/04 02:36 ID:HpfbqX34
間違えた。>>118>>117への返答です。
120_:02/04/04 02:38 ID:cfJ2OVI9
>「福岡ドーム水増しし過ぎ!」ってアホか(w

福岡ドーム3万6000千しかはいらんところを48000と発表してる時点ですでにDOQだろ

121116:02/04/04 02:44 ID:HpfbqX34
だから俺は水増し自体を否定してるんじゃなくて、
何も知らん奴がちらっと映像見て水増しが
どうとか言うのはどうかな?と思っただけ。
122117:02/04/04 02:47 ID:PCP7+pKH
>>118
少なくとも俺は時間までは無理だが、その回ぐらいは確認してる。

>>120
福岡ドームは満員じゃなくても48000人だから、平均して2万人近く水増ししてると思う。
やはり福岡ドームは悪質な方だろうな。

でもたしかにダイエーはよく入ってる。実数発表すりゃいいのにね。
実数でもそんな恥ずかしい数字じゃないだろ。
123反転石:02/04/04 02:49 ID:RtzdoC24
野球人気凋落
バカじゃないの?こんな運動量の少ないジジイスポーツ
124代打名無し  :02/04/04 02:54 ID:4JOyMw5f
阪神の快進撃に恐れおののいてるサカオタ必死だな(プップッ
125代打名無し:02/04/04 03:24 ID:MkWaTQq7
>>124
反転石に煽られカコワルイ
126 :02/04/04 03:25 ID:FzscpYrg
今日親父が、巨人戦を観に行ったんだけど、なぜか半券がもぎられていなくて
購入時のまんま。変わりにドラゴンズのマークのハンコがチケットの真中に
押してあった。
去年まではちゃんともぎっていたのになんでだろう。
ま、もしかするとそのハンコにカウンターかなんかが付いていて、それで数える
システムに変わったのかもしれないけどね。
この辺のこと詳しい人います?
127代打名無し:02/04/04 04:46 ID:XhIynNzs
     
128代打名無し:02/04/04 06:58 ID:QzqakkVv
>>122
『たしかにダイエーはよく入ってる。実数発表すりゃいいのにね。
 実数でもそんな恥ずかしい数字じゃないだろ』

※若い女が、年をサバ読むようなモンだね。
129 :02/04/04 07:56 ID:Z5Q2fv92
>>126
数えてない。
というよりも最初から数える気がないのでは?
130代打名無し:02/04/04 10:04 ID:XJkmU+74
ドーム球場はどこも消防法で立ち見禁止。
収容人員自体が5000〜10000水増し。

マスコミ向けの発表でセリーグとダイエーが客の目の数を発表。
関東関西のパリーグでは客の指の数を発表。
日本のスポーツや芸能の興行の世界では(人気があるように見せるため)
よくあることで観客動員数を頭数と思うとギャップのすごさに驚く。

131関東プリプリ:02/04/04 10:20 ID:SUAO7B6s
昨日の横浜VS阪神  実数13000人(発表26000人、満員時29000人)
昨日、横スタ行ってきました。
一塁側を中心に内野はガラガラでした。
ところが帰って来てニュースを見るとよく入っているように見えるのが不思議です。
これはテレビカメラの位置に原因がありそうです。
大体カメラは三塁側内野席下段とレフトポール付近、そして小さな外野席がよく映っています。
そう、ここだけは阪神ファンとわずかな横浜ファンで満員なのです。
横スタは収容人員の8割が内野席で特にガラガラの横浜側はまったくニュースには出ません。

昨日の実数 
一塁側内野  3000人
三塁側内野  6000人
ライト外野  1500人
レフト外野  2500人
合計    13000人

26000人ということは90%入っていることになるのですが。
実際は50%以下でした。
36000人を48000人にするダイエー、
目立たないように13000人を26000人にする横浜、
横浜もかなり悪質です。
   
132代打名無し:02/04/04 10:26 ID:9LAgAecO
>>131
悪質ってなんだよ・・・
観客が多く見えるように映している(もしくはそう感じた)
から何なんだ?実生活に支障でも出たのか?
不満があるならTBSに抗議の電話なりFAXなりすればいいだろうがよ。
まぁそんなデムパ全開な抗議なんぞ、
キ●ガイの戯言扱いで一蹴されるのがオチだろうがな(w
自己満足のオナニーレス垂れ流すんだったらN速かアンチ板でやれや
133代打名無し:02/04/04 10:33 ID:8kH1a84o
>>132
古き良きwプロ野球ファン?
134 :02/04/04 10:49 ID:7kr91R63
シーズンシートの売上分が計上されていることに気づかない131。
135 :02/04/04 11:00 ID:xJFmiY1I
>>133急所をモロに突かれただけ。
136代打名無し:02/04/04 11:04 ID:RgYvCsT6
>>134
そーだね。売れてる席=確実な収入=お客サマ
ってことね。
137代打名無し:02/04/04 11:09 ID:y5LT0RRX
>実生活に支障でも出たのか?

実生活に支障が出なければ、何をやっても良いということか…
嘘をついても良いということね。






と、釣られたふりをするテスト
138代打名無し:02/04/04 11:11 ID:osKWw8gi
ただテレビで見て観客数を判断するのは危険なのは確かですね。
写す場所も確かだが平日のナイトゲームの場合、時間によっても
客の数は大きく変化しますから。
139代打名無し:02/04/04 14:48 ID:ntyvXE4V
平日のナイターなら大体19時半ごろが客が一番多いピーク。
この時間の客席が大体その日の観客数の目安じゃない?
140代打名無し:02/04/04 16:28 ID:JaRimNbu
名古屋ドームって満員じゃないにしろあれだけ入って、500人とはいえ、満員じゃないって発表するわけだから、マシな方かもね。
あの程度の空席なら、福岡ドームなら迷うことなく48000人満員ですって発表するだろう。
141代打名無し:02/04/04 16:36 ID:eOSqTxfy
福岡ドーム叩いてる奴は、不人気球団のファンのひがみ。
みっともないからやめろ!!!
142代打名無し:02/04/04 16:41 ID:klKzS4vk
>>132>>134-136
おめーらは黙ってな。ここでいう実数は観にきた人の数でチケット売れよう
が来てない奴はカウントしてないわけ。売れてるのに観に来てないのは
魅力が無いからだろ?(用事があったからいけなかったとか下らんつっこみは
やめろよ)ましてや内野の殆どがシーズンチケットだしな。
お前らは例えば3桁のいりでシーズンチケットが1万売れてたとして球団
の発表がシーズンチケットの数も入れて1万とか発表されても納得するわけ?
俺たちは納得いかないわけなんだよ。水増しはおかしいというのは悪いこと
というのは当たり前だしこのスレは野球ファンに訴える意味でもこの板で
いいと思うしお前らも言い訳なんかしてないで腐った考え方を直しな。
143代打名無し:02/04/04 16:42 ID:klKzS4vk
>>141
水増しを肯定するのもやめろっての
144 :02/04/04 16:43 ID:cH/8BTzx
水増しがなくても、客が入ってないところは入ってないプ
145代打名無し:02/04/04 16:45 ID:klKzS4vk
>>144
そういう煽りはアンチ板でやってくれ、ここは煽り禁止。
146 :02/04/04 17:47 ID:7kr91R63
>142
それは「観客動員数として正確な数字を発表しろ」ということであり、
厳密な水増しの意味と違うと思うが。

まず叩くべきは、売れてない席にも人が入っているように見せか
けたり、入るはずもない客数を発表してしまうことだろう。

>チケットが売れているのに見にこない
シーズンチケットを買った客の全てが全試合見に行くつもりで
買わなきゃならんのか?
147代打名無し:02/04/04 18:33 ID:SLdhtbEs
ヤクVS広島やってるから、あげとくね。
1表終了時:強風波浪注意報発令中の東京。外野まあまあ?内野は1割未満。
148142:02/04/04 19:46 ID:VgEXUZX5
>>146
そうだよ、観客動員数として正確な発表をしろってことだよ。
ちなみに俺の例は観客動員数の水増しはやめろってことね。
149 :02/04/04 19:55 ID:S4TTaKtt
人気が落ちたとか何とか言っても、正確な動員数がわからないから
ピンと来ないんだよねえ。
正確に出せばここまで落ちたのかとファンに協力を呼びかけたりもできるのに。
いつまでファンを上から見下ろすんだろう、こりゃ暴動かな(笑
150代打名無し:02/04/04 19:59 ID:HpfbqX34
>>140
逆に福岡ドームは満員のように見えても
4万4千とか4万5千とか発表することもけっこうあるよ。
別にいつも席が埋まったら4万8千って発表してるわけじゃないよ。
もちろんそういうことは知ってて言ってるんだよね?
151代打名無し:02/04/04 20:08 ID:cQa7RfBR
消防法上の定員が、ほとんど参考になる。
152代打名無し:02/04/04 20:09 ID:w+BmqU+H
超満員の時、たまには38000人って実数発表すればいいのにね、福岡ドーム(w
153代打名無し:02/04/04 20:11 ID:VgEXUZX5
今の時間帯が実数の目安になるんでない?
154代打名無し:02/04/04 20:12 ID:3jxuSzq2
【Yahoo プロ野球速報】 〜主催者発表入場者数〜 4/4(木)
□巨人−中日(ナゴヤドーム)       40000人
□横浜−阪神(横浜スタジアム)     22000人
□ヤクルト−広島(神 宮)         18000人
■日ハム−オリックス(東京ドーム)   10000人

神宮球場:(4/2)22000→(4/3)20000→(4/4)18000
少しずつ減ってきますね。(今日は寒く、風は強い)
155代打名無し:02/04/04 20:22 ID:XOb7b7Iz
神宮、どうがんばっても1万がいいところだなぁ。
156代打名無し:02/04/04 20:26 ID:P5POB0Cv
>>154
横浜そんなに入ってないのか。
やっぱ阪神は全国区じゃないな。
157代打名無し:02/04/04 20:48 ID:grWo6Tve
横浜−阪神(横浜スタジアム)
(4/2) 28000人 →  (4/3) 26000人 → (4/4) 22000人

こちらも、だんだん減ってきますね。
強風波浪注意報発令中じゃあ〜ね。
158代打名無し:02/04/04 20:55 ID:grWo6Tve
日ハム−オリックス(東京ドーム)
(4/2) 40000人 → (4/3)(4/4) 10000人

こちらは、何がなんだか・・・・。
159代打名無し:02/04/04 20:57 ID:VgEXUZX5
さて、今日の実数はどんなもんでしょう?
160代打名無し:02/04/04 20:58 ID:P5POB0Cv
>>158
これ、移転問題で何がしかの力が働いたのかね?
あまりにも不自然だし、公に何のメリットもない。
161これぐらいか?:02/04/05 00:02 ID:Fi4C2Opy
□巨人−中日(ナゴヤドーム)       40000人  31000人
□横浜−阪神(横浜スタジアム)     22000人   16000人
□ヤクルト−広島(神 宮)         18000人   10000人
■日ハム−オリックス(東京ドーム)   10000人   7000人 

これぐらいかな?
すぽると見て訂正するかも。

>>158
開幕戦は大盤振る舞いしたが、落ち着いて考えると、「やりすぎた!」って思ったんじゃねーの?
162動員くんリアル:02/04/05 00:12 ID:CqCXFG+P
                      発表        実数
□巨人−中日(ナゴヤドーム)       40,000人   32,341人 
□横浜−阪神(横浜スタジアム)     22,000人    12,879人
□ヤクルト−広島(神 宮)         18,000人    9,038人
■日ハム−オリックス(東京ドーム)   10,000人     5,911人 


ご来場ありがとうございました。
163_:02/04/05 00:13 ID:H3qjN4Qg
>名古屋ドームって満員じゃないにしろあれだけ入って、500人とはいえ、満員じゃないって発表するわけだから、マシな方かもね。

名古屋は客が少なければ少ないほど水増し率がアップするタイプです。
同じく広島、横浜はこのタイプです
164代打名無し:02/04/05 00:36 ID:TFvK3/55
>>114
>>磐田のオフィシャルが774人で、サンスポが2500人。

サテライトの試合だったからサポーターズクラブの会員は入場無料だった。
おそらく、カードかなんかを見せて入場する。
有料入場者数が774人、観客の推定が2500人。
Jリーグはチケットの半券を数えます。招待券とかは区別しません。
165代打名無し:02/04/05 01:04 ID:8ANQI7Pe
オリのグリーンスタ開幕戦はいつ?
166代打名無し:02/04/05 01:07 ID:Dg+FWC3x
昨年の大阪ドーム、終盤は45,000人ほど入ってたらしいが、本当は20,000がいいとこじゃないか?
9・24や26はそこそこ入ってたと思うが、それでも満員だったか?
167代打名無し:02/04/05 07:58 ID:MFSZxvCz
>>166
優勝決定戦は満員だったけど、優勝前数試合はあやしい。
無料招待とかいろいろ努力したみたいだけどな。
168関東プリプリ:02/04/05 09:26 ID:AQwwkvp5
水曜日の横スタに続いて今日は神宮に行ってきます
本日の神宮予想
実数18725人 発表36000人(収容人員32000人)

首位攻防戦なのでこうかも、
実数23674人 発表42000人(収容人員32000人)

昨日の横浜は推定11800人くらいかな?
169代打名無し:02/04/05 11:48 ID:q3vaBCWQ
>>巨人−中日(ナゴヤドーム)40000人

進化してるね。
500人単位で数えられるようになったんだ〜
170代打名無し:02/04/05 13:34 ID:cIu5bOYx
>>130
80年代のパリーグは足の指まで数えて発表してたよ!
真実を報道する義務のある放送局や新聞が子供でも
嘘とわかる信憑性のない数字を検証もせず、
そのまま垂れ流すなよな!
171代打名無し:02/04/05 13:39 ID:YNTFhiiO
日本シリーズとオールスターは正確な数字を勘定する
から甲子園は3万越えいいところ
172代打名無し:02/04/05 13:59 ID:DkD8Ggbj
甲子園は大昔は7万人以上入れていた(通路までぎゅうぎゅうで)
で警告を受けて6万数千人収容になったのです
後に座席が整備され 5万8千人収容、十数年前に外野指定席が出来て5万5千になったのです
173代打名無し:02/04/05 15:24 ID:jXx0+3/G
甲子園は今回の座席改修で減った定員なんてせいぜい500程度だと思われ。
十年以上前の内野席改修でも総定員が3000人減ったと公表しているが
せいぜい1000人ぐらいだと思われ。
要するに発表数を実数に近づける為の方便だと思う。
これで
発表数55000 実数51898が
        ↓
発表数53000 実数51300

ぐらいになったと思われ。 
174関東プリプリ:02/04/05 15:56 ID:AQwwkvp5
>173 違うよ
80年代 実数51898  公称58000
昨年まで 実数47898  公称55000(ネット裏グリーンシートが49列から33列に激減の上通路倍増で2000席減、外野席1列減と外野長椅子の個席化で2000席の大幅減、合計4000席減)
今年    実数45898  公称53000(内野席1列減及び通路倍増で2000席減)

>要するに発表数を実数に近づける為の方便だと思う。

そんなこと考えるのは我々水増しヲタのみ。
現場はまったく気にしていない。
今年日本シリーズ出るからわかるよ。
発表はズバリ45817人!
175代打名無し:02/04/05 15:58 ID:KXHs2lC+
でも、まあ、満員の甲子園は迫力あるよな
176代打名無し:02/04/05 16:08 ID:DkD8Ggbj
>>174
日本シリーズは警備の為 座席の前のほうを、よくころしてるよ
177代打名無し:02/04/05 17:25 ID:8gVxOhmZ
客席が増えた減ったは、本当なのかガセなのか、正直ソースがないと信用できない。。。
178代打名無し:02/04/05 17:31 ID:OLXoSszs
満員だと言われれば満員に見えなくもない
179代打名無し:02/04/05 18:16 ID:Rjucp6d6
>>173-175
甲子園は58000人みたいなヴァカ水増しを是正するいいきっかけになりそう。
売り切れないまでもよく入ってるケースを40000人あたりにするんだろうね。

今日の神宮はマジ満員近くになると思う。阪神戦は元々3塁側のほうがよく
入る球場だし、何と行っても東京都内だもんね。
180代打名無し:02/04/05 19:21 ID:dtBzRYK3
今日の横浜スタジアムはガラガラだね。
181 :02/04/05 19:27 ID:F99jiIjs
空いてるならチケット売ってくれと言いたい。
182代打名無し:02/04/05 19:41 ID:uTYb0YNI
TBS悲惨な空撮 半分も入ってねーじゃん(w
183代打名無し:02/04/05 19:42 ID:bM5fYtqu
あの上からのはまずいでしょ
ぜんぜん入ってなかったし
184代打名無し:02/04/05 19:45 ID:sSDRVkPG
上から見るとよく分かるね(w 





横浜ガラガラ
185速報:02/04/05 19:48 ID:xjT81R2l
横浜−巨人 観衆26000人
広島−中日 観衆10000人
186代打名無し:02/04/05 19:50 ID:fa5ahaag
最近こんなものなの?
まじやばいって。
187代打名無し :02/04/05 19:50 ID:Rjucp6d6
>>185
広島−中日 観衆10000人
がーん(鬱
188 :02/04/05 19:51 ID:A+mMQsHo

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  野球ってダッセー!イェーイ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′


189代打名無し:02/04/05 19:52 ID:x3KZ+i+A
Jリーグの勝ち!
190代打名無し:02/04/05 19:54 ID:nJHR9pBe
今日は神宮が一番入ってるのかな?
天王山だし(w。
191代打名無し:02/04/05 19:54 ID:BQKL4z/m
絶対二万六千も入ってない
192代打名無し:02/04/05 20:05 ID:8W/9roVf
【Yahoo! プロ野球速報】 〜主催者発表入場者数〜 4/5(金)
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)   26000人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)   10000人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)      36000人

「横浜−巨人」 30000人じゃないですね。イガイ!
関東地方、今日も夜は結構寒いです。
193代打名無し:02/04/05 20:08 ID:fNPKO98j
俺の巨人戦のイメージを覆す少なさだ。
まじでやばいな。
194代打名無し:02/04/05 20:33 ID:xq8cSf9U
しかし巨人ブランドに何が起こっているんだろう?
長島がいた一昨年あたりから急激に人気に陰りが見えてきた。
195代打名無し:02/04/05 21:07 ID:EKKrS8yc
『客が客を呼ぶ、その逆も然り』
ひとたび減ると、さらに減るんです、どんどん減っていくんです。
何とかしなきゃ!
196代打名無し:02/04/05 21:54 ID:vGZi1k5x
広島市民の数字はいつもの通りじゃないか。。。
なに騒いでる??
197代打名無し:02/04/05 22:19 ID:CG2ZS55g
横浜、空撮でなくてもガラガラだと分ったんだが。
26,000?何のこと?
198代打名無し:02/04/05 22:32 ID:GsktwmNS
       2002   2001   増減   比率
巨人   55,000  53,736  +1,264  +2.4%
中日   39,300  34,579  +4,721  +13.7%
横浜   25,500  24,000  +1,500  +6.3%
ヤク   24,000  26,429   -2,429  -9.2%
広島   15,000  14,157   +843  +6.0%

平均   30,528  30,429    +99  +0.3%
199代打名無し:02/04/05 23:09 ID:BQKL4z/m
神宮は結構入ってね、でも一塁側はどうなんだろ?阪神ファンだけが
盛り上がってるようなきがしたが
200関東プリプリ:02/04/05 23:29 ID:AQwwkvp5
>168 :関東プリプリ :02/04/05 09:26 ID:AQwwkvp5
水曜日の横スタに続いて今日は神宮に行ってきます
本日の神宮予想
実数18725人 発表36000人(収容人員32000人)


今帰ってきました。
実数も発表もドンピシャです。
実数は7:30〜8:00に詳細なデータ取っているので後ほど。
ヤクルトと横浜の実数はだいたい発表の5割くらいと考えて良さそうです(満員時を除く)。

201動員くんリアル:02/04/05 23:56 ID:a7WhVG1S
本日の入場者数を発表します。
                       発表       実数
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)   26,000人   19,000人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)   10,000人     9,211人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)      36,000人   23,083人


ご来場まことにありがとうございやした。
202 :02/04/05 23:59 ID:6zE8MyRm
>>201
19000人ピッタシ?
203代打名無し:02/04/06 00:01 ID:iS/5/noC
36000人のうち、ヤクルトファンってどんぐらい?
204代打名無し:02/04/06 00:02 ID:g0Ug9xzK
>>203
50人くらい。
205動員くんリアル@訂正:02/04/06 00:13 ID:/5ByrOhy
横浜
19,761人

でした。失敬!
206代打名無し:02/04/06 00:28 ID:uQLUwQ1U
神宮外野(レフト)何時位に立ち見になったの?
207代打名無し:02/04/06 01:01 ID:Mqbgc5tG
>>205
19,761人 ←そんなに入ってねーよ、たぶん。
208関東プリプリ:02/04/06 01:12 ID:j229tsO4
>168 :関東プリプリ :02/04/05 09:26 ID:AQwwkvp5
水曜日の横スタに続いて今日は神宮に行ってきます
本日の神宮予想
実数18725人 発表36000人(収容人員32000人)


今日の神宮詳細(実数推定17930人、発表36000人)
              阪神側                  ヤクルト側
外野指定        1550人(1930席)    600人(1925席)
外野自由        2900人(3592席)   1500人(3662席)
(ポール〜センター)
外野自由        1680人(2400席)   1000人(2500席)
(ポール〜内野寄り)
内野指定        6400人(8000席)   1600人(8000席)        
外野立見         600人            100人

各側合計       13130人(15922席)  4800人(16087席)


阪神側は8割以上の入り、ヤクルト側の内野は悲惨で超ガラガラでした。
もしヤクルト側も阪神側のように入っていれば実数で26000人の大入りなんですが・・・。
私は阪神側ポール〜内野席側の外野自由で観戦、4人で8席キープでした。
このあたりは7割くらいの入りでしたが、帰って来てビデオで見ると満員に見えます。
ヤクルト側の外野もビデオでは一見まずまず入っていますが、実際はどの列も空席の方が多かったですね。
全体としては約8割が阪神ファンでした。
超満員に見えるレフトスタンドも応援団占領地等結構空いていました。
にもかかわらず、好んで立見に行く人が大勢いたのは不思議です。
209 :02/04/06 01:46 ID:eiKtM/Zd
いいかげん水増しやめろ。情けない。Jリーグは客が少なかろうがちゃんと公表してるぞ。
少しは見習え。
210代打名無し:02/04/06 01:48 ID:A6B6zu7l
>動員くんリアル
どうして正式な入場者数を知ってるの?
211代打名無し:02/04/06 01:48 ID:ELEpFeqF
>>209
一部クラブに水増し疑惑が浮上しているらしい。
一部、といってもJ1という意味じゃないけど。
212代打名無し:02/04/06 01:52 ID:nKuG8OHr
しっかし去年のヤクルトマジック1のときの広島市民球場は悲惨だったよなぁ・・・・・・・
あの観客の少なさは消化試合波立ったから
213 :02/04/06 02:06 ID:eiKtM/Zd
>>211
具体的に言ってくれよ。
214代打名無し:02/04/06 04:46 ID:3Sb/QIKZ
>>212
あれは悲惨だった。
あの試合で優勝したらどうなってたんだろ。。。。。
215代打名無し:02/04/06 07:19 ID:w9DYJBL3
>>208
スタンドで見るより、テレビで見たほうが入ってるように見えますね。
人の目のほうが風景を立体的にとらえるからですね。
雨がそうです。
テレビでは、雨の線が重なって平面的に見えるため、小雨が大雨に見えますね。
満員に見えたら、実際は7割の入りかな。

もっとも、ガラガラの所を故意に写さないこともあるようですが・・・・。
216代打名無し:02/04/06 07:34 ID:LbzUEruj
疑問に思ったんだが、なぜカメラって一塁がわにあるんだろ?
客が多く入ってる、地元のファンが盛り上がってるように見せるには、三塁側から一塁側撮った方がいいのにね。
217代打名無し:02/04/06 07:45 ID:TDX2F0mD
神宮は阪神の本拠地みたいなもん。
218動員くんリアル:02/04/06 08:25 ID:QwvKg09V
>>210
予想だヨ!でもこんなもんと思われ。
>>211
平均3000人以下なら解散と最後通告受けてる水戸。
週プレの記者が数えて回ったら600人しかいないのに1300人との発表。クラブ側に問いただすと、「スタンドの下のVIPルームにいる」だと。西武なみのドキュソ発言。
219代打名無し:02/04/06 08:46 ID:tSEY539+
甲子園の芝の部分にサッカーフィールドすっぽり入るよ  
実際ガンバvsヴェルディの試合やったし
それだけフィ−ルドが広い所をあのスタンドが 囲えば相当はいるでしょ
国立が5万、6万ってゆうなら
220代打名無し:02/04/06 09:05 ID:4AIZAk7H
今日の予想観客数(球団発表予想ね)

横浜vs巨人(横浜) 30000人
ヤクルトvs阪神(神宮)42000人
広島vs中日(広島)18000人

オリックスvsダイエー(神戸)25000人 GS開幕戦
ロッテvs近鉄(千葉) 26000人 千葉開幕戦
日本ハムvs西武(東京) 30000人

横浜はさすがに満員近くなるだろうと思われ。28000人はいく。
神宮は満員かと思いきやヤクルトファンのボルテージは
まだちょっと低そう。
広島はこんなもんでしょう。

神戸、千葉は本拠地開幕戦という事で。神戸はダイエー戦だし、
千葉はマリサポがなんだかんだと大量に来るだろう。
東京Dは若干の松坂フリークとしろにゃんこの関東初試合。
221 :02/04/06 10:57 ID:w8g8xXWl
>>219
サッカーのフィールド・サイズ
フィールドのサイズは縦90m〜120m/横45m〜90m(※正方形は不可)
FIFA主催の公式試合(※親善試合を除く)は縦105m/横68m、Jリーグの公式試合もこのサイズが基本となっています。

http://www.sapporo-dome.co.jp/
↑は、札幌ドームのHPですが、施設概要の項目をクリックすると、施設の平面図が出てきます。
その平面図は数枚のイメージブロックで構成されていますので、
野球とサッカーのフィールドを重ね合わせて比較ができます。
サッカーのフィールドが“すっぽり”入るというわけではないのがわかりますよ。

ご指摘のガンバVSヴェルディは上記フィールドサイズの最小に近い数字を使ったものと思われます。
この試合はプレシーズンマッチだったのではないでしょうか?
また国立競技場は、サッカーフィールドの周囲に8レーンの陸上トラックがあります。
これらのことから考えるに、国立また各地の総合競技場のスタンドは結構大きなものになるはずです。
222代打名無し:02/04/06 13:30 ID:9PXqqi2X
223代打名無し:02/04/06 13:34 ID:11G+MFqA
224代打名無し:02/04/06 13:34 ID:4AIZAk7H
>>222
これ昨日の試合?
時間何時ごろだろうね?
225代打名無し:02/04/06 13:34 ID:11G+MFqA
226>>222=真実。↓=捏造 根拠はあるのか?:02/04/06 13:39 ID:11G+MFqA
227代打名無し:02/04/06 13:42 ID:9PXqqi2X
横浜勝っても寒〜いウラ事情
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/s2002040601.html
228代打名無し:02/04/06 13:43 ID:yknpntF+
>>221
お前甲子園いったことないだろ?
国立もねーんじゃねーか?
229221ですが:02/04/06 14:06 ID:GxmFmpf2
>>228
マジレスするのもあほらしいが、
一応、観戦に出掛けたスタジアムを列挙しといてあげるよ。
野  球:東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、甲子園球場、西武スタジアム、その他地方球場
サッカー:国立競技場、横浜国際競技場、埼玉スタジアム2002、東京スタジアム、鹿島サッカースタジアム、新潟スタジアム、その他地方スタジアム
その他 :秩父宮ラグビー場、国立代々木体育館、東京体育館、鈴鹿サーキット、富士スピードウェイ、両国国技館、その他
ちなみに甲子園で食ったたこ焼きはうまかった。鈴鹿もたこ焼きもうまい。
お望みなら、コンサート会場もあげようか?
西が丘サッカー場、
230229:02/04/06 14:09 ID:GxmFmpf2
スマソ、訂正
西が丘サッカー場→削除。行ったけどね。
231 :02/04/06 14:10 ID:yknpntF+
>>229
甲子園で食うならイカ焼きだぞ(w
それかカレー。
232代打名無し:02/04/06 14:13 ID:6Gew+PFy
甲子園のカレーはうまい
233229:02/04/06 14:18 ID:GxmFmpf2
>>231
そうですか。イカ焼きかぁ。甲子園にはしょっちゅう行けないんで、勉強になります。
カレーは、競技場で当たりハズレが大きいのでパスしてます(w。
ご教授、ありがとうございまそ。さ、阪神先制っと。TV観ますね。
234代打名無し:02/04/06 14:19 ID:mIKqpW43
スタンド風景
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/image/s2002040601sutajiam_b.jpg
公式発表(26000人)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20020405/sco01060.html

ボールパークタイム3より
球場名   球団発表  収容人数
横浜    30000 30730   

野球機構発表数最高人数 該当試合 
横浜    29573 1981年オールスター第2戦
235代打名無し:02/04/06 14:21 ID:lfqC9Q9s
今ごろになって聞くのもなんだけど、きのうの広中戦、発表で観客一万人て酷すぎない?
スタンドの光景はどうだったの。悲惨なくらいがらがらだったんじゃないかって気がするんだけど。
236代打名無し:02/04/06 14:25 ID:Wesx6dYq
今日は週末だからさすがに昨日よりは多いだろう。。。。。。と思ふ。
237 :02/04/06 14:27 ID:Wi37O3sh
水戸ホーリーホックは毎回3倍水増し。
238代打名無し:02/04/06 14:28 ID:4AIZAk7H
広島市民球場は雨だね
239_:02/04/06 14:31 ID:WBdEqe78
広島の入りは雨のせいもあって悲惨です。他球場はどうですか?
240代打名無し:02/04/06 14:37 ID:4AIZAk7H
>>239
神戸はよく入ってます。
神宮は満員に近いんじゃない?ただ一塁側のスタンドが
見えないんでそこが良くわかりません。
241代打名無し:02/04/06 14:39 ID:BGFumQE0
神宮甲子園球場だな。
やや空席もあるが、その分レフト側に流れているのかも。
242_:02/04/06 14:45 ID:WBdEqe78
神戸よくはいってんのか。以外だな。
243代打名無し:02/04/06 14:46 ID:rsudcpsy
神戸ユニバ(神戸−磐田)だったりして・・・・・
244代打名無し:02/04/06 14:47 ID:4AIZAk7H
今日はGS開幕戦だからね。
ダイエーファンのが多いような気もするが。
245代打名無し:02/04/06 15:01 ID:/9TOGvEW
ガイシュツだが。
日建設計のホムペより。

我が国ではじめての屋根付野球場です。屋根構造は低ライズケーブル補強空気膜構造とし、
屋根材は透光性のあるテフロンコーティングのガラス繊維布を使用しました。
敷地は都立小石川後楽園に隣接しており、そこへの日影の影響から、屋根は内野から外野
に向かって1/10の勾配で傾斜させました。このことにより、打球の高く上がりやすい内野
部分で高い天井高が確保できる設計とな りました。
雨天でも競技、催事ができるということが最大の特徴であるため、球場の外部にはNSトラ
スによるガラスの大庇を設け、雨にぬれずに開場を待てるスペースを設けました。
またこれにより、このような施設にありがちな大壁面による威圧感をなくすようにしています。
観客席数は、約43,000席(立見込で50,000)ですが、そのうち約12,000席を可動席とし、
各種スポーツ競技、コンサートに対応できるようにしています。
246代打名無し:02/04/06 15:11 ID:TTT7xBkh
>>240
オリックス−ダイエー(神戸グリーン)
今テレビでやってますが、入ってませんよ。
雨のせいもありますが、内外野とも1/3ぐらいですよ。
247代打名無しさん:02/04/06 15:47 ID:Ih5RjNgz
>>240
は神戸ユニバだな。
7-8割の客入りか?
248代打名無し:02/04/06 15:51 ID:vpMb04Ny
神宮だけはよく入っているが、他はイマイチだな。
249代打名無し:02/04/06 16:14 ID:BichDkNt
4/6(土) 〜主催者発表入場者数〜
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)    ナイター
□広 島 − 中 日(広島市民球場)    9000人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)      45000人
■オリックス−ダイエー(神戸グリーン) 30000人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      29000人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       ナイター

「広島と神戸」は雨、「神宮と千葉」は快晴です。
神宮は定員オーバーですね。(へっへっへ)
250代打名無し:02/04/06 17:42 ID:WgkMc2bB
今すぐテレ朝見ろ!!
広島寒すぎ!!
251代打名無し:02/04/06 17:55 ID:NFbXmmlL
>>246
いや30000人って発表そのものが年に数回あるかないか。
252.:02/04/06 18:07 ID:QpRodIgE
少なくとも神戸が隣のジュビ戦より入ってることはないだろ?
(16419人神戸ユニバ)
253.:02/04/06 18:11 ID:QpRodIgE
254 :02/04/06 18:25 ID:kKOqXPp0
どうよ?
255代打名無し :02/04/06 18:30 ID:O07Y/6Z9
東スポの「素朴な疑問」に投書したよ。
スポーツ紙とはいえ独自路線なので採用されることに一途の望み。
↓  ↓  ↓
さて、貴紙の「素朴な疑問」コーナーに投書させていただきますが、「プロ野球の観
客数の公式発表と実数の違い」を教えて下さい。球場に行くと空席がいっぱいあるの
に3万人とか4万人とか発表されていたりします。
特にひどいのは、超満員の日本シリーズの観客数よりも空席があるのに多い数字で発
表されたり、球場のキャパシティを超えているのではないかと思われるような数字が
発表されたりしています。
256代打名無し:02/04/06 18:32 ID:cqOQnw/e
犯珍の勝ち数も水増し といってみる
257_:02/04/06 19:01 ID:WBdEqe78
きょうも3万とか2万9千とか景気のいい数字が発表されてるな(糞
258代打名無し:02/04/06 19:35 ID:6mY+bKs3
>>255
よくやった!ついでにこのスレのアドレスとか添付したらどうよ?ってもう遅いか
259代打名無し:02/04/06 19:35 ID:adwSfhCv


            ,、_  __,....,_  _,...、
            ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
.            {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━!!!!
             i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
               `ヽ、`ー""ヽ
                  `'ー-'''"
260代打名無し:02/04/06 19:48 ID:T3iFuX/Q
>>255
アンタは偉い!
この前、「SPA」にメールを出した人でしょう。
その後どうなったんですか。
261  :02/04/06 20:01 ID:QtM/3E+H
>>255
アンタは偉い。が下3行が変。
262代打名無し:02/04/06 20:03 ID:NFbXmmlL
>>252
だからオリ戦は観客が100人でも10000人と発表するさ。
10000人が定例発表になっているんだ。
30000万人と発表したんだからいつもより多いという受け止め方でいいんじゃない。
263代打名無し:02/04/06 20:17 ID:o4Ybb9Dx
4/6(土) 〜主催者発表入場者数〜
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)    30000人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)      9000人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)        45000人
■オリックス−ダイエー(神戸グリーン)  30000人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      29000人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       30000人
264代打名無し:02/04/06 20:24 ID:X3CJRDla
今日の神宮はすさまじかった。。。
去年のヤ対近の日本シリーズより間違い無く多かった。。

レフト側は、立ち見が5重6重になってたぞ。(神宮の外野立ち見は広い)
265  :02/04/06 20:27 ID:RmFPiYt+
GSの30000人発表は、用意した大入袋をさばくためか?
ttp://www.bluewave.co.jp/info/index.asp?n=145
266255:02/04/06 20:51 ID:Jp7MtpGx
>>260
>>261
レスさんくす。
SPAの返事は採用不採用にかかわらず、いちいち個人宛にはしてこないだろうね。
東スポにしてもそうだけど、仮に採用されたとして記事にするまでに企画して取材
して原稿興して印刷して出版するわけだから、まあ最短1か月先かなと。
採用される可能性はかなり低いだろうけど、宝くじ買ったつもりで楽しみにしてる。
267動員くんリアル:02/04/06 21:10 ID:bFCmUs5m
                         発表       実数
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)    30,000人     24,091人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)      9,000人       8,143人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)        45,000人     32,074人
■オリックス−ダイエー(神戸グリーン)  30,000人       18,976人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      29,000人      18,328人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       30,000人       17,922人

ご来場ありがとうございました。


268まり:02/04/06 21:11 ID:LRnH2rhr
               | ♪おにぎりワッショイ!
              \       
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪おにぎりワッショイ!
\__  ______
     ∨               |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´D` ) / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | ♪ボロ負けワッショイ!
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   /■\|||o   ( ○ )( ○ )||.|      |/
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ ♪6連敗ワッショイ!
     .                し \|/   \__________
                      ./|
269代打名無し:02/04/06 21:13 ID:FhLxQhaR
>>267
神宮は32074人はないよ。
入ってなかったの、一塁側の内野の一部とシーズンシートやスポンサー席
だけだもの。レフト側は凄かった。自由席は全部埋まってたし
立ち見の所も足の踏み場さえなかったし
270代打名無し:02/04/06 21:32 ID:NFbXmmlL
何か空気が読めない住人がいるな〜
271代打名無し:02/04/06 21:57 ID:iLFCbda9
□ 鹿 島 − 仙 台  (鹿 島) 27,313人
□ 神 戸 − 磐 田  (神戸ユ) 16,419人
□ F東京 − 市 原  (国 立) 14,747人
□ 清 水 − 名古屋  (日本平) 13,634人
□  柏  − 札 幌  ( 柏 )  9,161人
□ 京 都 − V東京  (西京極)  5,775人
■ 浦 和 − 広 島  (駒 場)   7日開催
■ 横 浜 − G大阪  (横浜国)   7日開催

            ご来場ありがとうございました。
272代打名無し:02/04/06 22:00 ID:u2oGRq4f
>>221
http://t.pia.co.jp/kaijo/map_plain/hskq110001.htm

亀レスすまそ、これならフルのサカフィールド入ると思われ…
273代打名無し:02/04/06 23:07 ID:LCeHhjvV
274代打名無し:02/04/06 23:12 ID:j229tsO4
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)    30,000人     26,391人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)      9,000人       2,743人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)        45,000人     26,174人
■オリックス−ダイエー(神戸グリーン)  30,000人       21,136人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      29,000人      18,328人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       30,000人       17,922人

横は反対意見多そうだが今日はこれくらいは入っていると思う。
逆に神宮は日本シリーズ全席指定超満員でも3万2千人。
今日は1塁側空席目立ち、ライト外野も自由席で余裕十分でこれくらい。
檻は雨が降るまでは内野自由(1階)は満員、2階、外野自由は5割の入り。神宮よりキャパが大きいので2万以上では。
広島は撃沈。3塁側内野500人、レフト外野500人、全部でよくても3000人以下。

個人的にはヤクルトの水増しは総合的に全球団トップだと思う。
(檻の平日は酷すぎて問題外)

275代打名無し:02/04/06 23:12 ID:tyOf1+Uv
神宮の開門時間知りたい・・
276代打名無し:02/04/06 23:14 ID:Di+4RVbq
>>274
ヤクルトより西武の方が↑だろ。
水増しは。
277代打名無し:02/04/06 23:30 ID:k8S4gVW2
サッカーには無関心だったけど、「271」を見ると強いですね。
やっぱり水増しをやめて、心ある野球ファンの再獲得が必要です。
いい加減にしろよと、離れていったファンもいるのですから。
278代打名無し:02/04/06 23:53 ID:m8+cUIB0
>>274
神宮26000かぁ。
でも、日本シリーズは外野の立ち見は一切ナシ。
今日は立ち見だけでもかなりいたはず。
だから、+1000位水増しして、今日の一番観客入った球場にしちゃおうよ。
279代打名無し:02/04/06 23:53 ID:NrmLKwT5
>>277
同意。
はじめはそれほど重要なことか?と思ってたが、だんだん腹立ってくる。
あからさますぎるしな。
280代打名無し:02/04/06 23:58 ID:J9ega2G8
正直、たってた阪神ファンを全部座らせれば球場は
埋まったと思うのだが、
281代打名無し:02/04/07 00:19 ID:Rl6YL/K2
今神宮の様子見たけど、、まさに神宮甲子園球場だな。
282代打名無し:02/04/07 00:31 ID:hULgXUHv
スポルト見れ
283代打名無し:02/04/07 00:32 ID:hULgXUHv
age
284代打名無し:02/04/07 00:49 ID:Fe80NKHK
ここって少し勘定が大げさだね。
神宮満員で26000人とか西武Dの定員が
28000人とか今日の神戸の外野の入りが3分の1とか・・・。
こういうレスは空気を読めてないってことになるんでしょうか?
285代打名無し:02/04/07 01:03 ID:RveXxUwq
>>284
それぞれの判断によるってことだろうな。
俺は、今日の試合が満員だったかどうかは別として、神宮は満員なら3万数千は入ると思うよ。

西武ドームは満員なら3万前後だと思うが、中には36000だの、45000入れたことあるだとか言ってる奴もいるし、どれが本当かわからん。
286代打名無し:02/04/07 01:09 ID:kKh1P03g
仕事で大阪ドームの内装に関わったんで「座席配置表」を
持ってるんだが、誰か数えてみる?
287代打名無し:02/04/07 01:17 ID:RveXxUwq
>>286
UPできんの?
288代打名無し:02/04/07 01:20 ID:uX6gUuwg
>>286
うpキボンヌ
289286:02/04/07 01:24 ID:kKh1P03g
今ココにスキャナが無いんで、準備しとくね
後日どこかにうpする
290代打名無し:02/04/07 01:32 ID:sIjqI6NT
神宮と西武
西武の内野は最大60列あるが神宮の内野は35列〜40列しかない。
神宮の外野は平均32列あるが西武は芝生席とスタンド数列だけ。
スタンド面積は西武>神宮
日本シリーズでは神宮32000人>西武31000人
日本シリーズで売らない立見スペースは神宮2000人分(外野後方だけ)西武5000人分(一周すべて)
シーズン中満員は西武36000人(公称50000人)神宮34000人(公称45000人)
ヤクルトはさらに25000人以上だとほとんど45000人になる。
西武は25000人前後は必ず32000人(これは10年以上前からお約束)。
ただし20000人でも31000人になる。

ヤクルトが横綱、西武は張出横綱と思われ。
巨人・ダイエーの水増しはまだまだ前頭。

291代打名無し:02/04/07 01:44 ID:hULgXUHv
>>290
空気が読めないので、読み流しても構わないのですが、
今日の神宮の外野後方立ち見ゾーンは凄いことになってましたよ
292代打名無し:02/04/07 01:56 ID:RveXxUwq
>>290
ダイエーはほとんどの試合で2万人近く水増ししてる(と言われている)ので前頭ではないだろう。
293代打名無し:02/04/07 01:57 ID:sIjqI6NT
確かに大袈裟かな
実際はこれくらい入ってるんじゃない

□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)    30,000人     27,000人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)      9,000人       5,000人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)        45,000人     32,000人(超満員)
■オリックス−ダイエー(神戸グリーン)  30,000人       25,000人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      29,000人      23,000人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       30,000人       20,000人

294神宮帰り:02/04/07 02:00 ID:BQTI2oAB
>>291
たしかに凄い事になってた。
(立見の)人数は1500人くらいだと思う。
295:02/04/07 02:04 ID:Y0DNSQNe
千葉マリって2回のオールスター、2度とも2万5000人だった。昨日が23000人はないだろう。
296代打名無し:02/04/07 02:09 ID:HTsFwGGT
>>293
セリーグの3試合はそんなもんでしょう
パリーグの3試合は多過ぎ、どれも2万前後だろ
297代打名無し:02/04/07 02:10 ID:jUUR0K4U
>>293
横浜、神戸、千葉、いくらなんでも多すぎ。

そのほか(広島除く)も若干多すぎ。

298代打名無し:02/04/07 02:13 ID:sIjqI6NT
神宮
32000(収容人数)+虎立見1500−燕空席4000=29500でどうだ
299代打名無し:02/04/07 02:15 ID:0n+9FIfW
明日の神宮、チケット2枚あまってる。レフト側、外野。
ダフ屋さん、買ってくれるかな?
300代打名無し:02/04/07 02:21 ID:jUUR0K4U
>>298
もうちょい少ないような。。。
一塁側空席結構あったし。
でも言い線いってるかも。

つかマジでヤクルトなさけねーな、本拠地なのに。
301代打名無し:02/04/07 04:00 ID:x0FRlUIp
>>293
バックネット裏で空席があるのに、定員28000近く行きますか?
まあ、9割入れば満員御礼が出ますが。
302 :02/04/07 04:55 ID:Pzi4S1uy
空席って試合中ずっとみていってんの?
常に席に座ってる方が少ないよ、自分も指定買っても
今まで通して座ったことはない。
仕事のため途中入場するか、電車の都合で終了前に帰るようになる。
因みにデーゲームは一度も見たことがない。
303代打名無し:02/04/07 08:08 ID:MFaFeONI
>>302
そんな一斉に席離れることないだろうよ。
やっぱ空席が目立つってことは客が入ってないんだよ。
304ティムポの王子様:02/04/07 08:17 ID:6nGwUWUb
昨日の神戸はたくさん入っていたよ〜
俺あんなに客が多いGS神戸を久々に見たよ
途中で結構客が帰っていたが3分の2以上は絶対客入っていたよ
いつも観客3000人くらいと思っていたが・・・
305代打名無し:02/04/07 08:47 ID:RbSai8wf
2年前の水増しスレ↓  この頃から西武がワースト1の評判
http://piza.2ch.net/log2/base/kako/955/955019873.html
306阪神大本営:02/04/07 08:49 ID:GmJzXBCY
水増ししてんだったら、収益もちゃんとそのとおり報告出して、
税金納めろよな。
307 ナナシマEX:02/04/07 09:03 ID:EPpRXox9
サカの水増しは放置ですか・・

NHKに「サカも野球と同じくらい客が入っていますよ」なんて大嘘の偏向報道をさせるな!
308代打名無し:02/04/07 09:07 ID:RbSai8wf
>>307
サカは川渕が実数発表を宣言したのではなかったのか?
309代打名無し:02/04/07 10:01 ID:/kzXnlNP
04/06 15:00 鹿島 −仙台  カシマ  27,313人/41,800人 65% 天候:晴
04/06 15:00 清水 −名古屋 日本平 13,634人/20,339人 67% 天候:曇
04/06 15:00 京都 −東京V  西京極  5,775人/20,668人  28% 天候:曇のち雨
04/06 15:00 神戸 −磐田   神戸ユ 16,419人            天候:曇のち雨
04/06 16:00 F東京−市原   国立   14,747人/57,563人 26% 天候:晴のち曇
04/06 19:00 柏   −札幌  柏      9,161人/13,500人 68% 天候:晴
310  :02/04/07 12:05 ID:sGOaqMcB
>>307
>>NHKに「サカも野球と同じくらい客が入っていますよ」なんて大嘘の偏向報道をさせるな!

嘘含まれてないじゃん。
311代打名無し:02/04/07 12:35 ID:sIjqI6NT
2527人!
昨日の市民球場。ワシが数えよったから間違いない。
新球場なんかいらんわ。
312虎雪:02/04/07 12:37 ID:Xrj2qWRu
>>311
自分はかぞえた?
313代打名無し:02/04/07 12:38 ID:7SCUgCxm
>>311
今日は天気の言い訳はできんな。日曜だし、さあどのくらい入るかね。
314代打名無し:02/04/07 12:38 ID:pzKRjBqy
315代打名無し:02/04/07 12:41 ID:sIjqI6NT
293>たくさん釣れた。

ホントはこんなところ
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)    30,000人     25,000人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)      9,000人       3,000人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)        45,000人     27,000人
■オリックス−ダイエー(神戸グリーン)  30,000人      23,000人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      29,000人     19,000人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       30,000人     18,000人
316代打名無し:02/04/07 14:10 ID:sIjqI6NT
今日の東京ドーム 外野満員 内野ガラガラ
317代打名無し:02/04/07 15:35 ID:nTKT93lO
>>292
つまり、満員の時は28000人ってこと?
アホなこと言うなよ。
318代打名無し:02/04/07 16:00 ID:sIjqI6NT
4月7日
□広 島 − 中 日(広島市民球場)      13,000人     10,000人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)        42,000人     26,000人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      16,000人     12,000人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       20,000人     12,000人

319大棚なし:02/04/07 16:06 ID:ShkB6jdC
>>311 新球場関係なく広島なんか営業努力ないから無理だよ
あれで黒字と言うことは巨人戦放映権料で成り立ってるわけだと思うが
視聴率低迷で所詮は放映権料も下がることだろう
広島-巨人が一番視聴率低いから 
320代打名無し:02/04/07 16:22 ID:KUdEyCa5
4/7(日) 〜主催者発表入場者数〜
□横 浜 − 巨 人(横浜S)         ナイター
□広 島 − 中 日(広島市民)      13000人
□ヤクルト−阪 神(神 宮)        42000人
■オリックス−ダイエー(神戸G)      25000人
■ロッテ − 近 鉄(千葉M)        16000人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)     20000人
321  :02/04/07 16:26 ID:isFx1bOL
>>303
球場で試合見たことないんだろ、これが結構
会社の業務終了時間が似通ってるから俄かに入って、試合終了前でも
電車の時間があるから急激に帰りだすんだな。
322代打名無し:02/04/07 16:41 ID:WCd+1Qem
>>321
303じゃないが、開始直後や終了間際の話ではなくて、
5〜7回の、トイレやタバコなどでの一時的な離席の
ことを言ってるんじゃないか?




323  :02/04/07 16:44 ID:isFx1bOL
>>322
なんで?>>303>>302へのレスだろ、文脈変えたら
話が成立しなくなるんじゃない。
324代打名無し:02/04/07 16:58 ID:OJuOEtoz
>>318
広島は確実に1万3000は入ってたぞ、今日は水増し無し
325代打名無し:02/04/07 17:00 ID:LymHu06H
>>323
そういったのも含めて予測値出してんだろ
つーかそもそも何言いたい訳
どうみても誤魔化しに見えるんだが
326代打名無し:02/04/07 17:58 ID:mHySRQxF
神宮って水増しの数結構ひどいよね。
327代打名無し:02/04/07 18:19 ID:eB/2uJQ+
b
328代打名無し:02/04/07 18:21 ID:TH7nTRbZ
□ 鹿 島 − 仙 台  (鹿 島) 27,313人
□ 神 戸 − 磐 田  (神戸ユ) 16,419人
□ F東京 − 市 原  (国 立) 14,747人
□ 清 水 − 名古屋  (日本平) 13,634人
□  柏  − 札 幌  ( 柏 )  9,161人
□ 京 都 − V東京  (西京極)  5,775人
■ 浦 和 − 広 島  (駒 場) 19,058人
■ 横 浜 − G大阪  (横浜国) 30,408人

            ご来場ありがとうございました。
329代打名無し:02/04/07 18:32 ID:JgYnU8Sr
横浜の内野席ガラガラじゃねーか!!
330代打名無し:02/04/07 18:36 ID:4y+EQCBv
ガラガラだ・・・
331代打名無し:02/04/07 18:36 ID:Fe80NKHK
つーか球団発表の定員が下一桁までしっかり端数の球場は
それが本当の定員じゃないかと思われるんだが。
例えば千葉マリンとか、西武D、東京D、横浜などなど。

例:西武Dの定員35879人。
332代打名無し:02/04/07 18:38 ID:4y+EQCBv
カメラ不自然に抑えてるね
333代打名無し:02/04/07 18:39 ID:OJuOEtoz
サッカーの実数発表ってなんか紳士的なものを感じるね
早くプロ野球も実数発表してほしいよ
334代打名無し:02/04/07 18:49 ID:e5ZEaM2/
04/06 15:00 鹿島 −仙台  カシマ  27,313人/41,800人 65% 天候:晴
04/06 15:00 清水 −名古屋 日本平 13,634人/20,339人 67% 天候:曇
04/06 15:00 京都 −東京V  西京極  5,775人/20,668人  28% 天候:曇のち雨
04/06 15:00 神戸 −磐田   神戸ユ 16,419人            天候:曇のち雨
04/06 16:00 F東京−市原   国立   14,747人/57,563人 26% 天候:晴のち曇
04/06 19:00 柏   −札幌  柏      9,161人/13,500人 68% 天候:晴
04/07 15:00 浦和 −広島   駒場   19,058人/21,500人 89% 天候:晴
04/07 15:30 横浜 −G大阪 横浜国  30,408人/72,370人 42% 天候:晴

          合計           136,515人
          平均             17,064人 (2001 5節 12,995人)
          前節平均         11,880人
          1st平均          15,765人
          2001平均         16,548人
335代打名無し:02/04/07 18:53 ID:CuX9zwDY
実数比較だと、Jリーグは既に手強い存在になってますね。
6月の野球の入りがミモノです。
巨人戦以外は全滅もありますね。
336代打名無し:02/04/07 19:20 ID:L86PNdzS
261 名前:              投稿日:02/04/07 02:16 ID:hWEF6fV6
今日客が入らないのは当たり前。
大雨だったんだよ。
広島に住んでない関東や関西の馬鹿が裏事情も知らないくせに客が
少ないとか語るな、ボケ。
明日(広島市民球場に )15000人入らなかったら腹切って死んでやるよ
----------------------------------------------------------
死んだのか?
337佐々木誠:02/04/07 19:42 ID:bdm1TMcz
338代打名無し:02/04/07 19:44 ID:2KsE7bv9
横浜スタジアム、内野席ガラガラ
日曜の巨人戦でガラガラ

不人気、不誠実、不摂生!
339代打名無し:02/04/07 20:12 ID:mgxGwFHe
4/7(日) 〜主催者発表入場者数〜
□横 浜 − 巨 人(横浜S)        26000人
□広 島 − 中 日(広島市民)      13000人
□ヤクルト−阪 神(神 宮)        42000人
■オリックス−ダイエー(神戸G)      25000人
■ロッテ − 近 鉄(千葉M)        16000人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)     20000人

スタンドよりテレビで見た方が、入りがよく見えますね。
球場に行った人の報告を求めます。
340動員くんリアル:02/04/07 20:32 ID:W5RKUwx2
本日の入場者数を発表します。

                       発表           実数
□横 浜 − 巨 人(横浜S)        26,000人    19,878人
□広 島 − 中 日(広島市民)      13,000人    12,455人
□ヤクルト−阪 神(神 宮)        42,000人    26,981人
■オリックス−ダイエー(神戸G)      25,000人     15,365人
■ロッテ − 近 鉄(千葉M)        16,000人     11,887人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)     20,000人      9,873人


ご来場ありがとうございました。
341代打名無し:02/04/07 20:37 ID:Fe80NKHK
>>340
横浜巨人戦の26000人って
オープン戦のハマスタの横浜西武戦と同じ発表数だよ。
342東京ドーム:02/04/07 21:46 ID:CA/ucIXh
343全部しらべて:02/04/07 21:49 ID:CA/ucIXh
344大阪ドーム:02/04/07 22:48 ID:/LH3r0II
大阪ドーム数えた結果、33456席でした。
345代打名無し:02/04/07 22:52 ID:ZFTAOcSC
>>344
乙彼
346京都知事:02/04/07 23:00 ID:6XygPxQh
山田当選
347代走名無し:02/04/07 23:10 ID:fA66ymtt
昨日の横浜vs巨人見に行ったけど、けっこう空席あったよ。
土曜日の巨人戦でこんなもんか、と思った。
マスコミは相変わらず巨人一辺倒なのに、それでも客が入らないなんて、哀れ。
348阪神大本営:02/04/07 23:13 ID:GmJzXBCY
読売は監督だけが新鮮で、ここ数年見なれたオジンばっかでつまらん。
ヨシノブもCMほどパッとせんし
349代打名無し:02/04/07 23:47 ID:Ww1qkvrb
天候が悪かったとはいえ、週末の巨人戦であの入りか。。。
350代打名無し:02/04/08 00:46 ID:UwHesLxt
普通に試合見てると外野が写ることが多いので結構入ってるように錯覚する。
内野の下の方もよく写るけど、そこもそこそこ客は入ってるので、結構埋ってるように錯覚する。

で、HP打った時は、内野の上の方がちょくちょく写る。
この時に衝撃をうける。特に今日の横浜。
351阪神大本営:02/04/08 00:50 ID:z0TSE+i9
やっぱ関内駅つーのがいかんのじゃないか

いっそのこと、球場をみなとみらいあたりにつくれば、
他のレクレーション施設との相乗効果で客あつまりそうだが
352代打名無し:02/04/08 00:54 ID:UwHesLxt
横浜が優勝したとき、球場のキャパが小さすぎるので新球場を作ろう!って話があったけど、どうなるんだろ?
ドーム作るって言ってたけど。
353代打名無し:02/04/08 01:02 ID:MzlwUg1e
>>352
市長も代わったし、無駄な公共事業はしないんじゃないの?
354阪神大本営:02/04/08 01:04 ID:z0TSE+i9
ま、今年の横浜の最大のスポーツイベントはW杯サッカーだからな
355代打名無し:02/04/08 01:07 ID:UwHesLxt
>>353
まあそうかもな。

でもさ〜なんでTBSは株主になったんだ?
こうなることぐらいわかってただろうに。
356>>355 :02/04/08 01:50 ID:YyHOYdJm
こうなるって、どうなることだ?
具体的に言ってよ。
357代打名無し:02/04/08 02:16 ID:UwHesLxt
>>356
ローズ、佐々木に加え、たにしげも抜けて、一段と弱くなり、一段とスター選手も減り、一段と話題性に乏しくなった。ってこと。
358 :02/04/08 02:46 ID:YyHOYdJm
それ、TBSが筆頭株主になる前におこった出来事じゃん。
359代打名無し:02/04/08 02:50 ID:UwHesLxt
>>358
だから一段とって付け加えたんじゃん。
360代打名無し:02/04/08 03:23 ID:4fyFPift
ま、なんにせよ水増しは、よくないってこった。
361代打名無し:02/04/08 07:05 ID:PTiplcph
>>334見てふと思ったんだが…
横浜ってすでにJに喰われてないか?(・∀・;)

しかし横国はでかいな。
72,370人て水増しじゃないよな?ビクーリ…
362 :02/04/08 07:30 ID:CYh/Waec
>>340
いつもさんくす。で
■日ハム− 西 武(東京ドーム)     20,000人      9,873人
なんだが、これって札幌ドームへのホーム移転も糞もない数字じゃんか。日曜日なのに。



363代打名無し:02/04/08 07:51 ID:ONWlxVF7
内野より外野の方が入るのは以前からの現象なんでしょうか。
景気が悪いから、値段が安い外野にみんな行くようになったんですかね。

入場者の実数を比較すると、Jリーグは敵に成長しましたね。
なにぶん業界のドンが、客を客と思わない傲慢な奴ですから・・・・。
364代打名無し:02/04/08 07:59 ID:5w1lsfVN
>>361
横浜はわからんが、西武は完全にレッズに喰われている。
365代打名無し:02/04/08 08:06 ID:IGtaDEUQ
>>361
横浜国際競技場の定員
http://www.city.yokohama.jp/me/sports/stadium/index.html

ただ、調べてみると、70,564人と書かれているHPもあります
http://www.mapion.co.jp/topics/football/yokohama.html

結局、よく判りませんね。今までの最高の観客数は、コンフェデレーションカップの
決勝「日本ーフランス」の65,33人ですので、70,000人くらいのキャパはありそうです。
366代打名無し:02/04/08 08:12 ID:PTiplcph
>>365
あ、どうもです。
でかい…コンフェデは満員じゃなかったんだな。
367代打名無し:02/04/08 08:57 ID:pirS+bcX
>>365
改修して2000人増えたってこと
368365:02/04/08 09:41 ID:IGtaDEUQ
65,33人 → 65,335人   すみません
369代打名無し:02/04/08 10:56 ID:ydLyEEC1
>>365
横浜国際の最多観客動員記録は98年のキリンカップじゃなかったっけ?
(対チェコ戦 66,930人)
370代打名無し:02/04/08 11:59 ID:UzakgRyC
>>365
多分、チケットを買った一般の客が座る分が70564人で、
貴賓席とか記者席を含めた分が72,370人なんだと思う。
371代打名無し:02/04/08 16:07 ID:DffDbS4c
(´-`).。oO(なんでサカファンが多いのだろう・・・サカ板がつまらないからか?それともサカ自体が・・・)
372代打名無し:02/04/08 16:09 ID:UEdNz6t5
両方のファンじゃねーの?
373代打名無し:02/04/08 17:43 ID:oeB7CbXd
年間指定席の空席が結構あるんじゃないか?
ゴールデンウイークのデーゲーム観にいって
チケット完売で入れなくて、近くのメシヤでテレビ見てたら
内野に結構空席があったぞ あの空席ってなんだぁ?入れろよ(怒
374代打名無し:02/04/08 17:54 ID:T0eGenCh
>365
ワールドカップ対応で最近増設した。
375代打名無し:02/04/08 19:05 ID:OrcPG/EA
>>370
最近改修しただけだ。
よく読んでレスれ!
376速報:02/04/08 19:25 ID:ydLyEEC1
西武ドーム 34,000人
377代打名無し:02/04/08 19:58 ID:3lpSBCHE
東京Dの55,000は毎回笑かしてもうてるわ。
甲子園の発表55,000の外野自由席(レフト)は、
電車の7人座席を8人で座っている感じやで。
378     :02/04/08 20:07 ID:HIFfhHeM
年間指定席の売れた分はいてもいなくてもカウントされます(全球団共通)
379代打名無し:02/04/08 20:09 ID:8x34Hacl
>>377
85年の甲子園は発表56000人とかあったぞ。どんな詰め込み方してたんだ?(w
380代打名無し:02/04/08 20:11 ID:4RPFEvTU
今日の猫屋敷は確かに客多いな
381代打名無し:02/04/08 20:19 ID:oeB7CbXd
>>379
(w は付けない方がよかった     といってみる
382代打名無し:02/04/08 20:28 ID:zA2H2cyj
西武ドームってなんで両翼広げスタンド狭くなったのに
収容人員増えてるの?
383代打名無し:02/04/08 20:37 ID:4RPFEvTU
>>382
1000人分減ったよ
384代打名無し:02/04/08 20:38 ID:h6G/TWHd
>>382
イスが小さくなった
385代打名無し:02/04/08 20:44 ID:rJ0IjBR5
4/8(月) 〜主催者発表入場者数〜
■西 武−オリックス(西武ドーム)   34000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)    10000人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)    47000人

ロッテ、今日も苦しい戦いです。勝ち負け、動員とも・・・。
386代打名無し:02/04/08 21:07 ID:jHTILahz
>>385
とりあえずライトスタンド映しておけ
387代打名無し:02/04/08 22:42 ID:oeB7CbXd
>>379
つっこまれなくて よかったね     といってみる
388代打名無し:02/04/08 23:05 ID:aGaS2/Bu
西武ドームは実数22000人ってところか。
389388:02/04/08 23:07 ID:aGaS2/Bu
ついでに言うと、福岡ドームも33000人がいいところだろ。
千葉マリンは....
言わぬが華か。
390代打名無し:02/04/08 23:10 ID:IYRjzQ87
福岡は満員で36,000だが
391代打名無し:02/04/08 23:11 ID:6W91eRby
西武ドームの収容人員!って確か35,875人のはず。
34,000人ってことは9割のはずだが、外野のレフト側は
どう見ても4割。3塁側も6割がいいところだ。
392代打名無し:02/04/08 23:14 ID:rZxboi35
>384
嘘を書いてはいけません。
いくら西武厨房だからといっても。
393代打名無し:02/04/08 23:16 ID:av99eFLZ
>>385
福岡ドームってある程度空席があったら、よく47000人って発表するよね。
このへんが福岡ドームが悪質って言われる理由か?
「ごらんのとうり満員ではありません、が、空席はたった1000人だけですよ。」って言いたいのだろうか?
394代打名無し:02/04/08 23:18 ID:Tu+QuoQ1
『動員くんリアル』さん、まだ登場しないですね。
パ・リーグだけの時は登場しないのかな。
詳細な実数予測をお願いしたいところです。
395王天上:02/04/08 23:25 ID:rZxboi35
>>394
激希望

西武ドームの水増しと福岡ドームの上げ底には辟易。
お前らええ加減にせぇ!って感じやな。
396俺の予想:02/04/08 23:35 ID:av99eFLZ
■西 武−オリックス(西武ドーム)   34000人  15000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)    10000人  7000人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)    47000人  30000人

すぽると見て訂正するかも。
397代打名無し:02/04/08 23:36 ID:XZcJA8vY
福岡ドーム 32000人 ポール際に空席あり
西武ドーム 21000人 一塁側自由席、ライト外野ほぼ満員、三塁側、レフト側空席目立つ
千葉マリン  6000人 ライト外野いつものように満員、ほかは一塁側自由席以外ガラガラ
398396:02/04/08 23:41 ID:av99eFLZ
>>397
西武以外は近いみごとに予想だな(w
このスレ見てるとみんなだいたい実数わかってくるのかな?

西武がどうかはすぽるとで。

399398:02/04/08 23:43 ID:av99eFLZ
近いみごとに

みごとに近い

に訂正
400_:02/04/08 23:45 ID:PWyAUAPg
西武がテレビみたところやけに観客おおいな。なんかあったか?
401代打名無し:02/04/08 23:50 ID:GbeMCy+Y
>>400
所沢近辺の企業、西武関係企業に内野自由席券ばらまいたからと思われ。
オイラは明日の券が手に入りそうです。
402_:02/04/09 00:01 ID:GqBDBI+P
ああそうゆうことか。きのうのオリもタダ券かな。
にしても今日の西武ドーム2万はいってないと思う。
403代打名無し:02/04/09 00:03 ID:Mu3IX7n1
すぽると見て

■西 武−オリックス(西武ドーム)   34000人  20000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)    10000人  6000人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)    47000人  32000人

ロッテ、ライトスタンド以外スッカスカ
404396:02/04/09 00:11 ID:IQyFObs7
■西 武−オリックス(西武ドーム)   34000人  18000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)    10000人  6000人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)    47000人  30000人

ロッテはライトスタンドだけ。
福岡はあいからわず多い。
あと、西武がやけに多いな。。。
405代打名無し:02/04/09 00:18 ID:8uDfMNjY
西武は地元での開幕戦だったからそこそこ入ってたんじゃないの?
406代打名無し:02/04/09 00:19 ID:IQyFObs7
>>405
地元開幕戦だったのか。。。どうりで。
407代打名無し:02/04/09 00:21 ID:mzdSJ+V8
パリーグの水増しは凄まじすぎる。
実数で広島の年間動員数を上回ってるのダイエーだけだろ。
西武で互角くらい。
広島は逆に正直過ぎる。
408代打名無し:02/04/09 00:22 ID:bv7X7Iin
神宮も青山の商店街とかにでもいいから、チケットばらまけよ!
ヤクルトファンのが多かったこと、今年まだ1度もないし、
まずは神宮の周りからファン作っていかないと。
無理やり緑のメガホンとチケットだきあわせで配ったりして、
横浜戦とかでも3万人位入れてみてください。お願いします。
409代打名無し:02/04/09 00:25 ID:IQyFObs7
>>407
12球団で一番まともなのは広島と言われている。
が、水増ししていないわけではない。
ガラガラの時はほかのところと同じように水増ししてる。
410代打名無し:02/04/09 00:25 ID:4IlXuB7T
明日からの甲子園も首位攻防戦だけど、人来るのかな?
411代打名無し:02/04/09 00:25 ID:mzdSJ+V8
>>408
>無理やり緑のメガホンとチケットだきあわせで配ったりして

虚し過ぎるだろ。
412代打名無し:02/04/09 00:26 ID:bu/e5eio
インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」に
無断で公表された他人のIDとパスワードを見たユーザーが、
このID・パスワードでインターネットのサービスに不正に接続したとして、
愛知、茨城両県警などが、岐阜、茨城県などの会社員ら6人を逮捕、
2001年9月27日に自宅などを同容疑で捜索した。
【今日までに捕まった容疑者】
1.柴垣善志紀(32)〜岐阜市 会社員
2.須田宏(36)〜埼玉県飯能市、会社員
3.石渡勝(26)〜川崎市高津区 会社員
4.松形浩史(20)〜愛知県岡崎市、会社員
5.大林信一(30)〜神戸市灘区、会社員
6.小野愛(27)〜松山市、会社員
7.摺木聖士(34)〜栃木県鹿沼市 会社員
8.東山卓也(30)〜神戸市灘区 団体職員
9.牧野誠(29)〜東京都杉並区 建設作業員
10.藤井外希男(28)〜富山県高岡市 運転手
11小林昭夫(23)〜.東京都世田谷区、会社員
12.藤井卓美(28)〜大阪府藤井寺市、無職
13.中村広明(39)〜京都市北区、板金工
主犯格と思われる小野被告(27)は懲役一年    
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2001/11/27/1-8.htm
他にも書類送検や、事情聴取、罰金など受けた者多数。
不正アクセスはやめよう。
413_:02/04/09 00:28 ID:GqBDBI+P
ああそうか地元開幕戦だったね。札幌ドームでやったんだったは。
地元開幕でタダ券くばってあれはヤバイよ。っていつもどうりか。
内野にやけにひとけがあるんでびっくりしたが、それでも2万はいってないん
じゃねーか?
414代打名無し:02/04/09 00:29 ID:bv7X7Iin
広島は、相手ファンなんてほとんど来ないし、
広島ファンだけであれだけ集まればいいんじゃない?
もし、神宮に相手ファンが来なければひどいことに。。。
発表6000人実際2000人とかありうるな。東京のど真ん中なのに。
415代打名無し:02/04/09 00:34 ID:mzdSJ+V8
そもそも、東京で巨人以外のチームのファンになる人の
根底にあるのは「アンチ巨人」だと思うけど、
それが阪神を中心にした「東京以外」のチームに流れてるのは
どういうことなのか?
ヤクルトこそが純粋な東京の地元球団だと思うのに。
416動員くんリアル:02/04/09 00:41 ID:QrifYlPO
本日の入場者数を発表します(ってもう昨日やないけ)。

                      発表      実数
■西 武−オリックス(西武ドーム)   34,000人  19,322人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)    10,000人  5,378人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)    47,000人  29,601人


ご来場ありがとうございました。






417代打名無し:02/04/09 00:42 ID:uMmzsgPT
動員君キタ-!(・∀・)
418新潟在住人(ローソン店員):02/04/09 00:45 ID:X+N2vl7b
今日の西武ドームは公式戦今年最初の試合だけあって、前売り状況がそこそこ
良かったので右半分だけでなく3塁側も空席は多少目立ったもののまあまあの
入りでした。しかし、火曜以降はちょっと心配だなぁ・・・。

昨日は横浜スタジアムに初めて行って来ました(これでようやく2年越しのセ・パ
11会場完全制覇・・・)(まだJリーグ28ホームタウン制覇していないが・・
・。)
1塁側の大量の空席を見て唖然となってしまった。んで観衆発表2万6千???
そりゃないよ(苦笑)。ワンサイドの試合内容にさらに唖然(汗)。
419U-名無しさん:02/04/09 01:07 ID:U9ZKqkrO
>>72
東京ドームでのサッカーの試合ではこんな記録がある。
参考にしてたもれ。

94.7.20
清水エスパルス−シェフィールドウェンズデー(イングランド)
サマーカップ’94 東京ドーム
44,037人

Jリーグブーム最高潮のころだったので、ほぼ満員だったと思われる。

↓そのへんが載ってるページ
http://www2.tokai.or.jp/dra-pulse/s-pulse/vs/kaigai.htm

420代打名無し:02/04/09 01:13 ID:4IlXuB7T
昨年9.17〜19(近鉄ー西武3連戦〉と24・26の大阪ドームって満員だったっけ?
421代打名無し:02/04/09 01:21 ID:IQyFObs7
>>420
よくしらんけど、優勝決定戦以外満員じゃなかったような。。。
422代打名無し:02/04/09 01:24 ID:J3ujPerb
>>416
水増し2倍はやりすぎだなぁ・・・
423代打名無し:02/04/09 01:26 ID:IQyFObs7
>>422
日ハムは本拠地開幕戦で(見た目)4倍増しだったけどね(w
424代打名無し:02/04/09 01:40 ID:mPJxFPPn
広島が水増ししないというのは迷信。
実数1万人以下の時は常に大きく水増し。
6日は実数の3倍の発表をしたようだ。
また現在の収容人数は28000人強であるので要注意(32000人は改装前)
ということで基本的にはいつも2割程度水増し。
ガラガラ時は2倍くらいに水増ししている。

ただしあくまで他よりはマシ。

425代打名無し:02/04/09 03:51 ID:gq6bcFdi
>>424
おっしゃるとうり。
426代打名無し:02/04/09 04:27 ID:rV5ZJznE
itteyosi
427代打名無し:02/04/09 06:38 ID:bGAvV3kY
てか昨日猫ドーム見て思ったけど
やっぱりこのスレ大げさに少なく書きすぎる傾向があるわ。
昨日の猫ドームが1万人台とか2万人とか、福岡ドーム2万人台って
書いてる人って悪意でしょ?
猫屋敷は一塁ほぼ満員、レフトスタンド7割、3塁側7割が正解。
>>391
レフトスタンドどう見ても4割って・・・、そんなこたあ決してないぞ。
428391じゃないが、:02/04/09 07:09 ID:uAnPeJGn
俺は、福岡2万台、西部2万前後で正解だと思うが。

>レフトスタンドどう見ても4割
ライトはほとんど埋ってたが、レフトで4割は冷静な見方だと思う。

どれぐらいだと思うの?
429代打名無し:02/04/09 07:14 ID:RXkc2MkY
キャパシティー(最大収容人員)の水増しをしてないのは、
《広島市民・ナゴヤドーム・横浜S・神戸G》で、いいですか。
公営球場、あるいは県や市の資本が入ってる球場ですね。
大阪ドームは大阪市の資本が入ってるじゃないですか。
神宮は明治神宮がやってるのだから公営じゃないですよね。

満員でない時の水増しはどこでもやってますね。
430代打名無し:02/04/09 07:19 ID:UA/R8qJx
西武のタダ券ばらまきは球団買収直後からの有名な話。
客がタダ券ばかり持っているから「商売にならない」と
言ってダフ屋も現れないと、20年前の「Number」誌で
読んだ記憶がある。
431代打名無し:02/04/09 07:30 ID:uAnPeJGn
西武ドーム周辺はダフ屋っていないの?
432代打名無し:02/04/09 07:49 ID:iYqVepLM
>また現在の収容人数は28000人強であるので要注意

実際の広島市民球場の収容人員は31000人ちょいだよ。
433代打名無し:02/04/09 07:53 ID:VCjhw5If
チームの人気だけじゃなくて、本拠地の人口も
大きく左右しているとおもうが・・・
12球団それぞれどのくらいなんだ?
434代打名無し:02/04/09 08:08 ID:1GbWH+dW
>>433
神宮球場、大阪ドーム、神戸グリーンスタジアムは本拠地の人口に
何の関係もありません。
435代打名無し:02/04/09 10:06 ID:mPJxFPPn
>432だから、改装完成後は一度も3万人は入ってないって。
今の広島は3万入らないよ。
436代打名無し:02/04/09 10:16 ID:FNZ1OJ18
>>435
改装っていつの話?
437nanashi:02/04/09 11:29 ID:/KMMtwHE
ホームチームよりもビジターチームの観客の方が多いカード
(例ヤクルトー阪神)のスレを見失いました。
誰か上げてもらえませんか?
すいません。お手数をかけます。
438代打名無し:02/04/09 11:39 ID:jHyoo9pq
結局。プロ野球の親会社は,プロスポーツそのものを
一つの企業と考えず,宣伝媒体としてしか見ていない。
企業体であれば,経営計画を建てるためには,実数把握は必要なはず。
439代打名無し:02/04/09 11:42 ID:zO1T3G5H
やってるところあるだろう、実数把握。
経営厳しい広島あたりとか
440 :02/04/09 12:04 ID:TLFjzAYe
>>439
余程ズサンな経営してなければ、どの球団も実数は把握してるんじゃねえか?
入場者のデータが無かったら、あらゆる営業計画が立てられない。
441代打名無し:02/04/09 12:17 ID:wMcORxxN
企業もスポンサーも当然実数は把握しているでしょ。
知らされてないのは情報操作の対象の国民だけ。
442代打名無し:02/04/09 12:22 ID:1DMaoP8J
俺たちは試合を観に行ってるわけであって、観客を見に行くわけではない。
水増しも企業の倫理の問題。くだらん過ぎる。
443代打名無し:02/04/09 13:45 ID:mPJxFPPn
西武は全試合実数をカウントしてるぜ。
これは間違いない、球場の関係者に確認済み。
漏れが知っているのは、昨年の平日近鉄戦2試合。
444代打名無し:02/04/09 13:48 ID:K5p1+oKl
>>443
細かいが、ファンクラブ会員の子供がタダで出入りしてるのはどうやって
数えているのだろう?
アレはパス見せれば入れるので半券も残さないハズなのだが。
445代打名無し:02/04/09 15:35 ID:5RDkEzEG
前に名古屋で半券もぎらずに、スタンプだったと言う話もあったし、
全試合実数を数えているとは思えないな。
まあ、税務署に報告するのはチケットの販売枚数だろうから問題ないのだろうが、
実は、誰も試合毎の実観客数など把握してないのではないか?
446動員数リアル:02/04/09 16:38 ID:5ekrDrh5
ちなみに、今日の甲子園は満員御礼だな(巨人ファン)
447代打名無し:02/04/09 19:27 ID:ytmBjbUl
阪神戦ラジオアナの発言
「今日の入場者数は37000人
    これは掛け値無しの発表かと思われます」
448134:02/04/09 19:31 ID:QuJhNFfW
37000人って バカ正直なのか水下げなのか? 
テレビで見たがナゴヤドームは閑古鳥 巨人戦でも満員無かったでしょ?
星野の6年間は巨人戦は全部満員だったけどね
449代打名無し:02/04/09 19:59 ID:zsPVEX6X
4/9(火) 〜主催者発表入場者数〜
□阪 神−広 島(甲子園)          37000人
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55000人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31000人
■西 武−オリックス(西武ドーム)     15000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)       中 止
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)      44000人

ロッテ、逃げたね。
京葉地区在住です、降ってません。予報も、この先は曇りです。(7:00PM)
450代打名無し:02/04/09 20:02 ID:bGAvV3kY
猫屋敷15000人

ライトスタンドは9割、一塁側6割、レフトスタンド3割、3塁側内野2割程度の入り
451代打名無し:02/04/09 20:02 ID:bl0JzD/u
ロッテ負ければ負けるほど客入るのだから(16連敗の時)
頑張って試合やらないと!!
452代打名無し:02/04/09 20:03 ID:bGAvV3kY
>>451
今日の千葉地方の天気では
試合やっても球団発表ですら9000人くらいになると思われ
453代打名無し:02/04/09 20:06 ID:zsPVEX6X
昼間ず〜と小雨でしたからね。
気分転換、流れが変わるといいですね。
454動員くんリアル:02/04/09 21:04 ID:2tKW70AY
本日の入場者数を発表します。

                          発表       実数
□阪 神−広 島(甲子園)          37,000人    27,877人
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55,000人    38,619人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31,000人    21,096人
■西 武−オリックス(西武ドーム)     15,000人     9,092人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)       中 止
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)      44,000人    26,553人


ご来場まことにありがとうございました。





455代打名無し:02/04/09 21:20 ID:d5lOgSQN
今日の甲子園は、テレビで見てたけど3万人は入ってそうだぞ。
456代打名無し:02/04/09 22:16 ID:eFR2Yjwr
      MAX  MIN             MAX  MIN
巨人   55,000 55,000    ダイエー  48,000 44,000(地方球場を除く)
中日   40,500 31,000    西武     40,000 15,000
横浜   30,000 22,000    日ハム   40,000 10,000
ヤクルト 45,000 18,000    オリックス 30,000 25,000
広島   20,000  9,000     ロッテ    29,000 10,000
阪神   37,000         近鉄     30,000 15,000
457代打名無し:02/04/09 22:18 ID:mzdSJ+V8
今日の甲子園の発表が37000で、日公とオリの東京ドーム初戦の発表が40000。

驚愕の事実。
458代打名無し:02/04/09 22:23 ID:d9TqWQyw
ん?甲子園埋まらなかったの?
459代打名無し:02/04/09 22:24 ID:cHbxlHK4
4/9(火) 〜主催者発表入場者数〜
□阪 神−広 島(甲子園)          37000人

徹夜組みまで出たから満員と思ったけど・・・
460代打名無し:02/04/09 22:26 ID:d9TqWQyw
何じゃそりゃ(w
461代打名無し:02/04/09 22:26 ID:cHzcwzdx
マジで?
平日だからか?
462代打名無し:02/04/09 22:28 ID:mzdSJ+V8
>>458
確かに3塁側内野席は空席あったけど、
1塁側の内野と外野すべては全く空席のないくらいの大入り。
あの3塁側にまとまってた空席を上手い感じで球場全体にばらけたら
普段の東京ドームの巨人戦よりずっと満員に見える。
463代打名無し:02/04/09 22:29 ID:hN8A9aRD
明日は本気で大入りでるかもよ(w
464代打名無し:02/04/09 22:30 ID:d9TqWQyw
でも東京ドームは今日も55,000なんだろ?相変わらず(w
465代打名無し:02/04/09 22:34 ID:1fPQ4ZCy
昨日の西武戦、しったかしてるヤツら多すぎ!!
466代打名無し:02/04/09 22:35 ID:aKAn0Gro
今日の甲子園はまともに発表してるよ
そろそろヤバイって思ってきたんじゃない>ヤキュ関係者
467代打名無し:02/04/09 22:41 ID:ymg3L3Lm
昔の甲子園土曜の巨人戦外野はマジ定員オーバーだろ!今年もそうなろだろうな
自由席なんてホントは何枚でてるかわからんからなー
468代打名無し:02/04/09 22:45 ID:GeI1XTxH
え〜、実数発表ですか?
そんなことってあるんですかね。
469ティムポの王子様:02/04/09 22:49 ID:/tAniY7Q
今日福岡Dに行って来たが8時前くらいが1番多かったかな
9割強は確実に入ってたよ。やっぱり最後のほうで帰ってた
470代打名無し:02/04/09 22:54 ID:d5lOgSQN
今日の甲子園が3万7千人で東京ドームが5万5千人なんて納得できん!
471代打名無し:02/04/09 22:59 ID:cHzcwzdx
Nステで見たけどアルプススタンドがガラガラ。
確かに数字通りかも。
472代打名無し:02/04/09 23:05 ID:bGAvV3kY
>>465
どっちの意味で?
俺は昨日の猫屋敷は良く入っていたと思うが。
473代打名無し:02/04/09 23:11 ID:2Sttn1Rb
甲子園から帰ってきたところだけど37000は良心的な発表だと思った。
42000ぐらいだと思った(公式発表は)
アルプスガラガラだったけど27000って事は無いな。
はっきり言って、マスコミが試合始まる前から満員って言い過ぎ。
それで来るの止めた客結構多いと思う。
474代打名無し:02/04/09 23:15 ID:X0m65vYR
>>471
三塁側だろ。一塁側から埋まっていくから当然だろ。
外野と一塁側のアルプスは滅茶苦茶だったぞ
475代打名無し:02/04/09 23:19 ID:X0m65vYR
しかし三塁側アルプスはホームランボールが取れるな
476代打名無し:02/04/09 23:23 ID:086FwZWG
お前等かって言い過ぎ!
贔屓チームの客入りをなじられると「そんな事は無い」とむきになって反論し、
よそのチームの客入りが多いと聞くとまたもや「そんな事は無い」と貶める。

いい加減にしろよ。すれ違いもはなはだしい。
阪神ファン痛すぎ、水増し反対で統一しろよ。
477代打名無し:02/04/09 23:24 ID:mzdSJ+V8
甲子園だけに限らないけど、スポーツニュースじゃ
3塁側のアルプスや3塁側内野席がカメラアングル的によく映るよな。
他がいくら満員でもそれだけ見た人は空いてるイメージ持ってしまう。
478代打名無し:02/04/09 23:35 ID:P5yf/ee5
>>476
うざいのは昨日から西武ドーム少なすぎ言ってる粘着
西武ドームが本当に5万入ると思ってるヴァカかもな
479代打名無し:02/04/09 23:41 ID:LC1C77PE
実はサッカーの観客動員数も結構いい加減だったりする・・・。
サンガのもぎりのバイトをやってたのだが、
入場者数をカウンターする仕事があったりした。
開門直後とかは、人数多くて正確にカウントできなかったりすることもちらほら。
サンガでそれだから、鹿島とかレッズなんてもっとずれるだろ。
ま、野球なんかに比べりゃよっぽどましなんだろが。
480代打名無し:02/04/09 23:44 ID:WtTR6zPS
甲子園は 収容人員 55,000
有料入場者数最高 51,554 S60.10.30 阪神-西武

だから、収容人員と実質の入場者の差がほとんどない球場だ。
今年から収容人員は53000だけど。



481代打名無し:02/04/09 23:50 ID:4GUA0mJ/
>>479
煽りうざいよ
だれもサカの話なんぞしてないのにいきなりサカの話かよ
しかもageで
そんなに言いたきゃサカ板逝け
482代打名無し:02/04/10 00:03 ID:In/E4fus
今日の甲子園の37000って発表はマジかも
球団側だって4万以上とか言ってマスコミを煽りたいだろうに
483代打名無し:02/04/10 00:09 ID:s2m4+6Vx
阪神の税金対策。収支的なバランスとってんだろ。
484代打名無し:02/04/10 00:10 ID:9+7Kcfwj
これが土日の巨人戦なら本当に満員になりそうかな。
485代打名無し:02/04/10 00:17 ID:40z2S1xS
>>480
日本シリーズの時は、警備の為
席を、だいぶ潰してたよ、だから58000(当時)より
少なくて当たり前
486代打名無し:02/04/10 00:19 ID:kVXLmAr6
甲子園37000ってかなり良心的な気がする。
結構実数に近いんではないかな?

■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)      44000人
↑ちょっとは見習ってほしい。。。
487代打名無し:02/04/10 00:23 ID:4SzcCq8Z
「良心的」って納得するなよ
このスレの主旨は正確な観客数を知りたいんだから
488ティムポの王子様:02/04/10 00:28 ID:9yRJ2B5l
>486
いや44000/48000は確実に入っていたよ
まあ元々の観客数を考えると35000人くらいだろう
489代打名無し:02/04/10 00:33 ID:kVXLmAr6
>>487
実数かどうかは知らんが、他と比べりゃマシっつーことで。

>>488
それはない。
35000人って言ったらほとんど満員じゃん。
見たところ、おそらく28000人前後だろう。
490代打名無し:02/04/10 00:46 ID:/oT2+ZOc
>>478
俺は昨日試合見てきたうえでどう考えても20000人は少ないと
感じたからそういったまでだが?
別に西武ドームの水増し率が非常に高いことや満員5万人発表の
馬鹿さ加減は認めているけど、
本当の観客数を論じるのに実際より大きく乖離していたら意味無いだろ?
多すぎても少なすぎても意味が無い。

「それはさすがに少なすぎる」といっただけで粘着ってなんなのさ?
神宮の満員が28000とか、
このスレでは必要以上に少なく言わないとダメなのか?
水増し発表のアンチテーゼとしてのこのスレの存在は良いと思うけど、
例えば2万人入っているであろうものを1万人しか入っていないと言う気は無い。
それが西武Dだろうと福岡だろうと神宮だろうとね。
491代打名無し:02/04/10 00:49 ID:/oT2+ZOc
てゆーか「正確な観客数を知る」=少なすぎてもダメだと思うぞ。
水増し反対の気持ちが走りすぎて
最近やや少なめに見積もりし過ぎな部分があると俺は感じる。
492代打名無し:02/04/10 01:03 ID:h1R1LauP
甲子園は絶対、三塁側にカメラつけて一塁側を写したほうがいいよな。
493代打名無し:02/04/10 01:06 ID:tWQVsUaT
東京ドームは地下闘技場の人数を足すから。
494代打名無し:02/04/10 02:14 ID:bnTK4OYe
>469
球場全体で9割の入りって、現場で空席探すの相当大変だよ。
隣の人の荷物とかで、実際には全て埋まってるように見えるはず。

■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■□■■■■
■■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■□
495代打名無し:02/04/10 04:57 ID:4SzcCq8Z
「今日の勝ち投手は誰? 活躍した打者は?」と
「注目のカードだな、観客はどのくらいだろ?」は
野球ファンとしては同じレベルで知りたいよな。
496代打名無し:02/04/10 07:14 ID:9OOf8xok
□阪 神−広 島(甲子園)    37,000人

1.立派な人が担当になったのかな。
2.星野監督が実数を発表しろと言ったのかも。
3.従来どうりなのに、担当が単純ミスをしたのかもしれない。
4.2チャンネルを見て反省したのかな。

今日(4/10)が楽しみですね。
497代打名無し:02/04/10 07:34 ID:OhHNDFTI
>>496
だからさあ、そういう言い方やめようぜ!
そんな事言えば他の球場だってそういう表現ができるだろうし、実数が分からない以上
甲子園だけが正確な数を発表しているって事は考えられないんだよ。
498代打名無し:02/04/10 08:15 ID:UraCKsRU
福岡ドームがついに47000→44000か。
この3000って何がどうなってんだか。
499代打名無し:02/04/10 08:17 ID:8D17Qot6
福岡は盛り上がってないのか??
阪神も大騒ぎしたあげく満員じゃなかったし…
500.:02/04/10 08:21 ID:+unjNMGy
500ゲットー。
501代打名無し:02/04/10 11:07 ID:GG9+A1eL
西武は、近隣のユネスコ村や西武園ゆうえんちと共通入場券の客もカウント
しているとスポーツ新聞の記者から聞いたことがある。

これからは、日本ハムは後楽園ゆうえんちやJRAの後楽園馬券売り場の客
ロッテは幕張メッセの客もカウントしないと「正しい比較」ができないと
思う。
502代打名無し:02/04/10 11:08 ID:PZlaW277
幕張メッセとロッテの試合の共通入場券てあるのか
便利そうだな
503代打名無し:02/04/10 11:12 ID:w2NSLo6J
>>497
他球場は前提となる満員の人数が、実際の収容人員と違うんだから。
(ナゴヤドームとかごく僅かの例外はあるけど)


504代打名無し:02/04/10 11:29 ID:NtMbnfPR
                          発表       実数
□阪 神−広 島(甲子園)          37,000人    32,000人
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55,000人    35,000人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31,000人    18,000人
■西 武−オリックス(西武ドーム)     15,000人    10,000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)       中 止
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)      44,000人    29,000人

どうもここは甲子園実数神話の信者が多いようだ。
公称58000人のころの実数をいつまでも持ち出すやつがいる。
今は満員でも45000〜46000人しか入らないのがわかっていない。
これは日本シリーズに出場するだろうから秋にはわかる事実だ。
だからといって確かに2万人台とは思わないし、ここの書きこみも少なすぎるとも思う。
さらに先日の神宮の発表36000人(実数17900人)よりははるかに入っている。

昨日は内野指定 阪神 10割 広島 5割
   内野自由 阪神  8割 広島 2割
   外野全体 阪神 10割 広島 8割

37000/53000だから32000/46000くらいじゃないか。


505代打名無し:02/04/10 11:33 ID:SF68QZpf
>>499
でも昨日の甲子園なんか37000人中34000人くらいは阪神ファン。
三塁側の広島ファンにもっと見に来てくれないと満員にはなれないよ。
観客動員はビジターのファンの数も大きく影響するからね。
506代打名無し:02/04/10 11:34 ID:OiE4+XzH
各球場の有料入場者数の最高記録のデータを見る度に思うんだが、
その試合のチケットを持ってる人間が全員その試合に足を運んだとは限らないと
言うのは分かってるよね?
507代打名無し:02/04/10 11:38 ID:ztte6i6K
7割方ビジターチームのファンで年間200万人近い動員を誇る
ヤクルトは美味しいですね。
508代打名無し:02/04/10 11:41 ID:40z2S1xS
>>504
んー残念
得意先の人が観にいったけど、外野席は無かったそうだ

509代打名無し:02/04/10 11:52 ID:40z2S1xS
>>504
ついでにもうひとつ
甲子園の器って、昔座席整備されて無いころ7万人入ってたのしってる?
で消防法かなんかで怒られて座席整備したの。
7万人入る器に、45000じゃスカスカにならない?

あと日本シリーズは警備の為座席をコロスから実数でないよ
510代打名無し:02/04/10 15:21 ID:RQtyo6cQ
まあ巨人は別格として、平日ナイターでアレだけ動員する阪神とダイエーは普通に凄いと思う。
511代打名無し:02/04/10 16:10 ID:NtMbnfPR
>509 >あと日本シリーズは警備の為座席をコロスから実数でないよ

それは甲子園以外の全球場にもあてはまることで、言い出したらキリがない。
西武なんかは警備以外にも立見分がへる。
球場を取り巻く全球場中最大の広大な外周通路の立見スペースはシーズン中の満員時だけ5000枚以上ののチケットを売る。
そういうこと言い出すと西武はシーズン中に限り、実数で40000人近く入ることになる。

キリがないからみんなここではシリーズやオールスターを参考にしているんじゃないの。
とにかくの阪神の実数記録は遠い昔の出来事(現状とは収容人員が違いすぎ)で参考にならない。
事実は今年の日本シリーズでわかるから。

日本シリーズ第1戦 阪神VSダイエー 観衆45、863人(甲子園)

こんなところだよ。


>甲子園の器って、昔座席整備されて無いころ7万人入ってたのしってる?

西宮も開設当事は550000人入ったしね。
神宮だってオールスターでさえ37000人入ったこともある。
現状にはなんら関係ない。


512代打名無し:02/04/10 16:19 ID:orEC00US
今日甲子園、昨日以上に入るかもよ、俺のクラスでも三塁側アルプスに行く奴が
五人いるもの。まぁ俺はライト外野指定の前の方を持っているのだが
513 :02/04/10 16:19 ID:9qmwRUit
サッカーの話で恐縮だが、国立に5万5千人、横浜に6万入ったときの
迫力たるや相当のもの。まさに人の山といった感じ。昨日の甲子園は
行っていないのでコメントできないが、5万超えの迫力は正直神宮球場
満員なんか足元にも及ばないといった感じがした。
514代打名無し:02/04/10 16:25 ID:ZEacXKXl
ドキュソ一網打尽ですな
515代打名無し:02/04/10 16:52 ID:j2rfF4as
毎日お祭り騒ぎが出来て羨ましいな〜。バカ騒ぎしても怒られないし。>甲子園6連戦
516509じゃないが、:02/04/10 18:17 ID:CvNy9UUK
>>511
>キリがないからみんなここではシリーズやオールスターを参考にしているんじゃないの。
俺もそう。参考程度な。
このスレにいると、○○球場は改装した、客席が増えた減った、過去何人入ったことがある、なんて話がしょっちゅう出てきて正直どれが本当かわからん。
一番わかりやすいのはオールスター、シリーズの数字だもんな。

つーかさ、甲子園が改装して客席が減ったって言う奴が多いけど、ソースある?
疑うわけじゃないんだが、本当だろうか?
ソースないと2chだしな。。。
517野球人気低下:02/04/10 18:18 ID:AEBp9FDE
甲子園37000人かあ。
好調阪神ホーム開幕戦だから、当然満員どころか球場の周囲を入れないファンが
囲むかと思ったけど、たいしたことなかったね。

やっぱり野球人気は確実に低下しているんだな。残念だけど。
テレビでは徹夜組も出てとか阪神人気を煽っていたけど、実際は・・・。
518代打名無し:02/04/10 18:22 ID:iE4D4hA9
>>517そうそう、テレビ見てビックリした。なんであんな
空いてるの?
519代打名無し:02/04/10 18:23 ID:i7uYMlyh
>>516
>つーかさ、甲子園が改装して客席が減ったって言う奴が多いけど、ソースある?
>疑うわけじゃないんだが、本当だろうか?
>ソースないと2chだしな。。。

今頃になって聞くこと自体恥ずかしいと思われ。
2chでしか聞いたことないってのもどうかと…。

http://www.hanshin.co.jp/press/20011031.html
520代打名無し:02/04/10 18:27 ID:ztte6i6K
>>517
いや、これでも例年の4月の平日の試合にしては凄い大入りなんだって。
それに、神宮での阪神ファンの入りとかを考えると
甲子園だってせめてもう少しは相手チームのファンが入ってくれないと
満員は苦しいよ。巨人戦で満員になるのは巨人ファンが3塁側内野を
埋めてくれるからなんだから。
521代打名無し:02/04/10 18:33 ID:w8oYg2Mw
今日の甲子園は昨日より客が少なそう
522 :02/04/10 18:53 ID:V2tiLQI9
BSの阪神戦で外野かなり空いてたね 
民放もしっかり観客席映してくれると嬉しいのだが
523代打名無し:02/04/10 18:55 ID:QunipI+X
昨日の甲子園の徹夜組は14人だったそうです。(日刊スポーツ)
なんか、100人ぐらいいたような報道でしたね。
相変わらずですね、マスコミは・・・・。
524代打名無し:02/04/10 18:57 ID:b6WT0rzg
どーせ すぐに収まるよ このバブル人気は。
野村が監督就任したときのこと思ひ出してみ
525代打名無し:02/04/10 18:58 ID:4ritrjH6
甲子園から徒歩10分の所に住んでいる。
>>517-521
例年、甲子園は1塁外野、3塁外野、1塁内野アルプスはそれなりに埋まるが、
それ以外の席は巨人戦以外ではかなり空席がある。
しかし、今年は1塁側は内外野ともに観客密度が相当濃いことに注目してほしい。
ふっふっふっ。
526代打名無し:02/04/10 19:28 ID:uQTxZOBY
甲子園 32,000人。

試合開始後、1時間で32,000人を数えることができるのか。
527代打名無し:02/04/10 20:18 ID:QunipI+X
4/10(水) 〜主催者発表入場者数〜
□阪 神−広 島(甲子園)         32000人
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55000人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31000人
■西 武−オリックス(西武ドーム)     15000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)       7000人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)      48000人

「ロッテ − 日ハム」 日ハム、 ミラバル 7回までパーフェクト、
完全試合なるか!
528動員くんリアル:02/04/10 21:16 ID:KV2VnnDa
本日の入場者数を発表します。


                        発表        実数
□阪 神−広 島(甲子園)         32,000人   23,988人 
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55,000人   27,891人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31,000人   20,032人
■西 武−オリックス(西武ドーム)     15,000人    7,217人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)       7,000人    5,216人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)      48,000人   31,485人



ご来場まことにありがとうございました。
529動員くんリアル:02/04/10 21:19 ID:KV2VnnDa
本日の入場者数を訂正します。


                        発表        実数
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55,000人   37,891人


まことに失礼しました。
530代打名無し:02/04/10 22:13 ID:40z2S1xS
甲子園の内外野座席は 縦48段〜54段
総面積は39,600u(グランド14,700u、スタンド24,900u)
座席横1周が1000席有りゃ、単純計算50段×1000席で
50000になる
 
俺は国立が60000の方が信じれない
スタンドが大きいのは全方向じゃ無いし
観客実数も端数有るからといって信用できないし
球場と比べてフィ−ルド(トラック含む)も狭く感じる  

国立に詳しい人情報希望
531代打名無し:02/04/10 22:47 ID:WFp3dIqa
>>530
それに特別指定席の1段目以前にも年間指定席何席かあるからな
532代打名無し:02/04/10 22:49 ID:WFp3dIqa
>>519
実話です。A指定席が無くなって全て特別指定席に
533代打名無し:02/04/10 22:55 ID:AiPxulRE
国立霞ヶ丘競技場
・建設面積 33,716m2(延51,581m2)
・収容人数 60,057人
・993/05/15 V川崎 1-2 横浜M 59,626人

豊田スタジアム
・建築面積 40,734m2(延97,005m2)
・フィールド12,408m2
・収容人数 43000人
534代打名無し:02/04/10 23:34 ID:40z2S1xS
>>533
国立情報 アリガト!
自分でも探して見たら写真とかいっぱいあった
客が入ってるのは分かりにくいが、空席の写真でみたら
球場とくらべて、客席そんなにでかく無いじゃん! 
球場よりフィールド面積狭いし(甲子園は芝部分でアメフトします)

国立が6万入るなら、甲子園5万3千なんて余裕で入ると思うよ
サッカー選手小さいから、余計に国立はでかく見える
535代打名無し:02/04/10 23:37 ID:NtMbnfPR
□阪 神−広 島(甲子園)         32,000人   25,000人 
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55,000人   35,000人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31,000人   19,000人
■西 武−オリックス(西武ドーム)     15,000人    8,000人
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)       7,000人    5,000人
■ダイエー−近 鉄(福岡ドーム)      48,000人   31,000人


536代打名無し:02/04/10 23:45 ID:yZz0qQhj
32000人を発表したのは7時15分。友達が行ったのは7時半
しかもその時間でも結構チケット買って入場してる人がいたらしい

その分は申告しなくて済むのか??
537代打名無し:02/04/10 23:59 ID:ZU07EGcd
>>536
適当に発表してるってことだろうな。
538代打名無し:02/04/11 00:02 ID:H3Z5DBV/
5回で試合が成立した時点で発表してるんじゃないの?今日の甲子園は展開早かったしな
539代打名無し:02/04/11 00:32 ID:HjbdjJ2Y
>>538
あ〜そういうことかもしれんね。
そういうところはきちんとするっていうのもおかしな話だが。

つか今日の東京ドーム、福岡ドームは満員発表なのかよ。。。
540代打名無し:02/04/11 01:06 ID:65CJlgtY
>>504
公称58000→公称55000 になったのは昭和60年2月
従って、昭和60年の日本シリーズの時は既に公称55000人
その時最も多く発表されたのが、51554人。
541ザトペック:02/04/11 02:19 ID:K488HuFt
何だ!10日の甲子園って、3万2千人しか客はいっとらんの?
 野球人気・・・
542代打名無し:02/04/11 02:25 ID:aOLhwiHk
>>541
マスコミが必死で煽ってるけど、実際はそんなもんなんだろうね。
543代打名無し:02/04/11 02:28 ID:GbQW6h+y
阪神の場合、昨年までのハードレイプがファンのトラウマになっている。
自分が行くと負けると思って遠慮してるんじゃないかな。
かくいう俺も、その一人だったりする。
544 :02/04/11 02:28 ID:156V6w4v
甲子園開幕カードでしょ?
わけわからん。
545代打名無し:02/04/11 02:33 ID:B1WuEm4N
近畿地方での広島の人気の無さを少しは考えろ
546代打名無し:02/04/11 02:34 ID:aOLhwiHk
阪神が巨人がっていうよりプロ野球全体が人気落ちてきてるから、仕方ないだろう。
ここ数年で客増えてるのはダイエーぐらいか?

まあ甲子園も週末の試合や、巨人戦ならもっと入るだろう。
547代打名無し:02/04/11 06:24 ID:g3WS2H6g
開幕といったって純粋な開幕ゲームとは違うし
しかも平日。
30000人台でも結構入っているほうだと思うのだが。
大体開幕第2戦という試合は意外と人気無いものだよ。
548代打名無し:02/04/11 06:56 ID:Vwe+5Jyn
しかし、まあ、テレビで見ると超満員に見えるね、甲子園。
「数字のマジック」って言葉があるけど、これは「テレビのマジック」だね。
このスレを見てない人や、知識のない人は、本当に満員だと思ってるんだろうな。
困ったモンだ。
549代打名無し:02/04/11 08:24 ID:1kFMJmsn
>>528

528 :動員くんリアル :02/04/10 21:16 ID:KV2VnnDa
本日の入場者数を発表します。
■ロッテ − 日ハム(千葉マリン)       7,000人    5,216人

5,216人のうち1人は有働たんダヨ(w




550代打名無し:02/04/11 08:28 ID:yFeBEFbk
>>548


2点
551代打名無し:02/04/11 12:17 ID:sNpdtqFw
>>540
間違い、60年優勝時の満員は58000人
ウソはよろしくない。
ワシは60年は17試合観戦しており間違いない。
図書館に行って昔の新聞見なさい。
簡単に確認できまっせ。
552代打名無し:02/04/11 16:35 ID:Of+o4t8K
動員くんリアル君はどうやって端数を出しているの?
君は超能力者?それとも妄想キティ?
553イレブン:02/04/11 16:49 ID:luvF43yo
動員くんリアル厨房

にHN変えたら?
554名無し:02/04/11 17:23 ID:/3gffn34
昨日の東京ドームの巨人−ヤクルト戦は、本当に満員の55000なのだろうか。池山の
ホームラン、スポーツニュースで見たが、上段席がかなりすいていた。9回表という事情が
あるにせよ本当に埋まっていたのか、不思議である。
甲子園は、今年例年に比べてかなり混んでいる。梅田の前売りでも並んで買っている。
しかし、3塁側を買っている人は、ほとんどいないが、やはり不景気が相当影響しているように
思える。あれだけ、盛り上がっても甲子園の開幕は、公式で37000人だから、
景気が良い時なら公式50000はいくと思いました。
555代打名無し:02/04/11 17:29 ID:4p+LKJGG
>>545
近畿地方で三番目の人気を誇る広島ですが何か?
http://www.crs.or.jp/52424.htm
556代打名無し:02/04/11 17:50 ID:5WoR9+Cl
>>555
なぜ広島人は球場に足を運ばないのですか?
557代打名無し:02/04/11 17:59 ID:QFE7mWxz
阪神も、マスコミが大騒ぎしてるほどには、
甲子園、客入ってないよね。
マスコミバブルみたいだ。 
どうせすぐ飽きるんだろうけど。
558代打名無し:02/04/11 18:00 ID:39NMNMfX
東京ドーム今日も満員だね
559代打名無し:02/04/11 18:05 ID:NpxDqIpe
寺原、早くも一軍? 投稿者:COU(管理人)  投稿日: 4月11日(木)00時09分01秒

いやー、久々にしびれた試合でした。ただ、近鉄はやはり
レベルアップしてるような気がしましたね。まあ、この三連戦だけで
判断は出来ないかもしれませんが、もともと将来性はあるチームだと
思っていたので、これから脅威かもしれません。

寺原がファームでまずまずの投球をしたようですね。ただ、やはり三振を
バッタバッタと取れる球質じゃないのでしょうか・・・?
今のままでは、やはり剛球投手というよりも好投手という感じに
なりそう・・・?まあ、この先、球威があがることを期待しています。
もしかしたら、近々先発か?とも言われていますが、永井、若田部らと、
誰を上げるのでしょうか。チームが好調なら、寺原を上げるということも
あるかもしれませんね。そのためにも、チームには快進撃を続けてほしいものです。  
560代打名無し:02/04/11 18:05 ID:NGJsb8MQ
>阪神も、マスコミが大騒ぎしてるほどには、
>甲子園、客入ってないよね。

バックネット裏からレフトまで満員の状態って
”客入ってる”って言っていいんちゃう?
ちなみにオレは三塁側はタダ券もらおうが絶対に逝きません。
オレみたいなヤツ多いんでない?だから三塁側空席できると思うんだけど。
561代打名無し:02/04/11 18:25 ID:3kLUpTIH
一塁側だってかなり空席あったよ
562代打名無し:02/04/11 18:31 ID:4fHDmfIu
>>558
キャパシティは後楽園球場>東京ドームですが、東京ドームが後楽園球場より観客が少ないのは嫌なので、下駄をはかせています。
56326:02/04/11 18:41 ID:c37L6Yry
昔神宮の満員は5万2000人
564代打名無し:02/04/11 20:18 ID:4Xoxv5Ip
4/11(木) 〜主催者発表入場者数〜
□阪 神−広 島(甲子園)          中 止
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55000人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31000人

東京ドーム、今日も内野2階席に青い椅子の色が見えます。
565代打名無し:02/04/11 21:09 ID:sNpdtqFw
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55,000人   35,000人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31,000人   13,000人

それにしてもナゴヤひどいね。
今日はじめてじっくり見たけどビックリ。
これで31000人はやりすぎ。
日ーオリの40000人に続くサプライズだね。
上段席は誰もいない。
下段席も外野でさえガラガラ。

これでヤクルト・中日・横浜は平気で2倍以上の発表をしていることがわかった。
巨人・ダイエーが良心的に見えてくる。

中日・横浜は満員時はあまり水増ししないが、普段は12球団トップクラスの水増しのよう。
みなさんもごまかれないように。

阪神・広島   2割増
巨人      5割増
ヤ・横・中日 10割〜15割増 巨人戦は除く(今年に限り阪神戦も除くかな?)


ところで、ナゴヤも今年からラビットを使っているので非力な中日でもホームランがたくさん出て楽しい。
東京はせまいんだからラビットやめた方がいいよ。


566動員くんリアル:02/04/11 21:31 ID:rKaX3M6L
本日の入場者数を発表します。

                       発表         実数
□巨 人−ヤクルト(東京ドーム)      55,000人    39,128人
□中 日−横 浜(ナゴヤドーム)      31,000人    19,294人


ご来場ありがとうございました。
567 :02/04/11 21:34 ID:uUywmsO6
動員くんも水増し発表かい?
568代打名無し:02/04/11 21:36 ID:cgGry825
ナゴヤは20000はいかないが15000はいってるという印象
569代打名無し:02/04/11 23:40 ID:lrWqPHcW
いい加減、満員発表やめない?恥ずかしいよ。>東京ドーム
570_:02/04/12 01:07 ID:NVzPKmjw
まあ東京ドームは55000は入らないが、2階席の空席以外はうまってるし、
まだましなほうだ。イニングが進むごとに増える福岡ドームしかり。
両方ともキャパは水増ししてるが。
571代打名無し:02/04/12 01:23 ID:Yvlt2jwM
>>570
たしかに2階席以外はだいたいうまってるけどね。
でも三塁ポール際ははっきりと空席あるけどね。あとライトスタンド、三塁内野もちらほら。

「東京ドームは本日も46000人超満員です」って言うならまだマシなんだけどね。。。
572代打名無し:02/04/12 02:11 ID:kIQA/QlK
東京ドームの今回のG-S3連戦。
内野1階席のB,C席当日売りありました。
3塁側だけどね。
S席も3塁側はチラホラ空席あり。金券屋やダフ屋の売れ残りだと思う。
22番ゲート前では、年間シートの申込み受付をしてたよ。
キャンセルの空きがチラホラあります。
573代打名無し:02/04/12 07:49 ID:jIUUM9fM
他球団に比べたらマシって言われてるのが、広島と阪神らしいけど、たしかに素人目に見ても他よりマシって感じがするな。
それでも実数じゃないわけだからどっちもどっちだがね。
574代打名無し:02/04/12 07:49 ID:XL+OJ4ju
ダイエーってオープン戦の時は平日の昼間なのに
48000だったのに、開幕してからのほうが少ないような
気がする。 
575代打名無し:02/04/12 07:52 ID:jIUUM9fM
>>574
オープン戦の時期は学生が春休み、進学就職がきまったやつが暇ってことかな?
福岡って他に遊ぶ場所ないのかよ。。。?
576代打名無し:02/04/12 08:53 ID:xV3dYfx6
今日の大阪ドーム近鉄VS日ハムは、日ハム本社が2000人の応援動員をかける。
したがって通常より2000人増しは確実
577代打名無し:02/04/12 08:58 ID:4mVxk2TM
寺原、早くも一軍? 投稿者:COU(管理人)  投稿日: 4月11日(木)00時09分01秒

いやー、久々にしびれた試合でした。ただ、近鉄はやはり
レベルアップしてるような気がしましたね。まあ、この三連戦だけで
判断は出来ないかもしれませんが、もともと将来性はあるチームだと
思っていたので、これから脅威かもしれません。

寺原がファームでまずまずの投球をしたようですね。ただ、やはり三振を
バッタバッタと取れる球質じゃないのでしょうか・・・?
今のままでは、やはり剛球投手というよりも好投手という感じに
なりそう・・・?まあ、この先、球威があがることを期待しています。
もしかしたら、近々先発か?とも言われていますが、永井、若田部らと、
誰を上げるのでしょうか。チームが好調なら、寺原を上げるということも
あるかもしれませんね。そのためにも、チームには快進撃を続けてほしいものです。  
578Jリーグヲタ:02/04/12 10:59 ID:TGDlvUyg
動員君リアルの発表(?)が余りにも少なすぎるとの指摘があるが、
実際に15000人程の客入りってのはすごい事だと思うよ。
こっちは一節平均15000人がある意味及第点とも言えるし。
それにそちらは何と言っても一週間のほとんどゲームがある訳だし。

器自体のキャパに水増しがあるとは言え、ほとんどの球場が30000人
以上収容可能なのだから、リーグ戦で空席が目立ったって良いんじゃない?
実際Jリーグでも鹿島がキャパを倍近くにしたせいで以前に比べて客入り
悪く見えるけど、観客動員数はあがってる。それでも25000人入ってれば
さか板の観客動員スレでは合格をもらえるよ。

話は変るけど、野球板によくいる似非サカヲタが「サカ>野球」っぽい書き込みを
しているけど、分かってもらえてるとは思うけど、これって真性サカヲタの総意
じゃないよ。真性野球ファンにとってサッカーの存在がどうでも良いように、
真性サカヲタにとっても野球の事をどうこう言ってる暇はない。もちろん両方好き
って人もいっぱいいると思うけど(俺もそう)、そんならどっちかの悪口(批判で
すらない)なんて言わないと思うし。サカ板でも時々野球対サッカの流れになる事
あって「野球つまらん」とかの書き込みがあるけど、そういうのに対しては「競技
自体の悪口は言うな」って言われてたり、まぁ大抵はスルーかな。

確かに今の日本で一回のゲームで一番客が呼べるのはサッカの代表だと思うけど、
それでも連日30000以上は確実に呼べてる巨人や阪神やダイエーは素直に
すごいと思う。翻ってJリーグは週一か二のゲームでどれだけ客を呼べるか、
地元のやつはなるべく見に行け、みたいな事をサカ板の観客動員スレで語られている
次第。まぁそれが楽しかったりするんだけどね(w 野球板でサカ板のスレを宣伝
するのもウザイと思うのであえてリンクはしないけど、こことは親戚スレ(?)
って事で興味のある人はサカ板を探して見て下さい。

長文&キモくてゴメン。
579代打名無し:02/04/12 13:26 ID:oqBo+MBT
東京ドームに55000人入れるのは、消防法に反する
から無理。コンサート等でグラウンドにも人を
入れればその位行くかもしれんが。
何かの本に書いてあったと思うが、満員で
42000人程度だと思われる。
580代打名無し:02/04/12 17:30 ID:IYn1rXWG
水増し反対あげ
581代打名無し:02/04/12 17:35 ID:kjEjsawe
>>579
東京ドーム座席数は確か45000。つまりそもそも55000はうそっぱち。
だから一部の新聞はJリーグの試合の観客数は載せても、
野球はのせない。うそはかきたくないから、ということで
掲載しなくなった。
神宮にいけば席数が48000もないことなんて
一発でわかる。あれも40000弱しか座席がないらしいね。
それでカプだけ悪者にするのはやめて欲しい。
582代打名無し:02/04/12 18:16 ID:vyYaxDhc
去年、神宮に見にいったとき、球場に定員数が書いてあった。
正確には覚えてないが、3万台でちゃんと端数まで書いてあった。
583?¨???A°:02/04/12 18:18 ID:8fK4Qm6V
神戸グリーンスタジアム、今たぶん1000人くらいしか観客いない…
584代打名無し:02/04/12 18:30 ID:KfNQPHrg
後楽園時代から「五万人入る」なんて嘘を
ついていて、東京ドームに改築した時に
工事関係者らが正直な数値を発表しようと
したらしいが、「改築したのに収容人数が
減るのはイメージダウンになる」と
読売関係者に言われたらしいね。
585代打名無し:02/04/12 18:49 ID:vPMz4Uqc
空席と水増しの元凶が「年間予約席」なんだよね。
球団は安定収入が欲しいから年間予約席を売る→→→不景気なので売れ残る
↓   ↓   ↓   ↓   ↓               
出入り業者を中心に年間予約席を義理買いする
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
義理買いなので野球ファンじゃないから球場に足を運ばない
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
バックネット裏はたいていスカスカ→→→観客数水増し
             ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
来ようが来まいが販売済みの年間予約席は観客数にカウントする
586代打名無し:02/04/12 19:23 ID:NQpYjih7
>576
ホントだ。
いつもガラガラのハムのレフトスタンドが3階席まで埋まっている。

587代打名無し:02/04/12 19:25 ID:DOXab/G8
ハムの本社動員やってますね
何年か前神戸でもやってたな
588代打名無し:02/04/12 19:27 ID:vPMz4Uqc
>>587
近鉄も去年やってたよ。
589代打名無し:02/04/12 19:59 ID:NQpYjih7
甲子園、なぜか毎試合客が段々減って行く。
内野指定 阪神 下段満員 上段空席目立つ  横浜 空席目立つ
内野自由 阪神 空席目立つ         横浜 ガラガラ
外野全般 阪神 ポール際空席アリ  横浜 空席目立つ

実数  22000人  発表予想 28000人
590ナックル星人:02/04/12 20:20 ID:/U0y7ayB
>>589
なぜなら関西は、空前の大不況だからね。失業率7%全国平均より悪い。
名古屋も不況の影響も有るけどやっぱり山田ではねえ・・・。
なにせ中日のOBじゃ無いからね。昨日は、売店も休業したところもあったからね。
来週の阪神戦も数は知れているよ。
591代打名無し:02/04/12 20:27 ID:P36ilMKX
>>578
まあ、サッカーと野球を比べることができないことに
みんな気付きはじめたみたいだね。
理想とするもんが違うし。
俺は大リーグのあの雰囲気が好きなんだよ。それを目指してほしい。
サッカーではスペインの地響きのするようなスタジアムの雰囲気がいい。
得点が決まったときの、あのなんとも言えない振動は最高だね。
592ちばっぺ:02/04/12 20:29 ID:EpAMcPpg
4/12(金) 〜主催者発表入場者数〜
□阪 神−横 浜(甲子園)         30000人          
□広 島−ヤクルト(広島市民)       8000人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     19000人
■オリックス−ロッテ(神戸グリーン)    6000人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      15000人

ロッテ、10連敗は避けて欲しいなあ。
古田(ヤクルト)出てないですね。
593代打名無し:02/04/12 20:39 ID:NQpYjih7
                      発表        実数
□阪 神−横 浜(甲子園)        30000人   23000人         
□広 島−ヤクルト(広島市民)       8000人    3000人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     19000人   12000人
■オリックス−ロッテ(神戸グリーン)    6000人    1000人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      15000人   10000人

檻、広 悲惨
594代打名無し:02/04/12 20:57 ID:x4H8AQAB
ハムの社員動員って、よくそんな恥ずかしいことできるよな。
自分達は事実上社会人チームだって言ってるようなもんじゃん。
興味ないのに強制的に連れてこられた社員が大半だろ。
可哀相に。
595代打名無し:02/04/12 20:59 ID:f6rssjij
>>589
ポール際というよりレフト側アルプス席がガラガラ
596代打名無し:02/04/12 21:24 ID:2wzSuNKy
しかしなんだよ野球人気は確実に落ちてるね〜
絶対的な人気を誇っていた巨人が視聴率は全盛期の10%落ち、観客はオープン戦とはいえ
48000とか発表するし、こんな事態は考えられなかった。
阪神だって一見マスコミの煽りでフィーバーしているような錯覚に陥るが、たとえ優勝しても
前回のような盛り上がりは無い筈だ。

ここで何回も出ているように年寄は熱狂的だが、若者はどうでもいいと言った感じ。
これが全体的な盛り上がりを欠いている原因だろう。
何年か後にはマイナーなスポーツになるね、これ確定的。
おれは勿論熱狂的なプロ野球ファンだが。
597代打名無し:02/04/12 21:55 ID:bG7/kOqx
>>594
西武の(と言っても鉄道グループだけだが)社員動員がもっとすごいの知らないで
書いているの?
所沢に買収した直後なんて、半強制的に社員を西武球場に駆り立てたんだよ。
モチロン、残業手当なんかなし。割り当てがちゃんと決まってたんだ。
日本ハムなんてまだカワイイもんさ。西武の実態を体験した者から言わせれば。
598代打名無し:02/04/12 22:44 ID:bulurIoF
スタンドで社員の出欠確認していたのは有名だよな、西武は。
599代打名無し:02/04/12 23:15 ID:5y1At4SV
今テレビで見たが、オリと広島。。。。。
600動員くんリアル:02/04/12 23:20 ID:I0OGgOPE
本日の入場者数を発表します。

                       発表       実数 
□阪 神−横 浜(甲子園)        30,000人   22,375人         
□広 島−ヤクルト(広島市民)       8,000人    6,421人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     19,000人   11,062人
■オリックス−ロッテ(神戸グリーン)    6,000人    3,549人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      15,000人    9,874人


ご来場ありがとうございました。
601動員くんリアル:02/04/12 23:22 ID:I0OGgOPE
う、600ゲットー、のはずだったのに…。
602代打名無し:02/04/12 23:23 ID:rOrJO65A
広島の平日はいつもこんなもん(嘆
603代打名無し:02/04/12 23:44 ID:5y1At4SV
>>601
してるじゃん
604代打名無し:02/04/12 23:49 ID:5y1At4SV
神戸、開幕直後でこれだもんな。。。
数ヵ月後はどうなることやら。
605_:02/04/12 23:50 ID:NVzPKmjw
>広 島−ヤクルト(広島市民)       8,000人    6,421人

あの入りは4000弱だろう
606代打名無し:02/04/12 23:59 ID:euRNdKav
お前等野鳥の会の方々ですか?
607代打名無し:02/04/13 00:14 ID:kD+veFiW
平均1万ちょいか?
マズー
608:02/04/13 01:10 ID:ul89Kjtv
野島の会です。
空ーと君との間にはー きょおも冷たい雨が降るー
609代打名無し:02/04/13 01:15 ID:f1G3d7QP
この前の東京ドーム巨人戦、結構空きがあった気がする。
宮本があそこまで飛ばした事といい、やっぱ東京ドームは狭いのか?
610代打名無し:02/04/13 01:16 ID:AF4lxKas
>609
常識
611今日もGS神戸ガラガーラ:02/04/13 01:20 ID:ifhdVmay
Jスカイで見たBW―M戦の試合開始直後の映像
閑古鳥を超越して何かおぞますぃ物を見てしまった気分ダターヨ・・・

612代打名無し:02/04/13 01:25 ID:i6jOjnz2
>>611
ロッテの応援団が熱心だからまだマシな方。
相手が日ハムとかだと・・・
613代打名無し:02/04/13 01:32 ID:ehdHlD/J
>611
去年は平日の日ハム戦で今日の観客から一番客が固まってた
レフトのマリーンズファンがそのままいなくなったくらいの状況で9000人と発表していた。
それが今日は良心的に?6000人になっていたが、

01年 年間席購入者8000+実数1000=9000人
02年 年間席購入者5000+実数1000=6000人

という発表になったと思われる。
年間席がそれだけ販売数が減ったってことはかなりやばいんだけど・・・
614代打名無し:02/04/13 01:33 ID:ehdHlD/J
訂正、今日はマリーンズファンがいたので多分実数は1500〜2000人くらい
615代打名無し:02/04/13 01:41 ID:forUuaZ2
営業サイドとしては外野の惨状が写るから
ホームランはまだしもファールで粘るの止めて・・・
616 :02/04/13 02:12 ID:7C7EHrbH
新日本プロレス観客発表変わったみたいだね
実数になったみたい。前に猪木が水増しに切れてたからかなあ
野球も早く変わればいいのにね
617ザトペック:02/04/13 03:28 ID:zeo136WH
野球人気がなくなったとか、水増し発表とかみんな
言ってるけど、阪神に限って言えば、実数に近い発表をするよう
になったんだと思うよ。
 だって、うら覚えだが岡田や真弓がいた頃の甲子園、例えば2万8千人の
観衆発表って、今年(おととしぐらいからかな?)なら1万人〜1万8千
って、発表するような客の入りだったもんな。
618代打名無し:02/04/13 03:29 ID:RfOWpZH8
えっ、みずすまし?
619代打名無し:02/04/13 06:11 ID:mWgGlRBs
>>616
30年も水増しをやってきて、いまさら切れるも何もないけどね。
昔、ブッチャーが「俺だって新聞を見れば数字ぐらい判るんだ」と、
プロレス雑誌で水増しを批判してました。
620代打名無し:02/04/13 06:48 ID:uCwL8rrC
>>596
ワザワザ名乗るのは詐欺師
ここには野球ファンしか普通はいません
621代打名無し:02/04/13 07:18 ID:Tn9GcqFA
今日NHKでグリーンスタの試合あるね。
622代打名無し:02/04/13 07:36 ID:RwhAJgw6
>>621
15時からだね。
ロッテ、連敗脱出なるか、と、入場者数のホントのところに関心があるね。
623代打名無し:02/04/13 07:42 ID:nmU49MLr
またえらい試合を全国ネットで。。。
624代打名無し:02/04/13 07:44 ID:uKWjwjF5
>>619
全日は水増し鰻登りですよ
625代打名無し:02/04/13 08:01 ID:RwhAJgw6
このスレッドの方が会話ができるね。
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ114
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018323711/
↑ は、子供ばっかりだ。
626代打名無し:02/04/13 08:03 ID:nmU49MLr
>>625
そこは、視聴率と観客。
このスレは水増し。

使い分けるほうがいいかと、
627代打名無し:02/04/13 13:14 ID:6yxohOWy
agetokuka
628代打名無し:02/04/13 13:49 ID:nZ6qfJ/T
もうすぐ満員の甲子園がテレビに映る。今日はなぜかMXTVで中継がある。
629代打名無し:02/04/13 13:51 ID:U3jyRdJL
今で4万以上入ってるよ。(開始30分前)
630代打名無し:02/04/13 13:56 ID:kEfQtb8x
>>628
それよりNHKのGS神戸の方が心配
631代打名無し:02/04/13 15:09 ID:fp77Ocws
オリ、土曜の昼でこの入りかよー
632ちばっぺ:02/04/13 16:01 ID:fRm3WqU8
4/13(土) 〜主催者発表入場者数〜
□巨 人−中 日(東京ドーム)       ナイター
□阪 神−横 浜(甲子園)         50000人          
□広 島−ヤクルト(広島市民)      14000人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     30000人
■オリックス−ロッテ(神戸グリーン)   14000人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      3時開始

*甲子園 50000人、これが今年の公称満員数かな。
633代打名無し:02/04/13 17:27 ID:IG/JFRwE
グリーンスタ、開幕直後の週末であの入りだもんな。。。
しかもロッテ連敗中で良くも悪くも注目されてるわけだし。
数ヵ月後の平日はこんなもんじゃねーだろな。
634 :02/04/13 17:31 ID:IG/JFRwE
神戸一万4千って嘘ばっか。。。
635代打名無し:02/04/13 17:54 ID:dumg9miR
福岡ドームってビッグライフの客もカウントしているのかな?
ちなみにおととしの日本シリーズはビッグライフで1試合だけ立ちっぱなしで見てた
けど、どうだろう?
636代打名無し:02/04/13 18:20 ID:23abkDWE
『神戸グリーンスタジアム』、行ったことないけど、
テレビで見ても、メジャータイプの綺麗ないい球場だということが分かります。
もっと入って欲しいですね。
637ちばっぺ:02/04/13 19:42 ID:tO3436Lx
4/13(土) 〜主催者発表入場者数〜
□巨 人−中 日(東京ドーム)      55000人
□阪 神−横 浜(甲子園)         50000人          
□広 島−ヤクルト(広島市民)      14000人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     30000人
■オリックス−ロッテ(神戸グリーン)   14000人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      17000人

*ああ、ロッテ11連敗!
638代打名無し:02/04/13 20:03 ID:T+YPNzjx
>>637
甲子園、大阪ドーム、神戸グリーンスタジアムが全部同じ日のデーゲームってのが
そもそも失敗。何で球団同士で日程調整しないかなあ。お前ら共倒れして何が嬉し
いかよ。
さあ実数どうかね。甲子園もバックネット裏と3塁側内野は明らかに空席が多いん
だから、「横浜戦ですが例年になく45000人と非常に多くのファンが詰め掛けまし
た」でいいじゃん。何でこの場に及んで水増しするかな。
神戸グリーンスタジアムの水増しは昨日の今日で球団存廃論が騒がしくなるのでや
むをえん。許す。
639代打名無し:02/04/13 21:28 ID:EkiLP49H
□ 札 幌 − 京 都  (室 蘭) 10,203人
□ G大阪 − F東京  (万 博)  4,883人
□ 広 島 − 横 浜  (広島ビ) 10,867人
□ 東京V − 神 戸  (東 京) 11,184人
□ 名古屋 −  柏   (豊 田) 14,225人
□ 磐 田 − 鹿 島  (静 岡) 30,388人
■ 市 原 − 清 水  (市 原)  14日開催
■ 仙 台 − 浦 和  (宮 城)  14日開催

            ご来場ありがとうございました。
640ティムポの王子様:02/04/13 21:33 ID:DiXd/VkZ
>635
あそこの客も入るんじゃない?
641動員くんリアル:02/04/13 22:43 ID:rk8p3s/g
本日の入場者数を発表します。

                       発表        実数
□巨 人−中 日(東京ドーム)      55,000人    42,761人
□阪 神−横 浜(甲子園)         50,000人    41,090人          
□広 島−ヤクルト(広島市民)      14,000人     12,872人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     30,000人     17,658人
■オリックス−ロッテ(神戸グリーン)   14,000人     10,025人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      17,000人     12,344人


ご来場ありがとうございました。



642代打名無し:02/04/13 22:49 ID:JvI2nkdd
来週は地方球場での試合がある。(DvsT@豊橋、BwvsL@鹿児島)
動員くん、どう読むのかな?
643   :02/04/13 22:51 ID:MjC8vm+R
昨日のMーBの6千は嘘!せいぜい3千
644代打名無し:02/04/13 22:53 ID:73Jr+UIz
>>641
え゛、西武ドームってそんなに入ってないの?
え゛、神戸グリーンスタジアムと大阪ドームって2千人ちょっとしか差がないの?
645代打名無し:02/04/13 22:54 ID:BslBURUf
>>641
どうやって算出してるんですか?
646動員くんリアル:02/04/13 23:04 ID:rk8p3s/g
>>644>>645
My feeling!
あとは日本シリーズとオールスター、普段見てるJの埋まり具合参照。
647 :02/04/13 23:47 ID:sHF5XKU5
動員くんリアル当たらずとも遠からず。
明日も期待してるよ〜ん。
648代打名無し:02/04/13 23:50 ID:9QT8R6r7
>>641
グリーンスタ一万は多すぎでしょ。

つか、グリーンスタは満員でどれくらい入るんだ?
649 :02/04/14 00:08 ID:yk/Mi6jc
>>646
Jのどこだよ、箱のサイズが全然違うやんけ。
650代打名無し:02/04/14 00:12 ID:DfryU2vU
大阪ドームも客少なかったと思うが
651代打名無し:02/04/14 00:25 ID:gWZ7/uK1
>>638
バックネット裏は年間予約席だから、例え空席があってもカウント
されるの。3回以降は空席などなかったぞ。記者席を空席と勘違いして
るんじゃないか?
外野は立ち見もでてたし、50000人発表で全然おかしくない。
652代打名無し:02/04/14 00:52 ID:zSl+opr6
動員くんリアル ← この人の見積もりいつも多すぎ。

昨日のグリスタ、実数は3000人前後と思われ。
1万人って数をなめたらイカンぜよ。
653代打名無し:02/04/14 01:06 ID:yaGjveZH
グリスタって満員で実数3万数千だったよな?
それで観客1万ってことは、3つの席のうち、1つはうまってるってことになる。

試合見たが、外野ですら5〜6席のうち1つうまってればいいほうでは?
全体的には10席のうち1つ程度。
>>652の言うとおり、3000前後と思われる。
654代打名無し:02/04/14 01:15 ID:975w5UOD
端数まで書くとかえってネタっぽくなるんじゃない?>動員くんリアル
それとも最初からそれが狙いか。
655_:02/04/14 01:33 ID:GSo8Xi1r
動員君リアル最近不調気味だなあ。
オリが一万はないでしょう。<NHKみたところ
外野もスカスカ、内野なんかガッラガラ、キャパも3万だろ。おれは4000強とみた
656代打名無し:02/04/14 01:48 ID:3+ZPxmQa
グリーンスタジアムTVで観たけどスゲー綺麗じゃん。雰囲気も(・∀・)イイ!
これから土日は家族連れが増えるんじゃない。今日もマターリ客が結構居たし。
試合終了後にも何か小さなイベントやってたね。
あとはチームの成績とスター選手の誕生を待つのみ。←これが難しい。
まあ一部のスター選手に頼らない地道な努力をしていって貰いたい。
657代打名無し:02/04/14 01:55 ID:yaGjveZH
たしかにグリンスタは見た目がいいね。甲子園の次に雰囲気のいい球場かも。

小さなイベントって玉入れみたいなもんでしょ。あれはどうだろ。。。(W
658代打名無し:02/04/14 02:02 ID:dpDnMGFx
>657
努力してるだけマシだよ。ロテなんか(鬱
阪神の快進撃や、街の中心から外れるロケーションなど不利な要素が多い中、地道な努力で1人ずつ増やしていかないとね。
VF甲府見て、つくづくそう思った。
659  :02/04/14 02:16 ID:M1gwU8PV
Jはこれから激減して、オリの1/100まで減ります。

mizumasi saka ittesosi!
誰か視聴率スレ立ててください
661代打名無し:02/04/14 02:22 ID:yaGjveZH
甲子園   伝統というか、威厳を感じる。
神宮    普通の球場って感じ。
横浜    同じく普通の球場。これといって特徴が。。。
広島    もうちょいきれいにしてほしい。
GS神戸   今日見ていい球場だと思った。その割に客少ないが。。。
マリンスタ ここも好き。風強いけど。

屋根つきは全部嫌い。
662_:02/04/14 02:23 ID:GSo8Xi1r
サッカーW杯みたあとに、野球のこの小さい世界は何っておもうんじゃねーか?

  
663代打名無し:02/04/14 04:16 ID:5nwKIbzV
>>662
ガチンコ引き分けPKサッカーが面白くないって思うかもね。
1点取られただけで負けたような気分にさせられるし。
野球は点取り合って単純に楽しいもん。
664代打名無し:02/04/14 04:42 ID:DkO03TCI
>>663
こういうのが多かったからVゴールなどというくだらんルールが作られた
もうVゴールは役割は終えつつあるが
665代打名無し:02/04/14 04:56 ID:/1QE4/D/
>>664
J2引き分け多いね。金払って観に来てる客は満足してるのか?スレ違いスマソ
666代打名無し:02/04/14 06:58 ID:/LIDXBoo
テレビで見ると人が重なって見えるから、大勢入ってるように見えますね。
テレビの<6掛け>が実数かな。
667代打名無し:02/04/14 07:47 ID:TgXFUdLl
6割の入りでも、固まって座ると空席が目立って、客が少なく見える。
しかし、ばらけて座れば空席があまり目立たないので、客が多く見える。

そういう見え方の違いはあるかも。
668代打名無し:02/04/14 08:33 ID:BERGucLy
>>666
でもテレビでは3塁側が写る機会が多く、一塁側内野なんかは
シーズンシート以外なかなか写らなかったり。
669代打名無し:02/04/14 08:44 ID:jS1K43vy
甲子園球場から徒歩10分の所に住んでいる。
今日、阪神VS横浜戦を見に行く。
日曜日で晴天で阪神は強くて矢野の弔い合戦と条件は整っているが、満員札止め
とはならない。ダフ屋から買う必要は全くない。
しかし試合開始直前に来ても、3塁側内野席しか残っていない。
ふっふっふっ。

670代打名無し:02/04/14 08:53 ID:STk7EaST
>>668
そうですね、球場に行った人のレポートが一番信用できますね。

>>669
切符って不思議な商品ですね。
ダフ屋がいたり、プレミヤ付きがあるかと思えば、額面割りのものがあったり、タダでくれたり、
と、タダの紙切れにしちゃ流通経路が実に複雑です。
不明朗会計ですね。
671669:02/04/14 09:13 ID:YCjEJA8K
甲子園球場から徒歩10分の所に住んでいる。
>>670
甲子園球場のダフ屋のチケット入手経路は
@ 年間予約席を義理買いした所がダフ屋に恒常的に売る。
A ダフ屋が甲子園球場に地道に並んで前売りを買う
    (近くに住んでるので窓口のおばちゃんとは馴れ合い)
の2ルートは真実。
あと、あくまでも噂だが、某新聞の販売拡張員が新購読者拡張のために持ってるは
ずの招待券をダフ屋に売っているという話もある。
ふっふっふっ
672ちばっぺ:02/04/14 15:53 ID:iLLZGLm8
4/14(日) 〜主催者発表入場者数〜
□巨 人−中 日(東京ドーム)       ナイター
□阪 神−横 浜(甲子園)         48000人
□広 島−ヤクルト(広島市民)      14000人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     31000人
■オリックス−ロッテ(グリーン神戸)   16000人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      23000人

*ロッテ連敗脱出しました。
*広島球場、内野2階席はガラガラ、良心的発表ですね。
673代打名無し:02/04/14 15:55 ID:FJ5LA++t
オリックス。。。試合見てないが大嘘ってわかる。
674代打名無し:02/04/14 15:57 ID:8ozhjoCS
とりあえず参考としてBS1の仙台浦和見ておけ
まだ観客数が出てないが実数予測のいい目安になる
675代打名無し:02/04/14 16:39 ID:MT9Hy8Jt
正直広島が1万4000より多く見えたオレは逝って良し?
感覚が麻痺してんのかな・・・
676代打名無し:02/04/14 16:45 ID:V8PnBZQP
>>675
ビジターの客席が閑古鳥だから、水増しを抑えれば妥当な数字だと思う。
677代打名無し:02/04/14 16:47 ID:4EWdfoYv
檻と広、両方見たが
絶対に広>>>檻やった。
678代打名無し:02/04/14 17:23 ID:oQqiFN4+
04/13 14:00 札幌 −京都  室蘭  10,203人/12,000人 85% 天候:曇
04/13 14:00 G大阪−東京  万博   4,883人/23,000人 21% 天候:晴のち曇
04/13 14:00 広島 −横浜  広島ビ 10,867人/50,000人 22% 天候:晴
04/13 15:00 東京V−神戸  東京  11,184人/49,900人 22% 天候:曇
04/13 16:00 名古屋−柏   豊田  14,225人/42,500人 33% 天候:晴
04/13 19:30 磐田 −鹿島  静岡  30,388人/46,113人 66% 天候:晴
04/14 15:00 市原 −清水  市原    6,695人/ 9,500人 70% 天候:晴
04/14 15:30 仙台 −浦和  宮城ス 38,159人/49,000人 78% 天候:曇

          合計           126,604人/282,013人 45%
          平均            15,826人 (2001 6節 18,405人)
          前節平均         17,064人
          1st平均          15,775人
          2001平均         16,548人
679 :02/04/14 17:57 ID:8ozhjoCS
宮スタあれだけ入って38000かよ

このスレで予測値少なすぎ言ってる奴がいたが
水増し発表に毒されてるだけだな
680代打名無し:02/04/14 18:43 ID:riaTZETc
サカ板の動員スレによると、工事中で、ほぼ満員だそうです。
681代打名無し:02/04/14 19:02 ID:sCp45mPt
>>679
主観に対して主観で答えるお前の意見なぞ無意味。
682ちばっぺ:02/04/14 20:03 ID:7mqtVsvA
4/14(日) 〜主催者発表入場者数〜
□巨 人−中 日(東京ドーム)      55000人
□阪 神−横 浜(甲子園)         48000人
□広 島−ヤクルト(広島市民)      14000人
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     31000人
■オリックス−ロッテ(グリーン神戸)   16000人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      23000人
683-:02/04/14 20:20 ID:EXJ11E2U
今日GS神戸に行ったが、どう見ても1万人は切ってた。
日曜の晴天であれは悲しいぞ。ORIX。

帰り際に球場スタッフから「グルメクーポン付き内野自由優待券」もらったが
・・・・対象試合が4・29〜5・1の日ハム戦・・。
使う奴いるんかなあ。
684代打名無し:02/04/14 20:27 ID:d1A6afqd
観客数の水増しについて

球団発表>動員くんリアル>Jリーグ≒観客実数

がんがれ動員くんリアル!
685代打名無し:02/04/14 20:29 ID:/WJdtCQM
球場ごとに最大何万人入れるのかおせーてください。
一の位までお願い。
686 :02/04/14 20:34 ID:jVpYQew8
つーか甲子園より東京ドームのほうが客入ってるようには見えない。
687U-名無しさん:02/04/14 20:35 ID:fRUxmToK
今日の宮城はW杯前で一部座席の改修やらで定員は38000くらいだったらしい。
だから実質満杯だったとのこと。
688669:02/04/14 20:39 ID:SsrdhEW2
甲子園球場から徒歩10分の所に住んでいる。
今日甲子園球場で阪神VS横浜を観戦してきた。実態は次のとおり
 外野         1塁側、3塁側とも満員
 内野アルプス席    1塁側満員、3塁側9割5分の入り
 内野指定席      1塁側9割5分、3塁側3割の入り
 年間予約席(内野)  バックネット裏8割、ベンチ裏付近1塁・3塁側ともに9割
実数満員から甘く見て5000人、辛く見て7000人を引いた数が今日の甲子園の実数。
余談だが別スレで観客席で起こっていた出来事を書いておくので興味のある人は読んで
みてほしい。
ふっふっふっ。
689  :02/04/14 20:46 ID:jVpYQew8
>>668
書き込みの趣旨がわからん
690動員くんリアル:02/04/14 21:13 ID:xMSckZoC
>>685
ほれ
(各球場日本シリーズ最高入場者数=過去11年開催のもの)
東京ド 01/10/28 福岡3−9巨人       44,033
神宮  02/10/25 大阪近鉄2−4ヤクルト  32,568
西武ド 98/10/24 横浜17-5西武        31,756
横浜  98/10/26 西武1−2横浜       29,289
ナゴヤD99/10/28 福岡5−0中日       38,011
神戸  96/10/24 巨人2−5オリックス    33,222
大阪D 02/10/20 ヤクルト7−0大阪近鉄   32,324
広島  91/10/24 西武0−3広島       28,669
福岡D 00/10/27 巨人6−0福岡       36,787

※シーズン中は当日券ジャンジャンさばきこれ以上入ったことあるとの話もあり。

本日の入場者数発表はもうしばらくお待ちください。(サンデースポ見たあと)
691動員くんリアル:02/04/14 21:15 ID:xMSckZoC
補足;
東京ドと神宮は改修あったようなので最近のデータ。
692動員くんリアル:02/04/14 21:18 ID:xMSckZoC
更に訂正
東京ド 00/10/28 福岡3−9巨人       44,033
神宮  01/10/25 大阪近鉄2−4ヤクルト   32,568
大阪D 01/10/20 ヤクルト7−0大阪近鉄   32,324

開催年間違えてました。スマソ。
693688:02/04/14 21:22 ID:SsrdhEW2
甲子園球場から徒歩10分の所に住んでいる。
>>690
甲子園はサンデースポ−ツより私を、GSは683を信じなさい。
ふっふっふっ。
694動員くんリアル:02/04/14 22:37 ID:1NDrdzMh
本日の入場者数を発表します。
                        発表        実数
□巨 人−中 日(東京ドーム)      55,000人    39,762人
□阪 神−横 浜(甲子園)         48,000人    36,211人
□広 島−ヤクルト(広島市民)      14,000人    12,091人 
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     31,000人    20,768人
■オリックス−ロッテ(グリーン神戸)   16,000人    10,325人


ご来場まことにありがとうございました。 
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      23000人
695動員くんリアル:02/04/14 22:39 ID:1NDrdzMh
追加:

                       発表        実数
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      23,000人  16,887人

まことに失礼いたしました。
696688:02/04/14 22:45 ID:SsrdhEW2
甲子園球場から徒歩10分の所に住んでいる。
既レスだが

40 :代打名無し :02/04/03 01:21 ID:2DbY9n0p

ボールパークタイム3より
野球機構発表数 最高人数 該当試合 
東京ドーム     46342 1994年 日本シリーズ第2戦
甲子園        51555 1985年 日本シリーズ第4戦
西武ドーム     28217 1999年 オールスター第2戦
大阪ドーム     32324 2001年 日本シリーズ第1戦
福岡ドーム     36787 2000年 日本シリーズ第5戦
ナゴヤドーム    38011 2000年 日本シリーズ第5戦
神宮         38887 1970年 オールスター第1戦
GS神戸.       33222 1996年 日本シリーズ第5戦
千葉マリン.     25552 1999年 オールスター第2戦
広島市民      31289 1984年 日本シリーズ第2戦
横浜         29573 1981年 オールスター第2戦

>>694
内野席改修で座席が減ったことを頭に入れても36211人とは、私を信用してもらえ
なかったようだ。
ふっふっふっ。
697代打名無し:02/04/14 23:07 ID:b6biXz6k
広島市民球場行ってきたよ。
僕が見てた2階席は相変わらずだったけど1階席はそれなりに入ってたみたい。
外野は立ち見もでてたみたいだし、内野自由も多かったから
14000という数字はかなりあたっているんじゃないかな
698,:02/04/14 23:10 ID:M26vp79r
甲子園のプロ野球は逝ったことない者ですが、
過去27年の甲子園オールスターは、
75.1  42,637人
78.1  37,787人
81.1  40,049人
84.2  34,448人
87.3  39,610人
92.1  44,747人
99.2  43,639人

>>694 こんなもんじゃない?
699,:02/04/14 23:12 ID:M26vp79r
ウ、
700,:02/04/14 23:13 ID:M26vp79r
700ゲトー
701代打名無し:02/04/14 23:23 ID:vWNZWhKa
>>694
甲子園少なすぎ。
グリーンスタ多すぎ。

>>690>>692
去年の神宮での日本シリーズは、満員にならなかったので、参考にならないよ。
大阪ドームは満員だったけど。
702代打名無し:02/04/14 23:28 ID:wdr+hlvp
これは最悪のデータ。
球場によっては古いデータを引用したりかなり作為的に隠れ水増しをしている。

ボールパークタイム3より
野球機構発表数 最高人数 該当試合 
東京ドーム     46342 1994年 日本シリーズ第2戦 (改修前のデータ、現在は44000人収容)
甲子園        51555 1985年 日本シリーズ第4戦 (2度にわたる改修前のデータ、現在は推定45000人収容)
西武ドーム     28217 1999年 オールスター第2戦 (なぜかここだけ一番最近の改修にもかかわらずオールスター(シリーズより少なくなる)を持ち出して最新のデータにしている)
大阪ドーム     32324 2001年 日本シリーズ第1戦
福岡ドーム     36787 2000年 日本シリーズ第5戦
ナゴヤドーム    38011 2000年 日本シリーズ第5戦
神宮         38887 1970年 オールスター第1戦 (当時の公称はなんと「55000人収容」。6度にわたる収容人員削減をなぜかすべて無視、現在は32000人収容)
GS神戸.       33222 1996年 日本シリーズ第5戦
千葉マリン.     25552 1999年 オールスター第2戦
広島市民      31289 1984年 日本シリーズ第2戦 (ここも改修を無視して古いデータを引用、現在は28000人収容)
横浜         29573 1981年 オールスター第2戦

パの球場はほとんどが新しく誤魔化しがきかないが、
セの球場に関しては明らかに古いデータを引用して実収容人員を水増ししている。
こういう本当のことを書いているふりをして実はさりげなく水増しをしているのが
いちばんタチは悪い。
動員くんリアルのデータの方がはるかに参考になるのは間違いない。


この雑誌はいつも胡散臭い。
703代打名無し:02/04/14 23:34 ID:wdr+hlvp
□巨 人−中 日(東京ドーム)      55,000人    35,000人
□阪 神−横 浜(甲子園)         48,000人    40,000人
□広 島−ヤクルト(広島市民)      14,000人    12,000人 
■西 武−ダイエー(西武ドーム)     31,000人    22,000人
■オリックス−ロッテ(グリーン神戸)   16,000人     8,000人
■近 鉄−日ハム(大阪ドーム)      23,000人  16,000人

704代打名無し:02/04/14 23:37 ID:ULHMUfkM
>>703

良い線いってると思う。
705代打名無し:02/04/14 23:49 ID:fcbjHAYH
>>703
オリックスに恨みは無いが神戸はまだ少ないような。。。

あとはそんなもんかと。
706_:02/04/14 23:58 ID:mQdKwTWM
Jリーグって何気に盛り上がってない?
707 :02/04/15 00:01 ID:WtqUbT9o
>>706
そうでもないっしょ。
ま、W灰が終わっても盛り上がりも盛り下がりもしないよ。
固定客がついちゃったからね。
708代打名無し:02/04/15 00:03 ID:M2fc3vTR
>>706
Jリーグじゃなくて仙台浦和だろ
あいつら基地外集団
709代打名無し:02/04/15 00:04 ID:XhQJkiVF
>>707
じゃーだめじゃん。
現状だと、アルバイト先や引退後の仕事斡旋されるような状況だろ。
710_:02/04/15 00:08 ID:wiGUukbX
でもJ2でも1万超えたりするんだろ?
オリックスより盛り上がってるよ、絶対(w
711:02/04/15 01:15 ID:1oijbVo1
>>708
あと新潟。
イースタンどころかパであれだけ集められるチーム福岡ダイエー以外にある?
712代打名無し:02/04/15 01:20 ID:imRyl+ap
まあ、Jリーグの場合は週2回だからな・・・
あれで毎日試合あったらどれぐらい人が来るか・・
713_:02/04/15 01:23 ID:wiGUukbX
もしかして
神戸週3回<新潟週1回?
714代打名無し:02/04/15 01:32 ID:6TnDS5kM
そんな、最低レベルと最高レベルを比べる時点でJリーグの
人気知れてるんじゃねーの。
人気は維持させることが大変なんだよね。巨人阪神はその点で
凄いんだよね。
715  :02/04/15 01:43 ID:hTOSyi3k
サッカーに負けたくない気持ちも分かるけど
素直に認める事も大事、俺はほんの10年足らずである程度の
知名度になったのは凄い事だと思う。
野球もサッカーを研究すべき。いい所はどんどん取り入れて欲しい。
716代打名無し:02/04/15 02:09 ID:TwK4Td/F
>>715
きみの言うレベルで見習うことは、広告代理店にもっと使えってことか?
それでいいところって具体的にはなんだ。
717 :02/04/15 04:58 ID:zYZM3vee
水増し反対あげ
718代打名無し:02/04/15 05:49 ID:8hv58azU
>>702
消防署に聞いたらキャパ分かるはず。

719代打名無し:02/04/15 06:49 ID:ky0UUZZW
>>703
昨日の甲子園は最低4万5000は入ってた。
720代打名無し:02/04/15 06:52 ID:R90NeaqY
日曜だと観客増える
GS神戸も結構入ってた
721 :02/04/15 07:16 ID:wtNFw1f2
しょせん最後には巨人マンセーで終わらざるを得ないのが野球ファン。
要はナベツネの下僕、見て見ぬふり。


722代打名無し:02/04/15 07:35 ID:NUqlTfQf
>>720
今日はセはお休みだが平日。
GSでオリックスVS近鉄があるわけだが公式発表で8千人ってとこか。
723代打名無し:02/04/15 07:46 ID:66tj4QK4
H
724代打名無し:02/04/15 09:28 ID:+tNTluTi
4/14まで

      2002  2001  増減   比率          2002  2001  増減  比率
巨人   55,000 53,736 +1,264  +2.4%  ダイエー  44,250 43,571  +679  +1.6%
中日   36,188 34,579 +1,609  +4.7%  西武    26,500 24,200 +2,300  +9.5%
横浜   26,333 24,000 +2,333  +9.7%  日ハム   22,000 19,657 +2,343 +11.9%
ヤクルト 30,500 26,429 +4,071 +15.4%  オリックス 18,200 15,329 +2,871 +18.7%
広島   12,875 14,157 -1,282  -9.1%  ロッテ   15,500 18,586 -3,086 -16.6%
阪神   39,400 29,671 +9,729 +32.8%  近鉄    19,000 22,757 -3,757 -16.5%
------------------------------------------------------------------------
平均   32,888 30,429 +2,459  +8.1%  平均    25,816 24,017 +1,799  +7.5%

NPB   29,724 27,223 +2,501  +9.2%
725代打名無し:02/04/15 14:04 ID:ZGHeqlL3
月曜日は入ってるのか?
726代打名無し:02/04/15 14:51 ID:R8LzVaaZ
>>709
アルバイトや引退後の仕事斡旋は馬鹿に出来んよ。アルバイトなんて情けない
と思ってるかもしれないが、華やかな1部の選手ばかりじゃないからね。
野球界にも必要と思うが。スレ違いレスすまそ。
727代打名無し:02/04/15 16:16 ID:24ohOMvA
昨日の試合、
ど〜みても、オリックスより広島の方が入ってた。
ど〜みても、甲子園と東京ドームはそれほど差が無いか、若干の方が甲子園が多いと思った。
728 :02/04/15 17:29 ID:cNCbS8eL
今日の試合はどうなんでしょ?
729代打名無し:02/04/15 18:35 ID:acxrIE4o
グリーンスタジアム凄い事になっとる
730代打名無し:02/04/15 18:50 ID:3tVPReSb
>>729
と、いうと?
731代打名無し:02/04/15 19:02 ID:5Q+pDkFa
悪い意味で
732代打名無し:02/04/15 19:04 ID:3tVPReSb
>>731
ガラガラってことだね。
733代打名無し:02/04/15 19:12 ID:I9xiujHM
見たいなぁ
734 :02/04/15 19:13 ID:mrUxY7pF
しょせん最後には巨人マンセーで終わらざるを得ないのが野球ファン。
要はナベツネの下僕、見て見ぬふり。
735ちばっぺ:02/04/15 20:28 ID:Zbjo/vc6
4/15(月) 〜主催者発表入場者数〜
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    7000人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    14000人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)      12000人

*「グリーン神戸」、この前、発表6000人で今期最低といってました。
736ゴキブリ太郎:02/04/15 20:37 ID:14swLVNC
「マンデーパリーグ」・・・ムナシイ・・・
737 :02/04/15 20:57 ID:c7z1acF2
>735
こんな短期間に記録を塗り替えるのがイヤだったんでしょうな。
で、+1000と。
738代打名無し:02/04/15 20:58 ID:V9iCNs7F
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1010746218/l50

ナゴヤドームについて語ろう!
水増し以前に 悲惨な球場です。。。
739代打名無し:02/04/15 21:53 ID:Zbjo/vc6
明日の<中日−阪神>(豊橋)って、ここでやるんですか。
他に新しい球場があるのかな〜。
〜豊橋球場〜
グラウンド 12,952m 両翼 100m 中央116m
観覧席   15,000人収容(内野コンクリートブロック階段スタンド 3000人 外野盛土スタンド 12000人)
昭和23年 8月
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/toyoha01.htm

昭和23年建設だって。ゲェー!
740代打名無し:02/04/15 22:13 ID:8Rc4tpcY
>>735
ちばっぺいつも乙彼。ちばっぺ→動員くんリアルのリレーいつも楽しみにしてるよ。
で、もはやパリーグファンはいないようだ。マンデーパリーグも1年しか神通力が
持たなかったね。
さあ動員くんリアル、悲惨な数字をシビアに頼むぜよ。
741代打名無し:02/04/15 22:40 ID:8Rc4tpcY
そうか、今動員くんはニュース10かNステ見て分析中なんだな。
がむばってね。
742代打名無し:02/04/15 22:50 ID:w/l03atr
今日のGS神戸、ライトスタンドの客の数はどう見ても100人切ってた。
743代打名無し:02/04/15 22:51 ID:nUHlYMqN
>>739
甲子園は大正時代の建設です。
744動員くんリアル:02/04/15 22:54 ID:LjHlptom
本日の入場者数を発表します。

                       発表        実数
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    7,000人    3,832人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    14,000人    6,765人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)      12,000人    5,187人


ご来場ありがとうござい、って言う前に来てくれヨ、スタジアムに!悲惨すぎ。ナビ杯1回戦並。
745代打名無し:02/04/15 22:55 ID:JM65qIQ1
>>744
なんで実数がわかるんだ?
もしかして関係者か?
746動員くんリアル:02/04/15 22:58 ID:LjHlptom
陽気も良くなってきたので、もっとみなさんスタジアムに足運んでくれ!
今日は悲惨すぎるぞ。
明日は東京ドームは寺原先発、お暇な方はぜひ行ってFSの営業喜ばしてちゃぶだい。

ーーーお願いーーーー
明日私こと動員くんリアルは来れません。どなたか代打お願いします。
747代打名無し:02/04/15 23:16 ID:H9qe/DcJ
>>746
了解。

今Nステ、N10で見たけど、グーリンスタひでえ。。。
小雨だったのか?
どっちにしろ1000人いるだろうか。。。。。。。。。。。。
748代打名無し:02/04/15 23:18 ID:JaktIjq2
スレ、どうやって立てるか分かりますか??
749 :02/04/15 23:25 ID:Lqj0qaJY
サカも水増ししていることをお忘れなく・・
750代打名無し:02/04/15 23:25 ID:q+VIUFkw
マンデーパリーグ大丈夫か?
751代打名無し:02/04/15 23:25 ID:1NfA7zlM
>>747
球場に行ったけど多分1000〜1500位だと思う。
テレビで見てた人が300人とか言ってるが、それはない
雨降ってたから一階席は屋根のある後ろの方で見てた人が多かったんだよ。
752747:02/04/15 23:30 ID:H9qe/DcJ
>>751
そうか。
まあ、300人だろうが、1000人だろうが、たいしてかわらんけどね(w

昨日の日曜であの入りだったから、予想はしてたけどね。
753代打名無し:02/04/15 23:35 ID:YKVU2tjz
神戸のライトスタンド数えてきたぞ!
おれいれて、144人だった。
754代打名無し:02/04/15 23:37 ID:qoUi6yZC
>>749
J2の1チームがやったことを、そんなにこだわらなくても・・・
755代打名無し:02/04/15 23:38 ID:bgtLS8ID
巨人は逝ってよし
756代打名無し:02/04/15 23:41 ID:q7J6+eeC
>>749
必死だな
757代打名無し:02/04/15 23:45 ID:4aI3u9LD
MAXで見たがやっぱり神戸悲惨。。。
758代打名無し:02/04/15 23:46 ID:dDK6X51y
307=659=749
そのメール欄はわざとか?
759代打名無し:02/04/16 00:05 ID:z5V5lvs3
もうすぐすぽるとあげ
760代打名無し:02/04/16 00:13 ID:G0PpVV/I
明日の神宮楽しみ!
4連敗中のヤクルトと、神宮で一番入らない横浜戦。
さあどうなる?
761代打名無し:02/04/16 00:17 ID:z5V5lvs3
>>760
神宮で一番入らないのは広島戦だ。
横浜は一応近くなのでそこそこ入る。それでも少ないけど。。。
762代打名無し:02/04/16 00:39 ID:7B8cF1Ub
神戸この時期でこんなんでいいのかよ。
6月以降はもっと悲惨だぞ。
763代打名無し:02/04/16 00:43 ID:Yu4WrZFs
グラウンドのほうが人口密度が高かった<今日のGS神戸
764代打名無し:02/04/16 01:10 ID:1TKiUQu3
けっきょくここにいる奴らって、必死なJオタじゃん。
スタジアム行ってやれよ、なんか涙ぐましいよな。
765代打名無し:02/04/16 01:58 ID:/1leAa/L
>>764
現実を直視したくないお前が一番必死
766_:02/04/16 01:59 ID:aBJLpZVX
>■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    7,000人    3,832人

どうみても2000以下
動因君リアルー2000ぐらいだとおもう
767代打名無し:02/04/16 02:38 ID:4J2S6mvn
>>765
だからよーJ、リ−ガーだろ現実直視しなくちゃいけないのは。
観客数の勘定の仕方がどうのこうのはプライオリティー低いんだよ。
現実ってのは、アルバイト斡旋されないと生活できないやつに
対して述べられる言葉だな。
768代打名無し:02/04/16 04:38 ID:8esVEe0p
誰か>>767を日本語に訳してください。
769代打名無し:02/04/16 05:51 ID:XDvUmuIs
>>762
4月って一般的に観客少ないものだよ。
770代打名無し:02/04/16 06:51 ID:db2w9KO2
去年もこの時期、入りが悪かったですね。
寒さのせいかと思ってましたが、違いますね。
今年は暖かいのに去年と同じなのですから。
771代打名無し:02/04/16 07:41 ID:BAyDR53U
>>769
開幕直後が一番客多いよ。
終盤も、優勝にからめば多くなるが、からまないと、これ以上にしょぼしょぼ。
772代打名無し:02/04/16 07:42 ID:db2w9KO2
今日は降雨中止のところが多いでしょう。
「広島・神戸・豊橋」は、無理かな。
「神宮・千葉」は、何とかなるかな。
こうゆう日に限って、ドームが1試合しかないですね。
773代打名無し:02/04/16 08:36 ID:zlefbFAW
>>772
東京ドームの観客数で寺原人気がどの程度のものかわかるね。
774代打名無し:02/04/16 08:50 ID:xAnr+wHC
>>773
キャンプの時、群がるファンの数を水増ししてるらしいって記事がありました。
捏造ならいいんですが・・・・。
775代打名無し:02/04/16 10:22 ID:yT2WAzK8
>>773
ダイエーや公ファンじゃなくても見に行く奴いるんじゃないか?
30000人、入ると予想してみるてすと。
776代打名無し:02/04/16 12:56 ID:bZIBe1pM
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    7,000人    2,000人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)     14,000人    9,000人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)      12,000人    6,000人
777代打名無し:02/04/16 13:44 ID:/8Q/vQa4
777ゲット!
778代打名無し:02/04/16 14:03 ID:rMNzYEIy
>>775
私も今年の東京ドーム開幕戦と同じ発表4万人、実数3万人、動員くん1万5千人
だと予想してます。
779判明!:02/04/16 19:58 ID:HCweK3Bi
今日のオリックス1217人
780代打名無し:02/04/16 20:22 ID:3ih/PfMR
寺原人気はマスゴミが騒いでるだけだな、キャンプの奴も水増し
781代打名無し:02/04/16 20:39 ID:zlefbFAW
746で今日は動員くんお休み宣言。
誰か代わりに実数出してあげてね。
782ちばっぺ:02/04/16 20:40 ID:GiLmzsna
4/16(火) 〜主催者発表入場者数〜
□中 日 − 阪 神(豊 橋)         16000人
□広 島 − 巨 人(広 島)          中 止
□ヤクルト−横 浜(神 宮)         12000人
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    6000人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    30000人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)       9000人

*今、千葉テレビの「ロッテ−西武」の中継見てます、いくら何でも9000人は・・・・。
〜豊橋市民球場〜  {野球場図鑑} http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/zukan.htm
【両翼】93m 【中堅】115m 【収容人員】16,000人
783代打名無し:02/04/16 20:43 ID:CQS0s3/t
やったー!
神宮、GS神戸の倍入った!
784 :02/04/16 20:57 ID:xMn846P8
>783
倍で満足なのか?もっと欲張れよ。
785ppppppp:02/04/16 20:59 ID:x7gJfyNY
ノノ´⊇`)<オマエモナー 
(  24 )     
 | | |     
(__)_)
786代打名無し:02/04/16 21:00 ID:2jGw3qxc
787  :02/04/16 23:11 ID:D6WAg9Rq
2chの人気トーナメントでプロ野球板が惨敗したんだね、野球って人気ないやん。
2chの人気トーナメントでプロ野球板が惨敗したんだね、野球って人気ないやん。




788ナックル星人:02/04/16 23:20 ID:QTWDmzB3
>>787
だったら声優板でも行け!!。お前みたいな変体いくらでもおるぞ。
789_:02/04/16 23:24 ID:aBJLpZVX
オリとロッテ観客いたか?
790代打名無し:02/04/16 23:46 ID:ZuKNbaXm
今年の客入りってどうなんだろう?
ニュースなんかで見る限り、いつもの年に比べて
悪そうだけど・・・
791_:02/04/16 23:58 ID:aBJLpZVX
なんかパリーグって10年ぐらい前の暗黒時代にもどってきてない?(ダイエー除く
器はきれいになったけど。
792代打名無し:02/04/17 00:01 ID:7If74Axt
10年前ならもう結構入るようになってたぞ。
20年くらい前は…本当に少なかった。
793代打名無し:02/04/17 00:30 ID:KYPJ9yaP
□中 日 − 阪 神(豊 橋)         14000人
□広 島 − 巨 人(広 島)          中 止
□ヤクルト−横 浜(神 宮)         8000人
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    1200人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    2000人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)       5000人

こんなもんか?
794代打名無し:02/04/17 00:33 ID:jBHNXsP3
□中 日 − 阪 神(豊 橋)         16000人
でし
795代打名無し:02/04/17 00:35 ID:YcDsMZpr
>>793
豊橋は入れなかった阪神ファンがいたらしい
まさか豊橋であんなにドラゴンズが人気とは
796793:02/04/17 00:41 ID:KYPJ9yaP
訂正。
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    20000人

日ハム、寺原ファン申し訳ない。
797代打名無し:02/04/17 01:13 ID:dW3rhQ3N
広島は今日決行してたら何人だったんだろ
798_:02/04/17 01:18 ID:ZCCZNUQF
ロッテ − 西 武(千葉マリン)       5000人

3000代だとおもういつもはうまる外野ライト側さえガラガラだった。
内野はいわずもがな。
799 :02/04/17 01:41 ID:QQrAHvGU
2chの人気トーナメントでプロ野球板が惨敗したんだね、野球って若者に人気ないやん。
2chの人気トーナメントでプロ野球板が惨敗したんだね、野球って若者に人気ないやん。
800代打名無し:02/04/17 01:48 ID:XUQp2Ph6
>>796
東京ドーム、レフトは満席、ライトは9割からほぼ満席、内野は3割〜4割
の内容でした。発表3万人で実数は2万人+α、まぁ正しいと思います。
もし動員君ならまた実数の半分の1万にしてるかな。
801代打名無し:02/04/17 01:50 ID:18zo8/qV
>>799
ハイハイ
802代打名無し:02/04/17 05:41 ID:XdH7E68T
803代打名無し:02/04/17 06:54 ID:tDfNpuCh
昨日の関東地方は、、なま暖かい強風が吹き、今にも雨が降りそうな天気でした。
入りが悪いのはやむを得ませんか。
それで、ドームに客が流れたのかな。(*ドーム23000人  *神宮6000人かな)
予告先発の良い面が出ましたね。
最も、寺原人気には多少疑念がありますがね・・・・。
804代打名無し:02/04/17 07:22 ID:7f9ORO66
神宮と千葉は中止かも。
関東の夜の降水確率は50%ですから。
広島と神戸は10%だから大丈夫ですね。
やっぱりドームだね。
805代打名無し:02/04/17 08:47 ID:/OirzIV+
昨日の東京ドーム、主催者発表とはいえ30000人は悪質!
ニュース10、Nステ、ニュース23、すぽると
全部見たけど内外野ともあんだけ空席あって何が30000人だゴラァ!
806代打名無し:02/04/17 10:14 ID:Osq1yxtH
4/16(火)         〜主催者発表入場者数〜        〜実数〜
□中 日 − 阪 神(豊 橋)         16000人   10000人
□ヤクルト−横 浜(神 宮)         12000人    4000人   
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    6000人    2000人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)     30000人   20000人   
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)       9000人    3000人

ヤク・ロテ・檻は3倍くらいの発表かな。
ヤクの内野は1000人切っていたかも?
豊橋は空席は少ししかなかったけど、もともと満員で1万ちょいじゃないかな。


807代打名無し:02/04/17 10:26 ID:JiJT2Q+s
>>806
あれだけ入って1万ちょいって事はないでしょ<豊橋
808代打名無し:02/04/17 11:18 ID:FwXrzcMi
マジで今年の観客動員がた落ちだよ、テレビで見る限りだが、恐ろしく人が入ってない。
水増し発表が惨めだと思わないのか?野球関係者やマスコミども。
809代打名無し:02/04/17 11:20 ID:5Ae4K5ev
W杯後の心配でもしな、サッカー猿
810 :02/04/17 11:21 ID:m/tkelm8
>>807
キャパが少ねえ実際満員
811代打名無し:02/04/17 11:24 ID:ESkx4WOc
長いペナント、今が一番ダレル時だからね・・・・

それがまた良いんだよ・・・・・・
812 :02/04/17 11:25 ID:FwXrzcMi
生憎だがマスコミがサッカー叩きを始めようが、俺らサッカーファンは
サッカーを見続けますので、ご心配なく。
813代打名無し:02/04/17 11:31 ID:OZMbhHZG
>>812
同意!
俺はプロ野球ファンだけどJ元年なんかどマスコミは「野球人気落ちた」って当たり前のように言ってた。
それが翌年長嶋日本一 イチロー200本安打でマスコミは手のヒラ返したようにプロ野球をとりあげてた。
本当の野球・サッカーファンはマスコミに煽られず見つづけると思う。

814代打名無し:02/04/17 11:38 ID:5Us8+/Sz
4/16 豊橋は前売りが即日完売。
入場できない人がいっぱいいたほどの超満員でした。
815代打名無し:02/04/17 16:14 ID:uU1dQt5h
今日は中止あるのか?
816バカな野球豚たち  :02/04/17 16:24 ID:XLCsSeyn
山本 

自惚れてるんですよ。自負心も強い。それにメディアが二つもついてるから。戦前の中学野球時代から人気があって野球をやる選手は誰もが甲子園を目指す。僕も甲子園には二度出ていますが、
時代が変わったなら、やっぱり変わらなきゃ。高校野球を教育だということなんぞ、おこがましいと思うんですよ。知育、徳育、体育のうち、
日本人としていい子孫を残すために身体を丈夫にしようというのが体育で、どの学校スポーツも貢献しているのに、野球だけが特別に教育の一環であるなんて主張したら、ほかのスポーツ団体の人が怒りますよ。
それを朝日や毎日が、表現としてある時期盛んに使って、今もその考えが残ってる。子供教育なんて、野球だけでできるものじゃないですよ。そもそも高校野球は課外スポーツです。授業じゃないんだ。

817 :02/04/17 16:28 ID:QQrAHvGU
>>814
俺は豊橋市民なんだけど別に盛り上がってなかったそ゛。
818代打名無し:02/04/17 17:23 ID:42PCjJIq
別に市民全員が盛り上がってると言ってるわけではないと思うのだが、いかがだろうか?
819代打名無し:02/04/17 17:25 ID:Id2Z7WKH
〜豊橋市民球場〜
【両翼】93m 【中堅】115m 【収容人員】16,000人

満員でいいじゃないかな。
820代打名無し:02/04/17 17:56 ID:eWwZDYMW
俺は豊橋市民球場まで試合見に行ったけど、すごい盛り上がってたぞw
あのヘタレ球場が満員になるとは思いもよらんかった
でも、宣伝はイマイチだったような気もする・・・当日になって試合があることを知った人も多かった。
821 :02/04/17 18:30 ID:g9rM60UE


野 球 人 気 に 死 角 無 し っ !!!!

822代打名無し:02/04/17 20:39 ID:Gv8Eg/7w
4/17(水) 〜主催者発表入場者数〜
□広 島 − 巨 人(広 島)         14000人
□中 日 − 阪 神(ナゴヤドーム)     37500人
□ヤクルト−横 浜(神 宮)        12000人
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    降雨中止
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    17000人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)      強風中止

*広島−巨人(広島) 14000人、なんかの間違いじゃないの?
  外野はよく見ると半分ぐらいだね。内野2階席はガラガラです。
*みんな、サッカー見てるのかな。
823代打名無し:02/04/17 21:09 ID:BskJFnBx
>>822
半分ってこたあない。
いくらなんでも厳しすぎ。
神宮や東京ドームはかなり水増しのような気もするけど。
824代打名無し:02/04/17 21:18 ID:JIGhGl+b
>>823
ロングで見ると入っているように見えるけど、
アップで見ると結構空いてるように見えるんだけどな〜。
球場に行った人の報告が欲しいですね。
825代打名無し:02/04/17 22:46 ID:Osq1yxtH
4/17(水)         〜主催者発表入場者数〜     〜実数〜
□広 島 − 巨 人(広 島)         14000人   12000人
□中 日 − 阪 神(ナゴヤドーム)     37500人   28000人
□ヤクルト−横 浜(神 宮)        12000人    3000人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    17000人   10000人

神宮は第二のGS神戸だな。
人口1200万の東京と800万の神奈川のチームの試合がこれじゃ。
ヤクルトも日本一でこれじゃ身売りしかないな。
826代打名無し:02/04/17 22:59 ID:gkV8hkCw
>>825
□ヤクルト−横 浜(神宮) 発表12000人   実数3000人

ほんまかいな?
ほんまなら、札幌に行った方がいいですね。
827俺は。:02/04/17 23:37 ID:jVsCpWVA
4/17(水) 〜主催者発表入場者数〜
□広 島 − 巨 人(広 島)         14000人
□中 日 − 阪 神(ナゴヤドーム)     32000人
□ヤクルト−横 浜(神 宮)        7000人
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    降雨中止
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    8000人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)      強風中止

こう思う。
828動員くんリアル:02/04/17 23:51 ID:LEJHzJCa
昨日(16日)の観客数を発表します。

                        発表        実数
□中 日 − 阪 神(豊 橋)         16,000人    12,378人
□ヤクルト−横 浜(神 宮)         12,000人     6,832人
■オリックス−近 鉄(グリーン神戸)    6,000人      2,311人 
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    30,000人     11,090人
■ロッテ − 西 武(千葉マリン)       9,000人      3,411人


ご来場ありがとうございました(寒)。
829代打名無し:02/04/17 23:58 ID:M29zxRAK
>>828
豊橋は空席なかったと思うけどなー というか16000人が収容人数というのが嘘なの
830 :02/04/17 23:59 ID:MFEfX4Rm
2311!!!
J2並なですけど・・みんな見に行ってやれよ、がんばれ神戸。
831動員くんリアル:02/04/18 00:01 ID:CVjL4hBc
本日の入場者数を発表します。

                        発表          実数
□広 島 − 巨 人(広 島)         14,000人   12,878人
□中 日 − 阪 神(ナゴヤドーム)     37,500人   27,542人
□ヤクルト−横 浜(神 宮)        12,000人    6,437人
■日ハム − ダイエー(東京ドーム)    17,000人    8,391人


ご来場ありがとうございました。
832 :02/04/18 00:03 ID:iJnNhMtt
豊橋市民球場は1万6千人も入らない。
喜太郎(グラミー賞受賞者)が市民球場でライブやった時も豊橋市発表で
1万2千人くらいだった。もちろん外野席も使ってたよ。
833代打名無し:02/04/18 01:43 ID:ybUNI9rx
>>828
グリスタと、マリン以外少なすぎるよ。。。
834代打名無し:02/04/18 01:51 ID:9vH5aO1D
動員くんマンセー
835代打名無し:02/04/18 04:24 ID:DiUJRxxJ
16日のオリ近鉄は1000人前後しかいなかった。

動員君、水増しするなや
836代打名無し:02/04/18 07:05 ID:dvCdrd67

動員くんの水増しも、今や常識!
837代打名無し:02/04/18 07:30 ID:5w1KKu6C
キリンチャレンジカップ2002 〜日 本―コスタリカ〜
▽横浜国際 ▽観衆64783人
これって、ほぼ実数ですね。
代表戦だけとはいえ、サッカー手強し!
838代打名無し:02/04/18 11:21 ID:5Rm+RFmo
横浜国際も73000入るとか言ってるけどこれもウソみたい。
実数は67000人くらいか?
FIFAがうるさいので誤魔化しているみたい。

みんな一度神宮へ行ってみな。
怖いくらいすいてるよ。
昨日は3000人切っていたかもね。
839代打名無し:02/04/18 11:25 ID:jGNM8Axf
オリ+日ハム=ヤク+ベイ

だな。
 
この4球団は直ちに本拠地移転汁!!!!!
日ハムは終了
840 :02/04/18 11:30 ID:yH/YzsiH
>838
野球が水増ししてるからって、ドサクサにサッカーまで巻き込むなよ。
841代打名無し:02/04/18 11:35 ID:SPpYfwqe
>>838
横浜国際って確か改装工事中で一部座席を殺しているはずなんだけど・・・。
もう工事終わったんかな。

ちなみに横浜国際での最多入場者数は67354人(1999年キリンカップ 対ペルー戦)
842代打名無し:02/04/18 11:51 ID:lozZp+Xb
>>838
収容人員数と有料入場者数の区別も出来ないのか?
843代打名無し:02/04/18 15:12 ID:fJcJFiZA
動員くんは何で実数を計ってるの?明らかに多かったり少なかったり滅茶苦茶。
たぶんテレビに映るのほんの一部の試合中継の情報を頼りに数字を出してると
思われるが、それじゃ全然意味無いよ。各球団のスレを回って実際に球場へ
足を運んだ人を探して聞き取り調査しなければ正確に近い実数は得られないよ。
844代打名無し:02/04/18 16:19 ID:5Rm+RFmo
漏れはスカパーで全試合見ているから動員君よりは正確だよ。
それに神宮横浜ドーム西武はしょっちゅう見に行ってるしね。
ダイエー以外のパが入っていないのは当たり前(別にどうでもいい)。
巨人・阪神以外のセが同じくらい入っていないことが大問題だと思うよ。

特にヤク・ベイの水増しはパ以上の時も多いから厳しくチェックするよ。
845代打名無し:02/04/18 16:24 ID:EBLDI4VY
>844
むしろ巨人と阪神だけが入ってることが問題ではないか?
846代打名無し:02/04/18 16:27 ID:5Rm+RFmo
>>842 それを言い出したら日本シリーズもすべて有料入場者数だよ。
サカは水増しはしていないのはもちろんわかってるよ。。
ただ横浜国際は満員の公称が実際より6000人ほど多いと言っているだけ。
ここはみんな有料入場者ベースで書いてるの。
サカだけ贔屓はできないよ、ゴメンね。
水増しはしていないけど、競技場のキャパは誤魔化してるってこと。
847オリックス情報:02/04/18 16:32 ID:5IVoiDsB
16日のオリックスだけどたしかに1000人くらいだった(発表は6000人)
でも去年、300人しかいない試合で9000人発表してたからな。

これは水増し度が低くなったわけではなくて、年間格安チケットの売れ具合
によるものだそうだ。信じられないくらい格安の年間チケットが今年は全然
売れてない。球場に足を運ばなくても売れたチケット分も計算にいれてる
から(ま、これも水増しだけどね)、昨年は9000人だったのが6000人に
減ってしまった。
848代打名無し:02/04/18 16:34 ID:KtMdpjZw
>>844
コテハンになって動員君と共に活躍してくれるとありがたいです
849名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 16:35 ID:WaIrnTnh
「サッカーまで巻き込むなよ」と言ってる時点で“5、3%”のサカ豚決定
850代打名無し:02/04/18 17:41 ID:hMFEJegO
俺の親の知り合いの息子が何年か前に甲子園に出たが(代打)、親戚
や祖父母から合計30万以上も小遣いをもらったらしい。
だが弟がバスケでインターハイに出たとき(スタメン)には何もなかった
らしい。たぶん大人達も自分の行動が変だということにきづいてないん
だろうな。これって数学で100点とった兄と国語で100点とった息子が
いて、親は数学の方が好きだから、数学で100点とった兄にしか小遣
いあげないみたいなもんだよな。ちょっと例え方変かな。
851代打名無し:02/04/18 17:46 ID:CO+c6Oe0
どうでもいい
sage
852ちばっぺ:02/04/18 20:53 ID:XZzvoTp0
4/18(木) 〜主催者発表入場者数〜
□広 島 × 巨 人(広 島)         15000人
□中 日 × 阪 神(ナゴヤドーム)    36500人
□ヤクルト× 横 浜(神 宮)        12000人

*広島・神宮とも、水増し以前に入りが心配です。
*広島球場、「外野7割、内野6割、2階席1割」で、実数13000人かな?。
853代打名無し:02/04/18 21:02 ID:b3gHQ1/j
巨人戦(ビジター)が満員にならなくなってきたから、
他球場は観衆の発表(水増しのサジ加減)が難しくなったな。
854代打名無し:02/04/18 21:04 ID:G3Xii7IC
水増しする意味はなんですか?
恥ずかしいから?
855代打名無し:02/04/18 21:11 ID:tw8F1Abp
見栄の一言。
西武なんか買収1年目なんかそれこそパリーグ1になるため(というか
パリーグ1に見せるため)必死に「観客動員」やっていた。モチロン、
社員を動員して。残業代なしの割り当て動員だったから、現場では
陰で社員がブーブー言ってた。
856代打名無し:02/04/18 21:16 ID:qSbtZUDl
まあ昨日や今日の広島は割合実数に近い方なんだろう。
857代打名無し:02/04/18 21:16 ID:uQpE1For
>>852
>*広島球場、「外野7割、内野6割、2階席1割」で、実数13000人かな?。
なら、水増しとはいえない許容範囲。今日は3球場とも良心的だね。
それにしても平日とはいえ広 島 × 巨 人(広 島)15000人ってのは世も
末じゃあねぇのか?
では動員くん、11時頃にお会いしましょう。ちばっぺも乙彼〜
858代打名無し:02/04/18 22:11 ID:5Rm+RFmo
4/18(木)         〜主催者発表入場者数〜    〜実数〜
□広 島 × 巨 人(広 島)         15000人   13000人
□中 日 × 阪 神(ナゴヤドーム)    36500人   27000人
□ヤクルト× 横 浜(神 宮)       12000人    4000人

ヤク・横は3連戦でなんとか1万は越えたね。
859代打名無し:02/04/18 22:16 ID:uQpE1For
>>858
神宮はいくらなんでも少なすぎ。
860代打名無し:02/04/18 22:21 ID:55oKorpb
>>859
昨日もそう思ったけど、本当らしいですよ。
神宮はひどい入りらしい・・・。
861代打名無し:02/04/18 22:28 ID:NvL+k2Yw
広島市民球場ってギャルや子供が多い気がする。
862代打名無し:02/04/18 22:30 ID:uQpE1For
>>860
要は週末の巨人戦と阪神戦しか入らないってことか。
863代打名無し:02/04/18 22:57 ID:zpy0/tLa
>>862
昨日なんて発表・実数とも「日ハム×ダイエー」より少なかったんですよ、神宮は。
こんなこと今まであったっけ。
話題がないと入らないなんて、新種目「芸能スポーツ」の誕生ですね。
864こんなもんか?:02/04/18 23:32 ID:hr+u0Wkj
□広 島 × 巨 人(広 島)         14000人
□中 日 × 阪 神(ナゴヤドーム)    29000人
□ヤクルト× 横 浜(神 宮)        6000人
865 :02/04/18 23:45 ID:iJnNhMtt
長嶋茂男のマンコ
866 :02/04/18 23:46 ID:iJnNhMtt
      長
      嶋
      茂
      男
      の
      マ
      ン
      コ
867ゴキブリ太郎:02/04/19 00:07 ID:jH+Gppjr
明日の甲子園は発表4万8千、実数4万人と予想しとく・・・
868動員くんリアル:02/04/19 00:07 ID:g/BqX6Xu
本日(昨日だな)の入場者数を発表します。

                        発表
□広 島 × 巨 人(広 島)         15,000人    13,412人
□中 日 × 阪 神(ナゴヤドーム)    36,500人     25,887人
□ヤクルト× 横 浜(神 宮)        12,000人     5,873人


ご来場ありがとうございました。
869動員くんリアル:02/04/19 00:08 ID:g/BqX6Xu
いけね入れ忘れ。
右実数ね(わかるだろうけど)。
870 :02/04/19 00:16 ID:djUm/oQd
「実数」じゃないだろ。
あくまでも「推定実数」だろ。

「推定実数」を「実数」と偽るようでは、水増し球団と大差ない。
871 :02/04/19 00:31 ID:tIIE/Rdg
>ただ横浜国際は満員の公称が実際より6000人ほど多いと言っているだけ。
>水増しはしていないけど、競技場のキャパは誤魔化してるってこと。

「満員の公称」ってのは、記者席やら個室やら
何から何までひっくるめてのキャパのこと。
スタジアム中のありとあらゆる座席が一つも余らない状態になって、
はじめて公称通りの満員となる。
サッカーが発表してる入場者数はチケット持ってスタジアムに入った人の数。
当然、パスでスタジアムに入る人も数多くいるから、
スタジアム公称の満員数と、発表される入場者数に差が出ても不思議じゃない。
872ザトペック:02/04/19 03:29 ID:cOoe6/2B
何か、巨人の試合なのにぜんぜんお客さんは行ってないな。
マスコミは、巨人マンセー!阪神が調子良かったら、阪神マンセー!
って、みっともないくらい偏った報道、実況するけど日本の一般国民
とのあまりの温度差は見てて、空しくなるね〜。
 本と、野球はおっさんだけのスポーツになったのかな!
873 :02/04/19 04:01 ID:vMOBzsGz
浦項スティーラース゛(Kリーグ)より知名度の低い巨人ってどうなの?
874代打名無し:02/04/19 07:19 ID:SeqAyapY
>>872
かつての西武も同じ事が言える。
マスコミはさんざん持ち上げていたけど、視聴率は数%だった。
875 :02/04/19 07:19 ID:YrNvIT7M

ぷろ野球=大相撲
876代打名無し:02/04/19 07:59 ID:VWf4hdZb
>>875
共通点はナベツネですね。はっはっはっ・・・。

>>874
西武は社員動員をずいぶんやってたようですね。
877代打名無し:02/04/19 08:19 ID:Oc44VVVv
今日から3連戦
甲子園       阪神VS巨人
大阪ドーム     近鉄VSダイエー

客呼ぶ気あったら阪神フロントと近鉄フロントで日程調整ぐらいしろゴラァ!
878代打名無し:02/04/19 08:47 ID:1qTFRHLA
>>877
6球団で28回総当たりだから調整が難しいんですよ。
最も、大阪ドームは土・日はデーゲームですがね。
879代打名無し:02/04/19 10:14 ID:EvlJsgfw
甲子園は座席改装で多少定員が減ったそうだが
外野の片方だけで約1万人→レフト、ライト合わせて2万人
アルプス席(内野自由席、巨人戦のみ内野B指定席)が片側6000人で1万2千人
残りの内野席で2万人にちょっと届かないぐらいで5万1000人ぐらいは
確保されているんじゃないの?
まあ、ともかく今日の発表が楽しみだ。
880代打名無し:02/04/19 10:25 ID:D5rTRCGe
>>877
確かに。
大阪ドームイチの人気カードをわざわざ阪神巨人にぶつけなくとも。
昨年のGWの関西出張の時見に行って満員だったのでびっくりした(発表は42000人)
結局レストランから観戦した。
当時はまだダイエーファンの方が多かったりした。

>>863
もともとハムダイエー>>>ヤク横
ハムはダイエー戦が一番入る。
ただし今年はここも激減。
2年前は3塁側内野も埋まっていたが今年は外野だけ。

881代打名無し:02/04/19 18:07 ID:XoZ+N7TX
今日のオリックス×西武(鹿児島県立鴨池野球場)のキャパシティを知ってる人いませんか。
検索しても判りません。
この前の豊橋市民球場ぐらいだと思うんですがね。
鹿児島県立鴨池野球場   http://www.travel-station.net/kagoshima/053kagos.htm
882代打名無し:02/04/19 18:32 ID:NUPJY6HB
>>881
30,000人。
2001 横浜−阪神戦で26,000人
2000 広島−横浜戦で24,000人
2000 オリ −西武戦で27,000人
883881:02/04/19 19:29 ID:rIrJsRen
>>882
思ったより大きい球場ですね。
公営球場だからキャパは実数と考えていいですね。
広島や横浜がそうですから。
ありがd。
884ちばっぺ:02/04/19 20:15 ID:Bc0OJmVU
4/19(金) 〜主催者発表入場者数〜
□阪 神 × 巨 人(甲子園)        50000人
□横 浜 × 広 島(横 浜)        15000人
■近 鉄 × ダイエー(大阪ドーム)    17000人
■日ハム× ロッテ(東京ドーム)      13000人     
■オリックス×西武(鹿児島)        15000人

*「鹿児島県立鴨池野球場」、キャパシティーは30000人です。
*甲子園以外は入りが悪いですね。
885 国際比較のない、:02/04/19 23:35 ID:urAKyVIe
 
886代打名無し:02/04/19 23:37 ID:QsSRKCIy
887ナックル星人:02/04/20 00:03 ID:7VcQ90W2
>>844
まあ、中日も以前よりガタ落ちだけどね。でも神宮、横浜よりはマシだぞ。
広島は酷すぎる。巨人戦で15000しか入らないからね。
阪神にしろまともに入るのは巨人戦だけ。
今まで調子よかったから他のカードも入るけどね。やっぱりイマイチだね。
まあ、トラキチは打倒巨人しか眼中に無いからね。
888動員くんリアル:02/04/20 00:08 ID:BF6pvOCO
本日の入場者数を発表しうます。

                       発表        実数
□阪 神 × 巨 人(甲子園)        50,000人    41,211人
□横 浜 × 広 島(横 浜)        15,000人     11,239人
■近 鉄 × ダイエー(大阪ドーム)    17,000人      10,109人
■日ハム× ロッテ(東京ドーム)      13,000人       6,195人     
■オリックス×西武(鹿児島)        15,000人       9,028人


ご来場ありがとうございました(酔っぱらってるため多少の前後あるかも)。
889代打名無し:02/04/20 00:18 ID:TG8pomWf
4/19(金)       〜主催者発表入場者数〜        〜実数〜
□阪 神 × 巨 人(甲子園)        50000人   42000人
□横 浜 × 広 島(横 浜)        15000人    6000人
■近 鉄 × ダイエー(大阪ドーム)    17000人   11000人
■日ハム× ロッテ(東京ドーム)      13000人    7000人    
■オリックス×西武(鹿児島)        15000人     不明


鹿児島で2万人以下の発表は珍しい。
内野席のキャパはかなり大きいが実数で3万人入るのかは不明のためわからない。
横浜も神宮並に悲惨。両者とも巨人と阪神戦以外はパリーグ不人気レベルの動員数。


890サカオタ:02/04/20 00:31 ID:Pd0MnF5/
野球の観客動員低下、視聴率低下はあまり話題にならないでほしいな。
Jリーグができた時みたいに対策(あの時は長島)とられるから。
ひっそりと、徐々に、誰も気にしない程度に下がっていってもらいたい。
891代打名無し:02/04/20 00:34 ID:ogEoAToO
>>890
サカヲタ騙るんならageんなよ(w
892真西幸夫:02/04/20 00:35 ID:FURT/ZTL
>>890
サカヲタくん、残念ながら野球人気は下がらないよ(w
893 :02/04/20 00:36 ID:y6gq4SGB
>888 名前:動員くんリアル :02/04/20 00:08 ID:BF6pvOCO
>本日の入場者数を発表しうます。
  
“しうます”って・・・
動員くんおちけつ!
894真西幸夫:02/04/20 00:39 ID:FURT/ZTL
サッカー人気はかなり下がったね。
いまや国内サッカーはニュースでもヒソーリとしかやってないよ(藁
895サカオタ:02/04/20 00:41 ID:Pd0MnF5/
>>892
下がってますが?
896代打名無し:02/04/20 00:47 ID:skLFmDv3
ジェイリーグってまだあったの?
もうとっくに消滅したかと思ってた
897J1観客平均:02/04/20 00:48 ID:yx/jnXei
2001  16,548(16チーム、ホーム15試合)
2000  11,065(16チーム、ホーム15試合)
1999 11,658(16チーム、ホーム15試合)
1998 11,982(18チーム、ホーム17試合)
1997 10,131(17チーム、ホーム16試合)
1996 13,353(16チーム、ホーム15試合)
1995 16,936(14チーム、ホーム26試合)
1994 19,586(12チーム、ホーム22試合)
1993 17,996(10チーム、ホーム18試合)
898サカオタ:02/04/20 00:53 ID:Pd0MnF5/
>>894
数年前に底をついてから徐々にですけど上がってます。元年が異常なだけ。
少し遅れて情報が入ってきているのでしょうか?

>>896
Jリーグが消滅したと思っているところ見ると、野球しか見ていないのでしょうか?
野球以外のスポーツよりは紙面やニュースなどに出ていますが。
899販売状況:02/04/20 00:55 ID:yx/jnXei
第7節
4/20
(土) 札幌 VS 鹿島 函館 14:00 ■■■■ あり 011-750-2936
G大阪 VS 市原 万博 14:00 ■ あり 06-6875-7744
磐田 VS 横浜FM 磐田 15:00 ■■■■■ なし 0538-36-2000
東京V VS 浦和 東京 16:00 ■■ あり 03-3512-1969
柏 VS 神戸 柏 19:00 ■■■ あり 04-7163-1710
名古屋 VS 京都 瑞穂陸 19:00 ■■ あり 052-242-9190

--------------------------------------------------------------------------------

4/21
(日) 仙台 VS F東京 仙台 15:00 ■■■■ あり 022-216-1011
広島 VS 清水 広島ビ 15:30 ■ あり 082-233-3233
900代打名無し:02/04/20 00:56 ID:94HZ/E0R
>>898
マジレス、カコワルイヨ
901サカオタ:02/04/20 01:04 ID:Pd0MnF5/
>>900
いつもマジなんです。
902ザトペック:02/04/20 02:54 ID:n3CN1q9H
いや、実際問題若い子に聞いたら野球ファンより
サッカーファンの方が多いよ。


 現在
 野球>>>>>>>>>>サッカー>>相撲

 未来
 サッカー>>>>野球>>>>>>>>相撲
903 :02/04/20 03:26 ID:88WPlCga
信頼できる調査だと現在の子供は確実にサッカーを選んでるよ。巨人戦なんて見ない。
なんと言ってもNHK週間子供ニュースの調査だからね、民間の調査とは訳が違う。
しかもBS、CSでJリーグとか海外サッカー見てるわけだし。
多チャンネル時代じゃなかったら野球の思うつぼだったけど、野球は残念だったね。
あともう一歩で地位固められたのに。
904代打名無し:02/04/20 03:30 ID:yz/inK9d
>>902
もうちょっとさー、説得力のあるレス頼むよ。
実際問題の「実際」のよりどころとかね。
905 :02/04/20 03:34 ID:88WPlCga
>>903
まあ野球ヲタにとって信頼できる調査ってのはあの有名な中央調査のデータですよね?
自分に有利なモノしか信じないから捏造も信じる。
捏造を肯定する理由はここにあるんだね。
906代打名無し:02/04/20 03:36 ID:yz/inK9d
>>903>>905
日経は読まないの?
907 :02/04/20 05:00 ID:88WPlCga
>>906
日経新聞は公営なんですか?
908ちばっぺ:02/04/20 06:26 ID:UFUHjg1w
>>889
名前を入れてください。
「動員くんリアル」さんの対抗馬ですから。
909代打名無し:02/04/20 06:58 ID:qEDgitRG
>>908
それ、サカの動員スレのコピペじゃないの?
オリジナルはJリグ硬式ホームページに載ってるけど。
910ちばっぺ:02/04/20 07:09 ID:UFUHjg1w
>>909
「897」と間違えてないですか。
911代打名無し:02/04/20 07:41 ID:tBxU2Vu9
>>886
今日のヤクルト×中日が行われる『坊っちゃんスタジアム(松山)』
両翼99.1m、中堅122m、ナイター設備 3万人収容の4階建て観客席
http://dzusww02.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/bochan/index.html
こちらもキャパは30000人です。
新しい球場だから実数なのかな。
912909:02/04/20 08:03 ID:qEDgitRG
烈しく間違えた。スマソ
913代打名無し:02/04/20 10:39 ID:I14tqWlu
“実数”はやめませんか?“推定実数”にして欲しいです。
それらが他のスレにコピペされるので、知らない人から見たら捏造ととられます。
水増しと同じ意味の無い数字になってしまいます。
914代打名無し:02/04/20 12:14 ID:/oWitU2L
>>913
どこから見ても捏造だろうが!
915代打名無し:02/04/20 12:23 ID:/KjuqKGZ
横浜は最高ですね。観客数発表の水増しや、スタジアム収容人数の虚偽が殆どありません。
916代打名無し:02/04/20 12:30 ID:rtD3he3n
>>915
嘘を言え!
この前の巨人戦空席だらけだったのにかなり水増ししていたぞ。
917代打名無し:02/04/20 12:47 ID:U4PBEaqO
今日の阪神−巨人 前売りはすべて売り切れ。
当日自由はレフト外野の上段約15列のみ。

さて何処まで行くか!?
918代打名無し:02/04/20 14:58 ID:+tfhxaGy
>>914
必死だな(w
919代打名無し:02/04/20 16:16 ID:FkAThICM
>>906
お前単純に日経読んでないだけだろ、というか新聞読まないんだろ。
結局見てるのは週刊子供ニュースだけだろ。
>日経新聞は公営なんですか?
なんだそれ?そういう問題じゃねーんだよ。

920代打名無し:02/04/20 18:15 ID:I//5rX1i
甲子園球場から徒歩10分の所に住んでいる。
今日の甲子園は前売り、当日とも完売した。
従って、今日は実定員数から1000人(年間指定席で来ない数とダフ屋が抱えすぎた数)
を引いた数が実際の入場者数。
ちなみに昨日は1塁側内野アルプス指定で観戦したが、3塁側内野と年間指定席とで
ざっと3000人分ぐらい空席があった。
ふっふっふっ。
921 :02/04/20 18:54 ID:88WPlCga
>>909
プッ結局はそーゆう問題だろ
922ちばっぺ:02/04/20 19:54 ID:Jkgjmlcy
4/20(土) 〜主催者発表入場者数〜
□阪 神 × 巨 人(甲子園)        53000人
□横 浜 × 広 島(横 浜)        26000人
□ヤクルト×中 日(松 山)        13000人
■近 鉄 × ダイエー(大阪ドーム)    28000人
■日ハム× ロッテ(東京ドーム)      18000人     
■オリックス×西武(鹿児島)        降雨中止

*坊っちゃんスタジアム  http://dzusww02.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/bochan/index.html
両翼99.1m、中堅122m、ナイター設備 3万人収容の4階建て観客席
923代打名無し:02/04/20 21:30 ID:WmDOnflh
>>922
直リン見せてもらったけど金属的というか人工的というか、あんまり親しみが持て
なさそうな球場だね。これで公式13000人ってのは、実際はすっごくお寒い感
じがしそう。
924代打名無し:02/04/20 21:36 ID:JisCwTLS
今日の甲子園を見ると5万人以上ってのは凄いなーと思う
925    :02/04/20 21:41 ID:CEyvUi7T
水増ししてなんになる・・・。
926代打名無し:02/04/20 21:55 ID:2uum7xTl
>>889
昭和53年の鹿児島鴨池球場のナイター開きの時、福岡のライオンズが
主催ゲームを行った。前売り券は全て完売。ところが、桜島の火山灰で
3戦全て中止に。実現していれば2万8千人の大入りが見込まれていた
のだが..

昨日のオリックス−西武戦だが15000人とは、いくら天候が今一つ
だったとは言え、松坂の中継ぎ登板が予想されていただけに少なすぎ。
というよりも九州での西武人気が確実になくなっていることを象徴する
観客数だと言うべきか。
927代打名無し:02/04/20 22:24 ID:GOFNJ/zd
>>926
火山灰で中止なんてあったんですね。
この前、千葉マリーンで強風による中止がありました。
さらにその前、野球道具が届かずに中止なんてのがありました。
もっとも、戦争でプロ野球が廃止になったことがあったのですから。
928スカパーウォッチ:02/04/20 22:48 ID:TG8pomWf
4/20(土)         〜主催者発表入場者数〜    〜推定実数〜
□阪 神 × 巨 人(甲子園)        53000人   46000人
□横 浜 × 広 島(横 浜)        26000人   12000人
□ヤクルト×中 日(松 山)        13000人    8000人
■近 鉄 × ダイエー(大阪ドーム)    28000人   18000人
■日ハム× ロッテ(東京ドーム)      18000人   11000人     
■オリックス×西武(鹿児島)        降雨中止
929代打名無し:02/04/20 23:00 ID:pxOSRvu1
>>928
□横 浜 × 広 島(横 浜)        26000人   12000人
って倍以上の水増しはいくらなんでもないだろ。仮にも親会社が公器を扱う会社だぜ。
そんなことしたら普通以上に叩かれるのがオチ。
動員くん来たら比較してみよう。
930サカオタ:02/04/20 23:04 ID:puPjkf79
野球ファンが馬鹿にしてるJリーグと実数はたいしてかわらないね。
931代打名無し:02/04/20 23:14 ID:jGV6WaGo
>>926
というより、ハツモノ見たさに来た客が多いと思う。
名古屋ドームや大阪ドームのように。

>>927
台風の影響で選手が来れない?から中止ってこともあったなぁ。
932代打名無し:02/04/20 23:16 ID:CioKvjtJ
松山は雨だったんですね。天気予報では明日も無理そうです。
鹿児島は何とかなりそうです。

「スカパーウォッチ」さん、名前を付けてきましたね。
「動員くんリアル」さんとの比較が楽しみです。
933代打名無し:02/04/20 23:16 ID:NiBC9ENJ
◆毎年約1万人も韓国朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国朝鮮人の日本人汚染が続き、そのうち
日本が日本国籍の韓国朝鮮人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
934代打名無し:02/04/20 23:22 ID:xdvDf6Ug
税務署が発表数字で課税すれば一発で解決する問題だな(w
935代打名無し:02/04/20 23:26 ID:4ysGmVFE
NHKみれ!あれで3000だぞ!多分ここで実数出してる人いるけど実際にはもっと
少ないんだろうな
936代打名無し:02/04/20 23:28 ID:jGV6WaGo
>>935
どこの事いってるんだよ!
937代打名無し:02/04/20 23:34 ID:4ysGmVFE
>>936
ポップジャムという歌番組だ。はよみれ!
938代打名無し:02/04/20 23:34 ID:CioKvjtJ
>>934
前から思ってた。
けど、今度は過小公表をしますよ。
939ナックル星人:02/04/20 23:36 ID:FdeqRdHH
>>923
そりゃ仕方ないだろ。ヤクルトと中日じゃねえ・・・。
中日は人気あるのは名古屋周辺だけ。ヤクルトに至っては神宮はパッとしない。
やっぱりこんなもんだろう。でもTV中継無いのは非常に淋しい。
CSだけではね・・・。
940代打名無し:02/04/20 23:41 ID:xdvDf6Ug
>>938
いや、帳簿と発表数字と多いほうに課税すればよい(w
941代打名無し:02/04/20 23:45 ID:WdmOQasH
>>929
俺は逆に12000人も入ってるか?って思った。
942代打名無し:02/04/20 23:45 ID:CioKvjtJ
>>940
そうですね。
観測気球を打ち上げるだけでも効果がありますね。
943代打名無し:02/04/20 23:53 ID:MAS9mfO8
チケットの売り上げと入場者数はモノが違うじゃん。
944代打名無し:02/04/21 00:14 ID:MJYoi2wK
動員くん来ないね。コンパでも行ってるのかな?
勝手に毎日待っててプレッシャーかけるのは良くないとはいえ、来ないとさみすい。
945代打名無し:02/04/21 00:31 ID:3ST2mzzi
今日の甲子園は正直凄かった。
大入り満員ってのはあんなのを言うんだな
946代打名無し:02/04/21 00:36 ID:sDwtdYwx
>>945
あれで5万3千。実数でも4万後半だろう。
で、東京ドーム(55000)や福岡ドーム(48000)はどうにかならんか。。。
947代打名無し:02/04/21 00:48 ID:enMYc6cA
実数や発表数は置いといて
満員の甲子園はすごいなってあらためて思ったな
948動員くんリアル:02/04/21 00:50 ID:cdppe1es
本日、もとい昨日の観客数を発表します。

                       発表          実数
□阪 神 × 巨 人(甲子園)        53,000人    44,872人
□横 浜 × 広 島(横 浜)        26,000人    19,476人
□ヤクルト×中 日(松 山)        13,000人     9,391人
■近 鉄 × ダイエー(大阪ドーム)    28,000人     16,722人
■日ハム× ロッテ(東京ドーム)      18,000人      9,221人     
■オリックス×西武(鹿児島)        降雨中止


ご来場ありがとうございました。
949代打名無し:02/04/21 00:55 ID:MJYoi2wK
動員くんキタ-!(・∀・)

928 :スカパーウォッチ :02/04/20 22:48 ID:TG8pomWf
4/20(土)         〜主催者発表入場者数〜    〜推定実数〜
□阪 神 × 巨 人(甲子園)        53000人   46000人
□横 浜 × 広 島(横 浜)        26000人   12000人
□ヤクルト×中 日(松 山)        13000人    8000人
■近 鉄 × ダイエー(大阪ドーム)    28000人   18000人
■日ハム× ロッテ(東京ドーム)      18000人   11000人     
■オリックス×西武(鹿児島)        降雨中止

スカパーと比べると横浜が大きく違ってるね。
950動員くんリアル:02/04/21 00:56 ID:cdppe1es
補足:

普通のお店はお客の数水増しなんてできないんだゴルァ!
新橋にあった(まだあるが)某元首位打者経営の焼肉屋、野球ファンにはお馴染みの店だったと思うが狂牛病の影響で26日一杯で閉店だゴルァ!
客の数の水増ししても意味ないが。
名残惜しんで行ってきたぞ。
みんなヒマなら最後に逝ってもとい行ってくれ!
951代打名無し:02/04/21 00:58 ID:hc8QHNs4
>>939
地元の野口、藤井、山部が投げてないしね。
岩村がバッターのときのみ盛り上がったとみた!
952代打名無し:02/04/21 01:04 ID:6PNXGHi1
医療機関は水増しの荒らーし。だかーら開業医はかねもーち。
953動員くんリアル:02/04/21 01:07 ID:cdppe1es
取りあえず次スレ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019318723/l50

書けなくなったら逝ってもとい行ってくれ。

954代打名無し:02/04/21 01:08 ID:7RVOevVl
横浜は1万2000〜1万4000人ってとこだったな。


955代打名無し:02/04/21 06:11 ID:EzXyzaYs
>948

まだ実数って書いてんのかコイツは。
他の人みならって、きちんと推定実数って書け。捏造野郎め
956[:02/04/21 09:40 ID:Tje4w9pA
>>955
アタマカタイノカコワルイヨ。アタマカタイノハサイテーダヨ。
957代打名無し:02/04/21 13:24 ID:3QFr7LKa
>955

必死だな(プッ
958関西在住者:02/04/21 13:29 ID:LuA487KB
953 名前:動員くんリアル :02/04/21 01:07 ID:cdppe1es
取りあえず次スレ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019318723/l50

書けなくなったら逝ってもとい行ってくれ。

まだ書けるけど新スレへ移行しようぜ。
959代打名無し:02/04/22 03:26 ID:coeQSo0g
真夏にメットと長スボンってどうにかならんか?
それにハッピとメガホンで応援してるヲタ
いったいいつの時代だよ
昭和の価値観押し付けられても困るんだが。
まぁ見てる分には滑稽で面白いけどね(プ
960:02/04/23 00:00 ID:4AgTt7rQ
まだ書けるんであげてみたりする
961http://nara.cool.ne.jp/mituto
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto