巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナベツネたん
ナベツネたん in キーパーソンズ(4/6)より〜
読売新聞の世論調査をふまえて、
「・・・・プロ野球の人気は衰えていない。これは”客観的”な世論調査ですから。
 プロ野球離れと言わないと、他に書くことがない陰険なスポーツ評論家達が
 騒いでいるだけ、ボクに言わせれば。」

「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://giantsrating.tripod.com/
過去ログ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/baseball.html
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018088991/
>>2-20 おやくそく他
2ナベツネたん:02/04/09 12:42 ID:WqCneCSq
視聴率の確認方法
金土の視聴率は月曜日まで、祝祭日の前日の視聴率は休み明けまでおあずけ

ビデオリサーチ週間ベスト10(毎週水曜日更新)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
ビデオリサーチ各種視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
視聴率について
http://www.videor.co.jp/rating/wh/contents.htm
日テレ(テープ対応) 03-5275-4360
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888
(オペレータが出たら「視聴者センターお願いします。」と取り次いでもらう。
 そこで担当者に直接尋ねるべし。相手も生身の人間だからあまり失礼の無いように。)
そのほかの局は神様降臨を待つべし。

「神様」随時募集中。。。
3ナベツネたん:02/04/09 12:42 ID:WqCneCSq
荒らし、煽りに対する心構え
スレには関係ないコピペを貼りまくったり、やたらと挑発的な文言で
スレを荒そうとする輩が多々現れます。しかしその挑発にのってしまうと
収拾がつかなくなってしまうので、レスは絶対に返してはいけません。
たとえまともなレスを返しても荒らしには無意味なだけでなく、
火に油を注いでしまうことなります。荒らし対策はとにかく放置、絶対です。

荒らしに遭遇しても絶対に反応しないこと。鉄則です。
4ナベツネたん:02/04/09 12:42 ID:WqCneCSq
巨人戦月間平均視聴率(最新月以外はビデオリサーチHPより)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm

3月  2試合 25.7
4月  6試合 15.0
5ナベツネたん:02/04/09 12:42 ID:WqCneCSq
今月の視聴率
  3/30(土) NTV 巨人 1- 3 阪神 (17.8, 28.2, 26.4)
  3/31(日) NTV 巨人 1- 2 阪神    (23.4, 25.1)

  4/02(火) CX 中日 3- 2 巨人 14.9
  4/03(水) TBS 中日 2- 3 巨人 14.9
  4/04(木) CX 中日 5- 6 巨人 15.5
  4/05(金) TBS 横浜 3- 2 巨人 12.5
  4/06(土) TBS 横浜 5- 9 巨人 16.9
  4/07(日) TBS 横浜 2-16 巨人 15.4
6ナベツネたん:02/04/09 12:43 ID:WqCneCSq
ナベツネたん in キーパーソンズ(4/6)追記〜
「犬が人間に噛みついてもニュースにならないが、
 人間が犬に噛みついたらニュースになるというでしょ。
 だから、これだけ圧倒的に人気があるプロ野球が凋落すると
 書かないとニュースにならないと思ってるんですよ。」
7代打名無し:02/04/09 13:05 ID:jl9ZfY1C
  +                          +
 +        おにぎり待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +

     試合マダ?
   /■\    /■\         /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )マダミタイヨ
   /    つ (つ目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
8代打名無し:02/04/09 13:06 ID:88paukfl
>>1
乙。
9 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 13:06 ID:6LtnYC0E
まさか1000取るとはおもわなんだウトゥ
10代打名無し:02/04/09 13:07 ID:Ex6Ri62N
Xデーの一覧です。
Xデー:1桁
スーパーXデー :土日で1桁
ウルトラXデー :勝ちゲームで1桁
エクストラXデー:土日の勝ちゲームで1桁
ハイパーXデー :セリーグ優勝決定戦で1桁
ミラクルXデー :ON対決日本一決定戦で1桁
11代打名無し:02/04/09 13:09 ID:jzX45r8L
<金曜〜日曜視聴率>
12.5%  18:55 TBS ザ・ベースボール・横浜×巨人
16.9%  19:00 TBS ザ・ベースボール・横浜×巨人
15.4%  18:30 TBS ザ・ベースボール・横浜×巨人

13.5%  15:11 NHK プロ野球・ヤクルト×阪神
*5.7%  14:00 CX* 熱チュー!プロ野球2002・オリックス×ダイエー・ヤクルト×阪神
*3.4%  14:54 TBS Jリーグ「ヴィッセル神戸×ジュビロ磐田」
12代打名無し:02/04/09 13:09 ID:Ex6Ri62N
★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。

★ 視聴率 最新情報 VOL40 ★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1017688018/351
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
2.3 3.3 2.6 4.2 12.2 2.7 6.2 17.0
13代打名無し:02/04/09 13:11 ID:jzX45r8L
アシックス 子供たちを対象としたスポーツに関する意識調査
http://www.asics.co.jp/news/0110enqu.htm

≪あなたの好きなスポーツは何ですか。≫(上位5位/複数回答)
(全体)
順位  競技  人数  比率
1位 野球    122   25.4%
2位 サッカー   77   16.0%
3位 バスケ    59   12.3%
4位 水泳     57   11.9%
5位 テニス    56   11.7%
                 N=480
14代打名無し:02/04/09 13:11 ID:jzX45r8L
★種目別スポーツ観戦状況 (2000年)
          観戦率 推定観戦者(万人) 
プロ野球      17.3   1,720
マラソン・駅伝   5.0    497
競馬         3.8    378
Jリーグ(含むJ2) 3.0    298
大相撲        2.4    239
野球         2.1    209
プロゴルフ     1.9    189

http://www.ssf.or.jp/01book/ld2000/4.html

★種目別スポーツ実施率(2000年)
http://www.ssf.or.jp/01book/ld2000/3.html

20代・30代で野球は10位にランクインしてるが、サッカーはランク外。
若者の間でも野球の方が人気。
15代打名無し:02/04/09 13:12 ID:jzX45r8L
中学・高校時代のスポーツに関するアンケート結果
テレビでよく見るスポーツは何でしたか。

中学時代 男子 1位野球(55) 2位サッカー(38) 3位バスケ(13)
       女子 1位野球(24) 2位バスケ・サッカー(14)
高校時代 男子 1位野球(50) 2位サッカー(43) 3位バスケ(15)
       女子 1位野球(24) 2位バレーボール(17)3位バスケ(13)

アンケート総数 99年度経営男子100名、女子3学科80名
http://www.rsch.tuis.ac.jp/~komiyama/cpn42/result2.html
16 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 13:16 ID:6LtnYC0E
A. 学校でどんなクラブ活動・部活動をしていましたか。

中学時代  1位サッカー(17)   2位野球・バスケ・卓球(15)           | 1位文化系(21)  2位テニス(15)   3位バレーボール・バスケ(10)
高校時代  1位していない(21)  2位サッカー(12)     3位野球・文化系(10)| 1位文化系(28)  2位していない(11) 3位卓球(6)

B.自分がするのに好きなスポーツは何でしたか。

中学時代  1位サッカー(37)   2位野球(25)   3位バスケ(21)| 1位バスケ(18)    2位バレーボール(16)  3位バドミントン(12)
高校時代  1位サッカー(34)   2位バスケ(24)  3位野球(20) | 1位バドミントン(19) 2位バレーボール(18)  3位バレーボール(16)

C.テレビでよく見るスポーツは何でしたか。

中学時代  1位野球(55)   2位サッカー(38)   3位バスケ(13)| 1位野球(24)  2位バスケ・サッカー(14)
高校時代  1位野球(50)   2位サッカー(43)   3位バスケ(15)| 1位野球(24)  2位バレーボール(17)  3位バスケ(13)


ここまで載っけておかないと情報操作と言われてしまいます(w
ところでこの大学何?はじめて聞いた。
17代打名無し:02/04/09 13:16 ID:jzX45r8L
スポーツクラブ・同好会の活動種目(主なものひとつ) (%)

全体   実施率    男性   実施率     女性     実施率

ゴルフ   10.3     ゴルフ   17.4      水泳      11.9
野球     9.3     野球    16.4      バレーボール  11.4
水泳     8.1     ソフトボール  9.9     エアロビックダンス 10.5
ソフトボール  6.5     水泳     5.3       テニス(硬式) 7.1
バレーボール  6.3    サッカー   4.6      軽い体操    6.7
エアロビックダンス 5.1   トレーニング   3.5      ゲートボール    6.2
テニス(硬式)  4.9    グラウンドゴルフ 3.5     卓球       4.8
ゲートボール  4.5     テニス(硬式)  3.2      バドミントン   4.3
卓球      3.5    ゲートボール  3.2      グラウンドゴルフ  3.3
グラウンドゴルフ 3.5    ジョギング   2.5     ウォーキング・散歩  3.3

http://www.ssf.or.jp/01book/ld2000/5.html
18 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 13:16 ID:6LtnYC0E
うわ、みづらい。。スマソ
19代打名無し:02/04/09 13:19 ID:88paukfl
>>12-17って毎回のせる必要なくない?
20 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 13:21 ID:6LtnYC0E
>>19確かに(w
21代打名無し:02/04/09 13:23 ID:IFEvMjjz
>>19
スレ違いだからな。サッカーの話題は
アンチ板で屋って欲しい。
22代打名無し:02/04/09 13:33 ID:4ut693Wc
>>14
はじめに、僕はサッカーファンじゃない事を断っておきます。
14のデーターですが、プロ野球の観客数発表が事実と違う事は
もはや、周知の了解事項でありこの数字には何の意味もないと思います。
また、マラソンや競馬は入場そのものについては無料なので
ここに上げられてる他のスポーツ観戦というカテゴリーにはあてはまらないと思います。
14のデータそのものが、事実をついてるとは思えないので、
次スレから削除する事を提案します。
23 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 13:39 ID:6LtnYC0E
>>22ちなみに一応競馬場は入場料とるのであしからず。
まーめちゃめちゃ安いけどね。
東京競馬場なんかは、下手なアミューズメントパークなんかよりおもろいのでお奨め。

まっ どーでもいいけど。
24代打名無し:02/04/09 13:41 ID:88paukfl
>>22
たしかにスレの最初にこういうデータがあると荒れる原因になりえるからない方がいいね。

今日の見所はTBSのサバイバーにどのくらい喰われるかだな。
今週は日テレが5試合中継するから、今年の日テレ中継の視聴率の目安がわかりそう。
1時間延長で果たして視聴率が上がるのか。
25代打名無し:02/04/09 13:43 ID:K5p1+oKl
一応、競馬は無料ではないことをツッコんでおこう。
席ナシで100〜200円、指定席だと中央競馬なら1000円以上はかかる。

で、>>14 のデータはアンケート結果であって、
プロ野球の観客動員発表が事実と違うかどうかとは全く無関係であり、
それを理由にこの数字に意味がないという指摘は当たらないと思われるが、どうか。
2624:02/04/09 13:44 ID:88paukfl
あっ、あとBS1で6時から甲子園の阪神戦やるのか。
少しはそっちにも取られそう。
27U-名無しさん:02/04/09 13:46 ID:sGDHNCjD
ヤラセのイメージが定着してるTBSにあの番組やらせてもなあ・・・
28_:02/04/09 13:49 ID:CkxU8Rph
佐倍バー?
29代打名無し:02/04/09 13:52 ID:KPyQVA+b
星野監督は少年時代よくサッカーをやってたらしいね(^^)

メキシコワールドカップのときもNHKから派遣されてたし

結構サッカーは好きそうだよ(^^)

ワールドカップの期間中はプロ野球は中止にすべきだったと

こないだ言ってたみたいだしね(^^) こういう人は応援したくなりますよ(^^)
30代打名無し:02/04/09 13:59 ID:rYyu9nT1
>>29
キショイから顔文字使うな、キチガイサカオタ.

31代打名無し:02/04/09 13:59 ID:88paukfl
>>28
アメリカで大ヒットした番組。
集団で無人島で生活し、数日置きに投票で1人ずつ減っていく。
最終的に残った一人が1000万円もらえる。
32代打名無し:02/04/09 14:02 ID:oQP5HEvb
おっと、いつの間にかこっちに復帰してたか。

阪神の開幕は讀賣じゃないんだな。つまんねーの。
33代打名無し:02/04/09 15:30 ID:0u4w+sGL
朝日に載ってたサバイバーの紹介
「ドキュメンタリータッチのバラエティー」
放送前にヤラセ宣言は潔いな
34代打名無し:02/04/09 15:41 ID:ESPxf6YG
野球の超高齢化を野球ファンが認めないのって見栄?
35代打名無し:02/04/09 15:48 ID:LAacBL/d
>>34
見栄というか、ここに来てる野球ファンは大抵若者だから。
若者に対して超高齢化と言っても煽り以外の何物でもないしな。
認めてる奴はオヤジだろ。
アオリニマジレス(・∀・)カコワルイ?
36 :02/04/09 15:50 ID:ESPxf6YG
>>35
煽りじゃないよ。
37わいは猿や:02/04/09 15:51 ID:1SQlS7le
>>29
どうせ最近覚えた初心者向けの顔文字なんだろ
38一巨人ファン:02/04/09 15:51 ID:LnRInqTO
>>34>>36
煽りだろ
39 :02/04/09 15:55 ID:ESPxf6YG
ネット上には中高年以上の人間は少ないからそこで
「ここにはいる野球ファンはみんな若者」って言われてもな。

ネットやってない野球ファンとサッカーファン比べたら・・・・だしね。
40代打名無し:02/04/09 16:01 ID:LAacBL/d
>>39>>35で言った事が理解できているのだろうか?
単なる開き直りに見えたのならそれは大きな勘違いであるとしか言いようが無い。
やっぱりただの煽りか?
41 :02/04/09 16:04 ID:ESPxf6YG
>>40
お前ネットの世界以外の「現実」も見た方がいいぞ
42代打名無し:02/04/09 16:09 ID:LAacBL/d
>>41
はいはい。
厨房は厨房らしくシコシコとコピペでも貼ってな。
43 :02/04/09 16:12 ID:ESPxf6YG
野球豚はトコトン現実の問題を直視しない駄目なタイプだな。
脳みそが武部なみだな。w
44代打名無し:02/04/09 16:27 ID:VbO/nL9M

 野 球 フ ァ ン は い つ に な っ た ら 認 め る の か ?

 
 取 り 返 し が つ か な く な っ て か ら で は 遅 い 事 に 。

 
 こ う い う 野 球 フ ァ ン に 限 っ て 政 治 に 改 革 を と 文 句 を い う
45代打名無し:02/04/09 16:30 ID:0u4w+sGL
>>44
暇人だな
そんなことより巨人でも応援してろ
46 :02/04/09 16:31 ID:+HZnwZ3E

      球
      は
      ダ
      サ
      い
47代打名無し:02/04/09 16:32 ID:nzpJ1KHd
巨人阪神戦>他の巨人戦>>他の阪神戦>その他
48代打名無し:02/04/09 16:34 ID:VbO/nL9M

 野 球 フ ァ ン は W 杯 が 一 段 落 し た ら 

「 や っ ぱ り サ ッ カ ー 人 気 は W 杯 だ け 、

  や っ ぱ り 野 球 は 人 気 あ る 」 と 、 

 ま た 問 題 を 後 回 し に す る で あ ろ う 。  

 あ り と キ リ ギ リ ス の よ う に サ ッ カ ー に 抜 か れ て い く 野 球 界 は 

 汚 い 手 段 で サ ッ カ ー 界 ・ 日 本 ス ポ ー ツ 界 を 妨 害 す る 。

 何 も し な い く せ に 自 分 た ち が 抜 か れ る の が 許 せ な い 野 球 フ ァ ン ・ 関 係 者 。


  《 日 本 の ス ポ ー ツ 文 化 の 障 壁 ・ 野 球 界 》 
49代打名無し :02/04/09 16:38 ID:rutRo1p/
>>6
> ナベツネたん in キーパーソンズ(4/6)追記〜
>「犬が人間に噛みついてもニュースにならないが、
> 人間が犬に噛みついたらニュースになるというでしょ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020408-00000415-yom-soci

犬が人間に噛み付いて立派にニュースになっていますが、何か? > ナベツネ
50 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 16:39 ID:6LtnYC0E
やっぱりこの時間くらいからアホウが現れるのな(w
51代打名無し:02/04/09 16:43 ID:rutRo1p/
>>50
そんなに自分を卑下しなくてもいいと思うんだけど…
君のようなアホはアホと開き直って元気に生きるべきだと思うよ。
52 :02/04/09 16:45 ID:+HZnwZ3E
4月2日中日戦の個人視聴率から補筆

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
53代打名無し:02/04/09 16:45 ID:YEm0XfMA
>>48の言っていることはとても正しいと思います。
54一巨人ファン:02/04/09 16:45 ID:LnRInqTO
>>48
は、劣等人種
55 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 16:45 ID:6LtnYC0E
>>51アホウですが何か?(w

つーか、このレスに煽りが来るとはおもわんかったわ。
56代打名無し:02/04/09 16:46 ID:YEm0XfMA

プロ野球のファン層の推移 = ナベツネの年齢
57代打名無し:02/04/09 16:47 ID:YEm0XfMA
だれか>>54にファブリーズかけて
58代打名無し:02/04/09 16:49 ID:0u4w+sGL
ともかく野球の地域密着化はしなくていいと思った
その地域は盛り上がるだろうが
全国的にはどうでもよくなりすぎる
59代打名無し:02/04/09 16:50 ID:YEm0XfMA
>>58
その結果↓

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%
60 :02/04/09 16:52 ID:+HZnwZ3E
>>58
欧州サッカーもアメリカ4大スポーツも地域密着
61代打名無し:02/04/09 16:54 ID:YEm0XfMA


  他 の 業 界 か ら 何 一 つ 学 ば な い 野 球 界 


  真 似 事 W 杯 は 失 敗 
62   :02/04/09 16:55 ID:SrVYEVIT
若者って聞いたの久しぶり(w
おじさん連中に言われた以来
63 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 16:57 ID:6LtnYC0E
>>58 折れは全国にこだわる事はないと思うがね。
それが一極集中化を生んで、バランスを悪くしていると思うし。

ハムの札幌移転大賛成。
在京在阪の複数球団も地方にばらけて
その土地で独自のコミュニティ築いたほうが賢明。

大体、ユース(っていう言葉使うとサカヲタ扱いされるんだろうが)制度が
無いこともおかしいんだよ。
64代打名無し:02/04/09 16:58 ID:0u4w+sGL
>>60
日本は狭いからいいのよ
野球選手になりたい子供を増やすなら
地域密着で作るよりMLBで日本選手に
活躍してもらった方が大きいでしょう
65 :02/04/09 16:59 ID:+HZnwZ3E
野球のスーパーW杯ってなんですか?
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011231_90.htm
66代打名無し:02/04/09 17:01 ID:0u4w+sGL
>>63
ハムはいいね
東京ドームに二球団はなんかアレだったし
ただ、気楽にドームで野球を見れなくはなるか・・・
67代打名無し:02/04/09 17:04 ID:LAacBL/d
>>65
ブラクラ
68代打名無し:02/04/09 17:09 ID:M5fKs8Ul
放置はブラクラって意味。
69代打名無し:02/04/09 17:12 ID:hMELgcnb
あ〜岩○君がまだいる!(w
早く公ファンになりなさい!
70 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 17:15 ID:6LtnYC0E
>>66

ハム→札幌

在京2球団の内の1球団→東北

在阪2球団の内の1球団→四国

これだけでも結構ばらけると思うんだけどな。
71 :02/04/09 17:16 ID:+HZnwZ3E
>70
野球って金魚の糞みたいだな
72 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 17:19 ID:6LtnYC0E
>>71真性野球オンリーファソがそう思ってる訳ではなく、
別におもしろけりゃいいやっつー折れが勝手にぬかしてるだけなんで
気にせんでくれ(w
73代打名無し:02/04/09 17:23 ID:1DMaoP8J
>>63
ユースは高校大学に任せときゃいい。サッカーと違って10代で芽が出る奴は少ない。
74 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 17:26 ID:6LtnYC0E
>>73 高校の時にアフォ監督に有望な選手潰されるよりは
  有能かどうかは別としてプロ野球経験者のコーチに就いて貰った方が
  よっぽど良いと思うがどうよ?

  まあ、高野連との絡みがあるのが微妙なとこだが。
75ティンティン:02/04/09 17:34 ID:FyhinZrZ
>>64
狭い国土だからこそ国内レベルに関しては、小さいコミュニティーを基盤にした方が良いんじゃないか?
それこそ鹿島とか磐田とかさ。巨人型商法の限界。
>>70
人口百万以上の大都市を本拠とした地方・ブロック単位のプロ野球型より、
小都市や大都市に多数のクラブが存続可能のJ、都道府県単位の国体・日体協、全日本単位のJOC、
サッカー・(サッカーを中心にした)アマスポーツ・(サッカーに影響を受けた)五輪運動の
方が余程競技の枠を超えて、安心して個人のスキルアップ・競技力向上に専心できるのではないか?
中心軸が変わった、地殻変動は既に進行しているんだよ。
76 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 17:52 ID:6LtnYC0E
>>75まー、折れは元々一度リセット派な訳だが、実際問題として
そのリセットっつーのはまず実現不可だと思う。現行をそのまま活かす
形での改革というのであれば、それなりの大都市に移行しなければならない
最大の理由に選手の年俸問題が浮上する。
現行のプロ野球選手の年俸は地域の住民が負担できるようなものではない。
つまり、親元企業がしっかりしていて、なおかつ球団を持ってメリットがある
処となれば、必然的にそれなりの大都市に限られてしまうのでは?

鹿島・磐田の両チームにしても住金・ヤマハといった
しっかりした企業がバックについているからこそ成り立っている訳だし。

もしユニフォームにつく広告を収入とするのなら、プロ野球に関して言えば
ユニフォームだか全面広告だかわからない位に広告がつきまくってしまう。
レース関連のドライバースーツならしっくりくるけど野球のユニフォームに
あれだけ(もしくはそれ以上)の広告ついたら格好悪いことこの上ないぞ(w
発展途上国のスポーツ、それは野球。
判断力を必要としない単純なスポーツのため人の脳は退化し非生産的な人間へと変わっていく。
応援してる奴らを凶悪化させる作用もある。ゆえに野球はこのままマイナースポーツであるべし。
私の学校では・・・・
サッカー部員50名以上。
野球部員10名弱。 
野球部員は皆不勉強な上に性悪で、先生方も手をやいている(嘲笑)
彼らが真人間に戻る事を切に願う。
78 :02/04/09 18:05 ID:bl0JzD/u
>>76
結局、野球の根本的に改革しようとすると、選手の年俸を切り下げが
必至になることだな。選手会もファンのために、きれいごと言ってるが、
結局が近年の不景気にかからわず、年俸が高くなったことを、
当たり前と思っている節がある。結局は、巨人が変なことをして、
給料がバブルになっているだけなのに。このスレの通りで人気低下で
将来の収入に影響がでるかもしれないのにな。

Jの方法は確かに優れているが、導入しようとすると、経営の独立性を
持たせる時点で、もうダメになるからな。いろいろな面で、今は過去の
遺産で食べているが、将来は暗い。

でも、何とかできないのかな。ナベツネがいる時点でダメかな。
改革するなら、今しかないのに。
79 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 18:14 ID:6LtnYC0E
>>78 年俸の高騰化は防ぎようがないよ。今の処。
  もしも年俸の引き下げやったら有力どころはみんなメジャーに流出間違いなし。
  まさに東洋の3Aと化すよ。
80代打名無し:02/04/09 18:14 ID:VOT9GURA
>78
ナベツネ1人だけの責任ではないんだけどな。
81 :02/04/09 18:30 ID:bl0JzD/u
>>78
でも、今の日本じゃ支えられないよ。サッカーもドイツのキルヒグループ
が潰れたように、いづれどっかで問題でるよ。
第一、アメリカと同じ方式ではまかない切れないよ。
社長の給料水準見てみな。10倍〜100倍違うから。つまり野球
だけ、近づけるのがいかにバランスに欠けているか。
MLBもアメリカの大企業の経営者も給与の水準は大差ないよ。
向こうの経営者は10億くらい平気でもらっているからな。

もちろん、3A化を危惧するかもしれないが、あっちは現地で活躍
しないと、絶対金くれないよ。イチローや佐々木は、高待遇で行けたが、
親会社が任天堂というのも、あると思うよ。他の選手は、最低年俸で
行ってるしな。現地で活躍できないと話にならない。見て分かるように、
みんなが活躍してるとは言えない。いづれ、向こうに行く人数は増えても
、戻ってくる人数もまた多くなるから、トータルとして頭打ちになると
思うけど。

まあ、はっきり言ってしまえば現状でも3A化が進んでいるしな。
82 :02/04/09 18:32 ID:bl0JzD/u
間違った。
>>78 じゃなくて >>79だ。
自分にレスしてどーする。

逝ってきます…
83 ◆N.QFgeQQ :02/04/09 18:41 ID:6LtnYC0E
まーはっきり言えるのは、現状でも低年俸に抑えても
間違いなく、向こうでも通用する選手の流出は防げないって事だな。

>>63で言ったようなユースチーム持てば、海の物とも山の物とも予想つかない
小便たれの小僧どもに馬鹿高い契約金支払う必要も薄れるし
ユースチームは全国のチチローが出す金で運営していけば、そこそこ採算も
取れるだろうし、一石二鳥だと思うんだけどな。
リトルとかと違ってピラミッドの頂点が見えてる上にプロのコーチの指導が受けられるとくりゃ
多少金高くても全国のチチロー達は惜しまず金を捻出しそうな気がするし(w

まーなんにしても現状じゃ夢物語だけどな。
84代打名無し:02/04/09 19:04 ID:FhW1OWbP
対戦相手の曜日別試合数
     月 火 水 木 金 土 日 │休日(土日+祝祭日)
阪神  1 3 3 2 5 7 7 │15
中日  1 5 5 4 4 5 4 │10
横浜  1 4 5 4 4 5 5 │12
ヤクルト 0 6 7 7 3 3 2 │05
広島  2 5 4 2 4 5 6 │12
85代打名無し:02/04/09 19:13 ID:B0BK48Lb
>>83
今のオヤジ達(30歳くらいか)が子供に野球をさせようと思うかな?
親も子も野球に興味抱かない時代に差し掛かってるるんじゃないか。
86代打名無し:02/04/09 19:18 ID:mwyL5yB7
今日も圧勝のようで
87ティンティン:02/04/09 19:19 ID:AwL97wC5
>>83
ボールゲーム系で高額契約が欲しければ海を渡るしかないよな。
その高額契約の目安は、世界ランクとか代表キャップとかの相対的地位。
逆に国内のプロスポーツマンはインストラクターであるべきだろうね。
インストラクター資格は一定の絶対的技量・知識というさえあれば取得出来れば良い。

一般的に金銭を取得しないのがアマ、グラウンドに銭が落ちているとかショーマンシップ
という意味でプロ、とされているが逆にプロフェッショナルとは社会的資格として、
精神としてのアマチュアリズム復興が必要じゃないだろか。
88代打名無し:02/04/09 19:36 ID:j+Qj0AMK
もうだめぽ
89代打名無し:02/04/09 19:37 ID:poXhwwxv


  阪神 5−0 広島

90代打名無し:02/04/09 19:48 ID:otZGnMlb
今日も視聴率低そうだね。
91ナナシマEX:02/04/09 19:50 ID:GcEi4iat
サカ関係の方がタチが悪いだろ、フーリガンとか。


ハムには札幌で児戯など見て、目がくらんでいる人達の目を覚まして欲しいものだ。
92代打名無し:02/04/09 20:14 ID:6TLC+rp0
>>91
>フーリガンとか

とかって所詳しく教えて!
93代打名無し:02/04/09 20:16 ID:B0BK48Lb
>>91 誤爆か?
それはそうと、巨ヲタでではないが野球中継、つまり巨人戦は欠かさず観ていた
俺の親父だが、今年は遂に見放したもよう。中継ちっとも観てないよ。
長嶋の抜けた穴は思ったより大きいかもな。
94代打名無し:02/04/09 20:51 ID:mwyL5yB7
明日も二紙を除いて阪神か?
95代打名無し:02/04/09 20:54 ID:q4uPTH4m
そうです。
96代打名無し:02/04/09 20:56 ID:CtFXp/yg
長嶋にアンパイアさせて常時映しとくってのはどうよ。
97代打名無し:02/04/09 20:58 ID:FsUDxOzO
六 甲 お ろ し に  颯 爽 と

蒼 天 駆 け る  日 輪 の

青 春 の 覇 気  麗 し く

輝 く 我 が 名 ぞ  阪 神 タ イ ガ ー ス

(゚∀゚) お う  お う  お う  お う (゚∀゚)

(・∀・) 阪  神  タ  イ  ガ  ー  ス (・∀・)

フ レ ー  フ レ ー  フ レ ー  フ レ ー
98:02/04/09 21:00 ID:2tKW70AY
いいかげん東京のデータだけで語るのやめい!
99代打名無し:02/04/09 21:00 ID:bFA9R0l4
って言うか、試合が長くてつまらん。
100代打名無し:02/04/09 21:02 ID:CtFXp/yg
阪神マジ強い。
今日の勝利で春の珍事で終わらないことを確信した。
101代打名無し:02/04/09 21:07 ID:IFEvMjjz
真面目に疑問なんだがなんで野球っていきなり
強くなったりするんだ?去年の近鉄とか。
各チームそんなに戦力差がないって事?
巨人の戦力がありすぎるっていうのはTV露出ゆえの幻想なのか?
102代打名無し:02/04/09 21:12 ID:CtFXp/yg
>>101
野球選手は調子の浮き沈みが結構あるし(特に投手)
毎年新戦力がたくさん入るから。
103代打名無し:02/04/09 21:16 ID:cJh1R422
ふと思ったんだが、このまま阪神快進撃で巨人もいい位置にいて
めちゃくちゃ野球が盛り上がったままW杯にぶつかったらどうなるのだろうか?
野球が盛り上がってるのにW杯にごっそり話題を取られる可能性も有りうるわけか?
それはそれで、野球界として考え物だな?
104代打名無し:02/04/09 21:17 ID:FhW1OWbP
>>103
今も阪神快進撃で巨人もいい位置にいますが
全然盛り上がっていないので、その心配は無用です。
105代打名無し:02/04/09 21:19 ID:CtFXp/yg
>>104
阪神盛り上がってるじゃん。
ニュースでしょっちゅう取り上げられてるし。
106代打名無し:02/04/09 21:20 ID:rxmE8yNy
勝ってもインタビューの途中で終わるなんて、何か変わったね。
しかし25分延長なんて、余計中途半端だと思うが。
107代打名無し:02/04/09 21:20 ID:sL33cQJd
>>77
この基地ガイリアルタイムで巨人の星読んだ世代だそうだ。
108代打名無し:02/04/09 21:24 ID:WkEen3um
はっきりいって巨人 阪神が9月まで優勝争いしてたら ここ何年にない
盛りあがりなること間違いない。
109代打名無し:02/04/09 21:27 ID:YfsWosGW
BSで阪神戦やってたのか…。鯖意馬ーがどうだったか知らんけど合わせて結構
食われてそうだな。11%と予想しとこう。
110代打名無し:02/04/09 21:28 ID:e419tymp
>>108
巨人、阪神が優勝争いして盛り上がらなかったらもう打つ手なし。
当然盛り上がってくれなければ困る。
111代打名無し:02/04/09 21:29 ID:cJh1R422
まぁ、その時期に野球が盛り上がってたとしても
阪神だけだと所詮関西限定のような気もするし
漏れの嫌いな巨人は最近地味だし、結局はメディア次第か?
112 :02/04/09 21:34 ID:KPyQVA+b
なんかいきなり阪神ファンが増えた感じするけどさ。、
負けてるときはなにしてたの??????????

負けてるときなにしてたの?
113代打名無し:02/04/09 21:36 ID:B6kpT36W
野球が盛り上がるのではなくて,阪神と,巨人のファンが盛り上がるだけでは。
不景気で,野球そのものの関心なし。
114代打名無し:02/04/09 21:37 ID:P5yf/ee5
>>112
去年は近鉄ファンだったと思われ
115 :02/04/09 21:37 ID:KPyQVA+b
これが世界のサッカーだ」(全13回)BS-1 午後10時00分〜
〜2001年 イギリス フリマントルメディア制作〜 
4/09(火) #01 起源
4/10(水) #02 進化
4/11(木) #03 文化
4/15(月) #04 ブラジル
4/16(火) #05 ヨーロッパ
4/17(水) #06 アフリカ
4/18(木) #07 南米
4/22(月) #08 スーパースター
4/23(火) #09 人種を超えて
4/24(水) #10 名誉と報酬
4/25(木) #11 光と影
5/01(水) #12 メディア
5/02(木) #13 アジア
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0409.shtml#09


116代打名無し:02/04/09 21:40 ID:e419tymp
>>113
でも野球ファンの3人に1人は巨人ファンだっていうし
阪神も巨人の次くらいに人気がある。この2チームが盛り上がらないと。
長期的に見れば野球界にとっていいことではないのかもしれないが。
117代打名無し:02/04/09 21:42 ID:n3P0iJfg
阪神巨人以外のチームは?
ロッテ、オリックス、横浜なんかは死にかけてるよ。
118 :02/04/09 21:46 ID:ivD4+AWM
広島もな
119_:02/04/09 21:48 ID:lNsddwU+
今シーズンは今月で終了でいい。
そうすれば阪神も優勝できそうだし
120代打名無し:02/04/09 21:53 ID:6Erun7l8
何で東京で阪神が一面になるのかわからん。
阪神なんて東京の人間は興味ないのに。
関西出身の奴が買ってるのか。
121代打名無し:02/04/09 21:53 ID:cJh1R422
いや、なんか両方のファンを煽ってる訳じゃないんだが
野球界は阪神という切り札を持って勝負しているわけだから
ペナントの興味を削がれてしまったら困ると思うし、サッカー界としては自国開催をしている訳だから上と同じく
盛り上がってもらわなくちゃ困るわけでしょ?
国際的な大会だから比べるのも如何な物かと思うんだけど
なんとか両方うまく行かないものかと・・漏れとしても両方好きだし・・
122代打名無し:02/04/09 21:57 ID:efHoROLa
>120
阪神は全国区のチームだからです
関東でも数字結構取ってるしね
123代打名無し:02/04/09 22:03 ID:GeI1XTxH
長野冬季五輪が始まる前、マスコミは盛り上がりに欠けると散々言ってました。
が、始まると、しっかり盛り上がりました。
中身があれば、マスコミの煽りなどなくてもチャント盛り上がるんですよ。
過ぎた煽りは、人を麻痺させます。
自重して欲しいですね。
124代打名無し:02/04/09 22:13 ID:cJh1R422
>>123
なるほど、よくわかりました。
125代打名無し :02/04/09 22:39 ID:teC/7GgL
正直、庶民の意見として何億円も稼いでいるような人間を
わざわざ応援する気なんて起きない。
もはや嫉妬の感情しか湧かない。
嫉妬の感情を抱いた相手を応援するような奇特な人間はそうはいないだろう。
それが野球人気の低下に繋がっているような気がする。
今のプロ野球界の金満体質を作り上げた巨人は特に応援する気は起きない。
巨人に比べたらはるかに安い年俸(とは言っても高いが)の阪神は
まだ応援してもいいかなと思うが・・・。
もう少し、庶民よりちょっと稼ぎがいい程度の年俸に変更すべきだろう。
プロ野球界が認識しなかったのは、人間の嫉妬心。
126かわいそうに:02/04/09 22:45 ID:M4jZRsVa
白痴ですか?>>125
127 :02/04/09 22:45 ID:Tb1ZwJhV
>>125
それはあなたに特定の好きな球団がないからですよ
どのスポーツにも言えることです

128代打名無し:02/04/09 22:46 ID:u5pBQN9q
1-3月期 日テレ19,20時台の定番平均
18.6 月
23.1 火
16.6 水
*8.1 木
12.8 金
14.8 土
16.8 日
---------
15.8 平均
129 :02/04/09 23:02 ID:yTK/fDgj
ノルマ18.6すか??
部長、それはムリっすよ。巨人人気考えてから言ってくださいよー。
130アスリート名無しさん:02/04/09 23:06 ID:D46FE1Gm
しっかりしたファン層を持っているという意味では
1位 巨人(東北の巨人しか見れない田舎者&ON世代&首都圏少し)
2位 阪神(文字通り阪神地区中心に)
3位 中日(東海地区。行った事ない人は分からないだろうがこの地域での中日新聞&中日ドラゴンズの威力はかなり大きなものがある)
4位 ダイエー(ここ最近の観客動員の増加を見ても分かるように、地元九州に定着しつつある)
5位 広島(広島出身の俺の友達(7〜8人いる)の中でカープファンじゃない奴はいなかった・・・。)
6位 横浜(横浜市民の中でベイスターズを応援している人の割合はそれほど多くないだろうが、やはり日本第2の人口を抱える都市だけあってその母体の大きさからファンがある程度いることは推測できる)
7位 ロッテ(千葉はそれほど大きな町ではないが個性的な応援を次々と生み出したことからも熱心なファンが付いているものと考えられる)

あとの5球団(ヤクルト、西武、日本ハム、近鉄、オリックス)には残念ながら固定したファンはあまりついていないように思われる。
チームの成績がよかったり(80年代の西武、90年代〜今のヤクルト、去年の近鉄)人気選手が在籍していたり(94〜96年あたりのオリックス、ここ3、4年の西武)すれば観客動員は伸びるが、それを失えば一気にがた落ちしてしまう危険性も持っている。
131代打名無し:02/04/09 23:06 ID:k2UFStkU
今日の試合面白かったか?
二試合続けて一方的だったな
132代打名無し:02/04/09 23:08 ID:u5pBQN9q
>>129
今日は火曜だからノルマは23.1っすよ
絶対ムリ。せめて平均15.8は超えてね
133代打名無し:02/04/09 23:08 ID:+iBW0tVj
>>130

ダイえぇーと中日は逆だと思う
134代打名無し:02/04/09 23:11 ID:iZhdq3nH
133に同意。九州人の熱狂はただごとじゃない
あいつら狂ってる。
135代打名無し:02/04/09 23:11 ID:eS3jNZWE
今日の試合ちゃんと満員だった?
これからちゃんと満員になるか不安な日々が続くよ、東京ドームの試合は。
136代打名無し:02/04/09 23:13 ID:5EQ7rdeW
きょうのGS戦ワンサイドだったから数字悪いだろうね。
137代打名無し:02/04/09 23:13 ID:nh00Kfs3
巨人は落ち目の象徴だな(アザワラ
138代打名無し:02/04/09 23:14 ID:cHzcwzdx
>135
去年の東京D最終戦や今年の開幕戦でも内野3階席なんかは空席あったし、
本当に満員になることはもうないだろう。
139代打名無し:02/04/09 23:18 ID:VGQoeqRt
>>130
このスレにしては珍しく、的を射た野球分析だが
巨人の「東北の巨人しか見れない田舎者&ON世代&首都圏少し」だけはちょっと違うよ。
東北以外でも北海道とか、九州南部とかの田舎に巨人ファン多いし、
首都圏の巨人ファンもかなり多い。
140 :02/04/09 23:19 ID:yTK/fDgj
また日テレの足を引っ張るのか巨人・・・。
CM枠販売益なんて伊東家とさんまの半分以下だろうに。
もしかしたら1/3かも。
141代打名無し:02/04/09 23:22 ID:Wj1KismX
>>135
内野と外野は満員だったが、上の階は空席が目立ってたよ。
142 :02/04/09 23:28 ID:ujTRkz5X
内野席だって満員と言ってしまうにはちょっと厳しい感じだったような。
空席が目立つとまでのこともないけど。
143  :02/04/09 23:33 ID:OvamaLSq
阪神カードきったはいいが、巨人と優勝争いで盛り上がると
ホントにもうネタが無いよ。
まあ、そろそろ阪神の「番」だっつーのは分かるが。
144 :02/04/09 23:35 ID:Lz/xxVr8
>>130
全国区のスターがいなくても人気があるかないかが定着の
目安になると言うことですか?
145代打名無し:02/04/09 23:41 ID:Wj1KismX
>>143
確かにそれは言えるね、盛り上がるなら盛り上がったでいいけど
その後の事を考えると正直疑問、何があるのか?ってな感じ
146代打名無し:02/04/09 23:44 ID:VGQoeqRt
>>145
巨人阪神の2強時代。
147代打名無し:02/04/09 23:49 ID:JXJO3798
>>143
阪神連勝、巨人との優勝争いは伝家の宝刀。
抜いちまったら、これ以上盛り上がるネタはもうないだろうね。
148代打名無し:02/04/09 23:52 ID:2Sttn1Rb
結構因縁の対決になると思うぞ。
神巨
149代打名無し:02/04/09 23:55 ID:Wj1KismX
それは解るんだけど、それだと今までと何ら変わらないような
進歩なんかしなくていいと思ってるんだとしたら、それでいいのかも知れないけど
なんか停滞している感じが否めないし、、とにかくナベツネが逝く事が一番なんだろうけど。
150代打名無し:02/04/09 23:55 ID:bKu8rQhr
スポーツマックソはじまた
151代打名無し:02/04/09 23:56 ID:VGQoeqRt
>>147
交流試合ってカードもある。
152代打名無し:02/04/09 23:57 ID:k2UFStkU
阪神優勝して巨人リベンジなら来年も何とかありそうだが
今年の巨人は屈辱的なシーズンにはならないだろうから
マスコミ扇動のリベンジにしかならないだろうな
153代打名無し:02/04/10 00:02 ID:BbN/3zdk
結局優勝持ち回りで盛り上げるしかないの。
阪神の次は広島かな?
154代打名無し:02/04/10 00:02 ID:Hl6YPiGU
〜対戦カード〜
=4月10日=
バルセロナ対パナシナイコス
レヴァークーゼン対リヴァプール

=4月11日=
マンチェスターU対デポルティーボ
レアル・マドリー対バイエルン
155代打名無し:02/04/10 00:03 ID:odo0nHBr
結局のところいい感じに各球団に人気を分散していく事が
これからの野球界にとっては重要になっていくだろうね。
今の、巨人一極人気は巨人の人気が落ちれば野球ファンも大幅に減る
ことになって結構危険だと思う。
日テレやナベツネがそれを許すかどうかは問題だが。
156代打名無し:02/04/10 00:05 ID:wJQHj4+U
>>153
巨人ヤクルトばっかだよ
157代打名無し:02/04/10 00:06 ID:9+7Kcfwj
>155
セリーグ5球団も共犯
158  :02/04/10 00:06 ID:7bmWjDKR
交流試合ってしょせん交流試合でしょ。
1リーグ制とかやればバクチにもなるだろうけどさ。
159代打名無し:02/04/10 00:08 ID:j3e9aos8
>>155
許すわけない。今日のスポーツMAXも巨人>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他のクズ試合、だもの
160代打名無し:02/04/10 00:09 ID:mq/kk/5G
つーか野球は毎年戦力バランスが変わるスポーツなんだよ。
選手の好不調の波が大きいし、新外国人の成績いかんで戦力ががらっと変わるからな。
だから6チームがまんべんなく優勝する「持ち回り」という結果になりやすい。

今年の阪神もまさにそれで、選手の調子がマックスの状態だし、
獲ってきた新外国人2人が大活躍してる。
161 :02/04/10 00:19 ID:VS9/DuYI
全国放送が続くかどうかというのは東京(関東)のデータにかかっている。
俺も地方のものだからアホらしい話とは思うが、現実がそうだから
無視はできない。そして野球の人気の原動力に巨人の全国放送は無視できない。
たとえパリーグであっても。と俺は思っている。
162代打名無し:02/04/10 00:22 ID:9+7Kcfwj
別に巨人戦の放送って関東ローカルでもいいんじゃないの、と言ってみるテスト
163代打名無し:02/04/10 00:26 ID:QULaG2lU
へたれとはいえ日本で2番目のマーケットの関西では
このあいだからV局の巨人戦がU局の阪神戦に負けてるという事実
164代打名無し:02/04/10 00:27 ID:fKBr8w9l
>>162
関東ローカルってことは地方は自主路線ですか?
それはそれで嫌だなあ。
165代打名無し:02/04/10 00:52 ID:8XijLgKm
6チームしかないリーグに魅力を感じるわけない。
常にお隣さんと試合をしてるようなもん。

しかもトレードなどは選手と球団がチーム方針などを考えてのポジティブなものは少なく
選手の移籍は他のスポーツに比べて少ない。
166代打名無し:02/04/10 00:54 ID:v0jLmt1h
>>141
今日は外野指定で観てたけど、3階席の空席はいやでも目に付いたよ。
167代打名無し:02/04/10 00:56 ID:8XijLgKm
今日は何人って発表?
168:02/04/10 01:01 ID:XJ8zVQvw
巨人の人気の低下喜ぶ前に、中日の人気低下心配してやれよ。開幕戦がヒトケタだよ。大丈夫かこのチーム。解散も時間の問題?
169代打名無し:02/04/10 01:04 ID:8XijLgKm
でも巨人の人気低下が嬉しい
170 :02/04/10 01:04 ID:mIxxYHo8
全ては星野のせいです
171 :02/04/10 01:05 ID:sn0mMMTg
まあ、現実的にはホームであれだけいつも入っているのだから、
巨人はまだ上等だとは思うよ。
むしろいままでが、異常な人気だったと考えた方が自然かと。

でも、セの阪神以外の他の球団は青くなっていると思うが、巨人戦でも
全然入らないだもの。確かに、まだ放映権という収入があるがいずれ
切り下げられたら、まじで死活問題になるな。
172代打名無し:02/04/10 01:07 ID:TDnV9i2h
>>168
中日新聞は財務は新聞会社の中では割と堅実だといわれてきた(無借金)
解散には簡単には至らないと思われ
173代打名無し:02/04/10 01:08 ID:9+7Kcfwj
>171
そこでどう出るかだろうね。
また試合数を増やすのか、年俸をカットするのか。
174代打名無し:02/04/10 01:10 ID:bGIFOmiw
まぁ、満員にならなくても週に5〜6日やって、ずっと4万人以上集めら
れるイベントって凄いんだけどな>ドームの巨人戦
175代打名無し:02/04/10 01:10 ID:8XijLgKm
生まれてからずっと東京にいるけどファンになんてならないし
地元のチームなんて意識も全くない巨人。
長嶋マンセーの世代以外誰がファンなのかマジで知りたい。
176代打名無し:02/04/10 01:10 ID:B78S3rWS
今日の甲子園も、満員になるとか散々騒がれてたけど
バックネット裏、レフト側はガラガラでしたな
177代打名無し:02/04/10 01:11 ID:qMPFw0nA
>>130
>広島出身の俺の友達(7〜8人いる)の中でカープファンじゃない奴はいなかった・・・。
>横浜市民の中でベイスターズを応援している人の割合はそれほど多くないだろう
>個性的な応援を次々と生み出したことからも熱心なファンが付いているものと考えられる
何なんだよ、これ。適当すぎない?
>千葉はそれほど大きな町ではない
市だろ。県だろ。
178 :02/04/10 01:13 ID:mq/kk/5G
>>175
地方出身者はそういう感覚の人多いが、
昔からの東京人(江戸っ子)は、地元意識から巨人ファン多いよ。
179代打名無し:02/04/10 01:14 ID:1mk1jSwU
まずは、ある大手広告会社の社員の証言を聞こう。
「今年は巨人戦のナイターのCMがさっぱり売れない。開幕まで後1カ月
となったのに、現時点での売り上げは昨年に比べて3〜4割程度です」

 理由は色々と考えられる。不景気で企業の広告宣伝費が絞られている
こと。冬季五輪やサッカー・ワールドカップのCMにその少ない宣伝費を食
われたこと等々――。しかし、一番大きな原因はやはり、巨人戦の番組と
しての魅力が衰えたことだ。
「特にビールや車など大手スポンサーのナイター離れが目立つ。視聴率
低迷に加え、視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っているのが敬遠
されています」
180代打名無し:02/04/10 01:15 ID:uAzzTLcK
なんだかんだ言って巨人は毎年優勝争いに食い込める
球団っていう所で一番安心感がある。放映する側にとってもな。
他の球団はあまりにもむらがあり不安定過ぎる。
去年の優勝球団が簡単にBクラス低迷とか日常茶飯事じゃん。
181 :02/04/10 01:16 ID:UClJ55KP
確かに、広島人はカープ大好き。
でも、球場にはいかない。
矛盾している。
ガラガラのスタンド、
選手カワイソウ。
182 :02/04/10 01:17 ID:mq/kk/5G
>>180
確かにそれは言える。
183代打名無し:02/04/10 01:18 ID:40z2S1xS
>>176
バックネット裏、レフト側は満員
空席があったのは、アルプスと3塁側オレンジシート
毎年 春先のナイターは、巨人戦でも満員になりませんよ
184代打名無し:02/04/10 01:19 ID:9+7Kcfwj
全国ネットで毎日中継するってことを根本的に改めるべきだね。
見たければ球場行くかスカパーに入る。
巨人以外ではもうそれが常識になってるし。
巨人だけが時代に取り残されてるだけ。
185 :02/04/10 01:20 ID:8XijLgKm
>>178
じゃあ巨人ファンは生粋の江戸っ子と田舎者に支えられているわけだ。
186代打名無し:02/04/10 01:21 ID:B78S3rWS
レフト側の内野ってことね
バック裏もけっこうスカスカだった気が・・・
そう考えると、毎日埋まってる巨人はやっぱり人気があるなぁ
187 :02/04/10 01:21 ID:sn0mMMTg
広島も中日も、おそらく地元には絶対の人気はあるのじゃないか?
やはり、大体の広島や名古屋出身の友人はそれぞれのファンだったし。

でも、それと熱心に球場に行くのは、一致しないと思うのだが、
伝統がどうしても存在が空気になる可能性があると思うが、
一回、経営危機とか言えばファンの心理も変わると思うがね。

Jの札幌や仙台が何故人気あるかは、広島と中日に近い心理が
あるし、客も入っているのもサッカーは週に1回しかないのも
あるが、一回経営危機があったから、少しでも関心を失うとマジで
つぶれるとい危機感がそうしてるじゃないかな。
それは、ダイエーもそうかもしれない(一回西鉄奪われているし)。
水増しって言われても、パの平日にあんだけ客集めるのは立派。
188代打名無し:02/04/10 01:25 ID:bGIFOmiw
>>186
バックネット裏は全部年間予約席だよ。
189代打名無し:02/04/10 01:26 ID:bGIFOmiw
>>187
ダイエーはマジで凄いね。
190 :02/04/10 01:26 ID:mq/kk/5G
念のため言っておくけど、3塁側は敵チームのスタンドだから。


191.:02/04/10 01:27 ID:XJ8zVQvw
>>187
だからその名古屋で中日の開幕戦がヒトケタなんだよ。いくら巨人が落ち目でもそこまで落ちてねえだろ?
なんでみんな巨人のことだけ心配すんだよ。
192代打名無し:02/04/10 01:27 ID:40z2S1xS
>>186
それは、3塁側内野って言うの(w
193代打名無し:02/04/10 01:29 ID:M4Upk7De
>>191
巨人が最後に残るから
巨人が大丈夫だからなんてあぐらをかいてると
周りが全部脂肪だらけの罠
194代打名無し:02/04/10 01:30 ID:8XijLgKm
結局プロ野球って巨人いなきゃ駄目なんじゃないの?
195代打名無し:02/04/10 01:31 ID:QULaG2lU
なんやかんやいっても阪神は残ります
196 :02/04/10 01:32 ID:sn0mMMTg
巨人依存しすぎなのは確か。そろそろ、他の球団も脱却しないと。
ある意味、一番自立してるのはダイエー。
197 :02/04/10 01:35 ID:8XijLgKm
大阪なんて阪神の話題しか流さないメディアがあってこその人気だからね。
日本一排他的な街らしいけど。
198代打名無し:02/04/10 01:37 ID:TDnV9i2h
実は巨人はいろいろ卑怯な手(メディア、権力等)を使ってあの人気を維持してるからね
実際は見かけより脆弱だよ。地方は地元サッカーチームに奪われていくし。
阪神は地域に根付いてる。ただし他の在阪球団が犠牲になってる。
たぶんオリックスもあぶない。近鉄はなんとか生き残りそう
結局、阪神プラス近鉄、あと浮動的な球団が関西に1球団か
199代打名無し:02/04/10 01:38 ID:40z2S1xS
>>197
阪神の話題しか流さないメディアて ドコ?
200 :02/04/10 01:38 ID:sn0mMMTg
関西って、やっぱ不思議な気質があるね。
俺が大阪行ったとき、スポーツ紙は弱くても阪神阪神。
ちょっと、やりすぎかなと思ったけど、関西の人はあれはあれで
いいのかな?ちょっと、地元の人に聞いてみたい。
201代打名無し:02/04/10 01:40 ID:B78S3rWS
>>188
>>190
んなぁこたわかつてるっつーの
俺はこの盛り上がりだから、レフト側も埋まるのかと思っていただけさぁ〜
202代打名無し:02/04/10 01:42 ID:40z2S1xS
>>201
だから 3塁側ネ
203 :02/04/10 01:43 ID:mq/kk/5G
3塁側は、相手チームファンを気にして思い切り騒げないからなあ。
204代打名無し:02/04/10 01:46 ID:fHwSJFVM
>>200
イタリア行ってごらん。どこの街も成績関係なしに自分の街のチームの
ことしか書いてないよ、ほとんど。
アメリカのメジャーでも一緒。ニューヨークはヤンキースとメッツだらけ。
当たり前のことだと思う。
なんでよその街のチームに興味もたなあかんの?
205代打名無し:02/04/10 01:49 ID:bGIFOmiw
>>201
どうせ、当日行っても入れないや・・・っていう客も多かったのかも。

バックネット裏は満員だったよ。あそこは出足が遅いからね。
206代打名無し:02/04/10 01:49 ID:40z2S1xS
>>204
そうそう ホームチームを応援するのが
普通だと思う
207代打名無し:02/04/10 01:53 ID:teOK7JaW
野球はボクシングのような一試合物じゃないから
圧倒的な強さが見所では続かない
相手も魅力あっての面白さなのに巨人に偏って
ライバルが薄い。特に問題なのは今後。
年を重ねるにつれ巨人とその他の戦力差は開く一方だろうな
今現在ですらこれだもの
208代打名無し:02/04/10 01:55 ID:40z2S1xS
>>205
俺も そのうちの1人

所で 197 が言っている 阪神の話題しか流さないメディア
て何? 誰か教えて!
209 :02/04/10 01:57 ID:mq/kk/5G
>>208
関西のテレビ局全部でしょ。
210代打名無し:02/04/10 01:57 ID:1GNzIJz6
阪神ひさしぶりの快進撃だから、阪神ファンが騒ぐのもわかるけどさー、
少しはわきまえてほしいよ。スレは乱立させるし、自己中にもほどがある。
番組chのニュースステーション実況スレでもスポーツニュースの前から
阪神の話ばかりしてるし、挙句の果てにはサッカーはつまらんと連呼する始末。
野球もサッカーも好きな俺には正直つらいよ。
211 :02/04/10 02:03 ID:sn0mMMTg
>>200
まあ、確かに。でも、この当たり前を崩しているのが、巨人とそれを
追認すつマスコミということだな。

マスコミの一極集中の弊害とも考えられるな。

でも、俺は今地方に住んでいるが、テレ東が入らないのを
文句いっているし、難しいところではあるが(トピずれ失礼)。
212:02/04/10 02:04 ID:sn0mMMTg
>>200じゃなくて、>>204ね。
213代打名無し:02/04/10 02:05 ID:i6PlungZ
>>210
俺もサカーつまらんコピペ荒らし見たけど
基本的に荒らしてる奴は今の阪神が
気に食わない奴じゃないの?機嫌のいい奴が
することじゃない
214代打名無し:02/04/10 02:12 ID:40z2S1xS
>>209
そういう事か、(しか)って言うから何か有ると思った
>>210
同意   

あとマスコミは変な煽りしすぎ 特に関東のTV局
215代打名無し:02/04/10 02:21 ID:o+Kb3yaU
つか阪神みたいなのが地域密着って言うんじゃないの?
ここまで地元に好かれてるのはすごいことじゃん。

たまに洗脳とか言ってる奴いるけど、阪神嫌いの戯言にしか聞こえん。
216代打名無し:02/04/10 02:24 ID:9+7Kcfwj
>215
ハァ?
近鉄とオリックスはどうするんだ?
近鉄は去年の優勝チームなのに扱いは阪神の方が上なんだよなあ。
217代打名無し:02/04/10 02:27 ID:R7o1ZM3s
広島市民球場での対巨人戦どの位埋まるだろうか?
218代打名無し:02/04/10 02:30 ID:sn0mMMTg
>>216
だから、地域密着しているじゃないの?
他の在阪チームはその主導権争いに負けたということだな。
プロスポーツは人気の地域独占をいかにするかが大事だと思う。
一度ついたファンは、簡単に離れないだろうし。
ニューヨークだって、やっぱりメッツよりヤンキースだしな。
大リーグって、ニューヨーク意外は原則1地域1球団だろ?
だからこそ、地方移転なんだろうけど。例えば、日ハムのように。
219ティンティン:02/04/10 02:31 ID:pRq7dHYS
>>187
うーん、難しいよな。Jでは地方の札幌・仙台もプロ野球の名古屋・広島・福岡と
その都市(県)で唯一の競技チームであるから支持って面がある。
本当なら都市規模で例えば名古屋なんか清水や磐田より遥かに大きいのに、なぜ
野球ならドラゴンズ、Jならグランパスと地域独占状態なのか、って感がする。

本当なら地域マスコミはその営業圏内では複数のクラブを均等に支持・報道すべき
なんだよ。道新、河北、中日、中国、西日本・・・、言ってしまえばプチ読売だ。
それが逆にJと野球の奇妙な並立関係を存続し、もっと根源的な問題には全く手を
付けずに薄っぺらいスポーツムーブメントを繰り返すだけじゃなかろうか。
220代打名無し:02/04/10 02:31 ID:9+7Kcfwj
>218
だからその人気は巨人あってのものだろ。
もし近鉄がセリーグで去年みたいな優勝争いしたらどうなるよ?
阪神がパリーグで最下位取り続けたらどうなるよ?
221代打名無し:02/04/10 02:38 ID:o+Kb3yaU
>>220
阪神とダイエーは巨人関係無いだろ
6年連続最下位でもちょっと調子良くなったらこれだよ?
パに行ってファソやめるとは思えんが
222代打名無し:02/04/10 02:39 ID:sn0mMMTg
>>220
確かにな。でも、今更どうしようもないだろう。巨人あっての今の
野球は認めないといけない事実だし。
阪神と近鉄のリーグを交換してみて、立場が逆になるか実験やって
みたいところだ。
でも、これからはセの球団も巨人から自立して行かないと、やばく
なっていくのは確か。
223 :02/04/10 02:40 ID:8XijLgKm
でも聞くところによると甲子園だって巨人戦以外はそんなに入らなかったみたいじゃん。

結局巨人がいないとプロ野球駄目じゃん。
224代打名無し:02/04/10 02:41 ID:9+7Kcfwj
>>221
そうか?
ダイエーは関係ないが阪神は関係大有りだろ。
関西人に多いアンチ巨人という感情さえ利用してるわけだからな。
巨人と試合するからマスコミも取り上げるし、露出するわけであって。
それにぶら下がってるだけじゃんか。
225代打名無し:02/04/10 02:48 ID:o+Kb3yaU
>>224
まあ対巨人で煽って少し依存してるのはあるだろうけど、ぶら下がってはないだろ。
今日だって平日の非巨人戦で37000入ってるわけだし。
226    :02/04/10 02:50 ID:sgfd1N0X
巨人人気に乗ったまま現状を維持するか
一度解体してまたやり直すか
俺はやり直しを選ぶ、人気が落ちてもいい、年俸下がってもいい
俺達が支えていければ必ず成功する。募金でも何でもやるよ
巨人におんぶはもういやだ、実際には難しいだろうけどさ

227代打名無し:02/04/10 02:52 ID:9+7Kcfwj
「人気がある」ことが「地域密着」であることではないと思うけどね。
それなら巨人は全国で「地域密着」してることになる。(w
ダイエーなんかは例えばキャラクターの使用料をフリーにして地元の店舗で使ってもらったり、
勝った日は割引セールしてもらったりすることで市民に生活の中でチームをより身近に感じてもらおうと努力してる。
そういうのを「地域密着」と言うのではないかな?
阪神や巨人がそんなことしてるの聞いたことある?
228代打名無し:02/04/10 02:54 ID:sn0mMMTg
巨人が東京の人気球団であれば、俺は一向に構わんが、
それをTVのキー局使って、全国に押し付ける精神がいやだな。
まあ、それに乗る地方も悪いのだが。まあ、地方のJのチームに
出現とかの影響で、少し変わっていく感じが出てきているから、
期待できるが。
229代打名無し:02/04/10 02:59 ID:C5nWeMDV
なんか無理矢理巨人に結び付けようとしてるバカがいるけど。
ダイエーファンは巨人なんか全然関係ないよ。リーグ違うし。w
阪神ファンが地元阪神を応援して巨人なんかに興味ないのは当たり前じゃん。
こないだ西海岸行ってきたばかりだけど、LAはドジャースとレイカーズだらけだし、
シアトルなんかマリナーズ一色だぜ。ヤンキースのヤの字もありゃしない。
あれが自然。福岡や大阪のノリとなんら変わらないよ。ホームチームだもの。
むしろまだ阪神ファンなんて可愛いもんさ。
中国や北朝鮮じゃないんだから中央集権なんて古臭い概念はいい加減やめとかないと
時代にまったく合わないよ。
230 :02/04/10 03:00 ID:/xRkZa6T
231代打名無し:02/04/10 03:03 ID:9+7Kcfwj
>229
セリーグもこれからそういうことが必要になると言いたかったんだけどね。

>阪神ファンが地元阪神を応援して巨人なんかに興味ないのは当たり前じゃん。

じゃあ「アンチ巨人」という言葉はなぜ発生したの?
甲子園の巨人戦行ってみな。
試合前に練習してる巨人の選手に向かって必死になって野次飛ばしてる連中いてるから。
232代打名無し:02/04/10 03:03 ID:bGIFOmiw
>>227
そういうのは「企業努力」として認めるし、ダイエーは「地域密着」
してると思うけど。

キャラクターの使用権でいえば、同じような商品・サービスに商標を
使用しないように管理することや、使用された商品に一定の責任を
持つために許可制にするのも、企業としての責任じゃないの?
233代打名無し:02/04/10 03:07 ID:8eYIM0Es
>>231
まあ俺は鷹ファンで正直セリーグにはあんま関心がないからなんとも言えないけど。
日本の野球が巨人が中心でなんたら・・・とかぬかしてるバカがいたから
そんなの関係ないよ、と言ったまで。
阪神ファンってそんなに他球団に特別な関心を持ってるのか???
234代打名無し:02/04/10 03:08 ID:8eYIM0Es
>>233
ああ、言い忘れたけど俺は229ね。
235代打名無し:02/04/10 03:12 ID:9+7Kcfwj
>>233
実際巨人戦は他の試合より多く観客入るわけだし、指定席もその時だけ増えるし。
他の球団でもそうだけど。
一応セリーグの球場は全部行ったことあるけど、
試合前にあんなに基地外じみた野次を飛ばしてる連中は甲子園でしか見たことない。
多分巨人以外の試合ならそんなこともないと思うけど。
236代打名無し:02/04/10 03:13 ID:40z2S1xS
ダイエーの成功はマジすごいと思う

元の南海なんか日曜のデーゲームでもがらがら
あれほど便利な立地条件なのに
237代打名無し:02/04/10 03:14 ID:bGIFOmiw
>231
西対東っていう対立構造もあるし、巨人は多くの年で優勝争いする
チームだし、長年ライバルチームだった(近年は戦力差がつきすぎて
そんなことないけど)・・・っていうのはある。

238代打名無し:02/04/10 03:15 ID:sn0mMMTg
ダイエーはパリーグでも成功出来る例を見せてくれたという意味では
やはり凄いと思う。やはり、セの球団は少なからず巨人の影響はある
と思うよ。星野自体が、巨人巨人ってうるさいじゃん。ただ戦力が
そろっているだけで言っている訳でないしな。

でも、その成功例を熱心に聞いているのはJリーグであり(何か
経営者の講習で、ホークスの人呼んでやったって聞いたことある)、
他のチームでないのが悲しいが。
239代打名無し:02/04/10 03:16 ID:8eYIM0Es
>>235
へえ。それは大阪特有のものなのかな?
なぜそこまで巨人を意識するのか理解に苦しむ。
全然魅力ないけどな、巨人なんて。
ただテレビの強制放映でそう思ってるだけでは?
240代打名無し:02/04/10 03:18 ID:9+7Kcfwj
>>237
最下位が続いた時もマスコミは「伝統の一戦」という言葉を使い続けたしね。
で今調子がいいから煽るのにはもってこいかと。
一体何年前の言葉なんだよ。
241代打名無し:02/04/10 03:20 ID:8eYIM0Es
>>238
俺が聞いたところによると、かつて福岡には西鉄ライオンズがあり、
もうその頃からメジャーのようにホームタウンにホームチームが根付く
要素があったから、ホークスとしては計算できた土地だったらしいよ。
242代打名無し:02/04/10 03:21 ID:9+7Kcfwj
>>239
自分は大阪に住んでたから分かるけど、
TVなんかでも「巨人に勝てればそれでいい」なんてこと言う人間いるからねえ。
もちろん全部じゃないけど。
243代打名無し:02/04/10 03:22 ID:bGIFOmiw
>>239
ダイエーの時代が長年続くと、他のパのチームから、アンチダイエー
という意識は出てくると思うよ。
244代打名無し:02/04/10 03:23 ID:40z2S1xS
セリーグはもっとファン獲得の努力をしないと・・
フロント営業なんかの発言聞いてても、巨人頼りは明らかだもん

ちなみに俺は、セリーグの野球好き
245代打名無し:02/04/10 03:23 ID:8eYIM0Es
>>242
つまり大阪の人って目が東京に向いてるわけだ。
そう考えれば納得できるけど。それにしても不思議。
九州はそれは無いもんな。
246代打名無し:02/04/10 03:25 ID:sn0mMMTg
ハムが札幌に移転して、札幌vs福岡になると、パももっと盛り上がる
と思うが、どうだろう?
確かに、札幌が巨人ファン多いが、地元に来れば変わるのじゃないか。
247代打名無し:02/04/10 03:26 ID:pkb7zkC0
>>239
テレビの強制放映っていうところに同意
やっぱり2ちゃんにいると、松坂と前川のデブ対決とか
見たいカードあるのに見れないものな。
歯茎とか元木とかブヒーとか見たくないよ
248代打名無し:02/04/10 03:27 ID:9+7Kcfwj
>>245
それは幾分あるんだろうね。
巨人の選手に関西人が多いのがいい例だよ。
今調子が良くて急に応援に行ってる人間なんかはそうなのかもね。
249代打名無し:02/04/10 03:31 ID:8eYIM0Es
福岡だけじゃなく、日本も早くアメリカみたいにホームタウンに根付く
チームだらけになれば野球界は益々発展すると思うし、そうなってほしい。
巨人はニューヨーカーがヤンキースを熱狂的に応援するように東京人に根付け
ばそれでいいわけだし。ナベツネの爺さんが不自然に捻じ曲げすぎたね。
250代打名無し:02/04/10 03:34 ID:40z2S1xS
>>242
「巨人に勝てればそれでいい」て言うのは
俺は阪神ファンの本質を知ってますよ と嘯く芸人が
よく言っている言葉
それを見聞きしたアホがまた何処かで言う そういった構図
251代打名無し:02/04/10 03:35 ID:bGIFOmiw
>>249
ナベツネじゃなく、日本のプロ野球の誕生時からそうだよ。
毎日新聞=社会人野球・選抜 朝日新聞=夏の高校野球
に対抗するべく、読売新聞が作ったようなもんだから。
252代打名無し:02/04/10 03:43 ID:sn0mMMTg
>>251
元を言えばそうなんだよな。読売がプロ野球作ったから、読売に
有利になるのは当たり前。
でも、それではこれからはダメなのだが。
253代打名無し:02/04/10 03:45 ID:sn0mMMTg
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020410i501.htm
さて、どうなることやら。
254 :02/04/10 03:45 ID:q8o2B7Ly
結局ナベツネが氏なないかぎりプロ野球はよくならないということ
255代打名無し:02/04/10 03:51 ID:Og8FQXfJ
>>252
それはそれは前近代的な考え方だね。
そんな痴呆頭に運営を任せたままならば、日本プロ野球に明日はなくなるね。
メジャーとの差は開くだけになる。
今年の阪神はそのあたりをエポックメイキングする足がかりになれば良い。
パリーグはホークスがやる。
256代打名無し:02/04/10 03:54 ID:pkb7zkC0
>>252
ナベツネは呆痴頭だからしかない
257代打名無し:02/04/10 03:55 ID:bGIFOmiw
>>255
プロ野球実行委員会でコミッショナーに裁決権すらないんだよ。
コミッショナーは完全にお飾り。
まず、そこから始めないとね。

258代打名無し:02/04/10 03:57 ID:sn0mMMTg
>>257
なんのために、コミショナーがいるのか、いつも不思議だものな。
259代打名無し:02/04/10 04:01 ID:Og8FQXfJ
>>257
まるで国連とUSAの関係みたいなんだね。
国連事務総長=コミッショナー、US大統領=ナベツネ
ってカンジか?
それじゃ腐ってるとしか言いようが無い。
ホークスや阪神の人気は純粋に根付いたコアなものだけど、今の巨人人気
はどうも人工的な臭いがプンプン。一皮剥げば巨人などどうでもいいファン
が多いように思える。
260代打名無し:02/04/10 04:04 ID:GL00zq52
鍋常が逝ってたじゃんよ。
「プロ野球=企業競争」って(ワラ

今のプロ野球が完全に崩壊しない限り、この国の野球に未来はない。
261代打名無し:02/04/10 04:05 ID:F+ZlGYoP
>>259
今のヴェルディがいい例だ。
262代打名無し:02/04/10 04:07 ID:40z2S1xS
スカパーやケーブルの普及に伴い
ますますファンの分散が進むでしょう
巨人人気の低下の原因の1つはこれだし
263代打名無し:02/04/10 04:08 ID:Og8FQXfJ
>>260
まったく時代錯誤も甚だしいジジイだな。w
ヒューレットやマクドナルドでさえ野球は地域のファンが作り育てる
ものだ、とまるで口だしもしないのにね。
マジでボケてんのかな、読売って。
264  :02/04/10 04:26 ID:2twtwb+/
ナベツネなんか野球どころかスポーツに興味がない。
その癖、ファンが何を求めてるか判らずに口だけは挟む。
球団を瓦版売る為の道具としか考えてない。
そんな爺のオナニーはてめえのポケットマネーを使ってやれ。
たかが雇われオーナーのくせに。
サカファンだけど、本当にそう思う。
265代打名無し:02/04/10 04:45 ID:Yz9gTFiS
>>262
分散が本来あるべき健全なスタイルだよ。
シカゴ行きゃ皆カブスやホワイトソックスやブルズの話題一辺倒。
ニューヨークはなんといってもヤンキースだ。
でもフィラデルフィアに行けばフィリーズ一色になる。

サッカーでも同じでリバプールでマンチェスターユナイテッドが新聞を
飾ることは考えられなかったよ。
分散、地域性を持って初めて愛されるスポーツなんだよ。
ナショナルチームじゃあるまいし。社会主義の国かよっての(w
266  :02/04/10 07:14 ID:D6w9t5Pn
蹴球 = 日本代表
野球 = 讀賣巨人軍

われら日本国民の宝である。
したがって個人的な願望でメジャに逝った輩どもは売国奴である。
267代打名無し:02/04/10 07:20 ID:9OOf8xok
ナベツネ、
サラリーマン社長にしちゃ、態度がデカイですね。
あんまり言いたい放題なので、正力家の血縁なのかと一時思ってました。
なあ〜に、ただのワタナベだよ!
268_:02/04/10 07:25 ID:oQIS9xM3
好きなプロスポーツ
「プロ野球」が6年連続1位!!
1 プロ野球 58.1%
3 サッカー 17.4%

野球 サッカー
20代 63.4% 40.8%
30代 58.4% 30.7%
40代 70.6% 36.7%
50代 71.4% 20.4%
60以上 69.3% 11.5%

http://www.crs.or.jp/52422.htm
269原新監督の先輩:02/04/10 07:33 ID:quGmbyxW
オヤジでスマンが、おれ東海大相模高で原の先輩。野球部じゃないけど。今年は複雑な心境だよ。
監督が年下。去年と野球の見方がガラッと変わったよ。原はとにかく純粋なやつ。そして生真面目。
あの戦力じゃぶっちぎり優勝の可能性が高い。だけど面白くないよ。藤田、王、長嶋で20年以上
監督やってきたチームだから、なんかしっくりこないんだよね。なんか冷めた目でみちゃうよ。
阪神もいま調子いいけど、高校野球開催時の「死のロード」のハンデがあるしな。NBAがオフに
なったらつまらなくなりそうだよ。個人的に。
270代打名無し:02/04/10 07:35 ID:guuz9Wx2
>>268
それは当然でしょう。
Jの試合会場の寒過ぎる状況考えれば当然。
てかW杯後のJは存続できないよ、今の超不人気状態が続けば。
俺もサッカーは好きだけど、エスパニョーラとセリエA、たまにプレミア
後はカップ戦とナショナルチームのW杯ぐらいしか見る気しないもんなあ。
当然日本の試合はAマッチしか見ないわけで。
Jが寂れ放題の悲惨な状況なのも仕方がない気がする。
レベル低いし魅力ないもん。Jの数少ないファンには悪いけど。
271  :02/04/10 07:35 ID:D6w9t5Pn
腐っても巨人軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他引き立て役
272代打名無し:02/04/10 07:43 ID:YP/IcJ8r
>>268
2位大相撲ってのが笑った。
いったい誰に聞いたんだよ!
273代打名無し:02/04/10 07:47 ID:YP/IcJ8r
しっかり読んでみたら、60代以上の人気が凄かった。
274代打名無し:02/04/10 07:47 ID:VE942NVt
04/06 15:00 鹿島 −仙台  カシマ  27,313人/41,800人 65% 天候:晴
04/06 15:00 清水 −名古屋 日本平 13,634人/20,339人 67% 天候:曇
04/06 15:00 京都 −東京V  西京極  5,775人/20,668人  28% 天候:曇のち雨
04/06 15:00 神戸 −磐田   神戸ユ 16,419人            天候:曇のち雨
04/06 16:00 F東京−市原   国立   14,747人/57,563人 26% 天候:晴のち曇
04/06 19:00 柏   −札幌  柏      9,161人/13,500人 68% 天候:晴
04/07 15:00 浦和 −広島   駒場   19,058人/21,500人 89% 天候:晴
04/07 15:30 横浜 −G大阪 横浜国  30,408人/72,370人 42% 天候:晴

                         発表       実数
□横 浜 − 巨 人(横浜スタジアム)    30,000人     24,091人
□広 島 − 中 日(広島市民球場)      9,000人       8,143人
□ヤクルト−阪 神(神宮球場)        45,000人     32,074人
■オリックス−ダイエー(神戸グリーン)  30,000人       18,976人
■ロッテ − 近 鉄(千葉マリーン)      29,000人      18,328人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)       30,000人       17,922人
275代打名無し:02/04/10 07:53 ID:8D17Qot6
>>274
この日の横国のハーフタイムに
「今晩の巨人戦のチケットが余ってます。見に来てね」
みたいなアナウンスがあったらしい。
276 :02/04/10 07:53 ID:O/LXX0KX
その手のインティキ調査でデータ張りまくり合戦は飽きた
277代打名無し:02/04/10 07:56 ID:8D17Qot6
調査も何もJは実数だからな…(w
278代打名無し:02/04/10 08:06 ID:sJuaLs/l
調査も何も野球豚は虚数で見栄はってるからな…(w


279  :02/04/10 08:08 ID:mIxxYHo8
>>274
訂正

□横 浜 − 巨 人(横浜S)        26,000人    19,878人
□広 島 − 中 日(広島市民)      13,000人    12,455人
□ヤクルト−阪 神(神 宮)        42,000人    26,981人
■オリックス−ダイエー(神戸G)      25,000人     15,365人
■ロッテ − 近 鉄(千葉M)        16,000人     11,887人
■日ハム− 西 武(東京ドーム)     20,000人      9,873人
280サッカーファン、現実を見ろ:02/04/10 08:09 ID:CsnhPBwK
好きなプロスポーツ
「プロ野球」が6年連続1位!!
1 プロ野球 58.1%
3 サッカー 17.4%

野球 サッカー
20代 63.4% 40.8%
30代 58.4% 30.7%
40代 70.6% 36.7%
50代 71.4% 20.4%
60以上 69.3% 11.5%

http://www.crs.or.jp/52422.htm


281  :02/04/10 08:13 ID:mIxxYHo8
相撲が2位という時点で年寄りの好きなスポーツ1位は野球と誰もが認識している。
調査するまでもない。なお、若者は圧倒的にサッカー
282代打名無し:02/04/10 08:14 ID:qZkdeY/4
女性にいたっては年代問わず倍以上の開きがあるな。
283代打名無し:02/04/10 08:14 ID:8D17Qot6
>>280
おいおい、ここはサッカーと比べるスレじゃなくて
プロ野球の観客減について語るスレだろうが。

お前みたいなのが多いから成長しねーんだよ、プロ野球は。
284  :02/04/10 08:16 ID:mIxxYHo8
>>280
調査をした対象の詳細をキボンヌ。
それがなければあまりにも笑える結果ですまされる。
285代打名無し:02/04/10 08:18 ID:8D17Qot6
>>280
そんなしょーもないコピペするんなら昔と今の比較くらいしろや。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 08:18 ID:McI0mC4R
>>281
その割には競技人口少ないよな。
うちの高校サッカー部廃部寸前に追いこまれてる。
野球部は順調に新入部員が入るのにな。
サッカーは見るだけスポーツ音痴のヲタが多過ぎるよ。
287代打名無し:02/04/10 08:19 ID:qZkdeY/4
10代が選ぶ「素敵な大人」に阪神・星野仙一監督
 ニッポン放送が10代の男女を対象に「素敵な大人」と
「ムカツク大人」のアンケートを実施した。5000通以
上のFAXとメールが寄せられ、それぞれ首位快走の阪神
・星野仙一監督、議員辞職しない鈴木宗男衆院議員が1位に。
星野監督には「どこに行ってもちゃんと成果を出しているのがすごい」
「何にでも熱い!」など、鈴木議員には「往生際が悪い」
「真実が見えてこない」などが理由に挙げられた。

星野=やきう ムネヲ=サカヲタども  
これ定説vv
288代打名無し:02/04/10 08:24 ID:QULaG2lU
今の関西
4年に一度のWCより10年一度あるかないかの阪神の優勝気配
盛り上がってるよ とってもね
289代打名無し:02/04/10 08:26 ID:40z2S1xS

http://www.crs.or.jp/52422.htm


1Pの(表4)サッカー年々支持率下がってる
       野球は支持率上がってる
  
端数があるから、実数って信じ無い方がいいんじゃない?
実数に千単位で上乗せしても、もっともらしい数字になるし。
本当の数は、営業サイドしか、わからないんじゃない?
290  :02/04/10 08:26 ID:mIxxYHo8
>>280
プロ野球70年の歴史がこれかよ、毎日TVでやっててこれかよ。
プロ野球を民放で全く放送してなくてもJ並みの数字出してたか?
ってマジレスしたけどこれっっておもいっきり躊造してるじゃん。
10代も出せよ。まあこの年代は躊造するにも低すぎるからだろうが
291  :02/04/10 08:27 ID:mIxxYHo8
>>288
阪神昨日満員じゃなかったね
292代打名無し:02/04/10 08:32 ID:QULaG2lU
一番入らない広島戦だからな
360度阪神ファンで埋めろと?おっしゃるのかな
平日に?
いくらなんでもそれは無理 ちなみに横浜スタジアムと同等の観客席なら
満杯状態なんですけど
293代打名無し:02/04/10 08:33 ID:8D17Qot6
「とっても」は盛り上がってないじゃん(w
294代打名無し:02/04/10 08:34 ID:40z2S1xS
>>291
昔から春先のナイターは巨人戦でも中々満員にならないよ
295代打名無し:02/04/10 08:37 ID:QULaG2lU
>293
春先の広島戦であんだけ入るのは すごく異例ですがなにか?
296代打名無し:02/04/10 08:42 ID:40z2S1xS
球場は寒いから サンTVの完全生中継を見る人 多数
297  :02/04/10 08:45 ID:mIxxYHo8
それにしても野球豚なんでそんなに必死なの?
298  :02/04/10 08:45 ID:mIxxYHo8
4月2日中日戦の個人視聴率から補筆

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
299代打名無し:02/04/10 08:52 ID:40z2S1xS
>>mIxxYHo8
連続レスって、あんたが必死だとおもうが

俺は野球オンリーじゃないよ 色々なスポーツ好きです
300  :02/04/10 08:53 ID:mIxxYHo8
おれは必死だよ、野球豚に少しでも早く野球が糞ってことを伝えたいから
301 :02/04/10 08:55 ID:RwJhYsko
僕の肛門も必死です
302  :02/04/10 09:10 ID:mIxxYHo8
>>301
ケツ筋が緩んでる証拠だよ、気をつけなくちゃ。
303代打名無し:02/04/10 09:33 ID:UiRc5CBn
>>298
それは認めるが(あんなつまらん試合見せられたらな…)
それイコール野球人気低下とは言えないと思うが・・・。
304 :02/04/10 09:47 ID:/ubUAMil
単に巨人ファンの若者が減ってるだけ。
2ちゃんでも巨人ファン少ないし。
305代打名無し:02/04/10 09:53 ID:VE942NVt
今まで、巨人戦の視聴率で野球の人気について議論(?)してただろ。
観客数は水増し有りだから、観客の増減では人気は語れないし・・・
306 :02/04/10 10:07 ID:Xrw58beN
>295
つまり、今年の人気は一過性って可能性もあるわけだ。
盛り上がってるところに水をさすようで申し訳ないけど、今の阪神の人気は
監督が変わってマスコミへの露出が急に増えたからだというのは間違いないと
思う。(あと勝ってるからというのもあると思うが)このまま定着するかどうかは
わからないでしょう。去年の最後のほうなんか客席ガラガラで、このチーム本当に
人気あるのかよ?と思ったぐらいだし。
307代打名無し:02/04/10 10:13 ID:QULaG2lU
>306
チームが勝ってるから人が入るし人気が上がる
これ ごく自然なことですが おかしい?
まけりゃ、人減る これまた自然
常勝なんてスポーツでは有り得んのだから一過性でかたずけりゃ
なにも議論にならんよ 巨人が異常なだけでしょ
阪神は何故か潜在的なファンが結構いるから 強いとこうなるじゃないか?
滅多に強い時がないから 今年は余計に目立つと言うことで・・・
308__:02/04/10 10:13 ID:JuqEmHa4
>>306
阪神の人気って元々そんな感じじゃなかったっけ?
野村の初期の頃も今と同じくらい盛り上がってたし。
チームの成績に比例するのはある意味正常だと思う。
309四道 ◆q3DL9wuw :02/04/10 10:21 ID:pGTfR6fx
お前らやマスコミは視聴率低下の最大の原因が何か、全然わかってないね。
それは「インターネット常時接続」と「スカパー」のせいだ。
以前は巨人以外の野球ファンは、他球場の途中経過を聞くために巨人戦を見てた。
しかし常時接続が普及してリアルタイムに試合経過を知ることができるようになり、
また、スカパーで全試合見られるようになり、巨人戦を見る必要がなくなったってわけ。

その証拠に、巨人戦の視聴率が下がり始めた頃と
ISDN・ADSLなどの常時接続やスカパーが普及し始めた頃は同じだろ。
若年層になるほど視聴率が低いのは、若年層ほどインターネットをしてて、スカパーを見てるからだ。
で、視聴率が下がって野球の露出度が減り、その影響で浮動層のライトなファンが減った。
「つまらなくなった」とか「メジャーの影響」とかは的を射ていない後付けの理由に過ぎない。

どうだお前ら、一分の隙もない完璧な理論だろ?!
310 :02/04/10 10:21 ID:Xrw58beN
>307
そうすると毎年最下位のチームはいつか潰れなきゃならんよね。
それか親会社からの補填か?または毎年最下位にはならないように
戦力均衡をリーグが図るか?負けてても見に行ってくれるファンが
ある程度いてくれればそういうことも必要ないと思うんだけど。
「勝ったら増える」自体はまあ自然ですが、それにも限度がある。

まあそれはどうでもいいや。とにかく、「急に増えてるのはバブルかもよ?」
ということが言いたかっただけです。今年の阪神に関する報道量の増え方は
間違いなく異常だし。
311代打名無し:02/04/10 10:23 ID:40z2S1xS
>>306
新監督なら最初は客が入る
強ければシーズン通じて客が入る(85,92年)

これが阪神のファン  一過性とか言うのはチョトチガウ
消化試合なんて、よっぽど基地でないと観にいかないよ
312代打名無し:02/04/10 10:24 ID:QULaG2lU
>310
85年 優勝時は こんなもんじゃなかったよ
あとチームにはいくら負けようがコアなファンはいるでしょ?
一時期の浦和レッズみたいな
よく例えられてたじゃんレッズファンとタイガースファン
313 :02/04/10 10:26 ID:BAP3d/F5
17 みたいよ
314代打名無し:02/04/10 10:31 ID:calwVJ0l
近鉄でさえ去年の優勝決定戦は大阪ドームいっぱいだったしなぁ
315代打名無し:02/04/10 10:34 ID:k4P+BMoG
ドームと違って寒いんです。
316代打名無し:02/04/10 10:35 ID:QULaG2lU
日本とくに関西では、野球は祭りしやすいスポーツなんだと思う
弱い阪神が好きなんじゃなくて弱くても好きって固定ファンが多い
稀な球団なんだろうな阪神は
317代打名無し:02/04/10 10:37 ID:40z2S1xS
>>309
禿同!  スカパー、ケーブルの普及でファンが分散してるね
その一番の被害が巨人
巨人人気はもう少し下がるでしょう

勘違いしてる人もいるけど、どこの球場もいっぱいってのは
昔から、ゴールデンウイークぐらいしかないよ
318さかヲタ@い―3号:02/04/10 10:41 ID:bDJBOlEy
野球豚に言っとく。高校のサッカー部員が減る?
サッカー界の「理念」を知らんのか? 地域密着のクラブ主体だろうが。

待たされた地元開幕の、奇跡的ですらある絶好調のその試合で3塁側ガラガラとは。
あの展開で浦和レッズなら、甲子園を埋めるくらい簡単に集まったろうよ。
要するに、軽いんだよ、野球ファンは。
319 :02/04/10 10:42 ID:8q2oUfEJ
おれは逆指名とかFAができて巨人がインチキしだしたから
野球じたい面白く無くなった。
320 :02/04/10 10:45 ID:8q2oUfEJ
>>318
せっかくいい事言っても野球豚って書く時点で誰も耳貸さないよ。
321コピペ:02/04/10 10:45 ID:1UIrnaDX
22 名前: 投稿日:02/04/10 10:24 ID:uJGLQrnB
日テレ
野球17.0、火サス19.2

野球あの展開で17とれたか…思ったより強い。
322代打名無し:02/04/10 10:46 ID:PZlaW277
今でも浦和市ってあるの?
323代打名無し:02/04/10 10:46 ID:w2NSLo6J
>>318
レッズが現状の阪神のような状態になったことあるのかよ?
前例がない過程の話されてもなぁ・・・
324代打名無し:02/04/10 10:47 ID:QULaG2lU
むきになんなよ(w
春から秋にかけて野球
秋から冬にかけてアメフト、ラグビー
おれはこれで一年間まったりスポーツ楽しめるよ
今年はプラスオリンピックとサッカーWCでスポーツ観戦三昧だね(゚Д゚)ウマー
325代打名無し:02/04/10 10:49 ID:qEppo7rL
17パーセントぐらいは,取らせてあげたら。
このごろの日テレ社員の会社命令とは思うが,
涙ぐましい巨人万歳の努力には,同情を覚えるので。
326 :02/04/10 10:50 ID:gs604xmb
>>306
阪神ファンってのは隠れも含めると全国に馬鹿みたいにいるから(俺もその馬鹿の一人)
強ければ当然わんさか表にでてくる。
特に東京には、意外と阪神ファンが多い(地方から集まってきてる都市だから当たり前だが)
強ければ、神宮も阪神ファンで埋まる
巨人の他チームと戦う北海道遠征なんて、巨人ファンがほとんどなのに、巨人阪神戦をやると、阪神ファンが以外と多い(6:4か7:3ぐらい)北海道なんてほとんど巨人ファンしかいないはずなのに
特に優勝できなかった時の92年はとんでもない数の阪神ファンがでてきた。
にわかもそうとう含まれてるだろうけど
阪神ってそういう球団 一過性のブームやバブルとは違う
327代打名無し:02/04/10 10:53 ID:ZMfCuh7k
9試合終了時点の平均視聴率
2002 17.62%
2001 17.47%

         2002  2001  2000
阪神の観客 37,000 29,671 36,015
328代打名無し:02/04/10 10:54 ID:QULaG2lU
>327
去年の2割増か これからだな
329代打名無し:02/04/10 10:55 ID:w2NSLo6J
>>324
俺も秋から冬はNFLやラグビー見てるぞ。
そういうプロ野球ファン多いだろ。
330代打名無し:02/04/10 10:55 ID:40z2S1xS
>>318
浦和にJのチーム出来た時、すごく嬉しそうにしてたもんね
そりゃTVに出たりするクラブチームが、いきなり出来たら
気合も入るでしょう
331代打名無し:02/04/10 11:00 ID:624J5MnN
>>309

視聴者層とネット層を考えると、その根拠は薄弱と思われ。
332 :02/04/10 11:00 ID:E0P8p6F1
>323
2位だか3位だかになったことはあったよ

昨日17かあ…。よくわかんなくなってきた。
333四道 ◆q3DL9wuw :02/04/10 11:13 ID:WPx9+20/
>>331
だから、ネットをする若い層ほど視聴率が低い理由になってるんだよ。
334代打名無し:02/04/10 11:14 ID:w2NSLo6J
>>331
CSやCATVの存在は無視できないと思う。
335代打名無し:02/04/10 11:16 ID:ccqtvm8b
今年は阪神と巨人の優勝争いが白熱し最後は阪神が劇的な優勝!
プロ野球は大盛り上がり!
また野球黄金期が来るね。
336代打名無し:02/04/10 11:16 ID:w2NSLo6J
>>332
まぁ、対ベカルタ頑張りなさいってこった。
337代打名無し:02/04/10 11:27 ID:ZMfCuh7k
CS、CATV、ネットの普及で視聴率が何%減ったの?
338代打名無し:02/04/10 11:55 ID:1UIrnaDX
総務省は9日、高速インターネットサービスのDSL(デジタル加入者線)利用件数が
3月末時点で、前月末比14.5%増の237万8795回線に達したと発表した。
339代打名無し:02/04/10 11:57 ID:MZeHj3Vy
17でもな火曜は、この枠20%行く枠だからな
裏が強くなるこのあたりから勝負じゃないかな
340代打名無し:02/04/10 12:02 ID:MZeHj3Vy
あと、関東では阪神グッズが売上3倍とかいっているのだが
去年との比較じゃないよね。
平均みたいのわかる人いたらその辺の解説希望
341 :02/04/10 12:07 ID:v4/H+Njm
日本シリーズの個人視聴率でさえジジイオンリーだったんだから、
ネットで他試合の結果がどうこうなんて説得力ねーな。

342代打名無し:02/04/10 12:09 ID:lrQhGDkL
去年のサッチー騒動でグッズの売上げが1/3程度になったらしいから
元に戻っただけでは…
343代打名無し:02/04/10 12:18 ID:MZeHj3Vy
>>342
やっぱりそう思う?
俺もそう思うんだが、詳しく年度別の総売上とか知りたくて
344代打名無し:02/04/10 12:18 ID:7WvNbzTA
>>340
取材した店単位とかで変わってくるし(代表的なのは阪神百貨店の
タイガースショップだけど)ニュースによって、対前月比とか前年比
とか言ってると思うよ。

345コピペ:02/04/10 12:37 ID:/SisVIQi
4/9火・36位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドラア本放送全て含む)

01 21.9% 08:15 NHK さくら
02 19.2% 21:28 NTV 火曜サスペンス劇場・警視庁鑑識班14
03 17.0% 19:00 NTV プロ野球火曜ナイター・巨人×ヤクルト
04 15.8% 19:00 NHK NHKニュース7
05 15.2% 21:00 CX* 整形美人。
06 14.7% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
07 14.4% 20:00 NHK NHK歌謡コンサート
07 14.4% 21:54 ANB ニュースステーション
09 14.2% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
10 14.1% 20:00 ANB ロンドンハーツ2002年芸能界一斉取締り
11 13.7% 19:00 CX* アングリー・セブン!もう許せないトラブル
12 13.3% 06:30 NTV ズームイン!!SUPER・2部
13 12.6% 21:00 NHK NHKニュース9
14 12.4% 19:30 NHK クローズアップ現代
14 12.4% 21:00 TBS ジャングルTVタモリの法則ついに登場!鉄
16 12.3% 21:15 NHK プロジェクトX挑戦者たち
17 12.2% 20:00 TX* 開運!なんでも鑑定団
18 12.1% 22:10 CX* 春ランマン
19 12.0% 12:00 NTV おもいッきりテレビ
20 11.5% 13:00 TBS 愛の劇場・温泉へ行こう3
21 11.0% 17:54 NTV ニュースプラス1・第2部
22 10.9% 18:55 TBS サバイバー
23 10.6% 22:54 TBS 筑紫哲也NEWS23
23 10.6% 12:00 CX* 笑っていいとも!
25 10.1% 23:15 ANB ぷっすま
26 10.0% 16:55 TBS Summer Snow・最終回
27 *9.9% 17:54 CX* FNNスーパーニュース
28 *9.4% 23:20 CX* ジャンクSPORTS
29 *9.3% 23:19 NTV NNNきょうの出来事&SPORTS MA
29 *9.3% 19:00 ANB おすぎとピーコの本ばんですよ!
31 *9.2% 18:10 NHK 首都圏ネットワーク
31 *9.2% 13:55 NTV ザ・ワイド
33 *8.8% 08:00 CX* とくダネ!
34 *8.7% 06:10 CX* めざましテレビ・第2部
34 *8.7% 15:00 ANB 火曜サスペンス・特効薬漂流す
36 *8.6% 17:50 ETV あつまれ!わんパーク・アニメ・忍たま乱太
36 *8.6% 19:00 TX* 遊戯王デュエルモンスターズ新展開突入スペ
** *8.3% 13:30 TBS ドラマ30・おかみさんドスコイ!
** *5.4% 23:00 NHK 真夜中は別の顔
** *4.5% 13:30 CX* 真珠夫人
346コピペ:02/04/10 12:43 ID:/SisVIQi
15.8% 19:00 NHK NHKニュース7
17.0% 19:00 NTV プロ野球火曜ナイター・巨人×ヤクルト
10.9% 18:55 TBS サバイバー
13.7% 19:00 CX* アングリー・セブン!もう許せないトラブル
*9.3% 19:00 ANB おすぎとピーコの本ばんですよ
12.2% 20:00 TX* 開運!なんでも鑑定団


14.7% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
14.4% 20:00 NHK NHK歌謡コンサート
14.1% 20:00 ANB ロンドンハーツ2002年芸能界一斉取締り
8.6% 19:00 TX* 遊戯王デュエルモンスターズ新展開突入スペ
347代打名無し:02/04/10 12:43 ID:B78S3rWS
17%か。頑張ってるね。
348代打名無し:02/04/10 12:47 ID:+Aq4k1XV
巨人戦3位じゃん!
同時間帯ではトップ!
これって3年前だと20%に相当するぞ。
349345:02/04/10 12:51 ID:/SisVIQi
必死で宣伝→サバイバー撃沈

視聴者層が50代男性多数→安定17%以上巨人戦


スポンサーの問題さえクリアすれば いいソフトには違いないよ
350代打名無し:02/04/10 12:55 ID:QULaG2lU
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/osaka/table/2002041019.html
本日関西はV局同士のがちんこ対決
朝日の阪神広島 読売の巨人ヤクルト
関西人の浮かれ具合が ここで判明するでしょう
しかしこのプログラムだと野球ファンじゃなければ 怒るだろうな
351代打名無し:02/04/10 12:57 ID:B78S3rWS
>>349
サバイバーと比べるのは止めよう
でも大差の試合で17%はかなり高いね。
352 :02/04/10 13:06 ID:q8o2B7Ly
野球中継のスポンサー問題深刻だやね
ジジーしか見てないから営業は頭抱えてるよ
353 :02/04/10 13:09 ID:cMw39Hf1
17%ってすごいじゃん。
サカヲタの焦る顔が目に浮かぶよ(うひょひょひょ
354代打名無し:02/04/10 13:13 ID:fWKbh8Di
>>352
紙おむつ、入れ歯洗浄剤、白髪染め、霊園、線香等で枠埋めたら(w
355 :02/04/10 13:14 ID:I9A3Fpja
清原はやっぱり数字持ってるのかな?
356代打名無し:02/04/10 13:15 ID:WeBga5fV
>>345

** *4.5% 13:30 CX* 真珠夫人

すんげー気になるタイトルなんだが…
357 :02/04/10 13:15 ID:q8o2B7Ly
>>354
後、勘定奉行とかコクヨのヨコクとかな(W
358代打名無し:02/04/10 13:19 ID:+Aq4k1XV
04/05 (金) TBS 横浜 3 - 2 巨人 12.5%
04/06 (土) TBS 横浜 5 - 9 巨人 16.9%
04/07 (日) TBS 横浜 2 - 16 巨人 15.4%
04/9 (火) NTV 巨人 10 - 2 ヤクルト 17.0%

接戦より乱打戦で大勝の方が視聴率良いな。
359代打名無し:02/04/10 13:20 ID:1UIrnaDX
>>354
追加
介護用ベッド、ホームヘルパー派遣業、シミ・シワ取り美容整形
360345・サカオタ・野球好き:02/04/10 13:22 ID:/SisVIQi
正直 15%以上は絶対とると思ってた
おすぎ・サバイバーが低くて びっくりしてもうた


>>351
すまん 比べるのが失礼だった
361代打名無し:02/04/10 13:33 ID:2CO38l5X
15%が平均と言われるようになって楽になったんじゃないかな・・
後は観客水増しの悪習を止めりゃもっと楽になるのに・・・
362代打名無し:02/04/10 13:35 ID:MoN8YGkF
>>360
俺もサバイバーがもっと数字取ると思ったけどね。

日テレのメンツは保ったってことか。

363代打名無し:02/04/10 13:41 ID:FZV2X/Rd
364代打名無し:02/04/10 13:41 ID:m9ugKESJ
サバイバーがつまらなかったんだろ
あれが騒がれる理由がわからない
365代打名無し:02/04/10 13:52 ID:3qCQkE/S
サバイバーは失敗だろ
つまんなすぎる

昨日の試合、全体の3位じゃん
平均視聴率が下がってるだけで全体順位はそう以前と違わないし、数字自体は充分取れてると思うけど?
366 :02/04/10 14:00 ID:ikij3I0/
そもそもTVがついてても、ちゃんと試合を見てる奴がどれだけいるのか?
バラエティをつけっぱなしだと五月蝿いし、何もつけないと寂しいから野球中継でも
つけとく奴が多いんじゃねぇか?

と提言してみるてすと
367代打名無し:02/04/10 14:01 ID:hkGldZpN
いいのか本当に・・・俺は心配だな野球としてあの内容だと。
Gファソ以外客は冷めてたし見てるほうもたぶん飽きたと思うぞ。
368代打名無し:02/04/10 14:18 ID:YCayZfjc
おいおい、たった17%かよ。
大人しくさんま・伊東家を放送すれば20越えてたのに。
369代打名無し:02/04/10 14:25 ID:+IOfpKte
お前ら言い訳が苦しすぎるぞ。
素直に高いと認めろよ。
370代打名無し:02/04/10 14:25 ID:N+JlhzQO
サバイバーは鉈を無くした豚がマジで顔面にパンチ入れられて
鼻血出してたのはワラタ。

豚=野球豚、若者=サカヲタの構図を見てるよう(w
371代打名無し:02/04/10 14:28 ID:dmBDlX9z
もう巨人戦で視聴率が20%を越える時は阪神戦くらいしか
ないんだろうな・・。その阪神もやがて化けの皮がはがれ
下位に低迷&一般の視聴者に飽きられるようだと・・
その時のことは考えたくないね。
372代打名無し:02/04/10 14:36 ID:w2RJuewI
2002 17.6% (4/9まで)
2001 15.1%
2000 18.5%
1999 20.3%
1998 19.7%
373代打名無し:02/04/10 14:37 ID:azRWNPZm
野球の面白さは恐ろしく細かい数字も含まれるわけで
学力の低下が著しい若者には難しいと思うぞ。
374 :02/04/10 14:40 ID:q8o2B7Ly
おじさんおばさんが引っ張る野球中継
おじさんあばさんだけで17%を稼ぐ野球中継
375代打名無し:02/04/10 14:44 ID:dmBDlX9z
>>373
>野球の面白さは恐ろしく細かい数字も含まれるわけで
あ〜、あれね。毎年シーズン終盤になるとタイトル取る為にチーム一丸に
なって相手選手の妨害に躍起になるというあの醜い争いを引き起こすやつ(w
ふ〜ん、、あんなのが面白いんですか(w
376代打名無し:02/04/10 14:46 ID:d9xMcrbk
あいかわらず年寄りが若者だの老人だの言ってるな。
377 :02/04/10 15:02 ID:ikij3I0/
爺婆の、爺婆による、爺婆のための、プロ野球。

 ↑マジでこうだろ。
378代打名無し:02/04/10 15:03 ID:3qCQkE/S
折角夜中はいい感じに良スレになってたのに
野球VSサッカーになったとたん煽り合いになるのは相変わらずか・・・
379代打名無し:02/04/10 15:03 ID:+IOfpKte
サカオタってほんと性格ねじ曲がってるよな。
380名無し:02/04/10 15:04 ID:wKjW5uxU
あげ
381代打名無し:02/04/10 15:06 ID:ztte6i6K
おかみさんドスコイの高視聴率はみやむー効果だね。
382代打名無し:02/04/10 15:07 ID:ikij3I0/
野球豚って昭和的な考えが未だに抜けないよな。
改革とかそういうの拒み続けて他の新興勢力に文句ばっかつけて。
383代打名無し:02/04/10 15:13 ID:6BXmkO4W
がいしつかもしれないが虚人群はジジイのすくつか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018211416/l50
384消防:02/04/10 15:20 ID:j7BLWdrc
あはは、笑っちゃうね。野球?サッカー?
ガキだと思ってなめて貰っちゃこまるなぁ(w

今俺達の間で一番人気があるのは、ドッヂボール。これ最強
バットがなくてもゴールがなくてもできる、これ安価
逃げる振りして女の子にぶつかって抱きつく、これヌレヌレ


まあじじいはじいいで勝手に盛り上がってろってこった。
385代打名無し:02/04/10 15:27 ID:04/UwVb4
17パーセントで丁度イイのでは。日テレは,不満だろうし,
アンチ巨人も不満だろうし,スポンサーも不満だろうし,
三方不満損で。
386代打名無し:02/04/10 15:39 ID:qlmVQtPD
そういやオロナミンCのCM、また巨人に戻ってるじゃん。
387一巨人ファン:02/04/10 16:35 ID:oQvcKdpE
>>379
まったくだ。自分が劣等人種だからって、日本男児と大和撫子には手を出すなよ。
388代打名無し:02/04/10 16:50 ID:j2rfF4as
BSの視聴率が気になるな〜
389 :02/04/10 17:27 ID:gs604xmb
>>375
そ、そのことを言ってるのか?<<373は
俺が深読みしすぎた?
390代打名無し:02/04/10 18:20 ID:CvNy9UUK
とうとう17%で高いって言われるようになったのね。
391代打名無し:02/04/10 18:21 ID:qlmVQtPD
>>390
だから、全体視聴率が落ちてるんだよ。
17%でも3位。
392代打名無し:02/04/10 18:22 ID:x6JwFRjE
>>384
かわいそうだからレスあげる














マジで!?
393代打名無し:02/04/10 18:30 ID:FQTDgEXH
>>390
だから、全体視聴率が落ちてるんだよ、急にね。
あれは、確か、去年からかな。
おかげで巨人の視聴率が平均15.1%でも低いって言われるんだ。
394  :02/04/10 18:36 ID:q8o2B7Ly
観客動員数が落ち込んで来ているのはどう説明するわけ?
395代打名無し:02/04/10 18:38 ID:qlmVQtPD
>>394
不況
396代打名無し:02/04/10 18:44 ID:sy+Q2fsC
>>395
観客動員が落ち込んでいることは認めるんだな。
397代打名無し:02/04/10 18:48 ID:aKvNz8iW
企業のスポーツチームが続々となくなっていく中で、
プロ野球だけが影響を受けないはずはない。
398代打名無し:02/04/10 19:06 ID:1UIrnaDX
そうか全体の順位で比べるのも面白いな
giants_rating氏が作成してくれないかなぁー
399代打名無し:02/04/10 19:12 ID:zHsAShdN
全体的に視聴率が下がってるっていうのは苦しい言い訳だね。
開幕の2連戦では25%って高い数字を叩き出したのにそれを維持できないのは
単に魅力が無いからだって認めろよ(w
400  :02/04/10 19:12 ID:q8o2B7Ly
>>395
不況でもパ・リーグは観客動員増やしているんですけど・・・・
401_:02/04/10 19:17 ID:565hmmzH
しかし今日もウラが糞だなあ。
402 :02/04/10 19:21 ID:RwJhYsko
>>399
魅力が無いのに25%も出すのは無理だと思うが・・・
これも洗脳効果って奴なのか?
403代打名無し:02/04/10 19:22 ID:qlmVQtPD
>>399
全体視聴率が下がってるのは紛れもない事実。
君の方がずっと苦しい言い訳だよ。
404代打名無し:02/04/10 19:22 ID:qWo7Pt73
4月9日まで

      2002   2001   増減  比率
巨人   55,000  53,736  1,264  2.4%
中日   37,917  34,579  3,338  9.7%
横浜   26,333  24,000  2,333  9.7%
ヤクルト 30,500  26,429  4,071 15.4%
広島   13,400  14,157   -757 -5.3%
阪神   37,000  29,671   7,329 24.7%
平均   31,019  30,429    590  1.9%

ダイエー 43,714  43,571   143  0.3%
西武    29,250  24,200  5,050  20.9%
日ハム  22,000  19,657  2,343  11.9%
オリックス 27,500  15,329 12,171  79.4%
ロッテ   18,333  18,586  -253  -1.4%
近鉄    19,400   22,757 -3,357 -14.8%
平均    28,462   24,017  4,445  18.5%

合計    30,130  27,223  2,907  10.7%
405代打名無し:02/04/10 19:29 ID:2pVESVum
>>402
魅力があったのは星野阪神だけだろ(藁
406代打名無し:02/04/10 19:30 ID:1UIrnaDX
全体の順位(関東地区)30日31日は不明

4月2日 *6位
4月3日 *5位
4月4日 *4位
4月5日 13位
4月6日 *4位
4月7日 11位
4月9日 *3位
407代打名無し:02/04/10 19:37 ID:qlmVQtPD
>>406
3月30日、31日とも1位だよ。

正確には30日は第2部が1位、第3部が2位。
31日は第3部が1位、第2部が2位。
408代打名無し:02/04/10 19:38 ID:hkGldZpN
今日見てても内容が無いんだよな。
409_:02/04/10 19:50 ID:565hmmzH
>全体視聴率が下がってるのは

今日の裏番組みてみろ。くっだらん番組ばっかだ。
ホント最近はおもしろい番組がすくなくなったよな。
410代打名無し:02/04/10 19:54 ID:JCmsthWS
>>406
全体的に視聴率が悪いんだろ?
ならそんなデータ出しても参考にならないよ。
411_:02/04/10 19:56 ID:565hmmzH
テレビ自体がもうネタ切れぎみだよな。
412代打名無し:02/04/10 19:58 ID:1UIrnaDX
>>407 サンクス

3月30日 1位
3月31日 1位
4月02日 6位
4月03日 5位
4月04日 4位
4月05日 13位
4月06日 4位
4月07日 11位
4月09日 3位
413代打名無し:02/04/10 20:05 ID:S8/Eyl6b
>>409
そうだね。最近のゴールデン番組はマジでへぼすぎ。
視聴率が悪いのも当たり前。
野球ファンは全体的に視聴率が低下してるって言うけど、それは番組に
魅力が無いから見ないだけであって、それは当然野球にも当てはまる。
興味無いから見ない結果、視聴率が低くなってるっていうのに
「全体的に視聴率が悪いから」っていう事ほど見苦しい言い訳はないね。
これで今の特番だらけの糞番組垂れ流し状態が落ち着いたら視聴率も
回復していくでしょ。その時野球がどうなってるか…怖い、怖い。
414 :02/04/10 20:15 ID:nHNgJUHu
しかし、サカオタよ。

Jが実数だというが、本当か? 実数で発表していると言われているだけで、本当は
嘘をついていないと言い切れるのか?

だいたい、くだらなさの筆頭はJというのは幼児でも分かることではないか・・
415代打名無し:02/04/10 20:17 ID:U24q4bpJ
>>413
お前の方が長々と言い訳してて見苦しいっての。
ネットや衛星・ケーブル放送の普及で、地上波の視聴率はこれから下がっていく運命にあるんだよ。
ケーブル放送が普及してるアメリカなんて10%越えれば高視聴率番組だからな。
416代打名無し:02/04/10 20:18 ID:PzcfRHrf
>>414
サカオタじゃねーけど・・・
Jも水増しだという証拠を君が挙げれば良い。
ぜひ探してきてくれ。
417代打名無し:02/04/10 20:18 ID:H1JykeHj
>>414
Jは真実。野球は大嘘。
418 :02/04/10 20:26 ID:w7fJb2Lp
>412
制作費は一位だと思うが
419代打名無し:02/04/10 20:27 ID:QunipI+X
ロッテ − 日ハム(千葉マリン)
ミラバル(日ハム)、8回終了まで、パーフェクト、
完全試合達成か!
420代打名無し:02/04/10 20:29 ID:GL00zq52
>415
自分が何書いてるかよく考えてから書き込めよ。
いくらケーブルやネットが普及しようが、巨人戦に魅力ありゃ地上波だろうが視聴率は伸びるんだよ。
ケーブル(他局)に客取られるほどの惨状だってことにすぎない。
つまり巨人そのものが世間から見捨てられつつあるわけ。いやもう見捨てられた、か?
それを必死に全体視聴率が低調で〜とか苦しすぎんだよ。

まあ実際はネットやってる層と野球ファン層はあんまかぶってないから、
ただただプロ野球がつまらなくなった結果だろ。
421代打名無し:02/04/10 20:39 ID:Ide9ce3b
★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6% <--
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4% <--
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9% <--
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%
422代打名無し:02/04/10 20:42 ID:QaSeo+NC
>>415
こんな奴が野球をダメにする
423代打名無し:02/04/10 20:50 ID:JqfaIpk/
阪神戦をやれ!!
424代打名無し:02/04/10 20:53 ID:4t5g4Xi9
今日の日テレは絶対60分フルサイズの延長が欲しいだろうな。
下の日韓特番は糞過ぎるからな。さてどうなることやら。
425( ´∀`):02/04/10 20:55 ID:s1Y7KEZ2
おすぎです。
それにしても50歳以上が7割以上って凄い数字ですねぇ。
(・∀・)イイ
426代打名無し:02/04/10 21:06 ID:d9xMcrbk
あいかわらずの多数工作
みなさん基地外にはひっかかんないでね。
無視してくれ。
427代打名無し:02/04/10 21:08 ID:U24q4bpJ
>>420
>いくらケーブルやネットが普及しようが、巨人戦に魅力ありゃ地上波だろうが視聴率は伸びるんだよ。

わかってねーな。
以前は巨人以外の放送は見れなかったので、途中経過を知るためや、
「野球」を見るために巨人以外のファンも巨人戦見てた。
しかしケーブルや衛星放送が普及して巨人戦見る必要なくなったんだよ。
バカはこれだから困るよ。
428中日ファン:02/04/10 21:08 ID:KV2VnnDa
巨人煽る前にうち心配してください。開幕戦ヒトケタ。低下度は巨人の比じゃない。
429427:02/04/10 21:11 ID:U24q4bpJ
いうの忘れたが、今では衛星放送でプロ野球全チームの全試合が見れるからな。
430 :02/04/10 21:12 ID:BU7Zzbca
今日も巨人が勝ってるみたい。。。
まいったなぁ。
431代打名無し:02/04/10 21:13 ID:3qCQkE/S
>>430
逆転されたよ
432代打名無し:02/04/10 21:20 ID:0msjX7oX
>>415
この際、まだ先の将来の話は置いておきましょう。
で、開幕2連戦で25%という高い視聴率を記録した巨人戦ですが
それ以降の視聴率低下の理由をあなたはどうお考えですか?
あなたの意見をお聞かせ下さい。
「全体的に視聴率が下がってる」というのは無しでよろしくお願いします。
そんなのは理由になりませんから。
433代打名無し:02/04/10 21:22 ID:AiPxulRE
>>427
そのスカパーでの視聴率はいくらなんだ?
巨人戦の視聴率の低下=スカパーでの視聴率なのか?
途中経過を知りたいだけの奴は何%いるんだ?
434代打名無し:02/04/10 21:26 ID:d9xMcrbk
低脳ばかり、去年も同じ事はなし振ってたぞ
こいつ(ら)?
>>433
435代打名無し:02/04/10 21:26 ID:aKvNz8iW
>>433
まさか世界のスポーツ放送がどうなってるか知らないわけじゃないよね?
436代打名無し:02/04/10 21:27 ID:Fltv4Al8
>>432
開幕戦はどうしても注目度高くなるだろ、マスコミも騒ぎ立てたしね、高くなって普通だと思うけど?
まあ開幕高くて以後低下は今年始まった事じゃない、毎年の事だ。
ちなみに415じゃないです。
437代打名無し:02/04/10 21:28 ID:B8Mh5OGf
>巨人戦の視聴率の低下=スカパーでの視聴率なのか?
ただ単に

巨人戦の視聴率の低下=巨人人気の低下

だろ
438代打名無し:02/04/10 21:28 ID:wKFOTb4L
>>432
開幕戦じゃないからじゃないの
439_:02/04/10 21:31 ID:565hmmzH
>そのスカパーでの視聴率はいくらなんだ?

スカパーの普及率なんか糞みたいなもんです
440代打名無し:02/04/10 21:37 ID:HF1bvhOV
今は阪神が盛り上げてるけどもし
今年の阪神星野じゃなくて野村か岡田が監督だったら
プロ野球の人気具合はどうだったんだろ。
441代打名無し:02/04/10 22:17 ID:1MbdLY/+
それじゃあ、このスレでは何パーセントならいいのか
はっきりと合格ラインを考えようじゃない。
他の人気番組とかの平均を見ると、とりあえず15%取れば打ち切りにはならないみたいだね。
まあ、どのくらい金をかけて作ってるかにもよると思うんだけど。
スポーツ番組でも、格闘技なら15くらいサッカーの代表なら20以上
毎日やってる野球だから、年に数回のこれらの番組とは単純に比較できないね。
15をボーダーラインに設定してみてはどう?
442代打名無し:02/04/10 22:19 ID:GL00zq52
>>427
だから何も考えず書き込みするのやめろって。
よそのチームの試合経過が知りたくて放送終了まで巨人戦見続けてるアホはいねーよ。
もしいたら、そいつはもう巨人ファンといって差し支えないだろ。

それにケーブルとネットが普及していた去年と比べてさえ、今年はこの数字の落ち込みようなんだぞ?
巨人戦見なくても情報入るようになったからなど、苦しい言い訳なのがよくわかる。
443代打名無し:02/04/10 22:25 ID:B63t0kfi
去年の秋頃だったかな。
テレビ全体の視聴率が下がってる中で、野球がダントツの下げ幅を叩き出してるっていう一覧表があった。
444代打名無し:02/04/10 22:27 ID:QULaG2lU
>440
阪神でもどこでも勝てば上がるぞ監督関係なしに
これだけ調子良ければ監督関係なしに視聴率は 上がるわい
今度の阪神巨人戦まで 待ってみろ
445代打名無し:02/04/10 22:29 ID:B8Mh5OGf
>>441
野球は15%!?
おいおい、巨人戦はギリギリ大丈夫だけど他はダメじゃん。
446代打名無し:02/04/10 22:30 ID:AiPxulRE
>>435
世界のスポーツ放送と日本のスポーツ放送と、どう関係するんだ?
447中日ファン:02/04/10 22:32 ID:PdPPD9xJ
だから巨人ばっか心配しないでうちの心配してくれよ。
そんな巨人が好きなのかよ、ヴォケ!
448代打名無し:02/04/10 22:35 ID:B8Mh5OGf
>>447
いや…なんつーか、このスレのタイトル一度見てみな…
449代打名無し:02/04/10 23:01 ID:GBMOCDb+
>>443
TBSの財務データがおいてあるページに
決算説明会用のPDF資料があるから見てみるといい。
各局ゴールデン平均視聴率の前年比は大きくても
−1.5%程度だったはず。巨人戦は’00→’01が
前年比 −3%以上ある。
450 :02/04/10 23:06 ID:q8o2B7Ly
>>446
巨人戦の裏で、しかもわざわざレギュラー番組潰してまでやるからだろ。
ほんでもって土日の昼間にそれを流す。
めちゃいけ一週遅れて土曜の昼間に見せられる東海地方の厨房は怒り浸透です。
451代打名無し:02/04/10 23:30 ID:kZBzxTXb
1-3月期 日テレ19,20時台の定番平均
18.6 月
23.1 火
16.6 水 ←今日のノルマ
*8.1 木
12.8 金
14.8 土
16.8 日
---------
15.8 平均
452代打名無し:02/04/10 23:56 ID:ZU07EGcd
>>451
日テレ木曜って番組何?
453代打名無し:02/04/10 23:58 ID:T+R4vshk
>452
モーたいことモーたいへんでした(モー娘。の番組)と
ウルトラショップ

どっちも捨て番組(w
454代打名無し:02/04/11 00:03 ID:DDdxVoWo
>>453
モーたいは、3月で終了してます。
モーヲタの一番嫌う娘。番組でした。
455代打名無し:02/04/11 00:17 ID:0V0l9Pla
>454
ホンマやったね、スマソ
ttp://www.ntv.co.jp/onna/
でも新番組も捨て番組の予感プンプンなのですが(w
456代打名無し:02/04/11 00:22 ID:e2scdz+R
>>441
何パーセントという実数が問題というより、放映権料の割にあう視聴率かどうか
が問題なのです。
バラエティ番組の制作費と同じだったら放送自体は別に問題ないのよ。
で、放映権料下がったら、巨人はともかく広島やヤクルトはどうなる?
というお話なのです。だからみんなが注目してるの。
457代打名無し:02/04/11 00:28 ID:TyS+tx2s
>>451
木曜だけで平均1%近く足を引っ張ってるな。
まぁ、裏にミリオネアとアンビリバボーがあるからしょうがないけどね。
458代打名無し:02/04/11 00:29 ID:HjbdjJ2Y
17%で高いとか合格って言ってるやついるけど、巨人戦は毎年開幕直後は数字が高く、その後どんどん落ちていくからな〜。

今月の平均はすでに15.3%なんだから、これでは先が思いやられるぞ。
459代打名無し:02/04/11 00:33 ID:jiD2ByO5
渡る世間・ミリオネア・アンビリバボー
明日は祭りの予感
460代打名無し:02/04/11 00:37 ID:HjbdjJ2Y
>>459
たしかに去年の曜日別なら木曜が一番低い。
   '02 '01
月曜日    17.5
火曜日 16.0  14.4
水曜日 14.9 14.7
木曜日 15.5 13.8
金曜日 12.5 15.1
土曜日 21.7 15.8
日曜日 20.3 15.9
461 :02/04/11 00:39 ID:156V6w4v
モーたいもウルトラショップも終了して新番組開始しているのだから、
ノルマも当然上がっているわけだが、日テレ木曜日って何やってるっけ?
462 :02/04/11 00:44 ID:156V6w4v
視聴率調査開始以来、史上最低の低視聴率という地獄のなかで、
数十年ぶりの阪神優勝という最終兵器シナリオを使用してしまった。

これで去年を下回るようだと、もうお終いだね・・・。
463 :02/04/11 00:46 ID:tOAsJqAL
かくしてプロ野球は関西限定の興行となったとさ。
464代打名無し:02/04/11 00:51 ID:b25p1pnY
前年同月比でいいんじゃないの?
465 :02/04/11 00:57 ID:tOAsJqAL
’94年9月10日の朝日新聞夕刊に畑田国男(漫画家)という人が、こんなことを書いていました。
『今年は野球ファンの間に「巨人が勝ってもいい」というナショナルコンセンサスがあったと思う。
Jリーグを脅威に感じ、「人気回復のためには巨人の優勝がベスト」という考え方。
これは巨人以外の監督の頭の片隅にもあった。前半の独走には、その蜜月関係があったと思います。』
2002年は?
466代打名無し:02/04/11 00:57 ID:ZEDp/Cep
>>464
それが一番いいでしょ。
>>461
ば〜か、ウルトラショップはまだやるぞ。しかも2時間SPまでやるぞ。
しかも新番組はまだはじまってないぞ、何にも知らないくせに書き込むな。
467 :02/04/11 01:03 ID:156V6w4v
テレビかなり見てそうでカッコいい!
468名無しさん:02/04/11 01:04 ID:CWsItH3y
巨人戦の視聴率を出したいんですけど、
全視聴率(部で別かれている部分もすべて含む)と放送分数を
教えて下さると嬉しいのですが。
469代打名無し:02/04/11 01:09 ID:yJfrrthh
星野効果で過去最高の65億円/高知県

 高知県観光コンベンション協会は10日、阪神タイガースの星野仙一新監督就任などで盛り上がった
今春のプロ野球3球団のキャンプの経済効果が、過去最高の約65億7800万円に上ったと発表した。

 同県では、阪神タイガースと西武ライオンズ、福岡ダイエーホークスの3球団がキャンプを実施。
これまでの最高は阪神の野村克也監督や西武の松坂大輔投手が話題となった1999年の約46億8000
万円だった。観客数は、過去最高を約7万7000人上回る延べ約33万1000人となった。

 阪神の観客数は1、2軍合わせて約14万4000人と99年に及ばなかったが、経済効果は約27億4000万
円と過去最高を記録。寺原隼人投手が人気を呼んだダイエーホークスも観客数、経済効果とも過去最高だった。

 同協会は「星野監督と寺原投手の人気に加え、長嶋茂雄前巨人監督のキャンプ訪問なども影響した」と説明している。

 高知県でのキャンプをめぐっては、西武が来年限りでの撤退を決め、阪神も来年からキャンプの一部移転を検討している。
470468:02/04/11 01:11 ID:CWsItH3y
自己レス >>1を拝見しました。
厳密にやろうとするのは無意味と書いてありました。スマソ
471代打名無し:02/04/11 01:17 ID:dlqwAuBP
>>465
あーその人死んだ人でしょ
死ぬ前に大竹まことにボロクソに言われた暗い感じの人
472代打名無し:02/04/11 01:35 ID:+f24i73/
東京でも見捨てられ、関西限定の娯楽となったヤキウ・・・・

もう、いいじゃん。見なくても。
関西人の娯楽でいいじゃん。
473代打名無し:02/04/11 01:59 ID:aOLhwiHk
前年比でいけば、早くも2%以上下回ってるね。
17.5%→15.3%

去年はこれでも低い低いって言われてたんだよね。。。
それが今年は一度17%出したら、高いってなるのか。うーむ・・・
474_:02/04/11 03:09 ID:zRCX4kbW
昨日は裏が糞だからきたいできんな。
今日はきたいしていいみたいだな。
475_ :02/04/11 06:07 ID:XUsJaHe0
関東でもスポーツ紙は連日阪神一色やな
476代打名無し:02/04/11 06:23 ID:L6vazLYk
>>473
そりゃ去年との比較になるからな。
477代打名無し:02/04/11 06:44 ID:L6vazLYk
へえ今日は東京の放置1面すら阪神なんだ…
478代打名無し:02/04/11 06:54 ID:9yg+u0X3
トーチュウの小笠原ネタ以外は全紙阪神だったな
小笠原と聞いて、日本代表ネタと思った俺はやはりサカオタか?(w
479 :02/04/11 07:14 ID:gEQL+FlB
しょせん阪神は阪神
地方のキワモノ
全国的に永続的な話題にはならんだろ
480 :02/04/11 07:28 ID:g6dBh2j0
>>478
サカヲタではないが私もそう思ったよ。

それにしてもトーチュウの星野外しは徹底しているな、
星野を追い落とした側が実権を握っているからだろうが。
481代打名無し:02/04/11 07:31 ID:fzrKxJNS
俺は日ハムの小笠原だと思った。
って、日ハムが一面飾るわけないが。
482代打名無し:02/04/11 07:31 ID:TTwDPoFs
セリーグだけでプロ野球人気を語るなと言いたいが、
パリーグは福岡除くとTV中継が商業的に成立しない....
483代打名無し:02/04/11 07:36 ID:x6NRjmFN
>>442
>よそのチームの試合経過が知りたくて放送終了まで巨人戦見続けてるアホはいねーよ。
>もしいたら、そいつはもう巨人ファンといって差し支えないだろ。

お前野球ファンじゃねーだろ。
昔は常時接続もなかったから巨人戦で途中経過見るのは当たり前のことだったんだよ。
ずっと見てたら巨人ファン? アホか。出直してこい。
484にゃ〜:02/04/11 08:00 ID:ww2Qf3Dr
球場はいつも大入り満員なのに視聴率は1けた・・
つまりは、東京ドームの客が「野球」を見に来てるわけじゃないってことかな
内野席の前列は接待用に企業が買い占めてるんでしょ?

在りし日の川崎、日生、西宮、大阪の各球場の雰囲気もイヤだったけど、
東京ドームの、あの人数なのにどこか冷めた雰囲気ってのも不気味だなぁ・・
485代打名無し:02/04/11 08:14 ID:Vwe+5Jyn
>>483
確かに、視聴率の低下と常時接続普及の時期は、ほぼ一致してますね。
途中経過を見るためにテレビを付けてた連中が、インターネットに流れたのかしれませんね。
ただ、一番の原因は、やっぱり娯楽の多様化ですよ。
不沈戦艦といわれたパチンコ屋でさえ潰れる時代ですから。
486代打名無し:02/04/11 08:24 ID:yFeBEFbk
途中経過がいつ出るか、わからないので
G戦をずっと見なきゃしょうがなかった   コレ事実
487中日ファン:02/04/11 08:42 ID:Mz7dCfbA
16%で打ちきりならもう名古屋でさえ中日戦は見れなくなるのかよ。
488代打名無し:02/04/11 08:51 ID:F+zNpJ/2
>>483
だから、途中経過を見るだけの人と試合を見ている人の割合を提示しろよ。
途中経過を見る人の割合と視聴率の低下が同じなら、その考え方は正しい。

巨人戦を見ている人     =○○%
途中経過を見ている人   =○○%
CSで他の試合を見ている人=○○%

はい、どうぞ。
489代打名無し:02/04/11 08:52 ID:S9K5xWwG
てっきりこれからはずっと巨人優勝と思ってただけに
まだまだ野球も捨てたもんじゃないな
まぁ来年からはわからんけど
490代打名無し:02/04/11 09:22 ID:yFeBEFbk
>>488
視聴率のリサーチじたいアバウト。

アバウトな物に、正確を求めちゃだめ
         
                     コレ事実
491代打名無し:02/04/11 09:29 ID:rpdn63pP
>>483
正直、野球ファンといえど、途中経過を知りたいが為だけに
巨人戦を最初から最後まで見る奴はかなり少数だと思うぞ。逐一経過を知りたいならラジオがあるだろう。
あと、ずっと見てたら巨人ファンとは言わないまでも読売の大事なお客様になってるのは間違いないね。
去年も今年も視聴率がガクンと落ちているのは、CSで情報得られるようになったから、だけじゃ根拠薄弱だろう。
まあ実際どうであれ、巨人戦に魅力がないのは確かだろうな。
492コピペ:02/04/11 09:36 ID:pwgxB3JA
18.6% 1900-2119 巨人×ヤクルト
10.0% 2125-2319 日韓友好SP!嗚呼…愛と哀しみ実話
493代打名無し:02/04/11 09:39 ID:fzrKxJNS
>>491
最初から最後まで見るっていうか、付けっぱなしにしておくんだよ。
じっくり見るわけじゃないよ。
あと、巨人ファン以外はたいていアンチ巨人だから、
巨人の相手チームを応援するために見る人も多かった。
今はスカパーでひいきチームの試合が見れるから、そういう人は減ったはず。

ていうかさ、長年の間安定した視聴率を保っていたのに、
ここ数年で急に視聴率が落ちるなんておかしいって。
単純に「ファンが減った」と考えるのは短絡的過ぎる。
494 :02/04/11 09:45 ID:D3n5O+Ot

しかし、メジャー人気がもうピークを過ぎたのがバレバレだね。

495代打名無し:02/04/11 09:46 ID:2hXVkTnc
>>492
昨日は接戦で白熱したゲーム展開、しかも裏が弱かったのに
やっぱり20越えは無かったのね・・。
今年は阪神戦以外は期待しない方がいいかもね。
496代打名無し:02/04/11 09:46 ID:yFeBEFbk
>>491
ラジオも人気カード中心って感じでした
(複数の局で、同じ人気カード放送)

 

497代打名無し:02/04/11 09:48 ID:aGn1VwO2
今年の巨人戦は日テレの一人勝ちだな
498代打名無し:02/04/11 09:53 ID:yFeBEFbk
>>494
元々日本人選手が、初年度通じるか通じないかの興味だけ
G松井が行けば、又あほマスコミが騒ぐでしょう(予想)
499  :02/04/11 09:54 ID:IO5pLi4N
アンチ巨人も巨人ファンだよ。
放置しとくのが一番。
って、もうされてるか。
500代打名無し:02/04/11 09:55 ID:FJKJfrXR
徐々に数字上がってきているね。
501代打名無し:02/04/11 10:00 ID:lQOO2+Lo
ラジオよりテレビのほうがイニング終わりとかで途中経過でやすい。
502代打名無し:02/04/11 10:10 ID:yFeBEFbk
多チャンネル化が進むと、地上波の視聴率下がります(前例米国)
何となくTVつけてた人が自分の好きなジャンル(CSなど)を
見たりするためです。
 
日本も、もうそろそろ高視聴率ラインを下げなければなりません。
503代打名無し:02/04/11 10:12 ID:43NvElfO
日テレの中継は高いね
504代打名無し:02/04/11 10:26 ID:Jc9paw3T
>>502
>日本も、もうそろそろ高視聴率ラインを下げなければなりません
まだ大して普及してないじゃん。
505 ◆N.QFgeQQ :02/04/11 10:28 ID:5Roa4N17
>>492 なかなか高いね。VSヤクルトとVS阪神だけは有料ソフトといえるかも。
506代打名無し:02/04/11 10:33 ID:TQB4ZXQu
一昨日の名古屋、関西の視聴率
http://love.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1018434870/337
プロ野球・巨人×ヤクルト(日テレ)※25分延長
(関東)17.0%、(関西)9.3%、(名古屋)9.6%
507代打名無し:02/04/11 10:37 ID:fzrKxJNS
18.6%!? 高っ!
508 :02/04/11 10:37 ID:IEiSd8BB
やっぱり去年はメジャーに押されてたってことなのかなあ。
ところで先週低かったのは何だったのかなあ。
509代打名無し:02/04/11 10:46 ID:aGn1VwO2
視聴率が高いように見えるけど、
だいたい去年の今頃と同じ水準だよ。
510ひでっち ◆b21PZVVA :02/04/11 10:59 ID:zyWIaJvN
NTVの野球中継って試合終了と共に別番組(去年で言うところの「ロッカー
ルーム」、今年は忘れた)になるんじゃなかったかな。だから試合終了と共に
チャンネル変えちゃうのの影響で平均レートが低くなるのを防いでる。
511代打名無し:02/04/11 11:05 ID:SmY8G5Cg
今日のサンテレビの阪神広島戦と、読売テレビの巨人ヤクルト戦の
視聴率はどちらが高くなるのですか?
512代打名無し:02/04/11 11:07 ID:uj3bwtj7
巨人対阪神,ヤクルトは力拮抗しているからある程度とれる。
巨人対横浜,広島,中日は,相手チームに見るべき戦力ないので,
視聴率難しいのでは。
513代打名無し:02/04/11 11:10 ID:aGn1VwO2
>>510
中継時間が通常放送枠内で余ったときの分離は
昨シーズン、今シーズンとも確認したけど
中継延長したときのヒーローインタビュー部分も
切り離してるかどうかは確認する必要があるかも。
ちなみに昨日の中継延長はによる遅れは25分だから、
114+25=139くらいか。
514代打名無し:02/04/11 11:12 ID:yFeBEFbk
>>504
多少視聴率に影響ぐらいは普及してますよ
賃貸マンションはケーブルへの切り替え工事所々でやってます
昨年ぐらいからの工事ラッシュはすごい物です
賃貸マンションはCSなど見れる環境でないと人気がありません(40代以下)
(情報 賃貸業の父)

502の話は同じ出入り業者の電気屋さんに聞いた話です
ちなみに私は建築内装関係の自営業です
最近の新築1戸建、新築マンションは(私が見聞きするかぎり)
CS、ケーブルなど環境整ってます
施工上常識範囲になってます。
515代打名無し:02/04/11 11:13 ID:p7f+iRKt
いずれにせよ
巨人人気低下は間違いないとは思うが
516阪神最強投手陣:02/04/11 11:16 ID:i6rwDc1q
>511

関西地区では、G-S戦(NTV)9,3% T-C戦13,4%(SUNTV)
517514:02/04/11 11:16 ID:yFeBEFbk
>>515

私に言ってるのでしょうか?
私もそれには同意します
518コピペ:02/04/11 11:22 ID:pwgxB3JA
4/10水・56位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドラマ本放送全て含む)

01 23.1% 08:15 NHK さくら
02 18.6% 19:00 NTV プロ野球水曜ナイター・巨人×ヤクルト
03 15.6% 21:00 CX* ウエディングプランナー
04 15.2% 21:54 ANB ニュースステーション
05 14.5% 06:30 NTV ズームイン!!SUPER・2部
06 14.3% 19:00 NHK NHKニュース7
07 14.0% 21:15 NHK その時歴史が動いた
08 13.9% 19:00 CX* 力の限りゴーゴゴー!霊もあなたも幸せに!
09 13.4% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
09 13.4% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
11 13.2% 21:00 ANB はぐれ刑事純情派
12 13.1% 22:15 CX* 水10!
13 12.9% 21:00 TBS ウンナンが涙ナミダ…未来日記!超最高傑作
14 12.8% 21:00 NHK NHKニュース9
15 11.9% 20:00 NHK ためしてガッテン
16 11.6% 13:00 TBS 愛の劇場・温泉へ行こう3
17 11.4% 19:30 NHK クローズアップ現代
18 11.1% 17:54 NTV ニュースプラス1・第2部
19 10.5% 12:00 NTV おもいッきりテレビ
20 10.3% 22:54 TBS 筑紫哲也NEWS23
21 10.1% 23:15 ANB Matthew's Best Hit T
22 10.0% 21:25 NTV 日韓友好スペシャル!・嗚呼…愛と哀しみ実
23 *9.6% 20:54 TX* 水曜女と愛とミステリー・城下町旅情サスペ
24 *9.5% 19:00 ANB せきらら白書!嫁姑の理想と現実大調査SP
24 *9.5% 19:01 TX* テニスの王子様スペシャル
26 *9.4% 18:55 TBS ダウンタウン777
26 *9.4% 17:54 CX* FNNスーパーニュース
28 *9.3% 22:00 NHK NHKニュース10
29 *9.0% 13:55 NTV ザ・ワイド
30 *8.9% 12:00 CX* 笑っていいとも!


519代打名無し:02/04/11 11:26 ID:8WirOS4W
うおっ、ついに2位に浮上か! 
ゴールデンではトップじゃん。
520コピペ:02/04/11 11:27 ID:pwgxB3JA
14.3% 19:00 NHK NHKニュース7
11.4% 19:30 NHK クローズアップ現代
11.9% 20:00 NHK ためしてガッテン

18.6% 19:00 NTV プロ野球水曜ナイター・巨人×ヤクルト
*9.4% 18:55 TBS ダウンタウン777
13.9% 19:00 CX* 力の限りゴーゴゴー!霊もあなたも幸せに
*9.5% 19:00 ANB せきらら白書!嫁姑の理想と現実大調査SP
*9.5% 19:01 TX* テニスの王子様スペシャル
*7.7% 19:53 TX* ヒカルの碁スペシャル
521代打名無し:02/04/11 11:28 ID:ag86Ue76
>516
読売と朝日では??????
522代打名無し:02/04/11 11:28 ID:3kLUpTIH
2001年の月間視聴率
 3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1

多少とはどれくらいなんだ?

1..   〜1%
2. 1%〜3%
3. 3%〜
523代打名無し:02/04/11 11:29 ID:fwibhHBY
なんか昨日は全盛期が復活したようなくらいぶっちぎりだな。
単に裏がしょぼかっただけだが。
524火曜日のデータ:02/04/11 11:34 ID:GPvnLmAi
17.0% 19:00 NTV プロ野球火曜ナイター・巨人×ヤクルト
15.8% 19:00 NHK NHKニュース7
15.2% 21:00 CX* 整形美人。
14.7% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
14.4% 20:00 NHK NHK歌謡コンサート
14.1% 20:00 ANB ロンドンハーツ2002年芸能界一斉取締り
13.7% 19:00 CX* アングリー・セブン!もう許せないトラブル
12.6% 21:00 NHK NHKニュース9
12.4% 19:30 NHK クローズアップ現代
12.4% 21:00 TBS ジャングルTVタモリの法則ついに登場!鉄
12.3% 21:15 NHK プロジェクトX挑戦者たち
12.2% 20:00 TX* 開運!なんでも鑑定団
10.9% 18:55 TBS サバイバー
*9.3% 19:00 ANB おすぎとピーコの本ばんですよ!
*8.6% 19:00 TX* 遊戯王デュエルモンスターズ新展開突入スペ
525代打名無し:02/04/11 11:37 ID:hwOZFhhz
視聴率ええな。日テレ(ホーム)中継が良くて、ビジター(他局)中継が
悪いということはどういうことなの?あの日テレの中継がいいという
奴が多いのか?!それとも、見る奴は東京ドームがお好きなのかな。
526514:02/04/11 11:39 ID:yFeBEFbk
518の視聴率を見ると、数年前と比べ全体的に5%ほど下がってる
数年前の1位〜20位は、28%〜15、16%ぐらいでした

527代打名無し:02/04/11 11:42 ID:8WirOS4W
1年で5%も下がってるんだ。やっぱり。
昔は20%の番組多かったけど、今じゃ良くて15%だもんねえ。
528代打名無し:02/04/11 11:44 ID:aGn1VwO2
>>527
1年じゃなくて数年っていってるけど・・・・
529527:02/04/11 11:47 ID:8WirOS4W
>>528
スマソ。見間違えた。
530 :02/04/11 12:14 ID:Ncc+ccc0

日テレの煽りが効いてるな。
531代打名無し:02/04/11 12:17 ID:1oMf2cZE
原監督昇格の理由判明
アンチジャイアンツをテレビに戻すために,監督として,どたばた劇を演じてくれる
原監督にしたのでは。
532代打名無し:02/04/11 12:27 ID:+YFAZpc1
>>521
あれは9日の数字。
533代打名無し:02/04/11 12:28 ID:fucJnMCC
全体の順位(関東地区)

3月30日 1位
3月31日 1位
4月02日 6位
4月03日 5位
4月04日 4位
4月05日 13位
4月06日 4位
4月07日 11位
4月09日 3位
4月10日 2位
534514:02/04/11 12:35 ID:yFeBEFbk
>>522
私にいってるのかな?わかりにくいなー

それは何の数字でしょう?G戦ですか?
私が言っているのは、米国を実例に多チャンネル化が進むと
地上波は影響を受けると
それで、現在多少影響受ける程度は普及していると言っているのです
で高視聴率の合格ラインが今まで20%だとしたら
そのラインを少し下げた方がいいと言ってるのです

G戦については
前は他球団ファンも途中経過を知りたくて、視聴していた
巨人人気の低下(誰かがレスしたのに同意してます)
CSなどの普及で、他球団へのファンの分散等だとおもいます
535代打名無し:02/04/11 12:41 ID:+YFAZpc1
>>534
アンチGは自分の贔屓チームの試合の中継が無かったらG戦見てた。

今は指摘のようにCS等で贔屓チームの試合見られるから、そんなこと
はないけど。

536代打名無し:02/04/11 12:46 ID:hwOZFhhz
>>534
いつもこのスレで言われているけど、日本におけるCS等の影響は、
実際の影響はどのくらいなんだ?調査結果とかないのかな?
結局、いまだにBSとかが調査に入らないなど、視聴率の調査が
実態とずれている気もするが。

>>535
確かに、CSまで持って無くても、インターネットや携帯でひいきの
チームの途中経過を見れる今の時代、巨人戦を見る必要はないのは
確か。
視聴層が、インターネットや携帯のメール、i-mode系を使いこなせない
層が多い、高齢層が中心になるのはうなずける。
537 :02/04/11 12:49 ID:5Roa4N17
俺は結婚してから野球見なくなったなー。

妻も俺も野球好きだったがGファソの妻とぶつかってばっかりで
うんざりしたのでぱったりと野球観るのよした。

観なくなってもう3年以上経つが、今は全然観ようという気がしなくなった。
CSで贔屓チームの試合も観られるのだが、ぱったり観ない。
正直、当時熱狂して観ていたのは何だったのだろう。
538代打名無し:02/04/11 12:55 ID:fucJnMCC
インターネットが普及してなかった頃は、巨人以外のファンにとってはつらい環境だったからね。
情報が全然入ってこない。
衛星放送もBSとWOWOWしかなくて、プロ野球はほとんどやってなかったし。
だから俺はテレビの巨人戦とラジオの両方付けてて情報を収集してたよ。
今は簡単に試合経過が見れる上に、ネット上でファン同士チャットまでできる。
ほんと便利な世の中になったもんだよ。
539534:02/04/11 13:14 ID:yFeBEFbk
>>536
視聴率などの数字は正直わかりません
でも地上波は全体的に下がってるので
影響を受けてるのは、確かでしょう

私事ですが、CATVつけて以来
地上波プログラムを見る時間は
アバウト5分の1以下に減ってます
540代打名無し:02/04/11 13:36 ID:/6o1fnuY
今年の10試合消化時の年間平均視聴率
◆ 17.7%

3/30 26.4%
3/31 25.1%
4/02 14.9%
4/03 14.9%
4/04 15.5%
4/05 12.5%
4/06 16.9%
4/07 15.4%
4/09 17.0%
4/10 18.6%
541代打名無し:02/04/11 13:48 ID:ec3kTkDw
松井(巨人)、中村紀、松井(西武)、上原、松坂、寺原・・・・・

みんなメジャーかあ・・・・・
542代打名無し:02/04/11 14:08 ID:tuukgPXL
月間視聴率
     3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
2001 20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1
2002 25.8  15.7
543 :02/04/11 14:12 ID:1GQomIgI
今年は順調ですね^^
544代打名無し:02/04/11 14:28 ID:18egFnC+
接戦が多い

大差負けがない

545代打名無し:02/04/11 14:34 ID:RXJdPX7u
巨人と阪神が強ければ、日本野球は盛り上がる。
それだけのことなんだな。
546 :02/04/11 14:36 ID:1GQomIgI
阪神戦は確実に20%取るだろうから平均視聴率もかなり上がるだろうな。
そうなるとこのスレも洋梨か
547代打名無し:02/04/11 14:38 ID:Bb9Jbqy/
>>545
そこにONや星野が絡めば更にね。
548代打名無し:02/04/11 14:42 ID:9WOR2f2Y
ここでやたらと煽ってるつもりのヤシは
アンチ野球かアンチ巨人のどちらかだな。
どちらにしろ厨房であることに変わりはないか(w
549代打名無し:02/04/11 14:50 ID:bmEj/ehs
で野球は将来的にも人気になるの?本当にそれで。
現実は阪神はともかくファソ以外若いやつは巨人というか地上波の野球あんまり見てないよ。
親父層が見てるのをファソが浮かれて安心してるうちに蓋を開ければ実はそんなに人気になってなかったってのは
いつものパターンじゃん。漏れは心配だな。
550代打名無し:02/04/11 14:51 ID:/6o1fnuY
全体順位(関東地区)
10試合時平均(堂々の5位)

3/30 26.4% --- @ 位
3/31 25.1% --- @ 位
4/02 14.9% --- E 位
4/03 14.9% --- D 位
4/04 15.5% --- C 位
4/05 12.5% --- L 位
4/06 16.9% --- C 位
4/07 15.4% --- J 位
4/09 17.0% --- B 位
4/10 18.6% --- A 位
551代打名無し:02/04/11 15:05 ID:ag86Ue76
>549
いつものパターンって他の例あげてちょ
相撲は昔からじじばばのスポーツだよ いっとくけど
若貴は特別だったからね
552代打名無し:02/04/11 15:10 ID:2HvE2Qrz
>>516
>関西地区では、G-S戦(NTV)9,3% T-C戦13,4%(SUNTV)

ところでこれってマジネタ?
だったらサンテレビの13.4って今年最高だよね。
553代打名無し:02/04/11 15:13 ID:CntFSTD0
2001年の月間視聴率
 3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1

554代打名無し:02/04/11 15:14 ID:42XUndbc
プロ野球と大リーグどちらに関心?
http://www.asahi.com/sports/baseball/K2002040502602.html
555代打名無し:02/04/11 15:55 ID:7n8Jiuf9
556代打名無し:02/04/11 16:05 ID:ZlUmxbCB
3月30日(土) 阪神−巨人 東京D 18:00 よみうり 30.2%
3月31日(日) 阪神−巨人 東京D 18:00 よみうり 29.9%
4月1日(月)
4月2日(火) 阪神−横浜 横浜 18:00 サン 9.4%
4月3日(水) 阪神−横浜 横浜 18:00 サン 10.1%
4月4日(木) 阪神−横浜 横浜 18:00 サン 13.3%, KBS
4月5日(金) 阪神−ヤクルト 神宮 18:20 サン 12.8%, KBS
4月6日(土) 阪神−ヤクルト 神宮 14:00 関西 18.2%
4月7日(日) 阪神−ヤクルト 神宮 14:00 NHK 22.0%
4月8日(月)
4月9日(火) 阪神−広島 甲子園 18:00 サン 13.4%, KBS, MBS(録:24:55〜25:50) 5.3%
557代打名無し:02/04/11 16:25 ID:RzUUyPbE
今日は関東に住んでる者として
阪神戦が見れない
仕方ないんで多分巨人戦見るよ
やっぱ途中経過層もそれなりにはいるんじゃないか
基本的に野球は好きなんだし
558代打名無し:02/04/11 16:34 ID:fTNnMxxG
参テレの13%って凄いな
全国の25%級ぐらいか?
559代打名無し:02/04/11 16:48 ID:0Zw1Fwhb
NHKのBS1、BS2の加入者が約1000万
ケーブルテレビの加入者が約1000万
スカパーの加入者が約300万
WOWOWが約250万
BSデジタル放送が約100万

いずれも全国の数字だけど、首都圏の加入率はダントツで高い。
視聴率への影響は高いと思う。
560代打名無し:02/04/11 17:11 ID:+lSuYVXk
月間視聴率
     3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
2001 20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1
2002 25.8  15.7

今月はあと17試合だから、去年と同じ17.5%をとるには、
すべて18.4%以上であることが必要
561代打名無し:02/04/11 17:19 ID:F1AtPr7f
>>545
まあ全国的にファンの数が多いから当たり前なんだが・・・
普段は球場やTVで観ない潜在的なファンを含めてね。

仮に広島が強ければ広島だけは盛り上がるし、
ロッテが強ければ千葉マリンスタのライトスタンドだけは盛り上がる。
それだけのことなんだな。
562 :02/04/11 17:36 ID:kDyWFyst
>>556
おおっ、阪神戦視聴率完全版!
日を追うごとに視聴率が上がってるのがすごい。
563代打名無し:02/04/11 17:47 ID:5WoR9+Cl
アンチ野球な人は巨人よりも阪神をマークするべきですな。
564    :02/04/11 18:15 ID:CntFSTD0
今フジテレビ見たけど
かなりのサッカー好きだな<石原都知事

木村太郎曰く、サッカーとヨットの話をすると話が止まらないとか(w
中学高校大学とサッカーやってらしいよ。


565 :02/04/11 18:19 ID:ZiP9SNpt
>>557
俺も今日はそう
途中経過と巨人の敗戦を祈って巨人戦を見る

スカパーで見れれば まず巨人戦地上波はみないね
566 :02/04/11 19:01 ID:iSOHs40k
よくスカパーやCSに流れた分の視聴率を示せといわれているけど
世帯視聴率や毎分視聴率が判るようになったのは最近のことだからね。
一概に言われても困る。
567代打名無し:02/04/11 19:02 ID:vFLym/PQ
1-3月期 日テレ19,20時台の定番平均
18.6 月
23.1 火
16.6 水
*8.1 木←今日のノルマ?
12.8 金
14.8 土
16.8 日
---------
15.8 平均←今日のノルマはこっち
568 :02/04/11 19:04 ID:iSOHs40k
しかしテーマソング鮎なんて好調な視聴率がクラッシュしてしまわないかと
心配してみる(w

>>567

ワロタ
569代打名無し:02/04/11 19:06 ID:3kLUpTIH
開幕戦を全国6球場に振り分けてスタートする、そもそもの理由は、近年叫ばれている
野球人気の低落、あるいはサッカーW杯の野球に及ばす影響力の大きさ、
これに対抗するためだと言われていた。そのサッカーW杯も開幕まであと2カ月。
先日(3月21日)行われた日本対ウクライナ戦は1対0で勝ち、2002年のスタートを無事に
切ったという格好になったが、話題性ということだけに限っていえば、ウクライナは
イタリア・セリエAで活躍中のシェフチェンコらが欠場、どちらかといえば若手中心の
メンバーで来たこともあって、盛り上がりについては正直、今一つという気が
しないでもなかった。

だから、というわけでもないが、テレビの視聴率が裏番組の「ラーメン特集」に負けたと
聞いても、そんなもんかな……くらいの感想しかなかった。さて、日本の
ペナントレース開幕。こちらも視聴率が気になるが、ラーメン特集は今度は来ないでしょうね。

http://www.bbm-japan.com/wb/editor/020408.html
570代打名無し:02/04/11 19:22 ID:SFfwX8TF
野球の数字はが高いっつーか、特に今期の特番はしょぼい数字が多いな。
レギュラーに戻ればもうちょっとマシになるかな?
571コピペ:02/04/11 19:59 ID:YonIkM2D
306 :名無しさん :02/04/11 19:34 ID:OmoN4aCj
>>284 野球終了直後の切り離しは本当です
日テレの野球が好調な原因は、日テレ定番が潰れるからかも
延長無、低い数字の時は、切り離しは得
延長有、高い数字の時は、切り離しは損かな

3/30(土)
19:00-20:41 26.4% 3部
20:41-20:54 21.9% ボールパークカフェ

3/31(日)
19:00-21:01 25.1% 3部
21:01-21:09 26.3% ボールパークカフェ
572代打名無し:02/04/11 20:00 ID:ZoFc55jg
今日、阪神戦放送できなくて残念だね

573中日ファン:02/04/11 21:09 ID:rKaX3M6L
で昨日の関西地区ABCの阪神×広島戦と読売の巨人×ヤクルト戦いくつだったのよ?
574 :02/04/11 21:11 ID:xIRvGqRz
視聴率・絶好調じゃん!!!

なんも心配ないって!!

シゲヲがいなくてもさぁ!
575イレブン:02/04/11 21:16 ID:G0hBcJGn
576代打名無し:02/04/11 21:24 ID:JZWTQvCL
577 :02/04/11 21:30 ID:kymMpCpp

今日の試合は、日テレのシナリオ通りに清原のサヨナラホームランだな。

巨人戦もついに八百長をはじめるのか。
578 :02/04/11 21:40 ID:nEsNDA4L

>>577

実際の試合ではサヨナラにならなかったが、日テレのCM前の点数表示では、

5−4でGのサヨナラ勝ちになってたよ。(笑
579代打名無し:02/04/11 21:41 ID:ziRAuFhF
明日の視聴率で21時から激減してたら笑える。
視聴者層が裏の渡る世間と被るからな。
580代打名無し:02/04/11 21:42 ID:6CSsHa1L
今ふと思ったんだけど、日テレの画面上部のスコア表示って
バックネット最前列に降りて手を振るガキが、うまい具合に隠れて
ちょっといい気味(笑
581代打名無し:02/04/11 21:48 ID:4Xoxv5Ip
>>580
ホントだね。
ネット裏の招待客どものバカ面が見えなくていいですね。
582正直:02/04/11 21:49 ID:EbWUqJeN
延長長すぎ・・
だるい
583代打名無し:02/04/11 21:53 ID:6CSsHa1L
今日の試合って延長の部分だけ別スポンサーが付いてたの?
スコア表示にカーコンビニ倶楽部が入っていたけど。
584代打名無し:02/04/11 21:53 ID:khJUptL8
クライマックス・バトルって切り離し?
585代打名無し:02/04/11 21:57 ID:8fsORgm5
クライマックスになる前のバトル風お遊戯
586代打名無し:02/04/11 22:03 ID:uXiEwqa4
ダウンタウンDX11時からか?

ほんまムカつくなぁ>野球中継
587隼人:02/04/11 22:05 ID:7oEeW8lf
日テレの番組みるやつはあきらめろ
588 :02/04/11 22:06 ID:wF5acG5M

9時以降はニッテレBSで続きを放送しろよ
NHKが高校野球を総合と教育でやるように
589代打名無し:02/04/11 22:39 ID:BC2IN1UA
>>579
そんなこと分かるわけないじゃん。
つうか9時台は心配せずとも7時や8時台より高いと思うよ。
結構ハラハラできたし。
590代打名無し:02/04/11 22:41 ID:ERsh1gi3
>>589
放送枠に入らなくてほんと良かったな
591代打名無し:02/04/11 22:52 ID:HyDXap3p
1-3月期 日テレの定番平均

*9.6 モー。たいへんでした
*6.7 ウルトラショッブ
15.5 どっちの料理ショー
---------
10.6 平均
592代打名無し:02/04/11 22:52 ID:Z5a6epJs
良いか悪いかに関わらず、野球は巨人が強くなければ始まらない。
阪神も強ければ尚よし。それ以外の球団が強くても人気面で球界の為にならない。
今までもそうだったし、これからもそうあり続けるだろうね。
593 :02/04/11 23:17 ID:8XJl8vqB
野球は巨人
司会は巨泉
これだよ、皆さん。ハッパフミフミ。
やっぱ巨人じゃなければ主役は務まらないね。
つまりメジャやらサカやら流行物とは一線を画してるって事。
わっかるかな〜
594代打名無し:02/04/11 23:21 ID:lrWqPHcW
>>571
開幕カードだけじゃなくて、その他の試合も切り離してるの?
595代打名無し:02/04/11 23:26 ID:l/TUguS2
>>594
開幕以外は切り離してないよ。
596     :02/04/11 23:26 ID:jpHEPq6C

      ↓江藤
     ∧∧∧∧  キョロキョロ
    ∩∵,≡ ∵)∩ 僕、何かしたの
 
597代打名無し:02/04/11 23:29 ID:bmEj/ehs
球界全体のためだったら巨人が強いだけじゃ意味ない。
もっと色んなチームの情報、試合内容も映さないと知らず知らずに
って事になりかねない。
598代打名無し:02/04/11 23:32 ID:bmEj/ehs
>>593
もうそういうの止め。
サカヲタも野球結構見てるみたいだし
野球もスポーツの中のジャンルの一つと位置付けて見ないと古いぞ。
599 :02/04/11 23:41 ID:8XJl8vqB
ぐぅわはは
確かに野球はスポーツの一ジャンルだけど
「巨人軍」は野球でもスポーツでもない。
それらを超越したスーパーエンターテイメントなのだよ。
世界でも類を見ないだろ、この凄まじい人気。
600代打名無し:02/04/11 23:58 ID:lrWqPHcW
今日は初の一時間延長。
数字はどうだろうね?
どっちの料理待ちが勝つか?渡る世間に負けるか?
601代打名無し:02/04/12 00:06 ID:x4H8AQAB
>>580
というか、それを狙ってあの表示方法にしたのかも…
602タイガーマスク:02/04/12 00:13 ID:44wUTpbc
阪神タイガースが強すぎて,ゴメンなさいm(_ _)m
603 :02/04/12 00:13 ID:rFmLtQuR
>>599
たしかにオヤジ連中への人気は異常だな、
でも最近テレビで「プロ野球よりメジャーがおもしろい」
とインタビューに答えるオヤジを多く見るけど。
10代を代表して言わせてもらうと巨人に興味がある奴なんて
ほとんどいないよ、 別に信じないなら信じないで結講だけど
604 :02/04/12 00:14 ID:gd8Dje0O
相撲が戦争世代のスポーツなら野球は団塊スポーツなんだよ
もう終わってんの。別にツマランって言ってるわけじゃないよ、それなりに面白いと思う。
どうしても残したいってならルールを簡略化して小学校のドッジボールみたいな存在になればいいと思うよ。
605夜桜銀次:02/04/12 00:15 ID:44wUTpbc
「巨人軍」の軍って何や?エッ!
軍隊か,お前ら。
606代打名無し:02/04/12 00:15 ID:vSWeWpQe
名前欄が一緒だぞ
607代打名無し:02/04/12 00:15 ID:w5Gw+OnT
>>599
それもジャンルの範囲内での事、
異常事態の半珍と違って東京は勝ってもフィーバーしてないよ今の時代は。
608代打名無し:02/04/12 00:15 ID:7c2XmDa2

      ↓江藤
     ∧∧∧∧  キョロキョロ
    ∩∵,≡; ∵)∩ 僕、何かしたの
    
609亀の頭:02/04/12 00:21 ID:44wUTpbc
巨人軍がスーパーエンターテイメントやて?
アホか。
それやったら監督もコーチも無しにしてノーサインでサル監督させとけよ。少しは視聴率が上がるやろ。(笑)
サルにゴミウリのユニフォーム着せておけばこれ以上のスーパーエンターテイメントはないで。
610代打名無し:02/04/12 00:21 ID:GlHSSug6
>>607
関係ないが、フィーバーって単語を久しぶりに見た(w
611代打名無し:02/04/12 00:25 ID:w5Gw+OnT
>>610
やっぱり・・・マス塵が使ってるから使ってみたけどまんせーかわっしょい・祭りだよな。
612代打名無し:02/04/12 00:26 ID:PLZMhd+G
  559
  NHKのBS1、BS2の加入者が約1000万
  ケーブルテレビの加入者が約1000万
  スカパーの加入者が約300万
  WOWOWが約250万
  BSデジタル放送が約100万

  いずれも全国の数字だけど、首都圏の加入率はダントツで高い。
  視聴率への影響は高いと思う。





単身、複数家族など全部含めて日本は約4700万世帯
凄い普及率だな

613 :02/04/12 00:28 ID:gd8Dje0O
あのなあ、週5、6回オンエアしてこの御時世に20%近い数字。
こりゃ驚異的ですよ、チミ。
つまり週1回に換算すれば100%の視聴率と同等の価値がある。
日本の奇跡、国民の宝ですな。
614代打名無し:02/04/12 00:29 ID:uTFIuy6N
強くなきゃ人気なくなるってのもわかるけどよ
弱いシーズンがないなんてつまんねえな
変化がないっていうか
まさにみそっかすだな
615代打名無し:02/04/12 00:32 ID:GlHSSug6
>>614
巨人ファンに限っては、弱いシーズンって観念がないと思われる
毎年優勝か優勝争いに加わるそれしか興味ないんじゃないかな
616(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/04/12 00:35 ID:SCdujPmU
うむ、加護ちゃんも辻ちゃんもビックリだな。
617代打名無し:02/04/12 00:37 ID:1zcmO/dK
>>612
重複してるんだろ。
618 :02/04/12 00:43 ID:YbKSmR8L
13.3(ST)12.9(DG)
関東でも阪神の、しかも昼の試合に抜かれたゴミウジ、マジ脂肪。
故意罪疑惑で欺民党あぼーんもちかづいてきたし、
どうやら日本の21世紀は、2年遅れてくるようだね。

古い日本を象徴する、2つの巨大組織の崩壊。
それが今、現実の物となりつつある。
619 :02/04/12 01:00 ID:P7q+T4Z6

2日前に去年G戦で打ちまくったペタジーニに
読売が八百長(G戦の大事な場面では打たない)を依頼した
夢を見たんだが、正夢?
620代打名無し:02/04/12 01:05 ID:DnfLlc0G
去年、数字が低迷って言われてたけど、今年はその去年の数字と比較したり、去年と変わらないって言う人多いよね。(数ヶ月たてば、去年より下回ると思うが)
で、来年には、2002年と比較してって話になるのだろうか。。。?
それではどんどん数字落ちていきそうな。。。
621代打名無し:02/04/12 01:07 ID:L8UrudZH
俺も昔は毎日Gの試合テレビで見てたけど
BS入ってスカパー入ってからはほとんど見てない
下がって当然
622_:02/04/12 01:13 ID:NVzPKmjw
>去年、数字が低迷って言われてたけど、

去年のシーズンが全然おもしろくなかったのは確かだ。前半巨人だ爆走(オシラケ
後半大失速。不人気球団ヤクルトが爆走。
これを考えると去年より落ちるのは考えにくい。
もし阪神がダントツトップとゆう新鮮で話題のある今シーズンが去年を下回る
なんてことがあればそれはかなりの危機をしめしているといえよう。
623代打名無し:02/04/12 01:14 ID:1zcmO/dK
中央調査社のアンケートでは、20代から60代までほぼ同じくらいの率で
野球ファンがいたよね。
それなのに巨人戦の視聴率が若い世代ほど低くなってるのは、
インターネットや衛星放送の影響だと考えるのが一番納得行く。
視聴率低下の時期と、インターネット・スカパー普及の時期も一致してるし。
624代打名無し:02/04/12 01:21 ID:OvrtHefe
>>621
そうかもなー
俺、大学の関係上で下宿してるんだけど、この前実家に帰ったらビビッタよ
オヤジがスカパーに入ってた。ビデオ録画も出来ない男が。。。
ちなみにオヤジはアンチ虎かつアンチ巨。野球は好きだから見てるって感じ
625代打名無し:02/04/12 01:21 ID:PLZMhd+G
>>617
ケーブルテレビの加入者が約1000万
スカパーの加入者が約300万

ここのことを言いたかったの

3割近くに成らないか?
626 :02/04/12 01:22 ID:dUkHseFl
全く危機感がない。言っていることがナベツネと一緒。
いいのかそれで
627代打名無し:02/04/12 01:25 ID:xAjZcGrI
>>622
阪神が去年のヤクルトみたいに独走したら、
巨人戦の視聴率は去年と同じく低いと思うよ。
巨人ファンは巨人しか興味ないから。
視聴率を上げるためには巨人が終盤まで優勝争いに加わってないと。
628代打名無し:02/04/12 01:26 ID:Yvlt2jwM
>>626
たしかにそうだよな〜
俺はスカパーが〜ケーブルが〜なんて言ってる場合じゃないと思う。
629代打名無し:02/04/12 01:28 ID:uTFIuy6N
やっぱり今年は阪神の途中経過組が見てるんじゃないか
昨日はかろうじて見れたけど
630代打名無し:02/04/12 01:30 ID:nmimGjK8
>去年のヤクルトみたいに独走

ヤクルトは優勝前日まで2位だったけどね
631代打名無し:02/04/12 01:30 ID:PLZMhd+G
ここにレスする人間が危機感持ってどうする?
632 :02/04/12 01:32 ID:YbKSmR8L
もしかして、今年春の特番が軒並み低いのは、その影響か?
にわかには信じがたいけど、そうだったら、すごいな。
633代打名無し:02/04/12 01:32 ID:xAjZcGrI
>>630
あの勝ち数による順位表は最悪だったね(w
634 :02/04/12 01:32 ID:dUkHseFl
>>631
あぁそうか。これはこれでイインダヨネ
635代打名無し:02/04/12 01:37 ID:Yvlt2jwM
今年は去年に比べてメジャーの話題が減ってるよね。
石井だけでは新鮮味がないからかな?
イチロー新庄が不信ってのが大きいけど。

去年の今ごろはイチローイチローばかりだったもんな。
それにその後、新庄も加わったし。
636_:02/04/12 01:38 ID:NVzPKmjw
>いずれも全国の数字だけど、首都圏の加入率はダントツで高い。
視聴率への影響は高いと思う

さっきちょっとネットで調べてみたら、加入率は田舎のほうが高いみたいよ。
宮崎(4,2%1999年)がトップで富山が2位みたい。加入者は人口の関係で東京が一番おおいけど。
関東のほうは民放とかのチャンネルも多いし、以外と加入する人すくないんじゃないか?
度田舎の「一部の地域をのぞく」にはいってるようなとこのほうが加入率はいいよ

637代打名無し:02/04/12 01:40 ID:LunRRBCR
>>633
確かに、野球は試合の消化数違うのにな。
まあ、今年は元に戻ったのだよね?
去年の制度でやりたなら、大リーグのように早いうちにダブルヘッダー
して、試合数を合わせるようなことしないといけないな。
638636:02/04/12 01:42 ID:NVzPKmjw
それはスカパーの数値な。BSは今年は阪神が注目されとるからあれだが
去年まではパリーグの糞みたいな試合をたまにしてただけでたいした影響
はないだろう。WOWOWは野球をやってない。ケーブルはしらんが
639代打名無し:02/04/12 02:03 ID:Cdb73jul
>>636
あ、先に突っ込まれた。
九州では民放が5局あるのは福岡だけ。
宮崎に至っては民放2局(w
大分は3局になったみたいだけど。
よってCATVの最大の宣伝文句は民放が全部見られますだもの。
(でも宮崎は鹿児島の民放が見られるようになるだけだからテレ東は見れない)
640九州人:02/04/12 02:19 ID:Yvlt2jwM
福岡5局
熊本、長崎、鹿児島4局
大分、沖縄3局
宮崎2局
佐賀1局(但し、全域で福岡5局が見れる)

だから5局見ようと思えば、福岡か佐賀に住むしかない。
但し、熊本の北部、大分西部、長崎東部では福岡5局が見れる地域がある。
特に熊本では福岡のテレビで広い範囲で見れる(らしい)。

どっちにしろ宮崎が一番スカパー普及してるってのも理解できる。
641639:02/04/12 03:03 ID:Cdb73jul
俺は宮崎県人だが、大学で県外出るまでニュースステーションって知らんかった。
(w
642代打名無し:02/04/12 03:33 ID:APnMbQUw
>>641
わろた。
宮崎人って久米宏知ってるのだろうか。。。

それと宮崎って巨人戦ハイライトってやってるんだよね?

643代打名無し:02/04/12 04:14 ID:Nr+fxqV6
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1018374557/341

関西スゲー
関東でやってた番組は9%ちょい。
644代打名無し:02/04/12 04:29 ID:ZMfYJ2f0
つーか去年はBS、CSの視聴率なんか1%にも満たないって
さんざんこのスレに来るサカヲタ共に反論してたのに
手の平返してBS,CSがあるから視聴率が下がったって言ってんのか

 お め で て ー な ( 藁
645代打名無し:02/04/12 04:54 ID:Y3Kz4S77
NHKがあまりにイチロー今日の第一打席、第二打席、第三・・・
って連呼するからイチロー嫌いになった。
今では打率が落ちろとさえ思ってる。新庄も同様。
646代打名無し:02/04/12 05:09 ID:PLZMhd+G
>>644
否定派が何を言い、肯定派が何を言ってるか
理解できてない、お前が オメデタイ

俺はCS、スカパーの普及率は3割近い
地上波に影響がでておかしくないと、いっている
500前後から読み直してみてね

              
             

             G人気低下肯定派の野球ファン
647代打名無し:02/04/12 05:20 ID:6M099qDZ
親父やジイさんは何も考えられいから、永遠にマスコミの思う壷だろうな。
マスコミも、今のプロ野球の問題点がわかってて少し取上げてもその場で
終わっちゃうんだもん。ファンもヤル気ないし。
関係者も構造改革は諦めちゃってる???
あとサッカーのWカップやJリーグがどうとか言う前に、自分達の問題を
どうするか、考えた方がいいよ。人の事言える立場ではないでしょ。
648代打名無し:02/04/12 06:05 ID:APnMbQUw
ニッカン  巨人、新人工芝サヨナラ
スポニチ  新庄1号
サンケイ  桜花賞
デイリー  阪神、Vなら経済効果2000億円以上
トーチュウ 中日、恐竜打線セ界一
報知    原監督サヨナラ

新庄一紙だけか。。。
649代打名無し:02/04/12 06:10 ID:J3xx+UhD
>>648
サンケイが競馬ネタか・・・・
今年は、巨人ネタだと売れないのか?
競馬も毎年右肩下がりだが・・・・

メジャーは、余程のことがないと新鮮さがないし去年とは違うよやはり
650代打名無し:02/04/12 06:27 ID:APnMbQUw
以前は、巨人がサヨナラ勝ちなんてことになったら、当たり前のように全紙一面だったんだけどね。。。
651名無しさん:02/04/12 06:52 ID:BKK9Gjuu
>>648 桜花賞?
652648:02/04/12 07:02 ID:APnMbQUw
>>651
俺も今気づいた、皐月賞だな。

ちなみに九州では、
ニッカン ベッカム
西スポ  寺原飲酒
九スポ  皐月賞

他はたぶん同じだろ。
653 :02/04/12 07:22 ID:tbfddRbl
つーか
経済効果○億円!!!
とかまだやってんのかよ。
外貨を稼いでこそ経済効果だろ・・・
国内で前倒し消費したって景気回復にはならんよ、アホくさ。
654代打名無し:02/04/12 07:27 ID:xA+f/jT1
景気とは回転率
655代打名無し:02/04/12 07:29 ID:us8iECax
今年はサッカー一面減ったな。
656 :02/04/12 07:37 ID:jIUUM9fM
一時間延長がどう影響するだろう?
657代打名無し:02/04/12 07:45 ID:hNb2+NXe
阪神の試合見たいんでケーブル加入します
658 :02/04/12 07:59 ID:3hdQbr3f
>>656
ナイター中継は上がる
料理、DXは下がる
659代打名無し:02/04/12 08:32 ID:7s1R7hox
>653
外貨って・・・国内物流流通は無視ですか?
僕 大丈夫?中学生ならまだ間に合う 高校生なら・・・・・
660代打名無し:02/04/12 09:31 ID:TqKrSOZ0
寺原の飲酒、アビスパサポの騒動・・・・福岡はアフォばかり。
661コピペ:02/04/12 09:42 ID:I1LwMekW
354 :p :02/04/12 09:41 ID:PyXlDPRX
18.2% 1900-2154 巨人×ヤクルト
14.2% 2200-2254 どっちの料理ショー
15.2% 2300-2354 ダウンタウンDX


662代打名無し:02/04/12 09:46 ID:us8iECax
高いね。3時間放送して平均18%取れたら言うことナシ。
663代打名無し:02/04/12 09:57 ID:ib29tEHU
9時台だけなら20%のせてそうだな。
664代打名無し:02/04/12 10:05 ID:9vtaHfvq
月間視聴率
     3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
2001 20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1
2002 25.8  16.0

去年と同じ17.5%をとるには、 18.35%以上であることが必要
665代打名無し:02/04/12 10:26 ID:cVB3WUaw
マスゴミは犯珍犯珍ってウザイ。
いくら煽ったって甲子園ガラガラじゃないか。
情報操作はヤメロ!
666代打名無し:02/04/12 10:28 ID:us8iECax
>665
3万〜4万入っててガラガラかよ。
667:02/04/12 10:28 ID:lrSnujlJ
高いといえば本当に高い、今のTV界の状況で立派といえば本当に立派、

火曜水曜の傾向から、昨日の展開でせっかく1時間延長して20に乗らないのは何故?

さて、何とも言い様のない結果だよ、これは。

ただ、中高年が国内プロ野球に結集したこと、ジジイどもも案外原を歓迎しているのは
確かだね。
668代打名無し:02/04/12 10:29 ID:I5Qo1hfw
>>642
今まで関東に住んでいたけど宮崎にきてびっくりした。
2001年巨人の開幕戦は放送したものの2戦、3戦の放送もなく、11時くらいからダイジェストで放送していた。
得点シーンしか流さないから異常につまらない。あと巨人の試合もほとんど放送しない。
土、火曜日にTBS,土曜にフジ,日曜日に日テレが野球中継をしない場合、テレビで観ることなんて皆無だったように思う。
巨人、近鉄、広島、ヤクルトのキャンプ地なのに、肝心のリーグ放送をほとんどしないので萎えてしまった。
早速ケーブルTVに加入して、インターネットと野球観戦を楽しんでいる。

微妙にすれ違いなのでsage
669代打名無し:02/04/12 10:30 ID:7s1R7hox
ほれ 阪神地元での先日の視聴率 巨人戦は乗ってないけど
http://www.sanspo.com/baseball/tigers/fr_tigers18.html
20%超え
670代打名無し:02/04/12 10:32 ID:Np8cloqy
ABCテレビ阪神視聴率、次の巨人戦は40%超え?
http://www.sanspo.com/baseball/tigers/tigers0204/02041218.html
671670:02/04/12 10:34 ID:Np8cloqy
>>669
思いっきり被ってしまったスマソ。
672代打名無し:02/04/12 10:35 ID:7s1R7hox
>671
いえいえ こちらこそ
673代打名無し:02/04/12 10:36 ID:ib29tEHU
>>369
G戦は10.8%だったはず。次の地元甲子園でのTG戦
サンテレビの絡みがあるので日曜のABC系放送が一番高くなる。
おそらく阪神勝ちか接戦であれば30はこえてくると思われ。
674代打名無し:02/04/12 10:50 ID:ENDyDI1R
ホーム 平均 21.1
ロード 平均 15.0
この差もすごいね。
675代打名無し:02/04/12 10:55 ID:us8iECax
解説者の差もあると思うな。
日テレの解説は、江川と掛布を筆頭に他局よりおもしろい。
676代打名無し:02/04/12 11:16 ID:4Q+m91tx
>>675
つーか江川と掛布だけ。
個人的には、フジの高木豊が好きなんだけど
最近あまり出ないんだよね。
677 :02/04/12 11:24 ID:guNL8LGd

今年の巨人戦は読売、日テレの総力をあげての煽りが凄いから、視聴率も日テレの一人勝ちだね
678代打名無し:02/04/12 11:25 ID:JHJZHhd+
フジはいつまでデーブにこだわるんだろう。
679代打名無し:02/04/12 11:25 ID:aCfkLlYt
今週も関口宏は巨人戦の視聴率が下がったというのかな
ベイスターズの筆頭株主の番組で、喝とか言ってそうだな
680代打名無し:02/04/12 11:26 ID:4Q+m91tx
TBS=オウム真理教
681 677:02/04/12 11:26 ID:guNL8LGd

今後の課題はマスコミの洗脳が通じない(既存のマスコミ意外の情報収集手段がある)世代に対しての人気だな。
682 :02/04/12 11:29 ID:guNL8LGd

>>679
昨日のニュース23では巨人マンセー状態で横浜の話題はまったく無かったよ。
もうTBSは横浜を捨てたのかと思った。
683代打名無し:02/04/12 11:31 ID:4Q+m91tx
>>682
得意のサブリミナルで横浜の映像差してんじゃねえの?
684代打名無し:02/04/12 11:34 ID:X+gPEuI6
視聴率順位の推移も見たいな。>giantsrating.さん
685代打名無し:02/04/12 12:20 ID:w5Gw+OnT
ていうか高いっていうけど減ってるんじゃねーのちょい昔から見れば。
前は既存の巨人ファンが見てるだけで20以上逝ってたし。
まぁ18だから今の所いいけど周りはまんせー状態でもないよ。
686 :02/04/12 12:23 ID:CH90D+E1

>>683
十分有りえるね
687代打名無し:02/04/12 12:24 ID:eNxxQHCz
TBSはサブリミナル使ってたんだ。
688代打名無し:02/04/12 12:25 ID:Kaa6A2xI

        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 終わりなのか・・・せっかく来たのに・・もう、帰ってねる。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

689代打名無し:02/04/12 12:30 ID:us8iECax
阪神戦の中継をしてる朝日放送(9405)の株価も急騰。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%C4%AB%C6%FC%CA%FC%C1%F7&d=3m
690 :02/04/12 12:51 ID:YkXHb+rd

オヤジども、野球と年功序列への愛を守るのに必死なのはわかるんだけどな。

時間とスペースを、「ともかく」野球で埋めるという以上の知恵はないのかね。
691 :02/04/12 13:04 ID:3yGxt+1i
明日から東京ドームで中日戦があるからこの間のナゴヤドームでの中日戦との
比較が出来るようになる。

…それにしても>>648でのトーチュウ…おいおい…
692コピペ:02/04/12 13:04 ID:Psr5QNWL
411 :仄 ◆nnt.DlYQ :02/04/12 13:02 ID:y1w7GTX+
4/11木・59位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドラマ本放送全て含む)

01 23.5% 21:00 TBS 橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり
02 20.9% 08:15 NHK さくら
03 19.5% 19:57 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
04 18.2% 19:00 NTV プロ野球木曜ナイター・巨人×ヤクルト
05 15.4% 19:00 NHK NHKニュース7
06 15.2% 23:00 NTV ダウンタウンDX
07 15.0% 21:00 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08 14.9% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
09 14.8% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
10 14.4% 19:00 CX* クイズ$ミリオネア
11 14.2% 22:00 NTV どっちの料理ショー
12 14.0% 06:30 NTV ズームイン!!SUPER・2部
13 13.7% 22:00 CX* 木曜劇場・ビッグマネー!・浮世の沙汰は株
14 13.6% 22:00 ANB ニュースステーション
15 13.1% 22:00 TBS しあわせのシッポ
16 12.8% 20:00 NHK コメディーお江戸でござる
17 11.2% 20:00 TBS うたばん
18 10.8% 19:00 ANB いきなり!黄金伝説。芸能界襲撃!みんなで
19 10.7% 21:00 NHK NHKニュース9
20 10.6% 19:30 NHK クローズアップ現代
21 10.4% 12:00 NTV おもいッきりテレビ
22 10.3% 13:00 TBS 愛の劇場・温泉へ行こう3
22 10.3% 17:54 CX* FNNスーパーニュース
22 10.3% 21:02 TX* 木曜洋画劇場・今そこにある危機
25 *9.7% 18:10 NHK 首都圏ネットワーク
25 *9.7% 21:00 ANB 木曜ドラマ・眠れぬ夜を抱いてスタートスペ
27 *9.6% 23:09 TBS 筑紫哲也NEWS23
28 *9.5% 17:54 NTV ニュースプラス1・第2部
29 *9.3% 23:15 CX* VVV6
30 *9.0% 23:54 NTV NNNきょうの出来事&SPORTS MA


693代打名無し:02/04/12 13:08 ID:vSWeWpQe
>>690
メール欄に何かきこんでもIDは消えないよ。
694コピペ:02/04/12 13:11 ID:Psr5QNWL
15.4% 19:00 NHK NHKニュース7
12.8% 20:00 NHK コメディーお江戸でござる
18.2% 19:00 NTV プロ野球木曜ナイター・巨人×ヤクルト
*7.5% 18:55 TBS スパスパ人間学
11.2% 20:00 TBS うたばん
14.4% 19:00 CX* クイズ$ミリオネア
19.5% 19:57 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
10.8% 19:00 ANB いきなり!黄金伝説。芸能界襲撃!みんなで
*8.9% 19:00 TX* ポケットモンスター
*5.9% 19:30 TX* TVチャンピオン


___________________________

10.7% 21:00 NHK NHKニュース9
23.5% 21:00 TBS 橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり
15.0% 21:00 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.7% 21:00 ANB 木曜ドラマ・眠れぬ夜を抱いてスタートスペ
10.3% 21:02 TX* 木曜洋画劇場・今そこにある危機
695代打名無し:02/04/12 13:13 ID:w5Gw+OnT
関係ないけどアンビリ高いね、意外だ。
696コピペ:02/04/12 13:14 ID:Psr5QNWL
TBSの橋田と重なって この数字はすごいと思う
697代打名無し:02/04/12 13:22 ID:us8iECax
>>696
巨人戦の9時〜10時は延長戦だったし20%越えてるはず。
高齢層しか見ない渡る世間(9時〜10時)も20%越えており、
これはつまり若い層も巨人戦をけっこう見てたってことか。
698TV板では こう語られてた:02/04/12 13:26 ID:Psr5QNWL
423 : :02/04/12 13:11 ID:1ZlqzzFT
みなおかと鬼・野球は視聴者層が全くかぶんないんだね

429 :名無しさん :02/04/12 13:16 ID:FvFnct6n
>>423
野球の影響はNHKがモロにうける。



_____________
おまけ

439 :野球延長犠牲者 :02/04/12 13:22 ID:Aelxl2Fn
何で、一時間も延長するんじゃ。
見たくもない野球を一時間もみちゃったじゃないか。
我々の視聴率分、引いとけ矢。


わらってしまった・・
699代打名無し:02/04/12 13:26 ID:zfErw56H
高けえ。。。
700代打名無し:02/04/12 13:28 ID:nmimGjK8
全体順位(関東地区)平均:4.9位

3/30 26.4% --- @ 位
3/31 25.1% --- @ 位
4/02 14.9% --- E 位
4/03 14.9% --- D 位
4/04 15.5% --- C 位
4/05 12.5% --- L 位
4/06 16.9% --- C 位
4/07 15.4% --- J 位
4/09 17.0% --- B 位
4/10 18.6% --- A 位
4/11 18.2% --- C 位
701代打名無し:02/04/12 13:35 ID:Uv8wWKXk
>>655
そういや去年は凄かったよね
連日中田って感じがした
702代打名無し:02/04/12 13:37 ID:Uv8wWKXk
TBSはもっと横浜よりにしないと
何も変んないよ
まぁ今の横浜をひいきするのは厳しいけどさ
最下位だからこそ頑張れって
703ヤフーニュースから:02/04/12 13:45 ID:Psr5QNWL
G戦でNHKvs日テレ“仁義なき争い”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020412-00000014-ykf-spo

11日の巨人−ヤクルト戦は、画期的な試合だった。
昨年まで、巨人のホームゲームの中継は日本テレビが独占。
ところが、「試合終了まで中継しない日テレは誠意がない」という渡辺オーナーのツルの一声で、
今年からNHKが10試合をBSハイビジョン放送で、5試合を地上波のNHK総合でも放送することになった。
この日は、初めてのハイビジョン放送。
日テレ独占に、NHKが風穴を開けた日である。
704 :02/04/12 13:46 ID:Djq5e6d6
>>697
渡る世間は高齢層の女性がほとんどじゃないか?
巨人戦は高齢層の男性が中心じゃないか?
705 :02/04/12 14:02 ID:bscM++/h
>>704

君の脳内ではな(w
706代打名無し:02/04/12 14:03 ID:fRo09QpV
こんな記事があった

Hasegawa thing that it was done from Japan
was done, and hage accomplished wonderful
pitching in Seattle. That activity can be
tight it was not only actual results in
Japan but also the nickname of baldness
It is probably the player who can't miss it in Seattle now.
707代打名無し:02/04/12 14:04 ID:nmimGjK8
>>701
日刊スポーツ宅配(関東・7版)はベッカムだよ
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020412140148.jpg
708代打名無し:02/04/12 14:06 ID:5ti47QaE
>>700
順位って意味あるの?
視聴率低下→広告費減→放映権料減→球団収入減→経営悪化ってのが問題じゃないの?
709:  ::02/04/12 14:07 ID:wkwXwkOz
>>701
去年?
去年はイチローや新庄の方が一面取ってたよ!

710代打名無し:02/04/12 14:18 ID:nmimGjK8
>順位って意味あるの?

一部の人には意味あるかもです。
某局は順位で毎週「四冠王」とかやってるし。
711名無し:02/04/12 14:45 ID:u3vdLdMh
日テレは売り上げでフジを下回ってるから
視聴率では絶対に勝たなきゃいけない。
712代打名無し:02/04/12 14:57 ID:qBlYef68
最近「一巨人ファン」君を見た人はいませんか?
先日このスレで実名晒した次の日くらいに千葉でリンチ事件があって
それから「一巨人ファン」のコテハン見てないんですが…

気になって、昼は寝られない。。。夜は寝るけど。
713名無し:02/04/12 15:08 ID:u3vdLdMh
取りあえず60分延長は成功だったのだろうか?
野球が数字上がっても後ろの番組下がったら意味ないし。
714代打名無し:02/04/12 15:12 ID:3MVDa91q
>>713
視聴率そのものが低いんだから意味が無い。
仮に試合終了まで放送しても同じ結果になると思う。
今の巨人には売りになるものが少な過ぎる。
いっそ真田あたりを一軍登板させるのが良いかと思われ。
715代打名無し:02/04/12 15:17 ID:l1b2vDk1
4月は平均で16%か。苦しいな。
716代打名無し:02/04/12 15:34 ID:JHJZHhd+
他の板に行くと野球の視聴率たけーなというのをみかける。
これだけテレビ離れが進んでいる中でやはり野球は強いよ。
717代打名無し :02/04/12 15:49 ID:TOWUv8bm
今まで観衆載せてなかった日経が今週から載せるようになったけど、
何かあったのかな?
718 :02/04/12 16:30 ID:Djq5e6d6
>>705
なるほど!高齢層の男性も渡る世間は見るんですね!
おもしろい世の中になったものです
719代打名無し:02/04/12 16:37 ID:w5Gw+OnT
確かに渡る世間は男は見ないな・・・よっぽどじゃないと。
若いのはアンビリとうたばソ(モーヲタ
に流れるかもしくは最近テレビなんて見ないやつ多い。つまんない番組多いから。
720代打名無し:02/04/12 16:50 ID:TqeCpLGP
NHK−BS空気読めよ。
今の国民の関心はメジャー録画放送より阪神戦LIVE中継だろ、普通に考えて。
721代打名無し:02/04/12 16:56 ID:TqeCpLGP
>>718
>>719
俺の親父(50代巨人ファンnot野球ファン)は渡る〜に夢中なのだが・・・よっぽどなのか。
渡る〜のCM中にちらほらナイター気にしてた程度。
722代打名無し:02/04/12 17:03 ID:6Hgxc7UM
>>720
ロッテ戦も関心があります。
723代打名無し:02/04/12 17:29 ID:IYn1rXWG
でもさ〜毎年開幕直後は数字たかいでしょ。
去年の後半の数字に慣れてるので、高い感じがするけど、例年通りになってるだけだろ。

月平均はすでに去年を下回ってるわけだし、数ヵ月後に今の数字を維持できるか?落ちていくか?
俺は例年通り落ちていくと思う。
724代打名無し:02/04/12 17:46 ID:IWLJBbLP
>>720
激しく同意
いくらなんでも録画はないよな
録画なら午後11時からでいいし
あとBS2使ってよ
今年は気合を感じないぞBS
725 :02/04/12 19:10 ID:SDD3c6aw
東京都のMXテレビって、サンテレビの阪神戦を放送してるんだよね。
千葉で見れないのだろうか。
726 :02/04/12 19:12 ID:jAFnYqRh

今のロッテ戦は国民的関心事です。
阪神戦なんて目じゃないよ。
727 :02/04/12 19:27 ID:SDD3c6aw
ロッテまた負けてるのか・・・・
728代打名無し:02/04/12 19:38 ID:EpAMcPpg
>>727
ミンチーで勝てなきゃ終いだね。
729代打名無し:02/04/12 20:15 ID:Z9X9X0jc
TVKで T×B 見てるけど何で3塁側ガラガラなの?阪神ファンは座っちゃダメなの?
B相手ならTファンで囲んじゃえばと思うんだけど。阪神ファンのかた教えてください。
730ナックル星人:02/04/12 20:23 ID:/U0y7ayB
>>729
だいたい甲子園では巨人戦以外は余り入らないの。
阪神ファンにしてみれば中日でさえ眼中に無い。敵は巨人だけ。
他の球団はおして知るべきだね。
731 :02/04/12 20:31 ID:SDD3c6aw
>>729
座ったらダメじゃないけど、やっぱ阪神ファンなら1塁側か外野で観たほうがおもしろいしね。

巨人戦が満員になるのは、巨人ファンもたくさん来るからだよ。
(関西は阪神ファンの次に巨人ファンが多い)

732:02/04/12 20:32 ID:tVEqgO29
多チャンネル化で間違いなく野球人気は凋落するよ。もうしてるけど。
だいたい50代の中年親父ならまだしも若い世代なんかはなんとなく
チャンネルつけるとやってるから、っていうくらいの興味しかない。
老害が上に居座ってるテレビ局、マスコミのお仕着せじゃなく自分で見たい
コンテンツを探す時代がもうすぐ来るけど、そうなった時に騙されてた!って
感じる人が大量にでてくるからね。
733代打名無し:02/04/12 20:35 ID:Z9X9X0jc
なんかもったいないね。全試合東京でやったほうが客はいるのかな?
関西じゃそれほど盛り上がってないのかな?ダンカンや松村も関西人
じゃないし。・・・謎
734代打名無し:02/04/12 20:35 ID:SDD3c6aw
アクセス数が常に上位の野球板住人は、ほとんど若い世代ですが何か?
(アンケートスレより)
735 :02/04/12 20:42 ID:2Oes+R2N
5万5千の甲子園を阪神ファンだけで平日満員にするのは無理だよ。
相手チームのファンもある程度来てくれないとね。
736代打名無し:02/04/12 20:43 ID:x4H8AQAB
>>731
だよな。
巨人戦が満員になるのは3塁側内野席を巨人ファンが埋めてくれるから。
今日だって一塁側とライトは一杯だし。
3塁側しか空いてなくてもそこの席を買いたい阪神ファンは少ない。
737 :02/04/12 20:49 ID:GaIxjNE3
いやでもこれ結構ショックな画だぞ
ttp://www.nikkansports.com/f-bb-020412-03.jpg
738代打名無し:02/04/12 20:57 ID:Z9X9X0jc
そういえばJリーグも関西の試合は客入らないよね。スポーツ観戦に対する考え方が
他の地域と違うのかな。実利的というか何というか。関東だったら便乗○○ファンが
そこらじゅうからわいてくるもんね。今年でいったら阪神。ただ今岡のサヨナラHR
とか目の前で見れたら、1ヶ月は幸せだけどなーー。今日もいいゲームだよ。
739いい加減認めろ野球豚:02/04/12 21:02 ID:ylA0rDOr

 ネ ッ ト 上 に は お っ さ ん が 少 な い の を い い 事 に

 野 球 板 に は 若 者 が 多 い と か 

 若 者 に も 人 気 が あ る と 見 栄 を 張 る 野 球 豚

 
 結 局 は 長 嶋 世 代 の お っ さ ん 達 か ら の 人 気 が

 生 命 線 の プ ロ 野 球 。
740 :02/04/12 21:04 ID:3FzBguZv
>739
どの世論調査でもサッカーより人気あると
出てますけど若者でも…
741代打名無し:02/04/12 21:05 ID:4mVxk2TM
寺原、早くも一軍? 投稿者:COU(管理人)  投稿日: 4月11日(木)00時09分01秒

いやー、久々にしびれた試合でした。ただ、近鉄はやはり
レベルアップしてるような気がしましたね。まあ、この三連戦だけで
判断は出来ないかもしれませんが、もともと将来性はあるチームだと
思っていたので、これから脅威かもしれません。

寺原がファームでまずまずの投球をしたようですね。ただ、やはり三振を
バッタバッタと取れる球質じゃないのでしょうか・・・?
今のままでは、やはり剛球投手というよりも好投手という感じに
なりそう・・・?まあ、この先、球威があがることを期待しています。
もしかしたら、近々先発か?とも言われていますが、永井、若田部らと、
誰を上げるのでしょうか。チームが好調なら、寺原を上げるということも
あるかもしれませんね。そのためにも、チームには快進撃を続けてほしいものです。
742阪神ブーム:02/04/12 21:07 ID:atTtMoY+


でもFCバルセロナと比べてみると 阪神もまだまだだな
地元で視聴率もっとたかくないとね。
743代打名無し:02/04/12 21:12 ID:ylA0rDOr
>>740
どうせ好きなスポーツ選手に高橋尚子や松井、好きなスポーツにマラソン、駅伝、相撲が
出てくる調査対象が怪しいアンケートなんだからさ。
単純な奴。お前40くらいだろ。
自分がわかければ野球が若者にほとんど人気がないことなんて容易にわかる。
744代打名無し:02/04/12 21:19 ID:SDD3c6aw
・サッカーに有利なデータ → コピペの嵐
・野球に有利なデータ → 調査方法が間違ってる!

ほんとドキュンだね。
745代打名無し:02/04/12 21:22 ID:N2yfH7FR
>>743
まあマターリしようや
長々とスペース空け乙枯れ
746必死になるなよ:02/04/12 21:23 ID:ylA0rDOr
>>744
調査方法はあってるだろ。
爺婆に聞いたら野球、相撲、マラソン、駅伝、高橋尚子は出てきそうだもんな。
747代打名無し:02/04/12 21:29 ID:SDD3c6aw
>>746
>調査方法はあってるだろ。

さっき「怪しい」って書いてたじゃん・・・。
ほんとドキュンだね。

748新学期始まったか?:02/04/12 21:31 ID:ylA0rDOr
>>747
調査方法じゃなくて調査対象な
749代打名無し:02/04/12 21:37 ID:MNptiPiN
1183 Re. お久しぶりです 燃える男 2002/04/12 15:04
New ss186.spacelan.ne.jp
「フィールド・オブ・ドリームス」のDVD購入しました。
公開当時、涙が止まらなくなって困りましたが、LD購入時も今回も同様となったこと、自分でも驚きです。
当時思ったのは、米国ではプロ野球を題材とした映画が多いのに、日本では何故?でした。
その時、自分なりに結論付けたのは、「映画より長嶋茂雄のほうが面白いから」でした。今もその思い変わりません。
「ミスター・ルーキー」を観に行っても、やっぱり長嶋は面白いになるでしょう。

ミスターのアテネでの監督、決まりそうですね。
巨人の球団社長就任か?の報道も一部ありましたが、読売嫌いの長嶋ファンとしては、オール・ジャパンのユニフォーム姿が見たいですね。
野球だけですよね、監督が選手と同じ格好で、フィールドに居るのは。実現すれば、これが小生の「フィールド・オブ・ドリームス」です。
ミスターはギリシャの青い空に映えるでしょうね。やっぱ、映画より面白い。

長嶋ジャイアンツでなくなったので、観戦に力が入らないもミスターの息子たちがんばれ!
特に、二岡へこたれるな。

------------------------------------

こういうのはホントわからん・・・。
750代打名無し:02/04/12 21:37 ID:SDD3c6aw
>>748
つーか野球、相撲、マラソン、駅伝、高橋尚子ってのは
全世代に聞いたアンケートだろうが。
若者のみのアンケートでそんな結果出てねーだろ。
751代打名無し:02/04/12 21:41 ID:zM37uFMc
阪神甲子園球場 今シーズンオフに座席改修工事を実施
阪神甲子園球場では、平成13年度のシーズンオフに、内野A指定席を廃止し、
特別指定席を拡大する改修工事を行います。その結果、収容人員は
53,000人となります。
http://216.239.35.100/search?q=cache:cH5as1cnbYQC:www.hanshin.co.jp/koshien/top.html+%8Db%8Eq%89%80%81%40%8D%C0%90%C8&hl=ja&lr=lang_ja

収容人員 55,000人(内野31,000人、外野24,000人)
http://www.hanshin.co.jp/koshien/information/index.html

どちらが正解なのか?
752代打名無し:02/04/12 21:44 ID:SDD3c6aw
>>748
これ読んでおけよ。ドキュン君。
>>13 >>15

20代の好きなスポーツ……60%がプロ野球
http://www.crs.or.jp/52422.htm
753何が言いたいんだよ?:02/04/12 21:44 ID:ylA0rDOr
>>750
若者に聞いたら野球、相撲、マラソン、駅伝、高橋尚子は出てこないもんな
754代打名無し:02/04/12 21:45 ID:SDD3c6aw
>>753
若者の数と若者以外の数、どっちが多いか知ってるか?
755お前くらいの:02/04/12 21:47 ID:ylA0rDOr
>>754
中高年層と高齢者層が多いだろうな。
756 :02/04/12 21:47 ID:57vdON+U
>>751
その手の話はこちらの方が情報が集まりそうかと。
「観客数発表水増し逝ってよし その3」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017757945/l50
757代打名無し:02/04/12 21:49 ID:SDD3c6aw
>>755
それがわかってるなら、なんでさっきからずれた事ばっかり言ってんだよ(w
ちゃんと学校行ってるのか?
758代打名無し:02/04/12 21:52 ID:ylA0rDOr
>>757
爺婆たちに人気がある事をそんなに誇らしげにされてもな・・・(w
759代打名無し:02/04/12 21:54 ID:SDD3c6aw
>>758
こいつまだ理解してないのか? もしかして。
それとも話をそらそうとしてるだけか?
どっちにしてもイタすぎ・・・。
760代打名無し:02/04/12 21:56 ID:rFmfe+6U
僕は43歳だけど、もう3年前から虚塵戦は見ないよ。
オヤジでも見ない巨人戦って?
761代打名無し:02/04/12 21:57 ID:N2yfH7FR
まあID:ylA0rDOrはよく頑張ったほうだよ。
そっとしといてやろうよ。
762 :02/04/12 22:01 ID:57vdON+U
>>760
若すぎるのでは?
763代打名無し:02/04/12 22:08 ID:mf3frX0V
別に野球に全く興味ないオヤジが居ても不思議ではないのですが
764代打名無し:02/04/12 22:12 ID:g38uCNWg
中央調査社のアンケートに関しては
ここでも去年の夏頃かなりやった記憶が・・・・
765 :02/04/12 22:26 ID:VdeZMs3M

今シーズンの主役
    阪神
     準主役
    ロッテ


巨人って影うすいな
766代打名無し:02/04/12 22:28 ID:AnPWdpB6
そのアンケートは、この先短い余生を過ごすだけの
老人にしか支持されてない野球という現実がわからず、
「野球が一番だ!マンセー!」と喜ぶ低脳がいることに問題がある。
だから、調査方法は問題ないかもしれんが調査対象に疑問がある、という言葉は正しい。
767代打名無し:02/04/12 22:33 ID:SDD3c6aw
20代の好きなスポーツ 
60%がプロ野球
http://www.crs.or.jp/images/5242f21.gif
http://www.crs.or.jp/52422.htm
768代打名無し:02/04/12 22:40 ID:XxCOL40i
>>767
中央調査社のイタイ調査持ってくんな!!
769代打名無し:02/04/12 22:41 ID:wSYxzRxe
  

  だから、日本では「ヤキウ」=「虚人」人気なんだから、いっしょにするな。

  通常見られるTV中継なんて、巨人戦以外無いだろうが。


 
  
770代打名無し:02/04/12 22:43 ID:Zd/hnXel
野球っていいよな

やってる国が少ないから 日本でもすぐメダル取れるよね





771代打名無し:02/04/12 22:44 ID:w5SKjVmr
>>769
そうとうは限らないじゃん。
例えば関西なら阪神戦100試合以上放送してるんだから、
普通に阪神ファンになるだろうし、各地方もそうなんじゃないの?
全国ネットでやっているのが巨人戦なだけであって。
サンテレビ、今、視聴率13%超えてるぞ。
772代打名無し:02/04/12 22:47 ID:hVRh4ARd
>>770
それが取れないんだよなー。
確かにやってる国は少ないね。
貧しい国だと道具を揃えられないからね。
773代打名無し:02/04/12 22:48 ID:AnPWdpB6
>>767
好きなスポーツのとこは1人で複数選べるのかそれ?
1人1競技のみの回答だと割合がおかしなことになるもんな。
にしても20代のところ何人くらいに調査したんだろな。
女性の40%支持って明らかに異常じゃねえか。
約半数が野球に興味持ってるなんて有り得ないな。
数字いじってるか、又は極端に偏った調査をしたのか、疑問持たれるのも無理ねえわ。
774代打名無し:02/04/12 22:53 ID:FHxlLLl0
なんでプロサッカーは(Jリーグ)なのに野球は(NPB)じゃないのかな?
『好きな選手』はイチローが断トツだけど、野球で一括りにされてるみたいだし。

それにしても『好きなプロ野球チーム』の公が不憫だ…がんがれパリーグ。
775代打名無し:02/04/12 22:55 ID:wSYxzRxe
>>771
それ、今年いきなり上がった数字だろ。
いつもはG戦の方が上だったんだろ?
しかも大阪近辺の一地方を、基準にするなよ。
なんだかんだでヤキウ好きが特異的に多い例外地方なんだから(w
776代打名無し:02/04/12 22:59 ID:gkRIMqYb
775は”今”という漢字読めないらしい
777代打名無し:02/04/12 23:00 ID:QCI6Ydo4
今年は阪神とロッテだよ。面白すぎる。
778代打名無し:02/04/12 23:01 ID:7s1R7hox
>775
福岡も例外 関西も例外
都合の悪いことは 全部例外か?

そこの人口が日本全体の10%切ってるなら例外扱いしてもいいかもね
実態を無視しなさんな
779通りすがり:02/04/12 23:04 ID:PLZMhd+G
ID:wSYxzRxe

とりあえず、晒してみました
780代打名無し:02/04/12 23:04 ID:SDD3c6aw
>>773
女性は、プロサッカーが18.8%
プロボクシングが16.3%
カーレースが11.3%

これらのデータと比較すれば、野球が40%でもぜんぜん不思議じゃない。
781代打名無し:02/04/12 23:05 ID:zM37uFMc
>>773
年代別 中央調査 人口統計
0−9     0%    9.5%
10歳代    0%   11.4%
20歳代   10.5%  14.7%
30歳代   16.9%  13.0%
40歳代   16.7%  13.7%
50歳代   22.2%  14.9%
60歳代   33.8%  22.9%
782おお:02/04/12 23:05 ID:yxYF5oXB
王貞治の「とぶボール」を歌いたい
そんな私は阪神ファン
783代打名無し:02/04/12 23:06 ID:u/bFZChm
>>778
>>775は広島まで例外と言い出すぜ。
784プチ阪神ファン:02/04/12 23:07 ID:lU7v06ga
阪神だけが強くても面白くない、東の巨人も強くなくては!
頑張って欲しい原巨人、日本プロ野球のためにも!
785おお:02/04/12 23:12 ID:yxYF5oXB
ボオル、ボオル白いボオル
カキーンと描いてとぶボオル〜♪
786 :02/04/12 23:14 ID:n8O+/e2u
ヤラセ興行だってことが徐々に鮮明になってくるな。
ネタ切れの来期はどうすんだか(w
787代打名無し:02/04/12 23:17 ID:wSYxzRxe
>>778
福岡もここ数年(3年前までは普通のパ並)
甲子園も去年まではガラガラ。

ブームと言えばそれまでの人気だよ。

なんで客観的に見れないかねぇ〜。所詮、阪神やダイエーですら全国的にはマイナー。
Jと一緒だよ。
鍋ツネが図らずも白状してたろう。
ゴミ売りの世論調査は科学的な根拠がある、野球人気は落ちてない、って。
Gファソ多いゴミ売り読者の調査だぞ。
完全に「ヤキウ」と「虚人」混同してるだろ。
788代打名無し:02/04/12 23:19 ID:JHJZHhd+
>>752
実はサッカーファンって40代が一番多いんだね。
ちとびっくり。
789代打名無し:02/04/12 23:20 ID:SDD3c6aw
>>788
40代は2番目。
790789:02/04/12 23:21 ID:SDD3c6aw
って、女含めると1番か。スマソ。
791代打名無し:02/04/12 23:21 ID:JHJZHhd+
>>789
でもそれは男だけで、男女合わせると40代じゃないかな。
792代打名無し:02/04/12 23:22 ID:h9RpwdGo
>>778
福岡県の人口(H14.3.1)は5,033,400人です。
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1004/jinkou-tuki-gaiyo-2002.3.pdf

日本の人口は1億2700万人だから、4%です。従って、あなたの意見では
福岡県は例外ですね。
793代打名無し:02/04/12 23:23 ID:7s1R7hox
>787
強くなったから 人が集まるんだよ
85年の時とか 知らないガキだろ?
強いからブームになるんだよ
全国的にマイナーというなら
阪神以上に取り上げてもらえNHKに!
いっとくけど 巨人戦視聴率落ちるのは
おれもいい気味だと思ってるよ
ただ、それだけを根拠に人気がないとか
あるとか語ってるのが・・・(以下略)
794代打名無し:02/04/12 23:24 ID:7s1R7hox
>792
お前は足し算ができんのか?
795代打名無し:02/04/12 23:24 ID:d7rhCcWZ
>>787
(゚Д゚)ハァ?
796代打名無し:02/04/12 23:25 ID:B52i7UtH
残念ながら野球ファンってヒイキチームが負けてると観戦しないって多いよね。
特に長嶋世代は・・・
797代打名無し:02/04/12 23:27 ID:zB9Wk8aO
>>786
プロレスならともかく野球じゃほぼ無理だよ
ホームランコンテストで清原が10球中3本しか打てない理由
わかっか?
798代打名無し:02/04/12 23:27 ID:h9RpwdGo
>>794
(゚Д゚)ハァ?
799代打名無し:02/04/12 23:28 ID:zB9Wk8aO
今年阪神で来年巨人なら結構面白いとは思うが
今年巨人ならしばらく巨人だな
800代打名無し:02/04/12 23:28 ID:7s1R7hox
>798
(゚Д゚)ハァ?に(゚Д゚)ハァ?
801代打名無し:02/04/12 23:29 ID:2StJLMlV
 >787 お前馬鹿だろう。
802代打名無し:02/04/12 23:32 ID:h9RpwdGo
福岡も例外 関西も例外
都合の悪いことは 全部例外か?

そこの人口が日本全体の10%切ってるなら例外扱いしてもいいかもね
実態を無視しなさんな
803代打名無し:02/04/12 23:34 ID:J/xD7C2k
誰かTBSラジオ聞いてた???
21歳の女性が野球中継がキライだってさ。
ダラダラ試合が長くて、迷惑だって言ってたよ。
嫌われてんだね、野球…
804 :02/04/12 23:34 ID:VG+J8hWA
4月2日中日戦の個人視聴率から補筆

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
805代打名無し:02/04/12 23:35 ID:7s1R7hox
・・・・あのね 足し算って言ったのは
福岡圏と関西圏足してみって言う意味なの
あと広島もか?カープよりサンフレッチェのほうが
人気あるんか?
名古屋はどうよ?そんな意味合いだったのだけど
ここまでいわんとわからんか?>h9RpwdGo
806代打名無し:02/04/12 23:35 ID:B52i7UtH
どっちにしてもこれからだよ。巨人に勢いあるし!阪神もこのペースでは無理でしょ
807代打名無し:02/04/12 23:35 ID:Y5yHLGh/
実際ロッテより巨人のほうが弱いわけだが
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018443022/l50
鬱鬱鬱 弱小チームのファンが集うスレ 鬱鬱鬱
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017931828/l50
[復活]負けた、負けた、弱い巨人が今日も負けた
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018503381/l50
♪♪♪二岡は石川梨華ヲタらしい♪♪♪
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017513434/l50
ウザイ巨人TV放送やめろ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018485644/l50
【速報】妄想の激しい読売新聞巨人関連記事【藁】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017780547/l50
しかしまあ原監督笑顔はうそ臭くて絵にならん
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018493279/l50
【逝ってよし】原監督は2ちゃんねらー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017872222/l50
ナベツネ激怒 原監督更迭か?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017812809/l50
808代打名無し:02/04/12 23:36 ID:wSYxzRxe
>>793
85年なんて他に何も選択肢の無かった時代と比べてどうすんの?

今日も広島や名古屋のガラガラ具合、パは相変わらず福岡以外ガラガラ。
胸張って「プロ野球」の人気は有りますって言えるのか?

正直、俺がガキの頃は「巨人」以外のチームはおまけ、パリーグは日本シリーズ用の
練習チームだとずっと思ってた。(北海道)

一般的な「ヤキウ人気」=「虚人人気」なんて未だにそれに毛の生えたようなもんだって。

試しに、その辺の「野球好き」のおっさん捕まえて、福岡と阪神の今年のスタメン答えさしてみ?
監督の名前以外5人以上答えられたら、誉めてやるよ。
809代打名無し:02/04/12 23:36 ID:zB9Wk8aO
>>803
そりゃ嫌いな奴もいるって・・・
810代打名無し:02/04/12 23:38 ID:0K2tRKki
>>787
>甲子園も去年まではガラガラ。
>ブームと言えばそれまでの人気だよ。

年間入場者数と1試合平均入場者数
1992 2,853,000 43,227
1993 2,768,800 41,313
1994 2,704,000 41,600
1995 2,073,000 31,892  
1996 1,860,000 28,615  
1997 2,268,000 33,851  
1998 1,980,000 29,118  
1999 2,601,000 38,820
2000 2,413,000 34,971  
2001 2,077,000 29,671  
811代打名無し:02/04/12 23:40 ID:wSYxzRxe
>>810
水増し炸裂ですか(w
812代打名無し:02/04/12 23:41 ID:7s1R7hox
>808
パなんて 大昔からガラガラ
広島だってむっかしから人が入らないで
有名な球場
それに昔からスタメン言える奴なんてそれこそ
よっぽどの野球オタしかいねえぞ
仕事もってるしそれだけにかまけてるわけじゃない
なんでそんなに必死になってるんだ?
こんなおいらはアメフト&バレー好き 野球モナー
813通りすがり:02/04/12 23:43 ID:PLZMhd+G
プロ野球チームの無い
北海道は参加しちゃ駄目!!

パはその時代のほうが、悲惨
814代打名無し:02/04/12 23:44 ID:wSYxzRxe
>>812
阪神も福岡も、それなりに「一般的な野球人気」のうちなんだろ?
他の地方のオタじゃ無い「プロヤキウファソ」の親父だってスタメンぐらい言えるべよ。

2チームでたった18人だぜ。
815_:02/04/12 23:44 ID:NVzPKmjw
今年は中日、横浜が異常に客がすくないな。
もちろん広島、ヤクルト、パの5球団は当然だが。
阪神が10勝1敗とゆういわば奇跡的な事がなかったら、相当醜くい状態
になっていたと思われる。現にそれがあっても巨人の視聴率は4月度は去年
よりわずかに低い。このまま阪神が上位をキープすれば去年に視聴率よりは
上をいくだろうが、阪神大失速なんて事があれば一気にオシラケムード
視聴率大暴落なんて事になるだろう。
今年の視聴率はすべて阪神しだいだ。
816U-名無しさん  :02/04/12 23:45 ID:7QWkEGfx
スポーツなんかにやったことが無いし、興味がないのに似非文化人は野球は語るね。
817 :02/04/12 23:46 ID:VG+J8hWA
a g e
818代打名無し:02/04/12 23:49 ID:LhEMhIJI
ガラガラ
819代打名無し:02/04/12 23:49 ID:7s1R7hox
俺も野球板に来てますが
他のチームの先発まで全部言えませんが?
有名どころなら各チームわかるけどね
っていうかそこまで気にして見なきゃいけない
スポーツなら廃れてるよ
アメフト好きだけどスタメンなんてさっぱりわからんよ
でも楽しめる 点差開いたゲームはつまらんけどね
これはどんなスポーツでも一緒か
820 :02/04/12 23:49 ID:n8O+/e2u
>今年の視聴率はすべて阪神しだいだ。

だから計画どおり事が進んでるじゃん(w
821代打名無し:02/04/12 23:49 ID:WagWCC52
>>815
中日は1,001が抜けた穴
横浜はタニシゲ抜けてなんとなくおもしろみがない
そんなところかな
どっちも優勝期待できないしな
822セクシー美女:02/04/12 23:54 ID:LhEMhIJI
http://cn.fifaworldcup.yahoo.com/020318/190/10hug.html

中国のYAHOOにも こんなののるんだね
823_:02/04/12 23:55 ID:NVzPKmjw
君たちはわかってるだろう。阪神頼みがどれほど危険なことか・・・
824代打名無し:02/04/13 00:02 ID:WtAg+be3
だから、たまたま福岡(沈静気味だが)や大阪でちょっとブームが起こったぐらいで
野球人気は安泰なんて思ってちゃ駄目だってことだろ。

もう確実に「虚人」が全て支えてるようなもんなんだから。

結局先は無いんだよ。
825代打名無し:02/04/13 00:07 ID:Pj95NDmO
NUMBERに載ってたけど
星野監督はメキシコワールドカップにNHKのリポーターとして乗り込んで
リポート流してたんだよ

彼も小さいころからサッカーで遊んでたと言うし サッカーが嫌いってわけでもないと思う。
現にワールドカップ期間中 なんでプロ野球を中止にしなかったのか連盟にかみついていたみたいだからね


ここで暴れてる虎ファン(ブーム便乗男)の行動見たら 星野監督怒るよ
826代打名無し:02/04/13 00:10 ID:TExOSWK+
今の時代は巨人が勝っても巨人ファンしか盛り上がらんぞ。
それも阪神ほど街ぐるみでもないからな。
かと言って阪神が勝っても大阪は阪神以外どうでもいいって感じだから野球全体は盛り上がらん。

そうなると客がこないチームは消えてくしかないのかな・・・・。
827>>826:02/04/13 00:15 ID:N+hwm3vd
>そうなると客がこないチームは消えてくしかないのかな・・・・。
オリックス、広島、日ハム・・・・
828 :02/04/13 00:20 ID:LmneKuex
巨人軍が全チームの面倒を経済的にみてるじゃないの。
だから引き立て役としての使命を全うして欲しいもんですな。
829代打名無し:02/04/13 00:28 ID:wJ3ICTCS
とりあえず他球団の看板をとるのはやめた方がよい
830貧粗な試合:02/04/13 00:36 ID:/jntnDLW
マスコミが騒ぐわりに
甲子園の客が少ない?
開幕試合で3万7千人
マスコミ人気から考えてひょっとして満員札止め?
って感じしたけど あんなもん
今日も10連勝したのに3万人しか入ってない
10年前ならもう1万人プラスしてたはず
それにしても盛り上がりの無い試合するなぁ〜
1点で勝つ試合って見に行っておもろいか〜?
もうちょっと派手な試合せんことには
客もこんぞ…
831代打名無し:02/04/13 00:39 ID:GlnkPTOu
>>830
中身のないレスすな
832代打名無し:02/04/13 00:41 ID:TExOSWK+
>>830
両ピッチャー良かったから。野球好きにはあの内容は面白いぞ。
>>828
条件としてデキレースで巨人が140連勝、最強だなw
833代打名無し:02/04/13 00:41 ID:kc3KGCV3
今日も10連勝したのに
834代打名無し:02/04/13 00:42 ID:8ZCiGJlW
>>830
レフト側の横浜ファンに言えよ。
835代打名無し:02/04/13 00:51 ID:dRh19w6I
>>834
「レフト側○○ファン」はもう古い!ホームゲームは全てホームチームファンじゃ!
836代打名無し:02/04/13 00:54 ID:xtgRmXfK
負けるとわかってわざわざ見に行くファンはそうそういないよ
837代打名無し:02/04/13 00:54 ID:N+hwm3vd
838代打名無し:02/04/13 01:21 ID:zUKer6Ww
誰も10連勝につっこまないんだな。
839代打名無し:02/04/13 04:51 ID:Ekk7GJbN
12球団監督のうち9人がNHK解説者出身。
NHKは監督の登竜門。
840 :02/04/13 06:13 ID:YkDeNift
放置の一面って松井巨人残留なの?
すばらしい(w
841代打名無し:02/04/13 06:17 ID:uCwL8rrC
>>831
このスレ自体無意味。
842代打名無し:02/04/13 06:48 ID:mvA31WUW
6紙の一面情報は?
トーチュウは松井(G)のFAなのは、知っているけど
スポニチは、阪神の井川かな?
843代打名無し:02/04/13 06:53 ID:LgCam35V
昨日の甲子園は阪神側もけっこうガラガラだったな
なんか拍子抜けというか、関西もあまり盛り上がってないのかと感じた
844代打名無し:02/04/13 07:06 ID:uCwL8rrC
いつもの年は一塁側もっとがらがらだよ。
とくに四月は巨人戦でも満員にはならない。
知らないのに語るな。
845代打名無し:02/04/13 07:06 ID:LkiwMY/t
巨人戦の視聴率低下の原因をCSやネットの普及に求めるのはちょっと無理
がありすぎるんじゃないか?全く影響がないとは言わないが、他球団の地上
波中継の視聴率や観客動員が増えてるならともかく、去年のオールスターや
日本シリーズがそんなに盛り上がったとは思えないしな。

大体、ひいきチームの中継を見るためにスカパー加入するなんてのは相当コ
アなファンの部類であって、巨人戦の高視聴率や、一連のアンケート結果で
の野球人気を支える連中の多くは、巨人戦中継を半ば習慣的に観戦し、他の
カードは夜のスポーツニュースで結果だけ確認する(もしくは日本シリーズ
くらいはTV観戦する)、って程度の連中だと思うぞ。その連中が離れたの
が昨今の巨人戦視聴率の低下であり、最近の結果を見れば、裏番組がショボ
ければ(あるいは、MLBに当初程の話題性がなくなれば)また少し戻って
くる、って程度の求心力はまだあるって事なんだろう。ま、NHKの高視聴
率番組(朝の連ドラ、大河、紅白etc)と構図的には似てるのかなと思う。

結局、巨人戦視聴率の低下が意味するのは、長い間『国民的人気スポーツ』
(事実、そういう時代もあったんだろう)と言われていた野球が、名実とも
に『只の人気スポーツの一つ』になった、って事なんだと思う。

このスレの一部住人が主張する通り、球場に行けば若いファンが大勢いるん
だろうし(世間的に見れば、球場に足繁くって行為自体が非常にマニア的だ
と思うがな)、地元チームに対する熱狂が凄い地域があるのも事実だろう。
もちろん、まだまだ野球>サッカーである事は(全年代層を見れば)間違い
ないだろうが、一部の連中が思ってるほどサッカーとの差は少ないと思う。
846代打名無し:02/04/13 07:16 ID:Tn9GcqFA
>>838
どこが?
847代打名無し:02/04/13 07:48 ID:RwhAJgw6
>>844
確かに、この時期は例年そんなに入らないんですよね。
プロ野球は夏がメインです、もう少し冷静にみなきゃね。

が、しかし、一昔前、開幕戦はどこも満員だったのに、最近はそうでもないですね。
山本浩二が最初に広島の監督をやったとき、「やっぱり開幕戦は入るの〜」って、
コメントしてました。
今年は発表20000人でした。
848代打名無し:02/04/13 07:52 ID:uCwL8rrC
どこも開幕は満員だった?はあ??
アホか・・。
849 :02/04/13 07:53 ID:8dreU2kM
今の時代に昔みたいなダントツ人気を維持できるわけないし。
娯楽と情報の選択肢の多さが比較にならないし。
北朝鮮みたいな国なら別だろうけどさ。
850侍ジャイアンツ:02/04/13 07:54 ID:IJK3UMTP
延長30分になってしまったね
851代打名無し:02/04/13 08:02 ID:nmU49MLr
>>850
土日はね。
852代打名無し:02/04/13 08:02 ID:RwhAJgw6
ここは子供ばっかりだ!
853代打名無し:02/04/13 08:07 ID:vbI9ci7B
巨人戦の視聴率低下なんて、紅白歌合戦や朝ドラ、大河ドラマ等が
昔から比べれば下がってるのと同じ。
趣味の多様化、テレビが1家1台→1人1台になった事などで理由付けできるでしょ。
野球だけ異常反応、特別扱いするな。
大体、昔は常時20超えだったとか言うが、今はそういう番組自体減ってるし。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
854代打名無し:02/04/13 08:12 ID:dRh19w6I
「観客動員を語るスレ」だろう???甲子園の3塁側スタンドに客はいれ!!!
サカヲタがつっこむネタになるじゃねえか!!!じゃなきゃ関西で試合すんな!!!
いまの阪神戦で客がはいってなきゃ、なにいっても説得力がねえんだよ!!!
855侍ジャイアンツ:02/04/13 08:13 ID:IJK3UMTP
>>852
子供はお前だ
 
857代打名無し:02/04/13 08:30 ID:ziSbfSLf
>>853


その紅白歌合戦や朝ドラ、大河ドラマは
視聴率低下を深刻に考えて毎年様々な改革を行って
今の視聴率がある。

野球は何も変わっていない・・・。
変わろうとはしているみたいだけど・・。改悪以外行われてない。
858代打名無し:02/04/13 08:43 ID:bMiRgGla
>>853
さんざんがいしゅつだが
テレビ番組全体の視聴率低下以上に
野球中継の視聴率低下が激しいんだよ
859代打名無し:02/04/13 09:01 ID:Qt/CXbrz
今日のオリックス−ロッテの視聴率が楽しみだな。
860代打名無し:02/04/13 09:12 ID:1DyvnhnJ
でもあきらかに長嶋が野球人気落としたよね。もっと早くクビにすれば良かったのに・・・
861代打名無し:02/04/13 09:14 ID:j79UvIWz
いままでのプロ野球人気が凄すぎただけだと思う
862代打名無し:02/04/13 09:24 ID:rpmm47jh
>861
巨人人気だったら同意する
863代打名無し:02/04/13 09:50 ID:vbI9ci7B
>>857
低下ではなく改革しない事が問題なのか?
改革すれば低下してもいいのか。肯定されるのか。
あくまでも「低下を語るスレ」でしょ。趣旨が違くないか?
864代打名無し:02/04/13 09:53 ID:Ekk7GJbN
1974 17.6
1973 16.6
1972 17.8
1971 17.9
1970 16.6
1969 18.6
1968 20.7
1967 17.7
1966 21.8
1965 23.3

昨今の数字はこの時代に戻ったか
865代打名無し:02/04/13 10:02 ID:ziSbfSLf
>>863

改革しているから
そこまで深刻な程の低視聴率にはなっていない。
今年の大河ドラマなんかたいしたものだ。


野球はかなり深刻なレベルまできている。


と言いたい。

野球の場合は存続にかかわるからな。
サッカーみたいにセコセコと経営できないし。
866代打名無し:02/04/13 10:06 ID:INJizF23
今節の札幌×京都、磐田×鹿島、仙台×浦和は
いっぱい入るんだろうな。
867代打名無し:02/04/13 10:09 ID:aAsA3E/x
>>866
その次の節は悲惨だぞ。
868代打名無し:02/04/13 11:26 ID:0MlCv4i8
今日も関東じゃ見れない・・・・・
やってくれよ
869今回のtoto売上:02/04/13 11:29 ID:FcogdOEk
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
総売上2,850,841,800 円 + CO720,172,038円
1等の配分は14億近くになります。

売上金額     2,850,841,800円

1等当選金総額 1,390,119,861円

2等当選金総額  267,979,129円

3等当選金総額  401,968,694円
870代打名無し:02/04/13 11:29 ID:h9YUvYzo
>>859
少なくとも俺は楽しみにしてるがな。
どっちのファンでもないけど
871今回のtoto売上推移:02/04/13 11:31 ID:FcogdOEk
       38回       37回      36回      35回      34回
1・2   23,966,400   22,726,400   17,329,600   15,792,700    23,695,400
3日   40,203,800   25,445,500   11,783,300    9,703,900    19,884,800
4日   92,127,400   63,735,400   18,000,000    26,137,800    48,731,700
5日  197,807,200   120,505,500   25,409,700    63,604,400   106,221,800
6日  480,065,700   276,089,500   45,685,000   201,436,000   254,898,000
7日 2,016,671,300  1,085,487,800   79,931,500   831,475,100  1,013,045,100
8日                      197,794,900
9日                      777,551,700
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計  2,850,841,800  1,593,990,100 1,173,485,700 1,148,149,900  1,466,476,800
872 :02/04/13 11:32 ID:P4/e8GPj
>>845
これよくできているな.
まったく禿同だね、マジで.

このスレは昔から見てるけど、
個人的には現時点での一つの結論と言ってもいいくらいだと思う.
873今回のtoto投票状況:02/04/13 11:32 ID:FcogdOEk
  第038回 toto 投票状況(2002年04月12日販売終了時点)

J1     ホーム90分勝ち   その他   ホーム90分負け

 1.札幌  |■■■■■■■■■■|△△△△|■■■■■■| 京都
       (51.41%)           (17.72%)     (30.87%)
 2.G大阪 |■■■■■■■■■■|△△△△|■■■■■■| FC東京
       (47.50%)           (22.24%)     (30.26%)
 3.広島  |■■■■|△△|■■■■■■■■■■■■■■| 横浜M
       (18.46%)(11.21%)               (70.33%)
 4.東京V |■■■■|△△△△|■■■■■■■■■■■■| 神戸
       (22.17%)  (19.26%)              (58.57%)
 5.名古屋|■■■■■■■■■|△△△|■■■■■■■■| 柏
       (42.94%)        (15.57%)        (41.49%)
 6.磐田  |■■■■■■■■■■■■|△△△△|■■■■| 鹿島
       (58.14%)              (22.07%)  (19.79%)
 7.市原  |■■■■■|△△△△|■■■■■■■■■■■| 清水
       (22.46%)   (20.27%)            (57.27%)
 8.仙台  |■■■■■■■■■■■■|△△△|■■■■■| 浦和
       (61.73%)             (14.04%)   (24.23%)


J2     ホーム90分勝ち   その他   ホーム90分負け

 9.山形  |■■■■■|△△△△|■■■■■■■■■■■| 大宮
       (23.75%)   (18.67%)            (57.58%)
.10.水戸  |■■■■■■|△△△△△|■■■■■■■■■| 横浜FC
       (27.91%)      (24.38%)          (47.71%)
.11.大分  |■■■■■■■■■■■■■■■■■|△△|■| 甲府
       (83.98%)                (9.13%) (6.89%)
.12.鳥栖  |■■■■|△△△△△△|■■■■■■■■■■| 湘南
       (18.97%)   (28.35%)            (52.68%)
.13.新潟  |■■■■■■|△△△△|■■■■■■■■■■| 川崎
       (30.35%)     (18.83%)           (50.82%)

           合 計      マルチ     シングル
売上金額   2,850,841,800  2,256,546,500   594,295,300
投票口数    28,508,418    22,565,465    5,942,953
投票枚数      1,872,317     989,087     883,230
874(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/04/13 11:36 ID:aAsA3E/x
>>873
スレ違いだが面白い
875  :02/04/13 11:41 ID:dR2AUkqk
先日のパナシナイコス戦が、スペインにおける今季のチャンピオンズでのテレビの最高視聴率を記録しました。
このゲームを観戦したのは728万4000人で、視聴率は脅威の47.5%。これは先週のバイエルン対メレンゲよりも10万人多い数字です。
ちなみに瞬間最高視聴率は、ゲームが最終局面に入った時点での54.9%で、視聴者数は1026万2000人です
876(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/04/13 11:44 ID:aAsA3E/x
>>875
スレ違いだしつまらない
坂田信久社長(61)、森田貴之常務(62)らフロントトップと、

現場の小見幸隆監督(49)を前日11日付けで事実上解任する大ナタを

ふるったJ1東京Vの親会社・日本テレビの氏家斉一郎会長(75)が

12日、本紙の取材に応じ、「撤退はない。もし撤退するんだったら、この人事は行わない」とJリーグからの撤退を全面否定。名門再建を見据えた人事を強調した。

 同会長は、小見監督の代行を務めるロリ・ヘッドコーチについても言及し「(中断する前の)2試合の様子を見て、それでよければそのまま(監督に昇格)でいい」とも発言。

東京Vの社長兼任が決まった原章会長(64)と新任の島田康生常務(56)

、坂田前社長もこの日、都内のJリーグを訪れ、木之本興三専務理事に事情説明も行った。

 「小見さんはフロントにパイプ役として残す。外国人も含め、DFをとる」と原会長はテコ入れを約束した。

フロント・監督大刷新も名門復活への期待の表れ。

これに応えるには、きょう13日の神戸戦で何が何でも連敗ストップ。

今季初勝利を挙げるしかない。

878   :02/04/13 12:12 ID:CSMlGDom
野球が阪神ブームで盛り上がってるなんて大嘘、
マスコミが必死に煽っているだけ。
俺の周りで野球などもはや話題に上がらないね。
観客動員もあい変らず水増しで酷いありさまだ。
確実に野球は飽きられてるね。
879代打名無し:02/04/13 12:17 ID:rpmm47jh
あっそうなの
よかったね 
880 :02/04/13 12:36 ID:/eTT4AfR
はぁ・・また宣伝かよ・・サカバカも潰れそうなんで必死だな。

まぁ、選手も嫌になるほどの暴力行為が、客にまではびこっているJはこれからの
新法に該当するから、潰れるのは確定しているんだがな!

さっさと手を引いた方がいいよスポンサーのみなさん?
881代打名無し:02/04/13 12:38 ID:9zZQW9Er
自分の周りの状況だけで、世の中の動向を
察知出来る CSMlGDom に乾杯!!
882代打名無し:02/04/13 12:45 ID:CHfUMU/T
>>881
いや、けど実際マスコミが騒ぐほど盛り上がってないよ。
俺、大阪だけど。
883代打名無し:02/04/13 12:58 ID:KjpUrvRC
俺も大阪だけど野村の監督1年目の方が盛り上げってたと思う。
884代打名無し:02/04/13 13:05 ID:U3jyRdJL
>>875
視聴者数少ねーーー!
なんであんな開発途上国なんかに興味もつんだよ・・・
日本より遅れてる国ばっかりだよサカーが流行ってる国なんて・・・
韓国に憧れてるようなもんだよ。
885882:02/04/13 13:08 ID:ZlRO03H5
>>883
そうそう。あの時は盛り上がったよ。

しかし、ねんでかねー。
野球人気が下がってるのか、強すぎるのか、
阪神にスター選手がいないからか?
(野村1年目には新庄がいた)
よく分からんね。
886_:02/04/13 13:08 ID:gVABrTa9
>>884
韓国人のお前が言うな
887  :02/04/13 13:47 ID:QDuWAo/j
今年もやっぱ野球は盛り上がらないみたいだね
寂しい
888_:02/04/13 14:02 ID:fp77Ocws
>日本より遅れてる国

ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、パナマの事か?
889代打名無し:02/04/13 14:03 ID:vXeFa+oO
>>884
あんまり本当のこと逝ってやるなよ。奴らは、ヘディングで脳細胞破壊されている
んだから。
890代打名無し:02/04/13 14:03 ID:BR9+9F9g
野村のころより観客は視聴率も今のところは
↑ですが、なにか?
891野球が一番人気の国:02/04/13 14:08 ID:fp77Ocws
キューバ・ドミニカ・プエルトリコ・パナマ・ニカラグア・ベネズエラ・台湾・日本

恥ずかしくないか?
892  :02/04/13 14:18 ID:78udyetE
何の能力も無い落第者が集まるスレはここですか?
893阪神ブーム:02/04/13 14:31 ID:RGkUQ1ot
いつ終わるかな(w

ブームは廃れるからな
894代打名無し:02/04/13 14:34 ID:xhPMR3gt
関東のスポ新は連日阪神一面じゃん。
こんなことは85年の優勝した年以来じゃないか。
895代打名無し:02/04/13 14:39 ID:lQd8Frb2
サッカーの実況スレに行くから、またあとでね♥
896代打名無し:02/04/13 14:51 ID:eHNfpedj
>>884
アメリカに憧れるよりはよっぽどましだと思うけど。
897代打名無し:02/04/13 14:54 ID:C89ssjmw
星野効果で過去最高の65億円/高知県

 高知県観光コンベンション協会は10日、阪神タイガースの星野仙一新監督就任などで盛り
上がった今春のプロ野球3球団のキャンプの経済効果が、過去最高の約65億7800万円に上っ
たと発表した。

 同県では、阪神タイガースと西武ライオンズ、福岡ダイエーホークスの3球団がキャンプ
を実施。これまでの最高は阪神の野村克也監督や西武の松坂大輔投手が話題となった1999年
の約46億8000万円だった。観客数は、過去最高を約7万7000人上回る延べ約33万1000人となった。

 阪神の観客数は1、2軍合わせて約14万4000人と99年に及ばなかったが、経済効果は約27億
4000万円と過去最高を記録。寺原隼人投手が人気を呼んだダイエーホークスも観客数、経済効果
とも過去最高だった。
898代打名無し:02/04/13 15:13 ID:Gjjdg4lQ
経済効果って,本当は,正確にカウントしているのだろうか。
どういう計算方法しているのか
899 :02/04/13 15:52 ID:nx9yajx9
なんかここまでのレス見てて思ったんだけど、なんで野球かサッカーか
みたいな話しになってんの?両方あったほうが楽しいに決まってるし
日本もアメリカみたいにいろいろなスポーツがある国になった方が
良いんじゃないの?
来年はラグビーのプロリーグも出来るっていうんだから。
スポーツが文化として根付くっていうのはそういうことでしょ
900代打名無し:02/04/13 15:56 ID:THyzVpCA
>>893
Jブームは早かったよね
ま、阪神も今年が絶頂でしょう
来年はなにがくるのかな
901 :02/04/13 16:00 ID:TExOSWK+
>>899
でさ、理想論はいいとして現実的にどうよ?
色んなスポーツが根付くのは漏れも賛成だけどマス塵が取り扱ってなんぼ。
巨人を持ち上げて野球は盛り上がらん、阪神を持ちあがて野球は盛り上がらん。
色々根付かせるのはいいが野球さえ死滅して他のスポーツも取り上げられなきゃ根付くわけない。
生き残るのは巨人阪神。 ついてくやつもファソ以外居なくなるしどうすんの?
902901:02/04/13 16:03 ID:TExOSWK+
あと生き残るのは代表サカーとか・・・・。
903あああああ:02/04/13 16:03 ID:ZAKiPmLA
いずれにせよ今日の巨人戦とJリーグの視聴率が
どうなるかわからんがW杯間近だというのに
Jの黄金カードが低視聴率だったとしたら、
外国人からしたら不思議だろうね。しかも野球
というよくわからん競技の方が人気あったりしたら。
904代打名無し:02/04/13 16:04 ID:THyzVpCA
そんなにスポーツ観戦ばっかりしてらんないから現状のままでいいよ
MLBの方が見たいけどな
905怒りを野球豚へ:02/04/13 16:06 ID:B+7FAOq4

 引 き 分 け の せ い で 俺 の t o t o が 


 早 く も 全 滅 じ ゃ ね ぇ か よ 。


 800 円 返 せ 。 豚 ど も 
906代打名無し:02/04/13 16:08 ID:h6ZHLJTK
トトってまだやってるんだ
907代打名無し:02/04/13 16:09 ID:TExOSWK+
>>903
ていうか比べること自体問題外>サカヲタ
黄金カードつってもJ自体まだ人気あるわけじゃないんだから二桁いけばいいほうじゃねーの?
野球的にもJと比べたら恥ずかしいし。
908 :02/04/13 16:12 ID:nx9yajx9
>>901
やっぱりそこはCSとかケーブルテレビの普及に任せるしかない
んじゃないの?
高校時代にサッカーやってたとか大学でラグビーやってたとか
いうやつなんていっぱいいるんだし、そういうやつがそれぞれの
プロリーグのメインの客層になっていけばいいんだし。
いままではそういうやつらも野球しか見れないのがおかしかったん
だし


909908 :02/04/13 16:15 ID:nx9yajx9
やばい、最後の文末なんか変だ
910代打名無し:02/04/13 16:18 ID:THyzVpCA
野球はかなり実況向きなスポーツでいいよ
911サカオタ:02/04/13 16:18 ID:fp77Ocws
>二桁いけばいいほうじゃねーの?

去年のCSで12%だから、2桁はまずないだろうな。
磐田と名古屋がやった開幕戦よりはいってほしいが、裏がつええ
912 :02/04/13 16:46 ID:QLHs8/9H
そもそもJなんて地元の人間しか観ないよ
だから全国にファンのいる巨人と比べること自体オカシナ話
913 :02/04/13 18:54 ID:UA+nTi4v
        結 論
           
         野
         球
         は
         臭
         い
914代打名無し:02/04/13 19:00 ID:0RcjQdQq
ワールドカップがあるから強気のサカヲタ(ぷっ
誰の記憶にも残りませんって
915代打名無し:02/04/13 19:08 ID:4kuNHR7K
去年より数字悪いかもしれないけど、去年ほどのダメダメ感は今のところ感じないなあ。
さすがに6月は悲惨極まりないことになるだろうが、
半珍がオールスター直前までいい位置にいたらあっさり野球に流れがくるかもね。
916代打名無し:02/04/13 19:13 ID:dRh19w6I
>>914
けど日本代表ってほとんど20〜25才だろ?正直4年後のほうが強いんでねえ?
野球は松坂や寺原だけが若手代表じゃまずいよな?4年後考えたら不安だよおれはっ!
松井、上原、由信メジャー行くなよ!
917代打名無し:02/04/13 19:16 ID:0/nfVaYM
>>916
松井以外は行っても無駄。
918代打名無し:02/04/13 19:32 ID:RGkUQ1ot
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━★★★★★★
919916:02/04/13 19:41 ID:dRh19w6I
カキコんだあと考えたけど4年後、松井33才・イチロー32才・新庄34才・清原、佐々木38才・野茂37才じゃん!
おやじじゃん!!!まずいよどうする?いま20代だれいる?4年前のイチロー、松井、佐々木クラスいるか?
石井か?西武松井か?やっぱ松坂だけか?う〜む・・わからなくなってきた!まずい!お願い!誰かたすけてくれ!

920 :02/04/13 19:46 ID:Lu7FIU+P
やきうは年取っても出来るスポーツなので全然問題なし。
921916:02/04/13 19:57 ID:dRh19w6I
>>920
スポーツ紙の1面かざれるか・視聴率とれるか、観客はいるかってこと。サカー
に上越されないかってこと。年取っても出来るじゃゴルフ、ボウリング、ゲートボールじゃん!!
922_:02/04/13 19:57 ID:T3NjjwnO
阪神快進撃で関西のスポーツ紙バカ売れ

阪神タイガースの快進撃を伝える関西のスポーツ紙が軒並み部数を伸ばしている。
各紙は担当記者を増員するなど取材態勢を手厚くし、「このまま優勝まで突っ走れ」
と熱い期待を寄せている。好調だったオープン戦以来、駅売店やコンビニの店頭
には毎朝、筒状に差し込まれた阪神一色のカラー見出しが林立。販売部数も前月比
3〜5割増と「まさに大爆発」(サンケイスポーツ大阪)だ。連勝が途切れた翌日
の8日朝刊も「7連勝後の1敗なんて負けたうちに入らない」(デイリースポーツ)
と部数は落ちなかったそうだ。紙面を支える取材陣も増強した。スポーツニッポン
大阪本社は、5人だった阪神担当を星野監督の就任で1人増やし、担当を持たない
遊軍記者2人も開幕後に投入。「本来ならパ・リーグを取材する記者を阪神に回して
いる」と大忙し。連勝のおかげで選手らの口もなめらかで、「コメント取材もスム
ーズに進んでいる」(サンケイスポーツ大阪)という。一方で巨人の記事が中心の
報知新聞大阪本社は部数がほぼ横ばい。
923916:02/04/13 20:01 ID:dRh19w6I
ふ〜・・・。あたま冷やしに逝ってきます・・・スマソ・・・
924:02/04/13 20:04 ID:fp77Ocws
君たちは分かってるはずだ、半身フィーバーに頼るのがどれほど危険なことか。
925代打名無し:02/04/13 21:23 ID:h9YUvYzo
最大延長伸びたんじゃないの?>日テレ
926G党:02/04/13 21:25 ID:8hlHl124
ゴメス三振
立浪ゲッツー
試合終了
927代打名無し:02/04/13 21:27 ID:RGkUQ1ot
21:50 ローマ vs パルマ (ch.122) [LIVE]
928 :02/04/13 21:36 ID:QLHs8/9H
10年もすれば今見ている50歳以上の奴等がバタバタと死んで逝くんで
自ずと野球中継はなくなるさ。
でも10年って長いな(W
929 :02/04/13 21:58 ID:9OwP5u4Z
jはワールドクラス
930代打名無し:02/04/13 21:58 ID:fJ4FOv2/
>>925
平日のみ一時間で土日は従来通り
931代打名無し:02/04/13 22:02 ID:ID3HjyBp
>>927
明日じゃねえの?
932 :02/04/13 22:02 ID:P4/e8GPj
どっちにしろ今後も右肩下がりって流れは止められんだろ.
それがゆるやかなものになるか、なんかのきっかけで一気に落ちるかってところで.

多くの人が言っているけど、これだけ嗜好や娯楽が多様化してる時代で
毎日野球中継見るなんてライフスタイルが再び増えるとはとてもじゃないけど
考えられない.

いまのプロ野球界はどこもテレビ(マスコミ)に頼った球団運営をしているから
(セは虚塵戦の放映権料、パは球団名連呼での宣伝効果)
いい加減このシステムを見直さないと、自力ではその内どうしようも
なくなるのではと思われ.
933代打名無し:02/04/13 22:05 ID:fJ4FOv2/
パは親が大企業だから赤字でも経営できるね
934 :02/04/13 22:07 ID:QLHs8/9H
>>932
禿同。
ここに冷静に物事を判断できる奴がいるとは思わなかったYO!
935ティンティン:02/04/13 22:18 ID:m6NQutFA
>>899
個人的には球技の全国リーグが全て地域総合型クラブ加盟のJリーグが主催になるのが
最善だと思うんだがな。つまり総合型クラブを推奨するんだったら、リーグも競技横断型に
なれって事だ。

(アメフト)<ラグビー<サッカー>アイスホッケー=バスケ・バレー・ハンド>野球

保有人数・試合数に応じて人件費、運営コストを軽減させる。
各Jクラブの全体収入はJ1、J2クラスで最低でも百億超でも、サッカー以外の部門は
トップディビジョンに所属しても支出は1〜2億に抑制。

日本サッカーの発展が五輪メダル数増加に直結し、五輪のメダルが日本サッカーの振興に貢献する。
トップレベルのパフォーマンスに限定すれば、これが理想的なスポーツ文化じゃないかなあ・・・
936  :02/04/13 22:28 ID:9kbvILG4
>>933
親企業がでかい?でかいのは、西武だけだろう。
金貸し、ハム屋、ガム屋、電鉄会社、つぶれかけの会社。

サッカーは、トヨタ、ヤマハ、松下電器、三菱自動車(財閥)、日産、マツダ、
京セラ、古河電工、東京ガス、NTT・・・でかいけど、不景気なとこもあるな。
937 :02/04/13 22:41 ID:a6C/09rl
今日、メジャーの中継見てたんだよ、そしたら解説の富沢?とか、言う
元・プロ野球審判の人がさあ、「サッカーに流れていた人達がイチロー達の
おかげで、また野球に戻って来てくれましたね」とか、普通に言ってやんの。
何、考えてるのか全ったく理解出来なかったよ。野球関係者ってこうも
ヒドイ人間がが多いのでしょうか? こういう、狭い考えの人が存在する限り
日本プロスポーツの発展などは、ありえないと思いますよ。
野球もサッカーも好きな僕は非常にガックリした。嗚呼、レベルが低い…
サッカーを意識してるのは、野球好きの方ってのは、ホント間違ってないかも…
938代打名無し:02/04/13 22:45 ID:66xXYeIX
>>937
なんで、「サッカーに流れていた人達がイチロー達の
おかげで、また野球に戻って来てくれましたね」
って言ったら「ヒドい人間」になるの?
939ナナシマさん:02/04/13 22:48 ID:d2SrXmgq
今日は野球を見に行ったんだけど、
選手達のほとんどがあくびしてたyo。
やっている人間がつまらないと感じるモノを
見ている人間が面白いと感じるわけがない。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
つつつつままままんんんんななななななぁぁぁぁぁぁぁぁぁい
940代打名無し:02/04/13 22:50 ID:ID3HjyBp
>>938
野球は野球として見ないで、人気低迷がサカにパイ奪われたと思ってるからでしょ。
だいたい関係者の本音はそうだろ。
じゃないと自分の中で説明つけられないんじゃないの?

ここでサカは関係無い、と力説してるのもむなしい認識だよね。関係者。
941代打名無し:02/04/13 22:50 ID:66xXYeIX
>>939
どこの試合を見に行ったの?
どこのファン?
942ナナシマさん:02/04/13 22:50 ID:d2SrXmgq
つまんない野球
それを見ている人間はもっともつとつまんない人間だよ。
943代打名無し:02/04/13 22:52 ID:66xXYeIX
>>940
なんでそう考えると「ヒドい人間」なの?
「人気低迷がサカにパイ奪われた」のは本当かもしれないじゃない。
944  :02/04/13 22:54 ID:a6C/09rl
>>938  ヒドイ人間ってのは、言い過ぎたかもしらんが
     何か、違和感を感じないか?
     野球関係者の人って他にも同じような発言する人
     多いんだよ、逆にサッカーは野球がどうとか、
     こうとかって、一際発言しないよ。
     
945ナナシマさん:02/04/13 22:54 ID:d2SrXmgq
>>941 新聞屋対決の試合
ただで良い席もらったから行って来た。
途中で帰ってきたyo
946代打名無し:02/04/13 23:08 ID:ihbj+9mw
巨人戦月間平均視聴率(最新月以外はビデオリサーチHPより)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm

3月  2試合 25.7
4月  9試合 16.0
947代打名無し:02/04/13 23:09 ID:ihbj+9mw
今月の視聴率
  3/30(土) NTV 巨人 1- 3 阪神 (17.8, 28.2, 26.4)
  3/31(日) NTV 巨人 1- 2 阪神    (23.4, 25.1)

  4/02(火) CX 中日 3- 2 巨人 14.9
  4/03(水) TBS 中日 2- 3 巨人 14.9
  4/04(木) CX 中日 5- 6 巨人 15.5
  4/05(金) TBS 横浜 3- 2 巨人 12.5
  4/06(土) TBS 横浜 5- 9 巨人 16.9
  4/07(日) TBS 横浜 2-16 巨人 15.4
  4/09(火) NTV 巨人 10- 2 ヤク 17.0
  4/10(水) NTV 巨人 2- 5 ヤク 18.6
  4/11(木) NTV 巨人 5- 4 ヤク 18.2
948代打名無し:02/04/13 23:14 ID:Z/TEm0Sg
>>944
そりゃそーだろ。別のスポーツなんだから。野球が!とかサッカーが!
なんて逝ってるクズは放置!これ基本
>>945
あくび出る試合か?エースが投げて。4番が打つ!観戦するには最高だと思うけど。
テレビで観るには辛いかもね。。。
949代打名無し:02/04/13 23:17 ID:ID3HjyBp
>>948
選手までもがあくびしてたって話でしょ。

ロッカーで煙草吸ってる所も中継しねえかなぁ・・・
950代打名無し:02/04/13 23:20 ID:Z/TEm0Sg
>>949
だーかーらーそんな試合だったかな?って事だよ。
大量得点差のついた試合ならわかるんだけど・・・
951代打名無し:02/04/13 23:22 ID:TExOSWK+
でも普通に見てたら疑問が残るゲームだったけど。
ファンはともかく歴史の深いプロの試合としてはお粗末だったんでは?
952代打名無し:02/04/13 23:30 ID:Z/TEm0Sg
で、選手もあくびするの?俺には疑問もわからないよ。
テレビはともかく観戦に行ったなら見るトコ沢山あるんじゃないかな?
それはどの世界でも同じだよ。
953代打名無し:02/04/13 23:31 ID:azhRNd4a
>>949
G+でやってほしい
954代打名無し:02/04/13 23:33 ID:pUE2+Sb0
惜敗でも甲子園フィーバー初の5万人

 13日、兵庫県西宮市の甲子園球場で行われたプロ野球の阪神―横浜は、5万人の観衆を集め、
ことし初めての大入りとなった。
 この日は甲子園で行われた今季最初の土曜日でデーゲーム。さらに「学校5日制」で公立の
小中学校は休みの影響か、阪神の帽子をかぶった子どもたちが目立ち、家族連れも多かった。
 甲子園は最大5万3000人を収容するが、巨人戦以外のカードが入場者5万人台を記録
するのは2シーズンぶり。阪神は開幕から“歴史的”な快進撃を続け、4年連続の最下位で
寂しい思いをしてきたファンも、今季はじっとしていられないようだ。
http://www.nikkansports.com/osaka/ofl/ofl-tr01.html

巨人戦以外のカードが入場者5万人台を記録するのは2シーズンぶり だそうです。
955代打名無し:02/04/14 00:16 ID:qwBqeylX
今日の試合、球場にいってツマンナイって思う奴は単に野球嫌いなんじゃないのか?
この前のヘ横浜戦とかならツマンナイってわかるけど。
956代打名無し:02/04/14 00:26 ID:yaGjveZH
>>955
どの試合よ?
957代打名無し:02/04/14 00:36 ID:yaGjveZH
日テレ松井が残留するかのような報道してるね。
958代打名無し:02/04/14 00:55 ID:8H5g0cX1
685 : :02/04/13 23:51 ID:???
今日、新宿のアルタ付近にある電器店の前で待ち合わせをしていたんだが
その店の街頭テレビでイタリアの欧州予選の試合を延々と流してたんで
道行く人々がどのくらいその放送に興味を示すか観察してたけど
外人以外は全員素通りだった。
やっぱ日本人はサッカーに興味ないみたい・・・
959 :02/04/14 01:19 ID:9aFkoGVz
じゃ野球を流してたら黒山の人だかりになるのか?
昭和初期じゃあるまいし(w
960代打名無し:02/04/14 01:21 ID:3SuQxuSs
>>954
ふ〜ん、阪神も去年はまったくだめだったんだ。
しかし今はやはりロッテだろ。オリックスロッテはどのくらい入ったんだろ?
961_:02/04/14 01:25 ID:GSo8Xi1r
>オリックスロッテはどのくらい入ったんだろ?

NHKで4回ぐらいに内野も全部うつったけど、おぞましい光景でしたよ
あれでもいつもよりは大いんだろうけどw
962代打名無し:02/04/14 01:27 ID:Xy2R/X8j
サッカーはワールドカップ前に既に終ってるらしいね(藁

観客数が去年よりメチャメチャ下がってるらしいよ(ププププ
963代打名無し:02/04/14 01:30 ID:Xy2R/X8j
学校5日制になったのに観客が増えるどころか
激減してるJリーグ(プ
964_:02/04/14 01:35 ID:GSo8Xi1r
□ 札 幌 − 京 都  (室 蘭) 10,203人
□ G大阪 − F東京  (万 博)  4,883人
□ 広 島 − 横 浜  (広島ビ) 10,867人
□ 東京V − 神 戸  (東 京) 11,184人
□ 名古屋 −  柏   (豊 田) 14,225人
□ 磐 田 − 鹿 島  (静 岡) 30,388人
■ 市 原 − 清 水  (市 原)  14日開催
■ 仙 台 − 浦 和  (宮 城)  14日開催

ご来場ありがとうございました
965代打名無し:02/04/14 01:37 ID:Vi9aqYfZ
その万博の4883人って終わってるよな。なんでW杯前なのに入らないんだ?
本当に不思議な現象だ。
966代打名無し:02/04/14 01:38 ID:cWP+zyJy
ひどくうそ臭いスレだな。
妄想で試合見に行ってるし。
967 :02/04/14 01:38 ID:FzsbsAth
サッカーなんてどうでもいいよ
だらだら試合しやがって・・・。
野球はつまんないんだよ。
野球ファンも薄々気付いてるだろ?
テレビに映る野球ファンって貧乏くさい、おっさんや、ばばあ、ばかり。
「かっ飛ばせー」だって(笑)
969代打名無し:02/04/14 01:40 ID:DO36cGkG
サッカーは子供のスポーツ。大人は相手にしないよ。
970代打名無し:02/04/14 01:41 ID:Xh7KVPHH
巨人対中日とアントラーズ対ジュビロの同時中継
どっちが勝つかどれくらい差がついてるのか要チェック
971 :02/04/14 01:41 ID:jYxeeVkX
もう終わりだよJは、早いとこ潰れた方が社会の為だ。

だいたいマスコミがあれだけ煽ってるのにオッリクス以下の知名度・・末期を通り越して
破滅的・・まるで、無理やり生かされている死人だな!
972 :02/04/14 01:42 ID:FzsbsAth
その子供がいずれ大人になる
大人はいずれ老人になる
973代打名無し:02/04/14 01:42 ID:cWP+zyJy
>>968
あ、リアルタイムで巨人の星読んでた人?
野球はゲートボールと同じ運命だよ
10年前は高齢化社会に一番適したスポーツで将来安泰だと思われてたけど
廃れちまったね
昔はほとんどの子供が野球をやってたけど、今じゃ野球をやらない人のほうが
圧倒的だしね 国技とはだんだんいえなくなってきちゃってる
スポーツの視聴率最高記録を作っても無いしね。。。
975 :02/04/14 01:44 ID:9aFkoGVz
>無理やり生かされている死人だな!

それってプロやきうジャン(ワラ
976_:02/04/14 01:45 ID:GSo8Xi1r
■ 仙 台 − 浦 和  (宮 城)  14日開催

4万超えいくか?
977 :02/04/14 01:47 ID:9aFkoGVz
国技は相撲だろ。
相撲は腐っても伝統芸能。
やきうはしょせん軽薄雨工の猿真似(ワラ
978代打名無し:02/04/14 01:50 ID:KnrPvpRV
春、夏の甲子園の盛り上がり方と客の入り方
高校サッカー選手権の盛り上がり方と客の入り方
高校スポーツではどっちが生き残るかは解るな
需要がある限り供給は続く


野球って年寄り騙して視聴率とって、新聞売って、雑誌売ってるだけのスポ
ーツに成り下がっているので、年寄り死んだらジ・エンド。今の日本の国は
大体40代前後を境にして上と下に真っ二つに割れている。今の上の世代と
下の世代って北朝鮮と韓国ぐらいのギャップがあるんじゃないの?たまたま
同じ日本人の顔をして、同じ日本語を喋り、たまたま同じ日本の国土の上に
いて、たまたま日本人という言葉でくくられているだけで、中身は全くの別
物。まるっきり別の人種が二つ日本に存在しているぐらいのギャップがある
ね。共存共栄していることが不思議なぐらいのギャップが。下手したら50
年ぐらいずれてるんじゃないの?
980代打名無し:02/04/14 01:52 ID:DO36cGkG
■ 市 原 − 清 水  (市 原)  14日開催

1万人割れ確実
981代打名無し:02/04/14 01:52 ID:QtZfT2Vg
>>965
大阪は世界の常識から著しく外れてるから。

いつもの事だよ。たこ焼きの食いすぎ。
982代打名無し:02/04/14 01:53 ID:DO36cGkG
サッカーやってると(見てると)脳が退化するから俺は見ないな
983代打名無し:02/04/14 01:54 ID:cWP+zyJy
つまり四十前後の年齢でぎりぎり下の世代って訳か。
あんな棒切れ振って飛んでくる球を打つだけの遊び
どこがおもろいんか説明してくれや野球豚よ
985_:02/04/14 01:55 ID:GSo8Xi1r
>1万人割れ確実

市原臨海はMAXが一万入らん(糞
2004年に千葉市に2万5専のサカ専ができるからだいぶちがうだろ
986代打名無し:02/04/14 01:58 ID:DO36cGkG
>>985
その頃には大半のチームが潰れてるんじゃないかな
987代打名無し:02/04/14 01:58 ID:yaGjveZH
とりあえず、とりあえずだ、みんな>>3を読もう。
>関西の若いヤツはホント野球には何の興味もないよ。
>低所得層のジジィとババァだけが浮かれまくり
>あれだけ阪神一色のように報道されてるけど、
>甲子園が満員になってないのがなによりの証拠。
>大阪・関西=阪神・野球みたいな扱いはやめてほしいね
   
これマジ?野球豚の発言聞いてると関西人はみーんな野球ファンだと思ってた
野球人気ってのはヤキウ豚の妄想だったの?それにしても意外と人気ないのねw
989代打名無し:02/04/14 01:59 ID:QtZfT2Vg
やっぱりJを敵視する馬鹿の集まりか?ここは。

もっと市場開拓に努力しりゃいいだけじゃん>ヤキウ
990代打名無し:02/04/14 02:00 ID:DO36cGkG
>>987
引き篭もりの相手をしてやらんと可哀想じゃないか。
2chしか社会との接点がないんだから。
991代打名無し:02/04/14 02:00 ID:cWP+zyJy
ついには自分で書いた文章に同意してる・・。
992代打名無し:02/04/14 02:02 ID:KnrPvpRV
ワールドカップが終わったらJリーグが退化するのは目に見えている
しかしワールドカップの時野球はどうなるかと心配していたが
阪神のおかげで世間の注目は野球に向いている
今現在スポーツニュースの扱いは
阪神>>約1ヵ月後のワールドカップ>>>Jりーぐ
だからな
今までお荷物球団だったのが最大の危機を救うというのも皮肉なもの
993代打名無し:02/04/14 02:06 ID:3+ZPxmQa
1000?
994 :02/04/14 02:06 ID:9aFkoGVz
スポーツニュース ≠ 世間
995_:02/04/14 02:06 ID:GSo8Xi1r
>今までお荷物球団だったのが最大の危機を救うというのも皮肉なもの

ほんとに阪神に頼っちゃっていいの?
996代打名無し:02/04/14 02:07 ID:wzp6zO1z
次スレよろ
997_:02/04/14 02:07 ID:GSo8Xi1r
阪神ブームなんか意外性があるからもりあげってるだけで、
ニュースせいがなくなるとサーとひいていくよ
9981000:02/04/14 02:07 ID:FzsbsAth
1000
野球というスポーツはどう考えても20代後半以降のおやじのスポーツ
今年のプロ野球なんて星野監督が就任してなかったら、新聞の一面かなり減ってたぞ
今の阪神人気も所詮ブームなんだよ、フィーバーってやつ。
自称阪神ファンは野球が好きとかじゃなく普段球場来ないただ騒ぎたいだけのミーハーばっかなの。
1000代打名無し:02/04/14 02:07 ID:3+ZPxmQa
プロ野球のポテンシャルは高いということだね。1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。