1 :
岡島秀樹:
2 :
岡島秀樹:02/03/11 23:01 ID:BkwxENYd
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
6 :
1:02/03/11 23:04 ID:BkwxENYd
2の名前は「東山高'93D3位」だったのになぜか失敗してる…残念。
7 :
1:02/03/11 23:06 ID:BkwxENYd
4も「通算 196試合19勝21敗32S」だったのに失敗…無念。
8 :
代打名無し:02/03/11 23:09 ID:OJDFMCrq
>1
お疲れ様。
願わくば,今年は自作自演が少なくなりますよーに。(w
9 :
代打名無し:02/03/11 23:13 ID:S25seoAu
otsukaresamadesu-
10 :
代打名無し:02/03/11 23:15 ID:ytUxdQzJ
おつかれさん(=゜ω゜)ノ
11 :
代打名無し:02/03/11 23:31 ID:267mBSTy
ゞ(。。*)ノ 新スレヾ(*’□’)ノ”乙彼!
それにしても今回は移行が早いね。
12 :
::02/03/11 23:38 ID:uTGdnGz8
開幕間近な感じじゃのう。
13 :
代打名無し:02/03/11 23:55 ID:ZSOF2g9N
1氏お疲れさまでごんす。
俺が出したタイトル案が採用されてるとは(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ちょっと平凡かなと思ったが、素直に嬉しいな。
今日新聞を読んだら酒井がイースタンでMAX147キロ出したそうで。
イースタンのスピードガンだから多少割り引いて考えても結構凄いな。
鹿取は「真田の開幕一軍は厳しい」と言ってるが、中継ぎ枠は是非酒井を入れて欲しい。
敗戦処理からでも使ってやれば伸びそうな予感。
14 :
代打名無し:02/03/12 00:08 ID:g5tgX+mG
ほんと酒井は今上げてきちんと使ってあげんといけんな
別にセのチームに見せることないので週末土曜の近鉄戦@大阪ドームでぜし
15 :
代打名無し:02/03/12 00:19 ID:Viy2xtbr
酒井の調子が上がってきたか。この調子で1軍も頼む。
これで結果残して、條辺が一軍とかだったら俺はマジ
切れする。
16 :
代打名無し:02/03/12 00:20 ID:LbohFnQA
17 :
代打名無し:02/03/12 00:30 ID:RSTIDe+2
前スレにあったけど本当、酒井は今が使い頃だと思う。
反対に條辺は今が1からの作り直し時。ここで條辺を1軍で使い
さらに壊したり、酒井を腐らせたりしたら今後に大きく響くよ。
18 :
代打名無し:02/03/12 00:37 ID:xQOwezQK
たしかに酒井1軍で見たい
あのスライダーのキレはチーム1だと思う
問題はチキソハート&ノーコン
先発で使えばベストなんだけど・・・
19 :
代打名無し:02/03/12 00:43 ID:xQOwezQK
ワズディソがこの後滅多打ちにあっても
原は先発で使うのかな
イマイチこのピッチャーを長いイニング放らすのは不安
しつこいようだが変りに酒井使って欲しい
20 :
代打名無し:02/03/12 00:52 ID:/3mllxyG
>19
ワズディソとはそれなりに細かく条件は決めてあると思われ。
メイも「防御率4.50以上になったらファーム逝き」とかいう条件付けてたし。
流石に先発3試合で3連続KOとかならファームで調整か中継ぎに回されるでしょ。
先発で使う順番としては三浦の方が早いかも。<状態次第だけど
いきなり酒井を先発に使うようなら首脳陣に相当期待を受けてると見て良いでしょ。
酒井が勝利目前でピンチになった時に藤田が斎藤を育てたように原はじっと我慢できるかな?
21 :
代打名無し:02/03/12 00:59 ID:RSTIDe+2
酒井は原が…というより鹿取がどうでるかかな?チキンを我慢できるかどうか…
斎藤の酒井への評価はかなりのモンだけどね。
鹿取が斎藤を干した王のような事をしなければいいんだけど…
…なんとなく鹿取ってあまり酒井を評価してない気がする。
22 :
代打名無し:02/03/12 01:13 ID:kD/kimTU
先発候補がどんどん出てくるな
結局岡島&條辺先発はなくなったっぽいね
酒井は評判いいけど上野はどうなったの?
23 :
代打名無し:02/03/12 01:41 ID:ltmWNl39
酒井にもう少しチャンス与えて欲しいよな。
今年の條辺はほんとやばいよ。シーズン入ったら
滅多打ちにあいそうな球しか投げてない。
先発6人に岡島、河原、前田、アルは既に確定
だろ。残り2人枠か。チーム構成上、左右一人ずつ
にしてくるはず。となると酒井のチャンスは
さらに厳しくなるけど、首脳陣がどう考えてる
かだよな。この枠をある程度若い投手を入れて
育成を兼ねるとか考えてくれれば、十分酒井も
入れるとは思うが。とにかくオープン戦で酒井に
投球イニングを挙げて欲しい。
24 :
代打名無し:02/03/12 01:55 ID:+Ahx1n84
残り2枠を條辺、三浦、酒井で争うわけか…厳しい。
25 :
代打名無し:02/03/12 01:58 ID:7Oa1byZJ
>>24 いやいや,2枠のうち1枠は左腕だから,たぶん石川。
だから,1枠を條辺,三浦,酒井で争うわけ。もっと厳しいねー。(w
26 :
代打名無し:02/03/12 02:48 ID:3pxby8Pz
優先順位は
三浦=條辺>>酒井だろうからね
しかも両方とも結果は出してる。まあ今の状態の條辺あたりが残っても
すぐ入れ替えになると思うけどな
27 :
代打名無し:02/03/12 03:16 ID:LDf/Fhbo
>>22 上野は確かケガでキャンプすら参加してなかったはず。
素質はあるけど練習嫌いという話もあるし、このまま消えそうな気もする。
28 :
代打名無し:02/03/12 03:23 ID:PUOyEJ0D
中継ぎが酒井モンテだと使い難くない?
技巧派も出来れば入れておきたいから、モンテor酒井に三浦が良いと思う。
三浦が余程ダメなら仕方がないけどね。
29 :
マジシン:02/03/12 05:42 ID:1v1joajA
30 :
代打名無し:02/03/12 07:32 ID:A3AbNe5e
31 :
代打名無し:02/03/12 09:25 ID:ZBRIzpoT
32 :
代打名無し:02/03/12 10:03 ID:hVAlhtkG
33 :
代打名無し:02/03/12 10:04 ID:hVAlhtkG
34 :
代打名無し:02/03/12 10:24 ID:CTnfx1V6
>>31 吉永はDHで常時出場できる檻に放出した方が本人のためにもいいな。
交換でセで実績のある戸叶辺りを希望ヌ。
35 :
_:02/03/12 11:53 ID:YN6HguaP
36 :
代打名無し:02/03/12 12:00 ID:DJqRbvRs
37 :
_:02/03/12 12:02 ID:YN6HguaP
今の吉永では戸叶クラスでも釣合わないよ。
38 :
代打名無し:02/03/12 12:42 ID:pC0F+MoU
原監督は2chネラーの気持ちがよくわかってらっしゃる(藁
39 :
代打名無し:02/03/12 12:44 ID:FHAYZ0sr
しょせんパの余り物だから、、言い過ぎか、スマソ
40 :
代打名無し:02/03/12 12:52 ID:2zGbvqkh
しかし右は十川、川相、福井といてさらに原、二岡
左が後藤、斎藤ぐらいか
左の代打は手薄だがしょうがないか
41 :
代打名無し:02/03/12 13:06 ID:5/wQ9SJG
李はなんか・・・おもろいやつだな。将来黒江みたいになったりして
福岡ドームの2戦目から感じてたけど吉永の調子が落ちるとやっぱ左の代打陣が
手薄くなるね(その分斎藤が結果出してるけど)もうちょっと川中にも機会与えて
いいと思うんだけどな。しかし高野はまだケガがかんばしくないの?一昨年のオープン戦
で見てその打球の速さに惚れて以来、俺はずっと待ってるんだけど
42 :
代打名無し:02/03/12 13:12 ID:EpjoMsaL
まあ,左の代打しかいないよりはマシかな。<右ばっか
>>35 鹿取万歳。
真田が一軍で投げるときは先発としてか。
楽しみに待ってるぞー。
43 :
代打名無し:02/03/12 13:39 ID:5/wQ9SJG
44 :
代打名無し:02/03/12 13:56 ID:/rsVxnEz
>>35 ナイス鹿取! よく分かってる。
後は上の先発陣が悪すぎて上げるのが早まらないよう
祈るだけだな。(でもそれが心配…)
45 :
代打名無し:02/03/12 14:02 ID:4cyiJve9
>>35 鹿取マンセー
監督が原ってのも良かったな
シゲヲだったら絶対使ってたはず
それも中継ぎで
46 :
代打名無し:02/03/12 14:07 ID:3xEdoxBj
>27
そうか 入団当初は阿部並みに期待してたんだがコレで終わりか
残念だ・・・ まあチョコに背番号取られた時点で期待されてなかったのかな
左の代打、高野は飛距離は松井や由伸並みと言われてるけど
成長してくれればだいぶ層が厚くなりそう
47 :
代打名無し:02/03/12 15:03 ID:pwbA3oRi
>>46 上野は怪我多いな。プロ入ってもう2回目だろ・・・
大学2年の時の調子に戻るだけでも戦力になるんだが
高野は二軍でも2割台中盤の打率がな…
変化球打てるようになってないし(それでも一時よりマシだが)
48 :
代打名無し:02/03/12 15:10 ID:pwbA3oRi
しかし巨人本当に左打者少ないな、
一番若い左が阿部って…
今年大須賀、来年村田取るなんて話だが今年のドラフトで
20歳前後の左打者3人ぐらいほしい
49 :
代打名無し:02/03/12 15:12 ID:MZXE7K64
T片岡、死球で退場。骨折か?
50 :
代打名無し:02/03/12 15:12 ID:pwbA3oRi
>>48 スマソ去年大須賀取って、さらに今年村田取る
の間違い
どうもシーズンが開幕しないと今年って間隔がしない
ガッコが4月で一学年上がるのもあるが
51 :
代打名無し:02/03/12 15:45 ID:9yCX6qDV
鹿取はいいな、原より年上だからある程度言いたい事言えるだろうし
投手陣から信頼もされてる
若い原のサポート役のNO2の人材としてはなかなかなんじゃないか
52 :
代打名無し:02/03/12 16:19 ID:mxYkLbLM
>>48 小関の本じゃ十川雄が打者転向濃厚って書いてあったけどな
根拠はなさそうだがな
53 :
代打名無し:02/03/12 16:39 ID:BM1k4vVw
十川雄才能があるんなら打者転向でもいいんじゃないか
来年内海取るだろうし、それに同世代の林のが評価高いしね
54 :
代打名無し:02/03/12 16:43 ID:nAcV5wvi
十川雄,左打者だしね。
55 :
代打名無し:02/03/12 16:53 ID:GrduX0j8
十川雄はあのひょろひょろな身体じゃ
打者は無理だろ
+15ぐらい体重増やさないと無理
56 :
代打名無し:02/03/12 16:59 ID:1hXuU/8f
>>55 いやこれから体作ってくんだから、今の身体は関係ないよ
57 :
代打名無し:02/03/12 17:06 ID:s4qWVlKS
小関が野手転向って言ってるなら投手のままがいい。
58 :
代打名無し:02/03/12 17:20 ID:OyNy+xqt
59 :
代打名無し:02/03/12 17:32 ID:vUBqWnjI
池田高出身投手(畠山、水野)の打撃は折り紙つき。
60 :
代打名無し:02/03/12 17:48 ID:OyNy+xqt
61 :
代打名無し:02/03/12 18:39 ID:9JITyhFN
1軍枠には足のスペシャリスト入れてほしいな
鈴木か宮崎あたり希望
62 :
代打名無し:02/03/12 18:57 ID:Gp05XCmf
明日の先発は誰だ?
工藤か高橋かな?
63 :
代打名無し:02/03/12 19:20 ID:6A5LeX7k
宮崎はイースタンの試合82試合で併殺1ってのがいいな
64 :
代打名無し:02/03/12 19:31 ID:qfA6fLuW
遅れながら鹿取マンセー!これで真田の事は解決した。
あとは酒井だけだ…やっぱり今年使って欲しいんだよね。
65 :
_:02/03/12 19:35 ID:YN6HguaP
>>62 明日の横浜戦は高橋尚。あさっての中日戦は工藤。
66 :
代打名無し:02/03/12 19:41 ID:1hXuU/8f
>>64 酒井つかってほしいねぇ
今年20〜30試合投げさせて結果出せれば来年からローテに
67 :
代打名無し:02/03/12 19:56 ID:aO/7G+OU
オールラウンダーも良いが、スペシャリストが今の巨人には少なすぎるね。
何処も無難にこなすのは結構だけど、守備で魅せる控の選手がいない。
江藤や清水はどちらかというと「守備固め」を使って欲しい選手。
強肩、俊足、好守のスペシャリストがいたらなぁと思う時がある。
代打も同じ。守備に不安があっても「この一振りに全てを賭ける」的な
代打職人がいても良いと思う<高野辺りはこれを目指して欲しいんだけど。
「代打の切り札」も今の巨人には居ないな。
代走屋でも走塁のスペシャリストだったら相手には脅威だろう。
ただ、足が速いだけじゃなくて「足で相手バッテリーにプレッシャーを
掛けられる」位の選手も居ないだろうか。
今年から原政権になってファームの埋もれた連中に光が見えてきた。
今のレギュラーを攻走守全ての点上回るのは厳しいかもしれんが、一芸だけなら
一軍入りは十分目指せると思うんだが。
68 :
代打名無し:02/03/12 19:59 ID:YN6HguaP
代打の切り札は吉村引退、石井浩が移籍以来いないな。辛うじて
代打の役目をこなしてるのは後藤ぐらいか。●は代打ではダメだったしな。
69 :
代打名無し:02/03/12 20:02 ID:Oqg3VlW3
>>25 亀レス スマソ
左の中継はまだ石川確定とはいえないのでは。小野仁との争いね。
酒井はスレコンセンサスのとおり。今が使い時だね。
左打者は2004年の亀井(上宮→中大)、池辺(智弁→慶大)待ちかな。
70 :
代打名無し:02/03/12 20:04 ID:0K2sXxMV
広島の町田みたいな代打の切り札が欲しい。
昔は良かったなぁ福王が出塁して吉村が返す
というようなパターンが多かった。
71 :
代打名無し:02/03/12 20:11 ID:mAneEhiZ
代
打
起 打 打
用 席 数 安 点 率
後 藤 52 52 40 11 1 .275
マルティネス 50 50 44 8 9 .182
川 相 43 43 32 10 3 .313
清 水 29 29 23 10 5 .435
村田真 27 27 23 4 6 .174
川 中 20 20 19 3 0 .158
吉 永 18 18 18 5 2 .278
元 木 15 15 13 0 0 .000
福 井 14 14 14 3 0 .214
二 岡 11 11 10 2 3 .200
合計 打数 255 安打数 60 打点 32 打率 .235
清水凄い…
後意外に元木が駄目だな
72 :
代打名無し:02/03/12 20:13 ID:YN6HguaP
73 :
代打名無し:02/03/12 20:14 ID:Oqg3VlW3
右の代打は福井に期待したいな。
左はスタメンに左が多いので必要度は少ないんだが吉永ぐらいか・・。
層薄いね。
74 :
代打名無し:02/03/12 20:17 ID:mAneEhiZ
>>72 川相は代打起用の43回の内9回バントして9回成功してる
まさにバントのスペシャリスト
それと後藤が選球眼わるそうで5打席に一回は四死球を選んでる
やっぱ外せないかも>後藤
75 :
代打名無し:02/03/12 20:43 ID:OgVjMkvb
やっぱ●は代打率低いな
評論家なんかで代打の切り札●が抜けたのは戦力ダウンだとか言う奴いるが(隅とか)
ロクに調べないで言ってるんだろうな
76 :
代打名無し:02/03/12 20:58 ID:aO/7G+OU
>75
マルちゃんは代打じゃからっきしだったね。
威圧感は凄いけど、そこで結果を出したがるからスタメンの時のように
じっくり待てない。清原がファーストで固定されてスタメンが減ったら体重管理が
できなくなっちゃったようだし。
日刊あたりが「代打用の新外人獲得に動いてる」とか書いてるけど、無理だろ。
日本まで来て代打専門をやりたがる奴なんて居ないだろうし、居たとしても
そんな半端な外人いらんだろ(w
77 :
代打名無し:02/03/12 20:59 ID:1a1WVQrr
>>67 >強肩、俊足、好守のスペシャリストがいたらなぁと思う時がある。
打撃が今ひとつでもそれらを兼ね備えた選手なら十分使えると思うけど、
巨人にはそういう選手はいないね。
鈴木にしろ宮崎にしろ、足が速いならそれを活かす努力をしないと、
二軍で2割そこそこでは話にならない。
足が速いだけで一軍メンバーに入れるほど巨人は甘くない。
ところで十川って足速いんだっけ?
78 :
代打名無し:02/03/12 21:12 ID:h8uM4iXh
>>77 昨シーズンはファームで4盗塁。<十川
まあ,遅くはなさそうだ。
79 :
代打名無し:02/03/12 21:14 ID:sPFHa+lN
ちょっとスレ違いになるんだけど野球板に野球関係のTV番組紹介スレが
無いんでここに書いとくね(春の改変期で野球関係TV目白押し)
3/16(土) 15:25〜15:55 TV朝日
「映画ミスタールーキーの謎」
例の一茂のやつですが意外と批評は好調なんで・・藪、檜山等阪神の現役選手が出てます
3/17(日) 15:55〜16:25 日本テレビ
プロ野球 「阪神×巨人」 甲子園 解説掛布雅之
16(土)の近鉄戦、地上派は関東圏放送無し、関西&スカパーはやるのかな?
3/18(月) 21:00〜23:09 日本テレビ
「徳光&所のスポーツえらい人グランプリ重大発表スペシャル」
他スポーツがメインみたいですが野球関係の小ネタもあるんで
あとこの日の16:00〜15:00が巨人戦中継に変わる可能性有り
3/19(火) 16:00〜15:00 日本テレビ
「原巨人VS星野阪神1000%楽しむ方法教えます」
3/20(水) 22:00〜22:50 NHK衛星第一
「サミー・ソーサ物語」{かっ飛ばし屋のサミー・ソーサ}
MLB好きの人に(w
3/21(木) 13:55〜15:57 TV東京
プロ野球 「ヤクルト×巨人」 神宮 解説 岡崎郁
3/22(金)〜3/30まで9夜連続 22:00〜22:50
「アメリカ大リーグ〜歴史を作った人々」
*お勧め 元はアカデミーのドキュメンタリー部門で大賞を取った13時間の大編
自分もビデオの購入を真剣に検討したが日本語版がないので断念したヤツ
3/23(土)15:30〜15:00 日本テレビ
プロ野球「巨人×ダイエー」 東京ドーム
解説 武上四郎 江川卓 実況 多昌博志
3/23(土) 19:00〜19:55 TV朝日
「俺スゲーぞ!プロ野球俺の好珍プレー大自慢SP」
遠藤章造と星野監督指圧トーク 長島三奈他
3/23(土)23:00〜23:54 TV朝日
「プロ野球ってナンだ!?」*お勧め
新ストライクゾーンで大変化/バットのシンに新説!?
3/24(日)15:00〜16:25 日本テレビ
「巨人×ダイエー」東京ドーム 解説 堀内恒夫
3/24(日)18:30〜19:00 TBS
「ZONE」 星野監督のオ−プン戦に完全密着
3/25(月)13:30〜15:30 テレビ東京
「ロッテ×巨人」 千葉マリン 解説 駒田徳弘
3/28(木)16:00〜15:00 日本テレビ
「バトルボールパーク宣言」 原VS星野徹底研究
3/29(金)19:00〜20:54 日本テレビ
「02プロ野球好珍プレー勇者強力新人珍人発掘開幕最直前SP」*お勧め
{日本人大リーガー情報/ハマの長身ピッチャー・ターマンを追え}
「勇者のスタジアム」シリーズの春SP、野球板にも好評な野球関係では
もっとも面白い番組。要チェック
80 :
代打名無し:02/03/12 21:22 ID:YN6HguaP
81 :
代打名無し:02/03/12 21:28 ID:YN6HguaP
82 :
代打名無し:02/03/12 21:44 ID:h8uM4iXh
>>81 無理すんなよ,清原…。
上原はうまくいくといいねぇ。
83 :
代打名無し:02/03/12 21:45 ID:8Po+9Z6r
清原は梅雨場と夏は6連戦続く時はどうしてもケガ防止の為
休みをやったほうがいいから福井、十川が育って来たのは
力強いね。こういう↓とか
清水(左)
仁志(二)
高橋(右)
松井(中)
江藤(一)
福井(遊)
阿部(捕)
元木(三)
あるいはこういう↓のも有りだと思う(ジグザグ)
十川(遊)
清水(左)
江藤(一)
松井(中)
元木(三)
高橋(左)
仁志(二)
阿部(捕)
84 :
代打名無し:02/03/12 21:52 ID:Oqg3VlW3
>>83 清原に限らず、長いシーズン怪我はあるYO。
元木、江藤だってフルは無理。清水もどうかな。
阿部も怪我の多いポジションだし。
十川、川中あたりは内・外野いずれも守れるので、一軍にいれば
意外とチャンスは出てくると思う。
その点、外野だけの斉藤宜や守れない原あたりは厳しいな。
85 :
83:02/03/12 21:53 ID:JM/EZvsI
ジグザグってまず左を最初置かないと駄目なんだっけ?
清水は一番に固定って言ってたもんな。ちょっと訂正版
清水(左)
十川(遊)
松井(中)
江藤(一)
高橋(右)
元木(三)
阿部(捕)
仁志(二)
ああ!松井が4番から外れてしまう
86 :
代打名無し:02/03/12 22:02 ID:1VeR1lwl
福井、十川、鈴木、山田あたりは強化指定選手にしたいね
あと投手陣は酒井、石川、真田、鴨志田あたり
昔二岡って昼ランドや戸田で試合やって夜はドームや横浜の試合に
出てなかったっけ?
87 :
代打名無し:02/03/12 22:18 ID:V40hk1WC
>84
実は宜之が守れるポジションはもう一つある。あと、原俊介もある。
二人とも共通なんだけど、ファーストが守れるんだよね(w
あんまり意味ないけど(^^;)
>85
素直に考えた方が・・・。
清水(左)
仁志(二)
高橋(右)
松井(中)
江藤(一)
元木(三)
阿部(捕)
十川(遊)
・・・でOKなような気がするんだけれど。
清水、江藤、元木、清原が一気にコケたらをちょっと考えてみよう。
88 :
87:02/03/12 22:27 ID:V40hk1WC
>清水、江藤、元木、清原が一気にコケたらをちょっと考えてみよう。
考えてみた(w
そんなことになったら洒落にならんが。
鈴木尚広(左)
川相昌弘(三)
高橋由伸(右)
松井秀喜(中)
仁志敏久(二)
福井敬治(一)
阿部慎之助(捕)
十川孝富(遊)
・・・ショボいんだか、理想的なんだかよく分からん打線だな(w
89 :
代打名無し:02/03/12 22:31 ID:UiN2DTMi
>>88 なんか確実に2〜3点は取れそうだがそれを守る投手陣が・・・
94年頃の三本柱全盛の頃ならそういう点がきっちり取れる打線が
理想なんだけどね。(w
90 :
代打名無し:02/03/12 22:36 ID:Oqg3VlW3
>>88 むしろ、こんなのはどうだ。
(二)仁志
(遊)十川
(右)高橋
(中)松井
(一)吉永
(三)福井
(左)斉藤宜または堀田
(捕)阿部
・・・鬱だ。逝ってくる。
91 :
代打名無し:02/03/12 22:41 ID:6A5LeX7k
>>90さらに高橋もコケたら
(遊)ニ岡
(中)鈴木か宮崎
(二)仁志
(右)松井
(一)吉永
(三)福井
(捕)阿部
(左)十川
92 :
代打名無し:02/03/12 22:42 ID:1a1WVQrr
そんなに二軍のメンツで打線組みたいの?
93 :
代打名無し:02/03/12 22:46 ID:wZCQbhAo
全くだ。考えるだけでも恐ろしい。
94 :
87:02/03/12 22:51 ID:V40hk1WC
>92
そういう訳ではない。固定メンバーがシーズン通して活躍してくれれば
それに越した事はないよ。
でも、主力がある程度抜ける可能性はあるんだし、そんな時はどうするんだろうって
仮定で話をしているのよ。
95 :
代打名無し:02/03/12 22:57 ID:0K2sXxMV
要は野球板の住人はスタメンをあれこれ推敲する
のが大好きなんだよ(w
96 :
代打名無し:02/03/12 22:59 ID:of9Tl+m3
松井がこけたらどうなるよ
97 :
代打名無し:02/03/12 23:04 ID:0kl12AXE
つーか清原、江藤、清水、元木、高橋がコケたらさすがにマズい。
ただ清原、江藤、元木は途中でコケる可能性はかなりある(特に清原と元木)
松井と高橋は試合中のアクシデントによる怪我とか無い限りは大丈夫かと。
二人ともシーズン中は頑丈だからね。
98 :
代打名無し:02/03/12 23:05 ID:0XsGiGTy
99 :
代打名無し:02/03/12 23:08 ID:0XsGiGTy
>>97 スタメンが固定されすぎると控えとの格差はどんどん広がるからね
まあ逆に怪我人が出るってことはその格差を縮めるチャンス
もし怪我人が出たときは間に合わせでベテランとか外国人に頼るのは止めてほしい
投手のおっさん達がむしろこけてもらいたい。
工藤、桑田、ワスディンとか。
若手を起用せざるを得ない。
>>100 心配しなくても、工藤、桑田、ワズの3人が
一年を通してローテを守れる可能性はきわめて少ないと思われ。
>>100 来年こうなっていけばいいなあ
上原(27)→上原(28)
高橋(27)→高橋(28)
入来(30)→入来(31)
ワズ(30)→酒井(22)
桑田(34)→真田(19)
工藤(39)→小野(27)
うん!かなりいい年齢構成だ
ただ真田はもう一年後でもいいかも
このメンバーなら桑田みたいなベテランが一人いるのもいいし
こけてもらいたいって・・・
ここの人は、巨人が勝つかどうかより、若手を使うかどうかの方が重要なの?
>>99 外野は当分育たないかもな…なんせ松井、高橋という不動の二人がいる
わけだし…しかも頑丈だから滅多な事では若手にチャンスは回ってこない。
清水はそういう意味ではシゲヲがいなくなっても大変だ。事実上はレフト
しか若手が食い込むチャンスが無いようなもんだから。
>>100 ワズディンは花火師だから早いうちにコケる可能性は大。
工藤も今年は怠けじゃなくて体ヤバそうだから大。
桑田は微妙。まあワズディンと工藤がコケたら酒井と小野を起用して
もらえそうだから出来ればコケて…
>>102 良い構成だね。
そして出来れば真田と酒井で新エース争いなどしてもらえれば…
>>103 工藤、桑田、ワズディンの三人がそこまで貢献してくれるとは思えない。
だったら代わりに数年後の為に若手を起用してほしいということ。
>>103 だって面白くないじゃん。
工藤とか桑田なんてある程度先が読めるというか、
今年どの程度働くのか読める。
逆に若手なら全く先が読めないし、未知の力だから、
大化けするかもしれんし、大コケするかもしれん。
そういうワクワク感を楽しむ野球の面白さだってあるんだよ。
それに今の巨人に必要なのはそういう部分だと思うが。
まあ原は若手とベテラン同じ力だったら若手使うと言ってるから期待する
もちろん工藤や桑田が酒井や小野を寄せ付けないような成績残せばそれはそれで
諦めつくけどね
まあ,だからといって積極的にコケてくれって思うのは不謹慎だけどね。
「コケたら」にしておこう。(w
>103
故障しろ!!打たれろ!!って思ってるわけではないんですよ。
>巨人が勝つかどうかより、若手を使うかどうかの方が重要なの?
そりゃ勝ちたいが、世間の反応はどうでしょう?
勝てば「寄せ集めの巨大戦力、勝って当たり前、金満球団」と言われ、
負けても「あれだけの戦力使って優勝できない・・・」と言われる。
だったらファームから叩き上げた連中が育って優勝してくれれば誰も文句言わないでしょう。
そういうのにここのスレの住人は飢えてます。飢えてるんです!!
>>109 アンチなんて、けっきょく何やったって文句をつけずに
いられないようなのばかりだけどね。
>>109 それは「世間の反応」ではなく、「アンチ巨人の反応」。
昔からアンチ巨人は存在するのであって、今さら気にしてもしょうがない。
アンチがいるのと同様に、巨人が勝つのを期待しているファンが全国にたくさんいる。
煽るわけじゃないけど、「ファームからの叩き上げ」とかに楽しみを見いだすなら、
他のチーム応援したほうがいいと思うんだけど?
もちろん俺も生え抜きの若手が活躍するのはうれしいけど、
まずは勝つために最善を尽くしてほしいと思うけどね。
ファームの選手を見たいんなら、ファームの試合見に行けばいいのに。
煽りじゃなくて。
ファームの選手が少しずつ成長してついにはレギュラーを奪う、
そういう過程を見るのが楽しみなの。
>>111 その意見もわかるんだけど、今更他のチームに思い入れする事ができない
でも叩き上げで作り上げるチームも見てみたい
だからここでこうだったらいいなとか書き込む
115 :
吹石徳一:02/03/13 00:02 ID:gC1riPGf
>>111 巨人ファンであるという前提を無視しなさんな。
ファームからの叩き上げの「巨人の選手」を見たいのよ。
>>112 ふと,マリー・アントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいいのに」
って言葉を思い出した。(w
ファームの試合すらたまにしか行われない,ましてや巨人戦なんて1回あるか
ないかって地域に住んでる巨人ファンだって結構いるんだぜ。
>111
周りがアンチばっかなもんでね。そういう雑音が耳に入り易いのよ(;´д`)トホホ
アンチの反応を世間と言ったのは大げさだったけど、それぐらい聞こえてくる。
>他のチーム応援したほうがいいと思うんだけど?
もう21年巨ファソやってる人間が今更どの面下げて他球団を応援しろと?(w
まあ、俺はチームは良い方向に向かってると思ってるし他球団に鞍替えする気は
更々ないけれど。
>勝つために最善を尽くしてほしいと思うけどね。
ただシゲヲの採った政策は俺に合いませんでした。無論理解はできるんですけれど
心情的なものが色々とあって。若手を育て長期的展望で連覇を狙えるチーム作りを
して欲しかったというのが正直な思いです。
>112
去年から見に行ってますが、何か?(w
>>116 強ければ良い、勝てば良いというファソと、ある程度の犠牲と我慢は
必要だがファームからのたたき上げの選手が活躍する巨人が見たいという
ファソと分かれるとは思う。俺は後者の方。
内部分裂ですか?
「育成」と「勝負」の問題だよね。
俺も
>>118に同じく、後者のほう。
打たれても打たれても、批判されても批判されても出しつづけた新浦を思い出すな。
昨シーズンのアベシンもそう。
時と場合によっては目先の1勝を捨てて「育成」にかけることが、先の100勝に
つながることもあると信じたい。
スタメン張れる選手って、「育てる」ものじゃなくて
「勝手に育つ」ものなんではないかと思うんだけど。
育成に力入れてる球団って、勝ち負け忘れて
育成ばっかりやってるイメージあるし。
>>119 分裂っつー程じゃないと思うけど。まあ、とにかく勝ちを求めるファソと
その勝ちを挙げる選手達がファームからの叩き上げ(昔の巨人のような)
でいてほしいと思う差では?あとちょっとばかり功労者に冷たいかな?と
思うけどね。工藤はともかく桑田は生え抜きで今まで貢献してきた割には
対応が冷たいかな?他スレでここの住人は同じおっさんの斎藤雅には
好意的だったのに桑田には冷たいという意見を幾つか見た事があるけど。
>>121 逆指名選手はある程度育ってる選手だからスタメン入りしやすい。
高卒入団の選手が勝手に育つなどという事はあまりない。
松坂なんか希有な存在だよ。育成や使い方に成功して大成した選手もいれば
駄目になった選手もいる。
みんながみんな勝手に育ってくれるほど野球は楽なモンじゃない。
勝つ事が大好きなら、毎年1位のチームを応援すればいいんじゃないの。
勝ちながら育てるのがベスト
今まではベテランていうだけで、1軍が確約されてたし
敗戦処理にも西山みたいなベテランが出てきて、若手の出る幕が無かった
工藤、桑田には頑張ってもらいたいけど、通用しなかったら
だまって身を引いてもらいたい
さてとりあえずここまでの投手陣の成績です
回 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 防御率
ミンテ 5 5 3 0 0 0 .000
モンテ 4 3 2 1 0 0 .000
小野仁 4 1 3 3 0 0 .000
酒 井 2 2 1 0 0 0 .000
石 川 2 1 3 0 0 0 .000
高橋尚 7 5 6 3 2 2 2.57
西 山 4 6 5 0 2 1 2.25
三 浦 3 3 1 1 1 0 .000
條 辺 4 5 1 0 0 0 .000
上 原 5 5 4 0 2 1 1.80
ワ ズ 7 7 4 3 5 5 6.43
岡 島 2 2 3 0 0 0 .000
桑 田 5 3 4 1 1 1 1.80
入 来 6 8 7 2 4 2 3.00
真 田 1 0 2 0 0 0 .000
前 田 3 4 3 1 4 4 12.0
河 原 2 0 2 0 0 0 .000
工 藤 3 4 1 0 2 1 3.00
武 田 1 0 0 1 0 0 .000
田 畑 1 4 2 0 3 2 18.0
>>121 昨シーズン、勝負だけならアベシンではなく村田真。
ただ、もし昨シーズン、アベシンを使ってなかったら今ごろは
正捕手選びで大変だったと思う。
>>125 折れも育てながら勝つっていう難しい事に挑戦してほしいと思ってる
そのためにはベテラン、若手の起用のバランス
ドラフトでの即戦力型、素材型の指名のバランス
と言う風にどっちかに偏らないようにしてほしい
なんにしてもベテランや外様に対して「コケてくれ」は言い過ぎでは、と。
>129
俺の発言ではないけど、コケたネタを膨らましたのは俺なんで責任感じてます。
不愉快な思いした人間スマソm(__)m
>>126 今後ある程度絞り込まれていくだろうけど
結果出してる選手が多いのも困りモンだな
鹿取だから大丈夫そうだが
結果や実績だけじゃなく中身見て判断しないとな
プロは実力勝負。
投手でも野手でも一番結果を残せそうな奴から使っていけばいい。
ベテランも若手も関係ない。
アピールすべきときにちゃんとできる奴は若手でも残っていけるだろう。
高卒で、しかも下位指名だったりするとアピールする機会そのものが
少ないだろうが、それはある意味社会のルールと言うべきもので仕方ない。
レベルの高い主力に食らいついてくる勝負強い奴だけが残ってくれればいいよ。
福井や條辺みたいにね。
>>121の“勝手に育つ”というのはそういう意味じゃないのかな?
まベテランも若手も競って頑張ってくれ、と思うよ。
長嶋は戦略、戦術面でどうしても好きになれなかったが「内なる戦い」ってのに
は同意する。真田が桑田を、酒井が入来(祐)を、小野が工藤を(コレは無理かw)
抜いてくれれば嬉しい。ヒサノリは宮本2世でもまあいいか。。。
逆に優勝争いなどの大事な場面ではベテランの経験がものをいうし。
ただこけた方が若手は育つんだろうけど。
こけてくれ、、ってまあ本意でないていうか若手よ育て!の裏返しだと思う。
>>130気にすることないよ。
でも捕手だけは別で俺はチュウ好きなんだが阿部でいって正解だったと思う。
捕手は使って育てなければならない。
打撃、肩はともかく信頼度とリードからいってチュウのがスタメンだっただろうし。
阿部成長してくれよ。。。ショーキチも犠牲にしてるんだからw
>>116 どうでもいいことだが、
その台詞言ったのはアントワネットじゃないらしいぞ。
ルイ15世の娘ヴィクトワール内親王だとか。
yuri.3nopage.com/u/MadameVictoire.htm
今後の先発ローテ
13日対横浜…高橋尚
14日対中日…工藤
15日対広島…ミンテ
16日対近鉄…上原
17日対阪神…桑田
18日予備日
19日対広島…入来
>>136 15日の先発がミンテ?
ミンテが好投した場合、ローテ入りに前進だろうが、はて?
ミンテを使うなら中継ぎじゃなくて先発だよなあ。
ワズや桑田の調子が上がらなかった時の保険としか考えなくていいと思うけど。
鹿取ヘッドはどう考えてるのか知りたい。
139 :
代打名無し:02/03/13 09:37 ID:/Onvo0Ot
高橋は今日の試合で打率1割切りそう。
今日の中継は地上波は16:00〜17:54でTBS 実況戸崎貴弘 解説マッキー
(BS−iでは13:28〜16:55)ラジオもTBSで13:00〜15:23
解説 栗山秀樹 ニッカンのラジオ欄にはストリームって書いてあるのでWEBラジオの
中継があるかも?
142 :
代打名無し:02/03/13 11:03 ID:O708m9lM
オープン戦の打率とか成績は気にしないでいいでしょ
開幕には仕上げてくることに期待したい
でも由伸いっつもシーズン序盤スランプはいるからな・・・・
143 :
代打名無し:02/03/13 11:19 ID:rHZVWCW7
他ファソなんですが、ジョウベって今どんなかんじなんですか。
>>143 MAX140キロのストレートとフォークで打ち取る技巧派になってしまいました。
145 :
143:02/03/13 11:25 ID:rHZVWCW7
活躍してた時のジョウベのフォークは結構切れがあって
よかったと思ったんだけど、活躍してた時の
ストーレートはどんなかんじだったの
>>143 條辺は下手にフォークが切れるもんだから
ストレートにキレが無くても抑えちゃってるかんじ
それほど良くないと思う
個人的には下に落してフォーム改善して欲しい
その代わりに酒井キボン
>>144 えっ?今そんな球速なの?
去年のオールスター前までは凄いピッチングしてたのに…
禁句を承知で言うと
シゲオのせいですか?
>>147 そうです
全てあいつの責任です
勝ってても、同点でも、競り負けてても
ピッチャージョウベを壊れたテープのように繰り返してたし
今年1年は戦力にならないと思います
Gファソがシゲヲを貶してもむかつかないが、
他球団ファソが貶すとむかつくのは何故だろうか。
>>149 俺はシゲヲファソでも何でもないから
他ファソがボロクソに言おうが何とも思わんが
実際その通りだしなw
>>147 あと,そういう使い方をする原因を作った他の投手陣のせいもある。
信用できるのが條辺,三浦,田畑,岡島くらいだったからなぁ。
しかも岡島はストッパーだし。
152 :
代打名無し:02/03/13 12:08 ID:pooYQh98
>>145 いい時の條辺は138〜140ぐらいの2シームに
144,5キロの4シーム投げれた…
もともとキレで勝負するタイプじゃないから、球速落ちるとつらい
>>137 近鉄戦で結果だしてるからもう一度チャンスあるとは思ってた。
まあ7番目の先発候補ではあるんだろうな
マターリね。マターリ・・・。
1 (左) 清水 9
2 (二) 仁志 8
3 (指) 高橋由 24
4 (中) 松井 55
5 (一) 清原 5
6 (捕) 阿部 10
7 (遊) 元木 2
8 (三) 後藤 00
9 (右) 斉藤 37
(投) 高橋尚 17
今日のお休みは江藤。
また後藤ですか…
指名打者高橋由も気に食わんな・・・・。といってたら第1打席ショートゴロ凡退で1割切った。
《真田》
10日に散髪してきた髪形を初めて披露した。これまでは丸刈りが
伸びただけだったのを、大幅にすいた。「どうですか? 似合って
るでしょ」と、さわやかになっていた。
真田の髪型見てみたい(*´Д`*)
高橋はそろそろ我慢の限界だ。
後藤のサードは危ない
だから後藤のエコヒイキは止めろ原。
でもサード守れる代役って他に居るのか?
>>161 真田。噂のバッティング見てみたいよ(w
>>161 だからって今の時期に後藤みたいなベテランを代役として使わなくても。
多少稚拙な守備でも若手にチャンスをやればいいのに・・・と思う。
住民も勘違いしてるとこあるけど條辺は酷使されてスピード、キレが
落ちた部分もあるけど、途中で(オールスター前だったかな?)フォークの
握りがクセが出て、セット投法に固定されてから球速が3kmは落ちたよ。
あとフォークも落差が少なくなった。ただこのままじゃ中途半端な選手に
終わる可能性が高いので打たれて、下でちゃんとヒジの出るフォーム&ワインドアップ投法
マスターきぼんぬ
原、マッキーのインタビュー中にフォアボールのあと一発を打たれたヒサノリに
「2.3発やっとかないといけませんね(w」((;゚Д゚)ガクガクブルブル
167 :
厨房:02/03/13 14:49 ID:BXJ9tH38
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
後藤に3打席やるくらいなら、十川とか当落ライン上の選手に
チャンスやってくれ!
169 :
厨房:02/03/13 14:59 ID:BXJ9tH38
十川と福井が見たい・・・・
高野とか宮崎とか何やってんだ?
そういえば今日やってる草薙球場って巨人の基礎になった日本軍が大リーグAL
と戦って「球神」沢村がホップするストレートと「剣駕のドロップ」でベーブ・ルース
やルー・ゲーリックを三振に取った球場でもあるんだよな。(試合は残念ながら0−1で
敗れる)
172 :
厨房:02/03/13 15:02 ID:BXJ9tH38
何で巨人は三拍子そろった選手を獲らないんだ?
取ってるけど上がビッグネーム揃いで出てこれないだけです
何で巨人はショートに打撃を期待するんだ?
セゲオの脳内麻薬残り
松井60本はいくね。
今日のアルモンテは珍しくスライダーでもストライクがとれ
ストレートMAX153キロ
空振りは取れないが重そうな速球でなかなかいい
中継ぎレースで生き残り確定っポいな
十川、福井も揃ってタイムリー打った
そろそろスタメンで見たいぞ
元木はショートでよくやってる。
>>178 俺もみたい
もう五等はいいだろうって感じだな。
それから何気に原いきなり使われてH打ったね。とりあえずアピール成功
>>176 打ちすぎて逆に不安になってきたよ
ちょうど開幕ごろ調子落ちそうで…
酒井、最終回1イニング与えられる。
ランナー出しながらも2連続三振。
十分アピールは出来たようだな。
>>181 実況板でも出てたが思い切って前田落とすのありだな
前田の役割三浦にやらしてもいいし
実力同じなら若手使うってのは嘘なのかよ・・・
でも前田がいないと左のワンポイントを誰にするかって
ことが問題になるよね。
岡島はセットアッパーだし、後は石川とか小野とかか?
でもこの2人が便利屋として器用には働いてくれるかは
疑問。
>>184 どっちみち前田は左のワンポイントに向かないでしょ
左右とも被打率同じぐらいだし
前田の役割って僅少差のロングリリーフだから、三浦でもいいんじゃないか
そんで酒井は敗戦処理
>>177 モンテいいね
そろそろ打たれてもおかしくないかなって思ってたけど、よくやってるよ
モンテはインコースとか高めはいいね
>>187 モンテは速かったね
他のピッチャーのストレートが133〜140ぐらいなのに
150オーバー出してたし
横浜のグスマンも145,6km出してたけど
まあストレートはスピードガンだけじゃ無いけどね
>>188 ひょっとすると今年のストライクゾーン変更が最も
有利に働く投手なのかもしれないね。
いろんな意味で楽しみだ(w
TBSモンテ飛ばしやがった
なかなか酒井いいぞ
ほんとに投手陣どうすんだろう
とても武田や田畑が入る隙間ない
前田ももうそろそろ結果出さないと信頼が
音を立てて崩れるぞ。ただでさえ外様なんだし。
開幕一軍を確約したのが彼にとってマイナス
だったのかも。まぁ4年契約という時点で
ぬるま湯ではあるが。
そろそろ十川、福井はスタメンで
酒井は長いイニングを投げさせたい
実力うんぬんが嘘では無いことを証明して欲しい
後藤のスタメンはもういい。
後藤は確かに一軍で必要かもしれないが2試合連続スタメンそれも4打席も立たせる必要は
ないわな
今後の試合は十川か福井もスタメンで使ってあげないとね
松井ちょっと調子よすぎるね
シーズン通しては働くの間違いないけど、開幕の頃は調子落としてそう
仁志、清原ぐらいがちょうどいいぐらいの感じか
江藤が一番心配だ
俺もなんとなく松井の調子良すぎは不安…
清原もちょうどいい感じだけど足が心配だし。
江藤は…絶不調なんてもんじゃないはずの高橋より心配なのはなんでだ?
200 :
反転石:02/03/13 19:57 ID:a3miKjel
完済人ってなんであんなキモイの?
>>199 江藤ものまま調子が戻らなければ
福井サードもありかも
十川ってサードできたっけ?
>>201 内野すべてできるという事だから,できるんじゃない?
>>201 福井サードはありだね。で、遊撃元木も途中であぼーん確定として
十川遊撃もあり。あ、二岡がいたんだっけ…
今日、地上波で酒井を見た。
MAX147キロってのはやはりファームのスピードガンだったか(w
しかし、ツーシームが良い具合で沈んで斎藤雅のシンカーっぽかった。
まだ課題はあるけれど、あれなら上で投げさせても恥ずかしくないんじゃないか?
案外、修羅場に叩きこんで偶然でも結果が出ちまったら大化けするかもな。
今日は強風のせいかレフト守備が難しかったみたいだな。
尚成も中野渡も打球を流されて痛い目に合ってたな。
十川孝はこれだけアピールして自分が外されて二岡が開幕一軍だったりしたら
やってられんだろう。二岡ファンには悪いけど、実績があっても二岡は誰かが
落ちてくるまでファームに置いとくべきだ。ショートのレギュラーポジション
争いは元木リードだけど、二岡と十川孝は差ほど差はないと見る。開幕一軍に
上げて結果が出ずに二岡と入れ替わりならば十川孝も納得するだろうが、これ
だけやって認めなかったらめげるぞ。他の選手にも悪影響だ。
野手一軍枠
レギュラー8人は置いといて
残りの枠
◎村田
○福井
○後藤
○十川
△川相
△二岡
△斎藤
▲原
▲堀田
▲山田
▲鈴木
こんなところか
>>205 吉永が上がってこない場合,原がそのまま捕手枠として残るのではないかと。
外野-松井、高橋、清水、後藤、斉藤
内野-清原、二死、元木、江藤、川相、福井、十川、二岡(川中)
十川と二岡は現時点では共存できるから二軍に落とされることは
ない。心配御無用です。あれだけの活躍をしといて二軍はありえない。
>206
小田を差し置いて俊介が上がってくるとは思わなかったな。
ファームじゃファースト守ってた方が多いような気がする。
打撃は結構良いから代打としては期待できるね。
ただ、捕手の方はどうかな?
>>208 つーか,村田がいるから原に捕手の出番が回ってくることは
ほとんどないだろ。吉永と一緒。
原ってここ半年ぐらい捕手やったことあんの?
なんか2軍では一塁やってたと聞いたが
今日の酒井はチェンジアップ(125km前後)が打者の手元でよく沈んでたね
最初スローで握りが親指と中指で挟んで投げてるからなんの球かな?と思ったけど
チェンジアップだったのね。ボールの曲がりで見るとスライダーと勘違いしそうだった
>207
そうか、選手登録は28人だったんだっけ。
うっかり26人で計算してた、スマソ。
>209
まあ、そうなんだけど実際捕手としての能力はどんなもんかなと。
途中で一度捕手から他のポジションにコンバートの話しが出たくらいだったし。
でも打撃は結構勝負強いし頑張って欲しいな。
松井、今年はフォアボール150個ぐらいになりそうだね…
松井はあれだけHR打ってると相手球団が狙ってホームラン配球してる
と勘ぐりたくなる。ほとんどHRが出てるのは高めとか内角だから
平行カウントとか勝負球は外角の落ちる球メインになるだろうな
ただ札幌で伊達から打った外角高め速球の流し打ちは凄かったから
レベルアップしてるのは確かだと思うけど
1 王貞治 158四球(1974年)
2 王貞治 142四球(1966年)
3 王貞治 138四球(1965年)
4 王貞治 130四球(1967年)
5 金本智憲 128四球(2001年)
6 王貞治 126四球(1977年)
7 王貞治 125四球(1976年)
8 王貞治 124四球(1973年)
9 王貞治 123四球(1963年)
9 王貞治 123四球(1975年)
11 王貞治 121四球(1968年)
11 王貞治 121四球(1971年)
13 松井秀喜 120四球(2001年)
13 ペタジーニ 120四球(2001年)
捕手はすでに阿部慎で固定だから他の選手が
入り込む隙がないよなぁ。
原はそのうちコンバートだろう。打撃は光るもの
あるからね。李君は内海が入団するまで捕手一筋
でいくのだろうか?李君には内海入団の伏線だとか
人質とか言われたので多分に私情が入るよ・・・・・・・
李君は人の機敏を見るのが得意そうだから(w
将来的には牧野、黒江みたいな名参謀的な指導者にきぼんぬ
ただ25ぐらいまで2軍の正捕手取らんと残るのは厳しいかな?
そういえばいまスポニチ大会やってるよね。東ガスの内海君は投げたのかな
217 :
代打名無し:02/03/13 20:55 ID:2y7lo6Kr
俺は由伸にはそこまで心配してない。由伸ってあんまりオープン戦とか
関係無さそうな気がするんで。反対にどんなにオープン戦が良くても
そこまで期待しない。
>>204 斎藤雅もいきなり先発抜擢されてから開花し、1勝したら勢い付いて一気に
20勝したっていうし是非とも酒井も使ってみて欲しいんだよね。
上手く行けば本当に斎藤二世に…
酒井はどうにもならない程のノーコンって訳じゃないから
使ってもいいと思うけどな
あのスライダーだかチェンジアップだかのキレはいいし
このままだと今年もファーム暮らしの予感
まとまったピッチャーばかりじゃつまらんし
221 :
136:02/03/13 21:35 ID:LW6T0M0U
開幕戦
巨人
1(投)斎藤
2(遊)福王
3(二)篠塚
4(三)原
5(右)吉村
6(捕)村田
7(一)淡口
8(左)井上
9(中)緒方
控え投手
阿波野
鹿取
高橋
阪神
1(遊)和田
2(中)平田
3(二)岡田
4(一)田淵
5(三)オマリー
6(右)平塚
7(左)島野
8(捕)木戸
9(投)星野
控え投手
葛西
湯舟
佐藤
(阪神の方は間違ってるかも・・・)
222 :
221:02/03/13 21:36 ID:LW6T0M0U
136は別のスレに書き込んだ名残り
223 :
代打名無し:02/03/13 21:36 ID:LmBeaVZ9
上原は最初の先発負けてたのによくミス多ーは使い続けたな
>>221 いつの時代の開幕戦?ていうか斎藤が1番打者って…ミス?
>>210 去年の2軍の試合では後半はちょくちょくマスク被ってたよ
たしか加藤が怪我、なぜか善が一塁、小田が一軍だったから
>>221 首脳陣ラインナップ?
今日のアルモンテはすごかったな、漫画みたいだった(w
>>217 高橋はどん底だと思う。軸が動きまくり
まるで最近左バッターになったみたいなスイングする時がある
>>223 内容が結構よかったし、シゲヲの好きなドラ1だからね
>>227 それを言うなら右打者だろ。高橋は左打者。
>>228 いやそれはわかってる
右打席でしかバット振ったことしかない奴が左で打つと変なスイングになるでしょ
あんな感じなんだよ今の高橋の崩され方
一人二人不調でも打線は5点は期待してもいいかもしれんが、やっぱ中継ぎが不安だな。
先発が7回3点ならいいけど、5回3点だと辛い。
左腕は前田も勝ちゲームで使えるかどうか少々不安になってきたし、岡島はここ数年の
勤続疲労が蓄積されてるだろうから去年より悪くなるかも。
期待は新人左腕石川だけど、未知数だから現時点では何とも。
柏田が万全な状態で早く上がってきてくれればいいんだが・・・。
右腕は三浦も條辺も去年の勤続疲労でおそらく今年ガクっと落ちるんじゃないかという
不安が・・・。三浦はフォームがきれいだし條辺に比べれば去年の蓄積され難かっただろうが。
田畑、武田辺りが使いものにならないと厳しいな。
南、木村の復活はまだかなぁ・・・。
期待はアルモンテと新ストッパー河原かな。
河原は故障が不安だけど、怪我さえしなきゃ岡島より安定してるし数字は残せると思う。
>>231 勝ちゲームはモンテ、岡島、河原使って
競ってる時は酒井、前田あたりを使えばいいと思う
石川はもうちょっと勝ちゲームにも使えるか見極めたい
南はこの間のイースタンの試合で一イニング抑えたみたい
木村はまだ投げる予定がいつなのか情報ないね、柏田はたしか明日イースタンで投げるみたい
ただ木村、柏田は怪我明けだから6、7月まで待つ事になるんじゃないか
>233
6、7月までは投手陣は辛抱かなぁ?
駒は豊富だけど決定力に欠けるから鹿取&斎藤雅が投手の状態をいかに正確に
見極めて継投策ができるかだよねぇ。
自分の出番が言われなくても分かるくらい役割分担をきちっとして投げさせてもらいたいな。
1点差〜3点差勝ってる場面の9回 河原(最大2連投、3連投目は岡島で)
1点差〜3点差勝ってる場面の8回 岡島(場合によって2イニング)
1点差〜3点差勝ってる場面の7回 アル(場合によって6回からも)
同点もしくは僅少差の負けてる場面 前田、石川(ワンポイント系)、アル
早い回での先発がKOされた場合 前田
大量得点差での場面 酒井、石川
完璧には徹底できないだろうけどこんな感じかなぁ
経験の浅い酒井や石川は疲労が蓄積される6月頃ベテランと入れ替えたりして
1年上手く乗り切れればいいけど
続投策を考え、決めるのは鹿取で、中継陣の状態を把握するのが
ブルペンコーチ斎藤の役割だね。先発が早々とあぼーんした時、
中継陣の中で誰が調子良いかを斎藤が見極め、鹿取が決断する…と。
シゲヲの頃はシゲヲの思いつきに宮田も水野も何も言えずでおかしな
継投が多かったけど今年はそこらへんは大丈夫かな?まあ肝心の投手陣が
駄目駄目だったらどうしようもないんだけどね。
>>221 あ、首脳陣ラインナップか…
投手はこっちの勝ちだが四番打者は…原と田淵か…
しかも投手が1番打者といううちの打順は一体…
稲嶺、巨人キラーになりそうな予感・・・。
>>238 いつもどうり、初物に弱いだけなんじゃないの?
明日ってテレビもラジオも放送ないの?
>>238 稲嶺のスライダーは良いね
岩瀬みたいな横滑りする純正
ただストレートのスピード、キレがさほどでもないので
それほど恐さは感じなかったかな
2周りぐらいすれば捕まえられそう
上野が復活してきたようだね。うれしい。(
>>241の記事)
>>241 モンテ「いかに早く終わらせるか。なるべく早く火を消すのがおれの仕事」
(´Д`ハァハァ
モンテは主力が残っている前半の回あたりでテストしてほしい。
1軍半打ち取っても今ひとつ安心できん。
>>245 河原も。
佐々木なんかも早い回に投げてるし。
モンテ一時はガルベス化か!?と騒がられていたけどましになったみたいだな
週刊ポストで宮田が長嶋批判してたね
やはり宮田首にさせるべきじゃなかったな。仕方ないけど
一・二軍統括コーチとしては最適だったのに・・・
シゲヲの馬鹿やろぅううううう
>>248 鹿取と宮田では共存できないような、、、
鹿取も言ってたじゃん。「アノ人の下であと一年やってたら、僕は心身症になってた」とか。
これは鹿取がコーチ時代の話で、アノ人とはもちろんセゲヲです。
鹿取が優勝したにもかかわらず辞めたのは
投手起用で自分(鹿取)の意見をあまりに言いすぎセゲヲに嫌われたからってのは
もしかして本当か?
フジ739のプロ野球ニュースでも佐々木信也がそんなよ様な事言ったし…
過剰なマンセー意見もウザいけど、批判も聞き飽きた感じ。
良かった部分も悪かった部分もあったってことで、シゲヲの話はもういいよ。
ここの巨人ファンは巨人批判好きだよね・・・。
まあ、2ちゃんで少しでも巨人マンセーの話をしたら
たとえその話が正論であっても煽られてしまうから
多少自虐的になるくらいがいいのかもしれないけど。
別に正論ならマンセー発言しても煽られないと思うが?
正論なら。
今日の中継は名古屋の東海TVのみ(CX系)15:00〜17:30(録画)
多分スカパーも中継なし。TBSの速報に頼るしかないか
見てぇ
262 :
先発:02/03/14 12:46 ID:d5Qq27t3
1(左)清水
2(指)仁志
3(右)高橋由
4(中)松井
5(三)江藤
6(捕)阿部
7(遊)元木
8(一)福井
9(二)十川
(投)工藤
1(遊)井端
2(中)波留
3(右)福留
4(三)ゴメス
5(二)立浪
6(一)山崎武
7(指)藤立
8(捕)谷繁
9(左)井上
(投)久本
今日は清原お休み
福井ファーストで十川セカンドか。
十川は別にいいんだけど,福井はファーストじゃなくてサードの方がいいんでないかい?
266 :
:02/03/14 13:42 ID:tQhHZXsa
中日のセカンドって荒木じゃないの?
ケガか?
268 :
代打名無し:02/03/14 15:23 ID:YRWpsVIG
今のところ開幕ベンチ入り控え野手はこんな感じか。
右 二岡 川相 福井 十川
左 後藤 斉藤
石川の無失点の伝説は崩れたか・・・
中日って原の抽選ハズして、荒木を指名したんだよね?
原もいい加減に芽出せよ。
>>271 まあ、その年は二位で仁志、三位で清水が取れたから大成功でしょ。
>>261 あのスーパークローザーリベラがクビ?
と思ったら別人だったのね。
ビクーリした。
274 :
dddd:02/03/14 15:58 ID:Ebanh1UH
高橋由氏ね
275 :
代打名無し:02/03/14 16:17 ID:CRvJbqsU
野手のほうか 初め聞いたときはカナーリビビッたが
その割には新聞のすみで簡単に扱われてたので
また條辺ゼロに抑えたよ・・。良いんだか悪いんだか・・。
工藤のストレートのスピードだいたい札幌と一緒
アルモンテ今日セットで155キロ投げたんだけど…
なんか凄いな
ヒラモンテとの投げ合いきぼんぬ・・・
>>279 低めで155k出してたね
あれは何気に凄かった
まだモンテはイマイチ信用できないんだが・・・
ブレットに投じた内角低めのストレートは痺れた<葉っぱ
高低差もあって中々打ちづらそうな球だ。
こやつに抜く球があったら鬼に金棒なのに。
モンテにマリオのフォークが装備できれば・・・
モンテが打たれた一本目のヒットは142キロの球だったんだが
なんだったろう?
>>285 1アウトニ三塁と一塁が空いている状況
満塁で併殺狙い、投手は左腕、絶不調の
高橋ポプ伸という敬遠するための要素が
多いから当然でしょ。
>>285 | ∧ ∧ アイ〜アイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
|ヾ(゚∀。)ノ ドンドン!! アアイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
| ( ) )) アアイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
|(( < < アアイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
巨人 001 000 204=7
西武 101 000 000=2
勝:河本
負:潮崎
本塁打:吉永(巨)
継投:巨人 谷→河本→柏田→内薗
西武 帆足→潮崎→佐藤秀
柏田が登板した。この人が復活すると層が厚くなる
谷も先発で好投
広島スレのカキコによると、明日の試合は金本、前田、ロペスは帯同せず
4番新井で来るらしい。先発が高橋建、二番手が横山の模様。相手も
主力を出さないみたいだし、こっちも若手主体で戦って欲しいな。
>>290 140キロ超えるチェンジアップw
変化なしでチェンジ・オブ・ペースってやつだねw
>>285 往年の「クロマティ敬遠、原勝負」を思い出した
今日は中日主催だったよね?でHR一本か
さすがにオープン戦のうちはミズノの使用が避けたか
それとも巨人戦だけはやめるのかな?
んなのボールに関係なくホームランが出ない日だってあるやろ
>>285 オープン戦で敬遠ってのも凄いな。
公式戦なら正しい選択肢だが。
>>289 カシワーダが帰ってくると大分中継ぎ陣も楽になるよね。
石川を見たいという気持もあるけど、左の中継ぎで一番頼りになるのはカシワーダだし。
>>294 シミタンのHRは「シミタンの二死タン化」を狙う他球団の罠。
・・・と言ってみるペスト。
中居が怪電波発っしとる(w
今日のアルモンテの155kmはブレットのインローで出たんだよね
今までは高めに行った球が球速出るのが多かったが、たまたま岐阜の
マウンドの傾斜が合ってたか?今日の中継見れた人モンテのストレート低めの
比率と低めのAVE球速判るのいないかな?こういう中継ぎのパワーピッチャーって
って他にいないから(ベイのグスマンくらいか?)戦力になると頼りになるかも
今日の試合は東海テレビだけだからねぇ
今日発売の文春のG記事はちょっと面白い
ひとつは原でキャンプ初期の走りこみの頃モンテがぶち切れて勝手に帰った時、
スポニチが「モンテ造反!」ってやったら原が合同取材の時
「スポニチの記者さんいる?おたくがそう来るなら、俺もファイティングポーズ取らざろうえないから」って
やったそう(じつはサンスポもやったんだけど宮崎では売ってなかったそう)
あと東スポの記事で「原監督の知人がステーキ店で殺人!」ってやった時(巨人の選手が行ってた店で原は
選手に連れられて3〜4回しか行ってない)広報経由で書いた東スポの記者を呼んでもらい部屋で「知人の定義は
なんでしょう?」って抗議したそう。
あと真田の記事もあるんだけど大体ガイシュツで(寺原との比較でうざがってる、ヤンキーな性格)
目新しいコメントで「人気先行の一軍より、2軍でしっかり鍛えて上を狙いたい」ってヤンキーながらも
冷静に自分を見ている部分があって感心した。
303 :
代打名無し:02/03/14 21:07 ID:A4Jvilo5
試合中、今年からコンビを組む阿部を叱る光景もあった。
「ボールによって構え方があるんだと言っただけ」と説明した。
工藤ってこういう面でやっぱ必要だよね
阿部の教育って面を考えると
桑田、工藤がヘタレててもある程度目を瞑れるかな
去年より良くなったけど、リードに関してはまだプロ2年目だしね
>>303 アルモンテがクロマティに・・・(w
しかし、去年は公式戦で152キロを一球投げただけで、後は149キロがMAXだった
のに去年と何が変わったんだろ?
宮田コーチは「アルモンテの筋肉はボディビルダーみたいに固い筋肉で、疲労が抜け難く
連投させると球威が落ちるのでリリーフ向きじゃない」なんて言ってたが・・・。
しかし、これで工藤はある程度目処は立ちそう。
後は怪我、故障なく開幕を迎えられれば今年はいけるか?
>>306 >>後は怪我、故障なく開幕を迎えられれば今年はいけるか?
バッテリー次第でしょ、今年も。
明日はラジオ日本で岩田暁美が実況初挑戦。
でも雨みたいだね。
でも阿部ってオープン戦でも結構HR打たれてない?
去年より成長したのか心配だ・・・
>>305 まだ小久保とバークハートだけにしか打たれてないんじゃないっけ?
>>312 今岡と相川にも、打たれていた気がする。でも、阿部は去年130発HR
打たれたからな。10試合で5本なら去年より、かなりまし。
>>312 ワズディンが2本(小久保、バークハート)
前田が2本(今岡、相川)
高橋が1本(鈴木)
>>315 確かに去年よりマシだね
バークハート以外(この外人は配球忘れた)は全部高目のストレートだったかな?
相川は変化球の抜け球だったような気もするが
318 :
少年:02/03/15 01:32 ID:ctPyXSPo
s50年オフの『末次(巨)』と『三井(ロ)』の
トレードをつぶしたのは誰だ。
>>320 すげえ8個で終わってる…
なんなのこれ?
>>310 岩田明美が実況かよ
なんかスゲ―聞いてみたいw
ミンテが今日好投したりしたら
一悶着起こりそうな予感。
雨でも今後チャンスを与えるか否かでもめそうだ。
結局中止はなさそうだな。
うひょスレ情報によると今日の広島は高橋健→横山予定
金本、ロペス、前田は帯同してない模様
気温からして今日も清原は休ませるかな
>>323 そうだな2軍でホームラン打たれても風のせいにするような奴だからな
下手に抑えないで打たれたほうがチームとしてはいいな
1 (中) 清水 9
2 (二) 仁志 8
3 (右) 高橋由 24
4 (指) 松井 55
5 (一) 清原 5
6 (三) 江藤 33
7 (捕) 村田 12
8 (遊) 福井 35
9 (左) 原 62
(投) 鄭ミン台 51
なんか原がレフトで先発ででてる
1 (三) 野村 7
2 (遊) 東出 2
3 (二) ディアス 49
4 (一) 新井 25
5 (中) 緒方 9
6 (指) 浅井 6
7 (左) 森笠 41
8 (捕) 石原 31
9 (右) 木村拓 0
(投) 高橋 22
今日は阿部が休みか。
清水がセンター?
原がレフト?
ほほほーーーう
334 :
高橋由:02/03/15 13:12 ID:zde/16PQ
dddddddd
>>331 こんにちわー。
ぼこぼこ打ってミンテの目を覚ましてやってください。
よろしくお願いします。
ミンテ打たれていいよ。韓国での実績で自信過剰なところがある。
ボコボコにして、とまでは言わないが日本での自分の立場に気づいて欲しい。
チャンスがあれば15勝出来るとか本人思ってそうだw
その自信を小野仁に分けて欲しい。
>>337 ミンテ2打席連続新井にホームラン打たれて3回5失点ですw
なんとなくだが
モンテが調子に乗ると頼もしい気がするが
ミンテが調子に乗ってるとムカツク気がする。
今日もモンテ抑えれば1軍当確かな?
條辺は抑えてるけど不安がある。むしろ酒井を残して敗戦処理から使って欲しい。
でも岡島はある程度計算できるけど河原とモンテ次第か。ダメならまた條辺が
セットアッパーで使われそうで恐い。
>>338 あらw
球場のせいやグランドのせいにしなきゃいいけどね。
実況板逝ってみるよ。
>>339 それあるね、キャラクターの差なんだろうが
今度は「村田のリードのせい、俺には関係ない」とか言いそうだ。
前は阿部が言われてたね。ミンテに。
>>342 実況スレより(初回の2発)
>1126 名前: キヨマラ 投稿日: 2002/03/15(金) 13:09
>
>アウトローストレート要求→インコースベルト付近
>アウトローカーブ(ボール球要求)→ど真ん中へブレーキのないカーブ
>
>で2本被弾
>帰っていいよ
これが本当ならもう言い訳できんだろ。
344 :
_:02/03/15 15:11 ID:dbXe4LEg
三浦あぼーん・・・・・・・。
これでミンテに引導渡せるな。
鹿取はこれを計算して広島に投げさせてたりしてw
今日のラジオ聞いてた人に質問
宮田各投手に対してどういう評価してた?
×ミンテ
○石川
×三浦
△酒井
○條辺
まあ今日は投手陣は開幕一軍の白黒ついたってことでよしとするが、
初回だけしか点の取れなかった打撃陣がチョト心配。
>>349 なるほど宮田は條辺に○つけてんのか
まあ結果だしてるからな
352 :
349:02/03/15 16:28 ID:dbXe4LEg
は俺の自己採点。
353 :
:02/03/15 16:38 ID:nz32ciIK
條辺の時、点差が開いた最終回だったせいかやけにゾーンがワイドだったような・・・
現状條辺は残るだろうな
点差を見てビビったが、打ちこまれたのはミンテだったのか。
こいつは、どうでも良いし、むしろ今日は良い気分で眠れるな。
弱いな(鬱
三浦5失点みたいだけど、どういう感じだったのかな?
HR打たれたのはわかるんだけど
三浦は去年ここまで大きな失点ってなかったような?
去年後半は悪かったけどある程度の安定感があっていないとやばいんだよな
>>358 三浦は1回目は抑えたけど2回目に捕まったって感じ
打たれたのはほとんど甘く入ったスライダーとカーブかな
>>358 ストレートは今までの登板で一番よかった。ただカーブのコントロール
スライダーのキレが悪かった
條辺と三浦は下で1〜2ヶ月調整させれば
去年ぐらいには戻ると思う
中継ぎ枠は石川は決定で
残りの1枠は條辺かな
ホームラン打たれたけど酒井も試してみたい
モンテはまだ若いし順応性も期待できるのだが、
ミンテは見るからにプライドが邪魔して伸びなそうな感じ。
宮田も去年言った牽制の練習をまったくしてない、とブチぎれしてたよ
酒井もまだOP戦一失点だからね
ああいうタイプの投手いてもいいと思うけど、枠が12しかないから…
先発を5人か枠を13人にすればいいんだけどな
もうミンテはいいよ
ホントどうでもいい
ミンテをボコボコにした広島に感謝してるぐらいだし
チョソが打たれた時不謹慎かもしれんが心の底から喜んだ
どうせ二軍でやるならこの際帰国した方がいいんじゃないか
李も戻って成功したし
今予約録画してたのを見初めてるんだけどミンテは球自体は結構良く感じるんだけどなあ
(実況板でボロクソ言われてるんのは気の毒)
ただ解説の池谷が言ってる通りストライクゾーンにこだわり過ぎ
小吉が外せって感じでミット構えてるのに全部真中に入れちゃってる
一軍のマウンド経験が少ないのはわかるけどもっと日本の野球を理解しないと駄目だね
しかし新井の一本目のHRはちょっとびっくりっていうか笑った。
あんな打ち方でレフトスタンドに入れちゃうんだね。
しっかり育ってるよなあ広島は今のセじゃ右の若手大砲は貴重だから
ミンテってパーツ、パーツを見てくと結構いいんだよね
ストレート、変化球、コントロール・・
ただ組み合わせてみるとクイックや牽制が下手だったり
体開くの早いから球が見やすかったり
なにより野球IQが低いんだよな
ついでに言動も日本では嫌われるようなことばっかだし
ミンテ、モンテにくらべれば確かにまとまってるけど
どうしても甘いとこにいっちゃう球があるんだよなあ。
なんなんだろう。制球力がちょっとない桑田ってかんじ。
それにしても広島は鬼畜ですか?
また広島容赦なく打ちまくってますな(苦藁
金本・ロペスいないし・・・・
あはは、サードの新井ショートゴロかっさらってアウトにしてる(w
(他球団ネタですまそ)
ミンテは3ラン打たれたとこでも先頭の東出が出塁した場面で
ゆるい牽制→クイック投球せず初球に走られる
(盗塁能力の高い走者には強い牽制をしないと内野陣には機会を狙ってるか掴めない)
ってやっちゃってるからなあ
誰かが言わないと駄目なんだけどあのプライドが災いしてるんだろうな
野村って元気だね
それだけが言いたかった
しかし今日の打撃陣はお休みですか?一応7本ヒットは出てるけど
原の考えで主要クリーンナップは引っ込めてないから
2番手に出てきた横山はカーブすっぽぬけぱなしでそんなによく感じなかったけどな
でもうちはほんと広島、ヤクルトには相性悪いね。逆に見下ろすような野球やられとる
ショー基地ってリードどう?
なんか実況板みたら阿部とリードのタイプが同じって人もいるんだけど>変化球多投系
広島戦は何か対策立てないとな。インコースと新ストライクゾーンの高めを
上手く使わないと今年も今日みたいな悲惨な事になる。
結局去年と同様なら、今年も打ち負ける可能性大、、
まあミソテは2軍のピッチャーだが。
ラジオ日本聞いてた時、宮田が善のリード評して「阿部よりこなれてますよ」
って言ってたけど、多分対応力があるとか凝り固まらず機敏な考えするんじゃないかな?
カプの高橋はカナーリ良かった。今年も苦しみそう
佐々岡、黒田があれ以上の調子って聞くんでほんと広島戦はやばい
>366
ミンテは自分の球威によほど自信があるんじゃない?
確かに球質は重い感じがするんだけど、まともにストライク取りにいけば
スタンドに運ばれるわな。
重いということは手元で伸びがないから、出所が見易ければ打つのは容易でしょ。
150キロ前後を常に投げられるならまだ救いはあるけど、MAX145前後じゃなぁ・・・。
韓国であのスタイルで100勝挙げたからそれが日本でも通用すると思ってるんだろう。
近鉄戦で緩急とか使えるようになってちょっと良くなったかと思ったけど、
今日の結果で全て水の泡。恐らくもう登板のチャンスはないんじゃないかな。
三浦も広島戦に弱いなぁ。相性が悪いのか、去年も打たれる試合は広島戦が多かったね。
多分、開幕は中継ぎ陣を多めに登録するから入ると思うけど、どうかな?
うーん、右が手薄だねぇ・・・。
いや、いい時の高橋建と比べると今日はストレートもショボかったし
それほど好調では無いように見えました
>>376 まあプロで9年もやってる村田が阿部にリードで負けたらやばいか
2001年 広島戦の防御率
上原 5.33
高橋尚 5.22
入来 4.17
河原 8.82
三浦 5.06
條辺 5.40
柏田 6.75
岡島 7.07
・・・・・・・・・・・・。
しかしミンテの2本目のHRはちょっと気の毒かも
ショーキチが立ってインハイ気味に外せってミットの位置に
球は行ってるんだけど新井が強引にレフトに持っていってる
なんか今日はレフトに強い風が吹いてたって中継で言ってた
(広めの球場だったそうだけど)
381の続き
桑田 2.25
メイ 2.97
広島打線に通用したのはこの2人だけのうえメイは今年いない。
>381
そうか、三浦だけじゃなく広島自体に打ち込まれてたんか(w
・・・これじゃ負け越すはずだわ(;´д`)トホホ
三浦も出てきた当時の打者の手元で「ピュッ!」って小さく鋭く曲がる
スライダーが影を潜めたっていうか無くなっちゃったね。
(この前のダイエー戦で山田が投げてた様なのの曲がりが小さい版)
やっぱ疲れが来ててヒジが下がって来てるのかな?
しょうじきGファソとしては、あのチームがなぜあの位置にいるのかわからん程に苦手意識ありまs。
條辺も若年寄みたいなピッチングしてるし、まったく「破壊王セゲオ」は・・・
なぜ自作自演?
>>386 俺も。ヤクよりカプの方がよっぽど怖い。
しかも嫌な負け方(それなりに点数取ってるのに逆転負け)が
多かった気がするし…
7−6 12−11 11−10
昨年のカープ戦はこんなスコアで負けたな。
條辺もなあ
ホントは下に落としたいんだけど
なんか投球上手くなってて、誤魔化しながら抑えるんだよね
まあ一時期程酷くないけど
>>389 だれか一人カプキラー生まれればな…
メイいないのは痛いな
金本、ロペスが対巨人戦4割ですと。
主軸にこれだけ打たれるってのは「相性が悪い」ってだけじゃ済まされないね。
ヤクルトはほとんどの主軸打者は対巨人戦3割超え。古田、真中に4割。
ちゃんと今年は研究して対策ねってくれぃ>阿部
397 :
反転石:02/03/15 21:06 ID:TmVxA80n
今中はゴミ
はんころは生涯負け犬
>>396 上原なんか対金本6割以上打たれてるからね
上原は2000年の開幕戦の前田に初球ホームラン以来すっかり広島に弱くなったな。
今年も広島に苦しめられそう…うちの投手陣の殆どがカモって…
かぷ戦の投手別勝敗
メイ2-1
上原2-2
高橋尚1-2
入来2-2
河原1-1
野村1-0
三浦0-1
条辺3-2
斎藤雅0-1
岡島0-1
田畑1-0
桑田0-1
(引き分け1(高橋尚))
>>381 入来は去年のドーム最終戦の1/3回6失点で大きく防御率落としたけど
それ以外は結構いい線いってたよ。
どっちにしろかぷ戦が厳しいのは事実だが…
阿部云々の問題でもないような気が。
カプは徹底的に由伸マークして調子狂わせたり(結局中々立ち直れな
かったし)去年は苦手だった投手を克服してみたりとちゃんと研究の
成果が出てるんだよね。
今年から原野球に変わったんだし対広島戦で機動力使ってくれねぇかな。
主戦捕手の西山は肩弱いんだよな。他の連中は阻止率3割超えてるけど。
向こうも機動力使って投手に揺さぶり掛けて来くるならこっちもやるべきだと思うんだが。
投手を打者との対決に集中させないようにすればもうちょっと打ち込めるような気がする。
isizeあいかわらずカチンとくる。
参考に山崎のコメントも中日本スレより拝借してきた。
>山崎武は「アルモンテは初めて対戦するわけで見てしまった。でも初回は反省が残ります」と言い、
>「アルモンテは速いけど、あれなら対処できる。工藤さんも内角、外角とも微妙な変化を加えているけど
>こちらも大丈夫です」と話した。
・・・どうも山崎が言うと胡散臭く感じるのは多分俺が中日本スレをよく読むせいだろう(w
山崎ってモンテの外角に見逃し三振だったよね?
ん〜バットを出さんといけんと思うが
清水スレにも書いたけど、
今日の清水のセンター守備ってどうでした?
條辺と三浦は潰れたなぁ。
今年の犠牲者は酒井かなぁ。
>>411 俺もドラスレは結構覗くせいか、どうも山崎って…(w
正直、あまり印象無い選手だったんだけど。別の意味で印象深くなった。
>>414 シゲヲじゃないから酷使されるっつーことは無いのでは?
鹿取はそういうとこはしっかりしてると思う。でもその鹿取本人の
印象があんまり良くないんだよね?>酒井
>>410 アルモンテは抑えじゃないからそんな凄い防御率じゃなくても文句言わんよ
防御率3点台前半希望、成功率は8割超ぐらい
>>415 なんかうちの守備力だと被内野安打が増えそう
まあ選手の身体のが大事だが
アルモンテはシーズン突入してもセットアッパー
として通用するのだろうか。
葉っぱが3点台前半の防御率でフル回転してくれ
れば長丁場のペナントレースもぐんと楽になる
のにな。
>>376 そのコメントは村田に失礼。
何年プロの飯食ってると思ってるんだ。
阿部と比べればそりゃこなれてて当然。
>>416 アルモンテは褒めてたのに酒井については良いコメントを
聞いたことがない。
人に合わせて使い分けているだけかもしれないけど。
>>415 おお!さんくすこ
なんか天井からの写真が天然芝球場みたいな感じだね
長めの芝にチップ蒔いてあるってことは、塁に滑り込んだら
土グラウンドみたいに選手がズボンを捲り上げてチップを払う仕草が見れそう
>>420 そうか言葉の使い分けはあるかもな
アルモンテなんか褒めて褒めて褒めちぎるといい成績出しそう
>>420 酒井には最初の方ではちょっとなぁ、というような事を言ってた>鹿取
良いと思った投手にはコメントするモンだと思うが、今ではまったく
コメントしないのは…いくら斎藤雅が気に入っててもヘッドの鹿取の
印象がイマイチだったら困るんだよなぁ。
そういえば今日池谷が言ってたけど
酒井って自分から腕下げたいって言ってきたんだってさ
>>424 自分からサイド変更申し出たの?
そりゃ凄いというかチャレンジャーだな。チキンなのに度胸ある(w
サイドってどうしてもスピード落ちるから、中々自分から言い出せない
もんなのにね。
酒井よくチキンって聞くけど
どっからの情報なの?
というか、もう2枠は決まった。
條辺と石川だろ。左右1人ずつ。
結果を残してるものに対して文句は言えないよ。
前田落選もあるかな?と思えてくる今日この頃
さすがに前田落選は無いだろう
便利屋だし…結果でてないから残すの気に食わないが
過去のFA左腕、川口&河野は1〜2軍行ったり来たりのエレベーター選手だったね。
前田の場合も2度あることは3度あるかも?・・・
>427
開幕一軍登録は恐らく後二人入れると思うよ。
先発は4人にして阪神2連戦終了後一軍に登録。そして中継ぎ陣から2人落とす。
去年は條辺と三浦が結果を出して南と木村が落ちた。
今年はどうなるかな?
>>426 ファームじゃ良い球投げるのになんで1軍に上がれないんだろう by條辺
というコメントから分かるように、肝心な時にビビリが出る事が結構あるよ。
>>433 そうなんだ…
そういえば広岡が酒井に対して「あとは自身つけさすだけ」って言ってたなあ
>>430 川口は明らかに衰えが見えてたのに
どうしてとったのか当時いぶかしんだもんだよ
でも今日一発打たれたのって、高めのストレートだろ?>酒井
自信も何も球威が足りなかったって事だからな。
ファームで147キロ出したとか聞いてて期待してたんだが・・・
>>436 高目のストレート、シュート回転してたけどね
144キロだった。
今日の試合の広島はやっぱ内角をきっちり攻めてアウトローや落ちる球で勝負してるね
あと一発が目立つが東出がバントとかラン&ヒットをきっちり決めるとか細かい事がよく
出来てる。言いたくないがやってる内容が上だと感じた
チキンといっても西(以下略)ほどじゃないだろ。
使っても使っても中堅になっても不安そうに投げられたら萎える。
酒井を上で見てみたいよ。
>>408 そう?俺isizeみて笑ってるよw
去年からみてて最初はカチンと来たけど半月で笑えるようになった。
さすがにアレは。。。
>>438 各解説者のコメントみても広島の評価高いよね
シロウト目にみても強いなと思うよ
しかし相変わらずウチの打線は内角を突かれると弱いな
>>438 たしかに。さすが広島って感じだ。
だが、うちもセゲヲ時代の去年までよりは
そういった細かい野球が出来ている…と信じたい。
面子が全然変わってないからな…
西岡や鈴木は結構細かい事うるさそうだけど
そんな急にできるようにはならなそう
今の巨人に全盛時の川相がいたら強いだろうな
3番から6番まで半数以上が大ぶりバッターなのに、
どうやって細かい野球やれって言うんだよ。
仁志、清水がやるだけども随分違うはず
ファームの野球も荒い野球してるもんなぁ・・・。
なんで皆同じ方向性に進んでるのか分からん。
誰か、かつての川相とか松本や緒方を目指そうって奴は居ないのか?
えとんは広島出身だけあってそういう自己犠牲のプレーもうまいけどね
小技が出来るチームって1,2番の技量が大部分を
占めるからな。3番〜6番は普通に中軸としての
役割果たしてくれればいいんだよ。
それにしても清水、仁志、二岡なんかは盗塁の
技術を教え込むことは出来ないのだろうか?
盗塁の技量って先天的な勘が多大に要求されるもんなのかな。
青い稲妻を指導現場に復帰してもらいましょ。
康友の出番なんだけどな。伊原から指導技術を盗んでるとは思うが
神輿がきっちり方向示さないと背負い手は動かず
ニ岡は盗塁上手いと思う
仁志、清水より上だろう
あとは鈴木、宮崎に期待するしかないか
>>445 堀田なんか特にそうだと思う。ファームで中軸打ってるせいか、バッティングが荒い
自分がどういうプレーを望まれてるか考えてないように見える
ちなみに
昨季イースタンチーム最多盗塁 鈴木 27
チーム最多犠打 十川 14
>>448 スピード野球の旗印の下、青い稲妻を何度もコーチにつかせたが成功せず。
まあチーム体質だから仕方ないか。
清水、仁志は今年は盗塁増やすと思うよ。
でもそれだけでは、細かい野球とは言えないよ。
細かい野球って要はいかに次の打者に繋いでいくかって
ことで、右打ちとかのチームバッティング。
清水、仁志がそれをした所で、3番から6番までが
俺が決めてやろうとっていうバッターばかり。
結局、途切れてしまうんだよ。でも仕方ないよ。
それこそシゲオの遺産な訳だし。
イナズマはセゲオ政権下だったのか走塁技術のアップに貢献が難しかったのかな?
でも去年は盗塁数は伸びたんだよね。走塁って盗塁だけじゃなくベーランや
走塁牽制で球種を絞らせるとかあるからそういう面だけじゃないんだけど
藤田時代や王時代って盗塁結構してたイメージあるが
実際どうだったんだろう?
王はダイエー見てると走らすの好きそうだが
柴田猛スコアラーってまだいるのかな?
確か投手のくせ盗みの名人だって噂を聞いたけど。
仁志なんか割と野球センスはあるんだから盗塁に関しても頭働かせれば
今の倍ぐらい出来そうな気がするが。
>456
走れる選手は特定の選手だけだったような気がする。
松本以外って足の速い選手ってパッと出てこないもん(w
>>457 藤本健治、石井雅博、ジュンキ、栄村、勝呂を忘れないでねネ。
俺の理想は去年マリナーズがやってた野球なんだよね
適材を配置して選手が存分に才能を発揮する。これは
攻撃守備でもそう。でもマリナーズはWCを取れなかった・・・
1,2番が淡白で出塁しないから、3〜6番が一発で試合を
引っくり返そうと意気込む。この悪循環が長嶋巨人の
頃から蔓延している。チーム全体にスピード&チャージ
という旗印のもと意識改革を行うのは理想論であって
まず1、2番の意識徹底を講ずる方が方法論としては近道。
マリナーズの野球はヤクルトに近いかな
なんとなく巨人はレンジャース…
>458
勝呂、栄村、鴻野までは思い出した(w
石井は応援歌だけ印象に残って足が速かったのは覚えてない・・・。
藤本健治・・・って藤本寮長の息子だよね。
どんな奴だったか・・・(~ヘ~;)ウーン
巨人は「東京ドーム野球」っていう病に侵されてます。
ホームでは症状は軽いですが、他球場では動きがかたまります。
漏れの理想、西武黄金時代。あの頃は無敵でした。
1 辻(ニ)
2 平野(右)
3 秋山(中)
4 清原(一)
5 デストラーデ(DH)
6 石毛(三)
7 ?????(左)
8 田辺(遊)
9 伊東(捕)
7番レフトがよく思い出せない。固定されてなかった
ことは確かだけど。
>464
吉竹だったと思う。
>>464 吉竹,安部,羽生田,森ひろゆきあたりが
やってた気がする。
>>464 西武の黄金時代ね。たしかに強かった。
でも、(左)清水
(二)仁志
(右)高橋由
(中)松井
(一)清原
(三)江藤
(捕)阿部
(遊)元木
という野手メンツがVを狙うに不足するとは思えない。
やはり問題は投手陣に帰結する。
広島はたしかに評判は高いし、強いが、西山、東出あたりの守備の穴は
否定できない。
巨人も、清水、江藤あたりの守備の穴は否定できない。
473 :
代打名無し:02/03/16 09:50 ID:ZGQkPYkK
逃げんな関東G―BOY 神宮S−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 横浜B−BOYに謝罪しろ
逃げんな関東G―BOY 中京D−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 阪神T−BOYに謝罪しろ
逃げんな関東G―BOY 広島C−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 野球ファン全員に謝罪しろ
>>470 えー,原もう落とすのか。
結果残してるけどなぁ…。
あと,鈴木おかえり。
あれだけ打てなかった吉永よりダメな小田っていったい・・・
結果だしてない吉永なんか上げる必要ないのに…
しかしたった一試合2ケタ失点しただけで投壊真田一軍濃厚って書くあたりは適当だな
スポニチは中継ぎ枠考えてるのに石川、酒井に全く触れないし
すかぱー始まった。松井風邪で休み
松井お休みで連携が心配だ・・・・。昨日も清水と原がニアミスしたし。
1(左)清水
2(遊)元木
3(右)高橋由
4(指)清原
5(三)江藤
6(捕)阿部
7(一)福井
8(二)川相
9(中)鈴木
(投)上原
480 :
代打名無し:02/03/16 13:19 ID:lC5z2UXp
土曜日って学校休みか?
482 :
:02/03/16 13:33 ID:EdqR+82c
鄭が開幕1軍絶望的ってことは、アルモンテたんの開幕一軍がまた一歩近づいたんだね。 (;´Д`)ハァハァ
483 :
代打名無し:02/03/16 13:34 ID:ZCfJC4NG
おいG党馬鹿女
としひさコール止めろ
白ける事すんなよ
あいつらは野球ファンじゃない
隙あらば食っちまおうって言う色目で見んな野球を
もう仁志と松井だけだよ
シーズン通して見れる選手は
あの〜、いきなりでスミマセソですが岡島投手の出来は順調なのでしょうか?
一応、「2イニング2安打3三振無失点」なのは知ってるんですが
内容まではちょっと…(TVでもカットされてるし…)
それとアナ板の夫人のスレに「お子ちゃまが…」というネタが
時々出てくるんですけどそういう情報は入ってきてないでしょうか?
あんまり直接野球と関係ない話が入ってスイマセソ
>>484 去年のシゲオの無理使いが残って今年はキレ無し<岡島
逃げんな関東G―BOY 神宮S−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 横浜B−BOYに謝罪しろ
逃げんな関東G―BOY 中京D−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 阪神T−BOYに謝罪しろ
逃げんな関東G―BOY 広島C−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 野球ファン全員に謝罪しろ
しみたん(;´Д`)ハァハァ
河原はまだ無失点だよね。いい感じだ。
( ̄ー ̄)アハーン
>>487 …そうなのか…由佳も大変な時に嫁に逝ったんだな…なんとか幸せに
なって欲しいよ…
岡島やばくない?カーブがブレーキないよ
元々、調子の波が激しい人だからキニシナイ♪
じゃあそうする
野手陣はどうだったの?>今日のオープン戦。
松井は風邪でお休みらしいが…
河原の抑えと清水の1番は反対だな。
>>495 ゑトンの調子が上向いてきた
高橋はヒットは打ったけど相変わらず
松井の代わりにセンターに入った鈴木が、まずまず無難にこなしてた
上原、ワズ、がストレートが145k出るなど調子が上向いてきた
岡島は調整不足。カーブ、ストレート共キレがイマイチ
河原が逆に2三振を奪うなど安定してた。
清水も左から2安打打った
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < ムーンウォークコピペで500 ゲットォォォオオオ!!
./ つ つ \_______________
〜(_⌒ヽ (´⌒(´
.)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ワズディン投げるイニング短すぎない?
もうそろそろ長いイニングなげなくて大丈夫か?
>>497 江藤が調子上げてきたね
今回のストライクゾーン変更で一番被害受けそうな感じだったが
ほんの少し安心
ワズは確かにもうちょい長いイニングみたい
来週6イニングぐらい投げんのかな
由伸は條辺みたいな状態だな。今になってそこそこ成果を残すように
なってきたが、それでもなんだかなぁといった感じで。でも徐々にだが
良くはなってきてる様子(條辺は今がいっぱいいっぱいな感じ)だから
5月くらいには調子出てくるかな?とポジティブに考えてみる。
野手陣にまでネガティブに考えるのは辛いんで。
高橋はかなり崩されてるよね
4、5月は2割6分ぐらいしか残せないかも
でも色々事情はあるからね。
◆春季教育リーグ第8戦 2002-03-16
イースタン春季教育リーグ第8戦・湘南−巨人戦(16日・大和球場)
巨人 001 000 003=4
湘南 020 410 00X=7
勝:村西
負:根市
本塁打:多村(湘)
継投:巨人 根市→十川雄→鴨志田→林
湘南 村西→谷口→山田→前田
鴨志田、十川雄、林がもう投げたみたい
3人とも一イニングづつかな
…もしそうなら根市7失点
>>507 全員2回みたい
根市押し出し四球とスクイズとで2失点
十川が満塁弾打たれて4失点
鴨志田も制球が定まらず1失点
林はエラーでランナー出すも、2回3三振
ちょっと今年のドラフトど忘れしたが、林って林大介だっけ
ちょうど夕方に野球小僧NO.9号の「流しのブルペンキャッチャー」で
林のとこ読んでたんで、この記事の作者が巨人スカウトの関東孝雄さんを
菰野高のそばで見かけるとこが印象的
「巨人のファームも、右で先があるのは安原政俊と酒井順也ぐらい。それで林かぁ・・・」
>>509 いや林大介じゃなくて市船の林昌範の方
こいつは左ね
林昌範は條辺みたいに身体はガッシリしてるから
上に上がってくるのは意外と早そう
根市 二回 一安打 三四球 一失点
十川 二回 三安打 ニ四球 ニ死球 四失点
鴨志田 二回 三安打 一四球 一死球 一失点
林 二回 無安打 無四球 無失点
だね
金やんの勝ち星を塗り替えるって豪語したのが林だったけ?
>根市→十川雄→鴨志田→林
おおっ、期待の若手投手陣が投げたんだ。
結果は頂けないけど、下でチャンスをドンドン与えて上で結果出せば良いさ。
今年からは一軍の調整場所じゃなく本来の目的である「若手の育成」の場である事を願う。
今日はオカジが被弾か。
オカジがホントに駄目だったら今年は先発は打たれて晒しモノになろうが7回までは
引っ張らないとな。
つーか、中6で投げさせて7回ももたねーんじゃはなしにならねーっての。
完投できる奴は完投!!出来ねー奴も7回までは義務!!5回でいつも降りるような奴は
先発やる資格ない。
なんか個人差はあるらしいが1日120球以上は肩や肘に対しての負担が大きいらしい
まあ120球って普通に行けば7〜8回ぐらいだから十分だけどね
無駄な完投は止めたほうがいいかも
二岡の結果は?
4タコ
開幕まであと2週間だが、だいぶ投手陣の編成が見えてきたね。
〈先 発〉 上原、入来、工藤、高橋尚、ワズ、桑田 の6人でほぼ確定。
ミンテ落選。
〈中継・右〉 モンテ当確 條辺 有力。酒井、三浦、ミンテで残り1枠?。
〈中継・左〉 前田、石川 が有力。小野仁は厳しいか。
〈抑 え〉 岡島、河原 で確定。
漏れとしては條辺を外して、酒井、小野仁きぼーん。
>>512 そう。
ビッグマウスはいいけど、やな予感がするな。
投手王国時代、入団会見で
「巨人の3本柱もそろそろ世代交代の時期かなと思います。」
と、頼もしいことを言ってくれたのが西山タン。
西山ってそんなこと言ったの?
恥ずかしいなあw
>>518 その強心臓をなんで投球で生かせなかったんだろう。
ビックマウスだが投球ではチキンなんて一番最悪…
なんか斎藤雅の反対バージョンみたいだな>西山
>>520 最初はチキンじゃなかったんじゃないの。
ルーキーの年に、 伸びのない150`速球 (w を武器に一軍で投げて、
早速江藤に特大の1発を浴びたときも、
「あのホームランは打者のまぐれ」 というようなことを自らコメントしてたし。
>521
きっと今居る西山はニセモノ。
本物は某国に拉致されたに違いない。
くそっ,僕らの西山を返せ!!
>>518 その翌年(正確には2年後)、巨人三本柱が獅子奮迅の活躍、94年。
>>521 西山、1年目は1軍登板無かったと思うけど。オープン戦の話?
西山はもういいよ
1軍でも2軍でも炎上じゃ話にならん
しかも30超えてるし
しかし川口といい西山といい駄目投手って絶対といっていいほど
最後の手段でサイドスロー変更するなぁ。それでどうにかなった投手って
あんまりいないのにな。
最近ではデニーくらいか
三本柱の世代交替って、選手じゃなくGファンとしての発言だったりしてなw
NTT四国の西山が3位で獲れたときは喜んだなあ。
あの年の2位は日大16Kの門奈だったか。
鬱だ。
>>525 西山は一年目に公式戦で投げている。
93年 2試合 0勝0敗0S 投球回数3 打者数13 打数12 被安打3 被本塁打1
四球1 死球0 三振3 暴投0 ボーク0 失点2 自責点2 防御率6.00
532 :
525:02/03/16 23:56 ID:YYVXaXv+
533 :
531:02/03/17 00:07 ID:oURNa/gx
ついでに95年の成績
20試合 交代完了14 5勝1敗7S 打者数129 打数115 投球回33 被安打19
被本塁打1 四球9 死球2 三振18 暴投1 ボーク0 失点4 自責点2
勝率.833 防御率0.55
33イニング投げて11四死球ってのがいいな
三振が少ないのはやっぱ当時からキレ悪かったんだろうか
こんな成績見せられたら次の年は期待するよな
…96年って西山後半谷間で先発やってなかった?>8月頃
なんか好投しても勝てなかった覚えがある
鈴木イイねぇ。
すぽると見たけど鈴木ががんがってる姿は素直に嬉しい。
今日の中継がスカパーだけだったのは惜しい
>>537 巨人で一塁にヘッドスライディングする選手って出てきたときの後藤以来かな?
なんか新鮮でいいよね、気迫あってさ
ただああいうの見て元木とか馬鹿にしそうで怖い…
540 :
代打な梨:02/03/17 01:40 ID:S5sSyxrL
セゲヲがいなくなって、育成からなにからチームがいい具合に回転しだしてるように感じるのは俺だけですか?
>>540 あなただけじゃないです。良識ある巨人ファンは皆そうだと思います。
新しい風が、心地よい風が、今、ジャイアンツを駆け抜けています。
長嶋さんが監督のままだったら・・・
田口獲得、シミタン干され
当然鈴木なんて2軍のまま・・・
真田は中継ぎで酷使今年であぼーん・・・
恐ろしい・・・
544 :
:02/03/17 03:56 ID:n/2XzsJi
>533
この年の好珍プレーだかで『西山にカッコいいガッツポーズの仕方を教えよう』
とかいう企画をやっていたことを思い出す…。
せっかくだけど使う機会無かったね。
二軍が本来の機能を取り戻してきてる。昨年のドラフトにしても即戦力重視から
素材重視の指名へ方向転換してきたようだし。非常に良い方向へ動いていると思う。
長嶋が荒らした後の整備は大変だろうが、有望な新人投手を多く獲得してるので
二軍の育成能力に期待大。楽しみにしてるぞ!
今年の上原はストレートのキレが良くて
マジで期待できそう
>>545 おおむね同意。
ただ、今年のドラフトは即戦力の上位指名で確実だろう。
昨ドラフトも寺原フィーバーがなかったら、おそらく安藤指名だったろう。
真田、鴨志田指名に満足。寺原に感謝。
ごっちん開幕微妙か・・・。
ファームの若手達はチャンスだと思ってアピールして欲しいな。
552 :
代打名無し:02/03/17 09:58 ID:IdUD2aiO
日テレ「波爛万丈」で槙原登場
槙原髪増えてない?
平田懐かしい〜
若いときの槇原は今の西口(L)みたいな迫力がありました
556 :
代打名無し:02/03/17 10:25 ID:6BrdhJM0
>>554 懐かしいねぇ。生中継観ていたよ。
レジー・スミスが右打席からの右前打で出塁。
バントで二進後、平田の左前打で、激走生還した。
ウンニングボールとなね中飛を捕球したのは中井。
左キラーだったな、平田。
大洋に移った後痛い目にあったな(苦藁
中畑、平田、中井で駒大三羽烏だった。
中畑は感想者(解説者と言うには辛すぎる)、中井は音羽で居酒屋経営だが、
平田は何をしてるんだろう。
559 :
:02/03/17 11:25 ID:UdsYYKzE
二宮でしょ、三羽烏は。
中井は違うと思うが。
今日は先発桑田か・・。
桑田も調子いいようですね。
>>555 冬に83年の西武対巨人の日本シリーズ第6戦の再放送やってたけど
150キロ台連発でかなり凄かった。
563 :
先発:02/03/17 13:14 ID:RS41EQv/
1(左)清水
2(二)仁志
3(右)高橋由
4(中)松井
5(一)清原
6(三)江藤
7(捕)阿部
8(指)元木
9(遊)福井
(投)桑田
今日ほんとに真田投げさすのかな?
ニッカンの関東版には一軍最終テストとか書いてあるけど
真田の一軍での中継ぎはマジでやめてくれよ。
福井なんて開幕したら2軍じゃん
569 :
_:02/03/17 14:39 ID:lsvaxsF/
福井は二岡よりマシだな
桑田炎上してるなぁ…
まぁ好調犯珍が相手なら割引いて考えるべきだろうか…
真田キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
>>569 メール欄みれ
本スレ駐在のアンチ君だよ
桑田は苦しいな。
現時点で桑田より真田の方がいいような気がする
変化球、ストレートとも低めにコントロールされてるし
ストレートも甲子園で145k上出来だし
こりゃ楽しみ
今日の戦犯 桑田 二死たん 高橋由
敢闘賞 十川 鈴木
桑田は新戦力を試したに過ぎない。順調♪順調♪
今日奪三振ゼロなんだな
真田はいいな…
また抑えちゃったよ
まあ一軍に残ることはないと思うが
桑田は能書きはやめたほうがいい。
阿部も簡単にエンドラン許してはダメ。
十川って名前が悪いな
吉永二軍落とせ。打てる気が全然無い。
十川はニ岡が治っても簡単に落とせない選手になってきたね。
高橋にはもう我慢の限界が来てるが・・・・・・。打順下ろしても
奮起しないタイプだからな。
十川は二人いるので、考か雄を付けてね。
捕手…村田、吉永、
内野手…福井、十川、川相、二岡
外野手…鈴木、斎藤
こんな感じか、後藤が抜けたから左の代打は弱いな
ホントは原使ってほしいが…
>>583 阪神実況板より
904 名前:名無しさん 投稿日:2002/03/17(日) 16:27
吉永が巨人でヒット打ったシーン観たことない
589 :
後藤:02/03/17 16:55 ID:IHxKL7yA
>>589 怪我したジャン
開幕間に合うかどうかわからんのだろ
591 :
4位:02/03/17 17:24 ID:qjbroL2H
えっ!
オープン戦4位転落・・・。
上位は阪神・横浜・ヤクルトなので実質セリーグ4位。∴Bクラス。
かつ同率で広島。
巨人の場合は、ほとんどベストメンバーの為、現在の順位以上に
印象が悪い。
花粉症だの、風(邪)だののせいにはできない問題だ。
明後日の広島戦、その後のヤクルト戦は至って重要だ。
>>591 ただヤクルトはペタは出ないからな・・・・。
>591
>ほとんどベストメンバーの為、現在の順位以上に印象が悪い。
他球団は当落線上の選手は必死こくからね。調整気分のレギュラーが
占めるうちの結果としてはこんなもんではないだろうか。
うちも若手は結構いい動きしてるよね。
出ずっぱりのレギュラー連中に故障者さえでなければ良いんだけど。
>>591 桑田は打たれたが
十川、鈴木と若手が出てきそうなので内容的には満足
あと真田が期待できそうな感触を掴んだ
今年は2軍かもしれんが
来年は先発ローテに入って新人王狙って欲しい
595 :
代打名無し:02/03/17 17:36 ID:odA/1H2E
ピッチャーが悪いよ。
オープン戦の成績は十分だろ。使えない奴と使えるやつの見極めすりゃいい
>>595 そんなのみんな百も承知
597 :
代打名無し:02/03/17 17:41 ID:UeYDogkN
今日の敗因は阿部だろ、誰が見ても
598 :
代打名無し:02/03/17 17:43 ID:baOvdCXL
わかったから上げるなって
>595
IDが小田が1時間に2エラー
ずっと阪神に負けてるような気がする・・・
602 :
足元すくわれちゃったよ!:02/03/17 17:46 ID:baOvdCXL
原巨人には、ケース・バイ・ケースの柔軟性はあるのだが、
バス移動という思わぬ落とし穴。もし、足元をすくわれたら、泣くに泣けない。
>600
小田が1ヒット2エラーとも読めるな(w
◆イースタン春季教育リーグ第9戦 2002-03-17
イースタン春季教育リーグ第9戦・湘南−巨人戦(17日・相模原球場)
巨人 000 501 000=6
湘南 000 000 000=0
勝:佐藤
負:岡本
本塁打:堀田満塁(巨)
継投:巨人 佐藤→小野剛→真木→内薗
湘南 秦→岡本→千葉→東→神田
條辺や三浦が心配だから小野剛か内園がでてきてほしい
>602
下げましょう
>604
佐藤宏志も先発左腕として期待したいな。
去年ファームで二桁勝ってるんだから、実力がない訳ではないはず。
ただ、制球がなぁ。。。
>>605 佐藤は制球力の無さ+球威不足でどうしても信用できない
まあ俺が見た試合は打たれたのが多いのもあるけど
高橋由打率・156・・・・・・・・・・。
>>604 小野剛もボチボチ2軍で投げるようになってきたなぁ。
>606
>佐藤は制球力の無さ+球威不足でどうしても信用できない
だろうね。あれだけ投壊しても一度お呼び掛かっても登板機会無しで
落とされたんだから。
でも佐藤のボールは切れるんだよね。だからしょーきち、ボロボロこぼしてた。
中継ぎには向かないけど技巧派先発として期待したい。
その為にはもうちょっと制球がなぁ。。。
>>609 確かにキレあるね
135、6キロでも空振り結構取るモンね。
変則的な腕の振りってのもあるんだろうけどね
>>588 いやー、ほんとそうだと思うわ。
ほとんど全試合見てたおれでもクリーソヒットは
ほんと数回しかおぼえてないなあ。
はっきり言って強打者の印象はないです。
612 :
代打名無し:02/03/17 20:00 ID:VUX9VDZA
真田もまだ使えないな。
俺が一昨日見た去年の巨×ヤク@神宮は工藤−吉永のコンビで
2ラン打ってる。それ見ると左門は球種にヤマはるタイプだな
そんなに出場してないがしっかり研究されてるな。多分パからも
資料が渡ってるんだろう
今オープン戦から帰ってきた。
真田は今日投げたピッチャーの中で一番マシ。
十川のナイスプレーで真田が乗り出した。
ふたりとも一軍昇格は早いと思う。
牽制で元木が刺されてたのにはワラタ。
八回裏松井が凡退した時点で客がどんどん帰りだした。
負けたが面白い試合だったと思う。
文章になってないがもう疲れてるので寝る。
>613
>原監督も「開幕1軍? あるでしょう。もうちょっと長い回を投げさせてみたいね」。
・・・単なるリップサービスだと良いんだがな。。。
でも投手陣の現状を見ると不安になってきた。
十川は今日守備で目立ったな
もし元木が怪我などで戦列離れた場合
普通に二岡を代役で使ったら頭来るなあ
もちろんその時ニ岡が結果出してりゃ別だけど
>>616 鹿取は今日も開幕一軍はないって言ったみたいだけどね
多分リップサービスでしょ
619 :
代打名無し:02/03/17 20:56 ID:rqyXA5Gt
抑えやらせるか。
河原よりいいかな。
今年の真田は桑田のルーキー時での起用法と同じ位で十分。
でも原は昨季の條辺潰しを止められなかったから不安・・・。
止められなかった云々語るなら
罪は原より宮田の方が重い
暴走するセゲオを止められるやつは巨人内にはいないと思う
ナベツネでさえ首を飛ばそうと思ったが放送グループの抵抗に負けた
>620
原も宮田もシゲヲには逆らえないだろ。
チームは育成主体じゃなく勝利至上主義。実際中継ぎ陣にも「飛ばせるだけ飛ばして
潰れてもいい。ファームには替わりの投手は居るんだし。」とか言って競争を煽ってた
位なんだから。
まして條辺の代わりが居ない状況では「将来を睨んで條辺は休ませましょう」と
言ってもシゲヲに「じゃあ、條辺の代わりを誰が務める」と言われれば黙るしかあるまい。
最終決定権はシゲヲにあった以上、コーチだった二人に責任を問うのは酷かと。
逆に原がシゲヲに逆らうような男なら宮田と共に首を切られていた可能性が高く、
今も長嶋政権は続いてたかもしれないんだし。。。
俺としては今後、條辺のような選手が産み出されない事を祈るだけよ。
原には早急に結果を求めて欲しくない。注目度の高い球団だけに難しいだろうが。
去年の各打者の井川との対戦成績がわかるようなサイトってないですか?
>>624 今本屋で発売されてる週べ春季特別号に記載されてる。
それ見ると井川からは3割以上打ってるのはいなかった。わずかに松井・清原が3割近い
ぐらいで後の打者は殆ど2割前半から1割台。
>624
由伸 29打数6安打 2割7厘
二岡 14打数3安打 2割1分4厘
阿部 22打数5安打1本 2割2分7厘
江藤 17打数4安打 2割3分5厘
仁志 32打数8安打 2割5分
松井 25打数7安打2本 2割8分
清原 27打数8安打1本 2割9分6厘
元木 20打数6安打 3割
巨人 239打数54安打5本 2割2分6厘 10試合4勝3敗 1.79
・・・以上週べ2002開幕展望号より抜粋。
これでOK?
>>625,626
どもありがとう
MK頼みってことですね
この二人そろそろ調子落としそうな気が・・・
>>628 元木がなにげに3割打ってるよ
とかく評判の悪い元木だけど、
この重量打線に彼はとても必要な存在のような気がする
MKがだめなときこそやってくれそうな感じ
期待しすぎかな?(w
あと記載されてないが川相が井川からは代打で福岡ドームでのホームラン含め3本打ってる。
打者としての元木は凄い頼もしいと思うけど。
あくまで打者としてね。
ここは真田ファーム行き支持派が多いな。
俺はむしろ1軍に行ってほしい。
来年から先発1軍でぜひって言うけど、そんなに
1軍が甘い世界だとは思わない。来年先発で使って、
いきなり滅多打ちにあったらどうなるのよ?
自信喪失して消えていくよ、そのまま。
むしろ中継ぎや敗戦処理でもなんでも良いから、
今年1年通して1軍を経験させて自信つけさせた方が
真田のためなのでは?
>>632 俺はどっちでもいい派かな
1軍でも2軍で鍛えたいという鹿取がそのことを考えた当番内容にしてくれると思うし(願望)
2軍でマターリ教育するもよし。
1軍でも2軍でもどっちでもいい>真田
ただ、條辺の例があるから、1軍だと下手に酷使されてしまうのでは
ないかという恐怖心がファーム支持派にはあるんじゃないかな?
中継、敗戦処理で登板させるほど体が出来上がっているかも分からんし。
あと体を鍛え上げるといったらファームの方がやりやすいとは思う。
俺は無理使いせず、鍛えてくれるなら1軍でもいいけど。中日の中里の
ように後半戦でちょろっとお披露目登板させる位がいいな。
>>632 俺はやっぱ怖いよ
いくら球はよくても基礎体力不足じゃフォームのバランス崩したりして
どっか壊す可能性がある。
特に中継ぎは試合で投げなくてもブルペンで肩作ったりする分負担が大きい
それに2年目でいきなり滅多打ちあったぐらいで自信喪失なんかしないだろ
むしろ真田はそれぐらいでもいいと思うぞ
春の選抜の後なんかむしろ成長したし
>632
俺は一年待っても遅くはないと思う派。
確かに恵まれた体を持ってるかもしれないが、シーズンを通して一軍に居られる
体力があるかどうか。素晴らしい素質がある故慎重に育てて欲しい。
無論、632の言ってる事も良く分かるのだが、結果を出したらドンドン使いたくなる
のが人情。最初は大切に使っても結果が出れば厳しい場面に送り込む事もあるだろし、
ここぞという時は連投もさせるだろう。一年目だろうとなんだろうとベンチに居れば
「戦力」なんだから。
上原も一年目にローテの軸になってしまったが故の今の状況だと思う。
確か鹿取か宮田が「上原は体が弱い子で体作りから始めなければいけなかったのに投壊で
ローテの軸で投げさせるしかなかった」とコメントした記事を読んだ事がある。
なんだかんだ言っても非常事態になれば使わざるを得ないのではないかとそれがとても不安。
>自信喪失して消えていくよ、そのまま。
これで喪失して消えるなら精神的なものだしある意味仕方ないが、酷使で
潰れたら目も当てられない。
まあ、一軍に入れるにしても顔見せ程度で終らせてもらいたい。
入れるなら先に酒井に入って欲しいよ。
俺は1年ファーム行ったとして、ホントに鍛えられて1軍に
帰ってくるのか?という疑問がある。実力アップして帰ってこ
なければ、ただ無駄な1年過ごしたことになる訳だし。
今の真田の実力であればファームならある程度抑えられる。
抑えることで今の自分に満足してしまって、向上心がなくなる。
そして1軍行ってその自信がもろくも崩れさる・・・そんなケース
が怖い。ファームで大活躍してても1軍じゃ全く役に立たないって
選手、今までいくらでも居たし。
639 :
代打名無し:02/03/17 23:01 ID:85mcExmy
とりあえず一軍で打たれることも必要だね。
今みたいに行くと松坂の様に勝たせてもらうピッチャーに成りかねない。
工藤なんか夏休みとか取るのが判ってるし、先発陣は軒並み高齢だから
たまに休みを入れてやって、その間真田を先発の控えとして、ちょくちょく
一軍に上げれば良いんじゃないの?
641 :
七島山:02/03/17 23:11 ID:b9TZg/NH
.._ζ__ _____________
/\ /;:::\ /
/ (・) (・) ;::::::::| < 13日TV中継された巨人戦の視聴率が4.8%と判明。
|---◯⌒○---;:::| \
| /_|||||||_\::::| \_____________
| \_/ /::::|
| /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| || /::::::::|::::::|
>>637 「甲子園は緊張しました。高校野球の時とプロとではやっぱり違います。
1軍でやる自信なんてまだまだです」
(・∀・)イイネ!
真田は登板4イニング投げて、1人もランナー出していないから
もっと天狗になってると思ったら、なかなか謙虚
こいつは大物になりそう
下でじっくり育成してくれ
>>642 でも内心は結構強気な事考えてそうw
巨人広報とかがうるさいらしいから、あんま言えないんじゃない?
真田は一軍で使うなら8月頃でいいんじゃない。もちろん先発でさ
たしか入団後の体力測定で一軍の選手には及ばないって報道あったから
しばらくは走りまくってほしい
イサイズ読んでる感じだと桑田が2戦目臭いな。
原も打たれた桑田に関しては「あれだけ投げれば心配してない」とか言ってるし。
やはり偵察が主目的だったんだろうか?
>>644 どうだろうな…俺はあんまそれ信じれない
ただ単に打たれたような感じがする
>>643 強気だろうけど、わきまえるとこはわきまえてそう。
打撃や守備にも熱心なところから真面目だとは思うよ。
真田はとりあえずファームで一年育てても遅くない投手。
ただでさえ少ない一軍枠に無理矢理入れて使う事はないよ。先発でも。
久しぶりの逸材だと思うし、今後を考えればじっくりファームで
育ててからの方がいい。二軍では無敵で一軍でボコにされ、自信喪失に
になりフェードアウト、というような投手ならそれまでの投手だよ。
そんな脆い精神じゃないと思うよ。
それより俺も酒井とか今が使い頃な投手を使ってほしいよ。
647 :
3軍復活きぼーん :02/03/17 23:50 ID:RohEsLi5
藤田時代は3軍があって高卒の金の卵は最低1年間は基礎体力作りに専念。
翌年から一軍入りというパターン。
>>647 それいいね
真田はピッチングは調整だけで良いから体力だけ作ってくれ
1年後デビューきぼん
やっぱり体力は大事だよ。正直、上原に関しては大学野球からの
入団だし、即戦力を前提に獲られたわけだから、ローテ軸になって
しまったことにそこまで哀れとは思えないが、高卒入団の選手は
体はまだ半人前なんだし、きちっと体力作りしてやるのは義務。
まあ心配しなくても一軍残ることはないと思うけど
右先発…入来、上原、桑田、ワズディン
左先発…高橋、工藤
右中継ぎ…條辺、アルモンテ
左中継ぎ…岡島、前田、石川
抑え…河原
だろうから、それに
>>646の言う通り使うなら酒井の方が先だと思うし
阪神ファソですが、真田1軍でいいんじゃないですか?
現時点で巨人の中でもトップクラスにいい球投げてると思うし。
大きな器だから、1軍デビューは先発で華々しくという気持ちは解かるけど
コイツは上で使い続ける方が絶対に伸びるタイプかと。
もちろん酷使は厳禁だけどね。
まあ工藤がシーズン通して投げられるとは思えんし、ワズディン、アルモンテ
桑田は使えず二軍落ち、となったとすれば真田が入る可能性は大だろうが…
とにかく誰かしら二軍落ちはいるだろうが、まず酒井を先に、そのつぎに
小野仁、じゃないかな?真田が一軍入りしたとしても後半戦からでしょ。
>>652 なんか先発一人こけてもそれ埋めるの武田になったりして…
>>651 うーん…上で使い続ける方が伸びるというのは分かるけど
その使い続ける前に下で一年位は体作った方がいいかなと。
>>653 武田かよ!だったら中継陣から繰り上げだろう。
ていうか武田で埋めるくらいなら酒井か小野にしてほしいよ。
酒井も先発向きだと思うんで。
体力・筋力次第だね。
こればっかりは外野は分かりづらいからね。
1軍でやっていくからだが出来ているのなら上げてもいいと思うのだけど。
>>655 高卒入団で最初から一軍でやってく体ができてる投手ってそういないからねぇ。
松坂なんかは稀な存在だと思うし。
松坂なんか例外中の例外だよね
>>654 小野仁最近なげないねえ
やっぱ教育リーグで打たれたのが印象悪くしてんのかな
もう一回上で見たいけどな
巨人・小田捕手運転の乗用車がバイクと衝突事故
17日午後11時ごろ、川崎市多摩区枡形2丁目の県道で、近くに住むプロ野球読売ジャイアンツの
小田幸平捕手(25)の乗用車が、東京都八王子市の男子大学生(20)のバイクと衝突した。
男子大学生が右足に軽いけがをした。
多摩署の調べでは、乗用車が右折しようとして、対向してきたバイクと衝突したらしい。
小田捕手は自宅に帰る途中だったという。
小田捕手は97年、三菱重工神戸からドラフト4位で巨人に入団。(00:48)
ホントか嘘か知らんが、あるスレッドに貼られていた。
真田大人気だね
真田の個人スレ作ったら?
なんか高卒のドラ1に飢えてたからね
真田が一軍の力持ってるのなら一軍で投げさせるべきじゃ無いのかな
力が落ちたら二軍に落とせばいいわけで
力がある人を二軍に落としても意味ないよ
大事なのは一軍二軍というよりも力の見きわめでしょ
能力、身体共に一軍レベルだったとしても、焦って一軍に入れる事はない。
実際に一軍は定員オーバーなわけだし。「あと一年ファームで鍛えておけば
もっと凄い投手になったのに。」と言われる投手も沢山いる。
あと、真田以外にも一軍レベルの投手は他にいると思うよ。そっちの方を
まずは使うべきでしょう。真田の場合は二軍に落す、というのは違う。
力が未知数だからこそ二軍で鍛えつつ様子を見るという意味だよ。
真田の二軍は。
>>662 体が出来てなきゃ
力落ちてきてから
2軍に落しても遅いんじゃないかな
っていうか、ジョウベの例を見ちゃってるから
慎重になっちゃうなァ、どうしても
條辺は体出来てなかったの?
単なる投げ過ぎだと思うんだけど、体の問題だったのか
もう一年ニ軍においとくべきだった?
>>665 条辺の場合、体が云々っていうよりも、
フォームの問題かな?
宮田だか誰だかが
本当はもう一年ファームでやらせたかった
って言ってた記憶がある
もちろん、投げ過ぎが一番の原因だけどね
ニ岡はトレードか?
二岡は自力で這い上がってくるべし
現時点では十川の方がいいし
二岡の調子が上がってくれば
十川はセカンドもできるみたいだから
内野は福井、二岡、十川で組ませるんだけどな
元木はどうする?
元木が一番レギュラーに近いと思われるが。
672 :
: ::02/03/18 12:06 ID:1lx7+r+o
真田は投手枠13人にして負けゲーム限定、連投絶対させないという
制約つけて1軍でもいいと思う 枠に関してはキャチャ―3人もいらない
阿部をフルに使うだろうし
二岡は女遊びが過ぎたと言われるが本当ですか?
>>672 枠を一つ埋めて遊ばせるほど、余裕があるわけじゃないからねぇ
やっぱり2軍でローテ組ませた方が良いと思う
真田はああ見えて体力的には1軍の平均以下だから
1軍並に体力つけさせれば、もっと球速も上がると思うし
折れも捕手2人制にしてほしいけど原は全然その気ないみたいだね
まあ吉永を捕手もできる左の代打の一番手と考えてもいいんだけど
打てないからな・・・
原が、左打ちなら代打兼三番手捕手で行って欲しいんだが。
二軍の左打ちが少なすぎるのは問題だな、若手は鈴木ぐらいしかいないしな。
今年のドラフトで補強しないとヤバイな。
>>677 ここんとこずっと右ばっかだったもんな>高校生打者
高野とかが出てきても面白いんだが
二軍で2割台だとちょっとな…
高野はまだ変化球を打つのに四苦八苦してのか。
一年目にリストの強さと球足の速さを見て大器だと
思ったんだけどな。左の代打がいつまでも吉永、後藤
ではいけない。
Tのカーライルが2軍落ちに切れて徐々にメイ化してきてるー。
ゲットするチャンスかも♪
>>485 >>487 一昨日はレスをサンクス。俺は本当は他球団のヲタなんだが
岡島が活躍しなきゃ由佳が仕事する際(仕事辞めた訳じゃないので)
何かと雑音が入るから岡島は応援することにしたんですよ。
それにこのスレは冷静な戦力分析が聞けるしよくROMらせてもらってるし…
ただ今年の巨人はオープン戦の割りに最初から主力ばっかり出ている印象を
受けるんだけど…(特に野手)そこらへんはどうなん?
報知のHPに載ってなかったので、今日の報知から。
スポーツ報知評論家対論
権藤 桑田制球はいいが・・・、真田今すぐ1軍
水野 桑田投球意図なし、真田先発限定で
権藤「真田はとにかく腕の振りがいい。普通こんな大舞台に立たされると、腕が
振れないものだ。教えて出来ることではなく、先天的の物だ。久しぶりにいきの
いい投手を見た。」
水野「抜けた球もあった。ホワイトの遊直なんか、かなり甘かったけど、力が
あるから打球が上がらない。」
権藤「不利なカウントになっても真っすぐ、スライダーでストライクが取れる。
すぐに1軍で使えると思うし、使うべきじゃないかと思う。」
水野「僕も使うことには賛成だけど、中途半端に使ってほしくない。右の中継ぎ
がしんどいから起用するというようなことは、やめてほしい。1年間戦う中で、
必ず先発投手に故障者が出る。そんな時に、槙原さんが衝撃デビューしたように、
先発で使うべきじゃないかと思う。」
権藤「逆に桑田は悪かった。軸足に体重が乗っていないから、コントロールは
あったのに、タイミングを合わされていた。スムーズなフォームもいいけど、
球が遅れてくるような感じがないと打ちごろの球になってしまう。」
水野「桑田は、いいとか悪いとかいうより、投球に意図が感じられなかった。
今年の決め球をスライダーにするのか、フォークなのか、カーブなのか。
どんな組み立てでいこうか、というものを見せてほしかった。」
>>681 スタメンが主力ばっかりなだけで,途中から結構控えが出てくるよ。
松井や清原はちょっと頑張りすぎな気もするけど。
>>681 今年の場合は新ストライクゾーンの対応の方を優先したのかもね
オープン戦といえども興行面を考慮しているな。
地方で巨人の主力見ることなんてないし。
左打者が足りないならトレードしたらいいのでは?
二軍で燻ってる選手じゃ取れるかどうか分からないけど。
>>686 トレードするにしても吉永、後藤以下じゃ意味ないし…
難しいね
>>682 それ昼飯食いにいった店に報知置いてあったんで読んだ(w
なんかなんか無理に対話調になってるんで両方にコメント聞いて
記者が会話にしたんだろうな。
ソースをちょっと忘れたが原のコメントで真田はオープン戦の最後まで
帯同させるようだね。もう一回オープン戦で登板させるそう
(ニッカンの新聞版だったかな?)
>>687 近鉄さんに・・・・
でも北川ケガしちゃったしオフにしっかりピッチャー獲得して強化したから
難しいかな。なによりうちが見合うピッチャーが少ない。でも捕手提供したら
考えてくれるかも?
そういえば明日って放送ないの?
>>690 アリガトウ
やっぱ関東はないのか…
確か去年もRCCの中継の時は関東で放送なかったんだよな
頼むから放送してくれって感じだ
桑田2戦目なのかな?
3/30 対阪神 上原
3/31 対阪神 桑田
4/2 対中日 入来
4/3 対中日 工藤
4/4 対中日 ワズ
4/5 対横浜 高橋
こんな順番か
ラジオより
明日は先発入来
甲子園で野手は若手中心に打ち込み。松井、高橋も参加
高橋には原、篠塚、内田3人がつきっきりで打撃をチェック。
篠塚「今は粘りがない」
真田については原トーンダウン。前夜鹿取と話し合った模様。二軍調整示唆か?
また原曰く鈴木は今のまま行けば一軍高いとのこと。ただ「頑健な肉体を持て」
と条件付。
「広岡達朗のスポーツアイランド」って何曜日に移動したのかな?
今日ひさびさ聞いてみようと思ったらやってなかった。
(山田透の番組やってた・・・)
あれ広岡さんの選手批評と岩田の巨人情報が面白いんだよな
>>694 今は日曜だがシーズンはいれば月曜に移動。
>>693 原、篠塚、内田って誰が一番指導力あるんだ?
なんとなく内田って感じがするが
>>683-684 なるほど、途中から出てたのね。地方在住だからTVしか情報がないから
交代してたのは知らなかったよ。(つーか冷静に考えれば交代してるか…)
ところで( ´σ`)←って岡島の顔文字?
自分の聞いてる範囲では内田氏はメジャータイプの選手が聞きに来た時にポイントを
しっかり指摘するような感じ。いつもじっくり選手を観察してる
篠塚は日本式の熱心に選手に貼りついてる熱血型、多分今ヨシノブと一緒にやってるん
じゃないかな?松井の左肩が開く打法を直したって言われるのが篠塚って話
原はセゲオ・・・(以下略
>>698 原はそんなイメージあるね…w
コーチ就任当時セゲヲっぽい教えかたしてたし
内田と篠塚はタイプが違うなら特に問題ないか
両方して押し付けタイプだとちょっと…ね
吉村なんかは教えたがりっぽいけどね
>693
打撃コーチだけど吉村は締め出されてんな(w
まあ、複数の人間に教えられると混乱するだろうし別に構わんけど。
しかし、成績こそ違うけど由伸が現役時代の原にダブって見えて仕方ないな。
これで松井が居なくて4番を任されてたらまさにそのもののような気がする。
しかし、成績こそ違うけど由伸が現役時代の原にダブって見えて仕方ないな
折れもそれは思ってた。なんかチャンスでの凡退の仕方なんかがダブる。
アンチはいくら若手が活躍してもどうせ2軍だろって言ってたな。
ざまみろ
鈴木はどうやって使うんだろ?
守備は外野だけだよね
鈴木はホント怪我多いからな
まともに怪我なしで一年やったのって入団1年目だけなんじゃないか
これは田中なんかもそうだけど
>>697 スレ立てる直前の煽り検討時に
>897 名前:代打名無し 投稿日:02/03/11 16:04 ID:wexEtbyG
>だいぶ前だけど、二岡スレから
>
>( ´σ`)僕ワンポインターズにはいろっかな・・・ 岡島 G−Part28
という書き込みがあって、(・∀・)イイ! と思ったので。
真偽は確かめてないけど、文句も出てないね。
鈴木の起用法予想
・試合終盤(8,9回)で接戦時清原、元木、江藤の代走
・清水の守備固め(鈴木は肩もいいらしい)
>706
確か元々内野手だったと思った。
サードとショート、セカンドはできると思う。
元々何処のポジションだったかは忘れたけど。
鈴木って高校ん時ショートだったんだよな
プロはいって駄目だしされたのかな?
今からでもいざと言う時守れるぐらいのレベルにしとけば
使ってもらうチャンスが増えると思うんだけど
鈴木は守備固めに使えるほど外野守備巧いのかな?
本格的な外野転向は去年からみたいだし。
山田真介はまだなのか!
山田この間の教育リーグ出てたはず
結果忘れたけど
>>712 ウロ覚えだが昨年ゲンダイで鈴木の特集があって、そこで書かれてた鈴木の外野守備の評価は
松井以上高橋並と高田二軍監督(当時)の評価があった。
>>703 原の意見より鹿取の意見が通ったな
ちゃんとコーチの意見聞いてるのはいい事だな
原、鹿取、篠塚?あたりでトロイカ体制取ればいいさ
原は昔は理論的だった様だが、言葉で理解させるよりもテンポを掴ませる事
に重きを置くので今みたいなセゲヲ式の教え方になったみたいだよ
>>718 藤田元監督は心臓悪いからなぁ。
まあ,1球投げるのも駄目なくらい悪いかどうかは知らんけど。
>>720 いや・・だから…
鬱になる話だが元気な内にもう一回大舞台を・・・
>718
まあ、シゲヲがやるよりマシだ(w
>>721 しかし,投げた瞬間「ウッ!!」ってなったら嫌だぞ。(w
それは嫌だねぇw
千葉さんとか川上さんなんかもやばいね
やってもらいたい気もするが
一応住民は藤田さんがかなり痩せちゃってるのは知ってるよね
かなりやばそうな気がする
>>723 首脳陣の殆どが教え子達なのにその前で…(w
シゲヲじゃなきゃ誰でもいいけど。元気だったら藤田さんにやって
欲しかったね。
ただOBに始球式やらすとしたら
世間的にはセゲヲが最優先なんだろうな
しょうがないがな
>726
俺としては藤田さんが元気なら始球式だけと言わず
監督なり、コーチなりで現場復帰してもらいたかったよ(w
ただグリセリン持ち歩いてるような状況じゃな・・・。
菊川怜て最近売れてるなー。
さすが東大女優。
菊川ってホンマ巨人ファンなのか怪しい。。。
まあ、どーでもいい事だが。
ところで現時点で第六の先発(週5試合の時とばされる)は
やっぱ桑田かな?
>>728 胴上げの最中に「うっ!」も困る(w
まあ元気だったとしてもいつまでも藤田さんに頼るわけにもいかないかな?
現場復帰は無理としても回復してほしいなぁ…
別スレで菊川怜か吉岡美穂か松浦亜弥って予想したけど
一番無難なところに落ち着いたか
>731
年齢からいえば工藤を間隔を空けて使うのがベストなんだろうけどな。
でも下手に間隔が長くなると調整が難しいから、工藤は嫌がるだろうね。
どの投手でも嫌がるだろうけど最終的に桑田になるんじゃないかな。
先発で使うとは言ってるけれど、中6ローテをキチンと守るとは明言してないし。
>732
まあね、あくまでも願望だから(w
回復して静に余生を送ってもらいたい。世代は自分の教え子の世代に移ったんだし
それを静に見守ってやって欲しいな。
>>731 どうだろう?4、5月は週5日少ないからな…
6月入って桑田か工藤あたりがそうなるんじゃない?
もしかしたら2人ともその頃いないかもしれないけどさ
>>730 菊川怜って高橋ファソじゃなかったっけ?
まあほんとにどうでもいいか
藤田さんやってくれぇ
>>715 高橋並ってホンマかいなw
まあ守備範囲は広いだろうけどな
外野鈴木が残るとなると斉藤はsageっぽいな。五等は確定だしw
内野は川合、福井、十川が確定
問題は二岡が上がる時にダレを落すかだけど
教育リーグでルーキーに三球三振食らったみたいだし、当分こないかも
>>730 始球式は菊川怜か・・・ホントどうでもいいな
まあジャニーズ系や変な声優呼ばなかっただけでもまだマシか
>>737 後藤はケガで開幕に間に合わなくなったんじゃなかったかな
斎藤落ちるかなぁ
だってスタメン8人抜かすと残り8人でしょ
捕手…吉永、村田
内野手…川相、福井、十川、二岡
外野手…鈴木、斎藤
じゃないかな?後藤いないんで斎藤残したいだろうし
個人的には鈴木のほかにもう一人走れる奴いても面白いんで
宮崎⇔斎藤の入れ替え希望
宮崎は内外野こなせるし斎藤より使い勝手いいかもよ
>>737 後藤は怪我で開幕危ない。
つーか,後藤と斉藤2人ともはいっても枠は足りてるよ。
野手の控えは8人だし。
>>736 本当に高橋並の守備だったら…打撃でメドが立つようになったら
清水の立場が…実際に本当に高橋並の守備のレフトだったら最高だけど。
鉄壁の守りになる。
開幕一軍予想
外野-松井(L)、高橋(L)、清水(L)、鈴木(L)、斉藤(L)
内野-清原(R)、仁志(R)、元木(R)、江藤(R)、川相(R)、福井(R)、十川(R)、二岡(R)
捕手-阿部(L)、村田(R)、吉永(L)
投手-上原(R)、桑田(R)、工藤(L)、入来(R)
河原(R)、岡島(L)、アルモンテ(R)、前田(L)、條辺(R)、石川(L)、三浦(R)、酒井(Rs)、
他球団ファソからすれば代打斎藤より五棟のほうがやっぱやなんだろうな
斎藤も成長してほしいな
>>742 これは高橋尚やワズディンは初登板時にageるって解釈?
>>742 ワズディソは?
それと吉永は外して欲しいな、正直打てる気がしない
スイング大豊化してるし
原使った方が良いと思うんだが
去年もそうだったね
南が落ちて條辺が残った
平松も落ちたよね?そんで小野が残ったはず
>>745 やっぱ左の代打ほしいだろうからね
五等がいたら原残す手もあったんだが…
五等が帰ってきた時吉永が結果出してなければ
入れ替えてもいいんじゃないか
>>746 小関の本によると
4/4 高橋尚age 堀田sage
4/5 桑田・西山・野村age 平松・木村・南sage
4/6 小野age 柏田・桑田sage
4/7 趙age
目まぐるしい…
誤答は打つだけでもOKならいれるんじゃない、
吉永が今の状態では。
ケビン山崎と肉体改造始めて
岐阜長良川で足痛めるなんて
キヨと同じパターンだ、後半大活躍するかも。
高野が出てきてくれれば万事解決なんだがなー。<左の代打
>744
そう。去年がこの方式だったのでそれを考慮して予想した。
試合展開次第で酒井の出番がありそこで結果を出せば去年の條辺のように残るかも。
もしくは三浦や條辺がどうしようもない時も残る可能性はある。
ここで酒井に運を発揮してもらいたいが。。。
>745
まあ、どうしようもなく駄目なら吉永は外れるだろうけど。
小田の目は無くなったからその場合は原俊介になるでしょう。
高野2軍で見てると低目の変化球なんか当たる気配ないけどな
変化球打ちって上手くならんのかいな?
>>751 やっぱりそうか。
中継ぎ陣にそれぞれ登板機会があるような試合展開になればいいな。
そうすりゃ少しでも正しい判断できるだろうし、投げないままだと
実績で酒井が落とされてしまいそうだ。
守備型の捕手が村田と分類すると(無理あるか?弱肩だし)
どうしても一人は代打にも使える捕手がいいよな
吉永、原は一塁できるし
加藤の出番は当分なさそうだ
まあ2軍でスタメンマスク被ってたほうがいいが
加藤はまだ21歳なので,もうしばらく2軍でスタメンマスク被ってても問題なさげ。
むしろ,数年後に鴨志田,根市,林などと共にあがってきて欲しいな。
加藤が成長したら
阿部、加藤、原の三人体制ってのも将来的には面白いな
やっぱ加藤の肩は魅力だよ
村田にもがんばってほしいけどな、叩き上げだし
>>753 去年の條辺はそういう意味じゃ運よかった
オープン戦でのミンテ負傷、木村、南がどん底の状態
まあその後他の投手が持ち直さなかったのが運悪いとも言えるけど(酷使につながったから)
今年のクワタはほんとにイケんのかな?
個人的には応援してるが、最初に脱落するとしたら彼なような気がどうしてもする、、、
この前の登板悪かったからなあ、、いろいろ試す立場じゃないと思うんだが、、
桑田の余裕のコメント聞いてると痛々しささえ感じてしまう。
原はもちろん期待して先発を確約したんだろうが、
一方で納得して引退させてやりたいという気持ちも
少しはあるのではないかと思う。
今は信じて見守るしかない。
762 :
代打名無し:02/03/19 12:08 ID:H+JWMSjx
ちょっとさがり過ぎなんでAGEます。
今日の試合NETラジオの中継ないかな?
TBSの速報に頼るしかないか
RCCのHP見てみたけど、ないみたい
ここもスコアだけ
765 :
代打名無し:02/03/19 12:37 ID:9VMEwK8p
テレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセー
テレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセー
テレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセー
テレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセー
テレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセーテレ朝は真紀子マンセー
1 (左) 清水 9
2 (二) 仁志 8
3 (右) 高橋由 24
4 (中) 松井 55
5 (一) 清原 5
6 (三) 江藤 33
7 (指) 吉永 23
8 (遊) 元木 2
9 (捕) 村田 12
(投) 入来 20
1 (三) 野村 7
2 (遊) 東出 2
3 (中) 緒方 9
4 (左) 金本 10
5 (指) 前田 1
6 (一) ロペス 33
7 (右) 新井 25
8 (捕) 木村一 27
9 (二) 木村拓 0
(投) 長谷川 19
ほんと吉永はもういいな
今日打てなかったら2軍直行してもらいたい
768 :
:02/03/19 13:13 ID:TIN5iFli
769 :
:02/03/19 13:17 ID:MUYoZGNl
吉永使うくらいなら、鈴木とかもっと試せよ!
770 :
代打名無し:02/03/19 13:17 ID:TY/nAqg9
yosinobu....utsuda
yotte takatte...<wara
775 :
代打名無し:02/03/19 16:32 ID:BKSJrzk4
-─===─ヽ/へ 我が教団に入信して 悔い改めなさい
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ ______ ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ / \ _-=─=- / `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ \ _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
\iiiiiiiゞ ─ | / '' ~ ヾ/=/`''~~ /彡-
\iiヽ ── | / |=.| 二 | 三
━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ _,-=- _,-= ヽ| | ヽ| ── \三
⊂⊃,.:: :: ⊂⊃ ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡ , 、 || ヽ ,, 、ー ̄ \
::: |iiiii ヽ .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃ ⊂⊃ |=
|iii| ( о ) | | ,⊂⊃ | | ⊂⊃ |┤ / |/
( ● ● ) .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,( )\_二/ | ( 。つ\
》━━━━《 |iiiii|///;;;;───、ヾ. | /( )ヽ | / 丶ー
》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ| / ⌒`´⌒ | /____」
《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|::// ;; ; ;; 》::::::| / | |/ /
》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:( |_/ヽ_'\_/ | | |__/ //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》 ;;》 》 ;;ミ ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ ヽ -─ /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII ヽヽ《 ;;; 》( \ |  ̄ ̄ _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii ``《人/ \__ ヽ____/ /≒/-'
■ウム真理教(■原彰晃)、■イフスペース(■橋弘二)、 ■価学会(■田大作)、■の華(■永法源)
776 :
代打名無し:02/03/19 16:34 ID:BKSJrzk4
-─===─ヽ/へ 我が球団を応援して 悔い改めなさい
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ ______ ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ / \ _-=─=- / `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ \ _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
\iiiiiiiゞ ─ | / '' ~ ヾ/=/`''~~ /彡-
\iiヽ ── | / |=.| 二 | 三
━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ _,-=- _,-= ヽ| | ヽ| ── \三
⊂⊃,.:: :: ⊂⊃ ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡ , 、 || ヽ ,, 、ー ̄ \
::: |iiiii ヽ .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃ ⊂⊃ |=
|iii| ( о ) | | ,⊂⊃ | | ⊂⊃ |┤ / |/
( ● ● ) .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,( )\_二/ | ( 。つ\
》━━━━《 |iiiii|///;;;;───、ヾ. | /( )ヽ | / 丶ー
》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ| / ⌒`´⌒ | /____」
《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|::// ;; ; ;; 》::::::| / | |/ /
》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:( |_/ヽ_'\_/ | | |__/ //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》 ;;》 》 ;;ミ ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ ヽ -─ /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII ヽヽ《 ;;; 》( \ |  ̄ ̄ _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii ``《人/ \__ ヽ____/ /≒/-'
■ウム真理教(■原彰晃)、■イフスペース(■橋弘二)、 ■価学会(■田大作)、■の華(■永法源)
嵐が来たか
778 :
代打名無し:02/03/19 16:41 ID:BKSJrzk4
________
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
|::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
|:::::::::::| / ̄ ̄\/ ̄\
|::::::::::::| ー | | / \
\,-、/. ┏━━┓/ ヽ
(< ¨¨¨¨¨| |/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
∨ `ー─‐'| / | ヽ
| / __.| / | |
| 丶- | / ,,´⌒ヽ |
ゝ、 / j,,/''"`ヽ /彳●ゝヽ \
人`ー‐--- 丿 丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉 )
/⌒ - - ノノノ ノ ゙゙゙ ー´ノ \ヽ 丿 | /
/ /| ( (|ヽ * ヽ Cヽ ))ヽ //
\ \|≡・ ・ ( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ / < 巨人は阪神に敗北するのが望ましい♪
| \ | \ ヽ ̄ ̄ノ´// \______________
(( ( /⌒v⌒\ \\ \  ̄ ̄/ ノ
| 丶/⌒ - \_____/
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/. | | | |
⊆ | | ⊇
>762
ageなくても、書き込みが続けばdat落ちしないんだけどね。
アラシのヨカーソ
okajima...jisakujien nimo hodoga aru
あーーーー今日の試合はつかれた。
収穫:高橋 吉永 岡島
>781
駄目な奴ばっかじゃにゃいか
>>782 いや、中途半端に悪いより、はっきりと駄目な奴が判った方がましだと思う。
主力の打率
清水 288
仁志 319
高橋 145
松井 367
清原 250
江藤 268
阿部 372
元木 382
あいかわらず2死は勝負強いね。
吉永16−0 .000
……
787 :
代打名無し:02/03/19 17:19 ID:BKSJrzk4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねーだろ!
/| /\ \_______
このBKSJrzk4ってどこのファソ?
他のスレも荒しにきてウザイんだけど
789 :
代打名無し:02/03/19 17:25 ID:BKSJrzk4
,,;:ii'""~~~~~~~~~"";:;`ヽ
/ ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
/ ,.-'" ヾ \
i ;i'" ヾ ヽ
! ;! ミ |
! ;! ミ |
! ;! ミ |
! ;! ミ |
! ;! ミ |
! ;! ミ |
! ;! ミ |
i ,;! ,,;;;;;!!!!!:::: ::::!!!""""!!!、 ヽミ;|
!彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
,:---、 ,,;:-ェェ、 ;/i"ヾ! ,,:-ェェ、 ,!/"""⌒i
|;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/ ;| ):|
ヽ ,; ,..:'' ゝ、 | /
ヽj i"n n ノ\ |''"
ヽ ` ` " ~ / :|
'! i' ,-、,--、 ; ,|
ヽ -‐'""""""''''ー- ,.: /
\ `ーー‐''" ,.:'"
ヾ、_ ,,./
とりまきって、私の事?
しかもおもしろくもなんともないな。
odeko ga hiroina
吉永は16打席もチャンスもらって結果でないんだからもう2軍でいいよ
捕手…村田、原
内野手…十川、福井、川相、二岡
外野手…斎藤、鈴木
右多いけどしかたない
793 :
代打名無し:02/03/19 17:39 ID:PZAXrRgw
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< あげ♪ よいしょっと。
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
794 :
代打名無し:02/03/19 17:46 ID:PZAXrRgw
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました..┌───────┐
α___J _J このスレッドも (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ とうとう終了となりました。 ./.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● . ( ┤ | | |
|Y Y \誠にありがとうございました。 \.└△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
来年の今頃には「元・巨人軍」の肩書きでテレ東あたりに就職してる吉永の姿が…
吉永終わったね
川中とかは何してんだろうか
吉永みたいな躍動感のカケラもない選手が
プロスポーツ選手として何千万も給料貰ってることが許せないね。
◆イースタン春季教育リーグ第10戦 2002-03-19
イースタン春季教育リーグ第10戦・巨人−日本ハム戦(19日・ジャイアンツ球場)
日本ハム 803 020 000=13
巨 人 000 000 000=0
勝:金村
負:川本
継投:巨 川本→安原→小野剛→河本→柏田→南
日 金村→矢野→厚澤
川本最悪だな
まあ2年目だから許すが
799 :
代打名無し:02/03/19 17:55 ID:PZAXrRgw
弱いな(w
800 :
代打名無し:02/03/19 17:55 ID:PZAXrRgw
800ゲット!
日ハムの金村→矢野→厚澤ってほとんど一軍メンバーじゃない?
このスレごとあぼーん
何で金村が2軍にいるんだろうな
調整遅れてんのか?
しかしあそこまで岡島が調子悪いと
柏田辺りが復活してくれないと
柏田の投球内容気になるな。
806 :
代打名無し:02/03/19 18:19 ID:ppLXDDlO
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
/ 八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、 | │ | , ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
.,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、 | | | | .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
..,r「 、.´ _. ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\ | | | | ,r「 、.´ _. ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
/゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨ .\ .:゙)、 | ! | | /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨ .\ .:゙)、
/ . .゙..: :`/ .`:'.:.゙ .| .ヾ }>'! ^i. | | ‖/ . .゙..: :`/ .`:'.:.゙ .| .ヾ }>'! ^i
ノ: .´- `.`'.゙ ` _'「 .\ .,ノ゙ .′ )│ |ノ: .´- `.`'.゙ ` _'「 .\ .,ノ゙ .′ )
| :... :....:... .イ.‐' !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]/ || :... :....:... .イ.‐' !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]
|7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/| |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|
(.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿
(,_..: :.゙:'..:'' '! ..' ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿 (,_..: :.゙:'..:'' '! ..' ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿
゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,) ))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)
.\ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>' \ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>'
.゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘ ゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘
¨'''ー-v厶vニ-ー^ ¨'''ー-v厶vニ-ー^
807 :
代打名無し:02/03/19 18:21 ID:ppLXDDlO
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
>>801 矢野と厚澤はドラフト上位じゃなきゃとっくに消えててもおかしくない
程度の選手だよ。
809 :
代打名無し:02/03/19 18:22 ID:T+BDDoBr
( ´_ゝ`)フーン
>>804 岡島はミニキャンプかなんかやってもいいんじゃないか?
何年か前佐々岡がやって後半よくなったぞ
今ならまだ開幕一週間ぐらいの不在ですみそうだ
今どき巨人スレを荒らすこと自体、時代遅れ
「調子が良くなかった割にはいい投球ができた」と満足そう
入来やっぱ調子よくなかったのか…
あの球数はそのためか
814 :
代打名無し:02/03/19 18:27 ID:T+BDDoBr
>>812 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□■■■■■■□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■□□■■□□□□□□□■■□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■■■■■■■■■■□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■□□□□□■■■□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■□■■■□□■■□□■■■■□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□■■■□□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□
□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
815 :
代打名無し:02/03/19 18:28 ID:T+BDDoBr
( ̄ー ̄)ニヤリッ
816 :
代打名無し:02/03/19 18:29 ID:6r0c8sUu
入来は今年はボールが来てない。原は二桁計算してるだろうが苦しそう。
817 :
代打名無し:02/03/19 18:31 ID:OY2MIQZJ
>>816 去年入来は出来すぎ。
所詮8勝投手だな。
818 :
代打名無し:02/03/19 18:33 ID:OY2MIQZJ
自称クソスレ職人兼長嶋亭を営む関東G-BOYは
とても落ちつきがなかった。なぜなら今日はあの終身名誉
監督のシゲヲが来客として来るからである。G-BOYであ
れども、誰だってその人が来るといえば緊張するであろう。
さて、一年のうち何度と来ることもないような来客である、
何を振舞って迎えてあげようと思い食材をあさっていると
「ヘビの星野漬」を目に付けた。もちろんG-BOYですらシゲヲ
がヘビを嫌いだということは知っている。だが、そこは厨房の
G-BOYである。そもそも野菜が嫌いな人間が野菜を触れない
などというだろうか?食すことと見たり触ったりすることは別だ。
とアホなことを思考した。ほかに選んだ食材は「卵を投げつけられた若鷹三年目」
と「駄目虎野村漬け」だ。
ここで食材の解説をしよう
ヘビの星野漬・・ヘビの星野漬はたくさんの投手を育成しながら野手の
育成はおろそかにするといったものである。しかもマスコミ(ここでは味のこと)
の目にあたる時は星野ばかり注目され選手には少しもスポットライトもあたらない。
ただ優勝(最上級の食品の格付け)している星野漬の投手はどの食材も及ばない。
卵を投げつけられた若鷹三年目・・卵を投げつけられた若鷹を三年ねかせたもの
である。もともと若鷹はパリーグ(食材の種類は大きく分けてセリーグ・パリーグに
分けられる)のBクラスである、そこによい調味料(業界用語で監督)を加えること
によってその隠された味を引き出すというのはもう食材の基本中の基本。ただ
まずいBクラス等の食材は長く発酵させないとうまくならない場合がある。三年も
ねかせたこの若鷹とヘビの星野漬が混ざった味はなんとも若鷹の圧勝のような味がする。
駄目虎野村漬・・いわずと知れた最低クラスの食材の虎である。監督はあのつなげる
味覚の燕をあそこまでの味にした野村である。 阪神食品が期待した新食材であったが
虎と野村の味が合わなかったようで、全国セリーグ大会で三年連続最下位を取った
ほどの品であり、ここまでまずい食材は思っても無理である。だが、まずい食材は
うまい食材と合わせることによりそれ以上の味を引き出すことができる。例:燕と虎の煮物
次号、どのような料理ができたのか? そしてシゲヲが泣いた味とは?
819 :
代打名無し:02/03/19 18:43 ID:NiIF2aX2
_.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
// イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
ノ / / | | | | : 、 . l゙ヽ〜ヽi
| :| / | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
| | ||''\' レ',;、''/''ヽト、| | ; ヽ.|| ||
| :| ||y'Pヽ '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| :| ||'┴┘ ┴'‐' ト、`、 `''ー--十 < そこのオッサン、覗いてんじゃねーよ!
| |Λ 、,__ | ト、 ゝ.''ー-三≧ \_______________
|レ' イ:ト、 \+/ | | ト、ミ_ 'ー≧
/ 7| |:|:|:;ト、.___,,.. イ | | |:| | |`Tト(`
//|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;| | | |:|,'^^'' 、ヽ
/7 ルj'ノy'´ ,,.| イ|. |.| ノ|7 !)
. /ノ レ/ , '"^、 `ー-、 _, -ー ! /'
'i _ミ7ゝ ,. ! /
.| Y' ::y' : |
.'| | : : |
|' ! .'。, | '.。, ! |,
| ヽ、 ,人 ノ |
! | `゛´ ` ー 'ヽ !
i | ヽ、_, '
ヽ、__ ノ.| /
| r |
.| \
| \
820 :
代打名無し:02/03/19 18:54 ID:C6xE0Wib
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < うるせー馬鹿
/| /\ \______
荒らすにしても,もっと,こう,エンターテイメントして欲しいものだが。
気がつけば800越えてるな。
次スレは29だから…前田ネタか?
開幕をひかえ糞スレになってきたな(w
>>821 次スレは850超えてからでいいんじゃないか?
>>822 春はこんなモンだろ
まああんま酷いようならマジシンさんとこ行けばいいし
そうだラジオによると
入来のMAXは146
西山は152だそうだ
高くて遅くて安心できる?自称便利屋 前田G-Part29
CMからパロってみたけど、本ネタがわからんな、これじゃ
>>825今日の球場はスピードガンが水増しだから真に取れない
実況板みたら左門&チンカス祭でワロタ
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>826もうちょっとひねろよ
\| \_/ / \_____
\____/
左門とチンカスはほんと今日酷かったからな
(゚∀。) <ホイミ!! 前田G-Part29
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>831 それがいいな♪
\| \_/ / \_____
\____/
左門はともかくチンカス心配だなあ、、せめて並のバッターくらいに戻ってくれ。
あいつが調子悪いと打線が例によって機能しないんだよなあ、、
チョコッとLOVE 前田G−Part29
もしくは5年4億だから
チョコッとBUBBLE 前田G−Part29
チョコボール前田 前田G−Part29
836 :
反転石:02/03/19 20:24 ID:E+PZAkBn
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□■■■■■■□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■□□■■□□□□□□□■■□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■■■■■■■■■■□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■□□□□□■■■□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□□□
□□□□□■■■□□■■■□■■■□□■■□□■■■■□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□■■■□□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□
□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[西山短信]
打球が当たり、急きょ降板した武田に代わって登板。152キロの直球で
緒方を空振り三振に打ち取ったが「本当は1球外すつもりだったんですがね。
外した後、三振だったらもっとよかったのに」打者2人を2三振。
西山・・・結果オーライなだけだったのか。
肩だけはメジャー級でした バーフィールド G−PART29
線香のCM覚えてますか「ピッチャー鹿取」 G−PART29
バーフィールドって29か…
完全に忘れてた
もう『悩める天才』のフレーズは聞き飽きたよ。
毎年言ってねーか?
高橋は6、7番あたりでノンビリと打たせよう
そのほうが結果でそう
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/||| ⌒ ⌒ ||||
||||| (・) (・) |||||
6|----◯⌒○----|9 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ _|||||||_\| < このスレは常時ageじゃ
\ \_/ / \___________
\____/
_,,,.-‐''''''"ー〜'''';:;:ー--、..._
,.-‐''"''"~~~ ̄~~~`''ー-:、;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ、
,,.-'"'''ー''"~~ ̄~`''''ー-、 `ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
ゝ'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾヾヾヾヾ;:;:;:;:;~`ヽ、 \;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
,.'";:;::;:;:;:/// ミミ::;:;:;:;:;:;:\ ヽ.:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/;:;:;///// / i ミ;:;:;:;:;:;:\ ヽ;:;:;:;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;/, // i i | | ミ;:;:;:;;:;:;:ヽ 丶;;:;:;:;:;:ヽ
i;:;:;:;:;i i i | | ヾ ! ミ;:;:;:;:;:;ヽ i;:;:;:;:;:;:;:;`、
ヾ;:;:| ヽ ヾヽ ヽ,,,,,,,,...,,,,,,, ミ;:;:;:;:;'i '!;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
\ヾ--、 -''"" ゙゙` ヾ;:;:;:;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
i ,,..---、 `iヾ'⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ミ'"!;、 ヽ 1i,;:i. `: ノ ゝヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
!:;;;i ! i i::;! ; ヽ ) ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ
!ゝ.' , `^―'' ノ /,.:';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!iヽ、
! / /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ヽ
i ヽ、‐ ノゝイ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| )
丶 、 _ |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-'"''''ー-、
ヽ `''''''''~ iヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、、,;' \
/;\ ,,.- ヽヾミ;;;:'"!;:;:iノ ヽ
!;:;:;:;\ _,,-‐'" ノノ !
,,..-'"""~`ー--‐''."~ |
,,.-'" ,,,,,,,,,,,,,,,._ / !
,:'"  ̄ ー-‐ /
;' ! /
/ .: ヽ /
| .: \ ;'
| ` 、 .: \
. l y \.: \
! / ヽ \
| / `、 ;'"ヽ、_
i ;′ 、 ! :´ .)
| : , ' ⌒ ヽ. i ゛、_;:~
l ! : ( ) ; | /
l l ゛、._ _. ' ! /
l !  ̄ ; /
i !ヽ、 / /
! ! /
l l /
i | /
ヽ | /
\ ! /
\ 〉 , !、
、 / (`; \
/ ` \
/ \
/ \
/ ;. \
/ ; \
,' ; \
; ` 、 i \
i ヽ ! ヽ
! \ ,!
! \ ;. /
l ヽ / /
| \.ノー‐'
| \
新井にボコボコに打たれてるね。
去年までは安パイの部類だったが、今年からカモられるかもな(;´д`)トホホ
今年の広島打線は去年より怖い。
乱打戦になったら勝ち目無いか。
>844
ズレてんぞハゲ!!
高橋は年々研究されて、もはやカモられてる相手もいるなあ、、
神だったころの輝きは薄れてきてるね、、、、
高橋は7番がいい 6番だと昨年のようにチャンス潰しまくるのがオチ
由伸がいれば優勝出来ると思っている奴は死んでいいよ
松井は毎年のように進化してんのにな
今年の由伸は研究されてる以前な気がする。なんかおかしい。
去年の大スランプ以上にすごいというか…まったく別人みたい。
そこまで元々過大評価してないけど、とにかくあいつは誰だ?という感じ。
あれじゃチャンスに凡退以前の問題だ。
>>854 実況板によるとキャンプの過ごし方に問題ありと指摘されてた
日本代表の4番にすわって今年は責任感も増し、新ストライクゾーンは
高橋に有利、首位打者も狙える、、、、、などと言われながらこのありさま、、
いったどうしちまったんだ?
あとどうでもいいけど反転石主義かわってない?にせもの?
まあ折れも最近気分はdd
ほんと崩され方とかがやばい気がするよ
高橋クラスだとOP戦不調だから外すってのはできないだろうし
でも一度2軍落として挫折味あわすのもいいかも…
ところで清水の対左と対右の打率わかる人いる?
>>857 具体的な数字はわからんが,対左の方が圧倒的によかったりする。
>>858 そうなんだよね
左のほうの打率が圧倒的にいいんだよ、どれぐらい差があるんだろう・・
>>859 やっぱ野村の2塁打は松井のミスか
高橋は2軍落ちとかで挫折感味わうタイプじゃないと思う。
結構そういうとこはのん気というか、図太いと思う。
氏ねとか逝ってよしとかは思わんが…普通に心配というか大不安。
なんにせよ高橋が機能しないと痛いのは確かだしね。でも開幕早々外せと
までいかんけど、5月入ってもマズいようなら本気で二軍落ちさせるべき。
今まで素質に頼りすぎていたツケが来てんだろう。一度始めっから
やり直すのもいいかもな。
高橋は高めが好きだといっても新ストライクゾーンの更に上を振るようでは意味がない
高橋、このままでは原なみの成績で終わってしまう。
もう一つ壁を乗り越えてほしいね。
まあ松井と1歳しか違わないといってもプロでのキャリアはぜんぜん違うし
松井も昔はスランプ長かったから、奴もそのうちなにかをつかんでいくのではないかと。
>860
ほい、報知の記事から拾ってきたよ。
「対左投手打率3割1分1厘(対右投手は3割2分6厘)をマークしている。」
やっぱ右の方が高い事は高いね。
高橋も向上心あるんだろうけど
いろいろ試しても上手くいかないよなあ
どうも野球IQが低いような気がするんだけど
外野すらロクに球飛ばせんのに
ああいうビールのCMやるなYO!
高橋は当分の間清原や元木と離れろ
>>865 高橋は試しすぎだ。欲が深すぎる気がする。野球IQは文句無しに低いとは
思うよ。プロ二年目位まで研究してどうにかするということが無かった
選手だと思うしね。それが3年目から今までの自分じゃ通用しないと
悟った途端に、下準備も無しに色々試しすぎた結果、イマイチなのが
現在まで続いてる気がする。けど素質はすごいとは思うし、いつか
進化してくれると期待してるんだけどなぁ…
>>867 2時間近くヨシノブに苦言を呈している3BLOQifB萌え
実は日本一高橋を心配してるとみた
>>860 自前のデータなので間違っているかもしれないが、オープン戦は
清水 15/52 .288
対左 11/28 .393
対右 4/24 .167
密かに対左ばかり練習していたのか?
セゲオに「左に弱い」とさんざん言われてスタベンだったからな。
>>870 どうもありがとう
対右.167って低いな…まあ右投手だったら自然に打ち出すか
逆の結果だったらセゲヲ信者がウザイとこだったな
872 :
代打名無し:02/03/19 23:15 ID:62oOGXkC
岡島は、昨シーズンの対広島戦防御率7.07だった。
およそ抑えとは思えないね。
朝日芸能の原インタによると、投手枠は12人に
なりそうということだ。つまり残り3人枠。
酒井入れるかな?まあ、結果残すしかないな。
「+要素」
首脳陣が替わった。
若手がやる気をだし、伸び始めた。
先発陣が怪我なく順調に調整している。
抑えに河原を抜擢。安定している。
高橋を除き主軸状態も悪くない。
機動力が少しは使えるようになった。
主力に怪我人が少ない。
「−要素」
中継ぎ陣が勤続疲労でボロボロ。
代打の切り札不在。
去年二桁勝ったメイが居ない。
高橋絶不調。
「?の要素」
新ストライクゾーン。
>>873 文句無しの結果残せばそりゃ入れるだろうが…
どうしようかな?というそこそこ良い結果だったら怪しい…
鹿取次第だろうなぁ。
アルモンテは入ってるの?
三浦 防御率1.80
條辺 防御率0.00
酒井 防御率2.25
まあ三浦は失点はもっとしてるんだけど数字だけ見るとこんな感じ
條辺が現状残るのはいたしかたない
現時点で一軍登録28人に残りそうなのは、こんな感じ?
先発(6人) 【当確6人】上原、入来、桑田、工藤、ワズディン、高橋尚
中継ぎ(5人)【当確2人】前田、岡島
【微妙14人】石川○、アルモンテ○、條辺△、酒井△、三浦△
西山△、小野△、武田×、柏田×、田畑×
木村×、河本×、南×、ミンテ×
抑え(1人) 【当確1人】河原
捕手(3人) 【当確2人】阿部、村田善
【微妙2人】原○、吉永×
内野手(9人) 【当確6人】清原、江藤、元木、仁志、福井、十川
【微妙4人】川相○、後藤△、二岡△、川中×
外野手(4人) 【当確3人】松井、高橋、清水
【微妙2人】鈴木○、斎藤△
>>878 後藤は怪我で多分間に合わない
だから斎藤も○
それに左の代打にこだわると思うので吉永は残りそうな予感(鬱
>878
鈴木は「怪我しなければ」という条件付ながらも開幕一軍を明言されてるし
当確でいいんじゃない?
しかし、岡島は実績がなきゃ微妙な感じだな。
確か秋季キャンプ前に故障してるんだよな。大丈夫かなぁ。
岡島は本当は柏田とかと一緒で5月頃から出てこさせたいな>あの調子じゃ・・
ただそうすると左が前田、石川、小野仁になる
とても競った場面の7、8回とかは任せられない・・
柏田がいれば…
さてMAXとスポルトで入来、岡島の調子でも確認するか
>882
こりゃ岡島厳しいね。
いつもの不安定とかいうレベルじゃなさそう。
ストレートは走らない、カーブは切れない。公式戦じゃ火達磨だなこりゃ(ノ_-;)ハア…
岡島今年外した方が良いんじゃねーの。
去年の秋季キャンプ不参加の時から嫌な
予感はあった。走り込みが足りないのは
明確だよな。
オカジはそれでも夏ぐらいには元に戻りそうな気もしますが、、、
カシワーダが教育リーグで登板して
1イニングノーヒットだったらしい
岡島の調子が戻らなければ入れ換えても良いかも
ストレートより生命線のカーブがへボクなってのがショック・・・
この際夏場復帰でもいいから体作り直せ&累積疲労も取ろう
なあに左はあいつがいるから大丈夫
その名は河…(以下略
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃<モヒャモヒャ
絶体絶命の巨人を救う偉大なる勇者,その名は河(以下略)
ゲンちゃんだね。
札幌アンビシャスから呼びもどすか
まじでそうなったらどーしよ、
復活!河(以下略)
そらなまも・・・
そらなまメジャーで結構いい感じだよね
そらなまは巨人の水が著しく合わなかっただけ。
元々力はある選手。今年は相当やるでしょ。
まじで近鉄首になった柴田取ってほしかった
それか右だけど鈴木平
正直武田より使えそうなんですけど
今日の秋季リーグはボロボロだったみたいだね
川本の1回四死球11って・・・・
泣きながらマウンド降りてったらしいけど
小野GOも打たれたみたいだし、制球力の問題のある奴ばかりだな
2軍の投手コーチ阿波野って使えないんじゃ・・・・
川本頑張れ。・゚・(ノД`)・゚・。
>897
マジ!?ガチャの野郎ヘタレおって・・・(-_-メ;)
西山じゃないんだから泣くなYO!!
小野剛は工藤に弟子入りして今年はやってくれると期待してたのに。。。
今年入ったルーキーの方が頼もしいぞ(-"-;)
川本8連続四死球だって・・・
これはちょっと酷いな
河本も二回を三四球だから多いな
朗報は南、柏田が2人とも1回をパーフェクトに抑えたこと
阿波野が、というよりやっぱり左腕二人がコーチというのは
アンバランスすぎる気が。これは1軍投手コーチ二人にも言える事だけど。
打線の方は3安打完封
宮崎が4打数2安打
大須賀が3打数1安打だけ
二岡はまたも4タコ
ヨシノブ中日にください
>903
野口を換わりに下さい(w
>904
壊れて一生投げられない可能性大ですが
それでもよければ
山崎という超元気な大砲もあげます
山崎はけっこうです。
>905
そりゃ悲観しすぎでしょ。
多少力が落ちる可能性はあるだろうけど、決定的なダメージというわけではないでしょ。
まあ、野口じゃこっちが由伸に+1か金銭つけんと割があわんでしょうね。
あ、山崎さんは来てもらってもポジションないんで要りません(w
ところで次スレどうする?
今出てる案が
高くて遅くて安心できる?自称便利屋 前田G-Part29
(゚∀。) <ホイミ!! 前田G-Part29
チョコッとLOVE 前田G−Part29
チョコッとBUBBLE 前田G−Part29
チョコボール前田 前田G−Part29
なんだけど
(゚∀。) <ホイミ!! 前田G-Part29 に一票
>908
前スレのカワモートと繋がりで「(゚∀。) <ホイミ!! 前田G-Part29」に1票
>907
野口+山崎で
ヨシノブの+1の「+1」は結構です
どうか山崎を代打でいいから使って
くださいw
>>911 由伸が欲しいのか、山崎を放出したいのか(w
しかしドラファソの由伸の評価高いね。ドラスレ見ても思う。
てっきり由伸⇔野口と言おうもんなら殺されると思ってた。
まあちょっと巨ファソは由伸の評価低めかな?
俺も「(゚∀。) <ホイミ!! 前田G-Part29」に1票
別に高橋評価してないわけじゃないんだが。
チンカスは期待と愛情の裏返しです。
「(゚∀。) <ホイミ!! 前田G-Part29」イイ!
ヨシノブでもゴトゥーでもニシでも
中日にくれば、不動の四番を張れます
915 :
代打名無し:02/03/20 01:26 ID:Qdr11Zyb
阿部でも余裕で
クリーンアップを任されるでしょう
こんなアヒャヒャな打線なのですが
投手陣だけが望みでした・・・。
それが・・・。
どうか、笑ってやってください・・・。
>>913 いや、俺も期待してるよ。でも他スレ見ると思ったより評価高いなと。
>>914 ゴトゥーまで…そこまで中日は(以下略
とりあえずお払いした方がいいと思う…川上や落合まで…
まあ川上の靴ズレはあまり呪いに関係無しだと思うけど。
、、、、、(TДT)
>>917 いや…うちでいうと松井と高橋と清原があぼーんしたようなモンと
同じようなモンだし…オソロシイ
えっ?中日ってそんなに故障者出たの?
川上、落合だけかな。
ゴメスがおるやん
福留もブレイクしそうな予感だし
(毎年そんな予感がする福留)
>917
ちと自虐しすぎのような気が(;´Д`A ```
投手力はまだ巨人より上だし、巨人戦になると強いバッターが
結構居るからそんなに弱い気がしないなぁ。。。
>918
選手移動のバスまで故障するほど
呪いは激しいです
とっくに塩は撒いているんですが・・・
>921
今年は野口、中里、落合、川崎があぼーんです・・・。
川上はなんとか・・・いや、どうだろ・・・。
>922
よくご存知でw
ゴメスも膝悪くて一年はムリっす。
>22日(オープン戦)は負けてあげます。
>開幕まえに一度は調子を落としておかないと。
>でもうっかりうちのピッチャーが押さえてしまったらごめんね
中日スレで阪神ファソにこんなこと言われても何もいえない中日ファソw
一匹の小羊が迷い込んでますな。
>>924 鬱病ですか?
>924
セリーグ戦力比較スレでも阪神ファソは元気だな(w
こんな強気な阪神ファソを見るのは凄い久々のような気がする。
>>924 川崎あぼーんは相変らずだが…事実上バンチしかいないようなモン??
うちでいうと江藤しかいないようなモンかな…しかしそれでもうちの
投手陣よりは良さそうなのが…
しかし阪神ファソ…22日は絶対にドラに勝って欲しいもんだ。
うーん
福留ブレイクの予感は他球団ファンも毎年感じてると思うがな。
929 :
:02/03/20 02:26 ID:PklNEFy3
もし近鉄の磯部みたいなポジションであったなら、
福留も高確率でフィーバーしているだろうな
中日も大型扇風機じゃなくて大砲欲しい所だよな
アルモンテブレイクの予感。
ブレれるということではありません、と言われる前に言イクはぶっ壊
あの葉っぱに期待してた人ってどれぐらいいるんだろう
今は随分増えたと思うが
正直言って全然期待してない。
そりゃ球は速いからツボにはまったときは結果出せるだろうが
大事な場面を任せられるような雰囲気は全然感じないなあ。
順位予想(BS=B)
123456
荒木 大輔 GSTCBD
有藤 通世 CGBSTD
池田 親興 GSCDBT
江夏 豊 CGTBSD
大野 豊 GCTSBD
加藤 博一 SGTCBD
金石 昭人 GCTSDB
金村 義明 CTGSBD
川口 和久 GCTBSD
岸川 勝也 GSTBCD
関本四十四 GCSBTD
田尾 安志 GTCSBD
高木 豊 GCBSDT
達川 光男 GCSTBD
中西 清起 GSCTDB
藤波 行雄 GSCDTB
水野 雄仁 GCSBTD
蓑田 浩ニ GSTCDB
村田 辰美 SGCDTB
谷沢 健一 GCDSBT
渡辺 久信 GSBTCD
935 :
代打名無し:02/03/20 06:49 ID:7EuXPg+8
池田氏ね
936 :
代打名無し:02/03/20 07:14 ID:7EuXPg+8
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶
心 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在 般
経 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩 若
呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩 波
波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行 羅
羅 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深 蜜
羯 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般 多
提 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若 心
虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波 経
波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
僧 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
羯 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
諦 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
菩 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
提
薩
婆
訶
938 :
代打名無し:02/03/20 10:22 ID:Z1v5mwss
もう二岡来るんだ
十川いるからそれほどあわてなくてもいいのでは?
新スレ決まったの???
>>940 (゚∀。) <ホイミ!! 前田G-Part29
でいいと思うよ。
一応テンプレの準備はしてあるが、もう立てちゃってもいいかな?
>>941 いいと思いますよ。
ここは軽く荒れちゃってるし(w
>>939 ナベツネの鶴の一声が合ったとかいう噂合ったよね。
ニヲタが多いから、彼女達をがっかりさせない為にも
開幕一軍、とか・・・
ホントか嘘かわからないけど。
945
e
>845 イイ..
948 :
:02/03/20 16:23 ID:qEbxwclo
川本「投げるのが怖い」
そんなこといったの?
950 :
:02/03/20 16:31 ID:IsfQdzuR
>>949 サイトにはないけど、スポニチにちっちゃい記事アリ。
ほほぅ
イップスになるかもな
read.cgi ver5.42p (02/03/05)
ほほぅ
さげ
321
qqqq
nasere
33333333333333