ワズの魔球使い ワズディン G-Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ズレタ・クルナ
950踏んだ人は新しいスレッド立てて下さい。
ローカルルール・リンク集は>>2-10あたりにあります。
前スレ(ウルフからパンダへ…高橋由 G-Part24)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1011281756/

実況はここで行ってください。
http://green.jbbs.net/sports/1097/medicine.html
(またはhttp://64.71.134.227/sports/1097/medicine.html
2代打名無し:02/02/20 05:47 ID:RlS9N8yc
★ローカルルール
・煽り、荒らしは徹底無視
 AAもスレッドに色取りを添える挿絵みたいなものと思って
 いちいち反応せず楽しむぐらいの気持ちで共存するか、
 (2ch名物荒らしがあるうちが華??)こまめに削除依頼しよう。
・無駄な読売・巨人関係のスレが立ったら本スレに誘導しよう。
・このスレがあがると迷惑がかかるので下がりすぎ以外はスレは
 sageで進行しよう。
・他球団ファンを煽るような発言はアンチ板へ 。
 また、実況は実況板へ。
 板を飛ばさないよう、適宜誘導等お願いします。

★過去の巨人関連スレ
−☆NOと言える巨人ファン同盟☆−
http://salad.2ch.net/base/kako/974/974426512.html
藤田巨人をリスペクトせよ
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972318800.html
寄せ集め球団を嘆く巨人ファンのスレ
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993785809.html

★過去スレ・1
☆巨人メインスレッド☆第2章
http://salad.2ch.net/base/kako/981/981658168.html
☆巨人メインスレッド☆第3章
http://salad.2ch.net/base/kako/981/981658557.html
河原、俺は信じてるぞ!! G-Part4
http://salad.2ch.net/base/kako/983/983948416.html
もうひと花咲かせてくれ!斎藤! G-Part5
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985275776.html
もうひと花咲かせてくれ!斉藤!G−Part6
http://salad.2ch.net/base/kako/987/987009565.html
走れるもんなら走ってみぃ!あ村田真G−PART7
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988131860.html
50歳まで現役だぁ!人間国宝川相G−PART8
http://salad.2ch.net/base/kako/989/989314162.html
只今ニックネーム募集中! 條辺 G-Part9
http://salad.2ch.net/base/kako/990/990539744.html
神様、自分にとって最も良い結果を。桑田 G-Part10
http://salad.2ch.net/base/kako/991/991778151.html
ノノ ´⊇`) 天才からチンカスへ… 高橋 G−Part11
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993133725.html
ゴジラからゴロラへ… 松井 G−Part12
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993908392.html
北海道では眉が生えていた ジャビット G−Part13
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994985518.html
3代打名無し:02/02/20 05:48 ID:RlS9N8yc
★過去スレ・2
メイと元木の球隠し G−Part14
http://salad.2ch.net/base/kako/996/996183002.html
16年目の挑戦 清原 G−Part15
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997160680.html
目指せ来年は白ウナギ犬! 阿部G-Part16
http://salad.2ch.net/base/kako/998/998156443.html
そして伝説へ・・・ 槙原 G-Part17
http://kaba.2ch.net/base/kako/999/999987455.html
ストライク3個で三振だよ 斎藤&村田 G-Part18
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10017/1001774614.html
来年は笑顔で歯茎を見せてくれ 上原G-Part19
http://kaba.2ch.net/base/kako/1003/10038/1003853478.html
監督、愛って何ですか? 原G-Part20
http://sports.2ch.net/base/kako/1006/10061/1006150412.html
師匠、いい響きだねぇ… 松井 G-Part21
http://sports.2ch.net/base/kako/1007/10071/1007133940.html
チャームポイントはこの眉毛 真田 G-Part22
http://sports.2ch.net/base/kako/1008/10087/1008770479.html
ビッグな雰囲気鴨志田す! 鴨志田 G−Part23
http://sports.2ch.net/base/kako/1011/10112/1011281756.html

★最近の巨人関連スレ
斎藤雅樹を語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1012806195/l50
巨人、清水だけど6ー原監督、信じてもいいですか・・・?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1012753680/l50
高橋由伸★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009988646/l50
和製ランデイージョンソン小野仁をどうにかするスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1011210803/l50
●松井三冠王なるか●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1012402789/l50
島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part21
http://sports.2ch.net/base/kako/1007/10071/1007133777.html
4代打名無し:02/02/20 05:50 ID:RlS9N8yc
★関連リンク
巨人軍公式ページ
http://giants.yomiuri.co.jp/
スポーツ報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/
5代打名無し:02/02/20 05:53 ID:rhz32N1B
かぶってやんの。
これだから虚ヲタは・・・。
6代打名無し:02/02/20 05:53 ID:MscdIV+Y
>>1
おつかれさま。

7代打名無し:02/02/20 05:54 ID:VQsZpDVL
間が悪いっすねぇ、まぁお疲れ様
8代打名無し:02/02/20 05:54 ID:pYRXCZUH
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1014151216/
こっちのが早い。
悪いけどこのスレは削除依頼だな。
9代打名無し:02/02/20 05:56 ID:8u5B2Jsr
パート22・23のリンクもちゃんと倉庫になってるし、
こっちの方が使いやすそうだから、メインにしよう。
もう一つのスレ立てた人には悪いけど。
10代打名無し:02/02/20 05:57 ID:3cE9H1mL
お疲れ〜。
1に実況があるのでこっちの方が使いやすくないかな?
11代打名無し:02/02/20 05:58 ID:fsurU2e4
じゃ、こっちがメインスレってことで。
武田スレもさりげなく入ってるし、実況板も入ってるし、荒れにくいだろう。
12代打名無し:02/02/20 05:59 ID:fsurU2e4
>>10
同意。
1にないとスレで実況されちゃうからね…。特にこの時期。
13代打名無し:02/02/20 06:27 ID:EKkMfxTB
二岡はもうダメっぽいな・・・
今までチャンスは十分与えられたはずだから
これからは自分でつかみとるしかないね
14 :02/02/20 07:29 ID:1l9zVDog
>>1
おつかれ

>>10-11
こちらはちゃんと>>1に実況板リンクがあるってことで
向こうの削除依頼出してくるよ。
向こうのスレ立ててくれた人も有難う。
15代打名無し:02/02/20 08:33 ID:Ux7CWYsB
ワズディン3回無失点
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020219_10.htm
阿部2戦で9の8
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020219_40.htm
真田嬉しい誤算
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020219_30.htm
ミスターが行く
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020219_20.htm
 
何気に阿部が大当たりなんだな。W杯で化けたか?
福井も何気に良いし,野手陣の層も厚くなってきたかな。
16代打名無し:02/02/20 10:19 ID:tZb9QrJR
阿部すり足打法が絶好調みたいだね
足上げてた時は変化球でタイミング崩されてたからな
今年は期待できそう
17_:02/02/20 11:23 ID:ZPnIFudb
test
18_:02/02/20 11:30 ID:ZPnIFudb
ミスターが真田をベタホメ・・・36年ぶりの巨人高卒新人投手開幕一軍も
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top01.html
ミスター絶賛!真田新巨人の星だ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/20/01.html

このままでは真田が壊される・・・・・。
19代打名無し:02/02/20 11:43 ID:pj5Yl1UF
>>1
オツカレー
>>16
確かに阿部がすごいね。田尾のおかげかもな
>>18
さすがに開幕1軍ってことはないだろうが、あまり無理させたくない。
いまは遠投や走り込み、ウェート中心で良いと思う。
むしろ酒井あたりにチャンスを多くあげてほスィ



20代打名無し:02/02/20 11:57 ID:Va3k9yF6
>>18
真田の評価うなぎのぼりだな
今の段階でここまで高いとは思ってもみなかった
個人的に3年後って思ってたけど、
調子が良かったら来年からローテ入って良いかも

開幕1軍は勘弁して欲しいけど
オープン戦で寺原と投げあう所は観てみたいな
なんにせよ今年1軍で使うのだけは止めて欲しい
21代打名無し:02/02/20 11:58 ID:pj5Yl1UF
★G関連リンクにこれもね
NTV
http://www.ntv.co.jp/b-web/index.html

あと巨人関連スレにこれも
桑田真澄(-_-.)について語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006164041/l50

22お前名無しだろ:02/02/20 12:26 ID:KurXm20a
相変わらず情けない!小野&西山
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top06.html
23お前名無しだろ:02/02/20 12:28 ID:KurXm20a
二岡脇腹痛で練習早退・・・氏ね
24  :02/02/20 12:51 ID:InpWmbtC
>>1
今日の報知の一面が「ワズの魔法使い」だった。
報知の記者に2チャンネラーいるのかと思ったよ。

ところで週刊ポスト立ち読みしたけど、原と金田の対談なかなか面白かった。
まだ読んでない人は読んだ方がいいと思う。
25_:02/02/20 13:06 ID:CLcZUYy/
打った!走った!山田3安打4打点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/20/02.html
26  :02/02/20 13:09 ID:InpWmbtC
>>1前スレのリンク先がビックな雰囲気〜になってるぞ
ウルフからパンダへ…高橋由 G-Part24 はこっち
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1013050314/l50

27代打名無し:02/02/20 14:59 ID:MViBvgta
>>1おつ。向こうのスレ立ててくれた人もね。

阿部は打てるかどうか分からないけどすり足のほうが安定していいかも。
阿部の打撃フォーム結構好きだ。
捕手としてよりも打者としての方が一人前になるのが早いかも。
まあそれじゃ困るけどw

ポストは金田のインタはアレだけど率直で結構面白い。読んでみるよ。

28代打名無し:02/02/20 15:06 ID:2JUUFdx4
>>27
俺も阿部の打撃フォーム好き
左投手の変化球に開かないで左中間方向に打つ時は特にかな
清水がこの打ち方できるようになったら首位打者狙えるかも
なんてことを言ってみる
29代打名無し:02/02/20 15:21 ID:+RYb/DJX
30代打名無し:02/02/20 15:36 ID:ujT0Z2nA
>>29
小関の呪い発動だけは、勘弁してくれ・・・。
31_:02/02/20 15:42 ID:ZPnIFudb
32代打名無し:02/02/20 15:44 ID:rMMJdiuG
今日,真田がフリー打撃で登板するようだ。
さてさて,どんなもんやら。
33しかし:02/02/20 15:52 ID:XhisBYnk
真田はベンチプレス90キロ上げるそうだし壊れないんじゃないかな。
34代打名無し:02/02/20 15:59 ID:BiEJshkb
>>33
たった90キロ?
ハァ?
35代打名無し:02/02/20 16:01 ID:vywSNu09
小関…
上原の事ほめてるな…
藤田太陽、中里…怖いな、この人にほめられると
36代打名無し:02/02/20 16:05 ID:GBGvFlqn
37代打名無し:02/02/20 16:07 ID:ofPtfkUo
他ファンですが真田の球昨日初めて見たけどイイね!!
なんか伸びがあった。
38代打名無し:02/02/20 16:09 ID:rMMJdiuG
>>36
総監督と監督はまた別物。
試合で実際に指揮をとるのが後藤監督。(たぶん)
客寄せパンダみたいなもんか。
39代打名無し:02/02/20 16:17 ID:vywSNu09
今日のフリー打撃登板する選手って
真田、西山、小野仁なんだな
意外に真田が一番結果だしたりしてな
40代打名無し:02/02/20 16:26 ID:jF3ZIpTl
宮城の人、松井のテレビ金沢の正月番組今放送してるよん。
41昨日の紅白戦:02/02/20 17:26 ID:eW8dchgZ
<紅組>  打 安 点 
(7)清水 4 1 0
(4)仁志 2 1 0
(5)江藤 4 1 0
(8)松井 4 1 0
(6)元木 4 1 1
(指)吉永 4 2 0
(2)村田 3 0 0
(9)山田 4 3 4
(3)原  3 0 1

<白組>  打 安 点 
(7)後藤 5 1 1
(4)十川 4 0 0
(9)高橋 5 1 0
(指)清原 2 0 0
(2)阿部 4 3 1
(5)福井 4 4 0
(3)高野 4 0 0
(8)堀田 4 2 1
(6)大須賀3 0 0

<紅>回  打 安 責 
高橋 3 14 6 2
三浦 2  7 1 0
石川 2  7 1 0
西山 2 11 3 2

<白>回  打 安 責
ワズ 3 11 2 0
田畑 2  8 2 2
谷  2  7 1 0
小野 2 11 5 4

42代打名無し:02/02/20 17:34 ID:g7fMoCFh
西山は四球3か?小野もヒット打たれ過ぎだが、
打たれて崩れる方がまだマシだよ。
43代打名無し:02/02/20 17:37 ID:eW8dchgZ
俺が買った新聞には四球数載ってなかったんだよね
だれか教えてください
44代打名無し:02/02/20 17:40 ID:i/uzjRkt
>今日の報知の一面が「ワズの魔法使い」だった。
>報知の記者に2チャンネラーいるのかと思ったよ。
ギクッ(汗)
でも、この言葉の初出は夜中の12時台だから、とっくに締め切った後だよ。
よほどのスクープが無い限り、この時間からの差し替えはない。
45代打名無し:02/02/20 18:33 ID:53b0otRt
≪巨人・真田、打者相手に90球≫
 ドラフト1巡目ルーキーの真田(兵庫・姫路工高)がフリー打撃に初登板した。
打者に対するのは約3カ月ぶり。長嶋前監督ら解説者が注目する中で、緊張する状況がそろっていたが
「いい緊張感で投げられた」と笑顔。直球に変化球を交えて約90球。直球も手元で微妙に変化するくせ球で阿部ら対戦した打者を苦しませた。
「今は投球フォームを固めて、1日でも早く1軍に上がれるように頑張りたい」と意気込んでいた

だそうです。
46代打名無し:02/02/20 18:46 ID:VGnWDeEG
>>41
ん,B-webには9回裏に十川がセンター前ヒット打ったと書いてあったが。
47代打名無し:02/02/20 18:58 ID:53b0otRt
しかし西山と小野は駄目だな
明日も紅白戦あるがまだ投げてない連中が出てくんのかな
工藤、アルモンテ、上原、河原、岡島
なんかかな
酒井なんかもまた投げるかもね
48代打名無し:02/02/20 19:09 ID:MTmNORN9
>>45
高卒ルーキーで緊張感を楽しめるとは大物だな
ますます俺の中で評価アップ
小野と西山は真田の度胸の100分1でもあればな
4941:02/02/20 19:28 ID:OaPauTXN
>>46
よくわからないけど報知じゃ4−0になってるんすよ
ただB−web見た感じじゃ
こっちのが正しいような気がするよ
50_:02/02/20 20:09 ID:9JZtIQa+
51代打名無し:02/02/20 20:12 ID:L0oWLtFm
>>47
巨人が誇る速球派トリオ最後の砦
アルモンテも西山、小野に続きボコられそうだな
52代打名無し:02/02/20 20:36 ID:SvSMY9Nd
そういやスレタイトルになった選手は不調になるジンクス
無くなったかな?
高橋別に調子悪くないみたいだし
53よそのファン:02/02/20 20:53 ID:bglM3/B5
ヨミファソ的にはアルモンテ抑え構想はどうなの?
邪魔かもしれんがどうしても訊いておきたかった。
54_:02/02/20 20:56 ID:ZPnIFudb
>>53
現実的に言えば無理でしょう。ノーコンの上精神面にムラがありすぎ。
55代打名無し:02/02/20 20:56 ID:A4mQi4qb
>>53
アルモンテは使えたら儲け物って感じです。抑えなんてとんでもない。
56代打名無し:02/02/20 20:59 ID:lNwRW6R6
アルモンテはコントロールも悪いし、変化球で使えるのは無いし、どこがいいのか分からん
5753:02/02/20 21:01 ID:bglM3/B5
だよね。ありがとう。
いや、ちらっとニュースでそんな話を聞いて。
「おいおい9回はサービスタイムか?」と思ったもので。
やっぱ駄目だよな。
58代打名無し:02/02/20 21:09 ID:M0w88WzF
>>53
素材みたいなもん
モノになったらしめたものってスタンスだろう
モノになるまでにバイバイアルモンテになる可能性高いが
現地でもまだ探してるらしいし>ピッチャー

基本的には押さえは河原、岡島じゃないかな
5953:02/02/20 21:12 ID:bglM3/B5
>>58
あの性格できちんと育つのだろうか(w
60代打名無し:02/02/20 21:15 ID:amUebjA4
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20020220171755.html
「スポニチのキャンプたより」
真田のフリー登板は阿部がボックスに立ったみたい。あと1.2軍が合同練習
抑えといえば岡島ってキャンプの状況伝わってこないけどどうなのかな?
去年たしか50試合以上登板していて終盤スピードが遅くなってカーブの曲がりが
悪くなってたのが気になった。今年に引きずってないよな
61代打名無し:02/02/20 21:22 ID:cBqGysaY
酷使さえしなければ河原ストッパーで大丈夫だと
思うのだが。1イニング限定連投禁止で。
斎藤隆には及ばないだろうが良い線いきそう。

河原案が出るぐらいだからアルモンテには期待してないんじゃない。
覚醒すれば儲けものぐらいが首脳陣の思惑でしょう。
それより3本の矢の一本である條辺が心配で心配で・・・
62_:02/02/20 21:22 ID:ZPnIFudb
>>60 昨年背筋痛や肩痛を我慢しながら投げたらしいのでその後遺症が不安>岡島
63代打名無し:02/02/20 21:36 ID:rBP3IuVO
「あっと驚く抑え候補」は結局河原か。別に驚きゃしないが。
64代打名無し:02/02/20 21:55 ID:GvDMtnzo
葉っぱ加えたアルモンテはネタ要因で見てみたいぞ(゚Д゚)
65代打名無し:02/02/20 21:56 ID:5+7iBWhn
アルモンテは差ほどコントロールが悪い感じはしないけどな。
変化球でストライクが取れないのと直球で空振りがとれないのは致命的だけどね(w
ファームで何試合か見たけれど四球で自滅するタイプではないと思う。
ストライクのとれる変化球を修得できれば使いモノにはなると思うんだけど(希望的観測)

しかし、西山&小野仁はまたオープン戦までの期待の星で終りそうな予感。
先発の駒はある程度揃ってるのに中継ぎ、抑えは目処が立たないね。
三浦、條辺、田畑は去年の疲労が心配だし木村、柏田は故障明け。
移籍してきた前田、武田にプラスダークホースが出て来て欲しい。
66代打名無し:02/02/20 21:58 ID:KBPeOJuX
まだシゲオがいたのか・・・
67代打名無し:02/02/20 22:04 ID:ac5kmPZr
>>63
いや本当は上原だったみたい。
キャンプで思ったより足の状態もよく先発でいけそうなんで
白羽の矢が河原にって感じみたいよ
68代打名無し:02/02/20 22:32 ID:SGp5V5ZC
河原の鞭のようにしなる細腕が好きだな〜。
原監督も現在の絶対的抑えが存在しない末
期的状況を打開したいんだろうね。でも河原登板を
待たずに岡島続投みたいな形になったら悲しくて
大粒の涙がこぼれてしまうよ。そんな河原ヲタ
である自分だが、彼の虚弱体質には半ば辟易
する次第なのだが・・・・・とりあえず大事に使って
ね?原監督。
69代打名無し:02/02/20 22:37 ID:NNzax2Uv
まとめてみる。
 先  発:上原、入来、ワズ、工藤、高橋尚、桑田 の6人
 中継(右):田畑、三浦、條辺
 中継(左):前田、柏田    の5人
 抑  え:岡島、河原 の2人

以上13人が軸。先発の駒不足なら、前田が先発に回る。
オープン戦の実績次第で、酒井あたりが食い込めるか。

武田、河本、木村のベテラン組は厳しい。
それ以上に小野、西山、ソンミンの期待裏切り組は厳しい。
アルモンテ、ミンテはあえて、言及せず。
70代打名無し:02/02/20 22:41 ID:M0w88WzF
>>69
おそらく開幕はそれに近い物になるだろうね
個人的には酒井もそうだが
内薗、谷、石川にもどんどんチャンス与えて欲しいな
失う物は何も無いんだし
71代打名無し:02/02/20 22:42 ID:R2tQPHpc
>>59
週ベ名鑑を元に、ある無料サイトで生年月日による性格診断をやってみた。

アルモンテ1975.10.17
あなたの本質的な性格

常識に縛られることを嫌い、自分の考えに基づいて行動します。
表面的なものに惑わされないで、本質を見抜く鋭い洞察力と追究心を
持っています。ただし、常識はずれの行動でまわりの人を困らせることも
あります。純粋な性格なので、人気がありますが、意見が少しでも
合わない人とはつきあおうとはしない傾向があります。

人生全体の運勢

とても軽妙な印象を与えますが、信念に乏しく迷いが多く、
決断力に欠けると見られることもあるでしょう。
世の中を楽しみ、人を楽しませるのが得意なので、
堅い仕事は向かないでしょう。飲食業、サービス業、
芸能界などで成功する場合があります。
72代打名無し:02/02/20 22:43 ID:lp1ppKHW
真田はペナントの終盤あたりから使っても良いと思う。
勝っても負けても実戦を交えてこそ成長するタイプの様な気がするんだよな〜。
ただ良い結果出しても酷使はしないで欲しい、2〜3年は。
73代打名無し:02/02/20 22:47 ID:R2tQPHpc
ちなみに
原1958.7.22
あなたの本質的な性格

自分の考えを信じて貫くタイプです。他の人のねたみがあっても気にせず、
マイペースで進んでいきます。愛嬌もあるので、多くの人から慕われるでしょう。
人と衝突することもしばしばありますが、自分の非を素直に認めるさっぱりした気性なので、
人望が高まるでしょう。心配性で根気がなく、途中で投げ出すことがあります。

人生全体の運勢

頭の回転が早く、先見の明があり、旺盛な開拓精神をもっていますが、
熱中すると独走しがちです。フラフラと放浪癖があり若いころは安定しませんが、
中年以降は落ち着くでしょう。夢多きロマンティストで、
理想と現実がかみ合わないことがあり、挫折する場合もあります

今は中年以降だから良いんじゃない?
74代打名無し:02/02/20 22:48 ID:SGp5V5ZC
>>69
河本は今季頑張らないとキツイんじゃないかな。
原因はどうあれ、同じタイプの野村が解雇されたわけだし。中継ぎで
最も評価が曖昧なのが柏田かな。故障上がりからどれだけ調子を戻してるか。とにかく
高レベルな一軍枠争いではないよね(w 数はいるんだが。
75代打名無し:02/02/20 22:50 ID:PvCqOXJV
>>70
酒井や谷が出てきたら面白いね
左だったらやっぱ石川だな
>>71
面白い。結構当たってる部分もあるんじゃないかな。
人気があるとは思えないけど
>>72
おれもそれはありだと思う。
頑丈そうだけど連投さけて、中継ぎでもあがりの日をつくって、という感じで
10試合12,3イニングぐらいがいいかな
76_:02/02/20 22:51 ID:ZPnIFudb
河本は今季ダメならクビ覚悟してるはず。
77あとひとつだけ:02/02/20 22:56 ID:R2tQPHpc
由伸&上原1975.4.3(同じ日に生まれている)
あなたの本質的な性格

手抜きのできない几帳面な人です。
人情家で頼まれなくても苦労を買って出るタイプです。
自分の苦しさを見せずにがまんする生真面目さをもっています。
人の悩みを聞いて背負いきれない問題まで背負ってしまうこともあるので
気をつけてください。

人生全体の運勢

思いやりに満ちているので、交際範囲は広く、人の縁で出世したり、
良縁にめぐり合うでしょう。人との衝突を起こしやすいタイプなので、
争いをさけてよく話し合い、いつの場合も相手の立場に立って考えることが
たいせつです。いつもフラフラと気持ちが変わりやすく、
対人関係で苦労しやすいので、信念に徹することがたいせつです
78代打名無し:02/02/20 22:58 ID:PvCqOXJV
>>74
そう、巨人の中継ぎは数はいるんだよなあ。
ただし防御率が3点台後半〜4点台前半ぐらいで抑える奴が多い
誰か一人ぐらい2点台前半あわよくば1点台の中継ぎ抑えが出てきてほしい。
>>76
河本は左だからトレード出せそうなんだけど
成績に見合わない高年棒が邪魔だな
79代打名無し:02/02/20 23:15 ID:lp1ppKHW
しかし野村はメジャーで結果残したらムカツクな。
あり得ないとは思うけど。
8068=74:02/02/20 23:16 ID:SGp5V5ZC
>>78
できることなら木塚あたりをトレードで欲しい
もんだが。確かに一億(だっけ?)という高年俸
故に他球団が獲得に臆するというトレードの上での
障害があるね。河本みたいなベテランがいなくなれば
がぜん若手にはやる気がでるぞ。それにして新外国人獲得というフロントの
不気味な動向が気になる。せっかく若手野手が台頭してきてるのに・・・彼らには
安穏とした二軍生活から脱しようという根性を見せて欲しい。
8169:02/02/20 23:21 ID:NNzax2Uv
さっき、一軍投手枠予想を出したが、個人的希望を挙げてみる。

先 発:上原、入来、ワズ、工藤、條辺、前田(6人)
中継(右):三浦、酒井、桑田
中継(左):高橋尚、石川
抑 え:岡島、河原

條辺は疲労がたまりやすい投げ方なので、先発のほうがよいのではないか。
前田は外様だけれど、まだ若いし、先発でいけるのでは。
三浦は連投がきくので中継。
酒井はヤクの五十嵐のような使い方で。
石川のところは本当は「小野」と書きたかったんだが・・(藁
82代打名無し:02/02/20 23:24 ID:5+7iBWhn
河本は考え方を変えないと無理。
年齢も年齢なのに何時まで力押しの投球に頼るつもりなのか。
シュートなり、チェンジアップなりを覚えて変化球を混ぜる技巧派に
転進すれば生きる道も見出せると思うんだが。
正直、いまだに野村が解雇で河本が残ったのが釈然としない。
83代打名無し:02/02/20 23:26 ID:F2UCfA1M
>>81
それなかなか良いね
特に條辺はあの投げ方直さないなら先発がいいと思う
が、原はきっぱりと否定してたから…
でも前田と高橋は俺だったら逆かな
84代打名無し:02/02/20 23:43 ID:F2UCfA1M
そういや
高橋が風邪ひいた時はかばう人いたけど
二岡には出てこないな
結果出してる奴と出してない奴の差かな
85代打名無し:02/02/20 23:53 ID:Z+RS9PR7
オレのスレタイトル使ってくれたのねぇ。
ちなみに報知とはなんの関係もないっす。
書き込む直前「魔球」にしといてよかった。
86代打名無し:02/02/20 23:56 ID:A4mQi4qb
>マジシンさん
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014190848/
なんかこういう事らしいのでシタラバで新しい実況板作ってもらえませんか?
87代打名無し:02/02/21 00:06 ID:bYxdpPzh
>>84
2chにはもの凄い由伸ヲタがいるから
88代打名無し:02/02/21 00:14 ID:uZ2BFxoW
>>83
謝。セットアッパーの重要性もわかるが、條辺は
ローテの柱になりうる素材だと思うんだが。

>>82
それでも、河本は左腕だけに長いシーズンでは必要
な場面がありそうな気もする。
(無さそうな機もするが・・w)

ただ、どうもミンテの居場所が思いつかない・・・。
89代打名無し:02/02/21 00:15 ID:uTHKqXoL
斎藤の再来だ
http://www.isize.com/sports/bb/npb/giants_news/200202/N020220013.html
21日の紅白戦に岡島&河原
http://www.isize.com/sports/bb/npb/giants_news/200202/N020220011.html
 
真田はじっくりと育てて行く方針のようだ。
一軍のマウンドに立つのはいつの日か。
まあ,とりあえず今シーズンの消化試合で登板するだろうが。
90代打名無し:02/02/21 00:18 ID:YuZq2T2s
>>87
別に俺は由伸ヲタじゃないけど、怪我したわけじゃあるまいし
風邪程度で叩く必要は無いと思ったよ。風邪なら寝れば直るモンだし。
けど怪我は寝てどうにでもなるモンじゃないし、二岡はしょっちゅう
怪我してるから庇う人もいないんだろう。庇う=ヲタってのも
どうかと思うけどね。
91代打名無し:02/02/21 00:20 ID:hVssmdwx
それ以前に、今の條辺に一軍で投げる力があるんだろうか?

92代打名無し:02/02/21 00:20 ID:aWbQrXKB
>>81
>>83
去年潰されてなければ間違いなく今年は先発チャレンジできてたのになあ…。
93代打名無し:02/02/21 00:23 ID:YuZq2T2s
>>89
斎藤と同じ外れ1位だしね>真田
打撃良いのも同じ。でもじっくり育ててほしい。
94代打名無し:02/02/21 00:26 ID:Iv1Fny7S
>>89
真田じっくりか、安心した。
明日の紅白戦も見てみたい。またブロードバンド放送してくれりゃいいのに

ミンテは近鉄とのオープン戦で投げるらしいな、本音言えばテレビ放送がせっかく
あるのだから俺的には他の投手見たいんだけど…
期待せずに見るつもりだけどね
95代打名無し:02/02/21 00:33 ID:YuZq2T2s
>>94
同意。よりにもよってミンテかよ。1番どうでもいい投手だ。
96代打名無し:02/02/21 00:40 ID:lu+Ep0G4
>>90
逆に、たかが風邪でキャンプリタイヤ第1号じゃ、
文句言う奴がいても仕方ないと思ったけど。
怪我だったら普通に心配するよ。
97代打名無し:02/02/21 00:47 ID:Iv1Fny7S
>>96
しかしわき腹ってどうなの?長引くの?
松井がやった時は10日ぐらいだったかな?
俺的には紅白戦でも結果出してる、福井を応援したいんだけど
98代打名無し:02/02/21 00:48 ID:98cDqGWX
河原を抑えにするんだ、厳しそうだな。去年のストレートは殆ど
シュート回転して抜けてたんだけど大丈夫?
99_:02/02/21 00:54 ID:v1Gasfq4
河原は昨年投球回数72イニングで19被本塁打だぞ・・・。
100代打名無し:02/02/21 00:55 ID:Iv1Fny7S
去年は紅白戦で怪我して調整不足もあったかもよ
2軍でちょっと投げただけで上にあげてたし(しかも結果出てないのに)
多分首脳陣が慌てたせいもあると思う。
一昨年の河原が戻って、大事に使ってやれば結構いい結果でるかもよ

まあオープン戦の結果で、ある程度の判断しましょう
101代打名無し:02/02/21 00:58 ID:E2MRZFAa
なか10日でまわそう
102代打名無し:02/02/21 00:59 ID:YuZq2T2s
>>96
俺はキャンプリタイヤ第一号になろうが、プロは結果が全てなんだからすぐ
直るモンに文句言う気もないので。同じ自己管理がなってないものなら
後々響く怪我ばかりする二岡に文句いう人がいても仕方ないと思うんで。
まあ、どう思うかは人それぞれだからね。
103 :02/02/21 01:55 ID:S3gYjLiB
松井が脇腹を痛めた時は、オールスターで風邪ひいててろくにウォームアップ
しないで出場して痛めたっていう覚えがある。
ウォームアップしっかりやっていれば脇腹なんて痛めなさそうだけどな
広岡が二岡は考えがアマチュアって言ったのはこの辺かなと思う。
104代打名無し:02/02/21 02:11 ID:KzRx1/FN
二岡を松井や高橋と比較する事自体が無意味、
チョコの数位しか比較にならん。
105代打名無し:02/02/21 02:16 ID:pv1HPVqk
>>91
ない。去年後半とほとんど変わってない。
正直、今の調子が変わらないなら他の投手を入れて欲しいぐらい。
このスレには條辺ファンが多そうだけど、いったいどこがいいの?
空振り取れる速球があるわけでも、球のキレがあるわけでもないし。
106代打名無し:02/02/21 02:31 ID:S3gYjLiB
>>105
おれは條辺ファンじゅないけど
やっぱ久々にでてきた高卒の2軍からの叩き上げの選手だからじゃない
それに去年の前半の投球みると期待したくなるでしょ
107代打名無し:02/02/21 02:48 ID:Zvl5Obj5
正直、今年は條辺には期待していない
怪我からの回復やらなんやらで本調子に戻るのは早くても後半戦だろ
無理はしてほしくない…
108代打名無し:02/02/21 03:17 ID:E3Ucsslo
條辺はシゲオはもう少し考えて使ってくれれば・・・

ところで今更遅いけど、使えるかどうかもわからん右の外国人取るぐらいだったら
ヤクルト首になった高橋智取っとけばよかったんじゃない?
外野だし、ヤクルト時代も代打だったから余計な問題起こらなそうだし
109代打名無し:02/02/21 03:42 ID:5pXhkDEf
>>94
ミンテが先発か…
ほんとにどうでもいい投手だな
小野とかの方がまだ良い
110代打:02/02/21 04:39 ID:f2g7GRAc
ところで宮崎はどうなったんどろ?
111ゴキブリイースター:02/02/21 05:18 ID:2ScFYSCy
月G買うの恥ずかしくない人いる?
112マジシン@巨人戦実況板:02/02/21 05:41 ID:x2NyNfqG
●お詫び● 2002/02/20
ご利用者各位
現在green.jbbs.netサーバに接続できない状況が続いております。
管理機器にトラブルがあり、データ自体が消失してしまいました。
ログ復旧等は不可能な状況であることを確認いたしました。
ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
東京アクセス代表 西村博之

という通告を受け、念のために新実況板を作っておきました。
もし掲示板自体復活しなかったら、こちらをご利用ください。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/895/
113代打名無し:02/02/21 07:00 ID:IbU190i2
ウォームアップしてれば骨も折らずに済むのか?
114 :02/02/21 08:17 ID:z13CPeuz
二岡って、素質が有り過ぎるあまり、彼の体以上の力を
出してしまって、故障してしまうのかも知れない。
トウカイテイオーとかアイネスフウジンのように。

とか言ってみる。顔も変な馬みたいだし。
115代打名無し:02/02/21 08:37 ID:EEQnCsIp
二岡はスイングして骨折、脇腹、もうスイング禁止だな。
同じ骨折でも高橋の時とは違って心配も応援も出来ない、情けないと思うだけ。
116代打名無し:02/02/21 09:43 ID:L2p5aNs0
あんなに練習好きな選手なのになあ・・・
117代打名無し:02/02/21 09:50 ID:QVQ7lCZu
「代理監督」鹿取ヘッド完璧
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020220_20.htm
ヨシノブ35発
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020220_30.htm
真田に阿部「打てない」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020220_10.htm
 
今日の紅白戦は岡島,河原,入来,上原,前田といったメンツが投げるようだ。
118代打名無し:02/02/21 11:26 ID:28yMPuTk
>>52
シーズンが始まればジンクスは復活するでしょう。
調子がピークの選手を持ち上げるから。
それにシーズン中のほうがカキコ少なくスレが長持ちするから
下り坂になる確率も高い。
119代打名無し:02/02/21 11:35 ID:YmjniLaK
>>114
トウカイテイオー、アイネスフウジンは一応輝かしい結果を残した。
ニ岡は全然駄目
120_:02/02/21 11:51 ID:a1G74/0l
ストッパー河原連投テスト
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/21/05.html
原監督 義父通夜で目真っ赤
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kjii/2002/02/21/06.html
121代打名無し:02/02/21 12:12 ID:jxsYkZDO
>>112
了解です。いつもすみません。
122代打名無し:02/02/21 12:35 ID:SSb9p02b
>>117
林の名前久々に聞いた。
ネットスカウトなんかには評判よかったし、楽しみな左腕。
>>120
河原いくらなんでも3連投さすのは多すぎないか?せいぜい2連投だろ
>>116
内田に言わせりゃあれぐらい普通らしい。
まあこの人広島経験してるからかもしれないけど


123代打名無し:02/02/21 12:53 ID:GgLfq7s3
124代打名無し:02/02/21 12:59 ID:H4KcoaZ8
>71
その診断サイト教えて〜。
125代打名無し:02/02/21 13:00 ID:SSb9p02b
>>123
これだけで決めるのは早すぎかもしれないけど藤井今年も調子よさそうだな
まあ一応藤井は打ち込んでるからな
やっぱ一番厄介なのは井川。
126代打名無し:02/02/21 13:16 ID:GgLfq7s3
127代打名無し:02/02/21 14:09 ID:Ha9JQ01U
>>125
だよなぁ。
去年のヤクルト戦は投げ負けたというよりは打ち負けた試合が多かったし。
128_:02/02/21 14:12 ID:6meZbKxn
ヤクルト戦もだが広島戦もなんとかしないと。金本、ロペスをなんとかして
抑えないとまた負け越しかねない。
129代打名無し:02/02/21 14:17 ID:Ha9JQ01U
【紅白戦】
 白組
  清水・仁志・江藤・松井・元木・吉永・村田・山田・原
 紅組
  後藤・十川・高橋・清原・阿部・福井・高野・斎藤・永池・小田
 ・紅白戦登板者
  白組 上原・武田・前田・河原
  赤組 工藤・入来・アルモンテ・岡島
 
永池久しぶり。(w
130代打名無し:02/02/21 14:24 ID:OpckkD5Y
今日投げる投手はほぼ1軍当確の奴が多いな。
そんな中、アルモンテや武田がどういう結果だすかな?
ちょっと楽しみだ
131お前名無しだろ:02/02/21 15:07 ID:vQfwekQL
>>126
投げ方変えたって、ハートは変わらない。
精神面は相変わらず。
132_:02/02/21 15:10 ID:6meZbKxn
敗戦処理で西山使うぐらいなら酒井を起用した方がまだいい。
133代打名無し:02/02/21 15:17 ID:NBtie8xU
そう
敗戦処理は将来考えて起用していかないと
134代打名無し:02/02/21 15:20 ID:FoHFQG/g
西山フリー打撃で当てたのか・・・
135代打名無し:02/02/21 15:22 ID:NBtie8xU
フリー打撃で左打者に当てるのは大変難しい
藁ってしまった
136代打名無し:02/02/21 16:02 ID:GSDiuaqg
>>129
永池はもちろん斎藤も影が薄くなったな
いまのままじゃ一軍無理だろ
トレード出して方が永池ともども幸せか…
137お前名無しだろ:02/02/21 16:14 ID:vQfwekQL
西山に背番号26はもったいない。
138代打名無し:02/02/21 16:45 ID:5E+9OUhD
しかし斎藤ぐらいの外野だったらどこのチームにもいそう
足もめちゃくちゃ速いわけじゃないし、守備もすごく上手いわけじゃない
長打力があるわけじゃないし結構使い勝手悪そう
139 :02/02/21 17:12 ID:SUce9asB
>>111
俺は恥ずかしくない
140代打名無し:02/02/21 17:59 ID:7g9hOvMs
紅白戦
工藤…3イニング完全
岡島…2イニング無失点
河原…2イニング1失点
ただし河原はストレートのMAXが146キロ
この時期にしてはかなり速い
あとの投手はまだ情報なし
141代打名無し:02/02/21 18:03 ID:pXIAkwwo
アルモンテタンはどうなったんだろ?ハァハァ…。
142代打名無し:02/02/21 18:09 ID:GjGcz411
工藤本気だね、さすが。
143代打名無し:02/02/21 18:13 ID:R7b0DjRz
河原146キロってほんとかね???
この時期146出ればシーズン中150計測する可能性あるよ
144代打名無し:02/02/21 18:22 ID:BPGyLl28
河原は制球力あるしフォークも持ってるので
それだけ球速が出れば抑えの適正はあると思うけど
問題は怪我をしないかどうかだな
145代打名無し:02/02/21 18:43 ID:PhJYl1+x
今週の週ベの田畑の記事読んだんだが,
田畑が自分の県の出身者とは知らなかった。(w
てっきり富山は広島の新井とオリの進藤ぐらいかと…。
 
まあ,そんなわけで俺はこれから田畑を多めに応援する。(w
146代打名無し:02/02/21 18:44 ID:Wdtrb3Pk
上原2イニング4失点
味方のEもあったとのこと。
ストレートと新球のカットボール(6割がカットボール)のみを投げて
フォークは投げなかったらしい。
疲れが見えたんで3イニング予定のところを2イニングで代えてもらったそうです。
147代打名無し:02/02/21 18:45 ID:rZ+jXmRw
>>145
浅井ね、新井ではなく
148145:02/02/21 18:46 ID:PhJYl1+x
>>147
おっと,失敗失敗。
149_:02/02/21 19:28 ID:a1G74/0l
入来3回1安打無失点
http://www.nikkansports.com/news/baseball/recaps/news-br.html

入来は昨年の疲れが心配だが今年も大丈夫と見ていいか。
150代打名無し:02/02/21 19:28 ID:W6Fc7o9m
河原は被ホームランが心配
岡島は制球力が心配
抑えの成功率は95%ぐらいほしいなあ
151代打名無し:02/02/21 19:33 ID:W6Fc7o9m
入来は無失点か
どんなに調子よくても開幕は上原なのかな?
152代打名無し:02/02/21 19:37 ID:bcQgoPWF
>>151
本当なら去年の成績、今の調子からいえば入来の方が開幕投手に
相応しい。でも、入来は気持ちで投げる投手だから開幕で炎上でも
しようもんならそのシーズン中駄目そうな気もするなぁ。
なんせ相手は井川なんだから、今年は本当に開幕で負ける可能性の
方が高いわけだしね。
153代打名無し:02/02/21 19:45 ID:W6Fc7o9m
>>152
確かに井川相手に勝つのは厳しいね
入来は阪神戦苦手にしてるのもあるし、気合が空回りして炎上というのもあるか。
だったら上原の方が負けた場合の被害が少ないかもね
消極的な理由だけどさ
こんな感じになるかな
3/30 対阪神 上原
3/31     ワズディン
4/2  対中日 入来
4/3      工藤
4/4      尚か桑田
154代打名無し:02/02/21 19:45 ID:BPGyLl28
>>150
河原は一昨年はそんなにHR打たれていないから
それほど心配する必要無いと思う
去年は河原だけじゃなくて、メイや上原もかなりの花火師だったし
これは阿部のリードも問題あったと思う
155代打名無し:02/02/21 19:56 ID:bcQgoPWF
>>153
イイ感じのローテだね。工藤は得意な中日に投げさせるのが吉かも。
156_:02/02/21 20:05 ID:a1G74/0l
紅白最終戦
http://giants.yomiuri.co.jp/camp/camp-0221.html

上原2回3失点 
武田2回無失点 1安打
前田2回無失点 1安打
酒井1回2失点 十川に2ラン本塁打浴びる
河原2回1失点
157代打名無し:02/02/21 20:10 ID:j4RnChr7
>>156
十川の活躍が一番嬉しい
158代打名無し:02/02/21 20:11 ID:bWRPGz0d
河原
99年 29イニング3分の2で被本塁打6
00年 44イニング3分の1で被本塁打4
01年 72イニング3分の2で被本塁打19

一昨年はイイ感じ
しかしこうやって見ると河原って年々イニング数増えてるんだな
159代打名無し:02/02/21 20:15 ID:bWRPGz0d
工藤投手の話
「疲れはピークの状態だが、結果的に抑えられてよかった。
新球のカットボールも試した。ストレートの感じがいまひとつなので、
オープン戦やブルペンで投げ込んでいきたい」

カットボール大流行だな

>>156
なにげにアルモンテも抑えたみたいだな
160代打名無し:02/02/21 20:31 ID:fcgG7M4S
>>150
そこまで出来たら、どの球団よりもいい抑えになるけど(w
9割でも上出来だと思う。
とりあえず、8割5分は上回って欲しい。それ以下は抑え失格。

>>156
工藤が調子良いのは好材料だね。
161代打名無し:02/02/21 20:34 ID:xuCQAB2i
河原・上原はシーズン通して働けないと思う、特に上原は、膝を痛めていた付けが必ず来る。
軸と考えている選手が怪我をしてしまうと、ローテーション全体が影響を受ける。
長いシーズン考えれば軸はスタミナがあって怪我に強い選手に任せるべき、と言ってベテランを軸にすると先が無い。
若手の先発の軸は球威がないが尚成、押さえはコントロールのない岡島
頼りないが、力のあるチームはシーズン通して働けない選手を投手も野手も軸にはしない方が良い。
162代打名無し:02/02/21 20:34 ID:47/aLCg2
1番清水 2番仁志の打順にも早く結果が出て欲しい。
163_:02/02/21 20:57 ID:a1G74/0l
新守護神河原、上々の試運転
http://www.sportsnavi.com/news/today/baseball/ZZZEMXRHXXC.html
164代打名無し:02/02/21 20:57 ID:UytwSnZc
開幕勝つのは厳しい?んなことはないと思う。
井川はいい投手だけど、石井(ドジャーズ)よりは遙かに格下でしょ。
上原と井川のコンディションが同程度とすると、打線の差で巨人有利。
もちろん勝負に絶対はないし、開幕戦は独特の雰囲気があるから
あまり分析はアテにならないけどね。
165代打名無し:02/02/21 21:05 ID:PhJYl1+x
>>156
武田も無難に抑えてるじゃないか。
 
>>164
井川の格がどうとかは関係ない。巨人打線との相性が問題。
昨シーズン,石井は結構打ち崩したが井川には完全に抑えられてたし。
166代打名無し:02/02/21 21:06 ID:FGrwkT1h
対井川 10試合 3勝4敗 防御率1.79
対石井 5試合 4勝1敗 防御率9.88
知らんわけではないよな。
167代打名無し:02/02/21 21:15 ID:PKEisFMc
>>166
防御率1.79の相手に3勝したのはすごいな。

でも開幕上原はもったいないような。
負ける可能性大だから先発武田あたりでいいんでは?
168代打名無し:02/02/21 21:21 ID:VI5Ws1I3
>>167
野球は技術だけで優越が決まるスポーツじゃないんだから。
士気というものも関係してるんだからさあ。
負ける可能性とか冷静に分析してもつまらん。
それに阪神がエース井川なら、巨人は上原か入来でないと相手に失礼。

井川が何ぼのもんじゃい。
まだまだ若造に過ぎんよ。
169代打名無し:02/02/21 21:22 ID:wovRziwF
巨人打線は取り分け「緩急」にやたら脆い印象を受ける。
井川も藤井も「ストレート、チェンジアップ」の緩急を使って上手く抑え込んでいた。
二人とも140以上の球速のストレートが後半まで持続し、チェンジアップを見せ球にしたり
決め球に使ったりと有効活用。結局絞りきれぬままズルズルいってしまうというのがパターン
だったが・・・。
170_:02/02/21 21:31 ID:a1G74/0l
昨年井川から3割以上記録したのは清原だけらしい。
171代打名無し:02/02/21 21:37 ID:UytwSnZc
>>168
そうそう!
別に「盲目的なファンになれ」なんて言うつもりは全くないけど、
開幕から井川に抑え込まれる巨人打線を想像してるなんて
同じ巨人ファンとして寂しいと思って。
まあ、仮に井川から1点しか取れなければ、上原が0点で抑えてくれるでしょう。w
172代打名無し:02/02/21 21:41 ID:YyusZNSi
甘いって。井川って開幕投手初めてだろ?
開幕って独特の空気だし、今まで最下位で何の
プレッシャーもなく投げてたピッチャ−が
今年最初の盛り上がりで最大限注目される中で
はたして普段通りに投げられるのかね?
俺は巨人打線に滅多打ちに合うと予想する。
173167:02/02/21 21:45 ID:PKEisFMc
>>168>>170
そうだね。すまんかった。つい川崎にやられ続けたイメージとかぶってしまって。
もちろん開幕戦勝ってもらいたいもんね。
今年は対左投手でも清水が出るからなんとかしてくれることを期待するよ。
174    :02/02/21 21:51 ID:B2CeFOyz
俺は井川は打つの難しいと思ってるネガティブ派 
武田はさすがに失礼だと思うが
桑田なら良いんでは?と言ってみる

桑田のプライドくすぐれるし、負けてもそんなに痛くない
勝てば気をよくして今シーズン桑田復活なんてこともあるかも
それにまだ桑田ファンは多いので話題性もある。

175168:02/02/21 21:52 ID:VI5Ws1I3
>>172
禿同

>>173
気にするなー、開幕が待ちどうすぃのぉ
176代打名無し:02/02/21 21:56 ID:eik0mva1
>>174
それって桑田自身のプライドがズタズタ。
177168:02/02/21 21:57 ID:VI5Ws1I3
>>176
今の成績で桑田が開幕になったら間違いなく桑田はへこえたれるだろうね。
178168:02/02/21 21:58 ID:VI5Ws1I3
へこえたれる
へこたれる

うーむ
179代打名無し:02/02/21 21:58 ID:Jg9EKMH4
前は石井一や野口も苦手だったな
井川、藤井に対しても最初はの頃は苦戦するが
数多く当たれば慣れるでしょ
情報も当たれば当たるほど掴めるし
180代打名無し:02/02/21 21:59 ID:Tt4x5PEf
181代打名無し:02/02/21 22:00 ID:wovRziwF
>>167
俺も清水に期待派。
去年、藤井や井川の時は外されていたが藤井も井川も低めにボールを
集めるタイプ。しかも、この二人に左打者の内角を突く変化球は無かった
と思った。清水ストレート系に滅法強いので期待している。
182代打名無し:02/02/21 22:08 ID:UytwSnZc
とにかく、開幕は「いいゲーム」をしてもらえれば。
勝つにしても、お祭りはもういいやw
183代打名無し:02/02/21 22:12 ID:PhJYl1+x
去年の開幕戦は極端過ぎた。(w
184代打名無し:02/02/21 22:16 ID:Ao9hUB7+
現時点での投手としてのレベルは上原より井川のが上なのは分かるし
そのうえ井川は苦手選手だから、開幕は負けかと思うのも分かるけど
最初から負けると思ってちゃ面白くないよね。
185代打名無し:02/02/21 22:32 ID:xuCQAB2i
ゲームを支配出来るのは工藤だけ。
結局今年も打ちまくって、守りまくって、勝つのみ。

清水がスローイング練習頑張ってるみたいだからオープン戦が楽しみ+十川のショートも見てみたい。
186代打名無し:02/02/21 22:48 ID:PhJYl1+x
ニ岡は脱落として,元木と十川,福井を比べた場合に上なのはどっちなのだろう。
打撃では元木の方がまだまだ上だろうが,守備や走塁面を含めると…。
187代打名無し:02/02/21 22:53 ID:asfKqR1O
>>185
 開幕戦でいきなり十川のショートは無理にしても、投打とも若手を
積極的に使って欲しい。
 さすがに開幕投手を酒井とは言わんが、敗戦処理に武田、河本、西山を
使うぐらいだったら、酒井、石川、根市を使って欲しい。
188代打名無し:02/02/21 22:57 ID:asfKqR1O
>>186
総合力なら元木だろう。
十川はやはり、経験不足。元木はクレバーなプレイが出来る。
福井の長打力は魅力だが、走守はさほど元木と比べるとアド
バンテージはない。
189代打名無し:02/02/21 23:34 ID:PhJYl1+x
190代打名無し:02/02/21 23:35 ID:Fkc9Kz+q
現時点では元木でいいと思う。ただ、この選手もフルシーズン活用と
なると厳しいというか、もたないだろうからもう一人必要となると
福井じゃないかな?これは全内野に言える事だけど、そろそろ若い
後継者を育てなきゃならないね。しかし二岡がここまで駄目になって
しまうとは…痛い誤算。
191代打名無し:02/02/21 23:38 ID:Fkc9Kz+q
>>189
上原のソース…どうでもいいけど仁志が二死になってるな。
192代打名無し:02/02/21 23:38 ID:PhJYl1+x
ニ岡はなぁ…走攻守揃った良い選手になるはずだったのに。
いや,まだ終わったわけではないが。
193代打名無し:02/02/21 23:42 ID:uA9agj6B
>>191
ん?二死でいいのでは
194代打名無し:02/02/21 23:45 ID:joIxVN7K
由伸はほっといても大丈夫とは書いたけど別にヲタじゃないよ。男だし。
ニ岡との違いは>>84さんかいてたけど結果出したか否か。
自己管理できず結果も出せないならまあ仕方ない、と。

福井レギュラーで使ったらニ岡も必死でやるかな?
川相とか元木がレギュラーじゃ「いずれは俺」なんて思ってるかも。
ニ岡にもまだ期待してる。西山よりは。
195代打名無し:02/02/21 23:46 ID:2jGrWPz/
MAXで清水が工藤の新ストライクゾーンの外角高め真っ直ぐで
見逃し三振取られてたね。上原の2失点もインタビュー見ると
テストで放ってたカットボールのコントロールミスだし少し安心かな?
196代打名無し:02/02/21 23:52 ID:PkMPZR+X
十川とか山田とかどう考えても今年限りと思ってた奴らが
頑張ってんのか。でも開幕したらチャンス貰えないだろな。
せいぜい来年も残れるくらいはアピールしろよ。
197代打名無し:02/02/21 23:55 ID:asfKqR1O
 紅白戦だから打者にぶつけるわけにはいかないし、
高めを中心にストライクゾーンを確認したり、球種を
確認しながら投げているわけだから、主力投手の抑え
た、打たれたは余り気にしなくてもよいのでは。
 もちろん、アピールしなけけりゃいけない選手は
別。
198代打名無し:02/02/21 23:59 ID:3o6PDoz7
>>191
二死から十川孝の適時内野安打でさらに1点を献上。
(ツーアウトから十川孝のタイムリー内野安打)


199代打名無し:02/02/22 00:12 ID:5Vo1kqzl
>>1 thanks
島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part21
200吹石徳一:02/02/22 00:19 ID:2OcVAiQL
斎藤雅樹の引退を撤回して欲しい人為のスレ
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10017/1001780133.html

☆☆久々、斎藤(雅)勝利投手か?☆☆
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10012/1001246623.html

★賛美・批判自由 江川卓を語れ★
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10018/1001877949.html

藤田巨人をリスペクトせよ Part 2
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10018/1001865722.html

桑田真澄(-_-.)について語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006164041

巨人・清水だけど5 〜9は苦労の9ですか?〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007578765

(゚〜゚)二死タンのアリガタイお言葉Part10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007486971

篠塚利夫、篠塚和典について
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1008416746/

王監督時代の巨人
http://sports.2ch.net/base/kako/1006/10068/1006862391.html
201代打名無し:02/02/22 00:20 ID:jvrvHySP
二岡はアマの時一番打ってたんだから、
そのまま1・2番打てる選手に育てるのがベストだったのに、
長嶋が高橋と3番競わせようとしたのがまずかった、おまけにインサイドの克服
とかいって体に近いボールばかり練習させたから、体が開いて腰が引けたスイングになってしまった、
3割30盗塁なら出来たのに最初から30HRまで要求したのも無茶だったと思う。
プロだから自分の責任かもしれないが、ここまで遠回りしてしまった責任は首脳陣にもあると思う。

ジャイアンツで頑張って欲しいが環境を変えてあげるのも良いかも、
このままじゃ素質を開花することなく終わってしまう気がする。
202代打名無し:02/02/22 00:20 ID:xfjuT5fA
十川が当たりに当たってるな
でも今の一軍メンバーが怪我でもしない限り使われないだろうね
(福井も二岡もいるし)
層が厚いんだか薄いんだか・・・
203代打名無し:02/02/22 00:32 ID:bOdbMdeY
十川は秋季キャンプで外野の練習もしてたはずだが
どうなったのかな。
204代打名無し:02/02/22 00:34 ID:Aek4h8oQ
>>202
二岡が開幕までに戻るかどうか分からないから、
今年は最初で最大のチャンスだと思う>十川
江藤、清原も140試合は無理だと思うし、入り込む余地がない訳じゃない。
205代打名無し:02/02/22 00:37 ID:o3W3P5Wg
>>201
そうか?
怪我でキャンプろくに練習してないし、去年はまともに練習したかと
思えば、怪我で戦線離脱。問題外だよ。
206代打名無し:02/02/22 00:46 ID:xfjuT5fA
俺個人としては吉永残すよりは、十川を一軍に置いておきたい
一発は魅力だが、走れない守れないの選手を残すのはどうか
まあどうなるかは、オープン戦が終わってみないと判らんけど
207代打名無し:02/02/22 01:05 ID:dhFGItEy
>>206
二岡の復帰が遅れて、十川が今の調子を維持できれば
一軍には残れるんじゃないかな。
吉永はいないと左の代打陣が極端に貧弱になるので、必要だと思う。
走れない守れないはマルティネスもあまり変わらなかったし(苦笑
208_:02/02/22 01:41 ID:C40FcF65
吉永の打撃は個人的に好き。
209代打名無し:02/02/22 01:45 ID:dhFGItEy
キャンプは主力は二岡など一部を除いて大きな故障もなくほぼ順調。
このままいけば先発ローテや打線もほぼ固定メンバーで臨むことが
できそうだし、楽しみ。
だけど、言い換えればチーム内の競争がほとんどないってことでもある。
実績のない若手は開幕までによほど印象に残らないと使ってもらえない。
能力のレベルアップはもちろん、少ないチャンスをものにしていく勝負強さが必要。
210代打名無し:02/02/22 01:53 ID:1H7UnkGd
>>208
なんか、扇風機みたいでいいよね。
野球語で扇風機だったら困るがw
211代打名無し:02/02/22 02:08 ID:f54+gV9P
>>210
以外にミート時の振りぬくバッティングは様になってるんだよな>吉永
当たらんと文字通り扇風機になるんだがw
どっちにしろ今年結果を出さないと、カワモートと共にアボーン候補筆頭
212代打名無し:02/02/22 04:02 ID:dqXWpPgb
>>203
十川は去年のファームの試合でも外野結構守ってたよ

そんな十川の入団した時のプロフィール調べてみた。
大商大(関西6大学リーグ)
リーグ戦、通算7本塁打を放ち、98年春には首位打者も獲得した。
一番を打つ事もあり、50M6秒1
遠投120Mの強肩も魅力でスケールの大きい守備でも評価が高かった。

あの体で50M6秒1は速いな(うのみにはできないけど)
ドラフト上位の選手が普通に活躍すんのもいいけど
そういう選手をドラフト下位の選手が取って代わるのも見てみたい。
下克上大歓迎だな
213代打名無し:02/02/22 04:20 ID:xGJb4Qqk
実際に十川は守備固めに起用できるほど
守備巧いのか?肩は強いみたいだけど。
ガタイは良いね。プロ野球選手で180以上ないと
やっぱ萎えるから、その点は合格と。
元木が身長詐称しているのが気になるが・・・・
どの角度からみても180はないだろ、オイ。
214代打名無し:02/02/22 05:04 ID:YhUO01a5
>>213
十川は守備固めに起用できるほど上手くない
だから守備のバックアップとして一軍残すことはできないはず
十川の目指すとこは
元木みたいなユーティリティープレーヤーだと思う。
複数の守備位置を無難にこなし、誰か欠けたときの代替選手
そういう風に自分を売って、あわよくばポジションを奪う。
そんな感じがいいんじゃない

ただそうすると当面のライバルは福井になるのかな
そして最終的には元木
215代打名無し:02/02/22 05:50 ID:TMwaKb3L
いまビデオに撮っといたMAX、すぽると見終わった。
紅白戦ほとんど映らなかったけど、工藤のフォームってやっぱ綺麗だね
上原は新球のカットボールがまだ思うところに投げれないのかなってオモタ
>>208
吉永の打撃フォームいいよね、崩されてもトップが崩れず割れをちゃんと作って
ひっぱだく、意外に融通効く打ち方するんだよね、この人
>>213
わかる気がする。十川は元木の後釜みたいなのがいい、足が速い分使い勝手はもっと良くなるかも
ただ福井とは進む方向は違うだろうね。上手く説明できないけど…

216代打名無し:02/02/22 06:10 ID:5bZRHrRL
前々から疑問だったんだが、
キャンプが24日(オープン戦)で終了して、
次のオープン戦(3月1日・G-D・熊本)までどうすんだろ?
一旦帰京してG球場で練習、その後また九州にいくんかね。
217代打名無し:02/02/22 06:55 ID:xv5gXMBZ
長嶋臭い
218マジシン@巨人戦実況板:02/02/22 07:49 ID:x/3J797W
怪我さえしていなければ吉永は一軍のベンチに入りやすい。
実際マスクをかぶるキャッチャーは2人いればいいが、
どうしても3人目は無駄になってしまう。
しかし、代打で使えるなら緊急時の3人目兼代打として、
ベンチに入れる際に無駄になりにくい。
逆に言えば、その程度の活躍をしてくれればいい。
手首の柔らかさは左のマルティネスという感じ。
219代打名無し:02/02/22 08:23 ID:U8oJJfcv
十川の守備ってそんなに下手なの?
テレビで2・3度ゴロさばいてるの観たけど
けっこう柔らかい身のこなしでスナップスローも綺麗に出来てたと思うけど。
それに打撃じゃなくて守備で一軍に上がったらしいよ、
まあ元々はショートらしいからオープン戦観りゃわかるけど。

俺は吉永にはあまり期待してない、
トップからフォローまで全体的にスイングが大きすぎる。
由伸なんかも体が小さいからかなり大きいフォローをとるけど、
インパクトまでは直線的で速い、それに対して吉永のスイングはメリハリが無い、
シーズン入って細かい所を攻められたらあれじゃたいして打てないと思う。
基本的にパリーグの日本人野手の獲得には反対。
220 :02/02/22 08:29 ID:un2y2JAt
>>218
しかし、吉永の最近&春キャンプを見ていると、一軍半の投手の直球しか
打てなくなっているよ。

阿部の全試合スタメンは確実、更に今年は7番で使うということなら、
阿部に代打を出す場面も減るはず。
3人目として吉永を入れるよりも、原か小田を「捕手もできる」控えとして
一人入れておく方が良いかと。
問題は、当の原・小田がまだまださっぱりなことか。

十川も大当たりしているけど、実戦の投球に付いていけるか不安。
一軍ペナントレベルの内角攻め&変化球に対応できるかな?
福井が最近サードにも入っているから、去年より使い易い状態には
あるけれど。さてオープン戦が楽しみだ。
221_:02/02/22 10:57 ID:Z8N0Fsfe
test
222_:02/02/22 11:07 ID:Z8N0Fsfe
工藤3回パーフェクト
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020221_10.htm
移籍組 武田&前田は順調
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020221_20.htm
二岡2軍落ち
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020221_30.htm
アルモンテ、河原、岡島で抑え3本柱
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020221_35.htm
工藤3回完全!「ちょいスラ」試投
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020222-07.html
河原1イニング限定、新ストッパーだ
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020222-08.html
工藤296日実戦は3回完全
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/22/04.html
223 :02/02/22 11:09 ID:KW0UVjGF
河原1イニング限定として7回、8回は誰がつなぐんだよ
そっちのほうが心配
224代打名無し:02/02/22 11:15 ID:1AiHO32t
>>215
福井は長打力が魅力なんだし,元木よりは江藤の後釜を狙うくらいに
なって欲しい気もする。
肩も強いし。
 
>>222
ニ岡と鈴木が2軍か。
早い所怪我治せよ。オープン戦だってもうすぐなんだし。
225代打名無し:02/02/22 11:42 ID:Hhqw30Y1
>>218
巨人ファンが良く言うわ。
巨人の一軍半もいらんよ。
吉岡がなんとかだけだし。
226_:02/02/22 11:45 ID:Z8N0Fsfe
>>225
煽りは出て行け
227代打名無し:02/02/22 11:46 ID:Hhqw30Y1
>>226
あんたもね
228_:02/02/22 11:48 ID:Z8N0Fsfe
>>227
うるせえよ!
229代打名無し:02/02/22 12:52 ID:Bv3Z7vuc
>>223
当然8回は岡島でしょ
登板数やなんかを考えて7回から2イニング投げる事もあるんじゃない?
岡島が8回だったら7回はほんとは條辺って言いたいとこなんだけど
今の調子見る限り一軍も厳しいかも
あとはオープン戦の結果次第だけど三浦、アルモンテ等で何とかするんじゃないかな
個人的に内園や谷が出てくると面白いと思うんだけど
230代打名無し:02/02/22 12:54 ID:FOmskNPl
>>225
煽りという意味でなくて、どうして>>218のレスでそういう返事に
なるのかいまいち理解できないんだけど。
231代打名無し:02/02/22 13:02 ID:a8AjKLff
>>229
本当は先発が7回まで投げればいいんだろうけどね。
誰か調子の良い選手を使えばいいんじゃない?
232代打名無し:02/02/22 13:05 ID:NckTX68F
>>223
中継ぎは、前田、三浦は当確
後は怪我の回復次第で柏田、調子自体で田畑、河本、武田、石川かな
河原にメドが立てば岡島をセットアッパーにしてもいいし
アルモンテも松井と江藤を三振にしたみたいだしちょっと期待してみる

>>230
同意
なんでそういうレスがついたのか疑問
別にトレードとかの話は出てないし
誤爆かもしれないけど
233代打名無し:02/02/22 13:07 ID:NckTX68F
後中日の中里が思ったよりも重症らしい(肩もやったとか)
敵ながらいい投手なので残念
根市も似たような投手なので、くれぐれも怪我には注意して欲しい
真田もじっくり育成してくれればいいんだが
234代打名無し:02/02/22 13:18 ID:FOmskNPl
>>233
でもさー、じっくり育成しても怪我するときはするし。
こればっかりは運だと思うなあ。
結局凄いボール投げるやつはそれだけ人体に負担かけてるんだろうね。

あ、べつに真田今すぐ使えっていってるわけじゃないんよ?
235代打名無し:02/02/22 13:19 ID:Bv3Z7vuc
>>232
そうだ田畑忘れてたよ。去年ぐらいの調子維持できれば7回を任せられるかも
防御率3点台前半希望
>>233
根市もたしかに肩とかやりそうだよね。
紅白戦見た感じじゃまだ体ができてないと思う。
今年は2軍で実戦登板しつつ体作りもって感じかな
236代打名無し:02/02/22 13:29 ID:gx65ndqH
>>225>>218じゃなくて>>219へのレスじゃないか。
>基本的にパリーグの日本人野手の獲得には反対。
この辺に反応したんだと思われ。



237代打名無し:02/02/22 13:31 ID:j0KRk4Cu
>>234
確かに92当時故障しない投げ方と言われた伊藤智が故障しまくりだったり
中里も無故障タイプって高校時は言われてたけど今は故障中だったりすると
運って言いたくなるかもしれないけど
運で片付けて首脳陣が酷使したり選手本人が体のケアをしないのは問題あるよ
実際は故障しない体を造るんじゃなくて、故障しにくい体造りな訳だしね。
238代打名無し:02/02/22 14:07 ID:LdPGuCk+
武田って一軍残ったとしても、いまいち使う場面が思いつかない
敗戦処理は若手に任せた方がいいし
セットアッパー勤まるとは思えないし
先発も同じく
後がない投手だからどんな場面でも投げてくれそうだが…
239  :02/02/22 15:22 ID:/VGhdH1E
二岡、鈴木が間に合わなかったら
捕手…阿部、村田、吉永(小田?)
内野手…清原、仁志、江藤、元木、十川、後藤、川相、福井
外野手…松井、高橋、清水、(斎藤?)、(堀田?)、(山田?)
で開幕かな
240代打名無し:02/02/22 15:56 ID:tCtiLf3A
控えの層が絶望的に薄いな
241代打名無し:02/02/22 16:06 ID:c/mulyRi
層が薄いのと、若手を使うのは反比例するからなあ。
242代打名無し:02/02/22 16:08 ID:XwHJ1HNG
強引にでもFAや自由枠でスター選手を集めないと
数年後には暗黒時代に突入しかねないな。
松井が抜けて清原や江藤も先が長くないとすると…
常に強いチームでい続けるってのは批判されようともがめつく補強しないと
無理なんだよな。
だから、中村ノリは絶対に獲らないとダメ。
243代打名無し:02/02/22 16:16 ID:c/mulyRi
いーんじゃない?暗黒でも
俺は巨人の人気が落ちてチケットとか取りやすくなるのは大歓迎だが

そりゃ弱い巨人はつらいけど
でも、巨人は俺の生きがいの一つだし、それはそれでいーかなとも
244代打名無し:02/02/22 16:19 ID:abrFWICa
>>242
サードは、今年のドラフトで日大の村田を獲れば問題無し。
ファーストは、外人でなんとかなるだろ。問題は、松井が抜けた時だと思う。
245代打名無し:02/02/22 16:20 ID:CuUL8MQz
ドームならそんなに井川も怖くないと思うけどね
井川よりも甲子園の独特の雰囲気と広さに打線が翻弄されたという印象が強い
246_:02/02/22 16:32 ID:Z8N0Fsfe
松井が抜けた場合センターのポジションは誰が埋めるんだ?
247  :02/02/22 16:34 ID:On0UWVf5
>>244
あんまりドラフトで投手ばかりいくと、また93年みたいな事になりかねない
と言うわけで村田獲得賛成
さらに下位でも高校生野手を先物買いしといてほしい。
ファーム上がりの選手で活躍すると結構人気出るからね

ただFAは清原、江藤といてさらにここに外部からの選手取ると
2軍が今まで以上に機能しなくなるのが怖い
せっかく福井、鈴木、十川って出てきては、いるんだから
248代打名無し:02/02/22 16:50 ID:JswKGJLi
>>242
がめつく補強するのは賛成だが中村取る必要なんてないって
だったら今年村田、来年鳥谷
取ってくれたほうが長期的なチーム作りできる
>>247
確かに2軍の選手育ってきてはいるけど、チームの核になれるような素材がいない
西武みたいに高校生打者の好素材かき集めるのも一つの手ではあると思う。
249代打名無し:02/02/22 16:52 ID:uoAVMnBG
>>246
現時点では十川か鈴木かな
将来的に山下、大須賀のどっちかが育てばコンバートさせてもいいし
再来年のドラフトで亀井、池辺が順調に育ってれば捕ればいい
松井の穴は埋められないけど、他がしっかりカバーすれば良いっしょ

控えの層が薄いのはどこも同じだし
ましてや高橋、松井、清原の穴を埋めるような選手が
控えにゴロコロ転がってるわけ無い
250代打名無し:02/02/22 17:27 ID:q07wxZcV
捕手…西山、木村一、石原、瀬戸 の内3人
内野手…ロペス、ディアス、野村、新井、東出、岡上
外野手…金本、前田、緒方、キムタク、町田、浅井、廣瀬

俺は今年、広島が怖いと思うんで考えてみたけど
まさに怪我の功名で選手層が厚くなってる
251代打名無し:02/02/22 18:09 ID:clOVSW6B
>>249
そういえば大須賀もいるんだな
十川でも大須賀でも山下でもいいからこの中で一人ぐらいモノになってほしい
ただ左のスラッガーがいないね
せいぜい、松井と同年齢の高野だけだもんな
明治いく日大三高の原島をマークしといてほしいな
あと東海大にいく石井
252代打名無し:02/02/22 18:28 ID:clOVSW6B
>>238
武田使うんだったら田畑の方がいいでしょ
まあ下に置いておくと今度は試合を多く経験させたい若手の出番減らす事になるけど
しかし今更ながら取らなくても良かったんじゃないかと思う

253代打名無し:02/02/22 19:19 ID:xkKI4Ufj
>>248
鳥谷は早稲田の選手だから無理だと思う
254_:02/02/22 20:03 ID:Z8N0Fsfe
結論:中村ノリはいらない。
255代打名無し:02/02/22 21:04 ID:nSm8rc2B
現時点で松井が出ていくと考えても仕方がない。
俺は出ていかないと思ってるけど。
もし松井が出ていって、かつショートを守るという条件ならノリを獲りにいこうw
256代打名無し:02/02/22 21:06 ID:MysbOOn3
俺はノリだけは嫌だなぁ。ノリが嫌いとかいうんじゃなくて。
ノリ獲ったらシゲヲ政権の時と何も変わらない気がする。
257代打名無し:02/02/22 21:08 ID:O2J3WSiF
チュニチの中里壊れちゃったみたいね
去年巨人戦で見た時は中日ってなんでこうもいい投手ばかりと思ったのに

やっぱり怪我って怖いな
258代打名無し:02/02/22 21:16 ID:xkKI4Ufj
マジで中里かわいそうだよな
まだ打撃のセンスあるからいいけど…
259代打名無し:02/02/22 21:27 ID:MysbOOn3
朝倉はなにげに無事みたいだが…しかし階段から転倒してここまで
大怪我とは…本当に小関の呪い?…たしか巨人じゃ上原、條辺、三浦、酒井が
誉められていたっけ…條辺はすでに呪いがかかってる気もするけど。
怪我であぼーんしそうといったらやっぱり上…

中里…素質ある若い選手の大怪我は他球団の選手でも鬱になる。
260_:02/02/22 21:47 ID:S5qdKpRl
戦力スレによると小関は阿部30本塁打打つと予言したらしい・・・。
261代打名無し:02/02/22 21:48 ID:rnUCf6o5
中里は野手転向させりゃいいんじゃないの?
そういやチョソンミンも転向させたほうが…
262_:02/02/22 21:48 ID:S5qdKpRl
ソンミンは虚弱体質がなあ。
263黒夢:02/02/22 21:50 ID:tGJ1gXtm
ターマンデカ過ぎ
264_:02/02/22 21:54 ID:S5qdKpRl
265代打名無し:02/02/22 22:03 ID:SexMn8o7
今年のオフは金本と斎藤隆を獲りにいくと思う。
金本は年俸抑えられて不満らしいし、結婚したからには、ビッグマネーを手に入れたいはず。
なんつっても清原の弟分だし、松井の後釜に。
斎藤はずっと待望していた絶対的なストッパー。
河原とはモノが違うし、ルックスも抜群。テレビ映えする選手。
266_:02/02/22 22:10 ID:S5qdKpRl
>>265斎藤隆はメジャー志向
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/200201/N020108005_backno.html

金本は周囲が騒いでるだけで残留するよ。地元出身である上既出済みだと思うが
江藤の巨人入りを批判してた選手がFAして地元を捨てるとは個人的に
思えない。
267代打名無し:02/02/22 22:11 ID:BBXsJZRa
>>265
IDが!!!!
268代打名無し:02/02/22 22:11 ID:nSm8rc2B
>>265
松井が出ていくとか、金本を獲るとか、
開幕前に根拠のない論争になりそうなネタを持ち出してくるのは控えましょう

でも、IDカコイイ(藁
269代打名無し:02/02/22 22:14 ID:vC1vfuNy
セクースだ!
270代打名無し:02/02/22 22:15 ID:Ztm6aT9i
>>265
何かを企んでるネズミみたいな河原のルックスも活躍すれば人気出ると思う。
271代打名無し:02/02/22 22:18 ID:K0zwabhw
中里ちょっとかわいそうだ。ベテランなら潰れてもいいって訳じゃないけど
将来のある若手がなんでこんなことになったのか?
こんな事かくとあぼーんかもしれないけどマジで小関なんかあるんじゃないか?
あまりに不吉だ。
頼むから阿部を誉めないでくれ。。。

井川ならギコ久のほうが恐かったよ。波はあるけど絶好調なら手も足も出ないから。
最近はメジャー志向の選手増えたね。なんか寂しい。
272代打名無し:02/02/22 22:27 ID:xkKI4Ufj
これで阿部が怪我したら…
273代打名無し:02/02/22 22:32 ID:hRIGp2qz
全然関係ない話題でごめん。

背番号7番、このままずっとニ岡なのかな?
ひとケタの背番号って、変えづらいのは分かるんだけど、なんだかちょっと納得いかない。

元吉村ファンのぼやき。

あと、少なくとも打撃に関しては、吉永>阿部とオレは思っている。
まあ、将来性とかも色々考えて、阿部をスタメンで使っていくべきだとは思っているけど。

真田は、一軍で通用するだけの実力があるなら、
登板間隔を空けてでも、今年から使って欲しい。もちろん、壊れない程度に。
高卒1年目だけど、そう簡単に壊れるほどヤワでもないと思うし。

あとみんな、川相にも注目しようよ。
とくに理由はないけど、実績で言えば、ある意味、現役の巨人選手ナンバーワンだよ。
274代打名無し:02/02/22 22:33 ID:bKyuSWBl
>>265
両方とも全く不要。ファンのひとりとして言わせてもらうけどね。
しかし年俸格差は問題だよね。誰だって給料好いとこがいいし。
それに金本はウチ嫌いだったと思うよ。ウチでも要らないし。
7清水8松井9由伸で埋まってます。
好い選手なのは認めるけどね。
斎藤隆もルックス好いけど河原もなかなかだと思う。
ただ人気先行気味だね河原は。期待されてもいるがからだが弱い。
実力実績は及ばないけど今年はストッパーのひとりとして一応期待。

ノリの件といい煽りだったらマジレス鬱だ。
でもまあ正直な意見だよ。
275代打名無し:02/02/22 22:34 ID:xfjuT5fA
>>272
阿部は小関が捕手ではプロで通用しないとか
ボロクソに言ったから大丈夫
これからグングン成長するってお墨付きをもらったようなもんだw
真田のことも眼中に無かったみたいだし
この2人の成長は期待できそう
276代打名無し:02/02/22 22:42 ID:nSm8rc2B
>>273
背番号は、もし二軍レベルにまで落ちたらそのうち剥奪されて
ドラ一とかに渡ると思うが、まだ二岡を見限るのは早いのでは?

阿部の打撃は明らかに去年と違うと思う(田尾のおかげ?)。
リードは未熟だけど研究熱心、肩の強さもあるし、ケガしない限りは阿部で固定すべき。

真田に関しては同意。使える目処がついたなら、チャンスがあれば使っていくべき。
一軍を知らないまま二軍に置いておくのはあまり良くない。

川相は現時点での原構想「一番清水、二番仁志」では
使える場所がない。ピンチバンター、江藤や元木の守備固めぐらいかな。
去年は状態良かったのでもっと使って欲しかった。
277代打名無し:02/02/22 22:52 ID:9bh3tssC
 ベイの斎藤には多少、興味はあるがFAを春の時点で
論議することは時期尚早だろ。

 右投手は酒井、真田、根市など楽しみな素材が出てき
たのに対し、左投手は小野、佐藤クラスの伸び悩みが顕
著。(石川には期待しているが・・林、十川雄は時間が
かかりそう)
 今オフは左腕の補強が必要だ。

 野手は右打ちについては十川孝、福井あたりが一軍
に定着できればよいが、高野、斉藤が今ひとつブレーク
できない状況では、左打ちのスラッガータイプの補強が
必須と思う。
278代打名無し:02/02/22 22:53 ID:hRIGp2qz
>>276
最近の巨人について思うままに書いた、
ほとんどぼやきだったけど、レスくれてありがとう。

ニ岡については、まだ見限ったわけでもないし、
正直、スタメンに固定されるぐらい成長して欲しいんだけどね。

捕手は阿部で固定すべきだよね。

川相は使える場所がないし、同ポジションの若手を積極的に使うべき、
というのを分かりつつも、それでも「2番・ショート・川相」を見たいオレ。
279_:02/02/22 22:56 ID:oTWhC1J+
川相について書かれてる週間現代の連載記事見てまた応援したくなった。
280代打名無し:02/02/22 22:58 ID:hRIGp2qz
>>279
あの記事、本になって欲しいと思っているのは、オレだけじゃないはず。
281代打名無し:02/02/22 23:01 ID:6C4lEerT
鈴木・・・足のスペシャリスト
川相・・・バントのスペシャリスト(ものすごい確立)

原さんにはこの2人を効果的に使ってほしい。長嶋はひどかったから…
282代打名無し:02/02/22 23:04 ID:lhb0gjH7
>>273
吉永なら阿部のほうが俺は打撃好きだ。吉永も悪くないけど(ホークスの全盛期
観てないからなんともいえない)阿部の打撃にセンス感じる。
去年はルーキーで村田真村田善押しのけての大抜擢でのリードで必死だった。
仁志タンやキヨ(チュウ派)に結構キツイ事言われてたらしいしw
今年打撃良くなると予想してみる。吉永よりはやると思う。
真田はやはりじっくりやって欲しい。素材が良くても所詮高校生。
ただへたにいじらないでというのはあるけどね。明らかな欠点とかの矯正はともかく
あの桑田でさえも2年目からだよ。しかし松坂は化けモンだね。

このスレ住人は結構川相評価してると思う。あ、注目はそんなにしてないかw
でもいつかのスレタイにもなってると思うよ。俺も居たし。
1清水、2川相が最強だと思うけど惜しいかな川相は晩年だ。。。
どうしても福井や大須賀が気になるんだよ。

あと俺も吉村ファンだよ。背番号の件は同意。
ニ岡にも期待するよ。でも駄目なら剥奪するだけ。
283代打名無し:02/02/22 23:08 ID:N2VAnBX5
阿部は古田ではなく吉永になりそうな予感。
284282:02/02/22 23:09 ID:lhb0gjH7
ありゃ、、俺書くの遅いな。。。まいいや。一意見ってことで。
285代打名無し:02/02/22 23:14 ID:xkKI4Ufj
>>279
面白そう読んでみたい
286代打名無し:02/02/22 23:14 ID:lstRnsHD
阿部はフットワーク良いしまんま吉永になるとは言えないけど
打撃重視の捕手になる可能性はある。
でも勉強熱心なのでその努力が実を結ぶかもよ。
ただ彼は素直で朴訥すぎると思うのだが・・・・
時には投手に対して唯々諾々になるのではなく、自分の意見を
押し付けるまでになれば一人前。
まぁ今年は二年目だから大目に見ときましょう。
287代打名無し:02/02/22 23:15 ID:V9Huv/vF
確かに捕手で「頭が悪い」って評価されるやつなんか、聞いたこと無い。
レフトを奪うかセンターが空くか。
288代打名無し:02/02/22 23:22 ID:Vhviho/9
川相は序盤の代打とかじゃなくて、ここ一番の時のピンチバンターとして
使って欲しい。「九回裏0対0、ノーアウト一、二塁」とかの場合ね。
こういう誰もが100%バントだと思っていて、内野陣が極端に前進してくる
場面でも川相ならほぼ確実にバントを決めるし。
正直去年は「この場面で川相がいたらなぁ」と思う時が結構あった。
289代打名無し:02/02/22 23:25 ID:xkKI4Ufj
結構チャンスに強いよね川相は
マルより川相使った方がいい場面去年結構あった
290代打名無し:02/02/22 23:35 ID:1pxaj2Wj
ttp://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-020222-27.html

川相に第5子誕生だってさ。女の子らしい。…しかし工藤といい
なんか凄いな。
291代打名無し:02/02/22 23:44 ID:ESxH5uM/
>>288
去年川相が残ってんのにピンチバンターで
川中使ったりしてたなあ>シゲヲ
マジ頭きたなあ
あんときは
292代打名無し:02/02/22 23:57 ID:skc1CHyQ
293代打名無し:02/02/23 00:10 ID:8/qVYMTB
>>292
平日だからどうしようもないな
松井のは高値がつきそうだ
294代打名無し:02/02/23 00:12 ID:3w8EO8pE
>>289
川相ってバントでもそれ以外の打席でも、球ぎわに強いからね。バントより更に地味だけど
打てないコースをカットしてファールにする技術も、今現在のプロ選手の中で
10本の指に入ると思う。
これができるから相乗作用でバントも活きるんだよねぇ。
王監督後期に芽が出て、藤田〜長嶋時代に「一人西武野球」を確立した感じ(w
王の時の日本シリーズで当時若手の川相が抜擢されたんだけど、対戦相手の西武が
ランナー1塁の場面で外野へのシングルヒットの間に1塁走者が一気にホームインした
ことがあった。原因はチンタラしたクロウの守備だけど、そのボールを中継したのは
ショートに抜擢されたばかりの川相。自分の推測だが、この屈辱的なプレイの渦中にいたことが
その後レギュラーとなっていく川相の野球観に影響を及ぼしたと思う。
295代打名無し:02/02/23 00:19 ID:GaDoV0Fh
今から言うのもなんだが、次のスレタイトルが西山では
どのように叩かれるのか気になる・・・



と、書いてみるテスト
296代打名無し:02/02/23 00:20 ID:Z9gvrW18
ヤクルトは徹底的に藤井を当ててくるんだね。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/22/06.html
297代打名無し:02/02/23 00:24 ID:kgnEe40w
藤井は打ってるんだけどね
298代打名無し:02/02/23 00:28 ID:ejeJBefb
こっちがそれ以上に打たれるんだよね
299代打名無し:02/02/23 00:28 ID:BQ38Nk4M
>>296
藤井はそこまで巨人にとって怖い存在にならないような気がするんだけどね。
高橋は相性良いし、松井も後半戦からタイミングが合うようになってきた。
とても石井一のような存在まではいかんと思う。
藤井だったらやっぱり井川の方が嫌だもんな。
300代打名無し:02/02/23 00:28 ID:8/qVYMTB
>>296
中日も舐められたもんだね。
何とかヤクルトを叩いてほしいけど。
301代打名無し:02/02/23 00:34 ID:kgnEe40w
>>295
しかし西山に西本の番号はもったいない
すっごくもったいない
302代打名無し:02/02/23 00:43 ID:kJaX2WPk
西山…
ピッチャーゴロとって楽々間に合うのに1塁に全力送球したり、
自らボール持ったまま駆け込んだりしてる姿に激しく萎える。
普通にキャッチボールができない稀有な選手。
303代打名無し:02/02/23 00:43 ID:ra8ERoe1
絶好調時の石井一>>>井川>野口>>藤井>>>ダメダメ時の石井一
だと思うのだが。巨人から見て嫌なのは。
去年当たった石井はすべてダメダメモードだ。
304代打名無し:02/02/23 00:49 ID:ZHCZioI4
ドラゴンズ恐いと思うけどね。去年は打線がアレだったけどAクラス常連だし。
星野抜けても要注意だよ。投手がいいとやっぱ恐いよ。
石井(一)>>>>藤井>>>井川だと思う。
しかし石井(一)は感情が激しかったのか?DQNだったのか?
能力は凄いんだかなんつーか無駄があったな。松井由伸以外には手抜きしてたね。
トータルで点取られてた。

藤井も嫌だけど、今年真価が問われる年だねYSサイドにしてみれば。
敵ながらいい投手だと思う。でも結構打った気もする。
しかしヤクルツには打たれたなぁ。特にペタ。
嫌というほど打たれた。頼むぜ鹿取ヘッド。
305代打名無し:02/02/23 00:52 ID:SvmgaCKS
西山は確かピッチャーゴロの処理の際
一塁へのランニングスローで暴投やらかして
泣いてしまったのがへたれの前兆だったような・・・・
一塁の落合が懸命に背伸びしたんだけど及ばず。
その落合を見てチョット笑ってしまったけど。
306代打名無し:02/02/23 00:56 ID:nKUIcYhP
>294
去年の試合で、10球以上粘ったあと
自信持ってボールを見送った川相はカッコよかった。
あれをやられると投手は嫌だろうな。
願わくば、その技術を若手が受け継いで欲しい。

地味な仕事であるため、若手は嫌うかもしれないが、
高校時代は川相もエースで四番だった。
誰か、川相2世になって欲しい。
307代打名無し:02/02/23 01:00 ID:rxTlDbVU
>>287
谷繁は入団当時から暫くは頭が悪い、リードに難があると言われていた記憶がある。
中日から横浜に移籍した中村も星野監督の鉄拳+コーチ陣のシゴキが実を結んだのは
結構経ってから。
チュウさんもリードが評価されるようになったのって30過ぎてからじゃないかな。
城島も英才教育される過程で散々言われてたし、最近の捕手ですんなり正捕手になれた
のは古田ぐらいでは。
俺は阿部が正捕手として独り立ちするのに後2年位は我慢かなと見ています。
308代打名無し:02/02/23 01:01 ID:oQxWPnIn
>>301
西本の背番号だと思うからよくない。
松谷の背番号だと思え。


実にどうでも良くなるw
309代打名無し:02/02/23 01:03 ID:GaDoV0Fh
まあ、一年目から他のベテラン捕手のリードと比較されて劣ってるとか
言われたら数年かかってそこまできた捕手は面目まるぶれだよな
310代打名無し:02/02/23 01:06 ID:SdVR30tj
そういやブロス(ヤクルト→西部)
もまともにキャッチボール出来ないってノムにボロクソ言われてた。
311代打名無し:02/02/23 01:12 ID:kgnEe40w
>>308
なるw
312代打名無し:02/02/23 01:12 ID:kJaX2WPk
内海のお爺さんが背番号26だったみたいだし、
内海が入団したら(以下略
313代打名無し:02/02/23 01:13 ID:ra8ERoe1
井川が藤井より劣るというのはあまりにも失礼だと思うのだが?
ありゃ今年は更に化け物になる器だと思うよ、正直。
あれだけ抑えられても阪神だから恐くないと思ってるんだろうか。
314代打名無し:02/02/23 01:16 ID:kgnEe40w
俺も井川怖い
315代打名無し:02/02/23 01:21 ID:gsIsxkqx
中日の中里は右腕でオナニーのし過ぎ!!
316代打名無し:02/02/23 01:21 ID:8/qVYMTB
>>313
何で?
勝ち星が全てではないとはいえ、最多勝投手>>9勝投手と
判断するのは何も失礼ではないと思うが。
井川が化けるかどうかは阪神打線次第だと思う。
317代打名無し:02/02/23 01:22 ID:SvmgaCKS
井川は開幕でビビルような器が小さい選手
じゃなさそうだな。
ということで二戦目を確実にとろう(w
318代打名無し:02/02/23 01:26 ID:ra8ERoe1
いや、別に君がそう判断するのは自由だからもうなにも言わないけど…

この二人のうちどちらかを貰えるとして藤井を選ぶ監督は
皆無でしょうね。
319代打名無し:02/02/23 01:29 ID:8/qVYMTB
>>318
何を根拠にそこまで言い切ってんだか(苦笑
320代打名無し:02/02/23 01:30 ID:rxTlDbVU
確か阿波の金太郎、水野雄仁が肩痛めたのって
階段でスーツケース引っ掛けて捻ったのが原因だと聞いた。
復活には2年ぐらい掛かった。
江川も絶好調期にCM撮影中に照明が右肩直撃してその後急激に下り坂。
野球以外の怪我で素晴らしい素質の選手が潰れてしまうのは
とても残念だ。
321代打名無し:02/02/23 01:31 ID:/McBv/Sb
井川、甲子園では勝てないけど、東京ドームなら勝て・・・互角!
322代打名無し:02/02/23 01:35 ID:kgnEe40w
東京Dでも結構抑えられてなかった?
323代打名無し:02/02/23 01:42 ID:0IEdIOhc
俺も藤井よりは井川の方が怖いとは思うけど。
井川にやられたという試合は多いが、藤井にやられた、という試合は
あまりない。ヤクルトにやられた、という感じで。
324代打名無し:02/02/23 01:47 ID:R9+/+UjI
??
藤井タン>>>井川でなんかおかしいの?
阪神打線がアレとはいえ藤井はかなりの好投手だと思うよ。
二死タンが余計なこといったけどw

っていうかウチのファンじゃない人混じってそう。
そこそこにお願いしますね。
325代打名無し:02/02/23 01:48 ID:qTBy5521
二人の巨人戦の防御率比べれば分かるよ
326阪神ファソ:02/02/23 01:52 ID:KRiJbBTe
対G戦甲子園の井川→安心して観ていられる
     東京Dの井川→ハラハラしながら観ている
327代打名無し:02/02/23 01:56 ID:Lv2BmSlo
>井川が藤井より劣るというのはあまりにも失礼だと思うのだが?

良くわかんない。最多勝獲った藤井はいいピッチャーだよ。
結構打てた試合もあったがやはり最多勝投手だと思う。
今期抑えられてもおかしくない。そんな投手だからイイんじゃないか。

この話ジャイアンツに関係無いし他所のファンのかた混じってそうだし
出来れば他でやっていただければ。
328代打名無し:02/02/23 01:59 ID:Jmvn45Yg
166 名前:代打名無し 投稿日:02/02/21 21:06 ID:FGrwkT1h
対井川 10試合 3勝4敗 防御率1.79

329代打名無し:02/02/23 02:02 ID:3e5F9etE
応援するチームのファンの気持ちはお互い様だよね。
頼む、、、メインを荒らさないでくれ。
いやお願いします。
330代打名無し:02/02/23 02:06 ID:0IEdIOhc
つーか、その人個人が藤井の方が怖い、井川の方が怖いというのは
あるだろうけど、投手としての力はどっちが上なんて現時点じゃ
分かんないよ。二人ともまだ去年一年しか活躍してないし。
だから藤井>>井川と言い切るのも、井川>>藤井と言い切るのも
おかしい。そういう面では井川が藤井より劣ると言い切るのは失礼と
いうのは分かる。
331代打名無し:02/02/23 02:07 ID:UL4UGSCL
暫く待つしかない・・・。
332代打名無し:02/02/23 02:07 ID:SvmgaCKS
結論:今年の成績で決めよう
333代打名無し:02/02/23 02:10 ID:RsnezPTe
巨人不安から見たら井川の方が嫌なのは確実ですよ、
1点台と4点台じゃあね、ハァハァ
334代打名無し:02/02/23 02:12 ID:EeBk3GyK
>0IEdIOhc

Gメインスレッドはsage進行ですのでそのあたり宜しくお願いいたします。
335代打名無し:02/02/23 02:13 ID:SvmgaCKS
巨人が嫌なのは投手の背後で目を光らせて
いる古田とペタだからね。
336代打名無し:02/02/23 02:15 ID:kgnEe40w
その2人どうにかしないとな
あっ稲葉もか…
337代打名無し:02/02/23 03:04 ID:0miMnJTU
対井川ドーム 3試合 防3.14 0勝2敗
338代打名無し:02/02/23 03:35 ID:ijTGmuUf
>337
微妙だな打ち崩してるわけじゃなし
押さえこまれてるわけじゃなし

上原は対阪神は強いから面白い試合になるかな

339代打名無し:02/02/23 06:02 ID:qlwVPYOj
>>334
sagesageでも最初に半角でsageならさがるんだよ。
知らなかった?
340代打名無し:02/02/23 06:07 ID:qlwVPYOj
>>339
訂正
×さがるんだよ
○さげなんだよ
341代打名無し:02/02/23 07:30 ID:+qBuY5Mu
>>317
でも2戦目ってハンセルじゃないの?
342代打名無し:02/02/23 10:13 ID:gHGK0OoX
今日の放置新聞によるとシゲオが和田(早大)獲得を進言とか。
キャンプ地行脚(おまえは水戸黄門か?)で、寺原なみとの評価。
この期に及んで口出しするのはどうも・・といった感じ。

慶応・長田獲得は濃厚だと思うんだが、早慶両獲りなんて可能なのかな。
343名無し:02/02/23 11:05 ID:Uo4R/S+C
2連戦?だから2連勝か2連敗しかないね。(受け売り)
344_:02/02/23 11:17 ID:H56sAFiG
松井 試合に勝つ一発打つ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020222_10.htm
川相帰京せず 宮崎で居残り調整
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020222_20.htm
ミスター「早大和田獲れ」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020222_30.htm
十川孝「休んでられるか」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020222_50.htm
345代打名無し:02/02/23 11:43 ID:b9AK4RkI
>>272
スレッドを立てるまでもないニュース、より。

66 名前:代打名無し 投稿日:02/02/21 12:07 ID:/PYzQAKs
小関順二氏、週刊文春のコラムで
『巨人・阿部は30HRするのではと思うぐらい、打撃が成長している。』
と述べる。
346代打名無し:02/02/23 11:44 ID:b9AK4RkI
↑すまん。
>>272じゃなくて>>275
347_:02/02/23 12:03 ID:H56sAFiG
未来のエース真田を全国区に
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/23/04.html
  
寺原をかなり意識してるような。
348代打名無し:02/02/23 12:17 ID:pISmQMNU
>>342
激しく既出だが
和田は6大学で投げすぎが心配、さらに来年は内海、森がいる、内野手の層の薄さ考えても
長田、村田のが面白いと思うんだけど…

余計な口出ししなくていいのに…シゲヲは
まあ早慶のエース取れるとは思わないけど、特に早稲田の選手は苦しいはず
349代打名無し:02/02/23 12:55 ID:PoWxf4kS
俺もそう思っていたが真田、鴨志田、根市、酒井と有望な若い右投手増えてきたんで
ここで長田や久保取りにいくより和田のほうがいいんじゃないかって
最近思うようになった。
内海も来年取るだろうが和田ほどの選手になるかどうか未知数だしね
と言うわけで自由枠2つ使うなら
和田
村田
がいいと思う。自由枠一つ内野手に使うのは賛成
350代打名無し:02/02/23 12:56 ID:1wsgVQV5
来年のドラフトは自由枠は2つ使うのかな
長田一人であとは高校生でもいい様な
真田、根市のメドが立ちそうだし
高校生野手を獲得した方がいいと思う
351代打名無し:02/02/23 13:20 ID:pCNVLjge
理想は高校生野手かなと思う。
ただ巨人が自由枠1つだけでもう一つ高校生野手なんて事はしないと思うんだよね
山本や長田昌なんていいと思うけどなあ
352_:02/02/23 13:38 ID:8QrEQ/eA
日刊によると、2日のダイエー戦先発はワズディンらしい。
明日    近鉄 ミンテ
   1日 ダイエー 高橋尚
   2日 ダイエー ワズディン

ここまでローテ決まりか。
353代打名無し:02/02/23 13:45 ID:va2CJ1lq
>>352
2日ワズディンか
いいね、ちょうどスポーツアイで放送あるから最初から見れる
354_:02/02/23 13:50 ID:8QrEQ/eA
あ、1日は中日だった。すまソ。
355代打名無し:02/02/23 14:34 ID:qpdKranD
河原ストッパー候補らしいけど21日の紅白戦メチャ良かったぞ。
ガン表示は145キロぐらいだったが、ガン表示149キロのアルモンテなんかより
はるかに速く感じた。凄く伸びてたし。
ただし2イニング目になると多少の球威の衰えも感じた。
1イニング限定だとかなりいいストッパーになると思う。
(シーズン通して働けるか多少疑問だが)
アルモンテは去年のまんまって感じだね・・・ストライクゾーンが
高めに広がった分アルモンテにも活路があるかもしれないが・・・
岡島はMAXが138キロぐらいで8割程度の仕上がりだったです。
356代打名無し:02/02/23 14:39 ID:36Etcu9W
三浦貴ローテーションはいりゃそれでいいや
357代打名無し:02/02/23 14:48 ID:af2VR2ro
>>355
宮崎行ったのか…いいな
河原は故障なく一年働いてくれたらかなりの戦力になるだろうね。
アルモンテは去年のまんまだったのかw
この時期に149キロってのはすごいんだけどね
358代打名無し:02/02/23 15:05 ID:oCcZRCWS
河原が1イニング限定で使えるとしたら、岡島を中継にまわせるかな?
(もしく先発候補と入れ替えで先発に回す)Wストッパーよりも
河原は僅差の時の1イニングしか投げさせない守護神と決めて、
岡島を力不足なポジションに回した方がいいと思うんだけど。
359代打名無し:02/02/23 15:15 ID:uaTEGQU2
コントロールに不安のある岡島より
河原のが見てて安心する
岡島の方も後ろに誰かいた方が、思い切って腕振れるしいいと思う
360代打名無し:02/02/23 15:27 ID:6dB8UMec
>>358
結果的にそうなりそうだね
岡島は8回でしょ。実際岡島って後ろに誰かいたほうがいいピッチングするし

ところで河原って球種何もってるっけ?
ストレート、スライダー、フォーク、カーブで間違いない?
361代打名無し:02/02/23 15:37 ID:6dB8UMec
直接目撃した関係者によると、こうだ。フリー打撃を、ゲージの真後ろで見つめていたミスター。
仁志には「ナイスバッティング! いいぞ、腕が伸びてる」などと絶賛。
ところが、清水がさく越えを連発するのを見ると、さかんに首をかしげた。

そして、例の甲高い声で「う〜ん、清水あたりがポンポンさく越えを打つところを見ると、
この球場(サンマリンスタジアム宮崎)の両翼は100メートルと書いてあるけれど、そんなにないのかなあ。
狭いんだなあ」

これには、打っていた清水もガクッ。吉村打撃コーチが
「なぁ、清水、このオフはウエートをガンガンやってきたから、パワーアップしたんだよな」
とフォローしたときには、既にミスターの視線は他へ移っていて、何も耳に入らない状態だった。

「いやあ、長嶋さんはああいう方だから、別に悪意はないんだろうけど、
それにしても清水は怒ってましたよ」と、ナインのひとりは証言した。


夕刊紙の記事だけど…
清水の扱い酷すぎ
長嶋がさらに嫌いになったよ


 
362代打名無し:02/02/23 15:58 ID:eLYtQ6bj
>>355
河原って高目にいい球いくけど、低目に集められなくない?
球の勢いあるうちはいいけど、連投で疲れてきたときとかに
球威が落ちた高目の直球をガツーンといかれそうだ。
>>361
清水はシゲヲが辞めてホント良かったね
363代打名無し:02/02/23 16:56 ID:cPdKw3JV
>>350
自分も高校生野手がいいかな
でも寺原みたいに甲子園でて騒がれないと
取りに行かないんだろうな
364代打名無し:02/02/23 17:22 ID:yAE6Lioi
>>361
これで今季清水大活躍なら、長嶋眼節穴が暴露とゆーことになる。

にしても、吉村さん、ええ人や・・・
365代打名無し:02/02/23 17:22 ID:nxFkcaKP
つか、フジのネタを信じちゃいかんよ。
清水をネタにしてるのフジだけじゃないん?
まあ、こういう雰囲気の会話が仮にあったにしろ、半分以上は尾びれつけてるな。
366代打名無し:02/02/23 17:32 ID:1wsgVQV5
>>363
松井みたいな超高校級スラッガーって
高校生ではここ数年出てないね
古木、福留、吉本とかは騒がれたけど、どれもそんなパッとしていないし
松井が凄すぎるのかな
367代打名無し:02/02/23 17:47 ID:DF0pEb6R
>>365
シゲヲタンが、そんな内容のことを言った時に、吉村コーチがフォローしてくれた
ってのは、尾ひれがついてるにしろ事実だと思うよ。
吉村は苦労してるだけあって、いい人だネ。
368代打名無し:02/02/23 18:05 ID:kIErtGi/
>>363
騒がれない程度の選手なら下位で指名すりゃいいじゃん
俺は和田/村田に賛成
369_:02/02/23 18:05 ID:H56sAFiG
370_:02/02/23 18:08 ID:H56sAFiG
371代打名無し:02/02/23 18:09 ID:5gJF4zn8
>>366
吉村とか山本とか、今年は名前でてるけど松井程な感じじゃないみたいだね
ただスラッガーってなかなか育つもんじゃないから、いる時に取っといた方がいいと思う。
毎年投手はそこそこ揃うから今年取らなくても来年ってことができるけど
スラッガー候補はそうはいない。
いなくなってから補強じゃ遅いんで、今年は少なくとも一人は長距離砲指名してほしい。
372代打名無し:02/02/23 18:23 ID:qDm9lWJ7
村田か・・・
うちは村田でもレギュラー無理っぽいから
入ってくれるかどうか・・・
ゑdがアボーンでもしない限り
数年はレギュラー無理っしょ
スタメン、サードのポジションを確約されたチームに行く様な気がする
373代打名無し:02/02/23 18:39 ID:nPHMEsID
高校生は金属使ってるから、高校でホームラン打者でも簡単に信用できない
そういう打者を上位で取るのはかなりリスキー。
松井クラスだったらわかるが、そこまでじゃない場合3巡目以降でいいと思う。
江藤や中村みたいに下位でもスラッガーに育つ場合もあるんだしさ
ダイエー 北野5巡目(前の年で言う4位指名)
ヤクルト 畠山5位
西武   大島3位
横浜   七野6位
見たいに近年のドラフトじゃスラッガータイプの高校生は下位でも取れる。
374代打名無し:02/02/23 18:53 ID:kIErtGi/
あまり現時点で打者補強の心配はしなくていい気がする。
大砲はいざとなればメジャーリーガー連れてくればいいし、
ベテランが衰えてくれば自然と若手との交代はできると思うよ。
仁志、清水、高橋由はあっさり1年目でレギュラー取ってしまったし。
必要になった時点で一番いい若手やルーキーを使っていけばいい。
375代打名無し:02/02/23 18:58 ID:ptF+Uf4G
みんな松井がもし来年メジャーに行ったらっていうこと
前提で話しているよね。
松井が残留してくれるなら、中軸スラッガーは長期間
安泰になるんだけど。
高橋一人では心許なくなるのも頷ける。


376代打名無し:02/02/23 19:07 ID:j+i1bIbE
やっぱ現状の戦力を分析して将来的にどういうタイプのチームに
なるかを予測するかだな、今は一点をきっちり取るより2〜3点を
狙うようなチームだし。4〜5年後に真田、鴨志田、根市がきっちり
柱に育ったならその頃は今の主力クリーンナップが抜けてる可能性が
高いから守備型チームに変わってる公算が大きい。そうなったらもう
ミズノのボールは使わないだろうな(w

(某誌で読んだがセは公式球はタマザワなど三種類を交代で試合で使ってるが
去年までセでミズノを使ってるのは巨人のみだったの事、パは全球団使用)
377代打名無し:02/02/23 19:12 ID:Ctr7M/iM
個人的には1点しか取れなくても0点に抑えるチームより
5点取られても6点取るようなチーム構成を続けてほしい
もちろん理想は6対0だけどね
守備型か攻撃型か?って言った場合の例としてね
378代打名無し:02/02/23 19:17 ID:qDm9lWJ7
>>373
畠山も七野もパンチ力はあるけど
守備がアレで、ファーストしか守れないんだよな
外国人の絡みを考えると、なるべくファーストは空けときたい
スラッガーで守備も巧く、ファースト以外の内野を守れるってのは
やっぱり少ないね
村田はその点、守備も肩もいい。ドラフトでは上位で消えそう

ただ右は福井の他に山下、大須賀がいるからあせって補強すること無いと思う
左のスラッガーが少ないから、今年下位でいいから採って欲しいけど
379代打名無し:02/02/23 19:25 ID:0Wg3kKZA
今年のドラフトは大学・社会人に力量ある投手が多いから、
どのチームも即戦力投手主体でいくよ。逆から言うと高校
生や大学・社会人の野手は結構、下位で取れそうな気がする。

話題の村田も体格や、走守には頭抜けたものがないから、
自由枠に入らない可能性もあると思う。
380代打名無し:02/02/23 19:28 ID:ZnGJSYTw
今んとこ十年に一回現れてる超高校級スラッガー(80年代清原、90年代松井)
を取れたらいいなあ、シゲオもなんだかんだ言いながら松井、高橋をよく育てて
くれたよ。もし投手出身の監督だったらここまでセを代表する打者になってない
かもしれない。高橋入団の経緯も江川、桑田で懲りたのかうまくやったようだし
(野球板で読んだんでどこまでほんとか判らないが)
381代打名無し:02/02/23 19:43 ID:PHPmDS/G
あっと驚くストッパーって河原だったのね。
まあ無理だろ。夏場に3勝位してくれればいいよ。
西山は5月頃に敗戦処理に入れといたほうがいいと思う。
どうせ投壊するだろうから。
西山なら若手と違ってロングリリーフできるし、何試合投げても壊れない。
シゲヲのように中継ぎエース酷使しないで
投壊をある程度許容したほうが夏場に勝負をかけられる。
5月6月を4ゲーム差以内で乗り切ればよし。
382代打名無し:02/02/23 19:45 ID:kIErtGi/
>>380
育てたのかどうかは何とも言えないけど、
松井・高橋を「獲得」したのはシゲヲの功績だと思う。
他の監督なら抽選の松井や他球団志向だった高橋は回避した気がする。
383代打名無し:02/02/23 19:49 ID:0Wg3kKZA
>>381
敗戦処理のロングリリーフなら酒井か根市のほうがいいと思われ。
384代打名無し:02/02/23 19:50 ID:DNFiNHJK
>>379
そう今年は各チーム大学生投手中心で行くだろうから
意外な選手が下位で残ってる可能性ある
そういう選手を逃さず取ればいい
385代打名無し:02/02/23 19:52 ID:DNFiNHJK
>>381
敗戦処理は育成も兼ねてやんなきゃ
西山じゃ得るもんないと思う
386代打名無し:02/02/23 19:53 ID:1wsgVQV5
>>381
敗戦処理なら酒井を使って欲しいな
もう西山は勘弁してくれ
あの情けない顔を見るとこっちまで鬱なっちまう

あと松井を獲得して育てたのはシゲヲの最大の功績だな
それだけはアンチシゲヲだけど認めてるよ
387_:02/02/23 19:59 ID:H56sAFiG
388代打名無し:02/02/23 20:04 ID:PHPmDS/G
5月6月は裏中継ぎ陣のほうが忙しい。
若手には登板間隔守らせて、犠牲は西山一人に背負ってもらう。
あいつなら壊しても惜しくない。
389代打名無し:02/02/23 20:14 ID:0Wg3kKZA
>>388
敗戦処理に登板間隔がいるようでは鬱だが・・。
一軍で登板経験を積ませることが必要な選手は多いよ。
酒井、根市のほかにも、上野、谷、内薗、佐藤あたりは大学・社会人経由で
入って一軍登板経験がほとんど(または全く)ない。
もはや、上積みを期待できない西山よりはこちらを・・・。
390代打名無し:02/02/23 20:19 ID:kX3yLZMC
敗戦処理なら、球界でもトップクラスの西山を使わない手はない。

それより明日のチケットあまってるみたいだね。
人気が心配だ。
391代打名無し:02/02/23 20:22 ID:wEojizLJ
見た人も多いと思うけどセ戦力分析スレで広島スコアラー部の
新ストライクゾーンでのブレイクリストで酒井、内園があがってるよ
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw02022201.html
でも内園って一時期よりストレートの勢い無くなったんだよね
392代打名無し:02/02/23 20:25 ID:kX3yLZMC
念のため言っておくけど、西山をかってるわけではないよ。
毎年どうして解雇しないのかと不思議に思ってる。
あのアームだしよ。
けど、使うなら敗戦処理しかないしということで。
使わないのがもちろん一番だが。
393代打名無し:02/02/23 20:26 ID:0Wg3kKZA
>>390

>敗戦処理なら、球界でもトップクラスの西山を使わない手はない。

敗戦処理のスペシャリストの西山っていったい・・・(藁
394代打名無し:02/02/23 20:36 ID:9STVLOkr
う〜ん、たしかに西山は潰しても惜しくはないけど
うまく一,二軍の入れ替えをを利用して若手に敗戦処理で経験をつませたいってのもある
例えば
6月上旬は酒井、下旬は谷
7月上旬は小野、下旬はまた酒井
見たいな感じでさ、この中で結果出した奴がいれば
勝ちゲームで結果でしてない中継ぎがいればの話だけど
そいつと入れ替えてもいいしね
395代打名無し:02/02/23 20:52 ID:wEojizLJ
やっぱ2軍から戦力を引きあげる時って調子がいい&結果が出てるのが
基本なのかな(至極当たり前なんだけど)戦力を見て「左ワンポイントを」
「2〜3イニング繋げるピッチャー」「外野の守備固めで走塁のうまい選手」
「右で進塁打、バントがうまいヤツ」とかポイント、ポイントで調子より能力
で上げたほうがいいと思うけど
396代打名無し:02/02/23 20:52 ID:Yojws9jZ
西山を潰しても・・・って
なんか、人間として間違ってないか?
397代打名無し:02/02/23 20:55 ID:x9YPHKFi
敗戦処理で西山を出した所で得る物も失う物も無いよ
良かった所でリードした場面で出すと
去年と同じように、またぶち壊してくれるだけだし

個人的には酒井。若いし経験つませるにはいい時期だよ
来年を見据えて試合するならコイツしかいないと思われ
398代打名無し:02/02/23 20:58 ID:wEojizLJ
そういう西山でも中日、阪神とか継投がうまそうなチームに行けば
それなりに戦力になりそうな予感がする俺って変かな?使い方しだい
だと思うんだけどな〜野村も山田が「アイツは気持ちの乗せ方ひとつ」
って本で言っていた。
399_:02/02/23 21:06 ID:H56sAFiG
いずれにせよ西山は年齢的(32歳)に後がなくなってきたのは確か。
400代打名無し:02/02/23 21:20 ID:vHJK6/Y9
西山がファームにいる時よく先発で回すけど
これは今年はカンベンしてほしい
西山が一軍に上がっても先発やる事はまずないんで
ファームで先発やらすのはまさに得るものなし
特に今年は若い投手に先発を経験させてほしい。
あとミンテもそうだな、とにかくこういう投手はたまにロングリリーフ
させて調整させとけばよし

401代打名無し:02/02/23 21:29 ID:ESKP8Siu
和田は高校時代からたびたび故障歴がある
どうも六大学奪三振記録を持ちながらプロではさっぱりだった元西武・野口と被る
ような気がするんだが
そこまでいかなくてもガラスのエース河原二世とか…
402代打名無し:02/02/23 21:38 ID:DXsX9pKA
しかし、西山ネタがこれだけ盛り上がる(?)と、
次スレ(part-26)のタイトルが楽しみというか、怖いというか・・・。
403代打名無し:02/02/23 21:44 ID:bRK2i2kb
>>400
 1軍で使えるとしたら敗戦処理のみ。調子に乗って同点やリードした場面で
使うわけにもいかないし。(けど、たまにこういう場面で抑えると意外と運が
あるらしく勝ち投手もっていく)
 そんでもって、1軍で敗戦処理としか使えないからと2軍でも敗戦処理じゃ
西山本当に泣いちゃうよ。2軍くらい先発させてあげないと。潰れてもいい投手
なのだしさ。
404代打名無し:02/02/23 22:00 ID:D/N8VjIT
オープン戦緒戦の巨人vs近鉄、
前売り券売れ残りだと。
405代打名無し:02/02/23 22:01 ID:kHUcd/YB
わざわざ敗戦処理で最大の能力を発揮する前田をFAでとったん
じゃないの?
406代打名無し:02/02/23 22:01 ID:ra8ERoe1
今年は遂にドームの連日満員御礼が途絶えるXデーが来るかな…
407代打名無し:02/02/23 22:03 ID:vHJK6/Y9
そういえば明日e+で開幕のチケット発売だな
電話つながるかもしれないからかけてみようかな
408代打名無し:02/02/23 22:05 ID:x9YPHKFi
今年はワールドカップもあるから
巨人に限らず、プロ野球にとっては受難の年だね
409代打名無し:02/02/23 22:07 ID:7IzMMcb/
敗戦処理にも使えん河本はどうしてますか?
410代打名無し:02/02/23 22:07 ID:vHJK6/Y9
せめてここに来る巨人ファンぐらいは去年より1試合で多く
観にいくことにしますかw
411代打名無し:02/02/23 22:13 ID:DXsX9pKA
>>409
河本・・・話も聞かんな。
河本使うぐらいだったら、小野使ってくれ。
412代打名無し:02/02/23 22:21 ID:ZHEF2iCc
>>410
 そうしよう!
 巨人人気をできるだけ長く守ろうな!
 生きてる間はがんがろう。
 
>>406
 日本が一番恐れてることだね。
 今年はまじでやばそうで、怖いな。
413代打名無し:02/02/23 22:27 ID:ra8ERoe1
>>412
日本が…って大げさな(w
多分、例年にも増して実況アナの
「若干ではございますが、○○日のチケットに余裕があるようです」
という販売促進が活発に行われるでしょう。
414代打名無し:02/02/23 22:33 ID:vqCl2nJ/
>>406
それはそれで一つの歴史の終わりを見れたって事で(藁
415代打名無し:02/02/23 22:35 ID:kHUcd/YB
>>413
岸信介が後楽園には満員の観客が居ると言ってから
巨人のホームゲームが満員なのは国是なのさ。
416_:02/02/23 22:41 ID:H56sAFiG
417代打名無し:02/02/23 22:43 ID:WWirGisZ
>>410
北陸シリーズがなくなったので,俺は無理。(w
イースタンなら来るかもしれんけど。
418代打名無し:02/02/23 23:16 ID:FN3SQygO
満員じゃなくたって別に構わないよ。幻想だもん。実数表示しろ、と思うよ。
長嶋フィーバーも終わってウチの人気が落ちたって構わない。
チケット取り易くなるジャンw
折れは見に行けないけど球場での応援はスレ住人に任せた。
折れは仕事終わってからのスポーツニュースを楽しみに待つよ。
これからの原巨人に期待だ。地味でもイイよ。良い野球見せてくれれば。
とにかく長嶋巨人てのが終わってほっとしてる。
松本みたいに70盗塁する選手でてこないかな。
鈴木じゃ無理かな。
419代打名無し:02/02/23 23:21 ID:IJMEXQIz
>>409>>411
そういえばホントに河本の話聞かないな
紅白戦にも登板してないし、報知でさえチラッとも話題が出てなかったような?
一軍キャンプにいたような気はするが…

420_:02/02/23 23:27 ID:H56sAFiG
>>419
河本は二軍で調整中
421代打名無し:02/02/23 23:40 ID:PHPmDS/G
スレ違いだがあえて書かせてもらう。
D中里は何やっとんじゃ!
上原以上のチキンがいたとは・・・投手は転ぶな!
密かに期待してたのに。
人材不足の球界からまたエース候補が消えた。
422代打名無し:02/02/23 23:43 ID:IJMEXQIz
>>421
本当にスレ違い
中里スレあるんだからさ…
423代打名無し:02/02/23 23:51 ID:bgiV3Aym
おや、激生スポーツに橋本が。
424代打名無し:02/02/23 23:52 ID:kIErtGi/
やっぱり河本の復活は期待できないか。
年齢を考えても仕方ないかな。
全盛期は本当にカッコよくて好きだったんだけどなぁ・・・
425代打名無し:02/02/23 23:57 ID:kIErtGi/
橋本だめだめじゃん(;´Д`)
相手が大先輩キヨで余計緊張するのかもしれないけど
426代打名無し:02/02/23 23:57 ID:oInaMRaY
そういえば,木田の大リーグ再挑戦てどうなったのかな。
さんまに頼まれて原監督が声かけてたっていうけど,
駄目だったらひょっとしてシーズン中に巨人に来たりして。(w
427代打名無し:02/02/23 23:59 ID:PHPmDS/G
TV越しに見ても怖いな・・・
428代打名無し:02/02/24 00:00 ID:Vm+nUkyH
>>426
カブスのテスト受けて落ちた
でも木田も敗戦処理で力発揮するタイプだと思われる
つーか巨人時代は少なくてもそうだった
429代打名無し:02/02/24 00:02 ID:7gEu3No2
しかしほんと清原は身内や後輩って大切にするよな
これが橋本の初インタビューじゃなかったら仕事受けない
だろうしここまで話さないだろう。
430代打名無し:02/02/24 00:07 ID:M1VrT4EY
>>426
漫画家になって、たまに「さんま御殿」や「さんまのまんま」に出演するという蛭子路線でどうだろう?
431代打名無し:02/02/24 00:30 ID:bg7jGDqN
>>391
内園は一昨年140キロ台後半出てたけど
去年は140キロ台前半
00年のオフに肺炎で出遅れ、そしてキャンプに間に合わすため
慌てて体作ってどっか痛めてフォームのバランス崩したせいで
球速落ちたんじゃなかったっけかな
432代打名無し:02/02/24 00:46 ID:AZ2B/bA9
>>429
清原ヲタなわけじゃないけど、清原が若手選手達に人気(尊敬)される
理由というのはこういうとこにあるのかもしれないね。
433代打名無し:02/02/24 01:02 ID:e8Xv3SOg
まあ、親分肌かどうかはしらないが、ある種の連帯感を持った仲間の為には
一肌脱ぐようなところはありそうだな。
それ以外の人間にはそっけなく映るかもしれんが。
基本的にそういうところは純体育会系的ではある。
434代打名無し:02/02/24 01:04 ID:TAGjIdqp
PL時代、
清原の同室…橋本
桑田の同室…立浪
だった。
一方、清原は吉村には頭が上がらない。
435代打名無し:02/02/24 01:05 ID:5XXL9wmy
一方、二軍は日向市で大阪近鉄のファーム・チームと練習試合を行いました。
ゲームは3対0で敗れましたが、福井選手が2安打を放つなど活躍しました。

二軍試合やってたのか…これだけじゃないようよくわからんが二軍は今年も
貧打なんだろうか
もっと詳しく知りたいが明日の新聞待ちかなあ
436代打名無し:02/02/24 01:07 ID:JkZGhTJT
巨人の人気低落なんて去年からじゃん>視聴率低迷
それもこれも長嶋が選手かき集めて下らん野球やってたから。
そんな尻拭いしなきゃあかん原が大変なのは分かりきってたこと。
437代打名無し:02/02/24 01:11 ID:5XXL9wmy
各新聞は原と長嶋の指導力や采配を比べるんじゃなく
人気面ばっか比べるんだろうな

広岡曰く「まともに野球の記事書ける記者がいない」
「だからどうでもいい事ばかり書く」
438代打名無し:02/02/24 01:19 ID:M0JYRZuS
テレビのマスコミもピントはずれのことばかり聞いてくるよな
選手や監督はよく腹たたないな
439代打名無し:02/02/24 01:36 ID:/BXvOeOf
人気面はどうでもいいよ。
原カラーを出してくれれば俺は応援しつづけるよ。

しかしやはりマスコミのアホ質問&アホ記事に呆れてる人多いんだ。

俺は松井派だけどキヨは面倒見いいね。
一昔前(?)の「親分」て感じだよ。
ある種のカリスマもあるのかもね。
440代打名無し:02/02/24 01:53 ID:dSyk8Puu
松井は一匹狼だからね。たしかに面倒見いいとは言えない(w
でも下手に松井も親分肌で面倒見良いタイプだったら、それはそれで
清原派と松井派とかに分かれて面倒な事になるかもしれないし
松井は我関せずでいいんじゃないかと思うけど。
441代打名無し:02/02/24 01:58 ID:lh8djPug
去年の河原のリリーフでの成績調べてみた。
登板数 9
防御率 4.06
被打率 246
奪三率 5.40
被本塁打 1

回 13回1/3
打 57
安 14
振 8
四 5
責 6 (自責点6のうち3点は一つの試合で取られてる)

自分で調べて言うのもなんだけど
登板数が少なすぎてあまり参考にならない…
ただ抑えやるにしては奪三振率が低いのが気になるかな
あとは懸念された本塁打がリリーフだと1本しか打たれてないのが良かった
って感じだな
442代打名無し:02/02/24 02:35 ID:4iCihLmd
河原か。
そういえば同期入団の織田好きだったんだけどなあ。
443代打名無し:02/02/24 03:05 ID:H6/IveSz
俺も織田好きだった。
投手→捕手→投手と転向させられてかわいそうだったなあ。
444代打名無し:02/02/24 03:07 ID:vFgnoJtP
典型的な早稲田顔だったね>織田
445代打名無し:02/02/24 03:17 ID:MJrJW5if
>>441
去年の河原は結構適当な使われかたしてたような気がする
谷間で先発させて間空くとリリーフとか
河原は役割をちゃんと指定すればある程度いい結果残すと思うんだけどね
446代打名無し:02/02/24 03:42 ID:XUkUZcHQ
河原が抑えで結果だせるかどうかはストレートの速さだろ。
抑えするんならコンスタントに145キロ以上出せないと厳しい。
河原は元々ストレートの切れはある方だから、問題はこれだけ。
去年までは138〜145ぐらいだった様な気がするけど。
1イニング限定にして果たして+5キロ上積み出来るのかな。
447代打名無し:02/02/24 03:48 ID:vFgnoJtP
いや、抑えに必要なのは球速より決め球のキレだと思うよ。
高津だってそんなに速いわけじゃないし。
>>446の言うとおり河原のストレートはキレがあるから、変化球との
組み合わせ次第で、十分いけると思う。
448代打名無し:02/02/24 03:53 ID:HJEx4gFu
河原は去年、骨折が治って投げられるようになったが、
変化球が曲がらなくなってしまったと言ってたから、
今年は一昨年並みにはやってくれることを期待したい。
無表情にガムバッテ欲しい。
449代打名無し:02/02/24 03:57 ID:YKnv/3NS
変化球の組み合わせといえば
槙原が抑えになった時、村田真はスライダーを使わずフォークとストレートのコンビネーション
だけで打者と対峙してたな
わざわざリードの幅を減らすような事は阿部にはやってもらいたくないな

あくまで自分のイメージだけど
河原は西武で一時抑えやった時の西崎に近いんじゃないかな



450代打名無し:02/02/24 04:01 ID:HJEx4gFu
抑えといえば、巨人の場合、というか長嶋の場合、
勝ってる試合の最後の1イニングだけというルールが
徹底できないんだよね。
原は果たしてできるんだろうか。
451代打名無し:02/02/24 04:08 ID:SjQWd/mq
確かに槙原がストッパーになったとたんに武器である
スライダー使わなくなったな。なぜだ?未だに謎である。

絶対的抑えがいなかったから8回調子が良かった投手を
ズルズル使ってしまうんだと思われ。
452代打名無し:02/02/24 04:10 ID:YKnv/3NS
>>450
とりあえずやってもらうしかないな
特に河原は体がアレだし…

結局長嶋は使わなくていい場面でセットアッパーやクローザーを使うから余計な
疲労をためちゃってたんだよ
ンデ本当にそいつ等の力が必要な試合で打たれると…
453代打名無し:02/02/24 04:21 ID:HJEx4gFu
>>452
岡島なんて準備もしてないのに交代告げられたりしたって言ってたらからね。
結局、疲労面もそうだけど、役割分担がキッチリできてると、
心の準備、体の準備が自然とできるわけで
それだけでも良い方向に回転していくと思う。
454代打名無し:02/02/24 04:32 ID:YKnv/3NS
>>451
基本的に村田は
迷ったらストレート、ピンチに落ちる球なしの捕手だったんだけど
あまり複雑なリードを得意としてないみたいなんだよ
だからじゃないかなあ?
99年に抑えやってた時はストレートとフォークで9割占め
スライダーは1割いかないぐらい
これが先発のときはスライダーとカーブも使ってある程度バリエーションが
広がってるんだけどね
村田が阿部教えるって事はこういうのも受け継ぐんだろうか?
ちょい心配
455代打名無し:02/02/24 04:52 ID:B7B9BBYd
サンマリンでの河原のストレート、常時144〜146ぐらいだった。(1イニング)
1イニングに関してはストレートのキレ&球速は全く落ちてなかった。
ストレート、スライダー、フォークとも低めにコントロール出来てたし。
今回ストッパーとしての調整をして、そのつもりでマウンドに上がったのだろうが
イニング限定だとこれだけの球威、球速、キレを出せるのかと本当に驚いた。
このまま順調に調整できればストッパーの心配はいらないと思われ。
456代打名無し:02/02/24 08:21 ID:r+ZbJnFX
去年の上原もストレートとフォークばっかで、
スライダーでさえ殆ど投げなかったな。
今年は新しい変化球を幾つか覚えたんだから、
阿部も上手く織り交ぜながらリードしないと。
457マモー:02/02/24 08:29 ID:JlICOXuU
真田投げさすみたいだね。大丈夫かなあ
458代打名無し:02/02/24 08:30 ID:xNfE3T4A
>>450
ヘッドで鹿取が入ってるし、原はインタビューなど聞いてると、
方針を決めると頑固みたいだから、1イニング限定という方針を
確立したら、守るのではないか。
459代打名無し:02/02/24 08:48 ID:SjQWd/mq
>>457
大丈夫だって。別に実践積ませるのは悪くない
ことだし。それが方向間違って酷使になるのは
身体の出来ていない高校生には害悪だけど。
原は大事に育てるって言ってるんだし、もし
原が暴走しても鹿取が諌めるから安心よ。
460代打名無し:02/02/24 09:55 ID:ZNqife+O
投げさせる時期は関係ない、大事にしても壊れるやつは壊れる。

清原や江藤が打って勝ってもあまり嬉しくない、勝たせて貰ったって感じがする。
松井には残留して欲しいが、たとえしなくても他からは誰も要らない。
FA選手が打って勝つより由伸が打てなくて負ける方が納得出来る。
461代打名無し:02/02/24 10:08 ID:DjQDAmHM
>>450
 そんなの徹底してほしくないよ。
 同点でも抑えがどんどん投げてチームに喝を入れるくらいじゃないと。
 潰れてもいいから投げまくれ!河原!
 去年の炎上マシーンのままだとやばいが。
462代打名無し:02/02/24 10:39 ID:yQL3NCmY
463代打名無し:02/02/24 10:54 ID:hPxuYtmS
福 井 必 死 だ な(藁
464_:02/02/24 11:07 ID:HKLkYzT0
真田 ダイエー戦で寺原と対決も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/24/08.html
465代打名無し:02/02/24 11:53 ID:lpo77BEb
今日久々にサンデー見たよ
ワズディン ?
真田 じっくり育てたい
前田 ◎
桑田 ◎
江川評はこうだった。ワズディンに関しては不安もあるみたい
466_:02/02/24 12:00 ID:HKLkYzT0
あと1時間で試合開始AGE
467代打名無し:02/02/24 12:02 ID:v1le3JRo
>>466
 BS以外でリアルタイムで試合確認できる方法ある?
 ネットで
468代打名無し:02/02/24 12:04 ID:oFj/goGK
あ〜あ,うちBS入らないんだよなぁ…。
469_:02/02/24 12:05 ID:HKLkYzT0
>>467
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pre/scores/20020224/sco14010.html

あとマジシンさんの臨時の実況板。

470代打名無し:02/02/24 12:05 ID:lpo77BEb
>>466
テレビ放送は2時45分からだよね?全国一緒なのかな?
実況どうするの?
>>461
結局それをやってたのが去年までの巨人じゃん
それで後半の條辺みたいに結局チームに迷惑かかる事になる
最近の傾向だと役割分担は明確にしてるチームの方が防御率いいよ

 
471_:02/02/24 12:07 ID:HKLkYzT0
472代打名無し:02/02/24 12:08 ID:oFj/goGK
>>468
そこ,更新が遅いからなぁ。
実況板みて我慢しよっと。
473代打名無し:02/02/24 12:08 ID:lpo77BEb
>>470書き込んでる間に質問の答え全部出てた…

474代打名無し:02/02/24 12:22 ID:zCRqO8n7
>>463
ワラタ
こういう必死はいいね。江藤を押しのけるくらいの気持ちで頑張れ。

慎重にじっくり行ったほうが壊れる確率は少ないと思う。
壊れるには理由があるもんだし。
2行目以降は激しく同意>>460
475代打名無し:02/02/24 12:35 ID:v1le3JRo
指名打者以外は報知の予想通りだね
476_:02/02/24 12:35 ID:HKLkYzT0
先発
巨人
1(左)清水
2(二)仁志
3(右)高橋由
4(中)松井
5(一)清原
6(三)江藤
7(捕)阿部
8(遊)元木
9(指)山田
  投 チョンミンテ
近鉄
1(中)森谷
2(二)水口
3(左)ローズ
4(三)中村
5(右)磯部
6(一)川口
7(指)益田
8(捕)的山
9(遊)阿部
  投 高木
477代打名無し:02/02/24 12:36 ID:v1le3JRo
>>469
 シーズン中みたくちゃんと1人1人しっかりやるの?
478代打名無し:02/02/24 12:40 ID:lpo77BEb
>>476
7番阿部
8番元木
か、こういう打線って他球団から見たらどうなんだろうな
左右のバランスは良くなるがな
 
479代打名無し:02/02/24 12:45 ID:L+1W5yP4
>>478
8番に元木がいる方が嫌だろう
ランナーが溜まっている時は特に
480代打名無し:02/02/24 12:55 ID:v1le3JRo
1・2番の流れからのクリーンアップで左右のバランスを考えるのはともかく、
7・8番まで左右を考える必要はあるのかな?
481代打名無し:02/02/24 12:59 ID:A7+wlaKV
個人的にはオープン戦なんだから、好調な十川を使って欲しかったな。
まあ途中出場はするんだろうが。
482代打名無し:02/02/24 13:32 ID:uXR2ODy4
>>476
1ヶ月間お世話になった宮崎での試合だからベストメンバーなんだろ。
これで東京に帰るんだし。
昨日の阪神が同じ理由でベストメンバーだった。
483_:02/02/24 14:18 ID:HKLkYzT0
5点先制したか
484: ::02/02/24 14:32 ID:RyZZ2by0
11-0凄すぎる
485代打名無し:02/02/24 14:35 ID:V2DVFSa/
>>484
 近鉄の投手が悪いだけ。
 というか、近鉄に巨人を抑えられる投手はいないが。
486某研究者:02/02/24 14:35 ID:cqnSenbT
まあ清水等は下位打線で良く
仁志1番・高橋2番・松井3番・清原4番で良いのではないのか
(清水の足も余り期待は出来ぬだろうし
 高橋や松井が回る回数を増やした方が良いのではないのか)
487代打名無し:02/02/24 14:37 ID:M4uw9Qz+
>485
つーか若い高木を打っただけでしょ。
488代打名無し:02/02/24 14:38 ID:L+1W5yP4
>>484
相手は若手だしね、参考にはならんけど
各バッターが甘い球を見逃さないで、振り切ってるから
内容としては悪く無い
489代打名無し:02/02/24 14:57 ID:qFkCE0Lz
松井の守備がアレだね
490: ::02/02/24 16:02 ID:RyZZ2by0
今日の収穫はなんといっても石川だな、これは掘り出しものかも岡島 前田
と中継ぎに左3人揃えば大きい
491代打名無し:02/02/24 16:14 ID:Tr6oWlK9
少しスレ違いで悪いが宮本は結構いいストレート投げるな。
おまけになかなかのスローカーブを持ってるし。
492代打名無し:02/02/24 16:22 ID:84wO+vI5
ちょっとお祭りっぽくなったけど、原としてはいい気分だろう。
原構想の目玉である仁志2番、阿部7番もずばりハマってたし。
ケガがない限り、打線は心配いらなそうだね。
493代打名無し:02/02/24 16:22 ID:3Zyc7Vbn
石川は思ったより完成されてるんだな
フリー打撃登板の時なんかだとストライク入らなかったとか報道あったから
もっと荒々しいのかと思ってたよ。
たった1試合じゃまだわからないが、おもしろい投手が出てきたね
>>491
俺も思った。カーブもブレーキ効いてていいな

494代打名無し:02/02/24 16:23 ID:M4uw9Qz+
>492
仁志は何で1番であのバッティングが出来ないのか問い詰めたい。
495代打名無し:02/02/24 16:25 ID:3Zyc7Vbn
しかし地上派放送はだめだな
やっぱBS買おう
>>492
仁志は今日センター中心のいいバッティングだったね
二番に置いた事が意識改革につなっがたのかな?
とりあえず今日みたいな打撃をシーズン中も見せてほしい
496代打名無し:02/02/24 16:44 ID:14ff1EiW
酒井と小野はどうだったの?そこそこだったのかな
江川が清水一番に触れていたが清水は基本的に早打ちの打者なんで
「4の3とか期待出来るが最悪5の0もある」とのこと
一番打者は悪くても3の0四球1と言うのが有り難いがこれは
一長一短あるので監督がどういう方針持つかによるそう
497某研究者:02/02/24 16:47 ID:cqnSenbT
まあ只1番をやり続ける事で清水のバッティングも変わるかも知れないが
其れが何時に成ると言う事が問題だろうか
498代打名無し:02/02/24 16:49 ID:Mh839zm+
>>496
その江川の意見、1番打ってるときの仁志にそのままあてはまる
だったら出塁率高い清水持ってきたほうが機能する

酒井や小野はどうなんだろうね?実況スレだとMAXで141ぐらいだしてて
無難に抑えたらしいが…
あとアルモンテは
やっぱりセットになると球速おちるね

499代打名無し:02/02/24 16:58 ID:V2DVFSa/
>>498
 しかし、清水はただ打つしかできないからな
500代打名無し:02/02/24 16:59 ID:VrTyMymv
500ゲット終了
501代打名無し:02/02/24 17:00 ID:UyWKT7FW
清水は早打ちとは違うと思うんだがねぇ
清水を育成するって目的で我慢して使ってほしいよ
左を打たせないから3割どまりなんだから
502代打名無し:02/02/24 17:02 ID:IuOrfePH
>>499
だからいいんじゃない?
ただ打つだけのバッターに2番の役割はできないよ
下位においてもいいけど、そうすると1,2番は
二死タンー元木か二死タンー二岡になる
結局1番失格の二死タンを置く事になるしな
503代打名無し:02/02/24 17:20 ID:qmlBHjRR
しかし,まあ,13-0とは極端な試合だこと。(w
504代打名無し:02/02/24 17:21 ID:vbwnZMM5
清水1番はシゲヲが試した時も非常に良かった。
タイーホ野村もオレなら1番清水って言ってたっけ。
走塁意識と体力は、出続けることで鍛えてもらいましょう。
505代打名無し:02/02/24 17:34 ID:rZceVW7t
石川いいね。スケールは決して大きくないがとりあえずカウント稼げるのがいい。
良かった頃の三沢、木村的な役割をしてくれると良い。
中継ぎとして貴重な戦力になりそう。
506代打名無し:02/02/24 17:37 ID:qmlBHjRR
独占サンデーあたりで映像出るかな。
507代打名無し:02/02/24 17:46 ID:IUi50O9i
>>496
小野仁、酒井はまずまずかな
球が荒れてたから計算できるかどうか微妙
あとそれぞれ右、左バッターに対して決め球が欠けてる
シンカーあたりを習得してもらいたい

後上で話題に上った石川は、なかなか良かった
球筋が汚くて、ストレート、変化球が良く動いてた
中継ぎで出てこられたら打ちにくそう
いい意味で実戦的な投手
508代打名無し:02/02/24 17:47 ID:PBpf+j/l
石川はいいけど36ってなんかピッチャーにつけると物足りない感覚が・・・。
なんでなんだろう。26は違和感ないのに。


・・・カズシゲ?
509_:02/02/24 18:04 ID:UXwzAdmI
これでキャンプも終了か。
510代打名無し:02/02/24 18:14 ID:ImTZ9TeU
                   
511代打名無し:02/02/24 18:15 ID:IuOrfePH
>>456
今更レス
上原がスライダーを使わなくなったのは00年シーズンから
20勝した99年は6球に1球がスライダー
これに対し00年は60球に1球がスライダーと激減した。
なぜ、わざわざ成功してた配球を変えたのかは村田真に聞かないと
わからないけどね
 
512代打名無し:02/02/24 18:40 ID:vbwnZMM5
2番仁志、併殺王の予感
513代打名無し:02/02/24 18:52 ID:pz6D4wPW
>>512
今日のバッティングはよかったけどね
いつあのプルヒッティングが戻るか事か…
恐ろしい
514代打名無し:02/02/24 18:56 ID:IUi50O9i
今日結果だしたミンテはどうするんだろ?
中継ぎなのか先発なのか
あと小野、酒井、石川はもうちょっと見ないと
なんとも言えない

打者は問題無し。
1番清水も左から2安打したし、仁志も猛打賞
7番の阿部も良く振れてる
DHで入った山田真介も地味に結果出したし
515代打名無し:02/02/24 19:00 ID:pz6D4wPW
ミンテか確かに今日結果出したけど
逆球多いし、変化球の切れも悪いから追い込んでも三振取れないんだよね
オープン戦も進むと打者が振れてくるから
そんな中でどういう結果出すかだな
俺はまだ信用してないよ。
小野もだけど
516代打名無し:02/02/24 19:04 ID:pz6D4wPW
原 今、ラジオ日本で広岡と対談
517代打名無し:02/02/24 19:19 ID:mUD7VpLq
ミンテは先発の7番手だろう。
518代打名無し:02/02/24 19:21 ID:Y+YdVSu6
石川が出て来れば楽なんだけど、柏田はまだ怪我治ってないの?
結構重宝できる投手だと思うんだけど
519代打名無し:02/02/24 19:35 ID:PTDghxPy
今日は狂牛病騒動で近鉄弱すぎ。
投打とも、評価は3割引きにして下さい。
520代打名無し:02/02/24 19:39 ID:jQ/bQsLm
>>519
オープン戦ではしゃぐおめでたい奴もいないよ。
犯珍ファソじゃあるまいし。
521代打名無し:02/02/24 19:45 ID:yOLeh/Mb
>>511
確か上原って学生の時はフォークあんまり投げてなかったんだよね
1年目のキャンプで今のフォークを習得したとか聞いたけど

でも本当になんでそんなにスライダー使わなくなったのかな?
確かにそんないいキレしてないように思うけど
もっと使えば投球の幅広がるのに
522代打名無し:02/02/24 19:47 ID:0QdZymhs
>>551
スライダーが激減した理由は曲がりが悪くなったからではないだろうか。
チュウさんも上原のストレートは通用しないからフォークを多めに混ぜる
しか手がなかったと語っていた記憶がある。
523522:02/02/24 19:48 ID:0QdZymhs
↑は511へのレスだった。スマソ
524代打名無し:02/02/24 19:54 ID:L3FNdRSk
>>522
阿部も同じ事言ってた。
上原さんのストレートの調子が悪いから、どうしてもフォークを
多めにしてしまうんです、みたいなこと。
525代打名無し:02/02/24 20:04 ID:yOLeh/Mb
う〜んでもフォークばっか頼るとストレートのキレ悪くなるっていうよね
フォーク多投→ストレートのキレ落ちる→フォーク多投→ストレートのキレさらに落ちる…

デフレスパイラルだね 
このままじゃやばい気がしてきた
526代打名無し:02/02/24 20:06 ID:k/n5LS/2
村田真や阿部の言う事分かる。上原のストレートって怖いよ。
ここ二年の不調は虚弱体質だけが理由じゃないと思うほどに
スライダーの曲がりもいきなり悪くなった。
コントロールは良いからフォーク多めにするしかないんだろうね。
527代打名無し:02/02/24 20:07 ID:Tr6oWlK9
一年目のストレートは凄いキレてたのになぁ。
今年は頑張ってくれ。
528代打名無し:02/02/24 20:27 ID:151T16xf
石川って高橋よりも言い感じだった
529代打名無し:02/02/24 21:13 ID:PTDghxPy
漏れの地域は中継がない。
石川、山田、十川あたりは見たかったな。
スポーツニュースは松井、高橋のHRばっかりだろうし。
530代打名無し:02/02/24 21:15 ID:SjQWd/mq
しまった。中継中日頃の疲れからウトウトして
そのまま深い眠りについてしまった。
山田の第一打席がカットされたとこまで覚えている
のだが・・・・・
531代打名無し:02/02/24 21:19 ID:iNvEj8Ar
しかしスポーツニュース松井と高橋のホームランばっかなのかな?
今年の巨人の弱点は投手力なんだからそっち多く映像でだしてほしい
特に日テレなんかはうるぐすで分析してみりゃいいのに
5分ぐらいかけてさ
532代打名無し:02/02/24 21:23 ID:+Kq7lZ5C
アルモンテ見ることが出来ただけで大満足
533代打名無し:02/02/24 21:23 ID:FBS9qIga
独占サンデーは松井と高橋だけだった。
まあ,週末の出来事の1つとして扱われただけだからしゃーないけど。
534代打名無し:02/02/24 21:30 ID:iNvEj8Ar
>>492
そういえば昨日二軍試合してたんだな
根市4回5安打二失点か
まあ今年は二軍の先発でがんばってくれ

あとの2人は2イニングづつ投げたとしたら
安原2回一失点
内園2回無失点
なんか内園一軍で見てみたいな

535534:02/02/24 21:32 ID:iNvEj8Ar
>>492じゃないや>>462

536代打名無し:02/02/24 21:38 ID:iNvEj8Ar
↓今日の細かい成績出てた。何気に与四死球0が偉い
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pre/scores/20020224/box14010.html
537代打名無し:02/02/24 21:46 ID:IUi50O9i
アルモンテは去年と変ってないかんじ
変化球がまるでダメ
高めに抜けるわ、ワンバウンドするわ
バッターも真っ直ぐ一本で狙って待ってる感じだったよ
538代打名無し:02/02/24 22:20 ID:N4+2W3vR
山田2打数2安打か…やるな
539代打名無し:02/02/24 22:22 ID:FBS9qIga
十川,福井,山田,鈴木と本当に収穫の多いキャンプだったな。
これでちったぁ野手の層も厚くなってきたと言っていいかな。
540代打名無し:02/02/24 22:55 ID:hHGA1dys
今更昨日放送したCSのプロ野球ニュース見た。
平松がジャイアンツ投手陣についてコメントしてたよ
ワズディン…巧さはあるが怖さがない
アルモンテ…150キロ級のストレート投げる。使えるかもしれない
工藤…一昨年ほどじゃないが去年よりはやると思う
條辺…今年は期待しちゃ駄目。今の時期に全力で投げれない状態じゃ
    絶対に開幕には間に合わない

巨人はメイと條辺の穴埋めなきゃ駄目だってさ

しかし條辺はホントやばいんだろうな
541代打名無し:02/02/24 22:56 ID:PTDghxPy
そういえば加藤はどうした。
542代打名無し:02/02/24 22:57 ID:hHGA1dys
加藤は昨日のファームの試合でスタメンでした
543代打名無し:02/02/24 23:00 ID:FBS9qIga
ひそかに李君もマスクをかぶっててビックリ。
544代打名無し:02/02/24 23:08 ID:yJexZ5MB
條辺は本気で育成し直した方がいいだろうね。
新人の頃のようにファームで1から体作り直させるとか。
まだ若いんだし、1から作り直せば間に合うと思う。
その前にまず煙草やめなきゃな。
545代打名無し:02/02/24 23:09 ID:3y0cDyqF
>>540
メイと條辺の穴はそれほど大きく無いと思うが
去年のメイの防御率はチームでもかなり悪かったし
條辺は後半故障してほとんど出られなかった

メイの穴はワズディンと工藤で
條辺の穴は前田幸と石川で埋められると思う

平松はアルモンテが使えるとか言ってる時点で
信用性が無い
546代打名無し:02/02/24 23:15 ID:mUD7VpLq
>>540
とりあえずローテはほぼ固まってるだろうから、
その6人に期待するしかない。メイの代わり、とかは考えなくていいのでは。

中継ぎは前田・三浦・田畑・岡島で何とかなるでしょう。
547代打名無し:02/02/24 23:17 ID:PTDghxPy
>>545
概ね胴衣。
ただ條辺の穴を埋めるのが前田と石川じゃ両方とも左腕。
個人的希望では酒井に埋めて欲しい。
加えて、田畑、昨年は不調だった木村、南あたりにも。
548代打名無し:02/02/24 23:20 ID:HGPi5sEE
アルモンテとミンテはあの調子じゃ公式戦では火達磨だな。
條辺も望み薄いなら右の中継ぎ陣かなり手薄になりそう。
木村、南といった実績のある連中の調整具合はどうなんだろう?
田畑、武田に期待しなきゃ駄目か?
549代打名無し:02/02/24 23:22 ID:HwI+qq6o
あるもんての良いところってどこ?若さ?
何に期待していいか分からない。まあ期待してないけどw
直球だけじゃ打者も的絞るよねぇ。

変化球でストライク取れるようになったら球速ががた落ちになったりして。
550代打名無し:02/02/24 23:22 ID:lwh4Ks0D
ミンテとアルモンテを一緒にするなよ、ウワアア-ン
アルモンテはミンテと違って何故か笑えるじゃないか、ウワアア-ン
551代打名無し:02/02/24 23:23 ID:hHGA1dys
南はどうなんだろうな
去年ファームで後半みた時はよかったんだよ
少なくともその時一軍にいた130キロ台後半に
直球のスピードが落ちてた條辺よりもね

ところでNNN24のスポーツニュース酒井、小野の映像やっぱなし
テレ東に期待
552代打名無し:02/02/24 23:26 ID:HGPi5sEE
先発「上原」「入来」「工藤」「ワズディン」「高橋尚」「桑田」
中継ぎ「岡島」「前田」「三浦」「田畑」「石川?」
抑え「河原」
・・・開幕登録は多分桑田とか工藤辺りが外れて、中継ぎを多く入れてる
だろうけど。
553代打名無し:02/02/24 23:26 ID:IUi50O9i
右の中継ぎは三浦は確定なんで
残りの枠の候補は酒井、内薗、田畑、武田かな
ミンテは先発無理だろうから中継ぎに回しても良いかも
554代打名無し:02/02/24 23:27 ID:4NNaGC3M
しっかしテレ東は巨人戦出し惜しみするなー
555 :02/02/24 23:27 ID:XzJrcB6l
二番に入った仁志はどうだったの?
556代打名無し:02/02/24 23:29 ID:hHGA1dys
うるぐすと
かぶりそうだな
どっち見よう?
557代打名無し:02/02/24 23:29 ID:Tr6oWlK9
>>555
4の4、まぐれです。
558代打名無し:02/02/24 23:30 ID:FBS9qIga
>>555
ハムの小笠原並の超攻撃的2番でした。
559代打名無し:02/02/24 23:30 ID:IUi50O9i
>>555
4打数4安打の大当たり
2番っていう制約を与えた方が大ぶりしなくても良いかも>仁志
560代打名無し:02/02/24 23:30 ID:4NNaGC3M
オレはベスポジ録画しながら
うるぐす見るよ

>>555
4の4だったかな
561代打名無し:02/02/24 23:32 ID:/7Ng1dR8
シーズンが始まってみれば二死が結局1番に・・・鬱。
562代打名無し:02/02/24 23:34 ID:aDurQXBt
んなこたーない
563代打名無し:02/02/24 23:36 ID:gNAXEqz4
うるぐす、一茂がまた出るんでしょうか・・・鬱。
564代打名無し:02/02/24 23:38 ID:hHGA1dys
結局テレ東の激生も打つとこばっか
565代打名無し:02/02/24 23:38 ID:mUD7VpLq
清水より仁志の方が器用とみて2番にしたんだろうな。
清水には1番で自由に打ってもらい、出塁したら仁志に
2番の役割を期待し、清水凡退なら1番的な役割を期待する、みたいな。
566代打名無し:02/02/24 23:40 ID:hHGA1dys
2番に置いた事で仁志が振り回すの止めてくれたら
もうけもんだな
567名無し:02/02/24 23:55 ID:4/H/4Dm7
もう上原はナックルを投げないの?
568代打名無し:02/02/24 23:56 ID:SjQWd/mq
相変わらず江川のパネルトークはよくわからない
つーか回りくどい。
野球よく知らない人はこの方が分かりやすいのかな
569代打名無し:02/02/24 23:57 ID:yJexZ5MB
>>566
そうだね。2番でも大振りだったら何の意味もないもんな。
清水が出塁しても併殺の嵐とかさ。
570代打名無し:02/02/24 23:58 ID:HGPi5sEE
>原@うるぐすコメント
シゲヲの店は余所の店から名物料理を出前してもらって出してたって事か(w
自前で選手育成を目指す姿勢は好感が持てる。
571代打名無し:02/02/24 23:58 ID:efGsmx2Z
原カラーは随所に出ている、見る人が見れば分かる、
というようなことを広岡さんは言ってました。
572代打名無し:02/02/24 23:59 ID:yJexZ5MB
>>568
あれは江川の持ち芸みたいなモンだから。
573代打名無し:02/02/25 00:00 ID:bWaWD966
>>568
俺もあんま好きじゃないけど、ずっと続いてるって事は
このやり方が人気あるんだろうね
574代打名無し:02/02/25 00:00 ID:0pDIXc6n
原の話(@うるぐす)によると、2軍の選手を育てていって
その選手が活躍して優勝するのが夢のようだね。
なんか、楽しみだぞ。

今年は三浦が怪我しないことを祈るばかり。
三浦が怪我して戦線離脱したら結構きっついぞ。
575代打名無し:02/02/25 00:01 ID:0pDIXc6n
すんません。あげちゃいました。ごめんなさい。以後気をつけます。
576代打名無し:02/02/25 00:02 ID:BJ3d3t3Z
ベスポジ原出演中
577代打名無し:02/02/25 00:02 ID:QWijDb2h
>>567
ナクカー(ナックルカーブ)はチュウさんに初登板の後で「使いモンになるか」
って言われ封印したそうです。
前田が来たからナックル教えてもらえば良いのに。
578代打名無し:02/02/25 00:02 ID:Lm23FJh3
>>574
自分が現役時代の頃の巨人を蘇らせたいわけだね。
良い事だ。俺も楽しみだし期待してる。
579代打名無し:02/02/25 00:03 ID:bWaWD966
>>574
やっぱ若い監督のせいか
理想に燃えてるっていうか、勝利至上主義じゃないみたいだね

580代打名無し:02/02/25 00:03 ID:0N1WiFJY
仁志の代わりがいない…
セカンドは実は一番育ちにくいポジションなので今年のドラフトで獲得キボンヌ
581代打名無し:02/02/25 00:04 ID:JbRJip6o
ベスポジけっこう詳しく特集組んでいる
投手一人一人にスポット当てています。
582代打名無し:02/02/25 00:06 ID:qygZXKJg
膝治ってないんかい。
583代打名無し:02/02/25 00:06 ID:0pDIXc6n
>>581
こことは随分違う意見が出てるね。
街の人の声、無謀すぎる(w

上原が安心できるなんて今の状況じゃいえない。
むしろ怖いぞ。
584代打名無し:02/02/25 00:07 ID:5evRwFYJ
>>567
たしかルーキーイヤーのキャンプ時に投げて村田真から「通用しない」と言われ、
シーズン入ってから投げてみたら見事に打たれたらしく
滅多に投げなくなった。去年後半投げてた覚えがあるけど、今年も特にナックルについては
聞かないから特にナックルを、というのはないのではないかな。
上原は、「怪我をしない体づくり」というより「怪我と上手に付き合う法」に
考えがシフトしてるみたいだ。

ところで今ベスポジ見てるんだけど
うるぐすよかずっといいな。
町ゆく巨人ファン? 巨人しか知らないファン?へのインタビューは余計だけど。
うるぐすは基本的に江川の解説ショーを見る番組ということだろうね。
585代打名無し:02/02/25 00:08 ID:JbRJip6o
>>583
ちょっとワラタ
ストッパーに西山の名前が挙がったときは
小一時間問い詰めたい衝動に駆られた。
586代打名無し:02/02/25 00:08 ID:bWaWD966
>>583
世間一般の人はあんなもんでしょう
毎日のように巨人の事気にしてる人とは違うんだと思うよ
587代打名無し:02/02/25 00:11 ID:bWaWD966
>>584
確かにうるぐすより面白い
588代打名無し:02/02/25 00:11 ID:oC6O6pdG
ベスポジ上原インタビュー見たよ。いいねえちょっと感動したぞ
いいのか?いいんか上原期待しちゃうぞ〜
589代打名無し:02/02/25 00:14 ID:gKvkQvr9
ベスポジ、結構面白かったな。
590代打名無し:02/02/25 00:15 ID:QWijDb2h
下位打線がキーポイントか。そう言われてみれば7番辺りが打つチーム
は強いな。阿部に2割7分、15本は期待してもいいかな?
591代打名無し:02/02/25 00:15 ID:BJ3d3t3Z
「2年間裏切ってきた」
つまり、10勝では自分もファンも納得しないということがわかってる。
自信にあふれていて頼もしかった。
ということで期待に応えられるよう頑張ってくれ!
592代打名無し:02/02/25 00:16 ID:JbRJip6o
上原インタビューが特に良かった。
あんなに本心を吐露する上原を見たのは初めてだった。
ベスポジは巨人中心に放送していくのかな。
593代打名無し:02/02/25 00:16 ID:Lm23FJh3
「アッとおどろくストッパー」候補にやっぱり一時期上原に、という
声があったみたいだね。それでやっと上原も焦ったというかこのままじゃ
先発としてマズいと思ったんだろう。抑えも立派な仕事だが先発に
こだわっているだろうし。だからやっと意識改革し始めたのかな。
これからやっていくには考え変えなきゃいけないと。
594代打名無し:02/02/25 00:17 ID:gKvkQvr9
>588
なんか、上原よかったよね〜。
ちょっと感動してしまった自分に笑える。
595代打名無し:02/02/25 00:18 ID:bWaWD966
「投げる筋肉は投げ込まないとつかない」
こう考える用になったから今年は結構ブルペン入ってたのか
これは進歩だな(投げ込みが良いのか悪いのかっていう答え出てないけど…)
596代打名無し:02/02/25 00:19 ID:0pDIXc6n
>>585
すっげーチャレンジャーだね。あの眼鏡の彼。
問い詰めたいな。


阿部は今年活躍しそうだね。楽しみ楽しみ。
自分では2割5分がとりあえずの目標といってたけど
阿部が調子上がったらもっと打てる気がする。
高不調の波は激しそうだが・・・。
2割8分くらい期待してたり。夢・・?

しかし、阿部と三浦とドラ1、ドラ3の戦力が期待されてるが
上野は元気なんでしょか。噂が全く入ってこない・・・。
597代打名無し:02/02/25 00:21 ID:HhMsjV+D
上原足が細いよ。
598代打名無し:02/02/25 00:23 ID:JbRJip6o
上野は立教長嶋絡みじゃなかったら獲得しなかったのかな。
どうもスライダーが武器なあたりを見ると三野投手とイメージ
かぶる。
599代打名無し:02/02/25 00:24 ID:QWijDb2h
>>596
怪我してキャンプにも行けなかった。よみうりランドで居残り。
上野も素材は良いんだけど体弱いな。
600代打名無し:02/02/25 00:27 ID:dwX+yG1r
>>585
全国放送であえてネタを振ってみた、とかw
だとしたら尊敬する。心の底から尊敬する。
マジならそれこそ逝って良し。
601代打名無し:02/02/25 00:27 ID:Lm23FJh3
上原には成績はともかく怪我の多い自己管理のなってなさや、
言動でもガッカリしたことばかりだったから今回の特集は久々に期待できた。
シーズン終るまでその意気込みで進んでほしいもの。
602代打名無し:02/02/25 00:31 ID:bWaWD966
すぽらぶで原出演
603代打名無し:02/02/25 00:33 ID:0pDIXc6n
>>598
どうなんだろうねー。
確か大学時代に6大学のベストナインとか取ったことある投手だし
期待してるんだけどね。うーむ。

>>599
なるほど。話が出てこないわけだ。

今年になってから報知新聞にすら扱ってもらったことがないらしく
Web報知のジャイアンツページにもまだ名前がない・・・。
604代打名無し:02/02/25 00:34 ID:BJ3d3t3Z
>>596
リードに自信が出てきて気持ちに余裕ができたら
それぐらいはクリアできる能力はあると思う。
605代打名無し:02/02/25 00:37 ID:BJ3d3t3Z
真田のフォームは、盛田(近鉄)に似てるとちょっと思った。
606正義巨人:02/02/25 00:37 ID:9zkxv9wb
開幕したらミンテとモンテが一軍枠だな。
ワズディンは使えない。
投手4人一軍登録ってできんの?
607名無し:02/02/25 00:38 ID:AUKw8Zv1
真田、6月ごろデビュー?
今年は温存してもいいと思うんだけど・・・
608代打名無し:02/02/25 00:39 ID:BJ3d3t3Z
>>606
まだ試合で投げてないのに・・・
609代打名無し:02/02/25 00:41 ID:BJ3d3t3Z
相変わらずTBSはどうしても清原を4番にしたいらしいな(w
610名無し:02/02/25 00:42 ID:AUKw8Zv1
ワズディンとアルモンテで決まりそうな雰囲気
今日のミンテを見ていたけど良いという感じがしなかったし、
モンテもどうかと思うけど、残すって形になるのでは?

ソンミンが上がってくれればいいのだけど・・・
611代打名無し:02/02/25 00:44 ID:bWaWD966
>>609
わざわざ原が言ったような感じにしたな
まあTBSだからしょうがないか
612正義巨人:02/02/25 00:45 ID:9zkxv9wb
平松に同意でワズディンは迫力が無い。
外人投手に求めるのはなによりも球威。
阪神のハンセルが解雇だったら欲しかった・・・
613代打名無し:02/02/25 00:47 ID:bWaWD966
>>612
なるほどね
確かに球威で押すタイプには見えないな
でも、ミンチ―の例もあるし使える可能性は十分あるよ
まあダイエー戦で今度投げるらしいからそれである程度
見えてくるんじゃないか
614代打名無し:02/02/25 00:47 ID:BuzCyGge
>>正義巨人
迫力とかスケールとか意味不明の理由で
四球連発する投手よりは、安定してる投手の方がいい
615代打名無し:02/02/25 00:50 ID:BJ3d3t3Z
>>610
確かにソンミンが復活すればいいんだけどね。
まあ、実際はワズディン一人でいいと思う。
先発ローテの誰かが崩れたらミンテを追加という感じで。
アルモンテはとてもじゃないが競ってる試合では使えない雰囲気なので
安定してくるまでは二軍の方がいいと思う。
616代打名無し:02/02/25 00:52 ID:sxWR5fJG
真田6月AGEかあ、真田ってピッチャーとしてはスゴイ才能持ってる
みたいだけどフィールディングやセット、牽制技術等はどうなんだろうね
一軍級のピッチャーはそういうとこ含めてトータルで見なきゃいけないから
漏れは真田を知ったのはAAAの頃からだけど真田と広島行った大竹がチーム
の柱だったんだよね。後真田は落ちる球なんか覚えなきゃね。水野呼んでくりゃ
いいのにフォーク教えるのうまいから
617代打名無し:02/02/25 00:54 ID:QWijDb2h
ワズディンはミンチー(M)とかニューマン(S)みたいな
感じじゃないかなと思う。調整が進んでボールにキレが出てくれば
良い線行くんじゃないかなと期待している。
外人投手は調整が遅いし、仕上がりは開幕ギリギリになるんじゃないかなと思う。
618代打名無し:02/02/25 00:55 ID:bWaWD966
>>616
過保護かもしれないけど
まだフォークとか覚えてほしくない。この球ってストレートのキレ失わせる可能性が
あるともうんで
とりあえず球種は現状のままでストレートを磨いてほしい
619名無し:02/02/25 00:56 ID:AUKw8Zv1
ソンミンの現状ってどうなんだろう?
昨年のオープン戦以来、全然見ていないんだけど!!
620代打名無し:02/02/25 01:00 ID:QWijDb2h
>>618
確か真田は手が小さいからフォークが投げられないと聞いた。
落ちる球としてパームを覚えたいとコメントしていたよ。
個人的には桑田から大きく落ちるカーブを学んで、西本辺りにシュートを
教わって欲しい。フォーク全盛の現在、この球種は以外と有効。
ストレートに力があればこの2種の変化球で十分対応可能と思う。
621代打名無し:02/02/25 01:00 ID:MkesdBUB
>>616
キレで勝負するようなピッチャーは
フォークは止めといたほうがいいと思う
落ちるボールならチャンジアップの方がいいと思う
ガルベス仕込みの奴を入来祐から教えてもらってw
622代打名無し:02/02/25 01:02 ID:qygZXKJg
パームは肘にかなり負担がかかるらしいので止めてほしいな。
俺もチェンジアップでイイと思う
623代打名無し:02/02/25 01:03 ID:bWaWD966
>>620
パームって肘に負担かかるんだよな
あまりお薦めできないなそれなら>>620の言う通り
所謂ドロップを覚えてほしいな
あと真田は一応シュートは投げるよね?
624代打名無し:02/02/25 01:09 ID:T3b+HG4y
真田はストレート外角球はスライド回転で右に球一個移動して
内角球はシュート回転でくいこむらしい。ほんまかいな
真田って変化球の持ち球ってなんがあるの、スライダーぐらい?
625代打名無し:02/02/25 01:10 ID:eoR8BLi6
鹿取がアメリカで仕入れてきた
トレーバー・ホフマンのチェンジアップを
マスターすべし。
626代打名無し:02/02/25 01:11 ID:bWaWD966
確かスライダーとシュートって何かに書いてあったような
627代打名無し:02/02/25 01:11 ID:QWijDb2h
>>623
確かストレート、カーブ、シュート、スライダーを投げられるはず。
阿部は真田のストレートは手元で微妙に変化する「くせ球」と言っていた。
フォークやパームは負担が大きく、先発完投を狙う剛球投手はなるべく使って欲しくない。
スライダーも結構負担大きいし、全盛期の江川みたくストレートとカーブで勝負できる
投手に育ってもらいたいと思う。
あ、でもチェンジアップは覚えても損はないし、ぜひ学んで欲しいな(w
628代打名無し:02/02/25 01:12 ID:JbRJip6o
ストレート、カーブ、スライダー、シュートだと思われ。
やはり落ちる球が欲しいね。まぁ現状で十分球種は豊富なんだけど。
一番の武器はスライダーかな?
629代打名無し:02/02/25 01:17 ID:MkesdBUB
>>624、626
真田のシュートは元々良かったんだけど
スライダーはイマイチだったみたいで
その後、AAAアジア選手権の時に横浜の畠山からアドバイス貰って
キレが良くなったらしい
そのおかげで大会では柱として、11回で防御率0.72と活躍したみたい
630代打名無し:02/02/25 01:24 ID:QWijDb2h
カネヤンが「工藤がここまで大きな故障がなく現役を続けてこれたのは
フォークを投げないから」と言ってたのが印象に残ってる。
フォークは一応投げれるみたいだけど、極稀みたいだし。
本格派はやっぱストレートとカーブで勝負してもらいたいねぇ。
631代打名無し:02/02/25 01:29 ID:2mj79lc7
>>620
チェンジアップか
手が小さいんじゃマダックスみたいなサークルチェンジは無理だろうね
覚えるなら、入来みたいな鷲掴みタイプのチェンジアップだろうね
632代打名無し:02/02/25 01:33 ID:Y9NlLYog
>>630
そうかも。現役長い選投手や全盛期が長い投手といえば俺は工藤や斎藤雅
を思い浮かべるけど確かに両者ともフォークは投げない。
基本的にはストレート中心でいってほしい。
ストレートが駄目な投手はどのみち長く持たないし。
633代打名無し:02/02/25 01:48 ID:RYoUuMpl
フォークの使い手で長い事やってた選手は…村田兆次くらいか?
634代打名無し:02/02/25 01:52 ID:doZwFIZQ
>>633
あと野茂もそう。この2人は体つきが違うよ、ケツでっかいもん
上原はあの線の細さでフォーク使いだから心配
635代打名無し:02/02/25 01:54 ID:RYoUuMpl
>>633
あー,思えば野茂も長いよな。
日米合わせれば150勝超えてるんだっけ?
636代打名無し:02/02/25 01:55 ID:doZwFIZQ
いまテレ朝で中日の試合やってんだけど
平松、ぺタと池山に被弾…
637代打名無し:02/02/25 02:00 ID:5xicOHmi
藤井もちょっと良さそうだね、140kmオーバーが
少なかったのが救いか、今石川が投げてるので注目
638代打名無し:02/02/25 02:04 ID:Y9NlLYog
>>634
そういや上原がいたな。>フォーク使い
…フォークうんぬんより結局大投手はケツがでかくて頑丈なのが前提と
いうことか?長くやってる選手って素質はもちろん皆良いけど
やっぱりケツでかくて頑丈だね。
639代打名無し:02/02/25 02:06 ID:doZwFIZQ
いやあ石川綺麗な球筋でいいストレート投げるね
スクリュー投手って聞いてたけどスライダーも良いし
ヤクはいい投手とったな
>>635
うん、確かそれぐらいは勝ってる

640_:02/02/25 02:37 ID:uFw5oJko
641_:02/02/25 03:08 ID:uFw5oJko
阿部に過度の期待すると2年前の二岡と同じ間違いを繰り返すからしない。
642代打名無し:02/02/25 03:22 ID:z1QrCy8c
>>638
江川、西本、槙原、斎藤、桑田
巨人の柱だった連中は皆下半身がしっかりしてたな
あっでも堀内は違うのかな?なんか華奢っぽいけど
643代打名無し:02/02/25 03:23 ID:K9BlqvWG
寺原より全然真田のほうが上だよな
644代打名無し:02/02/25 03:25 ID:z1QrCy8c
>>643
まあまだなんとも言えんね。
でもそうなってほしいよ、荒木外して斎藤取れた時の再現希望
645代打名無し:02/02/25 03:43 ID:nqUCqthi
>>615
ソンミンはもう駄目でしょ、98年みたいなことはないよ。
怪我が癒えててもモチベーション下がりまくり
「早く契約満了してメジャー挑戦したい」ってのが本音じゃないの
646_:02/02/25 11:18 ID:iuZl7yIr
原巨人爆勝!松井&由伸祝砲
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/O20020224_10.htm
原巨人新打線大ヒット!18安打13点
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/O20020224_20.htm
松井1号いきなりバックスクリーン弾
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020225-07.html
新生原巨人が爆勝スタート
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/25/01.html
鄭新球チェンジアップで波に乗る
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/25/02.html
早大和田取りが激化・・日米8球団スカウトが熱視線
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top13.html
647_:02/02/25 11:20 ID:iuZl7yIr
648代打名無し:02/02/25 11:30 ID:EsgrjgaB
>>642
槙原抜かせば打撃も守備もみんなよかった。やっぱりエースって
こういうモンだと思う。堀内は現役時代は知らないけど、細い割には
ケツはでかかった気が。コーチ時代見た限りでは。
>>644
真田を見てると斎藤雅を思いだすと鹿取が言ってたし、タイプ的には
似てるのかな?打撃も良く、守備も良いとことか。
649代打名無し:02/02/25 12:13 ID:fOrIqOaS
>>648
原は桑田+水野って言ってたね。
サード守ってた事もあるから守備も巧そうだし、もともとバッティングの評価も高いしね。
斎藤や桑田みたいな打てて守れる投手になってほしい
650代打名無し:02/02/25 12:13 ID:d23WZkqP
いいね、ホント原巨人
うちら(薄くない)ファンが不満に感じていた長嶋野球を
暗に否定して、原カラーでやってる。

選手時代よりかっこよくみえるのは何故だろう
651代打名無し:02/02/25 12:56 ID:auzkNelE
>>650
選手時代はPOPが多かったから……(笑)
いや、俺も原は好きなんだが。

いい雰囲気できてるんで、このまま頑張っていただきたい。
652代打名無し:02/02/25 13:06 ID:Gceze7hH
>>522
亀レススマソ
カットボール習得に励んでるのはスライダーが使えないからなのかな。
チェンジアップは左打者に使えそう。
653代打名無し:02/02/25 13:19 ID:U/RMDgiY
原と鹿取の意見を足せば斎藤+水野+桑田のような投手?>真田
なんかとんでもない投手だw でも期待したい。
頑丈で守備も良いし、打撃も良い。今の巨人投手に足りないものを
持ってるね。急がずちゃんと育成すれば良いエースになりそう。
やっぱりエースがいないというのは寂しいしさ。
654代打名無し:02/02/25 13:20 ID:fOrIqOaS
上原にはできればフォークの割合減らしてほしいな
もう一度一年目のストレート見てみたい
655代打名無し:02/02/25 13:59 ID:2YdIojsT
まだ見つけてないだけかもしれないが
巨人系のHPってまともに議論できるとこないな
「二岡さんがんばって」とか
「高橋さん素敵」とかばっか
コアな話題には食いつき悪いし
ここ(2ch)が一番居心地いい
ヤフーはアレだし…
656_:02/02/25 14:02 ID:iuZl7yIr

屋風はDQNの集まり
657代打名無し:02/02/25 15:38 ID:XKbZBLYi
みんな原巨人のチーム方針には肯定的なんだね。
采配の方はどうなんだろう?
658代打名無し:02/02/25 15:41 ID:Mn84nVZz
長嶋より悪くなりようがないだろう。
そういう意味においてだけは原は得。
659代打名無し:02/02/25 15:44 ID:WaBfjxNU
やっぱ長嶋サンと一緒で野手出身だから、気をつけるべきは投手交代
だろうな。どこまで鹿取に任しきれるか。
660代打名無し:02/02/25 15:53 ID:UvpQlYIT
監督の采配で一番差が付く所は、やはり投手交代だろう
>>659の言う通りどこまで鹿取に任せられるかだな
それとセゲヲの時にはなかった、積極的な若手起用に期待。
難しいけど、勝ちにいく事も忘れずに


661代打名無し:02/02/25 15:58 ID:Mn84nVZz
積極的な若手起用って野手に関して言えば誰を外して起用するの?
消化試合はともかく、それ以前の段階ではケガ人でも出ないかぎりは
かなり困難だと思うのだが?
662正義巨人:02/02/25 15:59 ID:9zkxv9wb
どうでもいいが、このスレの住人の誰かさんはいつになったら
報知webのリンクを失敗しないで1発で決められるようになるんだろう?
663代打名無し:02/02/25 16:03 ID:pKzB5sV/
>>661
代走,代打,守備固めなど機会はたくさんあるだろ。
いつまでも後藤や川相ばかり使ってるわけにもいかんし。
664代打名無し:02/02/25 16:05 ID:UvpQlYIT
>>661
投手起用について言った。説明不足だった
665代打名無し:02/02/25 17:43 ID:HhwMd4D6
>>646
ミンテはこのまま結果出し続けても先発に入れないだろうな
結果出しつづけられるとも思わんがな
666代打名無し:02/02/25 18:50 ID:gOkxcJXA
>>655
巨人系、とは言い難いが
実はニヲタサイトに「におくん、がんばってーv」な掲示板以外に
マターリだが議論系掲示板があるよ。「言論の場」というんだが。
あそこの意見は時に巨ファソ過ぎる自分の頭を冷やすにもちょうど良いから好きだ。
惜しむらくはそれだけ価値の有る掲示板なのに管理人がサイトの隅に追いやってることか。
やっぱりニヲくん応援するには邪魔なんだろう。
667代打名無し:02/02/25 20:01 ID:D+M+qi2n
>>652
多分、そうだと思う。
本当は緩急をつける意味でチェンジアップとかカーブの方が良いと思うんだけど、
チェンジアップは苦手とかでカットボールにしたみたい。
668代打名無し:02/02/25 20:11 ID:Vtn647RZ
>>667
ストレートが140キロ前後
フォークが120キロ台中盤〜後半
スライダーも120キロ台
緩急がないんだよね、カッターが130キロ台でればいいけど
120キロ台まで落ちるんだったらあまり意味ないかも
やっぱ100キロ〜110キロ台の変化球を使ってほしい。
ナックルカーブを磨けばいいのに
669代打名無し:02/02/25 20:47 ID:KDoQJMLq
明日からはジャイアンツ球場で練習やるんだろうか?
670_:02/02/25 21:00 ID:m4qo36by
>>669 ジャイアンツ球場で練習するのは明後日
671代打名無し:02/02/25 21:29 ID:jwtwQksT
今日某プライドの結果知りたくて東スポ買ったら
オモロイ記事が・・なんと松井はノムに会って話してみたいんだって
なんでかていうとヤク阪神時代から対戦すると調子を崩されるんで
どういう手法がとったのか?自分をどういうタイプの打者と見てたのか?
例えば試合終盤2点差で勝ってて1アウト2.3塁で自分をボックスに
迎えた場合どういう配球をするのか?そういう事を話して聞いてみたいそう
ただ巨人内部はノムアレルギーが強いんでなかなか実現は厳しいそうなんだと
672_:02/02/25 21:30 ID:m4qo36by
673代打名無し:02/02/25 21:37 ID:gfCes6qJ
>>671
面白い。会わせててやればいいのに、ノムは人間的にはちょっと…だけど
野球の知識は図抜けてる。絶対松井にとってマイナスにはならないはず
個人的に会うと面倒な事があるかもしれんから、雑誌で対談を企画してやりゃ
いいのに、週べでもナンバーでもいいからさ
674代打名無し:02/02/25 21:41 ID:gfCes6qJ
>>672
昨日、真田は何覚えるべきか?
つーのが話題になってたけど緩いカーブ覚えんのか
フォークやパームだったら反対だったけど
カーブはいいな。桑田みたいなカーブ覚えてほしい

675代打名無し:02/02/25 21:46 ID:BuzCyGge
>>674
桑田のカーブは良いね
もともと良いスライダーとシュートを持っているから
緩いカーブとチェンジアップみたいな縦の変化球を覚えれば完璧だと思う
676代打名無し:02/02/25 21:53 ID:fAA1AFgT
>>672
さすがデイリー、すぐ次の日に視聴率ネタ持ってくるとは。
昨日の大勝がよっぽど悔しいみたいだな。
明日のZAKZAKもこのネタでゴシップだろうな。
677代打名無し:02/02/25 21:53 ID:sBVJKBfX
桑田,工藤,岡島とカーブの名手は結構いるしね。
入来のスローカーブもそうか。
教えてくれなかったら盗んでやれ。(w
678代打名無し:02/02/25 22:04 ID:gfCes6qJ
>>676
俺は日曜の昼間で8%以上取れるんなら十分だと思うけどね。
今までが異常だったんだよ
>>677
岡島のカーブだけは覚えれないだろうなw
あのカーブは凄すぎ


679代打名無し:02/02/25 22:09 ID:C4rU/7Yb
この板の真田への期待は大だな。自分もそのうちの一人だが。
>>625
ホフマンのチェンジアップはP・マルティネスのそれに勝るとも劣らない代物だからな。
これ取得したらかなりイイ!
680代打名無し:02/02/25 22:15 ID:sBVJKBfX
>>678
たしかに岡島のカーブはあの投げ方だからこそのものかもしれないしね。(w
681代打名無し:02/02/25 22:19 ID:jXl4Zt7m
真田は2.3年後には若きエースになってくれと思うくらいに
期待してる。丈夫そうで、投打守とオールマイティな投手は好きだし
そういう投手こそエースに相応しいと思うんで。
682代打名無し:02/02/25 22:25 ID:JbRJip6o
真田は来年からでも活躍しそうな勢いというか
周りの風評だ。実際桑田も槙原も二年目から
だったし、いけるかもよ。
ということで、やはり今年の育成というのはエース
に向けて非常に重要な一年になりそう。
683代打名無し:02/02/25 22:33 ID:BuzCyGge
>>681
俺は桑田、斎藤の後継者になれるってぐらい期待してる
体格、球威、変化球、コントロール、バッティング
エースに求められる能力は揃ってるし
度胸も良さそうだし、面構えもいい

ルーキーだが、なんか期待させる物感じさせる風格があるね
684代打名無し:02/02/25 22:53 ID:9zkxv9wb
>>676
デイリーは阪神寄りの新聞だけど、別にアンチ巨人を売りにしてないだろ。
ていうかオープン戦で圧勝したくらいで悔しいも何もあるか。
685代打名無し:02/02/25 23:15 ID:sHLoiTBM
度胸が良さそうなのが良いな>真田
槙原はイイ球投げる割に不安げに忙しそうな素振りをする事があった。
ストッパーに廻ったときとか。
投手は自信過剰なくらいでもいいと思う。
逆に捕手が繊細であれ。折れの理想は伊東の「看護婦さん」。
水野くらいふてぶてしくていい。阿部よ上手く育てろよ。

そのまえに阿部自身がそだたなきゃならんか。。。
酒井、佐藤、根市、鴨のためにも。
686代打名無し:02/02/25 23:19 ID:sHLoiTBM
デイリーはほっておいたほうがw
687代打名無し:02/02/25 23:21 ID:M6YS24mZ
漏れ実は真田は打者転向した方がいいって言ってた一人なんだよね
謝ります。
688代打名無し:02/02/25 23:42 ID:fCPThpoT
(・∀・)イイ!ね、縦割れのカーブとは。
球威があるうちは絶大な効果を発揮するし、桑田や工藤より背があるから
岡島みたいな落差のあるカーブが期待できそう。
多投しても肘に掛かる負担はフォークに比べても軽い。
完璧にマスターして欲しいな。
689代打名無し:02/02/25 23:43 ID:jXl4Zt7m
>>683
俺も。桑田と斎藤の良いとこどりしてくれたら最高だ。
ただ勝つだけじゃなくて、他でも仕事するのがエース。
打撃も守備も良い投手って本当に久しぶりなんで。

…あとは小関が誉めない事を祈るばかりだ。
690代打名無し:02/02/25 23:49 ID:9r1Qt3Gp
まだ実戦で投げてないのに、絶賛しすぎじゃないか?w
691代打名無し:02/02/25 23:53 ID:gOkxcJXA
>>690
ま、ね。そこいらへんも1年目の桑田をほーふつとされるというか。
692野球小僧NO9:02/02/25 23:57 ID:eu4fyB8x
川口 僕が期待してるのは真田です。剛球タイプのピッチャーで寺原の外れ一位で
   指名される可能性もあるんじゃないでしょうか

安倍 真田っていい球投げますよねえ、今まで故障しないんじゃないですかね?

川口 そうですね。ずっとコンスタントに投げています。

安倍 真田のボールは上に行って通用する球質だと思います。手元で強い球ですよ

“小関” ホントに剛球!って感じですよね。僕は山口高志を思い出しましたよ


だそうですw
693代打名無し:02/02/25 23:58 ID:BuzCyGge
>>690
本当ならダイエーのオープン戦での投球見て、評価するべきなんだが
そこは期待料込みってことで
おそらくプロの洗礼は受けるだろうけど

それでも1年目から1軍のキャンプに呼ばれる高校生投手なんて
ここ10年いなかったし、嫌が上でも期待は高まるのはしょうがない
694代打名無し:02/02/26 00:15 ID:2kXiUw7G
今後の日程
25日・26日 休み
27日 練習、燦燦会
28日 移動日
1日 オープン戦・対ドラゴンズ(熊本)
695代打名無し:02/02/26 00:18 ID:4fzRWU9S
燦燦会(;´Д`)
696代打名無し:02/02/26 00:20 ID:Xciy45LK
燦燦会なんてまだあるんだ
697代打名無し:02/02/26 00:35 ID:+cKcD7Ng
>>692

まあ、ドラフト前の会話ってことで……
って今も当然期待して誉めてるだろうなあ(苦笑)
698代打名無し:02/02/26 00:50 ID:gyRTJSzr
シゲヲがいなくなったんだから、燦々会なんて止めちまえば良いのに
ナベツネを囲む会にでも変えりゃいい
699代打名無し:02/02/26 00:55 ID:v0gai6tQ
小関か…本気で中日ファソは辛いだろうな。
言うなら真田が今季、お披露目登板した後に「これは来季からイケる!」
と思った矢先に…というようなモンだからな。
中里にはいち早く復帰して、真田、鴨志田(はどうしてるんだ)の
ライバルになってほしい。
700代打名無し:02/02/26 00:58 ID:WX0VScUL
700
701 :02/02/26 05:44 ID:xI4OimTA
真田にはケガしないよう細心の注意して欲しい。かねやんのように。
702 :02/02/26 07:00 ID:i/6/fSF9
age
703代打名無し:02/02/26 09:06 ID:ioVGk81S
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/26/01.html
真田にはフォークを投げさせないらしい。いいね!

http://www.ntv.co.jp/G/
CSに入る予定なら、これは放送局は入れたいね。
巨人主催試合の5時半からの完全放送に
イースタン戦までやってくれるとか。
ケーブルテレビでも放送してくれるところがあるようです。
うちのケーブル局も4月からNNN24からこれに移行するらしー。
704代打名無し:02/02/26 09:14 ID:+n50+xBC
>>703
鹿取わかってんじゃん
フォークを覚えるとそれに頼って、直球のキレが無くなってくからな
勝てなくなってから覚えても問題無し
705代打名無し:02/02/26 09:40 ID:mNOe4TZT
真田 突“緩”工事
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020225_10.htm
 
ソンミンと河本久しぶり。(w
706  :02/02/26 12:03 ID:9SypttAk
しかしベンチ入りしてずっと鹿取の横に座らせるとは凄いな。
若い頃の古田と野村みたいだ。
707代打名無し:02/02/26 12:20 ID:tV13HDBJ
>>705
いいなあ鹿取、パソコン好きだし2ch見てんじゃないか?(w
>>706
広岡が工藤育てた時も一年目から一軍に帯同させたらしい。
真田も工藤と同じように課題が少ないので、英才教育するのがイイって言ってた。


708代打名無し:02/02/26 12:35 ID:tV13HDBJ
セ球団・内野併殺数比較
ヤクルト 131
巨人 99
横浜 138
広島 137
中日 110
阪神 125

少ない…(鬱

http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top04.html




709_:02/02/26 12:42 ID:lwXX+tBM
>>708
間違いなく江藤、元木が足引張ってる。
710代打名無し:02/02/26 12:59 ID:rj/BlAMh
元木から早くショート奪い取る奴が出てくる事を願うよ
711代打名無し:02/02/26 13:48 ID:iuXUlAP1
>>704
フォークは野茂のようにとんでもないモンというんじゃないかぎりは
球威の無い投手が仕方なく乱用するモンだからね。駄目になりかけて
から覚えさせればいいというのは同意。
>>707
鹿取、斎藤の両コーチはパソコン好きでメールでやりとりしあうらしいから
チェックしてるかもw
712代打名無し:02/02/26 13:55 ID:e+9ntAuW
>>708
少ないなあ
二岡が多く守ってた年はどうなんだろう

713代打名無し:02/02/26 14:50 ID:4fzRWU9S
5-4-3が圧倒的に少ないっていうことだから
あまり変わってなさそう。
とにかく江藤の守備がヘタレだからこういう
結果が出たんでしょう。5-4-3はサードの送球
が分かれ目になってくるし。
でも江藤に打球当てたのって仁志なんだよなぁ。
714代打名無し:02/02/26 15:23 ID:TuciR1SV
本当は江藤はもうファーストにコンバートしなきゃ駄目なんだよな
清原がいるから無理だけどね

前はそうでもなかったけどちょっと日大の村田取ってほしくなってきた。
715代打名無し:02/02/26 16:25 ID:tvHyIzHj
やっぱりノリ獲って江藤あぼーんが濃厚か…
716代打名無し:02/02/26 16:46 ID:GXHgi+5C
>>703
いろいろ調べてみたけど110度CSのチューナーまだ高い
一番安いのでダウンロードで110度対応になる
ナショナルからでてるBSデジタルチューナー(BHD200)
が5万ぐらい+アンテナ1万
ただ俺の場合、今スカパー&ケーブルで月々5000円ぐらい払ってるんだよ。
ケーブル解約してG+入れば大体月2000円の特になるんで俺は買ってみる
717代打名無し:02/02/26 17:58 ID:cFKfiJGw
3月1日TBSラジオで13時から巨人ー中日戦放送するって
718代打名無し:02/02/26 18:21 ID:iS+MQ95O
>>716
情報ありがとう。自分も買ってみようかと思ってる。
そろそろ電器屋にも商品が並び始めるかな?
719716:02/02/26 18:47 ID:kEFpWcTL
>>718
BHD200はもうでてるけど、CS110度に対応するのが4月中旬
それまではBSデジタルしか見れない

ソニーがDSTBX500というの出してるんだけどこれは3月中にダウンロード
してくれるらしい。これはだいたい7万ぐらいで売ってる。

でもソニー買うんだったらナショナルが3月1日にBHD250というの出す。
これは最初からCS110度放送に対応してて7万円前後。
まあ俺が知ってるののこんなとこ
720代打名無し:02/02/26 19:22 ID:q2cZ3csv
>>708
ショートの捕殺数も他チームと比べると少ないんだよな
元木が3割打ったとしても元取れるんだろうか?
721代打名無し:02/02/26 19:23 ID:q2cZ3csv
アゲ散った
スマソ
722_:02/02/26 19:30 ID:lwXX+tBM
レコードブック見たらショート以外ではファースト、投手の刺殺数が少なかった。
その一方セカンドはトップで外野もセリーグでは上位の方だったよ。
723代打名無し:02/02/26 19:41 ID:q2cZ3csv
ファーストへの刺殺数が少ないって事は、やっぱりそれだけ守れてないって事か
他のチームだったら取れてた当たりも随分抜けていってるんだろうな…
守備率は高いけど守備範囲が狭いっていうも厄介だな。
防御率悪い原因何%かは内野のせいでもあるな

724代打名無し:02/02/26 19:59 ID:tvHyIzHj
だから強力なクリーンアップがあるのに
なんでショートを守備優先で起用しないのか不思議でならない。
やっぱり二岡だろ。たまたま不調だったり、そこに怪我も重なり不運続き
だけど絶対必要な選手だよ。
二岡の怪我が完治して戻ってきたら元木をサードに回す。
これが攻守のバランスがいい。
江藤は正直いらないね。数字の割には存在感ないし、
他球団にも恐がられてないっぽい。
725_:02/02/26 20:05 ID:XOLcYvVR
江藤は本当に人気無いな
726代打名無し:02/02/26 20:08 ID:upGiXcLf
正直2番ショートには川相を使って欲しい。
去年は2本もホームラン打ってたし、5人目の子供を作れるくらいだからまだまだ元気だろ。
727代打名無し:02/02/26 20:09 ID:upGiXcLf
sage忘れスマン
728代打名無し:02/02/26 20:10 ID:uyGWMXX7
>>724
それでも30本80打点を約束してくれる選手は他球団では捨てられんぞ。
729代打名無し:02/02/26 20:17 ID:Im1W7B/K
…なんで二岡のために江藤を外さなきゃならないんだ?
つーか二岡と江藤だったら江藤の方が怖いに決まってる。
存在感無くても数字残せばいいし、二岡なんか存在感無い上に数字残して
ないし。二年も続く打撃不振+怪我の多さは守備能力だけじゃ補えないよ。
この二年間、二岡は我慢して使ってもらってた方だ。ただでさえチャンスの
少ない巨人の中では。それで結果残せなかったんだから、起用されないのは
仕方ない。
730代打名無し:02/02/26 20:18 ID:tvHyIzHj
いや、ホント江藤ほど華の無いスラッガーも珍しい。
731代打名無し:02/02/26 20:20 ID:kq5iZNbW
>>724
数字の割に存在感ないのはマスコミの扱いが小さいからでは?
江藤外すわけにはいかんでしょ。二岡が結果出してもいないのに

まあでも江藤のサードは年々厳しくなってくるのは予想できる
つー訳でやっぱり村田とろう
村田も1年目からバリバリできる感じじゃない
1年目50試合
2年目80試合
3年目120試合、レギュラー当確ってのがいい
そうすれば世代交代もスムーズに行く
732代打名無し:02/02/26 20:36 ID:4fzRWU9S
本当に村田獲りしてくれたらいいなぁ。
来年のドラフトで内海森両獲りっぽいから
打者の有力選手は確保しておいて欲しい。
でも実際は長田-和田、長田-久保あたりに
なるかもしれないな。
733代打名無し:02/02/26 20:39 ID:tvHyIzHj
村田はネットスカウト人気先行。
プロのスカウトは大して評価してない。
734代打名無し:02/02/26 20:42 ID:ef1z3Wee
>>733
そういや後藤の方がプロのスカウトには人気あるな
4巡目で取れたりして
でもそれだったら吉村とか山本の高校生の長距離砲の方が
いいけど
735代打名無し:02/02/26 21:01 ID:7tF5o7I8
清水と江藤をコンバートしてみる・・・というテスト。
736代打名無し:02/02/26 21:12 ID:AhPm9l8o
松井がいなくなったら
センター清水
レフト江藤
なんて事があったりして(鬱藁
737_:02/02/26 21:13 ID:XOLcYvVR
センター清水はクロマティといい勝負だな。
738代打名無し:02/02/26 21:19 ID:WMrpnQsu
センター清水、レフト江藤…最悪。
高橋一人じゃどうにもならん外野陣に…
739代打名無し:02/02/26 21:32 ID:7tF5o7I8
>>738
一昔前の外野陣を知ってる人間にとっては由伸がいるだけマシ(w
強肩好守の外野手なんて縁遠い時代が結構長かったからなぁ・・・。
740代打名無し:02/02/26 21:48 ID:uuutpl/0
原 クロマティ 吉村
って、考えついたやつは凄い。
741代打名無し:02/02/26 21:50 ID:vCX19xZN
今日仕事帰りに駅売店の週ベを買ったら真田×鴨志田の対談が載ってたんで
面白かった部分をちょっと書き抜き
−入団前2人とも巨人ファンだったんですか。

真田「僕は父親が巨人ファンで、巨人戦の中継ばかり見てたんですよ。だから
小さい頃から巨人の試合しか見てない。となると、ファンということになるんでしょうね」

鴨志田「プロ野球を見るのは大好きだったんですが、特に好きな球団というのはなかったです。」

−序盤からかなり飛ばしているなと思ったんですが、アピールしたいという気持ちですか?

真田「僕はアピールしなきゃという気持ちとは思わないんですよ。肩やヒジの調子が悪いなと
思えば、今日はフォームチェックだけで70%の力で投げようとか、自分で考えてやってます」

鴨志田「自分は飛ばしすぎといわれて、コーチからも抑えるようにとよく言われるんですが
アピールというより、投げてるうち力がは入るんです。」

−技術面で、コーチから特に指導されてることは

真田「フォームとかはほとんど言われないですかね」

鴨志田「変化球を投げた時、フォームが崩れることを注意されてますが、細かいところまでは
まだ言われてません。」

−自主トレから一ヶ月半ですが普段の生活の中でお互いの印象を

真田「結構、彼はナゾが多いですね(笑)」

鴨志田「強気だし、怖い人です。おびえています」

真田「なんでやねん。オレが何をしたんや(笑)読んでる人が勘違いするで」

鴨志田「そういえば、強気な反面すごく優しいところもあるんですよ」

真田「ホンマかいや(笑)まあまだ一ヶ月ちょっとの付き合いですから
わかってくるのはこれからじゃないですか」

742代打名無し:02/02/26 21:51 ID:vCX19xZN
つづき

−今シーズンの目標は

真田「まずは一軍に上がる事ですね。一軍に上がり、一軍に定着し、次は2ケタ勝つとか
一日一日成長して伸びて行きたいんですよ」

鴨志田「一軍に上がりたいというのももちろんありますが、今年はとりあえず身体を
一回り大きくすることですね」

−持ち球は

真田「カーブとスライダーですね。僕真っすぐのない珍しいピッチャーなんですよ」
−ムービングボールというかストレートは微妙に変化させてるイメージなんですか
真田「いえ、ウソです。ピッチャーは少しぐらいナゾがあったほうがいいじゃないですか(笑)」

鴨志田「僕はカーブとフォークとスライダー。もちろん基本的にはストレートが中心です」

−理想としている投手像は

真田「勝てるピッチャーになりたいですね。先発して完投、完封する投手になりたいです。」
−そのために鍛えなければならないと思っていることは
真田「やはり精神力です。ただ精神力って鍛えて強くなるものではないと思ってるんですよ
経験ですよね。早く一軍に上がり、いろんな経験をしたいです。」

鴨志田「僕はみんなに目標にされる投手になりたいです」
−やはり先発が理想ですか
鴨志田「最初はそうですけど、将来的にはストッパーもいいかなと思ってます」

最初書き抜くつもりだったんだがほとんど写しちゃった。週ベ編集部ごめんなさい(笑
真田はほんとプロ向きの性格だなーと思った、鴨志田も朴訥としているが大器っぽくっていい
ふたりとも大きく育って将来の巨人を支えてくれ!
743代打名無し:02/02/26 21:52 ID:zWmXfaHw
相手も大豊、パウエル、川又とか恐ろしいことしてたからな、時代は変わった。
744代打名無し:02/02/26 21:53 ID:WM1bOSn+
745代打名無し:02/02/26 21:55 ID:WM1bOSn+
失敗ゴメソ
>>729
同意。ここには極端に外様嫌いの人がいるのはわかってたけど、
まさか現時点での江藤がいらないなんてねぇ・・・
そりゃ万全ならショート二岡に賛成だけど、試合する前から
ケガしてる奴には期待できない。
746代打名無し:02/02/26 22:01 ID:PUyYgDgm
しもた>>741-742レスしてたら「男どアホウ大リーグ」見損ねた。
747代打名無し:02/02/26 22:01 ID:enh/nW33
>>741
いいねえ
真田と鴨志田。真田はやはりプロ向きだね
鴨志田はややおっとり型かな、性格的には抑えより先発の方に向いてそう
週べ買おうっと

>>740
そういえば原がレフト守ってた時期あったんだな
しかしすごい外野陣だ…w
748代打名無し:02/02/26 22:02 ID:HkOgE5aT
江藤はFAしたときはどっちでもいいと思ったけど。
今は絶対いなくてはならない選手だと思う。
749代打名無し:02/02/26 22:06 ID:OTdaeFxR
っていうか二岡は補欠だろ。
未だろくに成績も残せずレギュラー張ったことがない選手
に守備がうまいってだけでなぜポジションを与えなければ
ならないかが不思議。
そんなことやってたらチームが崩壊するよ。守備がうまければ、
守備固め用の補欠で良いじゃん。
750_:02/02/26 22:16 ID:XOLcYvVR
751代打名無し:02/02/26 22:20 ID:enh/nW33
>>749
そうそう
結果出してる人間に対して簡単にお前守備駄目だからレギュラー外す
なんていってベンチ置いたら終わるよそのチーム
それにあまり守備ばっかこだわってしまったらスケールの小さい打線になる
それが怖い


752代打名無し:02/02/26 22:24 ID:o4RUF5eM
ニヲタはキモイ
753代打名無し:02/02/26 22:30 ID:xs1YTWZy
二岡は散々チャンス与えたのにケガで自滅したからね
1年目の成績を3年続けてたら不動のレギュラーだったのに
腐らずにどれだけ奮起できるかどうかだな
他のポジジョンに比べてショートは1番奪い易いし

>>741
真田って思ったより面白そうだね
鴨志田はマイペースって感じがする
高校生は初々しくて良いね
754代打名無し:02/02/26 22:32 ID:FMw8djcT
仁志に言わせるとショート二岡だとフォローしないといけないから、
元木のほうが自分の仕事に集中出来てやりやすいそうだ。
守備範囲が広い二岡とポジショニングと判断力に長けている元木、どっちでも大して変わらないと思う。

それよりも二岡に下位を打たせた場合、その前を打つ打者はボール球ばかり投げられて
調子を維持するのが難しくなる、勝負の早い打者はまず駄目だろうな。
阿部を7番にした場合、次の打者が元木と二岡じゃ阿部への配球もかなり変わってくるだろうし。
その点6番を打つ江藤は勝負の遅い打者だから、もしどうしても二岡を使いたいなら
6江藤7二岡8阿部しかないと思う。
755 :02/02/26 22:45 ID:HoY10Jdd
>>750
一軍投手枠12人か…
個人的に野手はほとんど不動だと思うので
投手枠は13人がいいと思うのだが
756代打名無し:02/02/26 22:47 ID:qfKRMpHE
ここ二年で二岡を使わないチーム編成が出来上がってしまったからね。
今になってみると二岡って使いどころが難しい選手になってしまった。
>>740
吉村を1番センス要るライトに配置する時点で…他が原とクロマティだから
仕方ないんだろうけど。考えてみれば由伸って久々の強肩好守の外野手
なのか…
757代打名無し:02/02/26 22:53 ID:iVRO4oKv
狭き門だな…。<12人
 
えーっと,上原,入来,桑田,工藤,高橋尚,ワズ,前田,岡島,河原。
これでもう9人だからなぁ。
中継ぎ左の残り1人は石川,柏田,小野仁あたりか。
中継ぎ右の残り2人は三浦,西山,木村,南,ミンテ,酒井,アルetc……多すぎ。(w
758代打名無し:02/02/26 23:00 ID:Y+tf8ohi
>>757
しかも皆似たような成績残しそうだね、防御率2点台残す選手が一人ほしいな
>>756
藤田時代の外野陣だっけかそれ?
王時代は呂や駒田がライト守ってる事なかった?
なんか松本引退して吉村が怪我したぐらいの時
759代打名無し:02/02/26 23:11 ID:eZC2Sp2x
>>741
真田はなにか投手としての大人っぽさを感じさせ、
良い意味で黒い物を持っている雰囲気(w
鴨は本当に素直、健やかな高校生といった感じだ。
>>747が言うように伸び伸びと先発で投げるのが
向いているかもね。
しかし半年ほど前(ドラフト前)の野球小僧で、鴨は好きな球団が
有るって書いてあったが、今回の発言を読んでいると
少なくとも巨人では無かったようだ(w
760代打名無し:02/02/26 23:14 ID:qW5ncPcC
上原、入来、桑田、工藤、高橋尚、ワズディンの先発グループは開幕1〜2ヶ月で
誰か一人脱落しそうな予感がするなあ、ケガとかじゃなく単に先発と通用しないで
で河原、前田、三浦あたりが先発昇格しそう。自分はちょっと去年の後遺症が残ってるかな?

中継ぎ右は三浦がほぼ◎に近い○だろうから、もうひとりはこれからのオープン戦の
内容によるけど第一戦に投げた酒井が期待されてるのかな?そうなるとミンテは・・

左中継ぎは柏田のケガの回復具合が伝わってこないけど石川と小野がデッドレース中の
最中なんかな?
761代打名無し:02/02/26 23:20 ID:q5/Hzoh/
なんで右左にこだわるんだろなー。
いい奴順に選べばいいのに・・・
とりあえず残りの石川だけは、はずしてもらいたくない
762代打名無し:02/02/26 23:20 ID:J3F+XUoD
ミンテだめかな?
正直なところ桑田よりは上ではないかと思うのだが?
763代打名無し:02/02/26 23:29 ID:4MwFgDqe
折れ野球経験ないんで、よくわかんないんだけど
福井のショートってどれぐらい守備力あんの?

うまくいけば260、20本ぐらい打ちそうなんだけど?
764代打名無し:02/02/26 23:32 ID:Wz3GjSQ5
TBSでシゲオと槙原対談中
765代打名無し:02/02/26 23:33 ID:tvHyIzHj
なんか完全にここの巨人ファンの間でも二岡は干されモードだな。
俺は元木の打撃はともかくショートとしての守備は全く評価してないから、
さらに江藤も含めてこの三遊間は本当に鬱だ。
小坂や宮本がいるチームが凄く羨ましい。
でも二岡は守備も打撃も彼らを遥かに超える力を秘めてると思う。
それを少し結果が伴わないとあっさり補欠要員として切り捨てて、
便利屋の元木でお茶を濁してたら巨人にとって大損失だと思うが?
別に多少打撃が弱くても二岡以外に強打者が並ぶ打線じゃん。
そこまで打撃優先に拘るのか?じゃ二岡はトレードして誰か投手でも
貰った方がいいね。
766代打名無し:02/02/26 23:33 ID:qW5ncPcC
はっきり行って中継ぎは上で使っても差が出なさそうなやつが多いから
オープン戦の結果等踏まえて首脳陣がある程度今シーズン一軍で使いそう
な投手選んで中継ぎ一軍グループだってアナウンスしといたほうがいいんじゃないかな
どうしても登録枠の関係で2軍にいなきゃいけない投手のモチベーションをあげるために
767川相:02/02/26 23:34 ID:zOMEXCy7
>小坂や宮本がいるチームが凄く羨ましい。

爺ですが何か?
768代打名無し:02/02/26 23:35 ID:gyRTJSzr
石川と三浦は入ると思うけど残りは誰かな
個人的には育成も兼ねて酒井にして欲しいんだが
敗戦処理にロートルや外国人つぎ込むのはやめてほしい
769代打名無し:02/02/26 23:38 ID:Wz3GjSQ5
>>762
ミンテねぇ なんか5キロ遅い西山みたいな球質じゃない?
まあ西山みたいな精神面のモロさはないかもしれないが

770代打名無し:02/02/26 23:39 ID:qfKRMpHE
上原、入来、桑田、工藤、高橋尚、ワズディン
…正直、誰が外されてもおかしくない先発陣だ。
みんな同じくらいに計算できない。
771代打名無し:02/02/26 23:40 ID:gyRTJSzr
二岡はとりあえず鍛えなおして欲しい
高橋と身長は同じなのに、体格が全然違うし
潜在能力は高いのは認めてるけど、こうケガばかりだとねぇ
772代打名無し:02/02/26 23:43 ID:EQSLE4Xf
二岡は首脳陣に期待されてるから、結果さえ出せば使われるよ。
原は実力主義でいくって明言してるし、
実力が互角なら若い選手を使うとも言ってたし。
773代打名無し:02/02/26 23:43 ID:WM1bOSn+
>>765
少なくともキャンプ始まるまでは俺含めてここの住人のほとんども
二岡に期待していたと思うよ。
正直な話、巨人ファンでも二岡より元木のほうが好きだって人は少ないと思うし。
ただ、ふたを開けてみればこういう結果。
期待が大きいと失望も大きいんだよ。
もっとも、元木で140試合などとは考えてないので、早くケガ治してほしいね。
774代打名無し:02/02/26 23:50 ID:yB7EllHu
俺はそこまで二岡嫌いじゃないんだがなあ、打撃悪い時でも三遊間抜けそうな
当たりを何べんも止めてくれて助かったって思ったことがあるから、ただここで
聞いてるとそんな練習好きじゃなかったりする部分もあるんでちょっと最近複雑だな
でも現状じゃ打撃含めて元木が上っていうのは同意なんで力でポジションを奪い取らない
限りはダメ。女オタがいる選手は論評が難しいねこりゃ
775代打名無し:02/02/26 23:52 ID:WM1bOSn+
上原・入来・工藤・ワズディン・尚成・桑田
前田・三浦・岡島・田畑・石川か酒井
河原

條辺は現状では厳しい。
ミンテは先発の誰かが潰れたら昇格すると思う。
776代打名無し:02/02/26 23:54 ID:94rbcP54
>敗戦処理にロートルや外国人つぎ込むのはやめてほしい

同意。10年程前の20代半ばの先発が5〜6人いた時代ならいざ知らず、
現在の状況を鑑みるにベテランの中継ぎで無失点に抑えるより
若手を抜擢して数点取られるっていう試合が増えても良いと思うんだよ。
今年に限っては。

777代打名無し:02/02/26 23:54 ID:Zx/rE6XB
條辺はもう何回も話題に上ってるがが今年は無理だろうな
とにかく計算できない投手陣だ…

まあ防御率4点台のメイの穴は誰かで埋めれそうだけど
778代打名無し:02/02/26 23:56 ID:yB7EllHu
そういえば田畑の存在忘れてた(ワラ
去年は崩壊状態の中継ぎでよく頑張ってくれたな
去年の秋キャンプから情報がまったくないが健在なんだろうか
779代打名無し:02/02/26 23:57 ID:PYTnzQlH
>>740
マック、広澤、松井
の頃もきつかった
780代打名無し:02/02/26 23:58 ID:Zx/rE6XB
>>778
田畑は紅白戦で山田にツーラン打たれたね
781代打名無し:02/02/27 00:01 ID:uoZSl1NF
二岡の方が若いんだし、守備もいいから多少の不振程度じゃ二岡使うよ。
でも現実はトータルで元木が上なんだからしょうがない。
前レスでもあるけど二岡は期待されてるぶん、優遇してもらってるよ。
清水のように結果出してるのに使ってもらえん選手と比べて。
それでも使ってもらえないほど悪いんだから…
俺も二岡を特に嫌いなわけじゃないけど、消極的というのか、ポジション
奪い取るぞという意志を感じられないんだよね。
782代打名無し:02/02/27 00:02 ID:jsag4Rxp
條辺はあの球速でマスコミからはケガとかリハビリとか情報がないから
首脳陣は壊れてないって見てるんだろうな。どうみてもあの状態は調整遅れ
とかじゃないと思うんだけど・・去年疲れて球速が落ちた時でも138km
とか出てたよな。このままオープン戦登板すれば滅多打ち食らってそのまま
2軍行きで消えないといいけど
783代打名無し:02/02/27 00:06 ID:uG9ImsTW
>>782
どうなんだろうな?
故障って報道ないって事は調整遅れか?フォームの狂いからくる球速減か?
この時期130`台前半じゃせいぜい130`台後半しか行かないだろうな
それとも肩の仕上げりが遅いタイプでこれからどんどん上がっていくのか?
これは妄想か…(鬱
784代打名無し:02/02/27 00:08 ID:jsag4Rxp
條辺は球種が読まれるってセットのやりかた変えてから球速が落ちたん
だっけかな?まああんときはむちゃくちゃな使い方だったからなあ・・
去年の実況板の條辺が上がった時のシゲオ批難が懐かしいな
785代打名無し:02/02/27 00:12 ID:ZxyiSrSL
巨人が「捨て試合を作れない」という呪縛から逃れない限り、若手より計算の立つ
ベテランや外国人なんかが使われてしまうだろうね。
ここ数年、監督がシゲヲになってあまりにもそれを意識し過ぎたせいで「我慢して
育てる」という事がし難い環境になってしまった。「遠くから見に来てるファンの
為に捨て試合を作りたくない」なんて言ってしまえば地方ファンは概ね同意してし
まうだろう。
若手を出す=捨て試合というイメージを払拭しない限り難しいな。
俺は負け試合でも若手や新戦力が出てくると見れて得した気分になるんだけど(w
786代打名無し:02/02/27 00:15 ID:nBPGbCK6
ここのところのスレの伸びが凄いね。
一週間足らずなのにもうすぐこのスレ消費しそうだ。
787代打名無し:02/02/27 00:17 ID:uG9ImsTW
>>785
去年広島に大差つけられたゲームで酒井を出した試合あったじゃん?
あれプロ野球ニュースで平松が
「まだ試合は終わってないのに、こんな諦めたような投手起用は良くない」
って発言しやがった。
こういうの見て、あまりコアじゃないファンは「そうなのか」
と思うのが怖い。
788代打名無し:02/02/27 00:29 ID:jsag4Rxp
でもこれほどネタ方面とか激しい住民どうしの叩き合いに振れない
球団本スレも珍しいね。漏れは一応他球団の戦力が気になるからセの
球団本スレをチェックしてるが他は結構すごいぞ、パだけど西武の本スレ
が阪神とのオープン戦で負けたあとなんかスゴイ電波状態だった。中日は
自虐が過ぎるがギャグの返しはむちゃうまくて笑える。
789代打名無し:02/02/27 00:29 ID:vsfkvbyH
ワズディン早く見たい。
でも、正直なところ今年はミンテにも期待してる。
理由は・・・何となく宣銅烈と被ってるから。見た目も。w
韓国球界の宝みたいな扱いでプライドの塊、で、結果ズタボロだった所とか。
だから危機感持った2年目はやりそうな気がするんだけど・・・一応実績はあるんだし。
790代打名無し:02/02/27 00:36 ID:Sg45+lQo
ところで、世の中「真田、真田・・・」ってなっちゃってるけど、
酒井はどこへ行ったの?

秋キャンプの頃は、「未来のエース」って呼ばれてたぞ。
791代打名無し:02/02/27 00:41 ID:r5+s8Q5e
>>763
福井は足がイマイチだからショートとしては守備範囲が狭いと思う。
ただグラブ捌きとスローイングはいい。
肩の強さはチーム内でも上のほうなんじゃないか?
でも基本的にはサードタイプだと思う。大型遊撃手ってのも面白いけどな
792代打名無し:02/02/27 00:43 ID:umc37ZpL
>>790
酒井はまだフォームが安定して無いんだよ
はまった時はいい球投げるんだけど
こうゆうタイプは、とりあえず実戦でバシバシ投げさせば
D野口やC長谷川みたいに、フォームが安定してきてコントロールも良くなるんだが
うちのフロントやスタッフは我慢して育てるという概念がまるで無い
真田や上原みたいな完成系じゃないと、すぐに使ってもらえんし
793代打名無し:02/02/27 00:46 ID:vsfkvbyH
福井は高校の時は投手だったよね。
肩は強いはず。俺も>>791と同じでサードが一番向いてると思う。
が、レギュラー狙うならやっぱりショートだね。
ただ、260. 20本の実力では奪い取るには厳しいけど…
打撃フォームが岡田に似てるし、セカンドでもいいかもね。w
794代打名無し:02/02/27 00:47 ID:r5+s8Q5e
>>792
そうだな我慢する事が重要だな
ただ広岡は酒井に対して「後は自身つけさすだけ」って
言ってたよ。
こいつのボールは「怖い」らしい

ところで広島はフォーム解析装置っての導入して長谷川や菊地原が良くなった
らしいけど、巨人も導入すりゃいいのに
795代打名無し:02/02/27 00:55 ID:uoZSl1NF
>>788
基本的のGスレというだけで他に荒らされまくりな事が多かったから
内戦だけは避けたいと思う人が多いんじゃないかな?
中日スレは確かに面白い。神な選手(野口・山本昌)と逝ってよしな選手
(山崎・中村)とハッキリしてるせいか、自分とこの選手の好き嫌いに
ついて荒れるあの嫌な感じ(個人的には上原のアンチとファソが揉める
ような感じ)が無いのがいい。まあ、荒れてもネタで切り返したりと
上手いんだよね。
796代打名無し:02/02/27 00:55 ID:ZxyiSrSL
ファームの時ネット裏から酒井を見る機会があったけど、酒井のボールって
抜けて打者に向かってきそうな感じがあるんだよね。フォーム変則だったし。
でも、早々と優勝戦線から脱落・・・首位と20ゲーム差ぐらい離されない
限り我慢して使ってもらえないだろうな。10ゲーム差ぐらいなら「ミラクル」
とか言ってマスコミが煽ってくるし・・・鬱。
797代打名無し:02/02/27 00:59 ID:QFXpSFpw
>>787
まあ、平松もテレビに雇われてるからいろいろな事情があるのかな(w
ただ、球場に行ってるファン。それが地方から年に1回だけ楽しみにやってくる
巨人ファンの少年だとしても、大差で負けてても野手の主力級が交代せずに
残っていればその選手の打席を見る楽しみっていうにはあるんじゃないかな。
巨人の場合、大敗濃厚な試合でも結構主力野手を引っ込めること少ないしね。
大勝ならあるけど。
例えば大負けの試合でも松井がホームラン打てば思い出になるだろうし。
大敗でも野手を交代しないのはコアなファンにはジレンマでもあるんだけどね。
798代打名無し:02/02/27 01:00 ID:pTekmUnN
真田って、ある意味、斎藤雅みたいになりそうだな。

大エースにもなるが、人気もイマイチって感じの。
二岡みたいにヲタがつくようなタイプでもないし。

やっぱりプロって人気があってナンボだと思う。
上原みたいに人気先行してるヤツもいるけどな。<こいつが意外と人気者なのが、
よく分からん。七不思議。<他の六つは、一体なんだろう。
799代打名無し:02/02/27 01:09 ID:jsag4Rxp
>>793
   ∩∩
   |U|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `Å´)< 金なら出すよ
  (| G |) \______ゲヘヘ______
.$〜|   |
   .U U

最近このキャラ見かけなくなったな意外と好きなのに
てかワズディンスレはまだ一回もAA無し?
800代打名無し:02/02/27 01:12 ID:d5AKEna3
800
801代打名無し:02/02/27 01:14 ID:6fu3Pt/B
>>798
女のファンは鴨志田の方に付きそうだな、あと根市とか

おれ根市も期待してんだよなあ
この間の2軍戦でも先発させてもらったから、今年は2軍の先発で使って
もらえるのかな?
あの投球フォームが好き

802代打名無し:02/02/27 01:15 ID:2v5NHDtE
守備でニ岡、打撃で元木だろうね。現時点じゃ。
で、ニ岡が怪我してるから元木レギュラーは現時点じゃやむを得ない。

しかしなぜニ岡の打撃に期待する? 入団前は打撃には期待されてなかったでしょ
それを承知の上で広島から奪い取ったんじゃないの?
803代打名無し:02/02/27 01:15 ID:jsag4Rxp

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | はいはい、これでええんやろ? 
       \___ ______
             |/
            ∧,,∧
              ミ ゚Д゚ミ
          (ミ  ミ) ∩        
           ミ (_) l グリグリ   
           ∪(´Å` ) ⊃⌒⊃〜$
              イイー! モットフンデー!!
>>799の後はこれがお約束
804代打名無し:02/02/27 01:18 ID:TqjwbkTI
>>798
七不思議その2:このスレの考えられないリンク貼り間違え。
805代打名無し:02/02/27 01:19 ID:6fu3Pt/B
>>804
ワラタ
806代打名無し:02/02/27 01:21 ID:2TiUQEHd
>801
同じく、根市に期待。あのフォームには魅力があるね。
素材もいいし、将来的にはエース争いしてくると思うが。

>802
二岡は近大時代に1年からクリーンナップを打ってるし、4番も経験してる。
入団時は、走攻守すべてに期待をされてた。
今の状態を見ると、・・・・・・・・・・・・うむ。
807代打名無し:02/02/27 01:23 ID:2TiUQEHd
あと、5つは?(w <七不思議
808代打名無し:02/02/27 01:32 ID:uoZSl1NF
>>798
実力もあって人気もあるのが1番だが、どっちか1つでも揃ってれば
ナンボのもんだよ。どっちか1つでもあれば引退後も生き残れるし。
809代打名無し:02/02/27 01:34 ID:S9osxZQp
なんか投手陣は帯(一軍)に短し襷(二軍)に長しだな
810802:02/02/27 01:50 ID:2v5NHDtE
打撃にはあまり期待されてなかった気がしたんだけど

ところで、ニ岡の月別の成績調べてみて驚いた
一年間とおして悪い訳じゃないんだね

2001年は怪我した月は三割七分だったし、
2000年も七月や八月は三割四分を越えてる

打撃フォームが固まってないのか、ムラッ気あり過ぎるかどちらかだな
811代打名無し:02/02/27 01:56 ID:+CdThu8W
>>789
ミンテか…確かにソン、サムソンなんかは2年目に目覚めたね
ただ現状は7番手だしな
本人も巨人の為じゃなく自分のプライドの為にもがんばるだろうけどね
今年結果出さなきゃサヨナラだな

しかし去年誰だか忘れたけどキャンプでミンテのこと見て10勝間違いないとかいってる
評論家いたな、外国人投手はそれだけ評価難しいって事か…
812代打名無し:02/02/27 02:02 ID:+CdThu8W
>>810
二岡はこのまま消えてしまうにはあまりにも惜しい素材
元木が一年もつとも考えづらいので敗者復活戦はあるはず
813代打名無し:02/02/27 02:10 ID:RjpLoY8U
>>812
元木って、よく練習サボってるから一年間体力が持たないとかって
言われるけど、高校の時からそうだったの?やっぱ、ドラフトで
一年浪人してたのが原因なのかな・・・。
814代打名無し:02/02/27 02:13 ID:+CdThu8W
>>813
高校時代はどうだかわからない
ただ落合が「あんな練習しない選手は初めてだ」
と言ったような気が…野球人って本の中でだったかな?
815代打名無し:02/02/27 02:14 ID:uoZSl1NF
元木の野球センスは凄いからね。松井もセンスに関しては敵わないと
言うほどに。あれだけ練習しないでこの年までやってるのは
そういうことだと思うし。練習嫌いなんだから、練習をさぼっても
そこそこやってけるならさぼってしまうだろうしなぁ。
ただ、長くやってける選手じゃないのは間違いないし、そのためにも
二岡か福井には成長して貰わないと困るんだよね。
816代打名無し:02/02/27 02:20 ID:5hV2b7kF
>>788
確かにネタ系少ないね。
個人的には銭岡スレ廃退で出番が無くなった↓彼らをここで受け入れたい。


                       ∩∩
                       ( ゚Д゚) <ウボァ (゚∀。) <ホイミ!!
       ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃<モヒャ ヽ|〃       川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
817代打名無し:02/02/27 02:30 ID:J+DnEttn
>>816
そういえば、ワンポインターズだったノムーラはメジャーに行ったんだよなあ。
活躍したらしたで複雑だ(w

(。∀。)<アーヒャヒャヒャ!!!ケヒャーヒャヒャヒャ!!!!ブヒャー!!グヒャヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

818代打名無し:02/02/27 02:32 ID:No8FiPMQ
なんか巨スレでは無理あるかも(w
819代打名無し:02/02/27 02:45 ID:fF27vWSC
ワンポインターズ使用例

http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/200202/N020226013.html

          元リリーフエースの   元大リーガーの
         俺の名前が…。     俺の名前が…。
        ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∩∩
                       ( ゚Д゚) <ウボァ (゚∀。) <ボクハカクテイ!!
       ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃<モヒャ ヽ|〃       川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820代打名無し:02/02/27 03:01 ID:/xVv74Tw
鈴木って開幕1軍間に合うの?
821代打名無し:02/02/27 03:18 ID:pKhPnnGL
>>812
元木って98年に初めて規定打席到達してサードレギュラー取ったかに見えた翌年
絶不調になって打率229.って数字だしたからな
なんか元木ってレギュラー確約しちゃうと駄目な感じする
822代打名無し:02/02/27 03:29 ID:BXpTzmvT
相手から見れば二岡より元木の方が怖いでしょ、元木を二岡に代えるメリットって何?
守備範囲の狭さはポジショニングの巧さでカバーしてるし、
ゲームを決めるようなプレーが出来るのも元木の方だと思う。
守備面でのメリットを考えるなら元木・仁志・由伸この3人は外せないんじゃないの?
数少ない状況判断良い奴外せば相手が喜ぶだけだよ。
823代打名無し:02/02/27 03:34 ID:9j54olEA
>>821
99年は右足首の亀裂骨折かなんかじゃなかったっけ。
キャンプかシーズン初め頃にやったんだけど、検査で発見されずに
だましだましやって、シーズン終了後改めて精密検査して発見されたって。
なんか巨人のチームドクターはほんとに当てにならない。
桑田の肘とか、川相の手首とか、松井の膝とか誤診が多すぎるよ。
824代打名無し:02/02/27 03:36 ID:No8FiPMQ
元木はサードで使うのはベストさ。
守備範囲狭くてもサードなら大丈夫だし、バント処理
とかも卒なくこなすだろう。
ニヲタは元木外せとか言うだろうけど実力主義のプロ
の世界において現時点で二岡を起用する監督は逝って良し。
元木の調子が悪いのなら、守備走塁でアドバンテージ
がある二岡使うのはいいだろうけどね。
825代打名無し:02/02/27 03:37 ID:SenQxnDH
二岡は率も低い上、バント下手だからね。つかいにくい野手だと思うよ。
素材は認めても、他球団でもレギュラーは厳しいと思う。
826代打名無し:02/02/27 03:49 ID:pKhPnnGL
>>823
あぁそう言えばそうだったかもな

チームドクターはどうかわからんが
契約病院日大から慶応に変えたら
怪我人減った。どこぞのスレで見たぞ
真偽の程はわからないけど
827代打名無し:02/02/27 03:59 ID:vu2y/tI/
バントと守備を重点的にやって
いっそのこと川相みたいなタイプに方向転換したらいい。
長打を打つ人はいっぱいいるんだから。

828代打名無し:02/02/27 04:10 ID:No8FiPMQ
というか常々疑問だったんだが川相のような
生きた教科書がいるのに何で若手は教えを
乞うことをしないのかな?川相二世として
小技を覚えるだけでも一軍はグッと近づくと
思うのだが。
829代打名無し:02/02/27 05:23 ID:J+DnEttn
>>828
シゲヲがそういう選手を好まなかったせいじゃないの?
監督が変わったから、そういう風潮も変わると思う。
ただ、二岡は今更方向転換しても遅い。
830代打名無し:02/02/27 05:53 ID:3p0Gs+YW
この前、長嶋のそばに近寄ったことがあるんだけど
凄いオヤジ臭がした。まじひいた。
831代打名無し:02/02/27 06:19 ID:2Arb/UaL
ポマード?
832代打名無し:02/02/27 10:08 ID:PuDQ+X8n
>>828がとっても良いことを言ったと思う。

昔、篠塚塾ってあったけど、川相塾っていうのがあったらいいな、なんて思う。
同じ背番号6番だし。
川相はそういうの、やるタイプじゃないのかな?

でも、篠塚塾から急成長した人が、一人もいなかったのも事実。
833代打名無し:02/02/27 10:24 ID:Ci6oyc+9
834代打名無し:02/02/27 10:43 ID:szJp13fX
腹が言ってたのはこれかよ。
835代打名無し:02/02/27 10:44 ID:d9Z0/axf
原監督独占インタ“絶対優勝”
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020226_10.htm
清水“1番”いいバット
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020226_20.htm
836代打名無し:02/02/27 10:52 ID:2v5NHDtE
>とりあえず左打者が3人続くから左投手を登板させとけっていう
>簡単なシチュエーションはつくりたくなかったんだ。少しでも相
>手の嫌がることをやるってのは、勝負事の基本だからね
さりげなく前任者を否定する原さんかっこいい
837代打名無し:02/02/27 12:03 ID:nXx3Htvf
張、アグバヤニ、ズレタの次はハスキーかよ
なんか日刊も適当に書いてんじゃないか?
838調べてみた:02/02/27 12:49 ID:UcxwBxpi
Player G AB R H 2B 3B HR TB RBI BB SO SB CS AVG
 Huskey 121 454 75 145 28  1  19 232  87  42 94  2  2 .319
839代打名無し:02/02/27 12:56 ID:UcxwBxpi
さげ忘れた
しかも見にくい…
G  121
AB 454
R   75
H  145
2B  28
3B   1
HR  19
TB 232
RBI 87
BB  42
SO  94
SB   2
CS   2
AVG319
840代打名無し:02/02/27 13:14 ID:iDZDDzs3
>>836
シゲヲには代打カズシゲとかいう屈辱も受けてるしね
心の底では相当憎んでたりして
ゆくゆくはシゲヲ野球を完全に破壊するんじゃないの?
841      :02/02/27 13:22 ID:VTr2JKpX
>>840
結局原の目指すところは
藤田野球を少し現代的にしたような所かな
それとも父親だろうか?
>>837
ハスキーも日刊の先走り記事だという事祈るよ
折れ外国人打者獲得反対派だし
>>839
それ3Aの成績でしょ?



842代打名無し:02/02/27 13:52 ID:SQfsVhHi
>>828
いぶし銀タイプ一人ほしいね
前に誰か言ってたけど今の巨人打線に
全盛時の二番ショート川相が入れば怖いだけじゃなくいやらしい
打線にもなると思う。
山田辺りは川相みたいなタイプ目指せばいいのに
843代打名無し:02/02/27 14:41 ID:3s9t4bb1
山田か…
堀田も入団した当初からそういう道を目指すべきだったんじゃないか?
そういえば
98年頃はその役、永池に期待したなあ
844_:02/02/27 14:44 ID:dhBpmoBx
ハスキーは昨年から売り込んでるといいながら、他球団が動きを見せてないのが気になる。
実績から見ればね。何か事情があるのでは。
845代打名無し:02/02/27 14:51 ID:Hzw/1K9h
IBM野洲との交流試合はどーなったの?
846代打名無し:02/02/27 15:22 ID:pLj29b48
ハスキー獲得の記事日刊の一面だったね
それだけ自身あんのかな?
ズレタんときは一面じゃなかったはず。…ただ単にネタがないからって言う可能性のが強いか
847代打名無し:02/02/27 15:53 ID:YEOIIayq
ショート福井、サード元木、レフト江豚ってどうよ。
二岡は長打をいったん捨てるべきだ。
848代打名無し:02/02/27 15:55 ID:pLj29b48
清水は?
849代打名無し:02/02/27 16:07 ID:v9jgkl6i
元木を使う位なら清水を使うべきだろ
850代打名無し:02/02/27 16:29 ID:AwlPM3Hr
>>844
一,三塁に加え外野を守れて実績もある。他球団の方が余程目をつけててもおかしくないな
守れるだけでやたら守備が下手とかそういうのか、もしくは素行が悪いとか
なんかそんなの想像しちゃうよ。ダンカンの二の舞はごめんだな
>>839
成績だけ見ると結構立派だよな
ところでSO、SB、CSって何?

851_:02/02/27 16:43 ID:nFkHbmKD
>>850
SO 三振
SB 盗塁
CS 盗塁刺
852無知な850:02/02/27 16:49 ID:AwlPM3Hr
>>851
おおサンクス
三振94か、多いなあ
853代打名無し:02/02/27 17:08 ID:xDnHS8dO
>>845
4-4の引き分け。

田中がHR、宮崎が二塁打を打ったらしい。
854代打名無し:02/02/27 17:12 ID:Hzw/1K9h
>>853
ありがとう。
できればソース希望。
855代打名無し:02/02/27 17:50 ID:EFe+Xwu2
>>853
そういえば宮崎忘れた。
この選手はかなり使えると思うんだけどなあ
85615才巨人命:02/02/27 18:42 ID:n4bd9w56
根市って将来最高速度何キロまでいくとオモイマスカ?
857代打名無し:02/02/27 18:49 ID:umc37ZpL
>>856
今の華奢な身体のままじゃ150は出ないだろうね
出たとしてもすぐいかれそう
今の状態から+10kg近く体重増やさないと1軍じゃつらいね
2年目なの1年目の真田より細かったからな
858_:02/02/27 18:51 ID:nFkHbmKD
宮崎は快速の割に盗塁のスタートは遅い。鈴木はスタートも脚の速さも
文句ないがいかんせんケガが多い。一長一短というところか。
859代打名無し:02/02/27 18:53 ID:f8qXx8Bo
>>856
甲子園ではMAX146キロ投げたけど、去年肩痛めたからね
多分いまは常時140キロはでてないと思う(高校の時も出てないけど)。

まあ肩は完治したみたいだし、体ができればアベレージで140〜142ぐらい
MAXで145,6ぐらいの投手になるんじゃないか?
ただ肘のしなりが凄いのでスピードは球速表示以上に感じるタイプだと思う。
できれば常時145,6キロ投げれる投手になってほしいけどね
可能性はあるでしょ…多分…
860_:02/02/27 18:53 ID:nFkHbmKD
861_:02/02/27 18:55 ID:nFkHbmKD
862_:02/02/27 19:01 ID:nFkHbmKD
863代打名無し:02/02/27 19:05 ID:f8qXx8Bo
>>853はどこでその情報仕入れたんだ?
何個か速報系のHP見て回ったけど見つからんぞ
864代打名無し:02/02/27 19:10 ID:2znMcoUO
今月の月刊Gを読んでてふと思った。
鴨志田ってスタローンに似てるなぁ…。
 
いや,それだけ。(w
865代打名無し:02/02/27 19:28 ID:qBRMeX/Z
今月の月刊G、工藤の鼻毛がめっちゃ出てる
866代打名無し:02/02/27 19:32 ID:hfpGrDx8
真田 「取れる賞は何でも欲しいですよ。新人王は今年しかないですしね」

いや
今年だけじゃないんだよぉ 真田ぁ
だからくれぐれも焦んないでくれ
867代打名無し:02/02/27 19:40 ID:bah7w08M
>>863
選手や関係者だったりして。
868代打名無し:02/02/27 19:45 ID:fngbzG+V
          >>853は田中だな。    >>853は宮崎だな。
        ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∩∩
                       ( ゚Д゚) <ウボァ (゚∀。) <ソンナワケナイ!!
       ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃<モヒャ ヽ|〃       川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
869代打名無し:02/02/27 19:57 ID:e83fPmc9
>>842
去年からファームの試合を見に行くようになったのだけど、川相2世は生まれそうもない。
若手は守備はザル、バントは下手糞、選球眼も良くない。
一軍の「長打偏重主義」がファームにまで影響してしまっていた。
もっと深刻だったのは一軍半の連中がスタメンに出て若手はほとんど途中出場だったこと。
確かに巨人の試合はファームでも入るし面子もそれなりに揃えなければならないのだろうけど、
将来に不安を感じた。
870代打名無し:02/02/27 20:06 ID:bah7w08M
IBM野州のHP行ったらあったよ。点数だけ・・。
だれが打ったかなんて書いてないから、
>>853はこれを参考にしたとは思えないなあ。
http://www.biwa.ne.jp/~ibmbbclb/game/22open3.htm
871代打名無し:02/02/27 20:31 ID:Qu9rHXFo
853だけど、情報源は(メール欄)ということで……(汗)
872代打名無し:02/02/27 20:34 ID:TDzKD8tn
>>869
そうそう前2軍監督の高田はそういう使い方よくした。
スタメンの平均年齢が26歳ぐらいの時がよくあった。
これは一軍と2歳ぐらいしか違わない

投手も西山やミンテ、ソンミン、河原なんかローテ組んでてなかなか若手の
出番がない時もあった。去年はまだマシだったが、高田じゃなかったら
酒井はもう少し下で実戦経験つめたはず。

淡口にはああいう使い方してほしくない
873代打名無し:02/02/27 21:07 ID:7ymVpwfW
>新人王は今年しかないですしね

やっぱり真田は天然DQNだったか・・・
874代打名無し:02/02/27 21:08 ID:dfPl865u
>>872
淡口が言うところによると、原から2軍監督の要請が
あったときに、「ファームの試合は勝敗は気にしなくて
いい。若手の育成を第一にして下さい」
と言われたらしい。その点では心配しなくて良いよ。
875代打名無し:02/02/27 21:20 ID:OuRZ0sP2
>>840
そんなことはあり得ない。
長嶋がとにかく嫌い→原独自路線マンセーという発想なんだろうが、
原に独自色を出すよう指示しているのは長嶋なのだ。
それに原は現役最後の屈辱も含めて長嶋に感謝していると言っている。
むしろ、もし原にああいう経験がなくて4番サードのままで終わっていたら
それこそ監督になってもきっちり長嶋野球を踏襲していただろう。
876代打名無し:02/02/27 21:37 ID:ssXu17vA
他球団は主力選手のケガが相次いでるな(野口、木塚、稲葉)
うちも怖いんでオープン戦が本格的に始まる前にキチッっと
メディカルチェックやっといたほうがいいんじゃないかな
877代打名無し:02/02/27 21:46 ID:vJ9Ko6Xo
>>874
問題は高齢の1軍半連中をどうするかだな
堀田、川中、永池、西山、ミンテ、モンテ、武田、河本
調整しなきゃいけないだろうから、やっぱ試合出さん訳にもいかないし…
上手くやりくりしなきゃな、沫口は大変だな
878代打名無し:02/02/27 21:49 ID:RGrgincu
>>873
たしかに俺も真田が今年、新人王を獲れるとは思わないが、
プロ野球選手たるもの、そのくらいの意気があってもいいのでは?
879代打名無し:02/02/27 21:53 ID:RGrgincu
>>877
同意。ただ、 >>876 にもあるように長いシーズン、必ず主力にも怪我が出る。
やはり、サブとしての調整も必要なんだろうな。
880代打名無し:02/02/27 21:55 ID:e83fPmc9
>>878
873は「真田が今年しか新人王が獲れない」と思ってる事言ってると思われ。
新人王は「入団5年以内、投手は通算30投球回数以下、打者は通算60打席数以下。
外国のプロ野球に所属していた選手は対象外」という規定なので今年体を作って
来年以降でもOKって事を真田は知らないのか?と言いたいんでしょ。
881代打名無し:02/02/27 21:56 ID:vJ9Ko6Xo
>>878
多分そういう意味で言ったんじゃないと思うよ
新人王の資格って確か投手は3年以内で30イニング以下でしょ?
つまり
「新人王は今年しかないですしね」
って発言が変だって事でしょ


882代打名無し:02/02/27 21:56 ID:Wosoon7C
>>877
厳しいかもしれんが、その中の半分以上は今年限りで解雇されそう・・・。
883代打名無し:02/02/27 21:59 ID:RGrgincu
>>880
そうか、勘違いだったらスマソ。
でも、真田は自分では今年、新人王獲れると思っているかも。
884代打名無し:02/02/27 22:00 ID:62j7HlGw
>>880-881
ケコーン。
でも俺もそうだと思う。ある意味「新人王は俺のものだ」と
いきなり公言するよりマズい。
885代打名無し:02/02/27 22:03 ID:Hzw/1K9h
いやあ、真田は
「当然、今年からバリバリ一軍で投げるんですよ、だから新人王は今年しかないんですよ」
っていう意味を込めて言ってるのかも知れんよぉ。
886代打名無し:02/02/27 22:07 ID:m5CnkWVE
来年新人王頼むよ真田w

原は全盛期あたりの頃から観てるけどやっぱり苦労してると思う。
偉大過ぎる打者達の後釜だったし期待を一身に背負ってた。
マスコミに叩かれる叩かれる。晩年には松井の手本としての落合獲得に代打一茂。
他ファソにどう見えるかはわかんないけど折れは原が可愛そうだったし、そのあた
りも含めてファンだった。だから89年のバファローズとのシリーズでどん底6番
原が満塁弾打ったときも物凄く感動した。教室でラジオを聞きながら感動した。

苦労人原は長嶋野球とは違う野球を見せてくれると思う。ていうかきぼん。

川相2世には高村に期待してたんだが・・・。セカンドだけどね。
故障が勿体無かったなぁ。
887代打名無し:02/02/27 22:11 ID:e83fPmc9
>>885
意気込みとしてそれ位吹いても良いけどね、若いから(w
でも今の先発陣に無理に割り込む必要も無い。中継ぎからなんて事はせずに
華々しく先発スタートを飾って貰いたいので、頭数が足りてるうちはファームで
じっくり体作りに専念してもらいたい。
多分、来年は先発枠に空きが出るだろう(^^;)
888代打名無し:02/02/27 22:16 ID:rLQapVoW
>>885
巨人ファンはそういう風に受け取る事にしましょうw
889代打名無し:02/02/27 22:21 ID:rLQapVoW
>>877
永池は無償でいいからトレード出してあげたい
ダイエーなんかで鳥越と争った方がいいんじゃないか?
多分打力は鳥越より上でしょう、9番なら十分勤まると思う。
川中もほしい球団あるかもな
890_:02/02/27 22:28 ID:dhBpmoBx
891代打名無し:02/02/27 22:38 ID:e83fPmc9
>>890
工藤も流石に今年は「阿部とは組まない」とは言わないみたいだな。
しょーきちにも頑張ってもらいたいんだけどねぇ・・・。
工藤と桑田は球界を代表する投球頭脳の持ち主だから阿部も大変だろうが、
逆に言えば2人の球を受けられるなんてこんなラッキーな事はない。
球界を代表する捕手になれ・・・とまでは言わんけど、巨人歴代の正捕手並
には育って欲しいねぇ。
892代打名無し:02/02/27 22:39 ID:OuRZ0sP2
川中は巨人ではレギュラーは無理だろうが、どこでも守れる、
そこそこ走れると何かと便利な存在。後藤の後継者?
もっとも本人が望んでそうなったわけじゃないだろうけど・・・

>>890
工藤は阿部を教育する気になったのかな?
果たして巨人で「敢えてサイン通りに投げて、打たれる」という
教育方法は可能なのだろうか。
893代打名無し:02/02/27 22:39 ID:SyfNI4NC
ジャイアンツ球場での投球練習後、工藤が阿部に“説教”をした。
ミットの構えについて注文をつけたもので「オレにはオレの上原には上原の投げやすい構えがある」と力説。
昨年は1度もコンビを組んでないが、今季は阿部が新女房となる。
「配球については実戦が始まってから言う」と今後もアドバイスを続ける。


漏れはこう言う事はどんどん阿部に言っていいと思う。
ベテランと多く喋ることはプラスになるはず
それが説教でも
894代打名無し:02/02/27 22:47 ID:RGrgincu
>>892
川中の件同意。内野も外野もソツなく出来るから守備要員としても、
俊足だから代走要員としても、
打撃もまずまずだから左の代打要員としても、
ベンチに置いておくには貴重な戦力だと思う。

ただ、十川にめどがつくのなら、永池、堀田あたりはトレードしたほうが
本人のためだろうな。同じ右打ちだし。
895代打名無し:02/02/27 22:48 ID:0gKs+sYw
>>893
問題は、アヴェがそれを覚えてるかどうかだな・・・。
896代打名無し:02/02/27 22:53 ID:6tsgSFqJ
>>895
笑った(w
897代打名無し:02/02/27 22:54 ID:e83fPmc9
>>892
「捨てゲーム」も許されない巨人では城島と同じ育て方は無理でしょう。
それと工藤にはもう時間が無い。それをしてたら自分の生涯成績にも関わるだろうし、
今後進路にも影響するだろうし。もし自分を犠牲にしてやってくれるなら、俺は工藤
という漢に惚れるけど(w
バッテリーコーチもホントはチュウさんじゃなくて中尾とか有田辺りが来てくれると、
外角低め中心の巨人式リード脱却になるかなとも思ったんだけれど。
898代打名無し:02/02/27 22:55 ID:FComTLAD
>>894
そうだな永池、堀田はもう上がり目は期待できないな
そしてチャンスも少ないだろう
解雇になった佐々木なんかももったいなかった。
今年のオフはこの2人危ないな
899代打名無し:02/02/27 22:59 ID:FComTLAD
>>897
山倉ー村田ー阿部って確かに外角重視のリードだな
ただ工藤も外角重視派なんだよね
外角偏重は悪いとも思わんけどそればっかじゃリードの幅が狭まる
阿部にはいろいろなリード覚えてほしいなあ
900代打名無し:02/02/27 23:00 ID:OuRZ0sP2
中尾好きだったなー。
強気のリードに勝負強い打撃、快足。
個人的には理想のキャッチャー。
901代打名無し:02/02/27 23:03 ID:RGrgincu
900超えたが、次スレはどうするか。
背番号シリーズ踏襲なら西山だが・・。
902代打名無し:02/02/27 23:05 ID:FComTLAD
>>901
西山のスレタイトルは悪意のこもったものが多く出てきそうだねw
でも背番号シリーズでいってほしいけど
903代打名無し:02/02/27 23:15 ID:RGrgincu
>>902
そうなんだよ。せめて、
 「リストラなんかぶっとばせ、球界窓際族・西山G-Part26」
ぐらいでどうか。〈藁
904代打名無し:02/02/27 23:17 ID:ye2z6WAJ
永遠の未完の大器 西山 G-Part26
905代打名無し:02/02/27 23:22 ID:umc37ZpL
至高の打撃投手 西山 G-Part26
906代打名無し:02/02/27 23:32 ID:cxDcytoY
>>899
外角中心なのはチーム事情だからしょうがないとは思いつつも、リードに
幅が無いんだよね。
俺の手元に「長嶋巨人が日本一になる理由」って本があるんだけど、そこには
2000年の城島のリード傾向が載ってて流石工藤の弟子って感じの傾向だった(w
ただ、城島は胸元の球を効果的に利用できてるけど、巨人の場合は注目度が高いだけに
胸元を責める球を多用は出来んし、そういう意味で阿部は厳しいものがあるね。
907代打名無し:02/02/27 23:36 ID:Q+fuWusO
成長なき投法改革…ニシモンテ G-Part26
908代打名無し:02/02/27 23:38 ID:zJRNzdXo
>>906
実は古田も外角多いんだよな
でも印象付けが巧いっていうか、谷繁みたいな内角主体のリードも出来るん
だよね。
しかもそれで結果残せちゃうから対戦相手は混乱するんだろうな
909代打名無し:02/02/27 23:44 ID:bah7w08M
サイドスローでノーコン克服?? 西山 G-Part26

今年は期待を裏切らない?? 西山 G-Part26
910代打名無し:02/02/27 23:48 ID:OuRZ0sP2
行き先はボールに聞いてくれ 西山 G-Part26
911代打名無し:02/02/27 23:48 ID:OuRZ0sP2
ワイルドアームwithチキンハート 西山 G-Part26
912代打名無し:02/02/27 23:50 ID:wp9mBQkq
>>907
ワラタ
913代打名無し:02/02/27 23:54 ID:DPSkPqeu
ボーナスステージですか?鬱だ 西山 G−Part26
914代打名無し:02/02/27 23:58 ID:wp9mBQkq
そういや、西山の顔文字ってないよなあ・・・。
これだけ愛されるのに。
915代打名無し:02/02/27 23:59 ID:SiBXhkS7
(相手)ファンの期待は裏切りません!! 西山 G−Part26
916代打名無し:02/02/28 00:02 ID:yY70DN/j
腐った未完の方程式 西山 G−Part26
917代打名無し:02/02/28 00:08 ID:W0HSBXGI
>>907
最高!!
918代打名無し:02/02/28 00:09 ID:lX7WMY5R
ストライクゾーン拡大! 入るか? 西山 G−Part26
919代打名無し:02/02/28 00:12 ID:LL4Z2VrV
地獄の敗戦処理 西山 G−Part26
920代打名無し:02/02/28 00:15 ID:zKGyNm0t
一応、メインスレなんだから、応援してあげるスレタイトルにしてやろうや・・・
921代打名無し:02/02/28 00:20 ID:NcBRO0o0
燃えろ西山 G-Part26
922代打名無し:02/02/28 00:24 ID:7LDCTIdc

WASTE SIDE STORY by 西山 G-Part26
923代打名無し:02/02/28 00:27 ID:X+8NBgsj
先発早期降板ならまかせろ(五回まで)西山 G-Part26
924代打名無し:02/02/28 00:29 ID:r3WMJPz/
そろそろ収集つかなくなってきたから
まとめないか?
925代打名無し:02/02/28 00:29 ID:X+8NBgsj
スマソageてしもた。
926代打名無し:02/02/28 00:30 ID:yY70DN/j
ファンの西山に対する愛がひしひし伝わりますな。・゚・(ノД`;)・゚・。
927代打名無し:02/02/28 00:44 ID:XhXo92TI
ほぼ8日で1スレ消化かこれは巨スレ新記録かな?
少し住人が増えたんだろうか?まあシーズンイン前の
この時期がファンはいろいろ想像して一番楽しいもんな
928代打名無し:02/02/28 00:45 ID:3W7J/gVc
ファイアマン西山大炎上 G−Part26

西山大人気だね。期待しては裏切られたファンがいかに多いかわかる。
一時は俺も夢を見た。

覚めたがw

929 :02/02/28 00:45 ID:vXtKt3a6
かくなる上は左腕転向 西山 G-Part26
930代打名無し:02/02/28 00:51 ID:55htkn8v
球界1敗戦処理投手 西山 G-Part26
931代打名無し:02/02/28 00:53 ID:0dj4EF8k
西山終わったね 西山 G-Part26
932代打名無し:02/02/28 00:58 ID:1zjNCv7E
人間国宝級敗戦処理 西山 G-Part26
933代打名無し:02/02/28 01:00 ID:Kp0bJr3c
あの〜もう少し前向きなスレタイトルは・・・(笑)
934代打名無し:02/02/28 01:02 ID:4crdYPVl
そういえば西山ってドラフトの時は肩やってまったく
投げられない状態でプロ拒否だったけど巨人がリハビリ
して使うって言って入団したんだよな(NTT四国だったかな?)
そう考えれば終わってたのかもしれん
935代打名無し:02/02/28 01:05 ID:1zjNCv7E
らいおんはーとを見習いたい 西山 G-Part26
936代打名無し:02/02/28 01:05 ID:7DuFg5a+
五輪のちょっと前ぐらいの西山は凄かったらしいね
937代打名無し:02/02/28 01:06 ID:Vn3Zz4Kc
>>929
このタイトル俺は好きだな。悪意も感じられないし。
今の西山の立場を端的に表してる。
確かにサイドで駄目なら左腕しかねーよな。
938代打名無し:02/02/28 01:08 ID:rnltlbpE
381 名前:シーズンが近づくにつれ… 投稿日:02/02/27 23:39 ID:uu5kUHG7
他球団の戦力が良く見え、他球団をやっつけてやらないと気が済まん。
そのためには、巨人、阪神、広島、ヤクルト、横浜の5球団ともに誰かケガしてくれないとな。
特に横浜以外の4球団にはケガ人続出してほしい。
でないと、中日がまともに戦えない。
    
939代打名無し:02/02/28 01:10 ID:wxkFT9yP
>>937
まだアンダーが・・・(w

俺は散々西山に期待を持ち裏切られてきたからそういう意味を込めて
「悔しかったら化けてみろ!! 西山 G-Part26」
というのを出します。
940代打名無し:02/02/28 01:14 ID:7DuFg5a+
しかしワズディン時はこんなタイトル出てこなかったのに…
愛されてるなあ
941代打名無し:02/02/28 01:14 ID:u9DIZ8ON
942代打名無し:02/02/28 01:17 ID:bnaSvWoe
ネタと悪口の境界線が難しい(w
>>929に一票
943代打名無し:02/02/28 01:26 ID:7DuFg5a+
かくなる上は左腕転向 西山 G-Part26
が2票
成長なき投法改革…ニシモンテ G-Part26
が2票
ですな


944代打名無し:02/02/28 01:27 ID:GZlwdKWV
チキンハートは宇宙一 西山一宇 G-Part26
945代打名無し:02/02/28 01:30 ID:fTrzP3iF
チキンハートなら>>911のほうがいいな
946代打名無し:02/02/28 01:58 ID:GcOjmEF/
俺は 成長なき投法改革…ニシモンテ G-Part26
がいいかな
ニシモンテじゃなく普通に西山一宇のがいいが
947代打名無し:02/02/28 02:00 ID:yY70DN/j
ちょっとひねって制球なき投法改革ってのもいいかもね
ニシモンテは勘弁してくれ(w
948代打名無し:02/02/28 02:02 ID:GcOjmEF/
それいいかも
成長なきじゃなんかカワイソウ
まあ制球なきも似たようなもんか?
949代打名無し:02/02/28 02:06 ID:O2hMhjAb
>947のひねり具合が野球板の雰囲気にはぴったりだね
それに一票
950代打名無し:02/02/28 02:17 ID:kTI3zznf
制球なき投法改革・・・西山 G-Part26
がいい
951代打名無し:02/02/28 02:21 ID:rDdTZPkK
じゃあ決まりでいいか
950踏んだ人が言うんだし
ところで>>1のウルフからパンダへのリンク間違ってるから気ーつけてね
952代打名無し:02/02/28 02:24 ID:KaN6+4Yz
オレはオノモンテも付け加えてほしかったなw
953代打名無し:02/02/28 02:25 ID:yY70DN/j
http://jbbs.shitaraba.com/sports/895/
実況変更だから気をつけてくらはい
954代打名無し:02/02/28 03:17 ID:rDdTZPkK
新スレは?
955代打名無し:02/02/28 03:23 ID:rDdTZPkK
…俺がやってみるか…
やったことないけど
956 :02/02/28 03:36 ID:v9+yg/9T
がんがって。
>>951>>953に気をつけて。
957代打名無し:02/02/28 03:42 ID:yY70DN/j
俺はたてれなかったぞ、スレたてすぎ
せっかくテンプレ考えたのになー

西山・小野・アルモンテ
僕たちノーコン三銃士!今年こそは頑張ります。
今年も彼らに厳しくも愛のある応援をよろしく。

950踏んだ人は新しいスレッド立てて下さい。
ローカルルール・リンク集は>>2-10あたりにあります。
前スレ(ワズの魔球使い ワズディン G-Part25)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1014151619/l50

実況はここで行ってください。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/895/
958代打名無し:02/02/28 03:45 ID:rDdTZPkK
だめだ立てられん…
959代打名無し:02/02/28 04:12 ID:rDdTZPkK
新スレです

制球なき投法改革・・・西山 G-Part26
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1014836098/
960代打名無し:02/02/28 19:39 ID:dotMugWH
961代打名無し:02/03/02 17:21 ID:k6MFb/RT
962代打名無し:02/03/02 17:21 ID:k6MFb/RT




963代打名無し:02/03/02 17:22 ID:k6MFb/RT
62
964代打名無し:02/03/02 17:23 ID:k6MFb/RT
64
965代打名無し:02/03/02 19:49 ID:cEFXSYnT
966代打名無し:02/03/03 01:49 ID:9xUhxrXR
967代打名無し:02/03/03 01:51 ID:9xUhxrXR
968代打名無し:02/03/03 01:52 ID:9xUhxrXR
 aa
969代打名無し:02/03/03 01:53 ID:9xUhxrXR
 
970代打名無し:02/03/03 01:55 ID:9xUhxrXR
971代打名無し:02/03/03 01:55 ID:9xUhxrXR
972代打名無し:02/03/03 01:56 ID:9xUhxrXR
  
973代打名無し:02/03/03 01:59 ID:9xUhxrXR
974代打名無し:02/03/03 02:00 ID:9xUhxrXR
975代打名無し:02/03/03 02:01 ID:9xUhxrXR

976代打名無し:02/03/03 02:02 ID:9xUhxrXR
2b
977代打名無し:02/03/03 02:03 ID:9xUhxrXR
/
978代打名無し:02/03/03 02:05 ID:9xUhxrXR
4
979代打名無し:02/03/03 02:05 ID:9xUhxrXR
            
980代打名無し:02/03/03 02:05 ID:9xUhxrXR
                        
981代打名無し:02/03/03 02:06 ID:9xUhxrXR
982代打名無し:02/03/03 02:06 ID:9xUhxrXR
o
983代打名無し:02/03/03 02:07 ID:9xUhxrXR
     
984代打名無し:02/03/03 02:08 ID:9xUhxrXR
985代打名無し:02/03/03 02:08 ID:9xUhxrXR
 
986代打名無し:02/03/03 02:09 ID:9xUhxrXR
 b
987代打名無し:02/03/03 02:09 ID:9xUhxrXR
988代打名無し:02/03/03 02:10 ID:9xUhxrXR
989代打名無し:02/03/03 02:12 ID:9xUhxrXR
990代打名無し:02/03/03 02:13 ID:9xUhxrXR
   
991代打名無し:02/03/03 02:13 ID:9xUhxrXR
       
992代打名無し:02/03/03 02:13 ID:9xUhxrXR
  
993代打名無し:02/03/03 02:14 ID:9xUhxrXR
 7
994代打名無し:02/03/03 02:15 ID:9xUhxrXR
           
995代打名無し:02/03/03 02:15 ID:9xUhxrXR
    
996代打名無し:02/03/03 02:15 ID:9xUhxrXR
      
997代打名無し:02/03/03 02:15 ID:9xUhxrXR
  
998代打名無し:02/03/03 02:18 ID:9xUhxrXR
       
999代打名無し:02/03/03 02:18 ID:9xUhxrXR
   
1000代打名無し:02/03/03 02:18 ID:9xUhxrXR
全部埋めておきました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。