◆ オーブントースター総合スレッド5 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
淋しい単身者も朝の支度に大忙しの奥様にも強〜ぃ味方「オーブントースター」
さぁ、語って下さい!!!

前スレ
◆ オーブントースター総合スレッド4 ◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1313409646/

過去ログ
1:http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1116910121/
2:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1208880814/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1251213576/

関連スレ
【近火】ポップアップトースター【ウマー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1141803778/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:22:46.89 ID:M/BPf6+D
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:24:53.18 ID:M/BPf6+D
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:11:08.32 ID:4fVWmv2j
やっとたったかタイガーのKAE-G130、KAE-H130は
KAE-A130やKAE-B130をちょっと色変えただけのモデルで価格維持用のモデルチェンジ?
5わふー ◆wahuu.1qww :2012/08/19(日) 20:36:08.49 ID:ZlBlXO3Z
        /: : :ヽ: : : : : : : : : : : : : \
       / : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : : : : : : : : : :「:` : : : : : : : :\ : ',
        !: : : : : :/: : : : : ,!: : : : ト、: : : : : :\:!
      |: : : : : /: : : : : / ヽ : : ',  \: : : : : ',ヽ─ァ
      |: /: : :i; : : : : / __,,ィ: : ヽ `ー\ : : : !: : :/
   _ /: : : :!: : : : / ̄ __` \: ヽ z=ミゞト: : :|:ノ
   ヽ: : : : : : : | : : : / 〃⌒ヾ  \:ヽ   |テヽ:|   自分で調べろゴミ
    \: : : : :|: : : :i        ぃゝ │  リ
      !:‐:-:ヘ: : :l U       '    /:\
      |: :ト : ヘ: : |:ヽ    に 二フ  イ: :7 ̄
      ∨ \|ヽ:|: ∩r 、 __    /: ハ:/ _
        _ -‐‐N/_) l !   ̄」ヽ_ l´Y lr‐
         //イ: :// ) ! |二二 ィ: : : : ! | | |r、
      ///: : : : レ / 」 lL__/ )_」 : : 「ヽ |_│ | |
      |:| |: : : : :| |/ ヽ: j l: : : : :| |   ー、!
      |:| |: : : : :l  ヽ   V |: : : : : ! ヽ    |
      |:| | : : : : ',   ヽ   l: : : : : :l   `ヽ   !
      // {: : : : : ヘ   j  /: : : : : : ヽ     |
      ヽ:い-── ヘ    イ: : : : : : : : : \   i'
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:39:55.96 ID:FM1REvTh
その日俺はスーパーでさんまを買ったんだ  つっても安い奴だけどな
んで家に帰るとテレビがついてて、にしん・オブ・ザ・桃太郎とかいうお笑い芸人が出てた 面白くなかったな
冷蔵庫に入れているとアッコさんの爆笑した声が聞こえてきた
そんで一息つくかとテーブルに座ろうとしたら紙が置いてあった 手に取ってみる
  彼女のクリトリスはペンチで引きちぎられた
と書かれてあった

 ピンポーン

インターホンが鳴った
出てみると大家さんがぼんやりと立っていた
扉を開けると大家さんが口を開いた

大家さん「隣の部屋なら病気で目が赤い人がすんでるよ」

なにを言っているんだ?

んーーーーー

なんだ?
部屋の奥から声が聞こえた
いそいで戻ったらテレビでカラスの行水は体に良くないとか言ってて芸人が叫んでた 音の原因はこれか

まあちょっと疲れているのかな
俺は部屋に戻って布団に横になった

大家「うひっ!?」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:21:54.03 ID:M/BPf6+D
>>4
色は結構重要だぞ
中身いじりようがないだけに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:40:13.33 ID:Ra4diXh+
宮脇清宮脇茂宮脇勇宮脇博宮脇進宮脇実宮脇弘宮脇正宮脇勝宮脇隆
宮脇豊宮脇昇宮脇誠宮脇明宮脇稔宮脇修宮脇勉宮脇三郎宮脇武宮脇和夫
宮脇一郎宮脇幸雄宮脇孝宮脇一男宮脇功宮脇一夫宮脇勲宮脇守宮脇健一
宮脇保宮脇秀雄宮脇正一宮脇幸男宮脇浩宮脇宏宮脇登宮脇正雄宮脇義雄
宮脇正夫宮脇秀夫宮脇敏夫宮脇光男宮脇昭宮脇徹宮脇文雄宮脇忠宮脇章
宮脇正男宮脇和男宮脇栄宮脇幸一宮脇一雄宮脇満宮脇寛宮脇良一宮脇晃
宮脇栄一宮脇勝美宮脇光雄宮脇薫宮脇剛宮脇正明宮脇正義宮脇健
宮脇幸夫宮脇英雄宮脇繁宮脇信夫宮脇一宮脇敏雄宮脇宮脇章宮脇正男
宮脇和男宮脇栄宮脇幸一宮脇一雄宮脇満宮脇寛宮脇良一宮脇晃宮脇栄一
宮脇勝美宮脇康充宮脇薫宮脇剛宮脇正明宮脇正義宮脇健宮脇幸夫宮脇英雄
宮脇繁宮脇信夫宮脇一宮脇敏雄宮脇仁宮脇健二宮脇和彦宮脇忠雄
宮脇利夫宮脇哲夫宮脇正人宮脇正美宮脇悟宮脇学宮脇武夫宮脇久雄
宮脇正治宮脇洋一宮脇文夫宮脇清一宮脇孝宮脇武雄宮脇誠一宮脇信一
宮脇猛宮脇貞夫宮脇久宮脇文男宮脇英夫宮脇忠男宮脇洋宮脇昭夫
宮脇和雄宮脇哲也宮脇彰宮脇邦夫宮脇俊夫宮脇貢宮脇健治宮脇清一
宮脇孝宮脇武雄宮脇誠一宮脇信一宮脇猛宮脇貞夫宮脇久宮脇文男
宮脇英夫宮脇忠男宮脇洋宮脇昭夫宮脇和雄宮脇哲也宮脇彰宮脇邦夫
宮脇俊夫宮脇貢宮脇健治
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:51:54.48 ID:eFLOy2z8
トースター変えて嫁がピザ焼いたらビビルくらいうまかった
ちなみにトースターは象印の赤いやつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:04:06.42 ID:1aCPRPok
近日中にトースター買い換えるが、
三菱のBO-R50JBにしようか、タイガーの在庫処分のKAE-B130にするか迷ってる。
実際に使っている人いるかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:26:37.59 ID:EpvoNMIB
>>10
アマゾンの今日のタイムセールでタイガーの方の上位種が安く買えるで!
1210:2012/08/26(日) 16:09:47.29 ID:gg8Six+Y
>>11
いい情報thx。
しかし実は別のサイトで購入予定で
これより少し安く買えるようなのでそんなに焦っていないんだよ。
主にパン焼きに使うので無段階温度調整も使うこと無いだろうし。
ただ前からほしかった人はこれはお買い得だろうね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:37:58.44 ID:ztjW3UtL
先日安売りしていた象印のSW80を買った。
今まで使っていたTC22との比較だと
TC22
・1000Wの強火力で食パンが2分で焼き上がる。
・食パンは表面がカリッとして中はしっとりモチっと上手く焼ける。
・W数の切り替えが無いのでロールパンや菓子パンや餅などすぐ焦げる。

SW80
・TC22より時間がかかり食パンが3分で焼ける。
・遠赤ヒーターの効果か食パンは水分が少なくカリカリに焼ける。
・温度の切り替えが出来るので上手く使えば色々な用途に使えそう。

パン焼きメインならTC22にW数切り替えのついたVT22とかが良さそう。
オーブンメインならSW80がおすすめかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:33:58.98 ID:+JBG6wzO
数分で焼ける・・って、実は表面だけ焼けた「生焼け」状態なんじゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:21:06.75 ID:gvposEtJ
3000Wのオーブントースター買った
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:29:01.47 ID:DO68VuAP
>>15
ついでにブレイカー増設した?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:33:02.55 ID:gvposEtJ
大丈夫うちの部屋、20Aだから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:30:58.55 ID:aV5xu6Qk
へ、部屋?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:47:23.82 ID:R4FhV1xg
ここみてFM28にしようと店に実物みにいったら思ったより小さかった
パナのNTW50が広さと機能的にいいかな?なんだがパナ評判よくないからまだ迷ってる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:35:56.10 ID:WhoPKFKt
前スレで好評のET-SW80の後継機ET-WL22
庫内が少し広くなった
天板が平らになって皿などを一時的に置ける
直線的なデザインは、プレス工程を少なくしてコストダウン目的かな

ET-SW80
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/ETSW.html
ET-WL22
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/ETWL.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:52:37.74 ID:OjdWlDxV
>>20
ギャーほすぃー!

って思ったけど画像見たら色がビミョン…
なんだろこの中途半端なメタリックブラウンてw
メタルなら普通シルバーにしないか?
デザインはかなり改善されたのにとても残念
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:21:33.41 ID:YbBR8qXj
レトロ感はある
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:35:05.80 ID:SvDwHx6W
>>19
FM28奥行きすげーあるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:16:04.76 ID:uUzRJpPP
ET-WL22
外形寸法 幅×奥行×高さ(約) 40x28x23.5cm
庫内寸法 幅×奥行×高さ(約) 27x22x11cm
ET-SW80
外形寸法 幅×奥行×高さ(約) 37.5x27.5x23.5cm
庫内寸法 幅×奥行×高さ(約) 26x22x9cm

SW80よりWL22は庫内サイズ幅と高さは大きくなっているのに奥行はそのままなんだ…
外形寸法は奥行も若干サイズアップしているのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:20:16.88 ID:gzOL+JA/
あんまり奥行き長くしてもラックに入らないってなって
売れなくなるんだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:06:11.05 ID:hK5Sy5cm
つまみのデザインは良くなった
他はSW80の方が好みかな
デザイン以外は変ってないみたいね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:22:05.24 ID:p7egLgK1
象は売る気あるのか?っていう色のチョイスが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:45:20.89 ID:AkNqz+Dh
FM28のメタリックレッドとかなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:08:09.56 ID:f6vakqZ7
アレ大好き
採用した奴は神
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:40:27.26 ID:RCFMiuxm
メタリックカラーは、インテリアや個人の嗜好との相性がはっきりでるね
木目のある柱やふすまがあるような和風調だとビミョー
ホワイト、シルバー、グレイあたりは無難だけど、デザイナーには面白くないのかも
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:30:43.71 ID:N+Ym74gU
象さんのトースターのメタリックブラウンって
同じ象さんのVEポットとかIHジャーの色に合わせてきたとか?

500Lクラスの冷蔵庫でもシャンパン系とシルバー系、ブラウン系とかがありシャンパン系と統一性だせるんじゃないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:45:49.66 ID:Z1m1OxoT
企業カラー>売り上げ
間違ってるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:58:36.23 ID:nxGmZJnh
象印ってデザインがださい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:35:34.81 ID:T+Wx3fkH
散々既出w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:12:26.54 ID:RqrjMzjR
パナNT-W50-SとツインバードTS-D017-PBで悩み中

どちらがよろしいですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:13:42.89 ID:YAc9tQ2I
自分で決めろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:24:17.92 ID:RqrjMzjR
決めてくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:25:42.99 ID:YAc9tQ2I
FM28にしろ

それ以外は認めん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:37:17.39 ID:RqrjMzjR
FM28は評判よさそうだったんだけど
横幅が長過ぎて置けないので却下しました。
たぶん下にダイヤルがあるタイプでないと無理です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:41:29.45 ID:czXo8CFr
1.5p差でアウトですか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:50:46.34 ID:RqrjMzjR
37cmでギリギリなんですよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:00:53.89 ID:wSkDpVqW
FM28以外は認めん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:17:07.43 ID:t5SlXfYP
そう言われましてもねえ
象印の社員の方ですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:23:32.26 ID:UAGbL2ww
37cmでギリギリとのことだけど、左右に4.5p以上の空きは必要だよ
37cm程度の場所にスポッと押し込むなんてことないよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:29:05.80 ID:t5SlXfYP
>>44
簡単に説明するとオーブントーターに入れるラックの幅が37cmなんです。
ラックなんで左右に空間はあります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:35:41.07 ID:UAGbL2ww
納得(*^.^*)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:34:28.98 ID:t5SlXfYP
前スレ見てきたけどFM28 ageがすごいな。
これは正統なみんなの評価のか
それともステマなのかわからなくなってきた。
このスレでも>>42のようなレスもあるしね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:52:37.72 ID:mvWg7f+3
みんなの評価とかバカなの?
極一部(下手したら一人w)の評価に決まってんだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:57:08.92 ID:t5SlXfYP
ひとりの可能性というのはもちろんあるだろうけど
価格や楽天の評価もまずまず良好であるのも事実。
ツインバードが焼け過ぎるという評価も調べてわかったので却下した。
W50の評価がよくわからん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:41:11.68 ID:/eNkkzaw
NT-W50-S
価格.comとAmazonの評価だと良さそう
背中を押してみるか
── =≡∧_∧
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ ←>>49
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:26:00.09 ID:fT6fHJ0F
バタートーストが食べたくて
オーブントースターが無いから買おうと思ったんだけど
今時のトースターって高いね!
食パン焼くのと餅焼くくらいしか使わないのに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:15:13.32 ID:Sh4yDzay
グラタンは?ピザは?冷食は?フライ温め直したりしない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:39:45.43 ID:I/uQysw7
確かに最近のトースターは高いね
俺も5年ローンで買ったよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:17:53.59 ID:1VGQn32X
FM28買ってスーパーや総菜屋で売ってる揚げ物温め直すと
油がすごい出るよね

それだけでもカロリー減るんだろうなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:00:34.32 ID:8gqCyQQE
KAE-A130-RG
アマゾンでタイムセール中 3780円
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:13:02.65 ID:pQAxvoD7
>>47
当時あんまりレビューがなかったので俺が(持ってないけど)これイイと書いたら何故かみんな同調して買い出したんだ
結果的に良い製品だったんだろうけど、ネットのレビューなんてアテになんないなと心底思ったわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:53:31.48 ID:uObxreo5
>>56
世の中の人の何人がこのスレを見ていると思っているんだい
幸せなやつだなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:58:21.80 ID:8gqCyQQE
前スレ「FM28」で検索すると100件以上って
やっぱり異常だよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:07:14.25 ID:uObxreo5
同じような文章が繰り返されてるから
少数か1人が繰り返しているのだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:21:04.38 ID:W0vxaG07
こういうときに性格がひねくれてると素直に商品選べなくて可哀想って思う
そして微妙な評価のを買って俺は通って思い込む
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:11:48.79 ID:aTc8AMBQ
アマのタイムセールでこのスレ一番人気のFM28が6000円切ってるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:41:36.61 ID:fRj5tR3U
オーブントースターでウインナー焼くと美味しいってスレがあったけど
何度くらいがいいんだろう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:22:28.51 ID:Gl4OxMwg
ウインアーなら包丁で表面に線を入れて
製品によるけどFM28とかなら4-5分ぐらいで焼けるんじゃないの
温度を気にするより一気に焼く方がいいと思う、固くなるし
プレートをさき入れて予熱しといた方が裏返さずにすむな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:11:31.53 ID:U4BdhnqB
昨日の昼頃、3時頃注文したA130
いまだに支払いメール届かねえ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:08:38.40 ID:fRj5tR3U
>>63
一気って事は温度MAX?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:21:36.96 ID:WGpDb+Jy
>>57
違うよ 言いたいのは少し舵取りするだけで簡単に誘導されるって事だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:51:04.54 ID:U4BdhnqB
>>66
おまえが舵取りしたんだな。
犯罪だよそれ。知ってた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:57:02.27 ID:cXAjCxsq
>>66
自分が舵取りしたと思っているところが痛いんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:14:17.15 ID:m+BLaira
実際それで特定機種を購入して不満があればここに書きこむと思うんだけど
それがないよね?

ってことは買った人はおおむね満足してるしいちいち舵取りがどうとか
訳の分からない発想にはならないよ

本当に頭がいかれてんじゃね?

ご愁傷様
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:42:09.76 ID:zDjardJA
>>69
誰に対するレス?
アンカー付けれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:59:35.08 ID:PYeGsf6l
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:04:57.60 ID:WRqvSid0
これがゆとりです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:52:07.40 ID:aMOeLFTV
>>63
ヤバいめっちゃ美味かった

うちのは温度設定出来るトースターじゃ無いのでそのまま5分やってみたけど
ウインナーはこれが一番だな
掃除も楽だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:34:20.66 ID:hpk6MuF5
ウインナーやソーセイジはパリっとした食感を楽しみたいから
切れ目入れない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:02:19.85 ID:YJZI8moq
>>73
油はひかなくていいの?
今までオーブントースターって
食パン焼くのとコロッケあっためるくらいしか
使った事ないから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:07:51.87 ID:Ac+86XYG
油なんていらんよw
プレート洗うの面倒だからその上にシート敷いて焼いたよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:15:44.07 ID:YCDfxzW7
>>69
>>68へのレスだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:51:59.58 ID:KFGAae9o
うわああああ
amazon見過ごした 1000円も安かったのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:23:32.83 ID:WuXwiGT4
>>69
ちょ、俺はFM28が悪いとか一言も言ってないぜ。むしろ評判良いなと褒めてるくらいだぞ
だってさ、発売されて半年間ほとんど誰も何も書き込まない機種(このスレやamazonや価格の大手レビューに限るが)で、
俺が週2ペースくらいで書き込み始めたら突然各所にレビューが増えだしたんだぜ

この程度が読み取れないなんて恥ずかしいねぇwww舵取り君www
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:19:20.43 ID:6Ik9YgR0
アスペってどんなスレでもさらっと紛れ込んでるんだなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:03:34.19 ID:IQlFhBZM
>>75
何もしなければくっつくだろうJK
それが嫌なら、油しくとか、オーブンシート敷くとか、
何か対策すると良いだろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:08:41.57 ID:AOvkwsWY
下がうねうねのプレートを別に買えばくっつかないよ
油や短時間ならオーブンシートあたりでもいいけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:34:26.59 ID:AOvkwsWY
>>73
http://www.kdep.co.jp/s-toaster.html
http://www.kdep.co.jp/recipe/menu_list03.html
火力ある割にスペースもあるから
こんな感じでつくればフライパンとか出さないでいいですね
マイコンあればさらにいいかもしれないけど
2品作る間にサラダとか飲み物も用意できるしトースターは使いようと思います
>>74
切れ目入れないと爆発するから一応
フライパンとかで弱火でじわっと焼く訳じゃないからパリッとはすると思いますよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:36:31.58 ID:zAt1NMuU
>>79
>俺が週2ペースくらいで書き込み始めたら突然各所にレビューが増えだしたんだぜ
君の書いたレスはどれだ
当然覚えているよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:44:54.46 ID:i/HayksT
>>83
最高音で焼かず温度調節すれば破裂しないでプリプリ
プレートも使わず網に直置きで大丈夫
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:23:28.59 ID:Sp14wX0k
>>56>>66>>79
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:25:54.40 ID:2bSr72GT
>>85は絶対に危険なのでやらないように
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:02:25.60 ID:ExJUuDkA
ウインナーネタでググってたら

http://cookpad.com/recipe/387803

これが出てきたんでやってみたら美味しかった
塩気が強いのでビールのつまみに最高や
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:11:50.83 ID:36jRMJN/
オーブンでウインナー美味いんだよな
手軽だから癖になるが、油の質が悪いらしい
何事も程度の問題だとわかっちゃいるがw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:46:56.09 ID:iTHUPAPp
ちょいと質問。
フライもののあたためするときは
深皿にアルミホイルひいて載せるって書いてあるんだけど
フライの下の面が油でべっとりになってしまいます。
何かいい方法ないでしょうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:49:03.07 ID:VfUOCJXi
網を買ってきてその上に敷くとか

深皿にハマるように工作して


アルミ
深皿

ってすりゃいいんじゃね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:52:23.25 ID:gEaTfNv9
>>90
トレイにアルミホイル敷いて、脚付きのこういう網を置くといい
http://livedoor.blogimg.jp/kuimonnew/imgs/1/7/171e6b97.jpg

100均のセリアで買った。
フッ素樹脂コートでお手入れ簡単。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:22:04.29 ID:mLTPRNse
今日はなまるでパナの高いトースター紹介されたが
揚げ物の温めなおしすごい美味しくできるんですか? 
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:25:59.85 ID:BKpmLyih
あたためはあみつかえばいいね
もち焼くにもつかえる
>>93
上位機種は遠赤だから
中まで火が通りやすくこれがフライ温めには効くんじゃないかな
多分NB-G130の事だろうけど
フライ温めボタンもある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:47:56.84 ID:iTHUPAPp
>>91-92
なるほど。
古いオーブントースターではそのまま置いて
油やらなんやら下に垂らしてたけど
新しいトースター(A130)を買ったので
ちゃんとしようかと思いまして。
ありがとうございます。

>>94
もちは付属のあみにじか置きじゃだめですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:12:32.17 ID:M2VTJcKk
餅は種類によっては網突き抜けて下に垂れる可能性あるからな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:23:11.51 ID://cJMSGd
餅の直置きはくっついたりするしなぁ

つか油を下に垂らしてたってすっげ危険行為じゃね?
火事にならずに買い替え出来てよかったね
これからはするんじゃないよ〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:09:14.95 ID:vnvshnYV
>>61
ありがとう、あなたのレスでamaのタイムセールに気がついた
再出品されないものかとずっと張り付いててようやく買えたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:08:56.42 ID:nA2KA3zg
ふーん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:37:11.34 ID:cBPuNejR
同じくFM28タイムセールで5980円で買えました
ありがとうございました 今時点であと27台くらいあるようです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:01:25.53 ID:Kpjs2oml
俺もポチッたぜ
色が気に入らなかったけどこの値段ならもういいや
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:36:09.11 ID:AEKcM4S5
またタイムセールやってんだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:45:30.69 ID:qmd2M3Ia
ものすごいステマ臭
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:03:22.34 ID:jdEtpQ69
1000w買うか1300wの買うか悩んでます。
そんな気にするほどでもないですかね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:05:22.91 ID:iuwvNUUc
パンは高火力で一気に焼いた方が水気が飛ばずにぱさぱさせず
中はもっちり、外はかりかりに仕上がる

ってこのスレで教わった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:07:17.40 ID:YSwJ2r8e
焼け時間を気にせず契約アンペに余裕あれば
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:47:16.84 ID:e4tifpTn
1300Wは庫内が広く高くなるため、W数の差ほどの違いはないけどね、
大は小を兼ねるというし、迷ったら高い方買っとけともいうし
自分で決めれ^^
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:43:24.95 ID:TL7xjGf+
>>104
遠赤があるかないかが大きいよ
1300Wはヒーター数や温度調整のある機種で
より焼きムラ少なくなる傾向は高い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:46:38.83 ID:TL7xjGf+
あ、1000Wの機種でもSW80とか遠赤だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:26:20.99 ID:/eqxE5Le
1年半ほど前に、同じ1000Wだが遠赤のSW80に買い換えたときの印象

トーストとピザのような薄いものしか焼いてないからかもしれないが、
遠赤だからといってあまり違いは感じなかったよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:38:01.89 ID:dbUJ5O4i
>>104
電子レンジ、湯沸かしポット、食器洗機、ドライヤー、電気ヒーターなどと別のブレーカーを使える、あるいは、これらと同時使用しないのなら1300W。
そうでないなら1000Wにしないとブレーカー落ちまくりで不便。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:45:10.43 ID:tZ/DKcWW
1300Wのに変えた時はパンの焼け具合の違いに感動した
何も言わないで父にパン出したら今日のパンは美味いな!って言ってたし

機種名出すとステマステマ発狂する人がいるので割愛
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:52:56.90 ID:rQPSJmib
と言うことはFM28のことかw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:54:49.40 ID:tZ/DKcWW
さぁ?1300Wの機種なんていくつもあるでしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:25:50.64 ID:GM08EMPP
プッ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:45:31.53 ID:enPDUSuw
ご意見がこんなにも・・・
皆さんありがとうございます!1300Wの機種にします
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:03:03.17 ID:Vh+cu/fs
|д・) ソォーッ…


FM28がアマゾンでたまにタイムセール特価だよ


|)彡サッ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:11:36.24 ID:M5xG407I
どんだけ在庫抱えてるんだよw

というか象印作りすぎてさばけないから尼に流してんのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:19:42.68 ID:plWkn/b+
この流れの中感想書くのもアレだが書きたいので投下

タイムセールの奴届いて親が買ってきたクリームコロッケを説明書見て
「フライ」ボタンで温めてみた

今までは衣の上が焦げちゃったり、焦げ防止でアルミ被せると油でべとっと仕上がったりしたけど
ぱりっとかりっと仕上がってクリームコロッケの中までばっちり温まってた
当然衣は焦げてない

すげーなこれw
もっとはやく買えば良かったw

ただ親はボタンの文字が小さすぎて見えないって言ってるwwwwwwwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:33:51.27 ID:DbZWPss4
FM28はつかわなければ判らない領域の製品だからな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:41:00.63 ID:/eqxE5Le
表面を焦がさないで、中までしっかり暖めるには、温度調節付き遠赤ヒーターが有利だろな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:33:43.31 ID:M5xG407I
>>119
おれのタイガーA130でも焦げずに中までばっちり暖まるよ。
上にも書いたけど下が油でべっとりになったけどね。
下は油だいじょうぶだった?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:03:58.95 ID:rQPSJmib
>>121
温度調節も遠赤もないVT22でも余裕ですよ

>>122
網で油落とさなきゃべっとりになるのはデフォw
頭使え〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:13:49.04 ID:M5xG407I
>>123
そのアドバイスはすでにいただいているのでもう結構w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:37:27.07 ID:plWkn/b+
前スレ流し読みしてからポチッたんだけどクッキングシート使ってる人が居たんで
それ使ったよ〜

説明書には使うなって書いてあったけどwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:10:53.74 ID:DbZWPss4
まぁトースターはあんま料理しない人も使うから
クッキングシートがどこまで燃えないかわからない人もいるしな
トレイとアルミが一番安全なのはたしかだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:20:27.74 ID:s9K/f2Rj
クッキングシートは250℃まで、フライ温めは200℃以下だから大丈夫でしょ

ただ、オーブントースターの温度設定はアバウトだから、
250℃あたりで長時間使うと燃える可能性があるね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:33:27.69 ID:3qh1bAL8
マトファのシート5年以上使ってるけどまだまだ現役
耐熱温度360度だから温度調節付のトースターなら
どんな使い方してもまず大丈夫
使い捨てオーブンシート使ってる人はアホだね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:18:48.83 ID:pa2pLAvS
アルミを敷くにしても一回くしゃくしゃにしてから
広げると下がでこぼこになるから油がしみ出してもある程度は防げるよ

って何かの番組で見たな
やったことねぇけどw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:00:17.16 ID:yG3Z5Wt6
>>128
マトファのシートって油吸うの?
もし油が染み込むなら洗えるの?
画像で見てどんなものかはわかったけど
どういう性質のものなのかわからない。
クッキー焼く時にひっつかないというのはわかるけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:32:07.52 ID:EeqBmOjs
>>130
横レス失礼。
クッキングシートが丈夫になったようなもんだよ。想像しれ。
油はしみ込まない。洗える。

フライあたためは結構油が出るから、くしゃくしゃ技より網を使うがベター。
油はしっかり落とすが吉。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:43:10.63 ID:8JscApMM
>>130
テフロン加工だから油は染み込まない
使った後は食器用洗剤で洗えばOK
油物以外は水洗いor水洗いすらいらない
フライ温めは直に網の上に乗せればトレイに乗せるのに比べて
下火のロスがないので効率もいい
これは下に滴るほど油はでないけど危険だと思う人もいるかもね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:44:32.41 ID:uYckeRkf
クッキングシートは、マトファーシリコンマットに比べると、
使用上限温度は低いが、使い捨てだから後片付け不要で清潔ともいえる
使用温度や使用頻度によっては、クッキングシートを選んでもアホとはいえないと思うよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:49:56.15 ID:pa2pLAvS
油の処理がめんどくさいからクッキングシート使ってるわ
いちいち洗うとか意味が分からん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:09:31.14 ID:yG3Z5Wt6
ちょっと待ってよ。
この話の発端はフライを温めるときの油の話だよ。
トレイにアルミをひいて温めると下が油べっとりになる。
それの対応策としてアルミをくしゃくしゃにしたり
トレイの上に網を置くというアドバイスがあった。
後者がベターであることは言うまでもない。
だがこの話の流れで>>125がクッキングシートを使ったと言い出した。
そして>>128はマトファのシートを使ってると言い出した。
だけどクッキングシートもマトファのシートも油は吸わないよね。
だったらそれらのシートは油対策にはならないんじゃないの?
>>134さんはクッキングシートをひいてフライを温めて
油でべとべとにならないってこと?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:13:31.44 ID:yG3Z5Wt6
>>132
ん?
マトファのシート使ってる人は
そのシートをいちばんしたのパンくずトレイにひいて
フライはトレイの上に乗せた網じゃなくて
トースター付属の網にじか置きするってこと?


※シートをひく → シートを敷く のことです。この「ひく」って方言なの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:36:53.78 ID:8JscApMM
付属の網に直正直言うとフライ温め暫くやってないから記憶曖昧なんだよね
でも下火もそのまま強いままだから下部に油は残るけど
その油ティッシュででも吸い取ればサックリしてたはず
ベッチョリなんてことはない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:39:21.69 ID:EeqBmOjs
自分はトレイに敷くアルミをシートに…って話だと思ってたよ。
フライの時はそこへ更に編みを載せる。

>>132
うちのトースター、下はド真ん中に二本ヒーターがあるからその技無理だわ。
フライは滴る程油が出るから火事になるw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:34:02.76 ID:WTKXhFu9
ポップアップトースターを使ってましたが
パンにチーズを乗せたいのでトースターを探してました
家の電子レンジ(スチームオーブンレンジ NE-S264)は引っくり返さないといけないので、途中から具を乗せると
パンはサクっと焼けません。他の調理メニューを使って試せばいいのでしょうけどめんどくさがりで。
ET-WL22がAmazonでタイムセールをしているので注文してみます
4,972円→3,780円
ポップアップはヨドバシで2800円で買った物なので
それを考えると機能性のあるオーブンのほうが場所を取る事意外良い様に思えます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:09:17.42 ID:cZAs7Gd5
新製品って高さ11cmだから色々できそうだけど
タイマーが15分ってのがな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:25:12.59 ID:RqNIaYGX
>>139
チーズトーストは美味しいんだけど、チーズが垂れると後の始末が面倒です。でもこのオーブントースターなら網も前扉も外して漬け置き洗いできるから、お手入れ簡単。

1000Wだから他の電化製品と一緒に使ってもブレーカーが落ちにくい。

以前はパナソニック愛用者でしたが、最近、台所用品は次々に象印に変わってます。

象印の使い勝手は最高です。後はデザインとか色づかいが、もう少しスマートになれば良いのですが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:03:28.23 ID:MrW3Pv71
魚焼きグリル
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:38:58.28 ID:PG0wKJRl
>後はデザインとか色づかいが、もう少しスマートになれば良いのですが

禿上がるほど胴衣!!!!!!!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:02:06.78 ID:wZv2j1to
アルミくしゃくしゃ戦法効果的過ぎワロタw

しみ出る油はこれで解決だはw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:50:33.04 ID:Hg9r3KIz
今使っているサンヨーのトースターのサーモスタットがだめになってきているので、近くのヤマダで現物を眺めてきました。

W数とか上下切り替えの機種がほとんど置いてなくて驚きました。
今使っているのは
「上下」1300w、「上下」900w、「上下」650w、「上」650w、「下」350wぐらいに切り替えがあるので、次のもこれぐらいは欲しいんです

切り替えのある機種で皆さんがお使いのはどこのものになるのか教えていただけませんか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:58:17.92 ID:Ql+3MrQk
>>145
象のET-VT22。2K程で購入。安いがイイ仕事するよ。デザインダサイけどw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:13:08.22 ID:5EDB+Pvw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:14:09.24 ID:5EDB+Pvw
「が」を消し忘れた^^;
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:32:48.59 ID:Hg9r3KIz
>>146さん、>>147さん、ありがとうございます

サンヨーの後継機っぽいNT-W50とET-FSがよさそうですね
掃除のしやすさでET-FS、U次で焼きむら無しでNT-W50にそれぞれ良点がありますね

どっちか悩むことにします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:12:20.45 ID:yxLcV2fH
今スマステでやってる焼き物グリルシートええな

これを下に敷けば油対策出来るじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:42:51.44 ID:w52DOywC
炊飯器やグリル鍋、ホットプレートと同様、この分野も象印とタイガーの二強かな
パナは今ひとつ?

シャープが炊飯器に参入したようだが結果は果たして・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:27:05.74 ID:70ihHwq1
象ばっかのうちがNB-G130だけは使ってる
焼き芋、フライ物の暖めなおしは凄い美味しく出来る
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:31:05.33 ID:WORzps/b
>>151
それはこのステマスレだけで実際に売れているのはパナとかだとおもうわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:32:24.53 ID:mCIPL+KO
電器屋の売れ筋ランキングでも>>151だな

あ、これもステマって言いたいのか
病気の人は本当に怖いね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:54:15.37 ID:hygoeoKj
>>154
パナは他社比で高いですから。
どちらかいうと町の電気屋さんの品ぞろえ対策というかそういう商品。

こういう技術力とかがあまり要求されない系統の商品は性能差が出ないので安いほうが売れる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:21:43.11 ID:5lhuwXC5
主婦の目線で作るのが象印で、技術者の目線で作るのがパナソニック?

ただし象印の主婦は外見を気にしない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:21:14.84 ID:TWQitD1c
象印の外観はFM28以外は見られたものじゃないからなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:46:04.97 ID:ZoRfJYxM
そりゃパナのがいいデザイナー雇ってそうだしな・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:00:41.97 ID:uHsUd/em
パナの実売1万の奴めちゃくちゃダサいんだが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:48:07.51 ID:SU3txXWX
パナのって三洋から引き継いだモデルが多くないか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:15:10.90 ID:r/OgE4O/
デザインに惹かれてNT-W50買った奴 らは結構居るんだろうな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:58:58.60 ID:gmlYmjSK
どっかの芸能人も使ってたね。
このスレに画像貼られたんじゃないかな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:10:02.67 ID:oQagZyJH
遠赤外線って必要かな?

タイガーのトースターは形もデザインも気に入ったんだけど
どれも非遠赤外線なんだよね。
遠赤外線だと象印なんだが、デザインやサイズが気に入るものがない。
どうしやう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:09:54.57 ID:E4dzqE5u
遠赤外線の方が中まで温まるね
表面だけ熱くて中が冷たいって事はなくなった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:15:57.16 ID:cHgjFd3H
元々早く焼けすぎるのが高出力トースターの欠点だから
それを中まで適性にかつはやくが遠赤の魅力だね
グラタンとかピザとかは効果が高い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:49:39.41 ID:3tPuoOyF
遠赤外線てのは火力が弱いって事
弱いから表面が焦げずに中まで火が通る
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:48:05.16 ID:Avk5jOY3
遠赤は遠赤じゃないヒーターの火力を弱くした場合と同じということ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:14:40.32 ID:gmlYmjSK
ところでちょっと質問。
4枚切りの冷凍トーストがうまく焼けない。
表面がいい色になっても中が冷たくはないが熱くない。
トースターはA130。説明書通り250℃で焼くんだけど
温度下げて焼いた方がいいかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:20:04.15 ID:E4dzqE5u
だから遠赤外線にしろと・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:56:50.86 ID:cHgjFd3H
6枚切りを基本的に想定してる訳で
4枚切りの冷凍トーストを想定してない、説明書にも調理時間目安にかいてる
6枚切りと比べると単純に厚さが違うわけだしA130は
S130みたいに焼き色調整も出来ないからな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:10:01.87 ID:Avk5jOY3
>>168
冷凍4枚切りを遠赤でない1000Wを使っていたとき、
そのままでは上手く焼けずいろいろやってみた結果
5秒くらい電子レンジで加熱後、両面に霧吹き1〜2回し、
予熱したオーブントースターに入れたら上手く焼けた
温度を下げて時間をかけるとパサパサになるよ
もし試したら結果を教えて

今は象印ET-SW80だけど、
焼き色がやや濃くなるがそのままでも焼ける
霧吹きを使えば焼き色がちょうど良い具合で焼ける
遠赤だけど予熱した方が味は少しいい気がするが、
予熱なしても焼けるので予熱なしで焼いている

172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:22:55.20 ID:3u7ubFaI
そうですか。
トーストは6枚切りが基準なんですね。
>>171さんの方法はいちど試してみる価値ありですね。
やってみてレポートします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:18:53.04 ID:xE7Sva4i
sirocaの遠赤外線付きか否かで悩んでこのスレ来たけど上の書き込み見て遠赤外線の方に決めた。

ありがとうございました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:35:10.36 ID:Zr+Bg7BZ
33、34cm以下でおすすめのオーブントースターは何でしょうか?

NB-G13に惹かれますがスレでは評判悪目で悩んでます。
見た目重視でTWINBIRD?siroca、タイガーも良さそうですがはてさて。
色々こんがり焼きたいので、2段建てのやつは考えてません。

オーブン置きは40cmのスペースがあったはずなのですが
象印のET-FA28はギリ置けなくて泣く泣く手放しました。
火力が好きだったのに…横ダイヤルが憎い;

隣にレンジがあるので5cm強は余裕あると良いですよね?
ギリギリに置いても大丈夫かな?

ずっと悩んでますのでアドバイスお願いします…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:17:32.90 ID:Kou8uUV0
象印の上下2本遠赤ヒーターが良さそうだな
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/ETFS.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:34:17.44 ID:bYINjY7N
タイムセールで買った例のアレだけど冷凍ピザそのまま入るんだな
前は半分に切って焼いてたけど便利すぎてワロタ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:40:41.65 ID:iWwythAL
FM28とRU25で迷う…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:59:37.76 ID:+v5ZM8RH
ヒーター4本のFM28のがいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:46:18.47 ID:iWwythAL
こんな時間に返事もらえるとはw
でもRU25は上下とも遠赤でトレイがフッ素加工なんだよね
デザインとワット数とヒーター数だとFM28なんだよなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:19:55.33 ID:+v5ZM8RH
遠赤は別に上下なくても上だけとかでも十分だよ
RU25とFM28は庫内の広さは大体おんなじだが
2本と4本の差はやはり温度や焼きムラ精度もよりよくなるし
庫内に一杯に並べるような使い方をする場合やっぱり4本が有利だよ
トレイがそれでもほしいならRU25選べばいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:21:39.16 ID:KRxfjwR/
トレイってそんなに使わないし、使う時もホイルとかクッキングシートを敷くからなあ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:20:01.78 ID:jxQ7Jd9v
トレイはホームセンターで売っているやつでどうにかなる。
ヒーターだけはどうにもならない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:38:04.49 ID:G0mAllS0
ワット数もね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:14:20.23 ID:FAftBqYt
予想だと今晩のamazonタイムセールにFM28来るな
いつもWA22の次がそうだったから
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:32:22.68 ID:G0mAllS0
夏に買って最初は普通でパンを焼くとちょうど良かったけど
今は強めにしないと焼き目がつかないお(^ω^)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:45:24.08 ID:iWwythAL
>>180
なるほど参考になるわ…
言われてみればトレイも代用できるものあるもんね
つまり俺もFM28ポチるときが来たようだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:57:00.64 ID:dcQsopWX
まともにパン焼けるトースターに当たらなくて悲しい。
4年前にタイガーkag-s130購入したものの、サーモスタットの不具合で250度設定だと3分で切れる不具合。
初期不良として交換してもらって4年使ったけど、またサーモスタットの不具合だろうけど今度は1~2分でクールダウン。

もう、諦めて新しいの買おうかと思うけど、パン4枚置ける大型トースターなら、これお奨めってありませんか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:07:55.53 ID:v+w9ejhz
FM28も奥の方は温度ムラで焼き加減が強めになるね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:32:23.14 ID:+I8GGQUL
ついにバレましたか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:45:20.66 ID:xfGAM0Ro
象印のオーブントースターの特徴
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:43:20.08 ID:CYnsdMb/
サンヨーのトースターもサーモスタットのしきい値低すぎてすぐ切れたな
そしてなかなか点かないからパン以外の焼き物に使えたもんじゃなかった
象印はサーモの効きがゆるいって聞いて期待してる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:14:21.94 ID:fhmLJ2vH
>>188
山崎の厚切りソフト強で焼いてもムラなんかないけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:37:45.57 ID:gRoW8cYU
スマンが家族にトースターを買ってきてくれと頼まれた、
どんなのがいいか教えてほしい。

・現在家にはヘルシオの上位モデルがあるので、
 トースターを使うのは、パンを焼くメイン
・予算は8000円程度まで
・日本のメーカー

どんな機能を重視すればいいんでしょうか?
無段階温度調整機能あたりはあったほうがいいのかなと思いましたが・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:08:22.99 ID:F39W5oES
国産なら、タイガーか象印の温度調整のできるやつだろうなあ。
トーストメインなら、象印の扉を外して掃除できるものがいいのでは。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:44:18.06 ID:v+w9ejhz
>>192
フライドポテト全面に敷き詰めて温めたら奥が焦げてしまう(本当に壁の寸前3cmくらいの所)

もしかして一番奥にこれ吊してるから温度の流れが変わってしまったのかも
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00029MMZ0/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:06:57.86 ID:A0PX3clD
>>192
そう言う場合は何枚をどう並べてるか書かなくちゃ。
一枚を真ん中に置いて、とかさw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:48:26.08 ID:fhmLJ2vH
>>196
何枚も何も最大で2枚までしか焼けないけどこれ
持ってんの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:56.54 ID:+I8GGQUL
無段階温度機能っていっても
パン焼く時は全開で焼くし
パンやければいいと思うならポップアップとかかっても良いかもね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:35:42.65 ID:EMNlHk1R
コンベクションオーブンレンジって何なの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:52:39.87 ID:ai0OwKTJ
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:30:20.16 ID:/nMG1YIh
>>188
オコゲができる炊飯器が流行した頃に開発した製品だから、パンも少しオコゲができる。

つまり、これは仕様です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:12:17.26 ID:RKNiqwEr
炊飯器で出来たオコゲって美味しいの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:54:08.73 ID:667Ywstf
>>199
コンベクションオーブントースター良いよ?
販売を引き継がない松下はどうかしてるぜ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:21:15.68 ID:TA7TfdGQ
>>193
予算8000円以内なら最新作以外なら選びたい放題だな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:34:51.25 ID:hCrCuXoi
ID:v+w9ejhz

説明書くらい読もうぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:14:29.85 ID:HKc/NFUj
焼きむらについて説明書に書いてあるのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:40:42.75 ID:fkXeAnCM
今の奴が4年くらい経ったけれど今は1300wで庫内もさらに広いのが出ているんだね。
タイガーのKAE-A130が生産終了で安くなっているから買い換えちゃった。
単身だがトースターって便利だよなぁ。何でも美味しくやける
今使っている1000WのET-SW80で1KGサイズの丸鳥も焼けるよ。
魚焼きグリルがすぐ焦げてしまって苦手てなので毎日フル回転だよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:56:17.38 ID:+126MeFi
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう 
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /     今は、何を使っているんだい  
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |  
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:33:31.80 ID:xd+7ckxG
日本語でおkのレベルだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:06:40.62 ID:EYbJ/XpI
出力切り替えがあってサーモスタットがついてないモデルがあったら教えて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:08:36.46 ID:aeO0Avwl
サーモスタットがないと火事になる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:32:02.62 ID:7Fx8jsVI
付けなきゃいけない決まり
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:45:35.05 ID:kq/qjx4o
1000Wのオーブントースター買ってきた
家に帰り先ずサーモスタット外した
30分連続使用させてみたけど問題なし 快適快適
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:12:12.31 ID:sImxL00x
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c  火事にならなきゃ問題なし
        ⌒ ⌒
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:22:09.96 ID:kq/qjx4o
サーモスタット外すのが怖いって人は
サーモスタットに塗ってある熱伝導グリスを綺麗に拭き取ってから
サーモスタット再装着でもサーモスタットの効きは悪くなると思いますよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:23:09.15 ID:0DkgqvVb
そこまでして何を焼くのだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:27:08.93 ID:aeO0Avwl
豚の固まりとかじゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:51:27.82 ID:ePspmhJq
宗教上の理由だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:11:01.20 ID:lnwMjvKz
家電改造したら火事になっても保険おりないだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:08:13.00 ID:85PEUn+B
つうか昔はサーモスタットなんか付いてなかったじゃん!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:26:07.03 ID:GJjRKKIk
>>220
点けっぱなしなら筐体の温度が上がり、危険だし火事になることもある
それで、付けなければならなくなったんだよ
自分の家だけ燃えればいいが、隣近所まで巻き添えだぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:53:14.44 ID:i7hS7mUv
サーモスタットは甘え
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:46:19.76 ID:vWN0YO6w
>>220
> つうか昔はサーモスタットなんか付いてなかったじゃん!
オーブントースターや電熱器が500〜600Wの昔じゃないか
その後、過熱防止器や温度フューズが内臓されたが、
今のように1000〜1300Wを直結するのは危険きわまる
何のために法律があると思っているんだよ
素人考えで改造するのはやめろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:53:55.87 ID:3LYlWNH/
正直魔改造して火事になってそいつが死のうがどうでもいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:18:48.47 ID:NHjceYQg
巻き添えはやめて
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:34:02.02 ID:jvZjC66L
>>213>>220
食パン2枚しか入らなくて5分以上かかってた頃の、
昔のオーブントースターとは違う
その頃1KWといえば電気ストーブぐらいの時代なんだよ

今はオーブントースターが1KW以上の時代
連続使用を防ぐためのサーモだから、マジで直結は危ない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:52:22.20 ID:8MpbD01M
だったら600Wのサーモスタット付いてないオーブントースター販売してくれよ
消費者にとって1000Wのサーモ付きより
600Wのサーモ無しの方が便利で使えるんだよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:59:59.43 ID:B9wgCfGT
つかえねーよ今更600Wのとかw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:15:39.63 ID:RzmtxuHM
>>227
600W程度で長時間使いたいなら、オーブンレンジを使うべき
オーブントースターは短時間で少量加熱するもの
ケース自体、長時間加熱に配慮した断熱はしてない

オーブンレンジを使って、短時間でトーストしたいとか、
オーブントースターを使って、長時間加熱したいというのは、
無い物ねだり
直結するなんて無知としかいいようがない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:29:56.47 ID:TI05RPJk
>>227
評判がいい温度調節付なら強火で焼き続けるのに全くストレスない
600Wのサーモなしのほうが便利って何を焼くときなのか教えてくれないか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:09:48.02 ID:NfFq9RIy
そこまでサーモを嫌うのは、サーモがバカになっていたせいかもね
設定上限温度より低い温度で切れ、一端切れるとなかなか復帰しない状態

温度が上がりすぎると危ないから切るので、
サーモがまともなら困るほどのことはないと思うよ

それで困るなら用途が違うとしか言えないな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:29:52.48 ID:J+KLvKKz
結局NB-G130買ってみました
最初届いたとき小さすぎじゃないか?と心配したけど
食パンが万遍なく焼けてサクふわうますぎるw
メニューボタン沢山あるしパン意外も色々焼いてみようと思いました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:37:20.40 ID:Sx3kL845
>>173さんココたまには覗いてないかな
最近買い替えようと色々見てたらsisokaの新しいやつデザインも良く気になってる
でもレビュー全然ないから感想書いてほしいです!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:47:12.37 ID:Sx3kL845
sirocaでしたスミマセン
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:08:14.89 ID:eSTFLazo
TIGER KAE-A130-RG \3,480-
尼でタイムセール中 今日午後11まで
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:18:14.97 ID:QPA9ZcZo
えーなんだよ赤限定かよー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:48:54.47 ID:UnSTONzy
>233さん

173です。

1998年製東芝製品(まだ使えましたが流石に外の塗装もボロボロ剥げて来た)からsirocaの白の遠赤外線付きを買いました。

お店で実物を見ないで決めたので不安でしたがデザインも好みで設定や焼きも満足。

不満部分を言うなら奥行があるのでトースターを開けても飛び出し部分が少ししか無いので奥の物が取り出しにくいし、手をいれて出すとヒーター部分との高さが無いので若干熱いところですね。
なので子供は箸を使って取り出してます。

あとパン屑の受け皿のスライド部分の高さが狭くて大きな物が落ちたら出しにくいかなと思ったけど焼き網自体が細かいから大きな屑は落ちないので大丈夫。

パン2枚にオカズ用のココット(卵やほうれん草いれたり)2個入るので時短にもなり買って良かったと今のところ満足度は高いです。

説明下手で申し訳ありませんが取り急ぎ感想まで。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:04:01.24 ID:7k6lbLFp
うおおお>>173さんありがとうございます!

見に行ける店舗には置いてる所がないため私も買うなら実物を見ない事になるので大変参考になります。

上下遠赤外線
パン4枚焼ける
段階なし温度調節
扉を外して洗える

これが揃っててデザインも好みだったので、使用感が悪くなさそうなら買ってしまおうと思いながらも迷っておりました。
奥のものが取り出しにくいのは画像でも高さがあまりなさそうなコンパクト設計だなと感じてましたので想定内でした。
全体的に良さげな評価なので心置きなく買えそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:21:08.10 ID:yyjMjgps
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:08:08.93 ID:mgDrwVHo
NB-G130に興味が沸いたんだけどこれが2010年2月発売でNB-G120は7年2月発売らしいから
今度の2月に後継機が出るのかな?悩みどころだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:09:39.22 ID:xW+aBP93
sirocaって初めて聞いた。安すぎて不安だけど、デザインはすごくいいね。
それで主要メーカー意外のをもう一度見てみたら、ツインバードのミラーガラスの新しいのがすごくいいよ。
性能はどうなんだろうね。
高さが低いのを探してるんだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:58:46.82 ID:tp+vUeiM
小泉の一人用トースターKOS-0700は庫内の容積が小さいのでなんでもすぐ焼けて便利だけど
前面ドアのひっぱりバネが弱くてすぐきっちり閉まらなくなる
そんなときはドーナツ型のような接地面積が大きい強力な希土類磁石をドアと本体の間にくっつけておくと解決
まめ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:05:21.37 ID:tp+vUeiM
あと、使用頻度が上がるからタイマー終了時のチーンって音がうざい
こんなときは本体底部のネジを外してハンマーがぶつかる部分のベル外側に製図用の厚めのテープを貼っておくと
コツンって程度の小さな音になって気にならなくなる
まめ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:03:16.37 ID:i/JEF9is
Ω\ζ°)チーン
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:26:33.27 ID:VbYjBJRV
いつもトーストが焼きあがる直前でサーモスタットが入る
これで焼きあがりまで5分以上待たされる
もう我慢ならん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:28:48.53 ID:pkZ3hI4k
5分はながいね
800Wのやつとかかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:07:32.01 ID:4XDXEHBx
サーモが劣化しているのじゃないの
オーブントースターは、実売価格1万円以下が多いし、
イライラするぐらいなら買い換えた方が幸せになれるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:55:53.38 ID:uc+YcxQJ
ステマと思われるかもしれないけど、Sirocaのトースターよかった。
なんといってもデザイン。
出しっぱなしで毎日目にするものだから、デザインが気に入ったなら買い。
遠赤ヒーター4本で焼きむらもあまりないみたいだし。
12cm型で何度かガトーショコラやシフォンケーキ焼いたけどうまく焼けたよ。

ヘルシオさんなんかいらんかったんや。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:54:56.88 ID:iZ72RYZG
>>241
ツインバードって、幅が狭くて奥行きがあるやつのこと?
ああいうの今までなかった気がする。
パナソニックのは、縦長だから、グラタンは、できないんだよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:52:12.20 ID:FuTlJnK6
ミラーガラスって書いてあるからこれじゃないかな
だとしたら機能的には普通の2枚焼きって感じだね

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2116/id=25277/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:30:30.31 ID:V4iK5l/3
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:42:41.24 ID:FuTlJnK6
高さが低いのを探してるってことだったから>>250のだと思ったんだよね
でも>>251のが新しいんだね、それ初めて見たよ
幅が狭いスペースに置きたい人なんかにはすごくいいデザインだね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:30:19.65 ID:IHV2q3jV
>>245
前スレで好評だった象印ET-SW80-SK
尼でタイムセール \2,980-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GO27K6?smid=AN1VRQENFRJN5
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:33:42.63 ID:5+g4BR2w
>>241 です。
自分が言ってたのは、高さの低い >>250 でした。
デザインいいよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:55:37.49 ID:fuxWJp6E
>>253
簡単にパウンドケーキとか焼くためにそれ買おう考えてるんだけど
無段階の温度調節てどういう仕組み?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:07:21.19 ID:9ispi6zG
>>255
サーモスタットで温度設定
庫内温度が設定温度まで上がればヒーターが切れ、数度下がると通電
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/ETSW.html
取扱説明書pdf直リン
ttp://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ETSW.pdf

>>20
後継機種はET-WL22ですが、ほとんど変わってないようです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:36:05.44 ID:EUuYRq/n
>>253
ET-SW80-SKの後継機種ET-WL22-TC
尼でタイムセール \3,480-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ONQ446?smid=AN1VRQENFRJN5
500円(17%)アップで新型
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:24:23.40 ID:bEquYlhT
アマゾンで注文してたET-SW80が届いたんだけど
箱から出して扉を止めてあるシールをはがしたら塗装が剥げたorz
そんな人いる?…いないよね普通…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:40:09.26 ID:mmSfxHX9
塗装が悪かったんだからアマゾンと交渉してみたら
だめで元々でしょ
260258:2012/11/04(日) 14:51:33.53 ID:bEquYlhT
とりあえず交換手続きした。
明日から美味しいトーストが食べられると思ってたのにしばらくお預け
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:43:14.61 ID:BPhu4f6S
>>254
うん、デザインなかなか良いと思うし好きだわ
シンプル機能でじゅうぶんという人は安いしいいんじゃないかな
個人的には3〜4枚焼きが欲しいのと白がいいんでパナかsirocaで検討中


ところで>>256にある話しなんだけど、サーモスタットって性能的に一度設定温度(高温)になるとある程度下がるまでは切れたままなの?
例えば連続焼きする場合は初回より高温設定じゃないとスイッチ入らないとか
それともサーモスタットがってよりメーカーによりけりな場合もあるのかな
わかる人教えてください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:56:45.85 ID:G6s9Go2l
トースター買い換えてる人は
サーモスタットが云々なんて
みんな誰も思わないよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:46:16.91 ID:yXKEY85D
>>261
私もTIGER KAG-S130のサーモスタット不良で買い換えたけど、サーモスタット作動して切れると電源自体が入らないよ。
そして、十分冷えるまで作動しない。
サーモスタット作動して切れてもほっておくと、
電源切れる>十分冷えると自動ON>またすぐ切れる>以降繰り返し。

設定温度に達したから電源が切れている訳ではなく、危険な高温だと誤感知して作動するわけ。
当然、設定温度をより高温にしたところで、うんともすんとも言いません。
連続焼きどころか、使い物になりません。

いまはパナの安い1300W 4枚焼きに交換したけど、設定項目が大雑把で多少不便ではあるけども、
グラタンとか1300Wで15分以上焼いてもサーモスタット効かないし、ま、快適かな。

>>262
思わないのは オ マ エ ダ ケ ダ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:47:48.15 ID:OfVyOkjm
>>261
オーブントースターのサーモスタットは、
設定温度になるとヒーターOFF、温度が数度下がればONの断続運転
バイメタルを使った昔ながらの電気ごたつの温度調節と同じ

連続運転するとすぐ止まるのは、ケースが熱くなっているため
すぐ設定温度に達しヒーターOFFとなる

温度調節でなく過熱防止としてサーモスタットを使っているものは、
ONとOFFに温度差があるからOFFになると、
温度がある程度下がらなければスイッチが入らない
安全装置だから直結したら危ないので絶対しないように

サーモが劣化するとOFFの設定温度が下がったり、
ONとOFFの温度差が大きくなったりするので、
すぐOFFになりしばらくONにならなくなる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:03:34.84 ID:G6s9Go2l
一度にパン8枚とか焼かんからサーモスタットとかきにならんわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:19:20.11 ID:pBA33pL4
冷凍ピザ焼くと焼きあがる前にくたばるのが困る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:29:22.64 ID:OfVyOkjm
表面がグツグツしなくなるけど、庫内は熱いから加熱されてるよ
一端切れたらずっと切れっぱなしならサーモの劣化
268261:2012/11/05(月) 10:00:21.13 ID:4YdyutDO
サーモスタットについてのレスを色々ありがとうございました
仕組みとしては同じでも、どの様に作動するかって部分はメーカーや機種によるところもあり、
それが使い勝手にも直結する場合もあるんですね
それらを踏まえた上で自分に合ったものを探すとなると、そこまでは実際使ってみないと見極めるのは難しいでしょうが
具体的な話しばかりでとてもイメージしやすく参考になりました
まさにピザやグラタンなどに使いたいと思ってたんで

あと劣化したらってのは考えたことなかったんでなるほどなと思いました
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:49:54.14 ID:X/8sb0jR
>>267
ピザなんか、高温で一気に焼きあげなければ意味ねーだろks
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:51:18.32 ID:DMD7+GWO
じゃあがすでやけばいいんじゃね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:46:20.34 ID:KzDjRUAt
高温で一気に焼いてうまいのは、水分の多い生もののトッピングが多く、生地は自家製という生ピザだろ
スーパーで売っているような冷凍や冷蔵のピザは、水気の多いトッピングはないし、生地も軽く加熱されているみたい
そんなこともあってか、温度調節できるオーブントースターは、180〜230℃ぐらいが指定されている
温度が上がってサーモが効いても味が落ちることはないさ
まぁ、ピザ1枚まともに焼けないなら上位機に買い換えだけどな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:14:45.75 ID:3RjlZ/2Q
サーモがなんぼのもんじゃ
特売日に日本ハムや伊藤ハムのピザを買う俺に死角はない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:02:09.58 ID:yrJY7CgK
>>271みたいなまともな人が居ると本当に安心する
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 05:23:58.06 ID:TyD07Mqb
>>262
買ってから気づく
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 05:53:40.45 ID:RySpwnoJ
サーモついたり消えたり関係なく
すぐ200℃以上になるのに
制御なければ400度とか行っちゃうんじゃないの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:44:50.74 ID:AUjC3gn+
その前に火事になるかもね〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:53:11.37 ID:JkE+bO7t
十数年前に家電屋で500円でオーブントースター買った記憶があるんだけど
これって正しいと思う?もしかして700円だったかな・・・?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:44:01.35 ID:AUjC3gn+
人に聞くことか?
自分が良いと思うならいいじゃねーか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:59:40.17 ID:RySpwnoJ
700Wのクソトースターだろそれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:09:59.67 ID:JkE+bO7t
>>278
売ってるんですか?
誰も信用してクレナインエス
>>279
いちおう860wってなってます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:43:48.88 ID:yrJY7CgK
ものすごくアスペ臭がする
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:16:46.63 ID:OTu7O5qC
値段は安いしパワーで負けると売れ行きに影響しそうだしで、
ケースの作りは昔のままで1000〜1300W

そんな作りだから過熱防止としてサーモを使っている製品は、
切れたらある程度温度が下がるまで使えないようになっているのだろ

できるだけ長時間又は連続で使いたいユーザーにできることは、
温度調節可能・1300W・タイマー30分の物を選ぶぐらいかな
(1300W・30分物は15分物より熱に強い作りかな^^;)
もちろん直結は論外w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:22:50.04 ID:AUjC3gn+
>>280
は?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 03:53:00.13 ID:P3bTVd40
>>280って、ちょっとアレな人なんじゃ…
そもそも>>277の質問の意図もわからんし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:15:51.32 ID:Pq7SeXmV
>>281
が的確に指摘してたのに…w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:22:25.06 ID:bEahvQ+q
今最安はどれですか?
パンが2枚焼ければいいので
メーカとか問いません
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:50:19.69 ID:hTd6Ca54
機能もメーカーも拘らずただ安けりゃいい!情報くれ!

ってこと?
そんなん自分でいくらでも探せるでしょ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:12:29.46 ID:lPWcunjL
価格COMいきゃいいのよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:26:23.66 ID:pIDdasNH
テフロンフライパンが最安
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:16:28.89 ID:Pq7SeXmV
最安なんて週末に電器屋行けば平積みされてるトースターがあるからそれ買えばいいんだよ
手数料送料かからんから一番安いわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:21:10.07 ID:pIDdasNH
で、そういうトースターでピザガーサーモスタットガーになるわけですね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:14:52.70 ID:85EjXfiO
いやw 
ピザガーサーモスタットガー ってなるのは比較的高価な製品ww安物は切れないwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:46:17.43 ID:CqC2L1eB
koizumiかizumi買うことにしました^^b
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:17:52.69 ID:YSJc1csc
1500円クラスはどれも同じような物だから医院で内科医
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:43:26.29 ID:9uvSxER5
壊れたと思ったで買おうと探してたが直った
と思ったがまだ直ったって訳ではなく不安定
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:51:37.45 ID:lZbTTnic
オーブントースターが不安定って、サーモが死にかけてるのかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:22:51.26 ID:9uvSxER5
そう言う気がします
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:19:13.07 ID:wC/mJp93
TIGER KAE-B130-KM
尼タイムセールで\2,980-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003YXYVYG?smid=AN1VRQENFRJN5
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:15:09.99 ID:TAvl+rrV
800Wの94年製ナショナルのオーブントースターから1000Wの象印オーブントースターに買い替えた。
パンの焼き具合が変わり満足。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:05:26.94 ID:fGCr2KOJ
ZOJIRUSHI オーブントースター メタリックブラウン ET-VA22-TC
尼で¥ 2,436 通常配送無料

をポチってみた。

まだ届かない・・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:51:32.26 ID:+YRwRKV0
プライムに入るとクリックする5秒前くらいに宅配が届く
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:30:33.19 ID:Z7UpqepU
>>298
ありがとうございます。勉強になります。
>>299
ありがとうございます。勉強になります。

まだまだ回答をお待ちしております。
特に両方を所有して使っている方お願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:17:26.98 ID:QfAwqUh8
おまえ誰だよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:29:57.03 ID:Qc98/4+A
両方って何のことだよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:32:55.22 ID:NzACP+q0
>>302は、>>277>>280(ID:JkE+bO7t)と同じ人のような・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:03:55.47 ID:Ux34pywi
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:36:50.91 ID:ud+Xtbfc
FM28の上だけ遠赤式って
コスト上の理由なのかな
それともそのほうが美味く焼きあがるからなのかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:11:32.39 ID:yr4Q+VWE
違いはほとんど分からないということはあっても、美味く焼きあがるってことはないと思うよ
象印では遠赤を高価格のものに使っているから、コストは遠赤が上なんじゃないの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:26:25.45 ID:25557rjC
遠赤最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:05:45.62 ID:8YiP+TP9
>>308
そうなんだ
遠赤外線の使ったことないから興味あったんだけどな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:51:07.80 ID:ogTqjP7n
遠赤は厚いものを加熱する場合は有利
表面は焦げてるのに中は加熱されてない、ということになりにくい

逆に、トーストは中もよく加熱されるため、水分が抜けパサパサになりやすく不利
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:49:45.95 ID:LByTQViB
なんだか4枚切りとかの分厚いトーストが食べたくなってきたぞ!バターたっぷりぬって!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:00:35.43 ID:on9mZuVy
パサパサになりやすいか?むしろ表面だけ焼けちゃう遠赤なしのがぱさぱさとおもうけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:45:18.22 ID:UXHO3whC
>>300です
ZOJIRUSHI オーブントースター メタリックブラウン ET-VA22-TC

http://www.amazon.co.jp/dp/B008ONQ4BO

買ってみたが、1000Wで素早く焼き上がり、良い感じ。
ただ、内部が若干狭めなので、大きめのピザとかを多く焼く人は
庫内有効サイズ:幅26.0×奥行22.0×高さ10.0cm
なので気をつけて。

市販のピザがきっちりとは入らず、若干はみ出るw
315171:2012/11/24(土) 22:10:32.96 ID:ogTqjP7n
>>313
遠赤でない1000Wから遠赤のSW80(1000W)に買い換えた印象だと
4枚切りより6枚切りの方がよりパサパサになった
>>13さんも同様なことを書いてます

だだし、4枚切りを冷凍保存した場合は遠赤の方がうまく焼ける
当方、4枚切りを冷凍保存することが多い(安いとき多めに買うw)ため、遠赤で満足
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:45:15.38 ID:8YiP+TP9
なるほど、参考になります
しっとりふんわり感重視だとあまり向かないんだね
うちは冷蔵・冷凍パンの頻度高いから中まで熱が入りやすい遠赤外線の方がよさそうかなあ
グラタンもトースター派だし
拘ると色々難しいもんだね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:57:16.03 ID:kGSm1FAF
>>315
今は30秒ほどレンジかけてからトーストしてたけど、遠赤ならレンジ無しで焼けますか?
318315:2012/11/24(土) 23:30:53.78 ID:ogTqjP7n
>>317
SW80で冷凍保存4枚切りを余熱なしで焼けますが、
焼き色を濃い目にしなければ、中は生暖かい状態です

冷凍保存期間や銘柄でも少し違うようです
おまけに機械式タイマーですからバラツキはあります
気温が下がってきたためか、夏とは仕上がりが違う気がします

レンジを軽くかけ、両面に霧吹きを使い、余熱をすると、
焼き色もいい仕上がりになります
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:18:41.13 ID:pzNkTNnb
SANYO(パナ)の1000Wトースタ使ってたけど
どう見ても遠赤のFM28のほうがふんわりで外はパリって感じだけどなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:10:33.02 ID:6jdf1Go7
トーストは強火で素早く焼き上げる方が美味しい
遠赤か否かより1000Wと1300Wの差だと思うよ

時間がかかると水分が抜けパサパサになるから
トーストだけなら、オーブントースターより焼き上がりの早いポップアップトースターの方が美味しい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:18:51.70 ID:I9T4Tsd7
ドウシシャDOT-1001のサーモスタット外して半年、
今の所全く問題出てない
HBでピザ生地捏ねてサーモスタット外した1000Wオーブントースターで
焼いたピザが超絶美味い〜
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:51:36.05 ID:8smui7Le
年末に焼死だな
近所巻き込むなよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:07:18.49 ID:pzNkTNnb
損害賠償をメーカーに要求できるニダ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:04:40.63 ID:nYzplcax
遠戚ON-OFFのスイッチは無いの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:15:23.36 ID:jLzTEXA9
あるきしゅってぎゃくになにかあるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:30:38.02 ID:803CmDZ7
オーブントースターでトーストする場合は予熱した方がいいよ
加熱時間が長くなるほど、水分の抜ける量が多くなる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:36:28.22 ID:KvE+mS9I
やっぱり気温が下がるとFM28の焼き具合も一段階ヌルいな
強に変えたわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:07:20.62 ID:wi5WFSJ+
6枚切りでやってるか?4枚の場合微調整しろよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:35:05.03 ID:hjMftm5j
5枚切りの場合は?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:43:03.48 ID:HLrltIoW
遠赤外線 [編集]

遠赤外線は、波長がおよそ4 - 1000 μmの電磁波で、電波に近い性質も持つ。

赤外線は物体からは必ず放射されていて、この現象を黒体放射と呼ぶ。高い温度の物体ほど赤外線を強く放射し、放射のピークの波長は温度に反比例する。室温20 ℃の物体が放射する赤外線のピーク波長は10 μm程度である。熱線とも呼ばれる。

なお、科学用語としての遠赤外線とは全く関係のない商品等で「遠赤外線の効能」を謳うものが多数存在するが、それらは科学的な根拠のない疑似科学的なものであり、注意が必要である。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:05:04.36 ID:HLrltIoW
http://www.fintech.co.jp/hikaributuri-hosoku1.htm

内部への熱流を多くするために表面温度を上げすぎると焦げるとかいった弊害が発生する場合があります。
そのため、内部まで温度を上げるには「長時間かけて加熱する」しかないのが本当の所です。
そして「遠赤外線は内部まで加熱される」という誤解が生れたのも、遠赤外線はゆっくりとしか加熱できない(エネルギー密度を高くできない)ためです。
近赤ヒータはゆっくりでも早くでも加熱できますが、設定が悪いと早くなりすぎる場合もあるでしょう。
ガスの直火などは明らかにエネルギー密度が高すぎ、内部に熱が伝わる前に表面が焦げてしまいます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:18:36.63 ID:k8/+QJ//
山型5枚切りの場合は?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:23:31.43 ID:VqmP+iGY
自分で考えろという発想は
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:11:08.26 ID:8MJUAaNl
>>330
誇大広告とでも?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:20:36.02 ID:ZKIDXG2h
尼の歳末セールでトースターいくつか出てるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:41:27.32 ID:l0G2ZjEA
でも大幅値下げなんてごく一部だけどな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:17:41.02 ID:HjVHkS5m
トースターが欲しいのに置き場所がなく困ってます。
皆さんはどこに置かれてますか?

2階建てみたいになったトースターって、実際どうなのでしょうか?
使われている方、よかったら是非ご意見を聞かせてください。

トースターで作りたいものは、トースト、チキンのグリル、グラタン等です。
オーブンレンジもあるのですが、トーストは分厚いラスクのようになってしまい
大変不満です。
オーブンレンジの上は危ないですよね。奥としても上が棚ぎりぎり位になってしまいます。

どうか、お願い致します。

普通に置けるとしたらよく話題になってるfm28が最強ですか??
質問ばかりでごめんなさい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:30:03.67 ID:eCAZ452z
>>337
うちはメタルラック組んだ。あれなら高さ方向は自由にコントロールできるから。
下がゴミ箱、そこから物置、電子レンジ、トースターの三段作れてる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:11:39.05 ID:7kieVRZO
>>337
一人暮らしなら、小型冷蔵庫上にレンジ、さらにその上にトースターって人も少なくないかと
後はレンジとセットになったような棚か、朝食食べる机の近くに単品置きが多いんじゃないか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:32:17.08 ID:vhPhslID
レンジの上に空きがあれば、こんなの↓
ttp://item.rakuten.co.jp/royal3000/a781/
ttp://image.rakuten.co.jp/royal3000/cabinet/goods_img22/a781-01.jpg

レンジ棚やレンジ台でググるといろいろある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:14:17.91 ID:QQQeezci
タイガーの KAE-S130 と象印の ET-FM28 で迷ってる。

KAE-S130って遠赤外線じゃないんですか?
っつーか、遠赤外線って必須ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:55:45.25 ID:ZVGAuK5a
必須なら付いてない機種が店にならんでるわけ無いだろ禿
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:01:51.12 ID:ei2Ztw75
S130は発酵と焼きが別になってるのと
中が広いのもいいぞ、トレーもいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:18:34.78 ID:QQQeezci
>>343
そうそう。中の広さとトレーはFM28よりいいかなと思いました。
あとはちょっと値段が安いのとデザインかなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:39:32.92 ID:50h+P0vF
>>341
遠赤外線がついている機種は温度調節が出来て火力も弱くて焦げ付きにくいから
実質オーブンとスターではなくて電気オーブンなんだから
オーブン的使い方をしたいなら遠赤外線付きがいいんじゃないかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:07:49.48 ID:6rIrFS1X
>>340

安くて良いな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:05:22.48 ID:gaXHw4kF
ID:50h+P0vF
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:53:59.87 ID:eEfu3ouM
>>340
直置きでいいだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:23:46.85 ID:azPKY9ae
直置きは、電子レンジの短時間加熱なら良いが、オーブン料理だとダメだよ
取説に書かれているスペースは、安全のために必要だし
機器内の温度が上がれば故障率も上がる

サーモを直結することを何とも思わないタイプかい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:01:11.92 ID:hHEjPJHw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:22:15.04 ID:mXaYeqwR
>>350
尼のリンクの貼り方を覚えよう
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ONQ446
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:00:22.40 ID:PftRyJa1
なんどアドバイスをしても
だらだらとアマゾンの長いURLを貼るやつはいなくならないな。

こういうやつって短いアマゾンのURL見た事ないのかな。
それとも見たけど何も気にしてないのかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:07:01.72 ID:FvdDxDHk
長いURL貼られても表示領域が1~2行無駄になるだけで別に困る事もないからどんどん貼っていいぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:12:19.98 ID:GaqhfgZN
>>351
尼のリンクの貼り方を覚えよう
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ONQ446
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:53:16.97 ID:TGhcH8/B
長いとうっかりアフィ仕込んであったりするからな
いちいち見るのめんどくさいわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:25:11.05 ID:lTnMWwoP
いやならみるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:32:29.44 ID:xL/h6h4J
てか、2chに貼られているURLを踏むバカってまだいるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:16:44.41 ID:F4pXtIH/
デザイン良さげなのを探していたら、TWINBIRD ミラーガラスオーブントースターってのを見つけました。
庫内も結構広そうだしデザインもいかにもオーブントースターって感じではなくなのですが、
性能的にはどうなんでしょう?また、デザイン重視でオススメって他にありますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:16:40.21 ID:rEvN/SRZ
>>358
>>250-251がそれだと思うけどどっち?
250の方は量販店で見たけどミラーガラスと言えるのか?ってくらい普通に透けてたな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:21:50.95 ID:fLHksyRH
>>358
二枚焼きのやつだよね?
自分もデザイン気に入ってたんだけど、あまりにも機能が少なすぎてやめた
何も気にせずトースト焼けりゃそれでいいって人にはいいかも
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:56:27.73 ID:8mISrysM
>>358
機能はともかくデザイン優先なら個人的にはこういうのがいいな
www.cuisinart.co.jp/product/home/09/TO-10JBS/
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:56:20.24 ID:tMh3704K
6年使ったET-SW80
ピザトーストのソースとチーズをべっとりヒーターにこぼしてしまって
拭き取っても臭いがとれないのと、ヒーターの塗装がハゲた感じで
その部分の熱の通りが悪くなったので
同じ機種に買い換えたら、網が波打っていた

規則的に波打ってるので、不良品じゃなくて
強度か何かの関係で仕様がそうなっているんだろうと思ってるけど
なんかびびった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:01:36.79 ID:Eh9Q+T1g
えーどうして後継のET-WL22を買わなかったんだい!?
在庫処分で安かったのかな?

うちもSW80なんだけど、WL22が使ってみたくてねぇw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:41:54.41 ID:te5JdLM7
>>363
デザインと庫内の容量が少し変っただけでほとんど同じだよ
買い換えるなら1300Wにしたほうが、違いがわかりやすいと思うよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:16:35.39 ID:tMh3704K
>>363
店頭にET-WL22がなかったのと、ET-SW80が気に入ってるので

そこそこ丁寧に使ってたつもりだけど、6年毎日使ってたからあちこちガタが来てたんだなと思った
新しいのは扉がピタッと閉まって気持ちいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:15:29.88 ID:0fA142MK
>>364
いやスペック見りゃそういうのは分かるけど、
何か使ってみたいじゃんw
好奇心。それだけ。

でも実際のところ、次は別の買うと思うけどね。
デザインで選ぶとか、暴挙に出る可能性もw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:31:12.11 ID:yxOe/aXH
ET-WL22-TC
尼タイムセール \2,980-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ONQ446
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:18:59.82 ID:UyH6knwN
KAE-S130-RGもタイムセール来てるな
買いだろこれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:45:22.30 ID:QNw5jazW
そういう時は値段も書いてくださいよ〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:19:21.99 ID:9eL67BTw
S130じゃなくてA130じゃね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:29:28.16 ID:/I7I0DRp
>>368
売り切れたけど前は3000円切ってた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:34:34.56 ID:LzmtnAGY
3000円切ってたのはA130だよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:47:20.83 ID:6xXFccUG
遠赤外線ってON-OFF出来る機種ある?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:51:36.86 ID:aFAeTOmw
してなにがしたいの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:52:18.16 ID:mOqfEOiP
S130も来てたよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:56:45.17 ID:Dh6qG8l+
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就を5分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:22:26.48 ID:hmeHjoBq
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:49:00.28 ID:b6BOC5+m
朝日の尻を見ると射精してる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:02:26.25 ID:JTipcpSY
三菱のトースターって日本製なんだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:44:49.67 ID:1+gxpmLd
買う時のポイントがよくわからない
1.値段
2.サイズ
3.機能(遠赤,ヒーターの本数,)
4.その他
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:38:07.07 ID:CLyxcBCQ
FM28かえばOk
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:20:15.43 ID:VsKBV5eR
>>380
温度調整可能か上下ヒーターONOFFだけか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:35:56.38 ID:6O22xpYb
もちが膨らみ始める前にサーモ作動する
寿命かい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:02:13.75 ID:Fonfw6vG
もちサーモ劣化
徐々に低い温度で切れるようになる
買い換え時かな

とりあえずサーモの感熱部を温度の低いところに移す
直結はしないように、マジで危ない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:52:32.54 ID:6O22xpYb
ありがとう
WL22ってのポチりました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:15:20.23 ID:XiVe1huM
実家のオーブントースターで餅を焼いたんだが、扉に「2〜3分」って書いてあったんで、「いくらなんでも
そんな短い時間じゃ焼けないだろう、うちのだと7分だぜ」って思って焼いてみたら、マジで3分で焼けた

かなりショックなんだが…
三菱の、1200Wのシンプルなやつだった。
2000円ちょっとぐらいだったそうだ。

誰か、餅が3分ぐらいで焼けるトースターのお勧め知らない?
以前使ってた象印の5000円ぐらいするやつ(温度を細かく設定できるオーブンみたいなやつ)は
餅には10分以上必ずかかってた。

温度調整細かくするやつじゃなくて、サーモスタットだけのシンプルなのの方がいいのかなあ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:02:00.93 ID:IU/Nd/ri
温度上昇が早いのはハイパワーの1300W
モチは焦げやすいので温度調節があるものがいい
象印 ET-FM28
タイガー KAE-G130 (同型旧製品A130)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:10:36.45 ID:1ZHYrVw1
高さが低いやつかえばいいんじゃね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:20:00.68 ID:XiVe1huM
象印は、以前、温度調節のあるET-RT85使ってたけど、10分以上かかってたからなあ……
今はサンヨーのスチーブンだけど、トーストは3分で激ウマだが餅は7〜8分かかる。
(だからトースト機能は求めない、スチーブンで間に合ってるんで)

高さが低いやつね、なるほど。
二段式トースターとかいいのかな。

お勧めの2機種も、レビュー検索してみるわ。
餅焼いたレビューあるといいんだがな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:28:52.85 ID:1ZHYrVw1
スチーブンは高さが高いからな
7分ぐらいかかるね
FM28だと9cm
13cmと9cmだと倍ぐらい速さが違うよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:33:07.17 ID:07t/DpTk
取説読むと象印ET-FM28の餅焼き時間は長い
餅焼きはパナソニックNT-W50が早そう
取説ダウンロードしたらいいんじゃないかな
しっかし、餅焼くだけにオーブントースターを追加するとはすごいね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:41:58.21 ID:1ZHYrVw1
230℃指定で6分だから
指定しなければ早くは焼けそうだけどね
まぁもち焼くだけなら1000Wあれば十分早く焼けそうだが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:50:57.13 ID:5P5IUhyl
ET-SW80使ってるけど扉の下に書いてあるとおり230度4〜4.5分でちゃんと焼けてるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:59:51.23 ID:XiVe1huM
スチーブンで充分なので不要になったポップアップトースターをリプレイスしようと思ったんだが、
置き場所見たら、横幅30cmぐらいしかなかったorz
もうちょっとあると思ってたんだけどな。ちょっと厳しいな。
オープンで内幅30cm×30cmの四角い棚だから、奥行きが30cm以内なら多少はみ出して置くことも
できなくはないが…

6分だとスチーブンと大差ないから、できれば3〜4分がいいなあ…
取説色々みてるけど、三菱は早いっぽいな(しかし場所に入らなそうだ)
取説見まくって研究してみるよ。

他にもうちのトースターは餅が○分で焼けるよ!なんてのあったら教えてくれると嬉しい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:42:52.65 ID:Ox8UTQIO
餅ひとつでそんなに差があるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:43:28.70 ID:Ox8UTQIO
価格コムのランキング参考にしていい?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:06:34.70 ID:mJqhj3x6
>>394
もってないから実際のどころは知らないがKAJ-A100はどう?説明書的には3〜4分ってなってるし横幅はちょっとオーバーだけど奥行き30以内ならぎりぎりじゃない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:46:50.74 ID:hJRRvbD6
そういえば、もち焼き専用機ってないね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:05:12.77 ID:KWnZUDHV
魚焼き機が一番はえーんじゃ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:17:28.78 ID:LnAM7MCo
設置条件とブランド力(何を今更感ありだがw)から
タイガー KAJ-A100 あたりかな
幅×奥行×高さ:31.1×26.8×22.2
パック切り餅3個:3〜4分

ttp://www.tiger.jp/products/cookware/kaj_a.html
ttp://kakaku.com/item/K0000412158/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:19:32.11 ID:LnAM7MCo
>>397とかぶってたスマソ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:38:30.06 ID:q5t2EOYg
>>396
もち焼き専用は電気コンロだろ
別に早く焼けるわけじゃないけどいい色に焼ける(焦げるのも早いがw)

こういうやつ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DZBPG4/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:40:37.60 ID:q5t2EOYg
>>398宛のまちがい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:16:13.81 ID:i5pQ72nG
>>402
それを使うぐらいなら、ガステーブルコンロ使うだろ
ガスが使えない下宿学生用だナツカシス^^
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:27:11.13 ID:nCWKADLR
むかーしむかし、カセットコンロがまだ普及する前の昭和40〜50年代、
その卓上コンロで鍋をして食卓を囲んだものだw
ガス式は子供に危ないからと、いつも電気だったな〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:28:51.98 ID:YSldOl+b
>>405
ただ、漏電のリスクはあるのよな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:32:57.29 ID:Qcgl7k5Y
この電気コンロそもそも立ち上がりがおそいだろ・・ねーわ
トースター3分の圧勝じゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:27:06.84 ID:q5t2EOYg
うちのショボいトースターだと焦げ目つく前にふくらみまくり中身はやたら飛び出すので焼きあがりが悪いんだ
モチに切り目入ってるのもあるんだろうけど。電気コンロがモチ専用になってる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:30:48.25 ID:D0tKJ2IK
>>402
これ持ってるけど燻製用にしか使わないな
とてもじゃないが餅なんて…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:42:29.24 ID:q5t2EOYg
>>409
レビューみると燻製でつかってる人ばっかりだね
フィッシュロースターあるから今度焼いてみようと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:33:22.02 ID:HQcWAdQL
学校の科学実験室にありそう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:34:15.75 ID:YZbBHvYB
>>402
カセットコンロ買う前に鍋物用に家にあったわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:32:19.07 ID:jAPHmM+O
386だけど、その後実家で餅を三つ焼いてみたら、サーモスタットが働いて
焼けるのに七分ぐらいかかったw
ひとつふたつ程度なら、サーモスタット働く前に焼けるから
公称時間通り早く焼けるようだが…

オーブントースターで餅を焼くのって難しいんだな

お勧めのを、店頭で餅焼かせて試させてもらえるといいんだがなあ…
マジで電熱器の方がいいのかね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:57:29.57 ID:3JeUrLm4
難しくないよ。
うちのは2k程の安物だけど、餅は3分程で焼き上がる。@VT22、1000W使用

あ、でも2つまでしか焼いたことない。
そんなに沢山食べないからな〜
電熱器(電気コンロ)は熱くなるのにめっちゃ時間かかるよ。10分以上必要かも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:12:19.15 ID:TywK6ojl
サーモスタットのネジ緩めたら
サーモスタットの効きが丁度いい加減になった〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:50:46.62 ID:uR3HW/VK
早く焼くなら電子レンジで軽く加熱し、ガステーブルと焼き網又はグリルを使う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:06:49.73 ID:z9dgie5X
みんなの家には火鉢とかないのかい(´・ω・`)?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:24:09.52 ID:F0M+e+h2
子どもの頃はストーブで餅焼いてたけど生まれてこの方火鉢が家にあったことはない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:46:29.59 ID:H0SpLUtk
>>417
火鉢がある家はマイノリティだと覚えておくといいぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:14:32.95 ID:U2qYLKgh
モッフルメーカーなら3、4ぷんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:08:30.92 ID:o4fI2m3x
予熱に6分かかるけどな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:36:15.69 ID:nZp2sINs
最初の余熱が終われば後はガンガン焼けるけどな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:53:15.81 ID:3Nhph54L
お店のテーブルなんだけど
仲間にしてる複垢だと同じテーブルになりやすいよね?
だから3垢は仲間にしてない
お買い物は安いテーブルで、売りは高いテーブルで
複垢が多ければ多いほど儲かるドラコレ!
プラチナも6体売り払って資産増え増え〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:40:51.43 ID:cauC+g2N
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:56:36.79 ID:Z0/8Y3Mf
予熱をして温めてくださいとあるぞ
しょせんツインバードだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:19:34.18 ID:+6mXPsZJ
それいいかなと思ってたんだけど、ヒーターが一本ずつだからやめた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:45:25.88 ID:IosSaQ47
>>424
デザインはいいけど
取り説見ると、パンくず受けが本体からとりはずせないみたいだね
ひっくり返して蓋を開けて掃除しなきゃならない
なんでこんな構造にするんだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:29:47.18 ID:cauC+g2N
コンパクトサイズで良いやつ教えて
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:36:16.92 ID:FJo51cIF
ツインバードはデザインがいいだけか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:44:39.24 ID:MPnV8f8R
>>424
奥行きが短いから、ヒーターは上下1本でもいいが、
パンくず掃除がポップアップトースターと同じような構造では、
より大きく重いだけにやっかいだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:07:36.81 ID:v2JGnrMm
お正月にトースターを衝動買いしました
上に目玉焼き用のトレーがある赤いかわいいの
でも私パン嫌いなんだよね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:10:02.08 ID:OuWcNML0
あれ、どんな人が買うのか謎だったけど、
衝動買いとか何も考えてない人が買うのか。納得。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:25:36.47 ID:Z0/8Y3Mf
女というのはそんなものよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:49:39.58 ID:wbwqmfxA
>>431
おにぎりを焼け
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:58:39.39 ID:YCDNDt3p
ちくわもイケるよ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:09:25.67 ID:uTe+s6Lw
海女のタイムセール3,980円ポチった
TIGER オーブントースター <やきたて> ワイドタイプレッド KAE-A130-RG
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:15:40.43 ID:1TjsxMvG
タイマー終了時のチーン音って機種によって違うもんだね
ET-FS28の音に惚れた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:49:00.03 ID:zKt9J21I
>>437
象は可愛い音
粘る感じの音がする

ぽよ〜〜んwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:51:32.84 ID:vnRmdnlI
>>437
家もその機種だけど気にしたこと無かったわやっぱ人それぞれ好みがあるんだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:56:32.95 ID:jtpUIdpy
どのメーカーの取扱説明書にも、
「使用時以外は、差し込みプラグをコンセントから抜く」
とあるけど、皆々さんは守ってるの?

毎日やってるからかコンセントが緩くなってきたw^^;
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:04:06.17 ID:vnRmdnlI
買い替えか配置換え以外で抜いたことない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:22:45.21 ID:QcAneeE+
抜かない。電源タップのスイッチをオフにしてる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:00:49.06 ID:YY1aSfVe
>>441-442
レスサンクスです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:29:15.95 ID:R0ctf5H7
電子レンジ(単機能)の上に置く場合なんcm離せばいいんでしょうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:44:37.63 ID:4oYQSUTC
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:47:15.70 ID:LopS3YNA
レンジの天板ってそんなに熱くなるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:41:47.69 ID:ipJAqonT
>>446
単機能電子レンジならそんなに熱くならないけど、壁面から何センチ離すとか指定があるのでは。
オーブントースターは上下ともかなり熱くなるよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:23:15.99 ID:DcHc17LN
昔流行ったカラーボックスみたいな素材の食器棚の上に置いてる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:41:59.92 ID:jsLKcHwQ
>>444
何cmであろうが、離して置くには >>445みたいなラックが必要じゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:41:28.63 ID:tvXXaDa3
オーブントースター初めて買いました
まず何を焼いたらいいですか?(餅、食パン以外で)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:45:52.11 ID:lZtpb2y4
>>450
簡単にと言うのならピザ。パスタ・ピザ板で自作のピザのスレから
レシピ拾ってくればいい。宅配があほらしくなるほど安価に出来る。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:22:18.28 ID:/IPKizTW
ホイル焼きで白魚とかも焼けるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:50:13.82 ID:y7Kx2RF0
餃子の皮。3〜4分焼いて醤油を塗れば煎餅に。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:54:19.93 ID:jpDNkDSa
餃子の皮はピザ生地の代わりに使う事はあるが煎餅にしてうまいのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:28:41.40 ID:kmI2FhR5
10年前の800Wのボロトースターから13000Wの最新型に買い替え!
トーストが旨い!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:38:59.10 ID:yhK/pXne
トーストはポップアップ最高だろ
オーブンレンジ持ってるならトースト以外はそっちでやればいいし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:54:32.86 ID:q/5GUvQM
あ…そう(お察し)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:33:10.65 ID:9QM5aibF
焼きあがりもそうだがこないが広くなるのも1300Wのいい点だね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:53:47.96 ID:69qXqe5e
終了音が全くしないのがあれば買うんだけどな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:19:25.38 ID:9QM5aibF
ダイヤル式は全滅だなそれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:24:56.01 ID:75XH3DTf
>>459
ベルやスピーカー(表側)にテープを貼れば静かになるよ
オーブントースターは構造が簡単だからバラしやすいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:32:08.01 ID:JPu5ITD4
>>461
そうなんだ、やってみようかな
tnks
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:43:08.00 ID:9QM5aibF
かじになっても事故責任で
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:48:10.48 ID:L5/dVnik
テープは熱に強い物を使わないと剥がれやすいから
ハンマーが当たらないように力業でw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:08:20.79 ID:Km51gFX1
音が鳴らないトースター、自分も欲しい
電子レンジも炊飯器も音消せるの選んだし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:12:49.20 ID:whqmyYr+
現物見ずにアマゾンで久々にオーブントースター買ったら
最近のはデカいんだなびっくりした w
ま、でも料理にも使えるかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:17:49.76 ID:8wyrxvjr
使えなくもないが脂が散らないようにね
FM28みたいに全部バラバラにして掃除とか出来る機種ばかりでもないし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:18:32.82 ID:FsCXJSXY
日本酒の燗つけ、コンビニ弁当の温め、ご飯パックの温めくらいにしか使ってない。全く宝の持ち腐れ態だね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:23:25.71 ID:FsCXJSXY
おっと、一文字多かった。↑熊なしね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:31:54.54 ID:hYdHqRys
>>468
オーブントースターでやってるのか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 04:27:30.40 ID:OZfspTfN
オーブントースター機能付きレンジのレンジ機能しか使ってないってことだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:46:37.35 ID:H9Vcu3U3
オーブンレンジは明らかにスレチです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:56:05.03 ID:c3ALfFy6
3000円前後のトースター検討してるんだけど
象のET-VA22かET-WA22で思案中です。

ET-VA22:見た目はちょっと好みじゃないけど火力切替付で安い。
       ただしkakakuでVT22の口コミに、上部ヒーター520W
       下部が480Wなので焼きムラができるとあり、この機種も
       同様なので焼きムラが気になる。
       ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054397/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#10694028

ET-WA22:見た目はこっちのほうが好み。温度切替なし。
       扉が外せる点はマルだなと。取説に上下のヒーター容量書いてない。

トースト焼きともち焼きがメインなのでWA22でも問題ないんだけど
焼きムラがひどくないならVA22がいいなと。(たまにバターロール温めるので)

VA22及びWA22を使ってる方、トースト焼きムラになりますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:40:14.05 ID:rCMrOcjf
ET-SW80の後継機のET-WL22かえばいいとおもうけど
温度調節に遠赤外線ヒーターだし
その2つを選ぶなら価格も変わらないこっちでしょ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:31:10.60 ID:YWINzdDz
だな
1,000円と違わないし、数年使うから使い勝手性能ともにいい方を選ぶな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:08:57.17 ID:l+2TvSix
473です。
最初はWL22も選択肢に入れてたのですが上の方のレスを読んでて
トーストメインなら遠赤はいらないかなぁと思って除外してました。

扉が外せる点が地味だが自分的にはポイント高いのと
機械音痴な年寄りも使うのでシンプルなWA22に傾きかけたんですが
おそらく上下のヒーター容量はVA22と同じであろうとの考えと
WL22ならトーストの焼きムラはなさそうだし、餅ならむしろ遠赤の方が
よさそう気もするのでWL22にしようと思います。
ありがとうございました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:19:47.25 ID:BbnSZ3tk
タイガー やきたて KAJ-A100はどうかな。コンパクトでW調整できるのが欲しいんだけど。WL22は温度調節はいいけどサイズがちょっと大きくて。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:19:46.64 ID:WIzGXwKD
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:38:38.64 ID:Yd2E/t2v
ここ見てFM28買おうと思ったらせっかくオートの発酵・パン焼き機能があるのに
焼きを独立して選択できないのね。
手持ちのホームベーカリーに捏ねと発酵をさせてFM28でマイコンパン焼きしようと思ったのに
買う寸前で気が付いて止めた。

タイガーのS130は焼きだけ独立してできるけどこっちは取り出し機構がバカで
ラックが無駄にせり上がりすぎて高さのあるスポンジとかフランスパンが上のヒーターにぶつかってしまって不可。
結局これだというものが見つからない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:05:41.81 ID:Yd2E/t2v
ちなみにS130のラックせり上がり・せり出しを解除するため
扉とラックのジョイント部を外すと今度はフックがつかえて
扉が最後まで閉じなくなる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:06:58.47 ID:6AlQ9qRB
スチーブンかえばいいじゃない
高さのあるものとトーストの両立は難しい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:30:20.34 ID:0NPlJGnv
トースターでケーキ焼けますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:10:51.78 ID:6AlQ9qRB
背の高いものじゃなければといいたいがアルミ被せる手間とかいるかもな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:23:22.68 ID:caot+PeG
>>479
ホームベーカリーは1次発酵までじゃないの
生地を成形後、FM28に入れ2次発酵と焼きに自動で進むから問題ないように思うけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:50:55.87 ID:6AlQ9qRB
温度調整しても
ヒーターむき出しには変わりないから
オーブンの低温部分をトースターに求めるより
中温高温の部分を利用した方がいいと思う
ケーキでいえばパイとかシュークリームだね
あと油が散らない散りにくいおかず系もいい
お好み焼きとか簡単だよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:25:40.00 ID:Yd2E/t2v
>>484
本当だ、恥ずかしいw

今迄自動で食パン作るだけだったので
手作りコースが1次発酵で取り出して成形後オーブン内で再発酵させる事を知らず
2次発酵後に取り出して成形してすぐ焼くものだと思い込んでたよ。
ご指摘ありがとう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:05:40.36 ID:KtkCTlmU
>>482
こんなところで訊いてるような人には焼けません
創意工夫が必要
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:20:37.70 ID:mbRRU9Du
象の網の手前の出っ張りは余計だな
やけどする
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:24:53.65 ID:ZqwcQbGp
なければ、網の取り外しや取り付けがやりにくくなる
難儀なこっちゃ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:08:02.65 ID:EX8wT/jq
TIGER KAE-A130-RG
尼タイムセール \3,980-
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003YXYVXW/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:25:55.09 ID:q6w8KuQF
fm28タイムセールこないかなー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:28:52.88 ID:ENJp7vIw
人気商品がタイムセールに出ることってあんの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:03:01.13 ID:dIpWAKKA
去年何度かFM28のタイムセールあったよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:21:18.58 ID:FVottm8n
サーモスタットは安全のために仕方ないとは思うけど
簡単に作動しすぎだろ…グラタンが焼けない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:22:40.35 ID:X6yC21Ph
じょういきしゅかえばよろし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:50:21.18 ID:A8jMNZxI
fm28ってオーブンとして使えるよな?
唯一欠点は直火ってことぐらい?

食パンも焼きたいから普通のオーブンはなしで
かつ軽くお菓子作りにも使いんだけど
もしユーザーがいればどんな感じか教えて欲しい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:01:27.86 ID:X6yC21Ph
温度は正確だし熱もじゃんと入るよ
トレーは良いのに変えた方がいい
そこが波々の深さがちょっと有るやつがいいと思う
タイマーは30分あるし大抵できるでしょ高ささえ頑張れば

あとメンテナンスもバラバラに外せるし
多少汚れても問題ない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:18:37.71 ID:k5HLWcc/
>>496
食パン焼きたいなら尚のこと普通のオーブンが宜しいかと。
トースターじゃ高さが足りない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:29:11.54 ID:JXAvOWv4
SW80網外して細工すれば1.5斤角食焼けるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:38:53.35 ID:k5HLWcc/
チャレンジャー現るw

プルマンだったら蓋するから温度調整でイケるんか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:42:40.45 ID:k5HLWcc/
一時流行ってたミニキューブなら大丈夫かもね
http://item.rakuten.co.jp/goodlife/20000736/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:57:23.30 ID:JXAvOWv4
自分が使ってたのはコレ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/asai-tool/ay-0125.html
ホームベーカリー買ったから最近は全然使ってない
以前に詳細書いたけど網外したら付属トレイがガチっとハマるから
結構な高さの物も焼ける、面倒くさいから詳細書かないけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:50:10.78 ID:l1ikAX8x
>>498
496が言ってる「食パン焼きたい」ってトーストにしたいという意味では。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:19:55.38 ID:mzO2aj+i
↑に同じ^^
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:55:58.18 ID:KAiL1HPs
釣られないゾ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:58:12.68 ID:GoHwpbpP
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:46:35.19 ID:A8jMNZxI
流れワロタ
俺の書き方がわるかったな

ただトーストが食べたいだけだ
俺の大好物4枚切りが焼ければそれで十分
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:56:05.06 ID:GoHwpbpP
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ ) (( ) )
 | ⊂l >>507 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、 ボォオオ
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:33:14.84 ID:Z1IQELyA
>>507
FM28でおk
アマゾンや価格コムでユーザーレビュー見れば
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:40:25.29 ID:btQXmPwP
マイコンはピーピーうるさい
チーンよりマシか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:10:24.50 ID:DBc5oSIM
象印 ET-WL22-TC
尼タイムセール\2,980-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ONQ446/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:39:40.76 ID:gbSL88DY
もう残り15か
WL22は内部高さ11cmと象の中では1番高いのでスポンジケーキ等にも有利な筈なんだが
それにはタイマーが15分までしかないのがネック
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:32:23.77 ID:fULTeP/l
流れワロタww

>>498-502 君らマニアック過ぎw
製パン板住人か
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:37:30.79 ID:oL5/dhYz
こういうのがあるから、たかだかトースター買うにも2ちゃんのレビューをじっくり見てしまう
楽しいし役立つ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:22:06.85 ID:WVsHYtKg
で、ますます迷ってなかなか買えないw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:27:48.52 ID:e1QeU36+
あるある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:09:54.52 ID:eixmt9Jr
象の網の邪魔な取っ手、ステンレス用の金ノコで切れる?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:48:11.98 ID:i41vIl1N
見た目だけで象のFM28を買ってきて、
超期待しながら、今朝はじめてトースト焼いてみた〜

・・・前に使ってたポップアップのほうが全然おいしかった

トーストにしか使わないのに、無駄だったかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:31:25.42 ID:0lR4VyCc
「前に使ってたポップアップ」のメーカーと型番よろしくメカドック
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:34:25.26 ID:weNpex4M
>トーストにしか使わないのに、無駄だったかな?
yes

トーストはポップアップが美味しいというのは、昔からの言い伝えだね
とりあえず、オーブントースターの顔を立ててピザを買ってみるとか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:46:58.41 ID:i41vIl1N
>>520
今日はオーブンで作ってたアヒージャをやってみることにしたー
これから冷凍食品を色々買いにいってくる!

>>519
もう捨てちゃった〜
あんまり聞かないようなメーカーのだった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:53:47.55 ID:QTbnuHWG
ポップアップのステマ

まぁ熱源が一番近いのはそれではあるけども
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:29:12.62 ID:0lR4VyCc
商品名が言えない時点でお察しだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:46:09.39 ID:i41vIl1N
だって捨てちゃったもん。。
象の赤いのかわいいよ?

ところでね、お昼にお餅を焼いてみたんだけど、
230度で6分セット、残り3.5分から全然赤くならなくて、
とうとう焼き目がつかなかった。

しかも、赤くならない間、ずっとカチカチって柱時計の秒針が動くような大きな音がするんだけど、
これは普通なの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:59:10.34 ID:Lj41XpXi
生理的気持ち悪さを感じるな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:02:07.98 ID:QTbnuHWG
常温で1個50gの切り餅でやってみたの?
あと単独コンセントつかわないとだめだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:14:22.16 ID:HLazS+4j
>>525
禿同
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:27:27.59 ID:8FhgxRwS
ポップアップトースターで焼く方が旨いのは当然。
トーストのみのパン焼き専用機が負ける訳ない

持ってない&使った事がない&食べた経験があっても味の記憶が定かではない馬鹿
そういうやつの遠吠え
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:30:10.75 ID:i41vIl1N
>>526
どうもありがとう。
他のコードを全部抜いて、
もう一度、サトウの切り餅を常温にして焼いてみたけど、
やっぱり焼き目はつかなかった〜
火は通って、のびーっとなるけど、色白。

音もするし、なんだかおかしい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:12:53.24 ID:BUIToStg
焼き目つけるならまず最高温度250度で焼いてみるとかしないのか
SW80の最高温度で餅焼いてもいい具合に焼き目が付く前に
膨らんでイマイチだったような記憶がある
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:13:13.14 ID:0lR4VyCc
典型的なくされまんこ臭
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:38:37.45 ID:msEuHcXn
タイガーのKAJ-A100等の網って他社製品のと
違って乗せてあるだけのタイプですよね?
手入れするのには手軽だと思うんですが
餅を焼いたときに、網にくっついて網が浮き上がって
イライラしたりしませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:37:33.28 ID:CaNnca2O
オーブントースターでマドレーヌは焼けるのでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:46:42.92 ID:WdijFwly
わかりませーぬ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:53:38.73 ID:zplqjwJU
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:34:48.40 ID:f03H6g4f
>>533
一度に焼ける量は少ないけどオーブントースターはマドレーヌ得意
ケーキ焼こうとしてマドレーヌになってしまう人が多いんだからw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:39:23.65 ID:AjkOQRzH
このスレに限らず
こういう軽く検索すりゃわかるような質問に答えるバカがいるから
くだらない質問をするバカがいなくならない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:49:50.27 ID:lTOmKkDM
創意工夫というかオーブンレンジより若干やり方が変わるからな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:40:02.84 ID:PacO1Diu
【外寸横幅】340mm以下
【温度調節機能】あり(段階切替可)
【消費電力】1000w以上
【パンくずトレイ】あり
【とびら】とり外せる
【網】格子状のもので固定できるタイプ
【値段】最安値3000円以下

以上を満たすのがあれば即買いなんだが
なかなか無いもんだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:45:07.06 ID:NFV3MDwe
>>537
よく分かる
質問厨より教えたがり厨の方がうざい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:47:10.25 ID:lTOmKkDM
いろいろよくばりだな
温度ヒューズ1個とか2個とかの違いも下手なメーカー買うとあるのに
WL22でもかいなさい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:00:37.36 ID:wBI4N/vX
あれ?調理時間途中なのにヒーター消えたけど
これがサーモスタット?
これって消えた分調理時間延長しなきゃならんの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:38:16.86 ID:+xx20hBH
その理論だと調理中常にヒーターを監視することになるな
そんなバカな話があると思うか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:39:54.28 ID:wBI4N/vX
じゃ消えてる時間は余熱で調理出来てるってこと?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:05:29.43 ID:ZyLAyEa3
建前としては
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:17:20.87 ID:EHBQj3HD
>>533
ET-SW80だけど取説にレシピ載ってる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:43:11.11 ID:Qha5RiQB
トースター買いたいけど、置き場がない
電子レンジの上においても問題ない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:25:16.17 ID:9vHJx2T3
単機能電子レンジの放熱なら、長時間使用しない限り問題ない
どちらかというと、オーブントースターの熱がレンジの天板を熱くする

気になるなら
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MU75LA/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/product/B0018AURZ4/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:54:15.45 ID:Qha5RiQB
>>548
超thx!
レンジの天板が負けるのか…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:51:57.27 ID:eSsIneGl
TS-D017-PB 4780円

KAE-A130-SN 3800円

どっちを買うべきだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:10:21.23 ID:+xx20hBH
何気なく尼みてたらWL22いつの間にか4000円台に値上げされてんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:04:07.35 ID:RnXZ6iBV
何だ、象上げが多いと思ったら
実際はもちに焦げめもつかないのかよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:05:55.05 ID:68LiE70j
トースターって必要?買うか止めとくかで迷ってます。オーブンレンジはあります。基本的にパンは食べず、自炊です。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:27:17.94 ID:/WZWr/3B
特に必要ないと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:29:52.59 ID:yqslvSHh
自分で必要かどうかも他人に丸投げかよワロタ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:36:23.03 ID:6mX+/rx+
>>552
うちの象さんは焦げ目つくよ〜
VT22

>>533
自分は必要だから買った
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:54:00.13 ID:Nf7DN6Jg
SW-80 庫内温度230度に設定
室温13度 サトウのまる餅3個
4分30〜45秒辺りで焦げ目が付く

焦げ目が付いてすぐに取り出すと、
中心部に硬い部分が残るので、
1分ほど庫内に置くと焼き上がり
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:07:45.56 ID:qTk74c78
説明書通りにやってうまくいかないなら
初期不良かコンセントを1つで繋いでないかのどっちかだろう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:42:02.89 ID:hoEjv9s+
調理云々にコンセントは関係ないだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:53:13.31 ID:qTk74c78
安いタップ繋いだら1300Wいく前に
最大出力になっちゃうからな、他のコンセントをOFFにしてても
だから高出力の器具はタップには使うなというのが常識だけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:25:33.86 ID:hoEjv9s+
それは知ってる
それが調理とどう関係あるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:44:57.31 ID:2hphqbpB
>>560
そんな特殊なテーブルタップがお安く売ってるなんてすごいな
それさえあればブレーカーいらずだなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:56:22.78 ID:ZAIYNxrX
>>558
室温や食品の温度も関係あるよ

夏と冬じゃ焼き上がりの時間も違うでしょ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:02:37.73 ID:kucVVeal
>>557
メーカー推奨のやり方だからそれでいいんじゃないの
餅なんて商品によって厚みも違うし


サトウのまる餅 シングルパック
■調理方法
オーブントースターで餅の表面に焼き色がつくまで4〜5分焼いてください。
トースターの扉は開けずにスイッチを切り、そのまま2分くらいおいてください。
餅の中までふっくらと焼きあがります。
※焼き加減はオーブントースターの機種により異なりますので、加熱時間を調節してください。
http://www.satosyokuhin.co.jp/commodity/ricecake/ricecake11.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:08:37.30 ID:hoEjv9s+
>>561
自己レスだが一体自分は何を知っているんだw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:14:37.37 ID:8KI0R+jO
尼でWL22タイムセール中
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:19:49.63 ID:FKCk/lbn
同じ機種を2週連続かよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:24:57.00 ID:PpkgEoWv
象印ET-WL22-TC 尼タイムセール\2,980-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ONQ446/

SW80の変わり果てた姿w
象印ET-SE22-WG 尼タイムセール\2,680-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0030KX2KM/

300円違いならET-WL22-TCを選ぶぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:28:47.15 ID:BYZW6u2y
AmazonでWL-22買った

まだまだ余ってるな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:57:38.83 ID:RfT7AVV/
>>568
うはw SW80と同じ筐体なんだねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:07:04.54 ID:an5eaMKq
SW80の変わり果てた姿w
象印ET-SE22-WG 尼タイムセール\2,680-
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0030KX2KM/

トレーを下部に収納できるようになったんだ
熱により台が変色する物もあるから地味にいいかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:15:38.90 ID:FPH5Yo7c
>>568
SW80じゃなくてSD70の筐体流用では
http://www.amazon.co.jp/dp/B00104EQFU
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:19:12.19 ID:jsYjXnVb
タイガーKAJ-A100の前パネルが少しだけ開いたから
マイナスドライバーねじ込んでベルのハンマーをひん曲げてやった
ちょっと苦労したけどなんとか静音化成功
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:53:26.19 ID:d+OKvTq0
冷凍ハッシュポテト焼くのに15分もかかるトースターはダメなやつ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:03:50.07 ID:872Ia7wt
市販の食材は、オーブントースターなら1000Wで時間表示しているだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:51:13.43 ID:L+f1ObkQ
なんかこのスレ単独でコンセント使えばヒーターが安定するみたいに思ってるようなレス時折あるな
同じバカか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:52:07.85 ID:n0osHtHf
むしろ連続タップで使うバカもいないだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:56:54.05 ID:n0osHtHf
あとヒーターの安定というより単純に危ないよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:18:50.39 ID:holdEFmI
1位 神奈川県 横浜市 3,680,267人
2位 大阪府 大阪市 2,667,262人
3位 愛知県 名古屋市 2,258,816人
4位 北海道 札幌市 1,891,494人
5位 兵庫県 明石市 神戸市 1,538,576人
6位 京都府 京都市 1,464,282人
7位 福岡県 福岡市 1,458,739人
8位 神奈川県 川崎市 1,419,234人
9位 埼玉県 さいたま市 1,218,824人
10位 広島県 広島市 1,173,105人
11位 宮城県 仙台市 1,036,306人
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:40:51.31 ID:iXvQofau
古いトースターが壊れたのでタイガーのA100を買ったんだけどサーモの存在を知ってびびった。
厚揚げをカリッと焼きたいのにふっくらどまりで、サーモを除去したくてたまらないけどスレ的にNGなのね。
それでも除去した人います?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:59:22.01 ID:n0osHtHf
そのサーもがないとパンは墨になるから付いてるんですよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:03:19.07 ID:Fw7ajrC5
>>580
様子見ながら「強」で焼けばそれなりにカリっといくよ
焼きすぎると焦げるから注意
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:49:12.76 ID:m7f2LKfG
サーモスタットにベッタリ着いてる熱伝導グリスを拭き取ったら
サーモの効きが丁度いい感じになった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:06:41.02 ID:dKsmtAF8
タイムセールで買ったタイガーはヒーターが消えてる時間が長過ぎ
本当に余熱で調理出来てるのか?
象印のマイコン制御の方が良かったかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:13:37.06 ID:K/qrL80o
>>584
型番は何?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:46:11.39 ID:bVDR0uhY
>>584
象印も長いよ。
マイコン制御なんてない方がいい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:56:05.52 ID:n0osHtHf
火事になったら
「不良品でした」と悪の評価を価格○omにかくきちがいが出るんですよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:09:50.34 ID:aNTtZKsW
タイガーと象だと基本性能はどっちがいいの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:27:05.77 ID:BIvqi6vv
タイガーのメリットは深皿トレー
これがあると捗るからね
象印のメリットは中まで焼ける遠赤ヒーター
これによって温める系は早い

正直どっちでもいいけど
トーストなら象印
他に色々焼いてみたいならタイガーかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 06:49:46.44 ID:50TPOHXz
象印の外せる扉・網も忘れてはいけない。
オーブントースターは構造上、前扉にクズがたまりやすいからな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:40:08.26 ID:C4tMmwQC
タイガーの方がダイヤルが下についてるから
庫内の高さがなくて色々焼くには向かないんじゃない?
あとタイガーでもKAG-R130は扉外せるみたい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:12:38.35 ID:esh35fxK
>>585
KAE-A130-RG
冷凍ハッシュポテトがヒーターが消えたまま調理時間終了 w w w
おいおい全然焼けてねえぞ w w w w w
593592:2013/01/29(火) 09:15:03.49 ID:esh35fxK
と、思ったらちょっとキツネ色に焼けてた w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:22:50.21 ID:BIvqi6vv
コンセント連結して繋いでるんだろどうせ

それかアルミ敷いて焼いてるか?
アルミは熱を反射させる役割もあるから敷かないとやけ具合が変わるぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:30:49.81 ID:AbdILJ17
アルミは遮断するんじゃなかったっけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:38:43.18 ID:esh35fxK
調理時間のほぼ半分ヒーターが消えてた
消えてなけりゃもっと早く調理出来るのに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:56:06.71 ID:BIvqi6vv
消えないと300度とかになりますよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:05:07.98 ID:C4tMmwQC
>>594
コンセント連結ってヒーターに対してどう影響するの?
電圧、電流、電力、抵抗とかの言葉使って電気的に教えて
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:35:11.04 ID:BIvqi6vv
むしろ何で影響しないって思うの?消費電力足らなくなるのに?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:05:37.30 ID:9PaKV8xs
コンセントの125V15Aというのは、そのコンセントの使用電流の合計で安全を見込んだ値
他の機器を使用しなければ何の問題もないが、
たこ足にすると同時に使用して15Aを超える恐れがあり、
発熱によりコンセントの焼損発火等危険だから、
消費電力の大きな機器はコンセントに単独で使うように指導している

複数使用しても契約料量以内なら消費電力が足りなくなると言うことはない
もちろん、発火の恐れがあるため、ひとつのコンセントで15Aを超えないようする必要はある

アルミを敷けば上部ヒーターの熱は少しは有効に使えるが、下部ヒーターの熱は減少する
トータルでは減少だな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:06:26.11 ID:9PaKV8xs
契約料量→契約容量
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:17:29.00 ID:bnzc2lqW
自分はパンくずトレイにアルミ敷いてる
反射熱で下火が効率的に使えてるようなきがするし
掃除もアルミ捨てるだけだからラク
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:22:37.22 ID:esh35fxK
昔のオーブントースターってヒーター点きっぱなしで素早く焼けなかった?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:37:18.47 ID:k+BzIFjW
昔と言っても、300Wと600Wの切り替えなんていう時代なら遅いしw
W数の増加につれて過熱防止が必要になったんだよ
連続して安全に使うには断熱防熱処理も必要となるし、
コストアップになるから安全に安全にと一旦切れるとある程度冷めるまで使えない

サーモで温度調節している物なら、オンとオフの温度差は過熱防止用より小さいと思うけど、
サーモの個体差(バラツキ)や劣化でなかなかオンしないのかも
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:42:36.69 ID:LItabqPC
>>603
その代わりに容量小さかったし、ほどよい範囲がすごく狭かったので、
焼け出すと一気に焦げるところまでいった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:01:17.72 ID:YNPg3hAv
>>603
今のもトーストくらいなら点きっぱなしで早く焼けるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:27:24.80 ID:nMO8IXDA
ID:BIvqi6vv
上の方でもコンセント単独で使わないと調理に影響すると連呼してたバカはこいつかww
なんで無知なくせに知ったかすんのかねw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:45:40.50 ID:BIvqi6vv
>>607
電圧落ちれば消費電力も結果落ちるし
それが出力に影響する
似た物で電気ポット、レンジ
この辺には説明書の注意書きで必ず書いているけどな
またタップによっては13A対応のもあるし
安いタップは特に熱量的なロスも多い、なんら間違っておりませんが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:51:34.05 ID:BIvqi6vv
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/q_a/a02.html
ここら辺を参考に、トースターも同じだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:11:26.57 ID:nMO8IXDA
なんだマジレスしてきたのか、じゃあ俺もマジレス

リンク先にも書いてあるけど確かに単独コンセントの方がいろんなリスクも少なくなるし理想、メーカーがそれを進めるのもわかる
ただ電圧下がる=ヒーターの温度下がるはあってるがコンセントを単独で使わない=ヒーターの温度下がるは間違いだからな
三段論法で勝手に関連付けるな
知ったかするなら電圧降下についてもう少し調べたほうがいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:13:57.02 ID:bnzc2lqW
>>609
タコ足すると注意しててもうっかり同時に使っちゃう可能性あるから
万が一のためにもレンジやトースター等の大物は単独で繋いでねって
ことしか書いてないじゃないか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:18:56.89 ID:k+BzIFjW
調理時間に影響を及ぼすほどの電圧降下があるなら、
それは屋内配線やコンセント等の不良や劣化だよ

契約容量以内で機器に影響を及ぼすほど電圧降下することが問題
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:26:02.74 ID:nMO8IXDA
>安いタップは特に熱量的なロスも多い

あともしよければこれに関しても詳しく
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:29:19.82 ID:eCvFTusL
タップ使うと電圧低くなるなんて知らなかった
でも、各家電それぞれ単独コンセント使えなんて無理な話だ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:58:55.19 ID:k+BzIFjW
コンセント、タップ、配線のいずれにも抵抗があるから、
電流が流れたら電圧降下が起こるのは確かだが、
食品の仕上がりに影響するのは、その電圧降下分よりも、
室温、食品の差の方が大きいよ

なんとなくだが、時間がかかったり仕上がりが悪いのは、
サーモのONとOFFの温度差が大きいような気がするな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:12:52.63 ID:nMO8IXDA
回路読めるならいっそサーモを殺すという手も
危険だけど


というか今レス見直したらコンセント単独の人はサーモと電圧降下勝手に関連付けてるなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:17:31.56 ID:pFvNAyK8
WL22使ってみた感想は安物トースターより焼き時間がかかるんでがっかり中、同じ1000ワットのものだけど庫内が広い分時間がかかるんだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:45:51.09 ID:jIkpHMXw
遠赤なのは関係あるのかな?
時間かかるってことは金もかかるんだよな。
貧乏臭い発想だけどw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:14:35.96 ID:DC2jp6Be
>>574
ガスコンロのグリルでやったら半分の時間で出来るよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:50:07.19 ID:LQ4z5u3N
お前らがコンセントがどうのこうの言ってる人ボッコにするから人がいなくなったじゃないかw
スレ的に主婦多そうなんだから少しの知ったかぶりくらいスルーしてやれよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:53:30.36 ID:uPt1d6Qv
主婦はこの流れについて行けずポカーンとしているw
白熱してたのは理系ダンスィ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:04:02.58 ID:0nRgirxX
>>620
煽るだけの屑だなお前
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:16:28.70 ID:dnq3M4yf
>>621
主婦って馬鹿なんだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:28:36.94 ID:0nRgirxX
単独コンセントでやれってのは安全の意味が第一
1000Wを超えるものを連結して繋ぐのは危ない
タップによってエアコンには使わないで下さいとか書いてるものもある
高い消費電力に耐えれる構造に安いタップはなっていない

それは機能の低下による電圧変動もあるし
サーモガーなんてそれは最初にみるべき部分だよ
ただね・・・トースターはONしたらいきなり250℃はでないのはさすがに知ってるでしょう
1300Wのトースターだって10分しないと中は250℃にならない
サーモがきくというより仕様の問題で
温度調整付のはオーブン的役割で利用するのに必要な仕組みである
ムラなく焼きたいのにサーモが切れると文句いう人はさすがに居ないでしょう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:40:57.66 ID:Li+xBn4q
>>624
>高い消費電力に耐えれる構造に安いタップはなっていない

表示されている使用電力に耐えられないタップが市販されている、という意味ですか?
後学のために具体的な商品名など教えてください。
百均タップでも日本の安全規格を通っているはずですが。

表示されている使用電力は、継続して使用した場合に温度上昇が規定以下である値の筈だけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 06:12:32.23 ID:P46d+0wG
>>624
騒いでたやつか?
どうも安いタップだのなんだのどうしても押し通したい主張があるようだが
言ってることは間違いだらけだしもういい加減知ったかはやめたほうがいいと思うぞ

それにこんなスレでムキになっても主張しても仕方がないと思うが?
理工系のスレでもいってこいよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:11:28.43 ID:ooGlqfEg
否定ばっかだな
理工系スレ見てこい以前に自分が証明すれば良くね
連結を容認だけはないわ、これ以上はいうつもりはないけどな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:21:36.69 ID:K/+ifbPC
またコンセント単独の奴現れたのかw懲りないな
わからなかったり自分の都合の悪い質問は無視して電圧ダータップダー連呼するんだよな
毎回いってる事もちょくちょく違うし必死にググって勉強してるんだろう

それかスレ的にまさかだが知ったかぶりを装う荒らしか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:27:25.29 ID:ooGlqfEg
煽るしか脳の無い奴に何を説明しても無駄なのでもう説明しません
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:31:40.70 ID:P46d+0wG
>>627
自分のレス見返してみ?
言ってることめちゃくちゃだしそれを指摘されると無視
さらには最終的に女々しい捨て台詞
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:36:20.00 ID:ooGlqfEg
無視?
何も無視してないけど?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:56:18.99 ID:VTyx9M8m
おそらくあなたのレスであろう
・コンセントを単独で使わないと電圧降下でヒーターの温度が下がり調理に影響が出る
・安いタップ高電力に耐えられない、また熱量的なロスも多い

他にもあるけど少なくとも客観的に見てこれに対する論理的な説明はできてないと思うよ
煽り口調のじゃない人からの指摘もあるよね
何でもかんでも煽りですませるより誰がみても納得できる説明をすればいい
ちなみに貼ってあった日立のHPは説明になってない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:01:03.31 ID:ooGlqfEg
その2つは説明したし
その2つをむしろ否定するソースでも張ればすぐ終わりそうだな
と一応誘導はするけど自分から答える事はない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:07:07.10 ID:hAPwpN5R
>>623
ここでくだらん言い合いしてるヤシらより、馬鹿チュプの方がまだマシ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:11:03.86 ID:VTyx9M8m
>>633
誰も理解できないものは説明とは言わない
あなたがいう説明が説明になってないから口調はどうあれいろいろ指摘されて煽りだなんだってことになるんだ
納得できるような説明をすれば煽るやつなんていない、そいつが恥ずかしいだけだから

最終的に説明できなくてそのソースもはらず上でも言われてるけど捨て台詞しかはけないなら自分の意見を主張しようなんて思わない方がいい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:17:00.93 ID:FM2XBnqg
淋しい単身者も朝の支度に大忙しの奥様にも強〜ぃ味方「オーブントースター」
さぁ、語って下さい!!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:13:02.83 ID:sGIkD6qQ
このスレを見て初めてアマゾンのタイムセールなるものを知った
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:41:28.47 ID:SMpsRCDA
タイムセールヲチしてる人って
複数台トースター持ってるのかな・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:52:04.88 ID:hrGWFh1r
>>637
オレも。
あと今日windows8買ったけどクーポンコードなるものを知った。
知らないと色々と損するな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:36:53.07 ID:aHmUhNWk
【乞食速報】アマゾンで象印のオーブントースターが86%OFFの939円!もちろん送料無料
ttp://hamusoku.com/archives/7712658.html

間に合わなかった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:17:53.68 ID:ZourIQks
うちのFM28の温度調整つまみが少しゆるいというかカタカタ動くんだけどこれは正常なの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:24:55.29 ID:r7JzjeiV
>>640
出荷準備になったからマジで届きそうこれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:12:02.76 ID:7PTmQdoX
これ中は結構広い奴だから使いやすい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:40:00.14 ID:cygEINtV
オーブントースターではないがアマゾンのタイムセールのキャンセル待ちをクリックしたら
即、会計手続きになったことあるから欲しい物があったらクリックしてみるといいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:25:24.45 ID:Yc+FQP9b
>>641
言われたから触ってみたけどうちのもそうだよ
安くはないけど高級機種ってわけじゃないからね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:37:29.87 ID:TqxUB3U4
フッ素コートの調理トレー買ったが
食品の油落としたいのに
空焚き防止でトレーに食用油塗って使用して下さいの注意書きが . . .
めんどくせ w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:14:07.64 ID:v7qHBTxc
>>646
うちでは100均のステンのトレイにアルミホイル敷いてますよ。
もう5年この方法だけど無問題ですよ。
トレイの上にはこれまた100均のフッ素樹脂コートの網を乗せてますよ。

ホイル敷くのは掃除を簡単にするため
数回使ったら破棄
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:20:46.13 ID:AVREVuIn
ハッシュポテトが焼けな〜い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:06:34.13 ID:4CvBNn/5
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:45:53.17 ID:ZXUjqFPW
>>648
冷凍ハッシュポテトが焼けないといってた
>>592 ID:esh35fxKか?

レンジで軽くチンしてからオーブントースターで焼けばよろし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:00:52.59 ID:dY8BMqYK
コーナンで売ってるLiferexブランドの\1780や\1980のってどうですか?
基本はパンやお餅焼くのとフライの温めくらいなんですけど、
象さんとか虎さんの\6000位するのとはやっぱり違いますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:00:58.94 ID:Ln2nV0Pg
>>651
売り場に行って、オーブントースターの蓋を開け閉めしてみてください。
象さんや虎さんはギィギィ鳴きませんが、安物は鳴きます。高くても外国物は鳴きます。
象さんや虎さんは加工精度が良いので、長持ちします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:14:25.58 ID:Aing0Vqe
>>651
焼けムラが少ない、パンくずの掃除がしやすいなど違いはあるようね
餅やフライは温度調節できた方が使いやすいと思う
何年か使うものだから、少し高くても味や使いやすさと考えると象や虎を薦める

急がなければアマゾンのタイムセール待ちという手もある
>>568
象印ET-WL22-TC 尼タイムセール\2,980-
これなら十分でしょ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:34:57.68 ID:vwlhqlGm
パンくず受けが引き出し式じゃないトースターは
どんなに安くても買わない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:17:23.41 ID:aa1ykGtM
10インチのピザが予熱無しで焼けるのは便利
冷凍じゃないピザが300円くらいで売ってるんで
ビールのつまみにとか軽い昼飯に良い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:39:44.64 ID:W7RZe4so
10インチのピザを丸ごと焼くなら1300Wクラスのものが必要だね
象印ET-WL22-TCなら半分に切って焼くことになる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:58:36.73 ID:P4MEYI06
オレアイダの冷凍ポテト焼いてるが
調理時間10分のおよそ半分ヒーターが消えてる
ちょっと柔いけど余熱調理ってこてでいいんだね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:21:54.15 ID:WWcApw0g
サーモは過熱防止で温度調節出来ないタイプかな
だとしたら、解凍してから加熱する方がいいかもね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:07:25.67 ID:wnSJAOtA
電気オーブンスレが止まってるからこちらで聞くけど
TS-4118Bで餅焼いてる人いる?

トーストは昔のポップアップで満足なので
ケーキ作りや餅焼き用にTSを考えてる
アマと楽天のレビュー全130件以上見たけど餅焼きに触れた物が一つもなかった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:12:35.71 ID:CUAM08HV
電気オーブンスレが止まってるからこちらで聞くけど

電気オーブンスレが止まってるからこちらで聞くけど

電気オーブンスレが止まってるからこちらで聞くけど

電気オーブンスレが止まってるからこちらで聞くけど

電気オーブンスレが止まってるからこちらで聞くけど

電気オーブンスレが止まってるからこちらで聞くけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:15:45.31 ID:xAtJ/T+j
いやここオーブントースタースレだし
勝手にルール変えられてもねぇw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:23:20.81 ID:nK8/118o
TS-4118Bって余熱しないと温度上がらないし
こないの高さは20cmもあるし
もちはまぁむりというかやめとけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:32:52.05 ID:CUAM08HV
教えたがり厨の登場でスレチ君どや顔
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:40:21.40 ID:nK8/118o
自治厨君どや顔
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:43:38.59 ID:nK8/118o
そもそももちとケーキは対極だ
もちは高さが低くて出力の高いトースター向けだが
ケーキは違うし、ケーキっていわれても色々有るから全然わからんが
ホールケーキとか作るならトースターは難しいし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:46:01.49 ID:CUAM08HV
うざ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:55:03.30 ID:ppIDJLzO
>>666
おまえが基地街なのは分かったから黙ってろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:58:14.41 ID:CUAM08HV
ごめんね

お詫びに向こうのスレから今後こっちでやるようにURL貼ってきたよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:58:26.21 ID:xAtJ/T+j
はいはい、>>659はオーブンスレに貼って来ましたよ。
ID: nK8/118o=ppIDJLzO も一緒に移動してね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:45:16.77 ID:wnSJAOtA
変な仕切り厨が湧いてるね
ここ総合スレだし4118はトーストもできるんだからスレちじゃないでしょ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:23:36.93 ID:fe44WH+3
ここはオーブントースターって安物のスレですぜ!旦那
トーストが出来るだけでいいのなら、
ガステーブルでもガスオーブンでも電熱器でもオーブンレンジでもコンベクションオーブンでも出来る
完全にスレチですよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:14:19.88 ID:nK8/118o
基本的に餅はトースト時間×2倍の焼成時間と考えればいいんだが
あくまでトースターのケースであって
それ以上の広さの器具だともっとかかるよ調べてみたけど
例えば7分のだと15分はかかると思うよ

コンベクションに拘りつつもちも早めに焼きたいなら
高さの低い機種をかわないといけない
http://item.rakuten.co.jp/netp/skce1
http://item.rakuten.co.jp/netp/sob-vs10ch/
上は高さが8cmだからトースト2分30秒だと4,5分だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:21:50.35 ID:tVfLIHrM
スレチを指摘しただけで自治厨とか騒いで構わずレスを続ける
自分がすべて

中古BBAの典型的な反応ですね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:39:44.49 ID:NgGqkoOt
そろそろFM28の後継機って出ない?もし象印の中の人がいたら教えてほしいんスけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:06:22.62 ID:ccATNCHX
TIGERのKAE-S130も庫内広くていいお
676 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:18:13.66 ID:yMYFQRDP
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:41:02.53 ID:erM9C9RI
>>674
象印の外の人だけど、
FM28は2011年発売だからまだ先のことと思う
SW80が2006年で後継機種WL22が2012年だからな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:08:32.73 ID:wnSJAOtA
>>672
ありがとう
シフォンも焼いてみたいし4118ぽちった
餅はヒーター真上か真下に通常より近づけて置いてみて
だめなら今迄どおり脚付き網でガス直火焼きするよ
裏返すのはめんどいけどね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:48:13.75 ID:QNM2xSFz
オーブントースターでクッキー焼ける?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:30:50.17 ID:WYIXh3WL
普通のユーザーは広くオーブン・トースター関連の話で何も問題ないが
陰湿に必死で排他的になってるのはどっかの社員か?
スレチうざいと言ってるバカが一番うざいんで失せろよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:33:32.62 ID:tVfLIHrM
中古BBAそんなに悔しかったの?
生理不順じゃね?

くっさいから近寄らないでね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:03:25.51 ID:62SkxfTS
>>679
楽勝
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:40:32.57 ID:liFT4CgW
>>677
ありがとうです、で早速アマゾンで買いました。
7千円もしないなんて安かった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:22:15.15 ID:x3/RmBxS
タイガーKAJ-A100使ってるんだけど、タイマーが扉の下にあるという構造がよくないと思う
扉と操作部の間にパン屑が落ちるんだよね
そこは外側からも見える部分
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:44:04.30 ID:QK48bCrH
濡れたキッチンペーパーとかでスーッと拭きゃいい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:33:39.29 ID:4MBXYcUq
何のためにパンくずトレーがあるんだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:40:16.31 ID:4Hp8QagA
スイッチが横にあるタイプより下のタイプの方が庫内広いだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:00:37.49 ID:BDLv1oHe
タイガーのはつまみ式だから、使い勝手が良いな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:22:27.53 ID:4Hp8QagA
しかしヒーターよく消えるな
見ててイライラする
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:08:20.85 ID:3a7Dgugc
ヒーターが消えないとすぐ真っ黒になるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:58:38.86 ID:NseD2H21
>>688
つまみ式とは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:38:02.03 ID:BDLv1oHe
温度設定とかとポチポチ押すんじゃなくて、つまみを回すタイプ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:40:26.39 ID:6sHqvp19
それはダイヤル式と言う。
オーブントースターの大半がこのタイプ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:59:27.47 ID:NseD2H21
レスサンクスです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:21:47.22 ID:7ByiakQ3
レンジの上にトースターなんかを置くレンジ上ラックってトースターの上に置いても大丈夫なもの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:39:30.33 ID:v1DYQO5E
電子レンジの天板は、それほど熱くならないからいいけど、
オーブントースターの天板はかなりの熱を持つから、
直接乗せるタイプの物はまずいね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:52:28.90 ID:7ByiakQ3
やっぱ無理か。
ありがとう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:34:31.82 ID:KdxvRp6L
トーストするだけなんだけど、W数はどれくらいのを選べばいいの?
1000Wで高速に焼くのがいいのか
600Wくらいのでじんわりやくのがいいのか
時間にしてせいぜい2分か3分の違いなら別に余計にかかってもいいんだけど
おいしくやけるのはどっちですか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:37:28.81 ID:kRiD0iUG
高温で短時間。これ鉄則。
低温で長時間で焼いたら水分抜けて美味しくないよ。
トーストに2〜3分の差は大きい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:54:26.30 ID:7NlXr/Iv
今日ぶっかけるだけで温めればすぐ出来るドリア買ってきて作ったんだが
説明には1000Wで5分とあったが
FM28のグラタンコースでやったら12分だった

この差はいったい・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:15:54.69 ID:JrKEaJxV
トレーを入れて、いろいろなグラタンがうまく仕上がるようにしてあるのだろう
それでグラタンコースは、温度設定が低くて時間を長くしているということかな

購入したドリアは、よく見かける1000W温度調節なしのもので、うまく仕上がるような作りなんだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:11:54.38 ID:7WiN9fCS
温度無段階調節?のトースターにスクエア形でパウンドケーキ焼こうかと思ってるんだけど
トースターと同じヒーターが付いた安いオーブンレンジとトースターて基本的に仕組みは同じと思って良いのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:20:50.18 ID:7NlXr/Iv
>>701
まぁ実際グラタンコースで作ったら超絶美味く焼けたんだけどね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:35:56.90 ID:JrKEaJxV
>>702
仕組みは同じと思って良いけど、
オーブントースターは、庫内が狭くヒーターに近いから焦げやすい
途中でアルミホイルを被せたり、工夫する必要があるかもしれない

>>702
良かったじゃん
次は手動でやってみるとどうなるか^^
1300Wなら5分弱で出来るかも
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:09:35.44 ID:YV58GKrU
>>704
okありがと。上はアルミ被せるつもりだけど下は問題ないかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:13:54.46 ID:+UWkF1AQ
>>705
問題があればトレイに乗せるとか工夫する
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:41:16.97 ID:YV58GKrU
>>706
その手があったか。ナイス
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:21:36.50 ID:1zJc5PXq
ET-SW80使用
オーブントースターのほうが早く焼けるから、
何度もトレー使ってでケーキ焼いてるけど
どうしてもオーブンに比べると焼きむらが出やすいんだよね
様子を見て途中で向きを変えるとかちょっと手間が必要
あと、オーブンシートは焦げるから使わないほうがいい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:27:56.02 ID:qsuAvf89
まぁ高さのあるやつは難易度もそうだけど
仕上がりも低下するから
その辺はオーブンレンジや単機能オーブンとの使い分けだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:46:59.97 ID:s9ZMFMFh
朝の6時に焼き上がりを予約できるようなトースターありませんか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:28:44.60 ID:7l6WjzoF
>>710
ふぁ!?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:37:09.78 ID:VqHZWcjM
>>710
トースターとしてはないと思うが、方法はある。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:02:46.19 ID:qsuAvf89
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:10:58.12 ID:7l6WjzoF
なぜなのかkwsk聞きたいんだが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:12:44.01 ID:x95L/4hH
>>713
トースター側のタイマーはどうすんの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:20:21.43 ID:Qd0539Gc
>>715
ジリジリタイマーなら下にコップ等ちょうどいい高さのものかませれば
タイマー死んで常時ON状態にできる
それとコンセントタイマーはデジタルで時間入力できるやつにすればいけると思う
全く需要はないだろうけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:58:23.62 ID:NBeVQ0V7
>>713の方法では、パンを朝までトースターに入れっぱなしにして
置かなければならないようだ。
>>716は6時を過ぎたらトースターの電源を切る細工がいるよね。

家人に、「明日の朝、6時にトーストを用意しておけ」ではどうか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:04:12.87 ID:ef+yqz2Y
てかせいぜい2〜3分で焼き上がるトーストをなぜ予約する・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:04:13.17 ID:2E+0si4b
>>717
>6時を過ぎたらトースターの電源を切る細工がいるよね。

オーディオ用などのON/OFFタイマーでFA
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:11:34.05 ID:Qd0539Gc
>>717
コンセントタイマーでOFFしてるからトースターそのままでいいし
焼きたてのパン取り出すときにトースターの前いくから考える必要ないんじゃないの
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:51:57.11 ID:NBeVQ0V7
>>719
>>720
ON/OFFできるコンセントタイマーあったんか。
しらなんだ、ありがとう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:17:27.59 ID:P/QdVomL
タイマーで切っても、すぐ出さないとパサパサで硬くなるよ
それでいいのかい
トーストは3分ぐらいで出来るものだけどね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:50:27.11 ID:TWZI4J0+
庫内に食パンを一晩放置したら、カピカピに乾燥しそうだよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:40:39.45 ID:C10/h6m6
おまいら大漁に釣られてますよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:13:11.57 ID:nMQXo1QW
このスレから火災が発生しそうで
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:35:07.51 ID:7ts49Xwi
3分くらいのゆとりはいつももちましょうということで
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:37:53.32 ID:uOAXjEyJ
埼玉県さいたま市滋賀県甲賀市湖南市大阪府堺市浪速区
強盗強姦公然わいせつ児童ポルノ法違反窃盗
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:31:55.83 ID:+EduqFqF
age
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:05:45.60 ID:uE9Phda+
尼のタイムセールって、ホーム&キッチンのところなのかな?
最近、報告が途切れてしまっているので、買い時逃したのかと焦っている
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:03:49.89 ID:5cw9Eh6b
象印 ET-VA22とコジマモデル?のET-VA22KJ-SKって何が違うの?色だけ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:07:59.19 ID:fC6WG+qE
タイガーKAJ-A100が価格.comの売れ筋首位陥落したな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:46:05.32 ID:gRmfeTBH
>>730
型番の感じでは色違いだけっぽいけどね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:54:25.47 ID:qvwPRFaY
庫内の広さで言ったら断然タイガーなのかな
でも、象印の外せて丸洗いできる扉の魅力に押されている…
困った
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:46:27.77 ID:Arb1pgVT
やきたて、って名前がどうもな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:11:09.67 ID:0xd9LMii
炊飯ジャー:炊きたて
トースター:焼きたて

いいじゃん

でも餅つき機が つきたて じゃないんだよな
タイガーって詰めが甘い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:58:30.55 ID:zsC622DE
遠赤熱風オーブントースターSK-CE1使われている人いますか?
FM28とSK-CE1迷っているんですが長所短所教えてください
http://www.nijyuumaru.com/toaster/index.html
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:29:56.06 ID:U4IBiRfP
姉妹機 SK-WF10 なら使ってる
コンベクション良いよ
揚げ物の温め直しサクッとできるし

その機種はツマミがアナログでうらやましい
うちはキー式なので素早い操作に難あり
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:48:27.57 ID:v/nlJZVX
>>735
「炊きたて」はCMを通じて、日本人の心に響いたと思う
「炊きたてのご飯」というおいしそうなイメージがリンクされるからね
調理家電でダントツにすばらしいネーミング
もしかしたら、家電全体でも上位にランキングされるかもね
「白くまくん」は日立、パナは何? 三菱の「霧ヶ峰」より愛称としては上だと思う

でも、「やきたて(のパン)」というのはどうだろうな
パン屋で「焼きたて」マークのあるやつは、選択の目安になるケースもあるが

こまけーこと言うと、「温め直したて(表面をかりっと焼きたて)」だろう
仮に、オーブントースターのメインターゲットがコロッケだとしたら、
「揚げたて」って言っていいのかって話
やっぱり、「あたためなおしたて(表面だけかりっと焼きたて)」だろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:26:40.78 ID:e1NZyRuo
A130とS130ってジリジリタイマーかどうかの違いもあるんだな
これは結構大きいかも
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:09:28.49 ID:ljMtNixz
>>738
最近出たホームベーカリーも「やきたて」なんだなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:20:17.28 ID:PNEQkc58
ブランドでしょ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:32:10.34 ID:LcipEE8n
Tigerやきすぎ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:18:15.56 ID:SpSYjfLy
ツインバード新品を1000円でゲット。

普通に焼けるやん。デザインもいいし、得した〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:58:15.58 ID:ObPv0sLy
>>736
おいおいその機種まだ売ってたのか!
当時すでにサンヨーが撤退して販売してなくて諦めてFM28買った(これはこれで良かったが)クチなので、
それかなり欲しいぞ コンベクションうらやましい

ちなみに友人宅がSK-CE1もっているのでたまに料理比較するが、CE1の方が焼きムラが少ないな。(パン・グラタンなど)
FM28も言うほどムラないけどね(値段が2倍するのでどっちを取るかは好みだろう)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:35:56.59 ID:j7fvMd3K
もしかして、通販生活でさんざん煽ってたやつ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:48:12.63 ID:fk1vHpJa
通販生活専用モデルだよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:49:22.43 ID:zsKOjEhK
通販生活でも売ってたけど、普通に量販店でも売ってたよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:50:59.81 ID:P54J92JB
楽天でも売ってるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:58:27.54 ID:Xucn3+AH
温度設定ができるオーブントースターがあるけどあれどうなの
ホントに設定とかできるのか
ちゃんと
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:04:09.26 ID:pzJBIw/P
オーブンレンジもちゃんと設定出来てなかったりするんだがね。
オーブンメーターで調べてごらんよ。
庫内が小さい分、オーブントースターの方がマシっぽ。つか高げ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:33:26.35 ID:d8Lym2J3
いやオーブンレンジと比べてないから
オーブンレンジが駄目駄目なのはわかっている
でもだからといってオーブントースターで出来るものなのか
構造的に無理な感じだけど
ファンとか付いてないし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:38:16.87 ID:OdA45nx0
>>749
安物はサーモスタットをヒーターからメカニズム的に離すだけだろ?
マイコン制御でコンベクションの三洋が最強
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:46:40.94 ID:HHQMiipJ
オーブントースターにオーブン機能を期待するとかマジ既知
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:17:18.41 ID:AiY3cI63
オーブンレンジが駄目とわかっているなら
オーブントースターにも期待すんなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:12:54.35 ID:GQZRvxwb
知らないなら答えんなよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:11:30.63 ID:KCv6vigq
何だこの教えてちゃんはw
自分で調べれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00029MMZ0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:40:24.33 ID:YcV04ixp
ここってパナの話題があまり出てこないけど、
NT-W50かET-WL22だったらどっちが良いと思いますか?

パナは上だけとか下だけの加熱ができるが扉は外せない、300〜1300W
象は扉は外せるけど下のみの加熱はムリ?ざっくり温度調整可、1000W
だいたいそんなかんじの違いっぽいけど、実際の使い勝手はどうなんでしょう。

あと、こちらの2台でパン生地からパンを焼くことは可能ですか?
(発酵まで終わらせた生地を丸めてロールパンとか)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 04:48:04.88 ID:CpYYYjfm
パンをトースターで作りたいならタイガーの奴がいいよ
S130にしとけ、トレーも広いし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:43:34.94 ID:EdiDAVbu
ZOJIRUSHI オーブントースター ET-SE22-WG ホワイトグレー 2100円だと
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0030KX2KM

食パンが表面サクサクで中しっとりに焼けるなら買おうかなと思うんだが
使ってる人いますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:39:35.03 ID:MeozWNL4
どうせなら山形パンも焼けるのにしようか

どうせなら25cmピザも焼けるのにしようか

どうせならローストビーフなどオーブン調理も出来るように温度調節出来るのにしようか

料理の上に乗せたチーズに焼き目を付けたいので上だけつけれるやつにしようか

だけど本来のトーストは焼く時間が長くならないで欲しい

この条件で探したら一つも無いのな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:09:02.55 ID:JeuztTM2
>>760
ビタントニオを忘れてるぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:09:48.58 ID:e8/ER8o5
>>759
先月939円で売ってたから使ってる人いそうだけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:17:14.46 ID:MeozWNL4
>>761
ビタントニオ VSO-510なら庫内寸法21cm近辺のタイプだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:09:49.26 ID:9dlDEUti
デロンギのコンベクションオーブンならすべて満たしてるな
ピザは30cm、トーストは5分で黒こげぐらい焼ける
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:22:14.07 ID:MeozWNL4
うーんそれもメインのトーストが普通のタイプのトースターだと3分台だからちょっと長いのと
タイマーが120分の奴は数分のタイマー設定がアバウトになりそうだしもう一個の方は7分のタイマー
でオーブン調理には短い。
まあどれか一つ条件を泣けば商品はあるんだけどまあ温度調節を泣く事になるかなああ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:32:21.60 ID:zR6D2tyh
上だけに焦げ目を付けるには、トレーに乗せることで調節出来ると思われ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:53:31.02 ID:MeozWNL4
なるほど温度調節タイプはピザ焼くとき若干有利ってのもあるか、まあこういうのってアホみたいに
悩むだけ悩ん方があとで良かったって思えることが多いんだよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:13:00.53 ID:oXmdwqYx
スチーブンがまだあれば、それが一番な気がする
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:34:28.61 ID:W6bPmxbW
WL22がもう一度2980にならないか待ってる…。最近はセール対象にならないみたい。尼のタイムセールって毎週末?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:11:49.47 ID:AneQPk7b
土曜日AM0:00〜
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:51:23.54 ID:beUDXvp8
厚切りトースト焼きたい
デロンギのコンベクションオーブンはトースト焼くの時間かかってめんどくさいって
聞いたことある。使い方次第なのかな?
ビタントニオ VSO-510、VOT-10-K気になってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:28:53.46 ID:uh5Jh7Yg
ホットサンドメーカーでもかえば
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:26:46.29 ID:An4blWX7
ホットサンドメーカーで厚切りトーストが焼けるんですか?
初めて聞きましたけど、そういうモードでもあるの?
方法を教えてください。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:00:22.87 ID:XlbF3Zrs
ggrks
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:57:12.09 ID:Rc3GRMIj
何ホットサンド何とかって
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:33:21.57 ID:rq/y2FlP
厚切りトーストなんて普通にフライパンで焼けよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:28:10.66 ID:DP4sUM+S
>>760
そりゃ当たり前
トーストは熱源が近いほどいい
山形パンは熱源が遠くないと焼けない
両方うまく焼ける機種はないよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:52:29.79 ID:bFlPZVQg
>>759のやつ随分安くなってるね。
てか先月939円で売られてたってほんと?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:13:02.48 ID:wM43r8pl
確か1000円以下だったよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:38:08.65 ID:tgZUkyPr
イトーヨーカドーで 象印オーブントースター こんがり倶楽部/ET-RU25の新色が売られてました。
でもHPにはUPされてないみたい。赤とエンジの中間みたいな色でした。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/ETRU.html
これ買ってから毎日使ってます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:47:36.13 ID:MxxJPSm7
トーストはガステーブル使ってるんならロースターで焼けば美味しく仕上がるってためしてガッテンで言ってたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:56:05.19 ID:LUHmw/DP
>>780
その色はヨーカドー限定色ってチラシに書いてあったよ。
型番にIYって入ってた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:55:10.31 ID:pXrHH1OE
>>777
山形パンて関係ねーよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:45:10.64 ID:DP4sUM+S
山形パンて、パンを捏ねて焼くんじゃなくてトーストにしたいということ?

だったら山形パンのトーストができないサイズの機種を探すほうが大変だ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:52:01.01 ID:pXrHH1OE
>>784
あー角切りパンサイズのと庫内20cm山形パンも焼ける!って触れ込みで売ってるやつとかが
あるんだよ、恥ずかしかったな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:59:52.07 ID:DP4sUM+S
「山形パンも焼ける」と言うのが売り文句になってるオーブントースターはあるけど
実際のところ、今はもう奥行き20cm以下のオーブントースターがまずないから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:04:39.74 ID:kxVCgVGC
ガステーブルに張り付いてソワソワなんて勘弁だ
トースターってトースト焼くもんじゃないのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:08:07.78 ID:DQvZ6SyD
>>786
お前がそう信じるんならそうなんだろw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:37:21.47 ID:DQvZ6SyD
>>776
フライパンでひっぱだくぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:57:20.85 ID:yUg5wnnO
  ヽ          \人_人,_从人_人_人,_人_人,_从,人/
  ||ミ          ) それは灰皿じゃない     (
  ||           )    かもしれない予感!!(
  ∨ ∧ ∧     /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヘ
  ┃(;:^゚;u;゚) 果物鉢と灰皿の
  ⊂    つ   区別もつかない男!
   人  Y                   あーちょうどいいところに
 三 し(_)                     ∧_∧  灰皿あったわ
                           ( ´∀`)
                           (つ  つ─┛~~
                           ( 、_)_)   \__/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:18:50.72 ID:iYXMPYcd
>>782 そうだったんですか、納得しました。ありがとうございます。
  オーブントースターとガスグリルそれに電子レンジを活用・併用して
 料理のレベルアップに頑張ります。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:24:47.11 ID:elS/EFD0
>>770
AM0:00は昼の12時
夜の12時を指すならPM0:00
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:01:18.01 ID:zh5b5FTJ
>>792

AM11:58 → AM11:59 → AM00:00 … AM00:59 → PM01:00

なんかおかしくね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:57:28.39 ID:cZvnjJ0j
>>793
自分もその昔疑問に思ったんで、ウィキペディア見てきたが、断定するのが間違いぽ
ただAM、PMの一般的な英米の考えは昼は12:00PMらしい(0:00PMが存在しない)
日本時計協会の昼は0:00PMだって
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 05:02:27.69 ID:qDBVAR43
>>794
時針分針式の時計に「12」はあるけど「0」は無い。
だから正午は12:00pm
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:45:19.57 ID:u4o615yA
日本でよく見かける表記なら
真夜中の12時は、午前0時やAM0:00だと思う
それは間違いと言われたら、どうやらそのようですねと

間違いでもそれが多数かつ長年使われると、
間違いとは言えないとなるかもしれない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:07:51.22 ID:3LhvKaBZ
>>730
このコジマモデルの色わかる人いますか?
店舗遠いからネットで調べたけど画像が無い…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:54:36.65 ID:F6hiWNwJ
白に近いグレーのシリーズでしょ?
ttp://www.kojima.net/ec/disp/CKjSfFeatureGoodsListPage.jsp?p=2&dispNo=006132
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:27:00.41 ID:g8ryjZBy
久しぶりに尼で象印タイムセール
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:57:42.12 ID:S2sYUJ+a
俺もポチった!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:47:02.74 ID:QhE8wEL+
明日からのアマゾンタイムセール祭りで、もっと安い値段で放出されそうな気がするw
俺もWL-22買ったけど早まったか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:11:22.61 ID:KGupXI3f
気にしない気にしない
便利さとおいしさを早く手に入れたと思えばいいさ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:25:00.51 ID:vd8xK4Ib
タイムセール中
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:19:16.61 ID:E/kyzJAS
FM28たった138円安いだけってタイムセールの意味無いだろうw
以前だと確か5980円だったのに円安のせいか?

俺はコンベクションの4118買っといて益々良かったと思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:52:50.75 ID:RiMglRti
アマゾンでタイガーの130というマイコン付き3ヒーター1300wのが評判いいけども
マイコンでないほうの実物みたら凄く安もんくさかった。
あれなら性能落ちても象のほうがまだまし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:58:01.49 ID:ggu5yt4e
>>805
>安もんくさかった

安っぽく見えたってこと?見た目の話?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:02:46.76 ID:RiMglRti
うん そら買ってないから性能はわからん
同じような値段ならFM28のほうが高級感がある
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:58:30.95 ID:RiMglRti
マイコントースターてリレーの音がカチカチいわないかな?
電子レンジのオーブンモードだと温度調整するとリレーの音がカチカチうるさいので
使わなくなった。
FM28だとほとんど小型レンジくらいのおおきさやなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:53:40.63 ID:ggu5yt4e
いや「安もんくさかった」って表現がよく分からなかったので聞いてみた。
方言なのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:26:37.54 ID:dSwJN5dW
>>798
実物確認したらかなり濃いめのグレーでした
色は良いけど庫内が想像より狭かった
掃除が楽な象印か、コンパクトかつ庫内広めの
他メーカーか、暫く考えてみることにします
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:45:14.21 ID:FThG6osN
方言やなくておまえが大阪弁しらんだけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:46:09.49 ID:FThG6osN
温度調整のオーブンはリレーがカチカチ言うのか誰か教えて
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:45:41.35 ID:0cFm/jzA
>>812
カチカチ言う。ET-FM28しか知らないけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:02:00.46 ID:FThG6osN
じゃだめだなあ あれは気障りでしかたない。
カチカチ言わないマイコントースターないのかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:09:49.52 ID:j7kWkDW5
その代わりファンがないからな
カチカチは何分かおきだし別に気にならん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:11:03.62 ID:dOpInIzB
>>811
大阪弁が方言だと思わないやつは嫌われるとやんわり言って下さってるのを察しろや
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:14:42.56 ID:wAhvHjg8
大阪弁は方言ちゃうぞ
方言ゆうたら田舎もんの言葉じゃボケw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:32:20.49 ID:L5ItrcMS
外国語だよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:36:13.42 ID:wAhvHjg8
なんでやねん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:38:02.37 ID:L5ItrcMS
大阪民国の言語だろ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:42:48.73 ID:dOpInIzB
田舎もんなのに見栄張ってる
大阪都とか滑稽なだけ
笑われてるのに自覚ないのな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:20:10.31 ID:dgsQKNDD
>>812
オーブントースターってリレー制御だったの?
バイメタル使ってると思ってた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:25:05.61 ID:hcj1Ed7S
>>809だが、いや本当に分からなかったから訊いてみたんだよ。
嫌味とかじゃなくて。
関西地方の方言だったんだね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:29:56.53 ID:kmZ7Kd/Y
お前ら熱いな



と思ったら、ここオーブントースタースレか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:03:10.48 ID:iU2KV8Ut
  ∧_∧
 (´・ω・)チンッ!☆
〜(,,_u_っ―[]/
      と_"っ。A。)っ >>824
         ∨ ̄∨ ハウッ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:14:07.62 ID:b8Ng7Lld
おまえ名古屋人のくせに
>>821
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:30:45.49 ID:TMrqCYDW
>>826
ぶわっはっは
東京生まれの俺のどこから名古屋なんて出てくんだ?

リレーだろうがバイメタルだろうがデリカシーなく大声で大阪弁をがなりたてる家でそんな微かな音が聞こえるわけないんだよスットコドッコイw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:50:07.98 ID:GpAYv/Z7
ZOJIRUSHI オーブントースター メタリックブラウン ET-VA22-TC 象印
5つ星のうち 4.7 レビューをすべて見る (40件のカスタマーレビュー)
参考価格: \ 6,825 価格: \ 2,800 タイムセール特価: \ 2,480
通常配送無料 詳細 OFF: \ 4,345 (64% OFF)
在庫あり。 在庫状況について この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

ヤマダ(実店舗)で2,480円にポイント2%付けてもらって、買ってきた
ヤマダWEBは言うまでもなく、他の大手家電量販店のインターネット価格にも対応してくれる
ヤフーは×、おそらく楽天も×だろうけど、尼(のタイムセール!)はOKみたい

他機種狙っている人も参考にしてくれ

さっそく開梱してみたんだが、クッションの発泡スチロールの使い方がおかしい
1個のクッションを真ん中で割って、左右に付けている

今まで使っていた三洋のより半回りくらい大きめだけど、
トレイが三洋のでドンピシャ これはうれしい午餐
網の取り外し以外は取説読まなくてもできる
庫内が広々していると、メンテもしやすいと分かった
ジジジジジ、リーンの音はちょっと大きいが、そのほうがいいかな

5段階切り替えなんて初めてだけど、楽しみだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:13:58.36 ID:jPZ66ZZQ
網の取り外しも取説なくても分かるよ。カンタン。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:38:40.06 ID:RBxqDSVh
>>828
こういうの読むとどんなものか検索したくなるよね
で、アマゾンにたどり着いてレビュー読んだりするわけだが
それが目的なのかな(´・ω・`)?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:16:39.61 ID:oVo6vbIv
そんな安もんはいらんね 15分タイマーでも10分もすれば
熱でバイメタルが切れるのや。
そこで温度管理のできるマイコントースターの登場なわけだが
それがリレーの音がカチカチうるさいのでイマイチ購入の
踏ん切りがつかへんね
>>828
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:30:51.22 ID:/w1IxJoC
マイコンはスイッチ押す度にピーピーうるさい
終了音は中いじれば切れるのかね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:11:12.67 ID:oVo6vbIv
サービスモードに入れたらできるかも
あれは1kHzの正弦波だから鳴った瞬間に逆相の正弦波を発声したら消えるよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:41:56.73 ID:OVvj9gwW
方言野郎まだ悩んでるのかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:58:49.01 ID:w3ClwRSJ
関西弁というか大和言葉が本来の日本語や
しっとけ田舎もん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:24:04.97 ID:OVvj9gwW
出た自分中心野郎
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:03:50.74 ID:y3WG/Zaj
関西人も文章は標準語じゃなかったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:02:01.10 ID:15YawcXX
書き言葉まで関西弁にするとネットで嫌われるよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:03:34.48 ID:Z5B2zn/L
テレビラジオで関西弁は止めて欲しい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:00:29.04 ID:zecy/Opd
普通の何でもない歌を
大阪弁で歌ってるからって
話題にするのは勘弁して欲しい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:03:49.42 ID:IIH/xyXz
そやな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:04:54.44 ID:9hmkEZyn
そういうの、素敵やん?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:33:37.31 ID:tNwX2/fO
楽天ランキングでは、やたらツインバードが人気なんだなあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:58:54.07 ID:hHUgdsZ3
楽天のランキングって当てにならないね。
家電に限らず、価格・性能・味などガッカリな場合がほとんど。
2ちゃんの方がはるかに参考になる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:00:28.77 ID:/1VpRmGs
関西弁=準標準語やねん ATOKに関西弁モードがあるやろ
東北弁モードとかあるか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:23:04.06 ID:biby7Ckq
周囲に嫌われてることを自覚できない関西人はもはや滑稽
早くオーブントースター買って黙って丸餅焼いてろよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:55:21.72 ID:+IEyoPwH
>黙って丸餅焼いてろよ
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
関西の雑煮が丸餅で味噌だったのには、ちょいと驚いた
まぁ、それはそれで美味いけどね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:33:23.43 ID:4k2KvWT3
タイガーも象印も大阪の企業やで〜
大阪弁で注文してや〜
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:22:12.29 ID:yFneKjlC
>>847
丸餅だけど醤油だなー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:32:27.91 ID:c5IiR36j
ググってみたら雑煮は地方によっていろいろあるんだな
ちなみに当方、角餅を煮て醤油
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:41:20.12 ID:V4xXtb6r
そんなんで感心してたら
香川の雑煮とかどうなんだよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:39:55.93 ID:3Fdy/R8W
雑煮スレ置いときますよ

我が家の雑煮
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1197549911/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:15:19.76 ID:erJFF04R
流れぶった切って質問です。

象印のFM28を使用している者です。
パン作りにはまり、1斤のアルミスターのパン型を購入したのですが、入りきりません。
餅焼きネットを外してヒーターの上に直接のせたら蓋が閉まったんですが、このような事を頻繁にしている方はいませんか?
ヒーターさえ割れなければ大丈夫かなと思うのですが、、、
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:25:15.78 ID:3gTom+la
想像下だけで恐ろしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:00:06.23 ID:z81l2yKc
オーブン料理したいならコンベック買ったほうが…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:40:41.50 ID:N/24uv3F
FM28で食パン型はちょっと無謀でしょう
やるなら小さめのパウンドケーキ型で山パンにした方がいいと思います
これならミニサイズだけど2列焼ける
ただ高さにはホント気をつけないといけないけど
あれなら明日でもやってみましょうか

やるなら100均でくっ付きにくいタイプの型が売ってるので
それで挑戦してみては
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:48:21.30 ID:Kjyz5n3p
>>853
付属のトレイが網外してガチっとはまらないかな
前も書いたけどSW80なら角食1.5斤いけるんだけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:14:26.77 ID:qxvNwcay
最近SW80のトーストの焼け具合がおかしい
上がこんがりだと下側が真っ黒
そろそろ寿命ってことですかね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:34:21.13 ID:R/KiL4M0
>>853です。
>>856さん
なるほど!早速ミニパウンドで試してみます。
ありがとうございます。

>>857さん
網を外すとトレイの手前が沈んで嵌りませんでした。


プチパンやベーグルが焼けたので調子に乗ってしまいました。
次からは寸法してから型など購入しないと駄目ですね。
スレ汚し失礼しました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:44:49.88 ID:N/24uv3F
山パン2列で作ったけど
ジャムマーブルの量が多すぎたのかあまりにたるいできになった(´・ω・`)
明日もう1回焼いてみる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:11:00.23 ID:So5Xvvwy
>>828
昨日までのタイムセールだと2380円だった

>>829
網も置くだけのほうがいいな

>>830
アマゾンのレビューに誘導すると、なんかいいことあるの?

>>831
>他機種狙っている人も参考にしてくれ
って書いてあるだろ うっとうしいやつ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:25:01.72 ID:z50crGIk
年末から買おう買おうと思ったまま4月になってもうた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:29:29.18 ID:LrHn6A6U
そんなやすもんはここでは用なしや ごくろうさん
>>861
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:03:11.94 ID:tx+I1Ri1
まだ居たよ自分中心の方言野郎
鬱陶しいやつ
小さな音でいじいじ悩んでないでお前が大好きなジョーシンで一番高いの買ってこい
二度と来んな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:14:25.23 ID:6wjwAj1U
丸餅とかジョーシンとか関西在住かい?
俺も今は関西在住w
転勤当初は雑多でガサツな所と感じたが、人は環境に適応できるらしい(笑)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:11:25.45 ID:8siowygn
小型2列でジャムパン
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan310850.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310851.jpg
小型1列で普通食パン
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310852.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310853.jpg
大型1列で普通の食パン
(開始1分で真ん中が焦げたので他のオーブンで焼き(失敗))
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310854.jpg

>>856のFM28でパウンドケーキのコーティング型にマーガリンバターを敷いて
小さいタイプと大きいタイプで3回焼いてみました
大で強力粉260g(1斤量)でやったら
開始1分で焦げた・・・(´・ω・`)
小で2列と1列はまぁ思ってたような形
小の方は強力粉100g〜120gです
2列で実質1斤分くらい焼けます、食パンというには高さが少ないですが味は食パンです
ヒーターまでが8cm〜9cmなのでこれより2cmは少なくないと
アルミホイルも被せれません(溶ける)

小の方は190℃オーブンで27分(2列だと29分〜30分)
焼くのですが開始10分で頭が茶色になるのでホイルをのせます
その後はタイマー終了時まで入れておけば問題なく完成です
パンに限らず上が早い場合はホイルを途中で被せるといいです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:55:24.12 ID:gO2NkvD2
松下 (Sanyo) Sharp 象印 タイガー 大阪の会社ばっかりやで
田舎もんの君らは共通語つかってなさいそうせんと通じないからw
コイズミとか二流メーカーは名古屋に多い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:59:34.09 ID:gO2NkvD2
ジョーシンも期間ポイントつこたらアマゾン、ヨドといい勝負してるときがある
店舗行ったら今15%引きやってるで。ヨドもいつまでも送料無料にはできんやろし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:04:20.19 ID:6wjwAj1U
>>866
オーブントースターでパン作りとはすごいね
加熱ムラ、特にヒーターの直射をどうするかだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:10:46.12 ID:gO2NkvD2
パン作りできるて書いてあるがなFM28は
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:11:38.58 ID:gO2NkvD2
パイ焼いてみ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:49:05.61 ID:tx+I1Ri1
日本の中心が大阪と叫ぶ哀れな奴
なんでも東京中心なのが悔しくて仕方ないんだろうな
クスクス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:51:35.83 ID:gO2NkvD2
だれもそんなこといってへんし。幻聴かにいちゃん
家電の中心は大阪やな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:53:52.92 ID:gO2NkvD2
江戸に本社集中は霞が関のせいやで 日本列島改造で新幹線インフラ整備しても
あほ官僚のせいで東京に本社もってこいと恫喝される
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:23:53.50 ID:tx+I1Ri1
地方から必死のアピールだな

あのな
大阪弁で書いても読みにくいだけ
変な郷土愛は迷惑なんだよ
大阪弁だと平仮名多用するからバカが書いてるみたいだしな

早くトースター買ってしょんべんして寝ろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:25:13.59 ID:I8MOAWBT
ほっとけよ
いちいち絡むから何度も出てくる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:55:36.52 ID:46mi89Of
ほとんどが大阪発のトースターやなありがたく使えよおまえら
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:35:43.37 ID:8siowygn
>>869
FM28はトースターにしては
前面は厚く重いガラスで後方の上は熱の逃げる穴もあるので
焼きムラはないけど
やはりトースターだから上が強めで高さが9cmという事がネックですね(´・ω・`)
全粒粉を買ったのでカンパーニュあたり今度作るけど
食パン以外なら結構問題なく焼けそうなイメージ
焼き上がり品でホイル有5〜6cmまでですね
ホイル無で焼くなら3cm〜4cmくらい
調子に乗って大きめのパン焼こうとするときついけど
予熱無しでパンも焼けるしいいと思いますよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:30:47.10 ID:jJZSnWuE
トースター買おうかと考えたけど、フィッシュロースターにも惹かれている
トーストはもちろん焼けるし、
高いやつだと煙吸い取る機能あるし…
しかし使いこなす自信があるかというと無いので、やっぱり安いトースターでいいかと悩み中…ぐぬぬ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:34:38.36 ID:yooPSxDf
サンマ焼いた後でトースト
大丈夫?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:38:28.57 ID:jJZSnWuE
>>880
うち、魚焼き機ないからさあ…フィッシュロースターなら色々使えてお得かなと思ったけど、やっぱ臭い?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:44:52.33 ID:INE2R0rV
油煙が付くからね
キッチリ庫内の掃除すればよいかもしれないけど…マンドくね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:11:36.03 ID:lfJ21zJA
魚焼いた後のグリル嗅いだことないのかい?
とてもじゃないけど毎回手入れしないと一緒に焼こうとか思わないんじゃないかなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:01:21.82 ID:peiAuyEG
オーブントースターで魚もパンも焼いてるが
気になるほど匂いは残らないよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:12:20.36 ID:uUkZJuLU
オーブントースターで、煙が大量に出る魚焼いたら、庫内はコテコテで室内も臭くなるよ
そうならない魚なら、たいしてパンに臭いが付かないのでしょ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:15:37.19 ID:vrDMgL1O
ガスコンロについている魚焼き器でパンをトーストしてもパンに臭いはつかない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:28:51.04 ID:s0w4xcgK
加熱によりパンの中の水分が蒸発しているから、臭いの成分が入り込まないのさ
焼き時間が長くなったりすると、蒸発の少ない部分にはある程度の臭いは付く
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:31:27.77 ID:s0w4xcgK
「水分が蒸発している」は「蒸発中は」という意味
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:21:22.37 ID:gVqnYS7v
オーブンで魚やくてむちゃいうたらあきまへんで
かなんわほんま毎日料理してないのまるわかりでんなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:58:46.44 ID:9KCgYfb6
バカはすっこんでろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:14:18.47 ID:56UJwdFf
なんでやねん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:02:54.30 ID:LehNsL6o
>>889
スチーブンでの焼き魚は最高に旨いんだぞ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:35:55.23 ID:tffRf6MU
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:30:28.50 ID:N0RQqRSv
>>893
マルチしまくってるけど、何がしたいの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:54:04.12 ID:cBoj8R2l
ポップアップトースターも買ってる人いる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 04:45:56.54 ID:+Rg2pX3e
いさましいちびのトースター
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:25:33.81 ID:cWKBf4EP
>>894
アフィリエイトがしたいんだよw

>>893
通報されるよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:36:30.21 ID:nL0QJBXy
広告報告スレでは楽天のほうにアフィ規約違反の報告してくれっていわれたので
楽天IDもってる人は通報してください。(もう誰かやってるかもしれないが)

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363955737/569-n
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:12:07.86 ID:i1n6Q2p5
パン焼くだけだけど
食パン以外にもフランスパンからベーグルまで
とりあえず美味しく解凍したいんだが値段気にしないならG130買っときゃいいの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:12:24.92 ID:i1n6Q2p5
あげとくか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:56:15.69 ID:/d2oviJj
>>899
10000円出すつもりならもう少し積んでデロンギとかサンヨーのコンベクションにしたほうがいいと思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:17:58.36 ID:SHNJpzS6
>パン焼くだけだけど〜
>とりあえず美味しく解凍したいんだが〜
意味分からん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:27:54.00 ID:pVNrCqJ5
製パンじゃなくて「パンを焼く=トースト」 って変換したらいいのかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:33:00.88 ID:i1n6Q2p5
>>901
デロンギやサンヨーがいいのか、調べて来る
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:40:21.43 ID:i1n6Q2p5
>>902
多量に作って冷凍したバゲットやベーグルをサンドにする前に解凍してる
今の超安売りで何年も前に買ったトースターだと表面は焦げてきたりしても中が冷たかったりして、オーブントースター変えたら解決するのかと思ってこの度買い替えを検討してる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:17:32.25 ID:KLwNEcbJ
何だエスパーか。
レンチンするか、コンベクションじゃないと無理だろ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:20:48.23 ID:kGeeMuqa
サンヨーのコンベクションいいよー。
KAKAKUを観ると怪しいバッタ屋が通販しているから本当に買えるか報告よろしく
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:53:56.08 ID:SSRa0kfs
【コンベクションオーブン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1141904122/

はいはい続きはこっちでね^^
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:36:36.23 ID:WUQbHxQL
>>908
三洋のコンベクション方式オーブントースターがあることを知らんのか?
その話題はここでよし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:41:51.69 ID:SSRa0kfs
>>909
【コンベクションオーブン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1141904122/

はいはい続きはこっちでね^^
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:26:44.58 ID:/M/n1o9z
サンヨーのコンベクションってsk-ce1か
これ買うならあと三千円出してデロンギの1258だっけ?買えばいいと思うけどどうなの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:58:32.10 ID:tYxx+g55
>>911
>>910のスレに逝けよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:52:06.83 ID:AXmoEJg5
まーたコンベクションのスレチ野郎が沸いてんのか

ここはオーブントースターのスレだっての
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:03:01.35 ID:L4rE4Dt6
CE1はオーブントースターだからここで
デロンギは小型オーブンだからスレチ

>>908
自治厨乙
どんどん排除するなら過疎らせず話題振れや
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:08:06.84 ID:a400Bgq6
てかパン好きでトーストするだけならポップアップがベストなのでは???
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:15:51.92 ID:rZjXb+hC
バゲットやベーグルをポップアップトースターでねえ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:37:25.84 ID:O8YrZ4Hl
解凍はレンジの解凍でいいとおもうけど
何ゆえトースターでやるのか
冷凍トーストにも対応してるモデルはあることはあるけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:46:31.76 ID:O8YrZ4Hl
コンベクションオーブンって中みりゃわかるけど
トースターと仕組みは同じで
高さがあるだけだから普通にトーストはできる
1分2分でも早く焼きたいならトースター、ポップアップだろう
トースターの高さではかなり限定されるのと上火が強いから焦げて困りそうなら
コンベクションオーブンを選択と
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:44:55.45 ID:H0sLP4eJ
解凍は基本的に自然解凍
もし解凍を早くしたいならポップアップトースターのパンウォーマーの上に置いてろ

バゲットやカンパーニュはスライスして冷凍しろ
そしてトーストイット使って焼け
サンドにするならスライスしなくていいけどサンドにするなら自然解凍かパンウォーマー解凍だけで良いだろ?

食パンやベーグルはもとからポップアップトースター最強だから、ホットサンドもトーストイットでok
もちろんベーグルは焼くならスライスして冷凍しとけ
ベーグルサンドにするならパンウォーマー
チーズやブルーベリーベーグルはトーストイットだ

トーストイットとポップアップトースター最強伝説



ピザ?オープンサンド? 知らね(´・ω・`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:30:05.62 ID:d2xP5e6w
すごい偏見だがブルーベリーのベーグルを温めるおっさんって笑うな
乙女チックだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:59:16.16 ID:pmNMyDSA
>>917

パンの解凍レンジでやったらグチャジョワ〜ってなる←経験者w

それとも最近の高性能レンジは、
パンも美味しく焼き立て解凍とか出来るのだろうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:38:04.41 ID:H0sLP4eJ
>>920
まだ19だから許して
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:44:23.92 ID:44aOT3SC
いや死ね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:46:08.15 ID:hLHyf8n2
>>921
凍らせたパンは、霧吹きで表面湿らせレンジで30秒暖め、
それをオーブントースターで1分ちょい焼くと表面カリッ、中ふんわり。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:19:51.66 ID:S+JiBpGf
ポップアップトースターの
上にロールパン置いて温めるって機能はむりくり過ぎると思うの。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:37:33.50 ID:tmu3LrsY
ポップアップトースタースレでどうぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:38:50.51 ID:33v79Sq5
>>924
1000w以上のトースターならレンジ省いても美味しくトースト出来るよ
うちは象さんvt22
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:39:43.06 ID:tmu3LrsY
>>927
せやろか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:31:28.53 ID:si6wu+6S
せやで!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:22:19.85 ID:k8Hjq6gl
てs
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:21:30.03 ID:W1Hgq/3k
ポップアップトースターほしい
安物の1200Wオーブンあるけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:03:19.75 ID:MHvlaBlb
ここは「オーブン」トースターのスレですよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:00:44.48 ID:86GiqkWE
パナソニックと象印とタイガーの
それぞれパン作り機能のある最上位機種でどれがいちばんうまくパンが焼けますか?
また、オーブン機能としてそれぞれ遠近赤外線、遠赤外線、三本ヒーターとありますが
やはり金額的に高いパナソニックがよいのでしょうか?
ただ、パナソニックはパン作り機能のないW50の方が単純なオーブン機能としては庫内が広々としてよさそうでした。
U字ヒーターとか反射板とか、パン作りだけで使うわけではなく
むしろ、パン作りは全体の一割程度の使用頻度だと思うので迷っています。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:37:20.09 ID:JHQKirke
昔実家にポップアップトースターあったけど、
厚切りが流行る前の太古品だったから
少しでも厚いカットだと入らなくて単機能っぷりを極めてたな
ああいうのはもう、どんなに家が広くても買う事はないだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:55:20.72 ID:WAXeyp6n
>>934
つまり厚切りが流行った後の厚いカットも入るポップアップトースターを買うということか
スレ違いだぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1141803778/
こっちに行ってね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:44:10.51 ID:o0qbvm17
>>935
いや、ポップアップトースターなどという
呑気でムダな家電はもう買わないだろうなって事よ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:24:54.30 ID:g6CAl4FT
ポップアップトースターの方が美味しいんじゃないのん???
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:46:04.60 ID:gCZdIZBc
>>937
こちらのスレで存分に語ってくださいよ

【近火】ポップアップトースター【ウマー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1141803778/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:49:21.62 ID:RfwFclki
オーブントースターでも2分ぐらい予熱してから入れれば美味しく焼くことはできるからね
どれほどの違いがあるのかは知らないけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:25:12.91 ID:w8ToFa2p
夏場にかったせいもあってやっぱり気温下がると
マイコンで焼く系は時間もうちょっと欲しいって時良くある
だから30秒くらい予熱してる
2分は要らないかなぁ小さいから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:46:31.32 ID:LNVqdaa8
実家のオーブントースターが買い換えられてたけど
餅が焼ける前にサーモスタットが働いてビックリしたわw
再加熱が始まるまで待たんといかんから焼き終わるまでに10分位掛かってたw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:01:29.14 ID:Frhlr4bK
サーモスタット機能ってホント腹立つときあるよなあ
機能切れる設定あればいいのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:53:35.27 ID:YA+6NmFf
それで火が出るとメーカーのせいにするわけですね
「そんな機能をつけるからだ」って、わかります。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:50:58.98 ID:fLp/8GGd
サーモスタット外して熱伝導グリスを拭き取るだけでストレスなくなった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:21:38.19 ID:d+1lYQ0w
ポップアップトースターって天井低いと飛び出たパンがぶつかる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:18:17.20 ID:5/vu+E3i
ポップアップトースターにパン入れるだけの天井スペースあれば
普通ぶつかりません。

まあでも、そこまで余裕がないのなら普通のトースターの方がいいかと。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:34:49.54 ID:xysQ0rws
テスト
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:45:32.71 ID:2sb3DTf9
アイリスオーヤマのEOT-130Kに惹かれている
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:16:23.95 ID:3nDdJKyq
タイガーのオーブントースター焼きたてレッドKAE-G130Rを買うか悩んでいます
もし使っている方が居ましたら是非使い心地を教えて欲しいです
お願いします
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:47:56.38 ID:9YD+FmVj
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:51:32.50 ID:3nDdJKyq
>>950
こんなに早くレスを貰えるとは…ありがとうございます!
楽天は見ていなかったのでとても参考になりました
母の日に合わせて買うことにします
本当にありがとうございます!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:49:23.24 ID:9YD+FmVj
J( 'ー`)し ええ子やな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:50:53.85 ID:1cfy8YJw
カーチャン…!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:34:52.22 ID:lZVGQHNI
目当てのトースト手に入れたからROMしてたけど
なんかほっこりした
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:07:04.47 ID:GUGSRhwe
目当てのトースターって何???
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:23:07.39 ID:yHzAuqow
この店家電安くておしゃれでお勧め。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/11393031.159fdc2f.11393030.9be86eea/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:42:34.45 ID:B20paaq9
↑アフィリエイト踏むなキケン

通報されちゃうよ〜ん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:19:15.38 ID:0I3oThHV
SK-CE1欲しいなー

SK-WF10買ったの失敗だった
トースト遅いし、温度調節やタイマーがアナログつまみのCE1が操作にストレスなさそうで羨ましい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:05:19.28 ID:BcuX89Ur
ce1行くかポップアップ行くか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:18:42.22 ID:PogF+mEq
CE1に代わる機種なんてあるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:55:24.94 ID:UHQ9KO4j
いま旧三洋製品に対抗できるメーカーなんてないだろ?

タイガーKAE-Sはアナログ的なダイヤル操作で近いけど
コンベクション方式のオーブントースターじゃないし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:33:45.17 ID:JYb+rX3V
ラッセルのアリューアートースターが美味しい(友人宅)
ce1買おうかアリューアー行くか悩む

ce1の友人いないから焼き具合が比べれない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:02:46.11 ID:UHQ9KO4j
>>962
ポップアップトースターとオーブントースターを比べる意味が判らん
どっちも買え

比べれない X
比べられない ○
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:09:33.03 ID:ai4LX5mQ
比べれないワロタ
厨房か
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:31:19.63 ID:SpGQpR4T
さすがに「比べれない」は「食べれない」より違和感あるな
とは言え、「ら」抜きは時代の流れか
そのうち間違いとは言えない、という時代になるだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:08:28.52 ID:x/xvQfO5
10年くらい使ってたオーブントースターが燃えた!笑
底にこびりついてたコゲが10分以上の加熱で発火!笑
いつも5分以下だったからヘタうったワ。
で、価格コムとここ見てタイガーKAE買ってきたワ。ケンタチキン冷え冷え温めたらマウイ!死語御免
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:00:52.98 ID:1FLnQ0xw
買ったばかりの時は汚れるのが嫌でホイルでカバーしまくりなんだけど、
だんだんどうでも良くなってくる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:52:26.91 ID:cV/xp731
サンヨーの奴ってそんなに良いのん?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:25:09.52 ID:CYb/GXUR
むしろ、汚れてきたらヒーターの輻射熱を反射するために、ホイルを敷く。
受け皿とアルミホイルの幅が何故かピッタリ一緒。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:23:32.49 ID:czVKBovd
>>968
三洋電機はオーブントースター界の神だったと思う

コンベクション型をコンスタントに出してくれたし
喫茶店用に連続トーストできるSK-VF10なんかタマラン
買収した松下には絶対真似できないな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:22:50.38 ID:NU5MmJJq
GWか母の日あたりに尼でタイムセールあるかな?と思って、
一ヶ月半ぐらい様子見してたけど、全然セールにならなか
ったので、ET-WL22-TCを買ってしまった

これから使うつもり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:24:20.65 ID:VxBojeaj
そういう安価な温度調節可能機種って構造どうなってんのかな?
ただサーモスタットとヒーターの距離がダイヤル回すと変わるだけなの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:33:50.17 ID:JGiK+gHg
そろそろどなたか次スレよろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:57:05.99 ID:Xipg1IQK
28cmのピザ焼けるお手軽トースターってコイズミしかないんだな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:08:15.82 ID:XQpO6DTK
魚焼きグリルで肉を焼いているのですが
オーブントースターに置き換えようと思っています
油がすごいので掃除が楽なモデルがいいのですがおすすめ無いでしょうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:01:44.37 ID:/rztfOwZ
>>970
だね。スチーブン作ってくれたし他にもいろいろとあった。
そしてまったく異質の文化だったパナは対応しきれずに結局旧三洋は異物として解体リストラの噂まで出てるね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:28:17.65 ID:DWcCkSez
冷食を袋表示の調理時間通りタイマーセットしても
サーモスタット消灯のせいで全然焼けない
結果倍以上掛かった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:43:57.76 ID:rcVbZIvt
機種も食品名なしのレスは無駄
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:13:54.98 ID:nED8yEvS
>>975
グリルで丸洗いできる機種を買ったほうが幸せじゃないか?
オーブントースターなんて庫内の掃除できないぞ
ttp://review.kakaku.com/review/K0000099461/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:20:37.06 ID:nED8yEvS
>>976
SOB-VS10CHだよね?まだバッタ屋で売ってる
これも肉焼けるな


どなたか次スレたのむ
立てられない…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:37:52.56 ID:2FElfEAc
次スレ

◆ オーブントースター総合スレッド6 ◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1369100185/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:10:25.74 ID:XQpO6DTK
>>979
フィッシュロースターっていうのがあるんですね
たしかに、オーブンは洗うの大変そうです。ありがとうございます
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
乙!