【近火】ポップアップトースター【ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ず〜っとオーブントースター使ってたら、知らない内にすごく進歩
してたのでびっくり

オーブントースターにはない良さがある「ポップアップトースター」
について語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:43:51 ID:qh8Vm25O
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:44:31 ID:qh8Vm25O
メーカー一覧(続)

Russell Hobbs(英)
ttp://www.russell-hobbs.com/

プリンセス
ttp://www.sanyo-ssm.com/princess/

松下電器
ttp://national.jp/

日立
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/

エレクトロラックス
ttp://www.electrolux.co.jp/

デバイススタイル
ttp://www.devicestyle.co.jp/index.html

クイジナート
ttp://www.cuisinart.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:45:55 ID:HCpbVPPa
うちは電子レンジ買い換えで、トースター機能無くなったからディスカウントショップで
ノーブランドのポップアップトースターを買いました(980円)。

焼き上がって「ポン」と飛び出すのが面白くて、しばらくトーストばかり食べてたよ。

今、考えるともう少しいいものを買っとけばよかった。
当分壊れそうにないし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:38:55 ID:MxgVNjG7
ポップアップトースターって洋物のコメディなんかで見る
焼き上がったら飛び出るアレ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:04:29 ID:xd7R4O3H
そう、アレ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:46:19 ID:3EgW6fBH
朝の慌ただしさを演出するためにチープなホームドラマには必須の小道具
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:24:48 ID:QoSpGB5k
昔実家にあった気がする
オーブントースターの方が汎用性が高そうで良さげ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:30:24 ID:Rl3mSQLf
漏れはオーブントースターからの転向組でTA-2S使い

焼き上がりまでの時間は短いし、両面まんべんなくカリッと焼けるしで
トースト目的なら間違いなくポップアップ最強

汎用性はオーブンレンジがあれば無問題
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:18:18 ID:fpL+Bvx4
安物のポップアップ使ってるけど
山型食パンは先っちょはみ出て、ツートーンカラーの「包茎手術」みたくなる

焼き上がりはオーブントースターより好みなんだけどね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:45:16 ID:fpL+Bvx4
ageてしまったスマソ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:20:30 ID:AgNbPOns
縦並びのポップアップなら山形パンもちゃんと焼けるよ











一枚ならね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:12:50 ID:oIBYIFtQ
>>362
なんでかな?じゃあなんて言えばいいの
お金はお金だし
儲けは儲けだよ、それ以上でも以下でもない
お金は汚いもの、人を堕落させるもの、という刷り込みの認識が
勝手に悪いイメージをつくりあげてしまってるね
すべてはお金をあつかう人にかかってるんだよ
盗んだり殺したりして得たお金でないかぎり
後ろめたいことはないはず
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:12:09 ID:a8N8g3nU
>>13
誤爆乙w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:49:21 ID:L5Hrz1tW
>>10
今朝山形パン焼いたらまさに包茎手術後のティムポ

でも焼色ついてない部分も熱気が当たって「パリッ」て感じ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:58:40 ID:WOz5q/FY
>>9
縦並び、ヒーター位置可変、デザインetcで
TA-2S買おうかなって思ってるんだけど、
どこかで見たレビュー(価格.comだったかな?)で
焼き上がり時のブザー音がうるさいってあったんだけど、
そのあたりはどうですか?
あまりうるさいようだったら、
ブザー手前に可変抵抗仕込むかななんて考えてるんだけど・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:20:06 ID:MAjgvgFi
>>16
>>9さんではありませんが、わたしもTA-2S使っています。
焼き上がりブザーは結構音が大きいです(購入後数カ月経ちますが今でも
ビクッとします)。赤ちゃんのいる家庭にはおすすめできませんね。

デザインは好きなんだけど・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:25:00 ID:oVYHTARb
>>17
>>16です。
レスありがとうございます。
やはり結構大きいようですね。
クイジーナートのもヒーター位置可変だけど、
焼き時間補正やデザイン等TA-2Sのほうに惹かれてるんで
TA-2S使ってみようかと思います。

男の一人暮らしなんで、自分が我慢できる範囲なら問題ないし、
我慢できなければ可変抵抗入れたり、
ブザーまるごととっぱらって他のチャイムを入れるとか・・・
(↑既に改造することが前提になってるw)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:16:52 ID:UBi1MKhh
ぉぉ、TA−2S使ってる人がこんなにいたとは。
食パンの違いで味が違うのを初めて俺にわからせてくれた貴重な機械
食感最高なので毎朝楽しいです。

ブザーという音ではないね「ピピピピピピ・・」と
携帯着信音みたい
その場で待ち受けてる人にはうるさいのかもね、
俺はつながった隣の部屋にいるので(一人暮らし)
気になったことはないな。
209:2006/03/29(水) 20:51:33 ID:Um59Wlzc
いっぱいレスがついててビックリ
他にもTA-2S使ってる人がいてうれしいYO

漏れもブザー音は気にならない。
つーか、ブザーが無くてもポップアップの(焼き上がり時の)飛び出る
音って部屋が静かだと結構ドキッとするんじゃね。
自宅は幹線道路沿いのワンルームで、終日ザワザワしてるんでブザー音
に気づかないくらい。

あと音に敏感な人にもおすすめできない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:04:38 ID:jtaIaFW1
>>2 >>3
小姑レススマソ

Wilfaはイギリスじゃなくてノルウェーのメーカー
あとポップアップトースター界のロールスロイス
Dualit(英)
ttp://www.dualit.com/
を忘れないで。

ちなみにココ↓には勇ましいチビはもういません・・・oTZ
Sunbeam(米)
ttp://www.sunbeam.com/

>>9
うちもTA-2S使ってるけどブザーがピーピーウルサス
平日はそれで頭がしゃっきりするけどね。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:37:05 ID:jtaIaFW1
>>21

今や貴重な「いさましいちび」の勇姿
 ttp://www.truss.jp/Item_img/sunbeam-2.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:20:55 ID:DyTSrBdH
ここ見ててTA-2Sに興味が出てきました
でもいくつか疑問が

可変ヒーターって具体的にどういう機能?
マイコンで何を制御してるの?

教えてちゃんでスマソ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:31:33 ID:K2oHqBJG
右横に回転式のレバーが付いてる
パンの厚みに合わせて&好みで移動させる(と近火になる)
単に動かせるという事、効果大。

マイコンは焼き始めるときの温度だと思う
4種類ぐらい確認した(勝手に変わる、操作なし、自動)
焼き時間を変えてくれるので焦がす心配がない
失敗が無いのは良い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:41:11 ID:RPFMFrhj
>>24
thx

よ〜し、ママTA-2S買っちゃうぞ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:24:46 ID:EOCwK0df
ウィルファのCJ-302買おうと思ったけど心ゆらいできた

TA-2Sにしちゃおうかな・・・
2716:2006/04/15(土) 14:07:52 ID:fr7oN/C0
今日、TA-2S届きました。

う〜ん、いいですね、コレ。
箱のなかにあった、「ご使用になる前に」に従って
3回ほど空焼きしてパンを焼いて、そのままパクッ。
・・・これからは朝はパン食の比率があがりそうだw

デザインもいいし、
焼き上がりアラーム音やポップアップのガシャン!という音も、
そんなに気になりません。(難聴とかじゃないので念のためw)
(アラーム→やかましい!ポップアップ音→こわれるんじゃないか?
         というのを想像してたんだけど、そこまでじゃなかったw)改良されたのかな?

丸一個けちんなくて良かったw これだったら高くないですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:29:52 ID:1mJzmQbr
いいなーTA-2S。

ウチはテスコムのCT-20にしました。
丸いデザインとシャッター付きでホコリが入らない点が気に入って
買いました。ディスカウントストアで2980円でした。
一枚焼きや冷凍パンも対応するので重宝しています。

焼き色調整は一回目3.5目盛、余熱のある二回目からは1.5にしてい
ます。値段相応の機能ですが、十分満足していますよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:22:32 ID:LsX0KIBQ
C3というメーカーを忘れて欲しくない

なぜか。

それは漏れが使ってるから(マテ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:21:04 ID:0ReBWkU/
ヤバイスタイルの社員はさ、価格comの方もTA-2Sサイコー!ってやっときなよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:28:06 ID:k4ghXePe
これ壊れた。昇降レバーがセットできなくなった。
電源入れて、パンを入れないとセット出来ない仕組みなんだけど。
東芝へ電話してもシラネって感じだし、、捨てるかな。
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/cooker/eht_l1a.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:47:43 ID:tEbMWL7F
>>30

やっと来たね
がんばって!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:35:58 ID:Ht0ix3Sa
ポップアップトースターと限定すると
デバイスタイルかデゥエリットくらいしか
話題がないのでは?

ラッセルホブスのガラストースターは
値段の価値あるかな?
見た目超ストライクなんですが・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:51:08 ID:TxDEUqDc
もっと他に美味しく焼けて
コンパクトでスタイリッシュなのありませんか?
コンパクトじゃないとちよっとね〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:20:51 ID:pVpvbv0s
>>31
これに買い換えたらどうですか?
http://www.twinbird.jp/xtsd658.html
3631:2006/05/02(火) 20:04:45 ID:Di/mr6mX
>>35
デザインも悪くないね、スロットが1つだし。
口が2つあっても1枚焼く時、裏と表の濃さが違うっていうのもあるらしいので
1つでいいんですけどね。ただワット数が900以下だとね・・

>>34
えぇ〜・・、これダメかね。コンパクトだし、1050wだし。
3735:2006/05/03(水) 15:44:03 ID:QGfVhk72
>>36
じつは私コレ(ツインバード)使ってます。
エレクトロラックスに比べればショボいけど、綺麗に焼けますよ。
ポップアップの勢いが強すぎる(軽いパンだと飛び出る)ような気はしますが。
3831:2006/05/04(木) 19:13:10 ID:8120RFVg
>軽いパンだと飛び出る

その点は同じです。もっと勢いあるかもw
大雑把に作るヤンキー共の製品なんで。。
まだ使って短いしもったいないので、
今のところ、レバーをさげて何かで挟み押さえて使ってます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:52:17 ID:LUaHOAFT
雑誌の名前忘れたけど
究極のなんとか〜という特集で
日光金谷ホテルのパンを
4万円代のイギリスの特製トースター、
デバ、
3千円代のトースター
で焼き比べるというのをやっていたね
漏れも是非食べ比べてみたいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:41:25 ID:C4tH5mZV
ラッセルホブスのクラシックトースター(9376JP)と、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008BQY8/qid=1146915304/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-3888824-1572322
プリンセスのローラートースター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DGTSN/qid=1146915373/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3888824-1572322
とで迷ってます。
ローラートースターはホコリが入らないローラーシャッター付きな点が凄くいい!

でも、ぐぐったらラッセルホブズの焼き上がりは絶賛されていて悪い意見は見あたらなかった一方で、
プリンセスのは焼きあがりに不満がある人もチラホラいて悩みます・・・

ラッセルホブスのにフタがついてればいいのにな〜。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:38:46 ID:BFS0TQGm
置く場所にもよるけど、家のホコリってそんなに多いの?
ウチはキッチンの隅だし毎日高熱で焼くんだし、気にはならないなぁ。
焼く時に閉まるんだしいいんじゃねぇ?
ラッセルホブスも1枚焼きだと裏表でムラがあるとか見たけど。
俺はどっちも持ってないけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:12:30 ID:C4tH5mZV
毎日使うわけだから、それほど気にしなくていいとは思うんですが・・・。
でもフタなしのを買っても習慣的に何かカバーをかけることになるので、
どうせなら最初からフタがあるローラートースターのほうがいいかな、と思ったんです。
でも焼き上がりが悪かったら本末転倒なので悩むところです。

両方とも結局はMade in Chinaだから、当たりハズレはあるんだろうな〜。
なんで欧州メーカーのは大抵中国製なんだろ・・・orz
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:39:26 ID:mtsRsuGW
あのさ、何で焼き色にうるさいの?

味だろ味。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:43:05 ID:C4tH5mZV
>>43
? 焼き色とは書いていませんよ。

焼 き 上 が り=もちろん味を含んでいます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:57:16 ID:bm0AeG2/
うちも他メーカーのトースター、以前はホコリを気にして上に何らかの方法で
カバーみたいのしてたけど、結局はそれも必ず上からのホコリ等で汚れていき、
掃除なり洗濯なりをしなきゃいけなくなるので、アホくさくて止めたw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:44:04 ID:mjiCmuxe
朝食にパン食べるのは脳に良くないぜよ
4731:2006/05/09(火) 20:51:33 ID:stsnCurR
英国での職人の手作り品って、これはどうよ?
中国製じゃないから高いんだろうが。鉄板に型押しの社名が泣ける
http://www.beyes.jp/shop/fathersgarden/723910.php?no=1

英国好きの俺としては、次は絶対に英国製のが欲しいんで悩むところだ。
ラッセルホブス、デュアリット、ローレットと多いな、さすがだ。
いい加減に糞なエレクトロラックスは捨てるぞ!
4831:2006/05/09(火) 21:09:11 ID:stsnCurR
ついでにこのクイジナート(中国製)も以前買ったけどダメ。
http://www.cuisinart.co.jp/product/cpt50j2.html

パンの厚さによってヒーター部が移動してきて極力間近で焼く、そして焼き上がると
モーターでソフトに上がる、って仕組み。
コレは凄い、って飛びついて買ったけど数ヶ月で故障。メーカーに言ったら新品と交換を
してくれたが、スグにまた故障、、で諦めて捨てました。
何年も壊れにくい、しっかりした作りの物は中国製には無いみたいです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:57:39 ID:+ejTazH/
職人手作り、に惹かれるわ。>ローレット
デュアリットと同じような価格と質実剛健ぶりだけど、
こっちの方が片面焼き一枚焼きなど機能は若干多いね。
二万以下になってはくれないものか…

中国製を作った工員は全員 共 産 中国人なわけだから、
マニュアルを超えた努力や気配り(問題に気がついたら、自分の仕事でなくてもやるとか)
が皆無のような希ガス。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:47:54 ID:zrWuoUUH
ポップアップトースターって掃除が大変そうなんだけどどうなんですか?
あと4000円以内でお勧めのものがあったら教えてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:52:22 ID:QpssauRz
4000円はこえてますが、デロンギが安い新シリーズ出しましたよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FF6SQU/qid=1147423285/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-3888824-1572322
使ってる人いたら感想聞きたいです。
私はこれかラッセルホブスのクラシックトースターで迷ってます。

外見はかわいいけど、中国製なので故障が心配です。
まだ発売後2,3ヶ月だからか、故障関係の感想はぐぐっても見あたりませんでした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:51:17 ID:82dkpqu+
ココも追加しときます
Rowlett(英)

ttp://www.rowlettrutland.co.uk/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:26:51 ID:wFOSmLju
>>50
手入れは底板が外れるから無問題。
気になるときはブロワーで吹き飛ばせばよい。
4000円以内なら双鳥かテスコムあたり?
5450:2006/05/16(火) 16:22:43 ID:s+ehHFap
>>53
調べてみたんですが、テスコムのCT20かCT7-Hあたりでも買ってみようかと思ってます。
が、正直これでいいのか良くわかりません。
火力調節できたり一枚焼き用に電力抑えられたりしても、結局最大にしないと焼き色がつかない
なんて話もよく聞きます。
何かお勧めがあったら教えていただけないでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:10:59 ID:ozxJqSgK
ラッセルホブス(9376JP)を購入。
ブログなどで「今まで食べてたトーストはトーストではないことがわかった」
「オーブントースターとはレベルがちがう」等と絶賛されてたので
どんだけ素晴らしく美味しいトーストが焼けるのかと期待してたんだけど、

普通のトーストでした・・・。まあおいしいけど。

レベルの違う世界まではいけなかったよ・・・orz
自分が元々トースト好きで、色々食べてたからかな。
過度に期待しすぎてたせいか、ちょっと拍子抜け。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:12:48 ID:ozxJqSgK
やっぱり中国製だからかなー。
ローレットとかで焼いたら異次元にいけるんだろうか。いってみたいものだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:39:48 ID:EcJaIRcl
デロンギの新作が6月に出る予定らしい。
http://store.yahoo.co.jp/yamagiwa/878tt980j.html

1450wなのがイイし、モーターライズド・・壊れなきゃいいが。
2万3千ってデロンギにしては高い気もするけど、このモノの実力なのか、
それとも著名なデザイナー使用料でか。
デロンギって買ったことないんだけど、モノはどうですかね。しっかり度とか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:17:53 ID:KXmSGB2q
>>54
テスコムCT20使ってるけど、1回目は目盛3.5、余熱のある2回目は目盛2.0で
自分好みの焼き上がりになる。季節によって微調整は必要かと。
最大とかしたらたぶんケシズミ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:27:38 ID:8jBqfiXS
>>58
大丈夫みたいなんでCT20買ってみます。
ありがとうございました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:01:18 ID:BRkRFMf3
おぉ〜ポップアップのスレってあったんだ!

自分は38年前の東芝のポップアップトースター使ってる。
トースターの方が私よりも年上だ。
もう、勢いよくパンが飛び出てこないし、焼きもムラがあって悲しい・・・
そろそろ、新しいのが欲しいな〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:39:26 ID:12B/EjAD
>>60

買い換えればいいじゃん。(数千円だし)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:26:52 ID:vLqnWJ9Q
いやいや。年季の入ったモノは大切に。いたわって使ってあげよう。
2001年頃、うちも同じく東芝のポップアップを買ったのだが、
半年経たないうちにバネがいかれちまった。
デザインはいいし、カリっと焼けるので大事に使っているけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:46:35 ID:xbIXbWrF
チーズが乗せれんよな・・・この類
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:55:55 ID:862NXFV5
それはオーブントースターを使うだけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:35:38 ID:yYGrL77o
>>2
東芝のリンクを間違えてるのはワザとやっているのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:15:31 ID:loUoU4v1
それにエレクトロラックスもあるんだよなぁ、東芝には。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:33:17 ID:769hg1QA
そうなんだよ。チーズが乗せられないんだよ。
そこがな〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:37:13 ID:q9t5bUJS
チーズなんぞ乗せられちゃあ困るんだよ。

つうか、チーズ乗せなきゃ喰えないようなトーストは喰いたくないんだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:05:45 ID:2a9vDAhp
とろっと精子が(゚д゚)ウマー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:35:13 ID:1Jl3wKQI
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:36:22 ID:1Jl3wKQI
メーカー一覧(続)

ビタントニオ
ttp://www.sekai-kaden.com/vitantonio/index.html

デバイススタイル
ttp://www.devicestyle.co.jp/index.html

クイジナート
ttp://www.cuisinart.co.jp/

エレクトロラックス
ttp://www.electrolux.co.jp/

ウィルファ(英)
ttp://www.wilfa.no/

ラッセルホブス(英)
ttp://www.russell-hobbs.com/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:42:36 ID:2a9vDAhp
デュアリット(・∀・)イイ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:53:19 ID:y/kM76JR
デュアリット(英)
ttp://www.dualit.com/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:04:05 ID:l1OvVaPB
Dualitはポップアップではないよ。
ダイヤルが0にきてもトーストがスロットにとどまるだけ。
売り文句では10分間は暖かさを保つということだけど、
あっという間に冷めて堅くなってしまう。
「見せ用」トースター。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:46:59 ID:o8REaGsf
自分もテスコムCT20買いました!オーブンと迷ったけどやっぱりホップでよかった!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:07:30 ID:14oqxv/A
>>71
ウィルファは英国メーカーじゃなく・・って>>21で修正してるじゃん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:23:47 ID:Z8Fb5ztC
で皆のおすすめのトースターはどれですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:39:27 ID:h1Rm3to4
ナショナルあたりが力入れて
開発すればいいな そしたら、実売1万くらいでいいのできるよね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:07:09 ID:l17KkxPN
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:59:46 ID:+tISPBa3
ラッセルホブスあたり良さそうなんですが、
製造は中国なんですよね?
有鉛半田とか使ってそうで、ちょっと怖いのですが・・・
(どこも似たような物かもしれないが・・・)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:39:42 ID:OL3aJvjs
>>48
うちもクイジナートですが、
結構使っていますが、今の所は故障してません。
解凍機能もついていて便利ですよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:29:54 ID:bPz2sXLz
もうこのスレ終了なのでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:05:55 ID:LQVP2KPT
それはお前次第だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:57:17 ID:y+rBSoOS
かれこれ半年近くクイジナートのモーターライズが欲しいんだけど、結構壊れやすいってありますね。
保証も1年だと考えるとこわくて買えないです。
機能、デザイン、価格ではベストなんですが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:47:47 ID:wKnnUnPP
>>84
チョット高くなるけど、デロンギの方が良くないかなぁ。
スロットが上がるのも下がるのもモーターだし、1450wだと一気に焼き上がると思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:02:58 ID:6RNXn9il
ラッセルホブスの9306注文しますた(゚∀゚)
明後日届きまつ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:30:56 ID:chAqapaR
ウィルファはどうですか?評判をききたいです。型番は特定しません、使用されている方の感想があると嬉しいです。
ちなみに、ねらっているのは新作のレッドです。
8886:2006/07/01(土) 18:17:18 ID:0PQbCpXv
届きますた
評判通り外はカリカリ、中ふわっ
今までオーブントースターで焼いていたので驚きでつ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:50:25 ID:/GuzA8MC
バーベキューの後に炭火でトースト作ったら、無茶無茶旨かったんですが
単体トースターであの強火&遠火&遠赤外線を再現できる機種はありますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:31:09 ID:tmGkJlER
旦那が美味しいトーストが食べたいと言うので、色々と調べまして、
ポップアップトースターを買おう!と決めたのですが1つ疑問が…
パン焼き時はオーブントースターみたいに熱くなりますか?
もし熱くなるならギリギリのスペースの棚には置けないですよねぇ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:12:57 ID:lEbzkZgV
焼く時だけ引っ張り出して使えばいいんじゃない?そんなに大きくないし。
まあ布かぶせるとかしない限り大丈夫だと思うけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:56:50 ID:mUmZu8Na
age
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:02:56 ID:AVBL2rT/
せいたかイギリスパンも大丈夫な機種はどれでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:46:38 ID:x774T7sm
>>93
ラッセルホブスの9206,9306は
横にすれば2枚焼けるぞ
国産(テスコムだったかな?)の
横長スロット1個タイプも桶
ただし、1回に1枚しか焼けない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:37:40 ID:NT7K0teq
無理やり2枚入れたらポップアップしなかったw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:54:00 ID:VP+EjsPz
まさにこれっ!\10000前後ですね。注文してみます、ありがとう♪
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:16:38 ID:kTq5BKaz







水俣病、薬害エイズ、アスベスト、BSE、ガス一酸化炭素中毒






 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:19:56 ID:XbUinVYx
クロムのシンプルなデザインに惹かれてエレクトロラックスBY東芝の一本スロットを買いに行ったら既に製造終了でした

ツインバードのが多少似てますが性能はどうでしょうか?
9935:2006/08/06(日) 17:38:57 ID:FuAalzvq
>>98
ツインバードのTS-D658Cを使ってます。
パンくず受けがスイッチ類と逆側にしか引き出せないのを除けば、満足しています。
エレクトロラックスは(つい最近)錦糸町のヨドバシにありましたよ。
10098:2006/08/06(日) 21:16:29 ID:j6TaaMdS
>>99
あ、それですそれ。情報サンクス

エレクトロラックスby東芝のやつは、新宿では展示品だけあって
在庫はもうありませんでした。

ツインバードの方が価格も多少安いし、そっちにしちゃおうかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:22:48 ID:LmuWe/jX
ラッセルホブス、表と裏で
焼き色がだいぶ違うのだが・・・

こんなもん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:24:41 ID:RcqwVsIA
うちのラッセルホブスは表裏均等に焼けるよ。
薄いパンでどっちかに片寄ってるとか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:15:00 ID:9gpOWw/9
『質実剛健』なら何がいい?
永く使いたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:11:24 ID:dg8weblV
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:45:03 ID:9ADwAjfJ
涼しくなってトーストが食べたくなった。
去年の今頃に買ったツウインバードのかわいい外見のトースター、使い始めて数回は
美味しく焼けてたんだけど、だんだん焼け色が着きにくいな・・・と思って
中を覗くと、熱線の部分に電気が走らない部分ができていた。焼けムラはそれが
原因みたい。
それに気がついてからは、朝ごはんは和食にしていたけど、やっぱり涼しくなると、
パン食が恋しくなる。
安く買えて山形パンが焼ける しっかりしたポップアップトースターを教えて。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:55:31 ID:3H/anjoj
店で展示してるポップアップトースターって
下に下げても固定できないのとなにやらつまみやらボタンやらあるけど
あれは何をするものなの?
10735:2006/09/14(木) 07:04:56 ID:UlYapQIg
>>106
私が使用しているトースターは、通電しないとレバーが下がりません。
つまみは焼き加減の調節、ボタンは途中でパンを取り出す為の強制ポップアップ用です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:13:23 ID:/8CEK+nz
http://www.rakuten.co.jp/bkworld/462039/795797/#878845
ここのオークション(新品)なんだけど、皆さん、聞いてくれますか!
昨日の晩に、上の分と同じものがオークション終了してて、私もそれに
入札していたんです。この商品って、定価ではだいたい7000円〜8000円ぐらい
でネット販売されていますよね。
それで以前からこのポップアップトースターを欲しいと思っていた私は試しに(ヒヤカシ半分)定価の半分の値段で入札していたんですが、
落札できたんですよ!あ〜うれしい!!
東芝ってことで品質もちょっとは信頼できるだろうし(>>105を書いたものです。ツインバードの製品で悔しい思いをしたので)
2枚焼きスリムスタイルのポップアップトースターってなかなかないんですよね。1050ワット
ってのもすごく魅力的。
で、ず〜っと東芝のこのスタイルのを狙ってヤオオクとかでも入札したりしていたんですが、
いつも値段が定価近くなってしまって落札できなかったんですよね。
それで今回、定価の半額ぐらいで落札できてすごくうれしくてうれしくて、ついつい
2ちゃんに書いてしまいました。
届いたら、使った感想を書きますね〜。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:32:02 ID:/8CEK+nz
108のものです。さっきオークションを覗いてきたら、今回は3点ぐらいしか
出品がないようですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:44:42 ID:yvuQDohy
エレクトラックス東芝の製品は撤退するんで投げ売り状態ですね。
故障したらハイそれまでよ〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:14:50 ID:suwjgUS+
それでも自分はかまいません。あのデザインのポップアップトースター
を置いている店ってないですから。定価で買うのは少しばかり考えて
しまいますが、新品で定価の3割安ぐらいで買えればうれしいです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:09:42 ID:b2Fw9JXz
くっそ〜、落札できひんかったぞぅ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:50:01 ID:b2Fw9JXz
それから、エレクトロラックス社と東芝の提携は最近終わったそうだけど、
商品の保証は引き続きされるそうです。
「“Electrolux by Toshiba”を現在ご愛用頂いているお客様に対する無償保証、アフターサービスやスペアパーツの供給は販売終了後も引き続き行います。

※1:2003年10月の家電事業分社に伴い、株式会社 東芝から、東芝コンシューママーケティング株式会社へ事業主体が移管されました。

」ということだそうです。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:08:42 ID:J8l1yPuP
エレクトラックス東芝の製品はもう半年も前に販売終了してるから
「新品で定価の3割安ぐらいで」とか言ってたら買えないままだろうね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:21:27 ID:b2Fw9JXz
ほっすいーーー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:27:51 ID:b2Fw9JXz
エレクトラックスと東芝のつくったポップアップとースターって
高いんだね。でもあのデザインはいいよね。
どこか安く売ってない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:29:59 ID:b2Fw9JXz
エレクトロラックスっていうのが正しい名前なのね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:31:12 ID:Zkcj6QHg
エレクトロセックス
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:08:18 ID:ec93EPVY
今のもポンッとパンがパンがジャンプするのかな?
おもしろそー。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:10:27 ID:ec93EPVY
上の書き込みのエレクトロセックス社を調べてみたけど
ヨーロピアンデザインなんだって。
ホッスイーーーーー!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:23:50 ID:1CEEiLgq
>>119
ラッセルホブス使ってまつ
パンの重さにもよるけれど
1/3位飛び出す事も有るお
アメリカの安っぽいコントみたいで笑える
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:26:20 ID:ec93EPVY
どっかのブログエレクトロラックスと東芝のポップアップトースター
のことを書いている人がいたぞ。
焼けたらポンとパンが飛び出て、トースターを置いている机の裏に
落ちちゃうんだって、それを拾ってふーふーして食べるのが美味しいとかって。
123大人の名無しさん :2006/10/07(土) 14:08:08 ID:RzLIjbTT
なんか話題に出てこないけど松下のNT-TA7使ってる人どうですか?
小型だしコード収納できるし結構売れてるみたいなんだけどね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:41:03 ID:mHXOaWvQ
昔のトースターはあんなにスリムだったのに、なぜ最近のはデカイのだ?!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:56:19 ID:JFLL8llE
外国製だからじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:26:22 ID:Lu8FZzci
>エレクトロラックスと東芝のポップアップトースター

先日、2年使って捨てました。まだピカピカだけどレバーが引っかかってくれなくて、
修理のTELしても「東芝らしく」気の無い返事だし。
中国製なのかなぁ、やっぱりダメだね、デザイン優先じゃ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:20:24 ID:bx67f44S
コラム:家電製品ミニレビュー象印 ポップアップトースター「ET-XA20」
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/15/161.html

提灯記事キター
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:30:52 ID:oG0obtxU
それが提灯記事だとしても海外製のトースターが役に立たないのは判った
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:45:32 ID:0ENwbrvD
ドンキで売ってた980円のポップアップトースター結構いいね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:44:46 ID:ZRJ8hdoY
結局お勧めはどこですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:19:19 ID:eL6D1zXB
ウィルファのS-203はどうですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:20:54 ID:PZDm7hum
>>127
「日本の食パンには、日本製のトースター」か。
なるほどねぇ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:25:11 ID:wXiRk8qz
>>127

なんだこの炊飯器のようなデザインは!?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:51:56 ID:QJb2CCCc
>>127
そんなデザインなら三洋のほうがまだましだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:54:38 ID:Hbz5C10E
最近のポップアップって、丸いパンを温めるカゴみたいなのがついてるんですね。
あれを上にのっけるだけで、パン焼けます・・・?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:46:42 ID:s4YYR6kC
こんな商品に金かけるなんてどんな金持ちだよ…
その辺の一番安いの買っても美味く焼けるよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:40:59 ID:QonYfqO4
>>135
ベーグル用の金具の事か?そら焼けるからついてるんじゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:37:21 ID:zqwE4FkI
デュアリットのポップアップ、注文しました〜
楽しみ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:43:31 ID:T6AYtPhN
マツデンの安くていいよ。OEMだろうし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:51:30 ID:bgOf/GOX
ツインバードのTS-D658Cを購入→ttp://www.twinbird.jp/product/tsd658/
選択理由は以下の4つ
・そこそこの値段
・シンプルでなかなかの外観
・4枚切りの厚いパンが焼けること
・パンの投入口が直列なこと
4つめの理由は私が毎回1枚しか焼かないから
並列型は2枚焼くのが基本で1枚しか焼かないと表と裏で焼け方が違う…なんて話を良く聞いたもので
141140:2007/01/21(日) 21:52:06 ID:bgOf/GOX
で、ツインバードTS-D658Cを使ってみた感想(ちなみに以前はオーブントースター使用)
・3分くらいで焼き上がる。早くて吃驚
・冷凍パンは一番強く焼く設定でまぁまぁ。人によってはもうちょっと焼きたいかも?
・普通のパンで上記の設定だと焼けすぎる感じ
・オーブントースターより耳が硬くならない。中もふわっとした感じで美味しい
・耐久性などは使い始めたばかりなので不明

見た目も悪くないし、値の張らないポップアップトースターが欲しいという独り者には良いんじゃないかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:50:35 ID:J91XqOcT
>>140
お仲間ハケーン。
トースターはいいんだけど、東京は4枚切りの選択肢がほとんどなくて困る。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:36:46 ID:i/n5xqH1
うちも4枚切りが焼きたくて買ったがこれ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66196825

4〜5年前にその辺のホームセンターで2000円くらいで売ってた。
だいたい満足なんだけど難点は2回に1回くらい焼きあがったパンが外に飛び出す事。
>>140
>>142
ツインバードのはそんな事ないですよね。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:05:40 ID:tQcQnzZP
関西は厚切りが、関東は薄切りがよく売られてるって本当?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:10:46 ID:OK1kJccC
良くそう聞くな。大手製パン会社も、地域で一部違うの売ってると思う。
厚切りは日本人が特に好むみたいな気がする。
イギリスなどは薄いし、昔からティータイムのサンドイッチでも薄けりゃ薄い方が上品と
感じてるらしい。厚いのは下品と・・。
146140:2007/01/28(日) 20:24:20 ID:G06LVOqG
>142
私はパン屋で厚さ指定して切って貰ってます

>143
飛び出すことはないですね
…パンが落ちてくる位置が毎回同じなら、そこに皿を置いてくと便利ではないかと
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:37:19 ID:j8BlBAUV
英国のモーフィーリチャーズ製。これどうかね?ポップな色がいい。
http://www.glendimplex.co.jp/morphy_richards/products/mem_toaster.html
148設備屋:2007/02/17(土) 14:29:05 ID:T9gqvaqZ
オ−ル電化は要注意
 いま電力会社は電力自由化の流れの中で「生き残り策」として「ガス製品を
駆逐してオ−ル電化にし電力消費量を上げる」大作戦を展開しています。その
先兵役が「ガスコンロから安全できれいなIHに」という販売戦略です。
 どの商品を売るかは営業活動の自由ですが、「IHヒ−タ−はきれいで安全」
はウソですし、「オ−ル電化」はそれだけ暮らしが電磁波だらけになることを
消費者はきちんと判断すべきではないでしょうか。電気って決して安全ではな
いのです。
オール電化は、あってはならない。電力会社は、こういう事業を今すぐ撤退す
べきだ。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:41:34 ID:1VB4Ka3e
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□
□□■□□■□□□□■■■■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□■□□■□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□■□□■□□□□■■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□
□□■□□□□■■■■■■■■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□■■■■■■■■□□□□■□□
□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



電気屋アホ杉
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:43:46 ID:RVU0VISZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□
□□■□□■□□□□■■■■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□■□□■□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□■□□■□□□□■■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□
□□■□□□□■■■■■■■■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□■■■■■■■■□□□□■□□
□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

電気屋は詐欺ばっかり・・・

東京電力は31日、同社の3原子力発電所で77〜02年に受けた国の検査のうち、
延べ199回について、改ざんなどで虚偽のデータを報告していたと発表した。
原子炉の安全上重要な「緊急炉心冷却装置」(ECCS)の故障を隠した例も含ま
れていた。
このほか、川崎市の火力発電所でも延べ17回の改ざんがあった。
報告を受けた原子力安全・保安院は原子炉等規制法違反などの疑いもあるとみて、
事実関係を詳しく調べると共に、同社に原因究明や再発防止策の策定を求める。
(毎日新聞)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:14:12 ID:xZfFThs2
家電と呼ぶにもおこがましい玩具なんだけどさあ、
ポップアップってずっと憧れてたんだよね…。
ttp://203.138.242.195/mag/keroro/index.html
思わず注文した。
受注生産で来るのは10月ごろらしい…orz マチドオシイ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:27:49 ID:GnThH/d/
900W位でも十分美味しく焼けるのかなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:40:43 ID:8vAuCvZV
ラッセルボブス「ガラストースター 10617JP」使ってます。
デザイン家電しか買わない主義で、見た目重視で買ったのですが、
ウマすぎる。トースタージプシーの彼氏が絶賛し、同じのを
ヤフオクで、狙っている状態です!
●続トースト補正機能がついてる。
連続でトーストするときに、自動的に焼き加減を調整する機能です。一般的なトースターでは、
連続でトーストする際、庫内の温度がすでに上昇しているため同じ焼き加減にならず、
焼きすぎる。この機種は余熱からタイマーを調節し、同じ焼き加減に近づくように自動調節されます。
●1080Wなので、表面がカリっと、中はホカホカでうまい! 800とか900wだと、無理!

154虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/15(日) 16:11:22 ID:CZ0UUlQ8
理性の力を見よ!

●超越論と非超越論
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550116
●超越論(0→1)
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550061
●超越論にまつわる3つの難問
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550063
●非超越論(1→0)
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550066
●非超越論にまつわる3つの難問
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550071
■啓蒙の実践
11.plala.or.jp/schicksal/record/200704.html#20070409-2
●誤った比較の仕方
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550110
●受け手の問題
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550107
●他者に対する態度
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550109
●いじめと原因
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550113
●コミュニケーション偏重症候群
pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550112
●何が攻撃に該当するか −還元主義的唯物論を採用した場合の帰結−
11.plala.or.jp/schicksal/record/200611.html#20061126-1
●攻撃という概念の予備的考察
11.plala.or.jp/schicksal/record/200701.html#20070127-1
●行為の切断
11.plala.or.jp/schicksal/record/200612.html#20061231-4
■矛盾・自己中心性・社会性
11.plala.or.jp/schicksal/record/200703.html#20070306-1
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:31:06 ID:pKDHy3kf
>800とか900wだと、無理!


アホか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:48:01 ID:niTx/6QE
俺もこの間、ヨドバシで買いにいって
デザインでウオルファ?のを買った。
800Wだけどかなり美味しく出来るよ。
何より全体的にこんがり綺麗に焼けるのと
もうしなさげに焼き上がってくる姿に
買ってよかったと思ったよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:45:21 ID:9I/WDy0K
ヒータのところのパン屑とかどうやって掃除してますか?
底の屑受けをずらしても完全にきれいになるわけじゃないし、
本体丸ごと水洗いしちゃうかな、1週間ぐらい乾燥させれば大丈夫だよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:43:27 ID:dCSFJu8I
歯ブラシとかでいいじゃまいか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:12:52 ID:au2pmg/S
エアダスターとかじゃダメなの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:57:48 ID:XiwzBrYe
10000円くらいで探しています。
なにかお勧めないでしょうか?

当初予定していたトースター by デバイスタイル TA-2Sは価格コムで
不評だったのであまりに不評だったので躊躇しています。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:30:31 ID:sNyYG5kR
>>160
つ ラッセルホブス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:12:45 ID:XiwzBrYe
ラッセルの9376と9276って値段が全然違いますけど、見た目は同じように
感じます。焼き加減の違いわかる方いらっしゃいましたら教えて
いたたけませんか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:55:44 ID:sNyYG5kR
>>162
9376と9206 もしくは
9376と9306じゃなくて?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:20:39 ID:An8AQSto
>163

9376と9206でした。すみません
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:16:01 ID:tt/PrWVt
>>164
9376
 ホットサンドイッチ焼ける網とパンウォーマー用ラック付
 一度焼いたパンの温め直しとか、ベーグル、冷凍パンを焼くモードがある
 ホットサンドの網無しの9306という機種も有り

9206
 網とかラック無し
 普通焼きと、冷凍パン焼きモードのみ

ウチに9306が有るけど、ベーグル焼きとパンウォーマー使った事ない
9206の方が安くて良かったかも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:24:27 ID:HR3eLGWG
>165

ご丁寧にありがとうございました。財布とよく相談してみます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:05:22 ID:hycRkiEg
9376と9306って値段ほとんどかわらないのな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:04:55 ID:rO+ZOQXk
ラッセルの9376が楽天で9250円だったので買いました。
けっこうお得だったと思います
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:04:03 ID:Yx6GByUV
ラッセル、中国製じゃん・・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:13:40 ID:OCfkOkXV
最低ローレットかドリエットやな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:25:18 ID:WpxMsqbM
ラッセルボブスのトースター、うちにも来ました。

ホットサンドが作れるので嬉しい。
だけどこの器具、そのうちどっかへ行ってしまいそう・・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:30:25 ID:t2ePRHLV
耳くっつく?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:23:04 ID:ad/QWW06
象印のET-XA20が届いた・・・
デカイ!同じ象印の炊飯器よりデカくて重い!!
ただ食パンを焼くだけなのに、超大袈裟w そこがまたイイ!
 
 
                             ・・・・・失敗しましたorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:25:13 ID:kuV5/0ow
トースターがなんか欲しくなっていろいろ調べてるんですが、
デザイン重視で買うと、失敗することが多いんですかね?
評価を見ると、デザインで買ったが失敗・・・とかいうのが結構あるので。
Delonghi デロンギ「モーターライズドトースター」なんかシンプルで良さそうだけど、
外国メーカーって使い心地はどうなんですかね?
やはり基本的には日本メーカーから考えた方が無難なんですかね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:37:03 ID:+Rjni+Oi
ツインバードの安いよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:20:30 ID:NFkVjPhA
>174
本来のパンを焼く仕事に対して無難であっても、やっぱりデザイン優先しちゃう人もいるしね。
今まで3〜4台デザインで買って失敗・・確かにあるけどねw
でもこれからも絶対デザインとW数を優先で買い続けます。
デロンギの「モーター・・」も出た時に買ってみようかと思ったことあった。
海外メーカー(中国製含)を買ったら、絶対に箱や包装袋等はそのまま保管しておくこと。
交換配送スグ出来るようにw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:12:35 ID:kr8OFd5T
>>173
(ノ∀`) アチャー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:48:08 ID:YsoAqOeW
デザイン良しで最小限なんだろうけど、スペック悪すぎ。500w・・・
ttp://www.pmz-store.jp/prodocuts/toaster.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:05:32 ID:dUUBGRep
1枚焼き専用で500wなら
2枚焼きに換算すれば1000w
むしろ高出力と言えるのではないか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:59:41 ID:lFEIp31g
なんでそういう計算になるの。
効率って忘れてない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:40:05 ID:wBMarAek
>>178
こいつに8400円出す気にはなれんな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:53:14 ID:rSu6Pzt7
昔パン屋の深夜の仕分け作業でバイトしてて、
あまったパンを毎日食ってたせいで、いくつかトースターを試したけれど、
安いのは、カタログの見た目よくても、実物高級感はなく、
鋼板が薄くて、ちょっとぶつけるとへこんで鏡面がゆがんだりして悲しい。

トースターは、もはや機能的には完成されているから、
選ぶポイントはデザイン一点でも、さほど失敗しないと思うよ。
長く大事につかえそうなモノということで、むしろデザインがいいのは古びない。

デロンギのも当然チェックしてたけど、ただ、たかがパンを焼くもの、だから
そんなに投資しても仕方が無いという気もするんだよね。
自分も熱が冷めてみると、外装が厚い金属の中堅トースターに落ち着いた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:05:12 ID:8c7+MNep
うちにポップアップトースターあるけど
正直オーブントースターのほうがうめぇ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:41:42 ID:04YVgZXy
ローレットほしいなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:25:36 ID:bmDoF4gz
>>183
え?これって雰囲気を楽しむもんじゃねーの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:59:01 ID:LJLgRyTR
イギリスの4万ごえ使えば違いはわかるよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:19:49 ID:714sY6Lv
あの、すんごくくだらない疑問なんだけど
よくロールパン温め用のかごがついてるのがあるでしょ?
あれじゃ何か乗っけて焼くトーストって出来ないよね?

いやね、ポップアップに興味あるんだが
普通のトーストは勿論好きで3食オヤツまでトーストでもいいくらいだが
マヨで土手作って生卵落として焼いたヤツが同じくらい大好きなんだ
ポプアポ買いたいと思ったら、変わりトーストはオーブンでやれってこと?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:45:25 ID:Rhy4a1AZ
ラッセルホブスのトースターに新しいの出たね。

一人暮らし始めて毎日外食なんで食費浮かすために、
ホットサンドメーカー買おうか悩んでたんだけどホットサンドって縦にすると中の具ぼとぼと落ちないの?
チーズも駄目って上に書いてあったけどどうなんだろ?

ちなみに料理経験ゼロなんです・・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:19:25 ID:ssDFTBsP
ラッセルホブス ホットサンドラックの使い勝手の感想聞かせてほしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:34:26 ID:Gi44zzYd
>>189
6枚切りを半分にスライスして何かしら挟んで焼く。うまい。
でもピザ用チーズは溶けきれなかった。
使い勝手はよいよ。時々しか使わないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:16:45 ID:3qAh+x14
>>190
レスありがとうございます。
使い勝手いいんですね。購入することにします。
ちなみに6枚切りを半分って技術要りそうですね。
192191:2007/11/19(月) 22:10:52 ID:sAEN4+Jn
ラッセルホブス 9326JP 購入しました。
ホットサンドラック付きです。ポップアップトースターの使用範囲が広がった商品だと思います。
190さんのおっしゃるように、使い勝手は良かったです。とても簡単です。
ただ、具沢山はむりですね。ラックに納まりません。今はチーズ、ハムをはさむにとどまっています。
ラックはサンド用としてだけではなく、小さいサイズのパンにも使えます。

焼き上がりの感想は、期待していたよりは少し焼きムラがありましたね。
でも、さくさくで中はふわ〜です。とても美味しかった。他製品の焼き上がりが分からないけど。
満足です。
当たり前かもしれませんが、もともと美味しいパンはよりとっても美味しく。
ヤマザキのパンはそれなりに…。でした。
トースターを変えても、パンやで購入する必要はあるみたい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:15:16 ID:AZR7/d29
焼き上がりの音が、「チーン」とかじゃなくて猫の鳴き声のやつがあったらほしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:08:10 ID:pZVG1o3U
長年使ってたオーブントースターの火力が弱くなったので、ポイントも貯まってたしTA-2S買いました。
いいカンジなんですが、ちょっと2つ質問。

せっかくなんでスーパーの食パンでなく、パン屋で山形パン買いました。
アレって恥じっこは片面ぜんぶミミになってるよね。
焼き方とか、何か変えてますか?

トーストする前にバター塗るのが好きな人、いますよね。
ポップアップトースターで、それってアリなんですか?
私は焼いた後に薄く塗る派なんで、いいんですが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:28:45 ID:A0AST2+t
うちのトースターの取扱説明書には、バターを塗ったパンを入れないで下さい。って書いてあった。
196194:2007/11/29(木) 13:54:13 ID:KDNTsNg0
ホントだ。ウチのにも書いてあった。
やっぱりダメなんですね。
197わしはグルメじゃねえ:2007/11/29(木) 20:48:53 ID:Axj7hJ7c
 ポップアップ派の人って結構いるんですな。
私もそうれす。

機種は Natinal NT-T4R( 現行機種 NT-TA7 の先祖。)。
既に20年使っている。
故障は電源プラグ付近の断線が一度。
(これは自分で直した。)
ごくたまにヒーターの片方が点かないこともあるが、すぐに正常になる。

ポップアップはオーブンに比べて焼き上がりが全然違う。
焼けた面が香ばしくて全体的に熱が通った感じがする。

買った時、わりと高めだったが、これにして良かった。
なんせ20年使用してて、さほど古びてない。

次に買うのも同じ Natinal トースターだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:20:50 ID:WZQQLoCc
よさそうだね >Natinal
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:22:21 ID:MU7WkGET
購入を検討しているんだけど1人暮らしなんで一度に1枚しか焼きません
やっぱり9326JPみたいな高めの2スロット機でも1枚焼きはムラになる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:36:30 ID:484/64JO
>>199
9326JPを使ってます。2枚の方がキレイに焼けます。
結構ムラになる気がします。8枚切りを2枚焼くなんてのじゃ駄目?
201199:2007/12/29(土) 23:19:52 ID:80RFjrbh
>200
やっぱり2スロット機の場合はちゃんとした「1枚焼きモード」が無いとダメなんですね

気になった1スロット機が

Wilfa S-203S(パンウォーマー付き)
www.amazon.co.jp/Wilfa-S-203S-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8E%9A%E7%84%BC%E3%81%8D/dp/B0002DRLZW

Cloer 3928(パンウォーマー付き・冷凍機能なし)
www.amazon.co.jp/cloer-Mona-Toaster-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-3928/dp/B000X12J6O/

TWINBIRD TS-D658C(生産終了)
www.twinbird.jp/product/tsd658/

Electrolux by TOSHIBA EHT-L1A(生産終了)
www.toshiba.co.jp/living/webcata/cooker/eht_l1a.htm

って感じだったんですが、上記のを使っている人がいたらどんな感じか教えてください
値段もそこそこで1スロットながらウォーマーまで付いてるS-203Sが一番気になってるんだけど国内代理店が無いみたいなんでサポートがどうなっているのやら
あとはここでよく話題に出る

deviceSTYLE TA-2S
http://www.devicestyle.co.jp/products/brunopasso/ta2s/index.html

を含めて現在の1スロットの選択肢になるのかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:53:29 ID:K4I6T0c5
2枚食えるようになれば解決
203199:2007/12/31(月) 08:05:26 ID:bEWJRtUn
>>200
>>202
6枚焼き買って1週間でちょうど(土曜は食べない)食べきるってサイクルなんで・・・
Wilfaの評判ってここであまり出てないようだけどユーザー少ないのかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:23:26 ID:ivPI/sD1
改めてこのスレ見返してみるとWilfaの評判って一回も出たこと無いんですな
聞こうとしたレスもあるけど誰も返してないし
2スロット機の空きスロットに入れておけば1枚焼きの時でもちゃんと焼けますみたいな便利グッズってないのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:06:12 ID:xWNj6W4U
>>204
156は、たぶんWilfaのことだよね。
206199:2008/01/06(日) 22:01:12 ID:njVFl78a
>デザインでウオルファ?のを買った。
あぁほんとだ800Wってことは
ttp://www.amazon.co.jp/Wilfa-CJ-302-Burgundy-RED-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000F7EGCG
この赤いやつか

Wilfaも悪くはないってことか
じゃあラッセルホブスの絹目焼きも気になるがこのスレで誰も持ってなさそうなWilfa S-203Sに特攻してみるか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:29:48 ID:z94NSeeF
毎朝こんがりとした食パンが食べたくてポップアップトースターを買おうと思っているのですが
今更な感じなんですが、ポップアップトースターを買うときに何を基準に選べばいいのでしょうか?
個人的には、6枚切や8枚切をよく食べるのですが、4枚切もやけて、焼き加減調整もできて
気持ち焼き上がりが早いものを探してるのですが、何かオススメのものとかはないでしょうか?
あったら教えてください、お願いします
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:41:19 ID:TABBw2Gm
ベーグルもイングリッシュマフィンも山型も全部オケという
願いをかなえてくれるポップアップトースターはありますでしょうか?
普通の角食より↑のパン食べることが多いです。
自分でざっと調べた限りではどれかがダメなんですよねぇ…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:22:36 ID:IHuVhJj5
オーブントースターなら
ベーグルもマフィンも、食パン4枚ー8枚切りにも全て対応
普通の角食はもとより、山形パンもフランスパンもバッチリ収まる。
なんといってもバターやとろけるチーズを乗っけて焼ける。
おまけでグラタンやもちや冷凍ピザも焼ける。
210200:2008/01/08(火) 23:46:36 ID:gSScd/Pk
>>208
ポップアップでということであれば、ラッセルホブス9326JPは小さなサイズのパンでもOKです。
付属品のホットサンドラックに挟めばホットサンドはもちろんマフィンも焼けます。
ベーグル焼き機能もあります。
他の商品を知らないので焼き上がりの比較はできてませんが、ホットサンドラックが付いていて良かった。と思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:48:52 ID:5TeakI2P
ポップアップトースターでぐぐったら、
象印 「ET-XA20」を使った人のコラムがHitして、
これも1枚焼きの設定があるみたいだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:20:17 ID:OvFAnjwh
ラッセルホブスの 10617JPでヤマザキダブルソフトは入りますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:33:38 ID:7W3VYlR1
エレクトロラックスのnovaってどう?
デザイン的にも値段的にも良い感じでこれを買おうか悩んでます。
ポップアップトースター使ったこと無いのでよくわからない。
毎日使うかは微妙だから、出来ればフタが付いたやつが欲しいんですが。

nova使ってる方いたら使用感教えて下さい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:03:22 ID:c2cTq3z/
テスコムのシャッター付のしばらく使ってたけど、邪魔でしまっちゃった。
最近の高火力オーブントースターのほうがむらなく焼けるし融通が利くし、不便なものは……
狭いうちだとなかなか両方置けないからどっちか選べっつーたらオーブントースターになっちゃうわな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:15:57 ID:uN54jpX4
>>213
遅レス。
使ってますが、満足してますよ。
もちろん安いですから、
高級機と比べれば焼きむらがあったりしますが、
一応冷凍パンも焼けるし、
上を見なければ十分使えます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:13:27 ID:2iwpArRX
みんな、冷凍パンも焼いてるの?
一度やったことあるけど、そといい感じ
中しゃりしゃりだったんだが・・・
217213:2008/03/05(水) 00:48:45 ID:wMux+vUt
>>215
レスありがとう。
やっぱり値段相応って感じかな?
今日何気なく立ち寄った電気屋で、nova売ってました。
3500円位だったかな。
触った感じも大きさも悪くなかったし、購入する時はこれにしようと思います。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:17:48 ID:CKg4eqWa
さっきポップアップ入門としてツインバードのLuPuをポチりました。

使用頻度が高ければ、また買い換える時に良いのを買うということで。
オーブントースター壊れて、今まで家でトースト食べられなかったから、すごい楽しみです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:24:05 ID:sWxKDU5u
あげあげ。

あんまり書き込み無いね。寂しい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:52:39 ID:qpzRBDVy
タイトルにひかれて見に来ました
世の中にはこんなにポップアップのメーカーがあるのねー
プリンセスの丸っこいのまじかわいいわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:37:48 ID:QeBJVeYM
ローレット買た〜
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:02:07 ID:WnE71w/N
次にdulit買ってくらべてー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:37:19 ID:W/y9c23O
2つもいらね〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:20:01 ID:LG92Ux4P
ラッセルホブスのクラシックトースターって掃除に関してはどうなんでしょう?
まさかパンくずが溜まり放題って事はないと思うので、最低でも底面がネジで開くぐらいの
造りにはなっていると思うのですが…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:43:53 ID:3lYHGo5m
漏れはこれ使ってる
C3 ステンレス ポップアップトースター A022
だけどオーブントースターあったらまったく使用しなくなった・・・
オブジェですな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:32:15 ID:XV5UjTxQ
誤爆w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:55:57 ID:fjxAEeU5
一枚焼きでコンパクトタイプおすすめありますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:12:59 ID:z3wPkKBK
>>224
下部にクズ受け皿あるよ。引くと出てくる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:55:56 ID:+UmFepgb
>>228
どもども、ちゃんと引き出し式のやつが付いていたんですね。
機能があるなら、ちゃんと宣伝すればいいのになぁ…
デロンギなんか必ず書いてあるし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:14:14 ID:mC39rz7L
>>229
クラシックトースターのホットサンドラックが付いていた方を持っていますが
クズ受けを引いて払った後、時々は(冷えてから)ひっくり返して振って更に落としてます。
乱暴だが一年以上たってまだ不具合なし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:42:51 ID:KFSYI3Fc
相部屋でブレーカーが10Aなんで消費電力が少ないトースターを探して
いるんですが、オススメってありますか?

プラマイゼロが良さげなんですが、さすがにこの値段は出せません・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:25:53 ID:XW3CN7LP
このスレで評判のTA-2Sを見に行ってきました

まず、デカイ
そして100均のステンレス金具を彷彿させるチープな質感
なぜか側面にある”液晶だから高そうでしょ♪”といいたげな意味不明なUI
まさしくチャイナクオリティ爆発なオーラに一歩引いてしまいました

美味しさを取るか、デザインを取るか、悩ましいところですね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:44:49 ID:rIuqrLB+
100均のステンレスで思い出したんだが、ダイソーにボコボコなステンレス
ゴミ箱が売ってる。
なんと値段は2000円。

あまりにも酷い作りで日本人なら誰も買わないと思ったんだが、良く考えたら
ダイソーの外人率ってやたら高いんだよな。
ヤツラの感性じゃステンレスってだけで、清潔、カッコいいって思えるんだろな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:24:07 ID:aSeAhARJ
>>233
釣りでしょ?

binbinでぐぐってみ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:26:46 ID:8+5CsKLh
ぐぐってみた


うぉっ、いいなコレ
ダイソーのはパンチングしたステンレスの板を巻いてあるだけのゴミ箱やね
決してbinbinみたいな意匠があるとは考えられない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:58 ID:VHCXu2Wh
binbinおれも欲しかった
筆立てもあるんだよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:24:02 ID:oSAUsr/n
ラッセルホブスのクラシックトースター?買ったけど、なんかいまいち。
ポップアップトースターに関して想像しすぎたのかな。
できても音が無いから他の事してたらすぐにわからないし、
ポップアップてポーンて飛び出すのかと思ってたけど実際は飛び出さずに中に指を突っ込んで出す。
しかも1つの片側の保持の部品がつねに出ていて邪魔だし。
焼き上がりはまあおいしいけど、こんなもんなの?
238伊藤伊織:2008/05/05(月) 18:58:33 ID:qOW138Y1
1 3 6 2 4 5 6 2 5 8
8 0 1 0 0 0 3 4 7 0
3 5 1 0 7 7 8 4 1 0
4 2 1 2 3 4 0 1 2 3
4 7 7 3 6 0 5 4 5 1
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:16:35 ID:V7Klr1bX
ヤマゼンのポップアップトースターは評判どうなんでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:08:51 ID:Nqp1RbIj
トースターが壊れたので、
緊急措置として、
ガスコンロの上に網を載せて、短時間でパンを焼いたら、
表面がカリカリ、中はもちっとして、
はるかにおいしかった。

トースターを買い換えるか悩む…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:35:38 ID:hQnB0oQ5
ガスの魚焼きの方に入れて焼くと美味いと聞いたよ。
水分が蒸発するから匂いも付かないそうだ。
ググってみそ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:53:22 ID:SrmSWZLJ
人間には向き不向きがある
どう考えても労働に向いていない人間をなぜ働かせようとするのか
仕事の現場で理解に苦しむシーンが多すぎる
労働に向いていない人間の生産性はゼロではない、マイナスなのだ
つまり、その分ほかの社員(労働に向いている有能な人材)に迷惑がかかっているってことだ
言うまでも無く企業とは利潤の追求とその還元をもって経済活動を行うもの
これには生産性の向上とともに、マイナスを減らすということも必要
理屈で考えればわかりそうなものだが、なぜかこの国のニートや無職たちはこれを認めようとしない
ただ、自らの労働における苦しみを有能な者に思い知らせようとする浅ましい根性しかない

一労働者として言わせてもらう
仕事とは遊びじゃない
宗教でもない
言うなれば戦いの場
そこに無能や不向きな人間はいらない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:35:20 ID:NsDKTpt3
>>241
1度も使ってない魚焼きに突っ込んだ事あるが
めちゃ美味かった!ただし速攻焼けるから気をつけないと
すぐに真っ黒になるw
外から見てて茶色くなってきたなぁって思ったら出来上がり
もう少し・・・が命取り
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:23:54 ID:4BvA6K0M
私はいつも魚焼きで焼いてるけど、美味しいよ。
水分が適度に飛んで、少なくともオーブンレンジの
トースト機能なんか使うよりも圧倒的に美味しく焼ける。

そんな速攻焼けるほどの強火で焼かなくても
大丈夫だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:12:20 ID:2KzTcYGH
魚焼きで焼いていたんだけど家族多いもので監視が出来ず、
毎回真っ黒にして1枚は駄目にしてしまうので
ポップアップトースター早いし買おうかと思って悩んでます。

いまのところ、ツインバードのL.u.P.u.(ルプ)
ってやつと
テスコムのCT−25が候補なのですが。

テスコムはロールパンなどを温められると言うことでかなり惹かれているのですが
焼きムラはどうでしょう?
問題ないですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:55:29 ID:uXnZwRWQ
Russell Hobbs クラッシックトースター 9206JP 見た目で購入。
焼けた後持ち上がらない仕様なのは気づかなかった。アチーヨ
でも余熱調整は良く出来てる。ぶきっちょには助かる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:34:12 ID:tiwtQ8if
>>237
中に指つっこむなんて怖いな
900円ぐらいのすぐ壊れた安物のポップアップトースターでも
ちゃんと上がって来てたよ
もしかして、それ初期不良なんでは?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:42:10 ID:tiwtQ8if
いま使っているのは
EUPAの TSK-2545

メーカーの名前も読めないし(笑)
四枚焼けるわりには不審なぐらい激安だったんでダメな製品なのかと迷ったけど
ベーグルも焼けるし、なかなかいい
ちゃんと上がってくるし(笑)
惜しむらくは、クロワッサンやロールパンの温め機能がない…
後から、そんな機能が付いている商品もあると知って、羨ましくなった(笑)
なんとか工夫してできないかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:54:32 ID:tiwtQ8if
>>197
九月いっぱいでNationalじゃなくなっちゃうから寂しいね
今のうちに買い替えてた方がいいかも
250246:2008/08/28(木) 06:47:10 ID:xSScx94x
>>247
仕様みたい。正確にはレバーで押し下げるので
焼けたときに上がるがパンの耳が
ちょうど上の面と同じぐらいまでしかあがらん
こりゃいかんな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:00:22 ID:tiwtQ8if
>>250
そうなのか…
イギリス食パン等の長い形のパン向きに作ってあるとかなのかな
不便だね
うちのも10センチ角ぐらいのミニパン焼く時は当然上まで上がってこないから、
焼き鳥のクシで突き刺して取るか、それに失敗した時は逆さにしてお皿に落とすよ。パンくずごと落ちてくるけどね(笑)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:35:05 ID:H7lXnsu7
機能と省電力、サイズと出来上がり具合を同時に求めたらナショのNT-TA7っていうのが一番無難な線なんでしょうか?地味すぎるけど他にいいのないのかなあ?
253246:2008/08/29(金) 23:13:19 ID:rpJjqDnp
>>251
焼きたてを出そうとするとアチー
ダブルソフトなんかだと入れるときに押さないといかん

とかいいつつ何枚も食べちゃいますw
ウマー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:14:21 ID:IYoTwF+0
ツインバードはどうですか?
http://www.twinbird.jp/product/ts4668/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:46:05 ID:HwBF7JHK
TA-2Sいいよー。
今使ってるけど、驚きの旨さになる。

けど、生産中止みたいだね。。
幅調整できるトースターって他にある?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:52:40 ID:BAUIC/PH
>>255
めっちゃデカイし、めっちゃタカイやん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:42:25 ID:bYPU+3kR
パンの下を支える部分だけど
左右に薄い羽のように開いているのが付いている商品と
太めの金属棒がうねったようなのが付いているのと二種類ありますよね?
耐久性には違いがあるんでしょうか?
一番最初に買った安いのが羽ので、すぐに外れて壊れたので
こりゃだめだと思って次のはうねった棒のを使ってたんだけど
今、気に入って買って使っているのは羽のなのでまた壊れるんじゃないかと不安が…
最初のが安物すぎたのか、または、やっぱり羽のは壊れやすいのか…どうなんでしょう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:17:05 ID:6lTNHK0T
エレクトロラックス、シルバーとブラックで統一したトースターと電気ケトル
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/09/2882.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:11:19 ID:A+ghruDb
3,4千円ほどでチン!とかピピピ!とか言わずに、黙ってガシュッ!とパンを吐き出すトースターって、>>237以外にない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:07:15 ID:3oUe9g3y
ウォーマー付の使ってる方いますか?
候補はテスコムのCT−25なんですが、なんせ2本の棒の上に
パン乗っけるだけで、心もとない。
上に100均で売ってる金網乗せて焼くといいかな?と思うのですが。
ちゃんと焼けるのだろうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:51:17 ID:1h02iuMg
>>260
パンを入れないと底に下がったのが止まらないのしか使ったことないけど
それ式のだと上に金網乗せるだけでは、底が下に止まらない→加熱がスタートしない→あたたまらない
のじゃないかなあ
ウォーマー付きのは、その辺はどうなってるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:42:49 ID:3oUe9g3y
>>261 
260です。
ごめんなさい、上手く説明できないので画像を↓
h ttp://www.tescom-japan.co.jp/products/kitchen/other_cooking/ct25.html
レバーを押すと、倒れてる棒2本が立ちあがって、その上にパンを乗せるかんじ。
ふつーにトーストするように発熱するみたいだけど、内部なので火は遠いですよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:39:25 ID:oLrDXLeI
>>259
あ、うちのは黙ってガシュっと出るよ〜
確かツインバードの奴だと思ったけど、帰ったら見てみるよ
夜までまってて
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:42:32 ID:64QFxScm
ナショナルのNT-TA7買いました。コンパクトで良いけど
機能的にはそれほど充実していないが満足。
265263:2008/10/09(木) 19:59:17 ID:nnHnqyD2
>>259
ツインバードの「TS-D668型」って書いてある。
2008年製。
焼き加減が1-6まで無段階に調整出来て、冷凍パン、追加焼きが出来る。
4枚切りも大丈夫
いつもは冷凍から焼いてるけど、常温から焼いた様に普通に焼ける。
特に問題なし。

ググったら出てきた
http://www.twinbird.jp/product/tsd668/
266263:2008/10/09(木) 20:15:45 ID:nnHnqyD2
ってよく見たら>>254と色違いかな
だったら、オススメだよ〜
2分かからないくらいでばっちり焼ける
計ったわけではないけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:12:44 ID:MMKrEQ19
>>263
ありがとう!早速注文しました。安いね、三千円切るよ。

とても壁の薄い部屋借りててるから、焼く音は仕方がないとして、焼き上がりにはなるべく音の鳴らない静かなものが欲しくて。
ともかくありがとう。
268263:2008/10/09(木) 21:48:15 ID:nnHnqyD2
>>267
そそ、おいらも値段そのくらいだった。

うちも角部屋だけどワンルームで音には気をつけてる。
たまたま音が出なくて良かったよ。
ていうか、音が出るのがあることを考えなかったw

ヘルシオとミル付きコーヒーメーカーの音がうるさいのが悩みの種・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:40:43 ID:+Q3wQvCE
で、>>267はどうだったの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:05:46 ID:U/4WCjm1
>>269
すまないね、風邪引いて長いこと寝込んじゃってレビュー遅れた

いいよー凄くいい。焼くときの騒音も不安だったんだけど、電気ストーブの駆動音にフタをしたような音量だった。
焼き上がりの飛び出し音も、オーブンレンジの網に思いきりエビフライを叩き付けた程度の音だった。

叩いたら潰れそうなチープさも覚悟してたんだけど、見た目も悪くない。
肝心の焼く能力だけど、少々強すぎるかな、という印象。火力は1〜6まであるけど、4以上を使うと黒焦げになってしまう。3でもちょっと問題あり。でもまあ、2でいい感じだし、どうでもいいっちゃどうでもいい。

そういうわけで、納得のいく買い物でした。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:20:53 ID:8hpoQ1Xp
>>270
その表現、いいんだか悪いんだかw

俺も3〜4の間でいつも焼いてる。
冷凍パンからね、冷凍パンボタン押して。
今度からホームベーカリーになるのでどうなるかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:42:34 ID:1daCbqVq
ホームベーカリだと、2で丁度良かった。
あんまり数値高いとカリカリしすぎ、それはそれでうまいけど。
273母がトーストマニア:2008/10/28(火) 08:16:24 ID:JBlH8s3r
鍋料理や災害準備用に各家庭に常備(?)してあるカセットコンロ用の
ボンベを熱源に利用したポップアップトースターが有れば面白そう。
ゼンマイ式の加熱タイマーを装備。アウトドアでも使える。
ドライブ途中のコンビニで買った食パンも気軽に焼ける。換気・火災に
注意が必要だから商品化は困難だな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:59:05 ID:ifj50avC
これ、買ってみようかと思う。
1枚用。
持ってる人いたら感想求む。

ttp://www.shibukei.com/headline/4458
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:52:13 ID:U7XqyJEj
ttp://www.kanshin.com/keyword/1612398

デロンギのトースターを原田泰造が番組でプレゼンしてて、ちょっと欲しくなった。

家のは古すぎて比較にならないので、最近の他社のトースターと比べてどうなのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:28:36 ID:vGE26jBV
>>274
持ってないけど500Wって大丈夫か?と思う。

>>275
ポップアップトースターって構造的には昔からほとんど完成されてるから、自分が何を重視するかだと思うよ。
出力が足りてるか、デザインを気に入るか、自分に必要な機能があるか、等々。
このスレだとモーターライズドは壊れやすいって意見が散見される。

今日梅田のヨドバシ行ったけどポップアップトースターのコーナーめっちゃ小さいし適当な扱いだった。
オーブントースターの方がパン以外も焼けて人気あるみたい。トースト大好き人間としてちょっと悲しかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:34:45 ID:CvAp6oNm
バック・トゥザ・フューチャーの一場面にて、
焼きすぎて焦げた食パンがポン!とポップアップする場面があったな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:20:38 ID:ayLC6fRx
1斤98円の食パンが、ようやく並ぶようになったなぁ。
買うか〜ラッセルホブズ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:16:50 ID:PsrHaHrw
>>277
そういえば目覚ましと一緒になった
トースターがあってもいいのに無い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:02:20 ID:uLushBEh
UKのブランドが賞賛されてるみたいだけど、UKのトーストって、世界一不味いんだけどな。
特にホテルの朝食のトーストは最低。ロンドンでも田舎でも例外なく不味い。そのくせ偉そうに、
「何枚召し上がりますか?」って、変なかっこうしたラックに入れて仰々しく持ってくるけど、
一度も旨かったためしがない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:23:12 ID:Lfz7XG7E
だれも賞賛はしてないと思うが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:11:36 ID:b1BwZjVK
274買いました。
1枚焼きが欲しかったので。
焼き加減の目盛りとスイッチしかないシンプルなデザインで おもちゃっぽくて心配だったけど、なかなか良い。

まず、焼けるのが早い。
正確に何分とか計ってないが、サラダ作ったり飲み物用意したりしてると先を越されて冷めてしまうw

今は、先に全部用意して食卓についてから焼き始めてる。
本体がそれほど熱くならないのも安心。ってか冷めるのが早い。
あと、チンとか言わずパンがシュッと上がるだけ。焼いてる間の音も小さい。

上に書いたこと全てとかぶるけど、初めて使ったとき、
そろそろ焼けたかな?と見に行ったらウンともスンとも言ってなくて、
本体さわったら生ぬるいから、「遅っ!!初回は時間かかるのかな?」と思って
何気なくパンを取り出したらこんがり焼けてた。そして冷めきっていた。orz

以上です。

全部デメリットにもなるかもしれんが
トロい自分には丁度いいっす。
初めて買ったポップアップ式なので他の製品と比較できないが、これで十分満足。



283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:12:10 ID:FrvM1lfG
どうでもいいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:26:44 ID:qP0uaRKz
あんたにはどうでもよくても
274みたいに聞いてる人がいるわけで。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:40:47 ID:bEH1789M
私もすごく気になる商品だったからレポありがたいよ
>>282ありがとう。
冷凍パンボタンは無いけど、冷凍パンも美味しく焼けるか
教えてもらえたら嬉しいな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:31:41 ID:i2wdEm5z
パンパン♪
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:38:40 ID:CUkeDV2N
>>239
ヤマゼンTS−902

買って3日で壊れました。レバーロック部分がモロすぎ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:11:45 ID:XjUN3xaj
俺も±0ので冷凍パンが美味しく焼けるか知りたい!今まで電子レンジでやってたんだけど、電気代とか
トースターの方がお得だよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:39:12 ID:ec1z/jgr
>285
>288
冷凍パンもいける。
焼き加減の目盛り(1から6まで)を通常より1つ大きく設定するといい。

格別に美味しい!!ってわけじゃないが。
ちゃんとしたトーストになる。
自分は満足
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:04:42 ID:44I9gpNz
そうなのかい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:16:37 ID:jLIJfLXL
PRINCESS ローラートースター Z-PT2385N
 ちょっと前まで使ってました
 でも2年ぐらいでレバーのストッパーが壊れて終了
 シンプル構造なのに壊れるのがはやい...
 あと、途中で蓋を閉めたことは一回も無かった
 また、蓋の周りにパンくずが溜まる

PRINCESS ボルギーニトースター Z-PT2312
 懲りずに二台目、以前よりちょっとだけ高機能
 多機能でボタンが増えたけど、中断ボタンが小さくて使い難い

その他の傾向は二つとも同じ
 焼き上がりはなかなか早いが、裏表で焼き色に違いがある
 こういうポリシーなのかな、まあ困ってないけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:04:15 ID:PnclBsCa
ラッセルホブス クラッシックトースター購入して1年2ヶ月で壊れた。
トースターが壊れるって…。291さんと同じ故障(レバーストッパー)。泣ける。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:20:11 ID:UnqOJB0K
ラッセルホブス
確かにレバーストッパー軟いな
何度か下げてようやくロックする事が良くある
あと、突然「ブブブブブ」みたいな振動音がして
焼けてもいないのにレバーが上がるとか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:50:34 ID:WNFkchuS
ラッセルホブスのガラストースターが届きました。
大きいとは覚悟してたけど、実物は本当に大きかったw
早速空焼きし、すぐ試したくなりパンを探し、冷凍していたダブルソフトを見つけ二枚焼きました。
片面は綺麗なんだけど、片面は一枚はムラムラ、一枚はほとんど焼き色がつかなかったんだけど、仕様でしょうか?
交換は無料ですよね?
295294:2009/01/22(木) 22:52:48 ID:WNFkchuS
×交換は無料ですよね?
○交換は無理ですよね?です…。
焼き色がついていない面も、カリっとしていて中はふんわり、美味しいトーストになっていました。
とりあえず試し焼きしただけで、実際使うのは来月引っ越してからになるので、もし片面がいつも白いままで水分が飛んでる状態にしかならなかったら、購入したお店に連絡してみます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:02:55 ID:3ooly9KP
http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/100028372/

テンプレにないけどイギリスのモーフィーリチャーズの奴ってどうですか?
クレカのポイント交換商品にあったのでどうせなら変わったもの頼もうかと思ったのですが
どのサイトみても取り扱っているところは結構あるけど口コミやレビューがまったくない・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:18:55 ID:TnoxstiP
秘密基地から出てくるみたいで何かカッコイイけどすぐ飽きちゃうんだろうな・・・
メーカーどこだろ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=exGtj4jjbco&feature=related
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:11:05 ID:5qN7+8Bi
>>297
メーカー?
型番とか品名とかじゃなくて?
メーカーなら、動画の説明文にモーフィーリチャードって書いてると思うけど…。
私の英語力不足で読み間違えたのかな?
携帯厨だから>>296見られなかったんだけど、296とは別なんだよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:23:47 ID:CaEXvbUt
>>298
>>296とはちがうね

モーフィーリチャーズのHPみても>>297の商品は無いみたいだけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:51:13 ID:e6HY3asq
301299:2009/02/02(月) 00:03:27 ID:CaDB1Agb
>>300
あ、俺日本法人のHPみてたわ
日本では売ってないってことだね
302299:2009/02/02(月) 00:04:45 ID:CaDB1Agb
逆にUKのHPには>>296のが載ってないね
303297:2009/02/02(月) 00:49:22 ID:2LcLN0kG
>>300 ありがとうございますm(_ _)m
304297:2009/02/02(月) 01:00:59 ID:2LcLN0kG
305297:2009/02/02(月) 01:02:04 ID:2LcLN0kG
エンター押してしまったorz
あきばおー安いけど一緒のものかな?
欲しいな・・・連投スミマセンm(_ _)m
306299:2009/02/02(月) 01:26:39 ID:CaDB1Agb
>>304
これはパン焼けたら自動でポンと飛び出るんだろうか?
自分で前のレバー押して押し出すのかな?
商品説明には書いていない・・
307296:2009/02/02(月) 23:52:45 ID:CaDB1Agb
>>296のやつ
ポイント交換で景品として頼んでみました。
どうせ元手なしだし良ければ儲けものというぐらいの気持ちで。

使ってみたらレポートします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:58:51 ID:iEbnDs6G
ここでトースターにこだわってる人たちってどんなパン食べてるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:14:56 ID:UjIhZgTF
>>308
ホームベーカリーで作ったやつ。
家のオーブントースターで焼くと庫内が広いので水分がとんでカリカリになるから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:20:04 ID:nufLqiUG
パンを美味しく食べるために
今はポップアップトースターを購入したいと思っています

いろいろ調べて

デバイスタイル
ラッセルホプスクラシック
デロンギ

で迷っています

ちなみに大抵は
カンパーニュ
パンドミー
フランス食パン
ベーグル

などの厚切りを食べています
外カリッ中もちっと焼けるのを教えてください!!
(予算は1万円前後です)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:10:24 ID:uli48oL1
>310
そんなのがあったら誰も悩まない。
っつーか、ポップアップトースターに多機能を求めたら、満足できる
製品なんか存在しないわな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:19:23 ID:E2GbXhQS
310です

ありがとうございます
別に多機能は求めていません
ただパンを美味しく焼けるトースターを探しているだけです
パンの種類を書いたのが良くなかったですね

上に何かを載せて焼くわけではなく
シンプルにただ焼くだけのものを探しています

1万ぐらいと思っていましたが
ローレットなら片面焼きやでベーグルもやけますし
2cmまでのパンが入るので厚切りも食べれるようです

保障期間も5年なので安いものを買いなおすより
いいかもと考えはじめました




313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:50:41 ID:aarBrv6c
>>312
オーブントースター買ったらいいんじゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:47:46 ID:a2Jnfo2A
312です
ローレット購入しました
ありがとうございました
315296:2009/02/18(水) 22:25:30 ID:vGYHiXe0
http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/100028372/

ようやく景品の奴が届きました。
でももう今日は飯食べてお腹一杯なので
レビューはまた今度
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:17:33 ID:amcJGto8
うちのは和平フレイズのVE-22
近所のスーパーで1000円だった。値段のわりにレトロでかわいかったので購入。
機能は ・ベーグル・再トースト・冷凍 だけ。
2年ぐらい毎日使ってるけどまだまだ現役。
もう廃盤みたいだけど、売ってたらおすすめ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:36:34 ID:yMIdyuHK
ローレット全然良くないです(泣)
やっぱり通販生活のSANYOにすればよかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:16:15 ID:mKaMDr4G
今まで持ってたやつが壊れてしまったorz
買い換えようと思っているのですが、
2枚焼きだと多いんですよね。
1枚焼きでプラスマイナスゼロ以外で良いのありますかね?
319296:2009/02/22(日) 16:28:57 ID:8S1I+87D
ようやく使用して見ました。
90円の安売りパンかつ1枚だけのせいか特にレンジに比べて味は変わらず
デフォだと少し焦げすぎのような。
でもできるまでの時間が偉い早いですね。2分も掛からなかった。
今度は2枚焼き&160円くらいのパンで試してみるかな。

http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/100028372/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:12:25 ID:s+VXJPzQ
下記の3機種で1枚焼きは出来ますか?
レバーが引っかからないとかしませんか?
 ・ツインバード L.u.P.u.(ルプ) TS-D668
 ・ツインバード L.u.P.u.(ルプ) TS-4668
 ・テスコム CT25
どれも似たような値段ですが、どれがお勧めですか?
TS-D668とTS-4668は、色違い以外で何が違うんでしょうか?
321296:2009/03/15(日) 19:28:05 ID:YrPUIfGs
おーい
景品のトースター1ヶ月の経ってないのに
いきなり壊れたぞ。
パン入れるまでに引くレバーが下で固定されず上に戻ってしまう。
どうやら電源を認識していないようだ。(コンセント指さないとレバーを引いても元に戻るの仕様なので)

もうコリゴリ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:39:09 ID:xTSsVr9a
>>320
TS-D668持ちだけど、一枚焼きは普通にできる。
色違いは単なる色違いでしかない。

気に入ったのでいいと思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:58:06 ID:BpwC6WnL
松下のNT-TA7もう在庫無いよ・・・
パナブランドで同じ奴作ってくれるかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:05:24 ID:BpwC6WnL
すみません。まだ売ってました(´・ω・`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:46:32 ID:654BabOK
ポップアップトースターでフタが付いてないモデルが多いみたいだけど
ほこりを防ぐようなキルティングかなんかでできてる手頃なものないかな?
最悪自作するしかないのかな? デザインがおしゃれなのでレンジ食器棚の隙間に置いておきたいので。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:57:03 ID:nQy/jQAj
>>325
使い終わってから冷めるまでフタできないしな
シャッター付きの使ってたけど結局フタしてない時間の方が長かった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:52:01 ID:vtOBf5Hk
テスコムのやつ、一枚焼き機能無くなってるやん
なんでだ???????
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:06:18 ID:7ul3HEIK
500wで2枚同時に焼ける商品ってご存知でしたら教えてください
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:57:09 ID:COVuZuyq
ただトーストを1枚焼くだけっていう感じのヤツは
±0以外でないですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:14:37 ID:U6++SDzv
>>325
遅レスだが、無印のやつは蓋付いてるよ(東芝OEM)
買ってみたが色むらも無く悪くない
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718151677
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:29:13 ID:UwSyZjX4
>>330

いいね白色以外で真っ茶色とかあったらかってたな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:06:27 ID:vyLLyY0E
時短目的で買ったCT25が昨日届いた。
みんな口を揃えたように美味いというが、味に関しては正直あんまり期待してなかった。

試しに冷凍してた食パン一枚焼いて食べたてみたら、なにこれ!?
すげー美味いよ!!
外はカリッと香ばしく中はしっとりもっちり!
かるーい食感。
早さはさることながらメチャメチャ美味いの!

ポップアップトースターすげえ!!
今まで食べてた電子レンジのトースター機能で焼いてた物は何だったのか!?っちゅー位びっくらこいた!!

もっと早く買っときゃ良かった。
ポップアップトースター万歳!!

今日から俺も口を揃えて言おう ウマイ!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:03:37 ID:y3wANMsO
俺もCT25買って届いたので、山崎のウインナパンを暖めようと思ったら、
網からもぐってアウトだった。大きなパンだと、暖められる所と、そう
でないところがまばらにできるし、ウォーマーに関しては、落第。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:27:20 ID:rtoHg36t

おまえら、ポップアップトースターって不思議だと思わない?

あれはバイメタルを使って焼けると飛び出すってレトロな仕組みなんだけど、
その後ですぐ本体の熱いうちに次のパンを入れてもちゃんと焼けるだろ。

実はあれには巧妙なカラクリが組み込まれていて、
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:37:54 ID:7hJxQeDi
おい、早くしろ
もう寝るところなんだよ
336334:2009/09/29(火) 18:39:53 ID:aCFyAD/5
小学生の時、その疑問を抱いたんだが家にあるトースター分解したら
かあちゃんに怒られるのがわかってたから手をだせなかったんだ。

でもある日、ゴミ捨て場にトースターが捨ててあったのをみつけた。
喜び勇んで拾って帰った。

さっそくバラしてみると、
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:54:24 ID:7hJxQeDi
急げ、急げ
338334:2009/09/30(水) 00:16:12 ID:S3T+DqjP
ニクロム線を雲母の板に巻いたヒーターの下にあったのは、回転軸を中心にして
付いた双子のバイメタルユニット。

パンを入れてレバーを下げるとスイッチが入り、上を向いたバイメタルが
ヒーターでじりじり焼かれて、そのうちガチャンとポップアップする。

その直後に、またパンを入れレバーを下げると、今まで上を向いていたバイメタルが
180度回転して下向きに。

そして下を向いていたバイメタルが上に来て、加熱されやがてガチャン。

その間に、下に移動したバイメタルは放熱し冷えて次のパン焼きに備える。

こうしてバイメタルによる連続トースト機構は動作するのであった。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:48:28 ID:mNsv8cvi
それは昔のトースターで、今のは、温度が上がると磁力が弱くなる金属
の特性を利用している。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:16:19 ID:u2zLE+6A
>>339
温度が上がると磁力が弱くなる金属の特性じゃ、本体の熱いうちに
次のパンを入れたらすぐ磁力が弱くなってちゃんと焼けないじゃないかよ。
馬鹿だろおまえ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:48:10 ID:RO+b1Ffd
また話の内容を理解できない知ったかぶり朝鮮人の>>339
恥を晒してるのかw
どこにでも出るな、このアフォはwww

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:50:47 ID:mNsv8cvi
>>340 >>341
特開2001−231688
特開平6−70856
この特許を見てね。 ところで、特許って知ってる?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:20:44 ID:RO+b1Ffd
>>342
いい加減しったかぶりはやめとけ朝鮮人。
>>340の言うように「前のパンを焼いて熱いうちに次のパンをやいても
ちゃんと焼けるのは何故か?」の話をしてるんだ。

>>342の特許が「前のパンを焼いて熱いうちに次のパンをやいても
ちゃんと焼けるのは何故か?」の何に関係関係してると言いたいんだよ、池沼?

話題の内容をカケラも理解せずに、お前のわずかな脳味噌で知ってる話を
むりやり語りたがる馬鹿だから、毎度そんな全然無関係な話を持ち出すことになるんだよ、阿呆。

日本に不正入国して来て、初めて「特許」って言葉を知ったから使ってみたかったのか?www

344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:07:03 ID:E0p0iEii
>>342
それタイマと電磁石による機構ですね。
温度が上がると磁力が弱くなる金属の特性とは
まったく関係ない様ですけど?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:19:45 ID:J+inrMay
US2678774, 3442199
温度が上がると磁力が弱くなる金属の特性を利用しているのは、昔からあって、
バイメタルを利用しているのは、もっと昔からあるのさ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:32:09 ID:2Nd1rEtr
今してるのは、「なぜ熱いうちに次のパン入れてもちゃんと焼けるか」なんだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:38:44 ID:J+inrMay
次のパンの表面温度が低いからさ。機種によっては、パンの表面の温度を測って
焼き加減を調節しているからさ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:51:55 ID:J+inrMay
パン置き台を下側にぱちんと下げた時に、薄い金属の一片が食パンの表面
に触るようになっていて、この金属から伝わった温度によってロックを解
除する仕掛けのものもある。時間と併用しているものもあるし、仕掛けは
種々のものがあるけれど、本当に安いものは、パンの温度でバイメタルを
動かしてラッチを解除してポップアップさせるのが多い。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:09:21 ID:2Nd1rEtr
>>347-348
もう黙ってろよ、朝鮮人。

行き当たりばったりの知ったかぶりしても更に恥をさらすだけだぞ。
どこのスレでもこの調子で恥さらしてばかりだろが、お前。

お前が書いた>>342の全然無関係な特許の話の弁解でもして見ろよw



350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:14:40 ID:J+inrMay
特許の読み方を少しは知っているのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:26:39 ID:LueSRsBV
>>350
知らないのは貴方ではないかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:43:48 ID:J+inrMay
プぷプ プゲラ ぶひゃ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:01:52 ID:2Nd1rEtr
>>351
知ったかぶりして、「炭が燃えたら水が出る」とか中学生並みの知識も無いのを
晒してた阿呆だから仕方ないさw

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:43:53 ID:J+inrMay
>>353
ストーカー、ストーカー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:42:43 ID:pQtxvDzt
CT25だけど 外側の焼け具合がイマイチなんだけど
仕様なんですか

5枚斬りの冷凍焼きは、中が冷たい時がある

ポップアップ初めてなので、他の機種も同じなんでしょうか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:20:20 ID:lCzNt7vs
大体そんなもの。焼き加減のダイヤルを真ん中より少し右側にして見たら?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:22:56 ID:pQtxvDzt
>>356

ありがとうございます

目盛りを右にしたら、だいぶましになりました。

それにしてもポップアップで焼いたトーストうますぎる

お勧めのトーストって何ですか 芳醇とか超熟とかいろいろあって迷う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:05:48 ID:XVgUqry3
俺はメーカーよりまず4枚切りなどの厚切りトーストを試してほしいと思う。
ポップアップトースターがあるのなら
外パリ中ふわのあの感じを一度は味わうべきだっ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:42:05 ID:qC5jbwmc
山崎のダブルソフトを冷凍したら、冷凍庫の中で少しおされて、曲がって
冷凍されてた。CT25で焼こうと思ったら、パンが入らないので、無理やり
入れて加熱調理。解凍されれば、パンが元の形に戻るだろうと思っていた
んだけど、、ん、全部上がって来ない。更に、みみが冷たくて不味かった。
次の日からは、冷凍のダブルソフトは、オーブントースターで焼くことに
した。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:17:23 ID:x+dxA8be
>>359
いい方法がある。
これから食パンを冷凍するときはプラ板で挟んで冷凍するんだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:41:10 ID:1fi9pnFb
たしか、ホームセンターで板を挟んで固定する道具を売っていたな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:17:21 ID:eCu+OCIf
ダイソーでも売ってた。
仕切り板付きトースト用コンテナ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:33:36 ID:HkIaVAzD
「トースターが爆発した」 会社員(23)と妻(20)の愛の巣が焼ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259420453/l50
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:14:26 ID:nuCpzHnu
横置きポップアップトースター
http://www.youtube.com/watch?v=fqQz_CBQKhw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:58:23 ID:9Hzu/vsP
多機能だな
ベータが負けたのも納得だ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:04:57 ID:wNPks6XT
だれか良いトースターを紹介してください。お願いします。
ここ2台ほどはずれを引いてるんですよ。
東芝のトースターが壊れたので、エレクトロラックスのnova ETS250を買ったんで
すが焼きむらがひどい。下のほうはちゃんと焼けてるんだけど、出口(入口)のほう
は生焼け。パンに対して沈み込む寸法が小さいんだと思う。電気店に行って他の
トースターを見てきたんだけど、デロンギとかラッセルホブスあたりも、たいして変わら
ないように見えるんですよね。
次に買ったのは山善のPTM-750。これはさらに焼きむらがあったOTL。安いの買っ
たのが敗因かもしれないけど、高いの買って失敗するのも怖いですよね。
山崎あたりのふつうの食パンがちゃんと焼けるトースター希望。海外製の食パンは
一回り小さいのかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:41:06 ID:/FEnt0Wl
ttp://shop.bals.co.jp/shop/g/g1109080028306/
このトースターみたいに文字とか絵が表現できる
トースターって他にないかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:58:03 ID:5hi3F98W
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:34:47 ID:M2pP5kh7
キティちゃん、直列で普通にいいな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:14:25 ID:3cPl9y9O
371366:2009/12/29(火) 16:20:27 ID:GCX2RYdr
>>370
ありがとう。
見に行ってみます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:02:41 ID:8zO+visO
去年の年末からトースターで悩んでたがようやく絞り込んだ
@ラッセル/9326JP →ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/29/1618.html
Aツインバード/ルプ→ttp://www.twinbird.jp/product/ts4668/
Bエレクトロラックス/ETS6000→ttp://www.citynet.co.jp/search/item.asp?shopcd=7049&item=EA32-0006

ラッセルはスレ見てると賛否両論だけど見た目もそこそこなのと
値段も店に寄るけど1万切るので好印象
ツインバードのは安いのとアマゾンとか価格comでも評価良かったのでコスパ良さげ
エレクryのやつは完全に機能と見た目重視、でもレポないため結構怖い。動画見る限り面白そうではある

この中ならオススメはどれでしょう?
本当はこれらより欲しいのあるけど流石に3〜4万は出せねぇっす・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:13:03 ID:1v4yOimg
直列のトースターが欲しくて、ラッセルのガラスのを考えてたが、
どうしても5000円以上の価値を見出せず、書き込みの東芝OEM信じて
無印をポチッた。

2枚食べたい時と1枚でいいやってのがあるんだよなー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:49:49 ID:YmLEBQwn
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:00:42 ID:uPEkD3+B
直線形だとデロンギのオートマチック式のやつも良さそうに見えるけど、評判はどうなんだろう?
半額近くになっているので、お買い得感はあるのだが…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:05:33 ID:hay3wF+R
>>374
メーカー型番は書いてあってもメーカー名が書いて無いw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:23:35 ID:PydXFbLC
>>376
メーカーは不明、輸入業者は富士見産業株式会社
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:06:48 ID:S7myX+o0
初心者ですみません。
ポップアップって掃除はどうしてるんですか?
底がトレーで抜けるってのは聞いたんですけど粉なんかは中の壁面につきますよね。
そういう部分はどうしてるのでしょう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:22:21 ID:c2+xWJia
あのさ
ポップアップトースターの方がオーブントースターよりずっとおいしく焼けると思うけど

ポップアップトースターであれば1980円のヤツでもデロンギの高いヤツでも
ほぼ同じおいしさだと思うんだけどどうです?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:00:01 ID:QThfB10R
>>378
掃除なんてたまに逆さまにしてトントンしてるだけだよ。
別に多少汚れてても、高温殺菌で害は無いと楽観的に考えてる。
まあでも匂いとかゴキ対策ならちゃんとした方がいいんだろうけど。
気になるなら線切らないように気をつけながらブラシでも使えば?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:19:46 ID:61kzmYF0
>>379
安いやつは焼きムラがありますけど、高いやつは焼きムラがありますん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:30:02 ID:Oxpl2/kE
なるほどなー

でも焼きムラがあるとそんなにまずいもんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:47:35 ID:mBNXsmv+
ツインバードの2000円くらいのポップアップトースター
   ↓
パナの1万円以上するオーブントースター
   ↓
ラッセルホブスの7500円のポップアップトースター

と変遷した者です。
オーブントースターで初めてトーストを焼いたときは、ショックでした。
今まで使ってた古くて安いポップアップトースターの方がずっとおいしかったから。
そして今のラッセルホブス。
ツインバードの2000円のよりおいしいかと問われれば、やはりおいしいと思います。
4500円の差額の価値は微妙ですけども・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:49:29 ID:mBNXsmv+
5500円だった。(´・ω・`)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:17:12 ID:B1AXxUzN
>>383-384
ツインバードとラッセルホブスとのおいしさの違いはなんですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:41:24 ID:mYad+ed6
>>385
ラッセルホブスを選んだのは、ホットサンドが出来るからという理由だったりするんですが。
純粋にトーストだけで言えば、ラッセルホブスの方がパンの水分が奪われていないように感じます。
HPにパンを裂いて湯気がたってる写真があるんですが、まさにあの通りです。
後はトースターのデザイン性とかもあるかも。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:13:32 ID:FWX/MwR2
中の水分が失われていない←大出力だから
ってかんじかな
それなら購入を検討してもいいかもね
10A近くあるからコンセントを気をつけないと

それにしてもイギリスの代表ブランドでメードインチャイナでしたか
時代だなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:32:41 ID:aSCI0za+
おばあちゃんの家にあった昭和40年代くらいのトースター愛用してます
オーブントースターにはない熱々感こんがり感がたまらない
何度も壊れては買い替えてるオーブントースターは丸パン他にたまに使うだけになった
我が家愛用トースター最近さすがに壊れてきて半面しか焼けなくなった
しかしひっくり返して焼き直したら片面も焼けた〜!
まだまだ愛用させて貰います
昔の製品の方が断然丈夫で機能いいし
もし買い替えるときは外国製にしようかな
おばあちゃんありがとう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:28:54 ID:mYad+ed6
エエ話や・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:11:02 ID:2yz0BYUr
イギリスパンが焼ける安いトースターがあればいいのにな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:05:58 ID:Cn9R6HkY
レンジのオーブン機能だと時間かかるんで、1980円の山善の750を買ってみたが酷いな・・・
食パンの真ん中だけ焦げて、周囲はほとんど生のまま。

レンジの時は裏面が焼けないんでひっくり返す手間があるけど、
耳までカリカリに焼けるんだが・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:01:16 ID:DIH7ANdp
2000年10月購入のRowentaのポップアップトースターが、故障しました。
アラームが鳴り続けて焼く機構の部分が全く下がる様相を見せません。
使い続けて10年目に入ったお気に入りだったんだが、既に廃盤商品。
こういうのって、メーカー以外に、どっか修理してくれそうなところある?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:06:02 ID:DIH7ANdp
ん?なんかおかしい、10年も使った実感が無い。
...調べ直したら2004年だった。それでも6年か....
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:42:07 ID:hhkqSNYi
久々に大手メーカーから新製品が出たらしい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_351209.html
あとは実売価格がどの程度になるかだな。
さすがに6千円台のままなら火炎…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:10:16 ID:YalAocWN
このスレに出会って、買う事に…
最高の情報でした!
美味しさが違いました。
Electrolux「√a EHT-2RA3( WA)」
ttp://p.pita.st/?fdf27ix3
ttp://p.pita.st/?ue28jopi
ttp://p.pita.st/?hwtlmxgc
感謝、感謝です!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:56:14 ID:WI2YBTjD
395さんは食に対する探究心がすごいとオモタ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:29:34 ID:LsAjcCRB
>>394
これか、モーフィーリチャーズのマンハッタントースターを
3980円で売ってる所があるのでどちらを購入するか迷っています・・・。
どちらも機能は同じで、幅が3cm位ティファールが小さいのがいいけど
デザイン的にはモーフィーリチャーズが勝ってるし・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:40:58 ID:82DdbCIp
ずっと魚焼き機で焼いていたので、二●リでポップアップトースターを買ったら、
中はほっかりしてたけど、耳が焼けてなくて『うーん』な仕上がりでした。
トースターでの焼き上がりってこんなかんじだったっけ??
高いのはもっとよいのかなぁ。水分抜けたようなカリカリが好みなんだけど・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:42:59 ID:+gNPh9yc
水分抜けたトーストは不味いお
外はカリカリ、中の水分はしっかり残って湯気が出るようなのがベストだお

ニトリはよくわからんが、うちのポップアップは耳が焼けてないなんてことはないな
もう少し強めに調整してみるとか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:25:40 ID:fPeQNAM6
10〜15年くらい前の日本製が一番いいのかなあ。
ハイテク以外の家電全般そうだよね。
値段も安くなったけど機能も低下してる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:44:52 ID:x+UY6XZr
>>399
そう、たぶん不味いトーストが好きなんだと思う…。
10枚切りとかが好きだったりするんだ。
いいトースターでも自分のねがいは届かないのかなぁ。

>>400
確かに昔のトースターっておいしかったような気がする。
なかなか壊れないしね。
でも、昔すぎてそれらの味すらよく思い出せない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:56:53 ID:K/lBCctZ
10枚切りをカリカリに焼いて溶けるチーズ乗せるとうまいな。
ポップアップトースターじゃできないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:34:15 ID:mXTEoYy7
自分はポップアップで焼いてから、チーズ&ハム乗っけて再焼き。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:02:40 ID:ar+DR3Hm
fool
■■fool (1) [2]【名詞】 [■■■■]
n.ばか(にされる人);《史》(王侯に抱えられた)道化師;〈俗〉熱中する人 (a dancing 〜).
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:16:41 ID:9mjeHfL2
水分の抜けたカリカリパサパサのトーストが好みなら、遠赤外線つきのオーブントースター
で焼くべし!
うちのがそう。涙
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:22:25 ID:mXTEoYy7
いいなぁ。交換したい。

に鳥は中はふっくらするよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:59:35 ID:kAVlLGGq
>>405
10枚切りはもともとサンドイッチ用だから、トーストしても外はカリカリ中はふんわり
なんて風には焼けんよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:46:46 ID:BbNL9crv
近所のスーパーでアイリス・オーヤマのポップアップ・トースターが
980円で売られています。ニトリのものより高機能のようなのですが、
使っている方いますか?
もしいましたら、感想など教えて頂けないでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:49:32 ID:BbNL9crv
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:13:02 ID:uT1wvBIQ
ttp://p.pita.st/?m=z5ouvkpp
毎日最高です。
自分好みに食パンを焼いて、
トーストして、頂いてますw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:26:41 ID:uT1wvBIQ
>>408
東芝のOEMだとしたら
>395 >410のリンク先の品(我が家に有る品)と同じ中身かも…。
仕様が同じ、機能が同じ、
焼き網?の感じが同じ(焼き色の付き方が同じ)
本体の雰囲気が同じ感じ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:04:34 ID:s9OION6X
真っ白でコロンとしてて可愛いね
でもイギリスパンだと頭が出ちゃいそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:32:56 ID:ggxcOpe+
無印良品「ポップアップトースター M-TT10B」
〜こんがりトーストが2分で焼ける! 長方形のトースター
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100401_358131.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:41:02 ID:9/v/J+uG
デロンギ、途中で焼き具合が確認できるポップアップトースター
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100405_359216.html

かなり高価だけど、最終的に今のジーナコレクション並になってくれれば、
まぁ悪くないかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:13:03 ID:ZydNnIS6
>>394
ティファールのトースターは勧めない。
市販されている食パンのサイズに合っていないので、
縦長に入れると収まりきらず、上のほうが2センチくらい
焼けない。横長には入らない。
イギリスパンはもっと焼けない部分ができると思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:17:43 ID:6yhWlm+0
イギリスパン入らないトースターって多いよな
ってか、むしろ殆ど入らない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:18:58 ID:wwOAJhiJ
入るのはラッセルホブス位じゃない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:17:27 ID:izMd8w+6
>>416
1列2枚焼き買え
子供がいるなら2台買え

実家にいるときシャープの2列の食パン4枚焼だった
シャープの家電って本当に隙間を狙ってて最高でした
今じゃ探しても無い…

サンヨーみたいに安い=ボロイじゃ無いしね
でも今やシャープブランドは他社より高いのが当たり前

シャープが一流と認められたのは良いけど
ニッチ製品で販売自爆はシャープの真骨頂でしょ

何処でも良いから二列4枚焼き(イギリスパン2枚焼き)復活してよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:40:31 ID:W3rv7P2T
スレ立ってた

【調理器具】ポップアップトースターで魚も餅も肉も焼く トーストのバッグ「トーストイット」 [10/07/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280315663/l50
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:01:32 ID:sNn0K/al
【家電製品ミニレビュー デロンギ「kMix ポップアップトースター】
【〜焼き色が見えるトースターで、喫茶店風のパンを味わう】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100914_393509.html

【製品名】kMix ポップアップトースター
【品番】TTM020J
【希望小売価格】12,600円
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:45:23 ID:sNn0K/al
【商品情報】
http://www.delonghi.co.jp/products/TTM020J-WH
http://www.delonghi.co.jp/products/TTM020J-RD
【TTM020J取扱説明書】
http://www.delonghi.co.jp/system/guides/314/original/TTM020J_KKI-100231P.pdf
【関連記事:デロンギ、途中で焼き具合が確認できるポップアップトースター 】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100405_359216.html

【エレクトロラックス、ステンレスボディで統一した調理家電シリーズ 】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100907_392160.html
(型番)ポップアップトースター ETS7000
(その他)6段階の焼き色調節
     上部に2口あるスロット(ワイドタイプ4枚切り食パン対応)
     パンを入れると自動で中央部分にパンを寄せる「自動中央寄せ機能」
     ベーグルなどを焼くときに便利な「片面焼き機能」
     サイズの小さなパンを取り出す時に便利な「ハイリフト機能」
     連続して使用しても焼きあがりを同じにする「オートセンサー機能」
     冷凍パンをそのまま焼き上げる「解凍機能」
     トースト中でも停止することができる「キャンセル機能」
     ブルーイルミネーションダイヤル
     バンウォーマー
     くずトレイ
     電源コード収納
(本体サイズ)幅30cm・奥行き18cm・高さ20cm・重量1.7kg
(消費電力)800W。
(希望小売価格)8,980円
【商品情報】
http://www.electrolux.co.jp/node38.aspx?productId=50723
【取扱説明書】
http://www.electrolux.co.jp/Files/japan_japanese/images_floorcare/manual/ETS7000_manual.pdf
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:10:46 ID:pTGhtz9X
このスレで全く話題にならないけどデロンギ
こいつのジーナコレクション6000で買ったけどかなりうまいわ
今まで安物のパンだから不味くて臭いとも思ってたが、それが美味い
ポップアップすげぇ
ちなみに今までは電子レンジのオーブン機能で焼いてたな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:41:16 ID:qnxqBqgW
電子レンジのオーブン機能なんかと比べるなよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:33:25 ID:BQChxXm6
>>432
較べたくなるよw
皿をどかしたり、パンカスが散らかるしで、こっちの方が掃除が楽。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:09:52 ID:VFRUYAqa
>>413
安いしイギリスパン焼けそうだね。
コレで4枚切りが焼けたら最強なんだけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:53:41 ID:zPNPmYNh
幅がなるたけ薄型で食パン二枚並列で焼ける機種探してるんだけど
現行品だとサンヨーのが一番薄いのかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:29:34 ID:xj1/+m5y
>>426
幅って言ってるのが縦置する場合の想定だったら、
スペック的には奥行きかな
                   幅x高さx奥行
パール金属 H-7938      240x160x120mm
マクロス   Edel MCE-3076 220x158x124mm
ティファール アプレシア    267x180x157mm
三洋電機  SK-225       309x196x159mm
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:53:14 ID:dbDpzyQu
余計な機能は必要なくて
ただパンを美味しく焼く事に特化したトースターのお勧めありますか?
値段は少々高くても構わないです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:20:07 ID:pEPp6rKj
>>425
4枚切りも焼けるよ。
使いやすくて満足してる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:16:20 ID:jLJPJpvO
>>428
余計な機能の多さで言えば
オーブンレンジ>>>>>>>電子レンジ>>>>オーブントースター>>>>>ポップアップトースター
なので、ポップアップトースターこそがそれであると思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:58:17 ID:oY6GKQ3N

■俺様メモ SW80

購入日:2010年12月17日(金) PM7:00頃
購入店:ヤマダ電器
購入品:象印 こんがり倶楽部 ET-SW80
価_格:3980円(ポイントで購入)

同じ象印のET-VT22(2890円@ヤマダ)と迷ったが↓、

・実売わずか1000円ほどの差でしかない
・買い替え無い、というか場合によっては10年15年と使う器具
・扉が外せて分解でき丸洗いできる=いつでも清潔に保てる=掃除がおっくうにならない
・VT22は価格.comにある「トーストの部分焼け画像」がひどかった
・付属のトレーが、VT22より良い SW80=コーティング処理 VT22=単なるアルミ処理
・無段階のサーモスタット搭載で、トースト以外に、いろんな料理に活躍してくれそう

と、思いSW80を購入。

感想。正解でした。

さっそく、トーストを焼いたが、金属網の模様も無く、両面きれいなきつね色。
今まで、小さなIH鍋で1枚1枚焼いていたが、雲泥の差。近所の西友の88円食パンがすごく美味しい。
親の台所にある東芝HTR-H4より全然美味しく焼ける。
HTR-H4は焼きムラが出るし、特に裏面に金属網の模様がでるが、SW80は全くでない。(両機とも同じパンで実際に試した)。

===おわり===
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:33:48 ID:y5KWakGe
ここってポップアップトースターのスレだと思うの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:08:05 ID:GZk2r9wb
オーブントースターでそんない感動しているなら、ポップッップトースターを使ったら
感動で顎が外れるかもな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:12:53.42 ID:TrQGLAFt
20年使った三菱のポップアップトースター付き電子レンジが壊れた。
粗大ゴミに出す前にトースター部分の機械だけ取り出しておいた。
1ヶ月かけてアルミ板でケースを作り電気回路も考えて再生させた。
モーターで昇降し70秒で美味しく焼きあがる。我ながらようやるわ。
1ヶ月間トーストはどうしたかって?ラッセルホブスのガラストー
スター買って焼いてた。今はその日の気分でどちらも使ってる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:09:34.97 ID:PnoVUvGp
>>434
楽しそうだな
436434:2011/02/22(火) 17:35:41.97 ID:f+Y8VYJU
70秒ではなく100秒の間違い。ごめん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:30:29.72 ID:N9cj0bVv
ティファールのポップアップトースターのその後のレポート。

パンを入れるところのサイズが縦より横のほうが長いことに気付き、
横長にして焼いている。大手製パンメーカーの食パンはちょっと
無理やり押しこんで焼くが、ポップアップするのでOK。

某高級スーパーのホワイトブレッドという、小さめの正方形の食
パンが一番きれいにおいしく焼ける。

街のパン屋の大きめの食パンを無理やり押し込んで焼いたところ、
ポップアップせず黒焦げになったことが2回ほどある。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:17:31.86 ID:E+SmR3OV
食パン焼くなら断然ポップアップ!
早く焼けるし外に出てくるしでけっこうけっこうこけこっこう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:56:01.27 ID:gRjprTCY
Twinbirdの1000wのやつ(デオデオ仕様)買った。 早く焼けるのはいいけど
耳や中の温度が少し不満、前はオーブントースターだったから
時間はかかるけど中も耳もアッチッチだった。
たぶんポップアップは800-900wぐらいが最適なのではないかいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:18:53.44 ID:o3JSnZy8
>>437
ティファールアプレシア
これは4枚切りOKですか?
一般的なパン 超熟とかは
あたまが出て焼けない部分ができる
ってほんとですか?

国産メーカーポップアップトースターはほこりよけのフタ付きですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:18:56.98 ID:8DtNf+cp
>>440
>これは4枚切りOKですか?
たぶんムリ。
ヤ○○○のダブルソフト(厚めの6枚切り)を焼いたら焦げた。

>一般的なパン 超熟とかは
>あたまが出て焼けない部分ができる
>ってほんとですか?
縦長にして焼くとそうなります。
少しむりやり横長に入れればほぼ全面が焼けます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:26:38.82 ID:ebttgco+
>>441
ありがとうございます
無印を検討します
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:35:02.28 ID:gjsQ9Uyk
>>442
無印を買いましたか?
感想を聞かせてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:41:40.29 ID:Z4idl5bP
まだです
ネットは送料かかるし
近くの西友つぶれてたし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:44:51.57 ID:X3bNm6If
ウィルファの一枚焼き(長いパン焼けるタイプ)三年位使ってるけど、焼き色ダイヤルMAXにしても三回目でうっすら色付く程度に機能低下した。
最近長いパン食べないしもう普通の二枚焼きでいいな。
ラッセルホブスのケトル気にってるからトースターもホブスにしようかと思う。
まさか三年で使い物にならなくなるって事はないよね。
使ってる人いたら感想教えてください。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:46:33.46 ID:K9xdtzAN
この分野、日本ではジリ貧かと思っていたら、まだまだ気合いの入った新製品も出るんだな
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110707_458837.html

定価はバカ高いけど、アプレシアのように実売価格がそこそこならいいな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:19:40.39 ID:Qr/UEzPm
ティファールだから底が浅くパン上部が焼けないとかあるのかな?4枚切りOKかな?
色で知らせてくれるのは実用的でいいなあ
ほこりよけのフタはヒンジ付きじゃダメなのかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:24:14.19 ID:CLzCVgkl
>>443
買いました
いい感じです
4枚切り メモリ6で焼いてます
焼けると音は鳴りません
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:46:01.52 ID:1BUL9AMK
>>448
4枚切りが焼けるのは羨ましい。
イギリスパンも焼けますか?
音が鳴らなくても、パンが飛び出すから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:46:39.16 ID:tywUtgip
無印買った。
ポップアップ初めて使うから他メーカーと比較はできないけど、
外サクサク中身しっとりって表現しても誇大ではないなって思わせる焼き具合だった。
レンジのトースト機能とはえらい違うな。
出力が1050Wなので一気に焼きあげてるのがよいのかも知れん。
2900円だしとりあえず満足。
イギリスパンは今度買って試してみまする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:12:59.10 ID:gLs3OCw+
>>449
こどもの頃あったポップアップが飛び出しと同時になにか音が鳴ってたから
鳴るものと思い込んでた。
イギリスパンとは食パンマンみたいな形の?
2枚=ではなくーーこう入れて焼くから大丈夫かと。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:07:03.37 ID:guPtmE1J
来月、新しい食器棚が届いたら、エレクトロラックスのNEROを
買おうと思う。ココのスレを読んでると、やっぱトースターで
焼いた方が美味しそうだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:31:26.15 ID:UtjfhTf0
上にロールパンなどを温める網が付けられる機種があるじゃないですか。あれって、けっこう有用??我が家、食パン以外にロールパンやベーグル
なども朝食に出るので、一石二鳥に使えるならポップアップやっぱり
買いだなと思って。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:04:54.11 ID:gAei+ckV
映画鑑賞券買ったらトースターがついてきたんで今度からこれでパン焼くわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:07:33.05 ID:veFScIf5
>>451
>イギリスパンとは食パンマンみたいな形の?
アンパンマンを見たことがないので調べてみました。
食パンマンというより、バタコさんの帽子というイメージ。

>2枚=ではなくーーこう入れて焼くから大丈夫かと。
なるほどね。
いま使っているティファールが壊れたら無印にしようかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:19:24.47 ID:veFScIf5
>>453
>上にロールパンなどを温める網が付けられる機種があるじゃないですか。あれって、けっこう有用??
付属品としてあるけど使ったことがない。
というのは、電子レンジのあったかパンのほうが手間がかからなそうだから。
使っている人がいたら感想を聞かせて。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:15:09.90 ID:H2CYqQ7I
手間?トーストするときに上に載せればいいだけなのかと
思ったんだけど・・・(我が家のには付いてない>載せ網)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:59:33.75 ID:lc/Fs6mH
dualitのトースター買っちゃったけど、焼き上がりが全く次元が違う、普通のポッアップトースターが焼き色付けだけの機能というのがよくわかる、分かりやすく言うと外側ラスクみたいになる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:03:25.41 ID:FkimQutz
ラッセルのアリューアを昨日注文しました。評判が良い悪いの
判断が付けられる程、ここにも他にも使用感を見つけることが
できなかったのですが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:03:31.58 ID:TubxjzqU
ラッセル購入。
ずっとオーブントースターや電子レンジのトースト機能
使ってたけど、ポップアップ買って良かった。全然
トーストが別もの。表面香ばしくサックリ、中はもっちり感
が残ってて、早く買えば良かったとつくづく思う。

欲を言えば、プラグがL字プラグだといいのに。
トースターに限らず、家電ってなんでL字プラグが少な
いんだろう。無駄に飛び出て場所とってかなわん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:28:53.38 ID:347j+g2b
百円ショップでL字になるやつ買えばいいべ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:54:41.62 ID:MY9Lk1na
ラッセルホブスのアリューアトースターを買った。
トーストは普通に美味しく焼けてる。
冷凍パンやイギリスパンが焼けるので満足。
やっぱりバンウォーマーは焼き、と言うより温め、と言う感じ。
焼きたい時には物足りない気がするけど、そこそこ便利…な気がする。

一枚焼きだと少しムラが出来るのと、レーズン入りとかは焼けないのがちと残念。
でも、大体のトースターはそんなもんなのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:10:52.87 ID:pY/Bu8I8
>>462
一枚でも綺麗に焼けるのは一枚焼き専用トースターくらいじゃないかな
レーズン入りはなにで焼いてもレーズンが焦げる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:33:20.87 ID:MY9Lk1na
>>463
やっぱり一枚焼き専用か、ちゃんとした一枚焼き機能付き位か…

ややこしくてごめん、レーズンは焦げるとかではなくて、
「レーズン入り等は不可」と取説にあったので使えないって事。
まあトースターバッグ使えば大丈夫なんだろうけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:58:38.63 ID:coEgUnFd
>>461

トースターなどには不向き。単独使用だったが、軽く火を噴いて焦げたことアリ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:39:31.35 ID:bXilDx/1
いやそれはありえん。
トラッキングちゃうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:55:05.07 ID:eciJFO3y
アリューアは山形パンも焼けるんだ。どうなのか気になってた
レーズンは内部のパンを押さえる網にくっついちゃうんだよね。最悪ポップアップしない事も。
手が入らないから掃除しにくいし。だから使用不可にしてるんだと思う

>>460
使い終わったらプラグを抜いてしまっておく使い方を前提にしてるんだと思う
開口部の蓋も付属してないんじゃなかった?
マグネットタップとか使えば頻繁なプラグの抜き差しもあまり苦にならないんじゃないかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:54:27.33 ID:MY9Lk1na
>>467
ちなみにアリューアもクラシックの方と同じでスロットが横長で、
高さ16.5cmまでの山形パンなら横にすれば焼けるようになってるよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:28:53.56 ID:toiYfwJu
> マグネットタップとか使えば頻繁なプラグの抜き差しもあまり苦にならないんじゃないかな

あ、これいいかも!売ってるんですね、ポットのマグネット式コンセントと同じような物が。
いいこと教えてくれてありがとう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:30:50.70 ID:toiYfwJu
あ、アリューアはToast itが付属してきました。
これを使えばレーズン入りのパンが投入できます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:54:21.20 ID:TGvJq/e7
ツインバードのPY-D433W、安いな。
電気屋だと象印とパナしかないから、そんなものかと思ってパナを買ったが今になって
このスレを見て愕然とした。

しかもこね時間とか焼き時間とか個別に調整できるらしいじゃん。いや、象印も出来るけど
値段が違いすぎるし、パナは出来ないし。…なんか悔しい。

「えー?安いけど、ただ安いだけだよ?」「味は絶対にパナの方がおいしいって」とかいう
意見を下さい。これで味も変わらんとかだと悔しすぎる。
472471:2011/10/03(月) 17:55:47.46 ID:TGvJq/e7
違う。間違えた。
スレ違いです。すんません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:16:36.05 ID:p33xF9vE
>>466
> トラッキングちゃうか。

ちゃいます。設置して数ヶ月。ホコリが積もるような
場所ではないし、トラッキング防止のカバーみたいなのも
付けてあるので。100均は信用ならん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:57:33.71 ID:GCqLMcMq
定格の100Vは世界一低い電圧だし、
1500Wに堪えられない中継器具は売ってはいけないはずなんだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:58:17.05 ID:Ifp3K0iW
だから100均クオリティが・・・と。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:16:14.00 ID:FoLDrS6U
リフトアップ機能付きってなかなか便利そうだなあ
いつも小さめのパンは箸で取り出してるからちょっと憧れ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:02:53.17 ID:SWA9yPwl
焼き上がって戻ったレバーを手でさらにギュッと上に
上げればパンは出てくることになってるけど、小さ
いサイズの食パンは買わなくなった。レバー押し上げる
ときに引っかかってしまうんだよね。

ところでbodumのが見た目斬新でちょっと気になってる。
ttp://www.bodum.com/jp/ja/shop/detail/10709-01JP/
(アフィリエイトじゃないよ)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:16:11.22 ID:BcjLikfN
皆さん詳しそうなので相談させてください。

2枚焼きのプップアップトースターで、

1)5枚きり食パンくらいは焼ける
2)ゴミが入るのを防ぐフタが付いている
3)価格は比較的こだわらないが
4)本体はなるべく小さいサイズがいい

のような商品を教えてください。

ネットでいろいろ見て見て回っているつもりですが、
なかなかみつかりません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:18:28.12 ID:Lcha587r
別にティファールで良いんではない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:45:22.63 ID:87pwZan7
>>479
そう思って一度はティファールで注文入れたんだが、
4枚切りは焼けないみたいと知り、キャンセルしたんだ。

その後安い商品が見つかった。
あまりに安かったからちゅうちょしたけど
結局買うことにしたよ。

ありがとう。


481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:04:57.32 ID:2AC11mSv
>>480
使ってみての感想をよろしく。
製品の詳細も。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:35:59.43 ID:No8DTwGH
ティファール
薄茶色でカワイイと思ってた。
今日初めて量販店で展示品見たけど
あのフタはイカンでしょ
指が滑ってつかめない!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:37:50.73 ID:8+gT2ZhU
ティファール、なんか見た目がチープなんだよなあ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:58:18.10 ID:No8DTwGH
>>478
つ無印

>>440くらいからのやりとり参照
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:03:44.54 ID:No8DTwGH
>>478
        プップアップトースター

486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:04:32.68 ID:725Ds4oS
ElectroluxのNEROなら4枚切り対応、フタ付き。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:57:46.41 ID:8uJBmUgH
>>486
こういうメーカーがあったのか・・・

知らずに安いの注文しちゃったよ
早まったかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:05:58.92 ID:smasSprx
フタって結局使わない気がする
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:03:10.99 ID:KuCPXbVh
使わないね。
オシャレでキレイなナプキン掛けてる。その方が本体も
少し隠れるし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:31:24.17 ID:jf768UNN
そっかフタって案外使わないものなんだね

私の感覚だと、家電にナプキンはないな
むしろメタリックなフタのほうが調和するんじゃないかと

まだ買ってない者の想像でした すみません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:26:17.21 ID:9ksE3MlX
メタリックなフタ、ホコリと指紋目立つから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:37:40.07 ID:19l38aAA
480です。
TESCOMのCT25という商品を買った。

今まではオーブンレンジでパンを焼いていた。
ポップアップトースターに替えたら、
なにこれ、入れたとたん焼きあがる。しかもおいしい。
焼きあがりがあまりに速くて笑った。

もうひとつ気に入った点。
炊飯器とこのトースターを、食器棚の引き出す部分に
並べて置いたらサイズがぴったり収まった。
物が増えてもキッチンが狭くならずに済み嬉しい。

今のところ満足している。言うことなし。


493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:26:41.62 ID:o6MhO0/T
>>492
おいしいトーストが食べられるようになって、よかったね。

TESCOMのホームページでCT25を見てみた。
メタリックだけど、丸みがあるフォルムでいい感じ。
フタの取っ手もティファールより持ちやすそうだ。

オーブンレンジでパンを焼くと、うちの場合は8分くらいかかる。
時間がかかるうえ、パンはパッサパッサになる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:19:32.42 ID:fjQSkX79
さくっふわっもちっの幸福感
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:55:51.65 ID:cVcpqGhH
sage
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:02:29.72 ID:E6yUwzix
ハードオフでティファールのやつが新品で2100円だったので、1時間悩んだ挙句に購入→帰って焼く→ウマママー!

でも今まで毎朝オーブントースターでパンにとろけるチーズとマヨかけて焼いてたから、対策を考えねば•••

そういえば前からポップアップ使ってる人はトーストしたパンに何つけて食べてるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:00:45.57 ID:3g/8zfv5
>>496

チーズとかマヨ付きなら、最近はトースターバッグというものが
あります。でも載せるんじゃなくてサンドイッチにしないと、万有
引力の法則に従ってしまうのだが。

トーストしたパンには、クリームチーズ、無塩バター、チェリージャムかな。
最近ちょっと気に入ったのが、カヤジャムを付けること。カヤジャム
塗ってからトーストしてみようかと思ってる(トースターバッグに
入れて)。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:25:31.34 ID:zyfJCyDP
いつも普通にバターかジャムだなあ
あと目玉焼き
ポップアップはパンが固くなりにくいので載せても割と食べやすい

レンジやオーブントースターは塗ったり載せたりして焼けるのが良いよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:21:11.25 ID:nktIBp83
ポップアップトースターを倒して焼けばパンに具材を載せて焼けるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:53:15.37 ID:b4392xdY
4枚と8枚切りの合わせ技とかか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:54:22.95 ID:b4392xdY
無印買ったけど、デカイ(;´Д`A
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:08:13.84 ID:KBzq4wrT
±0なら小さかったね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:26:06.66 ID:oTAArbV0
山型食パン焼きたいから、±0は(;´Д`A
美味しいパン屋ってだいたい山型のような気がする。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:58:10.63 ID:NwYPeo1f
>>503
>美味しいパン屋ってだいたい山型のような気がする。

それは思い込み。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:36:38.44 ID:9b9+Roqx
僕は山形パンは気泡が大きくて四角パンよりパサつき気味というイメージがありますね

±0は一枚焼きだから裏表同じような焼き上がりになっていい
2枚焼きとかだとどうしてもヒーターの位置が片方遠かったりする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:04:22.67 ID:sw3R8QrY
ポップアップトースターを使うようになって、
オーブンレンジで朝じりじりしながら
パンを焼いていたあれはなんだったんだろうと思う

パン焼のストレスなくなるね 焼きあがりがおいしいし
安いのに良い買い物をした

507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:28:40.60 ID:NFAm/Jbo
焼き上がって、ポッコーンってパンが50cmほど宙に飛び、
スッと元の穴に収まるのである。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:33:59.11 ID:o4cxyX0k
うそでしょ!?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:34:19.23 ID:e714RZF2
チーズとか乗せて焼けないけど未だにポップアップトースターに憧れる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:23:43.57 ID:H1wId9CU
ポップアップトースターはどきどきわくわくするね
ttp://www.youtube.com/watch?v=KGoluwW1JJI&feature=player_embedded
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:58:45.01 ID:kavWjJnr
昨日、CT25の展示処分品を1980円にて購入。
元箱、取り説、蓋が付いてなかったけど、蓋は欲しかったなぁ。
まあいいや。

5枚切りの山形パンを焼いてみた。
そのまま入れたら亀頭の先っちょがツートンカラーになるから、横にして入れた。
やや無理やり押し込む感じだったけど、焼き上がり時にはちゃんとポップアップした。
焼き上がりは、ふつうに旨い。2分ちょいぐらいで焼きあがったと思う。
二組目を焼く。余熱完了状態だったので、一組目よりも色濃く焼けた。
最後の1枚を焼く。目盛りは最初から一定。
焼き上がりは、片面は普通、片面は真っ黒に近いぐらい。
焼き加減の調節に慣れが必要そうだ。

満足。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:21:30.85 ID:KUjV/kbb
保守
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:49:26.55 ID:hVBheMDV
これ以上ないくらい詳細なトースターの使い方
http://www.youtube.com/watch?v=Fz31k6G0uoU

海外だと食パンは「末端(ヒール)」が含まれた状態で売ってるんだな
袋に残った分に端の部分を戻しておくと新鮮な状態を保てるというシステムは知らなかった…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:38:15.69 ID:pfSW82UR
海外じゃなくて、うちの近所のパン屋も端っこ
入れて売ってるよ
蓋のようなもん
だからパンの耳は売ってない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:53:36.10 ID:8fMlspxH
テンプレにないけどデロンギのトースターってどうなん
見た目格好いいから気になる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:27:04.34 ID:Kf+piLCu
無印良品のカタログからポップアップトースターが消えてたんで終売かと諦めてたが、
今日たまたま立ち寄った店舗で残り一台の在庫見つけたんで迷わず確保。
本当は一週間待って無印良品週間に10%offで買えばいいんだろうが待ってられんかった…
やっぱりオーブントースターで焼くより美味いわぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:49:09.11 ID:ga/nfolJ
ポップアップトースターってあんまりレビューも見当たらないんだよなあ
何を選ぶべきか迷う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:14:01.78 ID:TIG1eshs
つまりはどれを選んだってそんなに変わらないってことだよ
蓋の有無、パンウォーマーの有無、サイズ、冷凍パンが焼けるか、
ベーグルが焼けるか、4枚切が入るか・・・そんな違いでしょう
あとはデザインっつーか、デザインが一番だなと思う
そんな我が家はラッセル君のアリューア
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:40:42.07 ID:69lzDD6n
俺もラッセルに決めたけどアリューアかクラシックか迷ってる
ポップアップトースターって家電屋で全然売ってないから実物見れないんだよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:45:28.67 ID:mbSznn//
うちは冷凍有り、ホームベーカリーの山形パンが2枚入るって
条件だけでラッセルのclassicにしたな。案外山形パンが
きっちり入るトースター少ない。

ToastItなんて後で買えば済むし、パンウォーマーなんてまず使わんと
考えたので安い方選択した。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:57:26.99 ID:69lzDD6n
>山形パンがきっちり入るトースター少ない。
俺もそれで決めた
ふたがないのが残念
522520:2012/03/26(月) 11:19:28.94 ID:SBwyngCT
>>521
まあ蓋を気にする人なら確かに気にはなるか。個人的には気にしてないけど。

あと、classicで良かったと思ったのは、操作パネルが片面に集中してる
所。右にオーブントースター、左は壁という設置場所にしたので、アリューア
にしてたら設置場所悩んでたと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:35:01.62 ID:O0CIrIwT
ただ、操作パネルってあんまり使わないかもよ
レバーしか使わんな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:13:54.80 ID:2pHsuADh
ポップアップのバネを直したいなあ。
ラッセルのがポン!と頭が出なくなって…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:04:48.88 ID:V2LKQvZb
パンウォーマー、私は毎日必ず使うわ
食パン2枚をポップアップに入れて焼くけど、食パン以外の
パンも食べるから、上に必ず載せるものがある
あと、パンを入れる皿を温めるのにも使う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:51:36.64 ID:NbckLbVx
パンウォーマーってなんつーか禁じ手に近いものがあるよな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:56:59.29 ID:isluDW8F
パンウォーマーじゃ満足できないからオーブントースターもあるわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:11:52.00 ID:fKGXS/Ml
パンウォーマーなのかバンウォーマーなのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:19:26.63 ID:rN/GTxrT
デロンギのジーナなんんとかって製品が
ステマ雑誌の「これしかないっっ」みたいな提灯記事で
ヤオフクでも高騰しまくりだったんだが
普通に後継機買えばいいんでね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:38:04.98 ID:8ejp/aF1
今までオーブンレンジでトーストしてたけど
予熱とか時間かかりすぎやってらんない!
トースター欲しい!!!
おすすめありますか!?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:02:12.87 ID:aj5RZ1w8
買ってきた。おっしゃぁ!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:10:23.87 ID:+SfEg1y2
おすすめの縦型トースターってありますか? 山型パンはどれも厳しそうだけど、プラスマイナスゼロの縦型気になっています。
533520:2012/08/18(土) 21:38:30.84 ID:mtn7CYUJ
>>532
山形パン、冷凍OKという条件で、うちはRussellHobbsの
クラシックトースター13766JPにした。まあ普通のに
比べれば高いけど。

個人的な難点は、ポップアップ時にチンと鳴らない所。
別の部屋でトーストしてるから、たまに忘れる。ガシャン
という音はするから、気をつけてれば聞こえるんだけど。



534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:25:45.89 ID:JzftiXdj
13766JPはダメだ
辞めておけ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:57:37.92 ID:UxSTF0bC
言い方が間違っていたのかもしれませんが、縦に二段になっているトースターです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:18:28.17 ID:ItfIiv0w
オーブントースターの相談?
スレタイ読んでる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:11:20.48 ID:UxSTF0bC
あ!すみません、
完全に誤爆でした
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:07:13.81 ID:eiswDrR0
誤爆は誤用だろう
そういうのは間違いという
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:57:08.71 ID:uyB+qggG
爆弾落としてないしな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:06:48.30 ID:UxSTF0bC
あ!すみません
完全に間違いでした
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:08:05.65 ID:50FrQGbj
サイテー!
出ていって!2度と来ないで!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:23:43.95 ID:M/BPf6+D
トースター全般のスレがなくなってたから仕方ない部分もある
総合スレ立てたよ。

◆ オーブントースター総合スレッド5 ◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1345324561/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:01:06.40 ID:D0WEw8K9
>>541
すみません。・゜・(ノД`)・゜・。

542さんにお礼だけいわせてください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:37:26.47 ID:kYRLRka1
ここも見てて、今日買って来ました。

デロンギのICONA…高かったけど、
そんなに買い換えるもんでもないし、
と自分を納得させて買いました。

バターとジャム、パンも奮発(最初だけね)したら、感動のうまさ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:24:08.47 ID:fOx++f5T
>>544
何のジャム?
自分はママレードが好き

小さめのパンを焼いて、焼きあがった瞬間に飛び出すのを見たら吉と思っている
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:41:56.94 ID:kYRLRka1
>>545
わかるそれ。
まーちょっとだけど幸せな気分になれるね!

ストロベリーです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:32:40.11 ID:jYn4qH2m
ポップアップは美味しく焼けるっての読んでテスコムのCT25買ってみたけど良くなかった
むかし三洋って会社があってスチーブンというオーブントースターを出してたんだけど
それでスチームトースト焼きした方が時間はかかるけど美味しいよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:42:17.89 ID:bhHnFRLJ
価格差も考えて欲しいんだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:51:00.18 ID:DOY2PWZ0
>>547
パサパサになってしまうということ?
それなら、霧吹きしてトーストしてみてはどうだろう
少し焼きむらができるけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:06:07.46 ID:4WnN3E5E
トースター(ホットドッグ用)
tp://entabe.jp/upload/images/81E8xxWKFFL._SL1500_.jpg

トースター(エッグマフィン用)
ttp://entabe.jp/upload/images/41SC0fZ64kL._SY450_%281%29.jpg

http://entabe.jp/news/article/783
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:43:38.52 ID:+rfuGah9
ホットドッグ用は昔からあるの知ってるけどソーセージ温める部分が洗えるとは思えない
汚いイメージが…

銀座松坂屋の無印で先週ポップアップトースター激安だったの買えばよかった
廃盤商品だったの知らずスルーしちゃった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:23:25.37 ID:p2JamXKb
フタ付きで安いの探してるんだけどエレクトロラックスとかいう謎メーカーのETS4000って焼き具合とかどんな感じ?
アマゾンのタイムセールで1980円にポイント1%になってるやつなんだけど。
高くてもティファールとかの有名メーカーの方がいいのかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:33:58.56 ID:m2W93AjQ
>>552
謎メーカは可哀想だろ。ちょっと前まで東芝と提携してたのに。
Electrolux by TOSHIBAの製品、わりとあったぞ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:27:40.16 ID:mLiJY6Ls
尼のETS4000買った
説明書通りにダイヤル6にして空焼き
うっかりそのままパン投入して焼いたら焦げた
パン屑トレイの引き出し側が後側なのが使いにくい
それ以外は良い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:49:10.62 ID:DZW1uaTY
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:04:06.66 ID:WB8EluBx
>>553
>Electrolux by TOSHIBAの製品
使い続けてるわw
見栄え的に気に入ってるから&片焼け気にしないw

http://item.rakuten.co.jp/rasta/xx00-0920/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/rasta/cabinet/00392554/img50573691.jpg

とにかく片焼けするw
amazonで売っていた時にレビューしたけど、ショップの監査で落ちたのか掲載されなかったw
写真付きで片焼け貶したからだろうw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:09:25.73 ID:2PDWzgHi
bodum BIstro トースター にしようか
Russel Hobbs ガラストースター にしようか
迷っているんだけど、ボダムビストロの方がむしろ市販価格帯が若干
高めなのに、人気無いんですかね? 単純に、知名度の差? 日本の販
売代理店が宣伝にどれくらい力入れてるかとかそんな差というだけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:37:04.29 ID:3KvWWgWL
↑あけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:26:40.76 ID:CxgjX6Vc
パンダトースター
かわいいけどあんま焼けない(´・_・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:12:17.47 ID:CR00fSJa
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:35:41.25 ID:rqQgW/Dm
ぼ、ボルケーノ?w
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 06:28:04.29 ID:P46d+0wG
トースターが火山かw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:22:15.53 ID:mCyeAIFB
長さ40cmってのがなあ。置く場所難しい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:44:15.74 ID:Kd3nT8/O
安価な2枚焼き用ポップアップトースターの購入を考えています。
ビジネスホテルで1枚だけ焼こうとしたとき、レバーを押し下げ
ても引っかからずに、セット出来なかった記憶があります。
下記製品は、1枚でも焼けますか?
  ・TESCOM CT25
  ・TWINBIRD TS-D668B or TS-4668W
  ・T-fal TT356xxx
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:00:32.38 ID:EhFUeXtp
ct25だけど普通に一枚焼けてる
レバーが降りないのはコンセント抜いてるとかパン入ってないとか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:54:41.50 ID:XxZ6++O9
CT25ってムラない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:01:47.12 ID:dvn7QvJj
ポップアップトースターデビューです。
実は記憶が曖昧なくらい小さい頃使っていた記憶があるけど…

Viqsyって言うメーカー(聞いたことがない)の1列2枚焼きの奴を買いました。
ほんとはもっと小さい方が良かったので±0の1枚焼きとかなり迷ったのですが、山形パンが焼けるのと値段が送料込みで約\3500(±0は\5000ちょい)と言うところで妥協しました。
焼き上がりが早いのがいい。
一応マイコン制御らしい、が よくわからない。
4枚切りの厚さまで焼ける。
ベーグルモード、冷凍パンモード、保温モード有り。
そして、わかってはいたけどデカイw
まぁ大は小をかねると言うことで良しとしてます。
あと、ポップアップ時になにも鳴らないとこも○、ガシャで十分。
比較対照がないこともあり個人的には十分かと。

1枚焼きで縦に山形パンを焼ける奴が出たら欲しい。
こんなの需要無いのだろうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:23:43.28 ID:unqoMI4f
山形パンが入るポップアップトースター自体少ないからなあ。
うちは値段で妥協してラッセルホブス クラシックトースターだけど、
やっぱりサイズは大きい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:12:11.26 ID:TMrqCYDW
無印の一枚焼は大きい食パン焼けたね
既に絶版だけど

ちなみにプラマイゼロの一枚焼はビックロの一階で値引き販売してます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:57:32.64 ID:VTMVqiTA
>>569
±0のいくらですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:57:59.32 ID:TMrqCYDW
>>570
十円単位は忘れたけど
たしか4900円弱

この機種はAmazonでも一切値引き無しだから珍しい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:42:02.01 ID:pqVbsJk0
スライスチーズを乗せて焼きたいのですが
横置きでも使えるポップアップトースターありませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:26:26.01 ID:rE7Rwj9y
あんた面白いこと考えるね。
ポップアップトースターはセットすると金網が両サイドから押さえるようになってるからチーズが挟まれてきっと大変なことになるよ。
薄型のトースターが出てるからそれ買った方がいんじゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:48:55.85 ID:ILPUWeFP
>セットすると金網が両サイドから押さえるようになってる
最近はそうなんですね
貴重な情報ありがとうございます
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:26:39.72 ID:p+wb8P5C
今のオススメ教えて
予算は出せても一万前後
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:18:58.98 ID:a400Bgq6
>>572
トーストイット使えば良いのじゃないかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:43:57.91 ID:8HJ+GMBJ
>>575
確実にこれ買っとけばOKって品物はないよ。
●冷凍したパンを焼くかどうか
●ベーグルを焼くかどうか
●クロワッサンなどのウォーム機能必要か
●4枚切り以上焼きたいか
●山型パンを入れたいか
●枚数は1枚?2枚?
●出来上がりのときの音

あたりで自分の好みのを選択すればいい。

うちは、冷凍した山型パン2枚を焼きたいという要望があったので
ラッセルホブズの13766JP。山型パンというか、ホームベーカリーの
パンを焼くとなると選択肢少ないね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:58:29.78 ID:I7IXi+KM
>>577
●冷凍したパンを焼くかどうか
焼くけど自分で少し自然解凍してから

●ベーグルを焼くかどうか
焼く、むしろ食パンより大いかも

●クロワッサンなどのウォーム機能必要か
必要、自然解凍のときに置いててもいいかなと思ってる

●4枚切り以上焼きたいか
四枚切りまでは焼きたい

●山型パンを入れたいか
山型はそんなに買わないからいらないかも

●枚数は1枚?2枚?
一枚でも二枚でもOK四枚はおそらく無駄になる

●出来上がりのときの音
あってもなくても気にしない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:26:59.99 ID:8HJ+GMBJ
>>578
じゃあ、
http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/14572jp.html

他の機種探す場合も、ベーグルが焼けるかどうかが一番ネックになるので、
それで検索してあとはどこまで妥協するかになると思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:02:19.25 ID:I7IXi+KM
>>579
一通り機能見てみたがすごいベストチョイスだこれ
ありがとう!
581渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/09(日) 13:32:25.83 ID:5Ec1Zfai
>>572
斜め置きのポップアップトースターならあるけど…。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:24:48.23 ID:8fwxwz58
ビックロ1階で少し値引きして売ってるプラスマイナスの1枚焼き、今日観たらあと4台程度だった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:xKP3Rtx5
14572JPは、未使用時のフタが付いてないことだけが残念
それ以外は全てクリアする優れものだ
焼き上がりも良い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:43:47.36 ID:BJV+l7Rv
福引きでコーナンのライフレックスのが当たった。

オーブントースターが壊れない限り日の目を
見なさそうだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:47:14.76 ID:CawNqED0
デュアリットいいよ
シンプルやからこわれにくいやろし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:05:12.32 ID:kXHilRX5
ツインバード工業「ポップアップトースター TS-D404W」
〜ほとんどの「食パン」が焼ける! 場所を取らないスリムなトースター
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130930_617142.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:47:40.87 ID:1rGRnfog
デロンギ、ジーナ新品で入手したぜ。
まだ使ってないが、置いとくだけで絵になるね!
アイコナもいいが、ジーナの方がデザインいいな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:37:48.07 ID:7jvSUTPA
>>586
無印良品でこんなのあったよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:54:24.03 ID:m4lZ6pSV
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:53:26.07 ID:yxWA1hNT
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:25:05.65 ID:TtGxX8vw
でかいのしか無いな
幅35cm超えとか意味不明
コンパクトなやつって±0しか無いのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:25:54.48 ID:wOFggEfj
>>591
角形食パン1枚のみって分野自体ほとんど無いからな。
2枚でもいいのなら、幅30cm切ってるのは普通にある。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00385XWN6/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:40:40.70 ID:A0Vd5t2g
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:07:16.47 ID:PnBTauh3
ツインバードTS-D424B買いました。ダブルソフトが両面こんがり、とっても美味しく焼けて大満足。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:09:12.04 ID:MCTyBx/5
>>594
よい買い物をしましたね、私も買い替えようかな
うちのティファールはダブルソフトが入りもしない
仕方なく電子レンジのトーストで焼くとパッサパッサ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:08:21.18 ID:LCCOylM+
>>572
食パンに側面から切り込みを入れてスライスチーズを挟めば縦置きのポップアップトースターで焼ける。
パンの中でチーズが溶けておいしいよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:59:01.61 ID:JK+Or/8W
ヤマゼン貰ったけど、ムラがすげえ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:47:19.86 ID:hDq8jYwx
アリューアー最強
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:10:43.71 ID:nhDdO9dG
ニトリで999円で買ってきて早速やってみて食べたら美味かった、もう少し値が高いものだったらもっと美味いんかい?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:53:43.81 ID:NRJR4LED
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:34:42.08 ID:90Q9tNWs
599だけどもう壊れやがったレバーが
ひん曲がったし、同じ時間でやっても
毎回焼きあがり方が違し、安い物買った
自分が悪いんだけどあんまりだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:17:20.31 ID:Pk6MXMdo
>>601
まあ値段10倍のラッセルホブス アリューア トースター買えとまでは
言わないが、もうちょっと金かけた方がいいぞ。

ラッセルホブスでもClassicなら5千円だし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:13:31.65 ID:eQjMADUY
無印きたで
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:07:34.39 ID:1AwteMIO
無印みたで
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:03:04.42 ID:8YrzlD5I
アリューア安定
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:54:53.92 ID:nt+l8HPK
昔のサンビームみたいにパンがゆっくりせり上がる機種って今ある?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:10:59.76 ID:2A5SWeuC
ツインバードの404買ったんだけど、最初の慣らし運転してたら、片面に6x10あるヒーター線が
右側だけ結構通電してない(光ってない)のに気づいた
ある列は10本中3本しか光らない。これは初期不良かな、と思ったものの実際パンを焼いたら
それほどのムラもなく焼きあがった。光ってない面のパンはやや焼きが浅いが、光ってない部分が
特に目立って焼けてないということはなかった。
ポップアップトースターってこんなもんなんですかね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:01:22.95 ID:jD6buXQ+
>>607
それってサポに電話したほうが良いと思う。
そして結果を聞かせてw
いや、ひょっとしたら増税前にTS-4668買うかもしんないから興味あるのよ。
サポの対応のレベルも知りたい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:21:11.51 ID:+KB+sCoe
この前LOHACOでTS-D668B安売りしてたから買ってみたけど
冷凍もちゃんと焼けていい感じ
コード巻き取りも蓋もないけどこれだけ焼き上がり良ければ十分かな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:06:27.76 ID:TWwZ3ytG
うちのポップアップトースターは縦2枚の奴なんだけど大活躍だよ。
冷めた揚げ物、例えばトンカツやメンチカツなんかを電子レンジで温めるとシンナリしちゃうじゃない?
でも、それをポップアップトースターでトーストすると短時間で出来たてみたいになる、なぜか普通のトースターでやるよりうまいんだ。
火が近いからなのかな?
しかし、うまいのはいいが蒸発した油が滑りをよくするのか、普通にパンをトーストすると出来たときパンが跳ぶようになったw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:26:43.97 ID:cUJlhgcb
1枚焼きが多いなら直列買った方がいいのかな
デザイン的には並列の方が好きなんだけども
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:28:44.39 ID:TOwBGVSq
>>611
縦型のは、山形パンなど四角くないパンも焼けるのと置場所が細長く横幅を取らないのが特徴だね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:07:14.83 ID:DQZZWnQf
レスどうも
ラッセルホブス13766JPとツインバードTS-D424Bの2つにまで絞ったんだけど
普段は1枚焼きでたまに2枚焼きって使い方したいからどっち買うべきか迷ってるんですよね
デザインだけなら圧倒的に13766JPなんだけど
ポップアップトースター自体買うの初めてだから焼きムラがどの程度味に影響するのかよく分からない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:55:19.98 ID:jgaJ7e9q
>>610はネタ?釣り?
良いコのみんなは真似しちゃダメだよ
火事になるからね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:52:00.71 ID:Aorgh6Bj
>>614
いや普通にToastIt使えば出来るだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:03:35.10 ID:ITA2o8/L
トースターメーカー想定外の使い方だから火事になっても文句は言えない
それが理解できない莫迦は使用禁止な >Toast it

公式サイトにも莫迦向けの注意書きが満載
http://www.oanda.co.jp/imcg/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:44:55.60 ID:5x3F+b33
ぶっちゃけ、火事なんぞならんけどな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:03:47.87 ID:vThNlWXL
自分がならないからって人に勧められるもんじゃないな
まぁ試したい人は自己責任で

揚げ物の油は半端じゃないからね
温めるとツユだくのごとく油が出て来るものもあるw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:49:07.58 ID:QsJIDeD3
まぁ、普通にパンを焼いてもポップアップがうまいよぬ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:25:12.75 ID:M94VNzii
やっぱオーブントースターとは違うもんなの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:45:52.89 ID:HuTuUOeg
この辺は個のみの問題もあるし、機種ごとに焼きムラがあったりもするから一概には言えないけど、自分にあったのが手に入れば手放せなくなるだけの魅力はあるね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:35:48.83 ID:E+LooULV
自分で使っている感触だと、ぱさつきにくいってのはある。オーブントースターでも
最初に暖めておけばいいんだろうけど、そういう手間関係なく最初から焼くだけで
ちゃんとほかほかに焼けるのはやっぱりいい。

まあ、チーズ乗っけて焼いたりもするので、オーブントースターも残してあるけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:00:08.03 ID:rr22pX7Q
ラッセルのデザイン魅力的だなあ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 07:21:21.44 ID:Htxwzpgh
どっかに書いてあった厚切りパンに切れ込みを入れて、ポケットにしたとこにハムととろけるスライスチーズ入れてポップアップトースターでトーストって奴うますぎw
これにバター塗ったら最強かもしれん。
ちなみに焼く前にレンジで2,30秒やれば確実にチーズが溶けますお。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 07:52:39.38 ID:mYWybASg
>>620
外はカリッ、中はふんわりのトーストなら、ポップアップ。
オーブントースターだと、中の水分が減って少し痩せてしまう。
でも差は少なくなってる。
トーステック等の機能を付けても、高いと売れないとRHの人がボヤいてた。
昔は国産でも似たような機能のがあったんだけどね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:15:18.33 ID:Zr7FKIUo
並列2枚焼きのトースターを1枚焼きメインで使うと壊れやすくなったりする?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:16:22.77 ID:wBvmmjc8
>>626
取説で禁止されてでもいない限り、問題ない。
機種によっては、スロットのどちらを使うか指定がある。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:24:20.98 ID:uzCzsy6o
ありがとう
クラシックトースターをポチった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 03:15:03.13 ID:Kn+sdCgt
>>628
で、クラシックの具合はどうなのよ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:21:06.93 ID:8fSYiUWO
クラシックなんじゃ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:33:08.77 ID:rl7s0Lac
>>629
オーブントースターで焼くより確かにおいしい
ただこれは他の製品でも言えることかもしれないけどベストな焼き加減の調節が難しい
同じ設定でもパンの厚さや種類、1枚焼きか2枚焼きかで焼き上がりが変わってくる
それでやっぱり2枚同時に焼いた方がうまく焼けるのと
初めて焼くパンは軽い失敗を覚悟でやらないといけない

でもまあ結論としてはいい買い物だったと思う
単機能家電はなくてもいいけどあると生活の質が上がる
5,000円程度なら全然アリ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:34:23.18 ID:qIcx06Tv
イギリスパンを半分に切って焼いている(1枚丸ごとは入らない)
この間、半分だけ焼いたらトースターから飛び出して床に落ちた
本当にポップアップだ!と苦笑
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:49:16.77 ID:Ylvuxczj
>>631
上下のミミまで満遍なくカリッと焼ける?
そうなら俺も買っちゃおうかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 07:04:11.49 ID:lnt9dNJY
他のメーカーのトースターよりスロットが深いから耳もちゃんと焼けるけどある程度焼きムラはある
焼きムラに関してはオーブントースターで焼いた場合より格段に少ないから
そんなに気にならないレベルだとは思うけども
もし喫茶店で出てくるような綺麗なトーストが食べたいなら
もうちょっと出して上位機種買ってもいいと思う

自分は山形パンが焼けることとデザイン重視で選んだから満足してる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:53:59.25 ID:F4tId3Yy
>>634
>>633だけど、今安物使ってて上と下の焼きが甘いんでクラシックが気になってたんだ。
こりゃ買うしかないな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:53:28.56 ID:b6J/gG6f
うちもクラシックだけど、上と下で明確に焼きが違うみたいなばらつきはないな。
まだら模様になって均一に焼けているって感じからは一歩引くって程度で、
ほぼ食感には関係ないと思う。

オーブントースターのときは露骨に上面と下面で焼き具合違ってたからなあ。
それから比べれば天国だわ。ただ、アリューアで均一に焼けるのなら、それはそれで
欲しいかなあと思ったり。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:00:58.25 ID:GS/+54mD
比較する時はオーブントースターの機種もタノム
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:14:41.21 ID:rSL/LMUm
>>636
>>633だけど、上下のミミがサクッとしないのがどうにもね。
今、安くなってるし、近々購入したい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:16:36.46 ID:FwDd7FWZ
>>636
アリューアはもう終売。
在庫限りだよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。
クレクレ野郎が書き込みのハードル上げたせいで誰もいなくなるっていう