【パン焼き機】ホームベーカリー 12枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ホームベーカリー全般について語りましょう。
荒らしはスルー、各機種の誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 11枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1203489334/
過去ログ・関連スレ・関連サイトは>>2-5あたり

次スレは>980踏んだ人が立ててください。
次スレは>980踏んだ人が立ててください。
次スレは>980踏んだ人が立ててください。
次スレは>980踏んだ人が立ててください。
次スレは>980踏んだ人が立ててください。
次スレは>980踏んだ人が立ててください。

     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:58:39 ID:URjbY4Ie
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:59:18 ID:URjbY4Ie
過去スレから役にたちそうなまとめ

象さん開発秘話
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/hiwa/hiwa/08.html
ナソ開発秘話
ttp://panasonic.co.jp/ism/bakery/index.html

【試用レポなど】
デジタルARENA 松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す
その1
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061204/120039/
その2
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061207/120094/
その3
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061221/120287/

AllAbout サンヨーSPM-MP3とナソSD-BT113の使用レポ
基本編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20051214B/
応用編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20060119A/

【複数試した個人のレポ】
ホームベーカリーマニア
ttp://www.niseko.info/hb/pan3.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:59:55 ID:URjbY4Ie
お役立ちサイト

クオカより
ホームベーカリー3機種徹底比較(ナソ・象・MK)
ttp://www.cuoca.com/library/event/2007bread/report.html
強力粉辞典
ttp://www.cuoca.com/library/event/0606bread/kyourikikojiten.html

ぶーらんじぇより
パン用小麦粉徹底比較
ttp://www.boulan.jp/recipe/hikaku/index.html

HBレシピ有名サイト
まりの部屋
ttp://mari2.net/
eぱん工房
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/

うpろだ(臨時営業中)
http://b4.spline.tv/homebakery/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:01:45 ID:URjbY4Ie
★★ ホームベーカリーのレシピ 19斤目 ★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1208419103/

●パン材料通販のお店
クオカ
ttp://www.cuoca.com/
東名食品
ttp://www.tfoods.com/
富澤商店
ttp://www.tomizawa.co.jp/
ママの手作りパン屋さん
ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/
572310.com
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nk/

【価格情報】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/homebakery.htm
http://saiyasune.net/list/bakery.html
http://www.coneco.net/SpecList/01804062/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:23:04 ID:lJAb92M0
>1乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:30:55 ID:2Uz+R6qb
>1超乙。
>980が建てろ連呼にワロタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:11:26 ID:e+Eu7nqA
次スレいつ立てる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:41:38 ID:b/lggFlz
>>1

次スレ立てる前に梅んなー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:36:30 ID:ga2fttb7
otyu
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:34:43 ID:XDEXTrNc
>次スレは>980踏んだ人が立ててください。

そんなもの適当で良し。 以上。
あ〜あ、うpろだ有るし、なにがなんでも断行してんなあ。

間違っても踏むなよ。

わざわざ「h」付きアドレスまで増やして。
相変わらずあきれかえる振る舞いをするねぇ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:05:14 ID:LM1biS0z
何が不満なのか解らないけど、次スレは貴方が建てればいいのでは。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:19:19 ID:Huv5OX2i
>1乙

>>11
うpろだ設置者だ。
あんた、俺に対して異常に敵対心持ってるようだね。
断行とはどういう意味だ?
ここ数スレ、俺は立ててないぞ。
勘違い思い違いでレスする前に985にもなって↓書いてる暇があったら自分でスレ立てろや。
>じゃ。
じゃねーよ。

>985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/04/23(水) 01:09:16 ID: XDEXTrNc
>「こういうスレ」に個人作のうpろだはイラネ。
>今時、必要なら必要なときにいつでもレンタルを使える。
>
>もしくは公共のを間借りできる。
>
>じゃ。

>12
前々からずっとこの人は同じこと言ってる。
なのに一度もスレ立てしたことない意味不明な人だからw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:23:57 ID:Huv5OX2i
あ、あとね。
>「こういうスレ」に個人作のうpろだはイラネ。
>今時、必要なら必要なときにいつでもレンタルを使える。
あのうpろだは個人作じゃありませんw
あなたの言うところのレンタルですから。

レンタルってのは誰かが借りなきゃならないが、
もしかしてうpする人がその度に借りろって言うの?
なんならあなたがうpろだレンタルしてきてくれてもいいですよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:48:20 ID:URjbY4Ie
>>11-14

     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:32:04 ID:MN10kAZt
>何が不満なのか解らないけど、

>あのうpろだは個人作じゃありませんw
>あなたの言うところのレンタルですから。


この発言,いろいろすごい馬鹿でしょ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:54:09 ID:UfEZShHM
えーと、ケーキクーラーとか冷ます網とか、たとえ100均でも買わなくたって、
ガスレンジの魚焼きグリルに網あるでしょ。あれで十分。
ニオイはちゃんと洗ってれば魚臭しないし。w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:51:45 ID:p5z0qNMa
自分は、餅網使ってる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:22:17 ID:HAWgqgu2
高レベル放射性廃棄物とは? 2020年に4万本! 計画は今から2359年!
http://jp.youtube.com/watch?v=YaX7FN8xXII

核燃料サイクルの何がおかしいのか?
http://www.eye.janjan.jp/video/player/player.swf?usr=3njmtr&dat=1205728282
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:35:19 ID:Yn2joBiy
大してクーラーなんか高くないのに、専用の買えよ。

って言いつつ俺もオーブンレンジのオーブン用の網の台使ってるw
形的にはケーキクーラーと全く同じなんだよね。
ちょっと網目が粗いが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:43:51 ID:jo7IYAHq
私はてんぷらのだった。
さすがに頻繁に焼くようになったので専用を買ったなー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:00:08 ID:LWIkERER
ダイソーの金網愛用
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:40:28 ID:JP0og2ZM
俺水で冷まして外に干してる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:32:17 ID:mJeq1hFO
俺はエアーサロンパス冷ましてる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:26:49 ID:Yn2joBiy
俺はヒャダルコを唱えてる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:18:49 ID:1CxDEEJ/
このスレでは、パンケースは何がお薦めだったけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:05:32 ID:03UQsZ2v
バターが売ってないから、初めてマーガリンで焼いたけどやっぱり違うね
バターが潤沢に出回るまで少なくとも2年かかるのかorz
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:18:38 ID:Yn2joBiy
バターもう普通に並んでたよ@多摩
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:21:28 ID:kmqKBLkn
バター犬はどこ売ってますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:39:01 ID:l633X3ta
有塩ですか?無塩ですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:12:16 ID:cpi+P6vl
犬は有塩のほうが酒場では親しまれてますね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:25:12 ID:lz9kN2Zh
犬、今日も1マイル。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:38:33 ID:BaKXyBlD
バターがなければ牛乳をペットボトルに入れてひたすら振ればいいじゃない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:09:09 ID:rrjKXSxx
カンタン&激ウマ! 自作バター - カンタン&激ウマ! 自作バター Narinari.com
ttp://www.narinari.com/Sp/2005010727.html

生クリームでバターなんてどうかな。
いっそ、生クリームそのまま入れてもいいような気がする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:48:12 ID:wS2sXeN/
母乳なんてどうでしょう!?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:00:19 ID:ngkiOWVN
>>35
まぁイヤらしい 
という釣られる反応はともかく

マジレスすれば
母乳では牛乳ほどの乳成分は期待できないし、思ったより薄いから
コクもないし、おいしくもない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:04:42 ID:kBwwfyni
そういえばナイトスクープで林先生が母乳でケーキを作ってたね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:27:20 ID:0y20WD/N
TVで鯨乳が海に漂う映像をみてから、一度はアレでパンを作ってみたいと思ってる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:47:52 ID:OGZaNytE
SUPERMILDチカラで作ったやつ髪
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:15:44 ID:+92QY7Qo
金帆船、レシピどおりでいつも水気が多いって言うか、
重い感じに焼けるのだが、水減らしたほうがいいのだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:07:08 ID:qFBQee4T
天然酵母の生種は、作ってすぐ使ってもいいんですよね?
冷蔵庫で冷やしてから使わなきゃならない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:30:11 ID:pfHkMR0D
よーし今からパンツ作るぞ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:24:19 ID:OZ0dnHyW
面白いこと言おうって流れになってるぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:34:01 ID:P/qwNPCT
じゃあ、流れぶったぎってチラ裏報告。

近所のホームセンターにabitelaxのホームベーカリーが6500円で売ってたから買ってみた。
まずは説明書通りの作り方をした
膨らんでいない皮の硬いパンが焼けた。
ツインバードのレスを参考に頑張ったけど、全然ダメ。
動作をいちいち確認してみたら
まず、一次発酵が足りてない。
そして二次発酵も成形発酵も足りないまま焼きに突入している。
これはもう温度管理がおかしいんじゃないかって事でサポセンに電話したら
初期不良だから返品していいって。
本当に初期不良かどうか怪しいけど、まぁ良かった。

今はMK-100を買ってパン焼きを楽しんでいますw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:43:57 ID:LFqXCXHZ
安物ってダメなんだな。
参考になります。乙。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:24:41 ID:69GZVccZ
>>44
そこは「持ってて良かった」を文末につけるべきだった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:56:38 ID:2ooeTOL5
ツインバードを貶してまた嫌がらせですか?



ねぇ、ナソ工作員さんよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:08:26 ID:uDw3W8br
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:02:13 ID:AnOtviAH
ナソにも妬み 象にも妬み
冬にも夏の暑さにも恨む
丈夫なクラストをもち コネ不足は果てしなく
決して静まらず いつも大音量で動いてゐる

一焼にコネリセットとコネやり直しと油分の後入れをし
あらゆる工程で自分の手を加え
よくチェックし愛情をかけ そして裏切られ

HBの人気の機種の話題の 蚊帳の外ゐて 
東に柔らかいパンが焼けたとあれば
うちだってそれほど硬くないと思い
西に餅をついた人あれば 
買って食べればいいと自分の言い聞かせ
南にデニッシュ風を焼いた人あれば 
カロリーがこわいから必要ないとやせ我慢をし

スレで工作員云々という喧嘩や揉め事があれば
つまらないし そもそも話題にすら入れず

真冬の時は発酵が足りず 暑さの夏は過発酵し
みんなに登山家のカカトと呼ばれ 
褒められもせず 相手にもされず
そういうものに わたしはなちゃったわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:14:11 ID:tJS/Wjk8
つまんないね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:15:55 ID:Q5M/s4DM
ツインバードがなんだって?(・∀・)
相変わらず大活躍してくれてるよ〜(・∀・)全く問題なし!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:35:24 ID:iK4O9ooH
>>47

ツインバードを貶めてもいないし→abitelax

ナソを工作してもいない→MK
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:17:13 ID:8VIaiQxz
値段が違うんだから性能差があっても当たり前だろうが・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:43:52 ID:j/HdET3N
HBの性能の差が値段の決定的な差ではないのだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:45:06 ID:rlCn8Hw2
買いだめした小麦粉、ダイソーの105円布団圧縮袋に保存したよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:30:53 ID:higZAwWV
酸素と湿気からは守られても
食品用でない製品の素材の化学物質は大丈夫なのかね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:56:26 ID:7OHaG1Fj
高温になるわけじゃあるまいし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:56:25 ID:CG8H1j1A
ビニルそのものじゃなくて、表面に何か付着してるかもね。
さらに製造過程の工場の機械も、食品用でない物を作る、という事で
他の化学物質が付着した製品を作るのに使ってるかもしれない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:18:55 ID:6wc4Kh6C
不安なら使わなきゃいいだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:28:09 ID:CG8H1j1A
>>59
当たり前。使う気はさらさらない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:34:15 ID:Ex5o5VsD
>>58
布団用圧縮袋って掃除機で吸うタイプだから
粉を何か密閉袋に入れた上で包んであると思うんだが
もしこれで危険なら、布団をしまうのも危険だな…。

圧縮した布団つかったら、吸着した化学物質を吸い込む可能性が高いよね。
寝ている間に肺や鼻孔から、わけのわからない化学物質が直接吸収されると思うと怖いな…。
布団圧縮袋マジやべえ…。

ちょっと化学汚染された布団、全部捨ててくるわ…
なんだろ粗大ごみかな?
高かったのに…鬱だorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:35:54 ID:6wc4Kh6C
>>60
じゃあそれでいいだろ
根拠もなく不安を煽るなよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:15:45 ID:RuWIvNcm
自分を保存したいんですが圧縮袋でどのくらい持ちますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:37:57 ID:1Dgz9n/N
数分
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:58:25 ID:iZzHVi3q
>61
うちの方では一辺90cm以内になるようにまとめて縛れば
燃えるゴミに出せるよ。それ以上は印紙買って粗大ごみね。
がんばって!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:27:14 ID:Y+brXbHc
HBの専用ケースを外して、パウンド型いれて焼いてみるのって可能かな?

小さな型で食パンつくりたいのだけれど、オーブンを持ってないので
HBをなんとか工夫してできないものかと思っている次第なので
何か妙案があれば教えて下さい。
使用機種はナソの1.5斤タイプです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:43:43 ID:V2FRT3fK
無意味。無駄。

普通に焼いて、小さく切れよ。1枚を4等分とか。
残ったら小分けしてラップで包んで冷凍。

超長持ちで便利。低カロリーなパン食できるぜ。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:54:23 ID:ikBFUOMq
俺は大きいの作りたいときはケース外して直接入れて使ってる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:56:00 ID:Y+brXbHc
>>67
意味があるかは私が決めます。
私が聞きたいのは、小さい型が使えるかどうかです。
普通に焼いて切るのではダメなので聞いてます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:26:46 ID:CZNCWizc
>>69
とりあえずやってみれば?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:44:26 ID:ZybSbTbs
>69
その言い方がむかつくので、教えてやらない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:46:22 ID:u2mkq7lY
>>66
一斤サイズのHBで
ttp://www.rakuten.co.jp/majimaya/709961/742306/804558/
↑このサイズの型を入れて焼くのは一時ちょっと流行ったw

サイズさえ合えば大丈夫じゃね?
まぁやってみれ。報告よろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:39:18 ID:Y+brXbHc
>>72
ありがとう。
一度試してみることにします。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:12:00 ID:ikBFUOMq
ヤバい何か煙が出てきた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:23:25 ID:+Bi0iGAx
ドライイーストなんだけど、このスレではマイナーと思われるマウリパン金で食パン焼いてみたよ。
今まで使ってたスーパーカメリアのと比べて、ほとんど膨らみ具合は変わらなかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:24:02 ID:plo1iL1R
アルミとかで真中に仕切りつけたりじゃダメ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:16:04 ID:V2FRT3fK
アルツハイマー脳には、アルミが大量に蓄積している。



78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:53:02 ID:akry2p5P
>意味があるかは私が決めます。

「使えるかどうか」も自分で決めろよ。
使用感、価値観は個人によって違うからな。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:14:31 ID:IgCUmPA1
プルタブ付きのアルミ缶入りビールやジュースを
飲むとき最初の数ml捨ててるのって
おれだけかい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:20:51 ID:ikBFUOMq
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:11:22 ID:akry2p5P
アルツハイマー脳には、アルミが大量に蓄積している。

すごい話だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:13:38 ID:nb5fkMQ3
>意味があるかは私が決めます。

に突っかかってる奴がいるけど、意味があるから聞いてるんだろうに
Qに対してAを返さず、無意味無駄とかいいだすのがどうかしてる
俺でもこう返すわw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:25:20 ID:JZaa66Th
153使いだ

気温が上昇してきて、パンの膨らみが悪くなってきた

ナソに電話で聞いて、対処したがまだ膨らみが足らない

どうすればいいのがおせーて
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:48:26 ID:IgCUmPA1
氷水と農薬の心配の無いカナダ産強力粉でレッツトライ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:02:07 ID:ikBFUOMq
片栗粉で作る
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:21:44 ID:u2mkq7lY
>>82
そんなもん返さずスルーしれw

>>69もスルースキル上げれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:34:09 ID:Y+brXbHc
角の立つレスをしてすみませんでした。

>>83
ナソから言われたのは、水温とイースト量の調節ですかね?
国産小麦は避け、最強力粉などを多めに配合するのはどうでしょうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:36:42 ID:ikBFUOMq
最強力粉は普通の人は普通使わないよ
強力粉で普通にやって普通に膨らまないのはおかしい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:06:16 ID:nb5fkMQ3
     普通   普通
     普通     普通       おかしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:53:02 ID:71pLoEip
業務用スーパー強力粉ビニール入りがイーグルより膨れると思ったら、
ttp://blog.livedoor.jp/m-74_43004/archives/50580991.html
たんぱく質が、業力粉12.7g、イーグル12gだからだったのか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:54:01 ID:ikBFUOMq
ベーキングパウダー入ってんじゃ値?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:15:42 ID:MKe+CJl+
デュラムセモリナでパン作るって聞いたことねーなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:30:56 ID:ylwYqrrh
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。

534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
http://la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto08022.html
法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局
http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:44:37 ID:mbJPUp5K
ナソの指示通りに、氷水を使い新しいイーストで作っている

指定粉の「日清のカメリア」を使っている。冬の時期はこれで充分に膨らむパンが

出来る。スーパーカメリアは高いので女房がいい顔しない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:02:52 ID:5/jesR5X
うーん、過醗酵してるのかな?
それとも捏ね上げ温度の問題なのかな?

うちは逆に冬より膨らみすぎるので
イースト減らして対処してる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:54:51 ID:hl8hImcy
>まだ膨らみが足らない

具体的にどのくらい?
冬に比べれば膨らまないのは当然なんだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:46:10 ID:HieZaP2P
>>92デュラムセモリナ入りのパン、ホームベーカリーbookという本に作り方載ってました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:46:27 ID:ms3Q1zcK
イーストを倍にするか薄力粉を三割くらい足すか水温を45℃くらいにするかで解決すると思うぞ。
99伊藤伊織:2008/05/05(月) 18:52:04 ID:qOW138Y1
8 6 1 7 1 4 8 0 1 4
6 4 2 7 3 4 3 7 6 3
6 2 1 6 1 3 0 6 4 5
6 4 1 0 3 5 2 1 5 2
6 8 3 8 5 7 8 7 6 7
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:29:40 ID:1586clU+
ホームベーカリーかおうとおもってるんですがオススメのものってありますか??
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:41:02 ID:8Ls2HrSE
ナソなら及第点をもらえると思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:34:32 ID:LHFAxFPf
自分もナショナルをお勧めする…。

ここの過去スレを参考に
4年半前にナショナルBT103(すでに廃盤)を買いましたが、
使いやすいと思う。
他の機種を使った事ないけれど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:27:11 ID:mItGL44P
私もMKのHB100しか使ったことないけど、材料入れるだけで出来てるから
特に使いやすいとか使いにくいとか思ったことないなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:31:56 ID:Gm0/d00d
>>103
ノシ
MKでまったく不服はない。

>100
おすすめ聞くより、実際に自分が何をしたいのかをはっきりしたほうがいいかと。
単純に食パンが焼ければいいなら、多数が勧めるナソでいいんじゃね?とも思うが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:20:18 ID:Yep5miPP
ツインバード以外を進める奴らの気が知れない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:36:58 ID:5SIjwMZ8
うん、ツインバードいいよね。
あれで上手にパンが焼けたときの喜びは、どのメーカ使いより遙かにでかい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:24:20 ID:LVPfg6g4
ツインバード買ったけど安いのに問題なく出来た。
ただしタイマーで使う場合、説明書のようにイーストを先に入れないで
水、その他、小麦粉、イーストの順で入れた方がいい。
当然小麦粉の頂点をくぼませて濡れないようにそこにイーストを入れる。
このやり方がHBの常識なんだけどツインバードの説明書の方法はそうじゃなかった。
うまく焼けない人はここを改めた方がいいよ。
108幸せのブルーバード:2008/05/07(水) 20:43:49 ID:FBuO8ZpK
シアワセノブルーバード
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:04:34 ID:cCaWLpXR
パンが好きで良く買うので、パン代が食費を圧迫して困っています。
家で作って安く上げられないかと思ってホームベーカリーを検討しているのですが、
そんな理由でのホームベーカリー購入は向いていますか?
求めているパンの系統は、
○コンビニなどに売っているしっとりもちもちの柔らかいパン
×メゾンカイザー、アンデルセンなど有名店のさっくりしたハード系のパン(クロワッサンやフランスパン)
です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:14:38 ID:g2Q1fWR5
ホームベーカリー代でコンビニのパンが何個買えるか・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:55:10 ID:v1goIeRR
しっとりもちもちの柔らかいパンは作れる

ただ、費用をコンビニパン程度で済ませようと思ったら
原材料費を抑えるための努力を色々しなければならない
おそらく、強力粉とバターが最も費用のかさむ部分なので
どうやってこれらを安く仕入れるかに頭を悩ますことになると思う

原材料にかかる費用は、手ごねだろうがHBだろうが変わらないので
一度「しっとりもちもちの柔らかいパン」のレシピを調べて
いくらかかるのかシミュレーションしてみてはいかがだろうか

あと、言うまでもないが、安いもので作った安いパンより
それなりのもので作ったそれなりのパンのが断然美味い
安パンでも焼きたては十分美味いと思うが、時間がある程度経過したときに
あなたが満足できるかは、その味覚と好み次第なので何とも言えない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:25:37 ID:Vxad0Tpn
コンビニの菓子パンて結構割高だよね。
小さなパン1個で130円とかするし。
そういうのを手作りしたらHB本体の値段を入れても安上がりになるかも。
一斤分の生地で小型パン10個くらい作れる場合もある。
ただ作る手間を楽しめる人でないと向かない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:30:43 ID:+cs2oNn2
>>112
>コンビニの菓子パンて結構割高だよね。

そのようなCPを問題にする人にHBは合わない。
「人件費」とか「設備投資」などの「経費」ってのも考えて欲しいね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:18:12 ID:h9BI+AQH
>>112
材料もいいものが使えるしイイヨね。
ただ菓子パンはカロリーが高いから
HBでつくると作り過ぎになちゃう。
生地だけつくって冷凍すればいいのかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:06:43 ID:09Vlgylw
コンビニでバイトすれば?
そしたら廃棄のパンいっぱいもらえるお^^
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:53:32 ID:hkaMnhnA
手間として自分で負担する事が何の苦にもならない
人件費やら設備投資やらが何十円も上乗せされた
菓子パンの事を割高と言っているのだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:00:32 ID:RuWdvKqC
もちもちパンはいろいろ添加剤も加わってるからで・・・。
まぁタピオカとか使えばなるのかもしれないけど、素直に餅食ってろじゃダメなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:14:14 ID:y20lCK3s
白玉粉を入れると、もちもちしますよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:22:24 ID:/lZverdk
ごはん入れるともっちもちになるらしいぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:38:17 ID:v1goIeRR
>>112
HBで作るってんだから菓子パンじゃなくて食パンのことなのかと思ったが・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:03:19 ID:8fDKJCW/
パンってどうやって作るの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:42:39 ID:xWYuGBGD
HBでパン作ってもコストダウンなんかにはならないよ。
今とくにバターが凄く高いし、パン屋がそんなに儲かる商売じゃない
のは分かるでしょ。アイスクリームメーカーも同じで家で作った方が高い。
家で作って安いのはせいぜいピザくらい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:45:29 ID:oYovflSQ
1斤88円の食パンのコストには勝てない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:13:32 ID:qpzb3SQx
宅配ピザって高いよなあ〜
味は兎も角、値段では勝てるな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:36:06 ID:8fDKJCW/
ピザ作れるんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:40:25 ID:/lZverdk
1斤88円の食パンはパサついてて味気ない
うまさを考えると買う価値あるのは超熟とか1斤170円〜の食パン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:42:04 ID:qpzb3SQx
生地をね。
ナショのBT153だったかな?他の知らんけど多分できるでしょ。

一人サイズに分けて冷凍して、食べる時はオーブントースターでお好みの具を乗っけて作る。
けど、面倒くさいから結局滅多に作らん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:15:15 ID:4F8Wje8h
「パン屋は儲かる商売」

SCの一等地に店を出しているのが「パン屋」

儲かってますねぇ。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:28:18 ID:6PyjRNOk
何も考えず、クオカで適当に材料をそろえ

江別製粉はるゆたかブレンド2.5kg 721円
よつ葉フレッシュバター無塩450g 784円
safインスタントドライイースト125g 443円
きび砂糖750g 263円
伯方の塩500g 126円
牛乳1L 158円
天然水1L 100円

eパンのパンドミーを一斤つくる場合

<湯種>       g
強力小麦粉   100
熱湯        80
<本捏>
強力小麦粉   150
ドライイースト  2.3
食塩        5
砂糖        15
無塩バター    13
牛乳        140

気になるお値段は...
72.1(小麦)+22.6(無塩バター)+8.1(ドライイースト)+1.2(塩)+5.2(砂糖)+22.1(牛乳)+8(天然水)+α(光熱費)≒140円+α

>>109が超熟を買っていると仮定して)超熟が170円とのことなので、一斤あたり30円浮くことになる
価格comで1位のSD-BM101の最安値は17000円なので、567斤焼くとペイできる計算になる

材料をもっとまとめ買いしたり、グレードの低い品に切り替えることで
どれだけこの数字を小さく出来るかは、>>109次第といえる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:32:39 ID:hkaMnhnA
そもそも「コンビニなどに売っているしっとりもちもちの柔らかいパン」って何だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:43:54 ID:4F8Wje8h
小麦粉と自宅在住の「酵母」でパンを焼けば、

小麦粉と光熱費のみだな。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:51:15 ID:6PyjRNOk
>>131
ドライイースト買わなくて良くなるだけで、材料費はかかるし
自家酵母を使うとなると酵母を継代するための維持費が必要になる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:53:40 ID:Oxea86+g
全粒教主様は、全粒粉100%のパン焼くのにいくらぐらいかかっておられるのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:03:42 ID:5MTfBFRH
>>129は無駄に高い材料使ってるけど
1kg198円の強力粉と赤サフにスーパーの特売品で1斤80円くらいで焼けるだろ
バターの代わりにマーガリンを使えばさらに10円コストダウン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:34:34 ID:8fDKJCW/
ピザの焼き方教えてください!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:36:41 ID:hkaMnhnA
ここの守備範囲はピザ生地の作り方までだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:43:07 ID:M1nm03fO
コンビニの菓子パンうまいよねw
関係ないけどおにぎりも。
ピザ屋のピザも。

そういうものが食べたいときは、カロリーも添加物もコストも目をつぶってえいって
食べちゃってもいいと思うよ。あれと同じものは作れない。
ピザ屋のピザは高すぎて頼まなくなったけど、本当は頼みたい。

いろいろ作れるからホームベーカリーがあれば安上がりっていうのは、元からそういうものは
あまり食べなくて同じ味でなくても満足できる人だろうから、実際の削減効果はあまりないだろうね
(もともと食べないわけだから)。

自分にとってのホームベーカリーの価値は、食パンのために買い物に行かなくて済むことと、
毎朝焼き立てパンが食べれることかな〜。

>136
ピザ屋のクリスピー生地の作り方がわかれば知りたい。
どうしても、パン屋のピザパンになっちゃうんだよな。
バターをやめてオリーブオイルにしたり、うすーく伸ばしてもダメ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:51:45 ID:gy7XjKjo
強力粉だけの考えじゃダメ。
薄力粉を使う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:22:33 ID:8fDKJCW/
ピザをHBに入れてスイッチ押せばできますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:01:11 ID:6PyjRNOk
>>134
絶対こういうことを言い出す文盲がいるんじゃないかと思ってたが...やっぱりか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:32:57 ID:NZ+osH6z
>>104もちろん食パンもつくりたいがベーグルや白パンもつくりたい…

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:10:27 ID:8fDKJCW/
もちも焼けますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:22:32 ID:bXbkvr64
>>142
焼けないけど、餅をつけるタイプの物はある。
144109:2008/05/08(木) 20:24:29 ID:cCaWLpXR
皆さんアドバイスありがとうございます。
コストを考えると決してお得とは言えないものなんですね。
焼きたてパンが食べられるとか、添加物なしのパンが食べたいとか、
そういったものを求めてHBを使ってるんですね・・・。
実は「玄関開けたら2分でご飯」みたいなレンジでチンするものと「お米を買ってきて炊飯器でご飯を炊く」ぐらいの
値段の差が出たらいいなあと思っていたのですが・・・超甘かったですw
焼きたてのパンも料理を作るのもけっこう好きなので、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:16:25 ID:8fDKJCW/
お米も炊けるのでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:21:42 ID:qpzb3SQx
アンタさっきから一体なんなの?

そのうちHBで天ぷら揚げれますかとか聞きそうな勢いだね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:49:13 ID:6PyjRNOk
どうして触らずにはいられないの?ばっちいよエンガチョ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:02:22 ID:Qx6Jkhp3
>>137
safのクリスピーピザ用イーストを使ったらどうかな?
うちは旦那がナポリ派なので使ったことないんだけど。
ぱりぱりのが食べたい時は発酵させない生地でごまかしてる。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:35:26 ID:1MVb70Cz
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 13:03:19 ID:8fDKJCW/
パンってどうやって作るの?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 15:36:06 ID:8fDKJCW/
ピザ作れるんですか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 17:34:34 ID:8fDKJCW/
ピザの焼き方教えてください!

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 18:22:33 ID:8fDKJCW/
ピザをHBに入れてスイッチ押せばできますか?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 20:10:27 ID:8fDKJCW/
もちも焼けますか?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 21:16:25 ID:8fDKJCW/
お米も炊けるのでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:20:08 ID:+Ndc5j8C
>>145
うちの92年製のHBは炊ける
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:23:05 ID:FTg2TCB7
ピザピザ皆が書くから、ピザ食べたくなったじゃないの。
近いうちにHBでピザ生地を作ろうっと。

HBは、使って何年かすると捏ねるときのモーター音が
若干高く(大きく)なるものなのでしょうか?
買った当初よりも音が大きくなっている気がする…。

何度かHBを買い換えてきた方は、
何年ごとに買い替えましたか?

152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:41:00 ID:UOki7Omw
>151
HBに限らず掃除機とかドライヤーでも年々モーターの音は大きくなるよ、
シーリングとかがへたって来るからね
153137:2008/05/09(金) 10:10:56 ID:J2lX/dqY
>138
薄力粉入れてみたこともあったわ。ゴメン。
強力粉200、薄力粉50、イースト3、水170、塩5、砂糖8、オリーブオイル25
で作ってみた。
もっと薄力粉が多いほうがいいのかな?

>148
イーストから違うとは考えてみたこともなかった。
発酵させないって方法もあるんだね。
ちょっと調べてみるよ。

どうもありがとう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:54:09 ID:67pyjD1g
油が多い水が少ない薄力粉少ない。
何やってんだお前は。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:04:13 ID:xH05wOGt
>>153
なんで目の前の便利な箱を活用しないんだ?
「ピザ クリスピー レシピ」でググれ

ttp://www.cuoca.com/library/event/italian/pizzarecipe.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:41:51 ID:FKWh63IH
>>144
パン買うのとHBで焼くのと、どっちがコストかかるとか考えてるみたいだけど
HB購入を悩む程のパン好きが、パン屋に買い物に行ったとき
必要なだけのパンしか買わないで店を出て行けているのだろうか。

あのパンも、このパンもと余計なパンを買っているなら
HBを買ってパン屋にもパンの棚の前にも行かない方が
毎日一斤焼いたとしても
大幅なコストダウンだと思うのだがどうだろう。
157153:2008/05/09(金) 17:15:17 ID:J2lX/dqY
>155
親切な方。
箱の使い方が悪かったみたいだ。ありがとう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:57:44 ID:67pyjD1g
HB買わないで全部手作りでって考えは無いのか?
機材買わないのが最大のコストカットだろ。
そもそもHBにコストを求めるのが間違ってる。
安くあげたいなら中国産でも買ってろよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:10:59 ID:tkTZekTm
試しに、手持ちの強力粉に、薄力粉2割混ぜて焼いてみた。膨れ具合は変わらなかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:39:36 ID:J5YSZCzI
>>158
だって材料入れて放置すればいいんだから、時間というコストは削減出来るじゃないか。
全部手作業でやったら、どんだけ体力コストかかるんだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:32:02 ID:O5i1P8hK
じゃあパン屋に行ってパン買ってくればいいだろが(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 05:56:30 ID:KVNNYMf6
HBで小麦粉(全粒粉)と水とイーストと糖類だけでちゃんとパンできますか?
バターや牛乳って入れないといけないんですかね・・。
後、一斤分の粉って250gっていうのを見ますが・・別に300gとか増減しても問題ないですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 07:45:15 ID:4bwAv8dQ
初心者がおいしくパンを食べたいならば、

厳密にレシピ通り作るべし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:12:01 ID:249jcP7A
小麦粉(全粒粉)と水と
自宅に浮遊している酵母などのみでもパンが出来る。

それが、本来のパン。



165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:40:47 ID:xL/wzJyk
>162
粉だけ増減したら失敗するだろうよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:22:35 ID:4liaMKxD
パン焼き機のなかの器とか羽って食洗機で洗えるかな?
もしそうなら買いたい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:41:15 ID:S/NEdP4K
羽はともかく、器はあまり水や洗剤につけない方が長持ちするよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:31:17 ID:O5i1P8hK
結局金が掛かるんだよな、HBって。
何だかんだで手作りが一番よ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:21:02 ID:4liaMKxD
>>167
そうなんだ!じゃあ手で洗う時も洗剤なしの方がいいのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:39:25 ID:O5i1P8hK
炊飯器洗うときと一緒で水洗いで十分。
俺は洗剤で内側だけは洗うけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:48:40 ID:jpZyNjPS
油脂のぬるつきがわずかに残ってるから
内側は洗剤が必要
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:52:54 ID:O5i1P8hK
いや、洗剤が必要とまではいかない。
油が残ってても問題はないし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:12:18 ID:4liaMKxD
水だけでいいの?
雑菌繁殖したりしない?
うち、炊飯器も洗剤で洗ってる…orz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:21:14 ID:jpZyNjPS
俺も。しかもパンケース内側や羽に洗剤ぬって
そのまましばらく放置したりしてた
鉄のフライパンも洗剤つかっちゃいけないらしいね
しばらく使わないで置いとく場合、不衛生じゃないんだろうか
油だけじゃなく微細な食材や調味料も残ってるわけだし

でもまあこれからは控えめにさっと洗おうと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:21:56 ID:EXhd4yO6
薄力粉3割混ぜて焼いてみた。微妙に膨れが悪い気がしないでもない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:12:55 ID:w5rX89O+
週に一度以上焼いているのなら
パンを焼いた後、内側を綺麗に拭き取れば何の問題もないよ

もっとスパンが長いなら、洗った方がいいけど
しばらく使わないでおいておく場合は
洗っても洗わなくても同程度に汚くなっているので
むしろ使う前に軽く洗ってから使うべき
前に洗剤で洗ったからと、そのまま使っちゃうのが最も不衛生。

ただ、ケースの寿命が短くなりやすいといっても
ガンガン劣化していくというような類のものではないので
洗わないと気になって嫌だというなら
ゴシゴシ洗った方が精神衛生上良い
要は好きにすればおk
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:37:09 ID:BrexzxYd
薄力粉3.5割混ぜて焼いてみた。いつもより膨れた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:25:01 ID:R9ixtm2M
自分も水につけて、羽を外してパンくずを取るだけだな。
微妙にケースに油がついてるが気にしない。
焼くときに菌なんか全滅だからね。

ただ油膜が残ってるとGの餌になってる可能性があるので、奴がいる家は注意。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:58:22 ID:BouHK8bM
MKの説明書に、使用後は水につけてと書いてあるんだよ。
だから水につけて、うちはエコ生活だから無添加せっけんで洗ってたよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:18:25 ID:OhekPrE3
>179
うちのは水に浸けてとは書いてないが。どの機種?
HB-100で最初の頃ケースごと水に浸けて洗ってたら、例の黒い汁が出た。
ケースの底を水に浸けると発生しやすいと知って、それ以来止めたよ。
今は内側は石けん+お湯で洗い、外側には水がかからないよう注意を払っている。

ちなみに取説の注意書き。
HB-100
>パンケースを食器洗い機で洗ったり、底の部分を水につけたままにしない。
>羽取り付け軸部分に外側から水が入り、羽取り付け軸が回らなくなるなどの故障の原因になります。
>(外側は布巾で拭く程度にして水洗いは内側のみにしてください。)
HB-915にも同じことが書いてある。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:13:23 ID:b6MJLUgq
水に漬けるのは良くないかもしれないね。
ベアリング代わりになってる穴の茶色の部分は
日本のとある中小企業が独占して作ってる。
確か人工ダイヤか何かの粉末に、潤滑油を浸透させて圧縮成形してる。
その潤滑油が摩擦熱で徐々に湧き出してくるのでベアリングのように
熱に対する弱点を補っている。携帯電話のモーターの軸受けにも使われてたな。
羽を含めてこの部分も消耗品だから長年使えば砕けてしまう。
182181:2008/05/11(日) 15:36:59 ID:b6MJLUgq
うちツインバードだけど確認したら説明書に同じこと書いてあった。
2回ほど水に浸してしまったな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:14:28 ID:BouHK8bM
>>180
13パンケースの中に羽根がかくれる程度水を入れます。
水を入れないでそのまま放置すると羽根が取れなくなることがあります。
生地がふやけたら水を捨て、パンケース内面、羽根を洗います。


だから洗ってたんだけど。
184180:2008/05/11(日) 19:53:45 ID:OhekPrE3
>>183
そういう意味の水につけるか。
内側に水を張るのほうがわかりやすいよ。
水に浸けるってのは
>(1)物を液体の中にいれる。ひたす。
つまり個体を水没させるニュアンスがあるし。

ケースそのものは絶対に浸けちゃ駄目だね。
白い生地が灰色になった時のショックは大きい……。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:25:08 ID:FMF4i2jk
日本語理解できてない奴ばかりでワロタwwwwwwwwwwwww


ゆとりの弊害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


スイーツ(笑)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:38:35 ID:75DxIKHz
>>185
田植えに忙しそうなスイーツ脳ですね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:05:21 ID:ya9wXH8N
軸の掃除に便利な物ある?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:57:08 ID:W3ji8v3S
イナバウアーした歯ブラシ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:07:37 ID:zbV0eLNR
>>157
すんげー亀だけど、以前にケンタッキーのツイスター
みたいな生地が作りたくて色々試した時に
クリスピーピザ生地みたいなのが出来たよ!

生地をテフロンのフライパンで焼いた(´▽`*)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:17:28 ID:VRKipeYB
>水を入れないでそのまま放置すると羽根が取れなくなることがあります。

むしろ熱いうちに外した方がいいと思う。
そして毎回使う前に羽と軸の間にオイルを塗ってる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:50:32 ID:Z5PWlNtQ
>>187
100均でうってる小さいブラシ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:29:02 ID:iGna4rXT
小さいブラってあなた貧乳バカにしてるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:34:54 ID:jaw9wM00
貧乳・・・( ´;゜;ё;゜;)=3ハ はぁはぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:40:56 ID:c88MuSoT
油脂はバターとオリーブ油が良質
マーガリン、ショートニングは健康に良くない
サラダ油は微妙

いつになったらバターの品薄が解消され割引セールに出てくるようになるんだろう
大手4社の増産と在庫放出はまだなのかい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:24:18 ID:LLNSCr8A
>>194
そもそも国産牛乳の生産量自体が減っていることにしわ寄せみたいだから、
バターを増産しようにもできないんじゃん?

酪農家からしてみたら、牛乳の生産自体は全然儲かってないわけだし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:24:36 ID:UVq5u3A4
ナショナルの1,5斤の買ったら、最初からちょっとぐらつくなー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:37:25 ID:3HvcNOUU
バター、輸入すればいいじゃん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:01:01 ID:vf6SZf5D
それが、某 中国 とか言う国が、えらい勢いで輸入に転じてきて
市場を買いあさっているらしい
輸入品も品薄とのこと

さらに、バターは、生乳から造るなかでは一番利益が薄いので、あまり造りたくなかったので
そもそも製造ライン自体が急激な増産に付いていけない
さらに、世間の牛乳離れで、酪農家の生産量も落ちてしまって、急な需要に追いつけないらしい

中国の需要急騰は どうも洋食(パン食、バターを使った西洋料理)が一般化してきたことによるものらしい

おまけに中国国内の生産するものは 安全性に問題があるので、自国の製品より輸入品に群がると言うから
始末に負えない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:41:09 ID:jH8Yk4Ro
>>198
ふざけてんな某中華は。輸入する金があるなら自国の安全性を高めろっつーの。
ここは急ピッチでバター量産して、中華には馬鹿高い値段で売りつけて日本国民には今までより安く売るしかないな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:54:44 ID:EjncZGvk
安定的に牛乳を得るには輸入飼料が(ry
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:58:50 ID:4bIP5vVb
バターはオリーブオイル等で代用できるからいいけどスキムミルクの売り切れは困る
これから気温が高くなるからタイマー設定で焼くのに牛乳使えないし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:15:28 ID:88SkYOmf
バターもミルクもいらない。

本当のパンがおいしく焼ける。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:10:27 ID:QwYbcbc1
本当の○○は〜

っていう奴の言うことは信用できない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:11:29 ID:Nxiimhrj
くっ、犬になめさせるバターもない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:47:07 ID:H7w0jgXD
脱脂粉乳はおからみたくむしろ余るシロモノじゃないっけ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:42:08 ID:969zFFba
俺はスキムも油脂類も入れないけどね
粉砂糖塩菌だけだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:43:30 ID:969zFFba
あーあと水がいるんだった
大事なもん忘れてたわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:47:42 ID:QwYbcbc1
よかったね
でも俺には必要なんだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:48:14 ID:+jGXWOaP
ベーグルつくれるHBって売ってる??
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:14:14 ID:969zFFba
いやいや油なんか必要ないよやめとけ
ベーグルはどうだろう
真ん中になんか置いとけば出来るかもな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:18:14 ID:QwYbcbc1
いやいや、俺には必要不可欠なんだよ
>>209
全自動でベーグルを作れるHBは存在しない
ベーグル生地ってことなら、パワフル系のHBなら余裕
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:29:26 ID:F/Ic0VLX
>>205
脱脂粉乳は前は国産だと割高な為かなり余ってたけど
バターと一緒に海外相場が高騰し在庫もさばけた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:45:03 ID:PLvf19G1
バターとかぶっちゃけ高いだけだしマーガリンたっぷり入れた方がいい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:24:28 ID:cle35KJm
トランスフリーのショートニングはかなりオススメ。
粉さえそこそこのレベルのもの使えば
ふわふわで芳ばしく仕上がるよ。
1.5キロ1200円の使ってるけど、測りやすいしもうバターには戻れない予感。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:00:15 ID:xZgFnp2q
ショートニングフリー、

それがパンの美学。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:07:32 ID:xZgFnp2q
ショートニング好き = トランス脂肪酸好き

ガクガク ((((;゜Д゜))) ブルブル


217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:16:10 ID:+Rb5sAgd
この前、バター入れ忘れた。しまったと思ったが、翌朝、馬鹿ウマ。
何だ、ミルクパンて油脂いらねえじゃねえかと思たよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:27:10 ID:8wU98Fts
規定量だとバターは結構な摂取になるのは確かなんだよね。
けど、規定量以外で作った事無い。
これからはちょっとずつ量を調節して好みの味を探してみようかな。

今のところ、ひと月に200グラム(料理にも使って)のノルマは守ってるが、ギリギリなんだよな。
最後のほうはバターの使い方がせこくなる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:38:31 ID:lKnx4nNL
うちは大体トランスフリーショートニングを10〜15g/1斤 で焼いてるけど、別に何の違和感無くできてる
確かにバターの風味が有る方が香ばしい感じはするけど、毎日朝食べる分には、ショートニングの方が
かえってスッキリしてる感じ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:23:33 ID:PLvf19G1
俺はマーガリンを最低100gは使ってる
バターじゃなくていいやって感じ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:20:31 ID:pyKa3ITP
マーガリンは人工バターだから加熱すると変質するんじゃなかったか・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:25:16 ID:wr6UjuEA
まあ、俺はバター入れるけどな
入れた方が美味いし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:33:03 ID:pyKa3ITP
トランスフリーなんて作れるのは不思議な感じ
手間とかコスト、美味しさの問題で
いまだにトランスフリーに切り替えないメーカーがあるってこと?
ショートニング自体は100%安全?
マーガリンもトランスフリーのが出れば加熱しても大丈夫なのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:08:14 ID:1wfD+ucV
水素付加するときの触媒を変えればトランス型になるのを防げるみたいよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:53:44 ID:cle35KJm
>>216
トランスフリーだっていってんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:16:09 ID:TpgKaiSy
トランスフリーといっても、カロリー大。

メタボ。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:25:58 ID:PLvf19G1
俺は太らないタイプだからマーガリン入れ放題
ほんとはバター100g入れたいんだけどね
金が無いのよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:37:59 ID:P33JxQ4Y
つ「内臓脂肪」
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:30:41 ID:8hJNamx4
痩せていても「内臓脂肪」 べっとり、
超悪玉コレステロールが全身を蝕む。

老化促進。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:07:15 ID:wr6UjuEA
パン食うなよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:10:31 ID:PLvf19G1
もしかして俺今超速で老化してるのか?
もうマーガリンやめてショートニングにする
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:12:33 ID:kb2+Vk03
一行目
(空白)
二行目
(空白)
三行目
(空白)
(空白)
(空白)
(空白)

>>67>>77>>128>>131>>164>>202>>215>>216>>226>>229
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:37:19 ID:8hJNamx4
痩せていても「内臓脂肪」 べっとり、
超悪玉コレステロールが全身を蝕む。

血管ボロボロ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:05:07 ID:epjts7Bk
擦らずに

カビを根こそぎ

カビキラー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:54:55 ID:u7owZ2aR
トランス厨って、イヤなら自分が摂取しなきゃいいだけなのになんでそう必死に
マーガリンとかショートニング使う人を叩きまくるんだろう
どう見ても「使ったら健康が及ぶから危ないよ」っていう親切心からじゃないよね?

先月摘んだヨモギでよもぎパン作ったんだけど、ヨモギの繊維が邪魔するのかほとんど
膨らまなかったよ。よもぎパンには市販のよもぎ粉使った方がいいね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:19:35 ID:ojB0xwtt
オリーブオイルで焼くパンも美味しいよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:24:49 ID:PLvf19G1
トランス脂肪さんって何が体に悪いの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:48:47 ID:qTrf9n0z
>235
単によもぎの量が多かったんじゃまいか?
粉より摘んだよもぎの方が味も香りも色もいい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:28:28 ID:PLvf19G1
よもぎはちゃんとしたとこで採らないと動物等の糞尿浴びたてほかほかだったりするからきちゃないよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:32:27 ID:aFDMNbr5
パーム油ショートニングだいぶ消費したよ(´・ω・`)味は特に問題なし・胸焼けもなし

パンばかりじゃなくてご飯+動物性脂肪もちゃんと採ってるから大丈夫かな、
と勝手に思ってる(´・ω・`)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:48:23 ID:yijUEVdQ
内蔵脂肪溜まりまくって脂肪フラグ北wwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:39:24 ID:GseQj5RI
昨日象さんでパン焼き中に1分間停電したんだけど、復帰後に
ちゃんと作業を続けてくれたよ。感心した。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:23:18 ID:D2dy6zNE
精製の効いた小麦粉でできた「パン」自体、血糖値急上昇、
インシュリンがドバーっでて、脂肪に変換、蓄積。。。
内臓脂肪から超悪玉コレステロールがカラダを痛めつける。

ガクガク ((((;゜Д゜))) ブルブル。。。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:37:17 ID:D2dy6zNE
日本人が取りすぎているのが
「炭水化物」「脂肪」「カロリー」。。。

不足しているのが「食物繊維」「ビタミン・ミネラル」「運動」



245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:39:38 ID:D2dy6zNE
日本の男性長寿ランキング、世界4位に転落

「日本」 ガクガク ((((;゜Д゜))) ブルブル。。。







246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:00:32 ID:zKSlr+Mo
オリーブオイルで焼くと膨らみ悪かった。
結構いいオイル使ったんだけどなあ。
味は問題ないんだけども。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:50:30 ID:D7s9LoT1
>>237http://www.getwell.co.jp/tr.htm

>>246だよな。オイルどのくらい使ってる?
俺、粉250cにバター5グラム+オリーブオイル15〜20ml(ナショ機付属の計量スプーン大1)
有機栽培の高いオリーブ油(700mlで1800円)だと20mlで50円以上
安いのだと(500mlで500円)20mlで20円
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:20:50 ID:daDnOI3X
お手軽さと仕上がりを考えるとナショのBT103が一番良い気がする。
今まで5機種くらい使ってみた感想ですが。
さっき調べたらずいぶん前に生産終了になってるのね・・・残念。

というわけで、新品激安の通販ありませんかね?

249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:36:22 ID:zKSlr+Mo
>>247
当方もナショでオイルは458グラムで2100円のです。

使用量は粉250にオイル15〜20ぐらい。
オイルの値段は関係ないようですね・・・。
オリーブオイルで膨らませるのは難しいのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:45:41 ID:yijUEVdQ
おーまたナソ工作員がワラワラとわき出したなwwwww
お勤めご苦労様ですwwwwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:51:22 ID:YcjIfLF6
雑草生えてるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:48:36 ID:Vjfjuxs9
>>249
油脂で膨らませるわけじゃないよ
むしろ阻害する
253249:2008/05/15(木) 22:57:06 ID:zKSlr+Mo
>>252
いえ・・・そういう意味で書き込んだつもりではないです。
油脂が「オリーブオイル」の「場合」
膨らませるのは困難か?という意味です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:37:11 ID:G93ts3Im
>>253
イミフ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:16:31 ID:f5jFVKye
俺はわかるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:19:18 ID:kgMHx4AE
俺も解った。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:21:29 ID:4lNdyZfc
イミフというほど難しい日本語じゃない罠
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:50:32 ID:6ker7Sg+
オリーブオイルパン、本に載ってたレシピで作ったら
普通に膨らみましたよ
軽くトーストしたらさくさくでおいしかった!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:46:37 ID:XH2/B+c8
そして、軽くカロリーオーバー。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:02:14 ID:EdpvlQ0s
油で膨らむ膨らまないとかくだらない話してるけど、
寧ろ膨らまなきゃいけない理由をここの奴らに聞きたいな。
膨らんだって仕方なくないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:40:56 ID:j2ByQJlv
逆になんで食感の好みが人それぞれだって事ぐらいわかんないのか聞きたいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:43:12 ID:EdpvlQ0s
膨らんだらどう食感が変わるわけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:47:56 ID:cFWzFSTq
油で膨らむ「内臓脂肪」。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:05:10 ID:k/YaQ/ul
膨らみが悪いから膨らませたいってだけの話を
膨らませても無意味みたいに突っ掛かってる人がいるけど
何か嫌なことでもあったの?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:09:59 ID:EdpvlQ0s
無理に膨らませても無意味だろ?
何故膨らませなきゃいけないんだ?
教えてくれ――――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:11:29 ID:f5jFVKye
>>262
同じ重量なら、膨らんでるパンの方が、より軽い食感になるんじゃね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:15:13 ID:k/YaQ/ul
>>265
そんなこと無理に聞いても無意味だろ?
何故聞かなきゃならないんだ?
イミフw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:50:40 ID:lkJnf8kA
>265
じゃあ喪米は酵母使用禁止。
小麦粉団子焼いたのでも食ってろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:59:05 ID:EdpvlQ0s
何で酵母禁止なの!?
酵母使わなきゃ膨らまないだろ――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:10:54 ID:+vapHRXN
相手スンナよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:18:19 ID:XdFqe4Gj
なんでスルー出来ないんだw

もしかして自作自演?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:51:39 ID:4E/T+443
ベーグルつくれるHBってありますか??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:07:01 ID:rFoLwyAO
ねーよばか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:37:02 ID:egB+zEaR
>>272
ベーグルの生地を作れるHBはあるけど、ベーグル全自動は無理だよw

ちなみに今日初めて作ってみた。
仕様機種はBM101で、とりあえず取説のレシピで。
醗酵させすぎてしまったし、ゆでたりするのが面倒だったけど味はおいしかった。
またリベンジする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:48:17 ID:k3y0x74O
「常駐してるやつ」はいいかげんにしろ。
定期でわけわからんことを書くな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:38:20 ID:3CB77H3J
>>273
わろた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:52:13 ID:eBLAON3P
どこも笑えない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:33:31 ID:bINnjjDH
>>274
いつもの質問厨だよ。スルーしれ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:18:37 ID:shxLTPS8
ナソのレーズン自動投入は、投入後も
フタ?が元に戻らないのが残念。

膨らみが良いと、接触で歪な焼き上がりになってる気がする。

開閉させるとそんなにコスト掛かるのかねぇ。
大掛かりなもんじゃなくて簡単に出来そうなんだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:34:15 ID:LfNcNQFC
しかし、ばかばかしいな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:32:35 ID:rZsOVgAk
なにいつもの質問厨って。ウザイヤツ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:02:36 ID:YsKp3I2M
禿同
いつもの質問厨はウザい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:13:22 ID:0oeEtF44
はげど、ナソナソ言ってる奴もウザい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:15:09 ID:CFDFSKSV
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/13(火) 22:48:14 ID:+jGXWOaP
ベーグルつくれるHBって売ってる??

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/16(金) 21:51:39 ID:4E/T+443
ベーグルつくれるHBってありますか??

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:39:23 ID:+nhdhzyg
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:12:25 ID:Yhs+laDA
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:48:01 ID:XcYHBUGz
なにいつもの質問厨って。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:14:37 ID:u6sCABVO
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/04/25(金) 01:21:28 ID:kmqKBLkn
バター犬はどこ売ってますか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/02(金) 17:15:45 ID:RuWIvNcm
自分を保存したいんですが圧縮袋でどのくらい持ちますか?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/06(火) 15:29:40 ID:1586clU+
ホームベーカリーかおうとおもってるんですがオススメのものってありますか??

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 13:03:19 ID:8fDKJCW/
パンってどうやって作るの?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 15:36:06 ID:8fDKJCW/
ピザ作れるんですか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 17:34:34 ID:8fDKJCW/
ピザの焼き方教えてください!

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 18:22:33 ID:8fDKJCW/
ピザをHBに入れてスイッチ押せばできますか?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 20:10:27 ID:8fDKJCW/
もちも焼けますか?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/08(木) 21:16:25 ID:8fDKJCW/
お米も炊けるのでしょうか?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/13(火) 22:48:14 ID:+jGXWOaP
ベーグルつくれるHBって売ってる??

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/16(金) 21:51:39 ID:4E/T+443
ベーグルつくれるHBってありますか??
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:57:26 ID:H1Bmsanp
うざっ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:06:24 ID:/5B1dhPk
やれやれ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:34:28 ID:o5K3XALX
質問厨発言のまとめは、ちょっと鳥肌たつなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:04:16 ID:IxVgG5bW
やれやれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:18:54 ID:WgTr4XWz
はたして、この「やれやれ。」は、どっちの意味だろう?


けしかけているのか?

うんざりしているのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:16:53 ID:me254ECs
やれやれ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:09:55 ID:pVVQtFsv
やれやれできるHBってありますの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:15:17 ID:N5DBU91j
よれよれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:50:01 ID:nLYrJ1Kv
HB-100の購入を検討していて、色々調べているんだけど
ベーグルのタネを作るのに適しているかどうかが、どうも分からない。
(全自動を期待している訳ではなく、あくまでタネ、という事で…)

設定次第で普通に美味しいモチモチベーグルのタネが作れるならぜひ欲しいけど
「なんちゃってベーグルパン」になってしまうのなら、ちょっと躊躇う
もしベーグルも作っている人がいたら教えていただけませんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:57:57 ID:YthFPKwq
固めの生地でモーターに負担がかかるから、大量に作るならパワーのある機種を選んだほうが故障のリスクは低いと思うよ。
捏ねをHBに任せるだけなら、「なんちゃってベーグルパン」になるのは、材料&配合と行程が問題かと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:12:52 ID:a9F1oNlv
ベーグルって犬でしょ?
スレ違いなのでやめてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:29:06 ID:eZY+bqY0
犬は「ビーグル」じゃ・・・
ベーグルは焼く前にゆでるドーナツみたいなワッカのパンじゃ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:00:13 ID:bK5LBf7e
>>300
>>299のボケを潰すな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:06:42 ID:nLYrJ1Kv
>>298
ありがとうございます。そうか、機械に負担かかりますよね。
ベーグルは手こねでしか作った事がないのですが、やはり大変なので
HB-100でコネと発酵の部分をやってもらえるものなら欲しい!と思ったのです。

パワーのある機種ですか…。パワーという観点が全然なかったので、
すぐにはピンと来ませんが、これから色々見比べて考えます。ありがとです。
HB-100ではパワー不足と思った方が良いのかな…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:07:11 ID:nLYrJ1Kv
>>299-301
もありがとうw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:48:50 ID:9ghlgp5i
>>302
一応HBD-100(HB-100同等品)の取説には、ベーグルのレシピもあるけど。
(捏ね・一次発酵で約50分)
粉280gなんで、大量には作る場合はHBで一次発酵をしなければ可能かと。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:09:54 ID:w6ZUfLfC
HB-100で毎週ベーグル生地を作ってるよ
基本レシピはクオカの基本のベーグルレシピの粉アレンジ
(カメリア→レジャンデール+春よ恋)
ちょいソフトめが好きなので一次発酵ありでやってます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:52:54 ID:Uz6mnIpU
>>304
あっ!ベーグルのレシピあるのですか。
サイトでベーグルの記述を見つけられなくて悩んでいたので、嬉しいです。
一度にそんなに沢山は食べないので、280gで充分です。
>>305
粉は基本クオカで買ってるので、私も見習って色々アレンジしてみます。

アドバイス、本当にありがとうございます。助かりました。
これで迷わずHB-100を買えそうです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:47:48 ID:rmxlANyK
オークションとかで
パンこね機能付きの餅つき機
を探してみては
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:11:27 ID:8Oh8cHL2
早焼きコースで全粒粉100パーセントパンも焼きたいからHBが欲しいんです><
じゃね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:54:59 ID:88PfFPkG
マーガリンからオリーブオイルに換えてみましたよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:13:26 ID:WxDf71Gs
オイルで作ってみたいのですが、バターもしくはマーガリンなど10gに対して、オイルだとどのくらいの量に置き換えたらいいのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:32:01 ID:SejOwxVc
置き換えとはちょっと違うとオモ。
全く違うものと思った方がいいよ。
10gから適当に入れてみたら?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:30:25 ID:9SMjuB78
サンオイルならどのくらい入れたらいいでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:49:40 ID:CJGgwbR1
>312

つまらん、0点
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:25:06 ID:9SMjuB78
こんがり小麦色の肌にしたいんですっ><
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:02:32 ID:8Luf6Tkv
死ね 市ねじゃなくて死ね
316 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/26(月) 21:10:02 ID:oFrIdygG

              ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
           /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
    .     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
        ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・9SMjuB78と、ともだちんこになりたいのに////
        |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
         \           /
        ノ            \
      /´               ヽ
     |    l              \
     ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:43:54 ID:c8IVF7+W
レシピに卵25gって書いてあって、
あー卵って一個でこのくらいのグラムなんだーと勘違いしてまるまる割りいれてしまった…orz
本当は溶いてから指定量入れるものなの?ちゃんと焼きあがるか心配だ…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:51:16 ID:kPunDahR
卵は1個50グラムくらいですよね
黄身だけ入れると良いって言いますが
自分は面倒だから卵1個溶いて入れて水分を減らしてます
上手く焼けると良いですね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:59:49 ID:c8IVF7+W
あ〜なるほど、水分減らすといいんだね
そう言われてみれば当たり前か…さっき生地覗いたらべちょっとしてたよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:21:50 ID:9SMjuB78
肌は潤いが大事です^^
モイスチャーです^^
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:07:48 ID:UXmstlp2
>320

しつこい 0点
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:59:05 ID:Lpq1r4Ql
卵入れすぎたパンはデニッシュッぽいちょっとパリッとした仕上がりになったよ
全然食べれた、よかった!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:44:20 ID:NRjXKusv
全然食べれた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:59:59 ID:Lpq1r4Ql
全然大丈夫でした
食べられました
でいい?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:51:51 ID:VzSzsmr6
諸説あるが全然は否定形に使うのが一般的といわれてるから
全然問題なく食べられました。
じゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:12:54 ID:sNqFow36
全然は否定形に繋がると言われていたけれども、
全く然りと言う言葉が短縮された形なので、
むしろ肯定になると言う見方が出てきているよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:54:03 ID:fPKqBQAC
>>325
ベーグル一つでよろしかったですか?

お待たせいたしましたーベーグルのお客さま〜
つ@
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:04:12 ID:J8rBmz8i
全然今日はパンだった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:20:50 ID:YFA7rXII
ホームベーカリースレが数板にあるので、機種選択ということで
このスレで質問します。

予算1〜2万で購入理由は自宅でライ麦パンを焼くのが目的です。
(ライ麦パンをブロートで買うと¥500〜800ぐらいするし、取り扱って
いる店が少ない)

価格COMではHB-100、ナショナル製品が人気あるようですが、
ライ麦のレビューが少ないので決めかねてます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:49:14 ID:ai3b+7DF
質問が無いようですが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:57:40 ID:rLanPVDn
内容がないよう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:08:38 ID:GUWxapLB

ライ麦パンがうまく焼けるHB教えれ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:20:07 ID:pC/I9rpo
だが断る!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:31:55 ID:ai3b+7DF
nurupo!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:52:14 ID:3AS1V13o
ガッ

>>329
普段は、どんなレシピと行程で焼いてるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:53:11 ID:rLanPVDn
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/





ガッ
337ガッ>334:2008/05/28(水) 01:53:12 ID:5lFpb4w+
>329の要約

ライ麦パンを焼きたいのだが、
ライ病の治療法を教えて欲しい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:39:24 ID:IwCN0EIm
てぃむてぃむしゅっしゅするといいお
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:12:56 ID:UmBKNJtI
あんたの会社が好きなだけ嫌われると良い。
まぁすきにしろ。
340329:2008/05/28(水) 06:04:40 ID:YFA7rXII
すみません、質問無かったですね。
ライ麦パン焼きに適したHBを教えてください。

>>335
パン焼き経験ありません(今度購入するのが初HBとなります)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:27:22 ID:3AS1V13o
>>340
ライ麦の配合は、どの程度がお好みで?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:29:11 ID:pUBOVT/o
     コニカミノルタ童貞中年花房利治44歳汚いゲテモン雌徳岡信子をおかずに今日もセンズリ


      |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|  
      |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|  ああっ、、、徳、、、、
      |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| わいは徳と初体験したいんじゃ 
      |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|  
      |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|   
      |::|,__!_--i'            'i,-——|:::|  
      |::|—-- |             'i,二二|:::|   
      |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
    -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
            'i, `'i'''—--—''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
           ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
          ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                      ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                         /,/      \|_,..-┘
              都内某所

343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:52:13 ID:PSzIMP8C
>>340
ライ麦パン作りに特化したHBなんてないよ。
好きなの買え。

パン焼き初心者ならちゃんとしたレシピ参照して作れ。
間違っても自己流レシピでライ麦100%パンとか作るなよw
膨らまないから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:30:04 ID:5lFpb4w+
日本で売ってるHBは、ライ麦パン向きじゃないよ。
ライ麦パンは普通、使用粉の100%がライ麦粉のパンをいう。
ドイツで販売されているHBを探したほうがいいだろう。

「ほんのわずかにライ麦を入れただけのパン」なら
すべてのNBでOK。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:54:42 ID:IwCN0EIm
へー、ライ麦100%で作れるんだ
今からやってみまんこ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:44:12 ID:rLanPVDn
>>345
レポよろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:08:03 ID:o4m2K+pp
>>345
報告よろしくんに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:55:05 ID:hthv19N2
最近はバター無しで作ってるけど味はあんまり変わらないね。
ケースからちょっと出しにくくなるけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:04:50 ID:o4m2K+pp
>>348
オリーブオイルとか使ってるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:14:23 ID:gN/8Nmkl
>>348
むしろ粉の味が冴えて美味く感じないか?
351329=340:2008/05/28(水) 23:30:34 ID:YFA7rXII
>>341>>343>>344
レスありがとうございます。
最近ドイツパン(ライ麦)を食べ始めましたが、配分40、50%以上
のものが好みです。100%のロッゲンブロートも食べてます。
ドイツパンも一部店舗しかないので、パン焼き未経験者
(というより料理初心者)ですが、HB購入して自作を検討しました。

ドイツ製品のHBは購入・使用共に敷居が高そうなので、じっくり
機種選定してみます(人柱かも?)

HBスレで発酵過程が重要と知ったのですが、サワー種はHBでうまく
いくかなって?感じです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:42:15 ID:a5gGOuay
一切手でさわらないで焼けるのは食パンだけ?
ロールパンとかカシパンは無理だよね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:20:08 ID:QTir4T1S
うちも50%とかもっとライ麦比率の高いライ麦パンを作るよ、高さは出ないけど。
ウルマ・フォルサワーを使って酸味を引き出したり、キャラウェイ・シードを入れてみたり
粉の配合を変えたりしていろいろ工夫している。
酸味の強いライ麦パンはハムやチーズのサンドイッチによく合うので重宝。
ちなみに、ナソのBH-101だったと思う。全粒粉コース。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:26:22 ID:8K61BV20
全自動でコロネやカレーパンが出来るHBが完成したら、
1千万円じゃ買えないと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:27:11 ID:jwbD5iyJ
>>354
それは、調理ロボットという
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:01:23 ID:LFkCozJA
全自動でコロネやカレーパン。

小麦粉にバランスよくレトルトカレー入れて
そのまま焼く。
カレーパンの出来上がり。
数千円でも買えそうだな。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:53:43 ID:YLU0GySh
全自動メロンパンナ焼き機出来たら買うぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:19:46 ID:5bhnhxSn
>>352
少し考えれば分かるだろwあの機械の中で生地をどうやって分割・成形するんだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:09:54 ID:9e7AKNM6
私も買う前に調べるまで成形してくれるのかな〜なんて思ってたよ
成形する場合はオーブンと併用です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:34:48 ID:8K61BV20
たぶん、長大なフランスパンの自動製造を期待している奴もいると思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:35:08 ID:Oh2158xe
HBの中には小人さんがいるのですよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:27:47 ID:LZKCiMz/
>>351
ドイツのHBなんてないよw ネタだwww
コネ機能だけ使ってオーブンで焼くならどれでも同じだけど、
焼きもHBでやるなら行程が独立してるMKのHB-100が一番適してるかもね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:39:25 ID:8K61BV20
ナショナル(いまはパナソニック?)では、各国でその国仕様のHBを売っている。
砂糖を使わない国、イーストを使わない国など、その国に合わせて作っている。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:17:24 ID:V6s5RPcV
砂糖がなかったので
コーヒーシュガーを使ってこねたら
シュガーの角でこすれて、パンケースの底に幾つもキズがついてしまった。
有害物質が漏れ出てヤバいですかね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:43:34 ID:z22lPUxy
>>364
ヤバイよ。マジで‥








なんつってw
胡桃やナッツを入れたらそれくらいのすり傷は付くよ。
ってゆーか〜有害物質ってなにw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:59:00 ID:sC+ioF51
>>364
こねるときに、少しずつフッ素がまじってヤバゲ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:05:05 ID:ub5qisF/
>>353
ウルマ・フォルサワーにキャラウェイ・シードですか メモメモ
配合調整等も必須になると調理家電といいながらも職人的な
奥深さを感じます。

>>362
むぅ・・・というかHBは日本独自の家電では無いと思うので
きっとドイツにもあるかと思いますがw
価格コムのHB-100クチコミでライ麦パンの質問してる人が
いましたが、はっきりとした回答は無さそうでした。

このスレで色々とHBを活用されている人が多いので参考に
させてもらいます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:53:17 ID:u/bFPVA1
アルミだろアルミ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:55:31 ID:z22lPUxy
>>367
ドイツにHBを持ち込んだのは日本のメーカーだけどねw
コネから焼きまですべてHBにお任せするつもり?生地だけ作ってもらって
オーブンで焼くならどこのメーカーのHBでも大丈夫だと思うけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:21:39 ID:u/bFPVA1
スレ違いうぜーよ消えろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:34:16 ID:8OvUCjJL
>>367
HBは日本独自の家電だよ。
日本のメーカーが最初に作り出して世界各国に広がった。
ナソのサイトに開発裏話が出てるよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:57:53 ID:u/bFPVA1
ほらまたナソ工作員がうじゃうじゃ湧き出てきたーうぜー
どうしようもないなマジで
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:26:30 ID:8OvUCjJL
>>367
価格コム読んでみた。この質問かな?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/21222010028/#7608940
>全自動でだめなら個別に時間設定を自分で考えてやってみます
ってのが答えじゃダメなん?てかどんな回答を望んでる?
サワー種で本格的なライ麦パン作るなら全自動で焼くのはまず無理。
だから行程独立してるHB-100をすすめたんだが。
因みに30%程度(まりレシピ)なら全自動でもおkだった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:47:40 ID:znvB5XJZ
HBじゃ所詮、ライ麦入り小麦粉パンになっちゃうよね。
レシピは板違いだから言わない。

以下参考:

ナショナル
「ホームベーカリーを使用して、ライ麦パンはできますか?」
http://national.jp/studio/bakeryclub/faq/faq_category_03.html#q4

オーブン焼き
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/pain_seigle/pain_seigle.htm

象印HBでライ麦パン
http://cheesecake55.blog23.fc2.com/blog-entry-68.html

「私の台所 ライ麦パン ミックス粉」という名の市販出来合い粉もあるそうだ。


375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:36:02 ID:W4nkX70J
質問した人、あちこちでスレの空気悪くしてはスレ移動を繰り返してるっぽいから、あんま触れないほうがいいよ
KYちゅうか、ちょっとずれてる感じ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:25:52 ID:z22lPUxy
>>375
ライ麦の人?あちこちってどこだ?パン・菓子板のパン関係のスレ、質問スレ
だいたい見てるけどKYな質問してたかなぁ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:47:21 ID:znvB5XJZ
ちょっと調べれば、HBに「ライ麦パン・コース」などないことがすぐわかるのだから、
やや「教えて君」傾向は感じるね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:27:20 ID:Lo5RC+oI
なんか近所の古株奥様達みたいな連帯感だな。
ライ麦の質問にKYだの、すれ違いだのってのは。
そんな風だからおまえら嫌われるんだよ。自分達
で別スレ作って集まれば?仲良しグループ同士でw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:43:40 ID:4FtwHMYi
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:54:32 ID:6tRtCIPH
ライ麦の質問をした者ですが、とりあえず一言だけ
マルチになるので、他スレでは質問してません。

色々ヒントを頂きましたので、あとは自分でHB選定します。
(結局はHBでライ麦の割合が高いパンを焼くのは難しい・・・)
色々とありがとうございました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:33:05 ID:c4pNIeic
>>380
ちょっと頭のオカシイ人も常駐してるから気にスンナ
HB買ったらレシピスレでも待ってるからね>>374も良いヒントくれてるし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:57:13 ID:Da45Jpbg
ナソ工作員が常駐してるからな、あいつらマジ基地外だわ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:22:26 ID:qN38Zt0M
>>380
「全自動で」焼くのは無理と出てるが、HBで焼くのは無理なんて出てないよ。
ちゃんと嫁。
それともMKは選択肢にないってか?w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:02:58 ID:FW88vsGm
>仲良しグループ同士でw

まぁ、複数環境の方がいらっしゃるので、
色んな意味でどういうスレの流れも起こりうるよね、
っていう良い例がこういうスレの流れですから。

普通にレスしただけの人も無理矢理その流れに
のせちゃうからフォローするのがめんどくさくなりますが、
要はどれ買うにせよ工夫しなきゃ無理ってこと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:42:36 ID:XQ30F20B
旧型(BT-103)ナショナル使いの自分は、
《 ソフトパンコース+焼き色:淡い 》で作る事が多い。
通常コースだと翌日以降は食感モッソリしてしまう。
ソフトパンコースだと、翌日以降もふんわりして美味しく食べられる。

ナショナルの旧型と新型で、食パンの味は向上しているのだろうか。
コネの強さや醗酵時間などに違いはありますか?
同じメーカーの旧型と新型を使い比べた事のある方にお聞きしたい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:45:16 ID:4FtwHMYi
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:37:30 ID:s0VolNwY
以前よりも捏ねる力を落としてるか?と書いてあったね。
バブル期に「折れる羽根」の機種が出たらしいけれど、
どういったものなのかな?
全くピンとこないのだけど。
388385:2008/06/01(日) 00:24:51 ID:huoqNNlN
>>386
面白く拝見しました。

>>387
なぜかモデルチェンジごとに、コネは強くしているものだと思っていましたが、
逆の可能性もあるのですね…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:54:01 ID:gX5Gz+OG
折れる羽根って・・・・
F4UとかF6Fみたいな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:55:50 ID:a7RtVP4E
ニセコの人のページは、もっとマシに作れないか?
と言う感じがしばしばして、なんで機種ごとに配分を
変えていないのかが疑問。

膨らみなんて特に気になるというか、機種ごとに
自分好みの食感で、山形にきれいに焼く為の努力を
してない感じ。
多分めんどくさいんで、同じレシピで作ってるんでしょうけども。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:45:23 ID:UIfUP//S
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:16:31 ID:qhf4/BBU
>>391
むぅ‥それは空気悪いなw
でもこのスレのライ麦の人はそんなKYじゃないじゃん。MKスレなんて見たこと
ないし、もしかしたら別人かもだしカリカリすんなよ

>>388
ナソは102以前はカリッカリに焼けたらしいけど103以降はソフト路線に変更
した感じらしいよ。153しか使ったことないけど、そういうニュアンスの
書き込みを時々みかけるから。

で、そりゃ多少のプログラムの変更はあるだろうけど103以降と言えばデニッシュ機能、
餅機能、メロンパン機能? といった「普通の食パン」以外の機能追加がメインで
「普通の食パン」に関してはさほど変わってないのでは、と予想
とは言え色々と微調整はしてるだろうから失敗しにくくなったり少しは味の向上も
してると思うがね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:54:14 ID:4nh879OJ
KYナソ工作員がまた来たか・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:22:43 ID:a7RtVP4E
ていうか、いかにもわざとらしいので、飽くまでも
自分が荒らし続けてきた責任をユーザーにスライドしたいだけ。

KYとかアホ。わざとなんか知らんのかどっちかね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:35:56 ID:qhf4/BBU
なんでナソのことちょっと書いただけで工作員認定されなきゃならんのだ
イミフw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:38:36 ID:ICxIjXim
それは393はアンチナソだからだよ。つまり…ry
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:11:08 ID:7Ox7k58v
このスレ、エムケー使いが多いってこと?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:13:45 ID:P5T4XTaa
いや、スルー出来ないバカが多いってことだろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:31:45 ID:T0f73vE/
三洋と双鳥愛用者はどうした
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:52:21 ID:RtHKLxER
>>399
双鳥愛用者いますよ〜
先日はパンの中に卵程の大きさの空洞が出来てしまった。
双鳥使いは過発酵との戦いが始まる季節となりました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:11:01 ID:DYAdU2ZF
>>397
>393-394みたいなすぐナソ工作員いう人が何使ってるのか分からんのだ
ヘタするとホームベーカリー自体使ってなさそうな気がするよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:42:56 ID:iVjMLpCp
MKのHB100(ピンク色)の色違いと言ってHBD100(ブラウン系)というのが売られていますが、
MKのサイトには掲載されていません。
本物ならばブラウン系の方が色的に好きなので購入したいのですが、
故障時の保障等大丈夫でしょうか?
403名無し募集中。。。:2008/06/02(月) 08:27:41 ID:2yruKr9z
>>387,389
http://panasonic.co.jp/ism/bakery/vol02/
の下の方にあるの構造図の1の可動ねり羽根のことじゃないか?

> 練るときだけ羽根が立ち上がり、発酵に移ったときには倒れる。
> そうすることで、焼きあがったときにできるへこみや傷を最小限にできました
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:48:36 ID:7YxxQqL2
>>402
中身はピンクと同じ。色違いとでも思っとけ。
・・・と、発売当初から何度か既出。
不安なら直接メーカーに問い合わせれ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:55:07 ID:iVjMLpCp
>>404
ありがとう。
レスと入れ違いでメーカーに問い合わせてしまったw
こじまとかでの販売用に色違いを作ったので、
メーカー直販売のものとしてはサイトに掲載しなかったとのことです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:13:25 ID:gTBNsVwP
>>405
konozamaだと、両方とも買えるけどHBD-100の方が安かった記憶が。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:29:50 ID:iVjMLpCp
>>406
↓MK精工の中の方談です。
「色が違うだけで性能等中身は全く同じ
保証も同じように受けられる
まぎらわしいこと(サイトに掲載しなかったこと)してしまって申し訳ない」

購入者は女の人が多いだろうから、ピンクの方が人気なのかな?
ネットでもピンクは売り切れが多いのに、ブラウンは在庫があったりするよね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:12:11 ID:hWeQGNgR
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:21:23 ID:iVjMLpCp
>>408
ごめん。グレーだねw
楽天の検索の小さい画面で見てたのと、
今使ってるのが816だから先入観でボタン周りがブラウン系に見えてた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:18:01 ID:hWeQGNgR
MK精工として、2色とも売ればいいのに。
ピンクはNO!という人もいるはず。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:30:57 ID:DYAdU2ZF
HBD-100、落ち着いた色合いで気に入ってる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:47:59 ID:7h7bMiyr
HB-101もお勧め
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:17:00 ID:mvyvCxkj
ニオイノンノもね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:05:01 ID:GZUiNcRi
砂糖って入れなくても大丈夫?
やった事ある人はいますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:18:58 ID:iZCZnX+I
干しぶどうパンのときに、砂糖入れないで2度焼いたけど、
2回目はふくらみが悪かった。
そのときでもちゃんとおいしく食べられたけど、ふっくら感がなかった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:32:30 ID:98DQ92pt
>>414
なんで砂糖入れたくないの?糖尿病とかならパン自体食えないよねw
せいぜい15〜20gしか入れないんだから素直に入れとけ
糖分が入らないとイーストの働きが極端に落ちるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:36:20 ID:iZCZnX+I
>なんで砂糖入れたくないの?

家族がこう言ったから膨らまないのを覚悟で実験しただけ。

「どうせジャムをたっぷり塗って食べるんだし、パン生地は
干しぶどうの甘さだけで十分だから、ためしに砂糖入れないで焼いてみて」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:41:17 ID:eJ2AidDq

>398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:13:45 ID:P5T4XTaa
> いや、スルー出来ないバカが多いってことだろう

極力はみんなスルーしてやってると思けど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:00:28 ID:+jMc5RjP
>>414
フランスパンとか砂糖入らないレシピあるよ。
そういうレシピでやってみれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:13:27 ID:rfERg1Il
砂糖って、イーストの餌になって分解されるから
入れた分丸々砂糖としてのカロリーにはならないよね?

そう思ってるんだけど、間違ってますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:48:24 ID:PNB/Hn37
>>420
ノシ 私もそう思ってた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:43:38 ID:wqMAHevT
http://panasonic.co.jp/ism/bakery/index.html

これによるとヨーロッパでは砂糖など入れないパンが
主流らしいよ。「おいしい」の基準が違うからだな。
日本では砂糖入りは常識となってるけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:49:09 ID:98DQ92pt
>>422
ヨーロッパはかったいリーンなパンが主流なんじゃないの?
日本人好みのしっとりフワフワなパンにするには砂糖必須と思われ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:38:53 ID:v/L/CM/l
>砂糖って、イーストの餌になって分解されるから
>入れた分丸々砂糖としてのカロリーにはならないよね?

砂糖もカロリーでかいし、油もでかい。
さらに炭水化物(小麦粉)は、血糖値を急上昇、結果、内臓に脂肪たっぷり。
メタボの一因に。

ガクガク ((((;゜Д゜))) ブルブル


425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:54:15 ID:SmwzqVAo
>>424
あちこちに書いている(貼っている)こういう奴が、一番のメタボ
たぶん引きこもりでデブっている確率99%(たぶん男だな)

何でも食べ過ぎれば同じ
きちんと分量を考えて、普通に食べていれば、何の心配もない
私など、ここ10年以上朝はきちんとHBで焼いたパンを食べて生活しているが、一日のカロリーバランスや
ジム通いなど自己コントロールさえすれば大丈夫。
この10年間、BMIは22.2で安定しているよ。


>>424 の書き込み自体もコピペだから、自分で書く能力さえ欠落していると言うことだろうが
コピペしかできない程度の人間だって事だよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:10:19 ID:m3XXMCkT
>>425
BMI22.5 俺に言わせればまだ高いなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:27:34 ID:BlCtCw/U
間食さえ気をつければ大丈夫だよ。
ずっと朝パン食を続けてたけど1年で
BMI25体脂肪率32→BMI19体脂肪率19
まで絞れたから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:48:42 ID:jbicnv3T
随分と自分語りの好きな人の集うスレですな

スイーツ(笑)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:05:09 ID:THbgX1HI
>>420-421, 424
カロリーの概念を覆すような珍説だな。
分解されようが、うま味成分が増えようが、炭になろうがカロリーは不変。
てか、モノを燃やして測定した熱量に消化吸収率をかけて補正したものだから。

でなきゃ、カロリー計算なんてできないべ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:23:18 ID:W7zhaqkv
>>429
いや、いやいやいや、いやいやいや、
菌が呼吸してCO2にしちゃった分は、無理だろう。それを人間がさらに燃焼に使えるか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:28:20 ID:zZxj9M2B
>>429
そのとおり。
どう変化しようが不変。

ところでイースト菌が発酵して発生した炭酸ガスも残らす測定しているんだよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:35:59 ID:THbgX1HI
>>430
ドライイーストのカロリー 313Kcal / 100g

水・塩・空気 0Kcal

理論上はこうなる。そこまで厳密に考えるのなら、実際にできあがったものをラボに
持ち込んで、計測するしかないだろう。で、理論上との差異を補正率とする。

残念ながら人間の身体は、誤差程度のカロリーが変わったところで、そこまでダイレクト
に反応はしない。減量20Kg達成した時の実感。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:14:01 ID:SmwzqVAo
>>426
体脂肪率11%ですが何か?
一応格闘技歴20年ですけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:14:01 ID:lYIrUYSa
体脂肪率11%ですがって

霜降りかよ。



435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:29:52 ID:rLG8heVg
                 {\   /}
           ,. -‐>_`ニ´_<-.,
           ,..:.´.:.:.:.´´.:.:.:.:.:.:.:.:``.:.:`:..、
          /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.;イ∧:.:.:i:.:.:.i:.:.  ヽ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:/ |j ∨:|:.:.:.:!:.:....  '.,
       ,' ...:.:.:.:.:!:.斗‐/ j!   ',:!\‐|-:.:.:.:.:.:ハ
        i.:.:.:.:.:.:.:.|:.:/!/       i!  ヽ!.:.:.:.:.:.:.:.ハ
        |.:.:|.:.:.:.:.:|/ィチ行     iミx∨:.:.:.:i:.::.:!    私のために喧嘩はやめて!
        |.:.:|:i.:.:.:.:.!{ !、::ノ!    {、::ノj }.∨:.:.|.|、:.!
       |.:.:|:|:.:.:.:.:!弋zソ     弋z'ソ .∧:.:イ:| ヾ
.        |.:.:!:|:.:.:.:.|xwx     '   xwx/ !/l:.l
.      |/|.:|.:.|:.:.!、    r_っ    /<´:.:.i、!
        |イ.:.|:.:.|、> .,__  __,.. イ:./∨:,'
.        ヽj.:.:.| ヽ;r‐|  ̄ |‐ 、/i/  i/
             \l/ i'    `i \
          /   i____j   \
         ∧    |     |    ハ
           /ヽヽ    ',   /   /∧
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:19:23 ID:AwDYIy9n
精製の効いた白い小麦粉は、血糖値を急上昇させる。
インシュリンなどの作用で、脂肪として体内に備蓄。
メタボに・・・

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:59:31 ID:kTxWceaS
体脂肪率二桁はありえない
君たち甘ったれ過ぎ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:03:41 ID:KrLLRawh
体脂肪1桁について、格好いい(男) 気持ち悪い(女)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:05:40 ID:98DQ92pt
>>424は全粒糞だろ。おまいら釣られすぎww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:06:53 ID:DzWmY1v3
>>434
きみきみ 30%越えているのに偉そうなこと言っちゃいけないよ
文字の間に、貴方の脂肪が見えてるよ 大笑
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:09:47 ID:DzWmY1v3
>>437
君も自分の身体を鏡で見たことがない一人なんだろうね
人に甘ったれという奴が一番甘ったれてると言うことは自分が証明しているんじゃないのか
悔しかったら、きちんと白日の下で鏡に自分の身体を写してからいってごらん

引きこもってスナック菓子ばっかり食べている現実に気づくから (笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:10:59 ID:DzWmY1v3
>>439
分かっているけど、全粒糞はバカだから、時々言ってやらないと
自分が全粒噴と言うことを忘れちゃうんだよ
メタボの上にアルツだからね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:45:32 ID:jbicnv3T
俺体脂肪率0%なんですが?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:48:18 ID:iZCZnX+I
ウガンダ・トラですが何か?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:23:22 ID:6gQkVA7V
>444
おまえ最悪
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:38:36 ID:wqMAHevT
砂糖抜きではないが
こないだ油抜きのパンは焼いたよ。
できたては、ふんわりとおいしかった。
できたてを全部食べるのなら問題ないと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:05:15 ID:2/K2rPXX
体脂肪率11%だと。
脂で出来ているのかよ。


448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:08:46 ID:2/K2rPXX
成人の糖尿病患者と予備軍の総人数は
二千万人に近づいている。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:54:48 ID:x28nc7sd
今日のID素敵ですね全粒糞さん。あぼーん登録完了
450あぼーん:2008/06/04(水) 14:16:15 ID:1Bpndo88
あぼーん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:10:22 ID:sn90AFw8
体脂肪率11%だと。
炭水化物取りすぎ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:12:40 ID:56FtNAsz
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:55:28 ID:6+mZrlDb
体脂肪率語りたいならダイエット板にでも行ってくれ。
まあそっちでバカにされたからこっちにいるのかも知れんが。とにかく邪魔。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:38:16 ID:zX0m3QAK
最近ようやく自分好みの配合に辿り着いた感じ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:28:15 ID:0tY26qpB
教えてー。
今度ゴールデンヨットで砂糖抜き、油抜きのパンを作ってみようかと
思っているんだ。
またれぽする。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:36:13 ID:xb77FAOx
>>454
是非ともその配合をこちらのスレで披露されたし
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1208419103/l50
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:25:23 ID:BDiXL2aa
パン = 体脂肪率。
密接な関連性。
白い悪魔だよなぁ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:20:47 ID:NP98lQcR
チンコ
パンコ
マンコ

どれがうまい?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:44:14 ID:ogcm8+xf
>>457
なのはさんですか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:58:13 ID:ImMN1fn1
>>458
おいら♂だかんな〜・・・
やっぱし〜・・・
えっと〜・・・

461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:29:53 ID:duS1D3U8
いつまでも悟れないですね。

自社のユーザーさえ呆れる始末で問題ないですか。
性能云々じゃない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:21:42 ID:LSC1QITM
>>458
チンパンマン、つまり日本の首相のことですね。わかります。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:35:46 ID:99N3JlR9
>>454

ぜひ教えてください。
私は、レシピ本はたいてい砂糖の量が多すぎるような気がしてる。
生地づくりコースにして、発酵の遅さを自分なりに調整する方法を
とろうかとも思ってきてる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:19:15 ID:SeSIUnNZ
パン発酵も48時間熟成発酵で抗酸化物質が最高。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:26:46 ID:rLmUwBXl
eパンのハードブレッドがネ申レシピ
1/4をフランスパン専用粉に変えて水分量少し減らしても美味い
スーパーキング25キロ5000円台の時にまとめ買いしてて良かったw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:33:20 ID:bCMNyFB1
発酵させればさせるほど旨いんですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:10:30 ID:B9J/16KF
過発酵と言って、アルコール臭がしてうまくないよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:15:39 ID:916tVcH3
おーい、誰かいませんかー?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:43:57 ID:AA6mPKRe
ピザ生地もパン発酵も48時間熟成発酵で
抗酸化物質が最高。

本当においしく焼ける。

味噌とか半年とか数年発酵。
漬物も半年とか
チーズーとか、ヨーグルトとか

発酵食品食べている国は、比較的長寿が多い。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:06:31 ID:ZMa6zkC3
ホームベーカリースレで48時間熟成発酵とか言われてもね…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:45:19 ID:8pSfcMfs
うぜーよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:08:22 ID:FRFdtgMe
すいとん粉が余っています。
これって薄力粉?中力粉?強力粉?ググッてもわからなかった。
パン作りに使ってみようかと思うんだけど、小麦粉の他に「でんぷん」も
入っているんだよね。
どうだろー、使っても大丈夫かな。ご意見お聞かせください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:24:45 ID:uazzi3Fj
すいとんってうどんみたいなものだよね?
だとしたら、中力粉と同じような使い方をすればいいのじゃ。

でんぷんも入ってるかもしれないと仮定しても、
上新粉(米粉)を混ぜて作ってる人もいるくらいなので、
問題ないと思う。

心配なら30グラム〜50グラム程度をいつものレシピの
強力粉の一部に置き換えて使ってみては。
強力粉の一部を薄力粉に置き換えてる人もいるくらいだから
全く問題ないはずです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:57:11 ID:3C8wOSuG
既に買いだめして冷凍しているバターが20キロあるおいらは勝ち組
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:25:38 ID:8xMRZuWP
と思ったら鮮度落ちて。メタボに。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:49:40 ID:Qy5nzPPV
バターは賞味期限が意外と短いからな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:03:01 ID:iAK4HaP9
バター犬に使えば良し
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:17:41 ID:8xMRZuWP
と思ったら鮮度落ちて。犬死に。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:46:16 ID:iAK4HaP9
ふむ、バターとは気難しいのう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:59:46 ID:xnlHG61w
>>479
つ 冷凍で長期保存
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:08:34 ID:ud69U8em
20キロかー。
思いつかない程の量だなあ。
200グラムの箱を100箱?ひょっとして業務用とか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:39:09 ID:xBUDmSEY
小麦粉20kgでも相当な量だと思うんだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:49:36 ID:+qiNtehS
一回売ってから使う分だけ買い直せばよくね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:17:08 ID:tqo6LGuv
使い方次第だ、一日一キロ使えば、20日で終了。
ただし、長期保存は品質劣化。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:12:04 ID:ZyiFWiM7
ここホームベーカリースレだよ
20kgは釣りでしょw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:54:41 ID:fgk0eIy9
糖尿メタボ乙 >474
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:20:53 ID:AozpATvh
でも、パンはどうしても和食より糖分も油分も多くなりがち。
野菜も私はとりにくい。
うちは週末の朝とおやつだけです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:10:47 ID:V/4MRkUB
ばかだなぁ、うどんもそーめんも焼きそばもお好み焼きもたこ焼きも
今川焼きも、カレーでも、パスタでも小麦粉使っていいんだぜ。

ピザもスポンジケーキもパウンドケーキもシュークリームも
小麦粉使っていいんだぜ。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:45:25 ID:BMAUdR2r
>>487
うちはリーンなパンで、付け合わせに糖分も油分も殆ど摂らない。
鳥はむやゆでたまごでたんぱく質+野菜たっぷりのスープでバランス取ってる。
締めに果物+ヨーグルト。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:46:11 ID:rX8yApeb
ツインバード : PY-D537VO
2斤対応、全粒粉メニューなど

2斤で焼けば、何でもどんどん出来る。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:50:14 ID:rX8yApeb
鳥や卵より、豆類でたんぱく質、 野菜は生でドレッシング無し。
締めに果物+ヨーグルトカロリー高いので
植物系乳酸菌がいいかもしれん。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:51:24 ID:rX8yApeb
豆類、例えば納豆とかテンペとかいいぜ。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:08:12 ID:+qiNtehS
まぁ小麦粉は間違いなく太るよね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:07:56 ID:q26GI/tr
G.I値高いからな。全粒粉とかだとG.I値が低い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:18:23 ID:fgk0eIy9
GIジョー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:27:26 ID:dEt6OhVj
BT-103使ってます。

取説がなくなったのでお持ちの方教えて欲しいのですが
ミックスの自動投入を使わず手動で投入したいのですが
スタートから何分後でしょうか?
ネットで検索したのですが「バーンっていったら」などアバウトで
よく分かりませんでした。つきっきりでバーンを聞いてる訳にも
いかないのでタイマーをかけたいので時間を分かる方教えて下さい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:10:58 ID:fgk0eIy9
>取説がなくなったのでお持ちの方教えて欲しいのですが
http://ctlg.national.jp/product/trace.do?pg=22&url=http://dl-ctlg.national.jp/manual/2005/SD-BT103.pdf&lnkskb=1
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:38:36 ID:dEt6OhVj
>497
ありがとうございました。
取り説見てきたのですが自動投入の欄に
入るのは何分後です、という表記はありませんでした。

ご存知の方、よろしくお願いします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:52:47 ID:kRApNxzH
>496
 1回付きっ切りでやってみれば済むことじゃん。

 それで時間を計ればいいんでしょ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:18:03 ID:MBSZz1Qn
なぜミックスコールを使いたくないの?
少し遅らせて入れたいのなら出来上がり時刻の80分前くらいが
ラストのねりタイムだったかと。
100分前くらいから観察タイムで2,30分立ち会う覚悟は必要かな。
でもメーカーによって違うし、コースによっても違うだろうな。
自分はなそ使っています。機種はBH101。普通の食パンコースの場合ね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:30:55 ID:kgYCABsR
BT103にはミックスコールが付いてないんだってさ。
使えね〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:33:52 ID:kgYCABsR
あ、「バーン!」がある意味ミックスコールかw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:36:05 ID:SnkwYLoC
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:53:55 ID:oXEzfeOU
ツインバード、好みのパンが作れるホームベーカリー
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/09/2423.html

>ツインバード工業株式会社は、好みのパンが作れるホームベーカリー「PY-D432W」を発売した。
>メーカー希望小売価格はオープンプライス。実売予想価格は10,000円前後。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:09:01 ID:CRhY05i4
>>463
砂糖は大さじ2→1でも十分に膨らむ。
もし膨らみが足りないと思ったら塩を少し減らす。
またはイーストを少しだけ多めに入れれば
十分にカバーしてくれます。

もしカロリーを気にしてるならバターも入れなくてOK。
但しこの場合はケースからちょっと出しにくくなります。

ちなみに自分は規定量から
砂糖半分
バター無し
粉280→250
塩そのまま
スキム4倍
イースト「少しだけ」多目
水そのまま

で作ってます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:52:41 ID:SH6d3vFj
>>504
こいつはいいニュースだ。
スレも少しは平和になりそう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:14:09 ID:bdftd/tQ
いや〜、ナソ工作員がまた色々やらかして来ると思うけどね・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:52:56 ID:aFX1nsJd
>>463
レシピにもよるがここのは砂糖が少ないのもたくさんあるよ
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/recipe/recipe.htm
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:58:42 ID:U21MS4Sd
あまり需要ないとは思うけど、参考までに
(って言うか、ちゃんと取説に書いてあるけど)
サンヨーは、スタートから8分でミックスコールです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:00:43 ID:aFX1nsJd
>>504
これは良いね。2斤焼けて工程独立タイプ、実売価格1マソ程度とは。
しかも全粒粉コースまで搭載してるw500gくらいこねられるのかなぁ。
BT153使いだがちょっと欲しい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:21:40 ID:4+Bpuzh2
ちゃんと動けばなwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:30:51 ID:2lWjhHaf
巨大かかとができる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:54:18 ID:kgYCABsR
鳥はコネが弱いのが問題。
そこが改善されてるといいね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:18:27 ID:PTPa03U+
BT103のミックスコールを聞いた者です。
自分で漬けた杏を入れたかったので。
砂糖ベタベタだからミックスの箱に入れられず。

ナショのコールセンターに電話して聞いたら
温度湿度やらを微妙に読み取ってはっきりと
時間が決まってない、と。目安で1時間20分だと言われました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:39:15 ID:bdftd/tQ
新しいシイソバード買っとけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:25:54 ID:SH6d3vFj
まだ説明書のPDFすらないから何とも言えんよ。既にツインバード
使ってる人が買い替えるならすごく良い、実用兼オモチャに出来る
予感はするかな。しばらくしたらもう少し安くなるだろうし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:14:13 ID:BeQ0a+AD
>>514
>>500です。
一応アドバイスしたつもりだったんだけど、
やっぱりコールセンターに聞いた方が早かったですね。
めんどくせ。書くんじゃなかった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:50:56 ID:bCkwNZPm
>>514
箱に入れなくても、呼んでくれるよね?
BT103は違うのかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:33:03 ID:bdftd/tQ
ナソ工作員大量発生記念あげ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:32:31 ID:b6oIVmrt
これからはナソ・象・鳥の3強時代になるのか!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:36:24 ID:NP5u4YIV
MKも無視できないと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:45:34 ID:oXEzfeOU
MKは取説をもうちょっと改善してほしいな
別に値段なりでいいけど絵がショボすぎる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:53:09 ID:VtodDwvg
>>522
それでも915と100では取説のイラストも進化してるんだよw
手順部分は手書きからCGに変更されてるもの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:00:17 ID:T1BXu3Wn
MKはとりあえずあのしょぼいサイトを何とかしろとw
チラシの低解像コピーしか載ってないサイトってアリエナスww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:04:31 ID:pgNXxqRI
うちもMKだが普通のよくある取説だと思ったよ
絵もこんなもんかと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:47:04 ID:MvKdVy3O
今回のツインバードはMKより良いんじゃなくて、初心者向けの
最強機種になる予感の方がする。これでまた7000円台まで
落ちたらそうなるでしょ。これがMKよりも劣ってたとしても、
仮に遊びで買っても「いえそば」の10倍は遊べるはず。
MKもこれ見たら、グレードアップした新しいの出さざる得ないだろうし
きっと出すでしょ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:07:37 ID:p2onLf5e
今度の双鳥が、過醗酵・醗酵不足の両対策が出来ていれば、相当いける。
たぶん出来ていないと思うが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:31:33 ID:wF6CJPa7
機械にばかり頼りすぎるなって言ってるんだよ双鳥さんは。
人間の技術向上の為に手間を惜しまない双鳥さん。
流石です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:31:38 ID:xbPLbklf
過醗酵、醗酵不足のない双鳥なんて
双鳥じゃないやい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:55:21 ID:T1BXu3Wn
双鳥ってコネが甘いってよく言われるけどさ、それは時間を延長しても
超えられない壁なの?延長できない機種ならコネ15分→リセット→再スタート
みたいにして。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:11:08 ID:pgNXxqRI
双鳥の新機種、HB100と同じように独立機能が出来ただけでしょ?
全粒粉コースはサンヨーのように特殊なレシピが必要になると思われ…
コネがどこまで改良されてるかがポイントだね。

まぁ出てみないと想像の域を出ない。レポ待ち。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:13:18 ID:pgNXxqRI
>>530
わざわざそれをやらないとフォロー出来ない、ってのが問題なのかと。
それで満足出来る人ならいいんじゃね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:44:22 ID:MvKdVy3O
>過醗酵、醗酵不足
…温度計見よう。一回レシピが出来たら微調整。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:10:13 ID:lDoWGk70
シュールな絵だwww
535534:2008/06/11(水) 15:11:02 ID:lDoWGk70
誤爆スマン
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:18:41 ID:N16ZCBMs
>>532

今度の双鳥は、独立メニューだから、自由に設定できるんだよね
だったら双鳥、ちょっと見直すな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:02:58 ID:FtGlpJ56
これだけは言える、双鳥使いは研究熱心な努力家か、マゾだ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:39:45 ID:63oakH1y
音はどうかな・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:48:03 ID:+d0jTN22
>>536
設定できるとしてもあくまでも「個別」じゃないの?MKみたいに。
洗濯機みたいにコースの時間を変更したりユーザーメモリ機能、みたいなのは
付いてないんだよね?それが出来れば完璧なんだけどなぁw

でもコースを組むとなるとガス抜きや丸め工程まで入れ込まなきゃいけないから
難しいのかも。ガス抜きボタンと丸めボタンも必要になるねww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:20:25 ID:dv3Bwkhi
MK真似しただけでしょ
あの程度で見直すってどんだけ鳥儲なんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:11:22 ID:FlLPMTK2
はぁ、やっぱりか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:34:50 ID:tmRAv2Q6
>>540

ヒント 価格
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:40:01 ID:sefC5Nbw
双鳥は安いからねー、それだけで強み。
初心者は買いやすいし、上級者は機能の弱さを自分の技術でカバーするしね。
確かに安かろう悪かろうではあるが、別に高くても普通のHBもあるし、それ考えたら十分使える。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:02:21 ID:e8hYdhqk
上級者がHBかよ。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:05:36 ID:tmRAv2Q6
>>544

上級者でも、パン作りばかりに時間かけられない人もいる
手ごねで、あれこれこだわる人には、メニューが細かく決められる方がいいんじゃない
私は入門者だから、双鳥で満足出来てるけどね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:24:55 ID:e8hYdhqk
で上級者がHBかよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:56:36 ID:+d0jTN22
HB初心者、HB上級者だろ
誰がパン作り上級者だって言ってんだバカ

HB初心者‥パン作るの初めてーwパンおいしーw焼きたてウマーwでもなんか
臭いんだよね。え?ドライイーストの種類?スーパーカメリヤしか知らないお

HB中級者‥ベーカーズパーセント、吸水率くらいは知ってるお。
ロールパンの成形も上手くなってきたお。プルマン型も買ったおww

HB上級者‥HBって良いよねー。成形パンの生地も作れるしお任せもおk。
あ、もちろん油脂は後入れしてるよ。最近の悩みはクープが綺麗に開かない
事かな。食パンお任せ→リッチ→リーン→成形パン→ドイツ・フランスパン
って普通の流れだよね。やっぱオーブンはガスかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:13:33 ID:853vO0Gw
双鳥は出来が気まぐれだから、価格は初心者っぽいが、使い勝手は玄人向き。
今度のはどうなんだか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:49:44 ID:FlLPMTK2
気温見ろ。以上。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:03:23 ID:d2uRa8lW
湿度と気圧もな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:38:00 ID:wqKMKYG6
ああもう。

>>547
あなたの工作ではまるで駄目。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:48:35 ID:PmBdHEt2
パナソのSD-BH101使いです。
信じられない失敗をして今朝は朝食抜きです。

普段、粉を100均で買った450mmの容器に小麦粉を入れ、前日の夜に砂糖や塩を配合して焼きます。
当然、塩やスキムミルクも小麦粉と同じ容器に入れています。

で・・・小麦粉と塩(岩塩)の容器を間違えて粉を配合し、焼いてしまいました・・・
出来たのは、何か・・・白い・・・復元した・・・岩塩?

釜は大丈夫だろうか、まだ使えるだろうか・・・最悪買い換え?
朝から奈落の底に墜ちた!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:25:02 ID:p6Kjtf53
その岩塩もどきをなめてみる。ウマーだったら、新調味料として
S&Bや味の素に売り込んでみる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:45:14 ID:xqIpEjV6
それで上級者がHBかよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:21:46 ID:uZMYZc/j
>554

おまえつまらん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:29:09 ID:p9iRlJKg
>>552
それ見てぇw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:31:42 ID:xdw+VJvv
>>552
アリエナス 見たらすぐに分かるだろ、微末タイプの岩塩でも強力粉とは全然違う
っつーか岩塩どれだけストックしてるんだよ
薄力粉と強力粉でもすぐに分かるのに
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:37:31 ID:61WxIzlM
>552

面白い。
次はイースト250gでやってみてくれ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:05:24 ID:Z1NOKW07
ウp!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:44:16 ID:wqKMKYG6
塩だったなら、小麦粉とかさが違うと思うけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:02:32 ID:wFiW4xz7
上級者がHBかよ。笑っちゃったぜ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:09:26 ID:AM0o1GpW
まぁ普通に考えればあり得ないんだがうっかりしてた〜ってことはある。
疲れて眠かったとか、ぼんやりしてたんじゃね?

うp!w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:46:48 ID:wFiW4xz7
上級者がHBかよ。あり得ない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:55:15 ID:61WxIzlM
出来の悪いHBを飼い馴らす上級者は大有りだな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:48:01 ID:qiYH4eGg
俺は炒め物に味の素入れたつもりがイーストだったことがあるwwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:01:53 ID:ba233L+r
化学調味料よりはうまいかもしれないw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:28:04 ID:wqKMKYG6
訳の分からん事で、急にスレが殺伐としはじめておもしろいですよね。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:26:56 ID:CP84QiYK
岩塩小麦粉のその後はどうなったんだろ>552
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:41:20 ID:GggPi42L
上級者がHBかよ。パン屋はHBかよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:55:30 ID:fNvNmpRW
>>569

547のこの発言↓がお前の背中に大きくのしかかったようだなw

HB初心者、HB上級者だろ
誰がパン作り上級者だって言ってんだバカ

571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:59:41 ID:6ARxw9+Z
>>569

顔真っ赤なんだろうなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:06:59 ID:GggPi42L
上級者がHBかよ。パン屋はまっ青なんだろうなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:19:24 ID:mOTwmRWf
12枚目にしてついに荒れたか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:28:28 ID:ZgoElOs/
今更何言ってんだ
しょっちゅう荒れてんじゃねーかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:50:08 ID:GggPi42L
上級者がHBかよ。荒れてるわけだw w w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:05:30 ID:CP84QiYK
ていうか、575だけが初心者
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:21:14 ID:GggPi42L
ていうか、HBだけが初心者 w w w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:32:44 ID:CP84QiYK
577は日本語初心者
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:37:30 ID:GggPi42L
ていうか、HBだけが日本語ではない。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:43:28 ID:CP84QiYK
調理家電の扱い上級者など、一切存在しないと思っちゃった馬鹿は、
これからも恥の上塗りするのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:48:30 ID:GggPi42L
ていうか、HBだけが上級者など、一切存在しないと思っちゃった馬鹿は、
これからも恥の上塗りするのかな?

582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:52:05 ID:GggPi42L
HBが上級者など、思っちゃった馬鹿は、
これからも恥の上塗りするのかな?

583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:16:45 ID:VmoyX5u9
ID:GggPi42L
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:28:13 ID:oR1NDUDj
現状、約一名が複数環境で「荒らしてる」だけです。

>出来の悪いHBを飼い馴らす上級者は大有りだな。

まぁこういうのを流れに混ぜるのも忘れてないし。

>>547を書いた工作員の方は、岩塩辺りから
ほとんど「ひとりで言い合いしながら」頑張っていますが、
単に>>570の通り。「手でやれるにしても、フツーに併用してる」
のに、無理に食い下がるからおよそユーザーには意味不明な流れに。

>>547はHB自体とは関係ない上に、逆に併用ユーザーのことを力説してる。
「普通の人」だったらしないミスですね。

>パン屋はHBかよ
海外製の無名のよく分からんHBでも、スーパー内のパン屋の
無駄に高い、300いくらの半斤よりは美味い。
工作のひとがパン作りの初心者かどうかはしらんが、>>575なんて
存在しないし、工作用の複数台分のpcの一台でしかないです。
念のため。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:35:01 ID:GggPi42L
現状、約一名がHBが上級者などと「荒らしてる」だけです。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:42:50 ID:oR1NDUDj
それはすごいですね!レス速いし!

全力でその主張を続けて下さい!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:50:26 ID:CP84QiYK
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 09:41:20 ID:GggPi42L
上級者がHBかよ。パン屋はHBかよ
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 14:06:59 ID:GggPi42L
上級者がHBかよ。パン屋はまっ青なんだろうなw
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 14:50:08 ID:GggPi42L
上級者がHBかよ。荒れてるわけだw w w
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 15:21:14 ID:GggPi42L
ていうか、HBだけが初心者 w w w
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 15:37:30 ID:GggPi42L
ていうか、HBだけが日本語ではない。
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 15:48:30 ID:GggPi42L
ていうか、HBだけが上級者など、一切存在しないと思っちゃった馬鹿は、
これからも恥の上塗りするのかな?
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 15:52:05 ID:GggPi42L
HBが上級者など、思っちゃった馬鹿は、
これからも恥の上塗りするのかな?
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/14(土) 17:35:01 ID:GggPi42L
現状、約一名がHBが上級者などと「荒らしてる」だけです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:20:19 ID:mOTwmRWf
みなさん反抗期ですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:57:11 ID:Yxvvj1R1
反抗的人間
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:03:54 ID:6LeDqhlv
そもそもHBって発想が初心者なのに、なんで上級者とか馬鹿とか言って
るんだろうね。HBスレは全て初心者スレだよ〜ん!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:48:06 ID:mCFAdCDJ
俺様は2ch上級者
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:27:03 ID:KTbyru96
「HB買ったら上級者」と思っているのだろうな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:30:07 ID:xdEAtILp
まり子さんはHBプロですね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:45:15 ID:BA4JROzy
まりさんとか慣れてる人も普通に使ってるよな。あほらしい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:07:43 ID:kRbhxHqj
ネタに反応しておいて「あほらしい」はないだろうw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:33:35 ID:BA4JROzy
他社叩きをやめればいいの。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:36:43 ID:eJ+yj+MW
まりまりさんは油と砂糖こってりがおいしいパンだと思ってるから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:46:46 ID:WwiWskxg
>>584
オマエもバカだw書いてるの一人じゃねーよww
おまえみたいのを自治厨、認定厨って言うんだよ。知ってる?
HB慣れてくると成形したりオーブン使ったり併用するのは普通の流れだと
思ってたけど。パン作り自体が楽しくなってくるから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:02:00 ID:CrL4KwRP
HBプロ=「金儲けでプロ」だな。
素人の必需品HB。

がっぽり、もうかってまっせ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:24:09 ID:CrL4KwRP
アホな素人は蜜の味。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:54:58 ID:BA4JROzy
他社叩きをやめればいいの。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:45:27 ID:+EdQsC8w
ホームベーカリーって、買っても結局ろくに使わないで、ほったらかし。つくづく無駄な買い物したと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:20:34 ID:mCFAdCDJ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:54:49 ID:BYw/i2p9
3日に1回は焼いてる@naso
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:04:48 ID:eJ+yj+MW
次ふた開けた時には出来てるのに使わない人もいるんだ。
ふっくら焼けたパンを見るのは楽しいよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:25:23 ID:X5mPHBma
2日に1回は焼いてる@ona

607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:50:25 ID:TD9CdtMd
2日に1回は「HBが上級者」など、思っちゃった馬鹿がいるね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:54:06 ID:zuURjoUQ
いや、2日に一回はオナニーしてるってレスだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:51:36 ID:lus6F1kM
HB3台有るけど無駄だと思った事無いです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:18:18 ID:6mShxu+8
2日に1回は「HBが神」など、思っちゃった馬鹿がいるね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:52:20 ID:werzGdwD
神は死んだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:30:31 ID:9PEW5s8l
新世界の神になったのは確か白神月だったかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:46:09 ID:SeQsiw0o
いやホシノ月だろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:35:42 ID:k0SSu5fX
>>609
3台!全部現役で使っているのですか?
メーカーの違いによる仕上がりの違いなんかを教えてほしい!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:27:31 ID:Zy4wLnGU
俺上級者だけど
HBでこねてる最中にゴムベラで端っこのこびりつき
剥がしてたら小バエが飛んできてこねてる中に入っちゃったよ。
本当は端っこのこびりつきなんて放置してもちゃんと混ざるんだけどな。
ちょっと生地と対話したかったんだ。それがまずかったな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:33:57 ID:R0utVQ47
>>615
> 俺上級者だけど
この1行目いらねーよ(笑)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:00:05 ID:leF78jiv
もっと気の効いたネタ返ししやがれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:24:38 ID:i1foSCbu
ホームベーカリーの電磁波はどうなんだろうか

業務用 IH クッキングヒーターからの電磁波 ICNIRP の基準値を超える強さ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=IH+%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&meta=

電磁波曝露量最大値:64.14μT
      平均値:0.57μT
    一日曝露量:13.62μT

ある保育園で、調理師として働いているAさんは、毎日業務用のIHクッキングヒーター
を使用しています。
このケースでは、自宅ではなく職場で計測器をつけてもらいました。

業務用IHクッキングヒーターを使って作業をしていたのは、グラフに現れた
ピークの(1)と(2)と(5)と(6)。そして、最も高い数値を示した(3)は
IHのフライヤーを使ったとき。いずれもピーク値で2.41(1)、5.28(2)、
64.14(3)、2.26(5)、2.27(6)という高い値を示しています。
Aさんは一日被曝量でみても、13.62μT・時とかなり大きく、一般家庭での
IH使用者ケース1のIさんと比べても12倍以上。同じIHといっても、家庭用と
業務用では電磁波の強さが桁違いであることがよくわかります。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:24:43 ID:c4Qx0Q94
ステント入れていたらマズイなぁ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:16:41 ID:b59Him32
>>619
老人の介護してるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:12:23 ID:NwUcfqSJ
最近はステントだらけ、金属だらけの人間も多いな。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:57:05 ID:OtuRvt7/
>>621
それ考えてみたら危ないな。
リニアモーターカーなんかも危なそう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:44:30 ID:hdgMcGij
pieriaと言う処のホームべーカリーを購入しました。
型番はDHB−04です。
これは、評判どうなんでしょうか?
ポップアップトースターが、ヤマゼンのTS−902です。
展示品処分で、それぞれ4000円と1000円でした。
ホームベーカーリーでパンを焼いた後ある程度硬くなってからパン切り包丁で切ってポップアップトースターで焼こうと思います。
5000円で、ある程度おいしいトーストが出来るでしょうか?
パン切り包丁の方は、100円ショップで探そうと考えています。
当方学生なので、高級品を買えとのご指摘は簡便願います。
あくまで、費用の割にはという観点でご教授願います。
買ったばっかりで、使用経験はありません。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:15:10 ID:OHqknaJg
うん、あのー、ボクさ、まず日本語勉強してから来ようね!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:18:17 ID:lrSJiPXz
と、チャンが申しております
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:19:49 ID:Jw3QAbN0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000CSNWGY
これか。残念ながら評判は・・・
買う前にこのスレ覗けば良かったね。
トースターのことはトースタースレへどうぞ。

でももう買ってしまったんだから今更相談しても遅くね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:35:27 ID:6jY73hjD
あるサイトでは(クレージーケンバンドのファンのサイトだったな)何とか焼けている状況がアップされてたな
あとは、配合を調整して、どこまで行けるかだろうね
卵黄入れるとか、粉の配合考えるとか(ゴルヨなど)、油脂を選ぶとか
でかなり何とかなるとは思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:14:56 ID:jZfZY/S/
パンはG.I値が高く、血糖値が急上昇。
単にパンを多めにたべると、大変なことになるぜ。

最低でも、野菜山ほど食ってから、ライ麦や全粒粉など
食物繊維を多くとるのだ。

減らしたいなら、炭水化物からだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:42:36 ID:VOlqalSS
>>623
まともなレシピでコネや水分量工夫すれば何とかなるんじゃない?w
とりあえずeパン工房でも参考にしる
細かく書いてるけどレシピ(配合)だけ参照してHBに放り込めばまあ焼けるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:23:05 ID:OHqknaJg
俺も買ってみたから今から試してみるね!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:41:19 ID:WAiWf0pM
いろいろ迷ってBM-101発注しました。
はじめてのHBです。
これからよろしくお願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:57:32 ID:dB+KOfPh
>>618
炒める時など常に近くで調理しているIH調理機と違って
ホームベーカリーは材料放り込んだらお任せで近くにいないから
被曝量はたいしたことないんじゃないかなあ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:04:39 ID:dB+KOfPh
>>631
お餅がつける機種ですね
いいなあ
うちも欲しくて1斤用か1.5斤用か迷ってます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:12:28 ID:JEPGXXfE
153使いだ。

これから暑くなる。

・氷水を使う
・ドライイースト、小麦粉、バター等は冷やしておく

メーカー相談室に言われたことは守っている

夏以外はパンケース上縁より4〜5センチ程度盛り上ってパンが
出来るが、7〜9月はパンケース上縁から−2 〜 −3センチしか
膨れない。少しイースト臭もする。

パンを膨らませたい。どうしたらいいの、おせーて?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:43:22 ID:Jw3QAbN0
返品して象さんに買い替える。
去年過発酵に悩みに悩んだ人の策だw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:12:10 ID:IOTRlfZa
使用後なのに返品?!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:23:55 ID:Jw3QAbN0
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:26:00 ID:WAiWf0pM
>>633
お餅やうどんや夢は膨らみます!
もちろんパンもこのスレとかでいろいろ勉強したいと思ってます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:43:03 ID:VOlqalSS
>>635
それは頭のおかしいハニーパソの人だろ‥
うちも153だけど普通に焼けるがなぁ。
>>634
レシピはどこのでやってるの?イースト2割程度減らしてみるとか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:03:53 ID:+ifD+z7F
過発酵かー。
イーストを減らすのは良い方法だね。
それといっそ早焼きコースにしちゃうとかはどうだろう。
発酵の時間が減ればいいわけだから。
早焼きはたぶん捏ねる時間は変えず発酵の時間を短く取ってると思うので。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:28:14 ID:G+1IAoS3
>639
頭おかしい扱いは変じゃないの?
結局、パンケースの不良だったんじゃないかってオチでしょ。

…634はまずパンケースの重さを量ってみるといいのではなかろうか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:05:25 ID:uGDKWAUt
マジ!?パンケース不良なんか売りつけてるのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:13:23 ID:EZPk7k//
ナソのお餅機能便利なんだけど取り出すとき熱くて困る
素手だとやけどしそうだ、シリコンのスパチュラ使ったけど
滑ってなかなか取り出せないのが難点
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:44:28 ID:uGDKWAUt
あっそ(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:58:52 ID:dhZMOOvq
そういえばDHB-04って早焼きが「1時間」の人を喰ったような
例外的な機種です。でもまともな報告が有るなら上手い事使えば喰える。

安価機種と対比したい意図じゃない事を祈って一応、書いておこう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:31:44 ID:bN7uqTNx
1時間??
普通のHBは焼成だけで50分くらいかかるのに・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:11:55 ID:uGDKWAUt
まぁ安物ですから(笑)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:36:03 ID:XtcPx8Qh
>>646
50分ってwそんなにかかるのMKだけじゃないの?ナソは35分だけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:31:06 ID:uGDKWAUt
さすがナソは高いだけあって優秀やな!
ナソ最高や!
650623:2008/06/21(土) 21:03:56 ID:V7Klr1bX
レス下さった方々ありがとうございます。
ググった結果もあまり良くないことが判明し返品してきました。
衝動買いをしてはいけないと反省しました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:17:41 ID:XtcPx8Qh
>>650
ちょww買う前にぐぐれよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:36:42 ID:uGDKWAUt
まぁ見方を変えれば衝動買いじゃなきゃ買えないとも言える(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:09:11 ID:roxR2eNZ
良く考えないで買って人に迷惑かけるなんて。
お客様商売って大変だよな。
近頃馬鹿がいっぱい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:09:59 ID:V7Klr1bX
たまに立ち寄っている店で、月末閉店と知り展示品半額となっていて、見たところ傷も無いし、箱にはこのベーカリーは便利でっせと言う事がこれ見よがしに書いてあり、ベーカリーで焼いたパンが美味そうに鮮明画像で印刷されていたのです。
技術面とかはともかく、箱の宣伝は旨いと思いました。
使用者の方によると焼いたパンは不味いそうです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:30:02 ID:C1ev69Jp
どこの地方の何て店?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:37:58 ID:KnG4vrsM
>655
便利でっせ でどこの痴呆か分るだろ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:45:00 ID:mmUSL+lD
「箱には・・・でっせと・・・書いてあり」
→ 店の言葉遣いじゃないだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:45:22 ID:vYKqVLoV
>>643
パンのときと同じようにケースごと出して、ひっくり返すって言うのは?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:23:23 ID:TN5fBhp4
>>643
シリコン鍋つかみ便利だよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:08:14 ID:phFJ8uTe
シリコンてお尻コンパかなんかの略?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:25:19 ID:mmUSL+lD
巨乳の素じゃないか?
鍋を巨乳の間でつかめるので便利。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:46:28 ID:DlrPoiVZ
>>648
以前誰かが張ってくれた雑誌の各マシン運転タイム実測によれば
ナソ(SD-BT113)、象印(BB-HA10)45分、エムケー(HB-100)50分だけど
最近のナソは10分もタイム縮めたのか?

ちなみにHB-100は、うち(HBD-100)では「焼き=ふつう」で45分。
この5分の違いはなんだ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:11:38 ID:8HgcfVCz
>>662
うちは家電ラックにコンセント連動型蒸気排出ユニットが付いてて、一定の電力を
超えると作動するようになってるんだけど(本来は炊飯器の蒸気を排出するため)
それが動き出して残り時間を見たら35分になってたから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:12:29 ID:C1ev69Jp
なるほど。でも、

その閉店した店は何て名前だったのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:03:42 ID:M9Xe0vnv
>>3 デジタルARENA 松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す

なにこの松下>>MKレポは。金貰ってるのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:18:33 ID:C1ev69Jp
それはどうでも良いんですが、

その閉店した店は何て名前だったのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:42:45 ID:DlrPoiVZ
>>663
焼き始めた時間を確認したんじゃないのか
なら焼き始めて10分くらいで始動したのでは?
焼きは45分近くはかかってるんじゃないの
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:44:28 ID:phFJ8uTe
つまりお尻コンパってこと?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:36:22 ID:8HgcfVCz
>>667
ヒーターで加熱し始めたらすぐ作動してるもんだと思ってたけど‥
明日にでも確認してみるよ。ラスク用にフランス風食パンでも焼くか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:47:24 ID:5bmLzURp
お母さんが
「ホームベーカリーで食パン焼いたらめっちゃ美味しいらしいで!欲しいな〜…」
とボンヤリ言ってました。
誕生日にプレゼントしたいんだけどよく分からなくて困ってます。
「これはやめとけ!」な地雷機種、メーカーがあれば教えて頂きたいです…
(できればオススメも)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:54:08 ID:8HgcfVCz
>>665
そうか?別にMKをこけ落としたような感想は書いてないが。むしろ筆者は
柔らかい耳が好きだって書いてるし。

>>670
MKかナソ買っとけば大丈夫じゃね?地雷は少し上に出てきたピエリアとか
ツインバードとかwツインバードは工夫次第で美味くもなるらしいが
最初に取説レシピで焼いて放置されたら元も子もないしね。

業者認定厨が来るかも知れんが、個人的にはナソお勧め。理由は耳がサクサクの
パンも焼けるし、ソフトコース+焼き色「淡」でフワフワのパンも焼けるから。

MKだと上部の焼きが甘いから耳サクサクのパンは焼けないんじゃないの?
MKユーザーさん、どうでしょうか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:04:39 ID:phFJ8uTe
はいナソ工作員さん釣り上げおっけーでーす!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:04:55 ID:Fu7ldKKO
お母さんというところを考慮して、私もナソを薦める。
メーカー信仰が結構ある年代だと予想されるので「まぁいいものもらっちゃって」
と感謝されること請け合い。
そういう意味では象も=炊飯器≒ホームベーカリーのイメージを持っていそうなので
いいかも。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:08:44 ID:phFJ8uTe
二名様ごあんなーい!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:10:35 ID:aSQIpCOQ
私もナソに1票。室温が高くてもある程度調整してくれるしね。
色々工夫したい人ならMKもいいだろうけど、スイッチポンで
美味しくできるのはナソだと思うよ。
おもちもできるしね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:12:07 ID:phFJ8uTe
おおーっとナソ工作員御一行様ご到着です!
団体客大歓迎ですよー!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:18:54 ID:/AHS+YY7
私もMK愛用者だけど、親とかあんまり詳しくない人に勧めるならナショナルかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:20:55 ID:kCzHke7r
象さんをわざと出さないあたりID:8HgcfVCzはガチの工作員だな。
焼成時間も大嘘こいてるしwwwwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:22:32 ID:phFJ8uTe
いやいやいつも御贔屓にして戴いて有り難う御座いますナソナル様!
これからもどうぞお願いします!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:31:39 ID:mmUSL+lD
俺が買った4台

ナソ2台>MK>>>双鳥
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:45:12 ID:phFJ8uTe
今日はお客様多いなー!
売り上げ楽しみだ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:52:54 ID:5bmLzURp
<<171<<173<<175<<177
ありがとうございます!
ナソ=Nationalですよね?MKは何ですか?松下?

簡単に使えたら飽きずに使ってくれると思いますし、いろいろと参考になりました!!
職場の近くに家電店があるのでNational製品を早速見に行ってきます。

それと、スレ内をちゃんと見てなくてメーカー派閥争い(?)があるの知らなかった…
荒れてしまう様な書き込みしちゃってスイマセン。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:56:40 ID:KnG4vrsM
ナソは電気屋で調理器具屋じゃないから、素人電気屋みたいなもので、
何を作っても半端なものしか作れないな。でも営業が頑張るから、買
わされて涙ぐんでる人も多いんだろな。ナソを買って良かったと思え
た製品は何も無いから不思議だ。

昔は良かったかも知れないけれど、今は3流4流の製品内容。でも日
本人好みの価格帯とか、デザインとかキャッチは上手いよね。絶対買
ったら損なのに、そう思わさせない巧みな営業戦略がすごいよね。幸
之助もハッタリで勝負することを進めていたけど、まじめな精神があ
ったけど、家来はハッタリだけだから、今となっては、避けるのがデ
フォルトの選択だよね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:58:35 ID:phFJ8uTe
素晴らしい!
ナソ工作員様様々で御座いますよ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:44:00 ID:N75JGy0w
夏の過醗酵、冬の醗酵不足問題を、ちゃんとクリアできたのはナソだけだった。
それでもMKは食えないほどの失敗はなかった。
双鳥はぺっちゃんこだったりして、そのままゴミ箱へ(泣
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:45:05 ID:o7YW4PfF
>>683がホームベーカリーについて何も触れてない件ww
ナソの機種買って後悔してる人っているの?少なくとも自分は買って正解
だったと思ってるよ。工作員認定されてる>>671だが

さて、明日のパンを仕込むか。レシピスレでも書いたけどマジお勧めレシピ
強力粉250g 薄力粉50g バター30g 生クリーム30g トレハロース20g 
砂糖15g 塩5.5g 水185g ドライイースト3g
ソフトコース使用、トレハ使ってるので焼き色は普通でおk
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:06:31 ID:F5t8LsTm
>>686
明日の朝のパンは、イーストの自動投入が梅雨時の湿気で上手く行かずに
コチコチのナソ製パンが食べられて幸せだね。せいぜい、胃薬でも飲んで
健康に気を付けてください。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:09:31 ID:r5jPVWXl
>683
プレゼントだったら、年寄りにはナソ、薀蓄たれには象、新婚家庭にはMKが
よいと思っている。

上でも書いたが、年よりはブランド信仰(=ナソ)。
>683のようにXXのメーカは○○が本業、とかにこだわる人は逆にイメージにとらわれすぎて
知らないものについて調べようとはしない人もいるから、MKは知らない可能性がある(=消去法で象
…っていってもポット屋のイメージが強いかもしれないけど)。
新婚家庭にあまり高いものを贈って萎縮されても困る&いろいろ工夫する情熱
があるが経験は伴っていないので、本がいろいろ出ていて値段もこなれているMK。

ぶっちゃけ、どれが一番うまいかとかは一人でいろいろ食べ比べるわけではないので
地雷を踏まなきゃオケと考えている。
ナソ・象・MKなら問題ないっしょ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:31:19 ID:x8EN5iPz
>>688
かなり無知だったので、いろいろ参考になりました!
シンプル操作で基本の食パンが簡単に作れる。
洗いやすい。
コンパクト。
を兼ね備えたホームベーカリーを象、National、MKとやらの中から吟味したいと思います!

自分でもちょっと勉強します。
本当にいろいろ参考になるご意見ありがとうございました。
購入してお母さんと一緒にパン焼いたら報告します。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:38:49 ID:bT3sqosK
絶対ナソがいいよ。
ナソ以外を使ってる奴は何かがオカシイとしか思えない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:54:36 ID:N75JGy0w
気温30度や気温5度で、ちゃんと焼ける試験してるのはナソだけ。
他社のは及ばない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:59:45 ID:2AdfhMdK
でも>>634はちゃんと焼けないって言ってるよ。
ナソなのに。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:01:13 ID:F5t8LsTm
あちこちで、ちゃんと焼けないと言っている書き込みを見たよ。
ジュースが搾れないとか、ごはんがうまく炊けないとか、基本中
の基本、あってはならないことが、ダメなんだから、どうしよう
もないね。過去の栄光はどこへ行ったんだろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:05:47 ID:4oAK6go7
>新婚家庭にあまり高いものを贈って萎縮されても困る&いろいろ工夫する情熱
>があるが経験は伴っていないので、本がいろいろ出ていて値段もこなれているMK。

MKはこの季節あれこれ工夫しなきゃまともに焼けないようだから
初心者には象かナソだろ。
わざわざ本なんか買わないでも取説だけで普通に作れる。
萎縮されるほどの値段でもなし、いくらなんでも苦しすぎるよ…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:14:02 ID:bT3sqosK
ブランドと一緒でナソってステータスなのよ。
持ってるだけで自慢できるみたいな。
他社には真似できないよね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:23:19 ID:aTHZgWEq
思うんだが、ナソ工作員云々書き込んでいる奴がどこかの
真面目な工作員で、それに対して工作員じゃない普通のナソ
ユーザーが面白がって反撃に出た…という流れじゃないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:24:42 ID:8hMYz8Dg
なんかアンチ・ナショナルは同一人物臭いなw
すごい必死だね。

私は素人でも簡単で手間暇いらずのナショナルに一票。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:43:12 ID:DWTa3wLX
ナソナルの製品は、基本的には良いと思うんだ。

ただ最近、不良の率が高くなっているような。
まあそれはナソに限ったことではないんだけど。
ナソの場合、サポートが丁寧なのは良いんだけど、初期不良をなかなか認めようと
しない点が困りもの。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:56:22 ID:TZxGDoaP
小型家電は、新興勢力のテスコムとかツインバード、タイガーそして
外国勢などが中国・韓国の技術力を利用してコストパフォーマンスの
高い商品を次々と出しているから、ナショとか、昔の電器メーカーは
苦しいんじゃないのかな。ディスカウントショップにはナソの製品は
殆どないものね。山村や地方都市では、老人が多いから、ナソも細々
売れるのかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:58:46 ID:3inyPJia
また痛いのが沸いてきたな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:10:12 ID:MqetpGuS
ナショナルのはたまに煩いのがあるみたい。
俺のはムチャうるさい。友達のと比較して。
もう少ししたら修理に出すかも。
なかなか不具合を認めないらしいが。
SD-BH101(現行モデルのモチ無しの方)

原因は分かってて、対処もしてるんだけど・・・
 
パンの出来はベリ・グーよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:36:45 ID:o7YW4PfF
>>634
使ってる粉、イーストの種類、レシピ、地域など書いてみれ

うちの153は少々水入れすぎても凹むほどの過発酵は無いな。真夏に側面が
ケービングすることはあるが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:11:12 ID:HPr7ypsX
ナソのBH101というモチ機能なしの機種を買いましたよ。
ホシノ天然酵母パンを焼いて見事陥没しました!
開けてびっくり!だったよ。
今の時期7時間もぐずぐずしなくても発酵するよね。と納得した。
704701:2008/06/23(月) 23:11:58 ID:qjcOOFvB
>703
この数ヶ月、基本ホシノで焼いてるが、陥没など皆無。
プログラムの故障とかじゃない?

あと室温25度以上では5度の冷水使った方が若干より大きく膨らむよ。
常温の水でも不都合はないレベルだけど。
ちなみにこちらは神戸市です。

今は無印ホシノだけど、次は丹沢酵母ためす予定。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:13:03 ID:vCDhyqFd
ん?私も天然酵母好きでホシノ愛用の象使いだけど今のところ問題なく焼けてるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:32:54 ID:N75JGy0w
お湯+ホシノ=過醗酵陥没
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:35:31 ID:bT3sqosK
ナソってオーラがあるよね。
だからパンも美味しく焼けるんだと思う。
ナソは偉大だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:51:52 ID:j72kbFV4
常連様にはもうおなじみだが「わざと」わざとらしく
やってるので注意。スレ住人も居なくなるのはこのせいだよ。

上記を誰かが書いておかないといけない、と言う状況が
いつまでも消えないんです。

こういう時は「まともっぽい書き込みも混ぜるけど」
本当に読んでほしいのは、ばかばかしいのや、微妙な方より
自社上げの書き込みの方なんでしょうね。

客をダシにするな。

と言われてるだけなのはとっくに気づいているはずだが、
急にツインバードの機種の話以降、お忙しく自演なんかして、
その健在ぶりなら、スレのご新規様にも分かりやすいので
結構な限りです。他社の話は懸命に流すか、なんとかして薄めるかで
参加する気を削いだりもする。

どことは申しませんが、HBスレで連綿と続いて来た事です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:09:28 ID:L4keWasE
>>708
オマエほんとに頭おかしいのな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:43:16 ID:GjPkJHTy
ナソとか日立も、新興勢力組みのOEM品を自社ブランドとして売っている。
ソニーがSAMSONの液晶を売っているように、開発費を投入しても、社
員の給料が高すぎるので、元が取れないから、過去の信用力でOEM品を売
って稼いでいるが、そのうち、OEM供給側が強くなって、ナソあたりでも
土下座しないとOEM供給が受けられなくなるかも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:01:09 ID:DaGn+bbW
HBが欲しいのですが何が良いか迷ってます。
ナソでオススメありますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:32:43 ID:j72kbFV4
>>708 >>710

>ナショとか、昔の電器メーカーは苦しいんじゃないのかな。
>ディスカウントショップにはナソの製品は殆どないものね。
>山村や地方都市では、老人が多いから、ナソも細々売れるのかな。

大手は宣伝力が違うのにねえ。
大きな家電屋のHBコーナーに必ずあるでしょ。
要は、巷の評判て奴を管理したいだけの意図。

でもそれはうざいだけだ。自分で言ってて分かるはず。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:59:32 ID:GjPkJHTy
OEM品は、メーカーが違うから、クレーム処理を嫌がってサービス
不良につながるんだよね。ナショのサービスに対するクレームは増加
しているし、初期不良に対する対応にもクレームが多い。他社製品に
シールだけ印刷して売るのは悪くはないけど、サポート位はしっかり
やってね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:25:55 ID:L4keWasE
>>711
ナソって決めてるなら何でもいいよ。たくさん焼きたいなら1.5斤買えばいいし
そうでないなら1斤用、持ち食べたきゃ餅機能付きにすればいいし。
特に全粒粉に思い入れが無いなら113か153あたりでいいんじゃない?新製品出て
値段もこなれてるだろうし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:28:32 ID:DaGn+bbW
あのー何かオススメは・・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:59:23 ID:j72kbFV4

要は周りはしっかりけなしといて、自社のパンの出来を
素晴らしいと褒めています。そういう文を1行づつ混ぜて、
スレ全体としての文脈にしたいわけ。

一見まともなら客も同意してくれて、巻き込めると信じてたん
でしょうけど、これが昔から一部にばれっぱなしで、
なかなか定期で突っ込まれてる。ひどく荒れてた頃なんて茶飯事。

そこで、展開をうっとおしくして、客を追い出す事にしたと。
ほとぼりが冷めても何度でもやるんで注意。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:43:53 ID:xBJhRCKn
ノイローゼか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:06:15 ID:jJj1Ag/8
自分は10年前のMK使いでそれしか持ってない
夏は過発酵気味で気をつかうけど、満足してる
でも、ナソは好きなメーカーだから気になってるんだ
掃除機すごいいいし。
買い換えるならナソかなぁと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:45:11 ID:7vkMHEer
ナソは、掃除機も迷走気味なような…
ちょっと前の安定バージョンがすごく良かったのに何故変える?みたいなパターンが
最近多いような気がする。

宣伝しやすいような、目新しい機能がついてないと売れない、みたいなのがあるのかね。
もちつきまではともかく、メロンパンみたいなのとかね…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:47:33 ID:YNndlSeZ
>708とか>716は病気っぽいな。
 
当人が何を使ってるかは不明だが、
ナショナルの製品にたいして何か確執があるみたいだね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:47:47 ID:HMgIePMa
>目新しい機能がついてないと売れない
売れないんじゃなく、買い替えのためじゃないかね。
持ってない人は現行機種の中で選ぶが、新規購入だけじゃ販売数は伸び悩む。
HBに限らず、パソコンだってなんだってそうだよ。
要は景気低迷で消費に繋がらない。消費者が昔のように短いサイクルで買い替えない。
だから頻繁にモデルチェンジして消費者の目を引き、購買意欲を刺激する。
反面、開発費用を抑えるためにメジャーチェンジではなくマイナーチェンジに留まるわけ。
まあ、いつものID: j72kbFV4やID: GjPkJHTyみたいな誇大妄想も哀れだが、
氾濫する情報に操作されず、自分が本当に欲しいと思う機能を熟考して商品を選ぶことだね。

自分はMK使いだが、ナソはべつに嫌いじゃない。
しかしどうでもいいモデルチェンジは意味ねーなーと思うね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:52:11 ID:HMgIePMa
>>720
彼らの言葉を額面通りに受け取るなら、ナソの工作員が暗躍してる、だが、
逆に考えれば、彼らはナソの工作員がいると思い込ませる工作員、とも受け取れるわけだからね。

しょせん2ちゃんで、工作員だのなんだの、余計なお世話だよな。
情報なんて自分で取捨選択出来なくてどーする。
ここに来てる人達は、わざわざ>708とかに助言してもらう必要があるかね?w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:08:13 ID:y1gbpS0Z
幸之助が言っていたよな、商売ははったりが大事だとね。幸之助の時代は
まともな技術者が多少いたから、はったりで商売しても何とかやって行け
たけど、今は本当にはったりだけで中身が無くなった会社だから=特に機
械系のベテランが居ない、小型家電は暫時縮小、、そのうち消滅だね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:35:23 ID:Ilnw5yVY
ナショの内情は知らんし興味もないけど、うちは2月からナショBM151で週三回
パンを焼いてる。イースト自動投入も、レーズン自動投入も本当に便利で手間いらず。
寝る前に材料放り込んでおけば、朝には焼きたてパンが出来てる。
うちではここ数年の買って良かった家電NO1です。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:48:27 ID:i6l++XhF
暴れてるのは、ツインバードがよさげなものを出してきたから焦ってるMK信者かねえ

MKってもうやる気ないのかな
他のメーカーはこぞって新しい機種を出してくるのに、何年もまったく動きがない
サイトはなげやり、取説のレシピもいまいち…
強力なMK信奉者・まりのサイトが無意味なものになったのも痛手だったね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:08:06 ID:/04ezT54
MKを褒めても荒れないのにナソを褒めると荒れる
ふしぎ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:21:28 ID:Py87E+A8
釣れますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:24:56 ID:kS2fzdlb
>>718から>>726まで一個のレスとして続けて読めるのは気のせい。
喧嘩売りまくってるけど気がついてるか。

>MKを褒めても荒れないのにナソを褒めると荒れる

HBを褒めるという発想の人自体が、自演以外どこにもいないのも気のせい。
褒めるって何だろうね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:42:59 ID:oJmGoqov
ナソって何か分からないけど凄い。
ナンバーワンだわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:15:01 ID:C8Dqmlmr
>>728
日本語で
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:51:44 ID:uQ5NPH7R
>>728
ナソを褒めると荒れるのは、営業上手で口先商売だから、実際に買うと
がっかりする製品だったり、使い物にならないような製品だったりする
からだろう。俺も、ナソのフィッシュロースター買って、焼具合の悪さ
にびっくりしたし(現在東芝製使用中)、ナソの炊飯器買ったら、水が
多すぎますって表示されてべちゃべちゃのご飯ができた。水が多いと分
かるんなら過熱時間を調節するとか、インバーターを制御するとかしろ
と言いたくなるな。他社製のに買い換えたらこんなことは無かった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:12:17 ID:SDg11aZ0
ナショナル製品の前に、>>731に大きな問題がありそうだとオモタ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:37:21 ID:/04ezT54
禿同

せっかくの家電もちゃんとした使い方をしないと何の役にも立たんって
良い例だなw自分の不手際を棚に上げる、本末転倒だwwせっかく水が
多いと教えてくれるのにそのまま炊くってwメシマズスレにお帰りください
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:05:21 ID:bVUdl4CJ
炊飯器やフィッシュロースターと、HBは担当が違うと思うぞ。
大企業のある部門の製品が糞だから他も同様だ、と断定しちゃうのは無理だろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:33:57 ID:uQ5NPH7R
昔はともかく、今となっては

ナショ以外で調達できるなら、他社製品から探してゆくのが後悔のない
賢い消費者かな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:04:17 ID:sIdx6cJU
ナソ使いじゃないから静観。
いや、例えナソ使いだったとしても静観するけどw
基地はスルー。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:07:31 ID:uQ5NPH7R
家の中を見回してもナソ製品は殆ど見つからない。良く見渡したら、
トイレの電球がナソ製だった(パナボール)。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:07:55 ID:jUyBblf8
おう そう言えば 最近クイズ番組で絶好調の ロザン 宇治原ってさ
京大卒と言う高学歴ばっかり前に出てるけど
あいつのオヤジって 松下電工の副社長だろ
ええとこの坊ちゃんやんけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:55:58 ID:uQ5NPH7R
大阪市福島区でナショナルショップを営む内藤眞治は、「時代の流れとはいえ、
お客さんから『ナショナルがなくなるのは寂しい』という声を聞く」と漏らす。
この数年、ナショナルショップや電気店では、廃業が目立つ。松下製品を支え
た系列販売店も、安値攻勢をかける大型量販店の進出に伴って、経営環境が厳
しくなったからだ。もはやナソの家電は背水の陣、営業が必死なのも分かるな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:21:18 ID:oJmGoqov
ナソ凄い。
今日もまた買い足しちゃいました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:38:37 ID:4SwGgJc9
今日のノイローゼさん ID:uQ5NPH7
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:11:27 ID:kS2fzdlb
全部続けて読めるのは気のせい。

ただ自社の製品を自演で上げてるだけなら、
良く有ることなので誰も文句言わない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:33:08 ID:oJmGoqov
我が家の家電はパナソが多いです。
やはりナソは凄いんですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:08:17 ID:NdJTSpCS
私は温泉卵が作れるのがいいなと思ってMKにした。
失敗もないし、丁度いい感じの温泉卵が出来て便利。
パンも美味しく焼けてると思うよ。(1台目なので比較は出来ないけど)

しかし、夏場に過発酵になるのは知らなかった。
衝動的に、全く調べずに買ったものだから・・・
パンケースを冷やしたり、氷水を使ったりすることで防げるのかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:25:02 ID:uQ5NPH7R
>>744
冬は暖房、夏は冷房の効いた部屋で調理しているのなら、全く問題ないけど
穴あきトタン塀の家に住んで、パンを焼いているのなら、冬は布団でくるみ、
夏は井戸水でも汲んで、大事に仕込むんだね。本当のパン作りの温度管理は
HBのようないい加減なものではないからね。イーストも発酵テストしてか
ら使うのが常識なんだよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:36:49 ID:wFwvF5Hn
>>724
BMあこがれているんですが
1斤用か1.5斤用か迷ってます
もしよろしければ教えてくださいm(__)m

☆151だとお餅は切り餅大として何個分ぐらいつけますか?

☆151で1斤分の生地を焼いたら高さは低くなると思いますが、横長になる感じでしょうか。それとも立方体っぽくなるのでしょうか…。

☆今話題の米粉パンは、工夫したら焼けそうでしょうか…

宜しくお願いします。m(__)m
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:33:27 ID:oJmGoqov
今日もおいしいパンが焼けました。
これもナソのなせるワザですね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:35:23 ID:kS2fzdlb
もう、帰れば良いのに。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:58:37 ID:Ilnw5yVY
>>746
724ですが、同じように迷って1.5斤用を買いました。
決め手になったのは、1斤用との価格差が思いの外小さかった事と
本体デザインが1.5斤用の方が好みだったからw
うちは二人ですが、予想より焼きたてパンが美味しくて沢山食べるので
1.5斤買って正解だったと思ってます。

★餅はまだついた事無いです、すみません。
★1斤焼くと横長のパンになります。背が低いからスライスすると1枚が
 ちと物足りない大きさになるから、最近は1.5斤でしか焼かなくなりました。
★米粉パンは工夫次第で焼けるとは思うけど、最初はトライアンドエラーが必要かも。

因みにお勧めはソフトパンコース焼きです、耳までふわふわのパンが焼けます。
あんまり参考にならないかも、ごめんね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:15:29 ID:wFwvF5Hn
>>749
ありがとうございます(*^.^*)

切り口が小さくなるんですか
使い道によって、量を変えて作り分けたら面白いかもしれないですよね♪

お餅は親戚が来たときに間に合うか心配してたんですが、たぶん1斤用のよりはたくさんできるんでしょうし…

やっぱり1.5斤にしようかな♪
(*^.^*)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:16:37 ID:oJmGoqov
今ナソに材料セットしました。
明日の朝が楽しみです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:09:12 ID:bT+IpFBD
急にナショナル大会ですか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:01:45 ID:wmJhV0WU
いや、oJmGoqovが張り切ってただけ
ホームベーカリー好きが集うスレであって
ナソ溺愛以外の人も普通にいる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:32:44 ID:Pe4zmwaR
ナソもMKも持ってるけど、それぞれに良い。
双鳥はバザーに(ry
持っていないので、象がちょっと気になる。
>623は結局返品して正解だったと思うが、
使った感想を聞きたかった気持ちも半分。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:45:35 ID:41/iRoEn
すげーこれがナソ工作員ってやつなのか・・・
756:2008/06/26(木) 02:47:47 ID:Pe4zmwaR
ナソ・アンチ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:18:30 ID:DAID3Jjj
ID: oJmGoqov がナソ誉め殺し。
ID: kS2fzdlb がいつもの独特の言い回しのアンチナソの人。
ID: uQ5NPH7R のアンチナソはどっから湧いたのか。
どうでもいいけど、君達はスレを荒らしたいだけじゃないのかね?

>725
荒らしじゃないなら基地はスルーしてよ。
いちいちMK信者とか馬鹿げたこと言って張り合わなくてもいいから。
上の奴らはMK信者どころかユーザーでもないんだから。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:35:27 ID:x1WSolSA
安いホットケーキの粉使えないかなーとか画策してるけど。
やっぱだめだなー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:48:36 ID:WuOoC9GD
>758
ケーキコースだよね?
ムリなのか〜。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:18:32 ID:qGjn9cNq
HB買って二年近く経つがケーキコースは使用したことがないw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:11:36 ID:di9jZ8pH
「ホットケーキの粉」ベイキングパウダー入り
アルミ入り。

アルツハイマーの脳から、大量のアルミ。。。
ガクガク ((((;゜Д゜))) ブルブル。。。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:33:45 ID:exr2qPph

<   だめ だめ                    >
<  「ホットケーキの粉」なんてだめ〜!!      >
<   だめ だめ                    >
<  マーガリンやショートニングなんてだめ〜!!  >
<  エホバにとっての輸血くらい           >
<  致命的だあぁぁアアアアアアァァッァーーーー!!!   >  
<                              >
  ∨∨∨∨∨∨| /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ジタバタ   .   |/       
..。・゚ ・ ∧_∧・゚ ・。
  と(.;゚`Д´∩ 
 /⌒ /⌒  .ノ  ジタバタ
(__ソ (_ノ彡                   アハハハ
                   ∧_∧  ∧_∧  .∧∞∧
               .   (∀`  ) ( ・∀・) ( *・∀・)
                  (つ ⊂ )⊂    つ⊂    つ 
                  (  | │ .人  Y   人  Y   
                  し(__) し'(_)   し'(_)   
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:04:04 ID:CRHXnWBY
>>758
安いホットケーキの粉より、安い薄力粉の方がずっと安いよ

って「安い」連呼で何が何だかw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:21:34 ID:I9r3DzLB
薄力粉使って焼くには、
たしか粉だけ2割り増しでいけたはず。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:12:03 ID:41/iRoEn
すげーこれがナソ工作員ってやつなのか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:14:05 ID:bT+IpFBD
2割り増しで焼けたり、ホットケーキコースを使った事が無くて
良かったですね。

工作の方はひとりで何台もpcを使っています。工作としては
普通に良く有る事です。

>>623なんていませんし。閉店セールの商品を
故障でもないのに交換ではなく、返品返金とかおもしろいこと。
下手すれば、ご返品不可って書いてあったりするけど
気のせいですね。

お店の名前を聞かれましたが、調べるのは難しくないし
地元民が見ていたらと思うと、嘘の上塗りも出来ませんね。
スレ上に無意味にHBを対比しないと困るご事情でもありましたか。

他の人は、家電の世界に何が起きても困りません。

>>757
取ってつけた様な当て推量がやたら説明的ですこと。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:27:25 ID:pIQc5IVR
綿密に分析してるようだが、お前、どこのメーカー(ナソ以外)の
工作員だよ。俺にだけ、内緒で教えてくれ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:55:15 ID:ENVvGh/m
>>767
どうやれば、あんたにだけ内緒で教えられるか、教えてくれろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:26:46 ID:wtLjt4zg
薄力粉の話は以前あっただろ。
覚えてないか?
新参者か?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:29:38 ID:qGjn9cNq
名前欄に fusianasan って入れて本文に ura2ch ってだけ入れるんだよ。
そしたら裏2ちゃんねるのチャットコーナーに行けるからそこで‥
先に入った人がID指定したらそのIDの人しか部屋に入れなくなるから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:11:28 ID:reph2PMQ
薄力粉の場合5割り増しでも良いくらい
出来れば卵黄を入れた方が良い
どうしても劣化が早いから、荒熱をとったらすぐに密封
放っておくと、乾いたスポンジケーキのようになる
(これはまたトーストすればラスクみたいでおいしいのだが)

森3中のレシピ(黄金伝説だったか)ではほぼ強力粉の倍の量を使っていたような気がする
そこまでは多くなくても良いが、やはりグルテンの生成量を考えると5割り増しくらいが妥当か

だいたい年に2,3回薄力粉100%で焼くが、まぁこんなもんだと思って食べれば、十分食べられる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:59:48 ID:kmD/WR+Q
松下が社名をパナソニックに変更、ナショナルブランドは消滅
白物家電を切り捨てるっ事?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:20:49 ID:ol5dxxYv
>>772
ナショナルというブランド名称が、そのままパナソニック名称に変わる。
日本以外の海外では、白物もAV関連機器も全て
パナソニックブランドで統一していたらしい。

日本だけ過去の歴史から創業ブランドが残り続けていた、
ということらしいです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:18:13 ID:ENVvGh/m
パナソニックの白物家電を買う老人はいないな。老人はナショナルの名前し
か憶えていないから、中国か、ミャンマーのイカモノ電器会社と思うだけだ
ろうな。今でさえ評判があまり良くないのに、知らない名前になったらおし
まいだな。
775766:2008/06/26(木) 22:02:56 ID:bT+IpFBD
>>767 >>768

逐一、食い下がってるとひたすら嫌われるよ。
自分でやった事でしょ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:06:52 ID:kmD/WR+Q
>>773-774
なんだ名前だけ変わるの、びっくりして損した
だから皆、パ「ナソ」ニックからとってナソって呼んでたのね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:31:51 ID:QvPkJzt+
ナソナル(ナショナル)ジャマイカ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:07:56 ID:lKiLPhC5
ナクナル(鼻糞難っく)ジャマイカ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:08:59 ID:lKiLPhC5
まちがえた、鼻糞難苦苦 だった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:13:59 ID:/zxNy4Ry
どうにも意味が分かってない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:17:06 ID:/zxNy4Ry
まともな人はどこかへ行ったんですかね。
自演を明瞭に自白。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:24:39 ID:fHT75OTa
またお前かw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:47:49 ID:I4ZX6IAv
自演妄想厨
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:25:39 ID:g0iGmVXU
機能的にはどれを買っても似た様なものだから、ツインバードのPY-D432W
を買えば一番間違いなさそうだ。ナソのような失敗は無い。(工作員さん
お静かに)
785:2008/06/27(金) 13:49:36 ID:u1PSuePj
784(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:18:09 ID:8L2fa+H1
>>784はなかなか鋭いなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:10:57 ID:8x55MhkM
>>766
複数のパソコン使うとIDが変わると思ってる人が、
いまだにいることに驚いた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:04:35 ID:sfM4ZJdA
あれは、IPアドレスに一意で振られるんじゃない?
だから、レオパレスとかだと同一人物ではなくても同一IDになったりと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:29:04 ID:NPq4afOH
PCごとにID変わるって家にどんだけ回線引いてんだよww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:40:30 ID:ABObsqcf
光系だと一契約でIPアドレスが4〜8個もらえるのが普通ですが。
もちろんIDはIPアドレス毎に変わります。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:58:07 ID:AWCjdZvW
>IPアドレスが4〜8個もらえるのが普通

俺や知り合いは全員、ランダムなIPアドレス1個だけだが?
まさかド素人が、固定IP4〜8個持ってるって話?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:02:29 ID:yR13nwtM
小麦の値上げで、今後パン粉も値上げされたりするのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:11:37 ID:HBneRu2a
そらそうよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:24:50 ID:dB1E6+jT
>>791
どこの板にも、こういう思い込みの人いるよ。
たぶん、複数のIPが割り当てられてる、の意味がわかってないんだろうね。
複数のパソコン使えば、複数のIPが一台一台に
同時に別のものが割り当てられると勘違いしてるんだと。
それか家庭内複数パソコンの192.168.〜の表示を見て、
一台一台末尾が違ってる!だから工作員は複数PCでふじこ!
と、根本的な勘違いをしてるとか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:52:45 ID:w5JPRGR1
>>790
それは固定のIPではなく、いくつかのIPに流動的に切り替えられるという意味であって、
契約回線に複数のPCで接続すると、複数の回線につなげられるわけではない。
790の家に複数のPCがあったら、IDがPCによって変わるかテストしてごらん。
「光系だと一契約でIPアドレスが4〜8個もらえるのが普通ですが。 」
というのが790が契約しているプロバイダからの説明なら、
このまま勘違いしてるよりは、詳しい話をサポートから説明してもらったほうがいいよ。
ネットならともかく、もしリアルでそんなこと言ってると恥をかくから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:30:29 ID:AC62EVSz
余所でやれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:19:39 ID:mEyTPGnD
コープ(神戸)の強力粉、定価207円だった。
安売り時は10円くらいだけ安くなる。

国産小麦のモノもあった。1キロ一袋250円くらいだった。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:24:52 ID:+pZ7Ahh6
ttp://www.rbbtoday.com/news/20060213/28868.html
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0302/030221a.html

セッション数のことをいいたかったのじゃないかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:19:32 ID:CLsgbeCa
何がコープだよグズが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:24:10 ID:+65pT4wJ
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/28(土) 14:19:32 ID:CLsgbeCa
何がコープだよグズが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:29:53 ID:5j2mNten
複数pcって言葉が「複数のパソコン」と「一つの契約」って
意味なんて言った?
よくここまで的外れな所「だけ」的確に話が進みますね。

自社にとって「適当な流れ」に工作するのに「複数環境」は当たり前。
HBスレを見ている人が知らないと思ってるのか。

複数契約することと、風評が正常に機能してしまって、有るべき形で
スレが進行する成り行きを見ながら、自社へのなんらかの評価を、
CMプラス、風評を覆すくらい価値の商品を作る努力をするのは、
まずどっちが安上がりで、どっちが優先すべきですか?

楽天やアマゾンとかの割増し評価だけがお仕事じゃないってことです。
価格コムにはどこの会社も大手とかは人員がどう見ても待機してますし。
専門業で、そういうことを仕事でやってる方々がいる時点で
自社でもやってない訳がないんですよ。ここは特に自白気味。

いくらでもあるよそう言うスレ。
PC関係なんて、詳しいのがいるから自演しようにもしようがなくて
荒らしてるだけのとこも有る。一個人の一契約ならそれは難しいですね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:33:07 ID:5j2mNten
あとどれが、ユーザーの書き込みだか分かってるから
流れ次第でユーザーに相手にわざと「何がコープだよグズが」
と言うレスを返すのも簡単な事だ。これが凄い利点ですね。

803追記:2008/06/28(土) 14:33:46 ID:5j2mNten
判断するのはユーザーにだけは不可能っていう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:42:03 ID:AWCjdZvW
>801-803の意味がわかった人は、挙手願いますっ!
もしかして、縦読み?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:46:06 ID:cSsSQXv8
ノイローゼなんだから放っておけば。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:57:04 ID:Jg3Z4cp9
>>802

> あとどれが、ユーザーの書き込みだか分かってるから


どうすればわかるのか、詳しく教えてください。
うちのHB機種も工作員には回線通して観察出来るの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:25:05 ID:5j2mNten
>>806

,,,はぁ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:26:34 ID:5j2mNten
>>806
まぁいいや。自分で考えても分かるよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:36:28 ID:mWj2mX2K
>>806
スーパーハカーなんだよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:48:51 ID:w5JPRGR1
5j2mNtenは、こういうめにあってる人なんじゃないかな?
http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/250.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:09:00 ID:6plOwz0C
              ___
           /     \
          /   \ , , /\
        /    (●)  (●) \ 「日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。」
         |       (__人__)   |
          \      ` ⌒ ´  ,/
    .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
          |  ,___゙___、rヾイソ⊃
         |            `l ̄
    .      |    毎日   |

    では毎日新聞の女性社員の55%は出会ったその日に男と寝るのですね?
    \____    ______________________/
            \/
            / ̄ ̄\
          /       \      ____
          |::::::        |   /      \
         . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
           |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \ 「名誉毀損です。訴えます。」
         .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
         .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
            ヽ::::::::::  ノ   |           \
            /:::::::::::: く    | |   毎日   |  |
    -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:20:01 ID:AWCjdZvW
「失礼な。当社の男女とも100%、出会ったその日に相手と寝ます。」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:33:43 ID:CLsgbeCa
ほう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:37:25 ID:AWCjdZvW
「行動力が違います」即日新聞
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:12:38 ID:CLsgbeCa
ほう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:44:40 ID:2saeZBJN
昔の製品のマニュアルって手に入らないものか

ナショナルSD-BT2とか

国内初のHBだけあってメーカーサイトにも無い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:56:14 ID:FJTlX/ls
ちょっと前(3ヶ月前)までSD-BT2使ってたよ。
残念ながらパンケース本体のコネ棒の軸受けが壊れて回らなくなり終了。
ナソに代替品を聞いたが、うちのやつはパンケースと軸受けが一体型のやつで
交換部品なしといわれ、泣く泣く廃棄しました。マニュアルは探せばどっかにあるかも。
今はBM-101を使ってます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:02:06 ID:XOdMgv1K
>816
この人は、メーカーから取り寄せたよ。
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/index.php?cat=3463&author=595&paged=2
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:02:57 ID:XOdMgv1K
こっちのほうがずばりのリンク
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/?author=595&p=30242
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:22:31 ID:xiK8L3Aq
リンク貼る時はh抜くクセを付けよう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:32:06 ID:3ReHMkMq
別にかまわんでしょう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:35:37 ID:hq6kBtZ1
相変わらず最低限のマナーすら守れないナソ工作員でしたとさ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:00:10 ID:MccbIRiG
こういうのをキモいというのだな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:16:22 ID:MccbIRiG
>最低限のマナーすら守れないナソ工作員

わざと守ってないんですよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:43:30 ID:CSHZOtEP
ヤケクソ気味なんですよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:06:36 ID:vPd+ioB/
統失か。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:01:21 ID:VXh3STip
>820
このスレでのこの行為の意味がワカンナイ。
よかったら説明して下さい・・
828softbank220038139082.bbtec.net:2008/06/29(日) 13:53:26 ID:bvdRli9+
>>827
「このスレでの」って‥どこのスレでも直リンするなってのは最低限の
マナーだろ常考

>>808
で、オマエは統失なのかどっかのメーカーの工作員なのかどっち?w
とりあえずfusianasanしてみろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:57:07 ID:VXh3STip
>828
どこのスレでも直リンするなってのは最低限のマナー


これはあなたの思いこみですよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:14:29 ID:3ReHMkMq
ええとね、もともとhを抜くってのは「かつて」二つ理由があって一つは2ちゃんのサーバに負担をかけるから。
2ちゃんのサーバが貧弱だったころ人大杉で大変だからいくらかでもサーバの負担を減らしましょうってことでした。
現在ではサーバ増強によってほとんど問題ないばかりかhttpはinu経由なのでひろゆきの広告収入になります。
もうひとつは逆リンクによってリンク先からスレが探知されるのを防ぐってこと。
これは別にこのスレでアヤシイ話題をしているわけでないですし探知されても何の問題もないですね。

というわけで、今時hを抜け、抜かないとマナー違反などと言い出す香具師は厨ケテーイなのですよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:54:10 ID:MccbIRiG
工作屋が、こう言うどうでも良いサブ知識を
持っているくらいの歳ってとこだけよく分かった。

>ヤケクソ気味なんですよ
わざとでしょ。

>これは別にこのスレでアヤシイ話題をしているわけでないですし探知されても何の問題もないですね。
もう良いから帰れ、、、。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:08:19 ID:OiK/AH4x
>831
>790みたいにどうでも良いサブ知識(しかも間違ってる)を持ってて
しかも堂々とそれを自演の方法として披露しちゃう人もいるんですけどねw
お前が帰れw
このスレじゃお前のほうが異端だというのに気付いてないのか。
工作員だの自演だの言う奴が、一番それを行っているという法則。
ちなみにどこのホームベーカリー使ってる?
それだけ答えてくれないか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:50:58 ID:hq6kBtZ1
またナソ工作員が暴れてんのかまったく
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:27:36 ID:CSHZOtEP
いや、単に、あがいているだけですよ。殺虫剤をかけられて死を待つゴキブリ
が最後に盛大な踊りを披露しているのと同じです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:44:06 ID:f0vsEyAY
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です
新聞族ドンは移民(チョン)千万人希望中川秀直自民党議員です

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います
チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:09:43 ID:CSHZOtEP
>>835
自分の願望を露骨に現しているな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:14:08 ID:MccbIRiG
>いや、単に、あがいているだけですよ。殺虫剤をかけられて死を待つゴキブリ
>が最後に盛大な踊りを披露しているのと同じです。

なにそれ。いなくならないよね。大方。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:24:33 ID:UNYdxydb
>>830
オレ基準だと、個人運営のHPはttp://〜にしてます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:38:30 ID:ckrtgODA
酷い新聞社だ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:46:53 ID:XOdMgv1K
MKでも象でもナソでも、ちゃんとパンは焼ける。
しかし某社(複数)のは、夏冬に苦労する。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:15:49 ID:CSHZOtEP
>>840
すっげーな、5社以上のHBで試したんだ。嘘じゃないのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:39:54 ID:XOdMgv1K
君は、友達いないでしょ?
俺が買ったことあるのは3社4台だけどな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:57:15 ID:0nzZ/x+Y
あの、すいません質問。
パナのパンミックスってMKや象でも使えたりするのでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:02:49 ID:XOdMgv1K
実はミックス粉を買ったことがないので、わからないから誰か頼む。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:54:54 ID:CSHZOtEP
パナが小麦粉を作っている訳は無いから、どっかから買ってパナのシールを
貼っているだけだと思うから、どのHBで使えても不思議はないよな。よそ
のHBで使えなければ、粗悪品と思って間違いなし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:13:03 ID:zLySaQaS
>843
ミックス粉あるいは水などの量の調整は必要だろうと思う。
何回か焼きながらベストな分量を探していけばいい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:18:07 ID:ILQYYhB3
そのベストな分量を教えろっつってんだよ使えねーな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:25:59 ID:1GFarlAA
パンなんて、イーストの種類と量、水の量、粉の種類と量、塩の量、砂糖
の量、スキムミルクの量、温度なんて皆決まっていて、その通りにやれば、
うまくできるだけのこと。何千年前からの伝統だから、今更、分量がどう
のと言っているようでは、千年くらいの知恵遅れ。本も腐るほど売ってい
るし、ネットの情報も腐る程ある。教えろーなんていっている奴はパンを
食う資格が無いな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:30:04 ID:zLySaQaS
>847
オマエは自分がどの機種使ってるのか言ってないし、無理
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:01:21 ID:ggpfA0pj
ナショナルのパンミックス粉は日清フーズ製です。
小麦粉その他の配合比は不明です。
専用ドライイーストは日清フーズ製スーパーカメリアです。
1斤あたり、ミックス1袋315g、イースト一袋2.7gです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:00:33 ID:sjhOYm6O
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:30:01 ID:zkZF6tZA
ベストな分量って、機種ごとの説明書のレシピにあるんじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:41:54 ID:1GFarlAA
家庭用自動パン焼き器を信じ込んでいる哀れ、、、、 結構いい加減な
制御しかしていないパン様まがいもの食品製造装置なのに。 自分で
生地の状態を見ながら、亀さんパンとか、蟹さんパンとか、パンダパン
を作ってオーブンで焼いてみー、、、、
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:47:52 ID:O5dQisx3
キャンプ場の焚き火で、パン焼いている小学生が
名人に見えてくるなあ。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:32:54 ID:Hh7M77Sg
ナショナルのホームベーカリーって計量した材料適当にを放り込んでパンできますか?
サイトで説明書PDF見たけどよく分からなくて
特にフランスパンができるかお願いします

856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:58:28 ID:zkZF6tZA
フランスパンが自動的に出来るHBなんてないよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:06:03 ID:zLySaQaS
>855
>ナショナルのホームベーカリーって計量した材料適当にを放り込んでパンできますか?
まあ、出来ると思う。
構造が多少複雑だったり、機能が多かったりするので、
説明書がゴチャゴチャしてて分かりにくいけど、
何回か読めば不安なく取り扱えると思う。

>フランスパン
できる。
山形の食パンのカタチになるけど。

基本的なパンは、最初に材料をセットしてスイッチいれれば、
数時間後に勝手に焼き上がります。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:17:24 ID:vfU7kfLA
>>855
ナショナルのミックスにフランスパン「風」っていうのならありました。

売り場にぶら下がっている取説(レシピ集かも…カラー写真のです)を見たら、基本のいろんなレシピと、自分で加減する時の各材料の増減の限界とか…詳しく書いてました
お店で取説みたらいいかも
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:26:17 ID:vfU7kfLA
>>845
うちは今はツインバード使ってますが、ナショナルのミックス買って焼いても大丈夫です(^O^)
ミックスとドライイーストが入っていて、追加は水だけでできるので重宝してます。

香りはバター使用の方がいいですけどね〜今はバターもなかなか買えないから(涙)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:33:12 ID:c2WA5Mvr
食パンとか山形パン以外の形のパンが自動で焼けるホームベーカリーは
ナショの製品ではどれですか? 蟹さんパンとアンパンが作りたいので
すが、お勧めの機種を教えてください。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:38:16 ID:vfU7kfLA
>>852
その機種だけにBestなレシピというのでもないみたいです
サンヨーのレシピ集がめちゃくちゃレシピ豊富だったので、レシピ集だけ取り寄せしてツインバードで焼いてますが大丈夫だった(笑)
米粉パンはネットで調べたら工程が少し違うようだったので、ツインバードではサンヨーのレシピの材料を練るだけにして、あとはオーブンで焼いてますけど、普通にできてます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:47:17 ID:vfU7kfLA
>>860
カニさんや一個一個のあんパンは、生地作りのコースで生地を作ってオーブンで焼くといいですよ(^O^)

ナショナルのSD-BM●●●(●は数字)と型番がついている機種はシナモンロールや五色あんパンのようなのができてました。

オリンピックまでのキャンペーンで回ってるとかで実演してたので、一度実演見られたらいいね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:48:04 ID:P0XAT+XE
>>860
ねーよw自分で成形しる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:58:53 ID:ggpfA0pj
>>860
食パンとか山形パン以外の形のパンはホームベーカリーの対象ではありませんね。
ということでスレ違いになります。

あえてナショナル製品で言えばこのへんでしょうか?
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-W300
スチームによる発酵機能つき。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:00:35 ID:vfU7kfLA
>>760
それ正解!
オーブンあるなら、ケーキはやめといた方がいいです(T_T)←やって泣いた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:00:41 ID:c2WA5Mvr
生地を作ってオーブンで焼くのなら、別にナショナルのHBでなくても
クイジナートとか、ツインバードのフープロとか、他のもっと安いHB
のコネ機能などを使った方が良さそうですね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:06:45 ID:qeLPz+lb
>>865
でもあれ大絶賛してる人もいる事実w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:12:57 ID:c2WA5Mvr
>>864
>食パンとか山形パン以外の形のパンはホームベーカリーの対象ではありませんね。

でも最近のHBには、こねとか発酵時間を細かく調整できて、色々な手作りパンの
手助け機能が優れた製品も発売されているので、HBの用途が食パンと山形パン専
用と言うのは時代遅れの感じがします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:14:51 ID:vfU7kfLA
>>866
ナショのは自動投入が付いてるんですよ〜アレが便利そうで憧れなの♪
なんで他のメーカーは付けないんだろう
アレが付いてると朝早く起きなくても朝食に出来たてレーズンパンが食べられる!…すみません、レーズンパン好きなもので

うちでは今、オモチコース付きの1.5斤用を狙ってます
実演で食べたけど、アレが一時間でできるのには更に惚れた(笑)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:18:11 ID:vfU7kfLA
>>867
えええ〜っっっ!
…うちのやり方が間違ってたのかな…
なんか、めちゃくちゃポソポソだったのに…一回で懲りてやってないから、その辺は自信ないかも(*_*)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:35:53 ID:ggpfA0pj
>>868
まぁ、HBでも、焼かずに、手助け機能というか、こね&発酵器としてなら、
(蒸しパン以外の)あらゆるパンに有用でしょうね。
でもそれだとパンこね&発酵器であってパン焼き器じゃないような(笑
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:37:54 ID:c2WA5Mvr
自動投入が上手く行かなくて散々な目にあったということを良く聞くぞ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:38:39 ID:ggpfA0pj
>>869
自動投入は簡単な機構ですが、実際結構便利です。
でも投入ケースをもっと大きくして欲しい。
容量がちょっと小さい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:39:46 ID:ggpfA0pj
>>872
う〜んどうしてだろう?あれは間違いようがない気がするんですが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:53:19 ID:tp72rIKb
>>874
多分、ケースと本体の間に具が挟まって
煙がwちょ、軽く燃えておるwとかそんな感じの
ことじゃないかな?

個人的には私もケース小さいと思うけど、パンの
ふくらみも考慮すると、もっと本体サイズ大きく
しなきゃむりだよねえ。
ミックスコールで自分で入れたらいいしね。
ドライフルーツとか150g〜入れると確かな満足w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:57:03 ID:c2WA5Mvr
>>871
食パンと山形パンがパンとしか思えないようですが、ホームベーカリー
で食パンしかできないので、すぐに飽きてしまう人が結構多いんです
よ。仕方なく干しぶどう程度を入れて頑張っているようですが、その
程度のバリエーションでは、無いに等しい機能ですね。干しぶどうを
沢山入れたベーグルが美味しそうですね。干しぶどう入りの食パンは
味がきついので、すぐに飽きてしまいますよ。それに、ミックス粉で
はトッピングの材料などによって、成分を変えて調節できないので、
一遍通りのすぐ飽きるパンになってしまいますよね。フフフ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:18:14 ID:vfU7kfLA
>>875
間に落っこちちゃったりするんですか?(笑)

うちは、ブラックオリーブとベーコンとか湿った系の具を入れたお食事パンもよく焼くのですけど
自動投入では湿った具材でもちゃんと入れられるでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:18:37 ID:P0XAT+XE
>c2WA5Mvr
そのままお任せでパンも焼けて、生地だけ作ってオーブンで焼いて、どちらも
出来るのがHBの良いところじゃないか。
買って1年と9ヶ月になるが300回は使ってるぞ。主に朝食用なのでほとんど
具なし。最近はオーブン焼成が主だけど、面倒な時とかはオートで焼ける機能は
やっぱり便利だし助かる。

具なんて入れなくても飽きないよ。イギリスパン焼いたりダブルソフト風
焼いたりホテルブレッド風焼いたりハードブレッド焼いたり、味も全然違うし。

ミックス粉は使ったことないけど、卵や牛乳・生クリーム、バターや砂糖の量
なんかでかなり変化は付けられると思うが。まあ買ってみろよ、楽しいぞw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:22:12 ID:P0XAT+XE
>>877
湿った具材や痛みやすいもの、チョコ、チーズなどの溶けやすいは入れちゃ駄目、
と取説に書いてあるよ。ベーコンもオリーブもNG
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:06:51 ID:ggpfA0pj
>>875
> ドライフルーツとか150g〜入れると確かな満足w

そうそう、もっとガッツリ入れたいんですよね。
私もミックスコール使って「追いレーズン」してます(笑)

>>876
だからそんなあなたはこんなところで愚痴ってないで
HBよりもっと自由度の高いオーブンを利用するのがよろしいと思いますよ。
(そうなるとまったくのスレ違いですが。)
その際にミックスこね器発酵器として
HBを利用するのはやぶさかではありませんがね。フフフ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:15:17 ID:sjhOYm6O
だれか、フランスパン専用・かにパン専用・ベーグル専用・デニッシュ専用・メロンパン専用のHB作ってくれ。
同じ質問を見るのも、答えるのも秋田。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:25:47 ID:qeLPz+lb
よくある質問はテンプレに入れれ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:35:31 ID:c2WA5Mvr
>>878
HBで焼いたパンを試食したことがあるけど、粉も塩も砂糖も自分で測って
きちんと温度を測って作ったパンに比べると明らかにHBで焼き上げたパン
がまずい。この理由を考えたんだが、1つにはミックス粉に原因があって、
まずいパンになるのと、温度管理がそこそこで、生地の状態を見ながら調節
したのとは、歴然の差があるね。 >>878 が続けられた理由の1つはミックス
粉を使わないからだと思う。>>880 悪いけど、ウチには大きなオーブンがあ
るので、1斤とか、1.5斤とかの真ん中にへんなヘソのついた食パンなど
食う必要はないが、、、まずいものを食って平気でいられる人もいるんだと
つくずく関心する次第。。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:46:14 ID:ggpfA0pj
>>883
ええと、よくわからないんだけどオーブン自慢したいのかな?
それともパン焼きに手間暇かけられる暇さ加減を自慢したいのかな?
どっちでもいいけどここはHBスレなんで
スレ違いだからHB持ってない関係ないひとはでてってくれるかな?
いくら2ちゃんでもう少し常識的な態度とろうよ。

それとも友達がいなくてかまって欲しくて遠巻きに嫌がらせしてるとか・・・
あ、これか、ごめんよ。もう相手しないからね。>c2WA5Mvr

できればコテハンつけてほしい。あぼ〜ん設定するからさ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:53:10 ID:qeLPz+lb
最近出没してるヘンな人、
内容はピントずれてるし書き方にクセがあって独特だよね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:01:47 ID:B8dK0Bql
2ちゃんではスルーが常識。
でもう少し常識的な態度とろうよ。

HBは熟成や温度が足りないのだよ。
長時間熟成発酵最強。

HBで捏ねて2日ぐらい放置。
いい感じに熟成しているぜ。




887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:41:31 ID:2gIbaV8a
カビ生えるんじゃね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:10:41 ID:B8dK0Bql
カビはえない。

カビ生えてもおいしくなるのが「かつお節」
日本酒やみそ、醤油などの麹はカビの仲間です
発酵大国、日本の美学。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:15:39 ID:8RK8+drA
散々荒らされたのに、一面が数日前のことも
思い出せない気色悪いスレの光景になったのですが
これは何故でしょうか。

テンションが意味不明だし、まともなことを書いているようで
文体が同じ人みたいなんですけど、偶然ですね。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:25:38 ID:sjhOYm6O
>一面が数日前のことも思い出せない気色悪いスレの光景

誰か、解説を頼む!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:26:32 ID:B8dK0Bql
2ちゃんではスルーが常識。
散々荒らされても、
いい感じに熟成しているぜ。

発酵大国、日本の美学。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:56:12 ID:P0XAT+XE
>>891
よう、全粒糞w以前はオマエくらいしか荒らすヤツいなかったのになw
最近やけにナソ粘着嵐がいるな。イミフ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:58:51 ID:B8dK0Bql
2ちゃんではスルーが常識。
長時間熟成発酵させたおいしいパン食べていると
軽くスルーできる。

長時間熟成発酵の美学。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:07:27 ID:auG2bSyp
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:48:00 ID:ILQYYhB3
めっさ荒れてんな、またナソ工作員か?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:02:10 ID:8RK8+drA
>イミフ

まぁ突っつくと蛇が出ると。
イミフしかいえんわなあ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:30:27 ID:Hh7M77Sg
>>857-858
ありがとう

>>893
発酵はこたつと聞きましたが夏は冷蔵庫でもかまいませんか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:40:57 ID:1GFarlAA
低温醗酵と言う物が流行った時代があって、そう30年ほど前だな。
冷蔵庫に生地を保存して、長時間かけて醗酵させる。生地をフキン
で固く包むと、翌朝にはパンパンになっている。俺がパン作りを始
めた頃だ。ナソのHBなど全く普及していない時代で、みんな美味
しいパン作りを楽しんでいた。あいつがパンをまずいものだと誤認
識させた張本人だ。馬鹿な奴にも簡単にまがいものを作れるように
なったけどね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:01:14 ID:zLySaQaS
「あいつ」が何を指すか答えなさい(10点)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:16:48 ID:ILQYYhB3
900げとー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:25:55 ID:sjhOYm6O
× あいつがパンをまずいものだと誤認識させた張本人だ。

○ おいらがHBのパンをまずいものだとご認識させた張本人だ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:38:03 ID:1GFarlAA
ついでに、、敷島パンとの戦いの中で、そう、山崎の仕事をしていて、
サッカロミセスについては随分と勉強させられた。いつの間にか冷凍
生地が主役になって、殆どのベーカリーは冷凍生地を使うようになっ
た。余程個人的なベーカリー以外は自分で種を仕込んではいない。冷
凍生地向けの菌の改良の戦いが繰り広げられていたのだ。 >>899 あい
つとは鼻糞難苦のことだ、、、
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:45:19 ID:sjhOYm6O
以上、「俺様のパンは世界一」劇場でした。

 提供:社会保険庁・船場吉兆・ミートホープ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:20:26 ID:37Zr8s68
>>898

> 低温醗酵と言う物が流行った時代があって、そう30年ほど前だな。
> 冷蔵庫に生地を保存して、長時間かけて醗酵させる。生地をフキン で固く包むと、翌朝にはパンパンになっている。俺がパン作りを始 めた頃だ。

つい最近、オレンジページで読んだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:02:04 ID:krba7nNw
俺が始めてパン作りに興味を持ったのは、中学生の頃。科学の本にパンの
作り方が載っていた。勿論教科書ではなくて、図書館から借りた専門書。
当時はドライイーストは無く、パン屋は全て自前でイーストの種を作り生
イーストとして保存していた。住まいの近くの大きいパン屋に行ってイー
ストをくれと言ったら、小さいバターのケースの半分程の量の生イースト
を分けてくれた。この、臭さにびっくりしたのが最初だ。このスレにいる
殆どの連中は、生のイーストは知らないだろうな。ちょっとボソボソした
チーズみたいなものだな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:07:10 ID:JZUvSuud
ここは調理家電板
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:14:30 ID:5rX5WUmO
やっぱイーストもセックスも生に限る。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:54:07 ID:cvMgoIp9
工作の人はスレの流れに無為な怪文書ばかり
書いてないで帰ればどうか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:46:38 ID:ZnOGZZ+k
だってそれが仕事なんだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:14:25 ID:Bl6MRHA+
精神異常は仕事じゃないだろw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:22:28 ID:cvMgoIp9
そこに自社上げも混ぜるけどね。
他の会社をここまでスレから排除したがるのは、なかなかないけど。

MKはユーザーが多いから、かつて叩いたときは
総荒れだったろ。いいかげんにしろって感じ。
それで工作屋も控えめになったんだけど、何でまた頑張ってるのか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:50:25 ID:Ly16StMi
流れ豚切りスマソ

あんまり頭にきたので書かせて下さい。

10年使った日立のHBが壊れて、どれも変わらないだろう位でツインバード購入。

とにかく膨らまない!レシピ変えても水冷やしても温めてもダメ!
タイマー使おうもんならガチガチのスコーン食パンww
仕方ないから生地だけ作って、冷蔵庫で長時間発酵させて朝オーブンで焼成してたら、
生地作りの混ぜまでまともに出来なくなった!ヘラで手伝ってやらなきゃ混ざりきらない。

最低のHB!買って半年なのにorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:03:18 ID:sL34/r7W
>>912
イーストが問題無いなら、ツインバードに問い合わせしてみては?
保証期間内だよね?
914 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/01(火) 20:03:48 ID:uJ3t+qS/

(/^-^(T_T ) ヨシヨシ・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:54:02 ID:hSGWAeT3
馬鹿だなぁ。どれも同じならあんなに価格差がある訳ないじゃんw
高くても売れてるものはやっぱり良いものだってことだよ。
‥認定厨来るかなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:10:22 ID:Ly16StMi
>>913
保証はまだ大丈夫なはずです。
念のためサフの新しい物で試したので、イーストの問題ではないと思います。
とにかく何をやってもイースト臭いし膨らまないので、過発酵だと思います。
カレー粉かニンニクでも入れないと食べられません・・

>>914
ヤサシイね(・∀・)トンクス
怒りがオサマッタ
お礼です(^‐^)_且~~


>>915
10年同じ物使っていて、浦島太郎子でしたorz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:45:51 ID:gFauYIOK
各メーカーの機械と粉との相性とかあるのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:57:09 ID:5rX5WUmO
ナソ使ってれば失敗は無い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:01:38 ID:uJ3t+qS/
>>916
(・∀・)つ且~~ いただきまつ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:19:28 ID:HSnKniXH
>>916
うちもツインバードです
初の夏を迎え過発酵にビビりながら仕込んでますが
まだ水道水で普通に焼けてますよ
タイマーは使ったことないからわかりませんけど
ヒーターとかモーターが壊れたんですかね?
修理に出して元気に戻ってくると良いですね
もう愛想がつきちゃったかな…
自分はセールで買った初のHBなので楽しくやってます
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:08:48 ID:L4Vkcslb
何で叩いてるんだろうねえ。
そもそもツインバードを諸手を上げて
オススメしてないのにねえ。
新機種の話を少ししただけだのにねえ。

適当な嘘も混ぜる様になって来たな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:23:50 ID:EjDnYTWh
ノイローゼ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:55:04 ID:7zqGm0IF
>>816
それは何年くらい前のですか?
5〜6年くらい前までのなら部品の保管期限内だから、お客様相談窓口(だったかな…カタログの裏に書いてるフリーダイヤル)か、サイトのメールで頼めば普通に注文できると思います

メーカーによっては十年前のでも貰えることもあるので、とりあえず連絡してみたらいいかも
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:08:47 ID:lpSDKtto
あちこちのスレに書き込みに癖のあるアンチナソ工作員が湧いてるねw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:05:34 ID:9n5MBtRL
購入検討時期、ナソはデザイン一番好きだったけど、
初めてのHB購入だから、高いの買っても
使いこなせるか自信がなかったんだよね。
それでナソの半額のMKにしちゃった。
一回羽根つけわすれて変な物体wが焼き上がった以外は、
普通に使えてるし、自分の使用状況考えたらこれで充分。

うちの家電品ほとんどナソとパナだから、
基本的にナソは好きなんだけどね。
デザインいいし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:15:38 ID:9hL3OTje
ツインバードのHB買いました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:14:38 ID:L4Vkcslb
>アンチナソ工作員が湧いてるねw

ユーザーを工作員とは一般的に言わないが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:58:50 ID:lFSJXdxo
ホント、ナソ工作員は迷惑、害虫だね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:44:25 ID:+uYh7xmo
全粒粉と強力粉を半々で作ると、実にうまいパンができるぞ。
毎朝、しみじみと幸せをかみしめてから出勤している。
7年前のナソのHB使用。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:08:55 ID:hgTcLzfo
↑本当に美味しいパンを食ったことが無いと、自分の世界で何とでも言えるな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:22:24 ID:rsQwE5+B
是非食べてみたいので、その本当に美味しいパンを教えてください。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:44:07 ID:Ur4oPxeH
>>930
フランス、ベルギーでかなり美味しいパンを食べてきたが、
それはそれ。これはこれ。
私がそやって自分で作って美味しいと感じるんだからいいじゃないか。
ところで私もその「本当に美味しいパン」というのをぜひ教えてほしいな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:21:18 ID:hgTcLzfo
http://www.bonappetit-pan.com/
焼き上がりの時間にお越しください。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:26:39 ID:6jvTC8O5
一生懸命一時間もかけて「美味しいパン」で検索したんですね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:52:42 ID:f0fSJwFn
↑常にみんな張り付いて掲示板を見張ってると思ってる人
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:04:10 ID:hgTcLzfo
>935
>>934 みたいな自己虫って、むしずが走るような人ですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:31:03 ID:rsQwE5+B
折れは930の書き込みにむしずが走ったけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:36:32 ID:PeWS+Xu1
ナソ工作員は害虫だからな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:05:23 ID:XT4S7KAP
害虫の集うスレ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:22:11 ID:0XStdhai
西洋パン屑に集まる西洋ゴミ虫のスレ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:23:18 ID:zim1RVBj
「本当に美味しいパン」の定義次第だが、
小麦を味わいたいなら全粒粉100パーセントで超熟成発酵。

小麦粉と水を捏ねて数日放置。
天然酵母で勝手に発酵したところで焼く。基本のパンだな。
カビがいやなら塩入れろ。

あとは好みで。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:36:46 ID:0XStdhai
美味しいパンなら、人が金を払って買って行くだろう。腹の減ったネズミ
くらいしか食べないようなものは、定義次第の「美味しいパン」だろう。
もちろん、ネズミにはご馳走かも知れないが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:46:28 ID:NzFpJ87D
都内に一斤何千円のを出す店がいくつか有る。

>害虫の集うスレ

いや厳密には一匹だけなんだけどどうかしました?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:03:51 ID:f0fSJwFn
>>936
お前に賛同したわけじゃない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:20:06 ID:zim1RVBj
美味しいパンなら、自分で食う。
当たり前。

売っているパンは「利益練りこまれた味」がする。
たっぷり儲かってるぜ。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:58:59 ID:0XStdhai
たっぷり儲けて貰って、おいしいものを食べさせて頂く。これがGIVE &
TAKEの基本。 当たり前の話だ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:44:08 ID:rsQwE5+B
ホームベーカリーのスレに何しに来てるの?
不満はかかりつけのお医者さんにぶちまけてくださいな。

美味しい手作りパン屋さんには及ばなくとも、うちのHBで焼くパンは
スーパーで売ってる大手パンメーカーの食パンよりずっと美味しい。




948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:50:09 ID:PKFe4RQH
>>947
お前、折れとか言ってるが、そのもの言いは女だよな?
それとも性同一性障害者?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:00:18 ID:6jvTC8O5
パンを食べてお腹パンパン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:20:13 ID:ckyMhPhG
焼きたてのパンは、体に良くないという説もあるけど、
おいしいので、やっぱり焼き立てを食べてしまいますね。
自家製パンの場合、原材料の素性がかなり信用できます。
旨くて安心だと、おいしいパンの定義問題など、頭から消えてしまいます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:37:12 ID:PeWS+Xu1
折れとか言う奴未だにいんのな、きんもー☆
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:59:14 ID:hgTcLzfo
>>947
それを巷ではマスターベーションと言うのだ。
>>950
自家製でなくても焼きたては一杯ある。自家製の焼き立てだと、不味いパンでも
美味しいと思って食べてしまうが正しいのだ。馬鹿な我が子をいとおしいと思う
のと一緒で、客観的には何の意味も無いことを知れ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:09:29 ID:CEeF5ah6
>>950

焼きたてパンって体に悪いの?
どうして?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:53:35 ID:f0tHmpy9
>>953
市販のイーストで作った焼き立てパンはビタミンEを壊すらしい。
それを知ってからは天然酵母で焼くようにしています。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:00:48 ID:Y60LvGBt
>952
客観を排除し、主観だけで語ってるんだが、日本語が通じないのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:01:02 ID:pWIuntlM
要するにお馬鹿さんってことか。それとも人に聞いて貰いたいの?
それとも、うわごと? 聞く耳を持っていないことは判ったけれ
ど、人とコミュニケーションする資格が無いことも判った。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:01:30 ID:ZNBnTmDb
あの、相手にされないほうが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:03:17 ID:ZNBnTmDb
957は>>955。日本語通じない人に話しても無駄ですよ。
単にかまってほしいんでしょう。だから悪態ついてるのだと思いますよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:08:12 ID:pWIuntlM
世の中には多少の脳の不具者もいることだから、気にはしていない。よけて
通ることにしよう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:58:37 ID:ZNBnTmDb
>>959
いやだからあんたじゃなくて>>955に言ってるんですよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:40:52 ID:cVR6iy+a
「どなたか」が批判を受けると、名指し批判を誘発します。
されない場合は自演で流れを作ります。

前もやってました。

その前も、前の前も、日本語に不自由な人が登場しました。

ユーザーにはとてもうざいですが、偶然ですよね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:41:27 ID:/JKF3t1m
>>951
今は、漏れか濡れだよなー。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:18:15 ID:cVR6iy+a
うんうんそうです。寝れば良いのに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:46:31 ID:RRBA6A9t
一人暮らしのパンの節約を兼ねてHBを・・・サイズは1キンと1.5キンどっちがいいですか?
機種はナショナルの最新型にしようかと思っております
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:05:14 ID:Bx9KsdH3
自家製でなくても焼きたては一杯あるわけではなく、
すでに時間が経ちすぎている
実は「焼きたてを食べてない」のである。

たとえば焼きたてのフランスパンはパチパチと音がしている。
しかも、音がしている間に食べることが出来るかが問題。

自分で焼けば簡単。




966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:23:23 ID:pWIuntlM
親馬鹿は、ブスでも、我が子が可愛く思えるものですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:29:05 ID:Bx9KsdH3
馬鹿は、金払ってパン屋に並ぶのだな。
まあ、腕のないヤツは仕方がないか。ははは。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:32:07 ID:FgCwkadJ
自分の子供を可愛く思えないといって、殴ったり蹴ったりするアホ親
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
>>967
世の中には、そう言う人のためにマスターベーションと言う言葉が用意されている。
>968
自分の子供が可愛くないのは、親の遺伝だろう。子供に罪はない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:57:25 ID:Bx9KsdH3
まあ、腕のないヤツは「道をあける」仕方がないか。

は は は。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
腕のあるやつは、自分で食うものなど作らずに、人に作ってやって
金を稼いでいる。馬鹿は、自分で作ったものを上手いと言って食う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:14:42 ID:Y60LvGBt
うまいと判断している人に向かって、「うまいはずがない、まずいのだ」と
断定し続ける馬鹿が、このスレにたった一人だけいて、超大馬鹿。

世間にこれだけHBが普及しているというのに、自分で作ったパンは、
100%必ずまずいなどと、断定しきっているその判断力は、世界中
どこに行っても大馬鹿扱い間違いなしだろう。

で、その馬鹿とはこいつ >971
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
>>972
>971 のどこにも、まずいって書いてないが? 変なへその付いた食パン
に異常に執着するのは偏執狂としか思えない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
自分で作ったものがまずいと知っているから、つい本音がでてしまったんだね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:39:33 ID:Y60LvGBt
>973
まずいという単語を使わずに、君はまずいと断定しちゃってるわけ。
まず日本語からやりなおそうよ。大馬鹿君>973-974
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:40:15 ID:Bx9KsdH3
「全粒粉100パーセント」 しかも、超熟成パンだな。

絶品だな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:24:19 ID:cVR6iy+a
不思議な程に日本語が不自由だろ。レスしなくて良い。
レスしてるのがお客かどうかすら疑わしいけどね。

どこぞが売れなくなるというか嫌われるな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:59:50 ID:Bx9KsdH3
「全粒粉100パーセント」と聞いただけで
逃げ出すド素人。


979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
全粒粉百パーセントを繰り返すド素人
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:15:48 ID:Y60LvGBt
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
>>967
世の中には、そう言う人のためにマスターベーションと言う言葉が用意されている。
>968
自分の子供が可愛くないのは、親の遺伝だろう。子供に罪はない。
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
腕のあるやつは、自分で食うものなど作らずに、人に作ってやって
金を稼いでいる。馬鹿は、自分で作ったものを上手いと言って食う。
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
>>972
>971 のどこにも、まずいって書いてないが? 変なへその付いた食パン
に異常に執着するのは偏執狂としか思えない。
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
自分で作ったものがまずいと知っているから、つい本音がでてしまったんだね。
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
全粒粉百パーセントを繰り返すド素人
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
>>967
世の中には、そう言う人のためにマスターベーションと言う言葉が用意されている。
>968
自分の子供が可愛くないのは、親の遺伝だろう。子供に罪はない。
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
腕のあるやつは、自分で食うものなど作らずに、人に作ってやって
金を稼いでいる。馬鹿は、自分で作ったものを上手いと言って食う。
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
>>972
>971 のどこにも、まずいって書いてないが? 変なへその付いた食パン
に異常に執着するのは偏執狂としか思えない。
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
自分で作ったものがまずいと知っているから、つい本音がでてしまったんだね。
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
全粒粉百パーセントを繰り返すド素人
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:18:06 ID:Y60LvGBt

 cbgWuFfP  cbgWuFfP  cbgWuFfP  cbgWuFfP  cbgWuFfP  cbgWuFfP

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:54:17 ID:cbgWuFfP
>>981
だだっこだなア。育ちの悪いのは分かったが、自分でした糞の上に座る
ようなことをしてるんだから、馬鹿は死ななきゃ治らないクチだな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:58:03 ID:Y60LvGBt

cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
>>967
世の中には、そう言う人のためにマスターベーションと言う言葉が用意されている。
>968
自分の子供が可愛くないのは、親の遺伝だろう。子供に罪はない。
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
腕のあるやつは、自分で食うものなど作らずに、人に作ってやって
金を稼いでいる。馬鹿は、自分で作ったものを上手いと言って食う。
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
>>972
>971 のどこにも、まずいって書いてないが? 変なへその付いた食パン
に異常に執着するのは偏執狂としか思えない。
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
自分で作ったものがまずいと知っているから、つい本音がでてしまったんだね。
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
全粒粉百パーセントを繰り返すド素人
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:54:17 ID:cbgWuFfP
>>981
だだっこだなア。育ちの悪いのは分かったが、自分でした糞の上に座る
ようなことをしてるんだから、馬鹿は死ななきゃ治らないクチだな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:00:40 ID:Y60LvGBt

cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP cbgWuFfP

だだっこだなア。育ちの悪いのは分かったが、自分でした糞の上に座る
ようなことをしてるんだから、馬鹿は死ななきゃ治らないクチだな。
だだっこだなア。育ちの悪いのは分かったが、自分でした糞の上に座る
ようなことをしてるんだから、馬鹿は死ななきゃ治らないクチだな。
だだっこだなア。育ちの悪いのは分かったが、自分でした糞の上に座る
ようなことをしてるんだから、馬鹿は死ななきゃ治らないクチだな。
だだっこだなア。育ちの悪いのは分かったが、自分でした糞の上に座る
ようなことをしてるんだから、馬鹿は死ななきゃ治らないクチだな。
だだっこだなア。育ちの悪いのは分かったが、自分でした糞の上に座る
ようなことをしてるんだから、馬鹿は死ななきゃ治らないクチだな。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:54:17 ID:cbgWuFfP
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:54:17 ID:cbgWuFfP

985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:34:14 ID:o47JUs8x

























986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:04:24 ID:cbgWuFfP
>>985
あまり悪さを続けていると、○○○認定で、書込み禁止処分になりますよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:10:27 ID:Y60LvGBt
>>986
>>cbgWuFfP
あまり悪さを続けていると、○○○認定で、書込み禁止処分になりますよ。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 10:08:00 ID:cbgWuFfP
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 11:47:55 ID:cbgWuFfP
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:33:05 ID:cbgWuFfP
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 12:51:52 ID:cbgWuFfP
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:07:46 ID:cbgWuFfP
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 15:54:17 ID:cbgWuFfP
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/04(金) 17:04:24 ID:cbgWuFfP
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:20:09 ID:cVR6iy+a
よく分からんが、誰がたてるのか知らないけど
建てる気ならテンプレは大分大量に削っていいよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:21:09 ID:cVR6iy+a
使いもしねえ謎の出自のアップローダ要らねえぞ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:47:16 ID:TzYKK6yE
>>988=989
毎回文句言ってるのはお前か?
文句言う前におまえ立てろや。
黙って見ててやるから。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:58:03 ID:vzii+jyV
しかしどいつもこいつも性格悪いな。HB使いは。
そんなお前等が「美味しいよ。」と凄い形相でパン
を出してきたって、美味くねえだろよ。

パン云々の前に、まずは性格練り直せや。貴様等。
992 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/04(金) 21:22:34 ID:Z1G9X9CL
         _____
    ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
   (     )  |/ (`∀´*) ||ω-` )
   (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
    u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:56:47 ID:pWIuntlM
そもそもHBで美味いパンが焼ける訳が無いってことが周知徹底されていない
ことに問題があるよな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:22:16 ID:pWIuntlM
へその付いたへんてこなパンみたいなものができただけで、感激しちゃう
人もいるからな。プププ。かにさんパンの作り方知ってる?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:24:14 ID:Y60LvGBt
>993はHBの使い方も知らないのか。
取説も読めないとは、かわいそうに。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:32:57 ID:pWIuntlM
HBでは、半できのパンしかできないから、途中で止めて生地の温度とか
コネ具合を見て調節しろってことが取説に書いてあるんでしょ。そんなん
だったら、HB買う意味が無いよね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:37:05 ID:Y60LvGBt
パンを焼くお勉強の前に、日本語を学びましょう >pWIuntlM
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:38:05 ID:Y60LvGBt
義務教育をもっとがんばりましょう >pWIuntlM
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:38:53 ID:Y60LvGBt
たまにはおいしいパンも食べてみましょう >pWIuntlM
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:39:47 ID:Y60LvGBt
人生、出直しましょう >pWIuntlM
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。