【IH】電気炊飯器総合スレッド 13合目【圧力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:28:10 ID:LEPh1jDB
>>917
三洋の家電製品は壊れにくいのなら、どうして会社は今にも壊れそうなんですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:31:52 ID:OTR/f1RV
トップがあまりよくなかったらしいよ 
俺は去年サンヨーのIK約27000円くらいで買った
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:36:22 ID:OTR/f1RV
家の米だと、なんとなく甘いかなという感じ>>951
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:44:36 ID:uAsge9NH
>>917

そういう解説をする「事情通」がときどきいるけど、
ジャンルや機種、時期によって生産体制も工場も
異なるので、一概にはいえない。
仮に他メーカーで揃えても、同じように壊れなかったかも知れない。

あなたが三洋にいい印象を持っているのであれば
それにとやかく言うつもりはないけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:55:38 ID:Y+Sgt44/
メーカー毎に得意ジャンル違うんだし、同じめーマーで全て揃えるのは自己満足だけ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:56:40 ID:Y+Sgt44/
↑メーカーな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:56:48 ID:+oCo53n7
めーマー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:57:58 ID:Y/966bEF
あーめーマー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:02:25 ID:lit8Lr4J
2008年8月11日、広東省広州市天河区で8日早朝、卓上IH調理器が突然爆発。
朝食の準備をしていた若い女性が頭部に大ケガを負い、重体となっている。
現地の「金羊網」が伝えた。

8日早朝、出勤前に朝食のお粥を作っていた李さん(22歳)。
卓上IH調理器にスイッチを入れ、鍋をかけて1分もたたないうちに
突然調理器が大きな音をたてて爆発。李さんは台所の壁まで吹き飛ばされた。
彼女は頭部から激しく出血しており、ただちに病院へ運ばれたが、
担当医は「頭蓋骨陥没が2か所。脳内出血があり、現在も危険な状態。
峠を越えたとしても、将来再び症状が悪化する可能性もある」と話している。

爆発した調理器は、中国家電メーカー大手の「美的」が製造した「型番号MC−EP196」。
昨年8月3日に同市内のスーパーにて218元(約3300円)で購入したものだった。
李さんの家族はすでに天河区公安分局に通報。当局は現場検証を行い、
爆発原因などを調べている。説明を求める李さんの家族に対し「美的」側は、
「今回の事故と当社製品との関連性は不明」として、回答を拒否している。
(翻訳・編集/本郷)

8月12日14時38分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000022-rcdc-cn
写真は河南省鄭州市のデパートで売られている「美的」のIH調理器(資料写真)。
http://ca.c.yimg.jp/news/20080812143809/img.news.yahoo.co.jp/images/20080812/rcdc/20080812-00000022-rcdc-cn-view-000.jpg
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:31:04 ID:ewN1Knwk
10年前のナショナル製炊飯器を使っているのですが
異音がし始めたので買い替えを検討しています。

保温機能はほとんど使うことがないことを考慮したうえで
炊きたて時のおいしさ、手入れのしやすさを順に考慮に入れ
検討したのですが
2万円付近から3万円台のものを調べてみても
保温、その他機能の数以外の点での違いが良く分かりません。
例えば日立のRZ-GG10JとRZ-GV100Jは味という点で
違いはあるのでしょうか。
価格差に見合う違いかどうかは個人によって異なるでしょうが
やはり高いほうが基本的な炊飯の能力が高いと考えて良いのでしょうか。

メーカーは主に日立、時点で象印を考えていましたが
性能と問題の少なさが重要であって、拘りがあるわけではありません。
価格は4万5千円ほどまでを考えているのですが
なにかアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:50:49 ID:kPIy3yUw
内釜で米研いでいい機種ってどんなのがある?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:04:36 ID:81ENv6IA
>>961
圧力系は美味いけど手入れしにくい(調圧ボール付近に固着したおねばを取るのが難しい)。
あと安い米でもそれなりの味に仕上げる。炊きあがりは会社によらず全般的にもっちり傾向。
通常最上位機種と中位機種はたいした味の差はないけどRZ-GG10JはRZ-GV100Jに比べて
IH自体がかなりしょぼいのでそれなりに差が出るよ。

東芝は釜が重いので女性の方は手入れしづらいかもしれない。
象印は逆に釜がちゃちいのとちょっとコーティングが弱い。
タイガーの土鍋は美味しいけど結構欠けさせちゃうお客さんが多い。
三洋は圧力系の中では安い。
松下はIHの処理が巧みで非圧力派にはお薦めだけど
反面、ブランド力があるから価格が高め&デザインがちょっと・・・。
シャープは扱ったこと無いからわからんがカタログ見る限りたいしたこと無さそう。ホムセン向けだろうね。

味の好みの情報がないので機種のお薦めは出来ません。

以上電器屋でした。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:05:41 ID:81ENv6IA
>>962
内釜に保証付いてる機種は研いでも大丈夫な機種
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:41:23 ID:5QCWVnkh
ナショナルかタイガーにすればヨカタorz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:53:49 ID:kPIy3yUw
>>964
なるへそ
さすが電器やさん
トンクス
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:38:12 ID:R1hAHjoq
>>963
三菱のも教えてください
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:39:42 ID:ZmGROCc8
>>962
パナの製品は取説で内釜で米研ぐように書かれてるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:49:04 ID:7Fh81tvo
>>962
タイガーも。
というか、大抵そうじゃないの?

これができなければ、不自由極まりない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:42:57 ID:7d0Uxp/b
>>963
詳しいアドバイスありがとうございます。
味の好みに関しては、お恥ずかしながら
古い炊飯器をだましだまし使ってきたので
よくわかりません。
あえて言うなら
一粒一粒がしっかりしており、食感を楽しむことができ
固すぎず、あまりもちもちでもなく、ふっくらでしょうか。
欲張りすぎな気もしますが、今使っている炊飯器と比較して
なので、ある程度新しい機種を使っている方々には当たり前の
レベルかもしれません。

アドバイスを考慮に入れまして
やはり味を重視したいので、タイガー
良いものがなければ日立から3万円〜4万円の価格帯で
選んでみようかと思います。
タイガーならJKF-S100 JKF-G100
日立ならRZ-GV100J あるいは新機種のRZ-HG10J RZ-HD10J
などはどうかと考えています。
近いうちに家電量販店へ行き、直接見てみたいと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:41:15 ID:rX1rdEzM
価格のクチコミで三洋のおどり炊き買いました。
さすが圧力IH、炊き上がりが早い。
あと、他の人も言ってたけどもちもち感がすごいですね。
これはかなり自分好みで良かったです。
それに比較的安いし、コストパフォーマンスがいいと思います。
内蓋とかは案外洗いやすいです。苦ではないですね。
ただデザインが・・・・・これだけが不満ですが、味に満足しているので良しとします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:08:05 ID:qf4P8lEv
>>963
象印の真空釜はちゃちじゃない
しっかりしていて、尚且つ、軽い!女性にはぴったりの炊飯釜だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:20:21 ID:s1bnx/ts
そうだな三洋の銅釜とか東芝の5oの厚釜とかは力の弱い女性にはしんどいかもな、釜だけでもかなりの重量があるし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:51:39 ID:tPX76jMK
内釜や内蓋、蒸気噴出し部分を食洗機で洗ってもいいものどす?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:33:14 ID:QilHKTZp
洗米はダイソーの洗米ボールがお勧め。
軽いし水を捨てるのも楽だし。
これを一回使うと内釜での洗米がバカバカしくなるほど便利。
976963:2008/08/14(木) 19:56:20 ID:bh3OgV+N
>>967
忘れてました(;・∀・)
オシャレ系デザインの先駆けで新築の美しいキッチンにマッチするということで
昔は他社より高めの値段(一時期松下さんより高かったです)でもよく売れました。
数年前のモデルからださいデザインになって売りが無くなってしまいましたが、最近また昔のような外観に戻りましたね。
私は正直超音波シリーズは不味いというほどではないがさして美味くもないと思います。
本炭釜のNJ-WSシリーズは炊きあがりは美味しいのです(サッパリ系の味)。
ただ保温が弱いのでその辺の機能が必要な方、もちもちのご飯が好きな方にはお薦めしません。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:58:01 ID:No6Ft8bX
俺は洗米は前に使っていた炊飯器の釜を
再利用して洗米専用に使ってる

会社の先輩の知恵
978963:2008/08/14(木) 19:59:31 ID:bh3OgV+N
>>977
ほかにバイクのオイル交換に使われる方などもいるようです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:42:42 ID:vEB34NjW
>>977
古いモノを残しておいたら、邪魔だし何時になっても片付かん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:49:20 ID:3fT3rcRP
>>975
ダイソーに限らず、百均で売ってる
研米ボウルは確かに便利なんだけど、
底に細かい穴が開いてるヤツに限る。
そうでないと水を流しっぱなしに出来ず、
一々水を捨てて替えなくてはならないので
普通のボウルや内釜で洗うのと
手間が変わらないことになっちまう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:13:02 ID:/a/JbvnC
炊飯器の売れ筋ランキング
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rank/20080808/1017509/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:31:05 ID:jQ+NgazC
>>981
御三家と言われるゆえんがよく分かるな・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:11:45 ID:E2/0pOgw
>>982
本当に、見事に御三家だな。

次スレ、そろそろ建てましょうか。

984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:08:32 ID:KcuLsPum
よろしく
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:25:16 ID:ITle3mqZ
>>963
で、電気屋さんが自分で使っている(使いたい)機種は何ですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:28:27 ID:U2vyPPVe
秋葉原でご飯の食べ比べやってくれてる店ってどこですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:30:58 ID:U2vyPPVe
>>981 のランキングはいいかげんな集計じゃなくて
全国つつうらうらの緻密な集計?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:50:51 ID:MaNatDqk
まあ納得できるランキングではあるな
あからさまに高額機や新製品が入っているわけでもないし
989983:2008/08/15(金) 23:52:16 ID:E2/0pOgw
次スレ建てました。

【IH】電気炊飯器総合スレッド 14合目【圧力】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1218811706/l50
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:42:28 ID:2aT/3mvs
高くてもいいから買って絶対失敗しない奴が知りたいです
保温しても美味しく頂けるとか炊き上がりが神レベルとかケーキが焼けるとか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:07:15 ID:EucR2yYX
>>990
金に糸目をつけないのならば
全ての高級機を買って自分で検証すればいいのでは?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:08:55 ID:dXFO07Rm
>>990
味は個人の感覚にも左右されるので、難しいところもあるね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:18:22 ID:OayYabl/
>>991
>>992
ありがとうです。甘くてコクのある感じがいいです。
悩むなあ。。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:37:01 ID:EucR2yYX
なんかねたっぽいが・・・

>>993
甘党なら虎の甘み還流炊きとかもある・・・が

例:「甘み還流炊き」+調理もパンもケーキもできる多機能「炊きたて」
ttp://www.tiger.jp/product/01ricecooker/jkg_g.html

やはり良い米を選ぶほうが話は早いと思う。
高級機は炊き分けが出来るし、見た目とかで
どれでも気に入ったの買えばよいかと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:30:26 ID:OayYabl/
>>994
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!
これよさそうですね!
今まで色んなHPを見てきたんですがたくさんありすぎて混乱してたんです。
そんなこんなで炊飯器がほしいと思い始めてから3ヶ月くらい経過しました。
本当に有難うございました!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:39:00 ID:1MbqmERl
>>995
ほんとかよwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:04:55 ID:iC8a5D0X
皆ちゃんと毎日フタ洗ってるの?
一ヶ月に1度ぐらいしか洗わなかったらカビがはえてきたりする?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:31:52 ID:ix6ztG5Q
>>998
またお前か、不潔チンカス野郎!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:32:30 ID:ix6ztG5Q
 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:33:05 ID:ix6ztG5Q
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。