【電磁調理器】IHクッキングヒーター 6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
IHクッキングヒーターの使い心地を語ろう。

メーカー

ナショナル
http://national.jp
サンヨー
http://www.e-life-sanyo.com
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp
三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp
東芝
http://www.toshiba.co.jp
コロナ
http://www.corona.co.jp
シャープ
http://www.sharp.co.jp
テスコム
http://www.tescom-japan.co.jp
ダイキン
http://www.daikinaircon.com
クリナップ
http://www.cleanup.co.jp
長府製作所
http://www.chofu.co.jp
タイガー魔法瓶
http://www.tiger.jp
FUKADAC
http://www.fukadac.co.jp
東京企画
http://www.to-plan.co.jp
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:45:11 ID:q442Mpen
過去スレ

IHクッキングヒーターの使い心地
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/982/982344297.html
IHクッキングヒーターの使い心地 part2♪
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/996/996565577.html
IHクッキングヒーターの使い心地 part3♪
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1010287338/
IHクッキングヒーターの使い心地 part4♪
http://that.2ch.net/kaden/kako/1026/10267/1026794539.html
IHクッキングヒーターの使い心地 Part5♪
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1043989959/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part6♪
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1054484936/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part7♪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066821663/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part8♪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066821663/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part9♪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1094133468/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part10♪
【電磁調理器】IHクッキングヒーター
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109329054/
【電磁調理器】IHクッキングヒーター 2台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1119795629/
【電磁調理器】IHクッキングヒーター 3台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1125245925/
【電磁調理器】IHクッキングヒーター 4台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1135397471/
【電磁調理器】IHクッキングヒーター 5台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1144325781/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:04:40 ID:xZkRuAOC
IHクッキングヒーターのスレのため、ガスの話題やガス会社の
社員などによる荒らしは、スルーでお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:05:48 ID:tApoptnn
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:35:59 ID:oZeE0fB+
>>58
4はスルーで。
5は削除。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:34:54 ID:Y9qNaxPF
もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:43:25 ID:p5AYh0y7
やっと規制入るのか。少しは平和になるかな。
9名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:19:34 ID:2DWyGnjE
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:43:44 ID:FX/ed0PZ
1 :IH鍋博士w :2006/05/15(月) 13:40:11 ID:gfRbaYdF
IHや鍋、エコキュートからソーラまで、幅広い豊富な知識で、何でもお答えします。

それにメーカの裏話や新製品情報、IH鍋博士wのへんてこ日記まで書いちゃうよ。
みんな書き込んでねー(^o^)/オー!

2 あぼ〜ん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:05:45 ID:QacEVBiC
卓上のIH調理器ってあまり種類無くて,選択肢が少ないですね.
いまのところ象印のEZ-FS35を買おうと思っているのですが,
1万ちょっとのIH調理器でおすすめはないですか?
あと,安いIH対応の鍋で,アルミ製なんだけど底に別素材が
張ってあるものは,やめておいた方がいいんですか?

4 :あぼ〜ん♪♪

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:44:03 ID:fM2zD0EL
量販店(K)【68万でオール電化!!!】
量販店には所詮勝てない運命であった・・・ いい気味だな〜 
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \


10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:19:30 ID:C2D8HOnw
一人楽しそうだね
11ななしさん:2006/06/22(木) 22:11:46 ID:IIa6u43w
2ちゃんて結構有益な情報が見れると思うだけど
IHだけは違ったな…。
なんでこんなに荒れてるのか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:06:45 ID:ezzcubyl
それはね、ムーミン。
IHが普及すると困る人達がいるからだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:38:47 ID:KPJ7vOWu
age
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:41:45 ID:RBgwqHKt

ここは「ガス屋」を失職、飢餓、自殺、貧困、浮浪者などから救うスレです。

したがってストレス発散の為に少々荒れますが、ご協力お願いしますm(_ _)m

15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:21:10 ID:388yFTp0
あんたも煽りたがってるみたいだね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:00:13 ID:KPJ7vOWu
age
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:58:13 ID:HUUo8a4E
すみません。質問です。
テスコムのIHクッキングヒーターを購入したんですが、
コンセントにつないでも、電源がつきません。
説明書見ると、定格電流15A以上のコンセントを単独で使う と
書いてあります。それと関係してるんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:23:40 ID:4T9SzJ/0
>>17
普通に考えて、たぶん壊れてる。
メーカーか買ったとこに聞け。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:25:16 ID:Y3V3cFWc
>>17
コンセントのほかに電源スイッチがあるとかじゃないよね?
なければ故障
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:19:20 ID:HUUo8a4E
>>18 
それが、メーカーに電話したら、交換してくれるっていってくれて、
今日新品が届いたのですけど、それでも症状が交換前と同じなんです。
だからコンセントの問題なのかなぁって思いまして。

>>19
電源スイッチは探したけどありませんでした。
上記しましたが、故障ではなさそうなんです。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:37:38 ID:LqqV3XDq
IHで使えない鍋(アルミとか銅とか)つかっているのでは?
あと、転倒防止でメタルラックの上だとスイッチが降りないので使えないとか(^^
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:54:56 ID:HUUo8a4E
>>21
もしかして、IHで使える鍋を乗せたら電源がつくんですかね?
またやってみます。
23名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:59:38 ID:B4Xn0zSS



明日も何処かでIH電磁波公害♪♪


24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:33:04 ID:z5TYRJfP
IHヒーターなんて10万円以上もする高価なものは買えません。
自分家は貧乏だから5千円のガスコンロしか買えません、と言えよ、貧乏人ども。
何でもかんでも電磁波のせいにして自分の貧乏を正当化してんじゃねぇ。
自分家の敷地は狭いから電気温水器なんて置けません。そんなスペース
ありません、狭い家だから、オール電化なんて無理です、って正直に言えよ。
そもそも直火なんて原始人でも使えた加熱方法なんだぜ。今でもそんなモン
しか使えないなんて我が家は貧乏だって宣言しているようなもんだぞ。
くだらねぇ言い訳で自分の貧乏を誤魔化してんじゃねぇ!
なんか「電磁波が・・」と聞くと「貧乏人には・・・」と聞こえるな。
25エネルギー”管理”士:2006/06/24(土) 00:25:31 ID:OWXf7kcg
>>23
理屈でかなわないとなると罵詈損号、レベル低すぎだよ、カス屋さん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 06:10:31 ID:/XYRrV2x
ガス屋の手抜き工事発覚で火災発生の可能性が出たばかりなのに
恥ずかしいなあ。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:04:37 ID:XNTCH3Z+
Pガス屋に「IHにしましたので・・」と言ったら泣きそうな顔してた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:35:15 ID:FVlyYaM9
三菱の愛英知、絵呼吸戸最新情報求む
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:50:48 ID:lsmk7wWm
新スレもう立っちゃったのか。
キチガイ二人が来ませんように。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:16:27 ID:B3ryrZRz
>>27
もし、あなたがガス関係者の人なら、
コンプライアンスを考えないのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:48:16 ID:UmeuU5Q5
コンプライアンス

プッ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:11:54 ID:KVbYWWC5
IHヒーターを薦める人は、IHとガスコンロの両方を使った経験が有る人。
IHヒーターを否定するほとんどの人は、ガスコンロを使った経験しか無い人。
(展示会場やPR施設での体験調理なんて、使用経験には入りませんよ。)
だからIHのネガキャンは電磁波や鍋、パンの煽りに偏ってしまう。
実際にIHを使っていれば、いろいろ気付くこともあるんだけどな。
そういう部分を攻めていけばいいのに。でも気になる部分は教えてあげないよ。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:16:08 ID:gNiHRqsi
ナショナルIHの魚両面焼きに感動したw 
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:26:39 ID:KVbYWWC5
理屈でかなわないとなると罵詈雑言、レベル低すぎだよ、カス屋さん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:05:34 ID:+CSA/6q/
17です。
他己解決しました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:54:26 ID:fgpyiPCf
IHコンロを買いに量販店にいきましたが、
IHコーナーが閉園前の遊園地って感じでした。
買うのやめました。
CMとかのイメージとあまりにも違うので、
調べ直しが必要な感じです。
めんどくセー。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:00:32 ID:nqqM7Ql3
俺も今日見に行った。
ガスコンロコーナーが狭くて。
そのうえ、粗大ゴミが置かれているようで
哀れでなりませんでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:38:06 ID:EdVcaUsw
相変わらずサル真似クソ電気屋。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:38:41 ID:KVbYWWC5
「お前の母さん出ベソ」みたいなレベルの低い罵り合いはやめましょう。
互いの、メリット・デメリットをぶつけ合い、議論しましょう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:59:14 ID:Iltn/gkE
教えて下さい。
引越予定で賃貸のワンルームマンションを探しているのですが
ある物件に小さいキッチンがついていて ナショナル IH KZ−DS13
というコンロがついているとの情報が記載されていました。
これはIH専用の調理器具を使わなくてはいけないということでしょうか?
ナショナルのHPをみたのですが特に調理器具についての記載はありませんでした。
その物件を扱っている不動産屋に問い合わせしたところ
よくわかりません、と回答されてしまったのでw
基本的にはお湯を沸かすくらいしか使わないと思うのですがお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:04:12 ID:nk0aTnb3
http://national.jp/appliance/product/cook_biz/kz_ds13.html
調べればわかると思うんだけど・・・
IHなので、当然IH対応の鍋類でないと発熱しませんよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:12:15 ID:wLNeZrZ9
turi
4542:2006/06/25(日) 22:17:11 ID:Iltn/gkE
>>43さん
ありがとうございました。
すみません、IHについての知識が全くないもので・・
助かりました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:14:57 ID:HnyKhjf2
>>41
>互いの、メリット・デメリットをぶつけ合い、議論しましょう。
それはスレ違い。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:18:22 ID:DDkvs+n4
age
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:20:15 ID:OI0qU7uv
皆さん揚げ物はやりますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:24:16 ID:lJZtV2k0
>49
揚げるな。sageろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:53:46 ID:nhXhscBX
もうさ・・・・
あぼーんされたら新しいAA探してくるのはいいけど
毎回ずれてるのはねらってるのか?

直す脳すらないほど馬鹿なのか・・・・・
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 12:00:30 ID:7OoECYDc
>>49
3年で2回しかやってません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 12:16:04 ID:7OoECYDc
>>49
3年で2回しかやってません。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:25:20 ID:jmvJnyVc
荒れ放題荒れているな‥‥‥‥

私?私はあの人です(〃^∇^)o。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:28:27 ID:7gw06uli
死ね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:46:36 ID:2Zj1glcr
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:51:40 ID:P7Fiaf2r
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:22:45 ID:gXeVN3BT
IHは良いよ。お湯が沸くのが速いし3kw大火力。
ガスは大火力でもロスが大きいからね。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:23:44 ID:Bcf2NTqD
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:07:58 ID:URk9w4BA
今日もどこかでガスパッチョ
64アホの東北人:2006/06/30(金) 16:51:16 ID:M8qZLMw2
アホの東北人
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:16:22 ID:CZxb96Lf
IHで作った炒め物は、非常にまずかったぞ。こんな糞商品、買うなよ。
それに、健康のためにも。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:19:11 ID:S3Tf+QbR
>>65
どうせスーパーの本日限りの安い具で作ったんだろ?w
貧乏人が良くやるんだよ。健康はいいから早く死ねよwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:24:27 ID:OYoLgxLF
>>67
ワロタ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:39:44 ID:imu/Omv2
age
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:42:20 ID:+PmSzD+L
電磁波や火事の危険をはらむIH
温暖化や火事になりやすいガス

電気工事なしで今の100V電源で使える海外では一般的な某ヒーター
来年あたりから一般販売はじまりまつよ
Dハウス、Kナップ等々水面下で動いてます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:48:01 ID:CySNFkTh
そりゃぁ〜「鍋を溶かす気かっ!!」って言いたくなるほど強烈なコークスの炎で調理した
炒め物に比べたら、家庭用のガスコンロやIHで調理した炒め物なんかカスみたいなモノでしょう
どうしても我慢できないってことなら、竈を作ってコークスを使えるようにされたら良いのでは
もっとも、器具の優劣を語る前に高度な調理技術が必要ですが、その点は大丈夫ですか

それと、健康のためにも炒め物の食べ過ぎには注意しましょう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:02:47 ID:TkJo3B0T
IHの特性を考えずに買うやつがアホなだけ。
最初からわかっているIHの弱点について買ってから文句言ってるのはアホをさらしているだけ。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:48:05 ID:Gx3glqIm
age
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:10:09 ID:bD6tfJBL
age
77AceHunting:2006/07/03(月) 08:10:44 ID:Mu6DVCgK
SANYOのIC-D1(ホワイト)を先々月購入して使用しています。
ベストで値切って¥8.000で使っているんだけれどガスと比べたら確かに
炒め物は物足りないですね。
後、チャーハンとかオムライス作るときはフライパンをあおる際に警報が
なるのでウザイのがたまに傷だがパエリア作るときとかカレー作るときは
大活躍です!

煮物とかに関しては文句無く使えるところもいいところですね。
ただ、フライパンとか鍋だけど安物の奴(裏にプレートを貼り付けた奴)に
関してはあんまし良くないです。
その代わり栗原はるみのフライパンなど最初から裏がつるつるの奴は文句なしに
最高ですな!

IHは焦げ付いたりこびりつきが少ないのがいいんだがもうちょっと火力が
欲しいところだが厳しいかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:41:43 ID:UUqQac5U
>>77
次はキッチン用の使いなされ。
出力はそれの倍だよ。
炒め物も焼き物もバリバリ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:40:20 ID:0nrbQtkj
>>77
カセットコンロと比べてください><
それ1400Wだから出力小さいよ。据え置き形なら2500W〜3000Wだから全然違う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:36:39 ID:Jw+72WlV
一般的なIH(3000W?)とガスコンロで
1gの水を1日10回1ヶ月間沸かしたら
どっちが料金安いんだ?
3000W(30A)と聞いただけで電気代が高そうなんだけど
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:07:27 ID:9fwT5Hx9
age
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:41:06 ID:NvMfj15F
>>80
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ch/consent/economy.html
メーカーの出してる数値だけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:13:09 ID:2NhpWwUB
age
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:09:32 ID:9qu5iGGI
三菱のCS-G3205BDSWって新製品なのに、
なんで旧型のCS-G3204BDSWの方が売値1万も高いんだ??
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:45:52 ID:6Rjwss9K
一番シェアのあるメーカーはどこなんだろ?
どこか買おうか悩んでるけど全然わかんない
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:00:06 ID:1HfTnD69
>>87
住宅ごとやってる松下じゃないの?
オレ個人は三菱を気に入ってる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:30:23 ID:9q09CN+z
>>80
漏れ宅の実測で、3kwIHで水2.5gをやかんで沸騰させるにはおおよそ4分20秒必要。計算が面倒なので5分として、
電気代が1kwhあたり24円だとすると、6円ですな。
しかし、漏れ宅は深夜電力適用なので深夜寝る前に湧かすと1kwh6円強。ウマー

どちらにせよ、ガスの基本料金でIHの電気代程度は結構まかなえる^^
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:16:02 ID:eRCmY3nS
まあ、全ての光熱はガスで賄えないからガスと電気の基本料金を2重で払うことになる
仮にガスと電気の使用料が同じであっても(実際は電気の方が若干安く仕上がる)
IHにしてガスを廃止した方がトータルの料金は安くなる
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:49:29 ID:MC2H+F+Q
雨の日も何処かでIH電磁波公害♪♪
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:13:31 ID:A3b5P6CP
僕 東北の人 馬鹿です
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:01:57 ID:cHuoi0As
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=KZ-K221A

うちはNATIONALのIHなのですが(1999年頃)、
当時付属していたはずの天ぷらなべがいつのまにかなくなっており、
色々他のなべで試行錯誤したのですがどれも最初はあったまるも
そのうちピーピー言い出してエラーがでてしまいます。
どなたか付属天ぷらなべ以外で使えてる人とかいますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:57:11 ID:m7vFLhl+


マヌケな関東人
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:07:32 ID:UBDgFA+O
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:21:09 ID:sWP85Sy4
>>95
なんで別の奴じゃなきゃダメなんだ?
http://www.rakuten.co.jp/nakaden/698840/698845/712844/#742955
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:33:43 ID:UBDgFA+O
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:42:38 ID:KwIoGFzs

100     ⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:08:01 ID:cHuoi0As
>>98
ありがとうございます。
いや、売ってるのは知ってたんですけど、今あるなべで代用できるならそのほうがいいなーって。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:53:09 ID:4Y9gOrCc
これって触っても熱くないの?
値段はどのくらいかかるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:14:22 ID:kMnqGq/r
マヌケな東北人
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:37:44 ID:2o0K8yp1
>102
日本語でおk
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:12:35 ID:XR+DcJDN
すいません、聞いてください。ガスコンロからIHに変えたい場合、IHの電源みたいなのが必要なんですよね?実は新築でガスコンロに決めてしまったのですが(親が決めてしまった)数年後にIHするときは壁をぶっ壊さないといけないのでしょうか!?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:20:48 ID:kMnqGq/r
マヌケな東北人には教えられません
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:21:49 ID:7uRGnEXi
>>105
おたくのキッチンがどうなってるのかしらんからなあ。電気屋さんに相談してみたら?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:04:01 ID:fXYIQEL2
電気だから壁を壊す必要はないんじゃないか?
200Vのコンセントつけとけば?
と素人が言ってみました
ところでIHって200V?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:21:41 ID:fXYIQEL2
追加)アースもつけとく
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:49:00 ID:UBDgFA+O
明日も何処かでIH電磁波公害♪♪
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:59:12 ID:3UTi0ide
電磁波公害とかいってる奴等のブログ
まさにデンパ
http://diary.jp.aol.com/3tsffret8/

112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:30:38 ID:Q298ZbBY
>>108
ビルトインタイプのは全部200Vなんじゃないかなあ?
ビルトインタイプで100Vってあるんかな?
据え置き型もみんな200Vなんじゃ?
卓上型のはもちろん100V。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:16:44 ID:qoQ28SP9
age
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:13:31 ID:pPGIJwpc
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:17:52 ID:Fkvvy6Yq
age
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:40:53 ID:B3n84nwp
暑い日も何処かでIH電磁波公害♪♪
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:55:20 ID:NN/Ml7ew
>>95
電気屋行って天婦羅鍋をメーカー発注すれば?
松下純正のを。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:00:11 ID:NN/Ml7ew
暑いのはガス器具がロスして出した無駄な熱量のせい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:46:40 ID:k39N48Zj
age
120ニダ:2006/07/10(月) 18:26:03 ID:UTONBKfw
>>95 どのメーカーも 鍋を基準にサーミスタを調整しています。
よって、機種ごとの付属鍋を使用しないと、正しく温度を拾えない場合があります。
メーカーのサービスセンターに連絡すれば、部品として購入できます。

>>116 パソコンのほうが電磁波を出してますのでとっととパソコンの電源を落とすことをお勧めします。
それから、新幹線に乗車することはお勧めできません。勿論テレビも厳禁です。

>>112 ビルトインタイプで100Vはないでしょう。100Vでやろうとすると、1500Wが限界ですので。
ガスコンロに換算すると、2860cal/h程度の火力しかえられません。

>>108 ビルトインタイプのIHは、全て200Vで、20A 仕様 30A仕様とがあります。
但し、機種によって5.8kw仕様、4.8kw使用があり 使用制限がかかる場合があります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:28:18 ID:gNLh5zEA
???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? 
  ??????: ???:: ??〓? .::??????  
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????
122ニダ:2006/07/10(月) 18:32:41 ID:UTONBKfw
それは、そうとこの間ガス会社の展示会に行ったら、
携帯電話にガウスメーターをあてて、まったく反応しないのを見せてから、
IHにガウスメーターあてて、
「ほらっ、携帯じゃ反応しなかったのに、IHでやると、こんなに反応するんですよ!!
IHは 携帯なんかより電磁波がでてるんですよ」
だって。
携帯は、1.5GHzで IHは25kHz(オールメタルは、60〜90kHz)。
そんな広いレンジを測れるガウスメーターは余りに高価でガス屋ごときが買える代物ではありませんから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:48:35 ID:/mrL6WOx
ガス屋のやることは子供じみてダメだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:54:20 ID:JzOVeMBU
?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? 
  ??????: ???:: ??〓? .::??????  
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????

125IH博士w:2006/07/11(火) 17:23:43 ID:a5lJJc+k
ナショがまた新型IHを出すようだ。
しかし次から次へと、
どこにンな金があるんだろうな^^;‥‥‥
126IH博士w:2006/07/11(火) 17:26:34 ID:a5lJJc+k
125の続き、
秋頃だそうだ。
新型というよりも別意向の機種らしい。
今のKZ-VSW32Bなどが型落ちになるということではなさそうだ。
127IH博士w:2006/07/11(火) 17:32:41 ID:a5lJJc+k
詳細は‥‥‥教えない‥‥‥(*?∀?).∵.∵'ガッハー!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:48:09 ID:8cD/w87w
おひさ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:27:41 ID:MpEsM/P2
>>127
教えないったって・・もうとっくに発表してるだろ、ボケ。
ラジアンとやめてIHが3つになって、オールメタル時にも2.5kwに出来るんだろ。
グリルの水入れはまだまだ技術的に無理かw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:43:01 ID:2OZ/Qs3f
127 :IH白痴w :2006/07/11(火) 17:32:41 ID:a5lJJc+k
詳細は‥‥‥教えない‥‥‥(*?∀?).∵.∵'ガッハー!!

↑ 皆知ってるのに・・・・ 

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \

お前は帰れ! またスレストになる。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:16:28 ID:SaMAVlGk
IH白痴氏ね!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:41:48 ID:Hp+x4E0T
隔離スレあるんだからここに来るな馬鹿。また荒れるだろボケ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:49:36 ID:5hKWxSYb
>>132
隔離スレはスレスト喰らった。
が、正直来ないで欲しい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:08:59 ID:HP/MrHGC
(゜Д゚)、ペッ!! ほとぼりが冷めたと思ってまた出てきやがったなゴキブリ野郎 !!


    IH白痴w < 仕事が暇なので粘着するしかないんです・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:16:18 ID:QT427EXu
IH博士wは、こちらへどうぞ
(再建)オール電化なんでも相談室
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1150814660/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:00:59 ID:SaMAVlGk
↑ ここでも嫌われるキチガイ博士。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:18:50 ID:/202XeoH
age
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:58:03 ID:rTlWApUr
age
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:42:43 ID:ue+Aw3qs
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:51:24 ID:ekA5KTmd
【パロマ】「非常に憤りを感じている」「業者が悪い」パロマ社長ら逆ギレ 最後まで謝罪の言葉を口にせず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152903449/

もうだめだねガス
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:51:31 ID:mLPvOd5v
ナショナルって水無グリルをつくる技術が無いんだねぇ〜

ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060629-1/jn060629-1.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:15:12 ID:WalNEgRp
誤作動で事故を起こす技術はあるんだけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:45:55 ID:nJ/SpzkJ
パロマ 無念の10年なぜ今ごろ 遺族の怒り捜査動かす

再捜査のきっかけとなったのは、遺族の「真相を知りたい」という願いだった−−。
パロマ工業(名古屋市)製瞬間湯沸かし器による一酸化炭素中毒死。
事故はなぜ見過ごされてきたのか。
「誰も反省することなく終わってしまうのは許されない」。
遺族の声は重い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000015-maip-soci
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:06:54 ID:I7eKMTGs
25年間無事故の安心給湯器”とパロマHP

パロマはホームページで、子会社「パロマ工業」製造の湯沸かし器について、
「25年間1200万台以上 不完全燃焼無事故の安心給湯器」などとうたい、
「世界初の不完全燃焼防止装置を開発。
以来、今日まで不完全燃焼無事故を続けています」と宣伝していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060714ic28.htm
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:12:32 ID:MVHsyZx3
今日もどこかで一酸化中毒死亡事故♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:03:29 ID:HiEJLTrN
【瞬間湯沸かし器・死亡事故】「ガスが止まっていたら、死にはしなかったんですよ」と96年パロマ中毒死の遺族が悔しさ語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153011132/


147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:10:15 ID:XzJkI2NU
機嫌よくチャーハン作ってたら、死んじゃうじゃないか?
一酸化炭素中毒で・・・
ガスの強火っていいよねぇとか言ってたら、死んじゃうじゃないか?
一酸化炭素中毒で・・・
調子にのってフライパンを煽ってたら、死んじゃうじゃないか?
一酸化炭素中毒で・・・

IH使ってて死んだって記事はまだ無かったよなぁ
電気温水器使ってて死んだって記事はなかったよなぁ

殺人器具、恐るべし。。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:39:42 ID:UscRQrfA
パロマ事故:欠けた安全意識 メーカーも行政も放置
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/news/20060716k0000m040123000c.html

20年間に15人が一酸化炭素(CO)中毒で死亡したことが明らかになった
パロマ工業製の瞬間湯沸かし器。
なぜ、メーカーも経済産業省も相次ぐ事故に対応できなかったのか。

そして、事故原因とされる安全装置の改造はなぜ行われたのか。
パロマの当事者意識に欠けた対応、事故情報が共有できない行政組織、経済性や
利便性を求める現場……。
取材を進めると、安全がおろそかにされている実態が浮かんでくる。


        (中略)


技術評論家の桜井淳さんは「死亡事故が起きるという危険性を知っていれば、
湯沸かし器を改造する人などいない。
最初に死者が出た段階でパロマが情報を周知徹底していれば、事故は防げた
はずだ」と指摘。
「パロマには消費者を守るという意識が欠けていると言わざるを得ない」と話し、
「改造が原因」と説明する同社の姿勢を批判した。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:11:41 ID:6imrPpRT
でも、マニュアルには不正改造をすると危険だって書いてあるんじゃないのかね…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:06:19 ID:3vChm0TN
>>149
確かにマニュアルには不正改造をすると危険だって書いてあるかもしれないね
誰が不正改造をしたかも問題になると思うけど、下の記事を読んでも全部ユーザーの責任だと思う?
マニュアルには不正改造をすると危険だって書けばパロマに責任はないと思う?

パロマ事故:系列会社が不正改造、87年時点で把握
 パロマ製瞬間湯沸かし器の死亡事故問題で、安全装置が作動しないようにする不正改造を同社
系列の修理業者が行い、親会社のパロマはこの事実を少なくとも87年には把握していたことが
分かった。同社の小林弘明社長は14日の会見で不正改造が事故原因と指摘した上で「誰が不正
改造したのか分からない」と述べ、「不正改造を最初に確認したのは91年」と発表していた。

 92年4月に札幌市で2人が死亡した一酸化炭素中毒事故を巡り、遺族がパロマなどを相手取っ
て起こした損害賠償訴訟の札幌高裁判決(02年2月)で「同種事故の発生とパロマの対応」とし
て、この訴訟前に起きた同種の事故に関する記載があった。

 それによると、87年1月に北海道苫小牧市のアパートで、2人が死亡、3人が軽症を負った
一酸化炭素中毒事故が発生。この事故の直後、パロマが調査したところ、パロマ製品の修理を担当
している「パロマサービス」の苫小牧地区担当者がコントロールボックスの端子台に追加配線を
施し、安全装置が作動しないようにする不正改造をしていたことを確認した。

 パロマはこの担当者に他の修理先も訪問させ、不正改造がないか確認させた上、パロマも独自に
戸別点検した。さらに88年5月、全国の営業所に対し、改造禁止を業者らに徹底させるよう指示
する文書を送っていた。

 同判決では「(92年の事故を起こした湯沸かし器の)改造がパロマサービスによってなされた
可能性が皆無とはいえないが、不明というほかない」としてパロマの賠償責任は認めなかった。【真野森作】

 ◆資本関係ない…パロマがコメント

 パロマは16日、「パロマサービスショップは、パロマ製品の修理に協力する修理業者。当社と
は資本関係はなく、下請け業者でもない」とのコメントを出した。一方、不正改造を最初に把握し
た時期については「91年以前に把握していたかどうか調査中」と話している。

 同社によると、同社製品の修理を行う意思のある業者には「パロマサービスショップ」の名称を
認め、修理方法などの資料を提供。ユーザーからの修理依頼をショップに回しているという。
【中井正裕】
毎日新聞 2006年7月16日 20時59分 (最終更新時間 7月17日 0時34分)
 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060717k0000m040083000c.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:49:08 ID:PJ3Q4B2i
字も読めない馬鹿は氏んで笑い者 (^.^)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:02:33 ID:D3HCy8JQ
ガスは人を殺す
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:49:40 ID:34DleT4n
パロマ、独自の「安全装置」に落とし穴

パロマ(名古屋市)が販売した瞬間湯沸かし器で
一酸化炭素(CO)中毒が相次ぎ、死者が出た。
パロマはガスコンロや給湯器などリンナイと並ぶガス器具の大手。
海外での積極的な買収で事業を拡大してきたが、飛躍のきっかけは
今回の事故原因の一つでもある不完全燃焼を防ぐために開発した
独自の安全装置だった。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:57:33 ID:K4iL9cIJ
東京・巣鴨のケーキ店でCO中毒か、8人病院へ

21日午前7時40分ごろ、東京都豊島区のマンション1階にあるケーキ店
「フレンチパウンドハウス」で、従業員がめまいなどの症状を訴えて倒れて
いると119番があった。

当時は開店準備中で、ガスオーブンを使っていた。
東京消防庁は現場で一酸化炭素(CO)を検出しており、警視庁巣鴨署などは、
オーブンの不完全燃焼で一酸化炭素中毒を起こした可能性があるとみて
調べている。


155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:01:10 ID:MHb/2FdW
東京・銀座で異臭騒ぎ、1人死亡 一酸化炭素中毒

17日午後1時55分ごろ、東京都中央区銀座1丁目の雑居ビル1階の飲食店
「割烹(かっぽう) 岩戸」から「店の中で息子が倒れている」との119番通報があった。
駆けつけた東京消防庁がガスのような異臭を確認。
店内にいた男性2人と女性1人の計3人を病院に運んだが、若い男性1人が死亡した。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:21:10 ID:hTrFlbXX
もうガスはダメぽ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:32:41 ID:JfrbAemv
カスみたいにIHで死んだ人っているの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:36:00 ID:87cJRNMc
今までは飲食街の一酸化炭素中毒死亡事故ぐらいじゃ
全国版の記事にならなかったんだろうな、きっと。

ってことは、一酸化炭素中毒なんて日常茶飯事なんだろうな。

今日もどこかで、昨日もどこかで、明日もどこかで一酸化炭素中毒死亡事故♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:52:48 ID:dTY1HKLr
どうやったらIHで死ねるんだ?
結構大変じゃねぇか?
天板にあたまぶつけるとか...
調理中に死のうとすれば、
ワザと熱した天ぷら油かぶるとか...

その点、カス危惧は簡単みたいだね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:09:47 ID:EC5bxirU
産経新聞
ガステーブル燃焼実験 東京消防庁
炎見えなくても着火 綿素材衣服危険 発火条件300度超す

実験は「着衣着火」防止を目的に昨年、数回にわたって実施。上と横に炎が
広がる「従来型」、炎を垂直方向に出す「高効率型」、
炎を内側に出す「内炎型」の三種類二杜の家庭用ガステーブルを使用。
鍋をガステーブルにのせ火力を最大にして、鍋の周囲の温度を
赤外線熱画像装置で測定した。

その結果、いずれのガステーブルも、鍋の側面下から上に約三センチの高さで
綿素材が発火する条件を満たす三百度を超えることが分かった。

こうした実験から、市販のガステーブルは、使い方によっては炎の見えない
部分でも鍋の周囲が高温になり、服の素材によっては出火することが分かった。

「着衣着火」が原因の火災は増加傾向で一昨年は、全国で百四十九人が死亡している。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:03:05 ID:+kSJPNKJ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:39:01 ID:q2VAfXNh
通常使用時に着衣着火事故が有り得ないという事だけでも
ガスコンロの一般家庭での使用を禁止する十分な根拠だな。
さらにガス爆発、一酸化炭素中毒、と考えるともう免許制にするしかないね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:40:09 ID:1IUMWxNc
こいつ↑ウルトラマンのカラータイマーみたいな奴だな。
都市カス害社やプロパンカス業者がピンチになるとピコーンピコーンと。
結構笑える。きっとカス屋はみんな、こんなんなんどろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:46:27 ID:1IUMWxNc
これ(>>163)は
>>161へのレスね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:10:16 ID:DUp37Hu3
>>159
IH初の死亡事例は、たぶんそのうちのどれかになると思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:56:25 ID:XY2nNG7p
俺の家も365日、IHで毎日23時すぎに3.6g麦茶を沸かすんだけど
この1ヶ月くらいどうもIHが自動的に火力を上下させている。
表示はMAXのままなんだけど。
2.5kwでは、いつもと同じだが3.0kwの方は
電流にムラがあるように感じる。
感じるとは、お湯の沸いていく音が波打つように高くなっていく。
沸騰が強まった、弱まった、また強まった、また弱まったっていう感じ。
あと、やかんの底を見てると泡が増えたり、減ったりを
10秒間隔くらいで変化している。最終的には沸騰するけどね。
メーカーに問い合わせたら 状況がよくわからないので対応しかねると
言われた 
三菱なんだけどね。死者が出ないと対応しないのか?と言っておいたが・・・
どうすればいいんだろう。どなたか アドバイスをください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:25:19 ID:DUp37Hu3
その状況で人が死ぬのは難しいと思うが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:28:41 ID:EAf0qktK
何でマルチしてるの?
釣りか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:03:38 ID:XY2nNG7p
>>167
どんな事象でもけが人や死人が出ないと
重い腰をあげないという意味さ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:06:22 ID:DUp37Hu3
じゃあ死んでみせたら腰を上げるんじゃないかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:22:23 ID:wcN/n4U+
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!

172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:30:01 ID:O+9k9ks+
カス屋乙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:37:40 ID:olVgROMz
こいつ(>>171)ウルトラマンのカラータイマーみたいな奴だな。
都市カス害社やプロパンカス業者がピンチになるとピコーンピコーンと。
結構笑える。きっとカス屋はみんな、こんなんアホなんどろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:35:27 ID:zokRXu7o
ガスはあぶないなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:26:00 ID:xPuSxfVW
ナショナルのPH3なんとかって奴、ホームセンターで8900円だったから買ってきた


使える鍋がないぜ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:03:57 ID:U60g4mUE
>>175
家には土鍋とかアルミ鍋とかしかないのか?
一般的に売られてるステンレスの鍋なら使えるぞ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:24:30 ID:LPH2CEzD
一人暮らしなのですが、新しい家はIHでした。
とりあえず今持ってる鍋、フライパン等は全滅でした。
IH用の鍋とかは結構高いのでしょうか?
教えてください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:39:09 ID:E7KOLydG
ほーむせんたーいけおまえみたいなしつもんもうだるいいまのじだいなべなんかふつうにかえばあいえいちたいおうだぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:56:48 ID:3u2numIE
うちは寒がりなので、ガスファンヒーターがかかせない
電気で暖房すると高くない?
エアコンだけで暖房した時は高くてびっくりした
しかも噴出し口が天井付近だから天井のファンで拡販しても床が寒かった
灯油は使用禁止なのでガスファンヒーターがベストだと思った

でも、調理器具になると話は別。
特に夏になったら断然IHの方がいい
部屋の温度が上がらないってだけで、こんなに快適だとは
しかも火力調節がものすごくやりやすい

しかし、うちは暖房でガスを使用するので
オール電化はムリなんだよなー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:58:00 ID:yUp3Zo/+
>>177
IHはちょっと慣れが必要なので最初は安いのでいいと思います。
高いのを買ってダメにしたら勿体無いしね。

ホームセンターや家具店で500〜1000円くらいで、3層だったり
裏に鉄板を張っただけの簡単な鍋が売ってると思いますので、
それでIHの使い方に慣れましょう。

ガスのつもりで強火で炒め物すると、火力が強すぎてすぐに
コーティングがはがれちゃったりします。

IHに慣れてきたらパンをちゃんとした多層ステンレスのにしたらいいかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:34:49 ID:TLLgfIND
177はネガキャンのきっかけ書き込み
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:45:18 ID:5WL7TnjM
今日もどこかで、一酸化炭素中毒殺人事件♪
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:42:29 ID:sZpQCYUi


毎日何処かでIH電磁波公害♪♪


184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:04:45 ID:qSQV0/W0
>>176
アルミと底がひん曲がったフライパンしかないぜぜぜ
取りあえずテフロンのフライパンと5リッターくらいの圧力鍋が欲しい


ティファールたけえええ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:46:36 ID:5r4ET+kH
>>184
安いのもいっぱいあるよ、IH対応。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:11:04 ID:IsvuWuMW
一酸化炭素中毒殺人事件≫IH電磁波公害

3分で致死量に達するそうです、パロマ産COは。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:17:30 ID:wmcbRSO+
致死率100%の一酸化炭素中毒に敵いません♪
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:12:41 ID:jdhTyZ5m
今日もどこかで、一酸化炭素中毒事件♪
次々と人を殺していくよ♪
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:43:11 ID:I+A+uHMy
???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:41:27 ID:o/K/qp5T
???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????

191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:16:59 ID:5WDFtgha
=================================================
家電製品 [調理家電] 火力が命の料理に電磁調理器で挑むスレ
=================================================

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/21(金) 17:17:54 ID:o/K/qp5T
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /      
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/  


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/21(金) 17:13:48 ID:o/K/qp5T
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /      
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/  
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:00:57 ID:o/K/qp5T
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/21(金) 19:16:59 ID:5WDFtgha
=================================================
家電製品 [調理家電] 火力が命の料理に電磁調理器で挑むスレ
=================================================

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/21(金) 17:17:54 ID:o/K/qp5T
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /      
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/  


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/21(金) 17:13:48 ID:o/K/qp5T
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:23:51 ID:/4v+k1KD
1人暮らし、台所のガスコンロ代わりに卓上型の購入を考えています。
例えばAmazonでは7千円から2万円オーバーまで色々ありますが、
性能は大して変わらないように見えます。何が違うんでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:12:37 ID:hdZTxRNw
3年ぐらい前から松下電器のIHクッキングヒーター KZ−K221Bを
使っていますが、最近気になる症状を発見しました。ロースターを手動で
使う時、マニュアル通り火力設定を弱にしてタイマーの分を押すと勝手に
火力が強に変わってしまいます。何回しても同じなので障害かこの機器
特有の不具合か悩んでいました。松下電器に問い合わせると”製造工場に
確認したがこのような事例はないので制御ソフトのバグによるものでは無
いので修理センターに連絡してください。”との事。
修理センターに依頼をしてサービスマンさんに調べてもらうと以下の症状が
ハッキリしてきました。

ロースターの火力の設定不具合
1、電源スイッチを入れる。
2、ロースターのスイッチを入れる。
3、10秒待つとロースターあたりでカチッと音がする。その後
4、火力を弱にする。
5、分を押してタイマーをセットする。
 3の手順を加えると正常に動きました。3の手順が無いと、5の時火力が勝手に強に変わる。

ロースターのタイマーの設定不具合
5の手順までして例えばタイマーが7分の時ロースターのスイッチを切らずに
電源スイッチを切り、もう一度1の手順から始めるとタイマーが7分を覚えて
いて次は8分からになります。これはロースターのタイマーだけの症状です。
サービスマンさんは今日は修理不能の為引き上げました。

製造工場に以上の2点を再度調査依頼すると、こんどは同型機で本当に
チェックしてくれました。結果は私の家の機器と同じ症状が出たとの事。
最初からしてくれればいいのに長時間無駄にしてしまいました。
来週、対応を連絡してくれるそうですがどうするつもりか?連絡待ちです。
こんな製品でも売ってんのか〜。知らずに使うと煙が出てくるのに。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:05:26 ID:sFMZA1+A


嘘つきチャーハン小僧

 
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:52:07 ID:Z3qPyiVC
age
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:28:33 ID:Rj6C0adn
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:55:30 ID:lV7SEDw2
sage
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:05:54 ID:RGdJM3Jz
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:49:47 ID:KPUZ4/Ds
age
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 06:37:00 ID:rOUGKXlw
長 甚一
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:38:04 ID:Op6cK8dU
スカトロ電気屋。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:33:12 ID:hTkOokqe
本スレどこ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:01:54 ID:Z0iYCcXZ
>>203 本スレどこ?

これ
>>194
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:21:30 ID:B4ql0Uww


今日も何処かでIH電磁波公害♪♪



206ガスは怖いね♪:2006/07/26(水) 18:03:55 ID:5a+6jTww
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:35:46 ID:F+paJ8q9
原因修正発表後に一転取り消し、パロマが福岡の死亡事故で
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06072107.htm

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:36:22 ID:F+paJ8q9
パロマ湯沸かし器、九州でも問い合わせ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06071610.htm

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:37:07 ID:F+paJ8q9
問い合わせ969件 パロマ中毒死
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060716_3.htm

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:38:06 ID:F+paJ8q9
客の求めで延命処置も
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060716_2.htm

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:38:50 ID:F+paJ8q9
パロマ中毒死 「一斉点検」半数以下
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060716_1.htm

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:39:26 ID:F+paJ8q9
CO中毒?銀座の日本料理店で男性死亡、両親も重症
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060717ic23.htm

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:40:12 ID:F+paJ8q9
パロマ事故 17件発生直後に把握 本社担当部 上層部に伝えず
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060718_1.htm

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:40:53 ID:F+paJ8q9
パロマ事故 遺族「殺されたも同然」
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060718_2.htm

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:41:32 ID:F+paJ8q9
パロマ湯沸かし器、改造新たに6件が判明…経産省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718i205.htm

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:42:09 ID:F+paJ8q9
パロマ湯沸かし器事故27件に、半数は非改造
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718i206.htm

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:42:48 ID:F+paJ8q9
パロマ事故、基板構造にも問題か…不正改造と複合要因
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718it06.htm

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:43:44 ID:F+paJ8q9
パロマ事故受け、経産省が製品安全対策へ体制作り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718i513.htm

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:44:32 ID:F+paJ8q9
27件 死者20人に拡大 パロマ事故
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060719_1.htm

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 12:45:16 ID:F+paJ8q9
トップに情報届かず パロマ事故27件に
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060719_2.htm
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:38:36 ID:5a+6jTww
354 名前:名無しステーション[] 投稿日:2006/07/26(水) 18:35:08.72 ID:spPLII7K
「修理で改造」ある 一問一答
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060719_3.htm
社長会見では犠牲者に謝罪の言葉もなかった
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060718ig15.htm
パロマ「認識が甘かった」…遅すぎた対応に遺族の怒り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718ic23.htm
パロマ事故、死者20人に…品質劣化も認める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718it14.htm
パロマ事故器、3分でCO濃度致死量に…警視庁実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060719i105.htm

466 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2006/07/26(水) 18:34:53.41 ID:I8ElQq/j
「修理で改造」ある 一問一答
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060719_3.htm
社長会見では犠牲者に謝罪の言葉もなかった
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060718ig15.htm
パロマ「認識が甘かった」…遅すぎた対応に遺族の怒り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718ic23.htm
パロマ事故、死者20人に…品質劣化も認める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718it14.htm
パロマ事故器、3分でCO濃度致死量に…警視庁実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060719i105.htm

938 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2006/07/26(水) 18:34:39.49 ID:5nGWC2Ro
「修理で改造」ある 一問一答
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060719_3.htm
社長会見では犠牲者に謝罪の言葉もなかった
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060718ig15.htm
パロマ「認識が甘かった」…遅すぎた対応に遺族の怒り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718ic23.htm
パロマ事故、死者20人に…品質劣化も認める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718it14.htm
パロマ事故器、3分でCO濃度致死量に…警視庁実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060719i105.htm

48 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2006/07/26(水) 18:34:22.31 ID:jJxrEpvu
「修理で改造」ある 一問一答
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060719_3.htm
社長会見では犠牲者に謝罪の言葉もなかった
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060718ig15.htm
パロマ「認識が甘かった」…遅すぎた対応に遺族の怒り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718ic23.htm
パロマ事故、死者20人に…品質劣化も認める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718it14.htm
パロマ事故器、3分でCO濃度致死量に…警視庁実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060719i105.htm

728 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2006/07/26(水) 18:34:06.15 ID:ouzlM0IF
「修理で改造」ある 一問一答
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060719_3.htm
社長会見では犠牲者に謝罪の言葉もなかった
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060718ig15.htm
パロマ「認識が甘かった」…遅すぎた対応に遺族の怒り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718ic23.htm
パロマ事故、死者20人に…品質劣化も認める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718it14.htm
パロマ事故器、3分でCO濃度致死量に…警視庁実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060719i105.htm
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:39:45 ID:bzNKgzZ/
家庭のガス離れを懸念 パロマでイメージ低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000144-kyodo-bus_all

パロマ工業(名古屋市)製のガス湯沸かし器事故で、ガス業界が
イメージの低下による業績への影響を懸念している。

ガス業界は、家庭の調理や給湯を電気で賄う電力会社の
「オール電化」と激しい競争を繰り広げているさなか。
消費者が敏感に反応する安全性にかかわる問題だけに、
ガス会社やガス器具会社は「一般家庭のガス離れにつながり
かねない」と危機感を強めている。

家庭向けエネルギーはここ数年、オール電化が攻勢を強めている。
電力会社は経済性だけでなく、火を使わず衣服に引火しないなど
電磁調理器の安全性をPRしてきた。

民間調査会社の富士経済(東京)によると、新築住宅のオール電化
比率は、2004年度は約14%だったが、06年度は約21%に上昇
する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:58:28 ID:bzNKgzZ/
バルブの不具合でガス漏れ3件
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200607250507.html

トキコ社は昨秋にガス漏れが2件続いた際、原因を調べ、製造工程も
見直したが、東京ガスなどの顧客への報告をしていなかったという。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:28:20 ID:sA3rw8G7
業務用大容量メーターの自主的な点検作業の実施について
http://www.osakagas.co.jp/Press/pr06/060725.htm

パロマ工業製FE式瞬間湯沸器の点検作業について
http://www.osakagas.co.jp/Press/pr06/060721.htm

大阪ガスエンジニアリング株式会社におけるエコ・ステーション建設事業について
http://www.osakagas.co.jp/html/information0606.htm

でたー独占禁止法違反疑惑♪♪♪
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:14:58 ID:Uc9eQteD


水俣病、薬害エイズ、アスベスト、BSE、ガス一酸化炭素中毒


 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:28:42 ID:B0ZhkP45
カス屋死ね♪
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:36:50 ID:kTq5BKaz
オウンゴール 自爆 しっぺ返し あぼ〜ん ガス屋死亡 www
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:37:55 ID:hTkOokqe
本スレにしては荒れてるような・・・
215スカトロ電気屋:2006/07/26(水) 23:06:53 ID:4Bop6sHz
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!

216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:20:14 ID:Op6cK8dU
明日も何処かでIH電磁波公害♪♪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:20:37 ID:kTq5BKaz







水俣病、薬害エイズ、アスベスト、BSE、ガス一酸化炭素中毒






 
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:44:52 ID:Op6cK8dU
ストーカー電気屋氏ね!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:04:20 ID:Kqd4qvr5
あのさ、ここはIHのスレなんだよ。
ガス屋が来るからこんなことになるんだろ。
どっか行ってくれよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:19:35 ID:EdM3kpi5
そういやカス屋はなんでここにいるんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:23:59 ID:OSZGMpUo
>>220
道を歩いててうんこ踏みそうな人いたら止めるだろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:27:42 ID:OSZGMpUo
IH買っちゃいそうな人いたら止めてあげないとな。

短期的には料理がまずくなる、
対流が生じないため換気扇が十分に働かず部屋が汚れる、
などを指摘しなくちゃいけないし
なんたって長期間の電磁波曝露による発癌性は怖いからね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:29:08 ID:Kqd4qvr5
だから、ガス屋は他に行けよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:55:21 ID:EdM3kpi5
頭悪い発言しか出来ないみたいだから要らないよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:56:20 ID:EdM3kpi5
IHクッキングヒーターのスレのため、ガスの話題やガス会社の
社員などによる荒らしは、スルーでお願いします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:59:41 ID:gF/ypI3p
大手ガス(○京ガスか大○ガス)社員かもな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:07:18 ID:1qPNsE0S







今日も何処かでIH電磁波公害♪♪







228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:15:11 ID:gF/ypI3p
どうも、東○ガスか○阪ガス社員で正解みたいだな
まあ、君らみたいな連中がいると腐った業界体質は
中々直らんかもしれんな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:58:47 ID:i7FtYZJ1
ガス社員の荒らしが過ぎると通報します。
http://www.osakagas.co.jp/html/info2.htm
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:10:29 ID:ZtD/rkEa

熱いスレだね。

熱中症になってくたばれ! アホ電気屋。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:15:26 ID:VDCe8G3k
大阪ガスグループ企業行動基準


良き企業市民としての行動基準
1.人権の尊重
○ 人権は、人が生まれながらにして持つ権利であり、あらゆる場面で最大限に尊重されるべきものであることを自覚して行動しなければなりません。
○ 人権に関する正しい知識を身につけ、お客さま、従業員等を人種、信条、性別、社会的身分、門地等によって差別してはなりません。


232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:20:40 ID:fqQwJnsT
先に挑発しといて、何ぬかしとるねんボケ電気屋。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:37:19 ID:VDCe8G3k
>貴社の社員が匿名掲示板で「死ね」「くたばれ」などと
>とてもガス会社の社員とは思えない書き込みをしています。(略)

取りあえずメールした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:13:29 ID:VuXhZTqa
IHクッキングヒーターのスレのため、ガスの話題やガス会社の
社員などによる荒らしは、スルーでお願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:19:41 ID:tE/VBP2d

>>233 ご苦労さん、読んでも相手にされず削除されるだけ。

    ( ´,_ゝ`)プッ  
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:31:08 ID:fqQwJnsT
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪ 糞電気屋氏ね♪♪
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:52:59 ID:rqh3XK3V
>>235
そうかもな。
だけど、大阪ガスの社員だとしての自覚はなさそうだし、
それを見た会社の人は、きっとがっかりするだろうな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:43:18 ID:Ig//Fm6V
消費者から見てこういうのがガス屋だとがっかりした
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:30:33 ID:IGaLiyQH
ほんと、オール電化について調べてたらどんどんガス屋を疑うようになるw
ガスパッチョとか乾燥機なんかは良いと思ってたんだけどな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:35:06 ID:NgNMW7Pm
>>237

関西電力の社員が、ヒステリックにパロマの件で挑発
してると知ったら、もっとガッカリするんじゃないの。


241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:56:59 ID:3QQtJVAh
(・∀・)スンスンス-ン♪
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:14:18 ID:rATce1G0
ゴキブリ関西電力。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:14:09 ID:w7wA79S9
>>242
ゴキブリ。。。でも社員の平均年収は1千万円を超えている。。。という事実。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:17:22 ID:LJ38gxhX
36歳、課長クラスで年収1400万円くらいかなぁ、確か。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:22:33 ID:s0aWG9Jg
みんな、腕にはROLEXやオメガ、ブライティ。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:38:49 ID:AFGndciK
家に来るLPガス屋はパンチでゴールドじゃらじゃらだぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:51:31 ID:WhzeMlIh
お帰り下さい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:13:49 ID:ErB3+Doe
ガス社員の中でも余程アホなんだな。
パロマ叩きなんか電力会社社員じゃなくてもボロクソに叩くしな。
しかも、大阪ガスとかまかけられたら本当のようだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:05:06 ID:5ithHeFy
ここってスレタイに全然関係なくなってるじゃんw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:35:34 ID:hNwQbHpg
カス屋のせいでなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:12:23 ID:rA0F1AA1
☆.。 .:* ゜☆.  。.:*::::::::::::::::゜☆.。. :*☆:::::::::::::::::: 。.:*゜☆.。.:*
::::::::::::: :::::::::::::::::: :::::::::。.: *  ・゜☆   :::::::::::::: :::::::::: :::::::::::::::::☆.。 .:*・゜☆.  。
:::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*゜☆   :::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::::::::: :::::::::::::::::::::☆
。.: *・゜☆.。. :* ☆.。:::::::::::::::.:*゜☆   :::::::::::::::::::::。.:・゜☆.。
::::::::::::::::: * :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ☆.。::::::::::::::::::::::::::::::.:*・゜☆   ::::::   ::::::::*゜☆.。
:::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*・゜☆   :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::::::::::::::::::::::::゜☆.
:   :::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::   *  ゜☆.。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆.。 .:* ゜☆.  。.:*::::::::::::::::゜☆.。. :*☆:::::::::::::::::: 。.:*゜☆.。.:*
::::::::::::: :::::::::::::::::: :::::::::。.: *  ・゜☆   :::::::::::::: :::::::::: :::::::::::::::::☆.。 .:*・゜☆.  。
:::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*゜☆   :::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::::::::: :::::::::::::::::::::☆
。.: *・゜☆.。. :* ☆.。:::::::::::::::.:*゜☆   :::::::::::::::::::::。.:・゜☆.。
::::::::::::::::: * :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ☆.。::::::::::::::::::::::::::::::.:*・゜☆   ::::::   ::::::::
:::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*・゜☆   :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::

252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:30:08 ID:CD8ise14
オール電化のリスク

・IHは強力な電磁波が発生するので、幼い子供への影響がある。
小児がんのリスクが高まる。

・エネルギーを電気1本に絞るわけで、丁半ばくちの一点賭けと同様なリスクがある。
リスク分散の原則に反する。

・電力会社の過剰な宣伝効果により安いと思わされているが、深夜の用途がなくて
捨てている電気を押し売りされているのが実態。
つまり、ごみになっている電気を安いよとだまされて売りつけられている。
需要帯の電気代は大幅割り増しなのを忘れてはいけない。

・電力会社の奴隷にさせられるシステム、それがオール電化。
いったんオール電化にしてしまうと、もう後戻りはできない。
世の中の需給関係が激変して電気代の料金システムが大幅変更になったとしても、
それを受け入れるしか選択肢はない。

・電力会社だけに都合がいいシステム。それがオール電化。
原発は止められないため、深夜にも発電しつづけ
用途がなく捨てている電気を買わされているだけ。
オール電化とはつまり、原発システムの維持管理に貢献するシステム。
原発の電力消費と電力料金の支払いという財政と消費の両面で支えることになるのだ。
あなたは原発に賛成なのだろうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:40:04 ID:eDYMhgIh
一酸化炭素中毒、ガス火災、ガス爆発に怯えてガスを使い続けるよりリスクは少ないと思いませんか?
熱源をガス一本に絞るより、間接的にガス、石油、原子力に分散する方がリスクは少ないと思いませんか?

お客はガス屋が思ってるほど馬鹿じゃありませんよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:50:31 ID:CD8ise14
高齢化社会+老後年金減少で子の世帯同居というのが多くなるとオール電化は不利。
昼間割り増しで夜だけ1/3じゃまともに恩恵受けられない。
エコキュートが仮に3000円で動いても、
昼間割り増し増加分が4000円なら実質7000円も給湯コストだから。

あとオール電化って小さい子供が居る世帯には危険。
IHヒータなど天板がフラットでなおかつ高効率の場合、
手が完全に触れるまで熱気を感じず天板に面で触れ大やけどの危険あり。
電温(特に旧式)はすぐにお湯出るのは良いがコレも危険である。
間違って混合栓の操作を誤ったり触れたりすると大やけど!
ガスの場合早くから温度調整が機器側で行われ、
温度変化が穏やかなため暖かい→熱いなのでやけどの危険が少ない。

ボケ老人や子供がお湯出しっぱなししたらお湯空っぽなんてことも。
(ガスなら長時間機器燃焼異常でマイコンメータがガス遮断する)
未だにオール電化を薦めた事ない(電気屋だが)。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:55:09 ID:CD8ise14
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から娘の悲鳴が、、、、、

娘は熱湯を頭からかぶってしまい、
顔がやけどになってしまいました。
今でも醜いケロイドの痕が残って残っており、
娘はひきこもりになってしまいました。

それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。。。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:33:43 ID:cYpsxkO4
オール電化万歳♪
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:14:22 ID:iLCKtdVR
>>255
サーモスタット付き混合栓使えよ、バカとネタにボケレス。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:15:04 ID:ewVa862d
大阪ガスってこんな酷い商売のやり方をやってるのでしょうか
これ以上消費者を騙そうとしないでください
お願いしますm(_ _)m
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:01:30 ID:f7B6G2PO
田端の某マンションに越して以来、24時間給湯だし光熱費明らかに下がってるし
良い事づくしなんだよな
電化万歳♪
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:06:18 ID:3INtsbQK



  大  阪  ガ  ス  社  員  逝  っ  て  良  し


 
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:50:18 ID:yZyLhEzZ
>>254
>子の世帯同居というのが多くなるとオール電化は不利。
TEPCOで昼は高い契約、24時間冷房も入れっぱなしだが、
同じ家に子世帯だけで暮らしてたときとほとんど変わらん。

>手が完全に触れるまで熱気を感じず天板に面で触れ大やけどの危険あり。
触ってもガスみたいにジュッなんて言わないから。
五徳だと安全という理由は?

>間違って混合栓の操作を誤ったり触れたりすると大やけど!
捨て水があるからそんなこたーない。

>ボケ老人や子供がお湯出しっぱなししたらお湯空っぽなんてことも。
これはあるかもしれんね。


>>255
>私は台所でお湯を沸かそうとして、
タンクの湯は通常飲まないため、湯は水から沸かす。ありえない。

>40度から60度に変えたときです。
風呂にサーモ水栓を使わなかった設計ミス。

>娘は熱湯を頭からかぶってしまい、
お宅じゃ60度でも熱湯って呼ぶのかい。んで、60度で酷いやけど、と。
こういう捏造をする255の頭の中がケロイド状のようだな。
262ガス災害撲滅運動:2006/07/30(日) 17:54:36 ID:1DMPFZKF
ガス中毒や一酸化炭素中毒でハラハラしながら生活はしていけません!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:06:44 ID:2lV6gy44
料理あまりしないのでIHにしてプロパンガスの契約解除したら
ガス屋がショック受けてた
数ヶ月後 隣りのプロパンガスが無くなっているのに気が付いた
うち見て同じことしたらしい。
ガス屋 今までボッて何の努力もしてこなかったツケが来たな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:39:29 ID:iAIOJLcz
この>>255の文章は、たんなる掲示板のジョークを越えた非常に悪質な捏造です。
早急に調査して書き込み元を割り出し、通報、逮捕するべきでしょう。
265ガス屋詐欺撲滅運動:2006/07/31(月) 06:26:26 ID:+zuS76h1
大阪ガス社員の嘘、偽りに断固抗議します!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:52:10 ID:BcMbEfh3
今日はカボチャを煮てみた
タイマーで落ちるから安心して出かけられました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:06:48 ID:59ESRm3o

 日
  も
   何
    処
     か
      で
       I
        H
         電
          磁
           波
            公
             害
              ♪
               ♪
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:28:43 ID:BcMbEfh3
ビバ正規表現
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:41:56 ID:y1aOWetx
このご時勢にガス屋に就職した若者の悲哀です。
イヤー本当にガス屋ってこんなこと言ってるんだね。

>オール電化がはやってるのでいつもガスのほうが熱効率がいいといってます。
>IHは電磁波がたかいので体に悪いといってます。
>上司からおしえてもらったとうりにいってます!

【北九州の】なっつと語るスレ【DQN会社被験者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1151702935/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:19:35 ID:TJnG9+vP
ttp://www.dohi.j-vip.net/denki/chuui.html

> 浴室乾燥機以外にもこのように接続部分の施行が悪く、そこから発熱し、火災へと発展
> する可能性の高い電気機器は
> ・ IHクッキングヒ−タ      ・ 洗面ユニット  etc
>
> 特にこれらの機器は専門の電気業者が1次側の配線を行いますが接続はその機器を
> 設置される業者がする場合が多く、また、電気工事士の資格も持っていないのが事実
> ですので特に注意を必要とします。

無資格電気工事屋コワー(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:40:40 ID:CHDzkKpi
age
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:23:30 ID:6AO0rJ7o
ガスの有資格者やガス会社の不正、大阪ガスの独禁法違反の方がテラヤバス!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:44:19 ID:wWx9BxNM
無資格キチガイ電気屋死ね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:49:48 ID:OZWYFGrs
大阪ガスの社員って平気で“死ね”とか言うんですね。
通報します。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:59:28 ID:pKF9vsBc
ここはIHクッキングヒーターのスレです
無法者のガス社員の来るところではありませんよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:02:34 ID:Lk2GwWmr
電気のスレにくればガスやさんが死ねだの何だの書きこみ
ガスのスレにくれば電気やさんが死ねだの何だの書き込む。
一般消費者から見ればどっちも目くそ鼻くそだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:11:42 ID:VqnauWSO
と、ガス屋の自演レス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:21:23 ID:adLIutCf
まともにIH購入を検討する奴はこんな所こねーよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:22:49 ID:6AO0rJ7o
それはね、ムーミン。
IHが普及すると困る人達がいるからだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:06:01 ID:jjWeQxCi
確かに2ちゃんねるのこんな板のこんなスレを一般消費者から見ればどっちも目くそ鼻くそだが

実際消費者が選んでいるのはIH
今時新築でガスコンロつける家なんて殆どありません
キッチンリフォームでも5割はIHに変更してます
281大阪ガス社員↓ は迷惑です。:2006/07/31(月) 21:32:07 ID:l43uO/Xc
=================================================
家電製品 [調理家電] 【電磁調理器】IHクッキングヒーター 6台目
=================================================

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 19:44:19 ID:wWx9BxNM
無資格キチガイ電気屋死ね



=================================================
家電製品 [調理家電] 火力が命の料理に電磁調理器で挑むスレ
=================================================

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 19:43:14 ID:wWx9BxNM
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!


by スカトロ電気屋



=================================================
家電製品 [調理家電]    オール家電は台所から始めよう   
=================================================

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 17:17:48 ID:wWx9BxNM
___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 氏ねよ電気屋
  |    )●~ (  |  \_________
  \     ー   ノ
    \____/



【3 件見つかりました】(検索時間:0秒)
282大阪ガス社員↓ は迷惑です。:2006/07/31(月) 21:33:42 ID:l43uO/Xc
=================================================
家電製品 [調理家電] 【電磁調理器】IHクッキングヒーター 6台目
=================================================

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 14:19:35 ID:TJnG9+vP
ttp://www.dohi.j-vip.net/denki/chuui.html

> 浴室乾燥機以外にもこのように接続部分の施行が悪く、そこから発熱し、火災へと発展
> する可能性の高い電気機器は
> ・ IHクッキングヒ−タ      ・ 洗面ユニット  etc
>
> 特にこれらの機器は専門の電気業者が1次側の配線を行いますが接続はその機器を
> 設置される業者がする場合が多く、また、電気工事士の資格も持っていないのが事実
> ですので特に注意を必要とします。

無資格電気工事屋コワー(((;゚Д゚))ガクガクブルブル




=================================================
家電製品 [調理家電] 【着衣着火】 ガスコンロは危険!【年間149人死亡】
=================================================

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 14:14:03 ID:TJnG9+vP
グーグルさん教えてー

ガス漏れ 火災 の検索結果 約 154,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
漏電 火災 の検索結果 約 184,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)

アレレ?ガスより電気の方が火災が多いのかな??
オール電化も安心できないねー
電気って怖いねー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:48:24 ID:Vu2nhOPt
これコピペして通報した
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:09:15 ID:6AO0rJ7o
=================================================
家電製品 [調理家電] 【着衣着火】 ガスコンロは危険!【年間149人死亡】
=================================================

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 20:37:38 ID:adLIutCf
電気屋がまた必死になってる (^^)



=================================================
家電製品 [調理家電] 【電磁調理器】IHクッキングヒーター 6台目
=================================================

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 20:21:23 ID:adLIutCf
まともにIH購入を検討する奴はこんな所こねーよw



=================================================
家電製品 [調理家電] オール電化vsガス(コージェネ)レーション
=================================================

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 20:32:37 ID:adLIutCf
電気屋がまた必死になってる (^^)



=================================================
家電製品 [調理家電] 【ガス】この先生きのこるコンロは?【IH】
=================================================

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 20:31:35 ID:adLIutCf
グーグルさん教えてー

ガス漏れ 火災 の検索結果 約 154,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
漏電 火災 の検索結果 約 184,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)

アレレ?ガスより電気の方が火災が多いのかな??
オール電化も安心できないねー
電気って怖いねー



=================================================
家電製品 [調理家電] なんでガス工作員って必死なの?
=================================================

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 20:33:54 ID:adLIutCf
>>23
その検索結果からその結論を導き出せるお舞の脳天気ぶりはよく判った。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:46:10 ID:n9AoWAZ/
ヒント剛掌波








嘘だよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:36:31 ID:V1jg33V/
ガス屋の自演荒らしにテラ痛ス!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:44:08 ID:64DwxDNi
???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? 
  ??????: ???:: ??〓? .::??????  
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????



288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:52:46 ID:6rdMx6yp
エッ!?今時 ヵ ス?

ワロス
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:12:56 ID:uff4Gvyc
大阪ガス…陳謝相次ぐ株主総会1500社
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/7900/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:08:02 ID:9PAyFmc7
今はガス屋がECOだと電気売ってる時代だよ
粘着は時代遅れの地方の小さいプロパン屋?

時代は電気だけどIHはこの先やばいんでしょ
松下以外は撤退多く力入れてないみたいだし
次は何なの??
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:25:46 ID:hD+bniSu
>松下以外は撤退多く力入れてないみたいだし
その情報操作には無理があるんじゃないか?
日立の新製品なんか、3口ともIHだが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:06:47 ID:AtNh1aRP
SANYOも忘れちゃ困る
業務用に200V使ってるが、いいぜー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:10:05 ID:jZ9wQKDm
???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? 
  ??????: ???:: ??〓? .::??????  
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????

294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:26:38 ID:Skeo7Qoc
今日も何処かで脳なし電気屋♪♪
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:50:37 ID:4iv5EMFJ
八百長しているのに、全く勝てないガスwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:57:35 ID:4iv5EMFJ
家庭のガス離れを懸念 パロマでイメージ低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000144-kyodo-bus_all

パロマ工業(名古屋市)製のガス湯沸かし器事故で、ガス業界が
イメージの低下による業績への影響を懸念している。

ガス業界は、家庭の調理や給湯を電気で賄う電力会社の
「オール電化」と激しい競争を繰り広げているさなか。
消費者が敏感に反応する安全性にかかわる問題だけに、
ガス会社やガス器具会社は「一般家庭のガス離れにつながり
かねない」と危機感を強めている。

家庭向けエネルギーはここ数年、オール電化が攻勢を強めている。
電力会社は経済性だけでなく、火を使わず衣服に引火しないなど
電磁調理器の安全性をPRしてきた。

民間調査会社の富士経済(東京)によると、新築住宅のオール電化
比率は、2004年度は約14%だったが、06年度は約21%に上昇
する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:21:49 ID:glL2yUVL
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:45:41 ID:R0tKl93v
???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? 
  ??????: ???:: ??〓? .::??????  
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:08:59 ID:N0zysLOD
ガスは無くても困らないけど
電気は無いと困る
ただそれだけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:32:11 ID:W+qch2k2
ナショナルのIH、揚げ物しようとして油温めてもエラーで止まる。
なんなんだよ一体…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 05:05:07 ID:N0zysLOD
何のエラーか書かないとコメントのしようがない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:14:59 ID:Q8lXowuA
>>300
機械なんだから壊れることもあろう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:06:52 ID:TQ3jUrSm
一方で削除依頼かけながら、一方で荒らしまくるガス工作員。
人間としてゲスで最低な野郎だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:10:03 ID:FjvhupvI
>>255
>ガス給湯器ならこんなことは無かった。

ガス給湯器でもできるもん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:44:50 ID:tYl/I/0q
ガスゲスガスゲス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:06:05 ID:PUvjAYkK
ガスゲスガスゲス

     ↑

八百長してるのに負けてる乞食みたいなこいつの人生w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:07:59 ID:1neyvXjU
浴びて〜浴びて〜浴びて〜♪
剛掌波♪♪♪♪♪♪
またCMかよ!そこまでしねぇと売れない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:11:55 ID:yJLxGOKP
IHは、いいよ〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:14:15 ID:tYl/I/0q
要するにガス屋は糞だって事だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:45:08 ID:jnKU1fm/
ttp://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2006/02/ih_474d.html

> IHクッキングヒーターて危ないの?
>
> またまた検査報告を改ざんした福島県にある原発の会社
> 「東京電力では「WHOでは安全基準を<50000mG以下>
> と定めています(本当は4mG以下)」とパンフレットに
> 掲載しているそうだ。

(゚Д゚)ハァ?
嘘つき電気屋は死ね!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:40:54 ID:jnKU1fm/
ttp://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B311&ac2=&ac3=3624&Page=hpd2_view

> 電磁調理器 (IHクッキングヒ-タ-)による火災事例について
>
> 広島市消防局
>
> 2 火災概要
>
> 防火造、2階建専用住宅の台所の側壁及び電磁調理器を焼損したもので、ステン
> レス製片手鍋に天ぷら油約600ccを入れ、右側IHヒ-タ-(過熱防止機能付)を強火
> 力に設定したまま、その場を離れたため出火した。
>
> おわりに
>
> 現在の電磁調理器は、ラジエントヒ-タ-とIHヒ-タ-のコンビタイプが主流で、
> 揚げ物はサ-ミスタで温度コントロ-ルできるIHヒ-タ-を使っていますが、鍋の
> 形状及び油量によって発火することが立証されました。

発火することが立証されました。
発火することが立証されました。
発火することが立証されました。

IHってとっても危険な調理器具なんですね。
以下参考サイト
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200312_1.html
ttp://www.maizuru119.com/sbs_k_61.html
ttp://www.tohogas.co.jp/event/hono/qa/qa_a05.html
ttp://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/05(土) 21:34:08 ID:It2hlZxr
田舎のばーちゃんがガスに鍋かけたままよく忘れるようになって
危ないのでIHヒーターに変えたんですよ。
安全で掃除も楽チンでなかなか気に入ったみたいなのに
天ぷらだけは苦手らしく、
180度の設定で揚げてるとすぐにピーピーって
消えちゃうらしいんです。
でも具材は生のままなのでまたスイッチ付けても
またすぐにピーって消えるらしくて
ばーちゃんご機嫌ナナメ。。。
何が原因でしょうか?アドバイスお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:04:28 ID:uG4tEQFQ
こうやって、馬鹿なガス屋がネガキャンやってくれるおかげで
「ガス屋ってヤクザみたいな人しかいないんだね」と社員の
イメージが悪くなり、ますますガスが売れなくなる悪循環
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:11:28 ID:R+wsrEr3
電磁波は体に悪い・ガンになるっていうけど全然立証されないのは何で?
そんなに悪いならネズミやメダカに高出力な電磁波当てれば直ぐじゃないの?
細胞レベルで顕微鏡覗きながら高出力電磁波当てて観察すれば直ぐ解るんじゃないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:48:21 ID:jnKU1fm/
>>314
アメリカ国立医学図書館のデータベースhttp://www.pubmed.govで
電磁波EMFとアポトーシスapoptosis、発癌性carcinogen、白血病leukemia
あたりで検索してみろ。
何十本も論文ひっかかるぞ。

これなんかモロだ。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=pubmed&cmd=Retrieve&dopt=AbstractPlus&list_uids=16107253&query_hl=2&itool=pubmed_docsum

> These results indicate that the RF fields at 2.45 GHz can alter
> gene expression in cultured human cells through non-thermal mechanism.

ヒト由来の培養細胞に2.45GHzの(またIHの長波とは周波数が違うと
言い訳いうんだろうな)電磁波を照射したら
2時間で221の、6時間で759の遺伝子の発現が変化した、って言ってるぞ。
これでも電磁波は人の健康に影響がないと言えるか? > 嘘つき電気屋
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:58:00 ID:qssVGeO/
大阪ガスのゴミ社員うぜーーー
中毒で何人も殺したように、IHで殺したソースくらい貼れよ
その足りない頭でもコピペ位できるだろうが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:46:19 ID:KjfiMdif
>>315
お舞が一時間戸外にいて太陽光を浴びたら
どのぐらいお舞の染色体が壊れるか知ったら驚くだろうな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:25:22 ID:IDk+2OsN
そう、比較対象が欲しいし日本人の論文ないの?
機械翻訳では限界あるし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:22:13 ID:YWutBRsl
あの程度の英語を読む学力すらないのか。
ゆとり教育のせいだといいんだけどな。
電磁波で脳のグリア細胞が障害されるとか
脳腫瘍が増えるという報告もあるけど
そのせいじゃないといいね(藁
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:23:36 ID:IDk+2OsN
あれ?何で人格攻撃になっるんだ?
私はいわゆる電磁波の害を知りたいだけなのに
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:35:49 ID:VErVEKXz
包帯のような嘘を見破ることで学舎は世間を見たような 気になる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:49:51 ID:YWutBRsl
>>322
> 包帯のような嘘

そうかー。中島みゆきもオール電化の危険性を見抜いていたんだー(藁
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:56:56 ID:VErVEKXz
ここまで馬鹿とは・・・
ゆとり乙
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:35:27 ID:HVdwnkxw
>>321
また出たよIHと関係無い低周波の電磁波の報告持ち出してくるバカが
http://www.kankyotv.net/denjiha/ekigaku.htm
>>今回の研究は極低周波を扱ったものである

太陽からの電磁波、紫外線で年間6万人死んでるそうだからお前は外に出るな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:05:32 ID:YWutBRsl
だんだん電気屋がボロ出してきたな。
>>325
低周波の危険性は認めるんだね。
>>315からすると高周波の危険性も明らかだよ。
もちろん紫外線もDNAを損傷するのは知ってる。
要するに

全 て の 電 磁 波 は 潜 在 的 に 危 険

ってことなんだろ?
だったら消費者にも正直にそう言え。
オール電化は安全でクリーンなんて虚偽のイメージ宣伝をするな。
電線切って首吊って氏ね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:50:01 ID:HVdwnkxw
>>326
>>オール電化は安全でクリーンなんて虚偽のイメージ宣伝をするな。
殺人ガス器具より安全なのは確かだろ

IHの電磁波は現状灰色でしかない、しかしガス器具は真っ黒
ガスコンロ、ガス給湯器等でたくさんの死傷者が出てますが
IHで死んだ人は一人もいませんよ
IHで体壊したとかいうのもソース無しのガス屋の妄想、捏造上のみ

どれだけIHは危険かもしれませんよーと叩いた所で
ガスコンロの方がもっと危険なだけです
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:10:24 ID:YWutBRsl
防火用建材に石綿は欠かせない。
だって火事で死ぬ人はいっぱいいるけど
石綿吸って死ぬなんて聞いたことない。
証拠あるのか。

血友病の治療に血液製剤は欠かせない。
だって出血多量で死ぬ人はいっぱいいるけど
HIVなんとかってウィルスで死ぬなんて聞いたことない。
証拠あるのか。

BSE、有機水銀、タバコ……
このリストはまだまだ追加できそうだね。

われわれは、これらの反省にたち、
多くの人々への健康被害が危惧されるときには、
その危険性が確実性を持って証明されるのを待つのでは遅く、
蓋然性や可能性にとどまるのであっても
積極的に安全側にたって対策しなければいけない。
これが「予防原則」であり、WHOも諸外国もこの原則にたっている。
日本のみが電磁波の危険性をいつまでも野放しにしてはならない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:01:55 ID:1P/HOTBT
ガス厨は放置の方向で。我々は書い快適なIHを使います。ガス厨は電磁波問題や非難を生きがいに炎のようなガスキッチンライフをおおくり下さい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:06:41 ID:HVdwnkxw
家庭では危険なガス器具を使わないことが
一番の「予防原則」だな

実際消費者は電磁波の危険性よりガスの危険性を重くみて
そのように動いてるしな

家庭のガス離れを懸念 パロマでイメージ低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000144-kyodo-bus_all

民間調査会社の富士経済(東京)によると、新築住宅のオール電化
比率は、2004年度は約14%だったが、06年度は約21%に上昇
する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。

電磁波の危険性とやらで電気からガスに戻す人が少しでも増えるように
無駄なネガティブキャンペーン頑張ってくださいガス屋さん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:20:48 ID:YWutBRsl
ガス漏れや不完全燃焼を検知して
ガス器具の作動を停止させる安全装置は既に存在する。
例の事件は故意に安全装置をバイパスさせた結果おきたもので極めて特殊な事件。
(電気屋が故意にブレーカーを外したら火災が起きたというのと同じ)
技術的にはガスの安全性は確立していると言える。

ではIHはどうだろう?
電磁波の安全性については少なくとも灰色。
黒だという論文もあるのは先に紹介した通り。
安全性が立証された(真っ白)という研究は存在しない。
またIHの原理上、電磁波漏洩を防ぐことはできない。
(誘導電流で鍋を加熱するのだから)

「予防原則」の立場に立つのなら
廃棄されるべきはIHであって、ガスではない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:49:33 ID:I3FyierU









333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:52:58 ID:zcSy85Y+
こんなところでIH叩く事しかできないガス屋
現実では電化の波で電気屋ウハウハ
ガス屋、ガス器具は滅亡へとまっしぐら
334名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/06(日) 23:47:40 ID:EuecaGgS
電磁波にもガスにもどんだけ気をつけていたって人は
死ぬときは死ぬんだけど
いいかげん・・・

で、ばーちゃんの天ぷら。。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:24:37 ID:5m4FtPFO
>>334
バーちゃんのてんぷらは、ちゃんと付属鍋使って油量守ってるかい?
鍋の下に紙敷いたりしてないかい?
説明書どおりに使っておかしいならサービス呼んだほうがいいよ。
たぶん安全装置バイパスなんてせずに、ちゃんと修理してくれるから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:33:15 ID:eRLCfduq
ならカス屋も張り合ってオールガス化してみては?w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:39:14 ID:FK/dyiLi
ガスも電気も危険なのはわかってる。
だから危険な物は一つだけの方がいいよな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:44:10 ID:nK8+p2CL
ガス器具なんて汚くて臭い
早く捨てた方が良いのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:31:31 ID:V7FEX2As
最近、コピペばかりでつまらないから、もっと両者とも争えよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:07:07 ID:y6jmEZHv
>>331
また、キチガイガス屋の妄想か
一回、病院に行ってこいよ
話はそれからだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:42:31 ID:eRLCfduq
>>337
まったくだな
ライフラインで消去法するなら真っ先にガス止めるな
つーか他は止められんだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:20:16 ID:knhWNHAl
つーかスレ違いだから出て行けや
基地外ども
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:13:32 ID:QDH3Hi5V
>>342
論破できないと見ると出て行けか
ガス屋は論理的に考えれないからシェアを奪われるんだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:18:31 ID:ZCJr14UD
>>343
スレタイ欲嫁
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:52:15 ID:gsz8Zfmv
【基地外】の検索



=================================================
家電製品 [調理家電] 【電磁調理器】IHクッキングヒーター 6台目
=================================================

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/07(月) 14:20:16 ID:knhWNHAl
つーかスレ違いだから出て行けや
基地外ども



=================================================
家電製品 [調理家電] 【ガス】この先生きのこるコンロは?【IH】
=================================================

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/28(金) 18:05:34 ID:X7XmQIR8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1144325781/l50

粘着基地外電気屋が帰ってきた!!

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/04(木) 15:34:01 ID:dqKQ4Wwn


GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪


そして浴びすぎると >>87 こいつみたいに基地外になる。







172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/12(金) 12:17:59 ID:JGgJeo+/
今日も2ちゃんで基地外IH博士公害♪♪

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/12(金) 16:38:47 ID:jDh8ctTg
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1144325781/l50

基地外IH博士復活・・・・

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/13(土) 22:49:10 ID:hzqFDuER
678 名前:IH鍋博士w :2006/05/13(土) 21:40:03 ID:IYCv/jK/
本当にこいつら馬鹿だなぁ‥‥‥例え同じ系列会社の鍋でも種類が違えば全然違うのだが‥‥‥

説明すのがねんどくせーからテメーで勉強しろクソどもw


基地外電気屋暴れる・・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:52:56 ID:gsz8Zfmv
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/15(月) 16:54:10 ID:HTif/mVT


http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1147668011/

基地外IH博士のスレが立ったね。






379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/14(金) 23:39:57 ID:ue+Aw3qs
基地外末舌社員が張り切ってるね。



=================================================
家電製品 [調理家電] 今日も何処かでIH電磁波公害。
=================================================

1 名前:基地外電気屋[] 投稿日:2006/08/05(土) 19:10:31 ID:m1LJ3MGz
電磁波が出るけど知ったこっちゃね〜よ!!

ウチらさえ儲かれば、白血病になろうがお構いなし。

お前らは買ってりゃ良いんだよ。

=================================================
家電製品 [調理家電] (再建)オール電化なんでも相談室
=================================================

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/11(火) 19:43:51 ID:2OZ/Qs3f
127 :IH白痴w :2006/07/11(火) 17:32:41 ID:a5lJJc+k
詳細は‥‥‥教えない‥‥‥(*?∀?).∵.∵'ガッハー!!

また基地外が帰って来た・・・

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/12(水) 00:03:37 ID:/202XeoH
基地外電気屋が復活か?



=================================================
家電製品 [調理家電]    オール家電は台所から始めよう   
=================================================

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/16(土) 21:05:53 ID:SFRWV+0i
>>56 基地外は氏んでろ。



=================================================
家電製品 [調理家電] 【着衣着火】 ガスコンロは危険!【年間149人死亡】
=================================================

45 名前:ガス屋[] 投稿日:2006/05/15(月) 11:23:14 ID:WXLz+aMY
今日からIHとエコキュートも売る事になりました。今までの基地外レスすみませんでした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:54:00 ID:gsz8Zfmv
つまり全てガス屋の仕業
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:02:19 ID:NqclR/yS
「心の病」抱える社員が増加、30歳代が6割
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060806-00000012-yom-bus_all

一度看てもらいなよ
大阪ガスの中にも診療所があるんだろ

349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:12:16 ID:dWUuxFkz

   ↑

電気屋をイジメるのは楽しいな♪♪

涙目でキーを打ってんの?

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \





350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:18:36 ID:4f0YJXeG
電磁波の健康被害については専用スレがあるので、よそでやってくれませんか?
351♪♪♪ガスって怖いね♪♪♪:2006/08/07(月) 18:37:59 ID:HjE2ncNx
やはりカス屋はものを見る力がないんだねw
この板でアホの大阪人はおまえだけww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:23:40 ID:s7KUPMV3
今日も何処かでI
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:24:58 ID:s7KUPMV3
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪ 今日も2ちゃんで脳なし電気屋公害♪♪
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/07(月) 21:42:23 ID:6fnc8iYq
>335
天ぷらレス サンクス!
鍋はクッキングヒーターにした際に業者かのプレゼントらしいので
対応してると思うんです。
油の量も決まってるんですか〜
なんせばーちゃんちは離れているので飛んでいけなくて、
おまけにこっちはガスしか使ったことないので
まったくもって勝手がわからないんですよね。
天ぷら油が飛び散らないように新聞かけて・・
って聞いたときの衝撃といったら!
しかし今度は野菜を加熱すると汁がいっぱい出てきて
炒めも煮物もおいしいのが出来なくなったと嘆いております。
でもヤカンかけっぱなしでお昼寝しちゃっても安心ですもんねー
なかなか100%にはなりませんね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:44:25 ID:TCk77la1
電磁波によるIH嫌いは、もう2ちゃん来なくていいよ。
あんたの前のPCやら携帯はIHなんかより、よっぽど電磁波出てるから。
ほらほら、危ないから、
電源おとしな。
これから電化製品のない快適ライフをお送り下さいませ。
安全なガスで快適オールガス生活。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:32:36 ID:K3FBcSR1
俺の目の前にある液晶モニターには

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/spec/merit/9.htm

> TCO’03 / TCO’99 / TCO’95
> スウェーデンの環境保護団体などが提唱する規格。その規定は、
> 環境対策、エルゴノミクス、省エネ、低周波電磁界、安全性など
> 幅広い範囲にわたっています。

の適合マークがついてるよ。
>>355のIHには
> 低周波電磁界、安全性
の規制基準の適合マークはついてるかい?www
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:54:21 ID:K3FBcSR1
ttp://www.ihcook.gr.jp/a_09.htm

> Q IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?
>
> A 電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
> 現時点では影響の有無について結論づけることはできません。日本に於いても
> 平成5年の通産省(電磁界影響調査検討会)および環境庁(電磁界暴露の健康影
> 響に関する調査研究会)の報告書では、電磁波の人体への影響の有無について
> は科学的にも疫学的にも結論づけることはできないと報告されています。

現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。

どうして「安全性が証明されている」と言えないのかな?
何か都合の悪いデータがあるのかな?
何か隠してるのかな?

> 平成5年の通産省および環境庁の報告書では

アレレ??
平成14年の
「生活環境中電磁界における小児の健康リスク評価に関する研究」
ttp://www.kankyotv.net/denjiha/ekigaku.htm
は無視ですか??
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:55:19 ID:TXLKO0Wy
IHには低周波電磁界、安全性の規制基準の適合マークはついてはいないが
発火、引火、火災、火傷、惨事等を引き起こす高温の炎を出し続けるガスコンロより安全なのは確かだな
消費者もガスコンロの危険性は理解して新築でガスコンロ選ぶ建主なんてほとんど無し

今年に入ってからハウスメーカー、工務店、昔ながらの大工の建てた家等
いろいろな新築物件30軒以上見てきたが新築でガスコンロは2軒だけ

新築やリフォームに関わってる人ならガスコンロはもう終わりってのは常識
よっぽどのド田舎では分からないけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:06:14 ID:+SA28e6L
ガス屋って、なんで泥船から降りないんだろう?
捨て台詞を残して死んでいくのが美学なんだろうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:08:31 ID:nm9LBPaP
>>357
IHの電磁波は現時点では影響の有無について結論づけることはできないんだろ
使用時は常に危険な炎を出し続ける「危険性が証明されている」ガスコンロよりはマシだな
どれだけIHを妄想、捏造で叩いたって、ガスコンロの方がもっと危険なんだよwww

>>アレレ??
>>平成14年の
>>「生活環境中電磁界における小児の健康リスク評価に関する研究」
>>ttp://www.kankyotv.net/denjiha/ekigaku.htm
>>は無視ですか??
電磁波は周波数によって性質が全く別物なのに
IHの出す電磁波と関係ない電磁波の調査結果が何の参考になるんだよwww

そんなに電磁波と名のつくものが怖いなら、携帯も使わず電車にも乗らず
白装束で山の中に引きこもってろよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:33:39 ID:1E6XisIA
>新築物件30軒以上見てきたが新築でガスコンロは2軒だけ

マジ?
よもやここまでとは・・・ガス終わったな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:47:21 ID:w8cqCddp
>>343>>345>>347
うちはIHでオール電化だよ。
スレタイも>>1も読めない基地外は出てけっての。
基地外じゃないならスルーすることくらい覚えろ。

>>354
プレゼントってのがよくわかんないけど、
コンロについてきた鍋使いなされ。
それと炒め物はちょっとコツがある。
コツさえ掴めば、ガスより楽で味も遜色ない。
が、いくつか知らんけどバーさんがてんぷらや炒め物をするのって
あんまり知らないんだよな。
うちの親も年寄りなのでバーさんけっこう見るんだが、
てんぷらや炒め物するバーさんなんて一人もいないよ。
話の出てくる順番といい内容といい、
最初から釣り臭い気がするのは俺だけか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:17:47 ID:g5/NET+g
炒め物する婆さんなんて五万といると思うけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:54:26 ID:22KfQ3vU
我が家は新築です。IHにしたかったのですが…電磁波の危険についての本を見てしまい…ガスにしました。外国は、ガスがほとんどだそうです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:54:17 ID:KA3B9bWJ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
  (    )つ  つと   つと と )つ  つ    )つ   つつ  つと  と)つ  つ
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
  (´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
  と  と)     ,)(    )(つ   つ    )     ) と   つ   つ と   つと   つ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
 (つと  )つ  つ    )    ) と  と) と   つ     ,)つ  つと  と) と   ノ
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
 ( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
  (    )     )つ   つ ,∧_∧∧_∧  ∧_∧つ  つつと  )∧_∧ つ ∧_∧
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` )   ( ´∀`)
 ( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) (    )つ  つ (     ( ´∀`)´∀` (    )   (    )
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:15:24 ID:wHslI723
>>364
まぁ外国はほとんどガスだろうな、電気も通ってない国のほうが多いからな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:43:15 ID:h72ETi/P
わざわざIHスレに書きに来るんだもんなw
カス屋乙wwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:55:28 ID:QwzYPX5c
大阪ガス屋のやってることって、北朝鮮に似ているよ
捏造、妄想、工作活動がヒドス
それにへなちょこミサイルを打ち込んでも届きやしない
でも、そのうちマジでテロ活動を起こすかもしれない
電気屋の設備を壊されたら、まずガス屋を疑った方が早いな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:00:01 ID:+W9WfSev
>>363
毎日チャーハン食ってるガス屋と同じくらい居ないと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:30:04 ID:3ilozp3p
オール電化にすらできない貧乏人が
ガス燃料電池を導入できる可能性は0%
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:07:32 ID:NEzjacSA
うちの卓上IHヒーターはシュガーレディのだが、どこかのOEM製品なのだろうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:39:07 ID:zV8FUY3R
ゲス屋ってどうして嘘つきで卑劣なの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:47:06 ID:+SA28e6L
何をしたいのかわからんな、ガス屋って。
必死なのはわかるが、反感買って意味あるのか? ヤケクソなのか?
買ってはいけない船瀬みたいなことやってないで、ガスの利点を説いた方がいいんじゃないか? ガススレで。
ガスを検討している人だけは手放さないっていうことくらいしかやれないと思う。
でも、ガスの利点って、炎を利用した本格中華くらいだもんなあ。そこまでの調理をする人がそんなにいるとは思えんけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:17:49 ID:XztbLyx5
>>373
>ガスの利点って、炎を利用した本格中華くらいだもんなあ。

家庭用のガスコンロじゃそれも無理なんだけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:37:21 ID:yQAhrhdD
煮る、焼く、揚げる、炒める、蒸す
全部IHで出来てるなぁ
掃除楽だし、満足してるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:39:10 ID:BsRXXXjm
IH>>ガスの理由

・掃除がなんてったって楽!  ←これ重要
・光熱費が安くすむ  ←これも重要
・火事の危険性が低い  ←これは絶対条件
・奥のものをとろうとしても袖口が気にならない
 (ガスコンロの場合、冬場は特に分厚いセーターなど着込んでいると
 袖口がチリチリっと焼けてしまうことがある)
・タイマーが使えて、時間を有効利用できる、切り忘れがない
・換気扇も汚れにくい
・夏場、ガス火に比べ室内が暑くならない  ←これも重要
・窓を開けていても風に左右されない
・天ぷらをしても温度設定が効くからいつもカラッと揚がる



ガスコンロってダメだね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:51:10 ID:9VBsScva
>>376
捏造はガス屋だけで十分。

・光熱費が安くすむ  ←これも重要
都市ガスより若干高いと言われている

・タイマーが使えて、時間を有効利用できる、切り忘れがない
高機能ガスコンロにはタイマーは付いている。

・換気扇も汚れにくい
換気扇も部屋自体も汚れにくい。

・天ぷらをしても温度設定が効くからいつもカラッと揚がる
ガスコンロのほうが温度制御は高性能。


追記すれば、
・鍋の外側が焦げ付いたり焼けたりして汚くならない
・同様に取っ手も焦げないし熱くならない
・天板に触れたとき、ガスコンロほどの大やけどになりにくい
・IHコンロのロースターで焼いた魚は美味い

こんなとこか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:32:29 ID:Gky+TRev
IHでガラスは使用不可と思いますが
卓上型IHヒーターになべ底ぐらいの大きさ・厚さの金属板をのせ、
その上に実験用ガラス器具(フラスコ)とかをのせて加熱しても
いいのでしょうか?

379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:15:46 ID:BkWnIS7H
実験をやるのにいいのでしょうかと言われても答えに窮します。
380378:2006/08/09(水) 15:42:31 ID:Gky+TRev
書き方が変ですみません
今までは加熱にシーズヒーター式の電気コンロを使ってたんですが
時々接触不良があるので買い換えようと思ってたところガラス器具の
加熱にIHが使えるか?ということになりまして
IHの上に直接ガラス製品を置いてもだめだろうから、
適当な金属板をおけば可能なのか?
と考えた次第です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:19:41 ID:XztbLyx5
できるけど、効率が良くありません。
IHは鍋自体を発熱させるために高効率なのですから
間接的な加熱には向いていません
コンロにフライパンを乗せて、その上にフラスコを置いている
ような物だとお考え下さい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:24:23 ID:piNO3Rs8
>>378
その理屈の土鍋が売ってるくらいだから出来ると思われます。
IH対応土鍋と銘打って売ってあって中を見たら底にステンレスの板が入ってました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:38:33 ID:X/S6uz5t
>>382
水を入れたコップと入れないコップをそこからライターであぶるとどうなりますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:24:31 ID:AuzIcB2q
マグネチックスターラーみたいに発熱子(?)を溶液内に入れるなんて方法はどうだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:17:11 ID:t0me74wB
キチガイ電気屋帰れ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:21:28 ID:IT0FI8kL
どアホな大阪ゲス屋w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:31:57 ID:gWsvDV3B
>>380
そういう製品が実際にあるけど、
381の言うように、密着しないから圧倒的に効率は良くない。
ガスコンロに鉄板敷いてその上にガラス器具を入れたのを考えれば同じでしょ。
必要な温度によるけど、IH使いたくて100℃以下でいいなら
鍋に水入れて湯煎にしたほうがいいよ。

>>382
密着することが重要なんだよね。伝導熱が使えなかったら明らかに無駄。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:49:44 ID:AuzIcB2q
>>387
いっぺん「IH対応土鍋」ってググってごらん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:49:01 ID:ymSjNjJT


明日も何処かでIH電磁波公害♪♪
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:51:11 ID:FkR+x/R+

新築住宅のオール電化比率は、2004年度は約14%だったが、
06年度は約21%に上昇する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。


391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:06:54 ID:gWsvDV3B
>>388
は?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:41:18 ID:TE8IdxaM
>>391

 >>382
 密着することが重要なんだよね。伝導熱が使えなかったら明らかに無駄。

んなぁ事ぁ百も承知でIH対応土鍋は作られているんだけどね
そんなぼけたレスするから

 いっぺん「IH対応土鍋」ってググってごらん。

なんて言われるんだよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:03:26 ID:dXHONqC8
>>392
んなぁ事ぁ百も承知の人は、
先に>>381の正しい解答が出てるのに
>その理屈の土鍋が売ってるくらいだから出来ると思われます。
ただ「出来る」なんて言わないよ。
IH対応土鍋はちゃんと作られてるだろうから同列に語るな、って言ったんだよ。

>IHの上に直接ガラス製品を置いてもだめだろうから、
>適当な金属板をおけば可能なのか?
この話してんだよ?
頭弱いんだから黙ってなよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:48:54 ID:Tlk3LULv
ttp://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B311&ac2=&ac3=3624&Page=hpd2_view

> 電磁調理器 (IHクッキングヒ-タ-)による火災事例について
>
> 広島市消防局
>
> 2 火災概要
>
> 防火造、2階建専用住宅の台所の側壁及び電磁調理器を焼損したもので、ステン
> レス製片手鍋に天ぷら油約600ccを入れ、右側IHヒ-タ-(過熱防止機能付)を強火
> 力に設定したまま、その場を離れたため出火した。
>
> おわりに
>
> 現在の電磁調理器は、ラジエントヒ-タ-とIHヒ-タ-のコンビタイプが主流で、
> 揚げ物はサ-ミスタで温度コントロ-ルできるIHヒ-タ-を使っていますが、鍋の
> 形状及び油量によって発火することが立証されました。

発火することが立証されました。
発火することが立証されました。
発火することが立証されました。

IHってとっても危険な調理器具なんですね。
以下参考サイト
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200312_1.html
ttp://www.maizuru119.com/sbs_k_61.html
ttp://www.tohogas.co.jp/event/hono/qa/qa_a05.html
ttp://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:02:45 ID:fesi677W
お馬鹿な大阪ガス屋さんは、もうすぐ解雇w



396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:18:22 ID:BNxw68ft
やぁ〜〜〜と見つけたんだねw
乙www
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:49:16 ID:GwAXJ+0N
そりゃ油温が高くなれば発火もするだろうに。
しかし、エアフォースワンが墜落する確率と
自動車事故の確率との違いほどあるがな。







結論:ガス会社の社員は頭が悪すぎる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:01:25 ID:y64hB38p
IHを貶めたところでガスの評価が上がる訳ではない事に
気付いていないのが痛い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:12:08 ID:BNxw68ft
逆に下がるってわかっててやってんだから
ゲス屋はサドだなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:14:27 ID:b0RJNGiO
いい物はいい。IHにして後悔した人は、ほんの一握でしょう。薪からガスになった時と同じ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:52:26 ID:vslZ2qDj
> 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 13:43:11
> ID:XVp7mIri
> この先、ガスコンロが生き残らないと電磁波社会が生まれます。
> http://www.jca.apc.org/tcsse/kaiho/kaiho-22/kaiho22-8.html


でむぱ出しまくりのネタにはワロス!

そんなもん貼ったらガスの立場が悪くなるだけww

ガス屋ってとことこん   お    ば    か    さ     ん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:04:48 ID:/BQZC5mY
IHって一酸化炭素中毒事故の恐れはないですよね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:20:21 ID:RamC6Rcs
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:48:55 ID:Lh2sDNIP
薪からガスというか
ガス炊飯器から電気炊飯器への流れと同じだな
今時新たにガスコンロ付ける奴は殆どいないし
IHからガスに戻す奴も極々少数

ガス→電気炊飯器へと変わる時代に2ちゃんねるがあったら
今と同じようにガス屋が必死に電気炊飯器叩きしてたんだろうなあ
無駄な努力ご苦労様
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:14:09 ID:SNRaSJoV
どうでもいいけど、チャーハンがベトベトになるのだけなんとかしてくれよ!!
マンションがオール電化なので我慢しているが、ほんと最悪だ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:20:57 ID:XUWKl7Ry
IHでもパラパラにできるが何か?
ベトベトはお前のパンツだ 笑

大阪ゲス野郎w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:35:40 ID:nCpI1RwO
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 15:35:53 ID:XVp7mIri
オ−ル電化は要注意
 いま電力会社は電力自由化の流れの中で「生き残り策」として「ガス製品を
駆逐してオ−ル電化にし電力消費量を上げる」大作戦を展開しています。その
先兵役が「ガスコンロから安全できれいなIHに」という販売戦略です。
 どの商品を売るかは営業活動の自由ですが、「IHヒ−タ−はきれいで安全」
はウソですし、「オ−ル電化」はそれだけ暮らしが電磁波だらけになることを
消費者はきちんと判断すべきではないでしょうか。電気って決して安全ではな
いのです。
オール電化は、あってはならない。電力会社は、こういう事業を今すぐ撤退す
べきだ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 16:30:28 ID:4ryw2q7U
>>31
事実上のガス敗北宣言だな。




ガス屋 自滅www
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:35:04 ID:eVp1Fo6Y
>>405
何年前のIH器具?
自分は、三菱の最新のIH使ってるけど
昔のIHとは比べものにならないくらい
上手にチャーハンを作れるよ
取付業者の人に聞いたら、メーカーも
中華料理の出来が良くなるように改良
したと言ってた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:19:04 ID:+l11Q4Na
ナニ使っても、下手な奴は下手だよ。機器のせいじゃないだろ、多分。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:24:16 ID:DHVQ0oCn
最近の表面加工されてるフライパンはIHのチャーハンに向いている。
むしろガスでこのフライパンを使うとパラパラどころかパサパサになってしまう。
要は道具は使いよう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:48:49 ID:FdNnzZNK
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1152355241/r447
こちらから来たガス屋さんでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:47:01 ID:LxoPLcBE
道内のオール電化住宅、灯油高値で急増

 道内でオール電化住宅が急増している。北海道電力の調べによると、4―6月の増加数は3412戸
で前年同期の3倍に達した。道内ではこれまで灯油セントラルヒーティングなどを熱源にする住宅が
主流だったが、灯油の高値が続く中、住宅選びで消費者の光熱費を見る目も厳しくなっているようだ。

 道内のオール電化住宅の累計戸数は6月末で8万1329戸と前年同月比16%増。原油高が顕著に
なった昨年後半から増加ペースが速まった。2005年度の新設住宅着工戸数に占めるオール電化住
宅の割合は17.3%と04年度より3.5ポイント上昇し過去最高だったが、今年度はそれを上回る勢いだ。

 北電の試算ではオール電化住宅(木造2階建て、床面積129平方メートル)の場合、灯油セントラル
ヒーティングとガスコンロを使った住宅よりランニング費用が年間約7万円安いという。

ソース(NIKKEI?NET:地域経済ニュース)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060810c3c1000y10.html

413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:51:41 ID:FQrEXnfG
あれ、揚げ足取りしかしない説明不足で他人の人格攻撃してばかりのガス屋はどこいった?
説明責任果たしてないうちに消えちゃって、無責任な奴だな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:01:53 ID:KCM3aS7Z
そのゲス屋はageるだけで精一杯みたい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:16:52 ID:98HO4dRw
sageるだけの脳なし電気屋は氏ね♪
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:22:35 ID:FM2HTSch
>>405
ヘタクソ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:44:24 ID:4dwCjnyx
>sageるだけの脳なし
全くの意味不明
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:55:25 ID:p4wCQMLv
カス屋、無駄な抵抗して、手数出してれば、
どっかの亀みたいに「奇跡の逆転勝ちが起こる」
とでも思ってるんだろうなぁ。あほ満開。。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:44:34 ID:WwUsy5Oj
チャーハンはガスの頃よりパラっとおいしく出来るな、俺の場合は

ところで
IH対応の高価な鍋を買うより、ホームセンターオリジナルブランドの安物ステンレス鍋(1000円未満)を
1年ごとに買い換えたほうが良いような気がする。(実際には1年使い倒しても見た目には劣化が見られない)
プレゼント及びセットで購入した場合を除いて、万の桁のIH専用鍋って使い勝手どうでしょう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:40:44 ID:hwahKbZm
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/13(日) 00:02:14 ID:Aso3rNMT
IHクッキングヒータの欠点
1.火力が弱い
2.余熱ができない。余熱をして油を注ぐと、火が出る。
3.鍋によって、沸騰時間が異なる。
4.オールメタンは使え物にならない。アルミ鍋では、取扱説明書に書かれて
いる基準に満たしていても、宙に浮くこともある。
結論.IHクッキングヒータは、欠陥商品である。まさに、大ヒット欠陥
商品である。こんな商品を市場に出し、消費者を騙した家電業界、また
は電力会社などに喝だ。
(注)1,2について。IHは、余熱するとあっという間に鍋の底の熱さが600℃になる。
火力が弱いのは、炒めているとき、鍋の火力がだんだん落ちるので、火
力が弱いという意味だ。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 08:30:06 ID:MI7qj2Fl
>オールメタンは使え物にならない。

オールメタン?
オールメタン?
オールメタン?
オールメタン?
wwwwww

>>6
うっかりガス用語つかってしまったゲス工作員♪
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:49:38 ID:xdAW/C7u
カス屋はお前の母ちゃん出ベソくらいの事しか言えねぇからなら。。。
マジ、アホなんだよ、あいつら。。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:12:46 ID:Hp7zIajE
午前中、友人宅に行ってましたが、停電でガスが使えませんでした。
ガスは停電に強いなんて嘘ですね。
友人は騙されてと悔しがっていました。
ガスの火災も怖いので、新築時には絶対IHにすると言ってました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:26:54 ID:On9KdX3I

【大阪ガス社員】

・電化などでひたすらアンチガス批判に没頭
・毎日、朝夕の2ch書き込みは欠かさない
・ネタとして、特に原子力、電磁波関係が好き
・考える力もなく他からの引用が多いため、最後まで論破できない
・最近は、敗北色が濃厚なせいか、低レベルのレスが多い
・既に2ch住人から会社に苦情メールを送られている

(追加OK)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:31:35 ID:j3xVvGtv
パロマの不正改造は220件、比率1%超に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000412-yom-soci
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:19:46 ID:Xt0Mui7O
ガス厨絶対はんた〜い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:24:55 ID:Xt0Mui7O
5 勉強しろ。ナショナルは今やオールメタルも浮かない鍋なんだよ。ガスコンロは俺も世話になった。ありがとう。
でも、これからは、新しいエネルギーIHがとってかわります。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:27:02 ID:Xt0Mui7O
エネルギーと言うなら電気だったかのん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:37:44 ID:GdlzCMqX
東京電力には、大規模停電の発生直後から、復旧の見通しなどに関する問い合わせ
が殺到し、午前中だけで計1万500件の問い合わせがあった。お盆休み中の社員
も、携帯電話に「大規模停電発生」との連絡を受け、電車やタクシーを乗り継いで
出社し、終日、対応に追われた。


早く復旧させろアホ電気屋。


429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:39:40 ID:XwEycz+t
大阪は停電してませんよ

早いところ氏ね ガス屋
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:43:40 ID:11KoygAW
電気が止まっても、電気からガスに流れることはないが
ガスが止まったら、ガスを止めて電気にする人はいる

つまり、ガスなんて別に無くてもいいってことだなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:19:59 ID:kbst4iGq
>>424
>点検件数について、経産省は8日に「2万2388件」と公表していたが、
>「パロマ側からの報告に、7機種以外の点検件数も含まれていた」とし、大幅に下方修正した。

捏造に次ぐ捏造。
さすがガス機器会社。
もはや誰も追従できない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:17:40 ID:SxuxdcNZ
>>431
この件に関してはパロマが悪いんであって、正直リンナイとかには同情する。
オール電化にやられてきていて苦しいところにコレでは相当頭に来てるだろうな。
パロマ敬遠で営業成績上がってるそうだけど、一時的なことだろうし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:27:46 ID:mOmMx9v5
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:43:49 ID:IbKvXWUN
2006年 8月4日
大阪ガス株式会社
大阪ガスエンジニアリング株式会社および株式会社ガスネットにおける
エコ・ステーション建設工事入札に関する不適切な行為について

 大阪ガスグループでは、大阪ガスエンジニアリング株式会社において、天然ガス自動車用等のガス充填スタンド(エコ・ステーション)の建設入札工事における不適切と思われる行為が判明しており、現在、公正取引委員会が調査を進めております。

  このたび、大阪ガスのグループ会社である株式会社ガスネットにおきましても、建設工事入札に関して不適切と思われる行為が社内調査により判明し、公正取引委員会および経済産業省に報告しております。

  皆さまに大変なご迷惑、ご心配おかけすることになりましたことを深くお詫び申し上げます。


以上

435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:08:00 ID:UJpK8NDo
そのうちガスコンロの不正改造なんてのも出てくるのかな。
温度センサーが誤動作するから殺した、なんての。

IHでよかったよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:32:08 ID:MgVN5V6n
カス仕事が激減で「ムカツいたから殺した」なんて
ガス屋も出てくるよ、きっと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:31:30 ID:Fg52B6CJ
電気屋は人殺し
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:54:45 ID:ge83xxqs
電力会社を貶めるために自ら工作活動を行い、あるガス会社の社員と見破られ暴露されたうえに、
電力会社の人間が逆の工作活動をしているかのように触れ回る。
こういう類の人間を悪質な工作員と言わずしてなんというのだろうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:08:13 ID:iIH9Grvi
ガス会社の看板を背負って、自ら看板を汚している大バカ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:21:16 ID:Fg52B6CJ
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:24:34 ID:qUEHrh4j
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2006/0818.htm
2006年8月18日
業界初、据置型に3口のヒーターと「2000Wワイドグリル」を搭載
3口据置型 三菱「IHクッキングヒーター」発売のお知らせ

三菱の新製品のニュースリリース。発売日10月16日らしい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:11:58 ID:RuE8NUqP
夏はIH!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:25:03 ID:hou7t3nU


ttp://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B311&ac2=&ac3=3624&Page=hpd2_view

> 電磁調理器 (IHクッキングヒ-タ-)による火災事例について
>
> 広島市消防局
>
> 2 火災概要
>
> 防火造、2階建専用住宅の台所の側壁及び電磁調理器を焼損したもので、ステン
> レス製片手鍋に天ぷら油約600ccを入れ、右側IHヒ-タ-(過熱防止機能付)を強火
> 力に設定したまま、その場を離れたため出火した。
>
> おわりに
>
> 現在の電磁調理器は、ラジエントヒ-タ-とIHヒ-タ-のコンビタイプが主流で、
> 揚げ物はサ-ミスタで温度コントロ-ルできるIHヒ-タ-を使っていますが、鍋の
> 形状及び油量によって発火することが立証されました。

発火することが立証されました。
発火することが立証されました。
発火することが立証されました。

IHってとっても危険な調理器具なんですね。
以下参考サイト
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200312_1.html
ttp://www.maizuru119.com/sbs_k_61.html
ttp://www.tohogas.co.jp/event/hono/qa/qa_a05.html
ttp://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:13:12 ID:7O2Q5nh7
歪んだ非対応鍋、規定以下の油量、白煙がモクモクと出るのを放置して
その場を離れて、初めて発火するIH

使用中は常に発火してるガスコンロwww

確かに新築住宅でガスコンロ付ける建主殆どいないわけだわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:27:59 ID:QBgMuXvS
大阪ガス屋

お前は、電気野郎にも負けてしまったんだよ

敗者には客は絶対についてこない





つまり、負け犬中の負け犬wwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:21:07 ID:e+EcgznK
単調煽りしか出来ないアホ電気工作員。

危険性を指摘されてもアホだから答えられない。

電気工作員って頭のネジが足らない奴ばかりだね。

( ´,_ゝ`)プッ

あと、大阪ガスをよろしくね <(_ _)>
 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:47:53 ID:hbtHviyB
>>443
いやー、
毎日毎日あの手この手で火災を起こし毒ガスをまく
ガス機器にはかないませんよ。



WMFの鍋が7.5割引でした@ヨーカドー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:17:52 ID:LR0dUXqs
WMFはデザインがシンプルでいいんだけど、定価が高すぎ。
割引価格相当じゃないかと。でも、デパートでは普段定価売りしてるから二重価格にならん(T_T)
お玉とかザルとかはあんまり割引で売られないから異様に高いw
449 ◆nG2/mU6vrs :2006/08/20(日) 22:05:44 ID:GQJs9EjB
あげ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:28:46 ID:ML/hUpZ9
>>443
「ゆうこりんもトイレに行く事が立証されました」と同じぐらい馬鹿だな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:23:15 ID:T6iD6fVy
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:09:33 ID:ZjgSC0O1
>>450
ワロタ!
そして、カス屋のアホさ加減にも
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:38:57 ID:MVBm6lZA
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:21:10 ID:2y1L5XjC
親がガス台からIHに買い換えた
さっそく俺はチャーハンを作ってみたが・・・
火力が弱い、鍋が振れない、勝手に出力調整が下がる
等の理由からこれでチャーハン作るの無理って思った
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:44:25 ID:rNm4tehi
火力が弱いって、どんなIH買ったんだろうな。
据え置き型の100Vのやつ?それは地雷だよ。

それでもチャーハン作れるんだけど、やり方は教えてあげない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:49:05 ID:2y1L5XjC
ナショナルのKZ-VSW32Bってやつ
是非教えてくれよ、チャーハンの作り方をよ

あと温度を8段階まで調整できるんだけど、7までしか上がらない
これはもっと底が平らで広いフライパンを買えばよいの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:57:46 ID:s2he6UQE
チャーハンの作り方
ttp://www1.streaming.ne.jp/ih/009/national/index.html

フライパンIH対応か?
オールメタルで動いてたら7までかもしれん。その辺はメーカー固有だからわからん。

出力が下がるのは鍋振ってるからじゃね?

うちでは問題なくチャーハン作れる。
調理器具が違うんだから違う作り方を身につけないと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:12:08 ID:2y1L5XjC
>>457
サンクス、参考になった
修行してきます
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:13:26 ID:eRlFG1re
_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
  (    )つ  つと   つと と )つ  つ    )つ   つつ  つと  と)つ  つ
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
  (´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
  と  と)     ,)(    )(つ   つ    )     ) と   つ   つ と   つと   つ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
 (つと  )つ  つ    )    ) と  と) と   つ     ,)つ  つと  と) と   ノ
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
 ( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
  (    )     )つ   つ ,∧_∧∧_∧  ∧_∧つ  つつと  )∧_∧ つ ∧_∧
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` )   ( ´∀`)
 ( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) (    )つ  つ (     ( ´∀`)´∀` (    )   (    )

460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:05:03 ID:fAKCKvPk
>>457
>フライパンにサラダ油を入れ、IH強レベルで1分予熱。
1分も余熱してだいじょうぶか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:13:08 ID:F6qzkPtC
>>460
それよりも、いきなり強加熱はフライパンを傷める。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:13:33 ID:vIiawySM
最近のなら、安全装置が働くでしょう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:23:24 ID:oAyNu87z
知人がオールメタルのIHを買ったんだが、
IH対応じゃないフライパンや鍋だと火力(?)がイマイチになる上に電気代がかさむとのことで、
結局IH対応の物を揃えたらしい。
ほんとに余程高〜いIH非対応の調理器具を持ってない限りは、
オールメタルなんて商品価格が高くなるだけでメリットは薄いようだね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:49:21 ID:07nGC2B2
IH使ってる椰子に質問!
ハロゲンからIHに買い替えようかと思案中。
ガラストップは 焦げ付いたりするの?
汚れ易い? もうガラストップの掃除に疲れたお。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:00:40 ID:s668ahZV
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:10:51 ID:NEhY/qwU
>>464
大丈夫
ハロゲンとかラジエントヒーターとは比べ物にならないよ
Ihは極端に熱くならないから、吹き零れてもその都度すぐ拭けるし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:25:10 ID:BqsbeDc6
>>464
ハロゲンから買い換えたよ。全然違う。焼け付くという状態にならないからじゃないかと思うけど。
ラジエントヒーター部分は焦げ付く。
シルバーとか明るい色のトップにするといいよ。汚れに気づきやすいからまめに掃除することになる。
んで、ちょっとした汚れなら苦もなく落ちるので楽ちん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:59:24 ID:KziCr1Ln
>>463
確かにオールメタルはあまり意味無い。ましてや2口なんかいらん。
最初の移行時はいいかも知れんが、早晩鍋が傷んでくるだろうし、
そうなりゃ対応品を買うに決まってるし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:27:56 ID:LQUmx6jY
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:43:41 ID:VjzjxYUG
今日も何処かでカス屋が活動中♪♪
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:22:53 ID:a3TXkTMw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:33:36 ID:E7wN8Rt5
今日も何処かでガスコンロ撤去♪♪

https://www.fuji-keizai.co.jp/market/06048.html
IHクッキングヒーター(ビルトインタイプ) 
2006年度見込 700千台(前年度比17%増) 
2015年度予測2,559千台(06年度比3.7倍)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:34:35 ID:07nGC2B2
>>466,467サンクス ハロゲンほど焦げ付かないんだね^^
よし! 今度は必ずIH!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:27:25 ID:ol8zdrom
>>461
別に異論は無いけど、
上で書いたWMF3000円前後だから買ってみたのよ。
そしたら、電磁調理器は強から始め、様子を見て中〜弱にする
って書いてあってちょっと驚いた。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:13:56 ID:anKE5CXW
>>474
コーティングしてない鍋なら、それでもいいんじゃないかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:15:24 ID:16lWf0lG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:19:12 ID:TylSUYHk
今日も2ちゃんでサル真似キチガイ電気屋♪♪ 死ね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:21:27 ID:2TNMuITz
原油高に引っ張られてガスも高騰するそうですね。
こりゃ、ガスは早めに止めた方がいいよ。
一酸化炭素中毒や火災で死んだら元も子もないしね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:26:32 ID:/0DSEb38
>>477
おたくで扱ってるカス器具で確実に死ねますね♪♪
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:46:14 ID:SM4EYq73
20歳女、3度目逮捕=アパートのガスボンベに火−連続放火事件・長野県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000101-jij-soci

>>木造2階建てアパートの軒下にあったプロパンガスボンベの上に拾ったリュックサックを乗せ、
>>灯油をまいてライターで火を付けた疑い。

ガス使ってると死ねるな

もちろん電気も意図的に漏電なんかさせられて火事起こされる可能性もありますが
電気が怖い人はさっさと電気を止めてください
ガスが怖い人はガスを止めてます
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:49:10 ID:HLvXT0FY
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:48:36 ID:UQHeQTfT
大阪ガスの関係者の方、ここを見てますか?
お宅の社員の悪戯をなんとかした方がいいですよ。
社員の書き込みは、ガス離れの原因にもなってますよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:00:34 ID:o/soZ0Op
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:44:54 ID:kNm39XwN
【社会】京大の学寮で寮生が過激派から暴行を受け重体、過激派7名を逮捕へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:17:55 ID:Wsh18siV
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
  (    )つ  つと   つと と )つ  つ    )つ   つつ  つと  と)つ  つ
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
  (´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
  と  と)     ,)(    )(つ   つ    )     ) と   つ   つ と   つと   つ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
 (つと  )つ  つ    )    ) と  と) と   つ     ,)つ  つと  と) と   ノ
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
 ( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
  (    )     )つ   つ ,∧_∧∧_∧  ∧_∧つ  つつと  )∧_∧ つ ∧_∧
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` )   ( ´∀`)
 ( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) (    )つ  つ (     ( ´∀`)´∀` (    )   (    )
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:18:58 ID:MGCXU0mU
=================================================
家電製品 [調理家電] ど素人のIHクッキングヒーター日記
=================================================

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:17:20 ID:Wsh18siV
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
  (    )つ  つと   つと と )つ  つ    )つ   つつ  つと  と)つ  つ
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
  (´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
  と  と)     ,)(    )(つ   つ    )     ) と   つ   つ と   つと   つ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
 (つと  )つ  つ    )    ) と  と) と   つ     ,)つ  つと  と) と   ノ
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
 ( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
 ( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
  ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧∧_∧
  ( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
  (    )     )つ   つ ,∧_∧∧_∧  ∧_∧つ  つつと  )∧_∧ つ ∧_∧
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` )   ( ´∀`)
 ( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) (    )つ  つ (     ( ´∀`)´∀` (    )   (    )

=================================================
家電製品 [調理家電] ガス・電気以外の第三の調理機器を模索するスレ
=================================================

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:16:34 ID:Wsh18siV
/     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 氏ねよ電気屋
  |    )●~ (  |  \_________
  \     ー   ノ
    \____/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:19:27 ID:MGCXU0mU
=================================================
家電製品 [調理家電] 人殺し企業パロマの製品を買うのをやめよう!
=================================================

348 名前:関西電力[] 投稿日:2006/08/30(水) 14:33:58 ID:xN2FzeLa
お待たせ〜



=================================================
家電製品 [調理家電] オール電化住宅、3割増の25万戸 05年度
=================================================

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/30(水) 12:34:32 ID:xN2FzeLa
電気屋工作員ウザィ

488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:15:30 ID:T+Ro0Lpq
IHじゃ、まともな料理なんか作れないだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:22:11 ID:0anIWt1q
>>488
お前、IDくらい変えろよ
そんなだからガス屋はバカだって思われるんだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:25:09 ID:0ev46qB/
思われるって・・・・事実バカだから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:29:55 ID:0anIWt1q
>>490
いや、バカなのは今更隠しようがないんだけど、
わざわざ公にするこたーないのにって意味。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:38:00 ID:ulgfvkqM
いいから電磁波でないIH作ってくれよ。備え付けIH使いたくない・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:46:36 ID:l4TYBe2U
俺はガスが出ないガスコンロでも使いたくないけどなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:09:26 ID:Odg2vOxQ
どこかでFF式のガスコンロを作っていないのかな。
なんとなくガスオーブンならありそうな気がするが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:26:35 ID:C9ZzSCAI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:30:49 ID:C9ZzSCAI
電気工作員って能無しだよ!

えっ、そんな事とっくに知ってるて。

それは失礼しました〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:45:26 ID:8yNibRif
IDが変わっても電気屋が馬鹿って事は変わらない!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:54:20 ID:qBL0PFm3
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/13163.html

> 中部電力の発電所情報がWinny上に、通算4度目
>
> 中部電力は8月31日、火力発電所に関する技術資料がP2Pファイル共有ソフト
> 「Winny」のネットワーク上に流出したことを明らかにした。関連会社の協力会
> 社従業員の私有PCが、ウイルスに感染したことが原因という。中部電力の業務
> 資料がファイル共有ソフトを通じて流出したことが判明したのは、今回で4度目。

電気屋って何度も何度も何度も何度も同じ失敗をする馬鹿ばかりなんですね。
こんな連中が原子炉を動かしてるなんて怖すぎますね。
早く家庭用ガス燃料電池が普及して
電力会社と原発のない安全でクリーンな社会になるといいですね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:18:35 ID:yREOMROZ
燃料電池なんて普及するわけないじゃんw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:41:26 ID:OCaRxUzW
京葉ガス、328件の顧客情報が記載された書類が盗難被害に
http://www.security-next.com/002026.html

京葉ガスは、7月7日に子会社のKGカスタマーサービスの検針員が作業中、
原動機付自転車の盗難に遭い、328件の顧客情報が記載された書類を紛失
したと発表した。

同社によれば、紛失したのは顧客328名の氏名および住所が記載された
検針予定リスト。盗難に遭った原動機付自転車の後部に装備された鍵つきの
収納ボックスに入っていた。

収納ボックスは施錠されていたが、鍵も紛失したという。
ただちに被害届を提出したが、7月10日時点では発見されていない。

同社では、被害に遭った顧客に対し個別に訪問して事実説明と謝罪をすると
ともに、同子会社を含め業務を委託している協力企業と連携して、再発の
防止に努めるとしている


501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:35:58 ID:wz6kdIqJ
早くガスが無くなって安心して暮らせるようになりたい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:38:08 ID:QM7PU0ZW
http://astore.amazon.co.jp/sale0-22/
激安セールやってる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:58:43 ID:yKBN5m0e
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:46:34 ID:oJ6XjJYy
まだ生きてる!ガス屋ww
信じらんなぁーい。ビックリ!w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:26:07 ID:1uJaHduO
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:05:24 ID:6yHJDG6N
電化スレで荒らしはやめてくれよ、大阪ガスの関係者
そんなことしても、会社のイメージダウンにしかならないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:19:19 ID:SmU20NNq
新規に契約する労力より、解約を阻止する安易な方法を選んでるからな。
まあ、ガス屋に明日は無いってことは、誰が見ても明白だな。
508氏ね電気工作員:2006/09/05(火) 15:46:02 ID:J/A7Wc9t
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:11:06 ID:0Q5NwMQH
このガス屋はどうしようもないクズ野郎だが
そこまで粘着するのは何故だろうか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:31:27 ID:NyYe+JOH



二次系配管損傷による蒸気噴出で十一人もの死傷者を出し、国内最悪の原発事故とな
った関西電力美浜原発3号機の事故から九日で丸二年を迎えた。
関電は二十九項目の再発防止対策を実施し、約二十六カ月ぶりとなる運転再開に向け

た準備作業を発電所内で着々と進めている。九月下旬には試験起動の予定だが、再発
防止対策がしっかり機能していくかや、高経年化対策など課題はまだ多い。
遺族や負傷者の家族の深い傷もまだ癒えないままだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:50:46 ID:rB6EXDd3
電力使って2ちゃんねる散々利用しておいて
電力会社を叩くキチガイだからな、ガス屋は
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:39:06 ID:1Agxb79T
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:59:24 ID:unQStZT3
ゴミ電気屋!とことんイジメたる!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:19:15 ID:Wj97ObxX
ガス爆発
ガス中毒
ガス火災


良いとこ無いね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:55:10 ID:J89aBXK0
【荒らし】 大阪ガス社員のなぜ 【嘘つき】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1157426833/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:21:55 ID:HPLNjYpv
○オール電化の初期費用はガス導入と比較すると15年、最短でも10年経たないと
深夜割引電力のメリットがでない。

○オール電化3〜4人家族用、エコキュート&IHクッキングヒーターの購入金額は商品、商品工事費だけで
930000円。分割だと1090000円。月々9000円。200V配線費用は別途。

○オール電化商品を安く買うならネット販売。営業マンと直接やりとりができない。
ちなみに、ネット販売業者は工事をしないので別途工事会社を探さなければいけない。

○オール電化商品にアフターサービスを求めてはいけない。

○電気温水器は年に一度、貯まったお湯を捨ててタンク内の水抜きをしなくてはいけない。
貯まったヘドロを抜くために。 
それでも、ヒーター周りやタンク内のヘドロは洗えないのですべてが流れ出すことはない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:04:07 ID:5ve/uApx
それでは聞くけど、なんでカスは売れないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:19:35 ID:u50To3e5
>営業マンと直接やりとりができない。
>オール電化商品にアフターサービスを求めてはいけない。

なんですか? この間抜けっぷりなガス工作員はwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:02:38 ID:ymlk49qH
1)家庭用のガス料金単価は、業務用のそれの3倍。顧客を騙して儲けている
 家庭用ガスが電気に取られることは、カス害社にとって、死活問題だから。
2)近年の燃料調整単価は高騰。去年のガス単価より2〜3割は高くなっていて、
 住宅の電化に拍車が掛かっているから。
3)電化された住宅をエコウィルで、根っこから取り返そうと考えていたが、
 ガス単価の高騰で、それもままならなくなってきたから。
4)電気・ガス併用住宅からオール電化住宅へ改修することは可能だけど、
 オール電化住宅を電気・ガス併用住宅に改修することは事実上不可能だから。
5)電気料金は至近10年で約3割くらい下がっているが、ガス料金は逆に
 約1割ぐらい上がっている。原油の価格の高騰に引きずられ、LNG価格も
 上昇カーブ、この傾向はここ2〜3年は続くと見られているから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:38:40 ID:SHGLvtxi
それにもかかわらず、ガスより電気のほうが安いのはなぜ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:39:21 ID:SHGLvtxi
電気よりガスが安いのはなぜ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:51:41 ID:l6ed5sni
ネットでも簡単に光熱料金のシミュレーションができるからなー
今どき電気よりガスの方が安く仕上がるなんて誰も信じないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:05:37 ID:jDrjieKj
まあオール電化はともかく
もはや新築でガスコンロつける奴なんて殆どいない、これが事実
一般住宅業界ではガスコンロはもはや終わったというのが常識です
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:22:53 ID:9V9gqV6e
最近某TV局の料理番組を見ていて気づいたんだが、プロのシェフでもガスを使っていても
(と言っても家庭用のガスコンロだったが)ほとんどフライパンを動かさずにテフロン加工された
フライパンとへらを上手に使いこなして料理を使っていた。
料理方法はIHと全く変わらないので恐らく仕上がりも対して変わらない程のできかと思う。
確かに、家庭用でガスが優位に立つ点もなく、メーカーがこぞってIHに力を入れている以上
ガスの将来は無い。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:29:23 ID:u4BJqhvu
録画した黄金伝説見てたら、
キッチンは火と水、相反するものを使うので気が乱れるとかなんとか
風水の解説をやっていたんだが、
キッチンの風景が映ったらIHだった。
風水的にもIHのほうがいいんだね。

まぁ風水自体アレだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:01:46 ID:wrIrNRYn
原子力発電所1基を1年間運転すると、約50トンの使用済み核燃料が発生します。
この中には、広島に落とされた原爆の数百発の「死の灰」が詰まっています。
日本全国で、1年に900トンから1000トンにもなります。
この「死の灰」は何万年も強烈な放射線を出し続ける、大変やっかいな「ゴミ」です。
「高レベル廃棄物」は、ガラスに溶かし込んでステンレスの容器に詰めますが、
数分もそばにいれば死んでしまうほどの放射線を出します。
しかも激しく熱を出し続けるため、50年も冷やし続けながら保管しなければなりません。

冷えても放射能はまだまだ弱くなりません。
無責任な推進派の学者は、「千年もすれば天然ウランなみになる」と気軽に言ったそうです!
千年(今から逆算すれば平安時代!)も後の子孫にまで恐ろしいゴミを押しつけなければならない原子力発電。
一体どこが「クリーン」なのでしょう!。

しかも、この「高レベル廃棄物」を最終的にどこにどう処分するかも決まっていません。

オール電化住宅を選択するということは「処理できないゴミ」を生産するということです


527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:37:31 ID:DRVw1keg
いい加減にこの荒らしガス野郎をアク禁にして追放して欲しい
こいつが来てから板全体がおかしくなってる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:07:27 ID:VqkLXkn2
雨の日も何処かでIH電磁波公害♪♪
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:04:21 ID:7x8hFHLg
んで、オールガス住宅の件なんだが、、
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:05:23 ID:Xb3qftTy
3つ目のラジエントの部分って使ってる?
トリプルIHにしようか迷ってるんですが・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:37:40 ID:fji+tEqY
ラジエントは1回も使ったことがないな。
多分3つ目がIHでも同じかも。
トップスペースの問題よりも3つも同時に調理することが少ないからかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:05:21 ID:r/1nIy0X
>>529
物理的な「誘導加熱」の説明があからさまな工作活動にワロタ!
534531:2006/09/13(水) 23:43:32 ID:xZbCyefC
日立の新製品のトリプルIHだと
真ん中のコンロも上の天板上で操作できるんだよね。
値段もそんなにかわらないし(トリプルIHが1万円高い)、
俺はこれにしたいんだが、
妻がラジエントがないと使えない鍋が出てくるとか
のりをあぶりたいとか、コンビニのアルミ箔鍋の
即席うどんが食いたいとかぬかしているのです(^^;
うまい説得方法ないですかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:47:59 ID:lQIgyRL5
またお前か
好きなようにしろよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:02:09 ID:cvjtibDE
>>534
ラジエントはあまり使い勝手がよくないと思うよ。IHを使い慣れたら尚更。
実際、IHが出る以前のラジエントはあまり流行らなかったし。
普通ならIHのほかオーブントースターとカセットコンロがあればこと足りると思うんだけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:07:40 ID:0aFrA+sQ
>>534
そういう用途こそカセットコンロで済ませてしまえ<妻希望用途
何年も使う設備家電で変に妥協すると損。

2004年式松下オールメタIHだがIH対応鍋買ってオールメタの意味がなくなり、
ラジエントなんて一回その上で直にホイル焼きやってみて失敗した人より。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:44:11 ID:BckHGbPk
ラジエント、ちっこいエスプレッソメーカーだけ使ってるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:26:10 ID:bw1zjd2y
俺もエスプレッソメーカーかコーヒーサイフォン毎日使うから
上の方にレスあった10月に出る三菱の3口の据置やつ考えたんだけど
希望価格262,500円って実売価格だとどんなもんなのかな。

あんまり高いようだと1万円ぐらいの据置枠とビルトインのやつ買った方が
いいんだよな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:06:49 ID:uykEfb1K
>>539
だいたい6掛けくらいでしょ

でも
>1万円ぐらいの据置枠とビルトインのやつ買った方が
>いいんだよな。
こっちを薦めるよ
おらもビルトイン+枠で使ってたよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:28:48 ID:85PNfDCL
>>539
大体半値以下だよ
自分はIHをここで買って自分で付けた
ttp://www.seikatsu-do.com/product/ihcook/mitsubishi-01.html
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:48:28 ID:Ac4+L10t
チッソ社長やミドリ十字社長、牛肉屋の名前と一緒に思い出すのはパロマwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:57:32 ID:ErSk4Kh+
他でやってくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:08:00 ID:voghFSeP BE:12251423-2BP(113)
日立のレンジフード対応機だけど、買ったキッチンセットのレンジフードが
なんと別メーカーw ちょっと凹みました。

>>534
日立の3kw+3kw(インダクション)と1.2kw(ラジエント)の組み合わせ使ってます。
はっきり言ってラジエント使いません。まずパワーが無いのに
発熱タイプだから熱量のロスは多い。
65cm幅だけどIH使用中はスペースが無い。良くて小鍋。
でも良いこと聞いたな。どうせ1.2kwじゃIHでも使えないし、なら
多用途なラジエントでコンビニうどんも良いかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:02:29 ID:voghFSeP BE:8167722-2BP(113)
あ、幅60cmだね。それと新製品のIHは1.6kwにパワーアップしてるね。
どうなんだろ、1.6kwのIH・・・確かに煮込み機能は良いけど。
それより4つ同時使用可能とか5.8kwとかの方が魅力かも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:06:32 ID:voghFSeP BE:61254465-2BP(113)
あ、幅60cmだね。それと新製品のIHは1.6kwにパワーアップしてるね。
どうなんだろ、1.6kwのIH・・・確かに煮込み機能は良いけど。
それより4つ同時使用可能とか・・・
それとうちのは4.8kwだから5.8kwとかの方が魅力かも。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:08:09 ID:voghFSeP BE:16335124-2BP(113)
スマソ・・・こんな夜中に自作自演&書き込みミス・・・orz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:22:41 ID:EYwRFthg
原子力発電所1基を1年間運転すると、約50トンの使用済み核燃料が発生します。
この中には、広島に落とされた原爆の数百発の「死の灰」が詰まっています。
日本全国で、1年に900トンから1000トンにもなります。
この「死の灰」は何万年も強烈な放射線を出し続ける、大変やっかいな「ゴミ」です。
「高レベル廃棄物」は、ガラスに溶かし込んでステンレスの容器に詰めますが、
数分もそばにいれば死んでしまうほどの放射線を出します。
しかも激しく熱を出し続けるため、50年も冷やし続けながら保管しなければなりません。

冷えても放射能はまだまだ弱くなりません。
無責任な推進派の学者は、「千年もすれば天然ウランなみになる」と気軽に言ったそうです!
千年(今から逆算すれば平安時代!)も後の子孫にまで恐ろしいゴミを押しつけなければならない原子力発電。
一体どこが「クリーン」なのでしょう!。

しかも、この「高レベル廃棄物」を最終的にどこにどう処分するかも決まっていません。

オール電化住宅を選択するということは「処理できないゴミ」を生産するということです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:45:22 ID:vo9NYFPj
>>542
その 議員の意見書ではもっと研究続けるべきだと書いてるように読めるが?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:16:32 ID:U1in3uNG
どうでもいいけど、据置のやつってほとんどが幅590なんだね。
俺んとこ今ぐるぐる巻きの据置の電気コンロが、幅600の置き台に
すき間無くビッチリ収まってるんだけど、据置のIHと置き換えたら
結構すく間あくなぁ。ゴミとか落ちそうで嫌だな。

据置のやつ使ってる人どうしてる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:17:04 ID:yNcERD6z
こんなきたない反則やって、良いの?韓国。
http://www.youtube.com/watch?v=cu3LzTvttXc&NR
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:49:01 ID:0sKXrU18
○オール電化の初期費用はガス導入と比較すると15年、最短でも10年経たないと
深夜割引電力のメリットがでない。

○オール電化3〜4人家族用、エコキュート&IHクッキングヒーターの購入金額は商品、商品工事費だけで
930000円。分割だと1090000円。月々9000円。200V配線費用は別途。

○オール電化商品を安く買うならネット販売。営業マンと直接やりとりができない。
ちなみに、ネット販売業者は工事をしないので別途工事会社を探さなければいけない。

○オール電化商品にアフターサービスを求めてはいけない。

○電気温水器は年に一度、貯まったお湯を捨ててタンク内の水抜きをしなくてはいけない。
貯まったヘドロを抜くために。 
それでも、ヒーター周りやタンク内のヘドロは洗えないのですべてが流れ出すことはない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:14:12 ID:TkWJqgs/
もう、そんなのを貼るのをやめないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:16:41 ID:TkWJqgs/
ごめん、途中で書き込んでしまった


もう、そんなのを貼るのをやめないか?
迷惑なんですよ
どうしてもやりたいのなら、自分でHP作ってそこでやれば?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:01:50 ID:9Yd++HgV

 日
  も
   何
    処
     か
      で
       I
        H
         電
          磁
           波
            公
             害
              ♪
               ♪


557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:08:16 ID:W1rW4HO9
もうダメだね、オール電化関係のスレは。
基地外のせいで全滅だよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:18:25 ID:dyjcHv3D
つーか無視すりゃいいじゃないの。
かまうと削除依頼も出せないんよ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:54:02 ID:RE7vtOYE
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:37:00 ID:3GHHxjP1
                        ,,';三≡=-<⌒ヽ     _,,,,,,、、,,_
                       /,,、-‐'''''" ̄,r‐‐'、- 、,,_      ヾ. 、
                       ,'ィ'_,,=---‐_,、(  ,、i-‐ '''''`ー- 、     ヽ'、
                      〃``'''フ' ̄,、-‐''´        `ヽ、  } }
.                        /  /   ,、-‐'' _,,、、-‐‐‐、 、,_ヽ //
                       , '  /  , //,、-‐''''''    )ノ/ノ〃
                       /ノ‐/ / ///=-‐''  _,、   ' ,,;;='=、
                    _,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 ,   ‐-丶''、`ヾ、
                 ,、- '´  `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
                /       }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / }  ヽ ヽ i
.               , '           ,} |!! ';;;,ヾ`  ー=二-‐''='´/  / i   ヽヽ!!
             /         ノ| i'       , -=;;='´/ /  /  i  l i
            /       ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ,  _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/  / / !
          / __     /==''  / iヽ、 ´  ’{=-'',〃,/´'" / /  / / /
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ ! 
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ  今日も何処かで変態電気屋♪♪
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. ヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ
    ,'            /    i   ヽ            ヽ
.    ,'            ./|   |.    ヽ            ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
.   ,'           ∧     ヽ.     ヽ            '、
   ,'           /  `丶=、_  ヽ、    ヽ        \ヽ _ _
-‐‐''‐- 、  i      /"""''ー''´ `丶-'     ヽ      i、,、‐'´ `  ,>‐-、、,,
`ヽ、   `ヾ.    /                 ヽ     /    /   ,r''´ `''
  ヽ       /                   ヽ       /   /
   '、      /                    ヽ.       {   {
    }    /                      丶.     !   !
   ノ   ,、'´                         `丶、,,_ ヽ  ヽ
   /、-‐'´                                `'''丶、、ヽ
,、‐'´                                       `"'' ‐-、
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:16:06 ID:ziWP3/kk
>>561
捏造ソースを得意げに貼りまくるカス屋 ププw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:59:50 ID:7glI4Osx
ガス屋【じゅぽん】 の悪意ある工作によって編集されたウィキペディア

ソース(編集履歴)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%8A%A0%E7%86%B1&diff=prev&oldid=6938189
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:53:59 ID:D9fIpPhn
訪問販売の営業が飛び込みで家に来て
しつこくエコキュートとIHクッキングヒーターを勧めてきたけど
なんだか強引でインチキくさかった。
お金が無いと断ってるのに
「太陽光発電もつけると儲かる」
って今度は儲け話してたのがさらにウザイ。

やっぱりガスが一番!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:16:54 ID:kfs/JodQ
まあ新築住宅じゃあもうほぼIHだからなガスコンロ付ける新築なんて無い

566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:38:35 ID:p3cJ9Nzb
「俺はガス屋だ、オール電化を売りに来るな」って言ってやれば良かったのに
ん?今どきガスなんか使ってるのが恥ずかしくて言えなかったんですね
馬鹿なガス屋
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:54:34 ID:73IWEu2h
↑幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:23:07 ID:wNHRV6wJ
やはりそうか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:53:53 ID:GpB5ZSUL
エコキュートの自然冷媒には可燃性炭化水素ガスをこう高圧縮使用している。
メーカーは自然冷媒と名前を変えて、絶対に漏れないと安全性を謳っているだけ。
もし、微小もれを始めたらそれでエコキュートは あぼん する。
修理はできない。
ただ、あぼん あるのみ。
修理できないから、買い換えるしかない。ローンが残っていても、そこで70万円。
微小漏れならいいが、可燃性で有るが故に自宅ごと あぼ〜んの可能性有り。
いつ、あぼ〜ん するか誰も知らない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:12:20 ID:reNmrGHG
>>563
苦情および修正依頼出しておきました。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:07:54 ID:OqwsxLu+
>コンロ火災の割合が減少している

ガスコンロ売れてねーんだなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:50:34 ID:ZxuigDYW
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:15:16 ID:aDEq5QDZ

 日
  も
   何
    処
     か
      で
       I
        H
         電
          磁
           波
            公
             害
              ♪
               ♪


575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:37:22 ID:3X4jcEN2
>>575
>皆さんはどう思いますか?
その説明を読んでも理解できないなら、
IHコンロは使わないほうが身のためだと思うよ。
説明書読まずにてんぷら火災起こして騒ぐタイプの人でしょ。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:21:38 ID:HLCEX0JJ
>>575
いい加減にしろよな
とりあえずガイドライン違反で削除依頼しておくから
578またもやガス屋の捏造が発覚:2006/09/23(土) 14:24:25 ID:Lsx6XyHv
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/23(土) 08:28:18 ID:/i3/bQfa
http://up.nm78.com/data/up108799.jpg
エコキュート、電気温水器の年一の、メンテで出るヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108800.jpg
エコキュート、電気温水器に蓄積するヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108801.jpg
エコキュート、電気温水器はクリーン?ヘドロだらけだよ。

はい、ヘドロ画像アップしました。
ご自由にご使用ください。


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 10:31:37 ID:mlU2n7zA
>>335
それじゃ聞くけどその画像を見る限り、結構粒の大きいヘドロ(というより砂利Kなんだけど
水道水にそれだけ大量の砂利が混入しているわけ?
画像のソース出してみなよ
まさか、またガス屋の捏造データじゃないだろねw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/23(土) 10:53:09 ID:tk+ZJ36m
>>344
ソース元って、馬鹿か おまえ。
俺が撮った写真だよ。
馬鹿。
砂利っぽく見えるのがヘドロの固まりだよ。
写真じゃ、匂いがわからないのが残念だけどね^^
もっと、他でも弁解しないと・・早く、早くwww
まぁ、弁解しようがないけどな、事実だから。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 10:55:30 ID:IpHBWEtv
>俺が撮った写真だよ。

ありゃりゃw

とうとう捏造・工作を認めましたねww

ガス屋哀れすぎww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:32:32 ID:gROzZuW3
IH使ってる人に質問です。
IHが苦手ってゆーか、IH使うと上手く調理できない料理ってどんなのある?
あと7年位使ってると天板?ガラスの面がダメになって交換必要でお金かかるって聞いたんだけどホント?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:19:37 ID:rQAH4AU0
>>579
>IH使うと上手く調理できない料理ってどんなのある?
いまんとこ、ちょっと工夫すれば問題ないな。

>ガラスの面がダメになって交換必要
ない。誰に聞いたの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:30:53 ID:xof5HzNJ
またいつものガス屋のアレだな
582579:2006/09/24(日) 10:53:28 ID:vjcPznBm
>580
リフォームお願いする工務店から聞きました。
ガラス面はこまめに手入れしないとダメだとか、壊れると修理代高くつくって話を聞かされたんで。
30万以上(専用鍋とか工事費入れたら50万以上)するものなんで最低でも10年以上は
長持ちしてもらわないと困るし・・・

それとうちは料理大好きな母や祖母が健在なので、料理に制限がでるような話を聞くと
やはりガスのほうがいいのかなぁと思って聞きました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:27:50 ID:yFDZAYGr
>>582
割れたら交換が必要ってことじゃ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:06:58 ID:3DhR0V4h
料理や鍋に制限というが
もはや旧世代コンロのガスコンロとIHじゃあ
調理、使用方法が違うのは当たり前
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:11:25 ID:SQ1byCV2
>>582
ま、割れたらちょっと高いだろうね。ガラストップのガスコンロも一緒だと思うけど。
天面がフラットなので五徳から鍋を落とすようなこともないし、
乗らなければ割れないと思うけど。
それと専用鍋なんて必要ないよ。IH本体をこれから買うんなら、
使えないステンレスもまず無い。
心配ならIH表示されてる鍋を買えばよし。
極端な話、ティファールのステンレス鍋のセットでも2万台で買えるし、
コストコなんかで、もの凄いセットのヤツも2万台で買える。
高級銘柄だって、金額はガスだろうがIHだろうが同じ。
本当に料理好きなら、いろいろ工夫するのも楽しめると思うよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:05:17 ID:xof5HzNJ
>>582
(専用鍋とか工事費入れたら50万以上)
おまえ頭大丈夫か?
IHの取替なんて機器代込みで20万円で可能












おっと、いつもの基地外ガス業者だったな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:42:30 ID:KCPvFjYY
ガラストップの手入れなんて、IHなら殆ど手間にならんしな。
1年経てば、焼けて汚く変色してるガスコンロのガラストップと
キレイなまま使い続けられるIHのガラストップの違いは歴然。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:57:40 ID:9IwOqcDA
うちの卓上IHコンロもう15年間毎日ばぁちゃんが調理に使っている。
使用直後に拭いているだけでセラミックトップには未だ染みひとつない。
589579:2006/09/25(月) 00:43:08 ID:1nT9Y93x
なるほど、参考になりますね
交換っていうか修理は割れたらとかじゃなく、汚れやなどの凹凸で温度センサー?が誤作動起こす可能性が高いって事らしいです。
で、オールメタルも意外と使えないし効率良くない言われると・・・
それと数十万の修理費取られるのを割り切れるほどうちは裕福じゃないので(^^;

>>588
それって家庭用100Vの普通のコンセントに差し込むやつですよね?
それともビルトインタイプ?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:57:23 ID:2mazh6bN
>>589
>汚れやなどの凹凸で温度センサー?が誤作動起こす可能性が高いって事らしいです。
凸凹ができれば誤動作するけど、料理好きの人がいるのに、そこまで汚れを放置するとは思えん。
だいたい、調理中でもすぐに拭けるので、クレンザーをかけるほど汚れたことは数えるくらいしかない。
>それと数十万の修理費取られるのを割り切れるほどうちは裕福じゃないので(^^;
なにをすると修理に数十万かかるかわからんけど、
web通販なら本体丸ごと半額くらいで買えるよ。


>>586
リフォームをすると言ってんだから詳細不明だろ。
脊髄反射すな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:13:57 ID:ouBQzMdn
汚れなどの凹凸ってのが今までのガスのイメージでべっとり付いた油汚れとかイメージしてるのかもしれんが
IHだとそんな汚れが付くことはまずない。
調理中でも鍋を上げてさっと拭けるし多少ズボラしててもクレンザー+ラップで一磨きすればピカピカ。
火が無いから油が油煙化して茶色く変色することが無いからな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:10:03 ID:Eh8XJ3W8
>>589
IH初心者を装うなら、もう少し上手に騙せばいいのに
ガス屋もだめだね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:12:35 ID:C+jftcPl
そろそろ日立の新製品が出てもいいころなんだけど
誰か知らない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:11:22 ID:Cm7ouya0
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:22:02 ID:FtF4wlv6

 日
  も
   何
    処
     か
      で
       I
        H
         電
          磁
           波
            公
             害
              ♪
               ♪


596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:26:20 ID:J7MfDo8q
電磁波公害だって。
そんなのあるわけないじゃんww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:38:16 ID:1swSPVso
国民生活センター IHクッキングヒーターの安全性
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030704_1.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:17:22 ID:z4z1CE/V
>電磁波の強度(磁束密度)は、国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)のガイドライン値よりも小さかった。
馬鹿なガス屋に教えてくれてサンクス!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:27:50 ID:y4KDNDUI
>>597
要約するすると

・IHは火を使わない分、ガスより安全性は高いが、熱には十分注意して使用しましょう。

・火力はガスより多いが、適切な鍋を使用しましょう。

・電磁波はガイドラインの値よりも小さいので安心して使用して下さい。

国民生活センターにも認められるのだから、IHはこれからも増え続けるだろうね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:19:53 ID:juFjs7Pm
マニュアルには「対応品でも土鍋禁止)って書いてるけどなんでかな?

水だきやうどんなんかはやっぱり土鍋でしたいんだけど、ちょっとびびってます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:15:55 ID:p8rtKenf
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156126.htm

> 一についてで述べたとおり、「電気毛布・ふとん」の使用が、小児急性リンパ
> 性白血病及び小児脳腫瘍の発症に影響を及ぼしているか否かについては、本研
> 究においては明らかにされておらず、本研究の結果が、消費者に注意喚起を呼
> び掛けたり、注意書を添付する等の措置を求める根拠とはならないものと考え
> ている。
>
> 一方、現在、世界保健機関(以下「WHO」という。)において、国際がん研
> 究機関が行った超低周波電磁界の人体に対する発がん性の評価等を踏まえ、居
> 住環境における超低周波電磁界へのばく露に係る住民の健康リスク評価に関す
> る検討が行われているところであり、政府としては、当該検討の状況も注視し
> てまいりたい。

政府としては、当該検討の状況も注視してまいりたい。
政府としては、当該検討の状況も注視してまいりたい。
政府としては、当該検討の状況も注視してまいりたい。

電磁波が絶対安全だって言い触らしてる電気屋さん、
そのうち頼みの政府にも梯子外されるかもよ。
有機水銀や非加熱血液製剤やアスベストの時のようにね。
今勇気をもって電磁波の危険性を内部告発すれば英雄になれる。
沈黙すれば将来は犯罪者になる。
決断するのは今。
どっちがいいかよく考えてね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:27:09 ID:47Sv9Xs5
>>601
>電磁波が絶対安全だって言い触らしてる電気屋さん

ソース出せなければカス屋得意の捏造、嘘八百だな。
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:58:16 ID:7RkN4WfV
30代がん罹患率、女性は2倍 乳、子宮での発症急増
ttp://www.sankei.co.jp/news/060929/sha017.htm

まだまだガスコンロの普及率が高いからね。
台所に立つお母さんがガスコンロの排気ガスに曝露されて男より率が高いんだよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:59:03 ID:xP7tv1GY
質問です。
3Kwと2.5Kwを最大火力で使用中の場合、消費電力は何千Wになるのでしょうか?
そのままの数値で計算すると5500Wなのですが、これじゃブレーカー落ちますよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:55:58 ID:dycppYgb
ブレーカーが落ちるかどうかはブレーカーの電流定格による。
ちなみに、5500Wの消費電力の場合、
電源が100Vなら55A、200Vなら27.5Aの電流が流れる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:20:07 ID:MN96xKB3
新築のキッチンにIHを入れるつもりなのですが、レンジフードは
IH対応と書かれたのとそうでないのは結構違うものなんでしょうか?
IH対応のは、誘導気流を作って効率を上げているという説明でしたが、
IH自体はじめてなので良く分かりません。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:55:04 ID:Hpq2aOt5
>607
IH対応と書けば少し高いものが売れるから

普通のシロッコファンのフードでも全然問題なし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:27:27 ID:ZgytfDca
将来部屋中ベトベトになるのでIH使う人は専用フード入れといた方がいいよ
ケチるとあとで泣くことになる。ガスよりはマシだけどねw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:32:56 ID:E3Hzfflm
専用フードでなければ部屋中ベトベト。
ガスよりひどいよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:58:17 ID:2nmM9x3h
カス屋の脳内ソースはベトベトなんでしょうね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:07:20 ID:enaa/SAh
こうやってガス業者の荒らし行為を見ていると
嘘や捏造のコピペを貼り散らかしているところなんて
まるで、アルカイダのテロみたいなもんだね。
善良な市民・消費者は決してガス業者=テロに屈することはないよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:42:53 ID:gVJtaH8T
ちょっとの指摘に電気屋が過剰反応しすぎるというのは
部屋ベトベトは事実ですね。この程度のことでアルカイダ
まで出てくるとは・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:57:45 ID:gr/hs7i+
>>607
IH対応のはうまくまとめる事でより弱い風量で排出できるようになっている。
従来のでも問題なく排出はできるんだけど、ガスコンロの熱で飛散しまくったのを
集める為だから風量強すぎなわけ。それだけ無駄に排気して空調コストが損ってこと。

・空調コストの差額<IH対応レンジフードの差額
だと判断するなら普通のヤツを付けてもまったく問題ないし、普通はそうする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:20:02 ID:whpvNql+
>>613
スレタイも嫁ない池沼カス屋、ageアラシはスニカエレ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:59:30 ID:j7nuhYP/
ガス使い=時代遅れ、貧乏、って思われるし、、、これからヵス使う人は少ないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:20:55 ID:c5YqbG3U
ガスコンロの方が部屋・換気扇が汚れる理由

・燃焼により、汚れた燃焼ガスと水蒸気が発生する。
・燃焼ガス、水蒸気に炒め物の油が付着して更に汚れが落ちにくい油分の気体となる。
・燃焼による気流の乱れにより、上昇気体が拡散しやすく漂う。

上昇速度は早いが燃焼時の乱気流によるガスの拡散と、逆に上昇速度が遅く横風に
弱いIHとも、気体の拡散はケースバイケースでありどっちもどっちと言える。

あとはレンジフードの吸い込み次第だが、
部屋・換気扇が汚れる空気を出すのは間違いなくガスコンロの方である。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:03:30 ID:trbSQ6Ku
環境省 一般環境中電磁界暴露に係る情報収集報告書
ttp://www.env.go.jp/chemi/report/h18-02/index.html
ttp://www.env.go.jp/chemi/report/h18-02/02.pdf

> 今回の論文検索については主に2005年に発表された論文についての検討を行っ
> た。この中で小児の白血病については統計学的な差異が示唆された。また今ま
> で発表されていた電磁界の強さよりももっと低いレベルで小児白血病のリスク
> があがる可能性があるとした論文が発表されたことは、今後の調査のデザイン
> に影響を与えると考えられ、更なるエビデンスの蓄積が望まれる。

小児の白血病については統計学的な差異
もっと低いレベルで小児白血病のリスクがあがる可能性
小児の白血病については統計学的な差異
もっと低いレベルで小児白血病のリスクがあがる可能性
小児の白血病については統計学的な差異
もっと低いレベルで小児白血病のリスクがあがる可能性

遅まきながら日本政府も電磁波の危険性を認める事になりそうです。
電気屋さん、逃げるなら今のうちだよ。
チッソやミドリ十字の社員みたいになりたくなかったらね。
電磁波公害を撒き散らしていると犯罪者になるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:53:20 ID:E9ym3Eas
環境省 一般環境中電磁界暴露に係る情報収集報告書
ttp://www.env.go.jp/chemi/report/h18-02/index.html

>>本調査においては、国内一般環境における商用周波数(超低周波)電磁界暴露の状況調査
IH加熱用電磁波とは全く別物の電磁波なのですが都合の悪いことは隠すガス屋w

この調査で危険だといわれてる一般家電板の電磁波スレや携帯板には全く書き込まず
調理家電板だけで電磁波の危険を説くマヌケなガス屋www
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086663999/
620607:2006/10/02(月) 15:37:13 ID:rAqr8tRs
レス下さった方ありがとうございました。
ということはIH対応を謳っていないものの方が風量は多いという事で
しょうか。じゃあ対応じゃない方にしようかな。
今選んでるキッチンメーカーではそれほど値段の差は大きくないの
ですが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:19:51 ID:Y0/yVWb+
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:55:41 ID:rTqgjpe2
もう以前のようなIHのスレにしようよ
最近、新しいIHが発売されたのに、そんな話題も出てきやしない
大体、なんで原子力や給湯器の話題がでて来るんだよ
荒らしはどこかに逝ってくれ_| ̄|◯
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:14:25 ID:SWhW3iS0
IHやオール電化系のスレがまともだったことなんてそもそも無い。
ガス屋か電気屋か愉快犯のせいか知らんが。
そう思うなら>622がまずそういう話題を振れよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:07:27 ID:SBaJL6Z2
まるで、荒らし本人のような言い方だな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:26:11 ID:S+OCIaJh
ガスは上方向に油煙が行くので換気扇はレンジの上にある訳だが
IHは油煙が四方に散るので、大きな換気扇で油煙を集めなきゃいけなくなる

だから部屋汚したくなけりゃ黙って専用フードいれとけ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:29:43 ID:S+OCIaJh
ふと思ったが、電磁派がほとんど発生しない電気調理器あったとしたら・・・
ガス屋はどんな反応するんだろうな???
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:17:37 ID:uRWUx/Rk
俺んとこレンジフードはそのままでコンロだけガスからIHにしたら
ガスの時より明らかに壁紙やガラスの汚れが少なくなったけど何で?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:30:52 ID:opfIaVgu
>>627
実際使ってみるとそうだよね
鍋肌や鍋の側面からも熱せられて油煙が広がるからだと思うよ
そもそもの発生する油煙の量がIHとガスだと違うんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:35:49 ID:uRWUx/Rk
そういえば煮物とか炒め物しても鍋の側面の焦げとかも無くなったし
なるほど
サンクス!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:57:06 ID:L66A35XJ
むしろレンジ自体の汚れが少なくなって嬉し。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:55:51 ID:cuPwiaSo
ttp://job.goo.ne.jp/part/area07/fukuoka/detail/i06092452335900102.html?ruri=%2Fpart%2Farea07%2Ffukuoka%2Findex.html

> 電話での案内スタッフ(オール電化の案内)
>
> 時給1200円〜+報奨金+交通費 中央区
>
> 未経験OK /フリーター歓迎 /曜日・日数 /土・日休み /朝遅くから / 夕方まで
> /夕方から /時間選べる /駅前・駅近 /時給千円上 /交通費支給 /私服OK /茶
> 髪・ピアス /扶養控除内 /残業なし /土日のみ / 短時間 /座って仕事
>
> おやつ休憩まである、エコなお仕事!!駅近、土・日のみ又は平日のみの勤務もOK!!
> 1日たったの3〜4時間勤務。都合に合わせて昼と夕方選べます。未経験の方でもしっかり
> 研修があり、おすすめする商品にも自信があるので安心です!!販売・訪問業務はあり
> ません。

やっぱり電気屋はテレアポ業者使ってオール電化のセールスやってたんだ。
お前らも時給1200円で頑張れよ。
後で電磁波公害の片棒担いだって批判されるけどな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:56:47 ID:LwG020VK
〜 電磁波への無神経・IHに奪われた小さな命の詩 〜

おかあさん ぼく 生まれたかったよ
おかあさんも ぼくを生めなくて 悲しんでるから 
ぼくも悲しくなるんだ

IHヒーターをお母さんが使ってるとき
お腹のなかのぼくは 張り裂けそうになってたんだ
痛いよ 苦しいよ そう叫びたかったんだ

新しいキッチン 立派なキッチン キレイなキッチン
お母さんはいつも お友達を呼んで自慢してたね

電磁波にも負けない強い子だったら
お母さんを悲しませなくて済んだのに ごめんなさい

さようなら お母さん

633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:11:22 ID:xf34qGug
IHに替えて10ヶ月たちます。
レンジフードも一緒に替えましたが
汚れ方が全然違います。
手入れが簡単で、日々ありがたさを実感。
ダス○ンやっている妹が、
換気扇フィルター交換に行くと
IHのお宅のフィルターは汚れが少ないって言っています。

けれども
卵焼きが上手にできなくなったのが悩みです。
目玉焼きの加熱ムラも。
どなたかお知恵を授けてください

634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:26:55 ID:+3fnWTC5
そんな人には東芝のIHがお勧め
大口径&ダブル加熱コイルで瞬時加熱&加熱ムラなし
実際に使ってみて、以前のIHより全然進歩しているし
ガスみたいに鍋の横が焦げることも少ない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:53:51 ID:cuPwiaSo
ttp://www.kobe-np.co.jp/shasetsu05/0423ja32080.html

> 独禁法改正/新時代への対応は十分か
>
> 最近も、関西電力が「オール電化」を採用した住宅開発業者を電柱地中化など
> で優遇し、ガスを併用する業者に不利な扱いをしたと、警告を受けた。

最近も、関西電力が「オール電化」を採用した住宅開発業者を電柱地中化など
で優遇し、ガスを併用する業者に不利な扱いをしたと、警告を受けた。
最近も、関西電力が「オール電化」を採用した住宅開発業者を電柱地中化など
で優遇し、ガスを併用する業者に不利な扱いをしたと、警告を受けた。
最近も、関西電力が「オール電化」を採用した住宅開発業者を電柱地中化など
で優遇し、ガスを併用する業者に不利な扱いをしたと、警告を受けた。

オール電化がもたらすもの。
電磁波公害。白血病。独禁法違反。
そして将来燃料電池が使えなくなる。
そりゃあ汚い手を使わないと売れないわけだね。

やっぱりガスが一番!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:40:23 ID:aqQB6seJ
>>635
>そして将来燃料電池が使えなくなる。
どうして使えなくなるの?
>そりゃあ汚い手を使わないと売れないわけだね。
どうしてガスは汚い手を使っても売れないの?
>やっぱりガスが一番!
どうしてIHのスレに書いてるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:27:03 ID:0iVqtYQ0
今日も何処かで一酸化炭素中毒事故♪♪
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:09:42 ID:5GwsQQLU
>>633
出力をあげすぎてるんじゃ?
それでもダメならフライパン等を変えるしかないんじゃないかな。
うちはあんまり気になってないけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:54:42 ID:nCrEteXO
家のリフォームでIHにされてまった
火力が強くてすぐお湯が沸くのはいいけど
焼きマシュマロが作れないのと今まで使い込んで育ててきたフライパンが使えなくなってしまったのが困った
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:28:12 ID:5ABgiFgb
>>639
>使い込んで育ててきたフライパン

IHで使えないフライパンって何?アルミ?
アルミを育ててるの?ププ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:45:09 ID:nCrEteXO
普通に鉄。中華なべもだめだった
あと気に入って使ってた一部の鍋も
ちなみにアルミじゃないよ
使えるって言われても実際反応しないんだからしょうがない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:49:00 ID:UQhWJKl4
育てるっていうぐらいだから底の丸い中華鍋なんでしょう。
他のフライパンも使い込みすぎて底が平らじゃなくなってそう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:53:44 ID:5GwsQQLU
IHにしたら、使う側がIHに対応するのが幸せ。
食洗機にしたら、全部、セットしやすい食器にしてしまうのが幸せ。
機械は融通聞かないけど、得意なことはすんごく上手にやってくれる。
644605:2006/10/06(金) 17:04:24 ID:GyvhfeFt
>>606
200Vだと半分になるんですね。ありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:39:50 ID:EHfgBwsT
>>644
ブレーカーはその計算でいいがリミッターはダメよ
つまみに色が付いて60Aと書いてあったらIHだけでほぼ一杯
普通は最大では使わないと思うから大丈夫とは思うけど
(うちも60A契約にしてるが使いすぎが原因で切れたことはない)
機種によっては最大を4800Wに変更できるものもあるし
ビルトインタイプでも20Aで4000Wのコンセントを使う機種もある
オーバーした分はヒーターが自動的に下がる
リミッターが付いてるかどうかは契約容量や電力会社によっても異なるので注意
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:42:01 ID:EHfgBwsT
>>644
あと200Vで電流は半分だが契約容量が半分で済むって話じゃないので注意
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:53:33 ID:YDOnBJcP
IHは掃除が楽なのがいいなフラッとな面だから、さっとふくだけでいいもん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:57:47 ID:ipvmMmSL
テスト
649644:2006/10/08(日) 16:46:05 ID:gz5eP6e7
>>645
ありがとうございました。

東京電力のブレーカーは60Aあるんですけど、その先にある小さいブレーカーは
みなさん200Vの何Aのものを使用していますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:59:14 ID:ZjGOQBBR
あなたの場合は、30Aのブレーカーを設置してください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:38:16 ID:hIVDLwZf
すまん、TOTOの使っているんだが、あれって中身どこがつくっているの?

実は、ガラストップから透けて、下の方に以上が・・・
652651:2006/10/08(日) 22:01:33 ID:hIVDLwZf
自己レス。
どうやらNational。
表面ガラスの奥の黒い部分に裂け目ができ、アルミホイルのようなものが見えてしまった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:46:14 ID:4L4b0HH3
100V用のIH土鍋をもらったんだけど、うちの200VのIHで
使えますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:52:53 ID:7kvKcZ1i
>>653
最大火力にしないように気をつければおk。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:55:11 ID:4L4b0HH3
>654
ありがと
きをつけます
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:02:20 ID:ftw4rdZp
近所の給食センター 職員の体調不良の多さについにIH外したそうです・・・
原因は電磁波なのか?!
使ってる人具合悪くならない???
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:05:35 ID:CgONJGWF
>>656
それが本当の話なら、どこの給食センターのいつの話か言ってみな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:11:21 ID:I/VH7JZX
絶対言わないから訊くだけ無駄w
659656:2006/10/11(水) 03:22:21 ID:qsivelAr
A県S市K町 取り外したのは先月みたい
つい先日聞いたばかりなので、正確な情報聞けたらまたウプしまつ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:24:57 ID:ecGEf0Yo



 た だ 今 、 捏 造 中 
 

 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:40:30 ID:H6LlN/Ch
カス屋脂肪wwwwwwwwwwwwwww
662644:2006/10/11(水) 14:10:07 ID:TZmqdnf1
>>650
ありがとうございました
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:20:05 ID:r22tnGND
あげ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:06:08 ID:KAn4F1TQ
キチガイ電気屋
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:13:42 ID:YTjiiz9w
↑腐れ脳カス屋www
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:41:59 ID:BRaw8YTP
給食センターの話はどうなった?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:11:17 ID:L1I4+ym5
全員一酸化炭素中毒で死にました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:22:49 ID:EyWJ94p2
ガス屋の求職センターですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:52:56 ID:cblV933r
職歴にガス屋って書くのが恥ずかしい・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:56:55 ID:v3/9NzGA
でもやっぱ料理はガスだよ、IHは火力弱すぎ
フライパン小さいのに変えたらすっげー火力弱くなくなった。
ガスなら大きかろうが小さかろうが問題なしだろうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:27:13 ID:vJhtgwCf
だからあんたにIH使ってくれって誰も頼んでなんかいないよ。
妄想に耽ってないで仕事しろ、カス屋。





あ、>>670自体があんたの仕事か、ごめんよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:33:29 ID:v3/9NzGA
>>671
はいはい、明確なことも言わずに批判のみですか。
ちゃんとした理由を述べてからカス屋だのなんだの言って下さいね(笑プゲラ)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:04:20 ID:D02dvl1R
うちはガスだけど、小さいフライパンにすると弱火にしないと火だるまになるから弱火にしてる。
小さいフライパンだとIHの火力?が弱くなるのなら同じことだと思うけど、違うの?。

うっかりして小さい鍋を使っているのに弱火にするのを忘れて鍋の取っ手を駄目にした経験多数です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:48:03 ID:sRWeKPWn
>>672
>ガスなら大きかろうが小さかろうが問題なしだろうな。
明確な理由も根拠も出さず妄想ですか。
ガスでも鍋のサイズに合わせて火加減も調節するだろ。
ガス使ったこと無いんですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:02:34 ID:uvtVFHE6
逆だろ
ガスは小さい鍋だと炎が横から漏れちゃって駄目
結果、絞らざるを得ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:51:18 ID:gMZ/lOV0
小さいフライパンってどんなサイズだよ。
IHの仕組み理解してないから火力が小さくなったとか言うんだろうな。

電磁誘導加熱なんだからサイズは関係ないだろ。
誘導が起こっている箇所は同じように加熱する。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:01:38 ID:TkcLhqhk
結局、池沼カス屋の捏造自演
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:11:04 ID:VmPvhkvA
オール電化を考えてる人はまず下のサイトを見てくれ

http://www.geocities.jp/noisettelover/house/jutaku/alldenkano/alldenkano.htm
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:04:24 ID:r0OnnJdK
>>678
これはひどい。
しかもスウェーデンハウスに対して
>しかも「解決を期待」って、完全に人任せです。
って。
たかが弱小ハウスメーカー1社に対して、
原発をどうしろと言ってるんだ。

ガス会社の必死さが全面に現れてる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:42:47 ID:X7olajBY
>×火力が強い
>IHのヒーターの一般的な出力は2kwです。
>しかも、一つの電気回路では24A(アンペア)までしか供給してはいけない制限があるので、
>200V×24A=4.8kwまでしか使えません。
>熱変換効率 78%


嘘八百、なんていい加減な池沼HPなんだw


一般的な出力は3.0kW
しかも、24A制限なんて聞いたことがない。最近は最大消費電力で5.8kW
熱効率も90%

したがって、3.0kW*90%=2.7kW だから、ガスより火力は強い。
ところで、怪しいHPの内容って、ここまで池沼カス屋に共通するとはw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:19:25 ID:gMZ/lOV0
2005/7/22up
この時点でエコキュのCOPは4.5の製品がほとんどだったような記憶があるのに
わざわざ一番低い3.0で計算してるあたりがガス屋臭プンプン。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:31:17 ID:5T1sFomp
>原子力発電所に足を向けて眠るなど、もってのほかです。
>なお、今後原子力についての政策が変更された場合(欧州ではほとんどの国が中止を選択)、
>夜間電力が今ほど安く供給されなくなるので、お財布にも優しくなくなる可能性があります。

ドイツでは「脱原子力政策」が破綻して、原子力推進に政策転換を図るのにネタが古すぎ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:53:06 ID:tlJp2Z1s
これって、捏造カス屋のサイトだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:56:52 ID:9m3XcmAO
Noisetteですか・・・
検索すると色々と出てくるもんですね♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:15:13 ID:Ukbkkwfl
noisetteloverさんの公開プロフィール
http://profiles.yahoo.co.jp/noisettelover
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:37:20 ID:Ukbkkwfl
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:03:08 ID:k0+bzULv
兵庫のHarryさん
HPで怪しい持論を披露するのは勝手だけど、ここはあなたのブログではありませんよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:25:09 ID:ga08/zcq
〜 電磁波への無神経・IHに奪われた小さな命の詩 〜

おかあさん ぼく 生まれたかったよ
おかあさんも ぼくを生めなくて 悲しんでるから 
ぼくも悲しくなるんだ

IHヒーターをお母さんが使ってるとき
お腹のなかのぼくは 張り裂けそうになってたんだ
痛いよ 苦しいよ そう叫びたかったんだ

新しいキッチン 立派なキッチン キレイなキッチン
お母さんはいつも お友達を呼んで自慢してたね

電磁波にも負けない強い子だったら
お母さんを悲しませなくて済んだのに ごめんなさい

さようなら お母さん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:28:49 ID:jUnqED3u
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:51:49 ID:eUhxWpCu
アンチ電気はPCも携帯も使わないからここには来れない筈なのにねw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:21:12 ID:aoBaOGs5
電磁波が怖いと言いながら長時間パソコンを使って2chに貼り付いている
原子力はダメだと言いながら、たくさんの電化製品を使っている
電気は環境に悪いと言いながら、実は環境に悪いものをたくさん使っている

あら探しをすればまだまだあるけど、全体を見渡せる視野がないと言うか
自分さえ良ければ他はどうなってもいいみたいな自己中心的な性格を
しているよね、この人は
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:50:21 ID:aoBaOGs5
ごめんね
別に人格攻撃するつもりもないんだけど、あまりにも酷い内容だったもので
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:16:50 ID:lSzyf2E5
お前の醜い顔も何とかしろ!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:52:42 ID:LvkD76o3
>>690
スーパーガス屋は、ガスPC+ガス菅を利用したインターネットを使ってる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:14:26 ID:gM4sJ5hB
↑幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
 幼稚園並みの脳みそ(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:07:23 ID:/zpbQkMR
>>694
ワロスw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:08:19 ID:tpHfSW+c
知り合いのとこがIHを使い始めたら
そこの息子の頭痛が始まったそうだ
しばらくしても治らないからガスに戻したら治ったそうだ
大人は平気みたいだが子供は影響を受けやすいかもな>電磁波
しかし大人でもペースメーカーを使ってる人や妊婦はマジでやめとけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:20:03 ID:ykiaj0/E
ここはクッキングヒーターのスレだと思ったんだけど違うのかな?w
でも、そのつもりで来た人も居ると思うので一応書いてみます。

ナショナルのIHクッキングヒーター使ってるんだけど、フライパンがIHヒーターのテーブルから
0.5秒でも離れると加熱中断しちゃって復帰に1秒程かかっちゃうのは何とかならんもんかね?
せめてテーブルからはなれた判定が2秒くらいになってくれたら復帰時間は文句無いんだけどなぁ
そんな使い勝手に不満がある人他に居ない?既出?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:42:07 ID:u2UI9oDW
>>698
IH調理器では精々揺する程度で、鍋、フライパンがトップから離れるような使い方はしない。
大きく煽るのは裸火を使っていた頃のテクニック。
炒め物は東電のCMのように両手にスパチュラを持ってやるべし。
700659:2006/10/22(日) 11:57:23 ID:UlZ8Lhya
給食センターの話、裏とりできてないよorz
そしたら今度は、最初に聞いたとことは別のとこから話が聞こえてきた。
今度は、外したんじゃなく使用控えてるって・・・
と、ゆーことは取り外しではないみたいだ。
噂に踊らされてるなぁ、俺orz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:21:50 ID:kD8q9NyB
ガス屋ねつ造の特徴

〜〜そうだ。
〜〜〜らしい。
〜〜〜〜みたいだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:41:03 ID:j8gYiTdm
給食センターの話って、

大型のずんどう鍋対応の業務用IHを設置したら、小鍋が使えなくてやむなくガスも設置した

って奴のことじゃないよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:30:53 ID:ykiaj0/E
>>699
レスありがとう。
九電でそのCMが流れていたかどうか未確認だが、そうやって使うしかないか。

鍋外れ判定をほんの一秒ほど延ばすだけで違うんだけどなぁ...ちょびっとだけ残念だ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:36:06 ID:RMg3/R1D
>>698
炒め物は、鍋をゆすって竹べらなんかで切るようにするのがコツかなぁ。
使ったことは無いけど、東芝のIHは瞬時の復帰が売りだよ。

で、東芝のサイト見てみたら、今はふち無しかぁ。
どんどん良くなってるなぁ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:43:35 ID:aIKJhXXv
ふぐ料理屋行ったらテーブルがIHヒーターつきで、
木製の編み籠に紙を敷き、紙の上に鉄板乗せていて(つまり紙鍋の底が鉄板)
そのなかにふぐとか入れて似るんだが、
鉄板とIHヒーターが密着してないのに大丈夫なんだな。
706705:2006/10/22(日) 16:45:08 ID:aIKJhXXv
もしかして紙の下(編み籠の中)にも、鉄板入ってたのかな?
707705:2006/10/22(日) 16:55:17 ID:aIKJhXXv
今調べたら
>鍋は紙の鍋で、中に金属円盤を落とすことでIHでも十分な熱を加えられるようになっています

とあった。
あいだに竹籠・紙が挟まってても電気通すのか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:41:20 ID:dfnjBTmJ
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:52:23 ID:ykiaj0/E
電磁波でしょう?
IH調理器具の仕組みをイラストとかで観たことがあればすぐピンとくると思うよ。
原理でいくと密着も無くていいはず。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:48:18 ID:kBycWqbw
そりゃ、クッキングヒーターだってガラストップをはさんでるわけだしなあ。
IH対応の土鍋なんかも金属部分が鍋の裏に貼り付けてあるわけじゃないし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:46:42 ID:gM4sJ5hB
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:40:06 ID:4VOsrjfO
俺IH使ってないからわからんのだけど、
フライパン煽って加熱が1秒2秒中断すると何か問題あんの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:04:58 ID:qjF7K6sQ
>>701
GKって知ってる?
奴らと同じかそれ以下だなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:15:55 ID:wRY123n6
外したか控えたかもわからないのに
体調不良の多さと言っている

捏造が好きだよなこの人
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:09:27 ID:fE2dGR3P
IHを使っていて料理頻度が高い方に質問です。
3ヶ月くらいでフライパンや鍋の底が変形してきませんか?
(中心が下に膨らむような感じです)
そうするとガラストップの上で鍋がグラグラするし、外周付近への
伝導?が鍋に伝わってない気がするし…で
3ヶ月に一度くらいのペースでフライパンや鍋をかいかえてるんですが
もったいないですよね…
2000円前後のフライパンや鍋を使ってるんですが
もっと高級品だったら変形しないんでしょうか…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:26:15 ID:R1GoxYG9
>>715
あなたの使い方に問題があるような気がします。
メーカーへ相談された方が良いと思いますよ。

で、出来ればその顛末をこのスレに書いてくれると
皆さんの参考になって嬉しいのですが、ご検討下さい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:25:19 ID:FZNhblpN
>>715
うちでは業務でIHクッキングヒーターを使用しています。
使用しているのはスーパーなどで売っているアルミパンのそこに金属プレートを
くっつけたIH200対応と謳われている安物フライパンを一定のサイクルで買い替えながら
使っています。

715がおっしゃるような形状の変化は必ず出てきます。
こちらが自分で設定している期間は4か月なんですが、それよりも前に変形が出ますので、
うちでは平らな広い場所でコンクリートブロックを二つ列べて置き、その上にフライパン
を底が上になる様に置いて金槌でセンターを一発強く殴って(何度もたたくとプレートが外れ
そうになるため)凹になる様にして設定期間使い続けます。
(勿論経験で叩く強さも加減してます)

ステンのまぁまぁ名前の通った多層鍋やパンは最初から底が凹になっているし、高カロリー
での調理(IHでもガスでも薪など)でも大丈夫です。
凹が大きすぎて非対応と認識されちゃう物も以前ありましたけど今は販売店に確認すれば
すぐにわかると思いますよ。

ホーローは殴れない(w) のでうちでは安物のミルクパンしか買いませんが、半年程使用で
今のところ激しい変形でくるくる回ったりはしませんね。安い物でも意外と長持ちするかも。
蓋付きの片手の小さめのやつは二つ程持っていると結構重宝します。

気になるなら高くても良い鍋を買うのが長い目で見ると良いでしょうし、消耗品と割り切って
叩いて少しでも長く使うのも(限界がありますが)良いですし、それぞれ重視する点を考え
ながら選択していくのが良いかと思います。
うちも結論が出た訳ではないのでこれからもいろいろ試していくつもりです。
他のご意見があればお聞かせ願いたい程です。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:41:48 ID:iZdArWnw
>>715
三年前にIHに変えたんだけど、そのときに買ったパンを含め
今までに変形してダメになったものは無いな。
鍋の大きさや調理法によって最適な火力を選んでいるけど、
ムダに最大火力を多用してない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:46:23 ID:5hAA9dqe
以前にも言われてますが
最初の加熱を弱〜中くらいで初めて ある程度暖まってから強にするとよいです。

2-3ヶ月サイクルで買い換えるのなら
5-6000円くらいの底にプレートの貼ってあるフライパンを買われる方がよいかもしれません。
うちは最初安物を使っていたのですがすぐに変形したので
買い換えましたが今のところ変形していません(6ヶ月使用)

あと電磁誘導加熱ですので反応があれば多少浮いていても熱量が落ちるとか言うことは無いと思われます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:01:06 ID:fE2dGR3P
715です。
変形してしまう方、されてない方、両方いらっしゃるんですね。
ご意見ありがとうございました。
参考にします。

先ほど、思い切ってメーカーに電話してみました。
底にプレートが貼ってあるものや、薄い鍋は変形することが多いみたいです。
「S IHマーク」か「S CH-IHマーク」が付いている鍋なら
変形することはないそうです。
721717:2006/10/23(月) 13:13:52 ID:FZNhblpN
>>720
良い情報を頂きました。ありがとうございます。私も参考にさせて頂きます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:16:25 ID:J6wmoaE3
ただいま新築中です。

IHクッキングヒーターを決めるのに、
日立とナショナルどちらがいいものか非常に悩んでおります。
どなたかこの手の事に詳しいお方、ご教授願え無いでしょうか、
宜しくお願いいたします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:23:24 ID:d7NJoNks
魚焼きに水を入れたいかどうかで決めろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:28:19 ID:J6wmoaE3
>>723
早速の回答ありがとうございます。
いちいち水を入れるのは面倒なきがします。

安全面を考えると、光リングがある
ナショナルがいいのかと思っております。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:44:06 ID:5hAA9dqe
ナショは上でも書かれてるが鍋離れ判定が速い。
日立は1-2秒あるから軽くフライパン振るくらいならOK
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:47:37 ID:J6wmoaE3
>>725
カタログやHPに載っていない情報がいろいろあるんですね。
ありがとうございます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:07:14 ID:PquW5Eat
>>715
そういうふうになるのもあるしならないのもあるなあ。
ビタクラフトのはならなかったけど、重すぎた。
ホームセンターで980円だったのはなった。
意外にも過去最強のコーティング(タフネスコーティングとかいう奴で50000回摩耗試験クリアと書いてあるやつ)だったのでありがたく使ってたのだが。
年寄りがすぐに焦がしちゃうんだけど、焦げ付きがぽろっと落ちる。
たぶん、↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FMNNI4/sr=1-4/qid=1161583190/ref=sr_1_4/250-9965018-6000260?ie=UTF8&s=kitchen
今も使ってるけど、もうひとつ、同じタフネスコーティングでもうちょっと底の厚いのを買ってみた。
それはまだあまり使ってないのでどうなるかわからない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:09:49 ID:PquW5Eat
タフネスコーティングを検索してて、IH対応の炊飯鍋を見つけた。
http://www.rakuten.co.jp/fresca/117734/318504/
どうなんだろ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:38:13 ID:rlc5Y5pS
>>722
少し古いけど、大体メーカーの特色がわかるよ。


IHクッキングヒーター各社比較
http://www.dennka.com/ih.htm

住まいのショールーム★調査隊:IHクッキングヒーター4機種徹底比較!
http://showroom.livedoor.biz/archives/50137775.html
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:07:05 ID:pGva+RWn
IHに限らず、フライパン類は変形しますよ。
ガスだと五徳のお陰でグラついたりしないから気付きにくいだけだと思います。
やはり変形前提で安いものを交換しつつ使うか、
ちょっと値の張るものを使うしかないんじゃないでしょうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:37:31 ID:l7utmTKk
自分の経験だとフジマルとかの『底厚』タイプの鍋類は変形に強い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:55:05 ID:LUIBMDVV
テフロン類のコーティングフライパンは、
歪む前にコーティングがダメになって捨てちゃうな。
持ってる鍋類はほとんど多層底だから歪んだことないよ。
こないだSG IHマークの入った鉄炒め鍋買ったので、
それがどうなるか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:12:12 ID:Z4rk4srJ
日立のドライヤー、2万4千台リコール 発煙・発火も
ttp://www.asahi.com/life/update/1023/007.html
電器製品は熱に弱く壊れやすんだよ。
家事ができなくなるなんて最悪。しかも高い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:14:09 ID:YemYqt5U
スレタイも読めない馬鹿か
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:04:28 ID:XGJtJ5mb
だってガス屋だし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:19:22 ID:w4m4NFS7
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:28:03 ID:OxwHM1sC
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:10:24 ID:TPKDtleB
>>733
>家事ができなくなるなんて最悪。しかも高い。
お宅様はドライヤーで調理されてるんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:47:21 ID:YdSFFOF0
>>738
オマイら話題が無いからってそんなのにかまうなよ、と思ったけどドライヤーで調理ってのも観てみたいな(w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:38:53 ID:71YDnnhg
今日は頼んだIHが送られてきたんで、自分で交換しちゃった。簡単なもんだね。
取り外したガス器具の隙間に、食品のヵ、ヵ、カ、カスが凄かった。やっぱりカスだねww
さっそく明日はハンマーで叩き、カスに対して憂さを晴らしてから粗大ゴミに出すかな。
もう2度とカスはゴメンだ。
741BAKA:2006/10/24(火) 18:36:28 ID:nBAKA4CA
馬鹿なカス屋に見せてやりたいな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:47:23 ID:K8DwDT3A
ガス器具の隙間に食品のカスが多いのは、
単にあんたがルーズで 衛生観念が欠如してるだけだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:49:29 ID:HU23h+hc
今時ガス(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:58:33 ID:YWmd8LSX
構造的欠点を認めない限り、カスの明日はない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:08:06 ID:YWmd8LSX
ガスコンロって汚いんだよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:21:58 ID:Z+uFdtC4
だって吹きこぼれなどの汚れを千度近く裸火で焼き付ける構造になっているんだもん。
カスレンジなんて給料もらってじゃなきゃ毎日掃除なんてやってられないよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:35:20 ID:460O374K
>>740
それがゴキブリの格好の餌になるんだよな。
今どきの若奥さんはそういうのを一番嫌うからな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:35:30 ID:E0Grl9yc
じぶんちのもんでも給料ほしいか?
毎日掃除ってか、 
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:37:34 ID:ue5/Mxjf
また馬鹿が来た
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:39:27 ID:uaxuKn/y
↑ 本当だ来てるね。
751↑ 本当だ来てるね:2006/10/24(火) 21:40:33 ID:9pCtZhA8
.
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:04:47 ID:q/Rbaibo
調理家電板でアンチ電化を展開しているのは間違いなくHarryと言う香具師だ
ブログの内容と2チャンネルの内容が見事にシンクロしている
こいつ大震災で家が潰れた腹いせで荒らしてるのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:24:28 ID:ObAHyG/b
カスコンロの家で、チョット見せてもらえますか?って聞いたら
8割はためらうだろうな。汚いもん、どこも。
ゴトク?何あれwwwwww。汚すぎるぅ〜〜〜〜w
カコワルイよwwwww
10年後に生まれる子供は目にすること無いかもww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:57:29 ID:1rIfMMkO
Harryさん、これ以上スレを荒らさないでください(T_T)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:08:57 ID:UiC41eDA
馬鹿電気屋死ね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:31:35 ID:qoAc9bZN
>>739
ジップロックコンテナのCMのお母さんに謝れ!w
757727:2006/10/25(水) 11:37:08 ID:v5Zd5cN7
もうちょっと底の厚いのってのはたぶんこれ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000E3C8LW/ref=sr_11_1/250-9965018-6000260
今のところ変形していない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:58:32 ID:FmzkJT9C
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:47:04 ID:s0xgheCb
ところで「ハイラジエントクッキングヒーター」ってどう?
需要少ないみたいだけど遠赤外線効果で料理もおいしくできるしいいといってる人がいるんだけど・・・
やけどにさえ注意すればw
IHと悩み中。
誰か使ってる人いますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:18:10 ID:4E2TK532
>>759
その遠赤外線効果が金属鍋の中まで浸透するという件について。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:22:39 ID:mqPJhe4I
>>760
ラジエントで網焼きとか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:24:24 ID:fq3/583O
>>760
土鍋調理とか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:57:14 ID:s0xgheCb
焼き芋の蒸し焼きがすごくおいしいって言ってたっけ。
鍋の中に入れて。
ってことは浸透してるんじゃ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:07:45 ID:xuTErCYr
新築でキッチンはクリナップの予定なんだけど、IHの品揃えが微妙。
http://www.cleanup.co.jp/kitchen/cleanlady/built_ih.shtml

3口IHの3G-7EMUS(松下)が良いかと思ったんだけど、これだけ何故か
「光ってサイン」が無い。同等品はKZ-HSW33Cだと思うのだけど、
クリナップ向けに光らない仕様のをわざわざ作ってるのだろうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:36:25 ID:qo539/MB
>>763
それは今の季節ならガスでもIHでもハロゲンでも焚き火でもおいしそうだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:45:36 ID:qo539/MB
>>764
規格品なので60とか75とかの幅さえ合えば、カタログに無いのでも
つけられるんじゃねーの?

うちの場合は、YAMAHAのドルチェだけど、IHは別で買ったのでもいい?って
打ち合わせ時に聞いたら、あっさり「はい、わかりましたー」ってなったけど。
IHの差額は全額値引きで。

量販店で買うとカタログより2割ほど安い、あと、やっぱ最新モデルのがいいっしょ?
新しいモデルってキッチンのカタログに載るのはちょっと遅いし。

あとはクリナップの対応しだい。
必ず抱き合わせ、なんてケチくさいことは言わないと思うよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:59:18 ID:HKRu4lBi
キッチンメーカーのオリジナルモデルとかあるけど
あまりお勧めはしないよ
IHメーカーが限定されるし、仕様も微妙
価格も高くて良いとこなし
自分で買って取り付けたほうが(業者にお願いしても)
絶対にいいよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:32:37 ID:YDgmSO9L
>>763
遠赤外線ってのは、物質の表面でほぼ吸収されて熱に変わる。
性質はほとんど光と一緒なんだから、そう聞けば中まで浸透するわけないと思うでしょ?
遠赤外線はまずほとんどの物質が熱せられると放出するものだから、吸収効率もよい。
そういう理由で焼き物には適しているけど、金属鍋は反射も多くなるのであまり適さない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:11:36 ID:gYir3JkB
あんま関係ないけど、マグネットプラグあるじゃない
あれの形状をJISで標準化して欲しいねぇ
電気ポットのをちょっと使いたくなったりするのよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:15:50 ID:GdfNgPhP
>>764
あれ?
カタログで見たときは「光ってサイン」ついてたけど
なんでHPだと無いんだ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:21:36 ID:2E9Z9PJf
最近やってるガス屋のCMうざったいなぁ
「本物」の火で云々と、本物本物と連呼。
IHは擬似炎じゃありませんからと言いたくなる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:28:25 ID:AhlqBRRA
今までこことか見て思ってた「ガス屋必死だな…」ってのを
現実で口に出して言っちゃったよ、家人に。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:41:09 ID:2E9Z9PJf
しかもあのCM、冒頭に「オール電化の方は気にしないでください」とか表示してなかった?
(一瞬しか見て無いから定かではないが)
気にしてるのはお前だろうがwww
と言いたくなる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:21:55 ID:ccl64IT4
そんなCMやってるの?見たこと無いや。
でも妻夫木が出てるCMは面白いけどね。
しかしウチはIHになる予定。
松下製なのが気になるけど仕方ない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:01:42 ID:YDh7GwFC
>ガスコンロに使われているのは鉄と真鍮くらいのものだから簡単リサイクルできて汚染もしない。

だとさw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:27:08 ID:MR3kox4D
キッチンをよく使うのは奥さんなんだから、オーバーアクションのCMは意味がないし、
オーバーアクションが故に、食材の飛び散りで面倒なコンロの掃除をイメージして逆効果じゃないかな。

それに「オール電化の方は気にしないでください」てのはどうなんだろうね。
ガス会社は自ら客の範囲を絞り込んでるけど、一旦失った客は絶対に戻らないと
諦めてるのかな?
それじゃ尚更、電化に流れた客の口コミで既存の客まで失うのは必至かと。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:36:22 ID:8wTyUifT
油モノの後なんか顕著だね。
カスだと調理直後は高温で手を付けられないし、冷えてからやろうとすると油で汚れが固着している。
それで嫌になって手抜きするとさらに強固になってちょっとやそっとでは全く落ちなくなる。
結局カスコンロはこんなもの、というあきらめになって誤記や祢酢の餌になっている。

IHなら直後に濡れ布巾で拭けばほぼ100%落ちる。
後からでも焼き付いていないから洗剤でも使えばキレイに落ちる。
結局IHだといつでも新品同様にキレイなままで使い続けられる。

もう家庭用コンロとしてのカスは使命を終えた。
だから、件のTVCFでもカスの優位はイメージでしかないって認めているんだね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:19:18 ID:dir7AaC9
>>773
なにガス?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:33:41 ID:2E9Z9PJf
>>778
東京ガス
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:48:59 ID:ccl64IT4
>>777
いや、さすがにその話は突っ込みドコロがあるよ;

ガスで手抜きする人はIHでも手抜きするから・・・。
手入れが断然ラクなのはその通り。
それとさすがに直後はIHもトップは熱いだろうから気をつけないとね。


油ものと煮物関係はIHがいいね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:55:19 ID:g4h0yYY/
777のどこがツッコミどころがあるんだ?
IHを使ったこともない奴が、何わかったように言ってるんだよ
ったく、ここはガス屋と素人しかいないのか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:16:51 ID:X//zb48g
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/27/news110.html
こんなデザインで実用的なモノが作れるってのは凄いよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:15:21 ID:NoLFf62A
>>782
玄関の下駄箱の上においてるのかと思った。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:39:34 ID:+wiFTwFa
〜 電磁波への無神経・IHに奪われた小さな命の詩 〜

おかあさん ぼく 生まれたかったよ
おかあさんも ぼくを生めなくて 悲しんでるから 
ぼくも悲しくなるんだ

IHヒーターをお母さんが使ってるとき
お腹のなかのぼくは 張り裂けそうになってたんだ
痛いよ 苦しいよ そう叫びたかったんだ

新しいキッチン 立派なキッチン キレイなキッチン
お母さんはいつも お友達を呼んで自慢してたね

電磁波にも負けない強い子だったら
お母さんを悲しませなくて済んだのに ごめんなさい

さようなら お母さん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:04:13 ID:V52d8dPI
>>782見て、Electroluxのサイト見に行ってみましたが、
海外モデルはすごいね。
http://www.electroluxusa.com/node35.asp?ProdId=36534
5口IHも普通にあるんですね。5口の並べ方もいろいろあって、
http://www.divainduction.com/products.php?product=3
みたいなのもあるし、3口でもこういう配置も使いやすそう。
http://www.divainduction.com/products.php?product=7
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:55:44 ID:d5j7ZBK7
9600Wとか7800Wとかすごいね〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:57:10 ID:JDnObQ68
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/27/102.html
日本市場への展開は「検討中」としている
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:51:34 ID:eQJW/iUZ
何か電源は入ってるのに、まったく反応しなくなりました。】東芝クッキングヒーターBHP-H46Cという形名です。
どなたかアドバイス頂けると幸いです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:07:23 ID:ub8SxHVb
>>788
メーカーサポート
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:49:02 ID:9l350ZOS
>>785
そうんなんだが、
3Kwくらいの口がないので
日本人には不満じゃないかな。
2kwなら煮物には沸き上がりが遅いくらいで
そんなに気にならないかも知れないけど、
麺をゆでたり中華の真似事したりと、
火力の必要な料理が多い日本人には合わないと思う。
そんなに料理しなけりゃ見た目優先もいいと思うけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:19:40 ID:JAILJNv/
IH購入予定なんだけど、正直ラジエントヒーターって
使ってる?
焦げ付きがあるとか聞くんだけど・・・
ラジエントなしIH3口検討中だけど、皆さんの意見聞きたい
です。松下はカタログにラジエント付は在庫終了と書いてあったので
ラジエントなしにだんだん移行するのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:57:36 ID:cfOs3fSD
>>791
うちは最初やっぱしこれまでの鍋が使えないと困るのと思ったのでオールメタル対応の
ラジエントヒーター付きを無理して買いましたけど、結局安い対応鍋を少しずつ買い足し
ラジエントヒーターはほぼ使わなくなりました。口数が足りなくて仕方なく使う感じです。
長い目で見れば全部IHのものの方が良いなぁと感じました。
個人的にはオールメタルでさえなくても良い気もします。
IH非対応の高価な良い調理器具を既にお持ちの場合のみの選択肢じゃないでしょうか。

という流れで今では邪魔に感じるラジエント付きが無くなっていくのは私は納得できますが
ご自分のこれまでとこれからをよく考えられてご判断なさって下さい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:58:05 ID:IJuDXlwa
>>791
うちはラジエント1回も使ったこと無いな。
あれがIHだったら使うんだけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:34:59 ID:cZfopMF2
>>791
IHで反応しないサイズの鍋に使ってるよ。
エスプレッソメーカーとか。
795791:2006/10/30(月) 14:19:20 ID:JAILJNv/
>>792,793,794
皆さんありがとう!
参考になりました。やっぱり3口IHにします。
安い買い物ではないので、納得して買いたいものです。
使ってる人に聞いたら沸くまでに時間がかかるとも
聞いたので・・・
今の鍋も全部買い換えないと使えないので。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:33:48 ID:vXWpUsq5
>>795
鍋を全部買い換えるのがお得。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:56:02 ID:Sf+8LIXa
>791
IH買うんだ・・・あ〜ぁ・・・
きっとあと1年くらい待てば良い事あるよ思うんだけどね・・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:16:23 ID:qImRkAXO
>>797
そういって新しいもの買わない言い訳するタイプだな。
文明を取り入れない生活もいいと思うよ。
そんなに卑下することはない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:05:20 ID:kTQ7MZie
>>797
1年間便利な思いをして、もし1年後にもっと良いのが出たなら買い換えれば良いじゃない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:17:58 ID:voC0AZI+
それにしてもIHって単機能つーか、あんま機能なくていいから
据え置きの2口なら1万2万で買えるようにならんのかね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:32:22 ID:Tn9IgKoI
>>797
良い事って、ガス無料化とかですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:10:29 ID:ISO5hrCq
>>791
普段する料理の内容による。
あまり変った事をしないのであればIH3口の方が良いが(煮物と炒め物をしつつ味噌汁つくるなど)
家の場合だと794と同じでエスプレッソメーカーは、毎日使うしIH対応じゃない鍋
それから焙りもの(のり、干物)などで良く使うのでラジエントは重宝している。

オールメタルでもIH専用調理器具を使うほうが遥かに効率がよい。
オールメタルで対応できても使えないこともない程度のものがちょくちょくあり結構いらいらする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:19:17 ID:QWYvfCRJ
3口ともIHってのが欲しかったなあ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:26:04 ID:4jNbWhCU
最近IHの新製品が出てこないなぁ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:50:33 ID:q10KL+l+
>>804
6月から9月まで大手で毎月出たから
しばらくお休みでしょ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:28:33 ID:yBDTiVLL
http://www.aeg-electrolux.jp/node145.asp?CategoryID=1039
3口、4口オールIHのって日本でも販売されてたのね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:36:42 ID:2FOurmGU
http://allabout.co.jp/house/kitchen/closeup/CU20061102A/index.htm
口の無いコンロも出てきたぞ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:16:16 ID:eCXUk172
お好み焼き屋の鉄板みたいなもんか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:43:29 ID:qulqYm8K
>782とか>807とか、デザイン面では完全にIHの圧勝だな。
もうガス選ぶ理由なんてないんじゃね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:07:10 ID:0Nk+Xg7g
もうカス屋がこの先生きのこるには

予想外割 ¥0

とかやるしかないなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:07:43 ID:PrcUGFkK
>>810
それプロパン屋…
812出入り業者。:2006/11/03(金) 00:36:37 ID:cF+/MZIt
お客様は気付かないかも知れないけど電気屋ってニコニコしている奴ほど凄い気難しいね。

それに結構エグイことするしね・・・
以前に他の出入り業者で、
その会社の商品(55万円ぐらい)をお客様が気に入って買ってくれていたが
せっかく決まっていたのにお客様にキャンセルさせていた。
(出入り業者の商品は粗利率が低いので、)
ほぼ同額の自分の店の商品を買い直させていた。
業界で悪名高き!サ○ヨー五○電気グループ店!の話。
そこのリーダーはどうやら朝鮮帰化人のようだ。
だから日本人に対して強引な押し売りをやるようだ・・・
813出入り業者。:2006/11/03(金) 00:42:02 ID:cF+/MZIt
ご存知の方は多いと思いますよ。
酒を飲ませた後、5人ぐらいで囲んで土下座して商品を売る押し売りグループ!!!
サ○ヨー五○電気グループ店!の話。
そこのリーダーは苗字が変な変わった漢字を書くから日本人ではないとかねがね思っていた。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:38:13 ID:b8SrRUbk
月々の支払いに込みでですか
それどこの携帯キャリア?
カス屋乙w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:06:51 ID:ekxWyK2H
トッププレートにある点々って何のためにあるんですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:13:36 ID:WTESkrN5
キーキー音防止なんじゃないかなーとか素人考えで言ってみる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:09:59 ID:uGRNqJdk
なんでIHってフライパン固定できないん?
両手で混ぜたいのに片手で押さえないといけないのは改良の余地があると思うんだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:04:35 ID:9/JzfFlW
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!
                 | 今>>817がいいこと言った
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:37:17 ID:KFNML6I8
いや、出来るが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:03:36 ID:C4kaoFri
アフォはほっとけって。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:18:12 ID:JI+P5Ml5
真ん中がもっこりしたフライパンなんじゃない?
そりゃフライパン換えるしかないね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:39:03 ID:6tIl03mg
そりゃ、中華鍋
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:58:24 ID:NR4shOpp
トッププレートにひびが入ってる…使用期間まだ五ヶ月なのに…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:04:24 ID:CEEfwUzk
>>823
多少のこすり傷は、ある程度仕方がないが、
もしひびならクレームつけてみることをおすすめする。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:12:28 ID:NR4shOpp
>>824
お返事ありがとう。大きなひびが二つと、小さなひびがいくつかあります。どう見てもひびなので明日メーカーさんに言ってみます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:33:25 ID:82qHIbNO
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/06/127.html
さすがにちょっと提灯くさいな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:55:25 ID:8um6eAf6
普通だろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:47:56 ID:puTzq1zp
IHで空焚きしても大丈夫ってのはどうかと思うが。それ以外は別に普通じゃね?

つか全家電が最新型の家ってちょっと1泊してみたい。マジ面白そう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:47:22 ID:JJibxEuf
>>826
夢のようだな
カス屋がこれをガスだけで実現しているのかと思うとw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:38:18 ID:p8tZvRRb
うーむ、青椒肉絲が美味く出来たってのがちょっとアレだと思ったんだけどね。
初心者がIH全開で焦がさず炒められるとは、よほど器用なのかな。

家建てた当時は全部最新家電だったけど、
5年もたつと新しいの欲しくなっちゃうな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:22:53 ID:7HjPb+q7
最新の、と言いながら松下ではもう生産しなくなった2口IH+ラジエントか。
それぐらいさっさと3口IHに代えれば良いのに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:52:36 ID:OghpyFPX
そっか!!中華鍋使えなくなる?
結構重宝してたのに・・
あ、でもIH対応じゃないから、どっちみち使えないけど。

もうしばらくしたらキッチンリフォームでIHを導入する者です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:59:25 ID:GUjs7KbH
>>832
一応どっかでIH体験してみることをオススメするよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:09:06 ID:KV0Q7yp4
3口のHIが売れているってことは、IH対応の鍋が普及してきたということと
他の熱源の必要性が少なくなってきた証拠だな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:44:52 ID:/TC6Q4TD
>>832
確かに中華鍋って重宝するんですよね、何するにも使えるし。
中華鍋をIHで使う手は無いものか・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:32:25 ID:u7rKuxoo
うちは鉄の中華鍋を育てて使うほど本格的じゃないし、何にでも便利
に使えるという意味では、T-FALのウォックフライパンを中華鍋として
愛用してる。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:42:17 ID:9eXmBsh0
>>836
T-FALのウォックフライパンって、IH対応もあるんですか?
ほしい・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:54:23 ID:u7rKuxoo
あるよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:09:26 ID:/TC6Q4TD
>>836
ウォックフライパンって初めて見ましたけど、いいですねコレ。
便利鍋として使えそう・・・簡単な揚げ物とかも大丈夫ですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:15:40 ID:u7rKuxoo
簡単な、というのがどの程度かは人それぞれだと思いますが、
揚げ物もうちでは特に問題ないですよ。

そう言えばウォック(wok)ってそもそも中華鍋っていう意味ですね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:38:00 ID:/TC6Q4TD
>>840
なるほど!ウォックって中華鍋だったんだ!
これでまたIHの野望へ一歩近づいた!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:50:24 ID:Nv0At65s
既出だと思うんですが読み返すの面倒なので許してください。
今新居でIHにしようか迷ってます。
ちょっと前まで120%IHと思っていましたが
某ハウスメーカーがIHから大量の電磁波が発生するから
特にこれから子供を産む女性にはよくないとのことでした。
あとIHに変えた人が卵焼きもうまく焼けないし失敗したと言ってます。
本当のところはどうなんでしょう。
いいところと悪いところ教えてもらえたらうれしいです。
くれくれですみません。。。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:10:04 ID:PMtRrxmi
>>842
うんうん、そうだね。

このスレを1から読め。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:47:51 ID:Tz0OfDkY
>>842
既出だと思うんで答えるの面倒だから勘弁して下さい。

私どもが適当にお勧めして、もしこれからご出産予定の方にもしもの事があるといけませんので
ご自分でいろいろお調べになってご判断なさって下さい。


しかし、IHだから卵焼きを失敗するような人って、筆記用具を鉛筆からシャープペンシルに
代えたせいで漢字を間違えて書いてしまったと言っている様でカワイソス(´;ω;`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:04:33 ID:3i0XjTBc
俺なんか最近ガスから電気コンロに変わったけど、いろいろ失敗続きだぜ。
目玉焼きなんて途中でコンロからはずさないと余熱で完全に固焼きになっちゃうし。
コレに慣れる前にIHにしてぇ…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:14:41 ID:KO1b2Lrh
> 読み返すの面倒なので許してください。

どういう調理器の家庭で育つと、こういう身勝手な子が出来るんでしょうか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:53:00 ID:jrMl3giS
建てかえ計画中でオール電化かガスかで悩んでここにきたら
やっぱり電磁波が言われてる・・・。
海外に住んでた時母がガンになって診てくれてたアンコロジーの医者
が「電磁波にはできるだけ避けて下さい。」って言ってたから
リフォームでHIかガスで悩むのね。ガスは吹きこぼれの掃除超面倒だし。
新しく電磁波軽減バージョンとか出ないかなあ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:53:53 ID:jrMl3giS
「電磁波にはできるだけ避けて下さい。」
あらら変な日本語スマソ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:11:14 ID:zzBJdyUg
そうだね、プロテインだね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:37:01 ID:cwW82uel
電磁波って言ってる時点で全部ガセなのになw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:56:59 ID:MxN6Y4ov
読み返すの面倒なので許してください。


こうですか?わかりません!><
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:41:37 ID:cwW82uel
これがゆとりってやつだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:33:04 ID:/32egBLt
大手5社のうち、MとHはIHやめるの決定みたいですな
今は在庫処分で頑張ってるらしいけどさ、アフターどうするつもりなんだろねw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:54:40 ID:0S7ZmLyW
うん、人殺しパロMよりましだと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:40:01 ID:6jfKtty1
ハリー(敏馬くん)
ttp://www2.117.ne.jp/~assy/06tamakiharu1.jpg
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:05:23 ID:s00Kz+KB
842です。何気なく書いてしまいましたが
自分で読み返しても感じ悪いですね。
不快にさせてしまってすいませんでした。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:15:35 ID:N4I4kPbE
842を読み返すの面倒なので気にしないでください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:18:27 ID:ifif7Vua
>>853
え?マジでIHやめるの??
本当の話ならオール電化にする話やめようかな・・・
859名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:02:02 ID:1Ylu0p+X
別にIHいいじゃん。
どぉ〜せ!たいしたモン作んないんだから。
湯沸かして、魚焼くくらいでしょ。
それに電磁波って掃除機とかドライヤーとか・・
こたつからも出てんだよ。
何を今さら...
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:53:49 ID:i9CKWHjM
>>842
IHのせいかどうかわからないけど・・・
隣の奥さんが昨年IHに変えて、10月に子供が生まれたんだけど
早産で6ヶ月からずっと入院。ちょっと危なかったらしい。
32,3だから高齢出産てわけでもないし、少なからず影響が
あると思うよ。無事に育つかしらん?
やっぱ妊娠の可能性がある人は、やめたほうがいいんじゃないかな〜?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:54:49 ID:A7h/Q1qz
また設備屋がねつ造を・・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:29:04 ID:2moEP6vf
向かいの奥さん妊娠してたけど、ガスコンロ使ってたら燃えちゃったぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:31:18 ID:kgiXbGSP
オーイ山田君、座布団取っちゃて
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:44:20 ID:I9ITXl9v
ガスのせいかどうかわからないけど・・・
うちはずっとガスコンロで、4月に子供が生まれたんだけど
切迫早産で6ヶ月からずっと入院。ちょっと危なかった。
31だから高齢出産てわけでもないけど、それほど珍しいことでは
ないらしい。
865名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 08:56:44 ID:sSYEBZID
あのさぁ
IHにしたぐらいで早産になるか?
それと、今は35歳以上とか言ってっけど
30歳以上は立派に高齢だよ。
妊婦だからってナマで逝き杉
↑冗談だと思ってんだろ?コレマジ話
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:50:06 ID:Fv2MQRlI
でも今マルコウ印押されるのって35以上でしょ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:39:49 ID:5eFx0v1a
電磁波ウンヌンなんていってるんだったら何でもガスにしろって。
テレビもましてやPCもガスで動かしな。
なんで自分がつじつまあわないことで心配してるって気が付かない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:02:29 ID:U6po/72O

読売新聞でIHの危険性記事キターーーー

IH使うとしんじゃうよーーー、流産しちゃうよーー、早死にしちゃうよーーー

こわーーーーい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:15:28 ID:6LyXAMEw
今年の3月に家を建ててガスからIHにして快適なんですが・・・。
たまに「ジーッ・・・ジーッ・・・ジーッ」ってなってつかない時があるんですが
なぜなんでしょうか?取説探して見たんですけど書いてなかったんですよね。。。
ちなみにNATIONAL製です。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:12:38 ID:ZyZi8wIp
>>869
不良ジャマイカ?
871名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:54:27 ID:oY1dxA8W
オールメタルにすれば、鍋は何でも使えるんでしょ。
って言うオバサンに・・・
今まで使ってた普通の土鍋は使えませんよ。って言ってみ
“エッーーー!”って驚くから。
笑うだろ。そんなモンなんだよ。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:06:07 ID:+KA3//x2
電磁波エプロンつけたらいーじゃん
エレコムあたりで、パソコン用のやつ売ってるジャン
てか、電磁波でガキがどーこーいってるレベル帯は、
生まれてくるガキのレベルがそこらへんだから、一緒だよ
なんも変わらん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:24:28 ID:9a2SBK/K
【社会】 "電気vsガス" オール電化住宅、180万世帯超に普及…ガス業界、危機感★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163330619/l50
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:36:23 ID:iT/ANPyA
>>872
そのパソコン用電磁波エプロンが、どの程度効果あるのかわからないし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:02:28 ID:pSqC7lDO
先週から家がオール電気仕様になりました。
それでコンロが三菱のIHに成ったのですが、使ってみると業者の人に聞いておけば良かったと
思うことが結構あります。いくつかココで質問させてください。

・調理した後に調理台(ガラス又はアクリル?)が焦げ付くのですが、これは調理方法が問題なのでしょうか?
 思った以上に火力が強く、油断してると料理の方もすぐ焦げてしまいます。

・その焦げ付いた汚れはどのように処理をされていますか?
 コンロにはクレンザー類をかけてアルミフォイルを丸めて擦るって書いてあるんですけど、傷つき等が不安です。

・傷付き等で同時に不安なのがチャーハンなどの炒め物類をする時にフライパンなどを振ったり擦ったりするのって
 やっぱりNGでしょうか?傷もそうですけど、フライパンを器具から離してしまうと電気も消えてしまいますし・・・

876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:13:45 ID:/7aDmldI
うちでもガラストップの表面は多少焦げ付きますね。
鍋の底面が汚れていたり水分が付いてたりすると焦げ付くみたいです。

その焦げ付きはアルミホイルではなくラップを丸めてクレンザーで軽くなでてやるときれいになります。

うちでは鍋を水平に揺すって調理しています。
この調理方法だと焦げ付きというか金属汚れみたいなのが付きますが特に傷なんかは付いてません。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:14:18 ID:6jBgplJz
>>875
IHコンロの使い方をもう一度業者に習うといいね。
ショールームなどで実演しながら教えてくれるよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:26:10 ID:KcN36qYj
つーかガラストップが焦げ付くって、、、。
今までカスで使っていた鍋だと鍋に付いていた焦げ付きがガラストップに付くことはあるね。
あとは吹きこぼれなどで汚れることはあるけど調理中でも濡れ布巾で拭ける。
カスコンロみたいに鍋をがちゃがちゃ揺すったり煽るのは御法度だよ。
せっかく新しい調理器具を使うのだから新しいやり方を学ぼうね。
879875:2006/11/13(月) 10:29:17 ID:pSqC7lDO
>>876>>877さんレスどうもです。

まだ全部がIH用の器具では無いので、ガスコンロ時代の焦げも原因の一つでしょうかね
IH用の鍋類がまだ高いので、ちょこちょこ買い足していこうと思ってるので既存の鍋の手入れから
しなくては(´・ω・`)

880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:41:19 ID:1jvEJCmD
焦げ付くってのはラジエントヒーターのところみたいなのだよな。
IHのところの汚れはそれとは明確に違う。
100円ショップで買ったマイクロファイバー?の布巾(用途別に数種類売ってたけど色が違うだけに見えたw)
で拭くだけでたいていきれいになる。長く放置してからだとこびりついちゃってて無理だけど。
100円のマイクロファイバー、テーブル拭いたり、シンク周りを拭いたり、洗面所・風呂場の掃除をしたりするにもおすすめ。
色違いを用意して区別して使ってる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:30:50 ID:8tymMuGh





THE EN D
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:53:04 ID:beXzCKk/
台所なんてとりあえずカネヨン使っときゃ間違いねぇよ。
研磨剤だが多少の傷は気にするなってことだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:59:20 ID:QWH5o/Xi
嫁のおふくろがそういうタイプ。
おかげでテフロン加工の鍋なんかも全部地が出てる。
なんでも研磨剤で擦るのもどうかと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:50:04 ID:uIOnKZ9/
松下、ガス機器事業撤退

来春、家庭用生産打ち切り
松下電器産業は10日、ガスを燃料とするコンロやファンヒーター、給湯器などの生産を
2007年3月末で打ち切り、家庭用ガス機器事業から事実上撤退する方針を明らかにした。
修理や点検は継続する。

今後は、成長が見込まれる浴室暖房乾燥機や燃料電池など一部のガス機器事業に集中
するとともに、IH(電磁誘導加熱)クッキングヒーターなどオール電化住宅向けの電化機器に
力を入れる考えだ。

松下は1957年にガス機器事業に参入したが、05年度の売上高は130億円と、生活用家電
製品全体の売上高(約1兆2000億円)のごく一部にとどまっていた。
(2006年10月11日 読売新聞)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:15:56 ID:m8DNd5bX
MのIH買ったのか・・・
在庫処分で安いから買いっちゃ買いだろうけどねぇ・・・
あ〜あ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 04:27:31 ID:CCeO76Aq
Mって松下ですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:59:30 ID:Qnd5QYy5

 日
  も
   何
    処
     か
      で
       基
        地
         害
          設
           備
            屋
             公
              害
               ♪
                ♪
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:30:06 ID:PZejRBDV
知っていますか?
史上最悪の押し売り集団!!!
サ○ヨー電気グループ一派のご○う電気グループを!!!
合展会場でお客様に日本酒を大量に飲ませ!泥酔させ!!
男5人がかりで土下座して押し売りをする!史上最悪の押し売り集団!!!
ここのグループのリーダーの老人は朝鮮人です!!!
でなきゃあそこまでエグイことはできませんよ‥‥‥理解できました?
ちょっと変な漢字の名前(苗字)を書くでしょう?。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:26:24 ID:JUGfoCxX
卓上IHが昇天してしまった orz
底の吸気口がゴミで詰まってたのに気付かず、おでん作ってたら壊れてしまった。
5年間ありがとう。。 予備の卓上IHが有って助かったよ。明日もう一台買いに行きます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:57:06 ID:DJCQVkTX
うちの末っ子がまだ5ヶ月なのでオムツから何から
汚れ物がひどいです。大型の洗濯機で家族の洗いもの
と一緒には出来ないし・・・
何か無いかなと探していたら小型洗濯機なるものが・・・!
これは使えると思い早速購入したらこれが大ヒット!
操作も簡単だったので機械音痴の私でも簡単に使えました!

www.takumiworld.jp/item/649.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:13:14 ID:qo7GlYnj
ガスコンロ買おうかクッキングヒーター買おうかメチャクチャ迷うなぁ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:14:44 ID:yOkixF4/
>>891
なんで迷っているの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:46:42 ID:jMTCc8hi
オール電化じゃないなら素直にガス買っとけよ。
本物の火だろ、本物の。
イメージって大事だろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:37:32 ID:WZT3ZES0
>>889
ちゃんと掃除しろよ 掃除機で吸うだけでいいから、掃除のついでに。
あと予備なんているのか?壊れたら買い換えるってほうがいいと思うが・・・

>>891
メリット・デメリットをよく考えて、自分のベストのものを選べばよい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:33:02 ID:qo7GlYnj
自分のかぁ
ガスのメリット
値段が安い、複数同時調理出きる
デメ
ガス使ってないので使うと基本料金払わないけない
IHメリ
置く場所の都合
デメ
電気高っ

>>892
俺にとって両方どっこいどっこいなんだ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:45:48 ID:FR1CJN8P
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:36:17 ID:QqQSgcH5

  日
    も
      何
        処
          か
            で
              基
                地
                  害
                    設
                      備
                        屋
                          公
                            害
                              ♪
                                ♪
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:55:49 ID:po8JSsWX
教えてもらいたいんですが、今度引っ越す新しいマンションは、ナショナルのIHクッキングヒ―タ―で、ティファ―ルの鍋をそろえて買おうかと思ってるんですが、鍋のふたがガラスぶたって、IHに大丈夫ですかね?
ちなみにオ―ルメタル?(どの鍋でも使える)ではありません。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:10:43 ID:RfvYyk/W
ガラス蓋が使えないかもって思った理由は?
ガスでもIHでも蓋の役目は同じ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:30:23 ID:pDfd5EZ2
>>898
899の言う通りでしょう。
大抵の調理器具はガスなど鍋の縁にまで火力が及ぶ熱源で使用する事を前提と
していると思われるので、鍋の底のみを加熱するIHの加熱で通常の使用上特に
問題になるとは思えません。
認識が誤っていると思われれば訂正して下さい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:33:45 ID:4MeWSEnr
ガラストップの強度のことじゃないのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:03:20 ID:ZqL+clh8
>>901
鍋のふたってはっきり書いてあるぞ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:33:04 ID:n7Y4WUak
鍋のふただったら特に問題はない。鍋のふたは加熱しない。
IHの場合はほぼ鍋の底面だけが加熱する。側面は加熱されない。

コンロとしては強度的にはガラストップ>ガラスコート(はがれやすい)だと思う。
でも強い衝撃は割れてしまうので注意。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:53:47 ID:0f0hzaP9
ガラスの蓋でトップが割れたことを聞いたことがある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:30:33 ID:RfvYyk/W
>>898
純粋に「ガラスの蓋は大丈夫?」って思った理由を知りたい。
「あぁそう思っちゃうもんなのか」って。
ちなみにガラス自体は電磁波に影響を受けない。
もし危ないなら電子レンジで使えない事になってしまう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:12:43 ID:EeMBFmMw
もういいだろ、くどいぞ。お前は。
907設備屋:2006/11/18(土) 18:37:51 ID:Yiuw45Il
女に嫌われるタイプだね♪
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:45:16 ID:QA3rzN9f
IHは、電磁波というより磁場だけどね。

学校の理科の実験でやったかもしれないけど、コイルに磁石を近づけると電流が流れる仕組みを使っていて。
鍋の底に磁場を加えて渦電流を発生させ、その電流が鍋の底の金属に熱を発生させている。

電熱器が、コンセントからの電気を直接ニクロム線に流して熱を発生させて、間接的に鍋の底を暖めているのに対し。
IHは直接鍋の底を電熱器にしてしまうって感じ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:17:29 ID:9lJeMYSI



本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:38:47 ID:NkJGH6sz

  日
    も
      何
        処
          か
            で
              捏
                造
                  設
                    備
                      屋
                        公
                          害
                            ♪
                              ♪
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:50:03 ID:9gIgkhFd
売れてないのにスレの書き込みが多いカラクリ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163171673/212-221

本当に工作員っていたんだね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:27:50 ID:a5bh+XCI
<<898
みなさんいろいろありがとうございました。
IH無知なものですみません。
耐熱ガラス鍋は使用できないってきいたので、ふたが、耐熱ガラスぶたなのはいいのかなぁ?と思ったんです。
底が問題で、ふたが耐熱ガラスなのは関係ないんですよね?どうもありがとうございました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:01:09 ID:r1fWw7kd
>>894
> ちゃんと掃除しろよ 掃除機で吸うだけでいいから、掃除のついでに。
すっかり忘れてました…

> あと予備なんているのか?壊れたら買い換えるってほうがいいと思うが・・・
いざと言うとき無かったら不便じゃないですか!
ってことで、3代目買ってきました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:09:11 ID:RIN+gneh



本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:52:51 ID:OS8qTNVV
同じ売るならカ”スよ電化の方がいいと思いますよ♪
916905:2006/11/20(月) 00:04:43 ID:7Z8hQMj2
>>912
そういうことかー。
「耐熱ガラス鍋が使用できない」っていうのは、
ガラスだとちゃんと加熱できないよって事。
でもそういう誤解があるって事は貴重な意見だよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:45:19 ID:PhTEnEds
IHビルトインクッキングヒータのトッププレートの
大きさで迷っています。
600mmと750mmで使い勝手に大きく差が出るものでしょうか?
ちなみにキッチントップはステンレスです。

皆様の経験、お知恵を拝借願えれば幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:25:18 ID:BtmAA+it
>>917
ハロゲンから取り替えたんだけど、同じサイズの600mmにした。750mmにすればよかったと思っている。
ハロゲンやガスだとトッププレートの外側ぎりぎりまで調理スペースとして使えないけど(熱いから)、
IHだと本当にぎりぎりまで使える。なので、750mmにしても調理スペースは減らない。
今の調理スペースが狭いのなら、600mmにしておくと、調理スペースが広がることになるので、
その方がいいかも知れない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:26:44 ID:BtmAA+it
>>917
あと、トッププレートはシルバーなど明るい色をおすすめする。
キッチン全体が明るくなる。汚れが目立つので掃除する気になる(簡単に落ちるので頻繁に掃除するのも苦にならない)。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:43:31 ID:kBhkD3el
一人暮らしで、弁当含めた三食自炊なんだが、
200VのIHを導入すると電気代としてどのくらいになるかな?

多分、調理でヒータを使う時間は1日合計しても30分未満だろうから
最大出力で毎日使っても1日30円程度かなと思っているんだが。
ちなみに電気温水器はアパートなので入れられないから、
電気は従量電灯の契約になる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:43:49 ID:EMVgJnvI
>>916
ガスであれば火が出てそれで温めるんで、何千?年前から人類が経験していることだから分かりやすいけど。
IHは、普通の人にはどういう原理で温めているか分からんからね。

そのうち電子レンジのように普及していくんだろうけど。
電磁波がどうとかというのも、何者か分からない怖さというのがそういう形で現れているんだと思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:07:56 ID:E0mk74Zv
本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪
923名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:35:20 ID:hxhPkqUd
あのさぁ
-トッププレートの汚れが気になる-
みたいの..あったよな

今日、ジャスコに行ったら
“IHプロテクター”ってゆぅのがあった。
なんかで見た気がしたんだけど、初めて現物 見た。
ガラスか?あれも。ブラックとシルバーもあった。
¥6,000だった。3`とハロゲンは使えないって..
まぁ、トッププレートの交換も参萬位だろうけど
アレが使えるんなら..いいんじゃねぇ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:02:08 ID:zgobUsOL
>>920
お風呂や洗面所は、ガス温水器なんだよね?
オールIHにするんだったら、ガスをやめて基本料金削減しないと意味がない。

で一人暮らしだったら、
1.卓上型IHコンロを導入する。100Vだし安い
2.一口ガスコンロを導入する
3.併用する(2つぐらいコンロが欲しいなら、片方電気、片方ガスとか)
まあ好きにしてよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:12:23 ID:uKSOAZTd
>924
あ、風呂は今まで入ったことないんだけど、会社に社員用の風呂があるので
今後はそれを使わせてもらうつもりで、IHを導入したらガスは切るつもりです。
100VのIHは1.2キロ程度の火力なんでしょ。せっかく導入するんだったら
ガスより強力なやつを入れたいので200V30A級のを買うつもりですよ。
926873:2006/11/21(火) 01:44:43 ID:H6D96zLM
>>874
アドバイス有り難うございます。

感謝します。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:47:19 ID:JvWcUw6M
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:22:44 ID:9EhIAdBl
またいつものガス屋(設備屋)のコピペですか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:26:49 ID:dZVc4Wu4
>>925
アパートのキッチンに200V置けるのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:38:15 ID:mAGWxYjB
>929
電気工事士だから工事が出来ますんでw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:45:59 ID:dZVc4Wu4
>>930
いや、大家の許可。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:39:52 ID:p3GjRBFl
うちは単相2線式だからミリ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:41:19 ID:p3GjRBFl
それとも5kwのトランス買うか・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:10:10 ID:mAGWxYjB
>931
大家は親戚だから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:20:56 ID:vWxCALuO
>>934
親戚だったら何しても良いのかよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:21:30 ID:xYWXDgHd
>>935
親戚だから話すれば高い確率で通るだろうと言う事かも。
言葉が足りないから突っ込まれんだよw >mAGWxYjB
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:34:38 ID:lo0Msqtn

IHクッキングヒーターからは国際基準を遥か超えた「電磁波」が出ています!!
アメリカやヨーロッパではIHヒーターは殆ど普及していません。
それは「電磁波」が「人体の健康を損なう可能性がある」とWHOや国が認めているからです。
台所で使用する場合は、ちょうどお腹のあたりが調理器の高さになるので、妊婦や母親に
まとわりつく子供にも「電磁波」を浴びる危険性がかなり大きいといえます。

アスベスト被害の次はIH器具による電磁波被害か・・

テレビや携帯などによる電磁波とはわけが違う。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20060112nt03.htm
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:47:36 ID:iPGAv7qb
>>936
>>929に対して、誰が工事すんのかを答えてるアホだからw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:19:02 ID:7SZqofMi
>>937
>IHクッキングヒーターからは国際基準を遥か超えた「電磁波」が出ています!!

脳内ソースかヒッキーは捏造しか楽しみが無いのね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:01:43 ID:YuJP4Dy2

IHは科学的根拠を待たず売りまくってる早漏商品
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:42:32 ID:E7YmgpEn
詭弁の特徴15条
1.事実に対して仮定を持ち出す
「ガスは火災を起こすが、もし漏電で火災になったらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、IHでもてんぷら火災を起こすことがある。」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、電気が止まらないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「主婦はガスで調理することを望むに決まっている」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、IHは電磁波で危険という見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、発電所からの送電線ロスを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、電力会社と政府が画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、IHごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「IHが良いなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「ガスで火事が起こらなければ良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「ガスが危険だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、IHの電磁波はどうやったら国際基準の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「電磁波で白血病になる論はすでに何年も前に発表されている事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「ガス火災と言っても着衣着火から大爆発までいろいろある。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「電磁波は危険だと認めない限り生物は白血病になる」
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:32:28 ID:bBDVNpVW
IHにしたいんだけど、どのメーカーがオススメ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:04:57 ID:2lwkEm4c
>>942
ちっとは希望する条件をかけよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:54:43 ID:9cP0tEta
本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪

本当にオール電化やIHを勧める設備屋は機知害だよね♪♪
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:06:05 ID:HjDzkAMj
キチガイカス屋詭弁の特徴15条

1.事実に対して仮定を持ち出す
「ガスは火災を起こすが、もし漏電で火災になったらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、IHでもてんぷら火災を起こすことがある。」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、電気が止まらないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「主婦はガスで調理することを望むに決まっている」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、IHは電磁波で危険という見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、発電所からの送電線ロスを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、電力会社と政府が画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、IHごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「IHが良いなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「ガスで火事が起こらなければ良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「ガスが危険だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、IHの電磁波はどうやったら国際基準の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「電磁波で白血病になる論はすでに何年も前に発表されている事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「ガス火災と言っても着衣着火から大爆発までいろいろある。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「電磁波は危険だと認めない限り生物は白血病になる」

946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:41:54 ID:03hnVueD
どっちもうっとうしいね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:08:37 ID:R2aWdXYS
こうなるともう宗教だね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:19:51 ID:okSRom7O
カス屋って電気使ってここ見てるんだろ?
悔しくないのかねw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:02:45 ID:ZKNHAYSs
オカルトにでも走らないと従業員を養えないと思ってるんだろ
異常だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:50:43 ID:ImXkirD3
だからそういうのはもういいよ、お腹いっぱい。
IH調理器の話しろよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:10:29 ID:RdFS2Fi6
アルミ鍋使うとどうなるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:25:42 ID:SgQp06hI
>>951
アルミ鍋対応のヤツなら使える。
未対応はおそらく鍋検知機能が働いて動作しない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:03:13 ID:2yRaSLhf
( ´;゚;ё;゚;)キモー
( ´;゚;ё;゚;)キモー
( ´;゚;v;゚;)キモー


954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:39:16 ID:VPrBfyiV
>>952へぇー!!そうなんだ〜揚げ物用に安いアルミ鍋使っちまおうか
って考えてましたが改めます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:46:39 ID:Yyr8OhAz
>>954
揚げ物用はその機種専用のものの方がいいよ。それ以外だと温度表示が正しくされない可能性がある。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:59:07 ID:n5q+yh8g
>>955
ナショナルのIHに付いてた揚げ物用鍋が結構重宝してる。
取説には対応品を使う様にと書いてあるので、社外品でも温度監視機能対応鍋ならOKらしい。
でも対応品ってみた事ない...
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:23:43 ID:ppB3a+RB
単純にお湯沸かすだけなら
電気ポットの方が早くて電力も低いんだね
だからうどん茹でたりするときはポットで沸かしてIHに移してってやってる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:21:45 ID:rT84jmlq
 ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:28:16 ID:hvei7Rvs
>>957
どんなポットだよ。ほんとにあるのかそれ?
ポットはただの電熱ヒーターじゃないのか?IHよりはるかに熱効率落ちるぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:40:29 ID:SNOF4STY
>>959
テレビで宣伝している電熱器ジャマイカ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:15:12 ID:DExu2ND2
電気ケトルがIHよりも熱効率が悪いって面白い理論ですね。
損失分はどこへ?
電熱ヒーターって言葉にだけ反応してるとか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:10:05 ID:SNOF4STY
>>961
>損失分はどこへ?

機器と部屋を暖めているんだよ、ぼうや。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:42:00 ID:5kBGGUSm
電気ケトルってそんなすぐにお湯沸くなら買ってみようかな。
IHにしようと思ってたけど、電気コンロ?+電気ケトルでしばらくやってみようか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:50:25 ID:pcQtV9NU
>>963
料理するのでいろいろ鍋を変更するならIH
お湯だけ沸かす必要性があるなら電気ポットでもいいんじゃない?

自分にとって一番ベストなものでどうぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:27:33 ID:DExu2ND2
>>962
電気ケトルで部屋なんか熱くならないし。機器の熱くなる部分の
熱容量はIHコンロに乗せる調理器具より小さいし。一般的に言われてる
電気ケトルの熱効率は85%以上なんだけど。
http://www.eco-family.jp/think/ecoknowledge_details.html?dno=11
http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa033-j.html

966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:37:26 ID:1baR10hf
>>965
ムキになるなよwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:14:37 ID:P8il2Q9j
>>965
>熱容量はIHコンロに乗せる調理器具より小さいし。

そりゃそうだ、逆だったら調理器具として成り立たないww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:05:49 ID:NYLiMaej
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:00:34 ID:IwNlYnF2
松下のIHでお湯沸かしてたら、ガラストップの中で
ボンって音とともに青く光って壊れた
クレームで無償修理させたけど他にも居るかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:07:20 ID:KEXuEG6k
2リットルのお湯を沸かすためには

ガス 5円
IH 4円
ポット 3円
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:01:37 ID:cYnzczTl
>969
どうみてもガス爆発です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:14:49 ID:8+Zfbkud
>>971
IHクッキングヒーターでか???
IH屋さん乙
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:24:08 ID:9IhKQpZv
カス撤去時にカス屋がカスだったからカス管から残留カスが漏れてたんだろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:13:25 ID:nA0bHMn6
昨日の明石家さんちゃんねる面白かった。

講師がネギをガスで炙ってる時

飯島>IHでもできますか?
講師>3cmぐらいに切って置いてみてください
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:16:19 ID:8+Zfbkud
オールメタル対応いいなぁ。同時にビルドインの食器洗い機も入れよう。

>>973
ガスからIHに入れ替えたわけだから、それを撤去したのはIH屋さんでしょw

>>974
ワロタ フライパンで焼かないといけないよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:25:17 ID:RqjAiR6I
>>973>>975
新築の一軒家で三年目の出来事です
明らかに電気によるスパークの色ですた。オールメタルに交換してくれるかと思って、
電話で火が出た火が出たって大袈裟に言ったけど修理されて終わりだた(´・ω・`)ショボーン
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:27:50 ID:+ozYt1Qi
>>976
なんで上級グレードに交換してもらえるなんて思ったんだ……?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:04:25 ID:3bNqCWSo
きっとIHの電磁波で頭がどうかしてるんでしょう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:18:22 ID:nA0bHMn6
>>975
ネギ、婆さんは多分本気で答えてたよ。

老人はIHの仕組みなんぞわからんだろうから、
ガスとおんなじに使うだろうなと見ていて思った。

料理研究家の大御所がこんなだから、
世の中の老人なら・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:30:55 ID:RqjAiR6I
>>977いや家電品で壊れるにしても火が出るのはまずいだろうと・・・
それに松下は暖房の件で信用を取り戻そうとしてるだろうから
うまくいけばありかな?と
>>978氏ねカス
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:19:40 ID:JGZjx//n
> ガラストップの中で

火出てないし。
クレーマー乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:29:30 ID:FMuEFf69
コイルがショートしたのでは?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:54:48 ID:cYCdac6P
>>979
ばぁばの話をちゃんと聞いてやりなさい。
「わからないけど3cmくらいに切って置いたらできるんじゃないかしら?たぶん大丈夫よ」
って言ってたよ。
おそらくIHと電熱器を混同してるんだろうね。
でも「説明書にそれをしちゃダメって書いてありますよ?」
「じゃあダメね、やっちゃダメってあるならダメ」
って言ってた。
とりあえず、ウチでの解決法としては魚焼きに入れるかバーナーで炙るしかないなー。
フライパンの焦げ目だとやっぱり違うんだよね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:57:43 ID:SP/jOMkU
ポン!それだ。

これからのオール電化時代にハンディーバーナーの需要が増えるぞ。
株か、ネット店舗か、いっそ自社開発するか!
985名無しさん@お腹いっぱい。
トースターでチンしたらどうだ