【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 5 【環境】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 4 【環境】
ガス・IHの使い心地については、別スレがあるので
ここでは、ガス・IH双方のコンロの問題点だけを考察しましょう。

環境への影響、安全性、コスト、電磁波、今後の普及率etc・・・
一般の家庭の方から、ガス関係者・IH関係者・販売の方、基地外粘着荒らしまで
みんな入り乱れて、何でも来い!


《過去スレ》
【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 4 【環境】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1100286553/
【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 3 【環境】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088442329/
http://that3.2ch.net/kaden/kako/1088/10884/1088442329.html
【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 2 【環境】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1052422483/
【安全性】 IHvsガス!問題点だけを語れ 【環境】
http://that.2ch.net/kaden/kako/1038/10381/1038142109.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:37:48 ID:Po7jARlH

★ ガスの短所

・炎が子供や老人にとって危険
・炎が熱い
・ガス漏れのリスク
・清掃性に劣る

★ IHの短所

・高価である。
・落雷に弱く、一発で修理不能な障害を受けることも。
・電磁波によるガン・白血病・奇形児・流産の危険
・極めて微量だが放射能が発生
・気流が弱いので部屋に汚れた煙が拡散する
・ステンレス鍋との化学反応でダイオキシン発生との指摘あり。
・機器の原理上、魚料理の場合はサルモネラ菌が大増殖する恐れ。
・トッププレートに製造工程(殺菌時)における残留ヒ素。
・子宮内膜症との相関関係を示唆する統計あり。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:57:28 ID:rzrrheeX
ガスは終わりなんだよ
死ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:57:59 ID:laTye8lb
昨日撮った物、折角なのでUPしました、

IHでは、上昇気流が発生しない事になっています。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~jesus/cgi-bin/uploader-10m/srcfile_jesus/up_jesus0014.avi

IHで加熱しても、鍋の中で対流が起きないため煮物が上手く煮えない事になっています。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~jesus/cgi-bin/uploader-10m/srcfile_jesus/up_jesus0015.avi
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:58:48 ID:rzrrheeX
>>2
なに書いてるんだよばか!
おまえなんか生きてる資格などない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:07:16 ID:pI7XHiiL
ID:rzrrheeX キチガイ電気屋が暴言を吐いてます・・・

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:13:05 ID:rzrrheeX
すみませんでした酔っぱらってつい暴言を…
でもなんか荒らしたくなるスレですな
電波を感じます。当方IHとガス両方使ってますでは
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:15:49 ID:0AicCPEb
>>2
お前、マジで粘着ぶりが基地外だな
それ全部自分で創作した悪意の風評じゃん


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 21:57:22 ID:Po7jARlH
トッププレートの殺菌工程に使われたヒ素が微量ながら
残留してるとかいう件はどうなったの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:17:45 ID:0AicCPEb
これもそうか

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 01:27:20 ID:HTzqNv2p
>>28
わたしもIHが欲しいけど、本当に絶対に安全なのですか?
大丈夫だという確証があれば今週中にでもリフォーム屋さんに
注文したいんだけど・・・

電気屋さんのテレビ売り場とかに行くと頭がクラクラしたりする
ので電磁波は不安なもので。


546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 21:39:31 ID:Y41HTCSr

この時期、落雷時には電源を入れられないのが辛いね。
買ったばっかりのIHヒーターが過電流で一瞬にして
オシャカになってしまうからね。
姉夫婦が泣いてたよ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/01(金) 19:40:30 ID:7fCXDWU7

会社の後輩が、嫁さんとIHにするかガスにするかで大喧嘩した。
彼は電磁波とかはどうでも良かったけど、調理にはこだわりた
かったのでガス派、嫁さんは清掃の簡単さとCMなどによる
イメージ戦略に洗脳されてIH派だった。

結局、後輩が折れてIHにしたんだけど、それが間違いのもとだった。
実は嫁さん、IHを導入したとき妊娠(3ヶ月かな?)してたのだけど、
その後産まれた赤ちゃんが目の無い奇形児で死産だった。

電磁波が体に良くないのはわかる。でも、胎児が損傷する程の害は
ないというのが通説だろうし、俺も後輩もそう思っている。
でも、その嫁さんは「わたしが殺したんだ・・・」とIHを選んだ
自分自身を攻めるようになってしまったんだ。

だからどうだというわけではないのだけど、スレの流れがそういう
雰囲気だったので書きました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:20:12 ID:0AicCPEb
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/26(火) 12:23:49 ID:yKuUryLQ

IHヒーターを長期間使ってる人は、目のレンズ部分が
濁ってしまうらしいよね。眼科で指摘されてびっくり。
科学的には証明されたわけでもないし、IHは便利だから
ちょっとぐらい視力落ちてもいいんだけどね。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/26(火) 13:50:22 ID:lShJlA/M

眼の障害の件は私も「本当なのかなぁ」と思うような
思わないような感じです。

ただ、最近激増している子宮内膜症はIHヒーターが
原因ではないかという説が有力ですね。ダイオキシン説
や環境ホルモン説同様に、注目してる研究者も多いと
のことです。
なんでも、IHの普及率と内膜症発生数のグラフが
あまりにもキレイに一致してるそうなんですよ。

でも、障害が出るのは確率的にごく一部だろうし、メーカー
も絶対にそんなことないって言ってるから大丈夫かもしれ
ないですね。やっぱオール電化は便利だから。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 15:36:01 ID:9NvWRpOd

IH=確実な死

ガスコンロ=火災

どちらの危険をとるかですね。
気をつければ火事は防げそうなので、ガスにしたほうがいいかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:21:32 ID:0AicCPEb
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 17:52:13 ID:9NvWRpOd
ここでIH叩いてる奴は神経質すぎると思う。
あの便利さを体感したらもうガスには戻れないだろうよ。
確かに、腹部が機器と密着するので下痢しやすくなったり
へその辺りに電磁斑(アザのようなもの)ができたりはする
けれども、奇形児とか白血病というのは言いすぎだろう。
ガス屋はウザイのでもう書き込むなよ

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 18:53:42 ID:9NvWRpOd

木造住宅の場合、ロスEGによる迷走電流が柱の木材の分子構造
に作用して家の強度が低下する危険があるよね。
うまく電流をアースできる仕組みがあればIHもいいのだが・・・
やはり、東京のように直下型地震の危険がある地域ではIH導入
は見送ったほうがいいのかもしれませんね。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/02(火) 00:46:52 ID:s7rAPeYB

こないだキッチンで友達と写真を撮ったらびっくり。
レントゲンみたいに骨が透けて写ってました。
でもIHは便利だから大好きだけどね♪
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:29:51 ID:Cp7H3HYJ
でもIHだと部屋が汚れるんだよね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:34:28 ID:rzrrheeX
なぜかIHのスレにはキチガイがあつまってきますね
自分も含めてですが…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:59:40 ID:raFuTy0u
でもIHだと部屋が汚れるんだよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:08:38 ID:yK3zLUE3
でもIHだとスレが汚れるんだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:23:00 ID:yK3zLUE3
なぜオール電化が安全なのか
炎が出ないから火事にならない。こんなお言葉をいただきました。
○ ガスコンロを使っている時、お年寄りの人が着ている衣服に火がついてしまったという事故の話は多く耳にします。
○ 発生した火災事故の24%はオール電化ならば防げたと言われています。昨年の火災34,000件のうち、5,810件(17%)がガスコンロが原因だったそうです。
○ 温度差から出る居室内でのヒートショック事故を土壌蓄熱床暖房システムと蓄熱式電気暖房で予防します。家全体が20℃位で24時間常に保たれ、
温度のバリアフリーでいつでも快適に暮らせます。このような状態の居室を完成した時、必ずお客様にほめられています。
○ オール電化システムを使って住む人の健康、快適のみならず建物を長寿命化します。(燃焼による結露や、ダニ、カビの発生を抑えます。)
○ プロパンガスを燃やすのに5倍の酸素が必要です。空気中の酸素濃度は20%なので必要な空気の量は10倍となります。居室内では更に多くの酸素が必要です。
一般にアレルギーは食物やダニが原因とされていますが、根本は低酸素症と言われています。
○ 家庭内の空気汚染によって色々な病気を引き起こしやすくなっています。人間の呼吸によって肺に一酸化炭素や窒素酸化物が取り込まれると、
赤血球のヘモグロビンの酸素運搬能力が衰えます。結果として体内組織が酸欠状態となり、呼吸器の病気を引き起こしやすくなってしまいます。
特に赤ちゃんには室内環境が、健康に大きく影響します。
○ 豆を煮たり、おでんを煮込んだりする時、夜寝る前にスイッチを入れておくと、翌朝には大変おいしい豆やおでんが出来ています。夜中でも全く火の心配はしません。
しかも長時間使用しても深夜電力料金なのでほとんど料金も気になりません。本当に良かったです。と、お褒めの言葉をいただきました。
 良い事づくめのようですが、でもIHだと部屋が汚れるんだよね。 これが事実です。一人でも多くの皆様にオール電化の良さを知っていただいて、味わっていただければ
うれしい限りです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:28:37 ID:yK3zLUE3
プロパンガスは、ほとんどの家庭で使用していますが、万一事故が起きますと屋根が吹き飛ぶなど非常に危険ですので、次のことに注意して安全に使用しましょう。
点検の前に、まず臭いでガス漏れのないことを確かめてください。
外出するとき、寝るとき、使用を終えたときは、必ずコック・元栓を完全に締めてください。
ガス漏れ(石鹸水をつけると泡が出る。)があったときは、ボンベの元栓を締め、窓を開放し、販売店または消防署へ連絡してください。
漏れたプロパンガスは、空気より重いので床面にたまりやすく、冷蔵庫などの自動スイッチからも引火することがありますので、電気の元スイッチを切ってください。
ボンベは、屋外の通風のよいところで風雨、直射日光を避け、転ばないように置いてください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:52:49 ID:YrDbWBgd
オール電化だと部屋はギトギト
床はベチャベチャ
天井はテカテカ
後悔しますよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:25:23 ID:bxo+fk3j
でもIHだとスレに基地外が来るんだよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:48:00 ID:2G/pwlEH
>>18
それってガスの事だろ?うちはIHに変えてからそんな事はない

>>19
しかたないよ。ガス屋も生活かかってるからね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:09:06 ID:Yk2Ec4gY
>>15>>16>>18さん

オール電化の情報ありがとうございます!
とってもためになります
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:36:48 ID:e8W2ghTm
基地外電気屋age
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:44:25 ID:A/oaRBuQ
どう考えてもガス使ってる台所のほうが汚いよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:50:34 ID:94kNE+J9
そりゃガスはIHより空気が多く動くんだから、汚れが飛び散る範囲も大きくなるよ。
IHの場合は換気扇にキレイに吸い込まれていくけど、ガスの場合は暴れ馬のごとくアチコチに行くからね、
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:42:07 ID:OCFtAzLM
IH使ってると眼鏡のフレームが熱くなるよそれから指輪も熱くなって火傷したよ

ということはあるのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:08:21 ID:ZzKMenq/
>>24
一般的にIHの方が掃除は大変。キッチンメーカーもそう説明してるわけだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:14:45 ID:94kNE+J9
>>26
脳内キッチンメーカーの説明なんてどうでもいいんだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:28:06 ID:lW216Xwe
↑どうでもいいお前も来るなよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:35:20 ID:94kNE+J9
ガス屋は必死だな。もっと役立つ情報をかけよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:42:19 ID:e8W2ghTm
役立つ情報を書けないお前も来るな!カエレ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:45:45 ID:94kNE+J9
書いてるだろ。部屋は汚れないって。
ガス屋にとっては迷惑な情報だからって荒らすなよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:30:57 ID:ZzKMenq/
IH購入を考えてる中でまともな人は
どのようにすれば、ガス並に汚れないかなどの情報が欲しいんじゃない?

大丈夫!大丈夫!の連呼じゃ怪しげで。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:19:16 ID:uhpmL0WB
ID:94kNE+J9


粘着基地外カエレ!  どうせもめるの目的のクセしやがって。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:25:11 ID:FkjcxLMN
IH使って部屋が汚れるなんてありえないよ
たぶん欠陥住宅じゃないの
35家電一筋20年:2005/08/04(木) 20:39:07 ID:+4RrBrWW
IHつけると部屋の中の蚊が面白いように落ちるので
便利だね。ベープとかだと空気汚れるし。
人体にはまったく影響のない程度の電磁波でも、蚊は
敏感に反応しちゃうのが不思議だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:48:53 ID:EXt+A/B/
>>35
おまえの家、山の中にあるのか?
ゴキブリとねずみを撃退したら本物だと思う
37環境大臣:2005/08/04(木) 22:18:09 ID:8LCn+f/h
35さん!人体に全く影響の無い電磁波???家電製品の中で最も強力な変動磁場を出すのに??
IHとリニアモーターカーは最悪ですよ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:47:13 ID:EXt+A/B/
みんな体をはってIHの安全性を確かめてくれてるのに
ガス屋はよけいなこと言うなよ人類の進歩を妨げるなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:03:27 ID:dYSPYKLC
こんな過疎板で、こんなデンパなスレが有ろうとは、、。

ウチのIH、全然蚊落ちないけどヘンかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:16:08 ID:YRhT6XzD
うちは、IHが蚊を落としているか、蚊が侵入していないかどちらか、
掃除していても、蚊の死骸は無いようなので、たぶん後者。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:28:45 ID:e8W2ghTm
どうでもいい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:43:08 ID:fxg26Vow
>>26
IHの方が掃除が大変なんですね。
掃除好きの私としては腕が鳴ります!

>>35
それってアースノーマットとか買わなくても良いってこと?
IHって便利なんですね。ますます欲しくなりました!

みなさんもっとIHに関する情報をお願いします。
このスレはとってもためになります。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:30:45 ID:9mBACjpw
蚊は退治できても料理の味がお粗末は意味ない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:58:52 ID:gF9rVaKT
なんで料理がまずくなるんだよ
熱効率がいいので火力不足でもないし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:48:46 ID:KoVVmb9m
↑  キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

   いつもの粘着基地外・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:57:21 ID:+bQWPKYR
>>45
モナー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:53:29 ID:h4uuz0k1
基地外age
48環境大臣:2005/08/06(土) 23:58:46 ID:qkGFeP3A
私は電磁波問題について研究してますが、昔から送電線の近くに住んでる人にガンや白血病が多い事は知ってるでしょ?
地球の磁場は直流の静磁場、磁石も同じ!エジソンは直流電気を普及させようとしたんですが、設備の問題で弟子のテスラが
推進した交流電気が世界に普及しましたが、電化生活と世界のガン発症率のグラフは正比例しています。
人間は、この地球の自然に順応して生きてきたでしょ?自然界の電磁波は+と-が一定の静磁場で、今我々が使ってる電化製品から
漏れる磁場は+と-が1秒間に50回も60回も入れ替わる自然界に存在しない変動磁場なんです。自然界に無い物が人間に良い理由が
無いでしょ?私は、ガス屋さんの味方じゃないけど、言葉汚く聞く耳持たないのは電気業界の人ですか?
電気業界の人に質問ですが、、電力会社や家電メーカーは、お客様から電磁波について質問されたら、地磁気や磁石の静磁場と、
全く種類の違うIHの変動磁場を同じ表にして説明するのは何故ですか?
IHの変動磁場が安全なら、正直に説明したらどうですか?地磁気・磁石と同じ説明をする事自体、安全では無い事を証明して
いると思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:04:00 ID:ff2IHz1E
>>48
じゃおまいに言うけどIH研究開発したひと
なんで死んでないんだよ
おまえいいかげんなこと言うなよ
電磁波だけが原因じゃないだろコラ
でも電気屋さんから聞いたけど送電線の近くはヤバイらしいです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:23:09 ID:3g0lnXPe
ピップエレキバンは肩凝りに効くよ
磁気ネックレスは体の血行がよくなるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:02:42 ID:FEx19x38
IH研究した人はサイボーグなので氏にません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:16:32 ID:2GLL80lZ
開発した人は弱い磁気を徐々に浴びたから体がなれたんだろうなw
いきなり完成品の強い磁気を浴びると変調をきたすんじゃないか?



と言ってみた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:42:17 ID:J/40Wiiv
キタ━━(゜゜゜゜゜゜∀゜゜゜゜゜゜)━━━━!!!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:44:54 ID:c75nCFIC
IHが100%完全無欠に安全だとは思ってないが、
実際の死傷者数で言えば ガス火災>>>>>>>>>>>>>IHの電磁波 なわけで、
IHが安全じゃないからといって、より危険なガスを使う理由はどこにもない。
55環境大臣:2005/08/07(日) 10:54:55 ID:OWvvxBtn
49さんねぇ電気屋さんが送電線の近くはヤバイって言ってたでしょ?
私も30年位前に電気屋のオジさんからテレビの後ろは危ないって聞きました。
勘違いしないで下さいね、電磁波(交流磁場)を殺人光線みたいに思わないで下さい。
毎日被爆したからって死ぬわけじゃないんです。
ガンや白血病になる率が高くなっているっていう調査結果が世界中で発表されているんです。
普通は10〜15年の潜伏期間があるそうですが、タバコと同じと考えたら判りやすいんです。
タバコ吸う人は、肺がんや病気になる確率が高いでしょ?吸ったからってすぐに死なないでしょ?
電磁波も同じで、強い磁場に被爆しても死なないですよ。
ただ脳の中のセロトニンとかメラトニンって言うホルモン分泌を抑制するから徐々に疲れやすくなったり
眠りが浅くなったり体調を崩してくるそうですよ。
タバコのように、電磁波が体に悪い影響を及ぼす可能性があるって事を、日本の国民の殆どが知らないでしょ?
知らせる義務があると思うのです。その上で、掃除しやすいからIHを選ぶのは自分の責任だからいいと思うんです。
50さん、ピップエレキバン等の磁石は、直流電磁波・+-が一定の静磁場で自然界にある磁場と同じなので問題無いのです。
自然界にある電磁波と、送電線や電気製品から漏れる変動電磁波は全く別のものなんです。
その電気製品の中で一番強力な電磁波を出すのがIHコンロなんです。
又、他の電気製品は電磁波が漏れるのに対し、IHコンロは電磁波で加熱する構造でしょ?自分から進んで電磁波を出しているから
問題なんです。長くなってすみません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:29:57 ID:FEx19x38
屁理屈ぬかす電気屋が必死ですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:28:12 ID:HQNsaI6Z
ttp://www.asahi.com/housing/column/TKY200508050095.html
実際住んでる人にアンケートとって
オール電化にすると料金体系がガス併用とは違う契約になり、電気料金はかえって安くなる。
また、ガスの基本料金も払わないですむので、光熱費全体が3割程度安くなったと全員が感じていた。
78歳のシングル女性の参加者は、「ただでさえ食欲が衰えてくる年齢だから、油煙が少ないのが助かります。
調理中の油のにおいで更に食欲が減退しますから。それに後始末が楽なのも気に入っています」とのこと。

ガス屋さんは
ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY200507230359.html
「電化に客を奪われるとガスにはもう戻らない」っていってるし
どっちが便利かよくわかる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:37:01 ID:nfkIJwVg
>>55
工業用途の誘導加熱、高周波焼入れ等のHより、
1000倍強とか強い出力のものを使っている人たちは、
相当数体調崩したり、癌になったりして逝っているんでしょうか?
IHより周波数の高い所を使っているので、安全なんでしょうか?
59環境大臣:2005/08/07(日) 21:43:45 ID:OWvvxBtn
58さん、電力会社は社員の健康診断結果を公表しませんが、私が研究者や本で
調べた限りでは、変動磁場に被爆する環境で生活してる人には、疫学調査の統計上
体調を崩したり、ガンや白血病を発症する確率は高いです。
医療用のMRIって機械あるでしょ?あの機械を完成させる為に動物実験をしていた
女の人、助手が、いろんなガンになってしまってます。
アスベスト程ではありませんが、WHOの下部組織IRACは、変動磁場を「おそら「発ガンの可能性あり」
とランクづけています。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:51:48 ID:OWvvxBtn
57さん、オール電化料金って、朝7時から夕方5時まで家を留守にする家庭が安くなるんでしょ?
そして、夜の11時から深夜料金で安くなるんでしょ?
それで、昼間の料金は居間までより割高で、特に夏の7〜8月の昼間は普通よりメチャ高いんでしょ?
つまり夫婦共働きで子供が学校に行っている家庭は安くなるけれど、誰か昼間に電気を使うと今までより
高い電気代になるんでしょ?電力会社もそこらへんはチャンと説明しないと、知り合いの家は電気代が3〜4万円
になったと怒ってましたよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:22:36 ID:bVZ7ovzt
>>60
電気料金も携帯みたいにいろんなプランがあるから
なんともいえないと思う
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html
>>55
送電線の場合強力な低周波の磁場だよ(50、60Hz)
これは音波になったりして精神にも悪影響を与えるらしい
IHの場合電磁波の80%が熱になるし電磁波の出るところに
なべなどでふたをするので電磁波もれはすくないと思うけど
基本的に電子レンジと違って密着してないと加熱できないから
あまり問題はないと思うけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:04:05 ID:0uYMp2Hs
> 電力会社は社員の健康診断結果を公表しませんが

都合の悪い事は表に出さない! これ電力屋の常識。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:50:39 ID:nGblvlkA
>>62
「都合の悪い事」を表に出している大企業を上げてみよ。

「都合の悪い事」は表に出さない!これ日本の常識。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:32:57 ID:DvpZYEBO
1台2000wの電磁調理器@6台の調理場で7年、働いてる漏れが来ましたよ、、、
もう、漏れ、ダメなんか_| ̄|○


でも、もう、ガスの直火に戻れないyo、、、
6557:2005/08/08(月) 03:33:54 ID:oEiJA6s/
78歳シングル女性が昼間働きに出ているとは考えなかったなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:13:18 ID:9EAfaUl1
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:01:54 ID:KApEYm59

残暑お見舞い申し上げます。    by基地外電気屋
68環境大臣:2005/08/09(火) 20:25:43 ID:zSRYODDF
61さんねぇ、市民団体の人が電磁波測定器で測ったら調理中40〜50ミリガウスって書いてたから、
私も電磁波測定器を購入して知り合いの家で測りましたが、同じでした。
送電線から近くの家で生活している範囲で2〜3ミリガウスでガンや白血病の発症率が2〜4倍高くなる
っていう世界の疫学調査結果なんでしょ?
電磁波は怖いって言うと、まるで殺人光線みたいに勘違いする人がいるけど、タバコと同じように病気に
なるリスクが(可能性が)あるって事を知った上で使って欲しいんです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:03:54 ID:kukdhSBT
とりあえずage
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:11:37 ID:XRYooa5A
毎日暑い〜 このスレは寒いけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:30:38 ID:3hhaKLbG
俺たちはとんでもない勘違いをしていたのかもしれない
電磁波が多いところが白血病が多いのではない
白血病患者が電磁波を発生させているのだよ!!!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:46:58 ID:bOlg5UPY
未知の電磁波の心配も大事だけど、
ガス漏れ・爆発火災・一酸化中毒・・・過去に多くの犠牲があり、
いまも油断できないこの種の事故が減るだけでもIHの登場は喜ばしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:34:23 ID:XRYooa5A
この暑さで頭がパ〜になった人が紛れ込んで騒いでますネ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:56:51 ID:fbxt6RKn
電磁波→電波→基地外
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:51:13 ID:0Yn27n8X

IHの内部

チャバネゴキブリの卵がびっしり!!

● ● ● ● ● ●● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ●
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:26:31 ID:a7F1sf9k
ハハハ〜 (^.^) 程度が低いなここも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:00:58 ID:a7F1sf9k
77
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:40:03 ID:wFIsLsW7
おれガス屋だけど

IH→ゴキブリのいる汚い家の奴はつかわないほうがよい巣になる

ガス→ガラストップのガラスの質どこも悪すぎすぐ割れる黒ずむ

79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:18:24 ID:96mDMQgw
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:15:27 ID:VZiQxbq0
人類が他の生物と違うこと、それは火を扱えるということだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:35:01 ID:LMVXvh89
だから何?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:04:20 ID:zhY4AEmw
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 00:40:03 ID:wFIsLsW7
おれガス屋だけど

ハイハイ、低脳君が猿芝居してますよ〜

83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:15:10 ID:aN++5uyl
IHの修理代 いくらくらい かかるものなの?
基板交換で4〜5万 取られたりして
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:19:21 ID:IMhkZUnE
テレビの修理代 いくらくらい かかるものなの?
基板交換で4〜5万 取られたりして
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:07:47 ID:rl+eGRz1
高いんじゃないの? 電気屋がボリそうだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:04:49 ID:zAliVyz9
87環境大臣:2005/08/15(月) 22:28:28 ID:G5674pOg
>>86
貴方は、電磁波否定派?肯定派?
消費者保護法を勉強して下さいね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:29:00 ID:rLC9oKdx
>>87
>電磁波否定派?肯定派?
・・・
否定・肯定などという言葉が出る時点で、確定した事実が存在していない証拠。
少なくとも以下の書き込みは虚偽の風説を流布以外のなにものでもない。

・極めて微量だが放射能が発生
・ステンレス鍋との化学反応でダイオキシン発生との指摘あり。
・機器の原理上、魚料理の場合はサルモネラ菌が大増殖する恐れ。
・トッププレートに製造工程(殺菌時)における残留ヒ素。
・子宮内膜症との相関関係を示唆する統計あり。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:38:05 ID:uiPGw+/9
(-.-) くその役にも立たないスレだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:59:04 ID:/znAnHlR
>>88
あのねぇ実際私が携帯の電磁波で病院通いしたから電磁波について聞いたんだけど…
放射能とかダイオキシン等は聞いた事ありません。
公的機関や研究者・疫学調査結果などを開示して、お客様に選択できるようにしてほしいなぁと思います。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:02:29 ID:94Z0rmqo
きわめて微量な放射能などみんな浴びてるわな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:29:50 ID:N4aIh22J
>>90
>あのねぇ実際私が携帯の電磁波で病院通いしたから電磁波について聞いたんだけど…
電磁波について、何を何時聞いたんだ?
で、病院で診断された病名は?
携帯とIHにどのような関係が?
>公的機関や研究者・疫学調査結果などを開示して、
世界中で開示されてるじゃん。
>お客様に選択できるようにしてほしいなぁと思います。
選択するのは客だろ。
君はどこからか強制されて物品を購入したり生活したりしてるのか?

狂ってるのか?
93環境大臣:2005/08/16(火) 12:03:13 ID:M0nKesVo
>>92
どうして狂ってる事になるの?
世界で電磁波の調査結果が開示されてるのに、日本では安全だ、影響は無いって、この掲示板でも色々書かれてるでしょ?
電磁波に不安を感じている人に対して、情報を公開して欲しいって事ですよ。
貴方も電気関係者なんでしょうけど、貴方達の意見て、どうして攻撃的なんですか?
私の周りにも電磁波の事を知らずに、携帯を長年使ってて脳腫瘍になったり(これは反論があると思いますが、その人と話して恐らく携帯の電磁波が原因じゃないかって事になったんですが、
医者はそこまで言いませんよ、もちろん)(でも携帯の電磁波にそんな影響があると知っていれば、毎日何時間も使わなかったって言ってます。
IH使ってて気分が悪くて調理出来なくて、取り外したって人もいるんです。
そんな人達に少しでも情報を開示してあげたらと思います。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:16:59 ID:x0Qy+HQ0
>>93
狂っているコテハンは隔離スレから出てこないでください。
ここは電気屋とガス屋が罵り合いをするスレです。

◆◆電磁波の影響は?◆◆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1110890101/64
>このスレに電気とガス関係の人来ないでくれませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:43:39 ID:uiPGw+/9
お前も出てくるな目障りや。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:48:58 ID:0Nj1MJ/i
 
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね

 在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ

 在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 月100万円にしろ
 
 
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね

 在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ

 在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 月100万円にしろ
 
 
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね

 在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ

 在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 月100万円にしろ
 
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:55:53 ID:ibK8xA1T
コワーイよう・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:12:49 ID:VwuN3BDG
>>95
    モ ナ ー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:12:46 ID:N4aIh22J
>>93
>世界で電磁波の調査結果が開示されてるのに、
>日本では安全だ、影響は無いって、この掲示板でも色々書かれてるでしょ?
だから、Hが危険という調査結果は外国のどこが出したんだ?
日本ではIHは安全という調査結果はどこにあるんだ?
>情報を公開して欲しいって事ですよ。
どこに情報開示せよ、と言ってるんだ?
>貴方も電気関係者なんでしょうけど、
どうしてそう決め付けられるんだ?
>携帯を長年使ってて脳腫瘍になったり
IHとどういう関係があるんだ?
>IH使ってて気分が悪くて調理出来なくて、取り外したって人もいるんです。
どこにいるんだよ。

国民生活センターの計測結果は見たのか?
電磁波は周波数でまったく特性が変わることはわかってるのか?

狂ってないんだったら被害妄想なのかね。
メンタルヘルス相談に行ったほうがいいんじゃないか?
100環境大臣:2005/08/16(火) 20:14:12 ID:4kX2weEB
>>99
自分で情けなくないかな?貴方、電磁波について真面目に勉強して本の一冊でもよんでから
ここに来てくれますか?
私の知り合いの人が、IH使ってて気分が悪くなるからと、取り外したんです。
私は、実体験に基づいて話ししてるんです。
万年野党の様に、文句ばっかり言わないで、正々堂々議論をしましょうね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:43:20 ID:T1rfrE/E
>>100
ガス屋さん?w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:53:18 ID:GmL3anr4
103環境大臣:2005/08/16(火) 22:45:28 ID:lE4mv/q2
私は、携帯電話を使ってて両耳が痛くなって医者通いしてから、電磁波について調べているんです。
ですから、ガスだの電気だの関係無くて、子供にも携帯は使わせないし、電子レンジ使う時は離れる様に注意させているんです。
電磁波を全て危険と言っているんじゃなくて、タバコと同じ用に危険性を分かってて国民に選択出来る位情報を開示して欲しいと願っているだけなんです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:21:21 ID:rLC9oKdx
>>103
電磁波の本の1冊も読んだら、IHの話に携帯は持ち出せないよね。
>私の知り合いの人が、IH使ってて気分が悪くなるからと、取り外したんです。
日本で、あなたの知り合いだけでしょ?しかも脳内の。
>両耳が痛くなって医者通いしてから
だから病名はなんだ?と聞いてるんですよ。
私もガスだの電気だの関係ないですよ。
好きなもの使えばいい。
が、こういう公共の場所で嘘を言うのはやっぱりやめたほうがいいと思うわけですよ。
あなたの話には一貫して証拠がない。
無い物は証明できないが、あるものなら証明できる。
少しはデータやソースなど提示してみたら?
納得できるデータがあれば、誰もつっかかってこないですよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:02 ID:7eqTpaMx
IHを使うと短気、怒りっぽくなるようだ。
106環境大臣:2005/08/16(火) 23:47:28 ID:lE4mv/q2
>>104
さっき電磁波スレでも書いたんですけど、申し訳ないですが、そっちを読んでくれませんか?
私パソコンにあまり詳しくないのでデータを出すって言うかソースって分からないから、、。
嘘って言うのは止めてくれませんか?
そんな言い方するから電気業界の人かなって思うんですよ。
実体験を言っても、知り合いの人の体験談を言っても嘘呼ばわりするんでしょ?
電磁波スレの人のように少し調べてから文句言って下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:28:39 ID:LyfFOk+a
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:05:13 ID:7kuy66NJ
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:28:05 ID:YEhR0SmT
>>106
>そっちを読んでくれませんか?
じゃぁなんでこのスレに書いたんですか?
>私パソコンにあまり詳しくないのでデータを出すって言うかソースって分からないから、、。
こういう場で話をするなら、少しは勉強されたらどうですか?
分からない、初心者だから、という言葉は免罪符ではありませんよ。
そもそも辞書くらいひけるでしょ?
ソース[source](1)情報などの出所。よりどころ。「ニュース-―」三省堂提供「大辞林 第二版」より
あなたが調べた文献の題名や著者名、発表元を出すのでもいいでしょ?

で、向こうのスレも覗いてみたけど、あなたはWHOが低周波の電磁波被爆で
コーヒーや漬物程度の発がんの疑いがある、と発表していることもご存じないんでしょ?
:磁場により松果体からのメラトニン分泌が撹乱されるか?
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/55.html
こちらはどうですか?
あなたの言うメラトニン分泌の抑制は確認できないそうですよ。
何を根拠に発言しているのかまったく不明では、誰も信じないですよ。
耳の病名もそうです。プライベートなこととはいえ、なぜ言えないのかがわからない。
知り合いがIHを取り外した話も、本当に電磁波なのか、鍋鳴りの音が原因なのか、
盲検法も行っていないのでは誰も信じようが無い。
たとえばhttp://www.tecno-ao.co.jp/
ここ製品の動作原理は周波数変換。
人間の体に悪い周波数を体に良い周波数に変えます、だそうだ。
変換後の周波数の磁場出力は100フェムトテスラ。
一般家電が出す磁場の6桁も低い磁場を形成し、有害周波数の有害性を消すらしい。
物理学を否定する大発明品だ。
これを支持するのが電磁波過敏症の研究をしている北里大学。
名前を名乗っても嘘をつく連中が幅をきかせている中、あなたの発言の何を信じろと?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:04:22 ID:H180oCvY
長文すぎだな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:08:23 ID:wRa9BqxH
女川原発、想定超える揺れ測定

東北電力は17日、「8・16宮城地震」で自動停止した女川原発(宮城県女川町、石巻市)で
揺れの指標となる加速度が最大で251.2ガルを記録、
過去の地震から想定した「設計用最強地震動」の250ガルを超えたことから、
同原発の保安規定に基づいて原子炉格納容器や非常用炉心冷却系統などの
健全性の確認作業を行う、と発表した。一定期間が必要になるため、
1―3号機の運転再開が当面見送られる見通しになった。(河北新報)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:45:55 ID:bZO865Nl
>>110
長文に感じるのは頭が悪い証拠。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:56:53 ID:rMhynmTT
文章は要点をまとめて簡潔に書かないと
社会に出て会社入って報告書を作るときに上司に駄目出しされるよ。
わかったかい?夏厨さん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:32:48 ID:D6g3qBHm
>>113
いいから、理解できないなら黙ってろって。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:40:59 ID:dVoyFGlF
まぁ長文は嫌われて叩かれるのは2chではあたりまえのことだな。

ちゃんと社員研修する大企業とかでは、ほぼ例外なく研修で文書の書き方を叩き込まれる。
要点のまとまっていないだらだらとした文書なんかは完全に否定される。
書き手は読み手に読ませて理解させる文書を書くことが最も重要とされる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:01:06 ID:8XWbRUzV
関西でまたガス会社が火事だな。
早く全面禁止にしないと何かあってからじゃ遅いぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:04:01 ID:dVoyFGlF
なにかあってやばいのは原子力発電所でしょ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:42:23 ID:/SArdWpL
ばーか、全国にガス会社がいくつあると思ってるんだ。
お舞の家の隣で爆発が起きる可能性の方が原発がどうにかなる確率より遙かに大きいんだよ。
今回の地震でも原発は安全に停止したんだけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:57:06 ID:YGvN8Mlk
>>115
なんだ、最近報告書提出して怒られたのか?
その研修ではスレタイと>>1を読めと教わらなかったのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:39:17 ID:Sig1iOyC
糞スレ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:12:04 ID:3bYo4rZS
IHは20mG〜2000mGの電磁波が発生し

被爆の可能性がありますので

IH使用時は 1m以上離れてご使用ください
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:01:31 ID:Sig1iOyC
今日も何処かでIH電磁波。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:26:40 ID:lt7kQ2P6
>>118
ガス爆発よりも、原発にトラブルが起きた方が被害は甚大だしガスよりも
はるかに広範囲にまで影響を及ぼすと思うが?
チェルノブイリで何が起きたか知らんの?

確かに隣でいつガス爆発が起きるかは分からない。
が、逆にいえばすぐ近くで爆発が起きさえしなければ安全なのがガス。
事故が数百キロ先で起きても安心できないのが原発。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:32:53 ID:GFfjGI/Z
>>123
確率、って言葉をよ〜く勉強しようね、ボク?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:43:54 ID:PhthbbGd
>>124
そこまで言うんなら、それぞれの確率をきちっと何パーか示してくれや。
もちろんソース出してねー。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:19:53 ID:ms1Cy5i6
隣の家は以前ガス爆発はさせたけど、
さすがにメルトダウンはさせたこと無いな。
たぶん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:19:57 ID:ajGwvfvm
>>125
国内で原子炉が爆発した例は無いんだよ、よって確率はゼロ。
対してガス爆発は近代以来いったい何例有るんだろうね,www。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:04:40 ID:PhthbbGd
>>127
>国内で原子炉が爆発した例は無いんだよ、よって確率はゼロ。

バカだなおまえ。
過去の実績“だけ”で、これから先に起こるかもしれない機械のトラブルや、
人為的ミスの確率が算出できるわけなかろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:35:44 ID:KnCbZ3t7
爆発は無くても原子炉のヒビ割れは隠蔽してましたよね! ほとぼりが冷めたと思って調子に乗るなよ電力屋。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:04:52 ID:eKx2W1jC
今のガスは、マイコンメーターだし、元栓でも止まるし、爆発なんて無いでしょ?
電気って漏電ブレーカーだけでしょ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:09:18 ID:KaSscrXn
>>130
板橋の事件を忘れたの?
両親頃した少年がガス爆発を起こして証拠隠滅を図ったよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:59:54 ID:eKx2W1jC
ガス会社によって安全管理がバラバラなのが、ガス業界の問題かな?
でも普通のガス会社は、事故が起こりよう無いでしょ!全国のガス屋さん???
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:08:39 ID:PhthbbGd
>>131
あれはガス漏れ防止機能の付いたガス栓にもかかわらず、
少年が意図的に漏れるようにしただけ。

意図的なものまで含めるのであれば、電気だっていくらでも危険なことができるぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:18:31 ID:umTSR/C9
ガス漏れ防止機能
聞こえは良いけど、
少年に解除されてしまう様では、
安全装置として問題あり、

意図的に電気で家1軒吹き飛ばす方法有るの貝。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:26:25 ID:eKx2W1jC
電気は簡単に感電死させる事できるでしょ。
そんなくだらない事より、今やガスの方が安全じゃない?
電気全般に起因した火災の方が圧倒的に多いでしょ!火が無いから安全とか盛んに宣伝してるけど
見えなくて匂いも無くて熱が出るのって危ないでしょ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:39:51 ID:umTSR/C9
>>135
>電気は簡単に感電死させる事できる
出来れば方法を教えてくれ、
一人だけじゃなく、複数人を一度にヤル方法を!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:44:09 ID:PhthbbGd
>>136
部屋一面に小麦粉ぶちまけてからショートさせる
試してみ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:57:34 ID:KnCbZ3t7
ゴキブリ電気屋なに騒いどるんやカス!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:09:36 ID:3CECvWhk
>>137
粉塵爆発かよ、
そんな事するなら、ガスメーター外して火を付ける方がらくじゃねぇか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:25:20 ID:cZAMco0D
>>139
ガスメーター外すのなんて専用工具が無いと大変じゃん
厨房じゃおそらく無理

いずれにせよ、電気でも大惨事を引き起こすのは十分可能
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:36:31 ID:3CECvWhk
>>140
スパナ1本有れば外せるんじゃないの、
と言うか、
小麦で粉塵爆発させるなら、ガスや灯油に火を付けても良い訳だけど、
それって、感電死って言う?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:00:48 ID:4Zjik0O7
おまいらガスなんてカセットコンロで十分なんだよ
大した料理もしないくせに
ガス使いたくなったらIHの上に置いて使いなさい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:40:50 ID:7GrzNv3/








144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:56:44 ID:cZAMco0D
>>141
感電死が良いのか
じゃあ部屋一面に水をぶちまけてからショートさせろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:25:16 ID:wSvzN5Gv
電気屋さん達ねえ、
漏電したら匂いがして危険が判るような電気を造るか?
微少漏電してもわかるような安全装置を開発するか?
体に悪い交流電磁波が全く出ない電気にするか?
ブレーカーが落ちたら夜中でも飛んで来るような伝送装置を付けて監視するか?
毎年一回は家の中の家電製品の点検をする安全対策をするか?
地球温暖化に最悪な火力発電所を止めて風力発電にするか?
以上の事を改善出来たら話し合いしてあげてもいいよ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:03:38 ID:4XxqEXwh
>>145
>漏電したら匂いがして危険が判るような電気を造るか?
できません。

>微少漏電してもわかるような安全装置を開発するか?
全家庭に付いていますが?

>体に悪い交流電磁波が全く出ない電気にするか?
ソースは?

>ブレーカーが落ちたら夜中でも飛んで来るような伝送装置を付けて監視するか?
必要な施設には設置されていますが?

>毎年一回は家の中の家電製品の点検をする安全対策をするか?
なんの為でしょうか?
もし実施すれば電気料金がどうなるかおわかりでしょうか?

>地球温暖化に最悪な火力発電所を止めて風力発電にするか?
火力を止めるとガス屋が日干しになるので必死に反対しています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:58:21 ID:cr5CYkMG
つまり、ガス漏れを起こさせて電気でスパークさせれば、すべて丸く収まると。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:20:44 ID:m1DL3Q1g
>>147
意味不明
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:15:32 ID:zamS+ftS
電気屋


            ┏┓┏┓          ┏┓                 ┏┓┏┓
        ┏┓┗┛┗┛┏┓      ┃┗┓   ┏┓          ┏┓┗┛┗┛┏┓
┏┓┏━┛┗━┓  ┏┛┗━━┓┗┓┃ ┏┛┗━━┓  ┏┛┗━┓    ┃┃
┃┃┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃  ┗┛ ┗┓┏━┓┃  ┗┓┏━┛    ┃┃
┃┃    ┃┃        ┃┃  ┃┃         ┃┃  ┃┃    ┃┃┏━━┓┃┃
┃┃┏━┛┗━┓    ┃┃  ┃┃       ┏┛┗┓┃┃    ┃┃┗━━┛┃┃  ┏┓
┃┗┫ ━ ┏┓┃    ┃┃┏┛┃       ┗┓┏┛┃┗┓  ┃┃┏━━┓┃┗━┛┃
┗━┻━━┛┗┛    ┗┛┗━┛         ┗┛  ┗━┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:31:32 ID:se1Rqr47
ファビョってるなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:58:52 ID:h7LMFUDr
焼海苔を焙るのには
IHだとどうやるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:59:53 ID:3aGRitwy
ラジエントヒーターでいいんじゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:45:44 ID:Sr/nk59A
,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   ここはくそスレだ〜!!
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :} 
    {:: : : : .|《;・,;》《;・,;》|: : : : :}   
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒)
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
/ ̄ ̄ :: 、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
 ̄ ヽ ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
 . . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
''"⌒ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_    
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:25:33 ID:92PflAGz
>>146
微少漏電はわからねいでしょ??ブレーカーが落ちるまでわからないでしょ!
貴方達って、電気が安全安全ってしきりに言うけど、火事の原因で漏電多いでしょ?
必要な施設に取り付けて、一般家庭は付けなくて火事になってもいいの?
世界で一番高い電気料金取ってるんだから、年に一回は各家庭のコンセントから電気製品の点検すれば??
それと、今後各家庭で必要な電気を各家庭で作る燃料電池が普及するらしいですね。
そうなったら電気業界さん大変ですね。だから必死になってるの??

155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:35:44 ID:KsFnODRw
>154
どうみてもおまいの方が必死だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:21:55 ID:PK7etrSZ
ワロス

必死度は 長文>AA>越えられない壁>自演>連投
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:52:20 ID:GRPijg0m
電気屋さん達って電化住宅売らないとリストラされるから必死なのは分かるけど
理性を失わないようにね!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:22:12 ID:4SxFDs0U
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:59:48 ID:hZZViWI/
>>154
>燃料電池が普及するらしいですね。
東ガスはあきらめて、とりあえずガスエンジンだってさ。
保守費も徴収できてウマーな商売なんですよね。

あ、それと電力会社も燃料電池売るから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:18:09 ID:+4blmZms
>>159
燃料電池はすでに首相公邸にも導入されてるよ
あきらめたってのはガセ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:26:54 ID:ELjGuB2Y
リストラされそうな電気屋必死すぎ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:43:54 ID:hJOM/CDN
ほんとにねぇ、見苦しいねぇ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:09:03 ID:0TjueoLF
必死なガス屋は見苦しいね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:26:51 ID:nehQzp9r
>>160
すっぱりあきらめたいけど既に開発費投入しすぎたんで
やめるに辞めれないってのが真相。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:48:03 ID:+4blmZms
>>164
自動車だって燃料電池車が次世代の本命だぜ?
時間はかかるかもしれんが研究開発自体を止めるわけない
過渡期には別の方式が採用されるかもしれんが、それは「あきらめた」とは言わない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:08:33 ID:obVxkDd4
ワロス

長文より連投のが必死度高いわけだがw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:17:56 ID:QNIfGj88
>>160
ガセって…ニュース見てないの?
とりあえず200戸にモニター、
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20050726.html
これを最後に一般公募はしばらく断念。
普及価格を達成できるまでガスエンジン機器を販売するってさ。
そもそも、年3万しか回収できない機器を
10年100万で販売すること自体がおかしい。
エコウィルも半ば強制的に保守契約が必要だしな。
ユーザーを舐めてるとしか思えん。

>>165見てわかったけど、
>東ガスはあきらめて、とりあえずガスエンジンだってさ。
「あきらめて」につっかかってんの?
「とりあえずガスエンジン」を読めば、「販売を」が省略されてるのはわかるだろ。
つーか別にどうでもいいじゃん、
絵に描いた餅の話したって無駄。
君が買ってから話をしようよ。
そのときはぜひインプレを書き込んでくれ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:27:59 ID:QNIfGj88
>>165
もひとつ、
自動車への燃料電池は価格以外にも排熱など問題山積みで、
家庭用よりも開発が進まない。
とりあえず電気自動車だってさ。
5分充電で120km走れるようなの、
早ければ来年にも150万くらいで出すって富士重工は言ってるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:43:28 ID:j4zI2loI
日本の電気業界は地球温暖化を益々加速させる気なんですね?
貴方達の子供や孫さんの為にも地球の自然を守りましょう!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:16:50 ID:ELjGuB2Y
温暖化に拍車をかける基地外電気屋
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:32:25 ID:bUpfN9Zv
        /                     l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、    こ    な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ     の     ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ   ス    な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `    レ    ん
      ’,ii!'  l l / / /     / / /   / /"l j ノ!|liヽ}      は    で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、     !?     す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''          か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l            `
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:15:44 ID:aDF4NuWv
何ですかって!IH対ガスの問題点を語ってるんでしょ?
だから、電気は二酸化炭素を発電所で膨大に排出するから地球温暖化を促進しているっていってるんです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:19:21 ID:EOBu5d+4
>>172
少なくとも今程度の普及率でIHを使ったからって発電量は増えない。
つまり二酸化炭素排出量は変わらない。
熱効率の悪いガスを燃やして無駄に空気を暖めるより、
夜間の無駄な電力を消費するほうが、
現時点では明らかに環境にやさしい。

ガスは無駄な発電の問題が解決するまで、使わずにとっておきなさい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:17:53 ID:yZ/sK1ye
詐欺師電気屋が語るなよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:33:02 ID:IBBKBM+t
嘘吐きガス屋が口出すなよ。
各消費先で回収しようもなく燃やされるガスよりも、
回収効率のよい大規模火力発電所で電気にするほうが何倍も地球にやさしいんだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:40:10 ID:wIuD1Aer
>>173&175
このスレはIHかガスコンロかを語るスレだぜ?
コンロはふつう深夜に使うもんじゃねーだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:44:03 ID:JLTmp157
>>176
朝飯を6時台に作るならまだ深夜時間帯だよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:48:31 ID:aZFZLtkB
>>176
IHの部分、ちゃんと読んでるか?
少々IHが普及したところで
発電量が増えることはない。
また、熱効率が悪く半分は無駄に空気を暖めてしまうような
ガスコンロを使用すると、今の季節は冷房にも影響し、
さらに電力使用量が増加する。
冷房の電力は電力消費ピークに影響が出るため、
場合によっては発電量を増加させる必要も出てくる。
よって環境面では今現在ガスコンロを使うのはまったくの無駄。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:11:20 ID:wIuD1Aer
>>178
空調にかかる電気が減る分、IHを使うことで電力使用量が増えるから同じこと
ガスコンロの分すべてが部屋に留まるわけじゃない、一部は換気されるし

「IHで増える電気量なんてなんて微々たるもの」と主張するならソース出すように
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:07:33 ID:zZTMG+sQ
ほんとほんと!電気程効率の悪いエネルギーってないでしょ?発電ロスが60%位で送電ロスが5%位、と言うことは65%が無駄になってるんでしょ?
電気屋さん達は、認めるところは認めなさいね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:50:48 ID:SwrUfza+
で、ガスの効率は?
源井からタンカーで運んでくるんだっけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:30:56 ID:zZTMG+sQ
貴方達電気屋さんってどうしてくだらない事言うの????
ガスは家庭まで100%の効率でしょ???
全国の皆さん、各家庭で使う電気は各家庭で造って、発電時の熱を
利用して暖房や給湯に使いましょうね!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:18:06 ID:SwrUfza+
ガス屋が日干しになるけど、火力を閉めて水力、原子力で賄うと
二酸化炭素の総排出量は3/4になるというじゃない。
家庭での裸火を禁止にするとさらに3/4、つまり今の半分になるんだって。
それでも家庭で使えるエネルギーは今のままだって。
電気ってすごいね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:22:01 ID:hnEO12zQ
>182
エコウィルwの使い勝手を是非レポしてください
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:59:58 ID:wIuD1Aer
>>183
ソース出しといて
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:39:09 ID:VNPAJQrV
>>179
>「IHで増える電気量なんてなんて微々たるもの」と主張するならソース出すように
昼にIHを使うなら、たいていは昼飯時だけでしょう?
電力消費ピークに関わらなければ、どうってことないんですよ。
冷房はほぼつけっぱなしでしょう?
ガスと違って、消費量と発電量は別ですからね?
何で深夜は電力が余ってるかわかりますか?
ソースソース強請る前に、考える癖をつけたほうがいいですよ。

>ガスコンロの分すべてが部屋に留まるわけじゃない、一部は換気されるし
こういう個別燃焼の廃熱も抑止したいですよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:44:36 ID:VNPAJQrV
>>182
うちはもう何年も、冷房の廃熱で湯を作っているので夏の湯沸し代は只ですよ。
昼の冷房は、深夜電力で作った冷水を昼に使用するので環境負荷も少しは低減してます。
環境大臣さんとこはどうですか?
まさか冷房の廃熱を無駄に捨てて、夏の外気を無駄に暖めたりしてませんよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:49:35 ID:bByh1jog
>>186
それを言うならガスコンロ使うのもたいていは昼飯時だけ。
だから冷房代に影響を与えるのも一時だけってことになる。

こういうのは具体的な数値を出さなきゃ全然説得力はないよ。
もともとソースソース言うのは電化厨の方だったんだけどな(w
最近は逆になってきてるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:09:28 ID:LwDCZEQY
  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
 ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
( ゚Д゚).: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
 ` "゙' ''`゙ //゙`´´   | |
      //∧_∧ | |
      | |( ´Д`)// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \      l <ソース!ソースをくれ!
        |   /   \_____________
       /   /
   __  |   |  __
   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    . ||          ||
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:18:05 ID:19mwHU58
>>188
まぁどっちにしろソースを出せないのには変わりない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:07:00 ID:tM9+IA9q
自宅にガス田があるやつはガスのほうがいいぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:07:35 ID:tM9+IA9q
自宅にガス田があるやつはガスのほうがいいぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:23:07 ID:/pakg3ez
このスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1124941362/l50

に「test」と書き込むと願いが叶うらしい。
19420歳女初心者:2005/08/26(金) 17:50:02 ID:NMWsAMnz
よこレスすんません。IHってなんですか?今日、安かったので、タイガーのIH非対応を買ってしまって…おいしくないんですかね〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:50:39 ID:evStBctw
>>191
自宅に原発あるやつは電気の方が良いけどな。
19620歳女初心者:2005/08/26(金) 17:51:47 ID:NMWsAMnz
よこレスすんません。IHってなんですか?今日、安かったので、タイガーのIH非対応を買ってしまって…おいしくないんですかね〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:18:03 ID:ZK1HwGK1
タイガーは三沢が一番だぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:02:36 ID:KEyNk45y
>>188
こういう考えない人っていうのは、
やっぱりゆとり教育の賜物なのかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:22:21 ID:g1LRE9dk
素朴な疑問??
同じ料理をするだけなのに、なんでわざわざ高い電気コンロを買うの??鍋も限られてるのに、、、。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:00:44 ID:E37uFADd
>>199
ガスなどという非効率(50%)的なエネルギーを使わなくて済むから。
特にプロパンなどというぼったくりから逃れるためでもある。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:33:40 ID:SEh7LxHJ
>>198
>>186みたいに、考えてもダメな香具師もいるからなあ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:12:03 ID:g1LRE9dk
ホームセンターで9,800でガスコンロ売ってるでしょ。電気コンロは10倍以上するでしょ??
それだけ高いのに料理が美味しく出来る訳でもないし。冷静に考えたら何か変??
お金持ちが買うの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:34:43 ID:eP59mD0c
>>202
ガス、IH両方使った事有りますか?

#値段だけならカセットコンロの方が(以下ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:34:46 ID:Q1X4lXFk
貴方が使うのはその9,800円コンロでいいと思うよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:02:44 ID:aHER/ltD
今日IHの炊飯器買ったからこのスレ来てザっと読んだら、
ガス屋の工作員が必死すぎて萎えた。

途中まで信じてしまったが、
>>2 ・極めて微量だが放射能が発生
ありえない。
核融合や核分裂のエネルギーで調理してんのかよwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:29:23 ID:63asleRy
うちなんか原子炉の熱で調理してますよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:32:06 ID:uoFQykS8
電気屋ごときがゴチャゴチャぬかすな!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:34:30 ID:TP5PQFo7
と、ガス屋ごときがゴチャゴチャぬかしております。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:31:43 ID:zTIkw4b+
きっと「客のくせにゴチャゴチャぬかすな」とか言い慣れてるんでしょうね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:37:41 ID:/Hqu+qqx
ガラが悪いのは電気屋さんの方じゃないかな?
ガス屋さんって、ガスを供給して安全点検して修理して、、、。
電気屋さんって、電気を供給するだけでお客さんと接点無いでしょ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:14:37 ID:RLrl1JZU
>>210

いやぁ、ひさびさにヒッキーらしいカキコを見たヨ、ガンガッテね。
212 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/08/29(月) 01:13:52 ID:5hvx8zTA
  彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン 
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン 
  ‖|‖ ◎---◎|〜    
  川川‖    J  ヽ〜   
  川川   ∴)3(∴)〜    
  川川      〜 /〜  
  川川‖    〜 /‖  
 川川川川___/‖  
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:22:08 ID:mpBiZQ1J
↑無職の引きこもり頑張れ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:37:25 ID:LxOtXuiK
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:18:02 ID:yKZ98t7v
ゴミスレ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:29:21 ID:QYsp03kG
タコスレ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:23:50 ID:3sYCqj1Q
あのぉ、ソースソースって言ってるんですが、ソースの出し方を教えて頂けませんか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:29:27 ID:9p8Mf2Jb
( ´∀`)つ凸 


219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:15:56 ID:r3XxXurU
2口コンロで掃除がラクな、IHかガラストップがいいんですが、
横幅55センチ以下ってありますか?
広告みてたらどれも、大きそうなんですが・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:40:37 ID:1HWu+boi
コンロってのはどれも幅600mmなんじゃないの?
規格かなんかだと思ってたけど。
221瓦斯や:2005/09/03(土) 23:35:08 ID:tyatTYVs
瓦斯は二口で最低で56?ミリだったはずだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:55:26 ID:tg2kmBZs
222 ⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:06:21 ID:P0ooGqMm
あげ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:51:26 ID:/p+ySY+R
スレタイ=ガステーブルの一本勝ちでしょ。私の周りで、2件IHからガスに買い換えた。
一人は妊娠中の奥さんが赤ちゃんに何かあると」怖いから
もう一人は、6人家族で料理が間に合わないからって。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:35:36 ID:2IDJR4Yz
IH電磁波公害は恐いからね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:43:35 ID:P3FWPDzC
IHデムパ公害の方がもっと怖い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:37:12 ID:qw70x7+B
冷静に考えたらIHって平らで掃除しやすいだけが取り柄でしょ?
電磁波は出るし、電気代高いし、専用鍋じゃないと効率良くないし、魚焼いたら不味いし、同時調理出来ないし、二酸化炭素いっぱいだして地球温暖化促進してるし、、、、。
皆、目を覚まさないと!!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:54:03 ID:P3FWPDzC
有毒ガスは出るし、ガス代高いし、鍋を無駄に熱するので早く痛むし、魚焼いたら臭いし水っぽい、
同時調理したら警報機鳴るし、各家庭で非効率的に燃焼させて二酸化炭素いっぱい出して地球温暖化促進してるし、
ニューオーリンズではガスが被害を増大させてるし、
いい加減みな目を覚まさないと!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:09:52 ID:4VAwWf22
IHの勝ち!!!
230電磁波こわいね:2005/09/16(金) 00:10:12 ID:ni4nR5Fu
突然お邪魔します!
どなたか船木俊介著の『やっぱり危ないIH調理器』を
読まれた方いらっしゃいますか?
内容としては、電磁波による癌細胞の急増→死亡率6倍。
流産も5倍。生殖器の異常etc・・・。
これを読んでもまだ
「IHクッキングヒーター(オール電化)が当たり前よね。」と
言えるでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:14:03 ID:fHZlHCq1
>>230
船木さん、こういう本出すと幾らもらえるのかなー
と思いました。
232電磁波こわいね:2005/09/16(金) 00:36:29 ID:ni4nR5Fu
??
貰いようがないのでは?
「ガスが良い!」とも謳ってないし・・・。
特定のものに利益をもたらす内容では無かったはずですが。

この提唱、ってアスベストと同じパターンな気がします。
何十年も前から危険性が叫ばれ、死体が増えだした頃に
ようやくみんな気付く。
「大丈夫じゃないの〜? そんなもの、今の世の中
 幾らでも転がってるじゃない。考えすぎだってば。」
と言われるのも無理ないでしょうね。
けど、じゃあ世界各国の科学者の出す膨大なデータ、って
なんなんでしょうね?見過ごしても良い物なのでしょうか。
既に根拠がそろい始めて、あとは来年のWHOの発表を待つだけ。
それまでにIHを購入された方はお気の毒に・・・。
と言ったら過言でしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:39:20 ID:ETEZpJan
船木(笑)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:51:32 ID:6LSKCzze
とりあえず危ない「可能性」のあるものは書いとけ、って根性だよね。
将来どれかが大問題になれば良し、ならなくても良し、って書き捨てライターだね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:18:41 ID:Ysc+HvB9
電磁バリアでも使えば?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:45:58 ID:Q8Nw/ute







237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:27:55 ID:5AyiZl/d
http://www.nhk.or.jp/asbestos/
アスベスト言ってるやつはこっちで聞け
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:29:52 ID:wXs3INHh
WHOの基準に満たない既存のものは
リコール対象になるんかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:26:48 ID:MuiSXbbB
>>232>>238
こういう人たちって、社会生活してないのかなぁ。

>貰いようがないのでは?
>「ガスが良い!」とも謳ってないし・・・。
>特定のものに利益をもたらす内容では無かったはずですが。
ああ、貰ってから書くんじゃなくて、
書いた後に強請るんでしたか。失礼しました。

>既に根拠がそろい始めて、
関連性が認められないという結果、ほぼ揃いましたね。
>あとは来年のWHOの発表を待つだけ。
WHOは20K〜30KHzの磁力線についての発表をするんでしたっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:41:27 ID:wXs3INHh
スウェーデンなんかはどうしてんだろ?
アスベストといい、BSEといい、薬害エイズといい
後手後手の日本国内見ててもどうしようもない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:43:32 ID:AAz2yNqZ
232さん、貴方の感性が普通なんですよ。安全が証明出来ないものからは、離れましょうね!!
電気屋さん達の気持ちも分からないではないですよ。電磁波の事が広まると困るし、皆さんサラリーマンですもの。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:07:52 ID:oAsI4pFN
>>241
別にIHが販売禁止になったとしても、電機屋さんは困らないでしょう。
電機屋さんの商売の中でIHの占める割合は非常に少ないよ。
別にIHが普及しなかったら潰れるわけでもないだろうしね。
それよりオール電化が増えて困るのはガス屋さんのはずだよ。
ガス屋さんはもっと必死になって営業するべきだと思うよ。
ライバルの悪口言うよりガスの良さをもっとアピールしたほうがいいよ。
ガスはガスでいいんだからさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:16:32 ID:iD5ZNock
>>241
>安全が証明出来ないもの
悪魔の証明って知ってますよね?
証明責任は「ある」と主張する側が負うのが一般的です。
パソコン用語じゃないですよ。
万一安全が証明されれば、マジで世界の学問がひっくり返ります。
詭弁と言うより、学の無さが問題ですね。ソースも知らないわけですし。
船木さんもちゃんと公的機関のソースを提示すればいいのにね。
そうすればトンデモ本なんて呼ばれないのに。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:43:42 ID:fZywtkSs
中国共産党と一緒になって小泉の靖国参拝を批判し、
大量虐殺を今日も続けてる、軍拡凄まじい中国へのODAの供与金の終了に反対し、
日本、日本人を亡ぼしたい、殺したいほど憎む在日朝鮮人への参政権付与を声高に叫び、
戦後密航し日本人を殺して住み着いた朝鮮人もいる部落解放同盟をバックに持つ男、

それが我らが民主党、次期代表候補、
ホープ前原誠司 なのである。

○外国人(=外国人国内犯罪1位の中国人)労働者の受け入れ
×首相の靖国参拝
○定住外国人(=日本を潰したい在日朝鮮人)参政権
×中国(日本から受け取った金を他の途上国へ貸付け恩を売る)へのODA供与終了
×北朝鮮(核の照準を日本に向ける日本人拉致国家)への経済支援打ち切り

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005090800034&genre=A1&area=K00

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005090600032&genre=A1&area=K00
衆院選・京都候補者アンケート

245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:00:34 ID:yPufklsH
>>242
オール電化が増えてガス屋が困るってか??特別ガス屋は困っていないで。電化になった後でガスの注文はあるから。
ガス屋が困っているのは、高齢化で空家が増えている事なんですよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:32:12 ID:RrXXpnQl
>>245
おいおい、いいかげんにしろよ。
たぶんガスは無くならないだろうけど、
圧倒的に減少するのは間違いない。
あなたの会社が存続している可能性も非常に低い。
今のうちに脱出しておけ。
悪いことは言わん。
今なら間に合う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:04:36 ID:7vg8dOwm
>>246
強がりじゃなくて、都市ガス・プロパンガスは貴方達が思うほど危機感は無いですよ。
実際お客さんの減少は、電化より高齢化による方が圧倒的に多いし今後も数が読めて計算できるから大変な危機感を覚えています。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:40:44 ID:CBb+7KwI
>>247
は?何言ってんの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:41:19 ID:RrXXpnQl
>>247
高齢化によりガスが減る?
それの危機感?
どうして高齢化によってガスが減るんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:56:26 ID:7vg8dOwm
高齢化で、お年寄りが施設に入ったり、亡くなってしまうとガスメーター撤去はもちろんやけど、その家に誰も居ないでしょ?
若い人達が電化にしても、その家に生活している以上色々話しに行けるじゃない。
実際、電化にした後でガスコンロに換えたりガス給湯器に換えたりしてるし、ガス炊飯器だって、床暖房だって話しに行って買ってもらってるんですよ。
しかし、高齢化で誰も居なくなってしまったら、話にもいけないでしょ。だから、お客さんの家蔵構成を知っているガス屋にとって一番怖いんです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:05:49 ID:sz4onLP8
>>250
だからさ、危機感有るの?無いの?どっち?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:40:34 ID:/H+J6XiM
無い物をいかにも有るように詐欺商法している電気屋
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:37:07 ID:yRgMge8f
>>251
高齢化による危機感はあります。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:50:19 ID:1I/ZA8EY
高齢化に対しての危機感はあるけど、電化に対してはなんとも思ってないってことだろ。
十分意味分かるけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:49:25 ID:T1vWSUyd
>>250
ひたすら空き家が増えてるような解説だね。
空き家の数よりも、オール電化の新築数の方が多いような気がするけど。
>実際、電化にした後でガスコンロに換えたりガス給湯器に換えたりしてるし、
>ガス炊飯器だって、床暖房だって話しに行って買ってもらってるんですよ。
嘘だとは言わないけど、床暖房を除いてもものすごい工事費かかりそうだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:18:20 ID:rHcCNoBq
世界でオール電化が進むと
石油もウランもあっという間になくなりそうだな。
インド、中国で電化が進んだらあと20年ほどでなくなりそう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:21:48 ID:DnxYNV3y
ガス屋さんって自分とこで器具売って工事して供給するから工事代なんてサービスですよ。
器具も殆どサービスに近いし。実際電化になる件数より高齢化の減少の方が数が多いんです。
地方の田舎町なんですが、、。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:53:20 ID:hWGzCtpM
>>257
つまりガス屋はボッタクリ、ってこったね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:32:03 ID:FSjtYQ2b
>>258
どこがぼった栗なのか理解できない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:11:31 ID:rHcCNoBq
>>258
契約増やすために物は安く。
どこもボッタしてないと思われ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:39:04 ID:T5dm5vTE
工事費・設備費などあっという間に回収できる料金設定って訳か。
そりゃランニングコスト高くて客が離れるのも当然だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:50:58 ID:FCWriatL
>>261
ぼったくりする料金だったら、お客さんはついて来てくれません。ガスを使って頂けるのならというお客様第一の考えなのです。
電気業界は、器具代・工事代で電気屋さんが儲けて電力会社からバックマージンもらって儲けて、電気料金で電力会社は儲けているじゃないでしょうか?
バックマージン分を値引きしてあげれば??
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:56:32 ID:6RLUebGu
>>262
だからオール電化に客が集まるんだよね。
ガスがボッタクリだと気付いても使わないわけにいかないから。
新築や改築、引っ越しなど何かのきっかけでガスから離れようとするんだね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:19:08 ID:YX8p2oN4
>>263
なぜ??ちょっと意味わかりません。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:27:55 ID:qKGFfL2V
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:48:37 ID:P0jsYDAt
ガスっていいとこないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:50:12 ID:P0jsYDAt
ガス屋出身の本音だす・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1117028640/l50
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:06:01 ID:iANvE5k2
鳥取県湯梨浜町立東郷小学校教諭(部落民)岩本節子(50)が、ご飯味噌汁おかずを混ぜて
おにぎり作って食器を片付けハンカチティッシュ素手で生徒に喰わせる

こぼした女児は床掃除、従わない児童は頭や背中を叩いて足で蹴り教科書破り捨て
「頭が悪い」「とろい」暴言吐きまくり、心的外傷後ストレス障害(PTSD)不登校

倉吉市立西郷小学校から1997年旧花見小学校赴任直後〜2004年7月頃まで7年間
小学1年生も容赦無し、保護者からの人権救済申し立てで鳥取県弁護士会が警告書

社会体験研修受入登録してない鳥取県三朝町社会福祉協議会で1年間の
長期社会体験研修、修了後は職場復帰予定、指摘行為は全否定で匿名報道

2005年4月1日3校統合湯梨浜町立東郷小学校校長小谷達樹(旧花見小学校長)は
7月中旬から入院中、同僚教師は問題放置

前田三郎委員長の湯梨浜町教育委員会は被害児童からの事情聴取やる気無く真相隠蔽
事件発覚後騒ぎが大きくなっても湯梨浜町と鳥取県中部教育事務所は対応渋り
9月6日鳥取県教委が6カ月の停職処分発表で9月7日退職、退職金も共済年金もごちそうさま

湯梨浜町民は事件報道した日本海新聞叩き
同和利権の給食調理食材調達食器洗浄
同和教育盛んな鳥取で給食巡って人権侵害
保護者も報道も萎縮して、部落民なら絶対解雇されません。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:09:24 ID:SmR5ROuH
田舎は怖いよ
クッサイ村社会だから裁判など少しでも目立つ行動起こそうものなら
即変人扱いされて村八分だから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:13:04 ID:5XyzUYeq
電磁波コンロの問題点は、電磁波について正しい情報を伝えていない事につきます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:16:22 ID:jFNFcjZF
今日も何処かでIH電磁波公害!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:10:06 ID:c86o4OeA
ここ読んでるとIHが良さそうなので買ってきまつ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:28:50 ID:2NitYZ4X
>>272
電気屋さん自演ヲツ

誰がどうみても客観的に見て、
IHが良いとは思えないはずだが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:33:49 ID:3kwKeSXi
>>273
ガス屋にとっては、だね。
つーか、声高にIH有害論を喚いているのはガス屋か基地外しかいないわけだが。
それに対し心ある論客が冷静に論破しているという印象だな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:08:40 ID:8ztRVpZ6
何処を比べてガスコンロより電磁波コンロが優れているのか、教えていただきたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:15:55 ID:iRB6lXXB
>>275
悲しすぎるからやめろよ。
まじで。
好きなほう使えばいいんだからさ。
なんでIHのこと「電磁波コンロ」とか言うのかわからん。
客観的にみて、みっともないよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:43:19 ID:6NZDoWDM
電磁波が気になって非難する方は、
IHを利用している、一般的な電気炊飯器は
ご利用頂けません。
ガス炊飯器のみご利用下さい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:18:23 ID:8ztRVpZ6
>>276
好きな物を買って使えばいいのは当然の事なんですが、消費者保護法によると、販売する側はお客様に重大な事実を説明する義務があるのではないでしょうか?
その点において、電磁波の説明を殆どいていない事に問題があると思われます。
さらにお客様が電磁波について説明を求めると、まるでマニュアルでもあるかのごとく、地球の地磁気やピップエレキバンを例えに虚偽の説明をしているのは、何故でしょうか?
>>277
貴方も電磁波の恐怖について少しは調べた方が宜しいかと思われます。
貴方は電気炊飯器の前で炊きあがるまで待っておられるのでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:25:14 ID:ojdWBPug
IHを売る電気屋さん宅は、多くがガスを利用しています。
これは経験則なので明確なソース等はありませんが、皆さんの
周りではいかがですか?
何ででしょうね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:31:51 ID:2NitYZ4X
IHの方が新しい
IHの方がスタイリッシュ

それらの理由から買い換える人は多いだろう。
CMでも「取り残される」と煽ってるように。
特に日本人はこの右にならえの洗脳に非常に弱い。

ただ、商品だけを見るとわざわざ電化に乗り換えるほどのメリットはない。

電磁波が有害と決め付ける人もどうかと思うが、
無害とも言い切れないのも確かなので、
安全だと言いたがる電気屋には無理がある。

ベータVHS戦争もそうだし、
外国産の車やバッグをありがたがるのも
日本人の習性をうまく利用して煽ったからだろう。
IHの売り方はそれらを凝縮しているように思えてならない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:34:18 ID:iRB6lXXB
>>278
「電磁波コンロ」って名称ではないんですがね・・・

>>279
その逆もあるでしょ。
あるメーカーの人間の家は全て自社製品ではないのは不思議なことではない。
それに電機屋さんはIHだけ売ってるわけではないしね。
そんなにIHにこだわってるわけではないよ。
訴求できる商品ってことなんじゃないの。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:40:24 ID:iJtlcRJp
相武紗季ちゃんの画像
http://blog.go o.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&dc=10&dp=all&st=time&ts=&MT=%C1%EA%C9%F0%BC%D3%B5%A8%B2%E8%C1%FC
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:09:07 ID:ojdWBPug
>>281
ガス屋さんがオール電化にすることはほとんどないと思われますよ。
農家が自家消費分の野菜と市場用の野菜とを分けて作っているいることは
当たり前でしょうし、IHにしても何かがあるからなのかなと思います。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:08:35 ID:G08/gmmR
人類がガス使って何年くらいになるのかな?
今のところガスを使って体がおかしくなった事例はないよね。
(ガス吸うとか火災とか言わないでねw)

確かにIHは利点もあるけど、これから先何が起こるか分からないでしょ。
ガスと同じくらいの歴史があるなら安全と言えるかもしれないけど。
それまで様子見でいいんじゃないかな。


・電子レンジ      40〜200ミリガウス
・パソコン       20〜60ミリガウス
・携帯電話       40〜50ミリガウス
・送電線        100ミリガウス
・IHクッキングヒーター 40〜2000ミリガウス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:25:38 ID:2uveqA8M
今度はこちらですか。
電磁波しか拠り所が無い様子ですね。
どう詭弁を弄しても、

ガスコンロよりもIHクッキングヒーターの方が安全

に変わりは無いですから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:07:02 ID:NVjqvMdY
あのねぇ、私は実体験により電磁波の恐怖を皆さんに伝えたいんですよ。
携帯電話を使っていれば頭が痛くなるし、IHコンロの前に立つと、胸が苦しくなる圧迫感があるからなんです。
だから故意に電磁波コンロと言ったのです。こんな掲示板だからと言ってウソを言っているんじゃないんです。
電磁波の危険についての著書を色々読めば読むほど電磁波の危険性について皆さんに伝えたいんです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:14:24 ID:+mwordiQ
>携帯電話を使っていれば頭が痛くなるし、IHコンロの前に立つと、胸が苦しくなる圧迫感があるからなんです。
精神科の領域ですね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:20:12 ID:2uveqA8M
>>286
あのね、私は実体験により電磁波の安全性を皆さんに伝えたいんですよ。
携帯電話を10年、ドライヤーは毎朝15年、ホットカーペットは20年使用していても何ら問題なく、
IHコンロの前に立っても何にも感じません。掲示板だからと嘘を言っているわけじゃない。
そんな私は電磁波の危険についての著書を読めば読むほど胡散臭く感じてしまいます。

とまあ、あなたはこれと同じレベルのことをずーっと書き込んでいるわけですよ。
人の意見には全く耳を貸さずに。
いい加減に気付いてください。
主観でしかないことと、板違いのことに。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:34:05 ID:iRB6lXXB
>>286
あなた、IH使ってるんですか?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:42:34 ID:iRB6lXXB
追伸:
俺は子供の頃からガス器具使うのが恐かったよ。
なぜなら、近所にガス爆発で体も顔もドロドロになった親子が住んでたから。
別に彼らが悪いわけではないが、子供心に恐怖心を覚えたんだよ。
それに、もらい火で腕に火傷した友だちもいたしな。
ガス器具から放たれるガス臭とかにはどうしても敏感に反応してしまう。
普通に使って、気を付けていれば問題ないんだろうけどな。

ガス屋さんへ
もっといいものを施主(ユーザー)に提案してあげなよ。
高価な機種は、IHにも負けない機能がついてると思うけどな。
見た目もいいしな。
がんばれよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:54:37 ID:NVjqvMdY
電磁波の影響を否定し続ける貴方達はご自由に電磁波に被爆してらいいですが、不安に思ってる人達まで巻き添えにしないで下さいね。
こんな事を言うと叉色々言われると思いますが、もし電磁波コンロから放射能が漏れてるとしたら使いますか?
欧米の人、電磁波を研究している人の意識はそれくらい電磁波を怖がってるとしたらどうします?
こんな事を言うと叉叉叩かれると思いますが、、。
292あき:2005/09/24(土) 00:04:44 ID:PyDaXU8h
私は九州の某ガス屋の社員です。知っている範囲であれば答ますので何でも質問してください^^
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:10:35 ID:HJin9+dS
>>291
私が言いたいのはね、あなたの発言が一貫して

たら、れば、ですよ、と。
そしてあなたは不安を煽っているだけですよ、と。

もしあなたの書き込みによって不安に思った人に余計な出費や、家族内で不調和が生じたとして、
電磁波が問題ない、と結果が出たらあなたはどうしますか?笑って済ますのですか?
自分が公共の場に書き込んでいると理解しているのでしょう?
思い込みで書き込んでは危険ですよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:20:11 ID:VuM+WY6H
何があなたを駆り立てる営利以外の何が。
数十センチ離れればあなたには、あなたの理論を用いても害は無いのに。
私はそれが知りたい。
電磁波の害を知る前に。
それを知りたいのは私だけでは無いはずだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:02:57 ID:dlFrmRm9
>>291
あなた何者ですか?
電磁波の影響を訴える理由はなんですか?
電磁波の影響が気になるのなら、IHを使わなければいいだけの話ではないですか?
もちろん自分がね。
こんなところで必死に訴えている理由がわかりません。
まあ、ガス関係の仕事してる人ならわからないでもないですけど。

IHを売ってるところは、オール電化にするメリットを提案してるだけですよ。
で、ユーザーはそのメリットを買ってるだけなんですよ。
ガスの悪口なんて言ってないと思うけど。

ガス屋さんは、なぜ「ガスのほうがいいんですよ」とは言えないんですかね。
なぜ「IHは電磁波がでるんですよ!いいんですか!?」しか言えないんでしょうか?

提案能力に差があるとしか思えないんですが・・・
まあ、電機屋さんvsガス屋さんではなく、
実質的には、電力会社関係vsプロパンガス屋だと思うけど・・・
電気屋が敵だと思ってる時点でわかってないわな。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:08:03 ID:CA27GURq
必死にIHの悪口言ってる方もどうかと思うけど、それに対して必死になってる295みたいなのもどうかと思う。
目くそ鼻くそ。好きにして。オヤスミ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:49:17 ID:uMXDNPho
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:29:59 ID:WR5LgNzJ

あのさぁ、二酸化炭素が危険だって事はみんな知ってるよね?
ガスを出しっぱなしにしたら危険だってみんな知ってるよね?
人間が『危険』を認識してるって事は逆に言うと『安全』って事だよ。意味わかる?
危険と認識するって事は、どうすれば危険にならないかを知っているって事だよ。

IHの電磁波はどうなんだ? 危険なのか? 安全なのか?
まだ分からない物ほど危険なものはないんだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:21:44 ID:2lxZgGUK
ガスは危険。
しかしそれが分かれば対処できる。
つまり危険という事が分かれば、もうそれは危険ではないという事。

IHの電磁波は危険なのか安全なのかまだ分からない。
つまり危険と確定されているものよりよっぽど危険だ。

ガスは使い方を間違えると危険だ。
しかし、それが分かっているだけでも
危険か安全か分からないIHより優れているんじゃないのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:31:10 ID:HJin9+dS
国際的な指標以下ですが?
研究者でもないあなたが何を根拠に危険と仰るのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:41:10 ID:oQRbMmWN
>>295
送電線周辺の人達が、どれだけ電磁波被害で苦しんでいるのか?
携帯基地局周辺の人達が、どれだけ悩んで訴訟問題をおこしているのか?
日本だけ電磁波の規制が無い事だけで、安全と言いきれる貴方のような考えの方が理解できません。
万が一電磁波が安全だという研究結果がでたとして、5年後でも10年後でもIHコンロに換えればいいはなしでしょ?
見えない・匂いもしない電磁波に何も知らされずに蝕まれて行く人達に、電磁波の危険性を伝えて何が悪いのでしょうか?
気にしなければ、無視していればいいだけのことでしょう?
貴方も少しは、電磁波について調べてから反論しましょうね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:41:51 ID:MpLAGvur
>>300
>送電線周辺の人達が、どれだけ電磁波被害で苦しんでいるのか?
そんな人居ません。
それとIHにはどのような関係があるんでしょうか?

>携帯基地局周辺の人達が、どれだけ悩んで訴訟問題をおこしているのか?
恥よりも金を選んだのでしょう。誰ですか、金になるぞって入れ知恵したの。
それとIHにはどのような関係があるんでしょうか?

>日本だけ電磁波の規制が無い事だけで、
あります。

>万が一電磁波が安全だという研究結果がでたとして、
何度も指摘されているように、悪魔の証明はありえません。

>気にしなければ、無視していればいいだけのことでしょう?
こんな掲示板でも、嘘を言う方は嫌われるという事例ですよ。

>貴方も少しは、電磁波について調べてから反論しましょうね。
あなたもまだまだ勉強が足りないようですよ?

そろそろ耳痛の病名教えていただけませんか。
あと何科にかかったのかも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:34:39 ID:5dw+cENa
>>301
アラシにレスるのもアラシです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:29:49 ID:dlFrmRm9
まあ、いいじゃん。
どうせ、オール電化の比率が上がっていくことに変わりはないんだから。
ガス屋がどれだけキチガイじみたこと言っても、
衰退していく業種なんだからさ。
笑えるよ。
文句いいながら消えていきな。ガス屋諸君。

市場が全てを証明するだけだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:11:13 ID:6RWfiGcs
>>302
無視していると反論なかった事になって勝手に勝利宣言したりするから
適度に釘刺しておいた方がいい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:20:22 ID:lj1rzReq
忘れてはいけない事件です
福岡猫ネット虐殺事件 起訴された犯人は「松原潤 広島県呉市焼山西3-3-5 」(←有罪判決が下され、報道番組でも実名報道された犯罪者なので
この事件を語る上で実名を出しても何ら問題ありません)
http://kogenta-site.tripod.com/fukuoka/news.shtml

http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます!
http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます!
http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます! 犯人の顔が見れます!
↑せめてココだけでもクリックして犯人の顔を覚えておきましょう! もしかしたらアナタの隣人かもしれません 自己防衛の為です!

とにかくこの事件を風化させるべきではないのでアチコチのスレへ毎日コピペする事にしました
どうか皆さんもこの事件を風化させない為に気が向いた時にでもどこかのスレへコピペして下さい

私は生涯を通して毎日コピペし続けます
絶対に「松原潤 被告(広島県呉市焼山西3-3-5)」が犯した事件を風化させたくないからです

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8Bs%91%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%B4%A4%B2%A4%F3%A4%BF&fr=top&src=top

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%B8%B6%BD%E1&fr=top&src=top

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%9F%89%AA+%94L%8Bs%8EE%8E%96%8C%8F&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8F%BC%8C%B4%90%B3%8C%B0+&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6+%b9%ad%c5%e7%b8%a9%b8%e2%bb%d4%be%c6%bb%b3%c0%be3-3-5&fr=top

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6%bd%e1+%be%be%b8%b6%c0%b5%b8%b2&fr=top
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:43:15 ID:4d3xWu83
どっちかと言うとオール電化の方は必死になって宣伝し、メーカーや工務店にバックマージンを出し、展示場に無償提供しているにも係らず
それほど普及していないのでは?IHがガスより優れているのであれば、もう既に市場に溢れているだろうし、身近に使っている人が沢山いてもいいはずだが、ちらほらとしかいない。
何故なんだろうと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:53:43 ID:FeK9IZ59
>>306
>必死になって

嘲りの意味でよく使われているけれど、自分の仕事に必死になってない奴なんて信用できないよね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:55:04 ID:e0IS6j6+
IHがとりあえず少しでもグレーな今は使うまい・・・
煮込み料理はシャトルシェフ使えば1円も払わなくてすむしなwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:15:23 ID:4HgM0cWp
友達の引越し先のマンションにIHが付いました。
私はガス派で、しかもIHの電磁波が怖くて毛嫌いしてましたが
いい機会なので友達と料理してみました。作ったのは餃子と焼き飯です。
まず、とにかく近づくのが怖い。なんか電磁波の事ばっかり考えてしまいます。
物凄く腰を引いた変な格好で料理してましたw
で、餃子ですが火力の調整がいまいち分からず少し焦げました。でもまずまずの仕上がり。
ただ水分の飛び方が少し甘いかな?って感じでした。
餃子用のお湯を沸かす時は早く沸いたと思います。
で次焼き飯。もう鍋振りが出来ない!出来る事は出来るけど凄く気を使う。
私の鍋振りではIHにガンガン当たって仕舞いにIH壊れますw
で、出来は餃子と同じく水気の飛び方が不満。
ま、慣れればもう少し良くなると思うけど、これだったらガスの方がいいです。
電磁波とか関係なく。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:56:28 ID:fiIC7ugw
>>300
≫送電線周辺の人達が、どれだけ電磁波被害で苦しんでいるのか?
携帯基地局周辺の人達が、どれだけ悩んで訴訟問題をおこしているのか?

お前みたいな輩が必要以上に恐怖心を煽った結果だろうが。霊感商法詐欺だ、まるで。詐欺じゃなく本気なら狂信者みたいだ。

≫何が悪いのでしょうか?もう少しは、電磁波について調べてから反論しましょうね。
おかしな信仰心はあっても、羞恥心は、かけらもないんだな。
311309:2005/09/25(日) 13:20:19 ID:m4Htr0mg
IHを使ってみての利点書いときますね。
@お湯を沸かすのは早かった。
A調理後の掃除は楽。
この程度です。
ハッキリ言って、こんな程度ではIH買うのもったいないと思います。
根本的に調理そのものに対するメリットが感じられません。
やっぱ料理はガスですね。
IHを使って分かったんですが、今の料理の調理方法は殆どが『火』を前提にしてると思います。
つまり、今までの調理方法はIHには向かない。
ガスは全ての料理に対応するが、IHでは苦手な料理が出てくる。
結局、料理するにはガスしかないって事がよく分かりました。

IHに他のメリットを言う人も居ますが、純粋に料理として考えたらガスが良いです。
誰でもより『美味しい』方がいいですもんね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:50:01 ID:5HDmya8Q
>>309
コピペにマジレスですが。

「その上でガスのデメリットを考えてみてください。
料理の方法論でIHを選ぶ人、場合はほとんど無いでしょう。
IH最大のメリットはガスのデメリットを克服できる事です」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:00:13 ID:FJPchjsk
でもガス使ってて、そんな『克服』する程に困る事ってある?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:29:31 ID:C5OlNQPR
>>313
少なくとも爆発や火災は無くなるだろうな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:31:34 ID:4d3xWu83
そこなんですよ、理解に苦しむところは、、ガスコンロのデメリットって何??
火があるか無いかの違いでしかないのでは?
それにしてはIHを買うメリットが無いでしょ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:39:19 ID:TBOnpgBT
>314
ガス使ってたら全部爆発して火災が起こるのか?

そんな事言い出したら電気だって配線の規定超えた電流流せば燃えるし
タコ足配線だけでも危険だし、スイッチの切り忘れだって危険だよ。

つまり爆発とか火災ってのは“ガス”そのものが悪いんじゃなくて
“管理”が悪いんだよ。
電気だって“管理”が悪けりゃ危険だろーが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:49:56 ID:R0eLqFHQ
最近デジャ・ヴュが酷くなったな、、、
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:11:36 ID:wNhiwPwk
実はIH擁護派の方が電磁波の話をしてほしいんでしょうね。
こうやってマトモな調理論とかになったらIHにメリットなんて無いのがバレるから。

で、苦し紛れに爆発とか火災とか。
管理が悪けりゃガスも電気も危ないっての。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:17:55 ID:FeK9IZ59
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:35:41 ID:k1LEbovD
>>318
めし屋でもレストランでもない我が家には、料理以外の生活もある。
そうでかくない家だし、LDKがぶち抜きだ。換気をガスほど気にしな
いでいい、IHコンロにすることは十二分にメリットがある。
それとキッチンにある勝手口は上半分、網戸になっている。
網戸のまま、風に揺らぐガス火をつけることは無理。でも、IHなら風通
しよく網戸のままで、料理もできる。自然風で、エアコンによる電気代も
節約できる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:42:55 ID:k1LEbovD
sage進行妨害スマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:50:21 ID:tM9Bb930
結局、IHにする程のメリットは無いって事か。

なんだかんだ言っても飯はウマい方がイイもんな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:11:57 ID:k1LEbovD
>>322 
ガスコンロの家でも、飯はIH炊飯器が多いでしょう。あんまり関係ないような気が・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:20:24 ID:V4J4BGfn
掃除が楽とか、料理の時暑くないとか。
一日使うなら本当に何でもない話だが、毎日使う人には大事で、金を掛ける価値のあることだよね。
台所に立たない人には、IHのメリットは一生分からないかも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:50:07 ID:pup/Mv3b
私IHでチャーハン作りましたけど
あんな鍋振りしにくいのはイヤです。
掃除が楽なのは良いと思いますが、
『暑い』っていうのは実は感覚的に料理の温度調節に役に立ってるんですよ
料理において熱の感覚は重要ですよ。素人でも家庭でもね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:53:13 ID:4d3xWu83
冷静に考えてみれば、たいらやから掃除が簡単だけ。でしょ?
鍋は専用鍋使わないと駄目やし、同時調理に制限があるし、魚焼くの遅いし、ガスと比較して短所を言うならまだまだあるでしょ。
宣伝に踊らされてるだけと違う?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:09:27 ID:KPsr4s9L
>>324
毎日キッチンに立ってるけど、掃除が楽とか、料理の時暑くないとか、
それって金をかけるほどの価値とは思えない。

ガスよりも明らかに美味しい料理が作れるというのなら金出しても良いけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:14:24 ID:iCDop/fG
おまえら薪を使え かまどで炊け
それ以外は手抜き料理
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:37:08 ID:D7a4EZCg

・・・・・。

こうしてよくよく考えると、ほんとIHって必要ないよね。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:18:50 ID:1vpYKeRw
何か今日は妙に必死だが、何かあったのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:53:40 ID:OQABNAf6
餃子とチャーハンがうまく作れないのはIHだけアル
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:21:50 ID:QBsY3rtp
確かに料理はガスで十分だよね。

でも、IHのほうが優れている部分が多いのも事実だよね。
施主は何も知らずにIHを買うわけではない。
しかも、IHを買う施主は高級品を買う傾向が強い。
お金をかけてでもほしい機能があるからだと思う。

ガスを使ってる施主は、知らず知らずガスになってるケースが多く、
知らず知らず安物のガスコンロを使わされているケースが多い。

何も気にしない、または知識のない人はいつまでもガスでいいんじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:24:06 ID:5HDmya8Q
毎食チャーハンと餃子作っている馬鹿が必死だな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:33:12 ID:z/K/TyOG
ガス屋勤めの者ですけど、

多分、ガスコンロからガスコンロの交換しても、ワクワクしないんだよね
だから、IHにする人が増えているんだろうね。
IHだと料理が上手にできないって?
そこまでこだわる人は、そんなに多くないんじゃないでしょうか、
事実、スーパーの惣菜コーナーには毎日多くの奥様が押しかけていますし
毎日、チャーハン作っているわけでもなく、海苔をあぶるわけでなく、

現場で遭遇する油でベトベトなコンロ、
いつ、洗ったのか解らないようなグリル

手間を掛けたくない、掃除が楽、でしょう。

あっ!  電磁波は良くわからないので

335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:51:31 ID:MKfOgqL2
でもさ、IH家庭ってさ、ぶっちゃけ料理下手だよねw つーか料理好きがいない気がする。
家のマンションIHついてることはついてるけど、なにせ殆ど外食なんでよく分りません。

でもここで電磁波がどうのってクドクド言ってる人、おせっかい通り越して

      正 直 キ モ い よ W
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:55:09 ID:rxYBiTyn
>>334
そうなんだよな。
スーパー行くと思うが、意外とどの家庭も惣菜や冷凍食品てんこ盛り。
せいぜい湯わかす程度ならIHでも良いだろうなぁと思う。

ウチは家電板で散々スレ見てガスに決め、
ハーマンのに変えてみてIHの人に聞いてみたいと思ったんだけど、

IHの方が掃除が楽って言うけれど、
IHって器具とプレートが接してるからプレートが熱くなるわけだよね?
ウチの場合、プレートが熱くならないから調理中に拭くのも楽だし、
調理後も乾燥してこびりつくことがないんだけど、
プレートが熱くなるIHの方が大変なのでは?と思いました。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:03:02 ID:2xT0w0+i
>>336
別に熱くても拭けるでしょ?
手で拭くわけじゃないし。
五徳と違って布きん当ててもジューなんて言わないよ。


ところでマジで聞きたいんだが、
うちは自宅でチャーハンなんて10年以上やったことがないんだけど、
他の家はそんなに頻繁に作るの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:07:03 ID:VO/lqIHQ
えぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!

週2回はお昼に作るよ。IHでも結構上手く作れる…と思う・・
でもチャーハンを家で作らないとすると、外で食べるの?
チャーハン外で食べるのって馬鹿馬鹿しくない?お金が勿体無いような…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:15:34 ID:rxYBiTyn
>>337
チャーハンは稀だが、炒め物は頻繁。
オムライスは好物だから週1ぐらい作ってるかも。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:04:35 ID:soCAnv/L
餃子は?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:22:14 ID:EaXSoqs9
ここはIHの使い心地スレなんだから、比較論は別の専用スレでやれよ

【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 5 【環境】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1123075204/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:23:56 ID:EaXSoqs9
誤爆、間違えた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:26:11 ID:zHG+cf+A
衣服の着火には注意 全身大やけどの例も
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/fire/119ban/119ban3.htm

130件中40件以上がコンロによる
平成8年までのデータなのでIHはほとんど普及してない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:35:06 ID:LLLwYmJc
>>338
チャーハンってけっこう技術と設備が必要な料理。
プロが作るチャーハンはやっぱり違うよ。

おれもよく家でチャーハン作るけど、かといって
外で食べるのを金がもったいないとは思わないな。
パスタや焼き肉の方がよっぽどもったいないと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:03:28 ID:rxYBiTyn
>>344
焼肉も鮮度の良い特殊部位は仕入れるのが大変だと思うけどな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:30:48 ID:2bDBuwKK
>>336
何かいってることへんじゃないか?
IHで接してるところはガスでいうと主に五徳とその周辺の部分でしょ
337がいうように熱さのレベルも違うし、その部分はガスの方がずっと熱くなる
ガスで熱くならないところはIHでも熱くならないよ
347334:2005/09/26(月) 23:02:29 ID:Y4mT440K
>>335
さすがに、天板拭くのはIHに軍配が上がるだろう、
ガスでもそうだが、毎日拭いておけばそんなに汚れないのに、
下手にアルミマットなんか敷いて、ほっとくから汚くなる

>>337
我が家では残ったご飯を冷凍しておいて、溜まってくるとチャーハンになります
夏休み中はよく食べさせられました。

>>338
プロと素人何が違うんでしょう、
中華やさんのチャーハンはやっぱうまいと思います。

>>343
火を使っている以上、火災をゼロにすることは不可能でしょうね、

以前こんな事がありました
かなり、高齢の一人暮らしのお宅に修理に行きました。
鍋の乗っていないコンロに火がついていました。

身内の方へ電話入れました。
ガスコンロ、やめたほうが良いかも
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:25:52 ID:v2nuuIWr
ガスが危ないって人は昔のコンロか?安物のコンロしか知らない人でしょ?
最新式は鍋がのっていないと点火しないし、衣類着火しないようにとろ火点火になってるしセンサーは標準装備だし。
結局火があるか無いかだけの問題!か電気以上の性能でしょう!まぁガス屋さんは宣伝下手ですが、、、。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:47:05 ID:RA2Izzkg
いいガスコンロは売れてない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:54:39 ID:LLLwYmJc
高齢の人にはIHも良いかもね。
ただ、高齢になってIHの使い方を覚えるのってけっこう大変かも。
説明書ロクに読まない人、多いでしょ。
351334:2005/09/27(火) 00:05:17 ID:ycOKCNzU
>ガスが危ないって人は昔のコンロか?安物のコンロしか知らない人でしょ?

火が危ないんです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:41:55 ID:VC9ZJCQ1
火が危ないって言うのが理解に苦しむなぁ、、。
どう考えてもおかしいよ。火じゃなくて油火災だったら電気もガスも同じでしょ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:51:43 ID:nId5E0KP
日本と私たちの生活の危機です。
人権擁護法案という危険な法律が決まりそうなのです。
名前だけは立派ですが、立派な名前に隠れた危険な内容となっている。

人権擁護法案ってなにって方は先ず、コレを読んでみて。
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/nisedanX/?pnum=0_0

コレで関心が出てきたら、もっとつっこんだ解説・反対サイトがあるから
検索してみて。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:54:13 ID:ABvQiHVI
>>352
油火災について、ビルトインで比べると、
IHは左右とも標準でセンサー付き、
ガスは片方のみセンサー付が大半で、
左右センサー付は一部の高級品のみじゃ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:00:00 ID:EfoPPZig
風が吹き込むところでガス使える?使いにくいよね。それが、火の有無の差。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:48:09 ID:878Z6aOT
>>352
IHは正常に使用されていれば発火しませんが、ガスは正常に使用されている状態で既に発火しています。
後は燃料と空気(酸素)があれば火災になりますが、IHでは燃料と空気があっても火災になりません。

これが火(炎)のあるなしの違いです。

さらにIHは調理中でも調理温度以上の箇所はありませんが、ガスでは1千度以上の高温になる箇所があります。
火災以外にも色々な事故を起こしている大きな要因です。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:42:43 ID:T/Ed20qQ
IHは電磁波公害の原因です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:08:42 ID:f/7x51lB
>>354
一般的に天ぷらするのは一つあれば十分でしょ。左右同時に使って天ぷらしないでしょ?
IHも奥はハロゲンヒーターだし、あんまり安全安全って言ったら駄目でしょう。調理機器に絶対安全は無いですよ。
何故?IHも消防庁が天ぷら火災について注意を促しているんですか?
>>356
同様に、IHも火災や火傷が起きているんだから、そう代わりが無いのでは?
要するに、普及率の問題で、今までほぼ100%ガスコンロを使用していた訳だから台所火災や事故はガスが原因というふうに我々は思ってるわけ、
IHが出始めて既に火災や事故について消防庁が注意を促すって事は同じ確率か、もしくはガス以上に確率が高いのかも?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:15:34 ID:+mBMnHde
>>354
ガス高級品=IH一般品
ぐらいの価格設定じゃね?

火災の大半は天婦羅火災だろ。
358も言うように普及率の差からガスだけが目立っているが、
わずかな普及のIHでさえ既にセンサー誤作動の問題などが騒がれてるわけだから、
率からしたらかなり問題ありだと思うが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:23:40 ID:pHFmapVL
>>358
あなたIH使ったこと無いでしょ?
奥のヒーターはラジエントで魚はシーズー
基本的なことも分かってない

使えばどっちが良いか分かりますから是非試してみてくれ
都市ガス・プロパン使ったけどやっぱりIHが一番良いよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:02:44 ID:AlJ14Wrd
都市ガスとプロパンを使ったからなんだと言うのだろう
両者とも使い勝手は同じなのに
経験豊富とでも言いたいのか(w

比べるなら最新のガス器具を使わなきゃダメ
ガスコンロも年々進化しているのだから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:23:05 ID:pHFmapVL
都市ガスよりプロパンのほうが炎が小さいから使いやすいぞ

6年IH使って引っ越して都市ガスになったんだけど
去年製のコンロがもう汚れまくり

だれか五徳についた黒い汚れ落とす方法教えてくれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:50:50 ID:SxWiR2Rs
なんかいっつも同じループだな。
ガス使ってる所が全部火災になってるのかよ。
IH派の理屈聞いてると戦争とか核兵器使わなくても人類はとっくに焼け死んでるな。
それに今まではガスしか無かった訳だから必然的にコンロ火災はガス火災のデータになるよな
IHはこれからだろ。もっとシェアが増えれば色々データが出てくるんじゃない?
ひょっとしたら「火」が「見えてる」方が安全だったって事になったりして
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:56:15 ID:pHFmapVL
>>363
ないない マッチ一本火事の元
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:07:51 ID:SxWiR2Rs
マッチ一本あれば必ず火事になるか?
確かに使い方を間違えれば火事になるよな。だから注意するんだろ。
ガスも同じ。
IHだって同じだよ。
タコ足配線だって同じ。
そう言えばこの前は電話が発火したっていうニュースもあったな。
何にしても管理をしっかりして注意して使うのは同じ。
火があるから危ないのではなくて、管理を怠るから危ないんだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:12:37 ID:pHFmapVL
>>365
だからより安全なIHを選択するのが賢明
わざわざ危険な炎を使う必要は無い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:27:33 ID:FQhobuDV
わかり易く言うと、

ガスコンロのほうがIHクッキングヒーターよりも注意を要す。

です。
主観ばかりで、ループさせているのはガス派ですので、それも注意が必要です。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:38:17 ID:WB9sSNil
>>365
管理能力が同じ人が使うとしたら、炎が有る方がより危険だってのは自明だね。
IHなどの電化機器が絶対安全などとは言う気は無いが、
コンロに関してIHはガスに比較してより安全なのは言うまでもない。

裸火の問題だけでなくラジエントやハロゲンなどの他の電気的熱源に対しても温度と言う点でIHは安全だね。
家庭で調理用に使うにはもっとも安全性な熱源だからこそ各社競ってIHの商品開発をしているんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:50:19 ID:pHFmapVL
で、だれか五徳の汚れの落とし方教えておくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:51:53 ID:U46tGPIk
でもその安全のためだけにIHを買う気はしないんだよなぁ
料理マズくなるしさ
食い物をマズくしてまでより安全を取るのか?
それにそんなに安全、安全って言ったら、電磁波の安全性はどうなるんだ?
いや俺は別に電磁波は悪いとは言って無いよ。
『火』に対する安全性ほど確立されて無いだろ?って事。
ガスは危険だって事が分かってるから対処できるけど
電磁波は危険か安全か分からないんだからさぁ
そんなに安全志向なんだったら、ガス派よりも電磁波の事を気にしなきゃいけないんじゃないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:04:53 ID:pHFmapVL
>>370
あーそりゃ大変だね
すぐ使用禁止を訴えた方が良いよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:16:27 ID:adUwiQBF
誰も使用禁止なんて言って無いだろ。
そんなに安全性が重要ならグレーである電磁波の話がどうしても出てくるだろ
ガスコンロだって普通に使ってきちんと管理すれば安全なんだよ。
それをわざわざより安全なIHに変えるんだから、
当然電磁波問題もクリアできてるよね?って言いたいだけ

『火災は安全だけど電磁波は分かりません。たぶん安全です。』ではおかしいだろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:24:39 ID:+mBMnHde
>>368
> コンロに関してIHはガスに比較してより安全なのは言うまでもない。
なぜ?
イメージとして、もしくは宣伝にのせられてそうだというならわかるけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:26:50 ID:pHFmapVL
>>372
ガスだって電磁波出てるじゃん
炎が見えるって事は電磁は出してるんだよw
大変だよ炎のは危ないしグレーである電磁波はでてるし

火事で死ぬ確立が減ると言う明らかな事実と
“グレーである電磁波”を比べればIHを選ぶね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:30:51 ID:adUwiQBF
>ガスだって電磁波出てるじゃん
>炎が見えるって事は電磁は出してるんだよw
>大変だよ炎のは危ないしグレーである電磁波はでてるし

どのくらい出てるの?

>火事で死ぬ確立が減ると言う明らかな事実と
>“グレーである電磁波”を比べればIHを選ぶね

確立の数字出してよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:35:22 ID:pHFmapVL
>>359
> 火災の大半は天婦羅火災だろ。

確立の数字出してよ。

> 358も言うように普及率の差からガスだけが目立っているが、
> わずかな普及のIHでさえ既にセンサー誤作動の問題などが騒がれてるわけだから、
> 率からしたらかなり問題ありだと思うが。

確立の数字出してよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:37:05 ID:pHFmapVL
>>370
> でもその安全のためだけにIHを買う気はしないんだよなぁ
> 料理マズくなるしさ

どのくらいマズくなるの?確立の数字出してよ。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:39:24 ID:Mj8B55bx
ゲラゲラ
数字出してよワロス
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:40:24 ID:pHFmapVL
>>375
> どのくらい出てるの?
知らんw可視光線も赤外線も電磁波じゃん
電磁波を問題にするヤツなら詳しいだろ?

> >火事で死ぬ確立が減ると言う明らかな事実と
> >“グレーである電磁波”を比べればIHを選ぶね
> 確立の数字出してよ。

“グレーである電磁波”なので確立は弾き出せません
パラメータが不足しています
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:42:58 ID:pHFmapVL
>>358

> IHが出始めて既に火災や事故について消防庁が注意を促すって事は同じ確率か、もしくはガス以上に確率が高いのかも?

どのくらい出てるの?
確立の数字出してよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:43:59 ID:Mj8B55bx
>“グレーである電磁波”なので確立は弾き出せません
>パラメータが不足しています

じゃあ現時点で電磁波の危険は1/2の確率って事で。



って半分じゃん!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:46:31 ID:pHFmapVL
>>381
火災発生率? なら俺死んで(ry
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:00:37 ID:Mj8B55bx
つまり結局はIHにメリットはないって言いたいんだろ?

ああ無いよ。IHにメリットなんて何処にも無いよ。
でもな、俺は久々に買い物でワクワクしたんだ。
今まで生活臭かった台所がなんかリフォームしたみたいな感覚になったんだ。
あんな平な所で調理が出来るなんてちょっと未来チックで良いと思ったんだよ。
他にそんな気分にさせてくれる家電があるか?
薄型テレビはブラウン管がただ薄くなっただけだし、DVDレコーダーもメディアが変わっただけ。
洗濯機も冷蔵庫も電話もみんな結局一緒なんだよ。
これから買う物で、目新しいものなんて無いんだよ。
それがIHはどうだ。全く新しい家電じゃないか。あのワクワク感。
そうなんだよ、IHの最大のメリットは『買い物』なんだよ。
どんなにガスが頑張ってもコンロを買うのにあのワクワク感は出せないよ。
料理とかコストとかそんなのどうでもいいんだよ。
とにかく買い物なんだよ。買い物。大切なのは買い物。
買い物を楽しむ為にIH買ったんだよ。ボケが!

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:09:11 ID:LjroqyMb
ちなみにさ、欧米ってその辺の事情どうなの?
都市ガス??詳しいひとレクチャープリーズ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:00:27 ID:wW05z1e7
>>383
貴方のように、IH購入理由をはっきりと『新しい物を買いたかった』と言えば良いんですよ。
多分殆どの人が宣伝に乗せられ新しい調理器具を買った!という事でしょう。
IHコンロがガスコンロに比べて優れている所はトッププレートが平らだって事だけなのは、発売当初から判っていた事なんだから。
それを、わざわざ炎が無いから安全ですとか、専用鍋を使うとお湯が早く沸きますとか、温度センサーがついていて安全ですとか色々誤魔化されているだけでしょ?
結局は、平らだから掃除しやすいだけ。私は、IHを友人宅で何度か使ってみて、ガスにしましたが、わざわざ高いお金を払って買う物なのか疑問に思いましたよ。
家電量販店に対応年数を尋ねたら、まだわからないですが10年前後との事。だったらガスコンロも同じでしょう。
友人は高いお金を出して買ったから、壊れるまではもったいないし、お金も無いし買い換えられないて嘆いていましたよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:08:34 ID:Gfdv9Y7L
>>385
貴方のように、ガス購入理由をはっきりと『ガスコンロを買いたかった』と言えば良いんですよ。
多分殆どの人が宣伝に乗せられガス調理器具を買った!という事でしょう。
ガスコンロがIHコンロに比べて優れている所はチャーハンや餃子が美味しく料理出来るだって事だけなのは、発売当初から判っていた事なんだから。
それを、わざわざ電磁波が無いから安全ですとか、火力が強いので炒め物の水分が早く飛びますとか、自動消火がついていて安全ですとか色々誤魔化されているだけでしょ?
結局は、料理が美味いだけ。私は、ガスコンロを友人宅で何度か使ってみて、IHにしましたが、わざわざ高いお金を払って高機能なガスコンロを買う物なのか疑問に思いましたよ。
家電量販店に対応年数を尋ねたら、まだわからないですが10年前後との事。だったらIHコンロも同じでしょう。
友人は高いお金を出して買ったから、壊れるまではもったいないし、お金も無いし買い換えられないて嘆いていましたよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:11:23 ID:pHFmapVL
確立の数字出してよ。


マダーチンチン
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:27:24 ID:EfoPPZig
>>385 それがどうした。
IH喜んでる人、嘆いてる人どちらもいるわな。あんたの友人”は”嘆いてるだね。だから何?
友人を嘆かすIHが許せないと。( ´_ゝ`) フーン あっそ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:58:05 ID:y+84hPGv
IH発売されて10年経っても健康被害が出てないんだけどな。
未だにIHの電磁波とか騒いでる人は、新技術が開発されても
少なくとも10以上年は様子見ないと使えないってことだよね。
多分20年経っても大丈夫とは認めないんでしょう。
今や2〜3年で一昔という時代なのに、死ぬまで10年前と同じ生活するつもりなのかと笑ってしまう。

右手にレガシー機器、左手にトンデモ本か。格好いい市民の味方だな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:06:54 ID:+mBMnHde
>>376
ガスとIHでガスの方が危ないって数字も出てないわな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:58:08 ID:FQhobuDV
使用の際、機器に開いている穴からガスが供給され、それを燃焼し、
CO2と水蒸気が発生する。

数字なんて要らんだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:06:56 ID:SCBr8EUv
>>389
健康被害が出てないと何故言える?医者にかかってる人もいるというのに。
貴方達の言ってる事は無責任過ぎるよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:12:34 ID:pHFmapVL
>>392
どのくらい出てるの?
確立の数字出してよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:18:33 ID:WB9sSNil
>>369
新品の五徳と交換しろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:10:44 ID:tVH1Grhu
鍋に重曹入れて煮ろ。
落ちるから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:36:38 ID:HuU0RX+f0
IH利用者ってさ、体張って新薬の臨床試験受けてくれてる様なもんだから
感謝しなくちゃねガス組は。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:05:51 ID:FQhobuDV0
そーそー、だから結果が出るまで100年程、馬鹿みたいに騒がずおとなしくしていてくれたまえ。
ガス派の諸君。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:10:57 ID:2HSvoIEu0
早けりゃ5年か・・・ふむふむ

あ。何でもないです。フフ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:39:56 ID:pHFmapVL
>>394
お金無いある
>>395
まとめて一個になってるから入る鍋が無い・・
重曹なら売るほどあるんだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:55:50 ID:YagoUjx0
まあIHを使いたい奴は使ってれば良いじゃん。
金を出してメーカーの実験台になりたい人はそうすればいい。

ただし、IHの電磁波被害を完全に否定することはできないのだから、
警鐘を鳴らす声に対して「やめろ」と言うのはやめてもらえないか。

そんなにIHの電磁波が大丈夫と言うなら、黙って使ってれば良いんだよ。
人間、本当に良いものは他人には教えないというからね。
黙って自分だけIHの良さを享受してればヨロシ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:28:57 ID:OcTnpMTK
一般消費者ならだんまり決め込むのもよかろう。しかしうちは間接的にメーカー
と関わりがある。根も葉もない風評被害は大ダメージだ。一昔前なら2ちゃんなんて
便所の落書きで済んだが今はそうもいかない。徹底抗戦するよ俺は。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:55:20 ID:l6gXWoVZ
>>400  嫌なら黙って使わなければいいと思う。っていううのもありだよな。
>>401  
>風評被害は大ダメージだ。
>徹底抗戦するよ俺は。
何でそこまで。あんた電気関係の人
違うなら>>400もそうだけど、相対する人だけど、営利以外でそこまでできるって、すごいよおまえら。
特にガス関係の人?ageまくってまでこのスレ注目させる努力、すごいよ。マイナス方向だけど。営利
以外なら (´・д・`) キモイなおまえら。
まあここ調理家電板なんだから、板違いかな。ほか当たればお互いに。
あっ!ここ家電製品版の隔離板だっけ^^スマソ

403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:00:55 ID:l6gXWoVZ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:10:32 ID:dRyzpF04
>>402
おまえは日本語読めないのか?俺わざわざメーカーの遠い関係者って書いてるだろ。
もう少し親切に教えてやるとNationalのな。
だから営利以外に粘着する理由があるかボケ。仕事に障る書き込みには抗戦しないと
ダメージがあるって書いてるのにまったくお前はアホだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:33:15 ID:eJ5a9YPY
>>404 
(´・д・`) キモイのは同じこと。しかも電気屋(National)のイメージ落とすのが営利・・・・・。
たしかに>>402はアホだ。レベルはおまえ以下だが。
とりあえず、このてスレは、電気屋対ガス屋、営利目的の誹謗合戦だけ、誠実と正確さの
欠片もない、板違いなくそスレであることが再確認できたわけだ。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:37:50 ID:l6gXWoVZ
>>404
あまりにひどい書き込みの応酬で、延髄レスしてしまいました。あほで悪かったな。スマソ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:00:08 ID:WQn5ahAY
>>400
どのくらい出てるの?
確立の数字出してよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:25:49 ID:qNJrNRvL
          /
          ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        / 確変丶
         / ,、_,、 /
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
      /. `i   i´ \
            j/ヽ'
409400:2005/09/28(水) 10:20:09 ID:YagoUjx0
おれは一般消費者だよ。

もともとはガスかIHかを真剣に検討しようとこのスレにやってきたんだが・・・。

>>401を見ると、このスレでIH擁護してたのって本当に電気屋だったんだね。
ちょっと驚いた。ところで、一般のIHユーザーからのIH擁護の意見は無いの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:57:52 ID:HXCb+Yro
電気関係の人達!電磁波の事を隠したり誤魔化すのは止めたら?別に電磁波に被爆したらすぐに癌や白血病になるっていう訳ではないんだから。
ただそうなる確率が高くなる事をお客様に正直に説明して、電磁波を気にしない人に買ってもらったらどうですか?
貴方たちがどう反論しても、『電磁波で小児白血病の発症率2倍』国立がんセンター・国立環境研究所。『発ガンの可能性有り、各国政府や電力会社に予防策をとるように伝えた』国際がん研究機関
『IHコンロを使うと気分が悪くなる』独立行政法人・国民生活センター暮らしの危険267。『IHコンロから国際ガイドラインの16倍の電磁波が出ていると警告』食品と暮らしの安全基金。
電磁波が人体に与える影響について数々の著書や新聞記事になっているでしょ。書き込むのが疲れるわ。
電磁波は何もIHだけの問題じゃなく、これから21世紀問題なんだから。…でも一番強くて影響があって距離をとれないのがIHコンロか、、、。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:20:47 ID:S4eKJnKS
>>410
>…でも一番強くて影響があって距離をとれないのがIHコンロか、、、。

はい、妄想乙。
 電気毛布、電気敷布、携帯電話、ヘアドライヤー、、、、

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1110890101/12
ぐらい参照しておけ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:21:52 ID:l6gXWoVZ
私は、新築でIHにするん予定で、オール電化について調べていた一般消費者です。
家電板にきたとき、ここほか何カ所かの電磁波について書かれたの板に行き、IHに疑問を持ちました。
で、ネットや知人に聞ていろいろ調べました。オール電化にするか、最後の返事をするまでの期間が
迫っていて本を読むことはできませんでしたが、知人でオール電化にした人(3軒)の中で、嘆いてる
人はいません。家電や調理家電板でガス派の方が言っているような部屋がガスより汚れるとかって話
も聞きません。
ネットで調べてても、電磁波について危ないと書いているところは大半が個人のガス関係のお店のHP。
大阪ガスや東京ガス等のガス供給会社のHPにも火力の差を謳っているものが大半です。
電磁波の危険を訴える著書の評価やその著者の他の本の評価、著者の所属団体、発行元を調べても
きな臭いものばかり。
危険といわれていたデーターは古いものばかり、しかも国際機関では、コーヒーの発ガンの危険度と同
じとでている。
自動車が電気に変わるような時代に生きていて、コンロをガスにこだわることもないかと思いました。
たぶん最後までガソリンエンジンにこだわる人車好きはおられるでしょうが。私はそんなタイプではあ
りませんし。で、オール電化に決めました。
今度の家はキッチンにある勝手口の上が網戸になります。火の揺らぎで窓を開けて調理をできないガス
火よりIHコンロの方が我が家には都合よかったのですが、この板にきたがためにかなり回り道をして返事
が遅れました。
でも有意義な回り道だったと思います。使い始めたから不安になるより。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:23:24 ID:e/2qvkzR
>>409
オレも元々は検討できたんだけど、
このスレきてやめた。

ユーザーからのIH擁護はほとんど旧来型のガス機器と比べてたりする。
あとは旧LPユーザーとか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:27:10 ID:e/2qvkzR
>>412
> ネットで調べてても、電磁波について危ないと書いているところは大半が個人のガス関係のお店のHP。
公的機関もいろいろ出てくるし、
暮らしの手帖もガス会社じゃないだろ?
日本子孫基金もガス会社がやってるのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:36:28 ID:jrU9f0BB
>>413
それはそれでいいんだが、
毎日台所に立ってコンロに向かうのはあんたかね?それとも奥さん?お母さん?
使う人に選んでもらうのが一番だと思うけどね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:56:48 ID:j28oUw5E
>>410
ガス関係の人達!電磁波の事を隠したり誤魔化すのは止めたら?
別に家電品の電磁波に被爆しても癌や白血病になるっていう訳ではないんだから。

>貴方たちがどう反論しても、『電磁波で小児白血病の発症率2倍』国立がんセンター・国立環境研究所
わざわざこのスレに書き込み、IHで病気になる、必ず発症率2倍になると誤読させる書き方。

>『IHコンロを使うと気分が悪くなる』独立行政法人・国民生活センター暮らしの危険267
国民生活センターの調査結果は、
加熱用の磁力線、商用電源の周波数共に、
調査結果は国際非電離放射線防護委員会のガイドラインを下回る値。
ブラインドテストすらしていない意見を疫学調査の結果と誤読させる書き方。

>『IHコンロから国際ガイドラインの16倍の電磁波が出ていると警告』食品と暮らしの安全基金
これは団体の活動そのものが営利目的であるため却下。



環境大臣さんは、携帯電話で耳が壊れたのではなく脳が壊れたのでは?
貴重な被爆検体なので、ちゃんと国際機関で解剖検査されたほうが良いと思いますよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:15:29 ID:l6gXWoVZ
>>414
日本子孫基金=初心を忘れたNGOのことですか?
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/NGOJapan.htm

「暮らしの手帖」は公平な本だと思う。しかし公平=正しいではない。
ただ、どちらの意見も営利にとらわれず、載せることいができるということ。
所詮、書くのは人間。まあ上品な2chてことかな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:48:58 ID:e/2qvkzR
>>415
夫婦両方だよ。共働きなのと料理が趣味なもんで。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:14:49 ID:gK7BkCyN
http://allabout.co.jp/house/kitchen/nlbn/NL000071/vl_99.htm

■ 今週のコラム:暮らしの手帖!どうしちゃったの?[黒田秀雄]

新しくなった暮らしの手帖2号が書店に並んでいる。
ぱらぱらッとページをめくって、余りの過激な記事に唖然とした。
タイトルは「IHクッキングヒーターのもうひとつの姿」とある。

結論からいうと、暮らしの手帖はこの調理器具は、不完全な商品のためすすめないとしている。

愕然とするのは、過熱して赤熱したフライパンに油を注いだら、発火したという。
炎が立ちのぼった、消防庁が見たらびっくりするような写真が、大きくページをさいて掲載されている。
そして、炒め物やステーキが美味しくないと結論づけ、高い鍋を買わないとこの調理器具は使えない、だからすすめないとある。

ちょっと待ってくださいよ!!

確かにこの記事は、ガス会社の担当者が見たら飛びあがるほど嬉しい記事だけれど、
本当にこんな書き方で、出版社の公正さは守られているんだろうか?

ガスでも電気でも、どんな調理器具でもカラ焼きして真っ赤になったフライパンに油を注げば、一気に燃え上がってしまう事は当然のことではないですか?

そしてブラインドテストでもなく、できあがったモヤシ炒めやステーキが、まずいのうまいのっていうのは、客観的な評価から程遠いと思われます。

このように、取り上げてみると個々のテスト項目が、余りにも主観を前提とした消費者をあおる記事になっている事にとても危惧を感じてしまいます。

長文になってしまいますが、昨年発行された暮らしの手帖別冊「台所」では、
私の書いた何十枚もの長文の原稿を、すべて“暮らしの手帖言葉”に書き直し、
巻頭で、一言
“今回はキッチンスペシャリストの黒田さんからいろいろお聞きしました”
だけで済まされた、最近の暮らしの手帖社の編集態度と合せて、今回の記事も、その書き方にも大きな疑問を感じざるを得ません。

お断りしておきますが、過去のガイド記事をご覧になってもお分かりな通り、私は、IHクッキングヒーターの推進論者でもなんでもありません。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:17:39 ID:gK7BkCyN
このときの暮らしの手帳は2号にわたって特集を組んだんだけど
ある種の意図を感じさせるようなかなり偏りがある書き方だったね
だから読者欄でもかなりの論争になってたよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:14:51 ID:l6gXWoVZ
>どんな調理器具でもカラ焼きして真っ赤になったフライパンに油を注げば、一気に燃え上がってしまう事は
当然のことではないですか?

そらそうだ。逆にこれってIHのパワーが、ガスに劣らないことの証明ですね。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:20:58 ID:l6gXWoVZ
>>414 電磁波について危ないと書いている公的機関HPって見つけられないのが、どこ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:32:15 ID:jrU9f0BB
>>418
趣味の料理、特に男性がそうな場合IHが候補に挙がる事自体がおかしい。
変態じゃ無い限り趣味の料理は自己満足の世界だからね。
俺も毎日の料理とは別に趣味で料理をするけどコンロはOZAKIのテーブル型を入れたよ。
老親のためにIHも卓上型だけど置いてるからIHの特性もよく判るけど
OZAKIの15000バーナーは料理を面白くしてくれるね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:32:51 ID:OaS4XcHj
IHコンロの電磁波が強いからどうとかって何もIHコンロが宣伝されてきたから書き込みしてるのでは無いのです。
電磁波が人体に影響を与えるっていうのは、20年以上前から研究されていた事で、送電線周辺の人達にガンや白血病の発症率が高いという調査結果がでたことで
この掲示板で電磁波安全説を唱えてる貴方達電力業界の人達が、送電線よりも家電製品の方が強い電磁波を出すって言っているんでしょう?
>>412
貴方が一般の人と信じて教えますが、電磁波の著書をちゃんと読みました?電磁波が人体に影響を及ぼすには10〜15年の潜伏期間があるそうですから、念の為、、、。タバコだってそうでしょ?タバコ吸って2〜3年で肺ガンになりますか??
あくまで確率が高くなるって事!私なら子供にタバコ(電磁波)吸わせないですよ、、。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:42:00 ID:oiInNjfV
一口で言うと、すべては程度の問題だ。IHは出力が大きすぎる上に、至近距離で
遮蔽も無く、継続的に被爆してしまう。

IHの開発技術者と違い、主婦は365日、IHの前で強烈な電磁波を浴び続けること
を考慮しなければならない。

このリスクに対して明確な対応を示すことができない以上は、決してすすめられ
ないだろう。そういうリスクがあることをわかっていて使うなら別だが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:50:38 ID:oiInNjfV
ちなみに電磁波は人によって感受性が様々だから、これは安全、危険と一概に
言い切れるものではない。もし言い切る人間がいたら、それは嘘をついている。

様々な化学物質や刺激に対しても言える事だが、それに対する感受性は千差
万別である。一方で「安全基準」という指針は、個別に検証しては示すことがで
きない。どうしても十把一絡げにしなくては基準を示すことが不可能であるため、
無理を承知で示されているものに過ぎない点に注意されたい。

極めて電磁波に対して感受性が強い例に電磁波アレルギーという症例がある
が、このように電磁波に感受性が高い人と低い人を等列に並べて、安全基準を
満たしているから等しく安全だ、とはとても言えない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:50:41 ID:WQn5ahAY
>>426
どのくらい出てるの?
確立の数字出してよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:29:07 ID:aejRqdep

 H
  電
   磁
    波
     公
      害
       の
        恐
         怖
          !
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:48:08 ID:Wvi0QH4O
>>423
>コンロはOZAKIのテーブル型

自己満足の世界だからね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:58:01 ID:uuiNfcNh
>>424
一般家庭用のIHで10〜15年で症状が出るのなら
もっと大出力な機器に一日中はりついてる電化厨房なコックさんは
1年もたずに全員死ぬはずだが、そんな話は聞いた事がないな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:51:08 ID:C9U+JDB6
全部じゃないけど、コックさんはガスに戻したり、
ハイカロリーバーナーだけ増設やり直したりしてますよ。
IHだけではやっぱり無理みたい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:18:45 ID:Wq1wToep
>>424
>20年以上前から研究されていた事で、送電線周辺の人達にガンや白血病の発症率が高いという調査結果がでたことで
さらに調査を進めてみたら、実は影響は認められないという結果に落ち着いてますよね。

>電磁波が人体に影響を及ぼすには10〜15年の潜伏期間があるそうですから、念の為
??
なんか根拠があるんですか?

>タバコだってそうでしょ?タバコ吸って2〜3年で肺ガンになりますか??
タバコと電磁波にどんな関係が?
では、癌治療にも電磁波を使いますので、つまり電磁波は癌を治す、と言ってもいいわけでしょ?
電磁波を利用した治療器具はたくさんあります。
まぁ、小児白血病発病2倍になる商用電源なんか、環境大臣さんの家には入ってないんでしょうけどね。


>>425
>遮蔽も無く
普通、鍋置いて使いません?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:43:25 ID:970sl8zB
>>430
大人よりも、妊婦のお腹にある胎児が問題なんだよ。

細胞がものすごい勢いで分裂してる時期に、すぐそばで大量の電磁波が
放射されることに対して無頓着ではいられないよ。

イギリスでは子どもの携帯電話使用が制限され始めたらしいし・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:26:48 ID:Wo/SFGuh
とりあえずどちらにするか決めかねてる者ですけど、IH使ってる人に質問を。

ガスな人達が主張する、妊娠中にコンロの前に立つことに何の抵抗も無いですか?
また、幼児と一緒にキッチンに立つことに何の抵抗も無いですか?

正直気持ちはIHに傾きつつあるためあえて意地悪な質問にしてみました。
スミマセン…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:51:02 ID:Z4D2h63R
胎児に影響が有るとすると、どの様な、症状が起きるのでしょうか?
それは、生まれた時すでにその症状が出ているんですよね?
とすると、オール電化マンションでは、その症状が、発生しまくっているのですよね、
と、書きながら調べていたら、

http://www.babycom.gr.jp/eco/kodomo/s5.html
から、引用すると、
>平均0.4マイクロテスラ(4ミリガウス)以上の電磁波では、
>小児自血病の発症が2〜4倍ほど増えるということがわかりました。
......

>0. 4マイクロテスラ(4ミリガウス)の磁界が
>日本の小児白血病患者の発症リスクを2倍にしているとして計算してみると、
>毎年全国で電磁波が原因で小児白血病を発症しているのは2、3例ということになる

日本全国で、年間百万生まれた内の2〜3人発症とすると、誤差?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:12:15 ID:PtY6D3ne
>>434 http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm#kiso1
ここでも読んでみれば、読むのが面倒で、電磁波が気になったり、読んでも、電磁波が不
安ならガスにした方がいい。
電磁波の影響より、それを気にすることで溜まる、ストレスの方がよっぽど体に悪い。
いくらIHの便利で安全でも、別のことで体調を崩したら仕方ないし、楽しくもないでしょう。
私は読んで、IHにしましたが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:13:47 ID:mPf7w8d5
>>433
なんかIHコンロを台所に設置すると殺人ビームが四六時中出ているような言い方だね。
IHを使っていてかつ影響のあるとされるエリアにいる時間がどのぐらいか、敢えて無視してるね。
影響があるとしてもその度合いは強度×時間なんだけどね。
だから携帯電話や電気毛布や敷布やヘアドライヤーによる電磁波の影響は大きいと言われているんだよね。

>>434
IHに限らずカウンターぐらいの背丈までの幼児をコンロを使った調理中にちょろちょろさせるかな、普通。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:33:13 ID:mG4y6SFG
>>437
IHコンロの電磁波を測定した事あるんですが、(おそらく、この掲示板に参加している人で測定した人いないでしょ)
1m以内では針が振り切れていました。ですから、研究者の間では家電製品で最も強力な電磁波を出すから注意しなさいと言われているのでは?
又、電気毛布・敷布・等も体に密着するので注意しないといけませんが、一年中使いますか?冬場だけでしょ?
ドライヤーにしても、通常の使用距離と時間からすると問題ないでしょ?ドライヤーを頭に密着させて朝昼夜と何十分も使いますか?
電気屋さんたちって話が上手だから、論点を上手くすりかえるのが・・・困った人達です。
幼児をちょろちょろさせる??妊婦さんのお腹の中にいる胎児の事ですよ!
殺人ビーム??誰もそんな事を言っていないでしょ?貴方たちが、くだらない屁理屈ばかり言うから言葉がきつくなったのでは?
あくまで確率の問題ですよ。何度か強い電磁波を浴びたからといって病気になるなんて誰も言っていませんよ。
毎日毎日定期的に強い電磁波の前で調理する奥さんや・お腹の中の子供に病気になる確率が高くなるのでは??と忠告しているだけです。
気にしない人は、電磁波を浴びればいいだけのことです。では。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:04:01 ID:970sl8zB
>>437
コンロというのは、その機器を作動させたり出力をコントロールする際に、
必ずその機器の前に立たなくてはならない機器でしょ。

しかも高さはモロにお腹の位置にある。
胎児から見れば、それは目と鼻の先。

不安を感じない方が不思議だよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:04:57 ID:gNUZe/15
>>438
どのくらい出てるの?
確立の数字出してよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:10:55 ID:970sl8zB
>>437
>IHに限らずカウンターぐらいの背丈までの幼児をコンロを使った調理中にちょろちょろさせるかな、普通。 

「IHなら気軽に子どもと一緒に料理ができる」と書いてた人が過去に何人かいたけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:16:43 ID:970sl8zB
>>440
出せないよ。だから、それが不安だと思わない人はどんどんIHを使ったらいい。
自分の好きな方を選べば良いんだよ。

ただし再三言っているように、「こういうリスクがある可能性もありますよ」と
警鐘を鳴らす発言に対して「やめろ」と言うのはよせ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:35:06 ID:pX4cCM4Z
>>442
ただ、人を不安に陥れて喜んぶ種類の人間が増えているのは確かだね。
町中で爆音を轟かせているスクーターのように譫言のように妄想を書き散らす輩もいるからね。
それを警鐘と呼ぶのは無理が有るんじゃないかね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:54:29 ID:yx22UYZX
>>442
可能性もあるという話ならわかるのだが
まるで必ず病気になるようないい方をして
不安を煽るからこれだけ口論になっているわけで・・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:11:03 ID:RuI7vnGx
>444
IH擁護派だってガスを使えば必ず火災になる様な言い方するぜ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:18:34 ID:yx22UYZX
>>445
まぁな、どっちもどっちだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:09:51 ID:ftXFdTXz
あほう。
裸火と電磁波を同列に語るんじゃねーよ。
そもそも因果関係が解明されていないのに何が警鐘だ。
非電離放射線が人体に悪影響を及ぼすソースを提示しろよ。
なぜドライヤーは大丈夫なんだ?女性は毎朝5〜10分使用してるいぜ?
波長の長さを問題視するのなら、商用電源の方が危険じゃないのか?
なぜ20〜60KHzだけを問題視してんだよ。

と言うことで、電磁波警鐘の皆さん、ドライヤーの電磁波の安全性を実証してからにしてください。
できないのなら環境板へ行くか、「私はガス屋なのでIHは認められません」と書いてください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:18:06 ID:yx22UYZX
>>447スレ違い、お前がどっかいけ、ここはIHvsガスの問題点スレ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:20:47 ID:USD4J/PJ
ほんまや。スレタイよ〜読め。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:29:45 ID:PtY6D3ne
>>448 >>447のスレ違いの前に、このスレが板違いな気もする。
俺も、環境・電力板が妥当だと思う。まあ営利目的の工作はやりにくいけだろうが。
そうじゃないなら妥当な板だと思うが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:39:01 ID:ftXFdTXz
わかんねーかな。
電磁波警鐘組みはこのスレにいらねーってことさ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:31:18 ID:WUHVEY9O
計測が30cmってのが問題ある。
実際もっと近くにいたりすると思うんだが。

いろいろ見ると2m離れて調理しろって書いてあるけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:32:02 ID:wBe6IEIG
わかんねーのはお前だ。
電磁波の話するだけで何で皆一緒くたにするんだよ。
前にもあったけど、電磁波は危険か安全か分からないから話題になるんだよ。
少なくともガスみたいに『危険』とハッキリ分かっていないだろ。
危険って分かっていたら対処できるじゃん。
それに他の電気機器との兼ね合いだって、素人考えでもIHが一番強力っぽく思うじゃん。
だから自然と電磁波の話になるんだよ。
つまりIHその物につけ込まれる余地があるって事だよ。
それを話をする方に問題点を持っていくのはおかしい。
言うんだったらIH作ってるメーカーに言え。
『バカが電磁波電磁波ってうるさいから、完璧に安全なのか危険なのか検証してくれ』
『安全ならそれでいいし、危険ならそれ相応の対処して安全宣言してくれ』
って言ってこい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:07:25 ID:ftXFdTXz
やっぱりわかってないのね。
電磁波警鐘組みは議論を進ませないから邪魔なんだよ。
警鐘って言うのならソース出せソース。
毎回同じこと書きやがって。
なぜ「低周波電磁界が人体に悪影響を及ぼす証拠は無い」と追記しねーんだよ。
馬鹿か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:41:12 ID:WUHVEY9O
じゃ、まずは安全ってソースを出したら?

といつも思うのだが・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:47:59 ID:ftXFdTXz
また同じ事を・・・
だから無理だっての。
危険性があると言う奴がソース出せ。

わざとなら心でね^^
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:00:17 ID:+9w5YeJy
>>454
こんなんで十分じゃね?
http://www.denjiha-kangaeru.jp/tokutoku.htm

「低周波電磁界が人体に悪影響を及ぼす証拠は無い」けど疑いの余地はあるってとこでしょう。
ヒステリックに危険と騒ぐのは愚かだけど、ここ見に来る人すべて詳しい知識があるわけじゃないしね。

白血病とか子宮内膜症とかこれらのソースは至る所に転がっているけど、ウラを取れるわけでもないし、
「ソース出せ」って言っても不毛だと思うよ。双方確証を提示できてないし。

このスレの本質として、電磁波問題を避けて通れはしないのではないかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:17:45 ID:9I532Tfg
スレの本質じゃなくて、IHの本質として避けて通れない気がする
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:33:49 ID:ftXFdTXz
>>457
それは危険性を煽ってるソースだろ?
ここの警鐘派と全く同じことを言ってるじゃないか。ソースも無しで。

>「低周波電磁界が人体に悪影響を及ぼす証拠は無い」けど疑いの余地はあるってとこでしょう。
疑う余地のソースは?まさかここまで騒いでおいてそのサイトがソースとでも言うんじゃないだろうな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:51:12 ID:fXUBNiRd
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:52:53 ID:c61kVc+t
あほやな〜、『危険性を煽ってるソース』ってなんやそれw
そりゃ完璧にお前の主観やないか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:55:34 ID:WUHVEY9O
それは危険だろ?と言っても
安全だよ とは言えないのは確かだろ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:14:19 ID:c61kVc+t
俺は結局IH作ってるメーカーに責任があると思うぞ。
みんな電磁波の事を気にしてるのに、数字だけ提示して「問題ありません」ってのはあんまりだろ。
悪意があるにせよ無いにせよ電磁波の事を言われるんだから
そいつらを黙らせる努力をしないといけないだろ。メーカーは。

それと日本人の悪いクセだが、大きな会社が安全って言ってるから大丈夫って思ってる奴もいるしな。
アスベスト問題考えてみろよ。

とにかくIHの電磁波の問題は、疑惑を払拭できない物を作ってるメーカーが悪い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:25:36 ID://kJpZWw
   , ⌒r −、   
   (  (\m/)          IHだぁ!?
   ) ノ (_i_l^l_i_)          ただフライパン熱するだけで
  //`リ ^ヮ゚ノリ   。・゚・⌒)   美味い炒め物が出来るわけ無いだろ!
  (    (~_l⊃_l⊃━ヽニニフ))  炒め物の基本は炎!
    /∨ ∨l    炎炎炎    最強の熱源・コークス様にひれ伏せ!
.   |。|。|。|。|。|
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:35:52 ID:tVxOfNbC
危険だろってのが主観だっての。
どーもそのサイトがソースみたいだね。

どう危険なのか い え よ

先に進まねーだろ。
466434:2005/09/29(木) 15:41:57 ID:/cQvYerZ
434です。。。
誰かyesかnoで答えて…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:46:42 ID:tVxOfNbC
>>466
まったく抵抗ありませんよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:53:53 ID:mci67W9E
あほやな〜、電磁波が危険やとは言ってへんやろ。
危険か安全か分からへんから危険やって言ってるんや。
安全やったらそれでエエし、危険やったらそれが分かっただけ前進や。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:16:53 ID:yx22UYZX
>>468
電磁波は波長によっては危険です
それに、何でも絶対安全なものなんてないし、これからも出てきません
危険かどうか分からないのが危険だと言うなら
危険だと分かっているガスは安全で、同様に
危険だと分かったアスベストも安全なのですが?

なのでその危険をどの程度許容できるかによるところなので
ガスの危険リスクとIHの危険リスク、双方の度合いを検討してよりリスクの低いほうを選ぶ
つまり、安全か危険かは主観であって誰かに決めてもらうものではありません
あなたは根本的に考え方が間違っているし
それを科学的に出そうとする前にもっと>>460をよく読んで見たらどうですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:19:06 ID:nehICYpP
>>434
>>466
NOです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:42:04 ID:tVxOfNbC
>>468
あほあほうるせーな。あほ。
安全か危険かわからんのだろ?そこでどう判断するか人によって基準が違うんだよ。
だからなにをもって危険と判断するか聞いてんだよ。
そうしないと議論が進まんだろ?
前述されてるサイトが基準だったらそれの不備をつくだけさ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:55:22 ID:WUHVEY9O
>>466
欲しいなら買ってしまえ、その代わり自己責任で。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:55:42 ID:cnnGe/wh
あほやな〜、危険と分かったもんほど安全なもんはないねんで〜。
人間が何で宇宙に行けたか言うたら、宇宙は危険やって分かったから行けたんやで〜

>危険だと分かっているガスは安全で、同様に
>危険だと分かったアスベストも安全なのですが?

そうや、危険と分かっている分安全や。
分からんもんはどうしょうもない。
ガスは出しっぱなしは危険やって知ってるから、自殺とか放火とか以外は出しっぱなしにせーへんよな。
でも例えば、東海村の臨界事故なんかは従業員が臨界点を知らんかったから起こってんで。
 
安全なもんしかアカンとは言って無い。
危険でも便利なもんやったら、知恵を出して安全なもんに変えればええんや。

せやから、安全か危険か分からんもんは危険なんや。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:33:15 ID:WUHVEY9O
>>473
> 危険でも便利なもんやったら、知恵を出して安全なもんに変えればええんや。
変わればね。現状買ってる人はかわいそうに。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:06:31 ID:FxpDfIPb
タバコのパッケージに『疫学的な推計によると』…タバコを吸う妊婦は吸わない妊婦に比べ…とか、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が…と書いていますよね。
タバコだって因果関係が不明なのに、疫学的推計によると…なんですよ。
電磁波も同じでいいんじゃないですか?世界各地で大規模な疫学調査が行われました。その推計によると、強い電磁波を長年浴びると癌や白血病を発症するリスクが高まります。
家電製品では、IHコンロが最も強い電磁波を出しますから使用する人は注意して下さい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:38:03 ID:yx22UYZX
>>475たばこのどこが因果関係が不明で疫学的推計なんだよ
http://www.srf.or.jp/thema/documents/thema_past/main/list_gan.html
いつもいつも論点ずらしやがって
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:11:40 ID:DiZpLLPi
いやいや475さんの説明はよく分かりますねェ。タバコと肺ガンの因果関係が派っきりしてたら、パッケージにハッキリ書くでしょ??
じゃぁ476さん、タバコを何本吸うと肺ガンになるの?何年吸うと肺ガンになるの?何でタバコを吸わない人が肺ガンになるの?因果関係ってそう言う事じゃないのですか?
電磁波の害を否定する団体は、貴方と同じ事を言うのです。電磁波とガン・白血病の因果関係が解明されていないと・・・
タバコも同じでしょう!どちらもガン等の確率が高くなるって事でしょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:50:05 ID:v9ftHSy9
WHO
たばこはアスベストとおなじレベル。 電磁波はコーヒーとおなじレベル。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:53:52 ID:tVxOfNbC
ま、いつものごとくループしてるわけで。
毎回IDをころころ変えて書き込んでるガス派は議論をするつもりが全く無いことがわかるわけで。
どうあがいてもガスコンロのほうがリスクが高いことには変わりは無いですよ^^
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:04:52 ID:EleMIVl2
確かにガスコンロは危険だが、古くから普及しているが故、
その危険性についてはある程度対策の目処が勃っている。
IHについては、危険性が未知数。アスベストみたいに、
年月が経ってからややこしい問題になる可能性が低くない、かも…?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:18:11 ID:tVxOfNbC
あのさぁ。そう思ってたらガス使ってりゃいいでしょ。
ただ危険性が未知数なんててきとーに風評垂れ流してんじゃないよ。
どうすりゃ非電離放射線が癌や白血病を発症させるわけ?
ここには言い切ってる人が居るけどさ。
教えてくれよ。環境大臣さん。
大事なところを毎回隠さずにさ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:21:30 ID:akvJ7f9S
相変わらずの荒れよう
IH関連のスレは荒らしや
何が何でも論破しようとするのが必ずやってくるからしょうがないね〜

>>434>>466
子供を調理中に台所に入れないですね
微塵も不安がないとはいわないけど、気にしてない

私は妊娠前からIHで、出産して今3歳の子供がいる(健康、大食漢)
購入当時にいろいろ調べたけど、批判的なのは主にガス関係と
あとは怪しいもしくは極端なところばかりだったです
当時に判断としては、これは個人の程度の問題だなと解釈しました
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:24:02 ID:eJyZjXGr
まぁ発売後10年間、IHクッキングヒーターによる健康被害は
理論的にも実際にも全く存在しない訳だが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:25:46 ID:akvJ7f9S
例えば、きれいな土壌でつくった無農薬の食物や飼料から健全な食肉よりは
一般に売られている普通の食品は不純物が混入しているわけですよね
比較すれば、前者の方が体にはいいだろうし後者の恐ろしさを殊更に強調し警鐘を鳴らす人たちもいる
けれど、通常、世間一般ではいろいろなものを食べますね
ナチュラル志向の強い人とあまり気にしない人でも違う
また違ったところでは、アトピーでもステロイド肯定派と民間療法派がいますよね
あと西洋医学派と東洋医学派とか
だから、選ぶ選ばないは個人の志向程度の問題じゃないかなと

私個人は熱くないことの快適さが本当に助かった
おなか大きいと炎に近かったり熱いのは非常にストレスだった

でも、不安でしょうがないと思う人は別に無理してIHにしなくてガスコンロで良いと思う
その方が精神衛生上よろしいと思われ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:36:25 ID:tVxOfNbC
いいねー^^
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:52:32 ID:yx22UYZX
俺はガスもIHも擁護してない、両方ともぶっ潰す
そして、新たな調理方法を提唱する
食品の加工は結局、熱変性なのだから
超臨界流体を利用した加熱調理、これに限る
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:59:16 ID:tVxOfNbC
いいねー^^;
488子育てイルカ:2005/09/29(木) 23:10:33 ID:Jm/0c1gd
調理の際、炎ではなく電気で電子を発振するやり方に異論。

ビタミンが壊れるからと生野菜を好み、火を通さない人がいますが

火を通すことにより、空間に存在する宇宙エネルギーをとりこめるのです。

IHでは宇宙エネルギーは取り込めないのでは?

現代科学でもナノテクノロジーで証明されてきてますよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:28:42 ID:zbkekqCw
まあ、IHが増えるとガス屋さんが困るってことでしょ?
簡単に言えば。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:44:53 ID:CJP+DWLo
簡単に言えばわざわざIHにするほどのメリットが無いって事。
ガス使ってるからと言って絶対に火災が起こる訳でもないし
IHが効率が良いと言っても、逆にガスのおかげで破産する様な人は見たこと無いし
IHが輻射熱を出さずエアコン代がお得と言っても、IHに換えて車がイプサムからBMWに替わる程お得でも無いし
IHは掃除が楽といっても、どうせ上だけで横の隙間とか下には玉ねぎのカスとか豚肉の破片がある訳で
年末に大掃除しなくちゃいけないのは同じだし
IHは鍋を選ぶし苦手料理があるけど、ガスなら全ての料理と鍋に対応してる。

つまり金だして手に入れる程の値打が無いって事。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:09:55 ID:EqQFiT3B
>>490
その考え方がガス業界をダメにしてるんだよ。
そんなこと言ってるから、高機能商品が売れないんだよ。
ガス器具メーカーも泣いてるぞ。まじで。

そんなこと言ってるから電化にやられるんだよ。
うちの会社だったらクビだよ。おまえみたいなやつは。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:15:32 ID:SpsWHAc6
普通にガスで良いじゃん。
何の不便も無いよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:19:48 ID:r+nppp4k
>>490
おい、ガス会社、早く五徳の無いガスレンジを開発しろ。
五徳の間に落ちている食材を取ろうとしたら火傷したぞ。
調理後は熱くなっている五徳をシンクで洗っていたら縁で手を切ったぞ。
五徳からコンロの下に落ちたゴミを掃除しようと持ち上げたら手が滑って打撲を負ったぞ。

訴えてやる!!!
494486:2005/09/30(金) 01:20:47 ID:G+lm+keI
>>493
いつまでもコンロなんか使うな
日々食品の技術は進歩しているのに

>>487何笑ってんだよ、根拠も無いのに言うはず無いだろ
>>486のソース
ttp://www.science-forum.co.jp/books/0273.htm
ttps://exponet.nikkeibp.co.jp/ij2005/appoint/search.cgi?class=Appoint::Msg::Master&mode=add&c_id=120&action=new
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:09:45 ID:+iNdCvlR
俺ど真ん中のガス屋だけど、電気屋にやられてるってまったく実感ないけどなぁ。
まぁ冷静に分析してどんなに電気屋が頑張ろうとシェアの逆転はさすがにありえないんで
そんなに目くじらたててIH普及の邪魔せんでもいいのでないかい?
俺らサラリーマンにはどうでもいいこってす。家もオール電化マンソンだしW
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:22:04 ID:snctvde8
>>495
お前さんのIHに対する感想はどんなもんですかね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:41:00 ID:kWQ2BTn8
IH無敵。ガス使ってる香具師は知障wwwwwwwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:51:03 ID:+iNdCvlR
>>496
そーやねぇ・・・IHに関しては特に思うところはないなぁ。自分に合ってるって思う人はガンガン使って
いいんじゃね?電磁波がどーのってのも正直興味ないし。
ただ1つ言いたいのは、このスレには電気屋でもガス屋でもないシロートのくせに業者の足の引っ張り合い
だとか揶揄するバカが多すぎるな。
俺はガス屋なんで正直電気屋のことは知らんが、現場サイドはそんなに相手を意識してないって。
もっと淡々と仕事してます。ここの肯定派と否定派の言い争いはTVTックルの超能力・UFO議論の
大槻、韮澤(だったっけ?)の言い争いそっくりで見ていて失笑もんです。両者ピンボケもいいところw
そんなお互いにレベルの低い見解をガス屋と電気屋の代理戦争にすりかえないで頂きたいですな。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:16:54 ID:t1MIQFQy
>>490さんの、最後の一行が結論でしょうね。高いお金出してガスから買い換える程の価値が無いって事でしょ。
まぁお金が沢山あって、電磁波も気にならなくって、新しい買い物をしたい人はIHにすればいいだけの話し。それだけ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:46:19 ID:Mu7OFeou
おれもただのガスユーザーなのに、さんざんガス屋呼ばわりされてるからな(w

IH擁護派の方もただのIHユーザーかと思ってたんだけど、
>>401とか見ると本当に業者がいるから恐れ入るよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:06:58 ID:SWxjchkE
そういうの調べるところって厚生労働省?環境省?
そこの担当者の家でどちら使ってるかね?

一般人には本当のことはわからないだろうから、
そういう人の家でどちら使ってるかでわかると思うんだけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:02:20 ID:86kzuFVw
そりゃぁ街の電気屋さんってIH売りながら自宅はガスコンロ使ってるんだから、それが真実でしょ!
本当に良い物は売る側も使うし、あれだけ宣伝しなくても売れるんじゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:33:42 ID:amIO5rIy
おいおいIH買った奴の気持ちも察してやれよ。
高い金出して買った品物だ、そりゃ良いって言いたくもなるよ。もっと言うと良いって信じたくなるよ。
宣伝もいっぱいやってるし、営業はこれからどんどん増えますとか言うし
時代はIHだと思って買っちゃった。
でも実際言うほど何か変わったかと言うと特段変わったところ無し。
えげつなく料理の味が上がる訳でもなし。
言われてた便利さや利点も、あんな金額出して手に入れる程ではないと気づく。
で、ネット見てみるとみんな結構冷静でガスで十分とか言ってる。
おまけに訳の分からん電磁波とか言われ出すし。
あ〜別に買わなくても良かったな と思ってももう遅い。
仕方ないから使い続けるしかないんだが、普通に使うのもバカらしいから
自分を盛り上げる為にIHの利点を言い聞かせる。何度も言い聞かせる。
そうすると本当にIHは良いものだって思っちゃうんだよ。
な、IH買った奴って可愛そうだろ?俺たちは普通にガス使えてるのに
IH買った奴はIHの利点を自分に言い聞かせて使ってるんだぞ。
だからあんまりIHの事を悪く言うなよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:52:39 ID:GwTOvb2t
今までより少し楽な暮らし、今までより少し清潔な暮らしに金を出すことを無駄だと思う人が多いことに、ちょっと驚きだな。
まぁ、価値観が違うだけなんだろうけどね。俺は小金をケチるより、少し生活を向上させる方がいいと思うだけ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:49:54 ID:Mu7OFeou
>>504
価値観が違うというより、金のかけどころが人によって違うだけ。

たとえば、おれは衣類乾燥機はガスにこだわりたい。
なぜなら乾燥時間が電気と比べて段違いに速いから。
でも、全電化派は「乾燥時間の速さにそれほど価値を感じない」と言う。

それと同じことだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:48:01 ID:Vigy8aWa
その通り。
屋内で火を焚かなくてもよいIHに金をかけて大正解でした。
夏場でも熱くないのが良いね。
一年経ったけどきれいだし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:07:13 ID:skz3JXPC
より美味い料理が作りたい人   ガス

調理以外の手入れや安全面等で合理化を図りたい人  IH

うまく棲み分けできてると思うけど。世の中には私の様に料理が苦痛な人もいるわけで、
別に美味しいチャーハンなんて必要のない私には、安全や清潔のほうに価値を見出します。
価値観の押し付け合いはやめましょ。それで私が電磁波なんたらを浴びようが
大きなお世話です。失礼。   
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:37:17 ID:uCgl2iB5
IHコンロの電磁波の影響を言ってる私たちは、貴方たちに、電磁波の事を少しでも知ってもらいたいからなんですよ。
言い換えれば、タバコを健康に良いと信じて吸い始めた人達に、タバコの害について知ってもらいたいと書き込んでいるのと同じなんです。
ですから、タバコの害はわかるけれど、ストレス解消で止められない人や、肺がんになる確立が高くなっても自分だけは大丈夫だと信じ込む人などはタバコを吸ってもいいと思いますし、IHも使えばいいんですよ。
ただ、タバコの副流煙被害と同じ様に、胎児や子供に罪はないんだから守ってあげたいのです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:42:33 ID:GwTOvb2t
ガスコンロの利点、IHの利点を踏まえた上での選択が出来る人は、どっち選んでもそれが正解。
その判断を誤らせようとする>508みたいなバカがいるから困る。
料理が不味くなるってのも、6kくらいの特殊なガスコンロと比較しない限り笑い話にしかならんし。炒飯だって美味しく作れるよ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:52:22 ID:jIoGHjv0
いやだからIHの利点ってそんなに凄いのか?
俺にはIHに利点なんか無いような気がする。。。
何故かと言うと、逆にガスでなんの不自由も無いから。
わざわざ金出して買う理由が俺にはわからん。

それに料理の出来がどうこうって言うけどさ
調理器具なんだから、普通に調理できて当たり前じゃん。
炒める時間がガスに比べて1/10とかだったら凄いけどね。

そう考えれば考えるほどIHを買う理由が分からなくなる。

ま、人の勝手と言えばそれまでだけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:06:01 ID:kalAz4LU
>>509
私は、508さんの意見をバカだなんて思いませんよ。とっても分かりやすい説明じゃないですか。
貴方の言うガスの利点・IHの利点の裏側には、ガスの欠点・IHの欠点も含んだ上でお客さんが判断すればいいのでしょう?
判断材料のIHの情報の中で、電磁波についての情報を誤魔化したり隠したりするから、ここで議論になっているんですよ。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:09:55 ID:LtNRMANz
WHOは、たばこはアスベストとおなじレベル。電磁波はコーヒーとおなじレベルに指定。
【電磁波はコーヒーのを飲むのと同じくらい発癌性】と「危険だよ!」って皆に教えてあげれば。 間違ってもタバコやアスベストと同じなんて、嘘はだめだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:31:48 ID:EUuVcOYS
>>521アスベストと同じとは言ってないだろ、今は危険性がコーヒーと同じレベルだけど
いずれ潜伏期間が経てばアスベストと同じぐらいになると言っているだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:32:25 ID:EUuVcOYS
間違えた>>512
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:48:34 ID:LtNRMANz
》今は危険性がコーヒーと同じレベルだけどいずれ潜伏期間が経てばアスベストと同じぐらいになると言っているだろ― 誰が?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:01:49 ID:EUuVcOYS
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:06:48 ID:2GC73eVV
オール電化のPRイベントで、電力屋の営業マンが、フライパンの中で
モッシャモッシャかき混ぜたチャーハンを、
「どうです、これ。美味しいでしょう。IHは実は炒め物も得意なんです」と
自信たっぷりに出してくれた。
芯までジットリ油の染みたチャーハンは、カロリーと脂肪分摂取に
最適だと思った。そして俺は生まれて初めてチャーハンを残した。

後日、点検に来たガス屋の人に、「今IHが人気らしいけど、
どうなんだろうね」と聞いてみた。
「まぁ、IHにはIHの良さもあるらしいですし。じっくり比較検討して下さいな。
私達は自信を持って、都市ガスを安全に供給するだけですから」と
不器用そうな笑顔で答えた。

その日の夕方、俺は近所のDIY屋で七輪と備長炭を購入した。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:11:39 ID:Vigy8aWa
子供を守りたい?
親切の押し売りは勘弁。
何か裏が有りそうで正直気持ち悪い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:29:31 ID:EUuVcOYS
>>517ここはお前の日記帳じゃない、日記はチラシの裏に書こうなっ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:58:50 ID:kalAz4LU
>>512
今大問題のアスベストも数年前まで同じランクに位置づけされてたんでしょ?
研究の結果で危険度が増していくんだから、電磁波の事に関しては反論しないでくれますか?
掃除が楽です!って宣伝する事には何も言いませんから。。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:05:14 ID:dIygXTKc
★★★ 韓国マスコミ、日本攻撃なら真っ赤なウソも平気 ★★★
 韓国大手テレビ局の番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用だった。今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という韓国マスコミの腐った体質が改めて確認された。

 番組では生体実験を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」との声が上がり、実は真っ赤なウソ、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【前原党首】 は、日本国内に数十万人もいる野蛮で反日的な在日朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、しかも在日朝鮮人の半数近くが、収入とは別に毎月二十数万円の生活保護をもらっており、「在日は貴族で、日本人は奴隷だ」とほざいている。

 マンガ「 嫌韓流 」が隠れたベストセラーになっている。「隠れた」というのは、在日朝鮮人に実質支配されている朝日新聞など日本の大手マスコミが、この本の広告掲載を拒否しているから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:06:55 ID:GuVE8UgD BE:336701849-
やぁ(´・ω・`)
悪いがここに呪いをかけさせてもらった。
明日、2ちゃんねるが閉鎖する呪いだ。
だが、この呪いを解く方法が1つあるんだ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1128073572/l50


↑のスレに『ひよこは可愛い』と書き込むと君の2ちゃんねるはいつもののままだ。
健闘を祈る。
あなただけに捧げます。
今夜のひよこです。
http://d.pic.to/rxjd  見た感想をおしえてちょ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:51:58 ID:kalAz4LU
どうして電気屋さんって都合が悪くなると茶化したり誤魔化すの??
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:22:57 ID:lj6EtJLK
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:30:59 ID:++IAlkwM
>>523
あっはっは!バカみっけ!
526\___________/:2005/10/01(土) 01:28:28 ID:fyGK3Ii7
         V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:28:43 ID:0Td3kcM+
先日、生涯初のグロを踏んだ私はもういかなるリンクもクリック致しません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:18:01 ID:SfjxZDvP
>>520
>今大問題のアスベストも数年前まで同じランクに位置づけされてたんでしょ?
これについてのソース見つけられませんでした。どっかネット上にない?教えて。

>研究の結果で危険度が増していくんだから、
何処の誰の研究?

>電磁波の事に関しては反論しないでくれますか?
都合悪いですか?それとも脅迫ですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:23:57 ID:HC7204mz
要はアスベスト級にみんなが危険だって認定しなきゃ危険じゃないんだろ?
でもな〜よく考えろよ。
アスベストですら今頃になって危険だって分かったんだぜ。
当時アスベストの危険性を訴えてた人もいたらしいが、周りは
夢の建材に何ケチつけてるんだ!バカバカしい! って感じだったらしいぞ。
いや、勿論IHの電磁波は思ってる程危険では無いかもしれない。
でも今この時期に何でわざわざIHを使わなきゃいけないんだ?
ガスを使ってて緊急切迫した不都合でもあるのか?え?無いだろ別に。

大きな会社が宣伝してるから大丈夫なのか?
絶対的に危険です!っていう研究結果が発表されてないから安全なのか?
他の電気製品からも電磁波は出てるから別に気にしないのか?
国がIHを規制してないから大丈夫なのか?
自分と家族の身を守るのは一流会社でも大学教授の先生でも国でもないんだよ。自分しかいないんだよ。
もし取り越し苦労だったとして、仮にIHの電磁波が安全だって証明されたとしても
それまでガスを使う事になんの不都合も無いだろ。

今どうしてもIHを使わなきゃいけない理由なんて無い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:39:01 ID:GXYPqXAs
何で必死にアスベストと同レベルにしたいのかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:13:56 ID:YuOy7LIm
だれも同じレベルだとは言ってないじゃん。
アスベストは安全か危険か分かるまで30年かかりましたってだけ。
その客観性から勉強できる事はないですか?って話。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:50:27 ID:zInfl0HT
531さんに同感ですね。日本で犠牲者がでたり社会問題になった問題って、外国で10年20年30年前から
危険性について指摘されたり、規制されてきたものがほとんどでしょ!?
IHコンロ全てを否定しないけれど、電磁波についての情報を開示するか・万が一安全性が確率されてからでもいいんじゃないですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:51:59 ID:rLksZhvm
普及初期におけるメディアの噂・携帯電話と電話を事例として・
                    松 田 美 佐

 もちろん、一方では電波(電磁波)という目に見えないものによって気づかぬ間に体が蝕まれるの
ではないかという想像も見られる。日本でラジオ放送が正式に開始されたのは1925(T14)年3月22日
のことであるが、同年の東京朝日新聞の記事には電波に対する畏怖や危惧の気持ちがさまざまな
形で現れている。(山本ら,1984:110-112)例えば、

「世界中の無線放送はどんなにかおびただしい数か知れないが、それらから放送する強弱いろいろ
な電波が、吾々の前後左右上下から、ほとんど絶えず通りぬけているのかと思えば、あんまりいい
気持ちはしない。神経衰弱めいた頭になるのも、そんな所為じゃないかなどと、妙な愚痴さへ出てくる
 (T14.8.22)」

80年位前の話だそうだ。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:09:38 ID:v3NNBybh
だ か ら IHの電磁波の話なの?それは?

535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:28:05 ID:NBJq1Jt5
IH電磁波って特別なのか?レイザーラモンHGみたいなもんかw
冗談はさておき、

80年たっても、特に大問題になっていない。リスクは許容範囲とい言う事でしょう。
そもそも固体のアスベストと、光のようなものの電磁波を同列にし語ることの愚かさ。

恐怖心を煽られるることで起こる精神障害、それに伴い起こる体調の不調。
こっちの方がよっぽど怖いと思う。
公共(書籍、ネット、集会等)の場で啓蒙と言う名の「精神攻撃」をする様なやり方は
いかがなものかと思いますが。
しかもそれにより利益を得る人もいると言う事実。電磁波よりよっぽど怖いですな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:41:01 ID:8PIXc5jm
それともう一つ恐いのは「恐怖の連鎖」
精神攻撃により恐怖を感じた受け手の何割かは、今度は精神攻撃の発信者になると言う事実。
しかも本人は、全く悪気はない。本当に皆のためだと純粋に信じてる点。営利も打算もない。
新興宗教の末端信者のようでもある。だからこそ、よけいに困るわけだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:42:41 ID:v3NNBybh
どこをどう読んでも「精神攻撃」なんて書いてないんだけど・・・

そもそも100%疑念を払拭できない物を売って儲けてるメーカーが悪い。
この利益はいいのか?ええ?
電磁波電磁波って言われない商品作ってから言えよ。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:03:31 ID:sX2uasg5
>そもそも固体のアスベストと、光のようなものの電磁波を同列にし語ることの愚かさ。

同列にしてるのはアンタだろ〜が
アスベストの話はそれを取り巻く人間の考え方を相対的に例えてるだけだよ。
アスベストがダメだったからってIHも同じ様になるとは誰も言っていない。
アスベスト問題から何か学ぶ事はないのか?って話だよ。
結果としてIHが安全だったらそれはそれでいいじゃないか。よかったねで終わる話。
でもそうじゃなかったらアスベストの二の舞ですよって事(相対的事実としてね)
それを検証するにはIHその物を検証するしかないだろ。
なんで80年前の電波の話が出てくるんだ?その話から何を導く事ができる?
そうだよ80年前の電波の話から導き出せるのは
『昔は電波だって危険とか思ってたんだね。じゃあIHの電磁波だって同じじゃん。心配して損しちゃった』
って事だろ。
それこそがミスリードだ。100%ミスリードだ。まさにアスベストの時と同じ精神構造じゃないか。
IHの検証はIHでするしかないだろ。
そしてその結果が出るまでガスを使う事に何が困るんだ?
何度でも言おう。今この時期にIHを使う必要性は無い。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:18:13 ID:Rk1rtvg0
裸火を屋内で出したくない俺が困る。
高いガス代を払いたくない俺が困る。
ガスコンロの掃除役だった俺が困る。

>結果としてIHが安全だったらそれはそれでいいじゃないか。よかったねで終わる話。
おまえは絶対土下座しろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:22:54 ID:sX2uasg5
>おまえは絶対土下座しろ。

危険と判断されたらお前も土下座しろよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:24:56 ID:Rk1rtvg0
いいよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:52:19 ID:zInfl0HT
電磁波問題は日本の国を相手に戦うのと同じでは?電磁波問題が表面化して困る業界は電力業界・電気機器メーカー・携帯電話メーカー・テレビ局などなどでしょ?
で、それらの業界はテレビ・マスコミの大スポンサーになってるから表面化しないだろうし、当然政治の世界にも献金等でつながってるだろうし、、。
アニメキャラクターを電磁波問題のチラシに使うって事で印刷まじかまで行ってたのに、○○電力の圧力がかかって中止になったくらいだし。
539さんも540さんもお互い土下座しなくてすむかも?日本って国では多分表面化しない・・と・・思います。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:00:54 ID:fj8pjiPr
542を読んでると、539が土下座しないといけないんじゃ・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:51:50 ID:c274+1hs
西部ガスCM   ホークス松中夫妻
九電CM    森高千里

どちらの勝ちかは一目瞭然ですね。。。。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:16:58 ID:WCkxKCuN
そりゃ松中だべ。無敵。全日本の4番は渡さん!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:26:30 ID:ygx6tfb+
本日も何処かでIH電磁波公害!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:25:53 ID:h4dHro4Z
542さん達
これじゃさー、ワイドショーも含め、まともにニュース、新聞を信じていると洗脳
されちゃうんじゃないのぉ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:51:29 ID:++IAlkwM
ガスやさんは写真撮られると魂まで・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:43:35 ID:++IAlkwM
213 :名無しさん@引く手あまた :2005/09/28(水) 09:44:15 ID:wR8sZUYp
ガス屋の社員だけど、上司に命令されて客に配布するための
電磁波に資料作らされた。
オレとしては、白黒はっきりしてない物に対して波風起こすような物を
配布するのはどうかと思うと上司に提言したんだけどね。

しかもいざ配布の段階になって、何かトラブッたらオマエが責任とれとか抜かしやがる・・・

極力当たり障りのないように作ったんだけど、いまガクブルしてます。
ガス屋なんて、就職するんじゃなかった_| ̄|○
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:57:51 ID:yvgB3dfA
俺495のガス屋だけど、あんたどこの人?ってコピペか。
うちの会社はもっと余裕あるよ。そんな姑息なことやんないし。
他の同業の人達に聞きたいんだけど、そんな切羽詰まってる?
IHって敵視するほどのもんでもない・・・よね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:15:07 ID:h4dHro4Z
みんなそれぞれ置かれてる状況が違うから本当に困ってる人もいるはず。
でもそれぞれが自分の利益だけを追求してはいけない。
同じ地球に生きるんだから、やがてめぐりめぐり自分に帰ってくるし、マクロに見て社会のためにならないと
分かりながらやっていれば、人相も悪くなる。
どれがいいのか悪いのか、考えて行動するのが人の道ではないだろうか。
ちなみに私は、電気的な有害電磁波は大嫌いで江戸時代ぐらいの技術に戻ってもらいたいです。
だからガスのほうがまだいいっ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:36:55 ID:IGpFNRGb
江戸時代か〜
いや、でも時々考えるよ。
こんだけ色々IHとかテレビとかパソコンとかいっぱいある世の中だけど
これで本当に幸せなのかって。
江戸時代はちょっとした病気でも死んだり、風呂が贅沢な行為だったり
そりゃ大変だとは思うけど、なんか今の日本人より色んな意味で豊かな気がするよ。

あ、いやゴメンゴメン。IHとガスの話を続けてくれ。

俺は・・・少し旅に出るよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:13:47 ID:g7AP/V3v
私も旅に出ようかな・・・
554超臨界流体調理推進派:2005/10/02(日) 13:52:01 ID:ForVcVz4
ここは俺が乗っ取った!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:42:54 ID:mgjkF4fE
555だぬぅ〜ん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:33:08 ID:6MzqdI2h
今週のハッピーアイテム「おしゃれなエプロン」
カラーは6色、抗菌消臭加工済み。もれなくハンガーが付いてきます。
これでIHの電磁波もへっちゃら!
ttp://www.leaktech.jp/hanbai/bougo_i/maeda/m_p8.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:15:11 ID:OMfGqODW
このエプロンのおかげで、IHを安心して買えますよ〜って、おいおい!この値段でもう一台買えるじゃん!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:18:38 ID:mgjkF4fE

            ┏┓┏┓          ┏┓                 ┏┓┏┓
        ┏┓┗┛┗┛┏┓      ┃┗┓   ┏┓          ┏┓┗┛┗┛┏┓
┏┓┏━┛┗━┓  ┏┛┗━━┓┗┓┃ ┏┛┗━━┓  ┏┛┗━┓    ┃┃
┃┃┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃  ┗┛ ┗┓┏━┓┃  ┗┓┏━┛    ┃┃
┃┃    ┃┃        ┃┃  ┃┃         ┃┃  ┃┃    ┃┃┏━━┓┃┃
┃┃┏━┛┗━┓    ┃┃  ┃┃       ┏┛┗┓┃┃    ┃┃┗━━┛┃┃  ┏┓
┃┗┫ ━ ┏┓┃    ┃┃┏┛┃       ┗┓┏┛┃┗┓  ┃┃┏━━┓┃┗━┛┃
┗━┻━━┛┗┛    ┗┛┗━┛         ┗┛  ┗━┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:27:05 ID:ucowVls3
たしかにバカだな、あれでは顔が被爆するではないか
むしろこっち使え
ttp://www.city.funabashi.chiba.jp/shokeibo/keibo/sikizai.files/38.jpg
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:24:07 ID:sFZKTFJe
そのエプロンが本当に電磁波を遮断するのか誰か測定しましたか?
一般に出回ってる電磁波遮断エプロンって、全く遮断しなかったですが、、。
しかし、冷静に考えたら、何故遮断エプロンまで購入してIHを使わないと駄目なのか?
そこまでして使う意義がある?遮断エプロンまで発売されるって事の意味をよーく考えたらどうでしょう?
電磁波が全く安全なら遮断エプロンなんか必要ないですよね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:51:55 ID:I/+C116/
>>560 もう何でもありだな。なりふり構わずIH批判。それとも天然?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:04:52 ID:76EzDzG6
>>560がいい事言った!

まさにその通りだな。
こんな物があるって事は電磁波が危険だって事の裏返しだ。
もしくは、みんなが不安だって事だな。
今の世の中どこ行っても電磁波だらけなんだから
せめて調理器具ぐらいガスにしとけって事だな。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:53:22 ID:apgdP/i/
ありもしない恐怖をあおって商売するのは霊感商法と一緒だな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:30:52 ID:qj3tdB2e
詐欺商法もIHを売りたがる電気屋も一緒だな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:32:49 ID:DJwyTQuC
ガスの方がチャーハンが美味しいと言う奴もマルチ訪問販売と一緒だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:35:50 ID:v20OabUh
今までIHコンロを積極的に販売していた大手メーカー系列の住宅販売会社で2年程前に
新築した家で、住宅会社の担当者が引渡しの際、IHコンロから電磁波が出ているから料理
するときには、このエプロンを使ってくださいって電磁波遮断エプロンを渡されたんですよ。
>>563ありもしない恐怖とかっていう相手が間違っていないですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:38:30 ID:HMYWM5Xh
666 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/02(日) 02:16:56
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ををっ!デムパメーター振り切ってまつぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:12:29 ID:oiNO3cYw
国際的な安全基準以下の電磁波しか出ないモノに、何で顔真っ赤にして危険を煽ってるんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:37:29 ID:YTESLVET
今週発売のスピリッツの美味しんぼはIHのネタの話
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:55:10 ID:Z9iwhRP9
顔真っ赤にしてってカキコしてる奴の顔にかぎって、真っ赤ッ赤なんだよねw
もう湯気なんか出ちゃってさ(プゲラ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:15:27 ID:vhd5qXYg
貴方達って、素直じゃないですねェ。文句があるんだったら電磁波防止エプロン売ってる会社や
おたくらと同業者のIH売ってる人に言えば?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:27:06 ID:Jo8gGgpD
http://www.shizushin.com/local_social/20051003000000000011.htm

>中電営業所に放火未遂
中略
>同営業所によると2日は午前10時から、
>営業所内のショールームで電気給湯器などの業者が
>一般向けの「オール電化体験展示会」を行う予定だったが、
>事件の影響で中止した。

ガスを使う=テロリストを養うでFA?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:30:11 ID:KLmdv+HD
ガス屋の奥です。

実は、わが家はIHクッキングヒーターを使用しております。
すみません。
手入れが楽なので主人に無理を言ってリフォームした際に変えました。
なにせズボラ奥なもんで・・・。

使ってみての問題点は、吹きこぼれた時にフラットなのでどこまでもお汁が流れて行ってしまいます。(まあ後で拭けばいいのですが)
後は、私の実母が遊びに来た時に説明をしなければいけないということ。なにせ火力が強いのでガスコンロの感覚で使うとこげるからです。

たいした問題点は無かったですね。
でもわが家のガス屋の仕事量が減ってしまうと困るので内緒にしています。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:40:35 ID:PRDvZE6G
逆のケースもあると思うし良いと思いますよ。
やっぱり普段苦労している奥さんには少しでも楽をしてもらいたいですからね。
575573:2005/10/03(月) 23:00:30 ID:KLmdv+HD
>>574
そう言っていただけたら本当に救われます。
あと、sage忘れてました。
電磁波浴びながらガスに焼かれて逝ってきます。
576:2005/10/04(火) 07:55:15 ID:r41x8tpb
季節の変わり目に、頭のおかしい人が迷いこんできたようだな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:19:40 ID:XRWAoAm0
いくら2チャンだといえ、電気屋さんのレベルも低いなぁ、、。
ガス屋がIHにして内緒にしてる??お客さんの器具は全て管理してるのに内緒に出来る訳がないでしょう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:24:34 ID:pVZFmFq+
>>569
> 今週発売のスピリッツの美味しんぼはIHのネタの話
見たけど最近あの作者らしくないね。
前の彼なら相当文句言ってたと思うのだけど。
579574:2005/10/04(火) 09:47:12 ID:lEfzQ+6B
>>577
そうなの?
お客さんの器具の管理をするとガス屋さんの家の器具がお客さんにわかるシステム?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:38:15 ID:l6hA+WUe
>>578
編集側が腰砕けなんじゃないの?
なんせ家電メーカーのほとんどを敵にしなきゃならんからな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:48:51 ID:FcEDAmM0
まあIH炊飯器は別
あれをガスでやるのは大変
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:05:20 ID:pjnIvhWh
>>579
??お客さんの家のガス器具を・・だよ。
ガス器具って種類が少ないし、点検するし、毎月の使用量で変化が判るからね。
>>581
炊飯は、どう転んでもガスには勝てないでしょ!!
583574:2005/10/04(火) 12:00:18 ID:lEfzQ+6B
>>582
えーと、573はガス屋さんの家の器具のことっぽいけど?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:29:01 ID:vmJGfNDW
>>578
否定的な話なんだろうと思って読んで見たら
マンセーしてるんで驚いたよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:31:26 ID:pVZFmFq+
>>584
昔は反権力だったのに、あの作品が売れ出してからヤツも金に目がくらんだみたいだな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:34:27 ID:EIjJ2GNV
褒める=スポンサー、タイアップ、金、堕落というイメージに直結するお前らって結構凄い
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:16:19 ID:0GPzNAkv
>>582
573はガス屋の社員宅ではなく、ガス屋の経営者宅のこととオモワレ


588574:2005/10/04(火) 13:28:38 ID:lEfzQ+6B
ああ、なるほど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:26:12 ID:pVZFmFq+
>>586
だって以前の作者は↓のようなことばかり書いてたんだから。

国家とは暴力のことであり、法とは国家が暴力をふるう
そのふるい方を決めたものでしかない。

あの安田講堂は東大のシムボルだ!
明治以来百年も続く、立身出世主義のシムボルだ。
正に日本という国の愚劣さを象徴するものだっ!!

何が新聞人だ・・・
支配階級にとって都合の悪いことを世間の目から隠す
番犬でしかないくせに!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:37:17 ID:m4OXtUQ6
>>585
従来はガス屋に100%支配されていたんだから反権力=IHマンセーで間違ってないような。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:25:03 ID:pVZFmFq+
>>590
なるほど。反ガスということでIHをやったわけか。
しかし、マンガ見ると、山岡の家ではガスコンロだったぞ。
592573:2005/10/04(火) 16:33:44 ID:uGJnDcFE
混乱させてしまって申し訳有りません。
ガス屋を経営している旦那を持つ奥です。

嫁いできた身なのでガスにはあまり興味はなく、しかも
うちはプロパンガス販売なので、料金的なメリットはありがたく受けてます。
プロパンはやっぱり都市ガスと比べて少し割高です。

プロパンガスの問題点は、やはりガスタンク?の中身が無くなったら
お湯も沸かすことが出来ないということと、(結構その手のクレームが来るようです)
わが家近辺もどんどん近代化というか都会化しており、
ご近所さんや、ガス屋さん、お米屋さんなどとのお付き合いや接触を
嫌う若者が増えてきています。

都市ガスもぼちぼち開通しているようです。
うちの旦那はかなりあせっています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:07:13 ID:0GPzNAkv
>>592
ガスのタンクはガスボンベと言います。
既存物件の都市ガスへの切替は一件当りいくらか都市ガス会社から
貰えるからいいけど、オール電化にされたらそれも無いからね。
旦那さんは大変でしょうね。

奥さんのまるで他人事のような書き方見ると夫婦仲悪そうだw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:23:35 ID:iCV50+Uh
↑ネタに釣られる天然アホ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:59:27 ID:J+Mp9DLz
私の主人電力会社に勤めてるんですが、オール電化にしないとリストラするぞって
会社から言われて、仕方なくオール電化にしたんですが、鍋は買い換えないと駄目だったし
料理はうまく作れないし、換気扇が吸わないからIH専用のレンジフードに替えないと駄目だし
おまけに電磁波の影響か料理していたら気分悪くなって、最近ではIHの前に立つと頭がクラクラ
して・・こっそり別の部屋にガスコンロ置いちゃいました。
電気温水器も先日親戚が来てたくさんシャワー使ったらお湯が無くなって水しか出なくなりました。
今度ボーナスが出たら、ガス給湯器を買います。内緒で・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:14:43 ID:EIjJ2GNV

オール電化契約で入れるガスコンロっていったら、あれですか。カセットコンロですか。
内緒のガスコンロにも換気扇つけたんですね。わざわざ別の部屋に。費用かかって大変でしたね。
でも給湯器とIHをガスに変えたら、数ヵ月後にはご主人が「お前、家に人住んでるのか?」って言われそうですね。
給湯は、人がたくさん来たときは、少し割高な時間帯でもその日は沸き増しした方がいいんじゃないですかね。
説明書くらいは読んだほうがいいですよ。
あと、電磁波過敏症は早く心療内科に行ったほうがいいですよ。早期なら治療も早いと思います。

内緒なのは旦那の会社に?旦那に?
後者なら…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:15:27 ID:vmJGfNDW
工作員必死杉・・・

> オール電化にしないとリストラするぞ

各電力会社に事実関係問い合わせしてみてもいい?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:55:03 ID:+1u1DLAe
そりゃぁ問い合わせても言うわけないやろ。
ガス設備撤去しないと電化割引しません・・とは言ってません・・と言いながら
あちこちで撤去しないと電化割引しないと皆聞いてるわ。
電化ビジネス始まってから、電気の検針おばちゃんでさえ、オール電化にしてない人は
手を挙げろと言われたり、買って新しいガスのビルトイン・給湯器・炊飯器を撤去して
60マン以上出して電化にした人を知っている。泣く泣く撤去したガス器具は電気の検針
辞めてから叉ガスにするって倉庫に置いている。やり過ぎじゃない??
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:10:32 ID:D0GKbnyL
>>598
バカみっけw
600:2005/10/04(火) 23:29:18 ID:T/yERJOQ
↑ 仲間を見つけて嬉しそうだね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:12:30 ID:nvd6Uiu3
えへへ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:20:41 ID:CCyrelbE
>>598
その手の話は巷でよく聞くわ。潜在的にもっとあるんでは?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:27:46 ID:zZtu/ajr
>>581
スーパーで買ってる普段の米はIHジャーだけど、
良い新米手に入ったらガスで炊いてる。マンドクサだけど(゚д゚)ウマー
年に数回の贅沢。おめでてーな、俺。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:46:11 ID:cPT39hwM
ごはんはガス炊飯器かガスの直火で土鍋炊飯に優る物は無いでしょ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:54:58 ID:eTRxpxhw
>>604
自分で毎日しっかり手入れして炊いてね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:12:59 ID:6YvODAkE
手入れってどういう意味?
ガス炊飯器はメンテフリーだが・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:36:06 ID:h/VoEwDL
バーナーの目詰まりとか大丈夫?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:05:01 ID:Ng7CjAUK
私ん家は10年間ガス炊飯器で炊いてますが、手入れした事無いですよ。
バーナーの目詰まり?そんなことなんか無いです。
電気炊飯器もあるけど、やっぱりガスの方が美味しいですよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:44:21 ID:Zcj7OUEw
昔、俺が小学校上がる位まで住んでた家は、各部屋にガス管が通ってた。台所にも、コンロ以外用のガス管があった。
今は、ガスが使えるのはコンロだけ。そしてもうすぐオール電化の家が完成する。
年を経る毎に、家からガスの出番が無くなっていく。
ガスの危険を気にせず生活できるのは、いい事だなと最近よく思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:48:34 ID:lo3XrA32
貴方にガスの安全性や安全装置の数々を教えていないガス屋さんも悪いけど
ガスの危険って何?まさかガス漏れとか爆発??今の時代ありえないでしょ!
ガスはガス屋さえ気づかない微小漏れも検知するマイコンメーター付いてるし
電話回線で24時間安全を管理されてるんですよ。
電気電気って言うけど電気の安全装置って漏電ブレーカーだけ。
夜中にブレーカー落ちても電気屋さん来てくれないでしょ?
電磁波に囲まれて暮らすより少しでも電磁波の少ない環境で暮らしたら??
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:14:37 ID:6HT4RaSE
>>610
ageてまでループすな、池沼。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:16:57 ID:+Zy1Sv0s
308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/06(木) 08:19:53 ID:lo3XrA32
だからねぇ、IHIHって皆嬉しそうに言うけど、結局ガスコンロにやっと
近づいてきたところじゃない?焼くにしても煮るにしても揚げるにしても
直火には勝てないって事でしょ。流行に流される人が買ってるだけじゃない?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/06(木) 08:48:34 ID:lo3XrA32
貴方にガスの安全性や安全装置の数々を教えていないガス屋さんも悪いけど
ガスの危険って何?まさかガス漏れとか爆発??今の時代ありえないでしょ!
ガスはガス屋さえ気づかない微小漏れも検知するマイコンメーター付いてるし
電話回線で24時間安全を管理されてるんですよ。
電気電気って言うけど電気の安全装置って漏電ブレーカーだけ。
夜中にブレーカー落ちても電気屋さん来てくれないでしょ?
電磁波に囲まれて暮らすより少しでも電磁波の少ない環境で暮らしたら??

ガス矢も大変なんだね
家はガス給湯器なんだけど これ電気使ってるじゃん 大丈夫なの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:46:35 ID:3uu2P8gm
>>612
|145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/21(日) 23:25:16 ID:wSvzN5Gv
|電気屋さん達ねえ、
|漏電したら匂いがして危険が判るような電気を造るか?
|微少漏電してもわかるような安全装置を開発するか?
|体に悪い交流電磁波が全く出ない電気にするか?
|ブレーカーが落ちたら夜中でも飛んで来るような伝送装置を付けて監視するか?
|毎年一回は家の中の家電製品の点検をする安全対策をするか?
|地球温暖化に最悪な火力発電所を止めて風力発電にするか?
|以上の事を改善出来たら話し合いしてあげてもいいよ!
|146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/22(月) 00:03:38 ID:4XxqEXwh
>>145
|>漏電したら匂いがして危険が判るような電気を造るか?
|できません。

|>微少漏電してもわかるような安全装置を開発するか?
|全家庭に付いていますが?

|>体に悪い交流電磁波が全く出ない電気にするか?
|ソースは?

|>ブレーカーが落ちたら夜中でも飛んで来るような伝送装置を付けて監視するか?
|必要な施設には設置されていますが?

|>毎年一回は家の中の家電製品の点検をする安全対策をするか?
|なんの為でしょうか?
|もし実施すれば電気料金がどうなるかおわかりでしょうか?

|>地球温暖化に最悪な火力発電所を止めて風力発電にするか?
|火力を止めるとガス屋が日干しになるので必死に反対しています。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:03:00 ID:kkLBGQMr
>>610 
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20050325/121727/main.shtml

人間がやる事だ。間違いある。そしてガスも、一度間違えれば大変なことになる。
そうそう起こる事故ではないが。過信は禁物。世の中には100%なことなんて
滅多にない。リスクを考えつつ使用するしかない。ガスも電気も。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:17:56 ID:O1QlROWz
⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ
ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ
⌒ヽ ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ
ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ
/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
/⌒/⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`) ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)  ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`) ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)
  |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    /|    / |    /
  | /| |   | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |
  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |
 U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U U  U

楽しそうですね糞スレで!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:45:37 ID:EdGqGQzZ
程度の低い電気屋が張り切るスレです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:52:24 ID:ug4xB/ol
ええっ!
ここはガス屋の自演スレだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:44:48 ID:LSGuQVLC
ウチはキッチンにしかガスがないので分からないんだけど、乾燥機やらストーブやら全部ガスにしてる家って、警報機全部屋に付いてるの?ガス器具使う場所って、警報機のすぐ近くに限られちゃうの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:21:55 ID:i01vmY+V
言っとくが私はガス屋しゃないですよ・知り合いにガス屋はいますけど。
電気電気と安全な様に言うけれど、環境面でも問題でしょ。
火事もガスガス言うけれど電気が原因の火事のほうが多いんじゃない?
電気業界は資本があるからって何か金の力で何とかしてるイメージあるけどね。
こんな事書くと、又色々反論あるだろうけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:23:05 ID:3uu2P8gm
>>618
逆。
ガス機器を使用する所に警報機を設置するんだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:28:50 ID:6pYZW8Hk
ガスのほうが危険だから警報機とか点検とか伝送装置とか
必要なんだよ。
ガスの匂いはガス漏れをお知らせするため?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:41:08 ID:0sebw0Js
ガス自体の危険性は、今更語るまでも無い。
警報機はコンセント挿しっ放しになるが、汚れやすい場所の挿しっ放しコンセントは
埃が積もってショート、火災になる危険が高い。
家中ガスなんてのは、わざわざ危険を増やしてるようなもんだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:10:54 ID:Roh7XqfS
電気は漏電しても(微少漏電)匂いしないし、警報機も無いし、もちろん電気メーターに
マイコン機能無いし、622さんが指摘する差しっぱなしコンセントの火事が多いのは電気器具でしょ。
ガスは、毎年念の為に器具・ホース・元栓の点検してくれます。
電気屋さんは、何も点検してくれませんね。だから電気起因の火事が減らないんですよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:39:08 ID:ug4xB/ol
>>623
つ「電気保安協会」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:49:06 ID:3uu2P8gm
チラシの裏〜
ガスコンロスレがマターリしているのにIH関連スレが荒れているのは、
やはりガス厨がアラシているのに対して電気屋さんはアラシなどせずに
大人しく対応しているからなんだな、と思った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:21:19 ID:Roh7XqfS
いやいや違うと思いますよ。電気屋さんの方が言葉荒く反論してますよ。
>>624電気は電力会社が供給するだけ、電気保安協会は外だけチェックして安全ですよと紙をポストに入れるだけでしょ。
本当に電気は安全だと言うなら、電気保安協会に室内のブレーカーはもちろん
全てのコンセント及び器具の点検をするべきだと思います。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:24:24 ID:G0LjiO9i
漏電漏電言ってる人はオール電化マンソンの火災保険料が
一般のマンソンより安いことをどう説明つけてくれるのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:29:34 ID:0sebw0Js
ガスも電気も、当然火災リスクはある。
ただ、ガス使ってる人は当然電気も使ってるしな。
ガス+電気と電気のみ、どっちがリスク高いかは明白だろ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:30:39 ID:6pYZW8Hk
なんかアホらしくなってきた・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:34:25 ID:6HT4RaSE
>>623
うちは都区内に新築して15年だがガスの点検など一度も来てないね。
電気保安協会は3回は来てる(漏れが立ち会った)。
前もって連絡してきて配電盤をチェックしていったよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:20:06 ID:wGr6RPpJ
ガス屋はヤクザの資金源や
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:41:09 ID:dU8r0kz0
オレも賃貸に17年くらい住んだけど、
一回もガスの点検とやらが来たことはないなぁ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:20:34 ID:OP+zevet
ほんとかね??オレん家は必ず年1回は全部点検してくれて、おまけに器具の掃除も
してくれるよ。2〜3ヶ月に一回は声もかけてくれるし夜中でも給湯器の修理に来てくれる。
ひきかえ電気の保安協会?は623と同じく、留守の間に外を点検して、安全ですよと
ポストに紙が入っていた。だからガスの方が安心して使える。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:32:50 ID:3uBzdQUR
>>633
ボッタクリLPガス屋のお得意さんですか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:17:43 ID:TCK4Pnpr

【保証不可】タカラのキッチン【詐欺?】

・各営業マンが展示品・B級品を新品と称して納品する疑惑。
・クレーム保証は絶対に受けないようになっているため、
 トラブルがあっても値引き返品は不可。営業マンは逃げ回る。

そのような実態が関係者から囁かれております。必見!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1128197308/l50
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:20:49 ID:OP+zevet
だから私はガス屋じゃないっていってるでしょ!
客観的な意見と体験談なんだけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:38:21 ID:3uBzdQUR
>>636
ガスは地域によって違うからね。
とくにage進行されているレスだと叩かれますよ。

ところでどちらにお住まいですか?都市ガス?LPガス?
出来たら担当されている会社名を晒しませんか、
各戸点検の状況について問い合わせしてみますよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:46:07 ID:mZXp2sQB
>>633
17年東京都の数箇所に住んでた。
都市ガスで、一度も点検無し。
電気の点検ってのも経験無し。
ちなみに三重に住んでるプロパンの人に聞いたけど、
そこも点検は無し。
電気も同じく。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:58:42 ID:3uBzdQUR
>>638
>数箇所に

タイミングが悪かったんじゃないかな?
ガスは知らんけど電気保安協会は3、4年に一度必ず(法定だからね)点検に来ますよ。
640636:2005/10/07(金) 17:51:01 ID:AQSkn3+O
兵庫県のプロパンガスですよ。
毎年必ず来てくれますよ。
私は電気でもガスでも安全に点検してくれたらそれでいいんですが
電気の電磁波が気になってしかたないんです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:12:29 ID:Z5NgObhz
ガスも3年に1度法定点検がありますよ。法定点検専門の方がまわってます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:50:24 ID:OpO62rGW
だからガス屋によって違うのか?自主的に点検してるのか?どっちでもいいんですが、
ガスは器具の末端まで点検して、電気は外だけってどうなの?
誰かが言ってたように、コンセントまで点検すれば火災防げるよ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:06:23 ID:fu5W6IFo
まあこれからしばらくはIHの普及率が伸び続け
ガス台は減少し続けるだろ
IHの電磁波の危険性が今のアスベスト並のニュースでもならない限りな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:10:50 ID:Tz7wQMIB
まぁ最終的にはガス7電気3くらいに落ち着くんだろうな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:26:40 ID:5jZjLpAq
伸びるといっても、新築・リフォーム以外ではIHはなかなか入らないでしょ。
100Vで使えて2口+グリル付きで5マソくらいの、安いガスコンロの代わりに気軽に
入れられる程度にならなきゃ圧倒的多数の賃貸住宅には普及しないんじゃね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:16:05 ID:4WQTTuwS
今日も何処かでIH電磁波公害!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:25:07 ID:Z5NgObhz
いまはIHもテーブルタイプが出てるから新築・リフォームしなくても簡単に取り付けられるよ。電源はガスコンロと同じように単一電池だし…IH語ってますけど私はガス屋です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:32:02 ID:DXjFxc7k
>>646
本当にそう思うわ。おたくもそれだけじゃなくて具体的に事例を出さんと
電磁波公害を知られたくない電気屋達にアレコレ言われるぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:03:48 ID:6SSwkT+m
>>647

単一電池で動くIHか。

なんか凄い物を発明したみたいだね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:25:38 ID:iojQHN0F
>>648
嘘はなしにしてね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:48:50 ID:gZOsNOzK









652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:55:03 ID:pmBVN+KG
電磁波の事で、電気屋さん達が必死になってるんですよ。
読んでいても、ご苦労様って言いたくなるねぇ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:03:21 ID:MK7Ameki
そうだよなぁ。IH否定派は思ったことを垂れ流すだけでソースも論拠も一切無し。
それをわざわざソースを提示しながら論破している電気屋さん?の方が分が悪いよな。
しかも否定派は故意にループさせるし。
放置プレイが良いかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:04:59 ID:i+x2PI/e
それは言えるね。電磁波って言葉にとても敏感に反応するでしょ!?
よほど知られく無いんだろうね、変動磁場の影響について。
もしかして、電気屋さん達って、電磁波敏感症なのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:22:44 ID:pabWFUu+
>654
変動磁場の影響について、遠慮なくここで書いてください。
科学的にね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:22:47 ID:gZOsNOzK
都合が悪いから必死になる電気屋。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:24:40 ID:dxB73Mxg
>>656
論理のすり替えに忙しいガス屋。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:29:19 ID:pabWFUu+
>656
何か知られたくないような事があるとは知らなかったから、
是非とも公開して欲しいんだが。
早く書いてくれ、遠慮なく。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:39:38 ID:ZcMasqor
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/03(日) 16:49:30 ID:JnJwhEts
>>10
ネタだとは思うが、”科学的に納得いく範囲”でなら電磁波の影響は否定済。

その辺は『我々はなぜ”科学”に騙されるのか』(ポールブローダ著)の
”第7章 恐怖の電流―電磁場が白血病の原因というデマ”に詳しいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072289213

(前略) ガンの誘因となりうる もの――X線や紫外線などの電離放射線、
タバコの煙などの化学的発ガン性物質、 ある種のウィルス――はDNAに損傷を
与える。 それにより、化学結合が破壊されたり、一部が変化したりして、
突然変異した DNA鎖ができる。ところがマイクロ波の光子は、化学結合を
伸ばしたり曲げたり はするが、化学結合を引き離すほど接近することはできない。
(中略)
直接、化学結合を破壊することができる光子のうち、もっとも エネルギーの
低いものは、電磁波の波長でいえば紫外線の周辺、 可視光線のやや上にある。
これらの光子は、エリー・アデアが実験に使用している マイクロ波の一〇〇万倍以上の
エネルギーをもつ。
ロバート・L. パーク『わたしたちはなぜ科学にだまされるのか』(主婦の友社)、 272-273頁

 一九九五年春、米物理学会は、電磁波問題に関する調査報告書をまとめた。
(中略) 米物理学会は「ガンと送電線の電磁場に関係があるという憶測には、
なんら科学的実証がない」と声明を発表した。
同書、 290頁

(前略) 一九九六年、全米科学アカデミーが「電磁場が人体に悪影響をおよぼすという 証拠は
なにひとつあがっていない」という満場一致の結論をだし、それを 『スティーヴンズ報告書』
にまとめた。
同書、291頁

(前略) 一九九七年七月二日、国立ガン研究所(NIC)がようやく徹底的な
疫学調査の 結果を公表した。 (中略) 「小児急性リンパ芽球性白血病と
磁場との関係は、検知するにも、 懸念するにも微弱すぎる」と結論を下したのである。
同書、292, 293頁

 一九九九年五月一日、長らく待たれていた、カナダ人疫学者による小児白血病に
関する調査が発表された。 (中略) カナダの研究においても、住宅が電磁場に
さらされることと小児白血病のあいだには なんの関係も見られなかったのである。
同書、295-296頁


「有意な(意味のある)因果関係はない」という調査結果は出続けてるのに
そういう人々にとっては電磁波危険論は”信仰”ですんで聞く耳持たないし。
アメリカで「電磁波で癌になる」というデマを流した 張本人である
「ジャーナリスト」のポール ブローダーを呼んで講演させてるし・・・
正直、電磁波ビジネスはもう勘弁って感じなんですが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:15:54 ID:i+x2PI/e
だからなぁ電磁波問題には否定派と肯定派がいるのは当然だろ?
電力業界は安全説なのも当然だ。
では20年も25年も前から危険と指摘して誰が得する??
それだけ考えても電磁波に何かがあるって考えるのは普通だろ?!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:25:05 ID:MK7Ameki
やっぱりずれてますよ?
あなたは何かあると考えた。→あなたの結論。ここに固執した状態。

ここから先に進むつもりが無ければ書き込む意味が無いと思いますが?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:34:38 ID:DCZUNjkO
自宅の配電盤から発煙したことがあったり、
団地のお祭りで灯りが一斉に消えたと思ったら、
仮設配電盤が目の前でガンガン炎上していたり、
従姉妹の幼女(当時7歳)が漏電火災で重傷を負った経験のある俺としては、
電力=火を使わないから安全♥という論調には、ちょっと待ってくれと
言わざるを得ない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:43:00 ID:pabWFUu+
>660
20年、25年前なら電磁波を危険と言って得をする人間がいない、
という発想も素晴らしく短絡的だな。
反IHしか考えてないから、IHとしか繋げて考えられないんだろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:47:20 ID:QDu6E+Wa
ID:i+x2PI/e

NGワード推奨
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:58:19 ID:pabWFUu+
>654>660
だから、早く変動磁場の影響について教えてくれよ。
余計なこと書いてる場合じゃないだろ。
お前が「電気屋にとって知られたくない話」として持ち上げたんだから、
説明してくれないと気になってしょうがない。夜も眠れない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:33:20 ID:LuyWmblS
>では20年も25年も前か

>危険と指摘して誰が得す
>る?? 今まで、安全だと思って使ってものが、突然「危険だ
命にかかわる」なんて発表したら注目される。
注目されることで、生まれる利益が確かに存在する
しかも、電磁波は影響の研究に時間がかかる。
その間、色々な「得する」利権ができたのさ。
そして、長引かせれば、するだけ得する人もあるわけで。
まあ、そういう事だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:16:37 ID:CCMmoFbj
単純に、IHは火事の心配がさほどない。
掃除が楽。

ガスは掃除が面倒、袖口に引火して死亡する老人多数。
お年寄りの独り暮らしには、ガスはおすすめしない。
以上
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:49:04 ID:FJsiyVXP
>>667
やっぱりそういうことだよな。
選ぶ側もそういうニーズで買ってるんだしな。

それでいいんじゃない?
終了ってことで。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:52:18 ID:iKoOkcRC
>>662
電気屋さん達662さんの意見をちゃんと読んだのかな?
電気電気って安全そうに宣伝するけど、火災全般から見ると電気に起因した火災の方が
ガスより多いだろ?そこらへんは認めて。んで、IH売るのに電磁波の事は隠したり
誤魔化したり、IHでも天ぷら火災は起きますとか、火傷もしますとか正直に説明して
商売したら?友達が電気屋勤務なんだけど、客に売るのは儲かるから売るけど
自分で買う気なんて全くないって言ってたよ,IHクッキングヒーター。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:21:46 ID:G+GgZim3
>>669
>火災全般から見ると電気に起因した火災の方が ガスより多いだろ?

”?”クエスチョンマークで誤魔化したつもりだろうけど、ソースは?

電気が安全だというのはガスに対比しての話だね、裸火が危ないというのは太古の昔からの常識。
今まではそれに代わる煮炊きの手段が無かったから、危険を承知でガスを家庭に入れていたんだよ。
今や火力の面でも使い勝手、コストの面でもガスを凌駕する器具が出現したんだから、
ガスは使命を終えたことを自覚して大人しく家庭から消えなさい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:37:04 ID:FJsiyVXP
>>670
こいつも頭悪そうだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:53:08 ID:gJxrE19T
電気=火事
電気+ガス=火事andガス爆発
673573:2005/10/09(日) 11:01:13 ID:EzbMBT3D
>>672
これが真実だと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:08:43 ID:S6q//QLY
今の時代ガス爆発って殆ど可能性がないやろ。
どれも注意してれば防げるけど、
電気=電磁波被爆=ガン・白血病発症率増加ってのを忘れてるよ。672さん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:59:47 ID:tvaGb6K8
マルチスマソ
>>674
門真ロータリークラブ会員 秋山哲夫氏
電磁波は本当に危険か?
http://www2h.biglobe.ne.jp/~mrcisc/japan/column2/thisweek/akiyamaKD.htm

676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:05:18 ID:TCnofoRg
不毛だ。

あのさぁ、電気が安全安全って言うけど
そのIHの電源を発電してる原発の周辺に住めるのか?
近所に核関連施設がやって来た人の気持ちになってみろ。
家の近所にガスタンクがあるのと核施設があるのと、どっちがいい?

電気は安全!なんて軽く言うなよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:16:58 ID:78Ar9Xri
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ⌒      ⌒   ヽ
|  /   | (●), j  、(●)   |
| |   |      し        |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!  
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:17:33 ID:EV8hohWR
>>676
それも含めて「電気は安全」なんて言っている奴はいないよ。
ただ「ガスは危険」って言っているだけ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:20:02 ID:ICg9a5xD
そろそろ飽きてきた。

おい電気屋、なんか面白いこと言え!

最近ちょっとパワーダウンしてるぞ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:34:53 ID:GH4R7xD0
ガス屋の妄想は多彩だけど、真実は一つだからなぁ。
面白いことはガス屋に期待してくれ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:45:27 ID:tvaGb6K8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5. おわりに
このように国内外の諸機関は「健康への影響は認められない」としているにもか
かわらず、なぜこれほどまでに電磁界(マスコミは「電磁波」と称す)が問題視さ
れるのか。それはマスコミなどのメディアの姿勢に大きな要因があるとおもわれる。
たとえば
・ マスコミは「事件」(「電磁波」危険論、電磁波反対運動など)はセンセーショ
ナルに取りあげるが、研究機関等の報告等面白くない真面目な話題はあまり取り
あげない
・ 電磁界と電磁波、電界と磁界、電磁界の健康影響問題と電波の機器影響問
題、(疫学調査による)相関関係と因果関係を混同するなど、不正確な知識にも
とづく報道が多い
ことなどマスコミの報道姿勢は大いに問われるべきであろう。
http://www2h.biglobe.ne.jp/~mrcisc/japan/column2/thisweek/akiyamaKD.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>679
>>機関等の報告等面白くない真面目な話題はあまり取りあげない

だ、そうだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:46:57 ID:ICg9a5xD

つまらん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:49:36 ID:d3kdt3zG
電気屋の妄想の方が多彩だぞ。

IHは効率が良い→でも送電線でかなりロス
IHは安全→でも原発という最強の危険施設を抱えてる
ガスは危険→でもガスの危険は人間がコントロールできる危険。
ガスは絶対火災が起こる→絶対は起こらない
IHはガスと変わらない味→でもIHお試しコーナーではガスと比べさせてくれない。ガスはその逆。
IHは火力が強い→電磁波も強い
IHはカッコいい→何も知らない人にしか言えない
IHは掃除が楽→でも横とか下の隙間には玉ねぎの残骸が落ちてる
時代はIH→見直す人も出てきている。そもそも電気事態をガスで発電する事が見直されている
ガスは無くなる→無理

684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:51:03 ID:nMwbR5+g
>>675
未だに、50,000MG説を出すところが、誤魔化してるって指摘されるんです。
そんな所が、貴方達を電気屋っていわれるんですよ。少しは調べてから、自分の
考えを主張しましょうね。お客さんが電磁波について不安になって電気屋及び
電力会社に問い合わせて、返って来る答えが、50,000MG説と静磁場である
地磁気や磁石と同じにして誤魔化すんでしょ?50,000MG説が間違いだって事は
以前、ザ・スクープのテレビ取材で明らかだし、電磁波の調査が本格的に始まる前の
説でしょう。そんな事真面目に聞いてたお客さんがいたら怒られるよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:16:44 ID:eccu7CUl
>>683
なるほど、ガス屋の妄想はすごいね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:30:20 ID:QmMiUgSV
『妄想』で逃げるなよ。電気屋。

>IHは効率が良い→でも送電線でかなりロス
>IHは安全→でも原発という最強の危険施設を抱えてる

この辺はマジだと思うぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:31:32 ID:eccu7CUl
>>686
ん?
それ以外はガス屋の妄想って訳ね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:34:39 ID:QmMiUgSV
つまり答えられない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:50:00 ID:Fag7TNKe
ところで、変動磁場の話をしてくれる方はどこへ逃亡されたのでしょうか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:55:23 ID:78Ar9Xri
クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:06:53 ID:dLb0lWeX
普通にガス使ってりゃ何もややこしい事なんかないじゃん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:11:45 ID:N96p9UKg
そーそーIHなんかに絡まずガス使ってりゃいいんだよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:37:37 ID:ICg9a5xD
>>687
この辺もマジだと思う。

>IHはガスと変わらない味→でもIHお試しコーナーではガスと比べさせてくれない。ガスはその逆。

確かにIH体験講習会でガスと食べ比べさせるのを見たことないが、その理由は?
ガスでは必ずと言って良いほどIHとの食べ比べがあるのに。
やっぱり味に自信が無いから?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:56:55 ID:otZEj3au
だってIHはガスなんか相手にしてないからね。
味がどうこうって裸火を弄んでいるのとは次元が違うんだよ。
IHには裸火が無いことが最大の売りだからわざわざ比べる必要は無いね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:08:45 ID:ICg9a5xD
>>694
ん?現在のシェアは圧倒的にガスの方が上なんだからさ、
IHってのはそれに対して挑んでいく立場でしょ。
だから「相手にしない」ってのはちゃんちゃらおかしい。

もしガスよりも味が上であれば、当然実際に食べ比べての比較をすると思うけどね。
それをしないってことは、味において勝てないと認めてるのと同じこと。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:13:55 ID:e4eh1ic9
IHの利点を認めた上で書こう。電磁波論争はナンセンス。

だが、料理についてはガスに遠く及ばない。料理人の俺が言うんだから間違いない。
IHユーザーもそこはわきまえてるんでさすがに論点にはしないがね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:19:16 ID:TkPvNtIF
ガスコンロ¥10000
IH     ¥100000

IHの利点ってそんなに凄いの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:20:22 ID:otZEj3au
挑むも何も新築、リフォームでシェアはいくらでも増えるからね。
反対にガスは味覚と言う主観的な価値観にしか訴えるものが無いものね。
誰でも裸火が危ないってのは判っているから、裸火が必要な料理が出来ない事以外欠点の無いIHにするのは当然。
これからIHのシェアは増えることはあれ減ることは無いね。
ガス屋はそれをよく判っているから本質的な点では宣伝出来ないんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:20:51 ID:ICg9a5xD
>>696
はっきり言って、わきまえていない人は多いよ。
過去スレ見れば分かる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:24:12 ID:otZEj3au
>>696
現実に家庭で料理している人たちにガスの裸火が必要かね?
>>697
調理法に制約が、と言っても新たに生まれる可能性もあるけどね、
あっても家庭に於いて裸火が無いという圧倒的な安全な特性は無視できないでしょうね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:30:25 ID:x5pUCjv3
ガスの裸火等ガスの利点がほしい人はガス使ってりゃいいし
IHの利点が欲しい人はでIH選べばいい
が現状としてIHの普及率は伸び続け、ガス普及率は減り続けてるな
ガスの問題点の方が大きいとユーザーが判断してるからだろ
電磁波の危険性とやらがアスベスト並に危険でしたとか
明らかにならない限りガス減少の流れは止まらないだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:48:08 ID:Fag7TNKe
>699
だって別に味も劣らないからね。
ガス調理の方が美味いって、どうみてもガス屋の宣伝工作だから。
使ってみれば判るよ。使わないで口だけで言う人がいかに多いか。

電気屋でガスコンロをわざわざ置かないのは、買いに来る人は
みんな自分の家でガスコンロ使ってるから。
IH使わせてみれば、調理器具としての能力も便利さも各人で判断できる。
ガス屋は、IHにしたい人を引き止めなきゃいかんでしょ。
だから、IHと直接比較して「最近のガスはこれだけ良いんですよ」を
アピールする必要がある。だからIHを置いて比較する。
まぁガス屋行ったこと無いから、最新式置いてあるかどうかは知らんけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:56:42 ID:ICg9a5xD
>>702
「味も劣らない」ことに説得力がない。
本当に劣らないのなら体験会で味比べさせればいいのに。

ガス屋がアピールする必要があるなら、電気屋だって味が劣らないことをアピールする必要があるだろ。

なんせCMで「チャーハンまともに作れますよ」って宣伝してる
くらいだし(キモイ眼鏡のガキがチャーハン作ってるやつね)。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:03:23 ID:Fag7TNKe
>703
馬鹿かお前は。
自分の家で毎日ガス使って料理してるだろ。
電気屋でIH使って料理させてもらうだろ。
あとは自分の舌で判断すればいい。
電気屋行けば、IH使わせてくれる。自分で調理させてくれる。
他所の人が作ったモノ食って「どうですか?美味しくできてるでしょ?」じゃないんだよ。

お前は本当にIH使ったことがあるのか?
一回電気屋行って使わせてもらって来い。
あと、東電のCMが糞なことだけは同意しておく。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:33:21 ID:yA0lwvdq
ハウスメーカー働いていた経験から言わせてもらうと、何かしら電磁波と言う言葉を
入れ知恵された人は、まずIHを付けたがりません。また例のdでも本を読まれた方も
然りです。世の大半の消費者の方は未だに驚くほど保守的です。
IHを積極的に選択される方は一方的にIHのカタログだけ見られた方や、もしくはイメージ
先行で何も勉強されてなく、ただ変化が欲しい方。乱暴に言うとその2パターンに分類できると
言っても過言ではありません。中には非常によく勉強されて電磁波を迷信と切って捨てる方も
おられますが、やはり一般人の認識として電磁波は悪物なのだなぁと実感させられます。
住宅メーカーは当然オール電化を推奨します。ただし現場の空気としては、新築だからIHという
図式は残念ながら成り立っていないのが現状です。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:08:06 ID:C94f2udv
そこなんだよ。
IHに10万出すメリットなんか無いんだよ。
ただ目新しい物が欲しいだけ。買い物がしたいだけ。
電磁波って言っても大きな会社が作る物だから大丈夫って感じだろ。
人の勝手と言えばそれまでだが、
もう少し自分で考える消費者が増えてほしいよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:44:17 ID:PMD3NJWV
実家で老人に着衣着火や消し忘れ怖いのと
ロースターは電気のほうが美味しいという理由で
IH考えていたんです。
それでガスからの移行考えてフライパンと圧力鍋
対応品を先行投資として購入。

使えませんでした。アルミに対応の鉄入れた鍋類重すぎ。
特にフライパンは非力な人に扱わせるのが困難。
T-FALだからモノ的にいいけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:51:06 ID:4T7LNs7W
>実家で老人に着衣着火や消し忘れ怖いのと

ウチのジジイ、ババアは全然大丈夫だぞ。
こんな理由でIH買う奴は何使わせても危ないと思うぞ。
年寄りでもガスの火ぐらいちゃんと管理しろ。
何でも物のせいにするな。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:51:30 ID:N6QCEA95
ガス屋さんの電化対策の講習会
http://ene-web.com/seminar.html
で去年の資料の中のアンケート結果を見ると、

IHで調理した料理の満足度
はい  94%  いいえ  6%

できれば、ガスコンロに戻したいですか?
はい  94%  いいえ  6%

電温、エコキュートからガス給湯器に戻したいか?
はい  94%  いいえ  6%
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:00:02 ID:4fN66aQM
どこのアンケートだよそれw ソースくらい出せよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:01:18 ID:N96p9UKg
>>708
年寄りではなくともガスの消し忘れは気になるもの。
みんながみんなおまえさんみたいにはできないんだよ。
あきらめろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:20:49 ID:vOSlL9hO
>>705 おっ、同業者様乙です。

確かに消費者は電磁波って言葉にいささか踊らされてますな。
私は一応、電磁波の害は科学的になんたら、コーヒーと同レベルうんたらと、このスレで得た知識wを
開陳して無駄に踊らされない様に注意を喚起しているのですが、一度吹き込まれたが最後、なかなか覆すのは
難しいですな。特に旦那さんが頑なに反対されるケースが多い。

特に電化進行からギリギリでガスに変更されるのはツライ・…
不勉強な施主と知恵つけたどこぞのアホを恨むことしきり。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:33:52 ID:N6QCEA95
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:33:54 ID:4T7LNs7W
>>712
>私は一応、電磁波の害は科学的になんたら、コーヒーと同レベルうんたらと、このスレで得た知識wを

スゲーな。あんた本当に業者か?
真剣に電磁波の事を考えている人もいるってのに
売る方はろくな勉強もせず、根拠も無く2ちゃんで得た知識で営業してるんだって。
不勉強なのはお前だろ。
仕事で電化を売るのはケッコウだよ。でも安全だって言うならそれ相応の根拠を持って言えよ。

これじゃあ、違う意味でも日本の消費者はもっと勉強するべきだな。

売ってる奴がアホ過ぎる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:42:43 ID:vOSlL9hO
アホで結構。
住宅にとってキッチンはオプションなんでね。うちはコンロ屋じゃないっつーの。
こっちは何つけてもらおうが一向に構わんのです。ただ電化かガス併か流れに関わるものは
ポリシーもって決めといてくださいな。
716707:2005/10/09(日) 18:46:59 ID:PMD3NJWV
>>708
人それぞれだし。
結局鍋の問題でIHはあきらめた。
電気ロースターは単品にするか検討中。
現状ガスで安全装置が充実したものになりそう。
>>714
お勧めのサイトなど教えてください。
ガスとIHでどちらがユニバーサルに安全か
わからないので。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:55:24 ID:4T7LNs7W
>>715
>住宅にとってキッチンはオプションなんでね。うちはコンロ屋じゃないっつーの。

お前仕事してて楽しくないだろ?
自分の仕事にプライドなんか持った事ないだろ?

オプションなんだから立派なお前の仕事だよ。
客にポリシーもって決めとけってのは、楽させてくれって事だろ?
その『電化かガス併か』についての情報を提供する事だって立派な仕事だろーが。
客がポリシーもって決めてなかったら、お前が説明して決めれるように勉強すればいいだろ。
それを2ちゃん情報って何やそれ。
お前みたいな奴のおかげで、他のマトモな営業してる奴が迷惑するんだよ。
自分が今就いてる仕事は一生懸命やれよ。
楽したいなら他の仕事探せ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:03:35 ID:1tP6AagN
>>717 
人間そんなにできたヤツばかりだと良いな。世の中、そんなヤツばっかりならこのスレも
荒れんだろうに。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:16:49 ID:N96p9UKg
>>717
おいおい、それをこのスレで言うかw
で、おまえさんはここで何をしたいんだい?
裸火は管理すれば老人でも安全だからガスコンロを買えと?
けっ楽してんのはどっちだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:54:29 ID:ICg9a5xD
このスレ、こんなに業者が多かったのか(w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:02:32 ID:Z+4ZUB8/
業者なんてこんなもんだよ。
結局、自分で情報集めて、自分で勉強して、自分の頭で考えていくしかないんだよ。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:12:04 ID:h3u5DKuf
業者の皆さんが多いようなので質問。
心臓ペースメーカー入れてる俺のおばあちゃんは、
IHヒーター使って大丈夫ですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:06:19 ID:eccu7CUl
>>722
別に業者が医療の事を知っているわけではない。
こんなところで聞かないで医者に聞け。
IHの取り説にもそう書いてある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:13:56 ID:Fag7TNKe
>709
講習会資料、読んでみたが結構面白かったぞ。
そこで何故下らない数字の捏造をするんだよお前は。



IHで調理した料理の満足度
はい  94%  いいえ  6%

できれば、ガスコンロに戻したいですか?
はい  6%  いいえ  94%

電温、エコキュートからガス給湯器に戻したいか?
思わない 96%  思う  4%

(>713の資料32〜33頁グラフより)

725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:53:57 ID:FJsiyVXP
まあ、ガス屋の勝ちでいいじゃんか。
IH派の人たちももういいじゃんか。
ガスばんざ〜い。

ガスは斜陽産業なんかじゃないよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:54:12 ID:IpGd1pKp
目新しくて飛びつくが、後で後悔する・・・
それがIH!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:24:32 ID:aj9xoAmD
>>726
主催・神奈川三愛ガス会、南関東三愛ガス会
後援・各地区三愛ガス会、三愛石油株式会社

第2回オープンセミナー
(2004年10・11月開催)
オール電化対抗のためのしくみづくり 総括資料集より
◎IHで調理した料理の満足度
満足している    94%
満足していない   6%
◎できれば、ガスコンロに戻したいですか?
はい 94%
いいえ 6%
◎電温、エコキュートからガス給湯器に戻したいか?
思わない 96%  
思う     4%
728訂正:2005/10/10(月) 09:27:56 ID:aj9xoAmD
主催・神奈川三愛ガス会、南関東三愛ガス会
後援・各地区三愛ガス会、三愛石油株式会社

第2回オープンセミナー
(2004年10・11月開催)
オール電化対抗のためのしくみづくり 総括資料集より
◎IHで調理した料理の満足度
満足している    94%
満足していない   6%
◎できれば、ガスコンロに戻したいですか?
いいえ  6%
はい  94%

◎電温、エコキュートからガス給湯器に戻したいか?
思わない 96%  
思う     4%
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:30:26 ID:IpGd1pKp

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:12:58 ID:dng+S+Nv
>>722
ペースメーカー装着している人は絶対危険なのでIHは止めるべきです。
電気炊飯器や携帯等の微弱な電磁波でさえペースメーカーが誤作動を起こしています。
IHは電気製品の中でも最も強い電磁波を出し、叉調理中離れる事が出来ないので危険です。
IHの説明書にも小さな字で書いてあります。電磁波の強さも説明書に30cm離れて100MGと
書かれてありますので。。このスレには電気・電力業界関係者が多数参加しているのは当然です。
電磁波の実態が世に出るのを必死に妨げているのです。叉、建築業界の方がオール電化にしたがるのも
当然です。ガス仕様に比べ坪単価が2〜3マンも高くなり、電力業界からのバックマージンも貰えるから
です。ガス屋は、多分電磁波の知識はありませんから、このスレは電気・電力業界対電磁波が怖い人達
かな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:19:09 ID:XDElhSZM
ガス関係ないじゃないかw
板違い確定です。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:35:06 ID:fXCC94GJ
ペースメーカーやってる人はIH絶対ダメだね。
必然的にガスしかない。

ま、こんなとこで言わなくても医師からIH関係はダメだって説明があると思うが・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:17:29 ID:nn14wZUk
内蔵型心臓ペースメーカー、除細動器について、通常使用または接近しないように言われるもの。

1)誘導型溶鉱炉、送発電施設、レーダー施設、無線送信設備、MRI、MRA、エンジンが動いている車のボンネット内
2)電気風呂、低周波または高周波治療器、電気治療器
3)磁気マット、磁気ネックレス
4)携帯電話、アマ無線や業務用無線のアンテナ
5)電子レンジ、電磁調理器
6)RFID(無線タグ)、EAS(万引き防止器)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:25:19 ID:9BCkyH0R
携帯電話すら使えないような一部の病人持ち出してきて
IHはだめでガスはOKだなんてガス屋必死だな
ここでいくらガス屋が騒ごうとも
IH普及率増加、ガス普及率減少、の流れは止まりませんから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:06:11 ID:IQZMFucB
IHはトッププレートのアスベストをいかにして
代替原料にシフトしていくかが今後の課題だな。
5年も使ってると白いものがキッチンをフワフワ
してるしな。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:06:22 ID:oncPb0Sk
>>734
>ここでいくらガス屋が騒ごうとも
>IH普及率増加、ガス普及率減少、の流れは止まりませんから

でもIHがガスに取って代わる事は無いよ。
思ったより早く自家発電の時代もやって来るしね。
いい住み分けができて良いんじゃない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:08:54 ID:0jRjcOqp
自家発電でIH。いいじゃな〜ぃ♪
でも、やっぱりガス屋のピンチは変わらず。残念。

738709:2005/10/10(月) 19:32:42 ID:SdtC6PCG
>>724

2chでは、IHとか、電温に対する不満の声が多いけど、
ガス屋さんの資料だと、不満な意見が少ないので、
張ってみた積もりだったんだけど、

素で間違えた、タイプミスorz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:08:33 ID:rGEfpX06
>>737
タコ。ガスコージェネの事だよ。
原油の枯渇問題からガスがだいぶ見直されている。
送電ロスや原油問題、原子力の安全性問題から、今後は自家発電の流れが高まる。
そうなった時、ガスで出来る事をガスでやるのは合理的な選択になるんだよ。
それが電気の節約になるからね。
ガスでテレビは映らないが(発電は別ね)調理はガスで出来るからね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:30:22 ID:dng+S+Nv
へぇぇ・・ガスで自家発電して自分家の電気作って、発電時の熱を利用して
お湯を作ったり暖房に利用するんですね?凄いなァ。
じゃぁ地球温暖化防止にもなるし、良いことだらけですね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:33:49 ID:gpLLEad3
>>735
>>IHはトッププレートのアスベストをいかにして

アスベスト使われてんの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:32:10 ID:M+gKiipQ
風邪の内服液買ってきた。
注意事項を読むといろいろ書いてある。以下の人は使用を止め医師に相談してください。
例えば、妊婦。医師の治療を受けている人。体の弱い人。等々。

普通のことだよ。
危険だからってわけではないのはわかってるよね。
常識の問題だよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:47:19 ID:gpLLEad3
http://panasonic.co.jp/eco/users/info1_list.html
調べました。結構古い電磁波コンロみたいです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:01:00 ID:M+gKiipQ
たぶん、ガス機器のほうが多いよ。
アスベスト商品。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:08:35 ID:M+gKiipQ
ってか、ガス機器のほうが多いじゃん!
アスベスト!

やっぱり危険だったんだ・・・ガス・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:43 ID:gpLLEad3
アスベストに関しては、ガスも電磁波コンロも何も影響ないみたい。
種類が多いから危険とは限らない。この場合。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:32:36 ID:M+gKiipQ
おいおい、いいかげんにシロヨ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:36:33 ID:IpGd1pKp
_,,..-──‐- .、.._
                 ,. ‐''"´           ``'‐.、
                ,.‐´           o     `‐.、.
               ,/               / ̄ヽ.    \
.            .,/                 ヽ___/  .   ヽ、
            ,|::                          ヽ
           .,|:::::   ―――  ―――  ―――.      ヽ
          .|:::::::::  ―――  二二二  ―――  ○. . ;;;;;;;|
          ;|;;;;;|                          |;;;;;;;;|
          |;;;;;;;|     ___ ノ   \ ____    . |;;;;;;;|
          |;;;;;;/ ノ  ̄ ̄   ::::::ヽ   /::::     ̄ ̄ ̄ヽ .ヽ;,-、
         ,-、;/  .       :::::::|  |             ヽ |
         | |:::.::::::  / ● \:::::|  |  / ● \      | |
          | |.:::   ̄\    /::::::|  |  \    / ̄    | |
          | |:::::     ̄ ̄ ̄ ̄ .::::|  |.   ̄ ̄ ̄ ̄     . | /
          | |:::::::          ..::|  |              |/
          ヽ|::::::::       /:/   \  ヽ         |
           .l::::::::::::.    / ::ヽ ○ ○ ノ   ヽ        |
           |:::::::::::. ___                    |
             |::::::::/`ー---‐^ヽ          |       :|
            .|:::::::l:::      l ________ノ        /
         _   ,--、l::::.      ノ:::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        /
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l:::::: ―――    ヽ.   /
    ,/   :::         i ̄ ̄  |:::::――――      /
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l::::::           /
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l:::::::::::     ___/
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l'''''―――'''''
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:58:59 ID:/aMaT66f
アスベストはガス器具も電気器具も問題ないです。
問題なのは、ガスコンロ=電磁波を出さない。
      IHコンロ=電磁波を出す。
ここにつきるんです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:33:56 ID:AZfgI4Pg
ガス屋も大変だな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:56:54 ID:16R0JR5F
電気屋も電磁波の話題が出ると大変だな〜
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:11:55 ID:uCIhXrCI
ガスコージェネレーションで色々調べてみた。
これが一番興味深かったよ。
ttp://www.gas.or.jp/cogene/contents/01_03_02.html
今の集中型発電方式ってホント無駄だらけなんだな。
なんか一刻も早く自家発電しなくちゃいけない気がするよ。
もったいな杉。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:49:45 ID:xK+L0S2m
>>749 
両方に入ってるからってアスベストはOKで電磁波はダメ。ご都合主義だな。
本当に危険の可能性を訴えるなら、吹きつけむき出しじゃなくてもアスベストはいダメだろ。
未だに、危険を断定されていない電磁波に反対する御仁の態度とは思えないな。
そんなことより◆◆電磁波の影響は?◆◆の650の質問に答えてやれよ。
「624さんは・・・・」ってお前624じゃねえか。ここ見てわかったよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:40:24 ID:+V/Zbuqk
>>753
先程、電磁波サイトへ書き込みました。
私は624さんではありません。
ここの皆様のやりとりで電磁波の怖さを知りました。
アスベストは吸引する危険性があれば問題ですが、ガス・電気共そんな恐れは
無いでしょう?
電磁波はIHのみ出ているので怖いです。
見えないし匂いもしないし感じないし、、
皆さんも、ここのやり取りだけでなく、著書やサイトで調べて自分で判断すれば
良いと思います。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:41:42 ID:cbvMlrTX
>>754
電磁波サイトってどこのことですか?
>電磁波はIHのみ出ているので怖いです。
これってどういう意味ですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:33:25 ID:F0Xsbqid
>>755
>電磁波サイトってどこのことですか?

検索すればいいじゃん。いっぱい出てくるでしょ。

>電磁波はIHのみ出ているので怖いです。

これは正確には強い電磁波がIHから出てるって事でしょ。
電磁波は別に他の電化製品からだって出てるし
出てるか出てないかで言ったら、ガスの炎からだって出てるんじゃないの?
問題はその強さでしょ。
普通に考えたって、熱源なしで水が沸騰したり肉が焼けるんだから凄い仕事量だろうね。
電磁波の数値は色々出てるけどさぁ、
やっぱ携帯とかと同じとは思わないでしょ。
単純に俺は気持ち悪いからIHはイヤだよ。
でもだからと言って、電磁波怖いからやめとけとは人には言わないけどね。
使いたけりゃ勝手に使えばいいんじゃない、
自分で調べて、自分で判断すればいいんじゃないの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:47:41 ID:sfUI2ha8
>>756
電磁破サイトばかりではなく高校程度の物理や科学についてのサイトも見た方が良いですよ。
中卒では難しいかも知れませんが易しく解説しているサイトもあるので頑張ってください。
きっと>>756 がどのぐらい恥ずかしい書き込みかが判ると思います。
誰でも最初は無知なのです、恥ずかしがらずに勉強してください。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:00:20 ID:edAMNsiM
>>755
ガスコンロとIHコンロと比べて、IHだけが電磁波を出してるって事だろ。
で、>>756ガスの炎から電磁波出る訳無いだろ!そんなバカな事書くから電気屋に
バカにされるんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:13:41 ID:3oaBIoTe
いや、ひろーーーーく電磁波と言えば電磁波だな。
ま、光だって電磁波と言えば電磁波だしX線も電磁波だし
そういう意味ね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:30:55 ID:WSrdNRem
広く言わなくても電磁波は全部の事を指すのだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:41:38 ID:SQOInXrO
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:50:01 ID:UllnJ/pf
うわ〜・・壊れた。
大丈夫、ガスがすぐ無くなる訳でもないよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:54:23 ID:edAMNsiM
結局電気屋全体に言える事だが、電磁波の影響が世間に広まる事が一番怖いんだよ。
って事は、電磁波は人間の身体に悪影響を与えるって事を証明してるんだよ。
電磁波の事を黙って売ったり、誤魔化してたら訴えられるぞ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:56:38 ID:UllnJ/pf
うおぉぉ!すごい電波がぁぁぁ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:57:53 ID:G2dhVAfF
黙って売っても、誤魔化しても、電磁波の影響を隠してもいないんだが。

IHのメーカーサイトに電磁波のことが書いてないとこはないよ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:13:08 ID:UllnJ/pf
正直、電磁波の正しい情報が世間一般に広がれば、それに超した事は無いんでしょうね。
トンデモ本が売れなくなるでしょうけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:08:30 ID:22kQ6Nh6
>>756
>検索すればいいじゃん。いっぱい出てくるでしょ。
書き込んだと言うサイトは、無数にヒットした中からどうやって探せばいいんでしょ。

>これは正確には強い電磁波がIHから出てるって事でしょ。
おっしゃるとおり、電磁波の影響は、強さです。
電子レンジと同じ周波数の電波が出ている無線LANで煮えてしまう人はいないですよね。
IHから出るものは磁力線で、それが熱に変わることは知ってますか?
>単純に俺は気持ち悪いからIHはイヤだよ。
イヤなものを使う必要はないですけど、
その反応は太古に火を初めて見た人みたいですね。
想像ですけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:26:28 ID:EKJMyukf
電気屋はトンデモ本っていうけどな、本を買うのは一般の主婦なんだよ。
全く見に覚えが無い事を書いてる本をわざわざ金払って買わないんだよ。
おたくらが誤魔化そうってしてもちゃんと本に説明されてるんだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:06:31 ID:JfXHeT8W
IHの購入を考えてる者です。
電器店の店員に電磁波について質問するとIHからは、長波と超低周波の2種類の
電磁波が出ており、電源部から出る超低周波はいろいろな調査報告が出ているが、
電源部は機器の裏側で充分に距離が取れるからテレビ等と同程度と考えていいと
言われました。
また、加熱部から出る長波については無線に近い電波だから問題無いですよと
説明されました。

それで、自分でもIHの電磁波についていろいろ調べてみたんですが、
IHの電磁波は有害としてるサイトは、長波・超低周波を一括りで電磁波と
してるところばかりなんですが、実際のところ長波も危ないんでしょうか?。


770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:26:03 ID:0teBFkUk
>>756
>熱源なしで水が沸騰したり肉が焼ける

あなた、IHの電磁波が直接水を沸かすと思ってるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:53:00 ID:epdVnfIR
>>769
心配なんだったら本屋にいって「やっぱりあぶないIHコンロ」三五館・船瀬俊介著
を読んでみれば?サブタイトルは・第二のアスベストにするなって書いてます。
電磁波が心配な人は、電気屋さんの意見(利益を得る側)と電磁波を危険って言う意見
を両方聞いて(調べて)判断すればいいんですよ。タバコと肺ガンの関係ととてもよく
似ているそうなので、吸いたい人は吸うしね!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:19:18 ID:PG+aOCtF
>>771
タバコは、癌や他の疾患を飛躍的に引き起こすことが分かっているが、
直接癌を発生させるメカニズムは解明されていない。

電磁波は、癌や他の疾患を引き起こすことが実証できず、
直接癌を発生させるメカニズムは存在しないとされている。

とても似ているとは思えない。
ちなみに電磁波は癌治療にも使われる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:21:41 ID:+WlBLjQB
ここで電磁波の危険性を必死に説いているのは
パナウェーブ研究所員ですから
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:33:15 ID:w4OIqFxe
まだ電磁波が無害だと思ってるバカがいるのかw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:44:35 ID:epdVnfIR
>>772
そんな事いってるから電気屋って言われるんですよ。
誰か以前書いてたけど、タバコのパッケージの注意書きは疫学調査の結果色んな病気を
引き起こす・・・でしょ。疫学調査ってのは多くの人を調査した上での確率でしょ。
電磁波も疫学調査の結果、ガンや白血病の発症率が高くなるって結果だから、「危ない電磁波」
とか「やっぱり危ないIHコンロ」って本が出版されるんでしょ。タバコも電磁波も疫学調査
で危険性を指摘され、因果関係については未だ解明されていないのが現実なんでしょ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:51:08 ID:adDuxPxc
だって「危なくない電磁波」「やっぱり危なくないIHコンロ」って本を書いても売れないでしょ。
出版社も商売だから売れる本を出すよね。

>>774
まだリスク管理もできないバカがいるのかw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:43:28 ID:epdVnfIR
>>776
そういうのを屁理屈って言います。世の中の人が電磁波について不安に感じてるから
著書になるし買う人がいるんです。やっぱりあぶないIHコンロの著者・船瀬さんの
事を電気屋さん達は批判するけど、狂牛病が日本人に知られる以前から牛肉の危険性に
ついて指摘した本を書いていました。やっぱり危ないエアコンだとかテレビだとかの本を
見ても誰も読まないでしょう。電磁波について真実を知りたいんですよ、多くの人達は。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:11:41 ID:V71QWRFM
>>777
ガス屋さんには仕事でよく行きます。
「やっぱりあぶないIHコンロ」とかそんな本が入り口入って
すぐのところに飾ってありました。(ってか、祭ってありました)
買う人いるんだなぁ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:11:48 ID:/i8SHhk1
公平な立場で真実を書いてくれれば、誰も文句は言わないと思うんだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:28:14 ID:NWqTNSb+
暮らしの手帖にまかせよう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:13:58 ID:BZnfwimP
IH湯沸器があればいいと思うけどなぜないのだろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:36:16 ID:fRIKjjZi
>>775
ごめんなさい、
>電磁波も疫学調査の結果、ガンや白血病の発症率が高くなるって結果だから
この結果ってどこかで見れますか?
疫学調査の結果、影響が認められないという報告はたくさんあるんですよ。

>世の中の人が電磁波について不安に感じてるから
これは不安を煽ったからですよね。
なにも知らない人は、そんなことを気にするわけがないですよ。

>電磁波について真実を知りたいんですよ、
その通りです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:35:58 ID:Us8phYWX
浴びる必要のないものを進んで浴びて、ホントご愁傷様です。可哀想に…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:55:53 ID:YHGOliKz
そういう言い方をするお前が可哀想だわ、ほんと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:49:24 ID:1/RkF/Zm
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:17:54 ID:OyS8uNNi
>>782
そうですよ。電磁波ははっきりと黒か白か決まってないんですよ。だから遠慮したいんです。
全く安全なものであれば、調査結果が分かれるはずが無いと思いませんか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:21:55 ID:TJsOgm2e
>>786
調査結果が分かれてないが、分かれていることにしたいガス屋がいるだけ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:57:05 ID:1/RkF/Zm
そうですね。ガス屋かどうかはわかりませんが。
ただ一つだけ確かなことがあります。それは、、疑って疑って、調べているにもかかわらず、最近
出てくる結果は、白ばかりですね。調査の精度が上がるにしたっがって、危険度が低いという結
果が増える。
>>785のサイトで見た質問>>786さんにしてみようかな。

あなたは自動車に乗っていますか?
年間「確実」に1万人以上死んでるそうです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:07:34 ID:uq1ELd9R
電磁波を避けている人は、
電車に乗るのも避けているのだろうか。
モーター車の床にFD入ったバッグを置いたら
中身全滅したことあるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:40:03 ID:nXuxvQ0j
>786
電磁波と書いたら、調査結果が分かれるに決まっている。

紫外線を浴びれば皮膚が赤くなってヒリヒリする。
まあ、常識だろ。
電子レンジ波を浴びれば、細胞内の水分が高温になり、細胞が壊れる。
これも有ってるだろ。

だが、紫外線を浴びても、細胞はそう簡単に死なないし、
電子レンジでは、日焼けは起こらないと思わないか?
それともお前の調査結果は分かれるのか?

良いか、調査はIHが使用している周波数のネタだけにしてくれ、
他の周波数についての情報は全部ゴミだから。
議論も無駄だから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:13:57 ID:qEM2RmE0
>>786
>電磁波ははっきりと黒か白か決まってないんですよ。
えええ、決まってないんですか?
だって、いつも真っ黒だって主張してる人がいますよ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:31:52 ID:1/RkF/Zm
>>780  
■ 今週のコラム:暮らしの手帖!どうしちゃったの?[黒田秀雄]
http://allabout.co.jp/house/kitchen/nlbn/NL000071/vl_99.htm
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:12:12 ID:cPTYofni
>>786 真っ白だと主張してる人も居ますよね〜
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:15:57 ID:c6KEF+EE
>>793 殆どいないともうが。
そろそろくると思っていたよ。下がっていたからな。
つぎは◆◆電磁波の影響は?◆◆ あげるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:26:53 ID:zhdplyJ0
あのさぁ電磁波安全派の人及び電気屋さん達の息のかかった人達は電磁波危険説を
頭から否定したり、外国語の危険説論文を都合の良い様に翻訳するから安全説と危険説が
でるんじゃないの?
>出てくる結果は、白ばかりですね
=よく調べてから反論しましょうね。20年前よりも最近の方が影響あるって結果が多いでしょ。
>あなたは自動車に乗っていますか?年間「確実」に1万人以上死んでるそうです
=事故でしょ?論点を変えないでね。自動車からIHと同等の電磁波が出ていて、その電磁波
が原因で年間1万人以上死んでれば貴方の論法は正解ですが・・・
>調査はIHが使用している周波数のネタだけにしてくれ
=だから、「やっぱりあぶないIHコンロ」サブタイトル【第二のアスベストにするな】について
言っているんですが・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:45:15 ID:AxYOsA6h
やっぱりあぶない、IH調理器
ではなくて
「やっぱりあぶないIHコンロ」
だったのね
通りで言ってることがむちゃくちゃな訳だ
脳内ソース乙
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:49:54 ID:mZUyhWj1
>795
何Hzの電磁波を、何μTくらいの強度で、どれくらいの時間暴露すると、
どれくらいの確率で、どういった疾病が発症するのか、それはどの研究所で実験されたのか

それだけ危険だと断言するなら、この程度のことは教えていただけますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:08:55 ID:s54Wq6Zo
>>797
その前に完全に安全であるという根拠を示して欲しい!

逆に聞くけど、何Hzの電磁波を、何μTくらいの強度で、どれくらいの時間
被爆しても安全であるという研究所等での実験はあるの?

それだけ安全と断言するなら、この程度のことは教えていただけますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:19:07 ID:mZUyhWj1
>798
俺は完全に安全なんて言ってないですが。
ttp://www.tepco.co.jp/kouza/emf/emf-j.html
↑この程度なら問題ないとは言えると思いますね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:24:16 ID:mZUyhWj1
さて、>795か>798が答える番がやってきましたが。
カロリンスカの疫学調査結果でも出てきますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:30:17 ID:1/RkF/Zm
>>795
>=事故でしょ?論点を変えないでね。自動車からIHと同等の電磁波が出ていて、その電磁波
>が原因で年間1万人以上死んでれば貴方の論法は正解ですが・・・

電磁波だろうが、交通事故だろうが、人が死ぬことには変わりない。それを使用することによるリス
クの話。
電磁波が有害である事はわかってる。ただどのくらい有害、リスクがあるかが問題だと言っている。
でどっちだろうか?1or2

1・自動車に乗るリスク(交通事故等)>IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)
2・自動車に乗るリスク(交通事故等)<IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)

まあこういう考えもあるがな
3・自動車に乗るリスク(交通事故等)+IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)>自動車に乗るリスク(交通事故等)
分母がデカけりゃ関係ないほどのリスクって考えもある。

広範囲に及ぶ電波塔等や地域全体に及ぶ高圧線ならともかく、IHヒーターなんてそんな大げさに騒ぐモンじゃないだよ。
もうそれは、個人の価値観の問題。自己責任の問題なのよ。

要するに板違いのスレをageて、アラシまがいな事する価値はないの。
価値があるとしたら、そうすることで、何か得する人たちだけだよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:39:16 ID:s54Wq6Zo
>>800
http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/kusanen/b05.htm
↑この程度でも十分危険だと言えると思いますね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:40:06 ID:1/RkF/Zm
ころころころころ、同日に、IDの変わる方。IDで呼べませんね。 
1/RkF/Zmがきましたよ。他の人マルチごめんね。

>=事故でしょ?論点を変えないでね。自動車からIHと同等の電磁波が出ていて、その電磁波
>が原因で年間1万人以上死んでれば貴方の論法は正解ですが・・・

電磁波だろうが、交通事故だろうが、人が死ぬことには変わりない。それを使用することによるリス
クの話。
電磁波が有害である事はわかってる。ただどのくらい有害、リスクがあるかが問題だと言っている。
でどっちだろうか?1or2

1・自動車に乗るリスク(交通事故等)>IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)
2・自動車に乗るリスク(交通事故等)<IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)

まあこういう考えもあるがな
3・自動車に乗るリスク(交通事故等)+IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)>自動車に乗るリスク(交通事故等)
分母がデカけりゃ関係ないほどのリスクって考えもある。

広範囲に及ぶ電波塔等や地域全体に及ぶ高圧線ならともかく、IHヒーターなんてそんな大げさに騒ぐモンじゃないだよ。
もうそれは、個人の価値観の問題。自己責任の問題なのよ。

要するに板違いのスレをageて、アラシまがいな事する価値はないの。
価値があるとしたら、そうすることで、何か得する人たちだけだよ。
804803:2005/10/13(木) 22:43:42 ID:1/RkF/Zm
誤爆スマソ、。誤爆にマルチ何やってんだよ俺。この誤爆で冷静に戻るよ。ホントにスマソ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:47:42 ID:zhdplyJ0
>>797
だから電磁波とタバコは同じだって言ってるでしょ。
疫学調査で統計的に危険って数字は出てるけど、因果関係は証明されてないって。
逆に聞くけど、797さんね、タバコを一日何本何年吸うと肺ガンになるの?
JTや医者に聞いて答えが返って来る?
毎日タバコを吸って100歳生きる人もいるし、色んな病気にかかる人もいるし
肺ガンになる確率が高くなるって事でしょ?
電磁波も同じって前から言ってるじゃない。家電製品で一番強い電磁波を出す
IHコンロを毎日使って、何もない人もいると思うけれど、電磁波被爆して行けば
ガンや白血病になる確率が高くなるって事。
>>801>電磁波が有害である事はわかってる。ただどのくらい有害、リスクがあるかが問題だと言っている。
貴方に対しての解答も同じ。有害だってわかってるなら別に良いんじゃない?
最初、高圧線の電磁波が危険だって報告したら、高圧線より家電製品から出る電磁波の方が強いって
貴方達が働く電力業界が騒いだんですよ!歴史をもう一度振り返りなさいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:54:28 ID:FyNLrgd2
>>805で、 >>801の質問に答えてやれよ。

1・自動車に乗るリスク(交通事故等)>IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)
2・自動車に乗るリスク(交通事故等)<IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)

どっちよ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:20:22 ID:5NoDFWDA
なんか、アホらしくなってきた・・・
みんなはどうよ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:21:07 ID:mZUyhWj1
>802
貴方はIHを0cmの距離で使いますか?貴方さては鍋ですか?
人体への影響も、全て疫学調査でしか語られないですね。
電磁波の影響とするには、それ単独での根拠としては薄すぎます。
逆に、疫学調査の結果があるからかろうじてカテゴリ2Bに分類されてる程度の
危険性と考えた方がいいでしょう。何度も出てますが、コーヒーと同程度のリスクですね。

>805
>802氏のサイトにも載ってますが、タバコと電磁波は明らかに違います。
疫学調査だけでなく、実験的にもガン発症率の増加は明らかですね。
電磁波の暴露と違い、明確に目に見えるだけの変化があります。
電磁波では実験で発ガン率に変化は見られません。
>799見ていただけました?見てから返ってくる言葉とはとても思えませんが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:53:18 ID:s54Wq6Zo
>>808
799見ましたが、何で電磁波コンロは出てきてないのでしょうか?
常識で考えれば強力な電磁波被爆するIHクッキングヒーターを抜きに
するのは、真実性に欠けるし、出せなかったとしか考えられません。
(あれだけCM等で宣伝しておきながら・・・)
妊婦さんのお腹は調理中は限りなく0cmに近づきます。とても危険
なことだと考えます。

完全に安全とは誰もいいきれず、少なくともグレーゾーン以上に位置する
ものをあえて使う必要があるのかなと疑うものです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:26:35 ID:9AxFCLi3
>>809
IHヒーターコンロのどの部分に、0cmに近づくんのですか?
それと、IHヒーターコンロの構造を知っていますか?
よく、電子レンジの遮蔽、IHコンロはむき出し等と比較されますが、
IHヒーターも遮蔽されています。そしてコンロの上に適切な大きさの
鍋を置くことでかなり減少します。何よりも電子レンジよりかなり周波
数も低いです。
それでいったい、どんな料理をするのですか?
煮物なら離れられるし、炒め物、油ものなら、あるていど距離
をとらなければ、速攻で結果が出る電磁波より危ないものがあ
るとおもいますが?それはガスでも同じでしょう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:33:12 ID:5t2lweQI
ICNIRPのガイドラインでは、50hzで100μT。
0cmで500mGなら問題ないですね。
一日のうち1時間に満たない程度の暴露時間なら、更に基準が甘くなる国もあります。(ドイツ等)
30cm離れれば、電源部の商用周波数(50Hz)で50mG以下,ヒーター部の加熱周波数帯(数10kHz)で20mG以下。
>799のサイトで十分参考になると思いますが。
それでも不安なら、貴方の家のガスコンロのゴトクから30cm以内の距離、一日料理して何分くらい入るか
測ってみてくださいな。

ちなみにガスコンロを0cmの距離で使うと、どうなるかは言うまでもないことですね。
「電磁波コンロ」(あぁ、なんて悪意と恣意に満ちた言い回し!)とどちらが危険ですか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:37:02 ID:PsrRULUs
IH方が危険です。

フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:29:59 ID:fbFV0JV9
だんだん電気屋軍団が自分達で首をしめだしてきたな。
>>810鍋を置くとかなり減少します???何が?電磁波が?か?
その説明じゃ、IHのヒーター部からは有害な電磁波が出ていますが、適切な大きさの
鍋を置くと蓋をして電磁波が出てくるのをかなり減少されますって聞こえるぞ。
>>811
30cm離れて50mG以下?20mG以下?
国際ガイドラインでは一日4mG以下って決められてるのも知らないのか?
IH使うと国際基準の5倍〜12倍もの強い電磁波に被爆しますって事だな!
ここでごちゃごちゃ言うのなら、やっぱりあぶないIHコンロ・第二のアスベスト
にするな・をよく読んで、全く事実無根なら訴えろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:25:23 ID:h7oDiqWv
>>813
鍋を置かないと鍋なしを検知して動作しないわけだが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:09:23 ID:WH989+98
>>813
>鍋を置くとかなり減少します???何が?電磁波が?か?
>その説明じゃ、IHのヒーター部からは有害な電磁波が出ていますが、適切な大きさの
>鍋を置くと蓋をして電磁波が出てくるのをかなり減少されますって聞こえるぞ。

そういうことです。が、自分の都合の良いところだけ答えるんですね。問題は有害レベルとそのリスク。
電磁波の人体への影響については、疫学調査(人間集団を対象として、人間の健康及びその異常の
原因を宿主、病因、環境の各方面から包括的に考究し、健康の増進と異常の予防を図る学問)的には
「今」のところ限りなく白です。しかし、さらなる正確さを求め研究をつづけているわけです。
もし、将来何らかの影響があった場合に備え「石橋をたたいて渡る」状態なわけです。
たとえ害が少なくとも漏れにくい方が良いでしょう。念には念を入れる。と言うわけですね。
ですから、この先疫学調査が進んでも、IHコンロのリスクが、交通事故のリスクを超えることは無いです。

あなたは自動車に乗っていますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:13:52 ID:T6IIyiz/
電磁波が危険だからやめろと言う人は
同じように自動車に乗るのは危険だからやめろと
言ってるにきまってるじゃないか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:56:04 ID:7kxA6d2l
最初はガス屋の工作員が書き込んでいると思ったら
本を売りたいやつが工作員だったのね
本なんて根拠も無くいくらでもかけるもんな
アガリクス事件がそれを物語っている
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:11:28 ID:Qr6HXxAl
やっぱり危ないガスコンロ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:12:41 ID:fPC659Eh
他にもいるぞ。
電磁波グッズ、あとパナ何とかとか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:52:36 ID:7WGQyrXP
ttp://www.gas.or.jp/cogene/contents/01_03_02.html
発電で散々無駄に熱を放出しといて、送電でさらにロスして
んで家庭でまたその電気でお湯沸かしたり、肉焼いてるIHは真性のアフォ。
どこが効率いいんだよ。え?電気屋。
電磁波云々の前にこんな効率の悪い道具は時代遅れだよ。
あ、勘違いすんなよ、同じ電気使うなら他に使えって事。
わざわざ熱を無駄に放出しまくって発電してんのに、何でもう一回その電気を調理に使うんだって事。
他の家電に電気使うのは仕方ない。ガスでテレビは映んないもんな。
しかし熱を必要とする調理で、一回無駄にした熱をもう一回電気で作るってのはアフォ杉。
ま、調理家電はせいぜい電子レンジまでだ。
え?何?火を使わない安全性?
そうですか。安全性ですか。
ttp://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/nippon/02-015.html
ttp://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/99/1003.html
原子力発電の安全性は無視ですかそうですか。
つまり他の家電はともかく、IHだけはイラネって事。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:36:55 ID:eDlPIJog
>>816
電磁波マンセーな人はどんな危険もかえりみない人ってことの裏返し?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:39:53 ID:GMHdFtsa
また変なのが来たがな・・・・_| ̄|○
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:41:41 ID:GMHdFtsa
>>821
ちがう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:43:08 ID:GMHdFtsa
>>823
俺はIHヒーターOKだけど、原発いらね派
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:44:38 ID:GMHdFtsa
訂正
>>823×
>>821
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:46:56 ID:GMHdFtsa
再訂正
>>820 ○
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:59:57 ID:7kxA6d2l
>>820
リンク先見たけどガスタービンってビル用だろ
ここにある家庭で出来そうなマイクロガスタービンは発電効率が悪いそうですが
http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/power/mgt01.htm
それとも貴方はビルのオーナーなのですか?

貴方の理論だとガスタービンで調理が出来るのですが?
ガスコンロの効率は50%ですよ

火力発電の効率が悪いのは当たり前ですが
電気はいろいろな物の効率が混ざっていますのでトータルで出て居なければ
何の参考にもなりませんが?

残りのリンクは原子力が危険なのは同意

>>826モチツケ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:06:39 ID:TyXPW12n
>>820大正解!!電気屋はその環境問題さえ隠そうとしているんだねぇ。
目の前で二酸化炭素を出さないからって何が環境にいいんだ??
その事を家電売り場の店員に質問すると、どうせ主婦はわかりませんからだって。
>>815貴方は、何度も言うけど電磁波研究の勉強をしてから書き込みしなさい。
電磁波は限りなく黒に近いグレーだから、欧米先進国は数々の規制をしたり
慎重に回避してるんですよ。白に近いものであれば、何故電磁波の危険性を20年
以上前から研究している先生がいまだに全国の送電線問題や基地局問題で活動しないでしょうに。
なぜIH危険本が飛ぶように売れるのか考えなさい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:20:27 ID:h7oDiqWv
>>828
>IH危険本が飛ぶように売れるのか考えなさい

ガス屋が買い占めて営業回りで配ってるからか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:26:27 ID:JltXnUYC
ところで、信用できるサイトで一般家電からの電磁波曝露の国際基準2mGとか4mGって数字見たこと無いんですが。
スウェーデンのVDTくらい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:27:41 ID:S2eSSQuF
>>828
1・自動車に乗るリスク(交通事故等)>IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)
2・自動車に乗るリスク(交通事故等)<IHヒーター使用によるリスク(発ガン等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ー
2と思うの。それとも自動車乗らないの?

>なぜIH危険本が飛ぶように売れるのか考えなさい。

危機感を煽ると本が売れるから。(例ノストラダムス等)
ちゃんと検証したような専門書は、一般読者の購買意欲を刺激しない。
「やっぱり有害レベルは低いIHヒーター」
よっぽどのマニアしか買わんわな。商売にならん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:34:35 ID:5MgHXG8X
グハ 発電とか環境の話になると電気屋タジタジ

必死に話を電磁波に戻しております
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:37:48 ID:JltXnUYC
疫学調査以外で電磁波がクロと証明する研究教えて下さい。
ワクワクしながら待ってます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:48:40 ID:T6IIyiz/
原子力の話にもって行っていいの?
今は原子力発電が主流だよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:54:54 ID:Mg2Tvx3n
お!電気屋が壊れたw

今は原子力発電が主流

でも危険

だからガスで出来る事はガスでやる(エネルギー分散)

IHイラネ


参考
ttp://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/nippon/02-015.html
ttp://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/99/1003.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:00:07 ID:7btTEMu5
>>834
それだ。

アメリカ、ソ連が原子炉を壊すような事故をやっているのに日本ではそんな事故は皆無。
やはり管理がしっかりしているところは大丈夫なんだね。

もちろん、環境なんとかさんとか893さんとか地域のみなさんの厳しい批判があってこそ。
それがなければコストは大幅に下がったろうけど、もしかしたら事故もあったかもしれないからね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:19:16 ID:eDlPIJog
>>836
事故起こしかけてるじゃん。
先進国じゃもう原発やってない所がほとんだろ。
老朽化する今後はもっと危険。
おまけにウランの残年数もあとわずか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:20:51 ID:eDlPIJog
訂正。
やってない所→やめる方向へ進んでる所
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:21:33 ID:fIYGsx0G
健康に良いと謳われている遠赤外線も電磁波の一種ですよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:25:10 ID:fIYGsx0G
日常生活で一番強い電磁波を浴びることができるのは電車です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:25:15 ID:eDlPIJog
この狭い日本で原発が50基以上もあるのは異常。
エネルギー庁やら国交省、政治家、ゼネコンの思惑(癒着)と、
代替エネルギーが出てこないから原発になってるだけだろ。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:25:25 ID:5t2lweQI
まぁ実際原発は不安だが、原発無しのレベルでは既に生活できないしな。
で、原発使うんであれば、どうしても余剰が出る深夜電力を効率的に使った方がいい。
つまり、エコキュート・電機温水器の導入。
で併せてIH導入してオール電化割引にすれば、昼間の電力は高いから
みんな意識して昼間電力消費を減らし、ピークカットの努力をする。
昼飯でIH使う12時前後は電力ピークではないので原発増設には繋がらない。
ユーザーはオール電化割引で光熱費お得。

悪いところが見当たりません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:26:24 ID:fIYGsx0G
エネルギー問題についての議論は他でやって下さい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:57:40 ID:Xf3mEw3X
>>842
アホか。
そこでガスコージェネ、太陽光発電、燃料電池だろーが。
昼間の電気もクソもエネルギー分散の視点から言えば脱集中発電なんだよ。
わざわざガスで出来る事を電気でやる事そのものがロスだっつーの。
結局エネルギーの話を突き詰めていくと個別発電に行き着くわけだから
そうなった時に、ガスで出来る事をガスでしないで
わざわざIH使うのはナンセンスって事になるんだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:15:56 ID:8BZuF24Z
>>844  それじゃプロパンガス屋だけおわっちゃうね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:17:22 ID:cpgzkYTk
今まで
オール電化→ガス退散→電気屋バンザーイ

これから
個別発電→ガスの価値UP!→ガス屋バンザーイ

長期的に見ればますますガスの勝ちだな
ま、いい夢見れてよかったじゃん>電気屋さん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:19:54 ID:eDlPIJog
世界でオール電化の流れが起きたら
ウランなんぞ10年程度で枯渇してしまうだろうな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:22:15 ID:NtV7Lljm
>>847
それより放射性廃棄物の置き場所がなくなる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:28:35 ID:1EUa99ow
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:34:47 ID:5t2lweQI
>844
長期的には燃料電池辺りは使えるだろうな。
まぁコストと効率が見合うようになるのに何年かかるかは知らんので、
俺はオール電化製品の買い替えサイクルが来るまで快適生活を満喫させてもらうけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:41:36 ID:NtV7Lljm
>>849
燃料見てみろ。
その燃料どうやって家庭に運ぶんだ?
そうだよ。ガス屋の出番だよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:01:25 ID:WEBySXyK
ガス供給の燃料電池でつくつた電気で
IH炊飯器
IHヒーター
副産物の廃熱で給湯
もしかして仲良くなれる?

853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:23:17 ID:h7oDiqWv
電気は発電所や送電でロスしても、家庭では使用した分だけ電気メーターがまわる。
ガスはコンロで盛大にロスするわけだが、そのロス分も含めてガスメーターがまわる。

環境的には、総合的な効率を検証すればいいんであって
ぶっちゃけロスの発生する場所がどこだろうがそんなことは全然問題じゃないんだが、
消費者的には、メーターより後でロスするのは大問題だよな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:31:22 ID:fpb5rVDk
どっちでもええやんけアホ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:33:38 ID:7kxA6d2l
>>852そのとおりだと思うよ
だけど、どうしても効率の悪いガスコンロを使いたがる奴がいるから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:05:26 ID:Kg6kWDbH
コンロは熱効率悪いけど他の有害な物は出しにくい。
電気はロスしまくってるくせに、さらに石炭とか石油燃やしてNOx,SOxもいっぱい出す。
んで原子力の危険性は言うまでもなし。おまけに放射性廃棄物まで出る。
環境的なコストはアホほど高い電気。
その電気を少しでも使わずに生活する事こそ大切なんだよ。
いくら熱効率の良いIH使っても、その発電でロスしまくって
さらにNOxやSOx出しまくって空気汚して、んで原発の危険にさらされて
おまけに放射性廃棄物まで出してなにが効率だよ。
もっと自分の子供や孫が生きていく環境のことを真剣に考えたほうがいいぞ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:11:02 ID:2jF7lGsC
>>844
>そうなった時に、ガスで出来る事をガスでしないで
そうなったときに、ガスがいいならガスを使えば言い訳で、
今は深夜電力を消費したほうがいい。
コスト的に実用になる家庭用ガスコージェネが存在しない現在、
無駄に流れてる深夜電力を使わず、
ガスを無理やり消費する理由が見当たらない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:35:13 ID:f8PyG+jZ
なぁ、前もスルーされたんだが、欧米じゃどうなのよ?
環境基準の高いドイツなんかに合わせときゃ間違いないんじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:42:07 ID:7xXWEAxE
環境基準の高い欧米に合わせると、日本は大変な事になります。
狭い日本に送電線が張り巡らされているので、まず送電線周辺の住居等は基準を超えているので
撤去・移転しなくてはいけません。叉は、電力会社が送電線から電磁波が漏れない様にし、地中に
埋設しなければいけません。叉日本で販売されている電気製品は基準を超えていますから
電磁波を基準内に抑えるように改良しなければいけません。
IHクッキングヒーターは危険過ぎるため論外です。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:43:44 ID:7kxA6d2l
>>856
俺が言っているのはイオン交換膜による発電とそれにより発生する熱を給湯として利用
なんで燃やすとか原子力とか出てくるのかがわからん
あと、貴方が言っている効率より危険物を抑える方が大事とか言うけど
危険物は管理すれば安全ですってガスコンロ薦めているときに言ってませんでしたっけ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:45:41 ID:DH/VkQD5
ドイツはアレ。
自国の原発廃止。
不足はEUのフランスから買電。
ただ他国に原発移しただけ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:49:29 ID:mnw60U4U
>>857
>無駄に流れてる深夜電力を使わず

電気ってのは需要があって初めて流れるんだよ。
意味わかる?
スイッチ入れて初めて電気が流れるんだよ。
発電っていうのは需要より少し多い電気を発電してるんだよ。
使う人が少なければ発電量は少なくて済むし、多ければ発電量も多くなる。
インフラ的に無駄に流れてる電気なんか無いんだよ。

見ないのにテレビつけっぱなしなのは無駄な電気だけどね。
俺、文章下手だから意味わかるかな〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:10:19 ID:f8PyG+jZ
でもさ、基準が厳しいドイツなんかでさえIHは使われてる訳でしょ?
上手く習えばいいじゃん。
原発に限らず焼却場から工業排水その他全て、日本のそれは先進国とは思えない
ずさんな基準だろ。案外いいお手本だと思うけどな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:18:23 ID:Nmmjhp9j
>>860
燃料電池で電気作ってんのに、なんでIH使うんだよ。
わざわざガス燃料で発電して、その電気でまた熱を作るのか?
だったら最初からガスで調理すればいいんじゃないの?
だから燃料電池とガスコンロはセットなんだよ。
発電時の熱を給湯やエアコンに使うのは当たり前じゃん。
つまり>>852の言ってる事がおかしい。
従って>>856で言ってるのは個別発電の話じゃなくてどっちかっていうと
>>853へのレスだよ。

>危険物は管理すれば安全ですってガスコンロ薦めているときに言ってませんでしたっけ

空気中に放出されるNOxやSOxをどうやって管理するんだよ。
出来る管理は「より出さない」ことぐらいだろ。
放射性廃棄物なんかは管理どころかなすり合いだもんな。
これも「より出さない」ようにするしかない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:54:32 ID:vr2O2ioJ
>>864
お前も効率優先の環境バカなんだな。
ガスでなくIHをつかうのは安全のためだよ。
いくら効率が良い(疑問だけど)と主張していても、
人にモノに直接的に危険な裸火を勧めるのはどうかと思うぞ。

炎をちゃんと管理できないガスコンロは少なくとも家庭用では禁止にすべきだな。
湯沸かし器やFF機器でできてなんでコンロでできないんだ > 器具開発者
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:56:25 ID:fpb5rVDk
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:59:37 ID:GZjjiDoL BE:125777472-
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:39:01 ID:8z/L4z2i
ならIH炊飯器に対抗できるガス炊飯器だしてくれ。
玄米炊ける圧力釜が欲しい。
保温はあきらめて電子レンジにする。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:46:15 ID:7xXWEAxE
まぁまぁお馬鹿な電気屋さん達が多い事。
>>864さん!貴方は正常!ちゃんと物事を客観的に見れています。◎
>>865さん!貴方は異常!裸火が危ない?火がついていて、その中にわざわざ手を
つっこむ人が万が一いるなら、調理する以前の問題。
IHのセンサーはトッププレートの下にあるのをご存知?
ガスのセンサーは直接鍋の温度を感知するのをご存知??
IHは、そんな構造的欠点があるから、油の量まで指定しないと安全を保障出来ないんでしょ。
全く、そうまでして誤魔化してIHを売りたいのかな?
消費者保護法で訴えられますよ!

870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:58:10 ID:ueoEaha+
>>869
世の中からガス事故が皆無になったら、その時にはお前の発言を信じてやる。
年間何十件も火事起っている現状では戯れ言にしか聞こえないがな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:15:17 ID:vr2O2ioJ
>>869
包丁を手首に当てる人間もいるから、切れない包丁で調理が出来たほうがいいよね。
センサー云々というのはただのごまかしだよね。
それぞれの機器で通常の取り扱いすれば安全なんだろ。
その上で裸火が有る調理器具と無い調理器具とどっちがより安全か、自明だよね。
IHが登場した以上ガスコンロの時代は終わったんだよ。

ガスのセンサーは規定温度以上になるとガスを止めるんだろ。
IHは規定温度を維持するようにコントロールしているんだよ。
どうしてそこまでごまかすかね、まぁガス屋が口から出任せでスレを荒らすのは
このスレでageている発言を見れば一目瞭然だからいいんだけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:15:57 ID:DHKhJ8ka
電気が原因の火災も多いだろ!!よく調べろ!!
873電気屋 :2005/10/14(金) 22:19:49 ID:fpb5rVDk
お願いですから、調べて書き込まないで下さい。

こっちも生活が掛かってるんですから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:46:45 ID:DqUBHrlC
ここでどっちが危険だの妄想議論しても真実は一つ
IHはガスのシェアを奪い続けてるわけだ
一般人はIHよりもガスの問題点が大きいと考えてるからこそIHがガスのパイ奪ってる

ガス擁護派はIHの普及がピタッと止まって新築、リフォーム時にでも
IHだった人もガスに切り替えるほどのIHの問題点出してみろよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:56:00 ID:bT1ydW3T
でもガスは原子力で発電してもらわなくてもいいからね
臨界事故では666人被曝だって。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/yougo/news/20050930dde001040039000c.html
さらに31万人が家から出ない状況になったとか
ttp://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/99/1003.html

電気が無いと生活できないから、電気って大切だよ。
でも少しでも電気を使わないですむ様にもっと考えなくちゃね。
その事が原子力の比率を下げる事に直結するんだから。
わざわざガスで出来る事を電気でしなくてもいいんじゃないかな。
もちろん、IHを使わないからと言って原発が無くなる訳じゃない。
だからといって、益々電気に頼った生活をするのはもうよそうよ。

大切なのはエネルギーを分散させる事。

今私達がこうして空気を普通に吸えるのは、先人達が地球を大切にしてきたからだよ。
この100年で凄い文明は進歩したけど、その分環境は悪くなった。
後の人たちに感謝されるような、そんなエネルギーの使い方をしなくちゃいけないよ。
ガスで出来る事はガスでやる。

おかげさまで100周年。ガス。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:05:18 ID:hAZU+EXr
CO2の削減にはどっちがいいんだろうね?
ガスの場合、水を沸騰させるのには100度迄でいいのに
燃焼ガスの温度はそれより高く、捨てられるカロリーも多い。

ま、それでも電気より安いなら文句は無いんだがね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:12:40 ID:JltXnUYC
それでガスの方が料金高いから、どうしようもない。
冬のキッチンの暖房費は、削減できるかも。IHでは部屋が暖まらないから、料理中寒くて困ります。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:31:01 ID:kalh+wyr
つまりIHガスコンロを作ればいいんだな。
煮炊きものやお湯はIHで
炒め物や魚焼きはガスで
保温はラジエントヒーターで
どうだこれ?
環境にも家庭にもやさしいIHガスコンロ。
値段は¥128000でどうだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:31:26 ID:d6E4zJAs
言うほど普及してないじゃんIHってw
物が物だけに爆発的に普及する物でもなし。
ましてや消費者の半分は懐疑的ときてる。

ガス屋は別にそう必死にならんでもいいんじゃない?
電気屋はもうちょっと頑張らんとな。
お前等の喧嘩はくだらなさ過ぎて笑えるよ。
ほんとどっちでもいいよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:35:23 ID:9rC3FPxC
どうみてもIHの勝ちだろ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:39:00 ID:lQIjLFb7
まぁ値段がな・・・IH。

爆発的に普及するにはちと高杉。
1万円でガスコンロがあるのに10万前後のIHはなかなか買えんよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:08:58 ID:Vgg4Gydm
マジな話、今どのくらいIHはシェアもってんのかな? 5パーセントいってるかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:25:53 ID:CCVV2dQX
>>882
2003年の首都圏の新築マンション、って記事では4%ちょっとだった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 06:32:37 ID:y/0E0RjZ
その数字だと
危険なガスが使えない物件あるから
実質はさらに低いのか。
ところで
ガス屋はIH炊飯器は使わないのか?
電子レンジも使わないよな。
ガスオーブン版加熱水蒸気のヘルシオ(初代)でるから問題ないか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:10:23 ID:ajSRNkM0
また極論野郎がやって来た。

┐(´ー`)┌

886ガス屋勤務の修理員ガス屋勤務の修理員:2005/10/15(土) 09:29:59 ID:ufe7/pB2
>ガス屋はIH炊飯器は使わないのか

使っています、ガス、IH
両刀使いです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:43:19 ID:K7YhmDQ9
>>884
ガス屋じゃなくてただのガスユーザーだが、コンロと炊飯器はガスだよ。
電子レンジは使う。他に代わりが無いからね。

ただしオーブンはガス。電気オーブン、ましてや電子レンジにおまけで付いてる
オーブン機能なんて、非力すぎて使い物にならん。

ガスがあるものはガスを使った方が快適なケースが多い。
衣類乾燥機とかもそう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:59:12 ID:OaApWGEv
結局欲しいモノを用意出来ないガス屋のせいだな。
ガス湯沸かし以外市場から居場所がなくなる。
暖房は石油や温暖なところでヒートポンプに負け、
炊飯器は開発力で負け、
洗濯乾燥器も洗乾型に負け、
最後の拠ガスコンロも攻勢の嵐。
たまにコスト云々言うヤツいるが、ビルトインだと耐久考えたらわからん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:00:14 ID:zpsjD5s8
>>871
>ガスのセンサーは規定温度以上になるとガスを止めるんだろ。
IHは規定温度を維持するようにコントロールしているんだよ。

お前もっと勉強してから来い。
ガスのセンサーも温度調整できます。
IHはトッププレートの下にセンサーがあるから場合によっては反応が遅れる
ことがあるってことだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:29:08 ID:xPLXe5Wi
>>888
お前使った事ないだろ?
暖房は一回ガス使うと石油なんか使えないぞ。
速攻点火するし給油いらずだし本体小さいし。
炊飯器もガス使ったらやめられんぞ。
IHの早や炊きみたいな15分とかの短時間は無理だけど
お米の美味さはまだまだガスが一番だよ。IHも頑張ってるけど食べ比べればわかるよ。
ウチのはガス炊き電気保温だから配管とかで置く場所選ぶけど、場所があるなら美味い米食えるぞ。
んで乾燥機ね。
これは言っとくけど洗乾型はダメだってみんな気づき始めてるよ。
結局、洗濯には攪拌式、乾燥にはドラムが良いから一体式じゃダメなんだよ。
攪拌式で洗わないとゴワつくし汚れ落ちも悪い、ドラムで乾燥させないとふんわりしないし乾かない場合もある。
結局、洗乾型のメリットは場所をとらないだけ。
本質的にベストなのは従来の上にドラム乾燥機、下に攪拌式洗濯機しかない。
そうなると配管があればガスも選択肢に十分なるよ。なんたって乾燥時間が違うからね。
んでガスコンロ。これはここでさんざん議論されてるから長所も短所もよく分かってるでしょ。
つまり。ガスが使える物っていうのはガス使った方が本質的に快適なものが多いよ。
一回使えばわかるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:47:36 ID:m0cMwl+I
>>865
>炎をちゃんと管理できないガスコンロは少なくとも家庭用では禁止にすべきだな。
>湯沸かし器やFF機器でできてなんでコンロでできないんだ > 器具開発者

禿同

さらに五徳の無いコンロは出来ないのか。
調理が終わって食事中に台所に入った姪が五徳に触れて火傷したぞ、ゴルァ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:58:46 ID:ajSRNkM0
r‐-、._  ,,. r─-、.,
         /"   ミミ/⌒   ヽ、\
          x 〃 ⌒ヾ / ⌒ \))ソ
          ド.〉 = 、 ` 〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i
          }ミ.i|ト⌒    ⌒ヾノ/:|〃イ
          〈_| ゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)
.          〈,i .゙Yi⌒  )),ソ   j彡ィ
          〈|   `V、,,,,..ノ   |彡)
.           {i           i彡)    
            |   / \    ト'{    
            「|   (゚) (゚)    }〉} 
         `{|   )●(     !-'
             |   ▽     |
           |    ∪     |
           |          |
           |          |
          ゙ノ'ーv .,y      '゙ミ
          ,/゙ .ミ;.´.‐       ミ,
         ノ′ ヽ         ミ
         }     ′       {
         .ミ     .<        〕
         \,_   _》、      .}
           ¨^^¨′¨'ー-v-r《
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:02:10 ID:iyWppBQk
>>890
本当に検証してる?
暖房は安全な外気型の石油で、燃費安全重視。
石油ストーブやファンヒーターじゃない。
炊飯器は機能負け。玄米や保温で差がつきすぎ。
ガス乾燥器は配管と排気ダクトが必要。電気でも同じだが廃ガスと水蒸気じゃ問題外。
ドラムは日本の使い方がだめ。本来お湯洗いのはずのものを水にしている。
それ以前にまだ洗乾は発展途上なのに排気ダクトなしでつかえる。
コンロは意見がわかれるからおいといて、
風呂などは燃費でヒートポンプや石油に負けるぞ。
貯湯式は場所で敬遠されたが緊急時の水源なんてことにされたらどうする?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:29:40 ID:K7YhmDQ9
>>893
>>890じゃないが反論。

>石油ストーブやファンヒーターじゃない。

売れてるのは断然、手軽に導入できるファンヒーター。
この分野では灯油価格が上がってきたので石油ファンヒーターは分が悪い。
温暖地にいる人も、エアコンでは壁や床が十分暖まらず、輻射熱が得られないので
補助暖房にファンヒーターを利用する人は多い。

>ガス乾燥器は配管と排気ダクトが必要。電気でも同じだが廃ガスと水蒸気じゃ問題外。
>ドラムは日本の使い方がだめ。本来お湯洗いのはずのものを水にしている。
>それ以前にまだ洗乾は発展途上なのに排気ダクトなしでつかえる。

導入は確かに大変だけど(エアコンほどじゃないが)、乾燥時間において電気が
どうあがいても勝ち目はないのは確か。

なので、「ガス乾燥機は配管工事があるのがデメリット」という言い方よりも、
「配管工事さえクリアすればガス乾燥機は最高」という言い方をすべきだ。

洗乾一体機の使い方が悪い? ユーザーのせいにするんですか?
お湯洗いでなければダメというなら、出てくる水をヒーターで暖める装置を付ければいい。
食器乾燥機のように。なんせ、洗濯機置き場にお湯蛇口がある物件なんかごく少数なんだから。
ただし電気代バカ高だろうけどね。

だいたい「発展途上だから」というのは何の言い訳にもならんよ。だから何?という感じ。
排気ダクトを無くして水冷にしたおかげで、水代かかってしゃーないし。

給湯についてはエコキュートスレからのコピペ参照。なんか大変そうだね。
>715 名前: オール電化2年生 投稿日: 2005/10/10(月) 00:20:41
>あー今年も嫌な季節になってきました。
>
>と言うのも現在5人家族で450リットルを使っているのですが
>寒くなってくると量が不足して困っています。
>沸き増しも時間が掛かるし
>追いだきって大量のお湯が必要なのですねー
>
>ちなみに夏場はレベル3残っています。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:34:58 ID:KLuGERfJ
>>893
>暖房は安全な外気型の石油で、燃費安全重視。

燃費はイイね。それは同意。イニシャルコストが課題。

>炊飯器は機能負け。玄米や保温で差がつきすぎ。

これは長所短所レベルだと思うよ。基本的に同意できるけどご飯の美味しさではガスの方が上だよ。
使い方でカバーできる短所だと思うよ。

>ガス乾燥器は配管と排気ダクトが必要。電気でも同じだが廃ガスと水蒸気じゃ問題外

まぁ一般家庭だと普通は電気だね。ウチもそうだし。
乾燥機の場合ガスのメリットは時間だけだからね。
ただガスにもメリットがあるのは事実。状況によっては必要な人もいるって事。
不要ってことにはならない。

>それ以前にまだ洗乾は発展途上なのに排気ダクトなしでつかえる。

これは水冷式の場合。空冷式もダクトはいらないけど湿気が凄いよ。
何度も言うけど、洗乾機のメリットはスペースだけだよ。
仕上がりは絶対に個別式には勝てない。メーカーも認めてるよ。

>風呂などは燃費でヒートポンプや石油に負けるぞ。
>貯湯式は場所で敬遠されたが緊急時の水源なんてことにされたらどうする?

これはどうなの?お店みたいに一日何度もお風呂とか給湯使いまくるならいいけど
普通の使い方では絶対いいとは言いにくいんじゃない。
そりゃ最初から設備があればいいけど、今ガス使ってる人は工事しないといけないからね
個別の燃費だけ比べてお得でも、工事したりする事を考えるとね〜
あとコージェネとか燃料電池のコストが下がれば絶対的メリットも低下するよ。
貯湯式の緊急時水源っていうのはいい考えだね。
でも普段使うのには生理的に受け付けないよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:36:37 ID:N+62Jy3h
エコキュスレのコピペ、その後に「何故そういう状態になるか」が
ちゃんと解説されてるじゃん。使い方が悪いだけ。
都合のいい部分しか抽出しないってのは、ガス屋の得意技ですね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:41:19 ID:K7YhmDQ9
>>896
「使い方が悪い」は免罪符にはならない。
ユーザーが使い方を誤るってことは、それ自体がデメリットであるということ。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:48:10 ID:N+62Jy3h
コンロにしろ給湯器にしろ、電気とガスはまったく別のものだろ?
ガスと全く同じ使い方をして「不便、使えない」って言うのは単なる無能。
ざっとマニュアルくらい読めよと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:32:50 ID:K7YhmDQ9
>>898
今まで通りガス給湯器買ってれば、マニュアル読む必要なんかいらんだろ?

貯湯式を買ったばかりに使い方を学ばなきゃいけないってのは、人によっては苦痛だし時間の浪費だ。
それはデメリットであるという見方もできるんじゃないか、と言ってるだけ。
高齢者なんかはマニュアル読んでも理解できない人もいるだろうしね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:41:04 ID:5mQ7FOR6
ごちゃごちゃ言ってるけど、俺の知り合い2家族は新しい物好きでIHコンロに変えた
けれど3世帯同居の1件は料理が間に合わないと半年も経たないうちにガスに戻した。
もう1件は3年使ったけど、奥さんが妊娠して、電磁波の影響が怖くてガスに戻した。
電気屋やガス屋がここでごたごちゃ言っても、実際使ってみて主婦の人が決めるんだよ。
いくらどうのこうの言っても使う人、使った人達が判定を下すんだよ。
901c1b04-248.net3-tv.net/tky:2005/10/15(土) 15:49:07 ID:rr7gFZ/i
uhcustan/guest
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:00:03 ID:ajSRNkM0
今日も何処かでIH電磁波公害!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:11:04 ID:8YeRgMMN
>>899
新しいもの導入するのにそのようなデメリットが
想定できないユーザーが悪いと思うが。
最終的に選んだのはユーザー自身でしょ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:29:28 ID:JXy3qgop
>>891
姪御さんカワイソス(´・ω・`)
熱源や刃物など、調理器具の正しい扱い方を教えてあげなきゃ。

うちは小さい頃から娘を台所に入れて、料理を作ることの楽しさや
気を付けるべきところ、命を頂いているということとか話してきたから、
好き嫌いしない、料理好きな子に育ってくれてるよ。
こういうのを食育っていうのかな。
電化キッチンでそれが出来るかというと、正直微妙だけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:33:43 ID:f4Z8VkG+
前にテレビでボーイスカウトの話で
たき火をしてる時に子供に火の番をさせたら、火の扱いが解からない子が意外に多いって言ってた。
IHとかが普及してきてるので、家庭で火を見る事が少なくなっているのが原因って言ってたよ。
IHは火が無いからその分安全って言うけど、逆に言うと一番身近に火に接する機会を奪っているとも言えるね。
長い目で見れば、軽い火傷したりして火の怖さを覚えていった方がそれを知らない事よりはるかに安全かもしれない。

そのボーイスカウトの人が驚いていたけど
真っ赤な炎(炭火)を手で触りにいこうとする子供もいたそうだよ。マジで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:02:03 ID:CCVV2dQX
>>893-894
暖房は今のところ蓄熱器以上に快適なのは知らないなぁ。コストもバカ安い。
パネルや床の温水など他にも快適なのはあるけど、ランニングコストがね。
ヒートポンプ床暖房は安いけど、まだ広い面積使えるのがないみたいだし。
東芝のドラムは湯で洗えるけど、そもそもドラム型が煮洗いをするのは水質と水が大切な地域(海外)だから。
ドラムはパルセーターに比べて汚れ落ちは悪いので、その分時間をかける。
生地がこすれないので、布地の痛みは少ないが、ボタンなどの破損はしやすいかな。
乾燥の時間は、寝てる間にやればいいんじゃないの?
水代はパルセーターの洗濯での水量と同じくらい。
ナショからヒートポンプ式も出たよ。クソ高いけど。
炊飯器は…ガスは店でしか食ったことないけど、うちのIH炊飯器は高いのにたいして旨いと思わないな。
エコキュートの話も、根本的に違うものを買ったんだから使い方は変えないとね。

>>900
ガス屋さんの調査だと、IH使用後にガスコンロに戻したい人は6%らしいので、
その6%の例なんだろうね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:48:31 ID:N+62Jy3h
>899
最新式のガスコンロやガス給湯器も、今までにない機能がいっぱい。
マニュアル読まない人や理解できない人は、ホームセンターの特売品買ってろってことですね。

>900
全ての人が100%満足できるかといえば、否だろうね。ガスのほうがいいって人も当然いる。
まぁ現実問題としてオール電化に憧れる人は多いし、変えた後にガスに戻したい人は少数派ですが。
戻した2人が俺の知り合いなら、高い金かけてガスに戻す前に、料理の仕方を教える(又は電力会社の
無料料理教室連れてく)し、電磁波の人体への影響をちゃんと説明してあげるけど。

>904
IHだと何でできないの?
むしろ火が出ない、消し忘れもないから安心して一緒に料理ができるけど。

>905
IHの普及率考えればイコールでは結びつかない気もするが、火を見る機会が減ってるのは
安全とは別に、教育面ではマイナスの部分はあるかもしれんね。
小学校上がれば学校では火も使うし、ウチみたいな田舎では子ども会の地域活動で
冬場は火を使う行事もあるけど、日常的にはあまりないから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:16:36 ID:ajSRNkM0
⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ
ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ
⌒ヽ ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ
ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ヽヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ⌒ ヽ
/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ⌒ヽ
/⌒/⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`) ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)  ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`) ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)
  |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    / |    /|    / |    /
  | /| |   | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |  | /| |
  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |  // | |
 U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U  U U  U

楽しそうですね糞スレで!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:48:24 ID:uFlYv491

顧客を取られたくないなら、相手と競争可能な金額に値下げして、
なおかつ同等以上の機能を持った物を作ればいいだけ。

こんなスレで毒づいてる場合じゃ無いだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:25:57 ID:aQZNajew
電磁波チラシウゼーんだよガス屋。
他にすることあんだろ?経費の無駄だ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:12:21 ID:TSZ5/qLq
>>900
その通りだな。
使った人が判断すればいいんだよ。

>>905
子供はそんなにコンロ使わんだろ。
はっきり言って。
IHにしたからって火が危ないことを理解できないとは思えないぞ。
俺は火の危険をコンロから教わった覚えはないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:37:16 ID:ajSRNkM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ⌒      ⌒   ヽ
|  /   | (●), j  、(●)   |
| |   |      し        |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!  
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:57:55 ID:Rtxi6NOC
やば、煮こぼれした

電源切る

煮こぼれがノンストップ

結局加熱部分からずらしておく

これで熱い思いをよくしますが大きな鍋だと重くて最悪_| ̄|○
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:22:06 ID:ymQlobF6
環境基準の高い欧米に合わせると、日本の電車はアウトです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:41:47 ID:7L705WY/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:48:27 ID:7L705WY/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:53:33 ID:WE4k4omf
>>915氏紹介のページの様に、センセーショナルな作りはしていませんが、それだけに好感の
持てるページです。一度どうぞ。

管理者は、ちまたには「電磁波危険」の情報が多いのであえて、、「電磁波の危険性は少ない」
という論調を多く紹介していることも、正直に明言されておられます。

http://homepage3.nifty.com/~bemsj/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:06:18 ID:gXMQwGZD
>>915
これガス屋さんのHPですね。巧妙にカムフラージュしていますが。不誠実すぎます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:04:15 ID:VGN85AvL
(´_ゝ`)yー~~~ヤレヤレ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:03:33 ID:7L705WY/
http://www.nies.go.jp/fields/global/index.html
電磁波って言葉すら知らなかった20年前から調べて警告していた
荻野さんを信じます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:53:05 ID:QZvVMG1W
電磁波の一つである遠赤外線は安全ですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:04:14 ID:c+tzNtHX
放火犯はお前らだったのか!!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:04:21 ID:pi1LsfFl
>>920
戦前からのレーダー研究で生まれたマグネトロンを使った極超短波オーブン。
人に直接当てて暖房にできでば非常に効率良いはずなのに出来なかったのは何故かわかるかな。
研究されてた当時からレーダー波の電磁波は生体に危険だと認識されていたからだよ。
それ以来、電磁波の人間に対する影響は研究されていて警告されるべきはされているんだよ。
なにもトンデモ本のために発明されたわけではない。

>>921
どんな周波数の電磁波も「安全」と証明されては無い。
その周波数によって「安全」であろうという被曝量が提唱され一部は規制されている。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:11:06 ID:uJhnujvv
>>915
環境大臣さんの語調に似てますね。

>>923
そもそも世の中に「安全」と宣言されたものってありましたっけ?
で、いつから「被爆」という言葉を適用するようになったんでしょう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:30:31 ID:VGN85AvL

  怖
    の
      IH
         大
            爆
                発
                    ●〜*
                        
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:42:29 ID:EuvsFiwf
環境大臣、痛い人だと思ってたが、ただのLPガス屋か。
ogre商店、脳内ソースで危険を煽る商法じゃこの時代は乗り切れないなwwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:51:13 ID:rkuKUds9
>>924
つ「悪魔の証明」
つ「被爆」×
つ「被曝」○
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:01:46 ID:QZvVMG1W
>>923
じゃあ、「遠赤外線は体に良い」とうたっているメーカーを
詐欺で訴えても良いのですね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:21:13 ID:YgyR9eXQ
そんなにいいものならなぜ世界でIHは普及しないんだろうね。
日本だけだよ、有り難がって使ってるのは。

怖いね。。。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:49:15 ID:ZEJR9yUT
有り難がってるのは日本でもそんなにいないよ。
そもそもガスコンロ使ってるからと言って、絶対火傷したり火災になる訳でもないし
頭抱える程クーラーの電気代が上がる訳でも無いし
破産する程コストが高い訳でも無いしね。
IHの何が有り難いのか理解できないよ。
掃除ぐらいか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:01:34 ID:1twsSPsv
>>930
裸火が無いというのが圧倒的なアドバンテージになるニーズがあるんだよ。
誰でも家の中で裸火を焚きたいわけじゃない。

少なくともIHにすれば裸火による事故は起きない。

まぁ五体満足で健康でニートやっていられる人には関係ないけどね。

>>929
日本でも家庭用のIHが普及しだしたのはここ5,6年だからね。
海外のメーカーには技術がないし国内のメーカーはIHを海外展開できるだけの余力はまだ無い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:47:26 ID:Tf9bGeZE
>>929-930
本当に知らないみたいだからマジレスしておくけど、
海外は電化キッチンが昔から普及している国があるのと、
日本のように家を建て替えない、お国柄か使える間に買い換えることはほとんど無い、
IHは価格が高い、そういう理由で今まで製品も少なく、普及してないだけ。
http://allabout.co.jp/house/kitchen/closeup/CU20050224A/index.htm
このようにヨーロッパでも絶賛売出し中だよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:50:50 ID:RcwZ6auf
ヨーロッパでも、フランス(日本以外でも普及してま
っせ。イメージ悪くしようと必死なのはわかるけど、
嘘はダメ)の調理器具メーカー以外も、IH対応に参入
する。市場を無視できない様になった為。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:00:43 ID:J1kTsDoq



age


935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:28:11 ID:XXMJx3YI
まぁ展示してるのと購入してるのは別問題としてもだ、
もともと電磁波の規制が厳しい欧米では電磁波が極力出ない製品を開発している。
日本のメーカーも輸出用には電磁波の極力出ないIHを作り、国内販売には
電磁波対策を全くしていないなんて国民を馬鹿にしてないか?
電磁波電磁波と叩かれてるんだから、電磁波の出ないIHを開発すればいいんじゃないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:51:52 ID:QiHG+gFT
>>932
ヨーロッパは遅れてる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:25:43 ID:O7ZveNmE
でも、まあ引火のリスクは炎を使うコンロの方が遥かに高い
あたりまえのことだけどね

16日午後零時20分ごろ、東京都港区六本木、ビル4階にある「六本
木四川飯店」の調理場で、排水溝に調理用の消毒液を流していた際、こ
んろの火が引火し、現場にいた従業員の男性5人が手や足に軽いやけ
どを負った。火はすぐに消し止められた。
 同店は、テレビ番組への出演でも知られる中華の料理人、陳建一さん
がオーナーシェフ。 出火当時は営業中だったが、避難騒ぎなどには至
らなかったという。この日は営業を中止した。
 警視庁麻布署や東京消防庁の調べでは、ベランダに置いていた一斗
缶入り消毒液に雨水がたまり使えなくなったため、捨てていた。消毒液に
は可燃性のアルコールが混じっており引火、衣服に燃え移ったという。
Yahoo! KYODO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051016-00000101-kyodo-soci
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:35:02 ID:QiHG+gFT
引火対策を全くしていないなんて国民を馬鹿にしてないか?
引火着火と叩かれてるんだから、炎の出ないガスコンロを開発すればいいんじゃないか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:33:34 ID:w/3YWzpN
>>938
「全くしていない」は言い過ぎ。内炎式を知らんのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:10:58 ID:QiHG+gFT
>>939
炎がある以上、引火の可能性は否定できないな
炎の出ないガスコンロを開発すればいいんじゃないか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:17:45 ID:f8hK8ceS
だったらガンや白血病のリスクが高くなる、電磁波が全く出ないIHを開発すれば
いいじゃないか!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:20:37 ID:QiHG+gFT
だったら火事やガス漏れのリスクが高くなる、炎が全く出ないガスコンロを開発すれば
いいじゃないか!

そー言えばハロゲンって廃れたの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:43:06 ID:Wq05N1Gd
リスクが高くなるってw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:53:33 ID:RcwZ6auf
>>935
>日本のメーカーも輸出用には電磁波の極力出ないIHを作り、国内販売には
>電磁波対策を全くしていないなんて国民を馬鹿にしてないか?
何度も何度も、そのソース求められて、もう何ヵ月も
こたえれないのに、まだ、そんな事言ってるんだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:03:27 ID:OGwWuHVw
>>944
輸出商品は相手先の規制に合わせるのは事実だから
口から出任せが吹き易いんだろうね。

まぁ一般論だけど「age」ている発言の信頼性は低いよね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:13:06 ID:w/3YWzpN
>>942みたいなIH好きのヴァカも「age」てるわけだが(w
うん、確かに>>942の発言の信頼性は低いよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:19:44 ID:ko+ze677
>>939みたいなIH好きのヴァカも「age」てるわけだが(w
うん、確かに>>939の発言の信頼性は低いよね
948939:2005/10/17(月) 16:01:48 ID:w/3YWzpN
>>947
皮肉にも何もなってないんだが・・・。
なんでおれが「IH好き」だと思ったの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:37:24 ID:xhPmCVFG
なんで反IHの論調は科学的な話が一切無いのに妙に脅迫的な口調なのは何故?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:39:05 ID:OGwWuHVw
>>948
>>945
>まぁ一般論だけど「age」ている発言の信頼性は低いよね。 >>947
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:10:42 ID:w/3YWzpN
>>950
おまえ頭悪そうだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:15:19 ID:Gc79+9wb
あのさ、何故「age」なのかって、ガス屋も確かにいるだろうけど、電気関係者もいるんですよ。
万が一、身元がばれたら・・仕事は無くなるしリストラされるでしょ?
怖いんですよ。電磁波の事を関係者が暴露すると・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:56:33 ID:C7xtp+1h
>>951
>>952

>>945
>まぁ一般論だけど「age」ている発言の信頼性は低いよね。

ほんとageている奴ってアタマ悪いよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:01:59 ID:w/3YWzpN
>>953
おまえよりマシ(w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:57:18 ID:T3FvZ5IX
>>953 sage てるお前もゴキブリ並の知能だがなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:33:50 ID:w/3YWzpN
>>955
( ´,_ゝ`)プッ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:14:51 ID:uxJ76IN7
欧州は電気代が異様に高いんだとさ。
だから、太陽光なんて今、欧州(特にドイツ辺り)ではバカ売れらしいぞ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:37:12 ID:yoViqhrK
日本も太陽光発電や、風力発電にすればいい。
そうしたらIHの欠点の一つである地球温暖化促進が消え
残るのは電磁波被害だけになる。
電磁波も出さないものを開発すれば良い。・・以上。このスレ終わり。
皆ご苦労様、一般の人が見ない中、電気屋・ガス屋・電磁波団体の討論会
楽しかったよ。じゃぁねぇ。またねぇ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:10:33 ID:sNaY+FSk
>>958
>電磁波も出さないものを開発すれば良い。・・以上。このスレ終わり。

無理だろ(w
「IH」の意味分かってんのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:30:23 ID:aQ1l1CIT
温暖化→海水温上昇→太陽光減少
にならないかね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:59:14 ID:FKqoiyXo
>>960
それは温暖化の次のステージ、寒冷化。
Nスペでやってたよ。氷河期の引き金になるんだって。
962名無しさん@お腹いっぱい。
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|     環境大臣
                 │よ .|       ↓
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

って事ですか?