1 :
あるケミストさん :
2001/04/04(水) 04:23 某国立大学応用化学科の3年生です。 3年生になって実験も本格的になって、レポート作成も大変に なりそうです。 そこで、実験のレポート作成に役立つソフト(化学エディッタなど) はないでしょうか?何か良いソフトがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
2 :
あるケミストさん :2001/04/04(水) 05:57
ワープロ:ワードか一太郎 表計算:エクセル グラフ作製ソフト:いろいろ(シェアウェアならNgraph) 凝り性なら:LaTEX(各種作図、書式、数式) こんだけありゃ一応ほぼ対応可能
3 :
あるケミストさん :2001/04/04(水) 23:41
化学反応式を書くならただで落ちてる ISIS‐drawなんかイイと思うよ。 日本語版もでてるし。 ほかに言いモンがあったら俺もおしえてほしい。
4 :
あるケミストさん :2001/04/05(木) 00:19
てふ
5 :
あるケミストさん :2001/04/05(木) 00:41
ワープロも表計算もクラリスってのは異端か? ってWinの話だったか・・・・?
7 :
あるケミストさん :2001/04/21(土) 22:55
>>6 ウィンドウズ板は売っているが、右クリックの機能がお留守になっているので
失格でした。
8 :
あるケミストさん :2001/04/21(土) 23:24
>>5 いまさらだが pLaTeX2e for Win32 があるぞ
9 :
あるケミストさん :2001/04/26(木) 16:48
xymtex
>>2 Ngraphってどうですか?
私はカレイダグラフがいいって聞いたんですけど。
ちなみに私が使っているのはマックドローなんだけど、
Winとのデータのやりとりに困ってます。
グラフなら Origin
12 :
田中洸人 :2001/05/11(金) 16:56
13 :
あるケミストさん :2001/05/11(金) 17:03
14 :
あるケミストさん :2001/05/11(金) 18:05
フリーのグラフソフトWin版で使えるやつきぼうんぬ。
15 :
名無しさん :2001/05/11(金) 19:22
16 :
あるケミストさん :2001/05/17(木) 05:15
Sma4は?
17 :
あるケミストさん :2001/05/17(木) 05:19
18 :
あるケミストさん :2001/05/17(木) 19:57
Plots32
19 :
あるケミストさん :2001/05/17(木) 20:45
20 :
名無しさん :2001/05/18(金) 00:42
21 :
Dr.sabbat :2001/05/18(金) 01:14
WinならグラフはOriginがいいね。高いけどさ。 後は… ref for Win ISIS/Draw あと、あんま使わないけど、weblabviewerとか
役に立つのであげ
23 :
あるケミストさん :2001/05/31(木) 01:23
24 :
あるケミストさん :2001/06/11(月) 23:30
生活お役立ちスレあげ
25 :
あるケミストさん :2001/07/21(土) 16:57
一つ質問なのですが、ISIS/Drawで描いた構造をワードに 張り付けられる形式でエクスポートする事は出来ないんで しょうか?
26 :
あるケミストさん :2001/07/21(土) 17:04
「オブジェクトの挿入」で可。
27 :
26 :2001/07/21(土) 17:05
数式の挿入とやり方一緒
28 :
あるケミストさん :2001/07/21(土) 18:41
>26さん ありがとうございます〜(涙)一つワードの使い方に詳しく なれました。感謝。
29 :
あるケミストさん :2001/07/28(土) 21:45
Chemical Drawでしょう 学生は無料で使えるようですし。
Chemical Draw ってのは初耳だ? どこにある?
31 :
あるケミストさん :2001/07/28(土) 22:00
NETAだろ↑
Network Engineering Tools Association とか?
33 :
あるケミストさん :2001/07/28(土) 22:19
>30 なんか聞いた話では、数万円のソフトが、 学生に向けてだけ無料で配られるらしい。 詳しい話はよく知らないが、知っている人いる?
34 :
あるケミストさん :2001/07/28(土) 22:20
しらんがVectorかなんかにもIsisDraw紹介されている。
35 :
あるケミストさん :2001/07/28(土) 22:25
ISIS と ChemSketch は有名だがなあ
36 :
あるケミストさん :2001/07/29(日) 00:55
sma4 バグ多い。
だから Chemical Draw ってどこにあるんだって?
39 :
あるケミストさん :2001/08/02(木) 00:27
検索しろよ。いくらでもでてくるぞ。
やれやれ おまえこそ検索してみろ "Chemical Draw" でな
いくらでも出てきてしぼりきれんよ、マジで。 メーカー名キュバンぬ。
43 :
あるケミストさん :2001/08/19(日) 00:10
age
44 :
あるケミストさん :2001/08/19(日) 03:22
わたしはsma4と秀丸でグラフを作るのが好きです。
45 :
あるケミストさん :01/09/03 05:06 ID:K/g4uu0I
age
46 :
あるケミストさん :01/09/03 05:09 ID:.mHXRvsg
いくら静かでも無意味アゲはよしてくれないか?
47 :
髭 :01/09/03 21:12 ID:vArfD3Ak
excelかkaleidaでグラフを作ります。 たいてい表計算はexcelにやらせて、データをkaleidaにインポートします。 excelとkaleidaは実は互換性があります。 そいで、グラフを作成します。表計算はexcelがちょ→一級品!! kaleidaはwin派には少々使いづらい(右クリックが無い!!)が、グラフ編集は これまたちょ→一級品!! それから...chemdrawで構造式を書きます。これはあまりにも有名なので説明なし。 それらをイラレにいれて加筆し、bmpで保存。ここで、わざわざイラレに入れるのは 図と文字を別々のオブジェクトにしたいからです。そうしないとあとで レポートに挿入したときに縮小をかけると文字がつぶれてしまうからです。 また、フォント等再編集とかするときが楽です。レポートではあまり関係ないかもしれませんが、 論文等ではフォントはかなり重要です。 あとはそのbmpをwordに挿入。wordは微妙に融通がきかないところがありますが、 ユーザーが多いからオッケー。
48 :
あるケミストさん :01/09/04 03:12 ID:DU.6ZIgg
グラフはigorだ!
49 :
髭 :01/09/05 02:11 ID:GG1s5lx6
igor...先輩が世界標準とか言って使ってたような...なかったような... 私は使ったこと無いんですが、それの長所とかここがいいぞ!とかゆーの 教えてください!
50 :
あるケミストさん :01/11/13 14:29
age
51 :
あるケミストさん :01/11/13 16:25
HTMLでレポート書いたら怒られた。 なぜだろう。。。
52 :
あるケミストさん :01/11/13 16:25
ソースを提出したからでは? (w
windowsXP これ 最強!
54 :
あるケミストさん :01/11/14 10:17
ホンマかいな(w 具体的にどのようなソフトウェアを使ってんの?
55 :
あるケミストさん :01/11/14 10:24
一般的な話、MS OfficeとChemOfficeがあれば用はこなせるのでしょう。 けど、凝った方々は何を使っているのですか? 例えば、グラフを描く時に使うソフト、文章を書く時に使うソフト、 色々なマジレスをお待ちしてます。
ワープロは WordPro 表計算はExcel グラフ描きは Origin データ解析は Excel と Perl と VisualBasic
57 :
あるケミストさん :01/11/14 13:24
正直,Excelでグラフ描く人って頭悪いと思う. あれは表計算ならまだ良いけど,図を描く「ため」のソフトでは決してない.
58 :
あるケミストさん :01/11/14 14:02
>57 エクセルはたしかにグラフ向きではないですな。 機能しょぼいと思うし。 Igorがいいかんじ。
59 :
あるケミストさん :01/11/14 16:40
ワープロ,表計算,要旨書き等には(いまだに)クラリスワークス4. グラフはigor, Kaleida. igorは簡単にユーザー定義関数のカーブフィットとかもできてお得な感じ.
文章書くときは、LaTeX 使っている。 word で書くより格段に美しく仕上がると思うのだが。 グラフ描きは、ChemOfficeについてた SigmaPlot か gnuplot しか使わないなあ。 Kaleidaは、wordとかで使うには申し分ないが、LaTeXだとEPSで 保存できないと面倒だし。
61 :
あるケミストさん :01/11/14 17:01
igorはまともなEPSを吐ける数少ないソフトの一つだという評判を聞いた気が.
62 :
カルシトニン :01/11/15 10:23
化学構造式をオンラインで検索できるサイトってないでしょうか? 本当に困ってます・・・
SciFinder契約しろよ
実は小生も凝った方でして、 文章はLaTeX、 表計算はStarSuiteβ版、 グラフはGrapher又はOrigin、 化学構造式はLaTeXのパッケージXyMTeXだったりします。 まだまだですかね? ちなみにOSはWin2kです。
65 :
あるケミストさん :01/11/15 18:29
>>65 検索して見つけて興味あるのだが、KyMTeXってどうですか?
>>64 すまないXyMTeXでした・・。
しかもレス先も間違ってるし。
67 :
あるケミストさん :01/11/16 22:54
SMA4とかグラフ作成にもってこいだ。 フリーだし、vectorで落ちてるよ。
ISIS/DRAWに関する質問なのですが、 普通は省略されてしまう有機化合物のCを 表示することが出来るという話を小耳に挟みました。 自分で頑張ってみたのですがうまくいきません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 レポートの提出日が迫っているので・・・
マルチ氏ね 各ポイントにCって書いて回れ
70 :
あるケミストさん :01/11/17 12:07
おいおい、各ポイントにCって書いても消えちゃうだろ。
71 :
あるケミストさん :01/11/17 13:28
マジレス 表示させたいCのところを選択して ↓ アトムの編集 ↓ アトム:シンボルをC(隠す)からC(表示)に それだけだよん
Sma4っていつからフリーになったんだ?
>>71 ありがとうございます。 おかげで助かりました。 バイトのせいで亀レスになってスマソです。
この質問に関しては、解決できたので取り消しの方向で。 スマソです。
スレ間違えました。 鬱。 今すぐもの凄い勢いで逝ってきます。
igorの英語版を本家のwavematricsから買った人いる? 学生版が$85なんで買おうかと思っているのだが。
スマン、wavemetricsの間違いだ。
>>65 XyMTeXはなかなかいいですよ。
けど、マニュアルがないとほぼ無理。
>>67 Sma4はフリーじゃないっすよ。ちゃんと登録しましょう。
僕もwin上ではsma4派です。ngraphも使うけど。
80 :
あるケミストさん :01/11/26 22:46
>>76 e-mailで問い合わせしてみたら?
あとは、アマゾン経由で買ってみるとか。
81 :
あるケミストさん :01/12/03 15:22
化学式の取り扱い難しいage
82 :
あるケミストさん :01/12/05 16:28
DeltaGraphってどう?バグが多くてムカつくがグラフは奇麗だ. 5.0は使えん.
83 :
あるケミストさん :01/12/05 22:17
NMRとかHPLCとかの画像処理にphotoshopとillustlator。 ISIS Drawでかいたら、上司に怒られた。
>>78 早速使ってみました。結構いいですね。
ありがとうございます。
86 :
あるケミストさん :01/12/06 14:50
XyMTeX藤田のページが見れないのは俺だけ?
>>86 あそこ重いから、5500円したけどXyMTeXの本買ったよ。
あそこのHPでDLしたら破損してたのもあったけど。
age
89 :
あるケミストさん :01/12/08 17:08
>>87 それって前半英語で後半日本語のやつだよね。
随分高いけどその本イイ?
その本があればXyMTeX使いこなせそう?
>>89 まだ本格的に使ってないのではっきり言えないが
日本語の部分だけでそこそこは使いこなせる.
思ったよりハードルは高くは無い.
高いが本でもってた方がなにかと便利な気がする.
しかし問題は取り扱い書店が少ないこと.
92 :
あるケミストさん :01/12/08 21:16
スムージングとか ピーク位置検出とか ピーク面積計算とか できるソフト、なにがありますか
93 :
あるケミストさん :01/12/09 19:46
ISIS/Drawで描図したののはTeXにとりこめますか?
94 :
あるケミストさん :01/12/10 00:53
分子郎。モル計算が便利。
95 :
あるケミストさん :01/12/10 15:54
>93 無茶苦茶なことをおっしゃりますね(w gif形式の画像にでもして一つの図として貼り付ければ。
96 :
あるケミストさん :01/12/10 21:06
>>95 ,93
TeX に取り込むには画像を EPS にしないと無理。
場合によっては、DVI 依存で扱えるけど。
まあ、おすすめはしないよ。
( ‘д‘).。oO(おすすめしないって...)
( ‘д‘).。oO(おれはいつもEPSをいれてたんですけど...)
( ‘д‘).。oO(一般的にはじゃあどうするの
>>96 ...)
98 :
あるケミストさん :01/12/14 11:55
>97 ちゃんと表示されるならそれでええやん
XYMTEXβ版配布終了。サイト閉鎖。 あらら。
100 :
あるケミストさん :01/12/19 16:52
>>100 直接PNGは無理っぽい.
ペイントソフト使って変換しな
102 :
あるケミストさん :01/12/19 18:11
KYプロットは超使えるらしい。使ったことないけど…
遅い 遅過ぎる
104 :
あるケミストさん :02/04/18 19:28
あげ
105 :
あるケミストさん :02/04/18 22:21
ワードでも使ってれば〜 他人事ですが
107 :
あるケミストさん :02/05/06 19:14
あげちゃう4
108 :
あるケミストさん :02/05/12 13:08
誰か、MOLMOL(生体分子表示ソフト)で、ある残基だけ126とかラベルして表示する 方法を教えてください。
109 :
あるケミストさん :02/05/26 20:30
ISIS Drawの日本語版 どうやってインストールするの?
setupを走らせる
111 :
あるケミストさん :02/05/26 22:45
adobeのIllustratorを使ってます。 構造式を描けないくらいの巨大分子を扱ってるので、 イメージで描けるIllustratorは重宝してます。 ただ、構造式を描くのに適していないのが欠点ですね。 ChemDrawで描いたものは貼りつけられないし・・・。
112 :
あるケミストさん :02/06/19 19:34
ChemDrawでEPS保存して、イラレで開けば? コピーペーストよりか不便たけど。
CAChe
114 :
あるケミストさん :02/06/22 21:20
ペイント ホームページビルダー インターネットサムライ
>>96 ISISDRAWの画像をWMF2EPSでEPSにすれば取り込めると思う.
116 :
あるケミストさん :02/08/22 19:04
ほーぅ・・・、あんがと。
117 :
あるケミストさん :02/08/28 10:36
Illustratorで描いてInDesginで仕上げる。学生なら買えるはずだ。
118 :
あるケミストさん :02/10/28 05:10
ワード使ってるんですが、分子式の原子脇の数字入力が面倒です。 何かお勧めのソフトないでしょうか。 他の文書ソフトとか、ワードの数字入力を楽にするソフトとか・・・
119 :
あるケミストさん :02/10/28 05:54
例えば 2NaOH + H2SO4 → Na2SO4 + 2H2O の数字のうち、原子数を表す数字だけを下付きに 出来るソフトなんてみたこと無いが
>>118 , 119
昔、自動変換してくれるIME使ってました(DOSの頃)。
多分IMEを適当にカスタマイズすればうまくいくんじゃないかな?
当方、カレイダグラフ for Win使ってますが、名前の割に華麗なグラフが出来ません。
カレイダとIGORってどっちがいいですか??
グラフは Origin
122 :
あるケミストさん :02/10/28 10:55
>>118 MSWordならば,マクロでできる。
がんばって自分でくめば?
手入力なら
Ctrl+Shift+;
上付き下付きのキーボードショートカットがあれば いいんだよな WordStar の^V みたいな感じで
大変参考になりますた。 ありがとうございまする。
126 :
テックニシャン :02/10/29 21:06
>>119 LaTeXをつかえばどんな式でも書けるよ。
ただなれるまで時間はかかるが・・・。
127 :
あるケミストさん :02/10/30 18:48
TeXを使ってみようかなとも思うがなかなか踏ん切りがつかない。 知ってる・使ってるいいマニュアルがあれば教えて著。
128 :
あるケミストさん :02/10/31 05:07
129 :
あるケミストさん :02/10/31 11:17
パワーポインターは買わないといけないのか? パソコンについてない
寡聞にしてパワーポインターつーのは知らんが おそらく PowerPoint のことであろうと推察しよう その辺からコピってくるってのは別にすれば, 買うか,代用品つーか似たような機能の他のソフトを使う お薦めは Lotus Freelance つーか,Lotus Office は5000円とかで手に入る.これで ワープロ,表計算,プレゼン等,全部揃っている. 最新版ならWordや Excel のファイルも読み書きできる. 次の案が OpenOffice.これはタダ.ただし,日本語で 使うにはそれなりに手間がかかる(未完成だからしかたない) 機能は高い.M$ Office との互換性もかなり取れている.
131 :
あるケミストさん :02/11/02 17:32
質問です。誰かplots32に詳しい人いますか? plots32で書いたグラフをplv2psでEPS形式に変換しようとしたのですが やり方がわかりません。知っている方がいれば教えてください。
133 :
チャッキー :02/11/02 19:39
相互溶解度曲線をかけるグラフ作成フリーソフトしりませんか? 直角三角図表の上に曲線をひけるような‥。
134 :
あるケミストさん :02/11/02 20:05
>>122 ほー ええこと知った。
下付きはどうやるの?
A400で粘り勝ちをした。
Ctrl + Shift + - (NEC, 106日本語) Ctrl + = (101英語) 下付き文字の設定と解除を切り替える (間隔は自動調整)。 Ctrl + Shift + + 上付き文字の設定と解除を切り替える (間隔は自動調整)。 けっこうショートカットに使えるのあるね > Word だけどおれはふだんは Word 使わないからなあ
137 :
あるケミストさん :02/11/14 14:17
ISIS DRAWで電荷のマーク(○印に−とか+とか) 出す方法教えてちょりそ〜
138 :
あるケミストさん :02/11/15 23:52
スマーン 既出
>>137 アトムの編集かな・・・?
原子のところを右クリックだったかな
ISIS DRAW使って、化学の反応機構作ったのはいいけど、
wordに貼り付けできない・・・貼り付けようとすると、
ワードの上から(メールソフトではなくワードの機能みたい・・・)
あて先、CC、件名とか出てくる・・・。
解決策ご存知の方、もしいらっしゃたらお助けください・・・
明日提出なのにぃ。いざとなれば手書きをスキャナで取り込むしかないか
141 :
あるケミストさん :02/11/19 07:26
なんとか自己解決しますた。 ファイルを貼り付けせずに ファイルの中身の反応機構をまるごとコピー、 はじめからこれでよかったんだよなぁ・・・
142 :
あるケミストさん :02/11/19 09:00
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
143 :
あるケミストさん :02/11/19 11:09
144 :
あるケミストさん :02/11/23 13:01
ISIS DRAWで質問です 側鎖のCH3が自動的にMeと表示されたり結合している「C」が自動的に無表示されたり するのはどこの設定をいじればそうならないようにできるのでしょうか? 設定を見てみたもののさっぱりわかりませんでした…
設定>化学ドローイングで水素ラベルをすべてオンにする 特定の原子なら,その原子を右クリック>アトムの編集>水素を オフ以外にする CH3 は勝手に Me になんかならんぞ?
146 :
あるケミストさん :02/11/23 20:02
>>145 ありがとうございます
今試したところ、メチル基の方はそうならなかったです
この前使った時はなったのになあ どうもお騒がせしました
アトムの編集というのをいじくってみたら解決しますた
ありがとうございますー
147 :
あるケミストさん :02/12/07 12:20
ISIS DRAWの日本語ヘルプは無いですか?
148 :
あるケミストさん :03/01/07 04:53
>>21 >WinならグラフはOriginがいいね。高いけどさ。
Excelに比べ5倍高額なのに、良い点って、どういうグラフのときなの。
て優香,Excel のグラフは理系的に見るに耐えん
150 :
あるケミストさん :03/01/07 22:55
>>149 見栄え云々は冗談だろうが、Excelじゃあ、Y対X1,X2,X3...の縦軸基準の
重ね描きができないのがねえ。両対数グラフも97はできないが、XPじゃできるのかな。
機能以前の問題だと思うのだがなあ 学会とかであのグラフを見せられるたびに,データまで ろくなものでないような気がして萎える
やっぱりグラフはigorだね。値段は高いけど。 Mathematicaもいいけどちょこっとしたグラフを描くにはめんどくさい。 CS ChemDrawで構造式を書くのは楽だけど、ソフトの値段からすると きれいじゃない。結局イラレで訂正することになるから(笑)
153 :
あるケミストさん :03/01/07 23:51
>>151 雲形定規で手書きしてた時代の職人芸に憧れる方ですか。
ロットリング,ステンシル,テンプレート,雲型 これらを使いこなして,はじめて研究者としての スタートラインにたてるもの ちなみに自在定規は邪道(w
155 :
あるケミストさん :03/01/09 01:12
(^^)
157 :
あるケミストさん :03/01/14 00:59
>>149 日本化学会編の「実験化学講座 4版 基本操作3コンピュータ利用 丸善」じゃ、
Lotus1-2-3が推奨されているがね。もっとも、第4版の出版年は1991年だが。
NECのマイクロリサーチャー?っていうレポート作成用ソフトも紹介されている。
NECのPCサイトを探渉しても、そんな名のソフトは何処にも載っていない。
第5版は、発刊済だったっけ。
158 :
あるケミストさん :03/01/14 01:04
電卓代わりにマスキャドとメープル 割と便利。
(^^)
160 :
あるケミストさん :03/02/08 19:00
161 :
あるケミストさん :03/03/10 23:45
162 :
あるケミストさん :03/03/10 23:53
163 :
あるケミストさん :03/03/11 22:14
自分はpLaTeX2eにXyMTeXマクロ入れて使ってまつ。 グラフはGNUPLOT。ISIS/Drawは滅多に使わない。 ちなみにOSはWin2KPro まあリアル工房の意見なんてあてになりませんかねw
グラフはDeltaGraph、これ最強。 EPSファイル直接出力可能、そんかわりWinXPサポート外。 まぁ、貧乏人はNGraphでも使ってなさいってこった。
166 :
あるケミストさん :03/03/12 14:01
箱ひげ図を描けるグラフソフトありませんか? なるべく安いヤツがいいです。。。
(^^)
(^^)
169 :
あるケミストさん :03/03/15 09:29
>>162 >計測機器からのデータを...自動的にグラフを描画...
予めグラフ書式が作成されてて、そのX,Y値欄に計測器からの受信値が入る仕組みと
思われ。
170 :
あるケミストさん :03/04/11 02:07
>>169 >計測器からの受信値が入る
って、キーボードのどのキーが受信キーなのですか。そんなキーは、見かけないが。
171 :
あるケミストさん :03/04/11 05:24
>>170 ?? RS232 経由で入力するってことでしょ。
あぼーん
173 :
あるケミストさん :03/04/11 08:03
>>162 Igorってある種のプログラミング言語みたいなもんだから,Basicやら
CやらLabViewやらでやってるのと同じようなことはできると思う.
制御コマンド送って測定させて,データを受け取る.で,そのデータを
どう使うかはやろうと思えばいろいろできると.
熱の緩和曲線を自動でフィッティングして比熱を出して,そいつをグラフ
に描画しつつ温度で積分してエントロピー変化にまで自動計算させるとか.
>>171 GPIBかもしれん.
というかうちではGPIBしか使ったこと無いんで.
あぼーん
あぼーん
176 :
あるケミストさん :03/04/12 11:30
>>173 >プログラミング言語みたいなもんだから...できると思う
計測機器の出力データって、要はアナログ電圧信号だろ。アナログ電圧を
どうやってデジタル信号で動作しているPCソフトが数値として、認識できるんだ?
177 :
あるケミストさん :03/04/12 12:05
>>176 >計測機器の出力データって、要はアナログ電圧信号だろ
とは限らなくて.
KEITHLEY182とか同2182,236,ADVANTEST TR6143とか,測定値を
GPIBでダイレクトに出力できるものは多い.
#上記のはうちで使ってる一例.
どうしてもアナログ出力しかないんなら,まあデジボルかましゃいい
だけでしょう.
178 :
あるケミストさん :03/04/13 17:02
>>177 >KEITHLEY182...ADVANTEST TR6143とか,測定値をGPIBでダイレクトに出力できる..
>#上記のはうちで使ってる...
その出力をPCアプリソフトが受信するには、通信方式の約束事を約束しあう
プログラムが必要に思えるのですが、上記の機器では、プログラムは何処で入手
されたのですか。
ADVANTEST R6452Aを使っているが、ソフト入りFDもCDも付属していないし、
マニュアルには、行番号で始まるBASIC?らしきプログラム文例のページが
あるにはあるが、Windows PCでどう使うのか、否使えるとは思えないのですが。
>>178 まず,GPIB接続のものなら,GPIBボードが必要です.
で,業界標準的なのはNational InstrumentsのGPIBボード.
安いのだとInterfaceのものとかありますけど.ただ,ドライバやら使う命令
やらが互換でないんで,どこか一社のにまとめておいたほうが楽.
GPIBボードを買うと,ボードにドライバと,VC,VB,LabViewあたりで使う
ためのモジュール等がついてくる.GPIBバス上に流すデータの形式は規格化
されているため,"A"という文字列を送りたければ,例えばNIのボードをVB
で使うとすると,VBのプログラムにNIのボードについてきたモジュールを
組み込んだ上で"send(0,add,A,NLend)"とやればAという文字列がadd番の
アドレス番号(SCSI IDのようなもの)を持つデバイスに送られる.
逆に装置側からの出力を読み込みたければ"Receive(0,add,X,STOPend)" とやればadd番の装置の出力を変数Xに格納できる. #実際には,何のデータを装置から出力させるかとかの指示をあらかじめ #装置に送っておく必要がある. 同様に,例えば装置のレンジを切り替える命令が"Rn"(nはレンジを指定 する数)と決まっているんなら,"Send(0,add,Rn,NLend)"とやればadd 番の装置のレンジがnに切り替わる. 結局,送ったり受け取ったりする操作はボードのドライバがやって,我々 が指定しなきゃいけないのは装置に対して送る"文字列"の書式と,受け取 る文字列の書式を知っておくことだけ.で,それがマニュアルにはかかれて いると.その書式に対する応答は当然装置ごとに異なります. この辺のことは,実際に測定をやっている物性実験系の人間に聞くと早いかと.
>>178 おおむね177のいうとおりなのだが,ふつうはBASICで
書いてあるプログラム例と,その機種のGPIB コマンドと
メッセージのリストがあれば,言語はなんでも見当が
ついてしまうもんでもある
別に GPIB に限らなくて,RS232C でやり取りする場合も
基本的には同じ
細かな仕様が公開されてない機器の場合は,大概は
なにか DLL かなんかがついてて,それを叩けばなんとか
なるようになってる
182 :
あるケミストさん :03/04/16 22:14
>>179 >VBのプログラムにNIのボードについてきたモジュールを組み込...
むってのは、具体的には、VB標準モジュールの
Sub 組み込み() ???? End Sub
の????には、何と書き込めばよいのですか。
>>162 とてつもなく、遅レスだが・・・
グラフはIgor以上のものは無いとおもうね。おれも。
「使いこなせたら」だけどね。
wavemetricsから直接買ったら、学生版、$85だよ。
>>182 とりあえず,今動いてるやつだと
NIGLOBAL.Bas
VBIB-32.Bas
が標準モジュールとして追加されてます.
185 :
あるケミストさん :03/04/18 00:22
>>184 >今動いてるやつだと
NI488.2の最新Versionでは、ってことですか。
>185 いま動いてるやつだと,ってのは,ちょうどその時測定用に組んで 使っていたプログラムだと,ってことです.
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
188 :
( ̄ー ̄)y−~~~~~~~~~~~~ ◆oocooozoos :03/04/29 22:15
age
190 :
あるケミストさん :03/05/19 00:34
ISIS/Drawでグルコースをハース投影式で書きたいんですけど どうしたらいいのでしょうか?
>190 ヘルプに聞け。 なんでkyplotは有料になったんだ!悲しい。でも買おうかな。 それはそうとクラスター解析で伝泥グラムのきれいな出力の できるソフトないかな。
Rよさそうだけど使い方むずかしそうで。。。 みんな簡単に使えてるようでそんけいしてまつ。
194 :
あるケミストさん :03/05/27 23:46
195 :
あるケミストさん :03/05/27 23:52
スパルタンなんかどうよ? 20万位
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
198 :
あるケミストさん :03/05/30 10:23
>>198 コラ、ここ見ているのは学生とは限らないぞ
200 :
あるケミストさん :03/06/02 18:22
ChemDrawで化学式書いて、EPS保存。イラストレータでレポート編集。 学生実習くらいのレポなら、これおすすめ。
>>200 学生でイラレを持ってるのは,贅沢だと思うとか言ってると,
社会に入ってアカデミック価格で買えなくなって一生使えなくなるのか.
>>200 学生のクセにChemDraw買ったのか…
金持ってんな〜
漏れはChem Office2002 ultraをゲットしましたが。
代償は、スパイウエアとウイルスまがいのものが
大量にPCのなかに入りますた(w
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
205 :
69 ◆hYimN/vEuY :03/08/04 06:17
仕方なくChemDraw学生版しかもStd買いますた。 19800円なり。ちーん。服がまんしよっと。 3年だとツテがないからもらえないんだよね。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
207 :
あるケミストさん :03/08/21 01:18
>>198 kyplotって、売りは何の機能なんだ?
chem-staionからリンクでISISDrawをDLしようとしたけど リンク切れてて、今ってもう公開してないんですかね〜? どなたか情報よろ。
209 :
あるケミストさん :03/09/16 17:38
211 :
あるケミストさん :03/09/22 01:58
ISISはどうやら無理ですね。 もう化学式を描けられる無料ソフトってないのかなぁ…
Chem Sketch でいいじゃん レポート用なら十二分
ISIS/Draw,academic なら no-fee ってなってるぞ?
214 :
あるケミストさん :03/11/06 00:08
実験ノート代わりに、手軽なメモとりソフトは、どれがいいですか。
メモ取りソフト?キムワイプで十分だろうに。
216 :
あるケミストさん :03/11/24 12:56
化合物書いてNMR出せるのってフリーであるの?
217 :
あるケミストさん :03/11/24 14:03
219 :
あるケミストさん :03/11/25 02:04
ISIS/Drawで水分子をH2Oと書く方法誰かご存じないですかね? どこをいじってもOH2になってしまうんです・・・
220 :
あるケミストさん :03/11/25 12:01
>>219 テキストボックスが3つになってしまうけど
アトム→H
アトム→2
アトム→O
3つのテキストボックスをShiftかCtrlキーを押しながらドラッグして調整。
アトム→直にH2Oと入力 するとOH2になってしまうね。
>>220 やはりそうですか。
ありがとうございました
222 :
あるケミストさん :03/11/28 23:35
>>220 アトムの編集で水素の位置をオートポジションじゃなくて右にすればいいんじゃないの?
あ・・・ ありがとうございます。
224 :
あるケミストさん :03/11/29 00:59
ISIS/Drawは細かいところが使いにくくて嫌い。 レポートを書くくらいならいいかもしれないけど。 ChemDrawのふるいバージョンのダウンロード版を アメリカのサイトから直接購入すると、100ドルしないはず。 学生じゃない人も、会社で使うのではない場合には、Home価格で買える。 ダウンロードLtd.版だとAcademicとHomeは同じ値段だったYo。
225 :
あるケミストさん :03/11/29 10:58
>>222 水素の位置をオートポジション→右に変更するのは
どこの設定をいじくればいいのでしょうか?
分子の編集で見つかりますが。
227 :
あるケミストさん :03/11/29 16:17
WinMASPHYCで出てきたグラフを平滑化したいんですがどうすればいいのでしょうか?
>>225 右クリックの分子の編集でやるんだよ。でも、水かくときに毎回やらなきゃいけないけどね。
>>226 >>228 ありがとん。
>でも、水かくときに毎回やらなきゃいけないけどね。
1つの水分子を作れば、「投げなわ」でかこんでコピペでOKだよ。
230 :
あるケミストさん :03/11/30 22:37
ところで、 ISIS Drawって何て読むの?
イシス ドローって俺は読んでるけど…ちがうのかな
232 :
あるケミストさん :03/12/01 00:07
>>231 うちではアイシスドローって読んでますよ
イズイズドロー
234 :
あるケミストさん :03/12/02 02:21
ISIS DrawをDLするにはユーザー登録が必要らしいんですが、 登録すると広告が送られてくるなんて事は無いですよね?
登録は適当でよくないですか? ・・・やっぱだめか。
236 :
あるケミストさん :03/12/02 19:30
>>234 今のところメールは来たことないよ。
もちろんDMも。
>>235 ぶっちゃけ、漏れはてき(ry
237 :
あるケミストさん :03/12/02 22:47
ISIS Drawは今もフリーダウンロードみたいだけど 「グラフ作成ツール」でフリーなものはないかな? エクセルのグラフは、あまりにみすぼらしくて。
駄目だ。ユーザー登録の仕方が判らん。○| ̄|_
それ位の英語は読め。 TOEIC云々言ってる場合じゃないぞ。
241 :
あるケミストさん :03/12/13 00:23
画像をLaTexに取り込むにはどうすれば……。
242 :
あるケミストさん :03/12/13 16:08
>>241 epsファイルってわかる?
\includegraphics{filename.eps}
ってやれば取り込めるよ。
あと、プリアンブルに
\usepackage[dvips]{graphicx}
って記述する。
>>242 すんません。epsファイルの意味が判りません。
>243 ここで説明待つよりLaTeXとepsをキーワードにググったほうが良さげ。 おそらくそちらのほうが速いし, 分かりやすい。
eps分からない人がTeXに手を出すんだね。 たぶんテックスと読んでいることだろう(笑
epsなんてTeXでも使わない限り知らないものだと思うが。
フリーのグラフ作成ソフトってないですかね?
>>244 遅レスだけど、どうもです。
>248 有名どころならgnuplot。とっつきにくいかもしれないが, webに解説サイトもあるのでなんとかなるだろう。
251 :
あるケミストさん :03/12/27 02:13
>>251 社員?
工学部のレポートを書けるとは到底思えないが……。
>>251 嘘くせえ……
大体、自分で作れないレポートを
人にやってもらったって、どうしようもないだろ。
freeのグラフソフトだが、graceでOK。 2次元プロットだが。 gnuplotはより簡単なところがよい。 Linuxで動かす。 海外論文にも使えるよ。
間違い。 gnuplotより簡単だよ。
カーブフィッティングしたいならRootもいいかんじ。 これもLinuxいれたら只だよ。 igorは研究室で使ったことがあるけど、高すぎるんじゃない。 大メーカーでもfreeソフトを活用してるみたいだし...。
258 :
あるケミストさん :04/01/10 16:50
ISIS/Drawで漢字入力すると、漢字が横向きになってしまうのですが。 これどうやったら改善されるんだ・・・。
>>258 @で始まってるフォントだから。
普通のMS UI Gothicとかにしなさい
素直にArial Unicode MS使いなさい
ありがとう。 レポート完成させられそうです(つ∀`)
262 :
あるケミストさん :04/01/16 03:43
化学板にいるってことは少なくとも高校生以上だと思うんだが… まぁ、要するに言いたいことは 英語くらい読め
265 :
あるケミストさん :04/02/26 00:04
>>264 化学板なら、第1外国語はドイツ語ではないのですか。
薬学部ですが、ドイツ語の授業は一般教養の選択科目になってました
268 :
あるケミストさん :04/02/26 21:29
269 :
あるケミストさん :04/02/26 23:17
Sma4,Kaleida,Igor,Origin 使いますが、 図のきれいさと多機能さでOrigin が 優れていると思います。 Kaleida と Igor はなんで図が微妙に汚いのでしょう? 図のきれいさだとSma4 かなり良いですね。軽いし安いし。
270 :
あるケミストさん :04/02/26 23:24
俺達の時代は、マスターの入試でも第二外国語が必須だったよー。 ノーベル田中さんもインタビューでドイツ語を勉強し直すのが嫌でマスター行かなかったっていてたよー。
271 :
あるケミストさん :04/02/27 03:43
>>268 明治時代では、医学薬学はむろん化学もドイツ語が第1だったのだよ。当時の高校の
科分けも、現代の普通科、工業科、商業科なんぞと違い、甲科が独語、乙科が英語、
丙科が仏語と、第一外国語分けだったのだよ。
>>265 第一外国語がドイツ語だった時代は今70歳以上ぐらいの人じゃないかなぁ
俺のころは第2外国語だった<独語
273 :
あるケミストさん :04/02/27 13:37
今や半分以上は中国語とりやがるもんな
漏れも中国語ですが何か?ドイツ語だとなんかやくにたつの?人名反応とかはドイツ多いけど・・・
275 :
あるケミストさん :04/02/28 03:17
単位取るだけなら中国語が一番ラク。
あれだね ナチスの化学力は世界一 とか言ってた時代の名残ね。
277 :
あるケミストさん :04/02/28 12:49
第二外国語なんて全く役に立たん
278 :
あるケミストさん :04/02/28 14:38
役に立たせるかどうかはその人次第。
279 :
あるケミストさん :04/02/28 15:07
280 :
あるケミストさん :04/02/29 15:52
ISIS/Drawってもうダウンロードできなくなったん? ページが開けない
>>280 黙って過去100レスぐらい読め。
いいから読め。
282 :
あるケミストさん :04/03/08 12:04
化学系の輩でCorel Drawはあまり使われないのか…
男は黙ってChemDrawPro
284 :
あるケミストさん :04/05/06 04:02
MacOSXで使えるISIS/Drawみたいなフリーソフトってあります? UNIX用でも使えるんで、GNUなやつとか。 いつもMac持ち歩いてるんで、ISIS/Drawみたいなソフトは家のWindowsでしか使えないというのはチョット悲しくて。。。 VirtualPC上じゃ重いだろうし。。。
今LaTeXでレポート書いてるんですが、 ここでCH3COO-NH4の3×10^-2M溶液を10μl加え、 とか書きたいときに、 ここで$\mathrm{CH_3 COO-NH_4}$の$3 \times 10^{-2}\textsc{m} $溶液を10$\mu l$加え、 とかやってます。「μl」(マイクロリットル)を「$\mu l$」といれなきゃいけないのかとか、 下付きの数字を入れるのにいちいち数式モードにする必要があるのかとか、 疑問が残ります。化学式中のハイフンも微妙に離れてしまうし、イマイチ見栄えがよくないです。 ちなみにXyMTeXは難しそうなので入れてないです。 化学論文のTeX形式のファイルがどこかにあれば見てみたいです。
自己解決しました。
ISIS/Drawの2.3をClassic環境で使ったら難なく使えますた。
予めClassic環境のプリンタ設定で、PostScriptPrinterを作っておくと、
.psで出力してOSX環境でイラレで編集できたり、X11環境でtgifで弄れたりします。
TeXでもそのまま読み込めたり。
>>285 漏れは、化学式ではCH$_3$COO-NH$_4$みたいにしてます。
プリアンブルで、数式中の文字を全部普通の自体にしたりとかも出来ますが、
個人的にそれはいけてないと思うので。
>>285 細かい突っ込みだが,単位は斜体じゃなくて直立体.
ということで,さらに¥mathrmが必要w
>285 さらに言うとリットルのエルは\ell。 論文ではないけどXyMTeXの サンプル・ファイル中の化学式の記述はこんなだったよ。 Ag$_2$O, ether, Na$_2$SO$_4$
>>287-289 アドバイスありがとです。リットルの書き方とかも気になってたんで助かりました。
ここでCH$_3$COO-NH$_4$の$3 \times 10^{-2}\textsc{m} $溶液を10$\mu \ell$加え、
というように書きました。
あと、$\mu \ell$ と $\mu$lどっちが正しいですか?
291 :
あるケミストさん :04/05/15 16:16
292 :
あるケミストさん :04/05/15 22:02
いいかげん宣伝うざいし
ぶっちゃけフリーソフトのが軽くて便利
>290 リットルのエルは筆記体小文字(\ell)か ブロック体大文字(L)だった気がする。 だから後者は間違いなはず。 あと, 既にやってるかもしれないけど 頻繁に使う\timesは次のようにマクロ定義しておくと便利。 \newcommand{\E}[1]{\times10^{#1}} 10\E{-3} = 10\times10^{-3}
>>296 おお、ありがとう。LaTeXは初心者だから、その技は初めて知りました。
>>291 にBaCaって入れたら画面が飛び出した・・・
299 :
あるケミストさん :04/05/19 00:32
>>298 すげえ!ウケる。
ってかこりゃブラクラみたいだな。
300 :
あるケミストさん :04/05/19 13:55
chemdrawて無料でおとせますか?
>>300 見るだけのツールなら無料(要ユーザ登録)だけど
3DやMOPACとかやらせるまでなると有料
302 :
あるケミストさん :04/05/19 23:58
>>300 書くだけなら一番安いDownload版で学割1万円しないくらいだと思う
高いやつは1H-NMR予測とか自動名前付けとか機能がついてるけど・・・
なくても我慢できるでしょ?
>>301 3DとかMOPACって、そりゃChem 3Dでしょ
MS Word, MS Excelと MS Officeの区別はつくのに
ChemDraw, Chem3DとChemOfficeの区別はつかない?
303 :
あるケミストさん :04/05/20 00:10
無料で科学用語に強くてページ翻訳できる和英ソフトを教えてください
ねーよ
age
age
310 :
あるケミストさん :04/06/04 04:18
>1は神戸大学ですね?
311 :
あるケミストさん :04/07/30 17:50
化学の用語ってちゃんと変換されませんよね。 いいIMEの辞書があったら教えてください。 もしくは、今使ってるIMEの一覧の出力をください。
うまく登録できません。どうすればいいんでしょうか MS-IME辞書からの登録 →指定されたファイルは認識できないファイルです システム辞書>追加 →は認識できない辞書です。MS-IME2000の辞書として指定できません
ありがとうございます。使ってみます。
316 :
あるケミストさん :04/08/07 17:10
Chem 3DでMOPACを使用してHOMOやLUMOの分子軌道を描画する事はできるんですけど電子密度とかって描画する事はできるんですか?(数値化を含めて)
まずMOPACかGaussianで計算する(つまり、Pro以上が必要)。話はそれからだ。
って、寝ぼけてたな…… すまん。
319 :
あるケミストさん :04/08/09 02:07
>>317 >>318 私のはChem 3D Pro(7.0)ですが良くわかりません・・・。色々とググってみましたがHOMOやLUMOの描画(イメージ)しか出ません・・・。しかし、機能説明では電子密度とかって描画できるって
書いてあるんですよね。一回、販売元にやり方とか問い合わせたほうが良いですかね?
>316 自分のはver.6だからちょっと違うかも知れんけど、MOPACメニューのCompute Properties選んで 計算方法は適宜変えて、ctrlキー使ってPropertiesの中身を全選択。 んでもってViewの中のCharge Densityでできるはず。
321 :
あるケミストさん :04/08/19 16:50
すきゃな
322 :
あるケミストさん :04/08/22 04:04
>>320 レスありがとうございます。自分もver.6も持っているのでそちらに合わせてやってみたのですがいまいちダメです。
先ず、化合物を書き、MOPACメニューのCompute Properties選ぼうと思ったのですがMOPACメニューにはCompute PropertiesがなくMM2のメニューにはCompute Propertiesがあります。
なので試しにMM2でctrlキー使ってPropertiesの中身を全選択し計算させました。その後Viewの中のtotal Charge Densityを選択するとtotal Charge Density surfaceと言う画面が出てきましたが何も選択できません。
どうしたもんか・・・。
今ver4でやってみた。 mopacでminimize energyとか適当に選んで propertiesでmolecular surfaceも選んで計算 終わったらview/molecular surfaces/molecular orbitals 出てきた一覧から希望の軌道を選んでshow surface
325 :
あるケミストさん :04/08/27 17:47
OpenOffice.org
326 :
あるケミストさん :04/09/15 20:02:59
>>303 >無料で科学用語に強くてページ翻訳できる和英ソフト...
とまで厚顔は張りませんが、化学用語世界の和英辞郎はありませんか。
327 :
あるケミストさん :04/10/05 23:03:26
>>326 知っているけど・・・
ここを見ている人がどっと押し寄せて、重くなるのがいやだからなぁ〜
どうしようかぁ〜
考えておくよ
じゃ、教えなくていいよ
329 :
あるケミストさん :04/10/12 00:35:26
>>504 >>レポートに構造式を載せたいのですが便利なフリーソフトがあれば教えていただきたいです。
ISIS/Draw がフリーでは一番だと思う
英語のページだけど登録、ダウンロードすれば日本語版が使える
一回だけならChemDraw体験版
後は体験版はインストールしたをレジストリに書いて、
コンピュータ内の時間見て、二週間経過してると使えないから
どうにかするとずっと使えたり....違法だけどね
根気があれば
TeX 覚えて ochem や XymTeX(ググればTeXもOchem も XymTeX もそれぞれでてくる)
レポートに役立つソフト@化学
というスレッドに目を通すといいと思う
話題は有料ソフトが多いけど、フリーのもあるし、そっちで質問してみてもいいかも。
330 :
あるケミストさん :04/10/12 00:36:20
↑ 登校するスレ間違えた 無視してください
tinkerにsp2混成軌道の概念ってないの? ベンゼン環を最適化したらsp3になるんだけど・・・
332 :
あるケミストさん :04/10/14 02:07:25
chemdrawで錯体ってどうやって書くの?
333 :
あるケミストさん :04/10/15 01:44:55
ジャストシステム、一太郎に化学式ツールつけてくれ! 専用ソフト高杉。学生には厳しい。 有機化合物の構造、電子の流れ図で共鳴式、反応機構も書きたいのだが・・
だからISISかchemsketch使えって何度も出てるだろが 全部楽勝で描けるし,一太郎にだって貼り付けられるだろ
335 :
あるケミストさん :04/10/16 23:04:35
一太郎も高いよ Excel以外は無料ソフト&winnyで
そういうやつはOOo使えっての
>336 最近Office97から乗り換えたけど微妙に重い... けど、バグが少ない分ストレスは少ないです
338 :
あるケミストさん :04/10/17 10:21:22
>>335 ダメです、総督、ニューヨーク市街は兇徒不敬によって占領されています!
>>335 高価なソフトはその分マークも厳しそうだから怖い。
340 :
335 :04/10/20 00:35:34
>>339 wimy以外にもいろいろな手を使うと cheむ おffice うlrta,高機能の市販●CR,math tyぷ ,増せ真ティカ も. ただ,華麗だ具ラフ は,デモ版をずっと使えると喜んでたら, 「デモ版」 とでっかく真ん中に(>_<) 情報課の友人に研究室のものを回してもらう予定です. 違法対策にかかるコストとリスクを考えて,放置してるとこが多いのかと. 自分もバイト先が化学とは関係ないソフト作ってますが,レジストリのある値を 1から0にしたらノーチェックで動くというひどい仕様になってますし.
Kaleidaはひとつのグラフ内に20本しか折れ線が書けません。 だれか、ひとつのグラフ内に100〜200本の折れ線が表示できるグラフ作成ソフトを知りませんか?
342 :
あるケミストさん :04/10/27 03:26:10
>>341 Igor Proとかどう?
そんな数の折れ線を1つのグラフに書いたことはないんだけど、試してみては?
そんなグラフ,見たくもないが
>>340 でも書くだけならChem事務所まったくイラネ
借りて見たけどISISDrawとのちがいないし
345 :
あるケミストさん :04/11/16 17:10:07
ChemDrawは使わない(使えない)機能が多すぎる。 TLCツールなんて使うか? NMRのケミカルシフトはそれなりに改善されたけどね。
>>345 NMRは便利と言えば便利だが、そんなんで計算できるようなブツを
合成してないからな、ウチ。
官能基のほとんどが計算し切れてなかった。
>346 つか、そんなんで計算できる範囲では調べなくても計算できるしねー
慣れるとソフトにやらせるより速く解析できるでしょ。 346氏は精進すべし。
349 :
あるケミストさん :04/11/27 18:49:54
ISIS/DrawってなんでMac版の開発やめたんだろ? まぁワードに直接コピペできるからあんまり使用感は変わらないのかもしれんけど。
Ngraphって何本までいけるんだっけ?
352 :
あるケミストさん :04/12/11 00:34:47
354 :
あるケミストさん :04/12/12 02:04:05
>>353 コマンドラインのみでグラフかけたっけ?
355 :
あるケミストさん :04/12/12 12:30:34
Chem DrawのTLCツールってなんですか? Rfとかがわかるのでしょうか?
356 :
あるケミストさん :04/12/12 16:05:17
レポートに役立つソフトそれは他人のレポー(ry
>>354 ?コマンドラインが何か話題になってたっけか?
いつも、計測データをCSVで出してNgraphで処理してるが…
>>356 学校の図書室になんかないの?
ウチんところは、理化学とかマグロウヒルがおいてあった。
データをコピーして、ddwinで(ry
45 名前:名も無きマテリアルさん[] 投稿日:04/11/27(土) 09:20:00
>>17 >Igorをお勧め...
17万は高すぎ。
IGOR Pro Win 5.0 日本語版 \168,000
http://www.hulinks.co.jp/software/igor/ 46 名前:名も無きマテリアルさん[sage] 投稿日:04/12/04(土) 12:47:22
>>45 学生用の英語版なら、本家のHPで一万円程度。もちろん制限なし。
ダウンロードだけど、数百円のオプションでCDも送ってきてくれる。
オレはそこで買った。
日本語版ボリすぎ。
363 :
あるケミストさん :05/02/03 00:09:27
364 :
あるケミストさん :05/02/03 03:26:30
イゴールってそんなに高かったのか・・・
weblabviewer lite きれいなDNAとかタンパクとか書ける。 フリーだし、使いやすいし、機能多いし。 Rasmolよりもいい。
レポート書くのに実験器具の英語名がわかんないんだが教えてください 試験管立ては stand testtube 洗浄瓶もおしえて
あげとこ
368 :
あるケミストさん :05/02/07 19:13:18
やべさげてた
DeltaGraphのバグなんとかしてくれよwww
372 :
あるケミストさん :2005/04/04(月) 14:38:37
分子容、分子表面積を計算できる無料のソフトがあると聞いたのですが、どこで落とせるか教えてください
374 :
373 :2005/04/14(木) 01:44:22
376 :
あるケミストさん :2005/04/18(月) 21:58:34
研究室入ってChemDrawいれろって言われて入れたけど, ライセンス1個を研究室全員で共有してたよ・・・これって結構普通なの?
377 :
376 :2005/04/18(月) 22:03:47
・・・というのは忘れてください。
わすれられない君との。。
>>376 きっとあれだ,サイトライセンスとか持ってんだよ.
と前向きに解釈してみる.
380 :
あるケミストさん :2005/04/24(日) 04:21:20
Chem4D-Drawの試用期限が来た……とっぱらおうとレジストリ探しまくったけどdmp
381 :
あるケミストさん :2005/04/28(木) 00:23:42
>>376 ChemDrawはボッタクリだから仕方ない。
382 :
マンセー古泉 :2005/04/28(木) 15:04:55
貧乏なのでPCも煙泥ーも買えませんでちた。。。
383 :
あるケミストさん :2005/04/30(土) 16:28:24
ぐぐっても見つからなかったのですが、 グラフをベースラインをひいたり、ピーク分割もできるような フリーソフトはあるのですか?
そんなのR?
385 :
あるケミストさん :2005/05/02(月) 22:43:42
>384 R
Rのか!
>386 そう。R。
独り言。 レポートで構造式書くのにxymtex使ってるけど これ、複雑な化合物になると訳判らないな。 GUIで編集できるソフトがあればいいんだけど・・・。 自分で作れってことか?
>389 絶対的なユーザー数が少ないし、おそらく無いんだろうな。 正直、GUI備えたソフトで書いてEPS出力したほうが楽で 好みのものが出来る。ほぼ確実にGSのお世話にはなるんだし…
391 :
389 :2005/05/03(火) 11:33:35
>390 ISIS/Drawよりxymtexのが出力が綺麗だから どうしてもって訳じゃないけどな。 xymtexは、まだまだ敷居が高いってコトか。
392 :
学生その1 :2005/05/12(木) 23:54:01
XyMTeXの日本語マニュアルを安く手に入れる方法はないのでしょうか。 5000円の本を買うのはちょっと抵抗が・・・ 余談ですがTeXに化学式や図を入れるのは設定等(プリアンプルとか)をいちいちするのがめんどくさい。 それともTeXで複雑な化学式を簡単に書こうというのは考えが甘すぎるのでしょうか
5000円使いたくなければ英語マニュアルで我慢したほうがいいと思う。 オレは我慢してるよ。 つーか、マニュアル読んでも書けない構造式がたくさんある…。 あ、オレの頭が悪いだけか...orz
ところでMS wordの脚注で連続した文献を1-3のようにすることってできんの?
395 :
あるケミストさん :2005/05/28(土) 12:06:04
>>380 chemdraw office urtla体験版をDL
systemtimeをhogehogeすれば永遠に使える.
メール出すときに注意.
俺は,時計触るのめんどいから
↓でhogehogeしてsakuradokei使っでもどしてる
#include <windows.h>
int main() {
SYSTEMTIME stSet, stGet;
GetSystemTime(&stGet);
stSet = stGet;
stSet.wYear = (WORD)1990;
stSet.wMonth = (WORD)1;
stSet.wDay = (WORD)1;
SetSystemTime(&stSet);
return 0;
}
×永遠に使える. ○逮捕されるまで使える.
397 :
あるケミストさん :2005/05/28(土) 15:11:02
>>389 ochem使ってみれば?
xymtexより簡単で同じくらいきれいだと思った.
でも,自分は一回消したら,再インストール失敗して,
結局chemdraw->eps->latexを使ってる
>>396 urtlaだったら捕まらないのかも。
ultraでそんなことしたら捕まると思うけど。
399 :
あるケミストさん :2005/06/17(金) 23:34:05
400 :
あるケミストさん :2005/06/18(土) 21:39:21
外出だが煙助(ChemSketch)が最もコストパフォーマンスがよい。
¥助はコストパフォーマンス低いかな?
漏れは細々とUnixフリーのxdrawchemとかchemtool使ってますが何か?
>>392 亀レスだが,別にプリアンブルは
\usepackage{xymtex}
で十分じゃない?スペックの低いパソコンを使っていたり,古いバージョンの
TeXを敢えて使う理由があるのなら話は別だが。
解説についてはXyMTeXでぐぐると基本的なことを日本語で解説している
サイトがあるよ。
405 :
あるケミストさん :2005/07/14(木) 14:53:08
あげ
406 :
あるケミストさん :2005/07/24(日) 21:38:41
>>404 それは教員用だろ.
学生版は11000円.
真ん中(右下?)のちっちゃいリンクから,学生版購入の画面に行ける.
(要・学生番号)
今からだったらChemOffice 2005 Std(23000円)のほうがいいんじゃね?
xymtexで化学構造式の遷移状態(点線や電子など)を書く方法ってありますか?
408 :
389 :2005/07/28(木) 21:33:55
>>407 あるよ。でも無料で手に入るマニュアルが英語のしかない。
結局あれしか頼る物はないってことかorz 仕方ない。意地でも使ってやるさ・・・・・
410 :
あるケミストさん :2005/08/15(月) 18:36:11
自力でかけよ。 ったくもう。
411 :
あるケミストさん :2005/08/26(金) 11:01:11
ISIS/DRAWかChemsketchで化学構造式の遷移状態(点線や電子など)を書く方法ってありますか?
412 :
あるケミストさん :2005/08/28(日) 21:35:56
IMEってどこに保存しておけばイイの?
413 :
あるケミストさん :2005/08/28(日) 23:17:25
理科自由研究で10玉の汚れ落としと言う題材で研究しています。そのまとめについて質問なんですケド研究内容-研究した内容を目次のように書きあげる。研究方法-どのような手順で実験や観察を行ったかたを書く。って言うのゎどう違うんですか?一緒のようなことにしか思えないんです。
ChemSketch で、Font:Arial のまま塩酸塩(・HCl)とか描くのどうやるの? テンプレ⇒ルイス で中黒図形呼び出してるけど、もっと楽チンなのある?
415 :
あるケミストさん :2005/10/10(月) 23:18:48
初心者の俺にお勧めのソフトを教えてくれ 書店で本を見てくるつもりだから、
416 :
あるケミストさん :2005/10/16(日) 00:56:26
>>410 いろいろ検索したり本に書いてあるやり方を駆使したりしたあげく、エラーばっかりだから
教えを請うているんじゃないっすか〜〜〜〜〜。
それともペイントか何かで我慢しろって事?それは俺的外道。
手書きは死刑。
417 :
389 :2005/10/16(日) 20:08:56
俺、半年ほど前にこのスレでISIS/Drawを薦られた。 XyMTeXはもう使ってない。 エラーばっかりでるから。
XyMTeXは難しいね。 オレはUNIX使いだからフリーソフトのxdrawchemでやったよ。 で、TeXに画像として貼り付け。
419 :
あるケミストさん :2005/10/29(土) 00:13:24
tex使ってる人いるんだね. 俺も使ってるけど,学部3年でレポートTeXの人俺含め150人中2人だけ. 院生,教授,企業の研究開発職で,TeX使ってる人ってどれくらいいるの? 物理,情報は多いから,物理に近い式の多い無機はいいかも知れないけど. 化学式は,文字列で入力できるものでGUIより効率いいものはないね.
420 :
あるケミストさん :2005/11/09(水) 00:54:48
XyMTeXの綺麗さに惚れた
421 :
あるケミストさん :2005/11/13(日) 11:03:50
でも,覚えるむずさと,覚えても書くのに時間かかりそうなのであきらめた
422 :
あるケミストさん :2005/11/13(日) 16:00:57
誰かmurcury使っている人居るかな? 今日使ってたら偶然ユニットセルが歪んだんだけど その方法知ってる人が居たらその方法を教えてください。
423 :
あるケミストさん :2005/11/28(月) 09:30:45
TeX使ってる人は、化学反応式を 図(figure環境)で描いてる? それとも数式(equation環境)で書いてる?
425 :
あるケミストさん :2005/12/01(木) 00:34:14
化学式の複雑さにもよるんじゃん? \[ \text{H}_2O \to \text{H}_2 + \frac{1}{2} \text{O}_2 \] くらいならequation環境だし, アルドール反応みたいに2次元で構造式書かなきゃわからないものなら, figure環境でしょ.
単純な問題だった。使い分ければいいのか。 サンクス!
427 :
あるケミストさん :2005/12/02(金) 23:34:34
428 :
ふみ :2005/12/03(土) 21:27:08
大学時代にCHEMDRAW(ケミドロ)使ってました☆
429 :
あるケミストさん :2006/01/28(土) 23:54:42
linuxで構造式かけるソフトでお薦めってなんですか?
430 :
あるケミストさん :2006/01/29(日) 00:33:26
んー どの程度のもの?
431 :
あるケミストさん :2006/01/29(日) 11:00:28
>>430 レポートが書ければ全然おkです。
よろしくお願いします。
432 :
あるケミストさん :2006/02/23(木) 22:52:39
クリケットグラフは購入不可能ですか?
昔話 一太郎ダッシュ Wordstar N-graph Freelance 123 最近のちょっと便利ツール VICS-II 分子郎 元素周期表 for Win32 Data picker NIST chemical database (ソフトじゃないけど)
435 :
あるケミストさん :2006/03/23(木) 00:32:23
てかなぜlinux? 計算系ならともかくそれ以外は周りがみんなwin&word&chem drawなんだから 合わせた方がいいんじゃね?
436 :
あるケミストさん :2006/03/32(土) 11:29:38
チャートのグラフを数値化するソフトでおすすめある?
437 :
あるケミストさん :2006/04/06(木) 15:43:01
ISISDraw使ってるのはいいけど反応式描くときに 各々の分子の上下サイズを自分で揃えなきゃならないのが痛い 矢印の長さとか位置も毎回決めなきゃならないし・・・ 簡単な解決策ある?
WORD、Excel、ChemDraw、Chem3D、Photoshop、Illustrator、InDesignで完璧。
>>437 これから先、使いそうな分子をあらかじめ
全部描いて保存しとけばいいんじゃね?
440 :
あるケミストさん :2006/04/16(日) 23:56:13
>>438 power pointerを忘れてるよ
まあうちも卒論や学会発表以外使わんが.
441 :
あるケミストさん :2006/04/18(火) 01:21:34
chemdrawで書いた化学式をscifinderに取り込む方法ってありますか? 先輩がわかんないって言って教えてくれないので教えてください.
442 :
あるケミストさん :2006/04/18(火) 02:32:46
なんでPowerPointを パワーポインターっていうやつ結構居るんだろう?
CrystalMaker CrystalDiffract SingleCrystal
レポートに実験装置描き入れたいんですけど、使いやすいソフトないですか? 実験装置ヘルパー使いづらくて…。
446 :
あるケミストさん :2006/04/24(月) 01:54:22
学校でライセンス契約しているため わけの分からん奴使わんですむわ。 君の大学は、契約してないのか?かわいそうに
447 :
あるケミストさん :2006/04/24(月) 03:37:17
実験装置ヘルパー or オートシェイプ or ペイント この3つで何とかやりくりしてる
実験装置ヘルパー or オートシェイプ or ペイント この3つで何とかやりくりしていた
449 :
444 :2006/04/28(金) 22:06:58
実験装置ヘルパー and オートシェイプ and ペイント この3つで何とかやりくりしました。ありがとうございました。
450 :
あるケミストさん :2006/10/24(火) 01:12:42
ワード エクセル
Fortran77
割れたIllustrator、体験版の煙泥、タダで手に入れたTeX
通報しますか?
454 :
あるケミストさん :2006/11/21(火) 00:54:29
ワード、エクセル、StanfordGraphic、Illiustrator、InternetExplorer
OpenOffice, BKchem, XDrawChem, inkscape, pictbear
456 :
あるケミストさん :2006/12/03(日) 21:28:09
novoasoftのsciencewordって使っている人いる? 使い勝手を知りたいんだが
457 :
あるケミストさん :2007/03/06(火) 20:24:12
いやぁああああ!!レポート初めて書くのだけど(大学の)ニ週間しかない!!どうしよう……誰かアドバイスください。お願いします。 本のジャンルは「情報とメディア」です。どんな本がいいか紹介して下さい。文庫でもハードカバーでも新書でもいいです。 2000文字程度って1800から2200のことだよね?
458 :
あるケミストさん :2007/03/06(火) 20:37:55
>457 2週間も時間があって書けなかったらバカ
459 :
あるケミストさん :2007/03/06(火) 21:17:48
マジですか? メディアと情報に関する、自分が最も関心のある本を読み、要約と感想って書いてあるんだけど〜は・・・であるの書き出しで この本を読み、…と感じたって感じに書けばいいかな?
これは酷いな もう大学やめて働けよ 君に頭使う仕事なんて出来ないよ 体で勝負しろ
みんな優しいな
スレどころか板違いに言葉をかけてやるなんて
__ __ __
|よし| ΛΛ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で
>>457 逝ってよし!
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 逝ってよし認定委員会 |
| |
\| |
>>461 なんか懐かしいこぴぺだなぁ。
古きよき2chは今でもこの過疎板で生きているんだね。
レポートはTeraPad
TeraPadで編集してWordに貼り付けて整えてから印刷。
htmlで書いてWordにインポートすると インデントとかがわりと楽にできる
ISISDrawで丸で囲まれた+や丸で囲まれた-の出し方わかる方教えてください。
466 :
あるケミストさん :2007/11/01(木) 00:44:55
セクハラ・パワハラ・アカハラを根絶しよう。
467 :
あるケミストさん :2008/01/04(金) 02:00:17
ISIS Drawでレポートに載せる反応式描いてるんだけど イオンの電荷(-とか+)を右上にうまくかけない。 誰かボスケテ
sage
470 :
あるケミストさん :2008/05/01(木) 22:37:20
Maxima は MIT の Macsyma system を William F.Schelter さんが Common Lisp で実装したもので,
Mathematica や Maple と同様,非常に本格的な数式処理システムです. Macsyma system は
数式処理システムの中では歴史ある汎用数式処理システムの1つで,非常に長い期間メンテナンス
されてきており Mapleと同様 高い評価を得ています. Maxima は GNU Public License(GPL)のもとに
リリースされており,汎用数式処理システムでは 数少ない非商用(無料)・オープンソースのもので,
その完成度は商用のものに劣りません.
このソフトウェアは非常に優秀であるにもかかわらず,なぜか,日本ではあまり知られていません.
検索エンジンで検索しても,ほとんどひっかかりません.このままではもったいなすぎると思い,この
Maxima をここで紹介することにしました.数式処理システムが高くて買えない方,現在,
数式処理システムを1つしか使えない方など,ぜひお試しになってください.
ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/ MAXIMA
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1011102458/l50
471 :
あるケミストさん :2008/05/05(月) 18:11:50
結局はなにがいいんだ?
472 :
あるケミストさん :2008/05/05(月) 18:21:36
LinuxでChemDrawが使えないのがなあ・・・
473 :
あるケミストさん :2008/05/05(月) 19:01:59
今北産業
ChemSketchで不対電子を描く方法がわからない。 ググったりヘルプを見たりもしたんだがでてこなかった。 知っている人いたら教えてください。
475 :
あるケミストさん :2008/06/02(月) 10:44:58
文字の「・」を使うとか? Excel2007/2008は、見栄えはましになったが、 その分異様に重くなった。 (特に、UV等のスペクトルデータを数千行のtextに書き出し、Excelに読み込んだ時) 結局、グラフ専用ソフトが別途必要になってもうた。
構造式はphotoshopでちまちま作ってる
>>475 確かに文字を応用するのが手っ取り早いですね。コロンがいい感じに使えそうです
479 :
あるケミストさん :2008/06/10(火) 01:31:00
需要曲線を描きたいのですが、いいソフトありませんか?
sage
481 :
あるケミストさん :2008/12/17(水) 01:03:17
マカーの人,構造式書くのにどんなソフト使ってますか? winでchem sketchで構造式書いて,wmfにエクスポートしてmacのOooで使ったら文字が斜めになってしまう…
482 :
あるケミストさん :2009/05/01(金) 18:56:01
あげ。 グラフ書くのに何か良いソフトありますか? 画像形式だと印刷すると荒れてしまうのでIllustratorでちまちまやっているんですよね…。
sage
485 :
あるケミストさん :2009/11/07(土) 06:07:59
物理のレポートをlatexで書いて出したらTAに「ワードで良いのに・・・」って言われた('Α`)
489 :
あるケミストさん :2009/11/21(土) 04:20:50
購入を考えてるんですがchemdrawでvista Home premier で64bitなんですが実際に動かないんでしょうか?
>>489 Vista Ultimate使ってるけど、Windows Update?で最新にすればChemOffice2001は動いたよ
SP1が出ていなかった時はインストールできたけど、起動しなかった
64bitについてはごめんわからない
491 :
あるケミストさん :2009/12/17(木) 19:45:18
492 :
あるケミストさん :2009/12/17(木) 22:15:49
Macなんだけど、まともに使えるグラフ作成ソフトない?
エクセル、カレイダ、マトラボ、イゴール、オリジンなどなど 好きなのを選べ
sage
グラフ書くだけでなく、FittingにKaleida使っていた時期もあったがダメだな。 使いこなしてなかったかも知れないが、精度悪すぎ。いまはOrigin。
sage
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ さすがわしが育てたスレや .しi r、_) | 着実に伸びとる | `ニニ' / ノ `ー―i