■■■質問スレッド@化学板92■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\    http://www.google.com/ とか
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外が時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬製造の質問はすぐ通報。試薬製造の話は試薬.comに誘導。
馴れ合いスレ等で埋もれたら定期ageよろしこ。 お礼は忘れずに・・・。

==================== 関連スレ =======================
◆◆◆有機合成専用 質問スレッド10◆◆◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1255196815/
高校化学の勉強方法について・・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1128082916/

前スレ
■■■質問スレッド@化学板91■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1276009902/l50


2あるケミストさん:2010/09/05(日) 05:25:42
糞スレ終了。
3あるケミストさん:2010/09/05(日) 07:44:44
☆よいこ(新参のクソ共)のお約束

 Google(ぐーぐる)やYahoo(やふー)等(など)の検索(けんさく)で出(で)るような質問(しつもん)は
 できるだけ検索してから質問するように
 レスの無駄(むだ)になるし、回答者(かいとうしゃ)をわずらわせないように

 Wikipedia(うぃきぺでぃあ)も検索してね。専門性(せんもんせい)の高(たか)い質問なら
 英語版(えいごばん)のWikipediaも検索してね。英語の方(ほう)が、情報(じょうほう)は多(おお)いから
 馬鹿(ばか)には英語が読(よ)めないから役(やく)にたたないけどね
 http://ja.wikipedia.org/wiki/
 http://en.wikipedia.org/wiki/

 宿題(しゅくだい)の丸投げ(まるなげ)はやめようね。自分(じぶん)でやらないきゃ宿題の意味(いみ)がないから

 回答してもらったら、回答者にお礼(れい)はちゃんと言(い)おうね。最低限(さいていげん)のマナーだよ


Google(ぐーぐる)の使い方が分からないうんこさん達へ

ぐーぐるの使い方がわからなければ、これを読んでみてね♥
きっと役に立つはずだよ

http://www.google.co.jp/support/websearch/bin/answer.py?answer=35889
4あるケミストさん:2010/09/05(日) 07:45:16
質問なのですが、塩酸くらいで爆弾原料とか物々しく言うのはどうかと思う。
単なる劇物
詳しく言うと、毒劇物取締法における劇物(濃度10%以上の場合)
でいいだろ。
5あるケミストさん:2010/09/05(日) 07:47:21
塩酸は、硫酸と違って煮沸してもあんまり濃くできないからねえ。
硫酸なら、低濃度の売ることは高濃度の売るのと同じ危険性だが、
塩酸は低濃度のやつは素人じゃ濃塩酸にできない。
だからサンポールとか売られてるんだと思うよ。
6あるケミストさん:2010/09/05(日) 08:04:04
>>4
ここには、感想は書きこまなくていい。
7あるケミストさん:2010/09/05(日) 08:25:09
>>5
そうか。
硫酸だったとしても、単なる酸、単なる劇物を爆弾原料というふうにしてしまうのは、
乱暴というか誇張だと思っただけです。

>>6
すみません。
8あるケミストさん:2010/09/05(日) 08:38:45
硫酸と塩酸を同じに考えて>>4みたいなこと言ったんなら
認識を改めた方が良いよ。
9あるケミストさん:2010/09/05(日) 09:02:52
テンプレに突っ込むのもなんだが、質問スレで新参をクソ共と呼ぶのはどうかと。
そんな上から目線で「答えてやるからありがたく思え」って態度が見え隠れしてるから
荒らしが湧くんだろ。(新参のクソ共)は不要。
10あるケミストさん:2010/09/05(日) 09:33:36
馬化学(笑)
11あるケミストさん:2010/09/05(日) 09:37:53
馬化学(笑)
12あるケミストさん:2010/09/05(日) 09:41:59
馬化学(笑)
13あるケミストさん:2010/09/05(日) 09:43:01
まあ、こういうのはNG登録で
14あるケミストさん:2010/09/05(日) 09:56:19
ヒルベルト空間マンセー!
15あるケミストさん:2010/09/05(日) 10:05:08
蛇サイド、空手踊り!
16あるケミストさん:2010/09/05(日) 10:16:11
化学は下等学問なのだ!

うんち!
17あるケミストさん:2010/09/05(日) 10:28:43
俺は月極グループの会長だ。
お前らのような下等動物共とは格が違うんだよバーカ。死ねや。
18あるケミストさん:2010/09/05(日) 10:32:52
ここの荒らしも清少納言のパチモンだったか
理系に対するコンプレックス、パネエな
19あるケミストさん:2010/09/05(日) 16:52:28
すんません
ガラスの透明とか脆いとかの性質はガラスの構造とどんな関係があるのか分かる方いらっしゃいましたらお願いします
20あるケミストさん:2010/09/05(日) 17:02:43
>>19
さっさと死ねば?
お前ウザイよ。
さっさと消えろゴミクズ。
お前なんか生まれてこなきゃよかったのにな。
ばーーーーーか。死ねやカス。ゴミクズ。
お前は価値がないよ。マジで。ヴォケが。
21あるケミストさん:2010/09/05(日) 17:31:19
>>19
透明なのはアモルファスだから
もろいのはガラス状態だから
22あるケミストさん:2010/09/05(日) 17:58:05
ヨウ化カリウムデンプン紙(KI)と塩素(Cl)を反応させると、
なぜ塩素の方がカリウムと反応して逆にヨウ素が分子として出てくるの?
同じくオゾンも
23あるケミストさん:2010/09/05(日) 18:32:50
>>21
アモルファス金属は透明じゃないから説明になってない。
24あるケミストさん:2010/09/05(日) 18:33:51
じゃあお前が説明してやればいいだろカスw
25あるケミストさん:2010/09/05(日) 18:42:56
>>23
失礼。
可視光を吸収しない(ガラスの分子骨格に由来)
アモルファス状態にあるから散乱がない(ガラスの集合構造に由来)
の2点の理由でガラスは透明になる
26あるケミストさん:2010/09/05(日) 18:49:33
>>24
その説明では納得出来んと言ってるんだ。
低学歴は読解力が貧弱だな。壊滅的と言ってもいい。
27あるケミストさん:2010/09/05(日) 19:18:06
>>22
塩素(Cl2)が酸化力あるからKIを酸化してヨウ素(I2)と塩化カリウム(KCl)になる。
28あるケミストさん:2010/09/05(日) 21:21:58
格好いい周期律表の載ってるサイトを教えて
印刷して使えるようなやつ
29あるケミストさん:2010/09/05(日) 21:30:17
30あるケミストさん:2010/09/05(日) 21:50:25
31あるケミストさん:2010/09/05(日) 22:05:59
32あるケミストさん:2010/09/05(日) 22:36:31 BE:1248685766-2BP(340)
33あるケミストさん:2010/09/06(月) 01:04:19
>>27
酸化力の大小によるものなんですね


同じような質問なのですが

硝酸亜鉛水溶液に 水酸化ナトリウム水溶液を少量加える。
すると水酸化亜鉛の沈殿が生じる

なぜナトリウムよりも亜鉛の方がOHとくっつくのですか?
34あるケミストさん:2010/09/06(月) 02:27:36
フェノールのオルト位にNH2が付いた物質の名前を教えてください。
35あるケミストさん:2010/09/06(月) 02:36:00
ニトロフェノール。自己解決。
36あるケミストさん:2010/09/06(月) 05:11:13
化学が学問として物理や数学に勝っている部分を教えてください
37あるケミストさん:2010/09/06(月) 06:30:01
>>35
微妙に間違ってるのはネタか?
38あるケミストさん:2010/09/06(月) 14:15:07
学問として勝る、とは何だろうか。学問に勝ち負けがあるのか。専門書でバーコード・バトラーやるのか。
39あるケミストさん:2010/09/06(月) 15:50:00
水和物とアクア錯体の違いってなんなんですか?
40あるケミストさん:2010/09/06(月) 17:47:32
>>33
水酸化ナトリウムは溶解度が高いが水酸化亜鉛はその条件のpHでは溶解度が低いから。
41あるケミストさん:2010/09/06(月) 20:07:40
American Chemical SocietyからMembership Applicationの紙がいきなり届いたんですが、会員減に困ってる学会なんですか?

ちなみに私は化学とは無縁です。物理というか電気です。
42あるケミストさん:2010/09/06(月) 21:31:09
>>41
おい、その紙を俺にくれ。
化学系の学歴は無いが知識はある。

そこの学会に行けば実験し放題なのか?
43あるケミストさん:2010/09/06(月) 21:31:43
物理で物性やってるんだけど量子化学のいわゆる名著を教えてください
量子力学とか多体系の基本は分かってる人向けで
電子構造からいろいろ議論しているような本が知りたいです
44あるケミストさん:2010/09/06(月) 22:13:48
>>41
ACSに参加したり、化学系の論文に名前が載っていないか?
金に困っているという話はないと思うが、年一回マグカップがもらえたり、レンタカーの割引券がもらえたりする。
ちなみに会員になって会費を払わないでいると三回督促が来る。
45あるケミストさん:2010/09/06(月) 23:34:51
よくトランス脂肪酸が健康に悪いと言われていますが
そもそも脂肪酸というのは1価のカルボン酸のことであると高校の教科書に書いてあります
1価だとシス型もトランス型も有り得ないと思うのですが‥‥どういうことでしょうか。
46あるケミストさん:2010/09/06(月) 23:47:02
調べればウィキペディアにも載っている事です。
疑問に思ったのならまずは自分で調べてみろよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8
47あるケミストさん:2010/09/06(月) 23:51:47
1価のカルボン酸ってのはカルボン酸が1つ付いてる事を言う
アルコールにも1価、2価、3価ってあったでしょ それと一緒だよ
48あるケミストさん:2010/09/07(火) 00:21:24
pHメーター(HoribaのM-11)のメンテナンスの件で質問です

液絡部が真っ黒+反応が少し遅いので
10%チオ尿素,1%塩酸溶液を自作して液絡部に1時間つけて液絡部を白くしたのですけれども
あとからミリQ水でゆすいで内部電極液を交換した上で校正もおこなったのに
電極内部のところどころで黒あるいは茶色く汚れたところが出てきています
電極の根本付近が少し薄茶色になってたり液絡部のすぐ上に黒っぽい微小な点があったり,,,

この場合なにをつかって洗浄しなおせばよいのでしょうか?
49あるケミストさん:2010/09/07(火) 00:27:56
「よく若者は輝いているというが、実際は中年のほうが化学的に光っている」というジョークを聞いたのですが
「化学的に」の具体的な内容がわかれば教えていただけますか?

たしか脂肪が分解する際に発光する…というような内容だったと思うのですが
詳しく知りたいのでよろしくお願いします
50あるケミストさん:2010/09/07(火) 04:11:27
2s   2p
↑↓ ↑↑↑

と、

2s   2p
↑  ↑↑↑

の電子構造なんですが、どちらもsp3混成軌道でいいんですか?
見づらくてすいません。
51あるケミストさん
どっちも混成していない件