今年のノーベル化学賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブックメーカー(笑)
2006年のノーベル化学賞を予想してみましょう!

岡本佳男先生(名古屋大学名誉教授)を激しく希望。

2あるケミストさん:2006/08/14(月) 20:55:49
毎年言い続けられている新海教授はどうなのでしょうか?
詳しい方の解説希望。
3あるケミストさん:2006/08/14(月) 21:05:23
新海先生と一緒にGeorge M. Whitesidesが受賞すると予想されている。
Whitesidesならばむしろ同じ九州大の入江先生が一緒じゃないかな。
アゾベンゼンで高分子が動く概念を出したのも入江先生。
この枠組みだと同時にlithographyが入ってくるかも。
そうなると誰がもらうのだろう?

4あるケミストさん:2006/08/14(月) 21:52:29
院生がノーベル賞てのは日本ではありえない?

偉人たちは20代後半でノーベル級の発見をしてるようですが。
日本では学生が思いついたことを
教授に吸い取られる環境なのでしょうか?
5あるケミストさん:2006/08/14(月) 23:06:37
>>1
岡本先生は無理だと思う。
確かにキラルの第一人者で、弟子も八島栄次をはじめ世界的研究者を育てている。
また、化学業界にも大きく貢献している。しかし、ノーベル賞は無理だと思う。
岡本先生以外にも、化学業界に大きく貢献している人は沢山いる。

>>2
今年も落ちるだろう。
新海先生の研究は、オリジナル性が低いのが欠点。
論文数と引用文件数などがトップクラスに多いことは認めるが、ノーベル賞まで届かないと思われ。
そもそも、新海先生がノーベル賞をとるとしたら、何の功績でとるの? と疑問を感じる。

>>3
入江先生は絶対に無理。
確かに、入江先生が開発したジアリールエテンは世界的に注目され、現在でも、多くの企業がのりだしているが、具体的な応用性が実現できていない。
近未来記録材料として、フォトクロミック化合物を用いた記録材料が開発され、世に普及されるまで難しい(普及したらノーベル賞は確実)。
あと、アゾベンゼンの光エネルギーを力学的エネルギーに変換して、高分子が動く概念を見出したのは入江先生かも知れないが、実際に、実現したのは名古屋大の関隆広先生。
それに、高分子を動かす研究は、東工大の池田富樹先生が現在トップ。実際、Natureのトップ10に選ばれているぐらいだ。
入江研は、日本でトップクラスの光化学研究室だが、あくまでもジアリールエテンのみだ。
アゾベンゼンも入江先生の功績にするのはおかしい。
いつかは、入江先生もノーベル賞を受賞されるとは思うが、時期がまだ早い。

>>4
日本の学生は欧米に比べると残念ながら、レベルが低い。
向こうの学生は日本学生より、しっかりしているし、結果も出す。
日本の教授が悪いのではなく、向こうの学生がすごすぎるだけかと。

[結論]
日本人は今年は取れない。
取れるとしたら、毎年、騒がれている新海先生ぐらいだ。
6あるケミストさん:2006/08/15(火) 00:00:14
今年のノーベルメコスジ賞
7あるケミストさん:2006/08/15(火) 02:43:59
J. M. Tourはどうよ。
8あるケミストさん:2006/08/15(火) 08:16:28
・そろそろ抗体触媒
・二酸化炭素の削減に向けた基礎研究(いよいよ太陽電池?)
・自己組織化
95:2006/08/15(火) 15:32:56
>>8
自己組織化は入らないだろう
J. M. Lehnの時以来、劇的な進展が無い

10あるケミストさん:2006/08/15(火) 16:57:35
>>5
池田富樹を蹴ってしまったオレはバカですか?
東北大の宮下はどーなんすか?
115:2006/08/15(火) 18:08:24
>>10
宮下先生と池田先生は分野が少し違うので比較しようがないと思いますが。
LB膜と液晶、共に自己組織化と言う点では共通しているけど、やはり比べようがないと思ます。
ただ、液晶をかじった奴で池田先生を知らない人なんていないと思うよ。
宮下先生は業績はすごいが、LB膜といったら九州大学名誉教授の国武豊喜先生(現北九州大学副学長)というイメージが個人的には強いのですが。

あと、蹴ったというのはどういう意味ですが?
院試で東工大に受かったけど、東北大にいったという意味ですか?
どちらの研究室につこうが、最終的には個人の技量にかかっているのではないでしょうか?

12あるケミストさん:2006/08/15(火) 21:18:08
>>11
そういう意味ですね。
はっきり言って俺に技量はないです。
135:2006/08/15(火) 22:26:28
>>12
頑張ればなんとかなるのでは?
14あるケミストさん:2006/08/15(火) 23:55:14
液晶ならば東工大の渡邊順次教授でしょ!
オリジナリティの高さ(天然高分子のコレステリック液晶,バナナ型液晶など),工業界への貢献はピカイチ。
155:2006/08/16(水) 00:21:07
>>14
東工大なら市村國宏先生も忘れてはいけない。
16あるケミストさん:2006/08/16(水) 00:36:31
高分子では,澤本光男先生か。
次期,高分子学会会長も狙っているかもね。
175:2006/08/16(水) 01:00:56
>>16
桜田一派?
18あるケミストさん:2006/08/16(水) 06:28:46
↓以下、小林州禁止
195:2006/08/16(水) 11:14:26
>>18
小林州ではなく小林修(多分、わかって書いていると思うけど)。
彼は確かに業績はあるが、所詮、合成屋。
水中でのルイス酸やエステル化反応など面白い反応をいくつも見出しても、化学業界に何の進展も与えない。
将来、今以上にグリーンケミストリーが叫ばれる世の中になったらどうなるかは知らないが、今現在では、ノーベル賞は絶対無理だと思います。
東大有機系なら相田卓三か西郷和彦あたりだろう。
藤田誠は、90度結合を実現できたという意味では面白いが、応用性がこれまた低いのが欠点。
最近、Scienceに分子カゴ中でのアルドール反応に関する研究を報告していたが、「ナノフラスコ」が将来に応用されるのはまだまだ先のことだし、ノーベル賞は無理。

今年は日本人でノーベル賞をとる人はいないと思うけど、あるとしたら、藤田研と色んな意味でゆかりのある新海研だと思う。
205:2006/08/16(水) 11:22:14
無機系でだれかいない?
21あるケミストさん:2006/08/16(水) 14:13:18
G. Smets, J. Breaken, M. Irie
Photomechanical Effects in Photochromic Systems
Pure Appl. Chem., 50, 845 (1978)

光異性化反応でメカニカル(機械的な)性質を発現させる概念の最初の1報と推測。


22あるケミストさん:2006/08/16(水) 14:14:19
M. Irie, W. Schnabel
Photoresponsive Polymers. On the Dynamics of Conformational Change of Polyamides with Backbone Azobenzene Groups
Macromolecules, 14, 1246 - 1249 (1981)

M. Irie, Y. Hirano, S. Hashimoto, K. Hayashi
Photoresponsive Polymers. 2. Reversible Solution Viscosity Change of Polymamides Having Azobenzene Residues in the Main Chain
Macromolecules, 14, 262 - 267 (1981)

M. Irie, H. Tanaka
Photoresponsive Polymers. 5. Reversible Solubility Change of Polystyrene Having
Azobenzene Pendant Groups
Macromolecules, 16, 210 - 214 (1983)

やはり最初の概念は入江先生じゃないだろうか。
23あるケミストさん:2006/08/16(水) 15:11:14
なぜ2004年度、最終候補まで残った鈴木章がでてこない!
と、いろんなところで言ってみる。w

後は可能性がありそうなのはマジシャン中西くらいかな。
でも現役と呼べなくなって久しいからなぁ。

案外、大成功した分野からはノーベル賞が出づらい気がする。
野依さんも受賞確実と言われながら、10年以上、取れなかったし。
計算化学もAlingerが死ぬまでなかったし、非古典的カルボカチオンも
H.C.Brownと一騎打ちをしたWeinsteinが死ぬまで受賞しなかった。

あと大きいところでは、コンビケムからも出ていないんだよね。
最初の概念の提唱者はW.C.Stillだと思うけど。
24あるケミストさん:2006/08/16(水) 15:15:44
★★そのうちノーベル賞を取りそうな化学者は?★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1038751873/l50

実質前スレ

このスレに敢えて書き込むつもりなら、前スレ↑を1から読まれたし
25あるケミストさん:2006/08/16(水) 16:57:00
>>23

Grubbsが獲った直後に有機金属はないでしょ,ということでは?
鈴木先生は5年ぐらい後ならありうるでせう。
小林修先生も素晴らしいけれど,有機でノーベル賞にはまだ若すぎるのでは?
15年ぐらいして60ぐらいになり,髪の毛に白いものが混じるか,髪の毛が薄くなった頃にもらうかもしれません。


26あるケミストさん:2006/08/16(水) 17:06:44
デンドリマーで出るとしたらどうなる?
◎D.A. Tomalia

△F. Voegtle オリジナル
△JMJ Freshet 機能
△T. Aida 機能

ほかにいますか?
個人的には相田先生,がんばってほしいけど。
275:2006/08/16(水) 18:12:03
>>21, 22
入江研の方ですか?
すげぇ。よく見つけたものだ。
1980年代、初期といえば、ちょうど新海先生がアゾベンゼンを用いた分子ピンセットを報告した時期と一致する。
分子機械へのさきがけとなった研究だ。そのちょっと前から、アゾベンゼンの力学的性質を打ち出していたのか。
元々、入江先生自体、名門桜田一派の高分子専攻だとは知っていたが・・・。
いつかはノーベル賞を取れるとは思いますが、今年はどうなのでしょ?

>>26
デンドリマー関係なら、日本人だと相田卓三以外いないでしょうね。
ただ、一方向型の光捕集デンドリマーの概念を最初に打ち出したのは、Xu, Mooreらだということを考えれば相卓さんには分が悪いような気もします。
捕集デンドリマーにしろ、先日のアゾを用いた分子機械にしろ、この人のやっている研究は面白いですね。
でも、世界中で考えるとTomaliaが有力候補ではないでしょうか。できれば、Gonvergent法を提案したFrechetと一緒にとっていただきたい。基本的にこの2人のうち、どちらでも欠けていたら、今日のようなデンドリマー科学は発展していなかったと思いますし。
むつかしいところですね。
28デバイス野郎:2006/08/16(水) 18:53:34
タンがくるね。
有機ELの。
それにしても君たち合成がホントに好きなんだな(>_<)

29あるケミストさん:2006/08/16(水) 20:36:12
理論・計算化学

すごいのは中辻博・京大教授
98年はガウシアン(ソフト制作)に対して与えられたが,理論に与えられるならば中辻先生でしょう。
タマネギ法の諸熊先生は微妙?でもつい最近CRESTとってたよね。
30高分子万歳:2006/08/16(水) 20:41:01
リビング重合はシュワルツが亡くなっているので難しいです。
スマートゲルも田中先生が亡くなっているので難しいです。
カミンスキーにはじまるメタロセンがもらってもよかったけれど,去年ROMPに出てしまったので,難しいでしょう。
高分子材料で貰える人がいるかもしれませんね。不勉強で知りません。

ついでに藤田誠&北川進はあってもまだ先でしょう。
31高分子万歳:2006/08/16(水) 20:45:28
岡本先生はいいんじゃないでしょうか。
ただし高分子の受賞ではなく,もちろん不斉合成でもなく,キラリティとして。
アンリ・カガンと誰かと岡本先生ならばありえる話でしょう。

学術的なインパクトは最高,キラルカラムもあり野依先生より業績は上。
後は共同受賞者の政治力次第だね。


325:2006/08/16(水) 22:20:40
>>28
基本的に合成屋とは、全合成や逆合成ばかりをやっているところを言う。
材料の機能化を目的とし、その手段として合成するところは合成屋とは言わない。
このスレ出てきた教授の内、合成屋といえるのは、しいて言うならJ. M. Tourだけです。


>>29
その先生については知らないが、CRESTみたいな比較的小さいやつは大抵の教授がいけると思いますが。
あと、計算化学ってどういうことをするのですか?できれば教えて下さい。

>>30
加藤隆史はどう?
昔ほどの勢いはないが、ブイブイ今もやってるぞ。
それにスマートゲルでノーベル賞なら新海先生かと。

33あるケミストさん:2006/08/16(水) 23:17:37
現時点で明確な応用が見つかっていない研究に否定的な人がいるが、基本的には
ノーベル賞は応用とはあまり相関ないでしょ。
有名な例ではフラーレンなんかもそうだし、応用面では??という研究でもらった例は
色々ある。

>>27
入江先生もらえるのかなあ・・・。
確かに実績は凄いが、彼の講義を受講した身としては素直に祝福する気にはなれんな。
345:2006/08/17(木) 03:07:14
>>33
フラーレンは現在の医薬界に欠かせない存在だからですよ。ただ、量産するのが難しく発見当時は下火だったのは事実です。
ところが、ドイツのKretschmerとHuffmanが、アーク放電を用いることによって大量のフラーレンを合成できることを発見してから事態が変わりました。
彼らが学会で発表したとたんに、聞いていた学者は同じ実験を試すために一斉に大学に飛んで帰ってしまい、席ががら空きになってしまったというエピソードが残っているぐらいです。
どれだけ、当時の学者を揺るがしたかがこのエピソードからうかがえます。
ご存知だとは思われますが、ここから、産業界でも注目され、フラーレンの研究が爆発的に行なわれました。
1. フラーレンにドーピングすると、有機分子なのに関わらず超伝導を示す。新規材料として非常に注目されました。
2. 「内包フラーレン」が可能。
3. 我々の生活の30%近くを支えてくれている20世紀最大の発見「ハーバー・ボッシュ法」にかわる新規反応
4. エイズウィルスへの明確な応用。エイズウィルスは蛋白質分解酵素を発生させます。俗にいうHIVプロテアーゼという奴ですね。フラーレンはその酵素に空いている丸い穴にぴったりとはまり込み、酵素の働きを止めてしまうというものです。
実際、シーシクスティ社(カナダ)が、すでに臨床試験に入っています。さらに言えば、C Sixty社はフラーレンの抗酸化作用を利用して神経変性疾患に対する薬剤も手がけています。事実上、医学会への明確な応用が認められたことになります。
また、抗がん剤としても応用されています。このようなフラーレンの医学への応用は1993年からはじまりましたが、今では遺伝子治療薬としても期待が高く、多くの製薬会社が乗り出しています。
また、カーボンナノチューブ発見の足がかりとなったのは言うまでもありません。カーボンナノチューブのまでいれるなよといいたいかも知れませんが、J. M. Lehnのノーベル賞受賞の時を思い出すと、うなづけるのではないでしょうか。
これだけ、機能材料界や医薬界に影響を与えているにも関わらず、なぜ、あなたみたいな発言がでるのか不思議です。
受賞後もシャトルコック液晶に代表されるように、円錐形の液晶が発見されたりと今なお、注目されています。





355:2006/08/17(木) 03:11:23
>>33

私も入江先生の講演を何回も聞いていますけど、逆に、素直に祝福できますよ。
確かに、癖があり、門下からも恐れられていますが、研究者としてはやはり一流です。
同じくジアリールエテンを研究している大府大の奥さんとともに頑張って欲しいのです。
36あるケミストさん:2006/08/17(木) 03:44:30
>>35

確かに、美男美女カップルですな。
夫婦そろって化学者ってカッコイイ。
37あるケミストさん:2006/08/17(木) 04:20:07
                -=-::.
             /       \:\    / ̄ ̄ ̄ ̄\
             .|          ミ:::|    /   出 そ ヽ
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    |    番 ろ  |
            |.. ● | ̄|.  ● |─/ヽ   |   で そ  |
            |ヽ二/  \二/  ∂    .|    す ろ  |
            /.  ハ - −ハ   |_|     |   か  私   |
           |  ヽ/ヽ/\_ノ  /    ヽ       /
           \、 ヽ二二/ヽ  /、_     \     /
       ,  __. ィイ \i ___ /〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< F  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 住__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


38あるケミストさん:2006/08/17(木) 05:29:16
>34
それだけの知識がありながら、どうしてこういう風になってしまうのか…。

>33氏は広く応用されていなくても受賞した例として挙げています。
フラーレンが受賞した時点では、あなたがおっしゃる応用研究は
殆どがその途上にあったと思うのですが。

1、について。新規材料という以外で、他の材料に比べて明らかに優れて
いるのでしょうか。この分野はあまり知りませんが。新規=スゴイ!では
ちょっと首肯しかねます。

2、について。これ、ただのフラーレンの構造的特徴ですよね。w

3、について。明らかに言いすぎです。19世紀末、人口の増大に伴う
化学肥料原料(チリ硝石)の枯渇を救った大反応と比べられては、
フラーレンも迷惑するのでは?w 少なくともフラーレンがなくても
人類は飢え死にしません。
39あるケミストさん:2006/08/17(木) 05:30:56

4、について。臨床研究に入れるだけなら毎年、何千もの化合物が
入っています。少なくとも後期臨床(Ph.2B以降)に進まないことには。
>フラーレンは現在の医薬界に欠かせない存在だからですよ。
とのことですが医薬研究者として、とてもそんな意見に賛成はできませんね。


もう少し時間軸を整理して議論されてはいかがですか?
あなたの挙げられているのは、1996年の受賞時の成果としては
殆どなかったものばかりだと思います。

>なぜ、あなたみたいな発言がでるのか不思議です。

これだけ知識がある人が…。
本当に不思議です。w
ちなみに自分は>33氏ではありません。
4029:2006/08/17(木) 07:33:20
>>32
諸熊先生は福井謙一門下の大物で現在国際学会会長。
御年70を超えているのでは?
それなのに今年のCRESTに採択されたのでちょっとびっくり。
ONIOM法(タマネギ法)は有名。

415:2006/08/17(木) 08:10:36
>>38, 39
一応、僕よりも年輩の方なので敬語で。
僕はフラーレンの専門家ではありません。がしかし、素人意見で反論させていただきます。
間違っていたら、大いに正してください。

まず3の件ですが、おっしゃるとおり「ハーバー=ボッシュ法」は20世紀の名反応です。
しかし、鉄触媒の存在下で200気圧、500度の条件で反応させることによりアンモニアを合成するという高温・高圧を必要とし、非常にエネルギーを食うプロセスです。
現在はこの反応に頼りきっていますが、エネルギー観点から考えると万能ではないことが分かります。
1906年以降、多くの化学者がこの窒素固定を、なんとか室温・1気圧の条件下で実現したいと1世紀あまりにかけて研究してきました。
最近では干鯛先生らによって、モリブデンからなる金属錯体を使ってこれを実現しています。しかし、実用化までにはまだまだ遠い段階で、「ハーバー法」のほうが優れているでしょう。
しかし、CDとフラーレンを組み合わせることにより、窒素からアンモニアが合成できることが吉田先生らによって見出されています。しかも、金属などを一切使わず、常温常圧でです。
このようなフラーレンをゲスト分子とする研究ですが、深澤、山本、小田、松原、相田は既に見出されていることはご存知でしょう。
この収率は45%と低いですが、改善次第で収率向上も期待され、低エネルギーで、環境に負荷をかけない大新規反応として非常に期待されています。フレーレンの量産が容易となったことも拍車をかけています。
いつまでも200気圧、500度の反応を続けるとは思わないですが。
そういった応用性があると書いたまです。
425:2006/08/17(木) 08:14:22
>>38, 39

続いて4についてですが、確かにフラーレンは発見されて数年でノーベル賞と異例の速さで受賞し、応用がみたないままというイメージがあります。
「1996年の受賞時の成果としては殆どなかったものばかりだと思います。」とのご意見ですが、本当にそうでしょうか?
少なくとも私が書いた医療への応用は、ノーベル賞受賞の1996年の3年前に既に報告されています。C Sixty社に関してそれより以前からフラーレンの医療への応用を見出しています。
これら文献については、医療研究者のあなたのほうが詳しいと思いますが、書いておきます。
抗癌剤関係への応用
1. J. Am. Chem. Soc., 115, 7918(1993)
2. Chem. Biol., 2, 385(1995)
3. Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 33, 2462 (1994).
エイズへの応用
1. J. Am. Chem. Soc., 115, 6510 (1993)
2. J. Am. Chem. Soc., 115, 6506 (1993)
3. Antimicro. Agents Chemother., 37, 1707 (1993).

「時間軸を整理」とのことですが3以外、全て1996年以前から知られていることです。



435:2006/08/17(木) 08:30:26
>>38, 39

続いて2の件ですが、金属原子がフラーレンの炭素ゲージの中に内包されると、電子状態が変化します。
このことにより、フラーレン単独にない機能が期待できると書きたかっただけです。この内包フラーレンも1991にSmalleyによって見出され(ノーベル賞受賞の5年前)ています。
このような内包フラーレンを用いた新規反応性は、1996年以前にも数多く見つかっており応用の一つだといいたかっただけです。
1. Nature, 374, 600 (1995).
2. Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 34, 2139 (1995).
3. J. Am. Chem. Soc., 117, 9606 (1995).
44あるケミストさん:2006/08/17(木) 08:34:18
>5=19
>「所詮、合成屋」
こういった合成化学者をバカにするような発言をする人は信用できません。
45あるケミストさん:2006/08/17(木) 09:33:03


おいおい、全合成とかは全く新規性がないじゃねぇかw。
ただある反応を組み合わせているのみ
あげくの果てにはいかに美しく作るかとか意味わかんねぇーことゆっている始末だし。

光延・向山・鈴木みたく、新たな反応を見つけるプロ合成屋さんならともかく、全合成屋は本当に馬鹿にされても仕方ねぇ。
コバシュウはすごさはわかるけどどう考えても無理っぽいぞ。
46あるケミストさん:2006/08/17(木) 10:48:31
結局は委員会がどのような仕事に賞を与えるかだよね。
90年代にはオラーとかマーカスに与えられたのだからフラーレンは至極当然だよ。
21世紀になって実用化を意識するようになったというのは下衆の勘繰りだったりして。
思いっきり基礎系に揺り返すかもよ。
47あるケミストさん:2006/08/17(木) 11:54:23
合成屋さんがいなければ新規医農薬新規材料など何も何もできなくなります。
我々が化学の恩恵を受けているのは合成屋さんが活躍しているからだという
ことを忘れてはなりません。
45は複雑な化合物を合成したことがない方でしょう。さまざまな官能基をもつ
化合物を反応してほしいところだけを立体選択的に反応させ収率よく単離するこ
とがいかに難しいかまったくわかっていない。
48あるケミストさん:2006/08/17(木) 12:00:03
>>47

合成屋+測定屋が当たり前と成った今、合成屋だけでは意味なし。
49あるケミストさん:2006/08/17(木) 12:07:37
反応開拓しても誰も実際に物を合成しなかったら意味無いじゃん。
俺は合成屋ではないけれど、そうやって合成屋を否定する人の考え方が分からん。
50あるケミストさん:2006/08/17(木) 12:15:13
>>49
物性屋でも合成はするぞ.
なにも合成一本でやるこちゃない.
51あるケミストさん:2006/08/17(木) 12:31:19
2006年 Nature 1報
2005年 Science (Editor's Choice)とNature Mater. 1報 
2004年 Science 1報とNature(News&Views) 2回
2003年 Science (Editor's Choice)とScience 1報とNature 1報
1999年 Science 1報 
1997年 Nature 1報


まさに神。
相  田  卓  三  頑  張  れ  w
 


525:2006/08/17(木) 12:47:56
>>29

そんなサラブレッド門下とは・・・・。
あとタマネギ法とは何ですか?
難しすぎて、さっぱりです。
ご教授願います
535:2006/08/17(木) 12:50:22
>>44

言葉悪かったです。
54あるケミストさん:2006/08/17(木) 12:50:49
今年は目立った成果があまりないな
55あるケミストさん:2006/08/17(木) 20:30:22
新海とか入江とか・・・。
無理に決まってるだろ。w
56あるケミストさん:2006/08/17(木) 20:32:00
>>23
今のところ、コンビケムは失敗だったと一般には評価されている。
57あるケミストさん:2006/08/17(木) 21:34:27
>56
へ〜。

失敗した技術のために専門学術誌が作られたり、企業が数百億も
投資していたりしてるんだ?

いって教えてあげたらいいと思うよ。www
58あるケミストさん:2006/08/17(木) 21:51:15
>>56
軽々しく「一般に」という時点で君は科学には向いてないよ。
59あるケミストさん:2006/08/17(木) 22:18:14
薬物設計にかかわる学会とかに行ったら、
コンビケムに散々投資したけどほとんど何もでてこなかった。次の技術はどうしよう。
という話題でもちきりですよ。
そのは、一般じゃないのか?
60あるケミストさん:2006/08/17(木) 22:37:32
>59
中身を理解せず、あらぬ期待をするからそうなる。

計算科学も一時期はそうだった。
なんでもかんでも計算すれば、遷移状態や活性化エネルギーが出てくる
魔法の箱のように思われていた。
61あるケミストさん:2006/08/17(木) 23:07:14
こばしゅうすら(揶揄込みながら)名前があがるのに、てるりんの名前がほとんど出てこない件

権力の衰退、もとい時の流れを感じるなぁ
62あるケミストさん:2006/08/17(木) 23:17:02
>>38,39

ちょっと知識があるからといってあまり大きいこと言わない方がいいよ。

>>34とか、34っぽい人

フラーレン研究に携わってる人?夢があっていいね。
本当にフラーレンの事を理解してる人ならフラーレンを工業的に応用できない
事くらいわかる気がするのだが・・・。
大量合成できるC60でさえ、溶解度の無さ・中途半端に安定なπ電子構造・単結晶の得難さ
で、応用なんてままならないのに。
63ベアー:2006/08/17(木) 23:30:15
ONIOM
高精度MO計算とMM計算のハイブリッド計算手法。
Gaussianにも組み込まれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E7%86%8A%E5%A5%8E%E6%B2%BB
6433:2006/08/17(木) 23:30:42
>>35
いや僕の場合は一般向けの講演ではなく、彼の所属大学の学生として講義を受講したんですよ。
そりゃもう大変な世界でしたよ。別に内容が難解だとか単位がとり難いとかいうことは全くないんだけど。
確かに彼の立場に立ってみれば、Q大の学生なんて矯正しようのない大馬鹿揃いなんだろうということは容易に想像がつくけどね・・・。
彼の研究室に在籍したことのある方なら、また違った感想を持っているかもしれんとは思う。
65あるケミストさん:2006/08/17(木) 23:38:16
>>60
>中身を理解せず、あらぬ期待
コンビケムの中身? あらぬ期待?
コンビケムからリード化合物がたくさん出てくると期待したのは、あらぬ期待か?
6633:2006/08/17(木) 23:44:07
>>34
僕がフラーレンを「応用面では??」の例に挙げた理由は、38,39,62の諸氏からご説明いただいた通りです。
とりあえず現時点でさえまだ、フラーレンがproductとして市場に現れた例はないですよね。
確か三菱化学の関連会社だかがフラーレンを大量生産して、”ゴルフクラブの添加剤”にしようとしているくらいのものです。
窒素の固定化とかそういう個別の提案については、研究者の自己宣伝を鵜呑みにするのは危険ですらあります。
あとクレッチマーとホフマンのその逸話を挙げておられるのなら丁度いいですが、僕は彼らこそノーベル賞の栄誉に与るべきであったと思います。
クロトーはまあいいとして、スモーリーやカールは??ですよ。スモーリーなんて早いうちにナノチューブ研究にシフトしているし。
クレッチマーとホフマンでなければ、むしろ大澤先生にも受賞の資格はあったでしょうね。
675:2006/08/18(金) 00:37:34
>>62
専攻はフレーレンの研究ではなく、シクロデキストリン。
一年前、M1になったとき、セカンドテーマーやサードテーマとして何かないかと色んな分野を探っていたときに、フラーレンを少し勉強しただけだよ。
てか、今堀研か福住研の人?

>>62
それは彼の生い立ちが、京大→阪大→九大だからでしょ。
京大生と九大生で比較してるんじゃないの?
まぁ、あと1年の辛抱なので頑張ってください。

>>66

>窒素の固定化とかそういう個別の提案については、研究者の自己宣伝を鵜呑みにするのは危険ですらあります。

何ゆえに研究者の自己宣伝と?反論の論文でも出ているのですか?出ているのなら掲示して欲しいのですが。
それともその研究に参加していたのですか?
ヒネクれた反論するのは結構ですが、何の根拠もなく研究者の自己宣伝と書くのはどうかと。
あと、38と39に関しては41-43に僕なりに答えたつもりですが、駄目ですか?
というより、38, 39見たいに批判だけ書くなら馬鹿でもできる。
実際、38, 39の書いていることは、具体的な文献も示さず、中学レベルの内容では?全て俺と反対の事書いているだけだし。
あげく、「時間軸を・・・」ってセリフをつけて。
反論になっていない。あんな説明でよく66氏は納得したと思うよ。
ちなみに66氏の言っている会社はフロンティアカーボン株式会社ことですよね。
あんなレベルの低い会社の名前を出して、寝首とったつもりで反論してこないで下さい。
フラーレンをリードしている台湾とかカナダの会社名を出すならともかく、日本の最弱会社の名前出して何が言いたいのか分からない。

僕も偉そうにいえる立場ではないが。
68あるケミストさん:2006/08/18(金) 00:52:56




このスレはなぜか、コンビケム論争とフラーレン論争のスレにすりかわっている件



69あるケミストさん:2006/08/18(金) 01:29:37
馬鹿呼ばわりされた39です。w
なんだか「俺の意見に反対するやつは全て敵」モードみたいですね。w

自分は何も、フラーレン研究の未来を否定しているわけでは
ないのです。そこのところを勘違いしていませんか?

反論の中で一生懸命、1996年以前の論文を調べてくれていますが、
それ、意味がありますか? 新規物質、新規反応が発見されれば
半年後には関連論文が出るのが有機化学の世界ですよ? 

もう一度>33氏の文章を読んでみてください。

>現時点で明確な応用が見つかっていない研究に否定的な人がいるが、
>基本的には ノーベル賞は応用とはあまり相関ないでしょ。

1996年当時、明確な応用として認知されていましたか? 
タキソールのシッポにフラーレンくっつけて論文にしたようなのは、
明確な応用とはいえませんよ。w
受賞から10年以上経過していますが、素材、医薬、なんでもいいですが、
実用化され広く認知されている例はありますか?
70あるケミストさん:2006/08/18(金) 01:30:11

もちろんフラーレンが非常に興味深い材料であることには変わりありません。

ですが受賞当時から幅広く応用化、実用化をされていたという意見には
賛成できませんね。ちょうどその頃、博士課程在学中だったので。

まぁ、>5氏はちょっと変わった方のようなので、彼のお相手は
この辺りでスルーします。


最後に私の感想。
化学研究の意義は実用・応用にだけあるのではありません。
サイエンスの視点で新規であり、重要性があり、基礎としての価値が
あるのであれば、実用に拘らずとも充分にその価値はあるのではないで
しょうか。
71あるケミストさん:2006/08/18(金) 01:52:38
>>69>>70


満足したかw
72あるケミストさん:2006/08/18(金) 02:00:18
誰が見ても>>33>>39は同一人物なわけだが。
ばれていないと思いつつ使い分けして大変だねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>5も空気嫁。お前の日記かよ。
どちらにしても、>>33=>>39>>5は空気を全く読めていないチンカス屋朗



7333:2006/08/18(金) 02:05:32
僕もスルーしたほうが吉だと思いつつありますが・・・
フラーレンについては僕も「可能性」はあると思いますし、基礎研究上では重要な化合物(いや単体か)であることは認めています。
ただ現時点ですらいわゆる「川下」の製品が上市されている例を、寡聞にして一例も知りません。
5さんにその例を示していただけさえすれば、素直に納得できるんですがね。
とりあえず「フラーレンは現在の医薬界に欠かせない」とはちょっと言い過ぎですよ。

> 何ゆえに研究者の自己宣伝と?反論の論文でも出ているのですか?出ているのなら掲示して欲しいのですが。
> それともその研究に参加していたのですか?
> ヒネクれた反論するのは結構ですが、何の根拠もなく研究者の自己宣伝と書くのはどうかと。

フラーレンがらみに限らず、化学の論文には「本研究の成果により〜の実現が期待できる。」と結んでいたりするものは極めて多いですよね。
でも実際のところ、そのうちのホンの一握りしか「〜の実現」に漕ぎ着けるものはありません。
僕にとってこうした表現は、書いている本人もその可能性が薄いことを把握している、「お約束」表現だという認識だったんですが。
「お約束」だし可能性が0ではないから、いちいち反論の論文なんて書かないですよ。
ただし決してこういう論文とかプレス発表のレベルで、「実用化に成功した例」とは見做さないですね。
やはりその手法を採用して利益を上げた企業が出てきたものが、「実用化の例」という認識です。
まあ個人の認識の妥当性を論争しても仕方がないので、この辺で撤退することにします。批判はご自由に。
7433:2006/08/18(金) 02:11:48
>>72
ある意味前文撤回ですが、73を書いた後にこれを見たので。
僕と39さんは別人ですよ。僕なぞと同一視されると39さんに申し訳ないので、否定しておきます。
まあ信じないのであれば反論のしようもないですが。
書き込みを読んでみれば、経歴といい何といい別人であることは明確なんですけどね。
これにて本当に撤退します。
75あるケミストさん:2006/08/18(金) 02:16:27
なんで>>33がまだ書き込むの?
>>33  →  >>39  →  >>33でコラボのつもり?

いちいち反論の論文なんて書かないですよ ×
論文読めないので書けません ○

純粋に考えて、常温/常圧/金属なし はすごすぎるだろ。
「お約束」なのか?


76あるケミストさん:2006/08/18(金) 02:22:06




はじめまして。私、アゲマンと申します。


盛り上がってきましたので、ageておきますね。
77あるケミストさん:2006/08/18(金) 02:30:59
>75
>純粋に考えて、常温/常圧/金属なし はすごすぎるだろ。

すごいと思うよ。
だからさ、それがなんで実用化されてプラント動いてないのよ?
それをやっても儲からない何らかの理由があるんでしょう。
それが解決しないと実用化とは言わないの。
でも、論文を書くときにそれがわかってても、そんなこと書かないのが普通でしょ。
78あるケミストさん:2006/08/18(金) 02:32:29
アゲマンがあげても誰も書かないね。
アゲマン意味なしw
79あるケミストさん:2006/08/18(金) 02:34:39
>>76
アゲマンさん御免なさい。
あなたの力は絶大でした(神)
80あるケミストさん:2006/08/18(金) 02:59:04
>>75

とりあえず話の流れが読めないんであれなんだが、

>常温/常圧/金属なし

ってのは何のこと?
#ちょっと意味が取れんかった。

>>66
>フラーレンがproductとして市場に現れた例はないですよね。
>確か三菱化学の関連会社だかがフラーレンを大量生産して、”ゴルフクラブの添加剤”
>にしようとしているくらいのものです。

どっかがゴルフクラブのヘッドには使ってたな。これはもう出てる。宣伝のせいか良く売れてる。
いやあ、あの発表、学会で縦軸が飛距離のグラフなんぞ初めて見たぞ。
とは言っても日新製鋼だかどこだったかが、鉄鋼の原料にフラーレンを混ぜて溶融すると何故か
炭素の分散均一性が増すとか言うことであって、フラーレンの原型はとどめてないけど。
#フラーレンシンポで質問でたんだけど、結局理由は良くわからんといっとった。

ちなみに、世界初(と思われる)フラーレン実用化第一号は実はボーリングの玉。
塗装に混ぜて売られた。ちなみに名前はナノデス。・・・センスがねぇ。
#まあフラーレン関連の研究者には有名な話だけど。

とまあいくつかあるけど、とりあえず現状ではフラーレンの実用性は(もともとの
フラーレン系の研究者には)ほぼ見切りをつけられている感じ。ナノチューブも
ちょっと微妙。むしろホーンの方が各社いろいろ研究してる。
#澄男ちゃんのところとか、S原センセとか、そこの弟子たちとか、いろいろディス
#カッションはするけど、フラーレン自体の応用性はやっぱり微妙。まあ、フラー
#レンが凄くないというわけではないけど。
81まじうざい:2006/08/18(金) 03:15:01
粘着マジうぜぇな。
>>33、本当に頭おかしいじゃないの?
誰もフレーレンの話題に興味ねーよ。なのに、なぜこんなにフラーレンの話題だけが出てくる。
それと、お前が書き込むと何ででいつも同じメルアド形式になっているの。
バレバレw

82あるケミストさん:2006/08/18(金) 03:26:22
>>80を特定できそうな気がするんですけど・・・
83あるケミストさん:2006/08/18(金) 03:28:49
>>82
誰?
84あるケミストさん:2006/08/18(金) 04:35:12
80はなんなんだ。
教授をチャン付けで呼べるのか。
すごくぶっているけど、こういう人に限って、実験下手で使えなかったり、論点がずれていたりするorz
N.N.研かな?



85あるケミストさん:2006/08/18(金) 07:22:43
Dr. Hiroshi ITO
IBM Almaden Research Center in San Jose, CA

chemically amplified photoresists

産業界へのインパクトは完璧。概念と開発は伊藤氏のもの。アメリカ人と共同受賞ならばなお強い。
86あるケミストさん:2006/08/18(金) 07:27:18
John Goodenough (Chicago Univ.)
Akira Yoshino (Asahi Kasei)

the development of lightweight rechargeable batteries

燃料電池が台頭してきたもののリチウムイオン二次電池の発明(Goodenough:コバルト酸リチウム,Akira Yoshino:炭素電極と実用化)は偉大。
87あるケミストさん:2006/08/18(金) 10:17:37
>いちいち反論の論文なんて書かないですよ ×
>論文読めないので書けません ○
>純粋に考えて、常温/常圧/金属なし はすごすぎるだろ。

ニトロゲナーゼが行っている常温常圧のNH3合成はきわめて難しい反応である。
現在NH3はハーバー法により鉄もしくは鉄・ルテニウム触媒を用いて高温高圧下行われており
省エネルギーの観点から、常温常圧でNH3を効率良く合成できるような触媒系が望まれている。
今回、我々は常温常圧において、金属無しでNH3を合成することに成功した。

というイントロがあったとして誰がそれにいちいち反論の論文を書くんですか?
中身見て全然実用レベルでないのは明らかであったとしてもですよ。

東大の某研究のように、話にならないのにまるで実用化みたいなプレスをすれば叩きますが。
88あるケミストさん:2006/08/18(金) 11:05:02
>>76
ハゲマン反応って知ってます?
マクマリーの有機化学に出ていますw
89あるケミストさん:2006/08/18(金) 14:05:45
>86
Goodenoughは確かにそれなりの仕事をしたけども
可逆的な電気化学的インターカレーション反応自体はそれほど新規性があった訳ではないし…

彼らの研究が与えた影響の広さ、応用の広がりを考えると
ぶっちゃけノーベル賞には値しないと思う。
90あるケミストさん:2006/08/18(金) 15:26:40
じゃあ俺は岸先生を挙げておこう。

純粋に合成化学者、ハリコンドリンBを合成した。
天然物が何の役に立つのかと言われつづけていたが、
その天然物の一部分が抗がん剤として有効なことを示した

今年は無理でも3年以内!
91あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:08:30
パソコン変えてまで>>87が書き込むの件について。
92あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:31:34
>>87
ネイチャーの論文でしかも学会でも拍手かっさいの研究をよくもそこまで言えるよなw
そんなに結果だしているの?>>33は。
普通、そんな馬鹿みたいな感想なんて書かないよ。
93あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:41:43
醜い争いはやめよう。
94あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:44:52
以下、フラーレンの話題禁止
議論するなら他のスレへ
95あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:45:17
なんだか一人で火照ってる九大生がいるみたいだな。
96あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:49:34
だから>>33を叩くのはもうやめようよ。
97あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:57:35
ん〜と、あのね?
論文レベルの知見が、実用レベルの技術にまで育つ間には
「死の谷(デス・バレー)」と呼ばれたりするほどの
長い長い道のりがあるのですよ。
もちろん、内容によってはその道のりが遠かったり近かったりするけども。

フラーレンってのは、現在その実用化研究の途上なのであって、
残念ながら、目覚しい成果がない。ってことでしょう。

わかって欲しいのは、論文と実用ってのは
全く違う価値観を指向しているので、どっちが上ってことでも無いのです。
98あるケミストさん:2006/08/18(金) 16:59:08
>>97
お前、本当に頭おかしいんじゃないの?
みんなの優しさを踏みにじるなよ。
9997:2006/08/18(金) 16:59:52
>>94
ああ、ごめん。書き込みの後に見たよ。
そうした方がよさそうだ。
100あるケミストさん:2006/08/18(金) 17:03:13
>>99にも分かってもらえたことだし、もうやめよう。
100ゲト
101あるケミストさん:2006/08/18(金) 17:26:48
>>97
>>94の書き込みを見た後に、わざと書き込むな。

>>94 2006/08/18(金) 16:44:52
>>97 2006/08/18(金) 16:57:35

何がしたいかわかんないよ、この馬鹿九大生。
まともな書き込み一つもしないで、皆を困らせるな。
102あるケミストさん:2006/08/18(金) 17:30:50
もうやめよう。
103あるケミストさん:2006/08/18(金) 17:36:01
フラーレン知ってて、九大生というと、
中途半端な研究をして、みんながあきれてるにも関わらず堂々としてるN嶋研のやつか、
論文多けりゃいいってもんじゃないことをわかってないS海研のやつか。
104あるケミストさん:2006/08/18(金) 17:43:36
>>91 >>92
俺は33じゃないよ。そう思い込むのは勝手だけど話の中身理解してください。
それとそのアンモニア合成は(学術的に)大変凄いことだと認識しています。
レスは無用です。


John T. Grovesのポルフィリンに関する研究は凄いけど
さすがにノーベル賞級とは言えないか。
105あるケミストさん:2006/08/18(金) 17:54:03
>>103

お前、いいかげん空気嫁よ。

>>104

ひきずり杉。



頼むからやめてくれ。
106あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:04:19
どうみても>5 = >67,>72,>75,>91,>92

>41-43あたりまではまだ普通だったが、その後、だんだん
壊れていく様子がとても興味深い。俺にもイジらせろよ。
107あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:11:58
また、馬鹿九大生が現れました。
ここから、馬鹿九大生があと5件ぐらい連続で書き込みしようとしている件について。
108あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:15:54
馬鹿は死ななければ治らないというが、こいつは死んでも治らない。
プギャー
109あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:22:41
馬鹿に書き込む人もまた馬鹿です。
大人な対応を
110あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:25:38
>論文レベルの知見が、実用レベルの技術にまで育つ間には
「死の谷(デス・バレー)」と呼ばれたりするほどの
長い長い道のりがあるのですよ。

役に立たないコーディネーターをたくさん雇い,研究者に嫌気をさせるだけの科学技術政策をいい加減やめないと。
科学技術創造立国という名の失業者対策なんだな,これが。
補助金が切れたらTLOがバタバタとつぶれるんじゃないかな?

一流研究者の給料上げたら,成果出るかもね。

111あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:30:06
日本の科学技術政策の悪いところ。

タニマチの精神に欠けること。

金を出してやったということで,要するに素人と老害が口を出しすぎることだね。
研究者を信用して研究費を出さないところに独創的な研究は生まれないよ。

112あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:31:40
>>110
一流の研究者は給料で動かないだろう。
給料だけで動いているのなら、みんな私立に行くと思う。
やはり、研究環境で動いているのでは?
113あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:33:27
>>112
一流の研究者は給料で動かないだろう。
給料だけで動いているのなら、みんな私立に行くと思う。
やはり、研究環境で動いているのでは?

言葉不足で。
今の環境(学生のレベル)で,給料上げてってことです。
確かに,環境は捨てがたいよね。
114あるケミストさん:2006/08/18(金) 18:37:46
>>113
分からなくもないけど、研究者は基地外。
給料上げても、自分の好きな研究しかしないと思う。
給料上げるだけ無駄。
ますます調子乗るだけだ。
115あるケミストさん:2006/08/18(金) 20:31:16
>>110=>>111です
116あるケミストさん:2006/08/18(金) 20:58:09
伸びてると思ったらなんだこれは
117あるケミストさん:2006/08/18(金) 21:00:26
スルーしておけばいい
118あるケミストさん:2006/08/18(金) 21:02:42
>>114
きちがいとは思わないけど、給料上げても変化はなさそう。
でもアカデミックはそれで良いと思うし、
給料も上げられるなら上げて欲しい。
トップクラスの教授とかでも大手企業の部長以下とかっていうのはどうよ?
119あるケミストさん:2006/08/18(金) 21:26:46
★★そのうちノーベル賞を取りそうな化学者は?★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1038751873/l50

ほどよく荒れてきたので、本スレ↑へどうぞ

酔っ払いの一人語りはチラシの裏へでもどうぞ
120あるケミストさん:2006/08/18(金) 21:42:45
>>118
招待講演で金がはいるから、最終的には部長以上じゃない?
121あるケミストさん:2006/08/18(金) 21:43:23
ノーベル賞かと思えば給料の話か
122あるケミストさん:2006/08/18(金) 21:44:16
123あるケミストさん:2006/08/18(金) 22:30:07
>107
脊髄反射って言葉、知ってる?
それだからバレバレなんだってば。

そろそろ5のHNで再登場してよ。
ついでに新海研なの?
124あるケミストさん:2006/08/18(金) 22:38:18
九大ネタは↓でやれ

九州大学化学系
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1155908225/
125あるケミストさん:2006/08/18(金) 23:00:06
やっとこばしゅう厨がいなくなったと思ったら今度はQ厨か。

院試休みは有用に使おうね。
126あるケミストさん:2006/08/18(金) 23:08:11
------------ここまで厨房-------------------------

------------ここからノーベル賞について---------------
127あるケミストさん:2006/08/19(土) 02:15:37
>>126
3回も分けのわからん書き込みするな。
128127:2006/08/19(土) 02:32:29
>>126
すまん>>122と間違えた。
ちなにみ>>122はマルチ
129あるケミストさん:2006/08/19(土) 20:54:07
そろそろ本題に戻りましょう。
日本人限定でなく,もらえそうな人をあげましょ。
外国ではノーベル賞予想トトカルチョやってたりしますな(笑)
130あるケミストさん:2006/08/19(土) 23:23:44
まずお前がやれば
131あるケミストさん:2006/08/19(土) 23:36:41
>>130
なら、俺が予想してやるよ。
今年は、Ann Demeulemeester, Dries Van Noten, Walter Van Beirendonck, Dirk Van Saene
Dirk Bikkembergs, Martin Margielaらの6人が来るね。


132あるケミストさん:2006/08/19(土) 23:40:58

133あるケミストさん:2006/08/19(土) 23:57:35
>>131
ワロスw


2006年度ノーベル賞最有力候補者


ジャン・ヘンドリック・シェーン(米) 神

------------------------------------------------------------------------------------------------------

ヘルマン・ブラッハ(独)        ◎
ファン・ウソク(韓)          ○
松本和子   (日)         △
134あるケミストさん:2006/08/20(日) 00:36:46
>>133
>ファン・ウソク(韓)
>松本和子   (日)
なんの冗談?
135あるケミストさん:2006/08/20(日) 03:27:44
>>133

調べてみたけど、ジャン・ヘンドリック・シェーンって人、世紀のペテン師だね。
こんなすごい捏造事件が存在したの?
136あるケミストさん:2006/08/20(日) 03:57:26
2003年度のノーベル賞は、本気でジャン・ヘンドリック・シェーンに与えられそうにぐらい
137あるケミストさん:2006/08/20(日) 08:13:45
シェーンと似たような研究分野にいますが(当時,彼の講演なども聞いて
いました),彼の研究が疑われなかったのは

・理論的にには十分予測されていた結果だった(いつか誰かが成功するだろう
 と言われていた結果だった)
・結果を出した研究グループが名の知れたところだった
・もともとこの系統は再現(サンプル作成)が難しく,やる人によって測定値
 が一桁ぐらい違うのはよくあるような系だった

などがあったからです.
まあ結局,無機系物質にも手を出したのが間違いだったようですが.
無機系はそれこそ恐ろしいぐらいの時間とノウハウを結集した単結晶育成の
専門家が多いわけで,そこに他分野からぽっと出てきた人間が「もっといい
単結晶薄膜を作ったからこれだけの結果が出ました」と言っても叩かれるに
決まっています.それ以来,懐疑的な目で見る人がだんだん増えたり内部
告発が出たりで崩壊しました.
#いやあ,当時,有機FET関連で科研費どかんと動き始めて,その直後に捏造
#問題だったんでいわば屋根に上って梯子をはずされたような状況でした.

そういうことも考えると,ノーベル賞の授与も遅すぎるぐらいに引っ張って
からの方がこういう事例が除けていいのかもしれません.
138ハロゲンジャー:2006/08/20(日) 10:31:56
「ネイチャー」のレフリーの一人が再三度、NPG側に警告したのにも関わらず、雑誌に載せたNPG側も悪い。
そして、シェーン自体も、反省することなく故郷のドイツで研究職についているのがおかしい。
さらに、言えば、「サイエンス」のレフリーは何も気がつかなかったことがおかしい。
特に、AAASはシェーン力作の捏造論文を、8報も載せて馬鹿としか言い様がない。あげく、ES細胞でも恥さらし。
そして、講演を聞いていたのにも関わらず、疑問を抱かなかった聴講者もおかしい。
2年間の彼の暴挙を止めれなかったのは、ナノエレクトロニクスに関わるほとんどの奴が、無知で馬鹿だったとしかいいようがない。

>そういうことも考えると,ノーベル賞の授与も遅すぎるぐらいに引っ張って
からの方がこういう事例が除けていいのかもしれません.

多くの科学者はそんな馬鹿なことはしないから、そんな必要はない。
むしろ、引っ張れば引っ張るほど、本来、評価されるべき人が評価されなくなるので危険。

139あるケミストさん:2006/08/20(日) 10:43:19
M先生の「科学者はせめて良心的であってほしい」という言葉を聞かせてあげたいね。
140あるケミストさん:2006/08/20(日) 11:09:09
何年か前に、田中さんが受賞したけどさ。
あの時、田中耕一さんを予想していた人っていたのかな?
もしいたら、神としか思えないのだが。
141あるケミストさん:2006/08/20(日) 12:58:34
松本和子先生でキマリだろ

蛍光量子収率100%なんて最高だ
142あるケミストさん:2006/08/20(日) 18:04:18
100.0%なら最高だが、100%は分からなくもない。
松本和子の場合、有効数字の問題だ。
143あるケミストさん:2006/08/20(日) 18:52:30
>>86
最近発火しちゃったりしてるものもあるが、分野はここじゃないかな。
144あるケミストさん:2006/08/20(日) 19:29:44
なんか今年は中国がきそう
145あるケミストさん:2006/08/20(日) 20:13:31
Dr. John B. Goodenough, professor of engineering at The University of Texas at Austin,
has received the $450,000 Japan Prize for his discoveries of the materials critical to
the development of lightweight rechargeable batteries.

Dr. John Goodenough earned his Ph.D. in physics from the University of Chicago in 1952.
He joined the faculty of The University of Texas at Austin in 1986.
In 1976, he was elected to the National Academy of Engineering.
146あるケミストさん:2006/08/20(日) 20:16:18
Sir John M. THOMAS
ノーベル賞にもっとも近い男?

http://www.osakafu-u.ac.jp/news/pdf/0606-thomas.pdf
147あるケミストさん:2006/08/20(日) 20:45:49
>>146
ありえねぇ。
ヘキサンの選択酸化も誰も再現性取れないって言ってるし。
148あるケミストさん:2006/08/20(日) 21:13:30
>>146
こいつにノーベル賞なんか渡されるわけないでしょ。
149あるケミストさん:2006/08/20(日) 21:27:16
京大・増田俊夫で決まりだな
150あるケミストさん:2006/08/20(日) 21:49:02
岡本佳男先生(名古屋大学名誉教授)はかなりテンパッてるね
151あるケミストさん:2006/08/20(日) 22:15:52
>>149
なんで?
もっとふさわしい人沢山いると思うけど?
152あるケミストさん:2006/08/20(日) 22:16:32
>150
みっともないから、もう止めとけ。
名古屋の恥だ。
153あるケミストさん:2006/08/20(日) 22:24:27
>>152
いや、名古屋でとれるとしたら、この人しかいないはずだ。
お前は何を言っているんだ。
154あるケミストさん:2006/08/20(日) 22:51:04
今度は岡本厨か。
厨で祭りにするにはネームバリューがな。w








で、新海どうよ?
155あるケミストさん:2006/08/21(月) 00:02:43
>>154
岡本先生はネームバリューではなく、実際に大きく業績残しているだろうが。
名古屋人なめんな。   
お前が提案した新海やThomasのほうがネームバリューだけだろがw
研究の「け」の字も知らない消防が、岡本先生をけなすな。
156あるケミストさん:2006/08/21(月) 00:07:54
>>155
ここはお前の結論を聞くスレじゃない
157あるケミストさん:2006/08/21(月) 00:09:46
>>156
その言葉そっくり返すよ
158あるケミストさん:2006/08/21(月) 00:12:35
新手の名古屋煽りか、真性か。。。

やっしーやちよちゃんに迷惑かけるな。
159あるケミストさん:2006/08/21(月) 00:14:35
>>152
>>154
>>156
>>158


た ・ の ・ し ・い・ か
160あるケミストさん:2006/08/21(月) 00:19:24
青学最強○○先生希望
161あるケミストさん:2006/08/21(月) 03:53:07
>>139 = >>160?

亡くなられて、はや5年ぐらいか。
言い先生だったなぁ。
お悔やみ申し上げます。
162あるケミストさん:2006/08/22(火) 19:29:12
名古屋大学のW研究室のU野先生なんかいいんじゃないでしょうか.
163あるケミストさん:2006/08/22(火) 21:34:17
なぜか、助手レベルの先生の名があがっているorz
まさか本人?
164あるケミストさん:2006/08/22(火) 22:23:22
>>161
160は、硼化マグネシウムの秋光純先生のことでは?
165あるケミストさん:2006/08/22(火) 22:28:58
カーボンナノチューブの発見者は?
飯島だっけ?三流私大の教授はもらえんのか??

166あるケミストさん:2006/08/22(火) 23:10:36
国際数学者会議「ガウス賞」初代受賞者は、確率論の伊藤清・京大名誉教授
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1156252037/

1 名前:auau...φ ★[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 22:07:17 ID:??? ?2BP(69)
国際数学連合は22日、「ガウス賞」の初代受賞者に、
金融工学などの分野で幅広く応用されている「確率微分方程式」を考案した京都大学の伊藤清名誉教授(90)を選んだ。

同賞は、実生活に役立つ数学の応用で、世界最高の実績を挙げた研究者を顕彰するため、
天文学や物理学、統計学にも多大な影響を与えたドイツの数学者ガウスにちなんで同連合が創設した国際賞。

数学のノーベル賞とされる「フィールズ賞」と並んで4年に1回開催される国際数学者会議で授与される。
賞金は1万ユーロ(約150万円)。

(詳細は下のリンクで)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060822it13.htm


フィールズ賞・コール賞・アーベル賞等受賞者予想スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1096545065/

フィールズ賞・アーベル賞等、受賞者予想スレ2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1156183673/
167あるケミストさん:2006/08/22(火) 23:12:08
【数学】第1回ガウス賞に京大名誉教授の伊藤清氏(90)選ばれる…「確率微分方程式」で「ウォール街で最も有名な日本人」に[08/22]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156255565/
168160:2006/08/22(火) 23:42:29
>>164
光延先生のことだよ。
光延反応の人。
秋光先生はまだ生きていますよ。
169あるケミストさん:2006/08/22(火) 23:48:45
>>166
>>167

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1049442770/l50

板違いですね。
迷子のようですが、↑に行けばお家に帰れますよ。
気をつけて。
170あるケミストさん:2006/08/23(水) 00:49:40
>>168
160は、○○先生がなくなっているとは申しとりません。それに秋光先生はまだというほどでは。
分野は違うので比較は難しいですが実績はすでに、秋光先生>光延先生 だと私は思います。
171160:2006/08/23(水) 01:05:02
別に、秋山先生がいいというのなら、それでもいいけど、今や光延反応は化学業界に無くてはならない反応でしょう。
だから、青学最強と書いたまでです。
あと、秋山先生は論文数は多いが、大した研究していないと思うのですが。
172あるケミストさん:2006/08/23(水) 01:10:15
どちらも一流だよ。
喧嘩よくない。
173160:2006/08/23(水) 01:17:25
ごめん、秋光ね。
名前間違えるとは大変失礼いたしました。
174あるケミストさん:2006/08/23(水) 14:54:48
また生物関係の仕事に持っていかれたりはしないかね?
175あるケミストさん:2006/08/23(水) 21:20:20
>>174
確かに。それはありそうだ。
生物関係でもいいから日本人に受賞してもらいたい。
176あるケミストさん:2006/08/23(水) 22:32:39
>ニトロゲナーゼが行っている常温常圧のNH3合成はきわめて難しい反応である。
>現在NH3はハーバー法により鉄もしくは鉄・ルテニウム触媒を用いて高温高圧下行われており
>省エネルギーの観点から、常温常圧でNH3を効率良く合成できるような触媒系が望まれている。

これって窒素固定やっている人達の常套文句なんだよな・・・
ちなみにそのフラーレンの研究の共同研究者を良く知っているけど、
正直実用化とはほど遠いのが現状。
ただこの論文がフラーレンの宣伝に使えるのは間違いない。
Nature, Scienceにはその手の論文が毎年出るが、
常温・常圧でアンモニアという事例は実は結構ある。
工業的アンモニア合成も、既に80気圧/200℃ぐらいまで反応条件が落ちているから、
ボッシュらが見付けた系に比べれば効率がぐんと上がっている。

個人的には、カーボンナノチューブが取る可能性は十分あると思うよ。
学術的な面白さはあるし、分かり易いし。
177あるケミストさん:2006/08/24(木) 00:15:22
またNewtonかThomson ISIがネタ提供してくれないかな。

Grubbs, Schrockは当たっていたような気もするけど。
178ぬるぽ:2006/08/24(木) 04:47:34
>これって窒素固定やっている人達の常套文句なんだよな・・・

って、常套文句を言っているのではなく当たり前でしょ。実際、誰がどう見ても高圧、高音しかも金属つきでLCA観点で優れているとはいえないし。
常套文句ではなく、将来までに解決しな蹴ればいけない必須課題の警鐘。
常套文句でもなんでもない。常套文句と全く違う次元の離し。

>Nature, Scienceにはその手の論文が毎年出るが、
常温・常圧でアンモニアという事例は実は結構ある。

みんな金属使っていているけどな。
あと、チッソ固定率が極端にひくいとかな。
その点で、西林の研究は一線を引いている。

>個人的には、カーボンナノチューブが取る可能性は十分あると思うよ。学術的な面白さはあるし、分かり易いし。

学術的な面白さはともかく、分かりやすさなんて関係ないでしょ。
分かりやすさは・・・。
179あるケミストさん:2006/08/24(木) 07:59:55
常套句が本来の言い方だと思う。まあ、日本語の乱れを云々するつもりは無いが。
180あるケミストさん:2006/08/24(木) 09:28:46
また、フラー(ry
181あるケミストさん:2006/08/24(木) 10:49:30
>>178
反論というより補足のつもりですが、金属使ったって問題は無いです。
高価な有機物を触媒とする場合と安価な金属を触媒とする場合で
どちらも同等の選択性、反応速度、耐久性なら金属の方が良いです。
逆に言うと多少高価な金属を使っても、それ以上の生産性が出せるならその方が良いわけで、
だからこそ例えば秋鹿先生のルテニウムによるNH3合成は賞賛されるいるわけです。

そして言うまでもないですが、工業的に還元剤として使えるのはH2だけ。
光も使用不可。
金属の有無に関わらず、生産性を維持しつつ
どこまで圧力を下げられるかというのが課題であろうと思います。
182あるケミストさん:2006/08/24(木) 12:42:05
>>178
お前は本当にその元論文を読んでいるのか?
窒素固定率なら金属を使った系に明らかに負けてるぞ?
それに電気化学的に酸水溶液中で窒素を固定する研究なら膨大な数がある。

確かにNatureの論文は、フラーレンという有名な物質を使い、
金属を使わなかったと言う点で真新しいよ。
でも西林氏はばりばりの有機金属屋であり、しがらみの関係で
本格的な窒素固定の研究に手を出していないだけで、
金属を使わなかった点が本当に価値があるとは思っていないはずだから。
183あるケミストさん:2006/08/24(木) 14:10:12
>>181
勉強になります。
あなたが、しっかりバックグランドを理解した上で反論していることが良くわかる。


>>182
お前が書き込むと、話がずれ込むからお前は書き込まなくていいよ。
おまえこそ論文読み直せ。
俺より馬鹿な奴が、俺様にレクチャーするなよ。



184ぬるぽ:2006/08/24(木) 14:11:50
ちなみに↑は>>178ね。
185あるケミストさん:2006/08/24(木) 14:39:03
>>183
還元剤を大過剰に入れた上で、C60ベースの収率45%のどこが凄いんだよ。
光を当てての窒素固定も報告あるし。
お前こそどんだけ窒素固定のレヴューを読んできたんだ?

それなりにいい研究だと思うが、そのマンセーぶりがキモい。
旧植村研・吉田研の関係者?
186あるケミストさん:2006/08/24(木) 16:15:26
自演の嵐ですね
187あるケミストさん:2006/08/24(木) 17:07:59
次はWhitesidesでしょ、アメリカの。
188あるケミストさん:2006/08/24(木) 19:29:58
>>181
光は、バルクの連続プラントでも使っているよ。
189ぬるぽ:2006/08/24(木) 22:22:04
>>182>>185

>窒素固定率なら金属を使った系に明らかに負けてるぞ?

馬鹿みたいな返信ありがとう。
チッソ固定率でネイチャーではないから。
この論文がネイチャーになった理由は、チッソ固定が45%という単純な理由からではない。
そんなの誰でもできる。別の理由でネイチャーだから。
物事の本質を見極めてから、議論しようね。
あと、論点ずらして返信するのはやめてね。


190あるケミストさん:2006/08/24(木) 23:37:44
またフラーレン馬鹿が暴れているのか。
本当に自演が大好きなんだな。w

九大って、こんなんばっかなの? 
>>67 = >>5 = その他自演の嵐
191あるケミストさん:2006/08/25(金) 00:25:58
>>188
光ニトロソ化以外に何かあるの?
192あるケミストさん:2006/08/25(金) 00:32:54
>>189

>>178で、
>みんな金属使っていているけどな。
>あと、チッソ固定率が極端にひくいとかな。
>その点で、西林の研究は一線を引いている。

と先に書いたのはお前の方だぞ。

何が論点をずらしているだ。
193ぬるぽ:2006/08/25(金) 07:36:20
>>192

馬鹿ですね。

「みんな金属を使かっているけどな。」
というのは、多くの常温常圧反応では金属を使っているということ。

「チッソ固定率が極端にひくいがな」
というのは、例え、常温・常圧しかも金属をつかわなかっったとしてもチッソ固定が10%以下とひくすぎるからな。

と言う意味だ。
チッソ固定率と金属なし(常温常圧)の2つをかね合わせて45%がすごいと書いているんだよ。
勝手にチッソ固定だけ取り上げて意見言うなと。
論点をずらしているのはお前。

>>190
みんなが、ここに出て来ていると言っている自演九大生は
>>30のことだ。
こいつCERの書き換えも知らないで、2チャンに書き込んでいるから、すぐ自演と分かる。
ちなみに、ここに書き込んでいるうち、ペンネームの「あるケミストさん」が青色の奴は、すべて>>30
別人装っているけど、CERが全て一緒なので丸分かり。
クッキー削除だけで、自演できると勘違いしている馬鹿。


194ぬるぽ:2006/08/25(金) 07:40:11
あっ、皆が分かりやすい自演の奴の番号は>>33ね。
CERをけしてから、自演しろよ。>>33
195ぬるぽ:2006/08/25(金) 07:41:23
今調べたら、>>190よ、お前自身が自演の張本人じゃないかw
笑わせるなよw
196ぬるぽ:2006/08/25(金) 07:52:23
>>181
>>182

お前、氏ね。
馬鹿に返信して損したよ。
なんで、発進地域情報が右5桁まで一緒やねん。
197あるケミストさん:2006/08/25(金) 08:14:58
>論点をずらしている
というよりスレの主旨からずれている。
特定テーマに付いて議論したいならよそでやって。
閑話休題
今年のノーベル化学賞は誰かな?
198あるケミストさん:2006/08/25(金) 21:03:11
>193->196
本当に馬鹿なのだな。
朝っぱらからご苦労なことだ。

他にすることがないのか、リアルで相手にされていないのか…。
199あるケミストさん:2006/08/25(金) 21:20:11
>>196
アンカーミス?
俺は181だけど、182は断じて違うぞ。

>>188
光をイニシエーター(例えばラジカル連鎖の最初のラジカルを生成させる)ではなくて
量論的に用いている工業プロセスってありますか?
ファインケミカルではひょっとするとあるのかもしれないですけれど
バルクケミカルでは厳しいように思うのですが。
200あるケミストさん:2006/08/25(金) 21:47:01
まさかつ
だとうちのボスが嫉妬するから面白いなぁ
201あるケミストさん:2006/08/25(金) 22:20:29
     、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    松居一代で決まりだな
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_           
202あるケミストさん:2006/08/25(金) 22:33:49
今年は九大厨か

こばしゅう厨はいずこへ・・・
203あるケミストさん:2006/08/25(金) 22:51:54





Q   大   厨   は    202





204あるケミストさん:2006/08/25(金) 23:10:58
九大教授の話題じゃないのに九大厨とはこれいかに
205あるケミストさん:2006/08/25(金) 23:39:49
文字通りQ大に成り下がった予感。

確かに九大化学系、いまいちパッとしないな。
学生の質が悪いんじゃないか?w

Q大がノーベル賞とるには、学生が朝から2chやってるようではダメ
だと思うぞ。
206あるケミストさん:2006/08/25(金) 23:46:51



>>33 = >>64 = >>202 = >>204

       ↑
     
      自白w



207あるケミストさん:2006/08/25(金) 23:51:17
          自白w
          
           ↓

自白w   →   >>64    ←    自白w


           ↑

          自白w 


  ち な み に 205 は 自 演 の 神
  
208あるケミストさん:2006/08/25(金) 23:59:50
なにここ
209あるケミストさん:2006/08/26(土) 00:01:22
>208
自分の研究を否定され、切れてしまったQ大生(>67)の自演会場です。
210あるケミストさん:2006/08/26(土) 00:05:05
シクロデキストリンを扱ってる九大の研究室ってあるっけ?
211あるケミストさん:2006/08/26(土) 00:14:58
>>64って入江研?  
212あるケミストさん:2006/08/26(土) 00:37:22
光化学討論会で鉢合わせw
213あるケミストさん:2006/08/26(土) 00:50:03
   Λ,,Λ  \\
   ( `・ω・)  | | ガッン
  と   ノ   | |      _
     ○ノ  .人 |:。・゚゚  ( ゝ)
   _/ )  <  >_∧  。・  ノ
  //し' //V#`Д´) / ノ
  //  彡    `Y" ̄` >>64
 ヽ゚:。・・。゚・゚
214あるケミストさん:2006/08/26(土) 01:08:08
>>211
日本語勉強しろ。>>64のどこを読めばそんな疑問を持つんだよ
215あるケミストさん:2006/08/26(土) 01:26:13
 Λ,,Λ  \\
   ( `・ω・)  | | ガッン
  と   ノ   | |      _
     ○ノ  .人 |:。・゚゚  ( ゝ)
   _/ )  <  >_∧  。・  ノ
  //し' //V#`Д´) / ノ
  //  彡    `Y" ̄` >>64(Q厨)
 ヽ゚:。・・。゚・゚

            
216あるケミストさん:2006/08/26(土) 01:58:25
必死に>64にすり替えようとしている様子に涙。w


ね、キレちゃった>67さん。いや、>5か。
カルシウムが足りていないのではないか?
217あるケミストさん:2006/08/26(土) 08:57:07
必死だな216
>>64にちゃんと九大生と書いてあるし、その後も自演の嵐と言うことは明確。
皆がDON九大生と書いてあるのは君のことだよ。
>>67にする変えようとしているお前に泪w。
>>67にはどこにも九大とは書いていない。>>64には書いてあるけど。

P.S. 番号の前に>つけて別人装うのはやめようね。必死さが伺えるから。多くのチャネラーは>>64みたいに>>と>を二回打つ。
   この掲示板だけ、なぜか>64>を一回だけしか書かない人が多いw

では、あと、30分で大学なので、暇なお前の書き込み楽しみに待っているよ。 




218あるケミストさん:2006/08/26(土) 09:03:20
 Λ,,Λ  \\
   ( `・ω・)  | | ガッン
  と   ノ   | |      _
     ○ノ  .人 |:。・゚゚  ( ゝ)
   _/ )  <  >_∧  。・  ノ
  //し' //V#`Д´) / ノ
  //  彡    `Y" ̄` >>216>>64
 ヽ゚:。・・。゚・゚
219あるケミストさん:2006/08/26(土) 11:11:03
>39
>69
>70

>44
>57
>60
>77
>89
>106
>123
>152
>209

おれってなんて暇人
220197:2006/08/26(土) 11:31:03
醜い争いはよそでやって。
閑話休題
今年のノーベル化学賞は誰かな?
そろそろKeminskyやBrookhartは?
221あるケミストさん:2006/08/26(土) 12:28:47
このスレは封鎖。

ルールを守れるものだけ下のアドレスへ。
仲良くやろう。

http://www2.2ch.net/2ch.html
222あるケミストさん:2006/08/26(土) 12:30:38
すまん。
アドレスが間違っていた。
【嵐・中傷】2006年度 ノーベル化学賞【禁止】へ
223あるケミストさん:2006/08/26(土) 16:49:52
_
/|
/|
/|
/|  ∧∧
/|  /⌒ヽ)
/  [ 祭 _]  ∧∧
   三_|∪ /⌒ヽ)
   (/~∪  [ 祭 _]
  三三   三_|∪
 三三    (/~∪
三三    三三
三三    三三
     三三
    三三

移動するのしんどいよ
224あるケミストさん:2006/08/26(土) 23:38:04
昨日は7時半、今日は土曜の朝9時から荒らしか。
連日、ごくろうなことだな。w

全くもって異常者にしか見えない。
225あるケミストさん:2006/08/27(日) 01:12:23
て、ここを含め他の掲示板までAA貼り付けて争うとするあんたの方が荒らしだけどな
新しくたったスレはお前の日記帳にするなよ。
226217:2006/08/27(日) 04:31:26
            ./| ̄ ̄|
               |  |    |
                |  | .∧_∧
      ____ |  | (  ´Д`)___ アラシハ
   ./ |      ミ.  / (ヽ ./.)ヽ     |  Q厨の>>224デス
   |   |______ .  (  ,\\i | .____|
   | /____    ヽ、,/\_,,i  彡 /
            |  | /  " |  ̄ ̄ ̄
            |  | i   , .|
            |  | .|  .| .|
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/
            |  | | //
            |  | | .|/
            |  |( i |
       .____|  |i し |__
     |\.      \ |し'_|   \

227あるケミストさん:2006/08/27(日) 20:04:06
  、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    もうこのスレ閉鎖な
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_           

228あるケミストさん:2006/08/27(日) 22:19:10
どう見てもAA荒らしです
本当にありがとうございました
229あるケミストさん:2006/08/28(月) 00:26:30
本当に閉鎖にしよう。
ルールを守れる人だけ

【嵐・中傷】2006年度 ノーベル化学賞【禁止】へ
230あるケミストさん:2006/08/29(火) 10:49:35
231あるケミストさん:2006/08/29(火) 20:42:25
新スレ乙、と言いたいところなんだけど、
なんとなくフラーレンの臭いがするんだよね、そのスレ。

思い通りに誘導できなくて、何度もコピペしにくるところとか。
232あるケミストさん:2006/08/31(木) 23:55:49
233あるケミストさん:2006/09/02(土) 00:05:45
今年あたりは無機化学や分析化学あたりから出て欲しいな。
有機はどうも世俗的でイカン。
234あるケミストさん:2006/09/02(土) 00:35:42
有機化学は極端に言えば
適当な理屈でっち上げて
あとは学生にひたすら混ぜさせるだけだからな
235あるケミストさん:2006/09/02(土) 03:27:35
>>232
8 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 20:25:51 ID:mqwx/vFI0
[写真集][IV] 義之(20060417-235759)のアルバム.zip 5802eb95d4abc56662981a293a7569cc
[殺人] 義之(20060417-235759)のキンタマ.zip 100,641,287 e23d33a1b3c75f0a8fed050c941ed538a25b26dd

不倫相手との日記や金銭帳のほかに
島津ビ○ネスシステムズの会社の内部資料がわんさかあった。
義之の住む自治会の連絡網とかもあった
MY DIARYの中にチンポ咥えてた不倫相手の女の事とか色々書いてある。
こりゃ永久保存版かな。
エロ有り、業務資料有り、個人情報有り、そして削除依頼有り

ノーベル賞とったとこの子会社前社長
普通の社員からの流出ではなくITサポート・ウィルス対策しますとなどと言いながら、社長自ら感染。
漏洩が発覚後、あろうことか削除依頼を出して隠蔽工作を謀り
いまだに一切この事実を公表せず現在に至る。
236あるケミストさん:2006/09/03(日) 01:47:26

分子認識やってるとこって、病んでるやつ多いみたいだな。
237あるケミストさん:2006/09/13(水) 21:41:48
夏休みがおわったら、サッパリといなくなったな
238あるケミストさん:2006/10/03(火) 19:09:44
いよいよ明日ですage

239あるケミストさん:2006/10/03(火) 19:10:54
物理がダメだったんで、化学に期待
240あるケミストさん:2006/10/03(火) 20:19:56
明日なのか!因みに何時ごろかわかる?
241あるケミストさん:2006/10/03(火) 21:54:24
今年こそてるりんだ。
早く成仏させてやってくれ。
242あるケミストさん:2006/10/03(火) 23:06:05
何時発表ですか?
243あるケミストさん:2006/10/03(火) 23:17:37
Wednesday, October 4
11.45 a.m. CET
244あるケミストさん:2006/10/03(火) 23:45:31
すなわち19:45ということか
245あるケミストさん:2006/10/04(水) 00:00:03
本多・藤島効果って取りそうで取らないよね。光触媒モウダメポ・・・
246あるケミストさん:2006/10/04(水) 00:21:46
光触媒って産業へのインパクトで言うとイマイチのような気がする
247あるケミストさん:2006/10/04(水) 00:36:28
今年は医学・生理学賞とのバランスから分子生物学、生化学以外の
分野からの授賞者だと思う。
248あるケミストさん:2006/10/04(水) 00:52:38
鈴木-宮浦カップリング反応ってどうなの?
249あるケミストさん:2006/10/04(水) 00:53:17
ゲルハルト・エルトゥル(ドイツ)
250あるケミストさん:2006/10/04(水) 03:48:39
>>246
公衆便所なんかで重宝するようだ
251あるケミストさん:2006/10/04(水) 04:19:55
まあ今年はおそらくこばしゅうか
タミフルの合成した柴勝だろうな

252あるケミストさん:2006/10/04(水) 08:53:02
柴勝のタミフル合成は、工程数が長すぎ。
253あるケミストさん:2006/10/04(水) 09:49:00
レス読んでたら
日本人が受賞する可能性すら凄まじく低い気がしてきた。
254あるケミストさん:2006/10/04(水) 10:49:08
受賞の可能性が一番高かったと思うのが物理学賞。
255あるケミストさん:2006/10/04(水) 11:28:58
飛びぬけてるのが一人もいないんだよね。
256あるケミストさん:2006/10/04(水) 12:48:13
            ∧,, ∧ 
   新    造    (`・ω・´)  細    胞
              U θ U     
          / ̄ ̄T ̄ ̄\
         |二二二二二二二|
         |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
257あるケミストさん:2006/10/04(水) 16:28:23
長野県では本日夕方のニュースで信州大学の
遠藤守信教授の化学賞授賞を心待ちにして
いるよ。
258あるケミストさん:2006/10/04(水) 16:30:10
今年は反応系が対象分野になるか?
259あるケミストさん:2006/10/04(水) 16:32:40
仮にカーボナノチューブが受賞対象になるにしても当分先の話でしょ。
本人たちも分かってると思うけどな。
260あるケミストさん:2006/10/04(水) 17:24:15
飯島はあっても、遠藤がノーベル賞取るのはありえないwww
取れるんだったら医学の方で日本人がとってる
261あるケミストさん:2006/10/04(水) 17:28:29
とりあえず黄色人種が取ることはありえないwww

262あるケミストさん:2006/10/04(水) 17:51:11
あと1時間か
263あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:05:21
所詮、白人が選ぶんだからね、って言われないようにたまに夕食人種にも受賞させるあざとさ
264あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:28:11
飯島さんが「発見(?)」する前に
遠藤さんは実用化、量産化しちゃってるからね。
ノーベル賞が好きなタイプはどちらかというと遠藤さんじゃね?
265あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:33:31
Nakamura?
266あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:34:56
長野県は毎年騒いでるからうっとおしい。全国では遠藤なんて注目されてない事をしらない人もたくさんいるし(笑)毎年うっとおしいから早く受賞してほしい
267あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:38:18
ヤベー!コバシュウ取っちゃうんじゃね?
268あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:40:06
どうせがっかりするなら期待しない方がいいから期待しない。
269あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:40:19
あと5分?
270あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:40:37
さあー、刻一刻とせまってきますた。
271あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:40:50
柴崎先生も有り得るねこりゃ
272ララア:2006/10/04(水) 18:43:58
日本人がくるわ。
273あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:46:05
終了
274あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:47:37
誰が取ったの
275あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:47:59
Komberg
276あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:48:25
Roger D. Kornberg
277あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:48:26
kornberg
278あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:48:30

だれがおまえら黄色い猿なんかにあげるかよ!冗談も休み休みにいえwww


279あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:48:35
単独か
280あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:48:38
Roger D. Kornberg
281あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:48:44
Roger Kornbergだって。
あのコーンバーグ一族か。
282あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:49:05
283あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:49:15
The Nobel Prize in Chemistry goes to Roger D. Kornberg
"for his studies of the molecular basis of eukaryotic transcription".
284あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:49:33
ウィキの英語版はえー
285あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:50:25
コンビ〜フ?だれそれ
286あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:51:05
生物学じゃん
287あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:51:29
またまた生物系・・・
288あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:51:46
98 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:04/09/29 15:07:03
根拠なき予想。一つも当たらなくてもいじめないでね。

医学生理学賞
A. Hershko + A. Ciechanover + A. Varshavsky: ubiquitin
R.G. Roeder (+ P. Chambon + R.D. Kornberg): eukaryotic transcription and its regulation
M.J. Berridge (+ S. Ebashi?!): IP3 + calcium as messengers (西塚はなさそう?)
J.E. Rothman + R.W. Schekman: cellular trafficking system
E.H. Blackburn + C.W. Greider: telomerase
M.W. Kirschner + T.J. Mitchison + R.D. Vale: microtubule dynamics + kinesin

物理学賞
J.C. Mather (COBE) その他宇宙物理関係?
Y. Nambu + J. Goldstone: SSB
O.W. Greenberg + Y. Nambu + M.Y. Han: color charge (でも旧ソ連の人たちも同時期に論文を出していた?)
D. Gross + F. Wilczek + H.D. Politzer: asymptotic freedom(t'Hooftはもう貰っているので3人でまとまる?)
Y. Aharonov + M. Berry + A. Tonomura: AB effect + Berry phase

化学賞(よく知らない)
R.H. Grubbs + W. Kaminsky
E. Southern (+ S. Fodor?): Southern blot (+ DNA microarray)
H.F. Noller + P.B. Moore + T.A. Steitz: mechanism of peptide bond formation by ribosomal RNA
289あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:52:05
まあ去年は有機だったし
もうそういう時代なのかと
生物系に関しては日本人は・・・
290あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:52:56
まったく・・・
もう化学賞なんかいらんだろ。
291あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:53:54
>>288
この人ってホントに神だったんだな
何者なんだろうね
292あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:54:47
>>291
まあこんだけ挙げれば当たるんじゃん?
293あるケミストさん:2006/10/04(水) 18:58:56
バリバリ生物系の人です。


Westover KD, Bushnell DA, Kornberg RD. Related Articles, Links
Structural basis of transcription: separation of RNA from DNA by RNA polymerase II.
Science. 2004 Feb 13;303(5660):1014-6.
PMID: 14963331 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Bushnell DA, Westover KD, Davis RE, Kornberg RD. Related Articles, Links
Structural basis of transcription: an RNA polymerase II-TFIIB cocrystal at 4.5 Angstroms.
Science. 2004 Feb 13;303(5660):983-8.
PMID: 14963322 [PubMed - indexed for MEDLINE
294あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:01:02
生物系でも毎度のアメリカの強力な推薦で化学でとれるんだよ。そんなこともしらないのか?

295あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:01:31
>>294
馬鹿。当たり前。
296あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:01:37
>>292
まあそうかもしれんな でも視野の広い人だなと感心した

297あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:12:24
298あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:13:16
親子で受賞
299あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:14:32
親子で受賞って凄すぎるな
300あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:16:35
キュリー夫人も娘と親子受賞だな。
301あるケミストさん:2006/10/04(水) 19:17:55
長男Roger Kornberg博士はスタンフォード大学医学部構造生物学科教授。
なお次男Tom Kornberg博士はカリフォルニア大学生化学・生物物理学部教授で、現在は発生生物学を研究している。
302あるケミストさん:2006/10/04(水) 20:30:02
つうか冷静に考えると、どこが化学なんだろうね
よくわからんね 俺たちの存在が否定されてるような気がするな
303あるケミストさん:2006/10/04(水) 20:48:25
パッと見てあんまり人類の役に立ってなさそうだもんな、化学って
304あるケミストさん:2006/10/04(水) 20:56:06
>>302

答えは
>>294
305あるケミストさん:2006/10/04(水) 21:38:02
>302
生物系の俺も毎度こんな感じで構造生物学が化学賞とっちゃうのが申し訳なく思う。
しかもなぜ「真核生物の」転写複合体なんだ?
少なくとも2001年論文はバクテリアのRNAポリメラーゼとあまり変わらない。
親父が死ぬ前にもらう、これは政治力だな。
306あるケミストさん:2006/10/04(水) 21:57:33
真核生物のRNAポリメラーゼと転写ならば、
Robert Roederが受賞者になるべきでは?
ラスカー賞はRoederに出ている。
307あるケミストさん:2006/10/04(水) 22:01:47
なんか無理矢理にラスカーと異なる人選をしているように思う(最近のノーベル賞)。
308あるケミストさん:2006/10/04(水) 22:14:51
ふじしまあきら先生はどうですか
309あるケミストさん:2006/10/04(水) 22:50:27
20年後くらいに光触媒が至る所で使われてたら
可能性はあるかもね 
無論それまで存命であることが条件だが
310あるケミストさん:2006/10/04(水) 23:28:10
正直なところ、ノーベル化学賞に幻滅した。
全然、化学ではない。
>>302と同じで化学という学問を否定された気分で悲しくなる。

こんなのなら、本当にいらないと思う。
ノーベル賞から「化学」を無くして欲しい。


少なくとも有機に関してはACSのRoger Adamsとかの方が
よっぽどまともな人選をしているように思える。
311あるケミストさん:2006/10/04(水) 23:46:21
化学なんて生物の使いっぱしりね
312あるケミストさん:2006/10/04(水) 23:59:02
生理医学賞と分子生物学賞に分かれたんだよ
313あるケミストさん:2006/10/05(木) 00:13:12
化学の方が分子生物学よりよっぽど役に立ってると俺は思うよ。
ノーベル賞なんて虚しい賞は分子生物学っていう中身スカスカの糞学問にくれてやりなさい。
314あるケミストさん:2006/10/05(木) 00:14:42
差別か蔓延ってるようだけど、それが少しでも解消するように俺も努力するよ。
315あるケミストさん:2006/10/05(木) 00:36:21
受賞に値しない「化学」ばかりだったということかもね
316あるケミストさん:2006/10/05(木) 00:57:34
分子生物学のスレがない件
317あるケミストさん:2006/10/05(木) 01:03:34
福井謙一先生はあの世でさぞお嘆きであろう。
318あるケミストさん:2006/10/05(木) 01:39:51
>>313
まあまあ。
だが、RNAiはなかなか逝けてますぜ。
これを解明するのに、今はRNA chemistが大活躍しているんですわ。


319あるケミストさん:2006/10/05(木) 08:29:11
日本人研究者のいない、または少ない分野を選んだ?日本人にはノーベル賞やりたくない?
320あるケミストさん:2006/10/05(木) 10:14:22
また生物屋か!という感じで何だかガッカリしてしまうが
別に日本人云々の問題ではないだろう。
世界的な視野で見ると、「化学」という学問分野の潮目が
変わってきているのかも知れん。
別に日本人が受賞できんということはないだろう。
日本の生物屋さんには頑張って欲しい。
321あるケミストさん:2006/10/05(木) 10:16:42
小泉の馬鹿が「これから〇年間に30人のノーベル賞受賞者を出す!」なんて言った途端に日本人にノーベル賞が来なくなった。本当に馬鹿なことを言ったもんだ。
322あるケミストさん:2006/10/05(木) 10:45:50
 Roger Kornbergは化学者だと思うよ。
 Ph.Dは量子化学で取っているし、英国ケンブリッジ
でAaron Klugのもとでクロマチンの立体構造をやっ
ていた。Klugはノーベル化学賞を取っているわけだし。

 親父の影響で若い時に分子生物学をあらかた勉強
してしまって、親父と違う学問もと言うことで量子化学
をやったんじゃなかったけ?
323あるケミストさん:2006/10/05(木) 12:20:12
でも受賞理由は限りなく医学生理学向き。
324あるケミストさん:2006/10/05(木) 12:27:54
これってbergがつくからユダヤ系なの?
325あるケミストさん:2006/10/05(木) 14:43:23
>>324
いや、爺さんは韓国人。
326あるケミストさん:2006/10/05(木) 18:04:54
コーンバーグはユダヤ系だよ。
327あるケミストさん:2006/10/05(木) 18:56:34
ユダヤ系って本当に凄いな。
ユダヤの民族文化が天才を生む土壌になってるんだろうか。
328あるケミストさん:2006/10/05(木) 19:27:52
ユダヤ人は教育を非常に重視している。
いくら迫害されて財産を奪われようとも、教育で得た知識は奪われない。
329あるケミストさん:2006/10/05(木) 20:32:17
ティムポの皮は奪われてるwww
330あるケミストさん:2006/10/05(木) 21:37:38
>>329
包茎乙
331あるケミストさん:2006/10/05(木) 22:33:54
日本人も割礼チソコにすればノーベル賞もらえ・・・ないか。orz
332あるケミストさん:2006/10/05(木) 23:06:54
きっとユダヤの陰謀だ。
333あるケミストさん:2006/10/06(金) 00:31:15
日本もユダヤ系インテリ移民を、どんどん受け入れたら良いよ。
334あるケミストさん:2006/10/06(金) 09:34:08
化学者が取れないノーベル化学賞なんか廃止しちまえ
335あるケミストさん:2006/10/06(金) 10:10:16
Nature誌の1990年頃の編集長だったMardoc氏は、
「化学はすでに閉じた体系であり、新しい発展は望めない。」と
発言し、その結果、Nature誌の化学系の編集部審査員が廃止された。
336あるケミストさん:2006/10/06(金) 12:05:49
それ化学じゃなくて有機化学でしょ
337あるケミストさん:2006/10/06(金) 13:05:08
成長期に亀頭が刺激されると知能指数が増大・・・しないか。orz
338あるケミストさん:2006/10/06(金) 16:27:26
>>321
小泉じゃない
森だ
339あるケミストさん:2006/10/06(金) 21:57:38
この割礼野郎めっ!
340あるケミストさん:2006/10/09(月) 21:32:01
割礼かわいいよ割礼
341あるケミストさん:2006/10/09(月) 21:49:07
いいじゃん、生化学なんだから。
くそ時代遅れのなんたら化学とかにしがみついてる方が悪い。
342あるケミストさん:2006/10/10(火) 11:48:55
>>288
君はすごい! 来年も、カキコお願いします。
343あるケミストさん:2006/10/15(日) 14:37:21
>342
それはおととしの予想だよ。
しかしまあ良く当たってるな。ノーベル賞に限らずとも生物のラスカー賞には
BlackburnとGreiderが今年選ばれているし、去年はSouthernが選ばれている。

ほんとにいったい何者なのか興味深いな。
344あるケミストさん:2006/10/15(日) 17:43:49
>>343
おととしに予想したなら、さらにすごい。
345あるケミストさん:2006/10/15(日) 23:57:06
346あるケミストさん:2006/10/19(木) 01:22:56
イグ・ノーベル賞の方が面白くて、実際に役に立ち、しかも
考えさせられるような研究のようだ。

2006年度 イグ・ノーベル賞

音響学賞
・なぜ人々は黒板に爪を立ててこする音を嫌うかの研究
数学賞
・集合写真を撮る際に誰も目をつぶっていない写真を撮るためには、
 何人いる場合何枚撮れば確実かの計算
文学賞
・「博学な専門的用語の使用は必要性とは無関係なこと:
 必要なく長い単語を使用することにおける問題」
物理学賞
・乾燥したスパゲティを曲げると、二つに割れず
 それ以上の数の破片になってしまうのは何故か
化学賞
・温度に影響された場合の、チェダーチーズの
 中を伝わる超音波の速度について
鳥類学賞
・なぜキツツキは頭痛がしないかの研究
347あるケミストさん:2006/10/19(木) 13:16:24
学振●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160976749/l50

新スレ
348あるケミストさん:2007/05/27(日) 01:30:32
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
349あるケミストさん:2007/10/09(火) 17:16:32
急浮上
350あるケミストさん:2007/10/09(火) 18:55:57
日本人ノーベル化学賞候補()内卒業大学

飯島澄男名城大教授(電通大)
遠藤守信信州大教授(信州大)
新海征治九大教授(九大)
藤嶋昭東大名誉教授(横国大)
藤田誠東大教授(千葉大)
小林修東大教授(東大)
本多健一東大名誉教授(東大)
小池康博慶大教授(慶大)
鈴木啓介東工大教授(東大)
諸熊奎治エモリー大名誉教授(京大)
鈴木章北大名誉教授(北大)
岸義人ハーバード大名誉教授(名大)
橋本和仁東大教授(東大)
351あるケミストさん:2007/10/09(火) 19:15:11
age
352あるケミストさん:2007/10/09(火) 22:41:10
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6-%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%AF%A0%E5%8E%9F-%E4%B9%85%E5%85%B8/dp/4062575663


  ..∧_∧
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪
  と__)__)
    ↑
   講談社
353あるケミストさん:2007/10/09(火) 22:59:27
コバシューが取ります
354あるケミストさん:2007/10/09(火) 23:38:36
どうせ、バイオがらみになっちゃうよ。つまんねーな。
355あるケミストさん:2007/10/10(水) 00:17:19
鈴木先生きてほしいな
356あるケミストさん:2007/10/10(水) 00:43:52
今年こそ向山。
早く成仏させてやってくれ。
357あるケミストさん:2007/10/10(水) 01:13:32
>>355
どっちの鈴木よ?
って思ったけど普通鈴木・宮浦の鈴木だよな
358あるケミストさん:2007/10/10(水) 01:23:26
>>350
この面子じゃ無理だな〜
359表面化学:2007/10/10(水) 07:23:48
ゲルハルト・エルトゥル(ドイツ)
ガボール・ソモルジャイ(アメリカ)
360あるケミストさん:2007/10/10(水) 09:06:20
Evansがとるよ
361あるケミストさん:2007/10/10(水) 09:29:14
冗談抜きにして鈴木章センセにとってほしいなぁ。
メタセシス同等かそれ以上に貢献している反応だと思うのに
362あるケミストさん:2007/10/10(水) 10:43:45
小林修先生がいよいよ獲るみたいだね。
すごい報道陣が集まってる。
363あるケミストさん:2007/10/10(水) 11:33:06
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
364あるケミストさん:2007/10/10(水) 11:48:27
>>361
今はまだ無理でもいつかはとってほしいな。本当に。
長生きしてもらわないと。
365あるケミストさん:2007/10/10(水) 15:13:38
今年以降、ずっと小林修先生のターン。
366あるケミストさん:2007/10/10(水) 15:58:26
The Nobel Prize in Chemistry will be announced on
Wednesday, October 10, 11:45 a.m. CET (at the earliest).

日本時間 18:45
367あるケミストさん:2007/10/10(水) 16:13:19
あと2時間半か
368あるケミストさん:2007/10/10(水) 17:53:41
>>367

あと1時間切った。
今日こそ鯖が落ちませぬやうに。
369あるケミストさん:2007/10/10(水) 17:58:18
無理臭いふいんきがプンプン漂ってる
370あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:02:41
tp://www.chem-station.com/blog/2007/09/2007.html

結構まじめに予想してる
371あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:03:12
■今年のトムソンの予想

生理活性物質に関する先駆的な研究と、新規抗癌剤エポチロンなどの天然物の合成に対して
Samuel J. Danishefsky
Laboratory Head, Bioorganic Chemistry Laboratory and Eugene W. Kettering Chair, Memorial Sloan-Kettering Cancer Center; Professor, Department of Chemistry, Columbia University, New York, NY, USA (米国)

有機化学合成、特に新しい方法の開発とそこから由来する多くの発見に対して
Dieter Seebach
Professor, Emeritus, Laboratory of Organic Chemistry, Eidhenossiche Technische Hochschule, Zurich, Switzerland (スイス)

有機化学、有機金属化学、生理有機化学分野における幅広い貢献に対して
Barry M. Trost
Tamaki Professor of Humanities and Sciences, Department of Chemistry, Stanford University, Stanford, CA, USA (米国)

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nobel2007/#chem
372あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:11:47
 >>360
転写の?
373あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:15:18
どうせまた白人に決まってる
374あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:15:52
375あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:26:16
中継始まった
376あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:30:31
なんかしゃべってる
377あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:34:02
化学賞、飯島澄男の可能性はあるの?
378山師さん@トレード中:2007/10/10(水) 18:35:09
NEC株に4枚ベットさせていただきました!
379あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:37:03
CNTで軌道エレベータが作られる頃には受賞するかも
380あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:37:31
さてはて。。
381あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:38:31
日本人ぽいおっさん、今日も座ってるな
382あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:40:23
カーボンナノの採用はエレベーター素材として強度不足が明らかになったから取り止めになったじゃん
383あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:44:04
きた
384あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:44:39
始まる
385あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:47:06
386あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:47:14
声が聞こえん。
387あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:47:21
ドイツ人じゃん
388あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:47:34
"for his studies of chemical processes on solid surfaces"
389あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:47:43
ゲルハルト・アートル
390あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:47:59
単独受賞だったな
391あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:48:24
Gerhard Ertl
392あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:49:08
393あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:49:13
394あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:50:24
http://www.chem-station.com/blog/2007/09/20074.html

この人の予想が当たった
395あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:51:26
>>359
当たり〜
396あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:51:51
>>359
おめ
397あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:56:31
>>359

凄ぇ〜、片方当たってる!
ニュートンの予想でもこの二人だったけど、アメちゃんはゴネないかな?
398あるケミストさん:2007/10/10(水) 18:58:17
受賞内容?は違うだろうけど

この人も日本国際賞とってるな
http://www.japanprize.jp/1992_j.htm
399あるケミストさん:2007/10/10(水) 19:00:20
あー、また1年後か〜
あとのノーベル賞はなんちゃってノーベル賞みたいなもんだからな
400あるケミストさん:2007/10/10(水) 20:15:59
401あるケミストさん:2007/10/10(水) 20:39:31
表面化学かぁ!
最近物理化学系からなかったからねぇ。
ソモライは???はぶられたw
402あるケミストさん:2007/10/10(水) 20:46:56
ズウェイル?以来の物理化学分野の受賞だね。最近のノーベル化学賞は、
生物化学ばっかりで本当にうんざりしていたが、この結果は納得!
来年もこの調子で頼むぜ!
403あるケミストさん:2007/10/10(水) 20:47:07
この人の受賞内容の研究をまとめた
書籍やReviewってないですか?
404あるケミストさん:2007/10/10(水) 20:49:57
>>403
Chem. Rev. で、本人著述のものがある。調べてみ。
405あるケミストさん:2007/10/10(水) 21:00:58
ホンマに納得のノーベル賞。日本人じゃなかったのは残念だが、素直に化学屋として尊敬するに値する授与だと思う。
406あるケミストさん:2007/10/10(水) 21:04:36
今回のは正直納得というか、まあ当然だな
407403:2007/10/10(水) 21:06:38
>>404
ありがとうございます。
408あるケミストさん:2007/10/10(水) 22:14:05
ノーベル賞を取った分野ってこれから発展するのかな?
もう確立した分野として廃れるのみか?
日本で表面化学やってる人っているのか?
409あるケミストさん:2007/10/10(水) 22:59:42
物理化学系は全くわからん
410あるケミストさん:2007/10/10(水) 23:13:37
>>371
しかし予想の3人ともノーベル賞はもう出ないかもと言われていた
(それでもメタセシスがとったが)有機合成系から選ぶっていうのも
微妙だな。

まあ確かに論文数も引用数も分野内での絶対量が多いのだろうけど。
411あるケミストさん:2007/10/10(水) 23:55:05
そもらい、かわいそうだな。泣いてるんじゃないのか?

アートルもソモライもその研究内容は尊敬しているから、両者仲良くとってほしかったが…。
なんか、この受賞は後味がよくない。
412あるケミストさん:2007/10/11(木) 02:21:57
イランで馬鹿大学生が武装集団に捕まったんだってさ。
そこで、、、
みんな、外務省に陳情して
  このDQN大学生を見殺しにしてもらおう↓
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
テーマ
日本人大学生拘束事件
【イラン】武装集団が日本人大学生を拘束か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192030386/
ご意見・ご感想
w2chのコピペで十分w
・無駄な税金使うなボケ
・自業自得
・本人死ぬが一番

民意を反映させてやろうw
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
(コピペして広めてください)
413あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:17:06
今年は基礎研究らしくて良いなぁ

最近は合成や生物ばかりだったし
414あるケミストさん:2007/10/12(金) 14:24:37

∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∩_∩
( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ´∀`)
(    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
| | |  ┃ 来年またよろしくね!!     ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
415あるケミストさん:2007/10/21(日) 01:39:16
日本人のノーベル化学賞は当分なし。
出す意味なし。
416あるケミストさん:2007/10/27(土) 10:19:57
ノーベル賞じゃなくて文化勲章
米コロンビア大学名誉教授、中西香爾先生
文化功労者
高分子化学・分子組織化学の国武豊喜先生
材料化学・学術振興の桜井英樹先生
おまけ
心臓血管外科学の鈴木章夫先生
417あるケミストさん:2007/10/27(土) 22:28:48

中西香爾博士の略歴
 中西香爾博士の自然科学の分野での貢献は世界的に著名です。
 1994年に全米科学アカデミー化学賞、96年にウェルチ化学賞を受賞するなど世界的な化学賞を多数受賞しています。日本においては1999年に文化功労賞を受賞しました。
 また、中西香爾博士はイチョウ葉エキスの研究者としても世界的に有名です。ヨーロッパではイチョウの木のことを中西ツリーと呼んでいます。
博士の発見したイチョウ葉エキスに含まれる有効成分テルペンラクトン(ギンコライド)には、脳の海馬(メモリー)を刺激する作用があります。
 名古屋大学出身の先生は東北大学教授を経て、1969年にアメリカのコロンビア大学へ移りました。現在、中西香爾教授は、77歳でなお現役の研究者です。
418あるケミストさん:2007/11/03(土) 13:22:21
>>417
「赤外線吸収スペクトル―定性と演習」中西 香爾 (著)
を持っている人(ある程度年配の人でだが)を良く見る。
419あるケミストさん:2008/01/08(火) 23:36:49
もしもノーベル賞を取った人の不正やねつ造があとでバレたらどうなるんだろうか?
420あるケミストさん:2008/01/23(水) 05:10:41
>>419
そういうことがないために
不正を疑われる大学の出身者は跳ねられる。
というわけで東北大出身者のノーベル賞はもう出ないだろうね。
なにせ総長が疑われているのだから。
421あるケミストさん:2008/01/23(水) 18:19:09
総長はちゃんと潔白だと大学が記者会見しましたよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3463575/
422あるケミストさん:2008/02/06(水) 14:40:45
>>420
でもMITからは出てるし今後も出るだろ
423あるケミストさん:2008/09/29(月) 20:19:58
そろそろ、あげときますか。
424あるケミストさん:2008/09/29(月) 20:27:38
もうそんな季節か
早いもんだな
425あるケミストさん:2008/09/30(火) 23:38:07
2008年ノーベル賞

10/6(月) 生理学・医学賞
10/7(火) 物理学賞
10/8(水) 化学賞
10/10(金) 平和賞
10/13(月) 経済学賞
426あるケミストさん:2008/10/01(水) 08:31:13
化学賞は誰が候補?
427あるケミストさん:2008/10/01(水) 10:43:20
2001 野依ら 不斉触媒による水素化反応の研究
2002 田中ら 生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発
2003 アグレら 細胞膜に存在するチャネルに関する発見
2004 チカノーバら ユビキチンを介したタンパク質分解の発見
2005 グラブスら 有機合成におけるメタセシス法の開発
2006 コンバーグ 真核生物における転写の研究
2007 エルトゥル 固体表面の化学反応過程の研究

二年に一回は生化学系が受賞している計算になるので、
今年は生化学関係の可能性が高い。
428あるケミストさん:2008/10/01(水) 22:46:47
じゃあ「ケミカルバイオロジー」のシュライバー
429あるケミストさん:2008/10/02(木) 10:26:41
Harry Noller, Thomas Steitz, and Peter Moore
430あるケミストさん:2008/10/02(木) 23:05:13
トムソン・ロイター:21名の新たなノーベル賞有力候補者を発表
Chemistry

ナノワイヤー、ナノ材料とその応用
Charles M. Lieber(Harvard University)

原子移動ラジカル重合法(ATRP)と「リビング」重合の研究
Krzysztof Matyiaszewski (Carnegie Mello University)

細胞機能の可視標識としての蛍光蛋白質プローブの開発および応用
Roger Y. Tsien (University of California, San Diego)
ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/nobel2008/index.shtml#chem
431あるケミストさん:2008/10/06(月) 15:32:11

Roger Y. Tsienはいつとってもおかしくないね。
432あるケミストさん:2008/10/08(水) 02:04:34
物理は日本人来たね
433あるケミストさん:2008/10/08(水) 04:01:53
CNTこないかな?
434あるケミストさん:2008/10/08(水) 13:25:37
GFPで下村先生。
絶対にくる!!
おれは毎日GFPをつかっている。
ありがとう。
435あるケミストさん:2008/10/08(水) 15:22:21
無機化学で藤嶋先生だよ。理論の確実さ、実用度の高さで申し分ない。
436あるケミストさん:2008/10/08(水) 15:37:27
物理で日本人3人なんで今年はもう日本人ないんじゃね?
437あるケミストさん:2008/10/08(水) 15:46:33
ノーベル賞は国籍を基準で選んでいるわけではない。
438あるケミストさん:2008/10/08(水) 15:47:39
US, Japan favored for Nobel chemistry prize
http://news.yahoo.com/s/ap/20081008/ap_on_re_eu/eu_sweden_nobel_chemistry

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
439あるケミストさん:2008/10/08(水) 17:06:23
意外とMEP/DOXP経路の発見とかから出たりするんかね。
440あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:18:36
赤碕さんが青色ダイオードの発見で取るとかはないの?
441あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:26:47
久々にこの板来たら
このスレまだあったw
442あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:35:20
10分前
443あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:42:19
4分前
444あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:43:09
生物板に負けとるな
445あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:43:34
こねー
446あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:47:19
下村さんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
447あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:47:29
Osamu Shimomura
Martin Chalfie
Roger Y. Tsien
448あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:48:08
Osamu Shimomura 
449あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:48:11
"for the discovery and development of the green fluorescent protein, GFP"
450あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:48:43
451あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:48:44
なんじゃこりゃw
452あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:49:04
えええええええええええええええ
意外
453あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:49:07
>>434
あんた偉い!
454あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:49:19
USって書いてあるんですけどww
455あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:49:36
また名大かよwwwwwwwww
456あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:50:27
下村さんきたー
457あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:50:39
458あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:50:39
USAだね
アメリカ国籍獲ってるの?
wikiには日本人と書いてあるけど

詳しい人情報プリーズ
459あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:51:42
長崎大出身かよ
460あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:52:08
またもやチョン涙目
461あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:52:18
宮廷、投稿以外で初の受賞者
462あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:53:01
数学科≧物理学科>>>>化学科
463あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:53:11
>>434
おめ
464あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:53:37
またしても名大理学部にゆかりのある人らしい。
465あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:54:00
素晴らしい。
466あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:54:42
「長崎医科大学附属薬学専門部卒業」って
手塚治虫とあんまり変わらんじゃん
467あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:55:11
>>434
やるな
468あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:55:24
>>461
いや宮廷じゃん
469あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:56:00
>>434おめ
470あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:56:37
>>462
実際に役に立つかどうかって意味なら
その式は完全に逆になるがな
471あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:56:41
有機化学美術館がなんて書くか今から期待中
472あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:56:52
>>434
おめでとう
473あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:57:29
>>434出てこい
474あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:57:29
昨日に比べてあまり盛り上がらないな
475あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:57:58
正直あんま知らないし
476あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:58:26
Osamu Shimomura (b. 1928) is an American scientist.
ってなってるね。英語のwikiだと。
477あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:58:30
tsienは中国系だろ?
この人を中国が中国人扱いするのか?
それで日本の異常性が分かる
478あるケミストさん:2008/10/08(水) 18:59:08
USAっていうのはUSA在住ってことなの?
なんか気にくわない 南部さんは国籍がアメリカだからわかるけど
479あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:01:05
下村さんも米国籍でしょ

息子がケビン・ミトニックを捕まえたシモムラ・ツトム(下村努)
480あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:01:10
73 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:53:35 ID:rKZ/Ybvr0
今年はなんなの?日本に集る年なの?死ぬの?
481あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:01:30
下村先生の出身校は?
482あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:02:03
長崎大だろ
483あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:02:15
>>481
長崎大
ちなみに薬学部では初な
484あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:04:06
阪大の下村様じゃないのかよ!
485あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:04:30
下村脩氏は,長崎医科大学薬学専門部を卒業後,本学の助手となり,名古屋大学で理学博士
を取得しました。フルブライト奨学金により,米国プリンストン大学に留学の機会を得,ライフ
ワークとなるオワンクラゲの生物発光とめぐり合いました。下村氏は,世界で初めてオワンク
ラゲより発光タンパク質イクオリンと緑色蛍光たんぱく質GFPを発見し,発光機構を解明しま
した。
その後,種々の発光生物の科学的解明を行い,生物発光分野での世界的な研究者となっていま
す。特にGFPの発見により,生きた細胞内の特定の場所や機能タンパク質を蛍光標識して観察
できるため,遺伝子発現のレポーターなどに多用されており,分子生物学の分野に大きな貢献を
されております。下村氏の研究成果の重要性は,この2年間ノーベル医学生理学賞にノミネート
されていることや,平成18年度の朝日賞を受賞されたことでも証明されています。
このように,下村氏は本学を卒業後,米国において世界的な科学者として活躍し,本学の名誉
を高めた数少ない卒業生の一人であります。
http://www.nagasaki-u.ac.jp/info/news/pdf/2007/2007-10/n2007-1023-05.pdf
486あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:06:11
すげぇ。地方大からノーベル賞。
487あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:07:18
長崎大の薬学部凄いね
488あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:07:40

   俺はノーベルニート賞
489あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:08:39
>>488
すげぇ
490あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:08:49
これで四人か
491あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:09:40
今年4人のうち3人が名大でドクターとか笑えるわw
492あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:10:06
おめでとうございます
493あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:10:06
タロ大が天狗になりそうだな。ところで下村先生の出身地は?
494あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:10:38
日本の研究体制のお粗末っぷりがまた浮き彫りに
495あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:11:06
てか4人のうち2人はアメリカ人か…
ノーベル賞取りたいならアメリカ人になって長生きするのがいいみたいだな。
496あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:12:17
>>493
福知山らしい。
497あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:13:10
あの世代ならともかく
今アメリカ行っても良いこと何も無い
498あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:14:05
>>497
ねぇー?本人次第よね
499あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:14:18
http://www.news24.jp/120603.html
グーグルニュースもヤフーもNHKも朝日新聞も平日なのにまだニュース出ていない。
ニュース24で、やっと1行だけ載ってる。
500あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:14:46
年齢的に戦後すぐぐらいでしょ
501あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:15:25
press releaseでは
Osamu Shimomura, Japanese citizen. Born 1928 in Kyoto, Japan.
になっている。これでUSA扱いってことは現在の居住地での分類ってこと?
502あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:16:33
>>434
おめでとう
503あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:17:36
この4人の受賞で理学部離れが少しでも回復すればいいのになぁ・・・
504あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:17:44
http://news.yahoo.com/s/nm/20081008/us_nm/us_nobel_chemistry
ロイターは日本人っていってる
505あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:19:11
【速報】ノーベル化学賞に日本の下村修氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223459502/
【ノーベル化学賞】下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に 受賞理由「緑色蛍光たんぱく質(GFP)の発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223460350/
506あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:21:20
明日は村上さん受賞します
507あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:25:32
>>501
確かに。よくわからんね
508あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:26:04
>>434
おめ
509あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:28:38
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/  (●) (●)
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /| .     ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_
       `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ .|\__/|
            ̄`ー( (ヽ))       ノヽ))´ ̄  / ▼▼▼ヽ
                  |  ・  ・ノ  .     |  (●) (●) |
                  /     〈  .     | 三 (_又_)三|
                 ,;'       l   ⊂二二\__ ^_/二⊃
                 ',     ゚  ノ  .     / `'ー(Ω)イ´
                 \   Y  |    (⌒'-|       ,!
                  ノ  ノ  ノ      `ー(   ヽ  ,,ノ
              三  (_)ノ /         ノ`> ノ''"
                    `ー''       三 レ'レ'
510あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:29:58
1 Japanese, 2 Americans win Nobel chemistry prize

http://news.yahoo.com/s/ap/20081008/ap_on_re_eu/eu_sweden_nobel_chemistry

AP通信は日本人認定
511あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:31:47
>下村さんも米国籍でしょ


下村氏は日本国籍
ガセ広めるなよ
512あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:33:42
このページが表記ミスしてるだけじゃないかね
http://nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2008/index.html

つーか Tsien だけ写真来た
513あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:37:22
>>434がいるときいて
514あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:38:21
>>512
>つーか Tsien だけ写真来た
>>510の左上のは全部出てるのにね
515あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:39:32
>>434
おめでとうございます。2夜連続めでたい!
516あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:42:49
>>512
昨日は、益川先生の顔写真は記者会見の模様の写真が流用されてましたねぇ
517あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:46:52
長崎大卒がノーベル化学賞とったぞ
東大、化学部門でまだとってないのになw

東大乙
518あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:47:12
519あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:49:31
>>517
お前、なんかちいせえな
520あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:51:53
>>511
ノーベル賞の公式サイトではアメリカ人になってるが
521あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:53:05
ノーベル賞の公式ページに、Japanese citizen と書いてある。
他の2人は、US citizen と書いてある。

Osamu Shimomura, Japanese citizen. Born 1928 in Kyoto, Japan. Ph.D.
in organic chemistry 1960 from Nagoya University, Japan. .

http://nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2008/press.html
522あるケミストさん:2008/10/08(水) 19:53:23
523あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:08:43
>>434
おめでとう
524あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:13:25
写真来たー
525あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:13:42
日本の貧弱な研究体制を嫌って渡米したんだろ。渡米の時期を見ればわかるな。
昨日の南部氏も同じだ。決して手放しで舞い上がることはできない。昨日からの
マスコミの発狂ぶりは笑える。
526あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:18:17
隣の発狂ぶりには負けるよ
527あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:18:47
優秀な人材は皆海外行っちゃうんだね
528あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:24:34
何十年前の話してんだよw
529あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:26:05
日本と待遇が天地ほど違うんだからいたしかたなし
530お金大好き:2008/10/08(水) 20:31:16
研究の環境は向こうが上として、賃金はどうなの。やっぱ上なの。
531あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:31:57
なぜ日本人にノーベル賞は少ないのか。

外国で活躍する研究者たちはなぜ日本に帰りたがらないのか。

「異脳」流出 独創性を殺す日本というシステム

日本の問題点は、研究業績が大物研究者を中心に行われ、業績そのものを評価する力の弱さ・大学を中心とした研究現場人事の密室主義・硬直した予算主義――の3点だ。

 京都大学の柳沢正史講師は、ネイチャーに発表した1本の論文が縁でテキサス大学准教授のポストを得る。
無名の研究者がなかなか評価され難い日本と違い、「良い論文を書いた若者がいるらしいから、呼んでみよう」と考える米国の懐の深さが異脳たちをひきつける1番の理由といえる。
 柳沢教授はまた、対照的な経験をする。東京大学が生理学の教授に招請したのだ。しかし打診を受けた当人が迷ううちに「就任が決まったから来てくれ」という連絡が届く。
審査のプロセスは本人に一切知らされることなくだ。この一件に不信感を募らせた教授は、東大教授の席を蹴ってしまう。

 予算獲得の不備で高価な装置を購入できないことも珍しくない。海外流出組を公募して、従来の硬直した国立大学の人事慣行に一石を投じた筑波大学。
カナダから応募して教授の辞令を受け取ったたんぱく質解析の伊倉光彦教授が、当日辞令とともに受け取った言葉が、「実は予算の都合で、申し訳ないがNMRの購入を1年待ってほしい」。
ほどなく伊倉教授はカナダに“帰国”してしまう。

 今、ノーベル賞に最も近いと言われる日本人が「青色発光ダイオード」の実用化をなし遂げた中村修二氏。
米国に住み、カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授として研究を続けている。研究者が縛られる日本の仕組みは共産主義並みだと語る。

 また、「ナノテクノロジー(超微細技術)」発展のカギとなる「カーボンナノチューブ」を世界で初めて発見したのは飯島澄男氏。
米国での研究期間を経て、現在はNEC研究開発グループ特別主席研究員として日本で働く。
飯島氏は欧米と比べて研究を後押しする『国家戦略』の欠如に不安を感じているようだ」と推察する。

 知力と度胸で世界最先端の業績を上げ続ける流出頭脳組と官僚主義に侵食された悲喜劇に翻弄される国内滞留頭脳組の対比が日本落日の真の理由を語っている、優れて今日的な日本人論でもある。
532あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:34:17
貧乏ソルジャーはむしろアメリカの方が多いかもな
金持ちもアメリカの方が多いけどな
研究の環境も別に大差ないぞ
たしかに研究室広いことは広いけど
533あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:34:26
おめでとうございます。
534あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:36:12
>今、ノーベル賞に最も近いと言われる日本人が「青色発光ダイオード」の実用化をなし遂げた中村修二氏。

ここ読んで、ああバカが書いた文章なんだなと確信
535あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:36:40
ドクター中松、まだ生きてたんか…。久々に見たなw

【科学】ドクター中松、ノーベル財団にノーベル賞選考過程の公表を要求!「私が受賞しないのはおかしい」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
536あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:43:30
>>525
「1963年に帰国、名古屋大学理学部水研の助教授として生物発光の研究を続けながら、
水圏の研究をする事になった。水圏研究の重要性は増大する一方であり、将来を保障
された言わば快適な地位であった。しかし「二兎を追う者は一兎をも得ず」という諺もあり、
色々と熟考の上、2年後には名大を辞して再びプリンストンで発光生物の研究をする事
にした。研究に専念するためには競争の激しいアメリカ政府のグラント(研究資金)を
獲得して、研究費用のみならず、サラリーや大学の諸費用などすべてを賄わなければ
ならない。つまり私は自由と引き替えに厳しい道を選んだのである」。

長崎大の本人のエッセーから。
俺は研究に関する本人の説明に興味があるのだが、おまえさんはこういうところにしか目がいかないだろう。
537あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:44:52
というか、大学や大学院、就職時のまずさだけじゃなくて、初中等教育のひどさにも触れてほしいね。
小中高校で学力に関わらず全員同一年齢ってのはまずい。
別に飛び級できる優秀な生徒がかわいそうってことだけではなくて、
落ちこぼれても強制的に進級させられてしまうという厳しさが存在することも考えれば、
もう少し年齢の縛りをなくした方がいい。

余談だが、韓国は日本以上の同一年齢の学校社会らしい。
徴兵があるから留年は実際に困難だとか。
韓国の受賞者は平和賞一人だけ。
一方小学校段階から落第があるフランスではノーベル賞は日本の5倍もとっている。
関係があるかは分からないけどね。
538あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:46:42
>俺は研究に関する本人の説明に興味があるのだが、おまえさんはこういうところにしか目がいかないだろう。

指示語の対象が分かりにくい・・・
539あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:47:27
門下が「ノーベル賞強化開始した矢先に日本人多数受賞!」
とかほざきそう。全部昔の仕事じゃねえか。
540あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:48:31
南部先生はジェーン台風で大学の施設が崩壊してアメリカに渡ったんだっけ?
541あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:49:44
(・∀・)ジェーン!
542あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:50:28
6歳ぐらいでアメリカの大学に行った天才児はその後はどうなったの?
矢野君とか
543あるケミストさん:2008/10/08(水) 20:53:28
あれは医学系でしょ。
まだまだだと思う。うちに本あるけどね。
544あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:03:32
>>534
待て待て、知名度あるから、載せなきゃ購読者減るでしょ。
だから、載せると言う判断は間違ってない。ライター的には。
545あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:05:20
スレが立って2年以上経過
中村の名前が始めて出たなwww
546あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:05:43
近いといわれるのは事実だろ。
池田大作だって平和賞に近いといわれている。
547あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:09:42
ノーベル化学賞っていうか生理学賞・医学賞よりな感じがするなあ
獲ったのは喜ばしいけどちょっと微妙な気もする

って思ったのって俺だけかなあ…
生物から抽出したのものをいじくっただけじゃん、とか思ってしまう
それがとても難しいのはよくわかるんだけどなあ
548あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:13:41
>>547

>下村氏の研究成果の重要性は,この2年間ノーベル医学生理学賞にノミネートされていることや,
>平成18年度の朝日賞を受賞されたことでも証明されています。
http://www.nagasaki-u.ac.jp/info/news/pdf/2007/2007-10/n2007-1023-05.pdf
549あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:14:18
>>547
近年は科学三賞の境界が分からないような賞が多いでしょう。
あっちの賞は先約があるのでこっちに回しましょう、って決めてるんじゃないの?
と疑るような。

画然としたセクショナリズムみたいなのはもはや無意味と思うことにして。
550あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:15:03
ノーベル学際賞を作れよと
551あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:17:32
>>537
そういうのも少し関係あると思うけど、それ以上に儒教社会の影響の方が大きい
と思う。

552あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:19:50
>>548
生理学医学賞から回されてきたわけかー。
なるほど
553あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:24:28
>>548
なるほどねえ
毎年一人とか一分野とかじゃどんどん後に回されていくよなあ
なんだかなあとは思うが、仕方がないというべきか
554あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:24:56
儒教社会って言うと、職人を大切にしない学歴社会?
それなら大いにある。
橋が落ちたり百貨店が潰れたりエレベーターが屋上を突き破ったりと事欠かない。
ただ、学歴偏重社会って結局は一番若い年齢で進学しようとする社会になるから、
まあ537のも関係あるんでないかな。
といってもドイツみたく職人養成の学校コースがある社会もあるから、一概に学歴社会=職人軽視とはいえないが。
555あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:38:18
下村努
「史上最悪のハッカー」を追いつめた日本人
http://globe-walkers.com/ohno/interview/shimomura.htm


父親はノーベル賞学者
息子は最強ハッカー

なにこの親子
556あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:40:12
さすがにGFPは文句なしだな。
化学プロパーの分野ではないという意見はあるけど、
成果の重要さは気持ちいいくらい疑いようがない。


557あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:41:44
>子供のころから物理学者仁なりたかったので、今の自分は幸せ。

仁?

秋山?
558あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:44:27
>>555
オカマかと思った
559あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:51:23
>>548
医学生理学じゃないのか?と思っていたらやっぱり…

垣根が低くなっているのはわかるが、いかにも化学っぽい業績じゃないからなぁ。
素直に医学生理学でやれよと思ってしまう。
560あるケミストさん:2008/10/08(水) 21:56:49
>>555
白魔術vs黒魔術みたいな話だな〜
最強ハッカーvs最悪クラッカーの頂上対決ですか
561あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:00:28
合成はいつになったらもらえるんだよ
562あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:00:34
下村氏インタビュー

「毎年、この時期になると電話がかかってくる」
「医学と物理学に関するものばかりだから、まさか化学賞でもらえるとは思わなかった」
「私はたんぱく質を発見しただけ。 私がやったのはケミストリーではない」
563あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:01:25
http://www.asahi.com/science/update/1008/TKY200810080259.html
 ――今のお気持ちは?

 「本当に意外だった。化学賞ということでびっくりした。医学生理学賞なら納得できるが。
 わからないですね、ノーベル賞って。寝ていたので、まだ眠たい」
564あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:03:02
本人にも化学じゃないって自覚あるのか
565あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:06:19
下村先生は平田門下?
566あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:10:23
>>434
おめー
567あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:15:46
>>562-563
正直なお方だなオイ。
568あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:18:36
ノーベル化学賞受賞おめでとうございます。

下村脩氏

1951年3月 長崎医科大学附属薬学専門部卒業

九大の工学部の学生をしてた時、
九大には20人くらいノーベル賞に近い学者がいると、ある先生に言われました。
あれから、10数年経つけど、九大からは頭の要らない宇宙飛行士しか出ていませんw
北大に先を越されるかと危惧していましたが、長大に先を越されるとは・・・
569あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:20:24
日本にいると雑音が多くて研究に専念できない。
一度、助教授として名古屋大に帰ったんだけど、
納得できる研究ができなかったので米国に戻った
http://www.asahi.com/science/update/1008/TKY200810080259.html
570あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:43:04
http://www.asahi.com/science/update/1008/TKY200810080259_01.html
――国籍は日本のままなんですね。

「何でわざわざアメリカ人に変わる必要があるの? 日本人でもアメリカに住める。
研究費を取るにも差別はなかったし、ほとんど不便は感じない」
571あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:44:36
>>555
父ちゃんと夏休みに一ヶ月クラゲを採ってた息子がすくすく育って最強ハッカーに

なんという人間教育
572あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:57:27
10月5日に中国の新聞が下村氏の受賞を予想していた


《美妙的生物?光分子与好奇的生物化学家》
http://www.sciencenet.cn/htmlnews/2008/10/211616.html

人々は科学界の多くの人が崇高では無いことを発見します。
何人かの受賞者は認可を獲得することに熱中するだけではなくて、
受賞していくために多くの学術の政治をして、ある者は絶えず選定委員会とコネを使って、

科学界は公平ではありません

shimomuraは、とても重要な科学的な貢献があります。しかし科学界はたぶん彼を知らないで、
ただ後続仕事だけを知っていて、社会の認可は更に少ない。
プリンストンで、彼は20年単独で実験室がなくて、他の人の指導者の下で働きます。
573あるケミストさん:2008/10/08(水) 22:58:10
>>470
今そうしてここに書き込めてるのは誰のおかげか知ってんの?
WWW誕生の由来をよく調べてみ
「RSA暗号」もな
574あるケミストさん:2008/10/08(水) 23:03:25
>>565
平田研で学位取得
575あるケミストさん:2008/10/08(水) 23:09:11
>>568
九大は新海さんばっかじゃない?
576あるケミストさん:2008/10/08(水) 23:14:31
若い先生はなかなかもらえないねぇ
577あるケミストさん:2008/10/08(水) 23:54:49
宇宙飛行士って頭いらないんだw
578あるケミストさん:2008/10/09(木) 00:30:58
>>434
本人です。予想が当たってびっくり。。

>>463>>467>>473>>502>>508>>515>>523
みんなありがとう!!

今日も元気にGFPを観察します。
Cherryが光らない。
あ、専門は共同受賞者のchafieとおなじ線虫です。
私はいつ日本に帰れるのだろう。。。
579あるケミストさん:2008/10/09(木) 00:34:01
 息子
下村 務(しもむら つとむ、1964年 - ) 科学者、コンピュータセキュリティの専門家。
愛知県生まれ。父は、生物発光研究者の下村脩。

コンピュータージャーナリストのジョン・マーコフとともに、ケビン・ミトニックの逮捕に協力したことで知られる。

通っていた高校を卒業間近に退学し、カリフォルニア工科大学に入学した。
大学時代には高名な物理学者リチャード・P・ファインマンのもとで学んでいたが、大学卒業を待たずしてロスアラモス国立研究所にて物理学の研究者として現場での教育を行うこととなった。
現在はUCSDのサンディエゴスーパーコンピューティングセンターにおいて主席特別研究員を勤めている。
http://hiphotos.baidu.com/liuenshi/pic/item/eda3eafad64069d7b48f31b4.jpg

映画「ザ・ハッカー」(英題:Takedown)のハッカーとの戦いをした下村は彼である。
つか親子でスゲェぞ!!
580あるケミストさん:2008/10/09(木) 00:40:07
★歴代日本人ノーベル賞受賞者の出身大学(理系)★

湯川 物理 京大
朝永 物理 京大
江崎 物理 東大
福井 化学 京大
利根 医学 京大
白川 化学 東工大
野依 化学 京大
小柴 物理 東大
田中 化学 東北大
南部 物理 東大
小林 物理 名大
益川 物理 名大
下村 化学 長崎大
581あるケミストさん:2008/10/09(木) 01:49:18
>>537
>小中高校で学力に関わらず全員同一年齢ってのはまずい。

イギリスもフランスもドイツも韓国も同一年齢同一学年だけど。
フランスには落第した人間の救済的飛び級ならある。
582あるケミストさん:2008/10/09(木) 01:51:44
>>537
>一方小学校段階から落第があるフランスではノーベル賞は日本の5倍もとっている。

なんでこんな嘘書くんだ?
ちょっと調べればわかる事についてデタラメを垂れ流す君みたいな人間は、
サイエンティストとしての素質ゼロ。
583あるケミストさん:2008/10/09(木) 01:53:10
>>581
同じ文章で矛盾してるのでは?

>落第した人間

がいるなら

>同一年齢同一学年

ではないでしょ?
584あるケミストさん:2008/10/09(木) 01:57:54
>>583
537が意図しているのは天才を作る話でしょうに。標準年限より先に進む方。

585あるケミストさん:2008/10/09(木) 01:59:15
>>583
それ、「同一年齢同一年限」を原則とする、という方向の話だな。
遅れても追いつかせる、って話なんだから。


586あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:16:16
下村脩先生が発見した緑色蛍光タンパク質ってフォトクロミズムが関係してる?
確か今年6月に理研がドドンパだとか何とかって言うタンパク質のフォトクロミズムの分子機構を
解明したとかって言ってた気がするが、蛍光発光する原理は同じ?
587あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:16:38
ドイツの教育制度は日本とまったく違うからね。単純に比較できないでしょう。
588あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:19:02
日本も小学校高学年から中学くらいになると勉強の出来・不出来の差がかなり
はっきり現れてくるからね。もっと留年とかあっても良いかと思ったり
589あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:22:05
>>586
ドドンパは富士急ハイランドのジェットコースターだろw
590あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:31:42
591あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:32:25
東大は化学弱いの?
592あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:33:25
>>584>>585の意味がよく分からないのは夜更かしして眠いせいなのか・・・・
593あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:34:37
>>587
誰も比較してないのでは?
594あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:35:20
>>592
君が>>537の前段を読んでないせいじゃね?
595あるケミストさん:2008/10/09(木) 02:54:33
http://jp.youtube.com/watch?v=-gpmwIIDBUA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=wy8SEqiAu4A&feature=related

これを見れば日本の大学と企業がいかに駄目かわかる
頭脳流出も起こるわ
596あるケミストさん:2008/10/09(木) 03:21:40
>>595みたいなのが、マスコミ報道に簡単に洗脳されるんだろうな。
科学者は疑いの目を持たないと。
597あるケミストさん:2008/10/09(木) 03:33:03
>16歳のとき、原爆が投下され、終戦後も中学の卒業証書がないため、高校に進学できなかった。
>行くあてもなく途方に暮れていたところ、原爆で破壊された長崎医科大付属薬学専門部(現長崎大薬学部)が、
>たまたま近所に移転してきた。
>「機械が好きで、船の設計をしたかった。薬なんて何の興味もなかったが、ほかに選択肢がなかった」
>不本意だったが、同専門部に入学、首席で卒業した。就職しようと、製薬会社の面接を受けたが、
>「君は会社には向かない」と忠告され、大学に残った。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081008/scn0810082117016-n1.htm


たまたま長崎大が近所に移転してきたwwww
598あるケミストさん:2008/10/09(木) 04:13:29
>>578
超GJ!
599あるケミストさん:2008/10/09(木) 06:19:17
>>596
説得力ないよw
600あるケミストさん:2008/10/09(木) 06:41:44
143 :研究する名無しさん:2008/01/15(火) 22:58:40
オワンクラゲの緑色蛍光タンパク質を発見したマサチュウセッツ州ウッズホール海洋研究所の
下村博士のラボにサンプルを貰いに訪問したことがある。

駆け出しのポス毒だった俺は「下村先生、僕をポスドクに雇ってはもらえませんか?」と怖い者知らずに質問したら
下村先生は「妻と2人で小さなラボを動かして行くのがいちばんいい、年もとってるし、他人が入るといろいろ面倒だ」
とにべもなく断られたことがあったw
601あるケミストさん:2008/10/09(木) 06:58:56
彼が自費で作った研究室って機材込みでいくら位したんだろう。
生物系は結構安く可能?
602あるケミストさん:2008/10/09(木) 07:17:20
ニュースで映った自宅は、ニューイングランドらしい
ところだったな。禁欲な地域で、自然の感じが日本と近いし、
土地が向いていたというのもあると思ったよ。
603あるケミストさん:2008/10/09(木) 07:18:49
ねえよw
604コロ助:2008/10/09(木) 07:56:26
継続は力ナリ〜
605あるケミストさん:2008/10/09(木) 07:57:22
>>602から文系臭が
606あるケミストさん:2008/10/09(木) 08:22:06
来年こそは阪大から!
607あるケミストさん:2008/10/09(木) 08:32:03
阪大で取れそうな人・・

まーったく思いつかない
608あるケミストさん:2008/10/09(木) 09:52:47
下村さんって生物の分野では有名だけど、化学の分野ではあの田中さん以上に無名なのでは?
正規の大学教授の経験もない一介の研究員だし
生物板ではあらかじめ名前はでてたけど、化学板ではほとんど書かれてないし
609あるケミストさん:2008/10/09(木) 10:46:31
>>597
急に長崎大が来たので
610あるケミストさん:2008/10/09(木) 11:32:06
>>608
どうみても田中氏の方が無名だった。

GFPを使っていて原理に興味のある人なら、そこそこ知られた名前。

MALDIを使っていて装置に興味のある人でも、
田中氏の名前はほとんどの本に記載されていなかったかったから知りようがない。
611あるケミストさん:2008/10/09(木) 11:32:48
>>608
そこで>>434の慧眼がいっそう光るのである
612あるケミストさん:2008/10/09(木) 11:51:13
今年の2ch化学板賞は434に決定しました
613あるケミストさん:2008/10/09(木) 11:56:01
順番的に次は有機合成系かな?
2001年に野依
2005年にグラーブス
2009年は?

反応系日本人なら鈴木ー宮浦先生かなぁ
合成系日本人なら岸先生だろうな
614あるケミストさん:2008/10/09(木) 12:24:54
>>611
生物してたら、たぶん下村先生の名前はしってるよ。
とくにGFPを多用するモデル生物なら。。

まあ、あたったのはびっくりだけどね。
615あるケミストさん:2008/10/09(木) 13:03:06
生物板のノーベル賞予想スレでは下村さんの名前が一番多かったけどな
医学生理学での受賞と思われてたから、化学板では知らない人も多かったんでしょう。
616あるケミストさん:2008/10/09(木) 13:08:05
下村さんの名前は知らなくても、
GFPは知ってるよね
617あるケミストさん:2008/10/09(木) 13:08:19
物理の小林誠さんも下村さんは知らないって言ってた
618あるケミストさん:2008/10/09(木) 13:24:26
>>599
ほら、具体的には何も言えない。まったくかみあってないし。
なんで「読解力無い」となるんだ?他のののしりかたならわかるが。
>>595は90年代初めのNHKの特集。「独創的」とかあやしい言葉使っている時点で論外だし。ノーベル賞でさえ共同研究ばっか。
アメリカの産業が独創的な人材の宝庫なら、GMみたいな糞車作ってないよな。
619あるケミストさん:2008/10/09(木) 14:10:34
下村さんは「『難しいからやらない』という発想が一番嫌い。
物事は難しく見えても、できてしまえば簡単なものだ」と常々思っている。
若手研究者には
「研究をやり始めたら、できるまでやめるな。一度ギブアップすると、くせになる」とエールを送る。
620あるケミストさん:2008/10/09(木) 15:17:00

∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∩_∩
( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ´∀`)
(    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
| | |  ┃ 来年またよろしくね!!     ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
621あるケミストさん:2008/10/09(木) 15:24:42
動物愛護団体が、クラゲの件で抗議デモ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/1-100
622あるケミストさん:2008/10/09(木) 16:27:26
長崎の薬学専、専門学校卒にノーベル賞もっていかれて東大はどう思ってるのか知りたいな
野口英世も専門学校卒だったが候補止まりだったから専門卒で受賞は日本初じゃね?
623あるケミストさん:2008/10/09(木) 16:49:37
>622
なんという時代認識
624あるケミストさん:2008/10/09(木) 16:57:59
http://jp.youtube.com/watch?v=uka-O0nu3Gk
テレビでもジェンキンス氏に似てるっていわれている
625あるケミストさん:2008/10/09(木) 17:04:50
下村さんの1962年の論文をダウソロードしようと思ったら電算化されていないっぽい。
エロい人、ダウソローダにウプして
626あるケミストさん:2008/10/09(木) 17:05:04
下村教授16歳のときに終戦
長崎は戦時中原爆落とされたし
627あるケミストさん:2008/10/09(木) 17:06:18
フジテレビはノーベル賞バカにしてんのか?w

身にならない番組だw
628あるケミストさん:2008/10/09(木) 17:24:38
修士でないのは田中さんのみで、博士でないのは田中さんとペダーセン(安井良男)だけらしい。
両名とも日系人だから日系ってあんまり学歴関係ないこと多いな。

他の賞に広げるとキュリー夫人の夫は大卒でなかったような。
629あるケミストさん:2008/10/09(木) 18:13:18
高学歴ほど意味のないことをやってるってこった^^
630あるケミストさん:2008/10/09(木) 18:15:56
>>628
なんで田中が日系なんだよw
631あるケミストさん:2008/10/09(木) 18:32:07
田中さんは化学者じゃないし研究者ですらないからな
電気かなんかの学士で、ちょっと化学の実験やらされて、
実験ミスして、ヘンな結果が出たから上司に勉強のためと論文書かされ、
でもやっぱりダメだから上司も化学をやらせるのはすぐ諦めて、結局人生唯一の論文になりました
こんな経歴の受賞者はもう出ないだろうなw
632あるケミストさん:2008/10/09(木) 18:35:15
少なくとも朝鮮人じゃないだろ。
ペターセンよりは。
633あるケミストさん:2008/10/09(木) 18:39:53
田中さん、留年してるんだよねw
634あるケミストさん:2008/10/09(木) 18:41:51
小柴は一度明大の前身を中退してるし。
635あるケミストさん:2008/10/09(木) 20:22:33
636あるケミストさん:2008/10/09(木) 21:22:06
家族揃ってクラゲ捕り・・・物理学賞に比べるとわかりやすい成果だな。
637あるケミストさん:2008/10/09(木) 21:28:27
名大は下村先生に名誉博士号を出すかな?
638あるケミストさん:2008/10/09(木) 21:29:13
>>636
イグノーベル賞をもらってもおかしくない研究だw
639あるケミストさん:2008/10/09(木) 21:30:15
>>637
2年いたけど研究やれないんでアメリカに行った下村さんは拒否するだろう
640あるケミストさん:2008/10/09(木) 22:07:52
名大時代の教授に感謝してるらしいから拒否はしないでしょ
そんな大人げないことしない

641あるケミストさん:2008/10/09(木) 22:14:25
クラゲカワイソス
642あるケミストさん:2008/10/09(木) 22:35:54
>>638
当時の抽出精製なんて
はじめのはじめはこんな世界じゃないの?
643あるケミストさん:2008/10/09(木) 23:07:23
なんか、新しい知識みたいな感じでGFPを報道されるといらっとくる
644あるケミストさん:2008/10/09(木) 23:15:58
>>642
禿げ同
645あるケミストさん:2008/10/09(木) 23:21:26
>>639
亡き恩師の記念事業でも講演者として参加してるから、
それはないと思う。
(一番下の写真、Baranの左)
ttp://org.chem.nagoya-u.ac.jp/hirata/lecture/3/photo.html

Baranもいつか獲るんだろうな。。。
646あるケミストさん:2008/10/10(金) 01:30:45
>>608
下村先生は大平田義正先生の弟子と言っていいわけだから、
生粋の天然物化学者でしょ。業績自体は化学賞で納得。
ChalfieとTsienと共同受賞だからこそ、なんで医学生理学
じゃないのという違和感も生じるが、単独では受賞は無理
だっただろう。
647あるケミストさん:2008/10/10(金) 01:33:55
>>645
Baranは、それは素晴らしい化学者だと思うけれど、
Woodward、Coreyと比べて何か新しいことがあるの
だろうか。中西香爾先生や岸義人先生と同じ。
648あるケミストさん:2008/10/10(金) 01:39:55
バランが穫るんだったらニコラウも穫らなきゃね。
コーリーの逆合成みたいな、新しいコンセプトがなくちゃ。
全合成が終わったっていうのは、そういうこと。
649あるケミストさん:2008/10/10(金) 01:41:07
ゴキブリを集めまくって抽出した研究だってあるんだから、
イグじゃない。
650あるケミストさん:2008/10/10(金) 03:14:00
★「世界大学ランキング」発表=教育ネットの英QS〔BW〕

教育ネットワークの英QSは、2008年版「世界大学ランキング」を発表した。
世界的に技術系卒業生に対する需要が高まっていることを反映し、技術系大学がランクを上げているのが目立つ。
昨年と比較してトップ10は引き続き英、米の大学が占め、米ハーバード大学が1位、米イエール大学が英ケンブリッジ大学を抜いて2位に浮上、
英オックスフォード大学は4位に下がり、米プリンストン大学はトップ10から脱落、替わりに新しく米コロンビア大学がランクインした。
トップ100ではアジア圏の大学は昨年と同じ13校にとどまったが、北米の大学数は昨年より1校減って42校となった。

時事:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100900405

■ランキング上位20校  米国および日本は(国名)表示を省略
1.ハーバード大  2.イエール大  3.ケンブリッジ大(英)  4.オックスフォード大(英)
5.カルフォルニア工科大  6.インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)  7.UCL(英)  8.シカゴ大
9.MIT  10.コロンビア大  11.ペンシルベニア大  12.プリンストン大 
13.デューク大,ジョンズホプキンス大  15.コーネル大  16.オーストラリア国立大(豪) 
17.スタンフォード大  18.ミシガン大  19.東京大  20.マギル大(加)
http://www.topuniversities.com/university_rankings/results/2008/overall_rankings/fullrankings/
651あるケミストさん:2008/10/10(金) 03:18:30
英語圏ばかりだな
やっぱり日本は非アングロサクソンの星だ。
652あるケミストさん:2008/10/10(金) 04:01:08
http://www.topuniversities.com/university_rankings/results/2008/overall_rankings/fullrankings

THE - QS World University Rankings 2008
Top 200 Universities (JAPAN)

19 University of TOKYO Japan
25 KYOTO University Japan
44 OSAKA University Japan
61 TOKYO Institute of Technology Japan
112 TOHOKU University Japan
120 NAGOYA University Japan
158 KYUSHU University Japan
174 HOKKAIDO University Japan
180 WASEDA University Japan
199 KOBE University Japan
653あるケミストさん:2008/10/10(金) 09:08:37
654あるケミストさん:2008/10/10(金) 09:27:49

同じ研究内容でノーベル賞とイグノーベル賞の両方を受賞ってあり得ますかね?
655あるケミストさん:2008/10/10(金) 12:15:01
311 名前:ラジオネーム名無しさん :2008/10/10(金) 12:07:22 ID:CkFWzU0S
>>298
東アジア人の遺伝子に
論理的で緻密な思考力や独創性・創造性があるはずがないだろ!

馬鹿暗記しか出来ない東アジア人のために
ノーベル賞自体に客観性が薄れていき、
ノーベル賞がカネやコネだけのものになっていく。

インド人を雇ったら、
それだけ日本人の失業者が増えるだけだ。
656あるケミストさん:2008/10/10(金) 20:10:48
>>654
ノーベル賞の可能性に気付かず、先にイグの方を出しちゃう

これならありそう
657雑談:2008/10/10(金) 20:28:29
粘菌のあたりは、発展すると経済学賞やフィールズ賞に持っていけないか?
まあ、発展させられる頃には研究者は”年金”生活だろうけど。
658あるケミストさん:2008/10/10(金) 20:31:27
>652
慶応、筑波はないのかな
659あるケミストさん:2008/10/10(金) 23:28:51


     ●● ノーベル賞  日本人の受賞

 年   S/H   物理学賞 / 化学賞 / 生理学・医学賞 / 文学賞 / 平和賞
────────────────────────
1945    S20               
1946    21               
1947    22               
1948    23               
1949    24    湯川秀樹            
1950    25               
1951    26               
1952    27               
1953    28               
1954    29               
1955    30               
1956    31               
1957    32               
1958    33               
1959    34               
1960    35               
1961    36               
1962    37               
1963    38               
1964    39               
1965    40    朝永振一郎            
1966    41               
660あるケミストさん:2008/10/10(金) 23:29:29
1967    42               
1968    43                   川端康成   
1969    44               
1970    45               
1971    46               
1972    47               
1973    48    江崎玲於奈            
1974    49                        佐藤栄作
1975    50               
1976    51               
1977    52               
1978    53               
1979    54               
1980    55               
1981    56         福井謙一         
1982    57               
1983    58               
1984    59               
1985    60               
1986    61               
1987    62              利根川進      
1988    63               
1989    H1               
1990    02               
661あるケミストさん:2008/10/10(金) 23:30:06
1991    03               
1992    04               
1993    05               
1994    06                   大江健三郎   
1995    07               
1996    08               
1997    09               
1998    10               
1999    11               
2000    12         白川英樹         
2001    13         野依良治         
2002    14    小柴昌俊   田中耕一         
2003    15               
2004    16               
2005    17               
2006    18               
2007    19               
2008    20    南部陽一郎*   下村脩         
    .        小林誠
    .        益川敏英        
 
    *米国籍
662あるケミストさん:2008/10/10(金) 23:48:29

受賞時アメリカにいた日本人(物理/化学/医学)
アメリカにいた人・・・5人
受賞者・・・13人
アメリカ滞在率=5/13=38.5%




1949年〜2008年までの60年間に16人

受賞レートは

  3.75年/人

  0.27人/年
663あるケミストさん:2008/10/11(土) 04:57:45
下村脩氏が1日だけ通学した諫早高校が喜びすぎな件
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223658200/
664科研費を増やしてください:2008/10/11(土) 15:15:22
アンケートに協力すれ

-------------
今年のノーベル賞を日本人が相次ぎ受賞する快挙となりました。
あなたは
(1)「科学研究費をもっと増やすべきだと思いますか」
(2)「日本の理工系の研究は国際的に高いレベルにあると思いますか」
(3)「子供の理数教育を充実すべきですか」

意見は14日午前11時までにMSN産経ニュースへ。この結果は産経新聞の紙面(17日)とMSN産経ニュースで発表します。

http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0279/eank_0279.cgi
665あるケミストさん:2008/10/11(土) 23:02:58


   ■■ 受賞レイト

最近年間   人数   年/人   人/年
─────────────────
   60     16     3.8     0.27
   50     15     3.3     0.30
   45     15     3.0     0.33
   40     13     3.1     0.33
   35     12     2.9     0.34
   30     11     2.7     0.37
   25     10     2.5     0.40
   20     09     2.2     0.45
   15     09     1.7     0.60
   10     08     1.3     0.80
666あるケミストさん:2008/10/11(土) 23:06:00
http://jp.youtube.com/watch?v=uDIkfkxr7a8
この動画さっぱり聞こえん。
音量上げる方法内の?
667あるケミストさん:2008/10/11(土) 23:23:08
http://www.piyo2.info/project_youtube_download/
今ここで動画ごとダウンロードしてみてる。
どうなるかな。
668あるケミストさん:2008/10/12(日) 00:12:47
まだ48分残ってる
669あるケミストさん:2008/10/12(日) 00:13:24
あと59分らしい。
670あるケミストさん:2008/10/12(日) 01:31:07
ダウンロードしてリアルプレーヤーで見たけど、少ししか音が大きくならない。
671あるケミストさん:2008/10/12(日) 04:49:05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1220934959/
ここで聞いたけど自己解決した。
flvファイルの変換ソフト使った。

しかし京大なのに私語多すぎ!
録音も悪いしよく聞こえない。
672あるケミストさん:2008/10/12(日) 16:35:41
>>671
俺会場にいたんだけど、300人収容の会場に1000人ぐらいが駆けつけて入口付近は人大杉でヤバかった。そして会場に入れないやつらは話が全然聞こえないらしく私語ばっかりしてた
673あるケミストさん:2008/10/12(日) 20:18:05

  ●● ノーベル賞  日本人の受賞  最近10年実績から統計的予想

 年   S/H   人数
────────────────────────
1992    04   
1993    05   
1994    06    ■
1995    07   
1996    08   
1997    09   
1998    10   
1999    11   
2000    12    ■
2001    13    ■
2002    14    ■■
2003    15   
2004    16   
2005    17   
2006    18   
2007    19   
2008    20    ■■■■
2009    21   
2010    22    □
2011    23   
2012    24    □
2013    25    □
2014    26    □
2015    27    □
2016    28    □
2017    29    □
2018    30    □
674あるケミストさん:2008/10/12(日) 20:29:31

ノーベル賞が期待される人物

可能性あるが数年後
飯島澄男    材料化学
伊藤公一    物理化学
岩村 秀    有機化学
神原秀記    分析化学
岸 義人    有機合成化学
吉良満夫    境界領域化学
熊田 誠    合成化学
小池康博    高分子合成化学
小林 修    有機合成化学
鈴木 章    合成化学
玉尾皓平    有機金属化学
辻 二郎    有機化学
中西香爾    生物有機化学
根岸英一    有機金属化学
橋本和仁    光電気化学
原田 明    高分子化学
檜山為次郎   有機合成化学 
藤嶋 昭    光電気化学
堀越弘毅    応用微生物学
本田健一    光電気化学
向山光昭    有機合成化学
山本尚     有機合成化学
吉野彰     有機化学
675あるケミストさん:2008/10/12(日) 20:35:39
俺は有機合成なんだけど
そこに名前が挙がってる人も正直インパクトにかけるな
せいぜい小林修くらいじゃないかな(意外かもしれないけど)
676あるケミストさん:2008/10/12(日) 22:15:15
>>675
小林先生よりは鈴木先生とかカップリング関連のがインパクトあると思うんだが

>>664
熊田先生は亡くなられてるよ
677あるケミストさん:2008/10/12(日) 22:40:22
>>674
詳細に検討したけど、この中で本当にもらえそうなのは藤嶋昭だけだね。
向山なんか、ギャグか痛烈なイヤミかのどっちかだろw
678あるケミストさん:2008/10/12(日) 23:18:14
Nature誌よりも前に私が書いた一番初めの英語の論文のテーマはこれでした。
ところが、日本の学会では全く相手にされなかった。むしろ、こてんぱんにやられ
たのです。何故なら当時は、電気分解は電圧をかけなければ起こらないという
常識しかなく、光エネルギーの認識もなかった。それが光をあてるだけで電気が
流れるというわけですから、お前は何を言っているのだという調子です(笑)。

もっと勉強してから発表しろといわれました。どうしてみな理解してくれないか不思
議でした。今なら、光をエネルギーに替える原理を利用した典型的な技術として、
太陽電池がありますけどね。

 ところがこの現象が先程言いました通り、NATUREに載った。光を利用して水が
酸素と水素になるという内容です。1972年のことです。翌年に第一次オイルショッ
クが起こったのですが、そのとき、ヨーロッパ、アメリカで私の論文が注目されだし
たわけです。石油がなくても太陽光で電気が起こせる。それから水素がとれると。

私は酸素に注目していたのですが、脚光を浴びたのは水素のほうだったわけです。
それで、水から理想的なエネルギーである水素がとれるという研究成果が評判に
なっていたのを、朝日新聞の若手の記者の大熊さんという方が注目してくださった。
取材にこられて、74年元旦の朝日新聞のトップ記事になりました。そうしたら周囲
の私に対する態度ががらりと変わったわけです(笑)。それから私は“水素博士”と
呼ばれるようになりました。

http://www8.cao.go.jp/cstp/nanoweb/fujishima.html
679あるケミストさん:2008/10/13(月) 12:23:22
>>434でやっと下村の名前が。
しかも受賞当日ぎりぎり。
それまで誰も話題にしなかったのか
680あるケミストさん:2008/10/13(月) 12:34:34
化学賞で候補に挙がらなかったのは当然だろ
681あるケミストさん:2008/10/13(月) 13:17:45
GFPは、大学1年の生化学テキスト(レーニンジャー)にも出てた。
682あるケミストさん:2008/10/13(月) 18:56:25
飯島さんは表にあるけど遠藤さんがないのはなぜ?
物理なの?

http://www8.cao.go.jp/cstp/nanoweb/endo.html
なんか舛添+江畑みたいだ。
683あるケミストさん:2008/10/13(月) 20:33:49
>>679
生物版では昔から有力候補と認識されていた。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191919881/
684あるケミストさん:2008/10/13(月) 20:40:25

  ノーベル経済学賞

   クルーグマン   USA
685あるケミストさん:2008/10/14(火) 01:18:29
>674

そん中で現実味がありそうなのは、

飯島、岸、中西、鈴木、藤嶋

くらいだろうな。
686あるケミストさん:2008/10/14(火) 01:29:29
その中じゃ鈴木だけ浮いてる
687あるケミストさん:2008/10/14(火) 08:33:27
しかし、なぜ化学賞だったのか解説できる人いない?
688あるケミストさん:2008/10/14(火) 08:37:20
政治力が無いんじゃないか
境界は化学に押し付けられてる感が
689あるケミストさん:2008/10/14(火) 21:56:10
政治色が強いのは平和賞と経済学賞だろ
690あるケミストさん:2008/10/14(火) 22:15:44
日本語読めないの?
691あるケミストさん:2008/10/15(水) 00:19:03
どういう意味ですか
692あるケミストさん:2008/10/15(水) 00:44:48
>>687
本当はTsienに蛍光イメージングであげたかったけど、
Montagnierに授賞してなかったことに気がついて、
Tsienを無理矢理化学賞にもってきたんじゃないの?
それで、幸いShimomuraも共同受賞となった、と。
693あるケミストさん:2008/10/19(日) 09:39:33
それはひどく不気味な光景だった。俺たちがディーリングルームに
立てこもって経済の 崩壊と闘っている時に、何十年も前のクラゲの
研究が喝采を浴びていた。 なんだか、気が遠くなった。

                         証券ディーラーの日記より
694あるケミストさん:2008/10/19(日) 10:07:57
有機合成って自分たちの研究を過大評価してる奴多いよね
優秀な奴も多くて苦労もしてるからわからなくは無いけど、
広い目で見たときには細かい一分野でしかなくて
学際領域での活躍や多分野に広く波及する成果はほとんど無い

有機合成化学者を受賞候補に大量にあげてる奴は
有機化学者のみ
695あるケミストさん:2008/10/19(日) 10:16:18
>有機合成化学者を受賞候補に大量にあげてる奴は有機化学者のみ

なんでこうなるの?
696あるケミストさん:2008/10/19(日) 20:31:22
北里柴三郎  第1回を日本人にやるのはどうかということでもらえず。
鈴木梅太郎  オリザニン(ビタミンB1)を分離・抽出し発見したのにもらえず。東大医学部が妨害。
山極勝三郎  ガンを初めて人為的に発生させたのに、なぜかもらえず。
697あるケミストさん:2008/10/19(日) 20:41:06
鈴木梅太郎は「オリザニン」(ビタミンB2)の発見とその業績で、
外国の有力な研究者から1914年にノーベル賞候補として推薦されていた。
しかし国内では東大農学部の出身であるため東大医学部の出身などで
作っている医学界からは軽視されていた。
つまり欧米などでは「業績」に注目するが、日本では「出身校、学部」で人間を判断する。
これがさらに「アホ」な方向に進み、1927年に東大『農学部長』が鈴木をノーベル化学賞の
推薦しているが、東大『医学部長』はノーベル生理学・医学賞の候補にホプキンズを
推薦している。ホプキンズはビタミン研究でも知られている人だ。
つまりビタミンの発見で鈴木がノーベル賞を受賞することを「潰し」にかかったのだ。


脚気をめぐり、世界中で研究が進められていました。ドイツでは「伝染病ではないか?」と主張!
一方のイギリスでは「栄養問題ではないか?」という対立構図になっていました。
日本でも意見が大きく分かれます。「日本の海軍」は栄養問題を主張。
一方の「日本の陸軍」は伝染病を主張し両者は対立するのです。

しかし、海軍の食事を洋食(パンなどの麦)に切り替えてから、脚気の症状が出なくなり、
栄養問題説と確信します。対立する陸軍は科学的根拠がないと主張!
森林太郎(森鴎外)などが噛み付くのでした。
(鴎外の本名は林太郎といい、陸軍軍医としても活躍していました)

1910年、鈴木梅太郎が米のヌカ(精米する時にでる果皮)からビタミンB1を発見し
アベリ酸(後にオリザニン)と名付けます。しかし、世界に論文を発表する際、
「新しい栄養素だ」という言葉を訳されなかった為、「オリザニン」は世界から認められませんでした。

また、東京帝国大学(東大)医学部でも、脚気は伝染病が原因ではないか?とする説が多く、
同じ東大出身の鈴木梅太郎に対しての風当たりが強かったのです。
ある医学者(鴎外との説もある)は「農学者が何を言うか、糠が効くのなら小便でも効くだろう」
と鈴木を非難するのでした。
698あるケミストさん:2008/10/19(日) 20:44:16
 このコッホのもと、北里は一気にその才能を開化させ、まずは世界初、破傷風菌の
純粋培養に成功します。破傷風は、傷口から入り込んだ破傷風菌の出す毒素によって
起こる病気で、全身の筋収縮、つまり、全身「足がつった」状態となり激烈な痛みに
苦しみながら死んでいきます。この破傷風菌は嫌気性菌、すなわち酸素があると死ん
でしまう変な生き物なのですが、当時そのような菌があることは誰も知りません。培
地に他の雑菌が混ざった時のみ破傷風菌が増えるため、「他の菌との共生によっての
み生存可能」であり純粋培養は不可能と考えられていました。しかし北里は破傷風菌
の増え方から「酸素を嫌う」という仮説を立て、「嫌気培養」という方法を考案して
純粋培養を成功させます。北里はさらに、破傷風の治療として「血清療法」という革
新的な方法を開発します。それまで、感染症に対してはパスツールによって確立され
た予防接種、すなわち「予防」方法しかなく、「治療」することはできなかったので、
病気を「治療」できる血清療法は、医療の革命でした。およそ50年後に抗生物質が
使用されるようになるまで、多くの感染症に血清療法が行われ、死亡率を激減させま
した。ちなみに、破傷風には現在でも北里の開発した血清療法を使っています。

北里はコッホ四天王の一人に数えられ、世界中で争奪戦が始まります。イギリスは、
細菌研究所を設立し北里を所長に迎えようと働きかけ、アメリカは、年額40万円(現
在の価値で約40憶円)の研究費と年額4万円(約4億円)の報酬を提示しました。しかし、
北里は科学後進国である日本の科学推進、国民の健康増進のためにすべての誘い
を断り、日本に帰国します。帰国の際、ドイツ皇帝は明治天皇に対し北里を絶賛する
メッセージを送り、北里にはドイツ人以外には与えたことのない「プロフェッサー(大博士)」
の称号を贈りました。こうして日本に帰ってきた北里ですが、当時日本では医学研究
施設は東大にしかなく、留学から戻った内務省では研究が出来ませんでした。
699あるケミストさん:2008/10/24(金) 23:00:09

北里柴三郎  第1回を日本人にやるのはどうかということでもらえず。
鈴木梅太郎  オリザニン(ビタミンB1)を分離・抽出し発見したのにもらえず。東大医学部が妨害。
山極勝三郎  ガンを初めて人為的に発生させたのに、なぜかもらえず。
高峰譲吉は?
700あるケミストさん:2008/10/26(日) 12:35:14
ノーベル賞の下村です 鶴岡・加茂水族館に電話

 「下村脩です」―。山形県鶴岡市の加茂水族館に24日正午ごろ、ノーベル化学賞を受賞する米国の下村脩さんから電話が入り、職員を驚かせた。オワンクラゲの光らせ方を伝授されたという。
 下村さんはオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質(GFP)を発見し、受賞が決まった。オワンクラゲを飼育する数少ない国内施設の同館は急きょ、展示スペースを拡大。
お祝いの電報、手紙、村上龍男館長(68)が執筆した写真集「加茂海岸のクラゲ」を下村さんに送っていた。それに対するお礼の電話だった。
 「ご本人ですかと聞き返した。本当に驚いた」と電話に出た村上館長。手紙には館の経営危機をクラゲ展示で脱したことや、人工繁殖のオワンクラゲが緑色に光らないことなどをつづった。
「光らないんだって? (薬品の)セレンテラジンを餌に混ぜれば、2週間で光る」とアドバイスを受けたという。
 クラゲに関する会話は十分間に及び、「写真集はきれいですね。(飼育数)40種類は多い」と褒められたという。
「穏やかさの中に威厳と迫力がある声。今でも信じられない」と村上館長。ノーベル賞が話題を呼び、入館者数が通常の1.5―2倍増しの状態。アドバイスを受け「ぜひ光らせてみたい」と語った。
河北新報 2008年10月26日 日曜日
701あるケミストさん:2008/10/28(火) 21:45:45
>>679
化学板のレベルの低さをあらわしてるだけ
生物板ではかなり前から本命視されてて、共同受賞者の兼ね合いが心配されてたほど
702あるケミストさん:2008/10/28(火) 22:23:04
>>679
本人だって化学賞とは思わなかったんだから仕方ないだろ
703あるケミストさん:2008/10/29(水) 00:04:33
>>701
生理学賞で本命視されてたんですね。分かります。
704あるケミストさん:2008/10/29(水) 00:12:57
私は化学はやっていない
なんて言う人を
どう予想しろと
705あるケミストさん:2008/10/29(水) 02:46:35
ことし受賞したのは団塊の世代以前の世代
しかも受賞した研究は日本がもっとも元気がよかった
終戦後〜1970年代以前の時代のもの

ことしの受賞で日本の技術は捨てたもんじゃないと喜ぶのは脳天気すぎる。
団塊の世代以前と以後とでは、仕事に対する姿勢や人生観そのものが違う。
706あるケミストさん:2008/10/29(水) 03:00:35
段階とそのJr世代がちょっと変わっているだけ
707あるケミストさん:2008/10/29(水) 04:38:42
団塊はどーにもアレだけど、団塊ジュニアはマジメに勉強した世代だよ
バイオだ情報だと踊らされた世代でもあるけど
ベビーブームでただでさえ競争激しかったのに、高校出る頃にバブル崩壊、就職氷河期一期生で危機感があった
団塊ジュニアの上のバブル世代と、その下の無気力世代が酷い
708あるケミストさん:2008/10/29(水) 04:42:03
南部先生と下村先生はそもそも
受賞対象の研究を日本でやってないしな
二人ともアメリカでやってる
709あるケミストさん:2008/10/29(水) 09:07:21
>>703
お前がスレ見てないことはわかった。
下村氏は生化学だから化学賞の対象だろうと予想されてたよ。
というか、他の板(理系全般板等)でも下村氏は化学賞の対象として
前から名前が出てた。
ただ、共同受賞者の兼ね合いでどうなるかだけだった。
お前がノーベル賞の対象範囲を知らないことだけはわかる。
アホ丸出し
710あるケミストさん:2008/10/29(水) 20:40:54
はいはいすごいすごい
711あるケミストさん:2008/11/02(日) 22:42:38
「下村先生、クラゲ光りました」助言でピカリ…山形の水族館

 山形県鶴岡市の市立加茂水族館が、今年のノーベル化学賞の受賞が決まった米ボストン大名誉教授下村脩さん(80)から思わぬ形でアドバイスを受け、オワンクラゲの発光に成功した。

 下村さんの研究で一躍知名度が上がったオワンクラゲ。
しかし、飼育するオワンクラゲは、海に生息するものとは異なり、発光しないのが難点だった。

 下村さんとの縁を作ったのは、村上龍男館長が送った一通の手紙。
受賞のお祝いを述べるついでに、「うちはたくさんクラゲを飼育していますが、オワンクラゲは残念ながら光りません」と書いたところ、下村さんから10月24日、国際電話がかかってきた。
下村さんは「セレンテラジンという物質を餌に混ぜればよいと思います」と助言したうえ、「日本の研究者から取り寄せられるよう手配しておきましょう」と申し出た。水族館は、下村さんから紹介があった三重大から、セレンテラジンを取り寄せ、今月1日に水槽で実験を開始。
餌になるシロクラゲ5匹に、海水に溶かしたセレンテラジンを注入して水槽に入れると、10分ほどでオワンクラゲの傘の周りが淡い緑色に発光した。

 「下村さんの言う通りにしたら、本当に発光して感動した」と村上館長。
「日本に帰った時には、ぜひ来館してほしい」と話している。
(2008年11月2日00時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081102-OYT1T00006.htm
712あるケミストさん:2008/11/10(月) 18:53:19
>>700,711
さすが、としか言いようがないなw
一言のアドバイスだけで...カックイーw
713あるケミストさん:2008/11/23(日) 17:31:31
来年こそてるりん
714あるケミストさん:2008/12/04(木) 02:08:48
ノーベル暇楽賞
715あるケミストさん:2008/12/13(土) 01:58:24
ノーベル化学賞を受賞した下村脩博士からアドバイスを受けて光るようになった山形県・鶴岡市立加茂水族館のオワンクラゲが、今度は自力で光り出した。

 11月から助言に従って「セレンテラジン」という物質を与えて光らせていた。最近、高性能な紫外線ランプに変えたとたん、物質なしでも青白く光るのが見えた。

 オワンクラゲ人気で11月は1万5千人も押しかけた。村上龍男館長は「参った。先生のおかげで光ったと思っていたのに……。なんてお伝えすればいいか」。

2008年12月12日5時59分
http://www.asahi.com/science/update/1211/TKY200812110340.html



・・・。
716あるケミストさん:2008/12/13(土) 18:45:43
まぁまぁ・・・
717あるケミストさん:2008/12/15(月) 07:25:19
助言→緑
ランプ→青 ってだけじないのか
718あるケミストさん:2008/12/27(土) 18:36:41
中村栄一を入れろ
719あるケミストさん:2009/01/10(土) 07:58:26
飯島先生でしょ
720あるケミストさん:2009/01/10(土) 17:39:30
飯島、鈴木はあまりにも有名
721あるケミストさん:2009/03/28(土) 01:15:48
>674
単に有名な人物を並べても無意味だよw

学問的に他と峻別できる成果を出しているかどうか。
722あるケミストさん:2009/03/28(土) 05:51:18
>718

もういいよ。洗脳野郎。

あっ、スタッフかもね。
どこでも宣伝、宣伝の気概ですな。
ご苦労様。
723あるケミストさん:2009/03/29(日) 23:03:49
辰巳の契約社員をクビになった長畠はM字ハゲ
禿げてるくせに長畠はやたらと女に言い寄り振られまくる
しかも長畠はストーカー


724あるケミストさん:2009/08/06(木) 03:34:04
科学系のノーベル賞は北欧の小国ノルーウェーが1個、フィンランドが1個ですね。

でも同じ北欧の小国スウェーデンが16個も受賞しているのはどういうことですか?

日本の12個より多いって何w?

日本は研究者の数は80万人、スウェーデン25倍、科学技術研究費は18兆円で20倍です。
日本はアメリカに次いで世界2位の科学技術先進国です。なのにたったの12個・・・。
スウェーデン人は選考の過程で自国民をエコひいきですか?(嘲笑

ノーベル賞って白人が白人を選ぶ賞ですな。 反論ありますか?
725あるケミストさん:2009/08/06(木) 03:40:42
何をいまさら…

ただし過去の受賞と今の各国の研究状況を比べるのはおかしい

昔は白人のみ受賞対象、今は一応平等なんじゃね?
726あるケミストさん:2009/08/06(木) 04:05:21
割と平等かも知れないが研究成果だけじゃ無いのは確かだな
727あるケミストさん:2009/08/09(日) 22:05:15
>>725
同意。既に2008年は、

■物理学賞
 南部陽一郎:アメリカ(日系アメリカ人)
 小林誠:日本
 益川敏英:日本
■化学賞
 下村脩:日本(アメリカ在住)
 マーティン・チャルフィー:アメリカ
 ロジャー・Y・チエン:アメリカ(中国系アメリカ人)
■生理学医学賞
 ハラルド・ツア・ハウゼン:ドイツ
 フランソワーズ・バレ=シヌシ:フランス
 リュック・モンタニエ:フランス

(参考)
■文学賞
 ジャン=マリ・ギュスターヴ・ル・クレジオ:フランス
■平和
 マルッティ・アハティサーリ:フィンランド
■経済学
 ポール・クルーグマン:アメリカ。

となっていて、自然科学系3賞の9人のうち、非白人で過半数を占めていますね。
(日本人3人+日系アメリカ人1人+中国系アメリカ人1人)

アフリカ系アメリカ人が大統領になったことに象徴されるように、非白人の社会進出はめざましく、
多様な人種が活躍することで、これからもアメリカは、ノーベル賞大国の座を維持するのでしょう。
>>725>>726
確かに、「人種」は関係ないと思いますが、それぞれの年で、何らかのテーマなり
方針なりがあって、研究成果だけじゃ無いような気はしますね。
728あるケミストさん:2009/08/10(月) 07:27:02
>>724
日本の研究レベルが欧米に追いついたのもここ50年だからでしょ

それにスウェーデンはWW2でも実質的に戦場にならなかったし
729あるケミストさん:2009/08/10(月) 08:40:23
研究成果が出てノーベル賞を受賞するまでには、通常、タイムラグが生じますよね?

最短では、研究成果の発表後何年で受賞できるのだろう?
730あるケミストさん:2009/08/10(月) 15:49:09
>>729
最短は1年。

1986年にヨハネス・ゲオルク・ベトノルツとカール・アレクサンダー・ミュラーは、酸化物系(LaBaCuO)の高温超電導物質(臨界温度は35K(-238℃))を発見。

その1年後の1987年に、ベトノルツとミュラーはノーベル物理学賞を受賞。

(今は夏休みなので、おそらく>>729は、「最短なら1年でノーベル賞を受賞することもあるよ」
という書き込みを誘導し、子供たちに夢を与えるための釣りですね)


参考:
カール・アレクサンダー・ミュラー – Wikipedia など
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC
731あるケミストさん:2009/08/10(月) 20:25:11
ちなみに最長は南部先生ね
732あるケミストさん:2009/09/12(土) 20:11:43
野依さんも結構長くない?
733あるケミストさん:2009/09/12(土) 20:26:30
うちの教授はノベル化学賞なら完璧、資格ありだな。
研究内容はインチキ含みだが、素人を騙す口は超一流なんだよ。
734あるケミストさん:2009/09/14(月) 01:08:55

3分40秒からエネルギーについての重要な話。

http://www.youtube.com/watch?v=BlkjaIGMs7E 

http://www.youtube.com/watch?v=bqXHsxHinxY
735あるケミストさん:2009/09/15(火) 01:04:03
インフルエンザで死亡多数の場合は林だな
736あるケミストさん:2009/09/20(日) 22:33:37
林はない
737あるケミストさん:2009/09/21(月) 07:44:41
飯島澄男氏 第1回カブリ賞受賞
http://www.meijo-u.ac.jp/news_event/detail.html?id=646
http://www.kavliprize.no/

ノーベル賞に匹敵するビッグ・プライズ誕生
http://news.livedoor.com/article/detail/1166134/
賞金100万ドル(ノーベル賞は130万ドル)
カブリ賞は宇宙物理学、ナノテクノロジーと神経科学の3つの分野に限られる。
というのも、カブリ氏はこの3分野こそ人類に大きな恩恵をもたらすと考えているからである。
738あるケミストさん:2009/09/25(金) 01:01:02
>>737
CNTは後20年はない。
スモーリーにあげちゃったからね。
739あるケミストさん:2009/09/25(金) 11:20:21
最近の飯島澄男の講演とかを聴くと、「煮詰まってる感」がありあり。
これじゃノーベル賞は無理だろうと思う。先行投資したつもりの産総研はご苦労なこってす。
材料分野では藤嶋昭のほうがいける。
学術的面白さ、実用性、わかりやすさ、本人の人格ともに申し分ない。
740あるケミストさん:2009/09/25(金) 21:04:10
光触媒は、タイミングを逃した感がしますがね。

期待された応用も、大本命のエネルギー分野ではなく防汚素材とかににとどまって
終わりそうだし。
741あるケミストさん:2009/09/25(金) 22:48:03
鈴木章はどうなの?
742あるケミストさん:2009/09/25(金) 23:59:48
光触媒の発見者である藤嶋氏は19"67"年に光触媒反応を発見したが、現在"67"歳。
その年は年号で言うと昭和42年、今年は発見から42年後にあたる。

2009年が光触媒の年になることは天命である。
743あるケミストさん:2009/09/26(土) 01:29:06
グレッツェルと藤嶋が一緒にとったりしないかな
744あるケミストさん:2009/09/26(土) 13:40:00
池田先生
745あるケミストさん:2009/09/27(日) 00:37:07
なぜ韓国人がわざわざカーボンナノチューブにけちつけるの?
よく言われてるけど本当の話なの?
746あるケミストさん:2009/09/28(月) 17:41:23
>>739 煮詰まるという事は食べ頃という事じゃないの? 色々実用化の目処が立ってきてるじゃない。
747あるケミストさん:2009/09/28(月) 23:18:40
>>746
実用化の目処って?
例えば?
748あるケミストさん:2009/09/29(火) 13:21:30
カーボンナノチューブキャパシタの開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol09_08/special/p04.html
日本ゼノアは、2010年までに素材を量産。 
2012年携帯に組み込み

http://www.hotdocs.jp/file/187545
749あるケミストさん:2009/09/29(火) 13:30:58
日本ゼオン
750あるケミストさん:2009/09/29(火) 15:30:48
>>741 類似の方法が沢山先行しているので、一般性が高いというだけでは無理だろ
751あるケミストさん:2009/09/30(水) 09:29:56
ことしもしも超分子がとるのならばイグノーベル賞に利権、いや理研のあの主任研究員を推薦したいですね。
752あるケミストさん:2009/10/02(金) 04:47:42
藤嶋は取らない気がするのは俺だけ?
753あるケミストさん:2009/10/02(金) 14:13:16
今後50年間は向山一派が独占するよ。
754あるケミストさん:2009/10/02(金) 18:46:38
>>753

そりゃ、あんなに大一家なら、だれかヒットするだろ(笑)
755あるケミストさん:2009/10/02(金) 18:54:08
向山一派以外に学問をやっている研究者が1人も居ないのが日本の化学界の実情。
756あるケミストさん:2009/10/03(土) 08:42:01
>>773 >>755
冗談、キツいっす。
757あるケミストさん:2009/10/03(土) 08:44:46
現代の理系分野で、学問と呼べる内容を持っているのは有機合成化学だけ。
758あるケミストさん:2009/10/03(土) 13:06:24
マジ?しかたねえ、小林研行くかな
759あるケミストさん:2009/10/03(土) 16:09:32
>>757
妄想乙
760あるケミストさん:2009/10/03(土) 16:11:36
>>739
「煮詰まる」の意味をちゃんと調べて出直してきな。
761あるケミストさん:2009/10/03(土) 18:26:36
腐女子としてはカップリング希望
762あるケミストさん:2009/10/03(土) 19:22:54
>>757

奇跡の無知
763あるケミストさん:2009/10/03(土) 19:40:09
騙されてダム板に飛ばされたわけだが 47
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50

このスレの742ワロタwww
764あるケミストさん:2009/10/03(土) 23:42:25
>>761
ホモカップリングかw
765あるケミストさん:2009/10/05(月) 02:04:24
miyaura, yamada, suzuki
cross coupling
766あるケミストさん:2009/10/05(月) 02:46:28
カップリング反応自体は日本人の発見以前にいくつも発見されてるから日本人は対象外

オリジナルと改良は全然違う
767あるケミストさん:2009/10/05(月) 07:08:28
飯島さんが取るよ。
768あるケミストさん:2009/10/05(月) 07:37:46
>>766
どっからをオリジナルって言うのか次第

お前の理屈だと今後トランスメタレーションを経る反応は全部対象外
不斉リガンドも全部野依のパクリだから対象外
769あるケミストさん:2009/10/05(月) 11:40:35
科学論文の引用頻度ランキングでは
1 米国
2 英国
3 ドイツ
4 日本(3位と僅差)

科学のノーベル3賞のランキングでも 1〜3位は同じだが
日本だけ7位くらい    これって明らかに人種差別 白人至上主義だよな

長岡半太郎から 山際勝三郎ほか 戦前にも多士済々だったが 誰一人もらっていない
戦後ポツポツやっともらいはじめた・・・
スウェーデンが日本より多い16個とは お笑い種だよ(笑)
ノーベル賞って本当に権威があるのか??????  ・・・・疑問だ
770あるケミストさん:2009/10/05(月) 15:25:10
何回同じような話すんだよカス

だから昔は人種差別で白人しか取れなかったって上にも書いてあるだろ
771あるケミストさん:2009/10/05(月) 17:16:21
>>768
もちろんそうなる
772あるケミストさん:2009/10/05(月) 17:24:30
有機合成化学関連ではノーベル賞はもう出ないだろ。
すでに閉じた体系になってるからな。
773あるケミストさん:2009/10/05(月) 22:07:04
またバイケミ関連か
774あるケミストさん:2009/10/05(月) 22:54:31
Crabtree, Schreiber
775あるケミストさん:2009/10/05(月) 23:22:27
今年は女性が多そうだからジャクリーン・バートンに一票
776あるケミストさん:2009/10/06(火) 00:42:25
バイオケミストリー関係は他でやれよ
去年も受賞者本人に驚かれてたじゃねーか
777あるケミストさん:2009/10/06(火) 07:45:57
遠藤章は医学生理学賞と見られていたが実は化学賞だったと予想
778あるケミストさん:2009/10/06(火) 08:26:19
1985年でその話はすでに終わっている
779あるケミストさん:2009/10/06(火) 11:25:46
医者ってぇのは独特のエリート意識をもってる
それは欧米も同じ
ノーベル賞が白人・ユダヤの欧米ばかり取ってたら 賞の国際的権威が損なわれるので 有色人種にも開放したが
それは 生理学・医学以外
生理学医学だけは簡単にはやらない やりたくない

それゆえに 去年のクラゲ蛍光物質の医学応用も 日本人と中国系が絡んでいたんで
化学賞で対応
山際勝三郎の人口ガン実験の輝かしい成果を無視して なかなか起こりにくい寄生虫由来のガンを提唱した白人に授与
利根川博士の授賞は あくまでアメリカ有色人種枠で授与されたとか

おそろしいもんだよ   猿どもは いつの時代になっても 肌の色など見た目重視なんだよ
別種族にはおいしいものは渡さない原則
780あるケミストさん:2009/10/06(火) 14:47:29
ノーベル賞で騒ぐの
もうやめようよ
781あるケミストさん:2009/10/06(火) 15:02:26
月賦が出る位とれてからの話ね。
782あるケミストさん:2009/10/06(火) 15:20:16
ある予想だけれど、どうなの?
>>http://www.chem-station.com/blog/2009/09/2009.html


783あるケミストさん:2009/10/06(火) 16:20:20
>>782
有機合成分野からノーベル賞はあり得ない。
フロンティアと呼べる部分は立体制御触媒で終わっていて、後は内でごにょごにょやるだけだから。
1993年にNature誌編集長だったMadoc氏が「有機合成化学という体系はすでに閉じている」と宣言してる。
784あるケミストさん:2009/10/06(火) 16:59:22
>>783
お前がそう思うんならそうなんだろうよ
お前の中ではな
785あるケミストさん:2009/10/06(火) 17:55:30
有機合成を馬鹿にしたいだけの奴が一人いるようだが
786あるケミストさん:2009/10/06(火) 17:57:51
田中さんがもらった賞より
向山さんがもらった賞がほしい
787あるケミストさん:2009/10/06(火) 18:03:50
>>777
同意
発表まで後30分弱。
遠藤章氏、いけます!
788あるケミストさん:2009/10/06(火) 18:11:36
今日は物理で化学は明日だろ。
789ノーベル賞受賞傾向と対策:2009/10/06(火) 18:12:16
まず、その分野なら誰でも知ってる研究成果。
名前を知らなくても、成果が知られていること。
(必要条件)

その成果により、新たな技術や学問分野が広がる可能性が高いこと。
(十分条件)
790あるケミストさん:2009/10/06(火) 18:17:10
>>788
すいませんでした。物理板へ行きます。
791あるケミストさん:2009/10/06(火) 19:34:33
物理板はお通夜状態です。
792あるケミストさん:2009/10/06(火) 19:38:26
>>791
西澤が落とされて祝賀ムードのほうが強い気がするがwww
793あるケミストさん:2009/10/06(火) 19:42:02
>>792
西澤潤一は明日の化学賞で受賞が確定しているから、物理学の方で外された。
794あるケミストさん:2009/10/06(火) 19:48:05
西澤が化学は無いだろうが、飯島の化学は有りうる?
795あるケミストさん:2009/10/06(火) 19:50:39
しっかし化学賞ってなんなんだw
いっそ無くしてほしい
796あるケミストさん:2009/10/06(火) 21:39:14
>>793
案外それあたってたりしてな。
797あるケミストさん:2009/10/06(火) 21:50:18
782の予想でも少し触れている
G.M.Whitesidesの線はどうなんでしょう?
巨匠であることは間違いないとは思うのですが
798あるケミストさん:2009/10/06(火) 21:57:40
西澤はどう転んでも化学はないだろw
799あるケミストさん:2009/10/06(火) 23:56:18
>>797
超分子、自己組織はもうノーベル賞が出てるから今後はもうあり得ない。
800あるケミストさん:2009/10/07(水) 00:01:35
もう少し実用的な系が出たらあるいは
801あるケミストさん:2009/10/07(水) 01:17:59
今年は飯島の化学賞だな。
802あるケミストさん:2009/10/07(水) 02:03:42
社会へのContributonが最近の傾向だからなぁ・・・。

カーボンナノチューブは実用化されるまで、
候補の状態が続くんじゃね?

案外、タミフル全合成の柴崎先生、林先生、
そしてまさか二度目のCorey先生とかあったりして。
803あるケミストさん:2009/10/07(水) 02:17:58
しかしなぜ日本人や韓国人はノーベル賞を崇めるんだ?
ノーベルなんてダイナマイトを発明したくだらない2流の発明家だ。
トーマス・エジソンの足元にも及ばない。エジソン賞を作って欲しい。
804あるケミストさん:2009/10/07(水) 02:58:52
実用化なら、色素増感型太陽電池のグレッツェルと酸化チタンをからめて本多・藤島効果とか

有機化学なら、ケムステを引用するまでもなく、いくらでもありそうだけど。
ttp://www.chem-station.com/blog/2009/09/2009.html
805あるケミストさん:2009/10/07(水) 07:00:39
生体分子の特異的な構造を利用した新規物質の合成みたいなのとか?
806あるケミストさん:2009/10/07(水) 07:03:18
どうせ今年も、なまもの関連だろ
807あるケミストさん:2009/10/07(水) 07:12:13
予想

遠藤章
飯島
鈴木
808あるケミストさん:2009/10/07(水) 07:27:53
カップリング反応が受賞内容なら日本人じゃ無くカストロとステファンズだろ。生きていれば。
809あるケミストさん:2009/10/07(水) 08:30:51
2009年 ノーベル化学賞

 鈴木章
 宮浦憲夫

以上、2名
810あるケミストさん:2009/10/07(水) 08:31:12
ないないw
811あるケミストさん:2009/10/07(水) 08:58:08
西澤さんが外れたというのは、飯島さんには嫌な兆候だな・・・
812あるケミストさん:2009/10/07(水) 08:58:12
>>769
そのランキングって単年度のデータだろ。
ノーベル賞は100年続いてるんだから、100年間の引用頻度ランキングと比較しないと駄目だろ。
813あるケミストさん:2009/10/07(水) 09:07:57
>>812
だよなw
ごく最近のランキングを元に、過去百年間の批判をするのは間違い。
まぁ、北里さんや山際さんのは、向こうの連中も人種差別と認めていることだからいいけど。
ただそうであるにしても、もともとノーベル賞自体が欧州のローカルな賞でしかなかったことを考慮すれば、戦前のある程度の人種差別は致し方ない側面もある。
実際、戦前はアメリカ人の受賞も少ないことが、それを証明している。
814あるケミストさん:2009/10/07(水) 09:14:15
むしろ、今の引用頻度ランキングが受賞実績に反映するのは10年20年先の話だし。
少なくとも、この10年の日本の受賞実績は、日本の国力に見合った結果だと思うよ。
815あるケミストさん:2009/10/07(水) 10:59:39
フラーレンでノーベル賞が出てるから、カーボンナノチューブでのノーベル賞は絶対にありえない。
816あるケミストさん:2009/10/07(水) 11:31:06


    俺が、もし白人だったら


         日本人を見下すよ。
817あるケミストさん:2009/10/07(水) 11:32:14

化学 10月7日(水)11:45(日本時間午後6:45)
818あるケミストさん:2009/10/07(水) 15:06:55
吉野彰は?
もらってほしいんだが
819あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:00:49
小林修
820あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:09:06
http://www.fuji-keizai.com/j/report/world_nano.html
カーボンナノチューブの威力は、広範囲な産業応用にある。
本調査レポートで究明したことであるが、応用分野として、エレクトロニクス(トランジスター素子、配線など)、
エネルギー(燃料電池用電極材料、太陽光発電装置、ガス貯蔵など)、電子放出(フラットパネル装置など)、
化学(吸着剤、触媒、センサーなど)、複合材料(導電性プラスティック、強化材料など)、ナノテク等がある。

それはまた業界視点で見れば、このナノテク新素材は自動車、エレクトロニクスとIT、
家庭用品とコンシューマ用製品、スポーツ用品、宇宙航空と防衛、ヘルスおよびライフサイエンス、エネルギー、
ディスプレーそしてランプまで、各種新製品の創出に威力を発揮しよう。
カーボンナノチューブのコマーシャル・アプリケーションは、すでにこれらの業界でその利用が始まっている。
821あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:11:48
>>813
俺もそう思ってきた。
日本の日本国際賞や京都賞なんかは、欧米の賞に比べ日本人の割合は多いもんな。
ノーベル賞はスウェーデンの賞で、人種差別の他、
欧州中心の選出だったのは当然かもしれない。
ノーベル賞が世界最高の栄誉だっていう風潮がいかんのだわな。
日本国際賞を世界最高の栄誉に出来ないかな?
822あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:14:03
カーボンナノチューブは優れているから応用研究が盛んに行われているわけではなくて、
ナノテク政策でカネが投入されたから。
みんなカネ欲しさにナノチューブの応用研究やってるだけ。
823あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:21:28
飯島さんはトムソンの予想に入ってるな
今年かも
824あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:21:41
理由はどうあれ、ナノチューブの開発競争に遅れたら21世紀に日本の出る目は無くなる。
まずは電池で実用化が始まるだろう。
825あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:22:55
>>824 電池じゃなくてキャパシタ。
826あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:39:49
>>821
マスコミがノーベル賞ばかり騒ぎ立てるのが問題なんだけど
それに合わせて化学の玄人までが一緒に騒いでしまってるからな
過去の受賞者見てもノーベル賞にどんだけ価値があるのかビミョー
827あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:41:00
リチウムイオン電池の発明者 吉野が今年取ると思う
828あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:43:16
吉野彰さんが取るよ
829あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:44:13
日本のマスコミってノーベル賞ばかりに注目する。
飯島氏が、ノルウェーのカブリ賞に選ばれても全然取り上げない。
中村修二氏が、フィンランドのミレニアム科学技術賞に選ばれても全然取り上げない。
どちらの賞もノーベル賞に匹敵する賞だってのに・・・情けない。
飯島氏のカブリ賞は、第1回の名誉だぞ?
830あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:45:37
>>826
特に戦前は酷いの一言に尽きる。
831あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:47:41
化学者の端くれとしては
ノーベル賞に対しては冷めたスタンスでいるのが正しいのかもしれない
そうしないとマスコミもずっと気付かない
832あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:51:00
>>829
ラスカー賞のほうがすごいよ

中村修二・・・・・・

赤崎さん知ってる お前?
833あるケミストさん:2009/10/07(水) 16:56:59
>>826
ノーベル賞受賞者と話す機会が全く無い学術的に低いレベルの人間が発言するとこうなる。
834あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:07:29
よく国別のノーベル賞受賞数を比較したりするけど、
あれは馬鹿げてるよな。
835あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:08:29
ここにいるのって、科学の知識ないやつしかいないっしょ。そもそも、
科学の知識がないやつが、ああだこうだ言うこと自体間違ってる
836あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:11:18
>>826 日本に引き籠りのお前のようなのまでが騒ぎ出すからな。
837あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:17:47
そんなこと言っても、韓国人が一切獲れない理由にはならないよ(笑)
838あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:19:13
2009年ノーベル化学賞

・遠藤
・飯島

839あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:19:43
もしかして、朝鮮人がいるの?
840あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:25:10
海外との関わりが無いと言うとチョン認定されるようです。
知能指数低いなw
841あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:35:33
そうそう、世界一のIQだからなチョンコロはw
国際的学術賞に縁がないのも仕方ないか?
842あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:36:14
○ 遠藤
◎ 飯島
● 鈴木
△ 吉野彰

◎本命、△大穴
843あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:37:17
化学板では珍しい流れだ
844あるケミストさん:2009/10/07(水) 17:56:26
チョンにも負ける>>837
845あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:14:21
じゃあ、ACS会員になったばかりの俺が受賞w
846あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:15:28
吉野彰
847あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:16:08
中西香爾
岸義人
山本尚

のうち誰か
848あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:19:50
本田、藤嶋ダブル受賞
849あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:21:01
なんか化学でも中国人が受賞しそうらしいね
850あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:22:34
>>845
有り得ない。(笑)
851あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:23:02
国際情勢に配慮して受賞者は選ばれるから
今中国に配慮しておくのは
かの国にとっては妥当だな
852あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:24:29
853あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:25:11
物理の光通信の原理提唱とCCDの組み合わせは微妙じゃね?
それぞれ単独にした方が自然だと思う
854あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:26:32
吉野は大穴だな
電気自動車になくてはならないし、環境テーマであるかも
855あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:27:51
英語版のwikiの歴代ノーベル賞受賞者の項目を見ると、
日本国際賞が国際的な賞として認知されてるのが分かる。
856あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:27:54
吉野彰は無いよ
リチウムイオン二次電池が候補に挙がることはもう無い
857あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:28:47
ノーベル賞化学賞は新規性があり、完成度が高く、
かつ新しい技術や学問分野を広げた人が対象

その観点から、飯島氏は有望。しかし、フラーレンで賞を出しているから、ないと見た。
858あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:28:56
>>850
いやあ、さっき書き込んでから、可能性がゼロじゃない(10^{-6}よりは大きい?)
ことを考えて、ワクワクしてきたんだよw
一応、先月あった国際学会でもショボいトロフィー貰ってるしなw
人生、ドキドキが大事だ。あと、仕事を続けていることも。
859あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:29:08
>856
何故?
もう受賞者でてるの?
860あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:31:47
>>857
単なる思いつきだけど、数年後グラフェンとセットで受賞するかもなあ。
861あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:32:00
>>859
ノーベル賞のノミネート回数には上限がある
862あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:41:30
花柄の吹くきたマスコミの女の子かわいい。
昨日は、ねずみ色のカーディガンを羽織っていた。
明日の文学賞のときも来るかなぁ。
863あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:42:23
めちゃんこ物理寄りの受賞理由がいいな
864あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:42:27

     まだあ
865あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:42:50
鈴木先生が取るよ
866あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:43:57
名古屋祭りとなるか!?
867あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:44:07
あと2分
868あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:44:38
早くしろ
869あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:44:46
>>862
>花柄の吹くきたマスコミの女の子かわいい。
変態に目をつけられてとんだ災難だな、この子。
870あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:44:47
分からん
871あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:45:21
あと1分
872あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:45:34
>>869
うるさい。

はじまった。
873あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:45:35
ノーベル賞と台風どっちが話題?
874あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:46:00
早くしろよ
875あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:46:30


    キター
876あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:46:34

日本人受賞キター!!!!!!!!!!!!!!!!! 
877あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:46:52
ぬるぽ
878あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:06
>>877
ガッ!
879あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:09
ぬるぽ
880あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:11
Venkatraman Ramakrishnan, Thomas A. Steitz and Ada E. Yonath receive the 2009 Nobel Prize in Chemistry. http://bit.ly/2rUdV0 #nobel09
881あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:17
残念
882あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:24

決まったぞ。

883あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:28
ライフサイエンスか
884あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:39
Venkatraman Ramakrishnan
Thomas A. Steitz
Ada E. Yonath
885あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:45
誰やねん
886あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:47:48
The Nobel Prize in Chemistry goes to Venkatraman Ramakrishnan, Thomas A. Steitz and Ada E. Yonath
"for studies of the structure and function of the ribosome".
887あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:48:28

   イギリス

   アメリカ

   イスラエル
888あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:48:29
生化学かよ
889あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:48:38
for studies of the structure and function of the ribosome
890あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:48:46
リボゾーム
891あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:48:51
地味だなあ〜
892あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:49:03
トムソン大当たりか
893あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:49:20

    リボゾーム
894あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:49:40
http://nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2009/

Venkatraman Ramakrishnan United Kingdom
Thomas A. Steitz USA
Ada E. Yonath(女性) Israel
895あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:49:44
また医学生理学から押し付けられたのか
化学の扱いわるー
896あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:49:44
リボソームか・・・
897あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:49:57
つまらん、つまらん、撤収今日は台風の話題だ。
898あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:50:19
生化学・・・
899あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:50:36
>>862
おまえ、昨日も言ってたろ
900あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:50:38
ズコー
901あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:51:12
Ramakrishnanはインド系英国人
902あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:51:26
やはり“白人”でないと取れないみたいだな

選考基準も不明確だし こんな下らない賞に権威も何もないよ

903あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:51:27
124 :名無しゲノムのクローンさん:2009/09/13(日) 18:46:16
リボソームの構造と機能の研究

エイダ・ヨナス (イスラエル:結晶学者): Ada E. Yonath
904あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:51:34
ほんと、つまらないなw
しかし日本もより学問の幅を広げなければならないだろう
905あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:53:49
ノーベル賞の根底にある白人至上主義が変わらない限り
日本人がノーベル賞をとることはない

906あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:53:58
化学は生物屋に侵略された

ハーバードもDepartment of Chemistryから

Department of Chemistry and Chemical Biology

に変わっちまったし。
907あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:55:27
白人のための賞与に一喜一憂することじたいが科学に対する冒涜だよ
908あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:55:29
候補者にとっては更に1年は長いよな
909あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:55:41
やっぱもうノーベル化学賞は終わったよ
騒ぐのやめようぜ
化学を知ってる人間がマスコミと一緒になってちゃいけない
910あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:56:07
>>909
さっきからうるせえよお前
911あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:56:10
鈴木先生があと一年生きてるかどうか
912あるケミストさん:2009/10/07(水) 18:57:31
黄色人種でなけりゃあノーベル賞なんざオセロできるくらい取れます

公平性に欠ける俗物のための賞与です
913あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:00:12
>>910
化学を知らない人間が騒ぐのはしょうがないので
君は別にいいよ
914あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:00:20
エイダばあさん女性なのに取れてよかったな
915あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:02:09
ばあさんの一点買いをした奴は関係者だな。留学したとか。>>903
916あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:02:52
>>901
国籍はアメリカ
917あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:03:23
しかし化学を知らない人間が
ノーベル化学賞を取れなかった事で
日本の化学のレベルを低いとか思いはじめることだけは避けなくてはならない

918あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:08:25
>>901
どうりでハラクリシュナみたいな名前だと思った
919あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:09:31
>>917
実際日本の化学のレベルって高いの?低いの?
920あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:10:34
アメリカの次にレベル高いよ
921あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:12:50
一番役立ちそうなのは何なの?
922あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:14:39
このスレの32が予言↓

【ノーベル賞】 化学賞、米教授に〜「真核生物の転写についての分子生物学的研究」 父もノーベル賞受賞者
http://2ch.ac.la/read.php/scienceplus/1159959166/
923あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:47:10
な〜んだ、ノーベル賞ってやっぱ欧米賞じゃん。
真剣になったのあほらし。

過去の日本人受賞者はみんな欧米人と深い関わりがある。
欧米人と関わりのない日本人はどんな優秀でも、受賞対象外。
924あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:50:02
もうノーベル賞ばかりに注目するのやめないか?
ノーベル賞より、ガブリ賞とミレニアム科学技術賞の方が価値がある。


◇ノーベル賞に匹敵するビッグ・プライズ誕生

ttp://news.livedoor.com/article/detail/1166134/

2006
第2回ミレニアム科学技術賞に、中村修二氏
2008
第1回ガブリ賞・ナノテクノロジー部門に、飯島澄男
925あるケミストさん:2009/10/07(水) 19:58:54
たしかに、化学プロパーじゃないのはテンション下がるな。

でも毎年日本人が取るのが普通みたいに思うのもおかしいよな。
サッカー日本代表のW杯出場じゃないんだからさ。

926あるケミストさん:2009/10/07(水) 20:08:39
ん?そりゃ欧米を含めた世界に認められた業績に授与されんだから当たり前。
927あるケミストさん:2009/10/07(水) 20:09:41
>>925
去年も忘れた頃のノーベル賞でしたね。
928あるケミストさん:2009/10/07(水) 20:35:59
>>927
下村さんも、結局アメリカに渡ってるじゃない。
929あるケミストさん:2009/10/07(水) 20:51:17
>>915
このユダヤばあさんはウルフ賞もホロウィッツ賞も取ってる。
930あるケミストさん:2009/10/07(水) 21:27:09
2年連続生物じゃん
931あるケミストさん:2009/10/07(水) 21:55:01
確かに生物だが手法はX線解析だろ?
932あるケミストさん:2009/10/07(水) 22:23:40
優秀な研究者であると思うけど、どう考えても化学賞じゃない。
日本人でなくてもいいが、せめて化学者にとってほしい。

とても「ノーベル化学賞」とは言えない。
2003年以降、何かがおかしくなっている。

2002年以前はちゃんと「化学」が受賞していたのに。
933あるケミストさん:2009/10/07(水) 22:37:25
化学と医学のレベルの差ではないか。偏差値もかなり違うようだし。
934あるケミストさん:2009/10/07(水) 22:42:36
>> 933
学歴板へ帰れよw
935あるケミストさん:2009/10/07(水) 23:21:07
偏差値www


しかし学問領域が曖昧になってるとかいうレベルじゃないよな・・・化学涙目
936あるケミストさん:2009/10/07(水) 23:28:25
つまんねー
ぜんぜん化学じゃねーじゃん・・・。
937あるケミストさん:2009/10/07(水) 23:29:20
生物と比較して進展が著しく遅いと認定されました
938あるケミストさん:2009/10/07(水) 23:34:58
実用性だけを考えたら実際そうかもな
939あるケミストさん:2009/10/08(木) 00:21:29
化学終了のお知らせw


2009年 リボソームの構造と機能の研究   ← 今ココ

2008年 緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見とその応用 ←生物
2007年 固体表面の化学反応過程の研究
2006年 真核生物における転写の研究   ←生物
2005年 有機合成におけるメタセシス法の開発
2004年 ユビキチンを介したタンパク質分解の発見  ←生化学
2003年 細胞膜に存在するチャネルに関する発見  ←生物
940あるケミストさん:2009/10/08(木) 01:13:48
http://www.nrg.co.il/online/1/ART1/951/146.html

このイスラエルの婆さん、ノーベル賞こそが人類の真のオリンピックだと。

イスラエルが世界に誇るワイズマン科学研究所からは初の受賞者になる。
941あるケミストさん:2009/10/08(木) 01:19:30
人口600万弱のイスラエルは、これで9人目のノーベル賞受賞者を輩出した事になる。
942あるケミストさん:2009/10/08(木) 01:31:28
>>940
その昔、ワイズマン科学研究所で夫婦で博士号を取得した日本人夫婦はどうなったのか気になるね。
943あるケミストさん:2009/10/08(木) 01:53:45
>>940
真のオリンピックでは一つの金メダルも取れていないイスラエル人ならではの発言だな。

要はイスラエル人は頭で勝負だって事だな。国民性が現れていて面白い。
944あるケミストさん:2009/10/08(木) 02:22:35
分子生物学賞でも新設するか、化学賞の名前を変更
するかでもしてほしいよな。世間から見たら化学っ
てこんなことやってるのかと誤解される。
945あるケミストさん:2009/10/08(木) 02:36:26
じゃあ化学ってどんなことやってるの?
946あるケミストさん:2009/10/08(木) 02:42:24
去年のGFPは化学賞で妥当。
しかし、今年は化学賞ではなく生理学のほう

>>924

ガブリ賞などまったく価値がない。
まだ第一回目だろ。
ラスカー賞やウルフ賞ならともかく。
947あるケミストさん:2009/10/08(木) 02:43:49
本人が「わたしゃ化学なんかやってない」って言ってたのに妥当なわけあるかい
948あるケミストさん:2009/10/08(木) 06:11:09
下村さんはただクラゲをとって、そのタンパクを精製下だけだから、そりゃ、「私は化学はやっていない」というに決まっているだろ。
ただ、後の2人はGFPをもちいた「化学的手法」を開発した連中だ。
彼らが開発した「化学的手法」あるいは「生化学的手法」が結果的に生物学に貢献しただけであり、化学をツールとしている。
したがって、当然、GFPは化学賞に入ってもおかしくないと思われる。

下村さんはこれらにくっついてきただけだろ。
949あるケミストさん:2009/10/08(木) 06:15:18
まぁ、サンガーのDNAの構造解析の手法・あるいは、エドマン分解法が、化学的手法を用いているから生理学ではなく化学賞になったというのと同じと俺は思う。
そういう意味でGFPは化学賞で妥当。
だが、今回のはすこし納得がいかないけどね。
950あるケミストさん:2009/10/08(木) 06:39:01
対象は生物巨大分子だが、結晶の作り方、ディフラクション測定、構造解析は化学の領域だからなぁ。
2006年の転写の方が違和感がある。むしろ2006年に単名じゃなく連名で出せよって思う。
951あるケミストさん:2009/10/08(木) 07:20:42
ヘモグロビンとかも化学だったから
952あるケミストさん:2009/10/08(木) 07:35:10
       ______
      /  \    /\
    /    (●)  (●) \   今年は何が出るか・・・カップリングか超分子か・・・。
    |      (__人__)  J | ________
    \      `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /    (>)  (●)\
    |      (__人__)  | ________
    \      `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  リボ・・・ソーム???
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
953あるケミストさん:2009/10/08(木) 11:09:58
>>946
カブリ賞の価値が全くないだ?
カブリ賞とミレニアム科学技術賞は、ノーベル賞に並ぶ国際賞だぞ。
いずれ分かるよ。
954あるケミストさん:2009/10/08(木) 11:28:55
>>953
自分で言ってるじゃないか

つまり今はまだってことだ
955ケン:2009/10/08(木) 11:35:27
>>954
いや、お前にもいずれ分かるってことじゃない?
ただ知名度がないだけだろ。
956あるケミストさん:2009/10/08(木) 11:43:27
ノーベル賞を複数人でとった賞金なんてあまり魅力ないからね。
957あるケミストさん:2009/10/08(木) 12:04:14
京都賞は1人に賞金一億円を授与。

ただし、選考委員に理科大とかの私大教員が入ってたりするんだよな。
私大教員に何がわかるんだよ...
958あるケミストさん:2009/10/08(木) 13:38:37
>>957 Wiki では5000万円となってるけど。
959あるケミストさん:2009/10/08(木) 13:47:18
ノーベル賞に並んで世界的に権威がある賞は、フィールズ賞とチューリング賞だろう。

最近のノーベル賞は考え物だが。。
960あるケミストさん:2009/10/08(木) 16:37:56
>>957
>私大教員に何がわかるんだよ...

恐ろしい奴だなw
961あるケミストさん:2009/10/08(木) 16:45:16
受賞対象物質はわかるが、受賞理由がわからない、が正解
962あるケミストさん:2009/10/08(木) 16:51:10
ノーベル賞はもう放置しようよ
他の賞を盛り上げていこう
963あるケミストさん:2009/10/08(木) 17:03:28
>>962
お前はアンチ巨人みたいな奴だな
964あるケミストさん:2009/10/08(木) 17:34:39
まあアンチ巨人のように見えるかもしれないね
化学を知らない人には
965あるケミストさん:2009/10/08(木) 18:23:29
>>962
同意ですわ。
ただ、年寄りの順番待ち欧米賞だよ。ノーベル賞は。
フィールズ賞の方が権威を感じる。4年に一度かつ40歳以下が対象。
966あるケミストさん:2009/10/08(木) 18:47:32
>>953

出来立てほやほやの賞に何の価値があるんだ。
勝手にマスコミがノーベル賞に匹敵とほざいているだけだろ。
ラスカー賞やウルフ賞は伝統があり、これらをとった人から何十人ものノーベル賞受賞者がいる。
967あるケミストさん:2009/10/08(木) 19:08:46
もうノーベル賞ばかりに注目するのやめないか?
ガブリ賞とミレニアム科学技術賞は、2年に一度、
特にミレニアム科学技術賞の選出は1人だ。価値が高い。


◇ノーベル賞に匹敵するビッグ・プライズ誕生

ttp://news.livedoor.com/article/detail/1166134/

2006
第2回ミレニアム科学技術賞に、中村修二氏
2008
第1回ガブリ賞・ナノテクノロジー部門に、飯島澄男


968あるケミストさん:2009/10/08(木) 19:15:57
中村修二の名前を出すと
残念ながら価値が下がる
969あるケミストさん:2009/10/08(木) 19:35:27
>>967
同意。
970あるケミストさん:2009/10/08(木) 21:24:12
まてよ。
光ファイバーも酸化ケイ素で出来ているじゃないか。

テロメアもつまるところ、物質だ。


もう全部、化学賞でいいんじゃないか?www
971あるケミストさん:2009/10/08(木) 21:58:14
ケミストリー復活してくれ
972あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:05:31
裏を返せば、生物学を化学的手法で解明できるようになってきたってことだろ?
一見生物学が化学を食ってるように見えるが、実際は逆だと思うよ。化学が生物を支配するんだよ。
973あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:07:03
>>950
同意します
リボソームまとめてドンで良かったのに
974あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:36:28
ノーベル化学賞は廃止になるだろうね。


Chemistryは死語。
Materials Scienceが正式名称。
975あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:36:58
>>972

さらに裏を返せば、多くの科学者に言われていることだが、

「もはや化学に大命題など残されていない」
「化学は終わった」
「化学は他の科学を解明するための単なる道具に過ぎない」

ということなんだが。。。。

生物学では「生命とはなにか」「進化のなぞ」という大命題があり、
物理学も「宇宙とはなにか」「物質のなぞ」という大命題が残されている。
だが、化学にはもはやなにも解明すべき大命題はない。化学は終わったのか。
化学は単なる道具に過ぎないのか。

というような論争がnature誌で3年前に繰り広げられていたのだけどね。
結論は、「化学は今後より生化学の方向に向かざる終えない」だったけなぁ。
まぁ、他の分野から「化学は道具扱いされている」わけで、生物学が化学を道具のように扱っているという意見もある。
976あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:49:04
いろいろな理論理屈etcの、手で触れないものを実際に扱えるものにするのが化学の役目。
家具や衣類などの身の周りのものから、医薬品、コンピューター、通信機器、宇宙ステーションまで、
化学の発展なくしてはできなかったものばかりです。
977あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:55:57
もはや数学みたいなポジションじゃんw
数学みたいに独自の権威ある賞ができればいいのにな
ノーベルほんともうけっこう
世間も騒がないでほしい
978あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:58:14
もう大命題なんて追い求める時代は終わったと思う。
そんなことより目先のエネルギー・環境問題や様々な病気に対する防衛策を考えなくちゃ行けないだろう。
そしてそういう事柄に一番密接なのは化学。俺が工学部だからそう思うのかもしれんが…まぁ化学の存在意義とノーベル賞はあまり関係なかったかな。スマソ
979あるケミストさん:2009/10/08(木) 23:36:36
化学は実際道具じゃね?
980あるケミストさん:2009/10/09(金) 00:26:17
>>979

俺もそう思う。
981あるケミストさん:2009/10/09(金) 00:38:03
>>978
エネルギー問題を解決する糸口を見つけたらノーベル賞じゃね?
982あるケミストさん:2009/10/09(金) 05:19:37
ノーベル賞は不当に高く評価されすぎていると思う。
フィールズ賞やThe National Medal of Scienceとか
他にもいろいろあるのに。

それにノーベル賞は、あまりにも政治的に過ぎる。
983あるケミストさん:2009/10/09(金) 07:04:22
今でこそ差別だ何だと言われてるが
日本人を国際的に高く評価する先駆けとなってきたのは
ノーベル賞だったんだよ
984あるケミストさん:2009/10/09(金) 07:19:53
>>429

オメ。

リボソームなのに Harry Noller の名前がないのがけしからんという
話題になってるみたい。
ttp://www.santacruzsentinel.com/ci_13511709
985あるケミストさん:2009/10/09(金) 14:51:43
>>952
ワロタ
986あるケミストさん:2009/10/09(金) 17:05:37
ノーベル生化学賞と
ノーベル化学賞を分離してくれ
987あるケミストさん:2009/10/09(金) 19:31:45
分子生物学って化学じゃねーの?
988あるケミストさん:2009/10/09(金) 20:40:19
ノーベル・リボソーム学賞を創ってやれよ
989あるケミストさん:2009/10/10(土) 00:52:51
↑アホ
990あるケミストさん:2009/10/10(土) 17:29:03
↑アホ
991あるケミストさん:2009/10/10(土) 21:08:35
1000ゲットできたら来年こそは俺がノーベルゲット


992あるケミストさん:2009/10/10(土) 21:17:16
世界中のノーベルさんが標的にされました
993あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:38:56
993
994あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:39:58
994
995あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:41:01
995

996あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:41:50
来年こそは 化学 にノーベルを!!!!!!!!!!!
997あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:43:12
997
998あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:46:03
998
999あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:46:49
1000ゲッツ
1000あるケミストさん:2009/10/10(土) 22:47:32
1000


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。