■■■質問スレッド@化学板49■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
942あるケミストさん:2006/03/17(金) 00:42:55
てことは、でかい気体を入れるとさらに抜けにくくなるんだな
943あるケミストさん:2006/03/17(金) 00:52:24
>>942
でかい気体ってなに?つかでかいってなに?
944あるケミストさん:2006/03/17(金) 01:48:12
>>924
まあ、事実関係から言えば
日教組の力が落ちた結果
文部省→文科省の主導によって
ゆとり教育が実施された、と。

この21世紀、全ての責任を
日教組に押し付けるのは時代遅れ。

全てユダヤが悪い、というトンデモさんと変わらんぞ。
945あるケミストさん:2006/03/17(金) 01:50:30
>>942
確かに、塩素とか入れると抜け難くはなるだろうな。

代わりにホイールやゴムが腐食するだろうが。
946あるケミストさん:2006/03/17(金) 08:44:09
>>939
多分、

・できるだけ大きいサイズの分子であること
・その気体分子が絶対にゴム(や金属部分などタイヤの全てのパーツ)を腐食させないこと

であれば、抜けにくくなるんだろう。

そういう意味では、例えば、Xe、Rnあたりのおもくてでかい不活性ガスを入れると良いのかもしれないね。
採算は無視して。


・・・ところで、窒素って、酸素よりも小さいんじゃないの?
ぬけやすくなるんじゃまいか?
947あるケミストさん:2006/03/17(金) 08:47:15
>>943
>>942
ファンデルワールス半径の大きさかと。

発想としては、ファンデルワールス半径と、タイヤが表面に持つ孔の大きさを比べて、前者が大きければ
抜けにくいっつーものだろうね。

948あるケミストさん:2006/03/17(金) 09:10:41
>>940
きみが中学生なのか大学生なのかでいいともよくないとも言える。
949あるケミストさん:2006/03/17(金) 09:20:33
>>940
小学生なら、正しいと言ってあげる。
中学生なら、まあ、そういうイメージでもいいよ、と多少言葉を濁す。
高校生なら、歴史的な背景を説明しながら、量子論的な話を少ししてやる。
大学生なら、正しくないよ、と否定してあげる。


ところで、磁場中での電子はほぼ平面上をぐるぐるまわっている、とNMR入門の本に載ってるのだが、
これは正しいのだろうか?ストーリーとしては、平面上をぐるぐるまわっているから、磁場中ではそれによる
誘起磁場が発生するというものなんだが。
950あるケミストさん:2006/03/17(金) 09:36:37
>>949
スピンじゃないの?

磁場中では磁場方向を軸とするスピンにそろう
951あるケミストさん:2006/03/17(金) 09:46:07
>>950
いや、スピンの向きが(プロトンなら)上、下・・・(磁場が上、下の向きなら)・・・というのはわかるし、
そのように書いてあるのですが、

   ←←←←←
  ↓  核   ↑ 電子がこう平面状を動く
   →→→→→

     ↑(外部磁場)

こういう絵がかいてあって、磁場をかけたときに発生する誘起磁場は


   ←←←←←
  ↓↓ 核  ↓↑ 電子がこう平面状を動く
   →→→→→

     ↑(外部磁場)

書き足した矢印のように、外部磁場を打ち消す方向だ。これを反磁性遮蔽といい、これにより
共鳴する外部磁場の強さに(プロトンの環境の違いによって)違いが出てくる、という感じに
なってます。ほんとうにこう、磁場中では平面状をまわってるのかいな?というのが疑問なのです。。。
(プログラム学習、NMR入門の本、pp22)
952あるケミストさん:2006/03/17(金) 09:54:17
>>951
誘起磁場にかんしては、多分平面上を回っていてもいなくても関係ないでしょ。
直接観測したわけじゃないけど、分子内の電子がすべて平面を回っていたら
アホ臭くて誰も分子軌道計算なんてやらないでしょ。個人的には回転平面なんて存在しないと思いたい。
953あるケミストさん:2006/03/17(金) 10:12:03
研究テーマが決まらないんですけど。。。。
なんか面白そうなのありませんかねえ??

炭素系で〜〜〜
954あるケミストさん:2006/03/17(金) 10:13:54
>>940
いや、球面上だと思っといたほうが良いかと
955あるケミストさん:2006/03/17(金) 11:20:52
化学の新研究はかなり網羅度いいですか?
956あるケミストさん:2006/03/17(金) 11:35:03
昨日アンビリバボーで、バミューダトライアングルでは消息を絶たった船舶や
飛行機があるみたいですが、そんなことってありえるんでしょうか?タイムト
ラベルで昔にタイムスリップとかありえるんでしょうか?すごく面白いですよね
957あるケミストさん:2006/03/17(金) 11:55:24
単に沈没しただけだろww
958あるケミストさん:2006/03/17(金) 12:12:27
>>956
特命リサーチでは「海底からメタンが発生して泡で船が沈み、発動機で引火して飛行機が落ちる」って言ってたけどな
959あるケミストさん:2006/03/17(金) 12:12:41
>>956
実に面白いwww
960あるケミストさん:2006/03/17(金) 12:37:36
>自分のテーマ考えるのも単位のうちジャマイカ?

今一生懸命考えてるんですけどね〜
第三者的なアドバイスが欲しいのです。

うーん・・・・・・やばい
何か手助けを!!!
961あるケミストさん:2006/03/17(金) 12:38:14
>>958
すっげー非科学的なことを科学的であるかのように仕立て上げる番組なんですね(笑)
962あるケミストさん:2006/03/17(金) 12:39:52
>>953
>>960
せめて、「炭素系」だけじゃなくて、研究手法はどういうものかを書けwww

合成屋?
計算屋?
計算機実験屋?

物理化学?
有機化学?

炭素なんて、どの分野にも絡んでくるから、炭素系だけじゃわかるわけネーだろがww
963あるケミストさん:2006/03/17(金) 13:01:54
>>951

波動方程式にベクトルポテンシャル入れて磁場の効果も考えて解けば、普通に
軌道運動が加算された波動関数が出てくる。
平面を回ってる、と言うのとはちょっと違うが、例えば2p軌道だって運動量で
対角化したもとの波動関数のp+軌道とかが角運動量を持ってるのと同様。
#pxとかpyとかいう風に方向に関して固定したもの(p+とp-の線形結合)を作っ
#ちゃうと軌道角運動量が消えるんで、通常言うp軌道じゃ駄目だけど。

解釈としては、例えばある空間中に広がった軸対称な軌道自体がそのまま
回転していると言うか。
点粒子が核の周りを回っているわけでは無いけど、(例えば円盤状の)軌道
自体が丸ごと回っているようなものと捕らえてまあそう実体とかけ離れて
はいない。

>>956

そもそもの前提がおかしい。
2-30年前に誰かが詳細に調べた本を出していたけど、実はあの海域で沈んだ
船や航空機は多くない。誰かが「あそこには何かある」と言い出して、ちょっと
離れたところで沈んだ船等まで関連付けられたために異常に多くの船が沈んで
いるように勘違いされ、その間違った前提の上にいろいろな仮説が上乗せされて
わけの分からんことに。
実際に沈んだ船舶等の数で言えば普通の海域と同程度。
964あるケミストさん:2006/03/17(金) 13:16:36
>>962
うんこ化学がしたいです
965あるケミストさん:2006/03/17(金) 13:21:39
高校の時にサッカリンの合成実験やったことある人いますか?
966あるケミストさん:2006/03/17(金) 13:33:27
>>963
相対性理論でありえるとアンビリバボーでおっしゃってましたよ!
967あるケミストさん:2006/03/17(金) 13:35:13
>962
すみません おっしゃる道りですね。
合成に近いですね。化学工学です。
968あるケミストさん:2006/03/17(金) 13:35:54
ここスレは相対性理論知らない人多いですね^ ^; 
ちょいあせった
969あるケミストさん:2006/03/17(金) 13:52:49
次スレのお知らせ

■■■質問スレッド@化学板50■■■
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1142570612/l50


物理板の紹介もちょっと ね。
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね56■
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1140831370/l50
970あるケミストさん:2006/03/17(金) 14:42:29
>>966

相対論なめんな
971あるケミストさん:2006/03/17(金) 15:13:48
擬似化学厨は逝ってよし
972あるケミストさん:2006/03/17(金) 15:29:11
日本人はいつ質量保存の法則を認めたの?
973あるケミストさん:2006/03/17(金) 17:08:13
蘭学が入ってきたときではないの?
974あるケミストさん:2006/03/17(金) 19:11:26
>>929
置換反応
975あるケミストさん:2006/03/17(金) 19:28:46
痴漢反応
976あるケミストさん:2006/03/17(金) 20:33:24
入試ミス:化学問題文に「水酸化アンモニウム」 京都医大
京都府立医科大は、25日の医学部医学科の入試で不適切な設問があったとして、この問題を取り消すと27日発表した
理科の化学の問題文に、高校教科書では使われていない「水酸化アンモニウム」という用語があり、教科書に準拠すれば「アンモニア水」と書くべきだったという
大学は、問題(配点5点)を除外して95点満点で採点した後、全員の得点に95分の100をかけて修正する
「用語確認が不十分だった。チェックを厳重にして再発を防ぎたい」としている
3科目から2科目を選択する理科を受験した294人中290人が化学を選んでいた
977あるケミストさん:2006/03/17(金) 20:35:32
NH3aqにしろってことか
978あるケミストさん:2006/03/17(金) 20:46:39
H20はO-H結合が2回でできるんですか?
979あるケミストさん:2006/03/17(金) 20:53:10
携帯からでスマソ…
洗顔料(サリチル酸)を飲んでしまったんだが大丈夫?
調べたんだけど毒性の有無については書いてありませんでした…
980あるケミストさん:2006/03/17(金) 20:53:56
>>979
サリチル酸自体は苦いだけだろう

他になにか入ってた?
981あるケミストさん:2006/03/17(金) 20:54:43
サリチル酸は昔リューマチかなんかの薬に使ってなかったっけ
982あるケミストさん:2006/03/17(金) 20:57:03
>>978

H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H-H
983あるケミストさん:2006/03/17(金) 21:01:51
>>956
マジレスすれば、バミューダに限らず船は沈み、飛行機は落ちる。
特に奇妙な現象ではないし、バミューダ海域で多いわけでもない。
984あるケミストさん:2006/03/17(金) 21:08:02
>979です。
クレアラ○ルを少量飲んでしまいました…
表示成分はサリチル酸だけでした。
大丈夫ですよね?
985あるケミストさん:2006/03/17(金) 21:09:03
>>984
量による
心配なら医者行ったほうがいい
986あるケミストさん:2006/03/17(金) 21:19:34
>985
レスありがとうございます。
とりあえず飲み込んだのは少しなんで様子を見てみます。
どんな症状が出たらヤバいですか?
987あるケミストさん:2006/03/17(金) 21:26:16
988あるケミストさん:2006/03/17(金) 21:45:10
【速報】驚愕!!イチロー 'ファウルボールの呪い', 原因は韓国版電車男だった!?【WBC】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1140611981/
989あるケミストさん:2006/03/17(金) 23:26:06
>>986
胃が痛くなる。胃薬でも飲んどいたら?
990あるケミストさん:2006/03/17(金) 23:28:35
>>986
頭痛と吐き気、くらいは普通なので気にせず寝れ
991あるケミストさん
>>986
酸をうすめるためにも水分を多く取れば症状をおさえることができるかと。