■■■質問スレッド@化学板32■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952あるケミストさん:05/02/22 17:50:52
ニッケルメッキの実験に関して聞きたいのですが、

NiSO4 50g
NH4Cl  5g
H3BO3 5g  が溶けていて全量が200mlである電解液中で、
陰極に銅板、陽極にニッケル板を用いて1Aの電流で965秒間
電気分解を行ったときの、それぞれの金属板の質量の変化の理論値は
どのように計算すればいいのでしょうか。
953901:05/02/22 18:07:01
>>935
ありがとうございました
CHOってアルデヒド基のことかと思っちゃいました^^;
954あるケミストさん:05/02/22 18:07:47
900なのですが、930のように
アニリンと炭酸水素ナトリウムは反応しませんか?
955あるケミストさん:05/02/22 20:27:38
>>954
何から何を分離するんだよ
そこちゃんといわねーとレスこねーぞ
956あるケミストさん:05/02/22 20:38:26
>>954
つまり、あなたの主張は、
炭酸水素ナトリウムが酸として働いて、
アニリンと中和し、
炭酸アニリニウムナトリウムという複塩ができるのではということ?

どーなんだろうね。どーすりゃ確かめられるかな。
重曹水にアニリン入れて一層になったら○かな。
誰か試してやって(w
957922:05/02/22 21:14:04
>>929
返答ありがとうございます。
塩化アンモニウムは中和でできる塩とありましたが、中和できる、できないの違いは何でしょうか?
958あるケミストさん:05/02/22 22:10:58
>>957
お前面倒だから適当にあしらわれたのに気づけよ。
それと、ちょっとは参考書なりなんなり見ろ。
それか中和でググれ
959あるケミストさん:05/02/22 22:32:38
構造式と示成式って違いあるんですか?教科書読んだけどしっくりこないので質問した。
960あるケミストさん:05/02/22 22:34:30
>>957
NH4Clの水溶液は酸性の塩だがたまたま酢酸の方がph低いだけ。(関係してる点ないし
こんな説明なんて面倒だしツマランし、やってもお前じゃ理解出来ないだろ。
こんなの考えるのは英単語のつづりがなんでそうなるのか考えるのと同じようなもんだ。
961素人:05/02/22 22:38:23
過塩素酸とアセトンの染み込んだウエス(コットン)をゴミ箱に捨てたら、数時間後に発火しました。
原理と反応式を教えてください。
962あるケミストさん:05/02/22 22:42:55
>>959
構造式のほうが
963あるケミストさん:05/02/22 22:45:16
>>959
途中でレスしてしまった。
示成式だけではそれがなにか特定できない場合がる。
それを構造式にすればわかる。たとえばシスとトランスとかね。
964あるケミストさん:05/02/22 22:57:31
>>959
構造式は原子や分子同士の繋がりを価標って棒でつなげて表した式って言うより図みたいなもん。
示性式はそれから棒を外して官能基ごとに分けた式。性質なら分かるが異性体の区別が出来ないんだな。
あんまり使わないけど官能基を外して数だけ表したのを実験式って言う。
965あるケミストさん:05/02/22 22:59:22
スマソ。分子同士とかありえん、基にして。
966929:05/02/22 23:03:26
>>957
別に適当にあしらったつもりはない。初心者向けに解説したつもりだ。
中和できるできないの前に、まず、いくつかの代表的な酸と塩基をおぼえた方がよい

英単語の語源をおぼえておくといろいろ応用が利くものだが…
967959:05/02/22 23:05:22
963
大体分かりました。ありがとうございました。テストの時は示成式、構造式どっちでも大丈夫なんですかね?
968あるケミストさん:05/02/22 23:13:47
>>967
それはちゃんと指示がると思う。
特になければ解答欄が狭ければ示成式で広ければ考えられる構造式
全部書けばいいって感じかな。
969あるケミストさん:05/02/22 23:25:30
高校の反応式なら芳香族以外普通示性式だね。テストの反応式に構造式なんてかったるくて書いてられないよ(笑)

英単語の語源じゃ無くて文字自体の意味を問いたかった訳だが(日本語でもね。)・・・たとえばなんで話す動作が『話す』で表せられるか・・・って哲学領域だなorz
理論ならあるが説明がメンドイと言いたかった。分かりずらかったらスマソ。
970959:05/02/22 23:40:46
高校のテストは示成式なんです!構造式の方がでるのかなって勝手に思ってました。参考になりました!
971あるケミストさん:05/02/23 00:04:49
おまいら優しいな。示成式と構造式の違いを教えてやるなんて。
972あるケミストさん:05/02/23 00:22:32
>>971
よっぽど暇か、気まぐれだろ。
ここで聞く前になんかで調べたらいいのに。
頭わるい奴だな。
本読めないんだろうな。高校生なのに厨房以下
973970:05/02/23 00:26:00
>>971
とか言う俺も工房orz
974あるケミストさん:05/02/23 00:27:00
このスレで質問するでもなく回答するでもなく
つまらん茶々入れてるやつが一番暇だよ
975あるケミストさん:05/02/23 00:40:11
すみません、高校生レベル、というかそれ以下のような感じのことなのですが、
「イオン」がどうもよく分かりません。

イオンは、それ単体で、いわば「安定して」存在している粒子の一種、と
捉えてよろしいのでしょうか?

素人目にはなんだか不完全な粒子と見てしまっていたのですが、
そうではなくて、「イオン」も分子のように粒子一つだけをとりだして、
単体で一個だけにしておけるもの、ということなのでしょうか?

電池の仕組みとか見ても、どうしてもわけがわからないのです……。
976あるケミストさん:05/02/23 00:50:46
>>954
そこで煽る意味がわからん

ただ調べてから聞けって言ってるだけでは?
977あるケミストさん:05/02/23 01:02:47
聞く前に自分で調べる。それでも分からなければ聞く。
これは最低限のマナー。
>>1を100回読めば答えは出てくるだろう。
978あるケミストさん:05/02/23 01:04:30
>>975
>イオンは、それ単体で、いわば「安定して」存在している粒子の一種、と
>捉えてよろしいのでしょうか?

まあ,真空中なら.イオントラップとかでイオン一個とか数個とか取り出して
安定に保持しておける.
#そのまま1個のイオンを運んだりもできる.

ただ,実際の水中やらガス中やらでは,他の粒子やなんやらを分極させたり
して引きずった状態(クラスター化)で存在している.そういう意味では
単体では存在しない.
979あるケミストさん:05/02/23 01:09:31
>>978
お答えありがとう御座います。
つまり、イオンは単体の粒子として存在できるが、
実際には、通常はほかのものとのつながりを持った状態である、と、そういう
ことなのですね。

やっとイオンの雰囲気を把握することが出来ました。
ありがとうございました。
980あるケミストさん:05/02/23 01:51:54
次スレのお知らせ

■■■質問スレッド@化学板33■■■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1109090466/l50
981あるケミストさん:05/02/23 01:58:09
>>972
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1100158712/420
こいつと同一人物な気がするw
982あるケミストさん:05/02/23 10:57:00
>>981
すまん。まじ別人。しかも俺受験生…orz
983あるケミストさん:05/02/23 12:06:37
>951氏
ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
後は自分で調べます。
ありがとうございました。
984あるケミストさん:05/02/23 21:30:09
>>944
工業用ならそんなに高くない。

タンクローリーってことは25%の水溶液かな?
だとすると240kgでは多分1万円しない。
985あるケミストさん:05/02/23 23:22:53
大学生になるまでに時間が空いている人は何勉強したらいいっすかね?
化学について教えて下さい。(他もあれば・・・。)
986あるケミストさん:05/02/23 23:30:16
>>985
遊んどけ。高校の化学なんてほとんど役に立たないし
987あるケミストさん:05/02/23 23:38:53
大学の教科書読むってのは?
988あるケミストさん:05/02/23 23:42:16
研究室での専門知識>>(越えられない壁)>>大学1〜3年の授業>>>高校化学

つまり3年までは遊び倒せってこった
989あるケミストさん:05/02/23 23:47:07
>>985
英語でもやっとけ。論文読むとき役立つ
990あるケミストさん:05/02/24 00:08:14
俺も英語だと思うよ。
991あるケミストさん:05/02/24 00:12:19
>>989-990
以上英語ができなくて困っている二人の意見でした。
992あるケミストさん:05/02/24 00:12:52
けどやるなら続けないと英単語って忘れない?

・・・俺だけか。TOEIC430だったよorz
993あるケミストさん:05/02/24 00:36:45
>>991
それ、英語で書けば洒落が効いてて良かったのにw
994あるケミストさん:05/02/24 00:42:32
Chemical wash!!
995あるケミストさん:05/02/24 00:53:25
コラーゲンを大量に含んだ健康食品が最近流行ってますが
コラーゲンってタンパク質だからプロテアーゼでアミノ酸に
分解されて吸収されるわけだから、腸からのコラーゲン摂取って
意味あるんですか?
それとも体内でコラーゲンは再合成されるんですか?
996あるケミストさん:05/02/24 01:05:52
体がコラーゲンを必要としているときに
コラーゲンを構成するアミノ酸がなければ合成できないわけで
多量に摂取しましょうというわけだ
997あるケミストさん:05/02/24 01:24:19
>>995
なんだかんだであんまり意味ない。
でも効果があると言い張れば人は動く。それがビジネス。
998あるケミストさん:05/02/24 01:30:25
教授が言ってたけどコラーゲンは非常に不安定なんだって。
だから食品とかにコラーゲンとして入れたとしても違う物質に
分解されちゃうんじゃない?
999あるケミストさん:05/02/24 01:32:55
銀河鉄道
1000あるケミストさん:05/02/24 01:34:22
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。