>>946 蒸発して炭酸が抜けるってのは、あってる。
その後の真空状態にしてってのが間違い。
文章がおかしいのか、そもそも間違ってるのかわからんが、
基本的に気圧が下がると蒸発は促進される。
だから、947が言ってるように高圧にした方が良い。
接続詞を入れておけばよかったですね。
>コーラに限らず炭酸は栓をせずに放っておけば、あるいは、
栓をしていても空気が入っているならば、
と言いたかったんです。
空気が入っているから蒸発するというのが間違いというのは分かりました。
同温下であれば、他の気体があってもなくても、蒸気圧は等しいんでした。
色々レスありがとうございました。
>952
あってないだろ・・・
955 :
あるケミストさん:03/05/04 01:46
中和滴定をするときに使うコニカルビーカーまたは三角フラスコって、
なんで純水がついたまま溶液いれていいん?濃度が薄くなるからまずいんじゃ・・・
それと、分圧求めるときにモル分率をかけて計算するやつで、なんで体積
分率でもいいんかがわからん。アふぉな漏れに回答キボンヌ
>>955 滴定はもちろん反応だ。
そしてビーカーの中の反応を思い浮かべろ。
ビーカーの中の分子のつぶつぶが見えてきたか?
水滴がついていた場合にどうなる?
結果、計算に影響は出るかい?
同温同圧では同体積の気体は種類によらず同物質量である
あげ
960 :
あるケミストさん:03/05/05 22:20
あぼーん
962 :
あるケミストさん:03/05/06 00:34
何回か測定を繰り返した時の誤差を求めたい。こういう時って
標準偏差でok?それとも標準誤差になるのか?
963 :
あるケミストさん:03/05/08 18:39
有機の演習問題でお薦め教えて
あぼーん
あぼーん
967 :
あるケミストさん:03/05/10 22:41
今年ピカピカの大学一年生になったんですけど
オリエンテーションで院に進学希望かどうかというアンケートが
あったんですけど大卒より院卒のほうが就職に強いですか?
一応、進学希望に○つけました。
院卒ってある意味資格ですしねぇ。
968 :
あるケミストさん:03/05/10 23:08
「就職に強いか」
という問いは微妙だな。
というかその問いは意味がないと思うぞ。
高卒で工場のラインに入る人ばかりで、就職率の良い高校と、それなりの頭脳労働への就労を目指している香具師が多くていまいち就職が良くない大学を並べて、
「高卒と大卒はどちらが就職に強いですか?」
という問いは全く意味がないと思わない?
大卒と院卒では、やっぱり求人の職種が違うんだよ。
「就職に強いですか?」
だけでは、質問の意味がない。
「研究職につきたいンですけど、どっちが就職に強いですか?」
とか
「化学には興味があって勉強はしたいけど研究職に就きたいという訳ではない。
でも、会社ではその知識を生かして営業職のほうがいいんですけど、どうですかね?」
とか、まずどういう仕事をしたいのかを決めないと、「就職に強いか弱いか」ってことに対する答えはでないと思うよ。
と考えながら大学生活をおくって下さい。
ベンゾフェノンケチルってなんですか?ナトリウムとベンゾフェノンが反応するんですか
970 :
あるケミストさん:03/05/11 00:15
>>968 ごめんなさい。自分の考えが浅はかでした。許してください(ペコリ
では質問の問いを鮮明にします。
自分は院というものに、あまり深い情報がありません。
より深く学問を追求していくところとまでは理解しているのですが
卒業後の就職先が良く分かりません。
院は大半が研究職や大学教員に就くための所と聞いたんですが、自分はあまり研究職や教員には興味ありません。
これは、とどのつまり院に進学するなということでしょうか?
971 :
あるケミストさん:03/05/11 00:48
>>970 いや、そうではなくて、どういう職種に就きたいの?
「○○には興味がない」ではなくて。
要するに、「分からない」っていうのが正しいんだと思うけど、それでいいんじゃないの。
とりあえず、まじめに勉強しましょう。
「○○をやるためには修士は必要ない」ってことはあり得るけど、修士が邪魔になることはあまりないと思うよ。
逆はあっても。
>>971 回答ありがとうございました。
まじめに勉学に励む事にします。
973 :
あるケミストさん:03/05/11 01:23
>>972 そう。
4年になって、選べるような立場になりましょう。
974 :
あるケミストさん:03/05/11 03:50
ニトロ安息香酸メチルC6H5(NO2)COOCH3[181.15]の融点って
オルト −13℃ メタ 78℃ パラ96℃
ぐらいであってますか?いろいろ調べてみたんですが
オルトの−13って結構怪しいんですけど。
975 :
あるケミストさん:03/05/15 00:01
何で金は安定なんですか?
同属元素との違いはどこにあるのでしょうか?
教えてください。おながいすます。
976 :
あるケミストさん:03/05/15 00:43
農業系の化学やってる人どう思いますか?
978 :
あるケミストさん:03/05/15 21:26
age
979 :
あるケミストさん:03/05/15 21:30
ビス=チオ硫酸
でいいのでつか?
980 :
あるケミストさん:03/05/15 21:47
hage
981 :
あるケミストさん:03/05/18 13:29
ピリジンで、NaNH2を入れると簡単にアミン化しますが、
これはフランやその他の複素環式化合物でも起こりうることなのですか?
982 :
あるケミストさん:03/05/18 16:44
一般市民が試薬を手に入れるには薬局がいいのでしょうか?
983 :
あるケミストさん:03/05/18 17:21
>>982 イパーン市民にはどこも試薬を売りたくないと思われ。
>>979 bis = ニ回,二度
bis- = 両方,二(度)
bis = bissextile
985 :
あるケミストさん:03/05/19 15:11
アセチルアセテートって何ですか?
個人で購入できるものなんでしょうか?
987 :
あるケミストさん:03/05/19 22:18
質問です。私はドイツ現代史に関心のある者なんですが、
ガス室がなかったと主張するユダヤ人を侮辱する修正主義者がいるんですが、
チクロンB、および一酸化炭素でガス殺はできないと彼らは主張しています。
私にはわからないので知恵を貸して頂けないでしょうか。
988 :
あるケミストさん:03/05/19 22:27
N−エチル−4−メンタン−3−カルボキシアミド
って食べたらどうなりますか
989 :
あるケミストさん:03/05/19 22:37
なんで中和液定にBTBを使ったらいけないんですか?
>988
やたらと口の中が冷たくなる。
>990
毒性の方は?
993 :
あるケミストさん:03/05/20 15:25
砂糖と塩を水に入れて混ぜて砂糖だけ取り出すにはどうしたらいいでしょうか?
994 :
あるケミストさん:03/05/20 15:49
>>987 その主張がどんなものかわからないけど、チクロンBっておがくずに吸着された
青酸ガスの缶詰だったっけ?その程度の量で大量殺人できるか確かに疑問だなあ…。
>>987 ユダは事実をかなり誇張してるらしい
まあそれが奴らの戦略で
都合が悪くなるとその人権問題やら過去の話を持ち出してくる
これはどこかの国も同じである
まあ平和ボケした日本人だけが真に受けるわけだが
996 :
あるケミストさん:03/05/20 20:59
アセチルアセテートはMe−CO−CH2−CO−ORのことかな、たしか
997 :
あるケミストさん:03/05/20 21:17
温度が0度のとき蒸気圧は4.58mmHg。時飽和水蒸気量は?って問題はどうやって解くんですか?
998 :
あるケミストさん:03/05/20 21:26
>>989 BTBの色で中和した瞬間を判断できるなら全然OK
↓こいつは馬鹿
1000 :
あるケミストさん:03/05/20 21:29
馬鹿でーす
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。