化学ニュース速報+(議論スレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
化学に関するニュースを議論するスレです

化学ニュース速報+
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1021993138/l50
2あるケミストさん:02/08/01 04:08

    2げっとずさぁー
    :: :' :. :.         ∧∧       (´⌒(´
    :: :' :.      ⊂(・ω・ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ::  ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
>>1
いいですね。 いつか参加したいです。
3あるケミストさん:02/08/01 05:32
ケミストリーのCD売れてる。
4きすき:02/08/01 12:35
>>1
新スレおめでとうございます〜

何か話題を提供しなければ・・・・
5きすき:02/08/02 12:47
あげ

6あるケミストさん:02/08/02 13:01
>>5さん
あなたが ageるのでなく、何か話題を持ってきてください。
7きすき:02/08/02 21:17
>>6
スマン
というか>>1は立て逃げはいけませんよ
8あるケミストさん:02/08/03 02:34
大学で薬学部以外の化学系の学科の人って
薬学部を目指してたけどダメだった人ばっかなの?
それとも最初から理学部や工学部の化学科狙いなの?
9あるケミストさん:02/08/03 02:47
>>8
???
誤爆ですか?
10あるケミストさん:02/08/03 03:40
一応答えとくか
>>8
半々くらいじゃないか?
11あるケミストさん:02/08/03 03:43
>>10
そんなに元薬学部志望のやついるか?
>>10-11
いないに一票
正直,薬学部なんて考えもしなかった…
13あるケミストさん:02/08/03 04:46
12は例外
80%は薬学部志望
14あるケミストさん:02/08/03 07:13
薬学だけど、専門知識では理学とかの方が上じゃないの??
薬って崖っぷち学問の気がしないでもないけど
15あるケミストさん:02/08/03 12:49
最初っから理学部志望
今でも有機は好かんです。
16あるケミストさん:02/08/03 21:12
とりあえず、お題を決めるため、化学ニュース速報+からのコピペでも貼ってみる?


>>8
工学部や理学部の他の学科と迷ったというやつはいるが、薬学部は話題にすら出ない。
一人もいないと思う。
17あるケミストさん:02/08/04 01:38
そうそう、こういうスレがあったらいいんだよ
でも議論するほど人がいないのでは・・・
この板って人口どれくらい?
一日のカキコ量ランキングってのなかったっけ
>>16
薬>だよねぇ.まあ一人もいないって事はないと思うけど.
>>17
http://www.maido3click.com/2ch/all.html
あたりのことか.理系の中では頑張っている方…なのか?
19あるケミストさん:02/08/06 00:04
薬学部落ちて、今は国立の化学科に居るけど。
国立の化学系の学科の奴はほとんど薬学部志望の負けた組みだよ。
私大の薬学部落ちて、国立は薬学部より受かりやすい理・工学部の
化学系の学科に変更。俺も同じ。
20あるケミストさん:02/08/06 01:31
>>19
それと人生の勝ち組とは全く違うことに 早く気付けよ!
21あるケミストさん:02/08/06 03:15
>>20
あなたはもう人生の勝ち組か負け組みかわかってしまったんですね。
つまらない&簡単な人生ですな。
俺は残念ながらまだ人生の勝ち組か負け組みかわからないです。
でも、大学受験は負け組みです。
だって志望した学部に入れなかったですからね。
それは現実問題として受け止めないとね。



22あるケミストさん:02/08/06 04:15
高校の頃は、正直、薬学部で(有機)化学やってるなんて思いもよらなかった
23あるケミストさん:02/08/06 05:00
雑談スレになってるね。

高校のとき、いろんな人から
「大学では物理は数学になり、数学は哲学(or宗教)になる」
っていわれたけどさ。
まさか『化学が物理になる』とは知らなかった理工学部・応用化学科生。
24あるケミストさん:02/08/06 12:40
>>21
「つまらない&簡単な人生ですな。」
・・・というような考え方を持ったお前では受験どころか人生の・・・・

というかお前 俺がいいたいこと分かってないやろ?
25あるケミストさん:02/08/06 21:46
関西弁の書き込みウザイ
26あるケミストさん:02/08/06 22:45
>>21
ババンが番号ない 落ちたかな?
ババンが番号ない 予備校さがせよ!
ババンが番号ない 替え玉するなよ!
ババンが番号ない また来年!
27あるケミストさん:02/08/06 23:35
>>19の人生なんてどうでもいいから、ニュースを議論しよう

28あるケミストさん:02/08/06 23:48
嘉門のこのネタ知っているだけで年齢がばれるな。。。
29あるケミストさん:02/08/07 23:56
カビキラ〜ってただの次亜塩素酸とオモテタが・・
30あるケミストさん:02/08/08 04:52
それでも、一般人にとっては、
「ナチスが毒ガスとして使っていた塩素」
だから
31あるケミストさん:02/08/08 23:13
ドイツっていろんな毒ガス作ったよなあ
32あるケミストさん:02/08/21 22:11
ドイツってこうずいだなぁ
33あるケミストさん:02/11/14 22:56
約3ヶ月ぶりにあげ
34あるケミストさん:03/01/07 19:00
>>26
それって替え歌メドレーか?
なんかすげい懐かしい
35山崎渉:03/01/11 06:42
(^^)
36山崎渉:03/01/18 13:37
(^^)
37山崎渉:03/03/13 13:59
(^^)
38山崎渉:03/03/13 14:06
(^^)
39山崎渉:03/04/17 09:36
(^^)
40山崎渉:03/04/20 04:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41山崎渉:03/05/27 09:39
(^^)
42あるケミストさん:03/05/27 13:04
昨日の地震でやばい状態になった香具師はいないのかな
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45慶大で爆発事故:03/06/27 18:08
慶大で爆発、化学実験中のミスで学生3人けが−矢上
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1056698200/
1 :あるケミストさん :03/06/27 16:16
  26日午後10時5分ごろ、横浜市港北区日吉、
  慶応大学理工学部矢上キャンパス内にある化学研究室で爆発があった。
  この事故で大学院生柳沢徹さん(23)が手と顔にやけどを負ったほか、
  大学4年の男子学生2人が爆風で目に異常を訴えた。柳沢さんは病院に
  運ばれ治療を受けた。調べによると、爆発当時、柳沢さんらは化学実
  験中だった。酸化剤の亜鉛素酸ナトリウムの分量などを誤ったため、爆
  発が起きたという。 (時事通信)
2 :あるケミストさん :03/06/27 16:25
  2
3 :あるケミストさん :03/06/27 16:40
  まじ?
  ソースキボン。
4 :あるケミストさん :03/06/27 16:48
  >>3
  ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000413-jij-soci
5 :あるケミストさん :03/06/27 17:08
  亜塩素酸ナトリウムだろ
  水に溶かして、氷冷しながらゆっくり滴下しないと暴走するよ
7 :あるケミストさん :03/06/27 17:51
  >>4
  thx!!
  なるほど。よほどの馬鹿が慶応にいるのか・・・・
8 :あるケミストさん :03/06/27 17:54
  >>7
  なにを根拠に「よほどの馬鹿」と?
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>45
イヤー、よほどのDQNでしょー。
ヤフーの方で今日の朝見たけどもー。院生にもなってー。ねぇー。なにやってんだか。
48山崎 渉:03/07/12 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49あるケミストさん:03/08/10 23:18
さて、モルスレが崩壊したわけだが

 .∧,,∧ 
 (;・ω・) >>49. え゛っ、夏休みが終わったら また、『モルスレ』立てるつもりですよ。
 /"つ つ
51あるケミストさん:03/08/11 12:53
造反コテハンもでたし終わりだろうよ
52あるケミストさん:03/08/11 13:26
53あるケミストさん:03/08/11 14:37
造反って…まるで味方だったかのような言い方だな
54あるケミストさん:03/08/24 15:50
55黒モルツ:03/08/24 15:53
>>54

あれ俺w
56あるケミストさん:04/02/25 16:29
age
57あるケミストさん:04/04/15 06:06
age
58あるケミストさん:04/04/15 19:39
ttp://homepage2.nifty.com/ccsnews2/sub1.htm
化学系企業ニュース
59あるケミストさん:04/04/18 21:10
中興大学精密エンジニアリング研究所の洪瑞華・教授と同大学材料エンジニアリング研究所の武東星・教授は
15日、行政院国家科学委員会との共同研究の末、全く新しい概念で従来のLED(発光ダイオード)の4倍以上の
明るさを持ち、価格は従来と変わらない高性能LEDの開発に成功したと明らかにした。この技術はすでに
台湾地区のメーカーに導入されており、今年からは製品が日本や韓国、中国大陸に輸出されて注目を集める
ものと見られている。この高性能LEDは赤色と黄色で、屋外の大型ディスプレーや室内照明、自動車、携帯電話や
各計器のバックライト、交通標識などに適し、節電効果も高いという。2002年における世界の高性能LEDの
市場規模は4億ドルで、2007年には40億ドルに成長すると見られ、高性能LEDの将来の活躍に期待が高まっている。
洪瑞華・教授と武東星・教授は夫婦。

http://www.cbs.org.tw/Japanese/JapaneseNews/Message.aspx?news_id=3663
60あるケミストさん:04/04/26 19:53
   化学ニュース速報φ2    
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/bake/1046054540/l50
61あるケミストさん:04/05/18 03:29
一昨年、神戸大学工学部応用化学科の大学生が
交通事故で亡くなりました。
この事故では、被告が事件後海外留学、
証拠隠滅の疑い、虚偽の申告などが報道されています。
同じ化学屋仲間として何かできないか考えて頂きたいので
カキコしました。
なお、被告の大学生の父親は製薬会社を経営しており、
この会社の飲酒運転をごまかす薬を開発したと被害者の
家族に語っています。


新聞報道
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/archive/news/2004/05/14/20040514ddlk28040648000c.html

2ch
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084760798/l50

遺族のHP
ttp://kawaiso.no-ip.com/cgibin/sh_data/sh_data/10_log.html
62あるケミストさん:04/07/10 13:32
>>59
さすが台湾。
半島と違って侮れないな。
63あるケミストさん:2005/07/14(木) 06:10:17
o-0o-l-^
64あるケミストさん
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。