高校生の切実な進路相談に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1相談者(17)
化学板の皆さんに相談をしにやってきました。
僕は高校2年ですがそろそろ進路を決めなきゃなりません。
化学にとても興味があるのでそちらに進みたいと思っています。
資格としては危険物の乙種を全類持っています。

さて、基本的なことから教えてください。
理学部化学科と工学部応用化学科では
なにがどの様に違いますか。
宜しければ在学生・卒業生の方々教えてください。
2あるケミストさん:02/01/05 22:58
>>1受験生は教える権利はナシと?
3相談者(17):02/01/05 23:10
>>2
いえいえ、そう言うわけではないんです。
ただ化学に進みたい人が質問するためのスレッドにしたいわけです。
ですから質問する人は僕以外でももちろん良いし
逆に答えてくれる人も誰でも良いんです。
化学業界に詳しい方の説明/助言をお待ちしています。
42:02/01/05 23:30
乙会から引用

工学系統 応用化学系:理学系化学の研究成果を「実用化」につなげるのが
           応用化学の役割である。プラスチックや無い論など
           さまざまな化学製品はこの応用化学の研究成果であ
           る。最近は食料問題や資源問題などの解決に大きな
           期待が寄せられている。

理学系 化学:    化学は物質の構成、性質、物質間の合成方法などを
           研究している。簡単な微生物から複雑な生命体まで
           を研究大将とし、研究成果は薬学、農学、医学など
           幅広い学問で活用されている。化学には「無機化学
           有機化学、物理化学、分析化学、生物化学」の研究
           分野があり、大学によっては原子核反応や、放射線
           を扱っている所もアル  
5あるケミストさん:02/01/05 23:46
大学4年(工学部応用化学課。)です。
未だに分からんし、研究テーマによってはずいぶん(理学部や薬学部とも)かぶると思われ。
やってみてつまらんかったら、大学院進学で研究室移ればよい。
みもふたもない発言でスマソ。
6相談者(17):02/01/05 23:56
2さん、引用ありがとうございます。

実は今日三者面談があったんですが
担任が文系なので「詳しくは知らん」と言われ、
困っていました。

理学系……将来職種は教師や研究職しかないのか
工学系……才能が無い人には結構辛いか
と言うのが次の質問です
皆さんの助言をお待ちしております。
7あるケミストさん:02/01/06 00:05
受験板ネタというきもするが.

現実問題として,理学部化学科と工学部応用化学科(とか
工業化学科とか物質工学科とかそういうたぐい)は,学部レベルでは
ほとんど差がない.化学工学科はだいぶちがう.

ちなみに俺は理学修士で工学博士だが,別に工学がいいと思ったから
そっちで学位を取ったわけでも何でもない.
あえて差を挙げるとすれば,工学部には工業なんたら化学とか,
化学工学とかいう講義があって,現場的なことも少しはやること
くらいか.しかし理学部でも同様の講義を設けているところも多いので
重要な差ではないな.
理学部は中学高校の理科教諭の免許が取れるが
工学部ではだめなところがある,とかもあるか.これも大学によりけり
なので,一概には言えん話だな.

ま,理学部といえど基礎研究だけではすまされない時代だし,
工学部といえど基礎教育で手を抜ける訳もない.
そういうことだ.
8相談者(17):02/01/06 00:08
5さんもありがとうございます。
大学ではどのようなことを研究しているのか
あるいは授業(ゼミ?)の雰囲気なども教えていただけると嬉しいです
皆さんの助言をお待ちしております。
92:02/01/06 00:22
とりあえず私は化学やってても生物系志望だから理工は分かりませんなぁ
10相談者(17):02/01/06 00:27
7さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。多少方向転換ができるということですね。

>理学部といえど基礎研究だけではすまされない時代だし,
>工学部といえど基礎教育で手を抜ける訳もない.
この部分は実に真理だと思います。
自分がどちらに進むにしろこの言葉に胸に刻みます。

本日は床につきますが明日もまたよろしくお願い致します。
11あるケミストさん(23):02/01/06 00:55
基本的には自分のやりたい事がやれそうな学部に行くことが重要、
とはいっても17歳で自分のやりたい事なんて普通決まってないよなぁ。
漏れは高3まで文系だったし(笑)。

将来を考えるなら行きたいと思った学部の卒業生の進路をチェックしてみるのも良いかと思われ。
卒業生の就職先とそこがやっている業務を調べればある程度の指針は得られると思う。
12あるケミストさん:02/01/06 15:44
漏れは化学工業科卒の高卒です、中規模の化学会社に就職しています
大学出ても、思った就職先って無いみたいだし、漏れなんか現場の管理だけど、大学出て管理職が勤まらなくて
定年まで研究職ってのがいるよ。
13あるケミストさん(33):02/01/06 22:34
私大.理工・工業化学科卒。
国立大・工・博士修了。工博。
学部の指導教授も院の指導教授も理博だった。
産業界に直結するような研究を行っている研究室ではなかった。
工学部と理学部とで化学系学科のカリキュラムに違いがあるとすれば、
理学部で量子化学や物理数学の講義を行っているときに
工学部では化学工学や工業化学の講義を行っているといったところかな。
14あるケミストさん:02/01/06 22:37
マジレスお願いします のようにならないことを祈ります。
(苦笑
15相談者(17):02/01/07 00:02
11さんありがとうございます。
やりたいことをいま必死に探していますのでこれからもよろしくお願い致します。
諸先輩がたの進路就職先はさっそく新学期に調べてみます。

12さんもありがとうございます。
結構いまは就職って大変らしいですね。
いつまでも高校生でいられたら楽なんですが……。

13さんもありがとうございます。
やはり理学部・工学部もさの違いは「しいて言えば」という程度なのかな。
まぁ大学にもよるかもしれませんが。

14さん応援ありがとうございます。
そうなりませんようにと「切実に」祈っています。

ところで皆さんはやはり好きで化学に進んでいらっしゃるのですか。
なにがきっかけで進路をお決めになりましたか。
普段の仕事/研究ではなにが楽しいですか。
宜しければ皆さんのお話を聞かせてください。
それでは皆さん明日も頑張ってください。
16あるケミストさん:02/01/07 00:57

マジレスもクソもねーんだよ。
板違いなんだよ、分かるかいバカ?
お受験板行けよ。
17あるケミストさん:02/01/07 01:07
まあまあ>>16
最後のとこなんかはお受験っぽくなくなってきてるし(藁

おれは単に化学が一番高校の成績がよかったから
化学科にしたってくらいだな,もともとは.
今は化学系の大学教官だけどな(藁
ま,大学入って専門やってみたらおもしろかったし,
# 教養の化学は逝ってよしだったけどな
物理や電気も使うし,生物も関係あるしで,俺的には
なんにでもちょっかいだせておもしろいよ.
そういうやつは多くはないかもしれないけどな.
18あるケミストさん:02/01/07 02:03
俺は無機化学勉強したくて大学入ったけど、結局有機化学を専攻して工学博士。
所属は工学系だけどやってることは理学系。
ようはどの先生の講座に入って、何がおもしろくなっていくかだな。
君が受験生なら大きな大学(旧帝大)入って、後から決めるのがいいんじゃないかな。
19あるケミストさん:02/01/07 02:40
旧帝大クラスなら理学部でも工学部でも変わんないかもしれないけど
中堅大学以下なら就職先の方向が若干変わってくる。
理学部はそっちの専門的な会社の就職が多いし
工学部は比較的一般人になじみのあるメーカーに就職することが
多くなる気がする。
20某国立大講師:02/01/07 22:39
先が就職なら迷わず国立大学だろう。
私大卒でも就職の為だけに国立大の院に入ってくる学生が後を絶たなくて困っている。
できることなら院生以上は立前だけでも化学の追究が第一であって欲しいね。

学科は大学によりけりなので一概に理、工、理工、薬、生命のどれとは言い切れない。
吾妻などは理でも工でも薬でもかぶっているところは多いし、
広工大なども理学、工学、生命理工でそれぞれ研究がかぶっていたりする。
化学工学科の中にさらに化学工学コースと応用化学コースに別れてたりで、
吾妻も広工大も入った時点ではどこに行けるか決まっているわけではないしね。

私の今居る大学も理、工、薬でかなり同じ事をやっている研究室が沢山あるし。

それに私も受験時ははじめは建築学部志望だったが、物理より化学が得意だったし、
好きだったので単純に化学系に転向しただけで、有機系に進み博士まで取って、現在に至る。
4年で研究室所属してから有機に目覚めたが、高分子、有機金属、無機錯体など渡り歩いて
今ではナノ系の材料をやっている。
学部、修士、博士でどれも違う分野で研究してさらに助手時代も違う分野だし。

今、大学に入る者が研究者になる頃には、今人気の分野が活発であるかどうかは解らないし、
大学で色々学んでいくうちに考え方やものの見方も変わるだろうから、何処に行くのが良い
というのは無いんじゃないかな?
自分の納得のいくまで考えて大学や進路を選んだ方が後悔しないと思うがどうだろう。
院でも大学、分野などいくらでも変えられるし。
大学に入って遊びまくるんじゃ〜学科は関係無しなんだけどね。
21相談者(17):02/01/07 23:21
16さんすいません。
お受験板にしようか、就職板や人生相談板にしようか悩んだのですが
前から化学板を覗くの好きでしたし親切って言うか真面目な人も多かったし…

17さんありがとうございます。
やってて楽しい仕事につけたら幸せでしょうね。
生物はアイタタですが物理などに関わる化学って面白そうですね。

18さんありがとうございます。
皆さんの話を伺ってから専門は後になってから決めようかと思うようになりました。
ただ専攻を変えるのって難しくないんですか。
途中で研究とかも最初からになってしまいませんか。

19さんありがとうございます。
就職のことを考えて大学を決めるなんてたしかに本末転倒な話なんですけど
残念ながら余裕の無い高校生にとってはまさに「切実」なんですよね。

20さんありがとうございます。
大学も化学もどちらも未知の世界と言うことでアドバイスを頂いていますが
最終的にはやはり自分で考えて進路を決めたいですね。

本日も大変お世話になりました。
ところで今、僕は将来に夢…というか目標みたいなものがおぼろげにあります。
さて皆さんも化学の世界に飛び込む前、飛び込んだ時に
なにか大きな夢を抱いていたと思いますけど
その理想と現実はどうでしたか。あるいはどうでしょうか。
何だか恥ずかしいことをたずねてすいませんが宜しければお答え下さい。
それでは明日も元気に頑張ってください。
22あるケミストさん:02/01/08 13:59
理想と現実のギャップはどの分野に同じようにもありますよね。
まず、その世界を知ってからもう一度、自分のやりたいことを考えるべきだと思いますよ。
23あるケミストさん:02/01/08 14:52
>>1
高2なら、東大理一以外は考えるな。
東大以外の大学を卒業しても何にもならない。
これは絶対的なマジレス。
24あるケミストさん:02/01/08 15:04
この手の煽りはもう飽きたYO!
25>>23:02/01/08 15:15
85年 N元さん 理V    駿台東大入試実践夏1位冬2位
86年 Y山さん 理V   詳しい情報求む。
87年 O田さん 理V  高2で駿台東大入試実戦1位
88年 K野さん 京医  高2で駿台東大入試実戦1位
89年 岡〇さん 理V  共通一次試験最高得点
90年 仁〇さん 理V   駿台東大入試実戦3位どまりだが、灘から理V現役志願者16人全員合格の年
91年 K田さん 京理  日本が数学五輪初出場した年の代表の一人。灘でも当然ダントツトップ。
92年 M村さん 理V  東大入試実戦1位の灘ナンバー2をはるかに凌ぐ学力。
93年 安〇さん 理V   詳しい情報求む。
94年 B垣さん 理V  河合東大オープン史上最高得点
95年 Iさん  理V  中3で高2の模試でベスト10入り。東大模試トップ連発。
96年 N村さん 理V  日本数学五輪金、世界数学五輪銅、高2で10月駿台全国模試1位
97年 N本さん 理V  日本数学五輪入賞
98年 T川さん 理T  中3で日本数学五輪銀、世界数学五輪銀2回、東大模試1位。
99年 N川さん 理T  駿台東大入試実戦1位(カンニング者除外)、高2で10月の駿台全国模試1位
00年 K内さん 理T  駿台東大入試実践で全国1位
01年 k谷さん 理V  駿台東大入試実践で偏差値105オーバーでダントツ1位。東大プレ・東大オープンもダントツ。
02年 K澤君  理V  駿台東大入試実践で全国1位(現役)
26あるケミストさん:02/01/08 17:44
>25
???
だから何?
研究は正解のある試験じゃないから成績良くても良い研究者になれるとは限らないヨ
問題を解く力より考える力の方が圧倒的に重要、特に新しいことを創造する為の考える力ね。
成績がいいことは悪いことではないが、それだけでは宝の持ち腐れだ。

>23
化学版で言うことではないな。
東大の化学のレベルを考えれば、東大理一に入って化学を選ぶのはアホとしか思えん
悪いことはいわんから化学系なら京大か東工大にしとけ。
27相談者(17):02/01/08 23:04
22さんありがとうございます。
確かに何に関してだってギャップはありますね。

23-26さんありがとうございます。
どこを受けるにしても行きたいと思う大学に入れるだけの学力はつけたいです。
そして考える力もできれば育みたいですね。できれば。

今晩もありがとうございました。
さて明日から僕は部活の合宿で山へ行ってしまいます。
今思えばこの合宿後にスレを立てれば良かったのですが……。
4日後には帰ってきますがその頃にはこのスレは
残っていれば万々歳ですが消えているかもしれません。
ですがこの3日間で頂いたアドバイスはいつまでも胸に刻みます。
何だか湿った話ですが、万一僕が帰って来た12日このスレが残っていたら
また再び相談に乗ってください。
それでは明日もまた仕事に勉強に頑張ってください。
28あるケミストさん:02/01/08 23:17
同じく高校生です。。

2年ですが、イチヨ、理学部科学化の方向で決めたのはいいのですが、
T戟AT工撃烽ツらいっす。。
ちょっと雰囲気チガウ質問となりますが首都圏でそれらに(内容的に)次ぐ大学ってどこらへんすか?

※相談者君。冬山逝ける山岳部いいな〜。
※ウチハ俺がブッチョだけど弱小でいけない(悲)
29あるケミストさん:02/01/08 23:25
つくば,千葉,横国,埼玉,みんな個性的な研究室があるよ
理化けにこだわらず,工学部も見てみ
くどいようだけど,学部レベルでやる勉強は大差ないから
理学部以外も(見るだけでも)見た方がいいよ
私学はしらん
30あるケミストさん:02/01/08 23:56
国立は29に同意。
元千葉大(小倉研)の藤田先生は今では化学系ではかなり有名だね。
横国も埼玉も良い先生は多い。

私学はな〜。
先生の優秀(=政治家)さで言えば、東京理科の理学か工学
他の私大にも良い先生はいるが、吾妻や教徒の退官組が多くて政治家になっていることが多いからな〜。

やっぱ国立が良いと思うが。
31あるケミストさん:02/01/09 00:24
日経にのってたが藤田先生、化学系で引用度1番だったよ、すごい。
今は名古屋だよな。
国立はそのあたりがいいとして、都立大もなかなかおもしろいと思うがね。
私学はやっぱり理科大までじゃないかな。できれば国公立に行って下さい。
32世捨て人:02/01/09 03:03
著名な人を知人のように扱って、偉くなったような気分を味わう僕って・・・
(自虐モードにつき、放置してやってください。)
33あるケミストさん:02/01/21 05:37
私立はお金ないから・・・
研究室狭いし。
いい先生は他の国立行っちゃうし。
あ、ちなみに理科大学部生でし。
34あるケミストさん:02/01/21 14:06
千葉大理化なら物化の金子さんか
有機はフォスフィンの今本さん。
他は駄目だと思う。
生物、物理、地学、数学は知りマソン
35あるケミストさん:02/01/21 14:11
今の今本さんってフォスフィン屋なの?
# 金子さんか今本さんってのはそうだろうなと思う
# てか、横山さん退官したでしょ、武田さん論外でしょ
# 尾関さん寝台逝っちゃったし、、、
# 赤間さんってどうしてるの? あと誰がいる?
36あるケミストさん:02/01/21 15:00
>31
ソースはどこ?
できればアドレス教えてー
37あるケミストさん:02/01/22 09:37
あの〜、自分もめッちゃ化学大好きで大学では化学に関係することやっていきたいんですけど、理学、工学、農学、薬学などで「この学部は職ないよ!」とか入ってからのギャップ(化学をいかせないような学部)などがありましたら教えてください!
38あるケミストさん:02/01/22 09:59
>37
局大学院でどの研究室にいくかによって全てがきまるよ。
だから、大学はなるべくでっかい、有名な大学を選んだほうが良い。
選択肢が多いから。
でも農学部はちょっと異質かな。純粋化学とはちょっと違うね。
39まだケミスト:02/01/27 14:42
実際、この板には親切な人が多いと思う。
40あるケミストさん:02/02/17 21:41
>39
激しく同意
41あるケミストさん:02/02/26 18:24
荒らす人もほとんどいないしね
42あるケミストさん:02/03/06 17:12
そろそろ化学への、そして化学からの旅立ちの季節だな
43受験生:02/04/27 17:04
就職の厳しさってどんなものですか?
ある大学(偏差値57くらい)の大学の就職状況を調べてみたんですけど、
理学部は就職が厳しいといわれるけれど、
理学部も工学部も就職できない人はほんのわずかなんですけど。
私は理学部生物に逝って研究したいんですけど、大丈夫ですか?
44あるケミストさん:02/04/27 17:27
有機の研究室の人で公務員受験以外の人は2月ごろに皆内定もらっていたけど、
生化学の研究室では8月になっても内定もらえないのがいた。
45受験生:02/04/27 17:35
>44 何学科ですか?
46あるケミストさん:02/04/27 18:05
>>1
危険物乙種を全類とるなんてアフォですね。
カネがもったいねー。大学入ってから甲種とればいいのに
47コンビニ:02/04/27 18:35
高校2年ごときが化学を好きだと言う事が許せん。
俺は高校時代 金属オタクだった。物質の構造なんかが大好きで
よく本を読んでいた。
48あぼーん:02/04/27 18:37
>43 私も知りたい。
4944:02/04/27 19:58
>45
理学部化学科でした。
50あるケミストさん:02/04/29 22:49
自分が、マニアックだとおもえば、理学部へ
そうでないなら、工学部へ。。。

あと、理学部の方が女子がおおいとおもわれ。
51あるケミストさん:02/05/24 23:11
薬剤師になる場合、化学と物理を選択していたらまずいですか?やはり化学・生物
ですか?
52あるケミストさん:02/05/24 23:32
ぜんぜんまずくない
薬学で必要な生物は高校の生物をやってても
ほとんど役に立たない
53あるケミストさん:02/05/25 14:53
>>52ありがとうございます。薬学部は難しいかもしれませんが、頑張ってみます・
54あるケミストさん:02/05/26 00:06
漏れ高2なんですけど、(1とは別人)資格の類は全く持ってません。
今からでも勉強して何かとっておくべきですか?
あと、とるならどんな資格が将来役に立ちそうですか?
ちなみに、漏れ自身そんなに頭よくありません。(やる気はそれなりにあります)
具体的な進路は決めてませんが、化学方面に進むのは確実です。
55あるケミストさん:02/05/27 22:04
>54
入ったら試験免除みたいな大学もあたっりする。
56あるケミストさん:02/05/29 00:17
高2で、将来新薬とかを作るようなことを
やりたいと思っているんですが、
薬学部と理学部のどちらに進むのがいいんでしょうか?
57あるケミストさん :02/05/29 01:57
薬学
58あるケミストさん:02/05/29 07:53
>>56
やっぱ薬学部だろうね。
でも、作るってことを主にするなら有機化学やってれば出来ると思うけど。
実際うちの大学の有機化学出身者は、結構製薬会社に入ってるみたいだし。
59あるケミストさん:02/05/29 12:58
>>58
薬学は薬剤師という選択もある

60       :02/05/29 15:54
学部学科はどこでもいい。
とにかく東大に入らなければ駄目だ。
61あるケミストさん:02/05/29 16:36
東大とまでは言わないけど、正直なるべく高みを目指したほうがいいのは確か。
大学入って周囲のやる気のなさに落胆するからね。
自分はそれでも頑張れるっていうんならどこでもいいけど、大学によって入れる会社が制限されかねない。
研究がしたいなら修士は必須だから院試の時にまだギリギリどうにかなるかも。
62あるケミストさん:02/05/29 22:48
まじめな話、金がある(=研究で予算を考える心配が少ない)のは
旧帝大が殆んど。
研究室によって裕福なところもあるけれど無いところは悲惨なほど貧乏。
1年位棒に振っても旧帝大の方がいいと思う。
63あるケミストさん:02/05/29 23:43
>>61
旧帝大に行ったほうが周りがやる気がないっていう罠。
64あるケミストさん:02/05/30 03:28
旧帝大に行くなら浪人する価値ありだとマジ俺も思う。
ってゆーか、浪人しなかったことを後悔するかも。
65あるケミストさん:02/06/04 00:16
>>27
合宿で山に行ったまま帰ってこない相談者(17) (w
どこの山まで行ったやら...。
まともに研究したい奴なら浪人覚悟で高みを目指す。
化学に情熱があれば浪人も苦ではない...はずだ。(w
66あるケミストさん:02/06/16 02:04
高2です。
恥じかしながら偏差値30です。
でも、化学をやりたい気持ちは誰にも負けません。
どの辺りの大学を目指せばいいですか?
67   :02/06/16 08:13
>>66 とりあえず中堅国公立を目指せ。
勉強は教科書やっちゃダメ、各教科とも分厚い参考書を揃える事。
あと問題集とか実況中継も。
68相談者(17):02/06/16 10:59
合宿から帰ってきました。
京大の工化にしようかと思うんですがここはどうなんでしょうか?
皆さんの言うところの『選択肢』は広いほうですか?
69京都出:02/06/16 13:07
うん京都はええよー。正直他は知らないけど。
選択肢もとても多く、(内容はともかく)論文数も多いし。
70あるケミストさん:02/06/16 13:53
危険物甲種は大学院に入ってからでも取れるし。入社してから持ってなければ
強制的に試験を受けさせられる。落ちると少し肩身が狭い。

>>68
工学部の化学系学科に決めているのなら京大は東大よりいいと思う。
ただ理学部や薬学部など他学部もひっくるめて考えると
総合的には東大のほうが選択肢が広いと言えるのでは。
大学2年で学部レベルで選択できるのは東大ぐらいなもの。
7166:02/06/16 14:20
>>67
中堅ってどの辺りなんですか・・?
分厚い参考書は明日本屋に買いに行ってきます。
72 :02/06/16 15:33
>どの辺り

旧帝+東工・筑波以外の国立大学で偏差値高めの所。
いや、狙えるならもっと上でもいいんだけど。
73あるケミストさん:02/08/20 04:15
がんだいって、きゅうてい?
74あるケミストさん:02/09/05 10:54
今高Vで進路に迷っているものです。
みなさんが化学科を選んだ理由、入学してからのギャップ、化学の将来性など
について教えてください。自分は化学科を進もうと考えていますがこの学科の
学生で優遇されるのはほんの一握りだと聞き、それを考えると自分に自信がな
くなり、一番つぶしにきく電気電子工学にしようかと考えてしまいます。
75あるケミストさん:02/09/05 14:42
>>73
宮廷って?
1高 2高 トンペイ 九大 北大 阪大 名大 でしたっけ ? 
76あるケミストさん:02/09/05 18:25
あの〜大学の修士とか博士とかってなんなんですか?
大学って4年ですよね?
4年居るとどんな称号がもらえるんですか?
医学部とか薬学部ってそれより長く居なきゃダメなんですか?
現役受験生ですが何も知らないので不安です。
77あるケミストさん:02/09/05 19:08
>>76
ボケたいところだが我慢してマジレス…
 学士4年 → 修士2年 → 博士3年
と理系は大学入ってからも進学する人が多く、研究職に就くには修士は最低必要
4年で卒業すると『学士』の称号がもらえます。
医学部は6年一貫じゃなかったけ?
薬学部は薬剤師の資格が取れれば4年で十分なのでは…(知らんけど
78あるケミストさん:02/09/05 19:46
>>77
医学は6年
しかし、強制的なご奉仕研修期間が・・・・・・・
79 ◆oFVq8VEg :02/09/05 23:32
薬学部いくんだったら、化学の実験できて当然ですか?
うちの高校でほとんどやってないのですが。
80あるケミストさん:02/09/06 00:41
>>79
高校の化学実験と大学(研究室でのね)の化学実験を一緒にしてもらったら困る
81あるケミストさん:02/09/06 00:46
高校の化学実験なんて学研の付録程度のものと考えてもいいんちゃう?
82あるケミストさん:02/09/06 10:51
高校の化学の授業も役に立たんから安心しろ
83あるケミストさん:02/10/06 13:09
保守
84あるケミストさん:02/10/12 18:39
保守
85あるケミストさん:02/11/06 18:25
薬学部って生物とってないとヤバイですかね・・・??
当方、化学しかとってないんですが・・・
86私は答えられない:02/11/06 18:50
87あるケミストさん:02/11/06 21:29
化学が好きなんですけど、数学が苦手です・・・・・
88私は答えられない:02/11/06 22:02
89あるケミストさん:02/11/10 00:00
保守
90love:02/11/14 20:06
>85 生物なんて大学入ってからやれば間に合うし、
医学部とか薬学部とかの人のほとんどが高校のとき物理選択者って聞くで。
だから別に化学だけでも充分やる気があればなんとかなるよ。
がんばって。
91あるケミストさん:02/11/14 20:40
将来、医者ではなく一般企業などに就職を考えているのなら、
やっぱり薬学がいいかな?
理学の化学よりか広範囲の分野を学ぶ分、いろんな方向性の
就職が考えられるので。

それに、薬剤師の免許を持っていれば、くいっぱぐれることは無いよ。
92あるケミストさん:02/11/14 20:47
そうそう。
そのくせ製薬に研究で来ると戦力外になったりするし(w
93あるケミストさん:02/11/15 02:47
早稲田大学理工学部化学科がやめたほうがいいよ!応用科学化のほうがまだましだよ。
94あるケミストさん:02/11/15 14:52
>>85
履修しなくてもいいから、自分で軽く勉強しておいたほうがいいよ
おすすめは代ゼミの「中嶋の生物入門I・II」「鞠子生物講義実況中継」
後者だけでも読書代わりに読んでみては

95あるケミストさん:02/11/15 23:28
96山崎渉:03/01/11 06:54
(^^)
97山崎渉:03/01/18 13:52
(^^)
98山崎渉:03/03/13 14:19
(^^)
99山崎渉:03/03/13 14:26
(^^)
100あるケミストさん:03/04/06 18:23
今、高校3年
農学部か理学部の化学もしくは理工あたりの応用化学のどれに進学すべきか迷っています
ログを読んで、応用化学と理学の化学は大差変わりないということを知ったのですが
農学部の中の比較的、化学に近い分野あたりと化学科だとどのくらい違うのでしょうか?
将来は旧帝大に進学してあわよくばそのまま講師か何かで大学に居座りたいと思っています
101あるケミストさん:03/04/06 19:10
>>100
有機化学や生化学が多いと思われ。
稲の中の化学成分とか。
102101(理工応用化学出身):03/04/06 19:13
>>100
生化学は理工応用化学でもやる。
砂糖とかの絡みで。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108100:03/04/07 01:43
一番幅広い分野に手を着けてくれるのが応用理工
もしくは理の化学科と農学部のわりかし中間的な存在が応用理工といった感じでしょうか?
一番無難なのが応用理工な気がしてきました
大学にいって興味のわいた分野でまた大学院に進めばいいし
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111山崎渉:03/04/17 08:57
(^^)
112山崎渉:03/04/20 04:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
113あるケミストさん:03/04/23 15:09
・∀・)            (・∀・)
    \          /
     (・∀・)=(・∀・)            (・∀・)
    /          \          /
(・∀・)            (・∀・)=(・∀・(・∀・)            (・∀・)
    \          /
     (・∀・)=(・∀・)            (・∀・)
    /          \          /
(・∀・)            (・∀・)=(・∀・)
                /          \
            (・∀・)            (・∀・)
             |               /
          (・∀・)            (・∀・)
               \          /
                (・∀・)=(・∀・           (・∀・)
                /         \          /
            (・∀・)         (・∀・)=(・∀・)
                           /          \
                      (・∀・)            (・∀・)
重合。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あるケミストさん:03/06/27 18:00
保守
116山崎 渉:03/07/15 13:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117あるケミストさん:03/07/20 22:12
大阪大学工学部応用自然科学の化学系に生きたいんですが、
ここはしっかりとした勉強が出来るでしょうか。
118あるケミストさん:03/07/20 23:18
age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
120山崎 渉:03/08/15 18:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
121あるケミストさん

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄