バカ高校生の俺に数学を教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
261じゃないけど:02/10/25 17:42
>>21
なるほど。了解です。

>>22
@7人
A13人〜18人

合ってるかなァ。
27某高校生:02/10/25 18:49
>>26
合ってるよん♪君は集合合格だ〜。
んじゃ次は数と式ね。
〔2〕√(x-1)^2+√(x+1)^2を簡単にせよ。

これはこの板にはふさわしくない問題ですネ…。
>>25
違います。便所虫の「ベン」です
291じゃないけど:02/10/25 19:18
>>27
本当に合ってるんですか!?

>〔2〕√(x-1)^2+√(x+1)^2を簡単にせよ。
これは、集合論と関係あるのですよね?
A.√2x^2+4x+2

これが今の俺の限界です。
つーか全然わかんねーよ(´・ω・`)
30某高校生:02/10/25 19:42
>>29
いや、全っ然関係ないッス(^^;
ゴメンネ。
ってか数と式って言ったじゃん。
どういった計算したんだ?
ヒント
 √5^2=5
 √(−5)^2=5
311じゃないけど:02/10/25 19:44
あ、数と式って言ってましたか。
数と式は集合論には関係あるんですか?
関係ないなら別に教えてい戴かなくてもいいですよ。
俺は只、集合論についての知識を得たいだけで。
32某高校生:02/10/25 19:50
>>31
でもさ、この問題ある意味集合と私は思う
33某高校生:02/10/25 19:53
もっとヒント言うと、
ってか答え?絶対値使うよ。
341じゃないけど:02/10/25 19:53
>>32
マジデスカ

じゃあ、2x+2 でファイナルアンサー
351じゃないけど:02/10/25 19:54
>>33
絶対値?聞いた事あるけど忘れちまった。
36某高校生:02/10/25 19:57
ってか1じゃないけどは高1?
371じゃないけど:02/10/25 20:01
24歳の自由人だ。
38某高校生:02/10/25 20:14
絶対値のはずし方


l(X+1)l=0

まず、Xの値が0になる数を考える。←この場合(-1)ネ
それがわかったら場合わけ。
絶対値はその中の数をプラスにする記号だね。
この場合、
X<=-1の場合と-1<Xの場合に分けるんだ。
X<=-1のとき、Xは全部マイナスだね。
だからマイナスをかけて絶対値の記号をはずす。
-(X+1)だね
どうように-1<Xの場合も考えると、
こんどはプラスなのでそのままだす。だから、
(X+1)だね
まとめると、
X<=-1のとき -X‐1
-1<Xのとき  X+1
39某高校生:02/10/25 20:30
ちゃんとした集合問題ネ
〔3〕1〜100までの自然数について
  @2,3,5のどれぁで割り切れる数の個数
  A2、3、5のうちの2つだけで割り切れる数の個数
40某高校生:02/10/25 20:41
遅いよ〜…

411じゃないけど:02/10/25 20:49
何かが違う。
>>39は公式を知ってればズバっと解答できるんでしょ?
俺はその公式すら知らないレベルな訳よ。
でも俺が知りたいのはそういうのじゃなくて、>>19氏みたいな感じの情報なのよ。
42某高校生:02/10/25 20:51
ってかなんかレベル低いなぁ…。
43某高校生:02/10/25 20:53
これ公式じゃないって。
公約数とか考えんの!
44某高校生:02/10/25 20:54
>>39
@どれぁ→どれか
45132人目の素数さん:02/10/25 21:00
・高校生レベルの集合論入門 その2

集合が定義されたとき、それに含まれるものの事を集合Aの元(げん)、
または要素と呼ぶ。ある元xが集合Aに含まれるとき、xは集合Aに属する
とも言い、

x∈A

と表記する。

集合の表し方

1以上10以下の自然数の集まりは、通常、次のように表記される。

{n|nは1以上10以下の自然数} もしくは {n|1≦n≦10 , nは自然数}

また、Nを自然数全体の集まりとすると、次のような表し方もある。

{n∈N|1≦n≦10} もしくは {n|n∈N,11≦n≦10}

さらに、含まれる元を全て並べて表記する方法もある。

{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10}

大別して、集合は主に以下の二通りで表される。

1.{x|P(x)} : Pはxに関する条件
2.{a,b,c,d}

1のように含まれる元の性質や条件を書いて集合をあらわす方法を、
集合の内延的記法と言い、2のように含まれる元を全て並べて表記する
方法を、集合の外延的記法と呼ぶ。
46某高校生:02/10/25 21:02
ってか高校生やけん大学レベルの証明なんてできん。
私が知るのは数Tの「個数の処理」
訂正:
>{n∈N|1≦n≦10} もしくは {n|n∈N,11≦n≦10}
{n∈N|1≦n≦10} もしくは {n|n∈N,1≦n≦10}
48某高校生:02/10/25 21:03
>>45
その程度ならできるがあとは頼んだ。
49132人目の素数さん:02/10/25 21:07
>>41
>>39もできないのに集合を知ろうとするな。
1から数学をやれ。数学そのものが数の集合だ。
501じゃないけど:02/10/25 21:11
ごもっともな意見ですな。
1から数学をやる気はないので集合は諦めますよ。
じゃあそーゆーことで。
53聡史:02/11/06 17:20
ちゃんとやろうね
54132人目の素数さん:02/11/06 21:29
>>19-20
丹下ダンペイがジョーに送った「明日のために」みたいだな。
55132人目の素数さん:02/11/23 14:46
ほしゅ
56 :02/11/23 16:05
>>22
イ)0人がアメリカ人、0人がヨーロッパ人、0人がアメリカと地続きの国の人、
  0人がヨーロッパと地続きの国の人、50人がその他の人だった場合:
  @7人、A13人,18人
ロ)0人がアメリカ人、0人がヨーロッパ人、0人がアメリカと地続きの国の人、
  1人がヨーロッパと地続きの国の人、49人がその他の人だった場合:
  @6人、A13人,19人
ハ)ええと

答え教えてください。>某高校生
57132人目の素数さん:02/11/26 01:45
小数の割り算は、なぜ割る数の分子と分母をひっくり返した掛け算で求められるのか、
それを小学生に説明もできんヤツは、数学教師の資格なし!!
ほら、そこの現役教師!あんたはどうなのよ?
>>57
そんなことを言っていたら教師の絶対数が足りない罠
5957:02/12/01 10:16
>>58
いや、本当に資格ないよ。小学生が大学生に講義するのと同じ。
絶対数が足りないからって、不適任者に資格を持たせて
ごまかそうとするようなんざ論外。
その程度の説明力もない数学教師は今すぐ辞表を出して辞めてくれ。
国家レベルの問題にすらなりかねない話なんだから、
変に隠したりせずにどんどん問題提起して解決していかなきゃダメなんだよ!
>>58が事実なら、本当に国家レベルの問題になりかねないことだぞ!!
60132人目の素数さん:02/12/01 10:23
小学校には数学教師はいないので中学生以上に説明できれば十分。
国家レベルの問題になってるじゃん。
6257:02/12/01 10:32
言っておくが、分数の割り算が割る数の分母と分子を入れ替えた掛け算でできることを
暗記できない小学6年生なんて本当はそうそういないんだよ。
だけどな、相手は子供だ。なぜそうなるのか、どうしてそんなことをする必要があるのかを
子供なりに納得と理解をしないと、ほとんどのヤツらは覚えようとしないんだよ。
大人だって、必要ないことまで覚えようとはしないだろ?同じ事だよ。
むしろ、子供は妥協しないからなおさら覚えやしない。
なんか今の学校教育は、子供が勉強する動機づけに欠けているんじゃないかなと思うよ。
大人になってから困るよ、とか言っても子供は理解しやしないよ。
6357:02/12/01 10:36
>>60
オレの説明不足を補足してくれたと思って聞いておくが、揚げ足は取るなよ。
中学教師が説明してたんじゃあ遅いんだよ。
小学校の先生が子供らに説明できなきゃダメなんだよ。
小学校は担当教科がないから、小学校の先生全員が説明できる必要があるよな。
こりゃ、大学の講義課程の見直しも必要になるわな。
64132人目の素数さん:02/12/01 10:55
>>49
いや、そうつっけんどんにするなよ。
>>41はむしろ数学を勉強する動機づけを欲しているんだよ。
ああいった素朴な疑問を自分なりにでも納得できなければ、
この先、数学を学ぼうなんて意欲は起こりっこない。
6558:02/12/01 11:14
確かに教える側のくせに分かってないというのはおかしいのだが。
そういうことを小学校でちゃんと教えられていれば
説明できない教師が大量生産されることはないのだろうが、
そのためにはまず現在の教師がちゃんと子供に教えられることが必要で・・・
循環する訳だ。

教科書には何て書いてあるんだろう。
66132人目の素数さん:02/12/01 11:26
>>65
大人の理論でしか書かれてない。
子供が理解するのには不十分な内容だ。
67132人目の素数さん:02/12/01 11:55
この板のどこかのスレに>>57を上手く説明したレスがあったな。どこだっけ?
ようかんを毎日どれだけ食べると何日でなくなるか、というものだった。
スレ忘れたけどこんな感じ。

一日に羊羹を1本まるまる食べていれば10本の羊羹が10日でなくなる。
一日に羊羹をたった1/3本しか食べなければ10本の羊羹が30日ももつ。
ヤホーイ(゚∀゚)
69132人目の素数さん:02/12/01 14:43
>>68
これを質問してたヤツもよく納得できてヤホーイ(゚∀゚)
だったんだよな。
70名無しさん:03/01/05 02:49
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
>>68
すべての数においてひっくりかえすことがなぜ言えるんですか
ややこしい数にも対応させるには文字で説明するしかない
7268ではない:03/01/05 09:42
>>71
小学生には2、3例を挙げて説明すれば十分。
中学生には文字式で説明すれば十分。
高校生以上には証明が必要。
小学生レベルの理解が出来てない香具師が中学生以上のレベルをわかっても
真に理解したとは言えない。
73山崎渉:03/01/11 12:19
(^^)
74132人目の素数さん:03/01/18 15:37
今井塾いけ
75132人目の素数さん
ヴァカなら数学は必要あるまい(w