1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 19:59:50.81 ID:DV92NZl0
3 :
名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 21:18:58.31 ID:Q/snj6/W
4 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 13:07:41.99 ID:0lFDIbir
>>1乙です!
この間産んできました。1100グラムで出てきてくれて、保育器の中。
初心者母乳製造マシーンになってます。はやく退院しておうちに帰って来ないかなぁ。
5 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 13:17:59.60 ID:idW3qSis
>>4 出産おめでとう
うちは1000で産まれてつい最近退院しました
入院は90日だったよ
先は長いから休めるうちにたくさん休んでください
6 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 20:26:06.64 ID:q6EW7Vkn
いちおつです
このスレに書き込んだ人の赤ちゃんは元気に大きく成長する!
7 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 23:33:31.00 ID:fHOEpbS4
3ヵ月程早く、900gちょっとで生まれて1ヵ月経ちました。
今1100g。
4日前に動脈管開存を手術で治療。
まずは一日でも早く抱っこ出来ますように。
不謹慎かもしれないけれど・・・
2歳の長男溺愛中に次男妊娠を聞いたとき、正直同じように溺愛出来るか不安があった。
むろん大切に育てていくつもりだったけど、なんか義務みたいな感じになるのが嫌だった。
でも保育器の中にいる次男を見てると、色んな感情が湧いてくる中に間違いなく強い愛情が
あるのがすごく嬉しくてほっとしている。
女性からすれば非難轟々なのかもしれないけれど、男的にはこういうのもあるのということでごめんなさい。
8 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 14:04:00.92 ID:Rg3wlVy9
>>7 早く抱っこできるといいね。
自分は独身時代に、子どもが大嫌いで、生まれるまで我が子を愛せるか不安だった。生まれてからは本当に息子は可愛くて仕方なくて、ホッとした母親もいるのですよ。自然とまわりにいる子どもたちも好きになってきたし。
あなたとはちょっと違うけど、まぁ、人それぞれ色んな感情があってもいいのではないか。
9 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 20:00:08.89 ID:GE5GyGza
4だけど、自分だけ帰宅してしまって子がいないのに乳だけ3、4時間に一回出す生活をしていて、
正直母親になった実感は小指の先ほどしかなかったりします。
だけど会いに行くとひとときたりとも落ち着いて子をみていられないし、油断すると泣きそうになる。
あと可愛い。なんなんでしょう。母親って育てながらなるものだと思っていたんだけど。
わたしもはやく抱っこしたいな。
7か月、修正5か月
検診で顔の上にタオルを乗せてどけられるかっていう検査?をしたけどできた!
まだ早いけど一応やりますねーって感じだったから先生もびっくりしてたw
発達遅いことばっかりだから嬉しかったなあ
1000gで生まれて8ヶ月
NICU卒業してから地元の掛かり付け医をつくるように言われて、地元の小児科で軽い乳児湿疹に強めのステロイドと内服薬アレジオン2週間分処方されて不安
NICUの先生は小さく生まれた赤ちゃんに安全と言える薬は無いって毎回説明してたけど
説明無しに次も2週分薬を出された
ただでさえ心配なのに発達障害の話しがある脳に働きかける薬は不安
大学病院NICUの先生に比べて小児科開業医の先生は信頼できないのでしょうかt単に気にし過ぎでしょうか
>>11 不安なのと、近場に別に病院があるなら
変えてもいいんじゃないかなー
うちも保健師さんに進められて紹介状持って行った病院は
なにか風邪とかになっても病状の説明とか
一切しないで薬だけ出されるようなとこだったから
子供が多くて混むけど別の病院にいったよー
まず親が信頼できるのが一番だと思うよ
臍ヘルニア ほとんどが自然に治るって言われたけど
うちの子は一日中激しくうなっていきんで もう本当すごいことになってる
前スレで誰か言ってたけど 栗まんじゅう状態
なんでうなるんだろう 吐き戻しも毎回すごいし、強い突っ張りもあるから抱きにくい
育てにくいってこういうことなんだろうか
>>13 うちの娘は主治医指導の下、
テープをバッテンに貼って矯正中です。
医療用の剥がれにくいテープで
3週間ぐらい貼ったまま。
なるべく剥がさない事で肌が荒れにくいそう。
ちなみにおへそを押してグチュっと音がしてたのですが
それは腸が出てるから矯正した方がいいと言われました。
>>13 うちの子もすごいお臍で、小児科で綿球入れてテープで留めていた。
どこでもやっているわけじゃなかったので、遠くの小児科だった。
毎日取り替える指導だったので、ちょっと肌が荒れて可哀想だったのと、二人でやらないと出来なかったのが難しかった…
低月齢なら治りやすいって聞いたので、2ヶ月から5ヶ月くらいまでやっていたよ。
連投ごめん。
もし近くに小児マッサージやっているところがあったら、探してみるといいかも。
突っ張りやら、吐き戻しが多いとか、うちの子と似ている…
良いところだと、胃腸も強くなるし、緊張を解してくれるから、凄くおすすめだよ。
13です
レスありがとう
地域性とかあるのかな
うちは病院でも保健師さんにも今はテープやらないんだよね〜って言われてしまった…
押すと音がして あ腸だねって それだけ
小児マッサージ興味あります
今PT受けてるんだけど吐き戻しについては仕方無いとしか言われなくて
>>17 うちも臍ヘルニアで、病院や保健師さんに同じ事言われた。
でも日に日に臍が大きくなって心配になってきたから
ネットでいろいろ調べて自分でテープ貼って治療したよー。
大抵は自然に治るけど、まれに自然に治らない事もあるんだって。
健康上の問題はないとは言え、一生でべそだったら水泳の授業とか苦痛だろうな、と思って。
デメリットなんてテープで肌が荒れるかもってくらいだったから気になるなら
自己責任でやってみたらいいんじゃないかな?
19 :
14:2014/03/11(火) 13:23:22.03 ID:cBsbVtS0
テープの件
調べてみたら、日東電工「優肌絆(ゆうきばん)」って
テープの芯に書いてある。ちなみに幅25mm。
バッテンに貼ってるだけなんだけど
角を丸く切り落とすと剥がれにくいのがコツみたい。
20 :
18:2014/03/11(火) 16:28:06.70 ID:P5uKBFRW
うちはテガダームっていうフィルムの5センチ幅のやつをネットで購入。
おへその上だけガーゼでカバーして、5×5センチくらいに切ったフィルムを
おへその周りを全部覆う形でぺったん。
ただテガダームは1週間ずっと貼りっぱなしでもいいって書いてるサイトもあったけど
4〜5日貼りっぱなしだったテープはがした時にすっごい悪臭がしたことがあって
それ以来2日に1回貼り換えてた。
水を通さないフィルムだから、汗とかかいちゃうとずっとウェットな状態になっちゃうからかな。
ちなみに2か月頃に治療開始して、3週間ほどで平らになったよ。参考になれば。
>>17 15です。
うちの自治体の保健師さんも、近くの小児科医もテープやらないんだよねーと言ってたわ。
ほとんどは臍ヘルニア治るらしいんだけど、友人の娘さんが小学生で手術してるので、やってくれる小児科探したんだよ。
テープでの肌荒れは本当に可哀想だと思ったけど、手術よりましだ!と思って。
吐き戻しはその種類によるよね。
飲み過ぎてミルクそのまま出るのは確かに仕方ないけど、固形物とか混じっていたらあまり胃腸が強くないみたい。
小児マッサージ歴60年のベテランに、たくさん吐く子は大人になっても胃腸が弱いよと言われた。
うちの通っている小児マッサージは遠くから通っている人もいる腕の良いところなので、そういうところが見つかると良いね!
こないだ産んだばかり。いま31w。
冷凍母乳を届けてる段階で、知人への公表はGCUに移ってからと決めてる。
ああああ知ってる人に3時間おきの搾乳愚痴りたい……
低体重で生まれたお子さんの体重の伸びはみなさん順調ですか?
32w1320gで生まれ、現在9ヶ月半(修正8ヶ月)ですが、体重が6kgちょっとの女児です
修正で見ても成長曲線を下回り、検診で先月から200g、前回も1ヶ月で150gしか増えていませんでした
離乳食は修正月齢で進めていて、よく食べる方だと思います
発達も問題ないと言われました(ハイハイ、つかまり立ち)
正産期に生まれ、小さいお子さんは行政の検診でひっかかり成長ホルモンの検査?などするらしいですが、フォローしてもらっている病院があるとそのような指示は出ないのでしょうか
このまま次の行政の検診(1歳半)まで何もせずにいても良いものか、体重を増やす努力(離乳食をお腹いっぱいまで食べさせる、夜間起こして授乳する)をした方が良いのか悩んでます
修正3〜7ヶ月くらいは、月に+150gとか、逆に5g減ったりしてたわ。
2才で9キロ弱。
小さいけど、何もしていない。
29wで産んで、今日退院しました。
これから搾乳の日々。
早くも乳が固く張り出してて憂鬱…自力で搾れるのか不安。
搾乳器おすすめ
メデラの手動いいよ
ありがとう!
メデラの電動は病院で使いました。
まだ私には早いのか、あんまり出なくて。
新人ぽい助産師にしこりをゴリゴリされて本当に痛かったんだけど、今日になって白斑らしきものが現れた。
これはそのうちとれるのかな。
生後10ヶ月。
ハイハイする気配なし・・・
>>27 痛くないマッサージの人もいるんだよね。
白班は早めに母乳外来行った方が…
>>29 ありがとう。
そうそう、全然痛くない人もいるよね。
今日母乳外来で溜まった乳を出してもらったら、だいぶ腫れが引きました。
皆さんやはり、産後の休養無しで搾乳と通院の日々だよね…お疲れさまです。
33wで産んで昨日退院。
自分も搾乳&通いの毎日が始まったよ。
早くおうちに連れて帰りたいけど、たまに呼吸サボるからまだまだだな。
幸い緊急搬送された病院がバスで一本だから1日3回の面会時間フルに使えるけど、隙間時間の有効活用に悩む。
38w2124gで産まれて、3ヶ月くらいで平均になったけど、7ヶ月くらいで身長体重がのびなくなって9ヶ月で身長が曲線からでた。
やっぱちいさくうまれたら平均か大きくはなれないのかな
ミルク飲んでくれず毎日すこしノイローゼぎみ
満腹感ができてない三ヶ月までにすこしむりさせてしまったがよくのませて体重ふやしたぶんが今になって大きい。
あの時からのんでくれてなかったらやばかったかも
しかし疲れます。。
>>31 大体一か月前のわたしこんにちは!そしてお疲れ様!
子の退院のタイミングは同じ頃になりそうな予感。(うちはいま33w)
子はそろそろ呼吸器外れるかな?という感じです。
病院までのアクセスがいいのは羨ましい。
しかし面会時間フルに使うのはいいけれど、空いた時間に適度に寝るようにしないと体力がもたないですよ。
とくに夜間起きて搾乳するのは、昼間休まないとなかなか起きられなくなってきます。
退院すぐはまだ体調も戻らないし、無理をして母乳が出なくなると気持ちがつらいから、スケジュールは甘めにしたほうがいいかなと。
>>32 ごめんなさい
38wで2000なんて羨ましすぎて眩しいです
ごめんなさい
確かに眩しい!
私も30w超えたかった〜
まぁでも誰でも出来るだけ満期で産みたいよね。
切迫で入院したと伝えたら翌日「(出産)まだあ?」と聞いてきたり
生まれたら生まれたで写真送れと要求してきたり
退院したら「子供不在で旦那と二人って変な感じしない?」などとメールしてきたり
こういうことしてくる友人がいるんだけど、悪気なくやってるんだろうか?
私が気にしすぎなだけかな。
重症妊娠高血圧で32wで緊急帝王切開→月曜に退院。
子はNICUにいる。今1520g位。
病院が徒歩圏内なので通うのに辛くないのが幸い。
直接抱っこ出来る日を思って頑張るぞ!
>>36 似たような方が!
重症妊娠高血圧、HELLP症候群で32wで緊急帝王切開
子は1300gでNICU→数日でGCUへ
出産予定日に退院しました
現在10ヶ月
高血圧のため、胎児期から小さく現在も修正で見ても成長曲線の下ですが、元気に育っています
寝返りは遅かったけど、ハイハイお座りつかまり立ちをマスターして、毎日イラズラしまくってます
入院中はしてあげられることが少なく、退院が見えてきた頃には退院に対しての不安も多かったですが、日に日に可愛く育っていきます
出産後も母体が回復するまで時間がかかると思うので(私は出産2週間後に退院、退院後も月1で3ヶ月通院しました)無理はせずに!
毎日面会に行ってすぐに高熱出しましたorz
>>35 そんな事言って来るのって本当に友人?
私なら返事せずに無視するかも…
>>35 こういうのって相手は悪意のない素のケースがほとんどだから、なあなあの対応かな?自分なら。
自分自身が早産のショックでブルーになってるから被害妄想気味なのもあるだろうしと思うことにしてる。
で、面と向かった時に自分と子の現状を話す。メールや電話だと表情が見えないからね。
それでもやめないならデリカシーのない人とみなしてFOだわな。
双子早産で一人退院できなかったんだけど
よく知らない旦那側の親戚に
早く戻ってこれるように次がんばれって言われてハァ?だったよ…
私良いこと言ってるでしょみたいな顔してるのがまたすげームカつく
35です
ただ配慮に欠けてるだけなんだろうなとは思う。
その都度まともに返信してると疲れるからわざと明後日な反応で返したりしてるんだけど、このまま続くようなら残念だけどFOかな。
今、ご自身がつらいだろうし赤ちゃんのこともあるから
其の友人のことは自分の中で二の次で、自分が落ち着いたら対処でいいよ
人は人です。あなたの今が大事だよ。
>>42 ありがとう!
そうですね、今は子供と自分のことを優先するようにします。
千g台とか未熟児じゃないの?
気持ち悪い
未熟児じゃないの?も何もスレタイに未熟児って書いてある。
何が気持ち悪いのかは素直に疑問。
ちょっと早くお外に出てきただけで、どの赤ちゃんも1,000gだった時はあるんだけどな。
春だなー
産まれてから体重が600グラム増えたんだなぁとしみじみしているけどまだ保育器の中の娘。
NICUから出て来られるのはいつかなー。はやくGCUへ行かないかなー
>>33 今更だけどありがとう!
そして、早速体調崩したよ、トホホだよ(;´д`)
お腹壊した。
元々お腹弱いから、多分、疲れてるんだな。
出産してから更に弱くなったような。
でも、何故か花粉を感じない。
同じく花粉症の夫は大変なことになってるけど。
49 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:11:34.48 ID:lvc9/0lI
32w1,680gでまもなく3ヶ月!最近夜泣きが凄い(泣
私は退院まで1ヶ月ちょい毎日通ったけど、親孝行してもらってると思って好きなことしてゆっくりしました♪
入院中は24時間看護師さんが見てるけど、家に帰ってからのが不安でしたね。
ただ赤ちゃんの生命力ってスゴい!!
まだまだ母乳届けなきゃいけないのに、出なくなってきた。
張りもなくて乳房がフワフワしてる。
乳の量を増やすにはどうすればいいですか?
今は1日に6〜7回搾乳してます。
>>49 退院後の不安分かります!
退院決まった時、看護師さんにモニターも持って帰りたい…と言い、笑われましたw
いや、あの時は本気だった
授乳中の呼吸とか不安だったんだ
>>50 暖かいお茶(タンポポ茶)や根菜たっぷりの豚汁とか具沢山のスープが母乳にはいいよ。ご飯もたくさん食べて。
母乳出ないの辛いよね、ガンガレ!
>>50 ゴボウ茶とかゴボウの種も有名ですよ。農薬とかに気をつけて購入してください。
母乳は1日8回、とくに夜中に出すと止まらないそうですよ。
最強母乳外来 というサイトがけっこう参考になりました。
搾乳だけだと大変だけど、確かに深夜起きて搾乳するの大事だった
あと、赤が退院するまで寝れる時よくねておくこと
うちは野菜のお味噌汁、ごはん、焼煮魚料理が定番だったよ。お茶はルイボスティーだった。後は肩のストレッチ、お風呂シャワーとか。
一番は吸ってもらうことだから、それまでの搾乳期間大変だろうけど頑張って下さい。
私も産後三ヶ月位は搾乳ばかりで辛かったけど九ヶ月経ち今は吸ってもらえて楽になったよ。頑張ってね^_^
皆さん、ありがとうございます!
せめて退院までは母乳で粘りたいのに急に出なくなって焦った…
まだ直接吸わせられないので、教えていただいた食事やストレッチで頑張ってみる。
また出てくれるといいなぁ。
私は夜は起きずに寝てた。
でも、日中は割と頻回だったかも。
赤ちゃんに起こされるんじゃなく、夜中に目覚ましで起きるのは辛すぎた。
最初夜間の搾乳が乳量に関係あるとしらなくて4時間おきにしてさぼってたけど、慌てて搾乳回数増やしたらじわじわと横ばいから増加傾向になったよ。いまは子が飲めるのかわからないくらい出てる。
冷凍にこだわらず、乳量キープだけを考えるなら枕元にペットボトル置いておいて、起き上がってちょっとだけでも搾乳して寝る、だけでもいいと思う。
深夜はつらいもんね……子に起こしてもらえるのが待ち遠しいよ。
>>56 辛かったなあ
赤ちゃん小さいと心配であんまねれなかったけど、搾乳のためにおきるのは疲れたわ
二ヶ月間切迫早産での入院で、体力も落ちてたし夜中はサボったりしてたな…。
賛否両論あるけど、手で搾乳するの下手で疲れがひどかったからピジョンの手動の搾乳機使ってたよ。
かなり楽になったし、出る量も増えたから自分にはとても重宝した。
吸ってもらえるようになってからはあまり使わなくなったけど、それまではかなりありがたいものだった。
子供が入院中でも桶谷式とか行って良いのかな?
搾乳と自己流マッサージじゃ出が悪い気がする
赤ちゃんが退院してから来てくださいとか言われるのだろうか…
>>61 入院してる時に桶谷式行ったよー
行くところにまず確認した方がいいと思うけど
事情話せば大丈夫じゃないかな
おんぶ紐スレから誘導を受け、相談しに参りました。
2点相談があります
現在、赤は入院中。
体重も増え、ようやく退院が見えてきたのですが、退院後、おんぶ紐や抱っこ紐はどうされましたか?
引きこもってるわけにも行かないし、子を置いて出かけるのは怖いし。
小さい赤にはこれが良かった、こうした、みたいなのがあれば教えてください。
あと、母乳についてですが、今は搾乳したものを哺乳瓶で飲みつつ、直母も練習中です。
が、哺乳瓶も休み休み必死で飲んでる中、直母はくわえるだけで吸いもせず、どーすれば良いのやら。
恐らく2週間後くらいに退院なのですが、あと2週間で飲めるようになるとは思えず。
退院後も搾乳しながら、直母の練習をしていれば飲めるようになるのでしょうか?
>>62 ありがとうございます。
乳首切れる前に行ってみます
うちは2900グラム修正41週で退院したけど
退院直後は外出なんてしなかったよ
首ぐらぐらで免疫力の低い赤ちゃん 病院以外連れて行く気になれなかったし
赤ちゃんのお世話で外出どころじゃないよ
新生児から使えるboba買ったけど
4キロ越えた今も練習数回のみでまだ使う気になれないな
急いで必要?暖かくてもしばらく家に寝かせといてもう少しゆっくり探してもいいんじゃない?
外来で見た退院直後の赤ちゃんたちは横抱っこかベビーカーだったよ
退院まで2週間あるなら直母はぐっと上手になると思うよ
うち退院の前日にやっと合格ラインだったけど
退院してからは本当に上手になった
お腹すけばなくから頻回で辛くなるけど 体重増えるほど楽になるよ!がんばって
>>63 退院できるくらいの大きさになっていれば一般的な選択法で抱っこ紐を
選んでいいと思うよ。
うちは横抱っこできるのを買ったけど使い勝手が悪くて長く使えず
結局首すわりまで耐えてその後に使いやすいのを買い足した。
授乳、ただ力が足りないとか慣れてないだけなら時間が解決してくれるけど
乳頭混乱だとちょっと困るね。飲む量が増えると搾乳きつくなるし。
看護士さんには相談してみた?
検診や予防接種など、どうしても出かけないといけない時には、私はビョルンを使ったよ。
新生児から使用可とは言え体重制限があるので、そこは自己責任で。
直母には私も手こずり、できるようになったのは修正月齢1ヶ月過ぎでした。
その間は乳頭保護器を使ったよ。
息子の口が小さく上手く吸えなかったのかなぁ。
こんな例もあるということで。
68 :
67:2014/03/26(水) 17:51:19.28 ID:aT1m9G5U
小さい赤ちゃん向けの抱っこ紐についての相談なのに自己責任でなんてレス返してしまった。
頓珍漢ですみません。
もちろん使用可能体重になってからの使用が前提です。
私も保護器最初の方よく使ってました。
小さい吸う力もないから、母乳をがんばるより大きくすることを念頭にと保健師さんに言われてたから
三ヶ月くらいはミルクよりで乳は搾乳したのを哺乳瓶であげてた。直母乳になってからは哺乳瓶嫌がるようになってしまって体重あまり増えなくなり少し困ってる。。
>>65 ありがとうございます。
夫も残業で忙しいので、日中買い物には行かざる得ないな、と思いまして。
当初検討していたビョルンやエルゴは体重制限があるので、悩んでいた次第です。
横抱き抱っこ紐検討してみます。
>>66 看護師さんにもくわえているだけの姿は毎日見られてます。
看護師さんによって多少意見の違いはあるものの、くわえ方は問題ないけれど、口が小さいことと本人のやる気スイッチがネックみたいです;
乳頭混乱じゃないと良いのですが。
ありがとうございました。
>>67 ビョルンを検討していたのですが、退院後すぐの生活を考えると使えず。
やはりすぐに直母は難しいのかな。
現時点で2000g弱なので、まだまだ搾乳の毎日になりそうです。
いつかうちの子も飲んでくれるかな。
>>67 >>69 教えてちゃんで申し訳ないのですが、保護器を使うと、小さい口でも飲みやすくなるということですか?
乳首が奥まで入りやすくなるとか?
>>70 もう修正1ヶ月超えていたら余計なお世話でごめんだけど、3キロ程度で産まれる満期の赤ちゃんも生後1ヶ月はまず出かけないものだよ。
退院後誰も手伝いが無いのなら、里帰りしない人(里も来ない人)スレで生活の方法を聞いてみたらどうだろう?
日中の買い物は退院日が解っているんだし1ヶ月位なら出かけなくても何とかする様に考えた方がいいと思う。
あと、私はデカ乳首なので保護器の乳頭は乳首より小さいので奥に入りやすいと私は言われた。陥没の人にも良いらしい。
72 :
69:2014/03/26(水) 22:58:34.83 ID:9NY6+eFf
>>70 私の場合は母乳が安定するまですこし乳首が陥没気味で力がないと飲めなかったみたいでした。
なので、保護器をつけると乳首も飛び出てきて飲みやすくなってました。
ただ保護器も色々あるのでお子さんが加えやすいのを見つけてあげてください。
最初は飲むと疲れるから母乳をのますというよりすう練習ってかんじでした。
34w、酸素もとれたからあとはちゃんとミルクが飲むのが課題。出来ることが増えると、出来ないことになんかもどかしさを感じる。
体重ももう2000が目の前だし、産まれたときを思うと涙でそう。
うちは2000越えたらあっという間に大きくなったよ
順調に行くといいね
31週で極低生体重児で産まれた我が娘は二歳半。
発達はいろいろ問題あり、未だに歩けない。
修正2ヶ月 にこにこ笑うようになり一生懸命声出してる
退院時リハビリ勧められた人って少ないかな?
うちは28週1000グラムで上衣下出血の痕と低緊張を指摘されたんだけど
リハビリどっちでもいいよと言われた
早産だから低緊張なのは想定内みたいな感じで軽く言われたけど
なんか怖いから通ってます
29w868gと1180gで産まれた双子だけど、当然のようにリハビリの予約入れられたよ。
歩くまで月一で通った。
1歳4ヶ月くらいで卒業になったけど、毎月行ってたものがなくなるというのがなんか淋しかった。
相談できなくなるのが不安だったし。
小さい赤ちゃんスレで質問されていた方へ
たまひよが小さく生まれた赤ちゃんの本みたいなの出してたし、他でも1冊見つけたけど、低体重っていっても2300〜2400gの子が多くて、それだけあったら充分だろ…とか思ってしまった@32w1300g
後、少し違うかもだけど、ひよこクラブ2013年7月号にNICUの特集が4〜5ページだけどあったよ
初めて買ったひよこがそれで、NICUの写真とか成長後の写真も載ってて希望がもてた
>>78 小さい子スレで質問した者です
家族に図書館でバックナンバー借りてきてもらいます!
少しでも希望をもちたいです。
80 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 14:38:44.68 ID:sJ2fzsaO
もうすぐ3ヶ月修正1ヶ月で最近やっと新生児服がちょうど良くなってきて着替えが楽しい♪
この前H&Mのベビー服みてきたけど意外と小さめでもっと早く知りたかった!!4,100gで2番目のサイズだった♪
体重も2000を越え、母乳も直接おっぱい+搾乳したのを哺乳瓶、で40ml飲めるようになり、退院が決まりそうで浮かれてたら、眼科の検査で出血痕があると言われて一気に凹んだ。
まだ、直接医師から詳しい話聞いてないから余計に不安。
以上、愚痴吐き出し失礼しました。
>>81さんと同じくやっと2000グラムいって、直母もうまく飲めるようになって喜んでいたらここ2日くらいなんだか元気がない。
昨日は祖父母に来てもらって抱っこしてもらったりしたけど、子のためにはやめたほうがよかったのかな。
まだ出産前なのですが
NICU通いは退院後何日目から始めましたか?
産後は自宅からも近い実家に里帰り予定ですが
母から「退院したら床上げまで家から出ない、家事もしない
家事や母乳を届けるのは私や父さんがやる
あなたは産後ゆっくり休まないと後から辛いよ!」
と言っています。
子は三つ子で、34週頃帝王切開で1ヶ月は入院しそうなのですが
会えないのは寂しいと思います…
実家から病院まで、車は無いので徒歩と電車とバスで30分かかる距離です。
皆さん退院後はどうしているのでしょうか?
自分の小さな赤ちゃんたちがNICUで頑張ってるのに
親が行かなくていいって言われたら面会行かないの?
最初1週間はタクシーでもいいじゃん
お母さんが面会行かなくてどうすんの?赤ちゃんたちはお母さんを待ってるよ
34wなら生きるか死ぬかの心配はしなくてもいいと思うけど それでも心配じゃない?
ここの人たちの中には 今日行かなきゃもう会えないかもって思いながら面会通った人もたくさんいるよ
体調見て無理しない程度に行ってあげなよ
徒歩と電車とバスで片道1時間半の距離を退院翌日から行ったよ。
上の子もいるから毎日は無理だったけど。
母は私含め、産んだ子三人とも未熟児で、皆10日ほど保育器に入ってたけど
母乳だけ父に届けてもらい子の退院まで家で休めたから良かった、と言っていました。
時代の違いでしょうか…。
離れて過ごす分、カンガルーケアとかしたいのでタクシー使ってでも毎日通おうと思います。
私も電車とバスで片道1時間半掛かる場所だった。
本当にしんどい時は休んだけど、何より会いたい気持ちが勝って
ほぼ毎日NICUに通ったなぁ。搾乳した乳を届けに行かなきゃならないし。
3時間ごとに起きて搾乳するのがしんどかった記憶が。
交通費もなかなか痛い。
でも会えると嬉しいし、抱っこや直乳出来た時は本当に嬉しかった。
面会時間が限られていたから、時間ギリギリまでいたよ。
親に言われても、会いたければ行けばいいしよ。無理しない程度に。
産まれて顔を見たら変わるよ。会わずにいる時間のほうが辛かったから。
退院当日に看護婦さんに今日はこれないですか?と聞かれたのを思い出したw
私は翌日から毎日通ったよ
最初の1週間は車で送り迎えしてもらってあとは電車と徒歩で30分かけて行った
無理は良くないけど床上げまで子に会えないなんて辛くて耐えられないんじゃない
自分も34wで産んで翌日から毎日通った。猛暑の季節に徒歩、電車、徒歩で一時間強。特に深夜は搾乳がしんどかったけど、とにかく毎日会いたかった。
ゆっくりながらも無事に育って今では懐かしい思い出です。
私も三つ子出産した。
多胎妊娠出産は母体への負担が大きいし、子供達が退院してからも大変な毎日が始まるから無理しないでって言われた。
管理入院が長くて体力が落ちてたので、無理しない程度だったけど、子供達に会いに行けるのが嬉しかったな。
当方NICUで看護師として働いてました。
今年出産、エコーでの推定より赤が小さく、羊混あり呻吟ありのTTNでNに入院に。満期で、呼吸もすぐに良くなったのですぐにGに出て、私が入院中に同室になったけど、本当に辛かった。
点滴されて保育器に入っている我が子をみた時は涙が止まらなかった。見慣れてるはずなのに。
それから、大きく産んであげられなくて、苦しい思いをさせてごめんねって自責の念がすごかった。
働いてる時にこの気持ちを知れていたらもっとご両親に寄り添った声掛けやケアの提供が出来たかもしれないと思うと悔しいなぁ。
職場復帰できたらこの経験を生かしていかたい。
>>92 わたしも同じ気持ちでした。
自責の念はずっとありますが、必死に育児してきて九ヶ月、やっとおちついてきました。
看護師さんにはとても精神的に助けられたので、そういう気持ちがわかる貴女はとても貴重な存在だとおもいます。
まずはご自身のお身体を大事にしてくださいね。
>>83 退院後翌々日から通い始めました
自分は持病絡みで長期管理入院の末に生んで
週に一度ほどお休みしながらでした
退院後3週間ほどは思い切ってタクシーを使い
自分で運転できるようになったら車で
28w1600g、修正1ヶ月
赤のお腹に200gほど腹水がたまっていての緊急帝王切開だった。
今も内臓が正常に機能していないらしく3回の手術を経て
先週また便に血が混じっていたと聞かされた。
手術の度に1週間は麻酔で眠り続ける我が子を見ると涙が出る。
>>95 お疲れさまです
赤ちゃん頑張ってますね
うちの子も色々あってNICUではついたてをたててもらい ずっと泣いてました
お母さんの気持ちはきっと赤ちゃんに届いてると思います
>>95 お母さんもお子さんも頑張ってきましたね。
陰ながら無事で済むようお祈りしています。
先日2400で産まれて1ヶ月で3500gを目標にしてる。
それだけあったら十分ってみんな言うと思うけど、3700gで産まれた子と並べられてるの見て、一ヶ月経ってもこの子より小さいのかな、ごめんね、と思って泣いた。
ミルクいっぱい飲もうね。
うん。充分だね。どうしても書きたかったんだね。
無神経ね。
うちの子は1100で産まれていま2100。
いまのところ後遺症めいたものもなく、やっと最近退院がみえてきて気持ちが落ち着いてきた。
ひとくちに入院してるといってもいろんな子がいて、それこそ臨月まで育って産まれてきても思いもよらない疾患を持って出てきてしまうこともある。
なにもないに越したことはないけど、いまこの子が出来るようになることがうれしいし、まわりとくらべすぎるとへこむし、へこむと子にそれが伝わると子がへこたれると思ってまわりは気にしないようにしてるよ。
>>101 そうか?わざわざ大きい赤ちゃんと比べる必要がわからん
健康ならいいじゃん
>>103 本人はいたって本気かもしれないし、故意でいたずらしてるのかもしれないし、
そういう怪しいなと思う書き込みにはスルーが一番。
いちいちレス入れると荒れる元だから、
おや?っと思ったら「レス」ではなく「無視」と心にとめといたほうがいいよ?
そもそも、上一行だけならまだわかるが、下の行の無神経ねで、
>100って場を荒らす気満々じゃんと思った。
36w2400gと40w2400gじゃ前者の方が心配だけど
在胎数週はどのくらいだったんだろう
満期産で低体重の方が子供が大きくなれない病気の可能性とかあるからリスクが大きいという医者もみたよ
もちろん早産でもかなり早く生まれたりとても小さい場合はリスク大きいけれど
>>106 私は30週で1600の女の子産んで、早産だけど大きすぎるくらいだった。
修正取れたのは10か月くらいで、今2歳で平均ちょい上。
いろんなパターンがあると思う。
自分の尺に合わないから無神経という結論は乱暴だと思う。
子供を早く生んでしまったり、小さく産んでしまったり、
落ち込んだりナーバスになる気持ちはすごく分かるんだけど、
卑屈になったり被害妄想に陥ったりはしないよう心がけないと毎日がしんどくなるよ。
うちは34週2500gで体重だけ見れば十分なんだろうけど、産後すぐにただ体重があるだけで発達は未熟だと言われたよ。
そして一歳過ぎた今は明らかに発達が遅れているとの事で精密検査。
体重だけでは十分な指標とは言えないよね。
24週で産まれても一歳前くらいから
歩き出す子もいれば
31週で産まれても歩くの難しい子もいて
子供の発達って不思議すぎる
38w2100生まれ5ヶ月頃から今9ヶ月ですがミルクを飲まなくなり体重身長が四ヶ月横ばい
おおきくなれないのか、飲めないのか、様子見ですが心配です
>>107 私は無神経と言った人とは違いますよ
ただ満期で低体重でも色々あるんだとかきたかったのでした。
112 :
107:2014/04/12(土) 21:01:46.33 ID:Tmd2WL5O
>>111 ごめんなさい。
完全なアンカーミスです。
100さん宛のつもりで書いてました_(._.)_
113 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 00:45:35.28 ID:hD1GOuLs
NICUに居たときは本当に色んな子がいて、同じ週数で体重もたいして変わらず同じ日に産まれた子がいたんだけど、その子の方が1週間早く保育器を卒業してなんで?と思ったけど、みんな子供達は頑張ってるんだよね。
うちより早く産まれた子も呼吸器の問題で授乳も制限されててまだ退院のメドがたってない子もいた。でも頑張っておっぱい飲んでて赤ちゃんて凄いなと思った
ごめんなさい愚痴らせて
義母がうざい
早産児の修正月齢をどこかで覚えたらしく
近所の誰々のところは同じくらいの月齢だけど この子より小さいわよ とか
そんなこと言われても全然嬉しくない
満期で産まれた子と比べてもいいけど
私の前で口に出さないでほしい
私は日々の子供の成長が嬉しい反面 不安もいっぱいで
この子なりの成長を見守ろうって必死に自分に言い聞かせてるのに
>>114 お疲れ様、すごくお疲れ様
たぶん悪気はないお義母様なんだろうね。わたしの義母も、悪気はないんだけどいろいろ余計な(と、こちらは思ってしまう)ことを言って来る人なので、これから子のことについてあれこれ言われるのだろうと気を重くしているところ。
月齢が近かろうが発達に差があるのはあたりまえのことだよ、できるようになったことを喜んであげることがいちばん子の成長にとっていいことだと思うよ。
116 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 09:23:16.49 ID:/7nCFk8X
やっぱりみんなもそうなのね…
すぐ比べたがって、余計な事ばっかり言ってなんなんだろうか?
でも子供はジジババに心配ばかりされるよりパパママに誉められた方が嬉しいと思うからいっぱい誉めてあげてる。
小さな成長、命のありがたさは思い知らせてもらった
うちも言われてるよ。
何の問題もなく普通に大きく生まれてきた親戚の子が早くにハイハイはじめたと聞けば
「あの子は満期で生まれてきたから何でも早いよねぇ」
とか言ってくる。
何かにつけて親戚の子を
「あの子は満期で生まれてきたから」
と言い、早産低体重児だったうちの子の事は
「お腹から無理矢理出されちゃったからねぇ」
と言ってくる。
うっせーよ!!!!!!悪かったな!!!うぁぁぁぁぁーーーー!!!!!
って叫びたくなる時が多々ある。
愚痴すみません。がんばります。
先日フォローアップ外来で、付き添いで来たらしい女性に
話しかけられたのを思い出したよ。
「うちの孫が早産で1ヶ月も早く産まれちゃって
なんと45日も入院したんですよ!
本当にかわいそうでしょ!
でも今日の診察でとっても順調って言われたんですよ!
私本当に嬉しくて!」
ってまくし立てられた。
(孫と母親は席を外してた)
そうですかー大変でしたねーよかったですねーって
棒読みで返しといたけどw
(その時間はフォローアップ外来専門の時間だから、周りは未熟児ばかり)
うちの病院のNは両親しか入れないから、
中がどんな状況でどんな子がいて、母親たちが泣きながら面会に来て
とか知らないからね。
皆様も母親や姑を連れていくときは要注意ですよw
MRI検査がこわい。なにか問題あったらどうするのかな……呼吸器もはずれてもう産まれてもいい週数になるんだけど。
なにごともありませんように!
無神経なことを言われたとか嫌味なことされたとかは、
取り様なんだよな〜と最近になってしみじみ思う。
かく言う自分も当初は本当に過敏になってて、
いちいち人の言うことを気にして、被害妄想になって、
悪く解釈しては嫌な気持ちになって、
一種のノイローゼだったんじゃないかと思うくらい。
ただある程度腹が据わってから言えることなんだけどね。
でも、自分が思ってるほど周りはそれほど敵だらけではないよ。
27w890gの子が、109cm17kgで小学校に入学しました。ランドセル背負わせてNICU行ったら、皆覚えてくれてました。
いた頃は、色々説明されてもよくわからないことが多く、不安だらけだったけど、乗り越えてくれたことに感謝いっぱいでした。
今、NICUでお子さんが頑張ってるママも、頑張ってください。
お疲れ様です。そしてひと段落でおめでとうございます。励みになります。
週数では30週、体重では1500g以上の心配は普通の赤ちゃんと変わらないと思う
動脈管開存、網膜症の心配もあまりないでしょ
他に予後に大きく影響するのは妊娠中の経過、出産前後の状況と直後の治療
みんな週数と体重は書くけどそれと同じ位アプガースコアは重要
うち5/6だわ
言われなかったから先生に聞いたけど
それこそ30週未満の早産ならアプガー低くなるのはしょうがないと言われた
帝王切開から4日。やっと外出許可でたので我が子に会いに行ってきた。新生児呼吸窮迫症候群でNICUにいるんだけど、とっても元気だった。一安心。
23w生まれの2才。
すごく喋るようになって嬉しい。
リハビリの経過観察も終わった。
小顔で可愛い!可愛い!それだけ。
搾乳が苦痛すぎてやめたい。
手動搾乳機なんだけど、ゴムがこすれて凄い不快な音するし体力奪われる。
上の子も2歳手前で大変だしストレス溜まってるのに発散するときがない。
自動搾乳機買うお金もないしレンタルも高いしもう母乳とか止まっちゃえ。いらない本当いらないもう疲れた
128 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 22:38:05.22 ID:8i5Wzmv8
3時間おきの搾乳大変だよね。私も赤ちゃんがそばに居れば吸わせられるのにって思ってたけど、赤ちゃんはママのおっぱい楽しみに待ってると思うよ!!上の子もいて大変だよね。でも子供達はママを必要としてるよ!!なんだかんだでパパよりママなんだよね♪
搾乳辛いよね。
病院の看護師さんや医師は母乳母乳って言ってくるのかな?プレッシャーもあるよね。
確かに母乳の免疫や栄養ってすごいと思うけど、だからってママが追い詰められて笑顔で育児できないのは違うと思うんだ。
だから辛かったらやめてもいいんだよ。
ミルクでも元気に育つんだしね。
自分を追い詰め過ぎないようにしてね。
初乳の時期だけがんばってあとミルクにするとか
>>127です。まさかこんなに優しいレスが返ってくるとは、、自分が情けないです。
27週で産まれてそろそろ二ヶ月になりますが人工呼吸器も外れなく他にも色々あり退院の目処が経ってなく、いつまでやれば…という気持ちで滅入ってしまって。
母乳が減るのが嫌で2時間置きにしてたのを3時間置きにしたらあっという間に減ってきて、でも減って安心してる自分がいます。駄目ですよね。
ミルクにしたいけど看護師さんに諦めた自分がどう思われるか不安で。
愚痴ばかりで気分悪くさせてすみません。
搾乳つらいよね。。
私も産後数ヶ月手動搾乳機でやってましたが、肩こるしすごいつかれてたなあ。。
でも少しでも免疫をとお母さんは思うもんね。。
赤ちゃんに対する不安もあるし、今は本当に大変だと思います。
でもきっと落ち着く日はやってくるので、今は大変だけど頑張ってください。
夜はなるべくよく寝て、体調整えてね。
私は今、産後9ヶ月ですが、なんとか落ち着いてきました。まだバタバタしてますが、小さく産まれて心配と疲労で産後しばらくは鬱状態で大変だった頃からみたら楽になってきたよ。
一日一日必死で疲れるけど、気づけば時間は過ぎてると思います。
お互いなるべくマイペースに頑張りましょう。
離れているからこそ母乳を!って感じに言われる
直接授乳するより分泌量少なくなっちゃうし焦るし疲れるよね…
今帝王切開で入院中。
子供だけ総合病院のNICUに運ばれ離れ離れです。
毎日搾乳しかすることがなく、冷凍庫に並んでいく母乳パックを眺めるのが唯一の楽しみ…
搾乳だけだと減ってくるのはしょうがないよ。
あんまり自分を責めずにね。
逆に2ヶ月よく頑張ったと思うよ。
育児しながらだもん、すごいよ。
看護師さんに気負わずに相談してみたらどうかな。
自分は初めての子供だったから3時間毎に搾乳できたけど
上にきょうだいいたら無理だろうなと思ってたよ
搾乳よりもその後のパックと洗浄消毒が結構めんどくさいよね
今はこれくらいしかできないから!!キリッって変なテンションで乗りきったな
腱鞘炎になりながら一生懸命搾ってたけど、子の飲む量が追い付かなくて何個か処分されてたなぁ
しょうがないけどなんか複雑だった
上の子いたけど、4ヶ月手絞りしたわ。
多分、出がいいほうなんだと思う。
退院前に、1か月分処分したよ。
で?
手絞りはすごいなあ。。でが良いと搾乳もらくなのかな。
138じゃないけど、出がいいからといって楽なこともなかったよ。
さぼったら乳量減るかも、と思うとこわかったし、帰ってくるまでキープしておかないとと思うんだけど入院生活の先がみえないし、出せば出すだけ体力奪われるから。
ヤフオクで電動搾乳機を探してもないかな?
しっかり洗浄、消毒してもやはり気になる?
搾乳とは直接関係ないけど、母乳出すと疲れやすくなるのにマスチゲンSが結構ききましたよ。即効性はなく、すこし続けたら効果がわかるかも
>>142 私は洗浄消毒すれば気にならないけど、そればかりは人それぞれだろうねぇ。
ただ、私は搾乳機だと出ません…。
>>137 うちもものすごい量を処分されて母乳パック高いのにモッタイネと思ったけど
看護師さん曰くある日突然止まる人もいるから
余ってるから持ってこなくて大丈夫とは言えないんですよ〜だって
27wで帝王切開、出生時1000gちょい。
やっと退院できそうな感じだったけど、未熟児網膜症の検査でひっかかって延期。
病変はないけど、医者としてはもうちょっと見たいってことだった。
GWを家で過ごせると思ってたのに。
でも退院してすぐ異常がでるよりかは、病院に居る方が安心だと思うようにした。
来週の検査で何も異常がありませんように…!
うちも出血痕があって再検査だよ。
何とか退院は出来たけど、不安だよね。
お互い何事もありませんように。
みんな何事もなく無事退院できますように
29w1100グラムから無事退院できたよ!いま、修正0ヶ月乳児。
親に似て貧血気味でお薬をもらったけど、完母でごくごくと乳を飲み、身体の機能もMRIもひととおり問題なしで帰ってきてくれた。
まだ発達を継続的にみていかないといけないし、このあと何か起こる可能性もまだまだあるけど、一安心。
入院中、ここにはとても励まされました。本当にありがとう。これからもお世話になります。
いつかこのスレに来られるように頑張ります
今日お医者さんからとりあえず1000gまで育つよう頑張りましょうって言われた
前回死なせてるから今回は早めに出すしか選択肢が
152 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 23:57:45.16 ID:QHHHNm01
早産で出生体重が1000g未満で私は産まれ、NICUにもいました。
生んだわけではない私がこのスレに書き込んでいいか正直迷いましたが、
思うことがあり書き込ませてもらいます。
私は今まで家族にとても助けられてきたと思いました。
ですが、このスレを見て私が思っていた以上に多くの母親の苦労があったと感じました。
普通の人並に健康体では残念ながらないのですが、長く生きられないと思われていた私がここまで生きてこれてよかったです。
駄文失礼しました。
このスレの人達の家族も幸せに生きていけますように。
低体重ではないけど、生まれてすぐ疾患が見つかりNICUのある病院へ緊急搬送→翌日手術し10日経った。
私は出産翌日に産院を半ば無理やり退院させてもらい、ほぼ毎日約1時間かけて子供の病院に通っているけど
さすがに疲れてきた。
でも娘のために頑張るよー。
155 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 08:01:12.06 ID:lVYNlz5f
156 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 13:07:52.16 ID:4tpJlcye
>>153 気持ちは分かりますが退院したら全く眠れない日々が待ってます
少しでも産後の回復を考えてみては
昨日28wで出産して今日NICUに行ってきました。
人工呼吸器は一週間くらいで外れそうだと言われてほっとしたけど、まだまだ小さいので心配はつきませんね…。
早く母乳あげられるといいな。
>>155 健康ではないことで あなたも生きてて色々思うことあったり苦労もあったと思うけど
その頃ネットも今ほど便利じゃなかったし ご両親今よりもっと手探りだったんじゃないかな
動脈管開存の手術してもらったけど、いつ頃からしていたのかな?
当然成功率も今とは違ってただろうしね。
金銭的にも保険や補助でほとんど払わなくていいし、本当に現代に感謝です。
1月23日に900ちょっとで生まれてようやく来週退院の予定。
さすがに情が移るみたいで、スタッフの方々が寂しくなると惜しんでくれるのが
すごくうれしくてちょっぴり申し訳ない気すらしてしまう。
退院して3ヶ月。
31w1590gで生まれて
1ヶ月半入院してたせいで抱っこに執着心がないのか、
寝るときは布団に寝かせればそれで大丈夫。
ぐずった時もとんとんすればたいてい大丈夫。
お母さんは楽で非常に助かってはいるけど
元々の性格なのか、入院生活によってそうなったのかどっちなんだろうなー
161 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 23:12:33.73 ID:m7iKATCf
>>160さん
うちも32W1,680gで退院からまもなく3ヶ月です。
うちの娘は2月後半から最近まで夜泣きが酷かったです!ただ騒がしいとこが好きみたいでガヤガヤしてると寝ちゃいます。入院中も色んな看護師さんの声が聞こえたり、赤ちゃんの大合唱が聞こえたりしてたからかな?と思ってます!
>>160 29wで産まれて2ヶ月入院、いま退院して3週経ったうちの子。
いわゆる魔のなんとかなのか、グズグズして抱っこ抱っこする日が定期的にやってくるようになったよ。
家事が進まない……
>>160 うちの子も手がかからないよ。
3ヶ月半入院後、退院して4ヶ月。
多少ぐずる時期もあったけど、夜はよく寝るし
哺乳も問題なく、薬でさえも美味しそうに飲んでくれるw
多少の物音じゃ爆睡してるから耳聞こえていないんじゃないかとか
いわゆるサイレントベビーってやつかと心配した時もあったけど
たぶん個性なんだろうなぁと。
ただしほったらかしにならないように、声かけとか
一緒に遊んだりとかは意識的にするようにしてる。
>>13>>17です
臍ヘルニアと優肌絆を教えてくれた方々ありがとう
その後検診に行った時にテープ貼りたいと先生に伝えて
ここで教えてもらったようにガーゼを小さく切って優肌絆貼ったところ2ヶ月でだいぶ引っ込みました!
肌も全然荒れずにいい感じです
>>157 うちも28wでしたが1ヶ月呼吸器ついてたから(しかもブルブルの)たぶん157さんの赤ちゃんは状態いいんでしょうね
早く外れて声が聞けるといいですね
赤ちゃんもお母さんも頑張ってね
亀だけど、
>>160 ウチも入院中からひたすら寝てる子で、退院しても平気で4時間5時間寝てるから、無理矢理起こして授乳してたんだけど、
退院して3週間くらいしたら、段々、腹減ったと起きてグズッたり、抱っこしろと泣いたりするようになったから、体力が付いてきて、ほんとの個性が出てきたんだろうね。
今や、起こしても起きなかったなんて嘘のように夜は寝れないw
30w1550gで出産から一週間。
呼吸器はどんどん簡易的なものに。今は1300まで体重落ちてるところだけどそろそろ増える頃だそうなので早くプニプニした姿がみたい!母乳頑張って絞るぞー
30w1500gで出産37wで退院、出産予定日には3150gになった。
早産な上に早生まれで学年変わっちゃったけど、本当に無事で良かった。
眼科の検査ももうしなくていいと言われたので嬉しい。
退院ラッシュ?_
わが子も今日退院しました。
26週906gの超未熟児で出産、3ヶ月半入院してようやくの退院です。
ですが3100gまで成長して・・成長させて頂いてかな?
子供の世話からこちらの心のケアまでして頂いて、NICUのスタッフの方々には
本当に感謝の極みです。
わが子には辛い思いをさせてしまったし、問題を抱えて苦悩しておられるお母様方も
おられるでしょうから不謹慎かもしれませんが、多くの方々の励ましを受け、
人の温かみを親子共々享受出来た事は本当に良かったと思っています。
宗教っぽくなってしまいますが、そういうものに触れさせてくれるために早く生まれてきてくれたの
かなとも考えています。
(一人目の時、別の病院で非常に心傷付く扱いを受けていたのでなおさらなのですが)
皆さんのお子様も無事に退院できますように。
私も初産だったのですが、未熟児で生まれてきたから感じた事も沢山あったと思うし、色々と教えられたなぁと夫婦で感じてます。
まだ生後一週間だけどこれで何事もなく元気に育ってくれたら早産も結果オーライだったのかなぁと思えるかなと子どもに辛い思いをさせてはいますが思ってます。
無事に成長してくれますように!
私も初産で子宮内胎児発育遅延で1人目出産しました。
2人目もそうなるかもと思っていましたが3キロオーバーで産まれました。
分かったことは、本当にどちらもかわいい我が子!!
上の子はまだまだ心配ですが、我が子って本当に愛しいですね。
みなさんのお子さんもすくすく成長されますように!
修正ほぼ1ヶ月。新生児だと思って世話してるけど、発達そのものは新生児をちょっと外れてる気がすることもある。うんちとか、授乳間隔とか。
原始反射とかは修正月齢でとれていくのかな?
退院できるようになるまでは仕方ないんだけど、病院から帰るときやっぱり寂しい
三ヶ月近くも離れていざ自宅で育児が始まった時大丈夫だろうか…
母子入院ないから不安だー
>>172 修正で考えるか、実月齢で考えるか迷うとこあるよね。
修正で言えば、ようやく1ヶ月なんだけど、それにしては甘えが激しいよなー、とか。
既に抱っこじゃないと愚図るようになっちゃって、家事出来ない。
退院直後はまだ眠り姫状態で、あなたいつ起きるの?飲むの?と心配になったけど、今や、あなたいつ寝るの?布団は何の為にあるの(泣笑)?って感じ。
これから500gの超低体重児産む予定です
死ぬか生きるか障害どうなるか、考えるとクラクラしそう
全力で無事を祈ってます
>>173 がんばれがんばれ、うちも母子入院なしで2ヶ月ちょい離れ離れで退院したけど、本人がいたらバッタバタでなんとかするしかないよ。
それに可愛い。すごく可愛い。待ち構えてあげてー
>>175 23週500グラム代で生まれた1歳10ヶ月の娘がいます。
生まれた当時は小さいわだっこもできないわで、自分が生んだ実感すらなかなか持てませんでした。
が、すくすく育って現在8キロ後半、細めですが1日1度は男児と間違われる元気っ子です。
網膜症だけは今でも経過観察中ですが、今では500グラム代で生んだことを忘れてる時もあります。
175さんとお子さんに幸あれ!
>>177 ありがとう
まだ障害とかもこれから検査で不安もありました。搾乳も辛いけどゴールは見えてるからがんばるよ。
>>175さんとお子さんが無事でありますように。
>>175 がんばれーきっと何事うまくいきます。神様もみてくれてる。母子ともに無事を心から祈ってます。大丈夫!がんばれー
>>175 赤ちゃんの生命力は本当に凄いです。
母子ともにご無事であること祈ります。頑張って下さい!
みんな一生懸命生きてるね
どの子も元気に成長しますように
色白だと最近よく声をかけられるうちの子。貧血だったorz
皆、実は暗に注意喚起してくれていたのかしら?
修正月齢で離乳食を進めていたから使える食材がどうしても限られて鉄分不足になったのかな。
発達への影響は心配だが、まずは突発性発疹早く治らないかなぁ。
うちは浅黒いのに貧血だよー(泣笑)。
未熟児だし、完母だから仕方ないとお医者さんには言われたけど、女の子なのに決して白くないのは未熟児関係なく残念w
ちなみにまだ実月齢2ヶ月、修正でもうすぐ1ヶ月なんだけど、鉄シロップとカルシウム顆粒併用。
いつまで服薬続くのかなぁ。
175です
皆さんありがとう
明日手術
赤ちゃんの生存率五割なのでハラハラしながら臨んできます
生きてたらまたお世話になりますねー
昨日打ったステロイドが少しでも効果ありますように
生理的体重減少で800gまでいった我が子。
三か月半の入院を経てようやく退院できた。これからが大変だけど、育児がんばるよ。
ところで、ここのひとは産後の助産師訪問受けてるのかな?
何も説明なかったから、どうすればいいんだろ。。
搾乳しんどい!搾乳機の消毒も面倒だし、手絞りも手首が痛い!
夜中も起きなかったり、日中も上の子に付き合ってると6時間開いてしまう時もある。
ミルクより母乳の方がお腹に負担かからないって聞いて頑張ろうって思ってるのに
自分が搾乳サボってるなんて、母親として欠けてるのかな…
>>187 うちは保健師さんだったけど
退院して数ヶ月してから連絡きたかな
発達のことが気になるから
三歳の今でも連絡取り合ってるよー
>>187 地域の保健師さんの新生児訪問ならあったよ。
助産師さんは無かったなぁ。
未熟児だから届けを出しに行った時に顔合わせて、退院したら訪問させてくださいって言われたよ。
んで、ちょうど今週来た。
>>188 わかるよー。
搾乳マジめんどい。もちろん消毒も。
うちも退院してしばらく放っとくとずっと寝ちゃうから、無理矢理起こしてたけど、全然飲まなくて凹んだ。
上の子いるなら余計に大変だよね。
生後三ヶ月くらいは起こさないとずっと寝てる感じで心配だったなあ。
寝てるとこに三時間おきにミルク無理やりのませてたよ。
寝ながらでも飲んでくれてたから体重は増えてくれたけど、寝てばかりで心配だった。
いまは10カ月になったけど、はいはいしてつかまりだち伝い歩きと動きまくってます。
そのときはそのときで心配だけど、そういう時期だったんだなといまは思える。
>>185 遅くなってしまったけど、母子共に無事でいらっしゃることを心から願ってます。
産後大変だろうから体やすめつつ頑張ってください。
2か月半の早産で1000ちょっとで生まれた娘が一歳になりました。
身長64センチ、修正でもパーセンタイルで100人中下から1,2番目位。
ハイハイも伝い歩きもまだまだ、先生は順調って言うけど心配だなぁ。
保健師さん、退院前に病院に訪問してくれて、
お医者さんや看護師さんから、いろいろ引き継いでたな。
退院後も何度か訪問してくれた。
割と順調なので、今は連絡とってない。
>>193 うちもほぼ同じスペックの修正もうすぐ4ヶ月
首はすわったけど まだモロー反射が出るのがすごく心配
機嫌の良いときは大丈夫なんだけど、眠い時にグズってジタバタしてると出ちゃうんだよ〜早く消えてくれ
>>185です
どうにか無事に出産出来ました
出たら400gしかなかったのですが、生きていてくれました
ありがたいです
最初の山場といわれる3日間もどうにか越えました
しかし、産後3日くらいはどうにか出ていた母乳が昨日からほぼ出なくなってしまってパニックです
夜もちゃんと起きてるのに
吸ってもらえないし難しいですね
>>196 おめでとう。
母子共に無事でよかったです。
帝王切開だったのかな?
体が回復するまで大変だろうけど、無理しないでね。
>>196 おめでとう。
しばらく病院通いになるし、お母さん無理しないでね。
私もこの前までNicu通って搾乳してたよ。
長期間になるから、電動レンタルおすすめするよ。
>>196 おめでとうございます。
お子さんが元気に成長されることを願ってます。
みなさん、ありがとう
あまりの小ささに10年勤めてますがここまでのは初めてですと看護士さんに言われたり
毎日綱渡りで生きてますと医師に言われたりで
生まれる前は障害とかの心配してましたが、今はとりあえず生きてればいいや、になりました
搾乳頑張ります!
一回で10ml出るようになったという些細な進歩
うちは500gで生まれたけど、最初与えたミルクの量は、0.5ccだった気が…。
10cc出れば、しばらく飲める!!
今では、「お母ちゃん、ニュウニュウちょうだいよ〜。」と言ってます。
ニュウニュウかわええw
>>200 自分も始めは搾っても大した量じゃなかったよ。
看護師さんが保育器の前で搾乳させてくれて、段々増えてった。
応援してます。
うちも今や常に抱っこを求める甘甘ちゃんだよ。
初めて抱っこした時の感動、忘れないようにしなきゃなー。
>>200 遅れましたがおめでとうございます。
母子ともに無事でほんとによかったです。
これからしばらくは大変だと思うけど頑張ってください。
このスレとか御家族お友達をささえにしてね。
私も小さい赤ちゃんを生んでしまって罪悪感と不安で一時ノイローゼになって大変でしたが、今のところ元気に大きくなってくれてる赤ちゃんをみて段々私も元気になってきました。
そんな子も来月末で一歳です。
長いようで短かったなあ。。ほんと色々あってこれからもまだあるんだろうけど
こちらのスレにはかなり力をいただきました。。
レスもいうよりチラ裏になってしまった。
元気に赤ちゃんが成長しますよう。。
今日で修正35w2d、体重も2800近くになった!
あとは36週になるのを待って退院だ!ここまで長かったけどようやくN卒業かな。
嬉しいんだけど、少し寂しい気もするのが複雑だわ
28wで産まれて修正32w1050g
やっと減った体重を取り戻せた。
1ヶ月後どれだけ増えてるだろう。ここからどんどん増えていくのかな。
>>205 最初の1ヶ月はほとんど体重増えなくて泣いたけど ちゃんと少しずつ増えていくし
1800あたり越えるとぐんぐん増えて体重気にならなくなったよ
>>201-203 ありがとー!
回復早すぎてキモチワルイからまだ入院してろって言われて毎日赤ちゃん眺めまくってテンション上げてますw
友達にはまだ誰にも言えてないからこのスレと家族だけが支えです。
早くニュウニュウ言うようになって欲しい
>>205 1000越えたら早いよ!って馴染みの看護士さんがエール送ってくれた
これからだ!
うちは減って300g代に落ちてしまった
まぁ、無事ならいいんだけど
208 :
205:2014/06/01(日) 23:49:21.26 ID:ZB8xYCmr
ありがとう!増えが悪いのかなと思いましたが、ここからなんですね
ミルクの量も日に日に増えてるので成長が楽しみです。
小さく生まれても何も問題なく育てるかは
直後の処置などちゃんと設備や経験のある病院であるかどうかによるのかな
出産はMF、N、Gがある病院じゃないと万が一に対応できない気がする、地方では大学病院しかないけど
地域差があるのは事実だと思う。
でも、大病院ならOKってわけでもなさそう。
産まれちゃったから赤ちゃん救急搬送 ってのはものすごく大変そうだとは思う
入院中、産まれてから搬送されてきた家族居たなー。
遠方で大変そうだった。
今日は健診。
雨降っちゃって大変だったけど、体重もメチャ増えてて、お医者さんにも「大きくなりましたね(笑)。」と言われて安心。
修正月齢で平均点。
頑張って完母で飲ませてきて良かったー。
鉄シロップとカルシウム錠剤は引き続きになったけど、徐々に数値は良くなってるらしいので、これまた安心。
唯一の不安は担当の小児科の先生が来月から異動になってしまうこと。
優しくて説明も上手で良い先生だったから残念だ。
>>209 ここの住人は、生む前に問題が分かってて、小さい子が出てきても大丈夫な病院に
入院なり転院なりしてるのがほとんどだから、
209さんのレスにたいして何言ってるのかな?この人。だと思うよ。
>>213 ??
うちは問題なく妊娠33wまで行ったけど、唐突に破水で本来、分娩予定だったクリニックから緊急搬送→入院・出産だったよ?
クリニックの先生が搬送先探してくれたけど、「空きがなければ県外かもしれません」って言われた。
たまたま比較的近くの大学病院に運ばれたけどね。
>>214 近くの空きがあったのは、幸運でしたね。
うちも、順調だったのに27wで、早期胎盤剥離でした。上の子が通っていた大学病院で検診してもらっていたので、偶然だったのですが、
隣に救急搬送できた赤ちゃんは、上の子生んだ病院からでした。その人も、空きがなかったら、隣県だったとのこと。NICUやっぱり足らないんですね。
>>213 そうなの?
母体搬送から緊急帝王切開とか、産まれちゃって赤ちゃんだけ搬送とか
色々あるでしょ
>>214 私も同じ感じでした
中規模の産院に通ってて、32wで破水→Nのある大学病院に救急搬送
受け入れ先見つからなくて1時間近く待ったし、電車で50分くらいのとこになったけど、ドクターヘリで隣県まで搬送された人もいるらしいからまだ良かったのかなと思う
予想外の早産で低体重児の人も結構いると思うけどなー
私自身前日の検診では全く問題なかったから驚いた
>>213 うちは37w予定帝王切開で産まれてからの緊急搬送だったけど?
うちは27週で早産気味と診断され緊急入院して29まで頑張った。
>>214 産んでからNのある病院に搬送ってことじゃないから
214のケースは>213の例に該当してるでは?
産んだらN必要な子だったってのは少ないと思う。
もし多いなら、世の産婦人科は何やってんのと思うし。
32wの早期剥離で赤死亡
ちゃんと月齢通りの大きさあったのになあ
やはり地元の産院ではどうにもならなかったよ
>>221 辛かったですね。
私も初期の頃ですが二回流産してとてもショックで鬱になりました。
32wだと心身ともにショックがあったんではなかろうかとお察しします。
でもきっと淘汰された命がまた巡ってくると信じています。
いまはお辛い時期かと思いますがご家族とともにお身体休めてください
>>220 産んでからか前かは受け入れ先がすぐ見つかるかどうかじゃないの
産む前に問題がわかっていての転院とは違うと思います
40w越えて産まれたけど、低体重だった方はいらっしゃいますか?
娘は40w1dで産まれ2090でした。
妊娠糖尿病、高血圧と合併症もあったのですが、小さく産まれた原因は臍帯辺縁付着のようです。
小さいと言われながらも、市の4ヵ月健診まで無事済んだのですが、今回の予防接種の時に、接種の度に発熱があったり、しこりがでやすいこと、肌が荒れていることや、体重の伸び悩みを伝えたところ、血液検査を勧められました。
目に見えないところに異常が見つかる可能性もあるのですね…
>>222 ありがとう
私も鬱になったよ
そこからの
>>196なので、今回小さいけど生きてるだけマシだな!とやたらポジティブになってます
こんな小さいのに助けてくれてる大学病院サマサマ
まだまだ油断はなりませんが、早く1ヶ月越えて体重増えるモードに入って欲しい
うちも23wで早朝に破水、かかりつけの産院からNのある病院に搬送されて昼前には出産。
よく無事に大きくなったもんだと、しみじみ眺めちゃう。
>>224 切迫早産で40wまでもたず、37wになってすぐ陣痛がきて出産。
1900g弱でした。
誕生後低血糖になり点滴を受けたりしましたが、生後5ヶ月になり今のところ順調ですが心配は尽きません。
上の子に比べ体の動きがぎこちない気がするし、何かしら今後問題が出てくるかも、、、と思ってしまっています。
可愛い今の時期を、悶々と過ごすなんて勿体無いですよね。
気持ちを強く持たなくちゃ!
10か月、修正8か月で発達はゆっくりなものの正常と言われてる
支援センターなんかで初めて会った人に月齢を聞かれて答えると微妙な空気が流れるのでこちらから早産なので小さいんですよと言っているんだけど気にしすぎかな?
>>227 うちは予定帝王切開でしたが38w2100gでした。
なにかとおかしくみえてしまいますよね。
上の子のときと比べて全てがおかしくみえたり、一時ノイローゼ気味でしたよ。
そんな子も11ヶ月になり体重身長少なめで心配ではありますが少しずつ成長してます。
発達はつたい歩きまでできました。
少食でむせやすくまだ心配は尽きませんが成長を見守ってます。
みんなの赤ちゃんが元気に成長しますように。
>>229 11ヶ月で伝え歩きとは、順調で羨ましいです。
運動系の発達は、上の子が遅かったので心構えは出来てるつもりなのですが、今後焦ってしまいそうで。
小さく生まれた上に個性もあるものなので焦らないようにしたいです。
>>228 うちもそうだったよ
通りすがりの人に聞かれて、微妙な空気になったり、いちいち早産で〜とか言うのが面倒だったから修正月齢で言ってた事もある。
それでも小さめだし、「じゃあそろそろハイハイとか?」って話に発展した時に困るからすぐやめたけど。
>>224 40w2dで2218gだった
まだ3週間目なので色々と手探り状態
体重がなかなか増えないのでミルク足し始めたところ
夫婦で付き合いのある、旦那の友人。
免疫系の疾患持ちとは知ってたけど、出生体重700gだったんだって。
今は30半ば、元気に趣味のオタク活動や仕事こなしてて
全然違和感がない。親しくなって細かいところ見て
ようやく、疾患持ちなんだな、て分かる程度。
むちゃくちゃ勇気が出るし、彼も親御さんもすごく頑張ったんだな、て
友人に会うだけで涙出そうになるw
自分の用事で実家に預けるために、退院後久しぶりに搾乳した。
毎日届けてたことを思い出し、今こうやって一緒にいられることに改めて幸せを感じたよ。
魔の3ヶ月とかって実月齢であるのかなぁ?
それとも、修正月齢?
今日はやたらぐずぐずで、ずーっと抱っこでおっぱい飲んでる。
どーしたのやら、と思ったら明日で実月齢3ヶ月だ。
修正はまだ1ヶ月なんだけどなぁ。
2ヶ月前のおっぱい飲まないで困ってた自分に教えたい。
お前の子はこんなにおっぱい大好きっ子になるぞー!
>>236 修正1ヶ月実月齢3ヶ月、同じく発達をいつで捉えればいいのやらわからない。
まだ1ヶ月のはずなのにやたらと首が強いし、甘え泣きしてぐずる。サイズはぴったり1ヶ月なので、予防接種に連れていくと病院で小さいのねーと珍しがられる。
おっぱい大好きでこの子なりに大きくなってるからいいか、とは思うんだけどね。
238 :
236:2014/06/10(火) 21:20:54.35 ID:bQhGrfkb
>>237 超あなわた!
うちも縦抱き好きだし、甘え泣きも最近激しいけど、首が座らない赤子を超時間縦抱き辛い…。
身体は完全に1ヶ月だから、追視もまだだし、一人で遊ぶってもの難しいし。
情緒面だけはしっかり3ヶ月なんじゃなかろうか、と思ってしまうよ。
幸い、楽なのが人より早く世に出たからか、昼夜の区別付き出して、夜5時間くらい寝てくれる日が増えたことかな。
頭を横向きで寝てるから頭の形が縦長に…
赤ちゃんの頭柔らかいから、すぐ治るよって言われたけど本当に治るの!?女の子だし心配…
>>239 うちも女の子で、かなり頭長くて心配してたけど、写真見直すとなんとなく治ってきてるような?
まだ退院して1ヶ月だから気のせいかもだけど、女の子なら髪の毛でカバーできるんじゃないかなぁと。
241 :
237:2014/06/10(火) 23:25:05.95 ID:T9S5rCwS
>>238 にちゃんで馴れ合うなと言われたらごめんだけどすごく語り合いたい……!
うちも縦抱っこ大好きで、情緒面はどうみても1ヶ月じゃない。
>>239 首の力が付いて来て左右に視線を向けるようになったら、縦長にみえた顔がぐっと横に広がって丸くなってきたよ。
首が座ったらまたかわるんじゃないかな。
うちも生まれて〜退院後すぐは縦長で宇宙人みたいな頭…って思ってた
未熟児特有の頭って言われた
そんな娘もやっと1歳(修正ではもう少しかかるけど)頭は丸くなりました
髪の毛も伸びてきたし、縦長が目立たなくなったためかもしれないけど…
発育は修正で見ても曲線ギリギリ下回る(小柄な家系でもある)けど、発達は実月齢並み(5歩程度歩く、自我が出てきた)離乳食も修正で遅めに始めたけど、あれよあれよと言う間に実月齢すら追い越しそうな勢いで食べる
修正でと実月齢、都合の良い方で見てたな(なので、魔の…だと思ったらまた後でヒドいのが来たりした)
頭の形は完全とまではいかなくても戻るんですね、安心しました。
髪の毛は多い方なので伸びて目立たなくなるといいな。
縦長アンド奥長だったけど、今は程よい形に。
よく「ガイジンさんみたい。」って言われるよ。
奥長は呼吸器押さえてる帽子のせいで1か月もあれば治る
縦長は産道を通るために頭蓋骨がずれてるからで3才くらいまでには治る
向き癖もそのうちなくなるから安心していいよ
>>245 うちは保育器の中の酸素飽和度を上げているけど呼吸器はなしで、帝王切開だったけど奥長&縦長だったよ
大泉門が完全に閉じるまでは、頭蓋骨は動くんだし大丈夫!
向き癖も首座ったら自由に動かせるようになるしね
247 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 18:07:36.55 ID:nNRdkL4a
1860gで産まれて弱視で親にはいっぱい迷惑も心配もかけた。
そして我が子を同じ病院で産む。
あの時お世話になった看護師さんに会えて嬉しかったなー
頼むからもうちょっと中の人でいてねw
頭の形は諦めた
修正4ヶ月なんだけど退院からして自力で大を出せたのが片手で数えられるくらい
未熟児にはよくあること綿棒で出せれば問題ナスって言われたけどもう4ヶ月だよ
寝返り出来るようになれば腹筋つくしって思ってたけど本人やる気無いご様子
リハビリ受けてるんだけどなぁ やっぱり遅れていっちゃうのかな
うちは絶壁気味で不安だったから、紹介状もらって国立の生育センターの頭の形外来でみてもらったよ。
ただ治療レベルではないといわれて、背中のマッサージを教えてもらって毎日やってたら気づいたら丸くなってきてた。
マッサージが結構良いみたいですが、縦長は絶壁とは違うよね。
でも、頭の形はかなり変わると思いました。
生まれたてのころから今11ヶ月だけどほんと変わったよ。よい方にね。
>>248 うちも同じだったよ
寝返りするようになればって言われてても自力でする気配もなくずっと綿棒で刺激して促してたよ
私の親からも綿棒でやるから自力でしないんだなど言われて落ち込んだけど
少しずつホントに少しずつできるようになって気がついたら綿棒いらなくなってたよ
そして3歳になった今はトイレトレーニング頑張ってるとこまでになったし頭の形も全然わからなくなってきたよ!
現在は発音が悪く言葉が遅れ気味
またまた私の親に話しかけをしないからだと私が育てていたらもっとしゃべれていたわねと言われて気分が沈む
だけど子供本人の話をする気持ちもたくさんあるし本人なりにものすごいお話ししてる
このままゆっくり伸びていってくれたらと思うよ
>>250 ありがと
退院してリハビリ通い始めた頃は私もやる気あったんだけど
子は苦しくて嫌そうで 全然寝返りできる気配は無くて
元気なんだけどね 生きててくれればって思ってたけど色々考えちゃってやっぱり難しいね
まだ4ヶ月だから気長にいくよ
うちも生後間もないころは綿棒浣腸の頻度高かったなあ
こなれてしまうくらいに。。
赤ちゃんものめるオリゴ糖ミルクに混ぜたり色々してみたけど、離乳食はじめてはいはいしだした頃から運動と食事のおかげか今は毎日出てる。
時期によるのかな。
うちは双子で、2人とも5ヶ月過ぎまで毎回綿棒浣腸していたけど
今じゃあ大人顔負けのを自力で出すようになったよ@1歳
頭の形も1人は可哀想なくらい絶壁で、ずっと片方しか向けない状態で心配だったけど
寝返りを始めた6ヶ月前頃から徐々に治ってきて、今は綺麗な真ん丸になりました。
成長と共に頭の中身も大きくなるから中から押す力である程度は形が良くなるみたい。
42w目前に誘発してやっと生まれたのに
体重2600gしかなくて
病気も持っててNに緊急搬送され手術。
その後順調とのことでN卒業したものの、退院3日後に他の病気を発症しまた入院手術。
Nには戻れないので小児病棟なんだけど、
付き添い必須がキツイ。
いや、一番キツイのは本人だろうけど、正直Nにいてくれた方が良かったと思ってしまう。
退院の時に何も言われなかったし、Nにいた時にはマジマジと見なかったから気付かなかったけどお尻の上に凹みがある…
ググったら皮膚洞ってやつみたいで、二分脊椎の可能性もあるとかorz
妊娠前から葉酸ずっと取ってたのにな…
30日のフォローアップの時に病院で聞いてみた方がいいよね?
先生達は知ってるけど、言わなかっただけなんだろうか…
気になるなら早めに聞いた方がいいよ
違うなら安心できるし、そうだとしても何か対策が早くできるので
不安な時間はお母さんにとってもよくない
でも検診が近くて、まだ生後まもないなら無駄に外に出さない方がよいかな
私も似たようなこと沢山あったもんでね
大事に至らないことを心から祈ってます。
800gで産まれて退院して3カ月たったからお食い初めの写真撮りに行ったんだけど向きグセが酷いから全然正面の写真撮れなかったな…。結局斜めから撮影したよ。
他のお客さんからも好奇の目で見られてた。なんとか笑顔の可愛い写真が撮れたからいいけど。
早く首が座ればいいな。
>>255 の書き込みにビックリ
うちの子は、お尻の割れ目の中にくぼみがあるんだよね。
焦って出産した病院に電話して聞いたら、深い穴が開いてたり
体液が出ていなければ様子見で、次の診察日に診ましょうと言われたよ。
歩いたり走ったりしている2歳5ヶ月(修正2歳2ヶ月)だけど
そんな可能性もあるんだね。まだジャンプできないのが気になってきたなぁ。
修正2ヶ月なりたて、新生児サイズの紙おむつがもうギリギリ。
どこもかしこも大きくなってきてかあちゃん嬉しいよ。
28W1000ちょっとで出産し現在修正1ヶ月半。
赤ちゃんが笑わず不安です。
新生児微笑のみ。追視はなんとなく。
個人差はあると思いますが。みなさん
赤ちゃんはいつ頃から笑いはじめましたか?
良かったら教えて下さい。
>>260 うちは今、修正2ヶ月なんだけど、ホントにここ最近、目合わせてこっちがニコニコしてたら(・∀・)ニコォって感じに笑ってくれたよ。
新生児微笑か?とも思ったけど、それ以来、機嫌が良い時、目を合わせて笑ってくれるから笑顔なんだと勝手にカウントしてる。
まだ一日一回くらいの奇跡w
と同時ぐらいにウチは追視も始まり、メリーやモビールも楽しめるようになった。
遅いのかな?
>>260 37w1800で生まれ修正二ヶ月半、やっと笑顔らしい笑顔になってきました
追視は早かったように感じたのですが、そこから笑顔まで時間がかかっています
>>260 29w1000グラムちょっとで産まれていま修正2ヶ月。
追視はまあできてるかな程度、新生児微笑ときどき。
一般的な発達の速度は詳しくないけど、笑い出すのって個人差すごくない?気にしない方がいいと思う。わたしはそれより、毎日情緒がぐんぐん成長してるのがみてとれて楽しいよ。
きっと子どももすぐそこまで楽しい気持ちになってて、表情に出るまであとちょっとなんだなぁと思ってた。
260です。
皆さん色々教えてくれてありがとう。
早く産んでしまったので成長ゆっくりは覚悟していたつもりだったんだけど
1ヶ月のフォロー検診で担当医にそろそろ笑うよね?って聞かれてビックリ。
新生児微笑の事だったのかな?
みなさん、本当にありがとう。焦らず育児楽しみます!!
結構フォロー検診って言ってることバラつきあったりするw
修正3ヶ月のとき、「原始反射まだあるね・・・心配かもしれないけど、大丈夫だからね」と言われて、
全然気にしてなかったのに!普通じゃないんだ!と逆に心配になった。
一ヶ月後また行ったら「あれ、もう反射でないの?早いね〜これじゃあ満期と変わらないよ〜ハハハー」なんてことが割とあったよ。
気にしないで可愛さを堪能しよう!
>>264 親が笑うと赤ちゃんもつられて笑う気がする
>>262 我家も37wで1900弱でした!
ピッタリ37wだったのですが、修正月齢で考えた方がいいですか?
特にお医者さんから何も言われてなくて。
ただ、成長的には修正月齢で考えた方がしっくりする気もします。
>>267 262です
ごめんなさい書き間違えてました
正しくは36wです
36w5dでした。正産期まであと少しですが修正を使っています
>>268 そうだったのですね。
ほんの数日正期産より早かっただけでも、修正月齢使うのですね!
うちも焦らず成長を見守ることにします。
>>255 うちにもあっておむつ替えの時気になっていたけどそんな怖いものなんだ…
まだ生後10日で新生児特有のものなんだろうか?って思ってた
不安になってきた…来週の検診で聞いてみよう
271 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 03:10:01.86 ID:7woIZZiX
>255
>270
このレス読んで、うちの子のお尻をためしに見てみたら
うちの子にもあった。
家に帰ってきてから早2ヶ月、全く気がつかなかった。
ググればググるほど心配がつのる。
NICUに居ても総合的に身体検査してくれるわけじゃないんだね。
来週フォロー健診があるから聞いてみよう。
272 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 03:38:56.16 ID:tRgseBzi
初めての授乳をしてきた!
搾乳するよりも多い量を飲めてて感動…
そろそろ退院のことも考えていますが、皆さん退院したのは修正何週でしたか?
状態が良ければ37週〜退院できると言われていますが
今36週なのでベビーベッドレンタルとか調べておかないといけなくて。
退院は何日前に言われるのでしょうか?
>>273 出産予定日(修正40週?)で退院しました
看護師さんからそろそろ退院の準備をして下さいねと言われてから2週間後位でした
担当医から退院について言われた時はもう明日にでも退院してもらって良いですが、いつにしますか?と
すでに準備が出来ていたので、翌々日に退院しました
Nで知り合ったママ友は退院前のCT検査の予約の事情でそろそろ退院の準備を…から1ヶ月ほどかかったようです
看護師さんに退院は何日前に言われるのか聞いてみた方が良いと思います
>>273 出産直後は予定日辺りまで入院、と言われてたけど、早まって37週で退院したよ。
眼科やらMRIの検査のスケジュールとの兼ね合いもあったみたいだけど。
うちも2週間くらい前に言われたかな。
>>273 うちは双子で、1人が2500g超えて状態も良かったようで36週で退院出来ました。
退院前日にいきなり「明日迎えに来れる?」って聞かれて焦りました。
もう1人は37週ちょうどに退院しました。
退院の準備をしとけ〜ってのは産んだ日から言われていました。
私が落ち込んでいたから看護師さんが慰めで言って下さっていたのかもしれないです。
修正5ヶ月
足首が片方かたい
リハビリで毎日マッサージするように言われたけど麻痺ってことなのかな〜
まだわかんないよなと思いながら毎日ぐいぐい曲げてます
278 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 23:31:54.45 ID:PLHEWmLd
>>273です、レスくださった方ありがとうございます
お礼が遅れてごめんなさい。
退院のこと病院に聞いていました
検査が終われば、明日退院する?と聞かれる事もあるそうです。
検査待ちで予定日近くなることもあるし、早ければ37週になることも。
それまでは、そろそろですよ〜くらいにしか声かけないみたいです。
退院して良いよと言われたら3日後までに退院してほしいみたいで
私一人でお迎えになる可能性があるのでいつでも良いように準備しておきます。
修正1ヶ月
今月末お宮参りがある。
夫と義母が日取りを決めた。
真夏に着物きせて外出することが子供にとってどの位負担になるかって考えが、あの親子には浮かばないらしい。
いつも格好ばかり、口ばっかり。
世間体や体面のために子供を利用しないでほしい。
生まれた時も、子供の命より発達の遅れや外見のことばかり担当医に質問して、正直言って情けなかった。というか恥ずかしかった。
この数ヶ月のうちに、すごく思慮の浅い親子に思えてきたよ。
子供は私と私の両親で守る。
>>279 お宮参りはうちも12月の寒い季節になりそうだったから
春になるまで延期したよー
暑い季節はもっとキツいだろうから
頑張って守ってあげてねー
>>280 ありがとう。
真夏真冬は避けるよね普通…
子供がちょっとでも具合悪そうにしてたら、遠慮なく延期なり中断なりする!
>>279 本当に真夏は危険だからやめてあげて。
うちも真夏にお宮参りの時期だったんだけど、
低体重出生児は体温コントロールが苦手だし、
哺乳力が弱くて一度にたくさん水分摂れないから脱水になりやすいって言われて
涼しくなる10月まで待ったよ。
この先もいろいろ「人並みにやりたがること」が出てくるかもしれないから
最初のお宮参りが肝心だと思う。
お宮参り、着物は写真だけであとは涼しい日選んで平服でいいじゃないかーと思う。
うちは親子3人で、だいたい修正1ヶ月で神社にお参りに行っただけだけど、初めての長時間の外出は親も子もへとへとになるよね。
ありがとう。
まさに「人並み」もしくはそれ以上を望んでる。
世間から羨ましがられたいという欲求が強いみたい。あーなんか白ける。
やっぱり延期できないものか、再交渉してみるよ!
900gで産まれ、家族からも友達からも病院でも「KITTYちゃん」と呼ばれてきた私が、
高校生までグロウジェクトを射っていた私が、
先日、普通分娩で母になりました!
予定日ぴったりに陣痛が来て、あれよあれよという間に超安産。産科の先生が手洗い終わった時には産まれてました。
子は2110g。小さいなぁーと不安になりかけましたが、父はKITTYなわりにデカい子産産めたねーと褒めてくれました。昔から居るにこにこドクターと美人ナースに見守られつつアレコレ検査しながら母子共に二週間ほど入院の予定です。
実両親姉弟、義両親義弟妹が毎日日替わりでやって来て、夫の世話と自宅の掃除洗濯までおまかせしている良い身分です。
母乳の出もあまりよくないので「まずは大きくしましょうね」の保健師さんのご意見の元、母乳とミルク混合でスタートしました。気楽で良いです。
自分の親は「KITTYちゃんのリンゴ三個分」の体重な私をどれだけ心配してきたのか、今ごろになって実感してきました。
さぁ、今度は私がこの子を大きくしまーす!
退院したらめでたしめでたしって思ってるジジババ多いよね
まぁうちのことなんだけどさ
本当にあry
>>285出産おめでとう
うちは1000だったけど将来親になる日がくるんだろうか
287 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:26:54.07 ID:RUA96WH5
上の子もいるから引きこもりはできないし、去年インフルエンザにかかってたし…
修正で計算しても小柄だから、初めての冬が怖い
修正2ヶ月。網膜症の経過観察から卒業だー!
追視してるから、見えてるのかなーとは思ってたけど嬉しい!
追視あると嬉しいよね。修正2ヶ月、追視もするけど最近笑顔が出てきた。当たり前の発達が涙が出るほど嬉しい。
291 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 20:05:12.30 ID:RaY89dvC
コットに出て半月たちました
笑ったりはしないけど、精神的に新生児より大きい気がするw
産まれて二ヶ月以上経ってるからかな?外での生活に慣れてきた感じ。
うちも修正2ヶ月半。
追視してる!と気付いた時、めちゃくちゃ嬉しかったなー。
動画で証拠として、帰ってきた旦那に報告したわー。
最近はスマホを追ってくれるから、カメラ目線出来るようになったよ。
明日は定期検診だ。
雨だけど、頑張って行かねば。
ところで、みなさんのNICUには臨床心理士さんがいましたか?
時々会うんだけど何を話したらいいのかよくわからなくて困る
医学的な話とか母乳の相談とかしていいわけじゃないみたいだし
>>293 いました
ほぼ毎日覗きに来ているらしくて、よく話しかけられましたが、旦那や親への愚痴や子供の成長(喜びも悲しみも)についての世間話?ばかりしてました
それが、仕事ですから〜と言っていましたが、順調に成長してくれている子の親にはそんなに必要ないのかなと思っていました
週に一度の医師との面談の席にも師長さんと共にいてましたよ
NICU以前の産科入院中にも回っていました
>>294 ありがとう
やっぱりいるんですね
うちは週1くらいで来てるみたいなんですが、赤は日々生死の境をさまよってるし
生まれてからトラブル続きで成長の兆しもないし
最近になってPVL起こしたとまで言われ、何を話したらいいのかと
愚痴かあ
何か考えておこうかな
うちにもいました。
はじめのうちは私もこっちに来られるだけで迷惑!と思ってたけど実際七ヶ月弱の入院で看護師さんよりも成長のことをわかっていてくれたかも…
と、思います。
子守唄や寝ているだけの我が子にしてあげられるふれあい遊び歌みたいなことを教えてくれましたよ!
不安を吐き出させてもらったりするんだよ。
話すだけで冷静になれたり、聞いてもらうだけで少し心が軽くなったり
することもあるから。
私も入院中には自覚してなくて心理士さんに何話していいか分からなかったけど
退院後に不安や不満が増幅爆発してしまって荒れまくってしまった。
夫や親達と不安を共有しきれなかった事、上の子がいたのでその生活との折り合い付けに
心身ともに疲れてる事にも気づけなかっただけだった。
今は少し落ち着いたけどまだモヤモヤが残ってしまってるよ。
少しずつでも何か話して聞いてもらえばよかったな。
臨床心理士いたけどNに面会に行ってるときに一度挨拶されただけだ。3ヶ月いてその後一度も会わず。
個別面談みたいのもなかったなあ。
退院してからのが辛かったから心理士さんを欲していたけど。
私も退院してからのが辛かったなぁ。
通いつめてる時って気ぃ張ってるから、参ってることに気づかなかったんだよね。
家で赤子と2人でいると、何で未熟児で産んだんだ、私のせいだ、目が見えなかったらどーしよー、等々あーだこーだと考えちゃうし。
心理士さん、居なかったと思う。
牧師補がよく来てた。
愚痴や不安は、Nの看護師さんに聞いてもらったなあ。
Nの看護師さんは、本当に別格だったよ。
段々耐えられなくなってきちゃった
心理士さんは会おうと思えば会えるけど
PVLが心配で、と言えばPVLって何ですか?って聞き返され
看護士さんが撮ってくれた写真だと実物より可愛く見えるんですよ、と言えば猿みたいで可愛いですね、と言われ
あまり悩みや愚痴の発散にならんw
日々、命の心配をし、生まれてから2ヶ月、
全く成長も前進もしてないと医師から聞かされて心が折れそう
うちより後から生まれたうちより少し大きい子は順調なのに
直母なんか当然夢のまた夢で母乳の出も悪くなってきた
治療拒否とかしたら楽になるのかなあ
それはそれで一生悔やむのが目に見えてるけど
>>302 今は辛いね
うちは産まれる前から一生人工呼吸器から離脱できないって言われていたんだけど
結局産まれてたった数日で亡くなってしまったよ
親なのに何もしてやれなかった
あなたは先が見えない中で2ヶ月も赤ちゃんのこと思っていて偉いよ
治療拒否は難しいと思うけど(私は却下されたよ)良くて〜、最悪〜って少しでも見通しがあるといいよね
私は産前ベッドの上で障害児施設のこととか在宅のこととか調べてたよ
赤ちゃん元気になるといいね
的外れなこと言ってたら本当ごめん
>>302 その心理士さん酷いね、余計気が滅入ってしまうよね
近くに親身になってくれるご家族はいますか?今は辛いけど、前進して落ち着く日が来ると願ってます。
私も小さめに赤ちゃん産まれて産後半年は毎日この子はおかしい?と心配で私自身ノイローゼになってました。、今もまあ心配ですが赤ちゃんの成長をみて大分落ち着いてきました。。
あなたの赤ちゃんも前向きに成長してくれますように
2ヶ月いたNで心理士さんは確かに意味がわからなかったけど、
どんな状況でも部屋から追い出されちゃう週一の教授回診はまるで大名行列で本当に無意味だと思った
>>302 >>全く成長も前進もしてない
うちはもう半年それだよ。何回手術しただろう。
今は体重を増やしてからまた手術って方針に切り替わったけど。
辛いよね。時間が止まってるみたいだ。
>>303 たった数日ってつらいね
それなのにレスありがとう
私も第一子は亡くしてるから、あの喪失感って半端ない
生きてるんだから頑張らなくちゃなあ
>>304 悪い人じゃないんだけど下手だw
家族はあてにならないけど、入院中にお世話になった看護士さんが
どうしても辛いときはおいでって言ってくれたから行ってきました
元Nにいただけあって、心理士さんより頼れた
なかなか会えないのが難だけど、大丈夫、大丈夫って言われてちょっとホッとしました
気休めでもいいから誰かに大丈夫っ言って欲しかったんだなあ
>>306 辛いよね…
入院中はお腹の中で死ぬかもと言われ、生まれてからは五割と言われ
もう障害とか贅沢言わないから死亡フラグだけへし折ってくれと願うのに
体重1グラムも増えないまま2ヶ月
お互い早くよくなるといいね
長々全レスしてしまってすみません
ちょっと浮上しました、ありがとう
生まれて2ヶ月のうち半分以上ミルクストップで搾乳の意味もわからなくなり
寝不足と不安と疲れで投げ出したくなったけど、もう少し頑張ってみる!
うちの子も二ヶ月増えなかったよ!
生まれて一週間で人工肛門の手術してそれはそれは可哀想な姿だった…
生後100日には手の施しようがない事になって大学病院に転院。
そこで人工肛門作り直し。
もう毎日泣いていた。
でも今は三歳!
毎日元気いっぱいで今のところ発達も問題ないと言われてるよ!
先週、38w予定帝王切開で2200gの子を出産しました。
子宮筋腫が大きすぎて、思ったように成長できなかった模様。
とりあえず体重を増やすってことで、ミルクを50mlあげてるけど、途中でお腹いっぱいになって寝てしまう。
無理やりに50ml飲ましているけど、これ以上飲みたくなさそうなイヤイヤしてるわが子を見ると、申し訳なくて涙が止まらない。
私の母乳も思ったように出ないし、子も思ったように吸ってくれないし、どうしたらいいのかと…。
この先どうなっちゃうのかと不安でたまらない。
…
別にこれから飲むようになるでしょ
その週数と体重なら目の心配もないだろうし
退院も早かったでしょ
>>311 レスありがとう。
色々と勉強不足で一杯一杯でした。
今は我慢の時で気長に頑張りたいと思います。
……
>>312 出産で頑張ったんだから
少し気を楽にした方がいいよー
頑張り過ぎなくていいと思う
母乳だってこれからじゃんじゃか出るようになるかもよー
まぁ、自分は出なくなったから完ミにしたけどねw
50mlなんて退院のときの量だったなー!3mlを管であげることからはじまった我が子も今では元気にパイにがっつきますよ。大きな病気があるわけでもないんでしょ?大丈夫大丈夫。おっぱいだせるように沢山栄養とってね。
あ、ちなみに二ヶ月近く入院しての50mlです。生後一週間ならそんなものなんじゃないですか??
>>309 まだ半月も経ってないなら母親の身体も本調子じゃないよね。お疲れ様。
身体が小さくなくても、産まれたてはまだうまく飲めないのが当たり前だよ。飲むのに慣れつつ、寝て体力を回復しつつちょっとずつ飲むんだよ。
体重が2000越えてるなら、頻回授乳で頑張ればきっと母乳もたくさん吸ってもらえるようになる。でなくても、ミルクをたくさん飲めるようになる。
お母さんが子どものことを信じてあげてね。
318 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 07:43:56.93 ID:39dkPRFJ
退院前の眼科の検査で引っかかった為、退院はもう少し先になった
今まで眼の事は定期的に検査してるとしか言われてなかったけど、急に障害への不安が出てきた…
産まれる前は命さえあれば…と思ってたのに今は五体満足まで望んでいる
うちは0.5ccからのスタートだったな。
予定日近くで退院する頃には、直母で90飲んでたけどw
>>318 わかるわー。
うちも入院中、眼科で出血痕があるってひっかかり再検査になった。
次の検査まで胃に穴開くかと思ったよ。
うちは再検査で痕が消えてたけど、318さんの赤ちゃんも大丈夫でありますように。
祈ってます。
>>1に出産時2500以下って書いてあるんだし、
>>311とか
>>313みたいなの感じ悪いよ。
小さく産んで心配なのはみんな一緒でしょ。
いやわかるけどさ、この流れの中でよく書き込めるなーとは思った。
自分なら書き込めない。
普通に低月齢スレか産褥スレ吐き出すわ。
確かにあの流れなら自分も書き込めない
産褥スレ行くわ
極低出生体重児や早産児と分けられたら穏便なんだろうけど、
そこまでスレ民がいないからこの流れが繰り返されるよね
出産後間もなくでは流れ読むとか周りに気を使うどころではないだろうし、我が子が心配なのは同じ親心さね
まぁ一般的に標準が3000gとあるだけあって2200gだったらそれは不安になるでしょうね。
その遥かに低体重で産んだママからしたら2200gなんてどれだけ嬉しい体重かって程だけど。この流れをみて
>>309も少し気持ち楽になったかな?どんと構えて育児して下さい
一人目から、2800→2200→880だったけど3000以下って、それだけで保育器入れられて心配したし、2番目は自分でミルク全然飲めなくて退院できず、三番目は言わずもがな。
みんなそれぞれ悩むのは、とてもよくわかる。
NICUのない病院のほうが、心配されたかも。
2200かあ
生死の心配しなくていいだけ羨ましいが
二回の流産死産を乗り越えて2200の子を産んだ同室の人は
誇らしげにキラキラしてたなあ
今日面会行ったら500g以下が二人も増えててびっくり
うちの子?
生後2ヶ月経っても500g以下じゃ
どんな重さでも我が子は心配なものさー。
どの子もぐんぐん大きく育ちますように!
鉄剤シロップ飲んでるまたは飲んでた赤さんいる?
お医者さんからは離乳食始まるまで続くって言われてるんだけど、完母になれたので、シロップ飲ませる乳首SSのまま買い替えず修正3ヶ月。
シロップだけの為に乳首買うのもなー。
>>328 シロップはK2シロップ週に一度、鉄剤と腸の粉薬が一袋になったものが1日2回あります。
粉薬を母乳にとかしてのませるのがなんとも手間…
>>328 味がわかるようになったからか修正4ヶ月頃から乳首で飲まなくなって
スプーンや小さいカップで無理やり飲ませるようになったよ
母乳実感の乳首高いのに買わなきゃ良かった
>>328 途中で飲んでくれなくなったので、スポイトをほっぺの内側に入れてちょっとずつ飲ませてる。修正2ヶ月半。
ロタワクチンを飲ませるときのやりかたみたいな感じ。洗うの面倒だから、そろそろスプーンにしようかな……
>>328 修正2ヶ月半
鉄シロップ1回とリンの粉薬3回
搾乳器に付いてた母乳実感で30ml位ミルク作って飲ませてるよ
乳首はSS→Sに買い替えた
今は普通に飲んでるけど、いずれ嫌がるようになるのかな…
鉄剤シロップ、退院してしばらく飲ませてたな。
薬局で針のない注射器くれたから、それで飲ませてた。
334 :
328:2014/07/18(金) 15:21:30.78 ID:nH5L88pM
結構居らっしゃいますねー。
まとめてになりますが…
うちも修正2ヶ月までカルシウムの粉薬あって、あの一手間、面倒ですよね。
赤が腹減ったーって泣いてるのに待たせたり、混ぜたり。
今は素直に飲んでるけど、嫌がるようになるのかなー。
乳首買い替え迷うなぁ。
335 :
306:2014/07/18(金) 18:11:53.49 ID:1SpGE/X6
今週元気がなくてついに呼吸器がつけられてしまった。
もうだめなのかな。残された時間、少しでも多く子と過ごしたい…
>>335 子の元気がないとつらいよね
状況がわからないけど呼吸器外れたことない子もたくさんいるから
それだけで判断は出来ないと思うけど、聞いてみた?
うちの子はミルクストップ2ヶ月で、ステロイド使いまくりで
腎臓と肝臓がギリギリで腹水と胸水がたまってパンパンで
お腹が張ってて、点滴漏れで皮膚が破けて本当に無惨な姿だし
呼吸器外れたことないけど、とりあえず持ちこたえてるよ
どれだけ泣いたかは忘れた
希望は捨てちゃダメだ
|∩ ∩
|・ω・`) <ゲンキニナール置いときますね>
|o??o
|―u
今日で2ヶ月(修正1ヶ月)
来週初めて予防接種行くんだけど、小さいのに毒素入れて大丈夫なの?って思ってしまう
まだ子供と2人で外出したことないし、歩いて10分くらいだけど14時からの予約になってしまい暑さもキツそう
シナジスも予約しなきゃだし、任意の予防接種も打ちたいけど外出おっくうだ…
>>339 うちも最初の予防接種は修正1ヶ月にもなってない時で、体重も3sなくて大丈夫か?と思ったけど、4つ同時に受けたよ(1年前の7月)
早産児だったので、胎内で十分な抗体を獲得する前に出てきてるからなるべく早くたくさんの抗体をつけた方が良いって言われたのでそうしたけど、幸い副反応もなく、同時接種だったので次は1か月後だったしあまり外出も億劫ではなかった
シナジスは10月くらいからじゃなかったっけ…フォローアップの時に受けて、次も担当医が予約入れてくれたからスケジュール通りに通うだけだった
やっと修正1才
大きな病気も怪我もなく(突発ですらまだかかってない)発達も順調にきてくれてるけど、体はまだまだ小さい
個性なのか早産(妊娠高血圧)の影響なのかどっちなんだろう
>>337 ありがとう
今日からミルク復活しました!
飲んでない期間が長すぎて病院の冷凍庫いっぱいになっちゃったよ
絞って捨てるのもちょっと勿体無いなー
>>339 修正0ヶ月でロタを飲んだり定期と任意合わせて4本注射打ってもらったよ。
ちょっと副反応が出たけど、元気。
発達をみてもらってる先生曰く実月齢でどんどん打ってくださいって感じでした。
親としては、ふにゃふにゃでまだ首もささえられない子を連れて予防接種に行くのが大変でした……。抱っこしたままあれこれ書くものがあったり、熱を測ったりしないといけないので、相性のいい抱っこ紐やスリングがあるといいよ。
いま修正3ヶ月手前だけど最初よりだいぶ楽。
シナジスは9月にもう予約入れた。毎月行くのが億劫だけど、頑張ってスケジュールこなそうね。
六ヶ月(修正五ヶ月)でずっと鉄剤、途中からくる病疑いでビタミンD飲んでる。
最近寝返りできるようになってうつ伏せの時間が増えたんだけどすぐに呼吸が荒くなる…
やっぱ貧血だから疲れやすいし息切れしやすいのかなぁ。うつ伏せ→仰向けはまだ出来ないから呼吸荒くなる前に仰向けに戻すんだけど、またすぐにうつ伏せになる。
ちょっとストレス。
>>341 そういうときは、古いのを捨てて、新しいのをストックしてもらうのよ。
今日 よその赤ちゃんをたくさん見たけど
うちの子のちょっとした?遅れがもう気になって気になって…
これからこんなことたくさんあるだろうに今からもう吐きそうです
>>345 遅れ気味なところは個性だと思うことにしているよ。
ゆっくりでも成長しているなら。
今しか見られない仕草や行動をじっくり堪能でるんだぜ。
285です。
お祝いのお言葉をくださった方々、ありがとうございます。
我が子は中々体重が増えず、2000弱をウロウロしていますが…気長に大きくします。
病院でグロウジェクト仲間と再会しました。あちらも高校生までグロウジェクトを使っていたのですが、いつのまにかしっかりした「お父さん」になってました。彼は900gで産まれたくせにっ!180センチをこえる立派な大人になってました。先をこされてて二児の父だそうです。
お互い中隔欠損があったり、呼吸器も弱かったり、あっちもこっちも弱かった筈なのに無事に親になれた!喜びのひとときでした。
インクレミンシロップやケイツーシロップを処方されている方、院外処方ならたぶん薬局で「スポイトかシリンジもらえますか?」と言えば貰えますよー。
来月には職場復帰します。調剤薬局で皆様をお待ちしております。
ROM専に戻ります。
>>345 子育ては競争じゃないよ。
私は祖母のこの言葉に救われたよ。
のんびりね。
正産期で産んだからって発達になんの不安もないお母さんしかいないわけじゃないんだし、うちの子の成長をのんびり待って楽しもうと思ってる。
NICUにいたときは普段つらさばかりだったけど、いまはすごく嬉しい気持ちにたくさんしてくれる我が子が可愛くて仕方ないよ。
34wで1800g前後で産んだ三つ子の1歳3ヶ月のフォローアップ外来行って来た
体重や身長も標準で、発達も1歳3ヶ月相当かそれ以上で凄く順調と太鼓判貰えた
うちは、三つ子の前に流産してたから妊娠中も不安だらけだったし、産んでからも貧血がー心雑音がー
ごめん 途中で送信押されたw 続き↓
腎臓がーって言われて不安だらけだったし、早産児…しかも三人なんて私に育てられるのかって思ってたけど、ちゃんと育ってくれてて一安心だ
予定日から2ヶ月早く生まれた現在8ヶ月の息子は、ここ2ヶ月間でヘルパンギーナに4回、プール熱に1回かかった。
手洗いや手拭きしても、出かけた先(保健センターや子育て支援センター、プール)でそこのおもちゃを舐めるから意味がない気がする。
おもちゃをいちいち拭く親もいないし。
低体重児だと抵抗力が弱いってことはあるのかなぁ?
私の育て方に問題があるだけなのかな?
>>352 出かけすぎってことは?
上にお子さんいると幼稚園からもらってきたりするけど、
それにしてもヘルパンギーナに4回ってちょっとびっくりするね。
>>352 プールは家でしかしたことないけど、SCの広場や支援センター、公園の遊具も触りまくっても風邪や病気というものにかかったことがない娘(1才2ヶ月、予定日より8週早産)突発もまだ
特に手洗いや消毒に気を使ってないってよりも、ズボラぎみだったから抵抗力がついたとかあるのかな?
早産だと十分な免疫を持たずに生まれてくるから、予防接種はしっかり!とかかりつけに言われて予防接種は任意もすべて受けてる
正期産の友達の子は毎月熱だしたり救急かかったり入院したりしてるし、個性なのでは?
お母さんの胎内で貰った免疫も半年で切れるっていうし
ヘルパンギーナは今年、結構な勢いで流行ってるらしいから、相当、運が悪かったのかもね。
病気になった間隔がわからないけど、もしかしたら治ったつもりで再発とか、抵抗力落ちてる所に違う病気とか。
ヘルパンギーナはウィルスが何種類かあるから何回か掛かることもあるかもしれないね。
低月齢スレで低体重だと学資保険に入れない、ときいてしらべたら本当っぽくて驚いた。
どうしよう、貯蓄のほうがいいのかしら。
>>356 3年前だから情報が古いけど、S社の学資保険に加入してるよ!
今はもっと厳しくなったのかな?
ちなみに1000gなかった超未熟児で、未熟児網膜症の治療もしてます。
基本契約は大抵の保険会社でも入られると思うよ
低体重だと子どもの入院通院特約が付けられないんだよ
>>359 何グラムを下回るとつけられないんですか?
2500gが目安じゃないかな
でも健康告知書の出生時の体重欄は3歳以上になると書かなくてもよかったりするからそれまで待つってのもあるけど
あくまで参考に、会社によって違うとおも
362 :
335:2014/07/26(土) 00:45:57.39 ID:OnpqwOME
>>306>>335です。
遂に、もうできる治療は無い、と終末期医療にうつることを宣告されました。
残された時間少しでも長く家族で過ごせる様にします。
皆さんのお子様が健やかに育ちますように祈ってます。
>>362 頑張り屋のお子さんのことたくさん褒めてあげて下さい
でも奇跡が起こることを願わずにはいられないね
>>362 辛いね…。
でも少しでも長く一緒にいれるといいね。
>>362 辛いね
お子さんは頑張ってる
でも
>>362だってたくさん頑張ってるよ
うちも相変わらず何も進まない302だけど、今はあなたの子が
少しでも長く少しでも良い時間を過ごせるよう祈っておきます
367 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/26(土) 07:50:10.43 ID:qHFOIzM8
>>362 穏やかな時が長く続きますように
遠くから祈ってます
>>362 お子さんもあなたの様な方がお母さんで幸せだと思います!
お子さんとの穏やかな時間が少しでも長く続きますように心から祈ってます。
>>360 県民共済的なやつなら2200でも入れたよ。10年以上前の話だけど。
>>360 うちは去年2000gで産んで、県民共済で契約したよ。
入院通院も保証内。
>>360で質問した者です
ありがとうございます
2000gくらいで出産になりそうなので、体重の条件をしっかりチェックして選びたいと思います
373 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/26(土) 15:41:48.38 ID:qHFOIzM8
現在28w赤ちゃん推定1200g
いつ分娩になるかわからない状況です。
赤ちゃんの頭が下になってるので、医師からは、
状況を見てだけど、まずは普通分娩で行く。最初から帝王切開はしない。
と言われています。
しかし、私的には、普通分娩の時に赤ちゃんにストレスがかかってしまい、脳内出血になるのでは…と心配しています。
このくらいの週数でグラム、かつ頭位だと、普通分娩でいくものなのでしょうか?
>>373 私は30wでの出産でした。逆子だった為で帝王切開でしたが
お腹切る直前までエコーで確認して逆子治ったら普通分娩でいくから!
と主治医にいわれましたよ!
375 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/26(土) 19:08:58.78 ID:qHFOIzM8
>>374 コメントありがとうございます。
やっぱり、できるならば自然分娩なんですかね?
私はもう、子宮縦切りだろうが、更には子宮取ってもらっても構わないから、赤ちゃんだけに重点を置いてもらって
分娩したいんですよね。
>>373 27w1000g弱で出産したけど、帝王切開だったよ。
帝王切開のほうが赤ちゃんがスムーズに出てこれるからって言われたよー
同じ位の週数だけど、NSTや羊水の量で、赤ちゃんの状態が良くないと最初からわかってる場合は帝王切開。
そうでないならまずは自然分娩にトライってうちの先生にも言われてます。
途中で帝王切開に切り換えることはすぐにできるからって。
心配だよね、気持ちわかります。
経験者の方がいたらお話聞きたいです。
378 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/26(土) 21:27:48.18 ID:qHFOIzM8
>>376 私もそう思ってるんです。
でも助産師さんにさっきその質問をしたら、
頭が下にハマりすぎてたら、逆に帝王切開の方が危ない
それに、頭蓋骨だってあるから、そとからあまりにもぎゅうぎゅう押したりしないで、普通に自然分娩できるなら、耐えられるって言ってました。
>>377 うちも、状況を見てって言われてます。
そんなにすぐに帝王切開ってできるものなんですね。
私は、自然分娩➡︎帝王切開へのロスタイムさえ嫌で、最初から赤ちゃんにとって最良の方でやってくれ、って思います。
先生によって方針が違うんだね。
長くお腹にいられるよう祈ってます。
>373
まさにその週数、グラムで経膣分娩しました。
帝王切開かどうかは週数ではなく、それぞれの状況次第では?
私の場合は、破水後すぐ出産したので選択肢がありませんでした。
そういえば分娩台に乗って「逆子じゃないよね?」と聞かれましたが、
逆子だったらどうなっていたのだろう。
MRIは問題ありませんでした。
381 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/27(日) 04:54:59.02 ID:DXYpnZke
3歳になって急に落ち着いたけど、それまでは小児喘息ひどかったです。
生まれたのは1100gだったのが関係してないのかな?
夜間急患に何度も行ったし、入院もした。
2人目は3000gだったからましだと良いなって思ってます。
みなさんはどうでしたか?
29wで破水して30wで自然分娩でした。
帝王切開の準備もしながらだったから一滴も水飲ませてもらえず辛かった。
こんなスレがあったとは。
>>356 現在高3の子が予定日より40日早く生まれてしまいましたが、
学資保険、3回断られ、2才の誕生日直前くらいに入りました。
2100gで生まれ、1才の誕生日くらいには月齢同じくらいの子の平均に身長体重も追いつき
至って健康体だったのですが、窓口で「大丈夫」と言われ最後の審査でダメ出しされたときは
切なくて涙出ました。何か悔しくてw
保険だけならば、生協や他の会社のものでカバーしました。
あと、学資保険以外では、主人の生命保険の金額を調整しながら
いざというときの備えをしてました。
え、うち、上が30日早くて2200,
下は40日早くて2010,どっちも学資保険すぐに入れたよ。郵便局のです。
高校に入るとき200万ずつもらいました。
何でだろう。
385 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 13:26:07.90 ID:+KQL0vu3
そけいヘルニアが見つかって来週手術になった
手術すると保険無理かな、一度手術しておけば再発はないと言われたんだけど…
>>381 500gで生まれて挿管してたんだけど、やはり風邪なんかひくと、セキが長引きます。
すぐヒューヒューいいますね。
肺の形成や、たんを排出する繊毛運動に、少し問題が残るようですよ。
>>385 コープ共済ならそけいヘルニアでも入れるのあるよ
>>381 約900で、挿管→Dパッブ→退院後は酸素なしだったけど、風邪引くとあっというまに具合悪くなる。喘息あり。うまく痰が出てない。ムコダインばかり飲んでる気がする。夜間救急で吸入したら、どんどん顔が青くなって酸素吸入に切り替わった時は驚いた。
今、一年生になりスイミング始めた。体力つけば、痰も出やすくなるかと期待してる。
2100gで生まれて、今3ヶ月
今は体重身長平均だけどRSウイルスにかかると重症しやすいから、10月から毎月1回予防注射だって
他の注射との兼ね合いとか大変だし、生まれた病院は遠いから嫌だなー
>>389 けどその注射一本10万とかいうからびっくり。打たせてもらえるの感謝だわ〜
うち1800だけど、特にシナジスとか言われてないなー。
良いんかなー?
>>391 低体重児や心臓病を患ってる子は受けると私は説明受けましたよ!もうお子さんは退院されてるんですか??
1100グラムでいま5ヶ月。入院中に1回シナジス打った。で、秋から続きを打つことになってる。
打ち始めの月齢に上限があって、この日までに打てないと全部打てなくなりますから体調に気を付けてくださいね、って言われた。
病院でもらった資料読めばもうちょい詳しく書いてあるかもだけど、打つ季節が限定されてるから出生時期とタイミングで打たなかったってこともあるのかな?
シナジス、体重3kgあたり約8万円だっけ?
双子で2人ともシナジス打ったから保険適用&乳児医療制度に助けられた。
正期産でしっかり体重があって産まれた子でも、RSは重篤化するケースが少なくないから、何が何でもシナジス最優先で!って主治医の先生に言われたな。
身長体重は平均に追いついても、病気に対する抵抗力は暫く追いつけないのかな。
395 :
391:2014/07/29(火) 22:03:29.77 ID:H0Bfqg4B
>>392 なるほどー。
無事体重も増えて退院してます!
だからやらないのかな?
もうすぐ定期検診だから聞いてみようかな。
ありがとうございます。
シナジスって高いんだね•••
他の予防注射は無償だから、お金かかるなんて全然考えてなかった
いま6キロあるのに、うちはじめの頃はもっと増えてるのにどうしよう
お金ないから打ちたくないわ
かかるかもわからないのに
小児科の先生そんなこと一言も言わなかったし、ひどい
聞かれないから言わないって、お役所みたいな態度だ
どうしよう
気のせいかもしれないけど最近このスレのびが良くない?
周りに低体重児がいないから、なんか嬉しいな
いや勿論低体重児が増えて欲しい訳じゃないよ
出産してから
ニュースで子供の悲しい事件事故にすごく感情が揺さぶられるようになったけど
ここで頑張ってる赤ちゃんの話を読むと
それと同じか、それ以上に涙もろくなってしまうわ
うちはNとGに3ヶ月いて、たくさんの赤ちゃんを見てきたからかな…
みんな頑張って!って心から祈ってしまう
今度余った冷凍用母乳バッグを寄付しにNとGに行ってくるつもり
私が以前そうしてもらったんだけど
「頑張って」って言われてる気がしてすごく励まされたんだー
完全にチラ裏でごめんねー
>>389 シナジスは予防接種じゃないから他の注射とか関係ないよ
うちの子達は、4月産まれで在胎週数が34wだったからギリギリで条件に当てはまって保険適応だったから本当に良かったw最後とか3人分で1回60万とかだったしw
>>398 私もこのスレにレスがついてるとなんだか嬉しいww母乳バッグ寄付かぁ。偉いなぁ
シナジスはその辺の小児科じゃうってもらえないんじゃないかな?うちの地元はそうで、産まれたNのある総合病院のみでしかうてない。5月産まれでウイルスが流行る9月から半年間毎月一回うちます。
お子さんが入院してた病院に聞いてみるといいですよ
体重と在胎週数で保険適用になる子にしか案内されないんじゃないかな。
だから、このスレにいて案内がないのは幸運なことだよ。うちの子はこれから注射に耐えてもらわなくちゃ……。
乳幼児医療証で窓口の自己負担はゼロだろうけど、毎月通って痛いのはたいへんだろうし。
403 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/30(水) 06:00:58.02 ID:NM+2RnJ6
シナジスの保険適用は
●早産児
・在胎週数が28週以下で、RSウイルス流行開始時に12か月齢以下の赤ちゃん
・在胎週数が29〜35週で、RSウイルス流行開始時に6か月齢以下の赤ちゃん
●慢性肺疾患を持つ小児
・過去6か月以内に気管支肺異形成症などの呼吸器疾患の治療を受けたことがあり、RSウイルス流行開始時に24か月齢以下の小児
●先天性心疾患を持つ小児
・RSウイルス流行開始時に24か月齢以下の先天性心疾患児で、血行動態に異常がある小児
だそうだよ。
ちなみに、この流行開始時っていうのは9月らしい。(うちの子の病院の先生に聞いた。カウントが違う病院があったらごめん。)
なので2月生まれの30wの子とかだと、早産でも保険適用にならないんじゃない?
うち1月・35w・2000g生まれだけど2〜4月までシナジスしたよ。
必要な注射なのに先生によって違うと心配になるよね。
>>404 必要というか、自分は打っておいた方が良いけど、高いので任せる的な言い方だった。
29w1600。
お、うち30wで1500gで9月には月齢4ヶ月だけど3月まで注射打つと言われた。先生のよったら11月までしかうてなかったのかな?
>>406 流行開始時に6か月以下だったら、流行終了時?まで継続で打ちますよ〜
うちの病院は流行開始時は10月の計算だった
打ち終わりが3月になるか4月になるかは体調で決めると言われたけど、3月で終わりました
自治体によって、窓口負担の額も変わると思う
うちは毎回500円だった@大阪市
1歳2ヶ月にして初めての高熱39℃超え3日目
突発かな〜って思ってるけど、熱下がるまで分からないよね
早く元気になれ〜
・在胎週数27週以下で流行開始時に12ヶ月以下
・在胎週数29〜35週で流行開始時に6ヶ月以下
どちらかに当てはまると保険適用だそうな。
因みにうちの子は32週で生まれて流行時6ヶ月。
9月から始まるけど、保険適用で1回500円って言われた。
ごめんリロッてなくて中途半端な説明書いちゃった。
補足。
うちは出生時1684gで新生児呼吸窮迫症候群の診断。
今は7kg近いけど、はしゃいだ後は若干咳き込んだりする。
呼吸器の病気になったら怖いなと思ってたので保険適用で助かった。
うちの子1月に27wで生まれて、来月からシナジスだよ。
RSウイルス流行ってるから早めにうちましょうって言われて本当は9月からだったけど、1ヶ月前倒しになった。
>>393だけど、うちは2月に29wで産まれたので9月からほんとギリギリ始められる。
そこを逃すともう打てないから風邪とかもらわないように気を付けなきゃ、という感じ。早めてもらえたのはいいなぁ。
そうか、うちは33wで3月産まれ、ギリギリ6ヶ月超えるから打たないのかな?
感染しないことを祈るしかないなー。
既に2回も胃腸炎やってるから、やっぱり抵抗力低いのかなー、と不安なんだよね。
かといって、あまり過保護になっても抵抗力育たないだろうし。
さじ加減難しす。
8月産まれ29w約800gで0歳のシナジスシーズンはもちろんうったが、次の年(1歳過ぎてすぐ)見事にRSにかかり肺炎で入院。
もうちょっとシナジスおすすめ期間長ければよかったのに。
医者にも「おしかったねー」と言われた。
自費ではちょっと・・・だし。
テスト
甥っ子の話で申し訳ないですが、440gで産まれ半年間入院。
視力が少し悪いですが、今年無事小学校入学。
一学期は一回も休まず学校へ行き、スイミングも習ってるみたいです。
最近会いましたが、元気なやんちゃ坊主で3DSの妖怪ウォッチの話をたくさんしてくれました。
初めての甥っ子でしたので、当時はすごく心配しましたが、元気にスクスク育ってくれて叔母ながらに安心してます。
そんな私も初産で今23週。
血圧高めということで医者には早産になるリスクも高いと言われてますが、頑張ります。
29w1400gで産み、修正2ヶ月です。
子供を外出させる頻度、場所などで悩んでいます。
感染症が怖いからやたら外に出したくないけれど、色んな人と交流させた方が子の発達のためにはいいですよね?
保育園にも預けてはいないので日中は母子二人きりだし、このままでいいのかなと心配で。
>>416 お母さんが家にいて気がつまるなら出掛ければいいけど、発達等が心配という理由なら止めたほうがいいのでは。
ぶっちゃけ今は交流なんて全然必要ないと思う。むしろ感染のほうが心配。
週数・体重同じ位だけど、その頃は外出をなるべく避けていたように思う。
それでも修正2ヶ月で上の子がもらってきたみずぼうそうにかかった。
兄が幼稚園児で、兄に付き合って遊んでいると人と触れ合う機会が多い
冬は外出を控えるようにするけど、風邪に加えインフルエンザやノロなど…憂鬱だー
>>416 うちも29w産まれでそろそろ修正3ヶ月。2ヶ月半のころ興味があって近所の児童館に行ってみたけど、ねんねの子はまったくいないうえに子どもがすやすや寝てしまって、ちょうどいたママとちらっと話して終わりだった。
29wで産まれてるなら予防接種も進んでるだろうし、気をつけて外出するのはいいと思うけど、子供のために無理して出かけるのはよくないと思う。
子の発達のために話しかけたり、絵本を読んであげたり、歌ったり、ガーゼで遊んであげたり、うつぶせの練習をしたり、コチョコチョでもいい。まだまだお母さんと遊ぶだけでいい時期だと思うよ。
416です。ご意見ありがとう!
やはり外出は避けておいた方がいいようですね。
予防接種が一段落ついた頃から少しずつお出掛け始めようかな〜とも思いましたが、確か生後半年で免疫期間が終わりますよね。
そうすると、なんだかんだと外出を延期してるうちに秋冬になって、随分長く家に閉じこもることになってしまうんだわと思って。
でも何かに感染して酷いことになっては可哀想だし、焦らずに時期を見ようと思います。
>>420 免疫って妊娠後期から獲得するとどこかで見た気がします
うちの子は32週で生まれましたが、胎内での獲得免疫が少ないため、予防接種をできるだけ早く積極的に同時接種するようにかかりつけ医で言われました
生後半年まではお母さんからの免疫を持っていますってのは、正期産の場合ではないでしょうか
しかし、現在一歳ちょっとですが、風邪等引いたことがなく、最近やっと突発にかかったところで、個人差もあると思います
>>421 ありがとうございます。不勉強でした!
となるとうちの子の場合は更に免疫が少ないかもしれませんね。
よく調べて子供を守らねば…
28週で産まれたんだけど、3ヶ月からいすると母体からの免疫の切れてきてしまうと言われたよ
424 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/02(土) 18:44:12.01 ID:Uj+JH/Br
切迫で入院中の者です
うちの病院は頭位ならまず普通分娩から始めるのですが
29w辺りで出産した方は
普通分娩でしたか?
帝王切開でしたか?
>>424 普通分娩でしたよ。
胎児感染など緊急時には帝王切開に切り替えると説明を受けました。
>>423 3ヶ月ですか!
私も担当の先生に確認してみよう。
友達からお披露目要求されてるのだけど、暫く無理そうですね。
>>424 28wだったけど、出血してて、内診のじてんで「もう出ちゃうね」で、経膣分娩でした。全開だったらしい
帝王切開で生まれて呼吸窮迫でしばらく入院してた我が子だけど、2ヶ月で風邪からの肺炎。そして3ヶ月でまた風邪…
私の母乳にゃ免疫ないらしい(笑)
29wで産んで3ヶ月入院後、退院して2ヶ月で風邪ひいた双子。
そこから毎月風邪やら胃腸炎やら。
病院に行かなきゃいけない以外の理由で外出したのは退院してから5ヶ月くらいたったころ。
その頃は子供を外に出そうとか出さなきゃなんて少しも思ったことはなかった。
自分も外出できなくて、子供を育てるのって大変だわーって気が狂いそうになってた。
免疫メーターみたいに目に見えるものがあればいいのにね。
今は外出して大丈夫!とか。
皆さんカンガルーケアとかやりました?
まだ500g
カンガルーケアやったけど緊張したー
NICUの中、クーラーガンガンだし、赤が凍えるんじゃないかと思ったよ
500でカンガルーケア!?
早いね。
やったけど、さすがに1000は超えてからだったと思う。
カンガルー嬉しいよね
抜管して鼻マスクになった頃やったよ
シューシューうるさかった
NICUってクーラーきいてるの?って思ったけど
たしか常時26℃っていってたな
そりゃ涼しいわ 冬だから暑かったけど
500でカンガルー!すごいなぁ
うちは1500越えてからだったよ。
カンガルーできますよって言われたときが嬉しかったな。
それまでは保育器に手をいれるだけだったから。
直接だっこできるのか!って感動したなぁ
カンガルーします?って聞かれて、一発目断った私…w
壊してしまいそうで、変な菌をうつしてしまいそうで、怖かった。
カンガルーやるのに鼻の呼吸器を小さいのに替えたら、嫌だったらしくて思いっきり外してたなぁうちの赤……
いまでも嫌なときの表情がおんなじで笑う。
みんなやっぱり大きくなってからカンガルーするのかー
小さすぎで夫から胸にコケシがはりついてるようにしか見えないと言われたw
怖くて最初は乗り気じゃなかったけど、ちょっと幸せは感じる
父のほうだけど初めてのカンガルーケアの日は会社を早退して抱っこしに行ったよ。
早く抱っこしたくて我慢できなかった。
その赤ちゃんも退院して早4ヶ月。今じゃ抱っこするのも重たくなってきた。
たまに初カンガルーの時の写真見てから、今の修正4ヶ月の我が子見ると信じらんないくらいおでぶちんでびっくりするw
人相変わってるw
病院からシナジス薦められた。
けど、そこの病院ではやってないから、他所の病院の紹介状書いて貰ったんだけど、補助の対象ギリギリセーフのようなアウトのような(今年3月33w産まれ)。
問い合わせたけど、まだはっきりした返事なくて、回答待ち。
打てるならラッキーと思うべきかな。
痛い思いさせるのは辛いけど。
9月で6ヶ月か〜確かに微妙だ
うちは11月生まれだけど、いいのか悪いのかあと1日遅く生まれていたら秋から打てなかった
ちょっと聞いてほしい!
2ヶ月で200gも増えた!
まだ600gしかないけど、何度も危ないと言われながらも最近やっと安定してきた
凄い嬉しい
>>440 よかったね〜
このままスクスク育ちますように!
修正3か月、実月齢6か月なんだけど、もうすぐ6か月健診だ…
皆様乳児検診って修正でうけてますか?
うちは主治医に実月齢でうけて下さいと言われてるんだけど。
>>441 大体同い年!修正3ヶ月実月齢5ヶ月半。
うちは実月齢で連れて行ってるけど、小児科の先生も発達は修正どのくらいかでみるし、とくに困ったことないなぁ。
先日、30w1dで双子を出産。
二人とも1200g前後の低体重。
NICUに行けば面会はできるけど、面会行く度に管が増えたり点滴増えたりしてて、涙が止まらなくなる。
授乳室で周りが赤に授乳してる中、搾乳するのが精神的にきつい。
けど、いつかチューブから与えられるだろうこの母乳で、少しでもあの子たちが成長してくれるのなら、頑張るよ!
毎日減っていく体重を見て不安になるけど、今は双子の生命力とNICUの皆様を信じて、搾乳し続けます。
>>443 頑張れー
500g だったら生存率半分
1000g ならほぼ助かるし、予後もそう悪くない
1500g あればほぼ普通に育つ
って言われたよー
1200あればほぼ大丈夫だよ
今は辛くともすぐ大きくなるよ
>>443 私も同じ週数で生まれて一ヶ月半子が入院してました。子どもが辛い思いをしてるからいい思い出とは言ってはいけないけど
旦那と今でも写真や動画を見返しては、命の大切さとか子どもへの感謝の気持ちが出てきて子育ての糧になってる。何事もなくスクスク育ってるよ
産後で搾乳、通院大変かと思いますが頑張って下さい!
>>443 小さくて細い手足にたくさんの点滴、痛々しくて悲しくなるよね
私も点滴や呼吸器が取れた着いたで一喜一憂してたなー
マスクの下は涙と鼻水で大変だったことも多々あった
鼻かんだり拭けば良いのに、
子が指をギュッと握ったままなので振りほどけなくてさw
搾乳は寂しいし、周りが羨ましいしで辛いね
でも以前は同じ様な思いをしてたお母さん達もたくさんいるはず
そして授乳はやってみると嬉しいけどかなり必死w
うちの子は上手く飲めず、すぐむせてしまい
顔が青くなったり黄色くなったりしてたもん…
モニターはピーピー言うし、子は息してないしで大変だったよ
でも早くおっぱい飲んでほしいよね
大丈夫。もう少しだよ!
447 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/12(火) 08:55:53.20 ID:NUUbhyPK
まだ、スレチかもしれませんが…
25w0d胎胞形成により救急搬送。現在30w5dまで来られましたが、少しずつ進行しているようです。
このスレを見て、いろいろ勉強できました。また、希望ももらえました。
ありがとうございます。
まだ出産はしていませんが、書き込み失礼致しました。
>>447 30wまでこれてるのはすごい!
私も24wで胎胞出てきちゃって27wで出産しました。
先生には28wで1000g越えてれば大丈夫って言われたけど、特に後遺症もなく元気だよ。経過観察で月1位で病院行ってるけど。
安静つらいだろうけど、1日でも長く赤ちゃんがお腹にいられるよう祈ってます。
449 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/12(火) 10:11:10.10 ID:NUUbhyPK
>>448 ありがとうございます。
初産で、知人に早産もいなくて、無知だったため、入院最初は地獄を過ごしましたが
無事生まれて、元気に生きてる話しを聞くと本当に希望が持てます。
最後の最後まで、この子を守りたいと思います。
市の検診は、保健師さんと相談して、病院で経過観察してるし、もう受けないってことで決定した。
23wで生まれてるし、発達が実月齢とかけ離れてたけど、3才の今、すっかり追いついてきた。
エコチルのアンケートの、できないことだらけだったのが、普通に答えられるようになった。
こんなに嬉しいことない。
29〜35w生まれは生後6ヶ月までシナジスの適応だけど、それは誕生日からきっちり数えて6ヶ月目の日が期限ですか?
>>443 出産お疲れ様。
授乳室で搾乳って辛いよね。
私は自分も2週間入院していたので、精神的にかなりきつかった。
写真立てを持って、自分の子を見ながら搾乳していたよ。写真をみていると何となく母乳量も増えた気がする。
ママじゃないけど、低体重で生まれた22歳女です!
1000くらいで生まれ、即保育器だったみたい。お母さんも生死を彷徨い目が覚めたのは出産の3日後。私は全身にお肉がなくて、お尻もなくて、お父さんが「この子はお尻がない、きっとお尻の穴もない!!排泄に一生苦労するんだ」と大泣きした。
今現在なんの支障もなく、168cm55kgで超健康です(*´ω`*)うんちもできます!(笑)もしお子さんが低体重で生まれ悩んでるママさんがいればと思い書き込みました。スレチでごめんなさい。
お母さんには感謝してもしきれません。ママさん、お子さんが健康に元気に育ってくれるようお祈りしてます。
454 :
271:2014/08/14(木) 00:34:07.36 ID:Ex0Uaq5z
ここで皮膚洞ってものがあることを知って、
うちの子には関係ないわよね?と念のため確認したらあってっていうのを前に書き込んだんだけど、
フォロー健診時に聞いてみて、超音波検査することになって、今日、超音波検査した。
まだ確定じゃないけど二分脊椎みたい。
今度MRIをすることになったよ。
不安で仕方ないけど、気が付くことができてよかった。
皮膚洞なんてものが存在することを、教えてくれた
>>255に感謝するよ。
葉酸サプリ、飲んでたんだけどな…
>>454 nicu入ってても何も言われないことあるのか
心配だけど早く見つけてあげられて良かったね
上の方でも皮膚洞のこと話題になってたけど早産との関係ってどうなんだろう
>>451 今年の3月前半生まれ。
問い合わせたら9月前半で予約取るように言われたから、そうかもしれない。
かもしれない、でごめん。
>>456 ありがとう!
やっぱりそうですよね。
うちも3月前半生まれで、接種どうしようか考え中です。
お尻もなかったが、おっぱいがなかった。@500g
今はあるけど、小さい。
459 :
456:2014/08/15(金) 09:21:37.84 ID:QYblm5Js
>>457 じゃあ、同じく学年繰り上がり組ですか?
お互い頑張りましょう!
>>459 そうです!
繰り上がりだと色々先のことが不安ですよね。
2月後半生まれ修正3ヶ月のうちの子もシナジスがもうすぐだ。
予防接種の波がおさまったと思ったらシナジス。がんばらなくちゃなー
シナジス、足に筋注だから見ていて辛かったな。
しかも体重が増えてきたら両足に摂取だから尚更。
でも、お陰で流行シーズンは軽い風邪程度で乗り切れたから助かった。
コウノドリってマンガを薦められて大人買いしたんだけど、
3か月早産で産んだ当時の事思い出して、心洗われたというかなんというか。
今、魔の2歳半で手におえなくて、イライラがつのってたんだけど、
この本で、子がこうして居てくれてることの奇跡を改めて実感させられたよ。
機会があったらぜひ読んでほしい。
俺たちしかいないじゃねーかで泣いたよ
夫も泣いてた
あの村田選手の本も買ってたまに読み返してる
>>464 がんばれ!!小さき生命たちよという本ですかね?
さっそくぽちりました。
コウノドリもどの話も本当に素晴らしいですね。
高校生の妊娠の話なんて泣きました。
子が小さすぎで母乳余る
遂に病院も自宅も冷凍庫がいっぱいになってしまった
捨てるために絞るのもテンション下がるんだけど何か活用方法ありますかね?
やはり風呂に入れるくらいか
>>465そうです
村田選手と奥様が書かれたことが私の心境そのままで
子の入院中に買ったのですが親として頑張らなきゃと思わせてくれました
>>466 私は母乳バッグに詰める作業と搾乳機の消毒がしんどかったので
捨てていいよと言われた時は超ラッキーでした
サボらないように気をつければかなり楽ですよ
>>467 そっか
ありがとう
確かに消毒面倒だよね
最近はそれも慣れてきたから惰性でやってるけど
コウノドリ買ってみた
一巻の切迫の話
意思の説明から患者の葛藤に至るまでほぼ自分と一緒で
凄く取材したんだろうなあと思った
死産もしたことあるから他の話では泣いたし
搾乳には泣かされたなぁ。消毒も面倒だったけど、
毎日カチカチになる胸をシュコシュコ絞り出すだけなのが
なんていうか精神的にしんどかった。バッグも高いよね。
入院中は絶食にワーワー泣く赤を必死であやして、
やっと寝たその間に搾乳して絞って、泣きながら捨ててたよ。
赤がおっぱい星人と化した今となっては懐かしいよ
搾乳三ヶ月目
眠いし疲れるしちょっと心折れそう
子は今ミルクストップで在庫が増えるだけだし
しかも、右乳が毎回10くらいしか出なくて枯れてきた
左は40くらい出るんだけど
>>466 古いほうを捨てて、新しいのを病院にストックしてもらって!
搾乳10日目だけど母乳の量が全然増えない
Maxでも20mlって少ないですよね?
子の飲む量は毎日のように増えてるのに…
これからもっと出るようになるのだろうか
>>472 搾乳だとなかなか量が増えないよね。
まだ10日目なんだし、気長に行こう。
そのうち増えるよー。
>>472 個人差はあるだろうけど、搾乳だけだと増えにくくても仕方ないよ
子供の飲む量が搾乳量を上回ったなら、
ミルクを足せばいいだけ…それくらい気楽に考えて
ストレス溜めないように頑張って!
ただでさえ搾乳、NICU通いはストレスだからね…
うちも数ヶ月間搾乳して直母になったけど、
初日は直母で足りなくてミルクを足したよ
その後、直接吸ってもらってるうちにどんどん増えて
今では完母でなんとかやってるよー
>>471 その方がいいかな?
夜中は眠いから消毒さぼって捨てちゃったし
夕方は風呂で手搾りして牛乳風呂ごっこしちゃったw
>>472 手搾りだとMAX30くらいだけどメデラの電動使ったら5〜60出るようになったよ
少なくてもめげずに1日8回してれば増えると思う
10日目ならまだまだだよー
しかし、授乳室で手搾り100を軽く出しながら減っちゃったと
言ってた人を見た時は敗北感でいっぱいになったw
直母なしでそれって羨ましい
>>466 私も
>>471さんと同じで、古い方から捨ててもらってたよ。
夜中は搾乳器を洗うのが面倒でビニール袋に出してたw
そして日中3時間毎搾乳&ちゃんとしたご飯食べた
いい母乳の時だけ母乳バッグに入れて冷凍してたよ。
うちの子はもうすぐ1歳。
去年の今頃は切迫で入院してて
身体も起こせない辛い安静の毎日に逃げ出したい気持ちと、
子のためならいくらでもこうしていられる!頑張らなきゃっていう気持ちとで
心がクタクタだったなあ…
結局1000gで産まれたけど、
たくさんの人に支えられてここまで来られた。
先生や看護師さん助産師さんに家族。
それにたくさんの税金が私達二人の治療に使われた。
今まで腑抜けな人生だったけどw
この子と一緒に、世の中にしっかり恩返ししながら生きていこうと思う。
コウノドリ買ってきたよ。
めちゃくちゃ良いよー!
>>475 二人目以降の子だったのかも。
私は三人目が低体重児でそんな感じだった。手がだるいのと時間がもったいないのとでメデラをレンタルしていたけど。
個人差だから全く気にしないでおk。
NICUで知り合ったお母さんがたまたまみんな上に子供のいる人たちで
揃って授乳やカンガルーしてると疲れててうたた寝しちゃう人続出だったw
Ph tgpoz(I)
>>473-475 ありがとうございます
メデラの電動使っても20しか出ないので不安になってました
マッサージしてると結構出るんですが、搾乳器つけると出なくなるんですよね…
そのうち増えると信じて、気負わずにやろうとおもいます
>>480 騙されたと思って、肩甲骨をぐるぐるまわして湯船にゆっくり浸かるとかして、背中の血の巡りを良くしてみてー。
疲れて凝りがたまると乳量へるよ。整体とかも行けたら行くといいよー
2か月搾乳して退院後に完母になったよ
焦らずがんばれー
1才検診行ってきた
修正はとれないものの次回通院は3か月後!
産まれた時はどうなることかと思ったけど健康に育ってくれて感謝
退院するまで搾乳頑張ったけどその後の頻回授乳が続かず完ミになった
ダラな自分が3ヶ月もよく頑張ったと思う…
472です
みなさんありがとうございます
シャワーで肩を温めてから搾乳したら、いつもより多く出ました!
この調子で増えていってくれるといいなあ
>>484 良かったね。気張らないでまったりいこう!
私は搾乳のとき体と乳首が痛くて辛くて、夫に足裏マッサージしてもらいながらだとリラックスできるのか
よく出た(気がした)よ。母親以上に父親はできることが少ないから、マッサージしてもらうことで赤ちゃんのおっぱいが
たくさん出るんだよ、ありがとうって言えるのも良かったよ。
486 :
sage:2014/08/21(木) 03:34:48.86 ID:aQ80QC4j
うちの男児双子、月齢九ヶ月、修正六ヶ月で
八キロと七キロになったよ。
超低出生体重児で一キロなかった。
二人ともミルク飲ませまくって、
吐いたりげっぷがでにくくてかわいそうな思いをたくさんさせてしまった。
もちろん生まれてから退院するまでなんて地獄のように苦しかったと思う。
でも、がんばってくれて、今、ニコニコしてずりばいしたり、
お座りの練習も一生懸命してる。
ほんと、生きててくれてありがとうって思う。
以前、苦しかったときに励ましてくれた方々にお礼を言いたい。
ありがとう。
小さいほうの子が足の経過観察になってるが、たくさんもんでストレッチして、歩けるようになるまで、またがんばる。
きっとこれからもがんばるがんばるの繰り返しだけど、生きているからがんばれる。
生きていなければがんばりようがないことを、NICUで知った。
赤ん坊は普通に産まれて当然と思っていたのは間違いだったと、自分は驕り高ぶっていたことを毎日後悔して泣いた。
コウノドリ、私も読みました。
自分のことのように思って泣いた。
これから、後悔のないようにしっかりこどもたちを育てたい。
うちは先生に、無理に飲ませなくていいって言われたから、欲しがるだけやってる。
小さいけどねw
未熟児は無理に飲ますと、小さいのにデブって状態になるんだとか。
修正4か月
シナジス打ってきたー
打ったあともしばらく泣いてぐずぐず。
春まで毎月大変だけど頑張ろうね。
>>488 8月からやってるところもあるんですね。
うちは9月からです。
もうすぐ修正4ヶ月。
寝返り出来るようになって、煎餅屋開店。
徐々に他の子の成長に追い付いてきてくれてるのを感じる。
我が子が頼もしい。
母ちゃんも頑張らなきゃ。
低体重児は代謝が悪くて肥満児になりやすいから栄養バランスに特に気をつけるようにというのをどっかで見たんだけど、そうなのかなあ。
うちの6歳双子は、800g台で産まれた方はまだほっそーいまんまだけど。
もうひとりは標準内に入った。
>>489 だいたい同じ、修正もうすぐ4ヶ月。
寝返りいいなぁ。首はすわったんだけど、なかなか寝返りしようとしない。
そして未熟児で太りすぎはよくないというのが気になる。うちは完母だし太りすぎてはいないと思うから気にしなくてもいいかもしれないんだけど、身長も体重も実月齢の成長曲線に届いてびっくりした。
492 :
489:2014/08/21(木) 21:02:49.46 ID:qo4bJmrU
>>491 産まれた週数にもよるんじゃないかな?
うちは33wで産まれて、修正3ヶ月の時に曲線に届いたんだけど、お医者さんには「キャッチアップ上手くいってますね」って言われた。
うちも完母だったし、太らせ過ぎですか?って聞いてみたけど、修正で見てほぼ平均だから大丈夫とのことでした。
寝返りは両親共に早い方だったみたいだから、遺伝もあるかな?
あと、腹這いとか、体ひねる運動とか嫌がらないから、練習しながら遊んでた。
>>491 うちは寝返りしたの修正6ヶ月だよ
未熟児サークル行ってるけど周りの赤ちゃん早くて焦るよ〜
>>491 うちも寝返りは修正6ヶ月目前だった
それまで焦って色々運動とか練習させてたけど、寝返りしたらはいはいはその1カ月後、掴まり立ちはその翌日(修正7ヶ月)、つたい歩きが修正9ヶ月、ひとり歩きは修正10ヶ月と実月齢で見る方が良いんじゃ…と思えるスピードで成長したよ(実月齢ではひとり歩き1歳ちょうど)
しかし、発達はよくても発育が良くない
未だに8キロに届かない1歳3ヶ月(修正1歳1ヶ月)母親方がミニマムな家系だから遺伝(個性)なのか早産のせいなのか分からないけど
495 :
491:2014/08/22(金) 22:25:55.17 ID:keGNZ1TI
>>492 >>493 >>494 まとめてでありがとう、491を書いたその夜に思い切り身体を左右にひねり始めて、まだ寝返ってないけどマーフィーの法則ktkrと興奮してしまったよ。
29w生まれ、実月齢だと6ヶ月で、6キロ半弱ある。のんびり付き合ってあげようと思う。
30wで産まれて、修正6ヶ月。
体重と身長はすくすく増えて、実際の8ヶ月に追い付くどころか上よりに・・・
なかなか首が座らず、最近ようやく座ってくれた
主治医に、発達が遅いのか、重くて遅いのか、なんとも言えないねーと言われてしまった
発達に問題ないといいんだが
腰は早く座らないかなぁー
>>496 うちも似た感じ…
身体はすぐ追いついて、修正にすると上の方なくらい
だけど発達は「ゆっくりさん」と言われてしまった
『ちょっと遅めかな』とは思ってたけど、実際先生に言われるとショックでw
この子なりに日々成長してるのは感じてるし
あんなに小さかったのに、ここまで元気になった事を考えたら
これ以上を望むのは贅沢だと分かってるんだけどね〜
毎日てんやわんやで過ぎて行くだけだから
発達に関して子供にしてあげられる私の努力が足りないのか、
何か問題が起こってるのか…不安だよね
なぁに、PVL起こして失明の可能性が高いと言われてるうちに比べたら
全然良いって!
orz
>>498 ID変わってるかな?497です
PVLって失明もあるの!?
それは心配だね…
そう言われた時はさぞかし驚かれたでしょうに
ちなみにうちもPVLです
運動能力に支障が出るかもしれないと言われています
なんとか頑張って欲しいね
Nの卒業生です
ここの過去スレには本当にお世話になったな
相談して、愚痴や不安も聞いてもらって
>>498 同じくPVLで余命の話までやんわり出された私が通りますよ…
その子は今5年生、側で漫画読んでげらげら笑ってる
みんなみんな良い方に向かいますように
501 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 08:29:11.21 ID:s3hg9jYn
PVLって、20w台より30w近辺のが出やすいのかな?
29Wのうちの子もPVLの疑い言われたよ。出るとしたら下肢と。
でもPVLがあっても出ないままのケースもあるし、もちろんその反対もある。
出たとしても、運動神経鈍い子程度もあれば、重度もある。
で、今2歳半。先生曰く、まったく問題なし。
でもいくつになってそれが出るかもわからんから、長い目で見ていきましょうね。
ただ、初期に麻痺症状が認められない子は
仮に今後症状が出てもごくごく軽いものだよと言われた。
>>501 そうみたい。
調度30週くらいにお腹の中で呼吸機能が整う頃だそうで、
その最中に出てきちゃうから呼吸が不安定で、血が巡らなくて脳室に空洞が出来てしまうそうだ。
>>499-
>>500 ありがとう
下肢の麻痺も言われたよ
ぼんやり見えるくらいは可能性があるみたいだから光は失わないといいな
まあ、300g台で生まれてこかまで頑張ってるのも奇跡的らしいから多くは望むまい
望んじゃうけど
うちは23wで、PVL出てない。
ただ、体は小さい。
修正でも、範囲内に入ってないなあ…。
23wの方たまにいらっしゃるけど すごいと思う
私が入院してた病院では22w23wで産まれたら帝切なし
親の希望があれば挿管して治療するけど…お勧めしないよって言われて泣いたから
結局もう少し経ってから出産になったけど
本当赤ちゃんも親御さんもすごい 病院も
どうどう
23wなら他にいろいろあるだろう。
1000gで産まれて
保育器の中でどんどん頭が長ーく奥行きあり過ぎになって
どうしよう退院したらヘルメット被るべきかな…って悩んだけど
今は絶壁になったw
赤ちゃんの頭って柔らかいね
>>510 うちのは呼吸助ける為に左ばっかり向いてたら、左側だけ絶壁だよ…orz
退院してからは右向かせるようにしてたけど、治らないなぁ…。
退院して4ヶ月だけど、頭のかたちは徐々にまるくなってきた。最初宇宙人のような細長さだったけど、顔の幅や厚みが毎日みてるのにみるみる変わって面白かったなぁ。
修正11ヶ月のうちの子は他の子と比べて頭が縦長な気がするよ。
保育器の中では後頭部がどんどん伸びて心配してたけど
退院したらまんまるの顔になったよ
しかし伸びた後頭部は絶壁になって真上から見ると横長の楕円形だ
うちも保育器の中に長くいたけど
縦長にはならなかった
看護師さんに聞いたことあったけど
そうならないようにしてるとは言ってた
516 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 00:16:31.01 ID:6wk8yVQ5
みんな予防接種はちゃんと月齢で受けてるんだろうか。
どれ受ければいいのか迷う。
全部打て、というサイトもあれば、必要なものだけ、とかいてあるものもあり。。。
どれが必要なのかわからん。。。
>>516 医者に実月齢でうけていいよと言われてそうしてるよ。
うちは任意も含めて受けられるの全部うけた。
うちは全部接種しているよ。
同時接種で乗り切った。
>>516 月齢でどんどんうけているよー
任意接種もうけているよ。
520 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 02:18:05.46 ID:6wk8yVQ5
517
518
519
みなさんどうもありがとうございます!!
体ちいさいのに、予防接種大丈夫なのかなー?と心配だったけど、
みなさん全部受けてるんですね。
もう2か月半になるので、
早く小児科で予約して順番に受けていこうと思います。
ちなみに同時接種した方は、特にお子さん接種後体調不良などなかったですか?
以前2か月の赤ちゃんが同時接種で死亡とかあったみたいなので、
大丈夫かなーとか思ってしまって。
同時接種控えた方がいいよ〜
特に肺炎球菌とか。
知り合いの小児科医で同時接種の弊害調べてる人がいて、特に小さく産まれたんなら余計にやめとけと言われた。
522 :
518:2014/08/31(日) 03:29:08.03 ID:UdOToMGw
単独でも同時接種でも副反応が大きく出るときは出るだろうと考え、スケジュール重視で、そして泣き叫ぶ回数が少く済むよう同時接種にしたよ。
待合室が別れているとはいえ、会計や玄関は一般の診察患者と一緒だったから小児科で何か病気をもらうのも怖かったし、当時自由に出かけられなかった家庭の事情もある。
幸いにもうちの子は特に問題なかったけど、低体重児だから慎重にという視点がなかったかもしれないと今反省している。
自分は小さいから早く免疫をつけるためにもどんどん受けてとフォローアップの時に言われたので、同時接種で受けた。
一回、副反応で熱出したけど、原因の予防接種がわからなかったのは困ったかな。
幸いその後は熱出なかったから良かった。
上の子もいるし、秋生まれで冬の小児科通うこと考えると、単独接種は無理だったな…
524 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 05:38:00.40 ID:6wk8yVQ5
521
そうなんですねー。。。
接種しないリスク>接種するリスクだとは思うので受けようと思いますが
何かあったら怖いので、個別にこまめに接種しようと思います。
どうもありがとうございます!
518
確かに、泣き叫んだり発熱に苦しむなら少ないほうがいいって思いますね。
518さんのように特に何もない場合もあるだろうけど、
受けてみないとわからないですもんね・・・
私は行こうと思えばいつでも行けるので、
個別でちょこちょこ受けようと思います。
どうもありがとうございました!
え、死亡例とかあったよね?ニュースで色々やってたよ。亡くなった子に疾患があって、
因果関係不明的な感じで終わってたけど、このスレにいるんだったら慎重にするに越したこと
ないと思うよ。
時間がない中の立ち話で終わってしまって、詳しくは聞けなかったのですが、
やはりニュースになってなかったり表立ってない死亡事故も、以前の報道以降にもあったということです。
因果関係不明とはいうものの、そこまで何件もあるということは、やはり慎重にいくべきだと思います。
同時接種でバンバン打ってたよ…何もないから良かったけど低体重児だから普通に考えてたらダメだって思わされたよ
うちも免疫ないから、逆にドンドンやってね、と言われたからほぼ実月齢でやったよ。
副反応は低体重との因果関係あるのか、明確になってないし、それなら受けないで病気貰うリスクのが大きいし。
ロタとB型肝炎もやったから、スケジュールこなせなさそうなのもあって、同時接種するにした。
とはいえ、せっかく予防接種も一段落なのに、来週はシナジス。
予防接種といえば、先日、BCG受けたら次の日腫れて、コッホ反応か!?とビクビクしたけど、すぐに引いて一安心した。
定期検診だのなんだので、病院行く機会多いから、貰っちゃったのか?とか不安になっちゃったよ。
24wで産まれた息子も同時接種できるものは全て同時接種。
肝臓移植しないといけないかもなどの疾患リスクもあったけど、どんどん接種するように言われた。
特に接種後何もなく知らぬ間に肝臓移植の話もなくなり3歳になった今、元気に過ごしてます。
同時接種なんて主治医と相談して決めるべき
特に抵抗力の低い赤ちゃんはさっさと同時接種してスケジュールこなした方がいいって言われてるのに
無責任に同時接種控えた方がいいとか言うなよ
いや、でも、医者が勧めたから打って死んでも、実際の死亡例見てもわかるとおり、基礎疾患
や低体重で産まれたからなんて結論出されてるってことを知っておくことは、このスレの住民なら
無意味ではないよ。
その上で、単一接種を地道に続けてなるべく外出を控えたり別の形でリスクを避けるのか、
上の子がいるなど環境が整わないなら同時接種のリスクを踏まえた上で同時接種して、経過を
注意深く身守るのか、それぞれ決めればいいんじゃない?
死亡例がある以上、知識を広めることは無責任ではないと思う。
>>532 >同時接種のリスクを踏まえた上で同時接種して、経過を
>注意深く身守るのか、それぞれ決めればいいんじゃない?
だからそう言ってるしそれが普通でしょ
無責任に同時接種控えろとか言ってる
>>521は医者じゃないでしょ
適当なこと言うなってことよ
なんでそんな喧嘩腰…
そういってないじゃん。521は控えろと言ってるなら、あなたは同時接種しろと言ってるよう
にしかとれなかったよ。
折衷案を出したつもりだったんだけどうまくいかなかったようでスレ荒らしてすまんかった。
どのスレでもワクチン関連は荒れるのね。
基礎疾患とかない子の親でも迷うくらい、なんとも結論が出ていない問題だからね、難しいよね。
しかもその選択が親に任されてるという。
それが子の命に関わるから尚更難しい。
重度のFGRで31週約800gで生まれましたが1ヶ月で1000gを超えました!
産まれる前は不安で不安で毎日辛かったけど、元気な産声聞いたら全部忘れた!
こんなに小さいのに赤ちゃんは凄いな、強いなって思いました。
皆さんのお子さんも元気に大きくなりますように
私も不安で、気休めだけど多くても三本までにしたよ。
入院中何人かのナースに同時か単独か相談してみたけど、やっぱり『お母さんの判断で』なコメントしかなかったし…病院としても扱いに困る問題なのかな。
今月からシナジス。
もう6キロあるから、きっと摂取量多いよね?また悲痛な叫びを聞くのかと思うと気が滅入るなぁ。
>>537 うちは7s…。
初めてなんだけど、どのくらいの量にになるんだろう?
最近、泣き声がより大きくなってきたし、きっとギャン泣きするんだろうなぁ。
>>537 シナジスがんばれ
6キロだとまだ片脚だと思うよ
8キロ位から両足になって抑えるのも大変だった記憶が…
先月シナジス打った修正3か月@6.3kg
今月7キロ越えたら両足かなぁと先生にいわれたよ!
今月からシナジスだ。7キロあるよ。両足か……泣きそうだなぁ。
いつも行く病院じゃないし、母も運転頑張らなきゃ。
542 :
516:2014/09/01(月) 15:35:11.98 ID:LBc+91Z8
予防接種話蒸し返してすみません。。。
近所の小児科に予約の電話して、できれば個別に受けたいと伝えたところ、
ロタも受けるならそれは無理ですねと言われてしまった・・・
今2か月半だから無理ですねーって。
ロタ以外は不活化だから1wずつずらせばいけるんじゃ、と思ったけど、
だめなのかー。
何事もないことを祈って同時接種することにします。。。
ちなみにロタとヒブと肺炎球菌の3種。
B型肝炎は3か月になってからで大丈夫と言われた。
何もありませんように・・・
みなさん色んな情報どうもありがとうございました。
身近に低体重児ママがいなくて、誰に相談していいかわからなかったので、
とても心強かったです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
>>542 がんばれ、最近BCGまできたけど、 肺炎球菌だけは熱が出たよ。
ほかはようすを見つつまとめて打ったけど元気。もちろん、個人差のあることだから安心はできないだろうけど。
発達をみてくれている大学病院の先生はどんどん打ちなさいと言っていたから、それを信じたけど、いろんな話があって不安。
けど、子どものことは不安がってばかりもいられないのがつらいところだ。
NICUで診ててくれた先生が、予防接種バンバン打つのでその通りにしたわ。
副反応とか、慎重になってる間に感染とか、いろいろ考えてたら分からなくなるし、
全部先生にお任せ…を選択したわ。
任意の予防接種も、打てるものはすべてやってる。
>>544 うちもそう
産後の回らない頭で予防接種のスケジュールなんて考えられなかったし
信頼出来る先生だったからお任せして、言われた日に行ってる
大きい病院に通うのはリスクが多そうで
近所の小児科で予防接種しようか迷ったけど、
ずっと診てもらってるから色々相談出来て良かったかな
看護師さんもNICUから知ってる人がいて
ちょくちょく話しかけてくれて和むしw
同時接種バンバンして、何もなかったから結果オーライなんだけどさ…
546 :
516:2014/09/03(水) 12:06:47.87 ID:ZKc4jPXx
お世話になってます、516です。
小児科医と産科医で言ってることが違ってどっちが正しいのかわからず混乱。。
子供が入院中、担当の小児科医から、
「早産児(うちの子供は33w5d、1640グラムで生まれました)は、
早く出てきた分母体からもらう鉄分とリン、塩分、カルシウムの量が少ないため、
鉄分は薬で、リン、塩分、カルシウムは低体重児用のミルク(明治のLW)、
または母乳に混ぜるHMS1というサプリみたいなもで補っています。
退院後も続けてくださいね」と言われたので、
ミルクは最低1日何mlですか?HMS1だった場合は1日何包ですか?と質問するも、
「必ず何mlという決まりはないので、体重に合わせていきましょう」と言われ。
が、何キロなら何ml、とか何包と詳しい指示は結局なく。
退院時1日60ml×8回だったので、
1日480mlぐらい飲ませればいいのかなと思いそうしていました。
搾乳はあまりしませんでしたが、した時はHMS1を混ぜてました。
退院後、生後2か月のフォロー検診の時小児科医に、
「搾乳全然してないのでHMS1使ってないんです、直母とミルクで」と言うと、
先生がマジで!って顔になり、「それだとやっぱり全然リン、塩分が足りないので、
ミルクちゃんと飲ませてくださいね、前も話しましたが早産児は・・・」と言われ
「あー、成長していけば飲まなくてもいいわけではなく、
今後もしばらくはリンも塩分もカルシウムも補わなきゃいけないのか」と思ったのです。
そのときは体重3200グラムで、480ml継続してください、と言われました。
続きます。
547 :
516:2014/09/03(水) 12:08:00.20 ID:ZKc4jPXx
しばらくはこまめに母乳あげつつミルクも気を付けてあげていたんですが、
だんだん、ミルクが増えたら母乳出なくなっちゃうんでは?という不安と、
ミルク冷ましてる間に泣いてるのを落ち着かせるため乳首吸わせたら、
そのまま寝てしまったり、と、最近少しミルクの量が減ってしまっていたので、
たまたま昨日、自分の産後の検診があり、
「何か相談したいことありますか?」と言われたので、
産科の先生に相談すべきことじゃないと思いつつ、
子供の検診まではまだ3週間あったから、ミルクと母乳について相談してみた。
すると、笑いながら、「そんなこと(カルシウム、リン、などがずっと不足するってこと)ないない、
完母にしたいならミルクやめていいよー」と言われ混乱。
そうなの?!それとも産科医の先生が知らないだけ?
入院中も、私が熱下がらず抗生剤の点滴を受けてるとき、
産科は「抗生剤なら搾乳して赤ちゃんに母乳届けて大丈夫、
38℃超えたら念のため、届けるのは中止しましょう」と言われたが、
小児科は「点滴してる間は、一応何かあると怖いので、
点滴終了後24時間経ってからまた母乳届けるの再開してください」と言われ、
なんか産科と小児科で温度差があった。
みなさんはいつまで低体重児用ミルク、またはHMS1使っていましたか?
HMS1残り5包だったから、めったに使わないけど追加でもう1箱買ってしまったばっか。
ちなみに、今日午後、予防接種受けてきます。
何事もありませんように。。。
子供のことは小児科医の指示に従ってた方がいいと思うけど…
28w1000gで入院中は強化母乳だったけど
退院後はHMS1無しです
インクレミンは修正7ヶ月になった今も飲ませてる
貧血は改善されたみたいだけど継続中
ごめん言い方悪いけど わからないならわからないまま退院しないで
先生が忙しいならナース捕まえてでもしつこく納得するまで聞いたほうが良かったのでは?
予防接種もミルクも大事なことだし
>>548さんと似てるけど29w1100グラムで産まれていま6ヶ月。
HMS-1は入院中に母乳に混ぜ、退院後は完母。いちばん栄養があるから母乳がんばって!と言われてる。
たぶん、ここできくより電話してでも担当の先生に確認したほうがいいよ。予防接種もなんでも、その子に合った方針を小児科の先生と話し合って決めないと。
>>547 強化母乳に関しては、小児科の先生の指示を優先かな。
うちも33w生まれ。
入院中から鉄シロップと強化母乳だったんだけど、退院(37wでした)してから、一度強化母乳中止。
でも、次の健診の血液検査でカルシウム不足だったので、強化母乳もう一度、と言われたんだけど、ちょうど直母でいけるようになったので、粉薬にしてもらいました。
2ヶ月健診(修正1ヶ月)の血液検査で数値が良くなったので修正2ヶ月まで飲んで終了。
鉄シロップは修正4ヶ月の今も続いてます。
離乳食で補えるようになるまで、と言われました。
血液検査はしてませんか?
それに応じて量は決めてるみたいでしたよ?
あと、小児科は子ども優先で考えるんだと思います。
娘が入院中、私が少しだけ体調崩し、病院に掛かり、面会しても良いか聞くとOK。
でも、小児科の先生に一応、確認したらNGでした。
何かあったらまずいので、とのことでした。
HMS-1?
何それ美味しいの?
初めて聞いた出生32w1600g児が通りますよ。
552 :
516:2014/09/03(水) 16:30:09.17 ID:ZKc4jPXx
548さん
549さん
550さん
どうもありがとうございます。
確かに、わからないこと、不明なことはきちんと聞かないとだめですね、
子供の状態を把握してるのは先生だし、電話して確認します!
ありがとうございました!
>>551 わたしも初めて知った
32w1300g
もう1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月前)だけど、フォロミも言われたこなとなくて飲ませず完母、卒乳済
入院中も強化母乳は最初の方だけだった
三次救急の総合病院で、そういえば退院後に血液検査したこともないかも
ドラマの若者たちにNICU出てくるけど、ガウンを着ることもなければ手を洗ってる様子もなくてモヤモヤ。
でも、赤ちゃんは本物の未熟児みたいで、こんなんだったなーってなる。あれは1300ってかんじかな。
うちの子が入院していた病院もガウンはなしだったよ。(途中で転院したから二箇所)
もちろん手洗いはするけど。
私も
「この赤ちゃんは600gではないわ…」と思った思った。
1500台で産まれたうちと同じくらいに見えたよ。
うちの病院もガウンなしだなあ
服に抱っこする場合は使ってるみたいだけど
そして、リアルに今子が600gなのでちょっとドラマに興味あるな
30w1500gで産んだ子が無事に生後半年を迎え8kgになった。
なんかやたらハイペースで大きくなった。
同時期に正産期で3500gで産まれた子らより重い…。
このまま元気にすくすく育って欲しい。
修正7ヶ月になったけど全くおすわりできない
ヤバイ気がしてきた
ガウンするとことしないとこがあるんだね!それはすいませんでした!
>>558 まだ修正4ヶ月だけど、それはいいんじゃない?友達の子どもでもそのへんはかなり差があったよ。
うちは修正2ヶ月後半でだいぶ首が座ってたけど、寝返りまだ。低月齢育児サロンで、3ヶ月なったばかりでコロコロしてる子がいたけど、まだ首が座らないのだと言ってた。
>>558 うちは修正9ヶ月でやっとおすわりだよー。
その代わり、おすわりした次の日くらいにつかまり立ちしたw
小児科で聞いたけど、生産期に産まれた子も関係なく
おすわりぐらいになると発達の速度はかなり幅があるらしいよ。
個人差の範疇で焦らずだよ〜
562 :
558:2014/09/04(木) 13:35:46.04 ID:Uumk1gnW
ありがとう
おすわりもなんだけど 足も掴まず離乳食もほとんど食べず
色々考えると…でもまだわからないかな
修正9ヶ月のおすわりで勇気出ました
>>558 うちの上の子は早産児でもなんでもないけど、お座りできたのは1歳直前、歩き出しは1歳7ヶ月だよ〜。当時はかなり心配したけど、今3歳で特に問題なく育ってるよ。
だから、下の子(30w1300g生)に関しては1歳3ヶ月くらいでお座り出来ればいいかなと思っている。
564 :
558:2014/09/04(木) 14:40:31.48 ID:Uumk1gnW
ますます勇気出た
>>560 寝返りは個人差あるみたいで1歳直前までしなかったって人に何人か会いましたが
PTではとにかく寝返りを獲得したいと言われたので???でした
565 :
561:2014/09/04(木) 15:02:26.70 ID:tCnWZXVp
>>564 うちもかなり長い間離乳食ちゃんと食べてくれなかったよ。
作っても作っても毎日捨てまくりで、泣いて拒否されるし…
最近になってやっと食べるようになったけど
気が乗らないと途中で食べなくなるw
私も心配したけど、主治医は大丈夫大丈夫〜って笑ってたから楽観的に考えるようにしたよ。
まだ食べる練習してるだけだから、栄養は母乳やミルクでとればいいし
早い子、順調な子は本当に早いから焦るよね。
でも、育児書通りにいかない子もたくさんいるし、
不安な事は小児科等で聞きまくったらいいよ。
スレチだったらすみません
子どもがNICU入院中、遊びに行ったりしましたか?
2週間前に帝王切開で出産して私だけ退院したのですが、友達にリフレッシュがてら1ヶ月後のコンサートに誘われています
昔から好きなグループなので行きたい気持ちもあるのですが、6時間程度の外出になるため、体力がどの程度戻るのか不安ですし、子が頑張っているのに自分だけ遊ぶことに罪悪感もあります
産後1ヶ月半経てば大分動けるようになるのでしょうか?
他にも長時間の外出で大変だったこととかあったら教えていただきたいです
>>566 搾乳の問題が片付けば出掛けてもいいのでは?
胸張って大変だし
1ヶ月検診が終われば通常の生活のお許しも出るし
私は産前の長期安静入院のせいで3ヶ月たっても
未だに体力がちょっと怪しいけど
往復四時間以内とか搾乳が間に合う範囲でたまに出掛けてるよ
>>566 出先で搾乳さえできればいいと思います。
気分転換は必要ですよ。
ただスタンディングのイベントだとしたら、ちょっと考えた方がいいかも。座席があってすぐに座って休めるなら、1ヶ月半経つころなら大丈夫だと思うんですけど。
搾乳は、トイレで搾って捨てるとかが出来れば大丈夫です。
自分はおっぱい張ってこまめに搾乳しないとダメだったな。
子ども預けて結婚式のために6時間くらい外出した時も途中で搾乳がなかなか出来なくてガチガチになってた記憶。
それさえクリアできたら大丈夫だと思う。
体力は人それぞれだから何とも言えないけど、産後2週間でお出かけ考えられるくらいだから大丈夫そうな気がする。
私は退院2週間後に大姑の葬儀に出た。
座ってるだけなので特に問題はなかったけど、約6時間空いたので張って辛かった。
おかげで帰宅後の搾乳量が新記録更新したよ。
書き忘れ、帝王切開でした。
みなさんありがとうございます
今はまだ傷も痛むけど1ヶ月先なら大丈夫そうですね
会場は座席ありなので疲れたら座れるし、トイレも多いので途中で抜けて搾乳はできそうなので、気晴らしに行ってこようとと思います
2ヶ月早産、修正で二歳七ヶ月の娘。
まだ歩けないけど、伝い歩きが旨くなっていて、もうすぐ歩けそう。
精神発達は、正常で、おしゃべり。
幼稚園をいろいろ調べたら、今の時点で歩けない子は、受け入れられないらしい。
肢体障害児の療育クラスに通いつつ、4歳で二年保育の幼稚園に入れる事になりそう。
産後3ヶ月
赤ちゃんはまだまだ入院中
日々の面会と搾乳に限界がきたのか熱を出しちゃった
咳とかないけど、熱が下がってどれくらいで面会行ってもいいものでしょう?
>>574 おつかれさま。
私も通ってた時に体調崩したよ。
その時は小児科の先生に判断仰いだな。
お母さんも体、大切にね。
>>575 ありがとう
熱が下がって24時間たてばオッケーって言われた
死ぬ気で治さねば
シナジスって自己負担もありますか?病院によって違うのかな…?無料ときいてたけど今日Twitterで検索かけてみると結構自己負担してるような発言が多く見られたので…
>>577 うちの自治体は一回病院に払うけど、自治体の窓口に請求すると返ってくるらしい。
らしい、というのはまだ請求してないので、断言できないのだけど。
>>577 病院っていうより、自治体によるんじゃない?
うちは医療費2歳まで無料だったから、シナジスも無料だったよ。
>>577 乳児医療証?で500円負担だった@大阪市立病院
横浜市は窓口負担もなしだったよ
乳児は通常2割?あれ3割?
一度窓口で支払いだと多いよね
うちの自治体は530円だ ありがたい
>>577です
みなさんありがとう。そうか自治体によるのか。じゃあお金はかからないと説明受けたから大丈夫かな。ドキッとした… 来週からいよいよ始まりますドキドキだー!
584 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 23:37:01.27 ID:aNmx+LPH
原因不明のFGR、37w2dで1600gの子を緊急帝王切開で産みました。満期産にも関わらず低体重の方がNにいた頃にも一人も居なかった。こちらでそんな方いらっしゃいますか??
発達が遅い気もするので不安です。
>>584 小さく生まれると筋肉が少ないから、どうしても発達はゆっくりになる事が多いが3歳〜小学校低学年までには追い付くと先生から説明がありました。
私も原因不明のFGRでした。子供は31w800gで生まれて今37w1250gで先週NICUを卒業してGCUにいます。
>>584 37週ちょうどに陣痛がきて、第二子を1900弱で産みました。
もうすぐ生後9ヶ月になります。
ふとした時に、私も不安になることがあります。
今のところ問題はないのですが、これから先、何かしらこの子は問題を抱えて生きていくのではないか?
と決めつけてしまっているような自分が嫌になります。
何があっても受け入れるつもりでいるけど、できればこのまま元気に大きくなって欲しいです。
ここのスレには、37週以降で生まれて低体重という子はあまりいないような気がします。
587 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 16:10:02.82 ID:uB6ck3GM
>586
>今のところ問題はないのですが、これから先、何かしらこの子は問題を抱えて生きていくのではないか?
と決めつけてしまっているような自分が嫌になります。
この気持ちとてもよくわかる。。。
周りからは子を信じてあげなきゃ!とか、大丈夫だよ!とか言われるけど、
お母さんはいろいろ心配してしまうよ。。。
どの子もみんな、元気に成長しますように。。。
>>584 私も原因不明のFGR、39週で陣痛がきて1800gで産みました。
今1歳2ヶ月、1歳の時MRIでPVLがあると言われていますが、8ヶ月から通っているリハビリのおかげか伝い歩きまで成長しました。
ただ身長も体重も成長曲線に入った事は一度もありません。担当医には2歳になったら成長ホルモンの検査をしましょうと言われています。
正直、不安です。きっとこの不安は就学するまで続くんだろうなと思っています。
低体重ではないけど、41wで陣痛来ず促進剤使って生んだ子が2600gしかなかった。
産まれてから病気がわかり地域の大きい病院に搬送されしばらくNICUにいました。
もうすぐ5ヵ月だけどまだ首が座らず(しかし寝返りはする)、きっと筋力弱いんだろうなーと思っています。
病気のほうもまだ手術が必要だし、心配です。
最近の芸能人でも、昔より体重が少ない子が生まれる事が多いもんだ
妊婦だから、食べ物にも気を使っているのでしょう
チェルノブイリのデータからも放射能には気を付けないと
生後7か月修正4か月
来週シナジス2回目だー
前に7キロ越えたら両足に打ちますと先生に言われて、今日育児相談で測ってもらったら6700だった。片足だけかなー。
先月末から200gしか増えてないからちょっと心配…
減るよりはマシかな。
592 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 09:37:14.01 ID:QOMr6yDc
生後8ヶ月。修正7ヶ月。
2〜3月はシナジスしたが今季?はしなくていいと言われたよ。
そんなもんなのかなー。不安だから出来るならして欲しいんだけどなぁ。
今年の初めにシナジス打ってまたこれからも打つよって人いますか?
593 :
561:2014/09/18(木) 09:45:09.98 ID:JOK5BSd6
>>592 昨年産まれてから今年の4月まで打って、
今月に入ってまたシナジス再開したよー
ちなみに修正9ヶ月
うちは先天性心疾患があるからかも?
不安だったら主治医に相談した方がいいよ〜
↑名前欄間違いです
595 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 11:01:16.42 ID:k504hOLi
38w5dで1960gで生まれた息子。1歳でミルクとおしゃぶり勝手に卒業したけど歩くのは遅くて1歳7ヶ月でやっと歩きだした。2歳になった今82センチ11キロ。言葉も出るように。何の問題もなく一年間は保育園入ってるのに風邪もひいてない
いよいよシナジスはじまったー!ギャンギャンだったけどすぐにおさまり何事も無くて安心。
10年前に第一子を40w1dで1950gで出産。
何も問題なくすくすくと成長。完ミだったからか1歳でほとんど標準の
歩きも11か月からしました。現在優良健康児そのものです。
先月第二子を39wで出産したけど2200gでした。
まだ一か月検診を終えていないが、今のところ問題なく成長しています。
>>592 シナジスをいつまで打つかは在胎週数と出生体重で決まるよ
低体重だと重症化しやすいからシナジスを打つわけだけどその心配がないから打たなくていい、ってことなので安心しなされ
在胎29週以上は生後半年
28週以下は生後1年
打ち始めればそのシーズンは保険適用になるんだよね
間違ってたらスンマセン
心配なら自費で打つとか…超高いけど
いきなり破水して出産。
今も入院中です。
32週、1600g。
旦那曰く沢山の管が繋がれてるらしく、見るのが怖いのと、小ささが怖くてまだ面会してません。
母乳も出ないから、それを理由に看護師に面会まだ行けないと言って逃げてます。
というか現実を見たくない。
何が原因なのか分からない。
今まで健診は順調だったし、専業主婦でストレスもなし。
年齢も20後半初産です。
もちろんタバコも酒もしてない。
これから先どうなるかも分からないし、ただただ憂鬱で気がおかしくなりそうです。
愚痴スマソ
>>600 急に大変だったね
でも1500あれば大概普通に育つって言われてるし
気にせず会ってくるといいよきっと可愛いから
管もしばらくしたら取れるよ
何より赤ちゃんの命が無事で良かったじゃない!
多分この先を悲観するほど怖いことは起きないから
せめて初乳だけでもあげられると赤ちゃんの免疫にもいいから頑張って
私の30歳の初産32週は助からずにお空に帰っちゃったよ
>>600 出産おめでとう!
おんなじおんなじ。
私も30週で突然の前期破水。あなたと同世代。頭真っ白になった。子は1300gでうまれた。
それまで切迫と言われたこともなく経過順調だったし、まさかまさかの出来事でしばらく受け入れられなかった。
保育器の中で沢山の管に繋がれている小さな細い我が子、見ていられなかった。
現実だと思いたくなかった。
でも毎日少しずつ大きくなっていく娘を見て、いつからか前向きになれたよ。
時間はかかるかもしれないけど、自分のお腹で育ってきた命だもの。その姿を、母であるあなたは見てあげよう。
お子さんは頑張って生きようとしているから、あなたは一番の応援団長になってあげよう。
>>600 出産お疲れ様。
私も33wで唐突に破水、出産したよ。
もちろん、今まで何の異常もなく、煙草等も無し。
脳味噌付いてけないよね。
もっと妊婦して、ゆっくり母親になるはずだったのに。
カンガルーケアだってしたかったけど、呼吸が弱かったから、即保育器だったし。
先が見えない不安で、1週間くらい夜、まったく眠れなかった。
一番、気持ちが落ち着いたのは、確かに生きてる保育器の中の我が子を見ながら、Nのお医者さんや看護師さんと話してる時だったよ。
お医者さんはこの先のあらゆる可能性(良いことも悪いことも)をはっきり説明してくれたし、看護師さんは頑張って生きてる娘を誉めてくれて、少し前向きになれたかな。
とりあえず、赤ちゃんに会ってみても良いんじゃないかな。
そして、話したり聞いたりしてみて。
あなたの葛藤は正しいよ。
このスレでどんどん愚痴ったって良いんだしね!
604 :
592:2014/09/19(金) 22:27:51.84 ID:/n+Xe/O1
シナジスの件、色々情報ありがとうございます。
35w2000gで生まれてきたから、もう保険適応外な気がします。今のところ先天性の疾患もないし(貧血はあるけど)
主治医には「最初は症状重く出ることもあるけど罹ってなんぼのRSだからね」と言われました。いつも以上に手洗いうがいに気をつけて対策しようと思います。
>>600 出産おめでとう!
うちも34wで1700gで産まれた時には
自分を責めて、しばらく生きた心地しなかったよ、一緒。
NICUでは徹底的にケアしてくれるから、お医者様に任せて、病院通いがんばって。
赤ちゃんだってママの顔楽しみに待ってるよ。
ちなみに、未熟児だったうちの子は、3歳のいまでは口達者で、大きさも標準サイズになりましたよ。
606 :
600:2014/09/19(金) 23:29:17.15 ID:7R2/OgPg
皆さん温かいレスありがとうです。
ひとまず土日は旦那が面会の予約をしたので、「強制的に夫婦で予約したから土日は絶対面会するぞ」との事なので、たぶんほとんど見れないだろうし、きっと泣いてしまうけど、行ってみます。
嫌だし怖いけど。
看護師達は「じゃあ次から搾乳の練習して下さい。三時間起きですけどお願いしますね。機械はこれを使って下さい」
といきなり、淡々と説明するので、頭が混乱してます。
「どれぐらい取れました?まだですか。三時間起きにがんばりましょう」
「最後に搾乳したの何時でした?(ちゃんとメモ用紙に時間書いて提出してます)夜中でも起こすので安心して下さいね」
もうワケわからないです。
看護師にメンタルのケアを望むのはお門違いだし、正しいのも分かるし、仕事なのも承知の上だけど、これじゃ産後鬱になりそう。
てか発狂しそう。
ひとまず吐いてスッキリしました。
また搾乳してきます。
皆さん温かいレスありがとうございました。
>>606 産後の辛い時に、3時間おきの搾乳は辛いよね
でもきっと我が子が頑張ってる姿を見たら、
自分も頑張って、少しでも母乳を届けてあげたい!って気持ちが切り替わるかもしれないよ
勿論、母乳はお母さんの精神状態によってすぐに出なくなるものだから
無理に出そうとせず無理はしないでね
その看護師さんは産科の看護師さんじゃなくてNICUの看護師さんかな?
NICUの看護師さんはお母さんのメンタルにかなり気を配る人が多い印象だから
もしまだ会ってないなら会ってみるとまた違うかも
NICUの看護師さんはたくさんの大変な状況の赤ちゃん、お母さんを見てきてるから
辛い気持ちを相談出来るかもしれない
臨床心理士さんがいる病院もあるから、あんまりしんどい場合は相談出来るよ
うちはお腹にいる時から先天性疾患が見つかって、手術が決まっていたから
少しでも大きく産んであげたかったのに34wで破水してしまった
そんな自分に絶望して毎日泣いて過ごしたし
まだあと3回目の手術が残ってるけど、
初めよりは前向きになれた気がする
私も他の皆もNICUに通うどのお母さんも同じように泣いてるから
あなたもたくさん泣いてたくさん子供を励ましてあげてね
頑張ろう!
>>600 おつ!
私も1ヶ月前に35w1600&2200
の双子を産んだよ!
同じく急な破水でさかごだったから
緊急帝王切開でした。
初めてnに会いに行ったときは、
ほんとに涙がとまらなかったなぁ。
でも、そっから1ヶ月毎日通って
冷凍母乳届け続けたよ!
赤がいないのに搾乳するのは
ほんとしんどいけど、
自分に唯一できることはこれだけだし。
と思ってた。
今は退院して体重も3000超えたよ!
今は心配や不安ばかりだろうけど、
一緒に頑張ろう!
いちばん頑張ってるのは、
赤たちだろうしね。
無理せず体に気をつけて!
ちなみに搾乳は電動のピジョンを買ったよ。
できれば電動おすすめ
>>606 自分も産んですぐは歩くことできなくて精神的にも結構参ってて
3時間おきの搾乳がつらかった。
看護婦さんの態度もまさしく606さんと同じような感じで反感持った。最初はね。
でもようやく子に会えて分かったよ。
甘えというにはちょっとニュアンス違うけど、物凄く自分本位な考えだったなって。
自分の体と心だけならいくらでもブーたれてるられるけど、子のこと考えたら、
少しでも乳出そう。看護婦さんは別に冷たくはなかったという気になってくる。
とてもふしぎなんだけど。
606も面会したら気持ちが180度変わると思うよ。
保育器の前行くと乳でるよ
割と本当
1600くらいだと ちょっと肉がついて赤ちゃんらしくなってきたところだから超可愛いよ
>>600 出産おめでとう!
まずは自分の体を大事にしてね。
私は病気の関係で2週間入院していたけど、産後5日目くらいまで搾乳や面会すら出来なかったから、不安と戸惑いで看護師さんの前で泣いてしまったわ…(恥)
頑張って生きている赤ちゃんに会ったら、涙が止まらなかったけど、自分も頑張らなきゃっていう気持ちになった。
それとたくさんの管っていうとなんかあれだけど
ひとつひとつこれは何かって看護師さんに聞いてみるといいよ
>>600 順調な妊婦やってたのに破水したの同じだ。
半年前に1100グラムで産んだけど、いまは大きめもうすぐ7キロの子を育ててるよ。
その大きさならきっとカンガルーケアできるから、やってあげるといい。おっぱい出るようになるかもしれないし、なにより子どもがぐんと安定するんだそう。
あまりに小さく産んで、こわさとか嫌な気持ちとか感じても仕方がないものだと思う。Nにいる間それとうまく付き合わないといけないのがつらいけど、みんなが言うとおりNのスタッフさんは優しい人が多いからきっと大丈夫よ。
煽ってるように見えるかもしれないけど、1600gもあれば充分だから!
そりゃ正期産、2500g以上の子に比べたら小さいけど、このスレには1000g以下の子もいっぱいいるよ。
悲劇のヒロイン気分かもだけど、そんなに思い詰める程大変な事態じゃないよ。
Nに通う間にいろんな子を見て現実知ると良いよ。
うじうじしてないでしっかりして、ちゃんとあなたの子見てあげて。
>>606 わけわからないのはあなたのお子さんも同じ。うちも30wで生まれたけどなんの問題もなくもうすぐ生後5ヶ月を迎えます!
1度会うとくよくよしてられないって気持ちになれると思います。
正期産でも早産でも全く同じ命です。搾乳も最初は大変だけど正期産でも3時間ごと授乳するんだし最初は上手に飲んでくれないし大変なのも変わらないです。私も最初は不安だったし自分を責めたし、搾乳も虚しい気持ちになったし罪悪感でいっぱいだったけど
頑張ってるこどもをみたらそんな気持ちでいることが子に対して失礼だな、この子はこんなに頑張ってるのに!って思いました。
いずれ絶対に会う子どもがもううまれてきてくれたんですよ?会うのが怖いのは分かるけど嫌だなんて言葉発して恥ずかしくないですか?
お子さん頑張ってるんですよ!!
酒タバコストレスなにもなかろうが年齢が若かろうが妊娠出産なんて何が起こるかわからないんです。自分に落ち度はないはずなのに…という意味での発言ですか?
パニックになるのは分かるけど今は自分の体もしっかり休めつつ少しでも赤ちゃんの為に搾乳頑張って欲しいです。
平和なスレだしみなさん温かいレスしてるなか煽るようなレスしてごめんなさい。
横だけど訳が分からないのは看護師さんの対応や発言も込みでは?ちょっと問題すり替えすぎ、それだと煽りだと言われても仕方ないかと
まあ落ち着こう落ち着こう。おちゃのむか?
ちょっと豚切り。
修正5ヶ月になるんだけど、離乳食ってみなさんいつ頃はじめてました?
体重がわりとあるので、発達の先生からは早めにはじめていいんじゃ?と言われたけど、いつ始めるのが妥当か悩んじゃって。
>>606 ご出産おめでとうございます。
私も同じような感じで出産しましたが、NICUの中では1000g超えはむしろ大きく感じました。ちょっと小さくても可愛かったです。自分の子も周りの子も皆可愛くて可愛くて幸せな気持ちになれました。
是非、会いに行ってあげて下さいね。他のお母様とも会話があったりして、不安も和らぐと思います。
おっぱいをいきなり絞らせるのは、初乳が特に大事なんで、頻回に絞って少しでも早く、出来るだけ多く初乳飲ませてあげるようにする配慮だと思います。特に出にくい人は頻回に絞っていかないと出ないままになりやすいですし。
あと、助産師さんは、適度な距離感で接しているのではないでしょうか。 距離感が近いのが苦手な方もいらっしゃいますし。
色々不安なことは、回診時にご相談してみてはいかがでしょうか? 不安は一人で抱えるとしんどいですよ。
>>617 うちは、修正9ヶ月になってから。月齢ではなくて、体重で考えてって言われた。
子が食べたそうにしだしたので、体重は少し目標に足りなかったけど、主治医の許可もらって始めました。
体重が順調に増えてれば始めて良いと思います。
>>617 うちは来週修正5ヶ月なので、始めるよー。
体重は7キロ超えたところ。
修正3ヶ月の時の健診で、修正月齢で始めて良いからねー、と言われてたので。
離乳食始める基準に支えて座れる、とか、食事に興味を持つ、とかあるけど、そこがクリアされてるなら良いんじゃないかな。
>>617です。ありがとう。
体重があればそこで考えてもいいのか。じゃあ、ぼちぼち始めてみようかな。うちも7キロあるし。
離乳食の準備しよう。
500で産んでるし、1600の頃には普通に抱いてたな…(シミジミ。
ちょっとふっくらして、可愛くなり始めたころだったと記憶。
赤ちゃんには会えたのかなー
私も30週1600で産んだ。私も直接会うまでは心配、不安だったけど、実物は自分の予想よりもしっかりしてて拍子抜けだったくらい。もちろん、入院中も退院後も大変だったけど、成長は他の子と大差なかった。
来月3歳になる。身体、知能、精神共に問題ないよ。
きっとすくすく育つよ。
間もなく修正1才と退院1周年なのでささやかにお祝いしたい
とりあえずケーキは作ろうと思うんだけどこういうお祝いした人がいたら何をしたか教えてクレクレ
>>617 うちは修正5カ月で始めたよ。今ちょうど始めて一ヶ月くらい。体重は6.5kgだった。寝返りもしてたし、よだれがすごい多くなってた。よだれが多くなってくると離乳食始めていい合図って聞いた。
625だけどちなみに25週、850gで生まれた我が子です。
>>624 うちの場合、蒸しパンでケーキスポンジを作り
ベビーダノンのヨーグルト部分を生クリームに見立ててデコレーション。
フルーツは当時いちばん好きだったバナナを乗せました。
あと、数字の1のローソクを立ててお祝いしましたよ。
>>617 >>625 うちも修正5カ月後半、医師の許可が出てから離乳食開始。7kg後半と6kg後半でした。
双子の片割れが、腸の原因不明の消化不良でma-1飲んでたから、普通の粉ミルクに少しずつかえて、体重増加に影響ないことを確認してからだった。
離乳食は初めの2週間くらいはなんだこれ?て感じで、べーってしてたけど、ある日の夕方、ばあちゃんが持ってきたうまいスイカの果汁を少量舐めさせたら意欲が100%ギアが入り、クレクレー!と騒ぐようになった。
一生懸命、アーンと言って口を開けてスプーンを待つ姿のいじらしくかわいいことといったら!
雛鳥二羽がチュンチュンしてるみたいで私も高速でスプーンを動かしてます。
ちなみにうちも800gくらい、26週で産まれました。
離乳食たくさん食べて大きくなってほしい反面、小さいかわいい時があっと言う間に過ぎるのがもったいないというかせつないというか…
修正11ヶ月。ハイハイしない。四つん這いになって前後に揺れたりはしているけど一向に進まない。お座りもできない。発達は個人差とわかっているけれど不安だ。
29週1090gで生まれて修正1歳2か月で身長69cm、体重7,4kgしかない。
私も旦那も平均位だけど、他のこに比べると明らかに小さく他のママさんに小粒っこだねと言われちゃう。
もう将来もちっちゃい女の子決定かな?
若者たちのあかりちゃん可愛かったなぁ
約800gで生まれた我が子。
直接母乳を飲ませるの楽しみに搾乳頑張って2ヶ月。
1600gになった今日初めて直母に挑戦したけど全く飲めなかったー!
原因は乳首が短い&現在の子の大きさに対してパイがデカイ。
乳首が上手く吸えないうえ私のパイに押し潰されギャン泣きする我が子…吸いにくいパイでゴメンよ〜
でも直母に挑戦出来るくらい成長してくれて母ちゃんは嬉しかったよ。
これから少しずつ直接飲めるようになってくれたら嬉しいな。
子が小さいうちの直母は皆さんやっぱり難しかったですか?何かコツとかあったら教えてください!
>>632 直母おめでとう!
私も1600ではじめて直母だったよ その後3週間毎日練習したけど
全然飲めなくて毎日0でした
焦ったけど 2000超えてから少しずつ飲めるようになっていって
無呼吸無しで上手に飲めるようになったのは退院5日前
体が大きくなるほど上手になるからきっと大丈夫
今はおっぱいばかりで離乳食が全く進まないのが悩みです
うちも最初、全然飲めなかったよー!
乳首短め&子が吸う力無い&母乳過多で、悩みまくった。
哺乳瓶は吸えてるから、まずは乳首を深くくわえられるように、ぎゅっと横に潰して押し込むように入れたよ。
何日か練習して吸うようになってくれた。
あ、あと、乳首小さい場合、縦飲みの方が深くくわえられるって聞いたよ。
うちの子には縦飲み合ってたみたい。
でも、やっぱり最初は必要量を直母で、は無理だったから搾乳も併用。
修正37w越えて退院後も2週間くらい搾乳続けて、段々直母onlyでも飲めるようになり、今はおっぱい大好き娘だよー。
あんなに吸う力無くて悩んでたのに、今では乳首切れて痛いよ…。
しばらくは慣れる為の練習だと思って、気楽にやって大丈夫だと思う!
子もまだ体力ないから、ちょっと吸うだけで疲れちゃうだろうしね。
400で生まれたわが子、800になった今
とりあえずパイにしがみついているw
嘗めてるだけだね
明らかにサイズが合わないw
うちは直母が難しかったようで、退院してもなかなか上手くできず、修正1ヶ月頃まで乳頭保護器を使ったなぁ。
えらいなあみんな。私はあきらめて退院後2ヶ月で完全にミルクにした。
めんどくせっみたいな感じ。
一人だったらまた違ったのかなあ。
面会行ったら両手両足付け根からぽっきり骨折してた
未熟児くる病らしいけど同じ日に4本全部折れるとかどんだけー
いたそうだし、当分抱っこさえ出来ないし、本気で泣いた
>>639 そんなことあるんだね。
それは泣ける。
1日でも早く抱っこ出来るように祈ってる。
>>638 同じくすぐミルクにしたよw
おやつみたいなかんじで、ミルクの時間には早いかなーって時に母乳あげてた
せめて双子なら乳首の数も足りるんだけど三つ子だから足りないしって開き直ったw
632です。
お返事くださった皆様有り難うございます。
あまりの飲めないっぷりに「母乳育児は無理かなー」と思っていましたが皆様の書き込みを読んだら希望がもてました。
今はコミュニケーションの一つとして直母を楽しみつつ、母乳量をキープするために搾乳も頑張ります!
保育園迷ってます
いま修正7ヶ月でそろそろ来年4月の申し込みが始まるんだけど
早めに集団保育に入れるべきか 家でしっかり育てるべきか
子供の発達にはやっぱり集団?未熟児で産まれて発達ゆっくりなのに?病気もらうのに?
そもそも求職中の枠で保育園入れるのか
デモデモダッテです
早めに保育園入れた方の話聞きたいです
>>639 うちのも入院中、腕骨折で添え木のようなのつけてた
だっこすると振り回されて痛かったわw
検査とかも押さえつけてやるし、眼底検査もレントゲンも赤大暴れ
うちのはクル病検査のレントゲンで気づいたそうです
検査で骨折、だったんだろうな・・・思いだしイラ
検査する人もNの人じゃなくて普通のレントゲンの先生?がくるので
赤の扱い慣れてるわけじゃないんだろうな
けど、こどもの骨って不思議でしぜーんにまっすぐ治ったよ
薬が退院後も続いたけど、ママもカルシウムいっぱいとっていい乳を!
>>643 うちの場合25w820g産まれで今年の4月に修正1歳2ヶ月で入園したのでよければ
子の主治医に後押してもらったので思い切って園に入れました
私の場合は復帰後の仕事がフルタイムで決まってたんだけど市の職員さんに相談して最初の3ヶ月は求職中の人と同じ様に猶予期間をもらってその間いつでも迎えに行ける様にしました
子は保育士さんもお友達も好きで色んな刺激があって園が楽しいみたいです
出欠率は半々で気管支炎で入院をもう4回した(未熟児は症状が急変するので念の為普通のお子さんなら自宅療養程度らしい)のですが、今仕事を辞めてしまおうかパートで続けようかフルタイムは厳しいと思って悩み中です
自治体によって園に預ける要件が違うかもしれないので、出来れば日数や時間が短い仕事がいいと思います
あまり早くないかもしれないけど、今年の春に修正1歳5ヶ月で保育園に入れました。
4月のインフルから始まって5月〜8月までは40度越えての発熱→長引く→中耳炎悪化の繰り返し。アデノと肺炎球菌はもらった。半分くらいしか登園できなかったし、ならし保育ほぼなしのフルタイム復帰だったから実家の助けがないと乗りきれなかった…。
修正6ヶ月、850gで生まれた我が子のフォローアップで今日MRIを撮った。退院時に撮ったCTで小脳の低形成と言われてました。歩くことができないかもと…。
ただこの6ヶ月で普通に寝返りもできるようになったし、離乳食ももりもり食べてる。来週、結果聞くんだけど小脳が大きくなってることなんてないかな?
細かい事は聞いて無いけど「将来歩けない」と生まれた時に言われた子が
年少の時は走り回って、しっかりお話しまでしてた
発達は遅いけど、歩けただけでも、ってママさん話してくれた
うちのは知的には問題ないといわれたけどあった派
無駄な心配しないようにあえて言わなかったんだと思うけどね
修正一歳のMRIで歩けないかも…と言われた24週の息子。
2歳の誕生日にはしっかり歩けるようになり、でもその頃は発達検査も引っかかりまくりだったが、3歳になって知能も運動も発達の枠内に入ったよ。
搾乳すること四ヶ月
直母は一度もなし
急に母乳が枯れてきました
少なくとも1日7回は搾乳してたんだけど
ネットではとりあえず吸わせることってアドバイスしかなくて凹む
ここまで搾乳長い人は少なそうだけど何か改善策ありそうですかね?
うちの子は目が見えなくて歩けなくて発達に問題が出そうだとか言われてるけど
とりあえず元気に大きくなってくれたら他には望むまい
>>650 既に試したかもしれないけど、搾乳仲間に聞いたことと自分がやったこと↓
・もち米を食べる
・肩甲骨のあたりを回す
・無理はしない。今はいいミルクもあると考えて、
自分自身の体を休ませてあげる。
・旦那に吸ってもらう(気持ち悪くてごめん)
最後の方法はふざけてるんじゃなくて、仲間内でも最終手段になってた。
赤ちゃんほどうまくは吸えないものの、効果はあるっぽい?
お子さんが早く直母出来るよう、元気になるよう祈ってる
>>643です
保育園についてレスくださった方ありがとうございます
うちは28w1000gです
未熟児に限らず病気はもらいますよね
うちは発達の心配もあるので(遅れ気味です)やはり悩みますね
来年4月は修正1歳2ヶ月ですが そもそも歩けてるのか…
もう少し考えなきゃですね
ありがとうございました
>>650 私は産まれてから8ヶ月は搾乳してたよー
新生児期は搾乳器とほ乳瓶洗浄と母乳バッグ詰め、解凍…
とにかくしんどかった!!
搾乳で飲ますと破棄する量もかなり多くて足りなくなると思う
だからミルクも考えたら良いよ〜
母乳に含まれない栄養素もあるし
私がやったことは
とにかく水分を摂る(2リットルペットをゴッゴッと飲んでた)
ちゃんとご飯食べる
なるべく時間を作ってお風呂で温まつつ、ストレッチとおっぱいマッサージ
(自己流だったけどw揉むと言うより脇から手のひらで押したりした)
でも私は薬を飲んだりしなくてはならなくて結局完ミになってしまいましたw
でも私なりに頑張ったし、子供も大きくなったよ〜
>>651 >>653 ありがとうー
長らく腸が弱くてエレンタール飲んでた子がやっと母乳飲めそうなタイミングで
枯れてきたから焦っちゃったのですが
やっぱり水分かなあ
諦めずに頑張ってみます
面会行ったら泣きまくってたけど、ちょっと母乳舐めさせると一瞬で泣き止むから
なんとか頑張りたい
ただ、夫が吸うのは最終手段でw
シナジス2回目受けてきたー。
7キロ超えたけど、一本で済んだ。
たまたまNでお隣さんだったお母さんに会えて、お互いの子の成長に驚き合って和めた。
ほんと、あの頃に比べたらでかくなった!
夜泣きが何だ、頑張ろー!って思えた。
私も入院中に直母あったにも関わらず枯れたけど、退院後、子が乳吸うの大好きだったので、泣いたら咥えさすを繰り返してたら復活しました。何とか完母でいけました。
ほんの少しでも、搾乳できるなら搾乳、無理そうならマッサージだけでも続けといた方が良いと思います。
私は搾乳は出来なかったので、手で優しく乳首刺激しとくだけは続けました。
おっぱいを完全に休ませてしまうと止まっちゃうので。
ミルクあるんで、気楽に続けるのがお勧めです。
>>650 自分は睡眠と食事かなぁ
よく寝た時は乳張るし 疲れてる時は出ないし
毎日気を張ってると疲れるよね
超未のお母さんの中には混合がいいよって言う人もいたし
面会中に赤ちゃんの前で搾乳してますか?
>>650 私も搾乳続けてるうちに母乳が出なくなってどこかのスレで相談したことある。
色々な案を出してもらったけど、私が一番効果あったのはポカリスエットたくさん飲む方法。
毎日2リットル飲んでたら出るようになった。
もしやってたらごめんね。
定期健診で発達はまったく問題なかったけど、血液検査引っ掛かったorz
AST ALT CK上昇。
特に風邪も引いてなかったはずなのに、どうしたんだろう。
すごい不安だー。
気にかけてくれてありがとうございました
意外とnicuって他のお母さんと話したり出来ないから雑談相手もいないんですよね
みんなうちより元気なのになあ
>>657 搾乳は授乳室でやってます
直母いいなあとか思いながら、授乳する人に囲まれて
でも、病院の搾乳器は高いだけあって割と出ます
>>658 ポカリは試したことないんでやってみます
やっぱりカロリーゼロとかじゃだめかな
>>660 カロリーゼロはやめた方が良いんじゃないかな。
と言うのも、自分が妊娠前にゼロカロリー炭酸ハマってがぶ飲みしてた時期、飲んでないときも常に口の中にじんわり甘味料の味があって
吸収はされたけど代謝されない甘味料がだ液に出てんのかなーと思ってたから。
だ液に出るなら母乳にも含まれるだろうし、
そんなローカロリー母乳じゃせっかく頑張って飲んでも赤ちゃんが大きくならないんじゃないかと
>>660 ポカリは糖分が多すぎるからと助産師さんからイオンウォーターすすめられて飲んでました。味もさっぱりしてて飲みやすかったです。
31週792gで生まれました。
同じくらいの数週、体重で生まれた方いらっしゃいましたら首がすわったのは、修正何ヵ月くらいだったですか?
息子が、先日保育園で誕生会あって気付いたんだけど、
同じクラスに同じ病室だった人がいる!
お迎えの時間が合わなくてまだ話をしてないけれど、
お互い無事に育ってるみたいで嬉しい
>>660 直母のママに囲まれて搾乳ってつらくないですか?大丈夫?
お世話になったNICUではパーテーションを立ててくれて保育器の前で搾乳を勧めてました
赤ちゃんの動画や写真を見ながら搾乳してる人もいるみたいですね
熱心なところだともらい乳やってる病院もあるとか…
今はいいミルクもあるようだし あまり無理せず続けられるといいですね
修正3ヶ月(実齢4ヶ月半)
支援センターとか連れていったこと無いんだけど、みなさん普通に行ってますか?
散歩だけより、刺激があると発達にも良いかなと思う反面、病気のリスクが気になる
保育園行ったり、上の子がいたりの人もいるんだし気にしすぎ?
病院では、ロタの予防接種が終わってないから風邪引かないように気を付けて!と言われた
ビビって過保護になってしまう
>>666 うちがそのくらいの時は連れていかなかったかなー
やっぱり病気怖かったから
>>666 そのくらいの時期に連れて行った。けど、寝返りもまだで行ったらすやすや寝てしまったので、そこまで子どもに得るものがあったかと言われるとわからない。
けど、支援センター自体の雰囲気がわかったから次に行きやすくなったし、自分の気分転換にもなったのでよかったよ。
風邪や感染症も気になったけど、日々外出しないわけにはいかないし、予防接種はきちんとして体温調節気を付けて出かけてた。
>>666 うちもそのくらいの時に行ってみたけど、まわりの子はどんなに小さくてもハイハイできるくらいの子で、うちらはなにもできずに10分くらい見学しただけだったな。
>>666 うちも実月齢と修正の差がそのくらいなんだけど、予防接種が一通り終わった5ヶ月くらいで行ったよ。
寝返りも始まって腹這いで遊べたから楽しめた。
単に子があまりにネンネちゃんだと、長い時間は親がつまらないかもw
ママの気分転換目的なら、いつでもOKだと思う。
28w1030gで産まれて修正2カ月半
昨日から鼻づまりで苦しそう
小児科行って薬もらったけどRSかな…
シナジス打ってないの?
先月打って、明日また打つ予定です
シナジス打ってもRSウイルスそのものは防げないと書いてあったので
鼻づまりだけで終われば良いな…。
そういえば、シナジスって何sから2本?
うちの7s超えたけど、1本だった。
去年の記録見てきた
7330で0.5-0.6mlずつ打ってたよ
打つ量が1.0ml超えたら両脚だね
でも何キロかは分からぬごめぽ
RSだったら鼻水じゃ済まないような気がする
ってうちもいま鼻水ダラダラなんだけど
そろそろインフルエンザの予防接種も打ちたいところですが
離乳食が進まな過ぎて卵をまだ食べさせてないから
卵アレルギーの有無がわからない
インフルエンザは怖いが卵アレルギーがあったらと思うと打つのも怖い
インフルは見送りかなぁと思ってる。
離乳食始めたばかりなので……。
低体重の子じゃないけど、まわりで鼻水でてる子多いな。アレルギーになるようなもの何かあったかな?
南関東大きめのこども病院だけどRSが流行ってる。って言われた。
なので、外来や食堂に行ったら気を付けて手を洗って〜。って面会時に言われたよ。
>>661 >>662 ありがとう
ポカリ買ってきた
頑張る!と、思ったらまたお腹張ってミルクストップしてたけど
>>665 産みたての頃、自分も入院してたからnじゃない普通の新生児室で搾乳してた時は心折れそうでしたw
忙しいのか保育器前での搾乳はすすめてないみたい
もう少し頑張りたいと思います
ありがとう
1000gで生まれてもうすぐ修正1歳
あんなに小さかったのに、寝てる背中が頼もしくなってきた
今までは私が居ないと何も出来ないと思ってたけど
最近は「邪魔!」って感じで手を払いのけられたり
「そこにいるとテレビ見えない!」って感じの顔されたりするw頼もしいw
泣いて泣いて落ち込んで、でも必死だったのが懐かしい
まぁ今も必死だけど
今、腹膜炎で入院中。
隣とそのまた隣の3人部屋の2病室がRSで入院してる子供の病室になってるよ。
夜中もゴホゴホ大変なんだよね。
酸素流してるけど苦しいし。
感染するから病室の外には出られないし。
1歳のとき、RSで肺炎になり入院したことがあります。
みんなかからないといいね。
来月1歳の誕生日だ
誕生日は写真撮りに行くんだけど今の時点でおすわり未完成でズリバイもまだorz
どうかあと1ヶ月でおすわり安定しますように
本当はハイハイの写真撮りたいんだけどさすがに無理だよな
周りの早産児ちゃん達の成長が早くて焦るよ
いや、焦ってもしょうがないのは心底わかってるし
子には感謝の気持ちでいっぱいなんだけどね
予防接種は実月齢で打ってるけど、みなさんインフルどうしてますか?
打とうか悩んでしまって。ちなみに修正で5ヶ月。
ウチはただいま修正6ヶ月なんだけど、離乳食でまだ卵試してないから、今年は見送ることにして、大人は打とうと思ってる。
500g未満で生まれ子、1200g越えて順調で
このまま来年には退院だねって話だったのに
臓器に感染して手の打ちようがないって話に急になった
長く続けてきた搾乳も、買い貯めた搾乳パックも無駄になり
幸せも知らぬままにあの子が失われていくのかと思うと辛すぎる
もう搾るのやめたいけど、やめたら私が見捨てたみたいでやめられず
>>685 読んで朝から泣きそうになった
500から1000越えるまで大変だったでしょうに…
うちの子もそれくらいの時に緑膿菌に感染したよ
おっぱいは急には止まらないし、
あなたの心と体が楽なようにしたらいいんじゃないかな?
赤ちゃんはお母さんが側にいて、自分に触れてくれるのが何より幸せだと思う
今までもこれからもきっとそうだよ
小さく細い身体で頑張ってる赤ちゃんに奇跡が起きて欲しいね
>>685 なんと言ったらいいかわからない。
けど、搾乳しないことが子どものためにならないことはないよ、気持ちが迷ったらちょっと休んだってかまわないよ。
ネットを挟んだところから、子どもの生きる力と奇跡を祈ってる。
親もつらいだろうけど、がんばって。
>>685 生きるパワーを信じてます
685のお子さんが元気になりますように
>>686-
>>688 ありがとう
0.1%くらいしか助かる可能性ないから奇跡を祈るしかないですが、祈ってしまいます
本来親しか入れないnに特例で子の祖父母の面会を許されました
せめて元気なうちに初孫に会ってもらおうと
ありがたい反面やっぱりつらいです
今月1000gちょいの双子を産みました。
お祝いで、ファミリアのベビー服を戴きました。サイズは70。
ファミリアは作りも大きくて、一体こんなデカイ赤ちゃん服、いつ着られるんだろうと思ったらとても悲しくなりました。
せめてボディタイプならまだしも、カバーオール。
すぐ着られるようになるものですか?
なんだか見るのも辛くて。せっかく戴いたのに…
>>691 出産おめでとう!お疲れ様です
うちもそういうお祝いもらいました
ここまで大きくなるのはいつかなって
見るたびに複雑な心境になりました
だからしばらく閉まっておいたかな
うちの場合は70のサイズだと一歳前後に
着てたよー
>>691 私も1000gちょいで三つ子産んだよ
今生後6ヶ月、修正3ヶ月で60がぴったりな子と、少しゆるい子がいます。
70は冬か春あたり一歳前後が一般的かな
成長曲線の下の方ギリギリだった一人目の子も一歳前には70着てたよ。
1500で産んだけど、あっという間に大きくなって7ヶ月の現在70はほぼサイズアウトしたよ。
夏の間だけ70…一瞬でした。
でも、小さく生まれた子は70が長く着れるってよく聞くから着れるようになったらたくさん着れるんじゃないかなぁ。
>>691 出産おめでとつ!
ちゃんと育つから悲しくなる必要はないよ
小さいうちのしゅっとした可愛さは他の赤ちゃんにはないし
今だけだから写真撮りまくって楽しめ、って仲の良い看護婦さんに言われた
楽しもう
>>691です
コメントありがとうございます
やっぱり、カバーオールの月齢では大きめ70は出番がなさそうですよね
あまりにも赤ちゃんらしいデザインなので…
小さい我が子はとっても可愛いんです。
ほんと、シュッとして可愛い!
だからこそ、こんな大きなベビー服になんかモヤモヤしてしまったというか。
でも大きなベビー服で複雑な気持ちになるのは私だけじゃないと知れてホッとしました。私もしまっておこう。
>>696 閉めた後だけど私も同じことあったよ!
ミトンに頭が入りそうだし、ニット帽が寝袋になりそうでさ
その服が着られるまでちゃんと大きくなるのか不安だった
それに、うちの子はは普通じゃないんだってのを実感しちゃって泣いてしまった
(気分悪くしたらごめんね)
だから複雑な気持ち分かるよ
他の方のレスにあるように、一年経てばちゃんと着られます
うちは大事に仕舞い込んで、サイズアウトギリギリに慌てて着せていたので
その点お気をつけ下さいねw
いまやムッチムチに育った我が子
新生児服をユルユルで着せた写真も良い記念になってるよ
しかし修正4ヶ月で首がまだグラグラ
ちょっと内反足っぽい感じも心配
体が大きくなって嬉しい反面、アンバランスさが際立ってしまうのがちょっと悲しい
>>698 わー全く同じ。生後6ヶ月のもうすぐ修正4ヶ月。
首ぐらぐら。体の大きさは成長してるけど…
そして今日写真の整理してて50〜60の服がぶかぶかな写真をみてしみじみしたよ。
元気に成長してるからいいんだけど、やっぱり発達は気になる
900gで産まれた我が子。重症の未熟児網膜症と診断されて頭ポカーン
>>700 レーザー処置はしないの?
うちの500グラム女児も30週前後からレーザーしはじめて5回くらい処置した。
いまは多少近視かも?くらいの元気な二歳児だよ。まだ矯正や眼鏡は必要ないと言われてる。
網膜症にもレーザーが効かない進行が早いものがあるというので、それだったら的はずれな励ましでごめんだけど…
>>700 まあ、ほら、色々あってほぼ失明と言われてるうちよりは多分マシだから
みんないろいろあるわな。
入院するたびにまわりの子たち見てそう思うわ。
私の母(子にとっての祖母)だけは「子供がそんなにしょっちゅう熱だしたり吐いたりなんてしたことない。ましてや入院・手術するだなんて!」とか言ってくるけど。
うちの500グラム女子は、だいぶ中心部が未熟児網膜症になって、
「これ以上進行したらレーザーします。」と言われて毎週検査してたけど、
進行しないまま予定日を越え、普通に網膜が出来上がりました。
そんなこともある。
28w900gで生まれた、うちの今小4年女子も
N入院中はレーザー打ちまくったなあ
今は仮性近視の疑いで授業中だけメガネしてる
まあそんな子もいるわけで
706 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/06(木) 13:33:10.95 ID:UwqzZWos
>>703 あ〜ウチの親もそれ言うわ・・・
本気で黙らせたくなるよね
熱出したり吐いたりって未熟児関係なく普通だよね
703だけど。
私自身、子供のころ熱は2年に一回くらいだしたりしてたけど、吐いたことって大人になって麻酔の副作用で吐いた1回しかないんだよね。
だからこんだけいろいろあるうちの子供たちにびっくりしてんだと思うよ。
子供はすぐ病気して当たり前っていい聞かせていつも看病してるけど、そう言われるたびに「やっぱり弱すぎるのかな」って思ってしまうよ。
だからってしょうがないんだけどね。
700です!
900gでうまれて只今1800g。
早速初めてのレーザー治療を終えました。
いい方向へいった話を聞いて希望が持てました!ありがとうございます!
しかし最悪の事態を想定して覚悟しなきゃー。
修正3カ月になって毛布を掴むようになったから
3カ月からの掴むおもちゃを買ったんだけど全く掴もうとしない
網膜症の検査は修正1カ月で終わってるし人の顔見て笑うけど、小さな物は見えにくいのかな
手に触れたものを反射的に掴んでるだけじゃない?
目で見て手で掴んで口に入れるっていう協調運動はまだ先なのでは?
>>711 うちの子もそんな感じだったよ。
ぱっと置いてもおもちゃと認識できないから
まずは親が遊んで見せるとか
親が積極的に関わってみたらどうかな。
確かひとり遊びをできるようになる月齢が
もう少し先の月齢だったと思うし
少し様子見てもいいと思うよ。
>>710 うちは手を開いたとこに乗せたりして握らせてたら、修正4ヶ月くらいから自分の力で握るようになったよ
あとは物にもよるかも
オーボールはすぐ掴んだけど、先に与えてたラトルは最近ようやく興味を示し始めた
714 :
710:2014/11/09(日) 22:47:37.91 ID:hV2+veJd
掴んで遊ぶのはまだ先の段階なんですね、焦らず待ってみます!
どんな風に遊ぶのか楽しみです。
そうそう、それくらいだとまだ上手に握れないんだよね
懐かしいなあ
うちも最初はガラガラ類じゃうまく掴めなかったからオーボール買ってあげたよ
>>710 好みの問題もあるかも。
うちは幼児玩具よりおしりふきの袋が好きなようです。
修正月齢でも遅れてるのに、追いつく日なんて本当に来るのかしら…
もう月齢なんか数えるのやめました
幸せに生きていけたら何でもいいのさ
正期産で生まれた子でも、ゆっくりな子がいるんだから
子のペースで少しずつでも前進してくれたらいいやって思ってる。
生後8ヶ月、修正5ヶ月半
こどもちゃれんじベビーを始めようかなと思うのだけど、3月生まれなのもあって、何ヶ月号から申し込めばいいのか悩む。
子が退院してから初めてのシナジス打ちにいく。泣くかなー?痛いよね。明日は予防接種だし。頑張れー!
初めて2人で出掛けるから頑張ってこよう!
>>720 生後1歳2ヶ月 修正11ヶ月のうちの場合だけど
6ヶ月の準備号から申し込んで、
発達にあわせて3ヶ月分月齢を遅らせて
教材を発送してもらったよ。
生後月齢通りに送ってもらって
親のほうで調整してもいいと思うし。
発達状況に合わせての発送は
「やっぱりうちの子遅れてる」て
焦らなくていいからよかったよ。
(発達が追い付いたら生後月齢通りの発送にもしてもらえる。)
生後1歳になる年度(うちの場合は2015年3月)までは月齢に合わせた教材が届く。
で、2歳になる年度からは、月齢関係なく2歳児用の教材が一律届く。
だから、トータルの教材費が生まれた月齢によってことなるらしい。
電話して聞いてみたら?
今なら色々あった後だから
丁寧に対応してもらえるよw
>>722 ご丁寧に説明ありがとう!!
スマホ用サイトは一応見たんだけど、いまいちよくわからず。
電話してみますね。
早産児だと、やはり発達状況が気になりますよね。幼稚園や学校が始まったら修正なんて言えなくなるし…うちも3月生まれなので、不安です。
皆さんはお宮参りっていつしましたか?
外出は退院後一ヶ月はしない方がいいですかね。
>>724 うちは5月生まれで、6月半ばに退院だったのですが真夏になってしまったので、10月に行きました。
お子さんのこと優先で、いつでもいいと思いますよ
これからは寒いし感染症も怖い季節ですし
>>724 上の方とほぼ同じで、夏は避けてこの間(5ヶ月で)行ってきました。
義母曰く、ちょっと挨拶が遅くたって神様はそんなことじゃ怒らないわよ〜だそうですw焦らずに〜
ちなみに真夏だったこともあり退院後2ヶ月くらいは病院以外外出しませんでしたよ。
27w800g弱で出産し、生後10日でMRSAが見つかったと告げられました。ネットで調べてみると、肺炎で死亡などの記事を見て怖くてたまりません。
本当は双子だったんですが、1人死産していてこの子だけは失いたくありません。
先生はそこまで心配しなくていいと言いますが本当でしょうか?
MRSAにそこまで恐怖を感じなくて大丈夫なんでしょうか?
>>727 私も双子で1人亡くしてるので気持ちはわかります
でも、今もこれからも大丈夫という言葉は簡単には言ってもらえません
主治医があまり心配しなくていいと言ってくれたことを信じるしかないと思います
不安で怖い時は1日2回とかとにかく面会に行ってました
子供を見ている時だけは安心できたので
この冬は免疫がなくなってる時期と重なるから特に感染症に気をつけるように、外出も控えた方がいいと担当医から言われてる。
なのに夫が何度説明してもわかってくれず、旅行に連れて行こうとしたりする。
そして今回は無理だと断ると癇癪起こす。
何なんだろう。
>>727 MRSAは術後などに感染すると危険なこともあるようだけど、保菌しているだけなら悪さはしないと説明を受けましたよ
>>727です。
>>728 同じ経験をされたんですね。辛いですよね。気持ちわかって頂けて嬉しいです。
遠方の為病院内の施設に寝泊まりしていて、いつでも面会できる状態なので頻繁に会いに行ってます。
でも会うのが怖い気持ちもあります。
退院出来る日が来るなんて夢のようです。
>>730 私も同じような説明を受けたのですが、まだ産まれたばかりです。
これから先まだまだ長く、手術や病気で感染したらと思うと怖くてたまりません。
先生は死亡するような事はかなりひくい確率と言いますが、今回の妊娠で何回もその低い確率を引いてきました。怖いです。
子供は小さい体で一生懸命頑張っているのに毎日泣いてばかり、ダメな母親です。
ダメな母親なんかじゃないよ!
泣いたっていいんだよ!
ああ、分かる。
私も長女が自閉症で1/1000を引いてるうえに、23w500gの早産…。
ほんと、毎日泣いてた。
でも今三歳だけど、全く問題なく育ってる。
悪いことばかりじゃない。
>>727です。
>>732 >>733 ありがとうございます。
私も早くそんな風に思える日が来てほしい‥。
1日1日がとても長く、色んな検査をされ小さい体で泣いている子供を見るのはとても辛いですが、見守るしかないですよね。
900gで産まれた娘、頭が長すぎる…。
まん丸赤ちゃんがうらやましい〜!
>>735 うちも頭長いよー
大きくなったら目立たなくなるんだと信じてる
早産じゃなくても頭長い赤ちゃんって多いしね
皆さんはロタウイルスやりましたか?
二回で三万もするんですが、ボーナス前でキツイっす。
他にも任意って色々あるけど、どうしようか悩み中。
早産で産まれた子だと感染しやすかったりするのかな。
ちなみにインフルエンザはまだ新生児なので夫婦だけやりました。
ぶっちゃけここ10年ぐらいインフルエンザにかかってないから悩んだんですけどね。
誰かマジレスきぼんぬ
周りからロタとかはとにかくかかった時に地獄だと聞いていたし、1歳児クラスから保育園入園予定だったので、少しでも回避出来ればと受けた。
現在二人目妊娠中だけど、低体重に関わらず次も受ける予定。
インフル1歳の時は卵アレで親だけ摂取したけど、保育園に行くまではかからなかったよ。(夫は予防接種受けたけどかかった)
ロタやりました。小児科にすすめられて、小さいなら余計重症化しやすいからって。
言われるまでは受ける気なかったけど
小児科の待合室で他の子のロタが移って
ひどい目に遭った親子が通りますよ…
金額は痛いけれど、自分もぜひお勧めします
ロタやりました。
同じく1歳クラスから保育園行くつもりだから。
うちは消化器が弱かったからロタ飲めなかった。
お金で健康が買えるなら、いくらだって出すのに。
やっといた方がいいよ。
羨ましいよ
入院してたらロタ打てる期間すぎてしまったよ
冬はシナジス以外引きこもり予定…。
ロタ高いよね、かかると大変だし、定期になれば良いのにね
安心を買う、っていうところが自動車保険みたいだよね。
うちもギリギリになったけどやった。保育園の予定はないけど、支援センターとかたまに行こうと思ってたから。
煽りじゃなくて、心配するところが金って…しかも3万で、ボーナス前ってさぁ
普通は副作用や同時接種なんかで躊躇するんじゃないかと思ってしまった
>>745 お財布事情なんて各家庭、千差万別なんだから、そんなこと言わないで良いよ。
うちだってカネコマだから躊躇したよ。
NICUでお世話になってた病院にそのまま通ってるんだけど、
予防接種なんて、特に相談なく、次々予約入れられるよ。
当然ロタもやった。
実費かかりますとは言われるけど、どうします?なんて聞かれないわ。
1000gで産んでNICUに2か月いた病院だけどそこで予防接種はしてないと言われ、退院後は地元のかかりつけ医を早く探してくださいって言われたよ
10年の不妊治療もあったからそれまでかかった費用にくらべて高いからなんて思わないから怖い予防接種以外はしている
だからB型肝炎はしなかった
怖い予防接種ってどういう意味?
低体重だと菌に弱いよ
ぜひ打ってあげてください
>>749 うちも極低生体重児だったけれど、可能な予防接種は全部やったよ。そのおかげか、軽い風邪以外はかからないで済んでいる。
なかなか歩いてくれなくて療育に通っていたけれど、12月の3歳誕生日を前に、先週からやっと、ひとりで歩き始めてくれた。
楽しそうに、いろいろ歩き回っているw
B型肝炎のワクチンは身内にキャリアがいないならあえて必要ないと思う。
ワクチンには稀に副作用があるし、低体重児なら脳の発達に障害を与える水銀やアルミニウムが気になる人も多い。
まあ先生に勧められたやつはみんなやっちゃうでしょ
>>753 保育園で噛んだ噛まれたって日常茶飯事だから、小さいうちから保育園行くならB型肝炎受けた方がいいかもよー。
途中で送信してしまった。
特に医者には勧められなかった。
え?お母さんキャリア?違うのに打つの?って感じでした。
先生によって言うこと違うんだね
キャリアも医療従事者もいないけど、b肝どうなんですかね?って聞いたら
日本はワクチン後進国だからねー、そのうちb肝も定期になると思うよって言われたな
遠い将来に性交渉とか、海外なんかで感染する可能性もあるし、とりあえず打った
>>756 お母さんキャリアだったら、もっと早急に打ってるよねw
1000gちょっとで産まれて生後1ヶ月。
この細長くなった顔?頭?は丸くなるんでしょうか
1500gのうちも細長かったけど、6ヶ月(修正四ヶ月)の今まん丸になった。
1000gで産まれて6ヶ月、修正4ヶ月だけど一人は少し丸くなった、長方形だけど違和感は無いかな。
もう一人の向き癖のひどい方は平行四辺形で顔もゆがんでるのか、片目が若干が前に出てる…
来月のフォローで整形外科行った方が良いか聞くつもり。
頭は個人差あるよね。低体重児の育児サロンに行くと2、3歳になっても頭が細長くて気になる、っていうひともたまにいる。
でも、個性の範疇じゃないかなぁって傍目には思うレベル。
成長とともに頭とのバランスが徐々によくなっていくから、へんに心配し過ぎないほうがいいと思う。
他人から見たら気にならないくらい思うけど、毎日見てると少しでも形良くしてあげたいなって思う
髪の毛増えてくれば気にならなくなるかもしれない。
759です
レスありがとうございます
直る直らないは人それぞれなんですね
なんか娘を見るたびドナマーティンを思い出します…
37w1980g生まれの子、あと数十分で1歳!!
パンパースマイクロサイズみたいな
新生児より小さいサイズのおむつ使ってたら1枚、
記念に取っとくといいよ。
当時これでもサイズ余っていたのになあ。
1000gで生まれて1歳半で初めて高熱を出してしまった。
保育園にも通わず基本家で過保護に過ごしてたのに、3日前の水疱瘡の予防接種、激混みの小児科医のせいかな。
39.8度でよく寝れないみたい、可哀そう。
インフルエンザ流行ってきたね…
離乳食前でワクチン打てないから買い物はスーパーやめて生協で乗り切ろうかな。
シナジスは春までの接種だけど、その次の冬は1歳過ぎてるからRSかかっても重症にはなりにくいって解釈で合っていますか?
>>766 突発の可能性はないですか?
うちも一歳過ぎてからかかりました
熱も40度まで出て可哀想でたまらなかった
こないだの1歳半健診で、突発は妊娠中?にお母さんのウイルスをもらってしまって、免疫力がなくなった頃に発出てくるって最近分かってきたと聞きました
今の時期だと小児科から風邪をもらったり、インフルの可能性もあって気になりますね…
>>765 うちもそのオムツ使ってた!
ほんと、取っておけば良かったなー。
Amazonで大量注文したわ。
そんなウチのもパンツMに。
春から保育園のつもりだけど、今から病気とか貰いまくるんだろうなー、と心配…。
今は出来るだけ家に居た方が良いかな?
それとも支援センターとか行ってた方が免疫出来るかな?
私は怖くて人混みへは行けないなぁ。病院の先生からも人混みは避けてと言われてるし無理に外出はしない。春が楽しみだなぁ
どこで仕入れてきた情報か知らないがカンガルーケアの時旦那が胸毛を剃るw
ついでに…とか言ってギャランデューも剃ってるw
でもさ、こっそり私の剃刀使うの辞めてくれ!\(^^)/
それにしても1キロ無い子でもカンガルーケア出来るのビックリしたよ
何となく出先で聞こえてきた会話
それでね、病院行ったら赤ちゃんの成長が止まってて急いで
手術して出したら超未熟児だったんだって
1700gしかなかったって!
節子、それ超未熟児やない、普通の未熟児や!
うちの子は極低出体重児だもんなー
大体、低出体重児という言葉が一般的じゃないか
赤ちゃんが2000gも無く産まれるなんて考えたこともなかったよ
2500?小さいねーとか普通に言ってた
うちも極だけど無知でした 恥ずかしい
>>772 このスレにはお仲間多いと思うけど
うちも極低出生体重児だよ
1700gなんてだいぶ落ち着いた頃だよ
今でも、どうしてこうなったのか
あの時のあれが悪かったのか、とか泣ける時があるけど
赤は可愛いので頑張る、独り言ごめん
うちは「超」だ〜。
以前、看護師さんが、
「カンガルーケアのとき、胸毛そってるお父さんいるんですよ〜www。」
って爆笑してた。
そらんでいいと思うw
自分も産んでみるまで知らなかったことだらけだ。
>>774 すごいわかる。
アレがいけなかったに違いない。
ごめん…、って時々、自己嫌悪の嵐に巻き込まれる。
ほんと、赤が元気でいてくれることが心の支え。
多少の夜泣きも耐えよう、とか思えるw
うんうん。2000g以下で生まれるなんて産む前までは想像もしてなかった。今では2000gあればもう安心とさえ思えるだろうな。退院の兆しが見える頃だもんね
>>775 うちも良く考えたら超だった
しかも超の中でも最小クラスの400未満
障害もありそうだけど、まあいいや
友達も「私は、2000gもない超未熟児だった」ってブログに書いてたなあ。。
うちの子も「超」。
今二歳半で言葉を次々と覚えてる。成長のひとつひとつに感動して感謝する日々だわ。
うちも超。多いんだなぁ。
4月予定で1月に生まれたから一つ上の学年になってしまって、苦労してる。
今1年生、勉強はなんとか皆についていってるけど、運動にちょっと問題あり。
1000g未満でも何も問題なく育ってる子もいるのかな。
未熟児ブログで検索すると、1800gとかあるんだけど、
中身はただの子育てブログになる気がする。
キャッチアップしたらただの育児ブログだよ
悩みは少食なことくらいで、健康なのが一番ありがたい。
>>780 うちも年度変わっちゃったケース。
自分も1月生まれで小学生後半までは身長とか運動・勉強負けがちで悔しかったから、出来るだけフォローしてあげたいなぁ。
修正6ヶ月です。
大寒波がくるという今週末に義祖父の法事があります。
子供と私は後の食事だけ出席するつもりなんですが、非常識ですか?
本当なら食事も遠慮したい(この冬は外出を控えたい)ところ譲歩して出席としましたが、姑も旦那も不満げです。
>>784 どちらかだけというなら、法要だけ出て食事は遠慮して帰るかな
どうせ出掛けるのは同じなのだから、私なら寒さ対策をしっかりして両方出る
RSウイルスが大流行中で、
主治医から外出は控えろと言われたとか
なんとか旦那さんとトメさんを説得出来ないかな
自分も子と食事だけにする
法要は赤にはハードル高いっす
>>784 あなたが非常識だとは思わないよ
小さく産まれたわけだし、寒いとこにいさせる方が嫌だわ
食事会だけでいいんじゃないかな
皆さんありがとうございます。
感染症に注意という話は何度となくしてるんですが、何だか軽視されてるみたいで。
法要を行う本堂?は薄ら寒いですよね、だから避けたのですが、全て出席という方もいるんですね。
どっちにしても子供を守れるのは私だけなので、無理させないようにしたいと思います。
もう締めた後だけど、乳児の肺炎はマジ怖いよ
ましてや小さく生まれたんなら
神経質な程、慎重に行動しても全然オケだと思うよ
退院したらめでたしめでたしって思ってる人いっぱいいるからね
義父ならまだしも義祖父の法事なんてシラネ
ヘビースモーカーの姑が週一で顔見に来るんだけど
やっぱり煙草臭いしその場で吸ってなくても口の中や服や髪に付いた
ニコチンやタールが子供の気管支に悪そうだから月一くらいにしてほしい…。
>791
嫌だよね〜。
先生から言われたとかウソついて、タバコやめるか会う回数減らすかしてもらえませんかね。みたく言えないかな。
旦那さんが言うのが一番だけど…
うちのトメなんか、昔我が子が授乳の最中にタバコ吸ってたとか言ってたから怖くて絶対に預けれない。一応私の前では吸わないようにしてるけど。
確か喫煙後でも呼気やら染み付いた服から有害物質出てるって見たよ。
ソースはググってくれい。
たまーに、アパートの何処かから煙草の匂いするんだよなー。
風向きなのか、ほんとたまに。
今の季節は窓閉めてるけど、換気の時は止めてくれー。
タバコは残り香レベルの、三次喫煙も子供には凄く有害らしく、確実に喘息の可能性を上げるようだ。
COPDが注目されているし、タバコは恐ろしい。
うちは実母がヘビースモーカーだ。産後の手伝いに来たいと言ったけど、ことわった。家の外で吸うからいいでしょ?とか言ってたなぁ……。
せっかくシナジスとかうけさせてもらってるのに、家で気管支にダメージ受けさせるようなことさせられない。
だから我が家に来るときは電車を降りてから禁煙を申し付けてる。
子供の前で吸ってるわけでもないのにそんなに気にするのは異常じゃないの。
気にしだしたら生活の中に溢れてる化学物質や、携帯、家電が発する電磁波も考えて田舎の山奥に移住して自給自足しないと。
それより愛情持って接してくれる人を嫌い遠ざける方が子供に悪影響だと思う。
小さく産んでしまった責任感?がそうさせるのかな。
797さんは娘さんやお嫁さんに相手にしてもらえない母、又はお義母さんですか?
もしそうじゃ無かったら将来そうなりそうですね〜
797はスレタイ読めない人なんだよきっと
ところでNICUに年賀状出してますか?
退院して初めてのお正月なのでうちは出す予定です
ブラックジャックによろしくでもNICUに年賀状がたくさん届いてたし
年賀状くらい迷惑じゃないですよね?
病院によるかもだけどうちの病院の
看護師さんはとても楽しみにしてるみたいw
それ聞いて年賀状力入れて作ってます
796だけど、低体重関係なく吸った直後の人はとてもとても近寄りたくないし子どもも近寄らせたくないんだよね……。服や手に付いた匂いがほんとダメで。
あと、家の前でタバコを吸われるのも嫌だったから厳しくした。ご近所に申し訳なさすぎるし
802 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 23:23:27.49 ID:biqTlCPL
29w出産1220g、現在34w1440gでNICUなのですが
気をつけることなどありますでしょうか。
あと、毎日通ったほうがいいのでしょうか。
797だけど、酷い言われようね。
週一位のタバコの残り香が健康被害をもたらすなんて研究結果はどこにもないよ。
うちはギリギリ超低体重で心配もたくさんして、子育ての大変さも実感して
結果自分を育ててくれた両親にすごく感謝するようになった。
だからじじ、ばばが娘を可愛がってくれることがとても嬉しい。
電磁波の話は旦那が異常に気にして測定器を買って家中使用禁止の家電が多数です。
旦那曰く未熟児はまだ脳の発達が盛んで、その時期に慢性的に電磁波を浴び続けることは危険だそう。
立派だねーすごいねー日記帳に書いておくといいよ
>>802 風邪は引くな
自分の体調管理命
愛があるなら毎日行け
搾乳頑張れ
出産おめでとう
>>802 出産おつかれさまー
毎日通った方が良いかって…今までどうしてたのかな?
小さいうちは何もできないし、居たたまれないかもしれないけど、顔見るだけでも少し安心できたから、行った方が良くない?赤ちゃん頑張ってるよー
私は退院まで毎日撮ってた写真に、体重やらコメント入れてフォトアルバムにしたよ、
802さんもいつか懐かしく思える日が来ると思うので頑張って欲しい
心身の状態が悪いなら無理は禁物だけどね
>>803 うん
別にそんな批判される程の事じゃないと思う
みんな同じ意見なわけないし、人それぞれよ
小さく産んでしまった罪悪感とか可哀想とかって気持ちが強すぎて
過剰に心配をしてしまう傾向にあるんじゃないかな?
もちろん煙草やその他害があるものは極力排除したいのは当たり前だけどさ。
私も子育てに力を抜けない感じ
可能性が少なくても私の努力で嫌なことを遠ざけられるのなら…
と思ってやらなくても良いような事までしちゃう。
過保護に育ててしまいそうで不安だー
私の中ではずーっと保育器に入った小さい赤ちゃんのままだ
害のありそうなものを、そんなに完璧に排除できる根気がない。
そもそもNICUはPCやら医療機器だらけだし
今週産まれた。
もっとお腹に入れておきたかったな。
臨月のお腹がどの位なのか体験したかった。
胎動ももっと感じたかった。
授乳室で母乳を与えてるお母さんたちに混じって、
一人電動搾乳器を使うのは、結構地味に精神に堪える。
>>810 そんな時期があるからこそ、直母できたときの嬉しさはたまらんよ。お子さんがスクスク育ちますように
>>810 すごくわかるよー。
9ヶ月前の私だ。
早くおっぱい飲ませてあげられると良いね。
うちは初めてのときは吸ってくれなくて悩んだけど、練習重ねて吸ってくれた時は感動したよ。
抱っこは出来たかな?
813 :
802:2014/12/20(土) 10:06:13.96 ID:Zr6zN+Gy
>>813 毎日だなんて〜と思うかもだけど
(私もそうだった、正直身体しんどかったし、遠かったし)
来るのが当然でしょ?毎日来ないなんて親失格!て
ナースさんたちから責められているような感じで
こんちくしょーーーって、通いきった。
退院して1歳超えた今、毎日通ったあのころが思い出になってる、
がんばって良かったって思えたよ。
搾乳もミルクでいいじゃーーん!て思ってたけど、これも根性で続けたら
完母になってその後の育児楽になった。
815 :
810:2014/12/20(土) 12:51:21.50 ID:sMqQHEfI
>>811>>812 ありがとう。
だっこもまだなんだ。
突然出てきたので、保育器の中の子が自分の子供だってまだうまく認識できない。
でもすごく可愛い。
保育器から出してだっこしておっぱいあげるなんて、
考えただけで泣けちゃうな。
みんな当たり前にやってるのにね。
毎日みてても全然大きくならないから(当たり前だけど)
心折れそうだったけど、先の楽しみを励みに頑張る。
用事のついでに検診の予約をとりに病院に行って、ふと貰った用紙に印字された子どもの月齢にびっくりした。
そういえばもう1歳が目前だったんでした。
修正月齢で考えて生活しているから、ふと気付くと驚くなぁ。
>>815 亀だけど、私も突然産まれちゃったの一緒。
それまで順調に妊婦してたのに、いきなり破水して緊急搬送。
その2日後に出産で、頭の中、追い付かなかったよー。
33wだったのもあり、結果として小さい以外は特別問題なく、今は大きくなってきてるけど、その時はまだ全て未知だったから不安で苦しかったな。
どれくらいかわからないけど、早く抱っこ出来ると良いね。
パパが同席出来たらビデオとかに撮れると、家に帰ってからも反芻出来て良いよ!
818 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 19:31:42.57 ID:lZC3qwBD
>>816 そうだよね〜
うちの子より5日前に産まれた親戚の子が7ヶ月って聞いて、もうそんなに経ったのか〜って思ったら誕生日はうちとそうかわらないんだった。
外で何ヶ月ですか?って聞かれて7ヶ月って答えるか、修正月齢で4ヶ月って答えるか迷うときある。
赤ちゃん抱っこしてるママでも、修正月齢ってなんですか?って聞かれることもあるし。
コウノドリの七巻が今日発売だったんだけど、丸々nicuだった。産まれてきたときの不安な気持ち、管が抜けて泣き声を初めて聞いたときのこと、いろいろ思い出して泣けました。
820 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 21:11:01.44 ID:lZC3qwBD
コウノドリは切迫で入院中に助産師さんに借りて3巻まで読んでいました。
寝たきりのベッドの上で泣いたのを思い出すなぁ。続き出てるんですね!また読もう。
2か月半の早産だけど熱と鼻水、咳で市の1歳半健診を来月に伸ばしてもらった。
修正だと1歳4か月だけどまだ言葉を聞いてそれを指さすなんてできてない。
積み木は積むし、ママ、パパ、じーじ、ねんねくらいは話すんだけど…
早産でも月齢でクリアできてる人も多いのかな?
1000gで産まれたうちの子、4ヶ月半(修正1ヶ月半)で4kgになった
先日保健師さんが来てくれて授乳の量を測ってもらったけど途中で寝落ちするから30ccくらいしか飲めてない
その後ミルクを飲ませると覚醒してごくごく飲むからおなかいっぱいなわけじゃない
入院中から看護師さんには体力ついたらもっと飲んでくれるようになりますよって言われてたけど、いまだに片方5分越えると寝ちゃって遊び飲みになる
どのくらい大きくなったら起きて飲めるようなるんだろう?
授乳後に搾乳するとまだ出るから枯れてるわけじゃないんだけどなぁ
823 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/25(木) 15:14:09.33 ID:80pCCf8i
>>822 一月ちょいならそんなもの、2,3ヶ月ころから順調になるから、がんばれ
>>823 ありがとう。そんなものなんだね
子が保育器出て授乳の練習し始めた頃からずっと言われ続けてたし、検診ではそろそろ離乳食の話も出たから焦ってた
たくさん飲んでくれるようになるのを気長に待つよー
>>824 周りに言われても、修正で考えたらいいから。離乳食も規定どおりじゃ早いからね。のんびりね。
ミルクを与えてる方に聞きたいんですが、子供が低月齢の時哺乳瓶って何を使っていましたか?
現在、2000gの新生児なのですがミルクを飲むのにすごく時間がかかって、しかも疲れるのか体重があまり増えないんです。
上の子の時に使用した、母乳実感を使っているのですが多分乳首が固すぎるんですよね。
この子用に用意してあげたいのですが、何を買うべきか悩んでいます。
飲む事に対するやる気はあるけれど、力が弱くて疲れてしまう。よくむせる。
このような子ですが、何かオススメありますか?
>>826母乳実感で乳首は黄色いやつかな?うちの赤は入院中それじゃダメで、白いシリコンの乳首でさらに穴をちょっと大きくしてやったら飲むようになったよ。
>>827 白いシリコンタイプの物です。先の穴を広げて使うという手もありますよねえ。
子供が双子で、もう一人は哺乳力があるので穴を開けた乳首と普通の乳首を併用して使うとごっちゃになるかも…という悩みもあります。
ここ見てnicuに年賀状出した
退院してから一度も挨拶せずにいて気になってたからこれですっきりした
話題出してくれた人ありがと
退院後もnicuに顔出してる人っているのかな?
>>829 うちは退院して3年だけど定期的に病院行ってるから
その度に担当の看護師さんには会いにいってるよー
831 :
231:2014/12/27(土) 23:32:04.11 ID:oVNy+lxb
>>829 退院してどの位経ちますか?
早産で入院。退院したのが2013年のお正月。
緊急搬送で3〜4時間の距離の大学病院に運ばれました。
退院後に挨拶にも行けていません。
今更年賀状を出しても覚えてないかな?
>>831 元NICU看護師だけど、丸一年だったら覚えてるよー。安静のため一泊だけとかだったらあやしいけど、ある程度NICUにいた子は何年たってもみんな覚えてるつもり。
入院期間短くて忘れられてるかも、、と 思う時は年賀状に一言エピソードかプライマリーナースの名前を書いてもらうと助かります、、。
患者さんからの年賀状はホントに和む。
激務の励みになるのでぜひだして欲しいです。
うちも退院した病院で定期的に診てもらってる。
でもこれって超、極低出生体重児の中長期的な予後の調査に同意したからかな。
836 :
831:2014/12/29(月) 19:12:40.54 ID:PydTOQKH
>>833 去年というか今年は喪中で年賀状書けなかったので、送ってみます。
NICUに1カ月、GCUに半月入院していたので覚えていてくれているかな?
入院中に病院サンタさんに頂いたおもちゃと一緒に写真撮りました。
ずっと挨拶行けなくて引っかかっていたんです。
レスありがとうございました。
修正っていつになったら取れるのかな?
3歳くらい?長いなぁ…
早産なのあんまり気にしてないと思ってたけど、改めて言われると気になっちゃうー
いいじゃないか、そんなの
修正4カ月、生後七ヶ月のうちの子
もう助からないんだぜ
修正がイヤなら、勝手にとったらいいんじゃない?
修正月齢なんて、自分たちと健診くらいでしか使わないんだから、好きにしたらいいんじゃない?
1200g
さっき亡くなった
ご冥福をお祈りします。
843 :
【ゾヌ】 :2015/01/01(木) 21:21:04.39 ID:gh+LHCFD
あげ
少し上で年賀状の流れを見て、よしうちも出そう!と作ったら
30日から風邪拗らせて小児病棟に入院することに。
結局年賀状は手渡してきたw
お大事に
あなたも体調崩さないようにね
ご冥福をお祈りします。
半年毎日通った病院だったので、看護師さん達も泣いてくれた
みんなに抱っこされてみんなに別れを惜しんでもらえて良かった
ちゃんとした大きさに生んでやりたかった
あと、やっぱり感染って怖い
こんな形でこのスレを卒業することになるとは残念です
お正月を一緒に過ごしているけど、暖かくて柔らかかったあの子が冷たくてただただ悲しい
ご冥福をお祈りします。
一昔前よりだいぶ新生児医療が進んでも750〜1000ですら1割の子が亡くなる。
最初から何らかのハンデを負う子も多い。
父親だけどnにいた3か月間毎日通った。
先生の話を聞いてコットの前で泣き崩れる親、
1歳の誕生日をnで迎える子、ダウン症の子、そしてその親達…
辛い思い出が多い。
ダウン症検査はやってよかった。気が楽だわ。
1200->1700のnだけどこのまま順調におなしゃす
父親でnicuカンガルーケアやったひといますか?
母親で十分な気がするのですが、、
852 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 23:48:50.97 ID:WphgzQkS
不安なら無理にとは言わないけど、せっかくだからやっておきなよ〜
上の子は2500gに少し届かないくらいで、小さいなぁって思ったけど
下の子を1000gで産んで1700gまで増えた時に初めて抱っこしたんだけど、もうちっさくてかわいくて!
退院後はいくらでも抱っこできるけど、あっと言う間に大きくなるよ。
>>851 やればよかったと思う
by怖くて出来なかった卒業生
>>851 パパカンガルーケアをやりました。
極低生で2か月Nにいたけれど、
2週間に一度30分づつ。
ビデオにも撮った。
>>851 やったよー。
Nで搾乳させて貰えてたから、その間はパパが抱っこしてた。
写真に残せたし、やっぱり父親としての実感湧いてきて良かったみたいよ(本人談)。
三つ子出産予定です。
まだまだ先なので知識無く色々勉強しているのですが、
NICUやそれにかかる入院費等は小児医療で免除になるのですか?
無知ですみません。
857 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 17:22:33.40 ID:MUo2ayLL
市からの助成があってひとりにつき1ヶ月1万もかからなかったな
保険のきかない薬と、オムツ代(300円/1日)だけ払ったよ。私は2万弱。看護師さんに助成なかったら1000万はいくって言われてゾッとした…今思えばよくこんなこと当時言ってきたなって思ったけど
オムツ代1日千円だった
あとは助成が出て何も払ってない
>>856 うちの市は旦那の健康保険で二割負担いったん支払い(一月ごと)
その後旦那の健康保険の付加給付金+残り足りない分は市からの助成金申請でお金が返ってきて自己負担0だった
>>856 小児医療の公費負担は自治体によって異なるので、自分の居住している市区町村に問い合わせたほうがいい
低体重で入院が必要って認められると養育医療が適用されるから、低体重出生になりそうなこともあわせて自治体に問い合わせるといいと思うよ
自分自身が500gで産まれて、双子を産みました。
双子も、1500くらいだったけどスクスク成長中。
ちなみに、双子を産んだ病院は自分が産まれた病院だから、自分を知ってる人が多かったですw
>>864 23週で産まれて、今21歳です。
年齢を言うと、だいたい怒られるんですよね。多分、若いからでしょう。
後遺症は、体が弱いことと視力が悪いこと。
それと、体が弱いことですかね。
>>865 すみません、体が弱いと二度書いてしまいました…
21年前か…
親になれるなんてすごい
勇気出たわ
21歳で産むと何で怒られるのか分からない
体弱いならなおさら若いうちに産んだ方がいいよね
余計な声は気にしない
nを卒業した子がお母さんになって戻ってくるなんて
スタッフも嬉しいだろうね
箱根駅伝の復路に出ていた一年生が、極低出生体重児だった。片方だけ失明していたけど、力強く走っているのを見て元気出た。
>>863です。
看護師さんに「ひょっとして、旧姓何々さん?」と聞かれて、はいと答えたら病棟が大騒ぎでしたよ。
どうも、かなり噂になっていたみたいです。
お医者さんには「あと二人いる担当した先生に、写真送るから!」と言われて、双子と一緒に写真撮りました。
ちなみに年齢を言うと怒られるのは、若くして産むなんてみっともないという理由だそうです。
1週間に一回は、熱を出しますがそれ以外は体調は基本的には大丈夫ですから。
今でも超低出生だと未熟児網膜症は避けられないのかな
Nでの検査はクリアしたけどこの先まだ安心できないんでしょうか
極低体重の子ども持ちだけど、レーザーやって視力は思ったよりよさそうだよ。
わるいとおもってたから、ちょっと遠くにいてもじーっとみているのとかびっくりした。
うちのは超未熟児だった6歳だけど、弱視が判明して眼鏡治療中。
本人は眼鏡なしでも見えるよ〜と言うんだけどね。
>>856 養育医療等使うことになりますが、それ以外にオムツ代等の費用がかかるから、病院の医事課の入院担当に聞いた方がはっきりした金額が分かります。
元医療事務窓口なんだけど、疑問に思ってる人は多いんだろうけど聞きに来る方少ないんだよね。
電話で大丈夫なんで聞いてみて下さい。
ちなみに私の元勤務先は他府県からも患者さん来てたから、妊婦健診の受診券も随時対応して使えるようにしてたよ。
あと帝王切開予定なら、もし医療保険にご加入なら診断書様式の取り寄せもお忘れなく。帝王切開ならすぐ保険金振込まれるので助かりますよ。
>>870 双子で1500gだったんだよね
ここ見慣れてるとそんなに極低体重って感じがしない
わかる、感覚がおかしくなってきた
でも1500超えて産まれた知ってる子達は割とみんな順調そうだよ
878 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/08(木) 21:02:23.06 ID:PgMlgGny
28wで600弱と900弱の双子を出産した。
24wでIUGRと言われ入院、28wでTTTSになり即帝王切開。
2ヶ月経ち、大きい方がやっとコットに出れた。色々あったなぁ。
小さい方も来週中にはコットに出れるかもとの事。
やっと前向けるようになった。退院までまだあるけど頑張ろう。
つぶやいてみました。
修正一ヶ月1790gでn卒業出来ました
低出生体重と極低出生体重の双子がいます。
高学年で発達障害と言われたよ。
それまで順調に見えても本人たちは必死に回りに着いていってたみたいで今は二次障害で大変です。
どうか小さく生まれた子どもたち、決して焦らずその子その子のペースを守ってあげてください。成人するまでには追い付くくらいの気持ちで。
修正11ヶ月 バイバイしてくれた
意味はわかってないだろうけど、嬉しい
あれもこれもできないって周りの子と比べてしまうけど
支援センターの保育士さんや病院の理学療法士さんは伸びてるところを見つけて褒めてくれる
ありがたいです
自分も日々の小さな成長を見ていかなければと思いますが難しいですね
急な破水で他県で出産してNicuに入って今はもう退院して赤ちゃんも2ヶ月なんだけど、毎月そこの病院でシナジス打ってるからついでに予防接種(四種やヒブとか)もしてもらったのね。
てっきり地元の市役所に申請したらお金戻ってくると思ってたんだけど、事前の申請なら戻ってくるけど、接種後の申請だと自費になるんだってさ。
おかげで5万もかかっちゃったよ。
もし他県で予防接種考えてる人いたら、市役所に相談してからがいいよ。
>>880 二次障害って、具体的にはどういうものがあるんでしょうか?
うちも超未熟児だった1年生の子が微妙に発達障害っぽいので気になります。
884 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 14:15:20.73 ID:bxuLFO6w
>>882 ありがとう。
保健センターに聞いてみたら、事前の申請が必要だった。
双子だから、実費だと痛いところだった。
八ヶ月出産の1200gの男児なんだけど
腹エコーに変わったその日に
ご立派さまを開帳して男児だとみせつけたのに
今朝初めて対面したときに見せられたのはまさにイボ状態
遺伝なんですよ〜って笑えないほど小さかったんだけど
成長すると普通になるもの?
一応玉的なのはきちんとあるから、って言われたんだけど
同じような方いませんか?もしくは成長したよ〜みたいな
>>885 おちんちんの小ささはわからないけど玉がまだ下がってないといわれた。
時間がたつにつれて下がって来るって言われたー。低体重児に多いみたい
逆に玉デカイなと思ってたら陰嚢水腫と言われた
うちたまに平坦なときあるよ。服のボタンでもおいてあるのかなっていうかんじの
玉は鼠径ヘルニアで泣くとパンパンにはれるし(今度手術します)
ちょっと心配
>>885 染色体検査とかは?性別不明ってわけではないんですよね
890 :
885:2015/01/12(月) 09:34:39.41 ID:1dEHjE46
皆様レスありがとうございます
とりあえずは様子見で、もし成長後もこのままなら
泌尿器科と相談だと言われたので男児なのは間違いない模様
昨日は黄疸の値が高かったとかで光浴びてました
上が乳離れ遅かったおかげで母乳もわりとスムーズに出たんで
これから毎日搾乳頑張らないと
姉が900gの子を産みました(というか産まれてしまいました)
おめでとうって言ってあげても大丈夫なんでしょうか?
あまりに突然のことで、なんて言ってあげたらいいのか
出産お疲れ様!お姉ちゃんの体は大丈夫?って言ってあげたらどうかな。
>>891 突然で大変だったと思うけど、赤ちゃんの誕生おめでとう
色々落ち着いたら教えてねって感じは?
個人的には892さんのがいい気する
おめでとうって複雑な気分になってしまう人もいるかもしれないし
私は、出産報告をした時にほとんど「おめでとう」と言ってもらえなくて、出産祝いも送られてこないし、おめでとうと言ってくれた友達のメールは本当に嬉しくて、今でも保存してとってあるよ。
小さすぎるけど、私だって命ある赤ちゃんを産んだのに…って。
896 :
893:2015/01/15(木) 20:32:44.11 ID:Jww6MtPX
どんなに小さくても病気があっても
母親が受け止めきれなくても、赤ちゃんの誕生はおめでたいと思うんだよね
自分も看護師さん以外、親すらおめでとうなんて言ってくれなかったよ
でも複雑な気持ちの人もいるのか
難しいですね
897 :
891:2015/01/15(木) 23:12:24.43 ID:xbJhIay9
ありがとうございます
明日お見舞いに行くので892さんのように言ってみようと思います
泣かずに帰ってくる自信がないです
>>891 >>897 私も数年前、800g強で子が産まれてしまったなことがあります。
今日お見舞いに行かれるとの事で、難しいかもしれませんが、出来ればお姉さんの前では泣かないであげて下さい。
私の場合ですが、無責任に大丈夫だよーと言われるのも腹が立ちますが、泣かれても、責められてるように感じてしまいました。
私にも妹がいますが、その当時お見舞いに来てくれた時、『お姉ちゃんお疲れ、私もついにおばさんかー』と普通に接してくれ、私が子が小さい事を言っても『早くママに会いたかったのかもねー』とさらっと言われて、嫌な気分はしませんでした。
>>891さんと立場が違いますが、少し似ていたので、しゃしゃり出てしまいましたが、お姉さん早く回復されると良いですね
ちなみに、800強だったうちの子は、特に何事もなく、元気な暴れん坊の3歳児になってます!
つい先日前期破水で30w約1300gの極低出生体重児出産しました
今のところは特に問題なく順調とのことで母乳渡しに会いに行ったりしていて二人目だし
(上の子は体重とか週数問題なし)急なことだったからか逆に不安とか感じてなかったのにだんだん現実がみえてきてもう少しお腹にいさせてあげたかったとか私のせいで...と考えてしまうようになってしまった
もっと大変な人もいるのに考えても仕方ないのにぐるぐるしちゃって夜もうまく眠れなくなってボーっとしてる
幸い母乳は出てるからこれくらいしかできないしと数時間おきに必死に絞ってる
誰かくるとニコニコしてるけど、基本カーテン閉めて布団にこもってる
長文吐き出しごめんなさい
>>899 わかるわかる。
最初は出産ハイで乗りきってたのが、後から段々疲れも出てくるから、沈むよね。
自分も産んでからしばらーく寝れなかった。
29w修正2ヶ月2000gPVLが怖くて夫婦共々怯えています。
赤ちゃんは表情がありミルクも飲むのですが
MRIを待つしか無いのでしょうか。
症状があった方など教えてください
>>900 あなたのレスで気づいた
あれが出産ハイだったのか
通常なら子の世話に明け暮れて寝れないーってなるはずなのにお世話する子はNICUでただベットで寝る、ご飯、搾乳...なんで入院してるんだろうって思えてきて余計に沈む
昨夜も涙止まらなくて寝れなかった
入院中は夜中もNICU行けるから行ってみたりしたけどやっぱり色々こみ上げてきて涙出てきてあまり会えなかった
上の子も夜泣きとか滅多にしない子なのに寂しいのか朝方泣いたりしてるらしい
旦那も忙しいし疲れてるだろうに今のところ毎日来てくれてる
ちょっと疲れたけど私も子も頑張ってるから頑張らなきゃって言ってて何気なく言っただけなんだろうけどなんだか申し訳なく感じてつらい
しんどすぎて特に夜は鎮静剤みたいなんもらえないのかなとか思ってしまう
でも仮にもらえても搾乳出来なくなっちゃうかな...
NICUにいる子にできることがなくなるのはいやだな
>>902 不安な気持ち、聞いてくれる担当(臨床心理士とか)がいるはずだから遠慮せずにナースに言うといいよ。
ひとりで抱え込みがちになるよね。わかるよ。
とある論文で妊娠中毒での早産によるPVLは極端に少ない
とあった。
これは安心できる。
PVLが発見されても無症状の子も居るし、
MRIで発見されなくても、軽く手足に障害あったりする子も居るとか。
うちは今のところ普通に育ってるように見えるけど、
すごいワガママで空気読めないところが、もしや?とか心配になるわ。
23w、3才女子。
MRI検査は最近は危険なので睡眠剤使わないとのこと。
あんなうるさい音にうちの子耐えられるのだろうか。
>>906 え!そうなの?
経過観察なので多分、修正1歳過ぎたら撮ると思うんだけど、絶対動く…。
乳児は別かな?
>>907 うちはGCU退院前検査です。修正2ヶ月。
母子共に入院中なんだけど、入院中の搾乳した母乳ってみなさん病院の用意してくれたものに入れてましたか?自費で買った母乳バックや瓶ですか?
他の人は病院で用意してくれたものを最後まで使っていましたが私は自費で買った母乳バックを使うよう言われてなんだかなーと...
そんなほかと比べて量が多いわけでもないのになぁ
>>909 薬局で購入してくださいっていわれたよ。
皆そうしてるものだと思ってた。
病院で用意してくれる場合もあるんだね。
>>909 初日だけ何枚かくれたけど、すぐに自分で買うように言われたよー。
病院の売店のは高かったから、旦那に西松屋とかで買ってきて貰った。
うちに余ってるのあげたい
入院中は病院で瓶を貸してくれた
退院後も子に面会に行って搾乳したものは病院の瓶に入れさせてもらったなぁ
予定より退院が早まったからうちも大量に余ってるわ…
MRI合格できたー
担当医の適切な処置には感謝。
当たり前かもしれないけど、ステロイド注射は大事だね。
>>910 >>911 >>913 レスありがとうございます
病院によって違うんですかね?
同室の方は最後まで容器をもらっていたからうちは人によりけりなんだろうか
ちょっとモヤモヤするけど自費購入のとこが多いようなのでそういうものなんだと思うことにします
>>913さんは退院後は使わなかったんですか?
退院後ちゃんとパイから飲んでくれました?
なかなか難しいって聞いているのでちょっと不安です
ちなみにあまった母乳バックは離乳食の保存に使えるらしいですよ
>>915 退院後はまったく使ってないです
保育器出た後、退院まで約2ヶ月あったけど毎日パイの練習したのでそれなりに飲んでくれるよ
まだ修正2ヶ月なので浅吸いだし全部飲み切ってくれることは少ないけど。
離乳食の保存に使えるんだ!
知らなかった、ありがとうー
>>909 最初は瓶だったけど、保存用の冷凍庫がいっぱいになったのと瓶を冷凍だと衛生面も不安だからとバッグにしてねと言われました。
私の入院した病院は、肌着とボディソープ以外は持ち込みなんで、特に不満はありませんでした。余計な費用もかからなかくて助かったので。
バッグもらえたりもらえなかったりしたら、嫌ですよね。実費で請求されてるのかな?
>>915 私も大量に余らせました。
最初の出てたペースで計算してネットでまとめ買いしたら、だんだん搾乳量減ってしまい余りました。
子は入院中、直母で殆ど飲めず、哺乳瓶で押し込んでましたが、退院後、子のペースに任せて、とにかく欲しいだけ吸わせてたら、だんだん飲めるようになりました。
苦痛でなければ、頻回に飲ませてみると良いですよ。
ミルクもありますし、気楽に行きましよう。
12月後半に約1700gで産まれて、来週ようやく退院になった。
不安だらけだけど、これからも頑張るぞ。
おめ!
自宅での新生活楽しんでね
退院前は一緒の布団で昼寝するのやお腹の上に乗せるのが夢だったなあ
_
>>920 ありがとう!
寝る時にぐずったりするから退院後がちょっと不安だけど
日々成長する姿を楽しもうと思います。
1月半ばに1850gで生まれて入院中
体重がそろそろ下がり止まりなのかようやくちょっとずつ増えてきた!
生まれたてと比べて表情のバリエーションが増えたからか離れがたくなってきたよ
病院を出ると置き去りにしていくみたいで涙が出てしまう
早く一緒に帰りたいなあ
>>922 出産お疲れ様でした_(._.)_
生まれた数週や赤ちゃんの体調にもよるけど、それだけ体重があれば思ってるよりアッという間に退院になると思うから色々用意しておいた方が良いよ!
そうする事で気もまぎれるよ
>>923 ありがとうありがとう
予定日1ヶ月前の早産でした
本当に色々と用意が足りてないので、自由に動ける今のうちと思って買い揃えます
>>922 うちと似てるー。
うちも1800台だったよ。
1ヶ月くらい入院だったかな。
私も置いていくみたいで泣いたなー。
もうすぐ1歳で運動とか情緒は他の同じくらいの子に比べて、気持ち持ちゆっくりな気もするけど、お医者さんからはほぼ平均的で、個性の範囲と言われたよ。
最初は不安だったけど、少しずつ一般的な育児の悩みになってったよ。
ファイトー!
小さい赤ちゃんを産んだお母さんは、もうその時点で緊張感いっぱいな育児がスタートだよね。
知らず知らずにストレス、疲れがたまるから。
それを自覚して、あまり焦らずにのんびりゆっくりを心がけてくださいね。
>>916 レスありがとう
退院までまだまだだけど退院したら私も練習頑張ってみます!
>>918 うちはまだ保育器で管を胃に入れて流し込んでいるので吸わせて上げることができないんです
今は私は退院してしまったので搾乳して冷凍した母乳を届けに行ってます
搾乳量がまた減って30〜50位になってしまった...
悲しい
母乳は搾ることで作られるようになるから例え10ccしか出なくても3時間置きぐらいに搾乳してと看護師さんに言われたな
切れそうで痛いけど言われた通りせっせと搾ってたらだんだん量が増えてきたよ!
あと水分不足は覿面に影響出るから意識して1日2Lぐらいは飲むようにしてる
家にいるとなかなか喉乾かなくて水分補給忘れがちだから気をつけて〜
直母できるようになるのって34wくらいからだっけ。長く感じた覚えがある。
あったかいお茶をいっぱい飲んで搾乳がんばったら乳量が増えて、約1年経つけど乳量に不安はないよ。
でも乳が足りないならミルク足してやったほうが体重が増えて結果的に飲む量が増えるし、気楽に行くのがいちばんだよね。
お二方レスありがとう
>>928 病院で同じこと言われて搾乳してたら胸がよく張って100ccまで増えたのに差し乳になったのか胸の張りもなくなって50cc前後になり退院前には30ccくらいに...
餅食べて80ccまでまた増えたのに直前に食べないと30ccでるかでないか...
直前に食べても平均50ccくらいになってしまって
搾乳続けてればここからまた増えますかね?
>>929 直母の練習はまだまだ先だと言われました
週数より小さめで黄疸の数値とか呼吸とかがまだ安定してないからかもしれませんが...
34wからなら順調にいけば来月末には練習できるのかな
温かいもの飲みながら食事には餅取り入れて搾乳時には写真見ながら今は少ししか出なくても諦めないで搾乳頑張ってみます
>>927 私の入院した病院は保育器出たら経鼻でも、直母の練習が始まるので、毎日、舐められてましたが直母0gとかで、最終的には搾乳も出来なくなりミルクでした。
それでも子どもが退院後は割とすぐ直母に戻れました。今は辛いと思いますが、退院後の楽しみにくらいに考えて搾乳は無理せず、おっぱいマッサージくらいに考えてゆっくり休息取られるのも良いですよ。
あと、人にも寄ると思いますが私は餅だと母乳が詰まりやすいので、特に食事は変えませんでした。
食事も無理せず食べたいものを食べてリラックスして下さいね。
>>930 私も母乳の量が少なくなってしまったことがあったけど、すがる思いで飲んだハーブティーが思いの外よく効いたよ。ネットで買った授乳ママ用のブレンドティー。飲んだらおっぱいが張る感じが戻ってきた。それ以来毎日欠かさず飲んでます。
あとは、搾乳機は何を使ってるか分かりませんが、メデラのシンフォニーがいちばん良かったですよ。痛くないし。ダブルポンプで時短も出来るし。
1月上旬に双子を産んでGCU通いです
毎日搾乳頑張ってるけど足りなくてへこむ…
搾乳器はメデラ手動とピジョン電動
マッサージしすぎて痛めるし
中の人に嫌味言われるし
はやくつれて帰りたいです
2ヶ月早く生まれ、ようやく直母はじめたら上の子インフルで面会禁止に。
一週間会ってないからか、搾乳量も減ってきてあせる。
しかもさっき病院から電話きて、先天性代謝異常といわれた。
なんか色々へこむわ…。
先日無事に1歳になった。@修正9ヶ月
産まれた時1000gでどうなるかと心配ばかりしていたけど、8000gと8倍まで成長してくれて嬉しい。。
早く修正とれてほしいけど、ゆっくり確実にだなー。。
>>935 うちも同じくらいで生まれたのに修正1歳半で8000gだよ。
身長も73cm.。。
とっても順調だと思うよ。
>>935 たぶん同じ時期からこのスレにいるとおもうんだけど、うちも修正9ヶ月で出生時1000グラム。
それがいまや8キロ。この子なりに大きくなってくれたらいいけど、まだ1年たたないのに生まれたときのこと思い出すと涙がでそう。
発達の不安やら抱えてもう少し過ごすんだろうけど、成長ってありがたいね。
経過観察で病院へ行った際貧血が判り鉄剤を処方された。
退院時にもヘモグロビンの数値が低く鉄剤を出されていたが飲みきったら終了で
どの程度数値が上がったかは確認していない。
半年間血液検査していなかった。
貧血は精神発達、知能に影響を及ぼすと目にし
早く気付いてあげられなかったことが申し訳ない。
小柄で病気がち、発達がゆっくりなことを低体重児を免罪符にしていたかもしれない。
939 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 23:01:36.07 ID:ty1eWmKA
うちも鉄剤つかってるから気をつけよう
うちも退院後鉄剤飲んでたけどその後血液検査してない…
全体的に発達遅いからどこまでが問題ない状態なのか分からない
そのためのフォローアップなんだけどね、どうしても不安は拭えないや
941 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 02:52:08.42 ID:AIqAzl9l
32w0dで破水&陣痛が来てしまい1600gちょいと900ちょいの双子出産
の前に、双胎間輸血症候群でレーザー治療施行
いまは生後5ヶ月(修正3ヶ月)で一ヶ月前の検診ではそれぞれ体重7キロちょいと5キロちょいでした
二人とも頭が歪んでると言うか、上から見たらねじれてるんだけど、超出生体重児で生まれちゃったから仕方ないのかなぁ
布団に寝かせた時も右側ばっか顔が向いて右ほっぺがぺたんこになってるし
>>941 うちも右後頭部だけ凹んでるんだけど、髪の毛生えてきたら目立たなくなってきたよ。
うちは離乳食始まるまで鉄剤飲んで、開始と同時に終了。
その2ヶ月後ぐらいに血液検査あったよ。
貧血は大丈夫だったけど、たまたま他の数値が良くなくてまた1ヶ月後に検査したら、やや貧血判明。
油断しちゃ駄目だねー。
鉄分の多い物食べさせて様子見になってるので、レバー・マグロ・ほうれん草・ホォロミ(完母だったので)責めにしてる。
>942
ホォロミってなんだ orz
フォロミです。
>>933 お疲れさま!
私も34wで1600と1800の双子を産みました。最初は搾乳しても50とか70とかだったけど、なんとか頑張って4ヶ月頃から完母、今でもおっぱい大好きな2歳児です。まだやや小さめだけど…
最初のころは2人交互に直母の練習して、合間に搾乳して…と帝王切開直後からフラフラでした。
あの頃と生後3ヶ月までがいちばん大変だったと今でも思う。
でも、やっぱり双子はめちゃくちゃ可愛いよ!大変さも二倍だけど喜びも二倍以上だと思う。
双子の母になれて良かったと心から思っています。
ムリしすぎず乗り切ってね!
945 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 22:56:57.14 ID:iggdvF9D
双子で完母はすごい…うちは同時に乳欲しがることあるから1人は母乳、もう一人はミルクってかんじで混合で飲ませてる
鉄剤は入院から退院してからも2.3ヶ月飲ませたなあ
946 :
944:2015/02/10(火) 08:07:18.23 ID:ex0bbL+b
>>945 うちも同時に泣くのがほとんどだから退院してからはずっと左右で同時授乳だよ〜。人様には見せられない姿。
でもいまだにパイ好きで食が細めだからちょっと失敗したかなあとも思う。そして退院してから一ヶ月ごとにシナジス打ちに通ったけど採血は一度もなかった!完母だったのに貧血は大丈夫だったのだろうか、今になって心配…まあ元気だが…
947 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 09:35:42.13 ID:DZ/40lv9
>>946 フットボール抱きというやつですな
私も最初はそれで頑張ってたけど、飲ませてる途中で自分も双子達もキツそうだったからするの諦めました笑
採血は先に退院した上の子が1回して、貧血あって鉄剤出されたけどそれ以降は採血してない
下は小さく生まれたから入院中から鉄剤飲んでたけど、退院してからは一度もしてないよ
948 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 17:33:26.45 ID:ex0bbL+b
>>947 そっか、鉄剤出すのに退院後の採血必須なわけじゃないんだね。うちも1600、1800だったけど、入院中にそういえば採血は踵からしてたや。
フットボールだきは慣れるまでというか慣れてからも肩が凝るよね!双子用巨大授乳クッションに助けられてました。
ごめんなさいageてしまいました
フォローアップ健診行って来たら、シナジス外来あったからか双子ちゃんたくさんいて可愛かったな〜
>>950 そんなふうに言ってくれると嬉しい!
いつも双子用ベビーカーがでかくて邪魔でごめんね
外来も2人だから時間かかってしまってごめんね
952 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 21:19:36.33 ID:R0Klota8
未熟児修正3ヶ月弱。
熱出て小児科行ったら即入院になった。
ほんと油断できなくて大変だわ。
未熟児修正3か月弱って熱出たら先ずNかGに連絡しないの?
土曜休診なので当番医院にいったらそうなったんだけど
皆さん違うのですか?
退院後は経過観察だけだなぁ。
近所のかかりつけ医に行ってるよ。
>>953 主治医からNかGにって言われたのかな?同じ病院の小児科ならまだしも退院後、いきなりNかGに連絡されたら迷惑じゃないかな?
病院や主治医にもよるんじゃないかな
うちの病院は退院後でも連絡してってとこだったよ
まぁさすがに半年くらいしたら電話はしなくなったけど
1月頭に8カ月で帝切出産してきた1200gの息子
昨日ようやく2000gになって赤ちゃんらしい体つきになってきた
もう1度に40ちかくミルク飲んでるらしいけどこっちは10mlでるかでないかで
ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
面会に行くたびに看護師さんが様子を教えてくれるんだけど
怒るんですよ〜とか笑ってるとか呼吸器つけるときの話しかけ方とか
私以上にお母さんって感じで何やら複雑な心境w
24時間一緒にいるししょうがないんだけどさ
早く一緒に暮らしたいよ
肺が弱いらしくまだまだ入院生活は長そうだけど頑張らないとね
ただ1カ月の入院費諸々が350万と車買えそうな値段で目玉飛び出た
保険その他なかったらと考えると怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
先週、37w1dで1700弱の子を出産しました。
私だけ先に退院し昨日NICUへ会いに行ったら「保育器を移れば次回は抱っこできるようになる」とのことでした。
体調とも相談だけど早く会いに行きたい。
>>958 うちもほぼ同じ時期に1100グラムで生まれたけど、まだ1500しかない。
うちが成長遅いのかしら? 看護師さんからは何も言われてないけど、心配になってきた。
うちの今2歳半の息子は、34w1700gで生まれたけど、3週間入院してようやく2000gぐらいだったよ。
いまでも85cm11kgないくらい。保育園の1歳児クラスで一番給食を食べるのに小さい方だし。成長は個人差あるから医者に何にも言われていないなら気にすることないと思うよ。
ウチも8ヶ月(31w)約800gで生まれて、極小だったのもあるけど2kg越えたのは2ヶ月半過ぎだったよー
成長には個人差があるから、あくまでもウチの場合だけど、体重の増えが悪い時は身長、頭囲、胸囲のうちのどれか1つがグーンと伸びてたよ。
963 :
958:2015/02/18(水) 08:17:02.35 ID:ML3f2wiz
病院の方針の違いとかもあるのかも
うちはとにかく体を丈夫にするって感じなのか
高カロリーのミルクにサプリやら何やら混ぜてるみたい
もしくは母体の影響とか
自分は妊娠糖尿病だったせいか
上は4.4kgという巨大児だったから
今の子もまだ胎内だったらおそらく巨大児だった模様
964 :
960:2015/02/18(水) 08:52:56.04 ID:YTRmUnth
皆様、レスありがとうございます。
低体重で産んでしまってから「この先、この子と他の子と比べるのはやめよう。この子にはこの子のペースがある」と
決心したはずなのに、もう比べて一喜一憂する自分が嫌です…。
もっとドーンと構えないと。
>>961 うちの二歳三ヶ月双子もまさにそんな身長体重。
1歳くらいまではヤキモキしてよく体重測ってたけど、本当に元気で身軽だからどこへ行っても驚かれるくらい運動能力は高いから体重とか測りもしなくなった。言葉は遅いけどw
未熟児で産まれて、障害がなかっただけでも奇跡なんだから、健康なら何でもいいやと思う。
市の一歳半健診でも何も言われなかったし、元気なら気にしすぎなくていいんだと思うよ。
障害がないのは奇跡なのか…(´・ω・`)
>>966 ああごめん、うちは35w5dだったから。低体重だけなら奇跡というほどではないかも
しかも34w5dです汗
障害がなかっただけでも奇跡って
あんまりここでは言わない方がいいよ
うちは29wの三つ子。
1100g、1000g、900gで今2歳半。
86cm、91cm、85cmで1人だけ大きいw
3人とも元気に育ってる。同級生のお友達に比べて言葉も運動も問題ない。
赤ちゃんの頃は同級生の子と比べてよく凹んでたな。体重増えないし発達も遅めだし。
でも気がついたら全然気にならなくなったな。あの頃の不安を思い出したら私も奇跡だと思ってるよ。
>>970 うちは31w5dだったからちょっと大きいけど、1500、1300、950の三つ子で今10ヶ月です。
まさに周りの同月齢の子達より発達遅くて、焦ってた。
フォローアップでは何も言われてないし、これがこの子等のペースなんだと思って見守るよ。
気付かせてくれてありがとう。
うちの子達が2歳半になる頃、どう成長してくれてるかな。
962なのだが…
ウチの子より早い数週で生まれた3つ子ちゃんより小さかったのか(゜ロ゜)
同じ数週同じ位で生まれた子の体験談とか全然出てこないし、急に発育が悪くなったのに確かな原因も分からずで本当に不安だったよ。もし、私と同じような方がいたらこの書き込み見て少しでも気休めになればと思います。
31w800gと書きましたが正確には700後半で生まれました。
いま6ヶ月半55cm5kgです。修正で見ても未だ曲線に入りませんが、とても元気です。どんなに小さくても数週の方がより重要なようです。
974 :
952:2015/02/18(水) 22:27:23.10 ID:hfgc38q1
熱の原因は風邪じゃなくて感染でした。
溺愛しすぎて、こまめに手を洗わずに気軽にスキンシップしてしまい猛省中。
皆さんも気をつけてください。
可愛いわが子だもんスキンシップ取りたくなるよね
うちも小さい時、こまめに手洗って
洗いすぎて手荒れした思い出w
お子さん早く元気になるといいね
976 :
970:
>>972 不安だよね。寝返りとかハイハイとか歩き始めとか、やっぱりまわりより遅めだったよ。不安で仕方なかった。
できるようになることが増えるたびに、言葉が出てくるたびに、あの小さい姿でたくさんの管に繋がれて保育器に入ってた頃を思い出して感動する。
今は本当普通の元気な子ども達。毎日走り回ってうるさいくらいおしゃべりするよ。
頑張ってね!