療育ばなしスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 07:25:13.50 ID:4mPb3rdC
>>902
言葉が遅いだけなら言語聴覚士がマンツーマンでやってくれる病院を探せばいいよ。
他の子と一緒なのが苦痛なんでしょ?
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 08:48:49.55 ID:YRUwrXSy
私が行っている療育には入園前の練習みないな意図で来ている方もいますよ。
トイレトレもしてくださいますし。満3歳児は分離もあるので、わりとスムーズに保育園や幼稚園になじむそうです。
もしかしたら、物足りないのでしょうか?
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 09:03:41.55 ID:Gu1asz7s
発語が心配なだけなのに、誰も話さない子どもさんばかりの施設はどうなんだろうね
>>905さんと被るけどSTだけ受けられるところを探してみたらどうたろう
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 09:30:07.00 ID:QzVcVNfs
病院でSTのほうがいいと思う。
ほかの子にやろうって言えるくらいだと段違いに発達が進んでるんじゃないかな。
子供対子供って、子供対大人の次の発達のはず。
お母さん同士も話が合わないだろうし、無理してるみたいでつらいんじゃない?
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 10:09:36.72 ID:HQK5sTHC
レスありがとうございます。

2歳9カ月で、健常の子に比べれば遅いです。
(上2人、0歳から喋ってたのがいるので分かります、ただ、語彙はなくても「意思疎通」とという点で元々困ってません)

息子の担当保健師は厳しめのようで、2歳なりたての頃あれもできないこれもできないと言われ、私もそれなら・・・と希望した療育でした
療育やめたら保健センターから虐待とか疑われないでしょうか。
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 10:17:43.45 ID:2wKnMWis
>>909
言葉の教室や病院を探してSTを受けられる状態にしてから移りますと言えばいいじゃない。
一人だけ発達の違う子がいて親も意味が無いと感じているのでは、周りの親御さんも辛いと思う。
まあ、親の欲目な可能性もあるので、まずは発達検査を希望して受けてみたら良いよ。
本当に遅れてるのが発語だけかは調べてみないと分からないから。
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 10:26:00.85 ID:CMcP1HIh
>>909
>あれもできないこれもできない
ここがポイントのような気がするんだが、どういった事ができなかったの?
単に言葉が遅いだけなのか、他にも気になる点がいくつかあるのかで
療育を簡単にやめていいのか判断が変わるような。
今行ってる療育をやめるにしても、普通の親子教室で十分なのかどうかはまた別だし。
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 10:43:26.05 ID:Tsrt4IM4
うちも言葉の遅れで親子通園の療育始めたけど、私は行って良かったな
子供同士の刺激し合いよりも心理士さんへの相談とか親同士での情報交換とかすごく勉強になった
子供はめきめきと言葉まわりが成長して他のお友達よりも進んでいった感じだったけど、気の合うお友達とかできたりして楽しそうだったよ
でも「もう嫌だ行きたくない」って親が思ったら、まぁしょうがないよね
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 10:56:06.85 ID:Gu1asz7s
このご時世、黙って療育に行かなくなったら虐待を疑われるかもだけど、
きちんと貴方なりの理由を説明して、逆に保健センターにSTを受けられる施設を探す相談をしてみたらどうかな
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 11:08:27.28 ID:LwgPWsEE
褒める時は大げさに、できるだけオーバーリアクションでいきましょう
と言われてから修造ばり実況交えながらあれこれ指示して
できたら発狂した平野レミ状態の私もウザがられてるだろうな

私も動き回る親子を横目に鎮座して親御さん達とお話ししてみたいなあ
915名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 11:26:04.09 ID:HQK5sTHC
>>911

トイトレまだやってなかったので、トイレが言えない、保健師が積み木を隠してもちょうだいと言わない
といった事です。

ふーん、指差しはできるんだぁ

って感じでした。

その後心理相談員と面接したときは
「指差しできてない、って書かれてますよ」
と言われました。

上の子は逆に、「喋れる」というだけで、何もかもがスルーでした。
愚図ってても、積み木積むの放棄しててもです。


療育先では発達検査も一度もしないし、心理の先生もいません。保育士だけです。
なんとなくですが、熱心じゃない自治体なのかもしれません。
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 11:47:20.43 ID:2wKnMWis
>>915
うちの自治体も医師や心理士は巡回でいつもはいなかったよ。
その辺の疑問や不満も含めて一度施設の責任者と話をしてみたらどうかな。
発達検査や受診は親から希望しないとやってくれない所もあるみたいだよ。
もしくは児童相談所にお願いしても検査はしてくれる。
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 18:31:05.18 ID:flkWHKLI
平日預かって貰えるようになって、土日の疲労が倍増してきた…
療育園行ってる平日は朝も帰って来てからも、自分なりに頑張って対応できてるけど
土日は本当に、今迄どうしてたっけ?!ってくらい子を持て余す。
一人遊びが大好きな自閉3歳だったのが、一人遊びの合間に抱っこや、私の遊びへの参加を
要求してくるようになった。
喜ぶべき事だと思いつつ、面倒に思うダメ親。
健常児が眩し過ぎて子と同世代の子に会いたくない。
GWのニュースで海外に行ける健常児にインタビューしてるのとかもキツイ。
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:58.75 ID:UIO4Oyc7
うちの年中児は喋らないから、よその子供から話しかけられたときに戸惑うw
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 03:30:47.80 ID:Ati3ftsC
>>915
ぶっちゃけ知的単品は意思の疎通と言う面でも躾と言う面でも親は特に困らないから
そのあたりどうなのかだけ一度発達検査してもらえばいいんじゃない?

で、問題なければやめればいい。
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 09:05:03.44 ID:pmnQ8Ljj
>>919
すみません>>915さんではないのですが、この場を借りておたずねします。発語なしの3歳男児がいます。発達障害の診断済みですが、特徴的な行動もなく、育て難さもなく、年齢半分の幼さという感じです。
私には知的障害かな?と感じるのですが、後に診断名が知的障害に変わるということがあるのでしょうか?
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 10:11:05.83 ID:W0LjrEEh
発達障碍+知的障害なのかもね。
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 10:26:56.60 ID:zeh3l3/S
「発達障害」の診断なんてあるの?
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 22:25:49.90 ID:p4quFyru
>>922
今は広汎性っていう診断なのでは?

>>920
たぶん3歳過ぎたころに発達検査をすすめられると思うんだけど
その結果で◯度知的障害・広汎性発達障害となるかもね。
年齢半分だったらIQ50くらいで、軽度知的障害かな〜。
でも、実際は親が思ってるよりいろいろできたり、できなかったりするし
もしすごく悪い結果が出ても、そのときの数値がすべてじゃないから。
ものすごくやる気に波のある子たちだからね。
言葉が理解できなくて、検査も何をするのかわからないからできないこともあるし。
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:59:13.48 ID:LzytvnNQ
高機能の子によくある自閉の症状が激しくて発達に遅れやバラつきがあるように見えるというタイプでは無さそうだから、知的障害がメインにあるのかもね。
その場合は診断名が変わるのではなく増えるだけだけど。
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 10:51:55.08 ID:iMwM1iYA
高機能自閉症は知的障害を伴わない自閉症だよね
知的障害が無い広汎性発達障害ってのは無いよね?

広汎性って今ひとつわからんのだけど、自閉症スペクトラムってこと?
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:29:15.47 ID:LzytvnNQ
>>925

発達障害と知的障害は別の障害だから、知的障害の無い広汎性発達障害も当然あるよ。
高機能広汎性発達障害。
広汎性〜は少し前までよく使われていた診断名で、自閉症の症状が出揃ってなかったり薄い場合に付く。
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:36:03.09 ID:cVYZ39+N
広汎性発達障害=アスペルガーや高機能自閉症

自閉症スペクトラム=アスペルガーや高機能自閉症、
知的障害を伴う自閉症、特定不能の広汎性発達障害
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:36:04.61 ID:iMwM1iYA
>>926
あるんですね!ごめんなさい
どうもありがとうございます
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:45:40.82 ID:iMwM1iYA
リロってなかったorz

>>927
療育で、母どうしの話を聞いてると時々混乱してきます
助かりました。ありがとうございました
図書館行かねば
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 13:02:19.86 ID:jBTbftN0
>>920です。
質問に答えて下さった方、ありがとうございます。
発達障害+知的障害=特定不能の広汎性発達障害)とるのですね。
今月病院の診察があるので、質問してみます。
自分に全く知識がないので助かりました。
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 15:02:00.89 ID:LzytvnNQ
>>930
違うよ。
↓広汎性発達障害の内訳はこんな感じ。
ttp://development.kt.fc2.com/pdd.html
特定不能の広汎性発達障害というのは、
広汎性発達障害の中でも特に症状が薄かったり、三組症状が揃ってなかったり、発症が遅い場合。
これらと知的障害のある無しは全く関係無くて、
広汎性発達障害+高知能から重度知的障害の人まで色んな組み合わせがありえるんだよ。
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 15:27:54.93 ID:LzytvnNQ
ふと思ったんだけど、>>920のお子さんはもしかして発達障害じゃなくて、精神発達遅滞とか精神発達障害と言われてない?
だとしたらそれこそが知的障害の事なんだけど。
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 13:48:09.62 ID:gt7BHXZJ
>>927
自閉スペクトラムって何かと思ったら、要は自知って事だったんだね
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 17:26:51.41 ID:ZsvWJqZr
自閉スペクトラムは自閉圏ってことで自知ではないけども
>>920さんの場合は知的が健常の半分位って事なら
今は軽度知的も伴ってるかもね
手帳があれば書いてあると思うけども、3歳だとまだ取ってないのかな?
通常は3歳から取れるとは思うけど
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 21:06:54.74 ID:EVIF7ZYL
>>933
違うよー。
>>927は改行に問題があるから分かりにくいんだと思うけど、
自閉症スペクトラム障害=自知も高機能もアスペも広汎性もひっくるめた自閉圏の障害の事だよ。
細かく分けても意味無いからってひとまとめになったの。
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 13:28:37.72 ID:kVJPbzAE
今日は療育。
暑くなるかな〜と半袖で行かせたけれど正解だったな。
まだ喋らない子だけど、上の子に○○のバカ!と言われ、バ〜と言い返している。
発語が「バカ」だったらどうしよう〜。
でも、「バカ」でも言ってくれると感激するだろうな。
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 07:24:21.83 ID:Z6rr+rle
3歳になるけど発語なくて感覚過敏もあまり改善してないから、月1のOT以外に市内の療育に週2で行くことになった。

小児科の先生にはお母さんの直感で合わないなーと思ったら辞めていい、って言われてて、見学に行った感じではちょっと悩む。
子供たちはまぁ楽しそうにしてるけど全体に薄暗くて、先生は柔らかい口調で笑顔を絶やさないけど笑顔が貼りついてる感じで少し怖かった。
まぁ仕方ないんだろうけどさ

子供は薄暗い場所が苦手で号泣。慣れるのに時間かかりそうだし、他の場所も候補探しておこうかな
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:45:25.81 ID:qr3uP4ct
高機能広汎性発達障害の診断が出たと話をしたら保健士に
療育センターへ見学に行ってみてはと言われ行ってきた。
通うか通わないかで迷いに迷ってて返事が出来ないでいる。
息子(4歳)のことを知ってる人に相談したところ…
・医師→うーん息子くんには物足りない場所だと思いますよ。
それより体操とか水泳とかの体を動かす習い事の方がいいと思います。
・幼稚園の年少時担任→確かにふっと他に興味が別に向いちゃうことも
あるけど言葉で指示は通るし意志も通じてるし…どうかなあうーん
・夫→まだ小さいんだし様子見でいいんじゃない?ただ俺は息子は普通だと思う。
・私母→もうちょっと様子見でいいんじゃない?
・療育センターのセンター長→3時間ほど見てましたが今見ただけだけと
特に問題のないお子さんですね。でも通われて問題が出てきたら対応します。
私自身見学に行って他の子たちを見た時正直な感想としてはうちの息子は
通わなくていいかな、と思った。
迷いに迷ってると書いたけど9割通わせないという返事をするつもりでいたんだけど…
でも昨日現在の担任(年中)で今度の行事の時に近くで待機しておいてと言われて
そうかやっぱそういう風に私が待機しとかないといけない子なんだと
改めで思い出したというか。
それと本人が療育センター(息子曰く『普通の幼稚園』)に通う気満々。
今の幼稚園が嫌いっていうんだよね。
通うにしても今のところがメインだよって言ったら
「えー今のとこ辞めて普通の幼稚園だけに通いたいよー。」とか言う。
息子がそういうのならという気持ちもあるけど、嫌だからやめるのが
はたして息子のためになるかもうわからなくてどうしよう…。
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:22:14.67 ID:hMhan7jZ
>>938
幼稚園で去年と今年の担任の意見が違うのは、
年齢が上がってきて周りの子達が順調に成長する中、お子さんの苦手が目立ってきたという事だろうね。
広汎性発達障害は集団の中でこそ問題が起きるので、今の担任の意見を最優先すべきだと思うよ。
お子さんの状態が療育センターの子達とあまりに違うという事であれば、軽度の子向けの民間療育施設を探してみたら?
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:25:26.95 ID:hMhan7jZ
ついでに、お子さん自身が周りの環境について口にしているのはとても大事な事だし、よくよく気を付けないと。
課題が合わなかったり難しい事ばかりやらされていると、
自信を無くしたり自己否定意識が強くなって二次障害まっしぐらだよ。
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 12:50:12.44 ID:eDeCmU5h
>>938
いざ行きたいと思った時に、すぐに通えるかどうかも判断材料の1つだと思う。
とりあえずお試しで通ってみて、やっぱり合わない
不要だと感じたらやめるというやり方も1つの方法。

それと療育の一つの区切りは就学だから
入った時期によってはほとんどまともな療育も受けられずに卒業なんて事もある。
療育では年中さんは「まだ小さい」というほど小さくないと思うよ。
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 15:17:07.03 ID:FTdePPxy
>>938
確かに療育センターで周りの子と違いすぎるのなら、
メインに通う必要はなさそうだけど
なんで息子くんはそっちの方が通いたいって言うのかな?
幼稚園の先生の対応や友達との人間関係に自己否定感強くなってるのかもね。
週1でもセンター行ってみては?
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 17:03:08.76 ID:qr3uP4ct
>938
レスありがとうございます。すごく参考になります。
息子はとにかく何でも自分がしたい人。しかも一人でやりたい人。
なので幼稚園の行事で他の人の発表を待つのが苦手なんです。
そして今の幼稚園はとにかく行事が多いんです。
例えば音楽会なんかは年4回あるし、1つの行事に対して業者撮影会、
保護者撮影会、本番と3回同じことをします。
なのでその度毎に待つことがあるんです。多分それがしんどいのかと。
あと息子にどうして普通の幼稚園に行きたいのか聞いたら
「今の幼稚園は制服に着替えなきゃいけないから嫌。ブラウスのボタンが
小さくてやりにくいんだもん。」とのこと…。

ここに書き込んで、レス頂いて、色々改めて考えて療育はした方がいいと
思うんです。
正直に言うと何に引っかかってるかというと療育センターに通うには
市役所に障がい者認定の申請書を提出しないといけないんです。
私はそれにすごく抵抗があるんだと思います…。
行った方がいいとまでは言われない中でわざわざ障がい者の届けを
出してまでいかないといけないのかと。
診断が出てるんだから障がい者なのは事実なんですけどね。
結局は私の気持ちの問題なんですよね、ほんと、ごめんなさい。
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:24:02.52 ID:85j+LFr9
>>943
うちの子は診断がでてなくて療育スタート
障害者デイサービス証が来て吃驚した。
(届けは出さなくていい所)
お役所っていうのはそうと割り切る
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:24:12.11 ID:uQvTLtIh
ただ言葉が遅いだけでも障害者の受給証もらって療育通ってる人もいるべ
診断が出てるほうが受け止められない気がする
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:25:12.07 ID:sELoM4hu
同じような状況の年中児。
療育申し込んだ時点では集団に適応できなかったからだけど、順番待っている間に受動型になってきた。
療育受けないで後悔するより、全力尽くした方が納得できるんじゃないかな。
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:48:34.92 ID:hMhan7jZ
旦那やら祖母が引っかかってるのももしかしてそこなのかな。
広汎性の子って、自分に合わせてくれる大人と一対一とかだと問題無く見えちゃうんだよね。
気持ちは後から付いてくるものだから、今はお子さんの為に出来る事は最優先でやっておいた方が良いと思うな。
紙切れ一枚誰に見せる訳でもないし、入りたくても入れない人もいるのに勿体無い。
うちは受給証どころか障害者手帳も持ってるけど、それでデメリットを感じた事なんて一度も無いよ。
支援は親の為ではなく子供の為にあるんだと発想を切り替えられると良いね。
その身内は就学の時も多分普通級を主張するだろうから、
お子さんの障害の状態を客観的に見て冷静に判断する事が必要になってくると思う。
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 20:55:44.79 ID:/O7YO/3b
わかるなー
受給者証を申請に行った時
「じゃあ障害児さんのお名前を記入してくださいねー」
と役所のお姉さんに軽〜く言われてショックでその場でリバースしたわw

誤診かもしれないのに、障害児の烙印押していいのか?!
って、申請を拒否して家に帰ったっけ・・

まあ結局その後多動で保育園追い出されて療育園通ったわけだが・・
949名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:14:02.26 ID:IfsOwitx
「障害児」にはショックを受けなかったけど「精神障害児」と書いてあった書類には
うちの子基地外なのか…と軽く落ち込んだ
950名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:30:07.23 ID:HuLyrghg
うちの子障害児か…って落ち込むこともある。泣きたくなる時もある。
でも結局見栄だけじゃ生きていけないよ。

障害児ってレッテル貼られるの嫌だからって…子供より自分が可愛いだけじゃん。
951名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:30:23.36 ID:FTdePPxy
あるお子さんが療育へ行く診断されてからの経過がすごくよくて、
けっこう普通に見えるくらいになったんだけど
親御さんが「誤診だった!あの先生、ひどい!!」って怒ってて
それはないんじゃあって思った。
やはりそれなりに困り感があった子は、どんなに薄くてもその気があるというか・・・。
その子も、幼稚園だとおとなしすぎて自分の意見をあまり言えないらしい。
952名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 00:02:01.22 ID:5hLKEnso
正直療育の親関係に疲れてる自分がいる。
障害について話したい人、話したくない人、障害児の予後、現実を見たい人、見たくない人、うちの子供は障害とまではない個性なの!と言いきる人。
自知児にタヒねって顔の疲れ切った人。
自分の子供だけでいっぱいいっぱいだよ。
とりあえず穏便にやれよーと。
他人に興味なんて持てない自分もアレだけど。
953名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 01:34:52.02 ID:sOO1ESPx
いろんな人がいるね
しかも子どもの障害の種類や程度も百人百様だ。
幼稚園のママ友よりよっぽど難しい。
自分は、人付き合いとかいろんな意味で他所ではできない勉強ができたと思ってる。
954名無しの心子知らず@無断転載禁止
いつ地雷を踏んでしまうかひやひやしてたら何も話せなくなってしまった。