1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:41:37.42 ID:h+GOs2GA
3 :
名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:42:14.16 ID:h+GOs2GA
<よくある質問・答えは以下のURLへ>
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://wiki.livedoor.jp/babyfood_2ch/d/FAQ 携帯からはこちら
http://wiki.livedoor.jp/babyfood_2ch/d/FAQ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
テンプレ以上
4 :
名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:07:32.54 ID:t/+B2FfP
スレ立ておつです
5 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:04:12.31 ID:Xmpc5R7x
>>1乙です
早速質問させてください
じゃがいもを初めてあげようと思います。
じゃがいもは炭水化物グループだからおかゆの代わりということになると思うのですが、いきなりおかゆと同じ量を食べさせましたか?
初めてなのでいきなり沢山食べさせるのは怖いのでおかゆとじゃがいもの両方を食べさせようと思うのですがそれでいいんでしょうか?具体的には
今日:おかゆ4さじ/にんじん1さじ
明日:おかゆ3さじ/じゃがいも1さじ/にんじん1さじ
といった具合です。
6 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:44:19.26 ID:MnemdSRF
7 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 11:37:21.42 ID:duga4kyL
>>1乙です
相談させてください
七ヶ月で二回食、午前9時ごろと夕方5時ごろにあげています
最近一回目の食べ方が悪くなってきて、すぐに遊びだして食べるのに時間がかかるようになりました
1時間以上かかるときもあって、当然といえば当然なんでしょうが飽きてしまって最後の方はぐだぐだです
三十分とか時間を決めて、あまり食べていなくても切り上げた方が良いんでしょうか?
夕方はパクパク食べてくれます
8 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:37:38.92 ID:fUWR0TI1
>>7 遊びだしたらすぐ切り上げていいと思うよ。
1時間は長過ぎるんじゃ?
大人だって食べたくない時は食べたくないもんね。
夕方しっかり食べてくれるなら、朝無理に食べさせなくても平気だと思うよ。
イライラしたりして子が食事の時間嫌になったりしたらそっちの方が困るしね。
9 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 13:53:14.14 ID:2st04qi7
7ヶ月なりたてです。
1回食ですが、セオリー通り2回目の授乳、
11時前後に離乳食にしようとすると、
空腹とお昼寝前の眠気でギャン泣きしてしまい
あまり食べてくれません。
朝一番に離乳食にすると、機嫌良く完食します。
1回食で朝一番というのはあまり聞かないですが
アリでしょうか?
>>9 病院が開いている、またはもう少しで開く時間なら問題ないのでは?
と言いつつ、寝起きで騒ぐ前、7時とかにあげたりしちゃってました
幸いアレルギーはなかったので問題は起きなかったです
10時とかに食べさせるより回数を増やすときに調整しやすい気がします
扱いやすい素材といわれてるけど個人的には好きじゃないしらすをつかったんだけど
だめだあれは…すりつぶしが怖い
目がー目がああぁあ!!
ひぃい…!って思いながらすったけど食べてくれて助かったわ
そろそろニ回食にしようとおもうんだけど
一回目に赤がそんなに食べなかった時
それを冷蔵して二回目にそれを温めてだしてもいいのかな?
もちろん他のも新しく作って出すし、余りにも少ない量だったら捨てるけど
作って半分くらい残した時夕方に回したいなってよく思ってたから
>>11 沢山作って全く触ってない余りものではなくて、食べかけってことですよね?
赤がはむはむしたスプーンって唾液たっぷりだろうから、一旦手をつけたら沢山残ってても捨てます
直前に加熱すれば大丈夫なんでしょうけど、自己責任で薦められはしないことだと思いますよー
私なら手付かずであっても子が小さい内は捨てるかなぁ
>>12 やっぱり薦められないですか…
結構食べる時とほとんど食べない時のムラが多いので
3〜4時間後位ならまぁ大丈夫かなー?と思いながら今まで一回食だったので捨ててきました
大丈夫かもしれないけど念のために捨てた方がいいですよね、レスありがとう
これで心置きなく捨てれる
>>13 それなら最初から半分先に出して、食べきってから残りを出せば?
あまり乗り気でないときは、おかわりなし。
そしたら次に回せるよ。
うちは逆によく食べる子で次々要求するので、すくすく子育てをみて、食べてほしい量の半分〜三分の二を最初に、食べ終わって足りないとぐずったら続きを出してる。
最初ので満足そうなら残りは次の回か冷凍。
現在7ヶ月で離乳食始めて2ヶ月経った。
昨日からスプーンを口に持っていくと嫌がって仰け反ったりそっぽ向いて食べてくれなくなった。
便秘が酷く、一週間出なくて少しオリゴ糖を混ぜた物をあげたら味の違いが分かるのか嫌がってあまり食べなかった。
それから離乳食拒否になってしまったからどうしたらいいんだろう…
スプーン変えてみても駄目だった。
一日お休みしてまた開始したらいいのかな?
17 :
5:2013/11/18(月) 18:54:36.50 ID:XYkzf1C6
>>6 ありがとうございました。
今日さっそくそれでやってみました!
6ヶ月から始めて7ヶ月になる子に現在二回食で初期メニューをあげています。
完ミで一日トータル1リットルくらい飲んでます。お粥大さじ2、野菜10グラム、たんぱく質5グラムくらい食べます。
ここ2ヶ月の間に体重が1キロ増えてるのですが増えすぎでしょうか?ミルクをあげすぎていないか心配になってきました
>>18 母子手帳にある成長曲線に沿ってるかどうかで判断した方がいいよ
>>8 ありがとうございます
遊びだしたら終わりにしよう〜と心が軽くなったら、何故か昨日は朝からパクパク食べました
偶然か、こちらの気分が伝わったのかわかりませんけど、お互いにストレスにならないようにやって行こうと思います
3回食の方、3回目の食事って何時頃なんでしょう?
大人と一緒に食べてますか?
2回食、8ヶ月の赤ですが現在離乳食の時間は12時半、17時くらいです
完ミでミルクは離乳食後の2回と朝、寝る前の計4回
3回食になれば朝8時半頃のミルクの前に離乳食を追加という感じで考えてます
完了期頃にはできれば大人と同じ時間に夕飯食べてくれたらなぁと思うのですが、大人は19時頃です
赤の就寝時間が20時半から21時半頃なので19時だとやっぱり遅いですかね
また仮に19時で良いとすれば、お昼からその時間までっておやつなどの補助食をあげれば時間をあけれる様になりますか?
もちろん個人差はあると思いますが、今は17時半頃には空腹で泣くのでもっと大きくなる頃までは赤だけ先に食事ということにした方がいいのかなぁと気になりました
>>21 今のところはそれに朝をプラスして、徐々にシフトしたらいいんじゃないかな
ちなみにうちは1歳になりたてだけど
元々13時、18時で離乳食だったのでそれに朝を足しただけで時間の変化はナシ。
でも離乳食後のミルクをやめて、間に飲ませるようにしてるので
18時の離乳食ももっと遅くしても大丈夫なので
外食やちょっと遅くなった時とかは平気で19時とかあるよ〜
ただ、自宅だと食べさせながらだとこちらはあまり食べられないし
(口に入れたらすぐ次をくれと怒るので)
旦那は食べるのがものすごく早いから大人と一緒の意味がないw
外食だと料理が運ばれてくる前にちょうどよく食べさせられる
>>16 レスありがとう!
今日は昨日より食べてくれたから様子見ながら子のペースに合わせてみます!
離乳食を始めて4ヶ月半の10ヶ月です。
コーンフレークを試してみようと買ってきたのですが、ブラウンシュガーってやつで砂糖が含まれてるのですが、これって与えない方がいいのでしょうか?
砂糖不使用のものが見当たらなかったのですが、そういう商品はもともとあるのですか?
現在3回食ですが、手持ちの本によると「ご飯、主菜、副菜、汁物の4品を」と
書いてあります。
毎食このような品数が必要?
朝はバタバタしていて4品作るのも時間かかって大変だし、昼・夜も
メニュー考えるのが面倒になってきます。
たまには手抜きもありと思うのですが、基本4品必要でしょうか?
>>22 そうなんです、自宅だとそんなに気にならないのですが週1くらいで義実家で食事、月1,2回友人と食事する機会があって
基本的に私が赤を膝の上に座らせてるんですがその時の食への興味が凄くて…
ふだんは泣いてることが多く食べ物に手を伸ばすことがないので、もしや皆と食べたいのかなーって思ったんですよね
まだまだ離乳食が少なく、食後のミルクたっぷりなのですがこの辺は進んでいけば増えるだろうから
食事後のミルクが少なくなってきたら食間にミルクや補助食など試して調整しよう思います
なんとなく先が見えました、ありがとうございます!
しらすを茹でてミルサーで細かくして製氷皿に小分け冷凍してるんだけど
レンチンしたら途中で爆発する…
水分入れて少しずつ混ぜながら加熱してるのに爆発してしまう
みなさんどうやってますか?
しらすはそのまま冷凍して使いたい分だけ茹でてすり潰してる。
レンチンで上手く湯がけず庫内が水浸し&しらす臭くなるより小鍋で茹でた方が楽だった。
>>28 レンジの出力を弱めてみては?
1000wなら800wとか600wにして様子を見ながら時間を長くするとか。
>>28 まったく同じようにフリージングしてたのに、爆発したことないです。
800wだったのに。製氷の容器が深いのかな?
私も質問させて下さい。
フリージングっていつまでやりますか?
三回食で離乳食後期、かなり食べる量が増えました。
作ってもすぐ2、3日でなくなるなら、冷蔵庫でもいいんではないかと思うのですが、やっぱ冷凍の方が鮮度はいいのでしょうか?
一回の量が多いので、解凍に時間もかかるし、ムラもでやすいから、品数もあると、温めるだけで時間がかかって…
あと、例えば、子供が夜寝たあとに、翌日の朝食用に煮込みうどんを作ってそのまま鍋で常温で放置して、翌朝、鍋からあっためて食べる、とかもまだやめたほうがいいんでしょうか。
冷凍は朝ごはん時に昼の分を出して自然解凍、食べる直前に湯せん放置であたためてる。
夕の分は昼出して、朝の分は夜寝る前に冷蔵庫で解凍、食べる前に湯せん放置ってしてる。
レンジは熱さにムラがでて面倒で使ってないや。
>>31 ごはんにしろ野菜にしろ冷凍のほうが鮮度はいい(美味しさを保てる)と思う。
ごはんなんかは炊きたてを冷凍すべし!ってテレビでやってた。
それとは別に、この時期三回食ならある程度のものは冷蔵、常温でも平気だと思う。
朝作ったのを昼あげるとかしてたけど、今のところお腹は大丈夫だし。
一応、あげる前にしっかり加熱して冷ましてからあげてる。
>>29 水分少ないと爆発しないよ
うちは茹でてすりつぶしたのそのまま小分け冷凍、あげる時にレンチン+水分足す感じ
1歳1ヶ月。
断乳してからものすごく食べるようになったけど、食べムラが激しくごはんをあまり食べない。
おしまいにして遊ばせようとしても泣き叫ぶ…。
10分に一回はテーブルをさしてまんまーまんまーって怒ってる。
食事とおやつの時間以外にちょこちょこ食べさせるのはよくないですよね?
そんなことしたらよけいにご飯も食べなくなるし。
食事の時間に好きなものでお腹いっぱいにさせてやった方がいいのかな?
ずっとおなか空いてる不機嫌に付き合うのが辛い…。
>>25 離乳食の完了は大人と同じ食事になること
品数もちゃんと用意してあげなきゃ大人になってもご飯と大皿ドーンの生活になるよ
食育って言葉があるくらいだしね
>>25 私の見てる本には、主食・主菜・副菜の3つになってるからそれを目安にしてるよ。
汁物は使う食材の量によって主菜だったり副菜だったりする感じで献立作って、汁物無しの時もある。
丼とか作るとあとは温野菜か汁物で2つしかお皿は並ばない、という時も。
いつも4品作れればそれは素晴らしいけど、私は私にできる範囲でがんばるよ。まだ先は長いしねw
>>25 私も大人が主食、主菜、副菜、汁物って感じを目安にしてるのでいずれ子もそうなるかな
でも37さんの言う様にメニューによっては2品の時もあるし、副菜なんて本当に手間がかからないものしか作らないから
たいして大変ではないですよー
バランスよく色んな食材を取り込めてるなら4品なくてもよいのでは?
真鯛のお刺身
ウロコが入っているのに気づかず、赤に食べさせてしまった。
おえっと出したから良かったけど、以後、離乳食の時、笑わなくなった。
刺身だから何も入ってないってことはないんだねorz
フリージングについての質問ですが、スレチだったら誘導お願いします。
3回食始めて、食材の無くなるペースが早くなったのでフリージングフル活用したいのですが、ジップロックの袋にまとめて入れて線を付けておき、凍ってからバキッと折って使うやり方がうまく行きません。
線をつける時に、隣のやつとくっついてしまい、結局ブロックに分かれません。
芋類ならうまく行くけど、鍋で煮たみじん切り野菜の様なものの場合線をつけるコツが知りたいです。
1個1個ラップにくるんでやってましたが、もう量が多くて...
コツがあったら教えてください!
>>40 半凍りのときにジップロックの上から菜箸かなにかでぐいっと線をつけて、再び凍らせてみてはいかがでしょうか?
うちは主にリッチェルのトレーを使っていて、実際に上記の方法でやったのはかぼちゃしかないのですが…だめでしたらすみません!
42 :
31:2013/11/21(木) 02:38:12.79 ID:MTNXcIZp
>>32 >>33 レスありがとうございました。
今の時期、暑さで食中毒の心配はないし、うまく途中まで自然解凍を利用したいと思います!
>>40 使ったことなくて申し訳ないんだけどこれはどうだろう。
リッチェル わけわけフリージングクリップ
修行中でリンクはれなかったのでググってください。
>>40 ジップロック使うなら半分凍った段階で線を付けるのがいいけど、
うちはもうキチンと分けずにジップロックに薄く伸ばして凍らせて
使う時に適当な量を折って使ってる。
おかゆだけは量を計るけど、野菜やタンパク質は目分量です。
>>40 回答になってないけど、私もその方法はうまくできなくて、結局製氷皿使ってる。
諦めて製氷皿使い倒すのも手だと思う・・・。
>>40 ジップロックの袋に対して、かなりゆったりめに詰めるのがポイントだと思います。
筋を付けるときに中身が移動するので、8分目くらいかな。
あと、水分が多いものだったら小さいビニール袋に入れて口を縛って、解凍するときは袋の口をハサミで切った方が楽だと思います。
見た目は悪いけど、その袋は消耗品と諦めて捨てるようにしたら、洗い物減ってメチャクチャ楽ちんです。
小さめの袋はホームセンターで100枚単位で売ってたと思いますよ、
もうすぐ7ヶ月1回食です
10時頃に離乳食あげてると、だんだんグスグスしてきて飲みたそうにするので中断しておっぱいあげてるんですが、いつも寝落ちしてしまいます
まだあまり食べてないので、午後にでもチンし直して再度あげても良いでしょうか?
明日からは朝寝?昼寝?の時間にかぶらないように調整して、グスグスしたら麦茶にしてみようかな…
>>47 あまり食べてないといっても、食べかけだよね?
食べ残しは菌が繁殖するから捨てた方が無難だよ。
まだ6ヶ月ならなおさら。
みんな食べ残しは捨ててるんだ。
けっこう残すことがあるから、モッタイナイ精神で残したら母が食べてるわ〜
>>48 それもそうですね!
残りは捨てることにします
ありがとうございます
>>49 おかゆは残したのは食べてるけど、ベビーフード使った時はもったいないと思いつつ捨てちゃうかも…
七ヶ月、二回食です。
トマトを食べさせる場合、湯むきしてタネと皮を取り除くと、
ほとんど身が残らず、トマトジュースのような状態になって
しまうのですが、みなさんどのように調理してるんでしょうか?
私も食べる派。
何か捨てるのに抵抗があって。
BF使った時に残しても食べるよ。
試食みたいな感じで、味付けの参考にもなるw
>>51 まさにそんな感じになって、もったいないな〜と思い
最近は缶詰のカットトマトを利用している
あれだと少量でもトマトリゾットみたいなものができて便利だ
2時間までなら温め直して食べさせても無問題だと思う
>>40です。
たくさんのレスありがとうございます。
纏めてのお礼ですみません。
かなり分量少なめでやってみましたが、ダメでした。
確かに今回のは水分量が多いものだったので、そのせいかもしれません。
芋類は大丈夫だったので、物によるんですね。
半凍り状態も試みたのですが、なかなか半凍りにならず、少し時間開けたら凍ってしまいなかなか難しいですねw
でもこれが一番良さそうかな。練習します!
その他、『使うとき手でパキパキ』や『小袋に入れて凍らす』などやってみて→最終的にダメならリッチェルのクリップや製氷器購入を考えてみます。
色々な方法教えていただきありがとうございました。
1つずつ試すの楽しみです!
離乳食を食べる時いすはどうしてますか?
子供用のいすもバウンサーなんかも持ってないので、今はソファーにもたれて座らすか、私の膝に座らして食べています。
そろそろちゃんと座って食べるようにしたいのでいすを買いたいのですが
大人が食事してる机にあう高さの普通のいすか、いすに机が付いてるタイプのものかで悩んでいます。
みなさんがどんなのを使っているか参考までに教えてください。
57 :
117:2013/11/21(木) 17:01:17.99 ID:79ytOghE
>>56 リッチェルのごきげん2way使ってる
大人用の椅子に取り付けられるから場所も取らないし
>>56 離乳食開始から7ヶ月半までハイローラック使ってた。
ついてるテーブルは子供の手が届きすぎて迂闊に置けないから、あんまり使ってない。
7ヶ月後半位から今(8ヶ月)は、ダイニングテーブルにくっつける椅子使ってる。イングレッシーナの。
ハイローラックより載せやすくて自分もあげやすい。子供も大人と同じ目線で食卓にいれて楽しいみたい。
実家ではバンボ使ってて、結構便利なんだけども高さが低いからダイニングテーブルで食べる習慣ならイマイチだと思う。
>>56 うちはダイニングテーブルにイングリッシーナファスト付けて使ってる
持ち運びもできるから出先でも使える所あるし便利だよ
↑リロってなくてかぶったごめん
た…食べた!
5ヶ月に開始したのに全く口を開けてくれなくて泣く泣く中断し、現在7ヶ月。
その間もたまーにあげてみたりしたけど変わらず食べてくれなかった。
しかし、今日BF「緑のお野菜とさつまいも」をあげてみたら、
小さじ2しか用意しなかったんだけど、ペロリと完食!
自ら口を開きぱくっと食べてくれた!
たまたまかもしれないし、糠喜びにならないといいけど、
それでも一歩前進したかなぁ。嬉しい。
62 :
56:2013/11/21(木) 20:08:52.97 ID:79CKll/J
ごきげん2wayもイングリッシーナのもどっちもよさそうでまた悩んでいます。
旦那が帰ってきたら相談してみます。
ありがとうございました!
>>61 おめでとー!
おっぱいミルク以外の物を口にしておなかに入れるんだから食べれなくて当たり前、練習練習だと思えば気が楽になるよ。
一進一退って言うしあまり思い詰めないようにね!
>>63 ありがとう!
周りの子が最初からパクパク食べててもう2回食とか食べてるのを見ると
なんでうちの子は…って、羨ましかったんだ。
つい嬉しくていろいろ食べさせたくなっちゃうけど、無理強いしないでぼちぼち進めてみる。
食事イスの流れで聞きたいんだけど、机に付けるタイプのは足がブラブラして噛む力とかによくないって2chでよく見かけるんだけど、ソースが見つからない。
何か知ってる方いますか?
>>61 うちもまさにそんな感じで6ヶ月少し前から始めだけど
1ヶ月もねばったけどまったく食べないから心折れて数日休んで
ちょっとだけ…とあげたら7ヶ月で食べだしたよ!
その後は残しつつも少しずつ食べてくれて、11ヶ月の頃には
毎回200g食べてくれるように。
このまま少しずつ増えるといいねえ〜、嬉しい気持ちすっごいわかる!
>>65 歯科医の話だとあごが発達しないみたいね。
修行中でリンク貼れない、、、wooris 子どもの歯並び でググるとでるはず。
>>66 運動面での発達ものんびりしているので、
離乳食への興味ものんびりしていたのかもしれません。
ちゃんと成長すれば200gとか、さじ表記じゃないくらい食べれるようになるんですねw
ほんと少しずつでもいいので食べるようになってくれると嬉しいな。
でも焦りは禁物…また口を閉ざされないように頑張ります!
69 :
!ninjy:2013/11/21(木) 23:06:16.46 ID:RMh4r5HV
知恵を貸してください。
1才2ヶ月の男の子ですが、トーストが大好きで毎食トーストを食べたがります。
朝ごはんは納豆ご飯と味噌汁を用意して食べさせますが味噌汁拒否・納豆ご飯50位で食べなくなりトーストを食べさせろと暴れ泣き、あげると1枚ぺろり!
お昼ご飯はBFが多いですが朝と同じく少し食べたら拒否トーストよこせ!!
おやつにおにぎりあげても握り潰して塗りたくりトーストよこせ!!
夜ご飯はご飯に汁物におかずとあげても拒否でトーストよこせ!!
水分も拒否してひたすらトーストばかり食べてます。
栄養不足が心配でホットサンドにしてツナやチーズを挟んで食べさせてますが野菜不足も心配です。
お好み焼き・パンケーキ・おやきは食べませんでした。
卵アレがあり卵は使えません。
何か挟む具材でいい案無いですか?
今日は合計4枚のトーストを食べました。
ミルクは1日3回寝起き・昼寝前・就寝前です。
日中は麦茶を100位しか飲みません。
>>69 普通に野菜挟めばいいんでない?
どういったものでホットサンド作ってるのかわからないけどだいだいのもの挟めませんかね。
火の通りが心配ならあらかじめ茹でる炒めるとか。
食べてくれるかどうかはわかりませんが。
>>69うちはカボチャやニンジンをマッシュ状にしたのを挟んでるよ
ほうれん草とかなんでも初期みたいに潰せば挟みやすそう
>>69 ホットサンドならキャベツとチーズが好き
程よく蒸されて美味しい
ただし、キャベツから水分が出るので
パンの表面にバターとかマヨ塗った方がよい
離乳食としては微妙かな
73 :
69:2013/11/22(金) 08:03:46.10 ID:awdIApHo
>>70ー
>>73 ありがとうございます。
ホットサンドはパンを四等分にしてフォークで周りを押さえて作ってます。
あまり具材が挟めなくて・・・
野菜のペーストなら塗りやすそうですね!
バターはちょっとは使っているので塗ってみます!
このくらいの子供にどのくらいの大きさのパンを渡して良いのかわからなくて小さくして渡してましたがもう少し大きくしても平気なのかな?
ありがとうございました。
>>53 ありがとうございます!
なるほど、トマト缶ですか! 確かにつかいやすそうですね。
さっそく買ってまいります。
種とってから一度冷凍して皮をむくといいと本にあったので
ためしてみましたが、やっぱりいまいちでした。
オートミールあげたいけど10ヶ月だと出来上がりで何グラムになれぱ良いのでしょうか?
普段5倍がゆや軟飯は80〜90グラム食べさせてるけど、オートミールは目安がわかりません…
横ですみません。
>>75と同じ質問しようとしたらちょうど書いてたので、私も聞きたいです。
うちも10ヶ月で普段のお粥90gと同じです。
オートミールはお湯入れた後レンチンしてますが、かなり膨らむ為分量がよく分かりません。
私は出来上がりの量ではなく、最初の段階で何gにすれば普段のお粥程度になるのかが知りたいです。
75の質問と合わせて教えてください。
>>75 >>76 手持ちの離乳食本には、カミカミ期の調理例でおかゆではないけどオートミールは20gで載ってます。
参考になれば。
ごめんなさい、質問は出来上がり量ですね。
使用量を書いてしまった。
7ヶ月です。
まだみじん切りをそのまま与えてるだけなのですが
だしやコンソメ等使った方が良いのでしょうか?
今のところ、味付けしなくてもなんでも食べます
>>79 うちは7ヶ月頃からコンソメとか味噌汁始めた。
そしたらメニューも増えて楽!冷凍した玉ねぎキューブを温めてコンソメスープに入れるだけ、みたいな。
いずれ離乳して普通のメニューにしていくんだから、今食べてるんならステップアップってことで色々試したら?
ちなみにうちはピジョンとかの赤ちゃん用のコンソメや味噌汁のもとを使ってる。
>>79 同じく7ヶ月のうちは茅の舎の茅の舎だしと野菜だしをうすめにつくって冷凍して使ってます。
少し塩分が入っていて、でも余計な保存料がはいってなくて安心。
まもなく1歳になる子が離乳食を食べなくて困っています。
野菜、肉ほとんど食べない(麺と一緒だと食べる)魚少し食べる、炭水化物はパン、麺、軟飯は
食べるのですが味が付いていないと食べれません。量は御飯だと80グラムくらい食べてます。
毎日、納豆ご飯、鰹節ご飯、しらすご飯、野菜ペーストサンドの繰り返しです。
今日は鮭と野菜を塩で味付けしたものは一口だけ食べてプイっとされました。
支援センターで相談したら食べてすぐに出すわけじゃないなら形状があってないかもしれないと
言われましたが柔らかくしても同じです。
そのうち野菜、肉まんべんなく食べられるようになるんでしょうか?
>>77 76です。私は使用量が知りたかったので助かりました。
明日20gでやってみます!
ありがとうございました。
>>77 私もオートミールを20グラム計って作ってみます。ありがとう!
>>82 うちはそんな感じで結局二歳になるまで食べなかったよ…
でも二歳半のいまは肉も好きだしいろんなものを食べるようになった。
ただ野菜はたべないw芋類は食べるけどね。
下の子の離乳食でここに来たけど、上が本当に好き嫌い&食べない子で毎日悩んで禿げそうだったけど、今回はどーんと構えてがんばるつもり。
時間はかかるけどいつかは絶対食べるようになるとおもうよ。
私の姪もきな粉ご飯しか食べてなかったなw
小2のいまは残さず食べてますよ
うちの上の子は離乳食期はなんでも残さずモリモリ食べて本当に楽だったけど、三歳の今は口に入れてやればやっと食べるくらいの少食
下の子は現在まったくといっていいくらい食べない八ヶ月だけど、上の子のケースがあるから今食べなくてもあまり気にしていないw
料理下手な私に良い案ください。
1歳1ヶ月、多少選り好みするけどまぁまぁなんでも食べる。
だけど、洋風の物は苦手みたい。ホワイトソースとかチーズが苦手なのかな。
たぶん私が洋食作るの苦手でほぼ和食ばっかり出してたからだ、ごめん娘。
みんなどんな洋食メニュー食べさせてますか?参考までに教えてください。
90 :
名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 20:16:07.68 ID:X4NM1Ys+
7ヶ月の子なんですが、
口を開けて、私がスプーンを入れてから、赤が口を閉じるまでが早すぎて
いつも唇とスプーンの先が当たるくらいでほとんどこぼれてしまう時が多い…
そういう時はたいていハイテンションで手をバタバタさせてるから
どうしても口の位置がブレてしまってスプーンが鼻に激突してしまったりするorz
まだごっくん期でドロドロだから赤と格闘してるうちにこぼれちゃったりするし。
どうすれば、口を開ける、スプーンを差し込む、口を閉じる、引き抜く、
の一連の動作を焦らずできるでしょうか。
今は一食のうち、2,3口あるかないかです。
そんな時は褒めるようにしてはいるんですが…
>>90 離乳食スプーン使ってみたらどうだろう。
「ピジョン 離乳スプーン」てググッてみて。
かなりドロドロの離乳食じゃないと穴が詰まっちゃうけど、哺乳瓶間隔で離乳食を食べさせられるよ。
92 :
82:2013/11/23(土) 21:07:02.63 ID:sXvoxDsZ
まとめてですみません。
今日も野菜肉ほぼ食べなかったorzうどんにすると少しは野菜肉食べれるからお昼は親子ともどもうどんにしたんだ。
なのに途中どんぶりをひっくり返されボー然。子のうどんはなんともなかったのにその後食べず。
片づけて、野菜ペーストサンド出しても一口しか食べず・・・
風邪&生理のダブルで母ちゃん体ボロボロなのにうどん浴びせられても頑張って別メニュー作った自分がアホらしくなって
夜はいつもの納豆ご飯でいいやーと投げやりになった。もう禿げそう。
大人のご飯は今日はもう作らない!
食べなくてもだいじょうぶーと思える時もあるんだけどね、これは?あれは?こんなのどう?って色々頑張って作っても
全否定されると凹む。パイいつまでやればいいんだろ。これじゃやめれないよね。
93 :
82:2013/11/23(土) 21:49:08.57 ID:sXvoxDsZ
ぜんぜんまとまってなかったorz全然食べなかった子はおっぱいやミルクのんでましたか?
>>92-93 ここは日記帳じゃないから、質問したいなら質問だけ書いた方がいいよ
ワロタ
的確w
体調悪くて切羽詰まってるのは伝わったw
友達の子の話になりますが、ぜんせん食べない子だったけど、断乳したら食欲旺盛になってたよ
7ヶ月、二回食です。
モグモグの練習に圧力鍋で蒸した野菜を荒く潰して与えているのですが
いまいち柔らかくできず、たまに舌で出されてしまいます。
白菜やかぶは柔らかくできているようなのですが、人参や芋類がどうもいまいちで。
ちなみにおかゆは七倍粥を問題なくモグモグしてくれます。
みなさま、どんな感じで柔らかくしてらっしゃいますか?
>>98 前にも出てたけどご飯を炊くときに野菜をアルミホイルで包んで一緒に入れ炊飯。
炊き上がったらフォークで粗く潰してる。
九ヶ月二回食です。今まで普通に食べていた白身魚のホキを、先日口に入れた瞬間オエッとえずいていたのですが、
今日細かくすり潰したのちおかゆに混ぜてもう一度食べさせてみたところまた口に入れた瞬間オエッ、そしてお腹の底から吐いてしまいかなり動揺しています。
すぐにBFのお粥に切り替え食べ直しさせてみたらニコニコと完食はしてくれて肌もいまのところ異常など出ていません
今まで大丈夫だったものが急にダメになったり受け付けなくなることはあるのでしょうか?
また、アレルギーを疑い病院に行った方が良いでしょうか?
>>100 魚の匂いはとうだった?
腐ってるとかじゃなく
質問です。
前スレで食パンの話がありましたが、
タカキベーカリーのパンをあげている方いらっしゃいますか?
7ヶ月の子にそろそろパンをあげたくてタカキベーカリーが評判らしいのですが
イギリスパンの成分表を見てみたら、落花生を同じレーンで使ってると記載がありました。
不安で結局買わずに帰ってきてしまいました...
練りこまれていなければ大丈夫なんでしょうか?
>>89 うちは1歳なりたての双子。
よく作るのは、オムレツと言っていいか分からないけど、溶き卵にミックスベジタブルとかと粉チーズ、皮むきプチトマト刻んで混ぜて焼いてる。つかみ食べもできるし、残ったら冷凍して次の日に。
あと玉ねぎ炒めて刻んだトマトいれて、煮詰めて塩少量でトマトソース作。これを野菜炒めに混ぜたりパスタと和えたり。
あと鶏ひき肉と豆腐のハンバーグのたね作って、少量のケチャップつけたりとかかな。野菜と一緒に牛乳で煮てシチューにしてもいいし。
私もレパートリー少ない。しょうゆ、味噌味は和食、コンソメ、クリーム、トマトは洋食くらいにしか考えてませんw
>>101 特に何も感じませんでした。モソモソで淡白な魚だなーくらいで。
味見してからお粥に混ぜたので子にも味は分かりにくいと思ったのですが…
>>98 加圧時間と圧抜きはどうしてますか?
うちは5分加圧→圧抜きは自然放置だけど人参も芋類もお箸で持ち上げられないくらい柔らかくなるよ
もし流水とかで急速減圧してるなら自然放置してみてはどうでしょう
あと、意外と丸ごとの方が柔らかくなりやすい気がする
もう10ヶ月なのにまだ塩、味噌、醤油とかで味付けしてないの食べさせてる。
保健師さんには塩分は少ないにこしたことないって言われて、味付けなくても食べるから味付けそびれてたけど
少しは慣れさせた方がいいのかな?
誘導されました。
先週から離乳食を開始しました。しかしなかなか食べてくれず、小さじ1のお粥がやっと。本には徐々に量を増やして、開始から1週間後ぐらいから野菜を食べさせるとあるんですが今の現状じゃ無理そう。
進め方として、小さじ1のお粥を食べきれるようになったら量を増やし、それから野菜類でも大丈夫ですか?それともお粥食べる食べない関係なく、野菜食べさせていいのでしょうか。
>>108 始めたばかりだし、とりあえずは前者かなぁ。
お粥の作り方はどうしてる?
赤ちゃんは意外とグルメな子もいるから、ご飯に水加えてレンチンのお粥は食べなくても、
ちゃんと生米から炊くと食べてくれたりもするよ。
>>109 今まで生米から鍋で作っていました。今日フリージングするため作り置きを作ったんですが、今回はレンジでご飯と水を加熱して作りました。今回の方がうまくすり潰せたかもしれないので食べてくれるかも。
まずはお粥に慣れさせるのが先決なんですね。
>>110 私は離乳食用スプーン半分の量から始めて一週間かけて増やしていって二週間はお粥のみでしたよ。
あと自分の食べる姿をとにかくずーっと見せてテンション高く楽しそうにニコニコしながら話し掛けて食べてましたw
そしたらパクパク食べるようになりましたよ。野菜は二週間後から始めたけど味もついてないからそんなには食べなかったです
初期はアレルギーテストと食べる訓練してるだけだから量は関係ないよって聞いてあまり食が進まなくても気にしないようにしました
>>107 このスレ上の方にも書いてあったんだけど、もっと月齢すすんでも食べてくれない子もいるみたいだよ
休んで再開の繰り返しで、ある時から急に食べ始めたとか
ともかく初期は口にいれたり行為に慣れていく時期でもあるから、野菜がどうとかにそこまでくくらなくて大丈夫かと
野菜は赤のペースで慣れてきたと思ったら始めても良いんじゃないかな
>>107 「食べてくれない」の状況によるかも。
→スプーンを押し返す
暫くお休みしてまたトライ
→口を開けない
もしスプーン=ゴハン、が理解できていないなら、スプーン渡してみて咥えさせ、慣れさせるのもあり。
→一口食べて不味そう、ウエッとする
お粥の味が受け付けない。他の野菜も与えてみる。味が変わったら目覚めて食べるかも(うちはこのパターンで、人参にハマってから何でも食べるようになった)
>>107 その食べてくれる小さじ1は自ら口を開けてぱくっと食べてくれますか?
そうでなくて、たまたま開いたところにスプーンを入れてうまく入った分ですか?
後者ならまだ発達面で離乳食に興味がないんだと思います。
私は後者で、7ヶ月になったら急にパクパクと口を開けて食べだしました。
長期になるかもしれないけど、しばらくおやすみするといいかもしれませんね。
初歩的な質問&長文失礼します
8ヶ月後半の赤、2回食
粉末やフリーズタイプのBFはちょこちょこ使ったことがありますが、○○雑炊やランチセット?といったがっつりメニューはまだ試したことがありません
今まで離乳食の時間は外出と被らない様にしてきましたが、これから県外への帰省などで出先で離乳食をあげる機会が増えそうです
赤のテンション?や体調以外の理由で休みにすると再開時に食べなかったり泣いたりと初期の様な状態に逆戻りしてしまうので、出先で上記の様なBFをあげたいと思っています
ただ、ゆっくり進めてきたので野菜以外で試したことのない食材が入っているものがほとんどです
白身魚も鱈は食べたけどカレイはまだとか、鶏肉はまだだなとかって感じで
これから徐々にそれらも試すつもりですが、現時点で食べれるものを…となるとなかなかあげられそうなBFを見つけられません
なので、とりあえず外出時にあげたいBFを自宅で事前に少量から試して大丈夫なら外出先であげるという方法で大丈夫でしょうか?
またそこでなにもなければ、表示されている食材は今後普通に取り入れても問題ないのでしょうか?
○○ブイヨンや○○エキスってなってるものって極々少量な気がするので、食材自体をあげる時はまた最初にあげる時と同様にした方が良いのか気になってしまって…
>>115 大丈夫だよ。
ちなみに瓶詰めやレトルトのは小分け冷凍可能だから、初日に与える少量取り分けたら冷凍保存して後日残りをあげてもOKだよ。
11ヶ月のいまは冷凍どころか瓶のまま冷蔵して三日程度で使い切るようにしてあげたりしてるけどなんともない。
>>115 何が入ってるのかってのも重要だけど
口に合わない場合もあるので自宅では試したほうがいいと思う。
うちは8ヶ月くらいの頃レトルトのBF食べさせたら全く受け付けてくれなかったが
一時期あまり食べてくれなくなった時、味付けを濃くしたら食べたことがあって
その流れでBFをあげたら食べてくれた
そこからどんなBFもパクパク食べてるよ〜
外出時で初めてだと食べてくれるかどうかもわからないのでちょっと怖い
離乳食開始して2週目の5ヶ月娘。
初日からお粥ぱくぱく、3日前からは初にんじんもぱくぱく。
なんて楽な子!と思ってさっき初ほうれん草あげたら渋い顔でペッてされた。
お粥はよく食べるから混ぜてみたら少し食べたけど、やっぱり渋い顔してペッ。
せっかく甘みあって美味しいお高めのほうれん草にしたのになぁ。
葉物って調理のコツとかありますか?
にんじんと同じように、無水鍋でくたくたにしてすり潰しながら白湯でのばしました。
3回食そろそろ始めようかと思ってたら下痢キタコレ
最近寒いからお腹冷えちゃったんだろうと…
>>118 苦いものは暫く無理だろうと割り切って、ミルクに混ぜてほうれん草ポタージュにしてあげてるよ。
今はアレルギーチェックだと思ってるので、あまり調理法に拘るのはやめたw
>>120 ミルクですか!
ありがとうございます、明日試してみます。
やっぱり癖のある野菜は一筋縄ではいかないですよね。
ダメそうなら飛ばしてかぼちゃやさつまいもなど、食べやすそうなものから試してみます。
>>122 手持ちの本には、
ほうれん草は繊維があるからすりつぶす前に包丁で細かく切って、
って書いてあったよ
うちは気合いで裏ごししたらパクパク食べました
ご参考までに
五ヶ月から開始して最初の一ヶ月はパクパク食べていたのに、六ヶ月のある日から全くと言っていいほど食べなくなった。
手を替え品を替えしても、何日かお休みしても、口をかたく閉じて手でスプーンを払って最後にはのけぞり大泣き。
食べたとしても一口二口でオエッとなるか口から出す。
バナナだけは粗潰しでも少し食べる。
赤ちゃん煎餅も気が向けば前歯でガリガリしながら少し食べる。
こんな状態のもうすぐ八ヶ月赤なんだけど、しばらく休んでもいいかなぁ。
ずっと食べなくて一歳前後とかで突然食べ出したという経験のある方、その時の形状ってドロドロ状のものですか?
それとも、いきなり月齢相当の形状のを食べさせても大丈夫なのかな。
自分の質問書き忘れた…
離乳食始めてもうすぐ1ヶ月なのですが、食べているとほっぺが赤くなったり湿疹ぽくなります
これは仕様でしょうか?
日によって違うのですが、ほっぺ〜あごの下(首とつながってる辺り)まで小さいぶつぶつができるときがあります(赤みはほっぺのみ)
その後数十分で消えます
皮膚科で聞いたら食材でかぶれたようになっているだけだから大丈夫と言われましたがちょっと不安で…
>>125 お粥でもなるのかな?
一応何を食べさせたときになるのかメモしておいたら?
>>124 最初からバナナとか味のしっかりしたものをあげてしまうと、その味に慣れてしまって
他のが食べられなくなるよ
6ヶ月になる少し前から始めて2週間経ちましたが「初めての食材は1日1種類にしてそれを3日続けて様子見」というペースでやっていたら、現時点で食べられるのはおかゆ・じゃがいも・にんじん・ほうれん草・豆腐のみ
本を見ると色んな食材を使ったレシピが載ってますが、このペースではゴックン期がすぐ終わって食べられるものが少ないまま次の段階になってしまいそうなのですが、これくらいのペースでいいんでしょうか?
確実に安全にと思ってやってましたが、ゆっくりすぎるのではとちょっと不安になってきました
>>128 モグモグに入ったらアレルギーがありそうな食材以外は1つずつ試さなくていいって本に書いてない?
うちの本には書いてあったよ。
>>115です
アレルギーも勿論ですが、赤が食べるかどうかわからないということを忘れてました!
瓶のものは冷凍ストックとして重宝してるのですが、レトルトも保存がきくのですね。
何種類か買ってみて試していきたいと思います
レス下さったお二方、ありがとうございました!
131 :
124:2013/11/25(月) 15:05:31.59 ID:UTh/ImFZ
>>127 五ヶ月から離乳食始めて、バナナは六ヶ月になってから(他のを拒否するようになってから)あげたんだけど、早すぎだったかー。
今は他のメニュー(全く食べないけど)に時々バナナをあげてみる程度だけど、バナナの時だけは少し食べたりするから嬉しくてさ。
他のを食べてくれるようになるまでバナナはあげないほうがいいのかな?
>>131 バナナのことどんだけ文中に入れとるんやw
大丈夫だよバナナだってそのうち飽きて他のものを食べるようになるかもよ
子どもの体調見ながらBFとか色々試しつつ力抜いてやればいいさ
赤7ヶ月がよだれ飛ばしたり、舌をべーっと出すのがブームらしく、
離乳食中もそればっかで一口も食べてくれませんorz
舌を出すので嫌いなのかな?と思いましたが、食事中以外でもやってるので違いそう…
どうやって乗り切ればいいでしょうか。。。
>>131 うちは10ヶ月に入ってやっとバナナ食べさせたんだけど、バナナ大好きになっちゃってそれまで色々食べてくれてたのがバナナしか食べなくなった。
いつ食べさせてもハマる時はハマる。
バナナと他の食べ物を交互に食べさせたりするといいかも。
私もバナナはあまり早くからあげない方が良いと考えてたけどどうなんだろうね。
135 :
82:2013/11/25(月) 16:26:45.58 ID:0gTYb/lc
二回目の離乳食を夕方にやる場合のことで質問です。
今、息子の生活は、
11:00離乳食、授乳
12:00-14:00昼寝
15:00授乳
18:30風呂
19:00授乳、就寝
です。二回食になったら、
18:00離乳食
18:30風呂
19:00授乳、就寝
にしたいのですが、離乳食と授乳の時間が離れてしまうのですがこれはどうでしょう?離乳食と授乳はセットでと書いてあることが多いと思うんで、迷ってます。
離乳食後30分で風呂というのもどうなんでしょう?胃腸の負担になりますか?
>>136 離乳食と授乳の時間があくのは別に問題ないと思う。
離乳食とお風呂の時間は、離乳食食べ終わってから30分はおいた方がいいと思うなー。
18時に離乳食食べ始めて、1830お風呂だと食べてすぐって感じで消化に悪そう。
138 :
124:2013/11/25(月) 18:29:58.58 ID:EbLTJ5Oq
>>132 ありがとう。
バナナで熱くなってしまったw
BFも手作りも形状や味付けをかえながらやってるんだけど、オール拒否で途方に暮れてる…。
一生食べないってことはないんだろうから、気長にいくしかないよね。
>>134 そういうケースもあるんだね、なるほど。
今のところは、バナナと他のを交互にあげてみてもダメでバナナまで拒否しだす。
実は八ヶ月赤は二人目の子なんだけど、上は何でも好き嫌いなくモリモリ食べてくれたからあまり深く考えてなかった。
反省。
>>133 このスレか前のスレ後半で7ヶ月赤がブーブー飛ばすようになって食べないって
質問した者だけど、放置してたら1週間くらいで収まったよ
歯が生えるでもなく(そもそももう6本生えてるし)単にブームだったみたい。
舌出しやヨダレもブームだから飽きたらやらなくなると思うから
汚れにくいメニューで暫く付き合うのがいいと思うよ
それか歯がまだなら生えてくるのかも…
>>137 確かにそうですね。
17:30離乳食 18:30風呂 19:00授乳、就寝でしてみようと思います。それか30分ずつあとにずらしてもいいですね。
関連してなんですが、学研の「はじめての離乳食」っていう本を使っている方いませんか?
P38の5〜6ヶ月後半のスケジュールで、夕方、18:00離乳食と授乳、19:00おふろ 20:30ねんねとなっていますが、風呂入ってから授乳がなしということは、風呂後に白湯か麦茶でも飲んで、授乳なしで寝るってことですよね?
このスケジュールも試してみたいので、ご意見いただきたいです。
7ヶ月
真鯛をレンジで加熱してほぐし、出汁と片栗粉で溶いて食べさせてるんだけど
おえーっと出されてしまう。
ツナだと喜んでたべるんだけど、ボソボソした食感が悪いのかなあ。
加熱しすぎなのでしょうか?
どうもボソボソしてしまう。
>>141 レンジでは加熱したことないけど、うちも最初は食べなかった
多分食感がダメだったんだと思う
沸騰したお湯で煮て、煮汁を足してすり潰すって手持の本には書いてあったんだけどそれだとボソボソになっちゃって
多めの煮汁を最初から足してすり潰したらふわっと溶けるように滑らかになったよ
それでも食べなくて、出汁で風味を付けてボトボトになるまでトロミをつけたらやっと食べた
でも、しばらくしてからまた食べさせたら、そんなにトロミつけなくても食べるようになってた
そのうち上図に食べられるようになるかもしれないからあんまり食べなくても心配しなくて良いかも
8ヶ月になったばかりで2回食。
義実家から大量のBFが送られてきて、7ヶ月用瓶だけで30個くらいある。レトルトやインスタントおかゆ、フリーズドライ野菜もたっぷり。完了期まで全部BFにしても使い切れる気がしない。
BFだけで離乳食完了させるのはアリなのでしょうか。自身はレトルトやらインスタントは滅多に食べないので少し抵抗があるのですが、BFなら余計なものは入ってなさそうなのでいかがなものかと。
あと、今後要らないとストレートに言ってしまってもよいものなのでしょうか。
完ミの方、ミルクはどうやって減らしていきましたか?
7ヶ月2回食で、離乳食の後にミルク200cc×2、通常の授乳で220cc×3飲んでいます。
離乳食はおかゆ60g、野菜30g、タンパク質30g(豆腐の場合。魚だと15g)と、手持ちの離乳食本の目安に沿ってあげていますが、もっと食べられそうです。
(果物は嫌がって食べません)
これくらい食べていて離乳食後のミルク200はあげすぎでしょうか。
途中でいらないとそっぽを向いたり哺乳瓶を舌で押し返したりしないので、満腹なのかイマイチわかりません。
でも足りないと泣くようなこともないです。
身長体重共に成長曲線はみ出しているので、離乳食が進んで肥満になるのが怖くて…
このままミルクが減らなかったらマズイですよね?もっと離乳食を増やすべきなのでしょうか。
離乳食の増やし方(主食多めとか野菜多めとか)についてもアドバイスいただけると嬉しいです。
145 :
名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 23:09:46.89 ID:HOo7S55G
>>143 義実家スゲーなw
うちの義妹は超がつくダラで、
大人のご飯もまったく作らない人なんだが
こども3人オールBFで育ててたよ。
まぁ元気に育ってるよ。
なんのアドバイスにもなってなくてごめん。
でもなんでそんなに送りつけてきたんだろ??
143さんが忙しくて作るヒマなさそうって
気を遣って送ってくれたとか?
もうすぐ2歳になるのですが
ほとんど食べてくれません
いまだに9割ミルク
そろそろ本気でヤバいと思ってるのですが
何かうまく食べてもらう方法ってありますか?
>>143 BFをアレンジしたらどう?一手間咥えるだけでもの凄い凝ったもの作ってる気分になるよw
自分なら義実家に行ったとき、「助かります、お泊まりの時に使わせて貰いますね。1年分くらいありそう!」とか遠回しに言うかなぁ。
先月号のひよこクラブについてた離乳食本
モグモグ期から1食3品にしてみようって書いてたけど
毎日朝からあんなに豪華にしなきゃいけないの?
作れる気がしないんだけど…
>>103 めちゃくちゃ遅レスになって申し訳ないです!
洋食メニュー参考になりました!ありがとうー(涙)
トマトソースを作って炒め物にとか野菜を牛乳で煮るなんて考え無かったw
私が牛乳苦手なのも影響してるんだなきっと。そりゃそうか。
メニュー増えそうです。本当にありがとう!
>>148 たまひよ系は何のことでも参考にしてはいけないってこの板ではよく言われてる
>>148 名付けですらあの有様だから、参考程度で良いと思う。
107です。みなさんありがとうございます。昨日も失敗しましたorzまず気長にお粥でならしてみます!目指せ小さじ1!でもあまりにも食べないなら、試しに甘いサツマイモとか試そうかな…
6ヶ月半から離乳食を始めて一ヶ月経ちました。
本によって、2ヶ月目から離乳食、2ヶ月経ってから離乳食と書いてあることがバラバラで
いつから2回食にすべきか迷っています。
大体小さじ10は食べるのですがもう2回食にすべきでしょうか?
それと、2回食の方は外出中の離乳食はどうされていますか?
>>153 時期じゃなくて量で判断してた
ちょうど小さじ10を目安にステップアップしたよ
出かける日は朝と夜にあげるようにして、出先ではミルクだけあげていました
がっつり離乳食をたべた後
待ってましたといわんばかりにパイに喰らいつく子をみて
本当に離乳できるか不安になってきたw
>>143 羨ましいと思ってしまった!w
他の方も仰ってましたがBF+アレンジで手がこんだものが作れると思います
活用すればいろんな品目を1回の食事でとれますし、外出でも使えますしね。
それ以上必要なければ、離乳食中はこれで足りそうですってお礼言えばいいのではなないですかね
私なら次は服がほしいな!って言うと思いますw
話変わりますが、果汁をうまく取り入れた離乳食メニューってありますか?
今のとこパン粥や、とろみをつけてヨーグソースとして使うくらいしか思いつかなくて
果汁をそのままあげることは避けているので、オススメがあったら教えてください
1歳になったばかり。
食事は大人の取り分けを薄味にしたものを、だいたいなんでも沢山食べてくれる。
但し、全部手づかみじゃないと嫌がる。
スープはなんとかコップで。
これまでがんばってきたけど、私の妊娠が発覚。
そして、悪阻真っ最中。
どうしてもしんどい時とかにBF頼りたいけど、どろっとしてて掴めないから投げ捨てられる。。
BFを手づかみにアレンジさせてる人いますか?
やり方教えて下さい...
(卵アレあり)
今六ヶ月の終わりで来月から二回食にしようと思ってますが一回の食事量ってどのくらいが適量なんでしょう?
一回食の今はお粥を10さじ、おかずを5さじ〜8さじくらい食べてます
>>159 1回分の1/2とか1/3とかって本にはあったのでそんな感じ
いけるべってなったら量を増やし同じぐらいの量に
161 :
名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 21:08:28.91 ID:DnnwTVEh
5,6ヶ月で結構皆食べるんだね…
うちの子7ヶ月だけど大さじ1食べれば万々歳だわ…
しかもおかゆとか手作りのものは食べなくてキューピーの瓶詰めばっかり食べるし。
食べる量が少ないから2回食スタートして回数で補ってるけど、意味あるかな…
あと、頑張って作っても食べてくれないからBFばかりになってしまってるけど、
主食のおかゆは毎回用意した方がいいですかね?
>>143です。
レスくださった方ありがとうございました。
実家義実家共遠方なので心配で送っていただいたと思いますが、日中は大方おんぶで両手は空いていて離乳食を作る時間はない事もないので、本格的に作ろうかと思っていた矢先に大量のBF。
以前もおむつ8パック送っていただいて加減というものが…正月にさりげなく伝えてみます。
同じ商品が多くて味がマンネリになりそうですし、主食を変えるとか出汁やスープで味を変えるくらいしか思いつきませんが、コツコツアレンジして消化していきたいと思います。
BFに醤油一滴とか粉末の出汁かけるだけで食べたりするのですね
目から鱗でした
>>161 うちは8ヶ月になりたてで二回食始めたばかり。あまり食べないので、回数で稼いでる感じ同じです。大匙3でも食べたらその食べっぷりに褒めちぎってしまう…
娘はお粥よりもパンやじゃがいもがすきなので、おかずの他にはお粥に拘らず炭水化物のくくりで何か一つ用意しています。
>>161 同じく7ヶ月ですが、うちは割と食べるほうかな?とは思うのですがお粥でも豆腐、野菜、だし汁とか味を変えると食いつきがいいです。
お粥は炊飯器でまとめて作れるし食べなきゃ自分が食べられるから作って冷凍してみたらどうでしょう。
二回食だとそこまで離乳食から栄養を摂ってる時期でもないですし。食べないとイライラしますよねぇ。
BFって結構味がしっかりして濃厚な気がするから濃い味が好きなのかもしれないですね。
極小粒の納豆って刻んでますか?
納豆って柔らかいのかかたいのかわからなくって。
9ヶ月2回食で、柔らかいものならけっこう大きく切っても食べられます。
>>157 お粥、メイン、野菜のみ…で一応三品出してるつもりw味付けなんて醤油一滴とか気が向いたらゴマ和えくらい
子が飽きてくるからこうしてるけど、別にごちゃ混ぜで食べてくれるなら分けなくてもいい気がする
あー早く取り分けて食べてられるようになってほしい
麺類・芋類・肉嫌いなのが辛い…
炭水化物、たんぱく質、野菜をつい混ぜちゃうんだけど、あんまり良くないんだよね…
でも小さいスプーンで食べさせてたらどうしても混ざっちゃうから難しいよー!!!
>>172 え?ダメなの?知らなかった
料理ってそういうもんだと思ってたけど別々だとダメなの?
別々じゃないと、です すまん
でもよく考えてみたら
>>172は初期の話かな?
ドロドロの状態をマゼマゼはよくないってことかね
レスついでに
1歳0ヶ月
白ごはんを急にあまり食べなくなった。
前はおかゆ!おかゆ!おかずいらん!くらいの勢いだったのに
真っ白の食べ物の乗ったスプーンを口へ運ぶと首をブンブンふって断ってくる。
目立つところににんじんとかくっつけると食べてくれる。
これも一時的なものなのかな?
>>169 刻むのめんどくさそうで、うちはひきわり納豆食べさせてます。
お粥だけで食べさせないと、将来白米だけで食べられなくなる子もいる(全員ではない)
ってのは聞いたことあるけど…。
それを聞いて別々で食べさせて、お粥→軟飯→白米ときたところで混ぜご飯じゃないと食べなくなった11ヶ月…
しかも白米にお湯かけたサラサラご飯じゃないと食べないとかワガママだ!
中だるみだと思ってるけど食べムラしんどい
そういや自分二十歳くらいまで白米食べるけど好きじゃなかった
似ないでくれ…
178 :
名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:39:15.73 ID:UlYxopXP
>>177 私は妊娠するまであんまり白米食べなかったなぁ
おかずとビールの生活だった
しかし白米食べるようになってから体重が…
そんな我が子はなーんも食べないw
まぁその内食べるだろうと焦ってもないけど、月齢進んで手の掛かる離乳食作り始めたしんどいだろうなぁ
白米だけで食べられる子供の方少ないような…
>>174 ごめん!言葉足らずだった!
まだ初期だけど、例えばうどん+白身魚+ほうれん草だと私は混ぜてしまう。
でも離乳食教室で聞いたら、ほうれん草うどんとかカボチャごはんとか混ぜてもいいけど、できるだけ主食とおかずで分けてあげないと食事の意識付けができなくなる、と。
まぁ徐々に…だな。
昨日早速しらすごはん+スープにしてみたら、スープをひっくり返されたので心が折れた。
181 :
176:2013/11/27(水) 14:00:44.31 ID:hmjHyf9E
>>179 ごめん、書き方が悪かった。
いわゆる混ぜご飯、お茶漬けやチャーハンじゃないと食べられなくなる、という意味。
おかずが隣に用意してあるのに、ふりかけがないと食べられない、みたいなね。
182 :
174:2013/11/27(水) 14:34:58.92 ID:PNstVn2u
>>180 そういう意味か。炭水化物、タンパク質、野菜をと書いてあったので
芋類、肉屋魚、野菜を別々にと解釈してたw
肉と野菜混ぜちゃダメなの?と。
ご飯やうどんなどの主食とおかずを別って意味なら自分が普段思ってる事と同じです!
まさにみなさんがおっしゃる通り、おかずとご飯は別々に食べさせたいと思って
一日に一度は完全なる白がゆを出して子供も喜んで食べていたのに
何故か真っ白いご飯をうけつけなくなって、さてこれから大丈夫か?とちと不安。
私自身はおかずなくても炊きたてのご飯ならいくらでもいけるぜ!だけど
旦那はおかずがあってもふりかけで食べるタイプで
「パパに似たんだね〜」と浮かれる旦那を見て焦ってたとこです
私も幼少期はふりかけ大好きで白ご飯苦手だったな
でもある程度の年齢になるとふりかけは逆に嫌で白ご飯が好きになったし
今は玄米3割のご飯が大好きw
ずっと白米嫌いな子もいるし好き嫌いはまぁ個性だよね
でも主食っておかずに比べて少ないから全く食べないよりは何か混ぜてでも食べるならそっちのがいいかなと個人的に思う
10ヶ月で、味の無いものは食べなくなって来たので少しずつ味付けを始めたのですが、どのくらいまでの濃さにしていいか分かりません。
例えば、ひき割り納豆1パックを3分の一程度を一回にあげていますが、それには1滴2滴では塩味を感じないので4滴〜5滴程度入れています。
上記のように少しずつ足していって、私が味見して少し塩味を感じる程度にしていますが、それでは入れすぎでしょうか?
みなさんどうやって味付けされてますか?
10ヶ月の3回食です。
小麦アレルギーもないようなので、ほぼ毎日パンやうどんを与えてますが、食べ続けると小麦アレルギーになると聞いたのですが本当でしょうか?
また同じように大豆製品も毎日食べさせるとアレルギーになるのでしょうか?
赤11ヶ月お粥拒否でさらさらご飯食べてたけど乳糖不耐症で7倍粥まで戻したら食べた
今3食白粥のみだけど完食する
何がきっかけで食べ始めるかわからないね
逆に体調が戻ってからお粥以外を食べてくれるか心配になる
2時に食べさせようとした離乳食、全然食べなかったから5時に食べさせようと冷蔵庫に入れてたけど
大丈夫でしょうか?今更心配になってきました
ちなみに七ヶ月、まだ初期食です
私は調味料そんなに好きじゃなくて、米やお茶漬けだけでなくサラダや刺身でも味付けせずにそのま食べるけど変人扱いされる
赤ちゃんなら褒められるんだろうなw
自分の子には一般的な味付けに慣れて欲しいからあえてしっかり目の味付けにしてるよ
>>185 アレルギー専門の小児科の先生からは
豆乳ばかり飲ませてたら大豆アレルギーになった事例もあると言われたけど
豆乳から得る大豆って相当な量だと思うので
よっぽど接種しない限りならないとは思うけど
そればかり偏って食べるのもよろしくないのかはとは思うが
主食は別じゃないか?とは勝手に思ってる。
日本人だから米ばかり食べてるけど
米を食べる文化じゃない国が大半で、そこの赤ちゃんはみんな小麦中心なんだろうし
>>185です。
>>189レスありがとう。
超だらなので毎日豆腐を与えていたし、手づかみメニューとして食パンにしていました。
最近アレルギーの話を聞いて不安に思ってたところです。
ちなみに日本人は昔から米を食べてたのでDNAにすりこまれてるらしくアレルギーはおこりにくいらしいw
小麦文化?は比較的最近なのでアレルギーをおこすらしいですよ。
191 :
902:2013/11/27(水) 20:46:06.67 ID:GxQ5I+BF
>>185 医者じゃないから責任持てないけど、それって古い情報じゃないかな?今食べてて何ともなければ大丈夫だと思うけどなあ。
うちは小麦大豆アレ持ちだけど、少しずつ食べさせる治療をしてるよ。
味付け話に便乗。
小麦製品を主食にできないので三食とも米で、味付けしないとなかなか食べない11ヶ月。
ご飯飽きてるんだろうなあ…
今の所良く食べてくれる主食は、ケチャップ味のお焼きとふりかけおにぎり。
塩分不使用のケチャップだから結構多用してしまうわ。
ふりかけは一度目の前でかけたら味をしめたらしく、以前エプロンのポケットに入れていたのを覚えてて、飽きてくるとポケットを指差して大声でわめく…
おかずは最近取り分けも増えて、しんなり炒めた肉野菜炒めがヒット。
調理酒を入れて蒸すと、ほのかな塩味がするし旨味が増すみたいでよく食べる。
>>188 私も素材の味だけでいい人なんだけど、子どもにもそうあって欲しかったが…どうなんだろう。
ドレッシングとか買わなきゃな。
>>192 前ここで見たんだったかな
マヨネーズだかが苦手な子で、市販のサンドイッチが食べられなくて苦労してるってあった
ちょっと違うかもしれないけど、それを考えると少しは慣れてた方がいいのかな?と思ったよ
おやつ(補食)はいつからあげますか?
1歳1か月、体重は問題なし。
テキストでは1歳から1歳6か月で開始となっていて、
期間が長いです。
ここ一週間で、ようやく、
規定量を食べられるようになりました。
さらにおやつをあげるのは
いきなりあげすぎでしょうか。
まだ歩かないから
運動量もそれほどでもないような・・・。
あーー…
ぶぶぶーっとヨダレを飛ばすのがブームで離乳食全部飛ばしてきた…
あたり一面飛び散るし、
低い声でダメって言ってもわかるわけないかぁ。
このブーム、いつまで続くの…
>>195 うちも少し前にそのブームきてた!
たまんないよね。
1ヶ月ほどでだいぶ落ち着いたけど、思い出したかのようにたまにやる。
197 :
169:2013/11/27(水) 21:59:23.23 ID:jUUc3Qf7
>>193 レス見て売ってるサンドイッチにはマヨネーズが塗ってあることを知った。
今まで何度も食べてきたけど気づかなかったわw マヨネーズ嫌いなんだけどなぁ。
>>198 書き方悪くてゴメン、マヨネーズが塗ってあるってことではないw
具が玉子マヨとかツナマヨとか多いし、野菜サンドでもマヨネーズソース入ってたりする事が多いから大変って意味でした
まだ1回食の7ヶ月なんだけど、何さじ食べたとか何g食べたとか全然はかってなかった
多分まだお粥とおかずあわせても大さじ10はいかないくらいだけど、色々この先も不安になってきた
作ってるあいだに愚図るのが怖くてすでにBF使ってるし
あと冷凍してみたら水分が減って食べづらそう
食べさせてる時も、一度くちにいれたあと、次にスプーンであげるタイミングがよくわからない
ひょいひょいひょいとあげたくなるんだけど赤からしたら「はぇーよ!」って思ってるんだろうか…鬱
パン粥で超熟あげてる人多いみたいだけど、マーガリン入ってるのが気になる。
未だにパンをあげられていない。
>>201 マーガリンは気になるけど、イーストも乳化剤も添加してないパンが他に見当たらないからなぁ。
自分で焼くにしてもイーストなしで焼くのは大変だし。
10ヶ月まだ2回食です
時間は12時、19時で家族一緒に食べる形式でうまく行ってるのですが朝ご飯がうまく始められません
8時ごろに起きるのですが、起きてから大体ギャン泣きorグズグズでとても朝ごはんあげれるような状態にならず、結局授乳してしまっています
寝起きが悪い子は強行突破でとりあえず朝ごはんを食べさせるべきでしょうか?
夜間授乳も2〜3回してるので朝お腹が減ってるとは思えないんですが、授乳して落ち着いてから離乳食食べさせた方がいいのか
な
神戸屋のもちふわもイーストフード乳化剤無添加だよ
あと食パンじゃないけどミルクパンていう一口サイズのパンも無添加だった
これは手づかみ食べしたがるようになってから大活躍してる
マーガリン気にしてなかったな
調べたら超熟ももちふわもトランス脂肪酸は使ってないから、少しくらいならまあいいかなと…
>>192 おお同じ人がいた
味なしで食べるのも健康管理の面じゃ良いことばかりだけど、193の通りマヨ嫌いで苦労することも多いんだよね
給食とかかなりマヨマヨしてるし、子供に辛い思いさせるのは可哀想かなって思ってる
え!今の給食ってマヨマヨしてるの?
私もマヨネーズ苦手だから、どこに使って良いかわからない。マヨラーの夫にその辺は任せよう…
三回食への移行のタイミングがわからない。量を食べる子ではないから、二回食も無理やり始めたからなぁ。
>>201 そこまで気にしてるなら生協のパンにしたら?
小麦、酵母、砂糖、塩しか使ってないのがある。
気になる人はオートミールじゃダメなのかな?
みんなこだわってるんだね。
マーガリンなんて気にしたことなかった
ヨーグルトをどうしても受け付けてくれない
芋混ぜて甘くしてもダメ
ちょっとの酸味でも苦手みたいで、リンゴもバナナも嫌いみたい
今はあげるのやめにしてもう少し大きくなってからあげたら食べるようになるんだろうか
>>203 うちのは寝起きもいいしガツガツ食べるけど、離乳食の時間にグズッたらおっぱい飲ませてるよ。
落ち着いたら食べさせてるけど、そこまでたっぷり飲ませてはないから食べてくれる。
わたしもパン粥を始めるのにどこのパンにするか悩んだけど、個人でやってる小さいパン屋はだいたい無添加だからそういうところで買うようにしてる。
あと、こういう食パンが欲しいってリクエストして焼いてもらったり。
>>210 ベビーダノンもダメ?
うちもヨーグルト口に入れた瞬間うえぇえええって顔してダメ
りんごも生はだめ(過熱すると大丈夫)バナナも全部ダメ
でもベビーダノンは酸味が少ないのでよく食べてくれる
>>194 もう卒乳してるのなら、あげてもいいんじゃない。
うちは、10時3時の授乳をおやつに置き換えるつもりで、
授乳の時間調整中。
パンの話蒸し返して悪いんだけど、一時話題になったセブンの金の食パンにははちみつが入ってた。
やわらかいしあげてみようかと思って成分表示みて気づいてよかった。
取り分けメニューのようなものをフリージングしてる方っていますか?
肉じゃがとかスープなど作れる時に作って冷凍できたら楽だなぁと思って。
だらですみません…
>>215 野菜スープなら冷凍してます。
人参、玉ねぎ、いんげん、ブロッコリー、キャベツが基本で冷凍。
大人はそこにコンソメとベーコンやウィンナーが入ったり、トマトや牛乳を入れてみたり。
最後にパスタにして終了です。
二回食や三回食で離乳食+授乳のセットの方、外出先での授乳はどうしてますか?
お昼出掛けるにあたり、離乳食は飲食店であげられるけど近辺に授乳室など専用の場所がない場合
授乳だけ時間がずれてもいいんでしょうか?
13時の授乳の丸かぶりの予定が出来て、帰宅まで二時間の電車&徒歩なんだけど途中下車して
わざわざ授乳室に駆け込むか悩んでる。
前は駅のトイレで立ったまま強行授乳したけどなんか泣きそうになったwのでなるべくしたくない。
授乳ケープ使用するしかないのかな。
完母?
でなければミルク持参
お湯がなければ水筒にお湯と湯冷まし水両方持ってく
または離乳食のくいっぷりがよくってミルクなどを欲しがらなかったらあげない
授乳の時間がずれちゃいけないっていうルールないからやりやすい方向でいいと思う
毎日じゃなくてその日だけならニ回食の自分はミルク持参で離乳食をその一回だけ諦める
二回食でもある程度量が食べられてお腹が満たされるならすぐに授乳しなくても大丈夫じゃない?
うちの子は二回食後半あたりからは食後はお茶だったよ。
三回になっても食後はお茶だからすぐには授乳しなかった。
11時半に離乳食、お茶飲んで15時に授乳みたいな感じ。
ただあまり食べられない子だと、すぐ授乳しないとお腹すいてぐずるかも。
せんべいとかボーロでごまかせるならそれでもいいし。
一日くらいのズレは仕方ないかな。
そもそも、いつ、どれくらい食べるようになったら食後の授乳をなくしてもいいんだろう。
子の様子を見ながらだとは思うけど、
離乳食あまり食べない状態だと辞めるにやめれないだろうなぁ。
222 :
217:2013/11/28(木) 20:50:46.27 ID:ztYQl85b
レスありがとうございます。
説明不足で後出しになってすみません。
>>218 友人の誕生日会でお店予約済み、変更は難しいです。
>>219 哺乳瓶拒否の完母ですorz
離乳食きちんと食べたら授乳はずらしても良さそうですね。
>>220 授乳の時間をそんなにずらしても大丈夫なんですね。
離乳食の本を見てもセットになってるので、そうせねば!と思ってました。
外だと食べムラがあるのでドキドキしますが、様子見ながら授乳時間考えます。
223 :
194:2013/11/28(木) 21:47:07.01 ID:1nu91108
>>213 卒乳はまだですが、3時前後に授乳しているので、
これをおやつに変えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
224 :
sage:2013/11/28(木) 21:53:57.25 ID:ywNc8Hu3
>>169納豆をフォークの背で潰すと楽ちんですよ。ペースト状にもできるし荒めにもできるし。
225 :
sage:2013/11/28(木) 22:02:11.10 ID:ywNc8Hu3
解決してたのに…すみません。
>>212 ベビーダノンあげてダメでした…
ベビーダノンでダメならもうどうしようもないかな
九ヶ月なりたて二回食後半です。出掛ける際いつも和◯堂のレトルトBF「しらすの雑炊」や「さつまいもとかぼちゃのおかゆ」という主食だけの物を一つ与えていました。
しかし今日よくパッケージを見ると「主食」と書いてあるだけのものと 「主食とおかずのセットになったものがあると気付きました。
いままで勝手に主食と書かれた物を一つあげれば副菜やタンパク質もバランスよく採れていてオッケーと思い込んでいたのですが、足りなかったでしょうか?
これからはプラスおかずだけ持参したり購入したりして、主食BFと一緒に与えた方がいいでしょうか?
全て一つ80gの缶なのに二つも食べさせるとしたら多い気がするのですが、、
うちの1歳1ヵ月もバナナ、りんごにヨーグルト(ベビーダノンも)嫌がるよ。
今日、初めてみかんあげてみたけど、えずいてしまった…
食べてみたら凄く甘くておいしかかったのに。
酸味や甘い物が苦手みたい。
そして野菜やお米が好き。
果物は身体にいいから食べて欲しいんだけどなぁ。
唯一食べる甘い?物は、ミルクや野菜を混ぜたミニパンケーキ位だよ。
時々便秘するからみかんも食べられる様になって欲しいし。
「酸味のあるものは腐ってて食べられないもの」という
動物としての本能があるから
仕方ないのかねえ。
うちの子(3回食)も塩気のあるメニュー命で
甘いもの酸っぱいものは大嫌いだ。
「甘いものしか食べない」よりはましか、と思うようにしている。
離乳食のあげ方について質問です。
五ヶ月、離乳食始めて一週間半ぐらい。
初めは抱っこで離乳食をあげてましたが、物凄く動くのでうまくあげられず。
バンボを買い、座らせて離乳食をあげています。
しかしバンボでも、スプーンを目の前に持っていくとすごく前のめりになってなかなかうまく口にスプーンが入りません。
食べたい意欲はあるのでうまく食べさせてあげたいのですが。
バンボを床に置いて自分も床に座っていると、目線が同じにならず赤ちゃんが常に俯きの状態。
しまいにはスタイをいじったりあちこちキョロキョロしたり。
最初はこんなものでしょうか。何かコツがあるのか、自分が食べさせるのが下手なだけでしょうか…
最初はそんなものだし2.3ヶ月経っても変わらない子も居るし
そしてうちの7ヶ月は御飯が嫌い
BFのおかゆも利用してみたけどどうもダメみたい
じゃがいもとかさつまいもとか芋ッ子になってしもうた…
>>230 うちの赤と同じでわろた
バンボよりはハイローチェアに座らせてあげた方がうまくいった
動きまくって遊び出すときはまだ食べる気あっても途中で切り上げってやってたら段々大人しくなってきたよ
膝に座らせるときは斜め抱きみたいな姿勢で赤の腕を自分の脇の下に挟む感じにしたら割と安定したかも
個人差があるのでこれがうまくいくとは断言できないけどおっぱいと同じで試行錯誤しながらやってると段々ベストなポジションが見つかるんじゃないかな〜
なかなかスムーズに口を開いてくれなくて、
スプーンをゆっくり近づけながら高い声で「あーーーーーん」ってお口に持っていって
釣られて口を開けて咥えたところで「ぱく〜↑↑」(ザキヤマ風)って言うのを繰り返してたら、
楽しかったみたいでスムーズに口を開けてくれるようになった!
ただ、自分がテンション高く持っていかないといけないからちょっと疲れるw
>>230 まさに我が家w
下を向いちゃうから口が見えないし、何より母の体勢がしんどい!
今まではバウンサーであげてたけど、あまり良くないだろうしバンボにしたんだけど、232さんも言うようにハイローチェアがいいのかも。
それでも今日はバンボにテーブル付けてみたら、手をついたり自然に体が起きるようですんなり食べさせられた!
テーブルあるからこぼれるのも気にならなくて良かったよ!
235 :
230:2013/11/29(金) 12:11:47.48 ID:fOcYgr5N
レスありがとうございます!
やっぱそんなものですよね…
ハイローチェアも考えてみます。
特に
>>234さんがまさしく同じw
うちもバウンサー、一回試してみたんですがユラユラして子の鼻にクリーンヒットしたりで断念。
テーブルいいですね!
でもバンボのテーブルってすごくつけづらくないですか?
子が座ってからテーブルつけようと思っても、バンボ底面にテーブルをひっかけるのがどうしても上手くいかず…まだ一回も装着できてません。
お粥など冷凍しておいた物をチンしてあげているのですが
冷めるのに時間がかかり赤がぐずります。
皆さんどうやっていますか?
口でフーフーすると虫歯菌が移ると聞いたので
鼻息で冷ましていますが、あまり良くないかな?と思って...。
>>236 フーフーしてます
この程度でうつるのならとっくにうつってるだろうしなという諦め含めて。
それと熱すぎる場合は冷凍庫に一定時間入れてみたりとかもしてます
>>236 なるべく平たいお皿に盛る
チンした後食べる用の皿に移す
初期なら固めに作っておいて、ポットにいれておいた湯冷ましで伸ばす
とかかな?
氷水を張った器につけて冷ましてる。
冷蔵庫に入れといて、その間に赤の準備してる。
地味にうちわで扇いでるw
虫歯は離乳食あげつつ、あーんとかおいしいねーって話し掛けたりしてるから
歯磨きはするしならない努力はするけど諦めつつはある
アイスノンの上に置いてる。器は陶器がベスト。
え、誰も鼻息で冷ますってとこには突っ込まないの?
割とみんなやってることなの?
私は手で仰いでる
>>235 テーブルは外れないとめんどくさいからテーブルと足をしっかりハメてなかったんだよね。
テーブルを上からパコッて溝にハメるだけでも大丈夫だったし。
でもさっき主人がしっかりガチッとハメてしまったw
明日からは苦労して装着します!
>>244 思った。
フーフーで虫歯菌が気になるなら、鼻息なんて風邪菌雑菌ホコリすごいと思うけど。
鼻水飛びそう、汚い
ネタか釣りでしょ
ふーふーで虫歯箘が〜っていってる人は子の目の前で話したりもしないの?
うちの子は親の口に興味津々で触りまくりだから虫歯箘もなにもないやw
>>236 お粥の上にラップを敷いて、その上に小さい保冷剤を乗っけると良い感じに冷めるよ!
うちはこの方法でオートミールとかも冷ましててオススメ
>>236 追記
保冷剤とラップをめくったら表面のお粥がかなり冷やされてるので、スプーンで下の方のお粥とかき混ぜる→触ってみてまだ熱かったらまたラップと保冷剤置いて30秒〜数分待ってかき混ぜる…
という感じで適温にしてます
7ヶ月、離乳食始めて2ヶ月半で中期二回食なのですがここ数日下痢です。
中期の形にしてから数週間は何ともなかったんですが、ここ数日なので離乳食が原因なのかわからず、離乳食をお休みしてみてるのですがそれでも下痢なのでこのまま良くなるまで離乳食を中断するか迷ってます。
それとも病院に行ったほうがいいのでしょうか?
下痢以外は元気でおっぱいもよく飲みます。
253 :
名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 18:54:26.57 ID:DDKAJFMo
上手に食べ物をこぼさず飲み込めるようになるにはどれくらいかかりますか?
5ヶ月から開始し休み休み進めて現在7ヶ月。
まだドロドロの状態(おかゆは少しだけ粒を残してる)なのですが、
いまだにほとんど口から出てしまっています。
うまくというか勢いでスプーンが口の奥の方にはいった時くらいしか喉の方に入っていないようです。
大さじ1〜2用意し一応器は空になりますが、
ほとんど出てしまっているので実際ほとんど食べていない気がします…
そのため、アレルゲン食材を試そうにもちゃんと食べたかどうか疑問で判断しにくいです。
回数こなすしかないのですか?
>>252 赤ちゃんの下痢ってなかなか治らないよね。
うちは、ゆるい時は、私が飲んでるヤクルトを少し離乳食に混ぜてる。
粉末ので三ヶ月から使えるって書いてある。
そのおかげか最近は便秘しらずのいい●です。
255 :
名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 19:15:16.44 ID:EL3MZNVd
>>252 うちも始めてからそのくらいで謎の下痢になった!
それ以外は元気で食欲もあるし機嫌もいい
離乳食を緩めに戻したり、解消メニュー作っても治らないしで
本当に困ってたんだけど、検診ついでに聞いたら「腸が成長している途中かも」と言われ
結局2週間くらい続いて治った後
それまで緑っぽかった●が完全に大人と同じになったんだ…
うちの場合は本当に腸の調子が変わる過程だったみたいだけど
一応病院行ってみて安心した方がいいんじゃないかな
>>252 うちも離乳食始めて2ヶ月くらいでゆる●を日に10回するのが2週間くらい続いて小児科行きました。
下痢のときはミルクや母乳に含まれる乳糖がよくないからと乳糖を分解する薬とビオフェルミンを処方され、消化のいい離乳食を食べさせるようにと言われました。
●よ固まれ定食と称してりんごや人参をよく食べさせてました。
さっきBFの八宝菜食べさせたら、赤の息がくさい…
先週、やっぱりBFの茶碗蒸し食べさせた時も同じ臭いしたんだよね。
上の小学生が、学校から帰ってきて時々させてるのと同じにおい。
給食にニンニク使ってんのかなって思ってたけど、BFにはニンニク入れてないだろうし。
これなんの臭いなんだろう?
なんかこわいなぁ。
>>257 給食とかレトルト食品って独特な臭いするよね。
この前鯛と野菜あんかけのBFが嫌な臭いするな〜って思ったら●までその臭いがして驚いた。
>>253 どれくらいかはその子によるよ。離乳食相談に言った時に言われた事だけど、
「7ヶ月で寝返りしかしない子もいればつかまり立ちする子がいるように、
7ヶ月で歯が生えて掴み食べまで出来る子がいれば、まだ飲み込むのが下手な子もいる。
体と同じで歯や口や顎の発達は個人で差がある。
大事なのは月齢にあった食材と量を守ることで、形状はその子に合わせて」と。
だから量は少ないままで食材は増やしていいと思うよ。
あ、上の台詞の量を守ることは上限ってことで、無理に月齢通りの量を食べさせろって意味じゃないです。
うちは歯がとても早く6ヶ月末で食パン掴み食べさせてたので、いいのかな?と相談に行った時の事なので。
まだ飲み込むのが下手みたいだけどそのうち上手くなると思うよ〜
ちなみにうちは口の発達は早いけど体は遅く、まだお座りもズリバイもできない8ヶ月…
>>249 上の子(小学生)の時、離乳食は絶対6ヶ月より遅く!5ヶ月であげるなんて情弱過ぎ!
キスやフーフーするなんて子どもの虫歯の事を考えてない!フンガーな書き込みがよくあった。
上記が刷り込まれているせいで少しでも避ける事が出来るなら避けたいと思うのですよ。
>>260 6年前だか12年前だかわからんけど、そおおんな前の情報に
フンガーされてもねえ・・・(困惑)
>>261 離乳食でもなんでもやりたい人はやる、やらない人はやらない。色々な線引きがあるんだよ。
誰も昔みたいにありえない!!って言っている訳ではなくて
気になるからこういう冷ましかたあるよって教えてくれている訳で。
更に昔の咀嚼したものをあげたりするのはどう頑張っても無理だけどね!
うちも同じ
七ヶ月、二回食だけど、確かに最近弁が新生児並みに緩い。
最近まで固形とまではいかないものの、ヨーグルト→泥くらいまで固まっていたのが
いきなり柔らかくなった。
最近、胃腸炎が大流行してるみたいだから医者行ったけど問題なし。
ちょっと腸の動きが弱いけどちゃんと動いてるから、普段通りでいいと言われたよ。
ちょっと風邪気味だから、腸も弱ってるのかもしれないって。
胃腸炎は気をつけたほうがいいけど、仕様ってことならちょっと安堵かも。
麦茶などの飲み物はいつから飲ませればいいのでしょう?
7ヶ月になりましたがまた離乳食と母乳のみです。
>>264 7ヶ月ですが、離乳食の最後にストローの練習で麦茶を飲ませてますよ。
飲むって言ってもまだ10mlとかそんなもんですけど。
だからその後授乳してます。
食べ物のカスを茶で流してから授乳した方が乳首にやさしい
8ヶ月、突然今日から食べなくなった
口に入れるたびにブーッて吹き出してニヤニヤ笑う
しばらくしたら一切口開けなくなって泣き出した
土日泊りがけのお出かけしててずっと和光堂のレトルト食べさせてたんだけど
パクパク美味しそうに食べてただけに
いつものご飯がまずくて食べられなくなったのかな…
しばらく離乳食休んでもいいのだろうか?
吹き出すから私は顔面に離乳食ぶっかけられたあげくニヤニヤするからイラっときたわw
9ヶ月うちも突然ちゃんと食べなくなった。
外でグズったときお菓子をあげるようにしてしまったからかな。
歯が生えてきてからストローも下手になってびしょびしょのぐちゃぐちゃ。
オートミールについてですが、初期はミキサー等で滑らかにするべきでしょうか?
レシピ通り煮立てたりレンチンしても粒が残っているように感じるのですが…
また、味付けはミルク煮、出汁、野菜スープが定番でしょうか?
匂いが独特なせいかあまり食いつきません。
オートミールプロがいらしたらご助言ください
9ヶ月。
量はたくさん食べるのですが、噛まずに飲み込んでしまいます
いろいろな固さを試してはいるのですが、どうしたらモグモグしてくれるようになりますか?
噛めるようにならないと3回食には進めない方がいいですよね
>>270 うちは角切りニンジンを2つずつとか多めに口に入れたらそのときだけ噛むようになってたからそれで練習してたよ
>>270 いまだ丸飲みに近い11ヶ月持ちの3回食です。
10ヶ月の時に3回にしたけど、大きめ・柔らかめでちょっとはもぐもぐするようになったかな。
9〜10ヶ月健診で医者に「丸飲みは仕方ないよ。歯がないんだから」と言われたので気にするのやめた。
九ヶ月の三回食、うちも食べなくなった…
椅子に座らせるとギャン泣き
ついでにお茶も上手く飲めないから水分足りなかったのか、ウンがコロンコロンで
一日に何回もフン詰まりでギャン泣きだよ
昨日は離乳食中止してほぼおっぱいだけにした
また食べてくれるのだろうか…
>>269 参考人ならないかもだが、オートミール、うちは初期からでなく中期からあげてた。
水を足してレンチンして好きな味付けで。
水からやるとミキサーしなくてもけっこう柔らかくなると思うけど。
味が苦手なら、牛乳解禁してから水+牛乳でチンすると食べやすそう?
オートミールは楽チンなので、うちの朝食の鉄板。
>>269 うちは10か月からあげてみた
レンチンしてから5〜10分くらい放置すると、オートミールが水分を含んでふやけて粒感がなくなってくるよ
もうやってたらごめん
ちなみに我が家はミルク煮が一番食いつき良いです
>>271>>272 ありがとうございます
この時期うまくモグモグできなくても歯が生えてくればだんだん出来るようになるんですね
朝、里芋を角切りで柔らかく煮て食べさせたら少しモグモグしてくれました
焦らずやっていきます
オートミール賞味期限が2ヶ月近く切れてるのに気付かず、ずっとあげてた…orz
朝食だけなのであまり消費しなかったし、オートミールってもっと持つと思ってた…
これから冷凍保存とかした方がいいんですかね?
調べたら賞味期限をだいぶ過ぎても大丈夫とは書いてあったりしますが。
オートミール使われてる方どうされてますか?
ちなみ1歳3ヶ月、今のところ下痢等体調の変化はないです。
>>277 そういうのはあくまで「賞味」であって
「この期限すぎて美味しくなくても知りませんよ」ってことかと
マズい言われたってそら時間経ったら仕方ないだろ〜期限
一応賞味期限は設けないといけないので
形だけのものだと認識したらいいんじゃない?
なんか荒れそうなネタだね。
賞味期限内に使い切れないなら冷凍すればいいと思うよ。
とりあえずお子さんが健康なら大丈夫なんだろうけど、気にして書き込んでるんだから期限切れのオートミールは捨てるか大人が食べるかした方がいいんじゃない?
美味しく食べれる期間だから過ぎても大丈夫!と張り切ってオススメは出来ないし万が一もあるだろうから食べる、食べさせる時は自己責任だよね。
みかんの薄皮っていつまでとってあげますか?
りんごバナナはあまり好きじゃないみたいでみかんなら食べてくれるんですが
薄皮をむいてあげるとベットベトで…
>>274>>275 ありがとうございます
粥や野菜でも少し固形っぽさが残るものは口から出すので与える時期が早かったのかもしれません
温かい出汁でレンチンしていたのをお水からにして、置く時間を10分にしたら確かに柔らかくなりました
栄養価が高く簡単便利なので時期を見ながら工夫して与えてみます
まとめてのお礼ですみません
>>280 1歳2ヶ月、薄皮はむかずに一つの袋(って言うのかな?言い方わからない....)を半分に割ってあげてる。
うちは1歳過ぎてからあげ始めて最初何回かは薄皮むいてあげてたけど、なんかうまくむけなくてやめたw
>>280 横に真っ二つに切って、小さいスプーンでほじってあげてる。グレープフルーツ方式
284 :
280:2013/12/05(木) 16:27:04.03 ID:jCXO/wo2
レスありがとうございます
1才2ヶ月で食べられるんですね!今11ヶ月なのでもう少ししたらあげてみようかな…
グレープフルーツ式は目から鱗です!全然思い付かなかった
早速試してみます
食べ散らかしが半端ない10ヶ月男児。
床に新聞やレジャーシート敷いてみるもうまくいかず悩んでた。
テーブルクロスを試しに敷いてみたらすごくいい!
裏に滑り止めが付いてるからよれないし、表は撥水加工で汚れに強い。
レジャーシートはごわついてかさばるけど、これはしなやかで小さく畳めるし。
既出だったらすみません。
すごくよくて感動したのでカキコ!
年末年始に帰省する方もいると思いますが、その間の離乳食はどうしますか?
1週間以上滞在するのでずっとBFというわけにもいかないし。
>>286 夏に帰省した時は、実家だったので作ったよ。
親にフリージングの容器と二日分のBF用意してもらって
ちょっと時間ができた時に作って食べさせた
初め自宅で作ったものをクール宅急便しようかと思ったけど時間がなくてできなかったが
余裕あったらそうしたかもしれない
>>286 初期〜後期のどこかによるんじゃない?
初期なら正直一週間くらいベビーフードの粉末とかでも良いと思う。
中期〜後期なら台所借りて作る。
もしくはお粥だけ炊かせてもらって、おかずはベビーフードとか、作っても簡単なものとか。
親が積極的なら、どの程度のものなら食べられるか教えて作ってもらうのもいいし。
夫実家・私実家合わせて10日以上帰省するけど
おかずはBFを現地調達して主にそれを使うつもり
主食のお粥は炊いてもらう、あとはパン
そろそろとりわけできる月齢なので味付けするまえの煮物とかもわけてもらうつもり
息子が食べられそうな食材があったら義母が喜んで調理しそうだけどw
義実家はいりこ出汁とってるけど私の実家は母がほんだししか使わないから
実家では出汁もBFの粉末に頼るしかないな
ちなみに帰省するころには3回食になってるはずの現在9ヶ月なりたて
もうすぐ9ヶ月の2回食後半
最近遊び食べかなと思うことをし始めた
スプーンくれくれは前からあったけど、食べ物をすぐべーする
おいしくないのかなと思ったけど大好きなヨーグルトは進んで食べる
つかみ食べもしたいのかなーと思ってつかみ食べのもの用意するけど終盤はべー
ただつかみ食べは楽しいみたいで勢いはすごい
味付けも変えてみようかな…
遊び食べあった方はどれくらいで治まりました?
8ヶ月なりたて、食パンの量についての質問です。
超熟8枚切りの耳を落としたもの(サンドイッチ用の大きさ?)の半分を
毎朝さいころ状に切って掴み食べさせているのですが足りないみたいです。
手持ちの本に量が書いていないのですが、皆さんどれくらいあげていますか?
>>285 いいこと聞いた!うちも食べこぼしがひどくて新聞しいてましたが購入してみます。
うちは食べこぼし用に寝具の防水シーツを敷いてるよ
ゴワゴワしなくて、飛ばさない子だったらちょうどいいサイズ。
水分落ちても吸う、そして普通に洗える。
5ヶ月の頃はパクパク平らげてくれたのに、6ヶ月以降どう手を尽くしても全拒否の現在8ヶ月赤。
頑なに口をあけないし、口に入れても吐き出すか怒って泣くかの繰り返し。
しばらく休んでみても変わらず。
試しにハインハインを与えてみたら、4本の前歯でカリカリと割って、けっこう大きめな破片も上手にモグモグ溶かしながら食べた。
りんごも、すりおろしは拒否なのに、8等分にカットしたものをしゃぶらせたらこれまた前歯で削りながら少し食べた。
お粥のように水っぽくてトロッとした舌触りが嫌なのかな?
だからといって月齢すっ飛ばした食事を与えるのもよくないよね?
>>294 自分なら一度その月齢相当の5倍粥くらいのもの与えてみるかな。
食べられてなさそうならその場で湯で延ばせばいいし、消化できなくても出てくるわけだし。
>>291 うちは9ヶ月頃には八枚切りを一枚食べてたかなぁ。
よく食べる子でご飯も本に書いてあるより食べる。
満足いかないと泣いて怒るタイプ。
掛かり付け医には、成長曲線は理想的なカーブだから気にしないで求めるままあげていいと言われたよ。
これがバーンと明らかに跳ね上がるときは与えすぎになるから気をつけてと。
うちはもうすぐ1歳なのにぜんぜんつかみ食べしないから、8ヶ月でつかみ食べ出来るなんていいな〜
10ヶ月検診で身長・体重ともにバーンと跳ね上がってしまった。
3回食始めて1ヶ月くらいで、成長曲線真ん中から上限ギリギリに。
検診医には「栄養はあまり関係ないから」と食事内容は変えないよう指導されたけど、
>>296のところとは真逆だし、医者によって見解違うのかな。
1食あたり180g前後完食で心情的には減らしたいけど、他の方ならどうしますか?
>>297 よく食べる10ヶ月で1食180gって少ない方じゃない?
カロリーが高いのかな。
10ヶ月の子がおやき大好きなのでよくまとめて作ってフリージングしてます。
その時に、例えばカボチャのおやきの場合もちもちが好きなのでつなぎに片栗粉を入れるのですが、焼く時に表面に焦げ目が付いて好い加減になっても中の片栗粉まで火が通ったか心配でいつも焼き過ぎてしまいます。
片栗粉ってもちろん生だとダメですよね...?
うまく焼く目安とかコツはありますか?
>>299 フタして弱火で少し蒸してみれば?
必要であればちょびっと水足すかして。
うちは1歳4ヶ月だけど、今だみかんの薄皮はむいてる。
食感が嫌みたいでべーっと出しちゃうから。
汁だらけになるからそのまま食べてほしいよね。
食べてくれるなら大丈夫じゃないかな?
フリージングしてある離乳食をお昼用に持ち運ぶとき、一度温めてから保冷剤入れて持っていきますか?
それとも昼頃溶けることを見越して凍ったまま持っていってもいいんでしょうか?
今まで自然解凍であげたことがないので、温め直しをしなくても大丈夫なのかどうか不安です
>>302 以前自然解凍したら中途半端で全然ダメだった。
そこらへん加減が難しいと思う。
答えになってないが外出時はレトルトにしてる
>>302 凍ったまま持ち歩いてスーパーのレンジ借りてる
レトルトとかだとドロドロの部分が多すぎて具とか少ないから
180gでも足りないかなとは思うけど
自作のだとほとんど具なので結構な量にはなったりする
gだけだと判断しにくいよね
オール自作だけど10ヶ月で持ってる本の通り一食200-230g食べさせてて
でも小柄だから大きい子はもっと食べてると思ってた
レトルトでもひとつ80g〜100gとかだよね。
和光堂とかの弁当一つぶん160g食べてさらに少しなにか食べるって、まぁまぁ普通じゃないかなぁ。
レトルト完食するからよく食べるほうかと思ってたら、それでたりるんだ?って言われたことある。
今じゃレトルト弁当一箱じゃたりなくて、プラス食パン半分くらい食べてる。
180は良くも悪くも普通というか。多すぎるってことはない印象だな。
食べない子はほんとに食べないから、レトルト完食しただけでもよく食べるね!って言われたりもするし。
かと思えばそれくらい普通って人もいるからなー。
>>297 九ヶ月の小柄な娘もちです。
体重がなかなか増えません。
参考までにどんなメニューをあげているのか教えてほしいです。
質問です。
完母で来週で7ヶ月、お粥5日目です。
こさじ3とかいてましたが欲しがって
ワァワァいうのでおおさじ2くらい食べます。
あげすぎでしょうか?
あと、食後は口をゆすぐ感じに白湯やお茶をあげた方がいいのでしょうか?
歯はまだはえてないです。
よろしくお願いします。
>>311 1日1さじずつ増やす方法もあるから、5日目で大さじ2(小さじ6)ならギリギリいいんじゃないかな
欲しがってわあわあ言うなら授乳したらいいと思う
七ヶ月です
テーブルの上の離乳食の食べこぼしを拾って食べたり、そのままテーブルを舐めたり
食べ終わった食器を舐めまわしたりするのですが、食べ足りないのでしょうか?
>>311 歯が生えてなくてもお白湯かお茶はあげたほうがいいかも。
それが習慣になるから。
口の中すっきりするしね。
で、それから授乳すればいいかと。
>>313 食器なめたりは遊んでる可能性も否定できないと思う。
どのくらい食べてるかにもよるけど、少なめ〜普通くらいならもう少し食べるか様子見てみるとかかな。
現在10ヶ月、1歳になったら次子を考えているので断乳予定です。
3回食で本通りに1回あたり160g食べさせた後に授乳しています。
その他15時と寝かしつけに授乳しています。
断乳までにはどのように授乳回数を減らして行くのでしょうか?
また、授乳回数を減らす時には離乳食の量を減らすものですか?
離乳食の本、育児書にはこの辺りのことが見当たらず悩んでいます。
離乳食は特に多くも少なくもないようです。
>>315 授乳減らすなら離乳食は増やさないと、赤ちゃん満たされないよー。
うちは1歳になったところだけど、三回にした9ヶ月から食後はお茶か白湯です。
同じく15時と寝かしつけに授乳してたけど、まず15時の授乳をやめておやつにした。
寝かしつけの授乳は11ヶ月からはフォロミに変えたよ。
寝かしつけというより、寝る前の一杯に変わった。
>>316 横ですが寝る前のミルクってどのくらいあげてますか?
>>317 200です。ちなみにミルクのあと白湯も少しあげてる。
17時すぎ離乳食、19時ミルクで歯磨きして就寝させてるよー。
>>318 ありがとうございます。
ずっとミルク拒否で、最近ストローで飲むようになったんですがチビチビ飲むので100がやっとという感じです。
少ないですかね?
夜間断乳するには200くらい飲ませた方がいいのかなぁ…ちなみに今は3時か4時ころ授乳してます。
すみません、読み返してみたら思いっきりスレチでした。
>>316 ありがとうございます。
今で本通りだから増やすのか分からなかったんですけど、やはり増やすんですね。
授乳についてもありがとうございました。
スレチな質問でごめんなさい。
とても参考になりました。
322 :
315:2013/12/07(土) 11:29:21.98 ID:FkrcOwzc
解決済みですが、
>また、授乳回数を減らす時には離乳食の量を減らすものですか?
これは、離乳食の量を増やすものですか?の間違いでした。
たびたびすみません。
323 :
名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:51:13.72 ID:eklo5Jyc
離乳食始めて3週間の7ヶ月。
始めるのが遅かったので、すでに色々な野菜や豆腐を食べさせています。
しかし、手作りの離乳食の食べが悪いです。
口に入れると嫌な顔をします。
大さじ1程度は食べてくれますが、その後は口を開けません。
キューピーの瓶詰めの5,6ヶ月用のものはパクパクと大さじ3は食べてくれます。
食材を変えたり硬さや出汁などで工夫していますが、なかなか…
あまりBFばかりになるのは嫌なのでなんとかしたいです。
そのうち食べるようになるのでしょうか?
いい方法ありませんか?
>>323 うち9ヶ月だけど、その頃そんな感じだった。
BFと果物はよく食べるけど、私が作ったものはおかゆ以外拒否。
どうせ栄養摂る時期じゃないしもういいやーと思って、こっちの楽な時にだけ
果物とBFあげてたけど、最近になって作ったものもよく食べてくれるようになった。
あんまり頑張らないで、おかーさんの手間減らしてくれるいい子!って思っちゃう方が楽かも。
解決策じゃなくてごめんなさい。
もしかして時期的なものかな。
離乳食後期、一歳なりたてです。
本にしたがって、パンは必ずトーストしてましたが、いつからサンドイッチ用の食パンなどをトーストせずに使用できるのでしょうか?
あと、牛乳は飲むのは一歳からと書いてあったのですが、最初は温めてあげたほうがいいですか?
離乳食作りには牛乳はすでに使っていて、アレルギーはないです。
本には書いてなかったので、お願いします。
え、うち食パン(サンドイッチ用)そのままあげてるよ@9ヶ月なりたて
手づかみ食べの練習になるかなと思って細長く切ったやつを持たせてる
まあこねくり回すだけで食べないけどw
こちらがちぎって口に入れてやればもぐもぐ食べてるよ
トーストすると固くなるからまだ食べにくいかと思ってそのままあげてたけど
トーストしないといけなかったの?
うちもパンはそのままだわ。もうすぐ1歳。
うちにある本にはトーストしなきゃダメなんて記載ないし、サンドイッチのレシピとか、ディップを作って食パンにつけてあげるレシピとか載ってるよ。
まわりもパンは普通にそのまま食べてる。
トーストは逆にカリカリすぎて食べにくそう。
牛乳は気になるなら最初は温めてあげたらどうかな。
この辺は明確な決まりはなくて親の判断なのかもね。
ちなみに上に書いたのと同じ本、1歳からのおやつでバナナミルクとか載ってる。牛乳冷たいまま。
さすがにキンキンにひえてるのはあげたくないけど、すこし常温でおいてあげたりしてます。
11ヶ月で3回食です。
フォロミを食後に100〜150ml飲み、風呂上がりに200ml飲ませてます。
白湯はストローで飲ませてますが、ミルクは哺乳瓶であげてます。
哺乳瓶はそろそろ辞めた方がいいんでしょうか?
ミルクをストローで飲ませた事はありません。
>>311です。
レスありがとうございます。
あまり食べさせ過ぎないようにしつつ、白湯をあげてみたいとおもいます。
と思ったら今日は気分じゃなかったみたいでこさじ1くらいまで食べて泣いてしまった…。
うーん、温度が気に入らなかったのかな?おいしくなかったのかな?あきちゃったのかな?
ゆっくりがんばります。
>>325 パンですが、私の本もトーストをすすめてます。
カリッとしてかじり取りやすいのではないかと想像してます。
ただ、周囲の方で、固くなるからとそのままあげている方もいます。
うちは1歳1か月。
米やうどんに比べて、パンは食べにくそう。
つぶしたりかじり取ったりが出来てません。
これらができるまではトーストしようかなあと思っています。
軟飯を作るのって炊飯器のやわらかめモードでいいのでしょうか?
五倍粥は大人が食べる粥との事なのでお粥モードで炊いてます。
あと、10ヶ月だとひじきは一回に何gぐらい食べさせたら良いですか?
手持ちの本に載ってないからもう一冊購入するか迷う。
みんな離乳食の本は一冊のみ?
>>331 軟飯は米を20分ほど水に浸けてからやわらかめモードで炊いてます
炊きたてはけっこうお粥に近いかも。
本は一冊で買い足す予定なしです。
ひじきは、わからない…orz
>>331 うちはお粥モードで炊いています。現在1歳1ヶ月ですがお米1合に水500ccの割合。
浸水もなしですぐフタ開けたらわりとお粥っぽいですが、しばらく放置してしまってたらけっこう水分とんでモチモチです。
10ヶ月とかの頃はもう少し水分多めで600ccで炊いてました。
ひじきは、うちにある本には1回の量は書いてないけど、ひじきメニューには戻したものを3g使ってありました。
あ、でもそれは1歳〜のメニューでした…
あまり参考になりませんね…
本もそれ1冊でしたが、1歳になりパクパク期専用の薄いのを買い足してみました。
かなりマンネリ化していたので、多少はメニューも広がってよかったです!
>>314 >>313です。ありがとうございます。
7ヶ月、二回食で、一回あたり、おかゆ50g 野菜20g たんぱく質
(豆腐などの場合20〜30、魚などの場合15〜20)あげていますが
足りないのかな? 手持ちの本によると、ほぼ上限くらいだとおもうのですが。
この他にも、たまにハイハインをボリボリ食べてしまうのですが、足りない
としたら、その割りに母乳の飲みがイマイチなんですよね。
なので体重も一日あたり10前後しか増えていません。
まもなく8ヶ月なので、様子を見て増やしていこうかな?
食パンは喉にくっつきやすいから、
窒息事故防止のためにトーストした方がいいって聞いた。
大根と人参は食べあわせが悪いと今テレビでやっていた
離乳食でよく使う野菜だからそういうの聞くと怖いわー
>>337 お酢が入ってたらその組み合わせでも大丈夫になるって何かで見た
だから紅白なますは理にかなってるとかなんとか
340 :
325:2013/12/08(日) 21:12:58.86 ID:jfyJC+KV
パンのトーストと牛乳についてきいたものです。レスありがとうございました。
パンはトーストしたものをパンがゆにしてきてたので、殺菌?の意味で加熱が不可欠なのかと思ってたのですが、普通にあげてもよさそうですね。
つかみ食べが大好きな時期みたいなので、小さく切ったロールサンドでデビューしてみようかと思います。
牛乳も最初は少しあたためてから出してみようと思います。
どうもありがとうございました
大根と人参って、和食じゃ頻繁に出てくる組み合わせなのでは…
ぐぐってみた
上で書いてくれてるように、加熱するか酢やレモン汁を混ぜれば大丈夫だって
343 :
名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:08:02.65 ID:y4/MkA43
はぁー全然食べないorz
7ヶ月になってやっと食べてくれるようになったのに
ここ数日、何与えても嫌な顔してソッポ向く。
舌で押し出したり、泣き出したり…
いったいどうすりゃいいの…
2回食に入ってからお休みするのはよくないかなぁ。
休んだらもっと嫌がるようになるかな。
アンパンマンの丸いおせんべいを貰ったけど
まだおやつ必要ないと思いつつ暇な時に2枚入りのうちの一枚の半分を上げてる
翌々日にはしけるので自分でたべる日々w
最近やっと食べるようになった
原因は不明
相変わらずおかゆはおかずやスープで味付けないと嫌な顔するし
じゃがいもとほうれん草が嫌いなのもわかったけどw
5ヶ月から初めて中断もありながらもうじき8ヶ月
おかゆ初めて50g食べきってくれた時は感動したわ
野菜スープ一時間煮込んだかいがやっときたw
朝と夜はよく食べるのにお昼が全然食べてくれなくてなかなか3回食にならない
お腹空いてないのかなー
今6ヶ月で、一回食なんですが、離乳食の時間を7時半ころにしています。
7時起床、白湯を飲んだ後、離乳食→白湯→授乳です。
本には10時か11時頃だと、赤ちゃんが機嫌がいいので、この時間にしましょうと書いてありますが、支援センター等に行ったりしたいので、朝一であげてました。
ふと思ったのですが、朝一の離乳食は赤ちゃんの負担になったり、何か不都合なことは生じますか?
>>346 アレルギーが出たときにすぐ病院にいけるよう、病院がやってる時間あたりで→10時ころ
って離乳食教室で言われた。
個人的には病院へダッシュするような状態なら総合病院駆け込むと思うので何時でも同じだと思ってるんだけど。
でも朝忙しすぎてとてもタラタラ食べる初期中期にやってられない…
6ヶ月の2回食。昆布だしで煮たくたくたうどんにカリフラワーとブロッコリーのみじん切りをのせたものをあげたけど、数口食べて変顔して拒否。ふと思い付いて2、3滴醤油を落としたらすごい勢いで食べた。もう味付けないといけない時期か。
349 :
346:2013/12/10(火) 00:07:57.01 ID:aDjRh40K
>>347 そうですね、病院のことも本に書いてありました。
>個人的には病院へダッシュするような状態なら総合病院駆け込むと思うので何時でも同じだと思ってるんだけど。
私もこれに同意で、朝一でもいいだろうと判断してました。一時間もしないうちに小児科も開くし。
うちは、一人目+育休中+夫が朝ドラ見てから出勤で、あまり忙しくないのでできるんだと思います。
何か不具合が出てきたらその時また考えようと思います。
レスありがとうございました。
>>348 醤油はまだ早くない?
6ヶ月ならまだ食べる練習で栄養目的ではないから食べなくても無理にあげる必要ないはず
まだ先月末に始めたばかりだけど、もう義父が来たとか母の体調悪いとかでサボってしまっている
頑張って食べてくれてるのに、娘ごめんよ
食材も少ししか増やせてないや
明日は初めての豆腐食べさせるんだ
>>348 出汁をもっともっと濃くするといいかもよ
>>348 昆布だしじゃなくて鰹節との合わせだしははどうですか?
うちは合わせだしをあげてから昆布だしだけだと食が進まなくなった…
348です。
完母でパイが枯れぎみになり、哺乳瓶拒否されているので離乳食の量を増やしたかったんです。水分はコップで飲ませていますが、ミルクは味が嫌なのかほとんど飲まないです。
好みの味だとたくさん食べてくれるので、調味料は使わず出汁を濃くしたり合わせだしで対応してみたいと思います。
鰹出汁はうちの赤も大好きだよ。
あと塩分、オイルフリーのツナ缶。ツナと合わせればなんでも食べるかも。
うちの小児科、アレルギー科の先生は魚ならツナがアレルギー出にくいって
進めてたけど、真鯛より正直使いやすいから重宝してる。
6ヶ月10日の息子、離乳食始めてちょうど1か月。
デカ赤だし、こっちが食べてるときのガン見具合から、どれだけ食べるか⁈の期待に背いて、全然食べず。
どうやら味や素材にかかわらず、初めて口にするものはすべて拒否するみたい。
まぁ、アレルギーテスト的に3日ずつ新しいのを試してきたら、ここ数日、おかゆはだいぶパクパク食べてくれるように。
野菜もかぼちゃと、にんじんとじゃがいものペースト(ベビーフード)を嫌な顔せずに食べて、今日は昨日初の豆腐をベーしたけど、今日は3さじぐらい食べた!
全然焦らずのんびりやってるけど、食べてくれるとうれしいもんだ〜。
次は2回食の時間どうするかだなー。
今夕方5〜6時にお風呂→授乳なんだけど、お風呂上がりに離乳食にするかいなか…
もうすぐ10ヶ月の娘
おかゆ100g
野菜のあんかけ100g
ひきわり納豆半パック
好き嫌い全然ないし、何でも完食するからそれは助かるんだけど
こんなに食べて大丈夫なんだろうか。
挙句大人がご飯食べ始めると欲しがってギャン泣き
結局さらに赤ちゃんせんべいまでプラス
寝る前は240もミルク飲む
離乳食の本や、市でもらえる離乳食のススメパンフレット、
食べさせる量がどれも全然違うから戸惑う…
一回にあげるタンパク質の量を守っていたら大丈夫じゃないかな?
うちの子はそんなに食べる子じゃないけど、栄養相談ではお粥と野菜なら食べたいだけ量を増やして大丈夫と言われたよ
野菜のあんかけの内訳は?
オリーブオイル使って炒めたり、カロリー増やすと腹持ち良くなると思う
離乳についてです。
現在7ヶ月半完母で、6ヶ月から離乳食初めて現在二回食です。
食べ始めからかなりガッツいていて、出した分はほぼ全て平らげます。
今は一回につき、おかゆ60gたんぱく質20g野菜30gくらいです。
授乳は7:00・10:30・14:00・16:30・18:30・22:30で、うち10:30と16:30が離乳食、18:30は風呂上がりで授乳後そのまま就寝といった感じです。
よく食べるなーと思っていたんですが、どうもパイが足りていなかったらしく、さらにここ3日ほど母乳量が激減してきたようで、久しぶりに就寝前のみミルクを足しました。
ここからが疑問なんですが、ミルクを足すよりも、各回おかゆや野菜を増やすべきでしょうか?
それとも、4月から保育にいれることもあるので、徐々に完ミに移行するべきでしょうか?元々殆どグズらない子なので、ミルクに切り替えたら一気に授乳間隔が開くような来もします。
離乳食自体はトラブルなくきているんですが、いまいち「離乳」自体のプロセスがわからない…
上の方と似たような悩みで完ミ8ヶ月なりたて女児、まだ3回食は早いでしょうか。
現在体重が7400と小さめで、5ヶ月にわけあって完母から完ミにしましたが余り好きでないようで
ミルクより食事、しかも掴み食べがしたいらしく大泣きしてミルク拒否の時があります。
泣く子にハイハインや食パンをあげるともりもり掴み食べします。ストローも完璧です。
今は2回とおやつで、離乳食の後はお茶をゴクゴク、ミルクは拒否です。
歯は上下計8本生えているので、前歯で適量齧って奥歯の歯茎で噛むという
モグモグ期3回食の口の発達には到達していて、多少固めかな?と思っていても食べます。
とにかくミルクにムラがあって体重が2ヶ月で200増、成長曲線真ん中だったのが
ここ3ヶ月下向きになりつつあるので心配です。
9ヶ月前に3回にされた方いませんでしょうか。早く掴み食べモグモグ期に移行したいです。
>>361で書いてる上の方〜は
>>357さんの事です。
リロード忘れて書き込んでしまってすみません。
>>362 離乳食の量は月齢にあわせて、足りないカロリーは拒否されないならミルク追加をおすすめします。
この時期食べてもカロリーとして消化できるのは全部ではないので
離乳食いっぱい食べても、ミルクや母乳が少ないとうちのように体重あまり増えなくなると思います
357です。
あんかけの内訳は
白菜やチンゲンサイ等の葉物、
にんじんや玉ねぎの根菜、
それにキノコが入っていたり、練り物が入っていたりです。
調理法は小さく刻んで茹でて、それをフリージングした物で
解凍する時にとろみをつけています
>>359さんのを読んで、そういえば炒めたり油を使ったりしてなかったなーと。
>>361さん
うちは8ヶ月の中ぐらいからもう3回食にしましたよ〜
もう8本も歯生えてるんだ!すごい!
>>363 じゃがいもも使うと腹持ち良くなると思う
ところでキノコや練り物っていいんだっけ?
キノコは繊維質だから消化に負担がかかる割に栄養価も低いし、
練り物は塩分とか添加物が気になる
>>361 うちもちょうど同じ月齢で体重も同じくらいで停滞気味。
確かに離乳食はよく食べるし、食べ終わったあと、ちらかした食べカスを
几帳面に拾い集めて食べてくれるくらいだけど、食べる割りに体重増えないし
母乳の飲みはいまいちだしで悩んでる。
うちは母乳だけど、小児科の先生に相談したら、離乳食が進んでいるなら
ミルク足す必要ないから、離乳食進めていいとは言われたんだけど、ミルク足そうか
悩んでるよ。足しても母乳の飲みが悪くなるだけなんだけどね。
体重増えないと悩むよね。
最近そればっかり考えてるわ。
キノコが入ってるBFもあるけど、本とかにはまだダメって書いてるよね?
練り物はかなりアウトな気がするんだけど…
きっとうちの赤がどの赤よりも食べないんだろうなハハハハハorz
もうすぐ9ヶ月だけど味を変えても形状を変えても一切食べないよ
3口食べればいいほう
まず口を開けないし、口に入れても嫌がって吐き出すよ
哺乳瓶も拒否だしミルクや麦茶なんかも飲まない
母乳だけで生きていて辛うじて成長曲線のちょい下あたりにいる
母乳が枯れてしまったらどうしよう
みんなの悩みがうらやましい
もう疲れたよ…orz
現在6ヶ月
市販のベビーフードをあげるとパクパク食べてくれたので自分で作る事にしたのですが、さつまいもをペーストしてみると何だか繊維がスジスジしてて舌触りが悪いです。
網の目が荒いのかそれともさつまいものせいですか?
ベビーフードのさつまいもは食べていたのでさつまいも嫌いではないようです。
>>368 編み目ってことは裏ごし?
私は裏ごしはしたことないんだけど、普通に潰すだけでよく食べました。
時間をかけてゆっくり蒸した方が柔らかく甘くなるよ。
さつまいものせいとも言い切れないけど、火の通し方には問題ないですか?
10ヶ月で3回食。
たくさん食べるのでメニューマンネリして来たので、ツナを使ってみたいんですがオススメの物があれば教えてください。
オイルフリーで無添加だと、いなばのものが出てくるのですが、この前回収がありましたよね?
その他ありましたら教えてください。
回収したのははごろもじゃなかったっけ?
>>368 さつまいも、皮をものすごく厚く剥いて使うと滑らかになるかと。
端っこはスジスジしやすいので真ん中近くを使うとか。
あとはブレンダーw
>>369 なるほど!
さつまいもは輪切りにしてホロホロになるまで茹でました。楽に潰せるまで煮たのですが、何故か裏ごしする事しか頭にありませんでした。潰すだけでいいんですね〜アドバイスありがとうございました!
>>372 皮薄めに切ってしまいました。結構贅沢に真ん中を使わないといけないんですねw勉強になりました。
この2点注意して明日再チャレンジしてみます。お二方ありがとうございました!
>>371 ググったら今年の10月に『はごろも』『いなば』『日本ハム』のツナ缶回収の話が出てました。
余計カオスになってしまった。。。
>>360 離乳食の量を増やすとしても、おかゆと野菜をプラス10g〜20g程度かな?
あんまり増やすと、まだ離乳食始まったばっかだし胃に負担かかりそう
その月齢だと、母乳やミルクから6〜7割くらいの栄養を摂るらしいから、
母乳量増えなくてミルク飲むならミルクもあげていいと思う
たとえ離乳食をたくさん食べたとしても食べられる食材はまだ少ないから、
母乳やミルクで摂らないと栄養偏るんじゃないかな
うちは完ミだけど、その頃のミルクは一般的な回数より少なくて朝昼夜寝る前の4回だった(たぶん)
完ミだと授乳間隔は開くもんだし、それなりに量を飲んで離乳食きちんと食べれば大丈夫だよ
いずれにしても、今は食べる練習の段階だから離乳について考えるのはもう少し先だと思う
保育園は経験がないので何とも言えず申し訳ないです
>>374 ググってもいなばの回収が出てこないんだけど、いなばもなの?
いなばは違うんじゃないかなあ。ホームページにも載ってないし
はごろもと日本ハムは確かに回収してるね。
いなばは違うんじゃない?
生協やってて、生協はいなばしかないんだけど、ツナ缶普通に届いてたよ
今店舗に置いてある分は大丈夫なのかな?
はごろも以外のツナを食べたことがなくて、他に変えづらい…
381 :
360:2013/12/11(水) 16:11:05.58 ID:yA8glpO6
>>362 >>375 ありがとうございます。夕方にかけて出が悪くなるため、ミルク足そうと思います。
ツナ缶って定期的に何かしら問題が報道されるね。水銀とかも言われるし。
9ヶ月の赤がここ4日下痢気味なので、
軌道に乗りかけてた三回食を二回にして量も状態も戻してたんだけど
今日は●でてない…
治ったのかな?
いつから三回食に戻したらいいのかな?
やはり●を確認してからだよね?
>>367 うちは8ヶ月だけど同じような感じだよ。いまだにほぼ母乳のみで生きてる
5ヶ月後半から始めたんだけど、いつも泣くか吐き出して食べないので7ヶ月の頃は
食べさせる事自体諦めてほとんどあげてなかった(食べない事で親がイライラするよりマシかと思って)
8ヶ月になって最近また始めたら3匙くらいはなんとか食べられるようになった
でもやっぱり気分が乗らないと泣いて拒否るし吐き出すから初期からまったく進まないw
6歳になる上の子も離乳食は全然食べなくて、離乳食完了後も食が細くてあまりの食べなさに
周りの誰もが心配するくらいだったけど保育園→小学校と年齢が上がるにつれて少しずつ
食べるようになったから(それでも同年齢の子に比べたら食べる量はかなり少ない)
この子もいつか食べてくれるようになるだろうと楽観的に考えるようにしてるよ
全く食べてくれないと心配になるよね。でも367のお子さんもいつかきっと食べてくれるようになる時がくるよ!
長文になってしまったけど、こんな例もあるよって事で
>>374です。
ツナ缶回収の話ですが、いなばは自分の見間違いでした。
いなばツナ缶で検索したら、回収って出てきたので勘違いしてました。
誤解を招き申し訳ないです。
結局、近くのスーパーにいなばの水煮で無添加が売ってたので買ってきて早速あげたら喜んで食べました。
しかし、ツナ缶って何かしら回収とか水銀とかって話あるんですか?
知らなかったので怖いです...。
離乳食で使ってる人少ないのかな?
とりあえず購入したので締めます!
レスくれた方ありがとうございました。
前スレで出ていたと思うのですが、小麦のアレルゲンの強弱を覚えている方がいたら教えてもらえませんか。確か麩は強いとか。最初にあげる小麦を何にするか迷ってます。
ツナ缶、いなばのスーパーノンオイル愛用してしまってるわ。
2,3年前にツナ缶を毎日食べて水銀中毒になったって人のニュースがあって、海外だったけど話題になってたよね。
胎児に影響があるから妊婦が食べない方がいいものにもマグロがあるから、なんとなく離乳食にも良くない印象があるのかも。
ニンジンやほうれん草のベビーフード買ってみたんだけど、すっごい顔して2さじ目は食べてくれなかった。
そのあとのお粥も「だまされるか!そのスプーンは敵だ!」って感じで口を開けてくれず…トホホ。
火を通したり、味付けしたほうが食べやすいんでしょうか?
確かに青汁っぽくてまずそうだけど、何で味付けすればいいですか?
粉ミルク?塩?だし?
離乳食始めて10日目、早くもくじけそうです。
>>389 塩とか使うのはもっと後だよ。赤ちゃんに負担がかかるから。
一回ちゃんとした離乳食の本を買った方が良いよ。
まだ10日目なら、だしか粉ミルクをお湯でといたものか、アクの少ない野菜を煮たお湯。
ベビーフードなら火を通すというより、あたためてみたら?
あったかいと食べる子もいるみたい。
あとはベビーフードって独特の味がするみたいで嫌な子もいるとか聞くけど…
食べてくれないと切ないよね。こればっかりは気長に行くしかないかも。
>>389です。
本は買ってみます。
たまごくらぶの付録でどうにかなると思ってたw
その本だとニンジン→ほうれん草→って書いてたから順番にあげてみました。
赤ちゃんは甘くて温かいのが好きみたいだし、ミルク足したり温めてみたりします。
じゃがいもとかかぼちゃは甘いから食べてくれそうかな?とか先々のこと考えると悩んでしまう。
ありがとうございました。
393 :
名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 09:14:04.48 ID:/0E7zUnG
来週8ヶ月の子が、ベビーフードの裏ごしりんごと裏ごしコーンしか食べません。
おかゆは硬さをかえても出汁を使っても好きではないようでほとんど食べません。
今はりんごやコーンに少量おかゆを混ぜて与えていますが、
混ぜない時より食いつきが悪いです。
パン粥も試しましたがザラザラした舌触りが嫌な様子…
確かにベビーフードのりんごやコーンは滑らかでトロッとしてて味も濃いし食べやすいんだと思います。
ただ、他のベビーフードはあまり食べません。
やはり主食は与えないとダメですよね?
ただでさえ食べる量が少ないので、つい食べてくれるものを与えてしまいます。
>>393 甘いのが好きなようですね。
さつまいもやじゃがいもは試されましたか?一応主食のグループです。
>>393 甘くて滑らかなのが好きなら、かぼちゃやさつまいもは?
あとカボチャとか。
すこしミルクを足して潰すと、より滑らかになりますよ。
お粥やパン粥はブレンダーでなめらかにしてもダメかな。
396 :
346:2013/12/12(木) 11:44:43.09 ID:XzGOEAIO
>385
ツナ缶が、というよりは、マグロが食物連鎖の上位にいるから
取りこまれた重金属類や何かが蓄積しやすいって話じゃないかな
そればっかり毎食食べさせるとかじゃなきゃ大丈夫だよ
>>393 粉末ベビーフードのおかゆはどう?一回使ったら結構ドロドロでビックリしたよ。
400 :
331:2013/12/12(木) 12:25:23.33 ID:6xc8x2a5
遅くなりましたがレスありがとうございました
>>332 浸水時間長くしたらやわらかめモードでも良さそうですね
赤の様子見ながらご飯の軟度試してみます
>>333 お水の割合、詳しく感謝です
ほぼ冷凍に回すから炊きたてあげる時以外は毎回モチモチになる…
ひじき、10gあげてたw
既にメニューマンネリで申し訳ないので、一歳以降はまた離乳食本買おうかな
色々作れるだろうから本見て挑戦します
401 :
393:2013/12/12(木) 12:45:26.62 ID:/0E7zUnG
>>394 >>395 ありがとうございます。
かぼちゃw確かに甘そうだし滑らかですね。
サツマイモは最初の頃試して食べなかったのでしばらく試してませんでした。
再チャレンジしてみます。
でもずっと甘いものだけじゃダメですよね…
>>399 粉末というか和光堂あたりから出ているフリーズドライのものは試しましたが
味がないためか食べませんでした。
滑らかプラス甘くないとダメなのかも…
間もなく8ヶ月です。
よくメニューがワンパターンで悩むと聞きますが
野菜のみじん切りを10種類ぐらい冷凍してて
2〜3少数派組み合わせて顆粒の
コンソメやらだしやらで溶くだけなのですが
こんなんじゃマズイでしょうか?
メインは毎日朝は納豆ごはんかしらすごはん
夜はヨーグルトパンです。
少数派ってなんだw
2〜3種類です。
444433344444
離乳食始めて1ヶ月
ただのおかゆは途中で飽きてしまうみたい
だけどまだなんとなく雑炊風にはしたくなかったので
半分位食べたらきな粉かけてみた
気に入ったみたいで完食できるようになった
406 :
393:2013/12/12(木) 17:20:07.89 ID:/0E7zUnG
サツマイモがすぐ手に入ったのであげてみましたが、2口でダメでした…
裏ごししてもザラつきがあるからかなぁ。
結局、おかゆあわせても5口程度で終了…
>>406 残念…
おかゆと、野菜のあんかけみたいなのはだめですかね?出汁と野菜と片栗粉と豆腐などで。それをおかゆに乗せつつ。
ざらざら、さらさらがだめなら次はとろみ系でせめてみるとか…
408 :
393:2013/12/12(木) 17:51:59.56 ID:/0E7zUnG
>>407 あんかけか。
野菜スープをあんの状態にして食べさせてみようかな…
おかゆもサツマイモもだいぶ緩めてもおえっとなってしまうんです。
水っぽくすると食べづらいし。
ベビーフードの裏ごしりんごは口に入るとサッと溶けて広がるので
飲み込みやすいんだと思います。
そうなるとなかなか手作りで同じような状態にできず…難しいですね。
>>406 8ヶ月ならまだ食べない子は食べないかも
食べ練習程度でもいいんじゃないかな
もしトロミがよさそうなら
トロミちゃんっていうふりかける片栗粉おすすめです
暖かい状態の離乳食にふりかけて
ちょっと混ぜたら、
簡単にトロミがつくよ。0歳児の頃は使いまくりでした
親が食アレある人は事前にアレルギーテストをしましたか?
私が甲殻類やバナナでアレルギーが出ます。今子供は6ヶ月でお粥しかあげてません。
かかりつけの小児科はアレルギー科もやってるんだけど、アレルギーテストは子の負担が大きい割に結果が伴わないので積極的に勧めないとのことです
検査で反応なしでも食べたら反応が出たりその逆もあるとかで、受けるか迷ってます
>>411 湿疹酷かったから、4ヶ月の時に単に相談するだめのつもりで総合病院に行ったら
そのままアレルギー検査できるよと言われて検査したよ。
普通の血液検査で、採血の時泣いたけど予防接種とかとあまり変わらなかった。
結果卵白と卵黄、うさぎの毛に反応が出て
当時うさぎを飼っていた為、申し訳ないが実家行きになった。
そのおかげなのかわからないけどその辺りで良くなったので
検査してよかったと思っているよ
個人病院だと1歳未満は嫌がるけど
総合病院とかだとやってくれるよ
湿疹がなかなかなおらなくて皮膚科でアレルギー検索したよ
卵アレでたけど卵は自然に治る事が多いって言われた
場所にもよると思うけどうちは皮膚ちょっと傷つけて薬液足らすて赤くなるかの検査
血をとるほどの検査じゃないから赤も泣くことなかった
お二人ともありがとう
やっぱり気になるので検査する方向で総合病院に行ってみることにします
>>408 うちの8ヶ月もさつまいもやじゃがいもなど喉越しが苦手みたい。
にんじんや大根を圧力鍋で煮てブレンダーでなめらかにしたもの
お粥もブレンダーでなめらかにしたら食いつきよかったよ。
あと、保健士さんから「腹が減れば食べるから」と
授乳から4時間あけて食べさせてみてと言われて食べさせたら超食べたw
あと上の子のときだけれど、8ヶ月頃に豆腐しか食べなくなったことがあって
1ヶ月近く中断したことがあるよ。
再開したらよく食べるようになったから、いっそのこと中断もありでは?
もうじき10ヶ月で、5ヶ月から離乳食始めました。
ただ、歯が生えたのが8ヶ月頃ということもあり
まだモグモグとカミカミの間くらいの固さであげてます。
歯の生え始めの頃中だるみが始まって、ようやく最近順調になりましたが
また今週入ってから食べなくなってしまいました。
上の歯が生えてくるからでしょうか?
でも何故かヨーグルトとフルーツ(手づかみ)は食べます。
離乳食中断も考えましたがミルクは拒否、母乳も1日4回がいいところで
中断するには栄養が足りない気もするし…
ストローやコップは練習中なのでまだうまく飲めません。
少しでも母乳は飲むから中断するべきか、食べるものだけでも与え続けるか
同じような状況だった方、アドバイスお願いします。
甘い味が嫌いでフルーツ類全滅だった七ヶ月息子だけど用事で母に預けたら母がカットしただけのりんごを与えていて
乳児に何あたえんだと言ったら最初ものすごい嫌な顔したけどそのまま見てたらかじりながら汁吸ってたよ〜と悪びれもせず。
でもそれ以来甘い味が嫌いじゃなくなったらしく普通に食べてくれるように…なんか複雑。
8ヶ月2回食完母です。
頂いた粉ミルクがあるので離乳食に使ってみたらあまり食べませんでした。
その日の夜顎に湿疹?が出来ているのを発見してヨダレかぶれかなと思いました。
もしかしたら粉ミルクのせいかもしれないから湿疹が引いてからしばらくしてまた粉ミルクを使った離乳食をあげました。
やはり食いつき悪くあまり食べなかったのですかやはり数時間たったら顎に湿疹が出来ていました。
アレルギー症状でしょうか?
口周りや、鼻、目、体などに湿疹はありません。
痒そうにしている感じもなく機嫌もいいです。
一応離乳食をあげる前にアレルギーの検査をしましたがアレルギーはありませんでした。
419 :
393:2013/12/13(金) 09:31:11.84 ID:+EKaMLaq
>>410 今朝バナナをレンチンして裏ごししたら大さじ1食べました!
裏ごしりんごほどの食いつきではなかったけど、
なかなか滑らかになったし、嫌な顔しつつも食べやすかったんだと思います。
ただ、裏ごしすると量が半分以下にw
残った繊維を私が食べながら与えたのもよかったかな。
>>415 おかゆはいつもミキサーにかけて、さらに裏ごししています。
水分も足してかなり滑らかなのですが、おかゆ特有の粘つきがどうしてもあるのと味がないので
嫌なんだと思います。
あと、空腹と睡魔が同時にくるので空腹時だと愚図って食べてくれませんorz
いつもは授乳の中間くらいにあげてます。
お休みかぁ…実は5ヶ月に始めて1ヶ月近く休んでいたのですが、
まだ時期じゃないのかなぁ…休むのも勇気がいりますね。
これから初卵
大丈夫かな…ドキドキする…
11ヶ月です
娘の嫌いな食べ物が少しでも入っていると、
怒り出し暴れてその後大好きなものをあげても
何しても食べなくなってしまいます
結果似たような野菜(ほうれん草・小松菜
・人参・かぼちゃ・ブロッコリー)
ばかりになって栄養面が心配です
9ヶ月までは何でもご機嫌で食べていました
ここ2ヶ月、毎回嫌いな食べ物入りと
抜きの2種類作って、抜きの方を食べた後に
嫌いな食べ物入りを食べさせようとしていますが食べません
食後おやつは少し食べるので満腹ではないようです
食べないのに2種類作るのが悲しくなってしまってきて
どうすればいいんでしょうか
>>422 ちなみに嫌いなものは何?
野菜全く食べないならまだしも、
それだけ食べてれば良さそうな気もするけど
>>418 ここじゃあアレルギーかどうかなんてわかんないんだから心配なら病院へGO
>>423 嫌いな食べ物はほうれん草・小松菜
・人参・かぼちゃ・ブロッコリー
以外の野菜、バナナ以外の果物全てです
この5種類しか食べなくても大丈夫なんでしょうか
>>425 栄養価の高い野菜は食べられるんだね、いい子だ!
うちもお粥が嫌いな8ヶ月
10倍粥の時から今日は軟飯も与えてみたが大泣き
やはり粘りなのかな
うどんやそうめん、パン、芋類、バナナなどは割りといけるみたいだけど
やっぱりご飯も食べて欲しいからチャレンジしては心を打ち砕かれるの繰り返し
大泣きする子を見て、泣きたいのはこっちだよと
ご飯、いつかおいしく食べる日が来るのか来ないのか。
お粥を用意した時の離乳食の時間が憂鬱でしかたない。
>>422 うちも野菜は大根・人参・玉ねぎ・ブロッコリーばっかりだよw
他の野菜も食べない事はないけど調理が面倒だったりするので、
上記の野菜を刻んで一緒に煮て冷凍してる感じ。
あとは粉末やレトルト、瓶のBFでカバーしてます。
>>384 まだ見てるかわからないけど、レスありがとう!
食べない赤が心配で毎日鬱々としてたけど、少し希望が持てました
全然食べないから何のアレルギーがあるのかとかまったくわからずだけど、焦らずやっていくしかないね
今のところ誰より元気に動き回ってるし笑ってるのだけが救い
愚痴吐き出しちゃったのにレスもらえるなんて思わなかった
本当にありがとう
>416
中だるみかな、という自覚があるなら
いまさら中断を考える前に
大きさや固さをステップアップする、味付けを工夫してみるなど試してみたら?
特に「今までほとんど塩気の無いもの」を食べてて中だるみになった子は
塩味噌醤油ケチャップなど塩気をうまく使うと
嘘のように食べてくれるようになることもありますよ。
うちも8ヶ月くらいの時にあまり食べなくなったので
何となく醤油をたらしたらモグモグ食べてくれたことがある。
ここでもそういうの結構見かけるよね。
味付けをしたら食べたとか、具材を大きくしたら食べたとか色々
416ですが、固いものは口に手を突っ込んで出す
柔らか過ぎでも口を開かない、です。
8ヶ月頃の中だるみの頃にここのスレ見てから味付けしてますが
しょうゆ、チーズ、味噌、BFの野菜スープ味等々色々やってますが
何かもう、スプーンが近づいただけでプイとそっぽ向かれてしまって…
手づかみは積極的なのでおやきとかあげたいんですが
上記の通り欠片が口に入った途端オエッと出してしまいます。
今日の夕飯も結局みかんしか食べませんでした…
フルーツだけでもあげ続けた方がいいんでしょうかね。
11ヶ月で1歳目前にしてブーブーブームが再燃してしまった。
朝はお腹空いてるからかオートミールにがっついてるんだけど昼夜がブーブー。
飽きてくる後半が特にひどいブーブー。
楽しそうにブーブー。
米嫌いでまだモグモグ期みたいなのしか食べないしそもそも少食だし。
いつかはちゃんとご飯食べるようになるさ!と思いながらも焦る毎日。疲れた。
うちも最近ブーブーブーム…
まだバウンサー上だし量が少ないので
たいした被害にはなってないけど、
座卓にお座りさせるようになった時が怖い。
うちは床がフローリング柄のビニールシートみたいな材質で
その上に薄いラグを敷いてます。
バウンサー卒業したら、ラグは撤去してフローリングシート上に
直接座って生活しようかと思ってますが
冬は寒いし椅子でなく床生活なので
ちょっと厳しいでしょうか?
みなさんはラグとか絨毯とか敷いたまま生活してますか?
もうすぐ11ヶ月。
魚をあげるとえずくか吐くか口を開けなくなるか、なんですが何か対策ありますか?
BFにお魚が入ってるのも食べません。
生臭いのが嫌なんだろうけど、野菜と和えても口を開かず。
ツナはまだ試してませんが食べやすいお魚ってありますか?
しらすと鯛は吐きました。
離乳食を6ヶ月より1週間ほど早く開始して今1ヶ月ちょっと。
わりとよく食べるので2回食。
みかんのような酸味があるものも食べるのに、なぜかヨーグルトだけはくしゃおじさんみたいな顔になって嫌がる。
ブルガリア、小岩井、ダノンビオ、ベビーダノンを試したけど全てダメ。
硬めなものが好きみたいで、パンはトーストしてそのまま千切って渡すと身を乗り出して食べてます。
ヨーグルトで、すくうと形が残るような、お豆腐やプリンみたいな硬めなヨーグルトってありますか?
>>436 コーヒーフィルターで水切りしたらどうだろう
私は恵ヨーグルトが酸味がキツくなくて好きだ
>>435 昆布出汁と一緒に料理して、うま味の相乗効果でうま味をUPさせてみるのはどうだろう。
後、カレイはしっとりしていてうちの子は好きだった。カレイの方が生臭いけど…。
薄く昆布だしと醤油と砂糖で煮つけにしていました。骨も少なくて作るのも楽。
>>434 プレイマット敷くと暖かくていいよー。ラグならどのみち今も掃除機懸けてるだろうから手間も変わらないし。
離乳食タイムは椅子の下に新聞紙か100均のレジャーシート。
つかまり立ちやお座りはまだってことだよね?床そのままだと、多分頭ゴッチンで見るに耐えないと思うw
九ヶ月。基本的な質問なんですが麩の量っていくつが正解なんですかね?
ググってもハッキリ出てこないし手持ちの本には7〜8ヶ月で1/2個とかで。
でも前にネットで4個使って…のレシピも見たことあるのに麩はたんぱく質としてはカスだから意味ないとか、はたまたあげすぎ注意、とか混乱しています。
>>435 うちの子はしらすダメでもツナはいけた。
トマト好きだからトマトと和えたりしてる。
うちの子もシラスはザラザラがだめなようで、舌に載せた瞬間に出すけど
ツナは好き。トマトと豆腐とあえて、レンチンしてとろみつけたのがお気に入り。
それなら鮭も?と思って食べさせたらいけた。
でもシラスも全く食べないわけじゃなく、3gくらいコソーリ混ぜると食べるw
スープジャー使っている人います?
キューピーの離乳食を瓶ごとそのまま入れることは可能でしょうか?
もうすぐ9ヶ月なんですが、今までリッチェルの
製氷皿みたいなので冷凍してたんですが
9ヶ月のみじん切りになっても製氷皿で行けますか?
もう1個1個ラップとかしないとダメでしょうか。
>>444 ちょっと水気多めにしてギュッと詰めぎみで入れたら案外いけた
あとはお出汁と一緒に冷凍するのもオススメ
>>444 みじん切りにしたやつリッチェルの小分けトレーで冷凍してるよ
多少ポロポロ剥がれ落ちるのは仕方ないとして
ざっくりキューブ状になるし
いちいち計らなくても量を揃えられるから便利だ
しっかり固まったらトレーから外してジッパー袋で保存することもできるよ
>>443 瓶はやったことないけど、外出の時はお湯とレトルトを入れて行ってます。
レトルト用の柄の長いスプーンがあるから、お湯を捨てて封を切ってそのまま食べさせてます。
便利で温かい物あげられるので活躍してますよー
>>444 みじん切りになると製氷皿いれにくいよ。ラップを大きく敷いて、等間隔に固まりを作り、上からさらにラップして押しつぶすとラップ1枚で出来るしその後ジップロックにもいれられてオススメ。あとはシリコンカップかな。
>>444 みじん切りというか、1cm大のニンジンとかを冷凍するのに
リッチェルの50cc用を愛用してるよいま10ヶ月
もっと細かいのは前から使ってる25cc用
>>443 うちはお弁当タイプの器ごと温められるBFを熱湯の入ったフードコンテナーに入れて温めて食べさせてる。
ただ、旧型のフードコンテナーでデカイからこれができるんだけどね。
最新のフードコンテナーも持ってるけど、
こっちは入らなかった。
旧型なら1度で2つ温められてすごい便利。ちなみにメーカーはサーモス。
>>436 ギリシアヨーグルトがかなり濃厚で固め。ただ、大人でも喉越しかなり重いからいけるかなぁ。
カスピ海ヨーグルトはつるんとしていて酸味少なく食べやすいと思う。
436です。
>>437 >>451 ヨーグルト情報ありがとう!
コーヒーフィルターのは、流行りの水切りヨーグルトだよね。
カスピ海はツルンとしてるの知らなかった!
どっちも試してみる。
ベビーダノンがダメだと、もうヨーグルトは全滅だと思いこんでた。
ありがとう。
453 :
名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 23:16:20.48 ID:/xOz0Bcj
>>438 >>441 >>442 魚レスありがとうございます。
かれいは食べやすそうですね。
ツナと鮭も試してみます。
3gぐらいならお魚混ぜても気付かれなさそうなので少量ずつ摂取させてみる。
カルシウムガーと心配だから好きな魚が見つかるといいなー。
本に載ってたレシピで里芋を柔らかく茹でて潰し丸めたものにきな粉と砂糖まぶしたのを作ったら
わらび餅みたいで美味しいそうで冷凍ストックする予定だったのをつまみ食いしてしまった
ブロッコリーのごま和えも普通に美味しいし離乳食始めたら大人の料理のレパートリーも増えてきた
11ヶ月の乳児を育てています。
カミカミ期の離乳食(具がバナナくらいの固さ)と四倍粥を与えていますが、どうも丸飲みしているようです。
固くすれば噛むかもと聞き、軟飯より少し固めでご飯を炊きましたが、やはり丸飲みです。バナナも丸飲みしていました。
周りに相談しても、「いつかは噛むよ」と言われるんですが、そんなものでしょうか。
早くも丸飲みの癖がついたのではと心配しています。
7ヶ月男子、二回食です。
年末に夫の実家へ帰省するため、4日ほど家を留守にします。
大家族で3世帯等事情があり、キッチンは使えません。
レンジくらいは借りられそうなので瓶詰めのレトルトを持って行こうと思っています。(山奥なので現地調達は無理です)
今、家ではお粥60g・野菜スープやあんかけ等20g・たんぱく質15gといった感じで、時々フルーツやかぼちゃなど甘い野菜のペーストをデザートに出しています。
キユーピーの瓶だと、リゾット等おかずゴハン系が100g、おかずが70gのようなので、一日でゴハン系1瓶おかず系1瓶(一回で半分ずつ)の計算で買っていこうと思います。
一応粉末のお粥も一箱持って行こうかと考えているんですが、他に「これ持って行った方がいいよ!」的なものありますか?
初めての外泊&離乳食あげるので不安だらけです。
>>457 もうあげていればだけど、ベビーダノンやバナナは?
ちょっと足りないって時に良いと思う。
余れば大人が食べればいいし。
食べさせて嫌な顔をしたりおえっとむせたりして食べなくても、
毎日食べさせてたら慣れて食べるものですか?
続けると食事イコール嫌なものと感じてしまうんじゃないかと敬遠してしまい、
離乳食始めて1ヶ月、好みのベビーフード以外嫌がる状態です。
味の濃いものに慣れてしまったようだし、
手作りのものはことごとくダメです。
進め方間違えたか…と少し凹んでます。
今から挽回できますか?
今更味のない10倍がゆを一さじとか意味ないかなぁ。
460 :
名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 22:07:41.08 ID:5yumcwBC
ageます。
>>459 それまで母乳なりミルクなりずっと同じもの食べて来たんだから、最初は皆嫌がる。
泣いて暴れたらその日は終わり、でも翌日はもう少し食べてみよう、とか、
毎日繰り返してたら慣れてくるし、好きな味も出来てくるんだと思う。
最初はえずいて食べられなかったものも、一回りして戻ってみたら
よく食べるようになっていたりもするよ。
今からリセットするんじゃなくて、ベビーフードに色んな食材を足してみたりして
薄くしていく方向でどうかな。素材のままの物も添えてみたりして。臨機応変にね。
2人目ともなればもっともっと適当になるし、凹むことはないと思うけど、
赤ちゃんに気を遣うんじゃなくて、うちの味はこう!という姿勢も必要だと思う…。
>>457 二回食なら足りない分は母乳かミルクでいいしあまり不安がらなくていいと思うよー。
パンと粉末のコーンスープとかコンソメがあればパン粥も作れるからバリエーション増えるかも。
あとハイハインやボーロとかおやつ系を持って行くかなぁ。
でも何を持って行くにもかさばるから、四日くらいなら離乳食最低限で乳多めでも気にしないくらいでもいいんじゃないかな。
その辺は移動手段や手間と相談で。
>>459 1ヶ月でベビーフードのみは進め方間違えたかもだね・・・
今からでも本を一冊買ってその通りにしてみては?
ちゃんと進めてもBFしか食べない子もいるんだから、間違いなんてことはないよ
お粥に好みのBF混ぜるとかでとりあえず飲み込むってことを教えれたらいいんじゃないかな
1ヶ月なら味じゃなくて舌触りが嫌だとかもあるだろうし、まだまだこれからいくらでも調整できるよ
8ヶ月の今日はじめて卵がゆを与えたら、途中までパクパク食べてたのですが
途中からぐずり出し全部吐いてしまいました…すごい量でした
卵黄と卵ボーロは平気だったのでびっくりしました
今はハイハインを食べていて機嫌は良いです。発疹出ないといいけど
離乳食を吐くのは初めてなので卵白アレかなと思うのですが、嘔吐もアレですよね?
1歳まで全卵はやめておいて、1歳過ぎで検査受けようと思ってますが
466 :
457:2013/12/16(月) 14:17:15.63 ID:mllRoD8e
ありがとうございました!
なるほど、補食を持って行ったりミルク持ってくのか…やっぱり聞いてみて良かったです!
もしかしたら滞在が延びることもありえるため、瓶多め+スティックミルク持参+ヨーグルト現地調達したいと思います。
1歳なりたて完了期。
普通のおかずやごはんはもぐもぐ上手に食べるのですが、パンをよく詰まらせます。
怖くて少しずつ小さくてしてあげてるのですが、自分で食べるようになった時に詰め込んだりしないか心配です。
まだ掴み食べでも口いっぱいに食べ物をいれた事がないのですが、自然と加減を覚えて食べれるようになりますか?
>465
嘔吐する病気なんて、アレルギー以外にもいくらだってある。
病気じゃなくても、喉にからんでた痰を吐き出したかったなど
胃腸とは関係ないところが理由で大量にゲボることも普通。
素人が勝手な決め付けで除去なんかしなさんな。
アレルギーのような反応があったらとりあえず病院行くもんだと思ってたけど、そうでもないの?
>>468 夫が酷い甲殻類アレで検査を申し出たのですが1歳になったら、と言われました
なので検査をしないままもう1度食べさせる勇気はないのですが
少しずつでも食べさせてみるほうが良いでしょうか
>>469 上記の理由で、吐いただけで病院へ行った所でまだ検査はできない上に
発疹や熱や下痢、機嫌が悪いなど嘔吐以外の症状がないので見守りにしました
風邪移されるのも嫌なので…
>>470 アレルギー検査、4ヶ月の時に総合病院でやってもらったよ。
まさかこんな早く受けられるとは思わずに、相談のつもりで行ったらできますよ、となった
うちは血液検査をやったけど
簡単なパッチテストとかならどこでもやってくれそうな気もするけどね。
ご主人がそこまで酷いアレルギーならやってくれる病院に行ってもよさそうだけどね。
知り合いで、お父さんが蕎麦アレルギー、上の子の湿疹がずっと酷かったからと10ヵ月で検査したら
魚介・卵など色々と出てきたらしく
次の子は慎重になって、かなり早い段階で検査したと言っていたよ
>>465 ここで「アレですよね?」と聞いたところで誰も答えられるわけないのだから、母親のあなたから見てそう思われる症状が出たのならとりあえず病院に行けとしか言えないと思う
7ヶ月男子。離乳食開始から1ヶ月ちょっと。わりとよく食べるから2回食。
硬めのものが好きみたいで、パンはトーストして千切ってあげたり、お粥は7〜5倍粥を潰さずにあげてる。
量は毎回教科書通りを食べる。お粥大さじ2、野菜20グラム、タンパク質10グラムを少し残すくらい。
食べるんだけど、上記の量以上は増えない。
あと1ヶ月しないくらいで中期になるけど、食べる量って増えるんだろうか。
2回食でこれだけ食べるんだから御の字なのかな。
パンはあげるだけ食べるんだけど、スプーンであげてると、最初は身を乗り出してリズムよく食いついてくるのに、途中で絶対泣くのは何故なんだろ。
団扇とかで気を逸らすとまた食べるけど、かなりペースダウンする。
>>470 469だけど、煽ったわけでも何でもなくて単純に疑問に思っただけだから気にしないでね
卵でもアレルギーっぽい症状が出たんですが....とか相談したら検査してくれるかもしれないし、
他の病院に電話で相談してみてもいいかもね
アレルギー改善されることを祈ってます
>>473 固めが好きとの事だけど、若干固すぎるってことはないのかな?
5倍粥だと11ヶ月のメニューに出てきたりもするし
食べ始めの頃は好奇心でパクパク食べられても、途中から、あれ?なんか苦しいような気がしてきた....びぇーん(泣)かもしれない
急に満腹感出てきちゃうのかも?
もっとドロドロにしても同じならごめん
475 :
457:2013/12/16(月) 23:03:22.26 ID:mllRoD8e
>>473 本筋とはズレるんだけど、お粥大さじ2は教科書と比較すると少ないよね?(悪いという意味ではなく)
うちの本だと50〜80gとなってるので、大さじ表記はわからないんだけど、ググると10匙とか出てくるので。
>>475 私が持ってる本だと、初期の後期はお粥大さじ2〜3(30グラム)になってる。
50〜80っていうのは、野菜とか含めた1食分ってことじゃない?
10さじも、糖質・ビタミン・タンパク質の合計のことだと思うけど違うかな。
>>475 10匙は匙で大さじや小さじとは違うんじゃなかったっけ?
厚生労働省の離乳食の進め方ガイドだと、7〜8ヶ月からの分量は
>>475がいうとおりになってるけど
(一回あたり穀類50〜80g、野菜果物20〜30g、たんぱく質10〜15gって感じ)
スタート遅めで初期の後期なら30gでいいんじゃないかな
ちなみにうちは今日で7ヶ月、離乳食初めて2ヶ月弱の二回食で
一回分は7倍粥大匙3、野菜30g、たんぱく質10gあげてて毎回完食するよ
後半グズリだすこともあるけど、椅子から下ろして抱っこにすると食べたりする
うちの7ヶ月女児は始めて2ヶ月経つのに未だに10倍粥かなめらかオートミール粥大さじ1食べれば良いほう
野菜ダメ魚ダメ果物ダメヨーグルトダメせんべいやボーロもダメ
パクパク食べてくれる子が羨ましいー
このまま2回食に進めるべきか…全然食に興味ない感じなんだよなー
480 :
名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 10:36:02.67 ID:sweFTaZG
一日の中でどの時間帯がよく食べてくれますか?
朝昼晩、空腹時、昼寝後など…
同じ食材でも食べたり食べなかったりがよくあるので、
時間とかが関係してるのかなと思いまして。
昼夜のが食べてかれるかな〜
朝はほんっと食べない
九ヶ月だけだ、今だにパイだけで生きてる感じだ…
誤字酷すぎ申し訳ないorz
>>479 開始して2ヶ月なら、二回にしてもいいんじゃないかなぁ。
量は食べなくても、生活リズム、習慣づけの意味で。
484 :
475:2013/12/17(火) 11:02:17.97 ID:yeX9zCZv
皆ありがとう。
そうか、10匙ってのは離乳食用のスプーンのことだよね。
大さじだと、ものにもよるけど150g前後じゃね?!ってパニックになったよ。
そして、二回食=中期と勘違いしてました。初期の後半なら大さじ2くらいで教科書どおりだよね。
うちの子も6ヶ月から開始で今7ヶ月半なんだけど、お粥50g野菜20〜30gたんぱく質15gとキッチリあげてた…食べるから良いと思うことにしよう。
>>484 一般的には離乳食の一さじ表記は小さじ(5cc)だよ。
私も気になるからさっき計ったら、お粥大さじ一杯で大体12g位だった。
小さじ一杯で換算すると4g位。
50〜80gで、誤差も含めて小さじで約10杯って所か。
>>483 ありがとうございます
習慣付けも必要ですね。ダラなもんで、食べない離乳食を準備するのが億劫でw
最近ではスプーンを口元に持っていくとプイッと横を向き、挙げ句には天井仰いで拒否してコントかよwって感じです
最初は張り切って用意したんだけどなー、また気合い入れ直そう
8ヶ月。
子の食べ残しを食べているけど、塩味が無い冷めたご飯ってあまり美味しくない。
皆さんは食事する部屋はかなり暖かくしていますか?
台所で食べさせていて、暖房かけて15度前後にしていますが、1時間くらい格闘しているので、おかゆもおかずも冷めます。
食器を陶器に変えたほうがいいのかな。途中で一度温め直すとか。
ボウルにお湯はって陶器ごとあっためるとか?
うちの8ヶ月は早食いなのとさめてもあまり気にしない模様・・・
湯煎するのが一番簡単そうだよね。
うちの子も冷めたの食べてくれるけど、冬はなんか最後まであったかいもの食べさせたい気も。
今は暖房つけたリビングでダンボに座らせて食べさせてます@6ヶ月
ダンボ乗りたい
私も乗りたいわwかわえーw
>>487 どこのスレだったか忘れたけど、レンジ用湯たんぽの上に食事並べておくとさめにくくて良いって書き込み合ったよ。
今の時期ならどこのドラッグストアでも売ってるし、そんなに高くないし他のことにも使えるから気軽にチャレンジできそう。
うへえwダンボってw
私も乗りたいわw
失礼しました…バンボです
やばい、結構リアルでもダンボって言ってる気がする
もうすぐ1歳2ヶ月だけど、最近離乳食の量ってきちんと計ってないなぁ
ほとんど目分量で、たまーに確認のため計ってみるくらい
自分でスプーン持ってバクバク食べちゃうから当然食べこぼすし、
それを見越して多めに作るんだけど実際どれだけの量食べてるかなんてわからないや....
よく食べるから少ないってことはなさそうだけど多すぎかもしれん
完了期だとこんなもんなの?それともみんなもっとちゃんと計ってるの.....?
>>494 その都度計ってる人は少ないんじゃないかなぁ。
自分はまとめ作り→冷凍するときに、だいたいキリの良い量にしてる。野菜類なら20g、お粥なら50とか。
といっても計ってるわけじゃなくて、このシリコンカップに満杯だとこのくらい〜とかそんなんw
>>494 私はもうすぐ10ヶ月だけど今まで測ったことないですよ
最初はフリージングするときにキューブ1つが小さじ何杯って数えてて、量が増えてからはほぼ目分量です
たまにレトルトをいつも使ってるお皿にいれてみて、お粥だと大体こんなもんかなーって目安にしてます
毎回測る人もいるだろうし、私みたいに測るの面倒くさい人もいるし人それぞれですよね
九ヶ月です。白身魚やツナなんかとろみ付けして食べさせていますが、例えば15gあげたいところをとろみ付けによって倍増してしまっている物全てを食べさせてもいいんでしょうか?
それともとろみ付けした物から15g取ってあげる?
>>497 正直どっちでもいいとしか…
とろみって言っても数g程度でしょ。
そこまで神経質にならなくてもいいと思う。
>>498 そこまで神経質にならなくても、同意。
片栗粉をスープや水に溶くから、総量としては倍くらいになるんじゃないかな。
そりゃもちろん上限は素材のみのgで15gだと思うよ。片栗粉はタンパク質じゃないし
>>495>>496 494です
そうか、フリージングね!
それなら小分けして冷凍する時になんとなくの量わかりそうだね
もう使う量が多くなって肉と魚以外は冷凍しなくなってたから、その感覚を忘れてましたw
野菜とご飯が多い分には大丈夫だし、体重と⚫︎気にかけていて元気なら、目分量でも問題無いですよね
ありがとございました
用意したものが口に合わずほとんど食べなかった場合、新しいものを用意しますか?
普段はパクパク食べる子です。
>>501 新しいものを出すのは最終手段だなぁ。基本はアレンジして再チャレンジ。
だいたい手を加えれば食べてくれるので、まるまる新しいものを出すことは基本無いです。
アレンジは調味料を少量たしたり、卵や豆腐でごまかしたり。
まだ1歳なりたてなので、気に入らないなら食べなくて良いよ!系の教育は早いかなぁと。
ミルクも寝る前しかあげてないし。
ご飯食べなくてミルクあげるなら、新しいご飯だすよ。
今日で20日目。まだタンパク質を与えずに、
野菜を色々試している段階。
昨日は食べた青梗菜を
今日も与えた所、ポロポロ涙こぼして大泣きした。
前日食べたから今日も行けると思ったんだけどな。
青菜は苦手なのかな?
>>503 1回だけじゃなんとも…
他の理由で泣いたのかもしれないし
8ヶ月です。
セオリー通り80g30g15gと完食するんですが
平均40分くらいかかってしまいます。
皆さんはどのくらいかけてますか?
8ヶ月女児
ペーストだとパクパク食べるが、堅さが有るとイヤイヤしながらオエッと、しながら少し食べて泣き出す。
7ヶ月からのBFも駄目だでした。
そろそろペースト卒業したいんですが、皆さんどうやってゴックン卒業しましたか?
イヤイヤしてても慣れさせる為にあげた方が良いのか、もう少しペーストにした方が良いのか迷ってます。
>>506 たんぱく質OKなら絹豆腐はどうですか?うちの8ヶ月は丸飲みばかりだけど絹豆腐を大きめに与えた時だけモグモグしてくれます、でも野菜はまだオエ〜となるので小さいみじん切り…
皆さんに質問!
年末の帰省(4泊5日)での離乳食をクール便で送ろうか悩んでるのですが、使ったことある方いますか?個人でクール便使ったことなくてちゃんと凍ったまま届くか不安。。やっぱり材料持ち込みで台所借りたほうがいいかな?
※子どもは8ヶ月、二回食でBF拒否。義実家の土地柄、食材の現地調達は考えていません。
>>507 クール便は最近大問題になったばかりだから、テコ入れされてて今は安全だと思う
ただ12月は運送屋も繁忙期だから、小さい支店は怪しいところだな
行き先が北海道とかなら、庫外でも冷凍状態キープ出来そうだけどw
元・中の人より
>>498-499 ありがとうございますスッキリしました!
全部食べさせたいと思います。旦那も神経質だから一緒になって悩んでたのが恥ずかしい
>>508 おぉー中の人!レスありがとう!
繁忙期かぁ、それもそうですね。早めに最寄りの営業所に電話して聞いてみます。
帰省中の離乳食面倒だね
初日に作って冷凍する予定だけど、うちも宅急便にしようかなぁ
何度か溶けてたことあるから避けてたけどマシになってるのなら
うちは2日くらいレトルト(お粥だけ用意してもらった)
後は作った
本当は自宅で作ったのを冷凍して送りたかったけど
忙しかったし作ったり送ったりするのがめんどかったけど
結果的にはこれでよかったかなと思ってる
まだ8ヶ月。
今までおかゆや野菜の形状やベビーフードなど考えに考えぬいてもなかなか食べなくて心折れそうだったのに、
この間、外食先のうどんの麺だけを切って食べさせたら歯茎でちゃんと噛んでパクパク食べてた。
その後、普通のご飯をかぼちゃのペーストに合わせたら同じように噛んで食べた。
でも柔らかくした角切り野菜は出汁でしか味付けしなかったせいか、一口食べただけで食べなかった。
もう大人の取り分けでいいかな…
味付けも大人のおかずをお湯で流すくらいじゃダメかな…
色々悩むの疲れたよorz
クリスマスや正月メニューは特別にしますか?
うちはまだ2ヶ月で進みも遅いので盛り付けだけそれらしくするつもりだけど
姑は期待してるものを食べさせられずにがっかりするんだろうな
>>514 したいけどできないw
一番大事なのは大人の気分じゃなくて子の体だし
離乳食後期の後半。
完了期になったら足の着く椅子を、と手元の離乳食の本にある。
今はローチェアを使っていて足はぶらぶらした状態なんだけど
どういう椅子に買い替えたら良いんだろう?
今さら足置きのあるハイチェアを買い足すのは気が進まないし、
そもそも親はちゃぶ台で食事してるし。
豆椅子なんかがいいのかなあ。
ティッシュ箱で足おき代つくればいいよ。
>>516 同じような時期で私も悩んでます。
うちは新生児の頃から使ってたコンビのベビーラックを使ってて
足が完全にぶらぶら状態。
517さんの案を見てティッシュ箱を2つ使って足置き作ってみたけど
ラックの背もたれが斜めになってるので足を置くことは出来ても踏ん張るまでは
いかない状態。
テーブル使ってるから子供用の椅子や518さんの牛乳パック椅子も使えないので
ハイチェア購入しかないのかと迷ってます。
踏ん張れると、立ち上がろうとしてまた苦労するということも・・・
まだ掴み食べなどさせていない8ヶ月の赤持ちです。
みなさま離乳食はテーブルの上に置いて食べさせていますか?
ひっくり返されたりするのがいやで、食器やスプーン等は完全に私が持って口に運んでいます。
食器類は赤の目の前に置いて、ある程度は本人のやりたいようにやらせないと自主的に口に運ばなくなる、と何かで見て不安になりました。
ストローマグは赤に持たせてお茶を飲ませていますが…。
>>521 掴み食べ始めてからでいいのでは。
掴みたがるようになってめちゃくちゃになる時期がきたとき一度(しばらく)好きにやらせてたら落ち着く
>>521 手が届かないくらいの前のほうに置いてる。
お茶はすぐ手に取れるところで
おかずとごはんの皿は遠くに。
食べたいほうに向かって手を伸ばすので、それを取って食べさせてる
大体7〜8ヶ月くらいからこんな感じで今1歳ちょっと。
べちゃべちゃなものの手づかみが嫌いなので
手づかみはおやつの時と、パンくらいにしかさせてない。
スプーンだけ手に持たせてるので、最近はたまにそれ使わせて自分ですくわせてる
>>521 よく離乳食本に書いてある気がするよ。
それ見て無茶言うなよ〜と思っていた、同じく八ヶ月。
>>523 その方法いいですね!
やってみよう。
525 :
521:2013/12/19(木) 18:40:07.22 ID:F98cPjyL
9ヶ月
私が食べさせる時はふんぞり返ってやる気なさそうに淡々と食べてるんだけど
旦那が食べさせると前のめりでニコニコ嬉しそうに食べます
私が食べさせる時も笑顔で話し掛けたりしてるんだけど違いはなんだろう
>>526 単にレアキャラだからじゃない?
お母さんはいつも見てる顔だもん
うちも同じだから旦那や上の子に離乳食あげてもらってる
二人とも楽しそうだし赤は嬉しそうだし
その間の家事が捗る捗るw
7か月2回食の赤だけど私の抱っこじゃないと食べない
ハイロー、バンボ、テーブルに引っ掛ける椅子と試したけど気に食わないみたいだ
正面から食べる顔見たい
>>528 かわいいじゃない!
お母さんの抱っこだと安心して口開けるんだね
そのうち歩くようにもなれば、食べるときも動き回ってイライラするかもだし、
いずれにしても抱っこして食べさせられるのなんて今だけだよ
十分堪能しておいた方がいいよー
>>527 やっぱりそうなんですね
旦那は介護の仕事だから食べさせるの上手だし子も嬉しそうだから
これからも旦那がいる時は食べさせてもらうようにしよう
>>529 安心かーそう言われればかわいいかもと思いましたw
明日からも堪能します
離乳食の本の通り毎日作ってるんだけどさ、フルーツがゆって何よフルーツがゆって。
案の定不評だったじゃないのw
7倍がゆにいちごとバナナ
仰け反って泣かれたよorz
帰省するまでに卵とツナとバナナをクリアしときたいと思ってたのに黄身食べさせた日から微熱…赤ちゃんせんべいをほんのちょびっと食べさせた日も下痢したりとか、ほかにも要因があって食べ物と因果関係ないだろうなと思っても再チャレンジできずにいる。
なんかあって帰省が遅れたらジジババが嘆くよなあ…
>>532 なにそのまずそうなやつwww
でもたまにそういう「こんなの食えんかよw」ってのあるよね。
自分としては、赤ちゃんだろうが大人がオエーーってなるようなものは食べさせない
ネットの離乳食サイトなんかでもフルーツがゆって出てるよね。
さすがにイチゴはどうなのと思ってやったことないけど、
うちは離乳食初期に「豆腐にバナナ混ぜたやつとか喜ぶよ」と聞いてウエwと思いながら試してみたら好評だった。
だからおかゆにバナナ&きな粉も大好きだったわ。
離乳食本にはバナナ×ほうれん草が好評だとか
赤はもりもり食べてたけど夫はギョっとしてた
今朝バナナがゆでしたよ…
試しに食べたらマズイ。
悪食になっちゃうんじゃないかと心配だけど、先輩ママさんたちも結構やってた。
赤ちゃんはまだ先入観ないし、大人が思うより気にしないと思う。
デザートでお米を甘くして食べる国もあった気がするし、日本もおはぎとかあるし。
バナナはなんとなく許せるんだけど
ピーチうどんとか自分がやだなぁ
甘いからデザート感覚でうまいんだろか
確かになんでも甘いもの(バナナとか)足すと食べる。
でも私は頑なにしない!
しらすごはんにバナナは足さないぞ!
エグいメニュー多いよね〜
マンゴーレバープリンとかw
バナナ粥とかもそうだけど、混ぜないで別々に食べた方が良くね?
一緒にしないと食べないとかならしょうがないけど
別々に食べられるなら別々でいいんだよね
八ヶ月
掴み食べを始めたのですが、もぐもぐ期で掴み食べというと、どういったものが好ましいでしょうか?
赤ちゃんせんべいやクッキーなどは問題なく食べられるようです。それならばと昨日蒸したカボチャを薄切りにして出したところ、ぐちゃぐちゃにしながらそこそこ食べていましたが、何かほかに良いものがあれば教えていただきたいです。
ちなみににんじんやブロッコリー、りんごは固くてさすがにまだダメでした。
長文失礼します。
10ヶ月の女児ですが離乳食を全く食べません。6ヶ月からスタートしたのですが、お粥大さじ1すら完食したことがありません。
食材や固さなども工夫したのですが、改善することはなく、それどころか最近は食器を掴んで投げ捨てたり、テーブルの上の食材や食器をなぎ払って落としたりします。
そのため離乳食の時間が非常に苦痛で時には苛立ちの余りに手を上げてしまうこともあります。
何度か保健師さんに相談したものの「笑顔で」「お母さんも一緒に食べながら」などと言われますが、食べ物を何度も床に投げ捨てられながら笑顔で食事できるほどの余裕がもうありません。
現在体重が減少してきているため食べさせなくては、という焦りと、元々食べないんだし投げ捨てられるなら食べさせなくてもいいんでは?という諦めの気持ちで葛藤しています。
このまま離乳食を続けるべきでしょうか?
それとも中止した方がいいのでしょうか?
>>543 うちの10ヶ月男児も初期からあまり食べないタイプだから苛つく気持ちは解るけど、まずは食事は楽しいものだと教えてあげなきゃなのに手まであげちゃってるのはどうかと…
余計に食事=お母さん怖い、叩かれるみたいなイメージが定着してしまうんではないかな?
掴み食べをさせるとかでないなら、食器や食べ物はお子さんの手の届かない位置に置いたら良いだけではないのかな?
うちは食べてる時に食器触りたそうにしたらプラスチックのスプーンを何本か渡したり空のコップ渡したりして(何度もぶん投げられるけど…)、少し落ち着いたらまたご飯を口に運ぶとかして食べさせてるよ
それでも機嫌悪い時は全く口開けてくれないし泣き出しちゃうことも良くあるから、開始30分位したらご馳走さまして片付けちゃう
保健師さんにはミルクを足すようにとか指導されましたか?
>>543 6ヶ月からその調子で毎日続けてるの?
とりあえず休んだほうが良いと思う。
手を上げてまで無理に毎日続けると食事自体が苦痛になって回り道になる。
食器や食材は手の届かないところに置くなり親が持つなり散らからないようにして
親の負担も減らした方が良い。
進まないと親の焦りが子に伝わってしまってよけい食べない。
上の子がなかなか食べなくて9ヶ月で一旦やめたけど、3週間して再開したら食べた。
4歳の今は何でも食べるよ。
とにかく0歳児に手を上げるなんて絶対にダメ。倫理的にじゃなくて逆効果だから。
>>543 うちでは椅子に固定して食器も食材も届かないようにしてるんだけど、そういう風にはしないの?
とりあえず、その辺を改善すれば汚されるイライラはなくなると思う。
ミルクも拒否なのかな。ミルク飲むならフォロミとかあげてみたらどうだろう。
体重減ってるのは心配だね。でもまぁ離乳食食べてても、体重が増えにくくなる時期ではあるよ。
そこまで疲れてるならいったんお休みしてもいいと思う。
休んで再開するにしても、続けるにしても、とりあえず食器とかは赤ちゃんの手の届かないようにしたらいいと思うよー。
>>543 辛いね。あまりに辛いときはお休みしてもいいかもよ?
たまには旦那さんやジジババに離乳食あげるのを頼んでママがリフレッシュできるといいね。
うちの子ももうすぐ10ヶ月で離乳食時の荒ぶりように毎日憂鬱だわ。
お茶をブーブー吐き出し離乳食は手でこね回す。食器はなめてポイ捨てするくせに手が届かないとグズるし。
でもベビーダノンだけは不思議と大人しく食べるんだよね。
ベビーダノンに茹で野菜や果物を混ぜてしまえば食事量や食材を増やしやすいから我が家は常備してるよ。
乳アレルギーなくてまだ食べたことないならおすすめ。
543です。
まとめてのレスで失礼します。
アドバイスありがとうございます。
最初の頃はまだ食器には興味がなく、あってもスプーンを振り回す程度でしたが、最近になって食器に興味を持つようになりました。
ハイチェアに座らせて、手の届かない所に食器を置いてたのですが、私が食材をすくっているのが見えると触りたくてしょうがないらしく、食器を持たせるまで泣き続けてしまい、食事が進まないので持たせてしまいます。
最近は手掴みしやすい離乳食を用意し、一つずつ渡すようにしてますが、渡す度に捨てられてしまいます。
手を上げるのは良くないと重々承知ですが、人に向かって食器を投げてきたり、一口も食べずに全部捨てたりした時についイラっとしてしまい手を叩いてしまいました。
なのでそれは今後辞めます。
ただ、笑顔で、とか楽しく、というのはまだ難しいです。
哺乳瓶拒否ではないのですが、麦茶や白湯は飲むのですが、ミルクは飲まないのでフォロミにも頼れません。幸い、発育曲線の上の方だったので、多少体重が減っても問題はないと言われています。
夫は仕事激務で両方の親が遠方なため、いつも子供と二人きりの食事ですが、週末だけでも夫に離乳食変わってもらうよう頼んでみます。
確かにこのまま進めても子供にも悪影響なため、一旦休んで本人に食事への興味が出てくるまで休んでみようと思います。
ありがとうございました。
>546
「全く」レベルで離乳食を食べない子供に
牛乳程度の栄養分しかない
フォローアップミルクなんて勧めちゃだめ
空の食器渡すとか、工夫の余地はありそうだけどね
入ったの渡したら、うちの子だって全部ひっくり返すな
食パン並べていじってる隙に、とか
食事量が進まないのは大変だしストレスたまると思うけど、
>人に向かって食器を投げてきたり、一口も食べずに全部捨てたり
このへんは0歳の赤ちゃんなら仕方ないんじゃないかな?
そういうものだと最初から諦めておくとイライラが減るかも。
うちはまだ食器を持たせたことはないけど、たぶん似たようなことしそう。
つかみ食べにも興味がないみたいで、渡したそばからポイポイされてるよ。
552 :
名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 22:44:23.98 ID:9m/ZxEX6
8ヶ月の子が、親が食べるものに興味をしめして取りに来るんだけど、いざ持っても口に持っていかず振り回すだけなんですが、
食べたいという欲求がないんですかね?
指はよく吸いますが、あまりおもちゃも口にいれません。ヨダレはダラダラです。
離乳食も口は開くのに口に入れると嫌な顔をして全然食べません。
>>548 離乳食頑張ってるのすごく伝わるけど、肩に力入りすぎてる気がするよ。
赤ちゃんせんべいはもたせてみた?
作るの苦痛なら、ベビーフードをつかったり、
麦茶が好きならおかゆを麦茶でのばしたり、
泣き叫ぶなら、床に座って抱っこしながら離乳食あげたり、パパに抱っこしてもらって、ママが食べさせるとか、
公園にレジャーシートしいて外で食べさせてみるとか、まだまだいろんな方法がありますよ。
8ヶ月後半のうちも投げられるわ…
手づかみしたがるから小さいオニギリにしたらぐちゃぐちゃに遊ばれるし。
手づかみほんとつらい。粘土扱いされない方法ってあるんだろうか
うちはトーストしてない食パンが好きなので、サイコロ状にキッチンバサミで切って
皿に載せずに直接テーブルに並べてるw ボーロみたいにつまんで食べてるよ
投げられても拾ってテーブルに戻せばいいし皿不用だしパンくずくらいしか散らからない
食パン好きな子におすすめ
まぁでもあれだね、がんばって作った離乳食を食べてくれないのって単純にすごく悲しいね。
込めた愛情が伝わらないと感じるからかな?
食べないこの子が悪いわけじゃないのもわかってるし、悲しみの行き場がないというか。
まだ子育て始まったばっかなのにめげそうな時あるけど、ぼちぼち前に進むしかないな、と思いながらやってるわ。
上の方に、ヨーグルトの話で『ダノン』以外の『カスピ海』やら『ギリシャ』『恵』などが挙がってましたが、ベビーダノンしかダメなんだと思い込んでたのですが、無糖ならどんなヨーグルトでもあげて大丈夫なのでしょうか?
因みに11ヶ月の子です。
ベビーダノンあげてますが、私が試食したら大分酸っぱかったので、上に書いてた『恵』が酸っぱくないと書いてたのであげてみたくて気になってます。
食べないなら無理に食べさせなくていいんですよ
個人の意志で1歳過ぎてから離乳食始める人もいるんですからね
それの良し悪しは私には分からないですけど、その時期に食べてない赤も確実にいるんだから食べないなら仕方ないやくらいに割り切っちゃいましょう
波に乗るまでは休んだり最初から2口分くらいしか作らなかったりで楽していいと思います
気分が乗る時だけ頑張って駄目だったら休んでって
可能なら休日旦那さんや友人にあげてるとこを見てもらってその場で愚痴りましょう
私たまにやりますよ、うわご飯投げよっためっちゃムカつくーwって
あと私の赤は指で唇つんつんしたらかぷってしてくるのでそれを利用してお粥とか手につけて口にいれることがありますw
長くなったけど、とりあえずそんなに思いつめないで
食べないことより思いつめて赤との時間を苦痛に思うことの方が悲しいことですよー
うへぁ…味覚障害になりそうだ
そんなのが「お袋の味」にならないように
ごめん、フルーツ粥あたりからリロってなかった
流れ切ってごめんなさい。
離乳食で毎日卵を使っているのだけど、使いすぎでしょうか?
丸々1個使っているのではなく、1回で1/3くらいの量を
食事のどこかに使っています。(オムレツや卵とじ、フレンチト押すとなどで)
小さいうちから使いすぎるとアレルギーになるよと言われて
どれくらいの頻度で使うのがよいか調べてもわからなくて。
みんなどうされてますか?
うちまだ卵使う月齢じゃないのだけど、
大人の食事でも毎日卵使う家庭なのかな?
確かに毎日同じ食材を使うよりも、
タンパク質は肉、魚、卵、大豆をローテーションさせた方がバランス良い気はするなあ。
私は自分の食事では、卵は三日に一回ぐらいにしてます。
>>560 毎回毎食ならちょっとだけど、それくらいなら私もしちゃいそう。
うちは卵は常備されてないから、買ったときは毎日のように出すけど買ってないときは食卓に出ない。
食べ過ぎるとアレルギーってよく聞くけど、食べても食べなくてもアレルギーになるときはなるだろうしあまり気にしてないや。
おっしゃるとおり、どのくらいが適量かってイマイチよくわからないのに、あまり神経質になってもしょうがないかな〜と思ってます。
アレルギー関係なく、卵に限らず一つの食材ばかりっていうのは良くないだろうし。
大人でも卵は1日一個くらいで十分だし、子どもは1日半分くらいかなぁ。
でも日によっては朝と夜で一個分、なんてこともある。
食べすぎって毎回卵一個以上とかでやっと食べすぎのイメージです。
>>556 ヨーグルトなら何でも大丈夫だよ
むしろベビーダノンは砂糖とか入ってるから普通の無糖のをあげてって離乳食教室では言われた
うちはどのヨーグルトも食べないけど…
5ヶ月過ぎから始めて現在7ヶ月なりたて、二回食です
うちの赤は食べるのが好きなタイプらしく、スタートからここまで教科書通りの量で
順調に進んで来ました
7ヶ月に入ったのでそろそろモグモグ期かと思い、野菜やたんぱく質を
ペーストからごく細かいみじん切りにシフトしてみたところ、初めは上手に食べるのですが
食事の後半になるとだんだん飲み込めなくなり、口の中に残ってしまいます
水で流しこむのは良くないとどこかで読んだので、なるべくとろみをつけたり
スープにしたりしていますが、なかなか上手くいきません
同時に10倍→7倍にしたお粥は後半になってもしっかりモグモグして飲み込めているのと
口の中に残っているものがあっても、次の一口が食べたくて口を開けて待っているので
お腹一杯で飲み込まないということではなく、やはり形状が飲み込みづらいのだと
思うのですが、モグモグが上手になるまでこのままで行った方がいいのか
それとも一度ペーストに戻して様子を見た方がいいのか、何かアドバイスありましたらお願いします
>>564 現在8ヶ月の子持ちです。6ヶ月から初めてほぼ同じような感じ。
うちははじめはみじん切りのまま食べさせて、イヤー!ってなってきたら皿の中でスプーンで潰し、半ドロドロにして食べさせてます。
多分後半になると食欲が弱くなるので、何でも食べるぜ!→えっ、食べにくいイラネ…、になるのかなーと思ってます。
それか、ドロドロ半分みじん切り半分で混ぜるのもいいと思いますよ。
うちは歯が生えていて、前半はしっかりすりつぶしているので、疲れだけが原因かな?と思い最初に挙げた方法でやってますが、もし丸飲みからステップアップできていないのなら、後者のやり方でもいいかも。
すみません、途中送信しました
どんだけそっけないんだ自分www
なるほど、途中からor半分ドロドロで慣れさせていくの良さそうですね!
うちはまだ上下の前歯が2〜3ミリ程度生えてるだけですが
一応口に入れたらモグモグと動かしてはいます
慣れたら歯茎で上手にすり潰せるようになるのかな
焦らず様子見ながらステップアップしていきたいと思います
>>507 遅くなりましたが、ありがとうございます。
豆腐大きめ食べました。この調子で行けば良いなぁ。
今モグモグ期に入って1週間目。ンコにほうれん草とかブロッコリーとかそのまま出てくるんだけど、これってこーゆーもんですか?
離乳食を始めて一週間の6ヶ月児です。
まだ10倍粥しか与えていませんがあまり食べてくれません。すぐに嫌がっておっぱいを欲しがるので離乳食は切り上げています。
こんな状態でも野菜のペーストも始めたほうがいいでしょうか?
>>570 良いんじゃないかな?気軽にやってく感じで、次はにんじんー次は豆腐ー次はほうれん草ーみたいなかんじでゆっくり一匙ずつ。
うちのも仰け反って号泣してたんだけど、途中で麦茶あげてみたり温度が冷めすぎてないか色々試行錯誤していったら完食するようになったよ。
あとは好みかもね。
なーんて適当な事言ってみる(´・Д・)」
>>570 うちは人参初めて食べた時に覚醒して、お粥もなにもかもパクパク食べるようになりましたよー。
この時期になると石焼きイモが離乳食に大活躍しますねー
スーパーの焼き芋機だと1本100円ちょっととかだから手間賃考えると安いもんだ
おまけに自分で茹でたり蒸すより甘くて柔らかくておいしい
丸のまま冷凍もできるしもちろん中身かきだして製氷皿でもいいし
>>574 いいこと聞いた!なるほど、焼き芋ねー
近所で売ってる壺焼き芋というのがネットリ激ウマなので試してみる!
さつまいもはじっくり焼くのが一番甘みが出ておいしいよね。
焼き芋といえば、最近生協始めたんだけど、裏ごしして冷凍しただけのさつまいもとか売ってるんだね。
頼んでみたら、まさに裏ごししたさつまいもだし、主食が足りない時にさっとレンチンできるから便利でいいわ。夜な夜な自分で裏ごししてたのがあほらしくなってしまった...
>>567 うちも同じ月例ですが、うちの場合、柔らかくしやすいカボチャやかぶなどはもぐもぐしやすいようでしたが、特ににんじんは私の調理法が悪いのか、口の中でほぐれるような柔らかさにいまいちできず苦戦してます。
ペーストやつぶしてだとよく食べてくれるのですが。
柔らかく煮るなら圧力鍋様様だよ!
一人目のときには持ってなくて苦労したけど、今回はどんな野菜でもかかってきやがれ!状態よ
ダラな私は圧力鍋洗うのが面倒くさくて、炊飯器神だった。
普通の炊飯時に野菜切って放り込むだけ。多少ご飯が野菜の香りを放つがキニシナイw
ダラにはシャトルシェフおすすめだよー。
おかゆも炊ける!
ビタクラフトの無水鍋便利だよ!
小さめの片手鍋を使いまくってる。
甘く柔かくなるよ。
581 :
570:2013/12/22(日) 10:22:37.85 ID:mybO9H60
>>572 >>573 味を変えてみると覚醒することもあるのですね。
いろんな食材試してみます。
ありがとうございました!
おかゆが嫌いな赤が、かぼちゃがゆにしたらよく食べた。
でも私が食べてみても全くかぼちゃの味がしないw
でも色はしっかり黄色。
色合いでも食欲が違ったりするのかな?
食べる時、スプーンの食材は見ていないような気がするんだけどなぁ。
>>582 赤ちゃんの舌は添加物とか調味料で麻痺してないから敏感
大人が感じ取れない味を赤ちゃんは感じ取ってるのかもしれませんねー
>>583 そうなのかなぁ。
おかゆを出汁で作ったり、BFのおかゆ(色は普通のおかゆ)は食べないから
味の問題じゃない気がしてた。
でも明るい色は赤も好きだろうし、これからいろいろ取り入れてみる。
>>584 結論出てるなら疑問系で書かないで「色合いで食欲に変化がありました(キリッ」って書いてよー
マジレスしちゃって恥ずかしいわー
このスレだったかどうか覚えていないのですが、
離乳食のとろみづけに「とろみちゃん」という製品が便利だと見て
購入したいのですが、近隣のローカルスーパーには置いていないようでした。
イオンとかイトーヨーカドーとかの大型総合スーパーなら置いてますか?
また置いてあるとしたら片栗粉など置いてある場所でしょうか?
こちら埼玉県です。
>>586 生協かグルメシティでいつも買ってます@関西
ライフでも見たことあるかな
イオンとか大型スーパーならあると思いますよ!
>>585 結論でてないから質問したんだけど…
自分が味の違いではないと感じていただけだよ。
実際は出汁とかの味が苦手だから食べない可能性もあるし、
薄味でもかぼちゃは好きなのかもしれない。
他の野菜でも試してみるよ。
マジレスありがとう。
>>588 うちも今日はカボチャがゆ。同じく白飯は食べない…
人参ペースト混ぜた人参がゆもよく食べるよ。
北海道のメーカーの野菜フレーク買ったらすっごい便利!
カボチャ人参とうもろこしは常備してる
野菜のみで添加物一切なしなのがいいよ
590 :
521:2013/12/22(日) 13:49:08.77 ID:m/TFNwp1
>>589 横ですが、フレークは量どれくらい入れてますか?
8ヶ月でいま野菜の量2〜30gを目安に食べさせているんですが、他の野菜も足してはいるものの、フレークをどれくらい使うのがいいのか分からないままなんとなく大さじ1くらいまぜまぜしてます。
根菜をうまくレンチンできない…
かぼちゃとか脱水気味になって美味しくないんだけどコツあります?
炊飯器様様だけどすぐにちょっと使いたいときにレンチンして失敗してしまう。
里芋しくじったときはだしと一緒にブレンダーかけたら美味しくなったのが救い…
>>591 脱水気味になるのは加熱しすぎなのかも。
私はりんごを焦げ焦げにしたことあるわw
それ以降お水を少し垂らしてチンしてる。
あとラップをふんわりかけると水分が逃げなくていいよ。
栄養は水に逃げちゃうかもしれないけど、干からびたり焦がすよりましかなと。
593 :
名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 20:41:44.41 ID:FYjOnNWb
離乳食2回食の7ヶ月です。
離乳食の準備に追われて
大人のごはんがちゃんと用意できないのですが
みなさんいかがですか?
普段私一人なら、適当に残り物のパン食べたり
最悪作りながら立ち食いしたりで済ませられるのですが
旦那がいると、旦那のごはんを3食ちゃん用意しないといけないのが
地味にしんどい。
旦那は食事に関してはなにも出来なくて
じーっと座ってごはんが出てくるのを待たれててイライラする。
ちなみに離乳食は現在8時台
、12時台で定着してて
赤のごはんと大人のごはんを同時に用意しなくてはいけなくて。
私が要領悪いだけなんだろうか…。
>>593 赤のご飯はフリージングしたものが多いので解凍して簡単に済ませてます
大人のご飯は多目に作って夜に回したり、日持ちするのを常備したりしています
赤も親もレトルトに頼ることもあります
これでなんとかやってます
休日のお昼はレトルトのパスタとか焼きそばとか、簡単な食事にしてる。
朝はコーンフレーク。
うちは今まだ1回食だけど、フリージングしてても結構時間かかっちゃったりする。
596 :
名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 22:08:03.15 ID:FYjOnNWb
>>594 レスありがとう。
赤のフリージングはやってるんたけど
旦那飯がレトルトとか出来合いのお総菜とか
いやがられるんだよね。
だから、みんなどうしてんの??って謎で。
なんか一日中台所にいる感じで、3回食になったらどうなるのか恐ろしいよ。
手のこんだ(といっても手は抜いてるけど)
ごはんをいちいち用意しなくちゃいけなくて
この3連休で心折れてしまったよ。
レトルト、うまくアレンジして手作り風に
してみようかな…
597 :
名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 22:12:09.61 ID:FYjOnNWb
>>595 フリージング作るのに時間も手間もかかるよね。
けど旦那はちゃんと自分のごはんを
用意してほしいみたいでさ。
今日は私が頭痛かったり、赤もグズったり、
離乳食食べさせるのに時間かかったりで
むかついて昼作らなかったんだけどw
>>597 食べさせるのは旦那にやってもらって、その間に旦那のごはん作ったら?
>>597 うちのごはんシリーズは簡単だけど手の込んだ料理っぽくなるよ。
もう使ってたらごめんなさい。
休みの日はお昼はパスタ、夜は鍋でぱっと見手抜きに見えない(はず)けど手抜き料理で済ませてる。
パスタは水漬けにしておくと茹で時間1分で済むからより楽よ。
自分一人だったらなんでもいいのに、旦那の分まで考えて作るのめんどくさいですよねー。
うちのゴハンシリーズ、もはや全メニュー制覇したかも…ヘビロテ中。
最初は「これで150円か…高すぎ」とか思ってたのに、いざ作って出してみたら、同じく冷凍ダメ総菜ダメ弁当ダメの旦那が食いついた(笑
我が家は薄味派なので、分量の1.5倍の野菜を入れて2日かけて食べてる。
平日夜のおかずはメイン2種、あと漬け物で回してるよ。
土日昼はどんぶり・麺類にするかショッピングセンターのフードコート、夜はしっかりめに作ってる。
601 :
名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 23:02:51.59 ID:FYjOnNWb
>>598 困ったことにうちの赤、
旦那が食べさせるとほとんど食べないんだ…。
だから私が食べさせるしかないという…。
旦那は旦那で「○○ちゃんはママがいいんだね〜」
とか言ってうまく世話から逃げてる感があって
またムカつきますw
実家義実家遠いから旦那しかあてにならないのに、
こんなんじゃ預けて出掛けることもできなくて困るよ。
>>599 うちのごはんシリーズは使ったことないけど
興味あったから、早速チェックしてみる。
ありがとう。
スーパーとかで焼くだけ煮るだけの調理品はだめなのかな?
レトルトとかではなくて、お店で加工したお肉とか魚です
濃い味付けが気になるなら野菜とか足せば使えそうですね
あとは翌日も使えるメニューを考えるとか
例えば手羽は沢山焼いておいて翌日は煮物に再利用、肉じゃが大量に作った翌日はカレーやコロッケに、おでんは残りを潰して炊き込みご飯とか
煮物はなんでも弱火、落し蓋で放置できるし魚もフライパンで蒸し焼きにしたらその間何分は違うことに使えませんか?
カットされてる野菜も切る手間が省けていいかもですね
うちも旦那が家事は全くしない、一汁三菜ないとおかずがないーって言ってくるので子供2人だと思ってるw
赤のフリージング分は1回に7〜8種類の野菜を週2回くらい作ってメニューを3日分とか予め考えてます
私は食材毎にフリージングしてるけど、1回分のメニュー毎にフリージングすればあれこれフリージングしたものを探す手間が省けますよってもうされてたらすみません
どこの家庭でも旦那が長男で、働く小学生みたいなものなんだね。
安心した。
これからの長期休みがブルー。
旦那用には半調理品のビザトーストを毎日のお昼ご飯にしてもらって、赤のマンマは頑張って手作りしよう。
>>603 > 旦那が長男で、働く小学生
レスof the yearだわこれ。
ありがとう
うちのも何にもしないし何にもできないけど、手が回らないときはスルーしてるよ。
いい大人なんだし!
「ごめんけど、ごはん自分でしてくれる?」で、あとはほっとく。
自分のごはんもしてくれないほど忙しい=嫁自身のことにも手が回らないと変換して、私の分も用意してくれるようになったよ。
それでも言わなきゃなーんもしないからイラッとするけどね。
遊び食べ真っ只中の11ヶ月。
いつになったら落ち着いて食べてくれるようになりますかね…
食べ散らかしが半端なくて心が折れそう…
また、一度口に入れたものをべーっと出して手に取り、ネチネチしてからまた口に入れるという汚い食べ方をするのですが、みなさんしますか?
607 :
名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 14:06:04.64 ID:ZSJ2VyhI
>>593です。
たくさんレスありがとうございました。
みなさん苦労されたり工夫されたりと
勉強になりました。
今日もイライラしたので、
夫の好きななか卯で
ドライブスルーして親子丼買って
超手抜きしましたw
赤優先でやっていきますね。
うちのごはんもスーパーマーケットに買いにいってきます
8ヶ月、粉末のコーンスープとか味噌汁とか買ってみたんですが
フィーディングスプーンが小さくてあげにくいうえ
口に届くまで暴れられてほとんど溢れてしまいます。
スープ類は皆さんどうやってあげてますか?
ちょっととろみつけてみたら食べさせやすいよ
>>608 お麩に染み込ませてるよ
おろし金でお麩をすって入れるとふんわりで美味しそうだけど、めんどくさいから適当な大きさに手で割って入れちゃってる
>>608 スープ用の離乳食スプーンであげてる
スープの方にお粥を足したらすこしとろみがついてあげやすい
>>606 うちの子もやります@1才
おかゆから野菜、おやつまで何でも一度口に入れてつまみ出してまた口に運びます…
掴み食べがしたいのかとも思うんですが飽きっぽくて床に捨て始めるので
未だにスプーンで食べさせてます。
やる時は怒られてもやるし、やらない時もたまにあるのでやや諦め気味です。
もうすぐ11ヶ月なんだけど野菜やタンパク質を今まで一回/一種類で通してきた。
三回食で毎回種類は変えるけど、朝人参30、昼大根30、夜カボチャ30とか。
しかも全部茹でただけ…。
みんな離乳食の本みたいにもっと手の込んだ○○と○○の何とか和えみたいなやつ
作ってるんですか?
フリージングを少量ずつにして毎回色んな種類を組み合わせてあげた方がいいんでしょうか?
>613
3回食の習慣が軌道に乗ってるなら
そろそろ「離乳食のゴールは、親と同じ食事を食べること」という点にも
目を向けていく必要があります。
どういう事情で「たんぱく質や野菜は毎食1種類で茹でただけ」にこだわってきたのかがわかりませんが
親御さんの食事が「毎食子供と同じゆで野菜1品」てことはないですよねw
どこかで「ゴールに向けての一歩」を踏み出して
今の食事内容を変えて家族の食事に近づけていかないと
突然親と同じものを食べてくれるようにはならないですよ。
>>613 うちは肉じゃが、シチュー、おやき、ハンバーグなど調理済みを冷凍しちゃう。
あとは温めて必要に応じてとろみつけて食べさせるだけ。
野菜もスティックや刻んで三種類をミックスしたのを冷凍してる。
刻み野菜と納豆と味噌で味噌汁とかなるべく手間なしで出せるようにしてるよ。
>>613 適当に混ぜることから始めたら?
私はまとめて大量にストックしてあるから、適当に組み合わせてみたり。
617 :
名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 09:35:13.19 ID:ACxWqTWH
おかゆを裏ごしやすり潰さずに与え始めるのはいつなんでしょうか?
今8ヶ月ですが、ミキサーにかけて、かけらが少し混じる程度の滑らかさにしています。
その状態で水分だけ減らしてきたんですが、そろそろ粒もあってもいいのかな?
いきなり米の形のまま与えますか?
少しすり鉢などで潰した方がいいでしょうか?
>>613 うちは、1食3種類以上の野菜と、1種類のたんぱく質。
1日で9種類の野菜が目標だけど難しくて、7種類くらいかな。
10〜15gずつのフリージングを適当に3つくらい合わせて、解凍してる。
>>617 離乳食始めて1ヶ月くらいで、ミキサーは止めた。
泡立て器でシャカシャカすると、程よい粒々になるよ。
>>613 うちは、フリージングする際に、適当に3種くらいの野菜ミックスを作って、
それを3〜4種類くらい作る。
例 1、にんじん、チンゲンサイ、キャベツ
2、かぼちゃ、白菜、パプリカ
3、ピーマン、ホウレンソウ、玉ねぎ
4、じゃがいも、小松菜、大根
食べさせるときに、例えば1と4を一緒に解凍、とかそんな感じです
コーン味、トマト味、ミルク味、だし味等にする時はそれも一緒に入れて。
野菜の組み合わせは特に考えないで、冷蔵庫にあるものでです。
>>613です
詳しくありがとうございます、まとめてのレスですみません。
みんな色々工夫して料理されてるんですね。
特に疑問に思わずに量だけ増やして与え続けてた。
取り敢えず小分け冷凍をたくさん作って色んな種類を食べさせるようにします。
ダラな母で子に申し訳ない。
>587
とろみちゃんについて聞いた>586です。
残念ながら生協もグルメシティも近くにないですorz
ググってみたら、関西限定発売?とかいう話もあったのですが、
今度大きなスーパーに行ったら見てみます。
ありがとうございました。
622 :
567:2013/12/24(火) 13:25:00.06 ID:8gjDrD9v
>>576 遅レスになってすみません
やっぱりモグモグに移行するのって苦戦しますよね
うちもにんじんはみじん切りのままだとなかなか飲み込めないです
>>565さんに教えて頂いたやり方で、ダメそうならスプーンで潰したり
ペーストと混ぜたりして試行錯誤中です
そういえば、貰いものだけど使いこなせずしまい込んだ圧力鍋があった…!
使い方すら覚えてないけど使ってみようかな
623 :
名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 13:40:49.83 ID:mUjJIV3p
>>621 締めたあとでごめん。
とろみちゃん、成城石井で見かけたよ。
当方関西ではないから、もしかしたら成城石井でなら扱いあるかも。
近くになかったらごめん。
赤ちゃん本舗や西松屋には置いてないの?
とろみちゃん
>>617 同じく8ヶ月
この前から水分少なくして軽く混ぜた程度のをあげてる
柔らかかったら大丈夫かなーと
>>606です。
>>612さんありがとうございます。
1度口に入れてまた出すって子いるんですね。うちだけだと思ってたので安心しました。
手掴みメニューでも一度口に入れて出してからまた食べる…ってしてます。いつかやめるんでしょうかね…。
>>617 うちの赤が滑らかな食感が嫌いだったのもあって、裏ごしは初期の初期だけでした
7倍がゆにした頃からは混ぜるときに自然に潰れる程度の状態であげてます
既に野菜もみじん切りくらいの粒状をあげているならお粥の米の形が残っていてもモグモグできると思いますよ
>>617です。
やはりみなさん早い段階から潰さないんですね。
今のストックがなくなったら、潰さず作ってみようと思います。
とろみちゃんなんてものがあるんだ!
うちはいつも和光堂のとろみの素を使っていたけど
スティック8本しかないからすぐなくなっちゃうんだよね。
というか、アマゾン見たらとろみちゃん以外にも結構出て来たから
量多目のを今度アマゾンで買ってみようw
とろみちゃん信者がここにもいますよ。便利でいいよね。
もうすぐ9ヶ月男児、食べるのが早い。
もぐもぐする様子もあるけど、もぐ、ごっくん!ぐらいの勢いw
スープ類や麦茶は器やコップから直にゴクゴク飲み、
7倍粥70g、野菜タンパク質40〜50g、果物10gくらいを10分くらいで食べてしまう・・・
お腹すいてると10分かからないかな…
どうしたら早食い直るんだろうか。ちょっと悩んでます。
>>630 うちもだよー!
ホイホイくちに入れないと怒りだす。
一応モグモグはしてるけと、早すぎて追いつかない!
5分くらいで終わるわ…
おかゆ水分減らしたり野菜大きめにしたりパン好きならベーグルなど、時期に合わせてわざと食べにくい食材もあげてみるといいよ。
食べにくいものばかりだとグズるときは先にチャレンジしてから食べ慣れたものも用意すると捗るよ。
うちの8ヶ月の赤は食べてくれるんだけど、口を1ミリ程しか開けてくれない。
時間がかかって辛くなってきた後一口!っていう時に、モグモグしたまま
口を開けなくなったので、もういいか…とスッとスプーンを引いたら、
慌てて前のめりになって大きく口を開けたw…食べたくない訳ではないらしい。
>>630 汁物をゴクゴク飲んでくれるのいいなぁ!
しかし早食いは仕様かもw
おっぱいやミルクに慣れてるから、次々に口に入ることの方が普通らしい。
うちも上の子は食べるのが早くてハイッ!ハイッ!ってわんこそばのようにあげてたよ。
ハイッ!の条件反射で口が開くようになってたw
●の様子見て噛めてるか消化できてるかを様子見て、大丈夫そうなら
多少は気にしなくても大丈夫じゃないかな。
一歳過ぎて、自分で食べるようになったら遊び食べで
途端に時間がかかるようになってイライラする日も来るかとw
ちょいと質問させて下さい。
離乳食を食べさせる時って、赤は何に座らせてますか?
来月5ヶ月になるので、ぼちぼち離乳食を始めようかと思っているのですが、
ハイローチェアもバウンサーも持ってないもので・・・。
腰が据わったらごきげんチェアでも買おうかと思ってます。
ごきげんチェアええよ 1歳過ぎたけど使っとる
>>634 ハイローチェア→バンボ→ごきげんチェア→豆椅子と渡り歩いてきたけど、厳選するならごきげんチェアと豆椅子かな
最初はお母さんが抱っこして、みたいに本に書いてあったからやってみたら動きまくって大変だったので、バンボ買ったよ。
入らなくなるまでバンボ使いたいけど、既に太ももがきつくて引き上げる時におしりについてくる7ヶ月。
ごきげんチェアが評判いいから、腰すわりまで抱っこしてごはんあげたかったけど、できなかった…
>>634 いろいろ準備したけど、最終的に最初は膝の上でないと食べてくれなくて、すべて無駄になったよorz
今はネットで何でもすぐ届くから、はじめに膝の上であげるのもありかと。
ただし、今度は膝の上でしか食べなくなる可能性も…難しいよね、
和光堂のチンしてフレンチトースト風はいいのに母ちゃんが作るフレンチトーストはダメなの?
なんで?ふわふわじゃないから?端っこがカリッとしてたらダメなの?
年末には1歳になるんだけどまだパン粥だよorz
9ヶ月の子供。
最近、私や旦那、上の子が食べているものを
ものすごく欲しがって泣いたり怒ったりしています。
普段は5倍粥なのですが、普通に炊いただけのご飯をあげると
ポロポロこぼしながらも満足そうに食べています。
こんなに急にご飯を食べさせたらマズイですかね?
641 :
名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 21:43:56.45 ID:wcNSujds
離乳食をあげる時間帯について、
離乳食の本などでは10時とか15時とか、親の食事の時間以外だったりしますよね。
そういう場合、いつまでその時間で与えるのでしょうか?
今は親の食事の時間に与えているのですが、どうも機嫌が悪い時間帯で、
機嫌がいい時に与えてみようかと思うのですが、
今後大人と一緒に食事をするようになる為には離乳食の段階から一緒に食べた方がいいですか?
>>641 三回食になると、時間配分的に親と同じじゃないと回らなくなるんじゃないかなぁ。あとは保育園に早くからいれれば、親と同じになるよね。
親が別の時間に食べてるの見てグズる子だから月齢関係なく一緒!って親御さんもいるし。
私の本には「三回食へのステップアップを機に思い切って親と同じ食卓を囲むようにしましょう」って書いてある。
でも中国あたりだと子と親の食事時間は完全に分けてる国もあるみたいだから、やりくりすれば無理じゃないと思うし、これ!って決まりはないだろうから、親のやる気と子の相性次第だと思う。
>>641 3回食になったら大人と合えばいいから今は機嫌良く食べてもらう事を優先していいと思うよ
食事は楽しいって感覚を覚えれば機嫌悪くてもご飯見てご機嫌になるだろうし
午前中の離乳食が10時が多いのは病院が開いてる(急性アレルギーが出た時のため)だからある程度の食材クリアするまではその時間って感じ
>>638 深く考えずに、本のとおりに膝の上であげて早や一ヶ月
パクパク食べてくれてるけど、膝の上でしか食べなくなっちゃうのは盲点だった
そろそろハイローチェアに移行すべき?まだ腰はすわってないのですが
>>644 今更バンボ買うのもな…って考えちゃいますよね。
なるべくねんね姿勢ではなく、膝の上でも赤の腰を立ててみたらどうでしょう?
うちは6ヶ月から離乳食はじめ、すぐに腰が据わったのでごきげんチェアに即移行したため参考にならずすみません。
あ、すいませんハイロー持ってるんですね。
なら自分なら徐々に慣らしていくかな。掃除が大変だけどw
647 :
641:2013/12/25(水) 22:48:19.92 ID:wcNSujds
>>642 >>643 アドバイスありがとうございます!
今は子供の機嫌や外出などで2回食だったり3回食だったりで定まっていないのですが、
子供もまだ食にさほど興味がない感じなので、
今は食事が楽しいものだと覚えてもらう為に機嫌のいい時間帯にあげてみようと思います。
それで調子がでてきたら、3回食に固定して親と一緒の時間にしていきます。
膝の上でしか食べなくてもいいんじゃないかなー?
そのうちじっとしてほしいって思ってもしなくなるし、膝の上に乗って食べてほしいと思う日がきますよw
動き回ることに比べたら膝の上で困るシーンなんてそうそう見当たらないや
>>621 亀レスでごめん。
とろみちゃん、イオンにあったよ。
片栗粉入れて30秒チンじゃあかんのん?
とろみちゃん、私だめだったー。
大量にいれないととろみが出ないし、それにだまになる。
玉ねぎをこれでもかってぐらい煮たのに辛かったらしい。
子に食べさせたらべーっと出すし何かと混ぜても敏感に察知。
味見せず大量に冷凍しちゃったけど誤魔化す方法ってありますか?
大人が消費するしかないかな。
>>652 玉ねぎだいっきらいな私的にはカレーに入ってるレベルで存在感消えてないと無理
って思います
牛丼は煮込んであればギリギリOK
多分、玉ねぎって嫌いじゃない人からは理解できないくらい存在感あるよ
まだカレーとか無理な月齢なら大人が食べた方が良いんじゃないかな
>>653 うちの弟がシイタケ嫌いで全く同じこと言ってるw
>>653 玉ねぎの存在感w
幸い大人は好きなのでカレーで消費します。
ストック作りやり直すぞー。
鶏の水炊き用のスープを作るときに
玉ねぎ半分に切ったのを昆布だしで煮込んでその汁だけを使うんだけど
残った玉ねぎ甘くておいしかったよ
丸ごと煮たらいいかも
8ヶ月半、机に取り付けるキャンピングホルダーで食べさせてる方います?
こたつテーブルに取り付けているのですが、
正面から食べさせる事が出来ず斜め前から?あげる形になり
口のなかもよく見えず食べさせづらいです。
ごきげんチェア等今から買い直した方が良いでしょうか?
もうすぐ生後8ヶ月です
生後5ヶ月からのコーンスープを小さじ1だけあげたところ、下唇が腫れてきました
機嫌は悪くなかったんですが、すぐにおっぱいを飲みたがったのであげたところそのまま寝てしまいました
朝寝から起きてからそんなに時間たっていないし、寝てるあいだに湿疹増えたり呼吸苦しくならないか心配で仕方ないです
唇腫れた場合は自宅で様子見ですかね?念のため小児科受診した方が良いでしょうか?
不安で頭がまわらないです…
大丈夫だと思いますが…
医者ではないし赤のその後の様子を見るのはここの人ではなくあなたですよ
医者に電話して受診した方がいいかどうか聞いた方があなたにとっても安心なのでは?
不安なら尚更ちゃんとしたところに聞くべきでは
動揺しちゃう気持ちも分かるけど、ちゃんと落ち着いて対処してあげてくださいね
>>657 手の向きがいまいちしっくりこないけど、買い直すほどの不便さは感じないけどな
口に詰め込むタイプの子だとしっかり見たいかもしれないけど、正面に座っても口の中ってそんなに見えないし
>>659 以前子の湿疹と赤みで受診したら、このくらいで病院こなくてもイイよと言われた事があったので、悩んでしまいました
仰っていただいた事が最もですし電話して聞いてみます
レスありがとうございました
>>662 なんだか冷たいレスになってしまって申し訳なかったかな
医者もそれぞれだからそれくらいで、なんて言う医者なら他を探しとくのもいいかもですね
セカンドオピニオン的な意味でも何軒かあってもいいと思いますし
近くにどうしてもそこしかないときは仕方ないですが…
上で出てたごきげんチェア検索してみたらよさそうな感じですね。
いまはバンボで食べさせてるのですが、いずれ大人と一緒にちゃぶ台で食べさせる予定です。
ごきげんチェアはちゃぶ台でちょうどいい高さになりますか?
あと、抜け出せないようになってますか?
>>664 高さは一応二段階で調節出来るよ
ベルトもあるし抜け出したりは出来ないけど、子供によってはそのまま
背負い込んでハイハイしようとしてヤドカリ状態になるらしい
テーブルを使えば大丈夫だと思うけど、こればっかりは使ってみないと分からないかも
>>657 うちは円形のテーブルにつけてるけど、いつも子の右隣に座ってる。
保育士の母曰く、スプーンは前からより横からあげた方が自分で食べる練習になるらしい。やってみると確かに、我が子は真ん前より横からのほうが自分でうまく口に入れられる様子。
どうせ横に座るなら右利きに育って欲しいから右に座ってるよ。ちょっとあげにくいけどね。
横なんですが、ごきげんチェア持ちです。
機能や使い勝手にほぼ文句ないんだけど、うちの子(8ヶ月70センチ)はビョルンのソフトスタイ付けると付属テーブル部分にスタイ下部がひっかかって後ろに倒れてしまうw
そのままでも何とか食べられるんだけど、姿勢が悪くてなんとなくて嫌なので常時テーブル外して床置きで使ってます。
ほとんど食べこぼし無い子だからい問題はない。ただ、どのくらいの身長になったら付属テーブル使えるんだろうか…。
両方使ってる方居ます?
>>667 ごきげんチェアは6ヶ月から使ってたけど、
1歳過ぎからビョルンのスタイを使い始めました。
当時身長は78cmくらい。
確かにテーブルにひっかかり邪魔で
失敗したかと思ったけど、
スタイをキツ目につけてなんとか使ってた。
いま1歳4ヶ月。
コツンと当たるくらいで違和感ないです。
ちなみに0歳の時は好き嫌いなく
あまり食べこぼさなかったので
100均のビニールの食事用スタイか
普通のスタイで間に合ってました。
ビョルンのスタイ、引っ張ってべちゃべちゃ襟ぐりを舐めたり
スタイ自体が気になって仕方ないらしく
ポケットの部分を口に入れようとしたり
ずっと下を向きっぱなしで全然使えなかったのはうちだけですか( ´Д`)
最初から皆さん使えました?
>>669 あなわたw
うちもあの突起部分をはむはむして、集中してくれないから買い直そうか悩んでるんだよね…
ごきげんチェア買ってみたけど脱出してしまう…。
リビングのイスにつけても床に置いてもダメ。
1歳2ヵ月なんだけど、遊びながら食べたり立って食べたり。
ある程度分かる月齢になったら座って食べてくれるのかな。
もう何ヵ月も落ち着いて座って食べてくれないよ。
>>668 やっぱつっかえるのは仕方ないかな。座高が高くなるまで根気よく使うことにします、ありがとう。
1歳の子が保育園でお弁当食べてるときに窒息死ってニュースあって、あらためて目を離しちゃいけないと思った…
>>667 うちは新生児のときに使ってたトッポンチーノ(へたってる)をお尻〜背中に敷いて座らせてるよ
若干の底上げにはなってると思う。
今7ヶ月だけど、ビョルンのスタイは当たっちゃうものの多少マシになってるよ。
>>669 うちの子も顔埋まっちゃうから使ってない。
>>673 目を離しちゃいけないのは、そりゃそうなんだけど
多分あれ冷凍の肉巻ポテトを母親が弁当に入れてたんだよね?
一歳児の弁当にそんなの入れるかと思ったわ
ごきげんチェアについて聞いた664です。
レスありがとう。
脱出することもあるんですね。
でも将来的には使えるようになるかもしれないので購入したいと思います。
ヤドカリ状態も見たいしw
すみません、板違いかも知れませんが教えてください
初めて炊飯器おかゆモードでまとめ炊きしてみたのですが
出来上がったおかゆが5cmくらい糸を引きます
1合の新米に0.7合分の水を入れて炊きました
長めに吸水させたので傷んでしまったのでしょうか?
またはこんなものなのでしょうか
料理板で聞いた方が良いのかもしれませんが
離乳食用おかゆなのでこちらで質問させて頂きました
>>679 糸を引くって、納豆みたいにねばねばしてるの?匂いや味はどうですか?
>>680 レスありがとうございます
おっしゃる通り、炊きたてでお釜開けたてなのに納豆状態でした
お昼頃にお茶碗半分ほど食べて味や匂いや色は問題なかったのですが、
いかんせん昨日から自分の体調が悪く原因がお粥なのか判別できません
子の食べ物ですしもったいないと言わず捨てた方が無難でしょうか
>>681 私なら怖いから捨てるかも…もったいないけど…
>>683 ありがとうございます、潔く捨てます!
ぐぐってもおかゆが糸を引くなんて出て来ず怪しんでました
ふつうは引かないんだと知れて良かったです…
7ヶ月、来ました食べない時期が…。
この一週間2口程度で口を真一文字に結び、足でスプーン持った私の腕を蹴って拒否。
イライラの頂点に達した今日、遊ぶ為に口元に持って行った食器をカミカミするのを見てフチに離乳食を一口分盛ったら食べる食べる。
スプーン拒否で食器から直接完食。
お行儀云々は別として、いつもとちょっと違う食べ方ってのも効果あるんだね
>>685 食器噛むところからフチに離乳食盛った発想がお見事だわー
これは完全にうちだけの話として聞いてほしいんだけど、
ここ何ヶ月も白飯だけでは絶対食べなかった1歳2ヶ月児が炊飯器買い替えたら食べるようになったw
けっこう古いの使ってて、最近特にふっくら炊けないなぁと思って新しくしたんだけど、やっぱりちがうんだねぇ
そういえばおかゆの時期はストウブ鍋で米から炊いてたもんな....
家で一番おいしいご飯食べてたんだもんな....
おいしい白飯バンザイだ!w
赤ちゃんって意外とグルメですよね
分かっててなんでもありな子もいますが
冷凍は駄目、とか作り置きは駄目とか
何も食べた事がないから舌が敏感なんでしょうね
うちはふりかけご飯じゃないと食べなかったのに、
秋に新米にしてから白米食べるようになったw
特にミルキークィーンだとよく食べる。
>>688 ミルキーは一度買うとやめられなくなるよねw
うち3年くらいミルキー。
外や他で白米食べてもあんまり旨くないw
クリスマスに苺のあまおうをあげたらとても気に入ったみたい。なくなったのでとちおとめあげたら、違うという顔をする。ちなみにデザートに苺を用意していないと机をバンバン叩いて催促。高いからたくさん買えないので、帰省したらお年玉は苺で貰おう。
鮭をあげようと思っている9ヶ月ですが、近所のスーパーではノルウェーサーモンのようなものしか見かけません
離乳食本に載っている生鮭って別物ですよね…デパートの鮮魚売り場などに行けば手に入るのでしょうか
>>693 スーパーで鮭の切り身売ってない?
チリ産とかロシア産とかよく置いてるイメージだけど。
うちは魚は生協で冷凍のものを買ってて
開封する時に赤用に取り分けるんだけど
開封済みのものはなるべく使いたくないから、そういう時はお刺身を買ってるよー
まぐろもサーモンもたいも茹でてフォークでほぐせばいい感じかなぁと
>>652 横だけど私も玉ねぎダメ
で、和光堂のBFってめっちゃ玉ねぎの存在感強いですよね
昼、赤に食べさせると夜まで赤の口から玉ねぎフレーバー
ピジョンのはけっこう大丈夫
>>693 ノルウェーサーモンってだめなの? ムニエル用にどうぞーとか書いてあるの。
698 :
名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 23:47:30.25 ID:AS9leNXD
>>693 生鮭ってのは塩鮭や甘鮭みたく味が付いてない物と言う意味ではなかろうか…
初め全然食べなかった大根を今日は結構食べると思ったらうどんだった
お粥とうどんで炭水化物尽くしだったよ
ごめん娘…
>>693 表示にトラウトサーモンと書いてあったら鮭じゃなくマスだね
同じサケ科だし、こだわりがなければあげてもいいんじゃない?
693です
レスくれた皆さんありがとうございます
ノルウェーサーモンの横にトラウトサーモンもありました
刺身売り場はそのふたつで切り身売り場には塩鮭しか置いてなく近所の小さいスーパー、生協、イオンとまわったのですがどこも同じでノルウェーサーモンは脂こってりのイメージなのでなんか違うんじゃないかと思ったので質問しました
普通の生鮭どこに売ってるんだろう…
>>700 時期的にちょっとお高い物が並びがちだから、たまたまなかったのかもね
店にあちこち出向いたなら、お店の人に聞いてみれば良かったのに
生鮭なんて普段どこにでもあると思うよ。失礼だけどバター焼きとかムニエルとか鍋とかで今まで使ったことないの?
>>701 個人的に鮭が好きではないから、料理するなら他の魚を選びますw
失礼というか、ちょっと嫌味っぽいですよー
うちも最近赤にそろそろって生協とスーパー何回か覗いたけどなかったので…
塩鮭ならお弁当用やら小分けされたものが常にあるみたいなんですが
まぁでも他の魚もあるし鮭にこだわる必要はないので、700さんも見かけた時やお刺身買った時等でいいのでは?
>>700 実家が鮭漁師の私が通りますよ
ご想像の生鮭はおそらくシロザケかと
脂がのってなくて淡泊な感じのアレは、9〜11月しか獲れなく、その時期しか生は出回らないですよ
なので生をお求めなら今時期は外国産しかないです
国産の鮭はあっても今は加工品だけですよー
うちの赤は最近離乳食はじめたばっかりだから、じーちゃんの鮭デビューは来年の秋までお預けですー
横だけど、鍋もバター焼きも気にせず甘鮭使ってたよw
三回食の時間を本見て大体7時12時6時に決めてたんだけど、
ふとアレルギー反応出てすぐかかりつけの病院行ける時間じゃないなーとか気になり出した。
食べてすぐ出るとは限らないってのは分かってるんだけど、
初めての食品の時は遅めにするとか時間ずらすとかした方が良いのかなぁ。
少し距離あるけど、大きい病院もある場所だし気にしすぎなんだろうか?
ご意見いただけたらありがたいです。
>>705 3回食の時期なら初めての物はアレルギー出やすいもの(卵、乳とか)以外はあまり気にしなかったな。
もちろん気をつけるに越したことないんだろうけど。
そろそろ9ヶ月赤です。
3日前から鼻風邪を引いてしまい、離乳食後一回リバース&下痢続きで、やっと下痢が収まったと思ったら、殆ど食べなくなりました。
ペースト状だし、好きな物をあげても直ぐ泣く。
鼻が詰まって食べるのがイヤとか、吐いた事によるトラウマか…
同じような経験あるかた居ますか?
元々食べない子だったから、最近食べる様になって嬉しかったのに。
生鮭奥です
レスくれた皆様ありがとうございます
特に漁師さん話ためになりました
バター焼きムニエルは好きではないです鮭は白ご飯に塩焼き一択なので塩鮭しか買った事がないです
鯛拒否られたので鮭どうかと思ったのですが、見かけるまで気長に待ちつつカレイや平目をあげてみます
ありがとうございました
>>706 レスありがとうございます。
同じくあまり気にしてなかったんですが
皆さんはどうしてるのかと思って。
とりあえずこのままの時間で、気になる食材を始める時だけ
午前中に軽食として与えてみようと思います。
>>707 同じく鼻風邪引いて、咀嚼中に息ができないのが嫌だったのか食欲がかなり落ちたけど、鼻が通るようになってからは元通り食べているよー
WHOのガイドライン見てたら手持ちの本とは結構違ってることがあったけどさ
世の中のトレンドとしては「離乳」食じゃなくて「補完」食なの?
うちは1歳ちょっとだけどもっと気楽な気持ちでやってくれば良かった
科学的根拠や色々な専門家の私説や迷信が混在してて勘弁してほしい
>>711 ころころ流行りが変わるもんねw
WHOのガイドラインは読んだことないけど、WHOはなるべく母乳メインの時期を伸ばしたがる傾向があるみたいだよ。
不衛生な途上国とかだと、調乳や調理から感染症引き起こして乳幼児が亡くなることが多いから、
母乳が一番衛生的で安全性が高いんだとか。
彼らが注視するのは先進国よりも途上国の子供たちだろうし、
日本の場合はそこまでWHOに偏らなくてもいいんじゃないかなぁって気はする。
日本人が適当に育てたってよっぽどのキチじゃない限り世界的に見れば優秀だよね
土の地面にズリバイさせてる国もあるし、アメリカ住んでたけどあっちの適当は
ミルクやってうつ伏せでソファに放置、自分はマリファナなんてまだいい方だからレベルが違う
病院にソファに寝かさないで、酒は飲みすぎないでってSIDS予防のポスターがあったよ…
八ヶ月子の食欲が怖い。六倍粥80グラム、野菜30グラム、蛋白質10グラムこの規定量きっちり食べて
ミルク160一気飲み。それでも四時間後には次のミルクくれくれで泣き出す。ミルク200も五分以内に飲みきるし。
身長体重ともにバランスよしと言われたけど抱っこした人みんなにミッチリして重い!って言われる。女の子なのになぜだー。
身長が低めなので上に伸びて欲しい。離乳食完食してくれるのは有難いし嬉しいけど作ってる間に号泣されるので頭がガンガンしてきて憂鬱になる
>>714 はいはい、裏山
8ヶ月の子が野菜を食べない。
フリーズドライのものしか食べてくれない。
おかゆもそのままは食べてくれないから、毎日フリーズドライ入り混ぜがゆ一品になる…
食べてくれない物はほんと一口しか食べないし、
一緒に出すと食べてくれるものまで食べなくなるから食べてくれるものだけ優先になりがち。
こんなんじゃ、先に進まないよなぁ。おかゆは7倍がゆに進めたんだけど。
固形になれば食べてくれるかな…
>>715の子が食べなくて悩んでるのはわかるが
食べ過ぎて泣かれる苦悩みたいなものだって当然あるのに
なんか感じ悪いね
うちの1歳ちょっとも最近満腹中枢がないのか?ってくらい
食べても食べても泣くし、作ってる間もまだかよと泣く
食べてる最中も、次々に食べさせないと泣くから
スプーン運ぶ前にモタモタしてると号泣されて
鼻水拭いてる最中にまたグズる
>>715 ちなみに思い返すと
うちも8ヶ月くらいの時にあまり食べてくれず困った事があったけど
少し味付けをしたら食べてくれるように。
フリーズドライだとちょっと味がついてるので
普通の野菜の味に物足りなさがあるってことは?
>>716 ごめんね、自慢にしか聞こえなかったよ。
準備してる時や食べてる最中に泣き出すのは理由は違えどうちも同じだし、
4時間後にミルクで泣くってこの月齢なら普通だと思うから。
一体、何が辛いんだろうって。病んでるのか、自分w
フリーズドライは一応野菜のみ乾燥させたものなんだけど、
そのままの野菜だとダメなんだ。
舌触りとかの慣れかと思って何度もチャレンジしてみるんだけどね。
野菜の甘みがある方が確かに好きかも。
だからサツマイモとか食べれるといいんだけどね。
>>714 >>716 うちもすごいよ。
手づかみ始めたんだけど、次から次へと食べてあっという間になくなっては大泣き。
時間をかけて食べさせるように気をつけてからは大分落ち着いたものの
それでも食後は必ず泣いて暴れる。いつも食後が憂鬱だわ。
11ヶ月のうちも食欲すごい
次々あげなきゃ泣いて怒るし、身体も標準より大きめ
低体重で産まれて母乳だけのときも、体重増やすなと指導されてて
離乳食も気遣って野菜多めとかで作ってるけど正直憂鬱
BFは下痢するから使えないし、食べたがるけど果物とか米は控えなきゃだし
食べるのはいいことだろうけど体重増えるから困るよ
721 :
714:2013/12/31(火) 12:09:57.79 ID:VpuA+aDB
>>715 ちょっと前までは3分の1未満食べてミルクくれって号泣とかだったよ。出汁まで手作りしてたから憂鬱だった
とにかくミルクミルクで嫌になってたよ。必死に作ったご飯捨てる辛さもわかるよ
8ヶ月入って急に食べるようになったんだ。うちは味を濃い目にしたら食べるようになった。
なんで食べてくれないの!って叫んで次はどんだけ飲んで食べるの!って叫んじゃう時がある。
うちもよく食べる。
自慢じゃなくて本当に心配で心配で心配。
この悩みは、よく食べる子をもつ親じゃないとわからないのかね…。
よく食べるから病気もしないでしょうとか言われるけど、よく食べる子は健康なんてわけでもない。
風邪なんてしょっちゅうひくし、食べさせ過ぎて下痢も時々。
子供といえ心臓にも負担がかかるだろうし、動きも鈍い。
よく寝るけど、頭脳はきちんと働いてるのか…。
貪欲な食欲は、大きくなったら改善されるのか…。
>>716がわかりすぎる。
うちの子は、袖引っ張って催促する
でもさ、良く食べていいな、とは思われるだろうけど、あまり食べなくていいな、とは思う人いないんじゃないかな?
それとも私がわからないだけで、食べ過ぎるお子さんの親は、食べないなんていいなーと思うもの?
食べ過ぎる悩みよりは、食べなさすぎる悩みの方が大変だなって思うよ
なんでどっちの方が、とかいう話になるのか
どっちも大変でいいじゃない
食べなくて大変だろうなとは思うけど、正直少食羨ましいって思ったこともあるよ
やたら食べたがるのに特別健康な訳でもないし、身体大きいせいで太らせすぎと注意される
お菓子あげないご飯控えめ野菜多めとかにしてても周りからは「泣けばお菓子あげればいいと思ってない?」とか言われる
一人目が食べなくて痩せぎみ、二人目は食べるけど痩せすぎ、三人目がよく食べて大きいけど
どの子の時も悩んだしそれなりに大変だったよ
よく食べる悩みはあんまり理解してもらえないからリアルでは言いにくい
どっちが大変か比べるのって、なんてナンセンス。
人によって感じ方が違うんだから比べようがないのに。
普通が一番よ、普通が…
うちも9ヶ月でランチセット180g完食、その後ミルク200ペロッて飲むよ
最初は10倍粥どころか13倍粥を一口で泣く様な赤だったからここにきて急激によく食べる様になったなって
成長曲線から大きくはみ出してる訳でもなければ食べた後大量にもどす訳でもないし
体に負担が心配なら医者に食べた量、食材とかメモって相談すればその子の体から見てどうとかとか聞けませんか?
離乳食の後だけフォロミ早目に始めるとか、ミルクは薄めて量だけかさ増しとかいくらでも方法があると思うんだ
食事の用意中泣くのも良くあることだから
どれだけ早く用意できるか考えればいいことだし
お腹が減ってなくても食べる事、飲む事に執着してて朝とかミルク240飲んでもわんわん泣いたりするけど、それも他のことで気を紛らわせて凌ぐしか
食べすぎる心配も分からなくないんだけど、食べない子よりは確実に栄養とれてるんだから親の調整次第かなーって思うよ
食べない飲まないで体重の増えが悪かった時のがよっぽど心配だったわ
あ、ごめんリロってなかった
まぁどっちが心配ってのは人それぞれだね
流してください
悩んでる人に対して「まだマシよ〜」なんて説教して嫌がられるんだろうね
うん、ごめんね確かに嫌な感じだよね
食べる子も食べない子も親からしたらなにかと心配だろうに、あつくなってしまって申し訳ない
食べる子も食べない子も来年は悩みが解決して笑えるといいですね
スレ汚しまくったので消えます
そうだよね、どっちが大変なんてないよね
どっちも大変なんだ。どうもすみません
食べ過ぎて困るレスが続いたから、食べない子のフォローのつもりが間違ってしまった
次はもっと考えてから発言します
うちもよく食べる方だけど、
正直
>>714は最後の1行以外読みながらオイオイと思ったわ。
色んな悩みがあるし、愚痴るにしても配慮は大事だよね。
まぁここを覗く人は、何かしら離乳食のストレスを感じてる人が多いからなぁ。
いつもはスルー出来るのに、イライラしてスルー出来ない時も有るよね。
うちも食べない子で悩んでるから苦労わかるけど、いっぱい食べても全部吐いちゃう子とか、いっぱい食べてもアレルギーで大変なお母さんも居るしね。
比べたって疲れるよね。
うちも離乳食大好きで
>>714より食えるくらいだけど
逆にパイ飲まなくなって辛い。
詰まりまくるし、パイ枯れ酷いし、育ってくれてるならまだしも
飲まないから体重も停滞してるしね。
だからってあげないと暴れるし、なんだかさみしい。
食べて飲んで大きくなってくれてるのに何がご不満なの?と
思わなくもないのが本音かも。すみません。
私のやり方に何か原因があったのかもしれないしね。
なんにせよ元気に育ってくれたら何よりだよ。
1歳1ヶ月
もともと少食なのもあり、体重もまだ7.5kgしかない。
1歳検診のときにたくさん食べさせて体重増やしてと注意され
それから離乳食も出来るだけ工夫したりもしたけど、やっぱりあまり食べてくれない。
加えて、ここ数日は何を作っても同じ物しか食べなくなった。
他の物を食べさせようとしても手で払いのけられます。
食べるのはいちごジャムとチーズのサンドイッチと納豆のみ。
パンが好きなのかとサンドイッチの中身を変えると食べない。
毎食このメニューで体重はもちろん増えないだろうし、栄養的に大丈夫なのか心配。
ずっとこればっかりではないだろうけど、先が見えないから
いつまで続くか不安。
なんとか他の物食べさせたほうがいいのかな?
それともブームが去るまで待ったほうがいいのかな?
>>738 うちも全く同じ月齢・体重です。
うちは味のあるものほとんど食べないからごはんだけ、パンだけなんて回もしょっちゅうです。いろいろチャレンジはしてるけど嫌なものは絶対口開けないから仕方ない・・
小さめだけどいろいろできるようにはなってきてるしあんまり気にしないようにしてます・・
あけましておめでとう!
今年初離乳食は口から出しちゃってイマイチ快食とはいかなかったな
今年はみんなの赤ちゃんがパクパクもぐもぐ美味しく楽しく食べられますように!
実家に帰省中
掴み食べに理解がないらしい潔癖症の実母に、お行儀が悪いだの、躾がなって
ないだの汚れるから風呂場で食わせろだの言われて大げんかしてしまった。
自分で一生懸命食べようとしてる娘が、ちょっとご飯粒こぼした程度で
汚い汚いわめき散らして、一体なんなんだよ。
「貴方が小さい時はこんなに卑しい食べ方しなかったわ!
じーっとして、お口にスプーン持ってくとアーンって口開けて
お人形さんのようだったのに誰に似たのかしら!!」だって。
私にはスプーンや箸が使えるようになるまでの過程はなかったのかよ。
てか、掴み食べって昔はさせなかったのかな?
>>741 お母さんちょっと酷いねー
私だったら即自宅に帰って二度と帰省しないかも
それはともかく、つかみ食べはしない子もいるよー
うちの子今5歳の子は一切つかみ食べしなかった、ある日突然スプーンで食べ出したよ
>>742 ありがとう。母親世代って、育児の記憶がはるか彼方だから
都合のいいことしか覚えてないんじゃないかと思っていたけどw
つかみ食べしない子もいるんだね。
指しゃぶりや物舐めたり含んだりも全くしなかったらしいから
やることなすこと、汚い汚い言われまくってて悲しいわ。
ちなみにうちの子、テーブルの上に落ちたのも掴んで食べようと
するんだけど、9ヶ月の赤にお行儀とかわかるものなんだろうか?
とりあえず今は、食べたい意欲のままに食べさせとこうと思って
好きにさせてるんだけど、お行儀お行儀うるさくてさ。
お行儀なんかまだわからんよー
9ヶ月でつかみ食べできるなんてむしろお利口じゃん
うちも同じ月齢だけど自分で持って食べるのせんべいくらいだ
他のは遊ぶだけ遊んでこねくり回してポイだよ
年末から義実家泊まってるけど普段と環境が違うから興奮して
なかなか落ち着いて食べなくて大変だった
やっと慣れてきたのに明日は私の実家に移動でまたふりだしに戻るw
離乳食はじめて約2ヶ月の7ヶ月女児
元々あまり進まなくて、量も全然増えていかず食べる時もぐずりがちだったので
一度お休みした方がいいかなーとおもいつつだったのが、今日食べ始めてすぐにゲボッと嘔吐した
何日か前におかゆを初期より少し硬めにした所だったからおかゆを再度裏ごしのドロドロに戻すか味付けを試すか一度お休みするか迷ってる
みなみにメニューは初期でおかゆとか裏ごし野菜とか豆腐白身魚など単品ばかりでまだお料理のようにはしてません
本に載ってるようなお料理みたいなものも試してみるべきなのかな
>>743 私もぐちゃぐちゃにされてもやりたいようにさせるよ。
言いきかせはもっと先でいいと思う
躾、躾で好奇心を押さえつけたらやりたい意欲の湧かない子になりそうだしさ。
よく食べる1歳なりたて。
聡明な祖父に「子供にはあまり食べさせてはいけないよ」と言われ、普段の半分以下でお仕舞いにさせられました。
なぜかいつもグズる子供は、グズらなかったのでこの時はお仕舞いにしました。
子供がよく食べるのは良くないと言う理由を知ってる方いらっしゃいますか?
勿論、世間や今の段階での医学的には問題ないと思うのですが、聡明な祖父の発言ゆえ、気になってしまいます。
>>745うちも離乳食始めて2ヶ月の7ヶ月だけど、普段と同じようなメニューでも吐くことあるよ。
今は7倍粥だけど水分がちょっと少なかったり、鶏ささみとかブロッコリーのすり潰しとか、飲み込みにくいものとかをあげると吐く時がある。
とろみ付けて出すと時間経つと冷たくなってシャバシャバになっちゃうから、ミキサーでドロドロにした野菜とかBFのフリーズドライの野菜に混ぜてあげると食べるんだけど、食べづらい時もあるみたいで…
辞めないで一度ドロドロに戻して見たらどう?
一品じゃなくて、二種類混ぜたり、かつおや昆布のだしやBFの野菜スープの素で味をつけたりしたら食べたりするよー!(もうやってたらごめん)
( ・一・)
この口ばっかり、お口をあけてー
752 :
745:2014/01/03(金) 16:44:30.96 ID:+RGeSVb5
>>749 吐くの割と普通の事なんだね
オッパイの吐き戻しとかと違って本格的な嘔吐って感じだったからちょっと構えちゃった
とりあえずおかゆは戻してみて味付けや混ぜ混ぜメニューも試して様子みてみる!
どうもありがとう
現在二回食の八ヶ月なりたて男児
バンボは抜け出すハイローチェアはのけぞって嫌がるので床に座って食べさせてるけど大人しく座って食べるのは最初の数口だけ
あとは何回座り直させてもすぐに腹ばいになって遊びだすから諦めて遊びの合間合間に食べさせてるけどこれじゃまずいよね
ちゃんと座って食べることを覚えさせたいけどどうしたらいいのかわからない
9ヶ月、何となく3回食で
一回につき230〜250g食べます(水分込み)
これって多いですか?
欲しがるままにあげてたのが間違ってるのではないかと不安になってきました
離乳食後のミルクは飲みません
離乳食以外のミルクは200を2回です
>>753 うちの10ヶ月男児も一緒。じっとしてない。
テーブルが低いからすぐよじ登ろうとするし、暴れる。
あぐらで座って間にスポンとはめてたべさせたりバンボにのせたり
膝に座らせたりをローテして食べさせてるけど、
マナー悪い子に育ってしまうのだろうか・・・
旦那は「食事が嫌いになったら本末転倒」と机に登ろうが腹ばいになろうがその体制で食べ物を口に運ぶ・・・。
>>755 うちも似たようなものだけど母に
「昔はちゃぶ台の周りをハイハイして回って、大人がぽいっと口に入れてやってたんだから大丈夫よ〜」
と言われて気が楽になった。
聞き分けられるようになればマナーは後からついてくるかなと思ってる。
11ヶ月なりたて、体重は平均。
粥100、野菜30〜40、タンパク質規定量、を三食完食がほとんどで食後に授乳。
お腹が減ってぐずる事はないのでおやつは一歳を過ぎてからと考えていますが、
毎回上記の量以上をあげた事がないので子がまだ食べたいと思ってるのか判りません。
こちらを読んだり周りを見るとおやつをあげてる方が結構いらっしゃいますが、
お子さんがぐずったりするからあげてるんでしょうか?
>>757 うちは10ヶ月で2回食、よく食べて良く飲む様になりましたがおやつはあげてません
5ヶ月から食べれるせんべいを外出中とかにグズったらあげようと思って一応買ってはいるんですけどね
離乳食が昼と夜なのでその間にグズればおやつではなくミルクをあげてます
いずれこのミルクをフォロミ→おやつやジュースにする予定ですが、個人的に離乳食の時期におやつはいらないという考えなので
>>757 9ヶ月なりたてだけれど、上の子のおやつの時間に一緒にせんべい与えてるよ
みんな食べていると食べたがってうるさいので・・・
レスありがとうございます。
>>758 私もおやつより授乳優先にして過ごしてます。
手持ちの本におやつは一歳前は不要と書かれていたけど皆あげてるようなので気になってしまって。
>>759 上にお子さんが居ると自分も!ってなりそうですね。
一人目でおやつの概念がなく過ごしてるので今はこのままでいきます。
もうすぐ離乳食を始めようと思ってる5ヶ月です
与える時間について相談させてください
10時が病院が開いてる理由で推奨されてますが、児童館に行くときやお出掛けはどうしてますか?
お出掛けのときだけ、朝一に変えてますか?
二回目の授乳が11時くらいのため、お出掛けのことを考えると朝一(7時)がいいが、準備が大変そう
今のところ児童館は毎週通っているので、
毎週月曜日だけ朝一に離乳食っていうのも、どうなの?と思って、でもでもだって状態です
参考までに皆さんの経験談を教えて下さい
お出かけや児童館行く時間をずらす
>>761 やり始めなら、一週間に一回くらい休んでも変わらないよ。
朝一番にあげられればそれでもいいし、帰宅後でもいい。
病院に駆け込めない時間には初めてのものをあげなきゃいいんだし。
リズムはずれない方がいいけど、たまにずれたっていいじゃない。気にしすぎだよ。
私は休むときもあったけど、だいたいはずらしてあげてたかな。
朝一番か、帰宅後17時くらい。
で、二回食になったら夕方17時に上げるようにした。
あっという間に二回食になり、三回になったけど、時間やリズムを気にするのは二回後半から三回になるときでも遅くない気がする。
うちの地域は健診も10時からだったので、1回食のうちはお休みにしてたな。食べてないようなもんだったしw
2回食にしてからは、11時17時の2回だったんだけど、児童館に行く場合のみ10時に繰り上げて離乳食。その後の授乳時間で微調整してたな。
離乳食始めてもうすぐ2ヵ月経つので
おかゆを粒残しにしていこうとおもってるのですが
どのように調理したらうまい具合に粒が残るのでしょう?
今はハンディブレンダーでガーッとやってます
ブレンダー回す時間で調節するしかないのかな?
それともすり鉢でつぶし具合をみながらやったほうがいいのかな?
>>766 なるほど
目からウロコです!ありがとう!
お粥を炊飯器で炊いて、お釜の中でしゃもじで高速攪拌。
いい感じのつぶれ粒つぶになります。
これを小分け冷凍して月齢に合わせて水で希釈、レンジでチン。
ダラでしょうか。
>>768 うちは混ぜるのが泡立て器で他はまるまる同じ!
鍋で煮て作る方が甘味があって美味しいんだけど
スイッチ押せば放置できるのっていいよね。
770 :
768:2014/01/06(月) 10:59:20.19 ID:EUoBOYS8
>>769 泡立て器、我が家のお釜のコートが弱いのか剥がれてしまって残念な事に。
上の方にレスがありましたが、うちも長く吸水させてからお粥を炊いたら糸を引きました。お粥の時はあまり吸水させないほうがいいかもしれないですね。
そろそろお鍋でもお粥を作ってあげたいけど、炒め鍋しかないので新しく離乳食用に鍋を買いたいのですがおすすめはありますか?
用途はお粥を炊く、野菜を煮こむ、です。
シャトルシェフか無水調理できるフライパンがいいかなと思って色々調べているのですが、サイズやメーカーを決めかねています。
>>770 シャトルシェフを使い出してからお粥が劇的に楽になったし、
野菜を柔らかく煮るのにもものすごく重宝しているのでおすすめしたい。
加熱時間が短いのもコンロから離れやすくて助かる。
お粥は生米から炊いてるけど加熱10分でいいし。
うちのは2サイズあるうちの小さい方(3リットル)だけど、
これから二人目とか考えてるなら大きい方でもいいかも。
種類の違いはよくわかんない…頂き物なので。
>>770 横だけどシリコン泡立て器があるよー
100均にあったはず
あと鍋はうちはステンレス圧力鍋3L\3000を買い足した。
もともと3.7Lを持ってるんだけど、ちょっと大きくて小さめのが欲しかったんだよね。
恥ずかしい質問なんですが、しらす干しってなんでしょう
本の写真で見る限り、住んでる地方で釜揚げちりめんと呼ばれているもののように見えますが、合ってますか?
ちりめんじゃこ(干して少し固くなってるやつ)ではないですよね?
呼び名に地域性あるのかな
しらす干しという名前はスーパーで見たことがありません
>>774 まさに写真のやつです!
ありがとうございます
四国に住んでますが、関西圏よりの文化が濃いので呼び名が違うんでしょうね
こんなメジャーな食材が、全く呼び名が通じないことってあるんですね
勉強になりました
安心して釜揚げちりめんを買ってきます
>>773 みんな優しいなぁ。
なぜググらなかったんだろう。そのまま載ってるし。
778 :
770:2014/01/07(火) 10:29:45.04 ID:ZxhQQs2+
>>771 >>772 レスありがとうございました。
シャトルシェフが良さそうですね。
うちも圧力鍋はありますがデカくて離乳食には使い勝手が悪いので、まずシャトルシェフを買って、レパートリー増えたら小さい圧力鍋も追加します。
美味しいお粥作ってあげたいな。
6ヶ月。
今日は雪菜をあげてみた
作って自分で食べたときには苦くてまずい、食べるわけがない
と思ったけど、意外にも食いつきがよかった
しかしよく食べられるなぁ、かーちゃんは無理だ
780 :
名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 15:22:32.11 ID:QfUIQgeJ
来週で8ヶ月。
5ヶ月半から離乳食始めて、順調にきてたのに
年末血便含む下痢になり、その後RSで発熱咳鼻水。
いまだに完治してない
下痢だから離乳食は初期のドロドロで
タンパク質休んでるし、量も減らしてる。
せっかく順調にきてたのに、今後また
軌道にのせることができるのか不安。
そして下痢が怖くて、量にも悩む。。。
781 :
名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 16:06:44.44 ID:BJxC1+5b
アレルギー大丈夫かなと思いながら、七草粥食べさせた
>>781 同じく。いまのところ大丈夫ですやすやお昼寝中。
食べる子の質問で申し訳ないのですが
用意した量を食べきって、さらに子供がまだ食べたそうな時皆さんは何を追加してますか?
すぐに用意できる物、と思ってついベビーダノンや果物や冷凍のお粥などを与えてしまうのですが
せっかく食べてくれるのでできれば身体に良いものをあげたいです
何かいいアイディアあれば教えてください
>>783 うちも食べる子で7ヶ月。用意した量を食べきったら、冷凍してある野菜スティックか果物を少しずつあげる。時間かければ追加は少量でも満足するみたいです。それでもダメな場合はこぼされるの覚悟でマグに水入れて好きにさせてます。
>>783 毎回月齢上限量を準備してるから欲しがっても追加せずに飲み物でごまかしてる…
>>783 うちも赤がよく食べるので追加はなしで水→ミルクにしてます
ストローマグに水いれて渡すんだけど、それで満足することは10回に1回あるかないかですが…
マグで遊んでるすきにミルク作ってあげてます
毎回200近く飲むんだけど今日医者に欲しがるならそのままミルクで構わないよって言われたのでこのままでいいかなと
ちなみに10ヶ月、3回食で離乳食後以外にもう1回200くらい飲んでます
いずれこのミルクが200mlのお茶になればいいんですけどね
6ヶ月からいきなりストローというリッチェルのマグを使ってる方いませんか?
どうやって練習させるんだろう。
ストローをグイグイ噛んで両手で引っ張って、ぱん!と離れるのが面白いみたいで全然飲めないよ…
お手伝いボタン押しても全然気にしないで噛んで引っ張ってるよ…
まだ8日目なんだけどこれは長期戦?
雑誌や本を見てると、野菜をのばすのに、湯を使う時とだし汁を使う時があるんだけど、何か法則ありますか?
>>787 使ってた
はじめは口からダバダバ出しちゃって飲めなかったけど、これは飲み物が出るもんだってことを伝えるために
続けてたら飲めるようになったよ
8ヶ月ぐらいから外に行く時もストローで大丈夫になったかな?
>>787 6ヶ月からリッチェルのお出かけストローマグを買って練習させてみたら一週間くらいで飲めるようになったよ。
最初は噛むだけだったけど、喉がすっごく渇いてる時にくわえさせたり、ストローの端を指で押さえてスポイトみたく子の口に垂らしたりしてたら飲めるようにはなったけど、未だに噛む時は噛む。
初めて飲めるようになったのは、ガジガジ噛んでる時に偶然飲み物が口に入ったのが何回か続いてからだな。
大変だけど、根気よく続けるのが良いかも…
離乳食は食べるけど水分とらないのはどうすれば…。
ストローで吸うけど飲まずにダバーだし。
スプーンでもダバー。
哺乳瓶はカミカミしてるだけ。
便秘気味なのでお茶でも白湯でもいいから飲んで欲しい。
>>791 うちも今月9ヶ月になるのに水分取らない。
水も麦茶もミルクもダラーっと出したり、口開けなかったりする。
母乳の回数多いからか便秘ではないけど、薬飲むような事があったらどうしようか心配。
ジュース薄めてあげてみようかと思ってる。
>>781 うちは保育園で七草粥食べてきたらしい
今日は七草粥にしました!って事後報告でびっくりした
七草粥でアレルギー出るの?
大根だったりカブ、セリくらいだと思うんだけどなにか気になる食材があるの?
ごめん。一応保育園で栄養士やってたから気になった。
>>788 私もこれ知りたい
そろそろ二回食にしようかと思ってるけど今まで出汁やスープは使ってなくて。
今のところよく食べるほうだと思う。苦手な物もマズーな顔しながらも食べる
出汁の意味が、食べやすくするためなのか味を教えるためなのか分からない
食べる分には出汁は使わなくていいのかな?
>>794 厳密に言えばアレルギーのない食材ってないのでは。
ものすごーくまれだけど水アレルギーだってあるくらいだし。
新しい食材を試すから一言ほしかったなーってことじゃない?1歳くらいで保育園いれれば気にしてられないだろうけど、生後半年で預ける場合もあるもんね。
ニュースでやってるけど、9ヶ月で農薬コロッケを食べたって…
冷凍コロッケなんて離乳食じゃないと思うし、ある意味、虐待では?
>>788>>795 そこら辺深く考えたことなかったw
私の感覚では、食べやすくというより味を覚えさせるためかな
最終的に大人が食べてるのと同じようなものを食べる為の離乳食だから、
月齢上がっていくとともそろそろ出汁とか使ってみるか、という感じで始めた
大人のごはんで味付けしないでお湯だけで煮るってあんまりないもんね
お湯だけでやってたのを、出汁を薄めたものに変えていった感じかなぁ
スープも同様
5ヶ月半くらいから離乳食始めて、出汁は2ヶ月たったくらいから使ったような
現在1歳2ヶ月です
うちの子はちょっとアレルギー体質で
食物単品では卵白くらいにしかアレルギー検査は反応しなかったんだけど
ちょっと濃い味付けとかすると体がビックリしちゃうのか
ブツブツがすぐ出てしまう
なのでちょっとづつ味に慣れてもらって濃くしていって
そこらへんは徐々に慣れつつあって
1歳2ヶ月現在大人の食べる薄味の煮物とかなら大丈夫になった
(初期はちょっとでも濃い出汁にすると反応した)
アレルギー体質でなくても味が濃いってのは体に負担だと思うので
そうやって徐々に慣らしていくんだと思う
>>797 ああそれすごくここに書きたかったw
ヤフーニュースのコメ欄でも案の定母親が叩かれてる
1歳の子に冷凍クリームコロッケ5個食べさせた事例もあって、意外と乳幼児に冷凍食品食べさせちゃう人多いのかなって不安になった
中のコーンとクリームだけくり抜いて食べさせたのかな?
それすら抵抗あるけど…
>>800 まあそういう人も当然いるしね。
色んな親がいるんだから。
ちょっと前にビックリしたのがレストランで腰が座る前の(見た感じ7ヶ月くらい)子を無理矢理子供用椅子に座らせ
サラダのコーンとかフォークに差して食べさせ
付け合せのかぼちゃスープ(大人でも味が濃かった)飲ませ
挙句デザートのケーキまであげてて色々とビックリした祖母・母・子を見かけたけど
うちとは無関係の事なんでこういう人もいるんだ程度にしか思ってなかった
普通に食べてなんともないから乳児に大人と同じものあげちゃうそうね
ダラな自覚はなくて、発達が早くて手のかからない子とでも思ってるんじゃないのかな
離乳食を6ヶ月から始めて現在二回食の9ヶ月になりたての子どもに、昨日義両親が鍋うどんを取り分けようとしたんだけど
いくら潰したってただのうどんはまだ早いですよね?まだよく煮込んで刻んでるのしか食べさせたことがないし、
大人と同じ味付けの出汁を飲ませるのも抵抗があるんですが私が遅れてるだけなんでしょうか。
義母に保育園勤務の友人がいて、その人が保育園行ってる子なら9ヶ月は大人のうどんを取り分けて食べられる
と言ってたわよ、慎重ねぇと言われ不安になってきました。
ああごめん803は言い方きつかった
>>804 うちは同じことを会社の同僚のおばちゃんにやられたよ
仕事の邪魔にならないよう昼休みに子ども連れて行ったら、出前で頼んだ鍋焼きうどん(しかも食べかけ)を箸で口に持ってこられた
味も濃いし、2回食で昼はまだ食べさせてないって言って断った
その人は一昨年孫が生まれて、生後半年で同居嫁が職場復帰してからずっと世話してきたのに、箸の使い回しとか、大人の食べかけ与えるとか、味付けとか気にしないんだなーってビックリしたよ
>>806 一昔前に育児を終えた世代だと、味付けとか虫歯菌とかほとんど言われてなかったんじゃないかな
ああいうのもどんどん変わっていくからさ
今現役で子育てしてる世代の方がそこら辺きっちりやる人多いよね
>>804 私もうどん取り分けし始めたの1歳すぎてからだから、早いと思う気持ちもわかるし、あなたが早いと思ったらまだあげなくていいよ
保育園だとか上の子がいたりすると早くあげたりするんだろうけど
あんまりいつまでも薄味離乳食だけっていうのもどうかと思うけど、
子の様子見てある程度の時期になったら徐々に取り分けでいいと思うな
>>804 9ヶ月である程度歯が生えてて噛むのが上手な子なら大丈夫かもだけど、まだ柔らかいものをあげてるなら私も断ります
味付けも薄味で食べてくれるなら、困ることはないんですから
おばさん世代でもぐもぐしたのあげようとしたり、固形のアレルギーありそうなものいきなりあげようとしたりぎょっとすることをしてくる人っていますよね
昔はそうだった〜って
でも気にならない人もいるだろうし、もう考え方の違いなんだからうちはうちって流しておけばいいとかと
比べられても子を毎日見てるのは他人じゃないですしね
「昔はそうだったのは知ってます、でも今は違うんです。四半世紀もたったら常識も変わるんですよ。」と上から目線で言ってやりたくなる。
生後5ヶ月赤持ちです
5ヶ月入ってすぐに離乳食開始して8日目ですが、食事中に与える飲み物は麦茶を嫌がるので水を与えています
お粥も飲み物か!ってくらいに食べるのですが、水もかなり飲みます
その後ミルクを離乳食始める前の量200mlで与えるのですが全部飲み干します
成長曲線は身長が超えていて体重は上の方です
大きい赤ちゃんだからモリモリ食べて飲んでも構わないでしょうか?
それとも、もうミルクは少なめに用意すべきですか?
本には欲しがるだけ与える時期と書いてあるのですが、お腹に負担になったりしたら可哀想だなと思います
明日で6ヶ月。
日曜からまったりと10倍粥はじめた。
美味しいらしく、ごっくんしてニッコリ。
ところで、お粥の後にお茶とかあげますか?
お茶っていつ飲ませたら良いんだろう。
9ヶ月なんだが最近味にうるさくなり、気に入らないと食べない。ぶえーっと口から出してもう後は口開けない。
食べないなーと思いつつデザートのいちごを出したらパクパク。
今日はクリームシチューは食べたが、食べるからって同じものばかりあげられないしメニューに悩む…
味つけ無しのおかゆなんて見向きもしないよ。困ったよー
813 :
名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 14:20:57.80 ID:GStI+8kh
二回食になって二週間
今日は変な時間に昼寝してしまい、まだ起きない…
いつも一時にあげてるんだけど、そのあたりからうとうとしはじめ、もう一時間半たった
起きたら今回は離乳食パスしてミルクだけにしていいかなあ
>>813 まだ二回食だし、たまにはそんな日もあっていいと思う
>>810 お水をかなり飲むっていってもせいぜいコップ一杯ぶんくらい?
ならおしっこが増えるくらいかなぁ。根拠はないけど。
気になるならば、お水は口をすっきりさせる程度の分量を渡してあげたらどうかな。
それが飲み終わったらミルク。
体重上限ならミルクを少し減らしてもいいのかもしれないけど、ミルクだって飲み過ぎてるわけじゃないんだよね。
なら、まだミルク減らさなくてもいいかなぁ。
お粥を食べるからってミルクでとれる栄養がとれるわけじゃないし。
ミルク減らすのはもっと離乳食がすすんでからでいいかと。
>>814 だよね、ありがとう
さっき起きてゴクゴク飲んで、ご機嫌で転がってる
明日からまたがんばろー
>>811 ご飯の前後とたまに途中に白湯か麦茶あげてます。
ご飯のあとは口をゆすぐ目的であげた方がいいと本かなんかで見ました。
最初はストローなんか使えなかったけど、リッチェルの弁を押すと水が出てくるストローマグや、紙パックの麦茶で練習するうちに、二週間くらいで使えるようになりました。
>>815 ありがとうございます
吐き戻しなどもなく、おしっこの量が増えるくらいなら良いかなと思うことにします
ただ、ストローマグを渡したら勝手に飲みたいときに飲む感じになってしまったので、なるべく口をゆすぐ程度にあげてみます
マグマグ買ってみたけどまったくくいつかない
食いつかないだけじゃなく持ってくれない@7ヶ月
哺乳瓶の乳首に変えてまずは「これはミルクが出る物」と覚えさせて
あとは自発的に持ってくれるのを待とうと思うけれども・・・
皆さんはマグ使うときに持たせる練習とかしましたか?
離乳食大好きっ子だけど離乳食の時間は追加のミルクをあまり飲まなくて
赤ちゃん用のジュース(粉末タイプ)も麦茶も嫌いみたいで見向きもしない
ちなみに今のところ果物はバナナだけ試してみたけどまったくダメでした
果物嫌いなのか・・・
ログ読んでたんだけど
うちの1歳児が
>>543さんと同じで離乳食ほとんど食べなくて参る
しかもうちは1歳児だよ
一口で泣き出す
参るほんとに参る
7ヶ月くらいの固形物ほとんどない離乳食は少し食べるけどそれも3口くらい。
手づかみ食べとかうらやましい
イライラするけど自分が怒ってしまう前にあきらめてる。だけど
たぶんうちの子は食事の時間というのは異物を口に入れる時間と思っていると思う
6ヶ月から始めて食べたり食べなかったりで9ヶ月頃少し食べるようになったんだけど
11ヶ月頃からまたまったく食べなくなった
育児書にも離乳食本にもここまで食べない子供の例は載ってない。
821 :
820:2014/01/08(水) 18:06:24.28 ID:r5rTdRGx
戻ってみたり止めてみたりしてるけど変わらない
来月から保育園なのに
822 :
820:2014/01/08(水) 18:13:43.55 ID:r5rTdRGx
最初に口に入れたものはたまに飲み込まずずっと口の中にある
その口でおっぱいくれと泣くのでそれもなんか参る
823 :
820:2014/01/08(水) 18:35:24.43 ID:r5rTdRGx
歯は5ヶ月から生え始めてもう今はいっぱい生えてて
時々おっぱいかまれる
成長と共に吸う力も強くって痛い
早く乳離れしてほしいのにな
>>819 マグマグはすぐに持つ子となかなか持たない子がいるみたい
うちは4ヶ月くらいから始めたけど自分で持つようになったのは8ヶ月くらいでした
今は冬だし、あまり喉が乾いていないんじゃないかな
うちの子ははいはいを始めて激しく動き回るようになったら喉が渇くようになったのか、ゴクゴク飲み出しました
そう言えば哺乳瓶の乳首はミルク以外のものが出て来るのが嫌だったみたいでお茶や白湯は飲まなかったなぁ
うちの8か月の赤、開始からずっと3、4口食べたら口一文字だったけど
粗めのさつまいもで食欲わいた
三日前から他の食材に混ぜてるけど毎回食べるのはまずいかな
八ヶ月赤
洋食系は大嫌いで好きなのは根菜の出汁煮とかけんちん汁とかで和食党の模様
0歳児のくせに渋すぎじゃ
>>783 ですありがとうございます
冷凍野菜スティックいいですね
手持ちの本に上限量があんまりきちんと書いてないので、食べるだけ食べさせていいのかと思ってましたが違うのですね
気をつけよう
今日初めて炊飯器でお粥作ったら糸ひいてた。
うちのは吸水させないで炊くタイプだから悪くなっているとは考えてにくい。
旦那に言ったら、粘りがでたんだねって言われた。
なるほど。
前にここで炊飯器でお粥作ったら糸ひいたって書いてた奥様いたけど、糸ひいてても粘りの可能性ありますよ!
ちなみにうちの炊飯器は圧力かかるタイプです。
粘りに関連あるかはわからないけど。
うどんについてレスくれた方々ありがとうございました。
まだ五倍粥を食べさせ始めたばかりでオェッ!となることがあるので大人のうどん取り分けは様子を見つつ
もう少し上手に食べられるようになったらあげてみます。
歯が八本生えてるので大丈夫かな?と思ったりしますがちょっと固まりがあると吐きそうな仕草をするので
噛まずに飲み込んでるのかも…。なかなか固さ、大きさの調節が難しい
お粥が糸引いてて相談させてもらった者です
>>828さん含め、何人かの方からレス頂いてたようでありがとうございます!
七草粥を土鍋で炊いてみたらそっちも軽く糸引きました、粘りですね
はじめに見た異様な糸引きは吸水が長過ぎたからだと思われます
あースッキリした!!やっと安心してお粥をあげられます
うどんは伊勢うどんがオススメ。
かなり柔らかいので丸飲みすることなく食べてくれるよ。
まだ歯が生える気配のない9ヵ月赤
歯が生えていないので、食材の固さを柔らかめにしてるんだけど、どうも噛むという仕草をしていない、ほぼ丸呑み状態
食材の大きさは月齢基準くらいにしてるからモグモグしてほしいんだけど
歯が生えてなくても、もう少し固めにして大丈夫かなあ?
それともモグモグは歯が生えてきてからなの?
完熟バナナくらいの固さだとそのまま丸呑みしちゃうんだよね
大きさを大きくして詰まらせるのも怖いし、どうしたもんか…
>>832 モグモグは歯茎で噛む練習って本にはあるけど
>>832 ある程度固めにしないと噛む練習はしないかも。
歯が生えている子でもほとんどの子は奥歯はまだ生えていないから歯茎で噛んでる事に変わりないよ。
>>832 一口で噛み切れない大きさのものがいいかと。
柔らかくした人参スティックやブロッコリーなどを持たせて食べさせる。
多少えずいても、それを繰り返すことで噛むことと一口分の量を自分で覚えていくそうです。
>>832 歯って、どの歯のことだろう?
まず生えてくるのは前歯だけど、前歯では噛み潰せないよね?せいぜいかじったりパンを千切るくらいかな。
平均的に、一歳六ヶ月が離乳完了と言われてるけど、奥歯生え始めるのはその前後だから、奥歯で噛み潰せるようになるのを待ってたらいつまでも離乳が終わらないと思う。
レスくれた皆さんありがとう
手持ちの本には、モグモグ期への移行のポイントに「歯が生えている」ことが挙げられていたので悩んでしまった
柔らかめの野菜スティックが良さそうだね、試してみるよ!
838 :
名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 12:08:49.59 ID:S2EJNQxZ
うちももうすぐ9ヶ月だけど、なかなかモグモグ期の形に移行できない。
おかゆをつぶさずだしたり、7,8ヶ月用のベビーフードを与えても必ず吐いてしまう。
そのまま丸呑みしちゃってます。
だから今だに裏ごし必須。
人参やリンゴもすりおろしただけでは食べれないんだよなぁ。
吐いても慣れさせた方がいいのかな?
上手な移行の仕方ありませんか?
839 :
名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 14:46:52.24 ID:lm+FpsTc
ロッテお菓子って韓国人の会社だから
日本人撲滅のために
変な薬品混ぜてるとかいう
噂をきいたが
マルチってネトウヨキメエって思わせる方向に
持って行きたいのが見え見えで気持ち悪い
>>838 裏ごしペーストに少しづつ形あるものを混ぜて様子見ながら固形分を増やしいってみては?
>>838 粒にこだわらずに、芋類に湯冷ましを加えて固さを調整したものや、
野菜のペーストのとろみを固めにつけたものなど、口の中で解さないと
すぐには飲み込めないものを用意してみたらどうかなー。
芋系、うちは長らく口でモグモグモグモグしてるわ…。
時々えずくし、飲み込めない様子だけど、敢えてそのまま様子見てる。
843 :
名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 17:11:10.41 ID:S2EJNQxZ
>>841 それがよさそうですね。
でもそのまま飲み込んでしまいそうだw
>>842 芋類は特に苦手です…
モグモグせずに飲み込んでしまうんですよね。それでほとんど食べないw
だからつい避けがちだったんですがやっぱり練習しないとな。
ちょっとずつ大きくするより、詰まらない程度に大きめのにした方が良かったよ
豆腐をスプーン一杯くらいの大きさであげたら
モグモグしだして口の中見たら粉々になってて感動した
>>835 横ですが、スティックの長さはどの位にされていますか?
子は9ヶ月、5mm角程度の野菜は丸呑みしてしまうので、スティックにチャレンジしたいです。
846 :
名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 20:23:25.17 ID:S2EJNQxZ
>>844 詰まらない大きさってどれくらいですか?
豆腐なら潰さなくても食べれるのですが…
847 :
846:2014/01/09(木) 20:24:31.75 ID:S2EJNQxZ
書き込むたびにあげてしまいました、すみません。
>>838 すごい雑なんだけど、うちはそんな感じで進まなかったときに
こっちが疲れちゃって、一回離乳食休もうって決めたら
親の食事に興味しんしんになって、取り分けの根菜とかなら
いちょう切りサイズでも、もぐもぐ食べててびっくりした。
あとミカンとかグレフルあげたら噛むたびに口の中がジューシィなのが
おもしろいみたいで、わしわし食べてた。
>>846 うちも雑なんだけど、離乳食はほとんどペースト状しかあげてなかったのにオモチャ代わりに貰い物の乳児用ビスケットを1枚そのまま持たせたら、前世はリスか!wってくらい上手に前歯でサクサクかじって食べたよ
下の歯2本上の歯4本生えた8ヶ月の頃
半分に割ってあげた時は、丸ごと口に入れてむせちゃってかえって危なかった
>>848 初期の頃、全然食べなくておやすみしたことがありました。
今休むのは勇気がいるので難しいけど、
食に興味を示してくれるようになると固形にもチャレンジしてくれそうですよね。
>>849 赤ちゃん煎餅もまだ食べれませんw
興味がなさそうで、手で口に持っていってくれないんです。
歯は3本生えてるので噛めないことはないと思うんですが…
でも卵ボーロは口に入れれば食べれるし、ほしがるので、
卵ボーロと同じくらいの大きさに野菜を切ってみようかな。
吐かないといいけど。
10ヶ月に成り立て
パンと麩しか食べません、あと少しのヨーグルトとコーンフレーク、味噌汁とコーンスープを少量
野菜もお米もお肉も魚もオートミールも
余計な味を付けるとそれさえも
私はそれで良いと思ったのですが、健診で言われてしまいました
ちなみに体重9800g身長76cm
完全母乳です
一日三食パンのみの時もあります
ちなみに上の子は離乳食開始ご三ヶ月一口しか食べませんでしたが一歳になったら、パンをいきなり食べ始めました
>>846 スプーン一杯って書いてるじゃん
>>850 煎餅渡してもいきなり食べない
食べさせて食べ物って教えればいい。
やり方全部本に書いてありそうだけどなぁ。
>>851 そういうのは個人ではなく万人に向けての言葉だからなくらいに受け取るといいですよ
食べなくてもいいよーって言ってくれる方も勿論いますが、食べるより越したことはないから一般的にそう言ってるんだな、くらいで
最初から皆が食べなくていいなんて回答してたら、あ、いいんだーとかってそればっか与えていいって解釈、常識になると困りますからね
でも食べないものは食べないんなら、仕方ないですよ
あとはもうされてますが、少しずつ工夫して食材を増やしていくしかないですね
味付けすると食べないとのことですが、長い期間をあけるとある日突然食べるかもしれないので
何日かに1回はダメ元ついでに新しいことをしてみてって感じで、焦らなくていいんじゃないでしょうか
手に取るものなんでも口に入れてガジガジするから、初めてせんべい持たせても口に持っていく→ガジガジ→あらやだなにこれ!?って顔になって勝手に食べてたわ…
乳児の発達についての本に何でも舐める・よだれが多い子の方が離乳食のすすみがいいって書いてあった。
うちの子はつかまり立ちの手と同時に口が行くくらい舐める子だけど、実際食べがいい。
子が9ヶ月になり3回食を始めたのですが献立の作り方がイマイチわかりません。
この時期のタンパク質摂取量が15グラムと書いてあったので、主菜に豆腐10グラムを使ったら副菜に肉を5グラム使うとか
そういう組み合わせ方でいいんでしょうか。栄養の6割を離乳食から摂る時期なんて書いてあって栄養不足にならないか不安です。
>>857 肉なら15だけど豆腐なら45が目安
タンパク質と一口にいっても物で違うよ
この場合なら1〜2gぐらい減らしとく?まぁ誤差の範囲ってとこかな
>>857 例えば挽き肉のそぼろあんかけなら、挽き肉10g、豆腐15gって感じかなぁ。
でも3回食になるとキッチリ計るのめんどくさくなって、目分量でだいたい盛ってるよ。
一日の60%の栄養を〜のくだりは後期の最後の方(12ヶ月からの完了期始め)だから、最初はそんな気負わなくていいと思う。
タンパク質、肉or魚なら15g、豆腐なら30gのとき、卵なら何グラムあげていいのかわかる人いたら教えてください。。
>>860 中期だよね?
その頃だと卵黄なら1個、全卵なら1/3って書いてあるけど、サイズ表記はないけど卵黄はだいたい1個20g、全卵はMだと仮定して1個60g未満くらいかなぁ?
厚生労働省も、卵のサイズで表記してるわけだし、作るときはそのまま目分量でいいのでは。
862 :
860:2014/01/11(土) 11:43:43.31 ID:OBVwvCjx
>>861 ありがとうございます
わからないから全卵の5分の1くらいあげてたけど多いか少ないかわからなくてモヤモヤしてました。
麦茶っていつまで子ども専用なんでしょう?
今は毎度食事30分前にお湯をわかして粉末のをといておいて、冷ましてあげてます
でもこれだと手間だし、コストもかかちり、喉乾いてそうなときにすぐあげられなくて。
朝、、普通の大人用を薄目に煮出すか熱湯でいれたものを常温でおいておいて、その日はそれをあげる、ってのはだめなのかな
>>863 麦茶じゃないんだけど、うちは朝熱湯とお茶パックでやや薄めに作って冷蔵庫へ入れておいて、飲ませる時にお湯足してあっためてる
取り出したお茶パックで大人用作るw
まあでもいちいちお湯沸かすのはめんどくさいから冬は電気ポット夏はティファール使ってるよ
大人用麦茶を薄めるのでいいんでないの?
麦茶は冷蔵庫で冷やしておいて飲むときにポットのお湯を足すとかして。
>>865 うちもこれ
毎朝1L分煮出してその日には飲み切るようにしてる
子供用大人用って濃度の問題じゃないのかな
9ヶ月なる子が今日朝から離乳食を飲み込む度に身震いしていました。
ブルブルっと震えながら飲み込んでまた口を開けて待っていたので不味かったり酸っぱいとかではないと思います。
オェっと吐きそうな顔をしたりはしなかったのですが、具が固いとか大きすぎると身震いしながら飲み込んだりするもんでしょうか?
昨日から3回食を始めて具材の大きさは少し大きく切ってます。
>>863です
回答ありがとうございます!
朝一リットル煮出して冷蔵庫、都度ティファールで薄めつつ、その日に飲みきる。でいきます
助かったー!
そろそろ9ヶ月の赤@2回食なんですが、まだ歯が生えてきません
ヨダレが増えているのでそろそろかとは思うのですが、このまま3回食にしても問題ないでしょうか?
下痢続きでなかなか食材が進まず、あまり粒の大きい物は食べていません
赤ちゃんせんべいは歯茎でパリッとして食べています
>>867 そのたびではないんだけど、うちの子はおしっこしてるときにブルブルする。それと同じ感じかな?
質問です
5月の連休に温泉に行こうと計画しています
そのときには赤は10ヶ月になっているのですが、ホテルのバイキングの味の薄いところを取り分けて食べさせるのはありでしょうか?
今はまだ1回食でヨーグルト状単品なので、想像がつかなくて...
よろしくお願いします
>>871 赤ちゃんによっては何でも食べても大丈夫な子もいるけど
うちはちょっとでも濃すぎたり同じ野菜でもアクが抜ききれてないと
体質的にアレルギー反応が出やすいので10ヵ月時点では大人のとりわけは無理だったな。
レトルトが無難だけどこれも苦手な子もいるので何とも言えない。
うどんも食べられないって子もいるし
また近くなったら考えたらいいんじゃないかな。
ホテルなら凍らせた離乳食を持参して温めてもらえるかもしれないし
色々と方法はあると思う
>>871 離乳食の進み次第じゃないかな。
進みがが早ければ少しなら取り分け可能かな。
お粥があるとなおよしだけど、ふつうのご飯にお湯かけて少し時間おいたらお粥っぽくなるよ。
あとホテルならフルーツがあるかも。
うちは同じくらいの時、旅館に宿泊した。
お刺身をしゃぶしゃぶしてあげたりしたよー。
あとは温野菜とかかな。
個人差もあるし、なにがあるかわからないからレトルトとかおやつは持参するのが安心だよー。
>>872-873 レスありがとうございます
そうですよね、進み具合次第ですよねー
様子をみつつ、近くなったらレトルトなども試してみようと思います
旅館でおさしみしゃぶしゃぶもいいなー
夢が広がりましたw
>>872-873 レスありがとうございます
そうですよね、進み具合次第ですよねー
様子をみつつ、近くなったらレトルトなども試してみようと思います
旅館でおさしみしゃぶしゃぶもいいなー
夢が広がりましたw
ストローの練習、白湯や麦茶はダバダバ口から出すけどベビー用野菜ジュースだとゴクゴク上手に飲む。
一滴もこぼさない。
手づかみ食べの練習も、野菜スティックだと潰して投げて落とすのに
ハイハインだとCMかってぐらい綺麗に持ってシャクッと笑顔で食べ切る
9ヶ月。
まだうどんを食べさせたことが無いのですが、パンが食べられるならうどんをいきなり食べさせても大丈夫でしょうか?
それともひとさじからの方が良いでしょうか?
>>877 中期ならアレルギーの多い食べ物以外1さじから試さなくていいって持ってる本には書いてあるから
小麦が大丈夫ならうどんも1さじじゃなくていいんじゃないかな
6ヶ月から離乳食を始めて、あまり食べない9ヶ月です。
義実家へ行った時、義母が赤におかゆを作ってくれたのですが、塩を少量振っていました。
赤は喜んで、ではないけれどそれなりに食べ、それを見た夫は、次から我が家でも塩振ろう!と言うのですが
私が見る離乳食本や離乳食教室では、おかゆレシピに塩なんて入れてないし、薄味推しです。
食べないのも心配なんですが、塩いれてでもたくさん食べさせた方がいいんですか?
>>879 9ヶ月ならそろそろ塩を使ったりしても大丈夫だよ
うちにある離乳食の本でも、9ヶ月〜のレシピでは塩砂糖醤油チーズ色々使ってる
まだ味付けというよりは風味付けに近いから、大人用の味付けよりはずっと薄味だけどね
離乳食が完了する頃には大人と同じようなものを食べるようになっているので、調味料もどこかの段階で徐々に使い始めることになるよ
でもお粥に毎回塩をふって食べさせるかどうかは個人の考え方次第かな
塩味がないと白ご飯が食べられなくなるのも困るし、でも食べないよりは食べた方が良いって考え方もあるし
あ、ごめんなさあ、うちの本で塩を使っているっていうのはお粥のレシピじゃなくて全般のことです
でもお粥に粉チーズを少量ふりかける、とかは載ってます
>>879 腎臓への負担を考えると塩分気になるよね
9ヶ月なら味無しのおかゆは飽きてくる子もいるから、出汁で風味付けから始めたらどうかな?お粥にベビー用に作った薄い昆布だしとか野菜スープ混ぜるだけ
上の人も書いてるけど味付けも始められるから醤油1滴とか味噌を香り付け程度に使うのもいいと思う
>>879 9ヶ月だし多少は味付けOKとしても、塩ふりは結構気になるかもねー。
塩気でよく食べてくれるなら、他の人も書いてるようにだしとか味噌とか。
あとしらすご飯や納豆ごはんとかもいいかも。あかちゃんふりかけとかも。
白米食べられるようになってほしいところでもあるし、毎回味付けする必要はないかな。
とはいえ考え方次第だよね。
6ヶ月半の頃に離乳食を始めて1ヶ月たちました
いまだにあまり食べてくれず4口くらいで泣き出してしまいます
こんな状態でも2回食にしていいのでしょうか?
もう7ヶ月半なのにほとんど食べてくれず少し焦ってきました。もっと早く始めたら良かったのかな…今さら言ってもしょうがないんですが。
まもなく1歳、3回食で良く食べる子なんですが、今度遠方の義実家に1週間前後行くことになりました。
私が潔癖性なので、向こうで作ったり洗ったりが出来ないので離乳食どうしたらいいか悩んでます。
BFに抵抗は無いですが、日頃は殆ど手作りの為一週間毎日毎食全てBFは避けたいなと思っています。
まとめて作って、クール宅急便で送るかな?など考えているのですが、何か良い案ありましたら教えてください!
>>885 まとめて作ってクール宅急便でいいんじゃないの?
結局時間がなくなってBF+実家で作る になってしまったけど
夏に帰省する前に予めそうする予定ではあった
>>885 向こうの冷凍庫やレンジを借りたり使ったりするのは885さん的には大丈夫?
大丈夫ならクール宅急便で良いのではないでしょうか。あらかじめ言っておいて、冷凍庫のスペース空けてもらわなきゃいけなさそうだね。洗うのがダメっていうのは食器を?そしたら食器は使い捨ての容器で。
BFや果物やパン、ヨーグルトも持って行く。BFと手作りのを取り混ぜてあげたらどうでしょう。
>>885 ちょっとずれるけど、あなた自身やお子さんが大きくなって義実家で出された物食べるのは平気なの?
物を使ったり洗ったりするのが嫌ってなかなか失礼な事だと思うけど理解はあるのかな。
889 :
879:2014/01/13(月) 18:19:10.32 ID:Gy+MutYZ
>>880-883 塩の件で質問した者です。
月齢的に神経質になる必要は無いけれど、他の方法で味つけを試してみてからの方が心配は少なそうですね。
まずは出汁や納豆、しらすなどをおかゆに混ぜてみます。
実母にならストレートに思ったまま言えたんですが、義母だったので戸惑ってしまいました。
ありがとうございました。
>>884 うちも6ヶ月から始めたけど全然食べませんでした。
早く始めても食べない子は食べないので遅く始めたことが原因じゃないですよ。
食事のたびに泣かれちゃう状態で二回食に移るのはお母さんも参っちゃいますよね。
なので当分はお子さんが食事中に泣かなくなってある程度の量が食べれるようになったら二回食に移行すればいいですよ。
うちの子も8ヶ月頃まで全く食べずに悩んでましたが、お粥やペーストの食感が嫌いだということが分かって、それからは大人用のご飯ならパクパク食べるようになりました。
逆にツブツブや固形が嫌いで9ヶ月過ぎた辺りで全く食べなくなった子もいます。
そんな例もあるのでマニュアルは参考程度にその子に合わせて色んな食材や硬さにチャレンジしてみて下さい。
10ヶ月、全く食べません。
ドロドロはおろか、固形もダメ、せんべいもポイ。
6〜8ヶ月までは普通の離乳食食べてたのに。
今は母乳のみで栄養取ってます。
いったいどうしたらいいんだ....
>>885 お店で買うことに抵抗がないなら、
出先で買ってはどうでしょう?
私が一週間ほど旅行した時、
入手しにくかったのは野菜でした。
キャベツ人参など生野菜は大丈夫ですか?
生はまだ早い?
これが大丈夫なら、サラダを買ってあげられます。
旅行まで時間があるようならば生野菜を試しては?
パックの無塩トマトジュースも使いました。
海苔もあげやすかったです。
9ヶ月、白身魚とかささみ、ツナ等
ず〜っとにちゃにちゃしてて口のなかに残ってます。
これらを使うと完食に40分くらいかかってしまいます。
しばらく止めた方が良いでしょうか?
894 :
884:2014/01/13(月) 23:24:17.33 ID:tfeb37Hb
>>890 ありがとうございます。すごく参考になりました。
早めに始めていればごっくん期を長くして今頃マニュアル通り先に進めていたのではないかと思っていましたが、始めた時期は関係ないということで少し安心しました。
二回食はもっと食べてくれるようになってからにします。
今は何か好きなものがあるのではないかといろいろな食材を試しているところです。すべてペースト状にしているので今度は大きめや固めにチャレンジしてみようと思います!
>>893 片栗粉とかでトロミをつけても口の中にずっとあるの?
>>893 時間がかかっても機嫌よく食べてるなら今のままで良いんじゃないかな
そういう食感の食材を飲み込むのがまだ苦手なだけだと思うよ
慣れてきたら上手になるんじゃないかな
上の人も書いてるけど、とろみをつけたら食べやすくなるよ
うちの子も苦手だったけど、BFくらいしっかりとろみを付けたら食べるようになった
かなり遅いレスですが・・・。
>820
1歳にもなれば「食べずに根気良く粘れば、カーチャンは乳をくれる」というくらいの
知恵はついてるわけで・・・。
いっそのこと、母乳をすっぱりやめてしまいなよ。
カーチャンが「食べないからせめて乳」と思ってついつい乳をせがまれるまま飲ませちゃう間は
おそらく絶対にパクパク食べるような日は訪れないだろうし
お子さんのほうから乳離れする日もそう簡単には訪れないよ。
カーチャンの覚悟がいちばん必要になってくるかも。
たしかにうちも断乳したら今までと別人のように食べるようになったけど
離乳に対しては人それぞれの考え方があるから、そんな言い方はどうかと思う。
>>820の場合は離乳に対する考え方が〜とか悠長なこと言えるレベルじゃないと思うよ。
1歳になってるわけだし。
親が心を鬼にすることも必要。
820は母乳みたいだから、食べさせる人が変わったらどんどん変わるかもしれなくない?
完母の哺乳瓶拒否でも預け先ではミルク飲みます、みたいなかんじで
おっぱいがいない状況なら食べるとかないかな?ってちょっと思った。
>>886>>887>>888>>892 規制でお礼が遅くなりました。
レスありがとうございます。
皆さんが書いてくれたように、向こうで絶対不可能な物(野菜類)などは冷凍してクールで送るのと、果物やヨーグルトなどは向こうで買ってBFと併用でしのぎたいと思います。
生野菜は少し早いですが、トマトジュースや海苔などはいいですね!
私の潔癖はお義母さん達は理解してくれているので、本当に失礼な事だけど洗濯物も出さず持ち帰ったりetc...してるので、分かってくれると思います。
本当は、冷凍庫もレンジも気持ち悪いけどそこまで言ってたら子育てに支障が出るので、最近少しは妥協できるようになって来ました。
冷凍庫空けといてもらう連絡も必須ですね!
色々アドバイスありがとうございました。
自分的にもキツい事色々有るけど、頑張って行ってきます。
>>885 >私が潔癖性なので、向こうで作ったり洗ったりが出来ないので
話にならない…
BFより人の台所のほうが汚いってか?食品工場行ってみろよぶったおれるぞ
>>902 いいじゃないの、双方理解してるなら。
ささっ、絡みスレへ!
いや〜、潔癖症だけど保存料とか添加物はおkなんだなって…
荒れる言い方してごめん
お風呂はどうする気なのか激しく気になるなぁ。
>>904 潔癖性って治療が必要な病気だからね。
理屈や筋を求めちゃダメだよ。
過度のマイルールに縛られて本人も辛い病気なんだよ。
あんまり責めないであげて。
精神病の一種だからね
台所共有出来ないレベルなら子供のオムツすら変えられないだろう
>>908 それは平気だったりするんじゃない?
きたないものすべてダメとは限らなくて、なぜかそこは平気だったりっていうのあるよ。
私も局地的に潔癖傾向があって、水周りがとてもこわい。お店のトイレもよほどピカピカじゃないと入れないので子供がオムツはずれするのが今から恐怖。
潔癖症って、脅迫性なんちゃら?っていうんだっけ
まぁまぁそこに噛み付くスレではないので
とても贅沢な悩みなんだけど
今まで泣きながら食べムラがひどかった赤が10ヶ月を過ぎて急にぱくぱく食べる様に…
メニューにかなり煮詰まってます
大体野菜2〜混ぜたお粥
たまに豆腐やふをいれたりBFのソース類使ってみたり
あとはうどんが好きなのでこちらもよく使います
主食はいずれご飯だけになるし適当でいいかなって思うんですが、おかずがどうにもこうにも…
ヨーグルトサラダ、豆腐あえ、しらすあえ、あんかけにしてみたり、だしやソースであえてみたりと
色々やってるつもりがあれ?この前もこれじゃなかったっけとマンネリ感が凄くて
手軽にできるちょっといつもと違う感のあるおすすめメニューがあれば是非教えてください
おかずは製氷皿でキューブ状にした野菜や魚を4〜使ってるんですが、量がなかなか少ないので大きい製氷皿にした方がいいのかな
パンがゆは?
冷凍してるキューブ流用できるし
パンは冷凍しておけば日持ちするし
パンのミルク粥、完成させた状態で
氷容器に冷凍してるんだけど
ミルクの栄養素はきっと壊れてるよね
やっぱパンだけを冷凍しといて
食べる前に調理する方がいいのかな
めんどいけど
>>913 お子さん、何ヶ月?
うちも作って冷凍してたけど、7ヶ月くらいでパンのみ冷凍に切り替えたよ。
で、サイコロ状に切ってミルクぶっかけてふやかしてあげるようにした。
離乳食がそこそこ進んでて、パンを細かくしなくて良さそうなら、おすすめだよー。
>>911 うちの子11ヶ月は人参、玉ねぎ、ナス、いんげん、青のりなどに味付けしたところに納豆混ぜた物や、鶏ひき肉、卵、ほうれん草の三色丼が大好きでよく食べています。
私もメニューに困っていたんですが、全て完成させて冷凍する様にしたら(豆腐なんかは無理ですが)だいぶメニューが広がりました。
とにかく一品でいろいろな野菜が摂れるように何種類も入れて物によってはタンパク質を足してあんかけ、シチュー風、トマト味、卵とじなどにしてこれを組み合わせてます。
保存容器はリッチェルのフタ付き50mlを使ってます。製氷皿よりたくさん入るし取り出しやすいのでオススメです。
うちでもリッチェルの25mlと50mlのケース使ってる。すごく便利だね。
7か月なりたて(修正月齢5か月25日)赤、これまで完母です
今週から離乳食開始したのですが10倍額嫌がって食べてくれません
一口、口に入ると途端にイヤそうな顔になり、それ以後口をあけてくれなくなり泣き出します
おかゆは、白米から作ったもの、ごはんからレンジでつくったもの、BFの米粉みたいなのをお湯でのばしたもの
どれもだめでした
少し甘い方が良いのかと、かぼちゃとにんじんもあげてみたけどだめ
試しに、搾乳した母乳をスプーンにのせてあげたけどだめ(ベビー麦茶もだめでした)
スプーンが嫌なのかと思い、母の指におかゆをのせてあげてもだめ
スプーン単品で渡すとおもちゃのようにすぐ口にいれて喜んでカミカミするけど
どうやら、母が食事をのせて口に入れるのがだめなようです
早産児で、発達は修正月齢相当、体格は実月齢の成長曲線真ん中やや上くらいです
食べてくれるようになるようアドバイスあればお願いします
917です
10倍額→10倍粥
今週から→先週から
の間違いです、すみません
911です
パン粥も勿論、パスタとかもたまに使ってます
あらかじめ作って冷凍ではないのですが…
ストックを作る時に3日分(なので9食分ですね)をおおまかにメニュー決めて書いてるんですが
その時にソースや風味が違うだけで大体同じ様なものだなぁと
大人と比べてまだ赤が食べれるものが少ないから仕方ないんでしょうけどね
もう少し色々とレシピ検索してみます
ありがとうございました
今週から離乳食を始めました。
泣くことも吐き出すこともなく、食べてくれるのですが、
とにかくスプーンを掴みます。
掴むとスプーンを噛んで、なかなか離してくれないので一口に時間がかかります。
他の子は大人しく食べてくれてるものですか?
抱っこしながら食べさせてます。
手を抑えつけるのは、よくないと思い、自由にさせてます。
結局はスプーンを手から剥ぎ取るのですが…
うちもよく食べてくれるけど一口食べたら指しゃぶり、また一口食べて指しゃぶり…という感じで指しゃぶりと食べることがセットになってるよ…
>>920 スプーンを3本ぐらい用意してみてはどうですか?
うちの子も離乳食始まった頃はスプーンの奪い合いをしていました。口に入るものだから気になるんでしょうね。
一つのスプーンで遊んでいる隙に別のスプーンで食べさせていました。
酷い時には両手にスプーン持って更に私の持ってるスプーンも取ろうとしてましたけどw
またスプーン遊びに熱中し食べるのが疎かになるようなら、食事を切り上げてスプーンは遊ぶ道具じゃないと教えるのも手ですよ。
9ヶ月男児、卵が入っている時と入っていない時の食べる量が違いすぎる。
入ってなかった時の一口食べた後のがっかりした顔といったら…
食べれる量自体は少ないから与えすぎにはならないと思うけど、つい卵を使用してしまう。
卵プラス野菜(毎回かえてる)の混ぜがゆとか。
おやつも赤ちゃん煎餅は全く食べないのに卵ボーロやビスケットなんかは食べる。
卵以外で気に入ってくれるものがあるといいんだけどなぁ…
うちもすぐスプーン掴むから、8ヶ月くらいから毎食3本常備してる
そのせいか今10ヶ月後半だけど、思ってたよりはやく自分でスプーンですくって食べられるようになってきたよ。
スプーン、持たせると口に突っ込みすぎてオエってなってるから、安易に渡せない。
>>920 やるやる。うちはちょっと遊ばせちゃってた。最初1口ごとにスプーンで遊んでたのが、1ヶ月経って5口ごとくらいになってきたよ。初めてのスプーン、気になるんだろうね。
ヨーグルトって冷凍して解凍したら元通りになりますか?
カネコマなので小分けじゃなく大パックであげようと思いまして…
>>927 ぐぐったら森永乳業のホームページでてきたよ。
冷凍、解凍で分離がおこるから液状になったり風味がなくなるらしい。
やってやれなくはないだろうけどね。
まだ一回食なのかな?
三回になると、大きいバックでも消費しきれると思うよ。
あと、親も食べる。
乳酸菌は生きてるみたいだけど、なんとなく自然解凍で
火を通さず食べさせるのは私は怖いな。
カネコマだったら自分で作るのおすすめ。
うちは私も上の子も食べるので大パックでも消費出来るんだけど
たまにジャムの瓶に少量作ったりするよー。
>>927ですがわざわざ調べて頂いてすみません
ググレカスでしたね
手作りもググってみたいと思います
ありがとうございました
4月から保育園予定の10ヶ月半の男児ですが、椅子に座って食べてくれません…
座って3〜4割食べると泣き叫び、椅子から解放するとご機嫌で
リビングのローテーブルをぐるぐる伝い歩きで回りながら残りを完食
というのが、いつもの流れになってきてしまいました。
やっと8kgになった小柄な子で、母乳は興味なく夜間のみ(ミルクは拒否)
なので完食するならこれでもいいのか…と諦めてましたが
先輩ママさんから、保育園もそうだけど今後外食の時も苦労するから
泣いたら撤収、座る事覚えさせなきゃダメだよ!と言われました。
母乳飲まないから食事を…と思ったのですが、やはり座る事の方が優先でしょうか?
どっちを優先するかはお母さん次第だと思う。
たしかに食べる=座るにすると楽だけど、後で苦労するっていっても
大人になってまで歩きながら食べてる人はいないし。
マナー悪いなって思われても気にしないでいられるなら
立って食べさせてもいいんじゃないかな?
保育園に行くといきなり別人のように座って食べるようになるという例もある…ソースはうちの上の子。
家でも座ってパクパク食べるようになって、保育園てすごいな…と思ったな。
>>920です
レスありがとうございます
さっそくスプーンを3本用意して、臨んだところ上手くいきました!
片手はどうしても、口の中に入ってるスプーンを掴むのですが、
食べさせやすくなりました
追加で教えてください
食べる順番は好みで良いのでしょうか?
じゃがいもを食べ終えた後に、お粥をあげました。
じゃがいも→お粥→じゃがいも…と交互にあげてもいいでしょうか
今のところ食事開始15分で泣き始めるので、
種類が増えたときに食べずに終わってしまうことを懸念してます。
931です。
確かに大きくなっても歩き回って食べる子はいないですよね。
保育園での環境変化でも食べるようになるかもしれないですし
あと3ヶ月、今まで通りやってみて様子見てみます。
しかし歩き回るから手づかみ食べなんていつになったら出来るのやら…
オートミールおやきって冷凍できますか?
できるんじゃないかな?そんな私はQPの瓶入りバナナプリンが冷凍できるのか気になってるw
>>936 うちも動きたい盛りで困ってたけども、チェアベルトを買って豆椅子に座らせて
動けなくした分掴み食べメニューを多くしたら大人しく座って食べるようになったよー。
歩き回るから掴み食べメニューも敬遠してたけども、ベルト買って色々と悩みが解決したわ。
>>938 瓶入りデザートは小分けにして冷凍してるよ
>>940 食感変わりませんか?すり下ろしリンゴは容赦なく冷凍するんですが
前出のヨーグルトやプリンはなんとなく躊躇われる…
でもイケるならあげてみようかなー
>>941 大丈夫だと思う
今のところ気になったことはない
937です。
できそうですね。やってみます。
もう一つ質問。
トマトって皮や種を取り除くのはいつまでやればいいのでしょうか?
1歳なりたてにそのままはやはり胃腸に負担かかりますかね。
下処理マンドクセ!
>>939 それがベルト締めると体をよじって泣いて抜け出そうとするんです。
かといって、ベルトのないハイチェアは立って抜け出すし
床置きの(リッチェルのやつ)は足で踏ん張りながら移動する始末で…
ところで、また別の質問で恐縮なんですが
ここ2日で数口しか食べなくなってしまいました。
ダノンなら完食するのですが(フルーツ入りヨーグルトはダメ)
自分から欲しがるまでいっそ離乳食やめた方がいいんでしょうか?
BFもダメ、手づかみもしない、親と食べてもダメ
フォロミやミルクは飲まないのに、母乳も午前と午後の昼寝前しか欲しがらず。
しょっちゅうこんなストライキみたいな事されてもう限界です。
その度に捕まえて無理矢理食べさせてるうちに何とか食べるようになるのですが
もうじき11ヶ月で、まわりはそれなりに食べてるのに
こんなんばっかりでもう疲れました。
食べるのが嫌になっちゃったんですかねぇ…
>>943 正解はわかりませんが、うちは1歳になってからはミニトマトをそのままあげてる。
半分か4つ切りにして。
上の子の1歳の誕生日の時の写真を見返してたらプレートにミニトマトがのってて、
上の子の時はもうそのままあげてたのかと。それ見てあげるようになった。
>>943 1歳ぐらいからあげてたけどトマトの皮剥いた事ないな
ミニトマトをそのままあげてたよ
943です。レスありがとうございます。
そのままで大丈夫そうですね。
ミニトマトを切って与えたいと思います。
八ヶ月
ここ数日で全然食べなくなってしまった
今まではお粥60〜80g おかず40〜60gくらい食べていたけど今は数口で泣き出してパイ要求
遊びながら動き回るからあらかた食べるまでしつこく追いかけてたのが良くなかったのか…
食べることが嫌いになってしまったのならしばらく離乳食はおやすみした方がいいのかな?
>>949 食べムラもある時期だとは思うけど、ちょっと体調悪いとかはないかな?
うちは数日あまり食べなくなって、おっぱいばっかり要求するなぁーと思ってたら、急に熱出たよ。風邪のサインだったみたい。
そんな例もあるということで、、参考まで。。
いつも朝ごはんはあんまり食べてくれない
同じメニューでも夜の方が食いつきがいい
朝が一番お腹空いてるはずなのに…
夜なかなか寝てくれず夜中も2、3回起きてるから朝眠いせいだと思うんだけどどうしたらいいものか…
>>951 大人だって夜ならハンバーグ、とんかつ、焼肉食べるけど朝から出されたら食べる気しないし、子供も同じじゃない?
朝は軽食でいいと思うよ。
離乳食を全部食べる時と殆ど食べないときがある。差が激しすぎる。
さっきなんかご飯作ったけど食べないから12時にミルク100あげて、その後ご飯食べさせようとしたら即寝たから眠くてグズッたのかな?って思い
起きたからもう一度作り直してあげたらまたギャー。そしてミルク飲ませたら200飲んだ。飲み過ぎだろミルク。減らしたらまたギャーギャー泣くしもう嫌だ
初めて刻んだそうめんをあげてみた。ぼろぼろこぼした麺を拾おうと下ばっかり向いてて食事にならなかった。そうこうしてるうちに麺は汁を吸って倍増…難易度高すぎ。みんなこんなんあげてるの??
955 :
567:2014/01/17(金) 14:25:18.96 ID:9lxQMTKm
>>954 そうめん、ごく細かいみじん切りでしかあげたことないけど
それだとほとんどお粥と難易度変わらない気がするなぁ
茹でて水切って刻んでフリージングしたものを、都度解凍してるせいか
全然量増えないし、ツルンと口に入っていくしでむしろお粥より楽だな
私のやり方が基本と違うのか?
おっと名前欄消し忘れ失礼!
もうすぐ1歳3ヶ月。
甘塩たらは塩抜き必要でしょうか?
塩たらってあまり食べた事ないので…。
白菜、蕪でだし煮にしようと思ってます。
>>954 納豆混ぜるかオクラまぜるか出汁ごと片栗粉でとろみつけるかだなぁ。
そのままだとスプーンに乗らないよね。
>>949 うちの子は歯が生える前に食べなくなるよ。
口をもにょもにょしたりよだれが増えてたら歯が気になって食べないのかも。
いつも対面で食べさせてるんだけど、スプーンを掴んできて自分で口に運んでいる7ヶ月の赤
私が右手でスプーン持ってるから、赤は左手を使うんだけど
このまま左利きになっちゃうんでしょうか
あと、掴まり立ち大好きで座らせると怒ってほとんど食べない
いつか座って食べるようになるんでしょうか
>>960 大阪にはうどん、串カツ、酒屋のカウンターなど立ったままで食べられるところがたくさんあります。
大人になっても治らなかったら引っ越してこられるとよろし。
流行りの感染性胃腸炎で家族がバタバタ倒れていって、ついに赤もorz
嘔吐がおさまって下痢が始まったから整腸剤混ぜた5倍粥を潰したものだけに
3回食になって軌道にのってたんだけど戻ってないといいなぁ
嘔吐した時に出てきたものを見るとほぼ丸呑み状態でびっくりした
もぐもぐしてるから噛んでるんだと思ってたんだけど…
この状態ならまだ5倍粥にとどめてた方がいいんでしょうか?
噛んでる前提で全粥にしようか考えてたのですが…
>>962 5倍粥=全粥じゃなかったっけ?? 軟飯の間違いかな?
>>963 あぁ、5倍粥が全粥だったんですね
勝手に3倍粥=全粥で軟飯は更に少なめで炊くものだと思ってました
何倍粥とか何分粥とか離乳食作るまで気にして作ったことなかったのでぐちゃぐちゃだ…
独身〜夫婦二人用の小さめ冷蔵庫使ってるから、離乳食始めて以来冷凍庫内がパンパンだ。
冷凍おかゆにほうれん草や人参ペースト小分けにして冷凍庫内にガシャガシャ入っててカオスだわ。
さらに大人用の食事も生協の冷凍食品ヘビーユーザーだから毎週届く食材で更にガシャガシャ。
旦那のお弁当用冷食もストックしときたいし、ブロッコリーやアスパラ等もすぐ使えるように茹でたやつ冷凍しときたい。
これを機に冷蔵庫買い換えるべきか…2回食になったら更に食材増えるし。
みんな冷蔵庫立派なやつ使ってるのかな。
>>962 うちも同じくらいで先々週胃腸炎になったよ。
医師には食欲があれば一段階戻したのをあげるように言われたので、
一週間くらいは7倍がゆと7ヶ月用くらいのおかずを3回あげてた。
今は5倍がゆに戻してて、そろそろ軟飯かなーって感じ。
>>965 悪いことは言わん、冷凍室でかくて急速冷凍できるヤツを今日にでも買っておいで!
>>965 うちも子供出来るまでは小さな冷蔵庫だったけども、出産を機に買い替えたよ
時間のある時に買いだめも出来るし作り置きも出来るし、買い替えて本当に良かったと思うよー。
>>965 出産後買い換えたよ。
マンションタイプのやつだから、500Lないけどフレンチドアだし自動製氷だし野菜室や急速冷凍室あるし重宝してる。
今3回食だけど、豆腐以外は冷凍ストックで何とかなってるかな。
離乳食は土日にまとめて作って平日ほぼ仕上げるだけ。旦那と私のご飯もほぼそんな感じ、とっても楽だよ。
あと、取っ手が取れる鍋使ってるんだけど、夏場は鍋ごと冷蔵出来るの便利だったよ。
>>965 うちは専用冷凍庫を買ったよ。
大きい冷蔵庫買ってもまた冷凍庫内はパンパンになるだろうて思って。
案の定、もうすでに冷凍庫もパンパン。
皆さんそんなに冷凍庫活用してるんだ。
うちは食材で冷凍するのは肉くらいだな。
野菜の冷凍は風味が落ちるので避けてる。
海苔、黄な粉、ゴマ、レーズンなどの乾物は全部冷凍庫だけど。
うちも冷凍庫カオスだ。結婚するときケチって小さいの買ったせいで…
三回食だから一回分が大きいのですぐパンパン。冷凍庫だけのやつ欲しいー
>957
塩抜き絶対必要。
つーか、離乳期の子に甘塩タラはやめなはれ。
隣に塩になってない 「生タラ」があるはずだから。
1歳の今は、冷凍庫ほとんど使ってないなー。
でも、調味料とか冷凍にしまいたいものがあるので、2人の離乳食が始まる頃には買い替えるつもり。
1人目なら、小型の冷蔵庫でなんとかなった。
>>971 逆に都度都度料理できる人尊敬する。
どうせ作るならまとめてドバッと作らないと時間と手間がもったいない!と思っちゃうな。
もちろん出来立ての方が美味しいのはわかるんだけど。
>964
ご参考までに。
離乳食は米水の量が計算がしやすい「倍」でやるのが普通ですね。
白米:水
軟 飯 1 : 1.5〜3
全 粥 1 : 5 =5倍粥
7分粥 1 : 7 =7倍粥
5分粥 1 : 10 =10倍粥
3分粥 1 : 15 =病気の時の流動食に使うことが中心で、離乳にはあまり使わない
スプーンをしきりに持ちたがるので掴み食べの練習がてらハイハインを食べさせた所、掴み食べ自体は好調。
しかし手や顔だけじゃなく食べ終えたあとに触った全てのものにハイハインがこびりついており、また主原料がうるち米のためすぐ乾く&乾いたら全然取れやしない…
皆様この辺はもう割り切って毎回洗ったり掃除したりなんでしょうか、なにかコツがあればご教授お願いします…
そうめん954です。
やっぱり長さととろみですかね。一度BFの麺もどんなもんか試してみることにします。ありがとうございました。
9ヶ月。つかみ食べ全然してくれない…
毎食パンかスティックにんじん用意するんだけど、ちねって投げ捨て、皿はひっくり返し…持たせようとすると反り返ってご立腹。
こんなもの?気長に気長にと思うけどイライラして胃にくる。
離乳食が始まって以来ずーっとBFのみを食べ続けた友達の子が
一歳過ぎの今卵アレルギーだと判明したらしい。
因果関係ってあるのかな?
>>981 ないよ。
うちは離乳食始める前に湿疹酷いからアレルギー検査したけど
その時既に卵白に反応出たよ
アレルギーは大抵は食生活よりも先天性のものだから
>>984 乙です!
赤6ヶ月終盤、明日の離乳食メニュー予定(1回食)
・大根(すりつぶし)
・豆腐(つぶし)
・おかゆ(10倍)
偶然ながら白いものばかり
なんかやだ...
どれかにしらすをまぜようかしら...
987 :
名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 21:25:42.82 ID:iXv8s4k3
皆さん、食器はどのようなものを使っていますか?
9ヶ月、手づかみ食べはまだ先の遅めです。
今は子供茶碗におかゆやおかずをいれて、私が手に持って与えていますが、
そろそろ中身を見せながら?食べさせた方がいいのでしょうか?平たい器に盛って子供の前に置くとか。
確実に手を出されるうちは今のやり方でいいかな。
リッチェルの離乳食セット使ってる
その時使わない器とスプーンを与えて気を逸らしながら食べさせてる
989 :
名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 22:03:29.12 ID:RXoiLV+/
八ヶ月。わたしも食器っていつ用意するのかぼんやり考えてた
離乳食始めてからずっと蕎麦ちょことか100均のココットとかだわ
うちも9ヶ月だけど、せんべいしかつかみ食いさせてない。
作るのも汚れるのも面倒だし。
離乳食の器、100均のシリコンボウル?みたいなやつ使ってる。
ちっちゃいの2個セット。
まだペーストのものばっかりだからスプーンで最後まですくいやすいし、
ふにゃふにゃなのでいつか子に奪われて投げられた時にも割れないし
大きな音もしないだろうから気に入ってる。
出産祝いでいただいた子供用食器セットが活躍するのはまだまだ先かなー
うちなんてタッパーだぜぇ レンジかけてそのまま。いつかは食器にします
離乳食をいちいち作るの面倒だから、冷凍してるけど、まだ始めたばかりだから、一週間じゃ消費しきれないよー
新しい食材をあげるの楽しいけど、数日は我慢かな
野菜を生協で色々買って、新鮮なうちにあげたかったんだけど…
じゃがいもをたくさん冷凍してあるので、お粥代わりに炭水化物であげて消費するしかない
まだ二週目でお粥あげなくていいのか不安だけど
>>993 余った物は大人様にアレンジして食べちゃえばいいよ!
ジャガイモならポテサラに混ぜちゃうとか、カレーやシチューにぶち込んでしまえばおkよ。
割とよく食べてくれる方だと思うけど作りたてのご飯じゃないと食べない
冷凍の作り置きだと一気に食べが悪くなる
BFは嫌いで食べてくれないから毎回ご飯用意するのが大変だわ
>>995 うちも同じで炊きたてのご飯じゃないと、嫌がる。でも、冷凍ご飯出しても、これじゃないと泣いて机を叩きながらも吐き出しもせずに完食するので、一日おきに冷凍ご飯あげているわ。
うちも冷凍は嫌がるよー。
圧力鍋で炊いて、炊きたてを湯気ごと冷凍したご飯なら食べてくれる。
炊飯器だと炊きたてしか食べない。
子供ってグルメだよね。
夫より舌肥えてるわ。
おかゆとか出汁を製氷皿で凍らせてから
ZIPロックにいれるってよく書いてあるけど
そのままじゃダメなの?
ZIPロックを他のタッパーとかにしてもいいんだろうか?
>>998 製氷皿から出して、袋のジップロックしまって保存するってことではなかろうか。
>>998 製氷皿そのままにしとくってこと?
冷凍庫の場所と製氷皿に余裕があるならいいんではなかろうか。
種類が増えてきたら難しいと思うけど。
もしくZipロックの中に直接出汁inってこと?
薄く広げて入れて凍らせてパキパキ折って使う方法もあるよね。
お粥は氷かけで折っておかないと後からは無理だね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。