【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけどうっとうしいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
PTAの違法性については専用のスレ、個人叩きはチラ裏でどうぞ

前スレ
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380586574/
2名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:32:26.67 ID:rI59KpH/
前スレ995
大昔私の母が役員した時、
今までやったことがないから名前だけでも役員ヤレと言われたから名前だけです、
と宣言した人がいて、
クラスから3人出しているのに実質2人で回していて大変だったと語っている。
本当にやらないなら名前だけでも役員に入らないで欲しい。

前スレ1000
その人を責めるのは間違っている
名前だけでもヤレと言った人に代わりにさせればいいのよ
3名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:38:27.49 ID:rI59KpH/
連帯保証人なら身内でも絶対に断る
PTAだと微妙なとこだね
4名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:45:50.37 ID:ZVFMbv0V
>>1
一乙

名前だけで良いって了解したんなら
本当に名前だけ借りて仕事は他の人でやればいいよね

名前だけじゃ困るんだったら
仕事もちゃんとやってくれる他の人を探せってこと
5名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 14:17:39.37 ID:aH8ebt9b
>>995
双方がその場しのぎをした結果ですね。
どちらも相手を思いやる気持ちが全く感じられませんし、無責任だと思います。
6名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:26:46.36 ID:s/vFdpYs
>>1 乙です。

<次回よりテンプレ>
PTAの問題点
・会費が少ないと活動できない→「強制徴収します」
 (一般常識→集まったお金の範囲内で活動する)
・役員がなかなか決まらない→「決まるまで帰れません」「くじ引きします」
 (一般常識→なぜ皆がやりたがらないのか考える。引き受けやすい体制を作る)
・PTAの仕事が大変→「役員数増やします」
 (一般常識→仕事を減らします)
・来年度の予算がつかない→「今年度も活動経費めいいっぱい使い切ります」
 (一般常識→次年度に繰り越します)
・仕事が忙しくて参加できない→「会長に謝ってください」「困ります。皆忙しいんですよ!」
 (一般常識→個人の生活を最優先して下さい)
・今年度の活動は今年度の人たちで決めたい→「例年通りの方法に従って下さい」
 (一般常識→今年度の方法で決めてすすめていってください)
・PTA辞めたいんですけど→「無理です」「強制です」
 (一般常識→どうぞどうぞ)

PTAは一般常識が全く通用しない魑魅魍魎な世界です。
そして、子どもが学校に通っている以上、
関わらなければいいとスルーできる問題ではありません。
逃れられないのです。非常に問題がある団体です。

その他;
PTAは
ありがた迷惑。大きなお世話。子育ての障壁。学校と保護者の間に立ち塞がる壁。
学校奴隷調達システム。学校裏金調達システム。女性の社会進出の足枷。
保護者間の不和や揉め事の原因。集団によるいじめ人権侵害の見本。
カルト教団の道具。補助金詐取。
7名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:06:38.98 ID:A/JP1/vB
PTA第二次参考規約(昭和29年2月4日)
文部省父母と先生の会分科審議会

第四章 会員  
 第六条 この会の会員となることのできる者は、次のとおりである。
(規約第六条備考)
「この会の会員となる者は」とか「‥‥ならなければならない者は」としないで
「…‥会員となることのできる者は」としてあるところに「自由入会」の精神が示されて
いる。PTAが民立団体である限り、会員になることも、会員に止まることも自覚に
基づく個人個人の由由であって、いささかも強制があってはならない。                
8名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 19:06:14.66 ID:n0Vgg+K3
勝手にテンプレに追加とか言ってるけどどうなんでしょ?
9名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:27:51.05 ID:NBBPaMdV
なんか危ない人の集まるスレに見えるねこれじゃ
10名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:11:21.38 ID:DWpDwtxt
いや、至極妥当な内容だと思うぜ。
11名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:27:50.58 ID:rV6aOwtB
テンプレのPTA第二次参考規約(昭和29年2月4日) 文部省父母と先生の会分科審議会 はいいとして

いる派 いらない派 ってスレタイにもあるのに

PTAは
ありがた迷惑。大きなお世話。

これはいらない派の個人的な意見で、テンプレに載せるのはどうなのかな?全然中立じゃないよね?
PTAウザいんですけど【PTAいらない派】 っていうPTA反対派オンリーのスレにすべきじゃないかな
12名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:34:46.27 ID:fTJcvBZx
日本って嫌な事を経験したらなくさずに別の奴にやらすっていう陰湿な文化があるからな。
学校の部活でもあっただろ、シゴキとか。
上下関係でもあっただろ。

自分が苦労したから次の奴にも苦労をさせるという足のひっぱりあい文化がすきなんだよ。
子供が手かからなくなったら自分達の生活向上の為に働けばいい。
13名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:24:40.30 ID:FhQQMbS1
>>1乙です

>>11
それじゃ次スレは、いる派の人や中立派の人は基本的には別スレに引っ越してもらいますか?
14名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:33:36.35 ID:Z9LHrHT8
>>13
反対派専用スレとスレタイ変えて、そちらでやって貰えれば良いかと。
15名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:49:51.20 ID:g/GaW9O7
つうかこのスレほとんど反対派だからここでいいんじゃない。
16名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 23:15:00.42 ID:PNWN+GDc
ん?
いる派、中立派は役員について語るスレに移動なの?

いらない派が別スレ作って移動なの?いらない派は分離?
17名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 23:17:38.72 ID:R2yAcGJV
このスレが肯定派で賑わうことはないわ
別スレはもっと賑わってからでいいと思うけど
この程度で住み分けするのはどちらにも損だね
18名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 23:47:51.87 ID:rI59KpH/
<次回よりテンプレ>で列挙されてる問題点について一つずつ検討してみるのは?
とりあえずお題になるし。


PTAは一般常識が全く通用しない・・・・以下はいらないと思う。
19名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 00:01:04.38 ID:aD8JKonZ
ごめんね
確かに6のテンプレ候補が長すぎてウザイかも
ダラダラと書き込むより

「PTAへの入退会は任意です」とか
「退会は任意なので通達した時点で成立します」
「本部役員からの回答がなくても大丈夫」
という情報を入れとけばどうかなぁ
20名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 00:39:19.80 ID:XKPPwNob
そういうPTAがほとんどだってのは理解するが、PTAですべてまとめるのには違和感があるな
公務員をひとからげにしたり、そういうのって思考停止だ
21名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 01:38:36.48 ID:zAr+2D9s
ブラックPTAは実世界で思考停止、
反対派はここで思考停止している。
22名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 06:36:49.01 ID:aD8JKonZ
>>20
良く意味がわからない

PTAへの入退会は任意であることが思考停止なの?
これは全てのPTAで当てはまるよ

20の言葉はそのまま6のテンプレ候補にこそ言えるんじゃないの

全ての学校が補助金もらってるとかテンプレに書くのもだめでしょ
23名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 07:11:38.43 ID:z0+rAtUO
最初は、愚痴とか書いて「いやだよねー」
っていうスレだったんだし、
タイトル通り、うっとうしいと思ってる人のためのスレでいいと思うよ
24名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 07:16:35.08 ID:yQvd+aqQ
そもそも心底PTAって楽しいわ♪
なんて思っている人なんているのかしら。
25名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 07:48:35.51 ID:Qxj0NLTQ
>>23
そうするとやっぱり【いる派】はいらないような
これがあるから荒れるんじゃ…
26名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 08:08:15.10 ID:z0+rAtUO
>>25
PTAはいると思うけど、こんなところが嫌だ
って愚痴言いたい人もいるでしょ
むしろ退会しないくせに文句言うなっていう人の方がうっとうしい
27名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 10:07:29.40 ID:zAr+2D9s
世の中全てのPTAが悪としか言わないから思考停止って言われてるのが理解できてなかった見たいね。
28名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 11:21:13.03 ID:KbJOi8jA
誰も世の中全てなんて書いてないけど。
脳内変換するのはやめてね。
29名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 11:40:16.34 ID:6PyaKtvU
PTAの良いところが知りたい
30名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 12:43:40.16 ID:pILSsv5n
ほとんどのPTAは、入会拒否も退会もはっきりいって不可能に近いからみんな困っているわけで…
31名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:31:39.92 ID:Bx2PwNCR
不公平だと言うなら、「いる派」から、こういうのをテンプレにしてくれ
という案を出せばどうよ?
>>6に挙げられているのは、前スレの発言の中で「これは」と思える発言で
あったことは確かだよ。少なくとも、「いらない派」にとってはね。

だったら、「いる派」もどんどん発言すればいいさ。
32名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:32:11.28 ID:R2R+aGBN
>>26
個人的には、退会も協力も何もせずにPTA役員の悪口をただひたすら言う文句は感心しませんけれどもね。
多少なりとも退会する努力や活動に参加した結果の愚痴を吐き出す前向きな場所であって欲しいと願っております。。。
33名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 17:47:25.77 ID:NdWLXp6h
ただの任意団体の為に、努力しないと退会出来ないのがウザイ。
内容証明作成の手間がウザイのでは無く、送付相手からかかる親子への圧力が想定されるのがウザイ。
必要最低限の仕事量で子供の安全を守る程度の内容で終わらせたいのに、定例会議や来賓接待など馬鹿げた案件で家庭の時間を脅かされるのがウザイ。
保護者同志の交流や親の意識の向上などに関して何一つ不自由を感じる事無く7年以上子育てを継続している保護者も居るのに、あーだこーだ余計なお世話を焼きつつ必要性を大声で喚き散らすのがウザイ。

入会してもウザイ。退会してもウザイ。
会の継続もウザイ。会の解体は更にウザイ。
PTAの良し悪しじゃ無くて、ただただウザイ。PTAに関わる事すべてがウザイ。
子育てに関する親の役目の中でも、ダントツ1位でウザイ。
個人的には姑よりウザイ。もちろん夫よりウザイ。仕事の上司よりウザイ。
人生でPTAが1番ウザイんです。私は。
34名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 18:05:21.22 ID:rErUUFPj
>>33

其れでは唯の駄々っ子じゃん
相当煮詰まってる?
人生生きづらくて仕方ない?
カウンセリングに行って見るのも良いかと。
35名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 19:03:25.93 ID:Bx2PwNCR
>>34
そうかな?
「ただの駄々っ子」と切り捨てるあなたの方こそ、
カウンセリングが必要では。

PTAって、「ほんとうに余計なお世話の存在だ」という気持ちを持ったとして、
悪いのは、そういう気持ちを持つ方ではなく、持たせるPTAの方じゃないか?

だって、任意加入のはずなのに全員を巻き込むわけだから。
是正されるべきは、PTAの方だよ。
36名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 19:45:51.09 ID:OxUxuBaw
>>34
あなたのPTAに対する意見を聞かせてほしいです。
37名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 19:46:40.35 ID:Bx2PwNCR
てか、PTAこそが
カウンセリングを受けるべきなんだよ。

てか、精神分析かな。
分析家に、もう徹底的に分析してもらうといいよ。
38名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 19:47:14.28 ID:NdWLXp6h
>>34
いや、駄々っ子ではない。
人数は少ないかもしれないが、ママ友や子の友達からの恩恵も充分過ぎるほどに頂いたうえで入学してる。
地域にも感謝してるし、スポーツ少年団や学童にも必要があると自分で判断して協力している。担任の先生にも恵まれていると思う。

同じ環境で子育てしてる筈なのに、PTAの役員の熱望する活動だけは本当にウザイ。
特にPTAベテラン保護者=ゆとり時代ドップリのPTA子育て論&親論が本当にウザイ。

体も精神的も不調は無いから、通院の必要は無い。現在無自覚な疾患に関しては、鬱病も含めた職場の健康診断で判断されると思う。

とにかくウザイ。ウザ過ぎる。
39名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 20:50:00.98 ID:BwI7bJJO
私は、「うちの学校は」 PTAがいる派です。それなりに上手くいってる部分が多いからです。
退会入会は一応任意ですが、良いところも不満もどちらもあります。
それを全部含めてのPTAスレはここしかないので、ここでROMったり、たまに発言してます。

他の学校のPTAはわかりませんのでなんとも言えません。
ここではPTAは悪!!っていう人から、まあ何とかやってるけど文句はあるわー。ぐらいの人が多いかなと思ってましたが
このテンプレを入れるなら、完全PTA要らない派、とPTAの雑談スレに分かれたほうがいいかもしれませんね。
40名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:00:52.28 ID:t7q+a7pP
どっちかっていうとPTAに満足している人はこのスレには来ないよね
エンジェルPTAとかスレ立てて、こっちはブラックPTA名称のスレにすればすっきりする

>>39
どういう部分が不満なのか聞きたいな
入退会任意だけど建前だけってこと?
41名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:11:51.11 ID:aD8JKonZ
>>23
もともとは、うっとうしいと思っている人のためのスレだったんだね

>>39
6に書いてあるテンプレ候補をそのまま生かすとしたら
いらない派のスレだよね
あなたの言うように、PTA雑談スレっていいかもね
愚痴もそれに対するコメントも気楽に出来そうな感じがする
42名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:25:49.02 ID:GCIkwf0c
>>26
上の方にあった入退会任意などのテンプレをいれておいて、
あとは自由に軽い愚痴などを雑談するスレはいいかもしれないね。

何があってもPTA絶対反対!PTAは悪!良いところが一つもない!
退会はしないし退会を勧められたくもない!という人は
ここの、いらない派のままでいいのでは。
43名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:39:18.13 ID:z0+rAtUO
PTA絶対悪派で、愚痴言うくらいなら退会しないと許せないという人は、
PTA違法スレでやればいいと思うの。
って思ったけど、今見たら違法スレなくなってるんだねw
このスレの1を立てた時はあったんだけど
44名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:56:59.77 ID:aD8JKonZ
私はPTAはあってもいい派ですが、
<次回テンプレ>の下半分にあるような事を本気で考えているなら
退会すればいいのにと思う
そういう人には退会を勧めはするけど、
退会する気があれば退会できるので、その点については違法性があるとは思っていないよ

気晴らしの愚痴程度ならともかく、
<次回テンプレ>の下半分のような目にあった人は
そちらの方が違法性スレ物件だろうと思うよ
45名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 22:01:36.91 ID:aD8JKonZ

>>44の補足

違法性物件とは、次回テンプレの下半分の
いじめによる人権侵害、浦賀ね調達システム、補助金詐取あたりです
46名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 22:26:20.27 ID:Bx2PwNCR
そんなに細かく分ける必要あるのかね?
テンプレにケチを付けている人は、「PTAうざいんですけど」ていう
このスレのタイトル、目に入らないかな?

「違法性スレ物件だ」とか細かすぎるよ。

「いる派」としての主張があれば、消そうとするのではなく、付け加えればいいのだよ。

>いじめによる人権侵害、浦賀ね調達システム、補助金詐取あたりです
が不適切と主張するならまだ分かるが、違法性スレ物件だからおかしいと言うのは、
訳分からん。
(ちなみに、いじめによる人権侵害、浦賀ね調達システム、補助金詐取は、
ほんとじゃんよ。
違うと言うなら、相手になるよ。)
47名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 22:34:21.91 ID:z0+rAtUO
>>46
気軽に愚痴書いたら
「そんなに酷いのに退会しないのはダメだ」
って叩く人がいるからね

いる派もいらない派も、ウザいと思ったら話しましょう
がそもそものコンセプトだから
48名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 22:59:04.50 ID:wA53RByR
簡単な話だと思うんだけど?
ここは「PTAうざい派」のスレ
いるかいらないかとか、退会してるかしてないかなんか、関係ない
うざいと思ってる人のスレ
うちはPTAうまくいってて、うざいと思わないわーって人はお門違いだから即出て行ってよし
49名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:19:24.52 ID:aD8JKonZ
>>48
そりゃその通りね

とにかく、何書いても誰かに叩かれるスレになってるから
気持ちよく(?)愚痴だけ言ってスッキリしたい程度の人には
不向きなスレになってると思ったので
住み分けたらどうかなと


そして、余りにひどい対応をされている人もいるみたいで
そういう人は、当人が違法な事されてると思うなら
警察にでも訴えたらどうかなと思っただけだよ
50名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:24:56.80 ID:ssM2hUnh
>>46
人権侵害、裏金調達、補助金詐取は犯罪でしょ。
こんな所で愚痴ってる場合じゃないのでは。
51名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:31:07.67 ID:+vxgAbvB
「【人権蹂躙】PTAは違法、滅ぶべし!スレ【奴隷虐待】」
「【必要】PTAについて語るスレ【ウザイ】」
に別れるってのはどうかね
棲み分け間違えないスレタイ
52名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:33:39.48 ID:uhzHEk7g
たまたまウザいことがあって愚痴りに来ているだけの人はいいけどさ


本気でPTAはいらないと思ってる人や
本気でPTAは犯罪組織だと思っている人が

何 故 P T A を 退 会 し な い の か

教えて欲しい
53名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:38:13.73 ID:aD8JKonZ
>>51
なるほど
わかりやすいね


>>52
何故なんだろうね
54名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:38:50.15 ID:OxUxuBaw
このスレタイから考えたら逆でしょ?
何故、必要なのか教えてほしい。
55名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:39:14.22 ID:XKPPwNob
犯罪があると確信していても知らんぷり
同意見の人以外はスレから出て行って好きにすればよい

極端なアンチPTAの人って、同族嫌悪?
56名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:57:44.71 ID:UxRGOCHH
質問


犯罪があると確信しているのに
何 故 知 ら ん ぷ り な の か




本気でPTAはいらないと思ってる人や
本気でPTAは犯罪組織だと思っている人が

何 故 P T A を 退 会 し な い の か
57名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 06:30:08.76 ID:3AwiVGdQ
とっくに退会している者がいたり、退会に向けて動いてる人もいるのに、
なんで退会していないと決めつけるのかね。
愚痴の箇所しか読んでないの?
退会したらこのスレに書き込むなってこと?

で、PTAはなんで必要なの?
ここに何度か質問出てるけどなんで答えられないの?
58名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 06:38:25.01 ID:NHwmJ5KL
>>51
「【必要?】PTAについて語るスレ【ウザイ?】」
ぐらいかね

正直退会退会!入会したまま荷担するのも犯罪者!みたいなノリにはついていけなかったし
59名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 06:58:46.18 ID:94LS4lYJ
あら退会報告が必要だったの?
此処までもホウレンソウが鉄則?
60名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 07:44:51.25 ID:0WFxIK5G
>>6はもともと前々スレの7でテンプレとして成立していた文だから、
今更何言ってるんだろうという気もしないでもないw
61名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:11:51.18 ID:0PEsR6Av
>>57 >>59
横からだけど、56は退会していない人に質問してるんじゃないの?

退会した人当てじゃないし、退会報告しろとも書いていないよ。
なぜそんな解釈になるのかな。
62名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:25:12.10 ID:94LS4lYJ
2回も書いてる事から早く答えを欲しがってるからじゃないの。
ていうか、PTAいらねー以外は下のスレでいいんじゃない。

【滅私奉公】役員について語るスレ 4巡目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363038171/
63名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:30:03.86 ID:U0hRMOxq
>>61
退会していない人全てじゃなくて
本気でいらないと思ってる人、犯罪組織だと思っている人と書いてあるよ
あなたも良く読みなさいよ
64名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:32:03.50 ID:HeRpNyjG
普通にPTAを語るスレはないの?

PTAうざいんですけど【いらない派】 と 【なるべく】PTAを語りましょう【まったり】

こういう感じで
65名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:48:19.27 ID:XQ+P1+Yb
>>64ちょっと前のレスも読めないの?
66名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:56:31.97 ID:iJEMw8fe
なぜ退会しない?
退会の自由が実質上、ないからだよ!
変わり者のレッテルを張られ、子どもに危害が及びことも考えるさ。

なぜ訴えない?
判例があるわけじゃないから、訴える場合、こちらも相当な時間や費用
をとられる。
それに、訴えたとしたら、世間のレッテル張りだってあるだろうし。


PTA擁護派によるスレ潰しが行われているようだ。
あ〜、嫌だ。
67名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:03:06.63 ID:OG21NOH5
>>64
良いんじゃない?欲しいなら立ててみたら?
まったり出来るかどうか分からないけれどw

なんか大昔にそんなスレがあったんだよね。懐かしいわ
小学校の保護者だったか、小学校のPTAだったか、そんなスレタイのスレ
で、そこから、役員スレが出来て、その役員スレから役員なんて絶対嫌スレが出来て、
絶対嫌スレから、退会した人したい人スレが出来て、したい人スレから違法性スレが出来たとw
そして、今、PTAうざいスレで、今度、PTAまったりスレ作って、振り出しに戻るw
68名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:03:12.24 ID:iJEMw8fe
連投、ごめん
あとさ、保護者会とPTAがちゃんと分けられていないので、
退会したら、授業参観やその後のクラス懇談会に参加しにくくなる
というのもあるさ。
自分は、学校や同級生の親御さんとはそれなりに連携を取りたいと思ってる。
でも、退会するとそれも難しくなる。
だから、退会なんて、簡単じゃないんだよ。
だいたい、校長や教頭が全員が入って当たり前という態度だもんね。

さあ、こっちは答えたよ。一応。

「PTAがどうして必要か?」

早く答えて頂戴。
69名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:05:31.46 ID:9e28gys9
極端なアンチPTAって、まるで放射脳な人とそっくりだね
少しでも自分と意見が違えば、擁護派のレッテル貼
同調圧力をかける糞PTAと同じ事をしようとしている
70名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:07:17.41 ID:94LS4lYJ
なぜPTAが必要なのか、この質問ほんと答えないよね。
答えられないの?
71名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:09:54.81 ID:XQ+P1+Yb
>>69
少しでも自分と意見が違えばってさPTA肯定派も同じだよね。
72名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:11:40.24 ID:HeRpNyjG
>>67
じゃああとでPTAをまったり語るスレを私たてるよ
PTAは容認だけど愚痴とか世間話的なものはそちらに。
PTAは違法、悪っていう人が来たらこっちのスレに誘導ってことで
73名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:13:21.58 ID:9e28gys9
>>71
ん?例えばどのスレがその意見にあたる?

自分はPTAなくてもいいと思っているし、実際高校のPTAは退会した
しかし、このスレでは何度もPTA肯定派の扱いをされている
正直、そういうことをする人はPTAの調子に乗った役員以上に気持ち悪い
74名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:14:56.79 ID:bLf2/6u0
PTAの必要性って、サクラの必要な講習会などは私も良くわからないけど

>>68
あなたの書いている
「学校や同級生の親御さんとはそれなりに連携を取りたいと思ってる。」
これは大きいんじゃないのかな
PTAがなくても出来るって人もいるけど
75名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:16:28.24 ID:HeRpNyjG
>>72だけど、とりあえず今から出かけるので、またあとでテンプレ案とか出してOK出たら立てます。
仕事してくる
76名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:24:37.77 ID:XQ+P1+Yb
>>73
あなたが肯定派じゃないだったらそれでいいじゃない。
肯定派にもそういう人いるっていう意味で書いたんだけど。
77名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:26:08.50 ID:XQ+P1+Yb
なんで新しいスレ立てるの?

こっちでいいじゃない。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363038171/
78名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:36:31.62 ID:OG21NOH5
>>77
それ、役員スレでしょ。覗いてみた?
役員になった人たちが役にまつわる苦労やら疑問やら
役員の立場から愚痴を言ったり、あれこれ話し合ってるスレだから、
単なる肯定派がPTA一般について話すと浮きそうな気がしたんだけど?
79名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:37:01.87 ID:9e28gys9
>>76
だから、どのレス?
80名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:38:48.41 ID:SYLNmlc8
質問にも答えない。既存スレがあるのに新スレ立てるとか。どうしてかしら?
81名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:43:31.57 ID:XQ+P1+Yb
>>79
えっなんで貴方の為に前スレから読んで拾ってこなきゃいけないの?
前スレからいたんでしょ?
読んでればわからない?
82名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:44:41.84 ID:m6h9aZGQ
>>68さんの最後の3行
朝からちょっとワロタ
口調がPTAの人の話し方に似てた

しかも、一応て…
83名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:50:08.43 ID:e2iAszde
>>79
このスレにはイメージで語る人もいるから
根拠などないんだと思うよ。

最後にはイメージだからスルーしてくれるかなって言われてる人いたし。
84名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:53:11.64 ID:XQ+P1+Yb
>>83
それもイメージですよね?
85名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:53:41.83 ID:9e28gys9
決めつけや、レッテル貼、イメージによる持論への誘導って気持ち悪いね
86名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:57:28.57 ID:/p99Tybt
>>84

全スレより

878 名無しの心子知らず sage 2013/11/05(火) 08:17:38.07 ID:hhh/HNuf
そこまで気にしてないし、虐められてそう云々もイメージだからw
スルーしてくれるかな。
87名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:00:05.96 ID:XQ+P1+Yb
>>86
それ私じゃないしw
>>79には>>81で答えてるけど。
88名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:03:47.69 ID:Sxi3kT+g
>>85ホント決めつけって怖いね。
この気持ち悪い揚げ足取りの流れとか。
89名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:04:10.41 ID:nAJZjGG7
>>55

全く持ってその通り
そして、自分の所のPTAがすべてなので
ほかの普通に動いているPTAを認めないw
90名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:06:07.83 ID:DzuY1zVc
>>85
同意

>>87
草と文体が似てるね
イメージだけどね
91名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:08:44.79 ID:XQ+P1+Yb
草は誰でも使うよね。検索かけたらどんだけでてくるのかしら。
イメージは頭の中だけにしておいたら?
92名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:12:01.44 ID:y+Fmt0bU
このスレの悪いところは、すぐ言い合いになることだと思う
相手の言い分とかも汲み取ろうよ
93名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:18:40.70 ID:bLf2/6u0
>>89
PTAどうこう以前に犯罪はシャレにならんよね

特に公金の詐取はダメでしょ
裏金って誰の懐に入っているかかわからないけど
会計報告書の偽造でしょ。
それで私腹を肥やしている人がいたら脱税になるのかな?
94名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:18:51.60 ID:Ouc4xzVK
で、なぜPTAが必要なのかの質問まだ?
私も聞きたい。
このくだらない無駄レスは質問を避けてるの?
95名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:23:19.93 ID:y+Fmt0bU
>>94
PTAの規約に書いてないの?
96名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:26:27.39 ID:bLf2/6u0
>>94
特にこれといった理由は無いんじゃないの?

私は>>74に書いた理由はあるんじゃないかなと思うけど
講習会の必要とか、PTAの活動全体の理由にはならないでしょうし
97名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:31:04.56 ID:XQ+P1+Yb
>>93
うちの区の学校が会費を学校経費として流用して問題になったわ。
勿論、報告書偽造。
学校側は内部で収めようとしたらしいけど、
新聞にも載ってちょっとした騒動になった。
98名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:38:11.65 ID:BqFJyo7x
>>68
横から申し訳ありませんが。。。
>「PTAがどうして必要か?」く
PTA自体は必要ではないでしょう。
ただ、あなたもおっしゃってらっしゃるように保護者会のようなものとPTAとはきちんと分けるべきなのだとは思います。
純粋に保護者としての活動であり、子供達のためになることであれば、事情がない限りは参加することも仕方ないと思っておられるみたいですし。
退会も、地域性やその方の性格によっては難しいのかも知れません。
けれど、誰もあなたに退会しろなどとは言ってないのではないでしょうか?
退会することもできるのですよ、と言うアドバイスだと思うのです。
99名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:40:22.53 ID:BqFJyo7x
続きです。
しかし、諸事情により退会できない…なのでストレス発散に愚痴りにきてる…。
実際は、そのような方々がほとんどではないでしょうか?
だからこそ、このような場所が成り立つわけで、必要なのですもの。
確かに厳しい意見やアドバイスを受けることもありますが、ただ負け犬のように傷を舐めあって吠えあうだけの場所にはなって欲しくはないと願います。
本当にPTAが不必要であるとお考えなら、ここだけで声を高らかに叫んでも意味はありませんよということなのです。
100名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:44:42.97 ID:Ouc4xzVK
皆さんの学校の保護者会ってなにするの?
定期的に集まって先生が近況報告するだけなんだけど。
もしかして違う?
101名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:47:54.32 ID:Ouc4xzVK
続いちゃうけど、退会方法も学校によって違うよね?
うちの学校、退会したいから退会したいと言ったら「わかりました」
で何もその後連絡ないので退会したと思ってるんだけど。
102名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:48:34.12 ID:bLf2/6u0
>>97
それは近畿でも問題になったよ。
高校なんかが金額もすごかったんだ。
こちらでは会費を学校の為に使っちゃいけないという認識も無かったみたいで
全部の学校で何年も報告書にもチキンと載っていたから発覚したわけだけれども。

でも、PTA会費の流用と上で話題になってた補助金の詐取は
犯罪の種類がな違うので発覚したらもっと大きな騒ぎになると思う。
確証があれば、コピーでもとって匿名で警察に連絡できないのかな。

うちわ近隣は貧乏自治体なのかPTAに補助金なんて出ないので
どういうシステムで詐取出来るのかもわからないけど。
103名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:50:34.88 ID:y+Fmt0bU
>>100
クラスの様子報告は5分。残りは子供が使う勉強道具作成で30分で終了。保護者立ち話して解散。
学校の保護者会はこんな感じ。
毎回工作作りに来てる気がする。
あと机の中の整理整頓というなのガサ入れw
104名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:08:01.44 ID:XQ+P1+Yb
>>102
補助金摂取はごく一部の学校だと。
うちもそんなのがわかったら、同じく大騒ぎになる。
というか、本当に存在するのかな。
自分なら同じくコピーとって警察が無難かも。
105名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:24:11.94 ID:bLf2/6u0
>>104
>本当に存在するのかな。

補助金詐取、あるところにはあるのかも。

補助金詐取してるPTAの人らしい>>46が、
「ほんとじゃん、違うというなら相手になるよ」って書いてるし。

だから>>56も、知らんぷりって怒ってるんじゃないのかな。
106名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:35:14.93 ID:V/3R8w6g
保護者会はない。
107名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:44:12.71 ID:Y0eUuncE
>>105
イメージかもしれないよ
108名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:45:38.26 ID:Ouc4xzVK
>>103
勉強道具作成なんてあるんだ。
報告終わったら、質問ありますか?で大抵誰もいないので解散。
だから、回を重ねるごとに人は少なくなるんだよね。

>>106
保護者会ないって裏山だ。
109名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:52:13.29 ID:bLf2/6u0
>>107
調子にのるなよ

イジメの疑いならまだイメージでしたで済むかもしれないけど、
公金に関わることをいくら2ちゃんでも、
イメージだけで犯罪があるとは書かないでしょ
110名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 12:36:54.07 ID:Y0eUuncE
しかも前スレからテンプレに入ってるんだぜ<補助金詐取 裏金調達
111名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 12:56:02.40 ID:bLf2/6u0
>>110
あなたがイメージかもよって言ったんじゃない
112名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 13:28:05.59 ID:vK3F8qig
>>111
お前のようなヤツは2ちゃんにむいてない
100年ロムってろ
113名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:17:13.46 ID:jMGRz/Ab
>>112
あんた最低だね。そこまで書く事なくない?

だいたいイメージとかクドい。
空気読めよ。
114名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:24:35.36 ID:DEdGSWEX
今日も大阪では補助金の不正受給でNPO法人の代表や関係者4人が逮捕されてた。

PTAでもこれに似たような補助金詐取が行われているのなら大問題だよね。

これが明るみにでたらPTAは窮地に追い込まれるんじゃないですか。
知ってるのに知らんぷりしてる人は事の重大さをわかっているのかな。

いる派いらない派に関係なく、本当にブラックなPTAの不正は
キチンとただすべき。
115名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:44:10.46 ID:wFn6MJrU
自分の所のPTAが悪だから、他も悪だと言ってしまう想像力のなさがね。

不正がどうの言うなら、その学校のPTA総会で議題にすれば良いと思うよ。
116名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:18:41.77 ID:OG21NOH5
何だか、テンプレ出てから必死になってる人たちがいるね
なんでかな

個別の学校毎の問題にしたがっている所もいつものパターンだね
うーむ
117名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:24:18.70 ID:Db9m2Zrf
>>115
私も結局これだと思う。

自分のところが酷いからPTAは悪
問題が起こったPTAがあるからPTAは悪
事件が起こったPTAがあるからPTAは悪
PTAは絶対悪

これと反対のPTAは完全に善、っていう極論も、どっちもおかしい
118名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:27:42.31 ID:OG21NOH5
そりゃそーだよ
完全に善なPTAも100%悪の巣窟なPTAもありえないでしょw
119名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:42:15.18 ID:Db9m2Zrf
>>6
その他;
PTAは
ありがた迷惑。大きなお世話。子育ての障壁。学校と保護者の間に立ち塞がる壁。
学校奴隷調達システム。学校裏金調達システム。女性の社会進出の足枷。
保護者間の不和や揉め事の原因。集団によるいじめ人権侵害の見本。
カルト教団の道具。補助金詐取。

------------------------------------------
ここまでテンプレ入れようとしてる人がいるから困ってるんだと思う
PTA自体が悪と思い込んで、尚且つそれを人に押し付けてくる
120名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:53:53.30 ID:OG21NOH5
自分の経験したPTAがそれぞれの中にあるんだから、どっちもどっちだよ
ただ、うざいと感じる人が集まってるスレだから、問題点に焦点になるのは当然の帰結でしょ
良いところについて話すファンスレじゃないんだよ
問題について話してるんだよ
それを全部のPTAが悪みたいに言ってるとか判断して怒っても仕方ない
このスレ読んで全てのPTAが悪だと信じるような人は2ちゃんねるに向いてない
てか、メディアリテラシー能力に問題があるんじゃないの?
PTAの問題についてはリアルで情報が入らなかったり、愚痴れなかったりするから
ここで話すのは意味があると思うよ

>>119
>PTA自体が悪と思い込んで、尚且つそれを人に押し付けてくる

どうやって押し付けるの?
気に入らなきゃスレ閉じれば良いのにw大丈夫?
現実のPTAの押し付けは逃れるのに一苦労だけどね
121名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:09:04.50 ID:bua/SrMj
すべてのPTAが悪だとは思わないけど、
入会の選択が出来ないPTAはどんなに楽で良い雰囲気のPTAだとしても悪だと思うよ

PTAは
素晴らしい。大変有意義。子育ての手助けになり、学校と保護者をつなぐかけ橋ふんだらら

必要派はPTA讃美のテンプレを考えればいいと思うわ
122名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:53:10.56 ID:7pMf7ke6
>>121
愚痴が言いたいだけなのにそこまでしたくないよw
123名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:54:19.43 ID:OG21NOH5
>>121
>すべてのPTAが悪だとは思わないけど、
>入会の選択が出来ないPTAはどんなに楽で良い雰囲気のPTAだとしても悪だと思うよ

同意!
私にとっては、ちゃんと任意ですと明言して、PTAの趣旨を説明して、
どうぞ趣旨に賛同していただける方は入ってくださいをしないPTAは全部ブラックだ
何の心配もなく入らない選択を出来なきゃブラックだ

世の中には確かにそんなPTAがあるらしい。ネットでは見たことがあるよ
でも、現実には皆無だ。どこもかしこも真っ黒け。私にとってPTAって言えば黒なの
清く正しいPTAなんか幻の珍獣か、突然変異のアルビノじゃないのかと思うよ
アルビノPTAは一度で良いから出会ってみたい憧れのPTAだわ
小麦粉かぶって白い振りしてたりしないよね?
実は真っ黒だったら、がっかりだわーww
124名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 18:41:52.24 ID:Db9m2Zrf
だったら【いる派】ってスレタイにいらなくない?

なんで入れてるのって話。
125名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 18:46:41.21 ID:Db9m2Zrf
>>122
私も愚痴やPTAでこういうことがあった、って雑談した派

>>121
PTAのいいところもある、って言っただけで、総攻撃くらうような状態。
賛美なんかしてないけど、いいところも悪いところもどっちも話したいよ
126名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 18:51:09.43 ID:2E9dzeEA
>>116
自分の意見が全てなの?
さぞ有能な人なのね
127名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 18:55:36.35 ID:7pMf7ke6
>>124
中にはPTA自体はある方がいいと思ってる人もいるかもしれないと思って。
立てた当時は、PTAの違法性についてのスレはあったけど
気軽に愚痴を言うスレは無かった
違法性のスレでは排除されてるPTA容認派の人も
色々話せるようにと思ってタイトルに入れたんだよ。
128名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:02:22.26 ID:Db9m2Zrf
>>127
なるほどね

でも結局あんまり機能してない気がする

PTA叩くのはOK、褒めるのはタブーだもの
129名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:10:45.58 ID:OG21NOH5
いる=PTA賛美じゃないと思うよ
昔、親しかった役員さんで「必要悪だ」と言ってた人がいたわ
他の問題点では意見は一致していたんだけれど、そこだけは平行線だったな
いると思っている人も全てが今のPTAで納得しているわけじゃない
いる派もアリだと思う

>>126
そのセリフ、そっくりお返しするわw

>>125
いいところを話すというより、ブラックな所をなんとかして大した事がないように
見せかけたり、特定単P内部の限定した問題にしようとしているように見えるから
総攻撃状態になるんじゃないかな
まぁ、これは全部のPTAが悪みたいに言ってるように見えるのの
ちょうど裏返しだと思うんだけどねw
130名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:25:30.54 ID:k1dmeWn8
だから、PTAの全てが悪とは言えないのに、
反対派はそんなの御構い無しなのがな〜
131名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:34:57.15 ID:Db9m2Zrf
私もそう思うわ

PTAのすべてが悪じゃないと思うのに
PTAのすべてが悪じゃないと気が済まない人がいて
PTAのいいところを一つでもあげると総攻撃

(゚д゚)え?ってなる
132名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:38:53.23 ID:OG21NOH5
だから、100%の善も100%の悪もないけれど、
このスレが取り扱ってるのはPTAのうざい面なんだよ
個人的にはPTAの暗黒面を語るスレだと思ってる
建前や良い面なんて、このスレでなくてもいくらでも転がってるよ
133名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:40:18.60 ID:Ouc4xzVK
ただ愚痴を書いただけでPTAは悪だと捉えてるだけじゃなくて?
134名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:51:10.12 ID:aDCRmG7y
PTAの暗黒面とは例えばどのような事柄なのでしょうか?
真面目に教えて頂きたいです。
135名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:04:25.38 ID:OG21NOH5
>>134
そういう影の部分が見えないor見たくない人は、このスレ住民じゃないんだよ
だから、良いところも含めた一般的な「PTAって○○だよねー」的な話向けに
スレ立てても良いんじゃないかと思ったんだけどね
そこでまったり行くといいんじゃない?お互いにさw
136名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:07:16.29 ID:Db9m2Zrf
>>134
>>6なんじゃない? このテンプレ。
PTAの問題点 ってその学校のPTAによって違うから
全部のPTAがこうだ、みたいになってるのが気になるんだよね。
137名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:13:19.48 ID:ZZ1zfgvp
>>134
それはたまたま断れない事情で役員を引き受けてしまった場合とかの
内部事情の例?

幼小中高とそれぞれ違うでしょうね。
138名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:14:09.37 ID:Db9m2Zrf
なんていうか
もっと和やかさが欲しい。

ただそれだけ…
139名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:18:06.86 ID:k1dmeWn8
ほんと、PTAは悪でないと気が済まない人が暴れまわっている感じ

もう少し冷静に話せないのかな〜
140名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:20:23.96 ID:f4Bl7pZe
>>138
すごくわかる

本心はわからないけど、キツい文体の人がいて怖い
理由は?根拠は?ってすぐにレスされたりもしてしんどい。
141名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:24:28.46 ID:OG21NOH5
アホくさくなってきたw

「PTAは学校と保護者を繋ぐ大切な架け橋です。PTA無くして学校は成り立ちません。」
とか言ってるところへわざわざ乱入していって、
「PTAってその学校のPTAによって違うから、
全部のPTAがこうだ、みたいになってるのが気になるんだよね。 」
とか、しつこーく、しつこーく、言い続けるとか、私には到底出来ないわw
142名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:32:15.59 ID:Db9m2Zrf
>>141
もう分かり合えないみたいだから
PTAうざいですけど【いらない派】 で次スレ立てて、そこで>>6に賛同する人同士で話した方がいいと思う。
143134です:2013/11/11(月) 20:40:44.88 ID:aDCRmG7y
聞き方が悪かったようですね。。。
まだ、PTAに入ったわけではなく耳でしか聞いたことがないので、暗黒とおっしゃるほどの事柄というのはどのようなものかと素直に思ってしまったのです。
お疲れのところ申し訳ございませんでした。
余計なお世話ですが、あなた様のお心が暗黒に染まりませんように…。
144名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:43:45.96 ID:f4Bl7pZe
今日はすごくスレが進んでいて、遡ってだいたい読んできた

>>127
昔のことは知らなかったけど、ここはもともと>>132が言うように
うざいスレのようだから、普通に雑談スレにはならないと思った

昔あった違法性スレもなくなったそうだからそこの住人も来てると思う

ここではおだやかな雑談は望めないような気がするし
それを求めるのはスレ違いなような気がしてきたよ
145名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:47:26.45 ID:Db9m2Zrf
うん。そうだね。

だから【いる派】はいらないと思う
いる派を肯定できないスレなんだから。穏やかなPTAの雑談スレは別に作った方がいいと思う。そうしたい人がいるなら。
146名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:06:58.47 ID:7pMf7ke6
>>145
私はむしろ【完全否定】PTA【退会方法】
とかってスレを別に立てて欲しいと思う。
ここは最初から【いる派】を含むスレだから。
147名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:07:14.13 ID:OG21NOH5
>>143
ネットの情報を鵜呑みにしないほうが良いですよw
現実の自分の出会うPTAとうまく関わられますように
私の出会ったPTAはあまり良いものでありませんでしたから、
暗黒面におちないよう、退会しましたのでご心配なくw

>>145
「要る、要らない」と「良い面、悪い面」の区別がつかないなら
分かりやすくするためにも【いる派】を省くのも仕方ないかもね
148名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:13:27.60 ID:f4Bl7pZe
肯定否定どうこうじゃなく、普通のPTA雑談スレはあってもいいかな


>>146
ここは、もともとはいらない派のスレみたいだから
【いる派】の代わりに【完全否定】をタイトルにいれて、
退会方法はテンプレに入れればいいのでは?
149名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:19:27.07 ID:cWLBSwMH
○×問題

1.体育や運動会では、ケガする可能性のある企画は外すべきだ
2.成績の悪い子は塾に通わせよう
3.宿題をやってなかったら、子どもととっくみあいをしてもよい
4.休校の場合は、外食や外出をせず家で勉強する
5.成績でクラスを分けるのは差別だ
6.試験の前は、太宰府天満宮にお祈りだ

これらに正解を出せない人は、PTAの集まりに出た方がいいだろうね
150名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:27:54.29 ID:bua/SrMj
>>146
棲み分けなくてもいいと思ってるけどね、でも
ついでに
【いる派】PTA大好き【否定派お断り】
も作ればいいとも思うぞ
愚痴ったら叱られるけどなw
151名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:27:57.81 ID:u5tIxPkp
もうスレタイどうりウザイでいいじゃない
たしかにデモデモダッテちゃんでウザイ感じの人には突っ込みたくなるけど
地域ぐるみで行政警察もグルでイジメ受けるような地域だったら
退会するのは無理
退会者がいるのにデモデモダッテな人は超絶ウゼって感じだけど

そんなことより学校開放で授業中ぺちゃくちゃ喋っているPTAババアは死んでくれ
子供のためにとか言っておきながら授業妨害なんですけど
152名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:01:19.98 ID:2E9dzeEA
>>151

学校開放でそんなうるさい父母が居るんだ、びっくりですよ。
うちの子達が通う学校はそんなことがないから、ビックリだよ。
何のためにきているのだろう?
雑談だったらよそですれば良いのに。
153名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:01:38.90 ID:mvaMTM+e
>>150
作りたい人がいればもう作ってると思うw

完全否定じゃない人が欲しいと思ってるのは
普通に軽い相談や雑談、軽い討論(ギスギスしない程度の)
PTAに関するまったりとした話ができるスレじゃない?
次のスレで【いる派】は削除して誤解しないようにしたらいいと思う
テンプレに>>6を入れるかはこのスレに残る人が決めたらいい
154名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:13:59.07 ID:dXjNuhlz
もりあがってるなw
155名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:23:44.94 ID:f4Bl7pZe
「いる派」じゃないんだけど、はっきりした「いらない派」でもない

でも、学校にはPTAがあるのでウザいこともある(自分が会員非会員に関わらず)

たまには愚痴も書きたいし、愚痴の内容によっては
親身になってもらったり、笑いのネタとして一緒に笑いとばしてもいい

また、他人の愚痴には気楽に、ある時には真摯にレスしたりもしたい

今日の流れだと、そんな感じの人が何人かいるのかな

ここはそんな流れにはならないけど、
そう思いながら覗いてる人はいるんだね
156名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:32:41.90 ID:Hz5/VhV8
ひっそり思う…
ここの次スレ立ても満足に出来ないのにどうするんだろう?
住人あんまりいないんだから、次スレ立てられる人を残しとかないとw
テンプレは両派の言い分を別々で書いときゃいいじゃん

住み分け出来るようになるにはまだまだだと思うけどね
157名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:35:14.49 ID:mvaMTM+e
とりあえずテンプレ>>6の人の意見聞いたら?
158名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:58:19.63 ID:7pMf7ke6
>>148
いや、だから
元は>>127だから
そういう趣旨で立てたスレだから
でもまぁ立てたからってどうこう言う権利があるってわけじゃないけどさ
159名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:04:43.06 ID:f4Bl7pZe
>>158
あ、完全に読み違えてた
ごめんなさい
160名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:56:56.16 ID:aDCRmG7y
>>155
同じく。
まさに、そんな感じが良いのです。
161名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:59:24.26 ID:F9lQyhMj
あーーめんどくさいな〜
PTAは任意だという周知されてないし、前例なし、退会する、それをやるのもめんどくさい
役員なったらなったで塩梅よく適当にやってけばいんじゃない
革命起こす程のパワーもないしね
162名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 00:39:41.81 ID:m9L7BK/w
>>155
同意


で、>>6はどこに行ったんだ
163名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 06:23:52.15 ID:q34ZnKG4
いいとこみつけだね

毒親の良いところについて話す
DV夫の良いところについて話す
キチママの良いところについて話す
いじめ加害者の良いところについて話す
カルトの良いところについて話す
詐欺師の良いところについて話す
ヤクザの良いところについて話す
PTAの良いところについて話す

盗人にも三分の理
164名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:31:41.77 ID:TNOhmGf4
もう少し気楽にレスしたいなという流れなのに
PTAの良いところを見つけようという風に読まれてしまうところが
このスレの特徴
165名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:33:10.74 ID:Sx5sueZt
3回以上とかレスしてる奴がうざいスレ
166名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:20:20.73 ID:q34ZnKG4
167名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:49:40.03 ID:wipPFDFX
>>166
そういう理解なんだ…

いいところがあったら書く、というこの人のレスが流れの中心では無かったはず
私は流れの話をしたつもりだったけど
必ずしも、いいところもある≠いいとこみつけ
にはならないと思うし


というか、すぐにこういうレスがつくのが
うざいスレですね

とにかく、PTAの悪いところ以外の書き込みは嫌なのね
168名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:50:53.85 ID:KJzCkASx
うちの小学校は学校諸費用口座引き落とし手続きがPTA入会承諾とみなされる
ちなみに諸費用(教材費、給食費、PTA費)と書いてはある
みんなのところはどう?入会申込書とかある?

なんで入会しない人、退会する人がわざわざ行動起こさなきゃいけないシステムなのかな
会費払って役員押し付けられるなんてやってられないわ
169名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:51:43.25 ID:wipPFDFX
>>167
あ、日本語へんだった
記号が間違えてた

必ずしも
いいところもある=いいとこみつけ
にはならないと思うし


ですね、すみません
170名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:55:04.14 ID:8SVRo6cp
>>168
流れ変えようと思うのはいいけど、
ここで「うちは、PTA会費引落依頼書がべつにありました」
と書きにくい罠。

そうでしょ。
171名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:55:30.86 ID:dhamqTQ2
>>163
こういう人がいるからスレが荒れるんだよね。
まともなPTAに関わったことのないから、仕方ないのでしょうが。
172名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:57:43.70 ID:c5ZCjAtt
どうでもいいよもう。思ったこと書けば。
落ち着いて語りたいとは書いても、スルーしないであーだこーだ言ってるんだから。
本当にギスギスしないでやり取りした人がいるのならとっくにスレ立ってるよ。
そういえば昨日誰かスレ立てるって書いてなかった?
173名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:01:00.27 ID:FLFLeoNU
PTA会費引落依頼書があるならあるって書けばいいよ。
うちは無かったよ。詐欺にあった気分。
174名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 10:40:56.48 ID:hBUqk7/y
>>170
>ここで「うちは、PTA会費引落依頼書がべつにありました」
>と書きにくい罠。
>そうでしょ。

いいえ。
うちのPTAはまともだということを【具体的に述べた】ことに対して、
かみついた人っていないでしょ。

むしろ、まともなPTAについての【具体的な情報】なら歓迎されると思う。
それを盾にして、自分のところのブラックなところを問題にできるから。

具体的と言っても、なにも住所とかを晒せと言っているのではないので、
誤解なきよう。

例えば、
  入退会は自由にできて、非会員もいます。
  非会員のお子さんも差別されていません。

  役職が強要されることは一切ありません。希望者がいないときは、
  その委員会は休止・廃止になります。  

といった情報ね。
175名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 10:48:22.01 ID:DSwWFlB2
皆さんにお聞きしたいのですが、PTAの中で無意義、または有意義に思う活動とはどのようなことでしょうか?
地域によってかなり差があるようですので気になっております。
こういう質問をすると何かと言われそうですので説明しておきますが…
現在、小学校入学前の子がおり幼稚園では父母会の役員をしています。
(ちなみに、好きで引き受けているわけではございません)
父母会での活動はすべて子供達のためのものですのでPTAとはかなり様子が違うようです。
現在の地域の小学校PTAは幼稚園の父母会より緩いらしく心配はないのですが、春に遠方へ引っ越すため少々不安になっております。
参考にとこちらを拝見してみて思ったのですが、PTAを凄まじいまでに非難されている方々がおられますよね。
是非とも、その方達からもお話しを聞かせて頂きたいです。
不謹慎かも知れませんが、一体どれ程のことがあったのだろうかと…。
よろしくお願いいたします。
176名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 10:58:53.14 ID:c5ZCjAtt
それを聞い学校によってPTAシステムは違うのだから引越し先の学校の情報がほしいなら
まちBBSで聞いたほうが早いんじゃないかな?
177名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:05:25.15 ID:eX3EABSq
賛成。具体的なのは歓迎だ。

自称うまくいってるPTAは、大津のいじめみたいに誰かが我慢してる可能性がある。
くじ引きで役員決めて、病気で免除申請する人は診断書出さないといけないのに、
役員は、うちはうまくいってると言い張ってるよorz
178名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:16:30.39 ID:M2eFb6qc
>>175
ググればたくさん出てくるよ。
でも知ってどうしたいの?

学校によって様々だしなんの参考にもならないと思うけど。
179175:2013/11/12(火) 11:17:07.03 ID:DSwWFlB2
>>176
ありがとうございます。
そうですね、そちらでも聞いてみます。

ただ、こちらのほうが裏話や本音が聞けそうだと思ったのもので…不謹慎ですが、PTAを極端に否定的な方々がどのような仕打ちを受けたのか知りたい気持ちもあります。
話してくれるかは分かりませんけれどもね。
180名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:22:57.28 ID:iEM/CbMe
>>175
PTAうざいんですけど、で検索をかけると過去ログが出てくるから読んでみたら?
うちの学校の役員の1人が過労で倒れた程度しか知らない。

今うざいのはPTAより、相談しないとイベントの参加不参加も決められないママ達がうざい。
小学生女子のトイレかっての。
181175:2013/11/12(火) 11:23:32.04 ID:DSwWFlB2
>>178
ありがとうございます。
ニュースを見るのと同じ感覚でしょうか。
知ってどうするのかと聞かれても困りますが…知りたい気持ちは不謹慎でしょうか?
182名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:30:22.39 ID:4B/+D1sY
酷い仕打ちっていったって、受け取り方違うからね。あなが思うものと違うかもしれないし聞いたらキリがないと思う。
前スレ読んだり、そういったサイトもあるから見てみたら?
183名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:43:54.16 ID:c5ZCjAtt
そういえばうつ病患った人いたな。
184175:2013/11/12(火) 11:45:53.41 ID:DSwWFlB2
前スレですね。
読めば極端否定派の全貌が見えてくるのですね。
個人的な感想としてのPTAの無意義、有意義はこちらで聞くのは諦めます。。。
皆さん、ありがとうございました。
185名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:46:34.89 ID:fL2Ed6IV
末っ子も来年小学生だし、本部役員がそろそろ回ってきそうな悪寒
186名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:59:53.76 ID:hKXjPEag
>>184
2ちゃんのスレを読んだくらいで全貌はない
187184:2013/11/12(火) 12:39:13.67 ID:DSwWFlB2
な、な、なんとっ!
奥深いのですね。
ますます、知りたくなってしまいます。
個人的に思うのですが、PTAや父母会などの場所では人柄や人間性が顕著に現れるように思います。
考え方も受け取り方も千差万別、十人十色。
人が多く集まれば集まるほど理解し合うのは難しいのでしょうね。
PTAうんぬんはその人の考え方や受け取り方一つで良くも悪くもなる…そんな気がします。
本当、2ちゃんを読んだだけでは全貌など到底分かるはずなどありませんね。
188名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 12:50:46.12 ID:YiUC6uxO
仕事や介護で大変な人に考え方や受け取り方一つなんて言わないようにね
189名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:04:03.23 ID:vsUWO7nU
社会におけるコミュニティーなんてほとんどそうだろ
パート程度でしか社会経験ない人には、PTAや自治会がすべてなんだろうが
190184:2013/11/12(火) 13:10:16.74 ID:DSwWFlB2
>>188
そっちに受け取られましたか?(笑)
なぜ、そのような受け取り方になるのか不思議ですね。
不思議すぎて、おもしろい…もしかして、極端否定派の方でしょうか?
極端否定派の方に良くある受け取り方でしたので…間違っていたらごめんなさい。
191名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:23:50.44 ID:4B/+D1sY
>>190
あなたは一体何がしたいの?
どんな仕打ちを受けたか知りたいとか。
煽りたいだけ?
192184:2013/11/12(火) 13:28:25.83 ID:DSwWFlB2
>>189
確かに、ここを見てると極端否定派の方のほうが熱いんですよね。
まさに燃え上がっているという感じです。
このエネルギーをここで使い捨てるなんて勿体無い気さえします。
PTAが世の中で一番ウザイと言える方達は恵まれた環境におられるのでしょう。
羨ましく思います。
193名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:31:15.23 ID:VJ93N48P
そう思ってればいいじゃない。
周りを巻き込まないで頑張ってね。
あなたなら大丈夫!
194184:2013/11/12(火) 13:39:31.60 ID:DSwWFlB2
>>190
いえ、煽るなんてそんなつもりはありません…けれど、不謹慎でしたね。
お気を悪くされたのなら謝ります、ごめんなさい。
ただ、本当に驚くような考え方や受け取り方をされる方もおられるので興味を持ってしまいました。
失礼しました。
195名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:43:20.33 ID:YiUC6uxO
子供の入学前なら、まずPTAとはどんな会なのか調べるところから始めたら?

”PTA ハンドブック”でググれば、教育委員会が出しているPTA資料が見られるよ

他にも
wiki PTA
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PTA
学校たんけん隊
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/parents/pta/pad-his.htm#japan
日本PTA全国協議会 日本PTAの歩み
ttp://www.nippon-pta.or.jp/ayumi/02.html

退会した人が書いているサイト
PTAのホントのところ
ttp://pta55.blog57.fc2.com/
196184:2013/11/12(火) 14:02:12.54 ID:DSwWFlB2
197184:2013/11/12(火) 14:04:27.05 ID:DSwWFlB2
>>190ではなく>>191の間違いでした。
>>195
ありがとうございます。
198名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 14:34:14.98 ID:oQReHW6U
>>190 実際にある問題に目を傾けてくださらないんですね。それとも、見たくないのですか?
これだけ沢山の方が否定しているのには、それだけの理由があるんですよ。
貴方のような極端肯定派も困ったものですね。
199184:2013/11/12(火) 14:47:34.76 ID:DSwWFlB2
あの…私はいつ肯定派になってしまったのでしょうか?
しかも、極端肯定派ですか(笑)
200名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 15:43:35.00 ID:oQReHW6U
>>190 はい、極端です。
201名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 15:51:36.49 ID:oQReHW6U
解決したくても、なかなか解決できない問題があるから、
皆ここに来て書いているんですよ。
それを極端否定派と言われるのはちょっとw
202名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:05:02.85 ID:HUSZBNih
>>175
バレーとか球技大会、社会見学、サクラにかりだされる講座講演
ここら辺が無意義で無駄だと思う
203190:2013/11/12(火) 16:05:15.64 ID:DSwWFlB2
あら、まぁ…キッパリ(笑)
もしや、この決めつけかたは。。。⁉
残念ながら私は、まったり否定派なのですよ。
信じるか信じないかはご自由ですが。
極端に肯定したと感じられたのは、どのくだりなのでしょう?
教えて頂けたら幸いです。
204名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:07:07.04 ID:tGX3G24G
>>203
そんなことより前スレは読んできたの?
ていうか前スレからいたんじゃないの?
205190:2013/11/12(火) 16:13:21.35 ID:DSwWFlB2
>>201
私があなた個人を極端否定派だと言ってしまってたのかしら?
もし、そうであれば謝らなければいけませんね。
>>202
ありがとうございます!
こういうことが聞きたかったのです。
分かります。
同じくそのように思います。
206203:2013/11/12(火) 16:16:34.69 ID:DSwWFlB2
全ての前スレは読んでおりません。
“8”のスレから参加させて頂いております。
207名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:21:42.23 ID:nKKAn9PR
なんかここ縮図だよね
208名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:22:37.95 ID:oQReHW6U
>>190 あなたに裏を感じてしまうのは私だけかな?
209名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:26:38.19 ID:tGX3G24G
いや私も。最初の質問からだいぶ人格がズレてるような。
210名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:35:21.25 ID:YiUC6uxO
天然?アスベ?作り物なら底意地の悪さを感じるわ
初めて子供が小学校に入学する時って、もっと他に色々心配事があるものだけどね・・・
211名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:44:43.15 ID:rn1Ah6Ib
うーん
肯定否定関係なくややこしい感じ…
入学するのがうちの学校ではありませんようにと思ったわ
ここのレスだけで判断してごめんだけど
212203:2013/11/12(火) 17:13:08.12 ID:DSwWFlB2
お騒がせして申し訳ありません。
極端否定派の方々につい突っ込みたくなってしまったのです。
ですが、私は誰が極端否定派など知りません。
ここで私に噛みついてくる方は極端否定派ですと宣言しているようなものなのですがね。
213名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 17:28:04.03 ID:VJ93N48P
自分の立場ははっきりさせず、話を聞くふりをして相手の立場にだけレッテルを貼る。
214名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 17:36:25.44 ID:RRIz5yOP
立場に関係なく噛みつかれてる…というか
あきれられてると思うの
215名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 17:51:58.05 ID:YiUC6uxO
いる派はあれだけ騒いだのにスレをたてない
その上、踊り子さんの出現
216名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:04:26.59 ID:oQReHW6U
>>190 あなたの目的は一体何? どっちつかずのフリして肯定派に話の流れを
変えようとしてるのかな? だったら、自分でそういうスレを立てればいいでしょwwww
217名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:05:53.05 ID:2nX+LZXb
極端否定派の方々につい…って勝手に決めつけるのね。
どこをとって極端否定になるのかしら。
218名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:10:12.50 ID:YiUC6uxO
幼稚園児の親でお子さんは来年小学校?今、園の役員やってるのよね?
色々違和感感じる
219名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:28:42.46 ID:c5ZCjAtt
>>216
どっちつかずじゃなくて否定派らしいですよ。>>203参照
220名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:36:33.32 ID:oQReHW6U
否定派ならば尚更ww極端否定派とか言葉まで作って、何か違和感大www
221名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:40:37.73 ID:RRIz5yOP
>>215

>>127>>146を読んじゃったからね
もとの趣旨からするとどうなのかなと思ったの
>>146という主張もあるし
222名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:44:59.09 ID:2nX+LZXb
ID:DSwWFlB2は結局何がしたいのだろうか。
223名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:48:40.94 ID:RRIz5yOP
>>221の補足
正確に言うと私は「いる派」ではありませんので念の為

あってもなくてもいい、どっちつかずですが、
話題の人とは関係ありません
224名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:08:15.98 ID:YiUC6uxO
>>223
なるほどね。別スレ立てるのはいつでも出来るね
お互い配慮しあって気軽に愚痴れるといいね
・・・と言う私はどちらかと言えばいらない派w
225名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:28:57.77 ID:gBqT93Mj
保護者アンケートで不満な点や疑問文や苦情が何枚も書かれてあるのに役員はそれを毎年スルーしてる。
内容は成る程と思う文ばかりなのに…
それでいいのかと上部役員に聞いてもスルーで役員からのお知らせプリントにはいつも良いことしか書いてない…
自分たちの都合のいいようにしててウンザリする。
226203:2013/11/12(火) 20:14:32.53 ID:fDQN5VK6
何をしたいかですか?
申し訳ありませんが遡って頂けますでしょうか?
聞きたいことがあったので質問をしてみたら、極端否定派と言う言葉に熱く反応された方々の訳のわからない質問攻めに会い、真摯に答えていただけです。
その方々がこちらの質問には答えてくれない挙げ句、勝手に肯定派と決めつけ裏があるだのと妄想していらっしゃるだけですよ。
あまりのトンチンカンさ加減に突っ込んだ答え方をしてしまいましたが(笑)
私個人は否定とか肯定だとか拘るつもりはありません。
無意義か有意義かその事柄によるでしょうから。
ただ、聞かれればPTA自体はなくてもいいのではと答えますが。
227名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 20:24:00.42 ID:nAUQTvUZ
>>226
えっ、質問に答えてくれない?
上の方で散々前スレを読む事を勧められたり、PTAに関するサイトを貼ってくれたりしてて答えてくれないとは?
228203:2013/11/12(火) 20:41:53.35 ID:fDQN5VK6
………。

『極端に肯定したと感じられたのは、どのくだりなのでしょう?
教えて頂けたら幸いです』
『私があなた個人を極端否定派だと言ってしまってたのかしら?』

↑良くお読みになって頂きたいです。。。。
229名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 20:54:16.86 ID:nAUQTvUZ
いやいやあなたが一番聞きたい事って最初の質問じゃなかったの?
230名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 20:56:41.02 ID:AFILvdmw
>>228
そもそも極端否定って例えばなに?
231203:2013/11/12(火) 21:10:01.08 ID:fDQN5VK6
トホホ…なぜ?
文の流れで、質問とはそっちではないでしょう。
私の書き方、説明不足なら申し訳ありません…。
極端否定、例えば何?でしょうか?
ですので、その例えばを知りたかったのですよ。
何故にそこまで熱く否定するのかを、ね。
はぁ〜、なんでしょう…私おちょくられてますね(笑)
232名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:10:49.49 ID:3iHEJFNC
傍から見ると、会話がかみ合ってない

互いに理解しあうのは無理だと思う
233名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:11:28.05 ID:hBUqk7/y
いやあもうこの人、相手にしない方がいいですよ。
香ばしすぎます。
ほっときましょう。

どうしようもないと思います。
234名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:16:14.45 ID:3iHEJFNC
コテつけて欲しいな
NGワードいれるから
235名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:22:55.18 ID:nAUQTvUZ
ほんとダメだこの人w
最初はよそよそしく、参考にこちらを拝見してみてーとかあたかも初めてこのスレにきました的な書き方しときながらこの様w
236名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:29:22.46 ID:eJvxH5MZ
設定ミスです
237203:2013/11/12(火) 21:45:13.23 ID:fDQN5VK6
>>232
はい、当初から理解し合うのは無理だと思っております。
>>233
助かります。
>>235
また、疑われている…。
238名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 22:11:48.10 ID:HUSZBNih
日付リセットで明日やりなおしたらいいんじゃない?
意地にこだわらず何食わぬ顔して再登場できるのが2ちゃんの良いところ
239名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 22:18:00.73 ID:3iHEJFNC
お互いに互いの意見を聞くことは大事って
このスレで学んだ気がする
240名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 22:27:01.63 ID:VJ93N48P
>>237
IDにDQNって入ってる
>>239
それが難しいから皆悩んでるわけで・・・
241名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 07:57:39.80 ID:wiIXz8J6
学校行事のたびに学校側より先に、行事に関する注意事項とかPTAがプリントよこす。
まるでPTA主催の行事のよう。
なぜこんなにしゃしゃり出てくるのか不思議で仕方ない。
242名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 08:49:48.65 ID:VOMXRm64
>>241
それって、学校側の依頼で出しているところもあるよね、
だから一概にPTAがしゃしゃり出ているわけではないかと思いますよ。
243名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:43:16.73 ID:zGhD9dyP
学校側の依頼って…、
行事に関する注意やお願いがあれば学校がすればいいのにね
なんかズルいわ
244名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:05:08.16 ID:V4vddYhM
学校がダメ保護者を抑えきれないからだろうな
PTAがしゃしゃりでるのも問題だが、常識ないバカ親も増えすぎた
245名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 11:14:53.97 ID:Njrn6u7r
広報の編集してるけど、もう疲れた…
学校側からは文句を言われないのに
本部役員からいろいろ注文をつけられる。
しかもしょーもない内容ね。そこまでみんな見てねーよw
私のセンスが気に入らないなら自分で作れ。
こちとら仕事が忙しいなか、深夜に作業してるんだ!
246名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 11:41:58.08 ID:Wg0zGTxA
>>241 >>243
そうそう。
本来、学校側が言うべき内容をPTAが代わりに言うのって変だよね。
何かあった時にPは責任とれないんだし。
(学校にしてみりゃ、Pをおだてておけば雑用をホイホイ頼めるから便利だろうけど)。

>>245
>学校側からは文句を言われないのに
>本部役員からいろいろ注文をつけられる

分かるわー。
校長や副校長より偉そうな本部役員w
247名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 11:56:20.87 ID:iGI/IS5A
>>245 お疲れさまー

私も以前広報委員で毎月広報作ってたわ
私は事務仕事だから、夜だけじゃなく会社の昼休みに作ったりもしてた

こちらは、役員に見せてOKされたのに、
教頭先生の校正で不可が出てやり直しパターンが多かったよ

子供× → 子ども
父兄× → 保護者
体育館× → 講堂
申し上げます× → 申しあげます
などなどなど・・・
よく知らないけど使わない方がいい文言があるんだってさ
省略してた団体名を長い正式名称で書くように言われたのはまだ納得できるけど
平易表記?とかで、難しい漢字はなるべくひらがなにするようにも言われたわ
事前にそういうリスト欲しかったわ
(リストはないですが常識の範囲内でと先生に言われて地味にショックだった思
い出)

あと、小学校の体育館と思ってたのは正式には講堂と呼ぶらしい
学校の図書“館”も図書“室”に訂正するようにいわれた
正直、そんなことまで知らなんだわ
何年か前の事なのに昨日の事のようにボロボロと思い出すわ

まぁいろいろと勉強になったけど
うちは、本部役員は紙面のレイアウト中心にチェックして
それ以外は広報に丸投げ
誤字脱字、禁止ワードなどは職員室がチェックしてたな
学校で配布する文書は、全て、必ず教頭先生の許可が必要だと言われてました
248名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:18:34.31 ID:v3odtbhu
>>245
>>247
お仲間ー。
うちも本部うざいよー。内容についての検閲ならまだ甘んじて受けるけど、レイアウトに口出すな。自分のセンスが生かしたいならご自分でどーぞだ。外注したらいくらかかるかやってみろ。
副校長(教頭っていない)の細かい言葉狩りもめんどい。しかも、毎号言うことが変わるとかw

でも、これやることで校内の状況が伺えて、他学年の先生たちや生徒とも顔見知りになれたので、自分の子どもにはプラスになってると思う。
PTAなんてどうでもいいけどね。
249名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:27:49.60 ID:awO1+P94
ほんと広報なんてきっちり見て楽しみにしてる人なんていないよね。
私も即捨てていたしどうでもいい役だわ。
学校だよりよりいい紙使って無駄ばかり。
いらないんじゃないって何度も話しあがってもなくならない。
250名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:42:21.85 ID:WGaxz6Y6
>>249
いい紙使うのかー
捨てるのにもったいないね

うちは紙がザラ紙だったし、印刷機も古いので
せっかく載せた写真も何が何やらわからない黒いものになってた

行事写真も顔がわからないょうに後から写したり遠景で撮ったり苦労した

しかも、親や本人の許可なく勝手に子どもの写真を使えないので
どうしても了解得やすいPTA役員や委員の子の写真(でも顔はわからない)になった

何か良い事で表彰された子の名前を載せるときも
学校を通じて親と本人に了解をもらう

発行日が決まってるので締め切りは厳守

そんなに苦労して作っても、即ゴミ箱逝きなんだ

綺麗な印刷、写真(カラー)なら皆見てくれるのでは?という話も出たが
そんな予算ないよ…
251名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:42:33.05 ID:U3HzagVU
>学校だよりよりいい紙
そう!学校から配布される紙は藁半紙なのに、
PTAが使う紙ってツルツルした紙でカラー。
ゴミ箱へ行くだけなのに勿体無い。
でも、前からコレだから〜だってさ。
252名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:49:42.45 ID:ZblXHJuv
>>244

学校と保護者の立場が変わってしまっているので、おかしな親に対してPTAを使って抑える。
学校からすると、PTAがあった方が都合良いのよね。
253名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:54:17.83 ID:nuxvEgcP
学校にとってPTAは基本お荷物
まともなPTAは無いほうがありがたい
PTAが廃止された学校も、校長の助言から始まったところがあるくらいだ

いいようにつかわれているPTAがあるとすれば、トップが何年かに一度必ず変わる学校組織に対抗することすらできない
ろくでもない人たちの集まったPTAなんだろう
254名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 13:10:13.22 ID:iGI/IS5A
うちは中学校だけど、ホームページがある

学校だよりとPTAだよりが一体化したような感じだけど
遅くとも2〜3日に一度以上更新されてるし、
親が見に行けない地味な学校行事や、生徒が参加する地域行事、PTA行事も
カラー写真だし、内容もなかなか充実してる
個人的には、仕事の予定を組むときに、行事予定を出先ですぐに携帯で確認できるから便利
学校事務の人と先生や役員さんが共同で作ってるらしい
ずっと続けばいいけど、事務員さんや先生は転勤するし
役員さんも中学校ではすぐに卒業するし今後どうなんだろう

今も学校だよりは紙でくれるけど、PTAだよりはペーパーで配らなくなったよ
255名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 13:26:16.63 ID:zGhD9dyP
>>252
なんだかな
うちはPTA役員が一番おかしな親率高いのになあ
車で来校禁止なのに理由もなく車で学校に乗り付けてる
256名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 13:30:06.06 ID:0GLDixts
>>255
車で乗り付けるといえば、こちらの小学校ではスポ少の親だな

PTAやボランティアの人とよく揉めてる(校庭の芝生が傷むから)
昔からPTAとスポ少親は仲が悪い
257名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:29:51.35 ID:ZblXHJuv
>>255
うちは、公立の中高一貫校だからかもしれませんね。
PTA役員もごく普通の社会人だし、役員決めも立候補多数で抽選なくらいだから。
一般的な学校とは違うかもしれませんね。
258名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:40:12.08 ID:EKlj3XGT
子が参加しているスポ少でその学校の施設を借りているから
スポ少がその小学校(というか自治会)のイベントに参加する
そのイベントにスポ少からもお手伝いを出さなくてはいけない
何で、自分の学校内でお手伝いを収めてくれないの?
野球のようなメジャー競技じゃないから、今は半分以上が他の小学校の生徒なのに
夜7時にプリントの内容読み上げるだけの会議に呼び出してほしくないわ
それだけなら郵送しろよ
本当に迷惑
259名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 21:00:11.86 ID:eZjcPDBJ
>>258
え、どゆこと?
>>258はPTAの役員か何か?
260名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 22:30:11.12 ID:69r0EjSz
>>258
話がちょっとわかりにくい
258がスポ少親かPTAかわかんないけど
お手伝いかり出されていることはわかった

もし、PTAで、我が子が参加していないスポ少の手伝いまでやらされたらかなわんわ
261名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 23:55:40.98 ID:pkMmF3rs
>>258
そんなこと言うなら小学校を使わなければ良い。
他の場所を探すしかないね。
PTAも絡まない話、スレ違いでしょ。
該当スレで愚痴ってくださいな。
262名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 01:30:13.20 ID:cAH25hYB
>>258
そこはさ、勇気が必要なんだよ。
イベントには参加しますがお手伝いは出しませんとか、
イベントに参加しませんとか、
誰かが言うの。

それで即日「じゃあ学校の施設を使わせません」とはならないから。
どうせ、そのイベントに参加するようになったのって、
活動が活発で、団員もたくさんいた時代の話でしょ?
今は時代が違うんだよって、こっちから主張しないと。

理由は
・団員数の減少により、役員保護者の負担が大きい。
・他校の団員の数が多く、遠い所から会議に出席するため、夜間に長時間子供だけで家に残す事になっている。
などでいいんじゃない?

根回しも必要だよ。
いきなり宣言ではなく、「こんな意見が出てるんですが、どうでしょう?」と適当な人達に相談する。
良い感触が得られなくても、めげずに味方を探す。
そのうちに、その相談をした事が実績になる。(なぜかなる)
で、最後は宣言。
宣言されたほうは、寝耳に水より、事前に聞いてたほうが「ああ、しょうがないか」って気になるから。
263名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 08:04:26.24 ID:aqdNLQIF
昨日、定例会という名の井戸端会議に行ってきた。
来てない人の欠席裁判からはじまり、グダグダと関係ない噂話になり、一向に話しが進まないので口出したら「お説教されちゃった〜」だって。
下っ端に説教される性悪な人達、なんて哀れなんだろう。
264名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 08:35:48.63 ID:X8cQqzuK
今やメールなどツールは揃っているにも関わらず、頻繁に集まろうとするのが理解し難い。
下世話な噂話なら勝手にすればいいのに相手がいないのだろう、哀れだ。
口出ししたのは立派。お疲れ。
265名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 08:40:48.19 ID:X8cQqzuK
>>261
いちいちウザイ。
その物言いまるでPTA。
266名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:29:03.67 ID:bnGKjlMl
>>265
でた、自分の利益だけを追求する、協調性のない人
267名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:08:27.28 ID:6czefX3V
いつもの殺伐とした遣り取りが始まりましたーw

でも確かに、ここはPTAのスレだから、
PTAじゃない話ならスレチじゃないの?
あまり引っ張らないほうが良いような
子ども会やスポ少のスレ無かったっけ?
268名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:18:12.42 ID:pqPd8rrZ
疑わしきはスレチ

子供会は既婚女板にあった↓

自治会町内会、子供会、もうイラネ!33丁目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363013041/

スポ少はこちら↓

クラブチーム・スポーツ少年団について語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379475471/
269名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:29:46.28 ID:x7XdwCTz
PTAが絡まないならスレチだろうけどな。
誰でもミスはするだろ。
270名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:34:13.70 ID:x7XdwCTz
>>268
親切だな。
261、見習え。
271名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:46:42.20 ID:pqPd8rrZ
PTAが絡んでるようにも読めたけど

学校で行う自治会イベントにスポ少親駆り出される

スポ少の人手が足りないので当番小学校のPTAもかり出されている?

それならツラすぎると同情するけど、出てこないし
基本的には自治会かスポ少への苦情のようではあったので
そちらへ誘導させていただきました
272名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:51:20.88 ID:eEhs8xXz
>>268
疑わしきはスレチってw

>>271
もともとの文面にはPTA出てこないよね
273名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:52:36.04 ID:pqPd8rrZ
いつまでもこの話題を引っ張るのもスレチ
274名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:56:03.38 ID:Cb1XkLPU
厳しい…w
275名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:25:39.32 ID:tonG1tPQ
ごっちゃになりやすいほど地元がガッチガチなんだよ
スポ小や子ども会がPTAに協力させようとしたりするとこは結構ある
役員もカブってたりしてごった煮状態なんじゃね?
276名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:50:38.38 ID:bnGKjlMl
>>275
スレ違いの次はゲスパーw
277名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:57:48.08 ID:6czefX3V
ごった煮状態と言えばPTAと学校がごった煮だから
区別付かない人いるかもね

と、PTA話に戻してみるw
278名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:21:45.33 ID:6r0k4bog
>>277
そうだね
学校がもう少し態度をはっきりさせてくれたらいいけど
学校側も、PTAを体よく便利に使ってる感も否めない
お互いに依存してる感じもある
279名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:58:33.94 ID:IvM5qmau
3スレほど前からROMっていて、ずっとなんだか違和感を覚えていたんだけど
今日ママ友と話していてふっと気づいた
ママ友とかとの話が一切出てこなんだね、このスレ
この3スレほどだけの話かもしれないけれど
280名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 14:12:32.23 ID:mRdThM5g
え、出てきてるよ。
281名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 14:15:34.61 ID:mRdThM5g
ちなみに、私はママ友達とPTAについて話すし、このスレの事も知ってるよw
282名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 14:19:41.58 ID:RXVimYo7
>>279
ママ友とはPTAの話題は避け気味…
小学校になると会う機会が減るし、わざわざ約束して会った挙句に、悪口言い合いになるのも虚しいから。子供にはあんま関係無いし。

PTA役員やってる人の愚痴は聞いてあげてる。でもアドバイスはしないし、口外も一切しない。
変に噂が広まったりPTA内部で意見したりされると、会長他に叩かれるのが想像出来るから。
泣きっ面に蜂だと本当に気の毒だから、愚痴聞いて気晴らしの相手するだけ。自分も立場が入れ替わるから、来年はお世話になると思う。
283名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 17:40:48.12 ID:6r0k4bog
>>279
そう言われてみれば、ママ友の話は少ないかも知れんね

ここは、忙しくてPTAできない(困ってる)人も多いからそうなるのかも

自分も仕事してるし、子の友達の親とはメールするくらいで
会ったりお茶したりなどのつきあいはできない
284名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 17:59:59.36 ID:7LE5dxUI
>>283
このスレにはママ友がいれば普通にわかるようなPTAの話も知らない人がよく来るからね。
地元に情報を持ってない人が多いように思うわ。
ここで尋ねるより地元のママ友にきけばいいような話も多いよね。
学校によって違う事も多いのに。

前スレに、ママ友集めて総会にかけてみるって書いてた人もいたけど、
ここは個人で退会届を出す(出した)という報告が多いよね。
迷惑を被っている仲間を集めて結束すれば時間はかかるけどPTA無くせるかもしれないのに。
285名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:08:01.63 ID:6r0k4bog
>>284
まぁ、ここは愚痴スレだから
ママ友や身近な人には言えないけど、って話もあるでしょうよ

ここに愚痴を書き込んでいる誰もが
何がしかの行動を起こさなきゃならない訳でもないんだからさ


ま、たまに「そんなこと知らんがな、自分ちのPTAに聞けよ」って情弱がいるのも事実だが
286名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:27:27.08 ID:/kZOeMfz
そうそう、愚痴スレなんだから何でもアリだよ。
行動を起こす人は自分でブログ立ち上げてリンク貼ってくれてもいいんだし。
このスレは固く考えずに何でも吐き出せる場であってくれればいいよ。
287名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:28:19.86 ID:x7XdwCTz
付き合いによるわ。
ママ友が親友なら愚痴れる。
でなきゃ、愚痴りたくないし聞きたくもないな。
288名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:32:35.37 ID:FRlhw+9G
ママ友とか必要と思ったことがない
むしろPTAに時間取られてママ友とやらとつきあわないといけないのが苦痛
289名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:45:14.65 ID:NrISevf0
ママ友情報網って意外と有効だよー。
今はメールやラインなんかがあるから、
上手に付き合えば直接会わなくても情報まわってくるよ。

私、仕事でなかなかママ友付き合いが出来ない
かわいそうなママというキャラでやってます。(事実なんだが)
290名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:49:10.38 ID:SNqI45zo
ママ友にならなければ聞けない事かな?
学校や近所で会えばママ友じゃなくても聞きたいことがあれば聞けるでしょ。
愚痴なんかはさすがに言えないけどね。
ちょっと愚痴れば一気に広がるし。
291名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:06:19.06 ID:rGmr8gI3
ママ友情報網って誰かの悪口だよね
292名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:13:49.48 ID:qth2GcFH
>>291
え?うちでは子どもや学校の話がメインだけど。
子どもや親の悪口は、自分の耳には入ってこない。
怪我したとか病気とか、公園で鍵なくして困ってたけど見つかった?とかw

PTAの愚痴もほとんど記憶にないけど、決まっちゃったよ〜(ガックリ)とかは言うかな。
あと、先生の悪口はあるかな。
ベッタリのママ友じゃないんで、みんな無難な話題選んでる。
293名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:18:01.29 ID:wp7NcSRU
ま、リアル世界で消化できないからここ来てんだよ。
ママ友メールで裏情報まで流れてこないしな。
294名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:22:32.50 ID:CKN8uJTb
ある事ない事噂立てられても困るから、私も無難な話ししかしない。
295名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:26:22.24 ID:6r0k4bog
ネットの普及で、ちょっと愚痴っただけでも一気に周囲に広まるから怖いって誰でもわかるね

ここでよく話題になる変なPTA役員は、下手な言動をすると
自分の悪い情報が周囲に広まっていくことに思いが至らないのが愚かだね
296名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:28:29.82 ID:eDLDx3H5
ママ友なんて、子供が同級生ってだけだしね。
ここでしか、PTAの愚痴を言えないのは、現実世界で友達いないのかな?
子供が絡まない友達なら話しても問題ないじゃない。
PTAいらないって言っている人たちって、現実世界で吐き出すところがない人なんだろうなと
かわいそうに思う。
297名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:34:12.49 ID:6r0k4bog
>>296
自分は283だけど、そんな話できる友達いないって書いたよ

子どもや学校に関係のない友達(知人や同僚)にPTAの愚痴なんて
それこそ言えないしね
298名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:34:41.23 ID:CKN8uJTb
本当はPTA活動が好きだけど周りがそういう雰囲気じゃないから、合わせてます。っていう人もいるのよ。
299名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:37:17.68 ID:JS1pX2kz
リアルでシャレにならん愚痴を言う人がいるからPTAが荒れるんじやないの。
情報網って悪口ばかりだねって言われるのは
きっとそういう人たちだよ。
300名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:47:04.79 ID:HpcrOWdp
ママ友にこだわる人ほど寂しがり屋で群れたがるって言うよね。

学校関係じゃない子持ちの友達なんていくらでもいるし。
301名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:57:13.24 ID:c4/hW9lm
>>279
私、ママ友いないやw

こないだ必要があって話しかけたママにけんもほろろの対応されたんだけど、次にあった時は別人のように詫びられた(謝る程ではなく、私は顔も覚えてなかったw)。
二度目にあった時の集まりはPTA行事。私がPTA役員だとわかってから態度が変わった気がする。
別に権限あるわけないのに、何だろなー。
302名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 22:46:51.51 ID:0KBIux5/
〜〜部の部長やってるんだけど、
三役のうち二人がパソコン全然だめ。
全体の7、8割が私の仕事になってしまう。
悪い人たちではない、おしゃべりしてると楽しいひとたち。

でも貧乏くじひいたよなあと思う。
パソコンできる人と三役やりたかった。
303名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 22:58:35.99 ID:3eoTFhE0
ママ友いなーい。ほしーい。
でも有志ボランティアやってるママ達との交流が最近できてきた。
PTA本部には関係ない話だけど、PTAのこととかも聞けて良かった。
少なくともうちはそんなに揉め事はないみたい。

隣のPTAが統廃合で超揉めてるって聞いてガクブル
PTA関係ない元会長が乗り込んで来てわめいてるとか、コエーわ
304名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 00:34:01.21 ID:++sHhd+g
PTAの話とママ友付き合いの話は同じ扱いでいいの?
305名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 07:22:17.52 ID:/iXVi9Q7
いや関係ないでしょ笑
ママ友に聞かなくたってPTAやってる人に聞けば教えてくれるよ。
ママ友にしか聞けないって・・・
306名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 07:52:40.46 ID:q7qFpYzS
>>303
うちの近くの小学校も、二つの小学校が統合されて小中一貫校になったけど、
PTA作るの作らないのから始まって未だゴタゴタしているみたい。
新しく統合されるところって大変ですね。
307名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 08:09:09.54 ID:0iu0p8as
ママ友とPTAの話は同じ扱いじゃないけど、
ママ友の多い少ないが、PTA話が来たときのシガラミに関係するかもね。
308名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 08:44:17.22 ID:7ZL7nFvN
PTA紹介の時の「みなさん和気あいあいと楽しくおしゃべりしながらやっております」
なんて説明してるところは、ほんと無駄口ばかり。本人達は楽しいだろうけど、
仕事抜けて来てる人は、さっさと終わらせたいだろうね。
309名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 09:37:45.71 ID:MOlTrqj4
和気あいあいやアットホームには気をつけないと、下らない揉め事に巻き込まれる事も多い
いやホント、私はどっちの味方でも敵でもないの。派閥ごっこに付き合いたくないよ。
ママ友wって、一種PTAに通じる存在だ。
ママ友ネットワーク好きな人って、ママ友なんか大して重要でもないのに、
無いと困るかの如く思ってたり、群れてない人に何か問題があるように思いたがったり。
うんざりするわ。
310名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 09:44:21.74 ID:MOlTrqj4
PTAの話にしなくちゃいけないんだね。
低学年の頃は、そういったママ友命な人達が示し合わせてクラス委員に立候補してたわ。
PTA作業もママ友ノリでやるんだよね。
311名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 09:56:34.15 ID:GdKm5NzJ
うちのPTAはママ友ノリとは違うな。
役員に何人か男性が混じってるからかな。
あと、専業主婦が殆どいないからかも。
会議の時間をお喋りで潰すとかない。無駄に時間が使えないから。
312名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 10:45:50.27 ID:sTQy+OIk
ママ友とPTAは別かな。
役員の時はPTA内のこと口外してはいけなかったし。
恐くて聞かれても話せなかった。
中にはペラペラ話す人もいて犯人探しの集まりに呼び出されることも。
親しいママ友は察してるから、大変だね、ご苦労様、頑張って、って何も聞かずに声かけてくれる。
うちはそんな感じ。
313名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 11:02:33.40 ID:Y/J8GMey
ママ友同士でで示し合わせて立候補して
一つの部会や委員会をうまく回してくれると
本部役員もお任せできて楽だろうね
くじ引きや互選選挙などでイヤイヤ集まった部会は当たり前だけど揉めてた
やはり無理矢理はダメだ
314名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 12:17:58.61 ID:vdTLq8Lg
>>312
お疲れ。ここで愚痴ろうぜ。
315名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 13:25:19.33 ID:kMciAKqB
PBやばいよやばい

イオンのトップバリュ商品(食品)がもはやテロだと話題にwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384397473/
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34051045.html (画像付)

イオン創業者の次男が民主党・岡田克也氏
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 (2:37〜)
316名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:50:08.62 ID:aIbs/NyC
ママ友()
317名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 17:10:00.64 ID:VaN5OKzM
ここでPTAいらないって騒いでいるのは、ママ友()で用が済む人なのかもしれないね。
318名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 17:41:44.61 ID:sGm7N+Ko
ママ友すらいらないって人も上の方にいたけど
319名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 17:46:33.91 ID:oQPpRjSa
>>317
そのママ友仲間もみんなPTA反対なのかな。
>>310みたいな感じだと、しがらみっていうか、
自分だけ嫌だとは言いにくい雰囲気になるかも。

私は仲のいいお母さんとセットでヒラ委員やったよ。
320名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 19:26:21.29 ID:EEfq5GzJ
だいたいさママ友ってどこからママ友なの?
家を行き来したら友達?
学校関係の人って友達とは言えないな。会えば話したりするし、家にお邪魔したりされたりするけど。それで友達??
ママ友いないとPTAしたりしなかったりするの?
321名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 19:48:48.90 ID:dfFFRtru
>>320
私の場合は子ども絡みでお付き合いしてるママさん。
でも、子ども絡みでも挨拶程度ではママ友って言わないかも。
お茶したりメールやり取りするとママ友になるのかな。
子ども絡んでない友達のことは普通に友達って言ってるよ。
322名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:08:47.26 ID:dfFFRtru
321、書き忘れです。
ママ友、友達関係なく心許せるのは親友。
私は中学校からの友達に親友がいるけど彼女以上の友達は現れそうにないです。
素の姿は彼女にしかさらけ出せない。
PTAの愚痴も彼女にはできるけど会う機会少ないし楽しく過ごしたいから言おうと思わない。
そこまで深刻にPTAでのこと考えてないからかもしれない。
323名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:16:42.95 ID:prB72zPJ
愚痴いう相手が本当にPTA反対かどうかわからないじゃん。
324名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:52:12.39 ID:IK86IBXl
PTAが好きな人は↓で書かれてそう

【ショッカー軍団】群れる親について・その5【鰯】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302991653/
325名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:00:20.96 ID:VEqOyJQr
なんだか隠れキリシタンみたいな
326名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:04:12.42 ID:vdTLq8Lg
思えば自分の親世代はママ友()という考え方さえ無かったよ。
子供の学校でママ友作るとか親も子供みたいだ。
そのうち、子供が卒業して別々の学校へ行ってもズッ友だよ!とか言い出すんだろうか。
327名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:09:55.76 ID:H0L0f7jZ
>>326
別々の学校へ行ってもズッ友だよ!

最高にワラタwww
ねーよww
328名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:25:14.18 ID:dfFFRtru
連投してごめん。
ママ友とPTA好きで思い出したけど、いたいたPTA大好きなママ友。
でも好感度抜群だよ。
彼女嫌いな人いないと思う。
会長になってPTA変えてやるって、みんなも彼女に期待してる。
PTA好き=悪ではないのかもね。
329名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:45:22.34 ID:EEfq5GzJ
それはごく稀だと思うよ。
330名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:47:10.30 ID:q7qFpYzS
>>328
ここの住人曰く、PTAは悪で本部役員やる人は非常識人しかいないとの事だ。
331名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:54:23.28 ID:N/kY8oac
>>328
会長になって会員全員が活動参加するようにPTA変えてやる☆だったら嫌だー
332名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 00:12:17.87 ID:QJKSTDzL
>>328
うちもいるよ
すっごく好感度高い役員さん
フルタイムで働いてるのに元気で人を集めるのがうまくて良く働く。
しかも人の悪口を人前では言わない。(当たり前なんだけど、PTAでは当たり前ではない)

こんな人ばっかりだったらいいのになと思う
333名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 06:26:31.16 ID:HnPCVmla
そういう人がPTAは任意ですよー!って声をあげてくれればいいんだよね。
とにかくPTAに入ってもらう為にとかいう努力はいらないから。
334名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 06:57:39.87 ID:s+VA9twt
>>330
ここの住人曰く、PTAは悪で本部役員やる人は非常識人しかいないとの事だ。

誰もそんなこと言ってる人いないのに煽ってるの?
せっかく落ち着いたのに止めなよ
PTAが少しでも悪く言われるのが嫌ならスレ見ない方が良いよ
335名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 08:31:05.93 ID:8B1Be/8e
まぁまぁ、煽ってるようには見えないけどなぁ。
そういう人たちいたし、、あっ、そっか!そういう人たちが再登場したらヤダもんな。
敏感になってるんだね。
今の雰囲気いいもんね。
336名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 08:45:48.36 ID:YMKQK5XB
辿って見てみたけど、PTAの愚痴は書いててもPTAは悪だと書いてる人はいなかったよ。
PTAの愚痴を書けば悪と捉えてる人はいたようだけど。
337名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 08:51:07.33 ID:8B1Be/8e
そうなのね。
まっ、あれくらいのコメントはスルーしましょ。
338名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 09:13:37.04 ID:B4zyxTZO
PTA役員じゃないけど、好感度抜群とか人様から言われてみたい。

今日はこれから参観日なのでいってくる。
4時間目、保護者と先生の親善バレーボールもやってくるわ。
バレー下手くそだけど…
339名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 09:33:16.57 ID:6e3VIIAh
>>338
えー親善バレーなんてあるんだ。
さすがに強制じゃないよね?
340名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 09:33:59.57 ID:9advXb2t
>>336
愚痴ではなくて悪って言っている人過激な人がいたよ。
もういなくなって、平和になってよかったよ。
341名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 09:45:39.97 ID:6e3VIIAh
どうでもいいじゃん。
このスレ殆どの人がいらない派だし、
過激がどうかなんて受け取る側が決める事だし。
342名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 10:32:55.11 ID:hVIi57J8
2ちゃんで過激な発言も何もないでしょ
343名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 10:41:01.79 ID:fb27lmNV
ちょっと愚痴書いたくらいでPTAは全部悪だと決め付けてるって騒ぐ人が嫌
344名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:06:21.21 ID:DWAfjKtn
PTAの存在を肯定した上での愚痴と
任意じゃなく強制入会・活動強要状態のPTAなんてペッの違いは大きいよね。
ペッ側からすると金巻き上げた上に
子供の為になっているのかわからない活動に対してまで
時間の拘束されるんだもんそりゃ悪の組織だと思うわ
345名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:26:01.65 ID:j2ud8paM
入会前に任意であると説明しないPTA,
退会を妨げるPTA、
非入会、退会者の子供に不利益を及ぼすPTA、
この3つのうちどれか一つでも当てはまるPTAは、
表面上どんなにうまくいっていても悪の組織である

どんなに好感度抜群で人格者でも、
上記3つをそのままにして改めようと動く気がない役員は極悪役員である
ナチス将校にも立派な常識人で良い親はいた
言訳にはならない

PTAが悪だと言われたくないなら
PTAが指弾されている行為を改めるしかない
うまくいっているPTAの会員が苦情を述べる先は、PTAいらない派ではなく、
PTAの評価を下げて必要性さえ疑われるような行為をやめないブラックPTAである
346名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:41:43.32 ID:tcTCcFSn
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm

 危険な猛毒食品の輸入を防ぐのが食品検疫検査だが、そこに問題が。

国が定める三つの検査では全輸入品の約10%しか検査できておらず 残り9割以上は検疫スルーが現状
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多く
「検査結果を偽造する 製造から出荷まで徹底的に管理 監視しないと中国から安全な食品は輸入できない」(輸入食品会社経営者)

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
イオンに指定された国産米が足りず中国産を使った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/
下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通「安くて栄養価が高い」と人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
韓国「辛ラーメン」から銅、鉛、ヒ素、水銀などの重金属を検出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384528419/l50
※キャンベルブランドの一部も、この韓国メーカー製で、
日本でも流通してるので要注意。
347名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 13:59:46.65 ID:mNQ3QmRa
良いPTA役員は、PTAを廃止した役員だけだ
348名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 15:47:46.31 ID:g/MNAoPz
元大使「じつは日本のテレビ界に「外国人」が入りこんでいるんですね!」

http://www.youtube.com/watch?v=OEoZi81fZxU&amp;feature=youtube_gdata_player
349名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 15:59:45.79 ID:/uXRYy3L
>>330
上でママ友いないって書いたPTA役員だけど、本部うざいけど非常識人とまでは思わないなー。
真面目で仕事のできる人たちだよ。

ただPTAに参加しない正当さを認めないとこがなー。
350名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 16:11:33.09 ID:P4oIa2M6
>>345
すごくいいこと言うね!
テンプレにしてほしい。

反対の人、いますか?
351名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 16:12:16.18 ID:Sbh/QAE3
うん、確かに仕事できる人多いわ。
そうでもないのもいるけどさ。
上に立つ人でその年度の運命が決まる。
352名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 16:31:08.08 ID:/Bd8zBsa
また変なのでてきたね。
構ってほしいんだろうけど構うと荒れるからスルーしよっと。
353名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 17:55:45.39 ID:kEj/7b6o
わざとかしら?なんか突然出て来たよね。
354名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:04:10.45 ID:XZgIXGEG
今ははいっていますが、やめたいと思ってます。
今は5年、来年1年だから、とりあえず小学校は我慢をしようと。
中学にはいったら、説明会とかあると思うけど
はいらないっていうアピールはどこですればいいの?
最初のPTA保護者会にでなければOKなの?
355名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:22:55.11 ID:U74VYgwz
それってPTAのことだよね?
どうかな、保護者会でないだけでは伝わらないんじゃないかな。
PTAやめようと考えたことはないけど、もしやめたいなら保護者会にでて聞くと思う。
356名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 19:01:55.70 ID:j2ud8paM
PTA非加入の意思表明書(雛形)
ttp://www.think-pta.com/model_sentenceis/hikanyu_bunsho2.html
357名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:46:47.77 ID:QJKSTDzL
>>351
そうだね
上に立つ人が誰かで決まるよね
358名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:26:06.00 ID:4hRdOrHA
父子家庭は役員免除、母子家庭は役員強制のうちの小学校のPTA。
完全くじ引き。
うつ病の人と癌の人が診断書出しており、担任がそれを懇談会で読んでいた。
プライバシーも何もない身勝手なPTAに改めて呆れた。
359名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:37:02.92 ID:xPBxmbFY
>>358
うわっ、ひどすぎ。
ウチの学校なら大問題になってるよ。
シングルマザーは役員も会費も免除でもいいのにって思ったりするわ。
実家裕福で遊び歩いてるシングルマザーもたまにいるけどさ。
360名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 23:17:58.30 ID:jhiDsh6H
母子家庭でも父子家庭でも、やりたい人はやればいいし、
やりたくない人は裕福な専業主婦でもやらなくていい、
そんなPTAであって欲しいけどなぁ。
361名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 23:26:23.66 ID:jhiDsh6H
連投ごめん

>>358
それは読み上げる先生もどうかしてる。
362名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 23:34:22.66 ID:xPBxmbFY
普通の父子母子家庭ならPTA役員なんてやってるヒマないでしょ?
やりたい人なんていないと思うな。
裕福な専業主婦だからって強制はダメだけどフォローしてあげてもいいんじゃないの、って個人的には思ったりする。
363名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 23:46:39.02 ID:/uXRYy3L
>>362
同感。
ただ、片親家庭が増えてるし個々の格差も広がってる。片親だから免除と言われて傷付くひともいるよね、きっと。
だから、やっぱり、やりたくない人はやらなくていいのが1番だと思う。

母子家庭なら強制なんて教育委員会かどっかにチクりたいレベルの酷さ。
364名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 01:32:40.49 ID:ZBvAb8St
>>362
父子家庭で役員やってます。
やはり、母親経由の情報がないので、
学校の情報を仕入れるには役員やって
いた方が集まるのです。
365名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 03:49:34.01 ID:+jKp5GMI
タイミングよく出てくるなあ。
366名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 04:19:59.60 ID:QefIJlky
母子で本部役員する人もいるし
父子で平役員する人もいるよ
片親家庭が増えてきているから
うちでは珍しくなくなっているけど
どんな状況でもやる人はやるし、断る人は断るよ
367名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 04:23:18.98 ID:7Bo5/bMB
うちの学校も母子家庭の人頑張ってやってますよ。
結構、積極的にやられてて関心してる。
368名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 04:31:59.78 ID:FBuoolYY
最近多いですからね。ひとり親の家庭は強制してないですけど、
自ら手をあげてる人もいる。
369名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:02:49.96 ID:e/D5XHqz
周りにシングル多いけどPTAに協力してるヒマあったら他のことしたいっていってる
役員選出のときもシングル理由に辞退したらすんなりできたって
学校によっては強制みたいだからコワイ
シングルなのに役員したいなんて世の中にはパワーのある人いるんだね
370名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:15:53.76 ID:opvkTM8p
>>358 それは真っ黒だ。教委に伝えるべき。
371名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:21:48.21 ID:DgMwqYR2
前にNHKで取り上げられた時は、役員が個人情報を読みあげていた。
今回は、「担任の先生が」だよね。
本当なら、先生の処分ものの問題行為だと思う。

ぜひ教委・文科省に相談しましょう。
372名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:27:42.76 ID:aDZIuQ5G
離婚して子育て中の友人。
フルタイムで働いてとても大変なのに、
PTA役員やれと電話攻撃。できないといっても、
電話攻撃され、体調崩した人が実際にいる。
ひとり親でも積極的にやっているとか、すごく嘘くさい。
か、もしくは、経済的に恵まれている方なのでは。
373名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:40:12.30 ID:aDZIuQ5G
>>367 ひとり親でもやっている人いますよ、そう言う人偉いです、
だからひとり親というのはPTAやらない理由ではないですよ〜・・・・
とでも言いたいのかな?

一人でなくても、働いて、子育てを真面目にやろうと思ったら、本当に大変な事なのに。
時間がある時ぐらい、子供と一緒にいたいのに、なんでPTAに子供と過ごせる貴重な時間
割かなければいけないのか。
374名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:49:25.93 ID:ZBvAb8St
364です。

>>372
仕事は安定しているから出来のかもしれません。
時間も融通できますから、役員やってられますよ。
普通の母子家庭だと、正直厳しいと思いますよ。
375名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:01:10.83 ID:o40U4e1/
なんか胡散臭いんだよね。
母子家庭が強制だという話が出てきたら、うちの学校は積極的にやってる人がいるとか
真夜中に次々と書き込みをせれてるの見るとさ。

昨日もみんなPTAが好きかどうかはわからないって誰かが書けば、
私のところは会長やら役員の好感度高いって出てくるし
後出しばかり。
ほんとにタイミングよく出てくるね。
376名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:01:23.75 ID:aDZIuQ5G
>>373 あなたは運がよかったかもしれないけれど、
時間に融通きく仕事なんて、実際なかなか無い。

どんな理由であれ、仕事を休む事は難しい。
同僚に迷惑をかけることによって、仕事しづらくなる事もあるし
早退、休みが多くなる事で職を失う事につながる。
そんなに甘くないんですよ、普通は。
377376です 訂正します:2013/11/17(日) 09:05:22.62 ID:aDZIuQ5G
>>376 です。 >>373では無く >>374 への間違えです。
378名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:18:53.59 ID:PpupuZWC
↓     ↓    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓    ↓ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369295266/843
379名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:21:27.87 ID:e/D5XHqz
書き込み信じる信じないは自由だからね
恵まれた環境のシングルなら役員やってもおかしくないし好感度いい役員いてもおかしくない
普通のシングルならかなりおかしいって思っちゃう
380名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:30:31.49 ID:rL/WzdfP
信じてくれないかもしれないけれど、
うちのPTA役員は悪口や噂話はしないし、好感度はいいし
一緒にやってるシングルの人もパートだけど、
シフト組めるからって結構来てる。
専業の人より来てるかも。
周りの学校でもPTAの悪い噂聞かないから
ここを見てびっくりしました。
381名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:45:10.84 ID:90gHIkGv
>>380
そんなのどうでもいい
うちはうまくいってるは聞き飽きた
要は問題が表に出ていないだけ、誰も文句を言わないならルール違反でもOKでしょ

具体的に出してよ
入会時にPTAがどんな会なのか説明しているのか?
任意だと皆に知らせているのか?
会員名簿を学校から流用しないで自分達で集めているのか?
入らない選択が心配しないで出来るのか?
学校の費用を会費で肩代わりしていないか?
非会員の子供を差別していないか?
382名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:57:33.78 ID:e/D5XHqz
ジジババがいてパートでシフト組めるならシングルの中では恵まれた環境だね
フルで残業断るだけでも精一杯ジジババもいないんじゃ無理でしょ
それでもやりたい人って?
やっぱ子どものために無理してるとしか思えないや
383名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:59:13.12 ID:APlcyUT5
>>372
366だけど、うそじゃないよ
母子3人暮らしで働きながら本部やってる人だよ
来年も本部やるって言ってる
シングルの人も参加できるように会長やまわりが工夫してるけど
その会長が今年いっぱいで卒業だから
今度は自分かその雰囲気を残すためにやるんだって
(実は誘われてる)
去年の人はクジで当たったらしいから1年で本部やめてたけど、
平委員だと別に特別な事じゃないし

PTAが好きとか嫌いじゃなくて、良い悪いでもなくて
そういう訳ありだけどやってる人は
人と人との繋がりで続いてる部分もあると思う
384名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:00:52.64 ID:YF6+hRxl
裕福な家庭でもシングル家庭でもやりたい人がやればいいじゃん。
裕福だから周りに配慮しろって、配慮って強制するものじゃないでしょ。
そういうの引き出そうとする盗人みたいな視線を向けられた時点でアウトだな。
385名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:08:23.79 ID:APlcyUT5
>>384同意
昨日、同じような事がレスされていたのに皆スルーしてたよね
これに尽きると思う
自由参加

360 名無しの心子知らず sage 2013/11/16(土) 23:17:58.30 ID:jhiDsh6H
母子家庭でも父子家庭でも、やりたい人はやればいいし、
やりたくない人は裕福な専業主婦でもやらなくていい、
そんなPTAであって欲しいけどなぁ。
386名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:10:05.59 ID:e/D5XHqz
裕福関係なく強制でもなく思いやりと助け合い
やりたい人がたくさんいれば問題ないけど
387名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:21:13.87 ID:YF6+hRxl
>>385
私は360じゃないけど同じくちょっと気になったw

>>386
やりたい人はたくさんいないと思う。
渋々加入または何となく加入してる人が多いのにPTAの仕事量が多すぎるから不満が噴出するんだよ。
身の丈をわきまえて仕事量を減らしたらいい。
文句が出たらお前がやれと言ってやればいい。
388名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:28:44.90 ID:rL/WzdfP
>>381
任意とは説明してませんけど、PTAはという感じではないので。
説明しろという人達はそこのPTAが良くないからじゃないですか?
うちは会長さんはじめ、役員も優しい人ですし。立候補する方も多数います。
シングルの人も裕福であるかは知りませんが、
祖父母はいらっしゃらないようなので、本当に好きでやってるという印象です。
389名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:30:41.80 ID:rL/WzdfP
すみません。
>PTAはという感じでは→PTAは悪という感じではないです。
390名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:40:43.11 ID:pXJOQ55/
裕福な専業主婦は鬱にならないとでも思ってんのか
そのうち源泉徴収票を提出しろとか言い出しそうだな
391名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:42:52.55 ID:x3WysZ7B
>>386
人数が少ないなら、できる活動をすればいいだけ
392名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:45:46.92 ID:57GOtJUx
体の不調を抱えて働く気力体力が無くて専業している人間にとっては
PTAなんてデスマーチでしかない

PTAに限らず何事も
本当にやりたい人は万障繰り合わせて参加するし
嫌々や渋々、出てきても足手まといにしかならないことを自覚して
やらない人種も居ると思うんだけどなあ
393名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 11:30:51.15 ID:e/D5XHqz
難しいね
できる活動と言えば、、
見守り当番とか芝生の雑草抜きとかは参加する
けど参加人数少ないわ
もし全員不参加になったらどうなるんだろ?
どうにかなるのかな
講演会とか報告会とかは行かない
どうなろうと関係ないから
394名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 11:51:35.24 ID:LJEmMCsa
>>393
最初から学校がアテにしているのよ

そういや用務員さんって年収600〜700万くらい貰っているらしいわよ
395名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 11:54:55.31 ID:i2PDDxGz
>>372
朝イチ出ていた人は一人親ではなかったかな?
396名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:00:02.03 ID:APlcyUT5
>>393
そういうスタンスの人、わりといるね
あまり言うと身バレするけど、
私は家族の協力が得られるんで
来年度、遠方の講習会方面をメインに出てくれと頼まれてる
シングルで本部やってる副会長は学校での行事運営をメインにやってる
学校や身の回りで出来る事と、市や区の中央でやる講習会で係りを分けてる

来年卒業の前任者は、遠方の講習会は行くだけだけど、
行事の指揮をとる方がしんどいかもしれんと言ってたわ
引き受けるかどうか悩み中
397名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 13:37:19.31 ID:ZBvAb8St
>>381
うまく行っている例をあげろって言っている人もいたけどね。
反対派にも、同じことが言えるじゃない。
それを反対派の言う事だけ正しくて、うまく行っているのは胡散臭いという。
そういう人間が問題があって、胡散臭く信用されない社会不適格者なんだよね。
398名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 13:41:07.31 ID:DKcaWHmj
73 名無しさん@13周年 2013/11/17(日) 13:32:39.99 ID:/lWH7Fm90
>>63
>「『可哀想な人』を助ける私達ってステキ!」とオナヌーしてるから

いや、日本ユニセフは、
「お前たちが我々に募金しないから世界中の子供達が困っている。募金しないおまいらが子どもたちの命を奪っているに等しい」

89 名無しさん@13周年 sage New! 2013/11/17(日) 13:36:48.10 ID:3Hso+eRT0
貧困がなくなったら事業が成り立たない。
募金が集められなくなったら生活できなくなる。
こういう人たちがやってるからなぁ。
むしろ貧困うめぇ。貧困の火を絶やしてはいけないとか思ってそう。

十分な稼ぎがある人がボランティアでやるべき事だと思うんだ。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384661027/
399名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 13:53:01.59 ID:PP02or6V
そう否定派が一番胡散臭い。
口だけ人間。
PTAや学校に何も言えない臆病者。
ママ友もいないヒッキーとしか思えないよね。
400名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 14:04:39.10 ID:dkLBF1z9
私もそれ思ってました。
愚痴を言える友達いないのかなって。
可哀想な方々だと。
学校やPTAに関わらないとか子どもの事基本的に考えていないんでしょうね。
401名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 14:11:09.42 ID:yg+W5TL5
良い例をあげても、悪い例をあげても
掲示板の書き込みなんだから
どちらにせよ信用されない気がするよ

気楽に話そうよ
402名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 14:21:03.17 ID:pAXECBC5
うちの子の学校ではPTAの活動に参加しない人はちょっと暗めでママ友がいなさそうなイメージ。
働いてるのか専業なのかもわからない変わった人が大抵やらないで逃げまくる。
そういう人はみんな避けていくから自然にママ友もできないのかも。
403名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 14:32:18.10 ID:pXJOQ55/
今度はネガキャンか
ママ友いなそうとか大きなお世話
ママ友いれば偉いのか
404名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 14:35:42.57 ID:90gHIkGv
>>388
>任意とは説明してませんけど、PTAはという感じではないので。
>説明しろという人達はそこのPTAが良くないからじゃないですか?

雰囲気が良い、良くないに関わらず、学校外の組織であるのだから
事前に説明するのが筋で、有無をいわざず会員扱いするのは異常だ
問題点として認識されていないなら、取り上げるべき課題だし、
問題だと分かっていて文句が出ないからそのままにしているなら、
いくら雰囲気がよくて今のところうまくいっていても、自浄能力の無い隠蔽体質の腐ったブラックPTAだ

>>397
>そういう人間が問題があって、胡散臭く信用されない社会不適格者なんだよね。

お得意の誹謗中傷ですねw
だから嫌われているんだよ
405名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 14:48:48.61 ID:YAgcmf4O
PTAやりたくないとかコミュ障かとちょっと疑う。
あまりお付き合いしたくない。
406名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 14:52:22.25 ID:e/D5XHqz
どちらの言い分も一理あるがどちらも言い過ぎ
よって引き分け〜
407名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 15:04:51.04 ID:pXJOQ55/
こっちだって付き合いたくないから安心しろ
408名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 15:11:00.77 ID:90gHIkGv
>>405
>PTAやりたくないとかコミュ障かとちょっと疑う。

その一言、ぜひとも役員決めの席で大声で言ってみてw
PTAいらないと思っているかどうかは、人によって違うけれど
PTAやりたくないと思っているのは、現代の保護者の圧倒的多数派だ
みんなコミュ障なんだろうねw
409名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:14:18.44 ID:DsppMCsq
そもそも役員会決めの時はそういう人こないですけど。
410名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:16:16.79 ID:mrzKi55n
>>405 おいおいw その偏見はどこからくるのか。
そういう風にしか考えられない人達とは、こちらからお断りですw
411名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:20:04.46 ID:57GOtJUx
コミュ障に無理強いしたってお互いいい事無いじゃん
どうぞ自称リア充()の皆様に頑張っていただけば
412名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:29:52.84 ID:pXJOQ55/
こっちだって付き合いたくないから安心しろ
413名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:33:33.25 ID:90gHIkGv
リア充がんばれ!PTAに人生を捧げるんだ!全力であたれ!w
414名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:33:57.59 ID:6YcEulP4
>>406
こういう中途半端な人が面倒。
肝心な時は逃げる。

役員決めの時はPTAやりたがらない人って最初からこないよね。
くじであたると、吠える吠えるwww
415名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:35:01.73 ID:6YcEulP4
>>413
当たり前の事だから全力じゃなくてもみんなやってるよw
416名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:35:19.81 ID:7zVHb052
私は>>406に同意

PTAがどうしても嫌な人とPTAが平気な人はわかりあえないと思うよ

このスレでは大きく分けると
対極に位置する2つの違う意見があるんだから
意見が対立するのは当然なわけだけど
意見が違うからといってお互いに相手を見下して誹謗中傷し始めると
単なる罵りあいになっちゃうよね

コミュ障とか社会不適格者とか、極端すぎるし言い過ぎだと思う
417名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:36:56.36 ID:iAQKHof7
役員決めにいって、わからないことを聞いただけで
ヒステリーに叫ばれて囲まれたことあるよ。
そんな目にあってまで、ボランティアをやらなきゃいけない理由は?
418名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:38:06.45 ID:mrzKi55n
PTAがあたりまえ・・・。問題があっても文句言わずにヤレって言うのが当たり前なのか・・・。 
419名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:39:16.87 ID:iAQKHof7
気持ちよく作業できる環境なら、できる限りがんばろうと思ってた矢先の出来事でしたが?
420名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:51:23.73 ID:90gHIkGv
>>414
>役員決めの時はPTAやりたがらない人って最初からこないよね。
>くじであたると、吠える吠えるwww

色々なところがあってね、入学式に保護者を缶詰にして役員決めてしまうとか、
学級懇談会からそのまま役員決めに入る場合もある
で、やりたがらない人を入れて籤引きする事自体、おかしいと思わないのかな
PTA活動が必要で大事なら、そんな役員の選び方を出来るはずがない
421名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 17:15:39.71 ID:ZBvAb8St
>>408

>PTAやりたくないと思っているのは、現代の保護者の圧倒的多数派だ
>みんなコミュ障なんだろうねw

自分の意見が多数だと言い出すのが不要はの常套手段
世間が狭すぎw
422名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 17:25:02.79 ID:90gHIkGv
>>421
すみませんねー世間知らずなものでw
みんなやりたいと思ってるなら、やりたくない人入れて籤引きする話なんか出てこないよ
役員決めなんか立候補続きで3分で終わるでしょw
役員免除規定なんか、そもそも必要ないはず
423名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 18:06:59.95 ID:6YcEulP4
>>421
そんなあんたの意見も同じだ。
424只ウザいじゃわからん:2013/11/17(日) 18:07:16.94 ID:H73pEvVd
げんじょうをみせろ!
じたいをだかいしろ!
このままじゃはめつだ!
しっかりしろ!
たちあがれ!
にんげんかんけい!
いまのままじゃげんじょうがだかいできん!
どうにかしろ!
はつでん!
>>2 好い加減に市内とおこるよ!  居胃可言? 好い加減!
安馬舐めんなよ



高螺一太出書。















先に仕掛けたのはそっち?
425名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 18:52:52.60 ID:7zVHb052
ここは、私が正しいからみんな私に従えって人が多いのかな

それは気持ちはわかるけど
自分に自信があったらいくら持論は展開しても
相手の人格攻撃までするのはどうかなと思う
そんなに相手に対して攻撃的だと
周りの人が着いて来ないのでは
426名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 19:07:47.48 ID:s0mQoce1
>>360
同感。
新一年生だけど、PTAイベントには今まで一切参加しなかった。
友達みんなが行かないからと子の希望で。学童&地域センターのイベントにはかなりの頻度で参加。
プリントが少し読める様になってきて、帰宅前にはだいたいの内容を把握してるから、下校時に友達と相談。
結果「みんな行かないから、つまんなそうなんだもん」って。土日はパパと野球したいと。

私は暇なパート主婦だが、PTAは我が家には必要ないわ。
427名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 20:44:53.62 ID:s3uUu9Df
『ネガティブ・キャンペーン』とは、
否定的な情報を流して中立派・情報弱者を誘導させる戦法の一つである。
『ネガキャン』の略語が有名。

対立する人や組織に不利な情報を流すことで 自らのイメージアップ を謀ることをネガキャンといいます。
428名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 21:01:13.42 ID:v9NiGrM9
そんな誰でも知ってるような事をwww
429名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 21:40:26.45 ID:dg4I9210
一番タチが悪いのは流れを変えたいのか突然出てくる「どっちもどっち」とかいう中立派。
430名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 21:46:55.54 ID:7zVHb052
タチが悪くてごめんなさいね
流れを変えたいの
否定派も肯定派も口調が攻撃的すぎて、サラッと同意しにくい
どちらももったいないなぁと思ってるだけ

特にこの週末は相手を批判してスッキリしたい人のスレになってる気がする
431名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 21:54:15.67 ID:iAQKHof7
>>430
同意。
白か黒かって決めたい人多いのかしら・・・。
432名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:04:43.33 ID:90gHIkGv
どんなものにも白い面と黒い面があるんだよ
ただ、それは、「いる」か「いらない」かと同じではない
433名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:13:22.07 ID:x3WysZ7B
おそらくこのスレは2chでは例外的に問題意識が高い人が多い
その人たちがこんな有様では、PTAの実態は推して知るべし
434名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:21:23.41 ID:90gHIkGv
PTAに実態も何もw
既にPTAは無いよ
ここの現役PTAより大昔の県PのOBと話すほうが余程話が通じるから
435名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:07:50.75 ID:c/aA0XzN
>>397
片親だけどちゃんと子供の事見てますアピールにPTA活動はもってこいだよね〜
PTAの存在意義を理解した!
436名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:30:27.59 ID:YF6+hRxl
>>426
もはやPTAの存在意義じたいが問われる時代だと思う。
選択肢が増えて、個人の選択の幅が広がってるんだもの。


肯定派に聞きたい。
今の時代PTAって何のため必要なの?
>>435のように感じる人も増えてきている時代なんだよね。


給食や修学旅行なども同じ問題を抱えているんだけどね。


ざっくり言えば時代錯誤。
437名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:32:47.16 ID:0GHQxSi0
どっちもどっちっつーか1人何役してんだか
ずっとスレ見てたら分かる
差別用語使ってる奴が語る資格なんてないだろ
消えろ
みんな相手すんな
438名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 06:51:55.23 ID:v+RTRsF3
>>437
これがPTAの実態だから、リアルで相手したくないなら退会するしかないよ
439名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 07:51:56.56 ID:nJEyhp6S
土曜日にPTA主催の校外清掃があった。私は役員引き受けてしまったから出たけど
役員以外は来ていなかった。家族が揃う週末ぐらい家にいたい。
しかも早い時間から、なんで道路掃除しなきゃいけないんだろうか。
うちの地域は、新しい閑静な住宅街だから、ゴミなんかほとんど落ちていない。
住民のマナーがすごくいい地域。無理やりやる意味がわからない。
今回は寒かったこともあって、役員以外ほとんど来ていなかった。当たり前だわな。
440名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 08:24:34.65 ID:u5DRdPtm
土曜日に学習参観とPTAの親善バレーボール大会行ってきた。
これは楽しいから3年目の参加。
バレーボール大会は先生も大勢参加して面白かった。
希望者だけの参加だから保護者は30〜40人くらいだった。
男の人も5人いた。先生も30人くらい。見学(大人子供)も入れたらかなりの人数。
大人数なので2コートで2時〜4時までかかったwあっという間だったけど。
自分が下手だから仕方ないけど、バレー経験者のママさんが上手すぎw
閉会式でPTAバレー部の勧誘があるんだけど、それは辞退しました。
441名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:05:12.95 ID:nJEyhp6S
>>440 学校行事と抱き合わせっていうところがイメージ悪いんだけど。
442名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:26:34.91 ID:lG8sXbpf
抱き合わせにしなきゃ先生が参加しないんじゃないの?
本来ならPTA親善バレーだけ休日にやるべきだね
443名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:26:45.02 ID:50be6xei
>>441
あなたは先生側の人かな?
保護者にとっては別なんだよ。
参観は午前中で皆下校するし、それで終わり。
いったん帰宅してお昼食べて
希望者だけ行くんだよ。
来ない人は来なくていいし、実際来てないし。
先生側が出勤する手間の都合で同じ日にやってると聞いてるよ。
444名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:27:35.37 ID:PkGpS6t6
>>427 補足
ネガキャンはやりすぎると逆効果になるので注意が必要。


情報弱者とは、様々な理由からパソコンやインターネットをはじめとする情報・通信技術の利用に困難を抱える人。
・・・だそうだが、インターネットの情報は正確な情報が少ない(信頼度が低い流言がほとんど。イエローペーパー並。)ので、
パソコン・インターネットを利用していても判断力・分析力がない人が利用するのは意味がないと思われる。

その点、大手新聞5社が発行・運営されている新聞、インターネットサイトの方が速報性、信頼度は高い。
(これこそ誘導されてると言う人はいそうだけど)


PTAって色んなイベントを通して先生にすり寄って安心感を得たいだけでしょ。
445名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:27:48.16 ID:50be6xei
あれIDかわったけど443=440です
446名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:34:11.29 ID:3LmpzytK
なんでも悪い方へ悪い方へと解釈する人がいるね。
447名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:45:30.35 ID:ANyvdsax
PTAは悪という人は自分自身に問題があるとは考えたことがないのかな。
448名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:50:34.05 ID:0q0eyrDY
親善バレーいいんじゃない
自由参加だし楽しんでる人いるんだから
嫌なら参加しなけりゃいいし
私はスポーツ苦手なんで参加しないけどさ
それよか清掃とかが問題だね
449名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:06:31.93 ID:3LmpzytK
たとえば、参観の後にバレーボール大会があるのと、清掃があるとして
バレーボール欠席ならバレーに興味ないんだな、やらないんだなで終わりだけど、
清掃を欠席するなら「ちょっとこれから用事が…」なんて言い訳しないと居心地悪そう。
450名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:41:55.83 ID:lG8sXbpf
やっぱりね
先生は勤務日なんでしょ?給料貰ってる時間にPTAか
451名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:48:48.03 ID:nJEyhp6S
>>447 じゃあ、PTA良と思う人は、
なぜこれだけの人が否定しているのか考えない人なのかな。

あなたは、自分は全て正しいと思っているんだね。

どういう問題があるのか、見ようとしないあなたみたいな人がいるから
問題解決しないんだよ。
452名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:06:17.06 ID:OhPhYdQM
>>450
もしもし?
バレーに参加しない先生は帰ってるんだよ、それはいいの?
453名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:10:23.31 ID:QKV85Syf
あれまたIDかわってるorz
452は440です。
肯定派ではないけど、こんなに絡まれるとさすがにしつこいと思う。
454名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:14:11.68 ID:lG8sXbpf
午前の学習参観だけが勤務時間なら、いいんじゃないの?
教師も希望者参加で出ない教師は学校で働かずに午前で帰って代休も無いんだよね?

教師は優遇されてるね
親の都合も考えて欲しいよ
455名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:33:21.46 ID:MJdWskH9
>>454
またID変わるかな、440です。
ところが、今日は学校全体が代休なんですよ。
先生の給料がどうなってるか知りません。
子どもが休みなので私も有給とって家にいます。
456名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:14:59.13 ID:lG8sXbpf
じゃあ、その日一日勤務日になっていて給料出てる可能性もあるんだね
会員は平等って言うけど、教師と親って平等じゃないね
そもそも、学校とPTAをきちんと分けておけば、痛くない腹を探られたりしないのに
457名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:41:20.22 ID:3LmpzytK
教職員の給与に厳しいNPOみたいな人がいるね。
土曜参観や日曜参観はうちの学校でも年に何度かあるけど、
参観は半日で終わるのに翌月曜日は代休だ。
土曜日に授業のある自治体や私立の事は知らないのでごめんなさいね。
458名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:08:56.96 ID:MFNLV26n
ここってプロ市民もいるの?
459名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:31:04.48 ID:nJEyhp6S
問題は午前中の参観日じゃなくて、
参観日(学校行事)と抱合せでPTA行事をやる事かと思うが。
給料云々はよくわからないけど。
460名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:38:16.06 ID:lG8sXbpf
何かおかしいね
ちょっと疑問をもったらプロ市民なの?
肯定派さん?たち、大丈夫なの?
うちでは授業は半日でも先生達は午後も帰っちゃったりせずに仕事してたからね
午後から遊んじゃうのは違うんじゃないかと思ったんだけど?
461名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:17:40.84 ID:ObdMm69s
誰も給料のことはわからないって書いてあるのに
「うちでは授業は半日でも先生達は午後も帰っちゃったりせずに仕事してたからね(ドヤァ」
「午後から遊んじゃうのは違うんじゃないか(キリッ」
って言われてもなぁ…

>>460の学校の先生が仕事熱心なのは解った
462名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:31:13.84 ID:lG8sXbpf
(ドヤァで(キリッなのか
なんか付き合いきれない
463名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:57:28.25 ID:k5nJUkj+
「平日は仕事で休めない!」「人が集まらない」とか色々あって
うちのPTAは抱き合わせ行事設定にしてる。
抱き合わせにしても保護者は参加しないから意味ないし、その行事はいっそ廃止して欲しい。

総会も出席しているのは本部役員・各委員会の会長と副会長、来年度のクラス委員に選出された人達のみ。
広い体育館で寒いよ。いつも会議している部屋で充分じゃない…って思う。
464名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:00:22.60 ID:k5nJUkj+
sage忘れごめん。 
PTAの入退会もそうだけど、役員になってもどういう仕組みの組織なのか
説明されないまま小間使いにされててアホ臭い。
465名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:20:22.68 ID:+O5pvBeP
>>464
同意
466名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:22:11.83 ID:+O5pvBeP
あれ…なんかおんなじスレたってるよ?
467名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:30:00.41 ID:FLJZT2t/
給料がどうのって。。。
学校の先生って日給なの?
468名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:31:18.21 ID:o9muhkxJ
誰かが落ちたと勘違いして立てたんだね
次スレとして使えないかな
469名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:34:53.72 ID:o9muhkxJ
TAは封建時代なんだよ。保護者は嫁

一旦嫁にきたら家のしきたりに従うのが当たり前→学校入ればPTA会員、慣習だから従うのが当たり前
自分の財産や所有物をどうするか決定権は自分には無い
嫁が自分の意思で自分の行動や所属を決定するなんて我儘だわ
説明無くて当たり前。ムラの決め事には従順に従うべき。前例踏襲。
疑問を持つなんてとんでもない!我慢すればムラは丸く納まる。
無償奉仕が嫁(保護者)の美徳。皆やってるのにやらないのはズルい
勝手にムラから出るなんて罪悪よ
結婚は親に認めてもらわないとね→退会したかったらPTAに認めてもらわないと

苦労もあるけど、たまにお姑さんにご苦労さん言ってもらえると嬉しい
お祭りがあって楽しかったりする。嫁同士で友達もできた。ムラの生活も悪くない
文句を言う人たちは自分たちに問題があるのに気付かないのよ
470名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:40:51.19 ID:8WBG4kYe
>>469
お見事!とてもわかりやすい、解説ありがとうございます。
471名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 18:15:34.31 ID:tSSJWhVg
使えない嫁ばかりだけどねwww
472名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 18:55:17.75 ID:6k3xi2qr
時折こうして混ぜっかえす人がわくねぇ
473名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 19:00:20.59 ID:o9muhkxJ
混ぜっかえすというより、肯定派の姿を分かりやすいように描いてみただけだよ
自分達の境遇に腹が立たないなんてどこまで奴隷なんだろうと思うね
自分達は良いとして、他人に同じ事を要求するのは、まさしく人権侵害だよ
474名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 19:20:29.37 ID:bIZU1qFx
婚姻は両性の合意の下に基づいて行われる法行為ですが
PTAは…

PTAにおける「離婚」の手続きは不明瞭ですしね
475名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 19:41:02.87 ID:FLJZT2t/
さっき予定表見てがっくり
明日は清掃当番だよ
すっかり忘れてた
一応は任意参加なんで出席率低いんだよね
でなきゃいいじゃんって思うかも知れないけどそんな簡単じゃない
出席した人に負担いくからね
なんか理由ないと欠席できない
モラルに任せた自由参加なんて強制より嫌だ
476名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 19:45:40.49 ID:nJEyhp6S
>>469 的確だわ。
477名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 20:03:36.07 ID:PkGpS6t6
>>469>>474
両方とも的確だと思う。
478名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:32:48.03 ID:/uirp9vt
>>460
ちょっとでも疑問持たない情弱が正当な市民なのでしょう

>>458
PTA会長からプロ市民(区・市議会議員)になった人はこのスレみてないんじゃない?
どこかのPTAイベントに出かけたり自分の票集めに忙しいから

>>457
それってオンブズマン?
PTAよりは役に立つね
479名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 01:44:45.60 ID:JYfFlU/0
PTAが必要だと言える肯定派はいないのが
逆に必要無いと言える証拠。
480名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 04:31:14.37 ID:tsYF3dwb



赤十字に募金する

集まった募金を銀行に預ける

赤十字が募金を配るのが遅れる

銀行に預けていた募金に利息が付き赤十字がボロ儲けw


赤十字=天皇(天皇財閥)=原発推進=日本銀行(天皇が大株主)


481名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 06:55:43.17 ID:V39+pJNR
PTA必要だという方に質問があります。

子供達の為になる活動とは何か、その為にどのような活動をされているのか、
具体的に教えてください。

また、それがなぜ、PTAでないといけないのか、具体的に教えてください。
482名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 07:32:06.26 ID:cMB9eC64
>>481
>それがなぜ、PTAでないといけないのか

それ、ぜひ聞いてみたいねw
483名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 08:54:55.76 ID:pywx1c8L
PTAである必要はない。
ただもしPTAが消滅しても学校によっては有志で人が集まりPTAのようなもの
ができる。
また名前がPTAになるかもしれないし違う名前になるかもしれないが名前なんて
どうでもいいこと。
さらに最初は有志での活動になるが、時を重ねるごとに今のPTAみたいになる。
子供がいて大人がいれば絶対にそうなる。
まともな社会人生活を送ってればわかるでしょ。
484名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 09:17:35.38 ID:5KFW2qhG
うちのPTAは上手くいってるほうだけど、要るか要らないかって言えば要らないわw
ただ、自分には校内の情報収集のために好都合だった。

DQNママに登校拒否教師、学級崩壊…自分の子どもを通じての話だけではとても分からなかった。
ママ友作れる人にはそんなんメリットにならないから無用の長物だと思うよ。
ほんと、オープンな任意なら良いのにね。
485名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 09:45:01.37 ID:N2O5xF5a
校内の情報ってなに?
486名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 09:58:14.34 ID:lWwlQnk5
事実かどうか確かめようもない噂話w
487名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:01:13.32 ID:lWwlQnk5
>>483
だったら、今のPTAなくしてもかまわないよね?
また出来るから今のにこだわる必要ないじゃん
488名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:04:08.46 ID:NXDvCzRY
>>483
本来欧米で発祥したPTAって本当の有志の集まりだよね。
そこに一度立ち返ってみればいいと思う。

昔とは時代が違ってきてるから、ほぼ全員参加みたいにはならないと思うな。
489名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:14:23.17 ID:MpELjODG
>>483
そう思うわ
PTAって大きくひとまとめにしてるからややこしい
子どものための活動って誰かも言ってたけど、見守りとかお祭り的な行事とかじゃないの
人によっては必要ないってなるんだろうけど何もない学校なんて行かせたい?
やり過ぎもうっとおしいけどさ
学校って集団生活なんだから何でもかんでも必要ないって言うのはどうかな
強制ばかりもよくないけど協調性も必要だと思うな
ここもそうだけど歩みよりがないんだもん
相手のあげ足とったからって何にもなんないのにね
490名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:19:03.87 ID:pywx1c8L
>>487
別にいいんじゃないの?
ただこれだけ根強く残ってるものを消滅させるなんて日本の景気を良くする
より大変でしょ(笑)
日本からPTAを消滅させることができる超人がいるなら政治家になって貰いたいわ

>>488
でも欧米人と日本人じゃ考え方が違うからね〜
時代が違ってもやっぱり日本人は日本人だよ
今の40代以上の人間がいなくなった時代なら変わるかもしれないけど
491名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:24:27.16 ID:lWwlQnk5
何もない学校なんて行かせたい?

何もなくてもいいよ
やっぱり欲しいかなと思うのは卒業式くらいかな
授業参観はしたいけど、最近はやりの親参加方式は御免だわ
我が子が授業をちゃんと受けているか、クラスはどんな雰囲気か見たいのに
親子行事なんか幼稚園かよって思う
入学式も運動会も学芸会も遠足もなくても平気だわ
さすがに極端なケースだろうなと思うけどね
492名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:32:58.07 ID:N2O5xF5a
何もない学校っていてもPTA行事と学校行事は別だし、学校行事で充分事足りてるよ。
493名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:33:50.69 ID:pywx1c8L
>>489
このスレ見てるとPTAが消滅しても代わりにまともな団体ができるとは思えない
有志でできた団体が今のPTAみたいなものに変わろうとする過程を見ても現場では
何も言わず陰で文句とか愚痴言うだけでしょ日本人は
494名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:45:41.52 ID:lWwlQnk5
>>493
まだ出来てさえいない団体なのに
もう、そのなれの果てをを予想してまともな団体にならないから、
今のおかしな団体を変えるのに否定的になるなんて、
どんだけネガティブ発想なんだろうと思うよ
ムラのお姑さん候補だね
495名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:46:59.88 ID:NXDvCzRY
>>490
でも昔の日本人と今の日本人でも考え方違うでしょ。

今即PTA解体というのは現実的には難しいかもしれない。
でも、PTAのありがたみや存在意義はさほど認められないな。
496名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:52:52.06 ID:5KFW2qhG
>>485
育休の先生の復職時期とか、中学のこととかいろいろですね。
必要ない人には無用の情報だし、それくらいしかメリット無いので、ほんと、やりたくない人はやる意味ないですよ。
497名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:58:05.84 ID:pywx1c8L
>>494
どこをどう読んだら否定的だと思うのか
PTAをなくすのは別に構わないと言ってる
ただ消滅した後のことを予想してるだけ
予想が覆るならそれは素晴らしいこと
私は過去にPTA会長やって不要だと思う行事はどんどん削っていったけど、
会長が変わったら2年でほとんど復活
一般会員は影で文句言ってるけど当然本部には声届かず
まー届いた所で聞く耳持つかわからないけど


>>495
でも権力?を持っていて声が大きい人は昔の日本人(40代以上?)でしょ
その人たちが現役引退する時代なら変わるかもね
498名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:03:26.06 ID:MpELjODG
489だけど
遠足もって、、子どもさんの意見なのかな?
確かに親強制参加は良くないけど子どものふれあいの場もいらないってのもいけないと思うよ
PTAと学校行事ごちゃ混ぜになってるからややこしいって話してるんじゃなかったっけ?
学校行事でたりてるよって言われてもなぁ
>>493
そんな気がする
499名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:05:44.46 ID:i3ppNHi+
PTA行事出ない人が学校行事なんて喜んで出るわけないよ。
子供たちのコミュニケーションを保つにはやっぱり必要。
学校にはできないPTAだからできるお祭りや講習等々。
500名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:14:42.02 ID:t4UTW420
PTA行事は要らない。他の行事は必要。
地域の繋がりは必要。PTAの繋がりは要らない。

何でもかんでも中止にしたい人はスレ違いだから、ここでは標的にしないで。
ここはPTAについてのスレ。PTAの集団活動が要らないと思う。
501名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:15:13.93 ID:Tb7lwW4N
今年ヒラ役員だったけど、もうほとんど行事的なことは終わった。
あとは同じ委員会の人とお疲れランチして終了。
結局、懇親会(飲み会)は一度も参加しなかったな。あれだけは勘弁。
502名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:16:56.86 ID:N+PIktsE
お祭りや講習会がないとコミュニケーション成り立たないのか?
どんな教育してんだ?
503名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:35:12.92 ID:i3ppNHi+
個人的にやろうと思ったって出来る事じゃないでしょ。
PTAじゃないと無理だよ。
504名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:50:30.56 ID:N+PIktsE
コミュニケーションの手段がそれしかないのかって聞いてんだよ
個人で出来るかどうかって話じゃねぇ

…あほくさ、話通じねえ
505名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:57:22.99 ID:V39+pJNR
無理やり場を作ってじゃないと、人とコミュニケーションとれない
人間にはなって欲しくない。
学校も、個性を尊重とかモットー掲げてるけれど、
これじゃ、個性も何もない、学校とPTAに作り上げられた、
み〜んな同じ人間になってしまうわ。
506名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:57:58.21 ID:N2O5xF5a
PTAに依存しすぎじゃない?
507名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:00:52.29 ID:V39+pJNR
>>506 同意。
508名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:06:58.69 ID:5KFW2qhG
お祭りに参加したくらいで失われる個性なんて元からなかったのでは…
509名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:09:53.80 ID:N+PIktsE
祭りがないと友達と会話も出来ない子なんだろうよ
お子ちゃまは毎日学校に何しに行ってんだか
学校は子供の学業の場であってイベント会場じゃねんだけど
510名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:18:03.48 ID:txCMi9bI
>>502
>>503
PTA関係なく子どもたちが楽しんでる行事ならあってもいいよねって話
それもコミュニケーションの1つだしPTA絡まなくてもできるんじゃないかなって話
お互い極端すぎ
511名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:19:46.94 ID:11mi2GfH
>>498
>子どものふれあいの場もいらないってのもいけないと思うよ

既に学校がふれあいの場になってるんじゃないの?
PTAじゃなくても祭りなんてどこでもやってるし
512名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:23:38.90 ID:NXDvCzRY
学校にも行事はある(原則全員参加)。
PTA以外にも触れ合いの場はある(個人や仲間で選んで参加)。
それでも問題点が多いPTAが存在する必要があるのかということを反対派は言ってるんだよ。
513名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:40:13.56 ID:N+PIktsE
普段の学校生活で友達とまともにコミュニケーション取れない奴が
お祭りってだけで誰とでも仲良くなれるわけがない
コミュニケーションが苦手な子は、その子の親なり本人なりが対処すること
PTAでお祭りやったらあら不思議!対人関係が劇的に改善!
…あるわけないだろ?

で、存在意義は?年に1回あるかないかの行事のため?
親の情報収集のため?
育休復帰の時期なんて学校便りに書いてあるけど
今の中学の様子聞いても自分の子が入った頃にどうなってるか分かるのか?
反対派からすればどちらも大きなお世話なんだよ
PTAに参加してなかったら得られなかった情報でもないだろ

そんな話は極端だって言い出す奴が必ずいるけど、
だったら賛成派こそ極論を持ち出すなよ
514名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:47:38.07 ID:V39+pJNR
学校は勉強する場所だけど、人間関係を学ぶ場所。
PTAの行事でなくても、日常生活から人間関係、コミュニケーション
を学ぶのが本当かと。

PTA行事、やるならやればいいけれど、学校行事と抱合せでやるとかやめてほしい。
そうでなければ人が集まらない行事なら、必要とされていないのでは。

それに、何とかして参加させるということは、そこでのコミュニケーションは建前な訳で、
そんな建前でしか付き合えない行事に参加するなんて、ホント時間の無駄でしかない。
515名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:50:41.77 ID:lWwlQnk5
>>498
>遠足もって、、子どもさんの意見なのかな?

うちの子はイベント大好き派だよ
ただ、PTAがよくやる「子供が喜ぶから」をイベントやる理由(言い訳)にするのは卑怯だと思う
子供が〜だから〜なの、は親が自分の判断と責任から逃げて子供のせいにしてる
イベント全中止を望んでるわけじゃないよ
無かったら無いで平気だよってこと
少なくても、今の学校行事(運動会や学芸会他いろいろ)だけで十分協調性は養われると思う
今でも学校は行事に追われまくってるじゃん
この上、PTA行事が必要不可欠とは思えないよ
516名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:58:59.36 ID:lWwlQnk5
>>497
>>493で、このスレ見てるとPTAが消滅しても代わりにまともな団体ができるとは思えない
と書いていたから消滅に否定的なんだと思ったよ

悲観するのはわかるけどね
私もPTAに意見して変えた部分があったんだけど、同じように2年で元通りだった
徒労感はんぱない
結局こまごま修正しようとするより廃止派よりになっちゃったよ
517名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:03:25.70 ID:NXDvCzRY
PTAは本当の有志で無償の奉仕としてやればいい。
>>469封建社会だかムラ社会だか嫁と姑だか知らないけどそれに賛同する人集まれ!でいいんじゃない?
学校に入ったからには入れとか簡単に抜けられないってのは身勝手な言い分。
本当に求められている存在なら、入退会をもっとオープンにしたって賛同者がたくさん集うはず。
自信が無いから締め付けるんでしょ。

求められてもいないのに権力振る人が確実に存在するからスレタイ
518名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:10:44.02 ID:MDFXkUuN
私立の学校の場合は
学校の方針、PTA活動もろもろ納得した上で入学してる人ばかりだけど
公立の場合は
たまたまその地域に住まいがあるだけという共通点しかなく
しかも地域、所属年度によって人数や活動内容に差が有る無償奉仕活動に
強制的に参加しろ、なんて無理だと思う
519名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:11:50.98 ID:RqOutifm
父母のボランティアグループが多数発生すると、学校側もその対応が大変になるのでは?
そういう意味で、父母のボランティアの集合体が父母会としてあれば良いかと思う。
そこへは現在のような強制参加ではなく、希望して参加したい人だけが参加する形で。

そういう形のものであれば、特に問題が起きないような気がするんだけどね。
どうやったら、今のPTAを任意の父母会の様に出来るか妙案が欲しいですね。
520名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:15:44.52 ID:txCMi9bI
ここって話の論点がよくずれるよね
最終罵り合うのがお決まりコース
そんなじゃ話し合うだけムダムダ
>問題点が多いPTAが存在する必要があるのか
ないってば
ここに来てる9割の人はPTAはいらないって言ってるじゃん
だからってPTAいるって人もいるんだからさ
そこはもう仕方ない
活動も全否定することないしね
それぞれの学校や地域によっては楽しんでることもあるんでしょ
別に普通の発言だよ
そんな人もいるんだねって思えないのかな
普通は遠足もいらないってほうが驚きだけど
>「子供が喜ぶから」をイベントやる理由(言い訳)にするのは卑怯だ
らしい
別におかしくないけどね
じゃあどんな理由ならイベントやっていいんだ?
ワケわからんわ
521名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:24:22.85 ID:txCMi9bI
>>520です

問題点が多いPTAが存在する必要があるのか
>>512

「子供が喜ぶから」をイベントやる理由(言い訳)にするのは卑怯だ
>>515
522名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:28:14.36 ID:V39+pJNR
子供が喜ぶからというのは建前だからね。
結局、子供のためとか言いながら、PTAの「私たち頑張ってます」アピールの場になっている気がする。
PTA行事はPTAの皆さんの自己満足に付き合わされてる感がすごいあるんだよね、正直。
遠足は別にいいと思う。学校の行事で、色々学べることも多いし。
523名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:39:38.42 ID:txCMi9bI
>>522
そっか
面倒くさいが子ども楽しんでるからと頑張ってる人がそう見えるんだ
張り切って仕切る人もいるのは確かだけどみんなそんなじゃないって
524名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:48:07.02 ID:lWwlQnk5
なんか遠足が問題になってる?
もう一度だけ書いとくわ
>>491
>何もない学校なんて行かせたい?
と疑問が出ていたから、
>>491
>入学式も運動会も学芸会も遠足もなくても平気だわ
と答えたんだよ
不要だとか反対とか中止にしろとか遠足に意義がないとか言ってないよ?
仮に無くなって親子共に平気だよって言ってるの
楽しく学校に通う自信があるわw
525名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:54:09.94 ID:txCMi9bI
>>524
よかったな
526名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:55:25.22 ID:Tb7lwW4N
PTAはあるのはいいけど完全ボランティアでって人と
PTAが存在することすら許せないって人もいる。
許せないって人は、PTAが何やろうが必要ないしか言わないと思うわ。
527名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:09:34.55 ID:MDFXkUuN
「子供を朝から勉強漬けにするなんて」と、のたまって
朝学習の時間を削らせて、全学年で「絵本読み聞かせ」を始めた役員がいた代があった。
アンケートを取ったわけでもなく、一部の役員が学校に直訴して実現。


何の資格があるわけでもない素人の発表会につき合わせるくらいなら
今までどおり朝のドリルにするか
子供自身に読み手を交代でさせる方がよほど身になると思った。
さもなきゃ、子供同士遊ぶ時間にしてやったほうが
当の子供達も喜んだと思う。

2chでもちらほら小学生への親の有志による読み聞かせが有るって
書き込みが有る
連綿と続いてる学校もあるみたいだけど
うちはその代の役員が卒業したらあっさり中止。
本当に有意義な活動なら引継ぎ手もいたんだろうけど
明らかに需要と供給が合ってなかった。
「本選びだけでもいいから」とか「当日ページをめくって欲しい」だの言って
保護者に声かけまくってたけど
役員の自己満足の手伝いに時間を割く人なんてごくわずか。
大抵お義理で1回手伝って、それ以降は逃げ回られるパターンだった。
当然その代が卒業したらあっさり消滅。

これこそPTA=役員の自己満足発表会の典型だと思った。

都合のいいときだけ役員権限振り回したり
意見を反映させる場をあえて設けないで行事をすすめたり
まるで「改革したければ役員になれ」とばかり。
会員の意見に耳を貸す気はないくせに。
528名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:10:00.19 ID:N+PIktsE
許せないわけではないよ
任意で、って話なのに在学中に一人一回は必ずやらないと
不公平とか、やらない人を吊し上げたりとか、やめて欲しいな、と思う
で、そもそもこの行事ってやりたくない保護者に過度な負担を強いてまで
必要なの?って聞けば、子供のコミュニケーションのためには
個人では出来ないでしょ、だからPTAがやって差し上げるのよ、とか言い出すから
え?え?ってなる
ボランティアで善意で子供のためっていう人に限って
あの人はくじ引きに参加しなくてズルい!って騒ぐんだよ

まともな存在ならそれでいいよ
ただ、その感覚大丈夫?他の人はこう思っているかもよ?
っていう意見には、耳を傾けるくらいしてもいいんじゃないかな
529名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:16:16.09 ID:DM9tTSyn
>>526
自動入会のPTAは存在することすら許せないけど
入退会自由な任意の集まりのPTAまで否定しません

>PTAはあるのはいいけど完全ボランティアでって人
意味がわからない
PTAはボランティアの集まりでは?
役員のポイント制、免除規定や活動強制などがあるのは本来おかしい事なんだけど
530名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:20:49.65 ID:Tb7lwW4N
>>529
>PTAはあるのはいいけど完全ボランティアでって人
=ボランティアでやるべきだよねと考えてる人

実際はそうなってないところが多いから良い形に変えていくのが望ましいと考えてる人って意味。
531名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:29:45.28 ID:DM9tTSyn
>>530
それは入退会自由のPTAになってからの話だと思うよ
土台がおかしいのに見えるところだけ整えてもねえ
532名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:33:32.51 ID:pywx1c8L
>>516
結局、今のPTAの形が好きな人で団体形成に影響を与えられる人間が現役
引退しない限り消滅して新しい団体が出来ても時間をかけて戻ると思うよ。
533名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:35:25.15 ID:pywx1c8L
自分の体験談をもとにPTAは○○とか決めつけるから悪い。
「自分が所属するPTAは○○」でしょ。
自分の会社がブラック企業だからって同業の会社すべてブラックと決めつける
のと一緒。
534名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:48:43.20 ID:PepKVhxG
>>533
それはPTA擁護も同じ
535名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:00:05.38 ID:pywx1c8L
>>534
擁護派の方がうちのPTAはと「自分の所限定」で話してるケースが多いと思うよ
被害食らってる反対派と幸せな擁護派じゃ反対派の方が熱くなっちゃって
PTAはすべて敵!みたいに思っちゃうのは仕方ないけどね
536名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:10:44.04 ID:FFQs+E/a
>>528
うん、いたな
PTAじゃないとできないとかいってた人
煽ってるんだよ

そうだな
どんなことするにしても強制はダメだってのは間違いないよ
537名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:27:43.70 ID:NXDvCzRY
>>528
>在学中に一人一回は必ずやらないと
>不公平とか、やらない人を吊し上げたり

本当にやりたい人だけが集まっていれば問題にならないことだよね。
自発的積極的ににやる人ばかりなら。

入るのが当たり前みたいな慣習が問題。
もっと入り口と出口を広げるべき。
538名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:31:33.76 ID:t4UTW420
>>518
本当にそうだよね。
・教師主催→教員免許
・公(地域)の主催→公務員免許
・教育委員会主催→採用試験有り
・ボランティア団体(NPO等)→採用基準有り
これらが主催する行事類は、主催者側の志しある人が精査したうえで実施されるから、活動自体に共感が得られるんだと思う。
自分の出身地で子育て中だが、少子化や就業者保護の為に、昔よりこの類は手厚くなっている。

やる気があるのかさえはっきりしない志の低い中で、どんな価値観を持っているのかも分からない様な父兄の思い込みだけで発案され、
PTA執行部側に常に決裁権があるから外部からの評価も無く、しかも強制参加のイベント何て必要ないし、PTAは大義名分を語る身分では無い団体だと思う。
539名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:49:17.36 ID:8JpGq7Uc
>533
大多数がブラックで、尚且つ、その同業者で作る連合団体が改善する素振りも見せず、会社も知らん振りなら、その業界は、ブラックといわれるのは、世間では、当たり前です。
540名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:31:14.38 ID:FFQs+E/a
だから
ブラックなら尚更どうにかしないといけないんじゃないの?
どうにかする気ないなら定義なんてくどくど説明しないでほしい
541名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:25:28.79 ID:PuGfTS8U
うちの学校来期役員募集かけて集まったの2名w
当然会長も副会長も立候補無し
再度募集プリント配っててワロタ
しかも一度やったら「免除」されます、と

免除

って何?免除の反対語って何だっけ?
542名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 22:02:14.42 ID:zuxMhI/3
ここにいる「擁護派」とやらの人に聞きたい。

あなたの属するPTAは、入退会自由で、役職の強要もないの?
543名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 22:57:30.78 ID:NXDvCzRY
ID:N+PIktsE
おもろい
その調子でこれからもバッサバッサ切っていって
期待してます
544名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 23:15:08.18 ID:FFQs+E/a
とにかく強制がいけないってのは満場一致だね
やりたい人がやればいいって意見よく聞くけど
>>541のところみたいな結果もあるわけで
実際やりたい人なんてほとんどいないのが現状
できる人にしてもらうになる
酷いとこはくじ引き
うちのところはできる人にしてもらうパターンだけど専業主婦一人っ子健康で介護なしの自分はできる人そのもの
2回迄は仕方ないと諦めたが3回目は勘弁してもらうつもり
そんな訳で来年度からはうちのところもくじ引きになる可能性大
ただし免除とやらが設定されるらしいが、なんとも後味が悪い
545名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 23:25:36.71 ID:JYfFlU/0
>>542
はい、その通りです。
546名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 23:29:44.15 ID:Tb7lwW4N
>>542
擁護派じゃないけど
とりあえず、入会の意思は聞かれなかった。入会しない人がいるかどうかは知らない。
役員は強制ではない。全体の2/3は役員やらずに卒業する。(中学)
私は役員をやった。
547名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:01:50.31 ID:QsQRpSoc
やりたい人だけで見返りは求めずにやりたいようにやればいいのよ。
「あの人は出来る人」「あなたは出来る人なんだからやらないと認めない」っていうのはナッシングでお願い。
548名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:15:02.75 ID:twiPx6SV
大半の保護者は無関心
どっち側にいようが無関心層には痛い人程度でしか見られない
本部役員やってわかったのはそれだけ
役員にさえ当たらなければいいってだけの保護者がほとんどだから
見捨てられてんだろうなPTAなんてw

ここであれこれ言ってる10%でも真面目に話せるPTAならいいのに
549名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 07:09:15.81 ID:/ochj3X4
>>542
擁護派じゃないけど、
給食費と一緒にPTA会費が引き落とされて自動入会。
全校中退会者は1名で、学内で名前を広められて叩かれてる。
ポイント制で、係内役員を在校児1人につき2回強制+単発の係を年2回×6年間強制。
執行部はポイント未獲得に対する罰則が無い事で、自由意志で矯正では無いとの解釈だけど、未獲得者に対しては容赦無く叩く。
結果、逃げ切る人は日本語の不自由な外国人ママくらい。私も逃げたいが、子どもに害があると困るから逃げられない。
550名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 08:19:26.61 ID:8bcJlnvT
強制じゃないところへ移りたいので、是非学校名を教えてほしい。
551名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 08:30:24.93 ID:K2oTmL9P
そうそう、任意(ボランティア)という下の
ある意味監視社会になってるよね。

自分の地域の学校は過去にPTA連合から表彰されたものだから
前例踏襲は勿論、年々ハードル上がりまくりですわ
「お飾り活動」だけご立派で一般保護者との温度差が激しいのが顕著。
P連合と言えば…社団法人から公益社団法人に手を挙げてるんだねぇ
何だかなぁ…。
552名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 08:55:02.50 ID:QsQRpSoc
無関心な人がほとんどだからきちんとやると馬鹿を見る
変に真面目ぶった人が一番困る
553名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:12:30.30 ID:V1jBFFUh
・積極的にやりたい派
・活動縮小派、あるいはイラネ派
・どうでもいい無関心派

この三者が一緒に活動すると、まともな活動は望めない上に
三者共に不満が溜まり不幸になる
554名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:45:20.55 ID:+6BZxRDN
90%が役員をやらずに中学を終える学校だぜ、パラダイスすぎる。
そして、こんな最小限の役員でも学校生活は全く問題ない。
当たり前だけど。
555名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:02:23.54 ID:hMPNMVW/
役員の一番重要な仕事が次の役員決めることだというパラドックス
556名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:07:46.77 ID:lae6oK75
PTAじゃなくても全員が満足する会なんて不可能なんだけど
もう少し今の保護者の側に立って活動をスマートにできないのかなと思う
強制してまでしなきゃいけない活動ってなんだろう?
そもそも強制しなきゃ協力しない人が多いのも問題
もちろん事情がある人は別だけど
多くの人たちは誰かがやってくれるでしょって感じ
なのに自分がその誰かになった途端に協力しない人叩きをする
そんな人たちばかりじゃないけど悲しいかなそんな人は多い
強制はいけないと思うけど保護者にも全く非がないとは言いきれない気もする
557名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:15:37.25 ID:BJPywHP1
くだらない仕事が多すぎて強制しないと人数足らないとか?
前に書いた2/3が役員やらずに卒業するって書いたものだけど(ちゃんと計算したら3/4が役員やらない)
誰も役員やらない人を非難しないし、気にしてもいないよ。
558名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:34:29.71 ID:lae6oK75
羨ましい
上手くいってる良い例だね
ホント下らない仕事は多い
みんな役員するなら他にパートすると言ってる
そのくらい時間取られます
小学校だけどクラス少ないから保護者も少ない
そのせいかローテーション激し過ぎ
パートに出たほうが心も財布も潤ってよっぽどいいわ
559名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:42:51.98 ID:uA+BLyew
強制がうざい
でも強制しないとやらない人がほとんど
強制でやらされる
役員逃げる人を批判

結局、PTAも糞だけど、反対派も含めて自己中で利己的な人間が多いのが
問題なんだよ。
強制が嫌とか言いながら強制されなければやらない
いざ自分が強制で役員等をやらされるとPTAから逃げる人に文句
結局はPTAがどうとかではなく自分が可愛いだけ
PTA擁護派も自分に多大な被害が及べばアンチに早変わりするでしょ
一番の問題はPTAにあるんじゃないよ
560名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:45:44.91 ID:MkFr3ioi
やはり、ブラックなPTAは官僚と同じで、
前にやっていた事を変えたくない人達なんだろうね。

自分が活動を整理して、周りにとやかく言われたくなのでしょう。

自分の所は本当にやる気のある人がPTA会長だったので、無駄を省いて
参加しやすくしていたな。
PTAへの参加は自由だったし、ここで言うと非現実的なPTAと言われて
しまいますね。

ここで言われるブラックPTAの学校ではなくて本当に良かった。
561名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:56:48.06 ID:lae6oK75
>>556>>558です
自分が役員経験して保護者にも問題あるなって思った
学校の裏事情や保護者の人間性がよく分かる
いい勉強にはなったけどもう結構お腹一杯
562名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:14:31.71 ID:lae6oK75
>>560
いいなぁ転校したいくらいW
役員しても平だから何も変えれなかった
上が年配の人で仕事はできるけど話が通じない人だったからね
ずっとこれでやってきたが口癖
何度も意見したけどあなたの意見は聞いておきますで終わり
もっとパワーがあったらPTAごと爆破してやったんだけど知らんぷりの保護者ばっかだし力尽きたわ
来年度はパート行きます
563名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:50:15.01 ID:rUdte5vM
子供が1年の時に総会・PTA主催のレクやセミナーに一通り参加してみた。
毎回本部役員や委員の人しか出席していなくて、委員同士で固まってお喋りして
「あの人誰?」「知らない」ってヒソヒソされて、すごく居心地が悪かった。
「ぜひご参加下さい」なんて嘘じゃん…みたいな。

今、委員をやっているけど、保護者の参加がゼロでも仕方ないよなって思う。
PTAは閉鎖的(PTAに関わらないと、どんな仕事をしているか本当に分からない)だし
保護者達の間にも「ああいうの出なくても全然平気だよー」「面倒くさいしね〜」って雰囲気が漂ってる。
参加者が少ないイベントは無くしてもいいのに、それをしないし、何がしたいのかサッパリ。
私も来年度はパス。
564名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 13:32:30.26 ID:YdIKU8Zm
>>559
>でも強制しないとやらない人がほとんど

やらない人がほとんどだったら、仕事そのものをなくしてしまえばいいじゃないか。
別に「務め」ではないのだから。

559さんは、「誰かがやらなくてはならない」という前提に立っているようだけど、
その前提を疑ってみるべきじゃないかな。
565名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 13:37:16.76 ID:jzWaz8bX
贅沢な奴らだ
会費払ってもらってるだけでも有難いだろうが
566名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 14:17:00.11 ID:lae6oK75
>>564
>>562だけど
>やらない人がほとんどだったら、仕事そのものをなくしてしまえばいいじゃないか。
別に「務め」ではないのだから。
ホントそのとおり
でも簡単になくせないのよね
仕事なくさない限りはやっぱり誰かが負担しなきゃいけないし
講演会とかセミナーみたいな類いは誰かに迷惑かけるわけじゃないからしらんぷりでいいと思う
けど清掃とか行事のお手伝いみたいなのは誰かが負担することになるから
しらんぷりではすまないのよね
上手く回しているところはどうしてるんだろう
>>560さんのとこはどうしてますか?
567名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:07:52.89 ID:uA+BLyew
>>564
利己的な人間が「やらない」という判断を下してもそれが正しいかどうかわからん
自分のためなら白でも黒と言う人間は腐るほどいる
だから強制が必要な場合もある
授業が終わった後の掃除を当番制にしないで「やりたい人だけやって」と言ったらどうなる?
今の大人には小学生レベル奴いっぱいおるで
568名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:14:01.95 ID:QsQRpSoc
>>564
同意。

やらなくてはならないこと
やらなくてもいいこと
やらない方がいいこと

この分類から始めよう。


PTAは「やらなくてもいいこと」を「やらなくてはならないこと」にすり替えて強制する。
その結果「私は出来ないけど誰かがやればいい」という利己的な人間をむしろ増やしているとさえ言える。

PTAで「やらなくてはならないこと」ってのはそんなに多くないはず。
569名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:45:00.45 ID:MkFr3ioi
>>566

560です。
うちのPTAは講演会の内容を考えて、動員かけなくても
集まるような内容でしたね。
一般の方からも意見を集め関心が高い内容になってました。

奉仕作業は完全に自由参加で強制とはありません。
そうはいっても、半数以上の父母が参加してますね。
こればっかりは自主性によるので地域差はあると思いますが。
570名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:47:42.50 ID:gvSbQNQf
>>567
> 授業が終わった後の掃除を当番制にしないで「やりたい人だけやって」と言ったらどうなる?
> 今の大人には小学生レベル奴いっぱいおるで

学校とPTAが一緒とはwww自己紹介乙!
571名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:49:28.96 ID:uA+BLyew
>>570
例えのために身近なもので小学校を例に出したのにw
別に学校じゃなくたっていいんだよ
PTAと同レベルの子どもの集まりでも
反対派ってこんな奴ばっかw
572名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:16:46.59 ID:OO85KBAL
>>566です

>>569さんのところはみんなが協力しあっているから強制もしなくて済むんですね

>>570やめなよ幼稚だよ

>>567さんのとこも保護者の協力少ないようですね
強制してほしくなかったら保護者も多少協力するのが得策なのかも
573名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:17:44.11 ID:WHkT2Qv3
どっちが幼稚なんだかw
574名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:36:07.35 ID:OO85KBAL
何が気に入らないの?
議論する気ないなら口挟まないで
575名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:41:39.41 ID:ckC8HKm0
コミュ障だのママ友がどうだのって書いてるのはどっちだったかしら。
576名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:50:50.56 ID:jzWaz8bX
自己中で利己的な人間=ID:uA+BLyew
自分のためなら白でも黒と言う人間=ID:uA+BLyew

保護者は奴隷じゃねえぞ
勝手にやらなくてはならないことにするな
PTAにやらなくてはならないことはゼロだ
だから任意なんだ
577名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:32:35.31 ID:OO85KBAL
>>576
この人よく引っかきまわす人だね
雰囲気よくなるとでてくるんだよ
わざと煽ったコメントするから無視したほうがいいよ
578名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:42:17.14 ID:jzWaz8bX
全てのPTAが悪だと書いているとイチャモンつける位なら、
ものごとは正確に書け
【私が】やらなくてはならないと思っている、だろ?
579名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:58:09.29 ID:tbM3rKzP
この後19時からTBS世界の怖い女たちって番組でPTAのいじめ地獄やるみたいよ。
580名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 19:01:48.79 ID:AyXptgbv
PTAはボランティア活動で、
児童たちが自分たちで使った学校内を掃除するのは
ボランティア活動ではなく、教育としての活動。
イコールにはならない。
581名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 20:06:18.26 ID:jzWaz8bX
PTA擁護はまだ小学校生なのか
>>571でPTAと同レベルの子どもの集まりと書いているな
確かにPTAは子供の集まりと同じレベルだ
582541:2013/11/20(水) 20:18:31.87 ID:N15Uq5ZR
>>570
PTAにとって学校とPTAは一緒だと思っているらしい。
>>541のプリントに恩着せがましく

子供たちの「学校生活」のために

と書かれている。
学校生活の一部だと明記されてますw
583名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 20:57:08.83 ID:/ochj3X4
>>567
教師から利己的と思われるのは避けたいし、子の親友の親からも利己的な人間とは絶対に思われたくない。

PTA幹部から利己的と思われても、何とも思わない。
「あなたは利己的だから退会して下さい!」とか言われちゃったら、超嬉しいっす。
584名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 21:00:00.04 ID:jgOpzUwH
えっ、いる派っているの??
585名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 21:10:11.66 ID:YdIKU8Zm
>>566
>でも簡単になくせないのよね
>仕事なくさない限りはやっぱり誰かが負担しなきゃいけないし

強制をやめたら、自然に「なくなる」んじゃない?
強制の構造を放置しておいて、保護者の「自己中」を問題にするのは疑問。

>講演会とかセミナーみたいな類いは誰かに迷惑かけるわけじゃないからしらんぷりでいいと思う
>けど清掃とか行事のお手伝いみたいなのは誰かが負担することになるから
>しらんぷりではすまないのよね

講演会は知らんぷりでいいが、清掃や行事の手伝いはだれかがやらなくては
ならないと言っているが、その線引きの「主観性」に気が付くべきだよ。
それはあくまでも、あなたの価値観にすぎない。

清掃や行事の手伝いだって、別に「務め」じゃない。
必要だと思う人がやることは止めないが、「皆で負担すべきこと」という
前提に立つのはおかしいよ。
586名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 21:17:01.60 ID:jzWaz8bX
じゃあ、こっちも例えだ

あるところに市町村が設置して管理している市の公園がある
毎日利用しているママ友達が何人かでグループを作った
そして、十分管理が行き届いてない、自分達の公園をよくしたいと公園掃除を始めた
市町村も公園管理に協力してくれるグループは有難いので
何かと公園運営で協力をあおぐようになってくる
ここまでは立派だ

だが、その後公園を利用するならママ友グループに入るものだとか、
掃除当番を作って公園利用者がやるべきことだと言い出したらどうか

学校は公共施設
PTAのものではない
思い上がるな
587名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 21:47:09.53 ID:jtdbTd8m
PTAが思い上がりだと言い切れる根拠は?
588名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 21:59:46.64 ID:jzWaz8bX
>>587
分からないのが思い上がってる証拠だ
589名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 22:24:42.68 ID:DqhNVJIn
>>585
>強制をやめたら、自然に「なくなる」んじゃない?
だーから、その強制をどうやったら無くせるのか話してるんでしょうが
偉そうに語るだけなら誰でもできるんだよ
なら強制を止めさせてみろってこと
それができないなら偉そうに意見してくるな
講演会なんか自分がいかなくても他の誰かが代わりに行かなきゃいけない訳じゃないでしょ
説明するのも馬鹿馬鹿しいわ
>>586
ハイハイ
590名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 22:40:29.90 ID:YdIKU8Zm
>>589
強制をなくすのは確かに簡単ではないが、なぜ難しいのかと言えば、
あなたのように、学校の清掃や行事の手伝いは「みんなで負担すべきもの」
との前提、はっきり言えば「思い込み」があるからだと思う。

あなたのような、自らの「思い込み」にたいして無反省な人がいることこそ、
根本的な問題なのではと、あなたとお話ししていて思いました。

「仕事なくさない限りはやっぱり誰かが負担しなきゃいけないし」とあなたは
言っていて、そして、一方で、その仕事はほっぽり出せないとも、あなたは、
言っている。

あなたは、仕事の強制をどこかから降って沸いているもののように言うが、
仕事の強制は、あなた自身の「心根」としっかりとつながっていることを
自覚したほうがいいと思う。

強制をなくすための第一歩。
清掃や行事の手伝いは、「親の務め」などでは全くないことをまず認識すること。
591名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 23:01:37.21 ID:QsQRpSoc
>>590
物事の捉え方が反対で食い違ってるんだよね

下から積み上げていくと考えるか
上から降ってきているだけと考えるか
592名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 23:51:12.09 ID:DqhNVJIn
>>590
学校の清掃や行事の手伝いは「みんなで負担すべきもの」
との前提、はっきり言えば「思い込み」

みんなで負担すべきなんて思い込んでないよ勝手に決めつけないでよ
PTA様からの強制なの
どうしたらそんな解釈になるの
あなたのとこのPTAはさぞかし上手くいってるんでしょうね
そうでないなら自分とこ自慢できるようなPTAにしてから意見してくれる?
つまらない御託はなんの参考にもならないのよ
593名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 23:52:46.93 ID:hD0lckIN
もんぺばかり
594名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 00:24:32.29 ID:6ah3pr3F
>>592
>みんなで負担すべきなんて思い込んでないよ勝手に決めつけないでよ
>PTA様からの強制なの
>どうしたらそんな解釈になるの

>>566に↓のように書いているじゃん。
>講演会とかセミナーみたいな類いは誰かに迷惑かけるわけじゃないからしらんぷりでいいと思う
>けど清掃とか行事のお手伝いみたいなのは誰かが負担することになるから
>しらんぷりではすまないのよね

後援会は知らんぷりでいいが、清掃は知らんぷりでは済まないと誰が決めてるの?
あなた自身じゃないの?
もしもそうじゃなくてPTA様が勝手に決めているのならば、
悪いのはPTAでしょうが。

それなのに、あなたは、>>559で、
>反対派も含めて自己中で利己的な人間が多いのが問題なんだよ
なんて言っている。

悪のPTA執行部に対して、そうは簡単に対抗できないと言うなら分かるけど、
「自己中で利己的な人間が多いのが問題なんだ」なんて、ちゃんちゃらおかしいでしょ。

悪いのは理不尽な仕事を強制してくるPTA。

それに簡単に対抗できないからと言って、やらない・できない保護者を「悪者」
にするのは、お門違いもはなはだしいわ。
595名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 00:49:38.35 ID:45dga5ji
559は別の人
まずそこから間違ってるし

>後援会は知らんぷりでいいが、清掃は知らんぷりでは済まないと誰が決めてるの?
あなた自身じゃないの?

だったらなんなの?
清掃とか行事のお手伝いってのは参加しない人が増えるほど参加する人の仕事が増えるでしょ
それを知らん顔できないって何か問題ある?
誰がいつ保護者を悪呼ばわりしたのよ
保護者にも問題あるって言ったの
事情もないのにやらないできないってのがいるから強制がなくならないんだよ
あなたこそ自覚して反省しな
ここで私に偉そうに説教するヒマあったら自分とこのPTAに言ってやれ
596名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 00:51:21.62 ID:45dga5ji
>>595>>592
おやすみ
597名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 00:53:23.56 ID:u8auXE0c
>>590 と >>594 が正論過ぎる

しかし現実にはこの正論が通じない

とにかく目立つのは避けたい、周りに合わせておかないと村八分になる、
みたいな空気がPTAを増長させてきたわけで。

とりあえず退会しても無事だ、なんともないよ、という実例を示すために
退会を考えている。

本当に無事ですむかはわからない。
598名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 01:57:46.78 ID:VJ/csILA
PTAにTが誰一人入っていなくても、みんな加入するのかな?
599名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 03:08:36.89 ID:6o6yhndi
PTAって日教組の先生たちを監視・是正する為に有るのがそもそもの理由じゃないの?
清掃、公演、行事のお手伝って全て本来の意図と異なってない?

PTA活動時間に出る先生は労働賃金が有り、PTA参加者は無報酬のボランティアでは?
600名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 05:51:14.99 ID:+jlJrw3I
>>595
>清掃とか行事のお手伝いってのは参加しない人が増えるほど参加する人の仕事が増えるでしょ
それを知らん顔できないって何か問題ある?

だから、知らん顔できないって思い込んでいるのはあなたw
知らん顔すればいいんだよ。 
貴方みたいな自己犠牲好きな人がいるから、PTA様に利用されるんだよ。
そこに気がつかないと、どんどん利用されるだけだって。

それに、人が集まらないなら、それで気がつくでしょ、これは親が負担すべき仕事じゃないっていう事を。
601名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 06:05:42.50 ID:3qnxkRPF
子供が喜ぶから〜学校からの依頼だから〜しがらみがあって簡単に止められないのよ〜
いい大人が自分の行動や選択を全部自分以外のせいにして恥ずかしくないのかね
602名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 06:28:58.31 ID:uaLb5emQ
この板こそが糞みたいな親の巣窟
自分を正当化するための言い訳と屁理屈のオンパレード
603名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 06:38:44.54 ID:PlVzRrxF
>>595
清掃は、回数や範囲を減らせばいい。
行事の手伝いは、引き受ける内容を減らせばいい。
会以外に頭を下げて、請け負いを減らすお願いする役なら自分は引き受けたいけど、PTA(特にあなた)はそれを決して許さないじゃない。

今は民主の政策で一時的に食い止められているが、少子化はいずれにしても来る。絶対に人は足りなくなる。
やれもしない仕事を未来永劫引き受ける前提を死守して、内部紛争を起こしてるPTAは先見の明が無さ過ぎ。だから馬鹿だと言われてる。
604名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 06:49:01.20 ID:k5xzVplH
>>588
結局具体的に言えずに逃げてるだけじゃん
605名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 07:15:15.01 ID:3qnxkRPF
「誰かがやらなきゃならないもの」って主語が問題だ
「誰がやるべきものか」考えれば分かる物の管理は所有者の責任だ
学校の場合は市町村がやるべきものなんだ
だから、「誰かがやらなきゃならないもの」ではない「市町村がやらなきゃならないもの」なんだ
しかし予算やら人手やらの関係上、満足に出来ていない
そこで状況を見かねたPTAが自発的に出てきて、「では私達がやりましょう」なんだ
「やりましょう」は、PTAでなくてもかまわない

>>604
まだ分からんのかね?PTAは学校を仕切る権限はない
保護者の代表組織としての要件も満たしてない
それなのに学校と保護者を仕切るな
自治厨乙
606名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:30:54.23 ID:3qnxkRPF
PTAの良さは自分達の意思で自由に出来ることのはずだ
どんな委員会を設置して、どんな行事をするのか、
役は何と何で、何人がその役に就くか、昨年度の仕事を今年もやるのか止めるのか、
上位団体に加入するか、しないか、全て自由だ。それはPTAが任意団体だからだ
学校はこうはいかない。学校は勝手に何かを無くせない。
法の規定の下で動いているから、機動力も劣る。

今のPTAは自分達の利点を生かせていない
607名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:51:13.05 ID:k5xzVplH
>>605
学校と保護者を仕切っている証拠は?
608名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:01:02.84 ID:3qnxkRPF

あー、リアルでもこういう奴いるなwww
609名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:34:14.33 ID:/ot5R96C
最大の問題PTAの自動入会を無くす事が出来ればほとんどの問題は解決の方向へ行くと思う

総務を経験しての意見だけど、
掃除なんてそれこそ出来る人がやればいいと思う
参加してる人に負担がかかるというがそこまで大変な掃除など無い
所詮はおばちゃん達が出来る程度の掃除でしかないんだから
参加できない人がいてもお互い様だと思っていた

動員参加のお願いした時に、一人一係だからってみんな自己主張せず
参加してくれてびっくりした
総務内でもこんなの行きたくねーwみたいな活動も多々ある
本当に行きたい人がいるかもしれないから隠すわけにはいかないので
動員かけといて何言ってんだって感じだけど
「動員かけても集まりませんでした」はりっぱな理由になるんだよね
そしたら人数が集まらない講演会は無くなるし
多少文句は言われるがそれこそ知った事じゃないしね

休んでも誰も困らないPTAの活動内容はその程度
総務ですら困らない 子供はもっと困らない
無理やり仕事休んだりやりたくないのに行く必要は無い
無理していくからPTAは助長するんだよね
あとアンケート
動員で来ましたが、とても参考になりました 参加して良かったです
とか間違っても書かないでw次につながるからwww

長文失礼しました
610名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:37:18.16 ID:45dga5ji
>>595だけど
夜通しお疲れ
そのしつこさ背筋が寒いわ
あのね
あなたがストレス溜まってるのもわかったしあなたにはあなたの考えがあるのもわかった
だけどね私はあなたとは違う考え方なのよ
あなたがそれをどう思おうが勝手
それを自分と考え方が違うから間違ってるだと?ふざけるな
あなたみたいな保護者のほうがPTAの何倍も厄介だっつーの
だいたいね私はあなたの学校のPTAじゃないんだよ
苦情なら自分とこのPTAに言えってば
あなたがPTAから強制なくせば話聞かせてもらうわ
611名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:49:42.36 ID:3qnxkRPF
自動入会を無くすとね、>>595みたいなのが出てきて
保護者にも問題がある!事情もないのに入会しない入会できないってのがいる!
自覚して反省しろ! あなたみたいな保護者のほうがPTAの何倍も厄介だっつーの !
って叫ぶんだよww
612名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:58:00.75 ID:45dga5ji
かなりお怒りのご様子ですけど
あることないこと勝手に想像して発言するのはやめときな
見苦しい
613名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:06:52.28 ID:3qnxkRPF
>>612
じゃあ、保護者の半分足らずしかPTAに入会しなくて、
掃除とやらの負担が辛くなってきた時も
知らん顔している保護者が多いので活動の負担が大きいんだと言わない?
614名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:12:27.73 ID:45dga5ji
言わねーよ
PTA好きで入会した奴の心配までしてられんわ
615名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:29:32.16 ID:3qnxkRPF
>>614
言わないなら>>611は下司の妄想だな。謝罪する
616名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:40:09.70 ID:45dga5ji
な、なんか素直な感じでこられると、、
こっちこそ言い方キツかった
617名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 11:03:08.30 ID:KGFckGI+
まあ、自分の経験が世の中の全てみたいな言い方しなければ荒れないのにね。
そうやってブラックPTAガーってわめき散らすなら、総会でやればいいのに。
618名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 11:04:54.29 ID:upVZvPVN
なんか夜中から怖い流れだけど
>>606は良いこと言ってるとオモ
619名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:20:36.76 ID:uaLb5emQ
PTAの苛めを回避できない程度の器
PTA活動ごときを負担に感じる程度の器
全国のPTAの醜さはそれぞれだと思うけど、できる人間は上手く被害を
最小限にしてこんな所でくだらない愚痴や批判なんてしないよね。
620名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:23:10.44 ID:yfd9yUll
>>619
是非そのノウハウを教えてください
621名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:39:09.02 ID:+jlJrw3I
>>619 PTAでいじめがあるのを認めてるし。 
    いじめがある方がおかしいのにw
622名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:52:58.01 ID:Vbaclg7E
>>619
そんなこと書いといてこのスレにいる貴方はなんなのかしら?
623名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:12:16.53 ID:3qnxkRPF
>>617
読解力がないのを人のせいにするな
現状のPTAに問題があるのは明らかだ
自称うまくいってるPTAでも入会前にPTAの説明があって、
任意で会員を募って組織しているところがいくらある?
今うまく行ってるとのんびりしているPTAもいつまで続くか分からんよ
来年度会長が変わって全員参加になるかもしれん
きちんと手続きを踏まないPTAなら対岸の火事だと思わないほうがいいな
624名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:43:51.41 ID:uaLb5emQ
>>623

たかがPTAで必死ですやんw
そのエネルギーでPTAを変えたらどうですか?
他力本願や2ちゃんで愚痴ったり、誰かに噛みついても何も変わりませんw
625名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:56:32.72 ID:3qnxkRPF
ID:uaLb5emQ
そのセリフ、そっくりそのまま返してやるわ
たかが2ちゃんでPTAが貶されたくらいで何必死になってるんだ?
PTA広報の原稿書きでもしてろw
626名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:58:09.75 ID:+jlJrw3I
>>624 変えるって簡単に言うけど、長い年月かけて作ってしまったものを
変えるのは大変な事。 
今、やっとこうやって問題が表に出てきたところなんだし。
こうやって意見や愚痴を言う事は大切。 
ここを読んで、勇気を出して退会した人もいるという書き込みも見たことあるし、
これはこれでいいんだよ。
627名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 14:04:17.84 ID:3qnxkRPF
>>624>>602>>619
恐らく、コミュ障だのお付き合いしたくないだの言ってたクズだろ
628名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 14:14:43.02 ID:0hLTWQXB
>>625
これは、バカっぽいw
629名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 16:21:00.27 ID:KGFckGI+
>>623

無駄にあおって何が楽しいのでしょう。
そうやって一人で騒ぎ立てても何の解決にもなりませんよ。

実は>>623>>602>>619で自作自演している?
630名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 16:28:33.69 ID:Vbaclg7E
落ち着いてくると意味不明の煽り屋が出てくるよね。
631名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 16:46:59.26 ID:gBGh3Box
落ち着いてしまうと反PTA運動が盛り下がるからな
自作自演でもして、PTA擁護派はひどい奴らだってのを植え付けないと行動を起こしてくれる仲間が増えないから
632名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:02:30.14 ID:5QdnlSl3
逆じゃない?PTA反対派の本性を明かしてPTA任意化を広めさせない方向へ持っていく様に見える。
633名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:12:19.96 ID:jT9rxyNQ
まだ自演した経験はないなw
PTA擁護派の一部には>>602>>619のようなクズがいるんだよ
擁護派全部じゃないよ、念のため言っとくw
634名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:13:32.31 ID:jT9rxyNQ
おっとID変わってるが、>>627
635名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:14:04.49 ID:0hLTWQXB
ざっと見ると両方にいるw
636名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:16:39.04 ID:jT9rxyNQ
よくみてりゃ分かるさw
637名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:18:58.94 ID:KGFckGI+
>>635

本当に、どっちにも過激な人がいる。
以前このスレで、PTA反対派も賛成派も
同族嫌悪だって言ってた人がいたな〜
将にその通りですね。
638名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:24:39.28 ID:jT9rxyNQ
おいおい、何やってるんだ、こんな時はスルーして別のネタを投入するんだよw
良識派がんばれw
真面目なスレではあるが、如何せんここは2ちゃんねるだよw
639名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:51:32.48 ID:jT9rxyNQ
>>629
ちなみに>>623は煽りじゃない
可能性として十分ある
うちはうまくいってるから関係ないと考えない方が良い
>>625は煽り返しだなw
640名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:59:21.37 ID:986nwiRL
PTA便りを見ると、P会長と校長のどっちが学校運営の責任者なのか分からんw
P会長が教育内容とか行事のことをいちいち細かく説明して(←本来は学校がやるべきこと)、
校長は「PTAの皆さんの協力がなければ学校は成り立ちません」などと意味不な賛辞を送る。
ますます増長するP。
641名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 18:21:44.66 ID:6ah3pr3F
>>640
ほんとに、学校も情けないよね。
あんたたちは結構な高給取りなのだから、運営責任をしっかりと果たして
欲しいものだよ。
642名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 19:19:43.84 ID:MYg9nBV/
>>641
激しく同意!
643名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 20:28:11.33 ID:66LfmV/B
あー神経症と人格障害の魔窟がPTAだな
こういう一見まとも風メンヘルが一番厄介
関わりたくないわ
644名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 21:26:15.99 ID:mxPP+rPv
【話題】 無許可で公立公園を使用し、有料で子供向けサッカー教室を開く業者が各地で問題に・・・住民からの苦情は後を絶たず
「ボランティアで教室を開く」とうその説明をしたうえで
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385015337/
サッカークラブを運営する企業の担当者は、取材に対し


「子供のため


になる事業」と説明。公園での教室を今後も開く考えを曲げていない。
645名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 22:39:26.43 ID:jT9rxyNQ
擁護を擁護するのもバカみたいだが、人は皆、そんなものだろう

うちのPTAはうまくいってるから良かった
私は役員に当たらなかったから良かった
うちのクラスは学級崩壊してないから良かった
私はいじめっ子のターゲットにならなくて良かった
うちの子は問題がなくて良かった
私の地域には津波が来なくて良かった
646名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 23:29:52.93 ID:FXEK9ANz
>>371
そうなんだ。
647名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 23:37:47.01 ID:FXEK9ANz
友達の学校は、まだ役員やってない人リストがお手紙で配布されたって。
埼玉県F市S小学校。
まだ役員やってない人の名前がずらっと書かれていて、その中から来年度役員を決定しますだと。
648名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 05:44:07.03 ID:w1VfRowX
役員やってない人リストなら毎回配られるよ
しかもリストは子供の名前
頭おかしい
649名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 06:22:45.40 ID:LCMwj5/s
アウトじゃんそれ
650名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:03:06.23 ID:ufLszyKx
貧乏人ってっ嫉妬の一念で公務員に噛みついちゃうよねw
651名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 08:36:33.88 ID:3nXPlJre
PTA脳は子供と親の区別、学校とPTAの区別、義務とボランティアの区別がつかないから
お国のために→子供のために
愛国無罪→子供愛護無罪
652名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:30:02.26 ID:UZb+q4TB
>>651


           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
653名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:34:36.75 ID:bfI2zuIZ
PTAである必要はない。
地域見守りも必要だと思った人が自主的にやればいい。
ボランティア募って、「見守り隊」と作って勝手にやればいい。
学級成人も学級成人の役割があればいい。
PTAがからむから、ろくなことがないわけ。
学級成人の役割なんて、最後に担任への花束代金集めて届けるだけなのに、
PTA補助部隊としてかりだされてるし。
654名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:40:00.68 ID:bfI2zuIZ
そうそう、年度末の担任への花束を渡す慣例行事。
うちの学校だけでしょうか?
一人100円ずつ募って花束渡すんですけど、
公務員なんだから金品の供与ってNGでしょ?
受け取る方も受け取る方だけど。
退職する同僚にあげてる感覚かしら?
655名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:27:03.13 ID:Xhhx66U7
うちの学校(自治体?)は教職員へはNGです。
学校からそう言われています。
子どもへの花(1人に一輪)は渡しています。
656名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:28:15.72 ID:Xhhx66U7
>>655 補足
↑子どもへの花は、卒業式の時の卒業生用です。
657名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:42:44.95 ID:eFIB7cNO
なんでも勝手にすればいいってのも淋しいね
人づきあい苦手だし1人でパパっと行動したいタイプなんで共同作業は好きじゃない
だが社会生活を送るうえでPTAに限らず人との関わりは多少は必要
どうせ関わるなら気持ちよくとは思う個人的にはね
見守りも個人的には多少必要なことの一つだと思うからできる範囲の協力は惜しまない
PTAである必要はないがPTAだったら何がいけないのか?私にとってそんなことはどうでもいい
大事なのは子どもたちの安全だ
勝手にすればいいと言う人たちは見守りはPTAだからしなくてボランティアならするのか
よくやりたい人がと言うがそのやりたい人に自分自身は入っているのだろうか
やればいいと言うセリフに自分が関わる気持ちがないとしか私には思えない
658名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:58:39.96 ID:Lpq6f8i3
>657
「自分は関わる気持ちが無いけど誰かに強制させる人」じゃなくて
「自分は関わるつもりが無いし他人に強制する気もない人」なら無問題
659名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:01:36.65 ID:StJqVAh7
また出た独善
660名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:02:50.30 ID:StJqVAh7
>>658
激しく同意!!
661名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:09:41.20 ID:j1wJByts
PTAに入らなくても人との関わりはできます。
私も子供たちの安全は大事にしています。

「PTAに入らなければ子供達の安全が守れない」という根拠はどこにもありません。


「子供たちの安全を大事にしているのは、世の中で唯一PTAだけである!
社会生活を送る上で人と関わりを持てるのは、世の中で唯一PTAだけである!
よって、PTAに入らない人間は『関わる気持ちがない』としか私には思えない!」

――そういう狭量で気持ち悪い人間と関わりたくないから、PTAには入らないのです。
こう書けば、あなたの知能でも理解できますかね?
662名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:22:15.85 ID:eFIB7cNO
こういうことかな
「私は見守りしないけどあなたはしてよ」
ではなく
「私は見守りしないしあなたもしなくていいんじゃない」

事情があって
「私は見守りできないけどよろしくお願いね」
ではないんだ

色んな考え方があるから正解はない
ただただ淋しい世の中だと思う
663名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:28:27.62 ID:j1wJByts
私自身が「見守りが必要」と思えば見守りします。
それ以上でもそれ以下でもありません。

それとも、「PTAに入らなければ見守りしてはいけない」とでも言うんですかね?
ただただ気持ち悪い集団だと思う。
664名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:30:19.38 ID:eFIB7cNO
PTAに関係なくと言っている
個人的にはとも言っている
勝手に読み間違い他人の意見や考え方を否定するのは改めるべき
まず相手の意見を尊重した上で意見する
それができない人にとやかく言われる覚えはない
665名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:32:31.50 ID:qlcjiVQ8
>>654
担任への花束は無いね
子供達の自発的な発意でお小遣いを集めて送るんだったら、ちょっと良い話なのにね

>>657
見守りは殆どの場合、単なるパフォーマンス
中には本当に危険箇所があったりするけど、その場合、オカーチャン達が徘徊するより、
警察や行政に改善してもらう働きかけが重要。本気で子供の安全を考えるならね
必要だと思ってやりたい人は一人でもやれるし、やってもいいんじゃない?
私も危険箇所だけは立哨した。議員と一緒に警察ともかけあった
PTAは、あそこあぶないねーと言うだけだった

連れション出来なくても淋しくないよw
666名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:36:18.65 ID:j1wJByts
私は、このスレを見ている全ての人に読んでもらうためにレスしている。
特定の誰かに対して物を言っているわけではない。

とやかく言われる覚えはないって?
気にいらなければ、あなたがスレから去ればいいだけ。
PTAと同じですよ。
667名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:44:04.66 ID:wFfebg08
>>654
ないよ。毎年年度末にやるの?変わってるね。
子が小学校卒業の時、3年間お世話になった部活の先生に
6年生の子でお金出し合って花束とタクト渡すとかはあったけど。
668名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:20:56.49 ID:K2XUfpBk
>>657>>664だけど

>>666

>「PTAに入らなければ子供達の安全が守れない」という根拠はどこにもありません。
↑そんなこと一言も言ってませんよ

>子供たちの安全を大事にしているのは、世の中で唯一PTAだけである!
社会生活を送る上で人と関わりを持てるのは、世の中で唯一PTAだけである!
↑こんなことも一言も言ってません

>よって、PTAに入らない人間は『関わる気持ちがない』としか私には思えない!
↑PTAに入らない人間は、なんて一言も言ってません


>――そういう狭量で気持ち悪い人間と関わりたくないから、PTAには入らないのです。
こう書けば、あなたの知能でも理解できますかね?
↑これは私ではなくこのスレ全員へのコメントですか?

ここまで言ってもないこと付け足されてボロクソ言われる覚えはないと言ってるだけだよ
私は見守りがPTAだろうとなかろうと関係ないと言ってる
どちらでもいいんだよ
ボランティアでもいいし見守りするもしないも自由だ
ただその理由をPTAのせいにするのは淋しいと言ったまで
これでは知能がどうとか人に偉そうに言えないな
669名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:30:20.00 ID:j1wJByts
人はそれぞれいろんな意図を持って言葉を発するものです。

にも関わらず、勝手に 「〜としか私には思えない」 と決め付けた上で
妄言を書き散らしてたのは誰ですかね?
もう一度、自分のレスを読み直したほうがよろしいかと。

ついでに言うと、私は「PTAのせい」なんてひとことも言っていません。
決め付けの妄想が激しすぎる人は、対人コミュニケーションに向いてませんよ。
670名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:41:53.18 ID:wlnUegbw
今日の流れを読んだ感想

>>661
そういう狭量で気持ち悪い人間と
関わりたくないからPTAに入らないと言うなら、

そういう狭量で気持ち悪い人間=PTAという決めつけを
あなたはしているんじゃないかな?

と疑問に思った。違うのかな?
671名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:45:52.37 ID:qlcjiVQ8
大事なのは子どもたちの安全なら
やらない人ややりたくない人のことなんか大事な事じゃないし、
一々気にしないのにね。少なくとも私はそうだ
やりたい事、自分で必要だと思うことをするのはやりがいがあってそれ自体幸せだ
672名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:55:01.88 ID:qlcjiVQ8
>>657は胸糞悪い文だね
※これは個人の感想であり一般化を目指すものではありません
673名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:01:37.34 ID:j1wJByts
>>670
私が極端なことを書いたのはすべて「〜としか私には思えない」に対する皮肉ですよ。
わかり難いですかね?

ちなみに私は、「PTAの会員がすべて狭量で気持ち悪い人間だ」とは思いませんが、
「PTAに入れば必ず狭量で気持ち悪い人間と付き合わなければならない」と考えていることは事実です。
この論理の違いは理解できますね?


もちろん例外はあるでしょう。
「PTA」という名前が付いているだけで、日Pに加盟せず健全に運営されている団体とかね。
そういうレアケースを想定されていたのであればすみません^^
674名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:05:37.29 ID:TN/HYtoe
係のなかで打ち上げとか、何考えてんの?
全体の打ち上げが中止になった理由は私らの係の怠慢にあるのに(唯一私だけ係の中で作業手伝いにいったから愚痴散々聞いた)それに、ただ話してばかりじゃん、集まりとはいえ。
というか勝手にやってろ、私はいかないわ、最低限の活動以外したくないし、だからPTAいらないんだよ。
675名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:06:21.61 ID:UZb+q4TB
見守りしない時は>>662によろしくお願いしなきゃいけないようですよ!
>>662が立っている場所限定で何かあった場合は
速やかにどこかに連絡だけはしてくれそうです!!
とっても安心できますね!!!
676名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:09:47.77 ID:K2XUfpBk
そう、それは悪かったね
「私には」「思えない」と言う
個人的な感想なんだけどね
〜だ、とあなたのように断定してはいないが
申し訳なかったね
そうか
私にはPTAであろうがボランティアであろうが見守りする気がないように感じられたから
>>653では
>地域見守りも必要だと思った人が自主的にやればいい。
ボランティア募って、「見守り隊」と作って勝手にやればいい。

自分がする気ないなら「PTAである必要はない」とか関係ないでしょうにって
これからは感想は述べないようにしないといけませんね
677名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:18:59.69 ID:K2XUfpBk
>>676>>668です
678名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:24:35.11 ID:nUxD7cbz
>>673

どこのPTAにも必ず狭量で気持ち悪い人間がいる
(日Pに加入せず健全に運営されているレアな団体を除く)
という事でFAなんですね。

皮肉下手だなぁ。
こう書けばあなたの知能でも理解できますかねって書いてあるから
皮肉じゃなくて、単なる煽りにしか読めんかった。
679名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:25:40.40 ID:j1wJByts
ちなみに私が>>653を書いたわけではないですけどね。
個別の会話がしたいのであれば、最初からアンカー付けとけば良かったのかもしれませんね。

あと、「感想を述べてはいけない」なんて誰も言っていませんけどね。
個人的には、「自分が感想を述べる以上、他人が感想を書くことも認めるべき」とは思いますがね。

しかも、感想なら感想で他人から否定されても放っておけばいいと思うんですがね。
しょせん感想なんですからね。みんなが違う感想を持つことだってあるでしょうし。

「『個人的には』と言っている!これは感想だ!!」と吠えるわりには、
いざ自分のレスが否定されると烈火の如く噛み付きはじめる。その意味が分かりませんね。

ま、「みんなは私に同意すべき! みんなが私と同じ感想()を持つべき!」と思い込んでいるから、
いちいち他人に噛み付かないと気が済まないのでしょうよ。
680名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:30:44.37 ID:qlcjiVQ8
腹黒お母さんが子供を自分の思うようにコントロールするためのテクニックw
良い子達はこういう物の言い方を大人がし出したら用心しましょうw
681名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:48:38.86 ID:K2XUfpBk
668だけど
別にそこまで怒ってないよ
今までスレを拝見してきた流れでは予想範囲内だ
煽りならスルーしていたがそうではなさそうだったので
ただただ迷惑して困ってるだけのこと
言ってもないこと書かれ悪く言わてはイイ気はしないが人間勘違いもするだろう
最後に言っとくが私は噛みついたのではなく噛みつかれたほうだ
682名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 14:08:53.74 ID:bfI2zuIZ
>653だけど腹立つ点が2点。
一つは見守りに関して。
「朝はできるけど午後はパートで・・・」とか「午後しかできない」とか
「○曜日はできない」とか「仕事で無理」とかいろいろいるわけですよ。
だからヤル気がある人、出来る人だけ作って、
その中で調整してもらえばいいんですよ。
それをPがからむと、「不公平がないように」なのか
向こうで勝手に日程や場所まで決められるわけですよ。
こっちの都合はお構いなしに。

あともう一つ。見守りだけにかりだされるならいいんだけど、
9割が見守りとは全く関係がない、要するにPTA本部の手下なの。
人数合わせというか、雑用係というか。
683名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 14:22:38.99 ID:K2XUfpBk
そういう事情か
それは確かにPTAが悪いと思う
文句言いたくなるね
684名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 14:58:19.65 ID:yLUJa9rd
>>682
「不公平がないように」はPTAの十八番だね。
1児童につき何かしらの役員1回がうちの学校の鉄則。
6年生の最初の保護者会で学年委員がなかなか決まらない中、本部役員が今まで一度も役員をやったことのない人を2名挙げた。
2人とも仕事と通院、親の介護なんかを理由にあげて学年役員は難しいと事情を説明。
すると他の母親が「私もう一回やってもいいですよ」と挙手した。普通ならそれでめでたしめでたしなのにPTAはそれを許さないんだよね。
「1人1役が決まりなんで」
「不公平がでるといけないので」
そこまで融通をきかせない根拠が分からない。
そしてPTAの為なら他の事情には融通つけてこいよ、と言わんばかりの姿勢ですよ。
685名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 16:01:11.73 ID:UZb+q4TB
保護者会には出られるのに活動はできないのー?
そんなとこにノコノコ出るからなめられるんだよ!
我が子の参観と懇談会終わったらさっさと帰るに限るね☆
686名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 16:21:54.43 ID:6np/WJwR
自営業ってだけで去年まで2年間PTA会長やらされてた40代親父です。
PTA行事に無関心で非協力的な親が多いし、PTA本部役員も陰口悪口ばっかりの
おばちゃんばっかりでPTAなんて早くなくなれ!って思ってました。
今年から会長になったお父さんが30代前半のイケメンなんですが、母親たちの
見事な変わりっぷりが酷いですw
行事への参加率が驚くほど上がったし、役員のおばちゃん達の優しさが半端ないw
俺のときも同じようにしてくれよw
既に来年の役員や委員へ立候補したいという人が結構いるとかw
去年まであんなに醜くかったうちのPTAが凄い変わりよう
PTAって冴えない親父とおばさんがやってるからダメなんですよ
やっぱり見た目は重要ですよ。
すいません冴えない親父の戯言でした。
687名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 16:39:30.11 ID:HoZ+AYEs
>>686
任期中にPTAなんか潰せばよかったのに……
なにはともあれお疲れ様でした
これからハーレム化するPTAをいつでも糾弾できるように見張っててくださいね
絶対飢えたおばちゃんの不倫の巣窟となりますよ
688名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 16:59:23.91 ID:4Aq+4XAi
>>686
お疲れ様
ごめん、ちょっとワロタ
人情なんて案外そんなもんかも知れんね
689名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:17:23.49 ID:K2XUfpBk
男の人が役員にいるといいかも
うちの会長はイケメンパパにも容赦なしだけど
690名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:22:00.04 ID:IwTcxZA9
>>682
分かる、分かる。
全員参加!不平等がないように、とか言って
強制的に割り振るとか参加できない人に罰を与えるとかの人権侵害がまかり通っている。
691名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:27:53.47 ID:UZb+q4TB
>>687
>>686がまったくモテなかった事認めて発言すんのやめたげて!
そこはそんなことないでしょー(笑)とか一応つけたげて!草生えた!!
イケメン会長は不倫じゃなくてストーカーに気をつけた方がいいよ!
692名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:33:58.46 ID:94LSNVEt
>>684
分かるわ〜
PTAに限らず、お互い助け合いたい時もあるのにね。
うちはママ友同志での代理参加を、一切認めない自称公平なポイント制PTA。

全スレで「ナチ」って言われたw
693名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:41:34.67 ID:qlcjiVQ8
やりたい人、賛同して一緒にやってくれる人いませんかと募集なら分かるけど
子供の安全を守る教義に疑義を挟んだら、さあ大変w
口が裂けても見守りなんか無意味だと言っちゃいけないw
694名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:41:51.21 ID:K2XUfpBk
>>682
>>684
ひどいPTAだな
うちは推薦
みんなが選んで決めてねって
PTAは上から様子見
無記名は許されない
ただ仕事してたり介護など事情のある人はみんな知ってるから推薦しない
そこはまだマシなのかな
695名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:07:21.78 ID:wFfebg08
うちの学校は、見守りとか日にちとか決められて日程表が配布されるけど
最後に、無理のないようにお願いしますって書いてあって
行かなくても特に何も言われないな。
だいたいの人は都合が悪いと誰かと交代したりするけど、それができない場合もあるしね。
696名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:28:08.38 ID:bfI2zuIZ
>>690
もともと各家庭事情が不平等なのよ。
共働きもいたり、専業主婦もいたり、自営業だったり、
シングルマザーファーザーだったり。
それを無理やり「平等に」っていうからおかしなことになる。
P大好きのやりたがり専業主婦だけでやってて下さいって感じ。
697名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:37:49.39 ID:Lpq6f8i3
うちのPTAは顧客確保に繋がる業種の自営奥(○○教室の先生、とか弁当店とか)
が専業より必死に集まり増やしてる
友人のところは兼業が率先してて、病気等で専業してる友人にいらんプレッシャーを
与えるらしい(「○○さんは仕事してるけど頑張ってるのに!」とか)

何らかの得(それが本当に子ども達のために奉仕する喜びなのか、人脈なのか
悪口という情報なのか、イケメン会長とのひとときなのかは知らないけれど)
がなければやってられないものなんだろうね
698名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:53:07.29 ID:UZb+q4TB
>>694
うちは推薦(ドヤァ って感覚おかしいよ!
全然マシじゃないよ!!
推薦ってさ、自分以外の誰かに押し付けるんだよね
自分で自分の名前書く人いるのー?立候補がいないから推薦になるんでしょー?

暴れん坊、人気者でよく名前が出る子供の親
生徒会やってる、スポーツできる、とにかく目立つ子供の親
親自身が目立って美人とかブス
まったく交流ない親
苗字が「あ」とか「ん」
そういう人が推薦されちゃうんだよね!
んで配慮してほしい人はみんなの前で家庭事情話したり病名明かしたり、
わざわざきったない学校に赤ちゃん連れてきてアピールしたりみんな必死だよね!!
699名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:56:08.54 ID:Lpq6f8i3
確かに少し前にも出てたけど
推薦ってイジメと紙一重だね
700名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:03:12.06 ID:qlcjiVQ8
>>695
そういう見守りは無くてもいい見守り
PTAのパフォーマンス
目的が子供の安全じゃなくて、皆に平等に仕事を作るためだったり
学校や地域の手前やめられないだけだったりする
701名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:10:33.51 ID:wFfebg08
ボランティアなんてそんなもんじゃないの?
絶対になくせないような事なら、ボランティアなんて不安定要素じゃ成り立たないよw
702名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:18:27.32 ID:K2XUfpBk
>>694です
いやいや
ドヤッて思ってませんよ
事情があってできない人が無理矢理させられることはないのでマシなのかなぁと思っただけ
推薦なんてイジメみたいなものだから
選ぶほうもツラいし選ばれても断りづらい
誰も立候補はしませんね
したら最後
あの人はやりたい人だわとレッテル貼られて常に推薦されるはめになる
PTAにとっては自分たちの手を汚すこともなく最高のやり方なんだろうな
703名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:22:45.30 ID:qlcjiVQ8
>>701
いやいや、ボランティアってそんなもんじゃないよw
やるかどうかは自分で決めるけど、やるからには責任もある
保育ボランティアや肢体不自由で送迎ボランティアをお願いしたら
当日すっぽかされて、
ボランティアってそんなもんじゃないのって言われたらたまらないよw
704名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:27:29.99 ID:wFfebg08
あー、そういうきちんと約束されたものじゃなくて、
上に書いた無理のないようにと配布された見守りの件。
ボランティア全般のように書いちゃってすいません。
705名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:30:55.61 ID:qlcjiVQ8
そもそも勝手に当番割り振ってくるのはボランティアじゃないねw
706名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:34:08.08 ID:wFfebg08
まぁ、それは言えるけど
役員はやらないって最初から断れるから。
707名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:41:19.39 ID:qlcjiVQ8
まだ役員になってくれる人がいるんだね。いいね
708名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 21:51:30.66 ID:lw970x0F
>>682
不公平って

不幸 を 平 等

の略?
709名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:39:45.72 ID:6np/WJwR
>>687
ありがとうございます。
PTAを潰すなんて簡単ではないことわかるでしょ〜
私が地域に潰されますよ
不倫は絶対ないです
奥さん美人だし、あのイケメンっぷりなら若い子からもモテモテです
リスク犯してPTAの化け物相手にするわけがないw

>>688
ありがとうございます。
歴代の会長はずっと冴えない親父ばっかりだったし仕方ないですね。
男の私から見ても嫌味のない爽やかなイケメンだな〜と思いますし。

>>691
フォローありがとうございます。
ですが全くもてませんので(笑)
確かに不倫よりストーカーの方があり得ます
710名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 07:43:22.09 ID:zcHRuqMI
今年役員やってるので来年以降は当分何もしないぞと思ってたら
地域選出の役員の依頼がキター
立て続けにやれるわけねーべw忙しいってアピールしてるのに。
現役員の人には悪いけど、次の人を見つけるまでが仕事となると
そう簡単には引き受けられない。
711名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 07:46:40.78 ID:g9NdEuQw
イケメンが会長ならPTAが活気づくとか、
ま〜ね、確かに人間なんてそんなもんなんだろうけど・・・

動機が不純だわなwwwww
一応親なんだしさ。

そんなにしてまでPTA活気づけなくてもいいわ。
イケメン会長にしてまでPTA続ける意味がわからん。
つ〜か、いらん!
712名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 08:31:40.59 ID:LLeD46i3
イケメンの話はオモロかった
自分はそんなのどーでもいいや
オバサンたちが韓国ドラマの話で盛り上がるかイケメン会長の話で盛り上がるか
どっちもウザキモ
貴重な時間そんな会話聞かされるのが苦痛
協力できるんなら最初からしろよな
自分ならイケてないほうがいいわっ
あれ?なんかゴメンw
713名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 08:33:13.07 ID:c/SrDhDQ
平役員やってるけど、会長の顔覚えてないわ^^;
最初の総会と一回行事でチラ見しただけだしなぁ。
714名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 08:58:48.48 ID:MW/k0sbP
>>713
それはきっといい会長なんですよ
悪い会長なら、顔はもちろん家庭や仕事の悪い噂、子供の学年クラスや
子供の成績の良し悪し、生活態度やいじめの有無まで
学校中の皆が知ってるのが、このスレではデフォですよ
よかったね
715名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 14:51:48.40 ID:TgIA21K9
>>702
>推薦なんてイジメみたいなものだから

本当にその通り。
日頃から悪目立ちしないように言動には気を付けないとね。
716名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 17:16:43.74 ID:PUmJm+oS
そういえば担任が男前のときに役員に立候補した人がはしゃいでいた
会長や担任がイケメンで騒ぐなんて普通の親はしないよ
やっぱりPTAだねとしか思わないな
717名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 19:00:46.34 ID:0QU+jm5h
>716
同じような人が居るw
学校の役員のみならずスポ小でもそんな感じ
で、女しかいないピアノの当番は華麗にスルーw

まあ、そういうレベルの人が個人的に楽しんでる分には
ご自由にどうぞだけど
そのイケメンwとやらにいい顔したいからって
人手を集めようとするのは勘弁して欲しいわ
718名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 19:23:10.05 ID:PUmJm+oS
>>717
やっぱりそうだよね
流石に、はしゃいでる人に同調する親はいなかったよ
なんだかなーだわ
子供達が気の毒になってくるわ
719名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 06:49:39.66 ID:RV6YCdt3
PTAについては、詐欺、恐喝、いじめ等色々言われていたが、
不倫ストーカー、軽薄バカ親が加わったのか
まだまだありそうだなw
720名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 06:55:34.61 ID:DefYQzhL
昨日、授業参観とPTA祭りがあった。
午前中の参観を見に来た親はいっぱいいたけど、午後からのPTA祭りは、子供だけを学校に残し、
PTA役員以外の親は皆帰っちゃってた。もちろんうちも。
(しかも、土曜日だから弁当持参。遠足とかなら喜んでつくるけど、なぜPTA行事のためにせっかくの休みに弁当作らにゃいけないの!!)
娘に聞いたら、つまらなかったと一言。時間も長かったし。
連れて帰ってあげたかったけど、義務みたいな感じでそれが出来なかった。
子供達が犠牲者だよね、これじゃ。
かと言って、意見を言う勇気なんか一つもないし。
なんで無理やりやるんだろう、こんな事。
でも、PTAの自己満足に付き合っている自分が一番馬鹿なんだよね。。。
抜け出す勇気がほしいです。
721名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 07:56:24.56 ID:H5QTKoKJ
若いイケメンに釣られる馬鹿なオバサン達
スポ小の大学生コーチとかにも色目使う様な
人達だからね。
女が集まる組織ってろくなものではない。
全て井戸端会議の延長でしょ。
722名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 09:11:36.82 ID:C0MH8kQy
他人を簡単にバカ呼ばわりするような人たちが言っても説得力ないよね
723名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 10:09:31.53 ID:AWuDNjb0
>>722
別に説得したいわけじゃないからw
PTAはブラック確定だし、喜んでやってるのはバカ親や訳ありが多いが実感だな
賛同する奴は賛同するし、しない奴はしないでいいんだ
あえて言うが、バカはバカだよw
PTAは後ろ指差されるにふさわしい偽善自己満足インチキ会だ
724名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 11:22:30.85 ID:DQuq0KNR
>>723
飛んだ災難だね〜
住んでいる地域が悪かっただけ。
子供が卒業する迄頑張ってw
725名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 11:25:42.23 ID:IWh2GaWC
うちの地域も、昨日、学校行事があったけど
校長よりPTA会長の挨拶の方が市議会議員みたいに饒舌で違和感あるよね

“学校の保護者活動”の一環も地域の縛り?からくるのか・・・・
やはり地域活性化(生き残り?)な癒着構図は
この時期から出来上がるのかねw

広報の印刷⇒地元(コスト高)
社会見学活動⇒コースに地元店組込み(地元商工会)

これとそれは別問題がオーバーラップしすぎ
仮に会長が地元商店街の人としても政治的「悪習」だと思う。
726名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 12:05:26.36 ID:DefYQzhL
悪習慣ですね。断ち切って欲しいです。
727名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 15:39:24.00 ID:BPJ9sKKd
地元商店害がPTAを利用して学校に潜り込んで引っ掻き回してくると、
ほんとロクなことないよ。利用される保護者達は気を付けたほうがいい。

しかし商店ってそんなに偉いのかね???
728名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 19:05:56.63 ID:AE8Y7jXU
PTA役員ってヒマな奴と自分に利益のある自営と農民ばかりだな。バザーで残った食べ物を仲間内でコソコソ持ち帰ってるの見て心底軽蔑した
729名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 20:28:35.94 ID:ASZHIBpH
>>728
その残ったものって残飯?最低だ・・・乞食だなPTA
730名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 21:34:53.75 ID:sdw1NuYz
もともと乞食みたいなものでしょ
学校にPTA室まで貰ってさ
731名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 22:20:55.68 ID:sDXoFGRz
>>654
亀レスでスマン
転勤族で2ヶ所の小学校に在籍したけど、2ヶ所とも学年末に担任の先生に花束と児童と保護者からのメッセージカードをプレゼントしてる。

1ヶ所目は、各クラスにPTA会費から2000円づつ配分されてて、だいたい親子レクに使われるんだけど、1500円くらいあまるのでそのお金で花束とかプレゼントを買ってる。
2ヶ所目は、1人200円づつ集めて花束とかプレゼントを買う。
732名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 08:58:09.96 ID:7cRlsGI7
もともと乞食みたいなものでしょ
PTA会費ごときの金額でごちゃごちゃ言って、PTAの糞おばさん達程度も
上手く回避できなくて、PTA活動ごときを負担に感じる能力の低さなんだからさ
733名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 09:11:06.46 ID:ZnJ6AGsZ
>>732 PTA会費ごときっていうけどさ、
一人の金額は微々たるものかもしれないけど、
ただ、何百人、何千人って集まったら、かなりの金額だよね。
それをどうやって使っているのかもよくわからないし。
何に使われてるのかな〜・・・。
キレイにつかってくれているといいけど。 
734名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 09:36:13.67 ID:SlpLWH94
個人的にやれよと言いたい講習会、バレーボール大会のお弁当代、もっと安い印刷屋あるだろーっとツッコミたくなる印刷代…etc
ある意味キレイに使い切ってるんじゃないの?
735名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:42:15.83 ID:gWMKq7AM
>>731
うちの所は後者だわ
毎年賛同者前提で100〜200円集めて花束を贈ってる

同じ市内でPTAがない学校がなにも問題なく運営されているのを見ると
なぜうちの学校もなくならないんだろうと心底思ってしまう
PTAや子ども会なんてもう時代に全然合ってないと思うんだけどなぁ
来年は引き受けざるを得なくなりそうで面倒くさくてたまらないわ…
仕事休んだら誰がその分お金をくれるのよと言いたい
736名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 11:37:45.92 ID:PU2+KQyf
一人の金額は微々たるものってのは詐欺の巧妙な手口なんだよね
些細だから、問題にないでおいてしまう
ところが金額が集まれば都内一等地に日Pのビルが建つ
737名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:11:26.60 ID:PU2+KQyf
平成23年度3月31日付貸借対照表の資産の部に、
当年度の日本PTA会館維持管理基金として57,715,920とある
その他固定資産には、建物、建物付属施設、土地等が挙がっている
その他固定資産合計は、169,161,637となっている
738名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:29:29.50 ID:PU2+KQyf
日本PTA会館は、東京都港区赤坂にあるらしい
東宮御所、赤坂御用地にも近い良いところだね
739名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:37:16.76 ID:hnlAbJ/Z
>>733
総会資料に書いてないの?
書いてあるはずだから見てみましょう。
740名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 15:01:03.95 ID:ZnJ6AGsZ
書いてあっても大雑把すぎ。これで理解しろといわれても。
どうせ見てもわからないのだからと馬鹿にされてるのかと思う。
741名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 15:03:05.01 ID:ZnJ6AGsZ
わかりにくい書き方だったのでもう一度。

書いてあっても大雑把すぎて、何がなんだかわからない。
どうせ見ても何も言わないだろう、と思われてるのかな。
馬鹿にされてる気がするわ。
742名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 16:01:02.23 ID:PU2+KQyf
少なくとも収入と支出の部に分かれているはず
広報印刷や周年行事積立や分担金と呼ばれる上納金、
教育振興等の呼び名の学校の足りない費用の肩代わりや
慶弔費等は見当つきそう
一番多く支出している項目から見ていくのも面白いかもね
743名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:08:35.69 ID:hnlAbJ/Z
>>741

であれば、総会に出向いて細かい説明を求めましょう。
744名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:27:04.00 ID:bR7/ICVz
>>743
細かく聞かないとわからないような会計報告を作る方が悪いよ
745名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:38:43.25 ID:pmh8/W1u
かといって、わからないからって放置するのもなぁ…
なんとかならんもんかな
746名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 19:12:11.91 ID:FcT8A2HV
私家計簿はきっちりつけてますの!会計はまかせて!(ドヤァ
はー何これこの科目ないの?え、こっちはごっちゃ混ぜじゃねーか ヤル気なくすわー(呆
って多分どっちかが会計やってるから多目に見たげて!!
747名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 19:26:13.96 ID:d+lzLskD
>>744
分からない会計報告を責めれば良いのよ
そこから、会計の怪しさをあぶり出して
壊滅の足掛かりにすれば良いのさ
748名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:01:46.84 ID:buI6eFRZ
>>732

ごちそうさんに出てくる義理のお姉さん?

>>738
東京都港区赤坂7丁目5?38
閑静な住宅街だね
私もこのあたりに住みたくなっちゃったわ
ベクれてなければ
749名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:04:47.30 ID:amGpT8eQ
うちのPTAが総会資料でわからないことがあったら
いつでも質問してくださいって言うよ。問合せするのが良いと思う。
750名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:17:05.11 ID:bR7/ICVz
>>749
したらしたで超理論ではぐらかされるのが落ち
マルサみたいな調査で逮捕されればいいのに
751名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:44:20.14 ID:d+lzLskD
>>750
またそうやって、行動する前から決めつけるのは
よくないと思うけどね。
752名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 00:00:08.86 ID:00GB+qUA
>>751
あんたは、行動したっていっても
どうせけちつけるんでしょw
753名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 00:55:08.89 ID:n1BhyTEl
総会資料の会計報告は総会資料用に作るので大雑把。
どの項目も「事務経費等」「印刷費他」って
「等」「他」が付いてる。w
要するに書けない、書いたらツッこまれる内容なんだよ。
754名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:11:32.17 ID:ezCv9SdS
大阪市は会計の調査入るけどな
年度によるのかも知れないけど、去年は中間決算の提出まで求められたはず
よそはないの?
755名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:47:11.77 ID:n1BhyTEl
>>754
監査員2人いるよ。

P T A 会 員 の w
756名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:15:10.72 ID:tcU0z5gv
>>752
そうやって、なんでも決めつけるのねw
757名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:15:50.62 ID:/5dsBb3R
会計報告は上場企業のIR並みのものを求める!
しかし、ここの住人も含めPTAの会員ごときじゃそれを解読できない。
758名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:31:27.74 ID:nfqjPHvB
F/Sなんか見たってわからないよ。
細かく税務調査しないと。
会計検査院の言う所では不正経理が一番多いのが学校関係。
会計検査院って文部科学省と同じ所にあるんだけどね。
ま、そういうことでしょう?学校の監査なんてマンションの管理組合の監査と同じレベルでしょ。
ひどきゃ目くら判押すわけだし。プロがって所もあるけど、押しなべて都合のいいように
抜け道教えてあげるだけだしね。
759名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:41:04.00 ID:+G9AubhG
マンションの管理組合の方がマシかもしれないよw
常々、どんな物にもいい面と悪い面があると思っているのだけれど、
会計の杜撰さはPTAが任意団体である悪い面が出てるね
ボランティアなんだから良いでしょ程度の甘えがあるのかもしれない
通常、任意であるが故の良い面もあるはずなんだが、
PTAときたら、欠点を寄せ集めたような状態だな
760名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:50:57.74 ID:7Q8Rmf04
監査が杜撰なら、突っ込んでやればいい事。
お金を扱うならボランティアだからなんて良いわけは通用しない。
欠点の寄せ集めなら、その欠点とやらを指摘して改善すれば良い。
761名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:53:57.49 ID:0uZIuv7x
>>754
中間決算は昨年から(昨年だけ?)と思いますよ。
昨年、PTA会費の流用が問題になったからだと思う。
市内全校じゃなく抜き打ちやサンプル調査の場合もあるみたいです。
大昔は知らないけど、以前から厳しかったのに
市長が替わってから特に厳しくなったみたいですよ。
762名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 11:02:41.76 ID:PUesLVa0
>>755
監査はどこの学校でも置いてるんじやないの?
自治体の調査は入らないのかなと思って聞いた

>>761
そうですか
去年会計をしてたので、それ以前は知らなかったです
763名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 11:12:19.23 ID:+G9AubhG
>>760
>欠点の寄せ集めなら、その欠点とやらを指摘して改善すれば良い。

PTAの欠点はこのスレだけでなく、色んな所で散々指摘されてるはずなんだけどねw
764名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:03:24.51 ID:7Q8Rmf04
>>763

言葉が足りなかったね。
PTAの欠点をその該当のPTA総会で指摘してやればよいかと。
765名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:30:25.40 ID:+G9AubhG
>>764
文句があるなら株主総会に出て言えって会社は潰れて上等じゃない?w
NPOや他の任意団体もあれこれ知ってるが、
総会でなくても、会員でなくても、意見に耳を傾ける姿勢くらいは見せるよ
それが、ただの見せかけであってもね
766名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:43:23.59 ID:7Q8Rmf04
>>765

まあ、ここで吠えてても仕方ないのだから
その団体に直接言うのが一番効果的でしょw
それとも2chで吠えるだけしかできないのかな?
767名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:45:30.57 ID:LqpFavuX
株主総会の方がまだマシだよ
PTAは会員でない人にも害を及ぼすから問題だ
会員でない保護者、会員でない子供は意見を言う立場ではない
向こうは会員でない子供に仕掛けてくるくせにさ
会員間だけでやってくれ
768名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 14:06:01.07 ID:wPhQIEul
日P、都道府県Pは会計事務所が立ち入って監査されている
ちゃんと会計事務所の名前が明記されている
会計的に不正がないか調べているだけで、株式会社だって一緒だけどな
769名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 15:24:38.67 ID:kPbN9g7T
監査が入ってるから良いとかでなくて、一体何に使ってるんだろう。
770名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 15:57:06.75 ID:ZAu+bShb
どうどうめぐり、始まる?
771名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 17:06:04.84 ID:+G9AubhG
>>766
ここで吠えてても仕方ないと思ってるならさっさとスレ閉じろ。時間の無駄だ
リアルじゃ何も出来ない、誰も何もしないと思ってるなら粘着する必要もないだろうw

>>770
始まりそうだねw
772名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 18:31:48.69 ID:JDaNVRZT
PTAだよりがきた。
先日行われた説明会の詳細には

週にどれくらいくらいの活動か(週3〜4)
行事には絶対に出なければならない事

あまり細かいこと書いてなかったけどさ、行事には絶対に出なければいけないって、
こんな事書くからアンケートでやりたくない人が8割出てくるんだよ。
バカなのか分かってて書いてるのか。
773名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 18:39:18.47 ID:kPbN9g7T
>>771 じゃあさ、あなたは何故ここにいるの?

何も問題なく、愚痴る事も無いのなら、わざわざここに来て書き込む必要ないでしょ。

PTA関係者さんかな。 
774名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 18:53:29.27 ID:kPbN9g7T
堂々巡りであろうと、こういう意見があるというのを書きこむのは

どんな問題があるのか見直すきっかけにもなると思う。

それをされて困るから>>770>>771 そういうことを書き込むんだろうな、と思ってしまった。
775名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 19:52:12.03 ID:/5dsBb3R
PTA批判派がもっと頭が良くて、人間性も素晴らしくて、自己主張ができる
人間の集まりならPTAなんて世の中から一掃できるのにね。
実際は頭は悪いし、人間性もあれだし、陰で文句言うことしかできない人間の
集まりだから、2ちゃんで堂々巡り。
776名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:00:22.76 ID:j7DyFrsn
なんかPTAは面倒だし会費とかワケわからず払ってるけどそこまで執着する気持ちないわ
こんなこと言うと叩かれるだろうけど言っちゃお
PTAのこと毛嫌いしてる人もPTAと同じくらい面倒だわ
ごちゃごちゃ文句ばっかりでうんざり
改善策探ってる人のアゲ足とってストレス発散してさ
ただのやな奴じゃん
あ、質問は一切受け付けませんが文句なら勝手にどーぞ
777名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:02:22.58 ID:kPbN9g7T
それは擁護派にも同じことがいえるのでは。

もし擁護派が、どのような問題があるのか、正しく受け止めてくれる賢さがあれば
反対派はいなくなるのではないですか?

上手くまとめられないのは、一体誰のせいなのか。

人のせいにするのは上手なんですねw
778名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:02:52.64 ID:BA9GU9Zr
またそんな事を…

>>775の書き込みも、頭の出来や人間性はどうなのよ?と思うよ
779名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:03:59.44 ID:BA9GU9Zr
↑あ、778は774宛てです
780名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:04:21.33 ID:tHBv1w6u
>>776
釣り?それとも否定派はコミュ障だのなんだの書いてた人?
781名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:08:07.20 ID:j7DyFrsn
>>776だよ
>>780みたいにすぐこういう反応するのがうんざり
そういう言葉平気で書けること事態吐き気する
782名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:10:04.27 ID:kPbN9g7T
>>775 >>776 
不満もない、執着する気もないのに、なぜここに来てるんだ?

流れを変えようと思っているのなら、もっと上手にやらないとね。
783名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:11:52.08 ID:j7DyFrsn
>>776だよ
誰が不満ないっつったよ
そういうとこがうんざりだって言ってんの
784名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:12:06.63 ID:kPbN9g7T
>>776 だったら来なければいいのでは? わざわざ来て腹を立てるのも疲れるでしょうしね。
785名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:13:47.76 ID:tHBv1w6u
>>781
肯定派が書いていた事だけど?
で、あなたは何故ここにいるの?どうしたいの?
786名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:16:17.94 ID:j7DyFrsn
>>776だよ
>>784ほっとけ
787名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:18:01.32 ID:j7DyFrsn
>>781
>>785質問お断り
788名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:18:39.87 ID:tHBv1w6u
うんざりするのにスレにくる心境って・・・
789名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:19:34.28 ID:arcTd5pq
ストレス解消では…
790名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:25:27.25 ID:tHBv1w6u
なるほどね
791名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:28:58.12 ID:j7DyFrsn
>>781だよ
Pにうんざりしてここ来てんのにワケわからん奴がここにはいる
まともな反Pと真面目なスレのやりとりしてると意味不明の横が入る
そういう奴がPよりウザイつってんの
会費の収支がどうとか、んなもん聞けば済むだろっ
気になるのに聞けない奴が悪いんだろ
ごちゃごちゃしつこいんだよ
Pよりイライラするわ
792名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:33:34.14 ID:+VqrzwVW
ここには反対派のふりして、話の焦点をぼかす係がいるからね。
なかなかまともな話は出来ないんですよ。
793名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:34:58.48 ID:j7DyFrsn
>>792こういう奴がウザイ
794名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:47:48.81 ID:kPbN9g7T
>>791 あれれ、 Pにうんざりしてるって事は、あなた自身も、直接何も言えなからここに来てるんでしょ。
795名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:50:22.47 ID:PUesLVa0
反Pと真面目なやりとりしたいらしいよ
796名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:56:01.59 ID:gaJoRsWF
推薦NGID j7DyFrsn

あぼーんだらけ
797名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 21:30:26.69 ID:+G9AubhG
終わったか?w
798名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 21:34:24.31 ID:aFsvFqUa
任意だと公言して欲しい。
799名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 21:37:23.93 ID:ZAu+bShb
だから、同じ反PTAでも
何が何でも反対廃止しろって人と
縮小する、任意徹底、おかしいと思うところを少しずつでも改善しようって人では
相容れないって。
800名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 21:38:52.65 ID:Qa8G3/zE
PTAなんて時代の流れからして崩壊に向かって行っているよ
どれだけPTAは必要です子供のためですと言っても
心の中でそう思っている人がどれだけいるか
必死に必要だと思いたい人はいるかもしれないが、
PTA幕府は大政奉還する時期に来てるんだよ
801名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 21:56:09.66 ID:xeidQrpz
PTAは悪の組織でないと困る人が常駐しているから
PTAをまともな組織にしようとする話になると
必ず引っ掻き回しに来るんだよね。
仕方ないといえば仕方ない。スルーするしかないよ。
802名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 22:20:17.31 ID:r+wZHNzq
PTA系ツイでよく似たの見るんだよなw

うちのPTAはちゃんと出来てる
あなたはどうしたいの?

これ見るたびにあぁあいつかと思う
803名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 22:21:00.10 ID:+G9AubhG
単Pに直接言えば改善すると思ってる人は役員やった事あるのかね?
上部団体に属さないPTAならともかく、
大抵のPTAは色んな繋がりがあるんだよ
804名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 23:17:29.37 ID:alsy1cGh
また選考委員を選ぶ季節になってきたよ・・・
でもPTAに入って名をあげようって母親も実際いるし、
また、
総会にだけ必ず出てきてPTAヤジって何もしないくせに
文句ばっか多いってのもいる。
本部じゃないけど今年学級やってよくわかった。

関わらないのが一番だが、先生のほうも糞
805名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 23:20:29.84 ID:YpuGLKDU
そもそも先生って私人として入っているの?公務員として入っているの?
良くわかんなくなってきた
公人として入るのなら先生だけど、先生として入るのなら公務だよね?
なんかおかしくない?
806名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 00:08:54.86 ID:uxL2YjJn
こども6年。今年、二度目の学年委員をやらされてる(人数少なめ学年のため)のに、来年度の中学の地区役員まで決まってしまった。本当にやめればいいのに、PTAなんてあほらしい。
807名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 00:19:15.97 ID:chixWrMQ
PTAって本当に採決とりたがらないよな…
総会で異議がなければ拍手してくださいとかさぁ、 拍手じゃ具体的な数わからないって!!

各委員会ごとの会議でも委員全員で話し合うべき事案も委員長と副委員長だけで勝手に決定できると勘違いしてる人多数だし…
必ず決定権が長にあると思うな。
委員会での採決とらないとダメなことだってあるんだぞ!!
808名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:47:31.08 ID:bRA8pfNB
>>805
ちょっと何言ってるかわからない
809名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:58:11.62 ID:3hEc06J+
>>805
教師も入会義務はないはずだが
入ってない教師の話が前スレだったか?で出ていたね

実はこの辺りの問題、PTAがらみで守秘義務違反を犯した場合、
教師の逃げ道としてうまく使われるんじゃないかと思っている

公務員である教師に家庭の事情を話したつもりが、
任意団体PTAのT会員の立場で聞いたので
うっかり洩らしても守秘義務違反には当たらないとか、言い逃れできそうで怖い

公務員として入るという場合はつまり、
教育委員会や校長から職務命令として入会が指示された場合になるのでは?
810名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:21:27.13 ID:bRA8pfNB
ちょっと何言ってるかわからない
811名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:24:13.04 ID:WHZKNwl3
>>803

うちのPは改革しようとしたら、周りがうるさい事行ってきたので、
市P連から脱退したよ。
812名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:41:53.14 ID:3hEc06J+
>>811
脱退できたなら良かったね
市Pからの脱退自体、個人が単Pを脱退する時と同じように
やれ、他校との連携がどうの、情報の共有だの、当番校だの、校長会がどうたら
色々反対やハードルが出てくる場合も多い
813名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:27:27.49 ID:Asn5O9px
PTA嫌いな人たちは、やはり子供会も嫌でしょうか。
814名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:13:02.60 ID:KJNtcH8Y
PTAってさ、役員決めとかのゴタゴタや軋轢を父兄の中に発生させて、
学校や教師たちに意識が向かないようにするためにあるんだよね。
815名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:19:49.21 ID:3hEc06J+
>>813
子供会入っているよ
本来、子供の会だから、決めるのは子供だ
うちも子供にどうするか決めさせた。子供が入会を決めた
うちの子供会は自由入退会を徹底している。希望者が入る
入らなくても何もない、だから、入らない子の方が多い
色々問題はあるが、納得ずくなので運営自体はなんとか回っている

ただ、現状の子供会の大きな問題の一つが子供会への入会が親の都合で左右されてしまう点だと思っている
知人の元市P会長は、仕事で役が出来ないから子供を子供会に入れられないという親に
とにかく入って、役については皆で考えようよと言っていた
彼女の時代は、それでなんとかなっていたんだろう。世代差というか時代を感じた
もっと昔は子供会指導者が10何年と続けて世話役をやっていて、出来る親がサポートに回っていた
何もしない親なんかゴロゴロいた。PTAも同じ。でも、今は、そんな時代じゃない
自らすすんで世話役を引き受けてくれる人も役のなり手もほとんどいない
現実は、親が役出来なきゃ子供は子供会に入れない
子供会に入れるなら子供一人につき一回の役は覚悟しないといけない
入りたくない子はそれで構わないのだが、入りたくても入れない子供を何とかしたいね
スレ違いなのでこの辺でw
816名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:37:51.17 ID:2uLm+2Pn
いわゆる本部役員現任中です。
選考方法はくじなどで決めて欲しくないですね・・・・
今期会長は海外出張の多い人で、
実質、会長不在状態で色々な行事執してます。
奥様は中国の方らしく漢方やヨガなどに熱心で話にならない・・・
少なくとも会長レベルは事前に打診を問うべきだと思います。

まぁーくじでしか決まらないボランティア団体自体、終わってますが。
817名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:38:09.75 ID:qHlWL/5B
ウチはPTAが子供会兼ねてる
でも子供会の行事など子供達には好評で楽しみにしてる子は多いよ
大人は大変だし嫌がっている人が多い
私も嫌だけど子供が楽しんでるし仕方ないから出来る限り参加してる
任意入会ではないので親の参加不参加に関係なく子供は全員参加
そう考えると色々あるけど悪いことばかりでもないかなと思う
818名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:43:12.29 ID:qHlWL/5B
>>817です
任意入会ではないと言うのは入会時に説明もなく自動的に入会するようなシステムだから
多分みんな任意とか知らないから退会する人もいないです
819名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:55:33.38 ID:s7d805O/
集団登校が学校で決まってるのに、集団登校の班=子供会の班で、
保護者の横断歩道の立哨当番が子供会で決められるので
子供会が事実上の義務になってる。

もちろん入会の意思なくとも入学と同時にPTA入会で、子供1人につき1回は役員やれな学校。
役員決めの前にスケジュールや作業内容も知らせてもらえず
入学式の直後に役員が決まるまで体育館に缶詰でくじ引きという最悪な状態ですわ。
820名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 15:12:00.40 ID:RHHSLcJy
【「PTA役員辞めたい…」女が小学校の校長室で取り出したものは… 京都】
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131127/waf13112710180012-n1.htm
821名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 16:53:18.74 ID:zjuK/2is
PTA、子供会、自治会がごちゃ混ぜな地域は
最強のブラック地区だと思う。
822名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 20:10:20.74 ID:cc60DV7s
ニュー速のスレもやっぱり反対派ばかりだね。
823名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 20:42:34.62 ID:3hEc06J+
>>821
市P連と違って、地域と手を切るのはまず出来ないね
824名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 20:58:28.25 ID:8SGxPX8f
>>819
本当に止めて欲しいよね。
強制的に日程を3日間決められたけど、出張で急には無理だから日程を変えて欲しいと言ったら、
みなさんだって3日間やるんですからーだって。
働いてるからって、あなただけ融通出来ないと言われた。
夜に尋ねてきたり電話してきて班長会議に出てくれとか勘弁して欲しい。
825名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 21:00:50.27 ID:8SGxPX8f
ニュースでPTA役員辞めたいと校長室で手首切ったお母さんがいるのね。
もっと騒ぎになってPTA廃止になればいいのに。
手首切るのはバカだと思うけど、よっぽど追い詰められていたのだろう。
826名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 21:57:09.77 ID:KWOZZBi2
>>820
これで銃刀法違反で通報って酷い校長だな
警察に24する前に救急車呼べって感じ
827名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:00:45.54 ID:3n22Ay5S
私も最初そう思ったが
結構、錯乱してたんじゃまいか。
828名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:18:31.69 ID:xRyckRns
PTA役員現役、またはPTA経験者ってそんなに偉いんか
829名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:31:55.61 ID:T8qNuUDN
>>775
まともな反論もできないで、
アナタ、おもしろーい!!!
830名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 23:09:40.40 ID:/EB5F0Q0
>>824

そこまでするのは酷いね。
仕事の都合で出られないなら仕方無いのに。
そうやって強制するから、役員のなりてが
いなくなるのが分からないなかな?

本当にブラックPTAは最低な人の集まりだと思う。
831名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 23:16:23.71 ID:kfXOxTjY
通報って、、。大変だったんだろうね。可哀そう。
832名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 00:07:45.49 ID:j2MVjudg
>>820
同情する。通報した校長って・・・
銃刀法違反?
追いつめられてのことなのに酷過ぎる。
833名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 06:01:23.55 ID:marayqcK
>>820 手首切るまでに、校長とのやり取りはどんなだったのかな。
やめますといっても、なんだかんだ言って辞めさせないように言われた・・・とかありそうだわ。
でないとここまでやらないと思うんだけど。
真実はわからないけどさ。
いろいろなPTAのブラックな話を聞いたり、見たりしてるから、この人に同情するわ。。。。。

どっちにしろ、人をここまで追い込んでしまったPTAは良くないわ。
834名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 07:10:29.12 ID:hxdTBk3M
鬱病で無理やり役員に。10キロ体重落ちた。学校、教育委員会に申し出ても無駄だった。
一歩間違えれば私もこの母親と一緒。そこまで悩んでも通報でお終いされるのね。
一家族消してしまうくらいどうってことない組織。怖い。
835名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 07:39:53.42 ID:4f5Cw8Om
役員任期中に喘息持ちで1週間だけ入院したら、2日目から病院にPTA連絡が来たよ。
バカみたいなメールばっかで当然無視してたら、
「今からお見舞い行ってもいい?」って電話が来た。
自分の子にすら少ししか会えないのに、こいつ気が狂ってると思って無言で切ったらメールの嵐。退院後は、こっちが無礼者の噂を立てられた。

京都の人が追い詰められたのも、何か酷い理由があると思うわ。
836名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 08:46:37.25 ID:I7O+/moi
>>834
>>835

「PTA被害者の会」とかつくればどうだろう

具体的に何をされてどういう被害が出たか
番号つけて記録しておくといいかも
837名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 09:06:32.68 ID:24F9EYtD
京都の人、追い詰められて、手首切って、校長に通報されて前科付いて・・・散々だよね

これでPTAが少しでも改善できればいいけど、
PTAのことだから、さらに斜め上をいきそうな悪寒
役員の負担が大きかった→一人一役全員参加で
838名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 10:43:34.33 ID:6WU0hCvg
>>837
精神錯乱による自殺なのに親を前科者にするって凄いね
しかもその原因は学校とグルなPTAだよね
学校にPTA置いているんだから
というか、そんなことが起きるようなPTAってそのまま学校で活動できるんだろうか?
私が校長なら問題PTAということで、学校内での活動は許可しないな
839名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 10:55:58.96 ID:7V7trjOD
逮捕されただけでは前科はつかないのに、こういう人たちが風評被害を起こすんだろうなぁ
840名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 10:57:19.78 ID:wCzqXf/W
>>838
しんでないし、精神錯乱なら前科はつかないよ

学校の肩持つわけじゃないけど
学校内で刃物をふるう人がいたら24されても仕方ないよ
841名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 11:05:19.17 ID:63IhlBId
この手があるらしい

339 名無しさん@13周年 New! 2013/11/28(木) 11:02:10.59 ID:/3Q4w+XTO
私、役員をやる前に私の好きなようにさせていただいて、後で苦情は聞かないですがそれでも宜しいですね
とハッキリ言ったら、誰も頼みませんでした。
やる気あったのに残念です


>>840
精神錯乱かどうかは勝手な想像
立証できないと錯乱していないとされる
刃物は振るったかどうかは書かれていない
自分を切ったのは書かれている
842名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 11:08:28.74 ID:3bFIzT+W
>>839
世の中のデマや風評被害、間違った噂話って、
こうやって生まれるんだなぁという縮図をみた気がする
843名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 11:14:19.56 ID:R9b4qyfs
>>841
うーん…
でも、逮捕されただけでは前科者にならないでしょ
精神錯乱であってくれればなぁと思うけどね
包丁本来の使い方でなければ銃刀法違反になっちゃうからね
844名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 11:18:37.52 ID:LRj5aGGb
中学の指名委員のお便りが配られた〜
外れていて安心した。
申し訳ないけど、子どもの受験を控えて忙しいのに
夜な夜な電話や訪問なんかしたくない。

それとは別に、
PTA会費が集まらないから1口50円だったのを
最低10口からに変更したけど、
毎年PTA会費で観劇してホテルランチとか、
料亭でランチ会とかするためのお金なんか払いたくないわ。
行きたい人は自分のお金を払って行けばいいのに。
845名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 11:38:24.25 ID:RGdJO2+p
>>844
いきなり10倍ですか…!
お金の使い道に困りそうな増え方ですね

ホテルや料亭のランチがPTAの奢りだったら
役員に立候補するケチな人もいそうだねw
846名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:03:07.09 ID:/EDH92KZ
PTAサボったった・・・。
今月毎日登校して作業しろとかうるせーよ
こっちは仕事あるって言ってるのに
関係ないって無理やり役員選ばれて
仕事行くからPTAは行けないというと悪口。
もうバクハツしてしまえ
847名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:17:32.28 ID:wo0H9dCs
>>846
毎日って・・・何するの?
848名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 13:24:58.72 ID:fyghENT2
>>844

会計報告はきっちりチェックしないとね〜
いきなり10倍の金額は無いよ、酷すぎる話だ。
849名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:39:01.91 ID:LRj5aGGb
>>844だけど、今年から会長さんが変わったんだよね。
前のPTA会長さんは長期間だったから
変わって見直したら足りないことに気付いたのかもしれないけど。
本当に、安易に徴収するより無駄を見直してほしいわ。
850名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:04:09.44 ID:8Jgi6qQf
前の会長さんがやりくり上手だったということか
足りなくてもなんとかしてたんだよねぇ
851名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 21:38:15.94 ID:XfCUXIQs
>>849
今年の会計報告はきっちりチェックしないと
無駄金使っているだろうからね。
しっかり叩いて解散に追い込むのも手かと。
852名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 22:10:30.51 ID:0KR9sQ4L
任意加入を周知しろー!!!
853名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 22:35:47.39 ID:cCPYp+Wo
京都の方、気の毒。
PTAなんて無くていいと思う。
854名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 22:36:30.86 ID:03rwWxb4
Pは任意だってことをずっと隠し続ける気かしら?
855名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:31:35.71 ID:RtqT160j
うちは任意だ
ほとんどの人は加入するけど
856名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:34:45.74 ID:tnROM5gb
>>855
事前説明あるの?
857名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:51:07.84 ID:RtqT160j
あるよー
毎年寒い体育館で、しかも詳細に説明するから長い
むしろ説明は紙で読むから早く帰らせろって思うぐらい
小学校の近くに教育熱心な幼稚園があってそこの出身者が役員やってくれるんで楽だ

私はプリント係なんだけど、絵から何から自作でやらされるのがうざい
あんな大量のプリント作れるかっつーの
時給払えっていいたくなる
テストで出すプリントも自費だし
テンプレート作って、次の担当者からはコピペで楽できるように頑張ってる

大規模校だし地元志向強いし、自分が疲れるしPTA無くそうなんて無茶はしないけど
他のお母さんが担当になった時の負担が減る活動はしてる
858名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 06:17:22.40 ID:JlmNGoDk
どの辺りの学校?
859名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 06:19:30.03 ID:/IL15rOA
テストで出すプリントが自費??
何それ?
860名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 06:54:25.21 ID:dEUDNWIF
>>857
退会すれば良いだけの事じゃん
861名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:24:36.21 ID:g7S+NfeE
>>857
テンプレ作り乙
量が多すぎると愚痴りたくもなるなw
誰かがやっておいてくれると後の人達がとても救われる

ブラックPTA問題も放置せずに声を挙げていったら後の人達が救われないかな

>>860
既に任意である説明を受けて自分で選択して入っているのだから
退会すれば良いって話ではないと思う
同調圧力に屈しているのでなければね
862名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:51:21.31 ID:hsqn/YcC
>>855
入会同意書、申込書など入会する方が意思を示すようになってる?
何もアクション起さなかったら非会員になるような仕組み?

形ばかりの説明会があるだけで
入る入らないの意思を問われずPTA会費は
教材費給食費と抱き合わせて引き落としのとこは
たくさんあるけど
863名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 16:06:17.39 ID:g7S+NfeE
>入会する方が意思を示す

これ、大事だね
今は何故か入会しない方が意思を示さなきゃならない
おかしな話だ
864名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 16:40:30.22 ID:0p8MsMVi
素朴な疑問だせど
抱き合わせで引き落とす学校は
給食費未納の人はPTA会費も納めてないんだろうなぁ
そういうのはどうしてるんだろう…

もしや、PTAが昼夜をとわず督促の電話してるんだろうか
それならPTAもちょっとは世間の役立ってるような気もするのだが
865名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 17:30:35.22 ID:8ZLOL5Qk
>>864
子の学校は抱き合わせで落ちるけど、誰が払ってないかとかは
全然わからない。ヒラ役員やったけど。
本部の人は知ってるかもしれない。
督促とかしてるとか聞いたことないけど、、、
給食費不払いだと教材費も不払いになる気がする。学校がやってるのかな??
866名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 18:55:15.38 ID:hsqn/YcC
>>864-865
PTAが役に立つわけないじゃん 
しかもそんなので役に立ちたくないわ
うちは督促は学校でPTAから何か言う事は無かった
どれだけの人がいつからいくら払ってないかは
年度末に収支報告作っててあれ?ってなる程度
預金通帳まで見せろっていう人いな(ry
867名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 19:11:44.69 ID:s1u+nsSx
864です
役に立つというのは言葉のアヤですわ
未納滞納についてはまったくわからないので聞いたまでだよ
うちの会計報告書には未納滞納については一切書いてないの
(会費合計○○○口・○○○○○○円と書いてあるだけ)

退会を許さず、役員の強制で攻撃凄まじいPTAが、
会費の未納を許すわけないんじゃないかなと思っただけw
絶対やってそう
868名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 21:53:59.23 ID:2/1JP0HJ
学校修繕費とか理科実験費用ってPTA会費?
区や市の会計を調べてみたくなる。

【京都】「PTA役員辞めたい…」女が小学校の校長室で包丁で手首切る→銃刀法違反で逮捕
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385540223/
528 名無しさん@13周年 New! 2013/11/28(木) 23:27:58.43 ID:nEJqFEPtP
>>523
入学式と卒業式に花がなくなるがね。
学校修繕費が出せない、理科の実験費用が出せないなど、いろいろしょぼくなる。
つうか公立学校はPTA会費に頼ることが前提。
869名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 22:03:55.87 ID:oqUXV/9s
>>868
>つうか公立学校はPTA会費に頼ることが前提

いまだにこんな馬鹿なことを言う奴がいるんだね。
つか、去年、全国的にPTA会費の流用が大問題になったばかりじゃん。

「学校修繕費」をPTA会費から出しているとしたら、完全にアウト
だよ。
そんな学校があったら文科省に通報しよう。
校長や教委の責任問題になるよ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/feature/wakayama1333636705754_02/news/20120405-OYT8T01367.htm
870名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:53:00.73 ID:Pz+Ky5Vs
>つうか公立学校はPTA会費に頼ることが前提

うちの自治体はないな
学校は学校の予算
PTAはPTAの予算
当たり前だと思ってた
871名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 07:30:33.37 ID:e5KGNz/Z
PTA会費、給食費と一緒に集金だ。
しかも引き落としじゃなく、集金袋に現金入れてく。
払ってない人は一目瞭然なので、そうしてるのか。
方部(子供会)は、年間2500円。
872名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 07:37:12.56 ID:8PVFEOpV
このスレには、退会してないけどPTA会費の支払いは拒否した猛者はいないのかな?
873名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 08:27:40.31 ID:bIuuDocU
http://www2.2ch.net/2ch.html 【京都】「PTA役員辞めたい…」女が小学校の校長室で包丁で手首切る→銃刀法違反で逮捕 

ほんと、PTAって何なんだろうか。
874名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 08:31:49.72 ID:bIuuDocU
リンク貼るの失敗しました。すみません。。

【京都】「PTA役員辞めたい…」女が小学校の校長室で包丁で手首切る→銃刀法違反で逮捕

というスレでも、結構いろいろ書かれているのを見ると、ほんとPTAってなんなんだろうと考えさせられます

スレタイで検索してみてください。。。 
875名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 09:35:12.62 ID:5WQiGzVZ
私だって
配布ミスしてPTA室に呼び出されてP幹部達に取り囲まれて、
「どう責任とる気よ?えっ?!」「謝ってください!」と責められた時は市にたくなりましたよ。
校長室で、とは考えなかったけどPTA室で首つりたいぐらいの気持ちにはなったわ。
その時はどうにか思いとどまったけど、あれ以上責めら続けたらどうなっていたか分からない。。。
全員強制参加のPTAって冗談抜きに市にたくなるような目にあうことがあるよ。
876名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 12:05:52.84 ID:lh1YeUM1
>>872
PTA会員でPTA会費払わないのは猛者じゃなくてDQNだよ
会員なら会費は払わなくてはならない
会費払いたくないなら退会すべき
877名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 21:09:25.48 ID:FMnCZKNl
PTAの監督官庁無いよね
監督できる立場にあるといえば、加入しているTだろうけど

990 名無しさん@13周年 sage New! 2013/11/30(土) 17:34:00.40 ID:l649DbfN0
PTAの監督官庁ってどこだろう。
文科省のようにも見えるけど、違うようにも見える。
監督官庁が、PTAにかんする何らかの指針を出せないのかな。
PTAの任意性と、協調とのバランスを。
市が決めているゴミ集積所の指針とかってあるのかな。
878名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 21:40:23.31 ID:vusyEnuv
PTAをやると友達が出来ます!という手紙が配布される。
友達ならとっくに居るし役員内に友達なんていらんよ。
暇人がくっだらないお喋りして無駄な時間が多い。
879名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 23:08:44.58 ID:oGSd3D2Q
>>867
給食費withPTA会費の未納はさすがに恥ずかしすぎて、
「私、しつこく督促されましたけど(怒)」などと
いくらここでも言いにくいのでは?

でも、きっと督促されてると思うな。
ブラックPTAなら、周囲に言いふらされたり、陰口たたかれたりてる可能性大。
880名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 23:16:19.90 ID:oGSd3D2Q
>>875
大変だったね、お疲れさま。

いつも思うんだけど、ミスした人に
改めて謝罪要求する役員ってなんだかおかしいね。
881名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 06:49:48.85 ID:27wDbjQM
>>879
給食費を払わない親の話はスレ違い

うちは給食費とPTA会費が一括で銀行引き落としされる学校だが、
私は非会員だから、PTA会費分の金額は引き落としされていない
給食費等の学校の費用だけが引き落としされている

もちろん、学校からもPTAからも督促はない
払うべきものは払っているから

給食費未納とPTA会費を一緒くたにしてはいけない
882名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:05:18.46 ID:TQ8bOSHe
横からゴメン

>>881
会員でない人がPTA会費を支払わないのは正当でしょ
そうじゃなくて
PTA会費と給食費が抱き合わせなのに支払ってない家庭は
どうしてるのかな?って話じゃないの
抱き合わせになってるPTA会費の話であって
別にスレチとは思わなかったけど
883名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:13:48.09 ID:27wDbjQM
>>882
そりゃあ、給食費の督促が学校から来るだろ
ただでさえ忙しい教師の仕事増やすDQNだな
抱き合わせなら給食費が落ちないなら、PTA会費も落とせない
どうしてるかって?給食費払わない人がPTA会費だけ学校に持参する?
PTA会費だけ役員に届ける?まさかねw

私は、PTA会費と給食費が抱き合わせなのに支払ってない家庭は
どちらも支払ってないと考えるよ
で、それはPTAも問題と言うより、その家庭の問題w
884名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:15:35.09 ID:ndyHk5vx
PTAは、給食費とともに未納になってるPTA会費を
オニのように督促してるんだろうか?きっとしてるはずって話だよね
>>881非会員の話じゃないよ
885名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:19:19.13 ID:ndyHk5vx
リロってなかった、スマン
だから、それもPTAが督促してるんだろうなって話だよ
役員の強制でもあんなにしつこいのに
会費の未納を許すわけないよなって話
886名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:23:43.95 ID:r8HJ3Ue2
支払わない家庭の話じゃなくて
それを絶対に許さないであろうPTAの話をするスレだよね
887名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:26:17.18 ID:27wDbjQM
つまり、PTA会費と給食費が抱き合わせなのに支払ってない家庭がある場合、
「PTAは」どうしてる/どうするかな?という話なら、このスレの話だね
888名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:27:00.37 ID:ndyHk5vx
ふと思ったんだけど
先生が給食費のついでに督促してるのかもよ
889名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:32:21.22 ID:zDjt8jbx
>>879
ブラックPTAです。
催促は学級委員担当で、上層部の会計係りが取りまとめ役。
会費未納者は新年度に会計から必ず噂を流されて、ゴールデンウィークには特定されて周知の事実です。
しかもPTA会費未納者としてでは無く
「会費を引き落とせないって事は、給食費も未納に決まってる人」と、憶測尾を付けて噂を流すからタチが悪い。
学校側は未納の原因を特定して保護者と話し合い済みのケースでも、PTAは噂を立て続けて近隣の井戸端会議レベルから未納者の家庭事情を探ろうとします。
これのせいで、学級委員の仕事は誰もやりたがりません。
890名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:42:35.03 ID:TQ8bOSHe
退会を認めていない学校で、給食費と抱き合わせの徴収だったら
PTA会費未納=給食費も未納ってことになるね
PTAには筒抜けになるね
PTA役員が督促に回ってくれたら教師は少し楽になるんだろうか
どちらにしても、未納者は絶対陰口叩かれてるよね
891名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:52:19.67 ID:ndyHk5vx
>>889
やってるところはやってるのね
給食費未納者が叩かれるのは自業自得の部分もあるけど
督促に廻される係は嫌だし、気の毒に思う
コワい系の人もいるだろうし…
うちの学校ではそんな役割があると聞いたことないし
どこの家庭が給食費未納してるかもわからないや
892名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 09:54:44.07 ID:cshS1fde
一緒に引き落としでPTA会費だけ除外出来ないなら
裁判所に供託して通知してやりゃいいんじゃない?
滞納じゃなくなる
行政も簡単に折れそうな気がするが
893名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 10:00:26.82 ID:eZkFKz4m
そういや退会届出したが、退会できませんって言われた人が
銀行口座からお金抜いて引落しできないようにしていると言っていたな
給食費だけ持参する形にしているんだって
894名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 11:44:54.13 ID:uIXXxHxN
自分の口座から指定の口座に送金します、というのならわかるんだけど
なんでわざわざ口座をこっちが開けなければならないのかな。
そもそもそこが変な気がするんだが。
895名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 16:34:19.54 ID:27wDbjQM
>>>892
一緒に引き落としでPTA会費だけ除外出来ないなんて有り得ない
子供を教育する学校がウソ付きにならないよう願うよ

>>894
送金方式だと未納が増えそうな気がするが、どうかな?
今、うちは口座から自動引落しだが、学校からの返金があった時も便利だったよ
896名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 16:38:22.67 ID:27wDbjQM
>>892
おっと、退会を認めていない場合だったね
供託は有効だろうね
あるいは、わざとそのままにしておいて、
会費が引き落とされたら返還訴訟起こすとか?w
897名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 17:28:32.32 ID:Ah8ClKSO
>>888
PTA会費はうちの学校、学級さん徴収だけど、
PTA会費も給食費も先生が督促ってありえない、です。
そんなことしてくれる先生もいないし、もし先生がそういうことを
してください、と校長もしくはPTA会長あたりに言われたらそれこそ、
所属労働団体(日教組とは限りません)に速攻で抗議が行くでしょう。
あいつら、公務員っすよ?
これ私立のお話?
898名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 19:14:58.20 ID:8ODz8HVv
でも先生もP「T」Aのメンバーだし
899名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 19:29:25.12 ID:27wDbjQM
うーん、そもそもPTA退会/非入会の意思をはっきり表明した時点で
PTAが何と言おうとPTA会費を払う義務は無くなっている
だから、退会の意思を示している場合は、PTA会費の未納ではない
あえて言うならPTAによる金員の不当請求事件と言える
PTA会費払ってない人は被害者にあたる

PTA会員の場合はただの未納だ

うちの場合なら、抱き合わせで総額で請求されているから
恐らく、未納があったらPTA会費も含めた総額で学校が督促すると思う
「今月分○○円(PTA会費含めた総額)が口座から引き落とせませんでした。払ってください」って感じ
PTAは楽で良いよねw
900名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 22:01:39.50 ID:0uvECE0f
一緒に落とされるのはありえないねー

PTAは自治体じゃねーだろと
901名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 23:41:31.81 ID:q7uRutOI
>>898
> でも先生もP「T」Aのメンバーだし

Tのメンバーだけど督促するときは公務なのか私人なのか
902名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 23:48:36.27 ID:D8/yIJ7N
171 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 22:19:19.23 ID:Wn2DcEJH0
●文科省からの天下り先機関=社団法人日本PTA全国協議会

資料 ttp://livedoor.blogimg.jp/pta_iyaiya/imgs/5/d/5dd940ba.jpg
詳細 ttp://blog.livedoor.jp/pta_iyaiya/archives/cat_717981.html


●教育委員会と学校及びPTAの関係と 校長、教頭の天下りについて
ttp://hirasa.sakura.ne.jp/PTA/zoku5/9-b.html

247 名無しさん@13周年 2013/12/01(日) 13:51:12.96 ID:unaHu/Ib0
>>171
年収2000万と聞いたけど、不要。

280 名無しさん@13周年 sage 2013/12/01(日) 23:27:31.18 ID:RZm5EoxD0
「PTA 天下り」で検索。ポチッ
903名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:03:05.17 ID:hwHq4lG9
PTAは任意加入です!!
904名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:21:30.67 ID:0mePqPvi
PTAのシステムって犬HKみたいだよね

入学と同時に同意書もないまま勝手に入会させられてて、その上しっかり会費まで取るのw
905名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:47:41.33 ID:Dfi6Lke4
全ては天下りのため

何が子供のためだ

嘘ツキは泥棒の始まり
906名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:50:09.82 ID:Dfi6Lke4
今後は「天下りのためのPTA」だ
あー自治会もウザイし最悪
おかげでこんな夜中に調べごとするはめ
老けたら責任誰が取るんだっ!!!!
907名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 09:17:20.32 ID:olB5BpiC
>>897
うちの小学校は給食費は先生が催促してるようです。
口座資金不足して引き落としされず、下の子の担任から連絡あったって。
PTA会費の話は聞いてないですが。
908名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 09:24:32.27 ID:4EOIKYwe
>>866

>PTAが役に立つわけないじゃん

説明してみてください。
909名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 10:04:40.56 ID:U6mWYczi
>>908
横だけど、逆に、PTAがどう役にたつのか説明して欲しい
910名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:20:29.05 ID:zWWxDiRT
以下のもの以外で役立つことがあるのなら説明してほしい

・行政の本来やるべき仕事を肩代わりして公務員の仕事を減らすこと
・天下り先を維持すること
911名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:20:42.25 ID:4EOIKYwe
>>909

そうやって、質問返しで逃げるのねw
912名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:48:19.52 ID:MBYfxFul
【話題】 ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる・・・1億総中流の時代はよかったなぁ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385940713/
住む場所も食べ物も、仕事も価値観も全く違うヤンキーとエリート。この現実は、「格差」という言葉ではもはや説明できない。
すでに日本は、欧米のような「階級社会」の時代に突入しようとしている。

「このままだと日本はヤンキーだらけの国になってしまうに違いない、私はそう感じています」
と語るのは、書評家・ライターとして活躍する豊崎由美氏だ。

豊崎氏は、もう10年ほど前からこの「1億総ヤンキー化」説を唱えているのだという。

「昔はどこの家にもそれなりに子どもがいました。しかしいまでは、子だくさんなのはヤンキー家庭だけで、
普通の家庭やインテリの家庭は子どもを育てようとしない。やがて普通の家庭の子まで、ヤンキーだらけの世の中で生き残るために、
自らヤンキー化することを選ぶでしょう。ますますヤンキーは増え、そうでない人は淘汰されてゆくのです」(豊崎氏)

格差社会の到来と言われて、もう何年が過ぎただろうか。10月に厚生労働省が発表した調査によれば、
国民の所得格差の大きさを示す数字「ジニ係数」は過去最大となった。

しかもこれは2年前の'11年当時の数値である。いまこの瞬間にも、日本人の間の格差は広がり続けている。
歯止めのかからない格差拡大。それにともなって、豊崎氏と同じように「ヤンキーが日本を覆い尽くすのではないか」という不安を抱く人が増えている。

かつてのヤンキーとは異なる、「新ヤンキー」と呼ぶべき人種が、いま日本で爆発的に増殖しつつあるのだ。
たとえば、首都圏から少し離れた関東の地方都市。国道沿いにショッピングモールや量販店、ファミリーレストランが建ち並ぶ郊外に彼らはいる。

地元の学校を卒業し、地元の工場や店舗に就職。早ければ、都市部の大学に進んだ同級生が学生生活を送っているのと同じ頃、
やはり地元の友人と20歳そこそこで「デキ婚(できちゃった結婚)」し、子どもには「キラキラネーム(当て字や難読漢字を使った読みづらい名前)」をつける。
「東京のエリート」が頭を悩ませている晩婚化や高齢出産は、遠い世界の話である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37682
913名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:50:42.33 ID:1uzyAkAq
2 影のたけし軍団ρ ★ New! 2013/12/02(月) 08:32:05.37 ID:???0
週末といえば大型ショッピングモールで買い物、カラオケ、ボウリング。本も雑誌も新聞も全く読まず、
暇な時間にはテレビを見るか、スマホでゲームに興じる。ファミリーレストランやコンビニ弁当、
ファーストフードで食事を済ませ、ときどき子連れで居酒屋に出かける。
「休みはラウワン(ラウンドワン、ボウリングやカラオケを備えた複合アミューズメントチェーン)かなあ。
携帯はLINEとパズドラ(スマートフォンのゲームアプリ)しか使わないっすね」(ショッピングモールの男性客)
先月、札幌市の衣料品店で店員を土下座させた写真をインターネットで投稿し、「炎上(集中的に非難を浴び、
個人情報を暴かれること)」したあげく、強要罪で逮捕された主婦がいた。
各地方都市でも、若者がスーパーの商品や勤務する飲食店の食べ物の上に寝そべり、
その写真を投稿して炎上している。彼らの行動は、新ヤンキー的価値観の一環として説明できる。
前出の斎藤氏が言う。
「ヤンキーの価値観は『気合主義』と『反知性主義』。つまり、『気合と勢いがあればなんとかなる』
『ややこしい理屈をこねるより、大それたことを実行した奴が偉い』という発想です。
このような考え方は、日本人なら誰もが多かれ少なかれ不良経験とは無関係に持っているのですが、
近年それが顕著に表れるようになっています。
『半沢直樹』でブームになった土下座も、よくよく考えれば暴力的で、ヤンキー的な風習。土下座ブームを見て、
日本人のヤンキー性を改めて痛感しました」
ヤンキー的な感性に訴えるものこそが、全国民を巻き込む大ブームを生み出すことは、新ヤンキーの増加を示す証拠かもしれない。
現代の大衆文化に詳しい、編集者の速水健朗氏に詳しく解説してもらおう。
「いま、どこの地方都市にも同じチェーン店が建ち並び、似たような景色が広がっています。
そうした環境の中で暮らすヤンキーは、実は日本経済の中で大きな市場となっている。
東京では全く売れないのに、地方では爆発的に売れているものがあります。浜崎あゆみ・EXILEなどに代表される歌手やアイドルのヒット曲、
数年前にベストセラーになった『ケータイ小説(註・携帯電話で読める小説を書籍化したもの。
914名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:52:59.86 ID:5crVcWDN
3 影のたけし軍団ρ ★ New! 2013/12/02(月) 08:32:19.85 ID:???0
若い女性に人気を博したが、内容が批判の的にもなった)』などは、東京では誰も興味がないのに、地方ではみんなが買っている。
一方でその逆もある。時折コンビニで野菜を多く使った弁当が売り出されますが、長続きしない。
健康に気を遣うのは首都圏の富裕層だけで、圧倒的大多数を占める地方の客は、から揚げ弁当を買うからです。
いま日本で売れるのは、好みが多様化している東京の住民ではなく、地方で一枚岩を形作っているヤンキーに受ける商品なのです」
かつて、「1億総中流」という言葉があった。高度経済成長で景気は右肩上がり、市場には欲しいものが溢れ、
日本人は皆同じテレビ番組を見て、同じヒット曲を聴いた。国民全体を包む「仲間意識」があったのだ。
「しかし、時代は変わりました。不況のため、経済的な理由から一生地元から出ずに過ごさざるを得ない人々が増えたのです。
ですから、現代のヤンキーは東京に憧れず、地元への愛着が非常に強い。インテリが集まる東京のことは、無視するか嫌悪している」

田舎のPTAは思想統制が進む
915名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:02:51.47 ID:+p5oTpSd
>>908

>>864が、PTA会費と抱き合わせの給食費未納に対して、
>もしや、PTAが昼夜をとわず督促の電話してるんだろうか
>それならPTAもちょっとは世間の役立ってるような気もするのだが

と、疑問を呈していて、
それに対して>>865
>全然わからない。ヒラ役員やったけど。
>本部の人は知ってるかもしれない。
>督促とかしてるとか聞いたことないけど、、、
と、自分の学校の説明をしている

この2つのレスに対して>>866は、
>PTAが(給食費未納に対して)役に立つわけないじゃん
と言っているんだよね

現に給食費未納に対してPTAは役に立ってないんじゃ?
もともとPTAが給食費未納者に「金払え」と催促するのは筋違いだろ?
まさか、PTAが給食実施してるの?
公共の金の取立て督促を民間任意団体が委託もなく勝手にできないだろ

だから、PTAが出来る事といったら>>889にあるような
>会費を引き落とせないって事は、給食費も未納に決まってる人」と、憶測尾を付けて噂を流すからタチが悪い。

これでは、役に立つどころか害悪でしかない
916名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:25:02.67 ID:+796iue5
>>907
うちの学校は、口座から引き落とし出来なかったら、
学校の事務員さんから電話くる。
夜だと教頭先生の時もあった。
たまたまかもだけど、担任の先生からはなかったな。

次の日にお金を持って職員室の横の事務室に行くんだけど、結構恥ずかしいよ。
ちなみに給食費やPTA会費や積立金などのお金も全部一括だよ。
学校用の口座は別なので、資金移動をわすれて
年に一回くらいやらかしてしまう(恥)
917名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:55:57.21 ID:P3jV6bOT
うちの学校の非会員の人は、別に封筒もらって支払っているけど。
918名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:59:10.25 ID:ePY3lOvA
女性の社会進出に躍起になっている安倍さんに現在のPTAは
働く女性の敵です!って訴えたら文科省から強制するなとか通達でも
出してくれないかな
919名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 19:36:19.95 ID:MMyO6EwM
ぜひ訴えて
920名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 19:57:58.51 ID:16P6xDRn
>>918
PTAに参加しやすい社会にしましょう、って提案されると思う
921名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 22:05:21.88 ID:PdXwnzPm
>>911
いいから、あなたからどうぞ
922名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 06:48:41.70 ID:Yh52Rrea
920を過ぎたので、新スレ立てておきました。
年末の繁忙期で流れはゆっくりになるかも知れませんが、
こちらを消化してから次スレ移動ってことでお願いします。

新スレ
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386020651/l50
923名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 09:27:21.06 ID:YMJIoAov
>>918
今、自民は支持率が急激に落ちているから、そう言う運動でも興せば乗ると思うよ。
ただ、働く女性の支持率云々ではないけどね。
924名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 10:21:49.62 ID:ptJDdyWv
小学校はPTA会費のほかにPTA役員費ってのがあった
年間で2000円だからどうってことないが釈然としなかった
あとでそれが最後の役員会のあとでやる打ち上げお茶会の会費であると知った
925名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 11:25:32.84 ID:1YoBaiQS
>>918
ヤンキー先生はどう?
926名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 11:55:24.44 ID:tWZeUbtX
自民党に言うと義務化してもらえそうだよ
田島陽子にでも言うか?

【NHK】テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386036437/

NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネット サービス充実のため、
受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した
回答文書を提出していたことが2日、分かった。

経営委員会は今年2月、NHKに文書で義務化を含めた受信料制度の見直しを要請した。
義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci
927名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 13:25:58.97 ID:WloGkFIn
>>924
そりゃ、いらん。
絶対おかしいわ。
誰も文句言わんの?
928名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 21:16:44.01 ID:awtb8AQH
>そりゃ、いらん。
>絶対おかしいわ。
>誰も文句言わんの?

これ、PTAのすべてについて言えるセリフだからw
何を今更って気がしないでもない
PTAは無理無体を唯々諾々と受け入れる人々が支えている
929名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:47:31.85 ID:VL5l5Ez6
役員やった人が金銭的にも損するとか
罰ゲーム以外の何物でもないな
むしろ役員によっては会費免除とかでいいと思うのに
930名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 07:39:25.10 ID:djNaAITv
>>929
それ、いい!
役員はPTA会費免除
変なかたちで交際費?使われるより、いっそスッキリする
931名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 08:59:38.26 ID:LltpzuwJ
賛成。金払えばやらなくていいならいくらでもお金出す。
932名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 09:31:31.59 ID:E8EaW4Uz
退会したら、やらなくていい上に金も払わなくていいよww
933名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 09:57:18.95 ID:LltpzuwJ
だよね。簡単に退会できればいいのになあ。
規則なんでって言われたけど、
退会しますって言ったらもう退会したことになってるのかな?
934名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:04:37.17 ID:E8EaW4Uz
>>933
法的にはそれで退会完了
ただ、言った言わないがあるから、
このスレでも出てくる内容証明郵便を使うと、
客観的にも確実に退会の意思をいつ示したかが証明できる
以降は退会している事を主張して、
PTA会費の支払い要求や活動への強制は、不当なものとしてしりぞけられる、
935名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:29:59.64 ID:s3G67noc
うちの子は来年小学校なんですけど、いかにうまくPTAに入らないようにするか考えている。
同じマンションのママ友たちから孤立してしまう可能性があるから、どうやるのがいいのか難しい。

もう小学生のいるママに、横断歩道の立哨はPTAなのと聞いたら、そうだと言っていた。
たぶん入らなければ、みんな子供のためにやってるのに自分だけやらないって何様と思われると思う。
その人にPTA入会は任意ですよねと言ってみたら、入会は義務です!と一喝された。なんだかなぁ。
事実はどうあれ、ほとんどのママはそう思っていると思う。

困った…
936名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:48:11.20 ID:nU7emakI
ママ友にPTAって任意・・・と話できないの?
それとなーくPTA任意を浸透させるんだよ
PTA不安だーって
横断歩道の件は言っちゃダメだよ
937名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:36:24.34 ID:H3PfyVFc
>>935
> その人にPTA入会は任意ですよねと言ってみたら、入会は義務です!と一喝された。なんだかなぁ。
> 事実はどうあれ、ほとんどのママはそう思っていると思う。
>
> 困った…

言ったもん勝ちで訳のわからん事言いだすんだから、誰にも聞かずに一人で行動した方がいいよ
口座振替について相談があるのですが、等々
学校に電話してPTAには加入しない旨伝えたらいいよ
要はPTA会費が引き落とされなかったら良いんだから
PTA総務や他の会員に自分が加入しない事を承認してもらう必要はない
938名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:46:35.76 ID:sfR+cQCD
PTA未加入が公になったら、子供がいじめられる可能性もあるよ。
PTA主催の子供祭りなど参加できないのだから。
だからみんな納得いかなくても入ってるんだと思う。
939名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:48:38.61 ID:E8EaW4Uz
>>935
そういう時は、明るーく、
「えーっ、うそぉ!!知らないんですか!?PTAって加入は任意なんですよー。」
「ほらぁ、交通安全協会とかぁ、紛らわしい入会のさせ方してたところ、ありましたよねー。
同じなんですって。ニッコリ」
「まだ、ここの学校、隠してるんですかぁ?嫌だなぁ、困りますよねー。」
と、言えたら良かったのにねw

ま、あっさり言える人は悩まないかww
940名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:02:04.87 ID:H3PfyVFc
>>938の子供はPTA非加入家庭の子供が誰なのか知って
いじめてたのか へえー
PTAはPTA会員の子供の為の活動なんだね
941名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:25:07.17 ID:sfR+cQCD
>>940
今役員やってるけど、手紙を配布するときに家庭数や児童数をきちんと数える。
その時にわかるよ・・・ってどこのPTAも同じだと思うけどな。
手紙には「PTA会員の皆様」て書くしね。
担任の先生が手紙を配布するときにわかってしまうよ。
非会員がPTA主催の行事にシレっと来たら、役員が注意することになってるし。
そうしないと会費払ってる会員からクレーム来るしさ。
942名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:26:01.15 ID:sfR+cQCD
連投スマソ

>PTAはPTA会員の子供の為の活動なんだね&nbsp;

当然だろーがwwwww
943名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:31:33.26 ID:Bo8mICdm
本部役員やってたけど、非会員の顔なんていちいちわからないよ。
1人や2人じゃないし。

うちは、行事も会員非会員関係なかったし、
書類は保護者の皆様と書いていたから、
迷惑だろうけど非会員にも配られてたよ。
皆に配ってる書類を貰えなかったら、貰えない子どもが不安に思うからって理由だった。
活動を知ってもらうことにもなるしね。(非会員の親は知りたくもないだろうけど)
944名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:36:21.54 ID:ctB8tLQg
>>939

言えればここにいないよ。
ここははっきり意思表示の出来ない人達が
愚痴をこぼすスレなんだから。
945名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:40:54.24 ID:H3PfyVFc
>>942
> 連投スマソ
>
> >PTAはPTA会員の子供の為の活動なんだね&amp;nbsp;
>
> 当然だろーがwwwww

当然?だったらなおさら自動入会の必要ないよね
地域の子供会と一緒じゃん 学校から出ていきなよ
946名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:43:58.65 ID:sfR+cQCD
>>945
自動入会じゃないよ。
入会の意志がある人は、入会承諾書を入学時に提出することになってる。
うちは子ども会もない。
947名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:51:03.25 ID:XAL69pAK
>>935
登下校の見守りって父兄に任せていいものじゃないよ。
法的に言ってね。
pta活動する体力と気力を、国の教育費の増額の要請活動かなんかに向けた方が
よっぽどいいと思うよ。国レベルで言えば10万筆ぐらいの署名があればって話だから
pta加入しているみんなが署名したらokでは・・・・なんだけどね。
ただ、そこが利権がらみだから、なかなかそういう発想には行かないわけで
948名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:55:44.96 ID:S0UriGOE
何校かのPTA規約を読んだことがあるけど、規約にに「子供のため」と書いてないPTAは多いよ
PTAによって目的は全く違う
949名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 13:16:04.21 ID:TWQBCeBA
PTAもPTA活動もいらないと思うけど、
皆がしなければならないスクールヘルパーとか登下校の見守りとかプール当番とかを
「わたしはやりません」というなら
登下校は自分で送迎してほしいし夏休みのプールにも来させないでほしい
950名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 13:30:57.38 ID:XAL69pAK
法的に訴えられる可能性があってもやる・・・で、それが強要できるって
頭が凄いね。だから、それは学校でやるべき法的な責任があることなの。
学校はドアtoドアで責任がある。公立校の場合はね。私立は学校の門の内側だけど・・・
プール当番なんてあるんだ。無知って怖いな
951名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 13:42:29.31 ID:jf+KaFun
結局は、PTAというより、行政や学校の問題じゃない?
952935:2013/12/05(木) 13:58:24.23 ID:s3G67noc
ママ友のなかでも仲のよい一人や二人なら話もできると思うのですが、
マンションのみんなには難しいと思いますし、さらに理解してもらうのはもっと難しいと思っています。
変に言うと単なるPTAへのネガティブキャンペーンととられかねないですし。

私はPTAの活動の目的と手段や運用が適切なら、入会してもいいとは思っています。
横断歩道も本当に子供の安全につながるのなら、やることも抵抗ありません。
ただ、活動目的や手段が運用が適切でないものには協力するつもりはありません。

賛同できる活動のみ参加するというようことができればよいのですが、
組織ですので、そのような例外的なことに柔軟に対応するのは難しいと思いますし、
仮にそういう提案を申し出ても、話が思わぬ方向に転がって、やぶ蛇になってしまいかねない危惧があります。

私の憶測の部分も多いですが、このスレやほかのWebなどを見ると、合理的な運営が行われているところは例外なのだと感じています。
とにかく入会してしまう(自動入会も含めて)と、さらに話がややこしくなりそうなので、まずは入会しないことをうまくやりたいと思っています。
953名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 14:51:03.59 ID:H3PfyVFc
>>949
PTAの当番の時しか行かないくせに何様なの
やらない親は自己責任で我が子の安全考えてるよ
PTA非加入家庭の子供は保護者の付きでも
夏休みの学校のプール使っちゃいけないんだー

そこまでいうからには旗振りやプール開放のPTA見守り中に事故があった時は
PTA会長とその時の当番が責任とるんだろうね
954名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 14:54:44.88 ID:E8EaW4Uz
>>949
皆がしなければならないスクールヘルパーとか登下校の見守りとかプール当番とかを

しなくていいんだよw
言ってることは「皆が入らなくてはいけないPTA」と同じレベルだよ
955名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 14:59:48.44 ID:E8EaW4Uz
>>941
>今役員やってるけど、手紙を配布するときに家庭数や児童数をきちんと数える。
>その時にわかるよ・・・ってどこのPTAも同じだと思うけどな。

非会員だけれど、会員向けの手紙も全て配られるよ
断ったんだけどねw
学校側は一切区別しないのでね
956名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 16:35:19.20 ID:TWQBCeBA
登下校の見守りはしないしスクールヘルパーもプール当番も無視って人がいるんだよ
そんでもってどうもお子さんは障害があるらしく
登下校時道路に座り込んだり車に向かって飛び出したりする
自分は来ないのに子供はプールに行かせる

事故があった時用には当番の人が責任とらされる
実際ラジオ体操時に心臓発作起こした子がいて当番の人が保険屋にいろいろ聞かれた
PTA会員は全員が保険に入ってる
プール当番があるから心肺蘇生講習も毎年する

保護者がついてきて責任もってくれるならPTA会員でなくてもプールに来ればいいよ
朝の当番に仕事で来られない人もいるけど
そういう人はきちんと理由を言ってくるからみんな仕方ないねってなる

やめていいならやめたいよ
無記名投票で何回も役員させられてるよ
やらない人の子の面倒まで見ないでいいようにしてほしいと言ってるんだよ
自分が当番の時当番をしないで平気な人の子が死んだら
役員やらされてるこっちが責任持たなきゃいけないのに
何様だとか言われるのが嫌だ

PTAに入らないのはその個人個人の自由だ
だけどそれならPTAのやってる活動に子供だけよこさないでほしい
957名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 17:00:57.75 ID:E8EaW4Uz
>>956
だからそれ、PTAに問題があるんだよ
よーく考えてみよう
やらない人を槍玉にあげても幸せにはならない
958名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 17:08:42.39 ID:BytduwQ8
昭和29年の第二次規約案なんかでは、
親と教師が教養を高め会い、間接的にその学校の子供たち(PTA会員の子供ではない)に貢献する・・・みたいな感じ。
その後、「我が校の子供たちのために」が付け加わってきたものかと。

PTA会員の子供だけを対象にしたいのなら、規約にそう明記してみたらどう?
って、何かのシンポで文科省の中の人(元・中の人だったかも)が発言している。
これは言外に、そんな規約にしたら、学校施設の優先的な使用許可を校長が出しづらくなる、
つまり、現実的にはPTA会員の子供だけを対象はダメですよ、と。
ボランティアが基本の社会教育団体であって互助組織ではない、ということね。
互助組織ではないのだから、当番はやらないのに子供だけ寄越すな、はダメですよ、と。
959名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:56:39.70 ID:BytduwQ8
旗振りやプールはもっと怖い。
ボランティアであっても、「継続的反復的」だと「業」とみなされる。
死亡事故があると、通常の過失致死より重い業務上過失致死に問われるおそれがある。
PTA保険はあるだろうが、保険だけで示談が成立するとは限らないし、示談すなわち執行猶予でもない。
重過失があったりすれば塀の中。

PTA会員になったら義務なのか、会員となっても当番は任意なのかもあるけれど、
消費者契約法的には、こういうリスクを知らせないことは「重要事項の不実告知」ですね。
960名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:21:38.70 ID:bTB2/iRV
>>958
自治体によって、学校利用許可の方式は変わってきてると思うよ

学校体育施設は、運動場も体育館も個別の団体に利用許可でるよ。
スポ少各種も老人会のダンスや町会の運動会、ミニコンサートとかも、
営利目的でなければ無料で借りられる(夜の照明代は有料)

うちの自治体は、学校体育施設開放事業を入札にかけたから
学校が開いている時間以外(土日祝、夜間で学校行事がない場合)は
その開放事業の受託業者の許可が必要で、学校はノータッチになってる

だからPTAが良いとか悪いとかいう話ではなく
政令指定都市ではそういうところもあるってことで
学校の許可は必要なくなってるもころもあるんだよ
961名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:20:31.75 ID:crsvR2Hz
>>960
それとこれとは話が全然違うよ。

PTAは、事務局を学校に置いてるだろ。
しかも、教職員が会員になっている。それどころか、役員にもなっている。
しかもしかも、教職員個人の任意ではなく、「教頭は副会長になる」という
ように規約で定められている。

PTAがやっていることは、単なる学校施設の時間使用とは全く違うことを
理解するべき。
962名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:27:54.89 ID:crsvR2Hz
追加
事務局が学校に置けたり、教職員が会員、役員になったりするのは、
公益性があればこそ。
「互助会」だったら、ありえない話だよ。

互助会的な発想を捨てられないなら、一日も早く学校から出て逝ってほしい。
963名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:00:36.41 ID:0J8W8f0o
教職員が任意でなく、副会長が教頭と規約にあるって初めて聞いたよ。このスレでも初耳のような(違ってたらゴメン)

PTA行事の参加について、管理職が一般教職員に声かけしただけでパワハラと言われる自治体住みなので、信じられないのだけど。

事務局の件も、もう十年以上前から、PTA以外にもスポ少や生涯学習などの部外団体がつかう部屋があるんだけど。
一階に一般教室をおかなくなったことと、少子化で空き教室が増えたことがあるとは思う。

PTA擁護と誤解しないでほしい。
スレチっぽいところに興味を持って申し訳ない。
964名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:07:35.45 ID:crsvR2Hz
>>963
で、あなたは、PTAは「互助会」であり得ると言ってるの?
965名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:09:09.81 ID:E8EaW4Uz
学校利用許可の問題は別物
学校施設はうちの子供会も利用している
実際に子供会イベント実施時に子供会の会員でない子供の参加を断ったこともあるよ
特におかしくはない

>やらない人の子の面倒まで見ないでいいようにしてほしいと言ってるんだよ

それ、PTAに言ってみたら?w
PTAをちゃんと希望入会制にするようにすれば良いんだよw
やらない人の子の面倒見たくない人は入らなくて良いようにね
あるいは、学校にコバンザメするのは止めて、教師も抜きにして、
保護者会員同士で世話しあう子供会で出直せば?
ただ、残念ながら、子供会になっても当番も役も無視で他人に子供世話させるだけって人はいるけれど
少なくても、うちの子供会にはいるよ
>>956の書いている
今、見守りもスクールヘルパーもプール当番も無視って人も会員だろうねw
966名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:16:13.14 ID:cqQ2HVad
>>941
そこまで徹底しているのなら、
その手紙、学校の外で配ってるよね?当然。
会員宛ての手紙を帰りの会などの時間に捩じ込んで子供に配って持って帰らせるのなら
差別PTAですよ。
校門の外で子供らに渡しているのなら別ですけどね。
967名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:17:47.38 ID:cqQ2HVad
>>952
一人や二人に話せば十分だよ
968名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:37:22.88 ID:sfR+cQCD
>>966
ごめん、意味がわからない
969名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:40:44.82 ID:popk9zok
>>966
PTAのプリントはPTA会員以外には配らないとか、学校以外のプリントは配布しないとか、
すごく厳しいところに住んでいるんですね。

うちの辺りは、いろんなプリント持って帰ってくるよ。
地域の音楽会とか文楽の優待券とか夏休みのイベントとか…
最近だと地域包括支援の講演会とか回覧板か?と思う様なものまで配られてるけど。
営利目的でなくて、学校が許可したものは配布されてるよ。

年に数回、プロ野球試合の子供無料(大人半額)チケットまでもらってくるから有り難く使ってるわ。
本当に地域によって違うんだね。
970名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:51:10.53 ID:E8EaW4Uz
>>969
うちも一杯持って帰る
プロ野球チケットもくるw
でも、子供会の連絡を子供会の会員児童だけに配ってくださいってのは認められない
971名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 23:31:47.15 ID:jf+KaFun
>>966
ちゃんと入会のの意思の確認があって配ってるんだったら
差別でもなんでもないんじゃないの?
入会を拒否されたなら差別だけど、入会しなかったのは親の意思でしょう

任意入会なんて、ここで報告されてる中ではかなりまともなPTAじゃん
972名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 00:21:09.34 ID:/8g8PafD
>>969
プリントの内容によって配られる子供が限定されてるの?
973名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 05:36:12.47 ID:YoKHVmXr
>>972
969ですが、うちの学校はそれはないですよ。
プリントによって、家庭数のものは家庭数、
児童数のものは児童数て配布してるみたいですが。
974名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 09:15:04.27 ID:gqHfe+jz
>>946
> >>945
> 自動入会じゃないよ。
> 入会の意志がある人は、入会承諾書を入学時に提出することになってる。
> うちは子ども会もない。
入会承諾書を提出する任意のPTAで入会しなかったら子供がいじめられるとか
おかしな地域 気持ち悪い

>>956
> PTAに入らないのはその個人個人の自由だ
> だけどそれならPTAのやってる活動に子供だけよこさないでほしい
あなたはPTA会員かもしれないがあなたの子供は会員じゃないよ
なのに自分の担当イベントじゃなかったら子供だけ行かせるでしょ
非会員家庭と何が違うのか
無記名で何度も役員させられてるってあなたいじめられてるんじゃないの
来期は絶対断りなよ
975名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 09:39:07.59 ID:M1kTh628
>>974
自分の担当イベントじゃなくても会員なら会費払ってるでしょ
非会員は会費払ってないじゃん

お金がかからないイベントだったらきてくれてもかまわないけど
やっぱりP会費から何かしたりするイベントがほとんどなので、遠慮して欲しいと思うわ
976名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 09:51:31.89 ID:uYe3Nly+
>>975
PTAって親と教師がその学校に通う子供たちの成長や
子供の育て方についての勉強のために存在する任意団体だと思う
なのでPTA主催のイベントがあったとしても
参加するのはその学校の児童ならば親の入会退会に関係なく参加できて普通なことで
会員が非会員を非難することは心がさもしいことなんだと感じた
977名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 09:59:47.15 ID:ZA0C0/3E
>>975
学校は全ての子供のためにあるから、
会の人のためだけのイベントなら学校に居座るのは遠慮して欲しいと思うわ
978名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 10:15:19.60 ID:meA0fQ8C
>>977
それでは、スポ少なども否定する事になっちゃうよ。
979名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 10:32:52.62 ID:ZA0C0/3E
スポ少が学校に居座ってる?教師も会員になってる?
980名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 10:51:06.59 ID:ZA0C0/3E
子供は学校を選べない。親は学校を選べない。また、学校も子供を選べない
義務教育は会費制クラブじゃない

全ての子供が学校に通って教育を受けられる
親がどんな屑だろうと一文無しだろうと他の子と変わりなく教育を受ける
親の出自がどうでも他の子と変わりなく学校で扱われる

親がどんなに地位が高く金持ちであろうと、他の子と変わりなく教育を受ける
親がどんなに人格者で社会的影響力があろうと、他の子と変わりなく学校で扱われる

学校での子供の扱いは子供自身の能力以外で左右されてはならない
日本の社会が、将来の人材を育てていくためには大切な事だ
親のせいで不当にハンデを負い将来を失うのも、
親のお陰で不相応な待遇を受け、無能な者が高い地位につくのも社会の損失だ

また、豊かな住民ばかりの地域に住んで、学校に入学すれば充実した教育が受けられて
都市から遠く離れた貧しい離れ小島に住んだ子供は、お粗末な教育で我慢しなくてはならないのか
そのような事があってはならない
だから教育費の国負担や学校費用の原則設置者負担の制度がある

PTAは会員の子だけ学校で楽しかったら良いのか
PTAはうちの学校だけ、PTAの金と奉仕で良くなったら良いのか、
会員数の少ない、学校補助の出来ないPTAしかない学校の教育はどうでもいいのか

学校教育を理解し支援しようとするなら子供を分け隔てする考えは出ないはずだ
自分たちさえ良ければいいのがPTAか
981名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:20:39.23 ID:zaoV6RFT
>>975
同意

PTA主催の子どもの球技大会があって、1ヶ月くらい前から子どもはチーム作って練習
その練習のコーチや怪我しないようにの当番は持ち回り
出場する子にはお金払ってもらって練習後のジュースとか買って配布

その当番もコーチもしない、子どもはもちろん練習に出さない、金も払わない、
なのに当日いきなり子供だけよこされてももうポジションが空いてない
登録メンバーは1週間前に出してるからその子の分のユニフォームもないし
参加賞のメダルもない

ご苦労さん会にも子供は参加して、人数分しか用意されてないケーキ、食べようとしたので
さすがにお金払ってないので遠慮してもらった
ほかの子供たちは大会の間中誰もその子に話しかけず、遠巻きに見てた

そういうのはほんとこまる
982名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:39:53.47 ID:ZA0C0/3E
そういうのはPTA非加入とは関係ないな
ただのPTAと関係ないDQN話
加入しない人はタダ乗りDQNにしたいんだろうがね
当日いきなり子供だけ来た時点で断るべきなのに何をしているんだか不審に思う
983名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:49:12.75 ID:OX0lrRaA
>>979
部屋があるし、先生が指導してるよ。
984名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:55:37.63 ID:ZA0C0/3E
先生、スポ少会員なの?w
スポ少のクラブハウスやコミュニティーの部屋がある学校は多いよ
それとPTAと学校との関わりが同じだとでも?
985名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:55:41.21 ID:EQGnEpVQ
>>981どういう状態で、その球技大会は行われているものなの?

練習も大会日も学校の授業外でやっているのか、それとも、学校の行事として
組み込まれているものなのか・・・

などによって、いろいろ変わってくると思うんだけど。

ちょっと状況説明が少なすぎて。
986名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:58:56.00 ID:ZA0C0/3E
球技大会参加に当たって、申し込みも手続きをまったくしていない子を
当日いきなり参加させるなんて、子供会でも絶対しないw
どうかしてる
987名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:15:30.94 ID:ZA0C0/3E
当たり前なら、
当日自由参加でないイベントなら申し込み手続きがある
練習があるなら練習日程の連絡がある
コーチ当番があるなら、その連絡もする
申し込みをしただけで、ここまで一切、梨のつぶてだったとしても、
参加メンバー表を作り、ポジション決めをする時点で、
出場するかしないか、保護者あるいは子供に確認をとる
メンバー登録があるなら、必ずやるべき作業だ
当日の連絡も必要になってくるのに、しないはずがない
いきなり来て困るんですと言いつつ、その子参加させる??一体、役員何してる?
最初から申し込んでなかったとしたら余計におかしい
PTA話じゃない
988名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:19:25.19 ID:0XDpHKDG
>>984
先生は指導者だよ、ボランティアだけど
近隣でもミニバスとかサッカーは先生が土日に出てきてる所が何校かある
989名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:25:28.17 ID:fcprwlO9
自分のところはスポ少のバドミントンとミニバスが先生指導者。
バドの女の先生は転勤になっても、毎週土曜日の午後にほぼ来てるよ。
990名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:27:12.99 ID:HneatekS
いきなり参加ってのはさすがに困るけど、Pに入ってるか入ってないかは別問題
お金云々なら非加入のお子さんは実費貰えば済むこと
それもイヤだって言うなら少しは同情するが
親のボラ都合で子供差別してどーすんだよw

P主催ならそーいうもんだろ
スポ小でもなけりゃクラブチームでもない
大人のレクなら好きにすりゃいいが、人権週間中にそんなこと言ってるとは…
学校で参加募集プリント出す時に非会員のお子さんは参加できませんって書いて出してみな
学校責任問われてイベント中止に追い込まれるわw
991名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:33:10.95 ID:fcprwlO9
非会員のお子さんは有料という方式だと文句は出ないかも知れないね。
992名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:33:32.22 ID:ZA0C0/3E
PTAと学校
スポ少と学校
考えてみてねw
993名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:36:29.58 ID:fcprwlO9
>>992
横からだけど。
PTAは学校使うなって言うから、
他のところも使ってるのになぜPTAだけ出ていけっていうの?って話なんじゃないの?
994名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:37:43.99 ID:ZA0C0/3E
学校と関係なく実施する場合なら、
対象が子供であっても会員価格と非会員価格は現実的だと思う
イベント参加がPTA入会のきっかけになる場合だってあるだろう
995名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:56:32.00 ID:ZA0C0/3E
>>993
あ、そういう意味ねw
活動目的が会員の子だけ学校で待遇良くしましょう会だったら学校教育に関われないって事だよ
スポ少サッカーに子供全員入ってなきゃ一切学校に立ち入れないとか、ないないw
学校施設はみんなのものさw
イベント屋になって、スポ少や子供会と同じに放課後会員で集まれば良いんじゃないの?
そうなると子供会と同じようなものになって存在意義がますます無くなりそうだれど
996名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 14:45:32.60 ID:uYe3Nly+
次スレ

>>922
997名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:20:18.00 ID:UFzx83B8
次スレ

【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383918292/922
998名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:22:16.04 ID:UFzx83B8
埋め
999名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:22:46.04 ID:UFzx83B8
1000名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:25:03.10 ID:sJDg0XSh
1000ならPTAは不滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。