▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part180▲▽▲
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:15:21.35 ID:DxFSn8K/
女の子の名前で迷ってます。
澪(みお)
風香(ふうか)
本当は10月予定なので、秋らしい名前もいいなと思ってるのですが、旦那となかなか意見が合いません。
この二つだとどちらが恥ずかしくない(DQNじゃない)でしょうか?
3 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:26:36.38 ID:VBVzG5cl
4 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:41:34.50 ID:toMZayA/
名付け系では澪好まれてるけど今ひとつだと思ってる。
(二次元にも好まれやすいし、なんか字面が陰気で)
風香を押したいけど、ここの住人に聞くより
旦那と話し合え。
意見は合わないんだろうけど方向性は違わないように見える。
みんなが旦那の候補がいいといったら旦那のにするの?
(言っちゃ悪いが、薀蓄はあっても意見は偏ってるよ)
自分のがいいって言われたらドヤァするの?
この名前って変ですか?と聞くのは解るけど
だんなの名前候補と自分の名前候補を比べさすのはやめといたほうがいいよ。
5 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:51:36.53 ID:FeDISZ13
澪も風香も止めるような名前じゃないけど、旦那とどうしても意見が合わないなら、
お互い一回その候補捨てて一から考えなおしてみるのオススメ。
二人で納得の行くもっと良い名前にたどり着くかもよ。
6 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 19:11:28.18 ID:C8cdLC/l
>>2 澪は、前スレに澪と名付けられた子が来てて可哀想だったぞ
娘から由来聞かれて答えられるのか?
7 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 19:59:58.15 ID:tnyVZdop
なんか毎回長文で方向性だの夫婦で話し合え!
みたいなこと言う奴いるけど
ここで第三者の意見を聞いてまた話し合って決めるんだから余計なお世話。
普通に印象だけ書けばいいのに。
8 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 20:08:29.46 ID:1TuqaYKJ
>>2 澪、風香はav女優なイメージがあるな
まぁ、痛い名前じゃあないんじゃない?
9 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 21:48:19.13 ID:RKCJRV9O
男児で誠司(せいじ)を考えていますが、古くさい印象ですか?
また、満子や環みたいに下ネタが浮かびやすい名前でしょうか?
>>9 精子だね。せいし。
スペルマ君と呼ばれるでしょう。
>>9 古くない。下ネタは男子学生は大抵大好きだから言われると思う。
娘に帆の字を使おうと思っているのですが、帆 という漢字にマイナスイメージはありますでしょうか?
>>12 帆でホならいいけど
帆でハン読みは正直やっちまったなあと思う。
>>9 うん。精子だ
あだ名はスペルマンだろうね
中学あたりで子供が理由を言わずに改名希望したら何も言わずに変えてやれよ
子供は下ネタ系のことは親に相談しにくいから
>>12 帆に悪い意味はないから、正常な使い方してれば大丈夫じゃない
帆帆帆(みほ)なんてトンチな名前にしなければ大丈夫
前スレで
柊汰 しゅうた
柊太 しゅうた
とみなさんに投げ掛けたものです
コメントありがとうございました!
冬生まれで「柊」をつけたいと思い皆さんの意見を聞いてみましたが、
結構否定的な意見があり戸惑っています…
もう一度再考し、後悔しないような名前をつけてあげたいと思います!
ありがとうございました〜
>>16 季節の名前全般に言えるが
季節は4つしかないからxx生まれが特別って訳じゃないよなあ
4人に一人が冬生まれなのに、冬の名前つけられてもはあ?って感じ
冬でも特に寒かったとか、雪が凄かったとか、特別なにかないと物足りない
これからの季節にむけて柊もテンプレに入れた方がいいなじゃないかな?
よく「魔よけ」とか言い出して名づけに使いたがる人が来るけど
なんで魔よけに使われるのか、っていう根本的なところを理解してないから扱いに困るよ
四季も柊も別に問題ないわ
柊はダメだろjk
>>9 ジの音が次や治、二など「ジ」にしか読めない文字なら良いんだが
志、史、司などシ>>>(前音次第で)ジだと厳しいな
>>16 そんなに問題ないと思うよ
ただ、春や夏に比べて冬の季節感を名前に盛り込もうとすると、寒々しさや季節の厳しさが出てしまうって意見もわかる
どっちにしろ、ここは2ちゃんだし、色んな情報を仕入れて、上手く取捨選択してくださいね
正仁と書いてまさと と読むのはDQNでしょうか?
旦那には、仁の読みは「ひと」であって、「と」とは読めない!読めないのはDQNだ!といわれました。
そんな旦那案は正人。
仁の意味が気に入ってるんだけど、すんなり読める名前の方がいいのかな…
これってどういう釣り?
>>23 読めませんね、旦那さんが正しいです
正仁だとまさひとになります
しかも、ご存命の皇族と同じ名前になりますが、それでもよくてその名前を希望してるのでしょうか
正直お薦めしませんが
旦那さん案の正人はごくまともで素晴らしい名前だと思いますよ
>>20 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>25 皇族にそんな御名前の方いらっしゃったっけ?と調べたら、今上天皇の弟宮でしたか!
単純に旦那から一文字→正、思いやり慈しみを持った人になるように→仁
の流れだったのですが。
まさひと と読めば、と思うんですが、旦那は三文字名前が良いそうで。
旦那案でいくかな…アドバイスありがとうございました。
柊関係者が必死に頑張っててなんか笑えたw
もうそれでいいよ。
で、今どんな気持?ねえ(ry
皇族の名前って、DQNネーム以上に就職大変だからな
そんな反天皇連合のメンバーみたいな名付け方しちゃったら
就職は永久恋愛(えくれあ)ちゃん以上に苦労するよ
>>29 まあ、そうだろうな
反天連と言えば、反天皇、反靖国、反君が代、反日の丸で
311記念式典の時は、天皇陛下の震災被災者慰霊のための黙祷にまで反対デモしてたキチガイ極左集団
そんな、いかにも生粋の革命闘士のような人を会社に入れて
社内で労働運動されて会社の中引っ掻き回されたい企業なんてないだろうからね
あ、反天連は反天皇連合じゃなくて反天皇制運動連絡会な
日本赤軍のなんとか房子の子供が「革」と「命」で、
連合赤軍にも子連れのメンバーがいて、子供の名前があの時代には珍しい「蓮」。
「俺たちは一般大衆共とは格が違うんだ 」とか思ってるヤツらはやっぱり子供に珍しい名前をつけるね。
32 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:07:39.30 ID:ZREx6VI7
4月出産予定二人目です
まだ性別もわかっていないのですが
女の子なら 藤乃(ふじの)
男の子なら 藤次(とうじ)
旦那は婿養子で自分の旧姓を入れたいようです
響きはどちらも私も気に入っています
長女も○○乃と、古風な名前です
ただ藤の字が名字のイメージが強くてどうでしょうか
すいません上げてしまいました…
>>32 まずは旧姓を子どもの名前に盛り込もうとする所からよくわかりません
女の子の場合、結婚相手によっては○藤藤乃になりますがそれは考慮されましたか?
どうしても藤に拘るのであれば、藤=紫色と考え、紫乃とか紫ゆかり等、少し柔軟に考えても良いかも(男の子は思い付かなかった)
変だから絶対にやめたほうがいい、とまでは言いませんが、再考の余地はあるのでは?
23です。
皇族と同じ名前って、そんな苦労もあるんですね!
目からウロコだわー
反天連という団体が存在するのも知らなかった…やっぱ名付けはいろいろ調べないと恐いですね。
子供には平凡無事な人生を送ってほしいので、正人で決まりかな。
アドバイスありがとうございました。
>>32 上のお子さんに母方の苗字の漢字入っていないならやめといたら?
上のお子さんとのバランス考えなよ
ひとりだけそういう扱いは依怙贔屓
ご主人は養子縁組までして結婚したの嫌だったみたいに感じる
第二子でも長男なら一の方がいい
>>32 私も旧姓に藤の字入るから、結婚相手に入ってたらどうするの?と素朴に思う
旦那さんがそうであるように、男児でも婿養子という可能性はゼロじゃないしね
どっちも響きは良いと思うので、藤の字からは離れた方が良いのでは
逆に母親の旧姓を子どもの名前に入れたくてってのはあんまり聞いたことないよね
>>32 結論から言います、やめといたがいいでしょう
婿養子になったことは、夫婦お互い了承の上でしょうし、
現在の苗字になった以上、旧姓を今更持ち出すのは
どうかと思います
ましてや、代々受け継いできた名前一文字というならいざ知らず、
苗字を組み込むなんてヘンです
第一子も「藤」の字が入っているのですか?
どうしても藤の字を入れたいなら、藤子か藤夫でいいんじゃないでしょうか
・・・という冗談はさておき、他の方が言うように、藤に纏わる名前でも
考えたほうがいいんじゃないでしょうか?
女の子なら、ユカリ(紫、夕香里など)、マツミ(茉美、真津実など)とか、
男の子なら、ちょっと強引だけど音読みフジで富治(トミハル)だとか
誠司で質問した
>>9です。アドバイスありがとうございました。
誠の字を使いたくて、誠まこと以外では誠司が一番スタンダードかと思っていましたが、大分リスクが高そうですね。
>>21さんのご意見大変参考になりました。しかし次、二、治の止め字にすると昭和臭が強まりそうですね…。
誠の字から離れて再考することにします。
皆様ありがとうございました。
すいません上げてしまいました…
37です
意見ありがとうございます
そうですね、結婚したときが問題ですね
二人で何となくの会話からの名付けだったので、旦那もそこまでこだわってはないと思います
藤からは少し離れて再考してみます
34さんの紫乃、とてもきれいですね
参考にさせていただきます
ありがとうございました
>>42 紫乃は直木賞作家にいるね
候補にするなら一応頭にとどめといて
>>32 >藤の字が名字のイメージが強くてどうでしょうか
あなたが抱くイメージは、贔屓目を無しにしたら
他の人がもっと抱くイメージだ
こんなの名前じゃねーよ
苗字じゃなくちゃんとした名前をつけてやれ
旧姓に藤が入ってたけど
こんな画数の多いなまえ付けられたらテストのたびにイライラすると思う
山田さんとか簡単に書ける苗字羨ましかった
結婚して画数が減って心底嬉しい
「えみり」という音は決まっているのですが
絵美里
笑里
ならどちらの方が印象良いでしょうか?
絵美里だったら、確実にエミリだけど、笑里だと読みに困る。
今これでニコリとかけっこういそうだし。
字面も笑笑の新店舗みたい。
>>46 下はエリとしか読めない
エリでも変な漢字だなーと思う
「実」という字が好きで実のつく名前を付けようと思ってた。男なら実(みのる)、女の子なら実穂とか。
調べたら同姓同名ランキングに「実」という名前がたくさん上位に出てた。
自分の周りにはあんまりいなかったけどそんなにありふれた名前なのか。
52 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 16:45:13.15 ID:cL0bNOVK
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
>>51 最近は美の代わりに実を使うことが多いよ
美しいという意味の美よりも、
人生において何かを実らせるという意味合いの実のほうが
女性に付ける字として好まれてる
今はもう女性も学校出たら社会進出するのが当たり前で、事業家として成功する女性も珍しくないし
卒業後の進路は花嫁修業のための家事手伝いが第一志望だったりしたら驚かれる時代だから
世相を反映した変化なのかもね
咲希という名前をつけようとおもってるのですが、どうでしょうか
希望が咲くという意味ですが、やはり希が余計に見えますかね?
余計に見えるし希望は咲くものではなく持ったり叶えたりするものでは
まぁ読めるけどね
>>54 単純に読み下すと希(まれ)に咲く
本来単体ではあまりイイ意味ではない希や未を希望が〜とか未来が〜と使うのは
最近当たり前のことになってるから別にいいんだけど毎回少々モヤる
置き字もよくあることだし別に構わん
はるか で読みは決まったのですが、
晴華
陽華
どちらが良いでしょうか?
>>57 どっちもくどいけど、その二つから選ぶとしたら前者
でもこれから産まれるってことは春生まれではないよね
60 :
57:2013/09/05(木) 19:21:19.69 ID:Sk7mY5nq
>>58 はい、来月出産予定です
明るい感じを出したいという旦那の意見でこの字を選びました
最初は私の意見で遥の字を考えて居たのですが余りにありふれているかなと…
他に良い字があれば教えて頂けると幸いです
>>60 遥いいと思うけど
春華なら良いと思ったんですが、秋生まれだときびしいね
あとは晴香とか?
>>60 なんだかんだシンプルな方が少ないから覚えてもらいやすい気がするけど
地域で違うのかな?
>>54 良いと思うよ。
名前が漢字一文字の友人が二文字の方が書きやすいと
愚痴を言っていたんだけど、確かに苗字に対して
二文字くらいあった方が書きやすいかも。
希は名前につくと、希うの意味だと思うから
名前に使うことについて特に悪いとは思わない。
>>57 陽華は、ようかと読む人もいるだろうから
普通に妖怪ちゃんでからかわれそう
晴華がいいと思う
私は晴花や晴香よりも晴華がいいと思うな
画数多いけど、DQN系ではないし
立派な名前だと思うよ
>>60 晴華 縦横四角ばっかでカクカクしてる。
陽華 パッと見でヨウカ。なんかシュウマイを連想する。
自分ならたとえありふれてても遥がいい。
滅多に見かけないのはイマイチだと却下する人が多いからだし。
間違ってもこの組み合わせを思いつく人が少なかった訳ではない。
娘に結でユイとつけたいのですが、会ったこともないはとこの名前がゆいです。
漢字が違うし男の子なのでいいでしょうか?
多分これからも交流はないと思います。
>>66はまっとうな意見だね。
なんで、ありふれた名前がいけないのか。
無理に変化球投げて、大暴投。
我々の同世代に、何人大輔くんが居ても、恵子ちゃんが居ても、何も思わないのに。
男でユイは可哀想…ってのはおいといて、没交流なら自分なら問題ないと判断する。
判断お願いいたします。
双子(おそらく男女)です。
娘→愛女神娘(えんじぇ)
愛のビーナスに愛されるくらい可愛くなってほしいから。
息子→ぜろ(むげんだい)
ぜろから色々な可能性を見出だしてほしい。
ぜろ(むげんだい)←これどういう意味?
>>68 >なんで、ありふれた名前がいけないのか。
ありふれた名前でも問題はないが、類似品が多すぎると不便だからだろ
名前の第一義的機能は個人を識別する記号だよ
名前だけでどこの誰だか分かることが重要
キラキラにならず、かと言って同名被りまくりにもならず
良い所でバランス取れてる名前が一番だと思うよ
>>71 名前の表記がぜろ、読みがむげんだいです。
>>67 はとこは問題ないかもしれないけど、
娘が「おい。ケツ」とからかわれるリスクは考えてあげようね
あなたのおしりが大きいなら特に
ひらがなの名前の人って、ふりがな欄って書かなくてもいいよね
で、「ぜろ」って書いてあって上に「むげんだい」って書いてあったら・・・と想像してしまった
釣り下手だの
釣りではないんですが…
>>77 ID変わってるからよく分からん、誰?
むげんだいなら漢字にすると「八横倒」がいいんじゃないかな
>>70 判断ってなにすればいいのこれ?
あたまおかしいですね、とか?
あれ?なんでIDが変わるんですかね…
倒は嫌なのでつかいたくありません
採点スレで暴れてた片方だろうな
ちょっと質問です。
名前は例えになりますが、親戚に琴音ちゃんがいる場合、琴美ちゃんというような頭側が同じになる名前は避けた方が良いんでしょうか?
法事などがあった場合は顔を合わせる事はあるかもしれませんが、普段の交流は皆無です。
>>82 一文字目が同じだと高確率で呼び名が被るだろうから、私なら避けるかな。
あなた方一家は交流なしでも、法事で集まるのであれば主催家族がいるわけで、そこからすれば交流がある親戚に似たような名前がいるのは紛らわしいと思う。
二文字目以降で被ってるなら気にならない。
今月出産予定です。
女の子でひらがなで(あさひ)は変でしょうか?
男の子っぽい名前ですか?
来年男児を出産予定です。
基晴、元晴(もとはる)
が候補にあがっているのですが、
古臭くないか?幼稚園などで浮かないか?不安です。
>>84 NHKのアナウンサーにいるけど、個人的には変とまでは言わないが、少しの違和感は感じる
うちは幼稚園では半数近くがアレな名前の地域だけど、明則くんや孝弘くんも一定数いたし、○太郎○之介等古風も流行だし、ハルが流行の音だしで全然浮かないと思う。
>>87 早速ありがとうございます!
そう言っていただけて安心しました。
ハル読みはやはり多いのですね。
どちらの漢字にするかゆっくり考えたいと思います。
>>83 やっぱり避けた方が無難ですか…
2つあったんですがどちらも頭側が被ってるので却下するしかないですね
気に入っていたのに残念です
>>88 どっちもいいけど元晴のがなんとなく好き〜
>>90 ご意見ありがとうございます!
名字の画数が多いので、元晴の方がすっきりして見えるかな?と考えていました。
一発で読めるかが微妙かなと悩みます。
ありがとうございました。
>>84 あさひちゃん、子供の同級生にいたな
いいと思うよ
小学生の息子の名前は「蹴斗(しゅうと)」です。
先日、顔見知り程度のママに「今流行りのキラキラネームじゃん」と言われてしまいました。
主人が過去にサッカー選手だったことや、どんな困難も蹴散らし自分の脚で一歩一歩地面を蹴りながら人生を歩んでいってほしい、自分を磨き北斗七星のように輝いてほしいと願いを込め、画数もきちんと考えて名付けました。
息子も主人の背中を見てサッカー好きに育ち、息子本人も身内も気に入っていますが、世間一般から見たらDQNネームですか?
初めて言われたので、本当は周りからおかしいと思われているのかと不安になりました。
94 :
93:2013/09/06(金) 09:13:50.11 ID:MX+wYLip
もう名付けしたあとだとスレ違いでしたでしょうか?
もしスレ違いであればスルーしてください。ごめんなさい。
>>93 うわあ…
そして由来が面倒くさすぎる
それだけの由来盛り込んでよく2文字で済んだねw後付けだろうけど
>>94 おっと、スレチだったね
子供の名付けに後悔スレがあるよ
>>93 後悔スレ行ったほうがよかったね。
しかしDQNネームつける親は由来がクドいな。まぁ後付けだろうけど。
>>93 後悔スレでお待ち申し上げております。ウマー
同級生に飛雄馬くんがいましたがサッカー部のエースになりました
女児名で梓(あずさ)を考えていたのですが
女の子の名前に濁音が入ると幸せな結婚が出来ない後家相名だ、と旦那に反対されました
確かにそう言われると気になるのですが、夫婦共に地味顔なので華やかな名前に抵抗があり
他候補にもあまりピンとくるものがなく、響きが気に入ってるので梓を推したいのですが……
それでも気になるなら濁音入りの名前はやめるべきでしょうか?
101 :
93:2013/09/06(金) 09:35:08.29 ID:MX+wYLip
率直なご意見、本当にありがとうございました。
世間一般から見ての感じ方がわかりました。
後悔はしていないので後悔スレにはお邪魔しない予定です。
将来、もし息子が嫌だと言った時には改名の手続きをしてあげようと思います。
>>100 かずこ
みどり
みすず
濁点の付く名前なんて昔からいくらでもあるよ。
それでも気にするのか、旦那に聞いてみたら?
>>93 どんな困難も蹴散らし〜だとか一歩一歩地面を蹴りながら〜だとか北斗七星のように輝いて〜
だとかもう由来が後付けすぎ
要するにシュートの響きが欲しかっただけでしょ?
一歩一歩は踏みしめるもんだし、北斗七星は星の中ではそんなに明るくない
立派なキラキラネームだと思うよ
慰めて欲しいなら、2ちゃんじゃなくて小町にでも行きなよ
>>101 名前を変えればいいじゃんって、子供の尊厳無視だけ。
一種の育児放棄。ネグレクトと同じ。
貴方が突然違う名前名乗れと言われたらどうする?親戚や友人に何と言う?
ちなみに、その程度の名前じゃ改名できないよ。
いじめに合うわけでもないし、男女混乱などの不便があるわけでもないし。
世の中甘く見てるよね。
一生プゲラされる子供に土下座しな。
ちなみに、うちの会社の採用面接にしゅうと君が来たら、頭悪そうだから落としちゃうかも。
っていうか、けんた君としゅうと君が並んだら、誰でもそうするよね。
気に入らないことがあると、相手を蹴ちらかして物事を解決するヤンキーになったりして。
106 :
名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 09:47:09.47 ID:KBywMIFt
蹴斗ってサッカー漫画の主人公の名前だけど
レギュラーになれなかったらキツいな
>>100 二人の子供なんだから夫婦ともに納得出来る名前を選ぶのがが大事
女の子で濁音入りはよくないは有名なジンクスだし
旦那が気にするなら濁音なしの名前がいいよ
それと、もしかしてあなたも梓の木の実物は見たことないんじゃない?
梓の名前を付けたがる人は大抵梓の木の実物は知らない都会っ子だと思う
だけど、梓は別名が夜糞峰榛(ヨグソミネハリ)で悪臭の木として有名な木だよ?
戦後長らく梓の字が名前として使えなかったのは、
悪臭で有名な木なんで名前に使う人なんていないだろうと思われてたからで
最近になって使えるようになったのは、
電車の名前にあずさが使われて以降、平仮名であずさと付けるが増えて、人名としてあずさが定着したから
あんまりご立派な意味の名前ではないよ?
>>93 後悔スレも103みたいな人ばっかだから行かないのが正解
蹴斗、キラキラだけど球児って名前でプロ野球選手いるし
アスリートに最近キラキラネーム増えてるしいいんじゃない?
両親が子供の名前に自信を持つことも大切だよ
>>108 >後悔スレも103みたいな人ばっかだから行かないのが正解
当たり前だ
ここはストレートな本音を聞きたい人が来るところ
「そんなことないよ〜」「いい名前だと思うよ」「その友達酷いね〜」なんてレスがほしいなら
2ちゃんに来ることがそもそもの間違い
>>107 夫婦で合致した名前という意見には同意。
でも年配の男性で梓さんを見たことある。
人名に使えるかどうかは名前にふさわしいか、
否かではないと思うよ。
例えば宮崎駿の、駿という字も長年人名用漢字外だった。
けど駿は悪い字じゃないと思う。
あと梓が指す木は一つじゃないから、そっちからきてるのかも
しれないしそんな名前とは思わないけど。
111 :
108:2013/09/06(金) 10:20:05.24 ID:rnQ9YiXC
>>109 話がずれてる
後悔スレはスレタイと内容があってないって事を言いたいだけ
>>110 年配っていくつくらい?
そもそも70年代まで人名用漢字として使えなかったのに年配の人が使ってるの?
来月出産予定の女児の名前で
里南子(りなこ)
優理子(ゆりこ)
で迷っています。
それぞれの印象はどうでしょうか?
>>113 意味なしで単に音がほしかったかのような里南子よりは優理子の方がいいな
りなこは、響きもなんか変
>>110 駿のどこがいい名前だよ
優駿の言葉が示すように、駿は足の速い馬って意味だぞ?
子供にディープインパクトやナリタブライアンのようになってほしくいとか
もうバカとしか思えんわ
>>113 里南子(りなこ)→まぁ読める。響きは少々くどい感じもするがDQNまでは行かない印象。イマドキと言ったらイマドキ。
優理子(ゆりこ)→こっちも読める。響きは昔からいる名前なので良いと思う。
個人的に女児の3文字はPCで一発変換出来ないから面倒くさい印象。
オルフェーブル「」
>>112 昭和22年だっけ?それ以前の生まれなら適用の法律違う
12月に女児を出産予定です。
彩子(あやこ)
彩花(さいか)
と候補が出ているのですが、今の時代には地味でしょうか?
さいかはない
あやかならあり
>>119 地味も何も、流行のど真ん中でしょう
彩花はあやかと迷うけど常識的な読みだし問題ない
彩子はそのまま
どちらもオーソドックスで良い名前
122 :
名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 11:31:30.86 ID:u7gYQAGF
>>120 >>121 ご意見嬉しいです。
名前って考え過ぎたらわけわかんなくなりますねw
旦那が奇抜な名前ばかり考えて推してくるので悩んでいました。
ありがとうございました。
>>121 よく読め、彩花(あやか)ではなく彩花(さいか)だぞ?どこがオーソドックスなんだ?
>>123 さいかの響きはそれほど多くはないけど、読みも音も問題ないしいいんじゃないかなって意見です
>>119 他の人も言ってるけど、彩花は「あやか」って呼ばれる訂正人生。
彩子はやや地味ながら、読み間違えなく、どの世代でも好印象でしょう。
この二つなら彩子しかありえない。
>>124 さいかはそれほど多くないどころか聞いたことないレベルやで。
>>124 サイカじたい変
アヤカ以外に読めて書けません
>>110 梓は「梓弓」から意味を取ってる人が多いんじゃないかな
>>115 意味を込めた結果が見た目のままとは限らないってこともあるんだよ
物事の表面しか見れず、行間やら、本意やらを感じ取ることができない
新世代のお子様たちには解らないかもしれないけど
駿に似た感じで敏速(としはや)とか、まんま速男(はやお)とかもあるし
駿馬に肖って「優れている」という意味で「駿」を使う人もいるでしょう
直接的なイメージしか導けないのは、今の子供たちなら仕方ないかなと
思うけど、もうちょっと日本文化を大事に受け継いでほしかったな
>>113 りなこは、音も字もいまいちだなぁ。特別な欠点があるわけじゃないのだが。65点って感じ。
優理子は超良名。苗字とのバランスだけ見て、問題なければ優理子の一択。
>>125 そのくらいの訂正は問題ないのでは?
二種類の読みがある名前なんていくらでもあるでしょ
まあ、あやかが読みの第一候補なのは同感だけど
131 :
名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 11:57:31.85 ID:n0D9Ud7n
幸成ってどうですか?
読みは「こうせい」ではなく「ゆきなり」の予定です。
今の時代だと「こうせい」と読まれることの方が多いでしょうか?
また、男児に「ゆき」の響きは甘いですか?
>>130 裕子なんかは誰でも名前としてメジャーな読みが二種類あるとわかってるからそんなに苦労しない。
彩花は名前として読むとしたらアヤカ一択といっても過言ではないので苦労する。一番面倒なパターン
>>130 幸子で、さちこorゆきこ
浩司で、こうじorひろし
このクラスなら許容範囲だけど、「さいか」って響きは一般的に名前として定着してないから、事情は違うと思う。
>>131 今なら間違いなくこうせい読みが主流ですな
でも個人的に訓読みネーム好きなので、良名だと思いますよ
>>128 >意味を込めた結果が見た目のままとは限らないってこともあるんだよ
だとしても畜生を有難がることはないな
畜生の名前は昔から忌避されて来たのに
低学歴なら知らないのはしこたないけど、
もうちょっと日本文化を大事に受け継いでほしかったな
>>131 一瞬どっちかなとは思うけど、普通にいい名前では。
ゆきは女児名にもあるから甘いかもしれんが、それだけを理由に避けるほどではないと思うわ。
呼び名をゆきではなく、ゆっくんにするとか。
>>132 なるほどそうかもしれない
でも彩夏だとさいかと読める気がする、
なんとなく
>>131 ゆきお
まさゆき
たかゆき
ゆきって音は男でも使う。
本名がゆきなりで、アダ名でこうせいと呼ばれる。
普通に良い名前。
>>119 彩の字を使いたくてこの候補なんだろうけど読みを入れ換えて
彩子(さいこ)彩花(あやか)が候補に上がらないのはなぜ?
というわけで彩花(さいか)にして(あやか)と間違われてもいいならどうぞ
>>128 同感
漢字の直接の意味ばかり主張する人は愛だの夢だのを名前に使う人と結局同じ感覚
>>119 どっちも流行ど真ん中だけど、さいかはあやかの方がいいな
災禍と同じ音だし、サイコと発音似てるからそれでからかわれることもあると思う
>>135 なるほど、畜生の名前は昔から忌避されて来たのですか、へー
低学歴で知らなかったから、しこたありませんねー()
もうちょっと日本文化を大事に受け継ぐべきでしたー()
>>128 いや、敏速や速男と駿じゃ全然意味が違うからw
>>139 >漢字の直接の意味ばかり主張する人は愛だの夢だのを名前に使う人と結局同じ感覚
愛はともかく、漢字の直接的な意味を重んじるなら夢はないわな
夢は実現してないからこそ夢なんだから
学歴の人には触るな
荒れる原因だ
>>128 >物事の表面しか見れず、行間やら、本意やらを感じ取ることができない
そうやって他人に非難してもなんにもならないんだよ
現実にそういう人がいるんだし、その事実は変わらないんだから
そういう人でも違和感感じない名前にするのが一番
てか、行間や本意やらが読み取り難い名前がいい名前だということはないでしょ
分かり辛い凝った名前は往々にして失敗ネームだし
>>144 ホントに物事の表面しか見えないんだね
行間や本意やらが読み取り難い名前なんて一言も言ってないよ
行間や本意やらが読み取り難い「人」が居るねって言ってるだけ
今度はどのIDでムキ‐!!ってくるのかな?()
つうか、スマホでID変わるのは仕方ないとして、コテ付けてくれない?
>>143 地雷原の上で地雷を踏むなと言われましても…()
>>145 >行間や本意やらが読み取り難い名前なんて一言も言ってないよ
>行間や本意やらが読み取り難い「人」が居るねって言ってるだけ
いや、もとの話は足の速い馬なんて意味の言葉をなまえにつかって
行間や本意を読み手に読み取らせるなんてのは
分かりにくいって話でしょ
何話逸らして誤魔化してんの?
>>145 >行間や本意やらが読み取り難い「人」が居るねって言ってるだけ
何自己紹介してんだよ。低学歴はw
そもそも駿なんて名前を良い名前だとか抜かしてる
おまえがおかしいんだよ
分かってるよw駿の意味知らなかったんだよねww
>>146 はいはい、そうですねー
あなたが大正解ですわ、良かったねー
今度はこのネタで何十レス無駄に費やすつもり?
まあ、無教養なやつほど変に凝りに凝った意味不明な名前付けて
他人がその由来を読み取れなかったりするとブチ切れるもんだw
そんな素人の薄ら気味悪いなんちゃって芸術ネームより
シンプルで由来の分かりやすい名前の方が評判いいに決まってるだろ
だから言ったのに
>>150 返レス対象じゃなくても首突っ込んでくるんだから、何やっても一緒
ましてやステルストラップなんてわからないわ()
私はもう、落ちるから、あとに残って騒ぐのは蠅だけってことで、じゃ
さ、話を戻そう
>>131 幸成は、確かに最近の読み方としてはこうせいが増えてきたけど
絶対数としてはまだまだゆきなりが多数派
二種類の読み方があったとしてもゆきなりは十分常識的な読み方だから
何の問題もないと思う
ゆきは、男児に「もえ」や「すず」は甘すぎると思うけど
ゆきならそんなに甘くはないと思うよ
鳩山由紀夫だとか2ちゃん管理人のひろゆきみたいに、
ゆきは昔から男性名として使われていて、もうすっかり定着しているからね
>>119 さいかって聞くとフルーツゼリーの彩果の宝石が思い浮かぶ…
>>114さん、
>>116さん、
>>129さん
ありがとうございました!
優理子の方が印象が良さそうですね。
ご指摘通り、里南子は音から字を当てて、優理子は字の意味から考えた名前です。
今日からお腹にゆりこと話し掛けたいと思います
さいかといえばラーメン
女の子の名前を考えています。
姓は11画で漢字2文字(平仮名4文字)の平凡なものです。
ゆかり ※平仮名
まどか ※平仮名
由紀子(ゆきこ)
麻美(まみ)
シンプルで響きのよい、そのままでも呼びやすい名前が希望です。
姓がほぼ左右対称なので、「まみ」でも左右対称の「真美」は避けたいと考えています。
また、私たち夫婦は2人とも「こうなってほしいという親の願いがかなりはっきりと出た名前」で、
正直ちょっと嫌だったというのが共通意見のため
そういう印象の薄い名前を付けたいと思っています。
どうでしょうか。
>>156 >また、私たち夫婦は2人とも「こうなってほしいという親の願いがかなりはっきりと出た名前」で、
>正直ちょっと嫌だったというのが共通意見のため
>そういう印象の薄い名前を付けたいと思っています。
それなら眞白(ましろ)とか、それ系の名前にしたら?
ちなみに眞白は、真っ白な人生のキャンパスに自分の思い通りの絵を描いてほしい
みたいな意味でよく使われる名前だよ
親の願いで負担掛けたくないなら
漢字ネームはほぼ全滅だよ?
たとえば麻美は、麻のようにすくすくとまっすぐ、美しく成長してほしいという意味の名前
親のあなたが勉強不足で意味を知らなくても、漢字そのものに意味があるから
メジャーな名前は大抵意味が付いちゃってるよ?
>>156 意味を込めたくないなら、下2つの漢字の名前は使えないね
まどかかゆかりだけど、濁音がない分響きが綺麗だから、ゆかりかな
ところで、込める親の願いを変えてみたらどう?
そりゃ美しさや上品さ、賢さや強さなんかを求められたら子供も負担だろうけど
真っ直ぐ育ってほしいとか、健康でありますようになんて願いなら
そんなに負担にはならないと思うよ
知人は健康でありさえすればいいってことで、健康第一の意味で健一て付けてたよ
>>156 麻美はあさみと迷う。子をつけてもいいかも。
私はまどかが落ち着いてて好きだな。言葉の意味も良い。次点でゆかり。
由紀子は良いけどちょっと古めに感じた。同世代〜上の人に多いからかも。
>>156 なんでもかんでも漢字を見ると作文したくなる人がいるようですが、それは無視をして、全て良名。
ただし、私も麻美は「あさみ」とも読んでしまうのが気になる。
左右対称って、そんなに気になるのかなあ。
そもそもちゃんと習字を習ってれば、真も美も左はらいと右はらいの形が違うんだから、それを対称と言われてもねぇ、、、
161 :
156:2013/09/06(金) 18:57:45.75 ID:0M3/YGyD
>>156です。
ご意見ありがとうございます!
>「こうなってほしいという親の願いがかなりはっきりと出た名前」
については、私たち二人とも
丈夫に育ってほしい→丈夫と書いてたけお
可憐な女の子になりますように→かれん
ぐらいの超直球いうか、そのものズバリな名前なので、それを避けたいと思っています。
分かりづらくてすみません。
(本当は違う名前です。例に挙げたお名前の方がいらっしゃったら申し訳ありません)
なので漢字一文字ずつに意味がある名前や、名前に願掛けすること自体への抵抗はありません。
引き続きご意見いただければ幸いです。
>>156 そんなかじゃゆかりだけど、イマイチ感は拭えない
個人的に意味の薄い名前はあんまり好きじゃない
てか漢字の縛りがないなら、ゆかりとかまどかとか漢字ありきの響きじゃなくて、もう少し自由に名前決めたらいいのに
ところで子供に名前の由来聞かれたときはどうするの?
小学校で自分の名前の由来書かせる作文があるから、その頃に聞かれるよ?
そういうときに同じクラスの麻美ちゃんが
「私の麻美という名前は、成長の速い麻みたいにすくすくと美しく育ってほしいという意味です」
なんて答えてるときに、あなたの子供は
「特に意味は考えずに適当に付けたそうです」て答えさせるの?
なんか、最近よく貼られてるコピペみたいになりそうなんだけど
536 名無しの心子知らず sage 2013/08/17(土) 13:09:42.78 ID:0qavQiOO
(前半省略)
>>532 >個人的には名前の由来なんて子どもが小学校の宿題か何かで発表する時にしか使わないんだから
>多少由来がこじつけでも、親が気に入った名前・しっくりくる名前をつけてあげるのが1番だとは思うんだけど。
由来ぐらい考えてあげなよ
絶対多数の親がそうしてるんだから
小学校での名前の由来書かせる作文のとき親に由来聞いたら、
まず響きを決めて後はよさそうな字を適当に当てはめたって回答だったから
私は恥ずかしくて作文は出さなかったよ。
他の子とも作文の話してて、みんな優しい子になるようにとか
聞いてて心が温かくなるようなエピソードばっかりの中で
うちの親の思慮の浅さを公表するようで、どうしても作文は出せなかった。
結局、何度言われても出さなかったら、先生も諦めてくれたけどね
>>160 作文じゃなくて読み下しな
いくら教養なくてもその程度の単語は教えとこうぜ
>>161 >「こうなってほしいという親の願いがかなりはっきりと出た名前」
言いたいことわかるよ
たとえば麻美(まみ)にしたところで真ではなく麻の字を選んだ理由として納得できるものがあれば良いと思う
左右対称を避けたとかじゃなく麻の意味が気に入ったとかでも十分名づけの由来になるよ
麻美(あさみ)とも読めるので間違われにくさも考えると由紀子、由紀でも良いと思う
自分の過去のレスを繰り返しコピペしてる馬鹿はなんなの
>>165 自分でいい事言ってる!あたし!という人だと思う
由来由来ってそんなにこだわんなくてもいいじゃんと思うんだけどね
私だって神社かなんかに候補もらってつけたとか言われたけど特になんも思わなかったよ
由来がないから可哀想とか愛されてないとか恥ずかしいとかなんだかなー
学校の発表の為につけるの?なまえを?って感じ
167 :
156:2013/09/06(金) 20:31:48.87 ID:0M3/YGyD
いろいろなご意見ありがとうございます。
確かに響きの良さ・簡潔さや分かりやすさばかり重視していた気がします。
あと「麻美」はやっぱりあさみと読まれますよね・・・。
考えてみたところ、ゆかり・まどかが良いと思った理由として、響きや言葉の意味が良いと思っただけでなく
平仮名が好きというのに気付きました。
(漢字やカタカナにない柔らかい印象、日本独特の文字であること、文字の形の美しさなど。
谷川俊太郎さんの詩「世代」のひらがなのくだりが大好きです)
このあたりは由来として説明できそうです。
考えがだいぶまとまってきた気がします!
相談してよかったです。ありがとうございました。
>>166 底辺にいる人は底辺の生活に慣れちゃってるから底辺生活を苦しく感じないものだよ
意味なしな名前付けられた人は、その苦しさが分からないもんだ
由来を思い切り盛り込みたいかなんて価値観の問題だよね。
呼びやすく、書きやすく、読み間違いがなく苗字とあうもの
これでも立派な由来だと思う。
前にも真白はどうかとか言う人がいた気がするけど、頭真っ白みたいでかわいそうな名前。
ゆかり、まどか、由紀子、麻美
麻美は読み間違えられるかもしれないけど、これらの名前の方がずっと良い。
そもそも眞白なんて名前、聞いたこともない
>>168 そういや前にもアブサンの名前にこだわってるのがいたね
あれも、自分が漫画ネームだから漫画ネームOKとか言ってた気がするわ
きっと由来なくても平気な人は、あのアブサンにこだわってた人と同じくなんだろうね
DQN気質は親から子へと受け継がれるということか
>>169 そうか?無意味な文字列でしかない名前よりは、多少変でも親の気持ちがこもった名前の方がいいと思うが
>>172 まあ程度問題だね
前者でも後者でも行きすぎるとDQNネームになる
>>169 >呼びやすく、書きやすく、読み間違いがなく苗字とあうもの
>これでも立派な由来だと思う
世間の大多数の親は、呼びやすく、書きやすく、読み間違いがなく苗字とあうものくらいは当然考えてて、
それに加えて由来もしっかり考えるてるもんだよ
由来も響きとかと同様に考えてあげてくれ
後付けでもいいから
自分が末っ子でまぁ普通の名前なんだが、
名前どーするー?になり
近くにあった雑誌の名前からとったんだと
それを聞いて
名前に愛着は無くなったのと
なんていうか、名前見るたびにガッカリ感がでるよ
親が忙しかったってのは理解しててもね
親の願いが入ってて重いっていうのは幸せな文句だと思う
>>175 末っ子ってどこもそうなのかな
うちも末っ子の弟はかなりいい加減に決まってた
ちょうど考えてるときに見てたドラマの主人公が名前の由来
その頃は私はもう親の会話を片耳で聞いて理解できるくらいには大きかったから
しょうもない由来で弟の名前決めたの知ってたんだよね
で、弟が大きくなってから弟に名前の由来教えてあげたら、弟泣いてたよ
それから弟が近所の祖母(母のとって義母)に泣きついて、祖母が母に文句が言って
母から弟の名前もっとらしい後付けの由来教えられて
以降、誰に対してもこの由来で答えるように言われた
別に嘘付いた訳じゃないのに、何故か私が嘘付いて弟泣かせたことになってて、
世の中の理不尽さをそのとき知ったよ
>>172 思いを込めすぎて、日本人の名前を逸脱したら元も子もない。
>>176 まあ、でも別の時にちゃんと話し合って由来も含めて名前はもう決まってて、
ドラマで同じのが出てきたから冗談言ったりしたのかもしれないし…
子供って聞いてるようで案外誤解してたりするから…
まどかなんて円って元々書くよね
だから完全とかそういう意味だよ。
円熟とかいうでしょう
ゆかりは…まぁ縁として、いろんな素晴らしい人と縁が長く続く幸せな人生を送ってほしい。
で、女の子らしく柔らかくしなやかに育ってほしいからひらがなにしたでいいじゃない。
眞白なんて微妙だよ。
白痴とか白紙とか、それ自体はピュアっぽくても空って字を使うひとと同じく、何にもないって意味じゃん
眞白さんがいたらごめんなさい
無意味ネームマンセー厨必至すぎw
眞白は、悪いってほど悪くないだろ
顔面蒼白の蒼だって普通に名前で使われてるんだから
真白って昔なんかのドラマでいなかったかな
珍しいけど聞いたことはあるレベル
つけようとは思わないけど自分は純白とかそっちのイメージかな
ましろってAV女優みたい。
>>179 白は白い以外にも意味あるから辞書ひいてみなよ。明白や告白は色の白ではないし。
名付けに使うかは自分的にはビミョーだけど。
>>183 いや、知ってるけどさ
眞白は真っ白ってことでしょう?
空を"そら"と"あ"ってパターンがあるとしたら、この場合確実に空くのあを使ってるパターンじゃん
心空(ここあ)ちゃんってつけた親に「何でも先入観なく受け入れる自由な心を持つように」って由来聞いて
納得できるかどうかってのに近いと思う
>>169 私なんかってあるけど
神社でつけてもらうってそれは何とも思わないところか
羨ましいよ
労力かけてもらっていいなぁと思う
名付けが大事だと思うから神聖なところでもらったんでしょ
そういう親心を感じれる名付けいいなぁ
由来もその一つだと思う
ごめん、末っ子のチラ裏っぽくなってきたので消えます
>>183 北原白秋「そう?」
新井白石「マジで?」
白河天皇「え?ダメ?」
後白河天皇「
>>183は池沼」
>>185 だって鬼婆だった祖母が頼んだらしいからなー
母の名前も変えさせてたぐらいだからね
大昔から白は名前に使われてるし、天皇の名前にさえ使われている色だというのに
この白痴どもは何言ってんだか
白を名前で使うことには、なんの問題もないわ
何ヶ月か前に真っ白なキャンパスを自由に染めて欲しいどうのこうのが理由で
相談されていた名前がここでフルボッコされていたような…
どんな名前だったっけ?
忘れたけどさらっと忘れられるくらいは無難だったと思う
それに比べて眞白は悪い意味で記憶に残ってしまう厨二臭
>>187 私なんかっていうフレーズを使ったのはそういうことだったのか
母親の名前変えるってすごいね
雑誌名から2分で決まった、ごめん、何にも考えなかったと言われ
やはり、それにはショックだったから
子どもの名付けは由来や漢字の意味は考えたよ
>>192 普通の日本人の名前に無い音だから。
日本社会で異端扱いされるよ。
息子に智貴という名前をつけたいと思っています
漢字は意味も見た目も好きなのでほぼ確定ですが、読み方が夫婦で割れています
私はトモキ、夫はトモタカがいいといっています
トモタカだとトモキとの訂正人生だと思うのですがどうでしょうか
響き自体は悪くないと思うのですが
>>193 響きは大丈夫だろ
ココアやモカ、ミルクもいるくらいだし、
伝統派ではなくても浮くことはないだろ
単に響きだけ狙ったこういうカタカナネームよりは
字に意味があるだけずっとマシ
>>195 ココアやモカなんて持ち出したら、ウンコ味のカレーとカレー味のウンコくらい無意味な話になってしまう。
>>194 普通に読むなら訓読み+訓読みでトモタカだろ
訓読み+音読みのトモキはその次辺り
むしろトモキの方が訂正人生だと思う
音読み+音読みの名前や、訓読み+音読みの名前なんかも増えてるけど
絶対数としてはまだ少数派だと思うよ
ここ二年くらい男の子の名前でも漢字二文字でひらがな四文字のパターンが急増してるし
変な読み方の子は減少傾向にあると思う。
キラキラネーム全力プッシュのたまヒヨは鵜呑みにするな
あのランキングはたまヒヨで通販した人を対象に統計とってるから
全員タマヒヨ読者だ
私の周りは智貴をトモキと読む人ばかりだったのですが、トモタカと読む方が多数派みたいですね
トモタカの方が私も響きが気に入っていたのでよかったです
>>193 読み方自体は多少変わってても、使ってる字がまともで
当て字的な名前でないなら問題ないと思う
私的には心愛(ここあ)は響きはありきたりでも嫌だけど
白秋(はくしゅう)なら珍しい響きでも全然OK
眞白はOKな名前
>>199 今はたいき、こうき、なおき、、、、○○きって名前が流行りだからね。ただ、同じ世代だけで行けていくわけじゃないからね。
でも、全世代で見たら、ともたかだね。
>>200 自分が子供に変な名前つけちゃったからって、無理しなくていいよ。
>>202 うちの子はごく普通の名前ですよ?
和樹だしね
>>202 もしかして、自分と意見が違うやつは全員無理して頑張ってるだけ
とか思っちゃってる人?ww
もしかして、いつもの自分の意見が大正義の人?www
イタいのかもしれないが、自分じゃ判断つかないので教えて下さい。
男女どちらで判断しても構いません。
*瑞樹(瑞希)みずき
*柚樹(柚希)ゆずき
変ですか?
>>206 瑞希は好印象な女性名
瑞樹は女性よりの男性名(まともだが女っぽい名前嫌がる男性は多いのでオススメはしない)
柚希はイマドキの女児名。こどもっぽい
柚樹はゆずの木としか思えない
女の子に「子」を使った名前を付けたいのですが
夢子はちょっと古臭いでしょうか?
>>208 響きと字を見た印象は多少古く感じるな。
でも悪くはないと思うが。
>>208 夢見る夢子…のイメージで地に足がついてない印象。
夢の字は名前には難しいと思う。
子がつくのは古くない。◯子の◯部分による。
>>206 だから柚子は不細工の代名詞なんだってば
凸凹あばた醜女
かわいそうだよ…
>>206 瑞樹や柚樹は、男女どちらでも可哀想だよ
男性の中性ネームは、オジサンになってからだと似合わないし、威厳がない名前だから
あんまり評判良くないよ
オジサンになってからの方が人生ずっと長いんだから
男の子なら、部下を何人も持つ立場になってもしっくり来るような、男性らしい名前の方がいいと思う
子育て終えて以降の子供の姿も想像してあげて
女の子でも瑞希や柚希ならともかく、瑞樹や柚樹は同じく可哀想
○樹は、男の名前でしょ
中性ネームの女性は、大抵男と間違われたり、子供時代に男女とからかわれたりで嫌な思いしてるよ?
>>212 男は親元を離れて大変そうに働いているときが人生のピークって例のやつを張ってくれ
>>208 古臭いというより字のチョイスがおかしい
夢は、平たく言えば空想のことだよ?
空想癖のある不思議ちゃんなイメージの名前だと思う
もちろん夢を人生の目標という意味でも使うけど、
これは理想的な未来について現段階で妄想するからこそ夢という表現になるんだよ
んで、夢と呼ばれるものは現段階ではまだ実現していないもの
夢を追いかけ続ける人生のような名前よりは、夢を叶えられるような名前がいいと思う
夢を使うなら叶を使った方がいいと思う
>>213 あいよ
431 名無しの心子知らず sage 2013/08/21(水) 12:32:52.06 ID:bvQfoLJ6
>>416 そうなんだよな
中性ネームはみんな、男から見ると少女漫画のような甘ったるさを感じてイマイチなんだよな
少女漫画に登場しそうな若いうちはいいけど、少女漫画にはもう登場しなそうな年齢になると
我ながら似合ってないとしか思えなくてキツい
結局、中性ネーム付ける親は、少女漫画に出てきそうな我が子を育てる自分が好きなんだと思う
だから、年齢が少女漫画の対象外辺りにまでなると違和感が強くなる
若くて華やかな時代を人生の最高潮と捉える女どもには分からないかもしれないが、
男にとって人生の本番は若くてキラキラ輝いてる学生時代ではなくて、社会に出てからだ
親の庇護から外れて独り立ちして、自分の力が社会でどれだけ通じるのかとか
自分が社会でどれだけのことを成し遂げられるのかとか、
そういうものを試される時期が、男にとって人生の最高潮だと思う
当然、そのときは部下を率いて仕事をするわけだから、
必然的に名前はちゃん付けされるような中性ネームのような間抜けなものじゃなくて
それなりの威厳のある名前の方がその時期にはほしくなる
外見至上主義の女から見ると、ショボくれたハゲのオッサンが社畜として働いてるようにしかみえなくても
男からすれば人生で一番充実している時期で、言ってみればそこが人生の本番
この辺の意識の差が、気持ち悪い中性ネームに対する男女の見方の差になってるんだと思う
>>215 ありがとう。
何度読んでも素晴らしい。
テンプレにしたい。
>>206 自分の中では瑞樹は男性名、
瑞希は男性でも女性でもいる名前というイメージ。
瑞樹(男)、瑞希(男/女)なら漢字の意味も良いし、
問題ないと思う。
ただ、瑞樹は苗字によっては画数が多くて書くのが大変かもしれない。
ゆずきは女性名だと思う
柚は実がボコボコとかいわれてるけど、でも花はきれいだよね。
なぜ柚かはよくわからないけど
そこがはっきりしているなら良いのでは。
柚の木そのままの柚樹よりは柚希の方が良いと思う。
いまどき瑞樹でみずき君くらいならなんとも思わないな。字面で救われてる部分もあるし。
ゆずきは男女どっちでもパスだけど。
いきなりですいませんが、朋世(ともよ)という名前どう思いますか?
月末に予定日でして、この名前が良いなと思っているのですが。
>>219 ごく普通。
漢字のチョイスからして、それなりの理由とか由来とかあるんだろうなぁと憶測するけど、
誰からも文句を付けられるはずのない、至って普通の良い名前。
この時点で何かしら難癖付けてくる連中は頭オカシイから、相手にしなくていいよ。
…あ、個人的見解や好みの話は別ね。
長男の名前を考えています。
私としては幸一 航介 敬介がいいのですが、敬介は桑田ファンと思われないか心配です。
幸一(こういち)
俊一(しゅんいち)
航介(こうすけ)
大輔(だいすけ)
宗介(そうすけ)
敬介(けいすけ)
俊介(しゅんすけ)
優介(ゆうすけ)
222 :
名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 10:11:28.38 ID:MyH7IWn9
「正」という字が入る奴って犯罪者が多いよね。
「正人」なんて刑務所にゴロゴロいる
>>219 苗字が中山とか村山とか、下に山がつくと
縦書きにしたときに朋と合わせて崩れるという字になる
崩れる世、はちょっと気になる
個人的見解です
女の子ですか?
>>211 柚子は、確かに凸凹で見てくれ悪いけど、果実は薬として珍重されていたものなんだよ
だから、見てくれは悪いけど、中身は人のために役に立つ素晴らしいもの
という意味で使う字
遺伝子的に残念な外見になりそうなら、柚子はありだと思うよ
>>219 おかしくはないけど、パッとしないかな
朋と世の組み合わせがイマイチ
朋実や朋子の方が意味も字面もすっきりに感じる
>>221 幸一(こういち):◎
堅実でいい名前
俊一(しゅんいち):△
字面としては堅実だけど、俊の「飛び抜けた才能」という意味は、子供に願うと子供が可哀想な気がする
あなた達夫婦の遺伝子で作った子供なんだから、才能もあなた達とどっこいでしょ普通
航介(こうすけ):△
読み下すと「航海を助ける」となるけど、男の子なら自ら船長になって航海するような名前の方がいいと思う
大輔(だいすけ):◎
いいと思う
宗介(そうすけ) :×
宗は、一族の中心(宗家)とか、基軸となる教祖の教え(宗教)という意味で、介は助けるの意味
だから宗介は「分家の男として本家を助けて一族を盛りたててほしい」とか
「信徒として教祖を助けるような立派な信者になってほしい」という意味
そういう意味を込めたいなら◎だけど、そうじゃないなら×
敬介(けいすけ):◎
この中では二番目にいい
俊介(しゅんすけ):△
俊一と同じ理由で微妙
優介(ゆうすけ):◎
良い名前だと思う。この中では一番
>>221 >>225が指摘してることはまっとうだけど、ちょっと細かすぎる気もする。私は全て良名でよいと思う。
敬介は、全然字が違うからサザンは連想されない。
>>206です、皆さんご意見ありがとうございます
やはり、瑞樹、瑞希あたりを女の子が生まれた際につけようかなと思いました。
男の子の時は…また考えます。
>>227 瑞樹は、男性名という意見しかないのに、何で瑞樹を選ぶんだか
悠仁と書いて、読みを「はると」としたいのですが、当て字になるでしょうか?
もし当て字になるのなら「はるひと」に変更しようと思うのですが…。
>>230 将来天皇になる皇族と同じ名前というのは避けたほうが…
>>230 コンピューターの通信技術で「ハルフト」っていうのがあるから、SEから笑われるぞ。
>>230 その名前じゃ就職は絶望的だから、
思い切って悠仁様って様つけて、様まで名前にしたらどうだ?
気品漂ういい名前だと思うぞ?
>>221 基本どれも問題ない、いい名前だと思う。
同じく敬介でサザンは連想しないな、字が全然違うし。
>>225はちょっと穿ち過ぎw宗介も普通の名前です。
自分の好みでひとつ選ぶなら俊一かなー。
>>236 >>225が言ってること自体は至極真っ当でしょ
もともと宗介はどんな名前だと思ってんの?
>>237 触らないで放置しておくと、それはそれで自レスや自コピペ繰り返してめんどくさいことになるんだよな
宗介は、やめた方がいいと思うよ。
知人が子供に宗一郎て付けたんだけど子供の名前教えるとよく
「へー。本家なんだ」
と言われるって落ち込んでたよ
宗は本家で一朗は長男だから宗一郎で本家の長男と思われて
しかも子供の名前に付けるくらいだから
余程誇りに思ってるんだろうと思われて
みんな悪意なく聞いてくるんだって言ってた
でも知人は本家でも何でもなく
本家や分家なんて気にせず付けちゃったんだよね
字の意味的に宗介も
宗一郎と同じようなことになりそうな気がするよ
本家とか分家とか、無いとこもあるから…
私は働きだして、地方出身の先輩が本家の結婚式だから分家の自分は帰省するという話を聞くまで、小説の中のものくらいに思ってたよ。
晶奈(あきな)と里咲(りさ)で旦那と意見が割れてます
客観的な印象など教えて下さい
>>242 晶奈のほうがいい。
里咲は豚切りで読みにくいし印象悪い
>>242 補足。
晶って旧き良き字と、あきなって甘い響きがどうもしっくりこない。
何か決定的に悪いことはない。
里咲は、豚ぎりで悪印象。
里咲子にしちゃえば、豚ぎり感はなくなると思う。
ということで、丙丁つけがたし。
ポニョの影響なのかな
宗介て微流行してる(た?)よね
>>241 都会の人間にとっては横溝正史の世界の出来事だよな
さっき近所のスタジオアリス見たら、飾ってある写真の子の名前が
奈々
康太
幸太郎 だった。
ついに、世の中の人々も目を覚ましたのか。
>>242 晶奈の方がいいな
けど私の年代だと中森明菜を思い出してしまう響きだ
里咲はDQN御用達の豚切りだし、リサという外人な響きが恥ずかしい
どっちもイマイチだけど、二つを比べるなら断然晶奈
>>248 昔23区内にいたけど、23区内でも分家や本家が残ってる家あったよ?
どこも土地持ち系のお金持ちの家だったけど
>>242 晶じゃダメなの?明奈とか明菜じゃだめなの?
里紗とか理紗じゃだめなの?
何でその字にしちゃったの?
可愛いとか思っちゃったの?
ねぇねぇねぇ何で?って問い詰めたくなる。
>>252 分かるw
実際できなかったけど
普通の真面目な堅い職業の友人が当て字ぶつ切り系のキラキラネームを付けていて引いた
何でなんだろう…
お花畑状態になったのかな
義弟夫妻が子を授かった
たまたま義親宅で会った時、名付けの話になりどうやら胎児ネームにどの漢字をあてようか迷ってる…とのこと
私の立場で突っ込んで聞くのもアレだったのでそれがどんな音かは聞いてない
………が、胎児ネームって……それにどんな漢字をあてるか迷う程候補があるって………ちょっと怖い話だ
男性の瑞樹さんそんなに変かなあ・・・。
佐野瑞樹アナがいるけど何の違和感もなかったし、
年をとったら・・・とか威厳がない・・・とか思わなかった。
見る人が見たら、違和感あるとか思われているのかな・・・。
12月出産予定です。
初子で女の子決定済みです。
「佳」を止め字にしたいと思っています。
・凛佳
・和佳
・怜佳
・愛佳
和佳と怜佳は画数がすごくいいのですが、
(怜佳は漢字の意味もいい)
響きが気に入っているのは凛佳です。
愛佳はかわいらしくてこれもまた捨てがたい。
みなさんならどれがいいと思いますか??
読み方は、
凛佳 りんか
和佳 わか
怜佳 れいか
愛佳 あいか
です。
・凛佳
・和佳
・怜佳
・愛佳
この中なら、愛佳はためらいなく捨てていいと思う。
怜と佳は怜の鋭い印象でちょっと佳が負けてる気がする。
和佳はなんか男性名にも見えるし、画数がすごくいいなら避けたら?
凛佳が残った。「凛って雄々しいだ!だから女児名には向かない!」って
言う人がいたけど、んなこた思わない。
初子だそうだから、あまり気に入りすぎた名前にすると第二子以降、
絶対に名前に苦労すると思う。
>>157 ものすごくダメなのもないし気に入ってる凜佳にしたら?
佳の止め字好きなんだけどどれも組み合わせがしっくりこない感じはするけど…
>>257 女性名と分かる順は
愛佳
凛佳
怜佳
和佳
和佳はカズヨシ注意
「凛々しい」って女性に使う形容詞だし、いいと思う
和佳は「わか」って響きが名前にはなぁ…って感じる
>>263 類語でしょ。凛々しいに雄々しいの意味がないのだから問題なし。
>>264 ハーマイオニー「ハリー!、その人に触っちゃいけないわ!!」
>>257 悪くはないんだけどどれもくどく感じる。主役二つ並んでるみたいで。
その中ならマナカと誤読はあるだろうけど愛佳かなぁ。
あと和佳はカズヨシで男児名かと思った。
>>264 てか、辞書の例文も潤一郎使ってて、男向けじゃん
どこが女性向けなわけ?
凛は大丈夫とか言ってる人、まだいたんだ
類語で雄々しいや男性的が入ってるし、どう考えても女性向けじゃないでしょ
アドバイスする以上、意味をよく知らない字は一度でも辞書調べてからにしなよ
意味が分からないままアドバイスするのは無責任だよ
それから、誰が荒らしだとか、そんな話よりも
実際の字の意味はどうだとか、今はどう使われてるだとか
そういう相談者のためになる議論しなよ
凛とした女性になってほしいなら別に女児の名前で凛でもいいんじゃないの?
>>257 ・凛佳
凛の字が女性を想定したものじゃない。止めるが吉
・和佳
かずよしという男性名のよう。
これもオススメしない。
・怜佳
字義的には良い名前
不運の名前と言われる縦割れネームだけど、それさえ気にしないなら問題ない
・愛佳
女性らしい良い名前だと思う。
これが一番いいかな
>>270 勇ましい女性になってほしいっこと?
魔術師や人外と戦う魔法少女にでもしたいならいいけど
普通の人が付けようとしてたら止めるとこでしょそこは
>>270 字の意味的考えると、凛佳がアリなら勇佳や猛佳もアリになるんだけどそれは
凜とした女性はいいと思うけど
凛々しいとのニュアンスの違いが分からないのかな
日本人ですか?
前のスレでもこの議論でスレ消費してたしもう勘弁してほしい。
>>274 また日本語不自由な上に、辞書の引き方も知らない奴かwww
辞書ぐらい引いてから書けよバーカwww
やれやれ、このスレもまた「ジショガー」でまるまる全消費か
弄ったやつも同罪だは
うーん、でも男児名に凛をつかうのは違和感があるかなあ
>>278 勇ましいとか凛々しいが意味に入ってるじゃん
要するに凛々しいと大して意味が変わらないということ
凛々しいにも、当然男性的な美しさや、軍人のような精悍な美しさの意味は当然入ってるよ?
だけど、それで「美しいの意味もあるから女性向け」は強引でしょ
>>281 まあ、響きが女性向けだからね
鈴と同じだし
清らで勇ましく美しい女性って素敵だと思うんだけど
>>279 冷静に凛の意味を検討できるならマイナスじゃないでしょう
これで罵り合いでスレ消費したら、相談者もいい迷惑だけど
そろそろ自レスを自コピペしはじめる頃だな
>>284 もちろん娘をベリーショートの女性将校のような人に育てたいならそれもありだけど
万人に勧められる無難な名前とは程遠いと思うよ
現実の勇ましい女性将校は、やっぱり女として損してる部分も沢山あると思うし
>>287 つまんない煽り入れてあらすなよカス
名前と関係ない議論したいならチラ裏でも池やこの嵐が
>>286 漢字の全部の意味を名前に込める訳じゃないじゃない
例えば優という字は役者という意味があるけど、多くの親は優しいや優れているといった意味でつけるでしょう
>>288 ベリーショートの女性将校は現代的じゃないし、仕事で活躍するような所謂デキる女性になって欲しいならありだとおもう
>>290 それにしても、美しさの意味込めたいなら
他にいくらでも女性向きな字があるだろうが
なんで無理矢理にでも凜を使いたいんだよ
>>292 美しさじゃなくて、清らかなとか引き締まったとかそういう意味を込めたい場合とか
>>291 仕事ができる女性は理知的とか聡明とか機転が利くとか、そういう言葉で表現するものでしょう?
オフォスワークで仕事ができる人を、勇ましいとは表現しないよ?
オフィスで勇ましいという表現は、どちらかというと根回しや手堅い段取りが苦手で
悪くいえば無鉄砲な人のことを言うのが普通だと思う。
決して褒め言葉として使うものではない
女性は全て手弱女であるべしってのもどうかと思うけどね
凛を女性名に使うなんて!ってのはそういうことでしょ?
自分は凛とした美しさを女の子にもってほしいってのもアリだと思うよ
>>293 素直に清らかの清を使った方がいいと思うよ
一捻りで失敗してるケースだと思う
>>294 オフィスで勇ましいというより、凛としているといいたいんだけど
勇ましいと凛としているは類語ではあるかもしれないけど全く同じ訳ではないし、ニュアンスが少し違うと思う
>>297 凛とするの意味は、
>>278に意味書いてあるけど、あなたが貼ったんじゃないの?
まあ誰でもいいけどさ
凛とするは、
「冴えて、引き締まっている様子などを表す表現」であって、
意味としては「容姿や態度、物腰などが、清らで勇ましく、美しいさま」だよ
勇ましいと凛とするは意味が違うけど、意味の中にもう勇ましいも含まれてる
つまり勇ましいは凛とするの構成要素の一つ
>>295 頑丈で雄々しい女とか、ドMの男以外大抵は嫌ですから
>>298 構成する要素の一つではあるけど、
清ら+美しい+勇ましいで凛としているという表現が出来ているんだから
勇ましいだけ取り上げていうのは少し違うと思う
清らで勇ましく美しいといったら男性よりは女性が連想されるし
>>300 勇ましいが入ってたら普通は男性的と捉えるでしょう
だからこそ、類義語にも男性的な言葉が並んでるわけだし
それで「女性らしい」と解釈するのはかなり無理があるよ
もう凛の話題ででスクロールするの面倒臭い
てんぷら入れてくれや
>>298 右側優位の法則からみると凛とするは美しい様の表現
凛とした美しさに含有されてる要素として「清らな勇ましさ」があるだけで女性にふさわしくないと言い切るほどには感じない
それはともかく凛は凜との混同もあること、読めるけど書けない人も多いので余程の思い入れがないなら避けた方が無難
>>300 >清らで勇ましく美しいといったら男性よりは女性が連想されるし
想像するのはストイックで精悍な顔付きの帝国軍人だな
つまり男だ
凜々しいにはいきいきとして賢いという意味もあるから
こういう意味で名付けたと解釈すれば
悪くないんじゃないかと。
>>303 清(きよし)という名前もあるように、清らかは男女共に使う表現
だから清らかが入っている時点では男女どちら向けとも言えないが
次に勇ましいが来た時点で男向きの字確定
右側優位ならそういうことになるよな?
>>306 右側優位なら美しい>勇ましい>清らじゃないの?
メイン美しいなら女性っぽいけど
>>306 「清らかな勇ましさ」なら男のイメージだけど「清らかで勇ましく、美しいさま」で美的イメージを表す語でしょ
男向けとも言いきれないし女性不向きとも言いきれない
どちらに使っても違和感はない
>>307 そうだけど?
表現が悪かったか?
凛としたは美しさを表す言葉
美しさの種類としては、清らかで勇ましい美しさということ
清らかというの意味は男女共通だが
これに勇ましいが加わった時点で男性向け確定
こういうことだ
いいことを教えてやろう。
辞書は出版社・年代別で登録されてる意味に差がある。
実際ヤフーのネット辞書にも金田一wさん監修の私の辞書にも
「雄々しい」は載ってない。
貴方がいやなら嫌でいい。
でも世間では「凛とした」の後に続くのは女性のことがほとんどだし
女児のランキングに載るくらい人気の字だ。
あと、日本語は流行します。意味すらもね。
現実みないと、ガイキチさんと変わり無いよ。
「凛の真実知ってます!」ってチラシの裏に書いといてくれれば
こっちは勝手にやるよ。
別にどうでもいいものwその意味があろうがなかろうがw
雄々しい女性結構じゃないか。
(現代の凛はそんな意味じゃないけど)
>>310 でも凛々しいや凛々の意味は載ってるんだろ?
凛々しいの意味が分からないバカがシャシャんなよw
>>309 美しいという意味を名前に込める時点で女児名にならないとは言い難いと思う
>>312 男性的な美しさというものを理解できてないだけ
ミケランジェロのダビデ像も立派な美術品ですよ?
>>310 >でも世間では「凛とした」の後に続くのは女性のことがほとんどだし
>女児のランキングに載るくらい人気の字だ。
>あと、日本語は流行します。意味すらもね。
流行しても誤用は誤用だよ
気が置けないや姑息、確信犯は誤用も広まってるけど
どこまで行っても誤用は誤用
誤用が広まってることも同時に広まってるから
「ああ、間違って使っちゃってるんだね」と思われるだけ
>>313 その意見は女児に凛が使えないとは言い難いという意見の反論になっていない
>>315 なってるだろ?
お前の言い分は美しさを表す言葉=女児向けだろ?
だけど現実には男性的な美しさというものも存在する
つまりおまえの
美しさを表す言葉=女児向け
という説は全く成り立たないという事だ
>>316 男性的な美しさがあるというのは、女性の名前に美しい意味がある漢字を使うのは不自然ではないという意見の反論にならない
>>317 まだ理解できない?
>>309により、凛としたの字義としては男性的な美しさを示す字であることは確定
男性的な美しさ示す字は、女児の名前に相応しくないなんて当たり前
言葉の意味だけでは女性・男性どちらも形容できる美の言葉
しかし人名につけるならリンという響きが男性には不向きかと思われる
これでいいじゃん
ともかく凛は凜と混(ry
>>319 >言葉の意味だけでは女性・男性どちらも形容できる美の言葉
これが無理筋の主張なんだろ
ちなみにこれGoo辞書だけど、「雄々しい」の類義語である「凛々しい」が
凛の字そのものの意味にもう入っちゃってる
2の字義の使い方の例として凛凛も入ってるし
これは女児にも使えるというのは無理だろ
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/233098/m0u/%E5%87%9C/ 凛
[人名用漢字] [音]リン(呉)(漢)
1 身がひきしまるように寒い。「凜冽(りんれつ)」
2 きりっとしている。りりしい。「凜乎(りんこ)・凜然・凜凜」
[補説]「凛」は異体字・人名用漢字。
[難読]凜凜(りり)しい
>>318 そもそも清らで勇ましく美しいという表現が男性に限定された表現であるというのが間違っている
清らで勇ましく美しい女性を理想とする場合に凛を使うのは不自然じゃない
>>321 横だが、清らで勇ましく美しいという意味をGoo辞書では
>2 きりっとしている。りりしい。「凜乎(りんこ)・凜然・凜凜」
と言い換えてるぞ?
りりしいは、
>>263にもあるように雄々しいの類語
凛という字そのものでもうアウトだから
>>321 勇ましいの意味を含む字を女児に使うのは不自然に決まってんだろ
勇の字は男女どっちに多く使われてるか知らないの?
勇美(ゆみ)という名前が不自然だとは思わないの?
勇ましいの意味合いは、女児に向く意味じゃないんだよ
てか、なんでそんなに無理して頑張ってるの?
もしかして凛て子供に付けちゃった?
もしそうなら、こんなとこで頑張って次の犠牲者出そうなんて頑張るのは止めとけよ
そんな可哀想な子は少ない方がいいし
もう凛をNGワードに入れるレベル
>>322 thesaurus.weblio.jp/content/凛々しい
このページをみてもらえればわかるように、凛々しいには意味が二つある
雄々しいが類語であるのは1の意味、男性の特性を表す場合
もう一つの意味で人や物がはっきりとした信念を持っているさまというのがある
こっちの類語は芯の通った、軸を持った など
こちらの意味でつければ女児名に使うのはおかしくない
さて、もう寝るから
後は好きにやって
>>320読めば分かるように、凜の意味は「超寒い」と「雄々しい」
この超寒いがメインの意味になってる時点で
女の子はおろか人名に使うのもかなり微妙だな
例えば貴という字がある
貴いという意味の他に優美という意味がある
優美の類語は奥ゆかしい、淑やかなど
奥ゆかしいや淑やかは女性を意味するけど、貴いという意味のほうでつければ男児名としてつかっても何もおかしくない
だから凛に男性的な意味があっても他の意味でつければ女児に使っても不自然ではないと思う
>>331 よくみたら貴が優美という意味でのっているのは古語辞典だった
ドヤ顔で書き込んでおいて恥ずかしい
おまえら頭固すぎだわw
よく高卒底辺が「頭固い」という言葉を使いたがるけど
行ってるそいつらの頭は柔軟でも何でもなく
濁り汁とか下痢便のようなものが目の奥でちゃぷちゃぷ雑音たててるだけなんだよね
何もそこから生み出されない。そんなものとくらべりゃ多くの人の脳みそは固いと感じるわな
もう、凛はどっちでもいいよ。
元々意味は男性的なのかもしれないけど、女性名として認知されてきているのは事実。
ここではpgrされるけどユニセックスな名前は年々増えてるし、
女性だ男性だいう事自体もはやあれだよね。
>>335 凛は意味も極寒でよくないけどな
男女関係なく意味だけ考えても憂や哀、汰、魔辺りとといい勝負
どうせ決着つかないんだから今までの数十スレ無駄だよ
この話題ループだからもうテンプレ入れてくれ
>>336 大体にすいの字(涼とか冴とか)にはそういう反応する人が出るね
冷や凍ならともかく、嫌いなら自分は使わなきゃいいという程度のハナシですな
リンとかは音先行で一般ウケしてるんだね、と思えば腹も立たないでしょ
とりあえず
>>335に同意、凛の字自体はどうでもいい、つまり「個人の好み」
>>339 >嫌いなら自分は使わなきゃいいという程度のハナシですな
ここは名前スレなんだから、凜が相談に持ち込まれたら
そりゃ凜が男向きだと思ってる人は止めるでしょうよ
問題は、そういう他人の意見に噛みつくアホだろ
毎回気にいらない意見があると議論吹っ掛けてるのがいるけど
それが荒れる元
凜が男性向きだって意見が出ても流してりゃそれで終わることなんだが
それが出来ない人がいるのが問題なんだよ
>>335 どっちでもいいとか言いつつ「凜はあり」と主張するとかバカなの?
凜が女児でありなら勇も女児でアリになる
それくらいのDQNネーム
>>340 ごめん凉だった(異体字扱いで意味は涼とほぼ同じらしい)
脱線を広げてしまった、申し訳ない
おはよう…まだやってたのか〜すごいな
世間は東京五輪決定で盛り上がってますよ
五輪ちゃん、って名付ける奴出てくるよね。
>>345 東京オリンピックの年に生まれた五和(いつわ)さんなら知ってる。
さすがに「五輪」では露骨すぎて、と輪を和に変えて付けたのだと聞いた。
その年は聖火に因んで「聖」の字の入った名前も多かったみたい。
凛は女の子ネームでもOKって、結局赤信号みんなで渡れば怖くないってだけの主張だからね
止めようとする人がいない方がおかしい
それにしても、辞書引けば首を傾げたくなる意味がザクザク出てくるし
将来子供に由来説明するときどうするんだろ
響きが可愛かったんだ♡
とか言って親の威厳台無しにしてそうだ
スレが思いきり伸びてたらまた凛の話題でワロタ
もう例のキチガイはいじる奴も罪だからな
荒らしは無視、できないならにちゃんやめてくれ
凛の意味が厳密にどうだろうと、凛って名前の男の子見たらヤチマッタナwwとしか思わんなw
そもそも女児に男性的な字を入れるのが全くナシってわけでもないしな。
逆は気持ち悪いけどw
>>319 これテンプレにいれたらいんじゃね?
>>349 凛太郎なんて名前なら戦前には時々いたよ
お前がいかにモノを知らないかよく分かるレスだ
無知だからこそ、凛は女児の字とか言うんだろうけどな
>>349 あなたにとっては厳密な意味なのかもしれませんが
国語辞書に書かれている程度の字義の説明を一般には厳密な意味とは言いません
凛は、女児名として普及してはいますが
字の意味は、厳しい寒さ、雄々しさなどを示すものであり
本来男性向けの意味です
>>349 テンプレにするならこうだろ?
いつの間に男女どちらにつけてもいい意味になったの?
テンプレにも入れなくていいよ…
私はこう思うって意見だけ書けばいい。
あとは相談した人が判断すればいい。
354 :
名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 13:08:03.32 ID:peF2ov7R
あと数週間で産まれる女の子の名前で迷ってます…
「子」をつけたいのですが、
中々良いものが思いつきません
一応、
ずっと元気な子や
世界に一人しか居ない子、
思いやりのある子などです
候補は唯子(唯一の子)しか出てません
何かピンと来ないというか…
アドバイス頂ければ幸いです
>>354 唯一の子…唯の子・・・
じゃあ一子いちこ、でいいんじゃないの
子供の名前下さいスレに行った方がいいかもね
>>354 唯子はユイちゃんが同学年でかぶりそうだが良いと思う。
唯子がピンとこないなら名前を下さいスレで案をもらっては
すいません!
スレ違いでしたね…
ありがとうございます、移動します…
世界に一人しか居ない子
そのままとるとあれだ
世界滅亡して最後の一人になったって感じだな
まぁ世界に一人だけ、特別、生まれてきてありがとう!ってタイプは名前暴走しがちかもって思っちゃう
偏見かもしれないけど
まあ、ゲームや漫画じゃ主人公はパンピーとは違う希少な能力持ってるってのがデフォだし
唯一の子って不妊でこの子しかできなかった…みたいなイメージする
唯一の子って意味でつけると二人目以降の名付けに困りそう
逸子 あたりで どないや
やすうしとくで〜〜〜
方言はなるべくご遠慮ください
2020年に増える子供の名前は「金太郎」と予想w
小学生のときに圭悟くんから圭吾くんに変わった男子がいたけど
なんで改名通ったんだろう
ここの人たち的に圭悟くんはアウト?
赤ちゃんの名前が決まったのですが、
漢字は違うのですが、読み方が、
昔少し関係のあった人と同じなのです…
付き合うまではいってないのですが…
そういうのは避けた方が良いですよね
一旦決まったんですが、気になりだしまして…
>>366 もし、あなたの配偶者が知らない人なのなら、
その記憶は黙って墓場まで持っていけ
>>367 はい、知りません
ちなみに妻は非常に気に入ってます
墓場まで持っていきますかね…
>>368 あ、でも、奥さんと交流のある、あなたの旧友たちも知ってる名前ならば、
ちょっと事情が微妙になるかな・・・
そこらへんは大丈夫?
>>370 友人知人から、「おい、その名前って・・・」とポロリされる心配がないなら、
やはり記憶の奥に永久封印コースだね
少しでもどこからか漏れる可能性があるのなら、奥さんに知れたときが
ダメージが想像もできないくらい半端ないと思うので、そのまま行くのも
諸刃の剣だとは思うけど、まあ、ほんとに墓場まで持って行ってください
素直に嫁に相談した方がいいぞ
気に入る名前なんて、探せばまた出てくるもんだ
60年近く隠し通すのはなかなか難しいぞ
一旦決まるまで忘れてた相手だろ?
もし何らかの形で嫁が知っても「あーそういう人いたなー忘れてたわ」でいけると思うけど
女の子の名付けで杏南(あんな)というものを考えていますが、どう思われますでしょうか?
読みにくいでしょうか?
娘の名前の一部に何年も片思いだった子の名前が入ってる私が通りますよ、、、
娘:まりこ
片思いだった子:まこ
みたいな感じ。
名付けるまで気づかなかったし、共通の友人も居ない。
というか、当時童貞だった俺が数年追いかけて結局何も無かった分だけプラトニックな思い出。
>>374 名前に見えない。
読めない。
和歌山とか宮崎にある高校の名前みたい。
綾(あや)って名前にしようと思うんだって話したら
義両親が「ださーーーwww国際的にも通用しないwww」
って大爆笑してきて私が切れるより先に旦那が切れた。
そんな旦那姉の長男は我王羅(がおら)くん。
スポーツチャンネルかよ。
夏に生まれた娘に風鈴にかけて夏鈴(かりん)と名付けたいのですがどうでしょう?
長男のときも、賢治(けんじ)みたいな名前にしようとしたら
「賢くなってほしいならノーベル(漢字不明)のほうがよくない?」
って斜め上すぎるアドバイスを下さった糞義両親。
あーーーてめぇらが先に改名して来いよ!
国際的に通用する名前ってなんだろね
>>374 あんなん・・・はおかしいからあんな?
読みにくいというより人名に見えない。
杏仁豆腐みたいなスイーツの名前っぽい。
>>377 昨日、世界に向けてスピーチをした人は、
しんぞう君
なおき君
ゆうき君
ひさこさま
名前は関係ないって説明してごらん?
>>374 読めない
豚切り読みとしてもアナンもあり得る
個人的にはアンナよりアナンの方がいいな
国連事務総長までやった偉い人だよ
>>383 追加。
クリステルの本名は雅美。
超絶だせぇwww
でも、日本人らしい良い名前。
>>383 関係ないよってのはもう何度説明したかorz
「でもでも、まずは覚えやすい名前がいいのよ?綾なんて発音できないわ!」
って返されるの。
一体なんなんだよ!うちの子は日本人なんだよ〜!
「ふぁっくちゃん」とか「あなるちゃん」とかだったらそりゃあ考え直すけど
綾の何が悪いだよーー!(下品でごめんよ)
>>387 届け出すまで名前案を話さなきゃいいよ。
綾は日本的できれいだよ
>>387 アヤってのは、まあまあ発音しやすいよ。アィァみたいな発音になるけど、日本語と近い音になる。
DQNな家庭に嫁いでしまったことは仕方ないので、押し通しましょう。
私はこのスレで貴方を応援しつづけます。
ここで折れたら、子供に申し訳たたない。
長男が賢次みたいな名前をつけるセンスには自信を持て!
>>371 そうなんですよね
けど、自分の心がもたなくて
なんかむちゃくちゃな言い訳で
その名前はやめようって言ってしまいました・・
>>372 おっしゃるとおりですね
とか言ってたら名前なんていつまで経っても決まらないんですが・・
>>375 それは大丈夫なんじゃないですかねえ・・
391 :
387:2013/09/08(日) 21:16:34.23 ID:jibk14po
ありがとう。同居だからどうしても義両親避けられないorz
妊娠前から別居の準備はしてるんだけど、旦那の仕事の都合とか私の切迫やらで
すぐには踏み切れないままここまで来ちゃったんだよなぁ。
とりあえず、これ以上続くようなら早めに里帰りする。
お腹の子に「けいしぃ(漢字不明)」なんて変な名前提案してくる義両親と
過ごすなんてストレス極まりないわ。
>>391 ストレス凄そう。
名前に関してはご主人もまともな感性なのだし、ご主人に任せたということにしてさっさと里帰りしてしまえばのうか
負けないで
>>380 そんなものは存在しないよ、国際的に通用するのはその人自身だから
その時のその人の名前は後から付いて来る単なる識別記号にすぎない
>>391 けいしぃか、なかなかのセンスだわw
こういう人って話しても無駄だと思うので
夫婦で決めた綾でGoでしょう
あと、家出ましょう
>>345 橋本聖子にもし7年後に子供が産まれたら、やっぱり名前は「桐杏(とうきょう)」とかにするのかな?
>>377 DQNネームの子は国際社会とは縁遠い根底として生きるだけ
少なくとも誰もが知る大手企業には書類で落とされる
綾、いい名前だよ
>>377 もしガオラ君がほんとなら・・・
義両親と義姉にここを発見されないといいね
>>390 >とか言ってたら名前なんていつまで経っても決まらないんですが・・
大丈夫
決まるときは、これこそうちの子の名前だってのがいきなり出てきて
ほんと一瞬でスパッと決まるから
いろいろ懸念抱えてる段階てことは、まだ正解引き当ててないってことだ
>>390 >>399さんの
>決まるときは、これこそうちの子の名前だってのがいきなり出てきて
>ほんと一瞬でスパッと決まるから
これホント。
ウチの二番目の名前が産まれてからもなかなか決まらず半ば泥沼化してたんだけど、
14日目の朝になってポンと唐突に出た名前でアッサリ決定したよ。
>>398 さすがにそこはフェイク入れたから大丈夫w
ただ、某スポーツチャンネルな名前なのは間違いない・・・
女の子につかさと名付けたい‥自分に沙が入ってるから司沙とかにしようと思うけどぶったぎりだし字面微妙‥
陽沙(ひさ)とかも可愛いかなと思うけど、一般的な反応はどうだろうか。。
ひさは女の子だったらちょっとないわ
周りにひさのりくんがいてひさって呼ばれてたイメージが強くて
>>403 つかさならひらがなのほうが柔らかくて可愛いし、司沙はくどいっていうかなんか余計
ひさこなら人の名前だけど、ひさは違和感覚えるや
レスありがとう!
やっぱそうかぁ…
自分の名前から一字取りたくて思案したんだけど、難しいよなぁ
一生ものだから悩む。
>>406 里沙、理沙、沙恵、沙夜、美沙、千沙子、沙保、とりあえず沙のつくの並べてみた
子や江や代を後ろにつけても良いよね
美沙子ちゃんがいて可愛いと思った
>自分の名前から一字取りたくて思案したんだけど
下手の考え休むに似たり
よい考えも浮かばないのに長く考え込むのは時間のむだだということ。
◇碁や将棋で、下手な人の長考は何の効果もないことからいう。
[明鏡国語辞典]
マタニティハイで「ちーちゃん」とずっと呼んだりしてました。
旦那案→千恵、智恵(チエ)
自分→千佳(チカ)、千智(チサト)
智恵、千智は硬いし女の子っぽくないかな?と思って悩んでます。
>>410 要は、旦那案には難癖つけて、自分案を押し通したいだけなんですね?
胎児ネームを付けてしまったがために、本来の名付けに制限がでてしまう、
もしくは変な方向にこじれるということはままあります
幸いなことにどちらの案もまともで特に問題がないように思いましたが、
つまらない難癖を付けようとしているあなたの性根が気に食わないので、
旦那案を推したいと思います
>>374の人です。
回答有り難うございます。
そもそも人名に見えないんですか・・・・・・・出来れば考え直した方が良いということでしょうか?
>>412 杏も南もメインの漢字つーか2つ合わさるとくどいので、キラキラに感じるしあまり好印象も得られない気が。
杏奈や杏子、美南子みたいな他の字が主張しない使い方なら有りと思うよ。
>>411 千恵はいいんですよー
智の漢字を使った場合、ちょっと硬いかなと思っただけで
うーん伝わりにくかったようで真面目に考えて頂いているだけに、申し訳ないです
>>414 じゃあ、最初から「千恵」か「千佳」で悩めばいいんじゃ?
どちらも普通に良い名前だから、これだけの材料じゃどっちがいいとは言えないな
苗字と続けて書き並べてみたり、フルネームで発音してみたりで苗字とのバランスを
考えてチョイスするか、生まれた後に我が子を見て、第一印象で「チエ」か「チカ」に
決めるとか、そういうやり方で最終決定を下せばいいんじゃないかな
少なくとも、あなたは「智」の字に何かしらの引っ掛かりを感じているんでしょ?
他の候補もちゃんとあるんだから、マイナス要素は僅かでも切り捨てたほうがいいよ
こういう時のちょっとしたモヤモヤって見過ごすとあとからもっと気になったりするから
智恵、チエかトモエのどっち?と思うくらいで普通の女性名
千智は読まないな、悩んでせいぜいカズトモくん?
>智の漢字を使った場合、ちょっと硬いかなと
というわりに自分の候補にも使ってるあたりナゾだけど、
千恵・千佳の2択でいいんじゃないの、誤読もないし良い名だ
男の子に「かなた」という名前を付けたいと思ってるのですが、
中々良い漢字が見つかりません。
今まで却下された候補としては、
「奏太」「奏汰」「叶太」「叶多」など・・・。
「奏」「叶」「汰」「多」の漢字を外して、「かなた」と読める漢字ってありますか?
調べて出てきた中で、漢字としては「哉太」が一番良いんですが、
「哉」は文末に付く漢字ですし、読めなそうだしDQNかなーと。
もしくは、男の子でひらがなってどうなんでしょう?
>>417 男にひらがなはない。
かなたの響きがそもそも微妙すぎるので考え直しては。
彼方
佳那太
佳奈太
可那太
「かなた」いいとは思わないが
似たとこの要(かなめ)ならかなりまともなのに
彼方
423 :
417:2013/09/09(月) 10:47:47.52 ID:x+xZVafy
ありがとうございます。
男の子で平仮名はないよなぁ・・・と私も思ってましたが、
この名前の響き自体は悪くないと思ってました。
夫婦でこの名前が定着しつつあって、大きく変えるのは難しいと思いますし、
似た名前で考えるのも候補に入れたいと思います。
かなめも良いですね。ありがとうございました。
大丈夫だよひらがなでも
今は女の子に凛なんて字を使う時代だよ
ひらがなネームの男性がいてもおかしくはないよ
>>407さん
ありがとう!
理沙いいかも!
旦那の意見もあるし候補として挙げてみます( ´ ▽`)ノ
志誠で、ゆきなりと言うのはどうでしょう?読めますか?
>>426 ちょっと悩んで ゆきまさ かなぁ・・・
入れ替えて誠志マサシorセイジのが好印象。まぁセイシとも読めて精子でからかわれる可能性があるから避けたいのも判るけど、難読だったら本末転倒。
一般的な読み方が二通りあるような漢字は避けた方が良いと思いますか?
(例えば、正一→しょういち?まさかず?)
自分も第一子もまず読み間違われない名前だからそのストレスがあまりわからないです
>>429 正一でまさかず、しょういち
幸子でさちこ、ゆきこ
ってのは許容範囲。
>>426 読めるかな?と人に聞いてる時点でわかってるでしょ?
読めません。
誠志にしとけ。
>>429 一通りしか読み方がないのがベストだけど、そんなにこだわらなくても大丈夫
ほとんどの名前は複数通りの読み方がありえるから
奇を衒わずに常識的な読み方さえ選んでおけば問題ない
>>426 今だと「しせい」と読まれそう
高僧ぽい名前になるなw
>>426 ユキナリの音が欲しいなら幸成
これでも今時だとコウセイ?と言われるくらいなのに敢えて難読選択しなくても。
志誠の字面が欲しいなら他のレスにもあるように誠志でマサシかセイジ
>>430>>432 難読あて字、dpnネーム、キラキラ系でなければあまり気にしなくて良さそうですかね
今の候補は例にあげたようなごく一般的な漢字・読み方ですがそれでも周りに覚えてもらいづらかったり
将来本人がこんなどっちつかずな名前つけるなよ!って思うのか?と少し気になったので
>>437 ちょっと前に彩花でアヤカだけじゃなくサイカも普通にありって人もいて感覚は人それぞれだと思ったので
名前を書いてくれたほうがわかりやすい
>>437 そんなの人によるって。
私は智の字を使ってて、とも?ち?ってきかれるけど
そんなに気になんない。
でも知人で泰を使ってる人で読み方 やす?たい?ってなる人が居て、
その人はそれが嫌で子供には絶対一発で読める名前ってのを第一条件にして
名付けてたし。
426です。。
嫁が志を「ゆき」と読ませたいと言いまして。僕の名前にもついてるんですが(普通に「し」と読みますが)頭にするとバリエーションがなくなりますよね。。
他には
志哉(ゆきや)
志宏(ゆきひろ) など。。
「ゆき」読みは一般的ではないですよねぇ。。
>>440 句点を重ねるのは何かの意味が?
志をゆきは難読の類いですね、あまり読んでもらえないかと
奥さんは何故それにこだわるのでしょう
442 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:24:49.72 ID:6aoecMP4
名前:七央子
読み:なおこ
性別:女
由来:幸運の七で幸運に恵まれるように
央は偏った考え方をせず、色んな見方が出来るよう
子は一と了でずっと生涯という意味で
どう思われますか?
読みづらいですかね
気に入ってしまいまして・・
>>442 子が一から了までって時点で赤点。出直してきてください。
444 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:27:24.46 ID:6aoecMP4
>>443 ええ!子ってそういう意味ではなかったのですか・・
>>442 読めはするけど、すかすかな感じ。
あと七がぶったぎりでおかしい。
446 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:29:02.25 ID:6aoecMP4
>>445 画数少なくて書きやすいかなとw
七がおかしいですか・・
うーん
>>444 地元の図書館に行って、分厚い字典を何冊か読んでみてください。
個人宅では買えないような大きい字典も図書館にならあります。
ネットだけで済まさないように。
ほんの少し手間はかかりますが、お金は一円もかかりませんから。
>>446 七が使いたいなら七恵とか。
七央(ななお)は男の子向けかな。
違和感感じるのはそのせいもあるかも。
>>440 志を「ゆき」って読むのは「押忍!!空手部」で知った
漫画以外でお目にかかったことがない
志 を ゆき と読む でぐぐってみて
450 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:35:01.85 ID:6aoecMP4
>>448 ありがとうございます!
子も使いたいんです・・
七も子も使いたいとなると
そうなっちゃうんですよね・・
子ってのは絶対条件となっております
>>442 子のその由来ってこじつけなんだっけ
わざわざ子にまで由来持たせなくていいよ
しかし何とも可愛げのない感じのチョイスだな
なおこ、自体が古めかしいんだから、ちょっとはかわいさも持たせてあげて
>>442 採点スレでボロクソ言われたんだから考え直せばいいのに…
453 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:37:06.59 ID:6aoecMP4
>>451 すいません・・かわいさを持たせるヒントなどいただけたら・・
偶然なんですけど、この名前が
七月に入籍したって事と、央は二人の子って言う意味もあるなって
後付ですけど・・
そんな感じの由来でいい名前などないですかね
子はつけたいと思っております
454 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:37:40.81 ID:6aoecMP4
>>452 すいません・・
このベクトルで何かいいものがないかなと
>>453 七月に入籍したことって子供に関係あるの?
あと、央が2人の子って意味が・・も意味不明
そんなもん名前に盛り込まないと自分たちの子かわからんの?
456 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:42:45.88 ID:6aoecMP4
>>455 いえ・・わからないわけではないんですけども
そういうのを入れたいんですよね
まあ、趣向ですね・・
>>453 採点スレも見たけど、貴方、ここ数ヶ月のこのスレの相談者の中でトップクラスのヤバさだよ。
採点スレで「ふたりの子だから子って字を使いたい」って、頭おかしいよね。セックスして精子と卵子が結び付いたから新しい人が産まれるのを、わざわざ説明するの?
豚切りって単語も勉強しないと、名付けの超基本。今の貴女は読み書きソロバンもできてないレベル。
>>453 まさかここのスレの人は採点スレを見れないとでも思ってるのかよ
由来は夫婦の入籍云々が先なんだろ?
何故嘘を?
459 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:44:38.30 ID:6aoecMP4
>>457 そうですか・・
やばいんですね
考え方自体を変えないといけませんね
どういう考え方を持って
名前をつけると良いんでしょうか
460 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:45:22.91 ID:6aoecMP4
>>458 表向きの由来で一旦評価を頂きたくて・・
この名前はまずいですね
すいません
>>453 親の記念を子に押し付けるのは止めなよ。
仕込んだのが◯月だからって理由と同じベクトルでなんだかなーってかんじ。
二人目生まれたらどうすんの?
可愛くしたいなら、真ん中の文字を変えるしかないでしょう。
七美子、七都子、七津子、七柚子、七奈子など。
この人、昨日の下さいスレでデモデモダッテをグタグダやってた人では?
全レスといい、同一人物ぽい気がしてきた
>>459 まずは、自分の親と旦那の親に、どういう名付けをしたか聞けよ。
464 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:47:27.72 ID:6aoecMP4
>>461 二人目ってのは確かに思います
また、強い思いの込めた名前をつけようかなとも
例を頂き、ありがとうございます
七から離れたほうがいいですね・・
>>460 名前自体は65点。
特別酷くはない。
七も央も子も悪い印象はない。
豚ぎりは悪印象だが、音は普通の音なのは好感。
豚ぎりだが、三文字三音なのでそんなに読みづらくないのも事実。
アホな考えで、よくそこそこな名付けをできたのが、奇跡。
466 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:51:24.50 ID:6aoecMP4
>>465 ありがとうございます!
実は凄く苦労したんです・・
467 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:53:33.27 ID:6aoecMP4
表の意味と裏の意味
よみかたも直子で素直な子とよませて
全く違う意味も持たせました
ひらめいた時はやった!と思ったのですがw
>>466 採点もしたけど
子の幸せや健康を願ったり、周囲から親しみやすい響きを考える由来のところを
私たちが、私たちが〜だから苦労すんじゃないすか。
469 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:56:50.92 ID:6aoecMP4
>>468 そうなんです・・
物凄く苦労してます
そのダブルの意味を持たせることに・・
けど、やっと出来たとちょっと思ってます
>>466 あくまで由来抜きの採点だからね。
子供が社会に出たら由来なんか関係なく識別子としてしか名前は見られない。そのときには子供が名前でつまずくことはあまりないかも。
でも、他の人も言ってるけど、子供は貴方の記念碑じゃないからね。
子供にどうなってほしいか、シンプルに考えたら?
優しくなってほしいなら、優子(この場合、「子」に意味は込めるな)とか。
希望溢れる過ごしてほしいなら望とか。
健康を祈るなら健、康という字を使うとか(女の子だと使いづらいか、、、)
>>469 嫌みも苦言も通じていないようだが…
もういっそ直子にして、裏の意味を七央子ってことにしたら?
472 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:58:52.07 ID:6aoecMP4
個性的かつ古風で当て字があって
子が最後について
表向きの普通の由来と
裏の親の思いがあって
全部ひっくるめたような名前・・
ホント難しいです
>>469 クロスワードパズルじゃないんだからさ、、、
ここまで読んで
>>457にめっちゃ同意
これ以上関わらないほうがいい。寝る
475 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 23:05:31.23 ID:6aoecMP4
>>470 ありがとうございます・・
実は配偶者がシンプルなのが
お気に召さないようで
優子、望、、、私は本当に全く問題ございませんw
>>471 w それも一つの手ですね・・
裏の裏みたいな・・
相談します・・
>>473 す、すいません・・そういう意味ではないんですがw
>個性的かつ古風で当て字があって
なんでそういう名前にしたいの?
個性的は百害あって一利なしだよ。
古風はおいといて、当て字があるってどゆこと?
表の意味?裏の意味?どうして意味が二つも必要?
>>472 裏の親の思い→夫婦のメモリアル って
それ思いじゃなくて自己満足だからね。
子供に対する思い100%じゃなくて自分たちありきだからダメ出しされてるんだよ。
何言ってもダメっぽいけど親になるなら人の意見も聞くようにせい。
子供は家族だけど身近な他人なんだよ。
名前も由来も素敵ですねと言ってもらえるのを待ってるんじゃないの?
ふつう由来って表向きのものしかないと思うんだけどねえ
きっとこの親、結局裏の由来も話してしまいそうだ
で娘に「・・・へー」といわれ、そんな由来でこんなスカスカなかわいくない漢字当てられたのかよ、とげんなりしそう
素直な子に育って欲しくて直子。
由来も名前も素敵だぜ。
古風だし言う事なしじゃん?
子供より自分が大好きすぎて、子供がイヤイヤ期に入ったら(=子供に自我がでてきたら)、虐待かネグレクトしそう。
>>480 少し前には、宇宙飛行士になったママさんの直子さんも居たね。
素敵な名前だ。
素直に読むと「ななおこ」だからね。
直子でも奈央子でもいいから、普通の漢字を当てた方がいい。
>>479 言いそう。www
全然裏になってないwww
友達げんなりで、孤立しそう。
485 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 23:16:38.56 ID:6aoecMP4
>>483 ありがとうございます
奈という字はどういう意味があるんでしょうか・・
そんくらい自分で調べなよ。
単刀直入に聞きますね。
詩珠(しず)という名前を付けようかと考えているのですが、いかがでしょうか?
もうめんどくさいからその変な名前にしたら
うざい全レスはするのに自分に都合の悪い意見はスルー
私ら誰も困らないし、好きにしたらいい
>>487 名前に見えない。
読めない。
ゼロ点。
>>487 読めない、中2病的。
しず、だけも古い。せめてしずか。
>>488 わたしもそうするわ。
褒めてもらいたいなら、発言小町に行ってもらいましょう。
何でもかんでも盛り込みたがりすぎ
あいうえお作文じゃないんだからさ
ぐだぐだ言ってないでもうその名前つけろよ
>>487 このスレは日本人の名前の相談しか受けれません
と思う
>>487 まさに、なんちゃって古風
百歩譲って、仮名表記で「しづ」
漢字だと、「志津」なら、まだ話はわかる
別に推奨というわけではないけど
>>487 詩の珠にどんな意味があるの?
珠だから仏教徒?
言寺王朱
人名に見えない
縦書きだと違うんだろうか
女児の名付けで煮詰まっています
客観的な意見や印象などお願いします
知→知沙子(ちさこ)知紗(ちさ)
明→千明(ちあき)明子(めいこ)
怜→千怜(ちさと)怜子(れいこ、さとこ)
理→理子(さとこ)有理子、由理子(ゆりこ)
>>500 明子→「あきこ」のほうが読まれそう
千怜→やや難読
理子→今だと「りこ」と読まれそう
>>500 知沙子、知紗、千明は古さもなく良い
怜子(れいこ)、由理子、有理子は親世代の名前感があるがきちんとして賢そう。
他は読みにくいかな
理子はりこと読まれそうだし、明子をメイコと読む人は少ない
子供の名付けに迷っています
12月に産まれる男児なのですが夫は
渚(なぎさ)
とつけたいみたいです。
意味も悪くないし私としてはいいと思うのですが
エヴァオタク?女みたい?とも思われそうだと思ってしまいます。
容姿も美少年しか似合わないかなーという気も…
一般的に見てどうでしょうか?
>>503 大島渚もいるっちゃいるが…容姿は選ぶでしょうな
なぎさって地味に人気で、凪沙だの渚紗だのぼちぼちいるし
渚って海のイメージで夏って感じだけど、12月生まれなのね・・・
>>503 一般には女児の名前だね
男の子なら旦那に考えてもらった方がいいよ
あなたみたいな女が男の子の名前考えると、少女漫画風の気持ち悪い名前になるから
>>505 旦那が渚と付けたがってるのだが
>>503 大島渚はいるけど、それは特別で一般的には女と認識されてるかと。
男性に一生スカートはいて生きてけというようなもんでキツイ
>>500 知紗・千明・由理子、どれも問題ないいい名前。
怜子はレイコ読み。サトコも好きな音だけど、玲や伶との混同も有りそうだし読みは素直な方がいいかと。
有理子、悪くないんだけどあえてこの字をチョイスする人はなんかめんどくさそうな人っぽい…
知沙子は蛇足感、千怜は読んでもらえないと思う
理子(さとこ)何度聞いても読み間違う。明子(めいこ)アキコ100%。
>>503 男児に渚とか是非やめてあげて…エヴァだって苗字だし…
>>506 結婚式に来てた旦那側親族の近しい年配の人の写真見てみて
それで渚が似合うかどうか考えてみたら?
美少年想像してるようだけど、子供は名前を80近くまで使うんだよ?
成人して以降は想定外の名前は、成人後の人生がキツいと思う
マチカネイワシミズ×オオシマナギサ
>>500 知→知沙子(ちさこ)知紗(ちさ)
知沙子は、沙がなんかイヤ
単に音が欲しいときに使う字で、意味は砂でしょ
知紗は、知識を綺麗な布に編み込むという意味にとれて綺麗だけど
この中で唯一縦割れの名前
縦割れ=不運の名という言い伝えを気にしないならあり
明→千明(ちあき)明子(めいこ)
千明はいい名前だと思う
明子は、これでめいこはないわ
オメーコ言われそうなエロネームだし、かなりアウトな名前
怜→千怜(ちさと)怜子(れいこ、さとこ)
さとの読むのは難読だけど、読み方としては親の常識を疑わせるものではないから大丈夫だと思う
理→理子(さとこ)有理子、由理子(ゆりこ)
理子は、最近ならリコだな
でも、さとこでもおかしくはないし、むしろ正統派の読み方なので問題なし
難点は、ちょっと響きが古臭いところ
ゆりこは、どっちもいい名前だと思う
最近、小百合はランキングに入るほど人気ネームだし、
あわせて字違いのさゆりやゆりこなんかも増えてるから
響きも今どきだと思う
>>503 新垣渚もいるし、なにがなんでもダメというほどでもない
美少年でなくてもいいと思う
一応旦那さんに「そんなに気に入ってるならあなたが渚に改名すれば?」と聞いてみて欲しい
そこで「オッサンになったら無理」と思うようなら諦めるだろうし
>>500 どれも問題なくいい名前だと思う。
個人的には知沙子やゆりこ系が好き。
10月出産予定、男児です
基博もとひろ
卓弥たくや
孝広たかひろ
が候補ですが、どの様な印象ですか?
来年出産です。女の子の場合、智花という名前を考えていたのですが、
検索したらロリコンアニメのヒロインと被ることが判明しました。
結構きわどいシーツなんかも売られているようですし……この名前は考え直した方がいいでしょうか?
どの程度まで世間に認知度があるのかもよく判らず困っています。
>>516 フルネームで被ってるなら自分でも考え直すかな。
そうじゃないなら気にしすぎの部類かと。よくある普通の名前がたまたまアニメに使われただけなので
>>516 ヲタ向けの二次ロリなんて、ヲタの間でしか流行らないから、
一般人への認知度なんて無きに等しいよ
現に、あなたも「検索するまで」知らなかったんでしょ?
世間の認知度ってそんなもん
サザエさんやちびまる子ちゃん並に、誰もが「ああ!」と
知っているアニメならまだしも、コアな層向けのアニメに
いちいち基準を併せて考えてたら、付けれる名前なんて
無くなっちゃうよ?
>>516 問題ない
エロゲや漫画アニメ、AV女優等、絶対に被らない名前にしたい!ってのがキラキラネームへの入り口
普通の名前なら何かにはヒットするよ
>>510 オメーコって何時代の人間が茶化すんだよw
516です。
皆様ありがとうございます!
気にしすぎという意見を複数頂いて一安心しました。苗字は違うものですし、これまで通り候補にしておきます。
絶対に被らない名前を狙うのはキラキラネームへの入口という言葉、はっとさせられました。確かにそうですね…
それ今も連載してんの?
ウンコやチンコはともかく万古なんて言葉が出てくる子供の家庭環境は児童虐待ともとれるほど問題かと思うんだが
今の時代とかいうなら今の時代、そんな言葉使ってる子がいたら周りは親を疑いすぐに話は児相行きになるんだよ
言ってごめんなさーいで許される昔とは違う
そしてその貼られた漫画10年前に終わってるし。掲載時期自体古いんだが
そんな古い漫画例に出してイマノジブンノ感性ガーとかいわれてもな
めんどくさいから触れるなって
もう忘れられているだろうけど
智乃花が浮かんだ
トモカかチカか迷う
>>524 自主規制で漫画に出てこないだえで、小学生の喜びっぷりは男性器も女性器もほぼ同じだと思う
>>524 >チンコはともかく万古なんて言葉が出てくる子供の家庭環境は児童虐待ともとれるほど問題
男女差別酷すぎワロタwww
>>524 もしかして小梨?
シモネタギャグなんて、普通にクレヨンしんちゃんにも出てくるじゃん
子供が喜ぶギャグなんて、昔からあんまり変わってないと思うよ
さすがにチンコウンココーモンはわかるが、まんこは小学生の見るもの対象の中では無いと思うけど
まんこ肯定派はすごいものみてきたんだなぁ
小学校の授業で、辞書の引き方を覚える機会なかった?
アホな小学生はここぞとばかりにシモネタ用語を引きまくるよ。
辞書は関連用語があるから、身近出ない語にたどりつく危険はあるね。
辞書を引くという勉強ですらアホ行為につなげてしまうのが小学生クオリティ。
>>530 もしかして2ちゃんやるまで女性器を表すスラング知らなかったんだ?
へー。それはそれですごいねw
>>532が全く意味がわからん
だれかわかりやすく説明してくれ
小4の時にフェラという単語を知らなくて言いまつがいして
クラス中の男子にニヤニヤされたことを思い出すなあ
女の子が産まれます
花と名付けたいのですが、古臭いですかね…
友人に、トイレの花子さんって絶対言われる日が来るよ!と言われ、迷っています
>>535 避けられるなら避けた方が無難だよ
トイレの花子さんは、今や漫画やテレビはもちろん映画にもなってるから
子供の間じゃ知名度ナンバーワンの妖怪
トイレの花子さんの歌なんてものが存在しなかった私達の子供時代とは状況が全然違う
妖怪に似た名前なんか付けたら、子供は高確率で自分の名前が大っ嫌いになるよ
>>536 やっぱりそうですか…
自分の名前を嫌いになってほしくないですね
考え直します、ありがとうございました
>>534 男子はエロワード覚えるの早いよね
エロワードチェックは、旦那にやらせたほうないいと思う
539 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 17:15:22.10 ID:3+ZS6fLp
男の子が産まれました。
産まれる前から考えていたもので
奏太(かなた/そうた)…「かなで」つけたい
帆恭(ほたか)
自分にはあまり聞き慣れないものなので
読み易いのか読みにくいのか判断できません。
恭(たか)の読みはネットで調べても見かけないので不安です。
一般的に見てどうでしょうか。
>>539 奏太→ソウタならギリギリ
穂高ならわかるが
まさに中2病の帆恭はないわ
>>539 そうた、かなたは読めるけど、キラキラ全力推しのたまヒヨ風ネームなのでお勧めはしない
ほたかは、ありえないわ
あなたか旦那のどちらかでも、今までの人生の中で帆恭て人に会ったことある?
恭がホタテ貝に見えるので、帆恭でホタテならありかも。
うそです、なしです。
そうたならいいと思う
かなたは中二っぽいね
帆恭は、全く読めなかった
穂高か武尊(人名なら穂高かな)なら分かる
奏でるとか帆とか、何で使いたいの?
使いたいならせめて読みやすくしようよ
544 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 17:32:30.41 ID:3+ZS6fLp
>>540 中2病ということは、痛々しいということですか?
やはりそうですか… ありがとうございました。
>>539 かなた/そうた はタマヒヨ風だったんですね!
…旦那が言っていたもので、特に調べもしてませんでした
ほたかは、会ったことも、聞いたこともありません。ありえませんか…
帆の字を使いたかったので、色々とこね回して辿り着いたのですが。
やはり、産後ハイなんでしょうかね。落ち着きたいものです。
こちらで聞いて良かったです。
ありがとうございました。
女の子三人続いて、この度男の子を授かっています。
夫は名前を遥貴(はるたか)としたいと言っています。
個人的には、中途半端というか微妙にダサいと思うんです。
このスレの皆さんは客観的に見てどう思われますか?
>>545 遥が女っぽい
はる読みさせるときは遥香のように送り仮名部分がこないともやっとする
547 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 17:40:40.79 ID:3+ZS6fLp
>>542 ホタテ貝…なんだかお腹が空いてきました。
ありがとうございました!
>>543 かなたは中二っぽいんですね! そうたの方向で考えてみます。
奏は旦那との馴れ初めに関連していると言う理由で。
帆は私見ですが風を受けて進むイメージからです。
…イメージとかいうと、頭膿んでそうですね。そもそもそこからおかしいのか。
なれそめさんまた来たよ
釣りですか?
549 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 17:48:48.02 ID:3+ZS6fLp
>>548 539です。釣ってません。
ソウタの読み、参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
>>547 いや、旦那との馴れ初めとかは日記帳にでも書いとけよw
子供の名前に書いてどうすんだよ
おまえら夫婦と子供は別の人間だぞ?
小学校で自分の名前の由来書かせる作文がどこの学校でもあるけど
その時はどうすんの?
旦那との馴れ初め子供に作文で書かせて学校に提出させるの?
みっともないから止めとけよ。先生に大笑いされるわw
そうじゃなくて、こういう子になってほしいとか
そういう無難な由来にしとけ
表の由来とか裏の由来もいらないからね
552 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 18:16:56.66 ID:3+ZS6fLp
>>550 >>551 指摘ありがとうございます。
日記の話、表裏由来とか恥ずかしいですね。
目が覚めた気がします。
奏の文字は、演奏する時に息を合わせるなど、
まとまり(協調性)のある子に育って欲しいとの願いから。
帆の文字は、産まれる以前から案として出しておいたのですが
出産当日に豪雨となり、風に関する文字が良いと思ったから。
立ち止まりそうになっても、風を受けて前へ進んで欲しいとの願いから。
押し付けがましい気もしますが…。
>>547 両親の出会いを子の名前に盛り込むってよくある記念碑パターンですねwww
まさにその記念碑パターン代表格の奏w
(他には音とか響とか…夫婦の音楽絡み云々がよくある常套句)
子供の将来や成長を願うような何かはないの?それで言うなら帆の字を選ぶのはアリだと思うけど
帆ホが女児向けの音になりがちだから難しい。似たイメージになる航とか色々連想してって方向転換したら?
554 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 18:31:24.45 ID:3+ZS6fLp
>>553 あるあるにはまらなくて良かったです。
助かりました。片足突っ込んでました。
「順風満帆」とか「得手に帆を揚げる」とか
帆の字に良い印象があったので使いたかったのですが
やはり女児向けですよね。
再考してみます。ありがとうございました。航も良いですね。
スレ違いな気がしてきたので、名前を下さいのスレへいきます。
皆さん、ありがとうございました。
>>539 奏太は、そうたでもかなたでも、流行すぎる。そして知性を全く感じない。軽すぎる。どうしてもこの名前がいいなら、止めないけど、
帆恭は、お腹の息子に土下座レベル。
まず、読めない。恭は「きょう」か「やす」としか読めない。
あと、帆は男には使わないよね。美帆とか、女の字。
>>545 流行真っ盛りの遥。かつ女の字
昔ながらの良名の貴。かつ男の字
ちぐはぐしすぎ。
よくばりすぎ。
日本そば屋で「エスプレッソはじめました」みたいな感じ。
あるいは、男か女か判別不能で謎の生命体のマツコデラックスか。
>>553 そういやちょっと前に、
デキ婚した人が結婚のきっかけになった子供に愛証(のんの)て名前付けたけど
離婚したんで改名したいって人が後悔スレに来てたね
記念碑的に名前付ける人は、その記念碑が意思も感情もある
自分たち夫婦とは別の人間だって意識がないんだって思ったよ
>>556 貴は女でもOKだよ
美貴子とか貴代とか昔ある名前だ
>>558 確かにそうだね。女でも使うわ。
ただ、最後の一文字に使ったら男臭プンプンと言いたかった。すまん。
561 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 21:36:02.46 ID:rKdMfSiv
新人名用漢字の1つである、「蔽」を使った名前を考えていますが、
お勧めの名前は有りますか。
一応♂で、「平」や「兵」の代わりです。
>>559 亜貴「だよねー。」
由貴「わかるわかる。」
貴って字、メスのカブトムシみたいな形してるな。
咲という字を使ってエミと読ませたいのですがDQNネームですか?
名付けの本には読みでエミと書いてあったのですが
咲一字だけではなく、後ろに(な)や(り)を考えています。まだ漢字は決まっていません
よろしくお願いします
貴成(たかなり)♂
うーん、欲張りすぎかな?
>>565 一応読みにあるけど、読まれないで苦労するからやめたほうがいいよ。
えみり、えみなの響きはイマドキでまだえみりのほうがタレントのおかげか耳慣れてる。
>>565 最初に「武井咲」の名前を見たとき、素直にエミと読めましたか?
今でこそ理解しましたがサキと読んでた人挙手ー!って言ったらかなりの人数が集まりそうですね、そんな感じ。
咲奈、咲里、とでもするつもりなのでしょうがサキナ、サリって読まれそう
>>565 どうせならエミなんてしょっぱい読みじゃなくてエイミーというゴージャスな読みにしてはどうでしょうか
あなたのお子様には、そういうゴージャスな名前が似合ってると思いますよ^^
>>568 武井咲がイマイチ人気出ないのは名前が難読だからだと思う。
>>559そうなんだよ〜!固いし男みたいだし、昔も今も好きになれない漢字。
読みはゆきで、好きだけど。紀とか希とか女の子らしい字が良かった…
しかも決め手が姓名判断とか…ないわー
旦那が♂なら
文貴(ふみたか)
って名付けるんだって…字面変だし、ダサすぎて死にたいお…
(´;ω;`)
>>572 もしかしてあなたは葵(あおい)とか流輝吾(るきあ)とか付けたいとか思ってんの?
だったら、多分旦那の感性がまともだから、旦那の言うこと聞いとけ
あだ名は間違いなく
「ホリエモン」だよ。
ヤだよ、あんな犯罪者。ぶっちゃけ聡とか慎二とかありきたりな名前で良いよ…(´・ω・`)
>>574 ホリエモンは貴文だし、ありふれてる名前だし、全盛期ほど有名でもないから言われないと思うよ。
嫌なら真面目にどうしても連想してしまうからと話し合って別の名前を二人で考えなよ。
あと顔文字とその言葉づかいはこのスレでは浮くよ
>>568 むしろ、正解を今知った。
さきじゃないことだけは知ってたけど、なんて読むか知らなかった
そうたくんネタに便乗して…そろそろ出産を迎えます。
聡太→そうた
和真→かずま
で悩んでいます。
皆に一発で読んでもらえるように、名前の由来・意味もなんとなく察してもらえるようにwと思っています。
いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>577 全く問題無しのいい名前だな。
変な刺激を受けず、そのまま名付けて欲しい。
>>577 どちらも良い名前だと思いますよ
あとは生まれてきた顔を見て決めるとか、画数で決めるとかしたら良いと思います
画数ありきで名付けるのは反対だけど、迷った時に画数の良い方を選ぶって使い方はアリだと思ってるので
>>577 どちらもいい名前だと思います。
しいていうなら聡の字はよく総に間違えられるみたい。ソースは弟w
>>577 和真の方がいいかな
聡明さを親の願いとして名前に込められても、
知能なんてのは持って生まれた遺伝子でかなり決まってしまうもの
それよりは和や真を願いに込められた方が、子供としても期待に答え易いと思う
>>580 DQN相手の誤読を心配するのは無駄でしょ。
>>582 努力しなかったことを遺伝子のせいにするヒキニートの僻みは無視しましょう。
私は両方、超良名と思う。
苗字とのバランスと、顔を見て決めれば?
>>577 どちらも良い名前で特に問題無し
ただ小さい時は「そう君」「かず君」と呼ばれる事もあるだろうから、音の
イメージで合う方にしてあげるといいよ
聡と総はちょっと似てるけど、だいぶ意味違うから一度覚えたら大丈夫
DQNだと聡の字を恥と間違えるレベルの人もいるからあまり気にしてたら
名付け出来ないわw
>>583 >努力しなかったことを遺伝子のせいにするヒキニートの僻みは無視しましょう。
聡明さは、努力すれば手に入るってものでもないんだよ
字の意味さえ知らずに噛み付いちゃうおまえのバカさ加減がなかなか治らないように
努力したからといってそう簡単に聡明になるわけじゃない
そんなことも知らないバカだから、どっちの名前がいいかと言われても
字のデザインがどうだとか幼稚園児みたいなことしか言えないんだよ
いい名前かぁ?どっちも子供っぽいよ。
○太はオッサンになった時にキツいよ。一生脱げない半ズボンだよ。
まあ、女の会話は同意で成り立ってるからな
>>577です
皆さんありがとうございます。
和真わしんというメガネ屋さんがあること知りませんでした。大分にはなさそうですがw
聡太だと≪とうそうた≫になるのでそれも悩みなんですがあと少し時間があるので、しっかり考えたいです!
ありがとうございました。
ありがとございます。
>>565です。
色々考えすぎておかしくなってきてるのかもしれません。
名前は(えみな)か(えみり)又は(えみか)でほぼ決めてるのですが
漢字が決まらなくて。苗字が3文字という事もあり
名前は2文字にしたかったのですが、そうすると咲か笑しか思い浮かばなくて
平仮名は夫が反対してます
他にえみと読む漢字はありますか?
>>589 えみ○なら三文字にするしかないかと。
二文字がいいならえみだけにするか、違う響きに変更したほうがいいよ
>>589 あとは、蝦夷の「蝦」くらいしかw
おそらく、「エミ」というところが由来に込めたい思いの最大ポイントだろうから、
変に留め字を考えずに、「エミ」2音2文字で考えてみてはどう?
例えば、オーソドックスな「恵美」とか、あとは、「絵美」とか「映美」とか、その他諸々
>>565 知り合いの子が咲莉(えみり)ちゃんだが、正直読めない。
頑張ってさりちゃんで、一巡してやっとえみりにたどり着く感じ。
武井咲で知名度上がったけど、
この先主流になりそうもないからやめておけば?
一時の流行りに流されると後悔するよ。
茜
あかね
朱音
明音
で迷ってます。
来月出産予定の女の子です。
いまどき茜じゃ古いでしょうか?
他にあかねに当てる漢字ってありますか?
>>593 今時だからこそ茜、平仮名のあかねのほうがより好印象
今時の名前はひねり入ってて覚えにくいけど、スタンダードは覚えやすくて親しみもちやすい
茜orあかね、でOK
他の字当たってるとガッカリする
>>593 愛佳音、明佳音、紅音、愛鐘あたりか
夕空と書いてあかねと読むというトンチネームもあるぞ
茜は、今どきだけどお勧めはしないよ
ヲタが好む漫画キャラネームだから、この手の名前付ける親は変なのばっかりだし
自ら進んであんなのの仲間になることはないと思う
名前の被りはどの辺りまで気にしたほうがいいんでしょうか?
二人目の子の名前に悩んでいて、候補の中に漢字が違うけど、読みが同じってのが一人目の子のママ友の子の名前があります。
例えるなら、「しょう」と読んで「翔」と「奨」みたいな。
意味合いも違うし、最近全く交流がない(あちらは保育園、こちらは幼稚園に行っている)ので、
気にしなくてもいいかなって思ったり、でも小学生の学区は同じなので、また会う可能性もあるし。
考えだしたら、キリがなくなってきました。
>>597 ゆう君、はる君、ゆうちゃん、ひなちゃん当たりなら気にした方がいいと思う
被るのはママ友の子一人だけなんてことはあり得ないし
>>597 まず、名字が違うならキニシナイ
次に、完全一致でなければキニシナイ(ショウタとショウイチとか)
たとえ子供と同学年の子のママ友が居ても、気まずくなる期間なんて
わずか数年、それ以上の付き合いになるなら被っててもむしろ親近感
たとえ我が子が死ぬまで付き合いがあるような親戚の子と多少被っても
完全一致じゃなければ、気まずくなるような程度の付き合いのほうが異常
男の子がうまれたら漢字二字ひらがな四文字の名前をつけたいんだけど、
苗字がひらがな四文字なので悩んでる
苗字四文字+名前四文字ってくどいかな?
>>600 たかはしよしのぶ
いしはらのぶてる
まきはらのりゆき
全く問題ない
>>600 え?苗字がひらがな四文字?ひらがな「で」四文字じゃなくて、漢字無し?
そんな苗字があるんだあ・・・
・・・としか取れないんですけど、その文章じゃ
音としての苗字四文字+名前四文字って、スーパーデフォルトでしょ
603 :
597:2013/09/11(水) 16:12:55.20 ID:iy6Ka0sH
レスありがとう。
どうも考え過ぎで、悩み過ぎのようです。
598さんの例は短い名前は気を付けたほうがいいって意味?
それとも性別違うのに読みが一緒じゃないほうがいいって意味?
長男と両親が漢字一文字の名前です。
今度生まれてくる長女(おそらく)にひらがな三文字の
名前をつけたら変ですか?
>>604 いいんじゃない?べつに
長男と両親の名前が漢字一文字、読みも一音ってわけでもないんでしょ?
誰かが読み三音ならば、ひらがな三文字と音的にはバランスとれるだろうし
そういうところで疎外感は生まれないと思うよ、ましてや異性(仮)の兄弟だし
>>604 仮
佐藤始
佐藤咲
佐藤樹
佐藤あやか
自分は平仮名だと仲間外れにみえる
>>606 うん。分かりやすい
私が長女でも疎外感感じる
ひかり(光)とかのぞみ(望)みたく、
漢字だけだと男児っぽくなるからひらがなにした
と言える様な名前なら良いと思う
まさに『ひかる』と名付けたいなと…
大人しく漢字一文字にした方がいいのかな。。
まだ時間があるのでいただいた意見も参考に夫婦で話し合おうと思います。
相談して良かった!
ありがとうございました。
平仮名ネームが悪いとは言わないけど、平仮名ネームの子の母親はバカっぽいのが多いからイヤ
父親の収入や地位とは無関係だけど、母親の学歴と直接関係あると思う
低学歴ほど平仮名が増えると思う
もうすぐ生まれる息子に「達也」と付けたいのですが嫁に反対されています。
理由は嫁がしんにょうを書くのが苦手だから。
嫁は特に字が汚いわけではないのですが「私はしんにょうの付く字はあまり上手く書けないから
竜也のように漢字を変えるか、たくや・かつやなどの似た響きの名前に変えてほしい」と言われました。
“物事を達成出来る人になるように”という願いを込めて達也と付けたいし、字がややこしいとか
読めないならともかく「自分が上手く書けないから」という理由で反対されるのは正直なんだかなあと
思う反面、確かに母親が子供の名前を綺麗に書けないのも…と思います。
男で、利武愛(リヴァイ)どうでしょうか?
ちょっとDQNネームな気がしますが、
漢字も完璧だと思います
>>610 逆のイメージだなぁ
じゃないとあんなに不思議な漢字の読みの名前が増えないと思う
>>611 理由はともかく、夫婦が納得する名前をつけたほうが良いと思いますよ
後々、ケンカした時なんかに「だからあの時達也はイヤだと言ったのに」なんてのを子どもに聞かれたら最悪
どうしても達也にしたいのなら、それを奥様に伝えて納得してもらうか、あなたが折れて他の名前にするか、どちらかでしょうね
もう少し話し合ってみては?
書きにくいからNGというのはわからなくはないかな…
>>611 そんなの練習させろ。
うちは結婚した時に、俺の苗字を何度も何度も練習させた。
619 :
611:2013/09/11(水) 19:40:06.25 ID:0akTZvMi
>>614 やはり二人とも納得出来る名前がいいですよね…
俺より嫁の方が読んだり書いたりする機会は多いと思うし、もう少し話し合ってみようと思います
名前を変えるか、達也にしたいので練習して下さいと頼むかですかね…
しんにょうなんか一生頻繁に書くんだから練習しても良いとおもうけどね
今までも散々書いてる筈だし
つうか何なら上手く書けるの?となるとかなり狭まりそうですな
>>619 しんにょう云々は表向きの理由で何か表立っては言えない
他の理由があったりするんじゃないかとゲスパー
元カレの名前だったとかならまだいい方で、ただ何となくだけど絶対嫌なだけなのに
理由が弱いから言えない察してチャンという場合もある。
もしそうだと後から文句タラタラうるさいよ…。
妥協するにせよ双方が納得しない名前を押し切ると後あとよろしくないよ。
スレチかもしれないけど。
先日出産した友人が娘におかしな名前を付けるのを止められませんでした。
色々真剣に伝えたつもりなんだけど、「○○ちゃんのマジ意見(^_^)」とか返されて全く響いてなかった。
子どもが不憫でならない。
どう言えば止められたんだろう。
産後ハイでお花畑邁進中の母親には何言っても無駄なんでしょうか。
女の子の小幸(こゆき)ちゃんという名前がありなら不運(ふうん)ちゃんもありだよな?どっちも同じ意味だし
>>622 同じようなこと思った。
でも、本当に漢字が書きにくいのかもしれないし、それなら違う漢字に変えた方がいいよ。
うちは自分が正樹を希望してたけど、夫が樹はうまく書けないから嫌ということで正輝になった。
正樹だとマサキ以外に読み間違えることもないし気に入ってたけど、正輝だとマサテルの可能性もあるし湯桶読みも気になる。
でも私は許容範囲だったので、夫婦で折り合いをつけて正輝に決めたよ。
もう決めた以上、輝を使うのはDQNが多いとか、将来禿げたらとか、気にはなるけど、気にしないことにしてる。
>>625 どっちにしろ中学生になったらあだ名は性器で
子供は名前嫌いになるから気にしなくていいよ
しんにょう書きづらいの、分かる気がする
この間中居の番組でペン字の先生の書き方見て「これかー!」と思って、今は割りとうまく書けるようになったがw
ちなみに私も自分の子の名前は書きやすさも重視した
私も書きやすいが、娘も書きやすいだろうと思って
娘が生まれて2年、何回も書かされているが書くたびに「書きやすいー」と思う
>>626 すみません。
正輝はフェイクなので、本当は性器と読める名前ではないです。
629 :
名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 22:14:39.31 ID:POQXqMpO
女の子が産まれます。
泉美でいずみは、どうですか?
美はつけないほうが良いですか?
■韓国が誇る国技レイプ■
織原城二(在日) 韓国人のレイプ魔。
ルーシーブラックマン殺害犯。
和田真一郎(帰化人) 早稲田大学強姦グループ。
スーパーフリー主催者
李昇一(在日) 「ガキの使い」関係者を装い
140人以上の日本人少女をレイプ
金保(在日) 日本人100人をレイプした鬼畜牧師
金弁植(韓国籍) 韓国の強姦犯で指名手配中に日本に潜伏
日本人主婦100名以上をレイプ
郭明折(在日) 韓国キリスト教宣教師
日本人少女100人以上を連続レイプ
宋治悦(在日) 日本人主婦19人をレイプ
ぺ・ソンテ(在日) 横浜で刃物で小中学生少女を脅し
日本人14人をレイプ
金大根(在日) 連続児童虐待のレイプ犯。
日本人女児6名を殺害
>>629 なんかバランスが悪い気がするけど、どうしても止めなきゃいけないような名前ではないと思う。
苗字との兼ね合いもあるだろうけど、美はない方がすっきりしてて個人的には好き。
望美・歩美あたりと違って泉は1字で読み違いようがないから、その分蛇足には感じる
画数とかの関係なのかなと思ってスルーするレベルではある
上に同じく泉1字の方が好きだが
自分も無い方がいいかなという気がする。
あっても後悔スレ行きまでではないと思うけど。
六花(りっか)って人名には向かないでしょうか?
妻の名前に雪がはいっていること、予定日が立夏前後になりそうなこと、夫婦が6という数字に思い入れがあることが由来です。
私が古風な名前の方が良いなと思って俳句等によく使われてたので冗談半分で妻に話してみたところえらく気に入ってしまいました。
自分で提案しておいてなんですが、なんか呼びにくいし人名としてありなのか?と疑問に思ったもので。
まあ、まだ心拍確認できた段階なので女の子かどうかもわからないんですが。とりあえず無事に生まれてくること前提で。
>>634 六花っつったら冬生まれかと思うけど
そして意外と、りっかって読んでもらえなかったりするものです
つ、釣られないクマー!
今なら大丈夫w
六花で画像検索するのだ
>>634 幸いバカじゃなきゃ読めるし悪い意味でもないが
アイタタタタ・・・・それ名前にしちゃったか〜参ったね
って感じかな
外国人の名前ならともかく、外で「リッカ」なんて呼んでたら
あだ名?って思われる。つまり、響だけとればあだ名レベルの名前だって事
今のプリキュアがそんなかんじじゃなかったっけ
中二病なのかプリキュアなのか
まずはそこからだね
六花亭の知名度を侮らない方がいいと思う
お子さん全員に六つけるの?
>>635-638 ありがとう!やっぱなしかな!
まだだいぶ先の話だし二人で考え直してみます。
ググったらプリキュアと中二病でも〜ってアニメでてきてワロタw
まあ由来がアニメってのはなしかと思うがアニメキャラと被るのは仕方ないんじゃないかな。
>>639 どっちでも問題だと思うけど…
六花って言うくらいだから女の子→プリキュア見る(今時再放送とか違法動画とか腐るほどある)→あれ?と大きくなってから気付く
名前でググる→破ぜろリアル弾けろシナプス!→…
のどちらでもなんかヤダ
うんまぁ信念を持ってこれが良いんだと言い張れれば個人的には悪くないと思う。
でも従兄の下の子がプリキュアから名前とってたなぁ
上の子がハマっててずーーーっとその名前で読んでたらしく親が折れてたわ
そういう例もあるよってことで
>>641 まだ先だから実感なくてふんわりした候補しか出ないのかもよ
焦らず練っていってください
出産近くなってさらにお花畑に迷い込む人もいるみたいだけどね
まあひとまず、既存のアニメキャラと被らないor被っていても一般的で気にならない良名は山ほどありますで
>>639 プリキュアはともかく中二病なんて知ってる人少ないんじゃない?
でもまあ友達が娘に美琴ってつけたときはレールガン?とか思ってしまったwww
>>640 というか六花亭知らない人っているのかな?
正直そこはあんまり気にしてなかったんだけど。
二人目作るか決めてないし、そこまで考えてなかったなー
>>634 六花という名前自身はまぁ悪くないと思うんだけど、由来が微妙。
自分が!自分たちが!って、こういう風になって欲しいという子に対する想いはないのかと・・・
>>647 まあ個人的には妻のように素敵な女性にって意味も込めてるんだけど、初めに書いたように私は正直シャレのつもりで提案したんですよw
正直なところ名前なんてなんでもいいんだけどいじめられたり読み間違えられたり将来苦労するような名前だとかわいそうだなと思って。
>>641 >アニメキャラと被るのは仕方ないんじゃないかな。
プリキュアみたいなメジャーどころと被ると、大抵母親が耐えられないよ
名前教えるたびに「もしかしてプリキュアから?」と言われて
初対面のよく知らないママから見下すような半笑いの顔されるのを
母親は何年も耐えなきゃならないんだよ
いずれ必ず後悔するようになるよ
>>649 >名前教えるたびに「もしかしてプリキュアから?」と言われて
>初対面のよく知らないママから見下すような半笑いの顔される
マジすか???初対面相手に?そんないじめみたいな?大人なのに?
なにわともあれ再考する良いきっかけになりました。ありがとうございました!
>>650 別にいじめじゃなく、ごく普通の反応でしょ
そりゃいきなり変な名前とか聞いたら
思わず顔に出ちゃうよ
>>652 うーん、そうなんですか。
初対面の人相手にいきなり不快感を感じさせるような態度をとるのは私としては普通に感じないんですが、
一つの意見として頭においてておくことにします。
>>653 >初対面の人相手にいきなり不快感を感じさせるような態度をとるのは私としては普通に感じないんですが
初対面の人がそんな反応してしまうような名前を付けるお前が悪い
それは社会の上層に居るからだよ
そうじゃないところも世の中にはあるって
>>652 思わず顔に出ちゃうのは愛薫明ちゃんとかじゃないかな
半笑いのは明らかに悪意だw
>>653 無茶言うなよ
人間、面白いもの見つけたときは思わず笑みがこぼれるもんだ
>>654 まだ付けてもないのにひどい言われようだなwww
>>655 上層にはいないけど・・・それはなんて読むのですか?
>>653 半笑いってのは、「うっわ〜、ひっで〜名前で驚いた!!
あ、でも顔に出ちゃダメ! 失礼になるから笑っておかないと!」
あ、アハハハ・・・。い、いい名前ですね・・・。
って感じで引きつって笑ってる場合が殆どだぞ
それが見下された半笑いだと捉われてしまうだけ
相手の優しさだよ
こないだマルイでハイセンスすぎる服着た男見た時、笑っちゃ失礼だ!って顔引きつったニヤニヤ顔になったけどそんな感じ。
プリキュア!?まじで?でも笑っちゃ失礼だわ!って我慢した顔がニヤニヤ顔みたいな
660 :
名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 01:32:28.93 ID:PVksii5g
プリキュアの登場人物なんてオタクか女児がいる家庭しか見ない知らないでしょ
今妊娠中の母親なんて上の子がいなけりゃ普通に知らないと思うけどね
産んだ子が日曜朝のアニメ見る頃には忘れられてるだろうし
現に何代か前にやってたプリキュアとかもっと有名だったセーラームーンとか
登場人物の名前全部なんて思い出せないし
同じだったとしても子が可哀想なほど奇妙じゃないとアニメに併せたとは思わないな
>>660 >今妊娠中の母親なんて上の子がいなけりゃ普通に知らないと思うけどね
つまり、上に女の子がいればかなりの確率で知ってるってことだよ
そういや慎之介君のママは、本気で改名考えてたな
先に参ってしまうのは子供じゃなくて母親なんだよな
>>661 六花なら六花亭のが先に出てくるけどな
日常の中ですぐアニメが出てくる人の方がお察しだと思ったけど
プリキュアってそんなにメジャーとはねえw
ご意見お願いします
・真咲(まさき)夫希望
夫と私の名前から取ったもので、夫はこれ以外認めない!だそうです…
・楓(かえで)私希望
これはバ○アでありえないだそうです
夫は変わった名前(真咲が出るまではシキちゃん・ユキトちゃんが最有力候補でした)が好きなようで、女の子に「まさき」のような男の子向けな名前をつけることを粋なことだと思っているようです
また一人っ子ならそれで構いませんが、下の子も考えているので真咲だと困るような気もしなくはないのですが…
楓(または楓子or楓花)はそんなに変でしょうか?
>>665 書かれてるように響きは男、第二子に困るので楓のほうがいい。(楓子、楓花はそこまで好印象はない)
しかし旦那さんが嫌がるから女性よりで多少中性的なものを探しては。
千尋とか薫とか探せばあるよ。
私は中性名だけど、昔は男と間違われる度にとても嫌な思いをしたよ。
大人になれば男女どちらもいるとわかるのだが、子供の頃はそういうの知らないし(男っぽい名前なのかな)と気にしたりした。
真咲は響きが完全に男だしホントにやめたほうがいいよ。
粋の意味がわからない。
真咲
19画 凶数
イントネーション不明
下の子が出来た場合に困る
頭悪い旦那・・・
ほう、ここにきて画数厨が意見側としてダメ出ししてくるとは…
このスレもナメられたもんだ
>>665 命名の方向性の好みは人それぞれあろうが、
ふた親それぞれから一字取ってという名付け方はあまり感心せんな。
他の者も言うように、次の子のときに手詰まりになる場合が多い。
しかも、「それ以外は認めない」とは、傲慢的態度甚だしい。
ちょっと、親になるということを勘違いしてる節があるな。
生まれるのは我が子であって、従順な奴隷ではないのだよ。
旦那案のような中性的名前を好む者にとっては、楓のような名前がむず痒いというのも
わからんではないが、中性的な名前を考慮するにしても、一度、旦那案は完全撤廃して
再考したほうがいいだろうな。
…旦那案から見て、旦那は結構な二次ヲタと見た。
ジャンルは、セーラー服の女子高生が武器を片手に派手に戦うようなやつ。
…こんなん、出ましたケド。
姉たちが春花と夏海です。息子にも季節の名前をつけたいのですが、どれが好印象ですか?
和秋(かずあき)
秋司(しゅうじ)
秋人(あきと)
秋人は単純だけど、響きが一番気に入っています。
女の子につける名前で迷っています
杏子 きょうこ
杏佳 きょうか
杏佳 ももか
柚月 ゆづき
柚佳 ゆずか
杏か柚の字を使いたいと思いますが
印象がいいのを教えてください
和秋は響きはいいけど、のぎへんが並んでてちょっと違和感
秋司は見た目もいいし一番好きだけど、習字ってからかわれないかだけ心配
秋人は、若干さっぱりしすぎな字面だけど別にいいと思う
私はあきひとの方が好きかな…言いやすいし
全体的にそこまで変じゃないしどれでも一応いいと思う
>>665 旦那はもしかして漫画やアニメ好きなの?
中性ネームを好むところといい、へんてこりんな名前好むところといい、創作物からの影響が強いように思える
だけど、漫画やアニメのキャラに中性ネームを付けるのは
意外性という名のインパクトを名前に持たせてキャラ立たせるというキャラ設定上の技法でしかないよ?
アニメや漫画のキャラは、実際に生きてる人間じゃないから
女の子に男みたいな名前つけても、男と間違われて嫌な思いするなんてことは考えなくていいし
そんなことよりも読者にインパクトのある名前である方が
商業作品としてはよっぽど大事なこと
だけど、現実の世界の人間は、創作物の登場人物と違って実生活というものがあるんだよ
クラスに自分と同名のブサ男がいたら兄弟だ言われてからかわれて嫌な思いもするし
何かの手続で男と間違われて困ることだってある
現実世界ではキャラ立ちなんて考えなくていいから、目立つかどうかなんてどうてみもよくて
字義も良くて読み書きし易く、非珍名で就職でも不利にならない名前が優秀な名前
例えば漫画のヒロインの名前が真咲でも、アニメや漫画なら
同じクラスに正樹(まさき)君や将貴(まさき)君が出てくることは、作者の意向で避けることが出来るけど
現実の世界ではクラスの他の子供の名前なんてコントロールしようがないもの
現実の世界の名付けと漫画やアニメのキャラ設定作業は、全くの別物だから
旦那にはその辺よく説明して、この辺の区別をはっきり付けてもらったほうがいいよ
いい歳して二次元と三次元の区別が付いてないって恥ずかしいよ
>>665 「真咲まさき」と「正樹まさき」はイントネーション違うから大丈夫って考えなのかもよ、旦那さん
前者は前に、後者は後ろにイントネーションがあるのでは
杏子 は、最初に来るのがアンコでしょ。
男子からマンコ言われてからかわれて涙目になる姿が容易に想像できる
可哀想だからやめてあげて
それと、何で杏や柚を使いたがるの?
特に柚子は果実の表面がデコボコだからブサイクの代名詞だよ?
まあ見てくれはブサイクでも、柚子は昔薬として珍重されてだから
外見はアレだけど、中身は人の役に立つ素晴らしいもの
という意味で名前には向いてる字なんだけどさ
>>671 季節がバラバラだけど大丈夫?
今の暦ベースなら、杏は花なら春の4月、実は6月
柚子の実は10月、柚子湯なら11月だよ?
>>670 上二人が「季節+○」で、三人目も「季節+○」だと、さすがに狙い過ぎというか、
ま、実際に狙ってるんだろうけど、兄弟並べたときにコテコテというか、
ちょっとクドい気もするので、三人目は「○+季節」くらいの変化が欲しいところ。
幸いにも性別が変わるので、「○秋」くらいのがいいんじゃないかな。
カズアキで「和秋」ののぎへん並びが気になるなら、他にヒロアキでもトシアキでもいいだろうし。
ご意見お願いします。
亡き両親から一字を貰いたい
名字が読みにくいため、名前だけはぱっと見て読めてほしい
奇抜な響きは避けたい
そのあたりを考えて以下が候補になりました。
智花(ちか、ともか)
律花(りつか)
未央(みお)
印象が良いのはどれでしょうか。
条件と印象からすると智花がいいと思うけど、ちかかともかの二択になっちゃう
いっそ千花や朋花にしたら一発で読めるのに
>>679 >亡き両親から一字を貰いたい
重たすぎるから止めた方がいい
生まれるはずだった我が子の名前付けるとか、亡くなった両親から字を貰うとか
その手のものは親の自己満足でしかない
気持ち悪すぎ
ママ友に由来話したら引かれまくって沈黙が生まれるレベル
>>679 名字がそんな感じなら一発で読めない智花より律花や未央の方がいいと思う
>>682 いやいや、よくある話でしょ
全く同じ名前にするとかならやり過ぎかなと思うけど
一字貰う位なら普通に親子関係の良いお家なのね程度にしか感じないわ
>>683 存命だったら、「先祖代々なんだ〜」って言えるけど、亡くなってるとなると、重くて仕方ない、、、
親先祖を大切にする気持ちはわかるが、それは重い。
それよりも定期的に親先祖の話をしてあげるとか、墓参りに頻繁に行くとか、大切な気持ちを伝える方法はあると思うよ。
>>683 そりゃ生きてりゃいいけど、亡き両親は嫌だろ
「両親が亡くなって寂しいから、これが代替品です」と言わんばかりで気持ち悪い
子供と両親は別個の人間だってことをすっかり忘れてる自己中としか思えない
>>679 ところで嫁か旦那かどっちか分からないけど、お相手はそれでいいって言ってんの?
私が旦那からそんなこと言われたら、絶対断りたいけど
両親亡くした旦那の気持ち考えると、断るには忍びなくて本気で困ると思うわ
>>683 亡くなった両親から字を取るのは私も反対だな
子供を慰霊碑代わりにしてるみたいで凄くイヤ
慰霊碑作りたいなら、ちゃんと慰霊碑建てるか、人形にでも名前付けたらいいのに
全然関係ない自分の支配下にある人間を慰霊碑代わりにするとか、酷い話だと思う
我が家の例になるけど、うちの娘は祖母が亡くなってすぐ産まれた。
祖母は朝から晩まで働き、家族の料理も作って、贅沢はせずコツコツ貯金してた。おかげで、裕福ではない家庭だったが、父は大学に行けた。
ユーモアあふれる人で、いつも笑顔を絶やさず、人の悪口はいわず、素敵な人だった。
タイミング的に生まれ変わりみたいに娘が産まれたけど、一文字取ろうとは思わなかった。
うちの娘はまだ幼いけど、年一回は墓参りしてる。
駄文すまん。
688 :
679:2013/09/12(木) 09:42:38.44 ID:MIt4eezm
ご意見ありがとうございます。
両親の一字は重いと感じる人も多いんですね。
両親の字をと言うのは主人側の事で、
彼が幼い頃に亡くなったのも有って「思い入れがあるのかな。それもいいかな」くらいに思っていたんですが…
ご意見頂いて確かにと思えるところも有ったので、今の候補も考慮しつつもう少し話し合ってみようと思います。
出産予定が来月で、まだ複数の候補が残っています。それぞれ、どんな印象でしょうか?
・絵梨菜(えりな)
・詩穂(しほ)
・澪(れい)
>>689 ・絵梨菜(えりな)
クドすぎだし、字に意味なさ過ぎ
絵画にナシに菜っ葉って、なんでそんな意味なしな字ばっかり寄せ集めてきたの?
・詩穂(しほ)
この中では一番いいけど、
詩のポエムの意味は、お花畑電波ちゃんのイメージが強くて個人的にイヤ
・澪(れい)
ミオでしょこれ
ところで、水路という意味にどんな願いを込めたいの?
>>689 絵梨菜(えりな)全体的にくどい
詩穂(しほ)○
澪(れい)みおじゃないの?
詩穂で
>>689 とりあえず、澪は「レイ」とは読めません。絶対却下。
絵梨菜は、音優先かなと判断。音も普通なので問題なし。
梨と梨が下半分が木なので、横書きだと少し形が気になる。悪くない。
詩穂は、やや厨二病。詩は稲穂のようには実らないでしょ。それぞれの字のチョイスは悪くない。
穂はやや古い(今のママ世代)の印象もあり、あえてこの字を選んだ感、厨二感が増幅。ただ、決定的に悪いわけでもない。
>>689 どうせこのチョイスじゃ知らないと思うので一応教えとくが
詩穂や澪は、不運の名と言われる縦割れの名前
苗字も左右別れて名前全体で縦に真っ二つになるなら
幸せが割れる名前というジンクスがあるよ
>>688 亡き両親から一字、別に問題ないと思うけどな
肝心の名前が常識的な仕上がりなら、あとは夫婦双方の合意と第2子以降の見通しだけ
候補の名前、律花がちょっと見劣りするくらいで他はいいと思う
>>689 同じく詩穂なら問題なし
エリナはもう少しスッキリした字(せめて絵里奈くらい)ならまだしも
澪もミオならいい名なのにわざわざ普通読まない方を…嫌がらせ?
>>695 言い伝えやジンクスの有効性検証は板違いだから、占い系の板にでも行ってやってろ
>>696 名付けで悩んで神経質になっている人に、無責任にさもありなんなことを吹き込むのって、新興宗教とか催眠商法と一緒だろ。
>>697 実際そういうジンクスあるんだから仕方ないじゃん
てか、むしろそういうジンクスあって自分はそのこと知ってるのに、
知らなそうな人に教えないやつの方が質悪い
新興宗教とも催眠商法とも全然違うわ
別にジンクス煽って金儲け考えてるわけじゃない
全くの善意で教えてるだけ
非難される筋合いのものじゃないな
>>698 縦割れのジンクスなんて、2chで初めて知ったわ。
それ以降も2ch以外では聞いたことない。
>>697 もしかして親友の旦那が浮気してることに気付いても、親友には教えないタイプなんじゃない?
もし知っていながら教えなかったことに親友が気が付いちゃったら普通に親友からCOされるよそれ
清原和博 プロ野球で活躍
長友佑都 サッカーで活躍
うむ。
>>699 ググってみりゃすぐ分かるよ
名付け系のサイトにはあちこち書かれてるから
フルネームで割れてなきゃいいんじゃないか
>>702 苗字まで割れてないから縦割れじゃないね
>全くの善意で…
>批難されるものでは…
信仰宗教の末端信者の勧誘活動がまさにこれだよね
本人は良かれと思ってやってる、誰かを騙すつもりも毛頭ない
ただ、この構図がおかしくないかどうかを俯瞰することができないだけ
自分も縦割れがーとか左右対称がーとかこの辺で初めて知った
いちいち全部気にしてたら不自由そうだなあとしか思わない
ああ、フルネームで割れると駄目ってことか。
ローカルルールすぎて、知らなかったわ。
>>703 ネットとたまひよだけで名付けると失敗するから、気をつけなね。
>>707 >信仰宗教の末端信者の勧誘活動がまさにこれだよね
ネガキャンに必死だけど金儲けと全く絡んでないというところは見て見ぬふりなんだねww
お疲れ様wwww
>>710 >ネットとたまひよだけで名付けると失敗するから、気をつけなね。
それでも縦割れも知らない無知な状態で付けるよりなんぼかマシだけどね
>>712 それって、○○教教祖様のお言葉を軽んじるなんて愚か者だ、と同義と認識してよい?
教祖様は、世界の終末が近いとおっしゃっている!お布施をしたものだけに救済がある!
ああ、ID:v0LKw/OEはいつもの
何も考えずに名付ければOKな、無教養万歳の荒らしか
つまんないもん相手にしちゃったな
>>711 勧誘して信者増やしても末端信者に金なんて一円も入らないんだぜ?
むしろ、搾取されて「ありがとうございます」と言ってるくらいw
>>715 ああ、そうみたいだね
いや、変なの相手しちゃって申し訳ない
「ごめんください」
「どちらさまですか」
「とな りの桑原和子と申します」
「お入りください」
「 ありがとう」
皇族の名前にも縦割れはあるよな
今上天皇しかり皇太子しかり
幸か不幸かを語るつもりはないけど、日本の伝統文化や名付けに関わる学者の最高峰や
それこそ易者が角つきあせてベストを尽くしてくるだろう名前なのに縦割れ使ってくるなら
そんなに気にしなくていい気もするんだが
>>689です。
私の相談で凄い荒んだ雰囲気にしてしまい申し訳ないです。
澪は「みお」の方がメジャーなんですか。初めて見たときに何か惹かれるものを感じましたので。
絵梨菜もバラバラというか、あまり良くは思われないんですね。
詩穂は厨二とかポエミーで気恥ずかしい感じでしょうか。
要は全部そんなに良くないってことなんですか?
因みにですが、私はジンクスとかはあまり気にしません。ジンクスは破るためにあると思うので。
>>720 詩穂は普通の名前と思うよ
ポエミーだというなら詩織なんかもっとポエミーだし笑
>>720 詩穂は普通だけど、詩の字はヲタの大好物なのであまりお勧めはしない
ヲタクの子もヲタの遺伝子バッチリ引き継いだ残念な容姿だろうし
クラスのお仲間はそんな子が多いと思うよ
>因みにですが、私はジンクスとかはあまり気にしません。ジンクスは破るためにあると思うので。
これはちょっとアレだなあ
母親になるなら、自分基準じゃなくて子供基準でものを考えなよ
自分がどう思うかじゃなくて、子供の人生にそれでどういう影響があるかを考えるのが普通だよ
それが出来なくて、娘を自分の付属品程度にしか考えてないと子育て失敗するよ
今から少しずつ意識改革していきな
>>719 割れてないじゃん
皇族がテストのとき、名前をどういう風に書くのか調べてからレスしろよ
そもそも名乗りの構造的に皇族が縦割れになることはあり得ない
しかし無教養てホント哀れだね
虫カゴから必死に出ようとする虫みたいだ
とりあえず
>>723が毎日、めざましテレビの占いを血眼になって見てることはわかった。
詩がオタ向けって主観では…
>>724 イヤ?別に朝の占いなんて興味ないけど?
さっきからありもしない捏造のレッテル貼るのに必死だね〜w
無教養、低学歴、辞書、底辺層、
この辺りの言葉使う人が居着いてるのがなんともいえない…
なににコンプレックス刺激されてるんだろう
縦割れジンクスってさ、あくまでも漢字の見た目だけの話じゃん
これって、どうも、あみだくじ以下と称される画数占いの派生っぽいよね
画数占いも昭和初めの創作以降、さまざまな流派が湧き出てきたけど、
「縦割れ」も、その諸流派の他派との差別化のために生まれたんじゃないかな?
花鳥風月の名前を避ける、畜生の名前を使わない、とかいうのはまだわかる
その言葉(文字)に意味があるし、呼び名の音としてもそれを表すことができる
でも、「縦割れ」って、文字として書かないと効力がないんだよね
どういう発音だろうが、どういう字義があろうが関係ない、書いて判断
これって、「漢字を書いて判断」の画数占いとジャンル的に親和性が高いというか、
呼び名(音)としての名前には一切関係ないような気がするんだよね
「縦割れ」ジンクスの初出って、いつごろ、誰あたりからなんだろうね、とても疑問。
>>727 低学歴と底辺はともかく、無教養や辞書はその通りだと思うけどね。
特に辞書。名前で人にアドバイスするなら、意味知らない字があったら辞書引いてからアドバイスしろよと思う。無責任極まりない
>>723 明仁、徳仁←割れてるのでは?
テストの時にクリアできればそれでいいの?
苗字が割れてなきゃ名前が割れてもセーフなら
>>689の情報だけでなんで縦割れって決めつけるの?
そもそも縦割れの定義ってなんだよ
どうせ条件によって定義変えてくるんだろw
>>728 それは私も全く同感だけど、現実に気にする人がいるのは事実だからなあ
特に年配にはそういう人が多いし
ジンクスの場合、由来が納得できるかどうかいうより、
気にする人がどの程度いるかということの方が大事だと思う
>>730 >>723 >皇族がテストのとき、名前をどういう風に書くのか調べてからレスしろよ
百回嫁
>>729 いやだいたいその言葉が出始めると荒れるから…
画数の方はどうしてこんなに普及したんだろうね
それこそ縦割れ云々と似たようなレベルの話だろうに
頼んでもないのに子供の名前の画数診断を勝手にしてくれる人も結構いるくらい
新興宗教にはまりそうな奴が一人いるな。
気をつけろよ。
>>728 ここには「先生」がたくさんいらっしゃるんだから、すぐに答えてもらえるさ
…ねえ、先生方?w
>>731 >気にする人がどの程度いるか
その最も愚かで滑稽な絵空事が画数判断ですよねw
縦割れなんて、その存在すら知らない人も結構居るのに、画数判断の存在を知らない日本人なんて
ほぼ皆無でしょうし(子供を除く)
女の子の名前で、いろんな意見を聞く事ができるような人になって欲しい
紗和子さわこ
細かな意見も聞ける柔軟な子と言う意味で
どうでしょうか?
>>737 それはわかるんだけどさ、今の親世代が生まれた頃はおそらく一般的ではなかった概念じゃない、それがここ20年〜30年程で広まったのはどんなきっかけだったのかなと
覚えてるのはいいともにその手の先生が出演して芸能人の名前をあれやこれや言ってたやつだな、あれがおそらく20年くらい前の話
>>736 画数はイチイチ数えてる人はいないし、流派によって吉凶が異なるけど
縦割れは一目瞭然で、流派もクソも無い話だろ
そんな簡単なこともわからないのか
>>740 縦割れしてるのは見ればわかるけど、それが何かを暗示してると感じるかは見る人次第だろ。
>>732 で、縦割れはテストの時にクリアできればそれでいいの?
>>739 たしか戦前からでしょ
明治の時代になって庶民でも姓を名乗ることが許されるようになってしばらくして
主婦の友社だかが雑誌で占い掲載したら
どうやって名前を付ければいいのか戸惑う庶民が食いついたって流れだったと思う
画数占いの占い師は中国の四柱推命や陰陽説に起源があるなんて言ってるけど
画数を重んじる占いは確か中国の占星術にはなかったはず
こういう言い分は権威付けのための完全な詐称でしかない
だから親世代の頃には画数占いあったはずだよ
>>741 そうだな
で、縦割れを不運と見る人が一定数いるから問題なんだよ
>>742 御託はいいから早く調べろよ
皇族がどうのなんていうおまえの言い分が完全なデタラメだってすぐわかるから
>>744 一定数いるwwww
それ、宗教入ってるよ。
自分が信じてるから、世の中全員信じてると錯覚してるwww
縦割れジンクスなんて知らない人多数だろ。
>>738 「紗和子さわこ」という名前はとても良い名前だと思うし、
由来も「親が込めたい思い」はよく理解できるんだけど、
正直、その名前でその由来を語られても、「はぁ」というくらいで、
その名前とその由来の結びつきに全くイメージがわかない
>細かな意見も聞ける柔軟な子と言う意味
なら、
聡子(さとこ)とか、慧子(けいこ)のほうがまだ意味に近いんじゃないのかな
「紗」は布だし、仮に「沙」だとしても小さい砂粒のことで「細かな意見」じゃないし、
「和」だから柔軟な子と言われても、「柔らかい」と「臨機応変」は違うし
「よく気が付く、細かいことに気が回る」という意味の「聡」や「慧」のほうが
まだ「細かな意見も聞ける柔軟な子」を言い表してると思う
>>744 調べたけどそれで何がいいたいのかわからなかった
私はエスパーじゃないからちゃんと言葉で
>>730に答えてね
>>745 >縦割れジンクスなんて知らない人多数だろ。
知らないのは低学歴無教養だけ
>>747 早く調べろよ。モタモタすんなよ
こっちはバカに一から説明してやる義務なんぞないんだよ
>>738 名前は良いと思いますよ
ただ由来と合ってるかと言われると微妙な感じ
そもそも由来が私には、色んな意見を聞けるように→周りに流される
のイメージになってしまうような気がして少しだけ違和感があります
>>748 私は貴方より良い大学を出てますが、名付けについて大学では勉強しませんでした。
>>748 威勢だけはいいのにちゃんと答えられないんだね。
お疲れ様でした。
>>738 字の意味と由来が少し合ってないかな
沙和子ならピッタリだけど、名前としては紗和子の方がずっといい
紗和子は、細やかな意見を聞けるというより
糸を細やかに編みこんで一つの織物を織れるという意味合いの名前だよ
それと、響きが少し古臭いの気になるな
>>665 楓はいいけど、楓子とか楓花とか意味分からんし読めない
マサキは読みだけとればどう考えても男だから
楓が一番いい
それと、旦那もクソだな
娘の名前くらい嫁さんにつけさせてやれよと思う
一番身近に育て一番名前を呼ぶんだからな
ぶっちゃけ、器が小さい男だなと思う
>>665 正直、楓が良名とも思えないけど、楓子・楓花よりはいいかなあ
そして無論、真咲よりは楓の方が女児名としてはマシ
シキとかユキトとかが粋と思ってるって…イイ齢して何にカブれてんのってカンジ
ここは理屈じゃなく「何が認めないだ、誰が産むと思ってんだ」ってキレてみては
>>738 みんなの言うとおりでその由来からはズレてる
まあ移動元の下さいスレ見れば判るんだけど、
元ネタが「和の字」と「(知の字を使って)沙知」なんだから、そりゃズレるわ
だからって「知和子」なんてとこに迷い込まなかったのが幸いだけどw
>>752あたりを参考に由来を微調整すれば、「紗和子」自体には別に問題ない
ID:8GU2A3WH
>>730のレスにとっとと答えろよゴミ
裕咲で「ゆうさく」って読めますか?
義妹が付けようとしてるんだけど、止めたい…。
>>756 「ゆうさく」っていうことは、まさかの男児名?
ありえないw 有り得ませんわw
男児名に「咲」とか、どんだけ頭沸いてんのかとwww
DQN名だと割り切って初見で好意的に読んでも、「ひろみ(エミの豚切り)」で女児名だわ
義妹の目の下にメンソール擦り込んできたほうがいいよ
758 :
名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 15:57:53.63 ID:Nc3WlwNA
漢字3文字で子のつく女児名を考え中です。
古風な名前が好きですが、古臭いのも考え物で・・
美緒子を考えましたが、みよこ、と間違えられるのでは?と
採点スレで指摘されましたので、ちょっと気になってきました。
みおこ以外に、古臭さをあまり感じない、3文字○○子
名前の案がありましたら、御教授願います。
760 :
名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 16:04:18.73 ID:Nc3WlwNA
>>759 すみません。間違えてこちらに書き込んでしまいました。
誘導ありがとうございます。
>>756 名付けたら是非ともDQNネームスレにお越しください
名前: 康聖
読み: こうせい
性別: 男
由来: 自分の名前を一文字(康)を使うのもどうかと悩んでいるのですが、
健康で体がじょうぶで、人に迷惑をかけなくて、学ぶ姿勢を大切にする。
という願いを込めて、第一候補に考えております。
ちょっと中性的なので、中年になったときにどうかなと悩んでいますが、それを気にすると女の人の名前なんてかなりの人が・・・。ってことになるので、
気にしなくていいのかなとも考えてみたり、聖の字が神秘的で名前負けするかなといろいろ悩んでおります。
多くの賛否ある意見をたくさんの方からいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
>>672 >>678 ありがとうございます。
和秋は止めて再考してみます。
あと一人産むつもりですが万が一季節が被っても
(例)美春ミハル・美夏ミカのように音訓で読みを変えるか位置をずらして被らないようにします。
>>763 後一人産む予定………やっぱり狙いは冬なんだろうか
そこまでできたらむしろ拍手しちゃう
康聖コウセイって、中性的な名前なの?
セイだったら、他に良い漢字が沢山あるのに、なぜ「聖」?
>>762 やすきよとも読めるね
ところで、人に迷惑をかけなくて、学ぶ姿勢を大切にするって願いで何で聖なの?
字間違えてない?
>>767 そんなこと言うたら怒るで!ホンマしかし…
>>762 私はやすまさって読んだ。
あと、貴方が使いたい字は聖じゃないよ、きっと。
コーセーよりカネボウの方が旬でいいんじゃないの?
>>765 さん
>>766 さん
>>767 さん
>>769 さん
>>770 さん
>>768 さん
お返事ありがとうございます。
聖を考えたのは、私の名前は親が依頼して姓名判断で決めたそうで、誰にどこで占ってもらっても、評判が良かったらしく、
いろんな人に対して興味を持ってもらえることが非常に多くて得をすることがたくさんあったのです。
そこで私の 康 という漢字を取ってもう一文字と考えた時に、私のもう一字の13画であれば名前だけは姓名判断がいいだろうと思ったところ、
そのとおりだったのです。 姓名判断は誕生日との関係もあるそうなので、いくつか案を考えたいのですが、今のところ康聖しか思いついておりません。
ですが、もう少し柔軟にいろいろ考えたいので、相談させていただきました。
漢和辞典で 聖 の漢字を調べてみたところ、賢くて徳のすぐれた人。とあり、また、聖がつくたくさんの言葉に悪い意味がなかったからです。
またその言葉の中に私の願いが意味として書いてあるものがあります。
本当は漢字の意味を見て願いを込めるようになったんです。だから順番が逆だったりします。
賢いのだったら、学ぶことは大切にしてくれそうだからと。
>>769 そのリスクも恐れているところではあります。その商品でトラブルが起こった時に、いじめの対象になる恐れはありますが、
他の名前にしたとしても、同じ名前の人が犯罪者になる恐れもある訳で、そこは考えないようにしております。
読みにくい改行ですいません。2CHの書き込みに慣れていないんです。汗
>>771 っていうか、改行の前に、貴方の中で何を優先するのかがはっきりしてないよ。
画数に縛られて、聖という字に由来をこじつけてるとしか思えない。
自分でも聖という字が重いと思ってるんでしょ?
あと、みんな正しく読めてないけど、聖って字は読み方が多くて大変だよ。「たか」「きよ」「まさ」とか読める。
名付けで何を一番大事だと考えてますか?
もうひとつ。
康聖って、このスレで誰もこうせいって読まなかった理由を書きますと、康って字は、超絶古い文字です。(とても良い文字ですが)
これを音読みするってのは、普通の感覚ではできない。
洸晟くんみたいにエアロパーツもりもりの今時の字面なら100%音読みだけど。
旧き良き字を使いたいなら、それ相応の自然な読み方があります。
775 :
611:2013/09/12(木) 22:06:53.66 ID:IVAfEP1j
611です。
あの後嫁と話し合って、達成、達ではなく成の方を使って成一、和成などの名前はどうかと提案されました。
俺もなるほどと思えたので、この方向で二人とも納得出来る名前を探したいと思います。
ありがとうございました。
>>627 その番組うちでも見ています。嫁もしんにょうの練習してました。
776 :
>>665:2013/09/12(木) 22:08:06.18 ID:zcCHT46Z
ご意見ありがとうございました
楓子・楓花は楓をババアだと言う旦那に譲歩しただけであって、やはり楓とつけたい気持ちでいっぱいです
また旦那の家が代々父親から漢字を一つもらっているので志乃はどうかと尋ねましたがこれもババアと言われました
まんま旦那の意見です
>>675 長女はサキで妹ならマキ弟ならマサキとか、名前を共通させたいなら男の子だった時のために残しておくべきだと思うんですけどね…なかなか伝わらなくて
男児双子
幸良(ゆきよし)
義晴(よしはる)
旦那妹、私弟には古くさすぎると猛反対を受けています。
たしかに微妙な古さ…今40代50代に多そうな感じかもしれません。
みなさんどう思います?
>>777 古いけど断固反対までは行かない。
義晴のほうが古い。あと字画の多さが気になる。
字を合わせて良晴くらいのが双子で書くのが面倒という差がでないのでは。
幸良はよしゆきのが聞き慣れててちょい違和感。変ではない。
古いと言われるのが気になるならもう少し案だしてまた相談にきたら?
>>777 双子で「よし」を頑張って合わせたと推察いたします。
幸良:あまりに良い字を重ねているのが、少し重いかな。あと、幸という字が縦横が多いからくどい。
幸太、幸一みたいなバランスの方が座りがよいかと。
義晴:こちらも良い字を重ねてるので重い。室町幕府の将軍みたい。
今時ネームのはる君と義の字のバランスも、、、、
古風のいうより、欲張っちゃった感じがします。
>>777 古い古くない前に
同じ響き使うなら同じ漢字にしないと混乱する
自分はオススメ出来ない
>>778>>779>>780 なるほどなるほど、大変参考になります。聞いて良かった。
漢字をもう少し考えてみます。
やはり同じ読みの所は漢字も揃えたほうがいいか。
妹弟たちよりじじばば達のウケはよいので、漢字以外変えずにいこうと思います。
>>762 漢字のバランス悪くない?
康に聖はあわん
康清のがまだマシ
>>773 何か大事なことを一つ決めて名前を考えるなんて、簡単すぎて後から笑われるのが落ちですね。
何を優先するかを、はっきり決めていないというか、バランスを大事にしております。
漢字で書いた時の姓とのバランスや発音のしやすさ(言霊)、両親の意見もあるし、姓名判断も少しある。その他たくさん。
私の名前も康○(こう)ですが、国語の先生すら読めませんでした。たぶん一回で読んだのは、今まで3人くらいしかいません。
常用漢字であるにも関わらず、賞状でも漢字間違いで訂正することが何度もありました。
姓もちゃんと読まれることはないので、DQNでなければ、古いかどうかは気になりませんね。
それにしても超絶と言うのも古いと思いませんか?
最近の新しい名前の漢字って、辞書使って意味調べた?っと思える名前が多々あるので、私は古い名前の漢字を悪く思っておりません。
昔の人が名前に使わなかったのは、それ相応の理由があるからだと思ってますしね。
康をとても良い文字と言ってくれてありがとうございました。
>>782 アドバイスありがとうございます。
さんずいは名付けに適さないと聞いたことがあります。
カタカナで シ(死) とも思えますしね。
>>776 貴方の旦那さん、大事なこと忘れてるみたいだけど、
貴方の娘もいつかババアになるのよって教えてあげたら?
もしかしたらババアになること知らないかもしれないし。
つーか旦那の母親に「真咲です」って自己紹介させてみろよ。
違和感ないならつけりゃいいよ。
>>783 うわぁ、、、痛い人だったのか。
何が一番大事?って聞かれて、バランスが大事って答えたら、あえて質問してる意味がないじゃない。
バランスが大事なのは当たり前だけど、100点満点の名前なんてあり得ないから、優先度をつけろと言ってるの。
厳しい言い方をすれば妥協点、落とし所ってこと。
私は康という字を超絶古いと言ったが、誉めてるんだよ?ただ、こうせいという超今時読みとのアンバランスさを指摘したわけ。(貴方の一番大切にするバランスが悪いわけですよ)
苗字も難読で、貴方の下の名前も難読で、子供も読みづらい名前って、罰ゲームだよね。
普通、難しい姓の人は、簡単な名前にするんだよ。
あと、さんずい=シ=死って、もうアホかと、、清、澄、渉、、、さんずいを使ったら良名はいくらでもあるし。
>>771 日本語で聖(ひじり)は、いわゆる乞食(こつじき)坊主のことだよ?
お寺にいるお坊さんではなく
物乞いをして食い扶持を繋ぎつつ諸国を行脚するお坊さんのことね
平たく言えばコジキ坊主だ
聖に限らず西洋の聖人もそうだけど、彼かが賢いのは別に勉強熱心だからじゃなくて
神の教えに従って生きることによって、常人には得られない知識を得ていると思われてるからだよ
だから学ぶ姿勢を大切にするなんてニュアンスは全くない
彼らが賢いのは、学んだからではなく苦行の末に悟ってるからだ
もう少し真面目に意味を調べような
職業としての聖は上に書いた通りだけど、人間の性格を表す意味で聖を使うなら
聖は「人に迷惑をかけない」なんて低レベルなものを意味する字じゃない
マザー・テレサのような歴史に名を残すレベルの
ありえないくらいの超絶善人を意味する言葉なんだよ
てか、お前らの遺伝子受け継いでておまえら夫婦と似たような気質で
しかも子供教育するのはおまえらだってのに
ちょっと高望みしすぎだろそれ
名前負け確定ネームだと思うよ
やっぱり名前は分相応が一番いいよ
もう、康夫でいいよ。
一文字もらってて、古風で、正しく読まれて。社会に出て、どんな立場になっても問題ない名前だよ。健康に育ってほしいという親の愛情も感じる。これなら苗字が難読でも問題ない。
考えすぎるからDQNが際立つ。
アホはアホらしく、過去の良名を謙虚にいただくべきだ。
康生もいいんじゃないかな割とマジで
>>783 そんな難癖LVの真に受けてたらすっごい制限食らうけど。
あと、名前にサンズイ入ってる人とその親に謝ってくださいww
>>776 一応、悪い意味や犯罪者がいないかとその名前でググって見たら
漫画やアニメのキャラしか引っかからないんですけど、どういうことなの?
このどれかが由来なの?オタクなの?
って問い詰めてみては?
>>783 ここは2ちゃんだからはっきり本音言うけどバランス悪いと思うよ
クリスチャンでもないのに聖の字名前に使って
字の意味と親の願いも全然繋がってないし
響きも化粧品メーカーみたいで変だし
一発では読めないような難読系の名前
その名前、画数以外に何かいいとこ一つでもあるの?
読み、字面、響き、由来、どれをとっても平均点以下じゃん
>>790 ほら、バランス重視なんだってば。
察してあげて。
全部35点の超絶バランス。
ピサの斜塔wwww
って、一応本当にググって見たら
宝塚トップスターはともかくHNやキャラの名前しかひっかからんw
>真咲
私もブリーチって漫画しか思いだせんかったしね。
二人目作りたいならなぜこの字なの?譲れないのはなんなの?
二人目できた時になんて名前にする気なのか教えてよ、
譲れないほど思い入れがあるって、昔の女の名前とかなわけ?
と逆切れして別案もってくるまで放置でいいんでない?
>>771 >他の名前にしたとしても、同じ名前の人が犯罪者になる恐れもある訳で、そこは考えないようにしております。
アホくさ
お前の周りに全国的に有名になった犯罪者と同姓同名が何人いるんだよ
せいぜい今まで生きてきて一人か二人だろうが
そんな確率の低いこと持ち出して何がしたいんだ?
一方でコーセーという化粧品はもう存在するからこっちがかぶる確率は100%だぞ?
正直になれよ
自分から一文字取って、画数が気に入った画数なら
もう息子が名前でからかわれようがどうでもいいと思ってんだろ?
子供をイケニエに自分の趣味を優先するとか、お前間違いなく毒親だよ
>>762のお腹の子を不憫に思うスレはここですか?
漢字意味や由来以前に康聖って画数多すぎて面倒くさそう
親も面倒なんだけど、子供だって面倒なんだよね
ノートに書く時もテストの時も習字の時もポイントカードの会員になる時も面倒の一言につきる
>>776 あなたのところは名前以前に、夫婦関係に大きな問題があるよ
子供の名前は、夫婦二人が納得出来る名前を付けるのが基本だよ
楓は旦那がダメならその名前は止めるべきだし
真咲は、あなたがダメならその名前は止めるべきだよ
お互いが納得出来る名前が付けられるように、まずは夫婦関係から見直しな
お互いに意見主張し合うだけで譲らないことしかできないなら
この先遠からず夫婦関係は破綻するよ?
まずは、人並みの正常な夫婦関係作ることから手を付けたほうがいいよ
優先度1:親の一文字をとる(康)
優先度2:姓名判断
優先度3:13画という制約からの文字選び
優先度4:由来(この辺りからつじつまが合わずむりやり)
優先度5:読み(苗字も難読なことは無視)
という優先度だよね。
人間の思考からして、バランス良くってことはあり得ないから。順番で考える。
>>785 100点満点なんか無いなんて、常識過ぎるからあえて書かなかったのですがね。
あなたは
>>783 で
>名付けで何を一番大事だと考えてますか? と聞いています。
一番と書いていますよね?しかし
>>785 では優先度と言葉を変えていますw
エアロパーツもりもりとか言う人に何も期待はしてませんよ。
先ほど買ってきた本に、康聖という名前も載ってあり、苗字との相性も最高なようです。
ちなみによみは こうせい でちゃんといいらしいですよ。
ここにいる人が 読めないというのは良く分かりました。
>>795 そういう子供がどれだけ苦労するかなんてこと言っても
>>762の心には響かないよ
「俺の名前から一文字取って、俺と同じ画数の名前」しか頭にないから
>>762の心に響く言い方は、子供がどれだけ苦労するかじゃなくて
>>762の生活にどんな問題が出てくるかってことに絞った方がいい
被害が子供に及ぶ分にはどうでもいいだろうけど、
その被害が自分にまで及ぶと理解できれば
きっと本気で考えてくれるよ
>>798 名付本は信じない方がいいよ
言語学者でもない単なる占い師が書いてるから
前ここに来てた人も、知り合いの占い師が名付け本出してるけど
その人は韓国人で、韓国じゃ漢字を学校でしっかり習わないから
名付け本出してるのにその人は漢字にそれほど詳しくないって言ってたよ
実際名付けて後悔スレにも、たまヒヨや名付け本信じちゃって
後になって痛い目見てる人沢山来てるよ?
>>798 エアロパーツって意味わかってる?
康聖にはエアロパーツは無いよ?誰がどう見ても。
意味わかってないでキレてるよね?
康聖がこうせいと「読むことができる」ことは否定しません。
でも、このスレの住人は、やすまさ、やすきよなどと、読みました。
こうせいは、多分4番目か5番目に言われる読み方でしょう。なぜ音読みしてもらえないかは、
>>774の通り。
難読苗字なのにそれでいいの?
あと、今の名付本はアホな名前もいっぱいだから気をつけな。「一文字の男の名前」ってところに「鎧」ってあるような本もあるわけよ。(読み方はそのまま「よろい」)
やっぱ
>>762は、かなりおかしいな
普通、自分が名前読んでもらえなかったら
子供には読みやすい名前付けるもんだと思うんだが
俺が不便でも慣れたから子供も慣れろ、だもんな
結局、その名前つけて子供の人生はどうなるかなんて
リアルに想像することは一度もないまま出生届出しちゃいそうだなこりゃ
>>793 >他の名前にしたとしても、同じ名前の人が犯罪者になる恐れもある訳で、そこは考えないようにしております。と私は言いましたが
あれ?名前と同姓同名って意味が違うのでは?名前って広い意味があるみたいだけど、正式には苗字、名前で姓と名で別なんじゃなかったっけ?
名前=同姓同名なんでしたっけ?w
氏名 → うじな 姓と名
名前 → 氏名 苗字に対しての名
と記憶しているのですが、私が間違っているのかな?
同姓同名を氏名と勘違いしていませんか?私は同じ名前と言っているのですがw
>>802 俺もそう思う。
俺は難読苗字じゃないけど、難読な苗字の友達は進とか、夏子とか、古くさいけど絶対に読まれる名前だ。
(友達は20代後半〜30歳くらい)
親が、子供に苦労させないように考えた結果なんだろうと思った。
>>803 氏名、名前や姓、苗字の違いとか、話そらさないでいいから。
>>803をもって、敗北宣言と見なします。
もう一度このスレにいらっしゃるか、発言小町で盲目的に誉めてもらうかは、ご本人の判断にお任せしましょう。
では、おやすみなさい。
>>800 そうみたいなんですよね〜。後悔スレも読んでますよ。まだ書き込んではいませんけどね。
こうせいと読めないと言われてるし、そんな字は使わないと他の人から言われたので、 本にも書いてありますよ。
と紹介しただけで、だからと言って本で書いてある名前がすべていいなんて思ってないですよ。
今日は疲れててあんまり見てないんだけど何でこんなに盛り上がってるの?
そりゃ13日の金曜だからさ
>>809 >>762が、画数、由来、読み、言霊すべてのバランスが完璧の名前を作りました!と発表した。
ところが、全ての項目が30点の超低いレベルでの見事なバランス。
いろいろ聞くと、苗字が難読で自分も苦労したくせに、画数のことしか考えてなくて息子にも難読の名前(かつ由来ブレブレ)をつけようとしてフルボッコ。
>>811 由来が凄いよね
人に迷惑をかけない、学ぶ姿勢を大事にする
という願いを込めて選んだ字が「聖」
「え?字間違えてない?」という声に対して「いや、これで合ってる」と強弁
意見されると論点そらして意味不明な反論
レスの行間から人間としての小ささがよく表れてて、なかなか面白いよw
>>812 でも、一番優先してる画数を守るために、なんとかつじつま会わせをしてる姿が胸熱でした。
いいじゃない、康聖。
由来を聞くだけでお付き合いしたい親かどうかが判るから是非つけて欲しいw
子は親を選べないから子供は気の毒だと思うけどね。
どうでもいいが、たかが康聖ごときで
そんなフルボッコする事か?
採点スレのテンプレ使って
総合スレにやってくるんじゃ釣りにしか見えないが
人柄が痛すぎて面白かったよ
>>808 最初から読んでる?化粧品とこうせいが似ているから、カネ○ウみたいなことになったらと言っているだけで、
同姓同名のことなんて言ってない。
もう一回よく読んでごらん。
>ただし、名ではなく 姓を指して「名前」と呼ぶこともある。
ただし 呼ぶこともある w
最近でいう 俺の嫁さんがー って言うのと一緒だね。
それと大きな事件だと、同じ名というだけでもからかわれているの見たことあるけどね。(子供の頃)
>>812 聖者 聖心 聖善 聖知 聖武
漢和辞典で調べてみた?
そんなに大きくはズレタことを言ってるつもりはないんだけどな。この漢和辞典が間違っているのかなぁ。
しかも賢い人って勉強すると思うのですが。
それに誰も画数を一番優先しているとどこにも言っていないのだが。
まぁここの人が反対しているということは、よく分かりました。ありがとうございました。
子供の名前に名前に聖が入ってたら、私ならそれとなく親の宗教関係確認するけどな
うっかり親しくして面倒なことになるのは嫌だし
他の人はそういうことしないのかな
>>818 >漢和辞典で調べてみた?
このスレにずっといる人は漢字に凄く詳しい人も多いから
軽く漢和辞典読んだ程度で喧嘩売るのはやめた方がいいよ
>>818 >しかも賢い人って勉強すると思うのですが。
>>786読んで理解出来なかった?
漢和辞典持ってるなら悟るの意味調べてごらん
世の中には勉強せずに大智大慧に到達する方法もあるんだよ
>>820 >このスレにずっといる人は漢字に凄く詳しい人も多いから
それは分かる。
でもあなたが詳しいとはとても思えない。w
後で先生に言うよ?って感じだね。
いちを漢字の成り立ちまでは調べているつもりだけど悪くなかったよ。
喧嘩は売ってない。だが漢和辞典も読んでないような人達が喧嘩を売ってきている気がするのは気のせい?
詳しい人が中にはいるんだろうけどさぁ。
5センチくらいの厚みと、15センチくらいある厚みの漢和辞書や国語辞典や名付け本等、いろいろたくさん出して調べているんだけどなぁ。
>>819 それは確かにある。むしろ悩んでるのはそれが大きいかな。あと名前負けとね。
だから 康誠 にしようとも考えてるよ。
漢字の意味としても悪くはないけど、誠意 で連想してしまう人がいるんだよなぁ。
>>818 >>ただし、名ではなく 姓を指して「名前」と呼ぶこともある。
> ただし 呼ぶこともある w
> 最近でいう 俺の嫁さんがー って言うのと一緒だね。
はあ?どこ読んでんだおまえは?
読むならここだ
>多くの場合、名前とは人名である。
でこれが人名の意味だ
http://kotobank.jp/word/%E4%BA%BA%E5%90%8D >じんめい【人名】
>個々人を他の人と区別するために,個人ごとにつけられた名をいう。
>人名には,個人の所属を明らかにするため氏族,家族,父親,居住地などの
>名が添加されるといったことがあり,また世界の各民族や地域によって,
>その社会・文化のあり方とかかわる多様性もみられるので,世界数地域における人名について説明する。
>【日本】
>日本人の場合は,姓(苗字(みようじ))を冠し名(個人名)を付けてその人名とするので,〈姓名〉と呼ばれる。
つまり「名前」とは多くの場合「姓名」を指すんだよ
>>803で
>正式には苗字、名前で姓と名で別なんじゃなかったっけ?
なんてバカのこと書いてるけど、これは完全におまえの勘違い
この程度の単語さえ分からない低学歴がなにイキガってんだよ
低学歴は大人しくヘーコラしてろやwww
漢字の意味とか由来とか、読みは置いといて、
康聖って字面がちぐはぐでイマイチだよ。
少し古くて堅いイメージの康に、キラキラな聖は合わない。
それから、メインの字が親と同じなんだよね?
読みは別?もし一緒だと、祖父母や親戚には紛らわしいかも。
第二子のときはどうするのかっていう不安もある。
あと、奥様は賛成してるの?
>>818 ついでに他の人向けのレスにも反応してやろうww
>聖者 聖心 聖善 聖知 聖武
>漢和辞典で調べてみた?
おまえ、辞書の読み方も知らないのかよww
いくら熟語があろうと、その熟語内で使われている聖の字義は、聖で引いた時に書いてある字義のうちのどれかなんだよ
小学生でも知ってる辞書の読み方さえ知らないおまえに分かりやすく解説してやるが
例えば「聖」を国語辞書で引くと
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/120900/m0u/ >[音]セイ(漢) ショウ(シャウ)(呉) シン(唐) [訓]ひじり
>1 知恵や人徳がすぐれている。また、そのような理想的人物。「聖賢・聖人・聖哲/亜聖・四聖・先聖・大聖」
>2 その道に特に秀でた人。「歌聖・画聖・楽聖・詩聖・書聖・俳聖」
>3 天子。また、天子に関する物事に冠する語。「聖恩・聖算・聖断/列聖」
>4 おごそかで犯しがたい。けがれがない。「聖域・聖火/神聖」
>5 キリスト教で、神聖な事柄に冠する語。「聖餐(せいさん)・聖書・聖夜・聖霊」
>〈ショウ〉仏教で、高徳の僧。ひじり。「聖人(しょうにん)」
この5種類の字義が出てくる
漢和辞典ならもう少し多くの字義が出てくるものもあるだろうが
基本的にどの熟語に使われていても、熟語で使われている聖の字義は1から6のどれかということだ
字義の説明の横に出ている熟語は、その字義が使われている熟語の例示だ
たとえば聖人なら、1の字義の横に書かれているので、1の字義で熟語として使われるということ
これだけ説明すればもう分かるよな?
聖の字義を調べるに当たって、聖を含む熟語をしらみ潰しに探す必要なんかないんだよw
聖の字一つ調べれば足りる話だw
てか、こんな基本的なことが分かってないやつが、このスレで「漢和辞典で調べてみた?」なんて言ってんなよ
バカじゃねえのwwww
>>762 辞書の使い方さえしらないとか、おまえぶっちゃけ高卒以下だろ?ww
おまえは、大人しくこのスレの住人の言うこと聞いとけよ
自分は小学生でも知ってるレベルのこと知らないアホだって、しっかり自覚しろや
字義について、ここの住人と議論する土俵に上る力さえ無いんだよおまえはww
うーん。やっぱりあれだな
高卒以下は子供の名前を自分で付けちゃいけないって法律作るべきだな
辞書を引いても意味を調べても、聖の意味さえ理解できてなかったトンマに名前付けられちゃ
子供が可哀想だわ
>>824 さん
ありがとうございます。
私が相談したかったのはだいたいそんなところだったのです。
康に対して、少しイメージは合わないのかどうかも悩んでいますね。
さっきも書きましたけど、康誠の方がまだ合うんでしょうね。(たぶん)
聖って少しキラキラっぽい気はすこーしあるんですよね
私の兄と父が読みが似た名前で、私だけが違っていたのでいいなぁっと思ったこともありました。
祖父母や親戚もそれを経験してるから、大丈夫だと思います。
第二子が男のときは、私のもう一つの字を付けようと思ってます。
兄弟で親からの名前を引き継ぐのと引き継がないのとわけるのは良くないみたいですし。
妻は 賛成してますよ。ですが、まだ時間があるので、一緒に他の名前を考えてもらってます。
もう少しあなた様のような方からご意見を伺いたいのですが、明日仕事ですので、お先に失礼します。
おやすみなさい。
>>826 ちなみに妻は文系大学卒、スポーツでインターハイ出場。
私は理系大学卒です。スポーツでイントラできる資格も持ってますよ。
二人とも間抜け?なのですが、楽しくやってます。
高卒以下と決めてそんな法律つくるとだいぶん名前を付けられない人数が多すぎませんか?
もしかして高卒未満の間違いなのでは?
>>827 何?字画はこれだけ気にしてるくせに
男の子の場合、父親の名前から一字取って付けると父親は超えられない
ってジンクスはスルーしてんの?
気にするなら、字画よりそっちを気にしろよ
画数占いは、昭和4年に主婦之友という婦人向け雑誌で熊ア健翁が発表してからのもの
しかもこのオッサン、別に中国行って本格的に四柱推命や易学を専門に勉強したわけでもなく
ずっと日本で新聞記者やってて、その片手間で趣味で勉強した程度のもの
だから日本の姓名判断(画数占い)は、中国の易学を元にしたという建前になってるけど
本場中国の占い方法とは似ても似つかない内容で完全なオリジナルだ
ちなみに中国の易学の姓名判断は、字義や部首を重要なファクターと見る占い方法
字画は多いか少ないか程度にしか気にしない。
一方で、父親の字を貰うと父親越えられないってのは
少なくとも室町時代には存在してる歴史の長いジンクスだ
徳川家康は、今川義元の庇護を受けていたとき、
今川義元から一字あやかって元康と名乗っていたけど
その後家康を名乗るようになったのは、今川家からの独立を決めた時だ
これも今川家越えを祈願しての改名
あ、それと学歴は嘘付かなくてもいいよ
さすがに大学受験しても辞書の読み方知らないとかありえない話だしな
829 :
名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 05:57:55.41 ID:s72acTPm
なんか伸びてると思ったら名付けスレの二大キチガイが暴れてたのかw
>>830 二人って、大先生( ID:ckVuh5Cd )と、もう一人だれ?
>>831 デモデモダッテの人でしょID:SZEujUmK
こんな支離滅裂な日本語なかなか書けない
すいません、質問させてください。
男の子の名前で大和(ひろかず)という名前考えているのですが、どうでしょうか?
友達に読みにくいと言われているんですがそう思いますか?
いっつもおもうんだけど、他人に何言われようが変える気ない人は、わざわざ我が子の名前(予定)なんかさらさなきゃいいのに
何の為に書き込むんだか全く理解不能
賞賛されたいの?
自分はこうせいとよんだけど、いい名前とは思わない。
完全に全肯定してほしいんなら、自分のママンにでも言えばいいのに。
>>833 今の時代だとまずヤマトって読まれちゃうね。ヤマトって多いよね。
でも一度「ヒロカズです」って訂正されたらあ〜そっちかぁって納得する感じ。
>>833 「大ひろ」も「和かず」も難読ではありませんが、「大和やまと」という単語があるので、先にそちらが浮かんでしまいます
「和大かずひろ」ならまだ読んでもらえるかも
ID:SZEujUmKが頭悪いことだけはよく理解できた
>>833 読みづらいね。どうしてもやまとって読んじゃう。
以下、ご検討を。
1:字は変えず順番を変える、和大(かずひろ)。
2:字は変えず読みを変える。やまと、
3:「かず」の字を変える。博和など。あくまで例ですが。
「かず」という音なら、良い意味の字が多そうだから探してみてはいかがでしょうか。
私は関東なのですが、和歌山なんとか大学、略して和大ってのがないかも念のため、
>>839 間違えた。漢字を変えるなら「ひろ」の字を変えることを検討してみたら?と申し上げるつもりでした。
(かずを変えても良いとは思いますが)
841 :
839:2013/09/13(金) 08:41:21.69 ID:tiok/hrr
なるほどです。やはり大和が出てくるんですね、名前と分かれば違うと思われると勝手に想像してましたが、違うみたいですね。
個人的に「大」の方を使いたいので、「かず」の字を変えるか、別の響きを当てた方が無難そうですね。
短時間でこんなに回答ありがとうございました。
もうすぐ女の子を出産予定です。
下記の候補があるのですが、印象は如何でしょうか?
郁穂(いくほ)
風香(ふうか)
市香(いちか)
鈴音(すずね)
よろしくお願いします。
>>842 何かどれも微妙…
郁穂・・・珍しい、そして発音しづらい、かわいくない響き
風香・・・最近ボチボチいるほっこりネームか
市香・・・世界にひとつだけの・・の後に一花ブーム来たけどまさかの漢字チョイス
鈴音・・・この中ではましだけど;
ほかと差をつけたいけど今風を入れたい、で変な方向に走ってる気がする
落ち着け
おじさんは、市香を見て、出来婚離婚を繰り返す、モーニング娘が浮かんだよ。
この中から、なら鈴音
風香もどうしてもって言うならイマドキなくはない、かな?いい名前とは思わないが
市香、画数かなんかの関係?字面が名前っぽくない
郁穂はナシ、変にひねり出してきた印象でムリヤリ感がある
木村宗介って古くさい名前ですか?
>>846 >>225で解説があるとおり、分家や本家なんてのがしっかり残ってる時代の名前だけどいいの?
都会なら本家分家あるほうが珍しいともそのあと書かれてたやん
>>849 都内に住む人間の八割は田舎者
本家分家を普通に知ってる人が多いよ
>>850 頭では知ってても、実感する人はかなり少ないんじゃない?
歴史の世界と一緒。
852 :
名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 11:47:00.95 ID:dZiymEjs
年明け頃出産予定です。
男の子なのですが
一蕗いぶき
稔明としあき
はどうでしょうか?
>>849 本家や分家なんてのがあった時代の名前を意味を無視して付けちゃうって、凄く馬鹿っぽいと思う
前に後悔スレに、胡が中国北方の蛮族を示す字だって知らずに付けてた人が来てたけど
のりとしてはあれと同じでしょ?
もう中国北方の蛮族はいないからとか、そういうのは胡を使っていい理由にはならないと思う
>>852 一蕗:読めませんでした。
流行りのいぶき君の字を物珍しくしたいだけ?
蕗ってふきのとうの蕗だよね?
何かを由来あるの?
いぶきって言ってみたいだけちゃうん?子供がハゲデブのじじいになってもいぶき君?
稔明:素晴らしい名前。それ以上のコメントはない。
>>852 一蕗いぶき
読める人は少ないと思う
ちなみにフキの葉っぱは昔のトイレットペーパー
トイレットペーパー、残りあと一枚
みたいな変な名前だと思う
稔明としあき
いい名前だと思うけど、これも難読だな
難読系ひらがな四文字ネームは年配の人に多い名前だから
その点でちょっと古さを感じる
>>852 一蕗いぶき→ナイワー
素直に一吹とかのほうがまだマシ
稔明としあき→稔の字にこだわりアリ?
それなりの意味があってのことなら、
無理には止めなくてもいいと思うレベル
>>853 胡と宗じゃ比べられないわー。名付けにおいての普遍性が違いすぎるし意味もひどすぎる。
本家分家文化がない地域の人は長男に宗つけてるもんだと思うが。
>>852 一蕗がママ案、稔明がパパ案と先読みし、以下の名文を張っておく。
431 名無しの心子知らず sage 2013/08/21(水) 12:32:52.06 ID:bvQfoLJ6
>>416 そうなんだよな
中性ネームはみんな、男から見ると少女漫画のような甘ったるさを感じてイマイチなんだよな
少女漫画に登場しそうな若いうちはいいけど、少女漫画にはもう登場しなそうな年齢になると
我ながら似合ってないとしか思えなくてキツい
結局、中性ネーム付ける親は、少女漫画に出てきそうな我が子を育てる自分が好きなんだと思う
だから、年齢が少女漫画の対象外辺りにまでなると違和感が強くなる
若くて華やかな時代を人生の最高潮と捉える女どもには分からないかもしれないが、
男にとって人生の本番は若くてキラキラ輝いてる学生時代ではなくて、社会に出てからだ
親の庇護から外れて独り立ちして、自分の力が社会でどれだけ通じるのかとか
自分が社会でどれだけのことを成し遂げられるのかとか、
そういうものを試される時期が、男にとって人生の最高潮だと思う
当然、そのときは部下を率いて仕事をするわけだから、
必然的に名前はちゃん付けされるような中性ネームのような間抜けなものじゃなくて
それなりの威厳のある名前の方がその時期にはほしくなる
外見至上主義の女から見ると、ショボくれたハゲのオッサンが社畜として働いてるようにしかみえなくても
男からすれば人生で一番充実している時期で、言ってみればそこが人生の本番
この辺の意識の差が、気持ち悪い中性ネームに対する男女の見方の差になってるんだと思う
自分のレスを名文とか言ってコピヘする人恥ずかしいからやめたほうがいいよ
860 :
名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 12:15:42.82 ID:dZiymEjs
852です。
短時間にレスありがとうございます。
一蕗が夫押し、稔明が妻押しでした。
夫が「一蕗が古風で良い」と言っていたので
私は古臭いのかな?と悩んでおりました。
稔明押しで、もう少し読みやすい名前も検討してみます。
>>858 これキラキラした名前考えるのは女って前提で嫌いだわー
>>860 >「一蕗が古風で良い」
( Д ) ......._。......_。 コロコロコロ…
古風?微塵もかすってませんが
旦那は腹パンで寝ててもらったほうがいい
>>858 軟弱ネームをゲスパーで勝手に妻案と断定してからの名文()コピペとか笑える
妄想してまで女sageしたけりゃ男女板にでも行けばいいのに
>>843-845 ありがとうございました。
どれもいまいちっぽいですね。
落ち着いて考え直します。
市香について、後出しですが長女の名に「千」の字が入っているので、
漢数字の「一」は避けて人が集まるという意味を持つ「市」に、
また、夫が使いたい漢字のひとつに「香」があったことから候補にあがりました。
>>859 ああ、自分の敵は一人だけの人ねwww
早くお薬飲んで寝ましょうねww
>>862 まあ、間違っちゃいないけどね
キラキラネームの名付け親は大抵母親だし
>>857 >本家分家文化がない地域の人は長男に宗つけてるもんだと思うが。
長男で一を付けることは多いけど、宗を付ける人はほとんどいないでしょ
それと、宗の使われ方を調べずに名前に使っちゃってる迂闊な人を基準にするのは良くないと思う
>>868 ええ…けっこう周囲にいるんだけどなあ。使い方も完全に地域差じゃないの?
まだ本家分家が残ってるなら気にするかもしれないけど、そんな否定されても宗家の意味だけしかない漢字じゃないし。
有名人でも川崎宗則とか草野マサムネ(正宗)とか色々いるけどみんな本家じゃないでしょ〜
>>857 本家分家の文化がない人も、自分が分家なら普通、宗の字は避けるでしょ
まだ地方に行けば本家分家の文化が残ってる人たちもいるんだし
そういう人たちも大学進学には都市部に出てくるし、働けば子供が転勤で田舎の工場に行くこともあるんだから
本家分家の文化の人が子供と関わり合いになる可能性は十分あるんだし
自分の周りに本家分家の文化の人がいないからって
子供の周りにも将来現れないということはないでしょ
変な誤解されるような名前は避けて、無難な名前選ぶのがいいと思うよ
市は確かに人を集めるけど、売り買いされる場ってこと考えたらあんまり使いたくないな
>>871 同意
商業の色が強すぎるよね
人が集まればいいってもんじゃないと思う
名前に市が入ると、なんとなく信長の妹を思い出す。
>>870 だから分家も本家もないんだってば。
本家と誤解されて悪いことがあるの?ふさわしくない名前だって嫌がらせでもされんの?
まだ文化がある地域はあなた本家?とか聞くの?それで派閥でもつくんの?
そういう嫌ーなことがあるの?
無いとこはそういうのホントにわからんし、そういう意味で付けられたのではないってだけのことなんだよ。
本家分家は気にしたことあまりないけど、代々続くものとかってやっぱり大事なのかね?
知り合いの子の名が清斗(サヤト)。
旦那とその父、祖父が三代続けて同じ一字を使っている為、自分の子の名も倣ったとか。でも読みはキヨトでいいのでは?キラキラネームでは無いけど不思議な読み方させるのはやっぱり若いからなんだろうなぁ…。
ゲスパーすると義実家に気を使って漢字は選んだけどやっぱりイマドキ(笑)な個性的路線に少しでも走りたかったんじゃないかなー。
そんなに仲良くも無いから余計なお世話だろうがw
>>874 いや、本家という意味が辞書にも書いてある字を持ってきて本家も分家もないと言われても
>>875 これはそういう地域と知ってたのにつけたから困ってんじゃないの?
ないとこは困ることはない
>>877 本家も分家もないはうちやうちの地域のこと。857の一行目にたいして
徳川吉宗は分家でしかも元々嫡男でもないのに宗がついてるんですがそれは
>>878 日本のどこに本家分家がない地域なんかあるんだよ
都内だって、本家筋分家筋なんて言葉が普通に飛び交う中で育った人はたくさんいるよ
>>879 吉宗の名前が吉宗になったのは紀州徳川家の家督を継いだときだ
>>880 本家だから分家だからという慣習がないんだよ。親戚の集まりでだって本家と分家の単語も聞いたことない。そういうとこだって多いよ。
だからそういう文化が残ってる地域や家なら宗は避ければいいし、そうじゃないなら気にしないでいいのでは?
と言ってるのよ。
宗に本家の意味は確かにあるけど、それ以外の意味もあるのだし。
>>882 思い違いだったわ
兄達と時の将軍綱吉に謁見した時に賜ったんだと思ってた
>>883 >だからそういう文化が残ってる地域や家なら宗は避ければいいし、そうじゃないなら気にしないでいいのでは?
一生引っ越ししないこと前提とか、縛りキツすぎ
>>876 清=サヤ読みのほうが昔風だけどねっていうか
いまどきの子サヤって読めない人が多い。
爽でサヤなんて変な読みするくらいなら、清のほうがいい意味なのにねと思うが。
(↑報告例を読みだけなので実在かは知らないけど)
ゲスパーすると、先3代がキヨ・セイ読みだから変えたんじゃないのかしら。
大先生、お怒りをお沈めください。
>>885 嫌がらせでもされない限り、子供にも周囲にも説明すれば困ることもないでしょ。へーそうなんだで済まんのか。
>>888 ママ友「宗一郎って、もしかして本家なの」
ID:oxlQk3GS「私、本家とかよく知らないし」
ママ友「……へー…そうなんだ…」
クラスの友達「宗一郎って、もしかしてお前んち本家?」
ID:oxlQk3GS息子「…いや、うちの親、そういうの知らずに付けちゃったみたいで…」
クラスの友達「……へー…そうなんだ…」
↑こんな感じだと思うぞ?ww
>>889 漢字の意味知らないわけじゃないので子供にはもっとうまく説明するだろうが
本家なんてないし(兄がついだ実家はあるが本家とは言っていない)そういうもんなら仕方ないと思うよ。
割り込み失礼します。
男の子の名前なのですが、なかなか思い浮かばず悪戦苦闘しています。
今候補にあるのは、
勇人(はやと)
啓人(ひろと)
拓人(ひろと)
隆人(りゅうと)
春樹(はるき)
です。上4つが二通り以上読み方があるの名前なので難読なのかが気になるります。
ご意見お願いします。
>>891 勇人はやと、ゆうと
啓人けいと、ひろと
拓人たくと、ひろと
隆人たかひと、りゅうと
春樹はるき
思い付く順番に読みを並べてみた
○○と系は流行りで色んなパターンがあるので正直迷います
でも全部常識の範囲内だし良いのではないかと思いますけどね
本家だの分家だのギャーギャーわめいてるのは、俊やあかりや凛を叩くダニーだから触っちゃ駄目。
わざわざID変えたりごちゃごちゃ長文書いたりまるで殺人犯を無罪にする弁護士のように無駄な行動力だね。
他で発散すればいいのに
あ、自分はまだ子供いないからねw
>>891 勇人(はやと):はやと、ゆうとは五分五分だろうけど、幸子(さちこ、ゆきこ)や正一(しょういち、まさかず)と同じ許容範囲。良名。
啓人(ひろと):やや難読か。けいとって読まれることが多いかも。良名だし、ぎりぎり許容範囲内。
拓人(ひろと):勇や啓と比べて今風な拓。そのため、たくと君と呼ばれるでしょう。私的にはボーダーライン上と考えます。字は良いけどね。
隆人(りゅうと):これはたかひとって読まれるでしょう。りゅうととは読めなくないことはわかってもたかひとって読んでしまう。
春樹(はるき) :石を投げればはる君にあたる時代です。気にしないか、気にするか、貴方次第。良い名前。
>>893 ちなみに個人的には聡介の方が好きです
宗介もいいけどね
>>891 上4つはゆうと、けいと、たくと、たかひと、と読んだ
個人的には候補で挙げられてる読み方の方が後に思い浮かぶから、言われれば納得するけど最初は読み間違えられることが多そう。
どこを重視するかじゃないかなあ。
読み間違えが気になるならはるくんで超かぶり必須だが春樹。
気にせず意味で選びたいならどれも変じゃないのでご自由に。
>>893 >あ、自分はまだ子供いないからねw
いちいち書かなくても分かるからいいよ
>>893 子供いないのに
>>846で質問なんぞしてんなよ
ダニー連呼厨は、マジ荒らすことしか考えてないね
それしにても、やっぱり予想通りの未婚小梨の引きこもりか
これから生まれるから名前考えてるんじゃん
バカなの?アスペなの?
>>888 亀だけど、へー。そうなんだで済まないケースも多いと思うよ
実際、宗一郎の名前見て本家なのか聞いてくる人は本家分家のまっただ中にいる人も多いわけだし
そういう人は往々にして田舎出身の人が多いだろうし
そんな人たちに「うちには本家分家の文化がないから」て言い方すると
本人にはそんなつもりなくても都会の人が田舎者を下に見るような感じになると思うよ
都会から田舎に越してきた人って、存在だけで田舎者のコンプレックス刺激してるから
田舎と都会の文化の違いについて説明が必要な名前は、かなり危険だと思う
田舎の人たちはみんな、子供の頃から顔知ってて、みんなすごく仲いいし
そういうところに引っ越して来た都会の人てのは、色々気を使わなきゃならないんだよ
特に子供は、相手を刺激しないようにやんわりと相手に伝えることも苦手だし
田舎の子供やママ友の神経逆なでることもあると思う
正直なところキツイ言い方にはなるが本家分家の文化が無い、というのは
身近に例えるなら犬猫の「血統書付きではない」ってことになるよね
犬猫の血統証明をありがたがってこだわったりするのに
自分のルーツ?知らねーよ、本家とか分家とか古臭いーと言い放つのは変。
自分はルーツが明確でない階層出身なんですって公言するのもどうかと?
宗が今時別に気にする字でもないわーって言うのは構わないんだが本家なの?の問いがあったときに
「自分の家は関係ないし、知らずにうっかりつけました」はダメだと思う
宗の「宗主」以外の由来が明確ならどーぞって感じ。
>>902 きっと部落解放同盟の関係者なんだよ
>>893のキチガイのような荒唐無稽のレスを見てもそれがよく分かる
しかもレス番もヤクザ
もう間違いなくアレな血筋の人だよ
直嗣(なおつぐ)
孝一(こういち)
紘子(ひろこ)
弥生(やよい)
固いかな?
>>138 延光って名前でエンコウってあだ名の同級生を思い出した
>>904 三月の予定なら全て素敵な名前だと思います
三月でないのなら弥生は外した方が良いと思います
直嗣が個人的には好きです
>>904 直嗣:良名。ただし、縦横多すぎ。苗字を選ぶ。
孝一:良名。
紘子:紘って字は軍事色を感じる。
弥生:三月生まれなら。
固いけど、良い固さ。
908 :
名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:38:24.29 ID:kgz//8Jf
1月の半ばに出産予定です。女児だろうとのことです。
冬奈(ふゆな)
という名前はどうでしょうか?印象やアドバイス等ありましたらお聞きしたいです。
>>908 野菜の品種でありそう
冬生まれで冬ってまんまだなって
色白じゃないと似合わなそう
>>908 日本の家電業界はこれから冬の時代を迎えることになるだろう
なんて文章を新聞で読んだことない?
季節でOKなのは春夏秋まで
冬は辛く厳しい時期を意味する字だから名前向きじゃない
>>908 落ち着いた字面だし悪くはないけど、生まれた季節を一生背負う必要はあるのかな?とは思う
冬という言葉には静寂と停滞のイメージが…四季の中ではどうしても陰だよね
静、清、純、澄、などでも冬のキリッとしたイメージは伝えられるし
音ならレイ、ユキ、リンなどにも多少冬のイメージがある気がするからもう少し展開してみてはどうだろう?
>>908 ハルナ、アキナがあるなら、フユナもありじゃん?って思った?
でもナツナって聞かないよね?
正月明けならば、まだ新奈とか書いてニイナとかのほうがマシだと思ったw
>>908 冬を名前に入れるとなると、美冬くらいしか難しいような気がします
どうしても寒さとか、厳しさのイメージを持ってしまう
いやここで六花(=雪の結晶)ですよw!
>>913 美冬でもいい名前とは言いにくいだろ
苦難を耐える美しさな意味は、演歌に出てくる不遇な女みたいだ
>>906 >>907 二月末〜三月の予定です。
苗字は極めてシンプルなので大丈夫そうですね。
二月内なら紘子、跨いだら弥生と考えてました。
918 :
891:2013/09/13(金) 22:39:41.81 ID:MqMuvgil
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
>>917 どれも堅実で良いとは思うけど、紘子の紘の字は説明が面倒だと聞く。
つくりを広と書かれたりするらしいよ。
うん、紘の字それ自体は悪くないんだけど必ず間違われるね
片仮名のナム、って説明しても「?」という反応らしい
「絋」にはヒロ読みはないと思った方がいいのかな
紘が正字で絋はその俗字、とか諸説あるみたいだけど
女児の名前で相談です。
司帆:夫の名前から1文字取りたいのですが女児に司の字はやめたほうがいいでしょうか
恵麻:「絵馬」と馬鹿にされるでしょうか
2文字の名前で考えているのですが親戚や友達の名前とかぶらないように、となるとあまり候補がありません。
客観的なご意見お願いします。
922 :
名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:08:41.83 ID:/++y8mqt
出会いを大切ににと言う意味を込めて
逢結子 あゆこ を考えてます
良いなって思うんですけど、画数が多いですかね…?
妻はかなり気に入ってます
煮詰まってるので出来たら決定したいのですが
>>922 頑張って名付けた感満載だね。同じような意味の字が重なるし。
音も特別変じゃないし、画数も許容範囲内。
全然、許容範囲。
でも、変わった名前なんだね。
名前に込める由来は普通なのに、凝りたいのかな。
別に止めるレベルじゃないですから。
>>921 司がつくと女性名ぽくなくなりますね
親の字を受け継ぐ場合、次の子どもの名付けの時に困るケースが多いようですよ
志帆とかだと、スッキリした美しい女性名になると思います
恵麻→絵馬と言われたとしても何か問題でも?
下ネタや明らかに悪い単語でなければ気にする必要ないと思いますよ
>>923 ありがとうございます!
はい…だいぶ苦労してます
あと、逢と言う感じがややこしいのかなとも…
二点しんにょうとか、子供に苦労かけますかね
>>922 多少のゴテゴテ感はあるけど、良いのでは
でも初見では読めないと思いますよ
>>921 司帆→「親の字を一字」って、せめて男児名までの範疇で留めてほしいのですが
どっちみち、司の字が可愛くない、男装の麗人も髭がついたら興醒め
恵麻→ミセス向けのローカルブティックショップの店名にありがち
つまりは、その程度のセンスと小恥ずかしさということです
>>921 司帆は字面が固いな
女性ネームらしい柔らかさが全くなくて可愛くない
恵麻は、同じくエマと付けた人がちょっと前に後悔スレに来てたよ
エマが外人女性の名前としてポピュラーなんで
亜律紗(ありっさ)ちゃんや寿詩華(じぇしか)ちゃんみたいな同じ外人女性名当て字ネーム扱いされて
ママ友からキラキラだね言われるって嘆いてたよ
その人は、外人女性名としてエマが有名とは知らなかったらしいけど
エマは、そういう名前の外人女性を主人公にした漫画のタイトルにもなってるから
外人女性名と思う人も結構いると思う
>>921 司帆…既出だけど字面として可愛げがない。読みは素敵。
どうしても夫の名前から一字とらなきゃいけない?
絶対別の漢字の方が良く思う(詩帆、志帆、紫帆等)
恵麻…真っ先に英国メイド漫画思い出したw
個人的には読みも字も嫌いじゃないけど外国名まんますぎて
親が帰国子女とか何かしら理由ないとふーんて思う。
紘も、その字がつく超有名人がでてきたら説明が楽になるんだろうね
例えば允でまさも難しいけど野球の森福允彦選手がもっと有名になれば伝えやすいはずだw
前に敦が説明しづらいかもとどこかでみたけど今は前田敦子がいるから心配無用だね
>>922 出会い系サイトのサイト名か出会い系スマホアプリの名前みたいです
>>931 今の若い人は八紘一宇なんて知らんだろうしね
921です。
ありがとうございます。
やっぱり司帆はかたすぎますね…
経済的に子供は一人だな、と思っているので夫の字を入れてあげたかったけど、
女の子にはかわいそうですね。
司じゃない方をとっちゃうとキラキラDQN率が上がるので、難しい…
メイド漫画知らなかったです。
リナとかリサとかナオミだって外国女性名だけどキラキラって言われないのに、エマだと言われてしまうんですね。
本当に難しい…ありがとうございました!
リナリサナオミは今ともなればありふれているから単に私が聞き慣れていないだけで
おかしいと感じない人も多いかも知れませんよ
旦那さんの名前を使うならまんま司ではなく一部入った詞を使うのはどうでしょう?
多少和らぐんじゃないかな
>>934 女の子で止め音がマだから違和感を感じやすいんじゃないかな?
リナとかリサとかナオミだと、奈、沙、実、もろもろあるけど、
○マだと、真で男性名ぽく見えちゃうもんね
連れ子と名前を合わすべきですか?
妻が女の子を妊娠しています。
実は妻は再婚でして、すでに男女一人ずつ子どもがいます。
それで息子と娘の名前は二人とも漢字一文字なんですね。
今授かっている女の子も同じような名前にするべきかどうか地味に悩んでます。
何か意見を下さい。
>>937 合わせる方がいいと思う
三人きょうだいで一人だけ仲間外れは寂しいし、それが父親が違うせいだと知れば余計嫌になると思う
近所の奥様方にもやっぱり連れ子と実子は違う扱いなのねとか噂されるかもしれないし
>>936 ああ、そうかも
女の子で止め字がマは、やっぱり違和感あるわ
まぁエマは聞きなれない外国名前だなー
こういう外国風な前も時がたつといつの間にか増えてるイメージだ
でもメイド漫画だけど
「あーん、ご主人様ぁ〜☆おかえりなさいませぇー」みたいなメイドじゃないからね
941 :
名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:01:50.18 ID:/++y8mqt
名前を考えてるのですが、
私はスパッと読みやすい簡単な名前にしたいんですが
妻はメモリアル的で深い意味をつけたいようで
全く意見がまとまりません
子供の名前を一番呼ぶ機会が多いのは
母親といいます
ここは妻に従ったほうが良いのでしょうか?
942 :
名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:02:36.71 ID:/++y8mqt
私もエマとかサラとかつけたかったけど、旦那的にティアラ並みのキラキラネームだったらしく、
容赦無く却下されたw
漫画のことは知らないけど、呼びやすくてかわいいと思うんだけどね。
漢字は天愛来かな。
数年後に後悔スレに来てそうな感じだww
>>941 下さいスレにも連投だし、もう色々見失いかけてるんじゃないの
今日の分両方ともまとめて↑に貼っといたから移動しようよ、他の人に迷惑だ
>>948 依頼スレにも連投してるから、
見失いかけてるというより気軽に質問してるだけじゃないかと
>>946 ジジババが正しく発音できないと思うわw
チアラだのテアラだのになりそう。
>>922 まあ、逢結子はやめた方がいいよ
そんな婚活の申し子のような名前にしたら
婚活することになったとき先方の笑いを誘うから
天愛来 便所かw
逢結子 公衆便所かw
第一子で男児の予定です。
賢太郎(けんたろう)という名前が候補なのですが
どんな印象でしょうか?
名字は画数少なめで、どこにでもあるありふれた名字です。
「○○た」と名付けたいのですが
太は画数が良くなく
汰はエアロパーツだとか、あまり評判が良くないようなので困っています。
他に調べると大、泰、多などが使われることもあるみたいですが、
どれも微妙な気がします。
「○○た」を諦めた方がいいか、画数なんて気にしなくていいとか
汰でもいいとか
みなさんの意見をお聞かせ下さい
>>953 いい名前だと思うよ
最近、○太郎はかなり増えてるし今どきだから浮くこともないと思う
ひらがな5文字で長いから愛称が付くと思うけど
ゆう君、はる君ネームのような異常繁殖ネームでもないから
ケン君でも被りにくいと思う
問題なし
>>953 良い。
字はそのまま賢そう、響きは元気な印象
>>954 画数は所詮占いと考えるので信じない。どうしても気になるなら◯◯太を諦める。
多は幸多などたまに見るので無しでは無いけど組み合わせが難しい。
大、泰はタと読めない
>>954 汰なんかにするくらいなら画数気にすんな
気になるなら
>>953みたいに「○○たろう」にして、画数増やせ
そして家で○○た、と読んでやれ
>>954 淘汰の意味知らないの?
画数気にして縁起でもない漢字使うなんて本末転倒もいいところだよ
画数占いは、あんまり気にしなくていいと思う
>>828辺りにマジキチ大先生が画数占いの成り立ちが書いてくれてるから
それでも気になるなら○太は止めたらいいよ
個人的には、○太は子供の頃は元気そうでいいけど
40代50代辺りになると子供っぽい気がするな
それなりの地位と肩書のある立派な大人の男性になったとき
少し威厳が足りないような気がして、あんまりいい名前じゃないと思うけどね
漫画やアニメでダンディでリッチなおじ様が出てきて、
その人の名前が○太だったら、あなたは違和感感じない?
青島健太「せやな」
竜雷太「一理ある」
>>959 青島健太はともかく、竜雷太は外見と名前が全く合ってないと思う
○太は小学校高学年ぐらいが限界。
いつまでも半ズボンはいて横チンはみ出してるイメージ。
>>956-961 レスありがとうございます。
ずっと画数が気になって全然名前が決まらなかったので、
とりあえず画数の優先順位は下げようと思います。
汰の意味に関しては
淘汰、沙汰はいい意味でないけれど
汰自体は悪いものを洗い流すとか、良い意味だったので良いかなと思ったのですが
絶対この字が使いたいというわけではないのでやめておきます。
おじさんで○太は言われてみれば少し違和感ありますね、今までは特に気にならなかったのですか
○太郎も考慮に入れてもう一度考え直してみます。
ありがとうございました。
>>962 >汰自体は悪いものを洗い流すとか、良い意味だったので良いかなと思ったのですが
水で洗い流すのはそのとおりだけど、本来は砂金を取るときなんかに使う表現だよ
水で泥を洗い流してその中から砂金だけ取り出す意味での洗い流すという意味
より日本語的に言い換えれば「ふるいにかける」だけど
部下や友人をふるいにかけて
とびきりのやつ以外は押し流していなかつたことにする上司や友人なんて
私なら御免だけどね
女児の双子での相談です
私案
紗希 美希 さき みき
志織 沙織 しおり さおり
夫案
慧奈 眞菜 えな まな
舞綾 紗綾 まあや さあや
みなさんどのような印象ですか?
私案の方がオーソドックスながらシンプルで好き
夫案はマナはいいけどエナという読みがちょっと…
ミナ、カナ、サナなどはどうかね
後者は今どきっぽいけどくどい気がする
サヤ、マヤなら素敵
>>964 私案がいいと思う
美希ちゃんと志織or沙織ちゃんでいいんじゃないですか
シンプルで明るく好印象
夫案は古風な漢字を使って読みは現代風を狙いすぎてる印象
ぶっちゃけ滑ってると思う
変です
>>967 紗希 美希 の双子
志織 沙織 の双子
ってことだと思うんだけど…
>>964 さきみきの方が好み
夫案は漢字がなぁ…
わざと古風を狙ってるんだろうけどかなり微妙
まあや、さあやは個人的に響きが幼い印象であんまり好きじゃない
>>964 妻案の方が無難で好みだが
双子の字義的なバランスも考えるなら
咲希、美希
志織、香織
夫案もわざわざ小難しくならんでも
恵奈、真奈
舞、綾
なら問題なく好みの範疇。
>>965 夫案は今時っぽくて私は受け付けないんです
普通の名前の普通に読めるものにしたいんです
>>966 本来、女児ならば菜奈ナナにしたかったそうで、しかたないから分けたんだそうです
>>967 折角双子なので一文字は同じにした方がいいかな?と思って似たような名前にしました
全く違うような名前にすることは考えていませんでした
>>964 紗希:×
希は希塩酸や希薄のように薄い、少ないという意味
希望も、100%ではなく望みが薄いからこそ希望
紗は薄い絹の意味でただでさえ薄い布地。
それがさらに薄い、少ない
露出過多のエロネームです
美希:○
美しさが薄いと読み下せる。亜美なんかと同じで日本人らしい謙虚さがあっていい
志織:◎
志を編み込むという字面は、思い立ったら何が何でもやりそう
十分編み込んでから行動に移すという意味なので、慎重そう
沙織:△
砂を編み込むとか意味不明。砂は編むもんじゃないでしょ
佐織なら、人助けを編めるほどに沢山するという意味でいいんだけどね
慧奈:△
意味はいいけど、響きが人名らしくない。
ヘナヘナのヘナと響きが似すぎ
眞菜:△
真と菜の組み合わせがチグハグだと思う
舞綾 紗綾:×
マーヤもサーヤもあだ名なら可愛いけど、これが本名となると少し軽すぎる
育ち悪そう
>>971 じゃあいっそ、菜奈は採用してもう1人は妻案から1人持ってくれば?
双子で別の名前でもいいんでないの
>>964 私案の紗希美希がいいな。
志織沙織もいいけど、兄弟姉妹は持ち物にイニシャルかいて区別をすることあるから同じだとやや面倒そうなので
旦那案は
>>969の字ならなって感じだ
>>971 基本的に、女の子なら母親の、男の子なら父親の案優先で付けたほうがいいよ
男が女の子の名前つけると少年漫画のヒロインみたいな珍名になりがちだし
女が男の子の名前つけると少女漫画の主人公みたいな甘ったるい中性ネームになりがち
色々ご意見ありがとうございます
個別に色々お返事返したいけど睡魔に襲われています
漢字の意味を考え、組合せを考え、バランスを考え
やはり難しいですね
明日夫とここを見て改めて考えてみます
また後日改めて来ます。ご意見ありがとうございました
>>973 この相談者のことだからしっかりした由来の名前出してくるだろうし
そうなると菜っぱの意味しかない菜奈が可哀想でしょ
名前の由来の作文の宿題が出たとき
菜奈の方が泣くパターンだと思う
旦那はナナの響きしか考えてないみたいだし、だったら一人は七でいいんじゃないの?
字画も少なくてすっきりだし、パチンコやる人なら一番嬉しい番号だと思うよ
虫に食われそうな菜っ葉よりはラッキーナンバーの方が意味があっていいでしょ
>>964 絶対妻案の方がいい
菜奈でわけたいにしても慧菜はないわ
それを普通の名前にしたら菜奈を分けるのはありかもしれない
双子や年子の人曰く、
双子だからと名前を揃えられても困ることがあるそう。
呼ばれ間違い、同じイニシャル等…
>>980 親としては分け隔てのない愛情のつもりでも、それが仇になる場合もあるってことか
かといって、子供の特性を命名時に見分けられるほどじゃないだろうし、
同時に2つの最善案を用意しないといけないし、親としては悩ましい限りだろうね
まあ、せめてイニシャルというか、1音目、2音目くらいは母音が重ならないように
してあげるといいんじゃないかな(当然イニシャル被りも避けたいけれど)
2月に出産予定で二人目です。
まだ性別は不明なのですが、
女児なら 咲月(さつき)もしくは結月(ゆづき・ゆずき)
男児なら 睦弥・睦也(ともや)もしくは朋也・朋弥(ともや)
女児名は上の子(女児)と姉妹の関連考えて付けてどちらかにしようと思っています。
男児名は読みは決まっているのですが・・・
どちらの漢字でも読み辛いなどありそうで、周りから見たら恥ずかしい名前なのかと
名前自体を再度考えたほうがいいのかと悩んでいます。
>>982 必死になって止めるほどじゃないけど、今時だなあという感じ
私はいいと思うけど噛み付いてくる人は少なからずいそう
>>982 女の子の名前がいまいち
男も睦弥、睦也は読めない
朋のほうがいい
ご意見ありがとうございます。
>>983 確かに上の子の名付け時に今時というのは言われたので、
女児でしたら全く違う名前というのも考えたのですが
折角姉妹なのだからと上の子の一字をと関連性を付けた名前になりました。
男児は夫の名から一字と思ったのですが・・・
夫自身自分の漢字をあまり気に入ってない?ようで、(私は夫の名前はいいと思うのですが)
自分ならこの漢字が良かった!という希望?もあるようで二通りになっています。
>>984 睦は読み辛いという話を夫としていたのですが、
朋という漢字も、知り合いなどで同じ漢字はは女性が多いので
女の子っぽいのかなと悩んでいました。
(男性の方で同じ漢字の方がいたら申し訳ありません)
女児の名前は上の子の一字を・・・と思っていたのですが、
再度考え直してみようかと思います。
986 :
名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 07:14:10.10 ID:h5RkjTVq
こういう所は初めてで、場違いなら申し訳ないのですが、
私には三姉妹(長女と双子の次女三女)がいまして、
上から美詩恵、恵理奈、奈緒美という名前です。
お気づきと思いますが、しりとりになっています。
娘たちはもう三十台で結婚もして働いていて、今更なんですが、
偶然に鬼女何とかというまとめサイトに辿り着くと、
子供の名前に関していろいろ載っていたため、父親としてこんな名前で良かったのかなあ、
と突然気になってしまいました。
皆さんはどう思われますか?
>>986 ここは名付ける前に悩むところです
名付けたあとはお子さんへの人格否定になりかねますのしません
長女はなんて読むのかな…
しりとりの優先度が高いなら娘としては微妙だろうけど、単なる取っ掛かりとしての縛りで、名前自体は意味があるならいいんじゃないの
漢字を揃える縛りなどと似てるし
名前自体は普通っぽいから困る事は少ないでしょうし
ミシエって読むんだろうか
しりとりよりその響きの方が可哀想な感じがする
>>964 エナって赤ちゃんを包んでる退胞って意味があるよ
日本の古代語で子宮を指したりする
女の子の名前でまんこって意味を含めるのはどうかと思う
みしえってなんか変だね
>>991 超乙!
ヨシエじゃないの?
美=ヨシで詩は蛇足パターン
親戚にもしりとり姉妹が居るけど特に本人達は気にしてないや。むしろネタ化してたよ
>>991 新スレ立てお疲れ様です
美詩恵だけ読みも不明で字面も違和感ある
しりとり云々よりこれ単独で後悔に値しそう
そして3女で美に戻ってるけど、想定外で4人目ができたらどうしただろうね
>>685 禿同。正論だよな。
>>688 子供から見て祖父母でもおじ・おばでも兄・姉でも絶対に止めたほうがいい。
ゴッホが生まれる前に兄が死んで生まれ変わりだと思ったと同じ名前をつけられたんだけど
ただの兄弟なのにずっと重ねて見られるのは人格否定だよね。
死んだ兄も重ねて見られることによって忘れられるし供養にならない。
前にも名付けスレで生まれる前に兄が死んで○一郎って名前だったから○を息子につけようとしてた輩がいたけど
何のためにご両親が違う名前をつけたと思ってるんだ?
兄貴が死んでなかったら自分が生まれてなかったからとかほざいてたけどなら死ねば良いのに。
そんな簡単に変える程度の気持ちなら最初から言うなよ屑どもが
と、屑が言っております
燈子っておかしいかな?
読みはとうこなんだけど…
>>997 いや、別に、普通
昔から、たまに見かける名前だし
特別古臭いとも思わないし
迷ってんなら、安心して自信もっていいんじゃないの?
とりあえず埋めようぜ
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。