子供の名付けに嫁が条件を出してきた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
次の子が生まれるので名前を考えてるのだが、嫁が条件を出してきた。
@好きな外国語の響きから絶対に付けるな。
A歴史上の人物から付けるな。
Bラノベで好んで使うような漢字は使うな。(青→蒼みたいな)
C美と愛と恋と子の漢字は使うな。
Dちゃんと名前に意味をもたせろ。
とりあえずこの五つを条件として上げられたが、今の世の中
その条件では縛りがきつくないか?
2名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:41:01.77 ID:d7G4cCXa
嫁、まとも。

次の子ってことは第2子?
第1子でキラキラネーム考えた前科でもあるの?
3名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:49:53.62 ID:/fXfitiN
うん嫁まとも

要約すると「スイーツ()名づけうぜえ」ってことだね
全然きつくないと思うけど教養ないときついのかね
4名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:52:04.89 ID:12cl3hjL
子がNGなのはどうして?
嫁さんが○子で嫌だったとか?
5名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:05:47.35 ID:0CmGiDF+
>>1
全然きつくないでしょ
世の中の半分以上の人はクリアしてる条件だと思うが(美・子のつく人は多いけど)

逆に>>1はどんな名前考えてたのかと
6名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:27:13.83 ID:G4B1WIx7
縛りから考えるんじゃなくて、よさそうなのを10個くらいポンポンと考えて
条件にあてはまらないのを残せばいいんだよ。
枠ありきだと頭が混乱してくるから。

それとも、思いついたやつが全部条件にあてはまってんのか?
それはちょっと、>>1の脳をなんとかしたほうがいい。
7名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:29:20.02 ID:PJ6phnAQ
試しに>>1が考えていたのを挙げてよ。
8名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:31:30.90 ID:PJ6phnAQ
あと個人的には

誰でも読める名前にする

が必須かな。ふりがなつけないと読めないのは勘弁。
9名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:06:16.73 ID:GuPo66L0
どんな人になって欲しいか+止め字だけでも充分クリアできるだろうに
101:2012/06/13(水) 13:07:26.18 ID:ZamZU5K/
一応産婦人科の先生からは男じゃないかな?と言われたので
「義央」と「吉影」とかはどうかなぁと嫁に言ったら却下された。
ちなみに条件の@〜Dの理由は
@ペットと人間の子供の違い。(ココアとかキララとか。)
A歴史上の人物と100%比べられるから(孔明なのにアホとか。)
B素直に漢字が痛い。
(しかし市報とかの赤ちゃん紹介とかは良く「蒼」の漢字は見るけど。)
C美、愛、恋は女の子だったら名前負けするとマジ悲惨だから。
 子は個人的に今の時代にあまり合ってない気がするだって。
Dほぼ@の理由。
11名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:21:00.20 ID:G4B1WIx7
候補の名前は、なんとなく戦国ゲームの大名っぽいから却下なのかな。
親族みんなその種の名前だとかじゃなければ、ちょっとオタクっぽい感じはするね。
「影」は人名には向かないな。「かげ」と読ませたければ「景」だよ。

3の理由だけど、その「市報とかでよく見る」好みにあわない名前を
嫁さんが避けたいからなんじゃない?
12名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:33:17.73 ID:12cl3hjL
候補名とか具体的なのはまだないの?
13名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:42:18.01 ID:d1cLnaJg
>>10
義央で「よしひさ」「よしひろ」ならまともだけどね。
14名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:45:40.87 ID:PJ6phnAQ
>>10
義央も吉影も吉良だがいい印象ないし。しかも後者はジョジョだろうが。
蒼が痛いのは青の意味で、字面の良さ?で漢字を変えるから痛い。意味違うからね。
市民報のってるからいいわけでなく。むしろDQNネーム発見器かと。
子については好みが分かれるけど、考え方のひとつかな。
嫁はわりとまとも、というか名付けスレの住人か?
15名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:50:11.02 ID:N4+6woe2
義雅って言ってみそ
きっと雅もNGワードに
161:2012/06/13(水) 14:01:54.66 ID:ZamZU5K/
14さんの言うとおり苗字が吉良なので、嫁が「どんなの考えてる?」って言うから
頭に咄嗟に浮かんだのが「義央とか吉影かな。」と言ったら、この条件を突きつけられました。
嫁もjojo好きだし、義央も実は名君だって言うからいいかなぁと軽い気持ちで言ったら
「吉影は100%爆弾テロとか殺人犯とかキラークイーン!とか言われるし、
義央も12月になる度に『討ち入りでござる!』とか言われる!」と言われました。
しかし義央は普通なかなか上野介と繋がる人いないんじゃないかなぁと思うけど
嫁、気にしすぎじゃね?
17名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 14:06:09.43 ID:pJl8XoAd
そもそも、人物やキャラから名前をとろうとしてるのが間違い
オリジナルで考えなよ
18名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 14:06:30.87 ID:XTCdHNNb
名字がすでになかなかいない感じだから歴史っぽいのは避けて普通の読みやすい書きやすい名前がいいよ。
お嫁さんは真っ当。
19名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 14:10:52.86 ID:goc7HYOm
参考にこっち覗いたらどうかな?

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part157▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339254860/l50
20名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 14:12:49.81 ID:PJ6phnAQ
>>16
嫁の言うとおり。その名前付けたら一生いじられる。爆弾魔は論外だし上野介だって、世間一般では悪役だから。
いくらその場の思いつきでもひどすぎる。嫁が心配して条件出すのもよく分かるわ。
21名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 14:33:30.26 ID:jaoq1T0t
嫁GJじゃ!
22名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:37:26.93 ID:a/9CFUMH
名づけスレの住人としか思えん>嫁
23名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:38:21.98 ID:WK/cnLb4
産まれて名付けをする時は赤ちゃんでも、その赤ちゃんが少年になり、青年になり、老人になる事を頭に入れておけ。

バカみたいな名前が溢れているが、その子達が将来受験や就職、結婚するときに名前のせいでで挫折したり駄目になることだってあり得るんだぞ。

親なら子供にいらん苦労をさせるな。

愛情と意味を込めた誰にでも読める、普通の名前。それが親が子供に最初に贈る最高のプレゼントだ。

24名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 16:12:45.67 ID:Jv9mhBlu
その名字じゃ、どんな名前を付けてもキラネームか。
25名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 16:41:30.99 ID:/fXfitiN
吉良なら歴史上の人物はやめたほうがいいね
つか苗字だけでも十分ハンデじゃね?調子こいてっと子供いじめられるよ
26名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:25:20.40 ID:+RRAKa50
ジョジョリオンは今は青年誌掲載だから、小中校生の読者は
あまりいないのでは?
忠臣蔵に造詣の深い=たぶん親御さんも教養あるだろう
小中学生が「吉良」という苗字だけで、いじめをするとは
思えないな〜

資力があれば幼稚園から、資力が無くても
高校からは交友範囲は選べるようになるから、
25のような心配はしなくて良いとおもうよ。
27名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:43:48.71 ID:PJ6phnAQ
>>26
これがDQNネームつける親の思考なのかな。
漫画のキャラから名付けた時点でもうね…子供になんて説明するのさ?
義央が名君なんていうのも三河の一部でしか通用しないし、世間一般の認識は悪役なんだから。
ジョジョの単行本は売れてるからね。少年誌に連載してなくても小学生が目にする可能性は大。
親から子供に伝わることだって十分考えられる。
それに交遊関係だって、自分じゃ選べないし高校までメンタルもつかな?

そういう少ない可能性を信じて大丈夫だろう、ていうのも危険。
親の自己満足じゃなくて、世間一般に受け入れられる名前考えてやるのが親心てもんだ。
28名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:51:44.29 ID:Jv9mhBlu
子どもの名付けは親の常識度チェッカーだよね。
娘の友人に吉良吉影がいたら、微妙に親近感を覚えつつもブラックリストに載せる。
まあ、そのあたりはジョークなんだろうけど。

キラークイーンの人は有名だよ。
人気の高かった第4部のラスボスだもん。ディオの次に有名な敵キャラじゃないかと。
29名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:23:40.51 ID:Cu8czwEA
子供の友達に知れるとかバカにされるとか以前の問題で、
マンガの登場人物しかも悪役の名前を可愛い我が子にわざわざつけるって
一体どういう発想なんだろう
吉良上野介絡みじゃなかったとしても、歴史上の人物をフルネームで
細かいことは気にしないでつけちゃおう!ってのも全く意味不明だし
奥さんさぞかし腹が立っただろうね、旦那のバカさ加減に
30名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:46:59.44 ID:3dXt+NfF
その名前で子供に「名前の意味を教えて」て言われたらどう応えるのかね?
31名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:49:19.22 ID:ITt31IjF
>>29
子供に古臭い「子」を付ける馬鹿親よりはマシだと思うよ
32名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:32:09.59 ID:KKjCutj8
>>31
貴様。吉良上野介の妻の名前を言ってみろ。
33名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:42:19.68 ID:Ef7WOB9T
>>31
うちの近所には「馬鹿親」がまだまだ結構いるぞ
どんな特殊地域に住んでるんだ?
34名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:59:38.55 ID:6y2t/GrT
>>33
日本以外。
35名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 01:25:44.17 ID:EJOcFMhv
スレタイで嫁が基地かと思ったら>>1が基地だったでござる
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 12:08:46.32 ID:ksFFGJyx
自分は「まさる」なのだが幼少期は、サルと言われてからかわれた。
名前は、よくよく考えてね
38名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 12:13:54.73 ID:wtnNPwL1
吉良吉景って、殺人者であるけどそれ以前に

変 態

じゃん。気にしないほうがどうかしてる。
39名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 12:34:58.51 ID:0NmZuTtP
単純に吉が重なるのがうざい>吉良吉影
40名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 12:46:36.74 ID:NKdXOvFj
>>37
まぬけのさる、って呼んでごめんね
41名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 14:07:24.19 ID:QGLzeBy7
>>37
ヘタレのサルって呼んでごめんね
42名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 15:44:53.11 ID:6VmCGWso
小学校で名前の意味を親に聞いてちょっとした作文を書く授業があった。
それで母に自分の名前の意味を聞いたら、
両親の好きな漫画家の名前からとったと言われたので、
母と二人で新しく意味を考えましたよw

ちなみに「立花あゆみ」さんからとって「あゆみ」という名前でした。
まだ意味が考えやすかったからマシかな。
でも子供ながらにちょっとショックだった記憶もあるので、
十分気をつけた方がいいですよ。
43名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 17:05:56.51 ID:NKdXOvFj
>>42
立原あゆみ、だろ。オトコなのに女々しい絵を描く漫画家
44名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 18:38:09.51 ID:Bc87YFDX
難しくはない。
私もほぼ同じだけど、子が付いてもむしろいいかな。
45名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 03:40:35.22 ID:Z87NzH4S
男の子で古風な感じなら大和でいいじゃん
46名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 08:48:37.69 ID:AKjrYYVJ
試験監督員やってるけど、読めない、男女どちらにもとれる、苗字と合わせて呼びづらい、旧漢字や変わった漢字だと悲惨だよ。
他の人より入力も確認も手数がかかってるから作業遅いし可哀想になる。
リストだけで見るとスゴイ名前でもご本人はお気の毒なほどの名前負けだったり酷い点数だったり。
男女不明の名前は研修でトラブルの元になるから注意。
一生呼ばれ続け、書き続ける名前だから突拍子もない名前はやめた方がいい。
47名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 09:30:53.64 ID:cngwAiZR
>>1は叩かれて逃走か。
嫁にもこってり絞られるがいいよ。、
48名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:37:42.84 ID:jARMfzhK
その縛りだと画数無視で可哀想な人生になりかねん
49名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 13:00:04.80 ID:PjUDcZmH
子供が占いに興味を持ったりすると、あまりにもあからさまな凶画は
自分の名前を占ったときに軽く凹むかもしれないw

でも画数の数え方って流派によってまちまちだし、占い方もいろいろあるから
私は自分の名前が「目上の人に引き立てられ財に恵まれる」大吉数になったり
「思わぬ事故でつまづくことの多い人生」になったりするわ。
最近、バカバカしいから画数とか見るのやめた。
娘には一応、あんまりあからさまな凶数は避けたけど、旧字体で数えると悪い。
50名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 13:22:28.94 ID:pX54xQTR
画数が悪かったら、その本は隠すう


まあ、足りない分は努力で補え、と思って画数系は全て無視した。
51名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 21:55:12.21 ID:Xwe7qJpW
>>45
さらっと何すすめてんの。漢字ならバレないと思ってか、キラ・ヤマトて。
ああスルーできなかった・・・まあ本人さんもマンガ好きなら気づくよな。
52名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 12:24:06.97 ID:2QRaVIsd
うちの娘二人は>>1をクリアするが"子"は使っても良いと思う
高学歴の女性に○○子が多いのはだてじゃない
53名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 12:35:38.34 ID:TDz56q0y
そういえばこんな話を聞いたことある

「○子」と言う名前

ある女の子が親に言ったそうだ

友達の中で私の名前だけ「○子」と「子」がつく、昔の名前みたいで嫌だと

そうすると親は怒るでもなく悲しむのでもなく
笑顔でこういったそうだ

「子」という字はね、「一」と「了」からできてる字なのよ
「一」ははじめや最初って意味でしょ、そして「了」はおわりや最後って意味でしょ
つまりはじめからおわりまで、最初から最後まで・・・人生や一生を表してるの
だから「良子」だったらその子の人生、一生が良いものでありますように
「明子」だったらその子の人生、一生が明るいものでありますようにっていう親の思いが込められてるのよ

それを聞いた女の子は泣いて親に謝り
その日から「○子」という名前に恥じない一生を送ろうと決めたとか






これは俺の作り話だが
こんな話があってもいいだろ?
54名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:35:41.13 ID:+BxC2y5j
その創作話を作った男が「女の子」というものに
大いなる夢を抱いていることはわかった
55名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:03:00.57 ID:yEdX0ahQ
吉良なんだから、逆にいって
蔵之介はどうだ?
56名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 19:22:35.44 ID:Iiebvy1f
子がついてなにが悪いんだろう。

周子って名前の友達がいるが、かっこいいぞ。
57名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 20:41:44.41 ID:ylJk4SkG
そういえば、昔の職場で吉子(きちこ)って人がいた。
婆ちゃんが勝手に出生届を出したとか何とか
本人、名前のコンプレックスが凄くて、性格が捻くれまくってたな
58名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 21:42:19.52 ID:7GjOnMHF
きちはねーな
59名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 21:54:29.52 ID:qd4QPorO
いずれ吉良さんと結婚するキラちゃんが出てきて欲しいね。
60名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 23:15:26.84 ID:ujD16ZN6
娘のクラスの「子」がつく女子
里佳子、香菜子、凛子、真悠子だ。
このうちの1つはうちの娘。
61名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 19:54:56.74 ID:USlQ7PX1
>>53
自作といわれ残念だけど、それ私もかなり昔に聞いたことある。
私自身「子」のつく名前で、当時もクラスに5人もいなくて、なんだか古いと感じた時期もあったけど、でも「子」が付いてる子って親がしっかりしてるのか、可愛い子が多かった印象だった。
62名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:14:19.40 ID:cHjqAgQj
http://favorite-names.net/index.htm
このページで、偏差値60以下の名前はDQNネーム
63名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:16:47.29 ID:+qJ3V5xk
自分の名前に対して
親がしっかりしてるのか、可愛い子が多かった
とか言えるのってすごいね・・・
64名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:27:03.85 ID:skNpmc3t
・誰でも読める
・誰でも書ける
・漢字の説明が簡単
・性別がわかる
・意味がある
が、うちの名付けの前提だな。
65名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:40:32.37 ID:4YYH6dVv
>>62
こんなとこまで偏差値社会なのか?

あほらしくない?
66名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 00:23:20.67 ID:/+Cyy/vz
>>65
書いてあるサイト行って実際に見てごらんよ。
あほらしいと書くのもあほらしいサイトだから。
67名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 23:18:49.49 ID:AeCMAI3+
>>63
自分の名前に対してではなく「子」が付く当時でも古くさいと思われた名前を付けた他人の親に対してだね。
自分の親も堅物だけどいい親だったと思ってるけど。
68名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 01:10:49.14 ID:kFq45Kok
>>64
すべての条件を 心愛ここあ 親は満たしていると信じて疑わないから、それだけでは条件として足りないよ。
・“日本”の“人間”だとわかる
・同音の別単語に変な意味がない
これも追加して。
69名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 22:37:59.61 ID:E9nZssf4
>>66
ほんとだ…
70名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 01:00:41.45 ID:0ogSETd1
見て来た。
なんだあのサイト。
人気ランキングで加寿江が6位って・・・
71名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 08:43:19.50 ID:5PjKuaNg
当て字の名前って学校や職場で苦労するんだよな
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50281927.html
72名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:20:08.05 ID:PfFmBxpf
10月→ニコニコ動画を通じて出会う
11月→交際スタート?
12月→同棲
2月→妊娠?
3月→結婚

・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新

イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
こんな鬼母のもとに生まれてきた子供が可哀想w
73名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 11:43:30.96 ID:MUhmttpJ
>>70
ごめんサイトは見てないけど
>人気ランキングで加寿江が6位
 
かじゅえって名前なの?
74名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:21:27.85 ID:IgXWvhxa
かすえじゃね?
75名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 01:57:44.21 ID:1q8k3asE
将来子供を産むとき、気を付ければいいのは
「名前はシンプルにすること」
現代にも優秀だったり、高学歴だったりするのは
「子」とつく名前の女性が多い。
76名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 04:39:32.59 ID:Vg7UcYG3
>>75
そもそも昭和生まれは「子」ばっかりなんだがww
77名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:21:53.91 ID:cZSHqZTD
この板にあるエロDQN(古典で売春婦の意)にどうしてもという
嫁の親も同意見 反対してもダメ
とりあえず別居することにした(離婚前提)
愛情も糞も無くなった
嫁一族の顔を見るだけで腹が立つ
78名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 11:43:01.71 ID:fG73Ewna
子供が改名する時点で離婚が多くなっているそうな
79名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:36:35.30 ID:Dm6YkqiE
>>77 ユナちゃんはやめたほうがいいと思う
幼稚園や小学校に上がるときに読み方を変えたり
引っ越す人までいたから
80名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:41:06.50 ID:fG7p4Mzh
その読みでどういう風に受け取られるか意味わかってどうしてもって言ってんの?

ってちゃんと聞いてみた?
なんとなく響きがかわいいからとしか思ってないんじゃw
81名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:41:55.55 ID:sAlry2iX
ゆうな、ならまだ大丈夫だと思うけど
ゆなはアウト
82名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:30:26.05 ID:gZ1WATSS
嫁実家そばに住むと離婚するケースが多いね
83名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:46:41.86 ID:EOUJLhgt
>>81
ゆなはセーフだと思うが。
84名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:51:45.04 ID:B/tWj1Ql
>>83
ゆな=売春婦
85名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:54:11.65 ID:kfkf9YHk
子のつく名前=庶民がこぞって皇族や元華族ぶる痛さが嫌だった昭和生まれ。
でも今じゃすでに一周して、しっかりした両親でかわいい子が多いとかw
86名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:01:31.27 ID:kLnioQxz
>>85
昭和の一体いつ生まれだよ
うちの母ちゃん還暦だけど母ちゃんの姉妹4人全員子がつくぞ
87名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 16:48:31.92 ID:1J/5DYgS
保守
88名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 19:32:45.50 ID:TkjNj4yT
のん()パパへ

彩葉いろは 彩り豊かな人生+葉がなければ花も実もできない+紅葉のイメージ
心晴こはる 晴れやかな心で+小春日のように穏やかで癒やされる人に
奏かなで 音楽のように人を癒す存在に
楓かえで 花言葉は大切な思い出、大切な思い出がたくさんできるように+秋にみんなに愛されるものと言えば
恵麻えま 麻は成長が早くまっすぐのびる=すくすく育つ、また古来より穢れを祓うのにも使われる=悪いことが起きないように+響きとしては海外でも通用する名前+絵馬にも通じ、願いが叶うように
花蓮・花廉かれん 蓮の花言葉は清らかな心、仏教での智慧や慈悲の象徴、廉は心清く欲がない、と言う意味。のんびりに繋がるんじゃないかな+響きとしては可憐に通じ、女の子らしい名前+外国でも通用。語尾がんだしいいんでは。

あと説得というか、目線を変えさせる一つの方法として
名前を漢字で書く機会よりも口に出して呼ぶ機会の方がずっと多い
日本には言霊という考え方があり、口に出した言葉は叶うと言われる
だから漢字よりも音そのものに意味を持たせたい
この条件なら度を越した変な名前はあまりつけられない
だいたい、漢字に意味がないとかすぐいうけど、調べればいくらでも成り立ちから関連事項から無理やりいい意味を探し出すこともできる
妻の提案するもの自体が名前としてこじつけレベルなんだからその程度で十分
なのに妻に言われたら調べもせずにすぐダメでしたー、で人に頼るその根性のなさ、あきれるわ
89名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 21:45:41.89 ID:Br05pqnL
嫁さんに直接伝えてみたらいいんじゃないかな
90名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:47:50.72 ID:hto96p2d
922 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:08:41.83 ID:/++y8mqt
出会いを大切ににと言う意味を込めて、逢結子 あゆこ を考えてます
良いなって思うんですけど、画数が多いですかね…?妻はかなり気に入ってます
煮詰まってるので出来たら決定したいのですが

932 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 12:34:21.45 ID:bVWC7YIM
>>922
出会い系サイトのサイト名か出会い系スマホアプリの名前みたいです
91名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:49:55.15 ID:hto96p2d
478 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 01:11:53.55 ID:/++y8mqt
どんなに辛いことがあっても両親は味方、色んな人の立場にたって物事を考えることが出来る
という由来からいい名前はないでしょうか?

488 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 10:19:39.16 ID:/++y8mqt
思いやりのある人になって欲しい、自分より人の為に行動出来る人になって欲しい
と言う女の子の名前ありますでしょうか?

494 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 13:18:33.76 ID:/++y8mqt
>>491
ありがとうございます! 佐や佑にはそんな意味があるんですね、もっと頂ければ幸いです

499 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:20:20.20 ID:/++y8mqt
一気にではなく地道にコツコツ努力して継続して頑張れるような人になって欲しい
という意味を込めたいのですが、何か無いでしょうか
できたら「ま行」の名前はNGで、子をつけれたら最高です・・・・
何度もすいません、よろしくお願いします

941 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:01:50.18 ID:/++y8mqt
名前を考えてるのですが、 私はスパッと読みやすい簡単な名前にしたいんですが
妻はメモリアル的で深い意味をつけたいようで全く意見がまとまりません
子供の名前を一番呼ぶ機会が多いのは母親といいます、ここは妻に従ったほうが良いのでしょうか?
92名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 02:18:53.94 ID:vfALAnrp
意見を募ってるんだから、ageてあげないとw
93名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 02:41:39.57 ID:u/f/HHrd
まとめからひっぱってきたのか。
94名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:59:43.83 ID:8AV/n6r6
採点スレのこれも同じ人だよね、貼っとく

139 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:12:22.27 ID:/++y8mqt
名前:すみれ
由来:響きがかわいらしい
備考:詳しくないですが、有名芸能人の子供の名前と同じでしたっけ・・
140 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:13:29.44 ID:/++y8mqt
名前:七恵
読み:ななえ
由来:幸運の七と恵で幸せな人生を送れるように
141 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:14:09.91 ID:/++y8mqt
名前:千明
読み:ちあき
由来:周りを明るくするような子になってほしい
備考:栗山千明とかぶるのはどうなのか
142 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:15:08.84 ID:/++y8mqt
名前:歩子
読み:あゆこ
由来:のんびり一歩ずつ成長してほしい

普通にこれを総合スレに書き込めばいいのに何故わざわざ採点スレなのか、
そしてここに至ってなお、歩子なんてアタマ湧いたような候補が並ぶのか、ホント色々謎だ
95名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 17:48:50.53 ID:my/Nvvzs
>>56
全く関係ないけど某ソシャゲに出て来るキャラを思い出した>周子
96名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 16:24:35.40 ID:vCm82aVz
自分も「美」が付くけど、顔の美しさも立ち振る舞いの美しさも全くなく、ガサツでオシャレに興味のない可愛くない子だったから、小学生のときによく「美しいって名前にあるのにwww」みたいなこと言われてたなぁってこのスレ見て思い出した。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/06(木) 13:55:39.10 ID:CX6nK3/N
そんなこと言う奴は性格が美しくないよ
美はふつーだよ
子に難癖つけるのに近い
98名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 22:32:58.28 ID:ZQpd8Qbm
>>97
全然違うよw どうしても美って文字は気になっちゃうんだよね。
付けられた本人も。
99名無しの心子知らず
桜子って付けようかと思っているんだけどDQNかなあ。桜のように多くの人に愛されるように、と嫁の名前に子が付くから同じの付けてやりたいんだけど。