▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part157▲▽▲
今時だからっていうより
「季」が付く歴史的人物でぱっと思いついたのは
菊亭晴季(公家)
安東堯季(戦国武将)
これはどちらも末子ではなさそうな上に、一族に(季)の文字が付く人がわりといる
因習に特に拘るであろう公家が使ってるというあたり
それほど決定的な問題じゃないのかも
あるいは地域差があることも考えられる
なんていうか・・・
季で末子の願掛け云々説は信ぴょう性が低いということは分かったよ
願掛けは知らんけど、末っ子の事は季と言う(呼ぶ)らしいよ。じいさま情報。
某有名人兄弟
司馬朗(伯達)、司馬懿(仲達)、司馬孚(叔達)、司馬馗(季達)、司馬恂(顕達)、司馬進(恵達)、司馬通(雅達)、司馬敏(幼達)
伯→仲→叔→季…
画数がどうこう言う時点でもう相手にしないほうがいい
>>954 今は浸透までいってないけど、昔は日本でもそういう意味は浸透してたのかな?
>>955 中国はそうだろうねw
>>952 >どちらも末子ではなさそう
つまり、失敗しちゃったのねw
昔は今のような避妊法がないからねえ
これでお終いって、終わりを意味する名前の子が
昔は沢山いたんでしょうね。
そういう事情はスルーで、末っ子じゃないから〜というのは
ちょっと頭脳を疑っちゃう。
たくさんの情報ありがとうございました。
私は音の響きから入って、漢字は瑞はこれしかないと思いました。
き は、どうせなら画数もよければな、と欲張った結果です。
1人兄がいて、次の子が最後なので、末っ子の意味になっても逸脱はしないし、いいかなと思いました。
最終的にはいただいた情報をもとに直感で決めます。
本当にありがとうございました。
>>958 言葉が足りなかったかな
菊亭晴季は嫡男に季持、その子は経季
>失敗しちゃったのねw
って言い張りますか?
ちょっと古風でちょっと地味目な名前が出たら古いと叩くくせに
大昔の慣習には神経質なんですな
不思議な空間だねー
>>961 「ちょっと古風でちょっと地味目な名前」
例えばどういう名前か言ってみてよ 叩かれる名前は何か問題があるんだよ
古風で地味でも賞賛される名前もある 自分のセンスを否定されて怒り心頭なのかな
怒ってるんじゃなくて疑問なのよ
叩かれる名前は何か問題っていうけどそうとは思えない名前も多数ある
梢とかたまに出てくるけどよく古いと言われてるよ
最近の相談じゃ利奈(という漢字のチョイス)とかも該当すると思う
梢も利奈も全然マシだと思うのだがね
特に漢字一字で落ち着いた字面の名前だと古いと言われがちだと思う
(史、文、巴、緑、環など)
ともかく、季節の季でこれだけ論争できるのは凄いと思うね
梢も利奈も十分可愛いと思うわw
時間帯や日でいる人も人数も違うし、多少意見が偏ることがあるのは仕方ないと思う
逆に翔や龍の字がちらとでも出るとまともな使い方でもいい顔されないこのスレの不思議w
亜樹はよくて利奈は叩かれ、樹はお腹イッパイだから微妙で、男児四音名は新鮮な名前。
このスレは割と気分屋だと思うw
そりゃ不特定多数の人間が書き込んでるわけだから意見なんかブレて当然
梢も利奈も別に叩かれてばかりじゃないでしょ
ログ見りゃ分かるけど可愛いって言ってる人もいるし意見が分かれてるだけだと思うが
神経質なひとが多いんだわ
横だし締めたあとなんだけど、
希の字義は「1.めったにない 2.ねがう 3.濃度が薄い」だよね
まぁ「希望の希」なんだろうから、二番目の願うって意味なんだろうけど、
「瑞々しく願う」って意味わからなくない?
対して季の字義は、もちろん末っ子や一時期の終わりという意味もあるけど、
季の一字で季節や四季の風物という意味がある
なぜ「瑞々しく願う」の瑞希はよくて「瑞々しい季節」の瑞季はここまで叩くの?
>>966 お互い誰だかも知らない、不特定多数の人間に「意見は一致させてから書き込むようにキリッ」ってまた無茶苦茶な注文をw
ネット掲示板はむかないんじゃないの
>>971 そんな注文してるようには読めなかったけれど。
>>970 名前って別に読下さなきゃダメなものじゃないからね。
希もよくマレだと叩かれてるけど、読める書ける人名漢字として一般的だし
単なるとめ字・当て字として見るのが普通ではないかな。
(マレ・願うの意味でしかとれないような特殊な使い方してる場合は除く)
瑞季は季節の意味でとるよね。
日本の一郎二郎三郎〜=中国の伯仲叔季〜と考えてたから末っ子の字と言われるのが不思議だった。
>>973 ああなるほど
ミズキは読み下さないタイプの名前なのか
でも、ならなおさら季節の季でそこまで騒ぐかな〜とは思うなぁ
周りにミズキさんいないんでどっちがポピュラーなのかとか知らなかったんだけど、
ミズキと言えば普通は瑞希ってことでいいのかね
解説ありがとう
>>970 瑞々しい人になることを希うかもしれない。
漢文としては正しくなくても、名前で読み下すことができる必要はないわけで。
>>976 いや972の方が読解力あるわw
>>966はただの感想(話半分くらいに聞かないとねーって意味合いは込めてたけど)
意見一致させろや(キリッとか微塵も思ってないよw
まあ皮肉っぽかったのはスマンカッタ
お恥ずかしい。
すみません出かけてました。
建ててきます
梨沙とか由紀とか普通の名前はどう読み下したらいいのかな?
名前を読み下す派の方、良かったら教えて下さい。
>>984 自分が意味をギッチギチに詰め込まれた名前なんで、
ついつい他人の名前もいろいろ考えちゃう癖はあるけど、
何でもかんでも読み下してるわけじゃないよ
基本的に普通の名前はいちいち読み下さない
ただ、「理沙と梨沙どっちがいいでしょう?」とか言われると、
読み下したり字面から受ける印象の差は考える
上で出てる瑞季も、瑞希と比べて叩かれたりしてなければ、
わざわざ読み下そうとはしなかったと思う
変な名前は「わざわざこんな名前つけるとは、いったいどんな意味が?」と読み下したくなる
>>986 なるほど
比較する時、読み下すこともあるんだね
ちなみに私は漢字一字の名前だから読み下しとか考えたこともなかった
989 :
名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:39:26.89 ID:rgurgfxH
来週双子の女の子を出産します
私案
美海(みか)・美雨(みう)
凜愛(りあ)・涙愛(るあ)
花菜(はな)・咲希(さき)
愛矢(あや)・愛弓(あゆみ)
旦那案
理紗(りさ)・真理(まり)
実(みのり)・恵(めぐみ)
愛花(あいか)・結花(ゆうか)
美陽(みはる)・美月(みづき)
旦那案はどれもよくある名前で私は嫌なのですが、
どうでしょうか?
あなたの案も「よくあるDQNネーム」で全然目新しくも珍しくもないですが。
993 :
名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:59:11.68 ID:rgurgfxH
>>990 DQNネームだと何がいけないんですか?
人が頑張って出した案にけち付けて何がたのしいんですか。馬鹿馬鹿しい。
993釣り乙
よくある名前嫌なんでしょ?
だからあなたの案もすごくよくあるDQNネームだって指摘してるだけなんですが。
せっかく教えてあげてるのに性格悪い人ですね。
どれでも自分案からつけて、双子のどっちも、クラスに何人も同じ名前の子がいる><って嘆けばいいですよ。
頑張ってマトモな名前考えた旦那さんカワイソス
>>983 乙です
>>993 DQNネームでググレカス
アドバイス聞く気ないなら書き込むな
馬鹿馬鹿しいのはアンタの脳みその作りだよ
ご主人に心底同情するわ。
990の案には子タレ含めタレントさんの名前もちらほら入ってるし、
それでよくある名前じゃないと思ってるあたり、世間が狭すぎる気がしますよ。
999 :
名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:05:54.23 ID:rgurgfxH
>>995 旦那案みたいに意味も何にもこもって無い名前より
可愛いキラキラネームの方が娘たちの為だと私は思います。
旦那みたいに大昔に大流行した名前を付けるのが嫌なんです。原始人みたいで嫌。
>>989 美海・美雨=美海が読めない
凜愛・涙愛=涙って人名に使えるの?使えたとしても涙はひどい。読めない。
花菜・咲希=咲希は今時の範囲。花菜は読むならカナ。あとブロッコリー。
愛矢・愛弓=愛(あい)を豚切り
理紗・真理=字義も響きもバランスいい
実・恵=実はミノルと読まれて性別訂正人生
愛花・結花=結花がユイカと読まれるかも。今風。
美陽・美月=双子で陰陽の差をつけるのはどうかと
個人的には理紗・真理がいい。今風がいいなら愛花・結花。被るけど
奥さん案、悪い印象でさらに双子のどっちかは被ると思うよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。