2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
平成25年度小学校入学の保護者の皆様(平成18年4月〜平成19年3月生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
すでに入学されている先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。

前スレ
2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1365552144/

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart71◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1372807735/
2名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:57:31.99 ID:duHzXyv5
乙です
3名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 18:13:28.40 ID:nXCy8+nS
>>1乙です。

算数プリントで、子どもが何人かで大縄跳びしてる絵を見て
「このなかの3人がとちゅうでかえりました。のこったのはなん人でしょう。」という問題。
クラス全員が縄を持っている人の数を入れないで引き算してしまってたw
うちの子も間違えちゃって残念だったけど
公立ながらなかなか良い問題出す担任だな〜と思ったよ。
4名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:09:20.73 ID:LZfA8J4Q
昔より確実に難しくなってるよ
5名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 21:42:09.28 ID:2W0VqCav
>>1

>>4やっぱり?!難しいってかひねくれてんだか理解に苦しむ時があるorz
6名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 06:33:26.69 ID:oW9GNw95
>>5
だね
運転免許並にひねくれてることあるわ
7名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 08:31:40.69 ID:GNkPlCCa
皆さんは子供同士のいざこざがあった場合(イジメられた側だとして)、どの程度でアクション起こしますか?
同級生の場合と、上級生の場合も聞きたいです。

口で意地悪言われたとか酷いこと言われるくらいだったら何もアクション起こさず様子を見ていようと思うんだけど、怪我する恐れのある行為があった場合は、学校に報告か相談、もしくは直接やった子供に注意しに行く。
こんな感じでいいのだろうか。どんな対処法が適切なのか分かんないorz
8名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:57:32.64 ID:vvG6OGSo
>>7
程度はどうあれ、学校にいる時に起きた事なら子供(特に低学年)の
申告だけでは判断がつかないので直接注意しに行くのはあまり
オススメ出来ないと思います。
担任や相手の親子、周囲にいた目撃者やその保護者等に
聞き込んでからの方が無難かと。
(もし勘違いや7さんの子にも非があった場合等に後が大変)

ひとまずは学校に連絡し事実関係の確認が良いのでは?
ちなみに直接目の前で繰り広げられた事件の場合はその場で
ガツンと言っています。
悪口や言い合い程度なら子にアドバイスするだけで
なかなか解決しない場合やエスカレートしていく場合は
やはり担任に相談してます。
(一度相手の親子と直接話し合った事がありますが全く無意味でした)
9名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 10:27:12.99 ID:p4gAPZzE
低学年の子供の争いに出る必要はない
10名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:04:10.72 ID:UcnAaGzc
学校で怪我する恐れのあるような行為をする子がいる場合、
誰かしら目撃者がいるものだし
そこから担任や保護者(目撃した子の)に伝わると思うよ。
小学生って結構正義感強いからw
そして事情通のママがあの子は危険らしい、と教えてくれたりする。
11名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:07:33.74 ID:tVtRyZq0
>>9
そう言い切れる根拠を教えて欲しい
12名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:39:18.70 ID:GNkPlCCa
皆さん回答ありがとうございます。
登下校であった場合はどうしたらいいと思いますか?
13名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:46:52.18 ID:UFyjRuKn
時々迎えに行ったりして様子を見ます。
場合によっては相手をきつ〜く注意します。
叱られ慣れてる子は優しく注意したのでは全くきかないので。
そして相手の親に何か言われたら
「お宅子ちゃんも危なかったから、とっさのことでついきつく注意しちゃったわ。(テヘペロ」
とでも答えておきます。
14名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:54:46.20 ID:/4k9XqfS
帰りの出来事、連絡帳で報告したことがあります。

数人に囲まれる状態で、叩かれたり悪口を言われ、帰宅するなり大泣きしたとき。
(一緒に帰ってた子が
「疲れて歩けない」
と言ってるのに、荷物を持ってあげないのを、別に歩いて帰ってた子たちに責められたらしい。
結局、うちの子が持って帰宅してたとのこと。)

蹴られたり棒で叩かれたりして、泣いて
「やめて」
と言ったけどやめない。
通りすがりの人に加害者を止めてもらったとき。
ランドセルに足形もついていた。
(加害者は、
「一緒に帰りたかったけど言うことを聞かなかったから」
と、言ってたと先生に聞きました)


学校からは、懇談会などで、
「気になることは、知らせてください。
大きな問題になるまえに」
と言われてます。
(ちょっと叩かれたとか、悪口を言われたくらいでは、報告してません。
様子を見て、続くようなら、聞いてみるかもしれないけど)

「こういうことがあったそうで、子どもはこう言ってるのですが」
みたいな感じでかいてます。
15名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:55:03.36 ID:G0YC9gGH
下校時に押されて転んだが、怪我はしなかった。
相手は謝ってくれたって事だったので、相手の名前は伏せて連絡帳で先生に連絡。
その子が悪いって事じゃなく、登下校時はふざけると危ないって事を
改めて1年生に周知してほしいって感じで。
まぁ一緒にいた子が「○君だよー」とか言ったらしいから、誰かはみんな知ってるんだけど。
低学年ならまだ「先生に言うなよ!」って陰でやる・・とはならないかなぁと思うんだけど。
16名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:14:24.82 ID:0RICyTCI
気にしすぎだろ
うぜえ親だなあ
17名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:40:01.47 ID:qUNt/u3Z
軽い口喧嘩とかは口出さないけど、ひどい暴力や命に関わるようなことはすぐ連絡帳で報告してる。
うちは下校時に道路に突き飛ばされて車にひかれる所だった。
相手はふざけただけ、とか言ってたらしい。
道路で押したり、寝転んだりする子が複数いて危ないのわかってるから、私は学校の近くまで迎えにいってるよ。
過保護だと思われてるだろうけど、自分の子供を殺されたくない。
18名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:20:51.42 ID:6fyNhHU0
うざいと言われても、>>14 ぐらい酷かったら、学校に電話する。
2度同じことがあったらモンペ覚悟で苦情をいう思う範囲だな。
19名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:33:54.75 ID:xPiB38rP
>>18
モンペ乙
20名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:15:35.32 ID:Ps4YCsOX
>>19さんは、もし同じような状況になったらどう対応するの?
21名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:41:04.72 ID:NzHrWBxZ
ほっとく
公立にいかせた親が悪い
言いたいことあるなら私立にいかせろゴミども
22名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 11:10:35.75 ID:cuEg5y51
妊婦の愚痴吐き場 part79
730:名無しの心子知らず[sage]:2013/07/11(木) 08:36:55.44 ID:xPiB38rP
ネットスーパーはほんとに助かる
イオンは朝頼んでも昼には来るし
姑に小言いわれたけどね「今の時代はズルいねえ」って
23名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:41:22.05 ID:qNXjqRDq
学校に対して「あの子何とかしてください!!」って言うならモンペかもだけど、
登下校中の危険行為(押す、道路に物を投げる)は、
親としてじゃなく、地域の人としても危険だと思うから連絡するよ。
>>14はいじめだと思うから確実に連絡する。
24名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 05:03:25.39 ID:GMnCYvOj
我が子が何かやらかしてるかもしれないという心配をするより、何かされてるかもという心配ばかりする人いるね。


子供の『◆◆された』という訴えを連絡する時は、『こちらも何か手出ししてないでしょうか?』と聞いたほうがいいと思ってる。
25名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:30:05.19 ID:734h6IsN
>>24
すごいオトナの対応!尊敬する!!早速真似させてもらう。
(過去に子供の話を鵜呑みにして恥かいた経験有り)
26名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:54:54.86 ID:WgYU4c7M
やらかすほうが多い子の親は>>16とか>>21みたいな考えの人でしょw
27名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:18:06.16 ID:jglOICyv
AとBが下校中によそのお宅に悪さしてるんだけど、その話を聞いたB母が
「Aと一緒にいるだけでうちまで悪く言われるから離れなさいって言ってるの」って言ってて目玉ドコーだった。
違うよ、Aがもうやめようと言ってもBが聞く耳持たずにいつまでもやらかしてるんだよ…。(うちの子が目撃)
でもB母の剣幕がすごすぎて言えなかった。
28名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:48:49.36 ID:HwFxUmOX
>>25
当たり前でしょうに…
29名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:22:00.40 ID:x1c0jy8i
>>26
逆じゃね?
30名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:13:11.21 ID:JYkVaGym
世知辛い世の中だけど1年生の子ども達を見てると和むわー
PTAの用事で学校へ行ったら、男の子が「○○って楽しいねー」と女の子に話し掛け
女の子も「楽しいねー」ってキャッキャキャッキャしてたw

仲良きことは美しきかな
31名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:27:11.15 ID:MyVCyuco
人類すべてが小1レベルの心の清らかさになればね
32名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:16:46.35 ID:u6F1C5wB
PTAの用事で学校行ったら、プールの授業中なのに校長室出たり入ったりして遊んでいる子が数人。
校長先生は在室なの?プールの見学って今はプールサイドで「見学」しなくていいのか?だったら自習もしないの?誰も先生ついてないの?とか頭の中が?だらけになった。
33名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:23:55.35 ID:0O7THYH1
それ、子どもたちが勝手にウロウロ遊んでて
万が一怪我でもしたら大変なことになるよ
学校に連絡しておくほうがいいと思う
先生が知らないってこと無いよね・・・
34名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:31:13.27 ID:u6F1C5wB
先生がたも知らないはずはないんだよね。
隣の職員室には授業もってない先生もいるし、保健室の先生も廊下で見かけたし、主事さんも近くで仕事してるし。
子どもが帰ってきたら様子聞いてみるわ。
35名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:37:27.29 ID:JYkVaGym
>>34
私がプール授業を見に行った時のことだけど
プール見学の子達は最初は大人しくしてるんだけど
そのうち飽きてきたようで、補助の人がOKして校舎の方へ行ってたみたい。しばらくして戻ってきたけど。
担任や体育の先生は水泳指導で付っきりだしね。
教室の方へ行って上の学年の授業を邪魔するよりは校長室出入りの方が少しはマシかな。
(職員室や校長室には先生在室前提で)

出来る事なら教室で自習して欲しいけど、水泳を見学することも大事だし
先生が不在なのに教室で大人しく自習なんて無理だろうなw
36名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:50:29.37 ID:u6F1C5wB
やっぱり先生公認でウロついてるのかなあ。
猛暑だからプールサイドでの見学免除まではまだ理解できるんだけど、じっとしていられないのひとことに尽きるのかなあ。
一人が放置子っぽい気になる子っていうのもひっかかっていたんだ。
こんど朝顔引き取りに行く時に、担任にちょっと話してみるわ。
37名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:35:06.25 ID:NuVyeGFJ
明日の持ち物
おおきめのふくろ
ってサッパリ分からないわ
子に聞いても分からないって言うし
仕方ないから適当な付録バッグでも持たせるわ…
38名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:55:45.93 ID:JYkVaGym
>>37
明日、学校あるの?
39名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:56:30.13 ID:AY7w5K6c
夏休み前だし
学校の道具をどっさり持って帰るんじゃない?
うちは少しずつ持ち帰り始めてるよ
40名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 18:07:56.87 ID:HILgEZBe
>>37
うちは来週、今までの図工の作品や国語のプリントその他をごっそり持ち帰るらしく
B4ファイルが入るような大きめの袋持参とおたよりに書いてあったわ。
41名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 18:10:36.11 ID:L3xhI159
小学生になったら少しは楽かと思いきや何だかんだ行事とかあるんだね。
夏休みはプールの補習に(これはうちの子が泳げないからだけど)
勉強の補習(次のテスト次第)しかも親が送迎。
補習以外のプール参加に、保護者が当番で監視をする為に学校で救護法を学んだ。
あと私が住んでる地域がイベント多くて、春に祭り。夏も祭り。地域の清掃。
BBQに餅つき、ラジオ体操。噂では運動会も。
休日に学校と地域行事の何かがあってこれがこの先まだ続くのかーと思ったら憂鬱orz
夏休みは25日からだけど、この連休中に夏休みの計画書?を決めるとか面倒だー!
42名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:02:52.83 ID:SyZAhJUH
今の五年生のママから
「夏休み、宿題はほとんど無かった」と聞いたんだけど
今の一年生は、かなりばっちりあるんだね。
絵日記、ドリル、読書感想文、ポスター、工作、他にも
歯磨きカレンダーや、朝顔観察なんかもある。

長々帰省してる場合じゃないかも。
43名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:27:09.96 ID:D9+OkiYm
>>42
読書感想文以外は全部同じ
工作は自由研究になるんだけど、市販のキットは使用禁止って決まり
「日常生活の中で材料を探し出すところから研究です」って
保護者会で言われた
44名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 22:06:04.39 ID:odeUeKra
小学校侮ってたわwww
何なのー。幼稚園が天国にかんじるわ。
45名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 22:23:51.24 ID:SyZAhJUH
>>43
同じような感じなんだね。

昨年までみたいに、遊んでいられないなぁ。
まだ「宿題やれ〜」で一人では出来なくて
私がついてないと進まないし
親の方が、ブルーだよ。
しかも、8月26日から登校だよ。
46名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:41:55.60 ID:iaBYMUCm
>>45
うちんとこ26日から夏休みなんだけど、8/19か20から学校だって。
読書感想文とポスターはないけど、宿題終わるんだろうか…orz
47名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:25:14.70 ID:UiyMOgnB
>>42
うちも宿題少ないと聞いたけど思ったよりありそう。
でもドリルと一言に言っても30ページあるのか5ページ程度なのか予測できない。
ドリルが5ページとかだったら拍子抜けかもw

朝顔持ち帰ったんだけど
徒歩で行ったら思ったより朝顔が大きくて
朝顔の葉で湿疹ができちゃった。
アレルギー体質の方はゴミ袋かぶせて持ち帰った方が良いかも。
一応ゴミ袋かぶせたんだけど思ったより朝顔が大きくて45Lを1枚じゃ足りなかった。
9月に持っていくときは上下にかぶせて完全にカバーする。
二人で交代で持っていったので子供の顔にまで湿疹できちゃったよ。
48名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:26:28.65 ID:9JeslARc
>>46
いいなぁ、東北地方ですか?
49名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:35:04.97 ID:rl3SVwY4
>>46
うちもそれくらいだな。北国だけど。
上の子の時を考えると、意外とあっさり宿題が終わってしまう。
作品だけ頑張ればいいけど、夏冬どっちも作品つくらなきゃいけないから
それが一番面倒だ。作りたいって理想は大きいんだけど、あきらかに難しいのを考えてるし。
50名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 09:45:23.84 ID:qsm9rt1n
>>47
今日お迎えついでに朝顔を持ち帰ろうと思っていたところ。
有益な情報ありがとう!
他の親御さんにも分けてあげられるように、
ゴミ袋をたくさん持っていきます。
51名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 23:00:29.85 ID:kUxEPMGB
>>48
北海道です。

>>49
うちなんて、なーーーーーーーーーーんも考えてないw<作品
何つくる?何作りたい?って聞いても「んー、わかんない」ってorz
やっぱりうちの子は親ににてあほの子なんだろうかと不安になってくるわorz
52名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 07:55:14.13 ID:YNNqvpEH
みんなんちのお子さんは、帰宅後何時まで遊んでおkって約束にしてますか??宿題は?遊ぶ前?後?
今は暗くなるのが遅いからか、家に遊びに来る高学年の近所の子は7時くらいまでいるんだけど、今時の高学年の子はそれが普通のこと?!違うよね?
53名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:07:43.21 ID:0eiu2a6z
>>52
3時15分くらいに帰宅してすぐに学校と公文の宿題。
大抵30分までには終わってるけど一緒に遊ぶ近所の子はなかなか宿題やらないから遊びに行ったり来たりは4時前後かな?

んで5時に音楽がなるからなったら各自迎えに行ったりして解散。
54名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:08:58.11 ID:0eiu2a6z
因みに7時なんて我が家はお風呂済ませてご飯も食べ終わる時間だわ…
絶対有り得ない。
55名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:11:02.86 ID:jMOMXkuW
1年生の息子はまだ私が付き添って公園遊びが主なので、6時過ぎても遊んでることもある。
よそのおうちに遊びに行く場合は5時に迎えに行ってる。
5時間授業で3時過ぎには帰宅するので、基本的に宿題は遊ぶ前に済ませる。

高学年の上の子たちは6時間授業で毎日4時過ぎに帰宅するので、宿題は遊んだあとが多い。
4年生の娘はおうち遊びが主なので5時半には解散するよう言ってる。
6年生の息子は公園遊びが主なので6時までに家に帰ってくるよう言ってる。

7時までよそのお宅にいるのは有り得ない。
56名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:26:43.13 ID:jTy9bNEj
>>54
話ずれるけど7時にお風呂も夕食も終わるの羨ましい。
うちは子供が三人いるせいか私の段取り悪いのか、7時にようやく夕食開始で
お風呂はその後、皆一気に入れて歯磨きして8時半。
最近旦那が帰りが早くて、お風呂の時かさあこれから寝かせようかってタイミングで帰ってくるから
そこから旦那の夕飯温めて出してると就寝9時。
上の子一人の時は8時就寝だったのに…。
57名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:34:28.75 ID:YNNqvpEH
皆さんありがとう!!
やっぱ今時の子だから7時まで遊ぶっていうのはありえないことでしたか。そりゃそうですよね。
入学してから、友達と遊ぶようになり遊ぶ時間帯の感覚が掴めずにいたけど、最近グダグダだからメリハリつけさせよ!決めた!1年生だし5時を門限にする!!
58名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:41:43.85 ID:yA1AfjKT
夕方のチャイムが夏は5時半だからそれに合わせてたいてい帰ってくるけど、
高学年なら、外も明るいし6時くらいまでならいいかなと思ってる。
家に友だちが来てる時も遅くても6時くらいまでだけど、1年生ならやっぱり5時半かな。
59名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:45:20.75 ID:0eiu2a6z
>>56
我が家は今小1と年中の2人で3人目がもうすぐ産まれます。
5時に帰宅→即お風呂→遅くても6時にはご飯の流れです。
去年までは4時帰宅→即お風呂だったw
60名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:50:20.10 ID:1YpyjGdZ
>>51
北海道でしたか。
関東某県、7月25日から8月いっぱい夏休みですorz
しかも、夏休みのプール開放は、夏休みのはじめの
3日間のみで終了。
今年は1000年に1度の猛暑wらしいし、電気代の
スゴイ夏になりそう。

>>57
季節によっても門限を変えたらいいと思いますよ。
関東ですが、子どもの通う小学校は夏は17:30には
帰宅するように指導されていますが、冬は17時には
真っ暗。16:30には帰宅させないとな、と思ってます。
でもそうすると、宿題の後で遊ぶのは無理そう。
冬は遊んでから宿題、を許可するかな・・・。
61名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:58:15.46 ID:KIyqYOZQ
季節で門限変えはみんなやってんじゃないかな。
うちは学校の校庭解放の時間が日の入りに合わせて変更になるから、それと一緒にするつもり。
62名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:08:27.91 ID:nU++ckEv
日没時刻って地域で結構違うよね
今頃は九州だと7時半頃まで明るいし冬の北海道だと3時過ぎで薄暗いし
うちの子は今のところ放課後友達と遊ぶってないんだけど
昼間でも基地外はうろついてるのかと思うと怖いなあ…
気にしてたら何もできないけど…
63名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:50:03.38 ID:dfaqcMcn
北海道にいったとき朝3時ごろから薄っすら明るくなるのでビックリしたことある
64名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:21:06.89 ID:jTy9bNEj
>>59
ありがとう。やっぱりお風呂先にすべきなのかなあ。
この流れの中あれなんだけど、うちは上二人が6時過ぎまで遊んでる。
マンション敷地内のしかも家の真ん前に公園があって、マンションの子達が6時半頃まで自分の庭感覚で遊んでるので
夢中で遊んでしまって呼んでもなかなか帰ってこない…。
下の二歳児が食事で盛大に汚れるのでお風呂は食事が終わってから、にしてるけど
二回着替えてでもお風呂先にしてみようかな。
夕食準備も何だかんだで二時間かかってるorz
65名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:35:32.61 ID:dfaqcMcn
元気に遊べてうらやましい
うちの近所は数年前女の子が殺されて話題になったとこだから子供だけとか子供外に出すのがタブーみたいになってる
66名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 18:13:17.58 ID:YNNqvpEH
皆さんありがとう!!
67名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 18:44:30.46 ID:lNB11Eg0
ど う い た し ま し て !!
68名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 19:55:57.32 ID:ql0w8AOM
宿題です。
いま でんせんに とまっている すずめは7わです。
さっき とんでいった すずめは 3ばです。ちがいはなんわですか。
こたえお願いします。
69名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:13:16.23 ID:uAkRX4cc
難しいねー
今、7わ
さっきまで10わいた(3わ飛んでいったから)
今とさっきの違いは、3?
70名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:13:52.03 ID:FoQmSN1y
>>68
ちがい???
71名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:23:06.82 ID:gDaL8SYZ
一年生の問題でしょ?
普通に7-3=4しかないのでは
電線にとまってる雀とさっき飛んでった雀の数を比べてるだけでしょう
72名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 21:18:29.10 ID:tc98pknz
変な書き方の問題だねー
73名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 21:32:24.13 ID:dfaqcMcn
ちがい ってよく使うよな
もう算数じゃなくて国語力だなこれは
74名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 23:12:26.96 ID:yA1AfjKT
りんごが5こありました。3こもらいました。りんごはぜんぶでなんこですか。
って質問にうちの子は、
5-3=2 こたえ2こ と回答。

5+3=8 こたえ8こ が正解で、間違えようがないじゃん!と思ったけど、
この問題文だと主語がないので、「もらった」の解釈が難しかったのかな?と思わなくもなかった。
75名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 00:21:10.72 ID:RehS2a7p
算数の文章題のお話中すみません。どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
娘の学校では、4つのコース(帰宅方面)に別れて下校します。が、娘のクラスに娘と同じコースの子がいないらしく、
都度他のクラスでまた下校していない同じコースの子を探して一緒に帰ってくる、または一人で帰ってくる、
ということになっているようなのです(娘からの話で最近知りまして)すみません、長すぎたので分けます。
7675:2013/07/18(木) 00:22:41.02 ID:RehS2a7p
すみません続きです。
娘自身は、一人で帰るのはドキドキして好きではないと言っています。徒歩で8分ほどの道のりです。
他のコースの子は大勢のグループで帰っている中、どうして娘はクラスで一人になってしまったのか?と私も思います。
担任の先生に連絡帳で相談できたら…と思っているのですが、モンペなのでしょうか?
相談内容としては、・何故クラスに同じコースの子がいないのか
・他のクラスの子といつも帰らせてもらう、またはルートが遠回りになるが比較的近くまで一緒に帰れるコースの子と帰るのは駄目か
といったところです。すみませんがよろしくお願い致します。
77名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 00:47:54.93 ID:heMg2eR5
>何故クラスに同じコースの子がいないのか

これはいらないと思う。
聞いたところでどうなるもんでもないし。
他のクラスの子といつも帰らせてもらうとか、他ルートで帰るとかは相談してもいいんじゃない?
うちの上の娘も正規のルートだとうちの方まで帰る子が他にいなくて
下校中ほとんど一人になってしまったので、遠回りになるけど家の傍まで一緒に帰れる子がいるルートで
帰らせてもらえるよう担任の先生にお願いしたよ。
快くルート変更させてもらえた。
7875:2013/07/18(木) 01:10:16.50 ID:RehS2a7p
ありがとうございます。
そういった経験がおありなんですね。確かに「何故」部分は聞かれても困るかも…(担任の先生がクラス分けしたわけじゃないだろうし)
ルート変更のお願いなら、してみてもいいかもですね。
改善するといいなあ。
79名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:07:50.22 ID:8YghUMEX
>>68 です。
みなさんありがとうございました。
子供の書いた答えは しき 10−3=7 こたえ? でした。
先生に聞いてくると言って出ていきました。

私もいまとさっきがなかったら、1年生の問題として考えると>>71さんだと思った。
80名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:31:13.37 ID:7MsSijL9
>75
普通に帰宅方面が分かれてるだけじゃないのかな?
簡単に言うと、学校から見て東西南北、みたいに。
で、たまたまクラスの子の住宅がない方面に75宅があるだけでは?
8175:2013/07/18(木) 09:44:58.75 ID:RehS2a7p
ありがとうございます。レスありがたいです。
そう、たまたまなんだろうしそう思っていたのです。ですが昨日学校から持って帰ってきた交通安全のプリントに「学校から一人で帰らないようにしよう」とあり、やっぱりおかしいんじゃないのと一気に不安になってしまったところだったのです。
ちなみに、他のクラスには娘方面の子が5人強くらいづついるのです…。
82名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:33:50.22 ID:IUoZtbl4
明日から夏休みだ。
長いな…。
83名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:03:50.64 ID:oMeMxseo
うちの学校は基本1人で登下校できるように、だ。
朝は高学年の兄ちゃんと一緒で安心だが、帰りは皆、学校の近所だから
途中で娘だけの一人下校になる。心配だから迎えに行ってるよ。
そうでなくても、しつこく寄り道しようって誘う子がいてちょっと迷惑。
先生に話そうと思ったのですが、参観後の懇談は列を作って、私のくだらない事を話したら
迷惑かなあって止めた。
84名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:39:04.33 ID:7fTVkxrN
それこそ電話すればいいじゃん。連絡帳で、お話があるので電話します、って予告してもいいし。
85名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 22:57:12.68 ID:ZbluyXyX
明日初の通信簿だ。一年生だし、まだ気にしなくていいのかな。先日の面談
では、ケアレスミスが多いですねー、ん〜もったいない、と。

第一子だから、親の私も毎日緊張してるよ〜。
公文頑張ってやって、3年生の分まで行ってるんだけどねェ。算数は85点あ
たりが多いんだナ。

宿題のドリルやプリントの時は、当たり前のように、応用問題も全問正解
するくせに、何故テストでは出来なくなってしまうのカイ?

幼い一年生、ケアレスミス直そうんなて思いっこないだろうし。

ウィザードリング5個もつけながら宿題やってんだから。
にしても、早熟な子が羨ましい。
86名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 23:51:57.31 ID:vNjXi5JB
うちも明日初の通信簿だけど

初の欠席になりそうorz
寝る前に元気ないなぁと思ったら熱が37.8℃
明日はお友達と遊ぶ約束もしてて色々お楽しみ行事も組んでたのになあ
早く元気になりますように
87名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 02:47:08.41 ID:xvaEM2IC
あ〜うちも夏休みの宿題持って帰ってきた
毎日の音読+計算カード+夏休みの日誌(工作あり)
絵日記(3枚)思い出の絵(1枚)朝顔の観察記録・種取
読書感想文と作品応募は任意だけど、やっぱりやらせたほうがいいよねぇ・・

しかも新学期に一気に提出ではなくて出校日に分割して提出するとのこと

7月いっぱいは学校のプール開放(半強制)行かなくちゃいけないし
思い出作りもしなくちゃいけない・・小学生も楽じゃないね
88名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 06:30:05.85 ID:DqwuMNTz
昨日懇談があってはじめて知ったんだけどうちの子だけ国語の教科書が1冊なかったことを知る
聞けば1学期中その教科書をつかうときの授業はなにもしてなかったそうな(´・ω・`)
89名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:31:34.76 ID:z+APESM+
夏休み直前の昨日になって、娘が荷物持ちを何度もやらされていたのを知った。
しかも当人は、面倒なことになると思って、わざと親の私には黙ってたらしい。
下校時に一緒に帰る子の中に気の強い子が一人いて、命令調で荷物を持たせて、当然お礼も言わないらしい。
第三者の立場の子もお調子者で、「持たせちゃえ持たせちゃえー」と同調してるらしい。

まずは娘がこのことを黙っていたことが一番問題だと思うので、
怒らず否定せず、しかし友達の家来になってはいけないということを
夏休み中に根気強く説明しなきゃ。
学校から出された宿題のどれよりも難しくて大変そうだけど、やらなきゃ。
90名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:40:22.47 ID:lX0nBMXH
あんまり深く考えてなかったんじゃないの?持って〜って言われたから持った、みたいな感じでさ。
91名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:57:22.71 ID:8TiMLAq8
うちの学校でも帰り道、前後に2つランドセル背負ってる子を見かけるけど
あれもやっぱり持たせられているんだろうか。
ジャンケンとかのゲームで負けた子が持ってるのかなぁ、とか
呑気に思ってたけど。
92名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:40:02.89 ID:Ki3iEOcl
そういうの難しいね。
違う学校の子だけど、つらそうに顔を真っ赤にして
3人分のランドセルを持って歩いているのを目撃した時には
思わず「大丈夫?」って声を掛けてしまった。
不審者だと思われたのか、無視して行ってしまったけど…。
その子も、>>89さんの娘さんも、悲しい思いをしていないといいな。

昨日は、同じ登校班の4年生のお兄さんが息子の荷物を持ってくれたそう。
こんなに優しい子がいるんだと感心し、ちょっと涙が出た。
息子も優しいお兄さんになってほしいよ。
93名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:40:16.64 ID:z+APESM+
>>90-92
レスありがとう。
娘も本当は荷物持ちなんかやりたくなくて、毎回断りたいんだけど
とっても厳しい調子で「持って」と言われるので断れないんだって。
あと、その子はあまり傘を持ってこなくて、下校時に雨だと娘の傘を取られるらしい。
自分は無いのに娘が傘をさしてるのは「ずるい」のだそうだ。
聞いてると、どう考えてもその子の言い分がメチャクチャで、娘もそれは分かってるんだけど
あまりにも当然のように振舞ってるし、多勢に無勢なので逆らえないと。

たぶん、断っていろいろ辛い目に会うよりは、言いなりになる方が楽なんだと思う。
その子にとっての自分の存在価値が「利用されること」のみであっても、
逆らって存在価値がゼロとかマイナスだと評価されるよりもマシだと感じてるんだと思う。

でも、うちの娘が言いなりになってばかりだと、その子もエスカレートしてしまう可能性があるので
どこかで止めて、対等な関係の方向へ修正していきたいと思います。
94名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:56:50.22 ID:rb4ygudD
心配しすぎじゃないかね
95名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:19:29.12 ID:GJpElkvU
>>93
その理論本で読んだことがある

みんなに虐められている子は、虐められていることが存在意義になるんだって
虐めが止むと誰も構ってくれなくなる、存在を認めて貰えなくなることは虐められるより辛い
だから辛くても虐められていることを我慢してしまうんだって
ある意味共依存だと

勿論だからと言って我慢しきれる訳でもなく、結果リストカットや自殺に走ってしまう
それが何よりも自分を認めて貰える手段だから

ちょっと飛躍した話だけど、虐めの芽は早い内に摘み取らないと手遅れになるよ
一年生ならまだ親がどうにか出来る
96名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:36:13.36 ID:D5RM3Icl
>>93
普通に連絡帳に書く案件じゃない?
97名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:46:34.80 ID:pY+izTwi
入学前に歩いてみて計ったら、うちから学校まで10分だった。
子どもには余裕を見て15分前に家から出していたら、二ヶ月もたった頃に同級生のママからうちの
子が毎日のように遅刻していると聞いてびっくり。
途中で合流する友達とふざけながら歩いて、よけいにかかってたらしい。30分前に出したらやっと
遅刻しないで行くようになりました。

……という事があったんだけど、93の意地悪な子の親だって我が子の悪行を知ったらびっくりどころ
じゃないんじゃない?
ちょっとした意地悪の範疇を超えてると思う。

自分が困ったときに親が助けてくれた記憶は、いろんなことの原動力になると思う。
お互いの子のためにも行動起こすべきところだと思うわ。
98名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:48:08.61 ID:BCm+bxDD
>>93
一年生のうちから、学校で「力関係、上下関係」が出来てしまうのは良くないよ。
周りも「あの子は家来にしても良い子」という認識になってしまい
それは、中学に入っても抜けない。
99名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:52:07.94 ID:AzOpPK5Q
特定の子に下っ端扱いされると、同調して下に見ていいもんだと思ってしまう子達もいるから
早めに何とかできるといいね
夏休みなので相手から離れて意識をリセットするには良い機会じゃないかな

1年生でもスクールカーストの前兆みたいなのは軽く出てきてると感じる事もあるし
それが悪い事ではないと思ってるけど
立場が対等じゃないのはマズいね
100名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:28:03.30 ID:SE0L9fvN
>>79
あれ、大人の書き込みだったんだ!
「子供の宿題でこんな問題があったんですけど、何が言いたいかわかりますか?」
とか大人だったら状況説明から入りそうなのに、「宿題です」で始まり
「答えお願いします」って何かすごい。
怠け者の子供がYahoo知恵袋感覚で書いたのかと思ったwww
101名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:35:53.77 ID:D5RM3Icl
>>100
実は自分も。
下の兄弟の問題でも質問してるのかと思ったわw

ランドセル持ち、うちもやってたわー
うちの場合は早生まれで体の弱い子がいつもトロトロ離れて歩くので
仕方なくみんなで荷物を持ってあげるとやっと付いて歩くそう。
そういう流れだとちょっと強く言えなくなっちゃった。
102名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 21:34:57.58 ID:GJpElkvU
通知表、学習面の評価は甘いけど、生活面はなかなか厳しいな・・・

うちは「あゆみ」で、印刷した用紙にPCでプリントした紙が貼ってある
自分は子供の頃は普通に印刷した「通知表」だった
103名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 21:36:21.50 ID:GJpElkvU
あ、通知表の話題は低学年スレの方だったスマソorz
104名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 23:19:30.53 ID:mGaTovF0
明日から夏休みなのに発熱きたー
体力なくなってたのかな
105名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 23:36:11.69 ID:gW+NSgFh
>>104
ほっとしたんじゃないかな。
お大事に。
106名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 11:33:22.17 ID:Uz/upCAz
懇談いってきたんだけど順番抜かす親はなんなの?来た人順なのに
んで一言いうとすごい目で見てきた
30代後半ぐらいの親なのにそんなこともわかんないの?
107名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 15:18:18.84 ID:4Q4kPO3s
時間で決まってないの?
○○さんは○時から10〜15分程度ですってプリントでもらったよ
108名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 16:56:11.34 ID:Uz/upCAz
>>107
30分間隔で決まってて来た人順
廊下の椅子でみんなまってるのにいきなり入っていって話しはじめた
前からいたようでもなかったし
あとで調べたら自分より30分あとの時間の人だった。オマケに話が長い長い!30分も話して廊下はうちのクラスだけ大混雑。あとの人に気を使ってしまって先生と5分も話せなかった
109名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:11:56.77 ID:TXQc5xaI
>>108
それはこっちの案件かな
何かの障害がありそうなママ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363460302/

子供は普通なの?
110名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 21:37:29.77 ID:T7ulcoM0
通知表、一学期は◯か◎で評価なんだけど、二月末生まれで、家庭学習では雲行きの怪しい我が子がすべて◎だった。
よほどできない限りみんな◎なんだろうな〜。
111名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 01:05:45.20 ID:yK22P0NE
初の通知表、生活科が全て○(三段階中の真ん中)一体なぜだ、どうやって評価し
ているの?テストはなかったみたいだし。生活態度は良好みたいだし。挙手するの
好きだし。

ほかのみんなはどうなんだろう?先生によって、甘い、辛いとかあるのかな、
そもそも一年生だし、気にしなくてもイイの?
112名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 09:41:13.90 ID:HaIElPvb
気にしなくてよろし
113名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 11:41:15.91 ID:rllKw7I+
初通知表。(あゆみ)
学習面の評価は1年1学期はなし。
生活面は○で評価。
通信欄の先生からのコメントも1年1学期は無記入。(なんでぇーーー???)
あとは出席日数のみ!

○が2個しかなくてガーン。
おとなしめ女児なんだけど、かえってそれが裏目にでたか?
114名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:01:02.82 ID:XFvqNFYR
通知表の名前が「あゆみ」っていうの、全国で多いのかな?
うちもだけどw
どこかの教育関連のソフト会社が、同じフォーマットで各地の学校に営業かけたとか?
115名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:11:40.89 ID:Gmw4uFHt
「あゆみ」よく聞くね
うちの子の学校は「かがやき」
私の母校は「通信簿」だった

>>113
生活欄はうちの学校も大抵1〜2個しか○はつかないよ。
よっぽどのことがないと何個もつけないんだって説明があった。
3兄弟の真ん中っ子が一度3つ○を貰ってきたのが今のところ我が家の最高記録。
上の子なんか「健康に気を付け元気に生活できる」にしか○がないこともザラw
116名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 23:41:58.50 ID:ZEBzONln
通知表で悩む親が多くて、終業式以降質問疑問の電話やらで大変だから、夏休み前の懇談会で通知表の説明したでしょうに…ちゃんと聞いてないのか欠席したのか知らないが。

〇はひとりにつき平均2つです。
大人しいから裏目に出たとか深読みし過ぎです。
最高の成績表が欲しくば誰が見てもいかなる場面でも最高の生徒たれ!

以上現役公立小教師。
117名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 00:24:46.45 ID:Rc/wyuN1
ウチの学校は一年生の一学期は二段階評価で
基本的にみんな「よくできました」になるように指導してますと
夏休み前の懇談会で言われたわ。
ただし点数的に言ったら70点くらいでも「よくできました」になっちゃうので
個々の苦手箇所などは学校から持ち帰った採点済みのプリントを見直して
夏休みの間に補強してあげてくださいとのこと。
ウチは教科は全部できてたけど生活面で忘れ物がもう少し。
家で確認して持たせても入れた場所を忘れたり
持ってることを忘れたりして「忘れました〜(あっけらかん)」ってのが
けっこうあったからなぁ…。もうなぁ…。orz
118名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 07:34:02.77 ID:IpR4So9c
>>116
そんな説明ないわ
119名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:03:37.57 ID:+t7OQ+jQ
>>116
説明したでしょうに、って自分とこ基準で語られても。

…と思ったら最後の1行読んで納得したw
小学校からくるお知らせとか読んでたら、小学校の常識は全世界の常識じゃないんだよー!って思うことがよくある。
(1年生で初めてのことばかりなのに、こちらが知っていること前提で書かれていたり)
120名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:06:11.81 ID:xEBEG3Ak
せっかく公立教師さんがいるので聞きたい

一年生の自由研究ってどのくらい親が介入するもの?
イベント参加型の工作系とかならそのままでいんだろうけど、
うちは本のようなものを作る予定でいる
勿論中身は全部子供が書くけど、
装丁やレイアウトくらいは手伝ってもいいんだろうか

教師さん以外の方もどんな感じか良かったら教えて下さい
121名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:34:37.46 ID:P4HDv98x
自由研究か工作…何作ればいいのかさっぱり分からんorz
今私が臨月だから赤ちゃん観察日記でもやれば?って聞いたら即却下されたしw
122名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:39:29.93 ID:qgqL4W6b
>>120
そのくらい手伝ってもOKだと思うよ。
上の子の時もそうだけどうちの学校は親の手出し不可というお達しは来ない。
でも、その辺は自分とこで確認した方がいいんじゃないかな。

先生もどこからどこまで子どもがやったものだとか大体分かるよ。
123名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 10:54:54.06 ID:xEBEG3Ak
>>122
レスありがとうございます
うちの学校も手出し不可とか言われなかったので、恐らく大丈夫なのかな
周りにも聞いてみます

もうひとつ質問なのですが、
例えば博物館に行った時の写真を使うとしたら、
夏休み中に行った場所、撮った写真じゃないとまずいでしょうか?
(使いたい写真は子供が冬服のコートを着ている)
そこまで気にしなくても大丈夫かな?
124名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 12:36:49.41 ID:mxwiCAib
うちは懇談会は夏休み中。
子供はどうしようかなぁ。
往復時間いれても30分ほどだから留守番させておくか、
一緒に行って運動場で遊ばせておくか。
125名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 13:38:03.50 ID:Euyi5xwO
一年生だと自由研究といっても、工作・絵・作文
このあたりからどれか選んでチャレンジするといった感じだった。

男児で絵も他の夏休みの宿題で絵日記やらコンクール用のとかでいくつか描くから
やっぱり工作かなぁと思って色々ネットで見てたけど、結構親が手を入れるのが珍しくないのね・・・。

そんな立派な感じでなくても、いいよね・・・。
廃材使って何か作るとかでいいかなって思ってたわ。
126名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 14:20:16.64 ID:qgqL4W6b
>>123
大丈夫ですよ。

毎年、優秀作品の展示会に行くのが楽しみで
高学年になると出来る子は春から自由研究を始めたり中には数年越しのものもあったりするw
工作も実際、作ったのは子ども自身でも
構造やデザインなどどう見ても親の手が掛かってるものが多数ある。
でも本当に凄い力作だから素直に賞をあげたくなるだろうなぁw
127名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 17:57:35.84 ID:xEBEG3Ak
>>126
ありがとうございます
そうか、そんな気合の入った作品もあるんですね・・・うちの場合は違うけどw
優秀作品を見るのも楽しみにしています
128名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:39:22.49 ID:yXH4jM7G
子供の頃夏休みの自由工作したことない(´・ω・`)
昔からあった?
129名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 21:16:34.06 ID:Ekfy4PNs
どれか一つやればいいという感じだったから、私は毎回読書感想文にしていた。
一度だけ、家の窓から見える風景の水彩画で終わらせたこともあったw

子どもの学校では、学童以外にも月〜土は放課後クラブみたいな仕組みがあって、
そこで工作あるみたいだから今回は多分その作品提出して終わりかな〜。
130名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 10:37:02.65 ID:8sVdHnBV
>>128
あったよ。
貯金箱とか工作で作った記憶がある。

うちの子の学校は自由研究のかわりに応募用の作品作りがある。
ポスター作りとかお習字とか読書感想文とか。
1年生じゃできそうにないから自由研究の方が良かったな。
無難に郵便局の貯金箱作りでもさせるけど。
131名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 19:04:25.09 ID:Wn7brhQw
>>128
あった。@東京都40歳
入省のメダルやたて欲しさに
頑張って書いた
132名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 07:39:16.38 ID:ybno723R
私も作品作りで、貯金箱を紙粘土で作ってた。
夏休の宿題昔に比べて減ったよね?気のせいかしらw

あー今日もラジオ体操行けなかった。起きないorz
133名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 09:19:37.74 ID:llQwXDeg
>>111
モンペしね
134名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 17:44:49.34 ID:3ibzsaxn
小学校の先生の本音って全員が116みたいなわけじゃないよね?
やなもの見てしまったw
自分は小学校からずっと絶対評価の成績表だったからか、
クラスでAは何人です、とかの相対評価ってちょっと疑問だ。
みんながよくできました、ってのも成績表の意味ないよね。
135名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 17:46:45.82 ID:3ibzsaxn
やだ、成績の話なんてずっと前に終わってた…
夏休み入ってからちょこっと2ch見る余裕もなかったよorz
皆さん何してますか?一日中兄弟喧嘩でもうヤダ。
連投すみません…
136名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 18:09:19.76 ID:pc87X1BW
うちは明日から夏休みだ。
宿題のドリルはなんとかやらせる事ができるとしても
絵日記やらポスターってどうやって
やる気にさせるのかさっぱりわからん。
137名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 18:57:05.20 ID:6fBSwRHm
うちは今日終業式だった
通知表は○と△だけの二段階評価
まぁよっぽどじゃなきゃ○がつくみたいだ
宿題も絵日記2枚と音読、朝顔観察3枚くらいで
あとは自由課題(絵や作文、工作等)から1個以上って感じで結構ゆるゆる
ドリルや夏休みの友?みたいな宿題は無かった
さすがに少ない気がするからドリルでも買ってくるか
138名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 19:01:19.40 ID:ZQM1KW+/
先日お世話になった>75です。お礼が遅くなってすみません。
子供の下校時のルートの件で相談させていただきました。
あの後担任の先生に連絡帳で相談し、実際娘のクラスの帰りの会が長引いていて、よくひとりになってしまっていたので以後気をつけます、と回答いただきました。
娘の為に帰りの会の時間に気をつけてもらうのは申し訳ないと思う反面、少し安心しました。
ありがとうございました!!
139名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 21:03:31.09 ID:Kee7aWLI
息子一週間の補習中…クラスで数人
夏休みの宿題おわったみたい
140名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 09:45:27.88 ID:7+kAXDoA
うちも昨日で終わった。
せっかくウキウキしてるところ申し訳ないが何やらせようかなw
141名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 11:35:55.60 ID:pYAmqJAI
みんな早いなw
うちは今日から夏休み。
朝からちまちまとドリルやったり本読んだり音読したり計算カードしたりしてるよ。
142名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 12:10:33.64 ID:IToveni/
子供会の人数が少なくて、ラジオ体操はやらないと言われたんだけど
どうしても夏休みにラジオ体操をやらせたかったんで
隣の小学校でやってた、別の町の子供会の方にお願いしてやらせてもらったw
143名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 18:08:26.55 ID:7+kAXDoA
やばい夏休みの昼食メニューどうしようwwwww
手作りサンドイッチ、冷やしサラダうどん、チャーハン、シンプルおにぎり、
惣菜パン、あるもの野菜でグラタン
あと一日分がぁ〜orz
みなさんは何作ってますか?
ちなみに手作り餃子と焼きそばは夕食メニューにしてるので無しで。
料理ほんと苦手なので困ってます。
144名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 18:18:24.60 ID:VScQGZbV
>>143
流水麺、ありがたいw

ミートソーススパゲティ(ソースはレンジで)
オムライス
焼きうどん
手巻き寿司(具は、ツナ、ウィンナー卵焼き辺りで)
ポケモンカレー

今日は、たこ焼きにしたけど
鉄板系は、暑くて後悔
145名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 19:35:40.16 ID:64B1jiaL
子供の時夏休みの昼飯に文句言ってごめんよ母ちゃん
夏休みにもっとどっか連れてけとギャーギャーいってごめんよ父ちゃん


すべて降り掛かってます
146名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 19:48:51.66 ID:7+kAXDoA
>>144
おぉ、アイデアありがとう!
そのローテーションでいってみますw

>>145
因果応報って仰るとおりorz
147名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 20:57:49.99 ID:Tq7ojU4+
夏休みは食費を多めにとっといて、昼食は外食が増える。週2とか。
今日もマックいった。
お友達との水泳夏期講習の帰りも一緒にファミレスに行くんだろうな。×1週間w
148名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 21:07:20.07 ID:FYlCXrCb
カレー、ハヤシライス、チキンライス、チャーハン、おにぎりは、多めに作って置いて、冷凍しておくと物凄く便利だよ。

子供の分だけでもすぐ用意できるし。

昼間は暑くて私は何も食べたくないし、作りたくない。
149名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 01:54:14.32 ID:olK0txDx
>>148
いいなー、痩せそうだ!
上で出て来たメニュー辺り全然食べないよ、うちの子orz
小学生にもなれば子供らしいもの色々食べられるようになるのかなと期待してたんだけど。
給食もあんまり食べてないらしくて、夏休みに入ったらものすごい食生活。
今日は唯一好きらしい鶏つくねをまとめて作った。
大量にゆでて冷凍して、最後にゆで汁で一人鍋。
バカだったよ、このコースは冬休みか春休み用だったはずなのに…
150名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 16:21:53.15 ID:+6G6bipy
皆さん参考になります。
カゴメのそうめんにかけるだけのトマトソースも楽でおすすめ。

今日面談だった。
このスレ読んで、うちの学校の成績基準はどうなってるのか楽しみにしてたら何ももらわなかった。
うちは2学期制で、10月が学期末なのをすっかり忘れてた!
151名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 07:56:16.46 ID:OYE5BIsq
夏休みで忙しいのか書き込み減ってるw
152名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 08:44:30.04 ID:vyd0dVVV
忙しいですorz
どこ行くってわけじゃないけど…
はぁ〜。
153名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 11:25:23.33 ID:pePuryRJ
何してても子供がまとわりついてくるー
字が読めるようになってうっかり2ちゃんカキコもままならない
154名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 15:17:37.72 ID:Gd00MStY
とりあえず、自由研究の一覧の中からテーマが自由の絵画をチョイス。
下書きをやっと終わらせた・・・。
たった鉛筆でチョロっと描くだけなのに、なぜ遅い。
しかも、下手・・・orz
そして、小さくて細かい部分だけは丁寧に書こうとする(色塗る時には潰れる部分)

イライラするわ・・・。
幼稚園の時も思ってたけど、先生ってほんとすごいわ。
こういうの一斉にやらせるなんて。

自由研究だからやらなくてもいいんだけど、自分がやってた宿題の量の半分くらいは
させないと頭が4月に戻ってしまいそうで怖い。
あと、絵画もう1つと読書感想文をやらせる予定。
155名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 16:56:36.50 ID:8vTQcfTb
>>153
わかりすぎる…
赤ちゃんのときからそばでちょこちょこ見てたけど、もうダメだ。
これからは隠れてコソコソだねw
でも小1にもなってこんなにまとわりついてくるのうちくらいかと思ったけど、
153さんちもそうなら安心した。
156名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:09:43.63 ID:gPDG9abv
うちもちょっと休んだ途端、膝に座ってくる
157名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:14:44.07 ID:yvHJVRJ3
雨天続きでラジオ体操まだやったことない。
仕方がないのでつべでやってるw
158名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:48:19.84 ID:R4VEvkCE
>>156
かわいいw
159名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 19:16:58.77 ID:ysh56tKG
夫がこれから一ヶ月夏休み
毎年8月と2月は一ヶ月休みがあるので助かる
160名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 20:31:23.87 ID:IGJTonA1
ひえ〜旦那が1が月ずっと家にいるのかw
161名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 21:18:48.77 ID:4AAXmhGb
>>160
じゃあ、1ヶ月遊びに行ってもいいのかな?
162名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 21:45:51.58 ID:ysh56tKG
>>160
なんで?嫌なの?
163名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 22:19:34.86 ID:RPhPTjCZ
>>162
夫が1ヶ月も家にいて嫌じゃない奥様なんているのか?

病気になるわ…
164名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 22:25:05.74 ID:tiYNYua6
うちは家事全般やってくれるからまったく嫌じゃない
私の夏休みになるわw
165名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 23:08:17.91 ID:Lifg7EBr
よく旦那がいたら嫌とか言うの恥ずかしいから言うんじゃないの?
本気で思ってる人なんているんだ
なんかかわいそうだね。本人も旦那も。
166名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 23:27:29.07 ID:gPDG9abv
>>163
私も嫌だわw
167名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 07:38:06.07 ID:Pz1eAZCr
元気で留守がいいわ
168名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 09:06:31.15 ID:Sk8SciFd
みなさま、旦那を見守るスレじゃありませんわよwww
169名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 09:36:45.32 ID:kJFaWWWW
学校のプールに行くのに、近くの数人と待ち合わせして
校歌をみんなで歌いながら歩いてったよ・・・
かわいいなあ。
自分も一年生の頃はいつも校歌を歌ってたっけ。
170名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 17:26:57.60 ID:cJMdL9t3
読書感想文を書かせているんだけど、そもそも作文の形式で書いたこともないから、親の負担ハンパない。
171名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 19:43:12.52 ID:E97mGG4V
めちゃくちゃな文章で書かせてる
172名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 20:09:42.50 ID:7rxg90Qz
>>170
幼稚園時代に、作文の宿題があって
親が大変で、手取り足取りやってたんだけど
私がイライラしちゃって
「勝手にしろ」って、放り投げちゃったんだよね。(反省してるorz)
で、その作文がコンクールに出品され
入選してしまった。

子どもならではの着眼点と表現って
大人の手の入った物には無い良いところがあるよね。

それ以来、イライラするのを押さえて
見ない振りしてる。
173名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 22:52:09.09 ID:tROSQEIR
幼稚園すごいな
字を書かせるのか
うちの子学校ではじめて字を書いたかも
174名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 13:27:16.32 ID:95a4SmDS
うちは午前中ポスター描かせてたんだけど、
絵の具の塗り方ができてない事に気づいて
描き直しになりました
(えらくにじんでしまったので)

これからマーカー買いに行ってきます
175名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 18:36:20.57 ID:+ZpirsaO
うちは自由研究で何枚か絵を応募するつもりなんだけど
四つ切り画用紙なのに間違えて八つ切り買ってきちゃったわ。
四つ切りとかちゃんとした文具店に行かなきゃないんだね、ああめんどくさ。
下に兄弟が二人いて絶対邪魔しに来るだろうから、被害を最小限にするため
絵の具じゃなくクレヨンで描かせるつもり。
176名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 19:34:31.71 ID:voqjED4p
100均に四切画用紙あるよ。
177名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 05:44:07.00 ID:Qw6CfoG+
>>176
そうだよ。うちも100円ショップで買ってきたばかり。
178名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 09:47:13.19 ID:CsMFg0uc
ありがとう、100均見に行ってみる!
とはいえ、うちの地域は100均と文具店同じ場所にあるんだった…。
179名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 10:33:20.33 ID:tBJ8Iog0
>>178
ホームセンターとかにもあるよ。
180名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 16:17:12.66 ID:A4VyhU+g
100均で買った八つ切り画用紙、
微妙に小さかったけど八つ切り指定の提出物に使えるのかな
181名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 20:39:39.64 ID:YXmoKj8l
娘が全然日誌をやらない…
自主的にやってほしいなぁと思いつつあまりにもやらないとガミガミ言ってしまうよorz
182名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 21:12:06.78 ID:hZU8V0LM
もーーーー 一日中キョウリュウジャーの
セリフやら変身ポーズやったり
終わりの歌うたって踊ってうるさい!!
「かあちゃんは6人の誰が好き?」って
どれも興味ないし。

ヒーローものデビューが遅かったとは言え
(ずっと小鉄で、去年ウィザードで目覚めた)
ちょっと幼すぎやしないか。
おもちゃ売り場で食いついて見てる子供の中でダントツデカイ我が子を見ると心配になる。
183名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 21:26:51.11 ID:ZFcob3oN
dうちは女の子だけど、キョウリュウジャー大好きだ
歌って踊ってお絵かきしたりしてる
まぁ、母が特撮スキーな影響も多少あるだろうけど
映画にも行く気だし、お小遣い貯めてDVD付きの雑誌買ったw
クラスの男子でも獣電池持って遊んでた子もいたし、まだ気にする年じゃないんじゃない?
184名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 21:53:06.89 ID:BWqwTcb0
娘とのごっこ遊びが苦痛だ。
早く夏休み終わってくれ。
185182:2013/08/04(日) 23:23:51.27 ID:hZU8V0LM
>>183
娘ちゃんと同じクラスだったら
すごい話が盛り上がるんだろうなw

息子曰く、キョウリュウジャーなどの
ヒーローものが好きな子がクラスには
一人しかいないらしく、
話があわないからつまらないらしいw
なのでみんなヒーローものを卒業して
ポケモンとかワンピースとかに
興味が移ってるのかなと思ってました。

お小遣い貯めて雑誌買ったって偉いね。
息子はまだこの世にお小遣いというものが
ある事を知らないw
186名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 23:27:49.99 ID:ln9p9z2F
うち娘だけどワンピース大好きだよ、ここ半年くらい。
でもあれどこまで見せていいか悩むw
しゅごキャラとかも見ててテレてテレビの前から走って逃げたりするのはなんなんだ?
187名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 23:37:52.45 ID:RCzBeUja
うちの子はけいおんみてる
188名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 23:52:12.38 ID:uiA7IL0l
まだアイカツにはまってる。アニメはもちろん、カードゲームのほうも。まだまだ熱は覚めそうにない。
189名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 13:17:41.61 ID:zxiTd4xV
集合住宅で上階に住んで毎日毎日室内を子供を走り回らせる無神経非常識なDQN親に天罰下って、
事故災害に子供が遭い不幸になり苦しめ!

暴れる子供がいるなら、マンションや上階を選択すんな!
ガキ騒音お互い様の住宅メーカーアパートか金あるなら戸建てにしろ!

子供だからを言い訳に子供のせいにすんな!
190名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 14:59:37.03 ID:DB2fy3Fe
今日でプール終わっちゃった。
明日から益々時間持て余すわ〜。

しかし幼稚園時代に比べるとプールでの日焼けがすごいw
ずっとゴーグル使ってたからか、目の周りだけ白い気が・・・。
191名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 15:13:47.46 ID:USbX18s2
みんなの子が大人に見えてきた。
うちも>>182と一緒で遅咲き(ウィザードから)だから今まさに特撮ブーム。
ワンピースも見ているけど特撮の方が好きみたいだ。
うちはゲームもまだだけど
みんなWiiだの3DSでゲームしてたりするのを見て大人だなぁと思った。
192名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 18:52:04.56 ID:komagx/q
>>190
うちも!一応日焼け止めは塗って行くのに…
女の子だし気をつけてたのに結構すごい。
皮膚がんとか心配しちゃうよ、大丈夫かなぁ。
193名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 23:37:14.71 ID:2UvSq8iC
>>191
大人じゃないよ
あんなの渡して平気な親が怖い
みんな揃いも揃って下向いて気持ち悪い
194名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 11:32:01.86 ID:Tw5M2d1v
>>193
たしかに変な感じする。
このまえポケモンの映画に子どもと行ったんだけど、映画館が暗くなって
次回上映作の予告やっているのに隣の席の子はDSやってた。
そんな調子なのはその子だけじゃないんだよね。
上に兄弟がいないからゲームは家にないんだけど、
最近ゲーム買ってくれ攻撃が凄くて困ってる。
目が悪くなりそうだし、ハマりそうだしでまだ与えたくないんだけど
周りは所持率が高いらしい。たまたま会った子どもの友達にも
うちにはマリオがあるからおばちゃんも来なよ楽しいよ、と言われてしまった
195名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 12:08:05.06 ID:YDyIDH1U
>>194
ポケモン映画は映画を見に行った人だけがDSのポケモンゲームに映画に登場する特別なポケモンを
限定でダウンロードできるんだから、そりゃDSいじってる子はいるよw

うちの子もポケモン好きでDSやってるけど、小学生ってそもそも忙しいからあまりやる時間はなくて
特に時間決めてもいないが一日30分もやれればいいほうだな。
だから、たまに友達と集まったときや休日のポケモンのゲームイベントで制限したことはない。
平仮名カタカナ、数字、簡単な漢字、辞書のひきかた、わからないことの調べ方なんかはDSのゲーム
から覚えたと思う。

まあ、子どもによるよね。
うちの子がぶっ続けで何時間もゲームする子だったら、休日でも時間制限したと思うし。
196名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 13:19:58.79 ID:pszk3Z6j
ゲームやるのはいいんだけど場所考えてほしい
映画上映中とか
チラチラうつって迷惑
あとこの手で厄介なのは親が注意しないこと。
197名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 13:46:09.74 ID:+JP/HaqI
うちは去年からDSとWiiやらせてるけど、
やっていいのは病院や兄弟の習い事の待ち時間、
あとは習い事の宿題をやった後に1日15分までって決めてる
お友達が遊びに来た時は例外として無制限

周りを見ると時間を決めていない家庭も結構あって、
そういう子は外遊びやイベントの時にもDS持参して暇さえあればやってることが多いよ
勿論親は注意しない
198名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 18:04:30.30 ID:pszk3Z6j
うちはもたせてない
というかほしがらない
庭で野球ばっかやってる
199名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 19:29:41.37 ID:KCUTMK0W
ドヤッ
200名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 19:30:29.46 ID:1gn4qTVN
ウチの女児はたまごっちだけ持ってるけど
すぐに飽きるので時間つぶしとかにはならないな。

まだまだ折り紙の方が待ち時間対策には有効。
201名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 01:33:03.49 ID:fntMB6FH
DSのすれちがい通信に親の方がハマった。

自由研究の予定が立ってない。
どうしよwwww
202名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 07:19:09.46 ID:tBBliatx
すれちがい通信、好きだw

自由研究さ、花の色水どう?
この間遊んでて、きれいなのに全然色が出ない花とか、面白かったよ。
でも提出の頃には色もあせあせかな…

この間海水浴に行った時、うっかり自分の背中だけ恐ろしいくらいの日焼け…
そんなお母さんいませんか??
203名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 07:39:08.30 ID:tFFFl6/Z
>>202
肩に塗った日焼け止め、綺麗に塗れてなくて
手形通りに、まだらになってしまったよ。
背中〜肩に、手形、指跡…
204名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 08:12:48.10 ID:tBBliatx
>>203
それはまたアートなw
なんか子どものほうにばかり気が行っちゃいますよね。
205名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 09:10:37.52 ID:spURDP+I
手形がいっぱいついているとか、ホラー映画のジャケみたいで好きw
206名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 09:11:07.39 ID:yLaswOAT
>>202
色水の写真を撮ればいいじゃない。

先日の登校日で宿題はあらかた提出してきたんだけど、まだ絵日記二日ぶんとか
毎日書く一行日記や毎日親チェックのいる計算カードが残ってて地味に負担だわ…。

プールも終わっちゃったし、買い物にも銀行にも子供たち3人ぞろぞろ連れ歩かなきゃいけないのが苦痛だ。
207名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 20:46:18.76 ID:BNT+N9d+
夏休みが苦痛
子供だけ休みでもどうしようも無い
208名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 20:56:02.60 ID:L9wBHshF
うちは26日から新学期だけど、9月1日からのとこもあるんだよね
まだまだ先は長いけど、ともに頑張ろう
209名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 21:42:50.79 ID:HaIAGkUc
奥様、1日は日曜日なので2日からなのですよ(泣

なんかストレスたまり過ぎて体調がおかしい。
なんでこんなに子供にあわせなきゃならんのか。

うちの近所に児童プールがあって、夏休み中は毎日やってくれてありがたいんだけど、一人で入るのは嫌だ!と言うのでプールサイドでボーっと見てなきゃいけない。
(メガネ着用禁止らしいので一緒に入れない)

どこかに行くにもネタがつきてきたし。
210名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 22:20:45.59 ID:XOpbMirJ
>>202
背中って塗りにくいよね
自分の背中までなかなか手がまわらないから思いきってラッシュガード買ったらすごい楽だったよ
水泳用トレンカも欲しくなった

学校がないと一日がぐだぐだになっていく…
でも余裕もって宿題終わらせてやりたい
ラジオ体操も一日休んだだけだ
このまま早起きの癖をつけていきい
211名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 23:21:28.66 ID:Lo0pAQGy
子供たちだけ(上は中学生)新幹線に乗せて祖父母宅に行かせているので、イライラから解放され中。
ニュースで3年生の子を一人で新幹線に乗せて着駅で祖母がお迎えというのが映っていたけれど
ずいぶんしっかりしている子だった。
今朝やっと初めての朝顔が咲いたのに子が不在で残念…
212名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 00:59:18.69 ID:v4wxKw/p
>>211
わかります…
解放されてイヤッホーイのAAみたいな気持ちと、
無事で帰って来るかなあとか、あーこの番組喜んだろうなとか…
でもちょっとの間のんびりしてね。
213名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 07:24:46.37 ID:2KMI9UZr
7月に下の子が産まれたんだけど、上の一年生が外に遊びにもいかず家でゴロゴロしてて超ヒマそう。
お隣に保育園から一緒の同じクラスのお友だちがいるのに、恥ずかしがりや過ぎてインターフォン押せない為に自分から遊ぼう!と言えないwその子が来てくれるのを待つのみ。
こんなことなら学童入れとけば良かったよ。
つまんない夏休みだろうなーと思いつつ、新生児連れてたらまだ外に出られないし。
本人は赤ちゃんにメロメロで、隣に寝そべってぬいぐるみで話しかけたりするのが楽しいって言うけどさ…
宿題とっくに終わっちゃったけど買い込んでおいたドリル数冊を毎日ヒマさえあればやってるので、勉強はバッチリだけど。
214名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 08:06:36.65 ID:cn8ltLxA
>>213
私も2週間前に出産しました。
我が家の場合4歳の弟がいるしトメと同居だからまだマシだろうけど、昼食の後はお風呂で水遊びしてDVDという流れができてしまったorz
215名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 11:06:18.96 ID:qVAtWqW3
息子が夏バテに…エアコン効いた部屋にずっといるからなあ
ごはん全然たべない
216名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 11:31:42.14 ID:sNR54G8/
これからサンドイッチ作りするぞぉーーー!!!‥フゥ
217名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 12:06:26.57 ID:UuA+cCHV
下の子なんていないけど
この暑さじゃ外で遊んでおいでとは言えない。
結局エアコン入れた部屋でDVD見るかゲームになってしまう。
午前中に庭でちょっと水遊びしたら午後は引きこもりだ。
218名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 12:32:00.57 ID:aiD6YhTH
>>217
外遊び、命がけの時代だね。
うちも、部屋の中で、遊んでる

夕方、6時頃に私の付き添い有りで 家の近くで一時間くらい遊んでる。
薄暗くなる頃の方が、公園は盛況だった。
219名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 18:13:35.45 ID:ufgNap6I
近くに子供の水遊び用噴水池がある公園があるんだけど
水を流す時間が11時から3時と、一日で一番暑い時間帯・・・・
せっかく水が出ていても、暑すぎて誰もいないや。

暑い時間に涼をとりたい、という理念はわかるんだけど
本当は、その時間を避けて水遊びしたかったりする。
220名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 14:46:24.03 ID:NzQE1hMn
test
221名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 16:12:42.30 ID:L65oA7Q2
てす
222名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 16:21:15.52 ID:f+Jt23X3
>>219
そんな危険な時間帯に噴水とは。
役所に要望を出してみては?

あ゛〜もう一日中一緒でイライラしてきた。
賢い子は出来るのかもしれないけど自由研究も親掛かり。
やることは大体決まってるけど、そのための資料が揃わないんだな…
図書館にもなかったし。
ネットに載ってるかと思ったんだけどなぁ。
こりゃ諦めた方が無難かもw
223名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 17:02:30.37 ID:8n951+eE
>>219
公園の管理の人が、17時に帰るんじゃない?
うちの近所も、噴水池は一番暑い時間だよ。
四時頃に見回りして、五時ピッタリには
事務所は閉まってる。
224名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 17:17:15.91 ID:JbtbcxOo
役所も日中昼寝とかして夕方あければいいのにね。
まあみんな早く帰りたいかw
225名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 16:33:55.25 ID:6B4oMmvW
休み中だからまあ少しくらい朝ゆっくりでもいいんだけど、
日中すごく遊んでるのに夜なっかなか寝ない。
「早く寝なさい!」とかいまだに怒ったりする人いますか?うち毎晩。
3姉妹年近いからもう毎晩お泊まり会状態でorz
226名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 20:47:18.86 ID:S9DoI2hG
私はいつも朝起こしてから出かけるまでの一連の流れに非常に苦労しているので、たとえ長期休暇でも絶対に6:30起床を崩したくない。
なので21:00には消灯、親も(子が寝静まるまでは)全て操業停止状態にする。
そこから30分以上も遊んでたりしたら雷を落とす感じかな。
でも夫実家に帰省すると、近所在住のイトコちゃんたちが遊びにきて、お開きが余裕で22:00くらいになるので嫌…。
227名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 17:59:00.19 ID:shJNpJM2
我が家のマンションにはプールがある。毎日毎日、子の友達がプール入りに来てくれるんだが正直疲れた...
監視員いないからずっと一緒に私も入らなきゃいけないし、1年生じゃ絶対足がつかない1.3mの大プールにも入りたがる子もいるし。
ただうちの子は、夏の間は人気者状態で、毎日いろんな子が遊びに来てくれて大喜びだから、もう少し夏限定託児所頑張る予定。
228名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 18:38:26.77 ID:0y0yCZR+
>>227
子どもだけ?親は来ないのかな。
プールだけは何かあったら責任取れないから恐い。
229名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 19:07:16.08 ID:shJNpJM2
>>228
小学生は子ども達だけで来る子もいる。流石に未就学児の兄弟つきの子は親御さんの付き添いでお願いしてる。
事故は怖いから必死ですよ。細かい
ルールつくって守れない子はお断りと言ってるから皆素直で可愛い。
でもほとんどの子は親付きで来るからおもてなしが大変w
230名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 19:20:31.42 ID:JcNgQSQO
>>229
子どもだけだと、事故が心配だし
でも、親がくると家の片づけやおもてなしが
大変だね。

私なら、無理
231名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 21:24:55.58 ID:tMYQOFnx
おもてなし?プールのあと、家に招いたりしてるの??
232名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 21:29:44.07 ID:qtIZyxdI
住民でもないのに親付きで来たりとか
マンションの他の住民は迷惑がらないのかな、と思ってしまった。
233名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 22:49:26.78 ID:shJNpJM2
プールの後に持ちよりランチ会してます。おもてなしっちゅーか素麺茹でるくらいにしかしてないわ。
苦情は出てないわ。バブル期にたった山奥の元リゾートマンションでほとんどの住民いなくて老人が数人。子供はうちの子だけって環境です。プールもうちの子以外が入ってるのみたことないわ。プール料金もお支払してるので管理人サンも何も言わないけど非常識やったかな
234名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 23:03:26.74 ID:GeVv5q2J
そうね、ちょっとね…
235名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 23:50:13.21 ID:5NPf6cnN
子供は233家だけってことは、233家がいなければ天国のように静かってことだよね。
それってすごいプレッシャーにならない?周りの老人達とよっぽど仲良いのかな。
プール自体も、233家がいなかったら水すら入れないんじゃ・・・

「うちの子は夏の間は人気者」って、要するに都合良く利用されてるだけに見える。
夏が終わったらみんな冷たくなるわけ?そういう人達に対して毎日無料プール要員やって
おもてなしして、なんて信じられない。
それに、本当に万万が一プールで何かあった場合、「厚意でプール提供していただけ
なので最終責任はとれません」と言えるのかな?
236名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 04:30:07.43 ID:+Rx35370
双子なんだけど、DSのゲームのとりっこ、テレビのチャンネル争い、
ビーズの何やら作れば「×子がマネした」とか、もう喧嘩ばっかりで嫌だ…
暑くてとてもじゃないが外にも出れない。
ひまつぶしにお風呂に入れて遊ばせたら洗面所まで水浸し。
家族旅行はもう行っちゃったし、どうしたもんかねぇ。あと2週間だね…
子供と思い出作り、とかそんなこと言えるお母さんになりたいorz
237名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 10:19:55.47 ID:ZKIIHRao
うちは一人っ子の男児。
さらに、一緒に遊べる子が近所に全くいない。
さすがに可哀想だと思い、いろいろお楽しみイベントを用意して迎えた夏休みだったけど
「兄弟がいる子はいいな。僕には遊び相手がいない」って毎日毎日言われ続けた。
読書感想文にも「ぼくにはきょうだいがいなくてさびしいです。きょうだいのいるこがうらやましいです」
なんて書いてあって、私までめちゃくちゃ凹んだ…。
238名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 17:37:00.88 ID:GmGww/P7
>>236
DSくらい2つ買ったげたらいいのに。3DSLLにしたって2万しないし。
ゲームは兄弟の数だけがデフォじゃん。
ソフトの取り合いだったら順番にしたら喧嘩しなくない?
239名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 17:50:32.08 ID:+Rx35370
>>237
そうか〜、兄弟欲しいって?
でも一人っ子(複数でもだけど)をそうやって丁寧に育ててるお母さん見かけると、
私もいつも凹みます…

>>238
その3DSLLはふたつあります…痛すぎる出費だったけど、クリスマスにね。
でもゲームはその場では違うの選ぶくせに、あとからそっちが良かったとか。泣
ソフトを順番に使えるような2人なら、本体もひとつで良かっただろうにさ…
240名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 17:51:57.94 ID:MuMYY/vO
DS(3DSも含めて)兄弟姉妹で1台を共通で遊んでいる子を
自分の周囲では見たことがないから
(DS 3DSは個人個人の物、wiiは家族で使うもの・・・ってのが、私の周囲では普通なので)、
1人に1つは当たり前だと信じていた。
だから、とりっこしていることに驚いた。

>>236
それはともかく、ゲーム1つで喧嘩のタネを1つ減らせるなら安いもんだと思う。
236の精神的安心の為にも、2つ揃えてあげたほうがいいのではないかと。
少なくともテレビを2台揃えるよりは楽じゃないかな・・・と。
241名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 17:55:35.59 ID:MuMYY/vO
>>239
ごめんなさい、ノロノロ打っていたら遅れました。

そうか、ちゃんと用意してあげてるんだね。
子供同士が隣の芝生は・・・になっちゃうんだね。
それは困るね。
どちらかが譲ってくれるような余裕を持っていたら、236も楽なんだけどね。
242名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 18:07:53.23 ID:+Rx35370
>>237
あれ?なんか読み返してみたら書き方が変な感じかな?
嫌みとかじゃ全然ないんだよ、ほんとに、偉いなと思ったり、
もっと子供と楽しむって気持ちになれたらなあといつも思うんだけど、
すぐ一杯一杯になっちゃうのね…
237のお子さんは兄弟いなくても、お母さんが沢山遊んでくれていいなと。

>>238,240
分かった!「ゲーム」じゃなくて「ソフト」のとりっこと書かないとなんだね。
なんだか自分も夫もそっちに疎いもので、どうしても子供主導になるのが困ります。
まだDSより本とかマンガとか読んで欲しい年なんだけどね。まあほどほどに。
243名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 21:55:35.58 ID:sbsu66Xj
>>237
うちも一人っ子の息子。やっぱり、一人より誰かと遊びたがるね。
そのくせ、友だちとうまく遊ぶってのはなかなか難しくて、思うようにならないと、すぐすねたりするんだけど。
244名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 00:03:09.09 ID:XI39++g0
なんだかプールの話で利用されてるとかげんなりする。そんなに殺伐とした発想なかったわ。
バブル期にたったオンボロリゾートマンションでうちがオーナーだし老人も知り合いです。
プールも水道代60万や管理費はうちが負担しています。バーベキューやミニゴルフ場があって子の友達と楽しんでる。基本は親御さん同伴です。
うちも一人っ子で近所に友達住んでないから、毎日遊びに来てくれて喜んでるんですけどね。なんか利用されてるとか言われて落ち込む
245名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 00:15:46.46 ID:6/zpXdYd
>>244
さかのぼったら先週水曜日の人か!
モノには色々な見方があるから殺伐レスでも仕方ないよ。
オーナーだからって自分の都合で利用者限定のプールにわんさか子供呼んじゃったり、
そういうのアリなのかな〜とも思うし。
でも子供のためにいいと思うなら続けたらいいんじゃないですか。
あんまり色々書きすぎると特定されちゃうよ。
246名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 00:31:28.40 ID:XI39++g0
夏休みの宿題の読書感想文が嫌だ。
作文なんか習ってないのに、800字もかけるわけない。
1年生の宿題の作文はやめて欲しい・・・
247名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 00:46:21.87 ID:XY8fLea7
>>244
私もそんなクラスメイトがいたら大いに利用させて貰うと思うw

自由研究やっと終わった
思いの外大作になってしまった
どう見ても子供一人で作れる作品じゃないがまあ一年生だしいいだろう
248名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 00:49:02.15 ID:s+Jx7L9N
>>244
自分が「正直疲れた」とか
「託児所頑張る」なんて書くからだよ。
249名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 00:54:51.29 ID:165aOP1B
プール奥お金持ちなんだな。ってか個人もちのプール裏山。〉〉235は呼んで貰えなかったの?正直嫉妬乙って感じw
うちの小学校のプール解放9日に終わった。都合よく利用させて欲しいw
250名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 16:27:28.60 ID:FXmFx8vg
なんかすごい後出しだね
251名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 16:28:22.78 ID:kJu8hEuh
なんだかレスによって話がブレる人だね。

>小学生は子ども達だけで来る子もいる
と書いてあるのに、そこを突っ込まれると
>基本は親御さん同伴
と訂正したりする。

>プール料金もお支払してるので管理人サンも何も言わない
だと、ただの一利用者と解釈されるけど
>うちがオーナー
>プールも水道代60万や管理費はうちが負担
そんな特殊な状況なのかと正直びっくりしたよ。

>夏の間は人気者状態
と書いてあったら大半の人は「うまく利用されてるわけね」と思うのに、後から
>毎日遊びに来てくれて喜んでる
と反論する。そもそも「託児所」ってのは親同伴ではないし、利用されてる場合に使う言葉でそ?

結局、ちょっと疲れたけど親子とも楽しくて、つまり何の問題もないのに、愚痴を装って
「プール付きマンションのオーナー」と繰返しアピールしたくなってしまっただけ?

でもこの話が本当だとすると全国レベルでレアケースだと思うので、モロ特定されるんだけど…
252名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 16:30:30.27 ID:Ijz95lSa
本人とは限らないしw

子どもはいい加減、家に居るのも飽きたみたい。
こういう時は学童いいよな〜
今日なんて学童の子ども達が数十人規模で水族館へ来てた。
大規模学校はスゴイ
253名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 06:43:03.79 ID:R+BmVqjT
>>251
そこまで突っかかるってすごい。
254名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 08:47:15.45 ID:+Vbr/0HD
学童で水族館とか連れてってくれるなんていいな。
しかし生活リズムが見事に崩れた。
この時間でもまだ寝てる。今日から早寝早起きさせる!
255名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 09:21:08.45 ID:IImdNSBx
遅すぎでしょ
256名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 23:32:44.95 ID:zXc62AI/
幼稚園時代は、夏休みの始めと終わりの各10日間に安価な預かり保育をしてくれて
子供もお友達と目一杯遊べるし、慣れた先生と園舎ですごく良かったんだけど
今年からは非学童なので、子供を預けるすべがない。
ファミサポは高いし(幼稚園預かり保育の4〜5倍)、サポさんが帰省などで予約
しにくい時期だったりして、事実上使い物にならない。

どこかの市では夏期のみ希望日のみ学童受け入れ、というのをやっているらしくて
ものすごく羨ましい。半日預けて2000円以内なら是非是非利用したい。
自分は病院通いなので、何とか子連れで行っているけど
下のお子さんが生まれたばかりという人は、本当に大変そう。
学童より多少割高でもいいから、集団で預かってくれる場所が欲しい。
257名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 05:49:33.52 ID:TA/PLD3J
>>256
うちそういうの行ってる。暑いのはかわいそうなんだけど、結構楽しそう。
学童あるとほんと助かるんだよね。

ところで歯の生え変わりって進んでますか?
うちの子上下1本ずつ抜けて、今あと3本くらいグラグラ。
もう、ひっぱったら抜けそう。
かかりつけの歯医者が今夏休みなんだけど、
違うとこでもいいから見てもらったほうがいいのかな。
なんかあそこまでゆるゆるな前歯されてると、こっちが気が気じゃないよ。
258名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 15:20:50.63 ID:DkqzoVoP
うちの子は、お、グラグラじゃんと言ったらその歯を鷲掴みにしていきなり引っこ抜いたw
259名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 16:17:47.67 ID:HMwdAOXz
>>257
そんなにグラグラなら抜いた方がいいんじゃない?
うちの行き着け歯医者では、わざわざ病院で抜かなくても無理せず簡単に抜けそうなら抜いていいって言われた
縦に真っ直ぐ抜くように注意はされたけど
260名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 17:02:11.89 ID:sXKpzQj5
歯の話に便乗。
「六歳臼歯」って皆さんもう生えてますか?
友達からは「六歳臼歯が生えると乳歯の抜け替わりが始まるよ」と言われた。
うちは4月生まれの7歳なのに、まだ1本も生えてない。
該当場所を押すと下に固いものが触れるので、ちゃんと用意されてるのは確認。
でも前歯が二本抜け替わっても、まだ六歳臼歯は生えてこない。

検索すると「4歳から9歳ぐらいの間に生える」とあったので、そんなに心配は
してないけど、他の皆さんはどうなのかな?
261名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 17:42:43.57 ID:OegVV2MK
>>260
同じく4月生まれの7歳女児、うちの子はかなり早い方だと思うけど、六歳臼歯は6歳になってすぐ生えてきた。
確か入学前には前歯上下8本永久歯が生え揃ってたな。
262名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 20:14:08.15 ID:TA/PLD3J
歯の件レスくださった方ありがとうございます!
読んでて引っこ抜くwとこ想像してガクブル…
何か食べた拍子に変に抜けるよりは、
259さんのアドバイスのように真下に抜いちゃったほうがいいのかも。

6才臼歯、うちの子は全く意識してないうちに生えていて、
最初の1本が抜けた時(抜いてもらった)、歯医者さんに、
もう生えてるから虫歯に気をつけて、と言われたよ。
もしかしてすでに生えてるってことはない?
でも同じ12月生まれのお友達は、まだ前歯はしっかりしてるけど、
今ちょうど6歳臼歯が出て来て、奥の歯茎がびらびらしてる。
これも見せてくれて、ゾゾーw
263名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 20:19:45.32 ID:M6jiHvWL
歯が生えかけている子供の顎の骨格はググってはいけない精神的ブラクラだぜw
既にびっしり下から永久歯がせり上がってきてるんだぜ。
264名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 09:53:05.99 ID:52CYd93w
>>263
先週見たwww

うちの娘、アゴが小さすぎて永久歯がマトモに揃う隙間が足りない。
x線写真見ただけでも、抜歯を伴う矯正が必要になると言われたよ
265名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 09:57:36.48 ID:IJnkOGvT
ウチの娘も同じように顎が小さくて永久歯の歯並びがかなり心配。

先週初めての乳歯が抜けて6才臼歯が生えかけてるところ。

顎が小さいのは今時の子どもに多い特徴だそうな。
266名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 10:01:49.83 ID:TyLqonGw
うちの子もアゴが小さい
不正咬合になりそうなので顎を鍛えるガムを噛ませてるよ
267名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 10:22:25.60 ID:47H4mHmd
下二本は年長の時に抜けて今は生え揃ったんだけど、上二本が6月にほぼ同時に抜けて、まだ一本しか出てきてない。
なのに下がまた二本グラグラしてきたらしく、食事がしづらいらしい。
あんまり食も進んでないし、早く生えてきてほしい。
268名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 16:05:00.11 ID:xVpx0RDR
>>264
私がそれで小学時代から高校まで延々矯正歯科に通ってた。
電車を乗り継いで往復3時間くらいかかるとこ。
当時は、ちっ、めんどくせえなと思っていたけど、実際結構出っ歯だったので、今となっては親に感謝してる。
顎が狭いおかげで親知らずが生えるのもひと騒動だったわ。奥歯に向かって斜めに突っ込んできちゃったりして。
269名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 17:45:44.43 ID:5as/1sdo
>>263
ググったw
でも、上前歯が1本抜けてて永久歯がちょこっと顔出し、
もう1本とその横は抜けそうにぶら下がって、下も1本抜けて永久歯半分、
そんな口でにっこりされるのもかなり怖いよ…

上の右前歯が出て来た1ヶ月ほど前、上の歯茎の中心線がずれて、
あわてて歯医者に行ったら、
「出て来る歯が場所を確保しようとしてるんだからいいんです」って。
生えてきたらまた中心線が顔の真ん中に戻って来て、人体って不思議…
最初の歯がぐらついてから半年くらいたつけど、あとどのくらいかかるんだろ。
食べるものも小さく切らなきゃだし、ちょっと面倒くさいんだけど。
>>267のお子さんも食べられなくてかわいそうだね。
270名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 23:56:07.54 ID:v+3w3MMx
やっと宿題の自由研究にエンジンがかかり、だいたい終わった〜
ドリルとか朝顔の観察とかの課題物はさっさとできたんだけど、
やっぱ自分で決めなきゃいけない系のは、やり方判らなくて難しかったみたい。

あとは、私の宿題が・・・
ドリル一冊の丸付け、絵の具セットに全部名前を書く、PTAの集計ノートを書く
げー、暑さにかまけて全然やってなかったorz
271名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 11:14:07.96 ID:78JzkZKc
先生から暑中見舞いが届いてたのに、返事出すの忘れてた。
あわてて子供に残暑見舞い書かせて、登校日前までに自宅に届くように間に合わせた。
放置してたのバレバレかな(汗)
272名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 11:26:38.75 ID:hCmV149J
>>271
お返事出したのなら無問題。

それより、ほとんど平仮名で書かれた住所で届いたのか心配だよw
差出人の名前を大きく書いちゃったので住所の位置がおかしくなったしorz
273名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 13:47:49.66 ID:tXaQrqC8
先生の自宅住所って、教えてもらえるものなんだ?!
うちの学校は先生に対する連絡はすべて学校宛てにするように言われてる。
自宅も、だいたい○○市、という程度でしか知らない。
先生からの暑中見舞いは来なかった。

去年まで通ってた幼稚園は、先生から暑中見舞いは来たけど
宛先は幼稚園だったので、毎年当然のように園に宛てて返事を書いてた。
274名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 14:08:47.85 ID:vGmEBo1q
>>273
幼稚園の頃は園長名で暑中見舞いがきてたけど
さすがに学校はない。
上の子がいるけど、毎年冬休みに入る前に
年賀状を出したいので住所を教えて下さいと先生に言うと教えてくれてた。
全員から聞いてこられると書くのが大変なので学級通信に住所を書いてた
先生もいたw(ただし、「必ず先生に年賀状を出さなければいけないと
いうわけではないよ」という文言付で。)
年賀状も出してくれた子には返事を出すというスタンスみたい。
275名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 16:23:00.14 ID:hCmV149J
>>273
担任の先生から暑中見舞いが届いたので初めて知ったんだよ。
どの辺りにお住まいなのかは子どもから聞いていたけど、それまでは学校へ連絡〜だけ。
276名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 21:40:49.61 ID:9uYw/Mhn
宛先だけは大人が書いたほうが確実だよね。
277名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 21:43:05.71 ID:dBLdePqg
夏休みあと1週間だねぇ(関東あたりですが)
最初は何しよう、どうしようと思ってたけど、いまはなんだか寂しいや…
278名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 23:32:52.66 ID:6kHYCeJi
やばいです殆ど宿題やってない
自由研究とかどうすりゃいいの
これも親の責任ですね明日から頑張ります!
279名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 23:37:32.32 ID:r2yKyy9/
毎日 私がお世話していた朝顔を、学校に持ってかなきゃならんのがとてつもなく寂しい。
朝顔持って帰ってきた時には激しくマンドクサ!だったのにな。。
280名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 05:34:10.23 ID:dkriT2BF
朝顔と言えばいつ頃まで咲くんだろう…うちのはこれから咲きそうなのがまだあるんだよな
281名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 09:05:33.38 ID:AA5Iq7Hd
うちもポツポツと。
新学期始まって学校へ持っていったらすぐ枯れそう…
>>279サンの気持ちワカールだわ
282名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 09:46:46.35 ID:nvo+JeLW
朝顔持ち帰らなかった子がいる。
正確には親が持ち帰るんだけど、期間は一週間、土日開放もあったし、夏休みに子供が自分で取りに来るとか色々やりようはあるだろうに。
枯れてなかったというから、学童の先生がお世話していたんだろうけど、なんだかなあ。
283名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 10:10:50.05 ID:1LOYB8dL
朝顔、うちはつるがまったく伸びない状態で花が咲きました。
なので、付属の支柱の出番ナシ。
逆に観察日記は絵が描きやすかったみたいw
2学期枯れたつるでリース作りをするんだけど、絶対無理!
284名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 10:27:50.63 ID:4/Ml3Xud
>>282
朝顔は支柱合わせると1mくらいあるから、小1の子が自分で
持ち帰るのはよほど近所じゃないと無理だろうな。親が悪いよ。
可哀想に。
285名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 10:58:25.46 ID:kdKMQtbR
うちの朝顔はまだまだ咲きそうな感じ。
種もまだちょっとしかとれてない。
観察日記がなかったので、
本人は三日に一回しか朝顔を見てないw

うちは来週から学校が始まるんだけど、
「もう夏休み飽きた〜」って言ってるw
286名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 11:13:29.73 ID:63HCvd1p
>>282
その親にも色々と事情があるのだろうが、せめて子どもが低学年のうちは、ちゃんと子どもに関わってあげてほしいね。
うちは逆に親が首突っ込み過ぎて、朝顔の世話やら工作やら、かなり手伝ってしまった。
コレはコレで、子の自主性が育たぬと反省中。
287名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 11:55:36.59 ID:WH8XiCuy
ウチの子の朝顔はまだまだ延びててまだまだ咲きそうな勢い。
ツルも付属の支柱じゃ足りないくらいになってる。
たぶんあんまり延びなかった〜という子にも分けてあげられるw

きっとどこのクラスにもそんな子がいるので大丈夫よ〜!

本当にたいした世話もしてないのによく育ったわ。
種の当たり外れとかなのかね?
288名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 15:12:48.47 ID:JrxjFpJy
朝顔、学校から渡された観察絵日記の用紙は、たぶん植木鉢とセットで買っているらしく
高さ50cm程の鉢と支柱の絵が薄く描いてある。
実際の朝顔は、支柱の高さの十倍ぐらいまでツルが伸びてしまい、絵が描けない。
なので別の紙に存分にでっかく描いて、折り畳んで貼り付けた。
芽が出たーの本葉が出たーの段階では、用紙の輪郭ガイドは役に立ってたみたいだけど
今となっては全く無用。友達もみな同じように愚痴っていた。

そんでもって、この巨大に成長しちゃった朝顔、どうやって学校に持っていけば・・・
学校からは「子供が持つと危険なのでご面倒でも大人の方が運んで下さい(往復とも)」
と、何度も念を押して言われた。
きっと毎年、大きくなる品種が提供されてるんだろうね。
289名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 16:48:11.84 ID:vmYfsIC9
うちの学校は夏休み後、できたタネを集めてもってきてねの言われてる。
鉢は来年、ミニトマトに使うので綺麗にして保管しといて、って。これなら学校にもって行くのに困らなそう。
290名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 16:56:00.02 ID:BCWmkeHv
うらやまー
枯れた茎でまた何か作るらしくてそのまま持って行かないといけない
マンドクサ
来年も何か育てるの?嫌だわ…
291名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 17:39:15.40 ID:eFqgdDWE
>>290
小2は忘れちゃったけど、小3でヘチマやらなかった?
ヘチマ水とかたわしとか…
若いママさんはやってないかもだけどw
292名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 18:50:07.89 ID:4/Ml3Xud
>>291
子どもの学校では、2年生ではナスかミニトマト、3年生はホウセンカ。
ホウセンカは青虫にやられちゃって、全然花が咲かなかったorz
293名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 20:28:14.02 ID:VH7G3y8R
うちの子の学校でも2年では野菜育てて3年はホウセンカ。
へちまは4年生だよ。
5年で稲を育てて6年は何もなし。
294名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 20:45:35.18 ID:VxbGKJOP
うちの学校でも蔓でリース作る。
今年は朝顔で来年はひまわり。
3年生になったらヘチマ。

ひまわりは、取れたひまわりの種でやっぱり壁掛け作りをし、
ヘチマは、最終的には、ヘチマスポンジを作るのが恒例。
295名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 21:41:27.27 ID:0arWRHlj
ウチの朝顔は、昨日あたりから咲かなくなった。
後は、種を取るだけだわ。
296名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 22:33:52.20 ID:3Oh2+LtP
うちは種をとって、鉢は新しい土をいれてもってきて下さいだわ
チューリップを植えるみたい

せっかくだからと、自由研究に朝顔のツルでリースを作ったんだけど…来週の新学期&来週末の自由研究発表展まで、リースもつのかな??
一応写真は撮っておいたけど、ドキドキだわ!
297名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 23:16:39.47 ID:AA5Iq7Hd
うちもリースを作るのでどんな風に作るのか検索したけど「朝顔 リース」じゃうまくヒットせず。
「朝顔 蔓 リース」でやっと出たー
支柱をとってそのまま輪の状態で結ぶみたいね。
上手く出来るかな?

押し花を作る時、ベビパウダーがなかったので私の白粉を使ったらラメラメw
透明セロファンはあるけど額縁になるような綺麗な紙がなくて買いに行かなきゃ
298名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 21:34:40.29 ID:eoNUpwuV
うちのアサガオも丈が6メートル以上あるわ。持って行くの大変だorz
しかも、現在もまだ成長中で、花も毎日2〜3個咲いてる。
実の数を数えてみたら百個以上あった。

うちの近隣市町村では、ほとんど同じ業者が納入したのか、
どこを散歩してても同じ、青くて四角いプラ植木鉢を玄関の外などに
置いてある家をたくさん見かける。ペットボトルを差す部分があるの。
そういう家には、たぶん小学校低学年のお子さんがいるんだろうなー
と、ほほえましく思う。
逆に、それ以外の鉢に学校用植物を植えてある家は見ないかも。
299名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 22:49:27.62 ID:96GRLyrU
>>298
そうそう。
>青くて四角いプラ植木鉢・PETボトルの差込口あり
うちは2年(ミニトマト)と1年(朝顔)の兄弟なんだけど、
実はあまり同級生のお宅を知らなくて、
玄関先に青い鉢が置いてあるのを見かけると
お友達のお家かなーと勘繰ってしまう。
戸建だけでなくアパートとかでも、庭やテラスがあってもなぜか大抵玄関脇wで
同じくほほえましく思う。

うちの学校では、
朝顔の種は学校が回収&保管後、
2年生になったら、メッセージと共に新入生(1年生)に託す
が代々恒例となっている。
300名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 22:59:28.06 ID:96GRLyrU
あ、思い出した。
1年生と2年生のプラ植木鉢、
3月にパンジーの苗を一律(勝手に?)植えられてて、
卒業式&入学式で体育館へと続く渡り廊下に
ズラズラっと並べて花道として使われてたわ。
301名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 07:26:04.01 ID:8Z8AZHV3
うちも秋になったらパンジーとチューリップを植えて卒業式に花道に使うよ。
そっちはペア活動の高学年のお兄さんお姉さんと一緒に育てることになってる。
302名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 09:45:17.33 ID:BNJQ03//
「あゆみ」の家庭よりのコメント欄書かなきゃだー
303名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 09:55:05.87 ID:0scupD+/
あゆみのコメント欄…
一週間前に書いたわー
そうかー 夏休み、まだ終わってない地域もあるんだねー
304名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 10:10:19.06 ID:asWVcUBW
今日から学校開始
40日ぶりの一人きりの時間だー!
何しようかわくわくしてたけど、結局2ちゃんw
305名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 11:43:45.25 ID:MW0UkW+i
学校始まった途端に遠足で、朝から必死にお弁当作ったよ。
そして来月すぐに授業参観があったり行事が続くかな。
1学期いつの間にか体力テストをしてたみたい。
全国平均と結果などが載ってるから多くの学校で実施したのかな?
うちの子の判定低いわー。体力というより、やる気が無い子なんだよなorz
306名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 13:09:00.73 ID:vwJ8DlYh
通知表(あゆみ)が、ない。家捜ししたけど、ない。
てっきり絶対なくさないからランドセルの中に仕舞ったと思っていたのに・・・
しかもサブバッグの中からは臭い雑巾が発見された・・・
終業式の日にまだ濡れたまま持ち帰って、そのまま袋ごと発酵しながら乾いたらしい・・・

宿題はだいたい終わってるけど、新学期が憂鬱だ。
307名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 18:26:51.86 ID:1KiSd0Bi
「あゆみ」のコメント欄!!
ここ見るまですっかり忘れてたよ。
ヤバイわー。今晩書こう。
308名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 18:56:23.97 ID:N/YJlLBy
あゆみのコメントって何をどう書けばいいんだ…
困るなー
309名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 19:04:03.23 ID:pwuw2HKP
一年生のうちは「毎日楽しく学校に通うことができました。2学期もこの調子で云々・・・」とかでもいいんじゃない?
うちは2学期制で通知表は年2回、後期の通知表は返さなくていいから
保護者欄を書くのは年に1回で済むw
310名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 19:12:10.58 ID:N/YJlLBy
>>309
ありがとうありがとうw
311名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 19:17:09.80 ID:8GnIXhl0
ウチの通知表はパソコンで書かれているA4の紙で、次学期返却不要だから、保護者のコメントもいらない。
受領印だけ。@都内区立
時代は変わったな〜と思ってた。
312名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 19:50:45.96 ID:D9kT0spd
やっぱりそうだよね?
コメントなんて先生言ってなかったし印鑑だけだったような…と
思いながら見てた
まだ自由研究終わってないし…
月曜持ち物多いのに雨降らないで欲しい
313名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 19:56:32.65 ID:oHo/+K6c
夏休みの様子とかでもいいよね。
うちは、
○○の祖父母のところに遊びに行き、手伝いや年下のいとこたちの世話をすすんでやっていました。2学期もよろしくお願いします。
とかになるかな。

うちの母が通知表のコメントで毎回キレてたのをずっと見て来て、適当にかけばいいのにと毎回不思議だったんだけど、4人の子どものを全部書くのは大変だったろうなぁと今になって思うw
314名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 09:35:30.73 ID:3DdJwDJc
月曜日、朝顔持って行かないといけない。親が。
市販の8号の焼き物の植木鉢だから子供じゃ無理なのはわかるけど面倒だなぁ。
315名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 12:05:56.39 ID:QEfZsJ1+
>>314
歩いて持っていかなきゃダメなの?
駐車場から遠いとか?
316名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 12:27:03.85 ID:0TrZ5EaO
四つ切画用紙とB2の紙をどうやって持って行かせるか悩む〜
B2のは丸めて大丈夫なんだけど、四つ切画用紙は丸めると変に型が付きそうで躊躇してしまう…
ついでに雨が降らないことを祈っておこう
317162:2013/08/30(金) 13:51:16.52 ID:YZfmu4cb
>>316
今日から登校だったけど
みんな丸めて輪ゴムで止めてたよ。
うちは、手提げに入ったので
防災頭巾を入れた上に、乗せるように入れて持たせた。

四つ切りが入る手付きのクリアケースみたいなのも有るんだけど
今日は風が強いから、止めたよ。
318名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 13:53:16.03 ID:yys9RfG3
低学年スレであんなのがいいよーとか書いてあったよ。
319名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 18:27:35.73 ID:QEfZsJ1+
コンクール用で絵を描いたけど返却なしのが多いのでちょっと迷う。
返却有りの自由画コンクールにしちゃおうかな‥
320名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 18:36:54.11 ID:4iGvuXz5
>>316
画用紙には目があるから、巻く向き考えれば比較的折り目がつかないよ。
逆にすると、蛇腹みたいな細かい折り目がつく。
ものによっては長いほうから巻くといいときもあるからちょっと確かめてみるといいと思う。


説明下手でごめん。わかるかな。
321名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 15:41:41.79 ID:hnek17wJ
硬筆と毛筆を書かせるのに自分が修造になってることに気が付いた。

修造ってすごいんだね
322名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 23:17:59.51 ID:DwF7p1r1
今日は早く寝ないとなーとか思ってたらまだ寝付かないでやんの
なんなのコイツ?
宿題やらせるのも大変だったし明日の朝もどうせグズグズだし
育てにくくて嫌になる
323名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 23:33:10.00 ID:3CH2kS4l
久しぶりの学校で緊張してるのかもね。
324名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 06:53:25.63 ID:flYHknV1
うちのは逆に早く寝て早く起きた。
明日からか近いうちに、朝なかなか起きられなくて遅れそうだorz
325名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 08:43:54.05 ID:IeEIA/5b
やっと登校したーって思ったら警報出て10時に一斉下校だって。
まぁ1時間早まっただけだけど、貴重な一人の時間がぁ・・・。
326名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:41:53.15 ID:eOuGVu8Q
うちも休み明けで案の定ぐずぐずしてた。
結局学校まで送っていったけどホント育てにくいなあと思う…
327名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:54:22.57 ID:8VfIxGse
小1で育てにくいだなんて大変だね・・・。
328名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 10:36:56.19 ID:TKbTMYRL
>>325
うちなんて早朝から警報出てたからいきなり休みだぜぇ〜

もう雨も上がって空も明るいから、警報解除になるかと待ってたんだけどいまだ解除されず。
これから台風シーズンだからこんな日が増えるんだろうなあ。
パートに行っているから本当困るわ。保育園時代は良かった…
329名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 11:06:46.35 ID:xGxERL3m
>>327
上の子の時にひしひしと感じたものだよ。>育てにくい
親子といえでも相性があるもの。仕方がないのだよ。


もうじき帰って来るけど、ラジオ体操の歌が今日の気分にぴったりでつい口ずさんだわ。
「あった〜らしい〜朝がきた!きぼ〜うの〜朝〜が〜!」ってねw
330名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 12:46:38.15 ID:T9WESr3I
うちは朝顔持って行かないといけなくて、車で連れて行った。
GW明けからずっと泣きながらの登校で毎日途中までだけど、ついて行ってた。
先生からも「夏休み明け、大変かもしれないですね〜」と言われてたが、案の定号泣しながら行った。
明日からまた歩いてついて行く日々が続くんだろうなぁ。
いつになったら、玄関でいってらっしゃいが出来るようになるんだろう。
331名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 20:48:56.60 ID:baRglNcF
コミュ障だから、小さい子相手ならまだしも、子の親と一緒にどこか行くとか苦手。
保育園のときはそういうのほとんど無かったから、
普通ならみんなそういうおつきあい卒業する頃にそんな悩み。
夏休みも親子何組かで出かけたりとか辛かった〜。
子どものために頑張ったけどさ…
新学期ばんざい!
332名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 22:19:52.74 ID:mZpn5pgC
>>331
そういうの苦手な人が町内にいて応対に困るんだよね。気持ちは分かるんだけど。

331さんは違うと思うけどね。
会ったらせめて挨拶くらいして欲しいな〜。
333名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 16:56:28.95 ID:3q1fL7wI
絵の具セットの案内もらってきた。
ネットのほうが安いかと思いきや、学校の案内は大体2500円くらい、
楽天の人気商品は3500円〜4000円前半くらい。
今回は学校で買うことにしようかな。それにしても選択肢が多すぎて悩む・・
334名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 17:16:05.31 ID:V4rDUKuT
>>333
学校から特に指定が無いならイオンとかで千円で売っているよ。
うちはペットボトルに色を塗れる絵の具という指示があったから学校で買ったけど。
ペットボトルに色を塗れる絵の具だと楽天とかだと高かった。
335名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 18:21:26.45 ID:8bq/4vAP
>>333
安いセット買うなら、現物を確認するか
レビューをチェックして。

筆が毛が抜けて酷かったり、水入れるバケツが
ペラペラで、水を入れるとしなって危なかったり。

うちは、幼稚園で一括購入しただけど
自分で買った人の中には、直ぐに買い換えてる人もいたよ。
336名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 18:40:01.60 ID:3q1fL7wI
>>334-335

どうもありがとう。
学校の注文書に載ってるものを子どもが気に入ったみたいで
ネットに同じものは無いようだったので、今回は学校で注文します。
337名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 18:56:43.25 ID:sCK6taBf
私も楽天とか色々調べたけど、学校から買うのが一番安かったのでそれにした。
ほとんどの子が申し込んでたよ。

絵の具セット使う度に持って帰ってくる。パレットは家で洗いましょうって。時代が変わったのか私の時は学校で洗ってたなぁ。
338名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 19:06:40.66 ID:WBBwdOrZ
私の時も、絵の具も習字も学校で洗って乾かしてた。

少子化時代のせいなのかな?
親の負担が増えてきてるような気がするorz
339名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 19:08:14.27 ID:WBBwdOrZ
度々スマソ。
みんなんち、朝ごはんちゃんと食べて登校する?
340名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 19:18:58.98 ID:m8DOqDEM
絵の具セットの中に筆洗いバケツが収納できるものが指定だったので学校で注文することにしたよ。
持ち帰りで洗うのも同じ。

おばちゃん子供の頃は、絵の具は一年生じゃ使わなかった気がする。
バケツ収納はコンパクトにまとまっていいなと思ったけど、実際の使い心地はわからん。
341名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 19:26:17.14 ID:TZ92VLfr
>>339
必ず食べさせます。
担任も「遅刻してもいいので、朝ごはんをちゃんと食べさせて下さい。」と言ってたよ。
幼稚園の時も「ヨーグルトひと口でもなんでも良いから」と。
だから食べたくないと言っても、小さいおにぎり食べさせたりしてますよ。
少食ちゃんか何か?
342名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 19:40:28.88 ID:PquSAFDP
>>339
うちは朝食べるのダメみたい。
どうしてもおなか痛くなるみたいだよ。
休みの日はお昼前にゆっくりやわらかいものとか食べてる。
343名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 20:30:03.31 ID:8bq/4vAP
>>339
6時に起きて、30分頃に朝ご飯
この30分が大事で、時間が無いと 食べが悪い。

朝ご飯を食べない方が調子がいい人もいるみたいだけど、
私は、子供のうちは、何かは口にして欲しい。
無理なら、果物とか、ヨーグルトで良いと思ってる。
344名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 21:32:41.91 ID:e15ePVbB
>>339
うちは通学40分でカロリー消費すごい。
更に活発で無駄な動きしばかり。
だから必死で食べさせてる。
何しろ入学してから体重全く増えない。

早く起こして、毎日メニュー変えたり。
朝からお好み焼きとか作るしパンも焼く。
ただ、最近のヒットはグルト!ってチューブのヨーグルト。
あれはよく食べてくれて助かる。
普通のヨーグルトの時は黒砂糖たっぷり。
345名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 21:34:36.70 ID:e15ePVbB
ちょ!
しばかりw間違えました!!
ダンシィの指導でこの時間は疲労が。
すいません。
346名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 21:49:57.15 ID:CAv1HabX
>>339-344
こういう質問とこういう流れの時は、
「いやー、クラスの子はみんな朝ご飯ちゃんと食べて学校に行くらしいし
うちの子も必ず毎朝ごく普通にご飯食べて学校行ってるけど」
というレスをすると、無神経とかいって叩かれるのかしら・・・・・
347名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 22:06:20.87 ID:39F7joUY
うちは毎日●する子だから
朝ちゃんと食べさせて出すもの出してからじゃないと学校行かせられないわ
348名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 22:30:40.53 ID:NHRsqKhg
うちも食べさせてるけど、6年のうえの子は最近お腹弱くなって菓子パンとか牛乳とかだと下しちゃう。米飯なら大丈夫なので、ふりかけとかで食べてる。おかずも食べるとダメみたい。夜は大丈夫なんだけどね。
349名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 22:34:34.51 ID:PquSAFDP
>>346
よそではどうなのかなーと聞きたい人がいたら、
うちではこうだよって教えてあげればいいだけじゃん。
成長度合いや体調も子どもによってそれぞれだし、
昔みたいに「給食残すな」って昼休みまで食べさせられるような、
そういうのいやん。
350名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 23:29:18.51 ID:TZ92VLfr
>>346
気にしすぎw
351名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 00:53:16.87 ID:UpRWkzc3
ただでさえ小食でほそっこいからがんばってすきなものつくってたら、
朝のメニューがほぼ幼稚園の頃のお弁当の中身を皿にのせただけみたいになってる…

絵の具セットで思い出したんだけど、学校のセット、選択肢が男子向けは黒地に金のギラギラドラゴンかワンピース、女子向けはアイルーかメルヘンなクローバー柄。
女子向けはともかく男子向けのラインナップはどうしてそうなった!?
買ってる人三分の一もいなくてワロタw
息子に見せたら迷わず「ねこちゃんがいい!」と言うだろうからこっそり無地のを買っといた。
学校で買うもんなんて長く使うんだから無地とかシンプルで飽きないのがいいのに。
352名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 01:13:54.47 ID:Hk23vNks
>>351
そのドラゴン、うちの学校と同じだw
なぜ、アレなんだろうね。
353名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 04:46:03.25 ID:D+3+ShjC
子が、国語の下を持って帰ってきた。
見せてもらったら、「くじらぐも」がまだ載ってた!
作者が中川李枝子さんとは気付かなかった。
自分が小学一年生で読んでた当時とはまた違った気持ちで、今は読める。

佐野洋子さんの、おばあちゃんと猫の話も良かった。
国語の教科書面白すぎ。
354名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 05:38:03.29 ID:Gkceb4jQ
>>353
ぐりとぐらの人か〜。
懐かしいね、くじらぐも。
おばあちゃんと猫の話も楽しみに待っとこ。
355名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 08:35:17.60 ID:Rr+bh5Sr
始業式から雨続き。
手荷物はどうされてますか?
今週は、お道具箱や算数ボックスなど、毎日大荷物あり。
(持っていく日が書いてあった)
ダメージが少ないように、服屋でもらうようなビニール手提げ袋に入れていかせてたが、今日で尽きた。
デパートみたいに手提げにビニールかぶせるしかないかな。
上靴などの週始めに持っていくものは、ランドセルにはいるので、これまでなんとかなってました。
356名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 09:37:45.44 ID:ueXyh9Ou
>>355
うちはデパート方式。
昨日の始業式は袋が巨大だったから、ゴミ袋を逆さにかぶせて下を結んで、持ち手の部分に切れ目を入れて出来上がり。
357名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 09:42:57.88 ID:C2qcyllI
ホントに雨続きで困るよね。
うちは親が朝顔を持って行く事になってたので、
ついでに荷物も一緒に持って行っちゃたから困ることはないんだけど、
私だったら中身をポリ袋にいれて、濡れても惜しくないエコバックとかに入れて持たすかな?

と、書いてたら、警報が隣の市に出てるから10時に一世下校のメールきたーっ。
今日から給食始まりで、ちょとゆっくり出来ると思ってたのに。
自分の住んでる市に警報が出てなくても、隣の市(2つ)に警報出たら休みとか早帰りになっちゃうんだよね。
358名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 09:45:05.66 ID:C2qcyllI
×一世下校
○一斉下校

今、自分の市にも警報出たわ・・・。
359名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:01:20.97 ID:OdxUPhAX
学校ある日ってこんなにまったり出来るんだったねぇ。
夏休みですっかり忘れてたわ。
360名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 18:34:18.88 ID:ZjLxAt32
アサガオ持ってきてる子、殆ど葉っぱがないw
リースにする時は葉がない方がいいのかしら?
361355:2013/09/04(水) 19:17:31.01 ID:Rr+bh5Sr
>>356>>357
ありがとうございます。
幸い、雨も落ち着いたので、次回にそなえて準備しときたいと思います。
362名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 20:24:01.18 ID:D/uwbwK3
>>360
枯れたら葉はみんな落ちるよ。
363名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 20:40:56.04 ID:ZjLxAt32
>>362
うん、枯れてるのは分かるんだけど
リースにするには逆に葉がない方がいいのかなと思って。
364名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 20:49:48.79 ID:D/uwbwK3
>>363
わざわざ葉をむしらなくても、リースにする頃には枯れて、みんな自然に葉が落ちてるよ。

仮に葉がついたままリースを作っても、いずれ落ちるよ。
365名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 21:04:19.16 ID:ZjLxAt32
>>364
そうなのか〜
居なくなるのが寂しすぎて期日当日まで家に置いておきたいんだ。
子どもは早く持って行きたいと言ってるからそろそろか‥
レスありがとうございました。
366名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 21:19:28.44 ID:LrRZHhwV
>>365
わかる。
朝顔がいなくなって三日間ほど、心に穴がポッカリあいてたわ。
大袈裟ではなく、寂しくて泣きそうで、何とか家で引き取れないかと考えたw
アホだなw
367名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 22:29:55.95 ID:Y2LLO+tN
アサガオ、間引きした物を自宅の大きめな鉢で育ててたから、寂しくないw
学校の鉢よりものすごく良く育って2、3色の花が沢山咲いた。
種も沢山出来たから、来年蒔くぞ〜
368名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 23:59:55.57 ID:b6owqhIz
>>355
朝顔、知らぬ間に落ちた種が芽を出し
すくすく育って花が咲いていた。
地植えだと、育ち方が違うね。

今日、息子が「忘れ物した」と血相変えて泣きながら帰ってきてしまった。
結局、それはちゃんとランドセルに入っていて勘違いだったんだけど。

忘れ物、多いのは困るけど
もう少し図太くなって欲しいな。
いつも忘れ物は無いし、今日のも
そんなに困る物じゃないし。
事故にあわなくて良かった。
369名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 00:41:51.18 ID:/KiaPqWm
そういや、色が茶色くなりかけてる朝顔の下に、明らかに朝顔じゃないなにかが芽を出して枝が伸びてるw
子供に任せっきりだったから、つい最近まで気づかなかったよ。
あれ本当に何なんだろ?
370名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 08:22:57.96 ID:4k3lkQwk
>>368
うちも、ひどい。
フットサル習ってて靴下忘れただけで泣いてレッスンにならない事があった。
学校は今のとこないけど。

余りに小心者で見ていて心配になる。
と、同時に呆れる。
371名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 09:13:09.47 ID:etddXNbJ
ホントみんないろいろ個性があるよね。
うちは、クラスで先生が二回くらい告知していたものを持って行かず、
個人的に言われても持って行かず全くへっちゃら。
先生から電話来たわ。
全くどうとも思わないみたい。
372名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 09:20:45.45 ID:Q+YjG8h4
>>371
ていうか、それ親が何とかしてやれよ。
呑気過ぎだ。
373名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 09:28:35.15 ID:yqpPiUhY
あー今日体育あるのに私服で学校行ってしまったorz
完全に夏休みボケ。

というか夏休みの自由研究or自由工作、9割方自由工作だった。
我が家は赤子が産まれたから赤子観察日記や豆知識。
色々大変だったし来年は工作にしよう…
374名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 17:28:10.95 ID:g+D1PjGv
【小学生】お母さんの為のお勉強講座130905【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378369542/

しばらく落ちてたので立てました
375名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 18:04:40.46 ID:9KRxHGAs
学校から無料配布された防犯ブザーの電池が切れた。
いくら仮電池でも早すぎじゃないか。
ボタン電池4つも買う羽目になったよ・・・。
376名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 18:21:09.17 ID:zhX8rewm
>>375
うちも夏休み前に切れて夏休み中に入れ替えた。
ボタン電池高いから4つ買うお金で新しいブザー買える金額だったわ。
だからみんな早々に新しいブザーに買え代えるのかと納得。
でも学校で貰った奴が可愛いから私はお気に入りなんで電池買ったけど。
377名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 18:40:16.06 ID:BrN/cr9I
>>375
もらった最初から壊れていたよ。
電池入れ替えても、鳴らず。
378名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 20:00:48.65 ID:BNGDktTQ
うちもそっこーで壊れたorz

他の子はまだ健在っぽいけど。

新しいの買い替えた。
379名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 09:21:18.81 ID:J6cthp2a
夏休みの宿題が少なすぎて不安になった。
夏休み前の面談でもあたりさわりない話を10分ほどで終わり・・・
学校任せにしていたら完全にゆとり世代みたいになる!!!と思った。
本屋に売ってるドリルや音読を毎日させてたけど、これって逆に不安にさせて
家庭学習を自発的にさせようとする学校側の作戦か?とも思えてきた。
380名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 10:31:26.36 ID:4O+0aoZy
>>371
私が忘れ物多いくせに忘れると心がつぶれそうなほど凹むタイプだった。
今はおばちゃんだから図太くなったけどw
娘が、忘れ物しても屁とも思わないタイプらしく、ケロッとして帰ってきて
明日持っていけばいいやって気にしてない。
旦那がまさにこういうタイプで、その図太さが娘ながら羨ましい。
今思えば、凹まなきゃいけないほど深刻な忘れ物なんて、小学生の間はないんだよねー。
381名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 12:10:17.75 ID:dxzSehG5
提出期限ぐらい守ろうよ。
382名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 14:41:39.98 ID:J6cthp2a
>>371
ADHDの可能性はありませんか? 
383名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 20:49:25.66 ID:FtrAUt5q
担任説明不足過ぎてむかついてきた。
384名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 23:44:21.86 ID:ZaVwkihb
今日朝顔を返してきたが、やっぱり私も寂しいよ。
暑すぎだったせいか何か悪かったのか一つも種ができていないのがかなりの不安なんだけど…

忘れ物をすると連絡帳に、(わ)けんばんはあもにか、みたいな感じで子供が記入してきてる。
先生のハンコ有なので、その他の持ち物なども親もチェックして毎日ハンコを押す。
1学期の頃は忘れ物を書きたくなくて泣いちゃった子もいたらしい。

一昨日の宿題の計算プリント、10までの足し算引き算だったけれどびっしり100問もあって
多すぎーと文句をいいながら何とかこなしていた。
大体算数と国語のプリントが各1枚と音読が毎日の宿題という感じ。
担任の先生の字がきれい過ぎて連絡帳に何かを書くのも緊張するというほどで
いろいろな対応にも頭が下がる思い。
385名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 10:56:00.92 ID:7fEq1LYZ
先生の字がきれいなのっていいよね。

こっちは毎日、おうちのひとからの一言書いてるのに、
判子で済まされると忙しいのは分かるけど一言ほしいと思ってしまう。
386名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 11:23:58.88 ID:FZk39TLS
いや幼稚園の連絡帳とは違うんだから…

幼稚園の連絡帳のノリで、細かい体調
(昨日熱っぽかったけど大丈夫ですとか、
鼻血出しましたとか)
まで書かれて、何て返せばいいんだよと思うよ学校の先生は。
387名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 11:38:46.41 ID:VXZfvpp4
>>385
それ、先生すごく迷惑してると思うよ。

友達で体が弱い子供が心配で1年生の頃それこそ保育園の連絡帳並に
家での様子など事細かに書いていたらしい。
ある日その子供に「他のお母さんは連絡帳に何も書いていない」と言われて
自分だけだったんだと思ってそれからやめたって。先生迷惑だっただろうなと言ってた。
上の子がいるけど、連絡帳に書くのは年に2〜3回あるかどうかだよ。
388名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 12:12:00.93 ID:f445a5Q/
保護者からのひとことを書くように言われてるなら、親にやらせてるんだから先生もひとことでも書いてよと思う気持ちは分からなくはない。
でも実際のところ、1年生の担任ってかなり忙しいだろうから、ひとことを書く時間があったら子どもたちをみていたいだろうね。
389名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 12:23:55.72 ID:jCvHrq1+
うちのとこは連絡帳なんてない。
連絡ある場合は電話するか、手紙くださいって。

ちなみに幼稚園の時は、何か書いても判子だけだったよ。
それについて何かあれば夕方電話くれる。
390名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 13:28:18.54 ID:WCXIRQZF
うちは子どもと共用の連絡帳使用(割と多いスタイル?)だから
基本的に体調が心配な時やお知らせプリントでよく分からなかった
学校行事についての問い合わせ程度の事務連絡がメインだな。

連絡帳そのものは毎日子どもが学校で書いてくる。
いまはまだひらがなしか読めないけど漢字が読めるようになってくれば
親が書いたことを子どもも読むので、余り読まれたくない事柄の相談だったら
手紙か電話でとは言われたな。

子どもの躾についてや他害児童についての相談や
学校や教師への意見などを子どもが目にしちゃうと色々マズいと。
391名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 05:02:00.63 ID:7/LDbXpm
うちも、連絡帳は学校を休む時しか使わない。
(学校は忙しいので、学校を休む時でも電話しないでください、
緊急電話がとれなくなりますって。
欠席時は、連絡帳に書いて近所の子に言付けるだけでいい。)

三者面談でも、子供の様子はあまり聞けなかったな。
35人クラスだから、よほどの問題児以外は、先生もいちいち見てなさそう。

クラスには外国人の子もいて、その子の親はかたことは話せるけど、
さすがに漢字だらけのプリントは読めないから、
先生も対応大変だと思う。今時の先生は英語力もいるのね。
392名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 05:20:26.24 ID:7/LDbXpm
三者面談→二者でした。

>先生もいちいち見てなさそう。

書き方悪くてすみません。ベテランのすごく良い先生で、
子供達の事もよく把握されてると思うので、不満は全くないです。
面談は、学校生活に特に問題はないから、家での子供の様子を聞いて理解を深めたいといった感じでした。
393名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 07:32:04.81 ID:CWggrmKH
>>391
全校生徒の数も多いの?
田舎の私からすると、欠席連絡さえ電話しちゃだめだなんて、なんか人間味がなくて嫌だなぁ。
問題ない子って表面上だけだったりして、そういう子は放置されちゃうね。幼稚園みたく気にしてってわけじゃないけど。
先生も大変だよね。
394名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:41:30.87 ID:A/mPGL8M
>>393
391じゃないけど、うちも電話で欠席連絡しちゃダメだよ。
欠席や遅刻早退は連絡帳で近所の子に渡す。
ちなみに田舎で30人×3クラスしかない。
他の学年もそのくらい。
395名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 09:25:11.11 ID:WuYHS+xe
うちも連絡帳で欠席連絡するみたいなんだけど、その連絡帳はどうするの?職員室に行って先生に渡すの?
私が小学生のときは電話連絡だったもので、、、
396名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 09:31:26.48 ID:hZOC2MzX
近所の子とか同じ通学班の子が渡してくれて、持って帰ってきてくれる
職員室で渡してるのか、教室で渡してるのか、ボックスでもあるのか
そのへんはよくわからない
397名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:02:29.18 ID:c1bdANUi
結構そういう学校あるんだね。うちは30人×4クラス。
重要なプリントになどは担任が届けてくれる。近所の子に託すって今でもあるんだね。

それこそ近所の子が渡し忘れたりしたら、保護者に確認の電話しなきゃだめだし、
連絡つかなかったら行方不明になったかもって余計な仕事増えそうなのになぁ。
398名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:53:11.81 ID:7/LDbXpm
>>393
1学年2〜3クラスの田舎の小規模校です。
朝は忙しいけど、放課後とかに先生から様子見の電話があったりするそうです。

>>395
4月に、あらかじめお願いできる人を2人決めるように言われました。
(できれば同学年)

朝は、上級生でも良いので近所の子にお願いして、
欠席の子のクラスの連絡帳ボックスに入れてもらう。
帰りは、指定した子が、プリントと連絡帳を届けてくれます。
(遠い子にお願いした場合は、親が取りに行ったりも)
登校班があるから、行方不明の心配はないみたい。
399名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:55:50.61 ID:7/LDbXpm
追記。
連絡帳と一緒に、連絡バッグがあって大きいから、
届け忘れる事が少ないのかも。
400名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 11:16:28.48 ID:ZAOFcnE4
ウチも欠席連絡は連絡帳でお願いできる近所の子をあらかじめ決めろと言われたわ。
でも年長で引っ越してきてて近所にお友達がいなかったので困った。
入学式の朝にたまたま行きあった近所の親子に声かけて連絡先を交換してお願いして
いまでは毎朝一緒に登校して仲良くなったから良かったけどね。

すごく近所だったのに入学式の朝まで全然知らなかったのは
ウチは少し離れた引っ越し前の家に近い幼稚園に通ってて
あちらは保育園に通ってたから生活時間や行動範囲が違ってたから。

基本的にはコミュ障気味の母だけどどうにか頑張ったよw
401名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 11:56:20.61 ID:yc2h1Mt8
欠席連絡用のメルアドとか作ればいいのにねー。
事務員さんが朝チェックすればOKなんだし。
同級生のお母さんでも、朝突然来られたら対応に困るw
帰りに持ってってあげたりも、田舎で距離あったりしたら負担じゃない。
頼む側になるのも申し訳なくていやだわ。
402名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 12:13:44.26 ID:naWRHtXp
>>401
幼稚園は、そういう連絡サイトを使っていたから、不可能じゃないけど
公立だと費用面で難しいのかな。

深夜に急に親族が危篤→亡くなって
お休みしたときは、連絡帳も頼めないし
朝は朝で、バタバタしてて電話も大変だった。
403名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 14:34:35.39 ID:eOY7aafk
うちも連絡帳を友達に渡す方式。
メリットとして、お知らせのプリントや宿題が届くことかな。
朝のバタバタしてる時間に渡しに行くのは確かに申し訳ないと思ってる。
通学班があれば集合場所までもっていくみたい。
404385:2013/09/08(日) 15:34:53.76 ID:KnjMIw6Y
すみません、皆さんのいう連絡帳とは違って、本読みカードというものに
ひとこと書く欄があって、今日は学校で何が楽しかったようですとか、
友達とこれで遊んだそうです、張り切ってます、頑張ってますなどを
毎日書くんです。
他の学校には無いのかな? 
405名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 15:48:42.17 ID:qvprqW/D
毎日書く事なんてないなwそれは親も大変だね。
上の子の家庭学習ノートに、毎日先生が一言orハンコなので、
一言のある時は「忙しいのに先生すごいなー」と思う。
406名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 17:06:33.82 ID:naWRHtXp
>>404
それは、面倒だね。

うちも「おんどくカード」ってのが、ある
毎日、音読するのが宿題で、親の○欄があり、
一週間分の最後におうちの人から一言がある。

先生もハンコだけだし、私も適当に「○は、スラスラ読めるようになりました」とか、
「ぐりとぐらは、お気に入りの本です」くらいしか書いてないよ。
407名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 18:19:24.70 ID:IXQ3j7/K
「うちもうちも」ですみませんが、うちは全校300人の学校で
「緊急以外では電話は極力しないで下さい」と、入学説明会のしょっぱなに強く言われた。
「とにかく2回線しかないので」「とにかく職員は忙しいので」と繰り返してた。

欠席時は、連絡帳に書いて連絡帳袋に入れ、同じ登校グループの子に託す方式。
あらかじめ誰に託すのか決めておき、その子の年組氏名を連絡帳の表紙に明記しておく。

電話とかメールとか一切ナシ。
用があったら直接来校するか、連絡帳に書く。連絡網は固定電話。
ものすごくアナログで、ものすごくビジネスライクで、事勿れ的でお役所的。

すぐ近くの隣市では、メールによる連絡あり、下校時個別お知らせメールありで
教員や保護者の負担軽減(合理化)、児童の安全強化に関して
テクノロジーの進歩を素直に導入してるのが羨ましい。
408名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 20:16:12.64 ID:mnfNAGv7
負担軽減は実に羨ましい。
409名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 20:32:31.24 ID:ZAOFcnE4
ウチは児童数700人の大所帯なのに電話回線は一本だと説明されたわw
それはさすがに本当の緊急時に困るから回線増やしておこうよと思ったわ。

回線増やしても通常の欠席連絡とかは連絡帳対応で変えなければいいだけなのになぁ。
緊急メールは使ってるけど学校側が発信できるだけの一方通行。
311規模の震災時だったら電話は無意味だけど
ゲリラ豪雨や台風被害みたいな電話回線は生きてる状態の災害だってあるのにね。
いざという時は先生方が個人で持ってる携帯駆使すればいいのかもしれないけど
700人所帯で回線一本は少なすぎだよね。
410名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 21:24:24.70 ID:yc2h1Mt8
職員室にメールと連動した電光掲示板があるといいよね〜w
1年1組 ××太朗 欠席 風邪
411名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 21:30:16.05 ID:IXQ3j7/K
そういえば311の時、東京郊外では固定電話も携帯電話も通じなかったけど
PCのメールは全く問題なく通じてたんだよね。(ネット全般が大丈夫だった)
それをふまえて、当時はまだ子供は幼稚園だったけど
「万一の事態に備えてPCメールでの連絡一斉送信という方法も併用してはどうでしょう?」
と先生に打診してみたことがあったんだけど、結局採用されなかった。

幼稚園とか学校とかって、メールという通信手段を忌避するものなのかな?
それとも、たまたまうちの園と学校がそうなってるだけ?
412名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 21:46:04.93 ID:naWRHtXp
>>411
幼稚園は、311の時に電話や携帯メールがダメだったから
色々と検討して、パソコンメールとか導入してたよ。
私立だし、園長の一存で決めやすいから
早かった。
413名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 22:28:02.22 ID:Cu3YZhkV
>>411
うちも私立だったけど幼稚園からの連絡はメールだったよ。連絡網はなかった。
えんねっとサービス(カー・ドコ)っていうのを使ってた。
バスの出発が遅れるとか、明日は◯◯を持ってきてくださいとかメールで来てた。
バスが指定したバス停を通過するとメールが来たり、
欠席やお迎え・バスの変更などの情報も携帯やPCから送れて便利だったなぁ。
学校でも採用してくれればいいのに。
414名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 23:26:56.17 ID:VhzpE3eP
やっと今年の引き渡し訓練からメール配信になってホッとしてたのに(連絡網が面倒なので)、メール配信に登録してないご家庭もあるのでメールのほか、連絡網も回しますとなったわ。
いろんな事情があるかもしれないけど、登録してない家だけ回して欲しいわ。
415名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 00:25:28.68 ID:nNA71jM3
学校からの連絡は市のシステムで来るので、チェックをし忘れさえしなければ良いのだけれど、
以前、暴風警報でのお迎えをし損ねるところだった。
インフルなどで、学級閉鎖が発生すると○年○組はインフルによる欠席者が多いので給食後下校し○日まで学級閉鎖、
などのメールが届くのだけど全校の分すべて届くので、鬱陶しい感じもしたり…
ちなみに公立幼稚園も同じステムを使ってたよ。(読んだら開封済みというのをチェックする)
基本メールシステムに登録するようにと言われるのだけど、
携帯がないという人には学校から個別に連絡が行くらしい。

PTA経由とかでシステム導入にこぎつけられないのかな?
くじで当たった?PTA委員だけど、保護者から要望は学校にあげていく場があるので
微力ながら頑張ってるよ。
416名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 01:45:55.23 ID:3vNTOBz6
新年度になるたびに、
市のメールシステム(公立幼・小向け)に登録汁!って案内もらって毎年登録してるのに、
1通たりとも配信された事が無い。(私だけでなく)
内容は荒天による休校とかインフル情報とか不審者情報
ならしいけど、
インフル学級閉鎖→出たことがない
不審者情報→特に異常なし
ならわかるけど、
警報出たから休校、と電話連絡網が回ってくるのは毎年数回はあった。
なのになぜメール配信されない?

そう思ってたら、今月○日にテストメール配信するから、
届かなかった人(登録してない人含む)はあらためて登録してね、
という案内(プリント)が初めてあった。
上の子入学時から過去何年も登録させといて今頃かよ、と。
417名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 08:20:38.10 ID:ZScW3/gq
そろそろ読書の秋だけど、ウチの学校は低学年では年間に80冊推奨されてる。
でも学校の蔵書って偏ってるし町の図書館より数が少ない。
子どもは町の図書館で借りることが多くて、そうすると学校の貸し出しカードの冊数が増えなくて悔しいらしい。
学校で借りるしかないのだけど、持って帰るのは荷物が重くなるから嫌なんだと。
(町の図書館は車で私と一緒だから)
本は読んで欲しいけど、なんだか歯痒い。
418名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 09:25:20.58 ID:H1tOZONO
>>417
貸し出しカード増やしたいなら、重いの我慢させるしかない。
車がいいなら学校のは諦めさす。
それだけの話では?
419名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:28:09.80 ID:jgsCFrnl
年間80冊は「推奨」であって、実際に学校で冊数を競うわけじゃないよね?
学校の図書室の貸し出しカードなんて、本当に読んだかなんて判らないし。
気持ちの一部に「数のため」って要素があるとしたら、少しかわいそうだな。

うちは本が好きなので学校でも外の図書館でも大量に借りてくるけど
本当に読みたくて借りてくるから、重いなんて思わないらしい。
なんかドでかい本を借りてしまってからどのバッグにも入らなくて
学校から30分ひーこら言って持ち帰った時は「大変だったー」を連発してたけどw
図書館は私の自転車で行って、後ろ座席の子に本を抱えさせる。
自転車降りてからも階段も自分で運んで、おねいさんにお礼言って返すまでが「貸出」だ。
自分で借りたのに「重いから嫌」なんて言ったら、もう借りさせねー。
420名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 14:18:13.62 ID:SX6dnled
年間80冊っていうと、月に6-7冊か。
読む子はその十倍ぐらい読んでるだろうし、
読まない子は月に2-3冊とかなのかな。

うちは本はヒマさえあれば読んでるけど
それを記録しろとか、数えて報告しろ、とか言われたら萎えそう。
逆に、もし「読んだ本がクラスで一番多かった」とかで褒められたりしたら
今度は褒めてもらいたさに、冊数だけ無駄に増やすような行動に出そう。
421名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 15:05:51.02 ID:ZScW3/gq
>今度は褒めてもらいたさに、冊数だけ無駄に増やすような行動に出そう。
それっぽい子は確かに居るね。
上の子は、それでも読まない子だったからマシかもw
子どもも本が好きでどこの本だからと区別せずに選んで読んでるし、学校側もそれを推奨して競わせるようなことをしているのに
貸し出し数に入らないのがもどかしいんだよね。
こういうのは親が思ってるだけで子供はその理不尽さをひしひし感じてるよ。
だから友達の子に越されて悔しいと言ってる。
私は本を読んでることを褒める事しかできない。
422名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 16:13:40.24 ID:JxMjuINg
学校の図書館、司書の先生が週に一日しかいないらしく、授業で図書館使う日と合わせて週2日しか入れず蔵書も少ない。
自治体の図書館がすぐ近くで充実しているけど、学校は学校でせめて毎日入れるようにして欲しかったわ。
423名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 18:34:24.92 ID:jvCvNYzs
うちの学校は週一で図書の授業時間があり、週に3冊借りてくる。
それでも目標の冊数には微妙に届かないらしい。
424名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 21:33:48.39 ID:JTDdHs53
うちも一年生は毎週1時間、『図書室』の時間がある。教科は国語の扱い。
毎回2冊ずつ借りるのを子どもは楽しみにしてるよ。
他に、月1で市立図書館の移動図書館号の来校もあって、そのときも2冊借りてくる。
425名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 12:27:58.42 ID:WJ1m+6Jm
ウチの子に、じごくのそうべえの読み聞かせをしたんだけど
子供が「何で生き返ったの?」だの、話の内容が理解できていなかった…
426名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 15:54:59.56 ID:7OV8ZL81
2学期は給食エプロン着用なしの係になったらしい。(牛乳パック配り)
2週間に1度の洗濯とアイロンかけしなくていいので嬉しいかも。
427名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 16:01:01.46 ID:3RIpY0dA
>>426
土日に旅行する週に限って
給食当番の白衣を持って帰る気がする
そして、持ち帰った週に限って
熱を出して月曜日お休みとか。

本当に困る
428名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 19:21:41.94 ID:VMcogkvY
給食当番になると学校所有の白衣を一週間着て、土日に洗濯・アイロンがけして
月曜日に持ってくるよう、言われている。
白衣は8組あるようで、番号が書かれている。
1学期は全部でたしか5回ぐらい当番になり、週末に白衣を持ち帰ってきた。
毎回、違う番号の白衣だったんだけど、

毎回必ず、一回の例外もなく、2つのポケットの口が3cmほどほつれていた。
見てみぬフリをするのも何なので、毎回繕い直して持っていかせたけど
まさか一週間や二週間でほつれるものでもないし、第一白衣のポケットは使わないらしい。
前週、前々週に持ち帰った家のお母さんって、
気が付かなかったか、忙しくて直せなかったか、何だったんだろう?と思う。
保護者会などで会うと、皆さんにこやかで普通の人達ばかりなんだけど・・・

2学期になって、来週は当番になるそうだ。
何番の白衣を持って帰るのか知らないけど、そろそろ壊れてないか
私が繕い済みのものが来るといいなあ・・・
それとも8着全部、私が直すことになるのだろうか・・・
ちなみに担任の先生も良い方で、ただ細かいことはチェックしないので
白衣の状態とかについては全く御存知ないと思う。愚痴ですみません。
429名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 19:28:45.04 ID:OGO44ZzQ
>>428
失礼を承知で書くけど
毎回違う番号だけどお子さんが持って帰るとほつれているということは
お子さんがやってる可能性はないのかな?
430名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 19:29:22.37 ID:kPmz/Jqq
不審者情報きたー
心配で途中まで迎えに行ってしまった

うちは一人で遊びに行かせたことは無いんだけど、徒歩五分の公園へお友達と行きたいと言ってるので迷ってる
心配なのもあるけど遊びながら汚い手でお菓子を食べたり
道路で騒いだり遊んだりする子が多いから嫌なんだよね
ちなみにうちの子も周りもみんな女の子

いつまでも私が嫌だって理由で行動制限させるのは可哀想なので今度試してみる予定です
皆さんはいつから一人で遊びに行かせてますか?
またはその予定ですか?
431名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 19:55:15.79 ID:Ks12LM/Q
>>430
入学と同時に解禁したよ。
最初は、お友達に会えなかったり
色々ハプニングが有って、親がついて外遊びする方が、遙かに楽だった。

うちも、近くに公園があって、その公園で遊ぶように言い聞かせてある。
他の道路や、余所の家、マンションのキッズルームには勝手に行かない約束。
今のところ、5時のチャイムで帰ってくるし、何とかなってる。
432名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 20:41:27.19 ID:VMcogkvY
>>429
長文なのに読んでくれてありがとうございます。
自分の子が壊している可能性は、ほほ無いと思います。
女の子の中でも物の扱いは丁寧な方で、私服のポケットも壊したことがなく
さっき本人に聞いてみましたが、白衣のポケットは特に何も起こったことが無い
と言ってます。あくまでも自己申告ですが・・・
433名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 21:00:17.16 ID:OGO44ZzQ
>>432
疑ってごめんね。
では、お嬢さんが使う頃にはほつれてるってことだよね
あなたばかりが縫わないといけないなんて難儀なことだから
何回か縫い直してることを含めて担任に相談してみるといいよ。
434名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 21:23:32.84 ID:69wYI8IR
>>432
嫌ならやるな
やるなら愚痴るなw
435名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 22:08:46.39 ID:4Hixc03a
夏休みの宿題の自由課題で作った貯金箱が手作り貯金箱のコンクールに
出品される事になったらしい。メインの飾りのウサギや富士山
(青と白のストライプw)は確かに娘が作ったが、クマちゃんの造形や
土台の箱に紙粘土をムラなく付けたのは私だw そんなんで良いのかwww
436名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 22:39:07.29 ID:VMcogkvY
>>434
確かにおっしゃる通り。
ヘタレなので、ほつれたまま返却する勇気がないんです。
だってアイロンかける時に、絶対に気がつくんだもの。

>>433
いえいえ。説明不足ですみません。
白衣は何年も使用しているもので、一番先にほつれる可能性の高いポケットなのに
最初の縫製と私の修繕の間に、誰かが直した形跡は一切無いんです。なので、
一体どんだけ長い間、ほつれたまま給食当番の子たちの手に渡ってきたんだろう?
というのが素で疑問でした。
直す手間よりも、その疑問の方が私にとって大きくなってしまったわけです。

他にも、似たような事例がないのかな?と思って書き込んでみました。
担任の先生にも、ちょこっとだけ連絡済です。
なんかややこしい話ですみませんでした。
437名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 22:44:31.76 ID:uYT6M+Dr
入学時にほつれてたらできるだけ修理して、直せないくらいひどかったら言ってって言われたから
気を付けてみてるけど、特にほつれが見つかったことはない。
でも言われてなかったらポケットだしいっかーで流しちゃうかも…
縫い物ド下手なもので。
そういう感じかも?
438名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 23:34:27.68 ID:OlZAdqrr
うちは、給食当番の帽子のゴムが、デロデロに伸びてるのに2度当たった。
2度とも入れ替えて返したけど、うちの前に洗ったママさんは見て見ぬふりをしたんだろうな、と思った。
みんな忙しいのかな。
439名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 00:08:07.45 ID:bxdvN/St
エプロン話。
うちはアイロンかけてるけど、特にポケット気にしたことないな。次は見てみる。
で、本題は最近聞いた話。
アイロンかけてない、洗って畳んだだけの人多いよ。
子が1週間使ってから初めて持ち帰るよね?
それだと前の人がアイロンかけたかどうかは、親には確かにわかんないよね。
440名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 00:20:01.99 ID:Ro9JMZca
>>439
お子さんが言ってた?

私はもう、給食の配膳、子供がやるってこと自体ちょっと不潔で…
給食を教室で食べるのもなんかね。牛乳こぼしたり、昔もあったよね。
でもほとんどの公立じゃそういうもんなんだから仕方ないけどさ。
441名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 01:01:51.24 ID:bxdvN/St
>440
公園でお母さんたちに聞いた話。
「わたしアイロンしてないわー」って。
そんなに民度低いところではありませんw
442名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 02:46:56.47 ID:Ro9JMZca
>>440
そんなぶっちゃけw
でも、ぴんぴん!とやって干したらそんなに悪くないかも。
殺菌のためってならアイロンしたほうがいいけど、そこまで汚くないもんね。
昔と違って共働きも多いし、時代の流れかな。
443名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 02:51:51.94 ID:6ZIDgOBP
>>440
入学してすぐに給食参観があったけど、飲まない時は牛乳瓶にフタを戻してたから昔みたいに牛乳ドバーっとこぼす子はいないらしい。
444名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 07:17:34.42 ID:Nul8oyKe
私も気付いた時は自分で補修してるけど、
うちの学校は年に1回、PTAの保体部が学校で給食服のチェックをして
ほつれ部分を補修してる。学校でやるから手縫いなんだけど、
苦手な人が頑張ったんだろうなというものもw 

給食服ってたまにダウニー臭の強烈な奴が回ってこない?
ただでさえ臭いのにアイロンかけたらむせそうなくらい。
給食服にはダウニーやめてほしいわ。
445名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 07:51:40.72 ID:SwlPYmHm
>>435
大人の手伝いのさじ加減が絶妙だったのでしょうwww
446名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 08:00:33.01 ID:HhUxwn4t
うちは給食の白衣は全員購入制だなー。
もって帰ってきても破れたり酷い汚れがあったり、ってことは今のところないや。
447名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 08:21:51.40 ID:/IsgUKyu
給食着、洗い方が雑な?のも多い。
ポケットや袋の底というか角の部分に綿ぼこりが溜まっているのが嫌。
あと>>444にもあるけど、ダウニー臭?
柔軟剤の強烈な匂い付きのものがほんっとうに嫌!
私もむせて涙目になったわ。あれ迷惑だよ!
食べ物扱う時に着るものがあんなに臭気放ってていいの?禁止して欲しいくらいだよ。
「今週この給食着を使用したのは◯◯です。」みたいに記名されるようになったら、みんなキチンと洗ったり繕ったりしてくれそうなんだけど
やっぱりそこまでは無理だろうな…(´Д` )
448名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 08:26:21.59 ID:/IsgUKyu
書き忘れ…もう少し書かせてー
>>446
購入制羨ましい!
個人の物いいなー。ダウニー臭からは逃れられるし、モヤモヤする事なくなるもんね。
449名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 09:47:25.84 ID:EaoZQ4zG
うちも購入制。
どの学校もそうだと思っていたから、この流れに驚いた。
学校所有の物をみんなで管理っていうのは難しいよね…。
450名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 14:28:08.16 ID:i+NWSrnB
今の学校も前に住んでいたところの学校もみんなで使う方式で
両方ともアイロンがけはするようにと言われていた。
頭ジラミ予防とも聞いたけれど。
どれくらいのサイクルで買い換えているのかわからないけれど結構年季が入っているような気がする。
ビン牛乳、1学期に当番の子が運搬中に落したくさんビンが割れてしまったらしい。
けがはなかったようで良かったが、重いし紙パックに変えて欲しいなと思う。
451名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 15:02:03.17 ID:NrFUjOHR
うそー!!!
アイロンかけるもんなの?!
これからかけないとorz
452名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 15:09:39.10 ID:pXoUfDNX
ちゃんと洗ってない人、いたよー。

カレーの日は、無いはずなのに
白衣にカレーのシミがついていた。
(カレーは前の週だった)
453名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 17:27:09.79 ID:Kxv0vKoy
自分の小学生の時も当番終わったら洗濯アイロンだった
今は隣区在住だけど同じ
23区内は全部同じかな?
ペット飼ってる家だと洗濯物も毛が付くっていうけどそういうの
って気にしないのかな?
454名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 20:23:50.96 ID:F+BykN1E
うちは全員が給食着を着て食べる。なんだか異様な感じw
ノーアイロンを謳っている商品を買ったので、たまにしかアイロンがけしてないや。
455名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:27:48.75 ID:nqJ9KCKn
うちも全員給食着きて給食たべるー!

私は県外の出身だから、自分が小学生の時そういう習慣なくて、初めて聞いた時は意味がわかんなくてびっくりしたわー。
456名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:50:25.02 ID:60xnam4l
ノーアイロンのやつって、テロんとしてる素材のだよね?
うちは共有してるんだけど、テロん素材のとパリッと素材のがあって、パリッと素材のはアイロンしないとゴワゴワする。
457名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 08:50:12.45 ID:sZbSbHkd
クリスマス関係のアニメ見てたら、友達や親が
プレゼントをサンタとしてこっそり渡してるシーンを
見てからサンタってお母さん?とか言い出した~
違うよ~って言ったらふ~んで終わったけどそろそろ疑い出すのかな・・・
寂しいな~
458名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 08:57:47.86 ID:XO1qCs6f
うちはとっくの昔に知ってたと思うけど
それを言うとプレゼントを貰えなくなると思って、頑なにサンタさんに手紙書いてる
459名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 10:19:18.07 ID:Lw1t6BAC
「ひなちゃんの日常」というマンガを図書館で子が借りてきたら、その中に
「クリスマス前の攻防」の題で、娘の欲しいものをママが探っておくという話があって、
あ〜ここまで書いちゃったらバレそうだな〜と思った。
他にも、ちびまるこちゃんのマンガで、姉ちゃんが「こいつまだサンタ信じてるよ」
というセリフとか、「うちの3姉妹」で親が事前に用意するのを匂わせる場面とか
子供は読んじゃってる。(私は後から気がついて「やべ〜」と思う)

もし、子が聞いてきたら、こう言おうと思ってる。(ポエムですまそ)
「気がついちゃったの?ごめんね、今までずっと隠してたんだけど、実は・・・
サンタさんはクリスマスに来るんじゃなくて、煙突からこっそり入るんでもなくて
クリスマスより少し前に親の所に来て『これをお子さんにあげて下さい』と言って
プレゼントを預けていくの。だって一晩で何万人の子に配るのって不可能でしょ?
親は、サンタさんから事前に受け取ったことは隠しておいて、クリスマスの日に
サンタさんが来たようにして子供の枕元に置くのがお仕事なの」
460名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 11:37:01.49 ID:maiuzJAZ
みんな、何歳までサンタを信じさせておきたい?
だいたい低学年のうちに周りから聞いて悟っていくのだろうけど、
親が強固に嘘を塗り固めておけば、まだ持ちそうな気もする。
うちは3年生ごろが限界だろうと思ってるけど。

前に読んだ本に、「いつまでも夢を持ち続けて欲しいから」高校生の息子にも
サンタからのプレゼントを用意するって親が出て来てびっくりしたけど、
いまはそういうのも珍しくないのかな?
461名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 12:07:21.38 ID:ip1r9Xqa
うちは最初から信じさせてないよ
プレゼントは親と一緒に買いに行く
ありがとうも親に言う

うちにはサンタさん来ないの?って聞かれたら
知らないオッサンにプレゼントもらわなくても、うちはお父さんとお母さんが買ってあげるからねって言ってる
よその家の事は知らないからほんとにいるかどうかは分からないけど、お母さんは見た事ないし信じてないよ
何人いるか知らないけど全員に配るのなんて無理じゃない?とも…
子どもは小学校の子700人に配るのにどのくらいかかるか考えてた。1人10秒でー…一番近くのお友達は隣だから3秒で行けるけどーあ、お隣は3人いっきに配れるから〜とかってw
結論が出たのかは聞いてないや。

そもそも子どもをだますなんて子どもをバカにしてるとしか思えない
多分極少数派
462名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 12:28:22.29 ID:I4WpdA8O
騙すとメルヘンの区別がつかない大人になるのって、つまんないんだな…というところまで読んだ。
463名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 12:29:05.96 ID:Kh976QNN
>>460
一年生男子

今は、サンタさんは信じてるけど
現実も知ってる感じ。

世界中に配るには、沢山の配達サンタご居ないと無理とか
沢山のおもちゃを買う為に、夏はバイトしてるとか
時差や季節があるから、アロハシャツのサンタもいるし、日本の翌日に配達される子もいる

うちは、締め切り日までにお手紙を書かないと、欲しいものが届かないと言ってある。
注文書の締め切りみたいで、夢なんて無くて申し訳ないが、
ライダーベルトを欲しがったから仕方ない
464名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 13:13:50.26 ID:EUabIdJ6
6年生の上の子がまだ信じてるっぽいよ…。
こないだ去年のクリスマスプレゼントを上の子が不注意で壊してしまったんだけど、
サンタさんに貰ったのに…って半泣きだった。
そろそろ種を明かそうかと思ってたんだけど、なんかそれ見たら言えなくなっちゃったわ。

そんなわけで兄ちゃんががっつり信じてるから1年生の下の子も信じてる。
子供が信じたがってるうちは頑張ってサンタ演出していこうかなと思ってるよ。
出来れば早く気付いてほしいけど。
465名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 13:16:47.66 ID:XO1qCs6f
つ 親バカ
466名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 13:55:58.81 ID:70Q70lEN
うちは上の高学年の子は知っているけど親のメルヘンに付き合ってくれてる感じ。
聞かれても「さぁどうなんだろう?」で誤魔化してたし。
10歳のクリスマスにサンタからの英語の手紙をつけて「幸せを願ってるよ〜」で
サンタからのプレゼント終わり。
下の子も10歳まで私のメルヘンに付き合ってもらうつもりだ。
467名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 16:06:29.35 ID:EGJg30FX
友達(30代女性)は中一まで信じてたらしい。
クラスの雑談中の友達の「何歳までサンタを信じてた?」って言葉を聞いて
『親だったんだ!』って気付いたらしい。

聞いた時は、両親頑張ったんだろうなぁって笑ったけど、今は中一まで信じさせたその手口を知りたいわ。
468名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 16:15:38.49 ID:NOlpT0Qg
あまちゃんで17だか18だかでまだ信じてて(設定で)ちょっと引いたw
サンタさん方式は、リクエストがあっても買えない時に便利だ。
「あれ〜、サンタさん間違えちゃったかな?でもこれも面白いよ」とか
「サンタさんがDSは7歳からだって!」とかね…
469名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 16:18:07.88 ID:5oKKBf5R
サンタをわざわざ信じさせる必要もない気がする…
多分うちはもう気づいてると思う。
そのことについて改まって確認してないけど。
470名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:32:47.76 ID:pl0+UMsG
宝塚の今の星組トップさんも、16歳までサンタさん信じてたらしい。
普通にお父さんに、サンタに手紙書いとけよーって毎年言われて書いてて、
16歳の時に先輩にサンタさん楽しみですねって言ったら、
あーまあサンタっていうか親だけどねwって言われてショックを受けたって。
そういう話聞くと、小さいうちにそれとなく気づいておいたほうがいいんだろうなーとも思う。
まあよっぽどの天然さんか箱入りでなきゃ、そこまでは無いんだろうけど。
471名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:42:32.68 ID:NOlpT0Qg
天然と箱入りと知恵おくれも足しといてw
472名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 19:41:44.98 ID:g5JgCMwC
いぢわるな親が多いわぁ
サンタさんは、世界中の親がつく「やさしい嘘」だと思ってるんだけど
473名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:22:43.57 ID:d2/3Z5Sf
ねー
474名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 21:45:54.20 ID:sZbSbHkd
小学生高学年で周りから聞いて知る位がいいな〜
1年生はまだ信じててほしい
475名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:18:02.91 ID:2jz8q3v2
うちは最初からサンタさんはいない。
クリスマスプレゼントはジジババからもらうのみ。
サンタさんを信じてるんだか何だかよく分からないけど
「サンタさんはクリスマス谷(アンパンマン)にいるんだよ!」と子供は言うw
476名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 06:53:33.02 ID:C72YUZFQ
サンタさんのいるいないは各家庭の方針だからいいと思うけど
困るのは、居ない家庭の子供が「サンタなんて居ない」と言ってしまうこと
どうしたらいいんだろうねえ
477名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 07:44:15.53 ID:rcB1n3J6
プレゼントを貰うにはそれなりの態度が必要だよねー。
早めにメールしないと、プレゼントの木の実がなるのに間に合わないし、人気がある実は良い子から先着順だよー。

サンタさんが来ない家は、サンタさんを信じていないからだよ。


ということにしてある。
478名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 08:20:13.97 ID:oT1jXYil
「いいこにしないとサンタさん来ないよ!」
が通用する間はぜひとも信じててもらいたいw
479名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 09:01:02.04 ID:ym5d+ZZm
>>476
わたしが幼稚園児だったころ、もちろんサンタさんを信じていたけれど
友達が「サンタさんなんかいないよ。お父さんが買ってくれているんだよ」
というのですごく困った覚えがあるw

ちなみに小1の時、プレゼントがタンスの上にあるのを発見。すべてを
悟ったけれど、5歳下の妹にはずっと黙っていた。そのせいか、妹は
小学校高学年までサンタさんを信じていたw
480名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:30:47.09 ID:b2lQseDg
素朴な疑問なんだけど、夏休みの自由研究や絵日記に手を出す親って、どうしてなの?
子供が自分で作ったり書いたりした物を出さないと意味ないと思うし、先生からしたら親が手伝ったのって一目瞭然でわかるよね?
わかっちゃったら、子供の評価には繋がらないと思うんだけど、何のために手伝ってるんだろうか…。
どんなに稚拙な作品だろうと、それはそれで一年生らしさが出て良いと思うんだけどなあ。
本当に疑問。
481名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:40:06.99 ID:14n/vQcm
>>480
こういう奴が一番うざいわ
482名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:50:55.38 ID:qrnTnDef
>>481
し〜っ!そっとしとこーよ。
483名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 12:25:24.21 ID:b2lQseDg
>>481
ウザかったかな?ごめんね。
喧嘩を売ってるわけではないんだよ。
本当に疑問でさ。
484名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 12:34:57.73 ID:qrnTnDef
マジレスすると自由研究は「やった」か「やらなかった」だけの評価でしかないよ。
出来不出来は成績に直結しない。
ただ作品展に出品するような作品は殆ど親の手が掛かってる。
485名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 12:36:08.27 ID:1+GI3FB2
>>483
うちは、自由研究についての配布されたプリントに
「親がしっかり見てやれ。親子で取り組め」って書いてあったよ。

そして、自由研究には評価は付かない。
486名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 13:43:56.37 ID:/MtWorCU
親が手伝う、というのも程度が色々あるよね。
子供が自分で出来るようにうまくヒントを出したり、同じテーマで親が子供のものとは別に作品を作ったり。
でも>>480の言うように、明らかに親が主導して子供は親の口述筆記だけ〜みたいなのとか
親が作った作品に子供が賑やかしの飾り付けするだけ〜みたいなのとかは
それ本当に子供のためになってるの?とは思う。
親が主になってやる方が、うまく導いたり子供のペースにつきあってあげるよりもはるかに楽だよね。
まあ完全放置の親よりかは子供思いではあると思うけど。
487名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 16:58:48.10 ID:b2lQseDg
>>484 >>485 >>486
皆様、お返事ありがとうございました。
自由研究には、やったやらない以外の評価はつかないんですね。
親も協力してやること、という学校もあることにビックリ。
そんなことお手紙で書かれたら、ヘタな物提出出来ない!ってプレッシャーが…。
でも確かに、完全放置よりはそっちの方が子供も嬉しいかもしれないですね。
色々と参考になりました!
488名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 17:21:14.02 ID:N/+XsK3g
そもそも自由研究って親が放っておいたら小1が自主的にやるわけ
ないよね
保護者会でなんでもいいからやってくださいって説明されたけど
自分自身子供時代に自由研究とは…って説明された記憶ないし
子供も先生から何も説明されてないらしく、なんかこういう親丸
投げみたいのやめて欲しい
先生自体もなんとなく慣例になってるからって感じでやらせてるの?
489名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 18:42:52.82 ID:99J/wnzi
そうじゃない?なんかやっといてくださいヨ、宿題出さないと上から言われるし、
評価するのもめんどくさいから評価は無しですけどね。
親子で何か一緒にやって思い出作りwにもなるでしょ?てなくらいのものかと。
490485:2013/09/14(土) 18:55:02.63 ID:Z2NgtWYZ
うちの学校では、自由研究の成果云々より
親子のコミュニケーションツールって位置付けみたいだよ。
夏休み、時間があるかな親子で何かに取り組もう!みたいな感じ

それが、他の物でも良いけど(泳げるようになる、工作、手芸)とにかく
何かに取り組んで仕上げるって事が大事。
491名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:04:34.53 ID:N/+XsK3g
>>489-490
なるほどーものすごく納得です
ずっとモヤモヤしてたのが晴れました
492名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:25:06.33 ID:qYGlYy6J
>>476
私はそれでいいと思うけど。そうやって知っていくものだと思ってるし。
いないよ!いるよ!で喧嘩になっても、子供ってそういうもんでしょ。
そんなに困る事でもないような。
493名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:57:41.33 ID:C72YUZFQ
そうやって友達経由で真実を知ったとして
下のきょうだいが居る場合に
「ねえ、XXくんが言ってたけど、サンタってお母さんなの?」と
下の子の目の前で言われると辛いわ、私の場合ww
それに、自分勝手かもしれないけど
あと数年は親にサンタイベントを楽しませて欲しいと思ってるから
494名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 21:02:25.76 ID:hDep/Ql/
今日運動会だったー。
暑かった。
495名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 02:08:48.99 ID:nTV9/+vw
>>493
そういえば、サンタなんかいないと分かってからも、
毎年超サプライズの演出だったよ、うちの親。
よくやるな〜とw
まだまだ色々楽しめるよ。
496名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 08:33:01.50 ID:/hBD5fbk
>>494
お疲れ様~。昨日が運動会なら今日から3連休でゆっくりできていいね。
練習は7月9月に分けてするのかな??
うちは9月中練習して今月末が運動会だ。
497名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 23:40:24.13 ID:3HuXeB+I
私が気づかないふりをしてたせいで、
親もやめどきを逃し、結婚して家をでるまで、
枕元にプレゼントが届いていたw

息子はサンタはまだ純粋に信じてるが、
ヒーローショーと着ぐるみの正体は気づいてるっぽい。
そういうものとしてどちらも楽しんでるので、
サンタも様式美として楽しみそう。
498名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 23:59:54.05 ID:S59xX1Nt
授業参観って一年に何回ですか?
うちは8回(多い方かな?)
499名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 07:56:15.87 ID:SjNz6AqK
>>497
うちの子も、ヒーローショーを見ながら
「あの中には人が入ってるんだよ。僕はそう思う」
と冷静に言ってたわww
あ〜なにかひとつのステージが終わったなあと
嬉しくもあり悲しくもあり、って感じだったわ
まあ、子育てはその連続だけど
500名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 14:36:44.97 ID:QQZk+RDG
みなさんのお子さんは自分で爪を切れますか?
うちは私が切ってたのですが、先生から自分で切るように言われたそうで、自分で切らせたら運動会前だというのに足の親指をV字というか山型に深く切ってしまいました。
うちの子にはまだ早いと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?
501名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 14:49:18.32 ID:CnQbqA2D
>>500
面倒だけど、側について切り方を手とり足とり細かく教えてあげたらいいんじゃないの。
「白いとこを少し残すんだよ。」とか、「お母さんがいいよって言ったらパチンするんだよ。」とか。
そしたら、いきなりV字の悲劇は防げるだろw
502名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 15:16:17.62 ID:CScqCCCg
>>500
へぇ〜学校で指導されるんだ。
上の時は私が下手糞で子どもが痛い思いをしたので自分で切るようになったしw
下は時々自分で切りたがるけどギザギザになっちゃう。
今のところ伸びてたら私が切ってる。
503名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 19:58:36.36 ID:HXA5Wo+2
うちも、私が皮まで切ってから、自分で切るから!とやるようになったw
504名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 21:48:42.58 ID:QQZk+RDG
>>500です
何かをきっかけに自分で切れるようになるんですね
しばらくは付きっきりで指導するようにしてみます
ありがとうございました
505名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 09:06:58.88 ID:Y9NoXfx4
娘の友達の性格が悪くてイヤになる

学校から家へ帰る時間なのに遅くて
まだかな?ってベランダから下を見たら
ごみ置き場の影に娘を連れていかれて、?って思ってたら
いきなり肩をドンって押して泣かせた

同じマンションだから登下校一緒なんだけど
他の子焚き付けて娘を置いて走って帰ったり
今朝も置いていかれて一人でとぼとぼ歩いていた

幼稚園のころから性格悪いって思っていたけど
小学生になったらパワーアップしたよ
506名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 09:37:04.07 ID:d6hAz7dY
>>505
あなわた!
同じような悩み抱えてココに来たよ。
どうしたらよいんだろ?
みなさんのお知恵を拝借したい・・・
507名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 10:36:29.78 ID:4do8U/C1
>>505
そういう子の性格を治すのはなかなかパワーが要るね。
もし許されるのなら、子どもがどうしても嫌と言った場合には私だったら送迎しちゃう。
(学校側も無碍にダメとは言えないだろうし)
それから、こういう事があったと連絡帳に書いていても直らないの?
508505:2013/09/17(火) 10:59:39.68 ID:Y9NoXfx4
気になって送迎したんだけど
○○ちゃん、まだママと行くの〜とか言ってくる

他の子も嫌な思いしたりして
お母さんに遠回しに言うお家もあるんだけど
子どものケンカに親が出るなんて!って言うお母さんだし…
先生に言って、同じマンションだからトラブルのも嫌だわ
509名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:31:01.69 ID:66gK5r5K
>>508
> 気になって送迎したんだけど
> ○○ちゃん、まだママと行くの〜とか言ってくる
他の子も嫌な思いしているなら、今は過渡期では?
形勢逆転まで送迎して時間を稼ぐのはどう?
私なら「ママが寂しくて○○ちゃんと離れられないの〜」とまぜっ返す
510名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:59:00.27 ID:vN35EXwT
>>508
その子にハッキリやめてと言う。
言うというより叱るわ、私だったら。
まだ子供達だけで解決できる年齢ではないし、そういう子はガツンと怒ってることを示さないと図に乗るよ。
親同士気まずくなってもいいじゃない。
一番に守るべきは我が子でしょ?
511名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 13:20:29.10 ID:Zt+M8wTz
ゴミ置き場での一件を見たとき、そのままにしないで
すぐ出て行って叱るなりすればよかったのに。
512名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:03:53.62 ID:4do8U/C1
まぁまぁ、呆然として行動に出られないってこともあるし。

>>508
でも>いきなり肩をドンって押して泣かせた
ってこれは喧嘩じゃなくて暴力でしょ。
私、娘がこんなことされてるの目撃したらやっぱり先生に言うかな。
もしくはその子に直接言うか。
そういえば上の子の時、友達にちょっかい出された時は即行でその子にキツく言ったよ。
その子が親に何か言っても別にシラネと思ったから。
実際、親に対して恥ずかしくて言えなかったみたいでそこはまともで良かった。
513名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:10:21.94 ID:UQooou1w
私もそんな決定的な場面見たら、他人の子とか関係なしに乗り込んでいくなあ。
呼び出して痛めつけるとか中学生並みじゃん。
ほっといたら大きくなってもっとひどくなるんじゃないの?
親がトラブルが嫌でも我慢しなくちゃいけなくなってるのは親じゃなくて子。
事なかれ主義って自分でも言ってるんだもん
514名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:44:30.80 ID:U0jCwZtX
>>498
うちも8回。
運動会とか学習発表会とかある月は通常の授業参観がないだけで、
毎月1回は何かしら学校に行くようになっている。
8月ですら、プール監視だ清掃活動だと…
でも私は、他のお母さん方と交流できる場と捉えてて
むしろ楽しみだったりするw
市内の別の小学校では、保護者負担を極力軽減する方針で
参観日や学校行事もあまりない所もあるらしい。
515名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 15:18:19.99 ID:vLCe+Qv9
うちは息子なんだが、同級生と上級生で石投げられたり蹴られたりされてた。
同じ地区だから親同士もそれについてトラブったらどーしようとか考えてたけど、エスカレートするのも怖かったから思い切って直接注意した。今では同級生の子は、何かあった時は俺が息子君を守ってやるとか言ってくれてる。
516名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:53:57.23 ID:tdMPUVPK
>>508
女の子なら特に相手の様子みながらやったりするしねえ
たいていそういう場合親に言っても意味ない場合が多いからなあ。

なんか昔育児板のどこかで見たけど
小学校低学年の息子への暴力が病まなくて
その子の親に何度言っても「はぁ・・・」みたいな感じでとりあってもらえず
最終的に自分の子供が大怪我追うまで悪化していって
親子共々集まった時にその虐めっ子に直接

「おばちゃん○君が悪い事するのどこにいつず〜〜〜〜っと見てるからね
そしてそれを見つけたら警察に言って牢屋に入れてもらうから!!」
みたいな感じで脅しかけるような言い方して
ようやく子供への暴力が止んだってのを見たなあ
まあこれは極端な一例だけどね
517名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 19:16:19.48 ID:KD4wv9Jc
>>516
それいいわあ…
おばちゃん、あんたのことずっと見てる…ずっと、ずっとだよ…
そんな悪いのが相手だったら、仕方ないよね。
しかし505さんは冷静で偉いよ。
もしそんなシーン(ゴミ捨て場どつき)見ちゃったら自分ならその場で叫んじゃうかも。
何しとんねん、われ、いてこましたろか!だな…
518名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 20:06:58.54 ID:NZL3/GTT
親に言うとこじれやすいし、ママ友の間で悪口言われかねないから、本人直接がいいかも。
うちも年長のとき、仲間はずれ大好きな女の子がいたから、直接注意したら、
その後少なくともうちの子にはしなくなった。

「おばちゃんね、この間家の窓から見てたんだ。なんであんなことしたか教えてくれない?」って言ってみるとか。

昔どこかで読んだ
「○○ちゃんが内緒で何をしても、必ず知ってる人がいるんだ。誰だかわかる?
○○ちゃん本人だよ。自分の心にずっとずっと嫌な思い出が残るのって嫌じゃない?」という話を思い出した。
519名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 20:11:46.38 ID:eSaU+zBt
まずは本人に言うのがいいね。
いつまでも意地悪なおらないなら先生やお母さんに相談しないといけなくなるねと。
520名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 21:09:12.26 ID:gA986SZr
今日何となく娘@3月生まれが体重計に乗ったからチラ見にしたら「26kg」で、目玉飛び出そうになったorz
確かに背も125cmと大きめだけど、夏休み前は24kg〜25kgをいったりきたりしていたのに…
見た目はそんな体重があるようには見えないから油断していたけど、うちの子は肥満気味なのか?
521名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 21:49:18.05 ID:PeJbaCZg
125センチなら普通体型じゃない。
うちの息子が125センチ、23.5キログラムで痩せ型なので。
522505:2013/09/17(火) 22:24:14.19 ID:Y9NoXfx4
すぐに飛んでいったよ
「なにしてるの!やめなさい」って言ったら
娘が信号無視したから注意してたって

その信号無視の話も5月の頃で
点滅してる信号を1回渡ったことをいつまでも責めるの
何度もピンポンしては私に言いつけにくる
確かに点滅してる信号は渡ったらダメって言ってたから
悪いことしてるって思っているんだと思う

○○ちゃんのために怒ってるの!って言われたから
ありがとう。でもね怒るのはオバチャンがするから仲良くしてねって言ったよ

ま、娘はその子のこと嫌いではないんだよね
あからさまに無視されても、ん?
ご機嫌斜めかな?って思うだけだし
お土産を持っていって、可愛くないけどもらってあげるって言われても
ありがとうって言ってるし…
その子のお母さんもいたけど何も言わないんだよね

エスカレートしたらガツンと言います

皆さん、いろいろありがとうございました
523名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 02:57:14.62 ID:lkiKZG0O
あーやっちまったかな…。
某学習塾の無料テスト受けさせた。
前回受けたときは国語98点算数71点だったんだけど、今度も案内来たから受けてみる〜?って聞いたら
両方100点だったらアイカツのカードダスやりたい!と言う
(お菓子のおまけのカードは持っているが、家からそのゲーム機のあるおもちゃ屋まで遠いのと
下の妹たちもやりたがって際限なくなるのが目に見えていたのでうちではやらせない方針だった)

100点はさすがに無理があると思って両方95点以上ならいいよ、と言って受けさせたら
自信満々で絶対100点とれた!と言ってカードダスやれるつもりでウキウキしていた娘。

今日結果見たら国語95点算数90点。
算数とか前回より飛躍的に良くなっているので誉めたんだけど
本人カードダスの条件に満たなかったショックで泣いて怒って拗ねてすごい面倒臭いことになってる。
524名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 03:40:17.77 ID:NZXPoitU
>>505
お疲れさま。明日は楽しく学校行けるといいね。
もしかしてその相手の子は、ちょっと発達系の何かがあるのかもしれないね。
525名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 03:43:34.31 ID:NZXPoitU
連投スマソ。
読み返したらなんか発達系の障害せめてるみたいな…
じゃなくて、うちの子も今様子見中なんだけど、
大好きなお友達とも対人関係うまく築けない場合があったり、
あと、叱るタイミングとか口調とかも、色々工夫しなくちゃいけなくてねぇ。
周りには全然叱ってないように見えたりもするんだよね。
なんて、失礼しました。
526名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 07:45:25.93 ID:/1MGlpYE
>>522
お疲れ様でした

> お土産を持っていって、可愛くないけどもらってあげるって言われても
> ありがとうって言ってるし…
> その子のお母さんもいたけど何も言わないんだよね
それはFO物件だと思う
めんどくさいけど頑張れ
527名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 07:46:22.25 ID:yUI7aA4/
二学期入ったというのに、未だ私が子を送り出す時に心配でたまらない。いつになったら、玄関先で行ってらっしゃいが出来るのだろうorz
528名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 09:47:35.83 ID:jzo39Pec
ひとりで行って欲しいけど行ってくれないから仕方なく学校まで
送ってるよ…
でも近くの私立校は車で送ってるくらいだから自分が心配なら
送ってあげれば
529名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 09:56:52.87 ID:yUI7aA4/
>>528徒歩通学じゃないんですか?登校班とか。
530名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 10:03:41.15 ID:jzo39Pec
うちは歩きだよ
登校班はないんだけと、あるところだと送りにくいか…
531名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 10:59:23.57 ID:SZcmxpzx
登校班、下校班がないって羨ましい〜。
集合場所に毎朝遅れて来る班長に、入学以来イライラしっぱなしだ…。
532名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 11:13:42.99 ID:P+WnO2Y9
>>523 読んで思い出した。
統一テスト、小学生になったら受けさせてみたいなと思ってたのに
11/3は旅行の予定・・・
533名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 14:15:28.46 ID:fxVdG2ft
>>525
その子の両親が結構厳しいとか情緒不安定なところがあったりしないかな?
子供自身がそのことでストレスを抱えていると他の子に当たったりするし。
長女がそんな感じで、友達にこそこそと当たられていたようで
親同士は仲良くしていたので、子供が内緒にしていたという…(スマン、娘よ)
自分がされていやなことは他人にはしないようにしようね、と諭すしかないかな。
娘さんのケアをしっかりしてあげてね。
534533:2013/09/18(水) 14:17:20.97 ID:fxVdG2ft
すいません、レス番間違えた…
上の522さん宛です。
535名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 15:33:45.81 ID:aPJgsx3/
1年生で入学当初から登校班にいつも5分遅刻してくる子、
いつもお母さんに早く早くと引っ張られて集合場所に来て、
それでも合流すればきちんと登校してた。
1学期は1年生だからと上級生も大目に見て待っていてくれたんだけど
その遅刻が班会で問題になり2学期からは
待たずに先に行くことになった。
その子のお母さんにも話して、今は待たずに行ってしまってるんだけど
結局その子は間に合わなくて、毎朝車で送ってもらってる。
たまにお母さんに引っ張られて登校班に
合流しても、
グズグズ言って動かなくなったり、走って戻って行ってしまったり。
結局車で送ってもらってる。
車で送ってもらう癖がついてしまったのか、登校班で
嫌なことでもあるのか…
しばらく学校までお母さんも登校班で着いて行けば、
とりあえずみんなと行けるんじゃないかと
思ったけど、
お母さんも仕事をしているからできないんだろうな。
仲良くしてる子だから他人事ながら心配。
536名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 18:20:58.98 ID:HpjCkiBg
仲良くしてる子だったらもう少し親身になってあげてもいいと思うけど。
537名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 18:46:06.37 ID:yUI7aA4/
>>527です。
登校班ないの羨ましいです。入学当初、上級生達に蹴られたりしててちょっとモメてorz班長なんてほぼ不在だし。小学校って何かとめんどくせ。>>535うちの子みたいに上級生に何かされてたりって事も疑った方がいいかもです。
538名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:29:37.12 ID:aPJgsx3/
>>536
子ども同志は毎日学校で遊んで放課後遊んで仲良くしてるんだけど、
親同士は入学で知り合ったばかりで、あまり突っ込んだことや
余計なことは言いにくいんだよね。
お茶とかもしたことないし、メールも滅多にしないし…
そんな間柄で親身にってどんな風にしたらいいかな?
素直に何かアドバイスがあればいただきたい。
539名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 20:50:31.20 ID:HpjCkiBg
>>538
では他人事と言いながらここに事細かく書き込んだ理由を教えて下さい。
540名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 23:46:44.83 ID:9PW1Qxlz
小学校で知り合った友達を家に招きたいと言われOKを出したんですが、
相手の親御さんに電話しておく方がいいのかな?
気を遣わせてしまうかな。
541名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 00:03:42.94 ID:joM8aGDh
当日電話して話せばいいんじゃない?
542名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 00:35:57.06 ID:P3frpoOx
>541
ありがとう。
来てから子どもの様子を伝える感じで、
何時に帰せばいいかくらいを
聞いとけばいいよね。
543名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 01:05:54.61 ID:c9QDjVzJ
あ、ごめん。
遊びに来る前に電話して確認かなと思った。
口約束だけだと、帰宅してから用ができてすっぽかされる可能性もあるから。
544名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 09:52:36.64 ID:3iDqcaUl
>>539
そんな深い理由はないよ。
気にかかっているから、なんとなく書き込んでしまっただけ。
私のような間柄でもできることがあったらなー、
参考になるようなレスをもらえるかなと思っただけ。
でも結局は他人には何もできないってことよね。
大きなお世話、上から目線だよね。
あなたのつっかかってくるようなレスを読んでわかったよ。
ありがとね。
545名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 10:31:49.08 ID:xHyqEa5j
>>544
気にすることないよ。
親身にって言葉で言うのは簡単だけど、すごく難しいことだよ。
親同士に微妙に距離があるならなおさら。
親同士はそれほど親密でなくても、自分の子と
仲良くしてくれる子なら好意も持つし、心配になるのは
自然なことだよ。
もし何かできることがあるなら…とは誰でも思うんじゃないかな?
546名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 12:27:36.13 ID:P3frpoOx
>>543
たびたびありがとう。
確かに、まだ一年生だと口約束を忘れるとか
どちらの家で遊ぶかすり合わせてないとか
根本的なところが抜け落ちそうだわ。
547名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 13:27:35.73 ID:ftGB2QgT
その遅刻する子が>>539の子なんでは?
やけにつっかかって何か変w
548名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 13:52:54.86 ID:UOPfJSoY
うちの近所でも、一回登校するんだけど、途中で帰ってきちゃう子がいる。
お母さんは仕事だから、出社時に一緒に車で送る事もあるし、
頑張って一人で行かせてる時もある。
私はちょうどウォーキングの時間だから「おばちゃん一緒に行っちゃるよ」と内心思っている。
クラスも違うし知らない人なので、もちろん言わないけど。
なんとなく心配しちゃう気持ちはわかるわ。
549名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 22:41:06.42 ID:hqfI3/W5
上の子の時の話になるけれど、
遊ぶのも家が離れていたりすると、どちらかの親が送り迎えをしていた時もあったなぁ。
家の行き来に慣れてくると、公園からとか何かの流れで親に言わずに遊びに来ちゃう子などもいたので
1年生のうちは怪しい子(初めて来る子)には「お母さんにうちに来るって言ってきてる?」と聞いていた。
子供本人は言ってないけれど大丈夫だっていうのだけど、お母さん探してるかもしれないよと本人に電話させたりしてた。
逆パターンで探しまくってすごく心配したことがあったので。
550名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:33:43.55 ID:kVdJWPPZ
20までの数字の足し算、引き算なんですがうちの娘、スラスラ解けないどころかたまに???な顔してます。
問題の入口で少し説明してあげると、次の問題からはそれなりに解けるんですが、こんな調子で繰り上がり、繰り下がりの計算に入ったら絶対ついて行けないよな〜。
どうしたら良いやら。
551名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 08:14:59.50 ID:mmhdjJtC
>>550
そろばんやってみたら?
パチパチ弾けるようになるまで通わせなくても
十進法の構造が何と無く分かるようになるかもよ
552名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:29:24.81 ID:9fJGq5dc
>>550
10の合成は、スラスラ言える?
553名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 11:13:12.06 ID:qTzNRmfR
>>550
ウチもそんな感じで1学期過ぎても10までの数の合成があやふやだったので
復習中心のプリント塾に入れました。
(家で教えようとすると甘えが出て「これでいいのっ!わかんないのっ!」と
逆切れするタイプの子なので・・・)
この時期は学校の教科書でも市販の問題集でも何かしらの教材を使って
とにかく何度でも繰り返してやるしかないようですね。

家庭学習がきちんと出来るお家はどうやっているのか私も知りたいw
554名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:35:18.42 ID:Pe3bxO3D
>>550
うちの子もそろばん歴半年だけど20の足し算引き算は私より早いよ。
近くにあればちょっと習うと違うのかも。
555名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:54:13.35 ID:t+LjnK7h
>>550
100円を持たせて駄菓子屋さんやスーパーで駄菓子を買わせると、真剣にならないかな。
消費税のおかげで計算が細かいので、うちの子はこれで計算バッチリになったよ。

家庭学習は朝食後にドリル一枚、おやつ前に一枚とか、決まった時間に決まった分量させると、子供もやるものと認識しやすいかも。
うちは、平日休日関係なく毎日同じ分量をさせるので、自主的にすぐにノルマを終わらせにかかることも多いよ。
556名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:03:25.06 ID:eO+xr84o
何百何十万とか値札を見てパッと言えるのに10の合成に時間が掛かる。
出来ないわけではないんだけど納得いかない。
557名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:05:27.38 ID:eO+xr84o
>>555横ですが
駄菓子屋さんでそれやってみたけど1個買えば満足するうちの子には通用しなかったw
根気強く続けてみるけど。
558名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:13:43.62 ID:Ac5YhbWI
うちは未だに指使ってる。
算盤も行ってるのに…
例えば17-5だと7-5を指使ってる。
それに10足して12。
癖になってるのか、本当にわかってないのか…
559名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:31:37.26 ID:eO+xr84o
>>558さん、これ読んで。一緒にがんばりましょう。
http://okwave.jp/qa/q4417019.html
560名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 22:03:13.44 ID:Ac5YhbWI
>>559
ありがとう。とても参考になりました。
今日の宿題の時、手を使わないでできる?と言って
やらせてみたら、案外できたよ。
でもやっぱり手を使うほうが楽みたいなので
自然と手が出なくなるまで数の合成やらせてみます。
561名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 09:43:20.89 ID:AUhQSuNo
今日、運動会。
暑いけど頑張って!
562名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:34:42.41 ID:VwhJeGQt
うちは来週だ。ダンスの演目で鉢巻きをする事になり、なるべく自分で結べるように
練習して来て下さいと言われている。
全然ちょうちょ結び練習させてなかったのと、私が左利きで教えにくい。
どーしよ…
563名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 16:46:03.19 ID:yPS4TE55
>>562
違う色の紐を2本用意して練習すると良いよ。
赤と青の紐とかで。
はじっこをテープとかで机に固定して
それを結ばせると説明もしやすい。
赤いリボンをくぐらせて、次に青いリボンを〜って。
564名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 18:12:21.90 ID:kjfTgcYE
向かい合わせでやってみせるとわかりやすいと思うよ。
右利きと左利きが向い合せで同じことすると鏡に映ったみたいになるから。
565562:2013/09/21(土) 20:16:40.87 ID:VwhJeGQt
>>563,564
レスありがとうございます。
そうか、向かい合わせで教えれば分かりやすいんですね。
ちょっと紐を用意してやってみます。
ありがとうございますヽ(°∀°)ノ
566名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 16:25:46.81 ID:F4ar+8Wc
子供が半沢直樹にハマってる。
いっつも「やったら倍返しだ!」と言うので「そりゃイジメになるよw」と言い直させてるけどなかなか直らない。
567名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 10:33:48.83 ID:2y9df3vP
「嬉しいことも倍返ししようね〜」
568名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 09:18:33.01 ID:o+t+8ri8
>>567がいいこと言った!
569名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 09:50:57.20 ID:pfGa1O9l
>>566だけどセリフを言うことにハマってるだけだからねw
570名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 10:37:38.57 ID:i0ZQNzLW
学校で出された算数の宿題(繰り下がりの計算、40問のプリント)子供が1時間かけて2問くらいしか解けなかった。
わからない〜〜〜と嘆いているので話を聞くと、まだ習ってないとの事。

授業で教えていないのに宿題にするってどういう事じゃ!
びっくりして翌日学校に凸。
先生に直接聞いたら
「あ、教えてませんでした〜〜。すいません、うっかりして〜〜。何か宿題出さなきゃ〜と思って、皆に配ったんです〜」てさ。
30代くらいのそんなに新人ではないハズの先生。

悪気はないのはよくわかるんだけどね。
もうちょっとしっかりしてくれないと、親も子も困るんだよ。
571名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 10:46:41.30 ID:WJatqcnj
>>570
素朴な疑問なんだけど、一時間も黙って見ていたの?
学校での進度もチェックしてないの?
572名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 10:49:54.76 ID:tqjANLK/
そこ不思議だよね
そこまで全くわからないなら5分くらいで聞きにくるんじゃないの?
573名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:01:49.23 ID:i0ZQNzLW
学校での進度?
今、どのあたりまで進んでいてこれを習っているのか〜って事なら、
ベネッセのチャレンジをやってるので、それとの兼ね合いで進み具合は確認してるよ。
子供のやってる宿題を最後にチェックする時に把握する感じで。


1時間黙って…と言うけれど、算数の宿題くらい親が見てなくても1人で出来るでしょ?
いつもは「宿題は?」「ある、これからやる〜」→「終わった〜」と言ってあとで見せにくるまでとりあえず放置。
いつもプリントが多いので1時間くらいかかるのよ。最高で200問ってのもあったよ。

すぐに聞きに来なかったのは、2問は自力で解けてたから、なんとかがんばってたっぽい。
574名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:07:57.66 ID:L+uohHD+
女の子だけど、日記書くのがはやってるらしくてゆうべ書いてた。
朝起きて顔を洗って、着替えて、略、学校について階段を登って鞄をおいて、
とか、やったこと全部書く勢いで、
午前10時くらいのところで保留になってたw
字を書く練習にいいと思うけど、全部書かなくていいんだよ、
と教えるべきか迷う。
575名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:13:26.48 ID:pfGa1O9l
私なら習ってなくてもやり方を教えて宿題やらせちゃうかもw
凸するほどのことかな〜?
576名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:26:19.36 ID:i0ZQNzLW
私も凸というか、問い合わせるの悩んだけど、
でも算数の繰り下がりは今後の掛け算割り算にも絡んでくる概念だからね。
そういう1年生で習う算数の、一番キモな部分をきちんと教えていないのも忘れてプリントだけ出したっては、
その先生の普段の杜撰さが出てるようで、ちょっともう少しきちんとして欲しかったんだよね。
他にも色々と、連絡事項忘れとか、ドリルの宿題出したくせにそのドリルを子供達から預ったまま返し忘れてるとか、
そういう先生なもんで。

もちろん宿題自体は親が教えてやらせたけど、それで済ませていい問題とは思えなくてね。
こんな事が今後もまたあったら嫌だし。

あー、言葉足らずな最初の書き込みを直したいわ。
ごめん、色々後だしで。
577名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:43:44.68 ID:rqackSNK
>>576
確かに今までの積み重ねで不信感あったら、凸するハードルも下がるわな。
そりゃ先生のミスなんだし、抗議というか、意図を聞いてもいいと思う。

でもその先生大体の学習計画とか立ててないのかなー?
何か宿題出さなきゃ、って義務感だけでよく確認もせずにプリント配るって、適当にも程がある。
578名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 12:00:09.10 ID:B3T0pc3V
うっかりが多い先生みたいだけど
そんなに計算問題を多く出して、ちゃんと一人一人のプリントを採点して
返却してるのかな?
579名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 12:10:22.94 ID:i0ZQNzLW
採点はしてるみたい。
ちゃんと○×付いてるのが返って来たから。

その200問のプリントも、機会があった時に先生に聞いたら
「隣の先生(学年主任)から渡されたので、そのまま子供達に配りました〜。200問ですか!え、そんなにありましたか?ええ〜??」
懇談会の席だったんだけど、音を立てる勢いで保護者ドン引き。
580名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:57:52.60 ID:L+uohHD+
そんなに詳しく書いちゃって身ばれしないか心配だよw
581名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:58:02.96 ID:RZJrtJ9H
ぶたぎりすみません。
皆さんのところの学校は、運動会の日も通常登校で登校班で行きます?
それとも個人的に行きます?
582名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 17:22:24.84 ID:7YbXGITA
>>581
今日、手紙が回ってきたけど登校班で登校らしい。
でも登校班の集合時間等の詳細は不明w
週末に運動会なのに未だに詳細不明とか学校ってルーズだなぁと思っちゃった。
583名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:03:20.45 ID:RZJrtJ9H
>>582ありがとうござます!それは登校班で勝手に決めてくれって感じなんですかね?うちのところは、まだ登校班で~とか現地集合とか何もナシorzどーゆことよorz
584名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:07:02.85 ID:B0tdg60V
>>582
登校時間がいつもと違うの?
何も言ってこないなら登校班でいつもと同じ時間に集合かな、と
思ったけど。
そんなわたしは校外対策委員w
585名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:16:52.46 ID:GQcSGugK
>>581
うちの学校はどんな行事の日でも通常通りの時間にいつもの登校班だ。
毎回事前におたよりでそのように周知がある。
さすがに6年生の修学旅行出発日だけは違うけど。
586名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:30:31.75 ID:WJatqcnj
>>581
うちも、通常通りの登校だった。

でも、親の方が早く行く事に。

と、言うのも校庭が狭くて保護者は教室の窓から見るような学校。
お弁当を食べるのも、全員は入りきらないから、場所取りをするんだけど
それに並ぶには、子どもより早く家を出る。
うちは、母子2人だったので
前日に気が付いて焦ったよ。
587名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:40:12.63 ID:GoPHX51K
明日は6年まで縦割りの遠足。お菓子を買って、あとは晴れるのを祈るだけ。
588名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 06:06:41.79 ID:48ydT2ED
チャレンジやってたら栗上がり計算は出来ると思うんだけど…もうテキストでやったよね。
1時間で2問てあり得ない。
589名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 06:58:57.58 ID:00aJUg0D
繰り下がりだってよ
590名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 07:12:54.76 ID:s8L4LxEo
>>584
登校時間がいつもより15分ほど早いんだ。
それを考慮して15分前に行かせれば良いのか?と謎。
591名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:10:12.28 ID:1E9hR2Iv
>>590
そうなんだ。そうすると、個々で行くのか班で行くなら集合時間は?
ってなるよね。
登校班のお世話係みたいな人か、校外対策委員には連絡は
とれない仕組み?
592名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:20:16.05 ID:rppDykYg
登校班の世話係とか校外委員とかなんなんだ?
聞いたこともないんだが、うちのところもあるんかな。学校関係に知り合いがいなさすぎて聞ける人いないから、運動会当日どうしよう。学校から詳細プリント来るのかも分かんねーーーーー
593名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:01:44.34 ID:00aJUg0D
運動会当日の集合時間、うちは登校班で勝手に決めることになってるよ。
毎年運動会の何日か前(前日だったりする時もある)に班の子供たちで決めてる。
学校から登校に関するプリントは出ない。
世話人とか校外委員とかよくわからないなら、登校班の班長さんに聞いてみたら?
594名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:17:55.29 ID:n1A2gbdp
>>592
うちは、詳細プリント来なかったよ。
もうね、「みんな知ってるよね?」って感じで
運動会プログラムに、時間だけが書いてあって
席取りをする人は、○時開門です。とだけ。

プリント来ると思ってたから、前日に焦ったよ
595名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 16:18:27.53 ID:XOYT0Qbq
うちも知ってて当然な感じで何の連絡もなかった。ふと疑問に思って焦って知り合いに聞いたら、いつもの時間に登校班で行って体操服も持っていって学校で着替えるって。
何にも思わなかったら園の時みたいに親子で始まる前に行っちゃうとこだったよ。
596名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 16:43:25.65 ID:rppDykYg
同じ班の6年生の子に聞いたら運動会当日も通常登校でおkだそう。その事はスッキリ解決したけど、小学校ってけっこーアバウトな事が多いんだね。焦るわ。義務教育だからこんなもん?子供は幼稚園とのギャップに対応してるけど、私は対応がおっつかねーorz
597名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 06:27:59.82 ID:0letKkOu
うちは〜、うちは〜、はもういいよ。そんなの学校毎に違うから自分で調べて、で済むのに。
598名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 06:36:20.76 ID:qF8cZ0MI
つ 扇子
599名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:21:16.81 ID:II7vPUCc
皆さん運動会のお弁当決めました?
何を作ろう。
600名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:37:52.81 ID:lMXuSzNA
春に運動会あったけどお昼休憩の時間が短くてビックリしたから
低学年児童でも片手で持ってパパッと食べられて
栄養補給できる内容にしてあげるといいかもよ。

お昼休憩のアナウンス〜終了までが30分程度。
事前の場所取り禁止だったのでアナウンスと同時にジジババも動員して場所確保。
子供と待ち合わせて連れてってワッセワッセと食べさせて
トイレに行かせてまた集合場所まで連れてく感じだったので
食事に費やせた時間は実質15分程度だったよ。
601名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:55:33.43 ID:kmYlb11A
ウチの子は「赤組だからナポリタンがいい」んだそうな。
因みに校庭が激セマなため、弁当は教室で先生&子だけで食べる(給食が弁当に変わっただけ)。
602名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:46:51.24 ID:zap0lEqN
>>601
校庭は決して狭くないのに、そのシステム。
引っ越してくる前もそうだった。

子どもの分だけ気合を入れたら、親の分は最悪家に帰って
食べてもいいと思うと気が楽だ。
603名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:44:07.65 ID:lu02EQf1
運動会でリレーの選手になったり他の競技でも活躍してる息子なんだけど、そんな運動会モードの中行われた算数のテストでとんでもない点数をとってきた…
今だに足し算引き算できないってどうなのよ。。。
運動だけで渡り歩けた自分の時代とは違うから運動会が終わった後が心配だ
604名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:52:12.26 ID:0eetTW0N
>>603
しかられるの承知で言うけど、運動だけで渡ってきてる人も少なくないと思うよ(^^;;
605名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:53:59.96 ID:spzqlpjA
>>603
今だに
606名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:38:15.41 ID:Fr8ccr3g
きっと
元プロとか元オリンピック選手だったんだよ
607名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:03:04.03 ID:buPvwtv4
>>603
運動面で活躍できる子は決して低知能ではない。むしろ高い。
興味を勉強面に誘導すれば良い成績を取れるはず。
まだまだ、小1。焦る必要はないけど、早めの親の誘導が奏功するよ。
608名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:50:41.53 ID:LtLA5Mxv
>>607
運動っていっても、足だけが速いって子はダメな気がする
ソースはウチの親子w (603のお子さんが当てはまるという意味ではないよ)
私も子供も足だけは速いんだけど、ドッジボールやサッカーとか苦手
状況判断ができないんだよね
そして、勉強も残念だわ…orz
609名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:38:56.75 ID:hEBsowIj
周囲をみてパス回したり、チームプレイができるようになるのはもう少し先だよ。

ホッケーやってるけど、低学年チームは個人の技量があがっても相変わらず敵にパスしたり、味方の邪魔したりしてるw
610名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:46:05.27 ID:b/IoEe/G
運動会明日だーorz
あの、皆さんちは早起きしてからお弁当作りしてる?前日からコツコツと?小学校は開始時間が早いから、アタフタしそうだ。
611名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:09:20.11 ID:LtLA5Mxv
>>609
説明不足ですまそ。足だけ速い〜ってのは、中1の子の例ね
末っ子(小1)がサッカーやってるけど、同じく味方の邪魔ばっかしてるわww
612名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:31:58.13 ID:/tMJrPZt
>>610
前日出来ることは前日のうちにやっちゃう。
613名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:27:14.97 ID:kkC+J4D1
>>610

作るおかずだけでもリストアップして紙に書き出しておくと、イメトレになっていいよ
614名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:27:48.35 ID:QibdIdZH
>>610
とりあえずサンドイッチの具だけ作ったw
でもあとは朝起きてやるよ。
ちなみに613さんみたいに紙に書き出してある。
開始時間早くて焦るよね、私も間に合うか心配。
615名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:53:06.07 ID:zX0HcWow
>>614
具なに?よかったら教えてください!
616名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:40:09.74 ID:b/IoEe/G
レスくれたママさん達ありがとうー。
みんな、すごいな!!
私は、今から仕込んでます。要領悪すぎて泣けてくるorz
617名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 20:05:13.49 ID:sBIausjN
涼しくなってきたし、おにぎりとからあげ以外は前日に作ってしまい
朝レンチンしちゃうぜ
618名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 20:56:01.91 ID:OkXGBYDN
弁当は食べる時間までにできてればいいからノンビリ作るわ…
619名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:20:57.88 ID:dX1jhejW
運動会の昼食なら、バランスの良いお弁当じゃなくていいんだよ。
あまりタンパク質や脂質が多いと、消化にエネルギーを取られるし。
炭水化物だけの方が消化が良くて午後の動きが軽くなるよ。
620名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:40:34.11 ID:zX0HcWow
>>618
午前の部は見に行かないの?
621名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:08:30.64 ID:znJA6dmW
運動会終わった。
他の子と比べたら、走るの遅いしダンスも下手だけど、本人比で去年より良くなった。頑張った〜(先生もご指導有り難うございます)。
622名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:18:24.44 ID:ueeIHOrR
運動会終わった〜
役員だから疲れた
623名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:52:37.61 ID:I3nMBFA8
>> 621
うちも全く同じ感想&感謝。
保育園のダンスや太鼓で必ずワンテンポずれてたのに、今年はずれてなかった!
すごく練習したんだろうな…
624名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 19:36:24.23 ID:L3FA93Y6
うちも終わった〜

子どもたちがお茶だけで過ごしてるのに
傍でお菓子やジュース広げてる人多くてびっくりした
中には近くのコンビニで肉まんやらアイス買って来て
何しにきたの?って思ったよ
625名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:33:03.57 ID:aM/NLxVU
みんなお疲れ様!
私も、頑張った。
626名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:55:07.36 ID:l79ZIiZ+
>>624
え?運動会ってそういうものじゃないの?観客は、お菓子つまみながら…。
地域性かな?出店もくるよ。
綿アメ屋やスーパーボールとか。

私が小学生のころは親達みんな肉焼いたりお酒飲んだり大宴会だった。
さすがにそれは今は禁止されてる。
627名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:58:34.67 ID:Tpdd5zvo
( Д ) ゚ ゚.
628名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:37:51.09 ID:B0WTKQ38
うちはPTAがジュースやアイスのお店出してるよ。
売上を運営費にあてますのでご協力くださいっていうんで、ほしくないけど一応買ったわ…
629名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 01:23:57.07 ID:doldwLrH
23区内の公立だけど、そんな光景自分が子供の頃〜今まで一度も見たことないわ〜。
630名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 05:33:33.68 ID:QWdvREjs
>>626
北海道だよね。うちもそうだった。
運動会が地域の一大イベントなんだよね。
運動会そっちのけで宴会って感じじゃなくて、応援も白熱してて親も子も近所のおじちゃんもみんな楽しんでた。
631名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 07:14:12.61 ID:e7Z9ml6A
北海道か〜なんか許されそうな気がするw
北大敷地内でもBBQしたりするんだよね
>>618ですが午前の出番見てから戻りました
幼稚園年長では年長さんはさすが〜な扱いで入学したらかわいい
かわいい一年生な扱いw
ともあれ天気に恵まれてよかったですね
632名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:55:06.25 ID:Mp7kbeBA
「やまのたけちゃん」という絵本に、昔の運動会の一話があって、
そういう地域ぐるみのお祭の様子が描かれてたと思う。
自分の子供の頃は定番の絵本だったけど、今はマイナーかなあ?
(今の子が真似したら大変なこと色々が普通の生活として書かれてるし…)

うちは東京だけど、なるべく「学校は地域に開かれた場所」ってことで
運動会開会と閉会の校長挨拶でも「保護者の皆様ならびに地域の皆様」と
必ず一セットにして謝辞を述べてたよ。
そういや入学式の時も、地元自治会の人を大勢呼んでた。
学校って、地域との接点が少ないと「登下校やイベントで煩いだけの迷惑施設」と
思われてしまいがちだし、防犯や防災の観点からも
多少無理矢理でも地域の人々と融合させよう、というポリシーを感じるよ。
633名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:57:13.84 ID:yRMkLw7W
>>631
かわいい一年生扱い、あるあるw

うちは5月が運動会だったから、6年生のお母さんたちがぴよぴよ1年生の姿を見て
「うちの子供たちもあんなにかわいかったのにね・・・」とつぶやいてたw
634名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 14:09:03.24 ID:8fwRhlGU
上の子が年長の時の担任の先生が、1年生になった時の運動会を見にきて、
「○くんはもっとなんでも自分でできるのに、あんなに甘やかされて…。○くんがダメになっちゃう!」と真剣に憤慨していて笑ったのを思い出した。
先生、真剣に育ててくれて、本当にありがとう。
635名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 08:36:53.85 ID:DY3q4Id1
担任感じ悪すぎてむかついてきた。評判悪いだけあるわ。
636名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 09:15:04.28 ID:+MrdqtMm
娘の担任は怒る時は短く分かりやすく怒ってくれるし、褒めるときは自信に繋がるような褒め方をしてくれると評判。

しかし隣のクラスの子は言葉遣いが悪くて子供に聞いたら「先生が言ってる」って言うらしい…
保護者の前だとすごくニコニコしてるらしいけどね。
637名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 09:41:34.45 ID:Q/9KViTf
うちの子の担任は、問題児に対して手緩いと、被害児童の親からブーイングがではじめてる。
聞くとジャイアンな乱暴者ではあるけれど、しっかりと叱り、対応していけば映画のジャイアンくらいに化けそうだけどな。
教え諭す方法では長く時間がかかるんだろう。被害者は待てないよね。

でも、叱るときは怖く、授業参観で見ると教え方も面白く分かりやすく、我が子には最高にいい先生。
ジャイアンも、早めに落ち着いてくれるといいな。
638名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:12:23.11 ID:0qXNDeeN
でもさ、ジャイアンな子って三年生ぐらいからストンと大人しくなったりしない?
639名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:26:40.11 ID:tQA92NsC
長文すみません。
子の話を聞く限り、優しくて面白くて、おふざけにはちゃんと怒る担任の先生。
50代男性で、参観日もベテランらしく堂々とした教えぶり、ちょっとおっちょこちょいだけど
親の個別の質問や相談も親身に聞いてくれる先生。

だけど、毎回の参観日で心に引っかかるのは、手を挙げて答えた子が間違っていた時に
「違います」「はい、では他の子くん」「xxx」「はい、そうですね。正解!」
で終わってしまうこと。
その子の考え方、解き方が間違っていたから答が違ったのに、それを確かめたり
教え直したりしないで、どんどん次へ進めていってしまう。
間違った子は「なぜ間違ったのか」「本当はどう解けばよかったのか」が
解らないまま、置いていかれてしまう。
子に聞くと、参観日だけでなく、普段の授業でもそうらしい。

プリントをやっても、間違った答を正しく直してから家に持って帰ってくるので
我が子がどこを間違えたのか、分かりにくい。
うちの場合は同じ間違いパターンがあって、消しゴムの消し方が雑だったので気がついたけど。
せめて、自分の子の弱点が把握できれば、家庭で親が軌道修正できるのになあ。

まだ一年生だから教科の内容も簡単でゆっくりだし、既にできてる子が多い。
でも、基礎だからこそ、間違いの元を直していかないと、後で大きなつまづきの元に
なりそうで、心配になってしまう。自分の子も、もっとできない子にとっても。
気にしすぎでしょうか?
皆さんのクラスでも「違います、はい次の人」は普通ですか?
640名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:46:45.34 ID:Ox4JOTfi
>>639
それは、残念な先生に当たっちゃったね
なぜ?どうして?って授業中に考えて思考力を伸ばす訓練って
低学年の特に1年生の時くらいじゃないと、丁寧にやってくれないのにね
50代のベテランってことで、面倒なことを省いて円滑な運営を選んでいるんだろうな

間違いも、親が分からない状態で帰ってくるってのは
採点も面倒ってことだろうね。先生が見る→違ってたらハイやり直しって流れ作業的な
親がフォローしないと大変そうだ
641名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:00:54.19 ID:wGRil7Ok
今日は、懇談会

学校だより→14:50〜
学年だより→14:45〜
クラスだより→14:20〜

どれが、本当か…
642名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:49:49.71 ID:f69piygc
「どれが本当かわからない」
と、嫌味たっぷりに電話して聞いてみるってのはどうでしょうw
643名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:52:58.16 ID:2rlRx51Q
クラス懇談会が20分からで
学年懇談会が45分からで
学校全体懇談会が50分から


なわけないか。
644名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:35:00.00 ID:EBJ8dQ1a
忙しい懇談会だなw
645名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:06:57.86 ID:DLehHr17
>>641です

結局、2時15分頃早めに行きましたが、
先生が「お知らせで50分と書いた物が有ったので、待ちます。すみません」となり
50分開始でした。

そして、3時過ぎても続々と入ってきて
全体では、30分くらいで終了。
行かなきゃ良かった
646名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:31:58.81 ID:iLGiQA+t
>>645
だらしない学校にだらしない保護者どもだな。
647名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:32:38.40 ID:Ri1MhgzS
>>645
お疲れー。真面目者とDQNがいたら、先生はDQNに合わせる傾向の典型だね。
まあ、待っている時間に先生と別の話ができれば、真面目にやって少しは得するけど
先生はそういう対応をしてくれた?
そうじゃないと、次回からは全員が一番遅く書かれた時刻の10分後に来ることになる。
648名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:21:29.30 ID:yPCQQKM5
冠婚葬祭にも定刻に人が集まらないと言う、日本最南端の県ではないか?
なんか、島時間・・・と言うらしい。
649名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:41:07.18 ID:wGRil7Ok
>>647
3時過ぎて入ってきた人は、
もしかしたら、上のお子さんのクラスに行ってから一年生に来たのかも。
だとしたら、否定的に見てしまい申し訳無かったな。

学校からのお知らせの件は、先生は平謝りだったけど、本当の開始時間は何時だったのか分からなかったよ。
650名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 20:29:33.06 ID:tQA92NsC
>>640
レスありがとう。そっか、やっぱり「残念な先生」という見方ですか・・・
国語で漢字が始まり、算数で繰り上がりが入ってきても、どうやら
「教える時間」<「手を挙げて答えさせる時間」>>「間違いを直す時間」
らしいんだよね。
もちろん子の報告だから大いに違ってる可能性はアリ。
だけど、>>639に書いたように、正しく答えられなかった子のフォローとか
手を挙げない子=解ってない子をフォローすることは無い、と子は言う。

ただ、大多数の子にとっては、「手を挙げて答えさせる時間」が多いと
自分もちゃんと参加している気になるし、スリルがあって楽しいから
今の所それで不満は出ていないみたい。

うちの学校には三年生から少人数クラスといって理解度の遅れた子を集めて
集中的に授業するシステムがあるらしいので、もしかしたら先生も
「できない子が残っても少人数クラスに送ればいいや」という意識があるのかも?
でも最初からそういう意識で授業しているとしたら、なんかやだなあ・・・
651名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 23:02:32.93 ID:untkY9zN
https://twitter.com/h_ototake

滝川クリステル「お・も・て・な・し」

乙武「て・あ・し・な・し」

健常者は小学生ダイスキ乙武さんの「(他の)障害(者)を笑いに」を楽しめよ。
652名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 00:57:06.74 ID:mjPYJbuz
>>567 素晴らしい!
653562:2013/10/02(水) 05:52:37.88 ID:fj3QQ+mt
>>651
それ見て「よ・や・く・な・し」
って返したろかと思ったけど「済んだ事を蒸し返すな」と
切れられそうなのでやめたwww
654名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:06:10.03 ID:YuF2Ehav
あの人、気に入らないと晒すからなぁ
655名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:41:29.96 ID:Bq/R6mmX
気に入らなきゃ素直に怒るってのはまぁ非常に人間的で当たり前の反応ではあるんだけど
著名人が批判反撃した場合は一般人とは大きく違うんだから
直球逆切れ芸より他の受け流し芸を磨けと思うのぅ。
656名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:47:09.65 ID:Mo9R3NLj
息子がクラスメイトとのじゃんけんに勝って、「しかい」の役をゲットしてきたらしい。
帰宅後、あまりに嬉しそうに報告してくるので、「何の司会?いつやるの?」と尋ねたら
笑顔で「わからない!」だって…。
たぶん彼は、「しかい」が何なのかも分かっていないだろう。
小1の男子ってこんなもんですかね?
657名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 19:01:36.18 ID:P06Db7SA
>>656
仕様ですw
658名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 20:27:08.04 ID:XDpm4u+h
>>656
係り決めの時にジャンケンで勝ち抜いて獲得した「掲示係り」

息子は、「刑事係り」だと勘違いし
学校内を、捜査する気満々で帰ってきたよ。
659名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 22:18:40.65 ID:YuF2Ehav
校内刑事(デカ)!!
660562:2013/10/02(水) 22:50:47.09 ID:fj3QQ+mt
>>658
ブラインドの付いてる教室があったら
そこは彼のステージになるwww
661名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 06:10:17.53 ID:inWT+IuK
>>660
七曲がり小学校ですね。
662名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:34:52.44 ID:Vdyj5YQA
ジャンケンで戦った他の生徒の中にも刑事係だと思ってる子いそう
663名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:50:11.19 ID:2U432kK+
うちは一学期に張り切って「いきものがかり」になってきたけど
一学期中は「いきもの」がいなかったので
自主的に周辺の団子虫探索隊になってました。

いやあんたそれ幼稚園時代とおんなじやorz
664名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 09:34:42.47 ID:WOTDAX+8
うちの子は1学期の晴れている昼休みは、カエルの捜索・捕獲に
夢中だったらしい。
665名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:43:27.21 ID:iCKjFPaa
今日はヒヨコ達の初遠足だw
天気心配だったけど、晴れて良かった@関東
給食に慣れ切ってて、久々のお弁当作りに緊張した(´Д` )
間に合ってヨカタよ〜
皆無事に楽しんで来てくれー!
666名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:44:41.11 ID:iCKjFPaa
(ホントはコッソリ覗きに行きたいところだが、堪えよう…)
667名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:56:28.14 ID:2U432kK+
>>666
(遠足バスが家の前を通るルートだったからこっそり見たんだけど
 ヤツらはちびっ子すぎて道路からは顔がぜんぜん見えず
 声だけ聞こえる無人バス状態で通りすぎてったですよ。)
668名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:19:26.35 ID:WOTDAX+8
うちの子は明日が遠足だー。
遠足に持って行くオヤツは辛いお菓子が良いと、カラムーチョとハバネロを
選んでいたが大丈夫だろうか?
春の遠足の時には、「春の一日遠足」と言う名称だったので
どこで寝るんだろう?とか、晩御飯はあるのかな〜?とか心配してて可愛かった。
669名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:59:49.53 ID:pYJGLE88
うちはこの前遠足だった。先月も春も2回遠足があったけど、毎回虫除けスプレーしても
ガッツリ刺されてきて可哀想なんだよなあ。
10月になっても蚊がたくさんってどんだけよ。
次のお楽しみは今月の展覧会とバザーだけど、作品はまだ作ってないみたい。

算数のテストで時計を読む問題で答えは「6じはん」だったんだけど
我が子の答えは「るくじはん」…しかも正解になってるし。先生疲れが溜まってるのかしら。
670名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 13:05:24.39 ID:Ynk5Lgux
>>665
ヒヨコ・・・
671名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:09:49.56 ID:WOTDAX+8
>>669
うちの子の日記には、「楽しかったれす」とか「らけろ(だけど)」とか書いてあるよ。
672名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:52:47.28 ID:wPcLYF5s
今日、息子から目が点になる話を聞いたんだけど、
これは全国共通の進度なのか聞かせて。

国語の授業…、今、漢字を色々習っている最中なんだけど、
カタカナはまだ習っていないらしい。
カタカナの前に漢字???
それでいいの?そういうもんなの?
673669:2013/10/03(木) 16:16:52.08 ID:pYJGLE88
>>671
可愛いねwうちも似たようなのあるわー。
子供が話すのを聞いてる分には間違ってないと思ってたのに
書かせたら違ってたりするんだよね。子供の滑舌が良くないのかな。

>>672
地方ですが、カタカナを習ってる途中から漢字に移行して今は全然カタカナしてないみたい。
しかもアイウエオ順じゃなくてばらばらみたい。一応ハンカチとか意味のある言葉で習ってるらしいけど。
674名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:29:22.34 ID:swn/fFnN
>>672
うちもだよー(埼玉)
すごい違和感
教科書は光村図書
675名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:30:37.87 ID:xVrcjyGC
子供の学校はカタカナ練習帳のようなものがあって、漢字を習っているのと同時進行で習ってる。
本来ならひらがな、カタカナ、漢字と進めるべきなんだろうけれどそうしている時間もないし…

遠足、春も徒歩だったけれど秋も徒歩遠足だよ。
しかも帰りは保護者がボランティアで付き添うというもの。(PTA委員なのでカンバッテクル!)
例年帰り道に泣き出しちゃう子が出るらしいので無事に済むことを祈る。
676名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:44:22.08 ID:lXo7q70o
>>672
同じ@神奈川県、光村図書

カタカナ、ろくにやってないよ。
既に漢字で、上巻が終わる。
677名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:49:20.91 ID:Ad1YAAPD
アラフォーだけど自分の時は幼稚園くらいでカタカナやってたような覚えがある。
だから小学校へ上がってからサラッとやるだけ。
平仮名よりカタカナ先の方が良くない?
シやツの書き順から入れば平仮名の「し」と「つ」に自然といける。
678名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:51:27.18 ID:R57cUl7p
神奈川県
教科書は同じく光村図書。

カタカナは夏休み終了から先週くらいまでとりあえず一周した感じ。
この一週間くらいで漢字に入ったところ。

上の学年の子からカタカナは家庭でさせた方がいいと聞いたことがあるよ
「スチュワーデス」とかかけないって。
679名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:56:57.56 ID:rNFHZWG1
>>672
うちはカタカナと漢字を同時進行だよ。
680名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 17:03:15.64 ID:lXo7q70o
カタカナ、書けないクセに
ポケモンの名前は、読み書き出来る。
この線で、五十音押し切ろう。
681名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 17:04:33.26 ID:omZmeO1a
うちは先日授業参観だったんだけど、授業の初めから終わりまで歌うか喋るか立ち歩くか机の上に登るか…っていう男の子がいてびっくりした。

そして、その子とは別に、授業中、机に突っ伏して寝ちゃう男の子…


今の一年生ってこんな?

それともうちが特殊?
682名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:08:45.73 ID:lXo7q70o
授業が成立してないよね?
そういうの、学級崩壊っていうんじゃないのかな?
683名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:23:28.98 ID:inWT+IuK
>>681
その動き回る子は多動じゃない?
寝ちゃう子はDQN系で夜ふかしか、睡眠障害か、
授業参観前で緊張して眠れなくてたまたますんごく眠かったとか。
684名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:55:22.75 ID:WOTDAX+8
>>672
戦前の小1の教科書は最初に、「サイタ サイタ サクラガサイタ」と
カタカナから習い始めたんだよね。
運筆もロクにできない子にひらがなはクネクネ クルンしてて難しいと思う。
ほぼ直線で書けるカタカナの方が余程難易度が低い。
あと低学年が習う漢字も直線の組み合わせが多く、ひらがなより簡単だと思う。
「れ」「ね」「わ」とか「め」「ぬ」とか似てるし、「や」「を」なんて難しいと思うよ。

漢字だって、「空」は小2で習うのに、「穴」は6年。
685名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 19:05:04.57 ID:GkiOE0R/
うちは、一学期の後半からひらがなと並行してカタカナやったらしい。
時々、カタカナのプリントを宿題で持ってきて、夏休みにア〜ン、濁点他も宿題プリントで仕上げだったよ。

しかし、カタカナ習ってないと、国語で外来語はカタカナ表記するとか習わないの??
昭和人は習ったよね。
686名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 19:14:19.84 ID:inWT+IuK
>>667
無人バスかわい過ぎ。
小学校に入ってちょっと大人っぽくなっちゃって寂しいんだけど、
まだちびっ子カテだよね。

>>685
夏休みにア〜ン、ってなんだよwと空目。
687名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 20:16:26.07 ID:Ad1YAAPD
最近、娘の勉強をみていると「せんせー‥あ、まちがったw」って言うんだけど
みなさんのお子さんもそう?
私は先生にお母さんって言ったことあるけど。
688名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 20:30:14.80 ID:GSOcvm3Y
>>686
自分も同じく空目した。
疲れてるんだよ、きっとw
689名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:30:36.43 ID:llWvOSXS
うちの子の学校もほとんどカタカナやってないみたい。
半数以上の子が同じ幼稚園からの子供でうちもその園だったんだけど、
幼稚園でひらがなカタカナ全部教えてくれたから問題ない感じ。
保育園で字を教わってなくて家でもやってなかった子は苦労してるって聞いたよ。
690名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:48:04.19 ID:wPcLYF5s
>>688
たぶん『夏休みにアからン』、って意味だと思うw
691名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 22:09:41.50 ID:XiXGAZLv
うちはさらっとやって終わったけど、先生曰く2年生までカタカナ勉強するつもりでいて下さいとの事だった。
ちょこちょこ何かの合間にやるのかな?と思う。
それだけじゃ心配なので、家でたまにやってるけど。
692名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 22:36:46.44 ID:2nOsPUat
あんなに念入りにやった平仮名とは対照的に、駆け足でカタカナやったみたい。
一応終わったらしいけど、子ども自身がまだ片仮名を掴みきれていないような気がする。
693名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 23:51:32.45 ID:5KO20hsr
>>672
東京多摩地区、同じく光村で、カタカナはまだで漢字が先。
漢字の読み方も、例えば「山」で「やま」は教えるけど「サン」は教えない。
カタカナだから?
単語を探して書きましょうって宿題で、「富士山」も「高尾山」もだめって先生に言われたって。
なんだか違和感。
694672:2013/10/04(金) 00:20:45.52 ID:Ixd9YCZw
皆さんどうもありがとう。ちなみにこちらは東京都下、光村図書です。

面白いものを見つけた。
ttp://www.fukui-city.ed.jp/wada-e/kenkyuu/sidouan/091208-23.pdf
21年の話だけど、これを見る限り2年生になってから片仮名の使い方を本格的に学ぶみたいだね。

でも一文字づつの読み書きはやっぱり1年生のうちにやるはずだよねえ?
読むのは問題ないとしても『ヲ』とかなじみがない字もあるし、片仮名は書き順学ばなくていいのか?
やっぱり疑問だらけです。

先生の思惑として、片仮名よりも漢字の定着が最優先!ってことなのかなあ。
695名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 00:38:21.14 ID:zyqNI/qJ
一学期はひらがなで、二学期は漢字からスタートしました。
10月になってから漢字と並行してカタカナが始まりました。
宿題にひらがなプリントも無かったし漢字プリントもありません。
自主的に復習をするか先取り学習をしていないと置いていかれる感じです。
親としては宿題で強制的に定着させてほしいのですが。
696名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 00:47:27.69 ID:wzQuatjD
二年生でカタカナを習ってから、
一年生で習った漢字に戻って音読みを習うのかな?

一つの漢字に二つ以上の読み方があることを
どうしても理解出来ない外国人が決めた教え方みたいだな
697名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 08:09:52.08 ID:GUNWvCiK
遠足にでかけたよ。
子供だけで時計持って自由行動があるらしいけど
あのだだっぴろい動物園で自由行動とか心配すぎる。
無事に集合できるかなーとかずっと考えているw
ついでに弁当も脱キャラ弁にしてみた。
めんどくさいのと小学生だからという事で。
ウインナーだけキャラ物だけど、あとは普通の弁当にしてみたけど
好きなおかずばかりだからか文句言ってこなかった!ヤッター!
698名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 08:30:31.20 ID:5G2R7vJ8
明日は運動会。
程よく天気ならいいのに。

場所取りの抽選が今日あるのにスイミングでいけない。
抽選しなかった人は当日どこでみるんだろうか。
699名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 09:29:38.79 ID:yDB2EY40
カタカナの話、前に担任の先生から理由を教えてもらったんだけど
漢字→片仮名の順でやるのは、まず漢字を覚えはじめの時に
片仮名も同時に詰め込んじゃうのはよろしくないんじゃないかってのがあるそうだ。
それと1年で習う漢字には片仮名と似てるものが多いから混乱してしまう、と。

最後に「ぶっちゃけ、学習指導要領(だか要項)だと片仮名の時間は2時間しかないんですよ!
絶対覚えきれないので、1年生〜2年生の2年をかけてしっかり教えることになってるんです!」
と、文字起こししたら絶対!が付いてそうな勢いで言われたw

漢数字の二と片仮名のニ、口(くち)とロ(ろ)、力(ちから)とカ(か)みたいな似てるけど違うものも
しっかり「似てるけど別な字」なんだと理解して欲しい、と。
因みに光村図書なのは変わらずですが、居住地は北海道ですので、皆様のお住まいの自治体とは
違う可能性はありますが。
700名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 09:41:14.31 ID:kXP0iFok
>>699
暴力二男を思い出した。
701名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 09:57:28.57 ID:v2HqKy/K
うちの学校は2学期から宿題に漢字とカタカナのドリルが追加されたよ
毎日カタカナ2文字ずつ、漢字1文字ずつ同時進行でやってる
途中まで学校で教わりながらやって、残りを家でやるという形

うちは公文で先取りしてるから、宿題に学校で習ってない漢字を使ってしまう
担任によっては激しく嫌がられるようだけど、
うちの担任は何も言って来ないのでそのままにしてるんだが
やっぱり良くないだろうか
702名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 10:03:05.55 ID:+N3kRvx+
>>687
あるあるw
うちはごろ寝してテレビ見ながら「せんせーい、あ、違った」と言ってた。
学校でどんだけリラックスしてるんだと思ったわ。
そして私も先生のことをお母さんと呼んだ経験あり。

うちもカタカナは漢字と同時に始まったみたいだけど、気になるのは伸ばす「ー」はまだなこと。
連絡帳にも、「のーと」じゃなくて「のうと」と書いてる。
のおと、じゃなくとのうと、なんだ…と思った。
703名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 10:57:45.81 ID:xeOzJGOF
>>702
うちは「ゴール」を「ごうる」と書いてた。「ごおる」じゃないのか?と思うけど私自身は「ごーる」と習った世代なので正解が分からんw
704名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 11:21:48.33 ID:VQteWaxF
オ列長音は「う」を使うから「のうと」「ごうる」で合ってるよ
705名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 11:41:57.52 ID:VI8RtTK2
うちも国語は光村図書だけど、下巻(10月後半から使うらしいが9月初めに配布)
は最初っからカタカナが出てくるね。
一学期はすごく丁寧にひらがなを教えてくれた。
授業で一日に2文字教えてくれては、宿題でその2文字を書いて復習。ところが、
二学期になったばかりのある日、アからンの全カタカナを一日で教えられたそうだ。
あとはカタカナ練習帳を一日4文字ずつ、宿題として自習。

保護者会で先生が「どうやら8〜9割の子は既にカタカナが分かっているので
少しスピードアップします」と言ってたけど、まさか一日とは。
そして、授業では一日2〜4文字ずつ、漢字を教えてもらってる所。

うちの子はカタカナは全部読めるようになって久しいけど、書く方はまだまだ。
平仮名46字を書いた横にカタカナを書かせると、半分しかマトモに書けない。
だけど、きっと先生からは「この子はできてる」の方に分類されてると思う。
ずーーっと高学年の担任してた先生なので、要求レベルがズレてると感じることが
今までも時々あったんだよね・・・
現実を先生にさらっと伝えた方がいいかな…と先週から悩んでる。
706名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 12:25:36.60 ID:he8tvNwi
連絡帳に毎日の宿題や連絡事項を書いてくるけど
たとえば「(し) のうとになまえをかく」というものだと  ※(し)=宿題
最初から「ノート」って書くべきだと思うんだよね。
習ってないから書かせないのはどうなのかなぁ
707名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 12:51:00.05 ID:jAmbxbfQ
>>698
春に運動会だったけど、場所取りはしない派。
そもそも、長々と腰を下ろして見ないから。
カメラ撮影用スペース(テントなしの空いたスペースがあり、
カメラ撮影したい人は子の出番の時のみ移動してくるのでだいたい空いてる)か、
本部テントやお年寄り優先テント(パイプ椅子並べてる)の脇とかに
ちょこちょこ移動しながら見てる。
田舎の300人程度の学校っていうのもあるけど、
そういう空いてる隙間はいっぱいあるし、
あちこち移動してると色んな知り合いに会って話も弾むw
ただ、ずっとテントの下ではないから日よけ対策は万全に。
あと、自宅が近所なので(徒歩5分)、出番の合間(小1時間程)に一旦帰宅したりもした。
708名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 14:39:32.16 ID:YZp07hhY
>>704
知らなかった…
私も最近市販のドリルに「ごうる」って書いてあって
???って思った。
だいたい ごうる なんて使わないよー
ごーる じゃだめなのかねー
709名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 14:53:12.89 ID:he8tvNwi
カタカナじゃないけど、うちの子がよく間違ったのは「ほおづえ」と「ほおずき」
頬っぺの「ほお」だよって口酸っぱく言い聞かせたわw
710名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 20:18:26.20 ID:GmzNzL3K
>>709
一年生で習うことの中で、実は一番難しかったのがコレだったわ。
しかも今迄の自分の人生で、ほとんど気にしたことが無かったのに、よく考えると難しい。

「お行」で伸ばす言葉は、
「とうさん」「おうさま」「そうして」「ぼうし」のように
実際は「お」の発音をしているのに、書く時は「う」になる言葉もあれば、
「おおきい」「おおかみ」「こおり」「とおく」のように「お」になる言葉もある。

「かあさん」「にいさん」「ふうせん」「ねえさん」と、みな一つ前の音の母音に
合わせるのに、なんで「お行」だけ「おとうと」になるんだか・・・
子供もわかってないし、私もわかんない。
そういう慣例だから、というのなら、わざわざ一年生で習う意味もわかんない。
711名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:16:49.13 ID:UUdnsG8o
うちの子の国語のノートに、

とおくの おおきな
こおりの うえを、
おおくの おおかみ
とおずつ とおった。

って書いてあってなるほどなと思った。
調べたら、他には「ほお」「ほおずき」「こおろぎ」がわかれば大体網羅するらしいよ。参考までに。
712名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 23:25:27.89 ID:TTqONgUw
我が子がお世話係りにせれた人いる?
713名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 23:42:10.99 ID:GmzNzL3K
>>711
おお!そういえば、その一節、昔々にどこかで習ったわ。
小学校じゃなくて中学か高校だったような気がするけど。
>>710を書いた時にはボンヤリとすら思い出さなかったのに、
誰かが書いてくれるとありありと思い出すもんだね。ありがとう!

しかし、その4行の文だと暗くてシリアスな絵画のような情景なのに、
そこに無理矢理「ほお」「ほおずき」「こおろぎ」を入れ込もうとすると
「それを見ていたこおろぎは とおのほおずき ほおばった」みたいに
いきなりコミカルになってしまうw
714名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 23:46:26.60 ID:OY3MJ+Z1
>>712
現1年生の下の子は性格的に多分お世話係になることはなさそうだけど、
適度にしっかり者で揉め事嫌いの上の子はやたらと問題児の隣の席でお世話係やらされてたことがあるよ。
担任に文句言ってやめてもらったけど。
715名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 00:13:26.87 ID:uq8rLfst
席替えしたので隣は誰かと聞いたら・・・お世話係な予感。
くじ引きじゃなくて先生が誰それはここって場所を決める席替えで
毎度問題児の横にしっかりした子だった。
まさかうちの子が選ばれるなんてちょっと嬉しいけどメチャメチャ嫌。
716名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 00:29:20.77 ID:mijNy6Co
うちの女児がお世話係だ。
聞く限り、お世話係が4人くらい、される方も4人くらい。
これが席替えのたびにローテーションw

私自身が保育園時代からお世話係だったから、親としてもなんの違和感もない。
4歳の弟の方がよっぽどお利口だ〜と言いつつ(外では言ってない)
気楽にやってる模様。
717名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 00:30:45.15 ID:SWmSo5Jz
お世話係ではないけど、問題児に進んで関わることが多い
先日もちょっと注意をしたら腕を噛まれたらしく歯型をつけて帰ってきた
1年生にもなって癇癪を起こして噛む子を普通級に入れないで欲しいよ
718名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 00:32:44.85 ID:mijNy6Co
普通級に入れるかどうかって、学校側ではなく親の判断だからね…
719名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 00:44:34.94 ID:siLWAo4Y
>>707
もの凄く参考になりました。ありがとう!
うちも家から5分、500人未満の田舎なので、多分同じ感じだと思う。
そうだね、出番だけ立ち見でいいよね。

今は雨降ってない。明日の夕方までもちますように。
720名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:51:42.58 ID:EEmjSIPG
娘も1学期からお世話係りしてるんだけど、運動会の練習もお世話しててとうとう、爆発した。
「相手に対してイライラした気持ちが消えないよ!嫌な気持ちになる自分が嫌だ!」って。
涙ポロポロ流して、訴えてきたよ。

こういう時なんて励ましたら良かったのかな。

皆そうだよとしか言えなかった。
721名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:07:57.37 ID:6tOEdojw
それは先生にオーバーに言っていいんでは?
722名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:11:15.76 ID:WNn7SJnG
>>720
切なすぎる。
それ、担任に報告した方がいいよ。おもいっきりストレス抱えてんじゃん。
せめて抱っこしてぎゅーして癒してあげてね。
723名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:24:12.25 ID:v54CFsAc
>>720
皆そうだよっていうのはちょっと可哀想な気が…

私自身お世話係のようなことをしていたけど、家庭訪問の時「○○さんはきょうだい(下に4人)が多くてお世話がとても上手なのですが、時々お世話が嫌になるのか相手にきつく当たってしまいます。」
みたいな事を言われて、それ以来プレッシャーから人前では率先してお世話していたけど寝る前とかに1人で泣いたりしていたなぁ…
724名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:28:10.50 ID:v54CFsAc
因みに親のフォローがあまりなく、「違うクラスになるまで学校行きたくない」と3学期は登校拒否になって、翌年からは違うクラスになりました。

今思えば酷い話だし相手に申し訳ないのですが、当時はどう反発したらいいか分からなかったんだと思います。
725名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:35:59.22 ID:2oNZIddl
>>720
かわいそうすぎる!もう解放してあげて〜。
先生に言ったほうがいいよ。
大体なんで子供同士でお世話とか、おかしいよ。
昔まわりでもあったけどね、足の悪い子とセットで近所のお友達が入学。
その子いい子で、ゆっくりしか歩けない子とずーっと一緒に帰って、部活も同じにして…
親同士どういう約束が会ったのか知らんが、自分の学校生活じゃなかったと思う。

>>723さんも気の毒だったね…
なんだそりゃ、勝手に押し付けてきてその言い草は。
726名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:37:16.48 ID:EEmjSIPG
>>722
切なくて、一緒に泣いたよ。
先生に話そうか?って聞いたら、うんって頷いたから話してみる。
ただ、お世話の相手は心配なんだよって言ってたから、しんどくなったら回りの子たちに手伝ってもらいなさいと言った。

他の言葉が見つからない。
727名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:40:40.94 ID:EEmjSIPG
>>723
そこまで我慢してたんですね。
娘にはさせたくないよ。

皆そうだよって言ってしまったのは傷つけたのかもしれません。
連絡帳に書こうかと思ったけど、直接電話してみる!
728名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:06:30.13 ID:QR0fhYjV
お世話って、善意の行為であって
それを強要してはいけないよね。
729名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:06:56.78 ID:v54CFsAc
娘さん優しいですね!
私はただただ押し付けられて嫌だったので…

きっと娘さんにお世話をしてもらいたい理由があったのだと思うけど、まだ入学してから半年。
自分のことで精一杯だと思うからクラス全体でフォローできるといいですよね。
良い方向に向かいますように。
730名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:24:17.82 ID:6tOEdojw
クラスみんなで気を配ってあげるならともかく、一人の子に負担がかかるようなやり方はダメだよね。
731名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 07:22:48.86 ID:OC0HTDKj
>>601
色んな家庭環境を配慮してのことかなーと思ってたよ。
732名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 07:30:43.27 ID:OC0HTDKj
今月遠足があるんだけど、子の学校は持ち物にお菓子がない。
友達と買いにいったり、お菓子交換したり楽しいよね。アレルギー対策なのかな。ま、子どもは最初からないものだと思ってるからいいんだけどね。
733名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 09:45:00.89 ID:h6ClClRH
話豚斬りですみません。

お友達と週2くらいで遊ぶのですが
お恥ずかしながらうちは狭く
在宅で仕事をしているので
うちの中で遊ばせたくありません。
(一応マンションです)


いつも一緒に遊んでるお友達のお家にも
お邪魔するのですが(こちらは一軒家)
お母さんがいないことが多いようで
結局子供だけで遊ぶ事になってるようです。

まだ一年生なので親の目がある所で
遊ばせたいと思っているので
無理をしながら家の中で遊ばせて
きましたが、最近は外で遊びたいと
言い出しました。

と言っても外は車がけっこう通る地域で
子供だけで遊ばせるのは心配で。
(長時間一緒について行くのは仕事の都合で無理です)

同じような住宅事情の方、
どのように遊ばせてますか?
734名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 11:04:14.80 ID:OBkxHarY
>>733
公園、学校は?

うちは、公園で待ち合わせるか
(会えなくても、誰かいる)
学校の校庭で遊んでるよ。

一年生は、一度帰宅してから校庭に来るのが、決まり。
下校中に遊ぶのは禁止。
735名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 13:03:15.50 ID:PYNt4VwH
ウチの方は有料学童と無料の放課後クラブが一緒になってるから
お友達だけで遊ぶならそこに行かせるかな。
放課後クラブならカードに親がサインしてやれば
学校内のクラブにまっすぐ行って遊んでこれるし
指導員さんもいるのでそこらの公園よりも安心。

もう少し大きくなったら近隣の児童館かな。
公園併設の児童館とかなら何か困ったことがあれば
とりあえず児童館に駆け込めばしっかりした大人が確実にいる環境。
児童館職員と学童職員は同じ管轄で繋がっているので
そういう意味でも安心。

基本的に小学生の間は親がいない家で子供だけで遊ぶのはナシだなぁ。
736名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 16:59:24.24 ID:SZV5WzlC
>>735
もしかして都内S区?
いいなあ放課後クラブ…
うちは外で友達同士で遊ぶってときも、行けるときは行って遠くで見てる。
学校の行き帰りもほんとは付き添いしたいくらいなんだけど…
737名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 19:52:49.27 ID:HLUXpR7O
>>733
公園や学校まで連れて行っても、他の子たがしているようにフリーダムに敷地外に出ちゃうと思う。
738名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:16:58.37 ID:mShw7A06
親のいない家で子供だけで遊ぶ事の心配はないのかな?
児童館くらいしか思いつかないな。
仕事か心配か外遊びかどれかを諦めるしかないと思うけど。
739名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:57:23.50 ID:kvgLwIup
>>732
うちの学校も遠足時の持ってくる物の中に「おやつ」はない。
だが、駄菓子数種類(100円未満相当)を一律配っているようだ。
帰宅後、リュックの中に食べた後のゴミが入ってるからなんだけど。

そのゴミを見て、
自分達の頃は上限が200円か300円で、
もっとたくさん買えてたのになーと思うと切なくなる。
740名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:58:54.80 ID:78fQ6feR
娘はすごく心配性
明日は発表があるらしく学校行きたくないって…
大丈夫だよってなだめて寝かせたけど
この先どうなるんだろう

先生には、やれば出来るのに失敗を恐れて
先に進めないタイプって言われたよ
741名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:43:23.36 ID:B+5rAKPM
>>740
失敗しても良いんだよ。人間誰だって間違えるよ。お母さんだって失敗することあるよ。
ってな感じ失敗するのは悪いことと思わせないようにしたらどうかしら?
自信を持たせてあげたいね。
742名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:51:49.93 ID:ZoCqjUBE
長子の2年生の時の担任が毎月の詩を暗記させる人だった。
その中の詩で「学校は失敗する所だ」ってのがあったな。
それを暗誦している隣で、「そーだよ」「そーだよ」と言い聞かせたよ。

ググってみた。
「学校は失敗するところです。教室は間違えるところです。失敗したり間違ったりすることは
恥ずかしいことではありません。失敗の反対は成功ではなく、何もしないことです。
間違えの反対は正解ではなく、何も考えないことです。
私たちは、失敗や間違えを恐れず、何事にも前向きに挑戦して行く人間を育てたいと思います」

これだったっけな?これ、詩じゃないよね?
743742:2013/10/07(月) 09:58:30.84 ID:ZoCqjUBE
多分、こっちだ、
ちょっと長いのでURLを貼る。

ttp://blog.goo.ne.jp/bhkurahashi0069/e/99d3df6f5d209db996f06de6d07a1375
744名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 11:12:10.73 ID:jwpxcntG
>>743
これもいいね〜。
だがしかし一年生には長いかも?

絵本だと「ぼちぼちいこか」とか「しっぱいしちゃった」とかみたいな
失敗しても大丈夫!という事がテーマのものがけっこうあるので
さりげなく買って読ませてみてもいいかもしれない。

絵本に描かれているのは単純なメッセージだから即効性はないけれども
何度も読むことで少しずつ理解していったり心に残ったりするから
子供向けの仕込み媒体として活用してみるのもいいかも。
745名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 11:53:09.77 ID:5s1gMn3r
「失敗は成功のもと」とか
「間違えるために学校行くんだよ」
とか言ってるんだけど
図書室で失敗したらしく(借り方がわからなかった)
泣いたんだって

それで、先生に泣くなら教室に行きなさいって怒られて
わからなかったらどうしよう
失敗したらどうしようってなってる

上の子は男子だけど失敗しても怒られても平気で
学校行きたくないって言ったことがなかった

昨夜は寝付けなかったし心配だなぁ
今朝は普通に家を出たけど…
746740:2013/10/07(月) 11:54:07.24 ID:5s1gMn3r
↑740です
747名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 12:33:13.52 ID:l/PTkOMQ
プリントが早くできなかったと言って泣いちゃったり、失敗して泣いちゃう子は何人かいるらしく、
学校でのできごととして子供が話してくれる。
懇談会で、先生はそういうときも周りの子供たちが泣いている子を慰めたりする姿が微笑ましいと言っていた。
結構気配りの細かい先生なので、保護者に個別に対応されていると思う。
先生の対応次第で子供たちの気持ちも変わってくるから、
クラスの他のお母さんにも様子を聞いてあまりに理不尽に厳しいようだと
先生とじっくり相談してみると良いかも。

放課後クラブ的なものって導入されているところ少ないのかな?
以前住んでいたところも今のところもあって、いざというときには頼りになる感じ。
登録すれば6時まで無料で預かってくれるので仕事で毎日利用されている方もいる。(夏休み&土曜も有り)
748名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 12:41:52.32 ID:/aSvkwy+
>>742-743
それ、その詩をもとにして絵本になってるよ。
『教室はまちがうところだ』題名もそのまんま。絵は長谷川知子さん。

思うに、失敗を怖がる子というのは、もちろん慎重というのもあるんだけど
「まわりの友達も失敗だらけなんだから大丈夫」だと判ってない子。
つまり、まわりの友達の良い所ばかりが優先的に見えてて、
みんな自分より出来る、と感じてる子なんじゃないかなあ。
でも、逆に考えると、それってとても良いことだよね。優しい子だよね。
友達の悪い所より良い所ばかり見えるとしたら。

どうも友達の悪い所に目ざとい子の方が「だったら自分も全然大丈夫」と
開き直って「ガハハハ」と大らかに学校生活を送っていがちなような気がする。
749名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 05:59:07.19 ID:EFx2I7Z8
733です。
いろいろご意見ありがとうございました。
まとめてお返事させてもらいます。

学校や公園も遊んでる子がほとんどいなくて、しかも大きい子ばかりなんです。
例え学校や公園まで一緒に連れてっても、ずっとそこで遊んではいないでしょうし、私もずっとついてはいられないんです。

放課後クラブや児童館なんて恵まれた施設もありません。
学校内に児童館のような物がありましたが、
数年前に廃止になってしまい、かわりに学童が拡張されました。(働いてる家庭しか利用できません)

親のいない家で遊ばせる不安は私にもあって、「今日遊べるか?」とお母さんから電話があって遊びにいって
帰ってきてから子供に様子を聞くとお母さんが途中から出掛けちゃったということが多くて。
自宅の隣に事務所があって、なにかあったら
事務所にお父さんがいるから、ということのようですが、
家に誰もいないにはかわりないし…とモヤモヤ。


738さんがおっしゃるように仕事か心配か外遊びかどれかを諦めるしかないのかな。

読み返してみたら見事なイヤイヤダッテになってしまってる。
もう一度いろいろ考えてみます。ありがとうございました。
750名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 21:45:41.10 ID:Gae6ld8h
うちの子、特定の同級生の友達がいないみたいorz
休み時間になると6年生と鬼ごっこしてるーとか言う。幼稚園の時から友達って友達がいなかったからその延長なのかな。心配だ。
751名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 21:52:24.43 ID:nCxl2iu/
2学期制なので明日が終業式。
通知表、何を書かれてるんだろ(´・ω・`)
752名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:09:31.50 ID:D+B4jvhN
>>751
うちも明日前期の終業式。
初めての通知表にドキドキだ…
753名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:17:18.29 ID:Bzsv0sVc
>>750
男の子?女の子?
754名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:39:32.82 ID:v0xkrdSn
うちは3学期制だから夏休みの前に
通知表をもらったんだけど1学期は
全員一番良い評価はないらしく
2学期からはあるとのこと。
2学期制はどうなのかな?
755名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:44:44.59 ID:Gae6ld8h
>>753男の子ですorz
756名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:46:53.02 ID:wR7kpRT2
男の子なら焦らなくてもよさそう。
なんとなくだけど。。

娘が土日にも友達と遊んでいいかと聞いてきた。
普段遊べないような子ではなくて、平日もしょっちゅう遊んでいる子。
私としては、普段遊べない旦那がいるから、家族で過ごしたい。
高学年になったらいやでも家族で過ごす時間なんてなくなりそうだし。

みなさんは土日にも学校の友達と約束してますか?
普段働いて学童に行ってるわけでもないから
特に必要を感じないけど、旦那は普通だと言うし。そういうものなのかなぁ。
757名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:47:38.22 ID:zY+yLDvG
>>755
わかります。
男の子っていってもやっぱり友達関係、気になりますよね。
うちも本当に心配なタイプなんですけど
男の子の場合、どう変わっていくか誰か教えてほしいです。
(解決出来なくてすいません)
758名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 09:05:22.64 ID:Y9Dw2fOu
>>750
誰とでも遊べる子っているよ。
「2人組作って」という時に、誰もいないわけじゃないよね、きっと。
席替えの度に、仲良しの子が変わったりするし
四月に一緒に登校していた子とは違う子と
今は、通ってるよ。
当人同士で、約束したみたいだった。

うちも友達関係は不安がいっぱい
最初は「校庭でサッカーしてる」と言っていたけど
今は、「図書室に行く。一人で」と言うので不安だよ。

よく聞いてみたら、短い中休みは図書室で
昼休みは、校庭遊びにしたみたいだった。
759名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 10:50:43.79 ID:b8V6GN4N
>>756
うちは土日に旦那がいないからアレだけど
逆に土日は旦那がいるから遊べないって子は多いよ。
高学年とかになるまでは「休みの日は遊びに行っちゃダメ」でも良いと思うけど。
760名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 11:09:43.43 ID:Eavu7H0F
>>756
家族で過ごす家もあれば、OKが出れば友達と遊ぶ家もある。
上の子が1年生の頃、旦那が土日仕事だったんだが、うちから誘うのは禁止していた。
それでも土日お父さんがいる家からの誘いがよくあって、遊んでた。
電話で聞いてきてダメなら遊ばないから放置児とかでもない。
兄姉がいたら家族でお出かけも減るだろうし、そういう子は誘ってくる事が多かったよ。
761756:2013/10/11(金) 11:28:30.01 ID:wR7kpRT2
>>759-760
レスありがとう!
なんか安心した。
そうなんだ、ちょっと放置児じゃないんだけど、
上に離れた兄弟がいて、色いろ早いし、携帯もDSも持ってる子で、
今迄そういう子が周りにいなかったこともあって少し不安なのかも。

旦那はせっかくできた友達だしというけど、普段遊べてるし
土日遊ばないだけで関係が悪くなるなら
それまでだと思うし。
家族団欒を犠牲にしてまで友達に迎合するのはおかしいんじゃ?と
モヤモヤしてた。
難しく考えすぎなのかな?今朝の話しだから
とりあえず夜に旦那と話し合わないといけないかな。
762名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 12:42:03.42 ID:PaWbUPc9
>>761
なんか色々構えすぎじゃないかな?
土日でも予定ないなら遊ばせればいいし、家族でお出かけするならそれでいいし。
旦那とわざわざ改まって話し合うことなの?
そのことで友達いなくなるとか何に気使って生きてるのかと思うよ。
763名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:29:12.79 ID:kSrT7BbS
よそはよそうちはうち。

同じ一年生で同じ学童っ子なのに
すでに友達だけで約束して遊びに行ったりしてる子もいるけど
うちはまだダメですよ。
学童の子同士で約束してその日は学童に行かないで
親がいない家に遊びにいったりしてるらしいのが
羨ましいのはわかりますが ダ メ です。
あと、そこの家のお母様。
「お宅は厳しすぎるんじゃない?」とうちの夫に言ってきたようですが
大 き な お 世 話 です。
764名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:40:05.49 ID:PaWbUPc9
>>763は厳しいというか、周りにいてほしくない。
わざわざ空白使ういやらしさ。
言いたいことはわかるけど、ツンツンして意地になってる怖い母親な感じ。
よそはよそうちはうちならそんな言い方しないほうがいいよ。
765名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:43:28.91 ID:XJJqY0Rm
>>763
よそはよそと言ってるけど、あなたも構え過ぎだわ。
笑っちゃうw
766名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:44:53.86 ID:kSrT7BbS
>>764
ごめん。
ここでだけは毒吐かせて〜。
767名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:53:22.90 ID:zvhVDZ8K
家の子が大人がいない家で遊ぶのは嫌だなぁ
768名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:54:11.05 ID:uj1biIih
ただの私怨じゃん。
不快なレスはやめてよ。
チラ裏行ってくれ。
769名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:55:07.44 ID:uj1biIih
>>766へのレスね。
770名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 14:15:44.87 ID:3/mriHja
お世話係りって何?
特殊学級の子のお世話ってこと?
771名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 14:25:00.90 ID:pd3yvPFS
>>761
うちも、土日にいつもピンポンしてくる近所の子がいて悩んでたけど、
自分の中でOKできる基準を決めたら、もやもやしなくなった。

いつでも遊べる子の場合、遊んでいいのは午前中の勉強とピアノの練習が終わってから、
昼食までの時間(10:30〜12:00)だけ。
午後はお買い物に行くから遊べないと断ってる。
あとは出かけて早く帰ってきたときに、夕食前にちょっと遊ぶのはOK。

そうやって決める前は、朝8:30からピンポン、お昼を食べて1時にピンポン、
家に帰ってきたら、ピンポン履歴が4〜5回はいってるとか、断るのが大変だった。

ただ、平日ではできないことのお誘いなら、喜んで受けてる。
体験教室に一緒に参加するとか、映画やプールに行くとか、
遠くの公園へ一緒に行こうとか、花火しようとか、
そういう特別なお誘いなら、休日でも大歓迎。
772名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 14:34:47.80 ID:pd3yvPFS
>>770
普通級にいる手がかかる子の隣の席に、先生が意図的に
「責任感の強いしっかりした子」を据えることかな?

うちの子のクラスでも、しっかりした女の子が困った子の隣にされて、
学校に行きたくないと言ってる。
ずっと同じ子じゃなくて、席替えして持ち回りにすればまだいいと思うんだけど。

うちの夫もお世話係でいつも同じ子の近くの席だったらしいけど、
「席替えがあっても、好きな子の隣になれないとわかってるから、
席替えの楽しみがなくていやだった」と言ってた。
773名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:27:55.07 ID:t0pgXnw3
あゆみをもらってきた!
△が2つ。
お友達で全部○の子がいたらしい。
確かにシャキシャキしてるもんなーと納得。
後期も頑張れー!
774名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:33:03.62 ID:a7EiMrRP
アナログ時計のテスト持って帰ってきた。
もう習っているとは知らなくてびっくりした。

でもよく考えてみたら、
自分が1年生の時の算数セットにアナログ時計の模型があったもんなぁ。
うちの子の学校は、麻雀牌みたいな算数ブロックだけだから忘れていたよ。
775名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 17:27:02.06 ID:EH+S2MeZ
>>773
あゆみ? この次期に?
そういう学校もあるんだねー、知らなかった。
776名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 17:38:39.91 ID:b2fpaQqA
二学期制だと、今の時期だね>成績表

うちも貰って来たけど、なんだかなぁ
出来ましたと、もう少しの二段階評価
もの足りない
777名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 17:40:07.09 ID:cwlGB/UI
>>775
ちょっと前のレスに2学期制で今日から秋休みってあったじゃん。
778名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 18:04:26.49 ID:UOgq/bAD
>>775
2学期制なので。
後期は3段階って書いてあったな。
文章を作るのが若干苦手で案の定△だったから、明日から交換日記をすることにした。
779名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 18:09:47.42 ID:+5dfW6ti
うち、全部丸と二重丸だった。
かなり驚いたよ。
家からワガママな一人っ子だし、発達相談行こうか迷うくらいなのに。
宿題もテケトーだし、忘れ物もしてるし。
学校からは、違う人らしいよ。
使い分け上手すぎだろwww

ついでに先生甘すぎです。
780名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:21:18.03 ID:Qf56NzxP
噂には聞いていたけど、通知票は全部
「よくできました」だった。
二段階評価だけど、「もう少し」は余程じゃないと付かないらしい@うちの学校

でも、それじゃあ分からないよね。
先生のコメント欄も、別人のようなコメントだし。
まあ、全部○なのは、この先無いかもしれないから今のうちに喜んでおこうと思う
781名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:22:11.58 ID:L0BJWoiA
>>774
あったよね。
大きめな箱に算数セットがあれこれ入ってた記憶
782名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 08:48:28.03 ID:KAw3tkki
うちも全部◎だった。結構いると聞いていたけど本当なんだね。
2年前初めてのあゆみで△3つとあとは○と◎が半々だった3年生の長男…
783名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:24:42.46 ID:8w22JT5s
普通に通知表って書けないのかね
みんなが分かるように書きなよ
784名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:56:40.02 ID:vMm35xyZ
FB→普通にFacebookって書きなよ、皆が分かるように書けないのかね
ガラケー→普通にスマートフォンじゃない旧式携帯電話って書きなよ、皆が分かるように書けないのかね
AQUOS→普通にSHARP製液晶テレビって書きなよ、皆が分かるように書けないのかね

みたいな?
785名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:14:33.33 ID:tYsQuRAS
あゆみは、全国的に使われてる訳じゃないし、略でも無い。

「ふじみっこ、貰ってきたよ」
うちは、こんな風になってしまうよ。
786名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:02:37.47 ID:HznQ0Jq6
>>785
前の流れを見なかったら、
「『ふじみっこ』って、どんな特産品」
って思うかもw
(いぶりがっこ的ななにかを想像して)
787名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:21:32.18 ID:s31Kt8zu
あゆみって全国的じゃないのか!
ここでよくあゆみって書いてあるから全国的だと思ってた。
788名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:22:47.14 ID:B6bUbTGu
あゆみ、って全国的じゃないんだ?
今、初めて知った!
789名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:57:12.74 ID:HSuyYGLu
この流れどこかで見たような…
『あゆみ』と言うのは学校が使ってる
教材会社の通知表のテンプレが
『あゆみ』って。
790名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:16:06.81 ID:7zOFOICT
そうなんだ!
私の子供の頃もあゆみで(東京)、神奈川在住の今、子供の学校もそうだから全国でも通じると思ってたよ。
791名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:17:24.28 ID:jPWvpXu3
呼んだ?w
792名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:21:09.71 ID:E7qNCvgl
>>790
横浜市?
同じ神奈川でも、横須賀は違うよ。
793名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:42:18.72 ID:s31Kt8zu
>>791
誰も呼んでないよ
794名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 16:12:54.95 ID:neQBBa8l
学びのたより、だったな
795名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 16:21:00.25 ID:c+97jdX9
小学生時代親の転勤で
4都府県行ったけど
偶然なのか全部あゆみだった
これって奇跡だたのか
796名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 17:50:46.82 ID:+dJWEo15
平成15年の調査でちょっと古いけど、
全国の小学校の通信簿の44パーセントが「あゆみ」なんだそう。ダントツ一位。
二位は「通知表」で10パーセントだってさ。
797名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 18:25:56.46 ID:tfh3D6CQ
私もここで当たり前のようにあゆみあゆみって書かれてるのに違和感あったひとり。
話の流れで通知表のことってわかるけど、もしいきなり「あゆみもらってきた」って
言われたら「なにそれ??」ってなってたと思うw
まあ通じるから別にいいんじゃないかと思うけど…
798名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 19:04:26.23 ID:+2yAVYnO
>>784
その例えは間違ってるわ。
ガラケー=スマートフォンじゃない旧式携帯電話、AQUOS=SHARP製液晶テレビ
(言い換え、別名)だけど、
通知表=あゆみ ではないから。

りんご=ジョナサン ではなくて、りんごの銘柄の一つがジョナサン。
ただ、りんごにおけるジョナサンのシェアよりも
通知表における「あゆみ」のシェアの方が上なので、
通知表=あゆみ だと思っている人が多くても仕方ないのかも。

>>796
そういう具体的な数字は私も初めて目にしたわ。ありがとう。

うちの学校は「あゆみ」だけど、私の周囲のママ達はみなさん
「あゆみ」とは呼ばずに、一般名称の「通知表」とか「通信簿」と呼んでる。
799名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 21:03:21.16 ID:Dt8pI+bX
携帯音楽プレイヤー→ウォークマン
保存容器→タッパー
みたいな感じで
通知表→あゆみ
ってことか
800名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 21:43:30.80 ID:vMm35xyZ
>>798
そうですね
801名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 21:57:10.33 ID:ombdIGV4
っだ――――!!!
みんな、屁理屈ばっかりだ!!

いいじゃねーか通知表をあゆみと呼ぶ人がいっぱいいたって。
たいした問題じゃないでしょー!

と滾ってみるテスト
802名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 22:29:28.43 ID:6T72IyeI
さくらんぼ計算が始まったみたい。
繰り下がりはバナナ?
自分が小学生のときはなかった気がする。
803名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 22:47:14.05 ID:Q+2cJLYh
ほかにはどんなのがあるの?
ちなみにうちは「はばたき」
少数派か?
804名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 23:10:36.02 ID:HsCzYsBO
>>802
ウチの子は算数プリントの宿題で「(例えば8+7だったら)7から2を借りて10にして…」という、さくらんぼを書くのをメンドクサー、メンドクサーと言いながらやってる。
ま、確かに面倒だよね。でも地道にやる事も大切だ。ガンバレw
805名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 07:11:03.24 ID:q9H4OXiA
>>799
タッパーは商標名というのは知っているけど、
保存容器とかシール容器という説明ではわかりにくいかと思い
会話の中ではタッパーって言ってしまうわ。
あゆみ呼びの人もそれくらい「あゆみ」で浸透しているってことかな。
806名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 09:02:57.07 ID:bNt4Yjqv
>>804
それは、そのくらいの計算ならもう暗算で出来てしまうから、メンドクサーな感じなのかな?
だとしたらウラヤマ。
うちなんて、サクランボしないと答え出せないから、メンドクサーとか言ってられない(>_<)
807名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 11:38:09.19 ID:uZlpM4St
>>805
全国的にウォークマン、タッパーほどは「あゆみ」はメジャーじゃないのでは?
全国的に、SONY製じゃなくても、ああいうもの全体をウォークマンと呼ぶし
厳密にタッパーウェア製じゃなくてもああいうもの全体をタッパーと呼ぶけど
さすがに「あゆみ」と書いてないものを「あゆみ」とは呼ばないからなあ。
まあ自分の地域がみな「あゆみ」だったら、身内ではそう呼んでいいよね。
それが全国共通ではないと知ってさえいれば。

レアケースだけど、うちは数年前に「あゆみ」になったものの
すぐ近くにあゆみ保育園てのがあって、卒園児が小学校の一大派閥w
それと紛らわしいらしくて、通信簿を「あゆみ」と呼ぶ風潮は無かったりする。
808名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 13:13:33.97 ID:Wb0OtYZB
まだやるの?
めんどくせー
809名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 14:32:48.92 ID:/n5QhEOB
うちは「あらわれ」と言う。
◎なんて1つもないわ。あるのは〇と空欄・・・。
810名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 16:50:23.30 ID:ScS8rAjT
いいかげん通知表の呼び名についてやめてほしい。
あゆみみたいな名前出ても話の内容で通知表のことだって理解できるんだから。
なんのことだかわからなかったとか言う人は理解力か足りなすぎる。ただの嫌みだよね。
気使える人は通知表って書けばいい。
811名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 16:52:50.73 ID:nqk6dK4B
>>809
うちは「大変良い」「よい」「がんばろう」の3段階。
「がんばろう」になったら、いよいよまずいんだろうなw
812名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:05:35.12 ID:qSYYlilo
うちの地域は一年の前期はAかBの二段階。
後期からCが増えて三段階になる。
Cあったらショックだろうな…
813名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:50:53.93 ID:8Hfwn/8D
>>810
>いいかげん通知表の呼び名についてやめてほしい。
やめてほしいのなら「やめよう」とだけ書けばいいのに。

わざわざ片方に偏った主観を押し付けて
「これがファイナルアンサーなんだから、これで議論はおしまい」
って、相手を黙らせる常套手段だよね。
しかもこの後の反論に対しては、内容に関係なく
「〆たのにしつこい」と叩けるもんね。
814名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 01:07:38.21 ID:eftoUdN7
>>809 の「あらわれ」は初耳だw

いやいや、上に大きいお子さんいる方ごめんなさい。
ていうかうちだってすぐ大きくなるんだけど、
運動会で、いつも仲良くしてくれてる3年生の女の子、お昼休みにうちの子のとこに来て、
ダンスを披露、ビデオを撮って撮ってと言うんだけどさ、学年でも大きい方で、
すね毛もフサフサはえてるし、なんかグラマラスで目のやり場に困るというか。
正直大きさ的にもかわいくないし…
幼稚園児代は年長で、もうこんなに大きくなっちゃって、と寂しい気持ちだったけど、
1年生でひよこ扱いで、ちょっと勘違いしてた。他人からみたらただのでかい子。
気を引き締めていかないとだ。って何がよ、ですみません。
815名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:49:57.23 ID:q3pTKSTY
通知表の呼び方にもいろいろあると分かって良かったんだけど、
今の時期にこれだけ通知表のことで盛り上がるということは
二学期制の学校って意外と多いの?
もしかして全国の小学校の半数ぐらいまで増えてるとか?

うち東京だけど、自分の市はたぶん全部二学期制じゃない。
恥ずかしながら、近隣で二学期制の学校があるかどうかも知らない。
というか、二学期制か三学期制って自治体ごとに決めるもの?
816名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 11:21:13.52 ID:HesjAWKL
>>815
自治体ごとだよ。
うちは県内でも2学期制なのは2つの市だけだ。

バラバラだと転校したら通知表どうなるんだろうね。
2学期制のところから3学期制の所に夏休みに引っ越したら
1学期の通知表はもらえないよね。4〜7月分の評価はされないまま?
前の学校で、7月までの評価をもらえるんだろうか。
817名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 11:33:13.50 ID:Rcyy5EOS
自分の子より大きい子は可愛く思えないという法則あるよね
818名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 12:24:35.05 ID:Mm/4xS0W
>>817
ないよ。
819名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 12:41:22.50 ID:mID/XhTk
>>816
二学期制から、三学期制の所へ夏休みに引っ越した子は、
前の学校では10月配布だから貰えず
次の学校では、配布済みだから
一年生最初の成績表は、12月だって。

逆のパターンで引っ越しだと
七月、10月、3月に貰うんだね。

まあ、成績表に限らず、転校すると
色々な事が、ダブったりら無くなったり。
私は、六年生で転校したから
運動会を二回やったけど、修学旅行が無しになってしまったよ。
820名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 12:50:24.96 ID:Gd3ajKc3
東京だと江戸川区は二期制だったかな?

年度途中での転校は確かに子供にとっては大変だけど
家や仕事の都合でのことだからそれはもう各家庭でフォローするしかないよね。
私自身も転勤族の子供で何回も転校したから
子供の気持ちは良くわかるよ。
一昨年は放射能避難と思われるお引越をしてった子もいたなぁ。
元気に馴染んでるといいなぁ。
821名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 14:55:33.55 ID:eobbinOv
>>816
二学期制から、三学期制の所へ夏休みに引っ越した子は、
前の学校では10月配布だから貰えず
次の学校では、配布済みだから
一年生最初の成績表は、12月だって。

逆のパターンで引っ越しだと
七月、10月、3月に貰うんだね。

まあ、成績表に限らず、転校すると
色々な事が、ダブったりら無くなったり。
私は、六年生で転校したから
運動会を二回やったけど、修学旅行が無しになってしまったよ。
822名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 16:34:00.75 ID:eftoUdN7
>>817
あるある。1,2歳の頃公園で遊ばせてて、3,4歳の大きな(!)子がバタバタ来ると、
もう〜、大きいのが乱暴に!って嫌だったけど、いま3,4歳なんか見るとかわいくて…
そんな繰り返しなのかな。

>>820、821
今転勤の気配があるんで考えてた。
自分自身が転勤経験ある親御さんだとフォローが上手そう。
もし決まったら、まあ、頑張ってとしかいえないんだけど。
823816:2013/10/14(月) 22:11:11.79 ID:HesjAWKL
>>819
やっぱりそうなるんだね。
上の子5年生、修学旅行は今の学校で行かせてあげたいなぁ。
824名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 22:29:11.45 ID:Gd3ajKc3
>>822
いや〜それが全然フォロー上手にできなかったですよw

家の都合で子供が年中になる時にお引っ越ししたんだけど
年度途中は可哀想とお高い引越代も頑張って捻出して
新しいお友達ができるよ!前のお友達にも会えるよ!(都内A区からB区みたいな引越)
などなど一生懸命説明したけども
引越後はものの見事に登園拒否の癇癪イヤイヤ再燃状態で
落ち着くまでに1年以上かかりました。
私自身は引越=仕方がないものと捉えてて前の学校を懐かしむ事はあっても
親がかりで大騒ぎってことはなく、どちらかといえば環境の変化には強い子だったので
逆のタイプの我が子の対処には苦労しました。

どっちにしろ親ができるのは「頑張れ!」と応援することだけなんですね。
825823:2013/10/14(月) 22:45:44.67 ID:HesjAWKL
すみません。転勤族スレとごっちゃになってしまった(´・ω・`)
826名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 11:54:23.11 ID:znGLJCA/
最近は子供達に大勢の前で発表する機会を作ろうと学校側が積極的にやってるので
うちの子にももれなく順番が回ってくる。
先にし終えた子は自分で書いた作文用紙をそのまま読んでいたのだけど
子の場合は用紙を見ないで発表するように言われてちとプレッシャー。
私自身、そういう機会がなかったので子供をどう指導して良いか戸惑う。
827名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:59:41.26 ID:VzEUNnYk
明日遠足なんだけど雨だよね〜。初遠足で動物園なのに雨はかわいそうだな。
雨天血行で雨なら動物園の後の公園遊びもなくなるし。
3年に姉がいるけどこっちは博物館だからまだいいけど去年も雨だったからかわいそう。
828名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:21:13.47 ID:Uansk7LB
うちも明日遠足の予定だったけど、来週に延期だって@埼玉県
案内には雨天決行と書いてあったから、どうなることかと心配だったけど
さすがに台風の中を出かけるわけにはいかないもんね…。
829名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 14:20:23.43 ID:7kRFWrfF
明日は台風で臨時休校になったよ…送迎はするから学校に行かせてくれよ〜。
830名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 14:36:36.99 ID:Ja4t/fxW
私は車がないのて送迎できないので臨時休校になってほしい。
臨時休校にならなかったら休ませてしまうかも。
831名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 14:49:24.98 ID:VzEUNnYk
>>828
早めに延期がわかっていいね!こっちのところは暴風域じゃないから行くのかな。
832名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 15:48:35.51 ID:M29ehUCw
>>826
家で練習する以外ないんじゃない?とりあえず用紙を見てなんども練習。
あと、本当に見ないで発表するようにと言われたんだろうか?
先生は気楽に「覚えたなら見なくてもいいよ〜」程度で言ったのを
子供が「絶対覚えなきゃ!」となった可能性はないかな?
どっちにしろ練習以外ないと思うので頑張って。
833名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 16:04:24.91 ID:EefANQs4
>>826
うちは、幼稚園の時に詩の暗唱の発表かあった。
詩といっても、アメニモマケズとかその程度だけど。

最近の幼稚園は、発表会とかで舞台慣れしてる子が多いから
今からでも、練習すると良いよ。
高学年になると、苦痛になるから。
834833:2013/10/15(火) 16:13:09.09 ID:EefANQs4
決して、幼稚園てやっておくべきとか、
そういう意味じゃ無いです。
多くの子が経験してる→みんな出来ると
勘違いしている先生も多いので。

うちの担任は、ピアニカは幼稚園でやってきてると思ってたよ。
835名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 18:14:18.75 ID:4kpBxJtR
明日休校??!宿題いっぱい出たw
因みにこの間、初めて初遠足で動物園だったけど雨だったけど、決行。台風じゃ延期になりそうだね。
836名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 20:16:32.22 ID:ybquMymV
音楽で「真っ赤な秋」を習ってる息子。
「♪真っ赤だな 下の葉っぱが真っ赤だな」…え!?

シタじゃなくてツタだよ、トホホ。
837名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 20:35:22.00 ID:8uiuf7PC
うちは先週、台風で休校になった
でも、結局逸れたんで、余裕で登下校できそうな天候でなんか虚しくなった

二期制の学校って普通は秋休みあるの?
うちの子の学校は無かったよ
休みはカレンダー通り
同市内の別の学校は三連休の前後1日ずつ休みだったそうだけど、同市内でも違うんだなぁ
838833:2013/10/15(火) 20:41:46.46 ID:EefANQs4
>>837
同じ市内でも、秋休みが三連休だけの学校もあるよ。
そこは、三連休前の一週間、午前中授業で成績表作りだった。

夏休みの終わりも、各校少し違う。
でも、給食は同じだよ。
839名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 20:55:38.45 ID:/FhYg3R2
>>838
うちは三連休だけが休み
終業式の日も始業式の日も5時限目まであったんで、こっちは通知表以外は何の感慨もなかったわ
840名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:30:42.41 ID:cTJ1eU8+
>>836
なんかはっぱ隊想像しちゃったw
841名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 02:44:10.06 ID:JuuNT+Dz
絵の具使ったらパレット洗うためにケースごと一式持って帰ってくるんだけど、
パレットだけじゃダメなの?って、荷物が多い日や雨降りの日は思ってしまう。

ピアニカは袋使ってないんだけど、用意した方が1年生には持ちやすいのかな?
842名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 06:19:57.14 ID:fXKm8KTp
>>841
ヤマハの鍵盤ハーモニカはプラスチックのケースで持ち手が固いから
用意したほうが運ぶのが楽だと思う。上の子はそのままケースを持って
歩いているけれどw
初めは知らなかったんだ。袋に入れて運ぶという発想がなかった。で、
知った時には「なくてもいいか」状態。

スズキのメロディオンの最近ののは、ケースがかわって軽くなり、持ち手も
かなり持ちやすくなってる。上の子もまだ鍵盤ハーモニカを使うので下の子
にはこれを買った。というか、学校から薦められた。

http://www.suzuki-music.co.jp/product/1.htm
843名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 09:26:06.04 ID:JWiLqFia
>>842
うちも新入生の学用品申し込みに入ってたのがメロディオンだったけど
実際にメロディオンを使ってる2年生に聞いたら、ソフトケースなので
楽譜(教科書)を立てると倒れてしまうのが嫌だと複数の子が言ってたのでピアニカにした。
844名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 11:35:10.59 ID:J0d1E0Om
その学年で主流で使ってるのがいいと子供たちは思うよ。
だってほかの使い心地なんて知らないんだし
他の子と違うものって意地悪される対象になるし。
845名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 12:02:59.92 ID:fXKm8KTp
ピアニカは幼稚園でも結構使っている(地域にもよるのかな?うちの子は使わなかったから
入学してから買ったんだけど)から、ピアニカが少数派になることはないと思うよ。

1年生は袋があったほうが楽だと思う。
846名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 12:39:50.00 ID:eEK8blWp
学校によっていろいろで面白いね
うちはピアニカ本体は学校備品で吹き口だけ各自購入だ
(給食袋みたいな吹き口袋を各自用意して机の横にぶらさげておく)
すごく楽だけど持ち帰って家で練習とかできないのが難点か
847名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:04:57.74 ID:J0d1E0Om
いや、持って帰ってきて家で練習されると集合住宅住まいの我が家は
かなりきつい。
練習は6時までと子供に言い聞かせてる。
指使いはおもちゃキーボードにヘッドフォンつけてやってもらってる。
848名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:19:24.77 ID:3eJogPE8
>>844
うちは小学校の購入申込書はヤマハピアニカだったけど、その小学校の半数以上が行ってた幼稚園が
スズキメロディオン使ってたから、多数派のつもりでピアニカ買ったのに全然少数派だったわw
ピアニカやカスタネットや粘土板等、幼稚園でも使ってたものは、結構メーカーばらばらだよ。
みんなと合わせて学校で購入するのは、リコーダーや裁縫セットからで大丈夫じゃないかなー。
849名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:20:35.32 ID:M+K74ipi
>>847
鍵盤ハーモニカ、家で演奏されると結構音大きいよね…


今日は小学校から「台風だけど休校じゃない、でも遅れても遅刻にしません」との連絡が来たので学校まで連れていった。
風が強くて昇降口は開放してなかったので、先生が複数で出迎えて一人一人に扉を開けてた。仕事とはいえ朝から先生乙でした。
850名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 19:12:30.71 ID:ANzZNlTP
台風地域お疲れさまでした。
こちらは晴れて遠足行けました!公園にも行けて良かった良かった。
851名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 19:39:09.86 ID:MRG/lXK0
おいおい…空気嫁
852名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 19:47:40.82 ID:qx9D1ETH
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
853名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:17:24.91 ID:qA4bTxY8
どうでもいい話かもだけど、スズキのメロディオンはヤマハのピアニカと比べて格段に劣るよ。
メロディオン使ってると音痴になるんじゃないかと心配になるほど音程が合ってない。
854名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:22:24.54 ID:d5m9ov+O
あ〜自分のバカバカ!
夏休みワークの答えに子供にあげる表彰状がついてたなんて今知ったよ!
答えなんて見なくてもダイジョウブ〜チョチョイ!と丸付けてた自分アホ
855名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 18:00:56.53 ID:LINCNzml
>>854
ドンマイ。きっと子供さんは、
かーちゃん、答え見ないでもわかるんだ、スゲー!! と思ったハズ。

字を書くとき、縦の線が斜めるのはしょうがないのかなぁ?
例えば「十」の字。縦線が7時5分位の斜めさ。
ひらがなの「ま」「わ」「よ」なども縦線が曲がる。
丁寧に書くように言ってるし、夏休みに上手に書く練習長みたいなのを
やらせてはみたけどダメなんだよなぁ。
皆さんのお子さんはいかがですか?
856名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 18:45:11.96 ID:IEisxdPM
ノートのますの中に一文字一文字丁寧に書くと綺麗だけど、下に罫線だけあるようなところに好きな大きさで書かせると字が踊ってるよ…
857名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 20:50:34.98 ID:d5m9ov+O
>>855
慰めてくれてありがとう〜。なんか勿体ないことしたよorz

斜めるのは、まっすぐ書く意味がいまいち掴めてないのかな?
4Bの鉛筆を使って運筆練習を一からしてみるとか。
わざわざ買わなくても無料サイトあるし。
線を上手になぞれるようになると字もすごく綺麗になる思います。
858名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 20:58:51.67 ID:nh3+nn4X
>>856
うちの男児もまったく同じ。
マスの中に書くと綺麗なのに、テストの名前欄とかでは、字の大きさがバラバラかつ踊りまくり。
縦書きの時は特に酷い。

1学期は硬筆の賞を頂いたくらい丁寧に字が書けていたのに、このところどんどん雑になってきた。
丁寧さだけでなく、スピードも求められるようになってきたということかな。
字が綺麗なのは、うちの子の数少ない取り柄だったのに。
859名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 21:02:17.67 ID:Tzdu2C9F
漢字ノートのマスを四分割して
左上を1の部屋右上を2の部屋左下を3の部屋右下を4の部屋<田
で説明すると分かりやすいよ。
1の部屋のまんなかを通って〜って説明する感じで。
860名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 22:45:14.86 ID:LINCNzml
855です。
書くことに慣れてきたとはいえ、まだまだ、一の部屋〜などの
声かけや運筆も必要なんですね…
縦の線を意識すれば、まあまあな字になるんだけどなぁ…。

皆さんありがとう。明日からまた頑張ってみます。
861名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:15:56.53 ID:WEgFqgWn
>>860
(ちょっとでもまっすぐ書けたら大袈裟に褒めるといいよ!修造風に)
862名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 13:41:17.42 ID:hb1RHrNq
いいよいいよ!ほらできたできた!
がんばれ、がんばれ、がんばれないなんて言うな!
まっすぐだよ!まっすぐだよ!君の力はそんなもんじゃないだろ!!
863名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 17:38:50.60 ID:ekRO4/mL
ガットとガッツは張りすぎてもダメだ!
864名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 17:54:07.12 ID:o9yU3r+T
ドリルでひらがな練習帳買おうと思ってるんだけど、いまいちどれがいいか迷い中。
865名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 18:05:50.53 ID:52Qd+p/o
>>864
ちなみにどんなのでお悩み?
866名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 20:14:33.65 ID:o9yU3r+T
>>865
なぞるのが苦手みたいで、自分流のくせ字が目立つの。
筆圧がちょっと少ない感じかな。
口で指導しても全くやる気にならないから、なんかでやらせたくて。
867名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 20:35:48.52 ID:Q6KCXtaB
うちと同じだ。なぞり書きができない。
868名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 21:54:23.31 ID:GoQQAEgL
>>866
ドリルからずれちゃうけど、トレーシングペーパーやプラ板で、好きなキャラのなぞり書きさせたらいいよ。

うちはこれで線を綺麗になぞるのが見違えるようにうまくなりました。
869名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:18:17.81 ID:TtdekpC0
チャレンジとかポピーとか自宅学習みたいなのやってるお子さんいますか??
毎日やらせてます?時間はどれ位?
うち頼んでるんですが、やる時間のペースが掴めなくて手付かず状態で…。
平日だと帰宅後疲れて宿題もやっとでorz休日なんて遊びたい一心でやらないorz
870名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:27:39.36 ID:I5T/AuX3
>>869
871名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:44:24.06 ID:IiGWLsAq
>>869
うちは学童5時まで毎日、スイミングが夜8時まで毎日あるので(選手)、それからは夕食、風呂・・・と
慌ただしく、とてもじゃないけどやっている暇がないので、朝の朝食前です。
要領が悪いので、ダラダラしているから、すぐに時間がなくなってしまいます。
だいたい6時から7時の間で40分くらいとれればいいかな〜って感じです。
土曜・日曜・祝日は朝から昼までスイミングの練習が入っているので
練習から帰ってきてから1時間くらいです。
公文の宿題もその時間帯でやってしまいます。
因みに、学校の宿題は学童でやってきます。
872名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 15:02:47.50 ID:I5T/AuX3
>>869
途中送信スマソ

・平日朝早起きしてやる(その分早寝する)。
・休日はやることやらないと遊びにはいけない。
など、親がルールを決めて促してあげないとね。
でも、うちの喘息持ちで体力のない娘でさえ、帰宅後に宿題、公文三教科、ドラゼミ、
余裕があれば市販のドリルを約30分〜1時間かけてやってるよ。
その後スイミングやピアノに行ったりする日も。
それでも遊ぶ時間はたっぷりあるよ。
だから、お子さん体力的に〜というよりはやる気がないのかなと思う。
習慣として身に付くまで親が大変だけど、頑張ってサポートしてあげてね。
継続は力なりだよ。
873名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 15:26:53.11 ID:n53fdhsM
平日疲れている時は10分くらい寝かせてから、と言うか疲れて寝ちゃうので
起こして食事や風呂の後にドリル的なのを少しやってる。
休日は勉強しないと遊びに行けないのをわかっているので、
プリキュアの前には終わらせてる。・・いまだにプリキュア見てるんだが。
上の子は時間が足りないので、朝学校に行く前にプリント1枚くらいやってる。
私も横で一緒に漢字の勉強していると、楽しそうにやってるよ。
874名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 15:36:34.39 ID:kVdJQoj0
>>868
なるほど。プラ板懐かしい。楽しみながら出来るしいいね。
やらせてみるよ。ありがとう。
875名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 17:49:39.44 ID:IZOmGlWm
娘のクラスにもうかけ算ができる子がたくさんいるらしいのですが
今時の子供はこんな感じなんでしょうか?
876名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 18:06:14.56 ID:+tw19h7N
>>875
うちの小一公文行ってて、九九やってるよ。
意味はわからなくても、とにかく唱えさせてる感じ。
でもまだ一桁の足し算で停滞。
学校の授業に抜かされたような子だけどねorzorz
877名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 18:10:24.61 ID:N6UuLec0
>>875
うちも公文に行ってるから今は割り算まで出来るけど
クラスにはほとんど出来る子はいないらしい
教育熱心な地域ならたくさんいるのかも
878名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 18:41:16.63 ID:IZOmGlWm
ありがとう。
やっぱり公文に行ってるとどんどん
進んでかけ算やわり算を小一でやったりするんですね。
公文が学校の近くに2ヶ所あって、通ってる子供が多いからかけ算ができる子も多いのかな。
879名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:16:12.88 ID:TtdekpC0
朝やってくるお子さんが多いんですね!!すごいな!
参考になりました!ありがとう。
880名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:31:52.01 ID:+FXeOwWY
うちは学研塾だけど復習重視であまり進みすぎないようにしてくださいと頼んで
見てもらってるけど公文はドンドン進む方式なのかな?
学研のも学校のも宿題は学童に行ったらまず最初にやりなさいと言ってます。
帰宅後はやったかどうかを軽くチェックしつつ時間割を合わせて翌日の準備。
それからお風呂に入って30分くらいTVを見たら夕飯。
TV見たさに頑張ってやってる感じです。
夕飯後はちょっとピアノの練習して就寝。
これで8時30分から9時くらい。

ちなみに同じ学研塾でもドンドン進んでかけ算に入ってる一年生はいますが
逆に進みすぎて前にやった繰り上がり繰り下がりなどを忘れちゃってるので
また戻ってやり直したりしてるみたいです。
うちの子はまだまだ「かけ算?なにそれ?」状態ですw
881名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:44:52.22 ID:I5T/AuX3
>>876
その状態なら、公文も足し算に戻った方がいいんじゃない?
882名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 21:30:17.79 ID:t2eKxEKZ
>>871
横から質問ですが、それだけ忙しくて
お子さんは「やりたくない」って言わないんですか?

うちの子はやりたくないための口ごたえが多くて
私の方が疲れてしまい負けてしまいます。
何かコツとか心掛けてる事があったら
ぜひ教えてください。
883名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 21:31:38.49 ID:+tw19h7N
>>881
足し算とは別に、九九は単独で
「とにかく口癖みたいに出てくるだけでいいから」と
普段の一桁足し算プリントの後、帰る前に先生と一緒にやってる。
普段やってるプリントなんかまだ2Aとかだよorz
でもそんなに悲観してない。
私も先取り求めてないし
学習習慣と計算に苦手意識を持たないというだけでもいいと思ってる。
884名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 21:39:27.48 ID:iHMWB6E9
>882
私も横からだけど。
やりたい、やりたくない、やらせる、やらせないっていう選択肢がある時点で難しいと思うよ。
こういうもんです、と決めてどうこなすかをサポートするだけ。
885名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 21:42:12.18 ID:yFvISEnv
学童行ってる子結構いるんですね。
うちも保育園→学童で、いまは6時までだけど、お迎えがギリギリ。
ここのお母さん達子供の勉強一生懸命みてあげててすごいなと思います。
働いてるお母さんでもやっぱり勉強見てますか?
うちは私が疲れてしまって、週末くらいなんだけど、
やっぱり足りないかな…
886名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 21:47:30.80 ID:iHMWB6E9
>>885
宿題の量によると思う。
うちは少なくて、毎日国算プリント1枚か音読のどれか1つだけ。
私は専業だから見てやれる時間があってプリントさせてるけど、宿題だけじゃ本当に足りないと思う。

かたや、近隣の小学校(同市)
国も算もプリント出てさらにかきかた帳の直し、音読も毎日あるときいた。
これなら学童で宿題こなしてくるだけでも大丈夫な気がする。
887871:2013/10/20(日) 21:59:41.95 ID:IiGWLsAq
>>882
子供がスイミングが大好きなので、「やりたくない」は言いません。

選手にあがる時に、私も旦那も子供に
「習い事の所為にしてあれができない、これができないと言ったら
即日スイミングも公文もやめさせる」と約束し、誓約書も壁に貼り付けてます。
また、スイミングのコーチからも「成績が落ちたり勉強をしなかったりしたら、
選手コースから外す」と選手コースに上がる時に言われたので
(うちのチームでは選手になった子はみんな言われる)
落とされたら困ると必死になってやっているようです。
やはり好きだからできるみたいです。
私も仕事があるし、毎日の送迎は面倒と感じる時もありますが
子供がやる気に満ちているので・・・といった感じです。

公文はお友達が大勢通っているので、自分だけ辞めさせられるのは嫌ってのが
原動力みたいです。
888名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:28:42.87 ID:Sz2XARrT
882です。
早速のお返事ありがとうございました。

871さんの場合は「やりたい事があるからやる」という、切羽詰まった事情があるんですね。

うちの場合はそういうものがないので
「やりたくない」になってしまうのですが
884さんのおっしゃる
>こういうもんです、と決めてどうこなすかをサポートするだけ。
とは具体的にどうされてますか?
889名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:40:12.92 ID:iHMWB6E9
その日にやるプリントはわかりやすく一まとめにして定位置に。
鉛筆消しゴム赤ペンが入ったトレーも常に届きやすい場所。
軌道に乗るまでは、声掛け。
寝るまでにできればいいことにしてあるけど、
「朝やっとくと楽だよー」とか「今ちょっとやっとく?」とか嫌味にならないように促したり。
その代わり○つけもその場でしてやる。
楽しめる内容も含ませる。(賢くなる算数シリーズのパズルや七田の右脳プリント等かな)

「やりたくないとかないからー。」「やるもんです。」
ってやり取りは一時期あった。それは乗り越えるしかないかな。
ごねるから今日はいいよ、っていうのはなし。
でも平日の習い事で帰宅が夕飯時になる日に関してはプリントなしということに決めてある。
890名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:53:06.69 ID:n53fdhsM
お母さんも一緒に勉強をしてもダメかな?
うちはやりたくなさそうな日は一緒に勉強しているよ。
あと病気と葬式以外ではやらないって選択はない。やるのが当たり前だと思ってもらいたいので。
891名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:53:50.19 ID:Sz2XARrT
なるほどー。
具体的にありがとうございます。

きっと声掛けのタイミングとかお上手なんでしょうね。
私はタイミングが悪いらしく
「今やろうと思ってたのに!」と
へそを曲げられる事もしばしば…。

教えていただいた事を参考に親子ともども
頑張ります。
892名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:00:45.21 ID:Sz2XARrT
890さんもありがとうございます。

一緒に勉強もやってますが、
夕方のバタバタで私が今しか一緒にできない、という時間に「今遊んでるからやりたくない」と言われて、うまくいかなかったり…。

もっと私がしっかりしなきゃダメですね。
893名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:08:47.16 ID:ozZ6mb8q
皆すごいですね。
うちも、学童に行ってて宿題はプリントと漢字書き取りをして帰ってきます。
で自宅からは計算カードと音読のみ。

ほぼ
894名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:10:03.33 ID:ozZ6mb8q
間違えました。

ほぼ確認もしないし。
でも、まだテストは100点だしと呑気に考えてた。
ダメですね。
明日からもう少し見てやります。
895名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:17:09.27 ID:I5T/AuX3
>>883
そうでしたか、余計なお世話でしたね、ごめんなさい。
私も公文には先取りを求めてなく、弱い所は徹底反復させてるので、進度は遅めですよ。
納得行くまで復習できるのもまた公文のいいとこですよね。

スレ違いスマソ
896名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:38:37.74 ID:YmCwQ3Yq
「今やろうと思ってたのに」はただの言い訳だよ。
やろうと思ってたんならとっととやれ、って言えばいい。
へそ曲げて見せれば親が引くと思ってるんじゃない?
毅然と「やるべきことを済ませてから遊びなさい」って言えばいいんだよ。
へそ曲げようがキレようが構わず毅然と。
やるのが当たり前っていう空気を作る。
テストが100点なのはこの時期当たり前だと思っておいた方がいい。
簡単に100点取れなくなってくる時期に備えて学習習慣を作ることが、
この時期の家庭学習の最大の目的だよ。
897名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 06:54:02.55 ID:dLdzsQOE
家庭学習しないで育ってずっと良い成績だった私って天才なのかも。
だから子供に何もやらせてない。みんな1年生からしっかりやらせてるんだね。
898名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:12:06.05 ID:9QzAIM4P
>>897
家庭学習無しでどこ大卒なの?
899名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:17:21.47 ID:Hj1NcS8O
本当によくできる人は家庭学習しなくていいんだよ。
でも、私とかうちの子みたいな普通の人は
今の宿題量や学習量から考えると家庭学習させた方がいいと思ってさせてます。
900名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:24:18.31 ID:XLsSw6Qw
自分は大丈夫でも、子供はダメかもしれないしね。
後でやらせておけばよかったじゃ遅いだろうし。
901名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:29:03.71 ID:dLdzsQOE
>>898
恥ずかしながら、特に将来の夢がなかったので大学は行ってませんw
推薦入学などあったけど、大学行く気になれなかった。
高校卒業してすぐ地元の大きめの企業に就職。
今思うと勉強が楽しくて授業をしっかり聞いてた。わからないことは休み時間に先生に聞きに行って解決してた。
習い事はたくさんやってたよ。ピアノと習字と茶道と陸上と水泳とスキー。
家ではファミコンやテレビばっかりみてた。
902名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:33:05.74 ID:dLdzsQOE
子供も大丈夫と思ってるわけじゃないけど、とにかく勉強が楽しいものと思ってほしいので、それなりの仕掛けはしてる。
903名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:44:55.02 ID:PD/XEB0R
まぁ、昔は上位の高校や商業高校のトップの子は
キチンとした企業に就職できたからいいよね
今ではよほどのことがないと無理だし…

うちは年長になってから朝勉をさせたけど、習慣になってくれてホント助かってる
素直な時期に刷り込んでよかったわw
904名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:02:54.57 ID:9QzAIM4P
>>901
そうでしたか。いや、自分に似てるなと思って。
私は、宿題とか一切やらずに成績トップだったので、担任には嫌われてたw
我が子は地頭が良い悪い関係なく、学習習慣を身につけてもらいたいから、頑張ってる。
905名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 12:30:41.19 ID:P9I4+wae
今は上位大卒でないと正規雇用されない時代だからな…
でも自分の時は一年生からこんなに宿題なかったし自分も
テスト前以外でたいしてやらなくてもトップクラスだったのに
906名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 13:12:34.16 ID:dLdzsQOE
確かに時代が違うか。ギリギリ就職できた世代だったから考えが甘かったよよ。
私も何か習慣付けしようかな。
たまに私に問題書いて〜と言ってくるので、繰り上がり計算をひたすら書いてあげたりはする。
かけ算もやりたがるけど、まだ早いと言って教えてない。
子供が興味を持ったら教えるべきかな?私はかけ算わり算の前にたし算ひき算を完璧にさせたくて断ってるんだけど。
公文などでは先取りしたりするのね。
907名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 13:18:37.81 ID:WAT9Z1+T
>>906
かけ算九九、幼稚園の時に訳もわからずに唱えてたけど
今になって、「あー、こういう事だったのか!」って解ったみたい。

九九は、従兄の真似してふざけてたんだけど
無駄じゃなかったかも。
908名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 13:19:44.79 ID:eLxxKETH
>>906
公文ではお教室によって違うけど、ほとんどのところは
その子供の実力にそって先取りしつつ進んでいくから
もしお子さんが、足し算引き算ができていると指導者が判断したら
軽くそこらへんをやった後に、掛け算に進めると思う。

掛け算割り算の基礎はやっぱり足し算引き算だから、
公文では掛け算に進んでもらって、家庭では足し算引き算をやるのもいいかも。

もし公文ですぐに掛け算ができなくて、足し算引き算をやるようになっても
「早く掛け算にいけるように頑張ろうね」と声をかけてあげれば
やる気になるんじゃないかな。
お子さん、やるきがある子に思えるから「掛け算できないなら嫌だ」にならなくて
「よし頑張る」って頑張れると思うよ。
909908:2013/10/21(月) 13:20:58.32 ID:eLxxKETH
あっ、公文に行きたいわけじゃなかったんだ・・・余計なこと書いてすみません。
910名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 13:38:49.24 ID:DMNV/98E
公文の繰り返し学習は徹底的だから、家でやるのは結構大変かもしれない
親が教えるのはどうしても甘えとか苛立ちとかがあって普通の人には限界があると思う
公文は自学自習だから習慣さえつけば色々と楽になるよ
911名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:02:43.38 ID:OVFwasCm
子が泣きながら帰ってきた
下校途中に友達と柔らかい木の実(?)を投げて遊んでたら、石を投げられ耳に当たったらしい(怪我無し)
謎の木の実がどんなもんか分からないし、男の子だから多少荒っぽい遊びかもだが、石は当たり所が悪けりゃ一大事。
子供は「明日、先生に言ってやる!」と息巻いてる
私は相手の親にどういう教育してんだ!と言いたかったけど旦那に止められたよ

人に石投げるなんて本気で許せないわ
912名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:15:06.59 ID:TdBwdcTf
あの今更なんだけど、皆さんちは、担任の先生にお世話になります的な物あげましたか?てか、あげるのは常識なんですか?
913名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:26:34.48 ID:t1DD7ftr
>>912
あげないよ。
公立だから、それやったら収賄になるんじゃない?
私立だったとしてもやらないけど。
やるのが常識なとこってあるの?
914名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:33:07.23 ID:TTOWdeDV
やらないでしょ。
習い事の先生なら渡している方なら何人かいたけど。
915562:2013/10/21(月) 20:41:20.47 ID:Rx08IHqv
>>912
そんな付け届けしないといけないような雰囲気がある地域なの?なんか怖いわ。

この年頃の子供は親が促さないと勉強しないよね。うちは学童から帰ってきて
家で暇そうにしてたら「○時になったらチャレンジやろうか?」と声かけて
隣で見てあげながら勉強させてる。だから子供の勉強見る日は夕飯は簡単な
メニューしか出来ないよと先に言ってある。
夫は子供の勉強全然見られないので了解してる。
916名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:42:23.23 ID:Rx08IHqv
ありゃ、名前欄の数字は関係ないです。
917名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:56:36.79 ID:TdBwdcTf
旦那が小中の頃はそれが普通の事だったらしく、義母に先生に渡したのー?と言われ。子供の友達の親になんとなーく聞きづらくてorz
918名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:57:33.08 ID:O+DKFpRz
玩具が入った入浴剤があるでしょ?
幼児の頃に一度くらい買ってあげたことがあるから分かってると思って
DSで欲しいと言うので買ってあげたんだけど、それを洗面所で溶かしてたわ。
袋入りのお菓子など買った時はいつも説明書をよく読もうねと言っていたのに…
皆さんだったら、こういうの叱らないで笑って諭せますか?
ちなみに字が読めないということはないです。
単に読むのが面倒だっただけだけ。
お金をドブに捨てたような感覚で腸が煮えくり返ってしょうがない。
919名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:59:08.47 ID:O+DKFpRz
あまりに頭が沸騰して空気読まず書き込んでしまったスマソorz
920名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:25:01.76 ID:DMNV/98E
そりゃあDSを洗面所でいきなり洗われたら腸が煮えくり返るし笑って許せないわ

と思いました
921名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:53:12.36 ID:8RsoUgaM
食べ物を無駄にしたとかならともかく、
入浴剤なんて元から費用対効果を求めてないからなー。
うちの子もよく手桶の中に貯めて遊んでる。
色水遊びがしたいのもあるようなので、食紅で色水作ってあげることもある。
922名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:50:13.72 ID:O+DKFpRz
>>920-921
話を聞いてくれてありがとう。
すぐ頭が沸騰してしまうタイプなのでどうにも収まらなくて…
DSといえば、私の3DSを朝まで自転車のカゴに放置という悪行を最近やらかしたばかりなので
瞬間湯沸かし器になってしまった。
時々こういうポカやらかすのは遺伝なのだろうなぁ

>>911
石は危なかったね。
うちの子はこの前、公園で遊んでいたら男子にBB弾を当てられたよ。
あと、泥もかけられたり。
BB弾は目に当たったりしてたらと思うと怖くて
公共の場ではしないように指導して欲しい旨、連絡帳に書いたわ。
でも信じてもらえないと嫌だったので名前を書いたのは失敗。
連絡帳にはこちらの名前は伏せてくださいとお願いしたにも拘らず
(というか、保護者に言わなくてもいいし)
当該保護者に名前を言ってもいいか問い合わせの電話が来て面倒だった。
学校としては事実を伝える必要があるので仕方がないんだけど
こっちはこれからお付き合いの機会があるのだから気まずくなるのは困るもの。
子供達同士でごめんなさいすればいい。
ただ、こういう事は日常茶飯事なので何かあればすぐ話してくれとは言われた。
923名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:54:20.07 ID:dLdzsQOE
>>918
わかる。結構な値段するし、やられた感がすごいよね。
だけどあれ系の入浴剤はだいたい匂いがキツすぎて安っぽい匂いだから、普通に入浴剤として使うと身体に染み付いてつらいよ。
だから結果オーライってことでw
924名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:13:02.73 ID:8YEHXJv9
今日の連絡に新聞紙2日分と書いてあった。うち新聞とってないし、何に使うか知らないけどわざわざ買いたくない。この前も朝顔のリースの飾り用意したし。用意するもの多すぎだ。
925名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:27:51.74 ID:n6octg3w
うちの子の学校では新聞は図工で使うよ。
これからも新聞は結構持ってくるように言われる。
うちはお菓子などの箱をいろいろな形で8個ほど用意するように言われる
のが非常に困る。子はせんべいや和菓子は好きだけど、箱入りのお菓子は
食べないんで・・・
926名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:34:31.26 ID:lAWrvAcI
気軽にあれもってこいこれもってこいってね、ほんとにね。
あれ昔からなんなんだろうね?
買えるものならまだいいけどさ。
うちなんか双子だから全部2倍!努力じゃどうにもならないよorz
927名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:44:32.11 ID:WAT9Z1+T
>>925
化粧品の箱を持たせたよ。
薬の箱、コラショの付録の箱とか無い?

うちは、貝割れ大根を育てる容器として
卵の殻を持ってこいと言われた。
割れちゃうから予備も。
中の薄皮を取らないと腐敗して臭いからと、必死で取ったよ。
卵使う時だと、いつもの調子で割ってしまうので、
一人の時に、ナイフでコツコツ穴を開けて
中身を出して、地味な作業を頑張った。
928名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:49:13.11 ID:4eRPX/We
4時間目の図工の絵(?)が終わらなくて、5時間目の国語の授業時間もずっと1人で書いてたらしい。他の子は当然、国語の授業。帰りの会まで終わらなくて少し居残り授業…。
何をやるにも遅い娘。最近、なんかの障害があるんじゃないかと不安になってきた…
929名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 00:08:43.34 ID:WFuGRDF1
他の学校でもそうなんですね。
前々からうちもおかしなどの箱は用意してと言われてて(11月に使うからと9月に言われた)、それは用意しなきゃとは思ってますが、明日は連絡帳に新聞紙用意できませんでした、すみませんで済まそうと思います。学校にあるものでなんとかしてほしいものですね。
930名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 00:17:21.01 ID:/Tznt35k
>>929
すみませんで済ませた場合、お子さんは授業で困らないの?
誰かから、貰うの?
931名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 00:19:42.65 ID:8apRJGnA
うちも金曜にいろいろなかたちの箱?を準備するよう言われたらしい。
でも普段は資源ごみ用に即解体しているから、慌てて中身入りのものを
他の容器に移したり、自宅工作用に保管していたガラクタwから
使えそうなものを発掘したよ。

>>920と同じ読み間違いしたw
お金を無駄にされた・・・と思った時は、いつもよりお手伝いを多くして
数百円稼ぐにはどのくらいの労働が必要かを体験させる。
お手伝いといっても、旦那の肩もみだけど。
932名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 00:20:55.80 ID:6/wW81bc
なかったら、困るんじゃないの?
他の子から貰うつもりでいるの?
もし予備がなかったら、どうするの?
そんな高いものじゃないんだし、買ってあげればいいのに・・・。
933名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 00:24:00.79 ID:x1PyZhIm
先日図工で新聞紙を持って来いと言われたときは日経新聞買って持たせたよ。
足りなくて、取っておきたかった新聞まで持たせる羽目になったけど…
934名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 01:39:59.41 ID:uP8ha1En
前日だと用意できないことがあるから、コンビニに用事があって行く日に適当に1ぶ買う。全部使うことはないからしばらく使える。
935名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 01:55:52.34 ID:IDbefwaN
うちの学校は、ある時は「一ヶ月後にカップラーメンの空容器を使いますので
準備お願いします」と丁寧に案内してくれるかと思えば、ある時は
「あさってまでにラップの芯を一つ」と、至極無体なことを要求される時もある。

担任の先生には「こちらも最大限に協力しますので、最低でも一週間前に言って下さい」
と頼んだわ。
新聞紙、トレペ芯、500mlの牛乳パック、ティッシュの空き箱、ヨーグルト容器、等々
ある家には普通にあるけど無い家には全然無い、ということを解ってほしい。

>>931
うちも空き箱はかさばるので、わりとすぐ展開してペシャンコにしちゃう。
提出の御触れがきたら、仕方ないのでセロテープや糊を使って再構築して出すw
936名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 02:04:29.87 ID:IDbefwaN
そういや上の子の時「フィルムケース2個」という、とんでもないリクエスト
があったなあ。いつの時代の工作なんだよw
さすがに他のお母さん達と一緒に「そんなもの今の時代にはありません」と
先生に直談判した。
「そういえば確かにそうですねぇ」と納得してたけど、先生、あまり考えずに
古い教材をコピペしたんじゃないだろうか・・・
937名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 05:33:31.88 ID:x1PyZhIm
>>936
フィルムケースは無いわー。どこさがしても無いわ。
938名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 06:28:56.57 ID:V8MfgwYI
ハゲド過ぎる!
簡単に前日なんかにアレ持って来いコレ持って来い言い過ぎ!
学童だから連絡帳見るの8時9時で見てから買いになんて行けない
自分の時って何か持ってくってそんなになかった気が
新聞紙なんて新聞紙取ってるうちが多目に持ってくれば足りる話
じゃないのかね?
すぐモンペとか給食費払わない親がーとか問題にするけど学校側も
大概だわ
939名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 07:51:08.19 ID:3Llx8bzz
うわ〜あるある過ぎる…どこも一緒なんだね
うちは来週までに工作に使う落ち葉や木の実など集めないといけないんだけど、
働いてるから日曜にしか拾いに行けない。おとといは雨で行けず。
今度の日曜にかけるしか…台風が早く去ってくれることを祈る。

どんぐりだけはあるから(先日公園で見つけて、そのうち使うだろうと拾っておいた)
最悪どんぐりとそのへんで拾った葉っぱで我慢してもらおう。
940名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 08:03:41.91 ID:3qVZXoCm
ここ見て思い出した!空き箱来週まで5箱用意しなきゃいけないんだった。
ティッシュ使いまくらないと。
空き箱といったらお菓子しか思い浮かばないけど、だいたい甘い系のだよね?
うち甘いのあんまり食べないからどうしよう。
941名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 08:10:16.39 ID:LtSeW/Yi
>>936
フィルムケースは無理だわ。
無理して買っても使い道というか使えるカメラが無いわ。

うちはペットボトル&空き缶が嫌。
普段そういうので飲まないのでわざわざ買って飲まないといけない。
しかも500mlとかサイズ指定がめんどくさ。
うっかり飲みたくて買ったのが450mlだった時とかガッカリするw
まぁ高い物じゃないしどこでも売っているから買うけどさ。
あとゴミの日の次の日に「用意してください」というナイスタイミングな手紙とかねw
昨日捨てたわ!ってことが多いw
942名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 08:50:21.01 ID:Zuq9K9dK
>>940
カレールー
煮込みラーメン
943名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:00:49.21 ID:d+RhoaOJ
>>940
クックドゥとかの麻婆の元とか
コンタクト保存液の箱
コーンフレークの箱
小さくてよければ絆創膏の箱とか?

うちもいま箱あつめしてるよ、お互い頑張りましょうw
944名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:07:11.02 ID:WSFnScN+
>>938
>新聞紙なんて新聞紙取ってるうちが多目に持ってくれば足りる話
>じゃないのかね?
それこそ、とってる家に貰えばいいんじゃない?
新聞紙が必要な前夜にママ友からちょうだいメールがくるよw

一時は新聞辞めようかと思ったけど、
息子が小学生新聞を読むようになったので、大人分も継続中。

自分(アラサー)が子どもの頃も新聞紙持って来いはあった。
ただ、今と違い大抵のお宅が購読してたんから問題なかったんじゃないかなぁ。
945名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:10:26.30 ID:m57rcEko
新聞をとっている家庭に多めに提供して欲しい、という気持ちはわかるけど、

自分は、家庭で用意する努力はしないの?
知り合いに「無いから分けて」とお願いしたり、コンビニで買ってきたり。

真面目に用意してる側が嫌な思いすることもあるんだけど。
946940:2013/10/22(火) 09:11:43.77 ID:3qVZXoCm
>>942>>943
ありがとう。結構あるものなんですね。
気づかなかった。参考にします。

>>943
面倒ですよね。頑張りましょー
947名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:49:05.20 ID:sYuodTHA
ここ読んで空き箱や新聞を取っておいてあるけどまだ出番がない…(´・ω・`)
948名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:56:31.78 ID:2gC2FAfz
>>945
努力はしないみたいよ。連絡帳見るの8時だからそれから買いにいけないってさ。
20分以内で買って帰れるよね?
949名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:10:50.01 ID:vGxYv0n8
フイルムケースは街のDPE屋さんに行けば、何個でも無料でくれるよ。
私の趣味のコレクション入れとして偶に50個くらい貰ってる。
950名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:33:00.66 ID:GA2CsPjL
フィルム扱えるDPEショップそのものが最近少ないんだよ。
フィルムの受注があったらセンターに送ってケースは店にないとか。
951925:2013/10/22(火) 10:48:16.86 ID:94QHekzw
>>927
使ってる化粧品はプラケースに入ってるし、コラショはやってないし・・・
自分がアレルギー持ちだから、市販のカレールーや煮込みラーメンも食べられないorz
仕方ないから、いろいろな種類のお菓子を買って、中身は近所の親しくしている家
(子供4人)で食べてもらってる。お返しに空き箱もらってw
ちなみに、トイレットペーパーも我が家は芯無しを使っているから、
芯有りを使っている実家に頼んで取っておいてもらってる。

「用意出来ませんでした」は子供の気持ちを考えたら、自分的には出来ないな。
自分が子供の立場だったら性格荒む。

新聞紙はこの先も必要だから、新聞取ってないうちでも
今の内にストックしておくことをすすめます。
952名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:56:01.26 ID:ZxixLv8D
潔癖症な自分はトイレにあったものを子供に持たせて使わせるなんて出来ないので新品を使う
教室中にトイレで使われていたゴミが溢れていると想像しただけで死ねる

上履きとかは机に置いたりしないからさほど気にならないんだけど
953名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:33:48.05 ID:5Yakt7V8
>>952
私もトイレットペーパーの芯は嫌。
潔癖性じゃないけど抵抗あるわー
ゴミ使った工作なんか入学前で終わりでよくないかと思うんだけどねえ。
図工の教科書に去年保育園で作ってきたものと同じゴミの塊が平気で載ってて萎える。
954名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:51:07.71 ID:2gC2FAfz
子供が一生懸命作ったものをゴミと言うなんて・・・
955名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:55:38.08 ID:5Yakt7V8
>>954
子どもは空き箱やトイレットペーパーの芯を作ってないけど?
956名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:08:16.39 ID:/Tznt35k
幼稚園よりも、学校の方が急に○○持ってこいが多い。
用意する期間が短いというか。

私はいつも、予備を持たせてしまう。
箱だったら、大小取り混ぜて。
石も、ドングリも。
だからなのか、いつも持ってこない子が
決まって、息子に貰いに来る。
先生も「息子君に聞いてみて。余分に持ってるから」と言う。
私は、息子が無くしたり失敗したり
作るものなよって材料を選べるようにと無いものも買ったり、頑張って用意してるのに。

そう言う子の親は、懇談会にも来ないけど
会っても、お礼の一言も無い。
クラス便りに書いてある持ち物を持たせてないんだから
自分の子がどうしてるのか、気にならないのかな。
957名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:16:38.74 ID:Mp9k6jAX
>>952
んじゃ死ぬしかないねw
うちはトイレットペーパー芯のないタイプ使ってたから
会社で出た芯を持っていかせたわw
そういうの952は一番嫌だろうなw
958名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:17:39.48 ID:HmSmUEj8
持ち物、きちんと持たせるけど
懇談会は出ない
一人一人発表とか気が重い
959名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:28:36.46 ID:94QHekzw
>>958
自分だって気が重いよ。
でも親の務めだと思ってがんばって行ってるわ。
960名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:44:06.73 ID:Zuq9K9dK
>>956
そういう子の親はクラス便りも見ないのよ〜
子から聞く話、直接渡されるメモみたいなのしか見ない。

家では多めに用意して、子が選んで持って行ってるわ。

956子もそうやってコミュニケーションとってるんじゃないの?
いっぱい持ってきてない子にあげるのがうれしかったり。

親が嫌ならいっぱい持たせなきゃいいだけでしょう。
少ない中で工夫して作れって言えばいい。
961名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:47:57.21 ID:uP8ha1En
1人一言みたいなやつ?
今までのだと、レジメを1行ずつ読んだり、懇談会の終わり頃に近くのお母さんたちと○○について話して見てください5分くらいでヨロシク、だったり。
これまでの懇談会だと机を動かして円になってやってたけど、上の子のクラスなんて机は動かさず、授業みたいに先生が前に出てレジメに沿って話して終わりなので、30分もかからないw
親としてはこれはかなり理想的かな。
962名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:49:18.35 ID:6/wW81bc
>>956
お子さんが人にあげるのが嬉しかったらいいけど、
「どうせあいつに言えばいいや」とアテにされるのを通り越して
たかられてたりしたら可哀想だね。
そして先生「息子君に聞いてみて。余分に持ってるから」・・・これ、なんか嫌だわ。
963名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 14:20:28.39 ID:/Tznt35k
>>960
嫌じゃなよ。
余ったのは、あげて良いと思ってる。
そして、たまたま忘れた子には、あげて欲しいと思ってる。
でもその子は、ほぼ毎回なので
貰って当然、家に無いから持たせないって思われてるのかな?とモヤモヤする。

>>962
私は、先生にモヤモヤしてるのかも。


懇談会に来れなくても良いから
お便りには目を通して、指示には従って欲しいよ。
964名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 14:51:08.74 ID:4moFKjJj
懇談会と保護者会って同じ?
うちは保護者会で後日渡されるプリントをざっと先生が読んで、最近のクラスの様子を話してくれて終了なので、学年だよりだけでいいじゃんと思った。
965名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 15:31:45.98 ID:dvgikT53
>>964
先生への質問はないの?
うちのクラスの先生もあっさりで早めに懇談会が終わるんだけど
保護者からの質問があると、詳しい話をしてくれて
それがためになってるよ

ちなみに隣のクラスの先生は、質問がなくても詳しい話をするそうで
ためにはなるけど、懇談会の時間がいつもオーバーして困るってママ友が言ってた
966名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 15:42:37.20 ID:4moFKjJj
>>965
保護者会、これまでに3回やって質問があったのは1回目の時、一人質問したくらいかな。
クラスの様子は詳しく教えてくれてるほうだと思う。
子が朝の会から帰りの会まで事細かに教えてくれてるので、行かなくていいかなんて思ってる。
967名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:41:33.47 ID:KehfN5pH
>>948
努力しないとかバカなの?
必要なもの分かってるんだから学校側がもっと事前に保護者に
知らせる努力しろよってこと
968名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 18:42:48.72 ID:gWY0zGCH
子どもの学校は月初めの学年便りに「図工でこんなものを使いますので
ご準備お願いします」って書いてくれるな。恵まれているのね。

フルタイムで働くママにとって、前日に「これ持ってこい」って書かれると
つらいだろうな、って思う。
コンビニなど20時過ぎまで空いているお店が近くにない場所だってあるだろうし、
下に保育園に行っているような小さな子がいたら、早くご飯食べさせてお風呂
に入れて寝かせてあげたいよね。今、専業主婦に近いパートだけど前日だと
「せめてもう1日前に言ってください」って思うわw
仕事帰りに大きなスーパーの前を通るから。

連絡帳に「○時ごろにしか帰宅できないため、何か持たせるものがありましたら
1週間くらい前にお知らせいただけると助かります」とか書いたらいいんじゃない
かな。
969名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 19:42:15.19 ID:uP8ha1En
フルタイムじゃなくても前日はきついよ。
970名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 20:19:01.77 ID:V8MfgwYI
ちょっ…
今連絡帳見たら明日大きな石持って来いって…
なんなのこれ…信じられない…
971名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 20:33:42.84 ID:vGxYv0n8
割と近所に庭師の石材置き場があるのだが、2m*2m*2m位の巨石が
ゴロゴロ置かれてる。そこの社長の子だったら石を積んだトラックとクレーンを
積んだトラックを学校に横付けするシーンを想像してしまった。
972名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 20:35:03.32 ID:1xMovIrc
>>970
大きい石ってどのくらいよw
先生ここ見てるんじゃない?
973名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 21:01:06.50 ID:IDbefwaN
「大きな」とか「長めの」とか、曖昧な表現はホントにやめてほしいわ。
そんな書き方で「このぐらい」と判るのは、書いた本人だけ。
「○cmぐらいの」とか「250cc程度の」とか、具体的に示してくれないと
あーでもないこーでもないと悩んだり、友達とメール飛び交ったりと、本当に不毛。

>>970
連絡帳に書いちゃいなよ。「10tトラックの手配が整い次第、持っていきます」って。
974名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 21:06:46.94 ID:/Tznt35k
>>973
大きさもだけど、用途が分からない物も多くて困る。
ビニール袋って、何入れるの?って事が多々ある。
975名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 21:07:54.81 ID:Tr+Aso8l
>>973
最後www
976名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 22:42:29.59 ID:aI/OBFPr
作品持ち帰り用に45リットルのビニール袋持って来いって言われたけど、そんな大きいのって指定ゴミ袋しかないよ
持って帰ってきてまた使えればいいけど無駄になったらもったいなくては泣ける
45リットルサイズの袋に物を入れて無事に持って帰ってこられるのかも心配
977名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 22:51:39.68 ID:/Tznt35k
指定ゴミ袋って、ゴミ処理代が入ってるから
ビニール袋としては、使って欲しくないね。
トイザらスとかの、大きなレジ袋じゃダメなのかな。

でも、一年生に持たせたら、絶対に引きずるよね?
持ちにくいよね?
978名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 23:24:07.00 ID:sYuodTHA
>>976
ホムセンに売ってると思うよ。>45リットルのビニール袋
10枚も使わないと思っていても意外と用途があったりする。
調子に乗るようかんマンaaみたいに子供が遊ぶしw
979名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 23:37:21.29 ID:u/n3ZTnq
>>977
指定ゴミ袋は高いですからねぇ
しかも記名しろってあって、ますます使いたくなくなりましたよ。

>>978
ありがとうございます。
プリント見たら「ゴミ袋」って書いてあったけど、ホムセン行って探してみます。
余ったら、落書きして貫頭衣状態で被せておきますw
980名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 23:53:40.09 ID:GqKkvKcm
指定ごみ袋はない地域だからかもしれないけど100均でも
スーパーやドラッグストアでも45lごみ袋は売ってるよ
981名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 00:35:57.25 ID:DIxfmT1Y
スレ立てっていつするの?
982名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 00:42:04.52 ID:MuAoyZwM
>>981
レベル不足かもしれませんが980踏んだんで挑戦してみます
983名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 00:45:41.94 ID:MuAoyZwM
次スレ

◆小学校低学年の親あつまれーpart75◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382456671/
984名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 00:51:00.13 ID:f3vAjP58
>>983
乙です。

今週末は、初めての土曜日参観
夫が楽しみにしてるけど、台風が直撃しそうだよ。
休校かな。
985名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 01:00:16.64 ID:bkcq3X7H
>>983
なにしてんの
肝心なスレタイ間違えちゃって
低学年スレ重複させてるし。
986名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 01:04:06.47 ID:MuAoyZwM
>>985
本当にすみませんorz
もう一度やってみます
987983:2013/10/23(水) 01:10:25.63 ID:MuAoyZwM
スレ立てできませんでしたのでどなたかよろしくお願いいたします。
テンプレは下記であってるかと思います。
重複させてしまった低学年スレは削除依頼を出してきます。

平成25年度小学校入学の保護者の皆様(平成18年4月〜平成19年3月生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
すでに入学されている先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。

前スレ
2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1373289464/

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart74◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380961705/
988名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 07:08:37.12 ID:DIxfmT1Y
>>987
やってみます。
989名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 07:12:03.15 ID:DIxfmT1Y
できませんでしたorz
990名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 07:23:44.68 ID:wzpTtTVz
立てて見ます!
991名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 07:26:05.68 ID:wzpTtTVz
立てました

2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382480717/
992名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 07:34:45.07 ID:DIxfmT1Y
>>991
スレ立て乙です!
993名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 09:24:27.14 ID:l/IG89+b
>>991 ありがとう!助かったー

>>983 どんまい 次はきっと問題なくできるよ!
>>988も、手間かけてくれたんだよね。乙です。
>>985も口だけだけど、一応、乙、なのかな…?
994名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 09:36:14.24 ID:i0synkYG
>>985
もっとお母さんみたいに言ってくれ
995名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 10:09:13.05 ID:aOleJwrR
>>994
こらっ、タケシ!なにしてんの!
肝心なスレタイ間違えちゃって!宿題はもうすんだの?!
低学年スレ重複させてるし、おかーちゃん心配したんだよ!
晩ご飯までに帰っといで!
996979:2013/10/23(水) 10:15:48.61 ID:3Yjz1T7W
無事に45リットル袋を手に入れました
指定ゴミ袋の1/5の値段ですみました
ありがとうございましました
997名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 11:05:06.73 ID:bkcq3X7H
>>993
低学年スレ2つあってビックリして書き込みしたけど
私は低学年スレの住人なんで口だけ出させて貰いました
立てるのはこちらのスレの人がやるべきだと思いましたんでね...
998名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 11:27:36.89 ID:WSPTFf18
>>997
口うるさい婆さんw
999名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 13:00:15.86 ID:QQvOPVes
1年生からの
1000名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 13:18:28.36 ID:T3YdDkCe
1000なら全国の1年生はみんな元気でいい笑顔!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。