【入学式入園式】何着る?2013【卒業式卒園式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!

前スレはこちら
【入学式入園式】何着る?2012 pt2【卒業式卒園式】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332290649/
2名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 20:36:34.38 ID:ev0zdr8K
1乙。
3名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:10:27.59 ID:4aky5Fq+
そろそろ入学式のスーツを、と思ってリオ○見てみたけど
今期のデザインはなんだか種類が少ないような・・・
去年のものの方がいいのがあった気がするんだけど、まだこれから新しいもの出てきますかね?
4名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:31:59.13 ID:6xxzAWZG
>>3
それは店員に聞いた方が良いけど、
今は入園にも使えるお受験用がメインなんじゃないかな?
某ブランドではそう聞いたよ。
七五三→お受験→卒園・入学になりますって。
5名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:35:51.92 ID:Y2Rq+lgx
まだ寒そうだから冬物のツィードのスーツでいいやーと思ってたんだけど
過去スレ見たら春に冬物のスーツはNGなのね…。
他には働いていた時の千鳥格子か黒のパンツスーツか、ブラックフォーマルしか
持ってない。やっぱ一着買わないとダメですかね。
6名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:51:17.56 ID:BoVwaskT
>>5
冬物でもいいんじゃない?
襟にベロアの縁取りついてたりして明らかに冬っぽいのでなけりゃ

去年上の子入園式だったけど冬物着てる人が多かったよ。
寒い日だってってのもあるけど。
ビデオ見返してみたら春物スーツの自分はなんだか生地がペラペラで
ひどく安っぽく見えたから後悔してる。
今年は冬もののツィードスーツで行く予定。
7名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:00:16.90 ID:qws9zfJV
>>5
冬物ダメって季節感の問題だからね。
入学式の日が半そでで良いくらい暖かい日だったら
見た目も暑苦しいし自分も暑くて大変だろうから避けた方が良いかも。
まさか式典の最中に脱ぐわけにもいかないしさ。
でもいつかみたいに4月に雪が降るような変な気候だったら冬物でも平気だと思う。
地域によっては4月でも肌寒い地域もあるしさ。
気候の様子を見て暑くなりそうなら春物買った方が自分が楽だよ。
暑い中式典だけならまだしも、学校によっては役員決まるまで缶詰で具合悪くなるよ。
それに暑いの我慢して顔は真っ赤だし、化粧も溶けてドロドロなのに
記念撮影されたら最低だと思うんだ…。
8名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:23:08.53 ID:Y2Rq+lgx
>>6
冬物着てる人も多かったんですね。安心しました!
新しく買いたくなかったので助かりました。ありがとうございました。

>>7
また花冷えする頃なので大丈夫だろうと期待します。
でも入園卒園入学と続くことを考えると一着あるといいんでしょうね。
下の子もいますし…。ありがとうございました。
9名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:43:30.74 ID:xStZVm2y
最近の卒業入学スーツって異素材の組み合わせが多い。
小学校の卒業式用に新しいスーツ買おうかと思ったけれど、
手持ちのシフォン素材の黒地に細かいAライン水玉ワンピに
黒のワンボタンジャケットでもいいかな?と思い始めた。
パールネックレスとコサージュで華やかにすればおかしくないかな?
10名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 03:47:47.37 ID:szFbe1Ww
ageときます
11名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 11:01:19.71 ID:Zkwhh4Xl
中に着るブラウスだけをネットで新調しようと思うのだけど、激しく悩む…。
白のフリフリのついたブラウスがいいですよね?黒のフリフリだと変でしょうか。
3000円前後から沢山あって、どの商品のレビューを見比べてもいまいち。
セシールの★5つのはレビューが一つしかないけれど絶賛していてそっちに惹かれています。
12名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:18:27.98 ID:t5kl8Luc
久しぶりにスレみたらテンプレ無くなったの?
13名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 01:59:46.77 ID:BattBgOe
うちの場合、小学校卒業はブラックフォーマルが多いだろうなぁ。
卒園式は産後体型が気になり着物だったのでスーツ買わないと。
ブラックフォーマルも色の深みで弔事用がそうでないか分かる人には分かるっていうね。
あぁ、悩むわ
14名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 09:00:27.76 ID:1J/lGwYz
>>13
分かる人って言うか隣に並べたら一目瞭然だからお店で並べてもらうと良いよ。
普通の黒って言うのは白っぽくて(濃いグレー)
喪服は真っ黒。
暗めの室内だとわからないけど
日の下や明るい所だと全然違うから誰が見ても「あれ?」って思うと思う。
15名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:07:05.87 ID:aF8BVPKM
分かってもいいんじゃない?男性なんてそもそも兼用なわけだし。
別に「あれ?」なんて思わないけどなぁ。
16名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:54:15.99 ID:BattBgOe
>>14
へぇ〜そうなんだ。参考になりました。

そういう違いがあっても兼用として売ってるお店が結構あるよね。
弔事用だけど慶事でもOKよ!なんて言われちゃうともう選びようがないというかw
逆だったらいいんだけどね
17名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:30:10.32 ID:1J/lGwYz
>>15
言葉が足りなくてごめんね。
それが別に卒業式でNGかどうかじゃなくて
色味だけで言えば隣に並べば誰でも「あれ?色が違うな」って分かるくらい違うよってこと。

>>16
兼用って言うのは弔事用を卒業式でNGかおkじゃなくて
卒園式用のブラックフォーマルで弔事がNGってことだと思う。
弔事用だけど、自分が気にしないなら卒園でも普段でも好きに着れば良いってこと。
でも集合写真とか撮るならば色の違いが出る可能性もあるよ。
その写真を見て「私だけ葬式みたい…」って後で思うタイプなら着ないほうが良い。
あと他人から言われるのが嫌ならね。
ここで分かる人は分かるからと悩むくらいなら、兼用じゃない方が精神安定上良いと思う。
そして店員の「どっちでもおkですよ☆」は信用してはいけない。
私もそう言ってノルマの為に適当なことを言って服を売りつけていました。
18名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:50:28.11 ID:3bRaeQIT
>>15
男性もスーツと礼服は違うよ。礼服は礼服。

喪服ってそもそも生地の感じが違うよね
隣の人が喪服着て卒業式来てたら正直ビックリする。

兼用って言われてるやつは、どっちかっていうと本当の喪服じゃないから
卒業式に出るのならいいかもしれないけどお葬式に行ったときに浮くんじゃないかな。
19名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:51:00.22 ID:3bRaeQIT
ごめんなさい、ageてしまいましたorz
20名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:41:00.97 ID:TzwWkn/h
地域によっても違うのかなあ。
うちは100万都市で転勤族も多い地域だけど、
それでも兼用喪服着てる人は、通夜葬式中に何度か後ろ指さされるよ。
ましてや喪服で卒業式なんて行った日には、
虐待?!とか陰口叩かれるのは間違いない。
うちの姑は「黒けりゃいいのよ」って人で、お金持ってるくせにシマムラの兼用喪服着たりするから、
「あらあら、若いあなたの方がしっかり着てるのにね」なんて、
通りすがりに、聞こえよがしに嫌み言われることも何度となくあった。
21名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:53:29.15 ID:zhXmSnrq
>>20
そりゃ地域によるのは当然でしょ
うちの田舎はめちゃくちゃ田舎だけどジジババだらけで喪服の黒色の見分けもつかないくらいで
妊婦だったので急遽買ったしまむら喪服は褒められまくりww

でも地域云々は置いといて喪服で入学式なんて絶対に行きたくない
見た目も漆黒、気分も落ちるし子供がカワイソウダ
22名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:28:45.30 ID:8fN3LdK/
卒入ターゲットの大手スーパーのチラシ掲載のブラックフォーマル(白のコサージュ白パンプス着用の写真)
丈の長さといい普通に喪服という感じ。
卒業式にブラックフォーマルが多めらしいといわれている地域住まいだけど
よく分からないので無難に紺のスーツで行こうかな。
他地域出身なのでブラックフォーマルで出席ということ自体が驚きだったりする。
23名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:14:23.79 ID:GmBv5YsS
上の娘の卒園式にブラックフォーマルを着ていったら、周囲は明るめの色のスーツが多かった。
入学式はピンクや白やベージュが多かった。
地方だけど着物の人はクラスに1人ぐらいしかいなかった。

3月に息子の卒園式があるんだけど、もう入学式と同じでいいかと思ってる。
地域差結構あるんだね。
24名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:36:25.03 ID:TwjJfHVn
>>17
それが慶弔兼用って載せてるネットショップって結構多くてw
布地の素材やデザインで、それが弔事向きというのは一目瞭然なんだけど
兼用って書いてあると、ついそんなものかと思ってしまいそう。
時間が出来たらデパートでも行かないと。

結婚式でもそうだけど誰か1人でも着物の方がいると場が締るから
居て欲しいな〜と思う。
25名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 17:06:54.16 ID:6R0MIyma
>>24
ネットショップなんて対面販売より酷いものだよ。
だって人を目の前にして嘘つくのって罪悪感もつけど
所詮画面の向こうの他人だもの。
一番騙されちゃいけないパターン。
一目瞭然で弔事ってことはそれようであって…。
あとは自己責任ノータッチですよってことだよ。
そんなものかとってたとえ陰口叩かれようと後ろ指差されようと平気な人は平気でしょ?
式典に平気でTシャツジーパンみたいな普段着で来る人も居れば
場末のホステスみたいなスーツで来る人だっているしさ。
もちろん平気で喪服で来る人だっているよ。
26名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 17:18:58.89 ID:N+FwDLDw
着物は数人いても、ブラックフォーマルはまず見かけない地域なんだけど、
初めて皇室御用達みたいな、上品系のワンピースとジャケットを買った。(当社比
旦那が珍しく、それを似合う似合うと絶賛してくれて、
3月卒園式、4月入園式、来年4月の下の子の入園式の3回分、同じ服で行けと言われたorz
確かに上等の服だし、旦那がご機嫌なのは私もうれしいし、何度も着たい気持ちはある。
でも実際、同じ服で着回す人ってどれくらいいるのかなあ。
雑誌なんかは着回しありきで書かれてるけど、
マンモス園とはいえ、地域でクラス分けする園だし、写真も撮るし。
27名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 01:45:58.08 ID:11EvZ3qT
ここでもレスしてる人いるけど、ツイードスーツで自分も悩む。
というか、今から入園式用購入予定だから(4月10日前後)
わざわざツイードっぽいのにしなくていいじゃんwって思うんだけど
気に入ったのがグレーのツイード風なんだよね。

園は比較的ゆるい感じの式なので、きっちりかしこまったようには
しなくていいのはわかってるんだけど、また使用することあるだろうし
せっかくなら欲しいの購入しとくべきかな〜とか悩む。
セットアップ風ワンピも気になってるのがあるからそれにしとくべきなのか。
というか、何かを買いたいだけなんだろうな、自分ww

>>26
そこまで褒めてくれるなんていーじゃん!
せっかく買ったならしっかり元とれるまできて欲しいのもあるのかな?w
たまにの事だし自分だったら一応それに従う姿勢。
でも途中で新しい物が欲しくなるかもしれないけどw
自分だったら2〜3着くらいを着まわせたらなという願望あるけどね。
28名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 02:01:09.00 ID:D8sVgLrR
私は先日、入園式用に紺のツイードジャケットを購入しました。
そしてそれを着回す気満々ですw
入園式は薄いピンクのブラウスで行く予定。

そして今はバッグで悩み中。
ググっても、色んな意見があって(それこそヴィトンのモノグラムでもおkとか)
手持ちのバッグで使えそうなものがないので、余計に困る。
29名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:40:47.90 ID:s/SAd5GC
ツイードで何がいけないの?と思ったけど季節感なのかな
こちらは3月でも肌寒い地域だから着てくるお母さん多いだろう。
バッグは無地を買った方が悪目立ちしなくていいと思うよ>>28サン

自分はグッチのバンブーが小ぶりでフォーマルに良さそうなんだけど
時代感が出てるのがなぁ〜orz
30名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 23:53:05.61 ID:0difWifM
先日学校の説明会だったけど、ダウンコートを着用していたのに体育館は底冷えした。
式典の最中はコート着てるわけにはいかないから暖かくなーれと願っておこう。
うちは二人の子の卒と入で合計4回あるのでとりあえずダークカラーのスーツを1着購入。
バッグはロンシャンの黒カーフのトートにする予定。
3127:2013/01/30(水) 23:53:27.58 ID:11EvZ3qT
ツイードでも紺とかベージュとかなら別に全然問題ないと思うんだけど
グレーは霜降りっぽい感じだから、どうも冬っぽいなって思うんだよね。
でも気に入ったのが霜降りグレー・・・今だに悩み中。
32名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:40:04.54 ID:AafAqfAL
え、そうかな。グレーのほうが涼やかな感じでよくない?着まわしもしやすそうだし。
私は茶色を持っているんだけど、秋はいいものの春は躊躇するよ。
まあ卒入以外にも七五三や仕事にも使えるから、これはこれで気に入ってるけど。
33名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:16:27.57 ID:UEIkhmDl
>>32
素材感とかグレーの濃さにもよるんじゃないだろうか。
明らかに冬物の分厚いツイードで暗いグレーだと冬っぽいかなと思うのもあるし
薄手で明るめのグレーなら春っぽいし。
いっそ黒の方がブラックフォーマルっぽい場合もあるし物によってだよね。
一言にツイードと言われても実物見ないとなんとも言えないかも。
ネット上で会話するには難しい素材だよねw
34名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:39:39.58 ID:KbCGCWAr
確かに。コットンツイード、ウールツイード、ファンシーツイード、色々ある。

うちは北国なので4月頭はまだスキーができるレベル。
ツイードで暑苦しいどころか中にキルト綿を仕込みたい位だ。
35名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:45:43.26 ID:6Bt7qkpG
卒園式→黒のパンツスーツに白のフリルがあるブラウスに
      紫のコサージュ。
      卒園式は華やかなほうがいいの?
      あとパールのネックレスでもしたほうがいいかな。

入学式→着物。実母の振袖の袖をつめたもの。
      柄がちゃんと手描きしてある今じゃない代物とかなんとか。
      帯とか自分で選ぶとだめ出しされるから母親に任せた。
36名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:28:11.00 ID:l6ho43iq
>>35
素敵だと思います。
37名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:49:06.70 ID:Hhx5gKwE
>>35
いいじゃん すてきだと思うよ
個人的に式典に着物のお母さんがいると華やかでいいと思う
自分は出来ないからよけいに

ついでに自分のも書いてみる
卒業式 黒のワンボタンジャケット+セットの黒のワンピ(喪服ではない)
     パールネックレスにコサージュかブローチのどっちか
入学式 ベージュのノーカラースーツに白フリルブラウス
     襟が詰まってるデザインだから、パールブローチでいいかな

卒業式のワンピは実は背中のチャックが途中までしか上がらないorz
でもジャケット脱ぐことないし、ワンピの下はヒートテック着るからいいんだ
入園・入学時によその母の服装なんて他人はじっくり見ないと実感した
写真には写っちゃうからその点だけ気をつけよう
3835:2013/01/31(木) 14:11:57.95 ID:6Bt7qkpG
>36,37
ありがとう!母が喜ぶよ。
成人式の振袖と言ってたけど、
なんせ30年以上前の物だから
今とは違って落ち着いた感じ。

最近やっと着物もいいなあと思えてきたよ。
あとは自分で着れないから着付けの予約しないと…。

昔、結婚式に銀の帯に紫の着物着ていったら
友人達に「仲居さんwwお酌してwww」と言われたなあw
39名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:09:30.73 ID:cA075EQT
年子餅。
昨年度、このスレで
入園式や小学校の入学式なら
なるべく明るい色(白・ピンク・ベージュ等)のスーツにしてあげて!
華やかで映えるから!みたいなレスがあったと記憶。

自分含め、該当の子蟻女性はなかなか着る機会ない&そもそも持ってない
って人も多く、卒入兼用での新調を検討されてる方も多いと思う。
自分はイオンで黒ジャケット×黒白ワンピを購入。
卒園式はいいとして、入学式でもそのまま着た。
全身真っ黒でもないから、浮きはしなかったものの、
やっぱり明るい色の方が映えると実感…。
6〜7割方は明るい色だった。
今年は入学式用のも新調する!
40名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 22:13:58.79 ID:rycNxLVN
入学式に着物や明るい色の服装、華やかな感じで良いと思う。
自分は下の子だし歳もなんなので地味路線で行くよ。
当日の集合写真撮影も何故かないらしい。
クラス数が多いからかな。珍しく6クラスもあるんだよね。

しかし中学の入学式は子供は制服なので
親はかなり地味目らしく明るい色だと浮くと聞いた。
41名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 07:56:32.77 ID:KqQ6fCtX
>>40
集合写真無いとかもあるんだね。
その写真撮影があるか無いかって結構服装に影響する気がする。
撮影が無いならそれなりにフォーマルなら問題ないだろうけど
写真に残るとなると他人と比べたりしちゃうものね。
私は卒園も入園も着物だ。
でもこの間の成人式みたいに悪天候だったら徒歩15分だから詰むorz
そうなったらさすがにタクシーで行くか。
雪はありえないにしても雨はありえるものね。
42名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:25:08.65 ID:uNZQMTBt
幼稚園の入園式に着るスーツをネットで検索してたんだけど
先週あたりに調べてたのをさっき見たらもう売り切れてた。

当方高齢&下半身デブで、入園入学を想定したスーツは自分には若々しすぎる。
スカート丈も短いのが辛い。11号買うとジャケットはブカブカになっちゃうし。

ニッセンだとスカート丈長いのを選べる服、ミセス向けの丈が長いワンピースも
あるんだけど、ニッセンて安っぽい? 
43名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 01:57:21.38 ID:4aWlcONj
わかんないけどニッセンって確か返品送料無料とかじゃなかった?
手元で見て無理だったら返品すればいいんじゃないかな。

ネットって楽なんだけど、実物みれないのと試着できないのが
難点だよね〜いや、どうしようもないんだけどさw
44名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 02:02:58.42 ID:kPGnUpue
スーツはね。特に試着したいよね。
ジャケットなんかは、身幅や肩幅の他に、アームホールとか背中の感じも見たいし。

去年、ディノスでジャケット+スカートをセットで買ったんだけど
普段着ているサイズで、変な所がキツくて、1つ大きいサイズに交換してもらったんだけど
それでも、胸元がキツイ(私は、すごい貧乳)
他はブカブカなのに、本当に変なジャケットだった。
値段は、上下で4万円弱だったので、返品してデパートに買いに行ったよ。
45名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 09:25:37.77 ID:uwzli7oo
その後座談会があるとか、役員決まらなくて2時間教室に軟禁されるとかでなければ、
母親のスーツなんて誰もじっくり見てないんだよね。
見るのは9割自分の子、あとは先生、たまに自分の子のクラスの子。
ぱっと見の印象だけなら、安っぽいかどうかは、ニッセンかどうかよりも、
サイズがぴったり合ってるかどうかだと思った。
去年フォクシー着てる人が多かったけど、明らかに借り物ぽくサイズ違いのを着てる人は、
ほんと安っぽく見えた。
46名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 10:42:46.80 ID:t7FOBR78
フォクシー好きなんだけど娘が「昔の人みたいでかっこわるい」
と泣いて嫌がる。去年買ったものだけどそんなに古くさいかな。
いちお二十代前半なんでオバサン臭いわけじゃないと思うんだけど。
うちんとこは制服なしなので娘の服装とテイストを合わせたい
と思うと選択肢が限られちゃう。
47名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:28:34.87 ID:nhu/H00Y
こどもとテイスト合わせるとかそういう発想全くなかった
集合写真もこどもとは離れて撮るしなあ…
48名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 12:31:20.24 ID:uwzli7oo
うちは娘がフォクシー着てほしがる。昔のお姫様みたいって。でも昔なのか。
ツィードのシャネルスーツみたいなタイプとか、セオリーのスーツだと、
おばちゃんみたいだから脱いでって言われる。
去年多かったのは、フォクシーと息子バーバリー、またはフォクシーと娘ファミリアの感じだったな。
ていうか、他にも色々いたはずなのに、役員決めまでちゃんと残ってたのは、こういう人が多かった。
49名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:59:11.93 ID:u62sJ534
このスレ参考になります。
テンプレないので基本的なこと質問してもいいでしょうか?

初めての入園式で、使えそうなスーツも持っていません。
田舎住みで近くには大きなSCがひとつあるだけなので
かぶるのを避けたくてネットで購入予定です。
カタログ通販系以外で、若干高くてもいいので
どのようなブランドがあるでしょうか?
オンワードくらいしか思い付きません…
50名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:00:55.29 ID:eI9WOGpd
>>49
ここというブランドはあるけど自分がまだ買ってないので教えられないよ。
ごめんね。
51名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:29:02.59 ID:MYTofDmn
>>49
ワールドだったらリフレクト
ttp://store.world.co.jp/s/sp/ceremony/reflect/?intxtid=brw0101_p
フランドルも特集ページあった
ttp://store.flandre.ne.jp/pc/special/20130123_mother.html
セレソニックならNBBあたりいかがでしょ
ttp://www.selecsonic.com/nbb/special/catalog/?promo_bnr#1
52名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:27:47.70 ID:/CsVaDG7
>>49
初めての入園なら、一式揃えても良いかもね。
今後、七五三、卒園、入学と続くし、スーツは同じ物1着じゃ無理かもしれないけど
靴やバッグなんかは、使えるよ。

ワールドなら、リフレクト、INDIVI、アンタイトル、3can4on(だっけ?)、Hushush(だっけ?)なんかにも
セレモニースーツがあるよ。

アローズとか、グリーンレーベルにも、卒入対応っぽいスーツが売ってた。
53名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 22:09:57.30 ID:XjSUlJl7
4月に入園式です。
153cmのダサなのですが、このオフホワイトの上下で問題はないでしょうか?

ttp://item.rakuten.co.jp/nanostyle/365128

こういう場合、中に着るブラウスは丸首のブラウスがいいでしょうか?
54名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 22:57:42.14 ID:eTj+icv4
>>53
入園ということなので、3年後の卒園式・入学式にも着回す予定があるなら
自分だったらブラックを選んじゃうかも。
スカートが2着付くようなのでブラックの方は雰囲気もそれぞれ変えられる感じなので。
もう少しカラー別の着回し写真があるとわかりやすいのにね。
55名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:31:29.37 ID:Inv3wBot
53じゃないけど、幼稚園の入園で買ったスーツを卒園・小学校入学で着ても
いいもんかな。
3年だったら「物凄く古臭く見える」なんてことはない?
それ以前にこっちの体型がものすごく変わって入らない可能性もあるんだけど。
56名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 01:30:29.18 ID:GlYoKvoU
初めての入園式
妊婦でしかも臨月なのでどうしたら良いかさっぱりわからないです
マタニティスーツも考えたけれどもう二度と着ないのに勿体無い気がします
皆さんだったらどんな感じのものを着ますか?
57名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 01:39:36.95 ID:+tzA6oFg
>>55
もうすぐ卒園の子が居て、スーツを色々見てるんだけど
入園の頃と大して変わらないよ。デザインはね。
私は、物凄く変わってたけどorz

>>56
妊婦さんで、しかも臨月のお腹を抱えていたら
もう、何でも許されると思うよ。
手持ちのワンピとか何か無いかな?
気になるなら、何か上に羽織ると、ソレっぽく見えると思う。
前のボタン等は閉まらなくても大丈夫だよ。
58名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 01:40:42.15 ID:+tzA6oFg
>>56
追加
妊婦さん、靴は大丈夫?
手持ちのでいいや、と思っていても、案外サイズが変わってて履けない場合が多いよ。
浮腫んでたりして。
59名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 01:54:57.30 ID:GlYoKvoU
>>57
ありがとうございます!
すごく不安だったのでちょっと安心しました。
黒か白のフォーマルワンピにジャケット羽織って行く事にします。

靴はフォーマル系だとヒールが高いものしか持っていないので今度ローヒールのを買いに行く予定です。
確かに浮腫んでてサイズアップしてそうですね、考えてもなかったです
60名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 14:12:57.13 ID:U0KYqd0j
>>53です。
>>54さんレスありがとうございます。問題ないみたいなので、これにします。
(コサージュは付きますが、スカートは別売りのようです。)
61名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:48:10.37 ID:629DOzsj
4月に初めての入園式です。皆様バッグはどんな感じなのでしょうか?

結婚式に持っていくようなパーティーバッグ?
今持っている小さめのバッグが、そのパーティーバッグ(薄ピンク)と喪服用の黒バッグとヴィトンのスハリのタランテューというバッグ(白)の3つなのですが。
さすがにブランド物はやめたほうがいいでしょうか?しかもビスがついていてちょっとハード?な印象・・。
62名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:06:23.69 ID:BOfBfkGt
パーティーバッグと葬式バッグは場違いだよ。
イメージとしては銀座のファッションチェックで奥様が持ってるようなバッグがいいよ。
63名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:51:47.84 ID:WpTR7gEO
>>62
横だけどバーキンしか思いつかないんだがw
64名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 19:22:45.36 ID:8lVP0PzT
パーティバッグと葬式バッグはナシだと思う。
ヴィトンのバッグ、お高い物なのね…
通われる幼稚園の雰囲気に浮かないような感じでであれば素敵な雰囲気ではあるけど
持ち物は親も上履き類、カメラ、ビデオカメラ、書類、配布物、園で使うものなど
結構多くなると思うので、邪魔にならない感じのバッグをおすすめするかな。
冠婚葬祭で持てるレザーのブレーンなハンドバッグが無難。
もしくはトートタイプで↑のものがほぼがっつり入るのでも良いかも。
65名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 19:45:02.92 ID:RgXz+huF
よほどフォーマルを求められるお受験園でもない限り、ブランドだから駄目ってわけではないと思う。
フォーマルな場にカジュアルラインが駄目なわけで、ヴィトンならモノグラム、グッチやシャネルならあのマークが、
「あらら、この人はマナーに厳格な人ではないのね」ってなるだけで。
ただ、スハリのタランテューはどうかなあ。
白は見たことないけど、あれ持ってるなら他のもたくさん持ってるんだろうから、あえて入園式でそれ持たなくても。
黒に金のあれ持ってるママがいたら、まだモノグラム持ってるママのほうが話し掛けやすいな。
66名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 19:48:13.77 ID:RZtN8RFh
上の子がこの春卒園します
同じ園の先輩ママに、親の服装を聞いたところ、「みんな黒かったよ」と言われました
黒=ブラックフォーマル でOKということなんでしょうか?
手持ちのブラックフォーマルが喪服なのか卒園式OKなのかよくわからいので、アドバイスお願いします…
67名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:26:40.00 ID:RM/jpuI7
>>61
私もタランテューは止しよいた方がいいと思う。
隣のお母さんが持ってたら引く…カナw(でも普通にお喋りはする)

>>66
http://www.nishikawa-s.com/img/bell-2.jpg
こういう感じならギリギリOKだと思うけど私的にはやっぱり喪服だろって系統。
でも卒業・卒園式に1/3くらいはこういう系統が多い地域。
68名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:03:49.72 ID:629DOzsj
>>61です。皆様アドバイスありがとうございます!そうですよね…やはり…。

>>64さんの書いてくれた荷物のうち半分ほどしか頭に入っておりませんでした。恥ずかしw
結構な荷物になりますね。1歳の妹のおりますので更に荷物が…。

もうちょっと荷物の入る黒レザーのバッグがありますが置いたらふにゃっとなっちゃう様なタイプで。
カジュアル寄りのバッグが多いので、やっぱり買ったほうがいいかな〜。
69名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 23:05:32.96 ID:PfB4ELND
>>68
ごく普通の地味なご近所園とかだったら
ちょっとカジュアルなバッグでも全然大丈夫かもよ〜
ものにもよるし、園によっても違うけどね
一般的に、入園の時って皆そんなきっちりしてなかったりする


ところでちょっと今更なんだけど
過去のスレにあったテンプレが良かったなと思って探してきたので貼りますね
一部修正してみたけど、間違いとか付け足しとかあったら教えて〜
70名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 23:09:10.12 ID:PfB4ELND
<過去のまとめ 1>
●注意点
 地域や園・学校により傾向が異なるので、できるだけ情報収集すべし。
 園のサイトや入園案内資料などに過去の写真が載っていることも。
 準備の段階ではあれこれ深く考えてしまうが、当日になって行ってみたら
 結構何でもありだった、いろんな服装の人がいたという経験談も多し。
 よほど目立つ格好でなければ、他人の服なんて覚えていないし気にならない。
 あくまでも主役は子ども。基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
 体育館やホールは冷えがちなので、寒そうな場合は中に着込むなど対策を。
●卒園
 黒やグレー系多し。アルバムなど受け取るため大きめサブバッグ必須の園も。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣のところもある。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 コサージュやアクセサリーで明るい雰囲気を出す手も。
 肌寒い日はインナーにヒートテック等を。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスやアクセを変えてアレンジ。
 肌の露出が多いのは良くない。
 パンツスーツはフォーマルな場にはNG説もあるが、大丈夫との声も多し。
●ブラックフォーマル
 地域によってはあり。丸わかりは避けた方が無難。華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えて、お太鼓結びなど。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなものを。卒園は園によっては黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
71名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 23:19:58.65 ID:PfB4ELND
<過去のまとめ 2>
●バッグ
 本来は革の小振りでかっちりしたタイプが基本だが、最近はもっと大きめなものや
 少々カジュアルな感じのものを使う人も増えている様子。目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもマナー上はありだが、実際に持ってくる人は少ないかも。
 何かと荷物が多くなりがちなので(スリッパにカメラにビデオ、資料や配布物等)
 サブバッグがあると便利。
 特に入学時には、受け取った教科書等入れるのに大きめバッグ必須の学校も。
 (※式当日のランドセルは学校により必要・不必要が異なる)
●靴
 迷った時は黒・ベージュ。バッグと色を合わせるのが基本。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール・ピンヒール・バックバンド・ブーツはNG。
 会場ではスリッパに履き替えるので気にしないという人も。
●アクセサリー
 キラキラ光を反射する宝石はNG。パールが基本。
●コサージュ
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
 生花は花粉に注意。卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタル利用も良い。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。 少々コードから外れても気にしない。
●ヘアスタイル
 おじぎの時に髪の毛が顔にかからないようにまとめるか、ピンで留めると良い。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。無地がベスト、目立つ柄が全体にあるのはNG。
 遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
 ワイシャツは白、ネクタイは黒以外、靴は黒。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。会場にもよる。
72名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 07:07:29.62 ID:kb9cvsdD
>>68
どういう園かによるよね。
有名大学付属幼稚園とかだとキッチリしたバック買った方が良いけど
普通の幼稚園で下の子連れてだったらそんなに気にしないで良いと思うけど。
1歳っておむつとか暇潰すためのちょっとしたおもちゃも必要でしょ?
いくら短時間とは言え、小さいパーティバッグじゃとてもじゃないけど入らないよね?
さすがにレスポのななめかけとかじゃ気にするけどw
黒の革なら良いんじゃない?
万が一の配布物に備えて折りたためるタイプのエコバッグでも入れておけば安心かも。
73名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 08:39:59.18 ID:bmIS+RZE
卒業式当日は配布物があるから、紙袋持ってきてくださいって
通達があって、みんな見事にファミリアとか
バーバリーとかブランド物の紙袋でわらった。
74名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:12:52.75 ID:Dv5g2mjD
卒園式はブラックフォーマルだよ、と先輩ママに教えてもらったけど
喪服とは違うんだよね!?喪服に花を付けて行くのはNGって事だよね。

旦那の入・卒園式の写真の義母は明らかに喪服に花!だったが…
75名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:01:41.00 ID:6LNH/GX+
>>73
あるあるw
自称セレブママがプリキュアオールスターズの紙袋持って来ていてわらたw
76名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:53:49.24 ID:d3HlMS0M
コサージュって必須なのでしょうか?
77名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:59:55.39 ID:CSx01Vgl
結構カジュアルな園で、ブラックフォーマルはあまり見ない地域なんで、
ワンピースにジャケット、ジミーチュウのシンプルなフォーマルぽいバッグを、普段も使い回しできるように買った。
でも下の1歳も連れていくし、まだ上だって万が一の着替えもいるし、
いつものマザバも当然持っていくと言ったら、旦那が、
「だったらジミーチュウ要らなかっただろ。俺、二つも持つの嫌だから、これ(ボロいマザバ)にジミーチュウ入れるよ。
マザバをシャネルで買えばよかったのに、長谷川理恵みたいに」って。
いや、当日マザバは持ってもらうこともあるだろうが、ジミーチュウは私が持つ、
どこにお金が、いや、買ってよかったならそっちがよかった、長谷川理恵知ってたの?
など色々突っ込み所はあるのだけど、結論として、結局当日ジミーチュウの存在感は0だろうな。
78名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:20:59.07 ID:joDxwW1w
>>77
おまっwジミーチュウ言いたかっただけでしょw
チラ裏すぎるよ
79名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:23:01.01 ID:485fvYA8
>>75
ギャップが面白くてかわいいw
80名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:18:48.07 ID:kb9cvsdD
>>73
それで某ブランドの紙袋欲しがられたのかwww
知人に紙袋とか「いらないなら頂戴」と言われて
意味分からなかったけどそういう場面で使うのねw
あぶないあぶない、マックの紙袋持って行くところだったwww
81名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:34:13.74 ID:oVB7uj7Y
>>69>>72
ありがとうございます!普通のご近所マンモス園ですww
そこまで気にしなくて大丈夫そうですね。折り畳めるエコバッグも入れていきたいと思います。
親切にありがとうございました!!
82名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:47:13.64 ID:l6TqU+WT
>>70
まとめ乙です。

紙袋、ヤフオクでもいろいろあるかも。
バッグ、先日別のところのを購入してしまったけれど
濱野などもそれほど高価でなく品良い感じのバッグがあるなぁと思う。
しかし、入園式はよほどアチャーな格好でなければ
緊張と期待と感動で細かい服装は覚えてなかったりする。
83名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:10:49.96 ID:piuCJSuM
紙袋は丈夫さを重視するとブランド物が多くなるしね
あとは披露宴の引き出物用も強いけどマチの広さがハンパないw
個人的には紙袋買うくらいなら品の良い長方形で型崩れしない布やナイロンのサブバッグの方がメインのバッグとも釣り合いとれると思うけど紙袋指定ならしょうがないか
84名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:09:21.47 ID:YOY+wZu6
>>76
別に必須ってこともないよ
私は入園も入学も付けなかったし、周りでも付けてない人結構いた感じ
普通のご近所私立幼稚園と地元公立小学校ね
お上品系・セレブ系みたいなところなら付けた方がいいかも?
85名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:43:20.84 ID:Witud3R6
年中の母親は入園式に参加しないですよね?
86名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:51:58.92 ID:YOY+wZu6
>>85
園によっては参加することもあるみたいだけど
あなたの園がどうかは分からない
87名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:13:41.07 ID:jC65Y8cF
年中は進級式がある。もちろんスーツ。
88名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 10:58:30.10 ID:gMaBor/s
ベージュのパンツスーツにボウタイブラウスではシンプルすぎかな?@庶民的な普通の幼稚園
89名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 12:29:19.54 ID:+NFI6/e1
>>87
うちは完全普段着。ジーパンでよい。
ってことで園によるね
90名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 12:31:51.56 ID:8ZsxotVv
パンツスーツも賛否両論だけど、
カジュアルすぎたり、ブランドじゃらじゃらだったり、喪服だろそれ、って人は見ても、
式典でパンツスーツの人をいままで見たことがない。
小学校の卒業式くらいからだといるのかな。
91名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 12:52:03.98 ID:W6vg6zvf
パンツスーツ自体着こなしが難しいよね。長身で細身でないともっさりしすぎるから。
パンツ着るより、スカートのほうがキレイに見える気がする。
92名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 12:55:38.79 ID:9zrmaNxg
>>90
スカートは形や丈によっては荒も隠れるけど
パンツはよっぽどお尻が綺麗で足が長い人じゃないと着こなせないからじゃない?
ずっとヒールを履いていられるなら良いけど、靴脱いだら丈引きずっちゃうしね。
うちの保育園は卒園の時はパンツスーツもいるけどね。
パンツスーツならそのまま仕事で着まわせるって人だけど。
仕事で黒スラックス指定の仕事もあるからね。
93名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 13:38:31.61 ID:mb2LyIAK
過去スレでパンツスーツはNGっていうレスを見たような気がする。
94名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 13:50:43.48 ID:R2DF8YYb
パンツスーツ、入学準備小学1年生のガイドブックには全く普通に載ってるし
問題ないと思う。
ヒールスリッパもあるから多少の丈はカバーできる。
95名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 14:00:35.56 ID:Yphm96EG
キリスト教系の幼稚園で、「パンツスーツNG」の所があった。
パンツスーツNGというよりも、ズボンがダメなんだそうで。
母親=女性=スカートって事らしい。
96名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 14:20:23.57 ID:VPU+dvRC
へー。下品なミニよりはパンツスーツいいような気がするけどだめなのか。
ただパンツスーツは気をつけないと式場スタッフ風になりそうだなとは思う。

入園に向けて色々スーツを見てきたけどますますわからなくなってきた。
ただ、形や素材がどうであれ第一印象「黒」でしかない気がしてきたから黒は外そうかなと思う。
97名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 14:46:10.03 ID:4pnLtHWD
白とか淡い色が似合わないから、七五三の時に入園式と兼用しようと思って黒を買ったけど
ここ読んでたらやっぱり黒は微妙なのかと悩む。
マンモス園だからいろんな人がいるだろうし黒が1人もいないって事はないと思うけど
こんな時ぐらいしか着る機会もないし安いのでもいいから買おうかなー。
98名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:36:25.16 ID:8dKMJUww
入園に黒は、パステル群の中で浮いた感じがしちゃったりするかも?
私も淡い色ダメなので薄めのグレーを買って、入園と入学両方着たよ

パンツスーツ、やはり過去スレであまり良くないみたいに言われてたけど
入園式行ってみたら何人か着てる人いたし、別に大丈夫だなと思ったので
私も卒園式で着た
確かにかつてはフォーマル向きでない扱いだったものの、もう今はそうでもないというか
普通の園や学校の入園入学レベルなら気にすることもないと思う
保守的な土地柄だったりするとまた別だろうけどね
99名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:24:27.90 ID:hOcT/NA8
>>88
卒園式でパンツスーツの人は何人かいたけど別に問題なかったよ?
パンツスーツにブラウス、パールネックレス、コサージュが定番だったな
雑誌の入卒ファッション特集でも良くあるから、ここみてダメだったんだと知った

私も下の子の入学式が寒くてパンツスーツで出たけど動きやすくてよかったよ
100名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 17:43:46.24 ID:gMaBor/s
>>88
です。たくさんのパンツスーツについてのご意見、参考になりました。
背が低いのが難点ですが、パンツスーツ試着してみたいと思います。
ありがとうございました。
101名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 00:56:15.36 ID:i1l05DMB
紺色上下、ひざ丈タイトスカートでいかにも数年前の
リクルートスーツ!って人がいて、華やかなお母さんが多い中、
かなり目立ってた。
ジャケットがウエスト絞った今風のデザインとは違うから
明らかに学生の時就職活動で着たって代物。
仕事用っぽいのでもキャリアウーマン風だったら
かっこいいと思うけどね。
パンツスーツ、私はありだと思う。
ただ、ぽっちゃりさんはやめておいた方がいいと思う。
102名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:20:44.34 ID:YNaX8KFX
>>101
私が8年前に就活したときでさえ紺色のリクルートスーツなんて売ってなかったよ…
103名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:49:33.35 ID:N/iKKz6c
やっと伊勢丹へ行ってきた。
フォーマル用のスーツは殆どラメ入りだったおw(若者向けとミセス両方)
こんなの派手すぎてうちの方では浮くに違いないw
他をあたろうと思った。

>>101
黒の中で紺色って意外と目立つんだよね。
いかにもリクルートって感じでもコサージュあるかないかだけで大分違うと思うんだけど
そういうの付けてなかったんだろうか?
上の子の時はベージュスーツが目を引いたけど
集合写真を見ると着物あり、ブラックフォーマルあり、リクルートあり、ベージュありで
色とりどり。
みんなが黒だと、それはそれで重く見えるから要は何でもイイ!ってことかなw
104名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:26:24.06 ID:UDW+8Oa8
うちの入園式ではまさかの普段着母さんがいたw
カーキ色の青島コート。
妊婦さんも何人かいるクラスだったけど、妊婦さんたちはそれぞれそれっぽいワンピやジャケット着て
コサージュ付けたり華やかにしてたのに。
来月の卒園式はどんな服装で出席するんだろうか?
集合写真の事考えると、上半身だけでいいからそれらしい格好して欲しい。
私は上下グレーのスーツ+コサージュで行くよ。
105名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:05:05.70 ID:Lmbus3Bl
普段着はびっくりするわ。紅白にTシャツで出るアンジェラアキくらい悪目立ちしそうだ


ピンクや白は似合わないからベージュかグレーかなあ。紺が一番好きだけど遠目に見たら黒と変わらない気もする。
106名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:25:33.12 ID:miYGlTTl
9月始業の学校に途中入園することになって、新品のスーツが無駄になった
この先かっちりしたスーツ必要ないっぽいし、ヤフオクに出そうかな
リオマルのスーツっていくらぐらいならオクで売れるかな
107名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:48:55.50 ID:cRVwwWpA
>>106
リオマルって楽天とかで売ってるやつでしょ?価格帯も〜一万五千円と安めだから、5000円〜か即決でどうでしょうw?
ブランド服のほうが買い手が多いと思うよ。ノーブランドは写真頑張るべし。
108名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:28:42.82 ID:YNaX8KFX
進級式とか謝恩会で使うこともあるよ。
109名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 17:48:15.11 ID:J1vCktai
先輩ママに、卒園式はみんなブラックフォーマルだって聞いたから、
喪服にコサージュつけていこうとしたら夫に止められた
慶事用のブラックフォーマル買ってもらえることになったよやったー!
110名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:23:11.20 ID:N/iKKz6c
111名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:30:03.63 ID:cRVwwWpA
>>110
どうみても喪服だなぁ…
112名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:34:46.28 ID:lKxTI1IX
>>110
見た目だけでの判断だけどさ
ワンピースが喪服っぽいんじゃないか?
同じ兼用でもスカート+ブラウス+ジャケットのタイプならば
インナーのブラウス次第でどうにでもなる気がする。
白かパステルカラーのブラウスにコサージュとか。
流行が少し変わってもブラウス変えれば着まわせそうだし。
113名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:44:44.67 ID:JpFtz3Ys
慶事用のブラックフォーマルって、喪服と違ってそんなに着る機会ないよね。
卒園式の後は小学校の卒業式?そのために買うのはもったいない気が…。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/masanosuke/1832516.html
こんな感じのジャケットに黒のワンピースか黒のスカートっていうのはどうかなぁ。
114名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:06:09.24 ID:J1vCktai
http://www.onward.co.jp/anyfam/collection/ladies/
このへんを購入しようかと思っています。
どうでしょうか?
115名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:55:21.75 ID:WAX1nlx5
先輩ママ(年少さん)から
anyfamと組曲は先生とカブると言われたよ。
二十代前半〜半ばくらいの先生が多いからかね。
116名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 22:12:07.15 ID:cRVwwWpA
>>115
114さんじゃないが、先生と被ることなんて考えてなかったw

シフォンのパステルグリーンとかパステルピンクの明るい春色のワンピースが欲しいなぁと思ってるんだけど大丈夫だよね?
ワンピース可愛いものを買って今後着回したいと思ってさ。もちろんジャケットは落ち着いたものと合わせて。
117名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 22:15:34.11 ID:J1vCktai
うちのクラスの担任、30〜50台だから、たぶん大丈夫なんじゃないかな…
公立だから、若い先生は2〜3人しかいない
118名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:01:33.03 ID:wgJqa04+
シャンタン素材って入園式でも大丈夫でしょうか?
1年半前に親戚の結婚式用に買ったベージュのセットアップワンピです。
もしかしてやりすぎ?という気になってきて…
119名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 02:37:07.41 ID:wSEyzfx7
>>115
自分anysisで卒園式用に黒スーツ買ったw
でもインナーとコサージュは別だから気にしない

入学式と下の子の入園式用をどうしようか悩み中…
120名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:45:53.17 ID:9L/HRsvd
>>118
うちの幼稚園ではやりすぎ感があるから、
私だったら他の無難なのを買う。
121名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:51:05.42 ID:xZDOA4Ba
>>118
タイムリー。
自分も、入園式に手持ちのシャンタン素材のグレー系を着るか、ベージュ系を買うか悩み中。
(黒は去年買ったのがある
)写真撮影あり。
(階段状のところで、子どもが前にいる。
親は上半身のみ写る状態)

パステルカラーが笑っちゃうくらい似合わないのorz
122名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 11:06:20.40 ID:c880QE/k
同じくパステルも似合わないし可愛い系、奥さま系のスーツが似合わない。背も高いがっちりだしショートカットだし。
グレーぽいベージュでスタンドカラーのスーツにした。
123名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 13:00:48.56 ID:wgJqa04+
118です。
やっぱりやりすぎですかね?
シャンタンってイオンとかの入園スタイルと比べたら素材がドレッシーすぎてびっくりたまげてますorz
当時は店員に入園式も使えると言われて買ったんですけどねw
(マルイのフォーマルコーナーで七五三用として売ってました

園の面接もみんなラフな服装だったんで悩みます。
入園児は余裕で100人超だし一人くらい紛れてても平気だろう…という気持ちも若干ありますが。
124名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 13:05:51.49 ID:R7vm6RAL
>>123
せめてジャケットだけ別素材にしたら?
でもジャケットだけ買うならイオンあたりでセットで買いなおした方が安いかもね。
黒なら気にならなかったかもしれないけど
ベージュだと結構ドレッシーだよね。
125名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 13:05:53.01 ID:LqRVuQYu
>>118
私子供の入学式でシャンタン素材のフレアスーツ着用予定。
しかも色はベージュピンク。
ドレスだったら浮くだろうけど、スーツだったら大丈夫だと勝手に思ってる。
126名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 13:24:17.49 ID:H7Wzrnx4
>118
私も入園式なら大丈夫だと思うけどな。
お受験かつかなり雰囲気のかっちりしたところでなければ。
127名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 16:49:19.36 ID:wSEyzfx7
>>123
シャンタンでもベージュならアリだと思います
>入園児余裕で100人超
うちもそんな感じ
128名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 19:24:56.32 ID:of8/shmK
去年の話だけど、ベージュのシャンタン結構いたよ。
明らかに結婚式用ぽい人も、髪とアクセサリーが落ち着いてたら、それなりに入園式ぽく見えるものだよ。
ただ、みんな結婚式と言われないことを意識してる感じはあった。
私自身がグレーのシャンタンでそれを意識してたから、そういうとこばかり気になって見ちゃったけど、
バッグを黒で引き締めたり、靴が黒だったり、みんなテクニックあるなあって感じだったな。
129名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 21:39:54.16 ID:VNE+6C41
お受験じゃにき、普通の公立なんですが、ヒロミタケイとか大丈夫でしょうか?
ペラペラバリバリした生地は嫌ですが、フォクシーほど高いのは手が届かずなんですが。
130名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 23:34:25.16 ID:NxZAHTvh
>>129
中途半端に高いの買ってもその後の私服で生活レベルはバレちゃうよね。
フォクシー好きで毎年買ってるというママ友が
上の子の入園式の時「あーあれ2006年の秋物だ」「あんな古いのどこで買ったんだろう。アンティークかよ」
と年中進級式のママたちの服装をチェックしてて
こええええ
と思ったw
131名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 02:18:26.79 ID:cIOapWh7
>>130
よくそんな人とママ友やってられるねぇ…
132名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 11:54:45.62 ID:UDmHqPUF
言葉遣いも酷いね。類は友を呼ぶ‥
133名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 12:18:46.28 ID:YDbocDgY
着物も新しく誂えたものじゃないと変かな?
付け下げとか色無地とかの地味なものでも、母のお古とかだと悪目立ちしますか?
134名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 13:05:41.59 ID:PusR+klA
クローゼット発掘したら、濃いグレーのリクルートスーツ(?)が出てきた
これをなんとか利用できないものか…
135名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 13:41:48.15 ID:XxIHZz+g
>>133
着物では、目立つことはあっても悪目立ちは絶対ないと思う。
まさかの振袖とか、和洋折衷着物状態でなければ。
むしろ年代物のほうが式典では映える気がするな。素敵ね、お母さんの。いいなあ。
下の子の預け先さえあれば、私も色無地着たかった。
おばあちゃんのお下がりだけど、私が持ってるどの着物より品があって状態もいい。
136133:2013/02/09(土) 14:15:48.84 ID:YDbocDgY
>>135 ありがとうございます
自分用のは子どもの付き添いの式典には不向きな、派手な訪問着や留袖しか持っていません
母から借りるつもりだったのですが、上のレスであったように、詳しい方が見ると着物でもお古は変で、「古っww何あの着物w」と嘲笑されるならスーツを買わねば、と思っていた所でした
137名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 15:32:30.08 ID:PusR+klA
着物は古いものほどいいものが多いよね
(保管が大変だから、厳選されたいいものだけが残ってるのかもしれないけど)
138名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 22:48:15.45 ID:0+TghWKG
てか着物って、祖母や親から引き継いで着るのって
別に当たり前というか、普通のことなんじゃないのかな?
とりあえず、古いスーツとは全然話が違うと思う
139名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 14:41:04.61 ID:+9icLXA5
ネットショップ、カタログ通販、イオンやヨーカドーなどのスーパー、デパートにあるお安めブランド
などを見ていたが、結局買うものが決まらないままだった。

今日、駅ビルの店を何軒か見ていたら、スーパーよりは高いがデパートよりは
安い(ジャケット14000円くらい)値段であったので、自分にはこの位が妥当かな?
都心じゃないから場所柄、他のママとかぶる・見てすぐにどこのか分かるかもしれないけど。
140名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 20:16:32.08 ID:1jHMCJlm
いろいろ見て回って悩んだあげく、百貨店の礼服売り場で2万円の黒いスーツ買ったよ!
二割引だから1万6千円だよ!
141名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 00:35:29.82 ID:iGq0VhN8
卒園式に紺のスーツ(リクルートじゃない)に暗い青いバッグってダメ?
142名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 11:14:54.47 ID:cAXHY6dc
>>141
駄目じゃないよ。
コサージュが華やかにすればいいと思う。
143名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 12:00:44.23 ID:iGq0VhN8
ありがとう
華やかにする加減って難しい
主役の子供達より目立たず、そして華やかに。
やっぱり白のバッグ買おうかな
白だと悪目立ちするかな
144名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 15:11:14.91 ID:tetya+tw
>>143
白系もいいと思う
春らしい爽やかなイメージになると思う
145名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 17:20:00.57 ID:yQQjsiC3
保護者全員ブラックフォーマル着用の慣習がある園だと紺はうくかもしれないけど、そうでなければ全然大丈夫だと思う
バッグは、ド派手な柄物とかずだ袋みたいな、明らかに普段使いのものでなければそれほど気にならない
146名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 17:22:26.53 ID:GAQjhcUX
卒園式に喪服にコサージュ、何か叩かれてるみたいだけど結構いるよね?
わざわざ買うことになるし、ブラックフォーマルって喪服にコサージュのことでしょう。
147名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 19:10:13.05 ID:yQQjsiC3
慶事用のブラックフォーマルもあるよ!
喪服ほど真っ黒じゃなくて、リボンとかフリルとかの装飾ついてたり、生地がキラキラしてたりするやつ
あまりそういうの買える店がない田舎だと、わざわざ遠出してまで用意するのが大変だから、
昔から暗黙の了解で喪服にコサージュってところもあるみたいよ
148名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 19:37:47.88 ID:RMM5roDe
うちの方では「ブラックフォーマルの場合も慶事用であるべきで、喪服は避けてください」と通達が出てるよ。
わからない奴はそもそも黒なんか着るなって感じの言い切り。
149名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:52:25.47 ID:QLhckZfk
楽天とかで安いスーツ(1万以内位)だとNGでしょうか?
デザインはOLさんが着そうなワンピーススーツで派手でもなければ地味でも無い感じなんだけど。
笑われちゃうかな?
150名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 09:30:31.24 ID:xYMLwnJh
試着しないでモデルの写真のイメージだけで買うと、届いた後に似合わなかったりシルエットがおかしかったり縫製が雑だったり、いろいろな粗に気づいて
落ち込むこと(最悪買い直し)があるので、しまむらやイオンでもいいから実際に商品を見て、試着してから買うほうがいいと思うよ
返品とか交換にかかる手間>店に買いにいく手間だと思う
こないだイオンに見に行ったら、8,500円くらいでスーツ売ってたよ
151名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 13:05:53.86 ID:H0dRxALJ
近場の店はかぶる可能性もあるからね〜
自分ならリオマルとかの手ごろなスーツ買っちゃうや
これもかぶるかもだけど、子供連れて試着なんてムリムリ・・・
152名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 15:07:04.86 ID:mqikSIzh
何かと物入りの為、新たにスーツを購入するのが辛いです
手持ちの組み合わせで何とかしようと思うのですが、
スカート丈が膝上5〜6cmの物しかありません
やはり膝が見えてるのはマナー違反になるのでしょうか

当方32歳 年長児の母親です
153名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 16:26:33.95 ID:/PiaB2gg
えっ、膝見えてもいいでしょ。膝上20cmとかのミニ丈じゃなければ。
膝が少し見えるくらいのほうが脚が長くキレイに見える気がする。
154名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 16:42:21.68 ID:6/P8NPb0
>>152
スーツ買う時に試着したらスカートが膝上になってしまって
「膝にかかるくらいはあったほうがいいです」と
お店の人のアドバイスを受けて1サイズ上げた

ので完全膝上は短いと思います
マンモス園の入園式にレギンスとバルーンミニの人いましたが…
上下で色素材が違う物を組み合わせる着方もあるので
スカートだけ購入するのはどうでしょうか?
155名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 16:49:22.15 ID:XScA5IrA
>>152
マナー的には膝は隠れた方が良いと思う。
23ならともかく32なんだから。
どうにかして腰履きしたりして少しでも丈を伸ばして履いたら?
あと入学式ならパイプ椅子だろから平気だろうけど
卒園式は床に座ったり、低い椅子に座らせられたりしない?
そうなると短いスカートは足元に気を使うよ。
ひざ掛け代わりに大き目のハンカチとか持っていくと良いかも。
私は入園式で子供用の小さい椅子に座らされて
しかもうっかり最前列で膝丈だったけど足を閉じても中が見えちゃいそうでそわそわしたw
写真とかもチラッと見えちゃってそうなアングルで恥ずかしかった。
156名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 17:06:51.19 ID:mqikSIzh
レスありがとうございます
低い位置に座る事やしゃがむ事まで考えていませんでした
確かに子供の晴の日に、スカート丈のせいで気が散ったり
三十路を超えたミニ丈での記念写真で成長した息子に呆れられたりしたら
悲しいので、何とか考えてみます
157名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 17:38:27.57 ID:/PiaB2gg
そうなのか〜、自分も膝ちょい出るスカートを履いていこうと思ってたところだった…28だけど、ギリギリダメかな?DQNと思われる?
158名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 17:46:41.57 ID:LGaHfheA
>>157
28歳でも見た目いくつに見えるかわからないし、
ちょい出るって言っても、その「ちょい」の感覚は人によって違うからねー。
でも、何歳だとしても>>152のように膝上5〜6cmだとしたら、
内心はうわーと思う。思うだけだけど。
>>152のことディスったみたいでごめん。)
159名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:19:08.32 ID:sWUVx/t6
七五三、入園式、来月再来月の卒園式・入学式
全部膝下丈のスーツだよ@30代
年齢もあるけど、略礼服って考えるとおしゃれは二の次、多少もさくても相応な物を…ってなる。
喪服は更に長めのにしてる。
160名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:29:33.20 ID:xYMLwnJh
白や黒のシフォンスカートだとジャケットにあわせやすいんじゃないかな?
161名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 20:05:29.52 ID:XScA5IrA
>>157
28歳だからこそ、ちゃんとした服装の方が良いと思うけど。
「若いのにちゃんとしているのね」って好感もって貰えるし。
年相応もしくは20代前半みたいな服装で出席してDQNの仲間入りしたいならお好きにどうぞ。
たとえ20歳だとしても式典では膝が隠れる丈の方が素敵だと思う。
成人式で花魁しちゃう子よりキチンと綺麗に着物着ている子の方が素敵でしょ。
162名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 20:23:25.56 ID:/PiaB2gg
アドバイスくれた方ありがとう!
これから試着して新しいのを買うことにするよ。
多少安くてもキチンと見えたほうがいいよね。危なかった…このスレ見てて良かったわ。
163名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 21:28:31.96 ID:9ODNTr4v
男としては、
短くても良いと思うのだが。
164名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 21:39:50.32 ID:so5QW2fp
男の目は怖くもなんともないけど、ママ軍団の目は恐ろしいからねw
165名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:56:20.50 ID:PZtIo2vA
子の入園式に白のスーツ着用予定です。

バッグと靴に悩んでいるのでアドバイスお願いします。

靴をベージュにしたい場合はバッグもベージュの方が良いですか?
ベージュのバッグは持っていないので、ベージュで合わせる場合は購入を考えています。

靴はベージュ、バッグは黒、でもおかしくないですか?
バッグを黒の場合は靴も黒にした方が良いですか?
166名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 23:04:15.91 ID:I8YFqIRp
>>165
>>71にもあるけど、バッグと靴の色は合わせるものだよ
まあ入園だと結構テキトーな服装の人もいたりするから
そんな厳密に気にすることもないかもしれないけど
合わせた方が見栄えは良いし、堂々と居られると思う
167名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 00:28:16.95 ID:NDRz7mPK
この流れに便乗して…靴&バッグの色をネイビーにしたいのだけど、変じゃないよね?
スーツは白っぽい色なんだけど。
168名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 01:21:04.47 ID:QRnv+ExC
小物で色が締まっていいと思うよ。
169名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:03:55.14 ID:3s6QjwEc
>>165です
靴&バッグがベージュだと、確かにぼやけるかも。
黒にしようかな、新調しなくていいし。
>>71をしっかり読みます!どうもありがとう

ただ、ハンドバッグにスリッパ等まったく入らない…。
子のレッスンバッグ(自作)に入れて持っていくのってありですか?
170名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:13:25.26 ID:jsJF9eh6
参観や懇談会等、行事のたびに使うから、折り畳み式のスリッパ買っておくといいよ
171名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:22:36.51 ID:qSQTxVOG
>>169
レッスンバッグでもダメじゃないけど、スーツに合わないでしょ
安いのでいいからサブバッグとか、地味目なエコバッグとか
買って使う方がいい感じになるのでは
入園なら今後もスリッパとか持って園に行くだろうから
そういう時に使えそうなものであれば無駄にならないし
172名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:57:32.64 ID:8wmgk8xV
サブバッグはあって損はないよね。
黒か紺を1つ持ってた方がいいよ。
173名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:14:43.79 ID:z5zWm3XR
ズドーンとスカートの長い礼服じゃあ駄目かな。
174名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:41:46.81 ID:Rb0MCWuQ
おばあちゃまのコーラスを連想した…
175名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:47:47.90 ID:ykdudQyq
サブバッグって意外と高いよね。
縦長と横長タイプですごく迷ってるよ。
どっちが使いやすいんだろう。
176名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:54:03.51 ID:a+IyFHjJ
サブバッグは柄物が多いね。昔、無印で買った黒の安いナイロンバッグがあったけどあれ使おうかな
177名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 11:30:35.71 ID:i0ge11CB
着物の方はバッグとサブバッグはどのようなものにされますか?
子どもはランドセル不要で荷物は親が全て持ち帰ります
178名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 11:40:24.16 ID:wt40YNLK
>>176
同じこと考えてましたw
でも教科書全部は入りきらなそうだから
予備に某パン会社のウサギのついた折り畳みエコバッグ(青色)も
持って行こうかと思いますが貧乏くさいですか?
紙袋の方が無難でしょうか?
179名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:11:29.23 ID:VEwf0lAG
>>173
先生がそんなイメージね
180名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:15:59.63 ID:LdjBfHRm
ランドセル不要でも入学式の看板前で写真を撮る為に背負わせている人は多いよ。
子の学校も不要となってはいるけれど、先生曰くお持ちになる方が多いとのこと。
上の子のときにはほぼみんな持ってきている感じだった。
181177:2013/02/13(水) 12:48:54.66 ID:i0ge11CB
>>180勿論ランドセルを持ってくるのは自由なんですが、記名が帰宅後になるので紛失防止の為に保護者が持って帰ってください。と言われています

バッグも礼装用しか手元にないしサブバッグも相応しいものがわからないので、皆さんの意見を参考に購入しようかと思いまして
182名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 13:35:08.02 ID:rGLTQjIY
サブバッグ、和菓子のとらやのトートバッグ良いよ。
虎の絵が入ってるし素材も冠婚葬祭向け全般に使えるわけじゃないけど
黒い&安い&たくさん入る&それなりにちゃんと見える。
大小あって大きいほうが2400円くらいだった。

>>139だけど、駅ビルの店で紺のジャケットとブラウス買った。
スカートはその店のだと入らない(下半身デブ)ので、手持ちの紺シフォンで。
183165:2013/02/13(水) 20:42:47.76 ID:3s6QjwEc
ネットで2000円程の黒のサブバッグを見つけたので、早速購入しました。
ついでに携帯スリッパも。

白のスーツに、黒のシャークスキンのバッグ+サブバッグ、黒のパンプス、パールのネックレス&ピアス、
髪はハーフアップにしてネイルはフレンチ、
に決めました。

このスレ見つけて相談して良かったです。
黒バッグ&子のレッスンバッグにベージュパンプスで行くところでした。
ありがとうございました。
184名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 21:06:06.27 ID:vNkp+PNU
ここ見て思い出した。
私の手持ちの携帯用スリッパが赤のチェック柄w
着物に赤チェックのスリッパは面白すぎるよねw
せめて無地のスリッパ買ってこよう。
185名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 00:52:18.21 ID:8Ley+PUv
そういえば私のは白と水色のチェックだわ…
黒の携帯スリッパ買いに行こうかな…
186名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 01:15:19.34 ID:r0oascs/
バッグは冠婚葬祭で使えるようなバッグでもいいのかな?
例えばこんな感じの
http://item.rakuten.co.jp/han-world/set256/

普段斜め掛けしか使わないからよくわからなくなってきた。
187名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 01:22:02.05 ID:QyBivW4+
>>186
>>71読んだ?
ダメじゃないんだろうけど、私はそういうの持ってる人は見掛けなかったよ
その手の小さいバッグだと、布じゃなくて革のを使ってる人は居たな
188名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:39:20.97 ID:jwdGoBfM
布バッグ持ってる人は見たことない。いかにもお葬式っぽくて。
189名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:47:32.40 ID:nBgR3Dzu
ズドーンのスカートのものですが、40代半ばなのでいいかな?長くても。
もしかすると喪服かもですが。
190名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:56:15.86 ID:EiM86UZ2
ナイロンのサブバッグといえば昔買ったプラダのトートがあるけど、△内側にして持てば使って大丈夫かな?
△見つかると今更プギャーかサブだから気にされないかどっちだろう
191名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 10:33:15.71 ID:yqvx5ii7
サブバッグ、うちの方だと無地で服との調和を考えてるんだなって人もいるけど
エコバッグ・紙袋・子のレッスンバッグの人も多かったよ
エコバッグだとたたんでバッグに入れとけばかさばらないから楽だし

服にはあってないかもしれないけど、入学式or入園式ですよ!って歩いてるだけで
わかる姿だから違和感はないなぁ
192名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 11:12:47.65 ID:O9zIzbMh
就活用?パンツスーツの人、チラホラいたけど、(小学校入学式)
実店舗に在庫があり(試着可能)、かつサイズのバリエーションが広いから
体型に難アリな方の無難な線、といったところ。
ただ、コサージュつけて華やかにしてても、教職員に間違えられそうではあるw

それ以上に巨体レベルな人もいたけど、思いっきり普段着だったww
193名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 12:15:03.46 ID:r0oascs/
そっか、布バッグじゃ変なのか。
小さめの革バッグが無難なのかー。
まさに入卒にしか使えない感じだな・・
ああ、、出費がかさむわ。
194名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 12:39:54.17 ID:/CQzS/6O
>>189
キャラによっちゃアリなんじゃないですか?
もう体型さえズドーンなお姿しか浮かばないよー。
195名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 13:14:05.26 ID:0nMwyDQ7
バッグ買いたくないなー。手持ちのバッグでなんとかならないだろうか。
冠婚葬祭用の黒いバッグ以外はカジュアルなバッグしかない。
196名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 13:22:47.51 ID:6dMnv0Cs
>>195
同じくバッグ買いたくない〜!普段ショルダー使ってるからさー。
こんなバッグじゃダメ?
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW955_cpg-650_pno-31_ino-01.html
197名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 13:30:40.63 ID:s0hjcA1w
>>196
一応革だし、いいと思うよ。
ただ、カジュアルなバッグでも、キレイな状態のカジュアルと
本当に普段ガンガン使ってますってのがわかるくたびれ鞄じゃ違うからなぁ。
あまり傷やいたみが目立つと気になるかもね。
198名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 13:38:32.18 ID:6dMnv0Cs
>>197
ありがと。独身時代のサマンサを目覚めさせるかなw革なんだけどちょっと甘めなところが気になっていて。
199名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 14:00:24.68 ID:QyBivW4+
私が行った入園式・卒園式は(普通の地味なご近所幼稚園)
普段使いっぽいバッグを持ってる人も結構いたよ
合皮の大き目のとか、カジュアル風なのとか
色が地味目ならまあいいかって感じだった
入学式はもう少しだけキッチリした感じだったけどね
200名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 14:42:59.26 ID:EOD6gPU+
>>193
小さめな皮バッグ、式が終わったら普段も使えばいいじゃん。
で、くたびれたら次の式典には新しいバッグを買う。
私はそうしてるよー。
201名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 14:43:40.76 ID:WtsPrdPL
チェーンバッグはアリ?ナシ?
202名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 14:50:48.34 ID:WtsPrdPL
連投ごめん
黒スーツ(喪服じゃない白の柄入りスカートのスーツ)に白バッグって卒園式には向かない?
卒園式や卒業式って、地味にしなきゃいけないって思っちゃって
なんだか怖い。
黒で持ち手がゴールドが入ったのがあるんだけどどうかな?
203名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 15:24:24.58 ID:p3eG4IHK
今度初入園。スーツ購入も就活以来。
30前半地味のぽちゃだけど、ワンピースにジャケットの組み合わせで
買おうかと思ってます。
予定では黒ワンピにベージュジャケ。
小学校入園までは同じのでいけたらって思うんだけど
3回一緒は恥ずかしい?
204名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 16:09:10.69 ID:3XGjkskj
うちなんてちょっと背伸びして一揃い買ったもんだから、
旦那に、2学年差の下の子の分とで「計6回着てね」と冗談ともつかない顔で言われたよ。
下が小学生になるのは5年後か。
まあ半分は着物を混ぜて、残りも小物を変えて写真写りだけ気にしておけばなんとかなるだろうか。
各学年1クラスしかない地域なんだけどな。
205名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 16:50:56.31 ID:/CQzS/6O
2人の子どもで、入卒やら七五今のところ9回、同じスーツ着た。
すごく気に入ってるし似あってるからぜんぜん気にならなかったよ。
一人だけ「前にも着てた?」って皆の前でデカい声で聞いてきたママさんいたけど
「だって凄く高いのよ、これ」って真顔で言っちゃった。だってほんとに高かったんだもん。
206名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:29:14.72 ID:ylp4xsKj
>>205
奥様、素敵な返しw七五三に張り切って高いスーツを新調したけど体型を維持しないと9回も着れないよ、ママン
207177:2013/02/14(木) 18:56:04.67 ID:Yri8YmWh
>>184着物ならヒールのあるスリッパが動きやすくてオススメですよ〜
サブバッグは風呂敷では無理でしょうか? 教科書は主人がもちます
208名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 20:36:25.90 ID:uLYZhMY5
>>205
私も同じw
でも前にも着てたことを一々覚えてる人がいるってのが凄い。
他人にどう思われようと自分が気に入ってて似合ってるものが着られるのは幸せだよね。
209名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 21:01:13.33 ID:jwdGoBfM
>>207
風呂敷をどこで広げるの?って話。
210名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 21:38:19.01 ID:p3eG4IHK
わー、そうか、よかった。同じでもいいよね。
ホント体型維持だけは気をつけねば。
下がワンピースタイプだとブラウスで変化させるとかできないし、
ジャケットとスカートセットの方がいいのか悩んでたんだ。
自分は人の服なんて覚えてないけど、結構見てるのかなって
気になってたからよかったー。
211名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:02:09.53 ID:bkugzXxM
着物にあずま袋は変?
自作しようかな。
212名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:12:28.63 ID:Yri8YmWh
>>209前日にクラス分けは発表があり、入学式の配布物は子どもは自分の机に着席し親は隣にいてその席上でせっせとバッグにしまうようです
風呂敷広げてるとさすがに奇異ですね やめておきます

>>211あづま袋はさっとしまえて良さそうですね 作るにしても直線縫いでできそうですし
213名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:18:34.10 ID:/CQzS/6O
デパートのエコバッグではだめ?
ブラウンとかエンジとかシックな色多いけど。
214名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:30:29.12 ID:V4mxXHdO
私は、タリーズのエコバッグにしてる。
ちょっとしっかりした素材で、エコバッグにしては嵩張る。畳めない。
でも、しっかりしてるし、黒の無地だし、男性が持ってもOKなデザインだから
夫が参観日に持ち歩いても大丈夫。
215名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 08:24:31.63 ID:sX2pTXXH
帰りなんてどうでも良いんじゃないか?と思うのは私だけなの?
行き(門の前で写真撮ったりするよね)と式典中、集合写真のときにキチンとしてれば良いと思うんだけど。
帰りなんて教科書だの教材だの山ほど渡されるのに
身なりに気遣っていたら持って帰れないよw
旦那が荷物持ちや家まで徒歩5分、車送迎おkとかなら別だけどさ。
エコバッグ小さく畳んで数個持ち込む方が安定な気がする。
入学式にどれだけ配られるかだけどさ。
うちの学校は全教材を全て配られるらしいので身なり気にしている場合じゃなさそう。
それでもお道具箱セットが無いだけマシ。
お道具箱セット&ピアニカまで入学式に渡される学校だともの凄い荷物だそうだよ。
周りだってどうみても入学式で荷物いっぱいで大変ねとしか思わないでしょうに。
216名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:45:56.47 ID:zaAYr/fC
>>215
そうそう。
写真撮影終わるまでだよね。

ただ、だからと言ってあんまり浮くようなバッグは持ちたくないけど。
地味色で無地っぽければいいかなと思う。

もうすぐ第一子の入園式。
手持ちのスーツを着て行って第二子の入園式も同じの着るつもり。七五三と入学式は着物の予定。
黒の慶事用スーツって持っていないから卒園式に買おうかなと考えている。それを第二子の中学卒業まで着れば
6回は着ることになるし。
217名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:57:11.71 ID:6XTrQgMb
流行って、肩のラインに出るよね。
今年あたりはペプラムとか手出さなければ大丈夫そうだけど。
218名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:13:18.54 ID:Z1CB3DCt
さすがに中学(地方公立)の入学式って黒スーツの方がいいよね?
入学式で着たパステルカラーツイードスーツは浮きそうだし‥
(下の小学校入学では着る予定)
219名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:44:31.53 ID:lUG1mYMX
中学の入学式は黒のスーツで出ようと思う。
聞いたところ、子供は制服があるし(黒や紺だから)パステル系はほとんどいないらしい。
親の年齢的にも落ち着いてくる感じだし。
下の小学校の入学式も同じスーツでいいや〜と思ってる。
シャツをフリルもの&白コサージュで行くよ。
黒・紺・グレーもしくは落ち着いた感じのベージュなら大丈夫だと思う。

皆さん先を見越しての計画、恐れ入る。
体系の変化に全くついていけてない自分…
220名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:14:11.72 ID:Z1CB3DCt
>>219
ありがとう。
下の子の式も同じ黒スーツが良さそうだね。(年齢的にw)
華やかなのは若いお母さんにお任せしよう。
221名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 15:15:29.97 ID:61XD78mh
ブラックフォーマルの売り場に行ってきたけど、たいていのデザイン、パールのネックレス
とコサージュで葬式臭さはなかったよ。
手持ちのブラックフォーマルで行くことにする。
コサージュも今日買ったし。
222名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:06:35.80 ID:dhwrxOMr
小学校の卒業式で、プリマクラッセだっけ?地図柄の
20年前くらいにはやったやつ。
あれのトート持ってた人がいてびっくりした。
でもみんなは当然スルー。

それくらいでもあからさまに指なんか指さないし
ほんと2クラス以上あるような規模の学校なら
そこまでガチガチにならなくて大丈夫。
223名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 15:29:19.78 ID:xrHT7thF
ハンドバッグはシンプルな黒の革(↓こんな感じ)
http://shop.hamanobag.com/fs/hamano/formal/gd82

なんですが、サブバッグが必要そうなので購入しようと思います。
ファミリアやミキハウスでお受験用で売っている無地のバッグでいいのかな?
224名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 16:51:52.36 ID:yPpWuKp7
斜め掛けは変ですか?
子供が小さいので黒で金具がゴールドのバッグを付属のロングチェーンで使用したいのですが
225名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 18:50:40.69 ID:LMSuu5Q2
子供が小さいって、下に抱っこちゃんの赤ちゃんがいるってことかな。
個人的には、わざわざ式服着てるのに、たとえフォーマルバッグとはいえ斜めがけにするくらいなら、
普段使いの大きなマザバをショルダーして、赤ちゃん抱っこしてたほうがましだと思う。
赤ちゃんとマザバなら、「下の子まだまだ大変なのに、ちゃんと礼服着て偉いわ」ってなるけど、
赤ちゃんと礼服にチェーン斜めがけだと、
あえてそれがいいと思ったのか何なのかわからなくて恥ずかしい。
226名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 18:57:53.90 ID:yPpWuKp7
>>225
恥ずかしい事だったんですね
無知でした。教えてくださってありがとうございます。
227名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:59:10.55 ID:Lq+yScS6
>>223
お受験用でも勿論大丈夫だろうし、きちんと見えて良いと思うけど
普通の幼稚園とかなら、もっとテキトーなのでも全然大丈夫だったりするよ

というのも、毎年入園式が終わった頃になると
「このスレ見てあれこれ買ってキッチリした服装にして行ったけど
みんな結構いいかげんだった、別にここまでしなくて良かったかも・・・」
みたいな書き込みがあったりするのよね
228名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:02:03.34 ID:AZxErlf/
そうそう、終わってみると「何でも良いジャン」って事があるよね。

でもさ、「みんながしてるから、私もOK」ってのは、危険だよね。
きちんとしてる人は、している訳だから、悪い「朱」には染まりたくない。
そうやって、古いしきたりや習慣って、消えて行くんだけどさ。
229名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:03:34.99 ID:uPC/Qrtw
園のカラーもあるしね。やっちまったーと後悔なければオケじゃない?
230名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:43:28.51 ID:qDJEEcJ5
幼稚園の入園式に45年前の母のセミオーダーのワンピースと対のボレロを着て
いこうと思ってたけど、ここ読んで今泣きそうです。
母が新婚旅行の時に誂えた物で状態も良く、サイズもぴったりだからいいかと・・・
いくら何でも非常識だろうか・・・
長いとおこられた。ごめんなさい続きます。
231名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:46:44.25 ID:qDJEEcJ5
続きです。
新調するとしたらベージュ系好きじゃないし、イマイチ似合わない。でもやっぱり
春は明るい色がいいな〜と思っていて、しかし急場しのぎで安物買っても次使うのなんて
入学式くらいだし、デザインの流行廃れは気になるし、使い回せるくらいちゃんとした物は
お財布的につらくてどうしようかぐるぐるしてます。
母のワンピセット、オフホワイトで膝にかかるぐらいの本当にどシンプルな形で(流行廃れ
全く無)生地は上等なレースのカーテンとツイードを足して割ったような感じ。
さすがに最近ない生地。やはり適当なのを新調するか・・・明日お店見に行ってくる・・・
232名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:51:20.26 ID:cFXvhQKR
>>230
そのワンピの上に合うジャケット買い足しじゃ駄目なの?
233名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:53:20.10 ID:0n5AmaPt
>>230
場に相応しくて、サイズも合ってて似合うなら、それで良いと思うけど
それを着る事によって、少しでも引け目とか自信を持てないような場合は、止めておいた方がいいよ。

春だからと言って、ベージュ、ピンク、白に拘らず、色々見ておいでよ。
春らしいグレーとか、紺とか色々あるよ。
見てきて、「やっぱり母のを着よう」と思えるかもしれないよ。

ちなみに、入園式で着たリフレクトのスーツを再来月の入学式で着る予定だけど
デパートで見てきたけど、今売ってるのと変わらないよ。
3年くらいで、卒入園スーツだとそんなに流行は激しくないと思う。
234名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 10:45:21.19 ID:NcLIUJIy
>>230
汚ならしい格好やカジュアル、セクシーなど
明らかに場違いすぎる格好でなければ他人の格好を
気にする人はあまりいないよ
あなたのワンピはレスを見る限り場違いすぎる感じでもないので
それで敬遠するような人とは最初から考え方や環境が違いすぎて合わない人
無理する必要ない
235名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 15:11:53.97 ID:hkYMsebT
もともとの知り合いがたくさんいたりするとその中でのチェックも厳しいめになることもあるけど
(あとでズケズケ言ってくる人がいたりとか)
あとから思い返すと他人のことはあまり覚えていない。
泣きそうなほど緊張しなくても大丈夫、みんな自分たちのことでいっぱいだと思うし。
お母さんのものを着られるというのも素敵な感じがするよ。
時間もあることだしとりあえず、お店を見てきて考えてみるといいかな。
236名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 15:19:05.44 ID:uwYJt7nE
上にも少し出ていますが
来年の七五三(三歳)のタイミングで着物の購入を検討していますが
七五三、入学式、卒業式全部同じ着物って無理がありますか?
和装にまったく知識がなくて、子は保育園に入園済みなので
小学校や中学校の卒業式まで着られるか...年齢的な問題も踏まえて
今33歳子2歳です
第二子いませんが、計画中です
やはり柄の季節感や30代、40代で同じ着物って変ですか?
それとも小物で変化をつけるべき?
それだって帯など高いものなので
和装に手を出してしまってもいいのか悩んでいます
237名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 15:24:00.92 ID:COsx7ALF
特に入園は、まだ子に手が掛かるし心配だしで
みんな我が子の方に集中してるから
他人の格好とかあまり見てないし印象に残らないよね
卒園や入学だと、もうちょっと余裕が出るけどさ
238名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 16:52:33.65 ID:3UL4V811
>>236
貴方がよければ別に良いんじゃないの?
写真でいつも同じ着物だわ…と後で後悔しないなら。
ただし、柄には注意して。
七五三だと秋冬だよね。
分かりやすく言えばもみじとかさ。
入学式にもみじ?って素人目でも「え?」って思うじゃないw
呉服屋さんに相談して季節を問わない柄を選べば平気だよ。
帯を変えれるならガラリと雰囲気も変わるけど
帯締めみたいなもっと小さな小物でも変わったりする。
ちゃんと保管すれば卒業・入学も全然ありだよ。
太っても痩せても背が伸びても着物はサイズ直せるから。
私は今年卒園だけど、小学校の卒業、中学の入学も同じ着物で行くつもりで買ったw
スーツじゃ6年後は着れないけど(デザインも体型もw)着物ならいけるわ。
239名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:18:41.50 ID:/Z+O8Dzy
着物お勧め。
ちょっと奮発してデパートで買うスーツと同じくらいの金額からスタートできるし。
私自身は初詣は毎年同じ着物を10年着てるけど、10年も着てる洋服って、コートですらない。
洋服なら2Kg太ると着れない服が出てくるけど、着物は10kg増減くらいならサイズ変更もいらない。
スーツなら、例えば今年出てるペプラムとか買っちゃうと、
下手したら来年は着れないかもって思うと、お得感はあるしね。
毎回同じ着物が嫌なら、途中礼服にしてもいいんだし、帯だけ変えてもガラリと印象は変わるよ。
デパートの催事なんかでは、1万円以下でもなかなかいい帯がある。
リサイクルなら2千円でそれこそ作家物みたいなのまで手に入ることもある。
洋服の古着が抵抗ある人でも、着物や帯の古着は全然抵抗ないっていう人結構いるしね。
240名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 22:16:09.45 ID:6SAzp8Jb
着付けが自分で出来れば最強だね>着物

自分も今度の入学式は着物予定だけど
着付け・髪型・早朝料金と小物購入で
プラス15000くらい飛ぶ。
あと頑張って早起きしないと…。
241名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 23:18:21.03 ID:EFrsdgwm
だよねー、着物さえもってりゃタダ、っつーわけにはいかないよねー。
」ならテキトーなスーツで自分で髪巻いて行く方が早いかな…
242名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 23:49:22.77 ID:n/RqCZv2
お着物は着物の着付けが出来ても、髪型が貧相だととたんに貧乏くさくなるのよ。
お着物に負けないくらいこんもりとしていて、艶のある髪型じゃないとね。
やっぱり美容院代かかるから安上がりではないわ。
243名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 08:45:40.21 ID:nkuONAoX
自分で着付けができ髪のセットもバッチリだけど
小学生の息子に卒業式着物で行っていいい?
と聞いたら目立つからダメ!と言われました。
244名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 09:12:12.17 ID:UntEJ71B
コットンパールで
卒園式はNG?
これとかどう?↓
ttp://www.kiwaseisakujo.jp/item/19478/2402.html
245名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 10:39:41.57 ID:02jwiPRT
私はナシ。安っぽいしデザインも式典には???って感じ。
246名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 11:43:41.71 ID:pMjQpZm/
う〜ん、卒園式はムリかもね。

ヘアスタイルだけど髪飾りをつけるのは性に合わないから
http://www.youtube.com/watch?v=yNqz8MyIhYw
こんな感じでいきたい。(長さは肩下ロング)

もしくは地味めなコーム買って
http://www.youtube.com/watch?v=N1kndf1IUSM
こういうのでもいいかな。@40
247名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 12:47:07.88 ID:9J/kfvZ3
卒園式は本真珠率が高いから、淡水真珠つけてるだけでも、あらっ?てなるもんね。
248名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 13:44:22.92 ID:/VRu4b45
>>239
着物憧れるし体重体型年齢関係なく長く着られるのはいいと思うけど
着付け、髪のセット、手入れの大変さを思うと手を出せないんだよなー
その辺が苦にならない人には、これほど楽なものはない、なのかもしれないが。
249名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:23:51.35 ID:ejSh6/pP
着物は管理がムリポw着れる人の目は厳しいし(あくまでイメージです)
250名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:58:59.30 ID:9J/kfvZ3
着物は、よく広告にある無料3か月教室で習った。
無料で運営できるわけないから、最後に着物買わされたりするんだろうと思ってたけど、
習うのに必要な、金具付きの簡単紐とやらを買わされただけだった。1000円くらいかな。
あと、せっかく着られるようになったから、ご希望の方は着付け3級の免許を申請しましょうって言われて、ああ、これか!と思った。
それが3000円くらいだったのかな。流れに負けて申請した。
でもほんとに3か月で、鏡を見ずに5分で着られるようになった。
ついでに、着崩れてる他人に対する目も厳しくなるw
ただし、自分が自分の体型に合うように着られるようになるだけ。3級では人への着せ方は習わない。
髪は、この歳になるともう洋装でも和装でも、式の日はセットに行かなきゃならないので一緒だ。
251名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 15:18:08.87 ID:rXSNuGwz
236です
皆様レスありがとう
正直相場が全然わかっていなかったので、参考になりました
七五三、入学、卒業×二回着られたら元とれそうですよね
知識がないため呉服屋さんやデパートでボラれたらwどうしようかと
踏み出せずにいました
ちなみに後出し申し訳ありませんが
元美容師で今も美容関係の仕事をしていますので
ヘアメイクに関しては自分でできます
着付けは>>250さんがおっしゃっているようなところを近場で探すか
仕事関係の着付けの先生に相談してみようかとおもっていました
自分で着られるといいですもんね
252名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 16:26:35.71 ID:wTCI6bwB
>>250
教室ってどちらですか?ヒントお願いしたいです。
自分で着られるの憧れるなぁ。
253名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 17:01:26.31 ID:9UhiJFIN
着物は自分で着られても結局、ヘアセットしてもらわなきゃいけないと思うと
尻込みしちゃうわ。
254名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 17:21:42.35 ID:EoBQ2IU2
ちょっと相談です。

スーツ、黒系とオフホワイト系と持っています。
卒業式には黒系のスーツで行くとして、問題は入学式。
オフホワイトのスーツはきついわけではないけど
色が薄いので、パンツの線が出る。
だから、オフホワイトジャケット+黒系のスカートと言う風に
合わせようかと思います。
黒系のスカートは薄くてヒラヒラっとした感じだし、
セットで似たのを売ってたからイケるのではないかと思うんだけど、
若干の不安もあります。
オセロみたいな色合いで変かなあ…?
255名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 18:24:19.04 ID:ejSh6/pP
>>250
管理はどうしてます?わざわざ箪笥を買う場所もないから躊躇してしまう。いい収納方法があれはご教授ください

>>254
http://store.world.co.jp/s/sp/ceremony/index2.html?intxtid=footmenu
白黒組み合わせあるよ、これを見る限り変とは思わないけど
256名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 19:44:00.52 ID:pMjQpZm/
>>255さんのは色の組み合わせとしてサイトに載せてくださったので
ちょっと横から申し訳ないです。

ワールド系は軒並みスカート丈が短めだね。
私みたいに小学校卒業までと考えてる人にはちょっと気を付けられた方がいいかも。
257名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 00:29:17.58 ID:Ea1/tTzU
>>255
ありがとう。
いけるかなという気がしてきました。
ヒラヒラブラウスも買ってきたし、パーツは全部揃ったって感じ。

スカート丈短めになってきているのかな。
本当、ちょっとずつ流行が変わっていきますね。
今、中がワンピになってるものも多くなってきてる気がする。
258230:2013/02/19(火) 01:28:25.05 ID:QdvA9X1n
今更ですがレスありがとうございました。
完全否定覚悟の書き込みだったので、皆様の優しい意見すごくうれしかったです。
ジャケット買い足し!思いつかなかったです。そっか、それもありですよね。
あれから近所のイオン見に行ったけど独特の柔らかくて可愛らしくて華やかな
スーツ達に尻込みしてかえってきました。ヘタレです。どうもあの感じが苦手で・・・
もう一度どうするか考えてみる為にも次の休みに百貨店にも行ってきます。
ジャケットなら買えるかもだし、色々言ってもらえて落ち着きました。
ありがとう!!!
259名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 08:36:22.24 ID:tH8NVuXW
>>257
若ママで綺麗な膝小僧を保てるなら短めスカートおkだけど
小中高〜とか長く着ようと考えてる人にはデザインがお洒落すぎるね >ワールド
260名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 08:57:59.88 ID:H2W4PGzx
>>254
白黒でも変じゃないけど、パンツの線が気になるだけで本当は白スーツが着たいのなら
ストッキング&タンガにすれば線見えないよ。
261名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:00:16.00 ID:WJ53hiyg
>>257
値段も高めではないし長く着る用じゃないと思っていたw<ワールド
262名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:03:12.13 ID:tH8NVuXW
>>260
キャメルトゥは透けないのかな
263名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 10:25:07.55 ID:u3/u4ONi
>>261
十分高いよぉ〜!ジャケ+スカートで5万でしょ?
セットで2万以内で納めて、かつ小学校入学まで着るつもりだったわw貧乏人でごめんw
264名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 10:26:42.91 ID:l4rufN6g
イオンは若くてあまりお金無いママがとりあえず1回着られればOKって感じの安物ばっかりだよ
265名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 10:36:18.59 ID:WJ53hiyg
>>263
こちらこそ、ごめん
ファミリーラインのハシュハシュやサンカンシオンの話です<ワールド
266250:2013/02/19(火) 11:32:37.10 ID:NDnzuFcD
着物教室の件ですが、衿のマークの、昔は女優さんがテレビ宣伝してたとこです。
今も同じかどうかは知らないんですが、
ちょっと前に従姉妹が、そことは違う、やはり全国チェーンの無料教室に行きましたが、
システムがほぼ同じで、私のお古のセットを使い回せたので、器具も買ってませんでした。
箪笥は、恥ずかしながら持ってないです。クローゼットに、ホームセンターで売ってるタイプの収納を重ねてて(フィットみたいなやつ)、
その1つ分が着物と浴衣用です。着たら一日陰干しして、仕舞ってます。ゴンの着物用が入ってます。
10年ちょっとその方法だし、うちの母も結婚したときからその方法で、
着付けの先生も、3段の桐箪笥では収まらなくなった分は、
洋服箪笥に入れてて、帯とストールとマフラーが一緒に入ってると笑ってたので、
まあ、なんとかなるのかなと思ってます。自己責任ですみません。
267名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 16:01:19.27 ID:l4rufN6g
よっしゃ!入学式に天気がよければ着物着るというママを2人発見したぞ!!
1人だと浮くかもと心配だったけど、最低3人いればそれほど浮かないはず!!
268名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 16:13:28.10 ID:WJ53hiyg
在園児のお母さんに確認したら、着物はチラホラ、わざわざ美容師でセットはしないよーw良かった良かった。
入園式は土日と思っていたけど水曜日とかあるんだ。少しは暖かくなるといいな
269名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 16:56:34.92 ID:Rc+cCHjO
上の子の幼稚園の卒園式は半分が着物姿でそりゃもう華やかだった。
小学校の入学式もけっこう着物の人がいた。

私は母が着物好きで婚礼ダンスに入りきらないほど着物を持たされてしまったのもあり、
式典は全部着物だけど、着物ってスタイルを気にしなくていいから楽〜。
髪型も、夜会巻きなら簡単にできるからそれにかんざしを挿すくらい。

上の子の入学式にも着物で行きたいんだけど、学校は家から1時間半・・・。
子どもの用意して、朝から着付けもする自信が無いので躊躇中・・・。
着物着たいなあ。
270名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:53:02.37 ID:08OvdWEr
>>269もうされてるかもしれませんが作り帯にしたおいたら大分時間短縮なりますよ
私は羽織りも来て行くので後ろ姿はそれ程気にせず着付けますが、最近は羽織りのお母様は少ないですね
271名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 22:30:23.64 ID:EVFp9hS2
私も親が着物好きでいろいろあるし一応着付できるから来て行きたい。
しかし下の子が4ヶ月で完母だから難しいかなとスーツを下見中。
272名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 00:09:42.35 ID:MsUyGmMk
下が9ヶ月完母・頻回授乳で着物にした。
心配だったけど何とかなった。(参考にならなくてごめん)
午前中だけのことだったし着る前にいっぱい飲ませたからかな。
詰りとか心配かもしれないけど、今からちょっとミルクの味に馴染ませておいたり
搾乳のことも考えたりしてみたらどうかな?
273272:2013/02/20(水) 00:11:37.17 ID:MsUyGmMk
自分どんだけ物忘れひどいんだかw
9ヶ月ったら離乳食始めてたもんね。
子どもも我慢できるはずだorz
274名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:23:12.46 ID:+w/HLwIs
着物、クラスで1〜2人じゃない?
インパクト強すぎで、隣の席の山田君?
あ〜、お母さんが着物着てた子ね!って思いだす。
普段着ヨレヨレだったら笑えるしw
大半スーツなんだからスーツでいいのにわざわざ苦労して面倒くさい
着物着るなんてねぇ…。正直、自己顕示欲強そうな人に思える。
275名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:30:31.77 ID:QLXFQgOc
>>274園や地域にもよるんじゃない?
うちはカトリック私立園だけど、卒園式は四分の一位着物だよ 先生方も全員袴だし
保育園だと普段からスーツのお母様多いから卒入もスーツの方がほとんどみたい
浮くのが心配なら事前に調べておくと安心だよ
276名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:57:55.86 ID:zeu6SW7w
なんか僻みレスがみじめったらしいな
277名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 11:17:40.72 ID:jWIDATrv
少なくとも>>274よりは着物ママさんとお友達になりたいわw
278名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 14:06:34.73 ID:eDsGFb0x
着物がすたれないように着たい人はどんどん着てほしい。
279名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 14:13:41.96 ID:sDQJr+63
着物に慣れてる人なら楽に着られるし面倒臭くもないよね
逆にスーツ選んだりヒール履くほうが疲れるんじゃない?
280名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 14:21:06.47 ID:QLXFQgOc
274さんは着物と言えば、振袖や色留袖の派手なイメージしかなくてインパクト強すぎwと思ったのかな
付き添いだから、色無地や付下げや落ち着いた訪問着しかみんな着ないよ
二部式襦袢や作り帯にすると、五分もかからず着れるから面倒もないよ〜
281名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 14:31:19.10 ID:Hdkq2xAv
ご近所ママさんは、太め体型でスーツだといいのがなくて着物って言ってた
そういう人もいるんだし、着物でも別にいいじゃん
282名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 14:47:45.92 ID:xQwOjCaL
入園式で着物着てる人、少し居たけど
誰のお母さんだったのか全く知らないまま卒園したわ
華やかだな〜とか
こんな朝にバッチリ準備してきてすごいな〜とか
感心したことはうっすら記憶にあるけど
どんな人だったかまでよく見てないし覚えてないよ
283名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 15:00:23.46 ID:RBiled0I
そうか!羽織着ちゃえば帯結び適当でもわかんないよね
嫁入り道具で持たされたピンクの羽織
、いったいいつ着るものなのか疑問に思ってたけど、きっと今がそのチャンスなんだ!そうに違いない!
年取ったらピンクなんて着れなくなるだろうし、入学式で着ていこうそうしよう
284名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 15:48:57.27 ID:xdE3yDSv
スーツまだ選べてない…
スカートにするつもりだからエレガード買ってみた
285名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 16:06:52.28 ID:0JBhjSHp
>>284
ナイスな書き込みありがとう!
今日タイツとストッキング買ってきたけど、エレガードいるわー
286名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 16:23:41.88 ID:HWjk8nvu
エレガードって臭くない?
287名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 19:20:37.00 ID:TMA7Dita
着物素敵だよー着られる人はどんどん着て構わないと思う。
カジュアルめな園で浮くかもしれなくても
きちんとしてるお母さん素敵。
288名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 20:11:22.87 ID:28rz/ry0
まあ主役は園児だからね。
着物でも安スーツでも、普通はそこまで他人様のこと気にする人はいないと思うよ。
289名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 20:48:43.73 ID:MV2P+wgn
>>274
自分も着物の人は自己顕示欲の塊だと思う
子どもの入学(入園・卒園・卒業)にさらっと着物の私(キリッ
いやお前主役じゃないから
あくまでも控えめな振りをしてるけどそれすらも「良妻賢母」を装うためのプレイ
ごくオーソドックスな感じならまだしも狙って渋めにコーディネートしてたりしたら、
ほんとたちが悪い。

もちろん着物の人が多い園や学校ならそうは思わないですよ
ごく庶民的な幼稚園や保育園、小学校での話です
290名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 23:44:51.69 ID:VwVJ11/O
着物いいと思うけどな
そういう場に着物で来る方って、わざわざその日のために誂えたわけではなくて、
お母さんから譲ってもらった物だったり昔自分で買ったものだったり嫁入り道具だったりで思い入れありそうだし、大事にしてていいなーと思う

ちなみに>>289さんはどんなの着て行くの?
291名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 00:14:53.83 ID:0Pn4UIeB
着物は文句なしに素敵だよ。
>>289は日本人じゃないんでしょう。
292名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 01:00:45.54 ID:t3UHFTet
着物へのイチャモン無理やりすぎるww

早く国にお帰り(^o^)/
293名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 01:04:41.81 ID:1tcmDzvN
幼稚園のお迎えに着物の人がいて、何で着物なのか聞いたら、
着る機会がないからせめて幼稚園のお迎えに着てるって言ってて、
この人とは合わないわと思った。
自慢したいのが丸わかり。引いたわ。

スーツでいけば無難なのに、あえて着物って目立ちたいんだよね。
294名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 01:23:20.97 ID:COJtF0U6
うちは田舎の農家だからね
結婚の挨拶に親戚回りするときも着物だったし、葬式は喪主が裃を着るよ
295名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 06:13:33.23 ID:SIEPZ8TM
>>293普段着って事は小紋とかでしょ?小紋は柄が多い=派手=高い、と感じるのかもしれないけど、デパートで買う洋服と変わらない位の値段で売ってるものだよ〜。勿論高いものだってあるけどそれでも普段着の扱いだし、洗濯できるのだってあるよ。
着物好きなだけなんじゃない?
紬産地民で若い子からおばあちゃんまで普段着で着物の人よくみるから、着物ってだけでこんな否定的な人が何人もいる事に驚いた。美しい日本文化なのにな〜。
296名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 07:18:38.92 ID:Y2zaqWS0
着物ってだけで自己顕示欲なんて言葉が出てきて驚いた。
なんか着物(を着たママ?)に個人的な恨みでもあるんじゃ…w
っていうかそろそろスルー物件?
297名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 07:57:26.88 ID:m4rI40hx
とりあえずこういう変な人が勝手に避けてくれるって言うだけで利点だから
私は着物で行こうかな。
陰口叩いたり変な考え持っている人が
寄ってこないなんて凄く良い防虫剤だw
298名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:25:44.73 ID:xSO5jMDk
スカートスーツセットがほしいのですが、2歳の男児を連れて買い物や試着に行けず、ネットでの購入を考えています。
ある程度しっかりしていて長く使えそうなペラペラじゃないスーツってどんなお店(ブランド)で買えますか?おすすめがあれば教えてください!
楽天は見ましたが、変に安くてペラペラそうでした。ベルーナやニッセンは問題外のようでした(レビューより)
リオマルについての議論はもう出尽くしているようで…賛否両論あるのはわかりました。
よろしくお願いします!
299名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:34:07.27 ID:xSO5jMDk
>>298です。
すみません


上のほう  で


300名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:37:22.93 ID:xSO5jMDk
>>298ですスレ汚しすみませんorz

予算は3万くらいで上下セットのものです。
上のほうでも同じようなレスがありワールドなど挙がっていましたが、できればリオマルのような少しだけ華やかなものがいいな〜と思っています。
301名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:42:43.73 ID:+6RFj2cI
>>298
予算はどれぐらいなんでしょうか。
ニッセンなどにある、上下で13000円とかのは
本当に安っぽいのでやめておいたほうがいいと思います。

ディノスは値段がピンきりですよ。
http://www.dinos.co.jp/special/fas/suit/
ペラペラもあれば普通のもあり。
302名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:57:41.93 ID:SIEPZ8TM
>>300長く着るものならやっぱり試着してみた方がよくないかな?三万位出す店なら店員さんがついて試着の間もお子さん見ててくれると思うよ。
どうしても試着が無理なら、実店舗が近くにある店で生地や縫製だけでも目でみる。返品交換にすぐ応じてくれるとこじゃないと更に手間がかかりそうだよ。
303名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:02:05.23 ID:COJtF0U6
3万でちょっと華やかなのが希望なら、エニーファムあたりでいいんじゃないでしょうか(30代対象らしいから、10年もたせるのはきついかもしれないけど…)
304名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:02:14.68 ID:Y2zaqWS0
>>298
ちょうど週末にgreen label relaxingで購入しました。
セットアップじゃなくてジャケット、スカート、インナーのブラウス単品だけど。
ネットでも買えるし返品も可みたい。
スタッフのコーディネート例とか載ってたりするから参考になるかも。
長くってどれくらいを考えてるのかわからないけど安っぽくはないと思う。
でも5年とかは私はたぶん着ないかなあ。
ジャケットもスカートも普段着回して卒園式には新調すると思う
(ジャケットベージュだし、入学式で着るにはスカート丈がさすがに短くなってるだろうし)
305名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:05:46.41 ID:COJtF0U6
ちなみにエニーファムの実店舗は子供服売り場の真ん中にキッズスペースがあって、ブロックとかで遊べたよ
306名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:29:16.56 ID:vaD9iWds
>>298 コムサイズムは?
園行事用にワンピとジャケセットで3万円強。スカートジャケの組合せも出来た。
でもあまり華やかじゃないかな…
307名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:36:48.16 ID:fCqTreRj
どなたかアドバイス下さい
小学校の卒業、中学の入学式に着用予定のスーツですが
色は黒で薄いグレーのピンストライプ(少し離れて見ると黒に見える)
形はジャケットはワンボタン
スカートはタイトではない裾が広がってるような鐘みたいな形
これがすっきりして良かったので購入したのですが
よく考えたらビジネス用に思えてきました
インナー、パールのネックレス、コサージュ等でどうにかいい具合にしたいです
が、ネックレスもコサージュもインナーもこのスーツに合うものがよく分かりません
パールは一粒じゃだめとかコサージュはこんな色がいいとか
アドバイスをお願い致します
308名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:40:46.42 ID:ra9Dz2WJ
襟の形は?もしやテーラード?
返品しちゃったら?
309名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 10:42:51.78 ID:JTra1Ja8
>>307
ワンボタンだと胸元は結構、開き気味だよね?
フリル襟ブラウスかボウタイにして+コサージュにすればパールネックレスなくても気にならないし、
パールネックレスしたいのなら
NYのスカラップレース エレガンスカットソーみたいなのはどうかな?
310名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 10:45:42.17 ID:JTra1Ja8
コサージュとかインナーとか悩んでる人は一度百貨店へ足を運ぶとイメージしやすい。
1月末に下見した時は全然だったけど
2月半ば過ぎたらどっとフォーマルものの展示がどっと増えてたよ。
311名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 10:57:54.27 ID:fCqTreRj
はいもしやのテーラードです
店員にこれだったらどこに着ても大丈夫みたいな事を言われたのと
自分に合っていたので
店舗で華やかな感じのやノーカラー等など色々試してみたのですが
下の子の時は大丈夫っぽかったのに本当に似合わなかったんです
真っ黒だとなんかこう寂しい感じになったのもあります
他の物だとまた何買っていいのか困ってしまうので
出来ればこのままどうにかしたいです

胸元を華やかにしておけばパールなくてもいいとか
そのレースのようなカットソーいいですね参考になります
ってことはビジネススーツっぽくても
フォーマルな感じの装飾をしてもおかしくないのかな
312298:2013/02/21(木) 11:07:21.20 ID:xSO5jMDk
短時間にたくさんのレスありがとうございました!
夫を連れて、少しでも実店舗で見てみようと思いました。
コムサイズム、グリーンレーベル、シンプルですが長く着れそうなので検討してみます。
エニーファムも華やかで惹かれました。
またいろいろ考えてみます!
ありがとうございました。
313名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 11:07:42.58 ID:+6RFj2cI
>>311
ノーカラーのシャネル風ジャケットって私も壊滅的に似合わなくて
直線的なテーラードのほうがしっくりくるのでわかります。

テーラードって良い母演出にはかっこよくなりすぎちゃうから
インナーとジュエリーを気をつけなきゃいけないですね。
あっさり着ると採用面接いくみたいになっちゃうから。
314名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 11:10:15.76 ID:Y2zaqWS0
>>311
今ノーカラーのジャケット多いし、私も最初ノーカラーのツイードにしようかと思ってたけど結局あえての(笑)テーラードにしたよ。

>ってことはビジネススーツっぽくても
>フォーマルな感じの装飾をしてもおかしくないのかな

っていうより合わせるインナー、アクセサリーによってビジネスっぽくもフォーマルにもできると思う。
襟のあるブラウスを避けて(ビジネスっぽくなる)デザインのあるインナーとパールで華やかにできると思うよー
315名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 12:10:38.41 ID:xKL3xWUo
着物にする気だけど
襟足モジャ子だった。剃りに行かないとなあ…。
316名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 12:18:27.69 ID:UdyKu5Vh
靴なんだけど、黒のエナメルって入園式でもおかしくないかな?
これから新調する予定なんだけど、サイズが22.0で壊滅的に少ないのと
今後使い回しできそうな感じで買っちゃおうか迷ってるんだけど、エナメルが入園式でも
大丈夫か気になって。
317名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 12:45:12.62 ID:JTra1Ja8
その使いまわしは年単位?それとも1〜2年くらいでってこと?
318名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:13:35.67 ID:Y2zaqWS0
>>316
エナメルの黒履くつもりだった(面接前に買ったやつ)
おかしい??
スウェードと違って季節感はないよね?
エナメルの黒、普段十分使い回せるよね
319名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:18:45.30 ID:yyuyB1O5
初めての入園式で七五三の黒スーツを使い回そうと思ってたけど
ここ見て思いなおしてピンクのワンピースとピンクがかった白の上下の三点セットを買ってきた。
今回はワンピースにジャケットの予定だけど
靴と鞄が決まらない。
白っぽいのだと全体的にぼやっとしそうだし
黒は悪目立ちしそうで…
320名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:42:43.81 ID:UdyKu5Vh
>>317
エナメルは流行りがありそうだけど、2,3年くらいは使えたら・・・って思ってる(かしこまった席の時に)
できたら卒園でも履けたらいいかなって。
ポインテッドトゥのヒール7センチなんて今まであまり履いたことなかったから
ちょっと不安に。
321名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:29:12.04 ID:JTra1Ja8
>>320さんが高身長でカッコイイ系の人なら似合うかも。
そうでなくてエナメルにしたいならラウンドトゥがいいんじゃないかな〜
322名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:41:02.18 ID:xmDRYiVd
>>320
エナメルはおかしくないけど、ポインテッドは何年か前の流行りだから今は履いてる人見ない気がする。
エナメルにしたいならアーモンドトゥのプレーンなパンプスにして、式が終わったら普段使いにしたら?
砂がついても拭けば綺麗になるし、幼稚園の送迎にエナメルパンプスのママ多いよ。
323名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:36:33.83 ID:Krf/Q7ik
>>319
ベージュは?
ピンクとも白とも相性良いし、足が細く見えるよ。
324名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:49:03.39 ID:COJtF0U6
靴は行き帰りだけだから、あんまり気にならないな…
式の最中とか教室で話聞く時とか、集団行動するときはみんなスリッパだし
325名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 16:31:33.26 ID:m4rI40hx
>>320
園までの道や園の中ってコンクリや整地されている?
砂や土だと7cmヒールがピンヒールだとザクっと埋まって大変なんだけど平気?
履きなれているなら平気だろうけど
ピンヒールに慣れてないなら確実に刺さって埋まってみっともないことになるよ。
私もうっかり土の所に刺して転びそうになったりするし。
ヒールが太めなら平気だろうけど。
小学校は校庭だけが土でそれ以外はコンクリだから問題なく履けるのを確認してきたw
326名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 16:45:28.40 ID:Y2zaqWS0
>>325
そんなこと言ったら多くの幼稚園がヒールはけなくない?
327名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 17:00:29.31 ID:yyuyB1O5
>>323
>足が細く見える
この一言でベージュに決めたw
ありがとう!

妊婦でヒール履けないけどステキなの見つかるといいなー。
多分一回きりだから出来るだけ安く済ませたい。
328名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 17:06:35.72 ID:m4rI40hx
>>326
いやごめん、履きなれないとあったからさ。
ヒールでも太ければ平気だし、
別にピンヒでも履き慣れていればつま先でササっと普通に歩けるでしょ?
履きなれないがヒールを履きなれないという意味なのかは分からないけどね。
329名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 17:12:04.19 ID:ABWt/+kc
皆さんバッグはどんな感じのにしますか?
定番シャネルじゃ浮きますかね
330名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 17:22:23.06 ID:Y2zaqWS0
>>328
そうか、なるほど。
面接の時に歩きにくいことに気づいてつま先の方で歩くようにしてたけど、慣れてなかったら疲れるよね。
確かにしまった!と思ったw
でもかと言ってバレーシューズで行くわけにもいかないしな。


>>329
シャネルじゃないけどw黒のキルティングの小ぶりなバッグの予定。
マトラッセ欲しい!
331名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 17:23:02.54 ID:ra9Dz2WJ
>>329
それに見合うスーツ着るならいいと思う。
332名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 18:48:24.84 ID:ABWt/+kc
>>331
スーツはDKの定番な黒スーツにカチュとちょい華やか目のブラウスに
パール合わせるくらいですが
333名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 19:58:36.15 ID:fCqTreRj
>>311です
お礼が遅れてすみません
レスして頂きありがとうございました
そうなんです家に帰って取り合えず手持ちのブラウスと合わせて気付きました
でもテーラードを着用している人もいたり
装飾品やインナーでどうにかなるようなので安心しました
店舗に色々行って似合いそうなインナー等見てこようと思います
ありがとうございました
334名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 22:13:31.83 ID:+6RFj2cI
>>329ケリーにする。
シャネルのはパテントレザーの派手なものしか持ってないし
式典にシャネルってなんかな〜という気が。
335名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:14:26.35 ID:asHNNTP2
今はもう見られない「小麦粉卒業式」(写真)
http://www.wara2ch.com/archives/6923252.html
336名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:58:40.51 ID:ABWt/+kc
>>334
ケリーですか
持ってないんですよね
パーキンならあるんですが、色が茶で40だし大きすぎる気がする
黒がやっぱいいですよね
337名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:59:24.25 ID:ABWt/+kc
パーキンってなんだw
バーキンですw
338名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:59:51.12 ID:daN9oPIb
教えてください。
入学式にダイヤの指輪は恥ずかしいですか?
ネックレスはパールなので合わないかなとは思うのですが
なかなか使う機会もないので出来れば付けたいなと思っています。
339名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:12:08.92 ID:d+aCjklc
>>338
ダイヤってエンゲージリング?
私もアクセサリーはパールでダイヤのエンゲージもつけるつもりだよ。
ダイヤって合う合わないない気がするけど。
ベルメゾンかなんかのママのスーツ通信?だか何だかにもエンゲージはオッケーと書いてあったような…
340名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:16:05.28 ID:d+aCjklc
入学式・入園式(卒業式・卒園式)は、昼間の時間帯のフォーマルなので、光を抑えたアクセサリーをつけるのが基本。夜のパーティーにのように、『キラキラ』光るラインストーン・宝飾が付いたアクセサリーは付けないのがマナー。

それなので、 真珠(パール)のネックレスが、一番のおすすめです。

ただし、絶対パールでなければいけないという訳ではなく、宝飾やラインストーンなら、ポイント的に使ったようなプチネックレス程度の控え目なものがお勧めです。ただし、婚約指輪のダイヤモンドは、していて大丈夫です。


だそう。
341名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:39:29.40 ID:9Vyu2jBx
エンゲージとモロにわかる一粒ダイヤのは私個人としては
ちょっと恥ずかしくて付けられない。
あらら…他に持ってないの?と思われそう。
私はたくさん持っているので、どれ付けるか迷う…。
342名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 01:11:41.40 ID:7hGaXbRv
>>341
え、大切にエンゲージつけてる人を見て、そんな風に思うの?
343名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 06:47:07.93 ID:Bz10pcR0
ガサだからダイヤなんてつけた日には服に引っ掛けて糸ひきそうだw
上レス見てanyFAMでインナーとコサージュ買ってきたわ。各店、入園用のものが出ていて楽しかった
344名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 07:04:36.20 ID:d+aCjklc
>>341
そんなふうに思う人もいるんだね。
私はつけるよ。
大切なものだし、大切な晴れの日に相応しいって思うから。
341さんはダイヤの指輪を沢山持ってるってこと?
すごいねー。うらやましい。
345名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 07:12:14.49 ID:xrO+kBVt
なんだか、急に雰囲気変わっちゃったねぇ。
何を使うか困るほど宝飾品を持ってるような人が、今更こんなスレで口出さなくてもよさそうな感じだけどね。
イオンやしまむらのがどうだった、みたいな話題のほうがよっぽど参考になるわ。シャネルやバーキンてw
346名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 08:07:38.70 ID:6DEbRoHj
>>341
なんか昭和っぽい
347名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 08:12:27.31 ID:mndJRKNH
>>341は上沼恵美子で読み上げると違和感ない
348名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 08:14:21.87 ID:U1XeLiWv
シャネル持つくらいの人がいちいちTPOに悩むことってあるんだね。
349名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 08:41:17.16 ID:Bz10pcR0
釣りにマジレスかっこ悪いw
350名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 09:00:58.81 ID:fLtY+YJd
自己顕示の着物の人とダイヤさん同じ人?
351名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 09:31:46.79 ID:SN/KMsKk
まあねえ、リアルじゃあ、
「見て!ダイヤ!ダイヤダイヤダイヤなの!これ!!!」
って言えないんだものねえ。ここで言いたくなるのねえ。
352名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 10:34:12.76 ID:xrQWbEn8
着物やエンゲージリングは平均的な既婚女性なら嫁入り道具としてみんな持ってるでしょ
シャネルやらバーキンやらたくさんの宝石類は、お金持ちじゃないと持てないんじゃ?
353名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:18:38.62 ID:7t9tuMsh
卒業式にと思っていた色無地と黒羽織りを今羽織ってみたら年のせいか、完全に仲居さんだった…
スーツきるなら痩せないとパツパツでみっともないし スーツの皆さんはやっぱり普通体型ですよね?
354名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:39:31.18 ID:92W+K18Q
>>353
お式はスーツですが二の腕が振袖なんですの。
新調したスーツのジャケットはスカートより1サイズ大きいものを着用しますわよ。


黒羽織…うちの母がそれで参列したよ。ナスカシイ
最近はとんと見かけないけど自信を持って着て欲しい。
それに着物ってだけで目立つんだから黒羽織で悩んでもしょうがなくない?
「色無地に黒羽織という組み合わせは昨今ほとんど見かけませんが、」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419823804
355名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:37:21.04 ID:IBBVhRqT
>>347
めっちゃワロタ
はじめは嫌悪感しか感じなかったのに上沼恵美子で脳内変換したら自然過ぎて違和感すらないw
356名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 13:04:38.32 ID:7t9tuMsh
>>354やっぱり懐かしい母ちゃん、てイメージですよね 羽織りは恥ずかしながら尻隠しのためにきるつもりでした…

仲居さんぽくない色羽織りもあるんですが、紋なしなので相応しくないのかな〜と

私もワンピースだけワンサイズ上のをさがしつつ、ダイエットにも励もうかな
357名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 14:08:05.68 ID:9MuA7tCM
>>353
私は身長170ぐらいあるので着物全般、選択肢が少ないのでスーツです。
いかり肩だし体型補正をたくさんしないといけない。

いつもの髪型と化粧で着物を羽織ったら仲居さんに見えるかもしれないけど
首から上を奥方っぽくしたらどうでしょう、結構だいじょうぶかも。
358名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 18:30:11.96 ID:7t9tuMsh
>>357
スタイルの良い方のスーツ姿は素敵ですね。羨ましいです。

着物を着るにしても、脱仲居さんのためヘアメイクはプロにお任せしようと思います。
359338:2013/02/22(金) 23:01:54.94 ID:8JkxRzwK
ダイヤの相談をした物です。
エンゲージなので夫が「久しぶりに使えるね」と
wktkですので大丈夫そうなご意見頂けて
とても嬉しいです。有難うございます。
宝物を陰で笑われたら夫に申し訳なくて
悲しいですから。
上沼さんwもありがとう。
そういう意見の方がいらっしゃることもわかり
勉強になりました。
360名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 23:20:35.58 ID:9Vyu2jBx
エンゲージ、やめときなって!
絶対それしか持ってないのがばれるから。
まだシンプルな結婚指輪付けて行ったほうがまし。
361名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 23:24:31.57 ID:hvjAMkhG
上沼さん おしゃべりクッキングの打ち合わせ始まりますよ!
362名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 23:35:45.51 ID:6DEbRoHj
上沼さんの人気に嫉妬w
363名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 00:10:56.28 ID:nSqhjSy8
そもそも、いちいち人の指輪なんか見るの?
364名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 00:26:29.53 ID:CGAxLggd
>>360
別にばれてもいいじゃん
まあ実際に私はダイヤの指輪なんてエンゲージしか持ってないんだけど
それしか持ってないのねwと笑われてもはいそうですって気にしない

とりあえずマナーとしておかしくないなら人にどう思われても関係ないと思う。

っていうか確かに>>363さんの言うとおり人の指輪まで見ないよねw
365名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 01:08:16.18 ID:w1OhbNxj
知らない人の指はあまり見る機会ないけど、
ママ友なら話しているときやランチしているときにチェックするものじゃない?
366名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:08:24.50 ID:EPirHa9n
マナー的に全く問題ない場所(というか、今つけずにいつつけるのかっていう人生の節目)なのに、エンゲージリング止めろとか言ってる人は、たぶんエンゲージすら持ってなくて自分がつけられないからだとゲスパー… 
367名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:22:07.29 ID:EPirHa9n
「宝石たくさん持ってるからどれにしようか迷う」とか言ってるけど、昼のフォーマルな場にはキラキラした宝石はつけないのがマナーなんだから、エンゲージリング以外はパールくらいしか選択肢はない
あきらかに言ってることおかしいからね…
368名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:55:40.93 ID:0k3zdcSZ
今日あったママ友5人の服装、誰ひとりとして覚えてない私は
人の装いを指まで見て覚えてる人がいること自体不思議。
369名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 03:32:24.16 ID:53DYwjQt
いろんな人がいるんだよ
人と自分の持ち物比べて優越感に浸ってるような低レベルな人沢山いるから
370名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 07:59:29.27 ID:RWZHzA88
上から下まで見て行く人とかねwそういう地域もある
371338:2013/02/23(土) 09:27:08.97 ID:pFynnrYB
そうですね!
こんな人生の節目はなかなかないですよね。
夫の愛のこもったエンゲージ堂々とつけていきます。
皆様本当にありがとう。
私もほかにダイヤなんか持ってませんw
しかし一日経って私がレスしたあとに上沼さん>>360すぐレスくれて。
「それ書きたくて一日見張ってくれてたんだ」と思うと胸熱ww
372名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 12:12:01.59 ID:lIbsTgaW
>>371
なかなかの負けず嫌いな貴方にも胸熱w
373名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 12:15:11.52 ID:RWZHzA88
>>371
うわー。もう目糞鼻糞だわwスルー耐性なさ過ぎる
374名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 12:46:53.86 ID:lkPzollE
皆さん
せっかく着飾ったのですから
帰りは写真館で記念撮影ですか?
375名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 13:28:34.30 ID:RWZHzA88
>>374
入園式帰りに撮るのいいね。
うちは毎年、同じ写真館で撮っているから3歳記念の写真を撮る時に制服を持っていって撮ってもらうよ
376名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 15:35:27.33 ID:UwZRCoOZ
着物を着る予定の方、髪はどんな感じにしますか?
私は肩甲骨くらいまでの長さなので、美容室でアップにしようかと思ってますが、
どんなイメージでいこうか悩むー。
顔が険しいので、かっちり決めるとヘタすりゃ極道の妻になりそうで。
かといって、盛り髪も年齢的にありえない。
美しいキモノとかを参考にして、できれば梨園の妻風にしたいな。
377名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 16:36:12.23 ID:lPVdKZPG
おぉ、エンゲージつけてくなんて考えてもいなかった!
全く出番の無い状態で放置されているからつけいこう。
378名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 16:36:54.17 ID:DYi9dsop
センスのない人だと盛り盛り夜会巻きになるから気を付けてね。
写真を持っていくの忘れないでね
379名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 17:49:44.24 ID:70allaFe
>>376
普段カットしに行っているお店で「これは嫌、こんなイメージがいい」とか
本番前に相談してみるのがいいと思う
380名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 20:08:12.48 ID:2/5DBnK7
>>376
キッチリ和風じゃなくて今っぽい緩いアップスタイルというか
洋風のアップスタイルっぽい感じにするつもり。
私もかっちり決める(盛って夜会巻きとか)と極道の妻になる顔立ちw
七五三の時にかっちり決めたら極道かホステスにしか見えないと言われてしまってw
その時は着物の色も暗めだったから余計にねw
381名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:10:36.33 ID:SPXqCs6x
私は当日までに短めのパーマボブにしてトップを盛るだけにする予定。

洋装なら毛先遊ばせたり後れ毛だしたりと優しい感じができるけど、着物でロング、式に出席だとかっちり一択になって困りますよね。
382名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:17:19.00 ID:CGAxLggd
>>381
できればkwsk
383名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:54:34.37 ID:SPXqCs6x
http://imepic.jp/20130223/822660
こんなイメージで、和装にあうようにもう少しスッキリさせて高さとボリュームも足した感じにしてもらう予定です
384名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 10:03:21.56 ID:P1iYxYeP
>>383
ありがとう!
私もボブにしようかと思ってて。
アレンジ苦手だから縮毛矯正かけようかなあ
385名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 14:00:34.69 ID:Aw7dgO6I
質問させてください。
入園式にはスーツスタイルが原則なんでしょうか。
ピンクベージュのツイードワンピースを持っています。
膝丈で七分袖、わりとカチッとしたワンピースで、結納で着て行った物です。
ほとんど着ていないので、今回使うチャンスだ!と思っていたのですが、
お店に飾ってあるのはほとんどジャケット有りの服だったので、
TPO的にどうなんだろう?と悩んでいます。
386名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 15:12:08.19 ID:by0eEnMY
その七部丈ツイードワンピってきっと素敵なんだろうな
私もそういうデザインと質感好きだから分かる。
正直、ちょっと浮きそうな気はするけど
上品なカーデか薄手のボレロを羽織ってコサージュ付ければOKじゃないかな。
387名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 19:50:08.04 ID:VUzJ4L7T
>>385
どうせならそのワンピにジャケット着れば?
うちの園は洋装でジャケット着てない人は見当たらなかったからかなり浮くと思う。
せっかくの大切な服で浮いたり陰口叩かれたら損だよ。
388名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 20:31:37.06 ID:P1iYxYeP
っていうか浮く浮かないよりもジャケット着ないで寒くないの?
どこにお住まいかわからないけど、カーデとかだけじゃ絶対寒いよね?
行き帰りはコート着るとして、私だったら寒くて脱げなさそうだわ。
389名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:12:40.26 ID:I8WVStyN
切角の思い出の素敵なワンピースだからジャケットを
合わせて胸張って着るのをお勧めしたいです。
形がわからないから、はっきりとは言えないけど御自身が
「ジャケット無しは変かな?」と気になるよりは。
390名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 22:25:28.15 ID:v5dJirfF
385です。皆様ありがとうございます。
ツイードのワンピースはフランコフェラーロの襟が少し大きめの
ワンピースで、なかなか合うジャケットがありません。
もし、入園・入学式の親のドレスコードがスーツ・ジャケット着用であるなら
まるっと買いなおす所存です。
フォーマルでワンピースなら問題ないかな〜くらいの考えしか持って
いませんでしたので、
皆さんに質問できて良かったと思います。
391名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 22:52:33.14 ID:OuPceNQt
>>390
ちょっと勇気いるけど「このワンピに合うジャケットを探しています」といくつかお店を見てみるのはどうですか?
店員のアドバイスで何か道がひらけるかもしれない
392名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 23:12:04.21 ID:P1iYxYeP
>>390
フランコフェラーロ、ググってしまったw
すごく素敵な感じ。合うジャケットがあるといいね。
フォーマルでワンピース、私も問題ないと思うんだけど、浮く浮かないよりも私は寒くないかだけ心配ですw
もし今回は出番なくても、七五三とかで日の目を見られるよー
393名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 10:29:35.56 ID:/Lv1q4wU
茶色のジャケットに白いズボンでもおかしくないですか?白いズボンって大丈夫でしょうか?
394名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 10:59:49.89 ID:a/qwdV4I
>>393
想像してみたが、変!!式典向けではないと思う。
395名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:05:52.04 ID:gJ+6KxJE
保護者の服なんかはほとんど誰も見ていないよ〜忙しいし。
ただ…デニムパンツや作業服、振り袖の袖切りました!ド派手着物、パンツ見えそうなミニスカ、ど金髪の保護者は目を奪われた。
しかし上記の保護者は学校活動に積極的でないため、以後見かけることは無いのである。
396名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:06:19.01 ID:/Lv1q4wU
ありがとうございました。予算的にスーツがないので式典むけに普段着でなんとかしたいのですが…ジーパンはダメですよね
白いズボンもナシでしょうか?小学校入学です。
397名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:13:26.55 ID:gJ+6KxJE
>>396
綺麗目の春色ニットアンサンブルにスカート…みたいな保護者もいたよ。
なんせ髪型とメイクをカッチリよそ行きに仕上げれば公立小学校なら溶け込むよ。
398名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:17:14.76 ID:hza9HRUd
入園式にちょうど臨月で手持ちは全く入らない状態。
少しキレイめなワンピースにジャケット(お腹で前は締まらない)でも大丈夫ですかね?
ワンピースはどこかで買おうかと思ってるけどもう妊娠する予定はないのでそんなに高くないものを検討中です。
399名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:20:24.35 ID:gJ+6KxJE
周りが総て子持ちの式場で妊婦さんの事情はみんなわかってるのでふざけた格好じゃなければみんな暖かい目で見るよ。寒そうな格好される方がヒヤヒヤする。
400名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:28:39.99 ID:/Lv1q4wU
ごめんなさい。ニットとは毛糸のセーターですか?

赤い毛糸のセーターがあります。これに白いズボンはどうですか?本当にすみません。
401名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:36:42.77 ID:HhoSvgst
>>400
お金がないので普段着で、というのを聞いたら
買ってくださいって言い難いけど・・・
まわりのお母様を見て恥ずかしくなると思うよ。
貧しくても子どもに恥をかかせないようにがんばろうよ。
402名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:39:51.30 ID:rqX5/4vH
赤い毛糸のセーターに白のパンツ…紅白でめでてーなwww

なんか、毛糸のセーターって言うとざっくりしたタイプのを想像したんだが。
どう考えても変でしょ。
403名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:43:05.42 ID:/Lv1q4wU
本当にすみません。薄いピンクのジャケットに白いズボンはどうですか?
404名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 11:56:05.01 ID:NW08BT0n
友達や親戚に借りたら?
クリーニング代と菓子折り位で済むじゃん
405名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 12:10:04.00 ID:HhoSvgst
>>403
そのピンクっていうのはどんなピンクでどんな形かもわからないので
なんとも・・・
http://www.dmm.com/fashion/ladies/-/list/=/article=type/c2=f/sort=price_asc/
借りるのはいかがですか?>>404さんがおっしゃるように知人に借りたら
もっと安く住むのでは?
406名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 12:10:26.17 ID:JvmmX9KZ
白いズボン自体、個人的にないわーと思う。
安い通販でもしまむらでもリサイクルショップでもいいから、
一式を買ったほうがいいと思う。
407名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 13:11:20.45 ID:ohq7T+/B
DMMって洋服のレンタルもしてるとは驚き。
茶色のジャケットを持っているならそれに合うような黒のパンツとインナー(最悪無地ロンT)を
シマムラ(パシオス・コルモピア・あかのれん とか)やユニクロで見てくるといいと思う。
後々普通に着まわせるし。
408名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 13:43:26.48 ID:gJ+6KxJE
>>400
私が言ってたニット、薄手の上品な決してウールモコモコタートルとかじゃないニットアンサンブルの事よ…と言っても
あんまりピンとこないかもしれないから、とりあえず量販店で卒業入学兼用できそうな一万前後のスーツを買ったらいい。
イオンでもしまむらでもどこでも今はそれ用のコーナーがあります。一着持ってたら気が楽だよ〜。
409名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 13:57:57.36 ID:nGFXcKJD
白のパンツは上の子の時にいた
結構有名な読モの人だったから覚えてる
白のワイドパンツにフリルのブラウス、黒ニットの襟なしのジャケットに
確か本パールネックレスで物凄く綺麗だったよ
正直綺麗な人で華のある人は何着ても素敵だなと思ってたわ
髪型や化粧しだいで上品になれる気がする>白パン
410名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 14:30:10.68 ID:Q1sszZd4
>>408
銀行のお姉さんとかアナウンサーが着てそうなののことだよね

でも白パンツさんは釣りじゃないの?なんかここまで食い下がるのは。
リサイクルショップとかシマムラで探すか
人に借りるか
本当に一円もないならどんな服でも開き直るしかないでしょうね
公立ならまわりにおかしいと思われるだけで変な服はいなくはないし
411名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 15:10:04.38 ID:H5fz+Cb+
産後太りして手持ちのスーツが着れなくて、ネットでスーツを探しています。

ショップに行きたいけど、持病がある双子の子もいるので、なかなか出歩けません。
ネットでもそれなりのものを…と探していたら、旦那に『一式2万まで』と言われ、何を買えば良いか判らず…
楽天でみつけたホワイトジョーラのパンツスーツにブラウスにしようかと思っているのですが、生地的に薄いのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

またブラウスとパンツスーツで2万円ぐらいで、カラーが何色かあるタイプでオススメがありましたら教えて頂けると助かります。
412298:2013/02/26(火) 18:31:37.66 ID:ENGLJl4g
>>411
楽天で検索するとたくさん出てくるよ
413日本人は、この人種の奴隷だ!売国奴政党を排除せよ大和魂:2013/02/26(火) 19:17:30.59 ID:eT6pFR5d
税金は私たち日本国民の福祉に使え!日本国民をバカにするな抗議だ!!
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/hanryu/1318060550/44

■この法案は人権と言論弾圧日本乗っ取り日本総不幸化計画です【人権侵害救済法案】【外国人参政権】【地方分権化、道州制、TPP】特に厳重警戒政党民主党日本維新の会小沢党社民党みんなの党これらはエセ日本人で日本弱体化反日組織です

国民の知らない反日の実態YouTube検索
日本のTV、新聞マスゴミは反日組織です!!信じてはならない!!
真実を伝える 【チャンネル桜】YouTubeをご視聴ご支援お願い致します。
414名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:29:11.83 ID:Y8f5oRkx
ここではペラペラだからやめといたほうが…と言われてるネット通販が買ってみたらサイズ的にフィットしたし値段相応だしヨシとして決めようかなと。
洋服ベージュ 上下には 靴バッグは黒?ベージュ?どっちがいいんでしょう…

サブバックここで話題になった虎屋のいいですね!羊羮売ってる店舗で買うことできるのでしょうか?
415名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 21:14:19.69 ID:H5nrSmyB
>>411
サイズがどれくらいなのかわからないけど、安めのをネットでお探しならワールドのオンラインアウトレットとかアウトレットピークとかどうかな
欲しいサイズ・色がない!ってことはあり得るから微妙だけど、質はいいと思うよ
416名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 21:21:44.27 ID:ClrI0M5I
薄い水色のジャケットに黒のワンピはおかしいでしょうか?
教えてください。
417名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 21:54:39.41 ID:cvv5dsDn
>>416
白いズボンの人?
着てみて鏡の前で見てみたら?
自分がいいと思うならもうそれでいいと思うよ
418名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:11:38.60 ID:ClrI0M5I
>>417
白いズボンの人ではないですが、水色はなしでしょうか?
419名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:19:02.40 ID:HhoSvgst
>>418白いズボンの人ですよね?w
420名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:25:39.13 ID:bFvfc162
>>416
そのワンピとジャケット、着てみた?
襟ぐりの開き具合とか、素材の感じとか、合う?

私も、ワンピ単品、ジャケット単品で持ってる物もあるんだけど
合うと思って実際に来て見ると、丈とかバランスとか、微妙に合わない。
セットアップで売ってる物って、専用に合わせてるなぁって実感した。
421名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:31:08.08 ID:a/qwdV4I
>>416
どう見ても白いズボンの人だよねw?なんでセンスなさそうなのに変な合わせに挑戦するんだろう?
自信がないならセットで売ってるものを素直に着た方が絶対にいいよ!
422名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:36:25.16 ID:/Lv1q4wU
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました!白いズボンです。

水色の〜くだりは私ではありません。
423名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:43:22.65 ID:ClrI0M5I
白いズボンの人が本当に現れたみたいでよかったです。
何でこの組み合わせかと言うと、水色スーツのスカートが入らないからです・・
着た感じそんな変な感じではないですが、水色に黒だと入園式的にはどうなのかと
皆さんの意見を聞きたかったんです。
424名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:46:55.91 ID:StScZBCB
その組み合わせの人は見かけたことないなー
425名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:49:26.55 ID:5CVTIB3q
まず水色がないね。
426名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:55:29.67 ID:cvv5dsDn
んだんだ
427名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 23:02:18.40 ID:ClrI0M5I
そうですか、かなり変な組み合わせと言うことなんですね。
せめて白のワンピースがあればよかったんですが・・・
新しくスーツ買うの検討しますね、ありがとうございました。
428名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 23:08:59.52 ID:bFvfc162
水色のジャケットなら、白いシフォンっぽい感じのスカートじゃ合わないかな?
40年前の新婚旅行(想像です)みたいになっちゃうかな?
429名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 23:16:00.79 ID:StScZBCB
水色の色がどんくらいなのかにもよるよね
シルバーに近い水色なら黒のワンピにもなんとかいけるような。
430名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 00:48:51.41 ID:iovozSlz
幼稚園の入園式、服はアイボリーのポンチテーラードJK+シフォンBL+シフォンプリーツSKで、
アクセントにピンクベージュで少し大振りなコサージュと3連のパールネックレスを付ける予定です。

コサージュに合わせてピンクベージュのバッグと靴にするか、黒いバッグと靴にするか悩んでます。
本当はベージュ〜キャメルが良さそうなんですが、手持ちがありません。

悩むポイントは、
・ピンクベージュはバッグがミニボストンでカジュアルっぽいが、靴は5cmヒールで無難
・黒は靴が9cmのピンヒールでヒールが高すぎる気がするが、フォーマルバッグがある
私自身は9cmのヒールでも問題はありませんが、式典的にはどうなのかな、と

園の雰囲気は、普段はカジュアルだけど式典は厳かに、という感じだそうです。
どれも合わないならバッグと靴を買いに行くので、アドバイスお願いします。
431名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 00:54:29.27 ID:F3vep4/u
>>430
全身ベージュ系なら、バッグと靴は黒が良いと思うよ。
締まるから。
家に黒もベージュも、とりあえずあるなら、全身着てみたら?

黒の靴は、1足あると使えるよ。
この先、七五三、卒園式、入学式と続くからね。
入園式は、会場に入ってしまえばスリッパなので、あんまり見ないんだけど
写真には残るよね。
432名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 01:46:03.45 ID:Lh8uyF5D
入園式にむけてベージュのスーツを買いました。
ラメツイードのノーカラーです。
インナー(ブラウス)はどのようなものがいいのでしょうか?
店員さんからは紺のシフォンのシンプルなものを勧められたのですが
紺でいいのかわからなくなり、インナーは購入しませんでした。
何となく全身ベージュか白というイメージがあったのですが、
帰宅後、雑誌とかネット通販での組み合わせを見てると
紺でもよかったのかな?と思えてきました。
逆に全身ベージュの方がおかしいでしょうか?
433名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 08:03:43.46 ID:YskcTt+l
>>432
全身ベージュじゃなんかバブリーだから、白シャツで良いんじゃない?
昔靴や鞄まで同じ色で揃える時代があったよねw
434名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 08:45:23.36 ID:kluaJbAv
>>432
ベージュのセットアップでしょ?
インナーも白じゃぼんやりすると思う。
紺、引き締まっていいと思うけど。
ちなみに私はベージュのジャケットに白のブラウスだけど、スカートは紺。
435名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 10:14:38.91 ID:ZGnDMzJE
ネイビーのスーツを、
卒園式は黒いパンプス&バッグ、スーツと同じ生地のコサージュで行き、
入学式にはベージュのパンプス&バッグ、クリーム色のコサージュに変えて
使いまわす予定です。
同じように卒・入同じスーツって方、インナーなどは
どのような工夫をされてますか?
436名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 10:32:23.76 ID:WS+egI8S
>>431
レスありがとうございます
黒のヒールが低いパンプスは持ってるんですけど
年配のようなエレガントで固いデザインなんでシフォンに合わなくて・・

続くレスで全身ベージュはバブリーでぼやけるってレスがあったんで
服装を見直したいんですが、アイボリーのジャケットは形が綺麗で気に入ってるので
スカートかブラウスを引き締め色にするなら、どちらを変えたほうがいいでしょうか?

あと、バッグは小さいサイズのバッグとA4サイズが入るサブバッグを持っていくのと
A4サイズのバッグ1つで行くのではどちらがいいんでしょうか?
満三歳で入園済みなので、道具類の持ち帰り予定はありません
色々教えてちゃんですいませんが、よろしくお願いします
437名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 13:53:07.62 ID:YVR7QEOL
グレー地のツイード+黒スカートってやはり入園式には重いでしょうか?
似たような服を探してきましたがこんな感じです。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8805/8805_07522.asp?book=8805&cat=other003&ref=af
コサージュやブラウスなどで華やかさを出そうと考えているのですが・・・
438名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:26:03.03 ID:C36XWCoL
>>430
ポンチにシフォンってあり得ない素材の組合せ。
そもそもポンチってカジュアル過ぎないか?ジャージだよね。
すっきりしたカットーソーのインナーにタイトスカートとか細身のパンツに合わせて
辛口に着こなしたい。
>>432
今年は同系色でまとめるのも流行だから
トーン違いのベージュ寄りのピンク〜茶系辺りでもいいんじゃない?
それか、光沢のあるシャンパンゴールドとか
白ならサテン素材とか華やかな感じの方がいいかも。
>>437
園長かベテラン先生辺りが着てそう。
439名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 17:04:38.50 ID:sV9sOWKM
バッグ、濱野バッグを新たに買おうか悩んでます。
公立中学卒業式、私立高入学式です。
黒はシャネルのマトラッセがあるんだけど・・・。なんかバブリーかな?と。
濱野バッグだったらこれから先、冠婚葬祭パーティセレモニーにずっと使えるかなと思って。
440名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 17:45:48.18 ID:A7DoCGZ3
濱野ステキだよね〜
濱野があれば、本当に冠婚葬祭どこでも大丈夫だもんね。
私も欲しいけど、お値段で迷い中
441名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 17:48:26.37 ID:VHlcjXAv
素足に見えて嫌な光り方をしないストッキングのブランドを教えてください
442名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:03:59.28 ID:VHlcjXAv
もう1つ
旦那のスーツについても聞きたいです
スーツを着る職業じゃないので手持ちは、黒地にグレーのピンストライプとフォーマルのみです
ちょっとゆったり目のおっさんフォーマルとピンストライプなら、どちらがいいでしょうか
今後も考えて1着、黒の普通のスーツを買ったほうがいいですか?
てか、式典では男の人は黒のスーツが基本でおkですか?
443名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:14:24.52 ID:4DViT3gL
>>441
ブランドじゃないけど「ゾッキタイプ」と書いてある物は
目が細かくギラつきが少なくマットな感じなので良く買います
444名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:14:42.79 ID:qF8pUADs
お前らは外国人のために金を使えw
中国人留学生は当たり前の支給と思って 全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
445名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:23:45.90 ID:4DViT3gL
>>442
ストライプ!!って感じはアウトだけど
遠目に黒系無地に見えるピンストライプなら大丈夫だと思います
446名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:38:37.72 ID:qF8pUADs
元NHKの小宮山洋子民主党議員
・外国人が国民健康保険に加入できる条件を大幅に緩和
・2泊3日の観光で来た外国人も加入可能
・その後5年間は、自国での治療も日本の税金から支払われる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws#t=6m20s
7:20から

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I
http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY
447名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:56:08.33 ID:re0UNTPz
>>443>>445
レスありがとうございます
ストッキングはゾッキタイプを探してみます

旦那のスーツなんですが、画像撮ってみました
目立つストライプではないと思いますが、どうでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992707.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992708.jpg
448名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:09:58.42 ID:iMAWVbrl
>>447
良いと思うよ
449名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:34:40.71 ID:AYmyUJP7
ベージュのセットアップのスーツに
白のコサージュ、ベージュ系のバッグと靴をそろえた私涙目w
同じベージュでもバッグ、靴、スーツの色調は違うけど…
サブバッグが黒だしスリッパも黒だからなんとか…ならないか
450名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 20:30:05.16 ID:re0UNTPz
>>448
良かったです
ありがとうございました!
451名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:04:43.62 ID:HekeFDXM
ガイシュツなら申し訳ありません。がんで普段着では帽子です。来月卒業式ですが帽子に合う服をご支援いただけましたら幸いです。卒業式姿を見たいです。スレ汚しスミマセン…
452名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:22:38.09 ID:+JB45dnP
>>451
帽子に合わせるの?
その帽子は、どんな帽子でしょうか?
私なら、先に服を決めるな。
その方が、難しくなさそう。

同じ幼稚園だった人は、卒園式に頭にステキなスカーフを巻いてたよ。
ちょっと違うけど、桂由美風とでも言いますか。
453名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:59:29.33 ID:NWR2g7R8
>>451
闘病大変だね。実家の母も治療中でカツラ&帽子生活なので気になってレスしました。

暮しの手帖の連載エッセイで、年配の方が結婚式でターバンタイプのフォーマルな
帽子をかぶって列席、というようなのを読んだ覚えがあるので検索したら
ttp://iei.jp/4398/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-seshibon/729/
ttp://scarf4u.net/category-254/
こんな商品もあったのですが、いかがでしょうか。
454名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 23:01:45.21 ID:NWR2g7R8
あ、ごめん帽子じゃなくて服か。失礼しました。
455名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 23:18:41.23 ID:u8Z8IGhw
たぶんキャップタイプかターバン風の帽子だと思うんだけど
それなら、パンツスーツの方が合いそう
上手く言えないけど、カッチリしたものじゃなく、ルーズ目なラインの感じ
パンツスーツNGって意見もあるけど、私は別にいいと思うし
456名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 01:45:21.99 ID:RlnoyN+U
>>430
初めての子で浮き足立ってるのかな?
そんなふわふわした格好に大振りコサージュ、3連パールなんて、ちょっと勘違いしてる人になりそう。
その上黒の9センチヒールなんて浮きまくりだと思うよ。
コサージュなしで上質な一連のパールにしたほうがいいと思う。
シンプルなスーツだったらコサージュも足してもいいと思うけど。

主役は子で、他の人の格好なんてみんな見てないと言うし実際そうだけど、
上品に小奇麗にまとまった人はやっぱり自然に目に留まる。
逆も叱り、入園後に、直接言われはしないだろうけど先生も他のママたちにもあ、あの人って思われることもあるかもよ。
457名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 02:08:14.12 ID:Epgd4vrA
コートは、どんなのを買いましたか?

卒園式&入学式に、「寒かったら羽織ろう」と思って買ったトレンチコート
スーツの上からだと、肩がキツくて着られないorz

仕方なく、ジャケットの上からでも着られる物を探しに出かけたけど
普段、洋服を買ってるようなお店だと、ジャケットの上に着る事を想定してないコートが多いね。
デパートのフォーマル売り場だと、売ってるのかな?
ちなみに、9号サイズの普通体型です。
458名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 08:23:35.02 ID:tK37Dcfn
>>457
私もトレンチ。スカートが完全に隠れる丈でラグランスリーブ。便利です。

トレンチはライナーはずしても無理?
ジャケットの上に着るならラグランスリーブが楽だと思う。
地域にもよるけど、あったかいインナーで乗り越えられたらコート要らずだね。
459名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 08:54:03.55 ID:wlC6vDYA
アイボリーとかシフォンってふわふわ浮き足立ってるようにみえるの?
シフォンワンピにジャケット選んだ自分涙目
お店で売れ筋だって言われたのに

で、実際入園式の格好で>>456みたいに思われて距離置かれるの?
幼稚園のママって怖いよー
460名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 09:24:04.15 ID:pLv016st
>>459
3人子持ちの母です。
私は「初々しいなぁー若いママでいいなー」って微笑ましく見てますよ!
だって年取ったら落ち着いた感じのしか選択肢ないんだもん。本気で羨ましいよ。
461名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 09:37:38.93 ID:7YfAKMBX
>>456はアイボリーやシフォン自体じゃなく
さらに大振りコサージュと3連パールが盛り過ぎだと言いたいのでは?
でも個人的には、そのくらいの服装で「あの人」扱いされることもないと思う
そういうのはもっと常識はずれな人にしか思わないよ、普段着とかさ
462名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 09:49:23.49 ID:LgVBk1UJ
>>459アイボリーにシフォンって、入園式 スーツでぐぐるとネット通販の画像が山ほど出てくるから
売れ筋なんじゃないでしょうか。
私は長身だし、もういいトシでフェミニンなものが似合わないから
無理だけど。
今日伊勢丹で探す。
OLブランドのほうが安いしバリエーション豊かだけど、
腰の上の肉とか考えるとミセスブランド?
丈も必要となるとセオリーリュクスかな。。
463名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 10:01:42.43 ID:oRTiZvc7
アイボリーとかベージュは集合写真の時
色が飛んでぼやけてデブに映るから、
傍にダークカラースーツ着た人の横の中央辺りに陣取ったほうがいいですよ。端っこ厳禁。
464451:2013/02/28(木) 11:45:33.07 ID:1mtYXg6X
幸いです。ご理解有り難うございました。
465名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 12:54:27.74 ID:u2vA/Ace
>>449ですが、スーツに合わせる靴とバッグをやっぱり黒にしようかと
思い始めました。
一応ベージュverの写真を撮ってみたのですが、
変ではないか教えてほしいです。
ここでうpしても大ジョブでしょうか?
466名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 13:16:14.95 ID:DBfIAkc3
>>465
UP UP
467名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 13:34:34.94 ID:u2vA/Ace
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3994809.jpg

465です。お願いします。
オシャレとかじゃなくて、変でなければそれでいいです。
いろいろとお見苦しい画像で申し訳ありません。
468名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 13:42:12.42 ID:Ri7Bcpgr
やっぱ黒はダメなのかな?
田舎に住んでる姉に聞いたところ、入園式の時、黒のスーツが多かったとのこと。
私も上は白のジャケットに黒のスカート、黒のバッグと靴で行こうかと思うけど・・
悩むなぁ。
469名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:02:08.52 ID:hgHr7SHA
>>467
私は変じゃないと思うよー

黒より春らしくて明るい感じで良いかと
470名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:36:38.33 ID:LgVBk1UJ
>>467いいと思います。

靴とバッグが黒でも変ではないけど
スカート丈が長めだし髪の色は暗めで長いので
足元を軽くするのはいいんじゃないでしょうか。
ベージュのワントーンコーディネートって入園式じゃなくても
素敵だと思いますよー
471名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:45:38.49 ID:I7Ww+rYs
>>467
変じゃない 私は好きです
髪をもう少しスッキリさせるとより良いと思います
472名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:48:00.56 ID:oRTiZvc7
>>467
30台前半迄ならOKなんじゃない?
可愛いママって感じで。
アラフォーがやると痛いかも。
>>468
入園式に一人黒のフォーマル着てた人いたけど静かに破壊力だった。
誰か教えてあげないのかって気の毒に思った。
卒園式は黒だけどね。
473名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:53:16.17 ID:zfjdRdHJ
>>467
写真だとかなり白っぽく見えるんだけど、もう少し落ち着いた色なんだよね?
私はこういうのは着たことないから、ついコサージュやスカーフで
色を足しちゃうなw
でも綺麗だと思います、バッグと靴も

天気のいい日ならこのままで、雨降りだったら黒の靴とバッグにしたら?
ベージュの靴は雨しみが怖いw
474名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:56:29.33 ID:u2vA/Ace
467です。
レスくださった皆様ありがとうございました。
春らしいとの言葉に背中を押してもらえた気持ちです。

31歳なので年齢的にはなんとかパスですねw

髪の色は最近黒にしました。
この写真撮った時はヘアメイクしてなかったのですが、
当日はゆるく巻いてハーフアップにしていこうかと思ってました。
まとめ髪も試してみたいと思います。
475467:2013/02/28(木) 15:03:59.51 ID:u2vA/Ace
>473
写真よりは落ち着いた色ですが、結構明るいベージュです。
色を足すとしたらピンクとかでしょうか?
天気も重要な要素ですよね。
園までは徒歩5分以内なのですが
あまりに大雨とかだと黒にすることにします。
ありがとうございました。
476名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 15:15:20.67 ID:LgVBk1UJ
>>472
黒のフォーマルって、インナーを着るんじゃなく
黒ワンピ+黒ジャケットで、そのままお通夜出られる感じですか?

私は黒スーツでインナーをベージュピンクのシルクブラウスに、
バッグは黒、パンプスはベージュにすることに。

http://veryweb.jp/diary/1-040600Photo.jpeg

黒でも模様の入ったこんなスーツもいいかなとおもった。
式典にバーキンはカジュアルだけど。
477名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 15:57:05.18 ID:oRTiZvc7
>>476
コサージュはされてましたが、ツーピースの喪服でした。
ブラックフォーマル新調した際、お店の人に卒園式にも着れますよ
って云われました。
どうやっても喪服は喪服なんですよね。

画像は滝沢さんですよね。
ツイードの織柄模様が素敵。紺系にもみえるけど。
透け感のあるグレー〜黒のストッキングが上品。
478名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 16:02:06.20 ID:mfiKc1V2
でも地域によって卒園式はブラックフォーマルってとこあるんだよね?
479名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 16:35:20.11 ID:mfLVl/kb
>>478
赤っ恥かいたことあるよw
自分以外真っ黒だった。
480名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 16:56:49.74 ID:tK37Dcfn
>>479
すみません、差し支えない範囲で、どの地域の方でしょうか。
481名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 16:58:20.71 ID:mfLVl/kb
>>480
うどん県。
482名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:00:11.64 ID:Ri7Bcpgr
>>481
おおっ!私の地元愛媛だよ、愛媛に住んでる姉の入園、卒園はどちらも黒の
人ばかりだったんだって、田舎だと真っ黒でもおかしくないのかな。
483名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:03:30.30 ID:tK37Dcfn
>>481
お、お〜。あの有名な!
ありがとうございます。
こちらは味噌煮込みエリア、私立はわかりませんが公立はネイビー・グレー
も平気…かな?
転勤なんかだと、情報集めはなかなか難しいですよね。
484名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:06:26.25 ID:tK37Dcfn
>>482
四国の伝統とかでしょうか。
中国地方はどうなんだろう?
485名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:08:19.60 ID:0tMVZhfJ
地域もそうだし園にもよるよ
486名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:18:43.99 ID:Ri7Bcpgr
>>483私も今味噌煮込みエリアだよw住んでる地域によって違うみたいだから
難しいね、中国地方はわかんないな〜。

ネイビー、グレーでもいいんじゃないかな?
私は黒のかばんと靴しかないので、買わなきゃだわ。
487名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:46:16.78 ID:tK37Dcfn
>>486
お仲間!!

でも春には関東で入学式ですorz。

>>485
そうですよね。西日本特有の文化というか、そんなの想像して、
それはそれで素敵じゃないか?とか思ってしまた。
488名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:59:14.93 ID:I7Ww+rYs
>>483>>486
味噌煮込み県です
上の子の卒園入学、下の子の入園に着る服を探している時にお店の人に聞いてみたら
「園にもよりますが卒はだいたい皆さん黒やグレー系です
たまにジャケットが白の方もいらっしゃいますがインナーやスカートは黒で
一着で卒入両方とお考えならグレー系をオススメします」と言われました

マンモス私立園の入園式は着物ありレギンスありで本当に色々な方がいた
489名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 18:16:32.92 ID:mfiKc1V2
>>488
レギンスってすごいね。普段着だったってこと?

四月始め、まだ寒いと思うんだけどコートはないからインナーの下に着て防寒するつもり。
皆様何着ますか?やっぱりヒートテック?
カットソーが白だから万が一透けたときのためにキャミの方がいいかな?
でもキャミじゃ寒いよね…
でもジャケット脱ぐこともないと思うんだけど…と悩んでます。
490名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:04:19.32 ID:E5CE+8pH
自分は黒にも見える暗い紺色のワンピース&ジャケットなので、下に白の七分袖ヒートテックを着ようかと思ってます
ワンピースが半袖だから、ジャケットは絶対に脱げない状態ですw
491名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:06:09.55 ID:E5CE+8pH
あ、↑は卒園式に着る予定です
492名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 20:21:27.37 ID:9upMBo1/
>>489
白の透けるようなブラウスの下に白キャミ着ました。
式後に義実家などに寄ったのですがジャケット脱げなくて困ったw
式にはまったく問題なく過ごせたのですけどね
式後にどこか寄るような事があるなら考えた方がよさそう…
493名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 22:24:47.85 ID:hg62PujD
今日anyFAMでグレーのツイードジャケットと黒のちょい光沢?ワンピース
サイズなかったから頼んできた。
でも帰宅してここよく読み返したらanyFAMは20代向けと書いてあって
そりゃそうだとちょっと後悔中の30代前半。
出来る限り着倒したかったけど三年後の卒園大丈夫かな・・・
デザインもちょっと流行り物みたいだしなぁ・・・
他の着たけどほんっと似合わなかったし、納得するしかないか
494名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 22:33:19.69 ID:hgHr7SHA
Anyfamの対象は30代なんだけどね
デザインにもよるけどまだまだきれると思うよ
アラフォー過ぎたらあれだけど
495名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 22:37:27.62 ID:aUn5TfZx
anyFAM可愛いよね
でも、被りそうで躊躇する
他のママと被るなんてことあるかなぁ
496名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 22:44:04.51 ID:APSAMBP0
イオンはかぶると思う。
迷った末やめたスーツを着ている人を見た。

でも、私と激似のを着てるお母さんを見つけて
ドキッとした。良く見ると違うんだけど、他人からは、
あ!かぶってる!と思われたかも。
497名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:00:58.25 ID:tK37Dcfn
田舎でイオンみたいな大きなSCしかないとこだと、
そういうこと多発しそう。
特にマンモス校だと親子で丸かぶりとかないことじゃない。
498名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:24:12.45 ID:I7Ww+rYs
>>489
普段着というかなんというか「avexでダンス?」と思いました
意味不明な説明ですみません

>>495
anyFAMの隣にあるanysisはラインが綺麗で好きで卒園式用はここのです
同じオンワードのFerouxはスカート丈が短か過ぎでどう考えても式典は無理だたw
499名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:38:21.68 ID:hgHr7SHA
被ったって別に良くない?みんな似たような格好なんだし、浮くよりかぶるくらいの方がまだマシかな
かぶるの嫌だと言い出したらなかなか選ぶの難しいし奇抜になりそう
500名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 00:14:52.83 ID:Fx5CLE9l
>>493
それ、私が買おうか悩んで結局やめた組み合わせだわ
もうちょっとでかぶるとこだったw
501名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 01:30:07.59 ID:2GEUTwQA
普段着がfoxey + バーキンorケリーのママさんが何を来てくるのか楽しみだ
502名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 01:45:22.89 ID:T+fiAJ2C
入園式といったらノーカラージャケット、という憧れを持ってた。
先週ショッピングモールでいそいそと試着してみたら、どうにも似合わなかったよ…orz 諦めてベージュのテーラード買った。つまらん。
まあ、土曜日開催とはいえ、保育園の入園式だから張り切りすぎないほうがいいよね。
503名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 10:21:18.07 ID:o+P1TPF3
今日こそ百貨店に行くぞー
似合うスーツが見つかるといいなぁ
504名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 10:28:38.67 ID:Lx5tv48H
>>502私も入園式といやー、というか、お母さんといやーノーカラージャケットで
いい母コスプレだろうとおもってたけど全然似合わないのでテーラード。

ジュエリーも問題。
4℃で売っているような華奢でペンダントトップが小さい、愛されOLみたいなのとか
パールがメインの上品な愛され主婦みたいなのも似合わない。
http://elleshop.jp/web/commodity/000/231043605901/

こういうのにしようか迷ってあちこち見てます。
505名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 10:34:25.37 ID:b0VVW9TK
>>504
これはカジュアルすぎると思うよ
アクセサリーが似合わないなら無理につける必要はないと思う
寂しかったらコサージュをつければいいんじゃないかな
506名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:18:23.03 ID:Lx5tv48H
>>505
やっぱそう見えるよねー
ファッション関係の仕事をしてる人に聞いたら
セレモニーうんぬんいうより、チェーンが細くてチャラチャラして安っぽいと
言われたし違うのにする。
507名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:51:49.19 ID:2qfm2dYN
黒のワンピにモノトーンのジャケットでパールの一連ネックレスと一粒ピアス
コサージュは胡蝶蘭にしたんだけど
黒のジャケットのほうが胡蝶蘭は映えるよな・・・とちょっと後悔中
508名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:54:04.02 ID:iwrdH/Q5
パールの一連ネックレスって葬式ぽくない?
509名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:57:24.50 ID:2kAUu/M3
えっ?
510名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:57:31.07 ID:2qfm2dYN
もう30後半だから地味目に。ブラックフォーマルじゃないしいいかな〜と。
511名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:58:59.16 ID:2kAUu/M3
20代でも着てる服が違うんだから葬式なんて思わないよ
512名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 12:07:28.13 ID:iwrdH/Q5
そっか、ごめんね。
この前フォーマル服屋の店員に、一連は葬式用、卒業式は二連て言われたらからさ。
喪服もコサージュつければ卒業式も大丈夫とか言うし、嘘ばっか言ってきてあの店員ほんとムカつく!
騙されて一連のパールも二連のパールも喪服も買わされたわ。
513名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 12:11:35.14 ID:2kAUu/M3
喪服というかブラックフォーマルには慶事おkの物と弔事専用の物があるよ
あなたの買った物がどちらかは分からないけどね

店員さんは商品を売るための人
常識やマナーは自分で学んだ方がいいよ
514名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 12:13:58.43 ID:iwrdH/Q5
私が買ったのは喪服。
慶事用のフォーマルはまた別に買ったよ。
515名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 12:17:17.04 ID:nmBHatFn
それは、単にバカモニョモニョ
516名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 12:20:05.62 ID:2qfm2dYN
まァ、喪服でもつやの全くない正喪服だとコサージュつけてても卒業式には寂しいかな。
準喪服だと店員さんの言うように卒業式も入学式もOKではある。
一連ネックレスは葬式も結婚式でもOKだよ
二連は葬式はダメだけど。
517名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 13:41:15.84 ID:iwrdH/Q5
>>516
ありがとう!参考になります。
518名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 14:35:31.27 ID:d+FLdPFe
せっかく持ってるなら、おめでたい行事はじゃんじゃん使っていけば
いいよ、二連パール。
私は一連のロングパールネックレスをグルグル2〜3重に巻いて行くけど、
わりと便利。次に買おうと思ってる方にオススメ。
519名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 14:41:09.63 ID:k8qalXAX
パールは2連は2重の(喜び)、ロングは長いってそのままの意味でお祝いはOK
逆に葬式は短い一連以外絶対ダメ
520名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 17:58:23.25 ID:VgidiUGq
くそー!コサージュとネックレス付きで1万以下のスーツが売り切れてた。
もう少し早く見つけとけば・・・
どなたかネット通販で、コサージュネックレス付きで1万以下のスーツ知りませんか?
521名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 18:22:20.98 ID:Lx5tv48H
522名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 18:32:34.23 ID:sZPvdFHw
喪服のデザインにもよるけど
喪服は布ボタンを別のボタンに付け替えてみたり
中のブラウスを光沢のある華やかなものにするだけで少しはにおい消せないかな
スーツ生地の光沢感は集合写真ではあまり影響ないし
523名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 18:48:30.59 ID:VgidiUGq
>>521
ありがとうございます!!!探し方が悪かったのか真ん中のしか見つかりませんでした。
一番上のページのセールになってるカーディガンもついでに買おうと思います。
524名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 18:54:37.48 ID:3qC49uvp
>>521
リンク貼るならh抜いたほうがいいよ
525名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:31:18.83 ID:fcXUoA7u
アドバイスお願いします

ツイードのノーカラードジャケット、デザインは↓こんな感じでボタンは紺でもっとシックな感じ
ttp://walk.osaka-chikagai.jp/files/topics/2953_ext_03_0.jpg
↓色はこんな感じのもうちょっと濃い紺なんですが、カジュアルでしょうか?
ttp://www.ikeuchi.co.jp/ships_recommend/wordpress/wp-content/uploads/2010/02/ladies2.jpg

ベージュのシフォンブラウスと紺のタイトめの膝丈スカートのドッキングワンピと合わせようと思います
今日、百貨店に子供連れてスーツを見に行ったけど疲れただけで何も買えず・・
手持ちのジャケットとワンピで間に合うならそれでいいかな、と
靴と鞄は黒の予定、アクセは1連か3連のパールネックレス、ベージュのコサージュもあります
やっぱり新調するべきですかね・・
526名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:54:02.55 ID:/vFarzrv
>>525
うーん、流行の終わったナポレオンジャケットっぽいね。ちょっと式典向けのデザインじゃないかも?
ボタンがないほうが幾分マシな気がする。まぁ、実物見てないからハッキリダメとは言えないけど。
527名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:15:31.76 ID:FfvbCOXZ
>>525
ボタン取ったらマシになりそう。
528名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:32:22.17 ID:D9+v12y8
かすりツイードって可愛いよね
品良く着こなしてるヤングなママ素敵!
529名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:50:50.41 ID:7dgENB3l
確かに若干式典っぽくないかもだけど
普通の幼稚園の入園式とかなら、別に大丈夫じゃないかなー
セレブ園だったら知らんw
530名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 00:05:32.02 ID:FfvbCOXZ
>>492
ありがとうございます。
やっぱりヒートテックだよね。
ジャケット脱ぐことなさそうだからそうしようかな〜
どこかに行く予定もないし
531名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 09:23:14.84 ID:gszj0hz4
>>525ですが、レスありがとうございました
やっぱりボタンがネックですよね・・
取り外すとデザイン的におかしくなるので無理っぽいです
手持ちを総動員してフォーマルっぽくしてみました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3999054.jpg

パールを大粒の1連だけにするとスッキリしそうだけど、ロングがあるとボタンが隠れていいかも?
スカートは履くともう少し広がってAラインになります
園はバーキンやケリー餅のセレブもいれば、私のようなノーブランド餅の庶民もいます
昔ながらの下町と高級住宅地が隣接している地域の、アットホームでカジュアルな園です
もう1度アドバイスお願いします
532名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 10:06:37.70 ID:1kYffeE7
>>531
おお、すごい盛れてる。
なんか結婚式いくみたい。
一連でも華やかよ。
533名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 11:51:14.53 ID:YuUIORpv
柄物だからかあまりボタンは気にならないな
>>532がいうように、パールは一連でいいと思うよ
あと、大ぶりの一輪のコサージュは持ってない?
なんか上の方がごちゃごちゃし過ぎてる気が…
534名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 12:10:07.06 ID:mQ9OKx+F
タイトスカートならパール重ねづけもいいけど
ひらひらスカートならパール控えめの方がすっきりしていいかも。
コサージュが目立たないというか少し淋しいね。
>>533のいうように、シャープで大きめなのコサージュかな。
パールはなくてもいいかも。
535名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 12:28:41.82 ID:4jRifhC9
>>531
全然ありだと思う。
でも違うネックレス(だよね?)わざわざ二つ合わせなくてもどっちかだけでいい気がするなー
536名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 12:35:03.68 ID:R1IhDTGd
>>531
ジャケットがツイードでボリュームあるから
アクセサリーが多いとごちゃごちゃで安っぽく見えるので
パールは外してやっぱり大輪コサージュに変えたほうがいいかな〜
537名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 12:38:08.48 ID:R1IhDTGd
あと、アットホーム的幼稚園の入園式ならそんなに頑張んなくても
いろんな人がいるから大丈夫。妊婦さんも多いし。
ツインセーターにスカートって人も結構いるし。
入学式はちょっと気合がいるけど。
538名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 12:45:15.51 ID:sAsKJL/O
>>531です
たくさんレスありがとうございます
服を変えなくて良さそうなので安心しました
パールはなしでもいいんですね〜
イオンに子供を預けて大振りコサージュ見てきます
本当に聞いて良かったです
ありがとうございました!
539名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:06:15.13 ID:7zGIWR8a
おもちゃみたいなパール風ネックレスしか持ってないので、今日ジュエリーツツミを見てきたら、シンプルな1連パールネックレス9万円とかするんですが。

みんな、ひとつはこういうもの持ってるものなの?
540名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:43:35.44 ID:D8VlWxtW
成人のお祝いに親戚の伯母様、叔母様からずっと使える良いものをいただきました
(お値段は知りません)
541名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:49:30.03 ID:4jRifhC9
結婚する時に母が買ってくれた(ネックレスとピアス)
結婚式の時つけたよ。
でも今回は自分で買った淡水パールのネックレスとピアスのつもり。
542名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:48:07.73 ID:Puci4Ar1
>>539
結婚する時に自分で買ったけど、ネックレスとピアスのセットで5万だった
ネックレスだけで9万だったら光沢も違うだろうね
私もアラフォーになったら10万くらいのにランクアップしたい
つけるのは冠婚葬祭や写真撮影の時だけ
普段は3連で7千円くらいのだけど可愛いから気に入ってる
543名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:56:29.29 ID:K/mg11fb
本真珠は手入れが面倒なので、お悔やみ以外はグラスパールと割りきってる。
544名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:12:46.08 ID:1kYffeE7
>>539ジュエリーツツミとかより、伊勢志摩の真珠の卸屋がやってるようなとこのほうが安いよ。
545名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:23:01.32 ID:HBr9yBuA
実家が真珠の養殖やってる人?
どっかのスレでも伊勢志摩イイヨーって見たけどどこだったかな・・
546名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:27:10.46 ID:1kYffeE7
>>545それは別の人。
私もオサレスレかなんかで見たことある。
547名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:28:41.44 ID:GK7DfIBi
違う人だったか・・スマソ(^ω^)
548名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:29:01.93 ID:GK7DfIBi
あ、顔文字間違えた(´・ω・`)
549名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:45:07.45 ID:mQ9OKx+F
>>539
ジュエリーとか全然興味ないけど、
日本人なら真珠のネックレスは持っておきたいと漠然に思ってたので
結婚前の節目に清水ジャンプで買ったよ。
ちゃんとしたご家庭なら母親とかが用意してくれるんだろうけど。
550名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 23:02:48.99 ID:jZEmA9uq
私も真珠持っていなかったから、今回いい機会だと思って買ったわ。
551名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 23:06:00.45 ID:Pj2TITTq
私はずっとイミテーションで通すつもり。
がさつでだらしなくて整理整頓苦手で、
今まで「いいものを買って長く使う」何度も失敗したので……

手入れがちゃんとできないなら、持ってもしょうがないかな〜
身の程をわきまえようかと。
552名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 23:14:42.10 ID:BuHdkX1W
母から結婚時にシンプルなものと装飾付きのものを貰ったのにシンプルな方を2回の引越しで行方不明にしてしまったorz
真珠いいよね、フリフリ襟のブラウスとコサージュで済ませるつもりだったけど買おうかなw
553名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 23:15:41.17 ID:K/mg11fb
>>547
あなた面白いw
554名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 00:54:19.28 ID:lAQsF+ek
>>549
「清水ジャンプ」っていうお店がいいのかフムフム
とメモりそうになったw
555名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 01:24:50.73 ID:YtK0n2z8
>伊勢志摩の真珠の卸屋がやってるようなとこのほうが安いよ。
卸直販家族経営みたいなとこで買ったけど、値段もあってないようで
人見て値段決めてるようでボラれた感が強かった。
素人がパッと見てもわからないし
デパートにあるTASAKIとかミキモトで
鑑定書付きの10万円台位のを買う方がいいんじゃないかな。
556名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 06:39:41.81 ID:a+BkA6Wn
結婚した後義母が買ってくれたけど一度も使ってないので
手入れがよくわからない
なんかもったいなくて使えないよ
557名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 11:37:06.05 ID:H8956F+6
幸せな事だよね<使う場がない
私は結婚して7年、毎年葬式で使ってる
558名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 14:55:45.84 ID:5aEkP4XH
今年卒園・入園入学を控えてます。
インには同じネイビーのワンピースを着る予定ですが、
上に着るジャケットは入園入学は手持ちのベージュのテーラードジャケットにして
卒園用にネイビーのツイードノーカラージャケットを見に行った。

コンパクトでいい感じのジャケットがあったの着てみたら、前がきつかったorz
留まることは留まるんだけど、なんかこうぴったり閉まらないというか。
お店の人は「こういうものです。上から全部ぴたっと閉まらなくて普通です!」
って言われたんだけど、ホントなの・・・?

マネキンが着てもこんな↓だからそういうものなのかな・・・
http://uproda.2ch-library.com/640945soD/lib640945.jpg
559名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 14:59:03.62 ID:wZz5GmUF
もうすぐ卒園式なのにギックリ腰に。コルセット巻いて着れるスーツがライトグレーのスタンドカラーのパンツスーツしかないのですが、ライトグレーに黒の靴・バッグって駄目でしょうかね?
コサージュがゴールドとピンクの2色しかないので、合わないので新しく買おうと思っています。何色が良いでしょうか?

うちの幼稚園はホテルで謝恩会もある所為か、着物・カラースーツ等結構華やかな母親が多いようなのです。
グレースーツだと地味になりそうで母親が浮いた所為で、子供同士で話題にならないか心配です。
コサージュやブラウス等で上手く派手にならないかしら(´・ω・`)
560名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 15:27:21.89 ID:udTk0nKI
>>558
そういうデザインだったとしても、知らない人が見たらサイズ間違ったようにしか見えない
その隙間を見ちゃいけない気がして目のやり場に困りそうw
それが気に入ったなら1番上のホックだけ閉めて、後は開ければ気にならないともうよ
でも、卒園だったら閉めたほうがいいよねぇ・・
561名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 15:53:21.78 ID:GqlBeZOR
>>558
スカートにブラウス着るなら前を全開にして
ワンピ着るなら全開もしくは上の1個だけ止めて着る服なんじゃない?
前をちゃんと閉めたいならやめたほうが良いと思う。
やっぱり他人からしたら気になるw
562539:2013/03/03(日) 16:55:31.03 ID:O48/lBUr
真珠の件、みなさんありがとうございました。
春色スーツにしろ真珠にしろ、使う機会があまりないから(私にとって)大金払うのを躊躇ってしまうんだよね。

そこそこ良さそうなイミテーションパールを探してみます。
563名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 17:49:01.86 ID:+jYq1J0r
>>559
いいと思うけどなー。
コサージュもライトグレーにピンク、合いそうだけど。
事情があるんだし華やかなデザインシャツ(光沢があるものとか)とコサージュで何とかなりそう。
564名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 17:50:53.02 ID:+jYq1J0r
>>558
いやーちょっとそれ変だと思うw
マネキンが着てもそうならそういうデザインなの?
いややっぱり変だと思うw
他の方が言ってるように1番上だけ留めるか全開ならあり。
565名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 18:56:37.22 ID:heempzem
>>562
イミテーション買うんだったら、貝パールか
淡水真珠ぐらいにしといた方がいいよ
プラスチックより若干お高いけど艶とか重量感があるから
あと、じゃらじゃらした多重のじゃなくて、一連のシンプルなのにすれば
今後重宝すると思う
566名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:13:21.61 ID:g8niJtJx
卒園に、グレー系ミックスのツイードノーカラージャケットと、黒のフワッとしたひざ下スカートを合わせる予定です。
足は、黒タイツじゃおかしいですか?肌色ストッキングが無難?

ちなみに入園・入学は、ジャケットとセットの同生地スカートを履くので、肌色ストッキングにしようと思ってます。
567名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:42:10.06 ID:2l6bG8ta
どちらでもいいと思うよ、ストッキング
568名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:46:36.44 ID:cS6yHx5C
入園式に黒かグレーのストッキングはおk?
足が青あざだらけで肌色ストッキング履くのが恥ずかしい・・orz
569名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:48:41.00 ID:z5rbfJt0
なんでアザだらけなのよ?
570名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:50:34.68 ID:+ol184gI
入園はもう4月だし、華やかにする人が多いし
肌色の方がいいんじゃないかなー
黒だと変に悪目立ちしちゃう可能性もあるかと
濃い目の肌色でもダメかな?
571名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:29:21.94 ID:UxTsD0fg
>>559
卒園式ならライトグレーは相応しいと思うよ。
地味と思うなら、大きなコサージュでカバーするかな。
謝恩会も出席されるんなら、インナーにちょい派手目なものを合わせて
(ZARA辺りで売ってそうな)前オープンで華やかさを出す。

>>566
大人の黒タイツってフォーマルじゃないよね。
せっかく高いスーツ着てるのに黒タイツで台無しになってる人多いよ。

寒いのは仕方ないかもしれないけど
ストッキングにしてほしいわ。肌色でも黒でもいいから。
572名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 07:43:38.06 ID:fxHzCbSC
フォーマルな場にタイツがいる事に衝撃
寒いから?
573名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 08:18:36.79 ID:A/ZkVIVj
ストッキング2枚重ねすると少しあったかくなるよー
トイレでめんどくさいけど…
入園卒園関係ではなくて申し訳ないけど、冬の法事は肌色ストッキングの上に黒ストッキング重ねてる@雪のない寒冷地
574名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 08:24:39.63 ID:QwF2MFNR
>>568
アザはファンデやコンシーラで少しでも薄くして、厚手の肌色ストッキングかな。
あとはスカートをできるだけ長めにして露出を無くすかだよね。
着物なら足全部隠れて良いんだけど。
黒は喪服用だよ。
喪服着て出席しちゃうのと一緒。
私もガテン系パートしてた時にアザが酷かったから気持ちは分かるけど
黒タイツ履くほどまで気になるならロングスカートか着物着ろとしか言えない。
575名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 08:40:11.79 ID:PIEcObET
>>568
入園に黒やグレーのストッキングで行くくらいなら
パンツスーツにした方がいいんじゃないの
576名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 09:38:20.83 ID:OLKvC6lz
ヒートテック風の厚手の肌色ストッキングまだ売ってないかな。
黒はやめたほうがいいと私も思うよ。
お産で足の血管が浮いてしまった親戚もパンツスーツで卒入してる。
それはそれでとても素敵に見えたけどな。
577名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 09:44:36.92 ID:NmGH/0QP
ストッキング2枚重ねてOKなんだ!!
いいこと聞いたありがとう
足の親指の爪が反ってて、薄い靴下やストッキングはすぐ穴開いちゃうから、二枚重ねOKだと誤魔化せて助かる…
578名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 09:54:56.11 ID:rq0JKcBn
パンツスーツってアラフォー以上が着てるイメージ
579名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 11:11:20.84 ID:faS6sRVY
だから何?
580名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 11:17:06.23 ID:0f8DJHP1
気を付けないとパンスト2枚重ねると
木目みたいな柄が出るヤツもあるから後ろ姿や遠目を誰かに必ずチェックしてもらってね
私、木目やっちゃって笑われたからw
581名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 11:21:15.79 ID:kMTU6t7D
肌色の80デニールでいいんじゃないの?
艶はないけど暖かい。
582名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 11:26:47.35 ID:UxTsD0fg
チャコールグレー系のストッキングは上品に見えるけどね。
あざ隠しにもなるし、引き締まって見えるので細く見える。
ボトムスがダーク系ならおすすめします。
583名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 12:00:23.66 ID:QwF2MFNR
>>577
他の人も言っているけど二枚重ねると変な模様になるのがあるから注意が必要だよw
爪だけが問題ならば、パンプス用靴下?カバーソックスをストッキングの下に履く方が綺麗。
私も指と爪の形で伝染しやすいから靴下履いてストッキング履く。
爪先だけの靴下も売っているよ。
蒸れ防止みたいなやつ。
584名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 12:23:26.71 ID:NmGH/0QP
なるほど…
手持ちのストッキングで試してみて、おかしかったらパンプス用靴下買いに行くことにします
みんなありがとう!
585559:2013/03/04(月) 15:14:07.26 ID:4OFmu4Qr
>>563さん
ありがとうございます。
フリルシャツ見てきます。ピンクのコサージュなんですが、結構昔のやつで、今みたいなシフォン系の淡い透明感のあるピンクではなくサテンとか使った『ピンクの花だけ』って感じのもので、微妙にそこだけ浮いてしまっていて。

>>571さん
ありがとうございます。
ファッションに疎いので教えてもらった通りZARAで探してみます。
ただ、コルセット巻いているとパンツに段差が出てしまい、前オープンに出来そうもありません。
ブラウスはやはりパンツインした方が良いですよね?
586名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:20:54.32 ID:V02hDGcr
入園で着物を着たいのですが、振り袖を切った訪問着はどうなのでしょうか?
柄は派手では無く振り袖としては地味で、色は臙脂です。
帯は黒で桜の柄です。
587名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:25:12.42 ID:kMTU6t7D
入園式で着物かぁ。
セレブ幼稚園なのかな。
子供もまだ手がかかるし式だけ出たらいいわけじゃないので
おすすめしないけど。
588名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:31:52.86 ID:V02hDGcr
>>587あぁそうですよね…園児相手に着物じゃ大変ですね。
年齢的に(もうすぐ30)臙脂の着物なんて限界かなぁと思って、
でも気に入っているので最後にもう一度着たい!なんて思ってしまいました。
589名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:33:18.29 ID:kMTU6t7D
>>588
入学式で着たらいいよ
まだ年齢的にいけると思うけど。
590名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:50:23.35 ID:V02hDGcr
>>589ありがとうございます。
入学の時に思い切って着て最後にしようかな。
591名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:42:32.28 ID:ihWFRHu9
今週末卒業式なんだけど、関東地方気温が20℃まであがるそう。
紺のスーツ、紺のふんわりスカート、黒のバッグ、黒のエナメル靴を用意したけど
バッグと靴をベージュにしようかと。
それでベージュのパンプスを買いに行ったんだけど、紺のスーツにベージュは「変です!」って
店員に言われちゃった。ワールドのHP参考にしてたのに。
てかスーツも見てないのに変と言い切る店員にムカー。
ああ、黒バッグ黒エナメルパンプスでいいや。テンションだだ下がり〜。
592名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:10:53.19 ID:OLKvC6lz
>>591
え〜。私も紺に合わせるつもりでベージュのパンプス購入済みだよ。
変かな〜。
卒業は黒で入学はベージュって感じに小物で雰囲気変えたかったのにな。
593名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:17:15.40 ID:VxN7FrUC
卒業式だからベージュじゃなくて黒がいいって言われたんじゃない?
入学式ならベージュは春らしくていいよね
594名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:33:31.48 ID:ihWFRHu9
気温が上がって春らしい天候になるから、黒よりベージュかな?と思ったんだ。
もともとは卒業式は黒(ストッキングも透明感ある黒)で、入学式はベージュにしようと
考えてたんだけど。
でもベージュにもピンクベージュ、シルバーベージュ、グレーベージュといろいろあって、
何がなんだかわからなくなっちゃった。
店員は買わせようといろいろ勧めてくるけれど、コーディネートもあるんだからさ単品だけ
ごり押しされてもねえ。
卒業式はとりあえずベージュ作戦はやめるわ
595名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:46:40.87 ID:tWm5xvVh
変だって言われてもムカつく、いろいろ探してもムカつく
店員さんが気の毒で仕方ないわ

スーツを見ていないなら、店員だって色んなベージュを見せて客に判断させるしかない
けど、あなた自身に判断能力がなかったんでしょう?
どうせ軽い思い付きで店に行って、式は今週末で時間がないんですとか言ったんでしょ
こういう客って本当にウザいのよ
596名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:53:59.63 ID:PIEcObET
変な店員さん来ちゃった
597名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:13:01.68 ID:RKibwQZU
卒園、入学式用に、
紺色スカートとブラウスを買った。
ジャケットも買おうと思ったが
店員さんに、ジャケットなくても大丈夫と言われ、
手持ちのカーディガンの上に寒ければコートを着て行き、
会場でコートを脱ぐことにした。
が、ここ読んでてジャケット無しってダメかも、と感じて焦ってる。

やっぱりジャケット無しだと悪目立ちするでしょうか?
598名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:13:14.62 ID:eghVs0H8
>>594えーやめちゃうのー

私は黒スーツ、黒バッグ、インナーはベージュ、なんだけど、
足元は季節感、抜け感だすのにベージュでいこうとおもってたよ。
シルバーベージュとかじゃなくて、足の延長に見えるようなベージュいいとおもうなー
599名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:30:49.50 ID:y83vbYlS
ジャケットもスカートも紺なんだよね?
それでベージュの靴は私もあんまり合わないと思う…
バッグはいいかもしれないけど、うーんどうなんだろ。
オシャレな奥様教えてほしい。
600名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:38:28.61 ID:VKVrWmf4
>>597
コートって会場で脱ぐから、ずっとブラウスとカーデだよね?
制服OLさんみたいにならない?
せっかく買ったのに、なんとなく「有り合わせ」って感じがして、残念。
それと、写真は撮らないのかな。
うちは、卒園式では集合写真があるし、それとは別に各自で記念に写真を撮るよ。
601名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:45:38.97 ID:ndHjgGQG
>>595
そんなこと言ってないよ〜!
詳しく書いてもアレだけど、ヒールの部分がエナメルが欲しかったのよ。でも木目調のをすごい
勧めてきたの。
判断するのは私です!だから断りました!
しかしスーツ買うときに一緒に靴も買えば良かったわ。

>>598
>>599
そしたらね、うちのダンナにも紺スーツにベージュは合わないよと言われた。
もう私も分からなくなってきたから、黒バッグ、黒エナメルパンプス、肌色透明感有り
ストッキングにする。
602名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:47:58.74 ID:1jmB3HGP
全身濃紺だと微妙だけど、テーラードジャケットでブラウスが見えるとか
ツイードにベージュやアイボリーが入ってたらベージュの靴やパンプスでも合うと思う
603名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:49:45.00 ID:1jmB3HGP
あ、ベージュってよりアイボリーだな、合うのは
604名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:57:52.36 ID:dU1aswym
>>597
公式の場では上着(ジャケット)着るのは大人のマナーなんでは。
社会人経験ある人なら常識だと思うけどな。
子供だってそうでしょ。
 
>>599
同意、カジュアルに着こなすならベージュもありだけど。
黒の方が素敵だと思う。ちなみに紺×黒は流行の組合せ。
どうしてもならバッグだけベージュにすればいいんでは。

>>586
臙脂の訪問着に黒の組合せで入園式は相当目立ちそうじゃない?
玄人っぽくならないか?せめて帯は白とかベージュの方が。
桜の柄は一年中OKらしいけど、桜が満開と散る時期は避けた方がいいんだってさ。
実物の桜に勝るものなし桜負けするからだってさ(メンド臭い)
卒園式なら大丈夫かなと。
605名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 01:05:47.06 ID:SgvkWBUw
社会人経験が豊富なら嫌味を言う女の鬱陶しさも経験しなかったのかな?
606名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 01:11:02.42 ID:ndHjgGQG
594です
ふむふむ、なるほど〜。おしゃれな奥様方アドバイスありがとうございました。
卒業式は黒バッグ、黒パンプスで行きます。
入学式までは時間もあるし、春らしいアレンジができたらいいなー。
607名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 01:30:49.45 ID:RKibwQZU
597です。
皆さん、ありがとうございます。

モヤモヤしてた気持ちが晴れてきました!
背中を押してもらったのでジャケット探しに行ってきます。
608名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 07:32:06.64 ID:Ze/0yPYb
靴は卒園式も入学式も式場は屋内でスリッパだし
屋外にでたらみんな写真撮るのに必死で
誰も保護者の足元まで見てないからどっちでもいいと思う。
写真撮っても案外大人の足元からの全身写真なんて撮れないし。
609名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:17:06.25 ID:y83vbYlS
足元誰も見てないとか写真に写らないとかの話の前に、コーディネートというか全体のバランスの問題だと思うけど
610名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:25:40.01 ID:Ze/0yPYb
黒もベージュもどっちでもありってことです。
あの奥様ベージュのパンプスだわwwとかってことはない。
611名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:34:19.40 ID:y83vbYlS
>>610
あ、そういうのは確かにね。
612名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:40:41.39 ID:MLqRBQ1s
そういえば、前スレのテンプレはどうしてなくなったんだろう?
参考になる人もいるかもしれないから貼っておくね
スレ汚しになったらスルーでよろ
613名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:42:26.80 ID:MLqRBQ1s
>>1テンプレです

2012年のスレはこちら
【入学式入園式】何着る?2012 pt2【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332290649/
【入学式入園式】何着る?2012【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330213068/

2011年のスレはこちら
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1295518071/
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1300162313/

2010年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?8【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267145888/
【入園式】フォーマルウェア何着る?9【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270824608/

2009年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232070320/
【入園式】フォーマルウェア何着る?6【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235953723/
【入園式】フォーマルウェア何着る?7【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238418693/
614名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:42:56.28 ID:MLqRBQ1s
>>1テンプレ

<過去のまとめ1>
●ブラックフォーマル
 地域によってアリ。丸わかりは避けたほうが無難。華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えてお太鼓結びなど。
●卒園
 黒やグレー系多し。大き目のサブバッグ必須。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣のところも。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 肌寒い日はインナーにヒートテック等を。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスとアクセでアレンジ。
 肌の露出が多いのは良くない。
 パンツスーツはカジュアルダウンするためNG説もあるが、大丈夫との声も。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなもの。卒園は園によっては黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
●バッグ
 革の小ぶりでかっちりしたもの。なければ目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもあり。
●パンプス
 迷ったときは黒・ベージュ。バッグと色を合わせるのが基本。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール、ピンヒール、バックバンド、ブーツはNG。
 スリッパに履き替えるので気にしないという人も。
615名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:43:24.12 ID:MLqRBQ1s
>>1テンプレ

<過去のまとめ2>
●アクセサリー
 キラキラ光を反射する宝石はNG。パールのアクセサリーを選んで。
●コサージュ
 生花は花粉に注意。卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタルも無難。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。
 少々コードから外れてても気にしない。
●ヘアスタイル
 おじぎをしたときに髪の毛が顔にかからないようにまとめるか、ピンで留める。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。カッターシャツは白。ネクタイは黒以外、靴は黒に。
 スーツは無地がベスト。目立つ柄が全体にあるスーツはNG。
 遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。
●その他
 あくまでも主役は子供。
 地域や園・学校によっての傾向がある場合も。事前に情報を集めておく。
 園のサイトなどに過去の写真が載っていることも。
 よほど目立つ格好でなければ他人の格好なんて覚えていないし気にならない。
 基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
616名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:48:05.31 ID:MLqRBQ1s
>>1>>613-615テンプレ以上です

前スレでは2008年の過去ログがありましたが、2012年分を入れたら
文字数オーバーになったので削除しました
もし可能なら次スレを立てる際に、テンプレとして貼って欲しいです
また、時代の流れで許される事も増えてくると思いますので
テンプレに手直しが必要と感じた方は修正案を出して頂けると嬉しいです
617名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 11:20:59.92 ID:lDQ6vLPF
ネットでA4サイズのマチ付サブバッグを買ったけど荷物が入らないorz
お受験園に憧れてw、ヒールスリッパと旦那用の高級スリッパを買ったのが間違いだった
手持ちの折り畳みスリッパは、プレで使ってた茶色に白の水玉で旦那もお揃いw
黒の折り畳みスリッパを買い直すか、大きいサブバッグを買い直すかどっちがいいと思う?
てか、サブバッグってどれくらいの大きさが普通なのかな?
618名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 11:53:38.62 ID:eghVs0H8
>>615ジュエリーはパール一択かー。
グレー系しかないわ。
嫁入り道具として持たせようとしてくれてるのを断らなければよかったよ。
619名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:37:23.65 ID:qHKTDsmf
>>616
テンプレなら、修正版が>>70-71にあるみたい
過去スレリンクは別に要らないんじゃないかな
620名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:52:44.40 ID:GjdCX4YC
>>1にアンカーつけないとスレ立てる時に気付かないよ

テンプレ修正案
>>70-71
621名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:29:45.88 ID:WgG1R7NI
一粒パールと一連パールはどっちが良いかな?
パールのブローチも有り?
622名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:51:46.92 ID:y83vbYlS
>>621
一粒だとボリューム足りなくない?
一連に一票。
623名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:58:13.55 ID:hCs+SRgK
>>621
ブローチならコサージュはつけないよね。
ブローチにするならパールは2連がいい気がするし。
一連や一粒だとちょっとシンプルな感じするなぁ。
シンプルが好きな人はいいんじゃないかな。
624名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 14:04:28.44 ID:hCs+SRgK
>>617
今後お受験はするの?
しないんなら黒のサブバッグってさほど使わないからなぁ。
でも買ったスリッパ使いたいなら
小学校入学の際はけっこうな荷物をお持ち帰りするから
その時も使えると踏んで買ったらいいんじゃない?
私なら地味色エコバッグ買って茶色水玉スリッパを使いまわすけどw
625名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 14:53:31.50 ID:YGNAQYqz
>>624
横から失礼します。
今度小学校なんですが入学式で持ち帰る荷物はどのくらいありますか?
案内の紙に「教科書等を持ち帰る袋を持参」と書いてあるのですが
どの程度の量なのかわからず迷っています。
お道具箱と中身は説明会の時に購入済みで
算数セットの個人購入はありません。
626名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 15:23:39.19 ID:hCs+SRgK
>>625
学校によって違うと思うけど
うちの学校は教科書一式、指定ノート一式、プリント多数、登校帽子、ランドセルカバー、入学祝い品(地域からと安全交通委員会から1個づつ)
こんなもんだったかな?
算数セットも入学式当日に持ってくるように言われてたので
それとスリッパ2足入れたエコバックと予備も一つ持っていって丁度よかったかなって感じ。
627名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 17:43:49.17 ID:yMIYIW1B
黒のコサージュってあり?入園式で。
628名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 17:49:38.89 ID:9uifBBgt
>>624
お受験の予定は全くなし
何となく凛としたスタイリッシュなママに憧れただけw
せっかく高級スリッパ買ったし、大き目のエコバッグを買い直すよ
A4の黒無地サブバッグも冠婚葬祭で使えるだろうし大切にしまっておくわ

ところで、エコバッグってスーパーで使う折り畳めるナイロンバッグの事でいいんだよね?
629名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 18:45:29.69 ID:qHKTDsmf
>>625
うちの場合は
教科書とノート類合わせて10冊くらい
大きめ封筒に入った書類の束2つ
その他プリント各種
ランドセルカバー
入学祝い品(植木の苗w)
って感じで、苗以外はそんな多くなかったよ
ただそれとは別に、体操服などを当日現地で買ったので
合わせると結構な大荷物になったけどね
630名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 20:03:15.97 ID:rg4KvHCb
>>627
自分もスモーキーなワイングレーのスーツに黒コサージュの予定
例え黒でも弔事にコサージュは、元々服のデザインに
組み込まれてるようなもの以外なら普通は付けないから、いいと思うけどな
631625:2013/03/05(火) 23:09:10.63 ID:YGNAQYqz
>>626>>629
ありがとうございます
植え木の苗はびっくりですw
632名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 09:34:03.22 ID:ZX9PA5hr
すみません。
入園式にニットジャケットって不自然でしょうか…?
できるだけ、普段にも使える物が欲しくて悩んでます。
地方の保育園で写真撮影はあるみたいです。
633名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:18:11.22 ID:tH2GlhO1
保育園なら有りあわせのきれいめ服やヨソイキ程度の人が結構多いからありでしょう。
634名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 12:15:45.22 ID:IWgpEjzg
>>632
携帯だから貼れないけど保育園スレのテンプレにあるよ。
二人目三人目の方とかジーパンや作業着だったりもするw
そのまま仕事に行く人もいれから、仕事着だったり。
635名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 12:28:03.91 ID:6japlh0j
じゃ、代わりにテンプレ貼っておくわ

>>1テンプレ追加

保育園編
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
636名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 19:36:43.31 ID:VRTkwqIT
小学校の卒業式なんだけど、ストッキングはやっぱり肌色が普通?
足に目立つ痣みたいなものがあって、なるべく出したくない…
637名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:23:03.60 ID:d8oPjhEO
>>636
上の方にも脚の痣のレスあったけど
いっそ肌色タイプの湿布を貼ってしまうというのはどうなんだろう
自分も今ふくらはぎ痛めてて、多分卒業・入学式当日も湿布
治りが悪ければサポーター巻きだ
座っていれば目立たないし、写真は後列に並べばいいさと開き直ってる
638名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:27:15.43 ID:M4zV8Zhx
ストッキングの黒は、お葬式になってしまうから、やっぱり肌色が
いいと思う。
かくしたい部分をコンシーラーとかで隠すというのはどうでしょうか。
639名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:44:13.62 ID:ejl+Kpgh
黒ストッキングの柄物はダメ?
640名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:02:30.83 ID:hOOT5HFP
>>639
なんか趣味悪いイメージだなぁ。
ただオシャレすればいい、って訳ではないんだからさ。
641名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:13:08.53 ID:xpT3ulLU
入園式はクラッチバッグ+サブバッグでもいいかな?
もう満三歳で入園済みだから持ち帰り荷物がないんだ
手持ちのツイードジャケットにタイトスカート合わせて行く予定
642名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:43:37.68 ID:QnSKpMy+
なんかもう色々考え過ぎちゃってどうでもよくなってきたw
入園だし、出産前のスーツでいいや。
スカートが穿けるか不安だけど、穿けなかったら手持ちのそれっぽいスカートでもういいことにした。
入学式の時にきちんとしたの揃えよう。
643名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:50:17.35 ID:VRTkwqIT
>>636です
痣、入学式の時にはなかったので
今頃になって痣!どうする?!と悩んでました
湿布とか駆使してごまかします
ありがとう!
644名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 09:02:22.50 ID:RNq6WoeN
地元の公立中の前を通ったら卒業式だった
向かう母親の服が思っていたより黒(not喪服)だった
今後の参考になった
645名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 09:48:18.96 ID:X7XnAD/+
卒業式は黒(喪服以外でw)
入学式はパステルカラーって感じだね、やっぱ
646名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:18:12.53 ID:xt/2C0PS
黒のワンピにモノトーンジャケット
これで卒園式と入学式と卒業式と中学入学式
全部まかないます。
ベージュの欲しかったけど自分に回す予算がもったいない・・・。
647名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:19:42.71 ID:u34KS9xH
ベージュってそんなに良い色かな?
ぼやけてて肌着みたいな色で好きじゃないから無問題w
648名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:24:47.71 ID:xt/2C0PS
明るい色の華やかな感じの装いが欲しかったんだよね。
だけど、コサージュ変えてカバーするよ。
649名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 11:07:15.80 ID:bB/nAIOz
私も黒に白糸織り込んだノーカラースーツを買った。
二人の娘の入園卒園入学卒業七五三その他、制服状態wで通すぜ
あとは体型維持ってとこかな
650名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 13:17:45.37 ID:KqzAfJ/R
身長高くてスカート丈にいつも困る
トールサイズ扱ってるショップ少ないし
651名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:09:40.30 ID:myrcyjs9
イオンのフォーマル売り場行ったらスカートが膝上ばかりで(身長165)、店員に膝下丈探してること伝えたら
「ん〜、タイツなんか合わせちゃえば気になりませんよぉ。皆さんそうですよぉ。」だと。
おまえの脳内ではフォーマルにタイツがデフォなのかよ。
その後デパートで希望通りのものが買えたから良かったけど。
652名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:18:57.33 ID:RNq6WoeN
>>651
自分身長164センチだから他人事じゃないのにフイタwごめんなさい
イオン店員無茶苦茶w
653名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:31:35.53 ID:M8Sa46aa
入学式、入園式、卒園式で画像検索するとタイツの人も結構いる
654名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:43:43.94 ID:myrcyjs9
>>653
そうだね。
それに合わせようとは思わないけど。
655名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:50:01.06 ID:afEFWo0R
我こそはフォーマル奉行!って鼻息荒くしていても、常識とかに疎い人が圧倒的に多い園や学校だと
マナー違反も何もありゃしない罠
656名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:53:00.48 ID:ZU92kQme
着物が叩かれるように、そのうち洋装のフォーマルも叩かれるかもね
657名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:13:35.42 ID:8ld2NMDw
>>650セオリーかセオリーリュクスはけっこうスカート丈長いよ。
658名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:31:51.98 ID:X7XnAD/+
セオリーはボトムスが大きくてトップスが小さい印象
659名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:01:17.24 ID:WzAL/OCM
>>651
私もイオン行ったけど、どれもつんつるてんでだめだった
号数上げてもブカブカでみっともないし、丈も短い
170オーバーなので無謀だったと反省しました
660名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:03:39.99 ID:WzAL/OCM
>>657
>>658
>>650です
theory近くにあるので行ってみます
ありがとう
肩幅あるのでジャケットが心配ですが...
661名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:44:25.69 ID:k5ZMk2pX
去年の入学式の写真が見れたんだけど、
母親の8割は明るい色のジャケットだった。1割は着物。
残りの1割はダークな色だったけど、写真にすると色味で父親と同化してる。
小デブでベージュだとますます膨張色するから、
卒園式も入学式も紺スーツにするつもりだったのにどうしよう・・・
662名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:00:07.60 ID:zpyASy13
>>661
入園だけど紺だよ。小物でなんとかならかいかな?明るいスーツの人の隣に行くとかしてw
663名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:04:25.53 ID:EO9AH2QO
>>661
入学式はほぼ明るい色だよね。
上の子の時に卒園式と同じ装いで行ったら
知ってるママさん、ほぼ全員
卒園式と入学式は衣装を変えてたから仰天しちゃった。
だけど、私は今回も卒園入学とも同じ服で行くや。
664名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:14:03.42 ID:k5ZMk2pX
>>662
もともとバッグは買うつもりだったのですが、
写真を見せてくれたママに「バッグは写真に映らないわよぉwwww」と言われて悩んでいます。
ブラウスはピンク系合わせたりして、後は明るいママに挟んでもらうのがいいのかな

>>661
見れた→見られた
膨張色→膨張
の記載間違いです、すみません。
665名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:53:34.11 ID:ZlH0zyst
周りが白やベージュでも紺が似合う色ならきっと映えると思うよ
666名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:08:17.71 ID:Bg+BvZk7
ベージュ黒グレーが多いかと思って紺にしたけど、このスレの紺率の高さに愕然
667名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:29:53.75 ID:k5ZMk2pX
パステルカラー着て着膨れするよりは
少しでも着痩せした方が見た目もマシかな?と思っての選択だったので
紺ジャケで貫くことにします、性格的にも地味ママと思われて構いません!
ありがとうございました!

>>666
ベージュ→卒園は使えないよね
黒→入学には地味すぎるよなぁ
グレー→卒園はどうなのかな、微妙?ちょっと心配かな
よし、無難に紺にしよう!という選択肢でした。
けど2着買えるなら2パターン用意するのが一番周りに溶け込めると思いました
668名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:23:30.88 ID:DbBivj7G
卒園も使いたいと思って、入園式のスーツをグレーのツイード(白黒ゴッチャ)にしたんだけど、
去年卒園式出たママにブラックフォーマル7割くらいって聞いて失敗したわって思った。
それなら割り切って明るい色でもよかったかなと。

グレーのツイードのスカートにブラックフォーマルのジャケット(別途その年購入)っておかしいかな?
堅苦しくもないゆるゆる園でのまさかのブラックフォーマル率の高さにあわてたんだけど。
669名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:15:50.59 ID:fk0Lwues
みなさん旦那さんは入学式なに着ていきますか?
うちは喪服しかないんですが、男性も喪服はだめですよね?
670名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:20:39.89 ID:k5ZMk2pX
>>669
夫は普段からスーツ着ているのでそれでいいと思ってる。黒スーツ。
入学式には変な洒落っ気出して茶色スーツ等着ないか心配してる・・・
喪服はラインがゆったりしててザ・喪服だと思うので、やめた方がいいと思います
普通体型ならば吊るしの安いスーツ買えるよ、イオンでもあるよ。
671名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:37:09.96 ID:kaLHVDej
男の人は喪服も結婚式の礼服もネクタイの色変えるだけで一緒でしょ?
672名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:48:16.56 ID:zsM5QzWB
今日卒業式だったけど
黒パンスト多かったよ

田舎だけど…
673名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:52:55.53 ID:NjULr1I1
>>671
40代以上ならね
674名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:43:49.66 ID:mosycw/s
>>672
無知が多い園だね。
675名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:33:59.48 ID:rWHLXCiD
夜勤あけだけど入園式に間に合いそうだから旦那も来てくれるらしい
一時保育にあちこち断られ、スーツ着てパンプス履いて
抱っこ紐かーと思ってたから助かった。

礼服で出勤ってわけにはいかないし着替える時間も場所も厳しいので
黒に近い紺の無地スーツで行ってもらおうと思ってる。
ネクタイはエンジ?濃い赤のレジメンタルでおかしくないよね?
普段スーツ自体着ないことが多いので分からないorz
676名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:43:45.15 ID:0aFStuT4
>>675
いいと思うよ
旦那さん大変だけど頑張れ〜

一応テンプレ
>>70-71>>635

●男性の服装
 ビジネススーツでOK。無地がベスト、目立つ柄が全体にあるのはNG。
 遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
 ワイシャツは白、ネクタイは黒以外、靴は黒。
677名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 19:53:04.22 ID:B/OAENSW
ネットで注文したジョーゼットのボウタイブラウス届いたー
これにツイードの白スカート。
靴は淡いピンクのスエードのパンプスだけど変じゃないかな。
パールのネックレスはボウタイの上にするのかなあ。
注文したバッグは紺と白のコンビ。
卒園式に間に合いますように。
678名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 20:25:23.82 ID:fk0Lwues
>>669です 男性の服装についてアドバイスありがとうございます。
やはり喪服はダメですよね・・・旦那の分まで出費手痛いけど下の子の
入卒園まで考えるとフォーマルあったほうがいいですね。
679名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:13:06.96 ID:zsM5QzWB
昔の話だけど自分の高校では入卒は黒ストッキング指定だった。

今日の卒業式(中学)ではレギンスも黒ハイソックスもいたw
先生も黒ストッキングだったし。
地域によるんだろうね。
680名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:24:52.78 ID:5f8PJGgr
寒い地域だと黒でもいい雰囲気だったりする。肌色だと生足みたいで寒そう。
681名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:02:26.75 ID:DuMXWqHZ
>>679
黒ストッキング指定は、生徒の服装だよね?
682名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:32:28.60 ID:zpyASy13
制服で黒ストッキングの高校あったw本人達も嫌がっていたけれどあれはダサかった
683名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:33:40.49 ID:zpyASy13
ごめん、保護者の話か。学校から指定なんてあるんだ
684名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:48:33.36 ID:4e31gQQw
あてくしの学校は黒タイツ率高くて、タイツフェチとかマニアに密かな人気だった。
685名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:53:42.17 ID:swNBkT0C
マリクレールフォーラムのブラックフォーマル、
これ、卒業式には重過ぎるでしょうか?
卒業でもいいとは書かれてるけど。アレンジはします。
686名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:55:49.86 ID:DuMXWqHZ
>>685
ブラックフォーマルがデフォの地域や学校もあるけど
そういう訳じゃないんだよね?
着て行って間違いじゃないけど、浮くかもしれないよ。
687名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:57:19.77 ID:Dl3eCG1n
| 寝ていて
| 夜 目を醒ますと          ____
| 画像がスレにない       /;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:丶
|_________/     /:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;\
                  |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_|
                  |____|____|
               // |彡  ≡    ≡  ミ|
              (  ( (6  <○)   (○> 9)
              ノ ヽ \ |    。⌒。   |          //
             イ 人 \ \   ┌-┐  ノ      //
           / λ   ヽ   ` 、/)_ ̄__ノ ̄`,    //
          ζ (     ヾ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Uι)//
                             ̄- //

    1〜2歳の麻呂にとってそれはどんな恐怖と絶望
     なのだろう … … 麻呂は暗闇の中で泣いても
    無駄なのでただひたすらふるえていただけだった
688名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:58:21.85 ID:swNBkT0C
>>686 有難うございます。喪服は喪服でしょうかね。
689名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 06:52:52.12 ID:hwjLT3cO
線香臭い喪服の方がいて
何とも言えない気持ちになったわー
690名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 07:30:10.01 ID:oAG0oyPa
>>685私の喪服がそれですが、思いと思います。
入園式も黒スーツなんですが、普通のテーラードのスーツを買いました。
691名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 15:15:04.08 ID:3Mf8evsD
フォーマル業界の礼服喪服兼用ってのは真に受けてはならないのですね。
店員が、喪服の黒は普通の黒と違います、喪服用のを、って言ってたけど。
692名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 16:55:25.75 ID:JzfYU1Zm
>>691
兼用の意味がちょっと違う。

葬式は喪服でないとダメ。
卒業式は普通の黒スーツでも喪服でもどちらでも良い。

礼服喪服兼用ってそういうこと。
葬式に普通の黒スーツでおkなんて誰も言ってないよ。
693名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:49:04.67 ID:3Mf8evsD
>>691 葬式が喪服はわかる。
礼服喪服兼用で、卒業式は黒スーツでも喪服でもどちらでもいいとされるけど、
実際には卒業式が喪服では重いという現状、
礼服喪服兼用が有名無実になってる現状だからさ。
694名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:05:21.31 ID:ROmDPCJ7
卒園式はブラックフォーマルワンピにグレーのツイードジャケ羽織る予定。
入学式はそのツイードジャケとおそろのツイードスカート、インナーは白シフォンブラウス。
今回ブラックフォーマル含め、全部買い揃えて15万越えで痛いけど、これで葬式もOKだし学校行事にも着まわせそう。
これを期にカジュアルからコンサバにチェンジしていくのも悪くないとオモタ。
695名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 20:31:26.21 ID:x4HVmt+I
コンサバにチェンジかー、いいなぁ
下が入園のころにはできるかな…
今日旦那に欲しかった濱野のフォーマルバッグ買ってもらったんだけど、
ツイードスーツと合わせて着てみたら、ちょっと銀座とか行ってみたくなったw
696名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 20:51:01.48 ID:ROmDPCJ7
× これを期に
○ これを機に スマソ

>>695
大丈夫、うちにも1歳男児がいるしw
なんかお上品な格好すると女子力上がる気がするねw
697名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:58:56.84 ID:hwjLT3cO
昭和=喪服OKな時代もあった。
一昔前なら(自分の母親世代)皆喪服&コサージュで
出席してたから浮くこともなかったけど、
今は逆に浮くようになった。
698名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:06:23.99 ID:yQMBbS8Y
完全に出遅れて周辺の店にはいいバッグがない・・・。
田舎の保育園入園なんですが
ttp://store.world.co.jp/item/W01442000504933.html?co_cd=019&intxtid=wos_sna4
こんなのはどうでしょう?
ついでに、サブバッグって100均のぺらい黒ナイロンバッグじゃ駄目ですか?
699名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:12:29.53 ID:fHfLUvpd
>>698
>>635

園にもよるけど、そこまで固く考えなくてもいいと思う
サブバッグもペラかろうが荷物が入ればおk
700名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:15:51.69 ID:QSvk2VKB
テスト
701名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:19:16.51 ID:QSvk2VKB
>>698
保育園入園ならそこまで深く考えなくても多分大丈夫。
スーツ着ても誰も見てないし、バッグなんて尚更・・・。

園によるけど、保育園だと入園式自体がない園も多いよ。
子どもを先生に預けて、あとはホールでちょっと説明を聞いて終わり、だったり。
702名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:31:22.03 ID:NaiNdO24
黒8割グレー1割(黒スカート含む)紺・着物三人くらいずつ、上オフホワイト黒スカートチラホラ
髪型まとめてる人の方が少数で、アクセ・ストッキングは余り気にしてない人が多い。
お一人ベージュ・茶のストライプにダブルのボタン&肩パッドスーツ、大ぶり石つきチェーンネックレス(うまく表現できない)の方はある意味目立ってました。
東北なんで防寒が先に立つからか黒スト・タイツあり、コート着たままあり、光る、揺れるアクセありで全体的にゆるめ。
パンツスーツもかなりいた。
お父さん方にはピンクのシャツ、フリースやジーンズもw
コサージュやアクセを全くしてない人が何人かいて、見た目さみしい。後、着物でヘアセットは是非した方が良いと思う。プラのクリップやくちばしクリップ?だけだと残念な感じ。
中学の卒業式でした
703名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:35:45.15 ID:yQMBbS8Y
>>699
>>701
ありがとう。
一応2〜3時間の入園式はあるので、それ用です。
自分でも誰も見てないだろうと思いつつも、変に見えたら・・・なんて
不安になってしまって。小心者です。
周辺の店はブラックフォーマルとごっちゃになってて、
喪服用?の布バッグが入園用コーナーに・・・。
色々考えすぎてたみたいですね。
も少し気楽に探してみようかな・・・ありがとうございました。
704名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:07:41.19 ID:GAsUld1t
>>695
濱野のバッグいいな〜!私も欲しくて迷い中。
卒業式は終わったから入学式までに買っちゃおうかな。
705名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 09:24:29.81 ID:QAky9Hu9
写真だけ先に撮るので、買ったスーツを着たら旦那に「うわっ。お母さんだな…鳥肌立った」と言われた。
パールのネックレスとピアス買うの迷ってたけど、買ってやるぞという気になった。
706名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 10:23:13.81 ID:X8UgX7Cv
>>705
どういう意味?お母さんって言われて嬉しかったの?嫌だったの?
707名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:10:10.96 ID:Qd3GLWQU
顎より上のボブなんだけど、まとめたらいいのかな。ハーフアップにしたら犬の尻尾みたいになったorz
708名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:10:42.41 ID:Qd3GLWQU
失礼しました。
まとめたら→まとめた方が
709名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:16:53.12 ID:iACggKUV
>>707
なんでまとめようと考えたのか不思議。
710名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:41:35.95 ID:v3oyEcZC
顎より上のボブならポンパするくらいしか出来ないと思うよw
私は肩につくくらいの長さなんだけど、まとめるかおろすか悩んでる
画像検索してると長い人でもおろしてる人のほうが多いんだよなぁ
月末に美容院で髪のトーンを暗くするついでに、セット法を聞いてくるつもり

スーツは決まったのに、鞄と靴とコサージュとアクセサリーが決まらない
バランスって難しいね・・
711名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:55:06.33 ID:Qd3GLWQU
>>709>>711
だよね、腕もないしそのままでいくよー
712名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:36:06.00 ID:ccIqWozK
>>695ハマノのバッグどうですか?
ネットでみて気になってます。
コンサバ奥様を気どれそう。
713名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:09:38.04 ID:Iodp2j9Q
鳥肌って普通は寒いとき、怖いとき、生理的に嫌なもの見たときなんかに出るよね?
>>705の旦那はお母さんのこと鳥肌が立つくらい大嫌いで、大嫌いな母親のイメージとそっくりな格好した705を見て鳥肌が立ったということ?
714名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:09:53.64 ID:w7dcnSnw
>>710
長い人でも下ろしてる人多いんだ?
卒園式はフリルブラウスに黒ジャケット着るから
家で夜会巻きにしようと思ってたけどどうしようか
715名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:47:57.32 ID:d+bthbwr
>>713
「お前も俺も年取ったな、すっかりお母さん(おばちゃん)だな。」
という感じかと思ったけど。
うわ〜年取ったなぁ!って思うと結構ショックじゃない?
昔はスーツ着ても「可愛い〜!いつもと違って良いね!」とか「OLって感じだね!」って思っていたのが
想像したよりお母さん(おばちゃん)だったんでしょw
おばちゃん扱いされてムカついたから遠慮してたアクセサリーも買ってやろうという意味じゃないか?
716名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:54:35.23 ID:Qd3GLWQU
>>713
よく読まずにお前もお母さんなんだなー、と感慨深いわーなのかと思っていたw<お母さん発言
717名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 23:12:01.51 ID:QcbCZdlo
そういえば大学の卒業式で男子学生は袴よりもなぜスーツが多いんだろう?
何か経緯でもあるのか?
718717:2013/03/10(日) 23:14:30.31 ID:QcbCZdlo
恐らくのことなんだけど日本の男子学生は大学院の学位記授与式でも袴を
着れると思って敢えて着ないんだろうなと思う。
719名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 23:17:18.84 ID:QcbCZdlo
大学院の制服は義務で男女共に袴を着る時代があってもいいと思う。
何故かというと大半の女子大生が大学院の入学を待たずに袴を着て大学学部の
卒業式に臨んでいるからさ。
720名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 23:22:01.24 ID:ycfcmkWZ
そういうのはスレチだから他でやって
721名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 00:22:18.55 ID:ck4tfZsw
スーツは就職してからも使える実用品だからね
722名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 01:08:24.83 ID:ck4tfZsw
スーツは就職してからも使える実用品だからね
723名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:25:51.15 ID:YSA4RJKY
>>717
入学→成人式→就職活動→卒業と全部同じ物を着るからじゃないのかw
うちの弟はそうだったわw
親からしたら男って金掛からなくて良いわ〜という感じ。

男親もみんなスーツで袴って居ないよね。
母親が着物なら男親も着物で良いような気がするけど、マナー違反なのかな?
結婚式とかでも男親はスーツが多いし。
それとも上で書いたみたいに男は金掛けない考えなのだろうか。
和物の方(歌舞伎とか能)もテレビでも羽織袴着てたりするけど
お子さんの入学卒業にはスーツなのかな?
724名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:42:33.20 ID:bTO2cGTv
どうしてスレチの指摘が入ってるのに雑談を続けるの?
黙ってられない性分なら近所のオバさんと井戸端会議でもしておいでよ
725名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:49:38.71 ID:YSA4RJKY
>>724
私の事?
私は旦那が卒業入学式で着物はマナー違反なのかを知りたいんだけどスレチ?
ただ単に手持ちのスーツでって人が大半なのか
そもそも着物がマナー違反なのか。
726名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:53:12.82 ID:eWm3EAqg
>>712
私は金属の玉?が二個ついていて持ち手に革ひもを巻かれていたのを
購入しましたが、想像以上に軽くて傷や指紋も目立たないです。
普段はマザバのナイロンや布製ばっかり使ってたので傷つけないか緊張。
大事に使わねばと思わせる雰囲気が出てます…いいですよ。
727名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:56:01.99 ID:bTO2cGTv
旦那のだの字も書いてないじゃん
てか、本当に旦那さんは着物で悩んでるの?
あなたも着物で行くの?
728名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:58:16.13 ID:bTO2cGTv
>>725
アンカーつけ忘れついでに
旦那さんが着物で悩んでる人って珍しいから聞きたいんだけど、
どんな着物を着て行く予定なのか教えて欲しい
729名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:02:59.55 ID:YSA4RJKY
>>727
ごめんごめん男親=旦那の意味だったんだ。
うちは今回は旦那はスーツだけど(子供小さいから旦那が子守&荷物持ち)
この流れを見て父親が着物は変なの?って思ってさ。
歌舞伎とか和物やっている人ってテレビで正装といって着物じゃない?
上にも書いたけどいわゆる羽織袴というやつだよ。
730名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:33:09.30 ID:UYvPCyMq
ID:YSA4RJKYって変わった人だねw
言い訳しまくりでスレ伸ばすなよ。自分が悩んでいるわけじゃないのにどうでもいいこと過ぎる。
731名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:47:45.78 ID:5PVpSZmP
>>729
旦那が着たいというなら着せればいいよw
落語家とかは着物着ていくらしいしw
732名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:14:40.56 ID:TzUWLdqG
結局、雑談だったんだ・・
733名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 12:48:16.81 ID:35jFtdPb
埼玉南部住まい。16日土曜日に保育園の卒園式。
普段はスーツなんて全く着ない生活。
グレーのノーカラーツイードジャケットとワンピースは用意したけど
それに合うようなコート、必要なければ買いたくないな。
前日の午前中に少し時間があるから
当日が寒そうだったら仕方がないからヨーカドーの大型店とか行って買おうかなと思ってる。
今の予報だと最高気温19度なんだけど
午前中の式出席だけだったらコート無しでもOK?
シルク50カシミア50の黒ストールならある。光沢がないんだけどこれでもいいかな?
734名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:01:29.15 ID:YSA4RJKY
>>731
着せてもマナー違反ではないのかな?
着物の男性ってあまり見ないけど普段から和服着るような方は着ているのね。
七五三ですら旦那も着物を…って言ったら親や親戚に
「それは変だよ!男親はスーツが普通!」
って言われたから男性の着物はマナー違反なのかと思って。
マナー違反じゃないなら次は着物でも良いかな。
735名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:29:24.45 ID:K7xMVNum
マナーでくくって語るのとまだ違うような気がするけど…
自分は元ヤンとか
今なお現役でやんちゃな人とか
田舎の金持ちの息子なのかと思ってしまう
736名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:31:22.19 ID:aMxBha2t
>>733
冬のご不幸事のためにも黒コート一着あると便利だよ
フォーマル用の高いのじゃないけど、普通のアパレルブランドシンプル黒コートで十分重宝してる
北国住まいの感覚からすると朝に10度ぐらいあればコートは着ないかも
737名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:54:49.85 ID:crECyUFX
>>733
ストールでいいと思う。

>>734
マナー違反云々の前に誰が主役なのかを考えれば?
洋装が主となってる今男性が和服を着たら目立ちますよね?
じゃぁ、その式は誰が主役なの?おやじが主役なの?と考えれば
おのずと答えは出るんじゃないの?
落語家とか日頃着物を着なれてる人は目立たず着こなす事も出来るでしょうがね。
738名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:56:46.58 ID:vXghGn8S
>>737
それは女性にも言えるよ
男性の和装も良いと思うよ、成人式みたいに変に着崩した感じじゃないのなら
和装しようとする人ならそれなりに着こなせる人だろうし
739名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:12:12.79 ID:crECyUFX
>>738
常識の話じゃなくID:YSA4RJKYの話。
七五三ですら両親に目立ち過ぎと言われてるのに
その和装で出て目立たないの?って事。
目立たず着こなせるなら和装でもいいでしょうね。
740名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:14:42.37 ID:vXghGn8S
いや、マナー違反かどうかって聞いてたからマナー違反じゃないでしょうって話w
741名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:16:31.07 ID:mfo+bYVI
普段から仕事で着物着てる人でも園の行事に来て行くと後から『旦那さんご職業何してらっしゃるの?』って話題になりそうなのが嫌だから着ていかせないよ。髪型でバレてるかもしれないけど。むしろスーツ着るとガラ悪く見えるけど。ちなみに僧侶。
742名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:19:13.99 ID:crECyUFX
>>740
だから着せたければ着たら?マナー違反じゃないし、和装を着こなす人もいるし。
だけど悪めだちしても知らないよってことだよ
743名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:25:28.26 ID:vXghGn8S
この時代、和装しようとする人は基本的に目立ちがり屋じゃないの?
女性でも圧倒的に少ないから目立つもの、男性で着たいなんて更に目立ちたがり屋でしょう
そんな人は人の目もそう気にしないだろうしマナー違反じゃないんだから好きにすれば良いと思うよ
744名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:31:10.80 ID:crECyUFX
>>743
親が目立っていい事が小学校であるとは思えないけど。
お前のとーちゃん変だったなwwwwとか言われてもいいと思うならおすすめしてもいいんじゃないの?
入園式と違って子供は複雑になってますけど?
745名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:33:35.22 ID:NZjKCfSW
僧侶のひとって普段から(一般的な意味での)和服なの?
746名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:34:34.83 ID:vXghGn8S
おすすめとかじゃなくて元々マナー違反かどうかって話に私はレスしただけなんだけど…
諸事情は人それぞれだし
まぁいいや
747名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:37:44.74 ID:crECyUFX
>>746
マナー違反かどうかなんて私は語ってない。
マナーの前に
目立っていい事はないからやめておけと話したのに突っかかってたのはそっち。
マナーがすべてじゃないでしょ
748名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:39:56.51 ID:vXghGn8S
なんでそんな顔真っ赤…
749名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:42:05.63 ID:mfo+bYVI
>>745
自宅にいる時は作務衣だけど仕事関係の時は大抵着物着てます。落語家さんみたいな着物!っていう華やかなものではないけど、冠婚葬祭どれにでも着れるスーツのような位置付けです。
750名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:47:32.88 ID:crECyUFX
>>748
突っかかるのもうやめてよ
自分だってでしょ?
751名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:49:07.89 ID:NZjKCfSW
>>749
そうなんだ、ありがとう
袈裟つけるときしか和装しないのかと思ってた
752名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:10:11.31 ID:hpGgSSv2
着物で目立つ親がいたっていいと思うけどな。
子と親が式中常にくっついてるわけじゃないし、あくまで親の集団の中で目立つだけだし、本人の好きにすればいいんじゃない。
私は着物持ってないし、上手に着こなしてる親を見たら素敵だな〜って素直に感心するよ。
私ならね。
色んな感想を持つ人がいるのは仕方ないから、常識の範囲内でやりたいようにやりゃいいよ。
753名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:11:18.52 ID:hpGgSSv2
あ、ついでに言うと私が子供の頃は、母が着物で出席してるの見てなんか誇らしい気持ちだったよw
754名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:12:56.49 ID:crECyUFX
母親は和装結構いるよ
父親は皆無だけど。子供が誇らしく思うんならいいんじゃないの?
もういいよ
755名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:26:24.37 ID:55zx8AlR
和装(着物)いいじゃない
日本人なんだから、ハレの日に正装なんて素敵だと思うよ?
私も着たいけど、貧乏人&粗忽者wだから諦めてるだけで、着れるものなら着たいもんです。
756名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:34:20.82 ID:coIx4fma
話が終わるのかと思いきや、文盲が参加して胸熱
757名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 19:02:12.74 ID:MKU7dVAy
なんかまた同じ人がきたような…
(着物、エンゲージ)
758名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 19:06:36.58 ID:/Iua4/JS
母親が和服着るのと父親が和服着るのを同じに思う人っているんだね。
父親が羽織袴なんかできたらどこぞの歌舞伎役者かと思うよwwww
759名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 19:49:35.28 ID:J7IICHmZ
うーん、歌舞伎役者と思われればまだいいけど、たぶん
かたぎではないあっち系の方かも、と思われてしまうかもしれないです。
760名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:06:34.22 ID:kwPV/jcA
>>757
きっといつもの人だよね。
よっぽど着物やらエンゲージに何か因縁でもあるのかしら。
そりゃ花魁着物や沖縄の成人式みたいな袴ならギョッとするけどさ。
761名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:28:17.95 ID:MVixSi9r
お宮参りとか七五三で母親が着物でも、父親はだいたいスーツじゃない?
昔はどうだったのか知らないけどw
付き添いの両親(おばあちゃんね)は着物もいるけどさ
762名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:44:19.62 ID:/Iua4/JS
男親は基本スーツだよ
目立っていいなら着物でもいいけどさ、けっこうひくわ。
女親は着物もいるし、着ててもおかしいと思わないけど
763名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:25:09.92 ID:fFlARwiT
うん、母親の着物姿は何とも思わないが、父親が着物着てたら「このオッサン目立ちたがり屋かよ」と思うな。
まだ遭遇したことないけどさ。
764名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:48:14.77 ID:9nY8wDIi
何で父親の和装は廃れたんだろうね
母親の和装もこれからもっともっと廃れていくんだろうか
残念
765名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:02:57.79 ID:+WZO09Ur
着物なんて廃れて当然だと思う。
自分で着ることが難しい、とても歩きにくい、帯で苦しい、自宅で
洗うことが不可能な衣料なんて
実用的ではない。
766名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:30:02.43 ID:0Ufo0I4U
着付けはともかく、ヘアセットがなぁ。
美容院でやってもらうのと、素人がコーム使ってるやるのじゃ雲泥の差だもんね。
みんな入学式当日は6時くらいに予約するんだろうか。
うちはニュータウン内の学校だし、駅前とかにも洒落た美容院なんてないわ。
みんな美容院は、車で大きいSCか、デパートのある駅まで行ってる。
767名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:40:03.62 ID:nOEvK0J1
好きな人は自分で着付けできて簡単にセットもできるんでしょう
そんな人は着物おおいに歓迎。
だけど旦那の着物はなー
どや顔してないかちらちら見ちゃうよ。
768名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:49:50.51 ID:IbMINAon
着付けも頭も出来る人を尊敬してしまう
でも教室まで行ってやりたくはない
母や義母が亡くなった時の膨大な着物の処分に困る(´・ω・`)
769名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:52:08.36 ID:Jha99XM1
ヘアセットを美容院で頼む人って多いの?
軽くまとめるだけでいいかと思ってたんだけど
770名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 10:42:30.33 ID:Kh2am05w
私は息子の高校の入学式のために、2年間伸ばしてロングにして式当日は巻き髪ハーフアップにしてもらおうと
担当の美容師に話してあったのに、先週担当に「入学式の日巻いてね」と担当に言ったら忘れられてた上に、
「息子が主役でしょ!お母さんが目立ってどうする?」と言われた
もともとショートかミディアムの長さの私は今の長さは長すぎて、もて余し気味
自分でできないからどうしたらいいかわからない
771名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 11:06:03.97 ID:FNDnowxu
>>770
襟足つかないボブカットで短くすれば。
和服に巻き髪って何かのお師匠さんみたいで好きじゃないw
772名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 11:28:29.44 ID:ITPAAlYF
>>770和装か洋装かわかんないけど、洋装できっちり美容室でヘアメイクしてきました〜って人ちょっと目立つかも。

和装なら普通に美容室でアップに結ってもらって、洋装なら771さんの言うとおりボブがいいと思うよ〜。パーマならなお楽だし、トップにボリュームだしてピンでとめれば和装にもあうし簡単だし。
773名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 11:34:55.21 ID:rAcJsNot
>>770
そんなこという美容師しんじられん。自分なら店変えるわ。
目立つ云々の前に縦巻きしようが客の勝手やん。
774名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 11:45:53.31 ID:8wvVnlDw
長文すみません
入園式なんですが
ノースリーブの白黒のコンビ?のワンピ
(白い部分が胸から上にくるデザイン)
ジャケットはテーラードのワンボタンで
肩にギャザーが入ったタイプ
白のコサージュにパールネックレスをつけるつもりです
幼稚園自体は割とゆるめな感じなので大丈夫かな?と
靴とバッグで悩んでいます
白か黒、どちらが相応しいでしょうか?
足に傷があるので黒タイツを履かなくてはなりません
白で爪先が黒の革のハイヒールがありますが
それだとおかしいでしょうか?
775名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:01:23.42 ID:WO1AHNK1
黒タイツに白い靴は絶対変だと思う。たとえコンビでも。黒い靴のがいいよ。
バッグは靴と合わせてもいいけど、きちんとしてれば黒じゃなくてもいいと思うけど。
776名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:03:24.00 ID:yL6s7H6S
バックの白も目立つなーって思う。
ベージュくらいならいいんだけど。
777名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:27:22.12 ID:8wvVnlDw
>>774です
アドバイスありがとうございました
バッグも靴も黒にします
白いフォーマルバッグが
全然見つからなくて困っていました
バッグはサテンよりも革や合皮の方が良いんですよね
いっぱいあり過ぎてこれまた悩みますが
イオンとかで見てみます
778名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:37:50.38 ID:R5wFMxrE
ジャケットが何色か分からないけど、鞄は白で靴は黒がいいんじゃない?
黒ジャケなら鞄とコサージュがアクセントになるし
白ジャケなら上半身は白、下半身は黒で統一感が出ると思う
779名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:56:36.26 ID:Kh2am05w
770です
海老蔵の嫁のような巻き髪にしようと担当と話してたのに忘れやがってw
入学式巻くためだけに伸ばしていたと言っても過言ではないが、自分ではできないしスーツには合わない長さだとも
気づいた

後頭部がふっくらして、襟足は首筋に沿っているショートにしたいな
それでカチューシャしたら入学式は変かな?
780名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:57:16.75 ID:1trt8rU6
>>769ショートヘアなんで、やりようがない。
781名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:00:52.37 ID:6K3VjAup
>>779
カチューシャなんてしてる人いないよ
782名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:07:25.96 ID:CVnmrVig
20代前半だとカチューシャって発想になるのは仕方ない
それもこれも馬鹿な芸能人のせいだ
783名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:08:21.44 ID:Kh2am05w
>>781
してる人いないんだ、そっか。
じゃあ鎖骨ラインでワンカールにしよう
784名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:09:24.09 ID:VPBYoQ7G
でも高校の入学式ってことは、母もそれなりの年齢だよね?
785名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:12:37.53 ID:CVnmrVig
BBAでカチューシャなんて考えてたのかよ!
無駄に年食って恥ずかしくないのか!
786名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:12:55.87 ID:MjVDiBBV
>>783
どうしてもクルンとさせたいんだねw
こんな髪型はどう?
http://ctalde.net/archives/37150
787名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:17:21.22 ID:eyynQoLN
>>784
ね〜、カチューシャとか言ってる高齢母とかちょっと痛いw20代でも恥ずかしいよ。
趣味が若者よりで顔に合っているか心配。年を重ねたら、シンプルで落ち着いた感じが美しいと思うんだけどなぁ。
美容師が悪いのではなく ID:Kh2am05wのセンスが悪い気がしてきたw
788名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:26:30.82 ID:Kh2am05w
うむ、どーしてもクルンwさせたい
40だけどね
ところでみなさんの髪はどれくらいの長さですか?
当日どうします?
789名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:36:25.99 ID:Kh2am05w
>>787
いや、カチューシャ発想は中学の卒業式にいたんだってば!
ネットで検索してたらいくつかヒットもしたからアリなのかなあ?と思って

シンプルで落ちついた美しい感じは、私はまだ似合わないんだよね
憧れるけどね
790名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:39:50.23 ID:rdS/4PsV
>>788
今は腰ぐらいまであるけど、小学校の卒業式までには肩ぐらいにしてもらう
で、夜会巻きするつもり
791名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:40:17.85 ID:CVnmrVig
微魔女気取ってんなよ、BBA!
お前、周りから見たらパー子だからな!
792名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:58:07.72 ID:mtTV3yib
ババアでもいいからせめて女とわかる外見になりたい。
パー子いいじゃん。どこからどうみても女だもん。
化粧したところでおじさん顔だもの
井脇ノブ子と呼ばれて
793名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:02:14.00 ID:MjVDiBBV
えっ、ジャイ子じゃなくてパー子なのか。言葉は荒いけど優しいな。
パー子ってアイドルじゃなかったっけw
794名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:03:37.45 ID:CVnmrVig
>>793
パー子違いだ!
お前もBBAか!
795名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:07:09.55 ID:MjVDiBBV
>>794
だってカチューシャしてるやん。
796名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:12:35.00 ID:CVnmrVig
>>788
>うむ、どーしてもクルンwさせたい
>40だけどね

このレスに答えたんだ、馬鹿!
ttp://8848pp.jp/common/images/2shot.png
797名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:37:21.97 ID:J7HRHvuF
カチューシャっつっても色んなのがあるからねえ。
40でもスタイルと器量がそこそこ良い人ならぜんぜいけるんじゃない?
見た目もろババア!って感じなら諦めたらどうか。
798名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:52:53.93 ID:5xjuRlVe
≫779は、もしかしたらマートとか読んでる感じ?
パラ見したらまさにキラキラカチューシャしてたからさ。(普段着だったと思うけど)
違ったらゴメン
799名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:01:10.64 ID:XJd/VNjs
>>796
それは、クルンじゃなくてクルンクルン。

40で高校の入学式か〜。若くて羨ましいな。何やっても似合えばいいよ。私なんて41で入園式w orz
800名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:45:03.81 ID:5xjuRlVe
801名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:47:17.64 ID:5xjuRlVe
リンクミスったorz
クルンクルンパー子ヘアにしてもらってきます
802名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:08:05.75 ID:1trt8rU6
40で高校の入学式は若い!
803名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:31:16.35 ID:BsD6YZWq
流れ切ってすみません。アドバイスお願いします。
地方の一般的な幼稚園の入園式で、私は29歳です。当日は乳児を抱っこ紐で抱っこして参加します。

白のテーラードタイプのジャケットに黒のシフォン台形スカート(プリーツ無し)、肌色ストッキングに黒の靴、アクセは一連パールです。コサージュは黒&シルバーの予定です。鞄は未購入です。
ジャケットのインナーは白のフリルブラウスがありますが、宝塚チックになるのと古臭くなるのでインナーを変えようと思います。
黒のラウンドネックorボートネックを買おうかと思いましたが、全身が白黒&一連パールになるので葬式みたいかと不安です。
仮にインナーは白のままで、ブラウスの襟の形を変えたとしても、一連パールに黒靴、銀黒コサージュでは葬式っぽいでしょうか?
白ジャケット&黒スカートはなるべく変えたくないアイテムなので、インナーや小物で明るい印象になるコーディネートのアドバイスをよろしくお願いします。
804名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:31:17.87 ID:n9lg4C+a
高校の入学式の時、私は50だな・・・ばばあだな。
805名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:42:55.47 ID:VPBYoQ7G
>>803
その服装の上に抱っこ紐してるところ想像してみた?
抱っこならインナーやアクセサリーはあまり目立たないだろうし
そんなあれこれ考えることもないんじゃないかな
というか、パールが赤ちゃんに引っ張られたりしないのか
抱っこ紐装着しつつコサージュ付けられるのか、とかの方が気になる・・・
806名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:57:12.53 ID:E7hEcBed
>>803
>>805も言ってるけど、シンプルな紺とかベージュのワンピースとか着て
髪はアップにしてパールっぽいのが付いてるヘアアクセとかだけとかは?
子供のための式だし、抱っこひもして抱いてたらJKもスカートもずれちゃったりしちゃいそう
白と黒で決めたいんだろうけど、それは下の子のときか卒園までとっておいて、状況に応じたスタイルを考えてみたら?
807名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:09:42.76 ID:/EgKWx3s
上の皆さんに同意
妊婦さんと同じで、赤ちゃん抱っこなら
多少コードを外れてたって誰も何も思わないよ
かえってアクセサリーが赤ちゃんにヤバくないか
お母さん大変じゃないかとヒヤヒヤする
ピシッときめるたいなら、後日家族写真を撮ったらいいと思うよ
808名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:09:49.85 ID:auEduAbb
肌色ストッキングの時点で、
大丈夫でしょ。
809名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:25:38.82 ID:nOEvK0J1
ツインニットとかのほうがよくないか?
カーデ&ワンピとか。
パールはブチっとされたらどうするん?式の最中パールがパラパラ落ちたらとか考えてしまう。
コサージュは危ないから外したほうがいいよ。
810名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:34:16.49 ID:BsD6YZWq
>>803です
皆さまレスありがとうございます。

まだ離乳食前の完母乳児なので式の直前又は直後に授乳が必要になると思います。
また諸事情で乳児を預けられないので、ワンピースは着れません。
コサージュやネックレスは確かに抱っこ紐では邪魔ですね!!うっかりしてました。着けずに行きます。
服装を白黒でキメたい訳ではなく、無難だと思って買い足していった結果、白黒アイテムばかりになってしまいましたorz
今回のスーツ上下は数年前に買った安物なので、抱っこ紐でしわくちゃになってもいい物なんです。だからなるべく変えたくなくて。

しかし抱っこ紐も黒の予定だったので、益々白黒になります…。
花柄の抱っこ紐は派手かと思ったのですが、抱っこ紐の柄は多少甘く見てもらえるでしょうか?
811名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:35:34.65 ID:4j64yGsS
頭まとめるの苦手だからカチューシャで誤魔化そうと思ってた
駄目なのか・・・通販でたくさん買っちゃったよ
ちなみにアラフォーw
812名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:42:36.15 ID:BsD6YZWq
連レスすいません
>>810です
授乳についてなんですが、
授乳は園内ではなく自家用車内か園近くのSCの授乳室でします。
園と自宅が多少離れているので外でもパッと授乳出来る上下セパレート服を着ようと思います。
園内で授乳のつもりはありません。
言葉足らずですみません。
813名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:47:18.81 ID:uOuA8q8T
だっこひもの柄なんてどうだっていいよ…普段使ってるものでOK
わざわざ式のために下の子のだっこひもを新調するなんて話聞いたこともないし…
814名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:27:53.41 ID:75s47Bt6
幼稚園は下の子連れたりお腹大きかったりするお母さんが珍しくないから
出来る格好でそこそこきれい目にまとめれば大丈夫
815名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:55:00.17 ID:BsD6YZWq
>>803
>>810です

レスありがとうございました。
初の集団フォーマル行事に構えすぎていました。
スーツに拘らず、子供の安全に配慮した綺麗目の格好をしようと思います。
816名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 05:42:25.35 ID:efkmwkzq
>>811
どうせ馬鹿なんだろうし気にせずやったらいいんじゃない?
周りも初日に避けるべき人が分かって助かるよ
817名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 08:30:18.25 ID:ZIY22jAd
カチューシャ 入学式でググったら、子どもがカチューシャつけてかわいらしくしてる画像や、10〜20代前半のモデルさんがシンプルなのをつけてる画像(まだギリギリセーフ?)に混ざって
30〜40代のモデルさんがつけてる画像(一般人よりキレイで若く見えるんだろうけど、それでも明らかに若作りでイタイ) が出てきたよ…
30代のモデル(プロ)がつけてても不自然なものを、それ以上の年齢の一般人がつけておかしくならない訳がないと思う
カチューシャが似合うのは、独身の20代前半までだね
818名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:28:04.40 ID:zPpJgSP0
バブル世代は頭が悪い人しかいないからね
819名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:33:25.65 ID:6DFdHbZq
十円ハゲをカチューシャでごまかすつもりだったが
この流れじゃ言えやしないよ
25歳だけどだめ?子供いたらみんなオバサンか…orz
820名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:41:20.12 ID:G/VEZ3P2
25ならギリ大丈夫かな。

私30だけど子どもの時はカチューシャは小学生でも低学年の女の子だけがするものって認識だったな。高学年にもなってカチューシャとかツインテールとか考えられなかったけど、最近は大学生でもよくいるし本人がよければいいんじゃない?
821名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:48:39.91 ID:78kuaGma
>>819
大概は僻みだから気にスンナ
822名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:08:11.50 ID:ZIY22jAd
同じ25歳でも、20代前半に見える人も、30〜40代に見えるほど老けてる人もいるから、セーフかアウトかは一概には言えない
(ただ、最近は幼稚園の保護者でも30〜40代が多くて20代前半はめったにいないから、若いってだけで浮きやすいので気を付けた方がいいと思う)
まあ40代が20代前半に見えることは100%ありえないから、中高生の親がやろうとしてたら全力で否定されて当然
823名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:11:53.16 ID:J7XnzBKj
カチューシャったって色々あるし別に似合ってればいいと思うけどな
ゴシップガールのブレアみたいのだったら大学生が限界だろうけど
824名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:37:48.05 ID:ld+lo4to
まぁ、最終的には好きな格好でいいんじゃない?
写真に残るけどw
825名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:32:18.55 ID:ZRygYHLa
この流れで言いにくいけどカチューシャくらいいいと思う
25なら若いし似合うときにしておけば良いかと
もちろん種類にもよるんだろうけど、なんでこんなカチューシャ目の敵にしてる人多いのかわからんw
826名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:50:38.60 ID:8USN6PBo
40のオバさんがーって流れで、私25でオバさんなんだけど〜って馬鹿なの?
リアルで高齢ママに殴られそう
827名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 12:58:46.44 ID:0TO9E1Oe
卒園→グレーのワンボタンジャケット、黒ボウタイブラウス、黒シフォンスカート

入学→同上ジャケット、白フリルブラウス、ジャケットと同素材のマーメイドスカート

で行こうと思ったんだけど、一ヶ月前に試着した所1年で10キロ太った為太ももがパッツパツ。
必死でダイエットして6キロ落としたけど、まだ怖くて試着してません。
組み合わせるなら卒園に使う黒シフォンスカートか、他に黒地に小花柄のシフォンスカートがあるんだけど、
ウエストゴムだし、裾にレースが付いてるデザインなのでカジュアルすぎるかなぁ…
できれば小花柄スカートでいきたいのですが、柄スカートの方々ってどのくらいいますか?
828名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:02:46.45 ID:yCKWzwgc
>>825
普段ならいいけど、フォーマルの場だからね
829名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:12:26.86 ID:6DFdHbZq
>>826
高齢ママより三十路ちょい越えくらいのママさんが一番怖い。
たくさん地雷を持ってる感じ。
あと、幼稚園プレとかで若いママさんの横に座って
「隣にいると自分も若く見えるかな」とか言ってる。確かに若いけど…

本当の高齢ママさんはギャルママにもセレブママにも
同じ態度で接していて尊敬できる。
830名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:12:33.96 ID:yCKWzwgc
>>827
怖がってないで試着したら?

柄スカートの人もたまにいるけど多くはないね
判断付かないなら柄だけでも写メ撮ってうpしたら?
831名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:13:33.24 ID:yCKWzwgc
>>829
あなたが勝手に地雷を投げ込んで踏んでるんだと思うよ
832名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:24:05.05 ID:zjnmhrOy
>>829
あなたが空気読めない人だと思う
833名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:37:27.88 ID:5U1yqzPJ
ママの年齢の話題は荒れそうだね。
20代〜40代まで幅広いから。
でも、25過ぎたらオバサンだと個人的には思うw
834名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:58:45.38 ID:UQoNrYjQ
来月になれば暖かくなるかな?荷物多いしコートなしで大丈夫な気候になって欲しいw
上着が必要な場合、スプリングコートでオケ?
835名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 14:54:21.09 ID:ZIY22jAd
コートは着ないで、寒かったら下に長袖のヒートテックを着るつもり
836名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 14:58:07.84 ID:+BR6f/Z4
濃いめグレーのスーツとチャコールグレーのプリーツスカート、一応上下セットなんだけど色が同じじゃなくて大丈夫?
よくよく考えたら8年前に買ったスーツだわ。
837名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 15:05:22.19 ID:BNy6Hpyi
元々セットのものなら大丈夫なんじゃないの?
別に同じ色じゃないとダメってことでもないし・・・
それよりデザインが古臭くないか、流行遅れ感がないかの方が気がかりかも
838名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 17:54:03.16 ID:AEBrbfNk
保育園の卒園式にカチューシャで行こうと思っていた@34才
昨日も、し○○らでカチューシャ物色してたんだけど、ここのスレ覗いて良かった。

ちょっと華やかなシュシュでまとめていこうかな…と考え中。
服は決まったのに、髪の毛で悩む。
839名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 17:57:26.53 ID:UQoNrYjQ
>>835
ヒートテックって襟ぐり浅くない?キャミタイプならいけるかな、ありがとう
840名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:09:06.55 ID:ZIY22jAd
布製のシュシュはカジュアルだよ
飾りつきの黒ゴムのほうがまだマシじゃない?
841名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:18:23.55 ID:ggkzgaJ7
保育園ならカジュアルだろうしカチューシャやシュシュでもいいんじゃない?
スーツを着るならシュシュもカチューシャもありえない
主役じゃないんだから、頭を華やかにする必要はないよ
842名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:21:35.30 ID:ld+lo4to
保育園でも卒園式は幼稚園と同じだよ。
入園式がカジュアルなだけ。
843名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:36:07.75 ID:j7kM5Zwj
髪長いとまとめたほうがいいかな?
ハーフアップにしようかと思ってるけど、普段は髪を下ろしたままだから何をつけたらいいのかわからない。
844名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:55:52.25 ID:dMJmkzjH
34でカチューシャの発想はないなーとおもってしまいました 
そろそろ着るものを考えよう…
845名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:44:11.19 ID:Z7gdJsFI
34だけど、普段毎日カチューシャつけてる、20歳の頃からずっとつけてる。
カチューシャの数は、3,40個あるわ。今日の気分によって使い分けてたけど
そろそろ卒業しなきゃだな・・
846名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:50:47.65 ID:Khed9FYi
普段の話なんて誰も書いてないでしょ
847名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 20:11:18.96 ID:AEBrbfNk
決めた。ハーフアップにしてバレッタで留めていくわ。
848名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 20:17:17.42 ID:UQoNrYjQ
カチューシャさんは編み込みでカチューシャ風は駄目なのかな
カットとカラーしたしそのままでいきたいけれどサイドをまとめた方がスッキリ見える気がするw
849名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:16:26.54 ID:ZIY22jAd
バンスクリップ便利で簡単だよ
カラフルなプラスチックのやつじゃなくて、黒とか金属製のキレイめなやつね
850名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:22:46.10 ID:ZRygYHLa
カチューシャとか髪留めとかうまく使いこなせる(フォーマルにでも合うようにできたりとか)人羨ましい
私不器用だから、当日髪を巻くくらいしか出来ないわ
臨月で顔もパンパンだから髪の毛上げるのもなぁ…
851名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:31:34.58 ID:+BR6f/Z4
>>837
とりあえず色は変ではなさそうでよかった。ただ、ひざ下プリーツスカートが若くて可愛いママ向け?
旦那にそろそろパンツスーツにしたほうがいい年じゃないの?かえっておばさんぽくなるのでは?と言われて悩む。
シンプルな黒スーツが無難なのか??
852名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:39:25.81 ID:sUg9hRdI
>>851
色と素材が落ち着いていれば膝下プリーツスカートはそれほど年齢関係ないんじゃないかなぁ
853名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:22:36.14 ID:ZIY22jAd
旦那さんはたぶん女子中高生の制服のイメージを引きずっているのでしょう>プリーツスカート
854名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:10:10.18 ID:VUtD8IJX
カチューシャ、高齢でも上品系の人なら似合ってると思う。
夜行観覧車の石田ゆりこみたいに。
855名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:21:08.94 ID:6h76To4N
でびるにっき プリクラで画像検索してでてきたBBA、どう思う?
30過ぎてるのにダラダラ伸ばした髪の毛に、カチューシャ
ちなみにあだ名はデカリボン
856名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:32:11.21 ID:Wj0CHzsi
絡みにいけば?
857名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 17:20:01.99 ID:p1jOhlRY
>>851 旦那さんのイメージだと若いママ向けなのかね、
むしろパンツスーツのがスタイルでかなり変わるし、恰好良く着こなすの難しそうだなと思うけどね。

明日いよいよ卒園式。
不器用でアレンジとか全くしないからそのままおろすだけにしちゃった。
その変わりカラーと縮毛をしてカットも肩上の前上がりボブにしといた。
カラーが伸びた部分黒かったりしてたから、これでスーツ着るのはないかな・・・と。

んで、耳のアクセは付ける人多いのかな?見えないしいらないかなと思ってるんだけど・・・。
858名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 17:33:02.19 ID:jbUKkgXr
>>857
そうみたい。
細いプリーツだからかなぁ。

私も当日は髪を降ろすだけにすると思う。
髪を巻いたりできる人が羨ましい。
859名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:08:47.58 ID:LpNEn8p1
>>857
一粒パールくらいじゃない?
860名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:18:22.35 ID:jzafZjzf
>>857
今日卒園式だった
髪まとめたから一粒パールのイヤリングした
黒服率高かった
髪を下ろしている人が多かった
えぇっ!?な人が2〜3人いた
861名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:35:12.47 ID:jxT/z1Ef
>>860
>えぇっ!?な人が2〜3人いた
kwsk!

セミロングとか下ろしてそのまんま(の予定)な人多いと思うけど、
事前に美容院は行っとけ(生活臭漂ってますw)、なレスが去年もたくさんあったな。
キメキメじゃなくても、こざっぱりはしておいた方が、って。

そんな自分は、明日卒園式@田舎の公立幼稚園
先週末自宅で白髪染め、今週美容院でストパーかけてきた。(クセ有&量多い上に膨らむ)
入学式まで3週間以上あるけど、さすがにもつよね。
862名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:07:09.17 ID:Ficr32pA
洗髪の後ちゃんと乾かしたりお手入れしておけばもちがいいと思います。
863名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:15:50.93 ID:p1jOhlRY
アップにしたり耳が出る時は一粒パール良さそうですね。
そもそもパールのイヤリングないし、耳も隠れるのでネックレスだけにしますw

首から下はバッチリなのに、髪の毛がかなりプリンが目立つとかだとヤバいかなって思って
せめて清潔感のある、こざっぱりした感じにはしといた方がいいですよね。
ストパーってとれやすいのかな?縮毛だと逆に2,3週間位おいた方がなじむので、
私も2.3週間前に行ってきた。ストパーもすぐ取れたりはしないんじゃないかな?

>>860 ええっ!?な人私も気になる・・
864名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:18:34.03 ID:JR9LGQ5n
めちゃめちゃフォーマルなスーツじゃないと入園式浮くかな?
入園も悩むほど貧乏で紺に花柄のワンピースとジャケットにコサージュ着けてイヤリングして行こうかなと思ってたが…旦那にスーツ着て私の代わりに行ってきてもらいたい
865名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:20:22.38 ID:jzafZjzf
>>861
膝上20cmタイトスカート黒網タイ
派手スカーフでカチューシャ風
丈長ゆったりシャツの裾をミニスカから出して上にラフなジャケット
とか
866名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:24:38.23 ID:jzafZjzf
>>864
カッチカチでなくてもその組み合わせなら大丈夫だと思います
867名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:30:13.99 ID:7/wtZOk0
>>864
ちょっとはスレ読みなよ
めちゃめちゃフォーマルなスーツにしろとかって話になってないでしょ
868名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:44:35.88 ID:wi5gks28
秋篠宮ご夫妻とともに、お茶の水女子大学付属幼稚園の卒業式に向かう悠仁さま=14日午前9時すぎ、東京都文京区
http://cache.daylife.com/imageserve/06UU5lV4apfKN/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03In8d6b191Yy/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fGGfJ78C51cW/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0af09yefY19bJ/x1000.jpg
869名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:07:56.87 ID:cpSrmBaX
高いものを長く使うか、安いもので次々まわしていくか…
迷うなぁ
870名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:19:55.22 ID:p1jOhlRY
アクセサリーなら質のいい物をずっと使っていきたいけど、
服に関しては体型が変わったりもするし服のデザインが一昔前の物みたいになってしまうから
自分ならスーツとかは安い物にする。

>>864 その花柄がどんなのかわからないけど、原色でカラフルな派手な柄とかじゃなかったら大丈夫じゃないかな?
>>865 膝上20cmミニスカを選べる時点でよほどスタイルに自信があるんだろう、ある意味凄いw
871名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:22:05.47 ID:ribI37ya
>>865 乙〜
3人目は想像もつかないんだけど。
ミニスカの下からシャツ出てんの??

紀子さまは、紺なのね。秋篠宮さまが若がえってみえる。
これから佳子さまの卒入、悠仁さまの入学式とまだまだ皇室ファッションが見られるのね〜。
872名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:37:22.23 ID:SKaIHeet
ミニスカじゃなくてショーパンじゃね?
それに、シャツが出てるんじゃなくて、ポケットが出てるデザインはよく見るよ
873名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:40:07.49 ID:67Q6QeiX
>>871
> 3人目は想像もつかないんだけど。
> ミニスカの下からシャツ出てんの??

いやいやwシャツをミニスカにインしてないって意味でしょ
874名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:46:47.92 ID:xY7w0TU7
真珠のネックレスあわてて購入。
前もって買っておけば良かった。
まあ年度末でお安く買えたからいいや。

売り場の店員に
本真珠は傷があるのが普通です、と言われて
へーそうなのかーと思ったけど
一番真ん中の珠にキズがあるのはどうなんだろう…。
875名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:50:44.64 ID:ribI37ya
>>873
あなたのレスで、どういう状況か理解したorz
オーバーブラウスにしていたんだね!
それでもカジュアルすぎるよね〜。
876865:2013/03/14(木) 21:53:36.84 ID:jzafZjzf
>>870
式典にはアレですがスタイルのいい人でとても似合ってましたw

>>873
>シャツをミニスカにインしていない
その通りですありがとうございます
皆様わかりにくい文章ですみません
877名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:05:20.39 ID:s4wlMhcK
うちの幼稚園がそんな園じゃなくて良かった〜
糞みたいなママがいるところに3年間も通うなんて憂鬱過ぎるもん
878名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:05:42.54 ID:h7kb+rhI
明日小学校の卒業式なのだけど‥寒い!
頑張っても、結局コート着たままになりそうだ。
879名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:14:38.27 ID:0bkTaoKk
入園式にナラ・カミーチェみたいなフリフリはなし?
880名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:16:29.06 ID:wgHTHqRj
むしろナラ・カミーチェだらけだと思うけど
881名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:08:06.21 ID:p1jOhlRY
近所にある中学の卒業ママさん達はあまりフリフリなのは見なかった。
シンプルなシャツにアクセやコサージュな感じが多かった。
幼稚園や小学校はフリル系が多そうだよね

そういえば普段ストッキングとかあまり履かないし脚出す事もないから気にしてなかったけど、
脚の無駄毛の手入れ忘れてたw

単に自己満足なんだけど、やっぱりストッキングに無駄毛が透けて見えるの嫌だなーと。
882名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:19:22.58 ID:0bkTaoKk
>>880そうなんだ。全然話題に出てこないから迷ってたんだ。
明日買いに行って来る。ありがと
883名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:55:25.94 ID:au+pHCh/
パールの一粒イヤリングって相場どれくらい?
安くていいから土台シルバーで、大きさって何ミリくらいがいいのかな。
明日買いに行く予定なんだけど…
884名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 00:02:11.79 ID:Zda9WD6J
冠婚葬祭用なら8ミリ前後だよね。楽天の真珠専門の店で安いのいっぱいあるよ。
885名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 11:13:30.54 ID:Jx2n7zC4
昨日が卒園式。
昨年度のママさん達を参考にして明るい色のスーツを来ていったが、今年は黒系8割・白系1割・着物1割だった。
でも子供が「ママの居る場所すぐわかったよ」と言ってくれたから良しとする。
886名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 11:27:43.03 ID:qAFOx0jV
卒園なら昨年のママじゃなくてママ友に聞けば良かったのに
887名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 11:29:06.89 ID:5sQj5FDv
ママ友()
888名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 11:40:53.74 ID:MLyLv/oN
年度によってママさん達の雰囲気が全然違うから自分らしい服装でいいと思うよ。
889名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:32:26.65 ID:TMjONnb9
卒園式に明るい色のスーツなんて非常識だわ。
890名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:33:20.18 ID:AY/UR0zS
>>827です。花柄スカートはこんな感じ。http://i.imgur.com/LkGx2IH.jpg
これに白フリルブラウス、グレーのワンボタンジャケット、クリーム色のパール付きコサージュを合わせようかなと…
やっぱりカジュアルすぎますかね?
上着も短丈なので、かがんだらすぐにウエストゴムが見えそうだし…

揃いのスカートは試着してみた所すんなり履けるようにはなってたのですが、
やっぱり尻に丈が取られるようで、膝が結構丸出しでした。
入学式まであと3週間でもう少し絞りたい所ですが、上手くいくかは賭けです…
891名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:38:23.48 ID:qAFOx0jV
>>890
これはないわ
黒のシフォンスカートじゃダメなの?
892名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:42:45.68 ID:9ALMOGQv
これはまずい…
後悔したくないでしょ
シフォンのソフトプリーツとかのスカート、2000円もしないの売ってるよ
高級感はないけど、柄スカートよりまし
893名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:56:10.54 ID:getVrhcS
マタニティ用のワンピを絞るとかすれば小花柄よりましかも。
894名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 14:17:55.29 ID:AY/UR0zS
>>891-893
やっぱりなしですか…自分の持ってる中では地味な方だったのでやっぱり聞いてよかったです
もう少ししかないですがダイエット頑張って揃いのスカートか、もしどうしても駄目なら黒のシフォンスカートにします
ありがとうございました
895名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 14:59:30.89 ID:XF3f6Fyr
どこに住んでるんだろ?
こちらは地方の政令指定都市だが、以前入園式で紺色小花柄ワンピースに紺色ジャケットのお母さんいたよ。
30代前半くらいの人だけど、全然浮いてなかったし、普通のお母さんだったよ。
田舎ほどあまり服装で浮くことはないと思う。
896名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:07:30.89 ID:ZL5ksjbn
画像見て言ってんの?
897名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:50:29.56 ID:Q7emdKAf
入園式と入学式じゃちょっと雰囲気も違うんだよね。
898名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:21:41.42 ID:OwTDKdoc
新しいものを買う気はないのか?
その心意気はえらいといえばえらい…
けど買ったほうがよくない?w
899名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:31:44.86 ID:scmEBtYG
でも花柄スカートにするくらいなら、卒園式と同じでシャツだけ白に変えるほうがいいんじゃないの?
900名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:56:30.61 ID:pTAGTF3v
>>894
試着はあれからしたの?体重が落ちてもお肉がブヨブヨになるだけだから多少は筋肉つけないと意味ないよ
>>899
同意。わざわざ買わなくても黒スカートでいいと思う。
901名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 17:09:22.19 ID:nWl8kvm9
今日,幼稚園の卒園式でした。
32人中着物7人,黒スーツ12人,グレー10人,ネイビー3人。
アクセサリーは洋服はほとんどパール。コサージュも半数。
着物が多くて華やかだった。
902名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 17:50:41.30 ID:iBxXkaVF
今度私立幼稚園の卒園式で、荷物があるのでサブバッグが必要なのですが、
こういう時のサブバッグは、皆さんどういうものを使ってますか?
また、サブバッグは大きめの物(小さくてもA4が入るくらいの)を持って行こうと思うのですが、
式の際に手元で持っててもおかしくないでしょうか?
それとも頑張って小さく折りたたんでバッグに入れておくものでしょうか?
903名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 17:57:53.84 ID:uKZtPurR
持ってても畳んでもどっちでもいいよ
考えすぎ
他の人たちもサブバッグ持って来るのが当たり前な状況なら
手に持ってる人も普通に沢山いるかと
どういうものとかは何度も話題になってるからまずはスレ読んでよ
904名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 19:56:39.24 ID:bD2ojame
ここでちょっと前に出てた網タイツ、2人もいてビックリしたよ…
例の雑誌を鵜呑みにしちゃったんだろうな…
やっぱりベージュ網は存在意義がわからない見た目ですた(特に足がキレイに見えるわけでもなく、どちらかというと気持ち悪い)
黒ストッキング+黒網タイツはマナー的にはアウトなんだけど、確かに足がすらっとキレイに見える効果を感じました
トレンカやタイツの人もいたし、けっこうなんでもありな感じでした
黒〜グレー(白黒mix?)の人が大半の中、一人だけ白の若ママがいてちょっと目立ってました

子どもは、女の子はほぼ全員AKBみたいなフリフリのスーツで、一人だけワンピース+ジャケットの子がいました
男の子は全員同じようなスーツでした
905名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 20:03:11.86 ID:ZAIRwUo8
卒園式に白のコサージュはNG?
服装は紺のワンピース&ジャケットです
906名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 20:08:48.21 ID:hp3Qa19D
昨日すれ違った卒園式に向かう母と子のグループ
母親全員(5、6人くらい)黒ストか網タイ、黒タイツ着用だった
因みに都内
907名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 20:44:58.93 ID:ATFuZsVW
私も今日見かけた数人、皆、黒ストッキングだった@都内
908名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:05:26.53 ID:XkmXwxHE
スーツ買った時、卒園式は黒ストッキングでもOKって店員さんが言っていたけど、私は普通の肌色ストッキングで行くつもり。
909名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:40:48.34 ID:7zxgiaQ3
>>905
地方公立幼稚園で今日卒園式だったけど、905さんとまったく同じ組み合わせで出席してきた。
おソロかもというようなコサージュのママもいたので大丈夫だったと思いたい。
グレー(シルバー)やパープルの人も結構いたよ。

やや朝方は寒かったので、肌の透けるタイプの肌色タイツ(50デニール)を着用。
アラも隠せてなかなか良かったと思う。
パールネックレス(8ミリ)着用したけど、着用率多し。
持ち帰り用バッグは紙袋やらエコバッグやら布トートやらいろいろだった。
先生も洋装だったけど、上の子の園では年長組の先生たちは袴姿でなかなか可愛らしかったっけ。
来週は小学校の卒業式、もうひとがんばりだ…
910名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:56:13.35 ID:2m9decTb
>>905
私は白の胡蝶蘭のコサージュで行きます。
入学式も一緒ですがw
911名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:07:12.54 ID:ZAIRwUo8
>>909 >>910
ありがとうございます。大丈夫そうですね。
楽天で買ったやつだからおソロがいそうなのが心配w
912名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:12:02.08 ID:Aoe3VRmd
卒園式に肌ストがどうにも抵抗あって悩んでたけど、
やっぱ黒ストか薄手黒タイツにしよう…
913名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:17:24.72 ID:OwTDKdoc
>>909
50デニールの肌色タイツってけっこう厚いよね?
おばあちゃんがはいてるようなやつ?
914名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:37:19.14 ID:x4djfx5f
>>913
色選びを間違えなければ大丈夫よ。
915名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:42:43.67 ID:7zxgiaQ3
>>913
サポートタイプだしほどよい透け感ってパッケージに書いてあるとおり、
おばあちゃんのタイツって感じでもないよ。
しまむらのSAGRESというものだった。
入学式にはちょっとかもしれないけど…
916名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:54:12.90 ID:OwTDKdoc
>>914、915
そうなんですね、ありがとう!
頭に入れておきます。
917名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 23:27:07.96 ID:SVsUfrQd
今日が卒園式でした。首都圏のごく普通の幼稚園。

白・明るいグレーやベージュ系を数人見たけど後はほとんど黒・紺・濃いグレー系でした。
ただ、スーツにブラウスよりはワンピースにジャケットの合わせの方が多かったかな。

ストッキングは肌色も黒もいたけど肌色のが多かった感じ。
基本的にバッグも皆黒系の物が多かったんだけど、中には真っ赤な高級ブランドバッグや
いかにもシャネル!みたいな鞄をお持ちのママもいて、鞄に目がいってしまいましたw
918名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 23:35:28.87 ID:XZNXbTnP
よく、他のママの事なんか見てないってレスさるけど
みんなしっかりチェックして報告に来るよね

こういう報告見るたびに、きちんとしなくちゃって思うわ
919名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 23:43:42.21 ID:pTAGTF3v
>>918
チェックしてなくても目に入る、浮いているってケースばかりじゃない?
穿った見方をし過ぎw
920名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 23:48:16.48 ID:XZNXbTnP
>>919
過去スレから全部よく読んできなよ
ここで話題になるポイントは必ずチェックして報告されてるから
921名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 01:00:57.81 ID:4eE4F8yY
入園式、紺のノーカラージャケット+セットアップワンピースだとお受験組と思われてしまうだろうか。
ベージュやホワイトが似合わないんだよね…@半分弱が内部進学する無名付属園
922名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 02:00:28.77 ID:i26SHj65
卒園式@都内郊外

もう本当にみんな黒タイツか黒ストッキングの人ばかり。
なんでだろう・・・今日はお天気も良かったのにな。

目立っていたのは
ジャージー素材のワンピースにジャケット無しの人
シフォンのチュニックにタートル重ねてる人
ナチュラルさんはコットンのワンピースに厚手のソックス・・・

ちょっと気になったのは、コットンが入ってる素材のスーツなのか
お尻の部分がくちゃくちゃになってる人が結構いた。

黒系のジャケットに異素材でシフォンスカートのスーツの人が多かった。
923名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 05:48:58.10 ID:LZNX/vqI
>>921お受験スーツにコサージュでくる人もいるみたいだし、
普通のノーカラー+ワンピなら大丈夫では。。

幼稚園の面接で着たお受験スーツ。
丸っこい襟とかふんわりした裾とか似合わず、別に黒スーツ買った。
924名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 16:08:21.06 ID:CpD/Iilt
>>920
ここで話題になるポイント=チェックするつもりがなくても記憶に残ってしまうくらい、明らかにおかしいorまわりから浮いている服装
925名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 16:24:12.09 ID:MAtzJe3h
てか、このスレ見ながらあれこれ悩んだりした人は
その分、他の人がどうしてるか気になるし
ここで学んだ分を還元しようとレポするつもりで観察するしで
その結果、細かい報告が挙がるというだけのことかと
皆が皆そんなよく見てるわけじゃないと思う
926名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 16:28:47.26 ID:Xct8hdAw
卒園式といっても、園児は円座、保護者もパイプ椅子で囲む形で座るから、
園からは「頑張りすぎないで」と言われてた。
でもそれは「着物じゃなくていい」という意味だと、上の子がいるママから教えられてた。
結局、9割はスーツかジャケットワンピ。半分は黒。
みんなインナーを流行りの感じでラフにしたり、ちょっと年輩の方にご挨拶に、みたいな感じにしたり、
「頑張りすぎない」を頑張ってた。黒タイツもモノグラムのバッグもなかった。アクセサリーしてる人は大体パール。
みんなちゃんとしてるのね。ここ見てなかったら危ないとこだった。
ただ、「頑張りすぎない」を真に受けて普段着だという人が、すごく怒ってて、
ずっと先生を睨んでて怖かった。
927名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 16:36:42.63 ID:MAtzJe3h
>「頑張りすぎないで」
それなりには頑張れ、ってことだろうから
普段着はないわー
まあお気の毒ではあるけど・・・
928名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 17:49:47.96 ID:pPGA9Ewt
しかし「頑張りすぎないで」ってすげー困るわw
普段着は避けるとはいえ、スーツはかっちりしすぎか?とか自分なら悩みまくる。
結局9割はよくある卒園式スタイルだったみたいだし
着物までは〜ってことなら「普通にスーツでいいですから」って感じで言えばいいのにな。
929名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:24:13.80 ID:O6ZSxob1
「頑張りすぎないで」って言葉の裏には
「主役は子供達なんだから」っていうのも含まれている
正直園側や学校側は親はどうでもいい
親は親同士空気読んで考えて欲しいってのが本音でしょ
930名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:48:44.48 ID:LZNX/vqI
>>926着物じゃなくても別にいいですよっていうレベル、
年配の方にご挨拶はできる程度、ていうとわかりやすいですね。

そうなったら式のためにものすごい高価なものを買い揃えるということもないし
ハズシのおしゃれ☆つって網タイツ履いていくこともないわな。。。
931名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 21:52:12.43 ID:KpnMBv8q
披露宴によくある 「平服で」に似てるな。
持ってるパーティー用ドレスではダメだろうか?スーツじゃ堅すぎるし‥とすごく悩む。
932名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:49:22.62 ID:HE5lYYTy
セレモニーだってことをわかっていれば普段着なんかで来ないはずだけどね
933名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 23:28:21.24 ID:0DMK6bSm
>>929が本音だろうなw大人に対して園や学校は教育なんてできないからね。先生も大変だ
934名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 02:37:13.16 ID:K8itNVmt
女子大生や男子大生でブーツや袴を着ている人はいるけれど、
帽子を被って卒業式に出る人は少ないの?
935名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 07:56:04.78 ID:lkywddcN
頭に結構大きい円形脱毛が4個ぐらい同時にできてしまって下ろしても結んでも見えてしまう場合、やはりヅラしかないですかね…

帽子はありえないですか?
936名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 08:09:20.25 ID:aR7jjp7t
数年前に仕事用に新調した1〜2回しか着ていないライトグレーのスーツがあった
まあ今回(卒園式)はそれでいいかと先日やっと引っ張り出してきて試着したら生地が薄い。
夏用?春にこれはダメ?と普段スーツ着ないダサダラだからよくわからず焦って買いに行ってみた。
店員さんに今の流行でオススメです〜と提示されたのが色デザイン材質全てにおいて自分の手持ちと丸かぶりのスーツ…
次点オススメは流行廃りありそうだったのでとりあえず中に着るものだけ買って帰ってきた。
店員さんのオススメ(実物とは違うが)の手持ちスーツにするかもう一度見に行くか悩む。
937名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 08:37:34.73 ID:yzirBLIV
卒園式、ピンクとか多彩な花柄スカートが結構多くて驚いた。
ブラックフォーマルは数人で逆に浮いてしまったなと内心ドキドキした。
控え目な柄タイツじゃなくて、それ今日履いてくる?ジョークだよね?みたいな
派手派手な柄タイツ履いてる人がいて、
年配の義母さんも一緒に来ていたのに、誰も止めないんだなと思った。
938名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 09:13:52.66 ID:Wmmtf3+f
役員幹部と1割ぐらいはは着物、スーツ大半、オサレママはワンピの素敵ミセス風など
みたいなほとんどが基本か、あえて外してオサレにする人といった幼稚園だったけどそれでもたまにトンでもない人が表れるからなあ

その人に触れちゃいけない空気が怖すぎる
939名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 09:39:41.95 ID:eKX+y4pa
>>936は小学校、幼稚園、保育園、公立、私立でまた変わってくるから何とも言えない。
その日の気候にもよるし。
気候関係なくだったら、髪型、小物類、靴などでカバーできそうだけど。
>>935は事情を先生や同級生のママさんらに事情を話せば大丈夫じゃないかな。
940名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:06:00.78 ID:J8dC//Qr
ブラックフォーマルはダメでしょ。そう言う意味じゃないかもしれないけど。
941名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 11:59:18.18 ID:6J3oBKxp
明日卒園式@東京

天気どうなるのだろう…
黒皮パンプス→黒の撥水加工されてる布パンプス
ぐらいしか対策思いつかない…
髪型も風雨強いと記念撮影が…ああああああ
942名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 14:08:13.58 ID:9ZnXqsfH
記念撮影って屋内じゃないの?
943名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 14:30:14.19 ID:v+pkoAlY
そりゃ外で撮る園もあるし
個人で園の看板前で撮ったりする人もいるし
でも>>941さんは会場行くまでの髪の乱れを心配してるのかも
944名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 15:03:16.33 ID:NMZ+BziC
認可保育園の入所式って、何着て行けば良いんだろう
お宮参りで来たダークグレーのスーツで良いのかな?
パールとかのアクセサリーやコサージュ何も持ってないけど駄目かな
945名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 15:24:59.24 ID:v+pkoAlY
とりあえず>>635は読んだ?
946名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 16:00:39.35 ID:1kh/kH0T
>>944
会社に行くような恰好してたら問題ないよ
カジュアルでも決めすぎでもないし
947名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 16:02:40.61 ID:4fSDsih0
>>944認可はそれこそ生活保護世帯がタダ同然で入ってきたりするから、いろいろなんじゃないかなあ。
良い地域にある認可外の保育園とはまた違う。
948名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 18:16:17.16 ID:6J3oBKxp
>>943
そうです、園に行くまでで乱れたら困るという事です。
あと朝の卒園式前&式後に門の前でも写真撮りたいし。
癖っ毛だから、湿気でセットがとれてクシャクシャになっちゃうのがコワイ…
949名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 19:28:19.24 ID:v+pkoAlY
やっぱり明日は強風で豪雨とか、すごい予報になってるね・・・
950名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 21:31:41.20 ID:WJlTg/I5
幼稚園卒園式、
お父さん方は普通のスーツであまり目立たない存在だけど、
アレレ…?な意味でかなり印象に残ってしまった。
逆にお母さん方は普通にきちんとされてたのであまり覚えていない。

・まさかの白ネクタイ
(薄〜いベージュだったかもだけど遠目に見ればまさに結婚式!)
・緑色のカジュアルソックス
(ビジネスソックスに汁!とまでは言わないけど、せめて白とか黒とか無難な色で)
・白地にカラフルラインの入ったスニーカーソックス
(スーツ着てるのに、カジュアル杉だろ!)

靴下の件は、パイプ椅子着席時に見つけてしまった。
立ってる時なら、靴でもスリッパでもズボン丈に隠れて見えないんだけど。
男性はスーツ&革靴さえ身に着ければオールOKとでも思い込んでるんだろうか。
ボサボサ髪も結構悪目立ちしてた。散髪推奨。
951名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 21:32:29.58 ID:8vFMFfa0
小2と年長の姉妹がいるママ友に聞いたら「ブラックフォーマルで大丈夫だよ!」と言われたので、喪服兼用のやつにしようかと思ったら
旦那に「お祝いの席で喪服はダメだろ…」と言われたので、思い直して慶事用の紺色スーツ買った
当日、喪服兼用のブラックフォーマル着てきたのはそのママ友一人だけで、みんなグレーのジャケットとか水玉ワンピとかだったよ…
952名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 21:45:16.63 ID:wO8P2SaS
幼稚園の卒園式の旦那のネクタイってみんなどんなのにしてます?
病気で入園式出れなかったから、よその旦那さんがどんな感じかわからなくて。
953名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 21:49:46.94 ID:JSAjLI0Z
>>951
うちの園は黒率高くてびっくりした
先生方も保護者代表も全員ブラックフォーマル
ブラックフォーマルまでいかなくても卒園児150人近くで9割黒だった
954名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 22:11:04.87 ID:J8dC//Qr
黒だからイコールブラックフォーマルではないと思うけど。
955名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 00:00:48.76 ID:+hw6EB1U
ここで言われているブラックフォーマルとは、
いわゆる喪服として着るツーピースみたいなやつのことですか?
956名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 05:01:24.07 ID:qj23/qvR
>>953
喪服兼用のブラックフォーマル9割ではないよね。
957名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 09:44:09.53 ID:AHs43xcO
>>935
コンシーラータイプの白髪隠しを
(リンク貼れないのでヘアファンデーションや
髪のコンシーラーで検索してみて)

脱毛部分に塗って髪をかぶせて隠すようにすると
かなり目立たなくなるよ
ダメもとで試してみて
コンシーラーは濃い色を選ぶ方がいいと思う

シャンプー時に丁寧に洗ってきちんと落としてね
958名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 12:31:02.40 ID:doom8bfJ
私も、結婚式の直前に円形脱毛できたなー…
ヘアメイクさんと相談して部分ウィッグ使って、円形を隠す髪型を考えてもらった。
髪をかぶせて隠すっていっても、流れで絶対隠せない場所あるしね、
今後も使えそうならそういう手もあるよ。

私は普段は眉墨(パウダーアイブロウ)を使ってました。
肌に付けるものなので多少気分が楽だったので…

がっつり隠したい日は957さんのやり方がいいかな。
私もその後何度も再発したな…、でもショックは毎回変わらない。
辛いけど必ず生えてくるから頑張ってね。
959名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 13:16:14.78 ID:FkgTdsIB
>>952
お父さんのネクタイ、うちはシルク紺無地にしました。
スーツは紺にうっすらストライプ、シャツは白。
チーフは白コットンを四角に折る予定。
正式な場でのネクタイは、無地、小紋、水玉(意外!)らしいんだけど、
手持ちの小紋や水玉は、色が微妙なのしか無く、
紺無地は今後も重宝しそうだし新調しました。

この1か月で散財。
960名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 14:06:26.58 ID:4kBRLAJ9
今日卒園式でした@東京

いやぁ〜カジュアル寄りのお母さん方が多かった。
園長先生は勿論燕尾服、担任の先生方もドレスのようなスーツ、華やかな袴姿なのに。
もうドレスコードなんて無いものなのかと思わされてしまった。
久しぶりに会う友人とお手軽フレンチ♪的な服装というか。
次は小学校入学式だけど、どんな感じなのか…。
961名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 14:16:43.47 ID:LosHfLv5
イクメンイケダン()みたいな人は、やっぱり雑誌の中だけなんだろうか。
みんなうちの旦那と似たり寄ったりで安心したw
普段のお迎えのときたまに見かける分には、もうちょっと爽やかなパパが多いと思ってたのに、
なんでスーツになると、みんなパッとしないんだろう。
スーツはあくまでサラリーマンの作業着であって、オサレに着るものではないから?
962名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 14:49:57.98 ID:mslsRJQS
>>961
ビジネスの場で見たら違うと思うよ
963名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 14:51:36.25 ID:beh76a16
顔が小さくてスタイルがよければ顔がフツメンでもさまになるよ
964名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 16:03:53.71 ID:5Br3bENb
>>939、957、958
さんありがとう。
コンシーラーとか眉墨とか目からウロコだった!
試してみます。
必ず生えてくるって言って貰えると心強い…(泣)

なんかスレチになってごめんなさい
965名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 16:28:24.38 ID:ud4IXFp5
アメリカでは子供にダメといったら虐待とみなされる…ダメと言わないで言葉で説明するんだって。

日本はアホ百姓ばかりなんでダメですんじゃうんだけど(失笑)
966名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 17:26:02.33 ID:KvDHL7hA
フォーマルの中で自分が普段着で悪目立ち状態だったら顔を上げられなくなりそうだけど。
別に平気よって感じで普通に座ってるのだろうか?ある意味スゴス

来月が式なのだけど、カットしたばかりだと髪が落ち着かないから今日美容院行ってきた。
爪が最近ボロボロだ。みなさんネイルまできちんとして行くのかな?
967名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 17:49:50.55 ID:ln6iR/SL
>>961
普段スーツ着るような仕事じゃなければ、
逆にスーツ姿が情けなくなってしまう人の方が多いと思うが
奥さんも自分の格好に必死で旦那迄構ってられんみたいな感じ。
968名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 17:57:21.92 ID:cHjLv0rz
そもそも、フォーマルな場で子供が主役なんだから似たり寄ったりになるんじゃ?
これが結婚式やパーティーだったら差をつけるポイントが出るだろうけどさ
男の人はなるべく地味に、色を使うのはネクタイくらいなんだから仕方ないと思う
普段のスーツなら、シャツや靴の色を変えてお洒落を楽しんでると思うよ
969名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:24:22.08 ID:GNuCquI3
>>959

詳しくありがとう!
水玉でもよいのかぁ、まだ入学式もあるので参考にさせて貰います

うちも紺に薄いストライプのスーツなんですが、仕事でスーツはほとんど着ないので全然ネクタイ持ってなくて…

卒園式は明日なのでとりあえず手持ちの黒ストライプのダークめなネクタイで行く事にして入学式用に新調したいと思います
970名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 23:26:41.83 ID:DNRss2tC
うちの夫は小紋(スヌーピー)のえんじいろ
971名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 23:28:28.21 ID:DNRss2tC
うちの夫は子ども関係の行事には小紋(スヌーピー)のえんじ色ネクタイを愛用している…
顔近づけて見ない限り水玉かなんかに見えるすごく小さいスヌーピー柄
972名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 00:12:51.28 ID:Y5DxVR2z
だっさ
973名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 09:32:46.19 ID:7r/pjNNc
>>970
キャラクターネクタイはあまり好きじゃない。
キャラクターだとわかった瞬間から軽い人に見えてしまう。
あくまでも自分の好みですが。
974名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 11:46:24.35 ID:f8YCy2yv
あと、干支ネクタイもねw
975名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:24:37.10 ID:+vf63Mvn
キャラものネクタイ、好きか嫌いかっていったら好きだけど、
お洒落か否かと問われたら壮絶ダサいと答えます。
でもなんか可愛いくて和むよねw
付けたくなる気持ちはわかるw
976名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:29:07.37 ID:I1S4DNOl
セレモニーにキャラものとかwまあ、父親なんて誰もみないからいいか
977名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 15:33:44.96 ID:nBSrDDDA
キャラものネクタイは
小児科医でする人がいるとか。
過去に見たことないけど。
978名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 15:54:28.90 ID:TnjdfO2B
小紋柄なら別にいいじゃんと思う。
ちなみに我家はペンギンとおサルさん保有
フツーにビジネスでもしてるけどw
職業柄ドカタの親方とか職人相手なので
警戒心なくすために丁度良いんだって。

セレモニーなら、無地のシルバーグレーとか光沢のある紺無地がおすすめ。
979名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 15:54:36.75 ID:d/vjxH6M
入園式、紺のジャケットとスカートにパールで行くつもりだったけど、
コサージュも付けた方がいいのかと悩み中。
唯一持ってるのが黒のコサージュなんだけど、黒じゃダメかな?
980名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:17:23.99 ID:D9RufZgo
黒じゃダメっていうか、そのコーデに合わせて見ておかしくなければいいし、
当日持って行って、周りがみんなコサージュ付けてて気になるなら付けるという手もあるかと
981名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:33:04.25 ID:z1c5SEvz
>>979
スーツに合う春っぽいコサージュ買えばいいんじゃない?
で、>>980提案通りにまわり見て付けるか決める。
今回の入園式で使わなかったとしても、次の入学式で使えばいいw
黒のコサージュ、私なら紺色スーツには合わせないなぁ。
982名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 21:21:03.93 ID:zi9a8WGX
去年色々悩んでやり切った入園式。
今年は進級式だから関係ないと思ってたらまさかの写真撮影!
入園式のスーツで行くか〜と思い先輩ママさんに聞くと、
入園式みたいにがっつりスーツの人はいない。小綺麗な服装だと…
どうしたらいいんだ…
983名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 21:55:07.95 ID:9REqcYjT
>>982
スカートにツインニットとか
ブラウスにニットジャケットとか
ワンピースとか?
984名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 23:37:13.69 ID:cQbQyRfI
>>982
うちも、進級式と写真撮影があるけど
入園式のジャケットに、別のパンツとか
合わせている人も、多かったよ。
985名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 23:48:27.13 ID:vdLgKUbv
デニムやパーカーを除外してカーディガンをプラスする、くらいでいいんじゃないかな
986名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 00:10:49.52 ID:NSrdAY4C
入園式、紺のツイードカラージャケットに華やかさをプラスするなら
コサージュ+1連パールネックレスかパールの2連ネックレスのみ、どっちがいいだろう?
髪はミディアムだからおろして行く予定
987名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 00:25:30.43 ID:zZ/R8j4P
>>986
前者に1票
988名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 01:23:25.47 ID:+Y0tdV3x
今日は家の前の小学校が卒業式。
式帰りの母親たちをずいぶん目にしたけど、きちんとフォーマルな服装をしている親がやっぱり素敵に見えた。
カーディガンに柄物スカートとかは
「普段にも着られないともったいない」とか「体系変わっちゃって…」って根性が見え見えでげんなり。
何着るか迷ったらニッセンでもイオンでもいいから、スーツ着た方がいいと思う。
989名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 01:29:04.54 ID:NSrdAY4C
>>987
ありがとう、そうする

>>988
鬼女が柱から覗いてるAA思い出した
990名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 03:37:07.68 ID:xs5XjWQm
>>978
やな感じだね
991名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 06:45:12.21 ID:5HF/l4ws
近所の私立中学の卒業式、
揃いも揃ってブラックのフォーマル。

個人的には違和感感じるんだよな。
春なんだし、黒以外のスーツの方が
華やかで良いと思うんだが。
992名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 06:49:36.30 ID:zK7LNf3L
入園式、色々迷ったけど黒地にベージュのパイピングのノーカラースーツが第一候補。黒地ってどうかな?着ると地味ではないんだけどやっぱり浮く?コサージュは華やかさを出して白にするつもり。
993名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 08:44:56.98 ID:JXWvK15D
>>992
スカートは真っ黒なのかな?
コサージュつけるし、黒でも浮くってことはないと思うけど、
後ろ姿は黒黒してて地味かも。
スカートがシフォンやプリーツなど軽い素材ならまだいいかな。
994名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 08:46:22.06 ID:yJ28ssRm
黒のスーツだからすぐにブラックフォーマルと言うのは違うでしょ
995名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 09:26:49.17 ID:+o5MD9Ak
だから、ここで言うブラックフォーマルって喪服兼用のやつのことなの?
996名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:08:54.40 ID:zK7LNf3L
992です。スカートも同じ素材の黒です。後ろ姿は確かに黒々してるかも。黒髪だし悩むところ。。パールのネックレスとコサージュで華やかにすれば大丈夫な気がしてたけど後ろ姿までは想定外でした。
997名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:17:16.14 ID:Lb9fg1Bs
落ちちゃう前に次スレ立ててくるわ
テンプレは>>70-71>>635で立てるよ
998名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:21:04.09 ID:Lb9fg1Bs
次スレです

【入学式入園式】何着る?2013 pt2【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363742287/
999名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:13:46.96 ID:iELk0Jh3
1000名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:18:23.30 ID:XnZsiycr
>>1000なら式当日は穏やかな晴天になる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。