【入園式】フォーマルウェア何着る?6【卒業式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
卒業シーズンまであと2週間。
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!

前スレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232070320/

去年のスレはこちらです。
【入園式】フォーマルウェア何着る?【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200465125/l50
【入園式】フォーマルウェア何着る?2【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203688603/
【入園式】フォーマルウェア何着る?3【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205335688/
【入園式】フォーマルウェア何着る?4【卒業式】
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/baby/1206544558
2名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:24:57 ID:5iHRYC8W
2ゲトー

>>1乙!
前スレ>>1000でかしたw
3名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:35:47 ID:dBBW40Pz
スレ立て乙です。

ファッションとは関係ないけど、
みなさん、旦那さんも式に出席します?
うちは欠席。卒園、入学とも。

最近夫婦で出席する率が多いなか
ちとさみし・・・

でも普段着ない旦那スーツも買わないといけないこと考えると
来てもらえなくて逆に助かるか!
4名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:41:22 ID:Mx6ma51D
>>3
うちは卒園式・入学式ともに平日にあるので、
入学式のほうだけ休んで来てもらうことにしました。
卒園式は感慨にふけるだけだけど、入学式は雑務も荷物も多いだろうし
下の子が式の邪魔になりかねないので
相手してもらうだけでも助かる。
卒園式のほうは園が兄弟託児部屋用意してくれるし。

今思い出した、新しい綺麗なスリッパ2足買っておかねば。
5名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:48:02 ID:6MAAZsx0
>>3
卒園式は会場狭いから保護者は1人までで
考える必要ないけど
入学式は行きたいけどギリギリまで仕事がどうなるか分からないから
行けるかもしれないし、行けないかもしれないと微妙。

もう行けるって分かってるならスーツ買うかって思うけど
行けなかったらを考えてあるスーツでいいやと思ってる。
6名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:59:38 ID:i/+A0gka
うちはダンナが海外赴任中なので、「帰らなくても良し」と連絡ズミ。
いない間に、ダンナの部屋を改装。ウォークイン・クローゼットにへんし〜ん。まあ、いいか。
あと、足りない物はバッグとスリッパだな。昼から探しに行こう。
7名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:36:24 ID:1SZjU4v7
旦那にはビデオ要員で来て欲しい
自分だと撮るのに必死になって泣くどころじゃないw
8名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:36:29 ID:cWXsG5Ym
白系のスーツに黒の靴と鞄でも大丈夫かな?
やっぱり統一すべき?
あとうちもスリッパも買わなきゃ。
9名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:40:34 ID:g1Mjv5ab
卒園式だけ旦那出席予定。
毎日スーツで出勤だから普段のスーツで行くと思う。
ただ私服が部屋着以外ジーンズ1本と数枚のセーター、カットソーしかないので
式典以外で幼稚園に行くときは毎回同じ格好してる。
入学式は仕事だけど
朝、出勤前に外で家族で写真撮るつもり。
10名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:47:23 ID:mAC0yqsm
>>1さん乙です!

うちは卒園式は旦那に休み撮ってもらって、入学は実母に来てもらうことにしたよ。
下の子いるからよかった。
>>8サン、全身白より靴やバッグが黒系の方がしまっていいのでは?
私ならそうするよ。

あ、うちもスリッパのことすっかり忘れてた!>>4サンありがとうw
11名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:52:25 ID:In5TYHro
うちは卒園と卒業が同じ日に重なるから、卒園の方に出席してもらう。
入学式は重ならないから(でも二日連続)、出てもらわない。

入学式に、二日連続で同じスーツって、多分大丈夫だよね?
周りに聞いても、小中と同時入学いなさそうだし。
12名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:12:50 ID:5iHRYC8W
>>11
連続って大変だなー。
うちは入園と入学あるけど、5日空いてる。
でもインナーとアクセと髪型だけ変える予定。
ビデオや写真撮るし。
もっと着回せるスーツ買えば良かったな。
13名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:55:54 ID:bKy6gH0E
1乙です。
皆さん、バッグとそれぞれの中身どんな感じですか?

入園式、下の子なし旦那ありです。
フォーマルバッグ+サブバッグ+畳んだエコバッグと思ってたんだけど
当日は子どものレッスンバッグに、用品入れて持参しなきゃいけないし
寒くてコートなんてあるかもしれない。

フォーマルバッグはサブバッグに放り込んで、バタバタだと予想。
いっその事、A4が入るサブバッグ+エコバッグ+行きはレッスンバッグ
でいっちゃった方が邪魔にならなそうなんですが、どうでしょうか。

サブバッグ(メインバッグかw)に財布携帯、ハンカチ、
カメラ2、スリッパ2、靴袋、着替え、コートがなかったら薄い膝掛け。
エコバッグに脱いだ靴3足、あったらコート、もらう書類。
こんなものでしょうか?
あああ、やっぱりハンドバッグは要るかorz
荷物がいっぱいでてんぱりそう。
14名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:22:04 ID:dBBW40Pz
やはり旦那さん出席率高いですね〜

寂しいけど気丈に振舞おう

って未亡人じゃないんだし。

入学式、下の子なし、旦那なし、
フォーマルバッグの中=携帯、ハンカチ、
小銭とお札を小さめコスメポーチに入れる。

サブバッグの中=スリッパ、ビデオカメラ、念の為エコバッグ
の予定。
15名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:19:03 ID:V1jEFzLO
1さん乙です。

昨夜サブバックぽちりました。
ヒールすりっぱと携帯スリッパなやんだけど、
授業参観の時にはサブバックなしが多いだろうから、
普段の鞄にも入る携帯スリッパにした。
16名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:55:57 ID:e/MBYYgm
>13
>フォーマルバッグはサブバッグに放り込んで、バタバタだと予想。
うちも最終的にそうなることが多いw
なので、フォーマルをハンカチとリップ程度の小さいモノにして
サブバッグ+エコバッグ携帯か、A4の書類もOKのロンシャンの
ロゾ(トート)をメインにしてエコバッグ携帯、の2パターンが多い。
どっちにするかは服次第。
17名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:17:00 ID:FIIP+xCN
今日入園式用スーツ買ってきた。
アンタイトルで。
セットアップにしようかと思ったんだけど、ツイードのスカートなんて
普段使いまわせるオサレスキルもないもんで、
ノーカラーツイードJK+フレアスカートにしたよ。
店員さん曰く、今年は使い回しを念頭に選ぶ人がとても多いそうだ。
しっかし、色々と出費がかさむなー。
18名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:18:22 ID:8z0ptY7/
1乙

黒スーツ、白フリルシャツまで決まったけど、鞄が布の黒バッグしかない。
コサージュつければ大丈夫かな?
でも、スーツにもコサージュつける予定だから変かな?
前スレでスーツ同じでも、卒園と入学でコサージュ変えるってみたけど
みんなそうなの?
コサージュ3つも買いたくない。
19名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:07:32 ID:2S3nH43J
入学式や卒園式までビデオ撮るの?
式典は撮らないものだと思ってたよ…
20名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:17:15 ID:A0kqusiE
>>18
バックにコサージュはないね。

やめた方がいいよ。
21名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:13:51 ID:RD4xdRw2
>>19
それがいるんだよ。うろうろ邪魔くさく撮影してる馬鹿親が。
22名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:45:12 ID:Mx6ma51D
式典にビデオ・・・ないわー。
カメラ持っていって、式の前と後にはバッシャバシャ撮りまくるつもりだけどw
23名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:53:49 ID:nwNdiBkS
小学校の入学式は着物の予定で、先にある保育園の卒園式の服装に迷ってます。スーツにするか着物か。保育園に着物だと重いかな?

どなたか助言を頂ければ嬉しいですm(__)m
24名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:52:44 ID:i/+A0gka
うちの幼稚園で着物はいなかったなぁ。
小学校入学式の時は、一人見たよ。
うちは生徒数多いんだけどね。
着物着てると、場違い的な感じがしたの覚えてる。
お母さん達もチラチラ見てたし。
まぁその地域で違うか…。
25名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:03:55 ID:OzSBjfJK
卒園式も入学式も着物にするよ。確かに少数派ではあるけれど、うちの幼稚園は先生方は羽織り袴だし、こんな時くらいしか着るチャンスないからさ。
26名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:14:08 ID:hSqL+KwU
>>23
保育園なら着物はやめておいた方がいいかも
卒園式後に仕事に行く人もいるくらいだから
幼稚園とは少し違うカンジだし浮くと思う。

通っている園にもよるかもしれないけど
保育園はビシッと決めてる母が多かった
パンツスーツの人もいたし、格好良いビジネススーツにフリルブラウスとか
「働いてるお母さん」ってカンジでお洒落だった。
27名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:32:47 ID:9Ofrc4Ml
サブバッグを探していて、↓を見つけたんだけど、コサージュ付きってだめなんですかね。

ttp://www.itoyokado.jp/fashion/20206/30242/-/detail/4930692030985/requestedColor/ブラック/requestedSize/
これだったらコサージュなしで葬式にも使える?結婚式はアウトでしょうか。
2813:2009/03/03(火) 00:52:33 ID:9Ofrc4Ml
あとフェリシモでこういうのも見つけたんですが、これがメインバッグでも大丈夫でしょうか。
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/v8/cfm/products_detail001.cfm?GCD=429919&GWK=3639#
29名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:53:02 ID:YZ5pNJUs
>>26
着付け師の知人は着物だが
30名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:00:24 ID:a6QpMbRn
「着物なんて今時ダサい。みんなに笑われるからヤメテ。」……だそうな。 我が家の小学生と中学生の意見。
31名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 06:41:23 ID:PiFLCasn
>>28
それ、買ったよ。サブバッグ用に。
もち手がペラペラで、メインバッグにはとても使えない。
ちょっといいエコバッグレベル。
32名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 07:20:37 ID:YCTRXIlq
>>20
なんで?葬式っぽくならないように、で良いと思うけど。

>>27
サテンは光沢があるので葬式はアウト。
33名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 07:55:07 ID:xpgQaI5B
>>23
周りにも着物いるとか
その年だけでなくほぼ毎年とか誰か着てたよ〜ってならいいんじゃない?
重いとかは園で違うんで誰かに聞いたらいいと思う。
小学校の入学式とか午後からって所は着物の人が多いみたい。

>>30
ちゃんと着た人を見たことがないとか
着こなせてない人を見たとかって場合はそうかも。
他の子の母が外の勾配がややきつい階段から転げ落ちてきた所を見た姪っ子は
そんな感じ。

自分は着れないし着こなせないから出来る方が羨ましいけど。
34名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:44:25 ID:AlEud2z/
>>33
>ちゃんと着た人を見たことがないとか
>着こなせてない人を見たとかって場合はそうかも。

あるね。
でも入学式で妙にびしっと決まってる着物姿見て、朝から美容院行って気合い入り過ぎって笑われてた人がいた。
普通に自分で着付けましたって感じの方が、そういう人なんだなって理解してくれる場合もあるけど、
子供のハレの日に気合い入れて着付けてもらったって、いいんじゃないの?と思ったわ。

自分は普段から着物着て出歩いてるし、近所の買い物なんかも日常着の着物で出かけてるから
着物を切る人と認識されてるけど、参観日や学校行事で着物を着ていった事がないから
反対に、卒業式では着るの?って興味津々で聞かれて困る事がある。
一応、礼服が大多数の地域なんで、礼服で出席する予定。
35名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:25:51 ID:LNO3s9zd
>>34
すごいなぁ・・

ふねさん?
36名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:41:06 ID:aSv9MKfj
>>34
フネさんカッコヨス

自分で着られる人いると着付け習ってみたくなる。
37名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:47:25 ID:fugYNsDp
一時期簡単な着付けならできたけど(名古屋帯限定w)
ちょっとやらなかったらすぐ忘れてしまった。
もう全然できないw
日常的に着物を着てるってカッコいいなあ。
38名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:50:14 ID:VG7hMH4f
黒のリクルートスーツ持っています。3つボタンです。
チラシとか見ると、今は2つボタンのようですが、3つボタンは古いイメージですか?
卒園式に着ても大丈夫でしょうか?
39名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:09:06 ID:nG7DnJwA
三つボタン、学生さんっぽいよ。
いくらブラウスやコサージュで飾ってもやはりリクルートっぽさが抜けないと思う。
スカートに合うようなジャケット探してみたら?
黒ならピンクやライトグレーのツイードとか。
40名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:25:46 ID:CdRXcj7Q
>>27
お葬式も使いたいんだったらこれなんてどうかな。
お店の回し者ではないけど、私はこれのLの黒買った。
リボン付いてるし結婚式もいけそうですよ。

http://item.rakuten.co.jp/happyclover/sb-005-002/
41名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:45:12 ID:FDF/wXZg
昨日の>23です。レスありがとうございます。

私も趣味で着物を着て出かけたりしてるのですが、田舎なため周りは白い目。私は周りを気にしませんが、子供の意見を聞いてませんでした。聞いてから改めて決めたいと思います。
42名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:57:48 ID:/Dy/6Yo3
みなさん、卒園式と入学式では違う服にしますか?
入園式用にサックス色のワンピとジャケットを買おうと思ってるんですが、
高い出費なので着回したいんです。入園式と入学式、卒園式と卒業式で
同じ服にしたら、記念写真でおかしなことになるかと不安です。
43名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:34:32 ID:sHcmwuj9
>>42
ていうか、サックス色に間違いはないの?
その色だと似合うの難しいわ、
変な色の制服みたいだわ…ではない?
44名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:47:09 ID:jTS88BEt
>>42
卒園式、うちの園は黒が多いので黒のノーカラージャケット、
マーメイドラインスカート、オフホワイトのシルクフリルブラウス

入学式はブルーグレーのシャンタン素材のワンピーススーツ
にします。

卒園式ってブラックフォーマルの方が多くないですか?
45名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:25:41 ID:nG7DnJwA
>>42
卒園式は黒のスーツ(非喪服)で、
入学式はジャケットとブラウスだけ変える予定。
46名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:44:24 ID:TLbpouSk
>>42
卒園式と入学式に同じ格好で行くカネコマな私が通りますよっとw
ちなみにモノトーン柄ワンピに黒ジャケットです。
コサージュだけ変えるかな。
まぁ子供が主役なので…

入園の時は黒スーツに薄いピンクのフリルブラウスで行ったけど、
黒やグレーの人他にも結構いましたよ。
地域にもよるのかな。
47名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:00:27 ID:fugYNsDp
>>42
私も1着を着回しですノシ

襟あり白ジャケ×黒のシフォンスカート。インナーを変えようと思ってる。
黒のブラウスがセットなので、追加でパールやサーモンのような
優しいピンクのフリルもしくはリボンつきブラウスでどうかなーと。
サックスブルーもいいね。

私はもともとノーカラーのジャケットが似合わないのもあるんだけど、
ノーカラーってわりときっちり前をとめるよね?(そうでもない?)
だからインナーが見えない分何回着ても同じ印象になっちゃうだろうな
というのもあって襟ありにした。
48名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:14:23 ID:a6QpMbRn
姉が中学校の先生をしているので、
小学校の時は、目立つ格好をするな。親の服装、態度が子供に影響する。
イジメに発展する場合もある。と言われてたので、控え目にしてました。
今年、中学の卒業式。黒のワンピース・ジャケットを着るつもり。
中学校の卒業式は卒業生と今まで育てて来られた親御さんの為にあるらしい。
なので、小さい生花など付けて準主役になろうかなと思っています。
49名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:18:31 ID:avcF31Co
卒園式、入学式は 旦那出席率高いんですね。
うちは保育園入園なんですが、保育園のかたで 入園式に旦那出席したかたいますか?
保育園の入園式は少ないかな〜?
50名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:37:49 ID:ffw+wFge
>>49
うちの園の場合だと、入園卒園式に来る親は
行事にも毎度夫婦で参加してるように見受けられるよ
だけどお母さんだけってのが多いから、お母さんだけ参加でも変じゃないと思う

51名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:39:37 ID:ffw+wFge
追記

うちは初めての集団生活だったから
主人にも来て貰いました

52名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:52:54 ID:70RG4pGr
さぁ、私もどう着回そうか悩むところだ・・・

去年の長女卒園・入学式に続き今年は次女入園。
普段からカジュアルな幼稚園だし、次女もいつ泣くかわからないw
黒だと鼻水、ヨダレは・・・目立つよね?
53名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:16:50 ID:2K297mqg
>47
ノーカラー、控えめにしたいときはキッチリ前を閉めたり
同系色のスカーフを巻く程度、華やかにしたいときは
ちょっと襟が立ってて前にもフリフリのブラウスを着て
少し前を開けるよ。
54名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:15:26 ID:JQHOvs8O
>>42を書いた者です。
みなさん丁寧にありがとうございます。
黒やグレーのスーツなら普段使いできると思ったんですが、
その『普段』がないことに気がついてパニックになってました。
みなさんの書き込みでだいぶ落ち着きました。
ありがとうございました。
55名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:17:40 ID:eq5ilkty
>>53
ごめん、書き方がつたなくて伝わらなかったか。
前を開ける着方があるのはわかってるんだけど、
それってこころもちくだけた感じがしない?
謝恩会ならアリだけど、式典にはナシっていうか。

複数回の式典出席の話題だったので、
ややくだけた席ははずして考えてた。
その感覚が普通なのか気にしすぎなのかもわかんないけど。

まあそもそも私ノーカラーが激しく似合わないので
候補に入れてもなかったんだけどw
56名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:05:29 ID:gJS4YEOE
>>39さん、お返事ありがとうございます!

3つボタン、やっぱり学生イメージなのですね。
お店に行って、探してきます。
57名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:57:22 ID:x8qnI/d4
入園式に紺のノーカラー七分袖スーツを着ていく予定です。
バッグと靴はベージュがいいかなと思うんですが、このようなカジュアルなバッグは
なしでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/【送料無料】fabulous-ローズショルダーバッグ-LBE-ライトベージュ-JGS-84119LBE/dp/B001AE4NCQ/ref=sr_1_94?ie=UTF8&s=apparel&qid=1236068248&sr=1-94
58名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:33:09 ID:AfgPnxti
スーツのみでは寒い場合、コート着ますか?
ショールじゃダメかな・・?

普段カジュアルしか着ないんでさっぱり分かりません。
59名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:51:11 ID:LtyyAAPp
>>58
スプリングコートが多いけど、気温にもよる。
60名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:12:21 ID:hvHzD+I9
コートのことすっかり忘れてた。
入園式なんですが、スーツのみで行くものだと思ってました。車だから平気かな?
6118:2009/03/04(水) 15:05:28 ID:cb5rbyO+
>>20
何かでバッグにコサージュで華やかにとみたのですが、やめておきます。

みなさん、ネイルはどうしますか?
普段全くやらないけど、した方がいいのかな?
メイクもアイメイクなんて普段しないけど、するべきなんだよね。
花粉症で目が痒いから、いつもの癖でこすりそう。
62名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:16:13 ID:Q+ZqT4il
黒(喪服除く)か濃グレーの
ジャケット、スカート、パンツ。

この3つが着回し最強な気がする。
63名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:18:28 ID:FPNbo+zr
>>58
時期的にまだ風が冷たい地域だから卒園式に春物のコート着るよ。
玄関から先生たちが並んで最後のお別れしてお見送りなので
何十分か外にいないといけないから。

>>61
手は自己流で入念に手入れしておくだけかも。
ネイルは帰ったら家事もあるし、やるとしても表面軽く磨くだけだと思う。
64名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:23:54 ID:fssBiy9+
>>61
昨日サブバッグ買いました。シンプルな黒に
小さなリボン、マチが広めで長く使えそうです。

私も普段ネイルはあまりしませんが、パールベージュ系か
ピンクベージュくらいの控えめなものにしようかな、と思案中。

メイクも普段+マスカラ、チークのフルメイクにすると思います。
フォーマルに日常メイクって写真撮った時に浮きそうで…
少々しっかりめのメイクの方が服装と合うように思います。

65名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:10:55 ID:uC27kf9k
極貧でスーツ買えそうにない(:_;)
小学校の入学式、リクルートスーツじゃやっぱり場違いですよね...
66名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:18:11 ID:ja+N/bZv
>>61
ひどい花粉症ならビューラーできっちりまつげ上げて透明マスカラにしたら?
パンダになるよりずっといいと思う。
あとは控えめな色できちんとメイク
目元が色なしで口紅の色だけ派手だと激しくおばさんくさいので注意
67名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:27:16 ID:iQA8N+pm
>>62
禿同。
自分は来年が卒園&入学式だが、七五三で着るスーツを今買えば卒園&入学式に着回せるんじゃないかと浅はかにも目論んでますよ。
68名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:53:11 ID:mnEPNsRf
>>65
近所で大きめ9号のならあげるよ。
ID変わらないうちに捨てアド晒してくれたら夜までにメールするよ〜。
まず東京だったらになっちゃうけど。
69名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:18:31 ID:kY0jFfQj
>>65
ペラいのでもいいから立ち襟フリルのブラウスとパールネックレスで
20代なら何とかカッコはつく。

ネックレスは実母とかそれなりの年の女性なら法事・葬式用に持ってる可能性あり。
70名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:38:30 ID:IN2Pnn6Y
1つボタンのスタンドカラージャケットのスーツを着ます。
あまりぴしっと襟が立つ素材でもなさそうだし、胸下1つボタンなので
インナーは必至です。
かといって、襟を寝かせてみてもテーラードのジャケットよりも
幅がかなり少なくなって格好悪い感じだし。

フリルブラウスってスタンドカラーにはどうなんでしょう?
フリルがダメならインナーには何を持ってくればいいのかな?
現在授乳中なのでなるべく前あきを希望なのだけど。

71名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:27:19 ID:vS9QJCZG
>>65
リサイクルショップめぐるのはだめかい?
72名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:28:34 ID:LtyyAAPp
>>70
実物を見ないと何とも言えないが、過去の卒入園式で見た。
スタンドカラーJKからちらっとフリルが襟元から見えていて、素敵だったよ。
襟もフリルになっているブラウスだったかな。



私も当時、入園金でがっぽり持って行かれカネコマだったから
通販の5点セットをひたすら着回してたw
73名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:10:44 ID:ZMnIzu5I
サブバッグは必ずいるものですか?入園です。
自立するタイプは使うまでは折り畳んで持っててもかさばりそうですよね?

それとも最初からスリッパや何かしら入れて持ってるもの?
黒の紙袋とかはなし?さっぱりわかりませんorz
74名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:20:52 ID:J1joa2Bp
普段の学校行事も着物で行ってます(運動会以外は)。
今は亡き実母が着物しか着ない人(呉服屋)だったので、
着物を大量に残された私はスーツは一枚も持ってない。
逆にたまにはスーツ着てみたいと思ったりもする。
75名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:35:58 ID:ciulD3fJ
>>73
何を聞きたいのか私もさっぱり分かりませんorz
76名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:07:11 ID:fssBiy9+
>>73
昨日黒のサブバッグ買いました。
入園式に必ず必要という訳ではないけど
今後お子さんが大きくなるにつれ必要になってきますよ。
参観日や発表会等で持ち帰る子供の製作物や
役員会の書類等を持ち帰るのに便利ですし。

もちろんスリッパを入れてもいいし、冠婚葬祭にも使えるし。

式典にはやはり黒がいいと思いますよ。
77名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:14:16 ID:rPQjAy16
>>73
あなたも入園したらいいのに。


>>74
洋服着たいんだったら、ここで言わないで、
勝手に着ればぁ〜。
バアちゃんの時代かよ。
78名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:59:19 ID:ZMnIzu5I
>>77
わたしも入園したいです
>>76
ありがとうございます。今後も必要になるならこの機会に買うことにします。
79名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:04:37 ID:bIjH70em
リクルートスーツはそんなにダメ?
別にリクルートスーツでもいいやんと思うんだけどな〜
地味になるけどちゃんとスーツだし、ブラックフォーマルよか浮かないと思うけど。
80名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:52:24 ID:H/VCdR4p
入学式の服は決まったけど(ベージュのスーツ)卒園式の服が決まらないw
今のところ、ダークグレーのスカートスーツかグレーのジャケット+黒のシフォンスカート
で考えてますが、前者だとリクルートっぽいかな?(一つボタンのテーラードジャケット+タイトスカート)
後者はスーツじゃないのでおかしいかな?とちょっと不安に。
どちらが卒園式にふさわしいと思いますか?ちなみに私の年齢は39歳です。

81名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:02:55 ID:uC27kf9k
>>65です
レスくれたみなさん、ありがとうございます!
もう少しどうにかならないか考えてみます(^-^)ノ
 
ブラウスのみってのは考えてもみなかったのでウロコでした!
リサイクルショップもハシゴしてみます!!
...どうにもならなかったら妹のリクルートを借りようかと(T_T)
 
>>68さん、そのお気持ちだけですごく嬉しかったです(^-^)でも残念ながら最北の地に住んでるので;
ありがとうございました☆
82名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:10:55 ID:XX55Ej9c
>>80
同じ歳です。
どちらでもOKだと思うけどな。
上の子が来週末卒園式なんだけど、ツィードグレーのスーツにしました。
ちなみに下の子の入園式も一緒。
ブラウスとコサージュ変えるだけです。
園の雰囲気にもよるけど、黒やグレー系が多いみたい。
知人はチャリで行く予定だからとシフォンスカートにしたらしい。
83名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:22:09 ID:niXxIM0B
髪を自分でまとめるつもりだけど、
バンスやクリップはやっぱりカジュアル使いのものだよね?
夜会巻きの基本?のコームはあるけど、飾りのないのも寂しいし、
と言って派手に飾りまくる歳でもないし、その為だけに買うのも…うーん。
84名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:04:17 ID:BgZHbCvq
黒のノーカラージャケット(デザインはボタン、ポッケ、飾り無し)の下に
↓このブラウスって変でしょうか?
ttp://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=7&_check=do&sc=SEIPBD&sp=MGS&prd=121110205&from=detail&color=GRE&size=2

スカートはジャケットと同素材のタイトスカートです。
85名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:12:06 ID:S97P4crv
>79
まだいた…
86名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:47:33 ID:tOEHyJSj
>>80
私もどちらもOKだと思うな。
先日見にいったアピタの式典スーツのコーナーでは、
>>80が挙げてるどちらのタイプもよく見たよ。

リクルートスーツは1つボタンはありえないから大丈夫。
1つボタンなら共布のくるみボタンとか、存在感があるのじゃない?
リクルート系はスーツと同色の地味〜な3つボタンとかだよ。
前者はちゃんとママさんスーツに見えるって。

私は後者に近いタイプを着ていく予定。
87名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:03:24 ID:zWA5Gt/j
リクルートスーツ、「働くママさん」て感じで、実際に着てる人いるし、
ママさん同士の顔見せの場でもあるし、好感度いいと思うな。
ヒラヒラの服で、髪も、持ち物も決めました〜は、敬遠されがち。
これから、たまに顔を合わすのにあまりにギャップがあると、ちょっとね。
普段から、似たような格好の人だといいけど。
何かある時だけ決めまくって来る。そういう人はママ仲間でちょっと有名。
88名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 14:48:41 ID:anumxFJh
ダイエットしないと少しスカートがきつい。
後九日しかないやw
89名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:21:38 ID:84kBAn89
とりあえず断食?
90名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:25:54 ID:uC8Ky2RS
スカートはぎりぎり入るけど、
なんだかスカートの幅より両モモの幅が太い・・・orz
なんとか脚が細くなる方法はないもんだろうか。
新しいの買う余裕ないよ。
91名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:38:41 ID:xNapJspY
卒園式の少し前に出産予定日です。

入学式の頃にはまだお腹が戻ってない予定wなので
手持ちのスーツは着れそうもない・・・
ワンピース+ジャケットのものを買うつもりだけど
産後に買った方がいいかな?
4月に入ると、店頭にあまりなくなっちゃうでしょうか。

出産が遅れたら、卒園式にも出る事になるし
そしたらこの100センチ越えのお腹で着られるものも
用意しないといけないかも・・・
なんかもうどうしたらいいのか分かりませんわ

愚痴&チラ裏っぽくてごめんなさい
92名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:40:36 ID:78xEZiWa
皆さんの中で『喪服っぽい』ブラックフォーマルってどんなのですか?
ブラックフォーマルは可だけど喪服っぽいのはちょっと。。
みたいなの何回か見たので。
93名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:46:37 ID:S97P4crv
>90
この前の方が東北のようだったので…
東京ならご一報を。

>92
とにかく膝下長いやつかと。
94名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:11:02 ID:iQT9HmVN
>>92
喪服っぽいって粘着してるのは、ブラックフォーマルが
冠婚葬祭のすべてにドレスコードとして合っている事を知らなかったため
喪服としか思ってなくて、卒入学で着ると言った人をバカにしたため
指摘された事を逆恨みしてるだけじゃない?
95名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:16:49 ID:hCeEiCHP
>>92

ブラックフォーマルにも種類があるね。喪服=黒の礼服=ブラックフォーマル

http://www.mitsukoshi.co.jp/pc/catalog/contents/tsuhan/spcl/black/feature/05/
96名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:48:26 ID:UdBYIamc
入園式に黒のストッキングやタイツは、おかしいでしょうか? 
服が、黒のテーラードジャケット・黒と濃いグレーのワンピースなので、
色的には黒いストッキングやタイツの方が合うんじゃないかと思います。
靴も黒です。
しかし、あまりに黒々しくなってしまうのとか、入園式に黒のストッキング等は相応しくないのかもとか、不安になってしまいました。 
アドバイス願います。 
ちなみに、28歳です。
97名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:57:26 ID:78xEZiWa
>>92です。
>>93サン>>94サン>>95サン、ありがとうございます。
背が高いので膝ジャスト(になってしまう)ワンピ&ノーカラージャケットなので、コサージュ・パールで堂々と着て行きます。
。。逆に年齢的にも喪服としては買い替えなくちゃですね。
98名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 20:03:52 ID:1R9sJm+r
>>96
黒じゃないと合わないわけでないならベージュストッキングがいいと思う。
黒色ストッキングは見た目重苦しいもの。
わざわざ黒にしない方がいいかと。
9996:2009/03/05(木) 22:35:07 ID:UdBYIamc
>>98さん 
やはり、黒だと重苦しいですよね…
普段、ベージュストッキングなんて履かないから(普段はカラータイツ)少し抵抗がありますが、
なんとか頑張って履いて行こうと思います。 
ありがとうございました。
100名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:00:45 ID:KXILDrAV
>>99
実物を見てみないと分からないけど
若いお母さんならそんな感じの着こなしもアリかもしれないと後から思ったw
96さんはお洒落さんって感じがするし。
ヘアスタイルをアップにするとか軽く見せるようにすれば重たさは取れるよ。
101名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:18:37 ID:+8APRmg4
上の子がこの春入園です。
入園式の時には妊娠8カ月になる妊婦です。

紺のマタニティワンピースと白のロングカーディガンで出席しようと思っていたのですが、
今日このスレを発見し、「ひょっとしてカジュアルっぽくて浮いてしまうかな」と不安になりました。
やはりモノトーンのワンピース&ジャケットなどにするべきでしょうか?

試着してみて顔映りが良かったので、深く考えずに紺色のワンピースを買ってしまったばかりなんですorz
また、現在妊娠中で肉付きが良くなってしまい、
かっちりしたジャケットだとものすごく大柄なシルエットになってしまうのですが・・・orz
102名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:19:20 ID:rb25D1hb
>>101
妊娠中ならそれだけで何でもあり的印象になるから
そんなに気を回さなくても、みたいなレスが上にもあったと思う。
>紺のマタニティワンピースと白のロングカーディガン
これにアクセサリーなどを付けてハレ感を出せば十分だと。
あれこれ悩まず無事に出産することに専念しなはれ。
103名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:20:18 ID:S9hd9IjO
>99
グレーは?
私は黒だけど喪じゃないの、と言うときはグレーにしてる。
黒ほどお色気は出ず、足も浮かない。
104名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:27:29 ID:0MEYfR1j
パンツスーツはおかしいでしょうか?男みたい?いないかなあ?
105名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:44:57 ID:rb25D1hb
えっ?このスレでも結構いると思ってたけど?
若いママさんなのかなあ?
まあ昔のTPOではパンツスーツはNGらしいけど、
それはパンツスーツ自体があまりなかった頃の話。
今はさほど拘らないよ。所詮主役じゃない親の服装なんだし

という自分も卒業式は黒のパンツスーツ。体育館寒いもん。
106名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:45:18 ID:Je14P05M
重い重くない以前に、フォーマルな場での黒ストッキングは喪の装いの認識だし、
色付きストッキングが礼装にふさわしいかなあ?
たとえば結婚式や披露宴でも、ほぼ見ないよ。
107名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:12:43 ID:0MEYfR1j
恐縮ですが、以前書き込みさせていただいたのですが。当方抗がん剤脱毛で普段は幼稚園の送り迎えにはいろんな医療用のニットを被っています。
この度入学式なんですが、やはりニットはおかしいでしょうか。
無理してでもウィッグつけた方がいいのかなとか考えてますが。負担帽子なのでいきなり髪が増えるのもまた恥ずかしくて。両方なやんでる次第です。38歳になります
108名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:45:50 ID:kKKoeM3g
>>107

他人の視線が気にならないならニット帽でもいいのでは?
反対に、気になるならウィッグかな。





109名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:46:08 ID:rb25D1hb
良く分からないけど皮膚への負担度はニットもウイッグも同じなの?
事情が事情なのでニットでも仕方がないんじゃ?とも思うし
ウイッグ言い出すってことはウイッグつけたい自分も居るの?
そうなら恥ずかしいと言わずにウイッグつけちゃってたまには楽しみなよ。
110名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:14:38 ID:Je14P05M
>>107
無理にウィッグにする必要はないと思うけど、
支障がないなら、ウィッグがいいかもしれない。
普段のニット姿を知ってる人達だって、入学式だもんね、とわかるはず。
111名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:21:28 ID:0MEYfR1j
皆さん有難うございました。>>108さんへ
他人の目は両方気になります。フォーマルにニットはおかしいかなとか。
逆にこの日だけウィッグも後ろ指さされないかなとか。

>109さんへ
ウィッグかぶるのが勇気入ります
笑われないかなとか。また次の日から帽子にもどってありゃ?とならないか
>>110さん

普段は帽子なので回りのお母さんはがんとご存じと思いますが入学式に帽子は失礼なのかなと不安に思います。
どちらも不安になります。仮に帽子にあう格好はないですよね?




112名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:47:11 ID:0blqFcN+
>>111
普段バンダナで、旅行や行事ごとでウィッグの人を知っていますが
ウィッグも「素敵だな」と思ったくらいで、特に気にならなかったよ

博打かもしれないけど、式の服を着て、子供に「どっちがいい?」って聞いてみるとか
子供が好きって言ってくれるなら、どっちでも自信がもてそうだし

的外れな意見だったらスマン
113名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:03:58 ID:bJqAu6Hf
服にあわせたキレイ目な感じのスカーフを巻くとかは?
自分が小学生のときに、そんなお母さんがいたよ
114名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:29:08 ID:ftYn72XJ
スカーフいいかもね。
スーツに合った色でエルメス風な大判のやつを巻くのいいかも。
115名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:33:22 ID:0MEYfR1j
感謝しています。スカーフはウィッグの上からでしょうか?
ニット帽子にフォーマルはおかしいのかなあ
ウィッグも勇気がなくて。入学式だから張り切ってるとか思われたり。
逆にニット帽子で常識ないなとか思われないかとか。頭いたいです。
116名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:47:58 ID:baSUegvB
入学式だから張り切ってるの、おかしくないでしょう?
お子さんの晴れの式に張り切ってきれいにしていくの、いいじゃないですか
117名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:53:56 ID:rb25D1hb
>ニット帽子にフォーマルがおかしい
というよりニットという素材自体がフォーマルな場所には基本的にはNGなんだけどね。
でもそうもばかり言ってられない場合もあるよね、妊婦さんもそうだし。

あとは116さんがいいこと言った!
118名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:57:17 ID:oLnJVmLD
>>115
病気のための薬で脱毛してしまってるんですよね。
それを知ってる人達の中に、ウィッグ姿を笑ったり、
張り切ってるって後ろ指さすような程度の低い人は
無視でいいと思いますよ。

確かに、そんな好奇の目で見られたら辛いでしょうが。。
私はニット帽よりウィッグの方がいいと思う。
場に相応しい服装はやはり必要でしょう。

知り合いには「晴れの日だし、オシャレしてみた」と言えばいいですよ。
119名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:05:15 ID:0MEYfR1j
心強いレス有難うございました。ウィッグにスカーフはおかしいかなあ
やはりニット帽子よりウィッグの方がいいかな。
120名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:23:43 ID:0MEYfR1j
ウィッグにスカーフはどう巻けばいいのですか?
三角きんみたいな食堂のおばちゃんみたいにならないか。
それともおしゃれな巻き方あるのでしょうか???
121名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:32:42 ID:oLnJVmLD
たぶんね、ウィッグの上からじゃなくて
頭に直接スカーフだと思うよ。
バンダナやニットだとカジュアルだから、
綺麗なスカーフがいいって話かと。

三角巾みたいじゃなくて、70年代風の感じかなー。
頭に添って包むようにして、裾は長めにして、
横から流すとか。
髪長い人が後ろでひとつに束ねて、片側から毛束を流すみたいに。

違ったらすみません。
122名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:42:11 ID:iZykuB3+
昔とは違って、今では若い子達がオシャレでウィッグ付けてるよ。
お店でもよくみかけるし、半ウィッグ、全ウィッグ、前髪だけもあるよ。
付けてても自然だし、おかしくないよ。私も持ってるし。
いろいろあるから、自分に合うのを一度見に行っては、どうでしょう。
123名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:58:52 ID:0MEYfR1j
そうですよね〜ウィッグ考えてるけどその日だけかぶるのおかしくないかなとか気にしてしまう。orz…
帽子かウィッグどちらがましかなあ。
124名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:02:18 ID:AhYt75vq
>>106
校風によるんじゃない?
うちの学校はきちんとしたセレモニースーツよりも
普通のスーツをアレンジしたり、ちょっとお出かけ用って程度の服装が多いから
タイツでも黒ストでもおkって感じだよ・・。

参観日などはスーツの人なんてほとんどいないようなラフな学校だけどw
125名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:15:18 ID:AMd9xTNv
校風と言っても、DQだらけでない限りカラストは変だよ。
タイツも式で穿くものじゃないよ…。
フォーマルでも式とパーティーは違うんだし。
126名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:26:16 ID:AhYt75vq
黒系スーツに黒ストで出席ください・・みたいな学校もあるけどね。
127名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:45:49 ID:HCS7gbsd
>>123
入学式に参加する保護者は全員あなたの事をしってる?
あなたの一挙手一投足を見張ってるわけでもないし、
ニットよりウィッグがいいんじゃ?みたいにレスついてるのに、
まだまだ悩むの?
ウィッグ買ったら、一度きりにしないで、たまには使ってもいいじゃない。
ニット帽が絶対ダメとも言われてないし、好きにしていいんじゃない?
入学式なんて、周りは自分と自分の子の事が一番気になってるよ絶対。
128名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:05:20 ID:0MEYfR1j
スレ汚しすみません。雅子様みたいな帽子で皇族みたいに行こうと思います。ありがとうございます。
129親の心子知らず:2009/03/06(金) 22:16:40 ID:7ff1FoeY
幼稚園入園式。テレビCMに洗脳されてか何も考えずにパステル調スーツをポチッたが、いまどきって黒とかモノトーンの方が流行ってるの?浮いたらやだな。
130名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:40:40 ID:PTjqvzVm
不況になるとモノトーンが流行るのよ。
131名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:55:32 ID:Kjrojn8Q
>>129
確かにパステルにしたくなるw>CM
売り場はやっぱり白・ピンク・ベージュが多いよ。
ピンク大好き3歳娘は「ピンクがいい〜!」と言うけど、似合わないからグレーにしたさ。
132名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 04:01:37 ID:Aobne701
スレチなんですが…

娘の卒園式には紺のパンツスーツがあるので、入学式用に明るい色のスーツを…とこちらを見ていました。

で、気付いた!
自分は今年から非常勤で近所(田舎)の公立中学校に勤めていて、来週卒業式がある…紺で行くつもりでしたが、ひょっとしたら黒じゃなきゃまずいの!?受付とかに立つ予定は無いんだけれど、式場には入ります。
職場に相談しようにも明日から土日で間に合わない…膝下の喪服ならあるけど、これにコサージュつける?

紺のパンツスーツ、喪服にコサージュ、入学式用スーツを諦めて黒礼服を買う、どれがいいでしょうか。

スレチですが、良かったらアドバイスをいただけますか?
13321:2009/03/07(土) 06:34:51 ID:SPP52HN8
入学式にパンツスーツで首にスカーフは浮く?
134名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:05:35 ID:nFKl3nrD
>>132
お子さんの入学式は明るい色で
職場は手持ちの紺パンツスーツでいいとオモ。

>>133
浮きません。
135名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:08:44 ID:+nRG91ho
>>132 来週でも10日位じゃない?卒業式、まだ相談する時間はあるんじゃ?
非常勤なら紺のパンツスーツでも十分じゃないかなとは思うけど。
田舎だとパンツスーツ自体をNGとみなすかもしれないし、
無難という意味で喪服もといwブラックフォーマルでコサージュ、
そしてパールネックレスにイヤリングも忘れずに、かな。
アクセサリー付けた時点で慶事用の装いになるから。
でもそれも心配ならパンツスーツで行って
ブラックフォーマルワンセットも用意しておくって手もある。
ストッキングは黒と肌色両方用意で。様子見て着替える、でどう?
136名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:11:08 ID:BOQQiZTz
黒のミッフィーの携帯スリッパじゃやばい?
137名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:11:14 ID:BEXkhdDN
>>132
職員でしょ?それなら学校に聞けとしか…

幼稚園の卒園式だって先生バラバラなところもあれば
フォーマルで統一のところもある。

旦那は高校教師だけど、大体男性は3年部だけ礼服。
他は普通にスーツ。白シャツが多いくらい。
女性はフォーマルスーツやスーツに小物で華やかにしているみたい。

中学教師の友達もツイードスーツとか、ブラックでないスーツ。

でも地域や学校によっては慣例的にブラックもありうると思うよ。
138133:2009/03/07(土) 08:15:09 ID:SPP52HN8
dクス!パンツスーツに首にスカーフはありなんだね。誰か巻き方教えてください。
139名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:17:46 ID:rZBiGZvt
非常勤…と言うのは先生?土日でも、部活があるので、学校に出ているよ。
この時期は、用事が多いので、出てる人もいつもより多いから。
ちなみに、うちの学校は袴姿と黒系のスーツが半分ずつです。
140名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:36:56 ID:hXoYv0F6
>>138
あらまあ知らないの・・・
まず上の右手と逆の角を持つでしょ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回すの、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにふわり。
これで絶対素敵に決まる。ばっちりでつ。
141名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:41:02 ID:Aobne701
>>134>>135>>137>>139

皆さん、早朝からありがとうございます。紺を用意しておいて、どうしても黒なら喪服をアレンジします。

数年前までいた他の学校ではダークスーツでOKだったんですが…最近は保護者が黒が多いので、不安になってしまいました。今もダークスーツNGとは限らないと分かり、少しほっとしました。

あとは地域性と管理職の性格次第みたいですね。自分の職場に聞いてみます。

今日も職場に電話すれば他の先生は沢山いるんですが、個人的に電話で相談できる雰囲気ではなくて…皆さんの手を煩わせてしまいました。

頭の整理がつきました。ありがとうございました。
142名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:56:00 ID:BEXkhdDN
女性の袴は保護者や一部教師には影で叩かれてる。
自分の卒業の時に袴の先生、生徒には受けてたけど
親たちはかなり不評だった記憶。
143名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 10:40:31 ID:rZBiGZvt
何にしたってそうだよ。
少数派は、右にならえしか出来ない人の嫉妬の対象になる。
袴は昔の先生が着ていた物だとか…。
いいんじゃないの。厳粛な気持ちで着るんだから。
保護者も、きちんとしている人もいれば、どうなの?って人もいる。
経済的な理由もあるし、その人の生活環境にもよるしね。
144名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 10:54:33 ID:SPP52HN8
おお!ありがとうスカーフ、首にスカーフと胸にコサージュのWはオカシイ?
145名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:14:16 ID:+nRG91ho
離すからごてごてした印象になる
スカーフ止めにコサージュつけるなら一か所に纏まっていいかな、何となく
146名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:47:50 ID:rBzFtKAq
おしえてクレクレにアドバイスするなんて
ここは優しいな
147名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:01:05 ID:4YDPrpJc
>>146
そういうスレですので。
148名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 13:17:34 ID:3ioR3td5
教えてクレクレでもいいんだけどさ、口のきき方・・・ry
トメトメしいかな。
149名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 13:48:35 ID:QlrL8pGG
>>147
自分の家に鏡ないのか?
っていうような丸投げな質問にも丁寧に答えてる人たちが
嫌味じゃなく本当に優しいなって思ったんだ
150名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 15:20:34 ID:y9zp0eKi
スレチすいませんが
卒園式にビデオ撮影ってしないものなんでしょうか
151名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 15:27:13 ID:+HZNe24v
>>150園の方針によるよ。規制がなければ普通撮るよね。


質問です。淡いピンクのスカートスーツって何色のヒールが良いのでしょうか?
もう考えて過ぎて分からなくなってしまいました(センス無いなんです;)
152名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 15:28:21 ID:UqA6IXbj
165センチ、65キロのガタイのいいデブです。
イオン下見に行って購入を迷っています。
グレーのパンツスーツにフリルブラウスか黒キラキラジャケットと柔らかい生地の黒ワンピのセットと
みなさんならどちらを買いますか?
卒園、入学両方着たいです。よろしくお願いします。
38才です。
153名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:39:16 ID:Hhfi4etG
んなの好きな方にしなよ
154名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:45:19 ID:lIyQkYkD
>>151
ジャケットの色も淡いピンク?
だったら白〜薄ベージュ(アイボリーとか)が春らしくていいと思うよ
155名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 17:50:54 ID:m6Sa4ldX
>>152
私だったら痩せて見えるほうを買う
欲しい物が絞られているなら、試着するのが一番だとオモ
156名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 19:07:28 ID:RDMTYLdT
入園式に上下黒スーツはあまりいないですかね?
顔が南方系で濃いので、パステルは似合わないし、
入園式に着たらあとは二年後の入学式にしか着なさそうだし、
カネコマなので出来れば一着で済ませたいのです。
上下黒一色スーツか黒白ツイードスーツか黒ジャケに黒白大きめ花柄ワンピかで迷ってます。
ちなみに全部イオンです。歳は33です。
157名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:04:31 ID:l0c4Vu7y
保育園入園式なんですが、黒のパンツスーツじゃ浮くかな?
158名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:30:08 ID:+nRG91ho
入式で黒は少ないかもしれないけど皆無って訳でもないとオモ
159名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:49:19 ID:ovREI664
卒園式に下の娘も連れて行くのだが一応お出かけ着程度のワンピースを着せるんだが、
今日雑貨屋に行ったときにかわいいカチューシャがあった。
危うく買おうとしちゃったよ。
卒園児でもないのに。
160名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:06:14 ID:zehki5Oj
えーいいじゃん。
下のお子さんもかわいくしてあげればいいのに。
特別な日なんだから。
161名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:16:58 ID:1frx2U77
北海道の片田舎なので都会とは違うかもしれないけど、
入園式自分のクラスは半分黒でした。残り半分はベージュ、パステル、ワンピース系など。
父親も結構来てたので、さらに黒率高かった。
162名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:37:41 ID:RDMTYLdT
>>158>>161
ありがとうございます。
うちも田舎なので参考になります。
小物で華やかさを出して行きたいと思います。
163名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:39:50 ID:rkUjrSju
パステルカラーなんだけど、綿素材のスーツって地味かな?
華やかさはコサージュとパールくらいしかないしなぁ・・・。
164名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:46:49 ID:ovREI664
>>160
レスd。
上の子が男の子だからやりすぎるとムダにはっちゃけちゃったみたいに思えちゃって。
165名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:10:13 ID:F6uI1lgU
>>152
濃いグレーならパンツスーツがいいと思う。
ブラウス替えて着回しできるし。

薄いグレーならおすすめしない。
166名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:12:44 ID:84nmGBz+
>>164
午前が息子の中学入学式で、午後が娘の小学入学式
たまたま貰えたお下がりのスーツを娘に着せて中学入学式に同行
午後は自前のスーツ着せて本人の入学に。同じくダブルヘッダーの母友に
「おっ娘ちゃんお色直ししてる〜」って受けてたの思い出した。
本人の入学式の前に自前スーツ汚すわけにいかし
兄ちゃんの式にお邪魔虫するのに適当な格好もさせられんもんねw
167名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 03:33:26 ID:z5CZySOa
>>163
「それしか持ってないんだろうなあ」って思うだけだよ。
大丈夫、いろんな恰好のママがいるから。
20年前のスーツを無理やり着てるママよりはマシ。
168名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 04:07:01 ID:UR2VRYrI
入学式に黒のスカートスーツで行こうと思うんだけど、
鞄、靴が手持ちは黒のみ。
全身黒は重いし、何色がいいんだろ。
黒着て行く人小物は何色ですか?
169名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 08:48:29 ID:BdR9Pyfn
母親がカチューシャをつけるのはありですか?
20代前半で髪の毛は肩上、シンプルな細いカチューシャにふわふわ系パーマをちゃんとセットすればおかしくないかなと思ったんですが
ググッても子供のヘアスタイルばかりでさっぱりです
170名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:10:22 ID:2raaMPBe
>>>163
CanCamとかにでてるようなキラキラカチューシャは無しだと思う。
171名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:56:04 ID:4SFPFtSc
青のパンツスーツで行こうと思うが髪が短く男ぽくならないでしょうか?
他の親御さんに
男みたいと思われないですかね?



172名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:56:57 ID:aKmAbTpH
バッグって、どういうのがカジュアルでどういうのがフォーマルなのかイマイチ判らない。
手持ちのバッグの中で、若い頃披露宴とかに持っていった小ぶりの黒の四角(小さめの台形)に
銀色のバックルがついてるのがあるんだけど、そんなのでもいいのかなあ・・・
30代半ばなのにバッグだけ若すぎる?

あと、黒い靴がいかーにもなパーティ靴とバックスキンくらいしかないんだけど、
つるっとした皮の方がいいのかな。3月はともかく、4月にバックスキン、ちょっと
恥ずかしいかなあ。

スーツ新調したので、バッグと靴は正直手持ちでなんとかしたいんだけど・・・
173名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:00:01 ID:aKmAbTpH
質問だけではなんなので。

>>171さん
短いといってもどれくらいかにも寄るけど、ウェーブはかかってる?
ふんわりさせたり、ワックスとかで少し流れを出したりして、
お化粧をいつもよりしっかりしたら大丈夫と思うよ。

あとショートはイヤリングが映えるから、大きめのをしていったらどうかな。
174名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:01:16 ID:F6uI1lgU
>>168
靴、バックも黒だと重いね。

この機会に、バックを新調しては?

参観日や発表会等でも使えそうなのがひとつあると便利。
175名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:04:01 ID:4pgx/KZY
>>171 つ ヅカメイク
176172:2009/03/08(日) 11:13:43 ID:aKmAbTpH
>>172です、連レスごめんなさい。

172で書いた靴とバッグ、素材感が全然合わないことにいま気がついたorz
黒の台形のバッグはつるっとした皮だった。
やはりどちらかの素材感にあわせないとちぐはぐですよね?

買うとしたら靴かな・・・出費痛ぇorz

177名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:41:22 ID:BdR9Pyfn
キラキラってビーズやスワローズがついたようなのですか?
購入予定のものは黒のシンプルなカチューシャなので大丈夫そうですね。ありがとうございました
178名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:59:22 ID:h/NflY+S
シャネルのマトラッセって式に持って行ってもおかしくないでしょうか?
179名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:05:20 ID:UR2VRYrI
>>174
重いですよね。
ちなみに、新しく買うとして、色、形にお勧めはありますか?
180名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:20:54 ID:F6uI1lgU
>>179
形というより容量になっちゃうんだけど

お財布と携帯スリッパを入れて若干余裕があるくらいのバックが使いやすいよ。

色は好みでオケ。
キャメルあたりが合わせやすいかな?
181名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:51:14 ID:lCdyri7a
>>169
友達の披露宴だったら問題無いんだけどね。
幼稚園の入園式の母親だよね。
人より若いんだし、ことさら親らしくしようとは思わない?
余計なお世話か・・・・。
182名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:17:32 ID:csf0vqac
いいんじゃない?
カチューシャ。
ただし、カチューシャだけが浮くようなカッコウならダメ。
トータルでおかしくなかったらOKかと。

カチューシャって、今、可愛いのやら大人っぽいものとか
いろいろデザインあるし。
君島十和子様みたいな感じ〜w
183名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:29:47 ID:BdR9Pyfn
>>181
カチューシャは髪型をどうセットしたらわからないから考えました
黒のシンプルで細くて地味なカチューシャならおかしくないかなと思ったので

余計なお世話なんかじゃないんで母親らしくてもっさりしてない式典に合う髪型教えてください
手元にあるのはスプレー、ワックス、ヘアアイロンです
184名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 19:11:27 ID:yRWPyacM
>>183
園のカラーにもよりますが、式典にカチューシャはナシじゃない?
ワンピ+ジャケットみたいな感じの服装ならアリかもしれません。
私も20代前半ですが、髪はコテで軽く巻いてハーフアップにしようと思っています。
試しに全部アップにしてみたら、お水の人みたいになってしまいました…
185名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 19:48:50 ID:pUXAu3sc
子供と同じクラスの地沼気味親子とナマポペルー人ハーフ子供とその両親が嫌い。
地沼の方は親が全然気が付いていない。
それどころか、勉強はちょっとだけ苦手だけどスポーツ万能で
リーダーシップがあって人に好かれるタイプと誤解してる。
正直、面倒だから放置されてるだけなのに、優秀過ぎて近寄りがたい存在
だと脳内変換してる。
地沼母は「病院勤め」と自慢してるが、実は「病院のトイレ清掃係」。
ペルーの方は、ペルー人母は夜は水商売で、日本人父は遊び人。
ペルーガキは就学が数年遅れたらしく、他の子より発育していてキモい。
最近、発情期らしく襲われそうになった女の子もいる。
卒業まであと数日だから、みんな我慢してるけどもう限界。
この二人が卒業式の服装のことで、毎日、うちの子に言い掛かりをつける。
この二人は、貧乏だから卒業式には中学の制服を着てくるそうで
他の子にも強要してくる。
中学の制服以外、スーツとかブレザーを着てきたらボコボコにすると脅された。
担任や親に言っても「やんちゃな冗談」と取り合わないし、
ペルー人は言葉が分からないフリするし、最悪。

揚句、掃除婦ときたら「卒業式だからってムリしないで普段着でいいのよ」
と上から目線。
もう卒業式なんかいらないわ。
186名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 19:58:15 ID:W61unQ7s
>>185
えーと…大変ですね。
187名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:27:31 ID:WtV12nry
>>182
優しいな、オイw
188名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:59:43 ID:RFyPq55b
別に髪型なんてそんなこだわらなくてもいいんじゃないの?
どんな髪型か知らないけど普通にそのままじゃダメなの?
私は時間があればちょっと巻くぐらいはするかもしれないけど
そんな気合いいれるつもりないな。
なんか余計浮きそうじゃない?
189名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:06:27 ID:wPiuA/BO
自分はハーフアップで軽く巻く予定。ヘアアクセは飾らないけど。

今になってバッグに悩み出した〜〜。フォーマルバッグ+サブのほうがいいかなぁ。
茶のブガッティ1つで行く予定だったんだがーー
190名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:14:33 ID:F6uI1lgU
>>183
パーマかけたのはいつ?

少しカットするだけでも、セットが楽になるよ。
191名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:57:16 ID:qBwF5gvi
低身長でスーツが似合わず悩んでます、幼稚園の入園式です。
ちなみに149センチで、ジャケットとスカートのセットは多いのですが、
試着するとなんともバランスが悪いorz
しかしワンピースとジャケットはばらばらに売られていて組み合わせがなかなか難しいです。
ワンピースとジャケットだと結構値も張ります。
普段はチュニックや短めのスカートと長めのアウターを合わせるのが多いです。
低身長の奥様、どのようなスーツをお選びでしょうか?

年齢は26歳です。
192名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:00:13 ID:4pKg5K27
ワンピにボレロ、とかは?
カワイイ気がする。
193名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:12:42 ID:0iHYSUmT
>>192
ありがとうございます、やはり身長からして普通のジャケットだとバランスが悪いので、
ボレロくらいの短め丈の方がすっきり見えますよね。
可愛いAラインや裾がフレアーになったワンピースを探しているのですが、
入園式向けだとタイトの物が多くて萎えます…。
身長を高く見せたい気持ちはないのですが、
せめてバランスよく見せたいなと思いまして。
かしこまった場になると、毎回低身長は服装で悩みます。
ボレロ、探してみます!
194名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:31:58 ID:5qJe1BcT
息子のスーツなんですが、スカルバッジが付属でついています。
おしゃれかなーって思う反面、入学式の晴れやかな場所にスカルは似合わな
いような気もして付けたほうがいいのか迷っています。
考え過ぎ?それともやっぱり付けないほうがいいと思いますか?
195名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:36:29 ID:dbHYbp0F
>>194
スカルはやめれw
元PUNKSの私でも付けさせないw
196名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:38:14 ID:gq4GA422
>>194
私だったら外すかな。取ると変なの?
197名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:38:44 ID:5qJe1BcT
連投スミマセン
母親は着物なんですが、緋色無地です。
ショートボブなので、アップは無理なのでどういうスタイルにしようか
悩んでいます。
着物が無地なんで、多少頭は華やかにしたいんですけどどういう感じが
入学式相応でしょうか?
アドバイスください。
198194:2009/03/09(月) 00:45:52 ID:5qJe1BcT
早速ありがとうございます。
スカルは外しても変ではないです。やはり、入学式にスカルはないですね。
自分の判断基準にちょっと自信ないので、ここで聞いてよかったです。
199名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 01:02:15 ID:e/KN+tUP
>>197
ショートボブなら何もしないほうがいいと思う。
自分だったら、美容院で適度にカット、トリートメントでつやつやにしてもらい、当日は綺麗にブロー。
200名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 07:39:22 ID:yifGpxEP
入学式スーツで行こうと思ってたら、結構着物の人が多いみたい。
カラシ色の訪問着じゃ浮きますかね?
おちごさんには着たんだけど。
201名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:09:36 ID:BK3XIDQS
ちょっと前に出てたけど、うちのクラスにもいるよ〜
卒業式に中学の制服着る貧乏人。
いいとこの私立受かってそこの制服なら理解できるけど、
地元の公立だもんw
買えないなら、せめてレンタルすればいいのにね。
よっぽど、悔しいのか連絡網使って「卒業式はみんなで中学の制服にしましょう」
と勝手に回してきたけど、総スカンでした。
その婆ママがどんなファッソンで来るのかニヤニヤしてます。
202名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:11:55 ID:9F4+kVhd
入学入園は色無地の着物で畏まった感じでいいんじゃない?
卒業は華やかにってするものと教わったが。
203名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:13:36 ID:amP3TF/I
>>197
娘の七五三の時、ちょうどボブ+訪問着だったよ。
ボブはブローだけでも平気だけど華やかにしたいなら

後頭部の下半分をピンやジェルで抑えて、
上半分を巻いて逆毛を軽く立て、下半分を覆うようにかぶせる。
毛先はピンで内側に固定したり散らしたり。
コレは自分でも出来ましたよ。


あと前に出てたカチューシャは幼稚園の入園式でも過去に見ました。
ベージュのノーカラーJK+シフォンスカートのような服装で
巻き髪に一列ラインストーンの華奢なカチューシャや
夜会巻きに合わせてる方も。

細い華奢な物だったし、全体的にふんわりしていて可愛らしかったですよ。
204名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:35:49 ID:xYxWGulc
細くてシンプルだったらカチューシャしてるからってじろじろ見ないしここで後で報告されるような代物でもないのでは?

私はめんどくさいからショートボブにしてくる。で当日整えて終わり
205名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:46:09 ID:6PRdu/An
卒園式に黒パンツスーツで行くのですが、アクセサリーつけるなら
やっぱりパールじゃないとダメでしょうか。パール持ってないです。
入学式と入園式はグレーのマーメイドスカートのスーツで
二日連続なのでインナーとコサージュだけ変えようかと思ってます。
3ストーンのネックレスでも変ではないですか?
上の子の入園式は、当日朝に出産して、旦那に行ってもらった為
式典が初めてなので悩んでます
206名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:56:40 ID:fwMWfIzS
先日、クラス懇談会に行った折
傲慢なみゆきさんから「着物で出て」と命令口調で
その後に懇親会もあるのに・・・
まだ小学校にも同級生が居て
先が思いやられます。
207名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:26:12 ID:uJzeJ7vJ
え〜〜 みんなそんなに人の目にこだわるの?
常識の範囲内なら O.K.では?
イオンとかだって、それ用のスーツってことで
だしてるんだし。
たった半日なんだし。
それより 自分に似合うかどうかじゃないの?

この不景気なんだし。
208名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:40:39 ID:rS8Uqxps
>>205
パールでなくていいと思うよ〜友達もシンプルなネックレスだし。
209名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 11:17:53 ID:VhbRqrjk
上下別の色はオカシイでしょうか?ピンクのスリーピースと
グレーのパンツスーツがありますが
上がピンクのにして
下はグレーのズボンをはこうかと思います
210名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 11:44:32 ID:dbHYbp0F
ピンクとグレーのコーデなんて鉄板ですよ〜。
むしろ別色のほうがおしゃれだと思う。

形が合えばね。
211名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 11:56:34 ID:VhbRqrjk
本当にですか?有難うございました。上下別々でおかしくないですか?
212名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 13:03:23 ID:LpZniZpi
>形が合えばね。
ここがすべてだと思う
自分で自信が持てないような組み合わせなら
やめておいた方が無難
213名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 15:37:08 ID:68YTKsSj
子どもが3才差の為、卒園・入園・入学式と続けてフォーマルウェアを着ることになります。
とりあえず黒の3点セット(ジャケット・スカート・パンツ)のスーツを買いました。
卒園式はパンツスーツにフリルブラウスで行こうと思っていますが入園・入学式はどうしようかと悩んでいます。
スカートはマーメイド型ではなくタイトスカートなんですけど入園・入学はパンツよりスカートの方がいいんでしょうか?
3〜5号のスーツがなかなかなくて探すのにも苦労します
皆さんはどんな所で買いましたか?
28才です
214名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 17:00:47 ID:/y8wlYRo
私も3〜5号サイズだけど、神戸系ブランドで揃えたよ。身長があまりないならマーメイドラインのスカートはタブーだからタイトでいいと思う。丸井には小さめサイズのブランドを取り扱ってるよ。
215名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 17:06:46 ID:PxaRg6r8
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百二十一話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1236125759/

256から必見!!
おザワ関係暴露アリ。
216名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:13:03 ID:qOzOA0t6
卒園式に着る、黒のスーツですが、スカートにプリーツが6本入って、シフォン型と言うかフレア型です。
生地はシルクで形状記憶がしっかりした感じのフンワリって感じです。
これって式典には向かないですかね。。
上半身をカチッとするつもりですが(髪はベリーショート)、スカートがフワフワじゃあイマイチかな?
丈は膝下ギリギリです。

また、ジャケットの袖が外折の七分丈って式典には向かないですかね。。

アドバイス宜しくお願いします。
217名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:33:36 ID:o/9nU0ao
瑞恵!
フォーマル姿で オナニーやって見せてくれ…(笑)

結婚前は よくやって見せてくれたよな。

ハァハァ
218名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:36:31 ID:rszpE+Cr
最近、思うんだけど・・話題がループするね。
過去レス読もうよ。
デパートやイオン・ヨーカ堂などに行くと、入卒園フェアやってるよ。
行って見るとか、雑誌を見るとか参考にしないのかな?
もちろん髪型や小物まではわからないから、ここで聞くのは有りだと思うけど・・。
219名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:07:27 ID:Slulg5Kf
>>216
>プリーツ
>シフォン型
>フレア型

プリーツでフレアはないし、
フレアのプリーツ入りもないんじゃ…
シフォンは形でなく素材だし。
>シルク
>形状記憶
>しっかり
>フンワリ
ここにシフォンも加わるのか?
素材感なのか形なのか、
まとめないとサパーリだよ?
220名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:31:30 ID:qOzOA0t6
>>216です。
シフォンは素材でしたか、すみません。

太い(間隔の広い)プリーツが6本(前3・後ろ3)入っていて、
スカートのシルエットは三角形(タイトでは無い)。
素材は厚手のシルク。

言いたいことは、プリーツも入ってるしカチッとしたシルクなんだけど、「タイトではないし、フワッとした形」が式典にふさわしいかどうかです。
どちらかと言うとパーティー向けかな?と心配です。
分かりにくかったですね、ごめんなさい。過去スレ見たり色々探します
221名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:50:29 ID:VhbRqrjk
コラー
入学式は主役はお子さんなんですよ
あんたらのファッション自慢及びファッションショーではないんだよ
誰もあなたらは見てないし

なんかこれを着るとかこれをつけるとか、髪はアップにとか
張り切っちゃってバカみたい
普段こんなにおしゃれする機会ないもんね
まあ頑張ってね。おめでたいね
222名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:52:45 ID:oJNjBGCH
>>220
先日お店(専門店)で入学式の服を物色してたとき、店員さんに勧められたのがプリーツのワンピにノーカラーJKのセットでした。まあ、形はAラインでしたが。

今はスーツのスカートも、タイトよりマーメイドやフレア系だし、別にふんわりでも派手すぎなければいいんでは?
223名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:09:48 ID:amP3TF/I
>>220
確かに今はフレアやマーメイドの方が多い。
(そしてセット物をうまく組み合わせて卒入をやり過ごす人が多い)

気にするような品物でもないんじゃない?
当日のヘアーや小物をフル装備で一度鏡の前に立ってみればいいとオモ。
224名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:21:19 ID:dbHYbp0F
>>220
浮かんだのはこんな形なんだけどどう?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/dinos/img10273952566.jpeg

こんな感じならしっかり目のジャケットと合わせたスーツがあちこちで売ってます。
225名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:24:27 ID:FgfTW6J8
>>207
住んでいる地域、親の学歴や年収、育ち…それによって感覚違うからさ。
フォーマルをとことん追求する階級に生きているのか、妥協してもいいレベルか。
追求するのは皇族や名家など一部上流階級だから、我々はどこまで妥協が許されるかで悩む。
どこまでか常識でどこからが非常識ですかね?って階級によるから…
ここでは自分の地域や年収を語ってから話さないかい?
226名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:32:47 ID:BVOyDhI1
入学式に色無地着ていくつもりなんですが、
袋帯を出してきてみたら、ちょっと修繕に出さないといけない状態になってました。
式典の出席なのに、名古屋帯を締めて出ても大丈夫でしょうか?
227名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:41:15 ID:bfBHqJQ+
用意したスーツは黒。マーメイドスカートは身長低くて膝下。
靴と鞄も黒。
ここみてたらダメなんだね orz
マーメイドスカート丈詰めできないだろうし、ウエスト折り返すかな。
鞄はサブバッグ入れておけばいいかな。黒だけど…
228名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:58:29 ID:FgfTW6J8
ウイッグの人、マルチだったのか。
乳がん再発スレでしつこくニットはだめかな〜って、何度も何度も聞いてる。
文章同じだし…心配して一生懸命レスしたのにがっかり。
一旦は、私も悩んでます、いきなりウイッグつけるのおかしいでしょうがって
ID変えて自演して逆切れしてる。
乳がん再発スレの住人は優しく心配してたくさんレスしてあげてるし、
ひどいわウイッグの人…。
229名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:24:00 ID:qB7bpbgY
>>228
私も真剣に考えてあげたのに…。
でも途中からおかしいなって思った。
本人は最近からニット帽って、決めてるんでしょ。
230名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:37:33 ID:FgfTW6J8
怒りでさげわすれた
>>229
心配して損したよねぇ。しまいには皇族みたいに帽子かぶって行くって…
乳がん再発スレで皮肉言われたまんまじゃんねえ。
あっちではウイッグつけるって閉めたのにさ〜。
もう真剣に人の心配しないでおくわ。
231名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:48:37 ID:qB7bpbgY
>>330
そうそう。もう心配しないよ。
頭、気にするより頭の中気にしなさいって感じ。
232名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:51:55 ID:qB7bpbgY
>>230
↑ごめん 私も間違えたよ
233名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:20:55 ID:amP3TF/I
>>228-232
そんなあなた達の優しさが好きでもある。
234名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:33:37 ID:qOzOA0t6
>>220です。その後、レスありがとうございます!

>>224さんの画像、まさにそういうデザインです!!
ありがとうございます。

こんなタイプやAラインでも卒園・業式用に色々出ているのですね。
安心しました。これで新たに買わなくて済みそうで助かります。
235名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:37:56 ID:+XaNuKTW
>>227
マーメイドじゃなくてフレアだけど、その他の項目が全部一緒だwww
卒園式はパンツ(勿論黒)で、あとはインナー(白)だけ変える予定

駄目ではないと思うけど、重たい雰囲気になるのは否めないよね
私は入学式用のバッグだけ買い足すか、黒のまま行くか悩み中…
236名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:55:57 ID:z16R4lM2
なんか上の子の時に色々張り切ったから下の子の時は脱力しちゃうわw
年の差があるから周りのママンみんな若いし。
ここは地味に目立たず…
237名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:56:18 ID:qZbysND3
私も黒のシフォンのスカートが着いてるスーツを買った。
ジャケットは違う色なんだけど、それは入学用で、卒園用にはグレーの上着を使うつもりでいる。
靴は黒、鞄も黒の予定。コサージュだけ色のあるのを買おうと思ってるけど。

ママ友からは「卒園は全部黒の人が多かった」と聞いてる。
葬式かYO!!卒園ってそんなに地味にするものなのか・・・
238名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:26:43 ID:sE4GKQku
学校総会、PTA反省会、卒業式、謝恩会、卒団式(クラブチームの)、入学式、
とりあえずこんだけ同じような人と顔を合わせることがあるんだけど・・。
ジャケットx2を買い足して、ジャケットx4種、スカート4種でとっかえひっかえ組み合わせ中w

どうもバランスがしっくり来なくて・・・
あーー。もうどうにでもなれーーーって心境。
239名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:26:12 ID:/PSiSiKD
カネコマ
白いサテンのズボンしかない!上はさ何羽織ったら良いか助言ください!
240名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:28:52 ID:5UF4o8yv
>>237
その組み合わせなら、オフホワイトにシルバーの入ったコサージュが似合いそうだね。

241名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:45:49 ID:Y0AJYRbx
>>237
レスありがとう。
オフホワイトのは手持ちであるんだけど、形もおとなしめだし、
白黒で地味〜な感じになっちゃうので、パープル、ピンク、
ブルーのどれかの淡い色で考えてるんだけどまだ迷ってる。


ところで子供の靴は白スニーカーじゃだめかねー、
紺の上下(半ズボン)+ネクタイなんだけど。
革靴なんか買ったって使う機会ないよorz
黒で地味な(ラメだのラインだの入らない)スニーカーあったら
買ってもいいかなと思ってる。けどなかなかないんだ、地味スニーカー・・・
242名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:46:23 ID:Y0AJYRbx
安価まちがえたorz
>>241>>240さんあて。
243名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:56:38 ID:c3O4zAP1
イマージュのスーツ3点セット一万円とか、ベルメゾンのスーツセット等、
通販で買われたことがある人いますか?

質はどうでしょうか、ぺらぺらでちゃっちいのでしょうか。
あまりに安いから気になってますw
244名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 10:22:11 ID:1jsDNjOR
礼服はもってるんで、コサージュだけ買い足すつもりだったんだけど、
コサージュの替わりに付けたら?と母から真珠のブローチとチョーカーを貰った
あまりに素敵なブローチで気に入ったんだけど、真っ黒の礼服に真珠のアクセサリーだとモロ葬式になっちゃうかなー?
245名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 11:44:04 ID:l8HO4j5Y
>>241

これのネイビーはどうかな?
車柄のプレートは出し入れ自由なので外したらシンプルだよ。
http://item.rakuten.co.jp/bekuemu/kd7875/
246名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:33:35 ID:QDVBLolt
>>244
普通お葬式にブローチは付けないので、ネックレスと両方付ければ問題ない。
247名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:39:32 ID:WiXMqUi5
今日、卒業式に着ていくスーツ買って来た。
前から気になってて、でもパンツスーツだしと迷ってた
ブルーグレーで、インナーはビーズ刺繍がたくさんついてる奴。
インナー替えれば着回しもききそうなので、良かったかなと思っている。
何より、前見に行ったときは3万くらいしたのが、
今日は1万くらいに値下げしてあったのが決め手でした。
そろそろ、値下げする時期なのかな?

クロッシュレースでコサージュ製作中だけど、
卒業式までに間に合うようにがんばらなくちゃ。
248101:2009/03/10(火) 12:55:58 ID:pCwIV52L
超亀レスですみませんが、>>102さん、優しいレスありがとうございました。
おかげで気が楽になりました。
本当にありがとうございました。
249名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:52:12 ID:1jsDNjOR
>>246
レスありがとうございます。
両方着けて卒園式に望みたいと思います。
250名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:53:29 ID:5UF4o8yv
>>241
それならパープルかなぁ?
ジャケットの色が濃い目ならピンクもいいよね。


子の靴、無駄と知りつつローファーをおすすめ。
251名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:39:32 ID:cCWyzKIa
>>241
入学式じゃないけどちょっとだけオサレしなくちゃいけない時に、ブランド物の地味スニーカー買ったけど
その後子供がはかなかった。
学校にはいていくのは瞬足のがいいんだって…
安い合皮を使い捨てにすりゃよかったと思った。
子供が気にいらなきゃかえって高くつくよ。
252名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:34:55 ID:WiXMqUi5
>>241
子供の靴は、何でも良いと思うんだけど。
だって、学校ついたら、すぐに上靴に履き替えるでしょ?
行き帰りのためだけに、革靴買わなくても……と思うわ。
253名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:59:15 ID:Ch3KbOS0
>>252
写真を撮るためではなかろうか?
うちは女の子だが、普段にも履けるように布の黒い靴にした。
バレエシューズっぽいの。
254名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 18:37:58 ID:P4IB3DU7
>>241
クラス写真を体育館で撮るのか、校庭か。それ次第。

とはいえうちの場合、革靴は女の子だけで
男の子は真新しい運動靴ばっかりだったよ。
下の子の時も履くから・・・と革靴を買う人が殆ど。
255名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 18:54:39 ID:WiXMqUi5
>>253
あぁ、なるほど。
うちの学校は体育館の雛壇で写真撮ったから、
外で撮る事を考えてなかった。
256名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:04:17 ID:ToFx21HP
相談スレからここへ誘導されてきました。
どうしても下の子(0歳)を預かってくれるあてがなく
スリングかおんぶ紐で上の子の幼稚園の入園式に連れて行こうと思うのですが
私(母)の服装はどのようにしたらいいのでしょうか?
全く想像がつきません。アドバイスくださいましたら助かります。
257名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:14:19 ID:oYz1+8K4
>>256
おんぶに抱っこでも出来ればフォーマルな装いがベストだと思うけど。
でも乳児連れだったら軽装でも暗黙の了解かな。
258名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:57:09 ID:VJ7UJS/3
スーツに抱っこひものお母さんを見たぞ。
大変だなあーーーと思った。
ベビーカーだと園内は入れないしね。

今持ってる抱っこひもorスリングの色とスーツの色を合わせるといいみたい。
可能なら、ね。そのためにわざわざ買わなくてもいいけど。
259名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 02:52:06 ID:fxTQeQh0
事故で両ふくらはぎにでっかい傷跡があってストッキング
なんかじゃ隠せない私。よってパンツスーツ1択。
上半身は細い、お尻も小さい。なのに足だけは異様に太い。
お尻の幅より太ももがはみ出しまくってる。
パンツスーツをスッと着こなせない。
ウエストから股のところまではユルユルしてて、足の付け根から
ズボンがパッツンパッツンでおかしすぎるw
しかも保護者代表で前に出なきゃいけないし。
死にたい。
260名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 03:06:26 ID:Tf8mKNI3
↑ゆる骨盤体操がきくよー
261名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:41:24 ID:QxcVf3GP
>>256
スレチかも知れないけれど
保育園の一時保育に預けてみたら?
私も卒園式の日幼稚園から下の子連れての出席を禁止されてるから
旦那の休みが取れなかったらそうするつもり。
料金も午前中だけだったら、3000円しないぐらいだしね。
式中に泣かれたりしたら大変だし、実際うちの入園式の時赤ちゃん連れで来て大変だった人いたんだよね。
262名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:56:48 ID:Y/8BlZGc
子供の晴れの日だし、合皮のローファーくらい履かせてもいいじゃない。


親ばかり全身フォーマルでも…ねぇ。
263名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:40:20 ID:/QCE5FFJ
浜松市、24さいです。パンツスーツで首にストール巻いたら変ですか?

また。ストール巻いて式に行く方おられますか?重ねておねがいします。




264名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:43:13 ID:WUMql57e
>>259
ベルメゾンで太ももシッカリさん向けパンツがあるよ。
そんなに高くないし、
ベーシックなの一つ買っておくのは?
265名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:05:35 ID:V8b6nT+q
乳児がいるのでスーツ・インナー・小物等全てパパパのパーと買い物を済ませたいのですが、
イオンの一万円スーツ売り場で全部揃いますか?小物とかは置いてないんだろうか。
266名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:09:09 ID:KGf4wwM5
四月に臨月妊婦です。
子供の入園式の服、マタニティのサラサラ生地の黒いフォーマルワンピ(半袖)は用意した。
上になにを着たらいいのかわかりません。綺麗めな服とか全然持ってないからこれから購入します。
綺麗めなジャケットとかでいいのかな?
ジャケットの色は黒で合わせないで、ピンク、白、ベージュとかにしたほうがいいかな?
267名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:18:53 ID:DEYgVvVA
>>266
臨月か〜頑張ってね
半袖じゃ何かはおるの必要だもんね
園の雰囲気にもよるんだろうけど、うちの園の妊婦達は
ジャケットとかボレロ風のとか、家にある綺麗めの上着で
済ませてたよ
妊婦さんのコーディネートがどうとか、みんな思わないから
好きなのでいいんじゃない?
気に入ったジャケット買っといて、コサージュとかつけたら?
268名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:44:42 ID:l/v3vLCZ
>>259
ワイドパンツは?
元々ゆったり目だし、仕事の出来るママンって感じで良かったよ。
269名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:05:50 ID:2vxmYSWt
卒園式&入学式用にスーツを買いました。

卒園式用は千鳥格子のテーラーで三つ釦、襟にフリンジ付。
スカートは黒でふくらはぎの真ん中くらいの長さ。
入学式用は薄いピンクで釦は1つ。スカートは膝下くらい。

スーツを買っただけで満足してしまって、コサージュのことを
すっかり失念していました。
どのようなコサージュを合わせたら良いのでしょうか?
普段は会社の制服と部屋着ばかりなので、全く見当がつきませんorz

当方30歳の高身長巨ピザです…。
270名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:22:05 ID:DEYgVvVA
>>269
わたしも週末にコサージュ買いに行くんだけど
あれって、現地で見ても迷うだけでどれでもいいような気にならない?
センスないとんでもないの買うの嫌だし
入学フェアとかのHPの写真見て勉強中
271名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:35:32 ID:FXkLlS4U
>>265
同じイオン系のサティに昨日行った。
すでにセレモニー用セットスーツは30%オフ。
自分はコーディネイトの具合を偵察wに行っただけなんだけど
セットスーツには小ぶりの共布コサージュがついているタイプが多かった。
各地のイオンに違いはあるのだろうけど、
そこは婦人服売り場に婦人靴売り場、アクセサリー売り場が集中していた。
卒入コーナーでも設けられていれば、コサージュ等も容易に探せるかもね。
赤ちゃん連れてのお買い物、がんばれ〜。
272名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:10:54 ID:/QCE5FFJ
263ですが今一度お願いします。
273名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:32:57 ID:LXjngroz
コサージュって別につけなくてもいいんだよね?
274名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:34:07 ID:Of72yZUM
コサージュ買いました。
1000円からあったけど、いろいろ見てたら5000円台のが気に入って…。
家に帰りスーツに合わせると、なんとコサージュだけが派手で目立つ。
店で見ると、回りが華やかだからわからなかった。
これから買う人は着る服を持って行くことをオススメ。それと、悩んだら地味な方を選べ。
275名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:36:01 ID:MLUD2Dqi
当方30歳です。
卒園式にパステルグレーのスカートスーツで行こうと思うのですが、
中に着るブラウスが、胸元でリボンを結ぶタイプなのはおかしいでしょうか?
20代のとき買った、リボン幅が7センチほどある物です。
くったりした素材なので結ぶと幅は半分ほどに見えます。
よろしくお願いします。
276名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:40:23 ID:PTL2YpNt
>>265
今いってきたよ。私もコーディネートの参考にしようとブラブラとしてきただけだけど。
スーツは種類豊富で、パパーッと揃いそうです。コサージュつきのもあるよ。

しかしうちの近所のイオンは靴やバッグがイマイチ品揃えが悪い&売場狭い。

地域にもよるでしょうけど靴は靴屋さんのほうがゆったり試着できるかも。
277名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:06:55 ID:GdoMe0D4
>>273
私はコサージュじゃなくて真珠ついたブローチにしたよ。
278名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:41:36 ID:G1HBkmGs
>>273
コサージュもブローチもつけないやー。ネックレスとブレスレットだけー。地味かな?
279名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:22:10 ID:ypzK+aS/
私もコサージュ、ブローチはつけないよ。代わりに揺れるタイプの小ぶりピアスとハーフアップのゆる巻きにするつもりで、派手になっちゃうから引き算しないと下品に見えるから。何でもつければいいってものではないよね。
280名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:22:15 ID:+E/+zS2t
コサージュ買ったら、幼稚園から帰ってきた子供に「卒園の時に
私が作ったコサージュをママがつけるんだよ」と言われた。
幼稚園で作った子供の手作りコサージュを親がつけるらしい。
前もって教えておいてほしかったよorz(親をびっくりさせる
ために一応内緒にするよう言われてるらしいが。)
281名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:33:19 ID:DEYgVvVA
>>278
273じゃないけど・・・
上の子の時ネックレスだけで
シンプルなスーツ着たらなんだか寂しい感じだった
普段地味めな普通のカジュアル着てるから
ネックレスだけでも自分的には華やか〜な気分だったのに残念だった
私はアクセサリーつけ慣れてないから、センス悪い変なもんつけるよりは
コサージュが楽チンかなと
282名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 15:07:54 ID:QzEPqOCs
ネックレスとピアスはつけていくけど、コサージュはバッグに忍ばせといて、
周囲見てから決めようかと思ってるチキンな私w
さらに地味目と派手目と2種類くらい持っていけたらいいなと思ってる超チキンww
283名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 15:17:50 ID:GoM5nSqq
初めての卒園&入学式、どきどきするわぁ。
服は紺の当たり障りないスーツを買って、コサージュでカバー
しようかと思ってる。
入学式も同じ格好(転勤で引っ越します)の紺のスーツじゃ
変でしょうか?
284名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:26:40 ID:U01pZwVp
パールのブローチをつける方、どのくらいの大きさの物ですか?
やっぱり華やかなタイプなのかな。

今回卒園する子が生まれた時に記念に買ってもらったブローチがある。
「幸福の木」の大きいほうで、物は良いのだけれどあんまり華やかという感じではない。
しかもゴールドじゃなくてホワイトゴールドで作ってもらっているからさらに地味。
ネックレスもパールのは一連の物しか持っていない。

普段ブローチを付ける機会があまりないから こういう時に使いたいのだけれど、
コサージュで華やかさを出した方が良いのかな。
285名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:30:52 ID:cA/SiTG6
>>283
自分は卒園式に、4年前に買った手持ちの紺スーツを使う予定。
でも、今はお店で紺って見かけないよ。黒がほとんどで、グレーが次、あとはピンクやベージュのパステル系。

紺の自分がちょっと不安になるくらい。多分着回し考えると、黒グレーの方が幅が広いからだろうね。
286名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:41:30 ID:kh6UMZ94
↓このスーツを買ったのですが、中に着るもので迷っています。
ttp://img281.auctions.yahoo.co.jp/users/7/6/0/3/coco719jp-img600x450-1235739675vrloxw19634.jpg

襟がフリフリのブラウスorレースのキャミソールの様なインナーどちらがいいでしょうか。
コサージュも付属の物ではなく別に買ったほうが良いですかね。
(パールのネックレスはつけます。)
卒園&卒業式とW入学式がありますので着まわししなくてはならないので
両方買った方がいいかなぁ・・・orz
287名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:04:40 ID:2vxmYSWt
269です。とりあえずイオン行って来ます。
いいのがあるといいなぁ・・・。

夫のシャツとネクタイも見ないといけないので、頑張ってきます。
春色だからピンク系かなぁ?(独り言スマソ)
288名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:08:47 ID:VNIz4tu+
ここ数年の入園のクラス写真みせてくれた。
後ろの布が紺だから写真では紺以外が映えてた。
プレの時に話題に出たら先生が出してきてくれたので。
289名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:14:41 ID:V8b6nT+q
>>271>>276
レスありがとうございます。
特設会場でなんとかなりそうですね。比較的大きいイオンなのでいざとなったら専門店街もあるし、
赤が疲れない程度に買い物頑張ってきます。

子供達の服やらレッスンバッグの生地やらも揃えなきゃならないしラストスパートだー。
290名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:16:51 ID:VvbZR1ap
みなさんスーツの上にコートは着ますか?
ベージュの春コートか、綺麗めの黒のロングダウンしか持ってないけどどうしよう。
291名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:25:32 ID:xTKvy9TV
>290
今年は入卒は無いのですが、役員などでスーツの外出があり、
素材が〜とか色が〜と悩むよりは、持ってて安心かな、と思い
思いがけず寒かったとき用に、シンプルなトレンチコートを買いました。
春先の学校関係用と割り切ってライナー無しにしました。
(組曲なので就活用だと思う、多分)
292名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:42:00 ID:8o5+ca6L
>>283
私も卒園、入学式と同じスーツですよ〜。
転勤もないけどorz
黒に小さな白のドット。
ジャケットの中は、半袖ワンピです。
イギンで3万円。
コサージュだけ変えて、パールネックレスして行くぞ〜!
293名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 18:31:26 ID:0xm6SDDa
学校の総会があったのでリハビリがてらスーツで行った。
スカート久しぶりだったんだけど、寒いよぅ・・・@関東。

卒業・入学当日の天気も不安だわ・・
ツイードジャケットの予定だけど、昨日みたいに暖かすぎても困る感じw
294名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 18:44:22 ID:21M7hJPT
私もストッキングが憂鬱だ〜。
12月に身内に不幸があって○年ぶりにはいたけど、あまりの寒さにお腹こわしたよorz
やはり2枚重ねに短スパッツでいくべきかな。
295名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 18:49:34 ID:Y/8BlZGc
>>283
その質問は散々ガイシュツだよ。

記念写真に残ることを考えて、後は個人の判断じゃない。

ちなみに、私ならまるっと同じはなしだけどな。
296名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 19:19:16 ID:l/v3vLCZ
コサージュ、私は去年若者向きの派手な雑貨・アクセサリーの店で見つけたよ。
1000円ぐらいの。
派手なコサージュから地味なコサージュまで、素材も色々あるし
結構おすすめだけどな〜
297名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:23:31 ID:EeTuDGAl
ストッキングの色の選び方ってどうしたらいいですか?
これくらいかなと買ってきたものを履いてみたら足だけ真っ白になりました。
肌の色は黄色味がかった肌色なんですが何色を選べばおかしくないですか?
298名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:25:46 ID:GdoMe0D4
>>284
直径4.5センチ位のお花の型で真ん中にパールがあるやつなんです。
普段スーツもアクセとも無縁の生活なので、
これでイイのかなんだかよく分からないんだけどね。
スーツの中はフリルのブラウスでネックレスは付けない予定です。
299名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:47:08 ID:G1HBkmGs
自分フツーのパールの一連にベビーパールを重ね付けする予定。
ピアスは耳で揺れる2つぶ真珠のやつ。
300名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:53:45 ID:kxjOMDeu
コサージュ直径10センチもあるよ〜orz


小さいの買った方が良いかな?
301名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:05:09 ID:MpIdO6P0
保育園の卒園式にベージュのスーツに黒のスプリングコートで行こうと思うのですが、変でしょうか?
レス読むと、みなさん黒や紺が多いみたいなので不安になってきました…。
ちなみに家は23区内です。
302283:2009/03/11(水) 22:37:20 ID:GoM5nSqq
>>285
>>292
レスありがとう。
普段、スーツなんて着る機会ないのに2着も買うのは無駄な
気がして思わず聞いてしまいました。
今は黒系が多いんですね。
でも、同じ方が居てほっとしました。
私も同じ格好で行くぞ〜
>>295
失礼しました。
303名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:29:02 ID:LXjngroz
コサージュつけない人もいるみたいでよかった。フリルブラウスだからシンプルにしたかったんだ

>>301
ジャケット着るからコートは着ないつもりだったよ。寒くてもがまんするw式で荷物になっちゃうしさ
304名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 00:23:16 ID:Bh5CQ3/h
>>301
23区じゃコートはいらないかもね。天気次第。

ウチは準寒冷地で4月まで雪が心配な地域だから、卒園式はコート着てく。
入学式は、天気良かったらコートや膝掛けがわりにできそうなショールにしようかな。
305名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 00:28:21 ID:uJTqVvDP
スーツの襟ぐりが、Vではなく横長の丸です。胸元は深くないのですが、首から肩にかけて肌が少し見えているような感じです。(ブラの紐は見えない程度の空き具合)

デザイン的に中にブラウスを切るのは合わないので、スカーフを巻いて肌の露出を控えようか検討中ですが、ここを読んでいたら、首元はパールかフリルシャツが大多数で、スカーフは僅かみたいで、少し不安になりました。

スカーフを使う予定の方、いらっしゃいますか?
ちなみに卒園式です。
306名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 01:01:41 ID:DCXEcgk5
ジャケットが若干起毛っぽいのですが、大丈夫でしょうか?
薄手ではあります。
スエードやベロアっぽいでもなく、
ウールジャージーというか。
入園式です。
307名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 01:17:07 ID:fdw3y8D/
入園式は幼稚園と保育園では様子が違うかな。
うち保育園だけど入園式はジーンズとか普段着の人多かったです。
着物でキメてるひともいるし、何でもアリでした。
幼稚園だともうちょっとキチンとしてるのかな。
308名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 01:23:04 ID:NFzc7wV6
>>307
幼稚園はかなり横並びだよ。皆さんよくリサーチしてるし。
私はアホだったから入園式の格好とか思い出したくないorz
来週の卒園、うちの園はこういう感じらしいとか
誰それさんはウンヌンと言ってたとか皆さんいろいろ情報収集してる。
私も今度は写真に残しても思い出しても恥ずかしくない格好を
しようと思う。
私も保育園だったらそこまで気にしなかっただろうけど。
309名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 01:24:58 ID:ldRSeR5O
自分の経験では、式で記憶に残ってるのは水商売風スーツの人と派手な振袖切って作ったっぽい訪問着の人くらいかな。
みんな自分の子に夢中なんだから素材やアクセまで気にするのは本人だけだと思っていい。
極端じゃなければ大丈夫。
310名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 07:35:59 ID:yBBiAMqD
うちの卒園式は主役が園児なので、
基本地味なモノトーンスーツに軽いアクセサリー程度なんだけど
園によってはカラフルなパステルスーツ姿もいるもの?
311名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:20:34 ID:UIVvZId7
このスレではストールは不人気?コサージュの代わりに巻きたいけど巻いていく方いらっしゃいますか?
312名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:26:32 ID:jiJjlaQP
ストールはどう考えてもフォーマルではないような
313名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:27:58 ID:fdw3y8D/
>>310
私も疑問。
卒園式はダークな服装とおもっていたのだけれど
パステル系もいるのかしらん・・・
314名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:32:50 ID:YmS9fJaf
土曜の卒園式のために
明日ショートボブに少しパーマかけようと思ってるんだけど、
はりきりすぎ?
315名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:16:06 ID:VwpGj1CD
卒園式でのパステル系スーツの人、結構いたよ〜。
316名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:39:59 ID:UIVvZId7
売り場の人に入学式はコサージュかストールどちらかですと言われて、ストールいらっしゃいますか?
317名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:40:28 ID:5UxOumL8
地域と、あと年代によって違うよね〜。
10年前の一番上の子の時は、東海地方の大都市圏だったけど、
礼服ばかりだった。
一番下の子の今は、関西地方の大都市圏で、礼服はあまりおらず(でもいる)、
パステルカラーもちらほらいるけど、紺とかグレーが多いらしい。

若いお母さんだと15歳くらい年下になるから、
フォーマルに対する考え方も変わってるのかもと思っている。

自分が結婚した頃は、披露宴出席の男性は、友人でも礼服&白ネクタイが常識だったけど、
今は違うみたいだし、変わってくるよね。
318名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:40:46 ID:tcTMU8nb
>>316
ストールじゃなくてスカーフじゃないの?
319名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:47:53 ID:DKR3LoVY
携帯から失礼します。
卒園式と入学式に同じ黒のストライプのパンツスーツはありでしょうか?

ちなみに23歳です。
320名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:05:59 ID:YmS9fJaf
>>319
ヤングなママさんですね!
ぜんぜんありじゃないですか。
かっこよさそー
321名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:07:19 ID:uJTqVvDP
>>305です。
スカーフかストールを卒園式に使うつもりでいます。

ストールにする場合も、素材は綿とか毛じゃなく、フォーマルに適した感じのシルクやサテン??みたいなのを百貨店に買いに行く予定です。

ただ、卒園式にあまりスカーフやストールが居なかったら、浮きそうで心配ではあります。

色はまだこれから考えますが、派手にならないように慎重に選ぶつもりです。
322名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:18:58 ID:Q714wy8+
ベージュのノーカラージャケット+スカートのスーツに
黒カーフのフォーマルバッグとパンプスを合わせる予定。
アクセサリーはピンクゴールド系のパール一連ネックレスと一粒ピアスを着けると思う。
インナーは、ダークブラウンのなら持ってるんだけど
黒で統一した方が垢抜けて見える?
323名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:45:58 ID:xLaQHHJR
>>322が私の服装と被りすぎてて笑った。
私は卒園は黒タートルを合わせて、
入学は黒キャミをあわせようかなと。

後者は見えないんだけど322のジャケは中見えるの?
見え幅によるが、黒のほうがいいよね。
ベージュってぼやっとしてるから、プラス白とかで華やかにしないのならできるだけ締めたい感じ。
324名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:56:13 ID:UIVvZId7
318です。ストールです
325名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:07:09 ID:NFzc7wV6
>>324
ストールっていってもどういうタイプかわかんないけど、いずれにしろ
式典にストールは個人的にはナシと思うなあ。

あとアンカー間違えてるよ。
326名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:11:48 ID:8OYz7rUn
今日卒園式に行ってきましたー。
装いはブラックフォーマル、黒やグレーのスーツがほとんど。
パステルや白は5人もいなかったと思う。
着物は誰もいないって聞いてたけどやっぱりいなかったです。

自分として反省点、髪は綺麗めにブローしていったが
園まで強風のためちょっとぐちゃぐちゃorz
手ぐしで直したけどコンパクトなブラシ持ってきゃ良かったなぁと。
327名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:15:17 ID:fdw3y8D/
>>326
乙カレー
平日に式なんですね〜
うちは土曜日だわぁ。
328名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:24:24 ID:8OYz7rUn
>>324
自分も売り場の人に流行のアイテムだし、とすすめられましたけど
単にセールストークかなーと思ってた。
素材選んでもフォーマルな場には難しいんじゃないでしょうか?

今日は寒すぎてコート着てる方が多かったけど
コート脱ぐのと同時にストールされてる方は外してましたよ。

>>327
一足先に終わりましたー。
土曜は今週の?
こちらは午前中荒れ模様だったけど週末の方は晴れるといいですね。
329名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:39:29 ID:UIVvZId7
ストールは首にマフラーみたいに巻くんですがいないのかなあ?
330名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:48:28 ID:8PuJmS8I
コサージュ探してイオンに行き、274さん状態になった269です。
あんまり長い時間見ていたので、途中からはどのコサージュが
どの値段か札を見なくてもわかる状態に。

私の体が大きいので、あまり小さいコサージュだとおかしいと、
やり手っぽい年配女性店員に言われました。
結局黒の巻きバラに白いリボンのついた5000円台のものと、
薄いピンクの桜みたいな2000円台のものを買いました。

コサージュはそろそろ売り切れてる所もあるようです。
もう卒園式等終わっているところもあるんですね〜。
うちは3/21なんですが、大分遅そうですね。
331名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:59:28 ID:7sVXrz/4
マフラーみたいに巻くストール…
銀ラメのアミアミで細いのを黒のパンツスーツに、くらいなら想像できる。
それ以外はストールはやっぱり防寒用で室内では取る物、としか思えない。
最近流行ってるとは思うけど。
首になにか巻くならスカーフをコンパクトに結ぶくらいかな。
332名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 17:21:07 ID:JGfiJHlP
黒スーツに黒のストッキングは喪服っぽいでしょうか?
肌の色がかなり透ける黒ストッキングが、なんとなく脚がきれいに見える気がして普段から好きなのですが、スーツに合わせる機会は無かったので迷ってます。
333名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 17:29:56 ID:Bh5CQ3/h
>>332
『黒ストッキングは喪の装い』と上でも話題に。ただし昨日卒業式だったが、うちの地域は寒いからか、ストッキングは勿論黒タイツもありでした。

結局は地域性だとオモ。
334名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 19:23:47 ID:j8/qxNfl
目立ちたくないからと、このスレを参考に卒園&入学式スーツや小物を揃えたのに…

足を骨折した…orz

いくら控えめにしても松葉杖とギプスで目立ちまくりだ。
335名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 19:29:22 ID:dKWdtXpz
ごめん。ワロタ。お大事にね。
336名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:48:39 ID:NFzc7wV6
>>332
いくら綺麗に見えても黒ストッキングはナシと思うよ〜。
いっぺんそのストッキングとスーツ、靴とバッグまで全部試着して
鏡で見てみたら?当日の朝「やっぱコレじゃまずい!」と慌てないように。
337名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:37:47 ID:UIVvZId7
上が黒いジャケット。下は白いパンツはいけますかね?
上下違う色になりますが、
338名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:18:31 ID:VoQGvEQL
>>337
私的にはアリ。
インナー白ブラウス、パールネックレス、ベルト靴バッグは黒にするかな。
白パンツってカコイイよね!!
339名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:59:18 ID:YfBpnNuh
逆はどうでしょう?
白ジャケットに黒スカート。


浮くかなぁ…。
340名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 00:07:20 ID:VZs+kJJh
>>334
鼻 がカイカイで麺棒で鼻穴をほじりながらあなたのレスを読んだら
あまりの衝撃に奥深く突っ込み鼻血が出た。マジで。
341名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 00:28:11 ID:36csk2i6
>>339
ノシ
白ジャケ黒スカート買いました。
でもうちの園は卒園は皆さんダーク系でまとめるとの話なので、
卒園は白ジャケを手持ちのグレーのスーツのジャケットに
換えることにしました。白ジャケ×黒スカートは入学式で着ようと思う。
342名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 00:34:23 ID:JyDO/Xlg
白ジャケと黒スカート一緒だ〜!

浮いちゃうのかしら?
去年も着ちゃった…
面倒だから今年も同じでいいやとw

343名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 01:10:53 ID:kqK5XaeK
コサージュの値段って本当にピンキリだね。
あら素敵と思って値札を見たら\9,000-也。
イオンならスーツが買えるわw
344名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 01:34:20 ID:1EBp2VPV
私もコサージュで悩んでいます。
卒園式に紺のやわらかい感じのワンピースに白のパイピングの入った紺のジャケット
を着ていくのですが、コサージュは何色かいいんでしょうか?
白やベージュやピンクなどの淡い感じの色のほうがいいですか?

345名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 01:55:56 ID:MwUsIlYh
>>344
バッグや靴は何色?
それによって変わるかな。
346名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 01:59:56 ID:1EBp2VPV
>>345
黒です。普通のパンプスに普通のフォーマルバッグです。
347名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 06:38:30 ID:ACPZ4vZ1
>>344
失敗しない為には、きちんとお化粧してジャケットを持って行くのがいいよ。
ピンク系を選ぶにしても、色が豊富だし、
ジャケットと自分の顔写りがいい色、形を、
店員さんとか、第三者に見てもらうのが確かだと思う。
348名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 07:12:18 ID:2RQIelvz
私も白ジャケ黒スカ。
もしかして、被りまくり…?
349名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 07:45:59 ID:t2ML8yPb
私は白いジャケに黒パンツ。平気?ピンクのコサージュつけるんだけど色的に大丈夫ですか?
350名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:04:01 ID:1wrGd2hI
>>349
ピンクの色合いにもよるんだろうけどアリだと思う。

自分も茶系ワンピにアイボリーのニットジャケット!
卒園式は黒系だから浮くよ、と友達にアドバイスされたけど着ていく!
351名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:28:37 ID:UA7w0IRA
>>333
>>336
黒ストッキングは諦めます。
大切な式典に危うく自分の好みを通そうとするところでした。
ありがとう。
352名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:37:45 ID:Gs+S1nmm
>>340
麺棒なら鼻血で済んでよかったね
353名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:18:13 ID:9u0MdVU6
子供の靴は革靴?
幼稚園の卒園式に瞬足でもいいかな…
写真は幼稚園の体育室で上履きだし…
春休みに革靴を買えばいいや、とうっかりしてて、明日が卒園式orz
354名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:35:11 ID:whixH+MJ
上にグレーのジャケットに黒のロングスカートって変ですか?
もう15号もスカートが入らなくなったデブなのでスカートだけ黒のでかいの買おうかなと
思ってますorz・・・。
355名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:51:37 ID:qafUM17M
>>354上に出てたようにグレーのジャケット持参して
スカート買いに行けば?それなりに合うのがあるんじゃないかな。
元々合わせやすい色なんだし。
ついでに着る予定のインナーだかブラウスだかも着ていけば完璧だ
356名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:57:39 ID:1wrGd2hI
>>353
幼稚園は制服?私服であらたまるなら革靴だけど制服なら普段のスニーカーが多いよ
357名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:03:14 ID:/3u0KuKb
明日の式のために軽くパーマかけようと思ったけどやめた。
軽くカットだけにしよ。
358名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:51:15 ID:VlaJ3DfM
>>353
自分も靴までは気が回らなくて用意してなかったけど
幼稚園のお迎えの時にクラスのお母さんに靴ってどんなの履いていく?って聞いたら
どうせ写真撮影も体育館だしスニーカーだよーって意見が多かったよ

幼稚園によってはまちまちだと思うから仲が良いお母さんに聞いてみたら?
359名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:13:42 ID:2rEMsp1q
自分はセコケチなのでどうせ買うなら2回履かせてやるって思って卒園式に間に合うように靴買ったけど
普段のスニーカーの子も多かったよ。

盲点だったのが靴下。
園指定の白のハイソックスだったんだけど、履きつぶして薄茶色になってるしゴムも伸びきっててだるだる。
すごくみすぼらしいことに気づいて前日にあわてて購入した。
360名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:34:19 ID:oB+yLM+e
イオンのスーツ着ていくと、同じママにばったり遭遇したりしませんか?
361名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 14:39:56 ID:eJ/zTCbP
>>360
自分は数年前、イオンじゃなくサティで安いの買ったけど、
今んとこ同じ色やデザインの人には会った記憶がない。
中に着るものや髪型やアクセでもずいぶん印象変わるから、大丈夫だよ。
362名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 14:41:14 ID:YRvnqKtZ
>>334
です。

黒のパンツスーツの予定だったのにギプスが厚いためパンツが履けない…orz
手持ちの余所行きスカートは濃い青緑のベロアのプリーツスカートしかない…


終わった\(^o^)/
363名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 15:03:49 ID:jg0xGWX5
>>360
上の子、下の子の卒園・入学があったから3着買ったけど
どれも同じと思う人には会ったことないな。
364名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 15:24:15 ID:uMITc/Yn
>>360
去年の卒園式、前の席の2人が同じイオンの黒スーツで並んで座ってた。(ベルトの有無の違いはあった)
他のママが「2人でお揃いにしたの?」と聞いて、初めて互いに気付いらしく笑いつつも気まずそうだった。
体型が両極端の2人だっただけに、何となく可哀想な気がした。
365名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:07:19 ID:jCdnFkZ7
去年お呼ばれ用に買った革靴が一回しか履いてないのでもったいなくて入園式に履かせる予定。でも気合い入れ杉とか思われたらやだな…
366名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:33:58 ID:NiTaGkNo
考えすぎ。「お呼ばれ」って結婚式のこと?
367名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:45:59 ID:pXPPfzh7
私服の保育園だけどお金かかったよー
靴、靴下、スーツ
あ、子供用ね。。。
小学校も制服のとこのがよかったな
同じ市の公立でなんで制服・私服あるんかね
368名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:48:11 ID:74txErcQ
>>334さん
黒のシフォンスカートや細かいプリーツのスカートなんかを
ウエストサイズを旦那さんに話して買ってきてもらったらどうでしょう。
黒のパンツスーツのジャケットに合わせれば良いかなと。
黒は同じ素材・色をさがすのは意外と難しいから、異素材のほうが単品購入には
向いてるかもしれません。
スカートだとギブスは見えるけど、同情こそすれ、変だなんて思いませんから。

お大事にしてください。
369名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:51:41 ID:RXV72iKV
>362
青緑スカートにパンツスーツの黒ジャケットならなんとかなるのでは?

私も去年、保護者代表で挨拶があるのに、手首骨折しました…
心中お察し申し上げます。
370名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 17:48:15 ID:MVYizIjU
黒のストッキングはナシだそうですが、
黒ラメストッキングはアリですか?
371名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:26:18 ID:v0QZxQQa
>>370
どうなんだろう、卒園卒業ならいいかもしれないけど
(知り合いばかりだろうし)
入園入学だと目立って覚えられちゃいそう。

皆さんは式のどれくらい前に美容院に行きますか?
一週間前だと早く行き過ぎ?(ボブにカット、トリートメント予定)
2、3日前予約で、何かで行きそびれたら怖くて早めに行こうかと。
372名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:31:33 ID:5j47Nm3A
>>370
バナナはおやつに含まれるそうですが、
チョコバナナはおやつに含まれますか?
373名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:34:36 ID:MVYizIjU
>>371
レスありがとうございます。
卒園式だし、黒ツーピースに黒ラメストッキングにしてみる。

美容院ですが、うちの園17日卒園式で
今週ママ友ほぼ全員美容院行ってきたみたい。
ちなみに私も今週行きました。セミロングなので
当日は自分で軽く巻いてハーフアップにしてみます。
374名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:08:52 ID:ACPZ4vZ1
黒ラメストッキング?信じられない。自分のファッションばかり気にして。

たとえ若くてもお母さんなんだから。そのうち親の常識ない格好で子供が泣く目に合うから。

小学校に入れば「〇〇ちゃんのお母さんは…」なんてゆうからねぇ。

まあ、気にならないんだろうねぇ。頑張ってね。
375名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:21:06 ID:7Av3WThX
卒園式疲れた〜

今年も園児は黒紺が多くて水色1人ピンク2人しか居なかった
個々に見ると可愛いけどやはり華やかな色が多い方がいいですね
376名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:26:51 ID:NLPX5U9H
明日の卒園式は大雨っぽい・・・orz @千葉
今日見かけた中学校のお母さんたちは黒や紺のスーツにトレンチコート姿だった。

トレンチコートなんて持ってないし、きっと寒いし・・・ビショビショになるんだろうかorz
無理してでも革靴履いて行くべき? あーわからねぇよヽ(`Д´)ノ
377名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:09:02 ID:MVYizIjU
>>374
なんかすみません…。そうですね、よろしくないですよね。
子供が主役だし、普通のベージュストッキングにします。
スレ汚しすみませんでした。
378名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:57:40 ID:5EANdtEN
なんだかうちの幼稚園は楽なんだなとレス読み返してホッとしたw

入園面接にジーンズOK。
入園式はかっちりスーツよりもブラウス+ニットやストール羽織ったりと軽装が多く
冷え性対策に(透けない)黒タイツもいる。
年に1人は場違いなミニスカお水スーツも…

園のカラーって本当にちがうんだね。
379名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 23:41:59 ID:pXPPfzh7
入園式はたいてい気楽だと思うけど
380名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:32:09 ID:Ufs7K1im
>>377
卒園という事は、その園のカラーを知りつつラメストッキングにするってことだから
気にせず好きなのはいたら?と思う。

ここに書き込んでる人達はかなり真面目にドレスコード守ってる感じだから。
それが悪いってんじゃなくて、ほんとはそれが正しくて当たり前なのかもしれないけど
今はきっとそういうのは緩くなってるんじゃないかなー。
ここの人にとって(私にも)式典でブランドロゴバッグっておかしいと思うけど
結構持ってる人いる、みたいな。

万が一浮いたら自己責任って事でw
381名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:44:52 ID:o7J+QuxT
黒ラメストッキングは、正装感に欠けるかも・・・だけど、
黒いストッキングならいいと思いますよ。

ナチュラルストッキングは、服によっては生々し過ぎることもあるから、かえって要注意かも!

あと、紺色ワンピやスーツに、紺タイツ(透けないやつ)を合わせるのも、
清楚な感じを出せると思うよ♪

どっちにしろ、子供が主役だからね〜
ママは、背景みたいな感じでちょうどいい〜w
382名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:46:31 ID:o7J+QuxT
タイツは、卒業式のみがいいかな〜
入学式は、もうすこし軽めがいいね〜春だから♪

補足でした。
383名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:03:41 ID:HbOi+RQP
>>374
釣り針でけえよ!www
ラメ気にするより ゆ う をどうにかしろよ!
って言わせたいのみえみえだよ!
384名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:04:32 ID:s+wyPyI/

ド派手と華やかを、きちんと理解できている人なら、ラメストッキングは
OKかと思います。
385名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:15:08 ID:s+wyPyI/
ていうか
卒業ってのは子供たちの旅たちを参列者が祝うわけだから
暗い感じの清楚なものより、華やかなもののほうが
気持ちが明るくなるよね・・・・
反対に入学っていうのは、気を引き締めていくわけだから
華やかなものより、シックなものが良い気がする。

386名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:52:11 ID:5Ndi2TJk
>>383

ザコ釣っちゃったよぉ
387名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 02:40:48 ID:HbOi+RQP
>>386
雑魚っていうかむしろながぐry

釣られてあげる人の半分以上は優しさでできているとおもいます。
388名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 06:31:48 ID:dLSjYGbq
芸能人親子の入卒園業ファッション特集を週刊誌で見たことあるけど、ブラックフォーマル+黒いストッキングで葬式みたいな格好も多かった。
職場柄どう見られるか気になるだろうから、軽くしたくなかったのかもしれない。華やかさは皆無だけど感じ良いなとは思った。
真似したいと思ったけど元々華のない人間がやると本当に喪になってしまうか。
389名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 07:50:32 ID:Wa6kjtDc
>>388
芸能人親子って事は有名私学の入学式・卒業式かな?
そういうとこは学校側がうるさいよね。
スーツも紺・黒のみとか、黒のローヒールパンプス限定とか。


コサージュ、大きくて色んな物がくっついてる昔ながらのタイプは
スーツから異様に浮いて見えると他人を見て勉強になったよ…
390名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:43:24 ID:Ib4oZoI9
>>385
気を引き締めるって、中学くらいならそうだけど…。
お受験組は知らんが、普通の幼稚園や小学校は、『楽しく仲良くできますように』って祈りをこめる方が多いんでは?
ただでさえ子供は初めてで緊張するだろうに、更にプレッシャーかけなくても。

まあ、緊張もできないDQNもいるけどね。
391名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 13:24:18 ID:mJNAXg2+
今日が式だった方はどうだったのかな。地域によっては雨で大変だったかな
392名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 13:36:35 ID:kqag3DZA
入園式用にネットで頼んだスーツが届いた。
色は白でシルバーラメの入ったツイード(ぱっと見かなり白っぽいグレー)
ジャケットの前を焦げ茶のシースルーのリボンで結ぶデザイン。
スカートは膝丈のマーメイドライン。
お花にパールや羽のついた黒のコサージュつき。
今年33歳になるんだけど、リボンはちょっと若作りしすぎたかも…orz
これで巻紙のハーフアップにしようと思うんだけど、お水っぽいかな?
393名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 13:55:52 ID:9w+Bex4K
>>392
華やかで素敵なスーツが目に浮かんだわw
ハーフアップだと華やか×華やかだと思うけど
夜会巻きだとバランスとれないかなぁ?
わりと女性的なイメージのスーツだよね?
394名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:31:51 ID:PNNMAN6o
今日卒園式でした。
朝は大雨だったけどホールで無事に終了。
保護者は黒のスーツが多かったです。
先生でブラックフォーマルの方いらしたけど、それはそれでとても素敵でしたよ。
でも、白、グレー、茶色などなんでもアリな感じでした。
おとうさんでジーンズの方もいたぐらい。
こんなにゆるいのは保育園だからかも
おかたい幼稚園だとまた違う感じなのかもしれませんが。
とにかく感動的に無事式が終わって胸いっぱいです。
終わってみれば、服装など、大きく逸脱してなければどうでもいいなぁと思った。
(てか、胸いっぱいで他人の服装などどうでもよくなった。)
黒タイツ、ラメタイツ、こちらでは、全然okな感じでした。
大阪の都市部です。
395名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:02:46 ID:o7J+QuxT
>385

ていうか、逆よ、それ! 
396名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:13:23 ID:MhySVftr
>>395
現実は逆だけど、意味合い考えたらこうじゃないの?って話しじゃ?

日本の場合は、受験がすごく大変だから、
入学式ってそれから解放されたってイメージがあるのも影響してそう。
受験戦争を勝ち抜いた晴れがましさみたいなのを、
親の側が持ってそうな気がするよ(子供はお受験組でもなきゃそんなイメージ無いだろうけど)
397名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:27:02 ID:PNNMAN6o
意味合いでいうと

卒園・卒業式→先生・友達との別れを惜しむので黒・ダークな服装
入園・入学式→新しい門出を祝うので華やかな装い

が常識らしい
398名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:56:39 ID:MNl5MUoE
>>394
おめ( ´ー`)

私も今日卒園式でした。@千葉
コートは邪魔になるので着ずにスーツの下に長袖ババシャツを着たんだけど、
幼稚園のホールはそれほど広くなく、保護者でミッチリだったので結構熱かったです。
卒園児の担任以外の先生方は、ほとんど黒のフォーマルに大きめのコサージュでした。
399名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:59:52 ID:MNl5MUoE
ちなみに保護者のスーツの色は
黒:5
紺:3
グレー:1
その他(白ジャケとかワンピ):1

でした。
400名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:24:49 ID:PNNMAN6o
>>398
乙かれ〜&おめww
401名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:17:41 ID:eOEkMcdL
今日でした。
やはり黒が多かったです。
先生方は黒にパールのネックレス、コサージュがほとんどでした。
保護者も黒が多く、グレーや千鳥、ベージュなどがチラホラって感じでした。
402名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:37:52 ID:rRnwaGi2
卒園式にコサージュって絶対に付けないといけなのでしょうか?
私二十代前半で
コサージュなんてこっぱずかしくてつけれません(:_;)
ちなみに黒のパンツス-ツでいく予定。
403名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:03:42 ID:/ikAeBzz
卒園卒業だとお着物も多いよ
幼稚園なんかはお仲間同士で着物とかね。
あと先生も袴いるし
入園入学は知らないところに行くから
着物は勇気いるけど…
404名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:18:47 ID:Pb4pUenm
うちも先生は袴と聞いた。楽しみ〜。

コサージュ失敗したかな・・・
今日買ってきたけど、紫のわりと大きめの花。
最初小ぶりで紐の先につぼみがぶら下がってるようなのにしようかと
思ったけど、そこに売ってたやつが気に入らなくてやめた。
入園は白ジャケなので何色でも合うとして、卒園のグレージャケットに
合わせてパープルを選んだけど、どうだったかな・・・
ピンクはジャケットから浮きそうだし、ブルーは寂しくなりそうで
普段あまり選ばない色だけど紫にしてしまった。ドキドキだ。
405名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:42:42 ID:LJp0xt/e
コサージュ…白い小ぶりなのを買ったら後になってピンクのコサージュ見つけてしまった。
雑貨屋さんの安いのを買ったもののもったいないことしちゃったなぁ。

ちなみに黒ワンピに細かい千鳥柄のジャケット。
どちらかと言うと買ったコサージュのが色合い的には合うかな?
406名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:43:29 ID:LJp0xt/e
>>405追加。
見つけたのは家で。
407名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:45:47 ID:rRnwaGi2
入学式にも黒のパンツスーツ着て行っても大丈夫かな(^ω^)?
408名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:12:45 ID:eOEkMcdL
>>402
付けてる人もいれば付けてない人もいましたよ〜
私は黒のパンツスーツでしたがなんとなくコサージュに抵抗があったので付けませんでした
409名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:13:43 ID:UHQjGRpq
コサージュ絶対って事はないだろ。パールのネックレスも多かった。
私は下の子抱っこだったのでコサージュつけられませんでした。
アクセサリーもシンプルなネックレス&ピアスのみ。

2年前の入園式・今回の卒園式とも黒率高かった。
うちの地域は入学式も黒率高いと見ている。
410名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:49:19 ID:vviYcgow
茶色のワンピースは、入園式には合わないかなぁやっぱり
秋の色、って感じがするからダメかな?
>350さんは卒園式だからアリなんだよね。。
411392:2009/03/14(土) 23:25:59 ID:kqag3DZA
>>393
レスありがとう。
華やかで素敵と言ってもらえると嬉しい。
おっしゃる通り結構女性らしいデザインなんだけど、
髪を夜会巻にするとフォーマルになりすぎるかな?と思って。
あと、夜会巻は普段もするんだけどかなりお水っぽくなってしまうので、
スーツにそれでは更に、というのもあります。
入園の面接もジーンズが多かったりしたので、入園式でも
意外とラフだったりするのかも…と思うと、
あまり気合い入れすぎでも浮いてしまうような気がして
ここで聞いてみた次第です。
今肩下くらいのセミロングで軽くくせ毛です。
同じくらいの長さの方、髪型はどうしますか?
412名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:41:26 ID:pCl5PVO8
中学校の入学式はどんな感じなのかしら。中学校でもパステルが多い?
413名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:18:23 ID:Q1dUmpdi
中学校はピンク系が減ると噂に聞いたので淡いベージュにした。
親の年齢だって50近い人もいるだろうしパステルは減るんじゃない?
414名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:29:47 ID:Cv82EeFq
夜会巻きでお水っぽくなる人は美人ってことだよ
ブサがやるとお水に見えないから
415名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:34:36 ID:a+Q/dPPM
夜会巻きがわからんorz
ググってもちゃんとわかる画像が出てこない・・・
後ろでねじって後ろにねじりあげてから
櫛をふたつあわせたような髪留めではさむのはよくやってるけど
それとは違うよね?
416名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:35:31 ID:+0rs9E6/
コサージュつける場合、パールのネックレスをしても良いでしょうか。
スーツは紺のノーカラーなので首元が寂しいと思って。
コサージュは白です。
417名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 01:56:08 ID:pIQHBqTP
>>410
4月はやっぱもう春だから茶よりはベージュかなぁ。

>>415
youtubeとかに動画あるよ。コームとかピン売ってるお店で教えてもらえるから
売り場に行ってみてはどうだろうか。コツを掴むと凄い簡単にコームでとめられるから。
418名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 07:00:00 ID:RUMMnvMB
>>415
リトルムーンは夜会巻きコームでぼったくり32楽天
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228849466/1-34
419名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 11:48:57 ID:nD9CNl1Y
入園式は白にすることに決めた。
いろいろと悩んだけど、めったに着る機会ないから。
420名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 13:49:01 ID:1R4oNqjU
卒園も入学もよっぽどキテレツな格好でないかぎり
目立ちも笑われもしないよ!
421名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:15:32 ID:2XyPqdTA
>>366
亀ですが結婚式

自分のスーツ、ネットで注文したんだけど届くの月末。入園式までもう日がないからあるイミ賭けだなぁ
でも安かった
422名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:26:17 ID:PyDB9dRi
お金ないからジャスコかサティでスーツ…と思ってたら24区のセールで6万のスーツが2万になってた!しかも欲しかったグレーでサイズも7号!助かったよ。でも中に何を着ればいいか…ニットはだめでしょうか?卒園式です。私25歳。コサージュつけようと思ってます
423名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:29:31 ID:yxtQwTwO
>>422
23区かな?正式にはニットは駄目ですよ。
ブラウスとかインナー用のキャミとかない?
424名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 16:02:33 ID:XvJ+DjT2
昨日行ってきました。
白ジャケット黒スカート相談したものですが、
他にも数人いて特に浮くこともなかったです。


ただ風が強くて髪が…。
425名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 16:44:33 ID:d3IDs7nn
セオリーのジャケットはすごくいい!
3年前に買ったものだけど全然いける。おすすめだわ。
自分が就活のときもセオリーのスーツ着てた。ナツカシス。
426名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 16:58:49 ID:Ck+DAka+
すみませんが教えて下さい。
今回小学校を卒業する男子です。
卒業式用にスーツを購入しましたが、靴ってやはり革靴でしょうか…?
黒のスニーカーとかはなしでしょうか?
ちなみに、式の間は上靴で、学校までの往復と外にでて写真撮影をする
時です。
427名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:06:21 ID:M4LRVgHX
天気予報見たら卒園式の日は21度…
スーツ暑いだろな。
汗かかないようにしたい。
こんなことなら気にいったけど、寒いと思ってやめた黒い長袖ワンピースにすればよかった。
428名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:20:55 ID:Ga5VGjiM
黒髪のロングなんだけど、入園式はゆるふわパーマだとまずいかな?
夜会巻きみたいにまとめてくべき?
429名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 18:14:32 ID:61ChFb+P
皆そんなに他人を見てるの…?
なんか卒園式怖くなってきたorz
他の人が髪をどうしてようがショールだろうがスカーフだろうが
ネックレスだろうがスカートだろうが全く気にも留めていなかった。
二人目の卒園式だがもうちょっと考えよう。
430名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 18:50:00 ID:yvVUdLPY
ステキな人がいたら参考にしようとかって感じで見るよ。
431名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 19:27:06 ID:Cv82EeFq
無地の水色っぽい着物に黒い羽織のお母さんが
素敵でした。着付けは頼んだのかな?うらやましかった。
432名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 19:55:16 ID:aPGt/gc1
>426
子供(男児)が昨年小学校卒業しましたが
中学校のズボン・Yシャツに紺のVネックセーターで出席させました。
(うちの地区では男の子はこれが一番多い格好でした。)
靴は外で写真撮影とかはなかったので普通の靴(スニーカー)にしました。
天気も荒れ模様で雨はやんでいたのですが、
風が強くお見送りも昇降口までを保護者がアーチをつくったので
他の子の靴も見ることはなかったです。
長ズボンなら、そんなに目立たないと思うので黒スニーカーでも
いいと思いますけどね。

女の子は本当に色々な格好の子がいて、
今の子はおしゃれだなぁと感心させられました。
433名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 21:17:43 ID:Ck+DAka+
>>432さん
ありがとうございます!>>426です。
それを聞いて安心しました。
黒のスニーカー(出来たら革の)を購入することに決めました。
18日に式なのですが、当日はボロボロ泣きそうです。
434名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:07:16 ID:sTjG+zWd
イヤリングがパールで指輪がダイヤってチンドン屋みたいかな?(ハイカットのブラウスだからネックレスはしない)
パールで揃えたら綺麗だろうに、パールの指輪は持っていません。
ちなみに結婚指輪は無くしてありません。他に指輪もありません。
チンドン屋っぽくなるくらいなら、指輪は無しにしようかな、って考えてます。
435名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:15:59 ID:aDR2eqQI
自分の感覚では別におかしくないと思う。
指にまでパールする方がくどい感じがするな〜
程ほどの「抜け」がある方が好きなので。
436名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:16:19 ID:oj0H5jL7
>>434
うん、正直気が付いた同席の人には失笑モノだと…
いかにも「あるもの全部つけてきました!」状態になってしまうと思う。
一生使えるものだしこの後もつかえるからこの際パールの指輪買ったら?
437名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:16:39 ID:aDR2eqQI
「抜け感」だ。 ホント抜けてるw
438名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:27:41 ID:Qo3XTyXd
>>434
全く同じでパールイヤリング、ダイヤのエタニティリングで
考えてる〜。そんなに値踏みするような保護者もいないし
園のカラーに合っていたら大きく逸脱しない限り良いと思うよ。
439名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:29:31 ID:0jzdMGrR
そういえば、指輪なんて産後から全然してないやw
ま、パールネックレスすればいいか〜
440名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 05:06:43 ID:7ZYb+fwV
え…
パールのネックレスつけて、ダイヤの一粒ピアスも(普段からつけっぱなし)
しようと思ってる私はダメ?orz
ちなみにコサージュもつけるし、結婚指輪には小さなダイヤがついてる。
どれも華奢なデザインだから重ねてもうるさくならないと思ってるんだけど。
441名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 06:16:53 ID:SitKHNEI
>>440
昼のフォーマルは光り物はNG。パールとコサージュはOK。

ドレスコードにこだわるならね。
442名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 07:25:10 ID:iDMYHnLC
昔、婚約指輪はそういう式で付ける機会があるって聞いたけど…
古いのか?
3点パールも古くさい気もするしなぁ。
いかにも家にあるのを付けてきたって、
台の色が合ってないとか
色石チンドンの場合じゃない?

チンドン女の住人はいないか…
443名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 07:52:50 ID:XpHlY6e0
こういうはれの場には結婚指輪に婚約指輪を重ねて付けていくと教わったけどなぁ。
444名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 08:15:11 ID:a5q5tklU
人の指輪なんか見てないわ。
皆一生懸命なんだなw
445名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:07:45 ID:njQ/oO8Y
>>440
ダイヤのピアスにパールネックレスはさすがに止めた方がいいと思う。>ファッソン的にも
446名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:08:55 ID:DHBBA++X
昨日保育園の卒園式だったけど、
パールのネックレスしてる人だれもいなかった。
コサージュつけてる人もほとんどいなかったなぁ。
だからといって、決して地味ではなく、
それぞれ場にふさわしい格好をしていたかな。
約2名を除いて。
447名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:21:21 ID:+YVPR5o8
>>422
どんな感じのニットか
もうちょっと詳しく。
448名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:26:57 ID:njQ/oO8Y
>>446
その2名くやしく!
449名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:29:28 ID:kqDhUagB
>>446
約2名が気になるw


>>422
薄手の明るい色のニットなら、インナーとして着たことあるよ。
モッコモコじゃなければ気付かれないし、誰も見ない。

子供見るのにみんな必死だしw
450名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:31:04 ID:tPUVw/78
幼稚園(プレ)の修了式行って来たけど、服装よりも髪型の方が気になった。
せっかくスーツ着てるのに髪がプリンとか傷んでバサバサの長い髪を
ただ下ろしてるだけとか、明らかに普段から髪に気を使ってなさそうな人ばかり。
美容院行かなくてもせめてきっちり結んでくればいいのに…

ちなみに私はアレンジしようがないショートorz
小奇麗に見えるように気づかってはいるけど物足りない。
451名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:38:37 ID:v+znJOsf
入学式なのですが、子どもはランドセル背負ってきていいんですかね?
持ち物が上靴のみで、教科書など配るので入れる袋などもってきて下さいとかかれています。
452名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:45:26 ID:B/EORAkO
>>451
学校にきいたほうがいいよ。
うちは入学式はランドセル不要で手提げ袋だけもっていきます。
たぶんいらないと思うよ。
453名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:51:23 ID:DY2Q5zJN
>>451
うちもそんな感じだったけど、8割くらいランドセル持ってきてたよ。
(↑入学式の看板の所で写真をとる)
454名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:10:19 ID:B/EORAkO
写真とるためにランドセルもっていくのかぁ。
うちも持って行こうかな・・
入学説明会では、入学式はランドセルいらないですと説明されました。
455名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:23:26 ID:bYfDYS4S
うちの所はランドセルと上靴が持ち物。
教科書はランドセルに入れお道具箱などを手提げに入れるらしい。
456名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:29:16 ID:TIELtdJO
>>451
学校にもよるけど、教科書だけでなく道具箱や生活科の探検セットなど
かさばる物を入学式に配布するところもあるよ。
(上の子の時に正直に手提げだけ持っていって持ち帰りに苦労したw)
上に小学生のお子さんがいる人に、様子が聞ければ一番だけどね。
次の子の時にはそれを踏まえてランドセル持参。
453さんのように写真も撮れたし、荷物もスマートに持ち帰れて、満足でした。
457446:2009/03/16(月) 11:38:56 ID:DHBBA++X
約2名の内訳

派手な茶髪のパンク頭に、黒ミニスカスーツに黒膝上ロングブーツ。
ショッキングピンクのでかコサージュ。

紫ニットにグレーのセミフレアスカートに茶ウェスタン調ブーツ。
普段ならおしゃれっぽいけど式には普段着すぎた。
458名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:51:22 ID:njQ/oO8Y
>>457
くやしく語ってくれてdクス!
そりゃ目立つなw
459名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:26:42 ID:0nKaLawL
>>457
彼女たちは自分の格好が浮いてると自覚あったのか、
はたまた自信にあふれてたのだろうか。
聞いてみたいww
460名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:43:38 ID:kqDhUagB
>>459
「自信」の方じゃない?w
普通のスーツ着てれば悪目立ちもしないのに。



あと式典の髪型が目立つって意見はよくわかる。
待ち時間とか前に座っている人の頭がちょうど目線にくるから
余計気になってw

ブローや後れ毛・アホ毛対策、プリン対策は重要。
461名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:51:23 ID:2WQgU/9R
明後日卒園式です。
アイボリーのスカートスーツにしたのですが
周りはやっぱり黒が多いのかな…。
入園式に小紋のお母さんがいらしたくらいなので
まあいいかと思いつつ不安になってきました。
入学式と兼用にしようと思ったのがそもそもの間違いだったかも。
インナーは卒園=地味めなブラウス、入学=前フリルのブラウス
と使い分けるつもりです。
どっちにしろもう黒スーツ買いに行く時間ないw
462名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:22:42 ID:B/EORAkO
>>461
やっぱり黒がおおいです。
でもたま〜に白いスーツの人やヨレヨレで野暮ったいワンピの人などもいた。
結局園のカラーですね。
そんなにかしこまった園でなければ大丈夫でしょ。
463名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:34:54 ID:s8BhUA1q
>>461 私もアイボリーのジャケットに黒のワンピースで行くつもりだよ。
去年の卒園式出たんだけど、黒か紺が一番多かったけどアイボリーやベージュもいたから大丈夫じゃないかな…。
先生方にもベージュ着てる人多かったよ。
>>461さんは靴とバック何色にいました?
464名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:44:31 ID:Z8pv96as
黒スーツの黒のパンプスに黒のバッグなんだけど
まるで葬式…おかしいかな?
コサージュって卒園式と入学式で換えますか?
465名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:48:23 ID:oaOPUG7e
>>431
式の最中も羽織着てたんですか?それだとコート着たまま式に出席って感じになっちゃいますよ…
真似しない方がいいですよ
466名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:04:04 ID:Qo3XTyXd
>>464
私もオール黒です。
コサージュはベージュゴールドで少々地味かな〜?
と思いますが派手よりはいいと思うし、黒の方多いので…
いよいよ明日です。
467464:2009/03/16(月) 15:24:52 ID:Z8pv96as
>>466
ベージュゴールドのコサージュって上品な感じでいいですね!
私も派手なのが苦手なので、参考にします。
明日なんですね、頑張ってね。
468名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:31:39 ID:2WQgU/9R
>>463
靴は濃いめのベージュのパンプスです。
バッグは暗めのアイボリーですが、少しラメったフォーマルバッグです。
なんか色々浮きそうな感じですね。
スーツ自体は気に入ってるのに…。
やっちまった〜orz
469名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:32:41 ID:Qo3XTyXd
>>467
ありがとう。明日の卒園式、謝恩会初めての経験で緊張してるw
うちの園は9割以上黒スーツなので浮かない事を第一に考えました。
ママ友達に聞いたらコサージュの色は被ってないから一安心。
明日、慣れないヒールで頑張ってきます。ノシ
470名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:44:45 ID:poL1X8DM
>>422
亀だけど、ニット着るならタートル意外がいいよ。
もしくはこんなのどうかな。
ttp://www.selecsonic.com/nbb/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=143306&dispNo=003007



471名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:47:52 ID:poL1X8DM
連投すまんが白かピンクお勧め。
472名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:52:13 ID:NGUnAPqE
>>465 羽織は室内で脱がないんですよ。
473名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 17:38:41 ID:UZXtO6Ks
>>465
羽織はコートや道行きと違って、着たままでOK
474名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:08:30 ID:3J1wkCtp
ちょっと厚めのツイードジャケットの予定だけど
当日の予想気温22度ですよ・・・

んーーーーー。
475名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:27:26 ID:5HEJSWp2
今度の木曜、小学校卒業式。
ウールの紺色スーツの予定だが
予想最高気温20度・・・暑そう

しかも卒業する息子本人が38度超えの熱を出した・・・orz
泣きたいよ
476名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:53:48 ID:kPogFYpn
卒業式。
フリルブラウスにベージュジャケット、グレーのスカートに
黒太エナメルヒールにした。
髪は巻きセミロングなので横でハーフアップにして
綺麗な髪留めをして華やかに、と思ってます。

派手そうだけど顔が地味なんだよねぇ・・・・
アクセはこれから考える。
ブラウスと巻髪だけでボリューム大だから、
引き算だなぁ・・・・

一度、おうちで自然光の中で着てみて全身鏡に
映してみた方がいいと思った〜。 
ブラウスの横の洗濯表示のサテン地のタグ、
付けたままだったよ!
脱いだ時透けてると、せっかくのお洒落が台無しだもんね。
あぶねーあぶねー。
477名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:06:23 ID:HpR863+R
幼稚園の役員で、自分の所の卒・入園、近所の小学校の卒・入学、4つの式に
来賓で出るんだけど、控えめにしていった方がいいよね?
主役級のピンクやアイボリーのスーツはやめて、紺のお受験風のにしたいんだけど
4回とも全部同じは可笑しいかな?(黒のスーツ+白ブラウス、というのもある。)
入卒の保護者はかなりかぶっています。
478名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:28:59 ID:SitKHNEI
>>477
卒業、卒園…黒
入学、入園…紺

でいいのでは?
479名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:40:39 ID:FTC+4Xj2
晴れの日に…いつもと同じく自転車で登園予定。
結構マヌケですよね。
480名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:47:11 ID:HpR863+R
>478
そうですね、黒、賛否あるからどうかな?と思ったけど、
交代で着ることにします。ありがとう。

>479
それより自転車乗れますか?
たまにスーツで乗るけど、セミタイトだとちょっと厳しい。
シフォンのふわスカート言うに及ばず。
晴れの日は何かあったらイヤなので、タクシーにする予定です。
481名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 22:32:19 ID:fUont/pG
19日の卒園式に備えて、傷んだ毛先を少し切って長さを揃えようと美容院に行ってきた。


毛先を3センチぐらい切って揃えて欲しいとお願いしたら、どこをどう聞き間違えたのか、ロングだった髪がショートボブになってしまった。




泣きたい…
482名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 23:16:15 ID:c9k+qGMH
お大事にしてください! >475
483名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 23:42:56 ID:3bFgvPtr
ジャージですが何か?
484名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 00:12:47 ID:OCAGIJu3
卒園式、モノトーン柄ワンピに黒ジャケットで行くのですが、
コサージュの色で迷ってます。

ピンクのとシルバーグレーのとを持っていて、どちらかにしようと思うのですが
卒園式にピンクはおかしいでしょうか?

バッグも靴も黒だしアクセサリーは結婚指輪のみなので少し地味かなと思うのと、
子供がつけるコサージュが同じような色みのピンクなので
おそろいっぽくていいかなぁと思ったのですが…
どちらがいいでしょうか?アドバイスお願いします!
485名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 00:44:50 ID:toU96GSA
入園式に来ていく服について

ちょっとよそ行きの白ジャケット(七部丈)に白スカート、インナーにピンクのキャミソール、靴は牛革の茶色いパンプスです
アクセサリーはパールの二連ネックレスしようと思ってるんですが、コサージュもつけた方が良いですか?
保育園が家の隣なのでバッグとか持ってかない予定なんですがおかしいでしょうか?
あと4月はまだコートいりますかね?;
486名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 01:25:42 ID:VjelcIRN
>>485
白スーツならインナーはピンクよりも、落ち着いた黒とか紺にしたら?

あとパール2連とコサージュはやりすぎだと思う。

白スーツのインナーにピンクキャミ、しかもバックも持って来てないなんて…言っちゃ悪いけどDQNにしか見えない。
487名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 01:36:59 ID:X5fOJARn
ケリーとバーキンでどちらが良いと思いますか?
思い切って買おうかと…。
488名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 01:47:27 ID:n3Wy3SmS
>>487
その違いもわからないのに、式に行くために買うのか…
489名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 07:15:53 ID:EYmef7Cz
>>487
みんなエルメス、という園でないとやめた方がいいですよ。
あと、488さんの言うように
借りにエルメス当たり前の園に入られたのなら、
その程度の違いも知らないとやっていけないかと。
490名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 07:42:27 ID:NrdoKbfe
>>484
コサージュの色迷うよね。
年齢にもよるし、好みにもよるし…姿見で2つを付け比べては?
2つともスーツの色に合う色合いだと思うので。
491名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 07:56:40 ID:W/Tf0HdZ
>>484
ネイルやメイクで統一感取れそうな色味のピンクなら
ピンク素敵だと思います。
492名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:14:19 ID:aADKgP9F
ケリーの方がいいと思います。>487

どこでゲット出来ましたか?
米兵ですか? w
493名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:17:03 ID:aADKgP9F
>DQN

入園、入学、卒業式にはどんなファッションで来るの?
興味津々〜w
494名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:26:11 ID:OCAGIJu3
>>490-491
484です、レスありがとうございます。
アクセサリーなしだし、淡いピンク色で鏡を見て変ではなかったので
ピンクで行こうと思います。
ありがとうございました!
495名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:27:36 ID:JkI9yspT
>>484
子供とお揃いでピンクに一票。卒園看板の前で写真撮った時に統一感が出ていいと思います。
うちは家族でポイントの色揃えて(水色でしたが)家族写真を撮りに行きましたが仕上がり良かったですよ。
496名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:37:18 ID:PxQR+Sd8
>>484
卒園式の主役である子ども達は何色の卒園飾りつけるの?
かぶったら良くないよ。お母さんは脇役なんだから。
497名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:44:44 ID:8DTSAUZ+
コサージュの色がかぶってるくらいいいでしょ。
498名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:50:15 ID:ghrAVJaO
白ジャケに黒スカートの場合インナーは何が良いかな?
色も形も全然決まってません…

カジュアルな服装が多い園なので
一昨年はしっかりスーツじゃない方も結構多かったです。
499名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:23:21 ID:zoBTvflJ
9割上下黒だった。
残りも悪目立ちせず、
しいていえば網タイツが一人いてひいた。
500名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:30:48 ID:faFZs7Xc
時期が過ぎたらDQN報告スレになるのかなw
それはそれで楽しみだが。
501名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:34:46 ID:gTBD+fj1
昭和すぎるオレンジの和服まじださ
買えばいいのに。
502名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:46:23 ID:/TWZTE+4
いよいよ明日が卒園式。髪までまとめて全身で鏡チェックしてみた。
ブラックフォーマルではないが、OKだろう!!
あとは泣いても鼻が赤くならないようコンシーラー忍ばせて行って来る。
503名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:41:33 ID:+yiZMTkx
着る予定のワンピが入らない…
コアリズムで頑張ってるけど間に合わなかったら新しいスーツ買います。
春らしい色がいいけど季節問わず着たいから黒がいいかな?
504名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:54:11 ID:y8vu55mj
>>503
入園かな?まだ時間はある。がんばれ!

ダメな場合、黒よりもダークグレーをおすすめしたい。

ジャケにパンツとスカートの3点だと、着回し最強。
505名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:23:49 ID:e0PXzw/K
今日辺りから卒園・卒業式多くなるのかな。

今朝自転車で黒パンツスーツママ(コサージュ付)が前後に子供乗せて
髪の毛振り乱してガンガン漕いでるのを見かけた。


そんな自分は今週土曜が卒園式。
髪の毛悩み中_| ̄|○
みなさんハーフアップとか夜会巻きとか器用にできて羨ましい…

ロングのゆるパーマ(髪多め)なんですが不器用でもできるまとめかたありましたら教えて下さい。
506名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:27:15 ID:h44Zhg0r
その夜会巻きが不器用でもできるまとめ方だったりするんだが。
>>418参照。驚く程簡単。
507名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:52:00 ID:e0PXzw/K
>>506
ありがとうございます。
418は見たもののぼったくりがどうこうでコームについての話題があまりなくて…

夜会巻きってそんなに簡単なんですね!
パソコンから夜じっくり調べてみます。

しかし夜会巻きコームはネットでしか買えないのかな…
もっと早く準備すべきだったな…
508名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:01:06 ID:PxQR+Sd8
>>507
ゆるパーマはアレンジしやすいよ。

ハーフアップならゴムでササッと結び、
少量の毛をゴムに巻き付けてピンで固定すればオケ。
低めポニーテールにも使える。
頭頂部の毛をつまんで引っ張り出し、気持ちフワッとさせれば華やかになる。
509名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:11:01 ID:e0PXzw/K
>>508
ありがとうございます。

まとめ髪が苦手だから普段なーんにもした事ない自分(汗

何度かやったことはあるんだけど必ずピンがずれたり今髪が落ちたりします…

今日から色々試してみます。
510名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:22:54 ID:1jWp0C6q
>>507
量使うけど長目の普通の黒ピンを広げたりしたりで大丈夫だよ
髪をくるっと巻き込む所にピンを差していくのでピンは見えないし
511名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:46:58 ID:e0PXzw/K
>>510
そう、そのくるっと巻き込んで留めてるはなから崩れていくんです…

ねじりが足りないのか、留める場所が悪いのか。

はたまたなにもかも解釈間違いしてるのか_| ̄|○

ありがとう、ピン大量準備して練習です!
512名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:57:29 ID:s1KVj9va
>>511
夜会巻きなら、この動画が分かりやすいかも。
http://www.youtube.com/watch?v=gXfR1WiJv6s
513名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:03:11 ID:2dTVWuy+
>>511
リトルムーンの動画ページは見つけた?
ttp://www.rakuten.co.jp/han-world/614899/628251/
手で隠れたり見づらい部分もあるけど何とかなると思う
夜会巻きコームはアクセ屋やショップインなんかにも売ってたりするから
時間があったら見てみて

ついでなんだけど、1行ごとの改行はウザがれれるから
やめた方がいいと思うよ
514名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:48:35 ID:+yiZMTkx
>>504
入園です。
がんばります。
だめだったらダークグレーにします!
515名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:00:26 ID:qIXHUxA1
>>512
解りやすいですね。
試してみたいと思います。
516名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:13:34 ID:e0PXzw/K
>>512
携帯からもYouTube見れるんだ! すごくわかりやすかったです。 ピンだけででこんなきっちりできるなんて驚いた…
私のピンの使い方がおかしかった事も判明しました。

>>513
携帯からでは見れなかったので夜にパソコンからゆっくり見てみようと思います。
時間ができたからちょっとこれからコーム探しに行ってきます。

改行の件ですが全然知りませんでした… 短めで改行した方が読みやすいかなと勝手な解釈でした。 これから意識して書こうと思います。
517名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:19:20 ID:h44Zhg0r
夜会巻きコーム、どこにでもあるであろうクレアーズに売ってる
黒のプラ製が使い勝手が非常によろしいよw
518名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:35:55 ID:NoODhitD
失礼かもしれないけど>>512にある動画の夜会巻きはスーツなどの洋服向けだね。
スティック偏夜会巻きもそう。
着物の人はプロにお願いした方がいいよね。
519名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:54:18 ID:s1KVj9va
>>518
あの動画に出てくる飾りのないコームだと、ビジネスっぽいけど、
カラーストーンがついた奴とか、和風のものだと良いかも。
自分は、日頃から着物着てるけど、ハーフアップか夜会巻きにする事が多い。
コームの代わりにかんざし使っているけど。
520名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:58:04 ID:PxQR+Sd8
>>518
去年の入学式の時、コームをピンに替えて夜会巻きした人がいたよ。
コーム見えない方が着物には合うね。
ポイントでピン先にパールが2個だけ付いた飾りを
下の方に付けてて上品だったのを、今でも覚えてる。
521名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:14:03 ID:pQCQdKdp
>>481
うちも今日美容院に行って同じ状態だ…
ちびまる子ちゃんだよ…
うちも卒園式は19日。
あと2日…アレンジ出来ないか考えてみる。
522名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:40:30 ID:D76J4eSJ
はー卒園式終わった!!
やはり前情報どおり黒系が多かった。
ブラックフォーマルにコサージュ、ベージュのストッキングがほとんど。
真っ黒のストッキング、透け黒ストッキングが若干。
黒ミニスカ黒網タイツが一名w

着物も数名。小規模園なので、今までの雰囲気から、
「この人は着てくるな」というのは大体読めてた。華やかで良かった。

黒、グレー以外の色スーツはほんの数名。やはり目立ってた。
しかも素敵なスーツじゃなく、クロゼットの奥から引っ張り出してきた感じで
やや残念な印象。

ストールは1、2名いたけどやはりちょっと場違いな印象でした。

私は黒エナメルの素敵なヒールを準備していたのだけど、
柔らかい土の園庭を横切らなきゃならないし、駐車場は砂利だし、で
運転用に履いていったややボロの黒バックスキンをそのまま使った。
運転用も黒のヒールにしといて良かったw
523名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:50:02 ID:gFQtLF4L
以前、キジョ板の夜会巻き祭りに参加しといてよかったw
かんざしでやる場合は竹の耳かきで練習するといいよ。

バッグや服は決まった。
ハンカチはどうする?
今日、幼稚園最後の保護者会だったので涙ありで
ほとんどの人がタオルハンカチ使用だった。(私も)
一人バーバリーのハンカチ使用の人を見て
卒園式どうしよう。と悩み中。
黒のスーツで行くからバーバリーのグレーのタオルハンカチでもいいかな?
524名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 18:14:20 ID:da/9ankp
ハンカチまではどうでもいいような・・・
バーバーリーなんかべつに普段使いだと思うよ
525名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 18:46:04 ID:GdcswmM3
ハンカチまで見てる奴キモい。
526名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 19:33:48 ID:rBFvreH5
>>523
いいよ
ヨレヨレで色褪せ薄汚れた感じのがバッグの中で丸まってる・・・
じゃなかったらいいと思う
手持ちの中で新しいのでいいんじゃないかな
527名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:28:23 ID:p84v9Zrn
オワター

参考までに…
小規模親密系幼稚園の卒園式にて。

黒、グレー、紺系スーツ8割
その他はパステルや白系。コサージュ率も7割くらいかな?
エルメス系のスカーフを首に巻いててスッチーっぽい方も。
ストッキングは黒とベージュ半々くらい。
柄ストッキングは少数。
パンツスーツは少数。
フリルブラウスもあまりいなかったかな?そこまで見てなかった…
カチューシャはなし。
夜会巻きは数名。

厳粛な式で浮くような格好目立ちすぎる格好はなしでした。

ハンカチは、みんな大泣きするからタオルハンカチにする〜
と事前に言っててタオルハンカチ多数でした。

黒系にコサージュなら大丈夫な気がしました。
528名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:02:45 ID:sAu96VLq
卒園式終わった。ブラックフォーマル七割、ベージュ系二割、パンツスーツ一割、着物四五人だったよ。上ブラック+シフォンスカートが多く感じたわ。
私はいつも着物にハーフアップにしたんだけど、幼児抱っこする人はぐちゃぐちゃにされるから気をつけて下さいね。夜会巻きにしておけばよかったorz
529名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:24:29 ID:NoODhitD
着物にハーフアップって想像つかないな〜
530名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:45:08 ID:HpbX2Pqg
黒地の小紋の人がいたなあ>卒園式
531名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:14:09 ID:SZejI9M6
うちも終わったー。
小規模保育園。
ブラックフォーマル 14名
入園式にいそうなグレースーツ 2名
入園式にいそうな白スーツ 1名
おしゃれな普段着 3名(内1名パンツ)

普段着系はちょっと浮いていたけど、やっぱり子供ばかり見るのであまり気にならなかったかな。
ブラックフォーマルはパール、コサージュとも数名づつでした。

532名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 00:30:42 ID:PSG0BRJj
卒園式終わった方おめでとう&ご苦労様でした!

髪の毛のまとめ方でレスいただいた>>505です。
夜会巻きコーム、出先では見つけられず先ほどネットでポチりました。
一言でコームと言ってもいっぱいありすぎて迷いすぎた・・・
あさって到着予定だから2日間でいい感じにアップできるかちょっと不安。
533名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 01:30:19 ID:GNoXTC7A
入園式で悩んでます。
白のジャケットと
白のプリーツの入ったフレアスカート
なのですが、インナーに黒フリルブラウス、
黒い靴、黒い鞄は堅すぎますか?
スーツ上下以外のどれかを別の色にした方がいいでしょうか?
インナーは買う予定なのですが、
靴と鞄は黒しか持ってません

534名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 01:47:04 ID:xII+SlWR
報告乙です!ブラックフォーマルの多さに焦り、急遽ブラックフォーマル着ていこうかと
思い始めた卒園式前夜。ジャケットだけ入学式のオフホワイトのスーツのジャケットにして
中を黒のワンピにしようか・・。クツとバッグが茶系だが・・。
535名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:11:45 ID:4hrDqClE
ジャケットだけ白系の人が多かった。
入学に着まわすんだろうなと思った。
536名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:42:37 ID:/F2ua51p
ブラックフォーマルって喪服として着るようなの?
537名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:54:16 ID:G63ltD7n
>>536
冠婚葬祭用でもシンプルなものや若々しいデザインもあるよ。
コサージュやアクセで華やかに着てる人が多かったです。
私は冠婚葬祭のワンピがもろに喪服って感じなのでジャケだけ活用。
ブラウスとマーメイドラインスカートを新しく買いました。
538名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:02:05 ID:/F2ua51p
喪服として買ってあるのが、
中が半そで膝丈ワンピで、上が襟付きジャケットのシンプルな形です。
そうかあれって冠婚葬祭用で他に使い回してもいいんだ。
いや、喪服としか思ってなかったんで。
そう言われてみればジャケだけ活用とかもできますね!
539名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:07:15 ID:2Queeje5
うちも卒園式終わりましたのでご報告を・・・。
9割が黒か濃いグレー、1割弱が薄いグレーやベージュ、
1人ジーンズ、1人着物でした。
ほとんどの人がベージュのストッキングでしたが
数人黒いストッキング、1人だけ派手目な柄の黒のストッキング。
私は黒のジャケット+黒のシフォンプリーツ、白の光沢のあるインナーと
いう組み合わせにしましたが、地味で周りに埋もれた感じ。
(自分が主役じゃないんだからいいんだけど)
素敵だなと思ったのは、グレーの春ツイード+黒いスカート(シフォンプリーツなど)
という組み合わせ。上下スーツで着るよりもおしゃれな感じでした。


540名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:08:05 ID:K6ufHgNY
去年は
「喪服を着ていくなんて!」
「そういう地域もある」
って盛り上がってたよ。
541名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:12:12 ID:2Queeje5
539です。

ところで・・・入学式の服なのですが、
卒園式で着た黒シフォンプリーツ+白っぽいベージュの春ツイードジャケット
でおかしくないですか?プラス黒コサージュで考えてます。
入学式にしては地味でしょうか?

↑に書き忘れましたが、3年前の入園式ではコサージュは皆無だったのに
卒園式ではほとんどのママがつけてました。流行?ちょっとびっくりでした。

542名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:18:00 ID:/F2ua51p
538ですが、実は入園式に向けてここを見ていました。
卒業式にブラックフォーマルが多いのはなんとなく分かりますが
入園式も同じ感覚でいいでしょうか・・・?黒が多数でしょうか。
何となく私の中ではパステルスーツ(ピンクとか水色とかベージュとか)のイメージで。
自分は千鳥格子柄のワンピと白ジャケットを用意しましたが、
真っ白のジャケットが浮くようならジャケだけ冠婚葬祭のを使おうか悩んでます。
543名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:32:27 ID:Cg6UVvw+
小学校の卒業式は、ブラックフォーマルが少ないよね。
なんでだろう?

うちの地域は、幼稚園はブラックフォーマル主体だけど、
小学校は薄いグレーとか割りと明るい色が多い。
ピンクとかのパステルは年齢的に少ないけど。
544名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:33:34 ID:raSBmfT4
園にもよるをじゃないかな〜。うちは地味めで落ち着いてる園。
入園の写真みたら紺系が多かったような…。
パステルもいたけど、浮いてるって程でもないかな…。

園庭解放や説明会でも明るめ茶髪とか巻き、盛り系とか少ない園。
同じ市内でもアイライン隈取り、盛りヘア率高い園とか
華やかスタイリッシュママンが多い園とかだともっと式も華やかなんだろうと思うよ。
545名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:34:18 ID:G63ltD7n
卒園、卒業は黒9割だけど入園、入学はパステルが大多数です。
あくまでうちの地域ですが…。後はグレー、中には黒、紺。
入園、入学は明るい色、華やかな装いの方が多い印象です。
546名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:36:29 ID:2+61hMg7
>>542
多分入学式は白がいいのでは。そういう自分は入学式に千鳥JKに黒シフォンスカートだがw

ここんとこ『白JK黒スカート』系が多いね。自分仕事でスーツ使うけど、白って持ってないんだよね。
547名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:05:49 ID:6Zu3B/DG
>>546
白JK、赤連れママンには夢のまた夢だわ〜


うちも幼稚園と小学校、両方とも年輩の方が多くて
卒入関係なく、黒・グレーが多かったかな。
パステルピンクやブルーは長く着れないから、みんな敬遠しがち。
ブラックフォーマルはいなかった。

私は春物の薄いツイードスーツ(マーメイドスカート)を去年購入したので
今年もジャケットだけ着回します。

卒園→入学→入園が続く・・・
548名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:37:54 ID:Npy+rvm9
やっぱり卒園はダーク系が多いんだね。
私もダークグレーのスーツで行くつもりだったんだが
子どもが「こっちを着て」と言ったのが茶系のスーツ。
うーん、子どもが主役だから意見を尊重したいのはやまやまだが、現在悩み中。
549名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:39:17 ID:BYylWX9i
>>542
入園は逆に黒一色は少ないんじゃないかな?
春満開の時期だし、浮かれ気分だから色のトーンも明るめな印象w
白ジャケいいと思うよ。以前にも書いたけど白ジャケ黒スカートですノシ
550名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:40:45 ID:BYylWX9i
連投ゴメン。
>>548
「子供が主役」=親は脇役を自覚する ことと
子供の意見を通すことは別。
TPOわかってない子供の言いなりになる必要はないよ。
自分が適当と思うほうで行くべし。
551名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:22:33 ID:6ep2S6D+
ストッキングとかスカートとか
普段あまり縁がないので、家であれこれ試着してるだけで
旦那がサカってしまって困るw
552名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:07:37 ID:F8B322lr
お下の世話、大変よね・・。
外注したい気分。
553名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:20:56 ID:R0SH9aVl
転勤で県外に行くので卒入を兼ね淡いピンクのツイードスーツにて先程終了。
浮きましたw
やはり卒業はモノトーンですかね?
でも着物が10人位いたので、浮きまくる程にはならず助かりました。
554名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:25:01 ID:xUZj1jSJ
チラ裏キモいよ、おばちゃん…
555名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:33:01 ID:YtgdtqOB
今日小学校の卒業式に出席してきました。
黒9割グレーとベージュが数人着物が1人、意外とパンツスーツの人も多く
コサージュは5割ぐらいかなあ
髪の毛をアップにして綺麗に整えてるのは着物の方だけで
巻いてる人もほとんどいなく、ロングの人はそのままおろしてるだけだった。
保護者の年齢層が若干高めなせいか、出席者は全体的に地味で落ち着いた感じでした。

あとなぜか普段着の一家、お洒落着という風でもなくてものすごく目立ってた。
556名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 14:34:39 ID:obq78seO
>>553
卒園にピンクは浮くの当たり前。着物が10人いたとしても相当浮いたと思っていい。
557名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 14:41:53 ID:nSPw/L6l
卒園式からただいま戻りました。
先のレスでアイボリーで行くと書いた者ですが
結局全く浮きませんでした。
他にも白系がかなりいたり、ピンクや水色がいたりでw
でもやっぱり黒やグレー、紺が多かったです。
着物は3分の1くらいで思ったより多かったです。
いいお天気でいいお式でした。
558名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 16:45:15 ID:uqZZ8Ine
北斗晶は白JKに黒パンツだった
559名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 16:59:39 ID:7/tZUg//
卒園式。黒8割、カラー1割、着物1割でした。
黒系はスーツ半分、シフォンスカートやワンピにジャケットが半分だった。
着物に詳しくないけど、スカイブルーの無地の着物で、
泣きじゃくってるママは目立ってた。
560名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 17:08:12 ID:2+61hMg7
>>547
分かる。今回パステルスーツ新調しようと思ったけど、下が未満児男で諦めたのを思い出した。
手持ちのスーツも水色とかグリーンとか、明るいものほど染みでダメにしたのが多い。

それは出産前の話だけど、それを思うと怖くて買えなかったよ。

ふんわり色のママと娘が桜の下で入学式…に憧れたんだけどさ。
561名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 17:29:46 ID:j7+SmWIv
卒園で、黒9割(ブラックフォーマル多数)、グレーと着物1割でした。
562名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:13:44 ID:or3V1hZU
今日、近所の幼稚園で卒園式があった。
朝私が通勤するときに、園に向かう親子多数。

袴姿の保護者1名発見!
それはアリなの・・・?

ちなみに私は明日は小学校卒業式。
紺のスーツにコサージュで行きます。
卒園のときのスーツですわ。
スカートのウエストをお直ししてもらい、3000円ナリ。

中学の入学式はグレーのジャケットに黒シフォンプリーツの予定。
563名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:18:47 ID:2+61hMg7
>>562
自分が職員兼保護者なのでは?
> 袴姿の保護者1名発見!

それ以外ならDQN
564名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:26:38 ID:or3V1hZU
>>563
私も最初、先生なのかな?と思ったけど
普通に園児と手をつないで
他の親子と談笑しながら園に向って歩いてたよ・・・
565名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:40:12 ID:RMP0o97B
私はオフホワイトのノーカラージャケットのスーツ。
ノーカラーなので、ピンクの大ぶりコサージュ。
バッグはナチュラルのミニケリー。
中学は私立に行くため、卒業式と同じかっこうでいきます。
566名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:42:46 ID:2+61hMg7
>>564
職員なら、他の保護者と同じ時間に出勤はあり得ないですよね。じゃあやっぱり普通にお母様なんですかね。

ちなみに検索したら、こんなの出てきました。

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1023377535&ySiD=p7_ASaNbQ8Hx2GMDs8Iq&guid=ON
567名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:43:56 ID:raSBmfT4
ノーカラーの方、中は何着ましたか?
568名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:45:53 ID:RMP0o97B
まだ着ていないけど
キャミソール。>>567
569名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:20:54 ID:8Vs+d/Xq
自分も今日袴保護者見たよ
しかも小学校。
遠目だったけど紫の袴に朱色かオレンジの着物。
ええ〜!と思って何度も見直したけど
記念撮影待ちで談笑してたので多分保護者だ

自分はツイードジャケットとシフォンスカートにパールネックレスで行くよ
しかし20日は雨らしいので慣れないヒールで歩けるか不安だ〜
570名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:36:32 ID:kOQS54fB
小学校卒業式。
黒(ダークグレー)スーツ7割 ブラックフォーマル(喪服可のヤツ)1割 カラー2割 着物10人くらい。
コサージュ率は3割くらいでした。
バッグはスリッパが入るくらいの大きさの黒が多かった。
持ち帰る物が少ないせいか入学式で多かったフォーマルバッグ+セミバッグという人は少なかったです。
571名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:49:27 ID:1IVjuO1J
グレーと千鳥は間違いがなくて便利。
572名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:07:10 ID:iAghQdB7
千鳥格子って微妙に流行ありませんか?
間違いないって言うほどでもないような…
573名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:23:08 ID:ytgCZge9
間違いないのは、黒とグレー、紺じゃないかな。私も千鳥は流行あると思う。
574名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:30:22 ID:zQXX7XUz
普段からオシャレに決めてるママはフォーマルな日も別段かわりないが、
普段ダサママは極端に変わるからびっくりするよね。「えっ〜!」って。
ダサママの方が得だ
575名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:33:24 ID:RMP0o97B
いや
ダサママはダサママのままかと思いますが。
576名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:36:11 ID:kOQS54fB
千鳥格子は流行あるでしょ。
今年はほとんどいなかったです。
紺も思ってたより少なかったし、一番便利なのは黒に近いダークグレーかなぁ。
577名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:38:34 ID:AOHW7btK
いつもすっぴん、ジーンズ、髪もひっつめのママが
メイクとスーツと、セットした髪型で見違えると
振り返っちゃうよねw
578名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:48:13 ID:zQXX7XUz
>>577
そうそう。スーツとメイクだけでまるで別人w軽くサプライズw
普段オシャレにしてる人はあまり代わり映えないから返って地味に見えてしまう
579名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:13:14 ID:BYylWX9i
千鳥格子売り場でよく見たよ。
ノーカラーで、襟から合わせにかけてT字の黒いラインが
入ってるようなやつ。先日の卒園式では着てる人は
あまり見なかったような気がするけど忘れた。

ちなみに普段と激変するダサママ、私だわw
髪をきちんと巻いてお化粧してコンタクトにするだけで
「こ、これが私・・・!?」状態w
翌日朝の落差に自分でもびっくりしたwww
580名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:53:36 ID:RMP0o97B
ごめん。
ダサママって、選ぶスーツとか持ち物とか
そういうもの自体がダサかったりするし
普段からダサママだと、借りてきたネコ状態になったりとか
普段ダサママで、大変身した人ってあまりみたことないかも。

ふだんからきっちりしている人は、よりいっそうきっちりしてくるから
勉強になったりする。


581名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:53:57 ID:hUdk606n
>>579
私って、素は美人なのよ。てか?
582名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:56:40 ID:DV8QpLcL
チンドン屋みたいで自分で驚いてるんでそw
583名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:57:15 ID:Cg6UVvw+
多分ダサママの概念が、それぞれ違うんじゃない?
すべてにおいてダサイ少数の選ばれた(笑)人をダサママと言ってる人と、
普段スッピンとかで、あまりお洒落な格好しないだけの人をダサママと言ってる人といる気がする。

普段はお洒落な格好しないだけの人は、そりゃ、ちゃんとお洒落すれば変わるよね。
584名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:58:25 ID:1Sd1pvO6
いや、素が美人だったら落差に驚くことはないかと思われ。
脊椎反射せずによく読もう。

化粧落としたら誰だかワカンネ と 化粧したら誰だかワカンネ は同じこと。
585名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:51:09 ID:/SjVGQVb
うちの卒園式にいたよ。普段は地味ですっぴんひっつめ髪&
メガネなのに、その日はコンタクトでつけまつげびっちりの
フルメイク、美容院でやってもらった(と本人が言って
いた)クルクル巻き髪と柄ワンピースで劇的大変身をしてきた
ママが。
先生にまで「誰だか分りませんでした」と言われてた。

普段とあまりに違うので、周囲の注目を浴びていた。でも、
動作が普段のダサママのままなので、すごい違和感。。
586名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:51:57 ID:POuFq4b9
叩かれること覚悟で質問いいですか。
初めての入園式。スリッパは持参がFAなのでしょうか。園側で用意してあるスリッパもありますよね。
587名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:58:41 ID:DV8QpLcL
>>586
私は置いてある薄っぺらいスリッパは嫌なので自分で持っていったよ。
フェイラーのは一見ダサいけど小学校へあがった今でも重宝してる。
冬場の学校は寒いからw
588名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:01:22 ID:hUdk606n
園や学校にあるスリッパは、あくまで来客用。
保護者はお客ではない。
よって、スリッパを持参すべし。
わかったかな?
589名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:17:42 ID:POuFq4b9
詳しく、しかも即レスありがとうございます。世間知らずで恥ずかしい。スリッパ持参します!
590名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:46:21 ID:R3TNQSNX
>>588
えっ!
先生に促され、そのまま園のスリッパ履いたよ。

園によるのか?
普段の参観日も保護者にスリッパを貸してくれるんだが…。
591名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:49:04 ID:BXj+pcA0
質問です。
来月二歳と7ヶ月の娘ズの入園式があるのですがパンツスーツはあんまりですか?

髪の毛もベリーショート…
体型にも自信なしの二十代前半です…

アドバイス宜しくお願いいたします。
592名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:51:32 ID:Cg6UVvw+
保育園なら、パンツスーツでも問題ない事の方が多いと思うけど。
待機の子が中途で入ってくる様な事も多いから、それほど盛大に入園式はしない保育園も多いし。
593名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:19:17 ID:ZxNd8G1O
今日(もう昨日)小学校卒業式終わりました

黒系が9割でほとんどがスカート
保育園の時はグレーやパンツスーツ半々でした
着物4人くらい
ブラックフォーマルは年齢行ってそうな人が着てました

変わったところでは
ニットスーツ、からし色スーツ、普通の服(一応色は黒)
お水っぽいラメラメ黒スーツ&真っ白スーツ
ノーネクタイのチンピラ風スーツ(父親)

服よりバッグが気になった
フォーマルスーツにシャネルやヴィトンは合いません
持ってきてる人からすればとっておきのバッグなんだろうけど

入学式は思いっきり生理に当たりそう
入学式後にも説明会やら色々あって時間かかりそうなので
アイボリーのスーツは危険だろうか?
卒業式の黒スーツにブラウスだけピンクにして、コサージュつけて行こうかと悩んでる
594名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:32:41 ID:Vvi0NipT
>>593
ピルorタンポン
595名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:36:11 ID:4fivwE6h
>>593
タンポンとナプキンのダブル使い+ストッキングの下に
ガードルやスパッツを履いていく でどうだろう。
596名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:45:43 ID:ViFS3NAu
入学式に黒着て行く人いますか?
パステルが破壊的ににあわなかったOTL
597名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:58:17 ID:KPWCujVN
入園式だけど、黒だよ。
黒のノーカラージャケット&タイトスカート
前を開けて、薄い水色のフリルブラウスを見せる予定。

本当は、このスーツの白が欲しかったんだけど、サイズが無かったのと似合わなかったので黒にしたの。
でも、黒って少ないだろうなぁ、とは思ってる。
白×黒の模様のワンピースもあるので、重たい雰囲気になりそうならコッチにするかも。
598名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 02:05:00 ID:ViFS3NAu
>>597
入園ですか。
やっぱ黒って少ないのかな。
ちなみに靴、鞄は何色?コサージュしますか?
599名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 02:46:38 ID:YWtFlUPY
私も入学式に黒着るよ。
スタンドカラーのブラックフォーマルで、後ろがミディ前膝上のマーメイド。
これにハイネックのピンクのブラウスで靴とバッグも黒。
甲状腺の手術跡が大きいので、それを隠すブラウスから決めてスーツを選んでもらった。
一応デパートで相談したんだけど、できるだけ華やかな方がいいということで、インナー白よりはピンクになった。
更に華やかにするためには黒スーツがよいという見立てで、これに貝パール六連。
600名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 02:53:56 ID:gznU9Wtl
下の子連れて行く方は、下の子に何着せますか?
1歳半の女の子
三歳の長女の入園
預けるか連れてくか…
ベロアワンピは、暑苦しいですかね?
柄ワンピ、無地ワンピ
まだ髪が短いから無地、ダークカラーだと男の子みたい
主役は長女だけど、一緒に写真撮るし華やかさも欲しい
601名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 03:22:50 ID:HuuntZu5
卒園式でしたー
なんか109ブランドっぽいブラックのジャケットに
ワンピースの20代後半のお母さんが居たのですが
別に下品でもなく
ほんと人によるなぁというか
髪型が印象8割決めるなぁと思いました

髪さえ、ちゃんとしてたらなんとかそれらしく見える

入学式前にちゃんと美容院行こうorz
602名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 03:53:44 ID:Ks5TWHVK
>>596
私もろ黒。
しかも黒のスーツパンツで白ストライプが薄くあるから真っ黒じゃないが。インナーはフリフリか悩んだ挙げ句、シンプルな白のロンT。
私も本当は明るい春らしい色のワンピ+ジャケにしたかったんだけど合わせると似合わない…張り切ってプランタン銀座まで出向いたのに。
603名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 04:18:47 ID:ibVK817e
幼稚園の卒園式。
ブラックフォーマルから普段着よりちょっといいワンピース+カーディガンまで
ほんとにいろいろでした。
黒に白ブラウスかキャミの組み合わせがいちばん多かった印象。
グレーやアイボリーや紺もちらほら。一人だけ全身紫も。
一方で、ピンクや水色のスーツは見掛けなかったです。
着物も五人いましたが、こちらは皆さん若草色やクリーム色の春らしい綺麗な訪問着でした。
604名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 04:38:00 ID:ibVK817e
連投スンマソ。
>>600
うちの園では、妹さん達は白ブラウスかカットソー+紺・黒地に花柄やチェックのワンピースでした。
退屈して外で遊ぶのも想定してか、きっちりした服や靴の子はいなかったです。
実際、小さい子達は式を尻目に砂掘って泥こねて…って感じでした。
605名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 05:59:53 ID:3apDJodS
>>600
預けられるなら、それに越したことはない。入園のお姉ちゃんをメインにしてあげるためでもあり、お母さん自身が周りに気を使わずに参列するためでもある。ついでに他の参列者のためにも。

もしどうしても下の子連れていかなきゃいけないなら、服装は小綺麗なら花柄でも何でもOK。静かにさせるために飴とか絵本とか持つか、天気が良くて外に出られるなら一緒に出てあげる覚悟で。

うちは去年1才半本人が入園で、式中ずっと横に張り付いていたけど、やっぱり飽きてくるとイタズラして忙しかった。年少入園の子でも、泣いて泣いて大変な子もいたよ。

ちなみに自分は紺のパンツスーツでした。グレーとかのお母さんが多かったけど、花柄フレアにカーデとか何でもありだったな>母親
606名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 07:28:32 ID:tPI/utxJ
ダーク系スーツに白いパンプスはありですか?バッグもアウターも何もないしもうわけわからん…
607名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 07:42:50 ID:hgigblXR
近々息子の卒園式と入学式に出席予定の父親なのですが
礼服で出席してもおかしくはないでしょうか?
608名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 07:43:35 ID:wM4E/XGa
保育園の入園式パンツスーツでいいか質問したものです。
ご返答くれた方ありがとうございます。
ちなみに続けて質問ですが母親がネクタイにベストはどうでしょうか?
609名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 07:54:21 ID:XwNTDeTm
>>608
ベストってあのスリーピースの中のですよね?
ジャケットありなら私はOKだと思うけど
ジャケットなしでベストだけならDQ
ただ、乳児背負ってたりするならジャケットだと肩がよれるから仕方ないと思います。
ニットのベストとかは論外。
610名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:22:42 ID:bOOxjDiR
>>607
礼服は今や先生や役員が着ているぐらいだけど、おかしくはないです。
男性はスーツ+ネクタイなら無問題。




コサージュ、色んなとこの見たけど
結局小さめシンプルな単色のをクレアーズと100均で購入。
正直100均のコサージュを馬鹿にしていたが
偽シフォン素材で普通に使える。

あちこちから花びらやらパールやらが飛び出てるコサージュは苦手なので。
611名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:29:15 ID:2UJSltkL
昨日卒園式終わってスッキリ〜。
ここでNGと言われていた、ダイヤなどの光り物と網タイツや黒パンスト
全部、普通に居た。

ロングヘアでウエ−ブパ−マの人が、まとめもせずそのまま下ろしていたのは
晴れの席に向かないと思った。

あと…入学園・入学式で圧倒的に多いピンク色のス−ツは
一人しかいなくて浮いていた。
612名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:35:30 ID:2UJSltkL
入学園×
入園式〇
613名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:50:38 ID:hgigblXR
>>610
レスありがとうございます
やはり礼服は少ないのですね
しかしマナー違反ではなく、またおかしくもないとのことですので
ネクタイを少し明るめにして出席しようと思います
614名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:51:41 ID:A3YqWpe1
>>610
コサージュ悩んでたのでありがたい書き込み。
色々見たけど小さめなシンプルのがなくお値段でも悩んでた。
最初に100均で見たのが気になってたんだけど
100均てどうよ?と思ってたんだ。
クレアーズと100均はしごしてくる。
ありがとう。
615名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:14:59 ID:ZdxA5cLw
>>611
うちの幼稚園、主任がピンクスーツ着てたよ
40過ぎの独身だけど、常識くらい把握して欲しかった・・
616名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:16:36 ID:d3p7hcOi
>>613
明るめのネクタイというので安心した。
男の礼服だとつい白ネクタイもセットと考えてしまって、
山ちゃんクールポコ状態だよと突っ込むところだった。
617名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:10:48 ID:wxjrx596
父親でオサレスーツ+色シャツの人がいたが激しく浮いてた。
スーツとシャツのバランスとかはよくて違う場ならオシャレなお父さんなんだろうが
お式だとただのDQNにしか見えない。
618名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:26:13 ID:FfCo3L2f
おっと、ひーちゃんの悪口はそこまでだ
619名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:38:30 ID:mcegyQoP
小学校卒業式終了

卒業生が70名弱の小規模校で
着物姿が10名くらいいた。

あとは黒8割、グレー、千鳥格子。
白が数名で浮いてた。

でもスーツの色や形よりも、
髪型、化粧、ストッキング、仕草やマナーのほうに目がいく、と思った。

父親も多かった。
普段スーツを着ない職業の人は礼服だった。
ごく普通の、黒やグレーのビジネススーツで全然おk。
620名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:48:07 ID:fpWqY+F1
黒のスーツを着ているのにフケが大量に肩に、さらに髪もぼさぼさ。
美容室でセットしている人の隣に座ってるからよけい目立つ。
その人の後ろのほうに着席していたので式の間は嫌でも目にはいって
サイアクだった。
ダーク系のスーツを選ぶ人はフケに気をつけて。
621名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:41:43 ID:+ROjgGK9
135名の卒業式。
95%黒。というか黒系〜
着物が3,4人。
結構地味だった・・・
そんな私も黒。コサージュは白でパール一連。
細いパールネックレスなのでコサージュと一緒につけてもくどくはなかった。
そして、ほとんど黒だったので、コサージュに目がいった。
顔の斜め下につけるわけだから、最初に目に行く。豪華で素敵なコサージュ
だな〜って思った人もいた。
こんなにコサージュに目がいくなら私ももうちょっと考えればよかったと反省〜

それと女の子はほぼチェックのスカートにジャケット。
制服か?というぐらいだった。
あまりおしゃれな子がいなくて残念。
うちは男子で、中学の制服(私立なのでジャケット)を着ていきましたが
たぶん誰もわからなかったほど、溶け込んでいたと思う。
622名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:54:26 ID:Z02XHBZY
卒園式終わった。
全体的に地味
コサージュもネックレスもあまりいない。
服は黒スーツだけど、ショート丈丸襟ジャケットとマーメイドスカートorプリーツ。黒の刺繍花柄で裾と袖に透け生地?がヒラヒラとついてるパターンが多かった
通販でよく見るフォーマルのパターンだから皆通販で買ったのかな
裾と袖についている透け生地のヒラヒラが流行のポイントなのかも
シンプルなカッチリスーツは園長のみだたw
623名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:01:14 ID:+ROjgGK9
小学校卒業だと、二人目三人目のお母さんがいたりで
落ち着いた年齢の人が多いから、ホント全体が地味。
なんとなく黒でも、垢抜けているような人はまだ若いお母さんかな。


幼稚園だと全体に若そうよね。

624名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:31:48 ID:X+yia3dG
私立女子中学校の入学式に出席する方、いる?
どんなスーツを着る予定ですか?
625名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:35:46 ID:+ROjgGK9
共学私立ですけど・・・・
何か役に立ちますかねー?
626名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:49:00 ID:P/F40xy+
石黒彩が水色スーツを卒園式に着てたけどおかしい?
627名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:51:00 ID:WGNjj2zy
お式に使える一連パールって最低いくらくらいからなのかな。
間に合わせで安いの買っても、買い替える機会も金もないから後悔しそうだが
思い切って買うにしても価格に幅があるから踏ん切りつかない…。
嫁入りに買っておけばよかった
628名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:52:40 ID:TCXHI1nF
50名程度の小規模園卒園式。
黒9割でグレー、ベージュ。着物の方一名。
黒が多い分、形の古さや質が気になりました。
値段の安いそうなものは、色が薄く見えたり繊維が付いたら
取れにくそう。お店でしっかり見て確かめたほうが良いと思います。

629名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:03:29 ID:1iik9AM2
今日の小学校の卒業式、6割黒、3割灰、残り白系と着物だった。
コサージュ率高かった。
色はピンクと白がほとんど。
前で誰かがカキコしていたけど、ヘアスタイルにはとても目が行く。
スーツで決めていても、ぼさぼさ髪の人が結構いてびっくりした。
630名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 17:18:26 ID:6WWB6Sr3
今日、小学校卒業式だった
全体的に黒が多かったけど、着物あり膝上あり色物ありお出かけ風あり、何でもありの印象。
今まで母友と一緒だったけど、誰が変とか浮いてたとかいう人なんていないよ。
結局、みんな、我が子しかみてないさ。
631名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 17:54:53 ID:ntLLyuyh
うちも黒が8割くらいでした。
同じく何でもありの印象。

とりえあえずその中で、ニットにジャケットの離婚したての父親と
ジャージ上下で来た卒業生が悪目立ちしてた。
他は皆さん無難に着こなしてました。

632名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 19:39:49 ID:EFUmSL7y
145人の小学校の卒業式
95%黒。
残りが紺と、グレーと、白ジャケに中が黒。
着物が2人。
パステルカラー皆無。

古くからのお堅い住宅街なので、黒もテーラードの礼服が半分以上。
シフォンスカートは2人で、若いお母さんだった。
パンツスーツの黒の人も何人かいたけど、ビジネス風では全くなかった。
コサージュ率低め、多分10人くらい。
パールのネックレス着用の方が多かった。
鞄も、普段ブランドもの持ってるお母さんも、
普通の黒のフォーマル用のセカンドバッグばかり。
悪目立ちする様な格好の人はいなかったけど、
国歌斉唱のときだけわざわざ座った一組の夫婦がいて
周囲にギョッとされていたが、普段からちょっと変わった愛想の悪い人だったので
相手が分かったとたん、周囲からも納得の表情をされていた。

子供も、男子はほとんどが黒か紺のスーツか、
暑かったためか、上だけ薄手の紺のベストセータという感じ。
女の子も、黒ベースのスーツか上が紺のベストがほとんど。
633名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 19:56:21 ID:KmvrgwD7
バッグのことで質問があります。
仕事用として買ったA4が入るシンプルでかっちりした
皮の黒バッグがあるんですが、それじゃ変ですかね?
ちなみにパンプスも黒です。
634名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:26:53 ID:0sGvGWdz
>>632
小学校の卒業式だと黒系が殆どみたいだね。
635名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:54:04 ID:+ROjgGK9
>>633
洋服に合っていればいいと思うよ。
パスルカラーのワンピースにジャケットとから
ヘンだけど。
636名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:12:20 ID:E7mq8DqD
63人の少人数小学校の卒業式に出席
保護者の服装は全体的に黒、ベージュとグレーが数名
パステルカラーはいなかったような気がする。
保護者より子供達見るのに必死で、あんまりおぼえてないやw
女子はほとんどスーツで皆可愛くて華やか、有名私立に進学する子だけが制服だった
反対に男子は全員中学の制服で、まだ大きい制服がほほえましかった。


637名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:57:00 ID:VT1a1a/g
上の方で夜会巻きコームポチった者です。
今日届いて早速やってみたけど全然上手く出来ない(泣
髪の毛結構重要って言ってる方も居てるし式はあさってだしかなり焦り気味…

コサージュ付ける事にしたのでフルアップにしたいのですがお団子はやっぱりまずいでしょうか…
638名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:22:46 ID:bOOxjDiR
>>637
お団子にスーツはやはり違和感ありじゃないかな?
それなら普通にきっちりポニーテールぐらいでいいかと・・・
639名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:29:36 ID:0sGvGWdz
コサージュでググって見たサイトなんだけど…
(安い)とか(高品質)ってわざわざ書くところが痛すぎる。
確かに高品質って書かれたものの方が見た目に綺麗だったけどいやらしすぐるー
640名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:34:07 ID:EFUmSL7y
>>637
ねじり上げて余分の毛をしまうところまでは出来る?
それとも、そこで躓いてる?
最初は下の方に向かってねじって行って、ある程度までねじったところで
上にあげた時に一番下に来るところを手で押さえながら上にあげると
ねじりあげやすいです。

そこまで出来てるなら、買ったコームにもよるけど、割りと大胆に髪を掬って、
地肌を引っ掻くくらいの勢いで(実際に引っ掻くと痛いからその辺は手加減だけど)
反対側に倒して、そのまま押し込むと良いよ。
あとはU字ピンでコームとクロスするように留めて、コームがずれないようにすると良い。
641名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:45:13 ID:14OACKxK
>>637

http://www.youtube.com/watch?v=gXfR1WiJv6s
夜会巻き編です。

この人関連の動画はいろんなヘアアレンジが観れるよ。
上手にやるもんだねw私は不器用だから無理だわ。
642名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:26:49 ID:B7fsCuR8
今日卒園式でした。
夜会巻きにする予定でしたが何回やってもうまくいかず結局コテで巻き巻き…

結構巻き巻きな人いましたよ。
643名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:54:44 ID:AvmzFuNb
卒園式に黒いワンピースにジャケットでいこうかと思うのですが、
首元がさびしいので以前結婚式につかったパール(にせもの)2連ネックレスしようと思うのですが、
先っぽに涙型のパールとキラキラがついていてすこし派手です。
まずいでしょうか?
644名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 06:55:41 ID:vW3pbxAz
>>643
他がシンプルならいいんじゃない?
ただしアップヘアーやバッチリメイク+そのネックレスだと、お水系になりかねない。



卒園式
黒8割、灰2割、パステルなし。
先生は式典用オソロの紺スーツだった為、紺スーツ着てる人はいなかった。

ベージュストッキングと同じぐらい黒タイツがいた。(肌透けないもの)

全体的に髪ボサばかりでもったいなかった様な・・・
髪が艶サラなら下ろしていても気にならなかったけど
みんなチリチリ、プリン。
若いお母さん数人はハーフアップやまとめ髪で、キッチリしてたかな。
645名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 07:47:07 ID:izfvQ0VH
入園式ですが…
当方身長が高いため、購入したワンピの丈が膝上です。 
膝上丈だとやはりおかしいでしょうか? 
また膝上丈が目立たないように黒いタイツか濃いストッキングをはきたいのですが、 
やっぱり変でしょうか?
646名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 07:55:32 ID:UAkoU6ap
>>638>>640>>641
やっぱり団子はやめといた方がいいですね

ねじりあげ部分すら上手くできません…まあまあできたと思ってもコームで留めたらボワーンてなってくる_| ̄|○

YouTubeのその人の動画は一通り見させてもらいました。見てたら出来そうなのに全く…
今日は雨だし640さんのを頭に入れつつひたすら練習します。駄目ならポニーテールで行こうかなw
647名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 08:16:46 ID:fB6VRgBO
黒のストレートロングなのですが髪型どうしよう・・・
髪質が超ガンコなストレートなので巻いてもすぐ取れてしまいます
アップにしていこうと思ったのですが子供に
「似合わないから絶対やめて!!」と言われまして・・・
スーツが黒なので下ろしていったら重くなりますかね?
一応日々の髪の手入れには気を使っているので髪は痛んでないです
648名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 08:45:24 ID:bkQvX1C7
アップにしないと変だよ。綺麗な髪だからどうという話じゃない。
服も調えて式に臨む姿を見れば子供だってなんとなくでも
似合う似合わないの問題ではなくて
正装とはこうあるべきなんだな、とわかるんじゃないかな。
649名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:34:08 ID:m756ducu
>>645
高身長なのになぜわざわざワンピを?
丈もそうだけどウエストの位置が上に行っちゃってシルエットおかしくなるでしょ。
ジャケットのデザインを慎重に選んだスーツのほうがよかったのに。
650名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:37:25 ID:MRZGFFFO
正直、このスレでアップ推奨の雰囲気がよくわからん。
古くさかったりキャバや水っぽくなりやすいと思うんだが…。
うちのほうの入園ではあんまりいなかったし@東京M区

しかし自分はつむじのせいで生え際の収まりが悪く、
湿気が憎い。
651名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:50:05 ID:Ozn5cNPg
去年からならまだしも、いまからトリートメントがんばっても髪質改善しれてるから、
それならボサボサよりは、アップですっきりが良いよってことじゃない?
髪がツヤツヤサラサラならそのままでもいいでしょ。
652名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:57:19 ID:02Jq7eVK
>>647
傷んでないならデジパでもかけて巻き髪風にすべし
それかハーフアップでおけ
653名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:01:10 ID:MZ5HZW4Q
>>650
だよね
入園卒園入学に6回出てるけど、私もフルアップの人は見た事がない
耳の下で1つに結んで巻いてる人(少数)やハーフアップ(多数)
低めポニーを見たくらいでみんな普通に下ろしてたけどな
下ろすといっても巻き髪からボサまで色々だったけど
654名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:04:53 ID:PoKVjk/Q
よっぽど変な格好じゃなければ、みんなそこまで見てないと思うよ。
髪をおろしてる人なんていっぱいいた。
655名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:15:19 ID:CCxXGfAh
ぼさ髪よりはアップにしたほうが
数段マシってことじゃない?
656名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:32:45 ID:NimTueWw
>>654
他人の髪やら服装やら見てる暇あるなら子ども見てるよねw
逆に、他人のアクセがどうとか髪がどうとか詳細に覚えてる人って下品だ。
657名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:45:28 ID:hXmsHDii
私、巻き巻きヘアでいきましたよ。
まぁいつもと同じですけど。
洋服は、こんな感じのジャケットにリボンがある黒のワンピーススーツ。
http://item.rakuten.co.jp/iservice/st_090127_8/

子供の同級生から、○○のお母さんかわいーーーなんていわれまして
一緒に写真とろうよなんて6年生の女の子に言われましたわよw

そんな6年生から社交辞令とかいわなくていいよ・・と言いました。
写真は私はいいから撮ってあげるよって感じで撮ってあげましたわ。
658名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:53:19 ID:YvSZiTRE
ここ見てると、スーツに夜会巻き、アクセは本物のパール…。笑わせる
あなたたちはキャバクラの集まりでもあるの?何度も卒入学式に出たけど、
そんな人今まで見たことないですから。
659名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:57:39 ID:OYzdOyFc
>>658
あなたどこの田舎者?
660名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:40:15 ID:62KFD/uQ
659は間違ってる!

夜会巻きだのなんだのって、やっぱりキャバ嬢の世界だよw
保護者は、パール程度にしておくべき!
ヘアメイクも、さり気なく清潔感重視だよ!

と、港区在住の私が叫んでみるw
661名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:45:15 ID:hXmsHDii
私は夜会巻きってのを実はここで初めてしったのだけど
でも、似合っていれば、まったくもって問題ないと思うけど。

それから、保護者はパール程度でシンプルが一番というのはわかるけど
子供を送り出す側、お祝いする側として、多少華やかのほうが
パッと明るくなるし、気持ちてきにもいいと思うけど。
主役は子供!って言うけど、たまにはおしゃれしてでかけるママを
子供は嬉しいと思うよ。

港区在住さん!
662名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:51:23 ID:vW3pbxAz
>>658
全部をやろうとするから脳内キャバクラ化するんでそ?
足し引きってわかりますか?
663名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:56:56 ID:CCxXGfAh
「子どものために小奇麗にして式に出てください。
子どもはそれを見て大切に思われてると感じる」って
講演で聞いたな。
664名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:05:08 ID:Ori1vrVg
>>650
私も襟足両側につむじがあって、たいへんなことになるw
665名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:12:02 ID:f1pgLjRo
昔和装だった時には
既婚女性のフォーマル=結いあげだったからでしょ
夜会巻きは抵抗がある人もいるかもしれないけど
666名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:27:24 ID:tOlGuEMz
てか、もうみんな髪切れ

それで良し!
667名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:50:08 ID:a67v7nnG
>>645
裾丈はあなたの年齢による。

入園に黒ストッキング…これはダメ。

濃い色のベージュにしたらどうかな?
668名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:20:50 ID:62KFD/uQ
華やかは上品、
派手は下品、流行を求めると下品→キャバ嬢風  の図式w
669名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:23:10 ID:hXmsHDii
なんで入園式に黒のストッキングは駄目なのー?

黒は喪だから????

なら、少しだけラメのあるものとか柄入りの黒ストッキングでも
いいと思うけど、入園式。

670名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:24:59 ID:62KFD/uQ
フォーマルな装いって、ある意味、育ちがわかりますねw
仕方の無いことよねw
671名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:37:09 ID:hXmsHDii
基本がわかっていればいいわよ。
時代は流れているんだしw

なんでも地味にすればいいって言う問題ではないね。
672名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:48:51 ID:exIUKoos
ここでアレコレ訊く人はコンサバ系でいきたいのかなのかアバンギャルドでいきたいのか書いた方がいいよ。
答える方も相応の人が書いてくれるだろうし。
673名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:49:57 ID:vW3pbxAz
まず幼稚園と小学校では年齢層も式典の雰囲気も違う。
北海道では寒さ対策にタイツは多いし、
30代以降ではストッキング=ベージュが定番。

それ以外の場所はまちまち。



だから決めつけイクナイ。
674名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:50:08 ID:8NIMZbDH
>>661さん
でもね、常識って大事だと思いますよ。
もちろんオシャレは大事。
卒園だもの、多少華やかに。分かります。
でもね
やっぱり主役は子供なのよ。
保護者はあくまでも控え目なおしゃれが大事だよ。
たまのおしゃれと言うなら普段の日にドゾー

私は普段からおしゃれには気をつかってるから卒園・卒業式は控え目に子供を引き立てた服装をして行きました。
675名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:53:42 ID:hXmsHDii
全体の雰囲気があってればいいのよ。
洋服も髪型も靴もバッグもストッキングもメイクもアクセサリーも。
どれか一つでも浮いたらだめ。

これって、普段の格好でもそうだよね・・
なんでもそうだけど、全体のバランスが大事かと思います。

もちろん基本は忘れずに。
676名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:53:51 ID:Pkei0b7A
たすけてボッスン
677名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 13:56:35 ID:hXmsHDii
>>674
子供差し置いて、親が目立つ服装って逆に難しいよ。

入学卒業式典において、華やかさににも限界があるから。
その限界を超えたらアウト。
限界ギリギリなら全然OK。

常識の範囲以内で、華やかに着飾ろうよって話。
678名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:01:14 ID:jCmBMP7K
ドラマのトライアングルでふぶきじゅんが夜会巻きばっかりだったよね。
ノーカラースーツでさ。
35歳超えてるあたりならあんな感じがいいな。
歳いってて長い髪の毛おろしてると、なんかみすぼらしい。
白髪や猫毛やパサパサやなんか酷かったよ。
ハーフアップ巻き髪は若い人がいい。
とりあえず、肩下5センチ以上の長さの全おろしはないな。
お辞儀した時とか欝陶しい。
679名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:24:49 ID:j0Csr6FK
実際、奇抜な格好や肩パット入ったような昔の格好さえしなけりゃ、誰も気にして見てないよ。
三年前の入学式、誰がどんな格好してたかなんて記憶にないもの。
但し、まっ黄色の肩パット入ったスーツ来てきたどっかのママだけは鮮明に焼き付いてる。

過疎化した田舎の入学式なら兎も角、それなりに人数多い入学式では、
アクセを付け過ぎようが、パンストが黒だろうがベージュだろうが
髪形をどうしようが、ヒールやバッグがどんなもんだろうが
結局は、大勢に埋もれた我が子の晴れ姿を目で追うので必死。
680名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:33:51 ID:uvjBxp2a
礼儀作法で言うと、髪の毛押さえながらの食事が許されないようにお辞儀も許されない。
お辞儀後に髪で隠れた顔を直すことも不作法。
だから式典ではアップやハーフアップになる。
ポニーテールはカジュアル。
お洒落の基本で言うと、首や胸周りをアクセで華やかにするなら頭はすっきりしましょうとなる。
ハーフアップでもお蝶夫人みたいな縦ロールをするなら、首や胸付近に南洋パールやカトレアのコサージュはNGということ。
それさえ踏まえておけばいいんじゃないの?
681名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:38:59 ID:dIEv9nxr
パールにスーツに夜会巻きをしただけでキャバクラ勤務のかたに見える母親が実際にそんなにいるものなの?
顔や体型、若さで無理だよ・・大丈夫、心配いらないと思うよ。
682名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:58:39 ID:MRZGFFFO
>>675
>>669のレスを見る限り、基本もわかってなさそうだが…。
フォーマルにも冠婚葬祭と分かれた上に度合いもある。
時代を取り入れていい範囲と絶対のところがある。
も小卒のお子さんがいるなら、
そろそろきちんと学んでおいたほうがいいよ。

子供に褒められるとは、どんだけだったのかと思うわ…。
683名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:11:40 ID:KAX68j3B
>>679
懐かしテイストのスーツの人いたいたw
黒のツイードなんだけど、肩パッド入りまくりのスーツ
2列に並んだゴールドのボタンは、左右を細いゴールドのチェーンで繋出でるタイプ
レースのビスチェに太腿部分が膨らんでいて、下がきゅっと細いミニタイトスカート
多分20年ぐらい前のベルサーチだなあれはw
ものすごい悪目立ちしてた
684名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:23:32 ID:wrKTodji
携帯から失礼します
ボレロスーツ?っていうんですかね?
入園式に、膝丈ワンピ+ボレロ風なジャケットはナシでしょうか…?
ワンピは黒でジャケットは白と黒の千鳥格子柄(7分袖)です
髪型は前下がりのショート真ん中分けと面白味の無い頭orzなのでケバケバしくはないです

本当はグレーのツイードでフリンジ加工が施されたワイドパンツスーツを考えていたんですが、フリンジが浮きそうなので…
685名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:38:56 ID:q8kcRCKe
卒園式オワタ
9割が黒〜グレーでストッキングもベージュ、黒、柄、網と様々。
この為に新調した人、少し時代が感じられる人、
とりあえずジャケットだけはおって来た人、お水系シャネル風ニットスーツなど、色々でした。
ひときわ飛び抜けて悪目立ちだったのは黒ベロアのボレロ&ワンピの人。
超イカリ肩で、肩パッドがまるでアメフト選手のようでしたw何年モノなんだろう…
しかも髪の毛はバサバサのひっつめだったし。

あと、姫ロリ系?のサテン花柄ワンピに襟元フリルの黒ジャケットの人が居たが、
ドレスコードとして微妙な上に、それ以上に騒ぐ下の子を放置してアラアラ〜ウフフ〜ってやってた
DQだからそんな服着てるんだかそんな服着てるからDQなのか…なんせアホ目立ちしてた。
可愛くしてても行動と言動がアホだったら一緒ですな〜
686名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:01:18 ID:a67v7nnG
パステルカラーのスーツでも黒タイツOKなんだろうか…。


黒タイツや30歳以上はベージュストッキングみたいな「お決まり」がある田舎は楽でいいかも。
687名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:11:58 ID:Ho4cRgFZ
>>686
パステルカラーのスーツに黒ストは常識で考えてナシだよ…
688名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:15:27 ID:q8kcRCKe
お決まりのある田舎、とかじゃなくてフォーマルの常識を知ってて
それに倣うかどうか、または多少外れても
周囲との刷り合わせが出来るかって言う単純な事だと思う
それには田舎も都会もねーよ?

てかパステルに黒ストて普通にダセえwww
689名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:28:16 ID:l8KxXKmM
>>682
ただ読んだだけで常識わかってないとか、キツいねーw
たんに意地悪ばーさんに思える。
常識範囲以内なら、私も華やかに着飾って行くのは賛成意見です。
690名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:34:05 ID:exIUKoos
>>682のレスって噛み付くほどのものかな〜?
もうちょっとモチツケ>>689
691名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:42:59 ID:02Jq7eVK
別にアップにしようが下ろそうが巻こうが、誰に何も言われないから大丈夫だよ


ちなみに夜会巻きは私の普段髪ですが何か?

692名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:46:35 ID:YvSZiTRE
ここで聞いて、まだグチグチ言うバカ親は、好きな格好で出て良し。
ドレスコードだの、フォーマルだの、知ったかぶりで、ここぞとばかりオシャレしたい?
一体、どこに行くのかしら?オシャレは、学校以外でしろよ(笑
693名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 17:03:51 ID:hXmsHDii
>>682
お尋ねしますが
入学卒業式典で、ものすごい常識はずれの
かっこうってどういうの?

私、それがわからないので
無難な格好の中で、おしゃれしていきますけども。

ちなみに昨日は>>657のようなワンピースジャケット色は黒で
コサージュは白で中ぐらいの大きさ、パール一連ネックレス
指輪は一つ、時計はエルメスHウォッチ黒 バッグはキタムラの本皮ハンドバッグ
靴はプールサイドの7センチヒールの黒(リボンがついているが黒)
髪型はこれ。
http://hairstyle.woman.excite.co.jp/images/u/style/hairstyles/auycWiO85jVOyD3q-X7O-8.jpeg
こんなふうにお願いしますって、一ヶ月前美容院にもっていきましたので。

自分では常識範囲以内ですけども・・・・
694名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 17:40:25 ID:MRZGFFFO
>>693
もう面倒だなぁ、ググってくれよ…。
自分で学ばないなら、ベネなり小町なり行ってくれ。
695名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 17:46:11 ID:hXmsHDii
面倒なの?
まぁいいや。
てか、なにが面倒かわからんけど
私も面倒。

で、693の私の格好は非常識?常識内?

あ、面倒?w
だよね。

696名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 18:09:12 ID:u1VYzL0v
夜会巻きもなぁ、盛っちゃったらお水だけど、きちっと巻くと普通のアップだし。
どの夜会巻きを想像してるかによって、印象って違うんだろうな?
697名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 18:33:54 ID:MqKcJJ2z
保育園の卒園式@東京都中央区
うちはわりと年齢高いので
働くママのスーツはビシバシ決まる

色はベージュ、紺が多い
それにソフトなスカーフかコサージュ、パールネックレスなどの小物をプラス
子供とのツーショットと集合写真とるので
親子で色や素材をコーディネートさせてるのもありだった

悪目立ちしてたのは
1年前からこの日程がわかっていたのに、ママ@基本的に自宅勤務の料理研究家、が来ないでパパとベビーシッターだけ来てた
こいつ普段からロクに育児してないんで、やっぱりなって感じでヒソヒソされてたな
698名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:15:36 ID:PyaMB2eZ
黒の柔らか素材のスカートかワンピに
明るめグレーのノーカラJkを入園に考えてたけど
探したら以外に見つからず、ピンク系やベージュ系が多いんだよねやっぱり。
店員さんも明るい色を押しまくってた
699名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:50:05 ID:dIEv9nxr
同級生の母親ってお子様六年生?おいくつですか?
キタムラにプールサイド七センチにエルメス、あのヘアスタイル?
非常識ではないと思いますよ。20代ならね。
700名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:00:42 ID:62KFD/uQ
フォーマルな場で、許されるバッグのブランドマークは、
シャネルだけじゃないのかな?

マークがついてないものなら気にしなくてもいいと思うけれど。
701名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:03:10 ID:kf0ehY1s
いい加減にしろ!!


飯作れ!!

めしたき!! (笑)
702名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:03:33 ID:MqKcJJ2z
エルメスケリーの黒。。。
703名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:04:06 ID:62KFD/uQ
夕食は済みましたが、なにか?
704名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:27:45 ID:L3IfTfZ6
sageないでID真っ赤な人はウンコうつるから触っちゃダメよ。
705名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:52:02 ID:LCKhWltP
小学校の入学式に黒(小さな白ドットあり)スーツは少ないかな?
卒園式と同じスーツです。
白いコサージュとパールネックレスを付ける予定。
706名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:31:28 ID:r8djKcGP
いいんじゃないのー?
本当色々な人がいるから、それらしくジャケット着てれば無問題だと思うよ。
皆、我が子の姿を追ったり、説明聞くのに必死。
ジャージとかジーンズでも着てこない限り、目立たないよ。
707名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:59:15 ID:vW3pbxAz
去年もこんな感じだったよねwww

「タイツ?ありえない」
「ツイード?秋冬向きでしょ」
「インナーがニット?式典には不(ry」
「安いパール?色と形が悪いから(ry」

ループ・・・
708名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:17:09 ID:hxoTO1Yj
>>707
禿同。
それにプラスして

ブラックフォーマルが良いのか?悪いのか?

ってやつ。

そんなもんは地域に寄るんだよね。
だから来年卒業&入学式のお子さんを持ってる人は、今のうちにチラ見しとくといいんだろーな。

そんなこと言ったらこのスレ無くなるな。
709名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:27:44 ID:l8KxXKmM
今は、お店に行くと入卒用の売り場があって、それ買って
スパンコールのバッグ持っていても、イブニングドレスとかじゃないかぎり
小物で少し浮いてても特に問題ない気がするけど。
710名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:06:33 ID:B22moav9
卒園式なんだけど、ライトグレーのパンツスーツに白いブラウスで
コサージュをつけようかと思っているのですが、色は濃い目がいいかな?
それとも薄め?
711名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:11:13 ID:L3IfTfZ6
>>710
濃い目の方がしまりそう。
712名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:14:30 ID:B22moav9
>>711
ありがd

濃い目だと黒に近い紫?を持っているのですが、以前ゴスロリっぽいと
言われて・・・orz
あと1週間あるからアレンジがんがってみます!
713名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:41:34 ID:Od3vLViK
>>700
え?それってどういう基準?
714名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 00:49:01 ID:XL0fMiV+
>>699
30代ですけどw
キタムラっていっても他界した母親が、キタムラの顧客でw
で、その関係で私も持っていて、9年前に母親から
入園式とかこれからこういうシンプルなバッグが必要だから
流行廃りのない形のバッグを持ったほうがいいと言われ
買ってもらったもの。Kマークは型押しで下のほうについている
だけで全然目立たない。
入園、卒園式、入学式、七五三、卒業式と計5回しか登場していませんわよ。
けど、きちんとしまってあるし、本皮なのでまだまだ使える。

てか、キタムラだよ?w
誰も欲しい〜とか思わないブランドよ。ふた昔前にちょっと流行ったブランド?
で、若い人なんて知らない人いそうだわ。
それから時計はエルメスHウォッチが黒のベルトだから
ロレックスやパシャよりはいいでしょ。
プールサイドの靴でもすごーくシンプルなんで、全然30代の
オバサンでも履けるわよw
どこが非常識なのかわからないけど、まぁ、何か言いたいことだけはわかったw
715名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 01:09:00 ID:KoW/2StY
hXmsHDiiさん暇なんだね〜…
716名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 01:14:02 ID:XL0fMiV+
そんなことないわよ。
夕方姑とご飯食べにいってきましもの。
忙しいのよ、これでもw
717名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 04:50:08 ID:Y4RzikPt
>>712
ライトグレーのスーツなら大丈夫じゃないの?
それでも言ってくる人はもはや因縁の域だよw

小学校の卒業式に出てきましたけどお洒落目の黒系が多く
黒スト・タイツはほぼいなかった。アクセも殆どの人がパール。
髪は伸びたままの人もほぼ皆無。着物もわりと多かったけど
柄は皆抑え気味。悪目立ちしてたのは背が高くてピザな人の
ミニスカは破壊力抜群。あとはブランドロゴいっぱいのバッグ。
エルメスでも金具でやっとわかる型等は全然目に付かなかった。

普段ニッセン大好きな私は昇降口に脱いであった同級生ママンの靴が
ニッセンブランドなのに気が付いたが勿論知らないフリしたぞ\(^o^)/
718名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 05:45:13 ID:6kB/0Rox
>>707がループだって気付いてないの?

去年も〜はガイシュツだから。ロムれ。
719名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 07:21:29 ID:ZMxxHEnT
>>717
自分が普段から買ってるくせに何見下してんの?
720名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 07:42:38 ID:FVd9pU+p
なんか・・・こわいねw
721名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 07:50:34 ID:JuudEB6W
>>719
同意

>>717
>知らないフリしたぞ
「それニッセンでしょー!」と言いたいのを上から目線で我慢してやったとでも言う訳?
普通、どこで買ったか分かっても一々突っ込まないのが常識でしょうが。
しかも見ただけで安モンかじゃなく、
「ニッセン」と分かるぐらいニッセン読みまくってるなら人を見下す立場にないと思うが。
722名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 07:54:43 ID:8D+zEJ8u
Hウォッチって…ほかにないのかな?
黒や革ならいいってんじゃないんだよ。
Hウォッチは葬式にもなし。
パシャはなしだけど、ロレはレディースならありだし。
(ロレジウムとヨットマスターはなし)
教えてくれる身内はいないのかなぁ。
723名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 08:43:42 ID:cA+9EyXJ
>>722

それ誰の常識?
Hウォッチとパシャがいけない理由は?
ロレックスはなぜレディースならいいの?
女性物が似合わないとか、時計を持っていないくて、旦那さんのを借りて
来ているかもしれないし、どこのブランドは良くてダメとかそう言う感覚って自分だけの感覚で
決して一般常識じゃないよ。
シャネルのフォーマルスーツでもシャネルはダメ、ヨーカドーならいいよ
とか、何それー?って感じ。
既製品じゃなくて、50万出してオーダーした、フォーマルスーツは高すぎるからダメー
言いそう〜
724名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 08:51:12 ID:Od3vLViK
>>717
ブランドロゴいっぱいのバッグをけなし、
普段自分が愛用してるニッセンを見下し

上は妬むし同じレベルは見下すし、忙しい人ですね。
725名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:51:57 ID:8D+zEJ8u
>>723
常識にダメとか言わね〜。
まともな時計ないならしなくていいよ。
旦那の借りるって、どんだけ斜め…
726名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:52:54 ID:lzDSIl+1
卒園式のインナーはフリルシャツとキャミどっちがいいかな?キャミはどんなの選べばいい?
727名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:57:59 ID:7S+PvYhK
あ〜あ〜ネットで注文したグレーのスーツ着てみたらものすごく先生っぽい。てかリクルート??
「〇組はどこですか?」とか聞かれそう…

いや考えすぎ?みんなそんなもんなの?
728名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:09:44 ID:LavNsT55
どんだけギスギスしてんだよここ…
729名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:15:51 ID:OHp0pG1X
>>727
アクセかコサージュで華やかさを出してみるとか…
730名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:00:54 ID:BqXwfVBU
ぶっちゃけ、オサレな人はそれなりに上手くまとめてる。
そうでない人はいろいろこだわり過ぎて古臭くなったり気合入りすぎて浮いたりラジバンダリ。
その人の雰囲気とかもあるしね。
731名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:22:08 ID:Od3vLViK
エルメスのケリーはおkですか
732名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:28:32 ID:tFSfwPJg
卒園式
着物1名であとはみんなスーツだった。黒・グレー系でパステルはいなかったな。
おばあちゃんでエンジ色(あずき色?)のスーツの方はいたけど。
先生方がブラックフォーマルで統一されていて、なんかすごいよかった。
入園ならめでたいので華やかな装いもいいけど、卒園はめでたいけどお別れで悲しいのでやっぱり控えめに、主張はしないほうがいいね。

それにしてもあの園は本当になんとかしてほしい!泣かせる演出多すぎで涙腺崩壊したわ!wwww
733名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:15:16 ID:1tT8QDyb
入園式でイメージ検索したら結構皆適当な格好してるね。
顔出し写真にも驚いたけど…。
734名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 14:05:53 ID:kSOOXmFf
>>731
黒ならおk
735名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 14:08:45 ID:kSOOXmFf
>>732
うちは、どピンクのミニスカスーツがいた
40歳ぐらいのママ
736名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 15:31:31 ID:tFSfwPJg
>>732
結構適当ママン多いね
737名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 15:57:27 ID:wovsF47F
グレーのスタンドカラージャケットとタイトスカートのセットアップ
白いパンプスに白いメッシュのバッグ

なんかもうなんでもいいやw
738名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 16:43:43 ID:o0h2qKT8
きっと何度も既に出てるだろうけれど、雅子様紀子様の装いを見てみた。
卒園、卒業式は紺色タイトスカートのスーツに黒革バッグと靴。
入園、入学式はベージュかオフ白のタイトスカートのスーツに黒革バッグと靴。
コサージュは無しでパールの一連ネックレスに髪はハーフアップという感じ。
自分の格好が心配な人は参考にすれば良いよね。と思った。
739名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 17:09:35 ID:V8dGitKj
去年か一昨年、コサージュ叩きみたいなのがあって
江戸はるみだの高齢婆など書かれてたとこだけを見て
フーン、今はコサージュしないのかって思ってしまってたや。
たまたまつっかかってる人がいたんだかね…
740名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 17:17:27 ID:ZJiTWy83
うちは多くの人がしていたよ>コサージュ
なんか事前情報で「生花多いらしいよ!」と聞いてgkbrしたけど
造花の普通のコサージュも多くてホッとしたw
741名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:56:24 ID:LfEhgoTw
生花?!
742名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:06:13 ID:6zbPFqiN
>>739
親の世代がしていたものというイメージが強かったから正直、コサージュってダサいと思ってたよ。
ここに書くことはしなかったけどw
素敵だな〜と思えるコサージュがなかったというのもあるかな。
最近は素敵なものがたくさんあるし装いが華やかになるからいいね。
生花もわりと普通じゃないかな。
743名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:02:14 ID:8SE50SX5
上の子の入園式、下の子@五ヶ月をトメに見ててもらう予定だったのが、
今になってその日はダメかも…という流れになってきた。
旦那は一応休みを取るつもりでいてくれるけど、仕事の都合によっては
そちらに行かなければならないので、必ず行けるとは限らない。
用意してるのは白のスーツにコサージュにピンヒール。
場合によっては下の子を抱っこ紐orおんぶ紐で一人で連れていかねばならないorz
しかし旦那が一緒に行けたとしても、下の子を連れていくなら
そのまま抱っこでいるにはちょっと時間が長いし、
かといって今使ってるビョルンを旦那がスーツの上からつけるのは無理そう。
旦那さん、下の小さいお子さんも一緒に式に参加された方いませんか?
どうやって対処しているか知りたいです。
744名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:06:05 ID:CXAAmlhw
>>743
今日卒園式で、赤ちゃん連れが2組いたけど、
キャリー(乳児用チャイルドシートと兼用の奴)の人が便利そうだったよ。
寝ていれば寝かせておけるし、
式の間、立ったり座ったりする時にもいちいち赤ちゃんが起きないし。
745名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:32:50 ID:1owXevSL
ねんねの赤ちゃんならスリングだとスーツでもまだ格好つくかなと思います。

後はなるべく後ろの席に座り、くずり出したら交代で抱っこして外に出るとか。
746名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:39:17 ID:iedpM4lK
>>743

孫の入園式より大事な用?
トメの気がしれん
747名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:42:22 ID:V8dGitKj
園にも確認した方がいいのでは。式の流れ。
うちは母子並んで座ると聞いたので
下が泣いても離席しづらいと思ったので
結局一時保育にしようと思う。
他のその日の流れとか聞いても厳しそうだと感じましたし。
748名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:45:49 ID:706eUAF7
常識の有る無しじゃなく、トメ予備軍だね!
って人が多いスレですね。
749名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 23:17:53 ID:Urlna4hb
>>748
…てゆうか、学習しない猿以下が集まるからね。
750名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:42:34 ID:p4D1ujuZ
>>743
卒園式を6ヶ月の赤連れて行きました。事情があり、祖母や一時保育に預けられませんでした。
旦那もいたけど、旦那じゃ泣くので、抱っこで外へ。
腕が疲れたので、途中からベコを装着しました。
コサージュはむしられるのですぐ外すはめになりました。
ただ、うちの園の入園式は子の隣に着席で、しかも子供椅子で狭かったので、途中で離席できそうな感じじゃなかったです。
751名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 01:15:52 ID:Gr7E46gU
この前卒業式だったけどスリングに赤子入れてる人いたよ
それも着物で

小学校のHPに出てた卒業式の集合写真見ると黒がほとんどだ
ピンクや水色がいたと思うと着物の人
子供も黒や紺だから集合写真が暗いw

次は中学の入学式なのだが、太ってしまい
着ようと思っていたアイボリーのスーツがキツイ・・・
てなわけで卒業式と同じ黒
コサージュでも付けるかと思って店に行ったのだが
どれがいいのかわからなくなってきて買わずに帰ってきてしまった

ヤフオクでプリザーブドフラワーのコサージュで良さそうなのが売ってるんだけど
プリザはぶつかったりすると壊れますか?
中学は新入生300人位のマンモス校なので保護者入れたらすごい人数になりそうです
752名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:38:29 ID:GJk6A8LG
>>751
私はちょっと触れただけで砕け散るかの様に花びらが破けました。
薔薇だったので、少々端が散ってもわかりにくかったですが・・・
ボロボロにはならなかったですがあまり良い状態でもないので一度使ったきり。
使い捨てみたいになってしまうかもしれません。
753名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:46:10 ID:Gr7E46gU
>752
やっぱり壊れますか・・・
バラのなんですが、生花っぽくて良いいな〜と思ったんです
プリザやめて、またコサージュ探しの旅に出ますノシ
754名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 06:36:16 ID:KYAvXPj8
>>746
そんなん普通にあるでしょ> 孫の入園式より大事な用?
子供じゃなくて、孫だよ?イチイチ最優先してくれるのは、初孫だけ。


預けるのが無理なら、5ヶ月で赤がまだ動かなければキャリーがベスト。ただし会場にスペースがあれば。

無理ならおんぶがいいと思う。上の子がパパでよければ、隣に座るのはパパに行ってもらう。どっちにしても機動力あるのは抱っこよりおんぶ。

旦那さんのお休み、無事に取れるといいね。頑張れ!
755名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 07:36:24 ID:UD7Cu06q
>>743
うちは小学校入学式で10ヶ月児を連れて夫婦一緒に行った。
割と大人しくしていてくれたけど後で「家で面倒みていても良かったかも」って言ってた。
私もそうすれば良かったと思ったw
結局、主役は子供と母親って感じだからデジカムあれば式の雰囲気は伝わるし。
旦那さんがお休み取れるなら家で下の子を子守してもらった方がお互いが楽かもね。
756名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 07:46:21 ID:bwKTXRh3
それより式にピンヒールはないんじゃ…
ついでに園庭歩かなきゃならない場合、
穴開けちゃって顰蹙だよ?
757名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 08:27:29 ID:RvGAPOvq
昨日卒園式終わったー。
黒、グレーが多かった。
髪の毛は普段通りの人ばかりだったな。
普段巻いてる人は巻いてて下ろしてる人は下ろしてて
へんてこな位置でいつも縛ってる人は昨日もへんてこな位置で縛ってた。
着物の人意外フルアップはいなかった。
一人ゴスロリチックな人がいて皆に「どうした?」って言われてた。
ズラまでかぶってたけど普段から子供と共に目立ちたがり屋さんなので
ある意味目立ってよかったね。という感じ。
コサージュは半々ぐらい。
生花やブリザーブドフラワーはいなかった。
失敗した事。
旦那に園庭は砂だらけで靴がすごく汚れる事を教えてなかったので
一番いい靴履いて来ちゃってた。
先に言っておけばよかったと思った。
758名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:44:00 ID:v3ETeBmf
いつ泣くかもわからない赤ちゃんがいて、
旦那さんが休み取れそうなら、
旦那さんと赤ちゃんが留守番すればいいだけのことでは?
1日休むのが無理なら午前中だけ休んでもらうとか。
なにがなんでも夫婦で出席しなくちゃいけないわけじゃないでしょう。
それなのに、どうしても旦那さんも出席したい!っていうのが見え隠れして
すごくお子ちゃまみたい。

759名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:48:33 ID:d0v2IZLS
オサレなお母さん方、アドバイスをください。

以前チラ裏でちょこっとスーツについて吐き出した時に
手持ちのスーツにコサージュをつければおk。とレスを貰ったので
ダークグレーのパンツスーツに合わせてピンクのコサージュを購入しました。

コサージュをつける場合、ブラウスはシンプルなものと
フリルがひらひらしたものとどちらが合いますか?
コサージュは↓こんな感じのものです。
ttp://www.rakuten.co.jp/mint-mint/652547/680071/
760名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:17:24 ID:FTGG/be6
>>758
うちのダンナはまさしくそれで…お恥ずかしい。
でも、私も入学式に出席したいように親だったら皆同じ気持ちなんじゃないかな。
結果、755のように思ったわけだけど基本>>743旦那さんの気持ちは分かる。
私が言うのもアレだけど式の邪魔にならない配慮が出来れば連れて行こうが行くまいが本人達の自由だと思う。
761名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:38:48 ID:FTGG/be6
>>759
実際に一揃え身に付けてみてどっちがいいか選べないものかな?
コサージュは分かってもスーツの形・759さんの顔立ちでいかようにもなるから…
でもパンツスーツだったらシャツはシンプルな方がいいかも。
762名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 12:33:28 ID:BIxlHBje
夫婦揃って行きたいって気持ちはわかるけどさ、
周りに迷惑かけそうなら、対策練って行くべきだよね。

たまに、自分たちしか見えてない夫婦いるよね。
下の子がぐずってても無視、
ビデオやカメラ撮影に夢中とかさ。
大人が二人いて、ぐずる子供の相手もできないのかよ、とか思う。

先週の息子の小学校の卒業式。
真っ白ラメ入りスーツにヴィトンのモノグラムのバッグのお母さん。
卒業生本人はジーパンの普段着姿だった。
763名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 15:37:26 ID:+TZ4y0iu
3日前に小学校の卒業式でした。3年前に買っておいた濃グレーのスカートスーツで参列。
スーツを買わない代わりにデパートでコサージュだけ新調しました。デパートは高いですね。8千円もして驚きました。
デザインや質は良いですが、今日雑貨屋さん覗いたら700円〜1500円くらいでコサージュ売っててちょっとへこみましたw
お母さん方の服装は、奇抜な色はゼロ(黒やダーク系、濃ベージュ、着物)でしたが、スカートの丈が異様に短い人が2人くらいいました。昔のスーツなんだろうな。
他は、つけマツゲの方がお一人いて目立ってました。でもつけマツゲは正面から見るとかっこいいですね。目がパッチリで。
764名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 15:42:53 ID:4L0W1OZg
卒園式行ってきた。
ブラックフォーマルor黒スーツ5割、モノトーン系(千鳥・グレーなど)4割、着物1割(3人)だった。
コサージュ5割、パール3割、その他いろいろ。
着物はおとなしめの訪問着1人、ピンク系色無地1人、レトロ風小紋1人。
レトロさんは高級住宅の若奥でジャガーで送り迎えしてる人だったのでちょっとびっくりだった。
765名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:15:40 ID:9uxpvH6G
小紋で出席できるんだ
766名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 00:35:30 ID:EZGLf3e+
>>749
毎年このスレを覗いてるの?w
笑えるね。

767名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 01:23:40 ID:oB9XZC3K
>765
小紋の柄しだいだね。吉祥柄とかはOK。
家紋のない着物は、ぶっちゃけ柄で格が決まるから
一口に小紋はダメ、とも言いがたい。
768名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 02:54:06 ID:0tZgiDoi
>>743です。
みなさん沢山のレスありがとうございました。
やはり下の子は家で旦那に見てもらうのが無難かもしれないですね。
入園前の説明会、面接等数回一人で下の子も連れて行ったのですが、
下の子がいるいないに限らず、旦那さんやご家族と一緒に来ている人が
結構目についたので、入園式も同伴で来る人が多いのかな?と思いまして。
園が自宅のすぐそばなのもあって、旦那も出来ることなら入園式を見たいようですが
園に式の流れを確認して、旦那に自宅待機の方向で話してみます。
万一旦那も仕事を休めなくなった場合に備えて、キャリーやスリングも見てみます。
それからピンヒールで園庭に穴、というのは気がつきませんでした。
ご指摘下さった方ありがとうございました。
手持ちのヒールがほとんどピンヒールなので、これも考え直さねば。
長文すみません、沢山のご意見ありがとうございました。
769名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 03:08:44 ID:BI/37I6W
黒ワンピに明るいグレーJKの予定です。
JKはフリルやツイードではなく、
でもデザインで少し女性らしいテーラードです。
色のバランス的に前を開けたいところなのですが、
やはり良くないでしょうか?
お受験ではない普通の幼稚園の入園式です。
770名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 07:30:47 ID:jxOchGDK
先週卒業式終わりました。
奇抜な格好じゃなきゃ何でもあり。黒、濃グレーで9割だから黒かったらとりあえず浮かない。
黒スト、柄スト、タイツもあり。
モノグラムもダミエもいたけど、それを陰でpgrする人も少なくともまわりにはいなかった。

今年流行のシフォンスカートは2人ほど。
小学校だから新しく買った人が少ないのと、年齢が高めになるから落ち着いたのを選ぶ人が
多いからかな。

個人的に目に付いたのが赤やオレンジやホテルの使い捨て白スリッパ。
せっかくカッチリ決めてるんだから、もう少し気を遣えばいいのになあと思う。
お受験スリッパじゃなくても、普通ので少し落ちつい色にすれば違和感は無いと思う。
ただ、そんな人多いから、本人は気になってないだろう。
そんなこと気にするのはこのスレの住人くらいかなあ。
771名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 08:59:59 ID:t6NiSPNq
コサージュについて質問です。黒のコサージュって、いつ使ってもいいのですか?卒園式か入学式のどちらかで使おうかと思ったのですが。入学式でも大丈夫?

ちなみに、卒園式は濃紺スーツ、入学式は白または千鳥ジャケに黒シフォンスカートです。黒コサージュを合わせるなら千鳥ですよね…。紺スーツに黒コサージュはNG?

あきらめて華やかなコサージュ買った方がいいのかな…。
772名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 10:44:20 ID:E7NaElXl
>>771
紺スーツなら明るい色のコサージュがおすすめ。
でもコサージュ必須ってわけでもないし
フリルブラウス+アクセサリーで華やかにしてみてもいいのでは?

ゴチャゴチャ付けるの苦手、色合わせワカンネな人は
シンプルに行けばまず問題ない。
773名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 12:27:05 ID:nL2yCPVD
肩にウンコみたいなコサージュつけてる人がいてビックリした。
羽というかネコじゃらし状のふわふわした長い物をぐるぐるとぐろ巻いたみたいな形状のもの。
色も茶だったからつい・・
774名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:07:03 ID:rTzUsFM3
質問なんですが、脱いだ靴は自分で持ってるんでしょうか?
外に並べておくんでしょうか?
775名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:17:41 ID:ytvEx2dK
>>774
学校なり園に聞け
776名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:41:35 ID:s20vjIqC
コサージュ付けるのは、なんだか田舎くさい!
シンプルにした方がいいよ、垢抜けて見える!
777名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:51:45 ID:SbuMPSIv
公立小学校の卒業式から帰ってひと段落

黒スーツが九割の中、着物と上下の色違いセットアップ?とグレースーツがいた。
着物とグレースーツは違和感なしだったけど、
白ワンピに千鳥ジャケットの母と、イオンCMで見るような水色スーツの母は
浮いてた

778名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:33:58 ID:5auffw/I
>>769
前を開けて黒ワンピの縦のラインを強調した方が綺麗に見えるだろうってことだよね。
うちの園もお受験じゃない幼稚園だけど、先週の卒園式では、ジャケットの前開けてる人いましたよ。
1人は「3年前の入学式では着れたスーツなのに太って前が閉まらない」って言ってたけどw
あとはワンピの腰部分にある紐ベルト?にコサージュみたいなのが付いてて、それを見せるために開けて着てる人もいたし。
(見せるためと言うかそういうデザインですね)
バサバサはだけるようでなければ開けててもいいと思うけど。
写真の時だけ少し真ん中に寄せるとか。

JKの合わせる部分はどうなってるんだろう?
本当は閉めるべきボタンがゴロゴロあったり、口が広がったボタンホールが見えるのは綺麗ではないかも。
779名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:52:52 ID:t6NiSPNq
>>772さん、>>776さん
771です。ありがとうございます。
そうですね。もともとお洒落でない自分は、余計なことをしても垢抜けない気がします。
インナーをレースキャミにして、手持ちのパールと合わせるくらいで無難に行きます!
780名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 17:58:06 ID:bIev7ik2
保育園ですが入園式何来て行く人多いのでしょうか?
781名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:35:58 ID:qbPfBj9j
このスレを保育園で検索してみたら答えが出てくるよ
まあ園に説明会の時に聞くのが無難
782名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:56:13 ID:IV794vZ5
3日が入園式だけどこの天気だとスプリングコート必須かも。
あーまた出費…
ノーカラー七分袖+スカートって絶対寒いよね。
普段寒がりでタートル+ババシャツ基本なのに、やせて見えたからノーカラーにしちゃった。
783名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 21:41:11 ID:C2m+85on
今週保育園の卒園式です。
うちの子は年中なんですが私は今年度役員だったので出席になります。
スーツは引っ越し等で処分してしまい全滅。
きちんとめのセーターでは駄目でしょうか?
卒園児母ではないしスーツにコサージュって程ではないかと思ったのですが…。
784名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:22:29 ID:oPXK32L7
>783
卒園児母でなくてもセレモニーに出席なんですから、フォーマルな格好で出席しましょうよ。
役員で出席ということは、挨拶されるんですよね?
うちのこの園では保護者会会長が挨拶しますが、ちゃんとフォーマルな格好ですよ。
公立か私立か分かりませんが、先生方もブラックフォーマルで出席されると思います。

後々、変なことを言われないためもユニクロ等で安いスーツでいいから
ちゃんと準備したほうがいいと思います。
それに来年お子さんが卒園なら、一年早いですけどスーツ買ってしまえば?
785名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:32:58 ID:jzI6dUXF
>>783
うちの保育園は先週だったけど、
途中抜け前提の保育中の先生たちや給食職員の人たちまで、
それこそ10分前までいつものエプロンだった先生が、ちゃんときっちりフォーマルだったよ。
早着替えして頑張ってくれていました。
卒園児以外のPTA関係の出席者も、もちろんスーツ。

卒園児母ではないからこそ、「主役ではなく、主役を送る側」なんだし、
ちゃんと送る立場の格好をしていないと浮くと思う。
786名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:51:51 ID:5piMg0UE
>>782
スプリングコートを普段着る機会がないなら
インナーにババシャツを着る方がいいのでは?
そのためだけにコートを買うなんてもったいないよ
袖は7部袖に合わせて折り曲げるかカット、
襟ぐりから見えそうならクリップで留めるかカット
ユニクロのヒートテックなら切ってもほつれなかったよ

私はテーラードにキャミの予定だけど、
寒かったらキャミの下にババシャツを着る予定w
787名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:55:36 ID:C2m+85on
>>784さん、>>785さん
御意見をいただけて良かったです。
入園式にも出席していなかったのでいまいち想像が出来なかったのですがスーツを用意しようと思います!
ヒラ役員で挨拶の予定はありません。
『卒園母でもないのに気張りすぎじゃね?』
と思われないかと心配だったのですが、逆に失礼になりますね。
ありがとうございました!
788名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:07:30 ID:8JqkJT25
役員で幼稚園の卒園式に臨席してきました。
紺のテーラードスーツで、インナーを外から見えない物にして、パールの
ネックレスだけしたら、仲のいいママ友から「エロいw」と一言。orz

公立園で普段は思いっきりカジュアルなのに、相変わらず式典の着物率高し。
20人ちょっとの卒園で10人以上が着物でした。
洋服の人はゴスロリ風?の1名以外、印象に残らず。
789名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 00:20:44 ID:NpCOzJEV
たまに出てくるゴスロリが気になるんだがwww
790名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 02:03:46 ID:MKRVlpvX
着物の人は、【正装】の意味はもちろん、「嫁入りで用意した着物が勿体ないから」って理由もあるのかな。
自分で着られる人羨ましいです。私のは箪笥のこやしだw

それと一度でいいからドキュソな入卒ファッションを見てみたい。
791名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 08:20:36 ID:heVv4+rE
小学校の卒業式で、着物の人いたけど、
伊達衿つけてる人多いのに、なぜか後ろから見えてる人が半分くらいいた。
そういう人たち、同じ様な髪型だったから、同じ美容院での着付けだったのかな?
わざわざ着付けてもらったのに、伊達衿が後ろから見える様な着付けされたら、
自分ならショックだわ。
みんな羽織も道行きも着てきてなかったし。

格好よかったのは、紋入りの色無地の上に、黒絵羽織を着てアップにしている
40代のお母さんだけだった。
792名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 08:39:39 ID:yigHiJhA
羽織や道行き着てる人は見たことないや。
ゴスロリとか見てみたいわ。
793名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:17:10 ID:Njfa54m7
今年40の旦那の入学式の写真は8割着物に黒羽織だ。
黒羽織ってあんまし着なくなってるのかな。
自分の子供の頃も見かけなかったや。新興住宅だし着物自体少なかったが
着物のお母さんは樟脳臭かった記憶…。
794名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:22:54 ID:heVv4+rE
>>792
羽織はね、訪問着以上なら着ないから着てる人見かけないのは分かるけど、
寒いのに色無地だけでショールも羽織らずに来てたお母さん方が多かったので
嫁入りで着物だけ作ったのかな?と思ったの。
羽織や道行きまで、嫁入り時に作る人、最近少ないらしいし。

伊達衿出てるのも特に気にしてなかったみたいだし、
着物に詳しいという訳でもないんだろうなって。
795名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:23:14 ID:Njfa54m7
連投ごめん、着付けで思い出した。
大学の卒業式に襟の合わせが逆に気付けられてる子がいた。
本人も親も気付かなかったのかな。
割と若い人向けの美容室って着付けいい加減だったり下手だよね。
私は上手いと評判の古〜いとこで着付けは上手かったが
髪が昭和の演歌歌手だった。
着物って難しい
796名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:44:55 ID:13P6U5rJ
>>793
今まで着なかったのが、最近また着るようになったんだよ。>黒羽織

今40才の兄の頃まで黒羽織着てたウチの母も、30代半ばの私の時は着なかった。その後20年以上見かけなかったのが、ここ数年また出現。

コサージュと同じで、流行が戻ってる感じ。
797名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:45:50 ID:Njfa54m7
>>794
いや、見ないってのは式典とかでの訪問着の中でって意味で、だよ。
さらに羽織は見ても黒羽織って見ない。
すごくレトロ感がある。

嫁入りに着物作る人はかなり減ってるんじゃない?
着物割と持ってるトメ(ウトが元呉服問屋勤務)も洋装メイン
結婚式でも荷物になるからって貸衣装使ってるくらいだし
使う機会少ない上に喪服とかも喪主以外の家族は洋装増えてるから
自分の家族の葬式以外には着にくいし。
嫁入り道具として消えつつあるのでは
798名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:57:15 ID:Njfa54m7
>>796
ごめん、携帯なんですれ違いまくりだ。

そうなんだ、また流行ってるんだね。
799名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:00:25 ID:heVv4+rE
>>797
そりゃ、訪問着じゃ羽織着ないんだから見なくて当然じゃ?

今は長羽織が流行っていて、黒羽織は基本的に中羽織りだし、
紋が入ってればよけいに長くしないから、流行とは違ったというのがあるね。
でも黒羽織は、他の羽織と違って、礼装として着れるものだから
そういう意味ではまた着られるようになってきてるよ。
着物着る人自体が減ってるとは思うけどね。

この辺は、なぜか幼稚園時代に母親達の仲良しグループで
着付けがブームになった人たちがいてさ、その影響からか
着付け習わなかった人たちも、着物で卒業式に出席する人が増えたって感じ。
800名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:44:56 ID:/E2l65Az
黒羽織、去年見たよ。今年は訪問着しか見なかった。
比べると黒羽織のほうがフォーマル、控えめなお母さんらしさがあって
良かったよ。着てる人も30歳くらいの美人さんだったからかな?
デブは何着てもだめだけど、和服はいつも以上に太って見えて最悪だね。
それこそ黒羽織で目線ごまかしたり、すっきり見えるスーツ着ればいいのに。

ていうか伊達襟?半襟じゃなくて?着飾るねー。
801名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 11:11:09 ID:t9vMy0NP
ダークグレーのスーツにコサージュ
頭にシュシュはまずい?白のレースっぽいのなんだけど。
長さが中途半端でアップにも出来ず、おろすとざんばらで…。
802名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 11:13:17 ID:Njfa54m7
>>799
学校の式とかなら紋付きなら色の羽織もいいのかと思ってた。
803名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 11:37:55 ID:vxnCb8R+
>>801
絶対やめた方がいい。

髪の長さが微妙なのにシュシュってかえって結び目がピョンと浮きそうだけど…
ハーフトップとかは?
黒とか茶のバレッタとかお花のモチーフやパールなんかが入った飾りゴムするとかどうかな。
804801:2009/03/24(火) 12:37:45 ID:t9vMy0NP
>>803
ありがとー。やっぱり聞いてよかった。
中途半端な長さながら、微妙な癖っ毛のおかげで
まとめるとくるんなるので、ハネや浮きに関しては問題ないす。

>黒とか茶のバレッタとかお花のモチーフやパールなんかが入った飾りゴム
飾りのついたゴムは、肝心のモチーフを上手い事上に出来ないorzので
品の良さそうなバレッタ(店員に聞いてみる)を探してみます。ありがとー。
805名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:45:48 ID:UeOzhZjo
私もシュシュはなしに一票だな。シュシュなんてカジュアルなものじゃない?

あの後ろの低い位置のひとつ結びって、「おばさん結び」って感じ。
うちの卒園式でも、ひとりしてたひとがいたけど、なんかせっかくのスーツの
魅力半減だった。
ざんばらでも、朝濡らした髪にしっとり落ち着かせる系のムースとかつけて
軽くブローしていけば大丈夫だよ。スプレーで固めていけば万全。

きれいなバレッタでハーフアップもいいと思う。たまのことだから頑張って!
806名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 15:47:49 ID:Ctn6Vetq
>795
ワカルよ〜 うちも近所に昔ながらの美容室があって、七五三の時にたのんだら
着付けはすごく上手かった。けど、髪型が…
昔の大塚のボンカレーの箱の人みたいだった。
若めの美容室でやって貰ったら、これからまとめるんだろうと思った髪が
顔の前を斜めに流れたままで終わられたしね(直して貰ったけど)難しいヨ。
807名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 15:55:04 ID:/9X5HrhQ
小学校の卒業式に行ってきました 私は黒のワンピースにジャケットで出席
一匹狼だから周りを見てるしか無かったのですが本当に黒スーツが多かった
それはどうみても喪服でしょう・・からラメキラキラのどっちが主役?まで多彩

あとバックはもう何でも有り○ィトンはもちろんトートバックの方まで(荷物があるから)
集合写真も無いから無理に買う必要はないのね、と学んだ日でした・・・

ただ、五、六年以上前のOLスーツはなるべく止めた方が良いと思いました
808名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:02:20 ID:/9X5HrhQ
あぁ・・バックだって。恥ずかしすぎる
失礼しました・・・
809名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:50:22 ID:NpCOzJEV
>>808
ナカーマw


今日、買い物ついでに入卒コーナー見て来たけど
ゴスロリがどんな物か分かった気がする。
上はボレロ調黒ジャケット+フリル沢山な白ブラウス
スカートが黒サテン地で、中にチュチュ?みたいなヒラヒラ盛り沢山。

幼稚園の卒園式にゴスロリいたわ・・・と思い出したw
810名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:56:38 ID:Ctn6Vetq
>809
昨日見た人はそんな感じでした。
一見、グレンチェックのテーラードジャケットなのに、
袖はフレンチ丈でパフスリーブ。
下に黒のシフォンブラウス、手首にヒラヒラを重ね着。
スカートは黒のサテン段々でもちろん膨らんでた。
髪は茶髪の天辺結び。
小学生もいる人なんだけど、奇抜な格好だったな〜
811名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:57:27 ID:urD6QB66
みんな普通のお母さんだね・・・・
ここであーでもないこーでもないって言っているお母さんはまともなお母さんだよ。

私の会社の先輩は、卒園も入学式も行かない!って。
仕事あるし・・・て。
同じ会社ですけど、先輩の今の仕事なら調整できるじゃん!
って思う。
娘・・・おしゃれしていくママが嬉しいと思うから行ったら?
っていったら、メンドー。て。
旦那が仕事調整していくって言ってるんだからってそれでいいのよ
なんて。けどそのご主人と私は同じ課なんだけど、急遽トラブルありで明日
いけそうもないよ、とさっきいったら、使えんなーじゃジジババに頼むかって。

人の家庭だからどーてもいいけど、ここまでドライなママ・・・
見たことないっすよ。
まだエルメスの時計して、その時計はどうなの?って言われる私のほうが
マシね・・・なんて思いましたわw
ほぼ関係ないレスですみません。よってサゲ。
812名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:46:05 ID:qr3A4SMa
明後日卒園式なのにまだインナー買ってない。シャツとキャミだったらシャツの方が いいかな。フリルシャツは苦手だから普通の襟のストライプにしようと思うけどダメかな?ちなみに黒のパンツスーツです。

優しい方アドバイスお願いします。(;_;)
813名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:54:37 ID:wtnCEA5b
ストライプだと普通臭がするかも。気温はどうですか?
暖かいようだったらキャミでいいんじゃないですかね。
素材がひと味凝ってれば立派にフォーマルw
814名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 20:09:10 ID:qr3A4SMa
>>813
ありがと〜やっぱりスーツが黒だからストライプのシャツだと仕事っぽくなっちゃいますよね。コサージユもつける予定ないしキャミの方がいいかな。
白のラメのキャミとかありですか?これは入学式に着ようかと思っていたんですが。。。
でも天気予報は最悪雪です。どうしよ。
815名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:14:18 ID:oK9k26Z1
>814
正直他人のインナーまで見ないし、興味ない。
黒スーツなら問題ないよ。
白ラメキャミで決まり。
816名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:52:03 ID:O6HC9BLM
>>786
ありがとう。そうだよね、もったいないよね。
ババシャツ&寒かったらホッカイロも2個付けでがんばります。
817名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:31:03 ID:7eE5/acc
卒園式入学式に着物を着ようかと思うのですが、
考えている訪問着二枚はどちらもかなり粋なデザインと言われています。
一言でいうと極妻風。
そういうものはやはり式典にはふさわしくないでしょうか?
もう一枚、ピンクの桜柄の訪問着もあるのでそれも考えてはいるのですが、
帯が金にパステルの刺繍が入ったようなオーソドックスなデザインのもので
組み合わせ自体は素敵なのですが、
35歳でピンクはアリなのだろうかと躊躇してしまいます。
ちなみに極妻風の方は一枚が深緑、もう一枚はシルバーラメ地の白(一部シルバーグレー)です。
818名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 06:42:14 ID:QN6Jnh8F
ピンク有りだとは思うけど、帯は年齢的にも落ち着いた色を持ってきた方が無難だね。
あなたや旦那さんのご実家や、レンタルで帯探しは無理かな?
819名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 07:53:48 ID:cjOG469l
>>817
入学式にピンク着るよ。35歳。
少し暗めのピンクだし4月だしいっか。って事で。
天気が悪かったらスーツで行く。
820名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:14:11 ID:AklSbCUW
>>817
桜柄の訪問着に金の帯で入学式はいいんじゃなかろか
金の帯って以外と地味だし。うちの方でも大勢いたけど
むしろ着物の派手さを抑える感じだったよ。
着物はその年代でピンクは普通だよ大丈夫。
卒園式にあまり粋なものは場所にもよるが
うちの方はNG。一人しかいなくて浮いてた。
でも色味はどっちも帯で抑えられそうじゃない?
821名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:19:45 ID:AaE0UUUs
>>817
ピンク、素敵だと思いますよ。
うちの卒園式でもピンク系パステルでまとめたお母さん(40歳間近)がいらしたけど、
子供がみんなに「俺のママ着物で可愛いんだよ♪」て嬉しそうに自慢してて微笑ましかったよ。
六年生のお姉ちゃんも嬉しそうだったし、素敵だとおもいます。
822名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:03:46 ID:u4psibLb
>817
入学式にピンクOKだと思う。35才って名札つけていく訳じゃないでしょw
実際の桜はそのころ散ってしまいそうだけど、入学式にでも着ないと
着る機会なくなっちゃうよね。
極妻は自分がそういう風に見られたら困るとか、迷う気持ちが少しでもあるなら
やめた方が良いと思う。当日居心地悪いよ。
823名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:42:41 ID:LLbn+3Tk
極妻は普段から派手なファッションしてるならおkじゃない?
あーやっぱり、って思わせるw
824名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 12:27:42 ID:KLq2Nppy
極妻系の着物、というと、どうしてもお水系を思い浮かべてしまう。
水系の着物は小粋でいいけど、あれって仕事着の範疇だと思うんだよね。
ビジネススーツと同じで。
そういう意味で、フォーマルには向いてないと思う。
フォーマルに「粋」は求められてないどころか、敬遠されるしね。

ピンクの桜柄の訪問着、卒園式入学式にはもってこいだと思うよ。
825名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:32:47 ID:YOgtMJ0P
>極妻系の着物、
>名札つけていく訳じゃないでしょw

極妻ぽいお着物着て、『主婦』て名札付けたらいいじゃん! w

そしたら周りも納得してくれるよぉ!
826名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:05:58 ID:luEHCO2Y
一番仲良しなお母さん(35歳)がミニスーツだった。
ふだんから個性的なお母さんが大正ロマンの小紋膝下の羽織。髪型もかなり個性的な感じ(沖縄っぽい)
普段から浮いてるタトゥー母は、普段つけてない口ピアスまでつけてた。

浮いてたのは小紋と口ピアス母のみで、他はブラックフォーマルがほとんどでした。
827名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:12:43 ID:KgJfFyQN
ねぇ、ミニってどの程度なんでしょうか? 
膝上何センチなら許される?
828名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:18:34 ID:QN6Jnh8F
>>827
小僧がコンニチワしたらアウト。
829名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:47:56 ID:LLbn+3Tk
>>827 美容体重のスタイルと足がきれいなら何センチでも。
830名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 17:09:03 ID:MpZTDPTo
>827
子と対面式に座る形だったのだが、
うちの子の後に座ったお母さんが膝上スカートだった。
うちの子をどの角度から写真を撮っても、
その人のスカートと脚の隙間が入っちゃうし、
目のやり場に困るし、殺意すら感じた。
831名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 17:15:11 ID:8mlFM+Cz
よっぽどのミニじゃないかぎり、膝上丈でもいいと思うけど
832名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 17:26:50 ID:KLq2Nppy
フォーマルという観点で言うと、膝上丈はNGと思っていいよ。
膝小僧が丸見えになる丈はすでに膝上10cmという扱いなので避けたほうが無難。
それでも着席すると、腿の3分の1は見えてしまうのでひざ掛けを使うことをお勧めするかな。
膝上10cm以上に短いと敬礼したときにかなりきわどいところまで後ろが上がってしまうので
式典では完全にNGだと思う。
丈を気にして会釈程度のお辞儀になったり、JKのように尻を押えてお辞儀するとなると
ああいう場では行儀悪さが際立ってしまうよ。
833名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 17:39:00 ID:guWPEsKS
へーそうなんだなるほろ
昔昔にかったようなミニのスーツきてるお母さんとかいてた
座ったら、膝が丸見えでこっちが恥ずかしい。
834名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 17:50:26 ID:b2lvYeFO
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/LDFR2C000010/

ひざ見えてるけど、これもアウト?
835名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 18:00:06 ID:KLq2Nppy
>834
後ろベンツが15cmだから、着用するとモデルが着ているよりやや長く感じると思う。
膝が半分隠れるくらいかと想像する。

膝下が長い人は足を揃えて座ると座面より膝が上に来る可能性もあるので
念のためひざ掛けがあるといいかも。
でも、たぶん大丈夫だと思う。
836名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 18:42:25 ID:b2lvYeFO
足の長さで違ってくるとは思うし
これは膝が結構出てるからどうかなと思ったけど
売ってるフォーマルスーツのほとんどが
ひざギリギリ隠れるかなって長さだから、
座ったらどれも膝は出ると思うんだよね。
でも普通、足を揃えて座って膝の上にハンドバッグを置くから
ひざ掛なんて用意しなくても見えないとは思う。
837名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:03:27 ID:/+3Pvujp
上下で1万とかだもんね。
ギリギリまでコスト削減してるのがわかる作り。
スカート丈だって、許される範囲で1センチでも短いほうが生地代が助かるし。

ウェストの幅出ししようにも、縫いシロが幅出しするほど無かった。びっくり。てか痩せよう。
838名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:40:25 ID:b2lvYeFO
私は服はデパートでしか買ったことはないけど、
セ○ールだから丈が短いってわけではなく、
そういうトレンドだと思う。
839名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:02:17 ID:RnIoKbmt
最初の一行いらんよな…
840名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:08:11 ID:ZmTXEXIG
うん
841名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:34:16 ID:h1BQp9ja
てか、みんな若かりし頃の制服で良くね?
髪は短く、スリッパは上履きでさ。
842名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:35:37 ID:QN6Jnh8F
若い子ならまだしも、子持ちのミニスカートなんて誰も見たくはないよねw
どんなに綺麗で若作りでも不快感がある。
特に式典での膝上丈は「常識のない人」認定される。
843名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:35:46 ID:AaE0UUUs
うんうん
844名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:52:12 ID:b2lvYeFO
>>839
1万くらいのスーツだから丈が短いみたいな書き方をされていたので、
セ○ールに限らずデパートで売ってる服もそれくらいですよと
言いたかったのであって、他意はないです。

正直、そんな1センチや2センチの丈まで誰もチェックしてないと思いますけどね。
学校で定規持って生徒のスカート丈を計るような
漫画みたいな先生じゃあるまいし。気持ち悪い。
845名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:08:43 ID:guWPEsKS
座ったときに膝がまるっとでるのはちょっと恥ずかしい。
てか、迷惑ですし。
ちょっとでるくらいならOKかな。
846名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:17:50 ID:ZDMuwy7R
>>834位の丈で、落ち着いたデザインなら、下品な感じはしないけどな。
中年になると、膝の上に、ちょっと肉がのったりしません?
それがない人は、はいてもいいと思う。
ちなみに、私は、膝の上に肉があるので、無理です・・orz
847名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:25:51 ID:Skk9Ated
膝が出てたらNGだとか、誰がそんなことまで決めているのよ。
てか、人が何着ていようと関係ないんじゃない?
それとも他人の服の品定めに行ってるの?
第一、他人の着てる物や持ち物を見てないし。
興味もないわ。
848743:2009/03/25(水) 21:35:04 ID:QhBQF13v
この前御意見頂いた>>743ですが、今日卒園式でした。
セーターなんか着てかなくて良かった!
小さい園でお着物の方はゼロでしたが皆しっかりフォーマルでした。
入って1年の若い先生は就活スーツでしたが。
849訂正:2009/03/25(水) 21:36:53 ID:QhBQF13v
>>783でしたorz
850名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:51:05 ID:AXOQ/USE
パンツ派・シンプル派なので入園式スーツもダーク系のパンツスーツにする。
上にもあるようキャミが一番カッコイイししっくり来るけど
どうもスーツが汚れそうでなんかもったいないw

>普段から浮いてるタトゥー母は、普段つけてない口ピアスまでつけてた。

ワロタw 彼女にとってはフォーマルだからこその口ピアスなのかも。
そういえば都内の某デパートで背中から腕にかけてかなりの掘りモノ入れてる
ママさんがわざわざみせつけるように胸元の大きく開いて服&ノースリで
買い物してたけど、ああいう人って刺青関係の仕事なんだろうか・・?
あんまり女性ででかでかと入れててそれを見せ付けてる人って少ないよね。
太ももにビッシリいれてわざわざミニスカートはいてる女子大生?みたいな子も
見たことあるけど。ただのお洒落?


851名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:59:00 ID:wzD9Uxft
>>850
そこまで行くとスレ違いな気がするけど…

スカート丈、膝とかお肉とかもあるけど、昔のスーツ引っ張り出してきたみたいでみっともない。
どうせ回数着ないから独身の時のを着て、買わないで済ませたんだろうと言う印象を受けるなー。
852名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 22:04:20 ID:TYKezeao
私は一応隠してるけど
見せるために入れてる人もいるからね・・

巨乳も隠す人と出し気味の人がいるし・・・
853名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 22:31:19 ID:b2lvYeFO
自分の服や装いに自信のない人はデパートで
店員にトータルコーディネートしてもらえばいいと思うんだけど。
854名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:00:58 ID:t6UrKpxM
>>817です。
みなさん沢山のご意見ありがとうございました。
ピンク大丈夫という意見が多くて安心しました。
せっかくの機会なのでピンクを着ることにします。
855名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:25:35 ID:1BDSQez3
スーツのインナーがキャミって肌寒いのかなぁ
感覚的にほとんど素肌に直JKだよね。
856名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:16:59 ID:UhlYVbjF
>>847
ドレスコード。
857名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:56:59 ID:N2jJdnR5
スーツにキャミはドレスコード的にはおkなの?
858名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:03:33 ID:FFRYba3X
老舗ホテルのレストランさえジーンズで入れるご時世だからねぇ・・・
859名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:23:58 ID:UhlYVbjF
マジレスすると、上着を脱がなきゃいいと思ってる>キャミ
ノーカラーブラウスだかキャミだかは、上着着てるかぎりわからないし。
ノーカラーだと格は下がるけど、卒入学の保護者なら、別に正装である必要はないし。
でもお辞儀ができないほどのミニスカートは、ちょっと違う気がする。

式典と、ただ食事に行くだけとでは比べ物にならないと思うよ。>ジーンズ
860名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:34:23 ID:kR6jb6cO
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
++【東方神起 TOHOSHINKI vol.135】++ [邦楽グループ]
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!359 [既婚女性]
【東方神起】普通の言葉で語るスレ part30【TVXQ】 [男性アイドル]
【着物】きもので過ごす生活・17日目【和服】 [生活全般]

ちょwキモスwwww
861名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 03:04:17 ID:N2jJdnR5
なるほど、ありがとう。

もう一個質問良い?
ダークグレーのスーツの場合、何色のキャミなら有り?
862名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 05:48:53 ID:3d8We8t/
>>861
白。
863名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:44:21 ID:XLMoJ07f
>>861
同じく白に一票。

以前、おっぱいポロリしそうなベージュキャミをインナーに着ている人がいて
一瞬裸かと思ったw
864名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:48:25 ID:UoOI8Lpz
美容室でベリーショートを和装用にセットした方いますか?

どんな感じの仕上がりだったか聞きたいです。
865861:2009/03/26(木) 08:01:11 ID:spXowhaT
ありがとー!
いい感じのブラウスが見当たらない時は
キャミも候補に入れて探してみる。

866名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 09:53:47 ID:9s6NT7Lk
卒業式に黒ジャケ+黒シフォンスカートで行きましたが
風の強い日で幼稚園の屋上を移動するときにスカートがめくれそうになり
ヒヤヒヤしました。
行き帰りはロングコートを着ていて大丈夫でしたが、園内での移動まで
考えず・・・盲点でした。
シフォンスカートを着られる予定の方、気をつけてくださいね。

867名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 10:55:28 ID:w5L7l/ez
ここを参考にさせてもらい、昨日卒園式でした。
普段パンツスーツに巻き髪なのでそれで行こうと思っていましたが
どなたかの「子供にTPOを教える良い教育の機会」というのを見て、
ジャケットは手持ちのダークグレーながら、下は普段着ない同じスーツのスカート着用、
髪はハーフアップ、パール一連ネックレス、いつもより少し華やかなメイクで行きました。
子供も嬉しそうで、泣かないと思っていたのにいつもと違う雰囲気に涙の子供たちでした。
お母さんは15人中黒のパンツスーツが5人(ブラウス、キャミ半々)黒ラメの入ったひざ上
マーメイドのスーツのお母さんひ1人。紺スーツ1人、黒や濃いグレーのスーツ4〜6人。
ベージュのジャケットに黒のシフォンスカートのお母さん1人。
一人カーキのステッチのスーツのおかあさんが居ましたが、普段から綺麗にしている人なので
サラサラの髪にアクセサリーは一連パールだったので浮いてはいませんでした。
黒ラメのお母さんも小奇麗な人で実際若いお母さんなので、華やかで違和感無し。
普段トレーナーにひっつめ髪の肝っ玉母ちゃんも綺麗なスーツ姿で、良い式でした。
非常識な人はいませんでした。
人数が少ないからかな?
コサージュ率25%(スーツと同色や一色のもの)先生のようなブラックフォーマルは
ゼロでした。
私立の認可保育園です。
868名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:56:28 ID:lZhBXQW6
この機会にパールのネックレスをネットで買おうかと思っているのですが、
16インチと18インチで迷ってしまって・・・。
合わせるブラウスは軽くフリルが付いたスタンドカラーです。
皆様はどれ位の長さのパールをお持ちですか?
869名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:55:08 ID:v9IfE1KS
パール一連と二連どっちもあるんだけどどっちがいいだろう?
スーツは白のワンピスーツです。
870名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:00:06 ID:IUZVo3uo
とりあえず1連がいいと思う
不幸のときには2連って使えないし
871名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:46:45 ID:UhlYVbjF
>869
>870
不幸の時には使えないからこそ、こういうときに使うんだと思うけど。

葬式も結婚式は「重ならない」ようにってゲン担ぎで二重のものを避けるけど
卒業式や入学式は、通常重なってゆくものだから構わないよ。
熨斗の水引が結びきりのときは「二重」はダメ、
蝶結びのときは「二重」でもよし、と覚えておくと簡単。
872名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:48:37 ID:UhlYVbjF
○ 葬式や結婚式は
× 葬式も結婚式は

ゴメン
873名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 15:29:41 ID:QR6A9gME
>>871
自分は二連をつけていったよ。>870さんは、『買うなら用途の広い一連を』ってことかな?

それより自分、10年間以上も結婚式に二連をつけていってたorz
> 葬式も結婚式は「重ならない」ようにってゲン担ぎで二重のものを避けるけど
874名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 15:35:23 ID:UhlYVbjF
>873
「喜びは何重でもOK!」という解釈もあるから。
でも年長者の多い席では避けるほうがベターかもしれない、ということで。

そうか、避けたほうが無難って書くべきだったね。
重ね重ねスミマセン。
875名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 15:36:32 ID:IUZVo3uo
そうです
よく極上のパールのセットなんかだと
そうそう買い替えられないので
冠婚葬祭何にでも使えるのは1連かな、と
876名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 16:04:40 ID:FgUwFHjA
質問させてください。このスレを見て、来年の卒業式の事を考えています。
大陸ではないアジア在住で、日本人学校の式なんですが、
日本で卒業向けにフォーマルスーツを買うならいつ頃がベストなんでしょう?
また皆さんどこのメーカーやブランドで買ってますか?

夏休みと、お正月、または旧正月(2月頭くらい)に一時帰国を予定してるんですが、その時に買い物するつもりです。
最後は通販という手もあるんですが、下にも子どもがいて、
納得のいく物を買って長持ちさせたいので、やはりショップで買いたいです。
40才で普段カジュアルばかりなんで、どこで買えばいいかもピンときませんが、あまりおばさんくさくないラインにしたいです。
(いわゆるデパートの式服っぽいのは嫌)
877名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 16:31:57 ID:wdBqbMlp
反日感情が大きいところでなければ和装にすべき
878名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:13:51 ID:+x7BnWCz
和装だと華やかでいいけど、着付けとかはどうすんの?
879名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:26:00 ID:oc76YhZl
>>876
しまむらだな。
880名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:33:10 ID:76YXYoX5
あァ…しまむらだな。
881名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:35:55 ID:dXO6H0Lg
>>866
屋上を移動って、どうして?
882名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:04:17 ID:3aluF9iP
アジアの国なら、しまむらの安い服で十分。
883名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:15:06 ID:dmyv3m6p
上の子の時に買った入園式用の服がキツイorz
来月の、下の子の時も着る予定だったのに。
買いに行く時間がないので通販にしようかと思ってるのですが、
ニッセンのはどうですか?
ニッセンでスーツを買ったことがないのですが、
見るからに「安っ」っていう感じでしょうか?(しまむらは許容範囲です)
カタログを見たら、7千円とか極端に安いので躊躇しています。
884名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:27:01 ID:3aluF9iP
誰もチェックしとらんて
885名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:29:07 ID:9s6NT7Lk
866です。

>881
式典を体育館で行ったのですが、その体育館が屋上にあって
体育館から教室まで移動するのに、建物の中の階段を降りていく方法と
一旦屋上に出て別の階段まで外を歩かなきゃいけない方法とが
あるんですが、私は後者の方法で行かなければいけなかったからです。
886名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:33:59 ID:dXO6H0Lg
>>885
ほほう、屋上に体育館があるのか。田舎者で考えも付かなかった
スレに関係なくなって失礼!
887名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:02:52 ID:JwpNcnoh
関係無いが、うちは屋上にプールがある。東海地方。
卒園式色んな人がいたけど、それをプギャ―するような雰囲気はなかった。
バッグがモノグラムでも、スーツがへんてこでも、子供のためにきちんとした格好だと思ったから…
888名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:37:26 ID:iChb7BVn
明日卒園式なんだけど、このスレともお別れか・・・なんか寂しい
と思ったら、入学式のこと、ぜんぜん眼中になかったorz
どうしよう…着物でいこうかな。
889名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:58:09 ID:8Uuv5i2o
入園式の服、やっと決まりました。
白ジャケにグレーとアイスブルーの間みたいな白に近いワンピ。
パールのネックレスにパールの指輪…までは良かったんですがこの場合バッグは白がいいですよね。
白はシャネルしかないよ…。チェーンバッグではなくパーティバッグ?な感じの小ぶりな物なんですが、
皆さんなら新しいの買いますか?
フォーマル向けは黒しか持ってなくて、今更今後めったに使わないであろう白バッグ
買うのもったいないとか思ってます。
890名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:13:04 ID:UxVnP2G5
>>883
ニッセンに限らずだけど、ツイードっぽい凹凸のある織ったような
素材だったら安くてもそれなりに見栄えがすると思う。
無地はやめておいた方がいい。
891名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:24:11 ID:UoOI8Lpz
>>883
通販は試着が出来ないからねぇ。

袖丈が微妙→お直しなんてことになると高くつくよ。
892名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:37:23 ID:dmyv3m6p
>>883です。レスくれた方、ありがとう。
織ったような素材で選んでみます。
(ツルツルの素材が危険という事ですかね?)
袖丈・・・合わなくても誰も気付かないことを祈ります。
893名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:29:02 ID:XLMoJ07f
>>892
ニッセンは合わなかったり想像と違った場合は返品交換出来るよ。
配達業者が無料で引き取りに来てくれる。

時間もないし在庫も限られてきちゃうけど
ニッセンだめだったらユニクロでオケw
894名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:44:50 ID:hETTPoUX
>>889
見てないからわかんないけれど、全体的に寒色系ならパンプス黒にすれば
バッグも黒でおかしくないと思う。

どうしても変で白バッグというなら
今後参観や入学等で白バッグ使えばいいだけ。
という事で新たに購入かな〜
ロゴも入っていなくて普通の白の革バッグに見えるなら
手持ちのシャネルでも有りだと思う

895名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:12:01 ID:Ujx6XBhm
>>892
ツルツルというか、普通の無地は生地の質がハッキリわかる。
無地の4点セット(ジャケット・ワンピ・スカート・パンツ)は、
急遽どうしても必要だったから買ったけど、それ以外着てません。
896名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:57:48 ID:uNh944mz
ちょいスレチ気味かな?
入園式の着こなし一式やっと揃ったとほっとしてたら、
スリッパ買い忘れてた。
100均の普通のスリッパでいいのかな?
897名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 03:03:11 ID:Rpxu+6FE
入園式の服装で困っています…。
シフォン素材のふんわりした細プリーツスカート(膝下丈)&七分袖ホワイトジャケットの組み合わせはマズイでしょうか?
スカートの色はオフホワイトとかベージュ系です。
値段は2980円…。
898名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 03:06:46 ID:Sui+uZCo
>>897
そんな感じの上下セットアップスーツ、売ってない?
イオン辺りでよく見かけそうな感じだよ。
899名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 06:57:10 ID:yT32n8HE
>>896
うちは100均で携帯スリッパ買った。旦那も来るから二足。でも卒園式見てたら普通にお客様用を持ってきてる人のが多かった。

これから参観や懇談で年数回は使うし、自分は携帯スリッパ買って良かったと思ってる。
900名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 08:09:35 ID:RSuU1wQF
ブラックパールやヘマタイトの一連ネックレスは
不祝儀っぽいですか?
色が好きなのですが、コサージュと色を揃えたりしても
おかしいでしょうか?
901名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 08:38:19 ID:l4Irxfji
濃い色ならやめておいたほうがいいらしい。(逆に葬儀は濃い黒真珠のみ)
グレーっぽい色ならまだokかな。
でもまあ白いほうが無難。
902名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:29:14 ID:WZFdy+SJ
携帯スリッパでもいいけど、あれ体育館で履くとほんとに寒いよ。
足裏からひしひしと冷たさが伝わってくるの。
持ってく時ジャマだけど、踵の高いやついいよ。
パンツの時も裾ひきずらないし。
903名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 11:04:32 ID:JUUbq3B4
>>901
間違ってますよ。ぐぐってください。
904名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 11:32:36 ID:yT32n8HE
>>902
確かに。卒園式はよかったけど、入学式は広い体育館だし4月の教室は無暖房だから、寒かったらつらそう。天気によっては家のスリッパにしようかな。

足カバーみたいなスリッパもあるよね。自分苦手だけど、暖かいかも。
905名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:13:23 ID:+IRCjItZ
入園式に備えようとここを読んでたら、靴がまずいことに気がついた。
スーツに合うヒール靴ならたくさん持ってる!と思ってたんだけど、
園庭を歩くからピンヒールはNGなのね…。
いつもはノーヒールだからそこまで気が回らなかった。
入園式に着る予定のスーツに合う靴は見事に全部ピンヒール
(でなくても地面に付く部分が1センチ四方ないくらい)で、履いていくのはまずそう。
というわけで黒のパンプスを買わなければいけない事になったのですが、
皆さんどんな靴を履きましたか?
背が低いのもあってせめて5センチくらいはヒールが欲しいところです。
そもそも園庭や公園で穴を開けずにすむには、どれくらいヒールの太さがいるんだろう?
入園後もお迎えなどで毎回園庭を歩く事になるので、今後の参考に教えていただきたいです。
906名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:59:13 ID:TyfmsRXr
>>905
一番多かったのはかかとに安定感のある太ヒールのパンプスかな。
あとはパンツスーツにウェッジソールの人も。

入園後は園にもよるけれど、うちの園にはパンプスで来る人はいないな。
バレエシューズはたまに見るけど、良く動けるスニーカーが大多数。
907名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 16:03:43 ID:JE0MJp4c
>>878 和装だと華やかでいいけど、着付けとかはどうすんの?

自分で着付けする。
日本人なら当然のことです。
昔は皆自分でやっていました。
908名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:07:30 ID:JUUbq3B4
着付け習ったことあるけど、普段着る機会もないから忘れるし
慣れてないと自分で上手に着られないから、美容院でしてもらう。
昔の日本人は毎日着てたけど、今は1年に1度着る機会があればいいほうだものね。
自分で…なんてグサグサのみっともない着付けになりそうで恐ろしいわw
また着物好きな人って、人の着付けのチェックすごいからw
909名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:21:12 ID:l4Irxfji
>>903
まじかーorz
すいませんでした。
910名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:33:58 ID:Xbdi4BIb
凄いカチっと決まった着付けがベストなんだろうがそれとは対照で
私は酷い着崩れ方してなければ多少襟元がよれていようといいんじゃないかなと思うんだけどなー
締めるところキチンと締めていればそう着崩れることないし。
911名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:50:19 ID:uNidwTAd
黒革のバッグを買おうと思っています。
フォーマルバッグで検索したらすぐ出てくるような小ぶりでかぶせのタイプのものは
入卒式ぐらいしか使う機会がなくてもったいないなと思い、お出かけの時とも兼用できそうな
ttp://item.rakuten.co.jp/bib/acs01002/
上記URLの黒のバッグを買おうと考えてるのですが、
式典に使用するにはカジュアル(格が落ちる?)でしょうか?
ファスナーむき出しなのとシュリンク加工、少し大きめなのが気になっています。
912名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:22:58 ID:v/qw8cZi
>>911
去年まさしくこれのブラックを卒園式用に買いました。
シンプルなので普段のおでかけにも法事にも使いまわしてます。
913名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:30:25 ID:Ir27MGOx
私たちの世代は、如何せんこれからはお葬式の出席が増加しますから、
ブラックフォーマル+黒革のバッグ+黒革パンプス は必需品!

重宝しますから、効果にモノを購入しても後悔しないはずです w
914名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:31:27 ID:Ir27MGOx
>効果にモノを購入しても

イミフ

高価なもの
915名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:44:58 ID:hn4YfheI
皆さんグレーっぽいスーツが多かったけど、
1人だけ白サテンテッカテカwで強烈に浮いてた。
まあ、その人はKYで目立ちたがりと認識されてるので
さもありなんて感じで見られてた。
916名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:00:13 ID:S6zowYG1
真っ赤なキャミワンピにヒョウ柄のピンヒールはくぐらいじゃなきゃ、目立たないでしょうが!
917名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:18:54 ID:VgofaBUa
>>913
私たちの世代ってひとくくりにしてるけど入園式に出るママは若い人だと20代前半だってことを忘れるなw
お葬式の出席が増えてくるのなんて20年以上後じゃない?

918名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:44:25 ID:shZM51uO
>>917
20代前半だと、
自分のお祖母ちゃんとかじゃない?
919名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:53:52 ID:w5wC+EAm
卒園式でお着物が結構いたのが驚き
それなりの方々だったので納得でしたが…
私も卒業式ぐらいではお着物が着られるように
なりたいけど…
なんか色無地着たら、只の中居さんになりそうで怖い
920名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:57:33 ID:S6zowYG1
ボンデージにしてみたら?女王さまって呼ばれちゃうよ。
921名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:09:24 ID:ljxTONb3
>>911
それいいね白が欲しい
922名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:09:32 ID:t0rW4YoL
>>912
911いいねほしくなっちゃった
でも法事はNGだと思う(金具ピカピカ)
923名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:18:13 ID:jWiEATcz
スリッパ何色買いました?柄は入ってますか?無地ですか?
924名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:24:35 ID:0vR+zL79
>>923
黒の携帯用スリッパです。
925名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:36:44 ID:yAV+NFba
私も>911欲しい。
けど、うちの近所にバッグの専門店(卸も兼ねてる)があって、
色々なところのコピーを安く売ってるんだよね。
>911のそっくりさんは5000円で売ってるw
ADMJ持ってても、あら5000円のバッグ買ったのね〜としか
見られないだろう。
926912:2009/03/27(金) 21:01:42 ID:v/qw8cZi
>>922
法事と言っても祖母の13回忌法要で出席者は身内だけで
服装もみんなダークスーツとくだけた感じだったので浮いたりはしませんでした。
お葬式なんかだとさすがにマズイですよね。

927911:2009/03/27(金) 21:31:50 ID:uNidwTAd
>>911です。
沢山のレスありがとうございます。
(なんだかADMJの回し者みたいになっちゃいましたがw)
式で使うには問題なさそうですので購入を検討したいと思います。
928名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:42:16 ID:S6zowYG1
いや、六本木のSMショップでボンデージスーツ買ったほうが出番多いって
929名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:24:47 ID:nrIWrXV7
>>913
葬式に革の鞄はNGだけど、最近はみんな革だよね。
930名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:35:57 ID:eNuYcljY
>>929
この前お葬式に出席したら、バーキンの黒持ってた人がいたよ。
お葬式用は布だって言うの知らない人が増えてるのは仕方がないけど、
金具がピカピカのものは駄目って位は、誰でも知ってると思ってたからびっくりした。
931名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:42:26 ID:CaBc2Jux
卒園式、そろそろ終焉かな?
さて、入学式ですが、卒園式と同じスーツで行く人〜?
ノシ

ちなみにバッグは濱野のフォーマルでいきます。
10年間、冠婚葬祭はこのバッグばかりだ。
結婚する時、親からもらったんだけど、感謝してます。
932名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:44:57 ID:Z8EeCJqW
葬式に金ぴか金具のバー金、だめだよね〜w

黒なら、サテンとかじゃなくても革でもいいんだって!最近は。
933名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:48:16 ID:CaBc2Jux
そういえば、葬式用にハラコのバッグももらったな〜
あれは安い物だったけど、あれでいいんだね
934名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:53:27 ID:GKvg2OdQ
>>924どうもありがとうございます。私も黒にします。
935名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:59:42 ID:TqoZS4ac
今日卒業式行って来ました
パステル系イオンスーツ:ブラック系
半々って感じでした。
私は黒のパンツスーツでインナーはキャミ
キャミは合わせやすいけどジャケット着ていて
体感的に肌寒い感じがした。
936名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 01:36:00 ID:w9JIlt0i
あれれ、逆だな。田舎だからかな?
25年以上前にデパートで葬式バッグ買った時は革バッグしか売ってなかったし、皆さん革バッグ御使用だった。
ここ10年位で田舎でも皆布バッグだし、スーパーのフォーマル売り場でも手頃なのを置いてる印象だな。

で、そのバッグ買った時に喪服は洋装なら本来ワンビースだと言われたけど、
今時ワンビースなどあまりお目に掛からない。

でも明らかに30代でも丈が長めボレロ風?ジャケットにフレアーワンビースって好みじゃないな。

つか、25年も使ったし今は安いんだから布バッグ買おうと思って探したら
やはり濱野さんのが欲しくなるのだ。
となると革の方のが出番があるのだな、悩む。
937名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 01:45:36 ID:7nwdcCMm
>>936
昔から「革」は葬式にはタブーだよ。
殺生につながるから。
今は、昔ほどうるさくないから、売り場でも普通に革のバッグが葬祭用に置いてあるけど。
田舎の方が、そういう事は厳しいと思うけど、のんびりした雰囲気の場所だと表立っては言わないのかもね。
938名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 01:48:10 ID:vfOrsMs/
>>933
腹子はさすがにダメだと思うよ。
おなかにいる子牛の毛皮でしょ。
939名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 02:53:59 ID:uMge84MX
自分バッグはまともな黒が無く、トメに借りたw
葬式用買わなきゃな…。布はちゃんとしてないと如何にも安物っぽくなっちゃって難しい。

ピンヒール(7cm)は入学式もダメ?校庭が駐車場になる田舎だから、やっぱまずいかなあ…。
940名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 02:56:17 ID:x7TObV7b
入園式手持ちのベージュのスーツ(ポリ)にあわせてコサージュ、中に着る淡ピンクラメのフリルブラウスやベージュのパンプスを先月買った。 
でも入園で黒着るも多いとここで知り悩みだしてしまった。手持ちのベージュスーツも初夏向きでペラいのでどうしたものかと… 
そして今日スカート二枚付きの黒フォーマルが8000円と破格な値段に下がっていたため買ってしまったorz
どうしたいんだよ自分。入園式はまだ知らない人ばっかだからありあわせででて卒園式にちゃんとしたフォーマル買う予定でいたのに。 
ちゃんとしたの買えるくらい散財してるよ。カバン黒に靴ベージュじゃおかしいよね。あーもうわからない(泣)
941名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 03:02:14 ID:b1lNnNtP
>>939
ピンヒールは避けたほうがいいよ
校庭が荒れるのももちろんだけど、自分の靴のためにも。
天気によっちゃ悲惨なことになりますぜ奥様。
当日晴れてても前日までに雨が降ってたりってこともあるし。
942名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 05:08:40 ID:HmHOz5R/
卒園式は普通にピンヒールを履いたよ。
園の構造が正門を通って舗装してある道を通ってすぐ玄関に辿り着くんで全く問題なし。小学校も校門→校舎で更にタイル張りだから入学式も同じ靴で行く。
943名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 06:06:44 ID:Ho+da2K9
スレチですが、お葬式に使う数珠、上等なのに買い換えたいな。
上等でも目立ったらダメだから、今はやりの真珠のお数珠は避けたい。
お葬式用の布地バッグはデパートで購入したけど、しまむらで2千円のを発見して、
「これでもよかったかも」とちょっと後悔。

黒革のフォーマルも新調したいです。普段使いできなくていいのでw、1〜2万円でいいのないかな。
944名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 11:02:40 ID:6FBWwf1N
>>940
>ちゃんとしたの買えるくらい散財
あぁ分かるぅ〜www

私も、スーツよりは着まわせる単品を・・なんて思い悩みながら
気が付いたらJK3着SK4着とか買ってんのw
それに合わせて靴やらバッグやら・・

アホだ。
そしてまだどうするか分からないでいますw
気温も暑かったり寒かったりだしさぁ。
945名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 11:30:27 ID:JRxshBi5
安物買いの銭失いですね

わかります
946名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:55:05 ID:/785y957
>936
どうでもいいんだが「ワンビース」が気になった
947名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 15:27:11 ID:O8byozNc
入園式までに痩せて手持ちのワンピースを…と思っていたが、
痩せられなかったのであきらめてダークグレーの三点セットを買いました。
今更だけどまだやせたい気持ちはある。
この11号のジャケットがぶかぶかになるまで頑張りたいなあ。
948名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 16:47:30 ID:4CqYXOfY
入園式に向けて華やか目のスーツを準備していたものの、
ふと気付いたら法令線が目立ってるorz
下の子が生まれてまだ日が浅いから育児に追われてて
久々に綺麗な服着れる!とwktkしてたんだけど、中身がみすぼらし過ぎるよ(´;ω;`)
リボンのついたスーツなんだけど、オバサン若作り乙な感じになってて泣けてきた…。
949名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:48:02 ID:77yUi128
>>948
なんとか2時間だけ作ってエステ池
一時誤魔化すならだけなら十分だ!

既に予約入れてますがなにか?(´;ω;`)
950名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 19:30:03 ID:j5FElyzy
>>948 つ セロテープ
951名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 19:53:20 ID:dcJukla3
卒園しきようの服を見に行った時に、フォーマルの服を専門で売ってる所で
喪服にピンクのコサージュをつけたものが売ってたんだけれど、喪服って(ワンピース)って
卒園式とかに着まわせるんですか?
独身の時に買ったかなりいい喪服持ってるんだけれど、なかなか着る機会もないし
6年後の小学校の卒業式に喪服にコサージュつけて出ようと思うんだけれど。
952名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:09:13 ID:j5FElyzy
ブラックフォーマルというと本来なら弔事用という意味なんだけど
最近は慶事のどちらも兼用できるように売られている場合が多いです。(そうしないと売れないから)
>>951さんのは「喪服」として売られていたのであればNGじゃないですか?
ワンピースのデザインや質で判断できませんかね。
953名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:36:48 ID:eNuYcljY
>>951
礼服は、元々ドレスコードとして
冠婚葬祭なんにでも着てOKです。

ブラックフォーマルは和製英語で、
礼服の事をさす訳じゃありません(混同されてますけどね)。
礼服は正式にはフォーマルウェアと言います。
海外でも、日本で言うところのブラックフォーマルは喪服の事でもありません。
日本では、女性の正礼装が既婚者の場合黒留袖であった事もあり
黒の礼服が格式として上とされていますけどね。
954名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:57:03 ID:iQiHefvu
そうそう。あれ喪服じゃないよね。礼服。
で、礼服(いわゆるブラックフォーマル)を着る機会がいちばん多いのが葬儀関係ってこと。
そのときには「ヒカリモノは着けない」「パールなら一連」「バッグは金属の飾りのない布製が正式」とかの
葬儀用の着用マナーがあるわけで。
955名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 21:56:12 ID:3OpE4v7s
たてまえ=礼服
本音=喪服

うんちく垂れてる人も本人は着ていかないw
956名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 22:10:00 ID:ElfPMiPB
コサージュ買った
コサージュなんて滅多に付けないから安いものでいいと
思ってたけど、なかなかピンクのいいものが見つからない
デパート見に行ったら高くて光りすぎてるし、ダイエーSEIYU
見に行ったけど、なんだか売れ残ってるのは安っぽいデザインばかり
水色や白のものはいろいろあるのに
結局5000円ほどのもの買ってしまった
子供に本買ってあげたほうがよかったな・・・
957名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:13:46 ID:LSWCpcVg
>>956
せっかく素敵なの買ったのに後悔したらもったいないよ
958名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:26:39 ID:eNuYcljY
>>955
礼服着ていったよ。
教師はみんな礼服だし、親だって洋服のうち9割が黒で、
そのうち礼服じゃない方を探す方が難しいくらいだった。
私学だからかもしれないけどね。
959名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 00:25:11 ID:HfMG+Wxz
黒だけど礼服じゃない服を着ていった。
サテン地でワンピースの胸元にダイヤ風味のガラス玉がちりばめてある。
礼服じゃないし…と思って、ネックレスやコサージュつけずに入園式に出席したら
姑から「もうちょっと華やかな服にした方が…」と苦言を呈されたので
卒園式は同じ服にパールのネックレスとコサージュつけていった。
960名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 08:04:07 ID:9dtp8+08
>>958
うちも着ていった。
礼服以外に数着持ってるけど、
卒園式で別れのセレモニーだから礼服が妥当と思ったよ。
961名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 08:23:34 ID:JuCHEMQH
濃紺スーツに白キャミ+パールで卒園式行ったら、みんなインナーまでダーク一色だったorz
ミニスカママも黒タイツもいたけど、とにかく白っぽい色が無かった。雨だったから着物も0。コサージュも黒かグレーのみ。いやあ、焦った。

七五三の時は二割くらいのママが着物だったのに。やっぱり当日の天気も大事だね。
962名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 11:09:51 ID:6/2f7bW5
>>961
そりゃ卒園式と七五三は違うでしょw
963名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 11:12:35 ID:yl8gJsL1
>>961
リサーチ不足じゃないかな。うちの辺りはダーク一色はほぼいなかった。
964名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:52:06 ID:JuCHEMQH
>>963
その通り。ママ友いないしw> リサーチ不足
965名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 13:01:49 ID:XT4a4YrP
今年から中学校に入学する我が子の支度に追われて、自分の服を忘れてた。
クローゼットを開けてみれば、黒い服ばっかり。白系のスーツ欲しいなぁ〜。
966名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 13:42:52 ID:I0Me0JnJ
明るいグレージャケットと黒シフォンスカートを探したけどなくて
パステルカラーは似合わない。

入園なのに黒のスーツを買ってしまった。
去年モノトーンが多かったみたいなのが救いだが…
太ってしまいラインが一番合うものにした。

黒、胸元レースのツイードワンピに
コンパクト丈のテイラード。白のパイピングと近づくとわかる白ドット。

相談ですが華やかにする手持ち道具が
淡いパープルのコサージュ
ミニパール3連をねじったネックレス
添え付けの、パールビーズ数個ついたくるみボタン。

ネックレスのみか、コサージュとくるみボタンか
コサージュのみ、ボタンのみ
迷っています。どれがいいかな
967名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:00:07 ID:aMwMZici
卒園式で、子供が年長組に進級したら化粧するようになった人が、
遠目でも目の回りと頬がオレンジ色の顔!になっていた。
ぱっと目に飛び込んできたので印象に残ってる。
そのひとが何を着ていたか全く記憶にない。
968名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 20:49:31 ID:fN2U1qqm
基本的にデブなので、洋装よりも和装の方がマシ。
ところが、2〜3クラスで、着物は1〜2人らしい。
そして、色も、黒よりも白系(パステル系)が多いらしい。
はあ、デブに見えるから嫌だなあ。
969名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 20:53:41 ID:ZBV5SHxv
「南洋じゃ美人」と胸張っていきなされw
970968:2009/03/29(日) 21:53:15 ID:fN2U1qqm
ありがとう。
主役は子供、母は所詮添え物と割り切って、「南洋美人」として行ってきますw
971名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:08:48 ID:LAvgPgfP
イオンのセレビリティ?セレブリティ?スーツを買った。
ダークグレーにしたんだけど、濃いピンクのコサージュつけたら変かなあ?
972名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 23:00:28 ID:7IHccZyi
>>971
どっちもオーソドックスな色だから、大丈夫そう。
めずらしい色(赤とかね)とかじゃないかぎり、
変だと思うほどおかしな組み合わせになることもないだろうし、
みんなそこまで気にしないと思う。
973名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 23:30:16 ID:1Wn0sXpW
去年入学式だったのですが、近所のお花屋さんで生花のコサージュつくってもらい付けました。
服に合わせてもらえるし、娘とお揃いにできたしよかったですよ〜
974名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 23:41:37 ID:aKOZYgnH
>>973
生花のコサージュって、当日受け取りですか?
975名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 03:58:25 ID:27eWG1Rf
当日はバタバタして忙しいので前日に受け取ってます
きちんと水に入ってたのでしぼんだりはなかったですよ
976名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 05:26:46 ID:1UiLfclv
ふーん
977名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 10:51:13 ID:smYyJT+4
前スレでも生花のコサージュの書き込みあったけど
実際つけてる人見たことないよ。
業者のカキコと思ってしまう・・
978名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 10:57:09 ID:0cbLnHBw
うちの園では希望者だけ前日に
保護者が自分たちで
生花のコサージュ手づくりしました。
だから当日は保護者の3分の1がおそろいの
生花のコサージュ。
結構簡単でたのしかったです。
ちなみに費用は千円でした。
979名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 11:37:24 ID:/xllOhFC
>>968
私もデブだけど入学式はクリーム色のスーツにするつもり。
白は太って見えるとよく言うけど、
黒のほうが厳しいと聞いた。
細い人が着ればより細く見えるけど、デブが着たらより太く見えるらしい…。
だったら白系でいいや〜とw
結局スーツのラインのほうが重要なのかもしれない。
980名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 13:24:14 ID:Zq2YNFUg
>>979
より太って見えるというより、濃い色は横にも縦にも縮んで見えるので
太ってる人は背が低く見えて、ずんぐりむっくりに見えやすいんじゃなかったっけ?
981名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 15:56:18 ID:OvbcNryq
みんな入学式は何着るの?教えて。
私は明るい色のスーツを買うか迷っています。
982名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:02:48 ID:rI2wh6Ne
私は手持ちの明るいグレーシャンタンスーツ。
パールのネックレスでコサージュなし。
靴はベージュか白を買いに行きます。
983名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:40:29 ID:KXR+5WG8
ボディシェイパーやガードル履く方多いですか?履いたら見た目かなり変わります?
必要そうなら急いで買ってこないと
984名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:43:03 ID:hItYYcpD
コサージュのみの方は耳はどうしますか?
985名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 17:09:27 ID:koudTMDi
>>981
黒のワンピの上にベージュのジャケット。
ジャケットに付属のコサージュ。
パールピアスにパールの一連ネックレス。
靴はベージュにするか黒にするか
バッグは黒にするか茶にするか迷ってる。
どなたかアドバイスを。

986名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 17:24:24 ID:KXR+5WG8
>>985
靴はボトムと同系色にするとすっきり見えるそうなので黒がいいかと
私ならバッグも黒にします。

>>981
リサーチしたら黒メインらしいので黒いジャケットに柄スカートのセットのスーツで行きます。
987名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 17:25:46 ID:QsKW9RdO
>>985
某ピーコ氏がよくファッションチェックで「靴とバッグは同色で!」と言っていたので、
それを踏襲すれば黒靴・黒鞄ということになる…んですかね。
988985:2009/03/30(月) 17:29:43 ID:koudTMDi
>>986>>987
どうもありがとう。バッグ、靴共に黒で行きます!

989名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 18:08:27 ID:gTz2TDGv
白ジャケットがあったので、ワンピースを買ってきました

グレー×ブルーの花柄で、華やかでいいかなって思っていたのですが
フォーマルとしてはNGですか?
上下そろいのスーツを買うべきたったのかな?orz
990名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:05:12 ID:Zq2YNFUg
入学式、小学校と中学が二日続けてだ。
二日続けて同じもの着ていく訳にも行かないし、
小学校は着物、中学校を明るめのブルーグレーの
パンツスーツにしようと思っている。
でも、天気によっては反対にするかもしれない。
991名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:29:41 ID:Vlud4zUX
薄いベージュのスーツに黒鞄・靴は変ですか?
金コマだけどスーツと同系色の鞄・靴を新調した方がいいかな?
992名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:36:51 ID:gvm1HxUj
>>991
ベージュがどんな色かによるとは思いますが、まったく同系でそろえてしまうよりは
引き締まった印象になる場合もあると思います(ベージュはぼやけた印象になりやすいので)。
こればっかりはご自分で判断するしかないかと…

ストッキングの色次第で印象も違ってくると思うので、ストッキングまできちんと合わせて
鏡で確認してみてくださいね。
993名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:01:03 ID:bBI6iEj2
私はもう金銭的に余裕が全くないので、手持ちの黒のスーツで行くしかないよ


パンプスも黒しかなくて、せめて靴だけは購入しようか悩み中
でも黒スーツだと何がいいだろう
シルバーのラメもかわいいと思ったが
合わない?場違い?


全身黒でコサージュ+パールネックレスでもいいかな
994名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:06:21 ID:xJUMWrT4
入園式用に七分袖丈のフォーマル買いましたが、私の場合、五分丈になってしまいます。
かわいくて買ってしまいましたが、やっぱり五分丈は変ですよね?
寒かったらストールでもと考えてたのですが…。
そもそも五分とか七分丈着てくる人なんていないのかな?
995名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:12:49 ID:1UiLfclv
いません。
996名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:26:24 ID:BWmzyVH4
>>994
私ファンシーツイードの七分袖ですよ
それっぽいのいっぱい売ってるじゃありませんか
997名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:28:58 ID:gvm1HxUj
>>994がどんだけ高身長なのか興味あるw
つかそんなんだったら他もツンツルテンだろう…
(ちなみに私は身長170だが七分丈が五分丈というようなことはない)
998名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:45:01 ID:1UiLfclv
腕がビローンと長いのかな?
999名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:47:53 ID:Vlud4zUX
>>992

ご回答ありがとう
そのベージュはかなり薄い感じです
ストッキングも肌色・白パールネックレスなんでしまって見えるのを期待して黒にしようと思います
1000名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:59:20 ID:R/4ND55r
私の毒姉が、急に娘の小学校入学式に一緒に行く!と言い出しました。
姉は派手なタイプだし、悪目立ちしたくないので旦那と私だけで行くと断りましたが…普通入学式は両親だけですよね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。