【入学式入園式】何着る?2013 pt2【卒業式卒園式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!

テンプレは>>2-5

前スレはこちら
【入学式入園式】何着る?2013【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358559813/
2名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:18:40.84 ID:Lb9fg1Bs
<過去のまとめ 1>
●注意点
 地域や園・学校により傾向が異なるので、できるだけ情報収集すべし。
 園のサイトや入園案内資料などに過去の写真が載っていることも。
 準備の段階ではあれこれ深く考えてしまうが、当日になって行ってみたら
 結構何でもありだった、いろんな服装の人がいたという経験談も多し。
 よほど目立つ格好でなければ、他人の服なんて覚えていないし気にならない。
 あくまでも主役は子ども。基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
 体育館やホールは冷えがちなので、寒そうな場合は中に着込むなど対策を。
●卒園
 黒やグレー系多し。アルバムなど受け取るため大きめサブバッグ必須の園も。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣のところもある。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 コサージュやアクセサリーで明るい雰囲気を出す手も。
 肌寒い日はインナーにヒートテック等を。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスやアクセを変えてアレンジ。
 肌の露出が多いのは良くない。
 パンツスーツはフォーマルな場にはNG説もあるが、大丈夫との声も多し。
●ブラックフォーマル
 地域によってはあり。丸わかりは避けた方が無難。華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えて、お太鼓結びなど。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなものを。卒園は園によっては黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
3名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:19:00.93 ID:Lb9fg1Bs
<過去のまとめ 2>
●バッグ
 本来は革の小振りでかっちりしたタイプが基本だが、最近はもっと大きめなものや
 少々カジュアルな感じのものを使う人も増えている様子。目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもマナー上はありだが、実際に持ってくる人は少ないかも。
 何かと荷物が多くなりがちなので(スリッパにカメラにビデオ、資料や配布物等)
 サブバッグがあると便利。
 特に入学時には、受け取った教科書等入れるのに大きめバッグ必須の学校も。
 (※式当日のランドセルは学校により必要・不必要が異なる)
●靴
 迷った時は黒・ベージュ。バッグと色を合わせるのが基本。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール・ピンヒール・バックバンド・ブーツはNG。
 会場ではスリッパに履き替えるので気にしないという人も。
●アクセサリー
 キラキラ光を反射する宝石はNG。パールが基本。
●コサージュ
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
 生花は花粉に注意。卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタル利用も良い。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。 少々コードから外れても気にしない。
●ヘアスタイル
 おじぎの時に髪の毛が顔にかからないようにまとめるか、ピンで留めると良い。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。無地がベスト、目立つ柄が全体にあるのはNG。
 遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
 ワイシャツは白、ネクタイは黒以外、靴は黒。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。会場にもよる。
4名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:20:12.44 ID:Lb9fg1Bs
<保育園編>
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。

テンプレ以上です
5名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:53:48.55 ID:/dWJEpi9
1乙!

週末、カトリック私立園で卒園式でした。

ブラックフォーマル6割。 ベージュ1割。着物2割(正統派な紋付黒羽織に色無地からお水風訪問着まで様々)。残り1割はカジュアルなワンピースやリクルートスーツやカラフルなスーツ等様々でした。

おじいちゃんおばあちゃんも多かったので、どんな格好でもわりと大丈夫だったかも。前スレで靴やバッグまで皆さん気にしてたようだけど、他人のコーディネートまでチェックしなかったなぁ。
6名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:48:36.64 ID:doLTGUtO
>>1乙。
週末卒園式でした。
黒系8割パステル系1割普段着系?1割。
色はどうあれ、スーツだと特に気にならなかった。
きれい目にしていても普段着系は悪目立ちする感じ。
あとタトゥーストッキング履いてた人がいて二度見してしまったw
7名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 13:41:38.09 ID:MbfDyaDi
普段着系の人って、今まで自分の母親の服装見てなかったのかな?
子供が入園入学の年齢ってことは、中卒でき婚とかでなければ
友人や同僚の結婚式に出席したりしてきているよね?
パーティードレスと式典用のスーツとかは違いはあるけど、日常とは違う
それなりの格好をして行く場所ってわからないものなのか?と疑問感じる。

入園(2年前。公立園)、卒園と見てきたけど、普段のお迎え時見る限りではブランドもので固めている人が、入園式も卒園式もキレイ目カジュアルだったり
いつも茶髪を巻いて服とっかえひっかえ?キラキラの人が「それ何年前の?」な型遅れのよれたスーツだったり…
普段はユニクロや無印?みたいな人がしっかり無難なスーツ姿だったのには爽やかさ感じたw
私はもっさり無難にスーツだったけどねw
8名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 13:54:27.32 ID:MbfDyaDi
(長々と書く前に入れ忘れてました、>>1乙です)

あと細かい事だけど気になったのが、服自体はいいのにシワが酷かったり、ホコリや汚れがある人。
ちゃんとクリーニング出せばいいのにと思った。
サイズが合ってない人も気になった。

安物でも自分好みのファッションじゃなくても、それっぽいスーツでいつもより姿勢良くしていれば
それだけで済むだろうに色々と残念な人が全体の三分の一ほどいました。
9名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 14:41:39.10 ID:Rf2tlIuY
今年は療育施設と保育園の二回出席。
真っ黒なパンツスーツが必ず2〜3人いたんだけど、デブばっかりだった。
パンツが土管みたいなので、体型に自信のない人はやめた方がいいと思う。
隠したいんだろうけど余計に悪目立ちしてる。

しかし普段からノーメイクですっぴんボサボサな人は、式でも気にしないんだね…
それどう見てもファンデと口紅だよね、ってか口紅取れてるよーな人とか
後れ毛いっぱいの生活に疲れきったババ結びとか…
勘違いオシャレもどうかと思うけど、気にしなさ過ぎ系も目につくね。
10名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 15:23:44.55 ID:HmYYJMNk
1乙です

昨日卒園式でした。
都下の緩めマンモス。
6割黒か紺のスーツかジャケ+ワンピ、
2割白ジャケやパステルスーツ。
1割着物。
1割リクルートやらカジュアルジャケやら。

着物普段着ですなママさんが微妙過ぎた。
着物の格も式典向けじゃないし、
着崩れて裾だらり。
ある意味、カジュアル参戦でした。
11名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 15:41:08.10 ID:argCiw9/
うちも昨日卒業式だった。
やっぱり安物でもスーツを買う方がいいかもね。

前の席に座ってた母。スーツだったけど、型が古いのが丸わかり。
おそらく10年以上前のものだと思う。
古くてもやはり3年前のものまでかな。

着物も母なのに髪をてんこ盛りにすると、飲み屋のママみたいで変だった。
12名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 16:05:05.31 ID:/dWJEpi9
着物の格は着ない人はわからないけどね。
でもポリの小紋のギャルママと、衣紋抜き過ぎで着物なのにアクセサリーたっぷりのお水風の母は悪目立ちしてたかな。本人達は目立って満足そうだったけど。

何にしても程々なら悪目立ちする事はないと思う。
13名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 16:25:14.48 ID:9/Hi9INW
髪か・・・どうしよう
ひっつめしかできないわ
14名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 17:03:50.56 ID:JemDhTF6
>>13
なんだっけ名前が出てこないw
左右に爪が数本あってガッって髪を挟むアレ
アレンジ苦手でもアレならデザインと素材に気を付ければ
1つ結びをクルっとまとめてアップでそれなりになると思う
15名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 19:26:04.45 ID:zsrMCuUb
卒園式終わったー。
ここをずっと見てたから、色々チェックしてしまったw
真っ白なスーツのお母さんもいたし、
逆にソレ喪服だねあなた、という人も居た。
幼稚園だからか、キレイめ普段着はいなかった。
全体的に年齢層高めのお母さん方なんだけど、
フリルつきスカートの人もチラホラ居たよ。
16名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 19:45:39.30 ID:8Ljx8+on
鞄はみんなどんなの持ってましたかー?
17名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 20:26:10.01 ID:r7eiz4+R
>>14
挟む=バンスクリップ?プラスチックものならビジネスとかカジュアルなイメージ。
コームで挟むツインコーム/ダブルコーム/グラスコーム(たぶん形状はどれも同じ)はフォーマル寄りかな。
バナナクリップもプラスチックだからカジュアル?
どのアイテムのイメージにも自信はないがorz
18名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:28:45.09 ID:9/Hi9INW
>>13です
ありがとう! バレッタ?コーム?クリップ?
とにかく挟むもので、プラスチックではなくリボン素材のを買ってきました
なんとかなりそうです ありがとう
1914:2013/03/20(水) 23:28:38.18 ID:JemDhTF6
>>17
ありがとうございます!
バンズクリップです
>>18
あんな説明で分かってくれてスゴいw
20名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:45:48.39 ID:JemDhTF6
間違えました
×バンズ
○バンス
21名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 00:49:22.58 ID:vgtK17o4
春なのにベルベットの分厚いスーツ来たお母さんが2人もいた。
22名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 00:55:16.70 ID:ensj776b
>>21
先生が卒業・卒園の時にそういうスーツ着てたの見たことあるよ
寒い日だったからうらやましかったw
季節感で言うとだめなのかもしれないけど、3月でも寒い時ならいいんじゃないのかね?

うちはこれからだけど当日予想外に温かかったら困る
インナーを長袖にするつもりで組み合わせたんだけど、半そでorノースリーブものも
用意しておかなくては
23名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 01:30:31.96 ID:HJLtw24a
一歳の子供の保育園の入園式があるんですが、
先生に服装聞いた所フォーマルやスーツ、綺麗に見える服でと言われ、
服は母子あるんですがカバンがどんなのがいいですか?
フォーマル用のカバンは買わないと無くて、
フォーマル用カバンを買い、オムツやジュースなど入らないのでカバンを二個持って行く。
または、フォーマルじゃなくても綺麗に見えるカバンで、
オムツや入園式でもらう書類が入るカバンで行くか悩んでいます
入園式のカバンって皮とか艶のあるエナメルのベージュとか黒のイメージなんですが、
みんなフォーマルカバン以外だとどんなカバンで行きますか?
24名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 02:08:28.37 ID:SssNmXPb
>>23
自分も子も幼稚園なので保育園はよくわからないのですが
自分だったらオムツもジュースも書類も全部入る綺麗めバッグでいきます
25名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 05:55:49.89 ID:wfBcVMBQ
>>23
大きめのスーツに合いそうなバッグでいいと思うよ〜。
26名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 08:53:11.89 ID:J/nAgA0K
卒園式、お食事会、いったん帰って夜に二次会の3連コンボしてきた。
証書授与の時は親も登壇するので全員公開処刑あり。

黒や紺が8割、2割が白やベージュ。コサージュつけてる人も割といた。
お式で膝上のスカート履いてるような人はやっぱり私服も凄かった。
カチューシャの人やお花を頭に付けている人もいたけど、頑張って若くしても所詮BBA。
父親も数名おかしいのいた、ホストみたいな色シャツや、髪型すごいのやら。
これからどういう人と仲良くすればいいのか分かって、これはこれでいいと思ったよ・・・
27名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 10:03:42.72 ID:vhsTQBLA
>>26
見た目(服装)で人を決めつけちゃダメというけど、そこ大事だよねw
式典でキチンとした格好が出来ない(しない)という点だけでどこか難ありな人だと私はみなす。
だってお世話になった(なる)先生方や他の父兄、何より我が子の為に気を遣えない(遣いたくない)って意思表示しているようなものだからね。
カタチだけしっかりしててもねぇ?なんて
カタチだけすらまともに繕えない人が言うのには笑ったわ。
子供の服装もフリル超ミニスカート+フリフリパンツ丸見えw
普段の服でもちょっと…なのに、卒園式で証書受け取るのわかっててそんなの着せるとか…
28名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 10:27:28.14 ID:0p15kA/l
卒園と入園のコサージュ同じでいいのかな?

卒園用に黒買った
上白下黒の2色ワンピに黒のブレザー
あと黒に小さい白のドット柄の少しフワっとしたスカートがついてたけど入学式はこのスカートに卒園で着た黒の上着で平気だと思いますか?
入学で黒は変?
入園時に買った薄い水色のスーツがあるので水色の上着なら持ってます
29名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 11:15:49.91 ID:ovb5XoEc
>>26
>コサージュつけてる人も割といた。
つけてる人の方が少数?
うちの卒園式ではほとんどの人が付けてるよ
30名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:22:03.51 ID:S2ASP6hC
>>9
>真っ黒なパンツスーツが必ず2〜3人いたんだけど、デブばっかりだった。
就活スーツのこと?
普通のスーツに比べれば、実店舗で在庫あって(試着可能)サイズ豊富だから
それが1番の無難な選択だったんだと思うよ。
変に自己流オシャレしてる人よりも、むしろきちんと感がして好印象。

>>21
3月で卒園・卒業ならアリだと思う。

>>23
>>25 
ある程度スーツに合いそうなものなら大抵大丈夫そうだよね。
OLさんの通勤カバン風な人が多かった。
そんな自分も、布+合皮だけどシックなカジュアルバッグ(A4サイズ)

上品で明るい色の着物でとても素敵だったお母さん(隣の席)は、
黒無地ナイロン製エコバッグ風のみだったw
実用性重視という意味では賛同。
ハンカチと携帯ぐらいしか入らんカクテルバッグなんて余計な荷物になるだけだ。
ただ、キレイ目なバッグは他になかったのかと。
31名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:25:14.50 ID:0Q1623WD
去年の卒園はスーツの人はほぼ全員コサージュだった
今年の卒園はスーツの人のコサージュ率は3割くらいだった@公立幼稚園
32名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:32:47.83 ID:tq88sex4
小学校卒業式に来賓で出席するんだけど、
保護者と同じような服装で良いのかな
今のところ、保護者が着るような黒のワンピセットを着用予定
コサージュは付けた方が良いのか、付けない方が良いのかも聞きたい
33名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:35:24.87 ID:vhsTQBLA
来賓は名札付けるだろうからあっても無くてもいいんじゃない>コサージュ
34名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:48:30.13 ID:tq88sex4
>>33
名札を付けるのか!知らなかった、ありがとう
コサージュは一応バックに忍ばせてその場でどうするか決めよう
35名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:59:00.79 ID:HJLtw24a
>>24
>>25
ありがとうございました
フォーマルカバンだと小さいのが多く、書類や紙オムツが入らず、少し大きめの色々入るカバンを持って行こうと思います

コサージュは店員さんに言われたんですが、
上着が黒や紺で入学式にはちょっと暗く見える時に、
少しでも華やかに見えるようにコサージュを付ける流行りだそうです
明るい上着でもいいし、デザインによってはカバンや靴に付けてもアクセントになるそうです
36名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:59:19.04 ID:DOAHysVK
「インナーマッスルと身体の変化」について研究しています。

・美容
「太りやすい」「脚太」「むくみ」「O脚、X脚」「猫背」・・・等
体型、体質に関する問題。

・スポーツ
「黒人と日本人の身体能力の差」「伸び悩み」「才能の壁」

上記の事に興味がある方は是非私のホームページを覗いていって下さい。
少しは役に立つと思います。

「インナーマッスル新論研究所」で検索!
37名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:59:59.12 ID:aDtEiNgH
このごろ暖かくなってきて昨日なんか暑いくらい
なのでベルベットじゃないけど春物にしてはちょっと厚めの生地の
スーツだけど大丈夫かな
入園式 orz
ブラウスを半袖にすればいいのかな・・
38名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:09:06.45 ID:ovb5XoEc
>>32
私が来賓で出席した時はコサージュ付けていったけど、>>33さんが書いているような来賓専用のコサージュと言うか花付き名札みたいなのに変えさせられましたよ。
小学校に確認しておくか、持って行って来賓用がなければ持参した物をつけた方がいいかと思います。
39名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:10:44.72 ID:ovb5XoEc
〆られてましたね
リロってなくてスミマセン…
40名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 16:13:59.75 ID:RAKsFuDE
相談です。
卒業式に、いわゆるブラックフォーマルじゃなくて黒のツイードスーツを着ます。
グレーのコサージュを付け、インナーは白のちょいフリル・ハイネックブラウスを着てその上にパールネックレスです。
まだ寒い地域なので、靴はスエード風の5cmヒールを履きます。(これしかない)
このような場合、黒のストッキングにするか肌色にするか迷っています。
一ヶ月前から前スレにあったグレージュ?っぽいストッキングを探してましたが
なかなか見つからず‥orz
ご自身だったらどちらにしますか?
ちなみに体型は158センチで中肉中背だと思うのですがふくらはぎが太めです。
41名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:13:05.37 ID:YgN7eMCy
悩むくらいなら肌色にするべし
マナー違反してでも細く見せたいというなら黒でどうぞ
42名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:26:00.34 ID:vhsTQBLA
いつもの肌色ストッキングよりも濃い(暗い)色味のにすれば?
卒園式で黒のスーツにワントーン落としたのを私は履いたよ。
43名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 19:44:20.18 ID:5WmC/KZD
黒ストッキングや黒タイツの人もいたけど、
そういう人はブラックフォーマル着てても、シャネルのデカロゴ入りバッグ持ってたり、
黒だけどおでこより大きいりぼんのカチューシャしてたり、
膝上10cmのフレアスカートはいてたり、子供を茶髪に染めてたりした。
詰め込み教育より個性が大事って言われ始めた世代の、
一番悪い面が出てる感じだった。
44名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:04:32.92 ID:TmPhpJrV
シャネルの、でかマーク&肩ひも部分に金チェーンと真っ赤のヴィトンを持ってた人は思わず目がいったなー。

後、女の子の子供の方も服は制服だからか髪飾りで目立ってる子はいた。

みんな白ピンク系黒の小さめ髪飾りをつけてたけど一人目立つ色のデカいリボンだか花だかついてるカチューシャの子は頭が歩いてる感じだったわ。
45名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:04:38.16 ID:y7BIGIdO
そんな長文書かなくてもゆとりDQNの一言で済むじゃん
話が長いのはお局さんの悪い癖ですよ
46名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:15:33.56 ID:yJeqsi16
うん、うちは東京郊外で保育園だったから
黒ストッキングも黒タイツも30過ぎてのカチューシャもいた。正直ユルくってびっくりした。
私もふくらはぎ太いのは気にしてるけど肌色の一番濃いのにして
あとは前日までのムクミ対策をしたよ。
数日前から食事から摂る塩分を極力控えめにして
マッサージもやって着圧靴下をずっと履いてた。
体質にも依るだろうけど私の場合は効果テキメンだったよ。
47名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:46:53.19 ID:HJLtw24a
>>30
レスが遅れてしまいました
詳しく書いて下さり、ありがとうございました
前にお店に何回か行ったんですが一人で選べなかったので、
みなさんありがとうございました
48名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:51:36.06 ID:NE15dCCe
すごいむくみ対策ね。
母親の脚なんか見てないと思うが。
49名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:55:38.82 ID:LBf7WM99
>>46
誰も見てね〜よ。
50名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:11:14.54 ID:yJeqsi16
そうだよね。子供が主役だよね。
自分でもツッコミ入れとこうと思ってたけど、その一文削らなきゃよかったね。
でもさ、フォーマルには肌色ってここで散々言われてるのに
アザとかケガ以外で細く見せたいからって理由で
サポートタイプとか濃い色のストッキング履きたいっていう
女心ってやっぱり多少はあるでしょ。全く理解できないかな?
51名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:22:55.48 ID:xNTJNUTs
良いと思うよ
正直、服装だけキメたって体型がアレだと様にならないし
子供預けてエステ行ってきました!ならアホかと思うけど
自宅で簡単にできる対策とるくらい全然アリでしょ
52名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:24:03.46 ID:0APYPhxl
>>50
私は努力する人好きですよ。
つっかかって来る奴は何したってつっかかって来るよ。
キニスンナ
53名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:29:30.29 ID:xNTJNUTs
誰も見てないよね〜なんて思いつつ
式の前日に念入りにパックするとか、ヘアトリートメントしとくとか…むくみ対策も同じだと思うけど
子供が主役って言ったって、やっぱり気合い入っちゃうよ親も
54名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:32:27.33 ID:LBf7WM99
2ちゃんはツッコまれてなんぼ。
55名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:01:26.09 ID:oOX70446
先日美容院に行ってカットカラーしてきて、当日は下ろすだけにしようとおもうけどあのツヤがでなくて悪戦苦闘してる。
くせ毛を生かしたブローがうまくできなくても変に見えないカットにしてもらってるのでそこは気にしてないけどツヤだけはね。
なんか良い方法ないですか?
56名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:07:31.86 ID:lGIEBKza
椿油とかジェルとかスプレーワックスとか。
57名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:10:35.27 ID:yJeqsi16
ドライヤー ブロー 45度 で一度検索してみてください。
キューティクルの向きに合わせて熱風をあて、
その後揃ったキューティクルを固定させるために冷風を当てるのがツヤを出すコツです。
58名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:12:00.16 ID:vgtK17o4
結構いい地域とされている学区なんだけど、卒業式、
お母様方の服装、意外とゆるかった。
シュシュのひともいたし、ヴィトンのバッグの人も
黒ストッキングの人もなんか場に合わない和菓子屋の紙袋を
ぶら下げていた人もいた。

そんなに気合入れなくてもよかったかも。
59名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:31:06.98 ID:yRqK6M+V
神奈川県の田舎ですが、地域では「お勉強系」と言われている(実際は軍隊系?)幼稚園
割ときちんとした保護者が多いので、卒園式でも
着物1割、黒6割、グレー、紺という感じで、「やっぱりちゃんとして行って良かった」と思いました。

ただ、1人、すごく目立つ人がいました。
デニムのスーツ(デニム生地に光沢&ラメ加工がしてあるような物で、ジャケット&ジャンパースカート)の方がいました。
色は、濃いグレーなのですが、形があまりにもカジュアルなので、遠目でも
「普段着」っぽかったです。
いつもは、きちんとしてる人なので、どうしちゃったんだろう?という感じ。
卒園式=お洒落して行こう、と勘違いしてしまったのかな?
でも、リアルでは言えませんが、決してお洒落な格好でも無かったです。
60名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:42:06.60 ID:oOX70446
>>57
ありがとう!ググっていくつか見て、実践してきた。ツヤが出た以上に、自分でやったてきとーなブローと比べて髪が落ち着いたのが分かりびっくり。
くるくるドライヤーじゃだめな理由が分かった!明日大きめロールブラシ買いに行こうと思ってる。

それをやってから<<56かなぁ。
スプレーワックスも買わないとね。
61名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 05:49:34.97 ID:r0lbX8TT
ああ失敗。このスレって今まで見たことなかったんだけれど、先週あった大学の卒業式、
アンタイトルのダークグレーの春物スーツに白の光沢インナー、
パールネックレス、黒コサージュ、黒パンプス、黒ストッキング履いてしまいました。
前の週に足をぶつけてちょっとアザになってしまい、安易に黒履いたんだけれど、
黒ストッキングってダメだったんですね。いっそのこと、パンツスーツにしたら良かったと反省。
ちなみに、保護者としてではなく、大学教員としての、授与式での参加です。
黒子みたいなものだし、男性同僚も式服ではなくいつものビジネススーツだったから、
よかったかしら?でも振り袖や袴姿の華やかな学生たちとたくさん写真撮ったから、
後で「非常識な教員」といわれたりして。ちょっと反省。

私生活では、来月、我が子の保育園進級式だけれど、
こちらは「進級式」だけれど、気合いが入った入学式の親と一緒に記念撮影だから、
迷うところです。
去年の入園式では、白っぽいノーカラーツイード地スーツみたいな
正統的入園式ファッションから、黒やダークグレーのビジネススーツ(女性MRみたいな雰囲気)、
ニットアンサンブル(内勤OL風)、はたまたジーンズと何でもありでした。
さすがに着物はいなかったけれど。
62名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 05:52:22.64 ID:r0lbX8TT
上で書き込んだ者ですが、ごめんなさい!「入学式」じゃなくて「入園式」でした。
入園式と進級式が一緒だと、ほんとファッションが何でもあり状態です。
幼稚園だとこんなことないんでしょうけれどね。
6340:2013/03/22(金) 07:33:09.59 ID:ECgGZmtz
>>40です。
やはり肌色が良いのですね。
せっかく、むくみ対策のアドバイスもらったのにビール飲んでしまったorz
でもまだ入学式があるので頑張ります。
ふくらはぎ太い上にO脚なもので>>48-49さんのレスでちょっと気楽になれました。
みなさん、どうも有難うございました。

>>55
美容室にツヤ出しスプレーって販売してませんでしたか?
私はギャレディーのトリートメントシルクスプレーを使ってます。
出掛ける前、毛先中心にシューっと全体にふんわりかけるだけでツヤ出ますよ
香料入りは好みが分かれると思うので無香料がお勧めです。
64名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:02:42.43 ID:4dnl2d2G
教員系ってどうして変な人が多いんだろう
65名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:44:00.71 ID:dCP7cNhC
最近は黒ストッキングは卒業式なら可だそうです。
出来れば肌色がいいそうです。
入学式に黒ストッキングは怪我隠しなどで無ければ、マナー違反だそうです。
66名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:47:14.45 ID:x+ICT+SA
怪我隠しかどうかなんて本人にしかわかんないんじゃない
67名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:21:38.74 ID:ecWAcQTp
理由は目に見えない。
だからこそ、他人が黒ストッキングを履いていても受け流せばいいんじゃない?
迷惑を掛けられたならともかく、それができる方がよっぽどマナーだと思う。
68名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:22:54.90 ID:duxJ8MyZ
ここ見てて思うけど綺麗にマナーを守るのは大事だろうけど
小姑みたいな視線を送る人も何だかなって感じ
そういう人って結局どこかしらに目を付けて何か言うんだろうし
69名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:38:16.72 ID:GsqCpF2P
TPOに応じた格好を意識せずに出来ない人には
「別にいいんじゃない?身内と貴女が恥をかくだけだよw」って割り切れるけど
こういうスレやリアルで、それはアウトって分かってるけどでも良いよね?と同意を求めたり
自分を何とか正当化して我を通す人には本当に呆れる。
式典や家族の為の場で、何でわざわざ斜めをいこうと思うのか意味が分からん。
70名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:40:06.42 ID:oc2uUwOD
私は来賓で卒業式に参列。
来年に卒業入学の本番があるから、結構じろじろ見てしまった。
わりとゆるい感じだったけど、明らかにサイズが合ってない人がいて、
(ガリガリなのに肩パッドがっつりで、逆三に見えるとか)
自分の体に合ったものを選ぶのって大事だなぁと思った。
71名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:49:23.85 ID:ydfv2dwA
デブ用の服は大量に溢れてるのにガリ用の服はないんだぜ
9号以下はガリじゃなくてチビ用だから丈が合わないしさ
それと、ガリコンプレックスがガリに見られたくなくて大き目に見せてる事もある
もうそこらへんは病んでる人もいるからスルーしてやって欲しいと思う
72名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:55:48.53 ID:xsAmGWHW
入学式は暖かくなってコートが不要だと嬉しい
独身時代に買ったバーバリーのステンカラーのコートは肩パッドが入っていて変だった!
こんなの着ちゃダメだって思って捨てたよ
超定番だと思っているものでもやっぱりラインが違うのね
薄手のコートはあとは黒しかない
73名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:12:13.41 ID:vJeWpxMX
入学式は悩むなぁ。
関東なので初夏かって日もあれば、
突然ドカ雪が降ったりするのも四月・・・。
冬物コートが必要な気温だけは勘弁だ。
74名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:30:13.12 ID:ulkOdv/x
卒園でスーツ黒の場合コサージュ何色が多いの?
あとネックレスは一粒真珠ならしない方がいい?
75名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:38:51.71 ID:nqQs/uBG
>>74
奇抜な色でなければ何色でもいいんじゃないの?
色よりもスーツのデザイン、素材感、コサージュの大きさと自分の体型(大柄か小柄か?)等のバランス考えて決めたらいいと思う。
一粒パールは最後につけて見てどうするか決めたら?
76名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:58:20.18 ID:ulkOdv/x
>>75
アドバイスありがとう
当日の格好はとっくに決まってるのにここ見てたら大丈夫か不安になってきたよ…
77名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:00:04.64 ID:HzyeyCIT
>>74
フォーマルなものや黒スーツで黒率高い卒園式だったけどコサージュのデザインは様々で
ほとんどの人がつけていた
徒歩で園に向かう途中に園の方から歩いてきた一般の方たちが
「なんであんなに黒いの…もっとベージュとかいれば気持ちいいのに…」と話しているのが聞こえて
どんだけ黒いの!?と思って門入ったらホントに黒かったw
78名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:23:21.52 ID:ulkOdv/x
コサージュ入園の時に買ったのしか持ってないんだよね
色は薄い紫がかったベージュみたいな落ち着いたので親が選んだやつ
これで卒園もイケるかな?
使い回せるものは回したいんだけど
79名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:24:53.34 ID:8gnn5JW9
実物見ないと何とも・・
80名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 14:15:16.51 ID:5kzFVnlY
まあ確かに、頭の先から靴の先までフォーマルなのに、
ストッキングだけ黒タイツです、って人は見たことない。
どこかゆるいってことは、やっぱり色々ゆるいってこと。
ゆるい園ならいいんじゃないの。ゆるい人と仲良くしたかったり、色々あるでしょ。
81名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 14:20:50.59 ID:WxZIDt9i
紀子様、今日の佳子様の卒業式にパールのブローチだったけれど、ああいうのは一般もアリ?

コサージュ付けるのはなんとなく気恥ずかしいのであれくらいシンプル(でもきっと素晴らしいものなんでしょう)なブローチも素敵だと思いました
82名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 14:37:14.19 ID:GsqCpF2P
>>81
今日の紀子さま素敵だったね。
でもあの手のブローチは、やはり高価なものだからこそだと思う。
コサージュ気恥ずかしいなら、写真撮影の時だけでも着けるのおすすめします。
あのちょっとした華やかさがあると無いとでは写真写りが全然違うよ。
83名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 15:04:42.54 ID:LfFAwzsF
>>74
みんなバラバラだよ。ピンク、白、シルバーが多い感じ。
84名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:55:28.42 ID:2Jhr384C
コサージュは箪笥の引き出しの奥でぼろぼろになってた・・
透明プラスチックのぺらい箱に入れていたから
ぎゅうぎゅうな箪笥の奥底で圧縮されていたのね
白いカメリアがあったからもうそれでいいや
けっこう値の張る上品なやつだからセーフと思いたい
85名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:52:29.24 ID:EIbd5YRO
コサージュって自分の母やの頃からあるけど
そもそもフォーマルとしては正式なのか?
理由がわからない。
ブローチの方が素敵かも。
86名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:13:11.06 ID:nqQs/uBG
ブローチの方が決めようと思ったら難易度高いと思う。

無難に〜華やかに〜なら、コサージュは使える。
上質なスーツ&ブローチを着こなせる容姿・センスなら、素敵だと思うw
いや、本気で。
87名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:45:46.48 ID:viQp+fpy
>>84
私も以前買ったのが見当たらないと思って探してたら潰れているのを発見。
今年買い直しましたよ
プリザーブドフラワーで作られた物ですごく綺麗。
今度は保管に気を付けないと…
88名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:17:50.08 ID:ulkOdv/x
皆さんはコサージュ卒園と入学同じですか?
89名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:38:18.61 ID:8B0a12VB
>>88
4人子がいて最後の卒園だけど、毎回近所のお花屋さんでその日の朝に生花コサージュ頼んでる
そのときの気分と予算と入荷状況のよって、バラだったりカーネーションだったりお任せだけどきれいだよ
何回もあることじゃないから、使い回しじゃないというのが気持ち的にもセレモニーっぽく思えて気に入ってる
90名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:47:07.33 ID:0IjCK/r/
>>89
自分はダメだわー匂いでヤラレてしまう。
たまに見かけるけど、華やかでいいなぁとは思う。
91名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:03:10.13 ID:QiTowIww
>>89
うちの母が器用な人で生花コサージュの自作してた。
今から考えると、わが母ながらすごいw
私なんか絶対に出来ない。
そして、コサージュの値段にもびっくりだ。
生花コサージュの前には、
造花verも作ってたんだった…。
何で私にはそういう遺伝子が受け継がれなかったんだろうorz
92名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:06:42.26 ID:Cv4jiB0r
>>88

卒園式は黒スーツだったからシルバーグレーのコサージュで、入学式は白っぽいスーツなんで白のコサージュの予定

神奈川なんだけど、卒園式の日は暑くてなれないスーツが辛かったよ
93名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:11:21.84 ID:v3xo3CB2
明日が保育園の卒園式なんだけど、汗ッかきだからスーツ厳しいかもなぁ…とか不安で仕方ない。
94名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:52:37.48 ID:TKs+HBAc
子供の話ならスレチだよ
95名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:54:31.36 ID:frwI/4a1
自分自信が汗かきな話でしょ?
96名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 01:01:09.14 ID:dDRGya4Q
コーサジュってスーツの襟の形によっても合わせ方があるよね。
ジャケットが丸襟なんだけど、三角形タイプがいいのか、丸タイプがいいのか悩む。
97名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 10:47:32.87 ID:IxrTobF9
卒園で着た黒スーツ入学で着たら浮くかな?
98名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 11:12:34.28 ID:nkULjFLD
小学校の卒業式、黒紺がほとんどだった。
アクセまでチェックする気もないけど、
パンツスーツって体型を選ぶなあ〜と思った。
下半身どっしり系って、お腹とお尻周りが強調されていたよ。
おちびでも若い先生はマニッシュなパンツスーツが逆に可愛かった。
あと、自分用の体育館シューズ?持ってる人いるけど、スーツに「ズック」って! 
スリッパの方がまし。
99名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:10:56.50 ID:iXC8w+16
わが子の式典に行って、他人のストッキングの色やら、パンツスーツの尻やら必死に見てる人が
こんなにいるとは吃驚
自分なりに背一杯着飾り、わが子の成長を見てウットリしてるひとの方がよっぽど素直でかわいいが…
マナーマナー言う連中が、エスカレーターにベビーカー乗せたり、電車でお菓子与えたりしてたら笑う
100名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:12:03.14 ID:7pQr5lqO
>>96
古臭いけど
丸顔の人は三角
面長の人は○タイプ

一昔前のファッション雑誌ってそんな感じだったなw
101名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 14:31:57.30 ID:WlE0XIZd
>>97
小学校入学式ならなるべく明るい色のスーツにしてあげて!

黒スーツでも、せめてインのブラウスがフリフリ襟付きとか
明るい色の面積を気持ち多めに。
ストッキングは当然肌色な。
102名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 17:17:13.22 ID:4voYT7HN
コサージュ、意外と上下反対につけてる人多いよね。

うちの園は着物か礼服かの2種類だけだった。

入学式は反面着物が1,2人くらいで少数。
あとは春物の明るいスーツが多かったな。
コサージュつけてる人は少なかった気がする。
103名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 18:35:49.04 ID:RiUfDLuE
そういえば子供が貰ったチューリップで花粉症になってたお母さんがいた。
104名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 21:18:11.28 ID:fma8QTvn
>>97
うちは居なかったわ。パステルカラーがほとんどだった。少数ネイビーか着物。
105名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 21:27:23.46 ID:fCfzQaEJ
たった数時間しか着ないスーツ、クリーニング代がもったいない&bull;&bull;&bull;と思っていたら楽天で洗えるスーツというのを見つけて、小学校卒業式用と中学校入学式用に黒とベージュを色違いで買った。セールとかで、1着5580円とめちゃくちゃ安かった。
106名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 21:36:30.06 ID:6v3bEn23
その値段で質はどうなの?
107名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 22:42:47.33 ID:19LjfczC
皆さん、お子さんの服装はどうしますか?
今度1歳児娘が保育園入園するんですが、親戚から海外土産で貰ったワンピースがあって…オランダの民族衣装みたいなのなんですが。やっぱりやめといた方がいいですかね。
108名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 22:53:03.02 ID:fCfzQaEJ
>>106
まあ、多少ペラいかな?とは思ったけど、着てみて問題ないと思いました。上はワンボタンのジャケット、下はボックスプリーツのスカートでなかなかかわいい。元の値段は19800円とか。
109名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:10:43.85 ID:5Xwdi9qW
来週の卒園式は黒スーツにフリルシャツ、一週間後の入学式は訪問着にする予定。


今度小5の上の子の入学式の写真見たら、21人中1人だけ訪問着がいた。
もうちょっといるかと思ったけど、少ないなあ。
天気や仕事の都合がつかなければ、入学式は上の子の時の服にしようかと、今更弱気に。

しかし5年前の服は、千鳥ジャケットに黒シフォンスカート。
今時そんな人いないのかな?
110名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:36:18.69 ID:6v3bEn23
>>108
へえ、いい買い物できたね〜
111名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:43:11.24 ID:fodZjt2H
>>109
入学式の時は子供に手がかかって忙しいからって着物着ない人もいるよ
上の子1年生だと下にまだ小さい子いることも多いし、入学する子自体が支度が1人で
おぼつかない子もいるしね
うちの学年は入学時は着物率低かったけど卒業時は子供に手がかからなくなったから
って着物の人が増えて華やかだった

でも卒業式着物ママも「中学の入学式は荷物が多いしスーツにする」と言ってた
天気やらその後の予定やらでみんな切り替えてるのねーと感心した
112名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 00:07:21.20 ID:wyfCriX7
>111
ありがとう。確かに私も、上の子の卒業式には訪問着来てく約束をしています(笑)
上の子の卒園入学の時は、下がいたからそんなこと考えもしなかったけど、、。

今回は当日の子供の支度にも手がかからないし(女の子は髪型やらおしゃれに気を使うから)、
旦那も休みを取って来てくれそうだから、着物チャレンジ検討中。

着物は暗めのグリーンで、むしろ卒園向きなんだけど、
やっぱり後のお食事会があるから卒園式の着物はやめました。

入学式は、お天気次第にしておきますね。
113名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 01:10:28.85 ID:+RkGmP1X
>>88
コサージュって話しているときとか目が行くから、卒業と入学は違うの買った。
結構高いんだよね。
まあ、2年後と3年後また使うからいいかな…。
今のはキラキラストーンやパールが付いたりしてるね。
流行変わってないといいけど…。
114名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 01:14:39.58 ID:Bg4PeCMI
私も一歳の子の保育園の入園式なんですが、
抱っこで入退場で式中も抱っこで一緒に座る形になると言われました。
途中泣いたりぐずると、
立ち上がって少し離れて抱っこしてあやすような形です。
ずっと抱っこで汚されるかもと思って、
しまむらでセットじゃない安い黒いジャケットと安い白いレース生地のワンピース買いました。
でも子供一歳だし、ちょろちょろ歩くのでパンツ買った方が良かったんじゃないかと、思いました。
あとコサージュは触ると思ったんですが、
百均で大きめのレースの花の白いコサージュ買ったんですが、やっぱりいじられるから外した方がいいかなと迷います。
前回バッグの質問もしたんですが、色々不安になってまた取りとめもない書き込みですみません。
115名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 01:41:50.98 ID:TtaAu4rj
                     __,. -,‐ ─ ‐- 、
                    //. : /. : : : : : : . :ヽ_,、
                   __/ .:, '. : : : : : : : . : : :/ Y!
                  &lt;/ !:./. . . : : . . : : : : :`ーヘ
                  /_,」;':. : .: :. :/ヽ:, ._ : .:.:.:.:.:.:.: .!
                  「: .:!::..: ..: ハ.| 、_j_`ヽ:.:/ヽ:.: |
 このおじちゃんもう嫌だ   |:. |::..:..;ムィ'リ   __. V,.イ.:.:. !
                  |.: :.|:: ,イ,.-‐  '´    ィ'.ノイ:.:.:!
                    j: : :ヽ,.-'、ヽj,)` _,.、 , '´¨`丶、j
                     /ヘ:,ハ/ ,.-‐'¨ー .二-′    ヽ
                        / /  j/ く不ゝ    ,' ,   |
                   ,'  j´ヽ !  ノ ! 「   / / _ _」
                     {   , ィ,.イ  `¨`′ くフ¨´T,ノ
                   `ー'´ゝ' /      , |  |
                    __/¨´丶.    / .!   |
                ,.-‐'´   - 、 ̄>─ '一' :!  |
    _.. -‐ァ、, -ァ…-、,. ‐ ¨  ``ー、,. -<´二 ‐-、   ハ   |
  /´   く「  /         / ,. -─- ニュ__ - 、 {. | _j
  ゝ._.. -‐'¨`ーゝ、_   __,.. -┤         }  ̄¨ ‐'ヾヘ`丶、
             ̄      ヽ.._____,j.. -─- 、(_(   \
                                 `ヽ._ ノノ
116名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 01:58:09.51 ID:4NGsMLU8
>>114
もう買ったんならそれ着ればいいじゃん
走り回るのを追っかけるでなし、別にスカートで大丈夫でしょ
コサージュなんか付けて行って、いじられて困ったら外せばいいだけじゃん
なんか全体に考えすぎ、グダグダしすぎで面倒な人だねえ
そんな気にしなくても、特別変な格好でなければ大丈夫だから自信持って!
117名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 03:00:34.36 ID:oiOk+B4K
保育園の入園式ってみんな頑張る感じなの?
今度入園式があるんだけど、何も考えてなかった!

サテンのサルエルパンツ(ネイビー)にシフォン地の白シャツをインしてベルトして行こうと思ってるんだけど、そういう格好の場合、入園式バッグってどういうの持って行けばいいですか?
資料とかも貰ったりする
118名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 03:31:45.70 ID:LuvyYhmp
>>117
・・・・・・もう何でもいいよ、君は。
ご自由に。
119名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 07:28:27.92 ID:/BLXhNCu
入園式にこのセットアップ(黒)って変かな?

http://crosset.onward.co.jp/sp/shop/tocca/goods_image.html?gcd=2621045&fid=2621045B_b_6.jpg

あとは手持ちのものは春ツイードの丸襟ジャケットとノースリワンピのセットアップ(白)と、モールっぽい素材のノーカラージャケットとワンピースセットアップ(ラメ入り白、金のパイピングあり)があるんだけど、前者は型が少し古く脇汗跡とかちょっと黄ばんでるorz
後者はデザインは可愛いんだけどなんかもこもこした素材がなんか暑苦しいし太って見えるしこれまたシミを発見orz

まともなのはこれか就活スーツしかありません…
120名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 08:14:59.28 ID:NXK408jG
何回も出ているけれど、保育園入園式は何でもありです。
「ザ・フォーマル」な人からカジュアルな人まで何でもいます。
公立か私立か、また保育園の立地(高級住宅地と庶民的な下町とでは
多少の差がありでしょう)にも寄りますが、
本当にバラバラなのです。

あ、あとコサージュは抱っこしているとすぐに取らざるを得ませんね。
写真撮るときだけ付けて、あとは外していました。

心配なら、園に電話して聞くのが良いと思いますが、
「まあ、みなさん色々ですが、入園だから、多少きれいめの恰好で」などと
言われるのが落ちだと思います。

ちょっと上のスレにもあったように、保育園は進級児と在園児が一緒なので、
(1歳児クラスなど特に半分が在園児だし、上に子どもがいる人も多いと
さらにラフになリます。午後から仕事に生日とも多いし)
これ以上の質問は、スレ違いになるので、保育園についてのスレを見てください。
ちなみに私は去年は進級&入園なのでスーツでしたが
(淡い色のスーツにコサージュ&資料や持参物が多いため通勤用のA4バッグ)、
今年は進級式としての参列なので、
たぶん手持ちのジャケット&スカートになると思います。
121名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 08:19:05.30 ID:NXK408jG

なんだか上のレス、文章の順序がぐちゃぐちゃだわ〜。
コサージュが云々は最後に書いたつもりだったんだけれど、途中に入ってしまった。
変な文ですみません。
122名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:25:00.35 ID:5aXDF4Hp
幼稚園の入園式、祖母も行くなら祖母も着物やスーツなどの
フォーマルな格好をするものですよね?
お宮参りにTシャツでくるような義母なので、事前にきちんと言おうと思うのですが
あまり人の話を聞くタイプでないので困っています。
急に行きたいと言い出したのですが、来ないでくださいとは言えないし
「着物までは着なくていいのでフォーマルな格好でお願いします」
と言えばわかってもらえるでしょうか?
他にもっと良い言い方、方法があればアドバイスお願いします。
123名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:40:03.55 ID:3YVpb/eF
>>122
保護者席が限られていて、両親のみ出席可なんですぅ〜と言ってみる。
旦那さん欠席なら義母さん出れるな…。
124名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:52:20.62 ID:T4D7IHg3
>>123
そんな人は気せず来るし、空気も読めないよ。
子供の卒業式、全体写真撮影(卒業アルバムに載せるためアルバムは後日発送)
大勢だと顔が小さくなるので一世帯付き添いは2名までってお知らせも配られたし、
当日アナウンスもあったのに、両親ジジババ兄弟一緒の人結構いた。
Tシャツの義母を記念に残したくなければ全力で断った方がいい。
125名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:00:00.26 ID:ujDcJ6Q1
卒園式、ゴスロリの恰好してたママさんがいて引いた。
126名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:13:22.15 ID:T4D7IHg3
親子そろってすごい格好の人もいた。
小学校卒業式で、中学の制服すでに着崩し。
茶髪、シャツ出し、中にヒョウ柄のパーカーとか・・・
先生も注意出来ないんだろうなぁ。
127名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:32:16.88 ID:jjORV7HX
完全喪服の人が居た。
コサージュなしで、他のアクセサリーもなしだったので、
ちょっとびっくりしたw
128名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 13:53:33.92 ID:UlazoWEA
卒業・卒園式で喪服って実際見てはいないけどギョッとするものなのかな?
白スーツには驚いたんだけどどっちの方が一般的にはNG?
129名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 13:57:54.55 ID:XyjXRKpc
130名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:48:46.84 ID:2B4Jjnzm
>>126
>小学校卒業式で、中学の制服すでに着崩し。
すみませんいまいちよくわからないのですが
小学校の卒業式に中学の制服を着る地域?
131名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:56:39.33 ID:ALvFPsnI
スレちだったらすみません。
入園式にスーツきたお母さんが一眼肩からぶら下げてたら変ですか?
132名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:03:48.53 ID:2v4kZC0z
>>131
なんで?
黒のパンツスーツだったら業者かと勘違いするかもしれないけど、そうじゃないならデジイチぶら下げてる人一杯いるけど。
133名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:06:04.34 ID:xrIV+Dtf
>>131
ぶら下げて歩き回ってる人はいなかったよ
要所要所で出して撮影してる人はいたけどね
134名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:09:27.87 ID:+RkGmP1X
>>122
入園式にジジババ不要。
135名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:52:23.56 ID:LARlPeZ1
入園式のコサージュの花の種類や組み合わせでオヌヌメを教えてください
色は白かアイボリーを基本にして、ピンクが少し入っても構いません
桜と薔薇の組み合わせを用意したら、もう桜の季節が終わりそうorz
生花ではなく、造花かプリザーブドフラワーで探す予定で
紺のノーカラージャケットに合わせたいです
よろしくお願いします
136名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:08:05.94 ID:HL3QH6UE
なんつーか

どんな容姿でどんなスーツかもわからないのに、そんなピンポイントで尋ねられても…

自分で判断して、自分で決められないなら、つけるのやめればいい。
どーしてもつけたいなら、無難そうな物を店員さんに相談でもして買ってくればどうかな?
137名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:36:15.78 ID:aoenUWO7
そんなアドバイスしか出来ないならレスしなくていいよ
そんな事言ったら全部店員に相談しろで終わっちゃうんだから
138名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 00:17:34.77 ID:OpCfP92x
卒園式、無事終了〜。
先生方はほぼ袴、女児もほぼ袴、母親の着物率3割といったところか。
後ろから見渡した限り、皆さんヘアースタイルに気を配っているようでした。
アップは美容院仕様の方多数、ダウンスタイルも綺麗に巻いてらして、プリンは皆無でした。
黒ストも0。
黒スーツに次いでライトグレーのスーツの方が多かったかな。
浮いてたのは白パンツスーツの方。
それより、女の子達の袴姿が可愛くて見てて楽しかった〜。
全身真っ黒の袴姿にはびっくりしたけど。
139名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 02:58:33.66 ID:3S83htZy
明るめの色のスーツ白とか薄いピンク水色ベージュの時は靴バッグも白ベージュの方がいいですかね?
140名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 07:21:49.68 ID:nd0DIvNs
>>139
着て見た?
全体的に白いとボケる場合もあるよ
141名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 08:08:04.72 ID:0bIX4cot
入園式、親の靴が黒のエナメルのパンプスでも平気?
エナメルはダメとかありますか?
142名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 08:14:36.61 ID:2dDIEcrA
>>141
写真撮るときだけだし、別にいいんじゃない?
式はどうせ体育館だし。
それよりも、スリッパに気を配ったほうがいいかも。
ホテルのペラペラスリッパはやめた方が・・・

卒業式用に子供のローファー買ったのに、みんな運動靴だったよ。
143名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 08:57:49.40 ID:3S83htZy
>>140
ベージュ系の靴バッグ持ってないから合わせてません
入園の時は三点セットで買った黒ワンピに明るめ色のジャケットだったので靴バッグは黒を買って
今度はジャケットと同色のスカートにしようかと思ってます
144名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 11:20:48.84 ID:qIrm48gz
妊婦なので、卒園と入学式は同じ黒系の格好の予定
明るい色のワンピ買うのももったいないし、コサージュやバッグだけ白とか明るい色にしようかと思う
145名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 15:13:49.80 ID:4i9tCoZE
卒園式で着たスーツが思いのほかビッチビチになってたので
ベージュのスーツを入学式用に買ったけど
バッグは茶色で靴が黒。
卒園式はモノトーンのジャケットに黒ワンピだったので気にならなかったけど
やっぱり入学式はバッグを買い替えたほうがいいかしら。
146名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 17:21:28.73 ID:BukgLEv1
新入社員マナー講習の時、ビジネスにエナメルの靴はタブーって云われたけど。
セレモニーならいいんじゃないの。エナメルってパテントみたいな今風のでしょ。

>>145
むしろモノトーンに茶色のバッグの方がもっさいと思うが。
ベージュスーツならいいんじゃない。
147名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 17:22:12.80 ID:pxOFBLx3
>>145
カバンより靴を白系に替えた方がよくない?
148名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:44:49.40 ID:reKgVrMW
>>146
エナメルは本当は夜の素材
ただ、最近では昼間でもおkになってきている
149名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 22:11:06.69 ID:2kQPNKJV
明日卒園式なんだけど、また冬型気圧配置になってしまったから、体育館寒そう。
着込んでいこう。
150名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 23:14:01.80 ID:0/GrcenR
週末、保育園の卒園式でした。
上下黒のパンツスーツの人が数人いたけど、ブラウスがフリルたくさんのものだったり、スーツ自体が光沢のある素材だったりで、いわゆるブラックフォーマルという人は居なかった。
あとは上下でグレー系と黒、白黒ツイードと黒スカートなどが多数。

保育園だからか、雑誌に載ってるようなキッチリしたフォーマルというよりは自己流フォーマル?ってかんじのものが多かった。
赤地のバーバリーチェックの膝上ミニスカの上下スーツを着てた人がいてさすがに目立ってました。
151名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 00:45:21.10 ID:4BchQqDI
ネイビーのスーツに白いコサージュって変ですか?
あと私立幼稚園の入園式って、父親も出席するものなのでしょうか?
152名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 00:49:35.67 ID:Z4I6GmCm
キリスト系の割ときっちりした幼稚園。
入園式にブラックフォーマルにコサージュつけて参加する予定だったけど、このスレ読んで不安になってきた。
卒業式でブラックフォーマルならアリだけど、入園式にブラックフォーマルだと悪目立ちしますか?
やっぱり明るい色のスーツを買うべきか…。迷う。
153名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 03:34:10.18 ID:bqPat3ew
ブラックのフォーマルをセットで着ないで、上下どっちか明るめを着たらどうでしょうか?
スカートやワンピースだけ明るいものとか
上下色違いでも全然おかしくないですよ
ノーカラージャケット?ぽっく見える薄いカーディガンでくる人もいたり、
スーツジャケットに見える丈の短いスプリングコートで来る人もいたり
自分なんか形はスーツだけど綿生地でカチッとしてないジャケットです
フォーマルぽっいけど、カジュアルです
154名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 03:53:40.02 ID:CpwnE1El
入学式に白寄りのベージュスーツで出席する予定
パンプスは黒じゃダメかな?
白系ないのです…
155名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 07:57:23.13 ID:n/o/1e7P
上にもいたけど
私はベージュに黒でもいいと思うけどなぁ
白やベージュよりぼやけないし
全身明るい色にする必要ないかと思うけど
156名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:01:51.32 ID:XeSryqrm
>>154
私は入学式アイボリーのスーツに黒パンプスで行くよー。
以前入学式帰りの軍団見たけど淡いスーツでも、黒パンプスが多かった。
別におかしくもなかったし大丈夫。
157名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:20:18.68 ID:K3B3T6+C
>>152
中高辺りなら年齢的にもそういう人もいるけど
入園式で若いお母さんの格好が多い中
全身黒づくめは異様に目立つと思う。
っていうかスレ嫁
158名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:48:29.04 ID:1BDkFNhE
数年前は淡いピンクやブルーのセレモニーカラースーツ?みたいなのが流行りだったけど
今シーズンは白系黒系紺系グレー系などの、モノトーンが多いように思う。
そのかわりワンピがレース素材だったり、スカートがシフォン系だったり
色より素材で個性を出している感じだよね。
159名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 10:44:27.06 ID:REk7UMM/
入園式って全身黒じゃなければOKだとおもうけど
式は短時間だし自分の子供しか見てないので気にならないよ
160名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:46:42.29 ID:b4ouL4g4
>>151
白いコサージュは別にいいと思うけど
私立幼稚園と言ってもいろいろだから園によって違うし
地域柄もあるし、土日祝だと父親多いとか開催日にもよるかと
というか好きにすりゃいいよ
161名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:00:44.04 ID:3Og1e6e4
バブル世代はカラフル、それ以下の年代は無難好き
162名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:34:15.06 ID:7ZHw1ZG8
私立園。

黒とグレーと着物が9割だった。しかも着物の方達は黒羽織まできっちり着てたので、遠目では黒だらけ。

白とかの保護者がちょっと浮いてみえたかな。
163名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 15:38:04.84 ID:EKUVV8Ai
来月の幼稚園入学式。バッグはヴィトンのマヒナとかでも大丈夫ですかね?わりとカジュアルっぽい形なんですけど。
荷物も色々あるので大きいバッグのほうがいいのかなっと。
164名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 15:39:56.39 ID:NEbWZr4I
>>163
つ3
165名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:50:03.05 ID:EKUVV8Ai
>>164
あwすいませんでした!!ありがとうございます。
166名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 17:49:19.25 ID:SKOgAU7/
卒園式、保育園なので皆さん様々だった。
ショーパンの母親やGジャンぽいジャケットの父親よりも
普段化粧しない人が当日もノーメイクだったのが一番気になった。
167名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:56:12.99 ID:rjytX++/
>>166
ウチの保育園の卒園式、普段はすっぴんメガネで
花粉症らしく、ここ2カ月は+大きめマスク&帽子の人が
コンタクト&バッチリ化粧のマスクナシの姿で、あの人誰?状態だったw
168名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:25:59.38 ID:M1moPY1u
H&Mオススメ。カジュアルで安いなんちゃってフォーマルが揃うし
その後私服として潰せる。1万以内ワンピ、黒ジャケット、シャツが買えたw
169名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:28:32.95 ID:XzkkQ+37
本日卒園式@ギリギリ首都圏公立保育所

黒3割、グレー系5、ブルーやオフホワイトなど2。
コサージュ率4割くらい、黒ストッキング2割くらい。

お天気良かったから、インナーも白系8割。
上の子の時は極寒で、黒インナーが大多数だったから、
当日の天候でかなり違うと痛感。

無事に終わり安堵。
次は入学式。天気良いといいなあ。
170名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:29:36.34 ID:h3eK55LF
>>168
保育園にはいいかもしれないけど、お勧めするようなブランドではないでしょ
171名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 21:45:56.89 ID:XddJ/hS5
小学校の卒業式行ってきた

グレーとかネイビーのスーツが多かった
まだ雪あるせいかストッキングはベージュと黒が半々
ブローチやコサージュはつけてない人が多かったけど、ネックレスはみんなパール

髪型はバンスクリップで軽くアップにしてる人が多くて
しっかり夜会巻き!!とかは少なかった

次は入学式だー
172名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:56:14.66 ID:dc5YlC8w
髪型どうしようか本当に悩む…
美容院でセットする人はいないらしいけど、
後ろにただ一つで結んだだけってのもおかしいよね。
髪飾り買ってつければ、それなりになるかな…

メリットのCMのミキティみたいな感じがいいのかな?
173名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:27:26.59 ID:AXnulnHZ
>>172
私も悩んで色々ググってた
ヘアアクセとかもどれがおkでNGかもう訳わからんw
下のサイトが動画で分かり易かったしアクセ不要だからこんな髪型にしようかな
ttp://kirei.biglobe.ne.jp/t_beauty/hair_arrange/party/scene02.html#a01

それとも、もっとかっちり系がいいんだろうか・・
174名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:32:59.47 ID:731a420V
パーマ掛かっていれば後ろ一つ縛りでもおしゃれ感とすっきり感は出ると思う。
シュシュは式には向かないと見たけど、卒業式では
たくさん見かけた。
175名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 07:04:26.83 ID:2Iy8rRCF
>>172
え、そうかな、だめ?
スタイリング剤使って後れ毛とか落ちてこないようにしてリボンのバレッタでとめようと思ってた。
リボンと言っても辻ちゃんみたいなのじゃないよ
176名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 07:44:49.38 ID:8/X0OzjI
ここ2〜3週間、気温や天気が極端に変わったから
卒業式の人は大変だっただろうね。
177名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 07:52:11.67 ID:8/X0OzjI
>>152
プレとかで聞けなかったのかな
うちはキリスト系だけど黒スーツはいてもブラックフォーマルは見たことない
先生も割りと明るい色をお召しだし。
ただ古い園や田舎だとブラックフォーマルにコサージュが伝統なところはあるよ
そういうところは、むしろ全員そうだったりするみたいだけど。
それでも卒園はともかく、入園は知らないなあ
ローカルテレビで写る卒業式でブラックフォーマルの園があるけど
なんだか懐かしくなってついつい見てしまうw
178名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 07:54:20.27 ID:FElBq2Qc
子供の入学式の服装どうしよう・・
一応、生成りの(クリーム色)のワンピースとジャケットのセットアップ持っているんだが
親のスーツもほぼ同じ。
画像検索で入学式入れたら紺や黒のジャケットにAKB系のスカートにエリにリボンが多いんだね。
179名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 07:55:14.22 ID:uUFoMYXs
都下で緩めマンモス園の入園式用に、控えめなラメ入りの紺ジャケット+白カットソー&スカートを買ったんだけど、靴と鞄は何色にすればいいのか迷ってます。
白か黒が無難でしょうか。
180名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:01:56.22 ID:FElBq2Qc
>>179
娘が入園の時は運動靴にしたよ、黒主体のもの。
181名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:08:12.13 ID:xBrR4ri3
子どもの服の話と親の服の話を同時にやるとアドバイスがワケわかんなくなるね
182名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:16:55.12 ID:vWU0arIE
子供の服装はスレチでしょ
183名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:17:43.91 ID:8/X0OzjI
>>178
女子高生やAKB風スーツ多かったけど違う子もいたよ
うちも子がダークカラーのスーツは嫌がったから、一緒に買いに行って唯一着たがった薄いピンクのワンピに白いボレロ丈のジャケットに。
1割ぐらいはワンピやそういった服の子がいた。
ただ、少数派なのにクラスにまったく同じの着ていた子いたw
エニイシスで買ったのが原因かな
年賀状でも古風な紺のワンピにジャケットで清楚で素敵な子もいたし
子供が気に入っていて、まわりと違うの気にしないならいいんじゃないかなあ
子供がみんなと違うと不安になる子なら合わせてあげたほうがいいだろうけど。
184名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 10:27:59.29 ID:bYXri+HJ
入園式に上下黒のパンツスーツを着る予定なんだけど、
首元にスカーフ巻くかコサージュ付けるかどっちがいいでしょうか。
185名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 10:56:23.93 ID:6VSrQFMo
>>184
スカーフw冗談だよね?
186名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:13:53.35 ID:rxt/SwQb
入園式でスーツにスカーフ巻いてる人もいたよ。でも、普段着もすごくこだわってる人だったから違和感なかった。
187名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:25:13.86 ID:SB5znRlw
どんなスカーフ?
188名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:29:32.89 ID:PheHP137
スナフキンみたいなやつ
189名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:58:24.46 ID:6udMBF7E
いっそ服もスナフキンでw
190名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:36:10.55 ID:xBrR4ri3
スチュワーデス風の着こなし?
191名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:56:32.72 ID:Xej7yBtW
スカーフ
雅子の成婚ブーム思いだした。
するなら外務省勤務風で
192名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:50:04.65 ID:LYfRlxIf
黒のスーツにスカーフなら、こんな感じにすれば違和感ないよ
ttp://pds2.exblog.jp/pds/1/201210/18/73/e0255973_14442361.jpg
193名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:16:20.99 ID:2Iy8rRCF
>>192
ちょっと奥様w
194名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:35:42.77 ID:8kSKuBf0
>>192
素敵ww
195名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:40:48.66 ID:6VSrQFMo
ねぇ、 ID:bYXri+HJでてきてよ〜!
196名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:50:51.26 ID:CelNL1Kn
3ヶ月の下の子を連れて、入園式に臨みます。
室内ではベビーカー×と思うので、ビョルン抱っこ紐を持って行くつもりですが、
装着はスーツの上か下かで迷っています。どちらもしっくり来ず。

時間が短ければ、素抱っこの方がいいのかな?小さいお子さん連れの方、どうされてましたか?
197名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:00:09.32 ID:l79uSFyt
私も0歳連れて、上の子年少の入園式だー
「入園式でじっと座って待てる子はあまりいないので、始まったと思ったら終わっちゃいます」って
入園説明会で言われた。正味15分程度とか。

なので、素で抱っこする予定。アクセサリはできないけど…
説明会とかで、抱っこひも入れててもお母さんが腰かけるとモゾモゾするので
途中で出してる人も結構いたので。
198名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:20:06.65 ID:vRYy/Rg5
森永卓郎曰く
「憲法9条を守ることが大事。仮にとんでもない奴が攻めてきたら、もう黙って殺されちゃえばいい」
と日本人の見殺しを推奨しています。

http://www.youtube.com/watch?v=KTzqyEe_9Hc&feature=player_embedded

売国朝日のTVタックルでの発言。「日本人は黙って殺されちゃえばいい」
199名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:26:18.42 ID:bYXri+HJ
>>184です。
上下黒のパンツスーツを指摘されると思っていたけど、スカーフでしたか。
風になびいたら恥ずかしいので、コサージュにしておきます。
ありがとう。
200名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:55:11.03 ID:K505fpva
夫婦揃って花粉症なんだけど
入園式にマスクしてたらだめかな
201名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:57:44.13 ID:ti1jcPBE
バブル経験してるママさんかしら?
202名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:11:16.80 ID:5MSp6zm2
>>200
全然大丈夫だよ。
ただし写真撮影の時は撮ったほうが良いけど、メイクが落ちちゃうかな?
203名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:28:04.55 ID:kZlh358x
明日保育園の卒園式です
シャツ(インナー)白で黒のシフォンスカートに黒のジャケットで大丈夫ですかね?
黒スカートは小さな白のドット柄です
白黒の切替ワンピも付属でついててそれの予定でしたが着てみたら喪服みたいになっちゃいました
ドット柄は気にしなくて平気でしょうか
204名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:47:15.47 ID:2Iy8rRCF
>>203
個人的にはドットは微妙。
でも若ければ許されるかも。
205名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:53:17.59 ID:8kSKuBf0
>>203
明日じゃどうしようもないねwワンピはコサージュつけたりしても駄目だった?
206名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:58:24.80 ID:wjEbIWE8
保育園ならまあいいんじゃない?
207名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:59:35.91 ID:mXipeCr/
>>199
コサージュを華やかにすればOKだと思うよ
208名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:01:40.06 ID:yx6R4Cnt
>>203
同じく、保育園なら大丈夫だと思いますよー。
みんな、仕事と家事と育児が毎日大変なのがわかっているので、そこまで他人を気にしたり、ヒソヒソ言う人はいないかと。
「私はこれでオッケー」と胸張ってればいいんじゃないかと思います。

もし微妙な感じになってしまっていても、「何か事情があったか、色々大変なんだろうな」って察してくれるんじゃないでしょうかね。

明日、無事に卒園式が迎えられるといいですね。
頑張ってください。
209名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:03:42.20 ID:kZlh358x
>>203です
ドット微妙ですか…
ワンピはスカートがタイトというかフワっとしてないから喪服っぽく見えるのかも
歳は30代前半です
210名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:15:29.37 ID:F1Rrk2n1
>>209
大きな水玉じゃないんだよね?
小さなドットスカートのスーツ、どこかで売ってるのをみたよ。
良いと思うよ
211名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:19:09.73 ID:8/X0OzjI
ドットって近くで見ないと解らないぐらいの爪楊枝の先ぐらいの、少し離れたら薄い目の荒い黒地にしか見えないようなのじゃないの?
それぐらいのなら入学式スーツの売り場に今年何着かあったよ
明らかに水玉ってのは無理があるだろうけど
212名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:30:04.37 ID:kZlh358x
>>210>>211
小さなドットなのですごい遠目なら黒には見えると思いますが…
ドットスカート白黒切替ワンピ黒ジャケの3点セットで今年買ったものです
ワンピももう一度検討してみようかな…
213名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:59:23.03 ID:J09b+4rl
この前卒業式が終わった。着物を着たんだけど、着付けが最悪だった。
入学式に着物を着る予定で着付けを頼むなら、専門の所にお願いするとか
着付け慣れてる人とか確認した方がいい。
せっかくの記念の日に、お金も時間もかけたのに、自分の姿はみっともなくて
写真も撮らなかったよ。
214名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:03:11.09 ID:MsMLKPZs
着物の着付けがピンキリなんて昔から言われてる事
215名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:17:53.01 ID:Kj5QRUFL
着物の着付けを美容院等に頼むなら
当日が、そこで着つける初めてにならないようにしないと。
今時の美容院って「着付けが出来る」ってだけで、上手じゃない所が多いよね。
216名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:40:58.90 ID:J09b+4rl
そうだったんだ!今まで運が良かったんだなきっと。
この次から気をつける!
217名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:28:22.11 ID:OnPprWmP
保育園だって卒園式は普通にみんなフォーマルだよ
入園式は0歳児もいるし一斉に入る訳じゃないから微妙になるけど
218名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 06:40:12.42 ID:c2H2rmW5
>>215
大学の卒業式で着崩れた子と襟の打ち合わせが逆な子がいたな〜

せめて誰かに評判とか聞いてからがいいよね
219名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 07:29:49.74 ID:HG4p+mlA
お任せで、といっちゃうと成人式ばりに髪盛って帯も変わり結びする美容師もいるしね。 付き添いなので髪も華美になりすぎないように、衣紋抜きすぎないで、二重太鼓で位はお願いした方がいいよ。

本人そんなつもりないのに、夜のお仕事風になってて園で他の着物の人見てはじめて自分だけ浮いてるのに気づいてオロオロしてるお母さんいたよ。
220名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 07:59:47.55 ID:T02SVGcO
着付けの話、参考になります!
美容室に予約してあったのですが、小物を新調する予定の呉服屋さんに『着付けもどう?』と勧められて迷っていました。
行きつけの美容室は、着付けは頼んだことないので…。
呉服店の方は、実際にかなり着付けているみたいだし、ちょうどその場にいた奥さんも上手だと誉めていました。
髪は美容室だからハシゴになっちゃうけど、時間が間に合えば着付けは呉服店にお願いしようかな。
221名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:36:22.38 ID:4XAbfJGY
ここ覗いていてよかった!
来月の入学式に着物着ようと思って、行きつけの美容院にお願いしたんだけど
普段そこは着付けしてないみたいだし、どんなもんだろ?と思っていたんだよね。
着付けのうまいへたがあるなんて知らなかったし、よくある事ならなおさら評判とか大切だね!
222名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:06:01.09 ID:v5um54+/
自分は親戚の伯母さんに着せてもらう
頭は自分で夜会巻きにするわ
223名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:36:14.29 ID:IyMYt83A
着付けは何を優先するかにも違ってくる。
式後写真館で記念撮影するなら
タオルグルグル巻き補正しっかりの着付けがいいけど
動き回る子連れての着物なら補正なしの楽ゆるな着付けもある(崩れやすいけど)
224名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:46:12.41 ID:2olu9Ooe
昨夜ドット柄のスカートの質問した者です
結局白黒の切替ワンピの方で参加しました
喪服っぽいかなぁと気にしてたけど自分より喪服っぽく見える人もチラホラいて気にならないくらいでした
ドットっぽい人や何の柄かわからないけど柄っぽい人もいて自分が気にしすぎてただけだったみたいです
225名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:48:45.47 ID:ynGKt91Y
本当の喪服なんて真っ黒だからね。
喪服っぽい、なんてのは気にしなくていいのに。わかる人にはわかるよ。
226名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:40:31.23 ID:7/UdMbjJ
入園式のアクセサリーはどんなものが無難でしょうか?
手持ちは昔お葬式用に買った一連のパールネックレス(本物)と、
二連の長めのパールネックレス(偽物で安かった)の二つ。
ピアスは一粒パールで何の装飾もないものしか持ってない。
お葬式以外で使ったことがないんだけど、入園式でも使えるよね?
227名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:45:45.66 ID:MqInv02R
パールでいいよ
つかテンプレくらい読みなよ・・・
228名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:47:36.84 ID:0x0jP+Je
7日に入園式の予定だけど6日に雨マークがついてる@愛知
あぁーベージュのパンプスの予定なのにー
229名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:48:30.42 ID:7/UdMbjJ
>>227
テンプレは見てるよ。
230名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 16:23:45.60 ID:iKoBcQo+
>>229
少し前にアクセサリーやパールの話題出たよ
231名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 16:58:30.63 ID:SjqXpXb9
幼稚園の入園式に手持ちのイエローのツイードスーツで行くか、新しいものを購入するか迷っています。
真っ黄色!って感じではないですが、ベージュやクリーム色ではなく、パステルの部類に入ると思いますが割と華やかなイエローと白の春物のツイード地です。
ピンクや水色のスーツは良く聞きますが、黄色はやはり派手でしょうか?
あまり目立ちたくないし浮くのは嫌だし、かと言って新しいものを買うと出費が…と悩んでいます。
もし着るなら中に白のインナーを着て、アクセサリーはパールのネックレス、バッグは白の革、靴は白のパンプスを合わせる予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
232名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 17:06:09.04 ID:Y3ESKe1U
>>231
黄色のスーツ自体は別にいいんじゃない?
ただ、目立つか派手かってのは周りとの兼ね合いもあるから何とも・・
ピンク、水色を派手だとは思わないなら黄色もいいと思うよ
233名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 17:11:26.46 ID:WKzTnJKx
>>231
スーツの型が古過ぎなければ大丈夫なんじゃない?
買ってから5年〜だとキケンな香りが…
234名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 17:23:03.27 ID:IyMYt83A
イエローは今春のプッシュカラーだよ。
私的には
入園式なら品良く着こなせば少し位派手でもいいかなと思う。
ただ白のバッグやパンプスはお水ママ臭くなるパターンが多い。
ベージュかグレーなんかでも好さそう。
画像UPしてみてよ。
235名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:24:56.78 ID:gxc2itSh
>>231
もし、買うなら入学式にも着られるのが良いね。
幼稚園、あっという間だよ
236名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:08:14.10 ID:c2H2rmW5
パステルカラーのツイードで襟元の端がモケモケしてるのは
ちょっと前に流行ったな〜みたいな印象がある
237名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:26:21.08 ID:v0DbIaU1
モケモケw
1万円程度のスーツでも探せば今風で安っぽくないのも見つかるね。
238名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:35:15.53 ID:sgvtMDX9
今風なのを探したら次には流行遅れになるんだから王道を探せばいいのよ
239名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 05:36:45.96 ID:gVCC8IFF
シンプルなの選んでても微妙に肩のラインなんか変わってるんだよね
安い流行ど真ん中買って、単品を普段に着まわすのもありだと思う
240名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:12:15.02 ID:40jpEP4M
オーソドックス目のスーツ買っておくといいと思うけどな
園では卒園までスーツの行事とかはない園かな?
七五三のお参りとか写真とか、数年前のより今買ってあと数年使えた方がよさそうだけど。
241名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:30:27.32 ID:YAWwLps1
>>240
七五三って黒だよね?入園式のを着回すのは無理じゃない?

明るい色と黒と2着あれば、大抵の行事で着回せるのかな。
242名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 09:53:52.77 ID:jsk39yzJ
え?七五三が黒なんて決まりあるの?
好きな色でいいんじゃないの?
私は親子で着物で行ったけど…
243名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 11:45:28.75 ID:e1I3d/ij
オーソドックスの高いスーツでも卒園と入学と同じのは
着たくないなあ。
それなら安くても安く見えないものを厳選して2着買いたい。
244名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 11:56:38.29 ID:d7cJC1OR
3年くらい前に流行ったリボン付きのスーツってもう流行遅れだと思いますか?
245名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:19:09.70 ID:Rkc5NRmX
そのスーツを見てもないのに判断できると思うの?
246名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:13:39.01 ID:JYxFm2Jf
多少変でも数時間着て終わりだし、
どの親も自分の子供見るのに必死だからリボンくらいなら気にしないな。

ぱっと見で印象残るような服装だと顔まで覚えちゃうけどねw
ちなみに入園の面接で、社交ドレスみたいなロングドレス着てきた人がいて
いまだに忘れられない人がいるよ。
247246:2013/03/29(金) 13:14:42.76 ID:JYxFm2Jf
社交ドレス→社交ダンス でした
248名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:25:01.18 ID:lM3iBSK9
入学式は3年前入園時に買ったのでいいかな?
皆さんは新しいのや違うやつですか?
去年下の子の入園でも着てるから3度目になる
2年後の下の子の入学まで着たいと思ってるけど
249名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:05:32.70 ID:BNDU2rNV
>>248
同じのでいいと思うけど、普段着と違って晴れの舞台だし毎回同じでいいか迷うよね。
かといって1回しか着てないのに新しいの買うのもねぇ…
このスレの人同士でスーツ交換会をしたいわw
250名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:12:30.78 ID:Exa20HNj
70%オフのセールで買って、次の年の入卒シーズン前にまとめてオクで売る
ほぼ購入価格で売れてるし、+になる事もあって(゚д゚)ウマー
機会があったら着るかも・・って型落ちさせるくらいならさっさと売ったほうがいい
251名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 18:01:08.68 ID:IvL6i9nc
超高齢なんでパステルは無理だわ
グレー、紺が無難かしら?
252名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 19:04:56.25 ID:0s+bOFlR
>>251
超高齢とは…いくつですかw?
私は入園式にパステルワンピ+白ツイードジャケで行く予定です。
卒園式はブラックかネイビースーツ買わなくちゃいけないけど、なんか兼用させないほうが良い気がして。思いっきり華やかなのと、落ち着いた感じにするつもり。
253名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:13:11.84 ID:W28xVlRc
>>251
超高齢なら卒園式にも使えるような落ち着いた色でもいいんじゃないかな?
この間近所の卒園式覗いたら、白と黒のミックスのツイードジャケット+黒のスカートの人がいて素敵だった。
私も子の卒園の頃にはアラフォーだから、ああいう感じの入学・卒園両方着れるものを買おうと思ってる。
254名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:44:00.59 ID:S3U0gvos
入学式はグレージャケット+黒スカート、
白フリルインナー+コサージュ予定のジャスト40が通りますよ。

パステルより、グレーや千鳥は着やすいよ。
黒紺単色スーツだと重く見えやすいから。

それか黒ワンピ+白ジャケットもオススメ。
クリームや水色は、顔色が合えばOK。
255名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:26:24.78 ID:y/4R/C0u
>>251
上の入学式も重なっているので、小学校の方にも今回新調した黒のスーツで行くよ@45
白のフリルブラウス+コサージュ+パールで顔周りに明るさを出すけれど。
入園・入学といってもパステルなどの明るい色ばかりでもないので
ダークカラーでも問題なし。
学校によっては昨年の入学式の様子が学校のHPに載っているところもあるので
チェックしてみるのもいいかも。
グレーや千鳥は卒の方でも着ている人多かったよ。
256名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:31:42.89 ID:XDPte2I+
この前行われた卒園式の写真が幼稚園のHPにうpされてたんだけど
着物の母親が2/3を占めてた・・
これって入園式も着物が多数になるフラグだろうか

未就園児向けのお知らせもHPで告知されるから入園前の親もほぼチェックしてるはず
去年までは入卒どちらも着物はほぼなし、カラフルと黒が半分くらいのラフな園だったのに・・
もう全部決まってほっとしてたのにまた頭が痛くなってきたorz
257名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:44:45.71 ID:s8u7ihxv
多数になったとしても全員じゃないだろうし
スーツとか洋装で悪い訳でもないので別に気にしなくてもいいと思う
でも入園と卒園とでは違うから、そんなに着物の人ばかりにならないのでは?
卒園だと、みんなで着物着ようよ〜って流れになるようなこともあるだろうけどね
258名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:15:18.69 ID:9EQ+yFO4
その年の保護者が偶然着物着れる人が多かっただけでしょ?
自分の子のときは回りと相談してスーツ仲間を作ればいいじゃないか
259名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:43:22.76 ID:jeKmdBII
卒園式のほうが気合入りそうだから、着物の人が多そうなイメージ。
260名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 03:13:53.03 ID:EdpJgW0H
>>256
入園式の方が着物は必ず少なくなると思うよ。
卒園式の頃には卒園する子自体には手が掛からないし、乳児連れの人も少ないけど、
入園式だと、泣いてる子供を抱っこしたり、逃げる子供を追いかけたり、
下に乳児がいたりで着物なんて絶対無理!って人が何割かいるはず。
261名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 07:46:10.27 ID:qTfq9OWH
>>260
え?そう?
うちの地域は入学式のほうが着物の割合多いよ
ッと思ったら・・・入園式か。
入園式に着物を着る人ってよっぽど手のかからない子なのか
子供の世話は誰か別にやってるのか、着物を着なれてる人かって感じだよね。
262名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 09:49:58.67 ID:aEjBM4Zl
>>256だけど、みんなレスd
そうだよね、入園式で着物は少ないよね
卒園式の写真が華やかでセレブな集まりみたいになってたから
ちょっとビックリしちゃってさ
決めたスーツで参加するわ
263名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:13:46.95 ID:EG468zNX
上の話題に便乗
40代半ばで入園式に行く自分
浮かないためにはダーク系でいいのはわかってるんだけどコサージュは何色がいいかな?
付けなくてもいい?
そもそも同年代ってどのくらいいるものなんだろう
264名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:48:07.67 ID:UWxMZvZv
上の子が小学生の人もいるしアラフォーも普通にいるよ
似合うならアラフォーでも明るい色でいいんじゃない?
ブリブリとか若作りじゃなけりゃ浮く事なんてないと思う
265名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 14:56:01.29 ID:3zhhORaS
40代半ばだしアラフォーより上
266名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:13:25.44 ID:8MXssUO+
>>264
3年前に上の子の卒園の時アラフィフと思われるママさんが、
当時流行りたてのイオンで買ったと思われる、裾に柄のあるワンピースのベージュを着てたけど、
やっぱり顔と合ってなくて浮いてたなぁ。
ああいうのは茶髪の30代前半までだよな、と思った。
黒や紺だったら良かったかもしれないけど。
267名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:35:07.87 ID:qTfq9OWH
>>263
入学式ってことで白やベージュのスーツを試着したけど
まー、無理だった。
明るいシルバーはまぁまぁ大丈夫だったけど
諦めて白黒のスーツにしたよ。
コサージュはキラキララメラメのない生花っぽいやつにした。
268名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:46:22.11 ID:ACxQiEnS
スレチですまんが、4月の入園式に下の子(4月で1歳になる)を連れてくんだけど、乳児もある程度かしこまった服着せたほうがいいのかな?
269名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:46:39.83 ID:w1RWlRnS
>>268
1歳半男児もちです。
うちも迷ったけど、きれいな格好をして間違いはないと思い用意したよ。
スーツとかネクタイとかのがちがちフォーマルではないけど、
白シャツに紺色セーターとベージュのパンツを合わせようかなと。
270名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:54:34.88 ID:gzq61qcc
主役を食うような変な服じゃなけりゃ何でもいいよ
271名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:57:42.71 ID:CJR+wUYg
子供も私も服や小物や名前書きやら入園準備終わってホッとしたんですが、
子供が風邪引いてもしかすると入園式出れないかもしれません
鼻水出てて熱とかせきや下痢などはなくて元気そうなんですが、
病院行って聞いてみます
もし治って入園式出れたら書きます
272名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:58:29.44 ID:ACxQiEnS
>>268です
やっぱ普段着はまずいかww
お出かけ用っぽいかつ無難なのが良さそう…。
ありがとうございました!明日西松屋にかけこみますw
273名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:39:20.82 ID:/OFJaTkP
乳児だったら普段着で来る子も多そうだけどな
274名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:00:13.04 ID:3j5CsdzM
一緒に写真撮影する園だと下の子もかっちりしてるよ〜。
負担ない位に、女の子ならかわいいワンピース、男の子ならシャツやネクタイ風デザイン服にベストやカーディガンでも十分だと思うけど。
275名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 01:10:48.32 ID:eY0NvNcu
1着上等な物を買っておくといいと思う。
私は上の子の卒園の際に買った黒のスーツに中の
ブラウスを変えて入園、卒園、上の子の卒業式も
着るつもり。
で、今日気づいたんだけど幼稚園の制服がブレザーと
スカートで毎日、このスタイルで登園する場合
やっぱり2着必要ですよね?
276名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 01:46:37.61 ID:SrCntIjj
>>275
素材がポリエステルだと、一晩で乾くよ
うちは、途中まで一着だったけど、慌てる事も無かったよ。

制服って、朝帰りくらいで、体操服に着替えるよね?
277名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 03:17:53.49 ID:eY0NvNcu
>>276
ポリエステル70%毛30%で手洗い表示されてるけど
結構かちっとしたブレザーだから洗うの恐いな。
スカートは全面プリーツだし。
体操の時間には着替えるけど、それ以外は制服で
過ごす仕様みたい…あちゃーやっぱりもう一着
必要だよね。はぁ〜
278名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 07:45:11.12 ID:/NIrIU88
>>277
うちも同じだけど、幼稚園側から「みなさん1着で3年間過ごされます」って言われた。
上の子がいるママに聞いたら、プリーツでも普通に家で洗濯して型崩れしないし、
汚れても帰って来てすぐに洗えば朝には乾いてるから平気と言われたよ。
さすがに汚すのがデフォの幼稚園児の制服で、クリーニング必須のものは使わないと思うよ。
279名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 10:40:49.31 ID:ZK3NHVvI
幼稚園の制服話はスレチではなかろうか。
280名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 11:38:54.62 ID:W2yUaoG9
知り合いに3年間一度も制服を洗ってないという強者がいる
制服は黒光りしてた
女の子なのに可哀想過ぎる
281名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:37:56.26 ID:Egl2LjV7
高齢母話に乗り遅れた。
四十代半ば、入園式。
黒のスーツ。クリーム色っぽいボウタイブラウス。
シルバーグレイのコサージュに、パールのネックレス。
で、行くつもりだけど、まだ迷ってる。
スカート、ロング丈なんだよね。おかしいかな?
あと、グレイのコサージュにクリームのブラウスがなんだか合わない気がする。
普段はUNIQLOかアウトドアブランドで、全く持っておしゃれから縁遠く、
イベントはずっと着物でやり過ごしてきたから、よくわからないorz
目指すところは、目立たず、老け込まず。
282名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 18:41:53.16 ID:4i4eoQ8t
■速報
広瀬隆
「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。 日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている」

■広瀬隆の話■

北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
なぜWHOは日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。
283名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:02:11.74 ID:aW3BsOD6
田舎の幼稚園の入園式の母の服装ですが、黒のパンツスーツとグレーのストライプのパンツスーツでは、どちらがマシでしょうか。
ヤンママ、お母ちゃん、ざますが混在してる、なんてことない園です。
新しくスカートスーツは買えません。
284名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:20:02.40 ID:EC05Mszi
>>281
ロングってどのぐらい?
膝下くらいならいいけどふくらはぎの半分かくれるくらいだと老けて見えそう
285名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:40:27.11 ID:wxl4RFV+
>>283
うわわ〜、どちらもオススメしないw
スカートだけ単品で買いなはれ。ただし、162cm以上のスレンダー体系ならばパンツスーツで可。
286名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:06:03.51 ID:aW3BsOD6
>>285
ありがとうございます。160センチ7号スーツだからアウトか。
貧乏だから困った。黒と明るめグレーで選ばないといけないとしたらどちらでしょう。どちらも仕事着ですw
紺のサテンワンピに黒のジャケットはマシですか。暗くないですかね。
作戦は、誰にも話しかける予定は無いので、覚えられないように、さささとマッハで帰って来ます。
287名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:14:30.48 ID:isOvsUpn
スレチだと思うけどグチらせてー
旦那が入園式前に散髪に行って髪を茶髪に染めてきた。
あーかっこ悪い。一緒に歩きたくない。
288名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:26:12.42 ID:wxl4RFV+
>>286
細身で背も低くない方だからパンツスーツ良いと思うよ!
色もどちらでも良いと思う。ただ、ブラウスやパール等で華やかさを出すといいかもね。スーツを着るお仕事なら髪形や靴もちゃんとしているだろうし。
>>287
私なら染め直させるw茶髪の父親なんて嫌だよ〜!
289名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:44:16.25 ID:aW3BsOD6
>>288さん、>>286ですがありがとうございます。
きちんとして行きます。
290名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:01:03.31 ID:isOvsUpn
>>288
だよねー!!
散々言ったんだけど聞く耳もたずでふてくされてる。
出席しないでほしい。
291名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:08:25.17 ID:Egl2LjV7
>>284
ふくらはぎがほぼ隠れるくらいのタイトです。
老けるかな〜。まあ、年は年なんで仕方ないか。
最初は大昔に購入したピンクのツイードのミニ丈スーツにしようと思ってたんだ。
このスレのおかげて思いとどまる事が出来てよかった。
本当によかった。
292名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:16:20.90 ID:jhuQYMR3
>>291
ピンクのミニは、止めて正解
語り草になるよ
293名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:52:33.56 ID:wxl4RFV+
>>291
ロングでタイトってこんな感じ?
http://www.netsea.jp/shop/26122/7008
だとしたら、古いし老けすぎだよ〜。
スーツ新しく一式揃えた方がいいよ。店員さんに聞いて素直に従うべし。
294名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:58:48.08 ID:ktiblo8N
そうかなぁ?何でそんなに人目を気にするのか分からん
普通に社会生活を送ってる人なら冠婚葬祭で膝下スカートなんて見かけるし
そこまでぎょぎょっとしないと思うよ
295名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:12:38.20 ID:qNTUNpmG
式典だから浮かれた格好より落ち着いた格好の方がいいと思う
296名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:31:55.44 ID:cfPCcZjf
四捨五入するとアラフィ…になる者だけど、ロングタイトは微妙だと思う。
入園だと華やかさも出したいので黒の分量が多いのもどうかなと。
卒園や入学も結構あっという間だから無難な感じのものを一つ揃えるに1票。

ちなみに年長のクラス(35人)だと私は2番目にお姉さんだった。
姉さんチームはドンと来い的な雰囲気をかもし出してたけど…
一回り歳の違うママとも仲良くしてたし大丈夫だよ〜
297291:2013/04/01(月) 00:05:55.42 ID:mjW9yWDA
レスありがとうございます291です。
目指すところは、目立たず、老け込まずと書いたけど、
この際、人の記憶に残りさえしなければいいかなと思いはじめました。
私も黒のロンタイは微妙だと思う。
しかし、華やかさは若いお母さんたちに任せることにします。
今後の式典は着物で済ませようと思うので、今回はこれでいきます。
アドバイスくれた方、ありがとうございます。実は私も一番いいのは一着購入だと思うんだけど、先立つものがw
298名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 00:16:14.68 ID:9AW1FlKN
>>296
スレチになっちゃうけど、お母さんたちの年齢ってクラスでわかっちゃうもんなの?それともお互いに聞き合って情報が流れるのかな?
299名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 00:38:32.92 ID:5RRj8H6a
着物が着られるのは素敵だなと思う。
桜は地域によっては間に合わなさそうだけど、お天気が良いといいよね。

>>298
上の子の時もそうだったけど、必ず年齢聞きたがりの人というのがいて…
はからずも聞こえてきてしまうという感じ。
クラス全体の食事会などがあるとそういう話題が出たり。
姉さんチームはヒミツっていう人もいるけど、
内輪で同年代のよしみで自分から言ったり聞いたり。(だけど聞き耳で漏れてる…とか)
スレチ失礼しました。
300名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 00:58:51.86 ID:9AW1FlKN
>>299
そうなんだ〜。初入園だからちょっと気になってwだからなんだって訳でもないけどね。

てか、もう4月。あっという間に本番になりそう。これからこのスレも盛り上がるねw
301名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 01:06:46.46 ID:aDi4tIFd
「自分よりかなり若く見えるけど同世代・年上」だと凄い勢いで言いふらす人
よくいる
302名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 08:31:50.87 ID:PCiORueb
コサージュについて質問です
http://www.yumi-artflower.com/SHOP/Y11-27.html
服に合うと思って
こちらに似たタイプのカメリアのを買いました
安っぽくないか不安になってきました
入園式は2日なのですが
今からイオンに行って普通のコサージュを
買った方が無難でしょうか?
303名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 08:46:19.20 ID:DmIPO75h
>>302
上品で良いと思いますよ。
304名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 09:08:43.61 ID:22SNnFto
〆てるのに意地悪言うようであれなんだけど、
人の記憶に残りさえしなければ、という意味なら、ロングタイトって一番影で言われるとこだと思う。
上の子のときも、下の子のときも、それぞれロングの人が一人ずついたけど、
やっぱりかなり人目をひいたし、後々、
「えーと、どんな人だったっけ?」「ほら、入園式でロングだった」「あ、あのシスターみたいな」って、必ず言われてた。
305名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 10:25:44.42 ID:dHSTzXAQ
スレチなのでここで聞くのは駄目なんでしょうが
入園式の子供の靴はスニーカー(結構派手)でもいいですか?
ローファー?みたいのは持ってないのですがもしそっちが大半だったら
買おうかなと
制服でお勉強系ではない普通の幼稚園です

適切なスレに誘導していただければ助かります
306名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 10:44:01.11 ID:uCfo2zPj
入学式、着物を家族に着せてもらうんだけど、髪がギリギリ着物についちゃう位のボブで自分でアップは難しそうだし美容院に頼もうと思ってます。
当日希望のヘアスタイルの載ってるものを持参してといわれたんだけど、ぐぐっても成人式の盛り髪や浴衣にあわせるようなルーズな感じの髪型しかでてこない。30半ばなので落ち着いた感じの方がいいですよね?ボブでセットされる方どんな感じにしますか?
307名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:00:15.17 ID:33YwMi26
>>305
うちの小学校は上履きにするスニーカー着用者が大半。
けど式典まではローファーでくる子も多い。服と合わないからね。
でもそこで普通の靴でもなんら問題ないと思う。雨の時なんて長靴だし。
308名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:19:36.01 ID:Eo1RWcBe
>>305
制服あるけど靴は自分で脱ぎ履きしやすく動きやすい運動靴を というマンモス私立園で
入園卒園ともほとんどみんなごく普通の運動靴でした
近々親戚の結婚であるとか他に履く予定があるならいいけど
わざわざ買うのも勿体ないと思います
それでもやっぱり気になるなら日常使いできる少し落ち着いた物を買うのはどうでしょうか

>>306
きものsalonという雑誌は落ち着いた大人の着物という雰囲気なので参考になるかもです
309名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:30:33.52 ID:8Inv8iEc
>>281さん

私も43歳と高齢だけれど、
幼稚園の入園式は手持ちのアンタイトルのシルバーグレーのスーツ
(スカート膝丈)に、ナラカミーチェの薄いピンクのフリルブラウスで行きます。
コサージュはつけず、パールのブローチにするか予定。
華やかさはないけれど、ある程度周りに合わせることも必要かと。

あと、クリーム色とシルバーグレーはあわないかと。
ごめんなさい。
ブラウスを白キャミ(できたら光沢素材、ちょっとしか見えないのでユニクロでもOK)とかにして、
シルバーグレーのコサージュをつける方がいいと思います。
年齢を重ねると、クリームイエローは難しいです。
もったいないけれど、写真にも残るし、やっぱり最初が肝心だから、
イオンでもユニクロでもいいので、
手持ちのジャケットに黒ベースの千鳥格子やドットや柄、
あるいはグレーなどのスカートだけでも買ったらどうでしょう。
310名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:32:55.50 ID:IHrOrrki
>>305
運動靴でも大丈夫とは在園児のお母さんから聞いたけどせっかくの入園式だし、と普段にも使えるローファー風の黒い靴をセールで買ったよ
外で写真を撮ったりする以外は殆ど室内だし好きな靴で大丈夫じゃない?
311名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:13:04.29 ID:luNuMimW
うちは入園式後に園庭解放があるから運動靴一択
312名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:05:39.01 ID:mjU129y4
10月の面接で履かせたストラップパンプス、入園で使おうと思ったらやっぱり小さいorz
子供は諦めて普通に運動靴でいいわ。

自分の靴なんだけど、出してみたら内側の合皮がボロボロorz
形はすごくプレーンで流行とかは大丈夫だけど、15年以上前に買ったからなぁ
スーツもバッグも買ったのに、また出費が…
気づいたのが今で、突然の不幸とかのせいとかじゃなくて良かったと思うしかないか
313名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:23:52.47 ID:2xB6Wy7z
スカートって、膝が見えたらミニですか?
膝上のスーツはマズイかな…?
スーツ自体は派手じゃないんだけど…
ちなみに20代半ば、通う園はお勉強系ではない庶民派の園です。
314名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:24:33.71 ID:mVUQcnvU
>>308きものsalon探してみます。ありがとうございます。

もう一つ質問です。 小学校まで10分程歩きなんですが、着物の方は式場まで道行やコートきますか? 卒園式は色無地だったので羽織をきてましたがさすがに今は暑くて…
義母に夜のお仕事じゃあるまいし帯付き姿はみっともないと注意されましたが、年配の方や着物をよく着る方はやはりそう感じるんでしょうか?
315名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:32:40.50 ID:BDRKi2vc
>>313
立って膝が見える丈だと、椅子に座るとかなり短くない?大丈夫?
若いママで、太もも丸出しの人がいたよ

でも、入園式用な感じで売ってるスーツなのに、
短いのも多いよね。
316名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:34:14.11 ID:Mf0XOnRJ
ほんと、スーツあちこち見て回ったけどほんとに短いモノばかり!
メーカーもセレモニー用意識して売るんだったら少し考えてほしいなぁ…
317名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 15:13:12.63 ID:TGW/Uvho
>>314
あまり着物に詳しくないけどショールをしていくのは?
318名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 18:55:56.28 ID:LUNg5huk
土日は雨だから子供は長靴だな
私はパンプスをベージュから黒にするか悩む・・
319名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:08:11.39 ID:agtgNBKr
>>314
私は卒園式も羽織なしでしたし、他のお母さんも誰も羽織着てなかった
入学式は荷物も多いし、羽織は邪魔になるだけと思います
着付けの方にも(年配)羽織は不要でしょうって言われました
参加されているお母さんが若いので
あなたのお義母さん的考えの方は少ないのでは?
320名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:11:44.60 ID:zVXiX6Lh
>>317
自分は羽織は持っていないから、藤色ショールを持参予定。
車で行くけどやっぱり何か羽織る方がいいのかな?

うちは木曜日でお天気良さそうだけど、今週お天気悪い日が多いね。
みんな良い入学式になりますように…。
321314:2013/04/01(月) 21:45:32.56 ID:jT3qcOGR
入学式には訪問着を着るつもりなので羽織はNGだし、道行やコートは袷のものしかないので暑いしと悩んでましたが私もショールにします。

自分も年に数回着るか着ないか位なので、公共交通機関を利用したり傷や埃の心配がなければ帯付きで問題ないと思っていました。行き帰りに周りの方の目から見て、おかしく思われないなら安心です。 ありがとうございます。

>>320訪問着でも車からすぐ式場なら帯付きでも問題ないのでは。紋なし色無地や小紋なら紋付羽織がある方が格としてはいいと思います。
322291:2013/04/01(月) 23:51:18.64 ID:rszLKBdv
>>304 309
レスありがとうございます。
ロングやばいですかね。
スカートだけ買うという発想が、何故か無かったので、ちょっと考えてみますね。
コサージュは自分でもおかしいと思ってたので、実は今日、返品交換して、
クリームっぽいものにしてしまいました。
まあ、試着して気に入ったブラウスに合わせてなのでよしとします。
アドバイス活かせなくて申し訳ない。
323名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:44:16.95 ID:pIWP06g4
スレ違いかもしれませんが…
我が子が通う園はスモッグが制服の園です。
スモッグの下は私服なのですが
入園式はスーツっぽい服をお子さんに着せる?それとも普段着?

自分の服装ばかり気にしてて子の服の事はすっかり忘れてましたorz
324名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:53:25.38 ID:HRuDoqWD
>>323
うちは、「黒紺色を基調とした正装で」と指定がありました。
年少より一年下のナーサリークラスだけが私服のスーツで、(制服無しだから)
年少以上は、制服でした。
325名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:55:58.02 ID:8GXkzfsH
>>323
入園式の日はスモックは非着用なんだよね?
個人的には普段着じゃなく小綺麗な格好をさせたほうがいいと思うけど
スーツまで必要かは園によると思うよ
326名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 01:26:00.59 ID:wjX94mzh
>>323
うちもスモッグの園だよー。
うちは式の日も全員スモッグ着用なんだけど、上の子のときは張り切って入園式のために買ったお出かけ用ワンピースみたいなのを着せた。
けど、上にスモッグ着てるし脱ぐこともなかったから全然意味なかったんだよね。
今年下の子が同じ園に入園だけど、もうわざわざ新しいの買わないで手持ちのよそ行き服を着せる予定。
式の日もスモッグ着用なら、下に着る服はわざわざ買ったりしないで靴下をオシャレな色のちょっと良いやつにする位で良いと思うよ〜。
あと、女の子ならスモッグの下にブラウス着せて襟を出すとちゃんとしてるように見えるし可愛い!
327名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 01:35:32.13 ID:LxJgEWjw
幼稚園児が着るのはスモック
スモッグを身に纏ってたら公害で訴えられるから注意な
328名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 02:17:41.58 ID:XxZy72Xg
入園式だけど40代後半、おじさんに間違われないようにスカートはいていこうと思う
鏡を見て恐ろしく似合ってない
コサージュは何色が無難ですか?スーツは紺か黒の予定
329名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 05:55:00.09 ID:fZpKCcwp
>>321
ありがとうございます。訪問着だし、当日暖かそうなので、ショール無しで行きます!

スモックの話、上にもあるけど女児なら衿大きめフリルの白ブラウスに、レースつきハイソックス白が間違いないよ。
予算もかからないし、通年で大事な行事にはそのセットが役に立つ。
330名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:12:07.49 ID:pIWP06g4
>>324>>325>>326>>327
式の時はスモック着用です。
男児なのですが、手持ちの服はジーンズとかカジュアルな物しか無いので
半ズボンやシャツネクタイなど購入して来ようと思います。
気付いて良かったー!子に恥かかせるところでした、教えてくれてありがとうございます!

スモック、だよねww
間違わないように気を付けます!
331名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:13:49.34 ID:1FnnpFb/
>>328
おじさんwそれはないでしょw
ダークカラーのスーツなら、シルバーとかのコサージュが落ち着いていて素敵に見えそう。
332名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 12:39:22.14 ID:SqUja45K
今日保育園の入学式でした
式中ずっと抱っこだと思っていましたが、
先生方がずっと預かってくれてていっぱい遊んだみたいで、帰ってきてすぐに寝てしまいました
子供はブレザーと蝶ネクタイで、自分はテーラージャケットとスカートで行きました
寒くて暖房付けてもみんな式中もコート脱がずでした
フォーマルスーツや何かしらのジャケット着てる人は四割で半分以上が綺麗目カジュアルのママさん達でした
ジャケットもカーデガンとかもなく、ワンピースだけの人もいたり、
Gパンの人も結構いてタイツにレッグウォーマーの人もいました
髪型も七割はそのままおろしてる人ばかりでした
バッグも普通の多くてコートもスーツ用のコートじゃなくて普段着のコートの人多かったです
先生にはスーツ系か綺麗目で言われていましたが、
当日はゆるい感じでした
とりあえず無事終わって良かったでした
333名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 12:56:58.75 ID:BDixOUPe
先生ってどんな格好でしたか?
子供預かってくれるということは、スーツ+割烹着とか?
334名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 13:04:46.10 ID:SqUja45K
>>332です
連投ですみません
子供の受け入れ人数が多い地方の公立の保育園で、
式も上の兄弟や家族全員で来るのもOKな保育園でした
老若男女来て集合時間も遅れる人かなり沢山いたり、
服もバラバラでゆるかったです
私立とかスパルタの規則の所だと子供の人数が少ない所だと一人一人の服装が目立つのかもしれないです
335名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 13:06:46.99 ID:SqUja45K
>>333
先生方は普段使っている制服でした
336名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 15:03:55.02 ID:gmmdOcF9
公立保育園です。育休明けの進級(4歳児)&入園児(1歳児)の母です。

新入園児の保護者は両親そろって「ザ・入学式」で、男性はスーツ、女性もスーツ。
薄いベージュやオフホワイトのツイードスーツなどが多く、コサージュ、パールネックレスは多い。
近隣の幼稚園の入園式と同じ雰囲気です。
在園児は、母親だけの出席が多く、入園児に近い服装のフォーマルなママから、
ビジネスカジュアル風のママまでさまざまでした。
在園児は、上下別々でジャケット着だったり、ツインニットなどが多かったです。

バッグは保育園の場合は持ち物が多いこともあって、定番の濱野などはみかけず、
ブランドでは、エルメス、シャネル、ゴヤールといったハイブランドの方から、
アンテプリマ、ロエベ、そして女性用ビジネス風バッグ、
エコバッグ、マザーバッグ持参まで様々でした。
なので、ほんと、保育園は幼稚園ほど気を遣わなくてもいいかなと
改めて実感しました。

子どもは、在園児は全くの保育園着5割、ややおしゃれ3割、フォーマル2割、
入園児はみなフォーマルでした。

先生は、いつものジャージでした。
337名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:09:25.78 ID:BBl0nAJB
ブランドまでしっかりチェックするようなママと同じクラスになりませんように・・
338名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:22:03.11 ID:gmmdOcF9
ごめんなさい、チェックしなくても、仕事柄、
一瞬で分かってしまうんです。
339名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:22:54.79 ID:BDixOUPe
式でもジャージ…
保育士の制服=ジャージってことなのかな?
幼稚園の先生がスーツなのは、式の間子どもが常に親と一緒で、汚される心配がないからかな?
340名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:23:53.45 ID:Gs7JJXgW
うん、でもへたにこんなスレ見ちゃうとね…
見えるマナーより心のマナー。報告義務があるわけでもないんだから
よそ見せず、先生方のお話をちゃんと聞きましょうねw
341名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:24:24.18 ID:1FnnpFb/
だからってずらずらとブランド名書き連ねなくても…って思うよねw
どんだけチェックしてるんだって感じ。
342名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:27:47.11 ID:gmmdOcF9
ごめんなさい、参考になればと思って書きましたが、
以後慎みます。すみませんでした。
343名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:41:41.60 ID:eCP1Rs7w
え、そうかな?私は336さんが詳しく書いてくれて参考になったよ。
344名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:44:41.38 ID:r9yXKCWX
気にしなくて良いよ。別にブランドバッグ〜安価なバッグまで様々って分かりやすかったし。
ここでいくら綺麗事言っても、身近にブランドチェックする人は必ずいるんだし、342さんみたいに仕事柄じゃなくてね。
入園前から他人の発言にそんなに神経質で言う方も言われた方も気苦労するw
345名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:59:42.33 ID:SqUja45K
>>339
うちの保育園は先生方はみんな同じ制服で出席でした
上下ピンクの上が割烹着みたいな制服でした
泣く子供さんはおんぶ紐で背負いながら入場と挨拶の先生も普通にいました
受け入れ人数が多くて三歳未満のクラスは担任の先生の数も多く、
先生方がピンクの制服着てるので保護者と間違えずわかりやすかったです
朝から子供預かってくれて、式中先生方が付いてみてくれて、
入学式後すぐに預けて仕事に行く人もいるので、
スーツより利便性重視で制服でそろえてるのかなと思いました。
346名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:27:03.19 ID:vlfrUXla
去年の公立幼稚園入園式の様子
集合写真見た感じだと

カラースーツとコサージュ6割
黒スーツとコサージュ2割
ワンピースとジャケット2割(妊婦さんとオシャレママ)
バッグは写ってないからわかんない

ご主人の格好でハーフパンツスーツですスネ毛モジャーが一番おどろいた
347名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:50:47.31 ID:fW2uOtTx
ピンクのワンピースに白のジャケットだからコサージュいらないかと思ってたけど
>>346さんの園だと8割コサージュありだったのか…
黒とかグレーの服装の人が華やかさを出すためにつけるのかと思ってたけど
明るい色の服でもやっぱりいるかなー
348名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:07:09.79 ID:BDixOUPe
一度その服でコサージュ売り場に行っていろいろ試してみて、合うものがあったら買えばいいんじゃないかな?
349名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:08:48.72 ID:41VMdbtx
>>346ワンピースにジャケットってお洒落ママの部類に入るの?
私お洒落ママでも妊婦でもないけどそれで行こうと思ってたけどマズイかしら。
350名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:19:41.88 ID:aSAxSoAq
コサージュとパールのネックレスを一緒に付けるのってやりすぎかな?
351名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:44:11.16 ID:1oGDqvBH
そうなの?!
私はパールのネックレスとイヤリングとコサージュの予定だった…
あと髪を一つに結んで髪留めも!
つけすぎなのかな?
352名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:14:11.16 ID:1FQfuYDa
>>328
黒にはシャンパンゴールドもおすすめ。
>>351
パールのネックレスとイヤリングのセット+コサージュ、多かったよ。(過去の体験)
髪飾りは体の後ろ側、コサージュは前側からしか見えないから、ごてごてしていなければOKでは?

それよりも雨が〜。今も降ってるが、今週末中学、来週小学校の入学式。桜、ちっちゃいそうだね@中部海側
353名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 22:16:59.68 ID:zC0OQ9V1
大船渡市の綾里(りょうり)小学校の入学式の写真見た方いらっしゃいますか?
昨日の新聞記事で見かけて羽織、袴での入学式の姿が素敵で感動したんですが、
他の地域でやったらやっぱり悪目立ちしちゃいますかね?

娘も袴来て入学式出たいなんて言い出しちゃったもので。
袴姿で入学式の1年生って他の地域でもいるのかな?
綾里小では40年前に一人の女子が袴姿で入学式に出てから袴姿での入学式が慣例になっているとのことでした。
華やかで素敵だろうけど、浮きますかね…。
354名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 22:31:18.56 ID:EwzN16lH
雨の入園式でした
私立のゆるめなところで
髪をセットしてないお母さんが多かった
自分がはりきり過ぎたような気がしてきました
子供に傘を奪われてずぶ濡れで帰ってきたので
自分のレインコート持ってけば良かった
園庭のぬかるみを歩いたおかげで
皆さん靴が汚れちゃってました
下足入れが泥まみれでわろえなかったよ
355名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 22:38:51.23 ID:resAsk0E
>>353
それはみてないけど、上の子の入学式やその後の入学式でも袴を着ている子なんて居ないってさ。
まぁ目立つから名前は覚えてもらえそうだけどね。
356名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 22:57:20.90 ID:NBTYfARC
NHKニュースのサイトに動画も載ってたので見てきた。
男の子も袴姿なんだね。伝統で皆がというのが素晴らしいなと思った。
袴姿は素敵だと思うけど、今年の長女の卒業式ですら一人だけだったよ。
去年も一人いたらしいが、きりっとして素敵だった。
という感じなので、浮くというよりは非常に目立つことは確か。
着用したことがあればわかると思うけれどトイレとか非常に気を使うし、
幼稚園の入園とは違って親と離れている時間長かったので
それがクリアできるようであれば…と。
357名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 22:59:21.40 ID:LKmIuCZ4
卒園式や卒業式では袴の子ちらほらいますね。私立幼稚園では男の子も袴いたよ。

小学校の制服が多い地方でもあるからだけど、入学式で袴は聞かないなぁ。でもドレス風とかポリの着物じゃないきっちりしたものなら目立っても悪い印象ではないと思うけどなぁ。
358名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:06:02.86 ID:bFtERcX/
子供への注目以上に、どんな親か見定めたいからチェックはするだろうな
伝統で袴や着物を着せる親なのかDQNもしくは893なのか
359名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 00:07:46.89 ID:t4cWKHgt
>>354

もしよければ、「はりきりすぎた」と感じられたポイントを具体的に教えていただけないでしょうか。
髪はセットされた以外に、どのような装いをなさったのでしょうか。
ざっくりでよいので、参考までに教えていただけるとうれしいです。

ここと雑誌類(それもいろんなテイストの雑誌)を色々見ていたせいか、
だんだん分からなくなってきます。
自分のドレスコードに自信がなくなってきたかも。
360名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 00:18:07.86 ID:1Nj9Y3tL
そういえば小学校の卒業式も今は皆が皆女の子はAKBだよね。
特に6年生ともなると周りと同じがいいとかこだわりだすだろうし…
このスレで小学校の卒業式出た女児持ちの方はどんなのを着せたのだろうか
361名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 00:23:24.75 ID:I18OVPmX
世間話は雑談スレでやったら?
362名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 01:16:16.73 ID:usYKvy5a
ココが賑わっているのもあと1週間ぐらいだろうから…
世間話ってほどでもないと思うけど。

卒業式の服装、AKB AKBというけど
ほどんどの子がおとなしめなチェックのプリーツスカートに紺か黒のブレザースタイル。
それにリボンかネクタイのいわゆる制服スタイルだよ。
(近所の公立中も似たような学園物ドラマに出てきそうな制服)
明るめカラーのふんわりミニスカートがAKBなのかな?
ということならそういう子も一人いたけど、周りの女子は「ないわー」と言ってたらしい。
363名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 06:58:41.18 ID:Zc5lucez
>>359
髪をきっちりめにアップにセットしたところ
お化粧がいつもより濃いめだったところです。
他の皆さんは髪やお化粧はわりといつも通りでした
兄弟で通わせていて二人目の方が多いのでゆるゆるなのかも
364名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:31:45.47 ID:TncA1qq0
>>362
AKBスタイルって、キンタロー。が着てるコスプレ衣装のイメージだと思う。チェックのスカートとエンブレム付きジャケット…みたいな。
昔はそういうスクールガール風じゃなかったよね。イオンでもほとんどAKB風が売ってる。

>>359さんを参考にして、化粧はいつもと同じにして口紅だけちゃんと塗ろう。髪はヘアアイロンで軽く内巻きにしよう。
365497:2013/04/03(水) 10:57:00.75 ID:VwAqLbRY
>>364
うちの幼稚園では綺麗にしてる方多かったです。
化粧品もいつもよりきっちりで髪もツヤツヤなセットした感じ。
普段メガネの方もコンタクトにされてたり。
皆さんとても綺麗でした。
服装も黒色系からベージュ系と様々でコサージュ付けている方多かったです。
アクセサリーは忘れてしまいましたが、全体的に華やかに思ったのでしていたのだと思います。
カバンと靴は見る余裕がありませんでした。
366名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 11:14:03.16 ID:/UI6AeA6
>>363
化粧の薄い濃いって自己満足、自意識の世界だから気にし過ぎじゃない?
他のお母さんもいつもと違ってたかもしれないけど気にならなかっただけかもよ
それと同じように、あなたの化粧も他の人にはいつもと同じように見えてるかも

パーティーみたいに頭を盛ったり、ニューハーフ並に化粧をしてたなら
張り切り過ぎたって反省するべきだけど
きちんとした事は恥ずべき事じゃないしそれで良かったと思うよ
お子さんだってそのほうが特別な日だって分かるしさ
367名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:02:01.39 ID:0/ukRLXj
>>364
私も入園式のためにアイロン買ったんだけど、今回は使いこなせなさそうだ…
一週間練習すれば何とかなるかと思ったけど不器用な私には難しいわ。
まつげパーマはなんとかできた。
368名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:06:44.33 ID:1sl9CimW
慣れてない人はホットカーラーのほうが使いやすいよ
アイロンは巻いて一瞬で後がついちゃうから失敗しやすいけど
カーラーなら時間を置かないと後がつかないからゆっくり出来る
巻いてしっかり固定すればその間に化粧もできるしオヌヌメ
369名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:54:48.43 ID:TncA1qq0
>>367
買ったなら使いこなしたいよね〜。
youtubeとかで巻き方いっぱいあるよ。長さ別にあるし。
私は鎖骨よりちょい長めだから、平巻きでフォワード?でひたすら巻きまくってスタイリング剤で形を整えると意外とオシャレしてる風になるw
370名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 13:16:41.84 ID:1Nj9Y3tL
ぐるぐるに巻かなくても、方向はなんでもいいから
とにかく巻いてさえあればまとめ髪もやりやすいしね。
371名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 16:44:06.29 ID:0/ukRLXj
>>367です。
ホットカーラー検索しかけたんだけどwやっぱりもったいないからアイロン使いたいなあ。
なんか巻く方向がわからなくなっちゃって、髪に折れたような跡がついちゃうんですよね。
巻き方検索しまくってるんだけど、なかなか。
やっぱり不器用なんだな、自分…
まだ時間あるし練習してみます!
372名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 18:12:23.21 ID:21cp1H5Z
>>371
そのアイロンは巻く用なのか?
ストレート用じゃないか?
そんな疑問が沸いてしまった。
髪の長さがわからないからアレだけど毛先5〜10cmは挟まない方が綺麗。
そして細いコテより太いコテの方が無難に今っぽくなる。

卒園式もみんなAKBだったけど、今しか着れないから可愛かったよ。
AKBより男子のヤクザみたいなスーツが気になった。
黒シャツとかヒョウ柄とか、そんなのどこで買ったんだろうか。
373名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 20:07:04.19 ID:TncA1qq0
>>371
髪が折れるのか〜、挟んで逆向きに巻いてないかな?372さんのように毛先は少し離して挟む部分の向きを考えて巻いていけば慣れると思うよ。
374名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 20:48:15.11 ID:LAvmi3K5
>>372
うちの子のスーツ、スケルトンアクセが複数ついてたわw
取れるものはすべて外して使います。
ちなみにお下がりだから、どこで誰が買ったかは不明。

自分は髪型もメイクも自信無いから、黙って美容室のお世話になります。。。
375名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:11:13.70 ID:VpaowRKS
>>367
本の方がわかりやすいよ
昔はファッション誌で定期的に載ってたけど、今はそういうのないのかな?

たまに2wayとかのアイロンで挟む所が平らなのがあるけど、それだとけっこう難しい
376名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:26:01.10 ID:F1r59IBw
入園式は雨の予報…
癖毛だから雨の日はどうにもならん
前髪ちんちくりんで臨むしかないorz
377名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:39:32.24 ID:rGgLU2o9
子供服の質問もいいですか?

女の子でスーツです。
白い襟つきボレロと、ワンピース(袖無し、タンクトップみたいな感じ)のセットを
買いました。
ワンピースの下に襟付きブラウスを何となく買いました。

すると、ブラウスとボレロが襟付き同士…何となくおかしいような?

この場合、襟無しのブラウスを買うべきだったのでしょうか?
それともブラウス無しでワンピースとボレロだけ?

どうだと思いますか?
378名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:42:01.89 ID:rGgLU2o9
すみません、あげさせて下さい
379名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:01:13.46 ID:4kOzjLJW
ワンピースとボレロだけで寒そうなら、襟なしの長袖Tシャツ(家にあるものの中で、ワンピースの下に着て見えないもの)を着せればいいと思います
エリつきのブラウスは着せないほうがいいと思います
380名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:24:02.01 ID:LAvmi3K5
>>377
うちはかなり寒い地域だけど、ノースリーブ+ボレロで平気でした。
色々着せない方が子供も快適では?
381名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:40:53.24 ID:rGgLU2o9
着せなくても大丈夫なんですか?
あー良かった!!

みなさん、ありがとうございました!!
382名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 10:25:41.72 ID:3Yg24M4t
報告に。地方の田舎保育園。進級と一緒の入園式。
進級式の親はほぼ私服。入園の親も綺麗目私服とスーツは半々、
中でもコサージュ、アクセサリ付きは少数。
スーツは黒は園長先生のみ、みんなベージュとかグレーかな。
集合写真もないし、ゆるゆる入園式でした。
ここを参考にきっちりスーツにコサージュ、パールネックレスだったけど
アクセサリはみんなシルバーのつけてたし、パールは自分だけだった・・・。
場所によるよね。
卒園は事前にもう少しリサーチできるといいな。
383名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 10:28:47.04 ID:5sJ269vj
保育園の入園式なんてゆるゆるだって散々言われてるしテンプレにも書いてあるよ
字が読めないんじゃないの?
384名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 13:35:02.84 ID:x104RWa3
まあ、>>383の言い方はキツいかもしれないけど
>>382の本人が言うとおり「ここを参考に」してたいたら、
保育園と幼稚園じゃ様子が全然違うとは分かっていそうなもんだね
幼稚園の方を参考に保育園に出たら、だから何だかね
385名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 19:41:39.02 ID:pHqpcAe8
コサージュだけ新調するつもりが、スーツも買っちゃった。
いいよね、最終値引き価格だし。
386名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 20:02:21.76 ID:XkkRuQ7Z
小学校入学式@首都圏田舎。
着物で行きましたが、思いのほか着物率高くて安心しました。
2割くらいが和装、あとは明るめスーツ&暗めスーツが半々。
コサージュは卒園の方が多かった印象。

着物は色無地、訪問着、小紋、どれもあり。
盛りヘアーの学生風な和装ママもいましたが、若いお母さんグループにいると、違和感無し。
色も多様。明るい薄めな色から、濃いめの赤、からし色、緑色、紫色まで。
意外と濃い色でも浮きません。

こちらでお世話になったおかげで、色々参考になりました。
お天気よくて、暖かくて、いい入学式になりました。
皆さんも素敵な入学式になりますように。
387名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:06:11.06 ID:hyEaOBvz
入学式は卒園式より気が楽だー
保育園の入園式って子の年齢によって親の気持ちも違いそうだ
388名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:51:15.66 ID:Wm24tQIv
>>386
ご入学おめでとうございます。
読んでいるだけで、華やかでお祝いらしい装いが伝わりました。
和装って準備が大変だけど、後から写真で見るとやはり素敵だし
「日本の母のおめかし」って感じでとても良いと思います。
389名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 00:13:56.97 ID:Dlfqb8se
夜が明けたら入園式なのに、まだ黒スーツかグレースーツか決められない。黒の人いるかなー。眠れない。
ちなみにダイヤのネックレスはマナー違反なのでしょうか。今からパール探しますが。
390名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 00:28:27.22 ID:TdkvCr/u
>>389
>>3に書いてあるよ↓
●アクセサリー
 キラキラ光を反射する宝石はNG。パールが基本。
391名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 00:36:13.23 ID:Dlfqb8se
>>390
すみませんでした。
パールで首締めて逝ってきます。
392名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 09:45:31.56 ID:PdiMliID
パールしか駄目なんて、しんじゅられない話ですがマナーなら仕方ないね
393名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:14:26.55 ID:NUkkfm+Y
しんじゅられないwww

母から引き出物のパールネックレス+イヤリングもらったけどネックレスは金具のとこ娘にいじられてバカになっちゃった…orz
セロハンて訳には行かないしヴィヴィアン着けてくわけにはいかないしどないしよう…
多少外れやすいくらいだからあまり首もと動かさないように努めるか…あぁ早くしまっとけばヨカタorz
394名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:27:52.38 ID:hV3cD3Jt
今後も使う予定なら修理屋さんで直してもらったら?
いくらで直るかは知らないけど
395名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:53:04.65 ID:I+9a5/vR
>>393
ハイブランド扱ってるようなジュエリーショップならたいてい修理、加工やってるよ。
イオンの宝石屋とかでも大丈夫だと思う、雑貨屋のアクセサリーコーナーじゃなくて、結婚指輪とか扱ってるほうね。
金具代くらいだからシルバーとかでも3000円もしないと思う。
私が昔ネックレスちぎれたのを直してもらった時は500円だった。
396名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:34:47.40 ID:vWwDos/l
アドバイスください。
月曜日に幼稚園入園式で白のジャケットに薄いピンクのスカートを着ます。
インナーは何色がいいでしょうか?
黒を合わせる気でいたら、全然合わなくて焦っていますorz
397名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:36:43.29 ID:XL+rP49k
ベージュか、白かな?
靴も同じような色がいいと思います。
398名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 14:01:21.19 ID:NUkkfm+Y
>>394-395
下の子もいるんでジュエリーショップとかで直してもらってみます!
ありがとうございます!
399名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 14:33:26.52 ID:Eg4GuaY3
>>396
あ 自分もその色の組み合わせだ
ちなみにインナーは白 靴バッグはベージュ コサージュはピンク系です
400名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 16:26:51.70 ID:mrnZ5rbs
近所の小学校が入学式だったらしく、ついお母さんたちの服装を見てしまったw
田舎の公立のせいかみんなゆるーい感じでした。
401名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 16:57:33.34 ID:f8CLTc9M
小学校の入学式だったんだけど
あんまりちゃんとしたフォーマルのひどくてはいなかった。
紫のカラータイツはいてるママもいた。
402名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 17:54:36.23 ID:tvzXITbm
月曜日入学式です。
幸い雨ではなさそうだけど(東京)かなりの強風だって。着物で出席のつもりなのですが、止めておいた方がいいかな…?
403402:2013/04/05(金) 17:57:37.43 ID:tvzXITbm
すみません。402は、髪ボサボサ、裾がめくれてえらいことになるならスーツ(現時点で卒園式のと同じ黒)のがいいでしょうか?という主旨の質問です。
404名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:55:36.06 ID:oyd4dN24
当日の朝の状況みてどちらでもいけるようにしてたらどうでしょう?
和装なら髪はカッチリ固めてもらって、脚元まである道行やコート、もしくは二部式の雨コートを用意される事をお勧めします。
405246:2013/04/05(金) 20:15:58.85 ID:CYVNPYgf
来週は雨風なくなっているだろうか・・・
入園式、道具箱やら体操服など持ってく荷物がたくさんある上に
バス乗って幼稚園まで行かなきゃいけないから晴れることを祈るよ
406402:2013/04/05(金) 20:28:35.70 ID:tvzXITbm
404さんありがとうございます!
確かに、お天気ばかりは分からないし、当日どちらになってもいいように用意しようと思います。
雨コートも特に二分式あるといいですね。参考になりました!
407名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 20:30:58.18 ID:JxLAzvv5
>>403
386です。
自分は車だったから、あまり参考にはならないと思いますが、スカートがシフォンなどのスーツの方がむしろ風が辛そうでした。

自分は美容室で髪アップ、前髪までがっちり固めてもらっていたから、多少の風は平気でした。
裾がめくれる風だと、スカートもめくれるというか…w

ただ、着物が砂埃で痛むとかはあるかもしれないので、最終判断は何ともです。
せっかくだから着物が着られるといいですね。
408名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 21:19:40.24 ID:P8Rny57J
別にダイヤのネックレスくらい身に付けてもいい気がする。
そんなに光なんて反射しないし。
409403:2013/04/05(金) 23:12:35.16 ID:tvzXITbm
407さんも、ありがとうございました!
頭カチカチ、雨コート準備して、着物で行けたらいいなと思います。
親なんて見られてないけど自分が自分の格好で、着物着たかったなとか気になることがあるとせっかくの式が満喫できない気がします。やっぱり自分もせっかくだから着物で行きたいと思いました。
とはいえスーツも準備しつつ(雨には勝てないので)当日楽しみにしてようと思います。ありがとう!
410名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:33:56.41 ID:rXYmWbc9
来年の話になりますが
母娘でお揃いのフォーマルはどうかなと考えてます。

実家の母につくってもらう予定です。
もちろん親は大人らしい、子供は子供らしいデザインですが雰囲気お揃いな感じの服という意味です。
こんな親子は浮いてしまいますか?
411名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 00:18:42.17 ID:KvAusWhY
>>410
ワンピースとかヒラヒラドレスじゃなくて、母子ともジャケットとスカートなんだよね?
デザインから縫製までプロ級ならお揃い素敵だと思います。
ちょっとでも素人感漂うなら、お子さんだけにしておいた方が無難かと。

今日、中学の入学式でした。
子供が中学ってことは割と年齢もいっていておかしくないママさんたちなのですが、
すごく華やかでした。
中には恐ろしくミニ丈のスカーとを履いて浮きまくってるママさんもいました。
コサージュは安っぽいものは見た目でばれるので、
高級感のあるものをつかうか、いっそ使わない方がいいと思いました。
412名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:02:57.35 ID:ahXLXlMD
わかる。今日リクルートスーツにコサージュ付けたような人いたけど、コサージュ安っぽくてつけない方がいいなと思った。
いいコサージュってけっこう値段するよね。
ということで私はパールのみ。
413名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:18:55.45 ID:fFO71tBp
手作りではないけど、小学校の卒業式でただ一人リフォーム衣装の子がいたけど一目瞭然だったよ
いくら定番色のジャケットにプリーツスカートでも、生地の年数経過や微妙なデザインの違いがハッキリわかった
後で噂になってたけど、お母様の学生時代の物を再利用したらしい
技術的には上手く作り直してあったんだけど、さすがに20年前の物ともなると時代の匂いが漂っていて少し不憫に見えていた模様
式典ではなくちょっとしたお出かけ程度なら充分だと思うけどね
カジュアルに着ていた物を式典用にしたのも原因なのかな?レトロなワンピースとかだったら素敵になりそうだけど
414名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:35:13.15 ID:zM6x/Kgm
>>413>>410へのレス?
それとも、ただ見かけた報告?
415名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 04:02:39.72 ID:CHOrg9Ly
今日入園式終りました。
ここ読んどいてよかった・・・ 喪服でいったら恥かくとこだった。
普段着のジーパンパパはめちゃ恥ずかしそうに教室も入れず外から見てたし、
本当TPOって大事だなと思った。悪目立ちすると印象に残る
416名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 08:42:12.99 ID:00XSeZMB
>>411
レスありがとう
スーツではなく、ワンピースですよ
もちろんヒラヒラ系でなく母子とも色もデザインもシンプルなものです。
娘は衿がセーラーカラーにプリーツスカートのワンピース
私は普通の丸襟にボタンのワンピース
よく見ると生地や刺繍(生地と同色刺繍なので目立ちません)がお揃いかな?という程度です。
母の腕はプロ級まではどうか…ですが。
昔からよく家族の服を作ってくれました。
親戚やご近所その知り合いからもフォーマル、発表会服、浴衣着物などの仕立てを頼まれていました。
震災があり一事中断しましたが、今はまた再開したようです。
417名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 10:26:47.04 ID:GURY7vX+
>>416
母も、ワンピース?
止めた方が良いよ。
お子さんは、それで良いけど、大人は浮くよ。
418名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 10:42:11.58 ID:VuDT23S2
親子でおばあちゃんの作った服なんて素敵だね。
きっといい思い出になるよ。
シックでフォーマルなワンピースなら上にジャケット羽織れば全然OKだと思うよ。
419413:2013/04/06(土) 11:11:49.60 ID:17MJgUEi
>>414
あくまで古い物のリフォームに失敗?していた話ですので、410さんに他意はありません
紛らわしくてごめんなさい

既製品と見まごう様な、またはそれ以上の物を製作される方もいらっしゃるでしょうね
420名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:17:37.02 ID:DA2s+n7d
>>416
保育園ならいいんじゃない?
幼稚園ならジャケットも作ってもらったほうがいいかと
421名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:34:03.17 ID:00XSeZMB
レスありがとう

>>417
はい母もワンピースでして。
大人は浮くんですね…
覚悟しておきます。


>>418
私自身、入園入学式は母の手作りでしたので、感慨深いですね
上にボレロかジャケットを考えています
422名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:49:42.14 ID:00XSeZMB
>>420
幼稚園です
教えてくれてありがとう
423名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:59:24.44 ID:Kb9NXrte
>>397
>>399

396です。
白かベージュですね。
手持ちのカットソーで色みを合わせてみたら良い感じだったのですが、素材が合わないので今から買ってきます!
アドバイスありがとうございました!
424名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 12:03:29.02 ID:GURY7vX+
>>422
入園式、終わっちゃった?
来週の所が多いから、ちょっと偵察してみたら?
登園時間帯をねらうとか。

周りが何を言っても、聞かないみたいだし、自分で見てきたら「こんな感じ」ってのが、
つかめると思うよ。
425名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 12:26:27.31 ID:Quyj5J4G
幼稚園の入園式ごとき別に着たいものを着ればいいじゃない
426名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 12:35:37.33 ID:ArXU3tG1
そうだよ。
よっぽどカジュアルとかミニスカとかじゃなければ目立たないし見ないよ。
よくよく見なきゃアクセが、コサージュが、とかにならないよ。
427名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 13:37:07.16 ID:00XSeZMB
>>424
いいえ来週だと思う
もちろん、さりげなく様子見してみるつもりですよ


>周りが何を言っても、聞かないみたいだし


あなたのレスに従わないからといって「周りが何を言っても聞かないみたいだし」と決めつけないでほしいなぁ
ジャケットを羽織ればと勧めてくれた方も、自由にと言ってくれた方もいますよ?
428名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:23:53.20 ID:q1adxUEv
>>427
で、結局何が言いたかったわけ?
その変な格好に賛同してもらいたかったとか?
好きにすりゃあいいのに、ここで聞いて何か意味あるの?
浮いたっていいじゃない。
「何あれダサッw」程度だよ、心配すんなオバサン。
429名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:57:51.19 ID:qe85IPYi
頑なに手作り服を着せたがる人ってやっぱり変わってるんだなー
430名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:28:59.11 ID:qVh4bxbQ
手作りだろうと既製品だろうとワンピースにジャケットって入園式の定番の一つじゃないの?
見てもないのに変と決めつけるほうがおかしい。
431名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:48:54.39 ID:IO5pc2g6
見てないから想像で言うしかないんだよ。
432名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 17:04:47.13 ID:0OiWfsTp
卒園式は黒ばっかりで、ベージュやグレーは数人だった
今度の入学式は黒の礼服にすべきか悩む

それに、手持ちの礼服はロングのワンピースにボレロなんだけど、
葬式に見えないかどうか判断つきかねる
コサージュしても黒の面積が広いんだよね
433名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 17:22:27.75 ID:PtGYkPAX
葬式に見える恐れがあるならやめたほうがいいと思うよ
入学は黒以外のほうがいいよ
434名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 17:25:52.62 ID:7DFnKgY3
今日入学式だったけど黒すごい多かった。
3割がベージュ、白、ピンクくらい。
使いまわしの人が多かったんかね、自分もグレーに黒だったけどさ…
あとシュシュが何人かいたけど目立ってた。
やっぱりどんな素材だろうとそこだけ安っぽく見えちゃってスーツとつりあってなかったのでやめた方がいいよ、あれは…
435名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 17:44:36.24 ID:jYPxc6lP
入学式の帰りの人を団体で見たけど、黒の人は一人もいなかったので
入学式は明るい色のスーツが多いのかと思ってた。
ベージュのスーツの人が多かったかな。
着物の人も数人いて、素敵だった。
436名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:30:51.34 ID:00XSeZMB
>>428
で、結局何が言いたかったわからないなら読み返してほしいわ
あなたこそ賛同してもらえなかったからキレないでね
別にあなたに意味がなくていいんじゃない?
いいおばさんがいろいろ見苦しい
437名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:39:43.86 ID:oMzmTEuv
入学式、うちの方面から向かう人たちが皆ベージュだったので会場はさぞ明るかろうと思ってたけど
普通に黒が多かった。黒5割、グレー2割、白ベージュ系2割、その他(着物等)1割くらい。
少しおしゃれ程度の普段着(色は地味)の人も数人居た。
アクセサリーなど小物は全く目に入らなかったからよくわからない。
438名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:21:37.37 ID:VuDT23S2
見てもいないのに手作りワンピースがダサいとか、一体どんなの想像してるんだか。
昔の人って裁縫上手な人は本当に素敵なの作るよね。(若い人でももちろん上手な人はいるけど)
私の祖母や祖母の友人もよく洋服作っていたから想像つくよ。
下手な既製品よりずっとお洒落で素敵だったりする。
だから一概に浮くとは言えないよ。
それとも私怨でもあるのか…?
439名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:32:56.79 ID:Ascr1C1U
黒の3点セットなので、2回ある入学式はそれぞれ組み合わせを変えて出ようと思う。
グレーと迷ったのだけど、ピザ気味、小学校だと高齢…なので膨張系の色は避けたいし
目立たず浮かずという感じで黒はすっきり見えると思って。
だけど、入学式には喪服はナシだと思う。
しかし最近は大学の入学式への親の出席率が7割というのには驚いたよ。
440名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:53:22.48 ID:q1adxUEv
>>436
何このオウム返しおばさんw
だからー、好きに着たらいいじゃない。
誰も自己顕示欲の強いおばさんに興味ないから。
まあっ!手作り素敵!!とでも言ってほしかったんだろうが、どうでもいいんだよ。
かまってBBAうぜーw
441名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:00:29.31 ID:vysq12zV
ID:00XSeZMBとID:q1adxUEvがおばさんって罵りあって見苦しいね。
見た目を小綺麗にしてもこんな子供っぽいお母さんどうかと思うよw
442名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:26:27.38 ID:+wa9TyND
うん、見苦しいw
明後日入園式だけど子が熱でた…
インフルは陰性だけど高熱なので式は欠席だな
晴れ姿を見たかったよ
443名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:37:50.19 ID:0UfdHFaJ
>>442
明日の朝下がれば大丈夫じゃないかな?
うちの子の入学式では、朝熱があるけど連れてきたお母さんもいたw

もちろん無理は禁物だけどね。お大事に。
444432:2013/04/06(土) 21:03:36.66 ID:0OiWfsTp
>>433
ありがとう
でも、黒以外を着たいけど、手持ちのベージュや淡い感じのチャコールでは浮くかもしれない
というか礼服以外の黒もパンツスーツ以外持っていない
イオンで安い黒を買ってこようと思います
喪でない礼服なんてあることも知らなかったです
みんなフリフリしてるみたいで、似合わなそうなんだけどなぁ
445名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:33:38.16 ID:B4A0WHTD
>>444
黒以外着たくてわざわざ黒買うのも勿体ないような
黒スカートに白ジャケットとかなら落ち着いていて でも上下黒よりは華やかになると思う
446名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:37:47.43 ID:0xM3fzTy
>>443
無理は禁物じゃなくてバイオテロじゃん
入園早々に菌をバラまくって迷惑過ぎる
447名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:53:32.96 ID:AuDeD0dn
入学式に明るめのジャケットにスカートはシフォンで細かい水玉模様(黒地に白)は変だと思いますか?
それとも黒のワンピに明るめジャケの方がいいですかね?
ジャケとセットのスカートもありますがあまり好みでないので悩み中です
448名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:01:21.58 ID:mqjQ49Z0
>>444
自分は卒園で着た黒ジャケット(イオンスーツ)に合わせるべく、
白スカートと白インナー(フリフリ付き)を入学用に買い足しました。
上下共に黒よりは全然マシ(華やか)だと思います。

っつーか、安価に値下げされてるイオンスーツ、
黒や紺の方が圧倒的に多かったね。
449名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 23:22:37.40 ID:pwiGcgd6
入園式、黒に近い紺にしちゃった。
二連のパールと白のコサージュで華やかにしても地味かな。。
ちなみにバッグはケイトスペードのシルバー、
靴はグレーのパンプスにする予定です。
450名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 23:40:17.42 ID:H/oKUBTT
うちの入園式は、
在園児の進級式と同じ日だから
一年目の人だけが、
きちんとした格好してくるけど、
その他の人は普段着だよ。

普段の方がスーツだったり
きちんとした格好だね。
451名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 23:48:29.28 ID:B4A0WHTD
モヒカンでサングラスのお父さんがいた
452名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 23:54:56.05 ID:loVgHlcy
入園式、私も紺で行く。
バッグと靴は黒でコサージュはライトグレーみたいな色だから
>>449さんより地味かも。
顔も地味だから、何とか髪型でごまかせないかと、週明けに美容院行ってパーマかける予定w
453名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 00:34:48.92 ID:7O+b52ml
>>452
髪の長さわからないけど、入園式ギリギリにパーマかけて大丈夫?信頼した美容室でイメージ通りにできれば良いけど、失敗したときダメージ大w
454名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 04:48:17.91 ID:egn4iM72
>>447
自分だったら黒のワンピに明るめのジャケットにするかな〜。
アラフォーだからだけどw

>>449
全然OKだと思います。

昨日入園式でした。庶民派非セレブ園。
普段着以外何でもアリな雰囲気でリクルートスーツ風や
ギャルソン(?)みたいなゴテっとしたワンピの人もいたが別に浮いてなかったかな。
こればっかりは園によるから迷ったらフォーマルスーツでいっとけって感じだよね。
455名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:33:40.12 ID:SjbX22cl
保育園の入園式って本当にカオスだね…
ござの上に親子で三角座りだったよ…
この状態なら、きれいめカジュアルなパンツ&カットソー姿のお母さんが正解な気がした
スーツだと汚れたり中身が見えたりしそうだった…
(私は後ろのはしっこにあった大型つみきに座れたのでよかったけど)
456名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:40:14.49 ID:yzr2BYV6
>>447
個人的にはないと思うけど(水玉。細かくても)、この前の近所の小学校の入学式を見たらありだと思った(公立、ゆるい感じ)
でも普通に黒のワンピに明るめジャケットがいいと思うんだけどな。
457名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:42:38.04 ID:lhRfgOua
「入園式」で画像検索すると沢山出てくるから結構参考になる。
コサージュ持ってなくて買おうか迷ってたけど、してない人が多かったので買わなかったw
緊張するー。自分の髪を染めるのを忘れないようにしなくちゃ@高齢母
458名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:29:49.02 ID:8XsW2pyY
勝手な個人的先行イメージで、
保育園卒園式=共働き家庭だしサッパリかっちりシンプル?
小学校入学式=幼保いろんなところから来るし一大イベントで華やか
と思って行動してみたら、卒園式は黒は多いものの上品なスーツや小物がとても華やかで
自分はスーツにパールのみで後から一応持って行ってた地味目コサージュをあわてて追加し
入学式は卒園式と比較して華やかなコサージュ付けて行ったらフォーマルスーツ姿は半数くらいで
他は着物以外はちょっとおしゃれして街へおでかけ程度のスーツだったりワンピースだったりで
髪型も卒園式はかっちりまとめてる人が多くて入学式は服装に合わせてシュシュもそこそこ多く
フォーマル度は卒園式>入学式だった。
保育園は同市内でも色んな地域から来るけど、小学校はその周辺だけだから
本当に小さな範囲だけど地域差というものもあるのかなと思った。
459名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:53:32.43 ID:w7fZtTOe
>>440を責めないであげて
自己顕示欲強いから「まあ!素敵なレス相談してよかった!」と言ってく欲しかったのよね?
それに更年期でイラついてるの
許してあげましょ


>かまってBBAうぜーw

こんなこと平気で書いてる更年期オバサンって、なんか嫌〜

許してあげるけどw
460名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:26:41.00 ID:sMTES2Yk
………
461名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:55:50.79 ID:N3LE4smZ
子は下着以外全て園指定制服の私立園だから親もキッチリしてるんだろうと
ここでいろいろ見て緊張して行ったけど
マンモス園でなんせ人が多いからか人の服まで気にする余裕なかった。
コサージュ付けるか悩んでたけど他の人が付けてたかどうかさえ見てないw
すっごいミニのワンピースの人が同じクラスにいてビックリしたけど
顔まで覚えてないから次会ってもどの人かわからないと思うし。
黒スーツも結構いたと思うけど父親はみんな黒スーツだから目立つってわけでもなかったし
それなりの格好であれば細かいことは気にしなくていいと思った。
462名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:07:06.57 ID:eCCEl4vE
私ももんのすっごい金髪の人がいた事しか覚えてない…
白いフリルのスーツだったけど
463名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:29:09.37 ID:/3y8QuOm
>>459
なんでハンドメイド婆ってこんなのばっかなんだろう
464名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:56:28.58 ID:7O+b52ml
ID:w7fZtTOe
ID:/3y8QuOm
またお前たちかwすっごい負けず嫌いだなw
465名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:24:40.64 ID:mox/7OCq
今日、幼稚園の入園式終わった
黒フォーマルは先生のみ、着物数人、後は色とりどりのスーツだったと思う
隣にショーパンスーツのギャルがいたけど、耐性ついたのか驚かなかった

髪はラフな人が多かったけど、まとめてパールの髪留めしてる人も素敵だった
バッグと靴はほとんど見てない、コサージュは見たはずなのに覚えてない

子供の相手とお母さん達への挨拶で服装チェックは全然出来なかった
これからの方は良い日を迎えられますように
終わった方はお疲れ様でしたー
466名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:27:50.38 ID:/3y8QuOm
>>464
は?ちがうけどw
知り合いのハンドメイド婆もキモくてねちっこくてそっくりだわ
467名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 18:59:29.02 ID:+YSfUCIm
明日入学式だ。
紺のスーツかピンクのスーツか迷うけど桜も散っちゃったしピンクにしようかな。
468名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:03:31.44 ID:04eB4BlP
ピンクは若いときのほうが似合うからピンクがいいよ
暗めは着る機会たくさんあるしね
469名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:23:33.50 ID:+YSfUCIm
>>468
じ、実は若くないんだ…
でも最後の着るチャンスだと思って開き直って着るw
7年後の中学入学式では無難に紺だろうからね。
470名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:54:44.16 ID:yzr2BYV6
前にカールアイロンがうまく使えない〜と言ってた者です。
長さが足りないから平巻きしかできないけど何とか形になりそうです。
毛先巻いてハーフアップにしたら檀れいみたいな雰囲気になって、入園式っぽいかも!とホッとしてます。
あきらめなくてよかった〜
いろいろレクチャーしてくれた奥様ありがとう!
471名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:08:55.16 ID:7O+b52ml
>>469
お母さんのなかでの若いだから、30前半までは若いと言えると思うよw
472名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:32:04.52 ID:9yd7Q0So
スカートの上から出してもいいデザインのブラウスってどうすればいいですか?
やっぱりインした方が見た目はいい?
スーツを着る予定です
473名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:36:10.52 ID:PN5UD2l7
レス読んだ上で質問なんですが、ここで出てくる
びっくりする程のミニ丈とはひざ上何cm位ですか?

金銭的にあまり余裕が無いので入学式用の服は予算1万円
以内で揃えたのですが、イオン等はラインが野暮ったかったので
H&MとZARAでワンピとジャケットを買いました

ワンピが膝上5cmなのですがこれは周りが驚くほどの
ミニ丈なんでしょうか
474名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:46:14.12 ID:yzr2BYV6
私も試着の時は気にならなかったのに、今になってスカート丈が心配になってきた。
膝上丈なんだよな…
ユニクロの膝丈シフォンスカートにするか迷う。
475名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:02:01.58 ID:N3LE4smZ
>>473
>>461ですが私がビックリしたミニのワンピースは
膝上20センチぐらいありそうな普段着でもミニスカートの部類に入るものだったよ。
フォーマルスーツでも背の高い人なら膝上5センチぐらいになりそうだし
例え全員が膝丈で1人だけ膝上5センチでだったとしても
ずらっと横一列に並びでもしない限りそんなに目立つものではないと思う。
476名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:16:34.94 ID:7xIDaLhN
幼稚園母(若い人限定)だとスカートひざ上でもいいと思う。
この間、長男の中学入学式で膝上の母いて顔見たらモロおばさんだった。
かなりびっくりした。
477名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:23:32.72 ID:HSkrXJGq
太ももと言われる部分が見えなきゃ、そうそう下品にはならないよ。
個人的な定義だけど中にロングガードルが穿ける丈なら大丈夫。
478名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:45:48.19 ID:PN5UD2l7
>>473です
皆さんレスありがとうございます

引っ越したばかりで式典ファッションの傾向もわからず、
予算内でどうにか買った服がもしDQNコーデだったら
喪服で行くしかない!と思ってたので本当にありがたかったです

当日は不安も吹き飛ばして100%ワクワクで行ってきます
479名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:00:20.81 ID:ByRwLxq2
>>477
>中にロングガードル履ける
とてもわかりやすい表現!
480名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:28:57.34 ID:x/JJ52Zv
旦那がシャツをピンクにするって言って聞かない…
私はピンクベージュのスーツ(ひとつ上の姉のお下がり)だし
娘らはお揃いの淡いピンクのワンピースに白ボレロにピンクのランドセルだし
ピンク家族になってまう…
481名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:31:52.09 ID:JjjGXpIX
いいじゃん
スーツから見えるシャツなんてほんの少しだよ
ネクタイをグレーや紺にすれば気にならないと思う
482名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:37:06.94 ID:qeY++WJq
私も買ったワンピースが膝より少し上丈試着の時は何も思わなかったけど、
子供が1歳で抱っこしたりしゃがんだ時にスカートの丈がかなり上がって、
入学式前にスカートとトップス分けて買った
黒いテーラードジャケットだったけど保育園でゆるめだったので、
白シャツ止めて、
サーモンピンクのレース生地のトップスと白いスカートで、
淡いベージュのレースの生地のコサージュで入学式出た
実際に服装がゆるかったので、
通勤服にも使える綺麗目カジュアル服買って良かった
483名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:40:01.63 ID:QBkdcQbp
ピンクのシャツいいじゃん。春らしくて
明るいグレー系のネクタイを合わせるのが個人的に好きだよ
484名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:47:32.78 ID:x/JJ52Zv
>>481
>>483
おお…旦那からしたら自分以外ピンクなのが、寂しい(´・ω・`)んだと
もう好きにさせるよ、ありがとうー
485名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:05:04.53 ID:sEDCCdeC
>>472
そういうデザインならインしてもしなくてもどちらでもいいけど、
ジャケットからは裾が見えないようにした方がいいと思う。
486名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:48:29.44 ID:ikR0Wes5
火曜に幼稚園の入園式です
ベージュで、ウエスト絞ったテーラードのワンボタンにマーメイドラインっぽいボックスプリーツのスカートの組み合わせ、中には胸元レースのカットソー。
これを無理やり着ると上はGカップの胸が閉まらず(ノーブラで胸を潰せばなんとか)、下のスカートはお腹ポッコリが悪目立ちする上に腹と尻で布取られてスカート丈が膝上20センチ。
これはやめておいた方がいいですよね?
セットで付いていたカシュクール合わせのワンピースの方がまだ余裕があるけど
2年前の上の子の入園式写真を見るとカラースーツ6割、着物4割(自分含む)で
ジャケット+ワンピの人はいなかった。
どうしよう、猶予期間の明日にでも新しいスーツ買ってくるべき?
身長165センチ15号だから在庫がないかもしれない。
487名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:56:49.59 ID:LXLTP3N8
>>469
「(あなたの年齢がより)若いときのほうが似合う」だよ
今着ないならいつ着るの?今でしょ!的な…
説明下手でごめん
着れるうちに綺麗な色は着ていたほうがいい
488名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 01:01:37.79 ID:y6JyaPov
>>486
膝上20センチは絶望的だなw着れる勇気あるの?
まずサイズがジャストじゃなければ、どんなにデザインがフォーマルでもダメ。
イオンに叔母のスーツを見に行ったが割りと15号くらいの大きいサイズでも上品でリーズナブルなものがあったよ。種類も数も豊富だった。明日買いに行きなされ。
…てか、直前すぎて心配になるレベル。今まで考えなかったの?
489名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 01:10:53.31 ID:isyTbbCT
ノーブラで胸をつぶせば何とかって…
まさかノーブラで行くわけにいかないでしょう。
そのボリュームでスカート膝上20センチって、いやー旦那さんは何も言わないの?
490名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 01:17:52.55 ID:ikR0Wes5
>>488
明日買いに行きます!
本当は実母に着物の着付けをお願いしていたのだけど
末っ子が中耳炎で入園式の日の一時保育がキャンセルになり、連れていくから授乳できる服で…と産前のスーツを引っ張りだしたらパツパツでしたorz
骨盤が長いので腰の位置が高くスカートは
たいていミニになってしまう(けどローライズパンツ履くと半ケツ、ひざ下は短い)w
マダム向けのところで長めスカートの
スーツ探して来ますorz
491名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 01:31:15.29 ID:y6JyaPov
>>490
良いのがあるといいね。試着はしっかりとするんだよw
では、成功を祈る!
492名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 06:13:55.60 ID:xL2dTOBH
>>472
ペプラムブラウスといらしいんですけど、下に切り替えが付いてるこんな感じのとか↓
ttp://crosset.onward.co.jp/shop/23ku/goods.html?gid=2024554&did=&cid=9954

こんなレースが付いてるのとかでしょうか。↓
ttp://crosset.onward.co.jp/shop/23ku/goods.html?gid=2189912&did=&cid=9954
493名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:19:12.27 ID:FOPjw9+A
入園式で授乳する暇なんかないよw
幼稚園ってことは家から遠距離ってこともないだろうし、授乳できる服に
こだわらなくてもいいと思う。
下の子が多少ぐずっても、家族の誰かに抱っこしてもらってる間に終わるよ。

どこもそうかは分からないけど、多分長ーい話とかはないし、あっさりしたもの。
だって、3歳そこそこの子供たちが式典のあいだおとなしく待ってるとか無理でしょ?
494名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:29:48.42 ID:mm2eStIh
まあ、これから入園なら
一つスーツはあったら良いと思うよ。
入学式でも着れるし。
この時期、荒天もあるから着物だけだと
慌てる
495名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:44:33.54 ID:FOPjw9+A
うん、スーツ買うのは賛成だけど、体型が一時的なものなら
それに合わせて買うのはちょっともったいないかなーと…
うちも乳児がいて授乳どうしようとか思って前開きブラウス探したけど
結局授乳などなかったのでw

ところで、前のスレが何かで円形脱毛の話題があった気がしますが、
なんと私もがっつりできてたー
アイシャドウの濃いブラウンのやつを付けておいたら、確かに目立たなかった。
このスレ読んでいて良かったと思った瞬間w
496名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:54:22.55 ID:UNTd1cOj
美容院で読んでた雑誌にアラフォー働くママの入学式(入園式)は
普段使いできるスーツを選択すべしって書いてあった
サンプルは紺か黒のセオリーのセットアップ7万円とバーバリーの11万円

やべえ、オンワードの廉価ブランドで2万くらいで済まそうと思ってたんだが・・・・
アラフォーが安いスーツはいろいろヤバいですかね
497名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:01:16.23 ID:T9yHNY8c
>>496
誰も見てないよ
498名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:15:37.28 ID:EG21zLoW
アラフォーならいいよ
アラフィフな自分は何着てもアレレって感じ
祖母に見られないことだけが肝心
そういえば祖父母も入園式に出席している人もいますって先生が言ってたわorz
499名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:29:47.97 ID:aSw+WWWE
今はビックリする程若い祖母がいるかと思えば、歳のいった母もいるからね〜。

髪を結ぶ練習してて、普段と違うとこから髪わけてたら白髪が大量に出てきちゃったよ…
500名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 12:11:42.35 ID:Sq78wflV
明後日入園式なんだけどさ、
「ところによっては雪」って、
なんじゃそりゃああ!!
ところによってはってどこよ?ここか⁈ここなのか⁈
ウールのコート着ていいでしょうか?
501名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:53:12.66 ID:ikR0Wes5
487です。イオンで店員さんに相談し試着した結果
19号のジャケットと11号の細かいプリーツロングスカート(ハイミセスのところにあったw)を単品買いして
イオン内のリメイク屋で膝丈にカットしてもらいました。
「20代でロングスカートは背のびしすぎ」と試着の際に言われたので。
コサージュ付けてもセール品の割引で諭吉1人以内におさまったのでよかった!
来年は上の子の入学式なので痩せてちゃんとしたスーツ買えるようにがんばりますw
502名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 14:10:15.16 ID:yX6K7oCQ
今日入園式、会場が満員でカオスのため服装チェキ不可。
小物なんてさらに見てない。

今となっては>>486がまともなスーツ買えたかどうかだけが心配。
503名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 14:24:43.09 ID:ikR0Wes5
>>502
すいません、上に書いた>>487が元>>486の私ですorz
店員さんワラワラ集まってきて相談に乗ってくれたので変ではない、はず。
504名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:53:39.72 ID:5UYVVJq8
ついに明日入園式だー
良い天気そうなのでよかった

本当は春らしい素敵なスーツ買いたけれど
臨月妊婦なのでマタニティワンピースしか入らず、それに手持ちの黒のジャケット羽織る感じに
ジャケットのボタンはもちろん閉まらず、パンプスのヒールもかなり低い

なんか残念すぎる気がしてならないけど・・・行ってきます
505名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 17:16:11.96 ID:sa2sYdgX
>>477
>>479と同じく、実に明確かつ納得できる表現に感動。
まとめテンプレに入れてほしいくらいだ。
506名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 18:51:54.98 ID:yX6K7oCQ
>>503
よかった。明日は楽しんでね!
507名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 20:38:05.64 ID:LhxGEmtk
木曜日に入園式だけど、雨マークorz
でも50パーだから、なんとか曇りでもってくれることを祈る!!
508名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:28:27.50 ID:SapGowg6
中学の入学式終わった
みんなだいたい紺か黒のスーツに肌色ストッキング
水色スーツに黒タイツの人は目立ってた

卒業式と同じ服の人が多かったけど、コサージュが足されてたりして華やかだった
509名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:00:54.78 ID:wkTkSqwZ
家の窓から入学式にいく人たちが見えた。
ショッキングピンクのピンヒールがぎょっとした。
510名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 23:29:10.00 ID:T1HNNQ17
今日入学式だった
黒とかダーク多いね
次は中学で6年後だから自分も40近いのか
今度はダーク系欲しい
着物も数名いた
自分も着てみたいけど全部レンタルして髪やってもらうといくらなんだろ…
ギリ20代でピンク着物いたけどちょっと浮いて見えた
511名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:14:38.85 ID:QxwHYcLL
高校の入学式が近所であった
着物の人も見かけた
40過ぎると色々難しいね
若さだけではカバーできないというか・・・
512名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:26:34.34 ID:cw6sdgOQ
入園式だった。
公立のゆるい園だけど、タトゥータイツの人がいたのはさすがに驚いた。
513名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:39:14.16 ID:rHyI4iB6
うちも入園式。
私立だけどのびのびゆるい感じ。
白のバルーンティアードスカートに肌色ストッキング、ハート柄には目を疑った。
何でもありって感じだったよ…
自分的にはありえない。
自己満足だろうけど、大事な日だから自分はきちんとした服装でよかったとする。
514名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:42:08.07 ID:xEZ5VUUR
素朴な疑問なんだけど、こまかく見てる人って顔もちゃんとチェックしてるの?
前のレスで、後々まで語り継がれ〜みたいな事を言ってた人がいたから気になる
私は昨日式だったけど服装も顔も全然覚えてないわ・・・
515名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:04:17.93 ID:MSwmdZq9
うわーついに朝になったら入園式だよー
もう寝なくちゃなのに皆のレス読み返してたら目冴えて手汗でてきた…。
髪型サイドネジネジ後ろにとめるんだけど、留め具百均で買った奴&絶望的に手先不器用な私で不安だらけ…
練習したけどなんとかなってくれー!
私もあまり見ないようにするので他のお母さま達も見ませんように…!
さぁもう寝よう。
516名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:53:41.18 ID:jzuaOB5A
目がいって記憶に残ったのは
オレンジ系のまじった金髪で、根元プリンの人と
キャバ嬢が少しまじったようなギャル系ママグループ。

これは悪目立ちしてたかな。着物の人は良い感じに目立ってた。

入学式は知らない人のが多いから基本的に同じ園だったママさん位しかおぼえてないわ。
517名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 07:51:14.31 ID:jP+Gtl1E
>>514
本当にすごい人はつい顔もしっかり見ちゃうけど、顔など本人も個性的な見た目だったりするから覚えちゃうよ。
その他大勢の人は、隣に座って少し話した人ですらおぼろげな記憶しかない。
記憶に残らなかったってことは、ギョッとするような奇抜な格好の人がいなかったんだよ。
518名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:03:37.05 ID:4MdTsWct
うん、ただちょっと服装がおかしかったくらいでは、たぶん顔まで記憶には残らないよ。
残る人はやっぱり、「私はあなた達とは違うんですキリッ」って顔してる。
上の子の時、全身ブラックではあるんだけど、
スカートの中がパニエで、黒の編み上げブーツに、黒の大きなリボンカチューシャしてた人が一番目立ってた。
入園してからも、そこの子供がだれか叩いたり問題起こすたびに、
「うちの子は○○が出来るから、出来ない子と合わせようとしてストレスたまっちゃうみたいで〜」「出来ない子に横並びで合わせる教育ですからね〜ここは〜」とか。
式服の話になるたび、「黒だからいいというわけではなく〜」と、先生方にまで必ず語り種にされてたけど、
今後仲良くできなさそうな人を、最低限チェックはできるね。
519名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:10:38.34 ID:QgqkYOWH
銀色のスーツの人がいた
ホイル焼きみたいだった
520名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:18:43.48 ID:UsiHh8NA
田舎に越してきて一学年20数名だからだいたいみんな目につく
こっちで相談できる人がそんなにいないし自分はあまりセンスないから苦戦
こっちに合わせないと浮いて見えるし陰口言われそうだし…
考えすぎかな…
521名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:03:40.12 ID:ne51Zq7p
明日入学式だけど黄砂が凄いみたい…
ブラックフォーマルか着物の二択って感じの地域で自分は着物しか持ってないんだよね。道行は着ていくつもりだけど、学校についたらはらえばとれるのかな?
522名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:25:28.72 ID:q+Do0efz
ブルース・リーの赤バージョンみたいな人がいた
上下、赤のパンツスーツで腕と足にラインが入ってた
鷲尾いさ子似で背が高くてスラッとしてて似合ってはいたけど
どこで買ったのか気になるわ
523名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:40:25.37 ID:CZeahiJA
昨日入学式だった。
自分はスーツだけど着物のお母さんは思ったより少なかったな。
綺麗に着物を着れている人は見ている方も気持ち良いね。
一方で旅館の仲居さんみたいな着物で着方がヨレている人はなんだかなー。
着物だけはピシッとシワが無く着なきゃ華やかどころか侘しくなるね。
524名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:57:30.13 ID:uclTagSx
卒園式と同じモノトーンジャケットと黒のワンピの格好で行こうと思ってたら
子供からまさかのダメ出し。
明るい格好で来てだって。
昨日焦って限りなく白に近いピンクのジャケットだけ買ってきた。
それに黒のワンピを合わせて行きます。
コサージュも濃いピンクの胡蝶蘭にしました。
525名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 13:43:40.79 ID:5CqA1g9N
高校入学式。
服装は、少々季節ズレてる人、サイズ合ってない人、流行遅れてる人、様々。
だけど非常識な感じの人は皆無だった。
もう年代的に、人目をいちいち気にしてる場合じゃないし…的な。

でもそれだけに髪に目が行っちゃうんだよね。
ヘアスタイルさえ決めていれば、スーツなんてわりとどうでもいいと思った。
526名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 13:54:49.23 ID:2lcogUig
>>525
ヘアスタイル大事だよね。
一緒の小学校に入学したママ友さん、保育園の送迎ではいつもノーメイクだったけど、
卒園式ではハーフアップ、入学式は夜会巻きで綺麗に巻いてきてて素敵だった。
メイクもやりすぎない派手さで、ぽっちゃりしてる人なんだけどスーツが似合ってたよ。
ある程度長さがあるのにまとめてないとスーツが貧相に見えるね。
527名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 14:01:37.69 ID:yCpRXDJQ
昨日入園式だった
比較的勉強に力を入れている私立園だけど
式自体が緩すぎでつまらなかった
印象的だったのは高そうなスーツを着ているお母さん
推定10〜30万円くらい(想像の限度w)が五人ほどいた
528名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 14:49:54.41 ID:FevYRoQq
>>519>>522ホイル焼きとブルースリー最高…!
うちの入園式は奇抜な人いなくてつまらなかったな。
金の太いネックレスの人がけっこう目立ってたけど。
529名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 15:19:53.47 ID:EWi9kLux
着物着てた数人の中で一人だけ、襟芯が入ってなくて衣紋がふにゃふにゃになってる人がいてちょっと気になってしまった…
襟芯って目立たないからうっかり忘れそうけど、大事なアイテムだったんだな…
530名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 16:20:07.37 ID:CZeahiJA
>>529
まさに私が見たのもそんな感じでヨレてた。
同じ人だったりしてw
531名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:31:33.09 ID:ne51Zq7p
>>523中居さんみたい。ってどんな着物でしたか?

格を考えて紋付色無地に宝尽くしの袋帯にするつもりだったんだけど、家族に「中居さんみたいだし、紋なし訪問着でいいんでは」と言われてちよっと迷ってたとこでした。
私の中では中居さん=ポリエステルの単衣色無地に名古屋帯だったんですが、どうなんでしょう?
532名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:41:14.60 ID:IWqJvFZa
色無地が仲居さんみたい、なんだから紋付だろうがポリだろうが関係ないし
袋帯だから格が違うのとか思ってるの自分だけの可能性大
親族の披露宴でもあるまいし訪問着に二重太鼓程度でいいんでないかい
533名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:03:31.13 ID:ne51Zq7p
>>532やっぱり色無地自体が中居さんみたいなんですね。ありがとうございます。

付き添いに訪問着は華美かと躊躇してましたが、柄行きの大人しい訪問着か付下げで行こうと思います。今出してみたんですが、しょうのうの匂いが早くとれる方法あれば教えてください。
534名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:39:05.38 ID:CZeahiJA
>>533
そうです。無地でしたわ>仲居ママ

でも1番の敗因は襟芯無しのだらしなく着た感じと
髪も化粧も普段と変わらない地味な仕上がりかな。普段を知らないママだけどw
まぁ本人は「アタシは着物よ‼」ってスゲードヤ顔だったから余計印象に残ってしまった悪い見本w
535名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 20:14:16.60 ID:F9WGdugN
明日入園式なんですが、靴をどうしようか迷っています。
黒のラウンドトゥで、ほんの少しラメ(光が当たるとラメかな?とわかる程度)入りのエナメルパンプス
葬式のときに買った、黒のオーソドックスなヒールの太いパンプス
どちらがよりベターだと思われますか…?
服もカバンもそろえたのに、靴のことがすっかり頭から消え去っていました…私のバカ。
536名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:15:53.62 ID:MSwmdZq9
今日無事入園式終わりましたー。
やっぱり自分たちに必死で全然周りを見れませんでしたw
それでもざっと見、20人×20人の2クラスの入園式でしたが、フォーマルスーツでベージュ、グレイ、黒と平均的に着てらしたと思います。
唯一1人だけ着物の方がいらっしゃいました。
ちょっと太ましい方でしたが、髪型もカッチリアップして着物も全てピシッと着付けられてて素敵だなと思いました。色は青紫という感じ。
私立幼稚園だけど、皆無難な格好されてたと思います。
茶髪や膝上ミニもちらほらいたけどそこまで気にしなかったなー。
ここで予習出来たのもあったのかもw
>>535さんのとこが写真撮影を屋内か屋外でやるかは分かりませんが、屋内だったらほぼ靴なんてみないし、スーツに合う方でいいと思いました!
全体写真を撮るなら靴も見えるので葬式用の靴でいいんじゃないでしょうか。
あぁ疲れた…。
537名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:55:07.51 ID:OxN3ZCYi
太ましいって言い方に悪意を感じる
無理に褒めようとしないで
デブが着物着たらただの関取ですから!って言えばいいのにー
538名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:57:06.77 ID:9ZyRkTaz
浴衣じゃないんだから関取には見えないと思う
539名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:58:57.26 ID:yCpRXDJQ
太ましいモナーなつかしい
540名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:00:25.37 ID:LZF8B2rc
方言なんじゃない
541名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:16:06.82 ID:qsdFFPV0
でもデブを品よくいう場合、なんていうのがベストなのかしらね。
542名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:28:23.76 ID:XIowae3W
2日連続の入学式終わった〜
中学の方は思ったよりもベージュ・ピンク率が高かったが流行の度合いは微妙…だった。
自分はリオ○のスーツだったけど知らない人とだがやはり被った。
銀ラメ?(パーティかという)のバッグありの思いのほか全体的に緩めな感じだった。
イマドキには珍しく9クラスもあるので、さすがにいろいろだなぁと…
結局写真撮影は小も中もなくて、子供だけで後日撮影するらしい。
543名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:32:36.61 ID:3p0N5ULM
>>541
つ [ふくよか]
544名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:38:53.12 ID:IWqJvFZa
うーん、品よくいたいなら、そもそもいいところだけ書いて、
体型がどうだのなんて書かないのがいいかな…

どこからみても「あ、今日入園式だね!」ってカッコして参加してきた
久々にヒール履いて、フォーマルバッグ持って、なかなか気分が良かったです
以前、ツイードは秋冬素材でしょ!みたいな書き込み見て
すでにツイードスーツ用意しちゃった自分gkbrだったけど
行ってみたら、ツイードのノーカラースーツ率高くてほっとした
545名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:42:42.48 ID:Rstn8J6L
ウールのツイードは秋冬って話じゃなかった?
546名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:57:07.54 ID:jP+Gtl1E
>>544
過去ログ見てないけど、3月にデパートでスーツ見たら、
どのブランドもツイードのノーカラースーツが目立つ位置にあったよ。
母が「これはもう定番の無難なスーツよ」と言っていたから、
私もツイードのノーカラースーツを明日の入園式に行く予定。
547名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 00:05:24.17 ID:BCcBwfOM
白ジャケットにピンクのスカートでインナーを悩んでいた397です。
亀ですが入園式ぶじに済みました。
中にはオフホワイトのシフォントップス(半袖)を合わせました。
アドバイスありがとうございました。

入園式は黒は少なくて、グレー系、ベージュ系、白系が3割ずつといった感じでした。
自分も浮かずに紛れ込むことができたと思います。

何人か着物のお母さんがいて、品があって素敵でした。
息子が帯の柄がキレイーと触ろうとしてたので慌てて止めました(-_-;)

これから入園式の皆さん、頑張ってください!
548名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 00:41:58.36 ID:OKfvQ1Gd
ど、どうしよう
明日入園式なのですが、鞄のことをすっかり失念しておりました…
スーツはほんのりピンクという感じの上下、靴は白。
までは揃えていたのですが、言い訳になりますが、妊娠→流産とバタバタしており気付いたのが布団に寝る前…。

普段カジュアルな服と鞄しか持っておらず代替品もなく…。
法事用の黒のフォーマルバッグでもかまわないでしょうか?
黒の布の鞄は不祝儀用とも聞いてど、どうしよう…
549名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 01:09:55.75 ID:Vyb4gNlL
まだ、見てるかな?
靴と鞄の色を揃えたほうが…と書いてあった気がする。
黒の靴がなければ、仕方なく上の組み合わせで行くしかないよね…
いかんせん明日だし。
いずれにしろそれだと物は入りきらないだろうから
サブバッグ、若しくはきれい目な紙袋?で目隠しとか。
ラメバッグの人もいたので驚かないかな。
お体お大事にしてくださいね。
550名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 01:21:48.60 ID:bCkqevIT
>>548
かまわないよ!おかしくない
誰の気にもとまらない。

荷物が多くなって小さなフォーマルバッグが邪魔になったので、
大きなサブバッグにつっこんでしまったわ。
サブバッグも大抵の人が間に合せの物って感じだったよ
551名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 02:12:04.72 ID:OKfvQ1Gd
548です
とりあえず黒のフォーマルバッグと黒のサブバッグ(これも法事用)でいってきます!
黒い靴もあったような。朝に探します。
レスありがとうございました!
552名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:34:01.77 ID:tpspoBGW
入学式おわた。
着物は自分一人だったわ…
田舎だからもうちょっといるかと思ってた。

しらないお父様(ご年配)から
「いいねー着物!華やかだよ!!」と言われた。

実母の色留袖を借りたけど、
(というか着物一揃いは実母がノリノリで選んだ)
着付けとセットでお金もかかるし
4:30起きがつらかったからもう着ないわw
色あわせ考えるのは楽しいんだけどね…。
553名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 09:24:00.17 ID:89lI0jLC
クラスの半分くらいのママが着物だった…私もアイボリーのTHE入学式スーツだったんだけどみんなピシッとスーツでした。
だからこそ狂った格好のママが目立つ目立つ。ママ友達がみんな「あれ見たw」みたいに噂しまくりだったわ。
ちなみに蛍光グリーンのコートにミニ白スーツに金髪の方、花魁みたいにえもん抜きすぎ着物引きずりの人とか度肝ぬかれた。
ゴムウエストパンツにカジュアルなジャケットのザンバラ髪でスッピンのお母さんは先生かと思った。
公立小学校ですがTPOって大事ですね。
554名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:34:47.85 ID:xsYpGZLn
>>553
おお。見どころいっぱいだったね。
公立の小学校はいろんなひとが集まるから面白いよね。
555名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:35:49.99 ID:fZxL5Nqf
都内のびのび系入園式
半分くらいが紺、グレー、後半分がベージュ等薄い色
数人着物

浮いてる人はいなかった・・と思う
556名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:16:16.85 ID:bwR1Akbg
今日行ってきました。
ごく普通の私立幼稚園。
着物は1クラスに1人くらいだったかな?華やかで素敵なんだけど、着物の知識がない自分でも、着付けが微妙なのかシワシワだなーって思ったので着物は上級者向けだと思った。

着物がどうとか、スーツがどうとかより髪がダウンスタイルのお母さんが多くて違和感あった。
やっぱりアップスタイルの方が華やかだし清潔感があっていいなって思ったよ。

印象に残ったのはそれファスナーあがらないよね?ってくらいぱつんぱつんのスーツを無理やりきていた人、
カットソーにパンツのどこからみても普段着の人、
逆にシャンタン素材のシャンパンゴールドのセットアップで髪もりもりで一人披露宴みたいだった人(君島とわことかを目指したのだろうけど宝塚みたいだった)。

頭にでかいリボンとかアラフォーだろうにリボンカチューシャつけてた人、全身黒でゴスロリ調の人も悪い意味で目立ってた。

やっぱり親の服装や態度が微妙だと子も微妙な子が多いから、入園式がドキュンチェッカーになる。
557名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:26:08.83 ID:Nx2Zd6yz
北関東の私立幼稚園。
白系スーツがほとんど。
紺や黒のジャケットの人はちょっとした外出程度みたいな感じに見えた。

約3名程ミニスカートママを見かけた…。
(内、2人はママ友同士っぽい)
リズ○サみたいな姫系と豹柄織り生地のギャル系…
シャツにラフな素材のカーデにスカートみたいな普段着ママもいてビックリ。
旦那さんはちゃんとスーツ着てたけど。

妊婦さんっぽい人は綺麗目な感じの服にジャケット&コサージュ付けててちゃんとフォーマルにしてて印象良かった。

セットアップならともかく、手元の服でフォーマル風コーデするなら
せめてコサージュ付けないと駄目だわね。
アシメとかボーダー切替のあるようなデザイン性のあるスーツの人もいたけど、ちょっと変に感じた。
558名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 17:57:40.14 ID:flTeNlR6
明日入園式。
すごく寒いみたいで、雨や落雷も注意って感じの天気…
コート着るのはやめた方がいいかな?
フォーマルっぽいコートはウールのものしかないorz
道中だけならいいかな?
559名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 18:32:01.60 ID:hux7CBYg
勘違いされがちだけど、実際の花魁は芸事はもちろん、行儀作法や一般教養を幼い頃からみっちり教え込まれて育てられたエリート遊女で
よほどのお金持ちでなければ会うことすらできないアイドル的存在だから
人前であんなはだけたみっともない格好をすることなんて絶対なかったんだよね…
人前であんな格好してる女は狂人扱いだよ
560名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 19:23:50.33 ID:E4l07J+l
皆知ってるよ
561名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 19:45:30.60 ID:jxD9jxvK
>>558
日テレで木原さんが、冬のコート出して着てみたいな事を言っていたよ。
562名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 21:39:36.56 ID:83f9bVd3
>>558
式最中は脱いで膝に載せたり膝掛けにすればいいと思う
この前寒い日に入学式で膝掛け持参の人がいて羨ましかったw
563名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:46:15.76 ID:q4XnKG6L
入園式で水色のスーツ見たけど春っぽくて良かったなー
564名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 23:44:25.31 ID:BcHLzq4W
明後日入学式なんだけど、私はなるべく目立たないように…
と無難なグレーのスーツにしたのに、母がピンクのバブリーなスーツで同伴するorz
565名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 23:51:46.97 ID:IyR53lqd
派手好きな年配者って、アテクシ気取って文句ばっかり言う人ってイメージ
見掛けたら真っ先に距離を置いちゃうわ
566名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 00:15:38.79 ID:iGjTsLOx
>>565
あ、はぁ…
567名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 01:33:32.20 ID:uD+NvEqD
昨日、入園式だった。
ゆるめの私立園。白系、黒系が大体半々といったところ。
自分は黒だったので、思ってたより黒率が高くてほっとした。

着物が二人居たけど、二人とも何とも言えん感じだった。
一人は黒地にポップでカラフルな水玉模様の小紋に、インド更紗の名古屋帯。アップにした茶髪にはバレッタとシュシュ両方付いてた。
もう一人はまさかの紬。
そのままライブハウスとか行けそうな感じだった。

あと、バンバンビガロがいた。
黒いスーツに炎の柄が入ってるの。もう本当にビガロのコスと同じ入り方で。
体型もちょっと近いし。狙ってたのかな。
感動した。付いて行きそうになった。
568名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 03:25:18.36 ID:D2Ne2lvT
>>567

バンバンビガロ、知らなかったのでググってみた。
ちょ!吹いたじゃないかーwww
569名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 09:34:21.18 ID:r0cFIEXs
>>567
ググってフイタwww
よく車で通る道に この模様の郵便受けがある家があるw
570名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 09:42:53.56 ID:uqs2eDnF
ググったw
人の名前なんだね
571名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:28:59.47 ID:eAAub8Bj
>>567
ビガロは笑えたけど紬て酷いな、普段着じゃないかw
572名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:51:05.84 ID:uD+NvEqD
567です。
ビガロ奥の名誉の為に書き足すけど、すごい似合っててカッコよかったんだよ。そのままデビューできそうなくらい。
入園式向きではないけどさ。
あと、東洋の方では無いようだった。
コーヒー農園とかに居そうなママアミーゴだったよ。

あと、紬の人だけど、私の空目で、地味目の縞のお召とかだったのかもしれない。
紬は無いよね、いくらなんでも。
間違えてたら、正直すまんかった。
573名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:07:17.44 ID:iGjTsLOx
上の方でスカート丈について質問した者です
無事入学式が終わりました!
高級住宅街がある校区なので浮かないかかなり心配してたんですが
行ってみればリクルートスーツあり普段着っぽいのあり
ブリブリリズリサ系あり蓮舫ありのカオスさでほっとしました
ありがとうございました
574名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:36:11.96 ID:RqAwmgoo
入園式終了ー
白や黒、ベージュなどの一般的な感じが多くて安心した(自分はベージュ)
あと、どのクラスのお母さんかはわからないけど、サーモンピンク?橙?な感じの着物の人が居て凄く浮いてた…。
575名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:42:47.46 ID:rSmEBRO+
サーモンピンクと橙では全然色が違うけど、どちらでも春らしくていい色だと思うけどなぁ
576名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 15:00:35.52 ID:RqAwmgoo
>>575
こんな色で全身だった
携帯からだから、見れなかったごめんなさい
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%83T%81%5B%83%82%83%93%83s%83%93%83N&ib=30&ySiD=l1BmUfqyQqV0A71AYBxI&guid=ON
577名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 15:04:09.93 ID:RqAwmgoo
あれ、違う色が表示されてる…。
これでダメだったら諦めます、連投お目汚しごめんなさい
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%83T%81%5B%83%82%83%93%83s%83%93%83N&ib=30&ySiD=l1BmUfqyQqV0A71AYBxI&guid=ON
578名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 15:14:02.83 ID:RqAwmgoo
着物サイトを見ましたら、赤橙色という色らしいです
私はかなり衝撃を受けた色でしたので、つい熱くなってしまいました、本当にすみません
579名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 15:21:29.18 ID:Nroo8eZd
地方公立小学校の入学式でした。黒5割、ベージュ2割、黒×ベージュの組み合わせ2割、着物1割(ピンクやクリーム色の色無地や訪問着)でした。普段のオシャレ着みたいな人やワンピースのみの人も数人。でも全体的にわりとみんな無難なコーディネートだった。

ミニのパーティドレスにカジュアルなジャケット、カラータイツのお母さんが悪目立ちしてた。金髪の方や893風なお父さんも…。幼稚園までと違って色々な家庭の子が集まってるんだと実感。
580名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 16:48:40.13 ID:eAAub8Bj
>>578
あ、私入学式でその色の着物のママ見たわ。
春じゃなくて秋の紅葉かよ!って突っ込みたくなる着物だった。
ちなみに先日書いた仲居みたいな着物ママですwww
581名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:51:44.52 ID:aeX4ykSW
白い着物着た、美人な壇蜜がいた。10人中10人が振り返る美人さんでしたが、
新入園の年少さんの手をしっかり握り、バギーに乗せた6か月いってないくらいの子を片手で押してて、
でも涼しげに壇蜜ばりの流し目してて、みんな何度も振り返って二度びっくりしてた。
しかも、うちの子と同じクラスだったから、あまりにびっくりして、他の人の印象全くなし。
あ、左右違う色のカラータイツで、一昔前のシノラーみたいな服?工作?着たママはいた。
それはそれで可愛くて、下手にシャネルロゴバッグやミニスカの人よりは、友達になりたい感じはあった。
582名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:27:20.01 ID:yCgJusI2
>>581
白い着物美人に足はありましたか?
583名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 21:21:15.81 ID:zqPY5Nfr
シノラーとかw懐いwww
きゃりーみたいな原宿系ファッションかな?
左右色違いタイツはmonomaniaで売ってたわ。
明らかにTPO無視な感じだけど、ちょっと友達になってみたいw
584名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 21:34:34.33 ID:yvGfacEn
いくら美人で素敵でも6ヶ月いってないくらいの子をバギーに乗せちゃダメよねw
でかいA型で邪魔にならないようにと思ったのか
着物で抱っこ紐できなかったのかはわからないけど。
585名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 22:44:20.32 ID:5SmBHuIx
今はバギーにもいろいろあるでしょ
586名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 00:38:38.77 ID:2B0TARl5
明日入園式。
実は昨日こけてしまい足が絆創膏だらけ。
少し寒いみたいだし、黒タイツでも良いかなあ。
因みに厳しめカト園です
587名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 00:40:35.20 ID:yb5vEFnu
>>586
黒タイツの人クラスに一人もいなかったよw厳しめなのにいいの?
588名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 03:47:05.62 ID:hBMFskta
>>586
カトな学校の出身だけど
式典用ストッキングは季節関係なく黒だったから
堂々と履いていいと思う
589名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 06:49:28.27 ID:DUgX7klY
>>586
うちの園にはタイツたくさんいた
大丈夫だよ
590名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 07:02:57.17 ID:2B0TARl5
>>586です。
皆さまありがとうございます。
昨日目立たない絆創膏を貼っては見たもののジワーっと血が滲んでくる始末orz
途方に暮れていたのですが、先ほど思い切って園に確認したところ(朝の礼拝前)
教会へは基本黒ストorタイツ、ナチュラルストッキングが望ましいので大丈夫ですとのこと。
華やかな場に黒タイツは、、と躊躇していましたが安心しました。
写真屋さんに行くのは来週なのでそれまでには治っていますように。。
皆様ありがとうございました。
591名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 08:30:34.65 ID:aHNf9ZuR
入園入学も今週いっぱいかな。ここ見ててホントよかった。

>>581綺麗な方の着物姿やスタイルのいい方のパンツスーツ姿とかは、ついみんな見ちゃいますね。華やかな方は写真の中央に配置されてました。
592名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 11:16:56.18 ID:bJOWSuGv
入園式の親の格好の事も園は対処しなきゃいけないのね・・・
そのくらい自分で判断していけばいいのに。
593名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 11:20:24.78 ID:l5+MYrtu
>>592
宗教系なら確認しないと分からない事も多いよ
594名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 16:25:42.97 ID:bq4INswI
自分もここ見つけられて良かったー。
書き込みしたらちょっと絡まれてアレレだったけど。

次の子の入園式に活かせるしな。
卒園式の時はまたお世話になりそうだ。
595名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:06:23.62 ID:Mk1/mvTc
うちも入園式は終わった。
恐る恐る黒服コサージュで行ったけど、7割黒服で助かった。
596名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:10:01.26 ID:FWHL2Bl9
黒服一人も見なかったわ…
田舎のマンモス幼稚園だけど
597名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:30:53.68 ID:szU/YnE6
先週の入学式、服装は普通なんだけど
香水を付け過ぎてる人がいて、参ったよ

ちなみに、シャネルの五番だと思われる
598名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:44:32.37 ID:kSw79YVI
>>597
アテクシはシャネルの5番をまとって出席してるの!ってかw
599名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:55:46.23 ID:y257HLPO
入園式終わったー。
私立だけど田舎なのでゆるい園で、白系6の黒系4かな。
タトゥータイツやミニスカ、カチューシャ、シャネラーがもれなくいた。全員ではないだろうけど、その人達は上の子が居るみたいだった。
600名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:59:38.70 ID:Mu1d3HeI
今日が入園式だった。
九ヶ月妊婦だったけど、マタニティ用の肌色ストッキングが無くて、黒タイツで行こうと思ったけど、
ここ読んで妊娠前にはいていた肌色ストッキングを無理やりはいて行った。

でも行ったら一割くらい黒系ストッキングがいたな〜。
無理する必要なかったかも。 
でも今日撮った親子写真見たら明るい雰囲気でとれてるので満足
601名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 09:10:24.20 ID:W3ilztdi
子供が入学式の写真を持ち帰ってきたので、改めて確認。

30人クラス、着物6人、白ベージュ系12人、黒グレー系12人。
父親12人はダークスーツ10人、グレー2人。

コサージュ見える範囲で8人くらい。

担任の若い男性教諭が礼服+濃いグレーのシャツ+オレンジネクタイなのが…。
田舎の公立だから緩いんだなあ。

センターに着物ママが4人まとまり、一層華やかでした。
602名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 09:44:39.78 ID:pj9yXIF0
入学式
黒4割、白系3割、その他カラー2割、その他一割
お着物は学年で数名。
春らしい薄紫、ピンク、薄緑色で素敵でした。
黒系の人はコサージュ率高い。
自分はベージュで同色コサージュでした。
603名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 10:55:50.36 ID:tK87YCFk
>>572御召しと紬ってやっぱり違いわからないものでしょうか?

今回長男の卒入式着物だったので、下も来年そうしてほしいと言ってます。御召しの着物があまり着る機会がないので着ようかと思ってたんだけど、やめておいた方がいいかな? 縫い紋入りです。
604名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 12:41:40.11 ID:fh4rA9t2
>>603
572です。
私の見る目が無いだけで、見る人が見ればちゃんとわかると思いますよ。
件の人は、パリッとした生地で泥大島みたいなかなり暗い色合いに、帯も地味だったので。
母が同じような絣を持ってたので、ますますそう見えたのかも。

御召もいいと思いますよ。
ただ、着物のお洒落って子供にはわかりにくいところがあるから、
子供のリクエストなら、あまり粋にならない方がいいかもね。
って、余計なお世話でした。ゴメンなさい。
605名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 12:43:02.51 ID:fh4rA9t2
絣じゃ無い、紬でした。
606名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 13:00:26.36 ID:tK87YCFk
>>604言われてみれば確かに…

手持ちの御召しは色も織り柄も、子どもの目から見るとかなり地味だと思います。長男の時は卒園・水色の色無地、入学・ピンクの訪問着だったので、着物を着てほしいというよりいつもと違う綺麗なママがいいという気持ちなんだと思います。

聞いてよかったです、ありがとうございました。
607名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 09:27:54.19 ID:xLf7uTIM
入学式、ピンクと黄色に花がいっぱいついたチマチョゴリの子がいました
その国の方なのか、韓流ファンのコスプレ感覚なのか解らないけど
とにかく目立っていました

黒い腹巻を20センチ延長したような丈のスカートのお母さんとか
公立小学校って色んな人がいますわ
608名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 10:23:52.43 ID:bilKgsQM
>御召しと紬ってやっぱり違いわからないものでしょうか?
ぜんぜん違うよ。お召しは柔らか光沢がある生地。柄があるタイプなら
矢絣とかがポピュラー。
はいからさんが通る時に着てた女子学生の制服みたいな感じ。
紬は織物でゴワゴワした質感が特徴。

無地の御召ってほとんど出回ってないし珍しいんでは?大概模様入り。
御召も紬も色無地に一つ紋入りならフォーマルにも着ていけるけど
柄入りだとカジュアル過ぎるよ。
もしこれからフォーマルに着れる着物を購入予定の方は江戸小紋か色無地紬おすすめ。
609名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 11:12:08.16 ID:aZ+SZ71Y
え?フォーマルできちんとしたいなら色留め袖とか訪問着、付け下げでしょ?
小紋や紬は、いくら高価なものでも格としては普段着レベルだよ…
610名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 14:32:13.97 ID:8IPRAy8e
色無地は一つ紋が入っていれば袋帯とで卒入式OKだよね?
来年着物で出ようと思ってるんだけど心配になってきた。
色無地紬っていうのもあるんだね。しらなかった。
611名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 16:10:05.13 ID:aZ+SZ71Y
正確には「色無地紬」じゃなくて「無地紬」ですがね
奄美大島在住でない限り、どれだけ高価でも紬は普段着(デニムと同レベル)ですよ
612名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 16:42:45.94 ID:SmR+KLPV
色無地が各的に問題なくても、身内や親しい友人なら、
ほかにもうちょっと華やかなの無いのー?って聞きたくなるな。
フネさんって感じ。
もう黒い羽織も羽織っちゃう?
613名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 17:08:19.94 ID:bGXAyk4m
>>611
大島紬でもお茶会に着て行ったらアウトだよ
614名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 18:48:40.18 ID:vEe9eaDi
もう雑談になってるよ
615名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:46:58.20 ID:R3UV7vZ7
お茶会とかに来る輩は着物うるさい婆ばっかだから知らんけど
地味なのが粋な世界なんでしょ。

殺風景な体育館にパイプ椅子とかでの式がほとんどでしょ。
周りもビジネススーツ〜カジュアルなフォーマルって感じの中に
金襴緞子の袋帯に訪問着の人もいるけど微妙
あくまでも主役は子供だし
付き添いのお母さんが華やかな訪問着を着ているのはやりすぎ感は否めない。
今そういう着物は流行らんと思う。個人的な勝手な意見だからレスは不用。
616名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:11:16.71 ID:Id2+mOcQ
>>610色無地に袋帯でいいと思いますよ。卒入に着物の方が多い地域に住んでますが、主役は子どもで自分達は付き添いなのですから色無地と付下げがほとんどです。
このスレでは中居さんみたいとか地味とか言う方もいますが、610さんのは正絹でしょう?ポリのペラペラしたものとは全く違うと思いますよ。
訪問着の方が多くなってきてるのは、お嫁入りの時にそれ一着と袖を裁った振袖位しかお持ちでない方が増えてきているからなのでは。
617名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:12:51.57 ID:Ffw0/diV
じゃぁ、チラシにでも書けばいいのにね
視野の狭い意見の書き殴りほど見苦しい物はないよ
618名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:41:03.00 ID:WAAwNoAD
>>610を書いた者です。

>>615>>616
そう言ったご意見も聞けてちょっと安心しました。
卒園式は寒色系の色無地で、入学式は少し華やかに地紋入りの淡色系の色無地をと考えています。

>>612
実は卒園式には黒羽織を羽織ろうと思ってましたw
ご意見参考にして、地味に成り過ぎないようにヘアセットなどに気を配ろうと思います。
皆様ありがとうございました。
619名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:44:47.81 ID:WAAwNoAD
連投すみません、レス不用を見落としてレスをつけてしまいました。
612さんごめんなさい。
620名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:48:20.33 ID:WAAwNoAD
重ね重ねすみません。612さんではなく615さんへですね(汗
621名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:56:22.07 ID:Id2+mOcQ
羽織は今又流行っていますよ。古臭いイメージを抱かれてる方は、昔の丈の短い茶羽織を想像してらっしゃるのでは?
色無地自体が紋付なら着ても着なくても自由ですし、一応お持ちなられて周りにあわせられたらいかがですか? 色無地にあわせて新しく誂えられるなら、紋付の色絵羽織りもいいかと。
622名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:52:02.56 ID:gfNWrRZq
>>616
仲居さん乙www

好きなの着ればいいけど、
子どもが入学するハレの席なんだから訪問着は素敵だよ。
知り合いママがクリーム色とかピンクの華やかな訪問着だったけど春らしくて良かった。
623名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 14:49:57.68 ID:QeJhckF3
子供が主役って言っても、子供は綺麗な華やかなママが好きなんだよ。
子供が喜ぶ格好がいいよ。

この流れで着物が全くわからない自分は、今後もすべてスーツにしようと思ったw
624名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 16:31:15.99 ID:2Sxt0prM
私も…
訪問着着てれば色無地の姐さんに嫁入り道具の一張羅乙って思われ
色無地着てれば、スーツ買わずにおばあちゃんの借り物乙とか思われそう
どっちがいいとかないけど母も子も先生も、みんな主役だよ。
625名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 17:01:22.15 ID:Pc6FWsKo
先生は脇役だと思うw
626名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 17:56:41.42 ID:tewHutvX
先週の入学式、付下げを着て行こうとしたら、外があんまり寒かったので慌てて羽織を引っ張り出してきて上から羽織って行った…
ピンクの総絞りのやつだから、式に着るにはちょっと格が足りないんだけど、寒さには勝てなかったよ…orz
627名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:32:02.67 ID:7m4KLnLB
>>626
お疲れ様、私もレギンス履いてたよw
上は体型補正に綿詰めてくれてから
そんなに寒くなかったわ。
628名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 08:19:33.37 ID:azcYoaLm
みんな寒さに耐えきれずショールとか巻いたままとか結構いたし、みんな事情がわかってるから大丈夫じゃない?
着物は腕が寒い。アームウォーマーつけてる人いた。
629名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 16:31:00.68 ID:EUj/s7wE
脇の切れ目から風が入ってくるよね…
夏は涼しくていいんだろうけど、脇が冷えて寒いよ…
630名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:14:56.68 ID:2saPKE9u
みなさん、また来年!
631名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:41:20.63 ID:6lSyy0qG
卒園式では今まで常識人だと思ってた人がとんでもない格好してきたり、入学式では教科書通りな格好の保護者の子どもがDQNネームだったり色々驚いた。格好だけでは人ってわからないね。
632名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 08:29:20.43 ID:Tdm1dA/T
入学式は終わった。
しかし役員になって、今度やる最初の総会は
スーツで出席だそうだ…。

クリーニング代が地味に痛い。
633名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 11:52:41.99 ID:7JA7CbLs
自分も役員で総会出席しろと言われた。
スーツまでは着なくていい。でもそれなりの恰好でねと言われた(要はジーンズ不可?)

むしろ黒か紺のスーツって決めてくれたほうがよかったわ。
634名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 12:05:09.64 ID:+TfiKS2w
中学ともなると分かりやすいブランドバッグが殆んど値段も全体的にお高めだった
ヨレヨレ・クタクタの黒ずんだヴィトンのモノグラムの人が2人ほどいてかなり浮いてた
ネットで見たらああいうのでも一応値段付くんだね・・・使い込んでるだけかもしれないけど
あんな汚い物に大枚はたくくらいなら数千円の牛革バッグでも買ったほうが何倍もマシ
年齢も同年親の中でも上の方に見えたし、あまりの場違い感に何だか警戒してしまう
635名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:12:42.52 ID:tTjviYZJ
職場の人にうちの娘のスーツを貸しました。
うちも着たのは1回きりでツルツルの新品でしたが
戻ってきたら、袖ボタンは無くすわ、右側の袖、腰〜背中、肩の
部分がバッグ?をかけてたのか、生地が傷みまくりの、毛玉だらけの
ひっかき傷だらけになってた・・・。
ボタンを無くしたのは言ってきたけど、見てすぐわかる生地については
何にも・・・。ブランドだっただけに大ショック。
みなさんも貸す時は、バッグ等服にこすれるような物は持たないよう
先に言うといいですよ。
636名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:28:36.14 ID:v33dDV/L
いや
そんなに大事なら貸さないし(笑)
637名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:51:29.34 ID:dllf7d3c
人に物を貸す時は
返ってこないと思って貸すもんだとばあちゃんが(r

> みなさんも貸す時は、バッグ等服にこすれるような物は持たないよう
> 先に言うといいですよ。
こう言われたら普通「…やっぱ借りなくていいわ…」ってなるんじゃない。
貸した人によっては噂でもされて
面倒な人確定になりそう。
638名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 04:32:07.28 ID:78dfnIl3
うん、その前に貸さないよね。
高い勉強代だったね。
639名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 09:51:29.70 ID:XFkde0TN
見栄っ張りでせこい人なんだろうなぁw
640名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:05:34.23 ID:y+sCepnA
普通スーツだったら丁寧に扱ってくれると思って貸すんじゃない?
これは明らかに借りた方がドキュン。
641名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:18:40.05 ID:O8rMlPbU
借りたほうが悪いなんて事はみんな分かってるよ
642名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 18:57:19.98 ID:MhoKeABC
一応書いとくw
>>635=>>640

腹がたったのもわかるけど、バッグ擦れたくらいで毛玉になるような素材なら元々長持ちしなかったと諦めることさ〜
643名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 18:59:58.95 ID:y+sCepnA
>>642
あんた性格悪すぎw
644名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 22:08:01.23 ID:IcwMlmzz
娘のスーツって大人用のスーツの事?

それならいい大人なんだし…ってなるけど。
子ども用なら貸りた子ども側はブランドだろうが何だろうが関係ないしね。

そもそもそんな大事なのを何で貸したんだろ。
645名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 23:50:05.15 ID:KHPdxaH4
635です
貸した理由は、一度しか着ないより、着てもらって喜んで
くれればいいな位の簡単な考えでした。
そのお母さんも娘さんもすごくおとなしいのは知ってたので。
(やんちゃでしたら貸してません)

小学校入学式用のスーツを別の娘さんに貸した時はきれいなまま戻って
来たし大丈夫だろうと・・・。
640さん、有難うございます。
646名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 07:12:38.46 ID:O641T+Mx
言ってる事が無茶苦茶
自分をよく見せたいんだろうけど無理ぽ
647名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 07:58:27.32 ID:7z3w4VdI
>>645
入学式の1日だし、借り物なら大事に着るよね。

人に借りても、クリーニング代、お礼を汚さないように、と考えると
買ってしまった方が気楽だと思うんだ。
648名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:10:06.59 ID:O641T+Mx
もう分かったってばw
649名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:10:16.95 ID:u0xtDIwx
>>635は最後の
>みなさんも貸す時は、バッグ等服にこすれるような物は持たないよう
>先に言うといいですよ。
この発言が変。
そんなこと言うくらいなら最初から貸さない方がいい。

貸してとか何かしてって自分からずうずうしく頼む人って、
壊したら汚したらどうしよう、お礼はどうしようとか、相手の負担は全く念頭にない人なんだよね。
だからこそ軽々しく頼めるわけで、結果も残念なことになりがち。
今後はあげていいものしか貸さない方がいいよ。
650名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:16:54.88 ID:rR+yap9p
>>649
全文同意だ。
635はいまいち理解できてないようだが、その一件で学ぶべきは「他人に貸すなら遣るつもりで」だ
人様の一張羅を気軽に借りる人間に色々期待するのは無駄
汚すな擦らすなと事前注意するなんて逆恨みで職場に変な噂触れ回りかねない低レベルな人種かもよ 
651名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:28:16.50 ID:Y66aRrDk
若い頃、知り合いに喪服貸したけど
なかなか返ってこないし
「まだクリーニングだしてなーいw」と言われて
ムカついたな。

自分と感覚が違う人との貸し借りって
難しいよね。やらないほうが吉。
652名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:51:56.40 ID:7q+Eolmg
着物貸してって人がいたなぁ。一式のクリーニング代の目安伝えたらスーツ買った方が安いと怒ってたけど。

地元のデパートでスーツのセールやってて元値からするとかなり安い。でも次に必要なのは3年後なんだけど、流行遅れの変な感じで見られるかな?
653名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 09:04:37.62 ID:Fi/bgyCY
定番のスーツなら、3年くらい平気平気
というか、良い意味でも悪い意味でも目立つ人しか見ないよ、親の服装
654名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 09:25:06.03 ID:7z3w4VdI
>>652
入園式で着たリフレクトのスーツ、
今年売ってるのと、あまり変わらないから
買うの止めたよ。
なので、入園式と入学式は
同じスーツだった
655名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 09:30:07.39 ID:90adqfPu
>>652
デパートのセールなら毎年やってるんじゃない?
わざわざ3年後のために今購入しなくても・・と思う
流行遅れとかより、自分の体形や環境の変化がどうなるか分からない
656名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 12:04:31.87 ID:HpG4Ynss
去年の今頃は、
入学(入園)後の最初の参観日での保護者ファッションについてとか、
クラス写真が出来上がってあらためてよく見てみたら…とか
春物スーツ激安大放出中なんだが、買っとくべきか…
で盛り返しつつ、すぐにスレも落ちてった記憶。
657名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 23:32:19.06 ID:7QJmv+7d
今年の入学式は訪問着で出たけど、二年後は中学入学なので、母の色無地を貰って直すことにした。
小卒or中入のどちらかを色無地、どちらを訪問着がいいんだろう、と悩みつつも楽しみ。
658名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 23:28:20.09 ID:JEhMIyot
age
659名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 10:59:23.61 ID:Ha1/tesz
随分早いですが、セールで卒園用に黒ジャケ買っちゃいました。
手持ちの黒スカートか黒ワンピースに合わせるつもり。
スカートの場合、ブラウスは黒の方が良いのでしょうか?
入園式、大失敗の巻だったので、卒園は頑張りたいw
660名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 00:42:42.51 ID:k0ZjyYHv
>>659
大失敗kwsk!
661名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 00:51:10.09 ID:ucZbhOd9
まだまだ先だけど娘を保育園に入れる予定。
私、首にカナリ目立つアトピーの跡があるんだけど髪の毛おろしてても良いのかな?
ファンデでも隠せないからいつもはへそまである髪を毛先だけ巻いてるかストールで隠してる。
今から不安になってきた。
662名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 01:35:05.43 ID:1bDAIbHG
>>661
ちゃんとブローしてあればいいんじゃないのー
663名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 02:02:42.62 ID:ucZbhOd9
>>662
そう言ってもらえて安心しました。
ハーフアップでできるだけ目立たないように頑張ります。
664名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 08:58:46.91 ID:BXaMkom7
>>659
ジャケット着るなら、ブラウスは白でも黒でもいいんじゃないかな〜
ただ、皆が黒一色にするのが慣習みたいな園だったら黒だろうね

>>661
私の場合は、幼稚園でも小学校でも髪をしっかりアップしてたりする人は少なくて
普通に降ろしてる人の方が多かったよ
保育園ならなおさら大丈夫じゃないかな
ボサボサじゃなく、それなりに整えてればそれでいいと思う
665名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 15:55:13.86 ID:hyO3rPdS
>>660
式の前に友人に聞いたら、「みんなバラバラだよ〜、デニムの人もいたし」
って言われたのね。
2時間もないし、子供が主役だしって思って
スーツっぽい薄手ウールワンピ+黒のカーデで行っちゃったYO!
白系が多い中、一人で暗くて目立つし
殆どの人がスーツなのに、穴があったら入りたい位恥ずかしかった。
よく考えたら、友人は保育園だったんだよね。
あの時、このスレを知ってたらなぁ〜と思います。
666名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 16:02:16.60 ID:hyO3rPdS
>>664
レス有り難うございます。
個人的には入学式にも使えるようにブラウスは白が良いなと思ってますが、
過去の失敗があるんでwよーくリサーチしてみます。
ああ、入学式用もスーツ用意しなくちゃと思うと気が重いです。
667名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:13:23.10 ID:ucZbhOd9
>>664
安心しました。
ありがとうございます。
ハーフアップで隠れるようにします。
668名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 11:59:12.92 ID:2CokdeFZ
入学式は再来年の予定なんですが、40overのアラフォーギリギリで
ベージュ系の明るい色のスーツって痛い感じですか?
全身明るい色は恥ずかしいので、
スカートかワンピは黒にしようかと思ってるのですが
669名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:05:53.32 ID:pGuvabyQ
>>668
今年入学式でしたが、ベージュ系は
沢山いましたよ。
私は、リフレクトのベージュスーツでした。

気になるなら、グレー系で探してみては?
薄いグレーなら、重たくないし。
670名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:29:52.31 ID:2CokdeFZ
>>669
グレーも良さそうですね。
その方が長く使えそう。
周りのママさんが若い方ばかりなので、
痛くない程度に浮かないようにしたいです。
671名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:05:11.19 ID:qGOXzwMt
幼稚園の入園式で一番多いのはベージュや薄いピンク系だけど、その次はグレーだったな。
グレーはスカートの色やコサージュを黒にしていけば卒園式もいける(園によるけど)からいいよね。
672名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:44:55.21 ID:2CokdeFZ
入園式の時はグレー系は1〜2人しかいなかったので、
ノーマークだったけど、
良さそうなのでグレーで探してみます。
良いアドバイスありがとうございます。
673名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 19:07:50.73 ID:iBMAkI9D
入園式の頃は臨月だから今のうちから色々探しているけど
マタニティフォーマルって結婚式用と葬式用は色々選べるのに入学式にも着れるものは少ないんだね。
ローヒールのパンプスはバレーシューズみたいなものばっかりだし…
どなたか取扱ショップご存知ないですか?
674名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 20:47:16.36 ID:MmwRUl+g
673は時期が悪かったんじゃないだろうか
取り扱いショップとかは分からないけど、
一般的には年明けに入学式向けの品物が並ぶらしいよ
その頃にまた探してみてはどうかなぁ
でも、マタニティ用のスーツって買うのちょっと勿体ない感じ
675名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:47:15.75 ID:zhGJs3+P
早いけど、卒園&入学式用に楽天で安いスーツ買っちゃいました。
セールで専門店のお高めのスーツを狙ってたけど、
6年後にまた同じものが着られる気がしなくて。
いい大人(BBA)が9800円の3点セットスーツなんて微妙?
676名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 19:52:28.52 ID:hxe7SU0L
>>675
大丈夫だよ 
子ども2人いるけど、過去の経験からすると卒園式も入学式も、みんな他の親なんか見ちゃいないw
わが子の写真やらビデオやらで忙しいからね
よっぽど人の記憶に残るようなぶっとんだ恰好なら語り継がれちゃうけど、スーツなら後で集合写真
見たって特に印象に残らないよ

実は私はスーツじゃなくて手持ちの黒ジャケにテキトーにスカートやらカットソーやら合わせてるけど、
靴・バッグはいい値段だったけど、あとはフェイクパールネックレス・自作コサージュで乗り切っている

あとは自分が「9800円のスーツ」って気おくれしなけりゃいいだけだよ
677名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 21:59:56.18 ID:zhGJs3+P
>>676
有り難う!
他人と被りそうなスーツですが、
そう言って貰えると大丈夫かもって気がしてきたよ
入学準備にお金かかるし、子供が主役だもんね。
スーツが揃ったので、次は小物を少しずつ揃えよう。
コサージュ自作って凄すぎる〜
生花ですか??
678名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 22:09:01.42 ID:zhGJs3+P
バッグや靴って、ブランドの方が多いのでしょうか?
ブランドものって
いかにも!っていうのじゃなきゃよく分からないんだけど。

靴は昔買った23区のブラックのパンプスがあるけど、
痛くて1メートルも歩けないから新調しないと・・・
679名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 22:30:26.88 ID:jbvwqowG
>>678
いかにもなブランドバッグ&靴は、NGでしょ。
680名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 22:44:05.52 ID:zhGJs3+P
>>679
678です。
そうだよね。
自分のような
うとい人間にも分かるようなブランド小物はNGよね。
上を見ると小物は高価にしている方が多いのかと思って。
バッグや靴も1万円前後ので大丈夫かな?
681名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 04:02:34.90 ID:BdK5HzCK
>>677
コサージュですが、生花ではないです
手芸屋さんでコサージュ造りキットと部品買ってきて作ったので、見る人が見たらpgr
かもしれませんが、まーそんなとこまで見てる人もいないからw
私は自分がハンクラ好きなので他の人のコサージュ見てるけど、ほとんどの人はコサージュはまぁとりあえず
つけとこうってくらいのもんでした。 普段使わないしね

子どもは都内公立小、私立幼稚園でしたが、ブランドバッグの人もいれば式典用バッグの
人もいましたよ
ほんとはNGなのかもですが、ハイソな私立でないうちのあたりはブランドバッグ結構多かった
682名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 11:06:47.47 ID:NfIvINpV
>>681
手作りコサージュ、きっと素敵なものなんでしょうね
売ってるものってザ・○○式みたいなの多いし、
普段おしゃれなんてしないから余計恥ずかしくてorz
プリザーブドフラワーみたいなのにしようかな・・・

バッグ、ブランド多かったですか〜
ブランド物は買えないけど、あんまり安っぽいのはナシかな
参考になりました!
有り難うございます
683名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 11:43:25.64 ID:eNkqrhrO
コサージュ気恥ずかしいのわかるw
パールのブローチとかでも素敵かなと思ったけど、ネックレス、ピアスもパールだとしつこいか。
生花のコサージュもいいなー。
684名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 12:01:53.12 ID:NfIvINpV
パールのブローチも素敵だよね
憧れるけど、きっと安物ではあの素敵さが出ない気がする

生花のコサージュもいいよね。
売ってるコサージュのキラキラッホワホワ〜な感じがどうも苦手
685名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 19:27:55.50 ID:/h35QtWk
生花コサージュ、今年の卒園、入学でつけたけど自己満足度はめちゃ高かったw
前を見ると成長した子供の姿があって、胸元を見下げると生のバラがあってひそかな匂いもして、幸せな一日だった
入学式のときは、卒園式より親たちも余裕があるみたいで、ちょっと頑張ってる感のある人からキッて視線を感じたよ
686名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:06:44.23 ID:eNkqrhrO
>>685
匂いもするのいいよね!
決めた、私も生花コサージュにしよう。
687名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:07:27.50 ID:eNkqrhrO
>>685
連レスごめん、ちなみにどんな服装だったか聞いてもいい?参考に…。
688名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:11:01.38 ID:NfIvINpV
うちの幼稚園は、卒園で先生と子供達が生花コサージュしてた。
結構びっくりしたんだけど、普通なのかな?

ママ達は造花コサージュの人が殆どだったけど、
生の人もいて、キラキラしてない分シックな感じで素敵だったよ〜
689685:2013/10/16(水) 21:40:07.27 ID:/h35QtWk
>>687
レスありがとう
胸下辺りまで黒サテンでスカート部分がグレーでチューリップを逆さにしたみたいに重なってるワンピ
それに卒園は黒のJKで、入学は白のノーカラーのツイードJK合わせたんだ
で、お花屋さんでその色合いとか説明して、お任せでお願いしたよ
でも、小さめの花を多めにとかの希望は出せて、わたしは大きいの1本でもいいから鮮やかな感じにしてもらった
できたのは大きいバラが真ん中にあって、回りにもいくつか小さいバラと他にも付いてた
卒園のは白系で、入園のはピンクとかオレンジっぽい感じに
予算は特に決めなかったけど2500円と2000円だった
留めるピンもパールが付いてて良かったよ
690名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:18:46.69 ID:eNkqrhrO
>>689
詳しくありがとう!
そのワンピ、すごい素敵だね。普段からオサレな方なんだろうな…。
ピンもパールつきなら一層華やかだね。来年入園だからまだ早いんだけど、お花屋さん探してみよう。
まず服決めなきゃかww
691名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 16:03:57.63 ID:iXyMPrek
9800円の楽天のスーツ来た!



着てみたら
バスガイドのコスプレみたいorz
ハレの日用の服なのに酷すぎる
692名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:34:37.26 ID:EsEgFQE5
>>691
ちょ、見たいんだけどww
693名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 18:44:59.84 ID:iXyMPrek
バスガイドにみえてしまうのは
色が悪いのかなぁ?
色を変れば大丈夫かも?

取りあえず亭主に見せてみる
反応見てどうするか考える
694名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:01:30.59 ID:iXyMPrek
亭主に9800円のスーツ着用して見せてみた



ビール吹いてたorz
695名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:05:27.36 ID:kqnq6VUW
それは値段の問題(安いから形や質が良くないと言う意味)なのか
商品自体は悪くないけど自分に似合わないものだったのか、どっち?
696名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:19:43.73 ID:iXyMPrek
>>695
スカートのシルエットは正直なところ変だと思う
ワンピ、ジャケットはレビューでは好評

しばらく見てたら見慣れたってさ
697名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:39:45.87 ID:ZPx5yN3H
コサージュの色ってどんな色でもいいのでしょうか?
ベージュ系のジャケットに黒スカートなので
濃い色のコサージュの方が合いそうなんですが、
お祝いの席に黒のコサージュっていいのかな?
何となく気が引ける感じ…
698名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 17:11:13.19 ID:sK7emc71
>>697
個人的には黒気にならないけど、ベージュならグリーンとかも可愛いかも。
699名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:51:02.13 ID:tJkcbDQ6
>>698
レスありがとう
気にしすぎだったかな。
黒のコサージュって結構売ってるしね。

グリーン、可愛いかも!
ベージュと相性良さそうだし、ピンクとかよりシックでいいかも

みなさんはどんなスーツを着る(着た)のでしょうか?
既出の方もいらっしゃると思いますが、良かったら教えて下さい
一応揃えたけど、これでいいのか不安なもので…
700名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:31:52.70 ID:3U65U7Ex
この時期に色が薄いのはやっぱりダメかな?

幼稚園の式典でスーツを着ますが

白と黒の生地を織ったノーカラージャケットとスカートのツーピース。
体型に合ってスッキリ見えるのと、楽です。
千鳥格子とかツイードとか、そんな感じですが、全体の色を表すなら明るいグレー?
ただ、屋内撮影もあるのですが黒のツーピースを着た上の子の時は
黒い塊みたいになってしまいました。

もう一つの候補が黒スカート、黒ジャケット、よく見るとラメ。上着はぺプラム。
中にVにタックを寄せたようなベージュのフレンチスリーブのブラウスをインナーに。
季節的にも組み合わせもいいのですが、体型に合ってなくて。
サイズは大きいのですが、膨らませてあるところと絞ってある所のバランスが自分にあってなくて
絞ってある所は苦しいし、タックや膨らませてあるところはだぼだぼです。

なので色さえおかしくなければ前者を着たいのですが。
701名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 22:49:23.81 ID:4IGmGOt3
グレーなら大丈夫じゃないかな?まだ真冬でもないし
それでバッグや靴を黒にすれば、いい感じになりそうな気がするけど
どうだろ?
702名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:05:24.48 ID:2P80DtGU
>>701
ありがとうございます。夜には、黒の方にしようと決めて朝も着替えたんだけど
やっぱりあきらめきれず、天気も良かったし
って時にレスを見て背中押してもらいました。靴は黒です。
ジャケットのボタンも黒だし、半分は黒、って思いながら着て行きました。
黒系が多かったけど、冬素材の白やオールシーズンのベージュ、淡色系の人もいたにはいたので
そんなに悪目立ちもしなかったかなと思います
703名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 20:37:23.75 ID:EksmsBV5
フォーマルバッグを新調するのですが
できれば来年の子どもの卒園・入学にも使えるものをと考えています。
ホースヘアのバッグは保護者のバッグとしてちょっと年寄りくさくないでしょうか?
テンプレでは布フォーマルバッグはマナー上ありだけど、実際にはあまり見かけないとのことなので不安になって…

ちなみに入園時は着物あり、比較的かっちりした服装の保護者が多かったです
704名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:10:24.56 ID:IZqVFacX
入園式のバッグ、ナイロンの弔事用ハンドバッグじゃあんまりだよね?
アニヤのカーカーじゃダメ?
705名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 03:22:10.71 ID:b9naY24Z
時節柄そろそろ上げ
706名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 21:21:35.28 ID:WtHFz+Rf
>>703
年寄りくさいとか思わないよ
たしかに一生使えそうだと思います

>>704
どっちでも誰も何も思わないよ
707名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 07:26:28.49 ID:cYCoDCvF
hoshu
708名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 20:42:09.49 ID:o3Ig3ytN
ジャケットの中に半袖ワンピースを着るタイプのセットスーツを買ったのだけど、3月4月じゃ寒いですよね…
こういうスーツって、インナー着用を想定に作ってるんだろうか
ブラウスをワンピの下に着るわけにはいかないし
ワンピの下にババシャツを着ても大丈夫かな?
絶対にジャケット脱げないけどw

皆さんはどうされましたか?
709名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 22:15:22.67 ID:o/ZCohFD
>>708
絶対にジャケットを脱がない日もあったよ。

ブラウス、ババシャツ、ジャケットでも
寒いときは、裏にカイロ貼ったり。
710名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 00:47:45.01 ID:9aS3Y9zi
季節を問わず無難な色って何色かな。
濃紺?
711名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 00:56:30.24 ID:9aS3Y9zi
ご免なさい、テンプル読まず書き込みしました。
712708:2014/01/02(木) 21:07:01.81 ID:ZZgUDEM2
>>709
年末の忙しい時に、ありがとう

本来は、見えないようなキャミソール等を着るものなのかな?
生腕にジャケットだけじゃスースーしそうだけど…
カイロ貼ればしのげるかな

寒冷地なので、春先でも結構寒くて、正直言うとヒートテックの長袖を着てしまいたい
713名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 21:18:42.40 ID:rAXpD2aN
>>712
去年入園式で、半袖ワンピースの下にヒートテック長袖着ていったよ。

南関東住みで寒冷地じゃないけど、入園式の日にジャケットをぬぐことなんてなかったし、問題なかったよ。
714名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 21:32:29.79 ID:ZZgUDEM2
>>713
ありがとう

短時間だし、脱がなければ分からないし、ヒートテック着用で行こうかな
何事もないことを祈ってw
715名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 22:32:39.85 ID:iMSQcvY4
>>714
ホールとか、体育館って寒いから
暖かくしていくのが、吉
716名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 12:48:43.01 ID:2vS3lMHR
上の子の幼稚園入園式にその頃10か月の下の子を連れて行くんだけど
何を着て行こうか今から悩んでいます。
預けられる環境ではないので、エルゴで抱っこかおんぶになるけど
それなら手持ちの黒のビジネスパンツスーツでいいか、
(抱っこなら引っ張られるので、コサージュやパールネックレス等着用できない)
一応それらしい入卒スーツ的なものを買いそろえるべきか…。

まだ歩けない月齢の下の子を連れて行く方、どんな感じで考えてますか?
入園予定園はさほど固くない感じなので、よほどラフな格好でなければ
大丈夫だと思います。
717名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 17:25:11.53 ID:9ej5iY8S
パールのネックレスって本物の?
718名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 18:55:21.68 ID:2vS3lMHR
>717
本物も偽物も持ってます。
どっちにしても子が思い切り引っ張るからつけられないなと思って。
719名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 19:02:00.54 ID:wvfMVuxo
正直、エルゴのお母さんにフォーマルな服装やアクセなんて誰も期待してないので
手持ちの綺麗目服でよいと思うよ。
720名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 01:16:49.60 ID:ofT/sLKb
>>716
去年幼稚園入園で、1歳直前の下の子を連れて行った。
うちは旦那が抱っこ紐で連れて行ったから、私は普通に入卒スーツみたいので真珠のネックレスもしたけど
>>719さんの言うように、下の子連れのお母さんはそれなりに奇麗な格好をしていれば問題ないと思う。

さほど固くない園ならなおさらじゃないかな。
うちもそんなに固くない私立だけど、下の子連れじゃなくてもビジネスパンツスーツの人とかいたし。
721716:2014/01/05(日) 12:17:39.38 ID:wYC9qmw+
>719,720
旦那抱っこひもが出来れば一番いいんですけどね…
下は超ママっ子なので、旦那では多分短時間で泣き始めるだろうし、
そもそも旦那は休めるかわからないというorz
自分抱っこならわざわざ入卒スーツ買わなくても大丈夫そうかな。
参考になりました、ありがとうございます。
722名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 23:28:10.00 ID:rwlaz7XG
ものすごい基本的な質問でごめん。

今年はじめて入園式を控えてるんだけど、真珠のネックレスは葬式の時しか
付けたことなくて。
みんなが付けてるネックレスって葬式・法要と兼用?兼用にするのが普通?
723名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 01:39:32.88 ID:zxzSkb32
兼用たったが、最近黒真珠を入手したから、葬式はそっち。
724名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 12:55:33.16 ID:srKj7LKk
スーツ何買ったらいいかほんとにわからん
725名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 17:05:39.97 ID:FYTjx6pO
>>723
ありがとう
726名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 19:46:41.90 ID:ZSL+tDzW
>>724
なんでも着れる体型で金銭的にも余裕があるなら、お水スーツみたいな派手で短かったりきわどいスリットが入っていたりしなければどんなのでも大丈夫ではないだろうか
727名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 20:40:23.05 ID:wh0f+KJE
>>724
下手に「着回し」や「人と同じ格好は嫌」とか考えずに
それように売ってる、それなりの物を選ぶと良いと思う。

特に、入園なら入学まで三年くらいだから
次も着られると思うよ。
728名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 21:23:26.37 ID:D4zXOqKa
卒業と入学で黒・ベージュのスーツを着ようと思ってます。
両方で使えるコサージュは何色がいいかなぁ?
ゴールド!?
何年か前に流行ったボリュームのあるフリルブラウスはもうダサいかしら?
今は襟なしの方が出てる気がする。
729名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 15:50:18.36 ID:WzvOtehf
何か卒業式のスーツと袴ってこんな関係が思い出すな…。

男性:【スーツ】普通男子、【袴】ヤンキー
女性:【スーツ】ド貧民、【袴】普通女子
730名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 15:53:32.55 ID:WzvOtehf
男子大学生全員が袴姿で出席する卒業式や女子大学生全員がスーツで出席する卒業式を
テレ朝のお試しかっ!あたりで見てみたいな。
731名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 02:37:52.33 ID:PbyD40/Y
まだ早いけど小学校の卒業式、娘が絶対にAKBスーツは着たくない!!と言ってる。
でも中学校の制服は着る地域じゃないし、
袴はありえないし、ワンピースは探してもドレスか喪服のようなものばかりになってしまう。
一体何を着せたらいいのやら…
732名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 11:37:21.40 ID:DRrgfjLZ
>>731
AKBじゃない普通のスーツやアンサンブル、
きちんとしたジャンパースカートじゃダメなの?
733名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 11:59:17.90 ID:PbyD40/Y
>>732
たぶん、ジャケットとスカートの組み合わせを「AKBみたいの」と言ってるらしくて、どんなに大人しめのスーツを見せてもダメだったんだよね。
細いので150を着てるけど、顔付が大人っぽくなってきててお受験みたいなジャンパースカートはたぶん似合わない。
探してても一年生くらいの子が着てる画像ばかりだったのであまりに違和感があって。
アンサンブルで探してみればいいのかな。
まだ時間もあるしもう少し粘って探してみます。
734名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 16:36:43.43 ID:PhEjg82j
>>733
法事やちょっとしたパーティー用のスーツは?
うちは紺とグレーの2着用意してある
735名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 17:29:08.86 ID:PbyD40/Y
>>734
よ、良ければ画像見せてもらえませんか…?
喪服用に黒のカーディガンとブラウス、紺のプリーツスカートは用意してあるけど、
流石にそれを着せるのは華がなさ過ぎる気がして。
たぶん、目立ちたくないけど地味なのや、皆と同じは嫌だって感覚だろうと思うんです。
思春期の女の子難しい…
736名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 17:48:39.83 ID:QSBzKQ2J
ピアノの発表会に着るようなイメージの
ちょっといいとこのお嬢さん的なワンピースとかでいいんじゃないの?
737名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 20:24:20.53 ID:DJdD3UQx
>>735
734じゃないけど、オンワード系の小公女みたいなワンピースはどう?
http://crosset.onward.co.jp/sp/shop/tocca-kids/goods.html?gid=2910867&did=&cid=30248
738名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:05:28.55 ID:PhEjg82j
>>735
似たような品のリンク探せなかったのですが、うちのは
紺色のほうは丸襟のAラインワンピース
グレーはテーラードジャケにフレアスカートです。

ブラウスとスカートが娘さんのお気に入りなら
ジャケットだけ新調しちゃうとか?
私、その日の為に用意した新品を着るのが嫌いな子だったのでw
なんとなく不安でやだったんですよw
739名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:39:38.47 ID:gs9jn1JG
>>731
>ワンピースは探してもドレスか喪服のようなものばかり

あり得ない。見るべき店を見ていないだけなんじゃないの?
740名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:42:33.57 ID:YHLVr1LD
そう言うなら具体的に店名(ブランド名)挙げてあげればいいのに
741名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 00:34:15.88 ID:PNLNJeEh
普通にデパブラから見ればいいと思うよ。上のリンクのトッカだってそうだし。
そもそもここって子供の服装のスレじゃないよね?
742名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 00:34:37.94 ID:7dIxUVRQ
チェックのスカートと黒いジャケットを避ければあまり被らないよーと言っても納得してくれない時はあるよね。
ナルミヤ系列のリンジィとかどうかな?
AKB的な定番ものも結構あるんだけど、ラインのきれいなワンピースもたくさんあるよ。
娘さんの満足いくものが見つかるといいね。
背が高くて定番な感じがどうしても似合わなくて、結局かわいい系OL向けのブランドのワンピースにジャケットを合わせてる子もいたよ。
743名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 00:53:12.98 ID:4Y3AaMjG
普通にと言っても、品揃えイマイチなデパートしかなかったりとか
地域によっていろいろあるんだからさあ

過去には子供の服の話題も出たりで別にNGじゃなかった気がするけど
記憶が定かじゃないな
744名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 10:57:12.37 ID:Hom6jZcs
でもどこ見てもAKB風ばっかりだし、うんざりしちゃう。
去年うちの長女も私もその手のが嫌で困ってたから、気持ちわかるよ。

AKBコーデの中で、目立ちたくないけど周りと差をつけるって考えなら、セットアップで正統派の着こなしが一番安全だよ。
ジャケット拒否なら、トラッドぽいVネックニットと気に入ったネクタイを単品購入して手持ちのプリーツスカートに足すのはどう?
イーストボーイに上品なグレーワンピースあったよ。
745名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 16:23:57.78 ID:ZR+GAYfy
うちも小6女子だから、この流れ参考になる〜。
2年前、上の子の卒業式で見たのはAKBスーツ以外だと、
お母さんの借りてきた?的な就活っぽいシンプルタイトスカートのスーツ。
ベロア生地のワンピース+ボレロ。袴はいなかった。
ふと思ったけど皇室風ファッションは?
眞子さまや佳子さまの小中時代のお写真は残っていらっしゃるから参考になるかも。
746名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:44:52.77 ID:DolQN8AW
>>735
ワンピースにボレロがいいのかな?
デパートに一緒に行くのが早そうだね。

ジャケット+スカートでもチェックじゃなければAKBっぽくないけどダメかな。
上のとかデカリボンもないしかわいいと思う。
//item.rakuten.co.jp/sonic/hiromi-16059-03/
//item.rakuten.co.jp/hot-air/0611202/
上ジャケットじゃないとAKBぽさ薄れるよ。女子高生っぽいけどw
//item.rakuten.co.jp/catherine/tk1040/
747名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 04:23:20.03 ID:PIfBlXw8
ん?このスレって親の服装のスレだったよね?
748名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:33:57.59 ID:ytJy88cq
>>747
前から時々は子供の相談もあってたよ
749名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 18:28:21.30 ID:d7bdW8PI
子供はコムサとかのシンプルなスカートに、ブラウスとニットとかじゃダメ?
何年か前はジャンスカとか売っていたけど、今はないのかなぁ…
奇抜な子供は原宿系ミックスした服装で卒業式出てたよ。

身長150くらいなら、若いコ向けブランドのSサイズとか着れるでしょ。
750名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 00:22:04.01 ID:slmLTH+M
ジャンスカ系やおとなしめワンピースだったら、それこそファミリアや
ミキハウスだの、その系統のデパート吊るしブランドにいくらでもあるよ。
751名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 00:23:12.33 ID:slmLTH+M
>>747
基本的には親の服装スレだけど、
子供の服装相談がNGというわけではなかったみたい。
752名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 01:27:26.57 ID:WvtTxJhT
豚切ります。
私服幼稚園の入園式に娘に着せる洋服のことでアドバイスいただきたいです。
秋に入園が確定した頃にデパートでパッと見て気に入ったジャンパースカートを着せるつもりなのですが、
今になってジャンパースカートに白ブラウスでは4月の入園式には寒い気がします。
当方、4月上旬の平均気温13℃前後の地域に住んでいます。
ジャンパースカートの色は濃紺で、ひかえめに刺繍とビーズの花が付いたデザインです。
サイズは110で、現在身長100センチの娘が着ると膝が見え隠れする位の丈になります。
このジャンパースカートの上に何か羽織るとしたら、どのような物が最適でしょうか。
先日買った店へ行き、同布のジャケットかボレロが無いか確認しましたがありませんでした。
同布じゃなくても素敵に見えるコーデを考えていますが、考えるほどに方向性が間違った方向に行きそうで自信が持てません。
ちなみに外を歩く際はトレンチ風のコートを着る予定です。
753名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 02:18:51.09 ID:slmLTH+M
外でコートを着るなら、インナーに長袖シャツを着せてあげれば大丈夫かもよ?
あるいはニット地のボレロやカーディガンで紺やグレーや白を試着で合わせてみては?
754名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 07:55:48.62 ID:u+esfJ5r
白ニットのボレロに一票。
カーディガンより確実だと思う。
着回しはイマイチだけど。
755名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 11:37:18.51 ID:RodAdW4P
あくまでもうちの子に例えたらだけど、もっさりとした地味な和顔なんで、
マカロンカラーみたいな明るめの色のカーディガンを合わせるかなぁ。

っていうか、キャサリンコテージのマカロンカラーのカーディガンが可愛かったから、
着せてみたいだけなんだけどね。
756名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 12:40:17.13 ID:WvtTxJhT
>>752です。
白のボレロ、数店舗で探しましたが今はまだ冬なのでふわふわした素材ばかり売られており
4月に着るには季節外れな気がして買うのを躊躇しました。
ふわふわじゃない素材のボレロも一つは見つけましたが七分袖で、
そうすると袖からブラウスが出てしまい見た目がイマイチになりました。
羽織物無しでブラウスの中に長袖ヒートテックのほうがスッキリしているとも思いましたが、
式場で羽織物やジャケット無しが我が子だけだったら浮くかなぁという心配もあります。
皆さんまとめてのお返事になってしまいごめんなさい。
757名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 12:42:31.05 ID:WvtTxJhT
>>755
リロってなくてもたもたしてたら読み逃していました。ごめんなさい。
白以外の明るめカラーも試してみます。
カーディガンも物によってはフォーマル向けだったりしますよね。
758名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 12:48:48.09 ID:slmLTH+M
>>757
冬物セールが終わると春物ももう少し増えてくるかもしれないし。
合うのが見つかるとよいですね。
759名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 12:55:05.94 ID:slmLTH+M
ごめんなさい、ずっとsage忘れてました。
760名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 15:05:32.07 ID:o0ai/DnZ
シンプルなカーディガンでいいと思うけどな
761名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 18:23:14.09 ID:3ZxQ5CdO
>>756
今日anyfamに行ったら白のボレロ売っていたよ。
762名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 18:28:46.38 ID:WvtTxJhT
>756です。
たしかに来月になったら春物が出揃って選択肢が増えるかもしれませんね。
一度行った店にも再び行ってみます。
anyfamは早速行ってみます。シンプルなカーデも同店にありそうですね。
皆さんありがとうございました。
763名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 09:30:23.70 ID:gUjl9DKP
>>762
しめたところにごめん、楽天は?
ショップ名忘れちゃったけど、お受験用子供服ショップみたいな店だと紺カーデやセーターを一年中売ってるよ
764名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 12:27:10.01 ID:nEGnxpHm
あるね<ネットお受験ショップ

ただ、実物を見られる環境なら、実際に合わせて見て買うほうが良いと思う。
765名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 18:37:01.05 ID:GTNWqqdv
入園式の画像が園のHPに載っていたのでみてみたらみんなおとなしめでコサージュもちらほら程度だった
それより保護者はイスではなく床に直座りだった!!
766名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 19:24:55.87 ID:mAksA2Jv
>>765
うちも直座り

お寺系で本堂で入園式だった
大きなホールもあるのに
(卒園式はホールでパイプ椅子)
767名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 19:56:44.98 ID:JAkJaxig
>>765
保育園の入園式なんかだと、入園式というより入園顔合わせ会って感じだから
床座りだったわ。
卒園式だとさすがに親子も先生達も椅子なんだけど。
768名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 20:32:14.37 ID:y6wcYjQ5
幼稚園の入園式に霜降りグレーの上下のスーツで行こうと思ってるのですが、
スカートを黒シフォンにしたら卒園の装いになっちゃいますよね…
マネキンが来ていた組み合わせが素敵で真似したくなってしまった…
769名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 21:13:42.66 ID:C/dZDSpm
ブルーのツイードジャケットに黒パンツでもいいかなー。
ゆるいマンモス園。
770名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 22:36:39.68 ID:yqf6MB8W
>>768
霜降りグレーとスカート黒シフォン素敵だと思います。
というか私もその組み合わせの上下セットを買ったよ。
(グレーにラメ糸の霜降りに黒シフォン)
771名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 22:47:05.07 ID:eFX19Yeg
卒園式は黒スーツのコサージュ無しだとさびしいかな?
愛子様の卒園式に雅子様が黒スーツの飾りなしだったので真似ようかと思ってるんだけど
772名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 23:57:35.90 ID:Si/MN7Es
普通の幼稚園だったら寂しいと思うよw
773名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 07:02:51.67 ID:IWXoNf9e
よほど顔立ちが派手ならともかく、
写真撮ること考えると、卒園といえど
華やかさがほしい。
774名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 14:25:14.26 ID:E0RmNdSI
>>770
ラメグレーだと明るめな感じでいいですね!
私のは暗めのグレーなのでどうしようと思ってましたが、コサージュを明るい色にしてリボンブラウスにしたら雰囲気が明るめになるかなと思案中です。
ショップに取り置きしていただいていて明日試着するので、試着した感じで決めたいと思います。

最近は子供とお出かけでもカジュアルしか着てないので、フォーマルを着られるってだけで気持ちが上がります。
775名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:39:14.20 ID:GHmJYTVo
アクセとかコサージュでめいっぱい華やかにしても、入園式に黒スーツってやっぱダメかな。
一応シフォンスカートで春っぽいやつだけど。170男顔ガリでパステルスーツとか鬼門すぐるよ。。
776名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:47:52.76 ID:47Egdq5c
地域にもよると思うけど、入園式も入学式も、
白とかパステル5割
黒3割
グレー2割

みたいな感じだったよ
だから黒でも全然いいんじゃないかな
777名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:50:54.18 ID:47Egdq5c
追記

私のいる地域では、
入園式入学式は白が多くて卒園式は黒ばかり
とは聞いているし実際入園式行ったときに「みんな白だ〜黒色はいないな〜」って思ったのに後で写真みたら黒スーツの方も思った以上にいっぱいいてびっくりした
778名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:07:55.44 ID:/WONIEwb
子の入園式、仕事してた時に来てた黒パンツスーツ着る気満々の私…
コサージュくらいは買うか。
779名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:21:19.27 ID:GHmJYTVo
ありがとう。なるほど白メインで、黒もいない事はないって感じですかね。
一人目だし引っ越してきてボッチだし事情がよくわからんので悩んでました。
真っ黒黒にはならないよう頑張ってみる。
780名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 08:05:59.75 ID:Sz+M/jp6
春入園、5歳上の子の時買った白スーツはもう形が古かったりする?
他に着る機会ないから買わないですむならありがたいんだけど
781名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 08:09:40.05 ID:lVgY9EYq
うーーーん、5年って微妙だよね…
3〜5年で買い換えるのがいいとかよく聞くし。でもそんなお金もったいないし。
見てないから何とも言えないけど、体型にあってて肩パッド入ってなければ(入ってないと思うけどw)大丈夫じゃないかな

痩せててブカブカだったり、太ってピチピチだったり、超ミニじゃない限り大丈夫な気がする
782名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 10:16:59.39 ID:4IxMdvV5
5年前で肩パットは無いでしょw
783名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 10:38:28.94 ID:lVgY9EYq
いや、一応w
肩パッドの人も見た事があるからw
784名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 10:44:00.98 ID:u8uIiL8W
去年はやった?ペプラム形というのか、あのシルエットのは買わないようにしよっと…流行り廃りのないスタンダードなので。
785名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 10:50:51.17 ID:W8uYnnCZ
スーツって薄い肩パット入ってない?今年買ったのも入ってたけど
取った方がいいかな…
786名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 11:33:03.56 ID:POW1vuhp
肩にもよるんでない?
なで肩の人は薄パッドあったほうがスーツの張り感をキープできてよいとか(自分のことだけど)
あるだろうし。
787名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 12:27:49.02 ID:I9HgMotw
薄いのはあってもいいと思うよ
788名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 18:25:03.31 ID:W69+braR
上の流れの肩パッドって何十年か前に流行ってたような、いかにもなやつを指してるんだよね?
私は入ってるのしか見たことないんだけど入ってないのもあるの?
身長ないのに肩が張って見えて似合わないから裁縫上手なら外すかもっと薄くしたいくらい…
789名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 22:52:03.12 ID:9QkEwlqu
姉に何回かしか着てない式用にグレーのツイードのノーカラーのスカートスーツもらったんだけど、中には何を着ればいいんでしょうか?
790名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 23:30:31.10 ID:sONbeyKT
フリルのブラウス合わせれば華やかになると思う。
グレーのノーカラースーツ、便利そうじゃない?

入学式のスーツを春らしいツイードにしたいとは思っているんだけど、
明るめベージュにするか、無難にネイビーにするか、まだ決められない。
791名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 08:49:57.74 ID:G86RM/sJ
フリルやレースが良さそうね
似合うコサージュも探すと良いと思う
792名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:48:20.08 ID:fe+4zWZh
>>790
>>791
レスありがとうございました。
フリルかレースのついたブラウスにします。
793名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 15:53:22.31 ID:BfXNwgTb
入園式に持っていくカバンに迷っています。
ネイビーのひざ丈ワンピースに三つボタンのテーラードジャケット(セットもの)で行こうと思っています。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/courage/9626r.html
のようなオーストリッチ風カバン(黒)があるのですが、
カバン上部の切り替え部分がオーストリッチ風ではありません。
スーツがお受験風なのに対して、カバンがカジュアル過ぎるでしょうか?
794名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 17:30:16.63 ID:fJmq54kS
>>793
それなら大丈夫だよ〜
おとなしめなカバンなら大抵大丈夫
795793:2014/01/26(日) 23:06:36.78 ID:BfXNwgTb
有り難うございました。安心できました。
796名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 00:45:16.33 ID:hmecugH9
初めての入園式のことでもう頭がいっぱい。義母が作ってくれたあったかノーカラーツイードスーツまたはグレーの仕事用スーツ。
仕事用の方がコサージュとかでなんとかなりそうな気がする。でも義母がせっかく作ってくれたと思うとやはり着るべきかなぁ。
でも古い感じのデザインだしキラキラママたちの着ているベージュやピンクのスーツも着てみたい気もする。
夫はやっぱりお義母さんの作ったの着てほしいのかなぁ。
とぐるぐる考えすぎて辛くなってきた。
797名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 10:08:15.94 ID:fqN88WjJ
ご主人は大抵何も考えていないw

園の中で悪目立ちしない範囲内で好きなのを着るのが一番よ。
お姑さんが作ってくれたスーツは、義実家をまじえた会食などで着れば喜ばれると思うよ。
798名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 11:12:11.03 ID:AAh2g1HP
入園式のときは妊娠9ヶ月に入ったところです
マタニティ用のフォーマルは黒のノースリーブワンピしか持っていません
(前回妊娠時に購入、上に喪服の上着をきて法事に出席しました)
入園式なので全身黒は避けたく思っていて
この黒のワンピに手持ちの明るめの色ジャケットを合わせるのは変ですか?
799名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 12:40:21.63 ID:SMZSHG81
>>798
別に変じゃないと思うよ。
黒いワンピースはシンプルな感じなんでしょ?

うちは去年入園で先生に妊婦さんがいたけど、>>798さんのように黒いワンピースに華やかめのジャケットを前を開けて着てた。

このスレでもよく言われてるけど、妊婦さんはそこそこキレイ目の格好してれば誰も文句は言わないと思うよ〜
800名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 13:32:58.32 ID:omJxzba5
卒園式、黒のツィード上下を着る予定だけど、
コサージュの色がワインレッドって、ダメかなあ?
やはりケバいか。
あまり、パステルのコサージュは好きじゃないし、白いコサージュも味気ないし。
皆さんは何色のコサージュつけるの?
801名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 13:38:05.39 ID:wM3zSlfL
黒にワインレッドだめではないけど私的には無しかな。入学式にも使いまわせるしクリーム色とか薄ピンクが無難だと思う。ダメって物はないから好きなの選んだらいいんじゃない?
802名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:23:20.43 ID:nOCM1P7S
>>800
ブルー〜紺色っぽいコサージュを付けたよ。
ベージュ〜金色の人もいた。
803名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:34:54.33 ID:A7Bhk5cC
仕事用の黒スーツを着るとしたらブラウスはどんなのがいいですか?
コサージュも付けた方がいい?
もう悩み過ぎて入園式いきたくなくなってきた。
804名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:52:16.97 ID:wM3zSlfL
>>803
フリフリのついた華やかめなブラウスかなぁ。上でも言ったけどコサージュは使いまわし出来るし無いなら買ってもいいと思うよー
805名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:59:46.74 ID:j8g4QzeO
>>800
シックで綺麗だけど、季節感、時間的にちょっと合わない気がする。
シルバー〜淡いピンクは?
806名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 15:27:12.62 ID:A7Bhk5cC
>>804
ありがとう。コサージュはベージュの持ってるからそれを使おうかと。
フリフリブラウス探してみる!
807名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 15:35:11.06 ID:omJxzba5
800です。
レス下さった方、ありがとうございます。

やっぱり、レッド系は季節柄場所柄考えるとNGな感じですね。
グレー、ピンク、クリームあたりで春らしいの探します。

コサージュってピンキリあって、素敵なのは結構高いから困る。
高いの買っても流行り廃りありそうだし。
808名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 20:20:48.70 ID:GSrQx/AB
シャンパンゴールドやグリーンも意外といいよ。
特にゴールドは黒スーツにも淡い色のスーツにも
汎用が効いて、個人的には買って良かった!と思った。
809名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:42:44.88 ID:041uHl70
ラメっぽいグレーのジャケットに濃紺のプリーツスカートは入学式だけかな?卒園式は持ってないけど、無難に黒スーツの方がいいかしら?
810名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:49:32.77 ID:Z5u5QeEH
園によって違うからねえ
黒を着るのが普通な園なら黒スーツにすべきだろうし
てか、もし同じ学校に行く人が結構いるなら
卒園と入学は別の服装にした方がいいと思う
811名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:59:36.84 ID:041uHl70
>>810
園から小学校は10人位いるから別の方が良さそうだね。ありがとう。
812名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 14:41:19.38 ID:hgtDa/0l
グレーのツイードスーツの下に着るブラウスネットでポチったら、ホワイトでフリルのところが少し色あるなと思ってたら、ベージュピンクだった。
40代でフリルの部分がピンクっておかしいかな…。
セール商品なので返品不可だorz
813名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 14:58:56.73 ID:8u7DBqvP
>>812
実物見てないから断言はできないけど、色があるならその分アクセやヘアメイクを引き算すればいいんじゃないかな?
814名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:02:15.81 ID:28ThNiQt
べつにピンクでもおかしくないけどなあ
似合えばいいんだよ
815名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:04:18.92 ID:hgtDa/0l
>>813
レスありがとうございます。
コサージュつけるのやめたらいいですかね?
816名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:08:22.32 ID:hgtDa/0l
>>814
ベージュピンクがフンワリとした雰囲気の可愛い系の人が着るような色なんで、自分髪もショートで似合ってないです。
817名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:18:41.01 ID:kKJ6M6yj
実物わからないから何とも…
グレー×ピンクは鉄板の組み合わせだし、髪もショートなら甘辛な感じで素敵になるんじゃないのかな
コサージュやバッグ、靴を黒でまとめて引き締めたりして
まぁどっちにしろ主役は子供だから親はちゃんとした格好であれば良し
818名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:23:16.23 ID:hgtDa/0l
>>817
ありがとうございます。
自分に似合う色ではないかも知れないけど、グレーにピンクは鉄板と聞いて安心しました。
その日だけ着るのに、また白を買い直すのももったいないので着ます。
それに、子供が主役でそんなに自分の事誰も見てないですしねw
819名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:37:51.18 ID:astj7lPz
>>816
着てみた?
案外、イケないかな?

卒入園て、ある種のコスプレだよ。
優しくて上品なお母さんを演出する。
普段の服の好みとかあまり考えない方がいいよ。
820名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 17:05:08.02 ID:hgtDa/0l
>>819
まだブラウスしか来てないです。
スーツのインだと、そんなに目だだなくなるから、きっと大丈夫だと思います。
ピンクのフリフリって、着たことがないので、違和感があったんだと思います。
821名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 17:12:06.05 ID:C1iqyIkT
クリーム色の襟のないツイードジャケットにペンシルスカートを着ようと思うんだけどどうだろうか…?
822名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 17:37:44.22 ID:a7y2RNEY
毎回思う
画像があればいいのに…とw
823名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 22:38:15.01 ID:M3XrqNai
>>809
うちの近所の園の雰囲気だと、園での式典に黒スーツはむしろ少ない。
ダーク系なら紺が多い。黒スーツって社用の黒子服または喪服という印象。
824名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 22:42:49.50 ID:KP4LtYjF
>>823
卒業式も?
825名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 23:02:15.08 ID:M3XrqNai
>>824
うん、卒業式に黒ってあまりいないよ。グレーや紺が多い。ツイードや
ラメ入りなどの華やか系黒はちらほらいらっさるけど。
他の園だと黒が主流なのかな。
826名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 00:06:36.61 ID:EF8MH8oZ
パッと見濃い色ばかりだけど、よく見ると真っ黒は主流と言うほど多くはないな
827名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 09:47:00.83 ID:lNLjYBNL
既出だったらすみません
式スーツのことがさっぱりわからないのでぐぐったらツィードはダメとあったのですが
ネットで商品を検索してみるとツィードのものも多いです
実際にはツィードの厚め生地のスーツの方も多くおられるのでしょうか?
端の部分がボフボフしているようなものはカジュアルすぎで避ける感じでしょうか
828名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 09:59:15.89 ID:EXPpEeAP
ツイードってカジュアル素材だからね。
だけどデザインがちゃんとした物なら問題ないよ
829名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 10:10:37.08 ID:4QK/iL11
ただあんまり冬っぽいのだと変
830名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 17:11:17.16 ID:/1VrbWb6
地域によるかと。
首都圏ではツィードは冬っぽすぎる色やデザインだと微妙。春らしいのならいいのでは?

うちのあたりは4月でも雪があったりするので。卒業式は厚手じやないと辛い。
831名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 17:18:24.96 ID:5Pja642g
首都圏って広いよねw
卒入学シーズン目前でそうしたセットアップやスーツがデパートに並ぶように
なってきたけれど、そうした中でツイード素材は結構な高比率。
勿論もこもこウールのツイードなどではなくてね。
832名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 09:59:56.92 ID:LDA40W4F
私は卒園式、黒のラメツィードで出るよ。
うちの幼稚園は基本、黒だけどユルいから。

ところで入学式の父親の服装なんだけど、
ネクタイってNGカラーある?
レジメンタルとかはアウトでしょうか?
833名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:05:00.44 ID:/ipSk85b
卒園式はやっぱダークカラーなのかなぁ…
834名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:22:30.96 ID:uDVJDy3G
チャコールの地味なスーツにバッグはサマンサタバサのアゼル(黒)を持つのは痛いでしょうか
若い人向けだと知らずに購入してしまったのですが
835名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:31:33.84 ID:Pm9igI/r
>>832
レジメンタル、わからなくてぐぐってしまったw
気になって子の集団写真を確認したけど
入学式の父たちはスーツ姿、ネクタイも色は様々だったよ。
ダークスーツにカラーシャツと華やか若々しい組み合わせもありみたい。

>>833
テンプレ>>2にもあるけど、上のお子さんがいるママさんや同じ園の先輩に聞いた方が無難。
園ごとの傾向が違い過ぎるのよ…。(ちなみにうちの園は喪服orブラックフォーマルにコサージュ)
836名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:08:34.00 ID:/ipSk85b
>>834
そうだよね。後で聞いてみよう
ダークカラーだと就活スーツみたいなのしかないんだよなぁ…

話変わるけど入園の時頭から足まで全部黒の人が居てびっくりしたの思い出した
837名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:56:21.95 ID:PpaIzj/K
頭が黒?染めてないってこと?
838名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 12:48:16.20 ID:bHQw1VUQ
2月〜4月は毎年イオンとかヨーカドー、あとネットだとニッセン、ベルメゾンあたりで
フェアとか特設売り場とかそういうの沢山出来る。
なんとなく今の流行りとかもわかるよ。
839名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:26:31.97 ID:yjB97jeX
デパート、新作が揃ってきたね
ベージュ、白黒、紺、いずれもキラキラ入った薄手ツイード素材のスーツかジャケットにワンピが多い気がする

自分は地味だけれど一着持っていれば安心の紺のスーツにしたわ
中のブラウスをフリルにするか、すっきりオール紺でビシッと決めるか悩ましい
コサージュは苦手だけれど、手持ちのものを合わせてみたら一気に華やかになってこれも悩ましい
840名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 15:49:12.24 ID:C73tDe+Q
>>839
私も紺スーツにしようと思ってます。
どんなの買ったかkwskしてもいい?

ツイード似合わないので、どんなのにするか悩む。ノーカラーのVネックJKに白カットソーとかどうかなーと妄想している。
841名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:08:12.10 ID:yjB97jeX
>>840
デパートキャリア系ブランドの紺、ラメ超控えめのノーカラー丸首ジャケットに
膝が隠れるかなって長さのタイトスカートの組み合わせです。
ツイード生地だけれどかなり薄手なので、遠目にはあまりツイードに見えないかなと。
ジャケットに紺のインナーがついていてお買い得だったのもあるw

一応上まである私立、でもガチガチドレスコードがあるところではないのですが、
紺スーツは一着押さえておきたかったので、無難と思われる選択になりました。

デパートふらふらしていてピコーンと来たところに
マヌカンさんの見立てがきちっとしていて、思わず衝動買いだったけれど満足しています。
842名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:11:47.51 ID:C73tDe+Q
>>841
教えてくれてありがとう!
やっぱり店員さんがしっかりしてると買う気になるよね。
手持ちで済ませようかとも思うけど、七五三でも着られるようなちゃんとしたもの買ってくる。
843名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:28:14.34 ID:urPxLvUt
園で、去年や一昨年の卒園式の写真を見せてもらうのが一番参考になる。
844名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:40:58.92 ID:yjB97jeX
>>842
どういたしまして。
私も手持ちで済ませる予定だったのですが、まさに七五三に丁度いい感じだったのも決めてです。
でもやはり店員さんは目的にあった服を出してくるのも上手だけど、買う気にさせるのもプロだわ〜
845名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 18:45:42.80 ID:RyBuCpVF
パシオス行ってふりふりブラウス1,490円だけ買った
あとは手持ちの黒スーツでなんとかするつもり
846名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:02:25.43 ID:PpaIzj/K
入園式でベージュストッキングって目立たない細かい網柄とかあり?
アトピーで荒れ荒れでなるべくごまかしたいよー。
847名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:24:36.61 ID:/ipSk85b
柄は無しだなぁ。柄ストッキング履く位ならパンツスーツでいい気がする
848名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:57:32.97 ID:4r6iYBgq
>846
フォーマル売り場行くと透けないストッキングあるよ
849名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 21:05:19.21 ID:gBX3SlGG
うちの園だとありだから、通ってる人に聞いてみるのは?
850名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 22:21:05.05 ID:RhBapgu6
>>834
画像見たけど黒でしょ?
シンプルだし若くなくても痛くないよ〜
851名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 22:32:05.48 ID:gqvWmhQX
>>846
ストッキング、グレーでも目立っちゃう?
個人的には柄入りよりは薄手タイツの方がまだ許されると思う。
他に柄の人がいたとしても、自分は式典で柄ストは履けないなあ。
852名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 22:47:22.49 ID:LVMd+mnm
夏物だけどメッシュストッキングは?
網タイツより細かい、ぱっと見普通のストッキングだよ
探すの大変かもしれないので
ベージュにベージュの縦ストライプならよく見かける
足より少し白いほうがより柄が目立たないよ
853名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 23:00:07.09 ID:PpaIzj/K
おお、まとめてですがありがとう。
カサブタ後のシミのせいで牛柄みたいになってて愕然としたw
普段パンツか黒ストしかはかないからもっとお手入れとか気にしとけばよかったと大後悔。。
聞くにもまだ知り合いもおらず、柄無しが無難のようですね。透けないのとか探してみる!グレーとか縦ストライプも試してみます。
854名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 06:23:56.11 ID:WElseycs
>>850
ありがとう安心しました
855名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 10:12:43.54 ID:X3r2KGx0
>>835

レスありがとう。
ネクタイはあまりこだわらなくても良さそうだね。
ブルーのレジメンタルにしておこうかな。

ちなみにポケットチーフはやり過ぎ?
まあ、公立小学校だから頑張り過ぎないほうが良いか〜
856名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 12:38:46.91 ID:RXDAzEF5
>>855
835じゃないけど、チーフいいと思うよおしゃれで。
不要という声もあるけど、嫁と子供だけ目立ってエア旦那になってるよりは
トータルコーディネートできてる家族って素敵よ
857名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 15:41:10.55 ID:B1JIkCZv
>>856

855だけど、レスありがとう。
ポケットチーフ、視野に入れてみます。
最近流行っているみたいだし。

ネクタイと同じ色がいいのか分からないけど、
ちょいと調べてみます!
858名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 10:14:58.87 ID:CDlkUcuK
卒業入学両方で着れるようにと少しキラキラの入った紺のスーツ買ったんだけど
卒業式ほぼ黒だよと聞いた…ほぼ黒のところに紺だと悪目立ちするよね
地域的に喪服もアリらしくそんなら礼服にするかとも思ったけど
いくらコサージュ付けると言っても気が進まなくて困った。黒スーツ買い直しだよね
859名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 14:19:08.35 ID:+tt5kZbf
手術をして脚の形が悪いので、スカートが履けません。
よくあるパンツスーツのセットは、
背が低く似合わないし地味になってしまうので、
手持ちのパンツにノーカラーのツイードジャケットを合わせるのが華やかでいいかなと思っています。
今日、ジャケットを見に出掛けたのですが、
いいなと思うジャケットはみんなスカートかワンピースとのセットアップになっていて、着丈が短いです。
お店の人にパンツに合わせても大丈夫か聞いたところ、合わせられなくはないですよ〜。と微妙な返答。
ノーカラーのツイードジャケットでパンツに合うようなものってどこに売っているのでしょうか?
ネット通販も探しましたがわかりませんでした。
大人しくパンツスーツのセットを買った方が無難でしょうか?
860名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 14:54:50.89 ID:zEkwymuQ
>>859
とりあえずこんなのみつつけた
ジャケットだけでも買えるみたい
http://item.rakuten.co.jp/ofmode/10000271suits/
861名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 16:52:59.68 ID:ZkkrQaLj
普通の洋服ブランドでジャケット探したらあるよ。駅ビル回ってみたらいいかも。
862名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 17:12:06.43 ID:zxE0Ot/r
>>859
アローズとかで、ジャケット単品で売ってるけど
店員さんが、パンツを合わせていて
格好良かったよ。 
863名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 08:08:03.32 ID:3GI/5PqU
春コートがベージュなんですが、それに合わせるならスーツは何色がいいでしょうか?
スーツもベージュかなと思っていたんですが、そういえばコートベージュなのにおかしいかなと思って…ピンクベージュやグレーの明るい色でもおかしくないでしょうか?
864名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 08:34:35.23 ID:Mshv5VVT
6年前小学校入学式はベージュ着たけどかなり少数派で保護者席はかなり黒々しかった
そして卒業式はほとんどがブラックフォーマルらしい。誰に聞いても礼服(喪服)にコサージュと言う
関東出身の私には抵抗感じる。実家あたりでは人によっては貧乏、非常識とまで言われる卒業式の喪服…
地域差激しいと分かってはいたけどここまでか。
ブラックフォーマル主流な場所で他の選択肢はない。晴れの日に喪服か…
865名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 10:13:45.10 ID:CEIK8mN8
ネットだと人気デザインは在庫切れが多くなってるんだな。
適当に考えていたけど、探してみるとネットショップもピンキリみたいだし
シャンタン生地とかツイード生地とか種類も色々あって選べない…
やはりデパートまで出向いて自分に合うものを探すのがベストなのかな。
何度も着ないとはいえ、やっぱり自分好みのが欲しいしなぁ。
866名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 10:21:11.12 ID:JrnqQVwG
喪服、っていう服はないって聞いたよ
礼服をお葬式に皆着てるだけで

喪服と思わずに礼服だと思えば気は楽にならないかな?
と、同じくブラックフォーマルが主流の地域に来て困惑している私が言ってみる

最近のブラックフォーマル、かわいいの増えてきたよね
だらーんと丈が長いのじゃなく、膝がちょうど隠れるくらいとかAラインのワンピースとか
867名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 10:24:56.20 ID:oefKPdU6
可愛くてもやっぱり漆黒すぎてw
868名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 10:37:40.43 ID:tArQwpxF
慶事用のブラックフォーマルはまずいのかな?
サテンや透ける素材が入っていて、喪にはちょっと、でも黒ですみたいな。
869名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 11:05:00.47 ID:vZZuhO/B
べつに嫌だと思ったらブラックフォーマルじゃない服を着ればいいんじゃないの?
ここでぐずぐず言ったってその周囲の人が変わるわけじゃないし

周りを気にするなら黒ジャケット黒スカートで色ブラウスとかにするとか
ラメ系はいってるのにするとか
ブラックフォーマルじゃないけど極端に浮かない程度にしとけばいいんじゃない
子供が主役なんだし、そこまで気にしなくても。

卒業式は別れの式でもあるからブラックフォーマルにするって人多いよね
870名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 12:34:15.50 ID:+Gz36ans
>>864
ハレの日にはブラックフォーマルの慣習の地域、と思えばいいと思う。
全国的には珍しくもないみたいだよね。通販雑誌など見ていると新鮮だわ。
871名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 12:56:23.40 ID:Kt1c9glV
具体的な地域聞きたいけど無理か…
そういう地域だと店頭も卒園向けにブラックフォーマルばかり扱ってたりディスプレイしてるのかな?
872名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 14:04:53.44 ID:CvpS32fo
幼稚園の入園式にベージュのスーツを着ていく予定なんですが
コサージュはつけなくても大丈夫でしょうか?

乳児を抱っこするので、コサージュつけたらめちゃくちゃにされそうで…。
873名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 14:51:28.32 ID:hE6bPkf/
>>872
大丈夫じゃないです

って、レスがついたらコサージュするの?
グチャグチャにされるし、ピンも危ないよね。

小さい子がいる人、妊婦さんは
小綺麗なら、何でも許されるよ。
抱っこ紐の人だっているし。

下の子連れて大変だけど、頑張ってね
874名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 14:55:15.62 ID:hE6bPkf/
>>872
もし、他に大人がいるなら
コサージュを持って行って、
写真の時だけ、サッと付けたら?

うちは、上の子が予想外に母から離れずに泣いて大変だったんだ。
乳児は寝ていて楽勝だった。

色々、ハプニングもあるけど
みんなもアタフタしてるから、
きちんとしていたら、大丈夫だよ。
875名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 15:04:52.09 ID:CvpS32fo
>>873
>>874
レスありがとうございます!
写真を撮ることを考えてなかった…。
一応、鞄の中に入れていって、つけれそうならつけようと思います。

初めてのことなので今から緊張していますが頑張ります。
ありがとうございました。
876名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 18:54:24.12 ID:DLyzVB1N
ピンをクリップに付け替えてしまうのも手かも。つけられる位置がちょっと
限られてしまうけれど。両方ついているタイプのコサージュもあるし。
コサージュは絶対必要なものじゃないけれど、あると気分がアガルのは確か。
877名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 18:57:43.01 ID:Mshv5VVT
>>871
北陸の片田舎です。イオンの売り場には綺麗で可愛いスーツたくさん並んでますよ。
だからこそ周囲へのリサーチ不足がアダになる気がします。
親は添え物だから浮かないようしておればよしですよね。まさしく郷に入れば郷に従え。
ここ5年たくさん着たので礼服にほころびがないかチェックしておこうと思います。
878名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:47:57.37 ID:x+5fflBK
>>871
東海地方太平洋側の市在住です。
自分も1人目卒園で失敗した口。
地味目のグレースーツでも浮くほど周囲が真っ黒だったので、以来ブラックフォーマルで貫いています。
879名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 11:22:01.36 ID:1xLyy1Jf
ブラックフォーマルか…。
去年の卒園式(埼玉)は見事に黒ばかりだったからやっぱり黒だろうなと思うけど
皆がただの黒スーツなのか喪服なのかはちゃんと見てなかった。
卒園は喪服にパールのネックレスとコサージュで凌いで
入学用にベージュのスーツを買おうかな。
でもいいのかな。激しく悩んでる。
880名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:02:35.42 ID:OvGLm1mk
東海地方、金シャチで有名な市に住んでるけど、ブラックフォーマルじゃなかったよ。

私は典型的なイエベだからか、黒着ると物凄い顔色になってしまうんだよね。
もしそういう慣習なら着るだろうけど、ブラックフォーマルが嫌というよりは、いくら子どもが主役とはいえハレの日にドス黒い顔色で出席するのが残念かも。
黒が映える人羨ましいわ。
881名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:41:29.64 ID:WAfdjlkK
黒、といってもラメいりとかシフォンスカートとかシャンタン生地とか
喪服ではない黒の人がおおいなあ
ジャケットくらいはブラックフォーマルつかって、
中に春っぽいやわらかい生地のワンピースでも着たらどう?
882名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:41:58.53 ID:RT9g9HyM
やっぱり明るい色の方がいいのかな?
ベージュのワンピースとジャケットセットのスーツは
麻っぽい素材でサイズがちょっと大きめ。
グレーのスーツはリクルートスーツっぽい。
サイズはぴったりなんですが…
色で悩みますね。
883名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:35:33.37 ID:aZxPdiAm
>>877-878
ありがとう、特定の地方って訳でもないのか…
イオンなどには一般的なものが並んでいるなら、聞かないことには知りようがないね
参考になりました
引っ越してきて知り合いいないけど、聞く機会あれば地元の人に聞いてみよう…
884名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:23:54.68 ID:4IGNb6b3
前年の卒業式の記念写真など、園で見せてもらえないの?
それが一番確実な気がするんだけど。
流れ読めていなかったらごめん。
885名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 22:50:05.14 ID:/xxB89C1
エニィファム、ナチュラルビューティベーシック、イオンでかぶりやすいのはやっぱりイオンかな?
886名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 22:57:08.28 ID:p5ig193C
どれが近くにあるかによる
887名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:14:29.80 ID:trr1J/1s
NBは通販できるから以外とかぶるかも。
同じクリアファイル持ってて、あ、あなたも買ってるのね、みたいな。
888名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:45:16.17 ID:o0EomQSF
ワールドの通販便利だもんね。
889名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:18:38.46 ID:isw3fryj
>>752ですが、無事に白ボレロを入手できました。
最寄りのanyFAMではすでに春物の白ボレロは欲しいサイズ完売、
コムサ組曲ナルミヤでもちょうど良い着丈袖丈と素材の物がなかなか無くて焦りましたが
楽天で送料込1000円で条件ぴったりの物を見つけることができました。
アドバイスくださった方々に改めて感謝申し上げます。
ちなみに私は和服で式に出る予定で、さくら色の着物にシルバーグレイの帯、髪は自分で工夫してまとめるつもりです。
子供の服装が決まってようやく式を楽しみに待てる心境になりました。
ここのみんなが出席する全ての式典の日が晴天となるよう呪っておきます。
890名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:56:40.62 ID:fuJNJezF
和服なら髪は美容院行った方が良くない?
自分でチャチャっとまとめるのと美容院で綺麗にしてもらうのとではかなりの差が
せっかくの着物なんだしトータルで正装になってる方が無難だと思う
人によってはケチってるようにもしかしたら感じる人もあるかも
891名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:58:02.25 ID:qZk7j9sB
夜会巻きくらいだったら自分でも綺麗にできるけどねぇ?
892名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 08:34:30.32 ID:qjOxYHLE
着物の着付けも自分でやるのかな?

当日までに何度か化粧と髪のセットを自分でこなして着物着付けてみるといいよ
髪と化粧と着物がちぐはぐになってることあるから
893名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:28:34.81 ID:isw3fryj
>>890>>892ありがとう。
着付けは実母の友達に頼み、髪はトップを盛るハーフアップを日頃からよくしているので
全体をまとめて襟足を出すバージョンを練習しようと思っていました。
秋の七五三でも和服を着てその際は美容室でやってもらったので、その時のイメージで練習してみます。
たしかにケチっているように見られるかもしれないし、本番と同じようにまとめた姿を家族や友達に見せて率直な感想を言ってもらおうと思います。
894名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:44:33.18 ID:VRNAgGJ5
ツイードノーカラーのスーツのインナーって何を着たらいいのかな?
シフォンブラウスとか一緒に売ってるのを見かけるんだけどノーカーラージャケットの前って開けたりする?
終始閉めたままなら、わざわざブラウス着なくて手持ちのカットソーで十分な気がするんだけど。
実際には、開けて着てる方も多いのかな?
895名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:42:42.93 ID:hqKQbstU
最近のモデルは良くノーカラーのジャケット、開けてたりするよ。
1番上のホックだけつけてたり。

私はバストあるから、全部前を留めるとキツいから
前を少し開けようかな。

下のブラウスが見えるから、ブラウスまで気が抜けない。
896名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:12:58.02 ID:PNciK9pB
◇スタジオアリス写真撮影券(四切フレーム付、11000円相当)    @4900円


その他の格安販売は当社ホームページをご覧ください。
京急・JR 川崎駅徒歩1分 コスモチケット
897名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:15:02.19 ID:mbxNWdty
ノーカラージャケットは着こなしいろいろあるよね
全部閉めても、華やかブラウス入れて下の方だけとめても、全部オープンでも・・・

式ではもちろん上着着ているけれど、一応中までちゃんとしていく予定
898名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:42:29.48 ID:1y1lTT+D
>>893
色無地着るのかな?控えめに普通のほうがいいよー
結婚式じゃないんだから。ケチってるようには見えないよ。
899名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:14:26.26 ID:isw3fryj
>>898
お察しのとおり色無地を着ます。
華美にならず、かと言って貧乏くさくてもだめですよね。
難しいですが頑張ってみます。
髪飾りは一粒パールのUピンを2箇所か3箇所に付けようかと思っているのですが、無い方がいいのか悩みます。
900名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:14:02.33 ID:EKv1j/aT
卒園式で黒のスカートでジャケットが紺だと違和感ありますか?
インナーは白です。
ジャケットは金の2つボタンが付いています。
ほんとは黒がいいんだろうけど、手持ちの物は形が古くさくていまいちでした。
よろしくお願いします。
901名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:20:46.38 ID:4YOwb92B
>>900
それは、上下対では無い物なんだよね?
他のは、無いのかな。
いっその事、遠い色の方が合うのかも。
白とか、ベージュとか。
形、素材、丈なんかは、チグハグ感は無いですか?
902900:2014/02/04(火) 22:43:27.99 ID:EKv1j/aT
>>901
ありがとうございます。
上下対ではなく、丈や素材も大丈夫そうですが黒と紺という微妙な色の差は
どうなんだろう?と疑問に思っています。

入学式には白のスカートと紺のジャケットで行けそうですが、卒園式では
黒っぽい格好がいい気がして黒いスカートを履く予定です。
入学式にも使えそうなベージュのジャケットを買った方がいいかもしれませんね。
903名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:10:02.35 ID:E1Z93dxw
いや、入学式の紺と白よりも卒園式の紺と黒が合わないような…
黒と同系色のグレーのジャケットなら有りだろうけど
まぁ素材感分からんから実際見たら合わないこともないのかもしれんが…
904名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:25:40.46 ID:Hn937b/5
うーん、どんな紺かにもよるけど、あまりお奨めはしないなあ<紺JK+黒SK
黒いスカートと言ってもシフォンプリーツなどなら違和感は軽減されるかも
しれないけれど。

別の話題ですが、卒園入学にいわゆる面接スーツを着る人って多いんだろうか。
ああしたセットアップって、いかにもお受験用って見えてしまうものかな?
905名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:43:07.46 ID:1LgsGQTH
>>904
私はそうしようと思ってたけど、暗いかなー?
顔がキツくて派手に見られるから、それくらいしてちょうどいい気もしてる。
906名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:14:27.80 ID:qze9VsBR
>>904
ネックレスとコサージュつけたらいけるかも?
907名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:17:43.12 ID:lq/MRgm3
>>905
後半への同意だったら嬉しいです。
暗いとは思わないなー。いわゆるブラックフォーマルと比べれば
濃紺のセットアップはソフトな温かみを出せる気がします。
また、パール、コサージュ、ブローチなどで印象は演出できますよね。
908名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:20:45.83 ID:lq/MRgm3
>>906
そうですよね。いくつか合わせてみて様子を見て検討します。着心地や
シルエットは気に入っているので、お蔵入りにしてしまうのは勿体なくて。
909名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:30:35.36 ID:JMTgIysJ
>>907
もちろん後半に対してですよー。
ベージュが似合わないので、白スーツにしようかと思いましたが、濃紺のほうが使える気がします。
お気に入りのスーツ、どんな素材でどんなデザインのものなんですか?スルーしてもらっても大丈夫です。
910名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:24:56.36 ID:3+RaUSiH
うちはブラックフォーマルの園だから手持ちの黒にしようと思います。
まあいわゆる喪服なのでスカートの丈がふくらはぎの半分くらいまであります。
これを膝下3〜5cmくらいの長さまでお直しすると変?
フレアワンピースなのでバランス的に悪くなる感じはしませんが
今度は喪服として着る場合に短かすぎたりとかあるのかなと。
911名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:31:21.30 ID:7f4y1UDv
卒園式とは別に、園で様々なカテゴリのお別れ会があります。
卒園式ほどフォーマルではなくていいよ、と先輩ママに聞きましたので、
黒いパンツを履いていこうかなと思っています。
自分は、ぽちゃの上行く体型です。身長は165cm。
どんなラインや素材を選べばいいと思いますか?
通販でも構いませんので、実際にこれと言うものがある場合は、教えていただきたいです。

手持ちで、ブーツカットやパンタロン程ではないけれど、少し膝下から広がったラインのパンツを
履いたら家族に、おばあちゃんが履くズボンみたいだ!と言われてしまいました。
912名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:58:32.43 ID:snyP7JbO
>>910
今時は逆に喪服用途のブラックフォーマルでも膝ちょっと下くらいの丈が
主流だから(落ち着いた年齢の方は別として)、大丈夫なのでは?
心配だったら切り落とす布の量をぎりぎり最短幅にしてもらえば。
913名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:01:16.38 ID:9SjWwTIt
>>900
今冬の雑誌では、黒と紺の組み合わせ結構流行ってたよ。
914名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:28:46.61 ID:F8Tfolz+
卒園、黒ワンピにグレーのジャケットアンサンブルで行く予定。
バッグがすごい迷い中で、持っているのは冠婚葬祭用の地味な布の黒バッグと、
牛革、小振りかっちりの明るい色(白っぽいベージュ)のバッグ。←入学はこっち
どっちがいいのだろうか・・・
コサージュは布花、白がベースのものを卒園入学両方で使おうかなと。
アドバイスください。
915名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:42:29.91 ID:nK1cvRvU
>>914
その服装なら靴は黒なのかな?
だとしたらバッグも黒がいいかも
916名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:30:14.69 ID:F8Tfolz+
>>914
靴は卒園も入学も同じ、黒の革のストラップシューズで、シンプルなものです。
冠婚葬祭用の布バッグだと、本当に地味で葬式っぽくないかな?と心配で。
明るい色のバッグはフォーマル風ですが普段使いもできそうな、
すっきりかわいい感じです。
コサージュが白なので、合わせて白っぽいバッグでもありなのかなぁと思ったのですが、
やはり卒園は黒が無難なのかな。
917名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:08:55.91 ID:nK1cvRvU
卒園だからって言うか
靴が黒なのにバッグが白系だとチグハグな感じにならないかなあと…

私は卒園の時は持ち帰るものが多くて、みんな大きいサブバッグやら
紙袋やら持ってて、メインのバッグは一応持って行っただけで
どうでもいいみたいな感じだったけど、そうはならないかな?
918名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:22:13.11 ID:PpHTKB0g
靴と鞄は合わせるのが基本
919名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:48:40.91 ID:F8Tfolz+
レス番違ってた。すみません。914です。
アドバイスありがとうございます。
靴とバッグは揃っていた方がすっきり見えるとは思うのですが、
白っぽいバッグに合わせて白いパンプスを用意するというのは、
予算的にはできないですし、
実際白の靴を履かれている方はあまり見かけないような?

全体的に黒っぽい中にバッグだけ白は浮きそうですが、
ジャケットはグレー、コサージュとインナーのシャツは白の予定なので、
バッグ白、靴は手持ちの黒、で合わせてそうおかしくないかなと思ったり?
難しいですね
920名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:49:36.42 ID:bmGg0kbx
ネイビーのスーツにパールのロングネックレスをつけたいんだけど、悩んでます。

ちゃちいの覚悟の安価なプラパール
淡水パール
候補の中では一番高い花珠貝パール

いずれもネット販売で現物が確認できなくて。
フォーマルの場でプラパールはみっともないかな?
あと、花珠貝パールって、一般的にちゃんと真珠に見えますか?
921920:2014/02/05(水) 19:53:32.24 ID:bmGg0kbx
ゴメン。あげちゃった。
ちなみにアコヤは予算的にムリ。
淡水パールで二の足踏んでるのは、欲しい長さの珠の大きさが希望のより大きいし、重そうだから。
922名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:09:20.20 ID:rKIxB8Sw
なんでロングにしようと思ったの?
923名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:21:23.87 ID:VxiIWH2p
貝パールと本真珠の区別なんて見ただけでわかる人少ないんじゃない?

ただしネット販売だと微妙な色身はわからない
イエロー系ピンク系ブルー系、服とかで色がくすんで見える可能性もあるよ
924920:2014/02/05(水) 22:00:05.98 ID:bmGg0kbx
ロングにしようと思ったのは、手持ちの普通のが、スーツのデザインの都合でつけても見えないから。
スーツがホントに紺一色でインナーも見えない物だから、コサージュだけだとなんか寂しい感じがするんだよなぁ。


貝パールは本真珠に見えても色味の問題がありましたね。
ネットの買い物って難しい……
925名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:33:16.40 ID:nK1cvRvU
>>919
ベージュやパステルのスーツとかで、バッグも靴も白系って人は普通にいるけど
あなたが白バッグでおかしくないと思うなら、そうすればいいのでは
てか自分の中で白バッグに決めてるなら相談なんてしなくてもいいのに…
926名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:44:10.20 ID:pGJfFeOD
自慢の高価なパール持ってる人たくさんいるんだろうけど、違いが一切分からないw
みんな首にぶら下げてたり耳にぶら下げてて隣の人のと並べてじっくり見比べるわけじゃないからなあ
分かる人ってかなりの目利きなのでは
927920:2014/02/05(水) 22:54:12.95 ID:bmGg0kbx
>>926
普通のネックレスだとわからなくても、ロングだと目立つよー。
プラパールやグラスパールに気づくことあるからさ。(貝パールは自分も気づかない)
カジュアルな席だったら「そういう物」としてフェイクでも素敵なんだけど、
式典でもフェイク丸出しでも良いかも気になる点だったりします。



プラパールだと安価なのに加え、候補の中じゃ一番軽そうなのも魅力なんだよね。
928名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:13:30.97 ID:Tt639AK7
貝パールは、珠サイズをすこし下げると本物感wが出ると思うよ。
そこらで大量に売られている8ミリ42センチって、けっこう地雷な気がする。
園ママくらいの年代だと、まだあんまり似合わない人も多いんだなー
929名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:59:43.03 ID:HFhHZd9B
そんなあなたにコットンパール
930名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:08:09.28 ID:NLTjF56p
淡水パールは入園式に付けてもカジュアルではないですか?
皆さんそれなりにフォーマルな格好をしてくる保育園です
普通の真珠のものもありますが、淡水の方が気に入っているのです
931名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:11:37.91 ID:YW5Qu2eF
それなりって?

フォーマルならNG
932名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:21:14.58 ID:9P2GSyaH
え、バロックじゃなくてラウンドなら、淡水でもOKだと思ってた。
てか夏用の礼装パール、自分のは淡水だ……



コットンパールはフォーマルではどうなんだろ?
933930:2014/02/06(木) 08:37:37.07 ID:NLTjF56p
>>931
着物はいないけど、フォーマルスーツやワンピースなどを着用されてるようです
ブラックフォーマルではありません
残念ですが、やめといた方が無難ですかね
934930:2014/02/06(木) 08:44:35.75 ID:NLTjF56p
すみません、パーティなどのフォーマルスーツではなく
ママスーツとか言われるタイプのものです
935名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:48:46.94 ID:nvn+cPxN
個人的にはコットンパールはおしゃれ着までだと思うけど、最近は日中の結婚式でつけてる人も多いね。大ぶりでゴージャスにしても値段が安い、ギラギラ華美にならないから。
それなりにフォーマルな場所なら、コットンより淡水パールのがいいんじゃないかな。まずスーツに合わなくない?
936名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:50:48.84 ID:HFhHZd9B
かっちりマニッシュなスーツには合わないけど
可愛らしい感じ、柔らかい印象のスーツなら素敵だよ>コットンパール
流行ってるのもあるし若い人向けかなって感じはする
トータルコーデで合ってればいいんじゃないの 安いし
937名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:52:48.47 ID:mEMmHYsY
着物にチャレンジしたいんだけど、自分で着れないしセットもしたいから、
旦那に子供見ててもらって美容院にいかなきゃいけない。

でも、着物を着るとどんな人でも、ちょっとは綺麗に見えるし
目立つ。
着物ママと一緒にいるご主人は「どうだ、うちの嫁さん綺麗だろ?」
まんざらでもなさそうな顔してる旦那さんが多いような気がする。

夫の理解も必要だと思うこの頃です。
938名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:13:20.67 ID:mEMmHYsY
>>926->>928
皇族が付けてるパールの良さは遠目からでも良くわかるよ。
あれは8.5以上あるね。
それに巻きの良さや色の揃いがその辺で売ってるものとぜーんぜん違う。

確か専用の養殖場で生産してるんでしょ。
939名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:21:42.45 ID:HFhHZd9B
子供が主役の卒業入学で、
人のパールが本物かどうかとかマジマジ見る暇な人とかいるのか?
あくまで「それらしく見える」身だしなみで身につけるものだから、
ぱっと見でおかしい感じがしなけれそれでokじゃないの
冠婚葬祭用としても、品質の良い本物をひとつ持っていることに越したことはないけれど
940名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:30:18.72 ID:mEMmHYsY
他人のネックレスがどうなんて別に見はしないけど、
皇室のパールは一瞬で目を引くからいつもすごいと思ってた。

ケネディ大使も最近ピンクのロングパールを付けてるけど
あれも天皇陛下からの贈り物なんだろうと思ってた。
941名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:39:47.09 ID:mEMmHYsY
真珠マニアなので話逸れました。すみません、
でも式典では他人のパールは見ません。
ほとんどが襟で隠れるし、って、十分見てますね私(反省)
942名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:51:49.22 ID:QxOmueyA
着付け覚えたら?簡単だよ
943名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:28:49.84 ID:UlXBUdU4
子どもが入園したら時間できるから着付け習いにいこう…
944名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:33:13.91 ID:mYMW3fM3
>>937
うちに来てくれるサービスやってるとこ近くにない?
そしたら子どもの側にいながら着付けしてもらえるよ。
945930:2014/02/06(木) 13:42:22.98 ID:NLTjF56p
>>935
すみません、私は931ではないので私が持ってるのは淡水と普通の養殖真珠です
どちらでもいい感じですかね
946930:2014/02/06(木) 13:44:35.26 ID:NLTjF56p
931ではない→932ではない、の間違いです
947名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:23:42.02 ID:Cv7T93MH
以前に書き込んだ、スカートが履けない>859です。
洋服のことで頭がいっぱいになってしまうので、
とっとと今週末に買ってしまおうと思うのですが、
リンク先のジャケットに黒のパンツを合わせるのは
アリでしょうか、ナシでしょうか?
http://store.world.co.jp/s/sp/ceremony/opaque-clip/styling/002.html
948名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:42:58.17 ID:nvn+cPxN
>>947
リンク見られないんだけど
ttp://store.world.co.jp/s/sp/ceremony/opaque-clip/styling.html
ここの白ジャケと水色スカートのコーデの
ttp://store.world.co.jp/item/W01442000706379.html
であってる?
949名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:50:21.97 ID:nvn+cPxN
連投ごめん。
このジャケットに黒パンツでも卒業式は問題ないけど、入学式なら思い切ってこのスカートみたいな綺麗色パンツにしたり、ベージュ、グレー、白あたりはどう?
足の形が気になるならハリある素材でワイド幅のセンタープレスパンツとかスッキリ見えていいと思います。
ttp://store.world.co.jp/item/W01442000652923.html
950名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:13:19.94 ID:QxOmueyA
白はないだろwピーターかよ
951名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:26:43.32 ID:Cv7T93MH
947です。
ありがとうございます。URL確認してなくてすみませんでした。
聞きたかったのは色あわせよりも形(着丈)だったのですが、
確かに黒のパンツだと入園ぽくないですよね。
パンツに合わせるのにこのジャケットの着丈でも問題ないと思いますか?
952名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:30:04.87 ID:fJXtUMEG
>>947
基本ノーカラージャケットって着丈短いけど大丈夫?

50cmならショートジャケットですよ
あなたの身長がわからないので
ご自分の服の襟ぐりから下まで計って考えてください
953名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:12:55.86 ID:Cv7T93MH
やっぱりおかしいですか。
なかなかパンツに合うようなかわいい系のジャケットってなくて。
脚さえ普通なら、リンク先のようなかわいらしいセットアップを選ぶのですが。
それでパンツに合わせたらどうかなと思ったのですが、無理やりですね。
私が探すとパンツスーツは地味なのしか見つからないです。
柔らかい雰囲気のパンツスーツを早く見つけたいです。
954名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:21:11.00 ID:nvn+cPxN
ピーターワロタww白白になるねごめんww

ツイードジャケットにパンツ、大丈夫だと思うけど?つかフォーマルってことで意識しすぎじゃね?普通にある組み合わせだよ。
足の形悪いのが腰も影響しててそこも隠すなら、もう少しロング丈のジャケットの方が隠せるよ。
柔らかい生地でヘチマカラーのテーラードジャケットや、スタンドカラーもいいと思う。
ただ、丈感だけは着ないとわからないから、合わせたいパンツ履いて行って店頭でいろいろ試着をオススメしたい。

店頭が無理なら通販で何点か頼んで、家族か知人に似合うか聞いてサイズ合わなきゃ返品すればいいだけだよ。
955名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:43:11.59 ID:Nh54NaRh
普通のスーツでも中のシャツと小物で充分可愛くなると思うけどな
956名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:55:48.42 ID:fJXtUMEG
>>953
ノーカラーじゃないジャケットを探したほうがいいんじゃないかな?
テーラードジャケットとかで
華やか目のブラウスを中にきてコサージュつければいいと思うんだ
http://image.rakuten.co.jp/ashblond/cabinet/03330297/j5010-d5-1217.jpg

たしかにツイードのノーカラージャケットって可愛いけど
上半身が分断されて見えるので、パンツ履くと胴が長く見えたり
下腹ぽっこりに見えちゃうんだな
http://www.aeonmall.co.jp/shop/g/g11338630/
これで上着丈53cm 参考までに
957名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:55:19.26 ID:DeJQYvr6
>>953
http://item.rakuten.co.jp/isyokujiyu/0302392xxx?s-id=adm_bookmark_item02#0302392xxx
こんな感じとかどうかな?
パンツにもスカートにも合いそう。
958名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:37:55.85 ID:lHDpxLrU
ツイードジャケットにパンツのコーディネート自体は問題なし。
952さんはあなたの身長体型(足の障害抜きで)や雰囲気に合ってる?短い丈はお尻から足のライン出やすいよ、大丈夫?って心配してるだけで否定していないよ。
足の悩みはわかるけど、それがなければあなたの望む完璧なオシャレができるのかな。

ここの住人はジャケット探してる人も多いだろうから参考になるかな。

スーツカンパニー-テーラードの他にもノーカラー、ショールカラーあり
ttp://store.uktsc.com/

ナラカミーチェ-フリル、女性らしいジャケット、ブラウスが豊富
ttp://nc-webstore.jp/

グレースコンチネンタル
変わったデザインが多いがフォーマル以外も多いので注意
http://www.grace-webshop.jp/
959名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:00:51.11 ID:vSo0q6gG
30代の若いかわいいお母さんは何着ても似合うからいいな

40超えたお母さんは色選びにも悩む
中学入学、もう卒業(高校入卒)と兼ねた紺や暗めのグレーで駄目かな
ご近所の奥様が去年、パステルイエローのスーツを着てたけど
きちんとフォーマルなのになんかイマイチだったのを見て不安になってきた
960名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:02:34.50 ID:WTG6gnnO
全く問題ないでしょ<紺、グレー
インナーやコサージュで十分、落ち着いた華やかさは出せるよ。
961名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:25:04.40 ID:YJt/Tih6
誰にとってもわりと難しい色味だと思う>パステルイエロー
年齢よりも肌や髪の色で似合う似合わないがわかれそうな
962名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:05:57.22 ID:Ih1muQyw
幼稚園の入園式で履くパンプス、ウエッジソールでも大丈夫だと思いますか?
ヒール高さは3.5センチくらい。
ネットで靴を探してたら意外にウエッジタイプが多くて、いいなと思ったのがウエッジタイプだったので。

式は上履き持参らしいので、あまり気にしなくてもおk?
963名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:14:29.09 ID:+c8ohc/+
当方ボーイッシュでスカートはいたことがないため、パンツスーツです
パンツスーツのかたいましたら教えてください

浮きますかね?リクルートみたいな紺スーツです
964名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:33:55.21 ID:3OqnZFBu
私はずっとパンツスーツです。
黒だけど。
浮くか浮かないかは、それはもうその学校(園)次第としか。
ちなみに私の回りは1割程度かな。
スーツじゃない人も多い、あまりかしこまらない校風です。
965名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:35:49.42 ID:+c8ohc/+
スーツでないかたとはどんな服か。すみません教えてください
966名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:49:38.24 ID:JugF0At5
着物
967名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:55:57.06 ID:3OqnZFBu
揃いじゃないジャケットやスカート、ワンピースとか。
ニットのアンサンブルにスカートの方もいました。
968名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:56:52.97 ID:RnV8okYQ
私もジャケットにワンピース予定だ
一応三点セットの物だったけど、ワンピースだけ素材が違うからぱっと見は揃いじゃないよ
969名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:03:12.79 ID:GbxOXKPg
>>962
ちゃんとした礼装用パンプス持ってないなら
これ機会に一つそろえたほうがいいと思う
いつ何時必要になるのかわからないし

あとご自分の服装がカジュアル系ならいいんじゃないでしょうか
スーツとかでばっちり決めるなら靴がアンバランスになるよ
970名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:01:09.02 ID:UsGffBUI
すごく好みのスーツ見つけたけど、着たらあまり似合っていなかった。
お店の人と、一緒に居た家族と友人が誉めてくれたのは、好みの物では、無かったけど、それにした。
でもやっぱり、後悔してる。
だって、スカートがヒラヒラしてる。37歳なのに。
返品するか悩んでいます。
皆さんなら、好み優先?似合うかどうか優先?
971名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:08:14.96 ID:WN5IAxnO
好みでも似合ってないと自分でわかるくらいの服は着てても気分下がるだけだな。
好みじゃなくても似合ってると思うと気分いい。
972名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:11:56.75 ID:tFl6GCic
句読点多すぎ
973名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:26:46.09 ID:gkcx+ZOW
、多い人ってたまにみるけど頭おかしいの?
974名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:52:22.53 ID:UsGffBUI
>>970です。
ほんとだ。、だらけだ。
頭おかしくてすみません。頭強くなりたいな…

自分であまり似合っていないと思った方も「悪くはないよ」と言われたもので、ちょっと心が揺れてました。
似合っていない!と言いにくかっただけですよね。気分下がるって言われて、納得しました。
やっぱり似合うと言って貰えた方にします。
ありがとうございました。
975名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:56:12.36 ID:HJNmiRt8
チェーンバッグはありだと思います?
小振りで長財布と携帯くらいしか入らないので、
サブバッグ併用になりますが・・・
金具少なめ、革でかっちりだからそんなにパーティーっぽくもないけど、
チェーン部分が華美でないか気になります。
ハンドバッグが理想的?
976名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 15:41:30.22 ID:YQmjyqbU
産後で産前よりふたサイズでぶです
もったいなくても新調すべきですよね・・・
977名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:43:56.73 ID:eAJKcPy3
デパートのセールで薄手の紺のツイードスーツ買ってきた。
ジャケットはノーカラーで、スカートはボックスプリーツの控えめなフレア。
これに生花コサージュをつける予定。これで手持ちのスーツオクに出せるし予算よりかなり安くあがったから、鞄買うわ。
978名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:52:49.38 ID:bVdfhnOJ
去年の入園式でツイードスーツを着てる人居たけど
スーツはバッチリなのに、化粧をほとんどしてなくて
残念だった。
髪型もシュシュでくくっただけ。
979名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:10:30.08 ID:rsuYGOm2
>>978
そういう人多いよね。
すごく目に付く。
せめて口紅くらい塗ろうよ、くくるだけでもいいから毛先くらい巻こうよ、と思う。
980名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:16:46.50 ID:qz/1NlOo
次スレ立ててみるね
981名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:44:24.53 ID:qz/1NlOo
ごめん、規制で無理だったので次の方お願いします
テンプレちょこっと直したので全部貼りますね

スレタイ

【入学式入園式】何着る?2014【卒業式卒園式】



フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、
皆様語り合いましょう!

■過去のまとめ >>2-5

■前スレ
【入学式入園式】何着る?2013 pt2【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363742287/
982名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:45:50.20 ID:qz/1NlOo
<過去のまとめ 1>
●注意点
 地域や園・学校により傾向が異なるので、できるだけ情報収集すべし。
 園のサイトや入園案内資料などに過去の写真が載っている場合も。
 準備の段階ではあれこれ深く考えてしまうが、当日になって行ってみたら
 結構何でもありだった、いろんな服装の人がいたという経験談も多い。
 よほど目立つ格好でなければ、他人の服なんて覚えていないし気にならない。
 あくまでも主役は子ども。基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
 体育館やホールは冷えがちなので、寒そうな場合は中に着込むなど対策を。
 ブラウスやワンピ等の下には、ヒートテック系の薄手あたたか肌着が便利。
●卒園
 黒やグレー系多し。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣の所があるので確認を。
 アルバムなど受け取るため、大きめサブバッグ必須の園も。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 ブラウスやコサージュ、アクセサリーで明るい雰囲気を出す手も。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスやアクセを変えてアレンジ。
 パンツスーツはフォーマルな場にはNG説もあるが、実際は大丈夫との声多し。
 肌の露出が多い服はダメ。
●ブラックフォーマル
 地域や園・学校によってはあり。
 丸わかりは避けた方が無難、コサージュを付けるなど華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えて、お太鼓結びなど。
983名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:47:24.55 ID:qz/1NlOo
<過去のまとめ 2>
●バッグ
 本来は革の小振りでかっちりしたタイプが基本だが、最近はもっと大きめなものや
 少しカジュアルな感じのものを使う人も増えている様子。目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもマナー上はありだが、実際に持ってくる人は少ないかも。
 何かと荷物が多くなりがちなので(スリッパにカメラにビデオ、資料や配布物等)
 サブバッグがあると便利。
 特に入学時には、受け取った教科書等一式入れるのに大きめバッグ必須の学校も。
 (式当日のランドセルは学校により要不要が異なる)
●靴
 迷った時は黒・ベージュ。バッグと色を合わせる。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール・ピンヒール・バックバンド・ブーツはNG。
 会場ではスリッパに履き替えるので気にしないという人も。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなものを。
 園によっては卒園時の黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
●アクセサリー
 パールが基本。
 キラキラと光を反射する宝石類はNG、エンゲージリングはOK。
●コサージュ
 必須ではないが、華やかになるので付ける人も多い。
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
 生花使用の場合は花粉に注意。
 卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
●ヘアスタイル
 おじぎの時に髪の毛が顔にかからないように、まとめるかピンで留めるのがベスト。
984名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:49:05.23 ID:qz/1NlOo
<過去のまとめ 3>
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタル利用も便利。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。
 少々コードから外れても気にしない。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。
 無地が最適だが、遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
 目立つ柄が全体にあるのはNG。
 ワイシャツは白、ネクタイは黒以外、靴は黒というのが基本。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。
 会場がどんなところかにもよる。
●保育園
 園によって異なるが、入園式でも幼稚園ほどフォーマルでないところがほとんど。
 できれば先輩ママや先生に様子を聞いてみるべし。
 保育園児スレでは、ちょっとだけ綺麗目にしたという人が多い模様。
985名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:55:15.10 ID:tV86+gEd
スレ立ていってみる
986名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:58:34.97 ID:tV86+gEd
ごめん、ダメだった。
987名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:14:11.31 ID:QeHT6eJJ
>>975
私はチェーンバッグで出席したことあるよ。
コーチの黒だけど。手持ちで黒がそれしかなかった。
でも全然浮いてなかったよ。
校風や園風によると思うけど。
988名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:34:09.13 ID:n4Ce2ltI
次スレ立てました

【入学式入園式】何着る?2014【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1391851766/

>>981
テンプレありがとう〜

>>987
次スレが立つまでは書き込みはなるべくお控えくださいね
989名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:46:18.75 ID:AHXpxEaz
>>962
どうせ買うなら、一つはそれ用に
きちんとしたものを用意した方が良いよ。
下手に自分の好みとか、使い回しを優先すると
結局は、きちんと見えず
有り合わせで来ちゃった人になってしまう。

>>988
スレ立て、お疲れさまでした
990名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:26:02.19 ID:qz/1NlOo
>>988
ありがとう!

>>986
乙でした
991名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:11:24.76 ID:791S1DQc
バッグしまむらで買ったんだけど、恥ずかしいかな?
992名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:11:54.38 ID:791S1DQc
>>988
あっ、乙でした。
993名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:38:32.68 ID:Vk1CMffE
>>979
悪い。毛先は巻くもんだみたいなのは同調しかねるわ。
巻いてないときちんとしてないというものではないと思う。
ボサボサやざんばらはいただけないけど。

>>991
バッグにしまむらって書かれているわけじゃあるまいし、
きちんと見えればよいのでは?
994名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:07:24.85 ID:p6pwE0Pw
同意。
ボサは論外だけど、髪型は普通にしていれば気にならないな
995名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:15:39.32 ID:6OVXJTy9
前髪が薄くなっててシュシュとか巻くとかの問題じゃない人居たな
でもそんなこと言い出したら被るしかなくなる
996名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:43:20.68 ID:jK8yKj3y
式典の最中、偉い人の祝辞の間など、ただじっと座ってるだけの時って
最前列以外は目の前は人の後頭部。見ようとしなくてもどうしても目に入る。
髪を綺麗にしてきた人とそうでない人では全然違うのは確かだよ。

普段からスタイリングに一手間かけてる人は普段通りでいいけど
普段何もしてなく体質髪質に問題ない場合
ショートでもツヤ出しスプレーや少しフワッとさせるなど
一手間かけたほうがいいよ。
997名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:01:53.89 ID:61sJirDt
下に0歳児いたらそんな余裕ないわ…。
おまけに敏感肌で化粧も思うようにできない。
小汚いと思われるのか、覚悟しておこう。
998名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:29:21.32 ID:XkV4PKUs
いじればいじるほどおかしくなる髪の毛…
ささっとまとめてシューっとしたらいいよ、と周りはいうけど出来なーい!
動画見たり、本買ってやってみたり、美容師さんに相談しても出来ない私は不器用ってことなんだろうか
ふわっと巻いてみようとヴィダルサスーンのホットカーラー買ってみたけど、なんか…失敗した?みたいな感じになる
泣きたい
999名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:01:05.03 ID:bbjMRkqL
私は髪質も固くて多くし、おまけ不器用で小綺麗にするのは難しいけど、巻き髪風のロープウィッグでごまかしていく予定。
インナーヘアアクセでひねって留めてゴム併用すると多くてもなんとなくいい感じにまとまったから、そこにゴム隠す感じでロープウィッグまいていこうかと思ってる。
楽天のレビューなんかでいい感じになってる画像とかあるから練習して頑張ろう。
1000名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:15:35.26 ID:XkV4PKUs
ひねって止めて、とかももう10年以上やってるけどうまくできない
せめて前日に美容院で髪切って整えておこうかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。