【衣食住】乳幼児の親の放射能対策スレ4【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■乳幼児を被曝から守りましょう。
■乳幼児を子育て中の方や妊婦さん向けに有益だと思われる情報は何でも歓迎します。

※煽りや荒らしはスルーで。
※愚痴や雑談は控えましょう。関連スレッド>>2へどうぞ。
>>980は次スレ立てを宜しくお願いします。

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/

前スレ
【衣食住】乳幼児の親の放射能対策スレ3【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344526930/
2名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:38:39.58 ID:O5vDwg5r
◆放射能対策関連スレ

【母乳話厳禁】粉ミルク育児の放射能対策7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340956815/

【幼稚園】園児を持つ親の放射能対策3【保育園】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331170621/l50

【放射能特別版】チラシの裏10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346467548/

【原発】放射能汚染対策 40【セシウム花粉】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336579486/

■放射能板

【安全】放射能汚染されていない食べ物98【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1354889593/

甘味系食品専用【お菓子】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333647599/

■既婚女性板

これからは何食べればいいの59
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353511916/
3名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:40:56.33 ID:O5vDwg5r
◆製造地情報

※状況は刻々と変化します。
情報が全て正しいとは限りません。自分で調べる努力も忘れずに。

【紙おむつ】
ムーニーマン、マミーポコ…福島、静岡、香川
パンパース…兵庫、アメリカ
メリーズ…愛媛、栃木
GOON…愛媛
GENKI…愛知
トップバリュのおむつ…愛媛

【おしりふき・ウエットティッシュ】
GOON…栃木
ムーニー…四国
トップバリュ…兵庫
パンパース…スペイン
ピジョン…茨城、兵庫(パッケージに記載あり)
和光堂『ふんわりももちゃん』…兵庫県工場のみ
アカチャンホンポ『水99%』シリーズ…兵庫、愛媛
レック『水99.9%』シリーズ…香川
セリアで販売『トイレに流せるおしりふき(薦田紙工梶j』…愛媛
トップバリュ 手口ふき・除菌シート…四国
西松屋『お食事用手・口ふき』…香川工場のみ
4名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 02:02:11.73 ID:vWKsj9Gs
>大震災のがれきの量は膨大だった。その一部を全国で処理する「広域処理」の発想は、どう生まれたのか。
>当時の環境相、松本龍(まつもとりゅう)(61)は「私が指示しました」と語る。 朝日新聞2012年9月5日

放射能汚染瓦礫を全国にばら撒こうとしている張本人、福岡1区の民主党・松本龍を、小選挙区でも比例でも落選させ、
福岡空港インサイダー土地購入問題で徹底糾弾し、刑務所に送り込む必要があるのではないだろうか?
5名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 02:09:12.74 ID:vWKsj9Gs
松本龍の養祖父・松本治一郎が、議員時代にインサイダー情報で事前に安値で土地を買占め、それを国に高値で
貸し付けているという福岡空港は、昭和19年(1944年)に建設を開始、翌年完成している。

単純計算すると68年間×80億円=5440億円!!もの地代が松本一族に流れ込んでいることになる
そしてこの出費は、松本龍を弾劾しない限り、今後も延々と私たちの血税から盗まれるのだ
6名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 02:12:58.42 ID:vWKsj9Gs
単なる一家族、一族が、長きに渡って国庫から5440億円も奪いとり、今後も続ける気満々なうえ、
さらに強欲にも無慈悲にも、大勢の日本人を健康危機に陥れながら、汚染瓦礫焼却利権にまで手を出そうと
舌なめずりしている

これでもあなたは民主党・松本龍に投票しますか?この問題を放置しますか?
上記の話の真偽は、有権者の皆様各自で検索のうえ、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます
7名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 05:09:04.33 ID:6NxG8cr2
今日の秋葉原演説会で注目すべきは、安倍晋三が「脱原発は目指さない!」と言い切った事。

この発言は「安倍晋三が、選挙終ってないのに『原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す』と

明記した自民党マニフェストを否定した」という意味で、大問題。



政権つく前に公約破ってどうする!
8名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 08:58:51.48 ID:Ml+rAiKp
前スレ1000 GJです。

みりん、うちは岐阜県の白扇酒造の三年熟成本みりんよ
美味しいです
9名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:10:15.20 ID:cjPLsSJB
うちはみりん自作してるよ
ホワイトリカー、米麹、もち米、食塩でできる
ぐぐれば作り方すぐでてくる
できあがりは三河みりんにそっくり
10名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:41:57.05 ID:qI4SKSZX
菅直人がどさくさ紛れに、もっとたくさん爆発させておけば、反原発の風がふいたのに。

たった4基しか爆発させずに、福島県民をツルッぱげにしただけで終わったもんな。

放射能で何百人もカメラの前でバタバタ死んでいく予定だったのに、菅直人無能すぎ。
福島県民がハゲただけじゃ、ギャグにしかならね。
11名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 12:30:04.42 ID:xr4DUnK5
反原発政党の目玉が、お馬鹿な中卒タレントの山本太郎だったのが敗因。

高校卒業してから出直しておいで!と言いたくなった。

円形脱毛症が放射能のせいだとかインタビューに答えてるし、バカ丸出し。
中卒を差別するつもりはないけど、あれでは無理すぎるよ。
12名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:28:49.49 ID:fZc37qCg
福島
マミーポコ使ってたよ…。
ショック…。
13名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:52:26.03 ID:xTkC9Rd+
今更気にしなくて大丈夫だよ。
「国に賠償責任」と明記しなければ、東電全資産を適正価格で国が買い上げ賠償に充てさせ
た上で、東電は倒産させ半官で新東電を作り直せば済み、海外へ賠償責任は国民に無かった?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★東電破綻処理を急げ--このままでは日本は中国やロシアからの巨額賠償請求の餌食
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国有化で経営に深入りすれば、海外へ賠償責任も国にあると既成事実化が進んでしまう?
ずるずる支援するなら、そのカネで東電全資産を国が買い、倒産させて新会社を作り直せ?!
http://unkar.org/r/bizplus/1314958131
>...原子力損害賠償支援機構法が成立したことにより、
> ◎原発事故の責任のある東電が損害賠償を行なう
> ◎機構が東電に対して、賠償のための資金支援を行なう
> ●国にも原発事故の責任があるので、必要があれば機構に対して
> いくらでも予算を投入する(=東電に対して予算支援を行う)
>というスキームとなりました。...事実上政府が東電を救済することになったのです
>...市場のルールの観点から問題が多いのですが、それに加え、
>別の観点からも大きな問題を生じさせかねません。
>
>それは、★外国からの損害賠償請求への対応です。 ←
>
>原発事故以降、汚染水の放出
>...被害は日本国内にとどまらず、外国にも及んでいるのです。
>そうした事実を考えると、原発事故の被害について、
>今後外国からも損害賠償請求を起こされる可能性が大きいと言わざるを得ません。
>特に日本の近隣には中国やロシアなど色々な意味で難しい国があることを考えると、
>東電が8月30日に発表した「原発事故に伴う損害賠償の算定基準」を
>遥かに超える規模の損害賠償が外国から請求される可能性があるのです。
>一部には、海洋汚染への損害賠償の請求が★数百兆円にも上る可能性がある、という声も
>...
>そして、残念ながらそうした外国からの損害賠償請求の可能性を裏付ける情報が入ってきて
>しまいました。ある国は、もう損害賠償の請求のための情報収集と準備を始めているのです。 ←

http://unkar.org/r/liveplus/1323442395 韓国とロシア 日本海の汚染調査検討、福島原発事故で
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1312107775/l50
■■■■原子力賠償支援法で■■■日本終了?■■■(永久朝貢?)■■■■
  http://twitnews.biz/a0051/863/
 【賠償】支援法案、修正で3党合意【国の責任】明記
■■■■■■■■■■非■■■常■■■事■■■態■■■■■■■■■■
必要なのは「救済」「生活安定」「復旧」であり、【賠償】は手段の一つでしかない。
なぜ眼前の「救済」「生活」保証は後回し、将来の≪【賠償】責任≫の確約を急ぐ?

 東電資産処分で【足りない分】に【国の責任】確約とは、東電のためでもない、
☆『福島被災者のため』足りない分ではない、「可哀相な被災者」をダシにして、
★【海外へ賠償のため足りない分】を、★
★際限なく国庫から出すと確定させる★法案だ?!
  ↓
  http://2chnull.info/r/newsplus/1305650508/
  平田オリザ内閣官房参与、汚染水放出は「アメリカの要請」 (後で豹変)
  http://unkar.org/r/newsplus/1306623679
  原発賠償条約に未加盟、海外や外国人から巨額賠償請求の恐れ
  http://twib.jp/entry/ra4919
  今後日本は世界から国際賠償で訴えられ、海洋汚染だけで5,600兆円と言われている!
  http://unkar.org/r/newsplus/1301504211
  「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」…米識者の見方
  ↑
http://unkar.org/r/bizplus/1314958131
余計な事をしなければ、東電の資産を適正価格で国が買い上げて賠償に充てさせた上で、
東電は倒産させ半官で新東電を作り直せば済み、海外へ賠償責任は政府国民に無かった?
■■■■■■ハ■■■メ■■■ら■■■れ■■■た■■■?!■■■■■■
ミンス中枢はサヨ、共産革命したい=◆革命望む貧困層の国にしたい◆?
自公も所詮は飴ポチ?
  ・わざと 「『海外への』国の賠償責任」 を法的に確定させる気?!
  ・金利で毎年何兆も貢がされ、未来永劫、日本は貧困?!?!
■■原■子■力■損■害■賠■償■支■援■機■構■法■が■成■立■■
http://2chnull.info/r/newsplus/1312337233/ 海外へ数百兆【賠償】責任確約?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
震災があればメルトダウンに至るよう全国の原発に予め工作されていた?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■東電の送電鉄塔の中で■倒壊したのは■実は1基のみ■
http://www.anaroguma.org/komake/fukushima/photo_March.htm
それが福島第一の外部電源確保する<夜の森線2号線>27号塔
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20110414_01.html
 ●当初「大津波が原因で全電源喪失」と東電・政府
 ⇒ 外部電源喪失は 夜の森線2号線27号鉄塔 が倒壊したのが原因と訂正

設計強度ずっと下廻る震度6弱で倒壊? 工作員が事前に★偽装ボルトに換装していたテロ?
 ●【送電塔倒壊事件】
 98年2月20日、香川県坂出市坂出町の聖通寺山北側斜面で四国電力讃岐坂出線14号鉄塔が
 突然根元から折れ、山側に倒壊。ボルトが抜かれたための器物損壊事件。緊急調査の結果
 鉄塔ボルト抜き取りは全国各地で起きていた。03年5月14日には五色台電波塔倒壊未遂事件。

■1号機IC■執拗に切りまくったの何者?■「黒塗り」マニュアルは誰が?■
http://web.shueisha.co.jp/2011/09/22/7050/ ...なぜ唯一の冷却装置であるICを切ったのか。
さらに全交流電源が喪失し、メルトダウンへ一直線の状況下で、またもスイッチを...東電は「マニュアルに
従って操作した」の一点張り...開示を東電に求めた結果、戻ってきたのが黒塗りの手順書...
■2号機燃料棒露出の原因■ポンプの燃料不足を見逃し■ワザと?
http://2chnull.info/r/newsplus/1300109698/
■"2号機爆発以前"(=1号機爆発直後)衛星写真■
http://farm6.static.flickr.com/5172/5522088312_c7268ffcdb_o.jpg
海側4角穴(水素爆発を防ぐ換気穴?)既に開いてる。が、格納容器「下部」爆発損傷…爆破テロ?
■2号機■水素爆発なかった■爆破テロ?
http://2chnull.info/r/newsplus/1317499781/
■4号機の中にあった■何も爆発していない■爆破テロ?
http://unkar.org/r/news/1305083136
■3号機は■核兵器■で爆破と確認?■爆破テロ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305369677/28-30
...3号機の異変は水素爆発ではなかった/800度以上の超高熱/何かもっと...
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
福島原発テロは、日本へのアメリカによる三度目の●核攻撃とローレンモレ女史は、語る
http://www.youtube.com/watch?v=P6XTx9fTEOc
「キノコ雲の形状などが核爆発の現象に酷似」福島原発3号機“●核爆発”を起こした!専門家が断言
http://2chnull.info/r/liveplus/1323772954/
3号機爆発の謎 - IDLE UTTERANCE
http://www.kingdomfellowship.com/diarypro/diary.cgi?no=2434
> 原発の現場エンジニアが書いた冊子『福島原発でいま起きている本当のこと』
> http://ec2.images-amazon.com/images/I/51gUnLc0kIL.jpg
> において、次のように指摘されている。
>
>◎3号機は、本当に水素爆発か?
>...そして、私が「3号機は水素爆発ではない」と確信するようになったのは、
> 爆発後の写真で、建屋構造物(鉄骨)がグニャグニャに曲がっていたのを見た時です。
> 鉄は最低1千度以上にならなければ、このような状態になることは考えられません。
> 水素爆発では、これほど高温になることは考えられない。
> これは、まるで・・・なんらかの●爆●発●物●で●爆●破●されたかのような・・・・。
> 3号機の爆発には、何か、とてつもなく大きく深い闇が横たわっているような気がしてならないのです。

2号機の燃料棒露出の原因は水注入ポンプの燃料不足を見逃したのが原因か[03/14]
http://2chnull.info/r/newsplus/1300109698/
福島原発事故は、送電線倒壊で停電を狙ったテロの結果だったのか?
http://twib.jp/entry/vK95fa
東京電力、福島第一原発の3月11日から5日間の線量データを紛失
http://2chnull.info/r/newsplus/1306535619/
【原発問題】福島第一原発1号機 津波の到達前、地震15分後に冷却装置を手動停止 "炉心溶融"を早めた可能性も[05/17 01:07]☆2
http://2chnull.info/r/newsplus/1305581327/12
> テロの可能性も考えたほうがいいね
> > 977 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/17(火) 06:19:42.52 ID:h8lL2fdL0
> > 職員にテロ工作員が潜んでない?? 他にも、何かのバックアップ用の燃料タンクに穴
> > 開けられたり、 放射線測定センサーを持ち去ったりという変なトラブルあったでそ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「誰が」「どういう目的で」は度外視して検証すれば、爆破テロと確認できる?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/320.html
「WTCは爆破解体された」という週刊朝日の記事と読者の反応
>...「911の真実を求める建築家とエンジニアたち」を立ち上げ、9・11事件の再調査をアメリカ政府
> や議会に求め、国内外の建築家やエンジニアにも署名を呼びかけているという。そのゲイジ氏
> とのインタビュ記事を掲載した週刊朝日1月22日号を読んで私は驚いた。驚いた一番の理由は、
>●私たちは科学的な確たる証拠で確認した。その証拠は、WTC
>●ビルの崩壊が爆発物を使った制御解体だったことを示していた。
> とするゲイジ氏の証言である。この証言は、
>●私たちは 誰が、どういう目的で解体したか、という疑問には
>●かかわらない、あるのは解体だったという技術的な証拠だけだ、
> とするゲイジ氏の基本姿勢とあいまって、
> これまでに私が目にしたあらゆる陰謀論の論拠よりも、説得的である
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/804.html
WTC7は「制御爆破解体だ」と断言した解体会社社長のダニー・ヨウヴェンコ、自動車事故で死亡
http://www.asyura2.com/07/war95/msg/107.html
WTC7ビルが爆破解体された事を認めるジョン・ケリー元大統領候補

「誰が」「どういう目的で」は度外視し純技術的に
 ・爆発による偶発的崩壊 ・爆破による意図的解体
どちらなのか論証確認するという手法は、911検証で用いられ、これまでで
最も説得力ある動きに繋がっている。それを311にも援用するとこうなる

 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305369677/
 福島第1原発3号機は■核兵器■で爆破された、と確認?

罠に陥ちず真犯人に賠償させるための長い長い階段の、これが根底となる第一歩?
汚染水海洋投棄は、原発災害時にやらせようと某国が計画し、下拵えに震災直後爆破?
http://critic5.exblog.jp/15205386/ 汚染水は捨てる必要は無かった!
http://atmc-tokyo.com/radiation/10866/ 各国から数百兆円レベルで賠償請求される…一刻も早く東電を潰せ
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww
(0). 3月14日に「キノコ雲」を伴う大爆発が福島第一原発3号機で。次のいずれかである:
1)燃料棒破壊を伴わない爆発「事故」,2)燃料棒破壊を伴う爆発「事故」,3)人為的「爆破」

(1). 1)は、a)水素爆発,b)その他の爆発、
1)a).水素爆発単独で当該事態は、爆発の規模と質から有り得ない(※1.超高温)。
1)b).水素爆発以外のメカニズムの指摘もあるが、やはり規模と質で有り得ない(※.2)。

(2). 2)は、a)核爆発,b)水蒸気爆発、c)水蒸気爆発や水素爆発で誘発される核爆発。

2)a).核爆発のみで起きた「事故」、では元よりありえない(∵不可能)。
 燃料棒だけでは最悪メルトダウン再臨界するのみ、圧縮されねば爆発しない(※.3)。

側面から閃光が出ており格納容器内で起きたなら容器が破裂していなければおかしいが
3号機は水棺を検討し得る状況でしかない。故に使用済み燃料プールでしか起き得ないが、
2)b).メルトダウンから水蒸気爆発、のみではありえない。
 最初にオレンジ色の閃光、のため水蒸気爆発のみでは有り得ない(※.4)、規模も不可能。
 3号機の燃料プールはメルトダウンするような直前の状況でないし(※.5)、
 仮にメルトダウンした核燃料が水に触れ水蒸気爆発したらその核燃料は爆散するはず。
2)c).水蒸気(水素)爆発の衝撃で核燃料が瞬間的に圧縮され核爆発(即発臨界?)、について(※.6)。
 「格納容器外で」臨界事故など観測中性子線が微弱なので起きていないはずだし(※.7)、
 仮に格納容器外で(未知の)核反応爆発なら相当量の核燃料が蒸散(※.8)するはず。

つまり、2) は「直後に核燃料の大規模な飛散」が確認されてやっと"万に一つ"考え得る選択肢。

然るに、14日に福島第一で放射性物質の大規模な飛散は起きていないと報告された(※.9)。
これは広域の測定器をほぼ網羅したデータ(と現地の風向風速)に拠り、翌15日には
放射性物質の飛散を確認しており、ほぼ疑問の余地が無い。従って 2) も有り得ない。

2) が有り得ないから 1)&2) (水蒸気爆発が水素爆発を誘発し複合規模に)も有り得ない。

(3).よって、3月14日3号機の爆発は、3)人為的「爆破」 以外では有り得ない?
(0)〜(3)は客観的事実と論理に導かれるもので、ほぼ議論の余地は無い。
「誰が」とか「目的は」とか、常識的な疑念から結論を疑問視するのは、論理的に間違い。

そもそも、「未知の核反応が起きた」でなく「想定外の攻撃を受けた」と推定が常識的。
多くの論者は、3) の選択肢を(意図的に?)排除し盲点のようにしてしまっているため、
起きたはずのない選択肢 2)c) を起きた事にしようと思考の迷路に嵌り込んでいる、
そんな暴挙に出なくとも「1)も2)も無いから3)」と即断すれば良いだけなのである。
(※.9)の指摘は、自ら迷路に嵌り堂々巡りを続けるそのような暴挙に終止符を打ち、
「やはり 2) も無い」
と、あたりまえの正論に回帰させるだけのものでしか、そもそも、ないのである。

「人為的爆破はないから2)」と主観的結論から逆に「未知の核反応」など追求するのは
議論ではない暴論空論の類でしかないのである。

3)a).核兵器による爆破、3)b).通常爆薬による爆破、
どちらによるか以降に議論の余地があるだけで、

 3)a).核兵器 を否定する材料は現状で乏しい:
 (V).半減期の短い核反応生成同位体が直後に検出されなければ否定材料になる、が
  検出された(核実験監視施設なので小型核兵器由来でも検出する)(※.8)(※.10)。
 (W).14日の爆発規模に相当する核兵器の存在が確認されなければ否定材料になる、が
  「スーツケース核」「バックパック核」と俗称される超小型兵器が実在したと広く報道されて来た。
  この超小型核兵器は起爆時 x).中性子線を発し、y).Puが飛散、とされる事から(※.11)、
 (X).中性子線が観測されなければ否定材料になる、が観測された(※.12)。
 (Y).Puが周辺で検出されなければ否定材料になる、が検出された(※.13)。
 (Z).超小型核兵器の核分裂物質は1〜3kg程度であり、放射性物質の大規模な飛散の形跡が
  なくとも否定材料にならない(※.11)(※.14)。

 3)b).通常爆薬 では当該規模の爆発を起こす量(TNTで1d〜)を秘密裏に持ち込めない
という現場の事情も考慮すれば、

3)a).核兵器による爆破、なのもほぼ確実?
(※.1) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
    > ...3号機の異変は水素爆発ではなかった/800度以上の超高熱/何かもっと...
(※.2) http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/3-79a5.html
(※.3) http://www.wdic.org/w/SCI/%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99
(※.4) http://africa.ti-da.net/e3377246.html
    海外の報道によると、福島第一原発3号機の爆発は、核爆発だったとする見解が多く見られる。
(※.5) 3月15,16日に水が残り、14日に3号機使用済み燃料プールでメルトダウンは有り得ない。
    http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/zatsukan/026/026.html
(※.6) http://25237720.at.webry.info/201104/article_30.html
(※.7) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261751472
(※.8) http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/3984150.html
(※.9)
 http://plixi.com/p/97983710 3号炉を核爆発で(マテ
 >【3月14日に3号機で核爆発は起きてない】
 http://blog.livedoor.jp/hn33jp/archives/51601569.html
 不定期通信 : 3月14、15日に二号機で何が起こったか? (1)
(※.10)
 「高崎に設置されたCTBT放射性核種探知機観測所における放射性核種探知状況(4月23日時点」
 http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf
 3月15-16日の観測 記録中に、高濃度のI-132(半減期2.3時間)、I-135(半減期6.6時間)、Te-129(半減期69分)
(※.11)
 http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0405_2.htm
 原水禁ニュース2004.05号 ウラン核爆弾とプルトニウム核爆弾
(※.12)
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
 中性子線検出、12〜14日に13回
(※.13)
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/28/kiji/K20110328000521720.html
 福島第1原発 敷地内土壌からプルトニウム ― スポニチ 2011年3月29日
(※.14)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%A0%B4%E8%B3%87%E6%9D%90 特殊核爆破資材 SADM ( 「リュックサック」核爆弾 )
 http://www.asyura2.com/0406/war60/msg/1120.html 「野球ボール型」核爆弾
(A).2011年3月14日福島第1原発3号機の爆発は単独の 1)水素爆発(規模温度)でない。
(B).2011年3月14日福島第1原発3号機の爆発は格納容器内で起きたものでない
 (使用済み燃料プール辺りで発生)。
との前提に立つなら、この水分析からもやはり↓

http://www.news-postseven.com/archives/20120111_80436.html
福島第1原発3号機は核爆発した!? 政府、東電の見解は
>東日本大震災直後の2011年3月14日11時01分、東京電力福島第1原発3号機で起きた
>爆発を巡って、「水素爆発に続いて核爆発が起こった」 との証言が飛び出した。この
>発言が日本原子力安全基盤機構(JNES)の元原発検査員によるものであることから
>...
>■政府、東京電力は「使用済み燃料プールは事故前の状態を維持」との見解
> 3号機で核爆発が起こったと証言したのはJNESの元原発検査員である藤原節男氏。
>藤原氏の証言を要約すると、3号機の爆発は建屋5階にある使用済み燃料プールで起きた。
>「燃料プールの冷却水が少なくなり、ジルカロイ・水反応で水素が発生。燃料被覆管が
>溶けて小出力で臨界状態となり水が沸騰し、プール水面上方で水素爆発。次にその
>圧力等の影響で、一気に核分裂の反応度が高まり、即発臨界の核爆発が起きた」という。
> 藤原氏が指摘する瓦礫が大量に沈む燃料プールについて東京電力・松本立地本部長代理
>は6日午後の会見で、「プールの水の分析では、セシウムが10の5乗ベクレル/立方センチ
>メートル程度検出されているが、これは空気中に放出された放射性物質がプール水に溶け
>込んでいるものと推定している。使用済み燃料が破損していればもっと濃い状態である」
>ため、「被覆管等が損傷して中身が出ているというような状況ではない」とし、これを
>理由に「使用済み燃料プールに貯蔵されている使用済み燃料については、ほぼその状態を
>維持している」との見解を示した。

>> 燃料が破損していればもっと濃い
= (C).使用済み燃料は破損してない
= 「 燃料プールで、2)a)核爆発,2)b)水蒸気爆発,2)c)即発臨界爆発,とも無かった 」
とせざるを得ず、3)「爆破」 以外の線を追求する方が無茶。

http://unkar.org/r/liveplus/1334590687
3号機公開された、(B)格納容器健在、(C)使用済み燃料ほぼ無傷...「爆破」?
福島第一原発事故関連
ttp://fukushima-1.bl ogspot.com/2011/04/on-unit-3-explosion.html
 >◎重たい核種の飛散
 >また、使用済み燃料プールの燃料棒が破壊され爆発によって吹き上がったとすれば、
 >多量のウランやプルトニウムが含まれていたと考えられますが、
 >★敷地内で採取され報告されているプルトニウムの量はごく微量です。 ←
 >  http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110328m.pdf
 >  福島第一原子力発電所 土壌中の Pu測定結果 (PDF,東電,2011/03/28)
 >国内でウラニウムやプルトニウムのようなα線核種の核種分析はあまり見当たりませんが、文科
 >省が20〜30km圏内での検査を行っており、現在のところ有意な量の増加は見つかっていません。
 >  http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304514.htm
 >  福島第一原子力発電所から20〜30km圏内の土壌試料の Pu,Uの分析結果 (PDF,文科省)
 ↑
@. この U,Pu の飛散状況からも
  ・(B).格納容器内からの大爆発は、おきていない。
  ・(C).使用済み燃料プールで 2)a)核爆発,2)b)水蒸気爆発,2)c)即発臨界爆発,ともおきていない。
結局、これほど1号機「水素爆発」と異質な3号機爆発を http://www.youtube.com/watch?v=eLr5_UxhoTA
  ・(A).「水素爆発でない」とは、どうあっても認めないと頑張るか、
  ・「爆破」と確認するか、    どちらかしかない。

※.なお、よく見るコピペ「マグナBSP」は、「格納容器内で核爆破」説なので、ガセ。


A. だが「★敷地内でごく微量」なのに、2011年3月下〜4月上旬にハワイへ Pu が到達してる。
  http://2chnull.info/r/news/1303885183/ 遠く離れたハワイでプルトニウムが通常の43倍
これから、「福島第一原発由来と思い込ませられるだろう」との目論見で
2011年3月中旬に極東で「死の灰」が大気中に放出された、と強く疑わねば政治オンチだろう。

つまり、首都圏の放射能汚染は、福島由来でない可能性も検討すべき。なぜ検討されない?
「★敷地内でごく微量」なのに、都内でかなり検出される U が、福島第一原発由来か??
  http://www.tax-hoken.com/news_ad3Oodkrcc.html
  東京都のマンションで空調フィルターからウラン3,000ベクレル/kg!
(核爆破の証拠が無くなるまで観測させまいとした?「散布」も誤魔化す?)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
原発周辺で震災あるたびモニタリングポストを <飴の特殊部隊> が全部止めていた?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://magazine.livedoor.com/lite/magazine/20/archive?p=12 2011年3月14日板垣英憲
>米国の特殊部隊が救援隊に紛れて日本国内に入り、東京電力の福島第1原発、第2原発を調査

ttp://twitter.com/toka iama/status/46349799154393088
環境中の放射線測る装置機能せず 福島第一原発
>RT@tokaiama:中越沖地震のときも柏崎刈羽原発で不可解な環境モニタリングの作動停止が起きた。
> 一斉停止などありえない。意図的なデータ隠蔽

http://www.taro.org/2011/04/post-971.php 河野太郎
>3週間たって、未だに福島第一原発のモニタリングポストの数字がリアルタイムで見られない。
>地震と【津波でモニタリングポストの電源が失われた】というのが当初の発表だったはずだが...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458570934
【台地にあるポストは津波の被害を受けていない】

http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp245263
>...災害のときはその復旧のため電気を止めないのが鉄則...停電の区域に被災地まで...
>▲停電する必要がないのに停電した疑いが濃い。大企業の操業自粛で十分なのに...
http://sociologio.at.webry.info/201104/article_128.html
▲「計画停電」の実行にも米国NRCは関与していた?
http://www.edita.jp/x51pace/one/x51pace56048828.html
▲計画停電の真の狙い【国際機関の日本拠点にデーターを与えない】
http://2chnull.info/r/newsplus/1305068825/
>427: >425 高崎のI-135は停電で再起動時の誤検出
>466: >427 誤認データとされている時間帯は、「3/15/15:55 - 3/16/15:55」だが
>同じ資料の他の項目では、「3/16 "18:04" - 3/16 "22:04" 停電のため測定不能」に
>なっている。停電時間が合わないんだよなwww この停電時間(18:04から)が事実とすると、
>再起動後の誤検出とは言えないな。実際の停電時間が何時からだったのか知りたいね。
http://2chnull.info/r/newsplus/1305068825/
>442:
> >427 これか?
> http://www.cpdnp.jp/pdf/110509Takasaki_report_Info.pdf
>510:
> >504 http://beltix.blogspot.com/2011/05/ctbt_09.html
> ↑のブログ主も指摘してるが、
> そもそも停電してもいないのになぜ3/14〜3/15のデータが無いのか?
> 上の方(>442)で、その後3/15〜3/16の数値に対して誤認(I-135とPm-151のみw)
> とするコメント出してるが、3/14〜3/15日に関しては言及していないw
> PDFを見ると、その時間帯の数値欄そのものが記載されていなくて、
> 注意して見ないと欠落していることを見逃してしまうw で、他のデータ項目では
> 「停電のため測定不能」とか注意書きを入れて、数値欄そのものの削除はしていないw
> 何か隠したかったのかな?…

http://beltix.blogspot.com/2011/05/ctbt.html
CTBT高崎観測所データがもたらす困惑と疑惑
>...3月19日時点のデータから抜粋したものである。
>http://4.bp.blogspot.com/-HMB1yEsuukU/TcXmNkr-2HI/AAAAAAAAACI/OBR90yyfS6I/s72-c/Takasaki.jpg
>これによれば、3月15〜16日(3/15/15:55〜3/16/15:55)にかけての1日間で、膨大な量の
>放射性核種が検出されており、最も注目すべきは、通常は原子炉の中でしか見つからない
>半減期6.61時間のヨウ素135が370000mBq/?という高濃度で検出
...
>http://1.bp.blogspot.com/--_oHw_qraG8/TcXv5ZLtIoI/AAAAAAAAACM/Q9AklMCShzY/s1600/Time02.jpg
>http://1.bp.blogspot.com/--_oHw_qraG8/TcXv5ZLtIoI/AAAAAAAAACM/Q9AklMCShzY/s640/Time02.jpg
>この表を参照する限りにおいて、3月15日から16日にかけては、15日0時02分:2号機で
>水を通さないドライベントを数分間実施。同6時14分:4号機、音がして壁の一部破損、
>同9時38分:4号機の建屋から火災発生というイベントが起こっている。この一連の事象が、
>前掲の高崎観測所のデータに反映されているのだろうか?
>...むしろ、3月14日11時01分に起こった3号機の水素爆発に関連しているのではないか、
>という推論である。問題は、この因果関係を調べる上で最も重要と思われる3月14日から
>15日(3/14/15:55〜3/15/15:55)にかけてのデータがすっぽりと欠落している
http://takaodai.no-ip.info/amedasu/ 福島原発事故 放射性物質 飛散状況

2011/10/28 「文科省発表の汚染マップから感じる疑問」
http://takaodai.no-ip.info/genpatusub/default.aspx#monka
3月11日から3月19日までの福島県のアメダスの風向です
http://takaodai.no-ip.info/genpatusub/
地震が起きたのは14時46分18.1秒 なのになぜ 15時までは正常にデータが取れて、
16時から原発付近のアメダスが停止したのだろう? 地震による故障なら15時から
のデータは取れなくなるはずなのに。またなぜ地震から1時間後になって原発付近の
アメダスだけが停止したのだろうか?原発の直ぐそばの浪江のデータは15時50分まで
は正常に取れていて、16時になってから停止???
得られるデータだけで上のようにシュミレーションは可能ですが、浪江や広野、
川内などの原発傍のデータがないと実際とはかけ離れたものになるので止めました。
原発の周りだけが何日もデータが無いということ事態が変ではないですか。


ヨウ素131:原子量資料情報室から
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/10.html
> 再処理工場からの放出~六ヶ所村で処理する核燃料の中には、原子炉の運転中に生成
> したヨウ素-131はすべて崩壊しているが、核燃料中で起こるプルトニウム-240の
> 自発核分裂などで少量が存在している。ヨウ素-129と同様に外部に放出されるが、
> 半減期が短いために被曝線量は小さい。
> ( ヨウ素 129 )六ヶ所村での予定年間処理量は800tである。1年間に排水中
> に430億ベクレル(4.3×1010Bq)、排気中に110億ベクレル(1.1×1010Bq)を放出
> するとしているが、実際の放出量がこの範囲に収まるかは不明である。放出される
> ヨウ素-129は海藻に濃縮されるので、環境汚染は避けるべきである。

3月15日に各地で最大値を示したのはヨウ素131によるものとされているが、
ではなぜ2,3日でその影響がなくなっているのだろうか。半減期は8日なので
少なくとも1,2週間は15日の値に近くなければならない。川崎市のグラフ
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/kawasaki/index.html
や新宿、市原市のグラフを見ると非常に疑問を感じる。
2011/5/7
...3月半ばに福島から東京の方に風が向いた時に、関東での放射線量が上がって
大騒ぎしたことがありました。それでやはり風向が重要だと思いました。ところが
それ以降関東の方へ放射性物質が到達するほど長くは北風は吹きませんでしたから、
最近関東の方で放射線量の話題が出ないのは風向きのせいだと思っていました。
一方福島から仙台の方へは何度も南風が吹いていたので仙台の方で放射線量が話題となる
かなと注視していましたが、全くその様子は有りませんでした。この風向きと放射線量
の測定値との相関関係ですが、この一か月間、陸側に風が吹き続ける日があまりなかった
のでまだ断定できませんが、相関関係は無かったのではないかと思っています。
そこで早すぎる結論:
原発の直ぐ傍にある20以上の放射線量モニターが地震の日以来表示が停止しているのは、
あまりに高い値なので故意に停止しているのかと思っていましたが、ひょっとしたらどれも
大した値が出ていないのではないだろうかと思うようになりました。じゃなぜ隠す必要がある?

◎.探せば有る

参考サイト:仙台市青葉区で毎日測定値を表示している方です。
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
過去のデータを見ると殆ど平常レベルです。何度も風は福島から仙台へ吹いているのですが。
これを見てください。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
風向きと福島原発による放射線量は全く無関係な事がどうやら確定です。
気象庁が事故以来風向き予想を発表しなかった理由も納得です。
福島原発から風は吹いて来ても放射性物質は飛んで来ないんです。
...ページが無くならない事を祈ります。(5/6)

新宿も市原も福島も白川も北茨城も3月15日に最大値!
同時はオカシイでしょう。200キロも離れていて同時に飛んで来るはずはない
3/21〜23 の 川崎、横須賀、市原の東京湾沿いだけ値が高いのはなぜ?

◎.「放射性物質は飛散していない」という大胆過ぎる仮説?
3/15日の東北、関東同時の高レベルはもしかして飛散ではなく放射性物質1,2の空中散布によるもの?
http://takaodai.no-ip.info/genpatusub/ 文科省発表の放射線量マップの疑問点
このページへのリンクが2chに書かれるようになって間もなく
takaodai.no-ip.info のすべてのページがgoogle検索にかからなくなりました。
それまでは「福島原発事故」「放射性物質の飛散状況」で検索すると
必ずトップに表示されていたのですが…何かまずい事を書いてしまったのでしょうか?
[図]
原発から北西に風が吹いていたので飯館の方に大量の放射性物質が降ったのだな
と思ってしまいそうな画像ですが疑問を感じます。
まず、上の google map の青い円は40キロの地点で、これと比較しながら左の
イメージを見ると原発から北西に真っ直ぐ 40から60キロ飛んでいるということです。
もし風速が平均1メートルなら40キロ飛ぶまでには10時間かかります。
風速2メートルなら5時間です。
また、アメダスの風向を見ていれば分かると思いますが、
数時間も同じ方向に風が吹くことは殆どありません。

しかも3号機爆発の時は殆どのアメダスが、やや強い西風を示しています。
ただ 2,4号機の時は南東の風が吹いていたかもしれないが…。 もしその時のものであれば、
原発の南にあるいわき市や水戸市の放射線量が15日に最大になることはおかしい。
更に、汚染地域が直線的になっているのが不自然な感じがする
(一つは南東から北西に60キロ、もう一つは北東から南西に80キロ)

風上で煙が出ていれば風下では臭いがあったり、目が痛かったりするものです。
ところが福島の事故以来風向きに注意を払ってきましたが、
風下になっても放射線量は少しも変化しませんでした。
これは原発からは放射能物質は飛散していないということを表しているのではないでしょうか。

上のマップのように福島が汚れたのは何時の爆発の結果でしょうか?
爆発によって短時間に飛散した結果なのでしょうか?それとも長時間の飛散の結果なのでしょうか。

文科省発表のマップは、原発以外の放射性物質が原因であることを表しているのではないだろうか。
(飛行機から撒くなら、原発上空から伊達市の方に向かい、ターンして郡山の方に向かうのは容易)
原発から風に流されたものなら絶えず風向は変化するのでもっと色々な方向に飛ぶはずです。
 > このページへのリンクが2chに書かれるようになって間もなく
 > takaodai.no-ip.info のすべてのページがgoogle検索にかからなくなりました。
 > それまでは「福島原発事故」「放射性物質の飛散状況」で検索すると
 > 必ずトップに表示されていたのですが…何かまずい事を書いてしまったのでしょうか?

???????????????????????????????????????
 Googleの検索結果の表示から外されたとなると、
 某超大国の政治圧力で「放射性物質が【空中散布】された疑いを検討のページ」を外した?
 某超大国が 本当に【散布】してるから?!
???????????????????????????????????????

とか言ってるうちにこうなった!
http://takaodai.no-ip.info/genpatusub/
 > このページを表示する権限がありません アクセスしようとする Web サーバーに、
 > Web サイトへのアクセスが禁止されている IP アドレスの一覧が存在し、
 > 参照に使用しているコンピュータの IP アドレスがこの一覧に含まれています。
 > HTTP エラー 403.6 - アクセスは許可されていません : クライアントの
 > IP アドレスが拒否されました。インターネット インフォメーション サービス (IIS)

(魚 拓) ttp://meg alod on.jp/2012-0331-2028-53/bac ku pu rl.com/1k4wzv
この内容が「アクセスが禁止され」るIPアドレスに指定されたというのは、
ここで推定されてる事を某超大国の権力側が意図的に引き起こし、その発覚を回避しようと
こういった推定が記されたサイトを国民世論に閲覧させないため、以外は考えられない?

であれば、さらに考えなければならない事がある??
 ★ 瓦礫押し付けは【散布】を誤魔化すため?!
 ★ 瓦礫受け入れた地方へは無人機が【散布】に飛来する?!?!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324992883/
山形で瓦礫処分を受け入れたらセシウム降下量が福島県の14倍に
http://www.cpdnp.jp/pdf/110617Takasaki_report_Jun11.pdf 半減期33日のTe129mが3カ月後も
http://youtu.be/R0Ry7kok1bg 「震災がれき広域処理は西日本の発ガン率を上げるため」 欧州専門家
既に全国散布? 石腹に「尖閣」で日中対立を煽らせ、それを口実に無人機が常時全国を...?
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344124133/
 日本周辺、米軍無人機で警戒…中国活動けん制へ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
西日本でも放射線量は着実に上昇しており、あと3年で日本に住めなくなる?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://takedanet.com/2012/04/32015331_272e.html
ある読者の方が線量計を持っておられて、それを使って毎日、定点観測を続け、
その結果をお送りいただいた。測定は毎日、朝は職場、夕はご自宅玄関前、就寝前は
自宅居間 の3回の測定を標準として、その平均値を整理しておられます。場所は三重県です。

それをグラフにプロットしてご自宅付近の放射線量の変化を見ておられます。科学的に
正確でデータもシッカリして、これこそ「被曝の問題を日本人一人一人で取り組み、
より安全な生活を目指そう」という活動のなかですばらしいものと思います。

データの詳細は別にして、昨年の9月頃より三重県の放射線量はわずかならが上がっていて、
一次方程式(y=ax+b)で書けば、今年の1月から3月までの平均が
b(つまりおおよその最初の状態)が毎時0.10マイクルシーベルト、
a(変化)が0.0004((マイクロシーベルト/時)/日)
...内部被曝なども加味して、
三重県の外部からの被曝が1年5ミリになるのは、2012年1月から3年4ヶ月後となります。
つまり、2015年4月1日になると、三重県には住めなくなるという計算
...
1年5ミリというと成人男子でも白血病になったら「労災」が適応される線量です。
...電力会社の従業員も1990年ぐらいから1年1ミリに自主規制してきているのですから、
1年5ミリの場所に子供も一緒に住むわけにはいきません。

また、三重県はほぼ日本の平均的な線量率ですから、ほぼ日本に住めなくなることを意味して
います。このブログでも再三、書いてきましたし、国会の委員会でも参考人で述べましたが、
「福島の除染、汚染された野菜、瓦礫の運搬」を続けていると、日本には住めなくなります
...(平成24年4月27日)武田邦彦
31名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:29:35.84 ID:71BQm06R
>>1
乙です

このスレ大好きだから荒らし来ないでほしいな

卵を赤ちゃんにあげてる方、どこのをあげてますか?
初卵を秋川牧○にしようかと思っていたら山口で北九州市が近い…
32名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:02:25.92 ID:x4hpE3KN
卵、お取り寄せしてるんだけど最近スーパーのでもいいかなって迷い中。
放射能測定室のブログをチェックしてると、ほとんど不検出。
こだわり卵より安い卵の方がエサが輸入で安心らしいって言う意見もあるし・・・。
33名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:21:51.05 ID:xO9eUnn2
卵、餌が大体海外だろうから後は水と空気の問題って事で、自分は岐阜以西のはオケにしてるわ
昨年は兵庫の卵だった。
34名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:49:17.73 ID:VJSFS64j
>>31
そこは九州のプルトニウム原爆から200キロ以上離れてるし安全じゃないかな。

屋内飼育で輸入飼料使った卵なら、たとえ九州産でも
プルトニウムの影響が少なくて大丈夫かもしれないね。

屋外放し飼いだと、ちょっと勘弁だけど。
35名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:10:09.27 ID:bvGx1xeX
>>33
でも首都圏のスーパーで岐阜以西で置いてある卵ってたいていこだわり卵なんだよね。
茨城、千葉、群馬、神奈川だったら気持ち的にやっぱり神奈川かなぁ・・・
36名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:48:44.20 ID:/9cI+fO9
>>32
ヨード強化とかで餌に海草入れるからねえ
まあまず中国産なんだろうけど、こだわってればこだわってるほど国産にしそうだし
今三陸産とか余ってそうw

業者によっては餌の産地も教えてくれるよ
「いろいろ入れてるのでお答えするのが難しい」とか言われても
「海草は」とか個別で聞くと教えてくれたりもするー
37名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 21:16:33.89 ID:DRTpdAO9
>>31です
レスありがとうございます。
空気ばかり気にしてました。
こだわりのものほど危険ということもあるんですね。
アドバイスを参考に再考してみます!
38名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 21:53:32.43 ID:8NxCSZ95
突然すみません。
こちらのスレの前のスレを読み返したいのですが、携帯だからか>>1のリンクから行けません
どなたか過去スレを見れるリンクか方法を教えて頂けませんか?
39名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 21:55:33.84 ID:Hrp3bz+U
>>36
餌に海藻使ってない事をウリにしたらいいのにってな位にみんな海藻入り飼料だよね
40名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 01:03:33.52 ID:dmhQVenJ
私も携帯だけど、読めるよー
べっかんこだからかな?
過去スレ、ぐぐっても見れない?
41名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 05:36:39.44 ID:PQS2mQat
秋川の卵は汚染に気をつかって餌の魚粉や米ぬかをやめたんじゃなかった?
外で平飼いだから瓦礫焼却の空気の影響は怖いけど。
卵そのものだけでなく、餌の検査もしてる。検出限界値10をうたってて、実際4くらい。

とはいえ焼却後はまだあげてない。
私は本能的な勘が鈍いしクジ運も悪いので、今後はしっかり検査してるの買うことになるかな。
42名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 16:23:34.59 ID:LILwYUS3
>>40
ぐぐっても見れませんでしたorz
ガラケーだからかもしれません
レスくださってありがとうございます
43名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 20:58:29.63 ID:IxTQw0DR
>>42
私もガラケーだけど
べっかんこでは過去ログは見れない。
だから普段はべっかんこで、
過去ログだけログ速モバイルで見てる。
44名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 21:28:12.49 ID:LILwYUS3
>>43
わああ、見れました!嬉しくて泣きそうです。
本当にありがとうございました。
45名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 00:08:47.37 ID:10tWUQ/v
醤油どこの買おうとかケチャップどれにしようとか迷った時に、
安全な商品がわかったり、まとめてあったりするサイトや本は何を参考になさってますか?

自分はOKフードと2ちゃんを参考にすることが多いのですが、皆様どうされているのでしょうか?
46名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 00:27:04.09 ID:eRRm2tF6
OKフードとかはしごしたスーパーで自分で見つけたり九州野菜の通販でも調味料とか扱ってる所増えて楽になったわ
財布は寒いけど
47名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 07:43:26.44 ID:KT7zx+0F
>>45
測定結果を公表してるブログ
あとは、電話で原料をその都度問い合わせる
(当時OKでも、今は変更されてるかもしれない)

醤油もケチャップも
国産原料使ってない物なんて
簡単に見つかるよ…
48名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 15:23:57.53 ID:/ZJtU2Kw
49名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 17:10:26.50 ID:Rd7oyH2p
都内住み、8ヶ月赤餅ですが、近所の大手スーパーやマイナースーパーをいくら探しても葉物野菜はもちろん根菜まで関東野菜しか売ってなくて泣きたい

こうなると離乳食のレパートリーが全然なくて…最近は北海道のかぼちゃばっかりです。

さすがにかわいそう。みなさんは取り寄せてるんですか?
50名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 17:31:19.96 ID:9O3CU+pm
51名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 19:14:02.14 ID:10tWUQ/v
>>46>>47
ありがとうございます。
まとめてあるのはやはりOKフード位でしょうか…
測定結果も参考にするようにします

醤油・海外産で検索しても商品が出てこず。。
探し方が悪いのかな
52名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 20:48:16.10 ID:eRRm2tF6
探し方が悪いね
53名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 21:15:10.97 ID:10tWUQ/v
>>52
やっぱり…orz
どんなキーワードで検索されてるか良かったら教えてくださいますか?
54名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 21:34:53.45 ID:KT7zx+0F
>>51
まとめてあるのは情報が古い可能性がある。
勘違いやあやふやなソースでも載せてるかもしれない。

海外産の醤油(工場が外国)をさがすんじゃない。
原材料が海外産の醤油を探すの。
国産原料ってわざわざかかれてない醤油は
大抵アメリカ・カナダの大豆で作られてる。
でも、油断しないで一つずつ電話して、自分で確認して。
55名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 21:53:59.32 ID:I123Yxbu
>>49
この時期だと、オクラ・なす・トマト・タマネギ・モズク(味のついてないもの)京人参のローテーションが多いです。
あとはみかん等の果物も利用してます
年末年始は物流が止まってスーパーの商品が更に品薄になるから、今のうちに大量生産・冷凍しておくのをおすすめします
うちは北関東の田舎だから用心してるけど都内なら大丈夫かな?
56名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 21:56:35.43 ID:WmfnfXWY
【社会】福島県、内部被ばくの証拠としての乳歯保存「拒否」…脱原発方針と矛盾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355866328/
57名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:23:42.93 ID:GF8T3OmW
>>49
近くにないかもしれないけど、ちょっと遠くてもサントクに行ってみなよ。
野菜や肉はもちろん、調味料も加工食品も、西の物や安全なものが沢山あるよ。
58名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:55:35.10 ID:8e2reYb9
>>49
素直に西日本各地の農協の通販で買えばいいよ。
楽天やYahooショッピングで直販農家を探すのもいいね。

ただね、九州全域と山口県西部はプルトニウム原爆の200キロ圏内だから避けたほうがいい。
セシウムより恐ろしいプルトニウムが付着している可能性があるからね。

特定の店の名前を宣伝してる人がいることもあるけど、注意したほうがいい。
安く仕入れた九州産商品に付着した土で、店全体がプルトニウム汚染されてる可能性もある。
59名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 00:35:58.44 ID:/57jFjUE
>>49
冷凍ほうれん草(九州)とか、クリームコーンの缶詰めはどうかな?
コーン缶は味が濃いから、おかゆで薄めて…

通販になるけどほっぺるに、野菜フレーク(にんじん、じゃがいもが九州、かぼちゃは北海道)ありましたよ
高いけど、納豆やヨーグルトもあるし、オススメ

ローソンにも、西の野菜がある場合もあるよ
さつまいもは九州や四国のが見つかりやすいと思う
スーパーでなくとも、デパ地下とか

今何ヵ月なんだろう
それだと大人が食べるのも大変そうですね
おもいきって、お客様の声に投書してみたらどうかな?
60名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 01:41:32.94 ID:Oo67gYjE
関東の人大変そうだねorz
西日本のスーパーで買った物送ってあげたいくらいだわ、もちろん手間賃は頂くw
61名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 10:10:32.38 ID:EBmZOHUw
>>60
個人でやると送料が高くなるから難しいだろうね。
自分もよく帰省ついでに実家→居住地で送ってるけどクール便送料が高い。
62名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 12:05:44.14 ID:FyqZICHT
>>49です。九州産でも油断できないんですね・・・
やはり通販や楽天等を駆使するのが手っ取り早そうですね。
サントクを教えてくれた方もありがとうございます。
もう原発事故は過去のことになってるのか私の周りでは去年より放射能意識が低くなってるのが怖いですね。
63名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 12:10:46.95 ID:FyqZICHT
>>59さん、赤は8ヶ月です。
大人の食事はは半ば諦めてました。

コンビニは盲点でした。探してみます。
64名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 12:25:38.86 ID:7WAOHjqV
>>49
九州プルトニウム原爆の人は頭がおかしいから信じちゃダメだよ。
過去ログくらい読んでね。
いろんな検査をされても検出されてないんだから。
65名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:06:50.62 ID:niGE8dCr
>>62
前スレで、セシウムと違ってプルトニウムは水に溶けにくくて
土から洗い流されないことや、半減期が数万年もあることとかか、
ソース付きで書かれてるから読んでおくといいよ。


特定業者のステマに惑わされて九州食材を買うのは自由だけど、
九州なんて西日本の半分未満なんだから、プルトニウムのリスクを犯してまで
わざわざ九州食材を選ぶ必要があるのかどうか、買う前には必ず自問自答してね。

九州のプルトニウム野菜を二束三文で仕入れて大儲けしてる業者と、
九州以外の大部分の西日本にたくさんある、本物の農協や農家の直販。
信用できる方を選べばいい。
66名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:15:17.21 ID:Wex2tRFV
>>65
水に溶けてくれなきゃ植物は吸収できないよ
67名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:22:19.91 ID:BGO4pKba
>>66
確かその人の論だと、野菜に付着した土で家屋が汚染される云々
気になる人は、外で野菜を水洗いしてから家に入れれば?で終了
68名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:44:20.46 ID:niGE8dCr
九州のプルトニウム汚染土に植えられた種が成長するときに、プルトニウム土が付着する可能性があるね。
根菜に至っては、汚染土に埋まってるわけだし。

野菜のシワに入り込んだ細かい汚染土を完全に取り除かない限り、購入した人も汚染は避けられない。
店によっては新鮮さをアピールするために、土付き野菜を売ってたりするし。
プルトニウム土の場合もあるのに。
九州食材に付着したプルトニウム汚染土を子供が吸い込んだらどうするの?

リスクを減らすには、九州以外の西日本食材を買うこと。
九州なんて西日本の半分未満なんだから、九州以外を選ぶなんて簡単。
69名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 17:10:30.08 ID:POpl4Psi
>>57
赤2ヶ月の初心者です
調味料、加工食品の西のもの=原料も西のものなのですか?
それとも原料はお店で問い合わせなさっているんですか?
70名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 19:40:51.13 ID:pM7sw256
・・・・・。
71名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 21:44:56.17 ID:7WAOHjqV
>>65
ほんとうにプルトニウムが大好きなんだね。
365日プルトニウムのことばかり考えてるの?
てか、スレを荒らすのが目的でしょ、こいつ。
女じゃないよ。
乳幼児の母だったら、こんなに暇なはずがない。
72名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 07:11:04.80 ID:IcwzHCeP
>>69
57じゃないけど
加工が西日本にこだわる人が多いのは
加工に使われる水を警戒してるからでしょ

工場が西日本だからって
原材料もALL西日本ってことはないよ
リーズナブな物は中国産が多いし
気になるなら問い合わせたらいい
自社サイトに原産地載せてる会社も時々あるから
それチェックしてから電話すれば?
73名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 08:06:44.94 ID:I4UwA4OB
線引きは人それぞれですが、参考に聞かせてください。

離乳食用に宮崎のささみと九州の卵を与えていました。
西のものが手に入り嬉々としてしまい、今になって飼料のことが頭に浮かびました…
こちらにいらっしゃるママさんはご自分が安全だと思う産地の肉や卵でも飼料は確認されていますか?
既に何度も与えてしまい悶々としています
74名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:06:20.53 ID:03FNg5+R
西のもの最初は気になってたけどもう確認してないわ
確認するのがいいだろうとは思いつつ・・・
卵も卵も検出例があまりないし
75名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 15:30:47.82 ID:/EqFtqBa
今までの食生活の放射能が
すでに母乳から移行してるし、
そこまで神経質にならなくても。
76名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 15:46:43.65 ID:rbaIXU0d
プルトニウム脳の人は中国地方のウランはスルーなのw?
77名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 16:41:23.99 ID:9q+uhzI+
自然界に存在しないプルトニウムと、最初からあるウランの差じゃないの?

自然界にないセシウムの放射線は許せないけど、カリウムの放射線は許せるよね。
78名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 16:54:28.04 ID:/EqFtqBa
カリウムは排出機能あるけど、ウラン鉱山人夫は肺癌だらけ
79名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 17:35:32.83 ID:YEs8Xco9
>>77
放射線に人工ものも天然ものもないでしょ
放射線は放射線。天然ものでも害をなすよ
それはカリウムにも言えることだけどね
仮に運悪くカリウムの放射線が原因で癌や白血病になったとしても証明する手立てがないだけ
ただカリウムは、人体に必要な栄養素で>>78の言うようにカリウムを摂り過ぎれば自然に排出されて、
摂らなければ排出されないよう、体内で一定に保つように身体に調整機能が備わってる
その体内に必要な量のカリウムから発せられる放射線でどうにかなる程の弱い個体なら人類の歴史の中でとっくに淘汰されてる
つまり、人体はカリウムの放射線までは許容範囲
でも、そこに本来必要のないセシウムやウラン、プルトニウム等の放射線が人体に+されるのはなるべく避けたい
これが天然由来でも人工由来でもね
もちろん量にもよるよ
CTやPET検査一回受けた位でどうこうなるわけじゃないのと一緒(将来的なリスクが0でないのも確かだけど)

で話を戻すと九州のプルトニウムで騒いでる人は、中国地方のウランは当然駄目だし、黄砂なんてもってのほかだと思う
この人は九州以外の西日本OKにしてるけど、>>68談だと当然黄砂の付着した野菜もダメということになる
80名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 18:01:07.17 ID:9q+uhzI+
いや、ウランの排出力がないとか言われても信憑性がね。
海水には何十億トンもウランが溶けてるのに、
仮に排出できないとしたら、いったいどうなるのかと。

それでも危ないと感じるなら広島周辺も避ければいいよね。
完全に個人の判断だもん。

普通に考えたら、水にとけて海に流れたと考えてる方が自然だと思うけど。
プルトニウムと違って水にとけるんだし。
81名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:22:12.53 ID:YEs8Xco9
>>80
ウランの排出力がないわけでなく、カリウムのように効率的に排出されるわけではないと言うことね
体内除染薬として尿からウランを排出させる注射もあるし、
放射能による内部被爆以前に、重金属なのでその毒性も強い

完全に個人の判断、の部分は同意だけどね
自分は東日本住みなので、正直そこまで気にしてたら食べるものなくなるw
82名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 01:46:09.44 ID:y77VU8Ic
みんなそれぞれ考えは少しずつ違うはず。
プルトニウムの人に違和感があるのは
いつも「原爆」をつけているからだよ。
実際に原爆を経験したことの人々のことを考えたら
そういう表現は出来っこない。
たくさんの罪のない子ども達もお母さん達も死んだ。
思いやりの心がないところ、こだわりの強さからいってもアスペルガー的だと思う。
83名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 17:21:47.04 ID:0ZXN9sbV
茂木(もてぎ)敏充経済産業相は27日の閣議後の記者会見で、「2030年代
に原発稼働ゼロを目指す」との方針について「再検討が必要」と見直しを明言した。
既存の原発再稼働についても「(原子力規制委員会で)安全性が確認された原発は、
政府の責任において再稼働を決めていきたい」と語り、地元自治体の理解を前提に
再稼働を進める考えを示した。

原発の新増設については、既に着工しているJパワー(電源開発)大間原発と
中国電力島根原発3号機の建設を容認する方針を表明。着工前の原発の新増設
「専門的知見を十分蓄積したうえで政治判断していきたい」と述べ、新増設を
認めないとした民主党政権の方針を白紙に戻す考えを明らかにした。国内には
建設中の原発が3基、着工前の原発建設計画が9基分あり、新増設が認めら
れれば、中長期的にも原発を一定程度活用することを意味する。

一方、原発の使用済み核燃料を再処理し再び燃やす核燃料サイクルについては
「完全に放棄するという選択肢はない」と継続する意向を示した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20121227k0000e010181000c.html
84名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 22:13:23.86 ID:qrotcUuC
どうして脱原発が公約の民主党が負けたのかな。
菅さんは頑張って当選したのに。

菅さんが総理なら、毎年何機も爆発に追い込んで、10年後に原発ゼロにしてくれたのにね。
85名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 23:06:39.96 ID:Nhsp1LxM
ワロタw
86名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 12:45:54.93 ID:K8/dxE8a
>>84
クソワロwww さて、チチヤスのヨーグルトでも買いに行くか
87名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 23:30:34.59 ID:Q5NSAWvc
>>34
ニワトリを飼育するには、消化を助けるために小石や砂を食べさせるんだよ。
ニワトリには歯がないから、エサを砂ですりつぶすんだ。
そして、食べた砂は卵と同じ肛門から出てくる。

つまり、原爆プルトニウムで汚染された九州の砂を使っていれば、
卵の汚染は避けられない。
88名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 01:11:38.76 ID:SVMstOZB
チチヤス脱脂粉乳が静岡。
89名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:41:40.62 ID:BuhIj4xX
>>80
広島原爆の主成分のウランは、自然界に大量にありふれたもので
自然界にない九州原爆の猛毒プルトニウムとは違うということだよね。

その理屈は分かるんだけどさ、広島原爆爆心地から
20キロしか離れてないチチヤスの製品も選ぶ気にはなれないね。
九州プルトニウム原爆から200キロ、広島ウラン原爆から50キロエリアを合計しても
西日本の半分未満。

そんなエリアのものを、わざわざ選んで買う理由がないもの。
90名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:31:35.51 ID:s3h9kKI1
>>88
横だけど何時の話?最近?
ヨーグルトの脱脂粉乳は広島、島根、熊本、長崎だけで、クリームだけ静岡の脱脂粉乳使用で製造は広島だと思ってたんだけど。
91名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:37:26.65 ID:UEKinp2p
話題のサントクに行ってきた

熊本産のそば粉があった!
他にもモロモロ西の物があって感動した。
通販でも手に入れにくい広島産こんにゃくとか九州産小麦の焼きそば、調味料までも。
定期的に買い出しいきたい
92名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:18:37.50 ID:FZ484Rsr
西に住んでるから、最近あまり気にせず購入してたら、
飯館工場のヨーグルト飲んじゃった…。
まさかこんなピンポイントで生産してるなんて…。
93名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:22:43.63 ID:2X4byPmf
関東のママさんに質問させてください
赤ちゃんに母乳とミルクどちらを与えていらっしゃいますか?
早産だったので搾乳した母乳を病院に届けています。
本当に馬鹿で、先に退院し母乳やミルクについて検索していて、先日母乳の放射能汚染を知りました。
それまで切迫早産、早産ばかり調べていました。
今慌てて情報収集していますが、母乳かミルクか冷静に判断できません。
どうかアドバイスをください。長くなってすみません。
94名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:48:56.33 ID:c2aUkTG7
まずはご出産おめでとうございます。

残念ながら誰も判断できないよ
自分で決めるしかできない
母乳量に余裕があるなら、上げるならこれかなと決めた粉ミルクも一緒に
検査にかけるといいんじゃないかな

素人意見では、リスク管理って意味では、混合もありかも。
でも正直、ミルク会社は森永春日部工場の件で信用できなくなったので
自己管理をしっかりするとして、母乳にするかな…

今、母乳を上げているわけではないのにごめんね。
爆発当時6ヶ月だったうちの子どもは、汚染水の風呂とかに入ってたけど元気だよ。
がんばろうね。
95名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 18:55:01.93 ID:3Gl6JLsa
>>93

おめでとう!
個人的には混合が一番リスク少ないんじゃないかと。
私はもともと母乳だけでは足りなくてミルク足してたんだけどさ…。
どっちも汚染のリスクはあるからね。
完全に自分の食べるものやマスク徹底で管理できるなら母乳オンリーでもいいだろうし、今は粉ミルクなら民間の測定所で測ってたりするし、色々調べて自己判断するしかない。自分の子どものことだから。

うちも爆発当時>>94と同じ6か月だった。
不安で色々と調べて毎日頑張ってたけど、それでも今の知識で考えると抜けがあったんじゃないかと恐ろしい。
汚染風呂入れてたし、汚染水でほ乳瓶洗ってたし、外飼いの犬を家の中に入れたりしてたし。九州に逃げたのも3月末になってから。遅かった。
あの当時離乳食なにあげてたっけ?
時々思うけど必死すぎて全然覚えていないw

でも今のとこものすごく元気な二歳。
一応甲状腺のエコーやってくれるお医者さん見つけたので来月お願いする。

人事を尽くして…、ってこんな感じなのかなと最近思う。とりあえず東電と自民党はタヒんでいい
96名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 19:09:03.64 ID:YUhrSv1+
>森永の春日部工場

明治(ステップ事件)じゃなくて?
自分が知らないだけかも知れませんが、森永で何かあったっけ・・・?
97名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 19:29:28.15 ID:c2aUkTG7
>>96
うごっ!そうだ明治だ!
森永さんスイマセンごめんなさい…
98名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:32:38.63 ID:2X4byPmf
>>94
>>95
非難されるの覚悟で書いたのに優しいレスがついてて嬉しいです
ありがとうございます
頂いたアドバイスを参考に考えてみます。
マスクは風邪予防でしていますが、放射能対策としても有効なんですね
勉強になりました
民間の測定所の名称をお聞きしても良いですか?
こういった場所には書いてはいけないのでしたらすみません。
99名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:16:31.44 ID:UEKinp2p
>>98
http://shimin-sokutei.net/list/all.html

あとは理研分析センターか八進かな?
100名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 00:56:35.35 ID:ZXiE7ESH
【震災がれき】 試験焼却の結果を受け有識者会議で安全性確認 来年1月下旬に本格焼却…大阪府が正式決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356522084/
【大阪市】 震災がれき本格受け入れ正式決定 115トンを11月に試験焼却、安全性に問題ないと判断 12年度6千トン、13年度3万トンを処理へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356578968/
101名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 03:14:46.65 ID:+LDjsIMv
他スレでの拾い物ですが
知らない測定所がけっこうあったー

852 名無しに影響はない(家) sage 2012/12/28(金) 23:07:12.15 ID:S4uotlvc
測定所・測定室一覧(2012.07.25〜)
http://radioactive-sweets.seesaa.net/article/283251574.html
102名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 11:58:43.30 ID:Y/AIIByM
>>99
>>101
ありがとうございます
とても参考になります
全国にあるんですね
全く知りませんでした
こんな時期から対策する駄目な母親ですが、こちらの今までのスレを読み返して勉強します。
今後もお世話になります。どうぞ宜しくお願いいたします。
103名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:13:17.07 ID:9VAFK/1L
妊婦スレとかで全く気にしないで何でも食べまくる人がいて疑問に思ってたけど
現実から逃れたいとかじゃなくて単に無知なだけなんだね。
>>102さんみたいに出産後離乳食について検索してて内部被ばくのことを知ったって人もいた。
これもマスゴミと政府による安心安全キャンペーンの結果だね
104名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:49:52.40 ID:enOm4fbm
今は放射能より放射脳の方が有害だということが知れ渡ったせいだと思う
105名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:49:39.72 ID:Y/AIIByM
もともとネットはあまりやらず、事故後ニュースはテレビで見ていました。
心配ないという報道を見て安心し、また徐々に報道自体減りいつも通りの内容になり、、
こんな事態になっているとは思ってもみませんでした
病院でも体重管理に和食を勧められ魚介類も食べていました
逆にこんな事態になっているとなぜ早くからご存知だったのかが不思議ですし、尊敬です
106名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 20:22:44.45 ID:jHrT7pxL
「汚染地帯で何が起きているのか チェルノブイリ事故から4年」
http://www.youtube.com/watch?v=6RgYpXH92ts&sns=tw&hd=1

最近、育児と対策でかなり疲れていて、以前より緩くなって来ていた自分だけど
この動画全部観て、又改めて気を引き締め直したよ。
「4年後」って・・・日本もすぐ来る。

今更当たり前だけど、瓦礫や食物や部品他、拡散・流通で
現在も福一は放出しっぱなし、収束は何十年後・何百年?かも分からず
我々の健康状態がどうなるか全く未知の世界。
本当に決して福島だけの問題ではないんだよね。

先は長いから、自分なりに息抜きしながら
本当に今後が不安だしこんな毎日疲れるけど
子供の為にできる限りの事を続けていこうと思う。
107名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:09:16.67 ID:H4eRWsW6
卵で迷ってたひと、どこの卵にしたのかな
108名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:41:44.49 ID:dCOHpXJV
>>89
このスレでは、少数の警戒エリア産の商品ばかりが宣伝されてる不思議w

九州ごり押しの人からは、出生前診断反対派のダウン患者団体と同じニオイがする。

自分が不幸になったから、他人が不幸を避けるのは許せない、
他人にもプルトニウム食材を食わせてやるみたいな。
109名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:53:01.86 ID:H4eRWsW6
そういうあなたのオススメ食材はどこ産なの?

プルトニウムの話ばかりの人、どんなもの食べてるかとか有益な話しないね。有害だという話ばかり。
110名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 01:11:09.95 ID:dCOHpXJV
>>62
そう。九州を除く、大部分の西日本の産品を選んで買うといい。

大手通販サイトや農協直販で選り取りみどり。
西日本の県名と、買いたい物で検索すると複数見つかるから。
111名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 01:14:11.78 ID:4DbeIqP7
>>110
黄砂は気にしないの?
112名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 01:33:36.17 ID:gnMu0/g8
あけましておめでとうございます。
今年も子供のために有意義な情報交換ができますように。

サントクで買った熊本産そば粉で年越しそば食べました。
113名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 10:24:49.98 ID:4ZYryM/q
もしかして、そばを打ったの?
尊敬…

私はお正月、かなり緩めてしまった
トメさんちでは、熊本みかんを食べまくっています

皆さん的にはフンドーキンのお醤油はどう?
そろそろ備蓄が切れるから探したいんだけど、
甘いらしい味には慣れるかな?
@北海道在住
114名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 22:15:09.31 ID:X8xKj7fa
熊本みかんが緩いのかー。
北九州瓦礫でなく、福一からで気にしてるの?
北海道の食べ物は食べてないのかな。
115名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 22:28:08.62 ID:4ZYryM/q
>>114
あ、いやいや、違います
言葉が足りなくてごめん

出されるお菓子や飲み物はいただいたり
この際、肉、野菜は産地問わず(道南なので、辛うじて地元のものも多いと信じて)、少しだけ食べる
と、緩めてるけど
自分的にオケの熊本みかんで、なるべくお腹膨らませてます

道民なので、北海道のものは一部除き食べてます
放射能板にいるような厳しめの人は、
国産の柑橘類は避けてる人も多そうなので…
線引きは人それぞれですよね
116名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 23:54:09.14 ID:Qmrn7bvS
>>87
出荷前には、卵の表面をよく洗うから大丈夫じゃないかな。
中でも殻が白い卵は汚れが目立ちやすいので、特に念入りに洗われてるんだって。

野菜みたいに、プルトニウム汚染した土がついたまま売られる心配はないと思う。

だからといって、リスクのある九州産を勧めるわけじゃないけどね。
117名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 00:28:38.60 ID:QD4QqGq6
西のみかんは食べてるし子供にもあげてる
どこかの測定室で下限値低くして不検出だったから
118名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 02:12:10.33 ID:1DxLQmHk
プルトニウム厨はプルトニウムのwikiを読んで理解できているのだろうか?
あと、半減期の意味もわかっているのだろうか?
119名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 03:02:40.77 ID:ElUo/myW
広島近辺もやめといたら(笑)
120名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 07:52:15.46 ID:twpV5j3H
>>118
注意すべきはセシウムとストロンチウムだと思う
Srは生物学的半減期の長さ、実効線量係数を考えると
乳幼児は特に注意して良いと思う
121名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 09:17:32.82 ID:zwrVI91p
黄砂にもプルトニウム入ってるよ
プルトニウム気にするなら黄砂の地域も気にしなきゃだよね
122名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 09:43:44.74 ID:B/iG5SRs
九州は踏んだり蹴ったりだね。
プルトニウム原爆の直撃汚染だけでも大変なのに、プラスして
黄砂の発生源にも一番近くてさ。
123名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 20:43:36.49 ID:8WJDFfVF
放射能気にしてる知り合いもママ友もいなくてここが拠り所だから荒れないでほしいな

西日本のお肉や野菜なら特に問い合わせせずに離乳食に使ってたんだけど
もしかしてみんな飼料とか肥料問い合わせしてるのかな?
124名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 21:58:41.92 ID:+PIPuGc6
ハチのブログ見て「台所で低いテーブルで飯食ってる・・・え・・。」
次のページ見たら、台所に布団。「あ〜、1DKなのか・・ww」

・・いくらなんでも狭すぎだろww 旦那もっとがんばれよ・・。
こんなんじゃ発達障害になるだろうがww

子供を失明させようとするし、マジでクズ鬼母芋女だわ

ハチブログ→http://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11417670379.html
ハチ糾弾スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979/l50
125名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:21:50.71 ID:ElUo/myW
私は肉の飼料といあわせした。
126名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 01:22:09.58 ID:yMLWP6J5
http://sorakuma.com/wp-content/uploads/2011/10/trd11042823060023-l1.jpg
恐ろしいデータ貼られてたわ・・・
127名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 16:17:11.82 ID:3wzDuzsy
>>126
未だに核実験時と比較して大丈夫と言ってる安全厨だらけだよな
各種比率が低いとは言え、Srは測ってないわけで・・・・
128名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:47:44.87 ID:C7ald18y
SrはCsなどの量からだいたい予測つくんだって。
フクイチ以前から放射性物質に汚染されていた事実は変わらないんだよ。
129名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:58:01.11 ID:OQEZ1hc+
ずっと前からここの住人で、ここのみんなと一緒に備蓄したり
メーカーに産地を確認して報告しあったりして今まで頑張ってきた。

関東住みで宮城が実家の被曝してるっぽい人のブログを
ずっとヲチしてた。
何も考えず被災地の食料食べて、ホットスポットにわざわざ旅行に行って…
子供にも適当な物食べさせて…
それでも丈夫な第二子が生まれたよ
基地外みたいに頑張ってきた私ってなんだったんだろう
ストイックに暮らすのは疲れるよ
くじけそうだよ
130名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:04:04.84 ID:A03r1iB7
>>128
うん、核種割合は分かっててチェルノブイリよりましなのは事実
でも>>126のグラフ見れば核実験由来とは比べ物にならないのも分かるはず
131名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:32:22.72 ID:2gW/EfuM
>>129
そんな直ぐに結果が出るほどの汚染具合ならとっくに阿鼻叫喚の地獄絵図になってると思うよ
もし何か出るならこの先何年もかけてジワジワと出てくるんだよ
129の言うブログの人の話は個人的にはかなり励まされる
何も対策してない人でも元気な子供を産める確率が高いなら、
危険厨の人等の子供はもっと確率が高いだろうからね
出来れば誰にも何も起きてほしくないけど、既にじわじわと始まってるかもしれない
それはあと何年か経たないとデータとしては実証できないから、まだ何とも言えないけど
(どかんと大きい被害が出たら別だけど・・・)
と、地震の被害で逃げることすら叶わなかった北関東のホットスポット民は思う
132名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:59:02.18 ID:GnWizYHM
歯医者で使うものが怖いねえ
133名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:05:23.28 ID:8IMFhDJ8
それはそうと餅の産地がわからないのが怖い

なんで「国内産米使用」しか書いてねーのよ?
唯一、サトウの切り餅の一部で長崎産と明記されているのを一つみただけだよ
原発事故以来、国内産の食材が不安で不安でしょうがねーよ!
消費者が選別できるように産地をはっきり記入しろよ!
もうTPPで外国産を受け入れたほうがいいんじゃね?
134名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:24:58.94 ID:wxcrAMXR
健康を害する要因となるものが放射能だけ、と言うなら>>131の言うことは正しいだろう
でも実際には健康に影響が出てる危険厨(脳)も多いよね

もし数年後に結果が出るとしたら何も気にしない健康的な生活と、
放射能は気にするけど食生活と日常生活が偏りまくりの生活との対比じゃないかと思うよ
135名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 11:11:10.53 ID:/gHTxPVv
>>134
>>129とか脳の最たるもんだと思う
何も気にしてない人が元気な子供を産んだらくじけるとか
既に影響出てるよね

と言うか>>129は放射能チラ裏向き
136名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 13:56:51.86 ID:n2F4VsTW
脳なら、もう偏らない食生活できる食料ルート確保してるでしょ。
137名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 15:32:02.83 ID:/xWhwLuM
>>136
真の脳を甘く見てはいけない。
海産物は備蓄した魚の缶詰だけ。乳製品は一切とらないという徹底ぶり。

>>129にずっとヲチされていた宮城の人は
そんな目で見られていたと知ったらぞっとするだろうな。
138名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 16:02:49.10 ID:2tvxcR8W
製造工場をきちんと明記しなきゃいけない法律ができてほしい
いちいち調べるの面倒だ
139名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 18:54:20.77 ID:ntCahOR4
出来るわけ無いじゃん安全なんだから
そんな希望は持たないほうが楽
仕事だと思えばいいんだよ
140名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 01:56:07.50 ID:V07Xp6kU
低被ばくはロシアンルーレットだと思ってる。
ヘビースモーカーでも肺がんにならない人もいれば吸わないのになる人もいる。
だから小さい我が子には気をつけるにこしたことはない。

チェルノブイリの事故当時に幼児だった子供達が大人になって妊娠はするけど
流産率が高いとか妊娠率が低い等何らかの問題があることが以前に番組で取り上げられてたよ。
1〜2年後すぐに、とかじゃなくて遺伝子レベルの問題で次世代・その次の世代に影響が出ることも怖い。
141名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:52:07.66 ID:5iFv3EEA
福島県産品の販売促進へ法制化検討 森少子化相、扱い店舗優遇へ

 森雅子少子化担当相(参院本県選挙区)は2日までに福島民報社の新春インタビューに答え、東京電力福島第一原発事故による風評被害を払拭(ふっしょく)
するため、県産品の販売促進を目的とした法律の制定を検討する考えを示した。小売店に対し、安全が確認された農産物や工業品の販売を促す内容で、
店頭に県産品を陳列した店舗の優遇などを想定している。森氏は平成24年度補正予算で風評被害対策の関連費用を拡充させ、課題解決に向けた
取り組みを加速させることも強調した。

 風評被害対策に当たる消費者庁も担当する森氏は「県産品を店頭に並べて、買いたい人が購入できる環境を整備しないと対策は前進しない」
と述べ、小売店対策を本格化させる意向を示した。

 風評被害に対する国の姿勢を明確に示すため、県産品の販売促進については法制化を目指す。今後、庁内や関係省庁と検討作業
に入るとみられる。法案の概要については「本県を特区に指定し、国は小売店に対して、その地域の産品を扱うように命令したり、店頭で販売した
店舗を優遇することができるようにする」と説明した。

 憲法で「営業の自由」が認められている小売店に対する命令に、どの程度強制力を持たせられるかが今後の焦点の一つになりそうだ。
 森氏は平成24年度補正予算で風評被害対策の関連費用拡充を求めることも明らかにした。啓発イベントを継続するとともに県産品への
信頼を回復させるため生産者と消費者の対面販売などに力を入れる。消費地に向かう生産者の交通費負担など、きめ細かな支援策の必要性も認めた。

 少子化・子育ての問題については、子どもの甲状腺検査の充実とスピードアップに向けて国が果たすべき役割を検証し早急に方策を練ることを約束した。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/01/post_5878.html
142名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 10:57:03.76 ID:HOtQn69g
フクイチの時はすぐさま食品流通の暫定基準値が作られたし、わずか1年後にもっと厳しい基準になった。

核実験の時は規制がなかった。

もし、今の基準値を当時に当てはめたらどうなっていたか。
粉ミルクなんて全滅だろうね。
143名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 13:16:29.98 ID:pOaG1tUm
核実験当時の子供の尿検査の汚染値が
今の関東辺りの子の10倍以上なのは何故なんだろう。
144名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 17:31:44.93 ID:g5NoX2KW
>>137
あなたはどこの海産物子供にあげてるの
145名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 19:33:04.94 ID:6GEqocK1
>>142
だから、>>126を正しく読み解けって
146名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 22:10:44.57 ID:Sk5vILbP
インドネシア産ナイルティラピアくらいかな。私は。
147名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 22:54:38.05 ID:LOCfVRZ6
>>34
九州の長崎原爆の主成分のプルトニウムは、耳かき1杯で100万人の致死量にあたり、
角砂糖5個分で日本人を皆殺しにできるといわれるほど、強い毒性を持った
特別に恐ろしい放射能だってこと分かってる?

沸点3000℃超の猛毒プルトニウムを超高温で蒸発させて
西日本全域にまき散らしたのは、長崎のプルトニウム原爆。

福島ではいまのところ、長崎ほどの超高温になっていないから
沸点6百度のセシウムをばらまくのが精一杯で、猛毒のプルトニウムの飛散は少ない。

一番恐ろしいプルトニウムのことを考えるなら、今だって、東日本の食材のほうが安全。

> 長崎プルトニウム原爆の場合、6.2キログラムのプルトニウムの14%が燃えて死の灰に変化し
> 残り86%のプルトニウムは、燃えないまま西日本全域にバラまかれた。
>
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE
> >多くの核物質は核分裂反応に寄与せずに飛散してしまう。
> >長崎型ファットマンでは分裂効率が14%
148名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 23:38:22.26 ID:XCDX5XiR
東日本はちょっと嫌だ。
九州以外の西日本産食材で妥協します。
149名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 23:49:44.91 ID:6GEqocK1
>>147
>東日本の食材のほうが安全
恐ろしく非論理的・・・。
150名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:08:14.55 ID:aFzJ5gTd
>>65
九州でも欲しがる人がいないプルトニウム野菜を二束三文で仕入れて、
知らない人に転売して、大儲けしてる業者がいるということですね。
151名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 14:56:18.40 ID:8+7ty6Eg
九州嫌厨居ついてるね〜w
152名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:01:11.55 ID:dhwgguZf
長男の小学校入学を機に九州に引っ越すことにした。
こども2人と私の甲状腺に異常がでたので、急遽決めた母子移住なんだけど。
私の親に猛烈に反対されてるなうorz
「夫君をほっといて、夫君の人生、こどもの人生、家庭が目茶苦茶になるぞ!」
「二重生活で金ばっかりかかるだけだろ!」
「東京で移住した人なんていないだろう!おかしいんじゃないか!」
「何か宗教でもやってるのか?」
「政府が国民を見殺しにするわけがないだろう!」
「どこまでバカなんだ・・・いい加減普通になりなさい!」
まぁ、言われても夫ともよく話し合った結果だし、気持ちは揺るがないけど、あんまりな言われようで泣きそうになってしまったw
153名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:48:53.45 ID:8OOdKhqy
未だにヨーロッパは東日本の食材輸入不可ですもんね〜
154名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 22:28:45.99 ID:Y58exScU
>>152
異常が出てるのに…
孫が可愛くないのかな
お金お金って…たとえ親子でも別世帯なんだからキニスンナ
負けないで、頑張って!
155名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 22:40:26.60 ID:W+GjIHq/
甲状腺異常=被爆症状ではないからね
むしろ東京でしっかり定期検査と治療をした方がいいよ
まあ大半が治療は必要ないみたいだけど
156名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:28:42.87 ID:Trby+2wb
今年1月の時点でも、世界中から輸入停止されている東日本の食材
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/130104.pdf

日本人は被曝を本当舐めているのがよく分かる
157名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:46:05.74 ID:SVNXrDK9
>>145
だから、核実験当時は流通規制されてなかったでしょ。
違いわかる?
158名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:51:04.45 ID:8Db31kEL
>>152
四国や沖縄ならともかく、わざわざプルトニウム原爆爆心地の九州を選んだ理由は?
159名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:23:24.14 ID:EXbeYw29
>>152
乙。どちらにお住まいなのかにもよるけど、
私の父は石だけど、全力で賛成するよ。親も色々だね
160名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 02:38:50.22 ID:8E9nO4qN
>>152 私はいま6ヶ月もち 実家が北海道ってのもあって妊娠初期に東京から避難してきました。北海道には東京からの避難者も結構います。頑張って!お金より命が大事
161名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 03:17:01.99 ID:qDjvLMUI
世界のあらゆる国が拒否してる食べ物を食する日本人て
どういう存在なんだろうな。異様な国に生きている事は良くわかるな。
これは何を差し置いても重大な問題だよな。
スルーするマスコミもこの程度だし、
結局、国民も程度の低い政治家程度ではあるんだよな。
162名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 09:31:55.77 ID:/88ur+CU
>>157
グラフの読み方わかってるのかな
一目盛り上がると10倍になるんだよ
163名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 19:12:46.10 ID:wkcFo/pV
>>157
>核実験の時は規制がなかった。
>もし、今の基準値を当時に当てはめたらどうなっていたか。
>粉ミルクなんて全滅だろうね。
全然理解出来てないだろ?
164名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 19:15:46.55 ID:WnJOMiL8
>>158
その理由を知りたいね。
165名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 09:48:41.92 ID:5OvwTFzg
>>163
いや、1960年代あたりは粉ミルクもキロ当り数百ベクレル汚染されても普通に流通していたんだか?
今の方がはるかにマシだと思わんか?
166名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 10:04:21.21 ID:aT6q+c4t
日本の輸入基準が100Bqになってすぐに、ポーランド産の
ジャムが引っ掛かったよね。
今までは普通に食べてる人がいたと思うとガクブルしちゃうわ。
167名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:12:10.51 ID:OV450FM3
>>121
>>122
黄砂にも気をつけたほうがいいのですね。
168名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:42:18.31 ID:gtkIryih
むしろ黄砂の方が洗濯物干せないわベランダ外壁ざらざらになるわ青空駐車だと車汚れるわでただちに実害ありまくりだと思う。
169名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:49:19.10 ID:YEDuuHu/
>>126を、実数グラフにしたのが下記リンク

このグラフの茨城の200倍
福島の降下量が核実験時代と比較してとんでも無い量だった事がよくわかる
https://mobile.twitter.com/onodekita/status/258771662495940608
170名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 00:11:38.76 ID:3cxktk28
>>156
>今年1月の時点でも、世界中から輸入停止されている東日本の食材
>http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/130104.pdf

もう消されてる・・・
隠蔽と言われないために、一瞬だけ公開して瞬殺で消すんだよね。
新聞もそう。放射能関連の記事はあっというまに消される
あとは物凄くわかりにくいところに隠しHPみたいに公開してたりするんだけど
また公開して欲しいわ  例によってわざと見づらいグラフにしてあってもいいから
171名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 02:05:39.09 ID:hsdB6wuJ
誰か保存してないかな。
し忘れちゃって後悔してるんだ。
172名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 14:45:06.33 ID:egXdw2Gt
>>171
お求めのものとは違うかもですがお役に立てれば。

【PDF】東日本大震災 主要国・地域の輸出入等関連措置(H24.12.25現在)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/pdfs/yusyutunyuu_soti.pdf

東日本大震災の国際ビジネスへの影響 ★日本産食品の輸入規制情報等
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/

世界が輸入禁止にしている食品をチラシにしました
ttp://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-854.html
173名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 15:02:13.41 ID:egXdw2Gt
連投すみません。これかも。

東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う各国・地域の輸入規制強化への対応
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html

【PDF】諸外国・地域の規制措置(H25.1.9現在)
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/130109.pdf
174171:2013/01/10(木) 19:09:57.09 ID:hsdB6wuJ
有難うございます。171です。
PDF以外のURLも感謝です。
上ですぐ消されてしまうと書かれてて慌てたけど、日毎に入れ替わってるようなので時折チェックしてみようと思ったよ。
175名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:20:29.19 ID:KVieZ7Ti
>>108
あれだけ悲惨な目にあえば、他人にも不幸を分けてあげたいと思うのが普通だよ。

>>147
176名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 20:05:59.83 ID:IdqxDskM
スレ違い申し分けありません。

なにげない維新・みんなの党への
一票があたなの生活と日本を崩します。
維新・みんなの党に票をいれないようにしましょう!

そして売国勢力に毅然とした態度を示しましょう!
177名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 23:18:43.96 ID:ApPw6NRi
>>174
1月10日に更新されてリンクが変わったみたい。
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/130110.pdf

東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う各国・地域の輸入規制強化への対応
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html
178名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:11:09.81 ID:kYiCXTj1
>>152
四国や沖縄ならともかく、わざわざプルトニウム原爆爆心地の九州を選んだ理由は?

>>122
せっかく頭良く生まれても、九州に住んただけでこんな末路になるかもしれないのに。

Q大工学部女子がネットでヌード
http://mimizun.com/log/2ch/news2/1001172885/

Q大卒猫殺しディルレヴァンガー
http://www.tanteifile.com/diary/special/kiji.html

「学費必要。稼ぐヒマない」と財布ひったくる 九大院生を逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/06/kiji/K20121106004495870.html

http://jin115.com/archives/51884182.html
フィギュアの値札貼り替えた九州大大学院生を逮捕

http://buhisoku.blog28.fc2.com/blog-entry-661.html
いきなり蹴った相手は警官…九大大学院生

http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/jikenbo/010shimonoseki.htm
山口県下関駅での通り魔殺人 九州大学 工学部 建築学科
179名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 12:04:54.44 ID:NqmXiOmK
NHKスペシャルシリーズ東日本大震災
空白の初期被ばく
〜消えたヨウ素131を追う〜
2013年1月12日(土)
午後9時00分〜10時13分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0112/index.html
180名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 13:04:10.65 ID:MCqDWqm4
>>178
逆にそれだけってすごいなw
181名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 22:02:19.80 ID:q05bpj97
九大の100万倍以上、治安が悪い筑豊という地域があってだな…
182名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 09:07:03.49 ID:k8nr6gla
明治の北海道開拓のように、四国や九州に膨大にある、国有未使用林野の開拓事業に、
助成金付きで福島その他被災地からの集団開拓団を募ってください。

そうすれば経済面が不安なお父さんに、前向きな仕事を与えられ、将来ある母子の健康も
確保できます。同じクラスメートで集団移住なので、いじめの心配もゼロです。

人力で過酷な寒冷地を切り開いた北海道と違って、温暖な地を重機で開墾するので、
素人も協力しやすい上、現地の産業も活性化され、嫁不足や高齢化も解消され、また
副首都が新規に作られるため、戦争、災害に対するリスクヘッジになります。
183名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 09:08:19.63 ID:k8nr6gla
林野伐採、開墾、地下核シェルター標準装備の戸建てやマンションの建設、ミドリムシや
オーランチオキトリウムの培養地、内陸での完全養殖魚その他、今後の重要分野の最先端施設を
作れば、抵コストでエネルギーを自前で作れ、また無汚染養殖魚は大人気となるでしょう。

その間に無人になった被災地の除染技術を高め、数年後もし除染が成功したら、帰るか残るか
選んでもらいます。おそらく半数ぐらいは、移住先に慣れてしまって残るでしょう。そして
空き家になった半数の住居は、国有のリゾート施設として運営すれば、一切の無駄がありません
184名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 17:04:05.20 ID:spaBJaKp
乳児がいらっしゃるママさん、ミルクなどはどちらのお水をあげていますか?
海外のミネラルウォーターは硬度が高くてダメですよね
185名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 20:13:14.45 ID:gZPIsOfK
クリスタルガイザーだよ
海外だからって硬水ばっかじゃないよ
186名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:16:43.70 ID:spaBJaKp
>>185
ありがとうございます。てっきり硬水だらけなのかと思っていました。
クリスタルガイザー買ってきます

産院では森の水だよりというミネラルウォーターが置いてあったんですが
(ミルク作りに向いてると言われました)
日本のミネラルウォーターをあげる場合はどちらになさっていますか?
187名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 22:03:29.89 ID:gZPIsOfK
森の水だよりって採水地が山梨の場合もあるよね?
地表水じゃなくて地下水だと多くは不検出みたいだけどボトリングのされ方とか気になるから私なら避ける

調乳に向いてるミネラルウォーターかは硬度や企業HP見たりすればわかるし、ネットが使えるならもう少し調べてみては?
188名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 04:28:41.60 ID:/9zOH5WT
最近面倒でつい九州野菜リピートしちゃってたなぁ。九州NGなの?九州、西日本ならって感じで数値までは調べず買ってた。
子にも九州、西日本、北海道辺りの野菜と肉はアメリカ豚と九州鶏をローテで週2とかであげてた。
最近夫に魚をあげてないこと指摘されて困ってる。私達も震災以降食べてない。海苔以外の海産物の妥協点が見つからない。
189名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 04:41:00.16 ID:k4TGB+Xo
海苔は有明のみ、国産表示のみは避けてる。
魚は静岡以北太平洋側以外は購入。
他は西日本産のみ。

世界で輸入拒否されてる東日本産を避ける事が
当たり前なのに、日本基準はおかしい。
騙されない様にしないとね。
190名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 19:24:36.65 ID:bT2+UBK3
プルトニウム原爆爆心地の長崎や、水俣病メチル水銀チッソ工場の熊本から近い有明産を選ぶ理由は?
191名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 20:13:15.12 ID:9eJcbY/7
もう何十年も凄い台風直撃とかでとっくに洗い流されとるわボケ!
192名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:29:20.56 ID:QwgmyX98
>>190
有明はプルトニウムや水銀もだけど、薬品漬けなところも心配。
http://homepage2.nifty.com/gaganbo/isaw/ariakenori.htm
193名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:58:09.81 ID:nGPqtYdW
わー!スーパーで九州葉物野菜取り扱い始めた!@北関東
粉末じゃないほうれん草を離乳食であげられて嬉しい。
194名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:35:54.98 ID:PZrzYBZ8
山陽地方に住む兄に野菜と肉と卵を
送って欲しいってお願いしたんだ
理由を聞かれて
「うちも小さい子がいるし・・・ねぇ?アレとか・・」
って言ったんだ
そして送られてきた物を見てびっくり
茨城栃木産野菜のてんこ盛り
手紙には
子供が小さくて買い物もままならないと聞きました
そちらは野菜が高騰して大変だそうですね
近所で安く野菜が買えましたので送ります
と兄嫁
わざとなのか?天然なのか?
捨てるしかないのかなウーン
195名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:50:56.59 ID:mhbdePxA
兄さんなんだからはっきり言えばよかったのに
196名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:51:02.39 ID:7iqkiqW6
捨てちまえ
197名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:43:36.94 ID:b21cDmbR
>>194
その前後にどういう会話がなされたか分からないけど、
「アレ」と伏せてハッキリ言わなかったところを見ると、普段から放射能の話をしてるわけではなかったんだよね?
198名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:51:21.75 ID:r0DD4R9n
>>194
とりあえず代金は払った方がいい
「うちも小さい子がいるし・・・ねぇ?」
ってセコケチがよく言う台詞だから、きっと兄ともどもただのタカリだと思ってるよ

ネタかもしれんが
199名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:52:40.00 ID:b+dw7K1L
>>194
身内に頼むにしても、ちょっとずうずうしいんじゃないかな。
兄嫁さんわざとだと思うよ。
原発事故直後ならともかく
普通はみんな高い金だして産地直送とかしてもらってるんだからさ、
その手間は惜しんでちゃダメだよ。
200名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 01:43:19.08 ID:zlnTmnOH
うちは月に4回、送料入れて2万円で四国の親に送って貰ってたよ。
田舎で野菜が安くても送料も手間も掛かるんだし、ちゃんと説明してちゃんと支払いしないと駄目。
支払うのがもったいないと感じるなら、多少遠出してでも買い出しに行くしか無い。
201名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:45:53.94 ID:KE1pFLau
兄嫁さんに頼むのは、ちょっと大変だったかも…
乳幼児かかえての買い物、自分たちの分だけでも大変だよね

頼むなら、濁さないできちんと「山陰の地元のものか西の野菜をお願いします」
と言った方が良かったかも
料金も多目に前払いすると、違ったかも

私なら、今回のは勉強料だと思ってさようならする
意地悪する兄嫁さんには
ありがとうございました、と言って料金+謝礼金を払い、今後頼らない

自分も小さな子供がいる身で、関東野菜を身内に送るなんてちょっとなあ
202名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:52:05.49 ID:r0DD4R9n
>>201
普通の人は関東野菜普通に食べてるから疑問にも思わないよ
203名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 10:13:54.57 ID:HN9VnXr9
>>194がネタかも知れないけど。

大半の西日本の人なんて、震災直後以外は放射能なんか無頓着で、対策してるといったとこでなかなか理解して貰えないのが普通。
お兄さんが、買い物を頼んでくる意味が分からなくて物価が安いからだと判断したなら、兄嫁にそう伝わっててもおかしくない。
依頼の仕方が悪いのに、親戚を避難するのはお門違いだ。

それはそうと、西日本(特に山陰)なんて、わざわざ北関東のもの売ってないよ。
基本的に大阪より西の産地のものしかないと思う。
204名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 10:20:11.68 ID:KE1pFLau
>>202
そうだよね…
大多数が売ってる野菜は買って、そのまま食べてるものね

厚生労働省の食品の放射性物質の検査結果を
毎日新聞やニュースで流したらいいのに
風評…になるから駄目か…はあ
205名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 11:00:00.76 ID:p8Y60mHT
>>202
そう思う
関東に住んでても全然気にせず関東産野菜買って子供に食べさせてる人普通にいるし
西日本ならもっと放射能に関する意識の低い人がいてもおかしくないよ
兄嫁さんの意地悪と決めつけるのはどうかな
206名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 11:11:33.96 ID:r0DD4R9n
>>204
毎日ニュースで流されても、基準値以下だから無問題ってのが一般的な考えであり現実的な対処
ベクレルフリーに拘るのは極々一部の人だけ
207名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:09:03.74 ID:K2mFq30q
>>203
関西住まいだけど、普通に茨城栃木千葉産の野菜売ってるよ。
大手スーパーも小売店も。
208名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:20:53.81 ID:1TF08gCu
すでにみんな言ってることだけど、嫌な気持ちになりたく
ないなら、宅配にするのが一番。
うちは夫が大分出身だから、トメさんがお米とか果物とか
送ってくれるけど(こちらからはあまり頼まないように
している)、それは可愛い可愛い孫のためだから。
兄嫁さんにそこまで期待しちゃ悪いよ。

ステマに思われたら嫌なんだけど、送料を節約したいなら
らでぃっしゅに産地限定野菜パレットって言うのがあるよ。
山梨が含まれてるから微妙なときもあるんだけどそこそこ
いいと思うよ。
209名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:34:49.48 ID:uozEim6W
素直に農協の通販で買えばいいのに。

血のつながりもない兄嫁に、買い出しから梱包までやらせて
送ってもらって文句をいうなんて。
210名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:57:16.57 ID:XiR5K8K1
ダイレクトに放射能がって言わないと伝わらないよね
でも口に出してよいのかわからんし・・・
人付き合いもむずかしいねえ・・・
211名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:58:34.62 ID:XiR5K8K1
アイクレオのキャンペーン価格、値下がりしてるね
確か昨年は1980円だった。今は1680円。
212名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:15:31.32 ID:84JF+VYE
>>211
数ヶ月前からそうだよ
213名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:25:42.99 ID:XiR5K8K1
>>212
そうなんだ、教えてくれてありがとう
千円も値下げってすごいね
214名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:35:49.12 ID:Ts+OE/DW
>>203
九州住みだけど売っているよ…
215名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 14:21:01.40 ID:vsq9XEDP
食材宅配サービス比較
http://watagonia.com/food/takuhai.html

たくさんあるんだね〜
近所のよつばの店員さんは
「放射能は避けなければならない」ときっぱり言ってて頼もしかったなあ。
216名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 14:26:59.86 ID:vsq9XEDP
男前豆腐店 人気アニメ「ワンピース」のキャラクター『チョッパー豆腐』を1月20日から新発売!! - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130111/prl13011115190058-n1.htm

  mn__mn
  ヽ) ×|ソ
  匚二__コ
  _( ・ω・)
 (ロ(つ__)
   ̄し―J
217名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 00:26:18.23 ID:WQpHFAx3
この前ワンピース米のチラシ見たけど
なんでもかんでもワンピースだねw
218名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:30:26.34 ID:kpDSGZug
>>190
熊本県はね、水銀汚染の魚を海に捨てずに、陸上の処分場に捨てたこともあるから
農産物のメチル水銀にも気をつけたほうがいいよ。

他にいくらでも選択肢がある以上、無理に熊本産を選ぶ理由はないもんね。
219名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:41:22.62 ID:jjGpypD/
島根住みなんだが、雪がかなり降って
たんで降雪中に、ガイガーカウンター
で測定してみたら0.193μSv/hだった。
子供は雪遊びがしたいし、悩んだが
遊んだ後で手袋は捨てたよ。
220名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:16:27.56 ID:AC7fpOhx
http://okwave.jp/qa/q1088184.html
島根は58,238Bq/リットルの水が湧き出る超放射能地帯なんだから当然。
あんたら島根の土着民は原爆生存者と互角の放射能耐性持ってる。
221名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:17:14.54 ID:onZ/JhqI
>>218
どこの処理場?
適当発言なら通報物。

>>219
どのタイプ?
雪の静電気拾うタイプじゃないよね?
222名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:17:19.57 ID:A1LLwbsA
自然放射線なんじゃないの?
西日本は元々高いと聞いたけど。
223名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:37:27.83 ID:Oey0B9SC
>>79
天然の放射能も害なの?

>>218
水銀汚染した魚の生ゴミも、食べた人の水銀ウンコも、あの頃なら
堆肥にして畑にばら撒いてるだろうね。

水銀が原因だとわかるまで相当な期間、水銀魚が売られてたから
熊本の人だって、どうしようもなかったんじゃないの。
224名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:14:14.11 ID:jjGpypD/
>>221
RDTX proだよ。
3号炉の建設に間接的に関わったこと
を考えると罪悪感に苛まれている。
鬱になって、一時は自殺も考えた。
225名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:17:21.49 ID:jjGpypD/
>>220
耐性なんてないよ。
親父が8月7日に広島入りしたのが
自分にどんな影響を与えたのかは
気にはなってるけどね。
226名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:29:49.40 ID:cnvm0oiT
8月7日の広島って、残留放射能でハゲる人がいた頃じゃないの。
脱毛って3000ミリシーベルト!!
http://www.asahikawa-med.ac.jp/hospital/hoshasenbu/qa.html

広島で何千ミリシーベルトも浴びて生き残った人の子孫で、
何万ベクレル/リットルの水を飲み続けて育ったのか。
ある意味すごいね。
精神病になったのも、放射能の影響なのかな。
227名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:21:27.24 ID:zqPH7y5K
>>226
>何万ベクレル/リットルの水を飲み続けて育ったのか。
そんな水を飲み続けたわけじゃない。
正味5分で呉に戻ってるし、広島しまでは
一切飲み食いはしなかった、とのこと。
228名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 16:36:06.06 ID:SnotYUPt
熊本や九州ダメかぁ…ずっと宅配とってた。
じゃあ何処の農産物なら安全で安心して食べられるんだろうか…
229名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:24:58.40 ID:iGNS4SX0
>>152
四国や沖縄ならともかく、わざわざプルトニウム原爆爆心地の九州を選んだ理由は?
230名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:39:55.67 ID:l1j6dh34
ここは九州OKの人が多いから
プルトニウム厨はこのスレにいても利益ないと思うよ。
それでもここに張り付く理由は?
231名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:27:50.53 ID:XqaDSpC5
>>220
>>226

>>227
島根県の何万ベクレル/リットルの水を飲んで育ったのは、お父さんではなくて
あなたと子供でしょ。

お父さんも大変な目にあったんだね。
交通手段が壊滅してただろうから、目的地に5分しか滞在してないといっても、
かなりの時間をかけて、相当被爆しながら汚染区域を通過したんだろうし。
232名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:08:39.82 ID:zqPH7y5K
>>231
親父も死ぬ2日前に話し始めたから、
もうこれ以上書かない。
233名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:09:42.49 ID:pWpGbSmX
ムラソイに基準2千倍超セシウム 福島第1原発の港湾内
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013011801001650.html


>>魚類では過去最大値となる1キログラム当たり25万4千ベクレル

ストロンチウムも測ってくれないかな
234名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 14:14:10.36 ID:Jgv/ylKE
>>223
「天然の放射能」も「人工の放射能」も害としては全く同じだよ。
でも「天然」と呼ばれてるほうは昔から一定量あるものでどうしようもないので
生き物はある程度の害は許容するなどしてそれなりに対応してやってきた。

「人工」というか新たに原発などから発生したものは
昔からある分に「上乗せ」される分だから、問題になるわけ。
その上乗せ分がどれほど危険なのかがわからないからみんな恐れている。
「昔からある分がちょっと増えるだけならいいでしょ」と言うのが政府と安全厨、
「その上乗せにやられるのが自分や家族だったらどうするの、1人の一生は重いんだよ」と思うのが危険厨だと思う。

だから、「天然は無害、人工は有害」という話じゃないの。

話は逸れるけど、放射能以外も天然だから無害とは限らないですよ。(天然着色料等)
235名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 14:36:07.12 ID:rD0RWolw
危険かどうか分からないのに恐れても仕方ないと思うのが安全厨
危険かどうか分からないから怖くて仕方ないと思うのが危険厨

だと思う
少なくとも低線量被爆や基準値内食品に関しては
236名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 16:19:40.33 ID:8dtdsQNc
>>235
安全厨は「危険かどうかとか考えたくないから無かったことにしてる」だとオモw
237名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:37:49.95 ID:rD0RWolw
じゃあ訂正

危険かどうか分からないのに恐れても仕方ないと思うのが普通の人
危険かどうかとか考えたくないから無かったことにしてるのが安全厨
危険かどうか分からないから怖くて仕方ないと思うのが危険厨
危険じゃないと困るのが放射脳
238名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 13:51:45.83 ID:DxJQYyNq
>>223
>>234
人間に必要なカリウムは、放射能のないカリウム39だけ。
放射能のあるカリウム40やウランは、本来人体には必要ない。

人体に不必要なカリウム40やウランが、自然界に大量に存在してるのが実情だけど、
地球上の生命は、体内に入るカリウムやウランの量を、相当程度コントロールできるんだ。
その能力がないと、自然の地球上で生きていくこと自体が不可能。

海水に数十億トンのウランが溶けているし、自然の西日本の土にも数ppmのウランが含まれてる。
鉱石の100分の1程度の低濃度だけど、普通の水泳プール一杯分の土があれば、その中の1キロはウランなんだ。

>>147
広島原爆で数キロのウランがばらまかれたといっても、ウランはもともと田畑の土に大量にあるんだから
比較的影響は少ない。もちろん死の灰も撒かれてるから買うのはおすすめしないけど。

一方で九州長崎原爆で大量にバラ撒かれたプルトニウムは、地上の生命にとって初体験の超猛毒放射能。
九州のプルトニウム汚染が根本的に異質なのは、そこなんだよね。
239名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 20:50:02.03 ID:fTEieLXU
>>218
食べて応援、東北セシウム野菜。

食べて応援、熊本メチル水銀野菜

食べて応援、九州プルトニウム野菜。
240名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:17:24.03 ID:iHxsUBgz
まぁ、メチル水銀厨もプルトニウム厨も低脳さらしてるだけっぽいな。
これで購入先が分散すれば、少しは安くなるかもな。
241名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:47:22.36 ID:xI9xQv0G
>>240
メチル水銀厨と九州プルトニウム厨は同じ人かと思ってた。
まあ同レベルの残念な2人なのかも知れないけど…
どっちもその購入先分散が主な目的でわざとやってるんじゃないの。

>>238とか何もわかってないレスだよ。
必要なのはカリウム39だけって意味不明。
K40だって体内では全く同じ挙動だし
生体内ではカリウムはカリウムでどの同位体だとか区別つかないんだから、
自然界(と言うより地球上)に存在するものはK40が入ってるのが普通で
邪魔なものというわけではないんだが。
生命は体内のKの量を一定に保つとかそりゃそうだしそれは他の元素だって同じだよ。
そんな言い方したら「カリウムは放射能で危険だから特別に制御してるんだ〜」って意味だと勘違いする人が出てくる。
242名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 22:20:14.71 ID:ixv38EeR
>>233
放射性ストロンチウムといえば、大阪が本場。

ある種のガンの痛み止めに放射性ストロンチウムを注射して、そのまま帰宅させることが多々あるんだ。

京都府と滋賀県に何百万人のガン患者がいるのか知らないけど、彼らの排泄物が入った下水は淀川に流れて、
その淀川のストロンチウム水を上水道にして、食事、食器洗い、洗濯に使うのが、あの大阪府民。

http://www.fujita-hu.ac.jp/~ssuzuki/bougo/notification/yakumuhatu70.html
放射性医薬品を投与された患者の退出・帰宅における放射能量
> ストロンチウム−89  200 MBq
> ヨウ素−131     500 MBq

http://www.nmp.co.jp/public/meta/index2.html
注射後1週間はストロンチウム89がたくさん尿から排泄

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1300452014/
>大阪の水道水って、滋賀と京都の下水を使ってるんだよ.栄養たっぷりでうらやましいね.
243名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 22:36:01.11 ID:fTEieLXU
飲んで応援、大阪ストロンチウム水。

もとが下水なんてハードル高すぎる。
244名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 01:10:21.53 ID:InquH+kf
>>242、243
そんなの言い出したらキリないよ。
東京都民も飲み水は元は下水じゃない。利根川水系も似たようなもんでしょ。
245名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 08:40:19.77 ID:jowWrjqd
>>242
1人で2億ベクレルとか5億ベクレルとか、すごい!

体重50キロと考えたら、Tキロあたり4千万ベクレルの肉。
絶対食べれないじゃない。食べないけどさ。

>>244
東京に避難しようと思わないからどうでもいいけど、
西日本でも大阪には気を付けたいね。
246名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:12:58.27 ID:9uXlcsjm
>>241
誰も釣られてないのねw
まぁ、ちゃんとした知識があれば正しい選択ができるからな。

>>243
地溝油ならぬ、地溝水w
天然地下水の県って、あっ!
247名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:00:33.63 ID:QqdzitOz
なんだか東日本はベールに包まれた別世界のようだ。
異様な雰囲気のある地域に成り下がった。
そんな地域が小さな日本に存在する事自体信じられない。
悪夢だな。でもそれが現実なんだよな。
何ベクレルとか何シーベルトとか・・・異国の様だ。
これから実害で身に染みて実感する時期がきっとくる。
情けなく悲惨な国になったもんだよ。
248名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:40:06.62 ID:7W/9Txrq
>>242
>>245
1キロあたり4千万ベクレルって、福島原発の魚より100倍以上強烈w

そんな患者の排泄物で炊事してる大阪の人って。
大阪で飲み食いすれば、食い倒れて当然というかw

そういえば大阪人には、金の亡者みたいで意地汚い人や
がらが悪い人が目立つし、ぜんぶ放射能のせいかもしれない。
249名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:54:56.53 ID:vPBIuVTo
311当時神奈川西部住みだったが、312には西に避難した。
315にはヨウ素が静岡まで達してたようだから、避難してよかったわ。
プルなども到達したみたいだから、関東から移住して正解だった。
ROでもトリチウムは除去できないから、毎日放射性物質を摂取するみたいなもんだし。
知り合いは「いつ帰ってくるの?」とか聞いてくるけど、もう二度と帰らないw
今でも2号機は再臨界しているみたいだし。
250名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 10:12:04.87 ID:V4aO5C0O
未だにヨウ素が検出されている事がかなり危険。
移住組は大正解。慢性的にヨウ素の被爆じゃ論外。
251名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:07:11.94 ID:qJcHWDbv
全世界どこでも0ベクレルの食物がなくなったであろう今
いかに内部被曝を少なくするかが問題だよね。
ウォーターサーバーでもトリチウムは避けられないだろうから、
あとはどれだけ低汚染地の空気と水が手に入るかが問題だろうね。
今の日本だと放射性物質の食物を排出するより摂取の方がはるかに多いから。
252名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 12:28:38.32 ID:TYKk07Jl
>>242
大阪は放射性ヨウ素の本場とも言えるんじゃない?

東日本のヨウ素は時間がたてば減っていくけど、
大阪には毎日新鮮な放射性ヨウ素が上流から流れてくる。

大阪と九州に避難するのは避けたいね。
253名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 13:29:14.66 ID:L8J1R62D
江戸川・荒川・多摩川全て汚染されてるからね。
東京湾は福島の海と同じ汚染度だし。
関東も危険だね。
254名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:14:50.35 ID:oo/5GCE5
ここはどこが危険とかの妄想で罵りあうスレだったか…
255名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 20:13:02.13 ID:8Z5D3oiQ
罵りあうって、大げさなw
神経過敏過ぎとのせられてみるww
まあそれぐらい平和って事だね。
256名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 21:43:50.18 ID:Vb79Bt7e
>>252
>>253
東京の浄水場は工業用水を除けば相当な山奥にあることが多いし、東京の浄水場の上流には、
京都を超えるような大都市はないよ。

どう考えたって東京よりも、大阪人が飲んでる京都や滋賀からの
放射性の便所排水の方が多いでしょ?

それにね、いくら東京のことを貶したって大阪の水道のストロンチウムやヨウ素汚染は減らないんだし、
素直に対策考えたほうがいいと思うけどね。
例えば上流の京都に移住するだけで、排泄物中の放射性ストロンチウム飲まずにすむんだけど。
257名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:38:29.57 ID:hfhTV6c8
横な上に初心者でバカな質問だったらすみません。
大阪で瓦礫焼却をすると、大阪中が影響を受けるんですか?
それとも西部のみ、とか北部のみ、とか限られた地域ですか?
258名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 01:23:22.27 ID:rbgWFdDL
大阪どころか京都や近隣にも影響あると思う。
水や土に積もればどうなるのか・・・。
こないだの試験焼却でもソラマメ君みてたら怖かった。
本格焼却始まったら桁違いの量だからね。
あんなの大阪だけで決めていいのか?
259名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 10:44:37.64 ID:SueoynuB
>>256
荒川などの上流には国の基準値を超えた獣たちの便所水となってますがね。
魚が減ってる北関東・関東北部のヨウ素・Sr・Puに注意すればいいじゃん。
大阪の汚染も大概だけど、関東の汚染は大学機関も認めてますが。
260名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 14:17:00.05 ID:hfhTV6c8
>>258
ありがとうございます
そんなに広範囲に!愕然としています

大阪も避難する方が増えるのでしょうか

不安が尽きません
261名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 19:01:52.71 ID:yhwxfQ96
どこかのスレでは北海道はありえないといわれてたけど北海道がなんか安全そうでよく使ってるなぁ
九州から愛知、あと北海道。でも九州大阪あたりも怖くなってきた…
262名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:23:50.63 ID:nFTLmIqv
「この本出したあとに感謝の手紙と後悔の手紙が多く寄せられましたよ。
 要するに抗癌剤、勧められたけどこの本読んで助かったと。
 あるいは半年前に読んでりゃ自分のお母さんは抗癌剤で殺されなかったと。
 二つの反応がありますね、ですから後悔の反応はしないでもらいたい。」(12分頃)
「これは夏目雅子さん、本田美奈子さん、もうこんな顔が黒変してる。
 それは要するに白血病もマスタード療法が行われてきたということです。」(37分頃)
「それにさらに付け加えておきたいのは五大検診、検診自体がね病人狩りの罠、トラップですね。
 この検診を受けてる人ほど早死にしてる、唖然呆然ですね。」(40分頃)

「最後に申し上げたいのは日本人は洗脳されている、オセロの中島さんの比じゃないですね。
 まず検査信仰、ところが検査の現実みてください、人間ドックに300万人が毎年通ってるの。
 世界に人間ドックというビジネスがあるの日本だけですよ、なぜ世界に人間ドックはないか。
 要するにドックに行くほど、癌になって病気になるってことが世界の常識だからですね。
 人間ドックの9割以上の受診者に異常が発見される、それは受診者が異常じゃなくて、
 人間ドックの数値が異常だってなんで気がつかないの、全部数値がいじられてる。
 ちなみに国立癌センターは4割ペテンですね、癌検診はね。
 だから国立癌センター、すなわち内部告発でわかりましたけど、
 癌でない人を癌にでっちあげるための施設だったわけです。
 そんな底無しの悪意にも気がつかない、まさに猿のほうがまともですよ。」(48分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=SJm7LnFkpXc

「癌検診は何のためにあるか、要するにハンティングなんです。
 患者を罠にかけて引きずり込んで、命と金をむしり取るハンティングなんです。」
「癌検診を認めているのは日本と韓国と台湾だけで欧米では一切みとめていない。
 こんな罠だらけの所にのこのこ行くのはやめなさい、人間ドックなんか最悪ですよ。」
http://www.youtube.com/watch?v=kOfPipkJ7O4
263名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:29:56.10 ID:pVgQmYjF
>>242
>>248
>1キロあたり4千万ベクレルって、福島原発の魚より100倍以上強烈w

福島第1原発の港湾内の魚が基準2千倍超だから、大阪の浄水場の上流で
小便流してるガン患者は、一人当たりで基準の20万倍以上の放射能だね。
で、大阪府民は、その患者たちの放射性小便を水道にして飲んでる。

>>259
北関東・関東北部では、大阪と違って、基準の20万倍以上の動物なんて聞いたことないんだけど。
大阪とはぜんぜんレベルが違うじゃないの。
264名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:01:02.79 ID:TVhTkmOs
>>257
京都や滋賀からの放射性の排泄物を水道で飲まされてる大阪が、
逆襲のために瓦礫焼却したのかもしれない。

1キロ100ベクレル以下の瓦礫を燃やしたって、大阪府民が飲まされてる
淀川の放射性水に比べたら、ぜんぜん大したことないけどね。
265名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:20:06.38 ID:8rymBJeJ
ごめん。
東京にしても大阪にしてもいまだにヨウ素が出てるというのは本当jなの?ソースは?
266名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:54:26.32 ID:keg+NW4Q
首相官邸 意見 と、各自治体、地元議員にガンガンメール送ろう
みんな力貸して!>瓦礫広域処理禁止 違憲だよ
267名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 01:55:53.51 ID:cq3t7s7a
>>265
フクイチ由来の放射性ヨウ素のことじゃなくて
医療用に使われた後患者の尿として排出された放射性ヨウ素(物としては同じだけど由来は違う)のことを言ってるんでしょ。
医療用放射性物質の使用後の管理は確かに杜撰な感じするし、量的にも結構あるのはその通りなのだけれど
そのことを今更言っても仕方ない気もする。
原発事故みたいに何日も高濃度でモクモク吸わされるわけじゃないし。
268名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 04:01:28.54 ID:6ywqf58Q
ヨウ素はごく最近の八王子の積雪から検出。
たまたま雪を調べて検出されたがダダ漏れの影響は
常に被爆していると考えた方が無難。東日本は本当にやばいと思う。
269名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 07:37:04.96 ID:TioDvyfv
ビスマスの誤検出でないの?スペクトルとか出ているのかな。
ソースが不十分で騒ぐのどうかと。
270名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 08:22:57.59 ID:4fU/h0iE
皆さん、お子さん牛乳飲まれますか?どの牛乳飲まれますか?
淡路島、六甲 北海道ならどれがましでしょうか?
271名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:50:29.91 ID:lQo4TT74
うちは六甲か淡路島を飲んでるけど、どうなんでしょうね?
272名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:48:35.73 ID:eGl4zl/o
>>264
大阪の人たちが自分の意思で飲んでるだけだってば。

だれも強制してないもん。
273名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:02:57.07 ID:5kgb6lVb
>>268
上げた本人も記事削除してるしどうなんだろうね
鉛214とビスマス214をそれぞれヨウ素とセシウムと勘違いしたって言われてるけど
274名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 14:26:01.85 ID:A2d6F+rh
うちも離乳食の本にミルクから牛乳へ移行するように書いてあったから
びくびくしながら淡路島飲ませてます
飲ませないと駄目なのかな。。
275名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:56:23.71 ID:kFwDG2r6
大山牛乳使ってるけど混ざってないか心配だ。
276名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 18:33:32.36 ID:qAolsAjK
無理に牛乳を飲ませる必要は無いと思うけどなあ
277名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:00:56.32 ID:IuvAgLPa
牛乳は脱牛乳派と牛乳推進派がいるからね
そこも自分で見極めないとw
278名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:43:41.69 ID:4fU/h0iE
コーンフレークやミロが好きで牛乳がないと困るんです
279名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:18:32.78 ID:XT7/z+pD
うちは牛乳買うのもう止めた。
大阿蘇のLL牛乳を取り寄せしてたけど、
元々牛乳が好きじゃなくて、子も好きじゃない。
箱買いしても期限内に使うことが出来なくて。

しょせんは牛の乳w
なくてもぴんぴんしてるし、子どもも病気してない。
他のもので栄養取ればよいと。
コーンフレークなんかも全て豆乳で代用。
それで子どもも充分美味しいらしい。
クリーム系料理だって、豆乳使用してるが問題ないよ。
味の好き嫌いとか分かれるかな。
まあそのまま飲むこと自体余りないから、うちではそうしてる。
280名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:43:01.18 ID:+lpID2MH
豆乳好きならいいんじゃないかな
うちは旦那が豆乳アレルギー、私が豆乳嫌いだから買わないわ
息子も牛乳の銘柄にはこだわりがあるっぽい
LLとか淡路島は飲まないから、らくれん牛乳お取り寄せしてる
281名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:41:35.21 ID:dAZx84HH
西日本の身内にお野菜をお願いしたのですが
レシートは無し
代わりに手書きの明細が同封されてましたが
あり得ないほど割高
あまりにも酷いので問い詰めて訂正させてもいいと思いますか?
最初に野菜を送ろうかと提案してきたのは向こうです
明細の一例としては
キャベツ420円 白菜610円 ほうれん草398円
などです
282名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:18:03.22 ID:eHmb+CxU
あーあ、一杯食わされたね。
まだ払ってないなら救いがあるけど
放射能汚染を利用した商売で悪質な詐欺まがいなのもあるから気を付けた方がいいよ。
283名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:19:17.17 ID:5SYGMYdP
>>242
> http://www.fujita-hu.ac.jp/~ssuzuki/bougo/notification/yakumuhatu70.html
> 放射性医薬品を投与された患者の退出・帰宅における放射能量
> > ストロンチウム−89  200 MBq
> > ヨウ素−131     500 MBq

一人あたり2億ベクレルや5億ベクレルの患者が帰宅して、トイレで排泄した放射能が
必然的に淀川に流れて、大阪府民が水道にして飲んでるということは分かったよ。

ところでね、治療中に死んじゃった患者はどうなってるの?
2億ベクレルや5億ベクレルのまま、火葬場で焼いているのかなあ。

百ベクレル以下の震災ガレキどころの騒ぎじゃないよね。
284名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:37:18.86 ID:Ru4JTgRa
ここの皆さんは、こういう報告も信じない?

http://www.city.hirakata.osaka.jp/site/suidou/jisin4.html

んなわけない、って感じ?
285名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:38:21.02 ID:rt1aMGr7
>>263
関東から京都に逃げた人は、間違いなく放射能減ったはず。

でも、お隣の大阪に逃げた人は、逃げたつもりが、かえって放射能増えたかもしれない。
286名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:57:44.17 ID:l4WbQE1W
北海道大学生物生産研究農場の原乳の放射性ヨウ素と放射性セシウムの分析結果

リンク貼れないので上の文をぐぐってみて。
2011年3月16日から12月25日まで調べてある。
検出されたのは4月18日から7月8日までで最大0.176 Bq/kg。
以降は一切検出されていない。
これを見る限り、北海道の牛乳はOKということにしている。
それでも不安な人は道東だけを避ければ良いと思う。
287名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 00:34:55.09 ID:brz9reRA
>>281
でも身内でしょ?
今回は勉強代で払ってもいいと思う
もしかしたらその値段かもしれないし
もう頼まないでネットで注文しなよ
発送するのも結構手間なんだなーって、旅先から野菜送るとき思うよ
288名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:37:40.07 ID:/T2JXiM1
>>281
手間賃がプラスされてるんじゃない?
身内を問い詰めるなんて面倒だからやめときなよ、次から頼まなければ良いだけ
289名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:41:34.44 ID:xtEgjF8r
重い野菜を買ってきて、一つずつ包んで、梱包して、発送して、
自分だったらその値段でもやらないわ
290名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:09:53.32 ID:AEzAOkfj
小児科で卒乳したら1日200ml牛乳あげるよう言われてるけど、
牛乳を避ける場合、代わりに何にすればいいんだろう?
豆乳かな?
291名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:31:56.69 ID:EJ/FUQZ3
>>245
人肉を食べる発想が
292名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 20:13:41.98 ID:UWdoykgk
>>290
チーズとかは?要するに乳製品だから
293名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:37:21.80 ID:hrGMh2o/
え?
294名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:25:19.68 ID:uuMuvMfU
>>290
むしろ、放射能云々以前の問題があるな。
好きにすれば。
295名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:56:29.91 ID:P87XY/AE
>>283
2億ベクレルや5億ベクレルは、帰宅が許可される基準。

放射性薬品注入直後から帰宅許可が出るまでの間の入院中患者は、もっともっと放射能が高い。
296名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 00:16:49.39 ID:uqFHTZ4e
セシウム、母より子牛が高濃度 東北大が調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400G_U3A120C1CR0000/

【原発事故】 放射性セシウム、母より子牛が高濃度 東北大が原発から半径20キロ圏内で内部被曝を調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999579/
297名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 00:38:07.35 ID:kDrfg9q+
>>296
セシウム、母より子牛が高濃度 東北大が調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400G_U3A120C1CR0000/
> 母牛は骨格筋1キログラム当たり平均649ベクレルだったのに対し、子牛は同956ベクレルだった

> >>245
> 1キロあたり4千万ベクレルって、福島原発の魚より100倍以上強烈w
>
> そんな患者の排泄物で炊事してる大阪の人って。

どうみても大阪の圧勝です。本当にありがとうございました。
298名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 07:04:16.98 ID:x7g3ABcp
>>284で出てる報告は?
大阪だけど、検出されてないよ。
299名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 08:44:18.94 ID:nvPxiKgK
乳児にチーズや卵などのアレルゲンをイキナリ喰わせちゃアカン。
>>290
自らフードベースとか子供未来とかお近くの勉強会行くのが一番いいんじゃないかな。
日本国産の大豆は牛乳よりセシウム多いから豆乳なら安全という保証は無いし、豆だってアレルゲンだぞ
300名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:14:37.27 ID:IQGmEQyW
>乳児にチーズや卵などのアレルゲンをイキナリ喰わせちゃアカン。

嘘書いちゃアカンよ。
301名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 13:42:59.08 ID:iQTdVadf
大阪の人が特に短命だとか癌患者数が多いとか聞いたことないから、大阪sageを読んでベクれててもあんまり影響ないんだと感じてしまうw
まぁ、>>242の言ってることを信じたら、だけど。
302名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:42:18.24 ID:Y6qHNy0f
↓ツイッターで測った人がつぶやいてた
商品名おしえてほしいわ

キユーピーのベビーフードを測定しました 少なくとも測った製品についてはセシウム合計で1Bq/kgを超えていたので気になる人は避けた方がよいと思います
303名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:43:02.12 ID:JYBoYnZP
【原発】放射能汚染対策【反対】スレも一昨年とか大阪sageの人が常駐してたね
二言目には大阪に避難した人をバカにしたり、大阪やべえええええって連呼してた記憶
304名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:12:20.19 ID:SUdX6ZnA
北九州市のみなさま、明日1月27日は、北九州市議会議員選挙の投票日です。
ぜひ投票に行ってください。

もうこれ以上の放射能汚染瓦礫の焼却や、今もなおあの手この手で
放射性物質を拡散させようとしている現職議員の流れを断ち切るため、
子供たちの未来を守るために立ち上がった、『村上さとこ』さんも
立候補しています。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f8ff00fa74e43d7891ea85f8e5d5eee0
http://murakamisatoko.blogspot.jp/
305名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 20:41:53.94 ID:k3M8TIip
>>298
検出してないのか、公表してないのか。

滋賀と京都の数百万人の便所由来の水が、大阪の水道に混ざってることさえ
隠蔽体質の大阪当局は公表してないよね。

水道の放射能を公表したら、便所由来の水を入れてることまでバレちゃう。
306名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:20:55.76 ID:dJqsw8+T
>>290
牛乳って毎日飲ませなきゃいけないの?
うち水分はお白湯と麦茶だけなんだけどマズいのかなorz
307名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:09:18.26 ID:FuXOap/+
>>284
信用度ゼロだね。
天然の水には本来、微量だけど検出可能なレベルの天然のトリチウムや放射性炭素を含む二酸化炭素や
放射性カリウムが絶対に溶けているから原理的に検出ゼロはありえないのに、
「放射能は一度も検出されておりません。」と、子供だましの嘘をついてる。

>>272
自分の小便を無断で大阪の水道に使われてる京都の人の立場でも、嬉しくはないはずだけどね。
308名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:21:31.01 ID:LhF82B+R
うち牛乳飲ませてないけど、元気だし病気も殆どしない。
元々の体質もあるんだろうけど。
学校給食の牛乳は拒否している。
お茶も余り好きじゃなくて、水好きだ。
安全な食材をバランスよく食べてたら大丈夫だよ。
309名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:36:22.71 ID:F20v5e04
まだ乳幼児じゃなくて胎児だからスレチかもだけど、
色々気になりだしてスーパー購入食材じゃなくて宅配の、大地 ってやつ始めてみた。

放射能不検出、とか一覧になってる紙も入ってるからそこから選んで食材買ってる。
牛乳も。
310名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 00:06:00.03 ID:J8jGP6Xs
>>295
>2億ベクレルや5億ベクレルは、帰宅が許可される基準。
>放射性薬品注入直後から帰宅許可が出るまでの間の入院中患者は、もっともっと放射能が高い。

添付文書によると2MBq/kg(体重)で最大141MBqのストロンチウム注射だって。
体重50キロの人なら、1人あたり100億ベクレルということだね。

>>242
そして、2億ベクレルまで減ったら、帰宅して放射性小便をトイレから下水に流すことを許可されるわけだ。
京都や滋賀の放射性小便は、大阪の水道の原水になっていると。大阪で「検出されない」のは永遠の謎。

放射性ストロンチウム注射を扱ってる病院は、公表されているだけでも
滋賀で3ヶ所、京都で4ヶ所、大阪で9ヶ所あった。検索ですぐ見つかるよ。
311名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 05:05:53.21 ID:9Rbv+ZvE
【原発事故】 放射性セシウム、母より子牛が高濃度 東北大が原発から半径20キロ圏内で内部被曝を調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999579/
312名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:35:09.30 ID:0bmcfGb8
橋下、こいつ、人の子供のことは全然考えてません
たぶん、これも利権がらみでしょう

【教育/福祉】大阪市、幼稚園と保育所を2015年度から"順次、民営化"へ [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359193670/-100
313名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:48:24.67 ID:194xGYeO
>>284
>>307
真に受けられると枚方市も困っちゃうよ。

すぐバレるような子供だましの嘘のことを大阪ではボケというんだよ。
そんなことあるかいなって、ツッコミしてあげるべき場面。
314名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 19:25:49.68 ID:W0bQaUV1
これって世間でよく言われてるやつだよね。
ネットの情報を鵜呑みにしていいのか?
行政や企業の言うことは本当に信じられるのか?
一体何を信じたらいいの?って。
自分の目で見て、聞いたことを信じるとかいうレベルじゃないし。
315名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 21:44:26.90 ID:W5bAbC6r
>>314
これって
のこれはどれの事を言ってるのか詳しく
316名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:18:51.48 ID:W0bQaUV1
枚方市は、水道水から放射性物質の検出はないと言う

ネットでは、糞尿水民なのに、そんなわけないと言う

どっちが正しいの?
目で見て確かめられない、調べようがない
何を信じたらいいのか

ってこと
317名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:53:49.29 ID:kP7qKX9y
>>316
糞尿に関係なく、「放射能は一度も検出されておりません。」とかいう、
ありえない主張をする大阪府枚方市みたいな団体は信用出来ないということでしょ。

関西の場合はボケつっこみ文化だから嘘つきとは言い切れないけど、
もし関東で基準値以下ではなくて検出ゼロをアピールしてる団体がいたら大嘘つきと思えばいい。

自然界の水には、微量だけど検出できる量の放射能が、
太古の昔から必ず含まれているんだから。
318名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:58:29.20 ID:RVYMX1cZ
>>302
どれなんだろう?
最近ご近所の方からいくつか頂いたんだけど、こわくて与えられないや…。
319名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:01:24.36 ID:M0zzfTWZ
>>318
シイタケとか白身魚を使ってるものではないらしいのが気になる
でもキューピーって和光堂と違って食材別の産地をおしえてくれないみたいだからまだ和光堂のほうがマシかな
320名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:08:02.93 ID:A4wvSqyO
>>317
「一度も検出されておりません」という書き方じゃなくて
「管理目標値を十分に下回っており、問題ありません。」という書き方だよ。
微量に出てるのは認めてるスタンス。
ちゃんと調べてから発言してね。

大阪市水道局のHP
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html
321名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:21:26.21 ID:A4wvSqyO
斜め読みして勘違いしてた。
関東でゼロと言ってるなら〜ってことか。ごめん。

枚方市は知らんけど、大阪市の場合は前から微量な数値も書いてるよ ということで。
322名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:46:30.44 ID:Gc871G6U
>>242
>>320
大阪市水道局もセシウムとヨウ素しか公表してないのか。

京都の便所排水の数億ベクレルの放射性ストロンチウムの行方を
きっちり調査して、大阪府民に本当のことを打ち明けてほしいよね。
323名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:44:22.73 ID:uWr5o5le
インフルエンザ流行地図と事故後の汚染地図は重なる。
免疫が落ちるから。
324名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 20:16:33.65 ID:sfjFKhxy
>>323
見てみたいので貼って下さい
325名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 20:34:44.91 ID:o4A6VWWM
チュウガイの見たけど、こじつけとしかw
326名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:16:56.25 ID:uvIHMwyu
>>319
ベビーフードはおふくろうしか与えたことなかったけど、キューピーが安心なら与えたかったな。
近々親族の結婚式に行くからベビーフードを持っていくつもりなんだけど、瓶よりカップのやつにしたいんだよね。
和光堂のにしようかな(問い合わせてから買うけど)。
327名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 23:16:20.01 ID:tOrkFU4a
和光堂は栄養マルシェとか問い合わせしたけど北海道九州岡山近辺が多かった
たまに鶏肉が東北、本当ならw
どこかの測定室が1ベクレル未満で測定して不検出だったやつ何かの時のために少し買っておいた
328名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:36:37.64 ID:Mp8G8cuv
>>301
ガン以外の影響もありそうだけど。

>>248
上流の京都の人は上品な印象だけど、ストロンチウム尿入り
便所排水を水道に使ってる大阪は、下品で野蛮な人の割合が多いね。
329名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:01:22.84 ID:hSCY9Sc6
>>319
QP、原材料の産地教えてくれるよ。
知りたい商品名を言えば全項目教えてくれる。
M治、M永、W光堂も全部教えてくれる。
ほとんどは県名までわかる。ごくまれに国産しかわからないものもあるからそういうのは避けてる。
Pジョンは問い合わせたことが無いのでわからないけど
上の4社はよく問い合わせてる。
330名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:57:57.20 ID:8peThvYi
>>322
だれか放射性ストロンチウム注射をやってる京都の病院のトイレを調査してみたら?
http://www.nmp.co.jp/CGI/public/meta/list.cgi?area_cd=05

そして患者たちに、おしっこの処分方法を聞いてみてくれないかな。
患者に近寄るだけでも確実に被爆するから決死隊になるけど。
331名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:43:11.10 ID:hSCY9Sc6
患者に近づいたって一時の外部被曝だし直ちに影響ないよw
332名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 00:27:46.35 ID:P4eWUpM7
>>331
毎日ストロンチウム尿入り水道で炊事している大阪人だとしても、
病院で注射を受けた直後の、一人あたり数億ベクレルの放射性
ストロンチウム患者数名に囲まれたら、とても正気を保っていられないはず。

ちょっと油断して噛み付かれでもしたら、簡単に十万ベクレルくらいの内部被曝を食らうんだもの。
333名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 06:42:13.95 ID:9enm4n2X
噛み付かれるって…バイオハザードかw
334名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:42:57.56 ID:PomTuzWe
九州sageの次は大阪sageか
ID変えて自演までしてごくろうさん
335名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:20:27.56 ID:ZhLIB1Nv
大阪下げが出始めた途端、九州下げはパッタリなくなったよねw
九州→大阪と来て次はどこかな
336名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:55:39.86 ID:riA5KqPG
>>322
けっきょく、大阪の安全性は証明できないの?
337名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:11:38.92 ID:wV7WImh9
放射性ストロンチウムが出すのはベータ線じゃん
2mm程しか飛ばないのに
患者さんに近づいても全然平気

言ってる事むちゃくちゃすぎて哀れ
338名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:55:29.79 ID:ZhLIB1Nv
噛みつかれて十万ベクレルの内部被曝とかアホなこと言ってる位だから
339名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:38:59.96 ID:2PaKLy3B
>>337
ベータ線は空気中で1メートルは飛ぶよ。

2ミリなんて嘘つかないで。
340名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:32:45.65 ID:8TDBNrJY
>>339
体表に塗ったらそれだけかもしれんが
体内では平均2mm
最大で8mm
341名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:10:39.75 ID:EVh89zML
九州の次は大阪下げですか?
このスレを荒らしたり空気悪くしたり、で幾ら稼いでるの?
バイト君。
342名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:18:04.36 ID:BXqM4rPM
九州や大阪下げても
関東にプルが降下した可能性が高いという事実は変わらない。
343名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:48:58.94 ID:W1+DonKP
>>341
>バイト君。

自己紹介乙。
また雇い主の特定業者名の連呼ステマ荒らしを再開するつもり?

>>150
>九州でも欲しがる人がいないプルトニウム野菜を二束三文で仕入れて、
>知らない人に転売して、大儲けしてる業者がいるということですね。

楽して大儲けの味が忘れられない特定業者が、バイトを雇って
自社店舗のステマをやらせてるわけだ。
344名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:59:24.35 ID:2PaKLy3B
>>340
汗で体表に出てくるから1メートル飛ぶね。
345名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 08:50:49.06 ID:7StOUMgl
ふくいちがまた爆発しない限り、今は大気汚染の方を気にした方がいいかも
今日は北海道もヤバい
安全なところなんてもう日本にはないんだな
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

スレ違いなので一応貼っておく
【黄砂】子供を守れ!中国からの大気汚染2【襲来】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246442964/
【有害物質】黄砂情報PART6【病的悪化】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357538637/
黄砂地獄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335239129/
346名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:19:25.67 ID:ihZbxeGD
>>345
残念ながら瓦礫焼却地は中国並のPM2.5を至近距離から吸って被曝らしい。
山本太郎氏はN100マスクを装着。

山本太郎俳優 脱原発に60兆票!&amp;#8207;@yamamototaro0
自国の汚染はひた隠し、中国からのpm2・5は敏感に反応。 もちろん中国からの大気汚染は勘弁してもらいたいが、
被災地も東京も静岡も大阪も北九州も焼却炉からフレッシュなpm2・5出てるよ。明日からN100装着。皆も気をつけて!
ttp://p.twipple.jp/4nhKG
347名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 15:21:20.77 ID:BhSBYZZH
>>11
中卒タレントの山本太郎は、自民党の回し者。

脱原発派のイメージを落とすために動いてる。
348名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 16:14:59.96 ID:bJmy3W/B
>>347
じゃあ、今東北関東大阪など瓦礫焼却地に居座ってる人達は
中卒タレント以下の知能だね、納得。
首都圏の人間もみな自民党の回し者というわけだ。
349名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 16:32:21.08 ID:kETrHsd1
放射能汚染と中国大気汚染…
岡山が一番マシかな
350名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 18:47:49.40 ID:ElaNAC8c
>>349
え、岡山めっちゃ大気汚染かぶってるよ
中部地方がマシかと思った
351名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 19:58:14.50 ID:wiCujUhu
>>349-350
大気汚染の話ならこちらへ、よろしく_(._.)_
【黄砂】子供を守れ!中国からの大気汚染2【襲来】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246442964/
【PM2.5】大気汚染を監視するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358727147/1-100
352名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:54:56.88 ID:o9yQFMWa
今、この時期にする幼児の放射性物質尿検査
意義あると思われますか?
ちなみに、事故の半年後から危険厨になった西日本住みです。
353名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 00:08:11.23 ID:zlCPq0/I
一番汚染がひどかった時期に結構吸っちゃってるね
でもしないよりいいんじゃない?
354名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:30:24.45 ID:Y9MwhdDg
>>347
この前の衆院選では、山本太郎とかいう裸踊りの中卒タレントが
バカ発言連発してくれたせいで、脱原発派には想定外の逆風があったね。

取り巻きのキモいオバサンたちも、自民党の手先かもね。
あんなの見たら一般人が離れていくのは分かりきってる。
http://livedoor.blogimg.jp/kajisoku/imgs/c/2/c2ee3668.jpg

>>348
マスクで濾し取られるほど出てれば、使用済みマスクを放射能測定器にかければ一発で検出できる。
そういった検証活動を一切やらないでしょ。あの中卒タレント君は。
頭が悪くて思いつかないだけなのかもしれないけど、理性的な行動をするなと自民党に命令されてる可能性もある。
355名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 01:59:43.53 ID:w0dF3FNv
宝島(2013年3月号)
アメリカ牛肉のリスク
http://tkj.jp/takarajima/201303/
356名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 13:54:46.06 ID:PdwnqEY2
>>147
九州に撒き散らされた原爆のプルトニウムは
何ベクレルくらいなのですか?
357名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:53:15.24 ID:jf0s5o9m
〔米調査報道で判明!〕 「フクイチ核惨事」 ★ 米海軍の厚木基地 ヘリ部隊を除いて全飛行隊
が放射能雲を逃れ、グアムに避難・撤退していた! ヘリ部隊も「トモダチ作戦」参加のため三沢
に移動 / 厚木基地の空中線量 通常の1509倍、300CCPM / ヘリのラジエターからはな
んと60000・CCPMを検出!/「アツギはすべて被曝した。水も土も空気も」/ 厚木放棄も想定! 
基地の軍人の乗用車に名前、電話番号を書き置いて脱出! 

はい、厚木工場のチーズOUTでした
358名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:11:11.45 ID:sMmpq65Q
放射能に詳しい米軍は厚木に戻ってきた。

>>242
でも米軍が、放射能小便を上水道の原水に使う大阪を選ぶことはないだろうね。
359名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:13:49.78 ID:6vLqYeU9
62 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 18:56:54.03 ID:tb1H7fck0
妙に大阪のAPIが高くなっているが、中国からの様子ではない
http://www.aqicn.info/?map&amp;loc=japan&amp;lang=jp

http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/newCFORS/SO4-img/12.gif
360名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 07:40:29.50 ID:fYhe0eEc
>>353 ありがとうございます。
悩んでてもしかたないのでやってみます。
361名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 07:47:29.67 ID:GcADSD97
厚木に戻ってきた軍人のほとんどは有色人種
あんたら関東民と同じ使い捨て・見捨てられた人間らしいよ
362名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 07:49:34.25 ID:GcADSD97
セシウムもさることながら、ウラン・プルトニウムも問題です
東京ではウラン・プルトニウムが検出されています
福島第一原発から岩手までと東京までの距離はほぼ同じ…

ちなみに2012年の検査
363名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:56:27.61 ID:HG5MagO4
沸点3000℃超の猛毒プルトニウムを超高温で蒸発させて
西日本全域にまき散らしたのは、長崎のプルトニウム原爆。

福島ではいまのところ、長崎ほどの超高温になっていないから
沸点6百度のセシウムをばらまくのが精一杯で、猛毒のプルトニウムの飛散は少ない。

一番恐ろしいプルトニウムのことを考えるなら、今だって、東日本の食材のほうが安全。

> 長崎プルトニウム原爆の場合、6.2キログラムのプルトニウムの14%が燃えて死の灰に変化し
> 残り86%のプルトニウムは、燃えないまま西日本全域にバラまかれた。
>
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE
> >多くの核物質は核分裂反応に寄与せずに飛散してしまう。
> >長崎型ファットマンでは分裂効率が14%
364名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 23:05:19.74 ID:e0HrvyNl
九州sageの後は、大阪sageで行きつくところは
「東日本の食材の方が安全」、か?でも、まさかなと思ってたら
その通りだったでござる
365名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 23:37:42.74 ID:6xcNtLgq
>>242
つまり、安全な順に並べると

京都、滋賀(安全)<<<<越えられない壁<<東日本<九州<大阪(危険)
366名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 00:36:45.64 ID:rftJ863S
結界!
いやいや、琵琶湖の汚染問題は?
情弱もまた罪wwwwwwwww
367名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 01:02:34.51 ID:Pg9Tar0I
>>365
琵琶湖の汚染水と放射能ストロンチウム小便をミックスして出来るのが淀川の水で
それを水道にして炊事しているのが大阪の人なんだね。

京都や滋賀の水道は、琵琶湖より上流のきれいな水だから安心だね。
368名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:48:04.05 ID:BjxCqmlq
鬼女板で離乳食に缶詰の魚をあげたいママさんがフルボッコだったけど離乳食に缶詰ってアリなの?
うちはもう諦めて瀬戸内のものなんかを取り寄せてよく茹でこぼしてあげてるわ・・・
鮭はアメリカ、しらすや鯛は愛媛
缶詰を買い溜めしてはみたものの、大人の自分でもなかなか食べるまでに至らないし
369名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:23:03.65 ID:S4chdskf
確かに。うちでも震災後、次の災害への備蓄で缶詰たくさん買ったけど、殆ど
手をつけてない。一部、震災前製造のをちびちび食べてるくらいだ。

話は変わって。大気汚染の件が出てきたから、正直どこ産のを食べたらいいか
迷って迷って。原発の汚染を考え合わせて、西の?北の?
他所で、”偏西風でもれなく日本中汚染”ていう意見を見たから、西でも北で
同じかも?と思えてきた。とりあえず、よく洗って食べるとしか。
370名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:11:08.95 ID:KEObkYk9
>>368
病院の栄養指導で、
缶詰のさんまの水煮はやわらかいし骨もほろほろだからと薦められたことあるよ
371名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:22:39.41 ID:pASM4MWM
>>369
葉ものは西も念入りに洗った方が良さそうですね
そらまめがどーのこーの言ってた時は確かにこちらは霧ががっていて変な感じだった@関西
今は50度洗いってのが流行っているらしいからやってみよう
>>370
妊婦には缶の摂取は控えめに、というプリント用紙を配っていたけど
栄養指導でそう言われるのなら小さい子にはそれだけ骨がとても大事、ってことなんですね
372名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 15:53:01.05 ID:ew6MQ8Ty
離乳食でたまにだけど缶詰あげてる
でも備蓄なくなったらどうしよう
魚、どの位の頻度であげてますか?
373名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 15:54:27.54 ID:zqdD++9j
>>371
50℃洗いは気孔から湯を取り込んじゃうんでしょ、
せっかく洗ってお湯に溶けたもの・混ざったものが一緒に取り込まれそうで心配w

>>368
完了期とか、味をつける段階ならいいんじゃないの?
そのままじゃなくて洗ったり、お湯で煮て味を薄めたりすれば食べられそう。
もちろん初期・中期は絶対あげない。
374名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 16:07:26.23 ID:7q4y58fS
>>372
今日はノルウェーのししゃもあげました
375名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 16:33:36.56 ID:ew6MQ8Ty
安全そうな地域の魚を与えるしかないかな

成長期終わるまで魚を避けて、それ以降与えようかとも思ったんだけど

栄養的に良くないのかな
376名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 16:46:51.94 ID:PMeqBYrV
安全な魚はどこかな?
377名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:09:19.06 ID:YLtiw0cB
缶詰の魚、安全か否かとかより
おいしくないんだけど、
あれを幼少期から与えたら舌が悪くなりそうでかわいそうであげられない
378名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:17:42.17 ID:KEObkYk9
>>377
美味しい大平洋のお魚が店頭にずらり並んでるよ!
379名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:48:11.79 ID:YLtiw0cB
>>378
美味しくても放射能は無理
380名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:36:27.54 ID:YgrhPmVM
>>283
美味しい淀川のお魚が店頭にずらり並んでるよ!
381名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 00:22:20.32 ID:A1U+rQIg
ベルメゾンで、北海道100シリーズの冷凍食品が買えるんだね
まとめ買いだから、冷凍庫に空きが無い我が家は無理だけど

子育てに追われて、作る時間がない時の非常用によさそう
ミックスベジタブルも取り扱って欲しい
382名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 00:47:40.92 ID:7C0tKDzo
今の子供は本当にかわいそうだよね
魚肉野菜も安心して食べられない 中国からただちに命に関わる重度汚染空気
放射能 外に出来るだけ出るなとか雪を触るなとか

可哀相過ぎて泣きたくなる
383名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 01:09:29.98 ID:XpTZ1TDv
戦争時代と比べたら全然マシかと
384名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 09:22:04.58 ID:g4ufmhHZ
>>377
確かに…
そうすると魚はあげていないんですか?
385名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 09:25:07.41 ID:90VoDoLl
>>384
備蓄した冷凍の魚が終わったらどうしようって悩んでる
386名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:36:36.72 ID:Z0j6x9A0
>>385
それって震災前に備蓄した魚?冷凍してても魚の酸化は進むよ。
387名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:43:19.52 ID:Z0j6x9A0
震災後に備蓄した震災前製造の魚? の間違いでした
388名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 19:11:42.16 ID:Za9qSoD4
冷凍でも酸化進むから、放射能摂るのと変わらない効果。
どっちともREDOX発生。
しかし、今の回転寿司ブームが自死希望者にしか見えん昨今。
389名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:08:25.74 ID:HFaVO82b
同じ危険な魚なら、美味しく食べられるだけ新鮮な方がマシなのかなーとか考えてしまうこともある。
悩む…
390名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:35:40.68 ID:wbSAMm3o
回遊魚はたべないほうがいい
391名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:14:10.13 ID:PS6s3Vfy
>>380
淀川魚は食べないほうがいい。
392名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:50:46.58 ID:ZeTaudm1
393名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:36:01.55 ID:xODC8LHA
>>388
「○○寿司は輸入9割」とかある意味安全
国産少ないらしい
394名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:18:45.63 ID:TadiH2Iv
>>393
外食の寿司はネタよりコメが怖くてたべてない。
米マゼマゼしてそうじゃない?
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/10(日) 10:30:34.66 ID:pAuJnRoh
福島原発30q圏内で猫が大量死?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360385139/
396名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 19:48:11.40 ID:CV34oixE
>>242
>>394
どんな米も大阪の水道水で炊けば終わり。
397名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 21:33:56.80 ID:jwu1SCa+
庭で子どもが遊ぶので、ガイガーで計測
して、数値の高いところの土を剥ぎとり
庭の一角に集める。
もう面倒くさいけど、女の子なので、卵子
に異常が出ないように、と願ってる。
398名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 22:15:41.02 ID:NRV79V0h
「南相馬市の中学生は、500ベクレル以上を着て生活している」
0.8μSVを発しながら、その子は生活している。

リツイートされてるけど、こういうのを書くのってどういう神経してるんだろう。
399名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 23:22:51.63 ID:7PPzfiOt
ママ友に近所の安い国産メインの寿司屋でのランチ会誘われた。

もちろん行かないけど。よく子連れでみんなして行くよね。信じらんないよ。
川口市在住
400名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 02:27:11.39 ID:8c/+acua
週刊文春 2013年2月14日号
警告スクープ あなたも知らずに食べている
中国「猛毒米」 年間5万トン が
日本人を破壊する! ???奥野修司+本誌取材班
農地汚染(秘)データ入手
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2332

この記事によると、中国の農産物はヤバイ。
日本は中国からの農産物については農薬などは検査しているが、鉛やカドミウム、水銀、ヒ素などの
重金属についてはまったく検査しておらず、既に大量に輸入され、知らずに食べさせられている。
外食産業やお菓子の「うるち米」などとして。
中国の農地の農薬や重金属汚染は日本とは桁違いの信じられない数値であることが明らかになって
きていて、そのデータが掲載されている。
そして、日本人の血液検査で異常が見られるようになってきているのは、それが原因のようだ。
401名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 12:40:35.82 ID:O5cEHDMx
>>400
わ・・避けてたつもりでも知らず知らず食べてるわ。
402名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 17:42:37.46 ID:RS5FkmNW
空気清浄機のフィルターをはさみで切って、建物内の換気口や外気が
入って来るところに、両面テープで貼ると良い

そうすれば殺人ガスPM2.5も、放射能も、今後予想される中国からの
『知らぬ間にバラ撒かれる生物・化学兵器の毒ガス』も、かなり防げる
自宅や職場、学校が簡易シェルターになる
403北朝鮮め!:2013/02/12(火) 20:50:03.58 ID:50X24glg
西日本で空間線量率が上昇中

愛媛県全域,伊方町 豊之浦
02/11 00:00 0.012,μSv/h

02/12 18:00 0.026,μSv/h

福岡県全域,松ヶ江南市民センター(環境省設置)
02/11 00:00 0.058,μSv/h

02/12 15:50 0.070,μSv/h

02/12 18:00 0.058,μSv/h

山口県全域,下関市 西部高等産業技術学校
02/11 00:00 0.056,μSv/h

02/12 16:50 0.075,μSv/h

空間線量は減少傾向にあるが、依然として平常地に戻っていません。皆様どうぞご用心。
尚、東京は空間線量率の上昇はなし(あくまで今のところ)。
404名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:07:38.07 ID:PN8+9PGv
>>403
0.012,μSv/h?そんなに低いの?
うちの1/10だわ…
405名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 00:43:59.72 ID:vzHWBxUg
誤報でした。線量の上昇は降雨によってラドンが降下する通常の
自然現象から来るものでした。どうぞ660はご放念ください m( _ _ )m
406403:2013/02/13(水) 00:51:08.34 ID:vzHWBxUg
誤報でした。線量の上昇は降雨によってラドンが降下する通常の
自然現象から来るものでした。どうぞ660はご放念ください m( _ _ )m
407名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 23:41:14.45 ID:vPq0jZ8/
>>399
付き合いあるから私は行く時もある。
そういう時は行く前に子供にはお腹いっぱい食べさせてから行く。
アレルギーがあると嘘ついてる。
408名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 08:36:55.42 ID:0oCUVEfA
>>405
通常の自然現象は無害なのですか?
409名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:18:12.46 ID:xXyJrJEm
役に立つかわからないけど個人的な体験提供

俺は原発や核兵器の危険性を以前から警戒してたので、自前のヨウ素剤を持っていた
3.11発生直後からヨウ素剤を飲みながら、3.16に関東から大阪、さらに3日後に福岡に移住

で、食べ物にも気をつけてたんだけど、元々好きな魚の我慢が限界に来て、先日ダイエー
とかの刺身やらを、3日間ぐらい結構食った(一応福岡近海産とは書いてあった)

すると数日後、経験したことが無い心臓の痛みが起こり、止まってしまうかと思うほどだった
脂汗を流しながら、救急車を呼ぶか悩んだが、ふと以下の話を思い出して、カリウムを豊富に含み、
なおかつ汚染度が低いと思われる、フィリピン産のバナナを大量に食った(20〜25本ぐらい)

http://quasimoto.exblog.jp/14493895/

するとかなりの下痢を起こして、次の日はケロッと痛みが消えてしまった

綺麗なヨウ素が汚染ヨウ素を排除するのと同様、綺麗なカリウムが心臓に沈着しかけた
セシウムを追い出してくれたような気がした
ただし腎臓が悪い人とかが、長期間バナナをたくさん食べ続けてはいけないとか何とか

自己責任で調べ、心臓に違和感がある人は試してみては?
410名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:57:22.54 ID:A6RtuO+y
411名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:11:49.14 ID:A6RtuO+y
米国産牛肉なんて恐ろしくて食べられない
http://unkar.org/r/bizplus/1358867225/15-16

週刊刊文春2012年11月22日号 
危険な”残留ホルモン”が国産牛の600倍 輸入牛肉で発がんリスクが5倍になる 
奥野修司(ノンフィクション作家)
http://blog.goo.ne.jp/datsuchemi/e/638ec630b455f5d785cd9452e6bd34c7
http://makuhari-kosugi.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-d35e.html
週刊文春2012年11月29日号 
ハンバーガーにご用心! 輸入牛肉で日本の子供が壊れてゆく
ノンフィクション作家・奥野修司
http://blog.goo.ne.jp/datsuchemi/e/b0732a77e63b2f43342858399b78475a
アメリカ産牛肉の危険性−発ガン性と発育異常−
http://blog.goo.ne.jp/xbigtreex/e/c8b1c614adaaf1f64b6faf9d643ac94c

週刊新潮 2012年12月6日号
結局「TPP」は日本に得なのか! 損なのか!
http://blog.livedoor.jp/ussyassya/archives/51957385.html

(20)『週刊文春』の米国産牛肉の記事(2)
『週刊文春』2006年2月9日号 アメリカ牛「メキシコ迂回」疑惑
http://blog.goo.ne.jp/heywa/e/55d7dad9a7d9092409c45354191ff583
412名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:26:58.32 ID:ziIBk325
>>409

>すると数日後

数日後、は無いわー
それ完全な思い込み
カナリアスレかメンヘル板にどうぞ
413名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:44:42.57 ID:lGMMy6cx
つか普通に生ものに中ったんじゃと思うわ
胃の痛みと心臓の痛みって混同しやすいし、下痢してるし
414名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 01:05:09.53 ID:yFBW3weZ
自称人間ガイガーは頭おかしいわw

ヨウ素剤飲みながら、ってどれだけ飲んだんだよw
うちは3/12には東京から九州に移動して
人生で最後になるかも、と魚を食べまくったのが懐かしい思い出だわ
415名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 05:36:27.25 ID:quzsixxr
こういうのが外で脳って言われるんだろうなあ
416名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 07:28:52.87 ID:YaiNBIEJ
>>409
こんなひとがいるから食べ物気をつけてると、神経質とかバカにするひとが出てくるんだ。
こんなひととひとくくりにしないで欲しい。
417名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 07:35:05.31 ID:CEH13XCx
子供のおやつのバナナを私も一緒に食べることにしよう。何らかの作用が期待出来るかも知れない。
少なくとも便通はましになるだろう。
418名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 14:38:50.44 ID:rL7LYN2P
1歳半の子供の体が小さくて、医者の指導で粉ミルクを飲ませていたんだけどそろそろ牛乳かフォロミにしていいと言われました。
アイクレオのフォロミと、九州の牛乳をだったらどちらがマシだと思いますか?
419名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 22:36:09.62 ID:kDEKb3TV
アイクレオって何か問題あるんですか?
420名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:36:28.66 ID:eYifLHWq
牛乳はヤダな
うちはフォロミあげなかったけどあげるとしたら輸入するかなぁ
421名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 00:17:42.39 ID:b5Ec0g+/
アイクレオの心配は、大阪の瓦礫の焼却の件かな?

私ならアイクレオのフォロミと、色々な産地の牛乳のローテにするかな
海外のも、入手できるならローテの中に入れる
422418:2013/02/16(土) 00:43:37.34 ID:2JDHwzcq
みなさんレスありがとうございます。

アイクレオは北海道産乳を使用していることと大阪の瓦礫焼却が心配でした。
色々な産地のものをあげるのがリスク分散という意味でよさそうですね。
春から保育園に入れるので、医者の指導を理由に園にはフォロミを持たせて、
家では西日本の牛乳や海外のものをあげたりと、ローテしてみます。
423名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 15:39:26.54 ID:dSXdwfmU
粉ミルクをあげてるママさん、どちらのミルクをあげていますか?
うちは大手が怖くてアイクレオの粉ミルクだけに頼ってる状況です
海外から個人輸入されたりしていますか?
424名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 16:18:31.60 ID:aVW1UOp5
個人輸入してる、というか2回だけだけど
大量に買わないと送料的に損な気がしてしまってw
425名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 20:50:29.22 ID:hUUNWKVa
なぜ粉ミルクなんですか?母乳あげたら安全だし。怖いし信用できないんですよね?煽りじゃなくて、母乳にしたらいいと思うのですが…どうですか?
426名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:33:15.39 ID:TY4KDIXz
>>425
母乳の出があんまりよくないのと
自分の食事に気を付けてはいたけど母乳はセシウム出やすいから怖いから。
427名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 05:55:57.24 ID:5PkJ5cOC
チェルノブイリ後のポーランドはみな粉ミルクにさせられた。食品偽装まで考えるなら、ありな選択。
428名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 07:58:44.62 ID:dBsq4FMo
>>242
億ベクレル級の放射性トイレ排水が混入してる
大阪の水道水を飲んでる母親の母乳なんて、
赤さんだって飲みたくないよね。
429名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 08:04:42.29 ID:ccdmgiLl
放射能よりこわい韓国猿

グアム無差別殺人事件。動機は韓国人に悪口を吹きこまれて、日本人を逆恨み

http://matome.naver.jp/odai/2136076286899911801
430名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 12:27:06.41 ID:1RDvbdho
((名古屋))うちの子に限って?我が子がこんな目に遭ったら!?

〓もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃〓 高浜も浜岡もあるでよ!フクイチのセシウムも名古屋へ降下中!
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓濃尾大地震〓 愛知から北陸を襲った巨大地震で震度7!名古屋は軟弱地盤で死者多数!昔は名古屋駅は海だった!
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg

〓東海・東南海・南海大地震〓 東南海地震の震源域 三連動もあるでよ!巨大地震が襲う名古屋!
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif

〓凶悪犯罪が多発する危険な名古屋〓悲惨すぎる!代表的な名古屋アベック殺人事件 イジメも交通事故も犯罪も名古屋は日本一!
 http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

名古屋へ行くと不幸になる。名古屋に住むと不幸になる。
431名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:43:05.67 ID:4L2Uhg2t
粉ミルク個人輸入されてるママさんはどこの国のを選んでいらっしゃいますか?
432名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 22:11:38.44 ID:giaiuMgV
>>426
いやいや、母乳はセシウム出やすいって
それただのイメージでしょ。

>>427
ポーランドはみな粉ミルクにさせられた?
母乳禁止ではないでしょう。
伝聞をあいまいな理解で誤解してるんじゃ?

本当に子どもを守りたいなら伝聞やイメージだけでは、より危険に晒すことになりかねないよ。
433名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 22:45:08.91 ID:RSM7E7US
叩かれるかもしれないけど、
母乳溢れるほど出てるし完母で育ててる。
「私なら」だけど、
粉ミルクで何かあったときより
自分で飲み食いした身から出る母乳で何かあったときのほうが、自分でまだ納得できる。
何かあることが前提みたいな書き方になっちゃったし、うまく言い表せない…
434名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 23:05:32.31 ID:GFBU3VoP
食品偽装まで考えるならミルクだって危険だよね
福島からいなくなっちゃった牛、どこいっちゃったの?って感じだし
エサはどこの?管理は?っていうところは不明確だし
放射能云々以外に遺伝子組み換え作物やホルモン剤のこともあるし
ついつい自分である程度把握出来る母乳の方が安全な気がしてしまう
435名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 23:24:07.46 ID:KbD7W6WX
母親が口にする食事には完全なる自信があるんですねー
諸事情で母乳をあげれない母親も大勢いるんだし
安全な気がするってだけで人には薦めない方がいいのでは?
コープはHPで粉ミルク・ミネ水の検査結果毎週載せてくれてるよ
436名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 23:33:54.24 ID:y7j9r2A9
>>432
生体濃縮でggr
あと311から半年くらい後全国で何人か検査してみんな出てた
ソース国だからggrばすぐわかるけで福島や東京はひどかった
まぁ平気だと思いたいなら思えばいいけど
なんでこのスレいるの?
437名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 00:36:36.69 ID:ApU3PlD1
個人で輸入なんて出来るのか。。
438名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 01:24:11.45 ID:v0VEt8sa
確かに、母乳はセシウムだけじゃなくてストロンチウムもでる。今中氏が翻訳してたよ
439名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 07:57:03.17 ID:NRGZuzWa
>>433は西日本に住んでて食も気をつけてるなら
それで問題ないじゃん
なのに噛み付いてるやつらは何なの?
自分と同じ状況にあると思わないで
440名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 10:08:20.82 ID:qcM+olcg
母乳でもミルクでも混合でも
それぞれの考え方、基準でいいよね
押し付けイクナイ

自分でも色々調べたけど、
「100パーセントの安全は無い」と思ったよ

小さな子供を持つ親には大変かもしれないけど
今、自分たちに必要なのは、
色々な意見や情報を見聞きして自分なりに判断する事
良い意味でも悪い意味でも
「よそはよそ、うちはうち」じゃないかな
441名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:56:44.50 ID:ApU3PlD1
最終的には自己判断だよね
そのためにも、ここは意見聞いたり情報交換したりできる有り難いスレだから
穏やかに続いて欲しい
442名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 15:42:04.84 ID:Yy6m88IL
誰も押し付けてないのに勝手に噛みついてきた人がいただけじゃない?
いつでもどこでも母乳とミルクは荒れるね〜
443名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 16:12:01.41 ID:AruI+RA2
うち関東在住でできるだけの対策を練ってきた。
子供は幼児。幼稚園もあきらめた。現在夫は移住のため就職活動中。

なのに子供が事故にあってCTを撮る事に。
頭を打ってるけど見た感じは元気だったけど医者に言われて撮った。
子供が大丈夫かすごく心配。
444名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 16:24:11.86 ID:h4LCSdSL
>>443
CTは放射線浴びるだけでしょ?
放射性物質を取り込んで体内被曝し続けるのとはもう断然違うよ
今までがんばってきたのがCTで崩れることはないから大丈夫だよ
445名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 18:28:58.75 ID:Qq5BUyUL
>425は押し付けてると思うけどな
446名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 18:36:52.03 ID:Qq5BUyUL
切れた上にあげてしまった

卒乳してフォロミにしたりした人ももいるだろうし、どっちもsageないで欲しいな
447名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 18:52:48.37 ID:s5PIUUAD
>>445
>>446
ageた上にまたひっくり返して
荒らし?バカなの?
448名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 19:48:08.57 ID:Qq5BUyUL
入れるの忘れちゃったスマソ
でもsage推奨じゃなかったなと
なんかカリカリしてるね…
449名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 20:03:15.30 ID:/42JMpi1
母乳、生体濃縮するなんて未だに言ってるのか。
国や市民団体の検査結果見ても濃縮なんて見て取れないけど?
ミルクも母乳も、今の時点で放射能を心配するような数値は出ないでしょう。
一体何と戦ってるんだ?
450名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 21:36:51.23 ID:wk79SCX+
押し付けてる言い方の人は1人もいないのにね。
みんなそれぞれの納得できる道を探すしかないのに。
451名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 10:03:44.48 ID:RfmOWBMv
0歳児持ちです。
離乳食が始まったのでどこか測定所に登録して測定もしたいと思っています。
地域の測定所は高いので、詳しく調べてくれてお安いところで過去の
測定サンプルも多いところがいいなと思っているのですが、おすすめはありますか?
452名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 12:43:32.59 ID:lYyvjrI8
貧乏だから、保育園入れることにした。朝晩のご飯は気をつけるけど、園の昼ご飯は仕方ない。貧乏が悪いんだ。許して我が子よ。
453名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 13:19:52.23 ID:1LmtDD7l
私が預けてるところは
お昼はお弁当持たせるところだ
454名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 14:05:41.30 ID:DXK5U1X+
母乳っても西と東では比較にならない。
東に住んでて食べ物に気を使う状況じゃないでしょ。
チェルノ近郊に住んでてって話。
455名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 15:11:26.84 ID:tMfP4BqT
海外のミルク、どこで買われてますか?
456名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:47:30.27 ID:k2ug+1Fa
>>443
CTよりもMRI
CTでも最近の上位機種ならOk
スレチだけど。
457名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:00:05.76 ID:hYu1Flbq
関東首都圏は、相当セシウム・ストロンチウムが降ってるから、食事に気を使っても×
そもそも、花粉並みの微粒子が飛んでいるので、呼吸でOUTかもね。
外部線量とか意味ない。
458名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 02:03:57.65 ID:JUe6269w
それでもできる範囲の対策はしたほうがいいと思う。
どこに線を引くかはそれぞれ違うもの
459名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:05:27.23 ID:lAzOYlTO
>>451
離乳食という事は食品の測定かな
>>101に測定所一覧があるけどどうだろうか
同位体研究所は、郵送になるだろうけど
かなり限界値が低かったはず
460名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 12:19:15.86 ID:6fwlO7Cb
海外のミルクは放射能呪子がブログに
いろいろ書いてたよ
461名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 15:38:43.23 ID:OvYS9Y+Y
>>459
はい、食品の測定です。
義両親が離乳食に使ってと自家栽培野菜をたくさん送ってくれるので、
測定してみようと思いまして・・・。
ありがとうございます。みてみます!!
462名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:20:53.31 ID:9D+HwSEZ
>>460
>>455です

ブログ見てきました。すごく参考になり、助かりました

レスくださってありがとうございます
463名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:16:12.11 ID:3paPFKSE
2歳児持ちです。
外食や惣菜など出先で食べさせてもいいかと思う物って何かありますか?
長居するつもりじゃなかったのに買い物が長くなってしまった時とか、
自宅から持って出てない時空腹を我慢させるのもかわいそうで困ってます。
味付けもまだ薄味で食べさせてるんだけど、例えばフードコートのうどんとか
たこ焼きソースなし・たこ避けて等をセーフにしてる人いますか?
464名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:27:53.36 ID:JepoUATP
うどんが一番国産小麦粉
465名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 22:26:47.82 ID:+7rqC0tS
放射性キセノン:愛知県上空で検出 由来は不明

http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m040020000c.html

煽るつもりはないけど授乳中の人は万が一の時のためにミルク買いにいけ!
466名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:22:26.27 ID:ZBHJCI+/
>>463
外食ならパスタとかかなぁ
あとはパン
うちはいつも家から水筒と軽食持ち歩いてる
放射能関係なくけちなのとグズるの防止で
467名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:30:09.86 ID:2itg+xRf
ゲームクリエイター飯野賢治42歳
心不全で死去

http://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/2/d/2d2a06d3.jpg

↑たまたまだろ、た ま た ま

このスレの放射脳ババアどもは、こういうニュース見ると
すぐパニック起こすからなw
468名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 01:25:58.64 ID:45nHC8h1
>>464
うどんやっぱりやばいでしょうか?
出先では気になって結局いつも食べさせてませんが
>>466
パスタ!そうでした! パンはあげたことあります。
持って出る方がいいのは分かってるんですが、短時間なら…とつい油断してしまい。
参考になりました、ありがとうございました。
ちなみに軽食ってどういうもの持ち歩いてますか?
469名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 02:54:46.21 ID:luPUG2SY
ああ、あるねそういう時。うちは食べられそうなものが近くで見つからない時は
セブンイレブンPBのドーナツ(丸中製菓)と飲むヨーグルト(ルナ)か紀文の豆乳でごまかしてさっさと帰る…。
ちゃんと持っていく時はおにぎりとかサンドイッチかホットサンドかな〜
470名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 08:49:55.86 ID:DhrCQVte
うちはどうしてもの時はバナナだなー。
しばらくお腹いっぱいになるし、だいたいどこでも売ってる。

あとたこ焼きのたこはほとんどアフリカ産だと思う。
471名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 08:58:33.61 ID:NNo0iJJ8
モロッコたこが多いかもね
472名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 20:26:22.23 ID:59MjkxzV
子どもも私もたこ焼きに心踊るが、蛸はともかく
外食の粉とキャベツ、かつおなんかが気になって避けている。
473名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:22:11.31 ID:WdP41ODV
「衣食住」の対策スレなのに、いまだに関東東北に住んでる時点で親失格だけどね
だって居住地区や行動範囲の堆積した、舞い上がる放射性物質や、今も福島から
毎日何十億ベクレルも新たに噴き出してる、放射能の死の風は無視?

結果は今後出るだろうけど、移住もしないで子供に障害が出たら、やっぱり
親を恨むだろうね
「パパママは私の健康や未来より、その時の生活を優先したんだね」って
474名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:23:51.97 ID:bVpc01eq
そんなあるかないかわからないリスク(笑)
475名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:03:28.21 ID:GbhSESLe
>>474
おまえアホかw
未だに関東以北に住んでるなんて終わってるわ
476名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 14:18:24.40 ID:bVpc01eq
核種も違うし、食料汚染も低いから北関東くらいなら大丈夫でしょ?みんなピンピンしてるよ。
477名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 15:18:17.87 ID:jcr15Gg0
>>473
でも後先考えずに移住したって
「パパママは後々の生活のことも考えないでただ逃げたんだね、だから今こんな生活なんだね」って恨まれるだろうね
478名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 23:26:51.92 ID:BX3UUiNZ
九州に逃げて汚染物質に塗れている奴がいちばんの敗者だな
関東なら外遊び出来たのにね
479名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 23:30:51.33 ID:vvoS1OyR
千葉なんて住み続けてる場所じゃないと言われた。
九州避難の人から。
480名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 23:34:41.71 ID:omxDvF51
>>147
プルトニウム濃度の高い九州で生き残っている人は、
福島原発の中に住んでも平気で生きていられるだろうね。
481名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 00:07:59.39 ID:jSQGzGf7
週刊フライデー3月8・15日号 子供たちに甲状腺異常続出の遠因か!? 独自調査で判明 福島の放射線は「国の測定数値」の2倍だった

 この記事が明らかにした事は、重大な問題だ。
モニタリングポストの数値が、実際の半分しか表示していないというのだ。
(以下、記事の要約)
甲状腺がん3人さらに7人ががんの疑い、11年度の検査で判明した他、放射線被害を調べているNPO団体が、子供達の異変を訴える。
「80人ほどが検査を受け、大人一人に甲状腺がんが疑われ、その他6割の大人と子供にのう胞が発見された。特に野外でスポーツをしている子供に多く見つかる。医師も通常はこんなに多く出る事はありえない、と危惧している」
昨年8月から10月まで官公庁などがつかう高精度のサーベイメーターでモニタリングポスト近くに近づけて放射線量を測定したところ、公表値の2倍近くの数値を示した。
両者の数値は、除線されている所で51%、除線されていない場所では54%になった。この指摘に文科省は、放射線量が、低めに表示されていた事を認め、モニタリングポストの調整を行った。

http://instagram.com/p/WD7UFpMyyW/
482名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 02:04:24.72 ID:APuwURs/
大気汚染物質PM2・5、中国からの飛来量は平年並み「冷静な対応を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-00000526-san-soci&__from=mixi

10年以上前から汚染されまくっている福岡に逃げた人は本当に気の毒
ゅぃゅぃは今頃どうしてるんだろう
483名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 13:19:32.87 ID:WURRNbsI
関東で外遊び、このスレの人はさせてる?
484名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 19:30:35.99 ID:uF4uZ/56
サントクで一番大きい店舗ってどこだろう?
485名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 20:48:36.57 ID:40MfMEMB
他スレで聞いたけどスルーされたのでこちらで。
安全そうな酒粕ってありますか?取り寄せている人いますか?
486名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:48:55.03 ID:MoQ4fY7l
同じ東北でも福島県と青森県の左上では訳が違うかと
487名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 22:11:00.77 ID:aC8136Zu
>>485
民間の測定所@宮城 の人に
酒粕はいくら測っても出ない
日本酒用の米は磨くからかなぁって言われたよ
西の物で米の産地を問い合わせしてみればいいんじゃない
488名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 22:12:52.03 ID:aC8136Zu
ごめんageちゃった
489名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:53:48.33 ID:VicZj3PD
何故に乳幼児スレで…
酒粕は酵母が良かったんだったっけ?

ぐぐると山口県とか岡山県とか出てくるよ
ホムペなりメールなりで、細かい原料の産地を聞くと安心できるよ
490名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:56:21.39 ID:POQG4JUZ
関東はPM2.5が九州の半分でよかったね
犯罪や地震で死ぬ確率が高いから放射能で死ななくていいものね
491名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 19:32:42.40 ID:ArYNs5Kd
何言ってんだw
関東産PMがあるじゃない。
実測値で行こうよ!
というかスレチじゃんw
492名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 09:02:34.65 ID:+F7G1F4O
タスマニアサーモンの輸入卸元、ついに楽天に出店したね
493名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 10:04:51.95 ID:Om8Zk/BV
>>492
宮城女川産養殖サーモンと、どうやって見分けたらいいの
偽装されてたら分からないよ
494名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 10:06:28.36 ID:Om8Zk/BV
それにスーパーなら800円で買えるようなものが
3500円ってぼりすぎ
495名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 11:28:03.44 ID:0FvgCZr/
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死って言う制度はどんな保険よりも安心感が持てると思いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
496名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 13:11:02.96 ID:lZm5qmq2
グリーンコー○、西に住んでるとそこまで有り難みがないんだよなあ
東日本こそ必要としてる家庭山ほどあるだろうに
497名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 08:28:38.02 ID:+ARD1k49
プルトニウム原爆の落ちた九州の生存者は放射能耐性が高そうだもんね。
498名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 07:52:47.65 ID:sZ0lT2hV
>>497
そのかわり犯罪率が高い。脳に影響があるのかな。
>>178
499名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:26:55.01 ID:JzVCm6CG
長崎と広島のハイブリッドの北九州は、
放射能ほしさにガレキを呼び込む始末w
500名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 23:47:33.14 ID:HWey3VtF
子供2歳
明日のひな祭り、お菓子まで作る余裕がない

一応メニューは
〇マヨネーズと煎り卵+ほうれん草とゴマ+アラスカサーモンの菱餅型お寿司
○備蓄の椎茸を使った茶碗蒸し、具はえび、人参など適当に
○三重の菜の花のお浸し
○何かのお吸い物(本当は蛤食べたかった)

作れるかな…
皆さんちはどんなメニューかな
501名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 13:18:32.84 ID:aFKJx0w3
>>492
あとで見てみよう。

最近、不漁でノルウェー産サーモンがどの店も置いて無いorz
チリ産を食べさせて良いのか悩んでいたから、嬉しい情報d!
502名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 13:40:04.14 ID:imIpwK/2
自演
503名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 13:42:45.93 ID:mQyCP6rJ
>>494
今まで近所のスーパーどこ行っても、チリ産しか置いてなくて、
ふと近所に唯一あるデパート(田舎)で>>494の書き込み思い出して、
鮮魚コーナー行ったら、あったよあった!タスマニアサーモン!
180gで750円とかだったけど、嬉しくて2パック買ってしまった
そこのデパートは野菜や扱ってる肉の産地がNGなとこばっかで、
食に関しては全く期待してなかったから嬉しい誤算
504sage:2013/03/05(火) 23:34:01.10 ID:tIH0F+WM
関東住まい。4月から幼稚園の歳になってるけど放射能が気になるから
今年は幼稚園をあきらめた。
でも友人たちは幼稚園の話で持ちきりで私も何もなければ入れたかっただけに
友人たちの幼稚園話がものすごくツライ。
子供のためだと未だに水もペットボトルだしほとんど密室育児で来ていて
おとなしいタイプのわが子は平気みたいだけど公園で遊ばせたい。

幼稚園に行かない理由を「放射能が・・・」とおおっぴらに言えないのもツライ。
旦那はやっと転職を考えてくれただけでもマシなんだろうけど・・・。

これだけでは(ry
タスマニアサーモン、近所でやっと見つけた!!!高いけど・・・。
505名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:01:58.25 ID:v+dUw/Xj
うちは今はまだ1歳だからいいけど幼稚園ホントどうしようって感じ。
今までは自分達が食べる分も徹底的に気にしてたけど検出する食品も大体分かってきたので
食品を選んでだけどたまに外食してしまったりお菓子食べちゃったりして緩んできてるorz

ただやっぱり幼児が食べるものは東北関東産は排除したい。
幼稚園はお弁当だとしても公園遊びとかイモ掘りイベントとか本当苦痛だよね・・・。
506名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 12:10:35.42 ID:j0UuNTIc
>>505
山梨も

ヨウ素???
山梨県ってバカ?
セシウムは出てんじゃん
山梨のものは絶対に買わない


県産の養殖魚 ヨウ素不検出 山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000023-san-l19
産経新聞 2月22日(金)7時55分配信
県産養殖魚について県は富士吉田市や小菅村など6市町村で採取したニジマス、イワナ、ヤマメ、アマゴ、コイの放射性物質検査を実施し、
すべてでヨウ素は不検出だったと発表した。笛吹市のコイから微量のセシウム137が検出されたが食品衛生法上の基準値(100ベクレル)を
大幅に下回った。他は不検出だった。
507名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 13:52:57.31 ID:9e6oFZiK
>>505
西日本に住んでるので、地産地消を売りにしている給食業者と契約している幼稚園選んだよ
入園前説明会とは別にランチ試食会があって、食材について業者のかたが説明してくれた
508名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:17:57.99 ID:v+dUw/Xj
>>507
へぇー、それはいいね。
関東でも地場野菜の新鮮なモノをって所あるらしいけど今となっては恐怖でしかないわ。
沖縄の給食で長野のキノコからセシウムとか出てるけど国内にいるなら仕方ないのかな。
東北関東にいるより外遊びとかで吸いこむ心配がないものね。
もっと外遊びするようになったら移住本当に悩む。
509名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:28:32.74 ID:Ee2hknl1
仕方ないのかな、って…
うちではきのこは食べれないものとなってる、全て毒きのこw
510名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 18:31:15.95 ID:Wsj4dScB
うちは貧乏だから保育園…
そして食の産地にこだわってる保育園に落ちてしまった…
511名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 19:59:36.83 ID:v+dUw/Xj
>>509
うちも今までキノコは全力で避けてきたけど最近菌床やおがくずも産地明記して
1ベクレル検出限界値で不検出の所でエノキとたまにしめじも買ってる。
それでも椎茸は毒キノコに見えてどうしても食べられない。

西に疎開して学校とか保育園行き始めてキノコは避けるように子供に言っても所詮目の届きにくいところだし難しいのかなーって。
色々努力はすること前提ですが。
友人の子は保育園で「シイタケはアブナイから食べちゃいけない」って他の子の前で言って騒ぎになったそうだw
512名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:24:51.56 ID:Ee2hknl1
菌床やおがくずまで産地明記してくれてるのもあるんだねー
そこまでしてあるやつなら買いたいな
513名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:31:06.60 ID:mBKRJWAL
タスマニアサーモン、普段めったに行かない高級スーパーにあったw
190gで800円だったから>>492の1.5〜2sで7,300円と比べると
似たような値段
高いけど我慢できずに買ってしまった
514名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 23:30:00.28 ID:UExB0jnQ
>>511
そこって楽天のお店ですか?
515名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 00:14:12.33 ID:IzcCd+zV
>>514
私が使ってるのはかごしままってお店で楽天ではないよ。
でも楽天でもほっぺるって所がおがくずとかまで検査してたような?
516名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 01:13:58.19 ID:LRiZ/o9Q
>>515
かごしまんま?
517名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 01:18:38.46 ID:LRiZ/o9Q
ごぼうで騒いだ店と他にもローテしてた。
かごしまのとこもローテ入れてた一時期。
518名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 12:22:35.10 ID:VEO28n5L
>>515
二行目の店、青森のごぼうを九州産って言って売ってたんだよ
他スレでさんざん叩かれてた
519名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:40:04.78 ID:uC1oVyNI
648 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/03/07(木) 16:39:17.49 ID:ZyzS5PQj0
院内集会抜粋

山田医師「今、生活習慣病の検査といってやっていることが、
0歳の子どもにもやる意味がわからない。
私たちが放射線の影響を調べるときの項目と驚くほど一致している。
ごまかして調査をしている」

山田医師「白血球分画も、成人病みるためにはやらない。
それを0歳にまでやっている。違いますか。
ごまかさないでほしい。これをちゃんと、広い領域であやれば、
ある程度私たちの望む調査がえられる。それでいい」

山田医師「幼児への調査に、生活習慣病の調査として「白血球・分画検査」が含まれている。
これは白血病の検査でしょう?
堂々と白血病検査もしていると公表し、しっかり調査すべきです」
520名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:37:20.29 ID:2gzuZs04
>>519
これなに?
521名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:10:43.09 ID:wAvTo6a6
しかし放射能が降り注いだ時は気にもしなかった保育園や親達がPM2.5で大騒ぎしてるのが笑える
やっぱり景色がかすんだりすぐにせき込んだり目にみえて被害があると違うのねー
522名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:15:48.49 ID:NUPIsizb
そりゃそうだ
放射能の方はあるかないか専門家でも分からないような被害だけど
大気汚染は即効で健康被害が出るからね
523名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:23:46.47 ID:fuw01ZZ5
PMはただちに有害だし、そのうえ長期的な悪影響も解明されてないからね。
524名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 00:20:38.02 ID:k6RyPq5h
断乳したら牛乳って飲ませなきゃいけないんですかね?
周りの友達はみんなカルシウム補給のために飲ませてるんだけどあまり飲ませたくない。
たまに飲ませるなら九州の検査済みのものにしょうかと思ってるけど、先輩方はどうされましたか?
525名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 02:49:47.78 ID:93Tw0oq2
>>524
へー周りはそうなの、うちの子牛乳飲んだことないや@とっくの昔に卒乳してる1歳半
526名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 03:16:27.85 ID:1eLq7oKr
うちは牛乳嫌いみたいだから放置。
527名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:28:01.27 ID:/ZVtrS0q
牛乳飲ませたことない2歳半
528名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:40:33.00 ID:qIXtfgPm
カルシウムを多く含む食品ベスト32にすら入れない牛乳
完全に他の食品で代用可能なので無理して飲ませる必要ないよ

うちは牛乳大好きな5歳児がいるので三重県の牛乳買ってる
幼稚園では愛知県の牛乳らしい
529名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 12:25:15.59 ID:uwAc3c8G
うちも牛乳好きなので、嗜好品の位置付けで時々飲ませてる
産地は九州、四国ローテして取り寄せたり、
北海道なので、道南〜道央のものなども入れたり

北海道は、311直後は北大の牛乳から少し出ていたり、
道東や八雲でも微量出ていたりしてるから
避けている人も多いと思うけど
色々考えてうちの線引きはこんな感じです

牛乳の代わりに豆乳も考えたけど、遺伝子組み換えや過剰摂取の事も考えて止めました
(うちの子が豆乳好きじゃないというのもありますが)
530名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 12:28:23.25 ID:odXSz8WY
うちの子は牛乳大好きなので、四国と九州のを
買ってる。自分で測定してもらって大丈夫ではないかと
判断したので。

あと、兵庫で製造されているQBBのキャンディチーズも少し。
スーパーだと兵庫製造のを探すのはたいへんなので、
パルシステムで買ってる。
531名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 12:40:40.52 ID:h7ou0Kka
>>530

QBBチーズ
「弊社は他メーカーによって原乳から製造されたナチュラルチーズを購入(仕入れ)し、
様々なプロセスチーズを製造しています。

原料ナチュラルチーズはオーストラリア産、ニュージーランド産、国産(北海道十勝地方および標津地方で製造)、アメリカ産、ヨーロッパ産などでございます。
国産は北海道産のみの使用です。
その元となる原乳もそれぞれの地でございます。もちろん安全な原乳と考えております。」

「ヨーロッパ産などでございます」って部分でわたしはだめだな
ヨーロッパってどこ?ベラルーシ?ウクライナ?「など」って?
無理
532名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:02:10.64 ID:blDSG/la
>>531
どこのチーズ食べてるの?
533530:2013/03/11(月) 13:20:43.98 ID:odXSz8WY
QBB、調べるとオーストラリア、ニュージーランドが80%以上
とあるし、チーズへの移行は少ないっていうから、
私はOKにしてしまっていたのだが。今後はやめようかな。

ここでは無理と思っている人のが多いのかな。
524さん、勧めちゃってゴメン。
534名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:49:42.43 ID:LZmz4AFC
>>533
いや人数で言ったら食べてる人の方が多いと思うよ
これまでもどこのスレでも「OKチーズ教えて」→「つQBB」の流れだったと思う
535名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:20:05.85 ID:7VqYoSb6
>>531
それで無理だったら脳って言われるのと同じくらいのレベルな気がする。
もちろん国内に住んでいないよね?
536名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:31:55.88 ID:fQiUQFhV
私は自宅食材は北海道NGにしてるから、チーズはニュージーランドかアメリカだな。北海道は偽装拠点になっていると複数ルートから聞いてるし。
537名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:52:47.60 ID:g1gmGloF
まーたはじまった
538名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:31:00.32 ID:VDz0yzhR
>>524です、ありがとうございます。

そうなんですよカルシウムないってみんな知らないのか周りは結構飲ませてるんですよ。
あげなくても大丈夫そうですね、他のものでカルシム取らせてあげよう。
大人はイタリアとかのチーズ食べてるけど子供が食べるのだと限られてきますよねー。
個々の線引きにもよると思うけどチーズとかバターは最近北海道でもたまにならOKかなって思っちゃってる。
ちなみにサントクに九州の生クリームがあるみたいなので行きたい。
539名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 10:13:30.13 ID:M5rJbQDk
>>536
>北海道は偽装拠点になっている

詳しく聞かせてくれませんか?
楽天に出してる某JA、あれだけの量のななつぼしを売れるほどの量を、あの場所だけで作れるとは思えない
北海道どうなんだろう
540名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 12:27:45.07 ID:wQzlopaK
選べる状況なら、私も北海道は外してる。
うちは関西なので、玉ねぎは兵庫県淡路のものを選ぶといった感じ。
牛乳は飲む習慣が元々なく、乳糖不耐性なので給食からも除外してる。
北海道も広いから、場所によっては浴びてそうな地区もあるだろうし、
今はどうか知らんけど
「調べません!広いから大丈夫っしょ」という初期の対応に不信感。

チーズはコストコで海外ものを纏め買いしてる。
日本のより美味しいから、前から好きw
とろけるチーズのみ、QBBのを使ってる。
問い合わせして許容範囲だったので。
541名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 12:34:44.18 ID:fQiUQFhV
十勝とか、シミュレーションみるかぎり避けたいし、チェルノブイリのが残ってそう。でも、私が神経質なだけだし。偽装については知り合いの知り合いの工場の人からだから、怪しいよ。ただ、私が食べないだけだし、人が食べようがどうでもいい。
542名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 16:09:52.73 ID:LhwZfxwl
>>540
コストコのチーズ、どういうのを買ってますか?
私は一昨年からコストコのスライスチーズを小分けして
冷凍ストックしてる。アメリカのスライスチーズって包装がかなり
簡略だから、初めてみたときびっくりした。
塊も買ってみたいけど、なんか敷居が高くて買ってない。
おすすめがあったら教えてください。
543名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 16:36:11.09 ID:lAmXBUHZ
コストコに詳しいママさんに質問させてください
お店には海外産海外加工の肉や魚ばかり置いてあるのですか?
それとも問合わせは必要ですか?
海外のBFなどもありますか?
遠方に住んでいますが、今度行く機会が出来ました
せっかくなので安心できる食べ物を買って帰れたらと思っています
たくさん質問してしまってすみません
544名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:37:03.74 ID:wQzlopaK
>>542
私がいつも買うのは、kiriのクリームチーズと
ストリングチーズ(日本の「さけるチーズ」)
あとはパンに塗る系の。
塊チーズも挑戦したいと思いつつも、これで間に合ってるから
またの機会にwと買ったことはない。
スライスチーズも最近は余り使わなくなったんだけど、
以前のQBBのを使ってました。コストコでは買ってない。
大判verは長野工場製造だけど、それ以外は神戸工場と聞いたので。


>>543
そんなにkwskできないかもですが。
店舗によっても色々違うから一概には言えない。
BFは分からない、
魚も買ったことないから分からないけど
チラっと見る限りでは、アルゼンチン産とか海外産が多そう。
私はいつも鶏肉(さくら鶏)を買うけど、それは宮崎県産工場産直。
でも関東方面?では、違うときいたような気がする。
牛豚は買わないから分からないけど、
オージーやアメ牛豚だったりもするらしい。

コストコ 在庫番でggrksしてみると
幸せになれるかもしれません。
545名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:29:34.03 ID:+rJsGYr9
お水はみなさんどうしてますか?
有名所の森の便りやアルプスばっかりだと何だか不安なり
楽天とか見ていたらこんなの見つけたのですが

ゲルマニウムってどうなんでしょうか
okuizumo-ryujinsui.com/ryujinsui_2111.html
546名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:53:29.35 ID:djqXUgF1
はあ、マウントシャスタですわ
547名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:40:22.36 ID:lAmXBUHZ
>>544
レスくださってありがとうございます
参考になりました。そして幸せになれました。
魚も久々に買えたらいいな。
548名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:46:25.08 ID:cjRoSdZ+
アラスカサーモンってよくないんだっけ?
このスレだとタスマニアが人気だよね。
549名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:17:35.72 ID:P6vvyVHc
>>548
人による。
北に向かって流れていったフクイチ由来の放射能がアメリカの西側に行ってるという話があるから
アラスカに限らず北米の海産物避けてる人は多いと思う。
でも海外産なら何でもいいやって食べてる人もいるよ。
タスマニアならさすがにフクイチ由来は無いでしょうということで話題になってるんじゃないかな。
550名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 17:23:42.01 ID:0KPWIUD/
幼稚園、めちゃ遠いけど弁当園か、めちゃ近いけど弁当給食半々園か迷う。
自分が体調崩しがちなので、遠いと送迎が心配だ。
年数はもちろん2年保育だけどね…
551名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 17:49:54.92 ID:LesyNyeI
>>550
私も同じことで悩んだ。
給食半々園に問い合わせして、納得のいく回答は得られなかったので、
たとえ2年でも給食の日は悶々として、
後々この給食が原因で病気になったとか考えると
毎日弁当長距離送迎園頑張ろうと一念発起したよ。
因み当時車はなかったし、坂道込みの自転車送迎。
旦那激務で実家も頼れなかったので、私しか居ない。

この春やっと卒園で、長距離送迎も毎日弁当もやりきった感があるw
入ってみたら、自分より遠方から来てる人もいたし、
他に下の赤ちゃんも連れて毎日自転車送迎する人もざらに居て
まだまだ泣き言言ってられないと思ったよ。

私も正直体力がなくて弱い方だし、
途中しんどいなとか疲れてどうしようもない時もあったし、
申し訳ないけど雨の日はちょっと休みがちにもなった。
でも自転車ぶっ飛ばしてる間に段々体力付いてきたし、
何でも頑張ろうと思えて勢いづいて、ついには仕事まで始めちゃったと言うw

幼稚園の給食は私も悩んだし、
小学校ももし何の配慮もなされてなかったらお受験も考えた。
でも有難いことに、通える範囲にお弁当園があったこと
とてもラッキーだと思って、気持ちを切り替えた。
入れてしまえば何とかなる。
叩かれるかもしれないけど、自分がしんどい時は休ませたりもしたよ。
幼稚園だ、小学校とは違うから。
552名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:30:16.55 ID:0KPWIUD/
>>551
すごいー!頑張ったね。お疲れ様でした。
私と同じような感じで悩んでたレス参考になります。

長くなっちゃいますが迷ってる理由として、子供の人間関係があるんです。
私自身が最寄の小学校に入学した時、周りの子たちが知らない子たちばっかりで、
聞けばほとんどがその小学校の最寄の幼稚園卒の子だったことが分かって。
私は最寄の幼稚園卒ではなくて、ちょっと離れた幼稚園卒だった。
小学校入学後、周りの出来上がった人間関係の中しばらくポツンで通うのがすごく辛かった。
小学校の弁当はもう無理だって私の場合は諦めてるから、
子供に最寄の小学校入学に入れるなら人間関係の面で最寄幼稚園に入れようか迷う。
そんな感じなんです。
健康も大事だけど、人間関係の辛さ(時間が経てば仲良くなっていったけど
当時の心細さとか今も鮮明に覚えてて、子供の頃は少数園に入れた親に納得いかない気持ちも抱いてた)
も子供には味合わせたくなくて…。
ちなみに西住み(がれき焼却中)です。
553名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:16:11.79 ID:X9eKZSG/
>>552
この4月からそれに近い状況になるんだけどw
普通の公立小学校なので、
幼稚園は違っても近所の子どもたちと一緒に通うことで
幼稚園からの人間関係にこだわらなくてもいいかと思ってます。
今の幼稚園も結構遠方から通わせてる人も多くて、
小学校は皆バラバラになる感じ。

近所の子どもたちとの交流はどう?
あと習い事関係で、多少の顔見知りが出来てると、
そんなに幼稚園からの人間関係に拘らなくても、
割とすんなり入っていけるっぽい。
この辺りは子どものもキャラにもよると思うんだけど、
心配なら小学校の校区内で、
幼稚園以外の繋がりを作っておくのも良いと思う。
因みにうちも西です。放射能関係では超孤独w
554名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:23:39.98 ID:SlG/rx8z
今日買った塩昆布に放射能不検出で九州の工場で作ってるとかいてあった
問合せ多いんだろうね
555名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:37:08.92 ID:CMutpaKi
>>541
最後の一言すごい嫌な書き方だね〜あんたは北海道のもの一生食べないでね〜
556名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:54:46.47 ID:gXXZ87VI
>>551
横からだけど勇気もらった!
ありがとう!!
557名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:57:23.71 ID:gXXZ87VI
ごめんなさい
下げ忘れてました…
558名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:10:07.05 ID:CVhwXAl6
>>555
北海道を避けているといったら脳よばわりのかたですね。
ぜひあなたとお子さんは北海道の食品
たーくさん食べてください。
百合根で0.05ベクレル、
脱脂粉乳で38ベクレル。
少なくとも私は二年
食べてないのでご心配なく。
559名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:13:44.33 ID:+CyIHpxv
どうしてもトゲのある書き方をしてしまう方のようですw
560名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:14:39.90 ID:2mj++LgV
北海道は乳製品と海産物以外はOKにしている。

今日、スーパーで三陸の西京漬けのサバが半額で山になってた。
半額シール貼られてても買う人が少ないんだなと。
全部に半額シール貼られても山。タダでもいらない。
電力会社と歴代の政治家は大切な日本の文化を消滅させて
どう責任とるんだ?誰か責任とったのだろうか?
国に対しても、食の安全も信用も皆無な国になった事は確か。
561名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:29:54.69 ID:7dMX7A1l
>>558
性格悪そう
562名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 05:18:08.93 ID:qvkcUa9k
>>558
これが脳です。
みなさん近寄らないようにしましょう。

>>560
三陸わかめとか茨城の有機野菜とか福島のモモとか超高品質だったのにね。
ほんと許せない。
563名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 08:06:48.33 ID:1UKJpi6Y
そうそう、今の時期は特に三陸わかめが残念すぎるわ
564名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 08:57:01.52 ID:ZihMenja
福島の桃食べたい
565名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 14:56:19.89 ID:O87Uowqx
未だに福島の有機農法でキャベツ作ってたおじさんの自殺が忘れられない
566名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:33:52.29 ID:nagkLXHe
嘘つかないで。自殺する余裕なんかなかった。
300万人の福島県民は、原発爆発の爆風と放射能で立ち上がることもできなくなり、
救助もできないまま数日で全滅しました。

原発が爆発したのに生存者がいるわけない。それが常識というもの。
567名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:45:03.20 ID:RPwrsG1k
>>565
震災後すぐだったよね…
失礼な言い方になるかもしれないのだけど、この出来事で状況を悟ったよ…
568名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 04:05:04.06 ID:ig5bu+Ps
脳しかいないスレで、
脳が脳を笑ってる。
気持ちわるっ
569名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 04:07:20.00 ID:ig5bu+Ps
茨城の野菜なんて今、
数値ほとんどでてねーし。脳って怖いな。
ランチも行けず、ママ友にも
ドン引きされてんだろーな。
570名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 07:33:30.35 ID:T4zh2zEW
茨城のレンコンは常に数値出てるね
無知って幸せだな
571名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:32:54.62 ID:ig5bu+Ps
茨城の蓮根の数値なんて、
お前らがさんざん食ってきた、
ヨーロッパ食品からすると屁でもねーぞ。
パスタ食ったことないのか?
572名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:49:08.23 ID:2XF2QKOh
>>571あなたスレチなんじゃないの?
573名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:51:00.51 ID:fPGgk+ic
>>555
食品に含まれるK40による被爆影響を考慮してみて下さい。
574名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 14:06:53.89 ID://rcB6zR
脳でも危険厨でも安全厨でもない(と思ってるがこのスレ的には安全厨だろうけど)

・福島・茨城・群馬・栃木産はなるべく避ける
 でもそれしか選択肢がなければ買う
・国産の魚介類・キノコ類は買わない
・いただき物と外食・給食は産地を気にしないで食べる
・外遊び等日常生活は普通にする(ただし中国由来の大気汚染と花粉には気をつける)
・日用品や家具等の産地はまったく気にしない

2年経ってこんな感じに落ち着いた
周りも同じような感じだ@都内在住
575名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 15:28:49.90 ID:gpcQCgMV
>>574
自分の落ち着きどころがそのあたり、ってのはすごく理解できるけど
都内だと周りもそんなにやってるの!?
茨城の田舎はみんな、野菜どころかキノコも魚介も食べ放題…しかも「身体にいいから」と。
対策してるのは自分一人なんじゃないかと思わざるを得ない。
576名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 17:01:31.31 ID://rcB6zR
>>575
ああごめん、周りの「事故当初気にしてた人たち」の話だ
少なくともママ友との外食を拒否るような極端な危険厨はもういないな

気にしない人はまったく気にしないだろうし
話題にも出ないからそういう人の対策の有無は分からない
577名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 18:27:41.65 ID:o4qEAkdo
>>574

家具は気にしたほうがいいよ、こういうことがあるから


山形市によって37ベクレル/kg以上の放射能汚染の家具が全国に出荷されている
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shiseijoho/sub2/kakuka/kankyo/gomigen/oshirase/files/pf0412160627/707d5bb35ec368c47269306e53d730515165308c306b4f343046653e5c047dda306e6e2c5b9a7d50679c0823307e130bb30b730a630e06fc35ea6%20.pdf

山形市が家具の原料として出荷してるのは宮城県岩沼市から出たガレキです
そのガレキを山形市飯塚町字中河原という所にある、株式会社クリーンシステム
が木くずを破砕処理しチップ化して、家具などに使用する木質ボード(パーティクルボード)原料などとして全国に出荷します
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kurashi/b72c8saigaihaiki.html

子どもの机の原料になるかもしれません

山形県環境部ごみ減量推進課
〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話023-641-1212 (内線697) FAX023-624-9928
メール [email protected]
578名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 21:18:39.06 ID:UWiBvBoN
幼稚園プレの卒業で仲良くなって
春から一緒に入園する方達でお祝い会することなり
ホームパーティーなるコジャレた会に参加することなり
焦ってます

何か持ち寄りとは言われていませんが
ランチする予定です
手作り系は相手の方を考えて持っていけません

何か都内で手には入るものでこういう会の差し入れによい安全な食べ物ってありますか?
みなさんアドバイスどうかおねがいします!
579名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 02:32:45.38 ID:ez18Nnuy
はっきり言ってそういう集まりに参加すると
自分も子どももどこの産地のだか分からないものを食べることになる。
たまの外食だと思って好きなものを買って行けばよろし。
大地を守るdelはとりあえず全食品検査はしてるし、そういうのでもいいかもしれない。i
まあ、デザートにと言ってあまおうとバナナを買って行くという手もあるけどね。
580名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 02:36:52.41 ID:ez18Nnuy
deliのiが一番後ろに・・・・
大地を守るdeliです。
581名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 08:32:23.47 ID:ieRKfc7e
>>574
都内ではそれが一番いい対応だろうね。
残り少ない人生、都内では何やっても毎日吸気被曝してるんだから
食べたい物を食べればよろし。残り少ない人生だろうから。
582名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 08:40:28.02 ID:4tvcY7Ka
>>577
放射能の値は低いけれども、元は瓦礫だったものって化学物質とか付着してないのかなぁ…
なんとなく子どもの家具には使いたくない
583名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 09:47:30.09 ID:mWjyEmVC
>>578
私はゆるい方だから、時々ならこれかな

松蔵ポテト
ホムペによると
『ドンクの製菓職長「井上松蔵」によって生まれた松蔵ポテトは、
さつまいもの原産地、鹿児島・宮崎より直接取り寄せた高系14号だけを使って、
生のポテトから製造し、素材の良さをそのまま活かした
とてもあっさりとした美味しいスイートポテトです。』

畑の飼料や、中に入っているだろう、卵、砂糖、生クリームは問い合わせてないから
気になるなら問い合わせてみて下さい。
小さいクロワッサンくらいの大きさで食べやすいし
味は素朴であっさりしていて美味しかったです。

あとはカルディとかで輸入菓子かティラミスとか?
584名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 10:30:33.76 ID:b2AVLS2Z
>>582
ヒ素やカドミウムはついてるよね
宮城県なんてなおさら!
そういうものを調べもせずに拡散する県ってほんとうに無責任
山形県と山形市には抗議の電話をしたよ
585名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 16:16:15.65 ID:ud4IXFp5
関東のセブンイレブンで売ってるレタス(100円)の原産地が熊本、長崎、千葉、茨城、大分
レタスしか入ってないのに原産地が多すぎる
これも原発事故の影響なのか?
586名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 17:15:26.45 ID:Dgw1Yvsp
>>578
クレヨンハウスのケーキおばさんのケーキとかは?
ビオマルシェの材料を使ってるはずだから、普通のケーキ
よりかなり安全だと思う。
あとは北海道の物産のお店でペストリースナッフルズの
チーズスフレを買うとか。スナッフルズはけっこう安全だと
どこかのスレに書いてあった(うろ覚えでスマソ)。
銀座には九州、中国四国の物産館がいっぱいあるから、
お買い物がてらお土産を買ってきてもいいかも。

おせんべいならもち吉がお奨め(もちのおまつりってシリーズ)。
587名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:16:55.63 ID:mWjyEmVC
>>586
スナッフルズのチーズケーキは私も時々食べてる
美味しいよね

二口くらいで食べられて、ひとつずつ包んであるるから
お持たせにはぴったりかも
スナッフルズはお取り寄せも出来るよ〜
588名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 19:25:09.40 ID:CCQdcPzV
>>579
レスありがとうございます!
銀座の大地に行ったことあるのですが検出限界地は20ですね〜って言われて
いまだかったことがなく…うーん悩みます
あまおう!いいですね 震災前はとちおとめばかり食べていましたが今は
あまおうかももいちごしか食べていないのでいちごならそこそこ皆さん喜ばれますかね
すごい参考になります!本当にありがとうございます!!
589名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 19:28:14.64 ID:CCQdcPzV
>>583
レスありがとうございます!そこの店以前通った時に気になり店先で
どこの芋か聞いたら
茨城と薩摩のいもが多いですね〜って言われて結局食べたことなく…
また芋は好き好き(こどもの場合?)あるかなぁって思い。。
でもレスいただけて本当に嬉しいですありがとうございます!
カルディも思いつきませんでした早速覗きにいってみたいと思います
590名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:10:07.97 ID:CCQdcPzV
>>586
沢山情報ありがとうございます。
クレヨンハウスはテイクアウトケーキがあるんですね

ネットで西の食材使用ケーキを取り寄せようかと思ったのですが
ケーキ類は製造から3日間の期限のものばかりなんですが、
例えば1日製造発送で2日の朝到着で2日昼間にお土産で渡すってちょっと
嫌でしょうか?こういうのが本当に初めてでどうしたらよいものか焦っています…
591名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:14:52.04 ID:MiAGaU0K
自分と子供も食べるから気にしてるのかな?

最近気にしてない人達のために安心食材探すのバカみたいだから
適当なもの用意して自分は行く前に腹いっぱい食べておいて極力つまむ程度にしてる。
592名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:49:55.73 ID:V8C8+qML
1 ベガスρ ★ New! 2013/03/18(月) 22:34:08.16 ID:???0
福島第1原発で停電 燃料プール冷却装置など停止
2013/3/18 22:14

原子力規制庁によると、18日夜、東京電力福島第1原発で停電があり、
1、3、4号機の使用済み燃料プール代替冷却システムなどが停止した。
免震重要棟も停電した。東電が状況を調べている。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK18039_Y3A310C1000000/

-----------------------------
ちょっと西に小旅行(避難)行ける人はどうぞ
593名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 17:59:20.82 ID:m0q3kolb
相談させてください。
今二人目妊娠中で、里帰りしない為宅配のお弁当を
頼もうと思うんですがどこかオススメはありますか?
地域の生協が限界検出値が20ベクレルみたいなので躊躇しています。

ワタ○やセブンミー○は東北応援ですよね・・・
594名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:39:22.91 ID:yOMPFjbG
はっきりいって東日本じゃどこでも弁当に安全性などないと思います
検査してるだけ生協が一番マシじゃないかと
うちは生協の宅配弁当取ってます
でもキノコは全部残してます
595名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:53:15.91 ID:oY5lKXj8
生協の宅配弁当って冷凍のやつであってます?
596名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 21:42:41.89 ID:m0q3kolb
>>593です。早速レスくださりありがとうございます。
>>594
そうですよね・・・結局調味料なんかもわからないし弁当や加工品は怖いですよね。
産院と床上げまでと割り切るしかないかもしれません。うちの地区の生協は去年の秋から
10ベクレルまで限界値がさがったとHPにあるのでまた問い合わせてみます。

>>595
自分の地区のは冷凍じゃありませんでした。調べてみたら冷凍の夕食宅配も
あるんですね。

生協今まで頼んだことなかったんですが、うどんなんかも2011年小麦粉使用など
書いてあるんですね。スーパーだけじゃ限界なので頼んでみます。ありがとうございました。
597名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 16:22:36.18 ID:rf/AGA2p
>586

チーズケーキに使用している鶏卵の餌を調べてみましたか?
以前調べた時点と今は違うかもですが、私は少し気になりました。
割合は極僅かだと思うので、たまには良いかなぁ・・。
598名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:45:33.28 ID:0SfxA0oK
お菓子なんかに入ってる鶏卵は自分が食べる分は最近気にしなくなってしまってる
どこの測定結果でもほとんど不検出だし
料理に使うのは測定済みの通販で買うけど
599名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 16:20:10.35 ID:LqUHUw5d
>>573
お前に聞いてない
600名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 20:58:11.34 ID:RnVJhnoY
二人目も無事卒乳。
もう子作りはお終いだから、これからは自分の食べる分はほどよくいこう。
前は調味料にいたるまで完璧に調べてたけど…
子供の分だけ頑張る。
601名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 22:03:59.43 ID:hVdI7BR0
一般人もだけど
辻ちゃんとか、その他の子持ち芸能人達も、ブログ見てる限りでは
都内でマスクなしで頻繁に野外遊びをさせ
食材も気にしていない。

市販のお菓子もジュースも外食も気にしない。
たっぷりのキノコや牛乳や近海の魚を料理に使っている人も多いし(子供もそれを一緒に食べている。)
中には気にしている芸能人も居るかもしれないけど・・・

でも大半は、元気な赤ちゃんを産んでスクスク育って
毎日事故前と変わらない生活しているの見ると
自分は気にし過ぎなのかと麻痺しそうだ。

ただ、事故後しばらくと比べれば自分も緩くはなった。
色々調べて自分の中でラインを決めてね・・・
ほんと毎日疲れるけどね・・・
602名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:03:22.94 ID:6QasNo3e
自分は子ども達に内緒でひっそり食材対策等しているよ
不安がらせても良いことないだろうし
いいじゃん、自分の家族が毎日食べるもの気にするの当然じゃん
静かにやれば誰に迷惑かけるわけでもない
603名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:17:55.85 ID:I8zY3Iop
うちも、住んでいるところと経済的なところと色々夫婦で考えて考えて…
ここの人からしたらユルユルだろうけど自分なりに線引きをして、それ以上はもうあんまり悩まないことにした。
正直言って貧乏なので、
安全な食料を入手するために他のところで歪みがでちゃう…
604名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:27:53.36 ID:IlK2wlHf
私も家族に宣言しないで対策してる
義実家が送ってくれてた野菜も放射能がーとは言わずにやめてもらった
605名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 08:54:20.02 ID:m/P5Hzxq
>>601
芸能人って一般人より低学歴だし知性も低いじゃない。
辻とか顔と体と運だけの女の行動を参考にするなんてどうかと。
606名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 13:41:07.20 ID:1dWvon6l
放射性物質の影響が出るのは、
私達の、子供の子供の時代とかじゃないかと思ってる

まだ2年しかたってないし、
チェルノブイリだって4〜5年後から爆発的に発病者が増えてきたというし
私はまだ安心できないな

かといって、私も自分なりの線引きを作って
ゆるゆるの対策しかできてないけど
事故が無かったら二人目欲しかったなあ
607名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 19:30:40.43 ID:oU8GzM4u
>>601
バカの辻希美378
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364041183/
http://www22.atwiki.jp/bakaribbon/

辻希美にしても山本太郎にしても、中卒タレントは両極端で支離滅裂なんですよ。
わたしたち高卒には理解できない世界です。

タレントは台本どおりにセリフを読むのが仕事だから、知識なんて無駄なんでしょうけど。
608名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:31:47.27 ID:CiYwFAyr
二人目を諦めるとかさすがにネタだよね?
609名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:43:05.02 ID:BGg5noGD
一人に対策するも二人に対策するも同じだと思ってたけど、
二人目妊娠中に切迫早産でMFICUに緊急搬送されて長期入院になって、病院食以外一切禁止になった。
高血圧気味でカロリー制限がかかり、きのこと魚ばかりのメニューで…orz
残すにしても1日1200キロカロリーの食事だったので、やばそうなものを残すこともできなかった。
生まれた赤は今のところ元気に育っているけど、思わぬ事態だった…
610名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 00:01:12.95 ID:JaGR/OGp
もうすぐ予定帝王切開で10日間くらい市民病院に入院するんだけどさ
よく考えてみたら毎食よくわからんもの出されるってことだよね、魚やらきのこやら
あーもーどうしよう
611601:2013/03/25(月) 01:52:13.61 ID:SUP/vWTW
上にも書いたけど、辻ちゃんや他の子持ち芸能人のブログ
を見ると、思わず麻痺しそうにはなるけど
決して参考にはしないし、全然安心はしていないです。

チェルノ等のドキュメントは脳裏に焼き付いているし
昨年辺りからの、嚢胞や心電図異常や甲状腺がん関連のニュース

「ただちに」なんて、枝野もうまい言葉を使ったよね。
事故直後から、ずっと危険厨なのは変わらないけど
日々調べながら自分にできる範囲で今後もやっていくんだ。
今更安全厨にはなれない。
612名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 03:50:52.27 ID:t12BoLk2
辻さんはどうか知らないけど、芸能人宅訪問的な番組見ると
ウォーターサーバがあったり、台所にひっそり西のミネ水や米袋が置いてあったりするよ。
「ここのお野菜がとても美味しくって〜」なんて西の通販野菜紹介してたり。
「子供のために自然が多い所に引越しました〜」なんて西の離島に引越したり。
一般人でも危険厨と知られると困るという人はたくさんいるだろう、
著名人なんてしがらみやなんやかんやでもっと大変なんじゃない。
613名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 11:35:13.47 ID:QBEdh4hn
サラダ記念日の俳人の人も引っ越したんだよね

辻は旦那の杉浦太陽も「キッチンが走る」って番組で
被災地の野菜や魚介類たべまくってるよね
少し心配になる
614名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 12:41:44.70 ID:A9OhsxMq
馬鹿タレントは避難区域で大繁殖中の野獣といっしょ。

突然変異で人間に進化するつもりだって。
615名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 03:27:57.43 ID:WZHNmQ/t
知り合いの漫画家が関東で活動してたけどひっそりと西日本に戻ってきてた
仕事激減したみたいだけど後悔はしてないっぽい
616名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:37:19.08 ID:KL2v7eb1
ヨウ素で こんだけ被曝している

東京

大人 33mシーベルト
子供 63mシーベルト

画像 NHK
http://i.imgur.com/r1qPgMz.jpg

画像2 東京 神奈川
http://i.imgur.com/shsHpj6.jpg
617名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:37:39.75 ID:KL2v7eb1
オワコン
618名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:46:23.65 ID:m7T13Hwm
>>616
大人 33mシーベルトってのは東京じゃなく福島じゃなかった?
619名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:25:20.39 ID:3Di/FjkK
危険厨のお母さんて若い方が多いよね
30代で初産だったのは自分だけでちょっと寂しい
620名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:08:00.40 ID:y1DU9sN9
>>609 同じく二人目妊娠中に切迫早産で、私は今現在入院してます。
311以降ずっと対策して避けてきてたけど今更ながら病院食口にするとは…。
上の子の食べ物はなんとか西のものでと預け先にお願いしたものの心配で。
検査結果がNDなものが増えてる印象のある反面、今汚染が現れてるものもあって不安です。
621名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:45:32.28 ID:3tZJCV1j
>>616
東京じゃなくて福島だし、33mSvは調査した住民のうち最大値だし。
安定ヨウ素剤を飲む基準は50mSv以上ね。
ちなみにチェルノブイリの「平均」が約53mSV。平均でこの数字。
622名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:38:21.33 ID:Anc2sI5B
>>619
自分も30代で初産でした。
保育園の同じ組のお母さん方で危険厨仲間はいなかった…orz
623名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:05:44.88 ID:XcZ4dbll
若いママの方が情報網が発達してるからかな?
かく言う私も初産が高齢出産。
624名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:08:19.58 ID:KbKoyJdY
これから出産だけど、妊娠中のスレないから質問させてもらいます。
スレチでごめんね。
出産後の入院中の食事が心配だけど対策してるところを選んだりしていましたか?
たまの外食とかは今まで気にしないようにしていたけど、生まれたての子に母乳与えるならやっぱり怖い。
625名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:16:36.45 ID:nxajjuBu
>>624
その話題よく出てるよ。
対策してる病院があるならそこでいいんじゃないの?
自分が産んだところはそんな対策は無かったけど
キノコも魚介も嫌いな偏食家ということにした。
乳製品は乳腺炎が怖いから食べませんと言った。(実際めちゃくちゃ張ってたし)
震災からちょっと後くらいだったので米が食べられたからまだマシだったかな?
626名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:28:49.99 ID:KbKoyJdY
>>625
まだ初期なので次行った時に病院に聞いてみるけどそんな対策をしっかりしてる院なんてあるのかなと思って…
愛知だから野菜なんかは愛知のものが多いと思うけど、対策してるところが見つからなかったら魚きのこ乳製品を避ける方向が無難ですね。
何度も出てる話題だったようなのにありがとうございました!
627名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:35:13.28 ID:BBJ+TOzB
あー私も愛知、市民病院だから対策も何もないよね多分
偏食家気取れる程余裕あるかな、出されたもの全部食べても足りなくてお腹空いて仕方ないのに
628名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 16:14:27.28 ID:3XPKl/ld
個人院か助産院ならあるかもしれないのですね。
大きい病院なら汚染度高そうなものは避けて家族に差し入れ多めに持ってきて貰うとかかな。
短期だから割り切って食べるしかない。
629名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 16:25:00.00 ID:ieVuflaC
自分も妊娠中で愛知w
関東産野菜でもだいぶ出なくなったから病院食は食べちゃう気でいる。
魚きのこは残すけど

今さら病院変えれないけど一応聞いてみるかな
630名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 16:42:49.65 ID:KbKoyJdY
同じ状況の人いるんですね!
今のところ個人病院の予定だから聞いてみるしほかも調べてみるけど、近くて通いやすいところで見つかる可能性は少ないだろうなと思ってるので魚きのこを避けよう
愛知だとまわりにも放射能い意識してる人が少ない気がする。
言えないだけかもしれないけど
631名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:16:14.99 ID:JqFrUFum
【俺達のTPP】病院はアメリカの経営になって薬も爆上げw米国流ルールを受け入れて壊国目指そうぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364460753/
632名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:52:54.19 ID:8jnonDYP
母乳からセシウムなんて悪夢そのものだわ。生体濃縮だかなんだかで自然界
よりも濃度が濃くなってしまうのよね、、、
母乳あげるのに躊躇してしまう(´;ω;`)
633名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 20:14:53.45 ID:VsLmL+Pk
子育て対策水とかいう海の水飲まれた事ある人いますか?
あれはまだ安心な水かな??
634名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:08:45.15 ID:6+hUVrrn
>>633
このスレに来てる人が海の水なんか飲むわけないっしょ
海は繋がってるんだよ
635名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:32:35.64 ID:U3IK25ae
計画的にあと10年位してから、妊娠出産を考えてる方いらっしゃいますか?
その頃には今よりマシになってるかな
636名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:52:55.82 ID:sg6P0ons
>>635
それまで遺伝子や卵子はますます傷つくんじゃない?ウクライナでも後年になるにつれて子どものうまれつきの異常が増えてるよ
男の精子や女の卵子が傷ついていない今のうちに産んだほうがいいんじゃ?
637名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 15:27:38.45 ID:NuFVBPxt
>>635
婆だから10年したら産めなくなる。。

状況がこれから良い方になんて進んでいくかどうかワカラン。
周囲は元気な赤ちゃん生んでる人いっぱいいるし、
遺伝子の痛みが軽い今のうちに産んだほうがいいと思う。
638名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 17:52:40.47 ID:jNHuFEY9
高齢出産は流産やダウン症の確率がぐんと上がる。
リスクは今の放射能より上だよ今18歳なら別だけど。
639名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:48:54.77 ID:U3IK25ae
良くなるのは数十年も先ということですね。。
ありがとうございます
考え直します
640名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 06:34:39.56 ID:y33QEAQF
【悲報】東京、埼玉、千葉の水から最大1万4200ベクレル

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364677434/
641名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 11:08:10.78 ID:okGnEObn
>>242
数億ベクレルの放射性ストロンチウム水を
毎日飲んでる大阪府民に勝てるわけがない。
642名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:33:22.10 ID:y4d+IvrQ
プル水飲みまくりトンキン
被曝するために生まれてきた関東民
六価クロムもおまけしてくれてるね。
643名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:14:40.82 ID:Vkq4RzCp
>>147
プルトニウムの本場はプルトニウム原爆爆心地の九州だよね
644名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 01:37:11.92 ID:t7hNCRE2
育児板だし、さすがに独身の人いないよね?
645名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:44:13.13 ID:G7Wrphh8
シングルはいると思うよ
646名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:22:03.61 ID:6lA34CVa
韓国って完全に日本の敵だね

海外から日赤への義援金
http://www.asahi.com/national/update/0403/images/TKY201304020478.jpg
647名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 13:34:58.56 ID:H+PtY3oT
>>644
俺は俺自身を育てている(`・ω・´)
648名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:46:43.80 ID:4aJF5cLL
みなさんは市販のBFあげてますか?
去年グリーンピースで検査してたときはお茶だけ検出されたんですよね。

レバーとかカレイとかならむしろBFのほうが(海外産の材料を使っているメーカーなら)安全なのかなと思い始めているのですがどうでしょうか?
649名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:07:03.21 ID:RzXA4kcl
>>647
ミサワw
650名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 11:17:54.37 ID:iUEPYAbm
特に貧血気味とか問題が無ければ、レバーは無理にあげなくてもいいと思う

うちは離乳期は、カレイ、レバーあげなかったです
このスレの過去スレでも、たんぱく質の事詳しく書いてくれてる人もいるので
育児の合間に大変だろうけど、見てみて下さい

市販ベビーフード、あるとたしかに楽なんだけどね
651名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 11:39:33.30 ID:Duc0kSGb
>>648
海外産のベビーフード、どこのですか?
652名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 18:01:49.30 ID:FrAmRoyS
>>650
どうもありがとうございます。
たぶん貧血は大丈夫だと思います。
時間をみつけて過去スレ見てみます。

>>651
すみません言い方を間違えました。
海外産ではなくて外国材料を使ったBFです。
653名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:39:21.27 ID:K3mpKFHA
958 :おかいものさん:2013/04/08(月) 10:53:50.90
>>955
西友のネットスーパーって、そんなに良いかな?

産地「○○県など」と記載してあるならともかく、「○○県」と断定して記載してあるのに
勝手に産地変更したものを届けることがある

なのに注文時に、産地について希望を書ける備考欄は無い
これって、産地偽装やり放題だよね
654名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:45:40.60 ID:K3mpKFHA
これ↑って鹿児島人参を買ったはずが千葉人参が来るかもしれないってこと?
うっかり買ってしまった
655名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 13:56:44.31 ID:5cs4R6B0
ヨーカドーならその産地以外ならキャンセルってできるよ
656名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 03:01:32.61 ID:q5dhvCzI
>>655
それはイオンじゃない?
うちら辺のネットスーパーは西友もヨーカドーも鹿児島産→茨城産になりました!と紙一枚で持ってくるよ。西友は品物に貼ってあるだけで説明なし
イオンとヨーカドーは自社配達で西友は外注だからだろうけど
イオンのみ産地変わったらキャンセル連絡とか指定出来る
支店によりけりなんかな@都下
657名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:32:08.08 ID:D5iLKl7N
>>656
都内だけどヨーカドーちゃんとやってくれるよ
658名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 11:46:48.14 ID:R3YREHkz
放射能気にして近所のスーパーで買うのも品揃えが大変だから
宅配考えています。
みなさんの中では
パルシステム(放射能検査しているとの回答)
おルター(こっちも同様)
どっちがいいと思いますか?
659名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 23:55:19.53 ID:pdszbsZC
同じ畑内でも数値は違うから、東日本の商品ばかりのパルはイラネ
660名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 17:06:47.52 ID:5YQkC1GP
>>658
両方+その他ネットスーパー
検査済みとかいう言葉は信用せずひとつの店にも固執せず使い分け
661名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 22:11:41.86 ID:JYweEi4p
後者って宗教とか関わってくるんじゃなかったっけ?
662名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 22:53:41.09 ID:VG00+OTR
この前新聞に載ってたけどやっぱり産地厳選が主流なの?
西の方で農家やってる親戚が震災前と変わらず」肥料は東北産が多いって言ってたよ
震災前から東北産が主流だし、関西以南産と表記されてても主原料は東北が多いらしい
調べてる東北関東産より調べてない所の方が本当は怖いよ
663名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 00:00:08.28 ID:/uTzhMnb
>>662
それは一理あるよね

でも肥料に含まれる量と放射線が未だ降り注いでる土壌とどっちがマシだろう?
検査してるって言っても全個体ではないし検査結果も信用できるかわからないよ
664名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:44:45.30 ID:ei/CjWRK
来週から弁当開始になりますが
先輩ママさん
休日におかず作って冷凍保存している方いますか?
年少の子にオススメな自作冷凍物あれば教えてください

(アレがなければ市販買いだめ出来るのに…)
ちなみに市販冷凍物は全滅ですよね?
665名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:57:03.58 ID:Shbv5M1F
スレ間違えてない?
666名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 21:04:45.44 ID:euvGdcZ9
ここで良いと思うけど・・・。

冷凍唐揚げなんかは原産国「タイ」が多いよ。
エビフライなんかもコープで購入した「タイ」製造のもの使ってる。
ポテトフライもアメリカが多い。北海道OKならさらに選択肢多し。
海外産を受け入れられるのなら探せば結構ある気がする。
667名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 23:21:20.10 ID:Shbv5M1F
そう?
何のアレルギーか書いてくれるとアドバイスしやすいんじゃないかな?
668名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 00:24:47.04 ID:Qk9sj4qp
アレはアレルギーのことではなくて、指示代名詞の「あれ」なのでは…
669名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 00:37:34.50 ID:DvPjOnMI
うん、自分もアレ=放射能汚染だと思ってた

それはそうと、
【幼稚園】園児を持つ親の放射能対策3【保育園】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331170621/
こんなスレもあるから参考にどうぞー
まぁここ含め放射能関係スレはどこも過疎ってるけどね
670名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 10:35:51.60 ID:mfKs1Fak
そういう意味合いか 言われてみたらそうだねスマン。
じゃあ。。。

うちの子は震災直後に入園だったので情報もなく苦労しましたが
星形で抜いたり枝豆やコーンをようじに刺して串団子風にしたり何とか誤魔化しました。
卵焼き、ミートボール、茹でニンジン、グリルポテト、ブロッコリ、なんでも冷凍してます。

生協のチキン系とエビフライは我が家でも重宝してます。
テーブルマークのコロッケ類は北海道。
ニチレイのミニハンバーグは材料はほぼ海外産で大阪製造。
六甲バターのキャンディチーズかベルキューブを入れると喜びます。

冷凍食品は玉ねぎが国産とか調味料が微妙に混ざってる場合が多いけど
家では妥協して使ってます。
671名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 01:01:50.49 ID:MQtGpess
>>664
幼稚園とかなら量少ないし
市販の買わなくてもわりといける
市販0食は中国産多いから放射能関係なく使えるの探すの面倒だから買わない
672名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 08:54:58.49 ID:YE9Ikq6c
福島の工場跡地の土の処理 山形以外の都道府県にも働きか-ける方針
http://merx.me/archives/33456

福島県ひどい
福島の土を他県へ出そうとしてる

山形に断られたからって他の都道府県にも働きかけるな
福島の土は福島で処理
福島に抗議しましょう


福島県庁 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 
電話024-521-1111(代表)               
メール[email protected]
673名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 09:41:16.04 ID:iyr2/o0l
うちは週1だけ私が仕事で一時保育に行ってるんだけど、
幸いにもお弁当おやつ飲み物すべて持参の園(一時保育の子だけ)
なんだ。

炊き込みご飯、ハンバーグ、チキンソテーのケチャップ味は
夕飯に余分に作っておいて冷凍。わざわざお弁当用に作るのは
サツマイモのマッシュにキリクリームチーズを混ぜ、俵型にして
バターで焼いたものとか、マッシュポテトと野菜を混ぜてこれまた
俵型にして焼いたもの。野菜料理が足りないなって時に助かる。

一応冷凍品も常備しているけど、ほとんどパルシステムのもの。
鹿児島鶏のからあげ、照り焼き、鶏のチーズフライ、大学芋は
便利。もちろん全て九州加工のもの。調味料については目をつぶる。
パルシステム、野菜とか加工品でないお肉・お魚は使えないものが
多いけど、たまに九州材料加工の冷凍品があるので、細々と
利用している。
674名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:22:30.52 ID:mRZRVllp
食品の製造所、なんで記号なんだ?
いちいち0120に電話して問い合わせるの時間かかって面倒。
最初っから書いておいて欲しい。
「製造所記号は製造年月日の横に表示してある」とこはまだましだけど
販売者のとこに○○パンHとか、なにやら数字とか記号が付け足してある。
それって製造所記号なんだよね。紛らわしいなあ。
販売者住所が大阪だったとしても、そのHが製造工場なんだ。なんで小細工するんだろう?
675名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 20:06:18.15 ID:Dopcau4D
ちょ、小細工ってw
676名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 20:57:38.85 ID:CXW07k7d
>>674
製造所記号のまとめサイトあるで
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
677名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 23:29:25.10 ID:dgc5WUse
678名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 18:45:42.27 ID:qKKA4gBT
しかも問い合わせても作った時期によって
原材料が違うので毎回問い合わせしないといけないとかある

一つ買うのも面倒すぎる

最近だめだなー
夫が子供が喜ぶ顔が見たいからってお菓子なんか買い与えるの容認してる・・・
679名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 20:24:38.58 ID:/sAChWn+
うちも
毎日の食事だけは頑張ってるけど
子供がキャラ物好きだから、市販のお菓子もたまにあげてしまってる
しかも自作より食いつきよくてへこむわ
もういっそ、気にしない人になりたい
680名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 20:55:35.49 ID:ZyktGTaD
お友達のうちに子供だけ遊びに行くことが多くなってきた
ホットスポットに実家があるお宅も多いし
角が立つようなこともしたくないので、その時は諦めてる。
迎えに行った時に、ちば犬の付いた落花生クッキーとか出されてると
倒れそうになる。
681名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 01:21:55.51 ID:R/5hb2ZK
淡路島や鳥取の牛乳orアイクレオのフォロミ
どっちがいいと思いますか?今はローテにしています。
682名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 01:42:55.95 ID:DpYzxiDc
わたしだったら、ローテにする
683名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 09:07:55.92 ID:8Xl0yWFd
牛乳もフォロミもわざわざ飲む必要がないと思うんだけど
684名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 22:15:00.93 ID:R/5hb2ZK
ありがとうございます。やっぱりローテですかね…
絶対飲まないと、とは思ってないんですが、朝はパンの場合代わりに何飲ませますか?ジュースは毎日はどうかなと
685名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 22:25:23.95 ID:PVAVAiX/
野菜スープ
686名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 23:33:43.40 ID:8Xl0yWFd
普通にお茶じゃいかんの??
687名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 00:39:04.86 ID:CLSWVPdt
朝はパンでもご飯でもお茶(ルイボスティー)だな。
ミルク飲みたいとか言ってきたらそれを出す。
688名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 00:55:39.28 ID:qhrVkY7M
>>687
ルイボスティーどちらのあげていますか?
子供用のものかな
689名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 09:49:49.91 ID:CLSWVPdt
>688
生協で売ってる50袋入りの有機栽培のルイボスティーです。子ども用ではないけれど
あまり濃くならないように煮出してる。
690名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:09:55.55 ID:pVOYCuN0
連休に実父が旅行に行って、青森の十三湖のしじみをお土産に大量に買ってきた
十三湖、調べたら津軽半島の北の西のすみのほう。

海のものだったら日本海であればギリギリOKなんだけど、
淡水の湖でしかも貝ってのがね…
子にはやっぱりこわいな。
でも二人目考えてるし大人もちょっと…
どーしたものか
691名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 18:26:52.61 ID:/ZT4OshX
二人目考えてるなら、私は食べないかな
パッケージされてるなら、旦那の会社に持って行ってもらって、
ご自由に持っていってもらうとか

しじみのお味噌汁、美味しかったよね
うちも貰い物をさよならするのが辛いけど、仕方ないや
692名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 13:18:12.37 ID:KUdXHL1J
青森の日本海側って大分条件のいいほうだと思うけど・・・
汽水湖だし。
693名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 16:13:31.05 ID:qlwLzBvv
私なら、だけど食べる。
影響あるとしたらチェルノの方じゃないかな
694名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 17:05:42.16 ID:jviPjgjw
えー私なら食べないな
しじみなら他の地方のも結構あるし、今回は諦める
695名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 10:14:29.50 ID:4rJ1dqe7
十三湖なら全然OK。
でもしじみは生協でも定期的に宍道湖のが売ってるし困ってないな。

九州屋でおがくずも京都産というしめじを購入。しめじなんて1年ぶりくらいだわ。
昨日は炒め物、今日は天ぷらの予定。
696名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 23:13:57.77 ID:Hj8qQKK2
今度、子供の幼稚園の遠足で潮干狩りがあることが今日判明したorz

今年入園したばかりなので、先生や他の保護者達と仲良くなるために行くつもりだけど、取って帰ったあさりを全部捨てるのは子供になんと説明したらいいのか悩む
(恐らく翌登園日に家庭でどうやって食べたか発表の機会がある園なんです)

東京よりの神奈川なので、いっそ欠席した方がいいかなぁ
697名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 23:16:48.71 ID:OwYLKvgG
調理前に安全な産地の物とすり替えておくとか!
698名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 23:19:25.78 ID:iayhwpNU
>>696
ツラいよなぁ・・・
699名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 01:33:51.56 ID:sZNIw+B3
都内だけど今なら熊本産のあさり見るからそれを買っておいたら?
海の物全面禁止だとそれすら嫌かもしれないけど、取ったものを全く食べられないのもなぁ…
700名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 11:04:46.90 ID:JyPY8xni
他の産地の貝にすり替えるのがいいんじゃないかな?
幼稚園で「みんな貝食べてどうだった?」みたいな話になったら辛いと思う。

芋掘りのサツマイモは 鳴門金時に替えたけど気が付かなかった
701名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 16:26:58.53 ID:XF80M9c0
>>699
水俣病の熊本県ね
水銀が怖くないなら好きにすれば
702696:2013/05/12(日) 17:08:48.19 ID:GmTdHJJY
潮干狩りの件で書き込みした者です。
規制につき御礼が遅れてすみませんでした。

結局、(遠足の日には安定期に入っている予定ですが)、自分の妊娠で体力的に辛いと欠席することにしました。
先生方には「お子さんだけでも・・」と言って頂いたんですが、周りのスーパーで安全なアサリを探し回る気力もなく、何とか理由つけてそちらもお断りしました。

親子遠足、動物園や植物園を想定してたから非常に残念です。
子供には可哀想なことをしました。

まとめてですが、報告をもって御礼とさせてください。
レスくださった方々、ありがとうございました。
703名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 17:15:43.60 ID:p3/sKGtH
子供カワイソス
704名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 14:09:06.86 ID:aaadX/uE
悩みながら子供を守りたい気持ち、分かるけどな
でも出来る範囲でしかできないし、線引きはそれぞれだから

一番悩んでるのは本人だよ
705名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 17:46:17.81 ID:Z4u/8o3n
潮干狩りや芋ほりその他いろいろ、ここのみんなは何かしら悩む
機会が巡ってくるんだよね。

うちの子は来年幼稚園入園だけど、第一希望の園が毎年6月に
園庭でとれた梅でジュース作るらしい。そして第2希望の園では
秋に柿もぎをするらしい。
近所で通える弁当園はこの二つで、どちらかにするしかないので
来年は対策を考えなくちゃならないんだなあ。
706名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 17:55:44.72 ID:Z4u/8o3n
連投スマソ

今は私が週1で仕事をしているので、お弁当飲み物おやつすべて
持参できる保育園をようやく見つけて、自転車で20分かけて連れて
行ってるんだけど、職場の人やママ友に保育園が近くないことを「なんで
わざわざ?」と不思議がられる。「保育料が安いから」って答えて
納得してもらってる。本当のことを言ったら変な人扱いされそうだし、
厄介な世の中だ。
707名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 20:07:20.55 ID:Z2NezbQK
経験と健康を天秤にかけなければならないんだよね

2011年の秋は芋掘り休ませて、お土産の芋も安全なものにすり替えた。
園庭で焼き芋するって言うから事前に日にちを教えてもらって
休ませるつもりでいたら、父兄からの反対意見噴出で中止になった。
去年の芋掘り 検出下限値2bq 
微妙だけどまあ妥協して行かせました。
708名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 21:36:54.88 ID:D2UetUuo
>>707
すばらしいね
何県?

長野では焚き火禁止令が出たそうだよ
意識が高くてうらやましい
709名無しの心子知らず:2013/05/14(火) 11:50:03.16 ID:U1Rdy82x
風が強い日が多かったからか春ぐらいからまたセシウム舞ってたんだね
1日ごとだと不検出だけど1カ月ごとだと数値出てる
早川教授?が5月下旬ぐらいまではこの状況が続くかもとか書いてあった
やっぱり風の強い日はひきこもるに限るなー


http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html
710名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 01:24:25.43 ID:BFlmQVS+
再来月出産予定です。赤ちゃん用品を揃えているのですが、
体や頭を洗う石鹸、ボディーソープで悩んでいます。
赤ちゃん専用のものは種類が限られているようなのですが
皆さん何を使われていらっしゃいますか?
711名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 08:15:41.80 ID:KT0/gJS+
>>710
シャボン玉石けんの泡で出てくるベビーソープ。
九州にしか工場がないから。牛乳石鹸の
泡のベビーソープも使ってたけど、今はシャボン玉に
落ち着いている。
ミヨシも工場は東京だけど、RO濾過水使ってるとの
ことだったので、たまに使ってた。

ちなみに保湿系はバーツビーズやヴェレダを
使っている。
712名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 16:07:24.63 ID:BFlmQVS+
>>711
ありがとうございます。とても参考になりました。
保湿のことはすっかり忘れていました。
併せて購入しようと思います。

お医者さんに聞いても、放射能?東京よ?(笑)といった反応で
誰にも相談できなかったので本当に助かりました。
ありがとうございました。
713名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 23:51:12.06 ID:aapSEk7L
横だけど>>711参考になりました。ありがとうございます。
714名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 23:13:30.96 ID:E2MEGFYy
715名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 22:29:52.99 ID:ZOSIOXdQ
716名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 02:04:46.78 ID:EpyoS4uF
先輩ママさんのアドバイスを頂ければ有り難いのですが‥
仕事復帰で断乳することになり、カルシウムを補うもので悩んでいます
フォローアップミルク、粉ミルク、牛乳、など色々ありますが
どちらをあげていらっしゃいますか?
717名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 17:07:26.83 ID:i/d/aaau
普通はフォロミじゃないの?
うちは完ミだったけどその後はフォロミ
718名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 10:59:01.14 ID:0deO39Hv
うちは産地を選んで牛乳あげてる
九州、四国、北海道
色々な場所をローテーションで
北海道在住だから、北海道の西側中心になるけど時々通販もしてます
北海道の牛乳からも、場所によっては微量出てるの知っててあげてるから
うちは緩いほうだと自覚してる


このスレ的にはにはアイクレオが、安心と思われてるけど
海外材料で工場も西だから

海外の粉ミルクやフォロミを、AmazonやiHerbで買ってる
という人もいましたよ
かなり高いし、海外の安全性に疑問があるからうちには無理でした
719名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 12:56:46.13 ID:vtRgz7Zf
うちはもう2歳になるのにおっぱい
本当はやめさせたいけど乳製品が怖くて手が出せない
720名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 14:32:29.34 ID:nrvShGdb
福島の子供の甲状腺がん発生率100倍超だって

ニュースでは一切一言も発生率の増加を報道しない

怖すぎ
721名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 19:56:28.31 ID:anIVNDuE
私は調べ不足で今から産まれる下の子に、母乳不足時用にアイクレオ用意しちゃったけどニュージーランドとかのオーガニック系の粉ミとかいいんじゃないかな。
私はそもそも牛乳自体にちょっと抵抗あるので、上の子のカルシウムは牛乳以外の豆乳やきなこやその他で補ってたよ。
722名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 23:32:26.91 ID:0deO39Hv
>>721さんがアイクレオNGなのは
瓦礫?汚泥?の件ですか?
723名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 15:11:42.76 ID:i6lVpUMO
>>723 放射能よりも添加物やなんかの方を気にしてです。
どうせならその辺りも気にすればよかったな、って程度の。
724名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 16:25:14.33 ID:oiVhKnH0
>>723
ありがとう
お子さん小さいのに色々と調べて勉強してて、頭が下がります。
頑張って下さいね

今日、子供が花がっぱのついた納豆を欲しがったから
見てみたら自分的にはNG地域だった
OKのを両手に持って「どっちがいーい?」ってやったら
忘れてくれてほっとしました
725名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 18:56:05.53 ID:64HlIzOW
726名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 13:34:46.50 ID:Klrd+EQj
秋田のタケノコ基準値超え

(06/16 23:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/473943.html
727名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 05:22:51.38 ID:Dcj/xyN3
うちの旦那の職場が喫煙率高くて、
帰ってくる旦那の衣類にタバコの臭いがついてきます
放射性物質もついているように思えて、
何となく旦那のものと子供のものを分けて洗ってますが
皆さんならどうしますか?

時間もお金もかかるし、本当はまとめて洗いたいけど
続けるしかないかなあ
728名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:24:34.56 ID:a6xIXGO3
ポロニウムだね。
被爆しまくり。

一番の対策は、底辺ダンナを捨てる。
729名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 23:50:18.43 ID:K/JeSRRD
放射能以前に、夫が喫煙者だと妻の医療費が1.4倍になるって
京大などの調査結果がニュースになってたよ
洗濯物云々よか旦那さんが対策しないと病気になりそう
730名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 16:58:06.74 ID:dF57UdUs
>>727です
レス下さった方ありがとうございます
紛らわしい書き方してしまったのですが、旦那は喫煙してません
職場が喫煙者が多くて、服に臭いがついてしまっています

帰宅したらすぐ着替えて、シャワーもしてもらってますが
洗濯はこれからも別にした方がよいですよね
気持ち固まりました。ありがとうございました
731名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 13:54:01.94 ID:Zz9P8NZ9
東日本では空気中にも放射性物質が浮遊しており、呼吸するだけで被曝する。
呼吸するだけで被曝し、白血病や癌で死亡するかもしれない、子供が苦しむかもしれない地方に住み続けたいだろうか??
たとえば首都圏直下地震、南海地震、東南海地震、東海地震、濃尾地震などの危険な地方に住みたいだろうか??
岡山は大地震の震源が無く、災害が少ない。気候が温暖で安全食品が豊富。移住者が多く支援も充実。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
732名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:36:17.25 ID:BLqeDhJZ
トイトレ始めようと思うんだけど、
トレーニングパッドって気にしてる人いないのかな?
グーン、ピジョン、西松屋あたりが出してると思うけど
他どこか出してるところあったかな?
工場地は要問合せかな
733名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:11:38.59 ID:m1xoSk0z
東京湾の汚染状況を2011年NHKが特集していた。
http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-550.html

http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20120120/p1

貝類は汚染物質を吸い込む濾過装置的な働きを自然界でしているのは、
生物に詳しい人ならよく知っている話。

・群馬県赤城大沼:わかさぎから1キロあたり640ベクレルのセシウム。

・赤城大沼の湖底:湖底の泥950ベクレル→プランクトン296ベクレル→ワカサギ640ベクレル。

・赤城大沼から外部に流れる川は1本のみ。行き場のないセシウムが赤城大沼の湖底にたまっている。

・ウクライナの湖や沼の場合、魚の高濃度セシウム汚染は、25年経った現在も続いている。

・NHKは、2011年8月から東京湾の放射能汚染調査を開始。

・首都圏や関東平野に降下したセシウムは、最終的に東京湾に流れ込むと考えられる。

・江戸川と荒川の河口付近のセシウム汚染は、最大で1キロあたり872ベクレル。これは、福島原発周辺の海底土と同等の汚染である。

・セシウムを含んだ川の水は、東京湾に流れ込む際、セシウムが「凝集」。泥とともに団子状態になって海底に沈む。いったん「凝集」が起こると、移動しづらくなってしまう。

・江戸川でセシウムが最も溜まっていた場所は、河口から8キロさかのぼった地点。
 1623ベクレル。

・東京湾の汚染のピークは、2年2か月後。以後、汚染は10年以上続くと見られる。

・放射性物質の移動の仕方は、予測がきわめて困難である。
734名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 02:10:12.39 ID:gxWt8xpb
>>732
私は問い合わせしてないけど
気になるなら問い合わせしてみた方がいいと思う

私はトイレトレは、トレパン→布パン→スッポンポンでいこうかと思ってます
布ものは必ず洗ってから使うから、そんなに気にしてない
まあユルユルでやってます

子供用の日焼け止め、成分問い合わせたけど
「安全なものを使ってますから」とか言って、教えてもらえなかったよ
ヒ○ジョン、○コードー、○ベア、どれも同じ
ミルクの成分が国産か、外国かもダメだって
皆さん子供用の日焼け止めは使ってますか?
使わない方が悪そうだから、使いたいんだけど
どこでも買えて、安価で、安全と思われる原料のものなんて…
ないか…

気にしすぎても疲れるけど、気になると止まらない
735名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 01:43:57.67 ID:R+K6Teq1
■岡山市の支援メニュー一覧はホームページから(自主避難者にも対応!!ただし一部は被災者のみ)
■岡山市では、震災や津波や原発事故で帰宅困難な人に市営住宅を提供。個別相談に応じる。(住宅課)
■岡山市では、自主避難者にも保育所の保育料や幼稚園授業料を免除する。(保育園・幼稚園課)
■岡山市は、学用品費一時金の支給(就学課)、予防接種と検診の無料化なども実施!!(保健課、健康づくり課)
■震災直後に設立された民間団体「おいでんせぇ岡山」は、敷金礼金なしの賃貸物件や転職先を紹介し移住先を探す間に住むシェアハウスも準備。
■7月7日『七夕の日』11時から、東京交通会館『ふるさと回帰支援センター』で安全な岡山への『移住相談会』も開催。

子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
736名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 18:17:49.22 ID:/BZnzQhj
おお、タイムリー。今まさにトイトレ中@もうすぐ3歳
うちもトレーニングパンツに、トレーニングパッドつけて、トイトレしようと思ってたけど、結果的に使わずに済みそう
トレーニングパッドは問い合わせないと心配だったし、とりあえずオムツ履かせたままトイトレ始めたよ
今は時間を決めてトイレに連れて行って、トイレでほぼ出来るようになってきたので、
もう少ししたら、トレーニングパンツに移行する予定
寝てる間はまだおしっこしちゃうので、今まで通りパンパース履かせて、
おねしょの頻度が減ってきたら夜にトレーニングパンツのみでもいいかなあと思ってるので、
パッドは使わなくても大丈夫そうかな?と
やり方は色々あるし、お子さんに寄っても違うと思うけど、パッドに頼らなくてもきっと何とかなると思うよ
オムツ高いから、パッドにしたいんだけど、出してるとこも少ないし、オムツより選択肢なさそうでさ・・・
737名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 23:28:18.46 ID:LeD2f72M
茨城、埼玉、千葉、神奈川、東京の人は子供作らない方がよい。
と言った学者、研究者がいたが福島茨城周辺だけがそ
ういう地域と思う人の方が
少ないわな。
溢れる正確な情報から誰でもわかるほか、爆発の様子見たことない人間の方が少ない。
ただちに影響はないwwwがレベル的にトーシロでも理解できる。
738名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 13:22:16.88 ID:vY3n9A67
739名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 10:10:04.69 ID:CNwcy6+x
いまだに炉の底に落下したと想像して燃料を確認できず推定してるんだからすごいこと
740名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:24:57.64 ID:jPcjKtUV
出来る範囲で避けているけど、結構、財源が厳しくなって来た。
悲しいが、山梨もおk範囲に入れざるを得ない状態だ。
くそぅ…十伝め…。
741名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:40:29.91 ID:PEhcxlwh
ギリ親から東北のフルーツ送られてきた

あれほど止めてくれと言ったのに
実家は関東産うどん

人の話きいてくれ、と叫びたい
742名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 01:22:11.45 ID:lTMknzVw
捨てろ
743名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:23:40.92 ID:Ed1ciIQp
幼稚園を今年諦めて幼児抱えて密室育児。
子は公園行きたいとかって言わないタイプなんだけどかわいそう。
私もストレスで病気三昧。
旦那を説得して転職活動始めてくれたけど今の仕事がいいらしく
たまにサイト見るくらいでのらりくらり。
どちらにせよ今の年収で都心で暮らすの無理だし私も働きたいのに分かってくれない
のらりくらり旦那。いい夫だけど今回はわかってほしい。
うちの子は大丈夫なんじゃない?って言うけど今まで死んだり病気になった子持ちの人も
みんなそう思ってたんだと思うけど…。
実家に頼れないのがツライ。
744名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:51:24.83 ID:afzewTWL
小出しに関連ニュースを伝えてみる。馬鹿は数回言われなきゃ実感しない。
745名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 15:01:48.53 ID:MX6VszLz
>>743
密室育児で公園にもどこにも行かせないの?ストレスでキチガイになるでしょ 親子で
746名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 19:03:00.16 ID:m0CgqZFl
>>743
旦那さん「ウゼエ。収入減ったらぶーぶー言うくせに。
俺の周りじゃ誰もそこまで気にしてねえよ」
747名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:05:09.57 ID:lGgstuWI
都内も場所によりけりだけど、
マスクして帰宅後ちゃんと洗えば外遊びくらいしたほうがいいと思うけどなぁ。
ノイローゼのほうが命にかかわると思う。
748名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:08:42.37 ID:HnUkHkqN
>>743がどこに住んでるのかにもよるけどさ、フクシマのマジヤバイ場所に住んでる場合を除いては
ちょっとメンヘラ入ってるよね
749名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:52:28.03 ID:Aivd/Kpf
ホットスポットでマスクできない暑さだからじゃないの?
実家なんて日本半分頼れないぞ

残りの日本半分は汚染?なにそれおいしいの?
750名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 01:33:01.03 ID:f3L0HR30
都内は結構マスクしてる親子多いよ
暑すぎて自分の湯気でメガネ曇るけど
751名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 01:33:46.07 ID:gtzPTjdG
都内だとこの時期になると、紫外線で光化学スモッグがおきるからね
この前杉並で生徒が倒れてたし
752名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 12:21:04.41 ID:J+ZZiGoK
放射能を怖がって室内ばかりに居ると
幼い子供の場合、遠くを見る能力が無くなってしまう
放射能に気を付け、安全な場所に連れ出してあげてください
通りすがりで、失礼します
753名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 09:47:50.58 ID:qT61IOdE
安全な場所ってどこですか
無責任な発言ですね
754名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:39:00.19 ID:HelvE1Yn
近視だが、特に生活困らない。
755名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 21:43:38.93 ID:PDsAb3ek
マスクさせたいけど、小さい子供用のマスクで
本格的なものってなかなかないよね
どうしたものか
756名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:55:23.57 ID:paEZTAEN
放射能対策で病気になってたら本末転倒なんじゃ…
働きたいって意思があるなら待機児童がいないような土地で
さっさと母子生活始めるしかないんじゃないかな
757名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 00:25:38.69 ID:aCA16LDz
マスク、N95を半分に切って入れるといいらしいけど、
ますます暑くなるし嫌がられそうでうちはそこまでしてない。
アンパンマンのずれにくい普通の不織布マスクのみだわ(ジャバラになってないやつ)

>>743
すごくわかる。子は来年幼稚園の年齢だけど、公園は行かずに
お散歩や室内で遊べるところでしのいでる。
うちはダンナが忙しすぎてなかなか転職活動できなくて、
時間を作ってもらう為に休日に今まで協力してもらってた雑事や
子との遊びの時間を転職活動時間に当ててもらうことにしたが、
私もダンナもお互いきついわー
758名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 16:50:33.02 ID:qLJpuvEr!
>>743
うちも東京に居る時は外遊びさせなかったよ!今は大変だけど頑張って。
きっと将来子供に感謝される時が来ると思う。早く御主人様の転職決まるといいですね。
室内の遊び場もあるんだし、家で楽器やらせたり絵を書かせたり、語学やらせたり、室内で出来る事は沢山あるよ!
土壌30ベクレルなら外遊びギリギリさせるけど、100超はうちは無理かな。
チェルノの時ヨーロッパで健康被害が出た地域のデータから推測してるけど、数年後日本でも同じ様な事になるんだと思ってる。
759名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:16:02.31 ID:BHGX3B+B
>>758
チェルノの時ヨーロッパで健康被害が出た地域のデータって具体的にどこですか?
健康被害が出たのは土壌が何千、何万ベクレル/kgもある地域なんじゃ?
760名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:28:04.20 ID:WMJ65dxM
ドイツとかあたりのこと言ってるのかな?>758
でも原因は土壌汚染より汚染された物を食べたことが大きいんじゃないかなと思うけど
761名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:33:01.28 ID:FUL64q9h
>>758
ヨーロッパでも土壌が100ベクレル/kgじゃ健康被害なんか出てないよ
762名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:33:22.27 ID:n8YKmS8A!
>>759

イタリア、ドイツです。
キロあたり何千〜何万もある土地は平米換算すると(大体50〜150倍)強制移住または保証付移住地域に入ります。
その地域で健康被害が出たのは勿論ですが、余り人は住んでいなかったのではないかと思います。

>>760

ドイツは子供4ベクレルまで、大人8ベクレルまでで徹底制限していました。なのに健康被害出ました。
ドイツ人友人の日本心配っぷりは凄いよ。

>>761

平米とキロ間違えてるのでは?
763名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 22:22:51.00 ID:goC8+Jx9
>>762
ドイツで土壌がキロあたり何千〜何万ベクレルなんて土地はないし
子供4ベクレル大人8ベクレルまでで徹底制限なんかしてない

また聞きのうろ覚えじゃありませんか?
764名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 22:31:10.85 ID:goC8+Jx9
ああ土壌が何千、何万ベクレル/kgっていうのは>>759を受けてですね
読み違っていました

ドイツの健康被害って具体的にどれのことを言ってるんですか?
765名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 01:33:06.12 ID:Ugugdd4L!
>>764

どうぞ。

つGoogle
766名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 02:31:29.37 ID:4pt8HXGS
2歳児全然マスクしてくれない。1ヶ月程一時保育へ通った時は毎朝自転車登園だったのにノーマスク。
室内遊びばかりだけど来年から幼稚園だから、マスク着けれるようにしたい。
767名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 18:59:05.48 ID:qXWrX1YI
>>765
つまりドイツで健康被害なんか出てないってことですね
768名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 08:24:17.01 ID:iW0Vd0cQ
北海道東北関東に住んでいる方はヨウ化カリウムを定期的に飲んでおいた方がいいかもしれません、Amazonで手に入ります。
769名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 12:52:23.70 ID:EfsMqbFl
>>768
今さらヨウ素なんざ意味ない
半減期考えろ
770名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 16:22:16.47 ID:9NbCAIVn!
>>767

出てないと思いたければそう思い込んでてもいいんじゃない?自由だよ。
自分の子どもを守りたい人だけ深く調べればいいだけの話。
771名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 17:02:54.43 ID:Qkr8Yv9r
今頃ヨウ素(笑)















ばかじゃない?
772名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 11:22:54.38 ID:tvGXqTT1!
>>769
>>771

ちなみに私はヨウ素剤飲んでまで避難しない人を理解できないけど、
まさか君たち今またふくいちからヨウ素出てるの知らないの?wwwww育児板めでたすぎるわ。
773名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:06:58.16 ID:vsLUGgLR
>>772
埼玉の野菜からってやつでしょ
あんたこそバカ
あれの続報みてないでしょ
誤報だよ
774名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 13:28:36.91 ID:tvGXqTT1!
>>773

wwww
や、野菜…wwwww
それは大分前の誤報な。
よく調べてみ。例えば千葉県のホームページ。
脱水汚泥から放射性ヨウ素
7月17日63ベクレル
7月19日100ベクレル
その他も出てるのよ。
都内も目黒で70ベクレル
大田区で93ベクレル
775名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 13:51:59.69 ID:vsLUGgLR
>>774
汚泥・・さらにレベル低いわ
頭だいじょうぶ?
ソレふくいち由来じゃないよ?
バカなの?
死ぬの?(あんたが)
776名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 14:47:14.28 ID:tvGXqTT1!
ふくいち由来かそうじゃないかなんて誰にもわからない事。
いいんじゃない?別の原因だと思いたければそう思ってなよ。
私は2011年3月も避難出来たし、今回はもう日本出たから、バカとか言われても全然痛くも痒くもないし。
777名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 14:54:45.74 ID:vsLUGgLR
>>776
あんたが住んでる都道府県の各市町村の汚泥を調べてみなよ
発狂して死ぬんじゃないのwww
778名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 14:55:56.30 ID:vsLUGgLR
>>776
それと、日本出たなんて言ってるけど嘘だよ
あんたの頭じゃ海外で生きていけない
本当だって言い張るならフシアナでホスト出してみな
779名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 14:59:25.10 ID:tvGXqTT1!
はいはいそう思いたかったら思ってなってw
お疲れさま。
780名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 15:21:21.39 ID:vsLUGgLR
>>779
フシアナマダー?エア海外在住さんww
781名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 23:44:47.69 ID:1v5g8ZsA
遂にトリチウム様のお出ましだ
無理無理測れないとか言ってたけどストロンチウムもこれから調べるらしいじゃん
魚介類はこれから気を付けないとね
782名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 06:36:04.83 ID:bV5k2CnH
>>242
大阪の人はストロンチウム慣れしてるのかな
783名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 23:49:25.96 ID:EgZdF56F
ここのお母さんで、海外ミルクあげてる人いたよね
問い合わせしてみたら良いかも


↓原発スレより転載

100 名前:地震雷火事名無し(大阪府) :2013/08/05(月) 11:32:40.23 ID:XgnfbIWI0
日本産避けて、ニュージー、オージーの乳製品買ってる人は、
ちょっと気をつけた方がいいかも。


08月05日 10時18分
米国のCNNニュースによると、中国はニュージーランドとオーストラリアからの粉ミルク輸入をすべて停止した。
ニュージーランドの乳製品輸出世界最大手フォンテラ・グループが3日、同社が他社に供給している乳清タンパク質からボツリヌス菌が検出されたと発表したことを受けた措置と同ニュースは伝えている。
784名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 03:13:30.54 ID:IP+Fc55+
小児ガンになる確率、上がってるというが、
ガンに関しては、ストレス、疲労、食品添加物、過食の影響も甚大

(ガン細胞は、有害物質を封じ込める役割りをしているという説も。
取り出したガン細胞は猛烈に臭いことからも)

東電も悪いが、添加物をばらまいたという意味では、コンビニ、総合商社らも同罪な訳だな
785名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 08:42:49.56 ID:XSI6MmX7
こういうのよく見るけどそういうことじゃないだろ
786名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 11:49:46.09 ID:yTxAeozj
総合商社の中でも双日は最悪なテロ会社

3月8日(ブルームバーグ):双日 はウクライナ産の食用大豆の輸入を 今年から開始する。
現地や米国の穀物企業と提携し、まずは数百トン規模で調達する。
ウクライナから日本に食用大豆が本格的に輸入されるのは初めて。
みそや納豆、豆腐の原料として使われる非遺伝子組み換え大豆は主に
北米に依存しており、新たな調達先を確保する。

輸入するのは双日の完全子会社、双日食料(東京都港区)。
同社食料原料第一部の小林福太郎副部長によると、穀物の集荷・販売を
手掛ける米ソイコ社(ミネソタ州)が大豆の種子をウクライナに持ち込み、
現地の穀物企業グレイン・アライアンス(キエフ市)が農家に栽培を
委託する。
生産した大豆はソイコと双日食料が引き取る。
2010年から現地で試験栽培を実施しており、今秋には3000トンの収穫を 見込む。

日本では食用大豆に非遺伝子組み換え大豆が使われている。
一方、世界的に生産の主流は遺伝子組み換え大豆。飼料用や食用油に
使われる。米農務省(USDA)によると12年の米国の大豆生産のうち
93%は遺伝子組み換え大豆が占めた。
副食として大豆製品が欠かせない日本にとっては非遺伝子組み換え大豆の
安定調達が課題となっている。

小林副部長は「毎年順調に北米で非遺伝子組み換え大豆が確保できるか
というと答えはノー。もっと産地を分散しなければならない」と語る。
ウクライナで生産する大豆は糖質が高めで、味噌や納豆の原料として
今年は試験的に日本の食品メーカーに販売する。
需要動向も勘案しながら、2−3年で5000トン程度まで調達量を引き上げたい
考えだ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJA4HA6TTDSU01.html
双日 http://www.sojitz.com/jp/index.html
787名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 17:49:11.04 ID:2MG4e7+Z
>>784
いや、とりだしてたけど別に臭かったこととかないよw
788名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 17:59:08.61 ID:v4wxKw/p
超亀ですが、776はほんとに海外じゃん…
末尾に!がついてる。
ヨウ素出てたのかぁ。再臨界してるとか噂あったもんね。
あと3週間で汚染水限界とか言ってたときからもう10日くらい経ってるし、
どうなんだろ。
夏休みなら避難はしやすいけど。
789名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 18:18:59.26 ID:cm++nIwV
本人光臨w
ヨウ素pgr
790名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 19:51:18.02 ID:v4wxKw/p
>>789
証明しようがないけど、本人じゃないよ。
なんでそんなふうにとるのかわからない。
>>776さんもばかばかしいからその後何もいわなかったんだろうけど、
蒸し返してごめんなさい。
791名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 09:44:26.71 ID:zkF2O48c
下水にヨウ素が含まれるのは医療用のヨウ素を摂取した患者の尿からの可能性が高いよ
調べればあちこちから出る
792名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 10:17:20.37 ID:ZLVpApj1
上水道から出てないことは一目見ればすぐわかるのに
今頃ヨウ素なんて言ってるバカは見もしないんだろうな
793名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 00:32:11.47 ID:3FE8CFkq
>>242
大阪の人は放射性ヨウ素が大好物
794名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 09:27:53.35 ID:Ld2WO9Lw
795名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 10:15:46.18 ID:FiMbF8/o
796名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:51:29.57 ID:yGjMzYwM
お中元で福島の桃いただきました。
食べ物を捨てるのって辛いですね。
797名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 19:06:24.04 ID:ugSlcrw6
>>796
食べるよりマシさ
798名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 17:48:59.83 ID:X/8oo7JI
幼稚園対策スレなくなっちゃったのかな?
どこに行けばいいんだ
799名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 18:22:52.63 ID:Q3ZhsSjA
愚かな…
今の日本で何しようと気休め
実態をその目でビンビンに知っているやつが即座に国外に家族ごと逃亡してる
800名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 21:13:58.57 ID:JCq2sYzF
ビンビンw
801名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 22:34:23.82 ID:2J0OUAlc
>798
結局どんどん普通の生活に戻っていってるだけさ
大方、金か気力か、その両方が尽きていったんだろう
このスレだってここ数ヶ月の寂れ具合はひどいものだ
だいたい外出や食事の制限を何ヶ月も続けるほうが無理がある
子供も知恵がついてきたらおかしいと思うだろうし、下手すりゃ夫婦不和や虐待になっちまうしな
802名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 07:00:26.29 ID:I6xaukk1
うちはゆるく、北海道や西日本okにしてたんだけど、先日旦那が「北海道のじゃがいもやばいよ!」って騒いでた。
見たら、もちろん基準値以下だけど、あちこち出まくり。
Food fact っていうi phone のアプリみてたらしいんだけど、このアプリが何でやたらセシウム検出されてるか
わかる方いますか?
この2年色んなサイトで調べて、ここ最近は使ってる生協と宅配の報告しか見てないんだけど、
こんなに他では検出されてないのに。
803名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 11:12:53.14 ID:oLy/dmuA
カラケーなのでそのアプリは見られないんだけど
機器は何を使ってるの?
LB200だったら、カリウムを拾っている可能性もあると思うけど


九州や他の地域のジャガイモは測定してる?
出ているのは北海道だけ?
まあ、ジャガイモは少しは出ていても不思議じゃないけど…
804名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 13:00:51.57 ID:WFt9IUXR
>>802の件

下手なステマくせーなと思いながら検索したら
「厚生労働省発表の “食品中の放射性物質の検査結果”をもとにデータベース化」しただけの使えないシロモノ
もちろん厚生労働省発表の食品中の放射性物質の検査結果では北海道の芋からセシウムなんか出たことない
おおかた>>802の旦那が検出限界を検出と間違えたんだろう

>>802だって旦那のアプリならその場で確認すればすぐ分かるものを
旦那が阿呆なら妻も阿呆

つうか、普通にFood factの詐欺ステマだろう
>>802は死ねよ
805名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 15:08:53.07 ID:PBrTEC/W
頑張って対策して幼稚園も入れたかったけど諦めて2年保育にした。
結局、転職活動がうまくいかず幼稚園を探す羽目に。
幼稚園激戦区、対策をしてくれている幼稚園が少ない。そもそも入れる事が心配でやる気も出ない。
私も体調を崩してしまった。
旦那は今の仕事好きなのに転職することを彼なりに頑張ってくれたから前向きに幼稚園を
探しているんだけど正直しんどいよ。
なんで転職させてくれないかな…。頑張っているんだけどな。
リアルで相談できる人もいない。
806名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 17:53:44.62 ID:Iv1SPX4p
>>802
北海道のジャガイモからとか聞いたことないよ
北海道のイモで出てたら東北とかもうヤバ過ぎる数値が沢山出てるはず
もしも今頃出てるなら産地偽装だと思う
807名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 18:00:39.25 ID:dkQq6Zr4
>>802
ばぁーか
808名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 00:46:35.14 ID:wnRfaBRy
このスレには定期的にバカが沸くね
ヨウ素とは言ってる人とか>>802とか
809名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 03:28:23.98 ID:dgarCAjE
通える範囲に毎日給食の園しかない
と思ってたら、自転車で20分のところに週一回だけ給食の幼稚園のバス停がある
毎日送迎できるかな、と不安もあるけど願書もらいに行こうかな
810名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 14:19:30.00 ID:5aPbuOba
>>809
私は家から2キロのところにバス停がある幼稚園に子供を通わせてたよ。
車や電車でバス停に行く人とかもいたし。

私が病気で送迎できずに幼稚園休ませたことが何度かあるけど、
毎日の送迎自体は何とかなったよ。
811名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 16:57:39.76 ID:dgarCAjE
>>810
すごい。
励まされました。ありがとう。
幼稚園に問合わせたら「○○市から通われてる方はいませんし、
毎日だからお母さんが大変ですよ」と言われて悩んでたけど頑張りたいと思えたよ
812802:2013/08/31(土) 11:37:40.96 ID:GGkSTG1R
アプリの件、利用者が多くてマーケットでの評価は高いけど、ググっても他には情報がヒットしなくて。

旦那が騒いでたから、他ではそんな検出はされてないこととか、冷静に判断して話せる情報が欲しかった。
旦那はねらーじゃないし、私が「ステマw」とか切り捨てても盲信しそうだと考えて。
ここに限らず怪しい情報を調べたい場合、ここの人たちは「ソースがほぼない=ステマ」って即断してるもんなんだろうか。
ほんと、どうしてるんだろう?
一応、利用者が多いアプリでデマなら、2ちゃんで叩かれてるレスあるだろうとか、見てみたりもしたが。

まあさすがに、「おおかた、〜」のゲスパで夫婦死ねって言う>>804には感嘆w
検出限界値と見間違ってるに違いないフンガーとか?
まあこうやってググりまくってる時点で、ステマにのった馬鹿夫婦なのかもしれんが。
ステマステマって、とっくに流行りは過ぎてたと思ったけど、面倒くさいから早く終息しないかな。

最後に、>>803さん、判断基準与えて下さってありがとう、私はiPhone 使いじゃないので、旦那が帰宅したら見てみます。
助かります。
813名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 13:54:48.58 ID:2Mxvk76O
バカ>>802がまだいたのか
スレでここまで説明されてもまだ理解できないとは極度の低脳

かと思えばまた「利用者が多くてマーケットでの評価は高い」とか「利用者が多いアプリ」とか宣伝はじめたよ
もう死んでいいよ>>812
814名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 15:32:07.27 ID:K8u3ZPiT
>>812
夫は無能で妻も無能w
815名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 15:43:38.22 ID:u/ExfyyO
無能とかバカとか使うやつも少しは慎めよ。
そう思う根拠を冷静に説明したらいいんじゃないの。
816名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 22:22:27.53 ID:XRPPX/bU
何が言いたいのかよくわからんけど
検出下限値の>を検出されてると間違えてる可能性はないの?
817名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 16:04:41.89 ID:NkV1nEXK
旦那もばかで自分もばかな女は恥ずかしくて出て来れないみたいね
818名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 17:17:38.20 ID:TB+rgn+v
福島のお母さん、どうしてるんだろう。
どんどん甲状腺がんの子供が出てきて不安だろうに。
疑いも含めて44人。
東京が無事とはだれも言えない。。。
819名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 04:28:07.30 ID:Y2cTffr+
震災1年後かなあ、テレビか雑誌か忘れたけど
福島の妊婦さんが
ここで産みます だって故郷が好きだから
とか言ってたのを見たけど
なんかいろいろずれてたな

好きとか感情論と実害は別次元なのに

申し訳ないけど福島は閉鎖した方がいいよ
国が新しい土地を別の場所に与えてさ
野田の収束宣言には笑った
何が冷温停止だよw
820名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:34:12.31 ID:9ke69dIT
知人夫婦が仙台に行ったんだけど
東北は復興バブルというか、宿が建築土木等の作業員の長期滞在で満室、
空いていても例年の三倍近い金額で仕方なく福島市内に泊まったみたいだけど
エアカウンタで0.4マイクロとか普通に出ているんだってさ。
外遊びの子供はいなかったけれどマックに入ったら子連れで賑わっていたそうだ。

友人夫婦は帰宅後から体調を崩して
目まい、吐き気、倦怠感、頭痛、その他もろもろで苦しんでる。
住んでいる人は何とも無いんだろうか?
821名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:14:40.34 ID:kV/7bAJy
仙台が満室で福島泊とかデマ臭満載だな。
普通市内に取れなきゃ秋保温泉とか古川とかに泊まるだろ?
822名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:32:39.37 ID:W39y5D71
仙台で泊まれなきゃ普通は隣の山形市に行くよ
わざわざ福島市なんて遠いところに行かない
823名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:44:32.68 ID:kV/7bAJy
>>820
正直に言えよ、盛っちゃいましたってw
824名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 00:57:06.74 ID:RLUyd1e7
この前のY新聞の特集の福島自宅に帰ったら0.4マイクロって怖かったな
普通に住んでる人が周りにいるなら新築でも売れないものかな?
危険厨なくせに福島で住みたいなんて自殺行為でしょ
復興バブルは実在するよ、知人で年収何倍UPって多いのは悲しいかな事実ですよ
825名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 19:46:41.37 ID:mI+KqlCg
これから出産を迎えるとしたら、母乳になさいますか?
ミルクになさいますか?
これから出産なのでそもそも母乳が出るかわからないのですが‥

参考までお聞かせ頂ければ幸いです
よろしくお願いします

スレチでしたらすみません
826名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 22:49:58.04 ID:IcIQvNJV
住んでるところや食べてる物にもよると思うけど、自分は自分の食の管理ができないからミルクにした。
827名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 23:22:18.86 ID:Ztw6kYD/
初めの2週間の初乳は泣く泣く捨てて、食事を妊娠前から気を付けてるなら2週目以降の母乳はありかもと思う
もちろん授乳中も母の食事を気を付けられる環境なら
ホットスポット在住で周りで子供の尿の検査結果聞くとやっぱり母乳の子は出てますよ
ミルクも買う前にちゃんと検査してるメーカーを選んだ方がいいと思いますけどね
828名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 23:39:13.55 ID:mI+KqlCg
>>826>>827
レスくださってありがとうございます
去年まで関東にいましたが、今年転勤で関西にきました
情弱で食事に気をつけ始めたのが妊娠してからです
今さらながら気をつけていますが果たして…
初乳を捨てるというのは、悪いものが溜まっている可能性からでしょうか?

ミルクも今のうちに調べてみます
829名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 00:40:05.99 ID:3+nCyu+W
>>827
初乳ってとくにダメなんですか?
830名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 13:43:24.00 ID:yUZ8kHjp
>>828
今関西なら母乳にしちゃうなあ。
母乳上げないって人は現在進行形で関東に住んでるんだと思う。

その状況なら、妊娠してからタバコやめたけど、母乳はあげていいですか?
くらいのニュアンスじゃない?
831名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 16:32:24.87 ID:FIvH8kxV
>>830
ありがとうございます

タバコの例わかりやすかったです。
今後気をつけて生活すれば母乳も選択肢に入れられそうだと知り希望がもてました
初乳だけ避けて、出たら母乳もあげられたらと思います
832名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 17:01:09.96 ID:3+nCyu+W
すみません、「初乳だけは捨てるべき」という説を裏付ける資料、どこで見れますか?
いろいろ探してるけど、見つからないです
「初乳はNaが多いから、似た構成のCsが多くなる」というようなのは見かけましたが、
結局その後母乳を与えるなら、濃度は下がってても量を飲む分摂取も同等かそれ以上になると思うしあまり関係ないですよね
833名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:03:57.59 ID:yUZ8kHjp
>>831
初乳云々は医学的根拠は無いはず。
搾乳して計ったって書き込みは見たことないし。
私なら初乳から普通にあげる。
今関西なんでしょ?
普通に食品の産地に気をつけてたら放射能のことなんて気にせず
普通に初乳からあげて子育てして良いと思う。
834名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:14:28.57 ID:1Jaxoquh
初乳あげない人
私は普通に、入院中の食事が心配だから
あげないのかなと思ってた
どこにでも、関東のものは流通してるから


私なら、関西だったら母乳とミルクと混合にするかな
きちんと検査してるメーカーは分からないけど…
だいたい各社横並びだったよね

今までの問い合わせとかを
ぐぐってみて、自分で決めるしかないね
835名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:14:36.54 ID:H7j01Kcy
>>833
ありがとうございます
関西以南だし食品の産地はずっと気をつけてるから、気にしなくていいですかね
初乳は免疫にもいいしあげたいと思ってたので、そうすることにします
836名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:18:26.69 ID:H7j01Kcy
>>834
連レスすみません
なるほど、入院中の食事ですか!納得しました
帝王切開だから前日は絶食だし、回復食が終わったらおにぎりだけでも家から持ってきてもらおうかと思います
ありがとうございました!
837名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 22:27:46.91 ID:CfPD9ADQ
自分初乳込みで測ったけどNDだった
北関東住まいです
838名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 03:47:57.55 ID:iwgcom0r
>>833>>834
レスありがとうございます
>>831です
お礼が遅くなってしまいすみません。
自業自得ですが、注意を怠っていた頃の被曝によって、母乳に影響が出るのではないかと不安が付きまとっていました
アドバイス頂いて、初乳も含め、母乳が出ればあげたいと思えるようになりました

母乳とミルクを半々に、というアドバイスも参考になりました
安全なミルク探してみます

アドバイスくださった皆様本当にありがとうございました
839名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 04:05:00.84 ID:iwgcom0r
>>837
調べた結果を教えてくださりありがとうございます。
リロっていなくて、すみません。
こちらで相談に乗って頂けたおかげで、前向きに対策していけそうです。
アドバイス、ありがとうございました。
840名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 17:20:14.01 ID:rVzWOG7M
初乳は絶対あげた方がいいよ
というか捨てるとか病院では無理でしょ
841名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:36:10.63 ID:IGwBrptA
汚染水問題でまた工○員たちが大量発生してるわ

>>832
もう締めてしまったかもだけど、チェルノブイリ事故で汚染のひどかったベラルーシの文献があるよ
第一子に妊娠中・母乳合わせて母体に溜まったものが赤にかなり移行するよ(出産後母の体が綺麗になるという記述もあった)
それでうちは初乳あげ終わった後だったから夫と話し合ってすっぱりミルクにした
この板の母乳から放射性物質〜とかいうスレにもお世話になったなぁ
実際、事故後母乳育児で尿検査した近所の子供がほぼ●だった(北関東住)
政府やお騒がせ団体もこれからもトリチウム・ストロンチウムなんて未だに検査する気もないだろうし、出来ないっていうだろうなぁ
もう広島の食事を気を付けてたお母さんからセシウムが出たのも昔の話なんだね・・・

>>840
知人達は医学的な意見を言ったら初乳も母に任せることにしてくれたよ
関東以北に居た人に絶対あげた方がいいんて言わないでお願い
842名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:46:38.19 ID:uIiv4LrH
>>841
それは2011年の検査でしょ
今は2013年
気をつけてる人なら、いま検査してミルクからセシウム出る人のほうが少ないよ
843名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:48:06.31 ID:NFTW/IeY
こんなところをわざわざのぞく人が普段の食事に気をつけてないわけが無い。
事故直後でもないし初乳はあげてかまわないと思う。
844名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 10:26:38.90 ID:1/m3s0On
まあ、相談者さんは関西すまいだから、あとは自分で判断するしかない

けいとうさぎ というサイトも見てみたら良いかも
母親、子供の検査値や事故当時の行動が一覧になってるから
845名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 12:43:29.03 ID:ih2DcQnr
>>841
それは汚染の酷いところに住んでる場合でしょ。
関西にいるんだから大丈夫でしょ。
846名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 14:44:48.00 ID:dy6BcHg7
>>828を読むと
> 去年まで関東にいましたが、今年転勤で関西にきました
> 情弱で食事に気をつけ始めたのが妊娠してからです
> 今さらながら気をつけていますが果たして…

とあるから、初期被曝はしてるよね

第一子みたいだし体内の汚染が全て母乳にいくんじゃないかな?
どうなんだろう

私も2人目考えてるから気になるわ
847名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 14:50:06.14 ID:ih2DcQnr
それでも関東に現在進行形でいる人よりかは全然大丈夫でしょ。
被曝は圧倒的に
母乳じゃなくミルクにしてる関東住まい>>初期被曝したけど関西に住んでて母乳
だと思うし。
初乳を上げないデメリットとか、気にするストレスの方がでかいと思う。
848名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 14:58:55.08 ID:dy6BcHg7
問題は

初期被曝したけど関西住まいでミルク>>初期被曝したけど関西に住んでて母乳

かどうかだよね
849名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 18:29:41.56 ID:yO5o8Esl
相談者がここ読んで焦って解毒作用のあるもの食べてなきゃいいけど
妊娠中の解毒は毒素が赤ちゃんに行くからねー
850名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:42:08.04 ID:ih2DcQnr
焦らせるの良くないよね。
もう逃げられてるんだからストレスが一番の大敵だよ。
脅すのイクナイ
851名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 21:00:02.55 ID:n6Z8oL88
はー普通に生活したい。普通に子育てしたかった。
852名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 21:13:49.16 ID:vGe4ZGlK
3年保育で来年の園探し真っ最中。横浜住みです。
考えすぎて訳分からなくなってきたのでご意見聞かせてください。

1 母子のみ愛知県(西寄り)の実家に疎開して給食園(弁当OK)に行く
2 家から車で30分程の 園庭311後に一度除染済の弁当園に行く※飲み水は水道水、持参は止めてな雰囲気
3 家から車で10分程の 園庭除染なしの弁当園に行く(水筒持参)

1は一番放射能を避けられるが二重生活だし一番コストが高い、夫と離れ離れになる
2は水を除けば良い感じだが、ハイソな方が多そうで浮くかも、遠い、月謝高い
3は地震等あった時も歩いてでも迎えに行ける、知り合いはいないが地域の方ばかりなので気楽かも?

今は専業主婦ですが、正直かなり家計が厳しいので迷います(園に入れたら働くつもりです)。
移住したいので、それならどうせ引っ越すし1でいいやとも思うのですが、
夫の転職活動、がんばってくれているのですが目処は全くついていません。
外遊びは週に1度くらい、散歩も週1〜2で、マスクは風の強い日のみさせています。
1→3の順で放射能避け度も高いですが、家計の負担・難易度も高いです。
皆様はどうお考えになるでしょうか。
853名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:31:20.80 ID:v0wR6yAN
>>852
迷わず1

愛知に行けるもんならうちもすぐ行きたい
854名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:47:17.15 ID:itObflN9
>>852
旦那さんの理解もあって
家計のためにしっかり働きたいなら余計に実家のサポートがあった方がいいから1だよ
二重生活っていったって家賃は掛からないし
実家に幾らかお金を渡すだろうけど、実際の光熱費・食費よりは安くなるはずだし
愛知は地元の野菜、米が豊富だから羨ましい
855名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:09:17.28 ID:E1QCqAAX
>>242
大阪以外ならどこでもいいよ
856名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 00:18:39.68 ID:446M/fFh
東北・関東から出てガードが緩くなるのもかなり危険だよ
汚染食材は関東以南の外食産業に流れてるのは周知の事実だし
どっかの分析でも汚染のひどかった地域よりも油断した遠くの地域に住む人の方が病気になった人の割合は多かったってあるよね
日本もオリンピック開催前にはボロボロと出てきそう
857名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 08:58:07.41 ID:pvGALjrd
見知らぬ土地で将来の展望も確かでないまま生活するから
ストレスがたまって病気になったんだろう
858名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:39:23.82 ID:EtL2AvGa
三陸で流された郵便ポストが西表島に流れ着いたってさ

西の魚なら食べていたけど、もう太平洋ダメポ
859名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:49:14.81 ID:y74IJyqx
漂流物、ちょうど太平洋ぐるっと一周してきた頃らしいね
860名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 17:20:18.80 ID:tqxdmvMU
原発理由で愛知に一家で転居組
給食園で弁当持参園児です

野菜とか、段違いに手に入れるのが楽ですよ

実家あるの超羨ましいな
知り合い0だから頑張ってます
がんばってくれている旦那さんとよく話すのが1番大事だよ

我が家は転勤希望通るのにひたすら
防御で2年待ちました
861名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:16:26.90 ID:seF3Yt/n
>>857
ソ連での話でしょ?元々チェルノより遠くに元々住んでいた人達が被害が多かったのは有名だよ
初めての事故だったし汚染がどれくらい広がるか分からなくて病気の人が増えてやっと気付いたとか

>>860
お弁当は大変だろうけど一家で避難できるだけで羨ましいよ!
質問なんだけど愛知では検査してる所ってあるのかな?コープみたいな宅配業者が野菜とか米とか・・・
862名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:21:29.08 ID:b7aFqeXv
買いたいお魚が三陸産しか売ってない〜
買ってあげたいけど、汚染水放出とかもう色々あって、どうしていいのかわからない
お肉と震災前の缶詰の日々
早く解放されたい

一番困るのは、「北海道、三陸沖産」って表示

北海道と三陸沖は全然違うー
863名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:30:44.16 ID:CBCsiA/b
魚、きのこなんて全然食べてないや
まあでも生きてるから食べなくても大丈夫ってことだよね
864名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 00:55:59.22 ID:Ahb+DOtU
赤ちゃんせんべいってどこの物を買ってますか?代わりになる様な物ってありますか?
865名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:35:37.82 ID:nL0wI0kA
愛知住みだけど油断してるかもな〜月に2、3回くらい外食してるや
外国産使ってそうな店を選んでるけど
母乳が出たら母乳で育てたいと思ってるけど不安だ
夏になると全然地元野菜を見なくなるね
長野から青森までをNGにしてるけど長野から関東の野菜ばっかりになる
愛知の野菜どこ行ったんだー
866名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:12:37.35 ID:9Gr/B+z6
>>865
去年まで愛知だったけど地元野菜がなくなるなんてことなかったけどなぁ
ちょっと車走らせたらいっぱい産直・JAあるし

東京戻ってきたら今まで高知産しか見たことなかったニラとなすまで
グンマーと栃木でびびった
コープが北海道産のほうれん草を扱ってくれていてありがたすぎる
867名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:37:59.77 ID:lqAiMxR5
最近、三陸産のわかめしか置いてなくて久しくわかめを食べていない
少し前までは伊勢志摩産のわかめがあったのになー
868名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:40:41.28 ID:5QaTl34p
>>865
私も愛知だけどチェーンのスーパーだと地元産見つかりにくいかも
地元スーパーや産直市などで野菜は買ってた
二人目産んでごはん作る余裕とかなくて売ってる惣菜買ったり冷凍食品使うようになっちゃった
もう最近ゆるゆるだわ…
869名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:47:28.49 ID:C8NWbFU6
>>862
えっ
北海道もNGだと思ってた。
潮の流れ的に。
870名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 16:09:35.99 ID:nL0wI0kA
>>868
近所のスーパーや市場だとなかなかないんだよね
キャベツやレタスはほとんど長野だし、群馬や茨城のも多い。
もうちょっとしたら地元産も増えてくると思うんだけど
今子供ができて夏生まれになったら入院中の食事が心配だなーと思ってしまう。
まだできてないけど…
きのこははたちょく九州ので出たら食べてるくらいかなぁ
871名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:22:16.72 ID:ZG6Ez7hS
>>864
手作り
ククパとかで探しなさい
872名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:21:47.52 ID:EhcbZ26I
赤ちゃんせんべいか
有名どころのは新潟米とかだからいまいちよね

外出には卵ボーロとかの方が無難かも
結構甘いけど…
育児板にも対策スレあるから、どうぞ
873名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:19:22.01 ID:2E7mzUOr
>>869
いや、まあそうなんだけど
北海道産ならまだ何とかギリギリ手が出せる。贅沢は言えないから。

でも三陸はモロなので

あー、原発が憎い
874名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:23:01.76 ID:UdQoFoD8
http://www.youtube.com/watch?v=7omEo6p5RIY&feature=youtu.be

大韓民国が日本の魚介類を輸入禁止にする理由 茨城沖の魚介類
875名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 09:47:01.06 ID:dJx0aT3+
>>874
詐欺・デマ

・エビに近づく前に一瞬、画面が黒くなる(モードチェンジ等、何らかの手を加えてる)
・機器の下半分が写ってない(下もしくは裏から何らかの線源をあてている可能性あり)
・エビに近づいて線量が上がったら、普通は一度離れてまた近づき、再び上がるのを確認する
 あの動画ではそれがない(再現性なし、故意に再現しない)

韓国人の工作
876852:2013/09/21(土) 17:44:41.81 ID:t9pG5svf
皆さん、ご意見ありがとうございました。
愛知に疎開という意見が多いですね。せっかく逃げられる場所があって、
これから花粉や乾燥の季節の外遊びや、園でのおやつなど考えると、
愛知県の方が安全ですよね…
確かに、野菜も米も豊富ですし。道の駅とかいいですよね。

我が家は夫が支店があるような大手には勤めていないため、
全く一からの転職となります。あまり若くないですし、ひょっとしたら定年まで
単身赴任状態も覚悟して疎開しなければいけないかもしれません。
義実家の問題もあるし(当たり前ですが義両親は面白くないですよね)
夫と良く話し合ってみます。とりあえずはこれから3年間だけでも、安全に暮らしたい。
877852:2013/09/21(土) 17:50:28.22 ID:t9pG5svf
上げてしまいました、すみません。

赤ちゃんせんべい、愛知のメーカーで
おとうふ工房いしかわのものはいかがですか。
産地は大丈夫そうでしたよ。最近食べていないので
再度問い合わせた方がいいと思いますが。
878名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 20:43:00.41 ID:tQBVDJnp
>>876
知り合いに、ご主人が仕事辞めて岐阜に移住なさった方がいます。
我が家は都内から出られないので羨ましいです。
数年でも愛知に居られるのは恵まれてると思いますよ。

「クッキング〜」っていう、オニギリを挟んでぎゅっとして焼くと
お煎餅になる鯛焼き機みたいなプレートがありますよ。
あと、お煎餅じゃないけどミレービスケットは自分的にはOKでした。
879名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 23:45:33.14 ID:wTevBBfB
赤ちゃんせんべいの件、お返事ありがとうございました。
880名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:18:13.60 ID:Gwvp9xjQ
400ベクレル/kgの堆肥が全国に向けて出荷される!

わたしたちも反対の電話したほうがいい
こんなのバラまかれちゃたまんないよ!
土壌と違って堆肥はセシウムを吸着してくれないから、有機物からならすぐに植物に以降しちゃう
ストロンチウムだって測ってないよ!


443 :名無しに影響はない:2013/09/24(火) 12:16:54.37

郡山市の牛ふん堆肥から最大で400Bq/Kg 施用・出荷が可能に
http://bran7.net/archives/42263

さて、400ベクレルの堆肥から何ベクレルの作物ができるんでしょうねぇ・・・
いい加減にしろや


446 :名無しに影響はない:2013/09/24(火) 12:53:57.19

>>443
こういうのが全国に出回ったらまずいね
そのブログからリンクされてる「(pdf)平成25年度堆肥の放射性セシウム検査の結果について」
ってPDFから、この件に関しての担当者の連絡先(福島県農林水産部環境保全農業課の担当者の電話番号)が見れる

400ベクレルの堆肥の出荷に反対の電話をしたほうがいい?


456 :名無しに影響はない:2013/09/24(火) 14:51:22.99

>>446
電話どころじゃない。
ガレキ拡散よりタチ悪い。
881852:2013/09/26(木) 12:22:37.55 ID:XSPW+dfu
>>878
ご友人のご主人、仕事を辞めるほどの信念と実力をお持ちなのはすごいですね。
うちは、今の夫の仕事が募集が少ない職種なこともあり、なかなか難しいです…。
ノンフライのミレービスケットを子どものおやつに買ってきましたが、おいしいですね。

夫とは話し合いをしたところ、疎開しなくともいいと思う、
がどうしても意志が固いなら仕方ない、という姿勢でした。
地震直後は義理家族の反対を押し切って実家へ逃がしてくれたのですが…
ローンも親族も居なく、幼稚園を除染済園で乗り切ったとしても
すぐ小学校になるので、それなら今動いたほうがいいと思うのですが、
夫の健康や気持ち(子供が大好きな人なので)を考えると、
3年後に動いても横浜なら大丈夫か?となかなか決断できません。
882名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:39:42.52 ID:bIIBrsNV
>>881
実際に自分で土壌調査をすることをお勧めする。
空間線量じゃなくて、土を測定室に持ち込むの。
横浜なら、汚染がほとんど無い地域もあるはずだから
実際の数値見ずに移住なんて勿体無い。
自分で許容範囲を決めて、結果で決めた方が良いと思うよ。
そしたら移住が必要かはっきりするでしょ。
883名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 19:14:08.58 ID:b1AosOju
【食品】都内スーパーで買った食材から次々とセシウム 食品の放射性物質、厳戒の福島より近隣県にリスク--週刊朝日 [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380188439/
http://unkar.org/r/bizplus/1380188439/
884名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:33:05.28 ID:pWzCizDn
頭使わず単に長野から青森、北海道まで避けてるとかバカとしか思わない
しかも外国産の食材使ってそうな外食を選んでるとかもうネタとしか…
中国毒食材の方がよほどマシなんだろうね
ぶっちゃけ福島宮城より栃木茨城の方がバスだけど、
中国産に比べたら千倍はマシ
885名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:37:32.03 ID:bIIBrsNV
>ぶっちゃけ福島宮城より栃木茨城の方がバスだけど、
なんでw
886名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:43:55.59 ID:Eo4E0tf/
>>884
てめーキチガイかよwww
887名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:09:07.48 ID:K52g0rB4
中韓米のモノなんて昔から避けまくってるがな

北海道避けてるのって九州とか西の方在住で
割と安全なものが手に入る環境の人でしょ
888名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:12:37.21 ID:cyQwranc
>>885
これかな?

【週刊朝日】食品の放射性物質 厳戒の福島より近隣県にリスク
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380259845/
889名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 22:44:46.97 ID:2BW5jxo9
東京の放射能汚染は、チェルノブイリ事故におけるキエフより酷く最悪の状態。キエフで起きたことが東京でも起きる!
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/loganovski.html(週刊現代 2011年7月16日・23日合併号)

コンスタンチン・ロガノフスキー氏(ウクライナ医学アカデミー放射線医学研究センター)が明かす
被曝によって、がんや白血病に罹るリスクが増す。
チェルノブイリで起きたことと関東であったことはよく似ている。
事故後、最初にヨウ素が放出され、その後セシウムやストロンチウムが検出されるという流れもまったく同じ。
ロガノフスキー氏は被曝によって白血病やがんの患者が増えるだけでなく、脳など中枢神経もダメージを受けると考えているのだ。
低線量でも浴びれば健康を害する
では、これから福島や東京でどんなことが起こると予想できるのか。ロガノフスキー氏は慎重に言葉を選びながら、こう話した。
「女性に関しては今後、乳がんが増えるでしょう。肺がんなどの他のがんの患者も多くなると思います。
子供はなるべく遠くへ逃げなさい「福島や東京にもホットスポットがあるようですが、チェルノブイリでも同じです。
890名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 12:42:13.91 ID:sy69DvQV
いつもおやつは手作りばかりあげてきましたが

初めての遠足で市販のお菓子を持って行かなくてはなりません。しかも交換会をするみたいで…

もらったものはうまくごまかして食べないようにしますが

市販の四連組のクッキーやグミを持ってくるのが一番多いみたいですが よその子にあげた同じものを食べさせたいのですが
都内で手に入りそうな小分けされてる安全なお菓子ご存知な方教えてください
891名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 13:04:36.11 ID:S4eRsT8l
トリチウムは危険らしいw

・トリチウムを測定するのは困難
・トリチウムは体に取り込まれるとて遺伝子に組み込まれる…時間がたつと違う物質に変わる…すると遺伝子が壊れる
892名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 13:20:59.21 ID:S4eRsT8l
50歳以上でも怖い内部被ばく 

病理解剖学者ユーリー・バンダジェフスキー

「たとえ微量であっても、セシウムなど放射性物質が含まれる食品を継続的に食べ続けると、健康被害を誘発する恐れがある。
内部被ばくと健康被害には、相関関係がある」

…つまり、"低線量被ばくは50歳を過ぎると健康に害を及ばさない"という、これまでの定説は誤りだった可能性を示したわけだ。

2013年9月5日号
http://www.peeep.us/39f74fa3
http://www.freezepage.com/1379090874QMIVRLAXKD
893名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 14:02:21.17 ID:OBICe6/f
>>886
他人をキチガイ呼ばわりしているがお前は真性の脳なし
何一つ自分自身では調べていないことがよくわかる
894名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 14:54:54.49 ID:gsFRoubT
さすがに中国産は口に入れないけど、福島のだって同じかそれ以上にイヤだ。
東北や北関東の農家さんは本当に気の毒。
だけど汚染は事実。
つまり東電しね。
895名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:12:39.63 ID:4aX+EFVE
>>890

■ギンビス「アスパラガスビスケット」

小麦粉:アメリカ・オーストラリア

植物油脂(パーム油):マレーシア

ショートニング(豚肉を含む):「千葉県」・東南アジア・マレーシア

ぶどう糖:アメリカ・北海道

果糖ぶどう糖液糖:タイ・北海道


■「チョコボール(ピーナッツ)」

ピーナッツ・小麦粉・とうもろこしでん粉:北アメリカ等

全粉乳・脱脂粉乳:オセアニア等

植物油脂:アジア等(主原料:パーム)
896名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:14:04.21 ID:zN1b2okk
>>890
カルディで小袋に入ったハリボーがいっぱい入ったものが
売ってるよ。チョコ食べさせてもよければキスチョコも分けやすい。
子どもがおせんべい好きかはわからないけど、もち吉のおせんべい
(安全なのはもちのお祭り)小分けになってるよ。
897名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:15:40.32 ID:M448GtDV
>>890
ミレービスケット(ダイソーやカルディに4連のあり)
ハリボーのグミ
味覚糖のおさつどきっ
898名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:42:23.20 ID:sy69DvQV
みなさんとてもご親切にレスありがとうございます!

ミレーのビスケットはたしか検出されたとかネットで見かけたような…(勝手な勘違いでしたら本当にすいません)

銀座の高知のアンテナショップで大量に置いてあるので 気になっていたんですがノンフライとフライ物に原材料産地差あるんでしょうか?
(アンテナショップ店員さんはわからないと言われました)
ギンビスのアスパラガス大好きなんですが
塩の産地が分からず悩んでました ご存知な方良かったら教えてください
899名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:43:48.86 ID:sy69DvQV
チョコは虫歯が…と苦情が多いらしく遠足おやつで キャラメルとチョコだけ持参不可みたいなんです…

せっかくご親切に教えていただいたのに本当にすいません
900名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 19:22:38.79 ID:OIOCybph
>>898
塩の産地とかまで細かい情報を求めるなら自分で問い合わせるのが確実だよ
原産地はコロコロ変わる場合があるから、ネットやここで載っている情報が古い可能性もあるし
でも、調味料まで気にするなら市販の4連のおやつとかでは厳しいと思う
901名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:20:10.94 ID:i7v4yP3U
>>899
まぁ、時期的にもリュックの中で溶けてもアレだしねぇ

遠足って親も参加するの?でないと
>もらったものはうまくごまかして食べないようにしますが
は難しいと思うんだけど
みんなが食べてたら食べちゃうんじゃないの
親がついてて食べさせないようにできるなら、自分の子には持参のお菓子も食べるなって言い聞かせて、
よその子にあげるものはそれなりに気を使ったものなら何でもいいんじゃないかと思う
何も気にしないで選んだ適当なお菓子でも、一粒や一袋にいってせいぜい数Bq程度しか入ってないんだし
902名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:27:52.23 ID:4aX+EFVE
>>901
福島でつくった干し芋、しかも天日乾燥・・・とかだったら数ベクレルじゃ済まないよね
ごめん
903名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:51:15.24 ID:M448GtDV
ギンビスって工場があれだから、震災後は買ってないなぁ
904名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:42:11.24 ID:oqszZlko
原産国カナダのRocketsっていうラムネ菓子はどうでしょう。

イオンのカフェランテっていう輸入食材の店でしか見たことないけど、他の輸入食材の店に置いてるかも。
905名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 22:33:28.73 ID:o9QqoSPt
福島県の「干し柿」のセシウム 420 Bq/kg
mainichidday.blogspot.jp/2012/10/420-bqkg.html
906名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 22:57:18.23 ID:4aX+EFVE
>>905
2012年の記事じゃん!いまさら。
馬鹿かよ!
907名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:18:09.52 ID:o9QqoSPt
干し柿は今年はまだ出来ていないから去年のデータを参考にするのは普通だよ。
908名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:31:39.75 ID:4aX+EFVE
>>907
でも去年の記事なら去年のだって言ってよ
怒鳴ってごめんね
909名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:52:41.05 ID:o9QqoSPt
しまじろう野菜ボーロ

ばれいしょでん粉→北海道
砂糖→沖縄と鹿児島
卵→西日本
ぶどう糖→外国、北海道、鹿児島
粉乳→北海道
かんばい→北海道、九州、アメリカ
ちなみにお野菜の産地は
イタリア、インドネシア、エジプト
ケール→熊本
大根葉→熊本

ameblo.jp/miyan-mama/entry-11288485098.html

>>908
その通りなんです。実は書き込んだ途端「しまった」とオモテタ。
910名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:38:16.98 ID:enmZEtxB
「福島の干し芋なら〜」って、それのどこが「それなりに気を使ったもの」なの?
911名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:44:27.49 ID:czv533c6
ギンビスはネットに出てた。
matome.naver.jp/odai/2131515594499871201

小麦粉:アメリカ・オーストラリア
植物油脂(パーム油):マレーシア
ショートニング(豚肉を含む):「千葉県」・東南アジア・マレーシア
ぶどう糖:アメリカ・北海道
果糖ぶどう糖液糖:タイ・北海道
912名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:51:53.42 ID:OfIp+5+M
遠足の時くらい解放してやりなよ
その1回でどうにかなったりしないって…
913名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 01:10:52.05 ID:czv533c6
勘違いしてない?俺なんか子供の頃チェルノの時にヨーロッパの菓子食わされたのが今でも恨めしい。
914名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 11:24:44.88 ID:/5wryjM9
>>909
助かります!

他に乳児にあげるおやつはみなさん何を選んでいらっしゃいますか?
915名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 14:44:16.55 ID:9HarRTYR
乳児のおやつなら薩摩芋とかおにぎりで十分じゃない?
うちはもう乳児じゃないけど持ち歩きたい時はバナナが多かった。
短時間の外出ならホットケーキとか自作卵ボーロ。
市販のおやつはあまり食べさせてなかったよ。
916名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 17:21:01.71 ID:HtwDUver
わざわざ市販のもの食べさせなくてもいいと思う
うちも持ち歩きには手作りのボウロやクッキー
家ではご飯をラップに挟んで潰して煎餅もどき作ったり
自作ヨーグルトでバナナヨーグルトとか

幼稚園や学校行くと嫌でも付き合いで口に入れる機会が増えるんだからさ
917名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 22:58:52.38 ID:Fuu4Fk3e
>>914
芋とか、バナナとか
はちみつ塗ったパンとか
おにぎりも人気
918名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 10:46:25.80 ID:jnJPoUm8
近隣外出はそれでカバー出来そう
919名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:37:35.82 ID:pdyuoGrL
乳児にはちみつ?冗談はよしこさん
920名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:37:58.93 ID:jhLssmHE
【関東】子供たちの尿の7割からセシウム 体内被曝の深刻度★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380534331/
921名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:46:35.02 ID:QWnt+wCs
関東では、子供の尿にセシウムが出ることが普通の時代という認識をまずもってください。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/3c736e8c18558e565849dc40c16d5536

千葉・茨城、埼玉など関東各地で子供の尿からセシウムが…、関東地方での内部被爆の実態が明らかに!

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
尿からセシウムが出ているということは、体内には100倍あってもおかしくない、としています。
http://blogs.yahoo.co.jp/ta1tataro/5585264.html
東日本全体に広がる内部被曝の現実
922名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 06:59:50.93 ID:G7L3uJvX
はちみつ、ちょっと入ってるのもダメなんだろうか?
一応避けてるけど、パンとかカステラには入ってるよね
923名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 07:12:57.05 ID:P3K0J7XZ
>>909
プルトニウム原爆爆心地の九州、しかも水俣病の熊本ですか
924名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 09:33:00.67 ID:MkRz/rng
>>922
パンは入ってないものの方が多いし
乳児にカステラなんて食べさせないでしょ
(トメ世代は栄養食で食べさせたって言ってたけど)
925名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:19:23.08 ID:VSLe6JiQ
>>921
それ平成23年7月なんだけど・・・・しねば?
926名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:53:54.91 ID:rUQXMLkA
皆さん気をつけてるのは食品だけですか?物品まで気にしてますか?
最近ふとラップ類が気になってしまい、気にしつつもあまり調べず使っていたことをちょっと後悔しています。
927名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 20:13:31.46 ID:FwybROiY
神経質って言われそうだから話に出さなかったけど
ラップとか口に入る製造品も西日本のものを選んでいます。
928名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 21:16:29.20 ID:C2BVQg8n
震災直後からしばらくクレラップが消えてからなんとなくサランラップ派になったわ。
大して調べてないからわかんないけど。
929名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 21:58:13.13 ID:9HnhVBLX
え、ずっとクレラップ派だけど気づかんかった
930名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 00:11:48.95 ID:Alc6xBZz
既女版は話題も多くて勉強になるよ
931名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 01:22:55.68 ID:fxNMhU6y
>>928
同じく、使いにくいけどサランラップ派になった。
神経質だと自分で思うけど、少しでも安心して使いたかったからなぁ。

キッチンペーパーはサラサ(インドネシア製)
クッキングペーパ類はキチントさん
トイペ、テッシュは苫小牧は微妙だけどネピネピ
アルミホイルが怖くて買えない
932名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 10:05:16.42 ID:yXHe5zPa
トイペ、テッシュはやっぱりネピアかネピネピしかないかなぁ
うちの近所、なぜかネピアだけ高いから他にも安全なものがあれば助かるのだけれど
933名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:31:33.41 ID:oPkGJBKg
ラップはクレがNGって放射能板で見た気がする
うちもそれからサランラップ
934名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:55:23.18 ID:YnaNrlgr
ラップから放射性物質が食べ物にうつるの??
935名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:03:40.50 ID:fxNMhU6y
>>932
サラサはトイペもティッシュもあるみたいだけど
近所に売ってないから通販するしかないんだよね。
カミ商事のエルモア
ティッシュはダメだけどトイペは愛媛だよ。

放射能板の物品スレは色々な意味wでスゴイので
過去ログ読むといいかも。
936名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:10:40.93 ID:yXHe5zPa
>>935
親切にありがとう!恩にきます
937名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:53:35.18 ID:FVZCEM4w
>>933
ラップって呉羽にしろ旭化成にしろ
塩化ビニリデンがねえ。
938名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:27:38.91 ID:NMg34MWw
尿検査以外に乳幼児が受けられる検査、何かありますか?
甲状腺の検査は数件の病院に電話して聞いてみましたが、やっていないと断られてしまいました
939名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:40:03.76 ID:B2HAgPbb
乳児なら甲状腺の検査なんかいらんでしょ
940名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 17:54:01.85 ID:CqtZdab6
爪をドイツだかの医療機関に送るのがあったな
最近聞かなくなったけど
941名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 23:09:01.22 ID:79zqSpHx
レスくれた方々ありがとうございます参考になりました。
やっぱりクレラップはドボンでしたね。何回か使いました。
トイペとティッシュはここ一年くらい気をつけ始めました。
神経質スギと思われても少しでも安心出来ればそっちのが精神衛生上良いかなと。
942名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 00:52:58.73 ID:8VxZ5sxg
乳幼児の甲状腺検査は無理なんだ、知らなかった
みんな尿検査くらいしかしてないのかな
943名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 00:57:15.98 ID:PTf9f2jl
皆さん、こういうサイトみていますか???
http://d.hatena.ne.jp/tamhate/20110408

昔から日本人が食べてきたものは、やはり秀逸なんですねぇ。
それと、ラップや電子レンジは、放射能ぬきに悪いですよ。当たり前ですが。。。
944名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 01:00:15.89 ID:gFU2fQuf
電子レンジで蒸かした芋とかも身体に悪いの??

マイクロ波が近くにいると影響ある、とかならわかるんだけど
945名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 01:06:54.29 ID:PTf9f2jl
ぜんぜん出てこないが、炭(こげた物)を
何らかの方法で体内に入れる⇒ウンチで出す、、、
のサイクルが効くみたいだな。梅の黒焼きが一番効きそうとか?
http://ameblo.jp/64152966/entry-11013823102.html
946名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 02:06:19.46 ID:u1ENKUKG
>>945
こげた物は有害有機物が混じっているかもしれないが炭なら薬になってる。つまり効果は確かなようだ。

薬用炭「日医工」
www.info.pmda.go.jp/go/pack/2319003X1049_1_01/
効能・効果 ; 自家中毒・薬物中毒における吸着及び解毒
副作用   ; ビタミン類及び鉱物質等の吸着による栄養障害

副作用が気になるけど凄く上手な使い道がありそうな気がする。

ところで、一昨年の話だが竹炭から82Bq検出された事例。参考に。
www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/20111228141606.html
947名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 02:11:40.31 ID:gFU2fQuf
>>946
じゃあ焦げたものは癌になるっていう説はどうなってしまうんや…
948名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 07:12:44.09 ID:LaPC7p43
>>942 病院見つからなくて何も検査してないよ。
エコーと尿検査したいです。
949名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 19:25:46.18 ID:15A+V41T
>>943
半分だけ読んだら全部まちがっていてページを閉じたよ
そんな知識もなにもないドシロウトのページ紹介して恥ずかしくないの?
950名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 20:02:09.91 ID:9LTqYVQn
ID:PTf9f2jlは他の板でもマルチしてるからスルー対象
951名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 00:22:44.17 ID:fUoFYLU6
みんなのデータサイト
っていうサイト、見せてもらってる
殆どが1ベクレル以下で測定してるし、
毎月のせてくれて数が多いから判断の参考になります

とりあえず、明治のアンパンマンのやさいとりんご(ジュース)や
北海道の2013年の甜菜糖がNDで一安心だ
952名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:16:59.40 ID:m2Vg+I01
放射能板や鬼女板の方見ると自分の対策の甘さに後悔するよ〜。
衣類とかリサイクルとか古着結構買ってたから。
思い出しては後悔思い出しては後悔で嫌になっちゃう。
953名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:29:10.84 ID:ccqpE6RE
ヤフオクで御用邸がある県の方から落札したインド綿のバッグ
ウクライナ製ガイガーβ線遮蔽で0.2μ近くまで上がった
洗濯したら落ち着いたけど布はやばい
954名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:54:13.06 ID:kMXrrIIJ
ぐぁっ…リサイクル品買ってたわ。今あるのは洗濯洗濯orz
955名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:14:28.89 ID:2T3uFx63
洗濯機で落ちる程度ならまだいいね。

落ちない奴は、どう廃棄していいんだ?
956名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 01:49:58.94 ID:BH2t3f64
ごめん、何でリサイクルだとまずいの?
震災前の原料でもだめ?
957名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 08:43:17.76 ID:oPsoz1iw
放射性物質が付着した衣類で、それが汚染が酷い地域から回ってきたものだったらマズイから。
どんな状況下で保管や洗濯してあったかわからないしプルーム来た時に着てたやつかもしれないし。
神経質&放射脳だと思うかもしれないけど避けれるなら避けたいよね。
新品だけど、西松屋で通販したら茨城の物流庫から配送だったよ。
西松屋本社の住所は関西方面だったからそっちから来るかと思ったら違った。
確認すればよかった。関東近辺はそこから配送されるのかなって諦めて使ってるけど良い気分はしない。
958名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:37:29.68 ID:r7YkIlRs
原材料じゃなくて物流があるだけなら、そこまで気にしなくても大丈夫じゃない?
とはいえ私も震災直後の6月に出産準備と上の子脱走対策でメタルラックとラティスを
アイリスオーヤマに注文したら、宮城県から送ってきたのでちょっとビビった。
ラティスは梱包なしで裸に送り状だった。メタルラックの段ボールももたもたしてるうちに
子供がちょっと遊んでしまった。
959名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:08:52.43 ID:BWq93gzD
震災後はどこの段ボールでも家の中にあげることはなくなったな
玄関に下ろしてもらって、直ぐに開梱して納戸に置くか外に出すようになった
最初は放射能のことだけ気にしてて、そうしてたんだけど、意外に箱が汚いことが気になって
土がついてたことあったし
ちなみに家は住まいが北関東なので、未だに外から帰ってきたら玄関で服脱いで即洗濯&風呂だ
これのおかげで花粉症と風邪やインフルエンザ発症する率が下がった
960名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:57:18.23 ID:oPsoz1iw
家も即洗濯即お風呂。なんか裸でバタバタすんのが滑稽よねw
でもこの生活慣れると帰宅後の時間ダラダラしなくなって寝かしつけまでがすごくスムーズになった。
夜に余裕あるのは嬉しいことだ。荷物類は悩みますね。
小さい子居るとやはり通販やリサイクル品は欲しくなっちゃいますし。
961名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 14:18:26.61 ID:GsLiZLJk
放射能関係ないけど、ネットでメイドインチャイナの新品の服を買ったら汚物臭かった。

敵は放射能だけじゃない、って悟った。
962名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:42:00.26 ID:3ux4vK0n
うちも震災後からずっと帰宅後シャワーで全着替えしてる。
小学生になったらそんな事してくれないだろうし
潔癖症になってしまうのも良くないんだろうかと悩む。

むかーしから中韓を避けて国産ラブだったので
選択肢が減りすぎ
963名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 19:05:03.23 ID:BH2t3f64
>>957
なるほど。ありがとう。これから気をつけよう…

関東住みで帰宅してすぐにシャワーの方は、RO導入されてますか?

うちはシャワーも食器洗いも水道水です
甘いかな
964名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:29:59.95 ID:GsLiZLJk
シャワーにROは無理。価格的に。orz

そういえばニュースで
9月下旬、トリチウムが1リットル当たり19万ベクレル検出
ってやってたけど、トリチウムってどうにもならないんだよね。除去。
もう、なんか、どうでもいいかなーって思えてきた。
965名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:05:49.49 ID:EW5tPZQG
それが盗電の狙いかな
危機感覚を徹底的に麻痺させようとしてるし
966名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:18:25.53 ID:rWL70VyQ
!、
967名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 00:04:35.02 ID:6WMEfF6u
放射能版も既女板もストイックすぎて放射脳みたいな人が沢山いるよね
だから現実的なこのスレが一番参考になってたのに嵐で人が減ったよね

危険厨の友達が欲しい
968名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:22:19.90 ID:My5FUyfo
まあでも未だに関東住みは無いわ
969名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 11:20:03.95 ID:fGmz+NJD
そういうこと言うなよー。
脱出できない人もいるんだし。
970名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:09:28.89 ID:ZK5SrjQ7
>>968
東北 = 福島なんてないわー
関東、北海道 = 東北なんてないわー
名古屋から西 = 東日本なんてないわー
海外 = 日本なんてないわー

こんなもんですよ。
資産家じゃない限り逃げられないよ。
971名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:12:33.53 ID:dp65sJeO
よほど原発に近くない限り、東北だろうが東京だろうが名古屋大阪だろうが
ほとんど変わらないんじゃないかな。
放射能の数値も変わらないし。
972名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:30:35.25 ID:Wd8uMk4M
>>971
無知は黙ってろ
973名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 22:26:38.76 ID:pHwx8una
>>971
974名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:52:42.57 ID:wl9jxbcT
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
975名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 00:57:07.56 ID:bi6kqi9w
>>963
トリチウムに打つ手は無いけどセシウムやストロンチウムなら
イオン交換樹脂(水に溶けたミネラルを吸い取る樹脂)で取れます。
お値段は1.7万円。
www.nansui.org/content0+index.id+32.htm

参考まで。
976名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 14:15:50.85 ID:qg5yq2Ho
>>975
クソ業者の宣伝張るな
セシウムやストロンチウムがイオン交換で除去できないのは2011にすでにさんざん言われてた
977名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 20:32:10.90 ID:v4nIKHNv
普通にスーパーでRO水は手に入る
しかも最近ほぼタダ。

風呂までは難しいけど、飲み水、料理水なら十分。
978名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 21:42:05.38 ID:kjI6Jw5B
知り合いがスーパーで働いてるけど場所によってはメンテされてない所も多いよ
そこは3.11後に利用者が増えて慌てて業者呼んだって聞いてからやめたよ
フィルターも交換してるか怪しい
979名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 23:32:51.91 ID:lvkhlk3G
東京や千葉での在住について、個々の自衛次第でかなり体調や重病にかかる率は
変わってくるはずだが、なかなか声をあげていう人がいないよな・・・

対策なしと有りでは、余命は明確に変わるはずなんだが・・・
特に、水、海外産の食べ物について(-.-)
980名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 23:53:28.52 ID:lnsCRXI6
>>979
どうして千葉と東京?
たしかチェルノでも10年くらいは明確にはならなかったはず
頑張ってる親は10年後のパニックも冷静になれるから安心して
現在でも東京、千葉より福島・栃木・茨木の方がひどいのは明確です
981名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:01:45.19 ID:KAKvVEYI
>どうして千葉と東京?
>現在でも東京、千葉より福島・栃木・茨木の方がひどいのは明確です

北関東は言うまでも無い、論外
982名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:14:05.60 ID:0QL2PPyN
北関東で妊娠、東京で出産育児

親戚は関東東北

くらい気持ちになるわ
983名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 16:57:17.77 ID:KqrjtYhv
クレラップ、気にせず使ってたことを今後悔したわ
サランラップより使い易いからってずっとクレラップ派だった
食品の産地ばっか気にしても駄目だよなー
984名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 20:32:17.92 ID:RheVreJ2
>>978
うちのスーパーはRO水自販機あるけど
検査の紙貼ってください。って意見書出したら
毎回検査の紙を貼るようになったよ
985名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 00:57:24.27 ID:O8oS1kCs
チェルノブイリ・ハート
『汚染地域の新生児の85%が何らかの障害を持っている』
http://www.youtube.com/watch?v=BJ7GDIyRR5Y
逃げよう!皆さん!!
986名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 01:02:36.41 ID:O8oS1kCs
>>980
失礼ながら、福島・栃木・茨城は、手遅れですよ。
ところどころ、低濃度の地域はありますがね。
逃げろ!とネットに散々書かれているのに、逃げないお馬鹿さんしかいませんよ。
今は、人口の多い東京、千葉の議論です。
987名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:51:29.17 ID:z5K0dPQf
980さんか、たてられる方
次スレお願いします
980過ぎて雑談してるのは良くないよ

私は駄目だったので、テンプレ使って下さい


■乳幼児を被曝から守りましょう。
■乳幼児を子育て中の方や妊婦さん向けに有益だと思われる情報は何でも歓迎します。

※煽りや荒らしはスルーで。
※愚痴や雑談は控えましょう。関連スレッド>>2へどうぞ。
>>980は次スレ立てを宜しくお願いします。

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/

前スレ
【衣食住】乳幼児の親の放射能対策スレ4【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355581843/
988名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:54:53.26 ID:/8nnVBV0
それじゃ立ててきます
989名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 11:04:08.21 ID:/8nnVBV0
すみません、スレ立て規制かかってた
>>2>>3のテンプレ、更新したの置いて行きます


◆放射能対策関連スレ

【母乳話厳禁】粉ミルク育児の放射能対策7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340956815/

【放射能特別版】チラシの裏10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346467548/

【原発】放射能汚染対策 41【反対】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357527329/


■放射能板

【安全】放射能汚染されていない食べ物110【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1380874428/

甘味系食品専用【お菓子】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333647599/


■既婚女性板

これから何食べればいいの67
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380909729/
990名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 11:04:41.22 ID:/8nnVBV0
◆製造地情報

※状況は刻々と変化します。
情報が全て正しいとは限りません。自分で調べる努力も忘れずに。

【紙おむつ】
ムーニーマン、マミーポコ…福島、静岡、香川
パンパース…兵庫、アメリカ
メリーズ…愛媛、栃木
GOON…愛媛
GENKI…愛知
トップバリュのおむつ…愛媛

【おしりふき・ウエットティッシュ】
GOON…栃木
ムーニー…四国
トップバリュ…兵庫
パンパース…スペイン
ピジョン…茨城、兵庫(パッケージに記載あり)
和光堂『ふんわりももちゃん』…兵庫県工場のみ
アカチャンホンポ『水99%』シリーズ…兵庫、愛媛
レック『水99.9%』シリーズ…香川
セリアで販売『トイレに流せるおしりふき(薦田紙工梶j』…愛媛
トップバリュ 手口ふき・除菌シート…四国
西松屋『お食事用手・口ふき』…香川工場のみ
991名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 16:15:05.62 ID:Z1Oqod51
>>988です
時間経って規制解けたんで、立てました

【衣食住】乳幼児の親の放射能対策スレ5【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381821150/

関連スレは、いくつか無くなっていたのでその分は削除しました
992名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:27:15.35 ID:z5K0dPQf
>>991
乙華麗です
ありがとうございます

せんべい好きな3才時に、富山のお米100パーセントのおせんべいあげてる
日の出屋製菓という会社の
デパートの全国のお菓子コーナーにありました

細かい調味料問い合わせてないけど、たまにだしと思って
993名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 14:54:25.62 ID:9gzmzJKt
>>991
新スレありがとうございます

クレラップどうして駄目なんですか?離乳食全てクレラップに包んでる..
994名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:15:43.32 ID:R3dUEn2S
>>993
どこでつくってるでしょーか
995名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 23:41:35.22 ID:9gzmzJKt
>>994
レスありがとうございます
ショックですorzサランラップ買いにいきます

後の祭りだけど、冷凍→解凍を毎日してたけど、食べ物に入ったりするものなのかな
理系の方おわかりになったら教えてください
996名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:09:29.43 ID:cepMs/6r
>理系の方おわかりになったら教えてください







意味不明
バカなの?
997名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:05:54.28 ID:yNgAV1oi
>>996
どうした?
998名無しの心子知らず
わたし理系だよーん、聞きたいことあったらどうぞーっ