【じっくり】相談/質問させて下さい82【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい79【意見募集】(実質81)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353584117/
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ158【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354721182/l50
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板10【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351231334/l50

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 10【誘導】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:01:22.61 ID:YcheXjdz
安倍や麻生よりイケメン(推定)がやっているブログ。

民主党の実績! 〜自民党や支持者、マスコミの煽動に騙されるな〜
http://www.dpj2012.jp/pc/results/
上記は公式サイトですが、非常によく細かく記載されています。
私利私欲から捏造をし批判する自民党や支持者、偏向を重ねるマスコミの悪質な煽動を
精査すると真実がみえてきます。 短い期間に本当に良くやっています。

▼「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

▼民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
3名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:56:40.12 ID:83C63mRi
>>1乙です
質問です。
乳児は何ヶ月くらいで絵本を理解しますか?
理解と言ってもストーリーとかではなく、描かれているものに反応したり、
ページをめくってよろこんだりするか、ということです。
子が8ヶ月なんですが、絵本を舐めまくってます。絵にも興味なし。
こんなもんですか?すこし心配です。
4名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 23:09:37.35 ID:pIVNIETk
8か月じゃ無理だよw
5名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 23:15:06.63 ID:/2bFI1Db
うちの子達も、小さい頃は絵本大好物だったよw
しゃぶり過ぎて一部なくなってる本多数
6名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 03:31:52.67 ID:bHBZp8q9
その頃は目でも耳でもなく、舌で世界を測ってるからね
7名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:08:50.58 ID:PIIfseHS
うちは一歳くらいでなんとなく絵を見てたかなー
3のお子さんは順調に成長してると思いますよ
目の前の物体に興味を持ち6の言うように舌で確かめてるんでしょう
8名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:15:24.04 ID:ul0V4hpy
>>3
うちは9か月(もうすぐ10か月)って時に、
勝手に読んでたわ
その本はずっとお気に入りで、2歳でも読んでる
でもほかの本を膝で一緒に読んでも無反応だったりした

あと、なぜか絵本よりカタログとか細かい写真や絵がいっぱい書いてある方が
反応良かった

好みにもよるだろうね
9名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:00:51.81 ID:yyzQDgl0
カタログや写真はカラフルだからじゃないかな?
どっかでカラフルなもののほうが赤ちゃんの食いつきがいいって話があった気がする
電気屋の広告とか喜んでくれるのだろうかw
10名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:27:17.06 ID:YEMVIJ1/
質問です。6歳幼稚園年長の男の子です。
一人っ子なうえ従兄弟が一人も居ないので、ある程度は仕方ないのかもしれませんが
とにかく周りを見ていません。
このままだと周囲にもっと迷惑がかかっていきそうで心配です。
いわゆるどういったタイプの子なんでしょう?
また、どうすれば他の子並みに周りに注意を払えるようになるでしょうか?

例えば園で授業(?)中に担任に紙束を渡され、
「この紙を渡された子は、自分のグループ(4人程度)全員に配ってくださ〜い」と言われても、
クラス一配布が遅れるほど延々と紙束を手元でいじっていて、
同じグループの子にちょうだいと言われて初めてハッと我に返るとか。
また「机をくっつけてグループになってくださーい」と同じく教室でなった時は、
動かした自分の机が隣のグループ机に干渉するほどカオスな場所にあっても、
そのおかしい位置を他の子に指摘されるまで気づいてないとか。

会話といっても自分の話ばかりで、「今日から新しい上履きなんだよ!」
「今日かるたで○○君と同じ枚数取れたんだよ!(○○君は特に強いわけでもなければ
仲良しというわけでもないw)」などと、
「そうなんだ」と先生すら苦笑まじりの相槌を打つしかない話がほとんどです。
勿論、自分大好きなのは何より大事だとも思うのですが、6歳ってこんなもんですか?
公園などでは良く群れてケンカもしてで今は問題なさそうに見えるんですが。

役に立つ情報かは分かりませんが、家では文字通り三度の飯よりレゴが好きで
トイレでも風呂でも常にレゴを組み立ててます。
他にお伝えしてない情報が無いか心配ですが、とりあえず投稿してみます。
よろしくお願いします。
11名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:56:08.54 ID:8Lr06dRG
一人っ子だからというわけじゃないような感じがする。
小学校に入る時に、発達相談受けた方がいいんじゃないだろうか。
12名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:59:20.39 ID:VPN2vDXg
>>10
読んでる限りではそんなに問題があるようには思えないけど...
例に挙げている話で、紙束を他の子にちょうだいと言われて嫌だ!とパニックになるとかだったら別だけど
あぁそうだった、と言われて気付けるなら大丈夫なのでは
ただもう少しで小学校だから心配というのもあるのかな
幼稚園の先生は何て言ってるんだろう
担任が頼りなければ主任の先生に相談してみるとか
13名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:07:57.06 ID:D0dnQ4tQ
>>10
そういうタイプの子は小学校入っても一定数いるのでそんなに珍しくはない。
けど、苦労はするだろうねぇ。

園の先生には様子を聞いてみた?
まだ年長だし、授業に支障が出るような強いこだわりや知的な遅れが
ない様だったら、今のところは発達相談は保留でもいいんじゃないかな。

あとは常日頃言い聞かせ&注意。
それとなるべく親のいない環境に放り込むといいよ。
集団スポーツの習い事や、できればお泊りキャンプ。
同年代の集団生活&親以外の大人に注意される環境ってあとで大きく役立つから。
14名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:45:21.34 ID:55cFXI5X
まあいるよね。クラスに一人、4年生くらいまでこういう感じの子。
周囲に助けられて何とかなっていくので
それまでは親が周囲にも気を配る事を言い続けるしかないと思うよ。
15名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:55:09.75 ID:SshgGAy8
家でも、ちょっと説明不足気味の指示を出してやらせてみるとか、
親もちょっと気をつけてみるといいかも。

一人っ子だと、わかってないと思ったら、つい、手を出しちゃうでしょ。
学校や、友達相手だと、そうはいかないから、困ってるんだと思う。
16名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:06:12.96 ID:ovscgM73
10月→ニコニコ動画を通じて出会う
11月→交際スタート?
12月→同棲
2月→妊娠?
3月→結婚

・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新

イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
17名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:39:00.29 ID:YEMVIJ1/
>>10です
レス下さった方々ありがとうございます。
つい手を出しちゃうところはどうやら、かなりありました…集団スポーツはそれを懸念して週一回やらせているほか、
よく近所のウトメ家等へお泊まりしてる(自分から行きたいと言う)ので問題無いような気がしてました。
が、さっき園のお迎えに行って気づきましたが皆様にアドバイス頂いた通り、しっかり世話焼いてる自分にびっくりするやら恥ずかしいやら…トホホです

小学校の集団生活であんまりトロいといじめられるんじゃと心配だったんですよ。
でもさしたる問題も無さそうとのことで安心しました。
発達障害に関しては担任や副園長にも相談したことがありまして全く問題無いそうですので、
自分もこまめに注意して、外にも出してみるのも検討したいと思います。
あらためてありがとうございました。
18名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 20:09:21.48 ID:yyzQDgl0
義理家へのお泊りにいっても甘やかされるだけで逆効果なんじゃないかな・・・
自分から行きたいって言った辺りおじーちゃんおばーちゃんもベタ甘にしてるかと
19名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 20:16:54.71 ID:maWGbRX5
多動はないのかな
それならADDとかが可能性としてはあるけどまあ治せるものでもないしね
20名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 21:19:54.99 ID:lqDmLDjg
>>3
絵本はうちの子たちは3ヶ月くらいから読み聞かせしてたよ。
ちゃんと絵と聞こえてくる言葉(音)を楽しんでた。
初めての絵本は「いないいないばぁ」と「ぴょーん」だったかな。

絵本は楽しいものだと気付いたから、それからはレベルにあった内容のものは全部楽しんでた。
読んでもらう時は絵本を楽しんでたけど、絵本自体をガジガジかじってたりもしてたよw
21名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:18:52.97 ID:D0dnQ4tQ
>>17
他の人も書いてるけど、お泊りは外部委託ね。
じいちゃんばあちゃんちは本人がつらい時でもすべてを認め、包み込んでくれる
精神安定所として利用する感覚なので、この場合は真逆に位置します。

> 小学校の集団生活であんまりトロいといじめられるんじゃと心配だったんですよ。
とろくてもいきなりはいじめられません。
でもいち早くお姉さん気分になった女子に口うるさく言われます。
担任にきちんとクラスを見渡せるスキルがない場合、いじめに発展する可能性はあります。
中・高学年になっても人の意見を聞かない場合は確実に嫌われます。
そのくらいを目安にぼちぼち言い聞かすという感じでいいと思うよ。
22名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:49:27.37 ID:SNlq10Bx
7ヶ月のうちの子の匂いが気になります。口からか鼻からかわかりませんが息が臭います。けど口の中を嗅ぐと臭くはない。
蓄膿だと臭いらしいのですが、鼻はつまっていません。ただ半月まえに風邪をひいてました。
赤ちゃんて息が臭かったりしますか?
23名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 00:57:24.95 ID:vofsEtJy
>>22
気になるなら病院に行くといいよ。
親の安心薬と言われてもね、心配が減るに越したことないよ
24名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 01:03:54.37 ID:vofsEtJy
>>17
他動にも自閉にも色々あって【複合型】なんてのも存在するんだ。
現在当てはまるのは
お喋り
無口
人の話を聞けない
他人を見ない
迷路でスタートからいきなりゴールで道順すっ飛ばす
少しの嫌な事も我慢出来ない
逆に嫌だと言えない
とか、凄く幅広くあるんだよ。小さい子ならどれも当てはまるレベルの事柄。
小3まで様子を見てあげて。
25名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:07:05.02 ID:yerbkOgu
>>22うちの子はお口母乳くさいよwどんな匂いかによると思う
26名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:28:41.11 ID:woncU6Ys
>>22
便秘は?
27名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:31:13.00 ID:m4/gz4N0
>>22
うちもそういうことあった。
ちくのう疑って、耳鼻科へは比較的まめに行きました。
でも一番効果あったのは歯磨き。
デンタルケアしたらすぐなおりました。
28名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:36:04.00 ID:m4/gz4N0
>>22
ごめんなさい、口臭じゃないんだね。
鼻の奥にうみがついてるとかもあるから耳鼻科おすすめ。
29名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 20:10:58.24 ID:vwmbVYgf
>>22
離乳食はじめてる?
まだうまく消化できなくて胃(腸?)から匂うのかも
うちもそうで歯医者さんに聞いたらそういわれた
一歳すぎまで結構匂ってたけど消化器官が発達したのか次第になくなった
30名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 20:40:19.51 ID:2LXiekph
>>22
うちな鼻に異物が入っていて、臭くなったことがあるよ。
耳鼻科で蓄膿と言われたけど、ある日、膿と一緒に異物が出てきて、においはなくなりました。
31名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:25:54.20 ID:sPSD68vY
もうすぐ3歳です。
保育園の連絡帳に電車のおもちゃを一緒に遊びたいと言ったお
友達(一歳半くらいの子2人)をダメーと言った後押してしまいましたが
最終的に謝ることが出来ました。と書いてありました。
本人に確認したところ、やってないの一点張りです。
子供が嘘をついているとしか思えません。
少人数の園ですし普段そんなことが書かれていたことはないので。
嘘をついている感覚がないのでしょうか。
このくらいの月齢だとどういうものなのでしょうか。
嘘つきな子になって欲しくないです。

自宅では好きなおもちゃで遊んでいて邪魔をされると
怒りぽい気がしますが普段は他人に危害を与えることは
今まで親の見る限りではなかったです。
32名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:02:51.73 ID:hxBG5nT3
>>31
まあ嘘でしょうが、そこまでショック受けないでください。
まだ小さいので、その場で解決したこと&自分にとってはいい思い出ではないので
本気で覚えてないかも知れませんし。

もっと大きくなると、また怒られるかも・・と思い嘘をつく場合もありますが、
たとえそうでも、基本的にその場で先生の注意が入って、本人も謝り解決してる場合
親まで蒸し返して怒らない方がいいです。(指導・注意はありですが)

普段から手を出してはいけない、友達には優しくしましょうと教え諭していくのを
心がける程度でいいと思いますよ。
33名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:10:17.92 ID:B8sFqn8a
>>31
もうすぐ3才ならそんなもんじゃない?
本人本気で忘れてるんじゃないかしら
3才児に「今日何した?」って聞いても基本覚えてないし
嘘つこうと思ってついてる、っていう意識はないと思うよ

お友達とは仲良くしようね、こういうことしたらダメだよでいいんじゃないかな

あと私が聞いた話だ、事実が○○→○○より☆☆がいいな→そうだ!☆☆だ!☆☆だったんだ!→本人の脳内では☆☆が事実
って変換されちゃうんだそうな
だから本人は本当のことを言ってるつもりなんだって
幼児の仕様らしい、難しいよね
34名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:25:52.31 ID:mx7V49wP
>>23>>25-30

色々と教えてくださりありがとうございます。結構臭うものなんですね。まずは耳鼻科へいってみます。
35名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:05:03.52 ID:59VP3vYP
3歳の記憶力って侮れない事も多くあるけど、あてにならない事も同じくらい多くあるよねw
ついさっきあった事ならともかく、今日園であったなんて昔の事、正解に報告できないのは当然の事でしょ。
36名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:26:56.11 ID:ASt8KgAU
三歳前でしょ?
まだまだおもちゃを側に置いておきたい年齢だし、
嘘つきかどうかというより単純に覚えていないんだと思う。
園では先生が上手くやってくれてるみたいだし追求しなくていいよ。
37名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:06:54.90 ID:i8BnkVFZ
相談お願いします。
一歳半の息子なのですが、義母に全くなつきません。
互いの実家とは別居、ひと月に一度数日間義母・実母がやってくる状態なのですが、実母には懐いています。
私は実は義母が嫌いですが、でもにこやかに対応しているし、息子の前でスキンシップもあります。
例えば義母が私の額に手を当てたり、私が義母の腕に触れたりなどです。
もしかして息子はそういう表面上の態度よりも心に感応して義母が苦手なのでは…と不安です。
いくら私が嫌いでも、義母です。
孫と義母の関係は良好であって欲しいのですが、どういった対応すればいいでしょうか。
ちなみに義母は息子の前で私に嫌味をかなり言いますが、息子はまだ言葉が遅いのでわかってないと思います。
当然、嫌味など言われても息子の前では私は嫌な顔をしたり、泣いたりなど全くありません。笑っています。
3837:2012/12/19(水) 09:12:55.32 ID:i8BnkVFZ
追加です。
現在の息子の態度は、
・義母と一緒に遊んでいても全く笑わない(いつもは朗らかな子です)
・義母に絶対に抱かれない(幼児教室などで他のお母さんには抵抗なく抱かれてニコニコです)
・私の姿が見えなくなると、普段より敏感に察知して泣く
・義母が来ている時はおっぱいばかりを飲みたがる
などです。
あからさますぎて、義母も「何でそんなにママなの!もう、嫌いになるわよ!」などと息子に言います。
息子がこのような態度をとるのは義母だけになので、私のせいなのかと悩みすぎて頭が痛いです。
3937:2012/12/19(水) 09:15:59.51 ID:i8BnkVFZ
>>37
☓孫と義母
◯孫とおばあちゃん
です、すみません
40名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:24:37.22 ID:6H2kUie1
>>39
育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339249444/

言葉出せなくても、赤ちゃんは0歳時点から脳みそ働いてますよ。
41名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:37:05.00 ID:nvarzSaA
新生児でも空気読める子っているからね。
1歳半なら色々察知してるのかも。
おべっか使える年齢になるまで適当に流しとくしかない。
42名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:37:13.77 ID:PNB/eBJL
表面を取り繕っても険悪な雰囲気は察するよ。
言葉がはっきり会得してない分むしろ敏感なのかもね。

でも37は余計ストレスたまるよね。

義母だってひどい言葉かけてるんだから、必要以上にフォローする必要なし。
「なんででしょ〜ね〜」って適当にスルーしとけ。
言葉が達者になったり自由度が増せばまた変わるかも知れん。
4337:2012/12/19(水) 09:50:43.87 ID:i8BnkVFZ
乳児でも言葉遅くても、分かる子もいるんですか…。
なんか本当に「空気読んでる」って感じで困っています。
散歩でも義母とだけは絶対に手を繋がず、何度チャレンジしても振り払っていて、
義母が嫌いな私でも目の前でそうなると心が痛むというか。
義母へのフォローは「ちょっとゴキゲン悪いのかな?」とか「あらら、照れてるのかな」とか
冷や汗ものです。
義母とのスキンシップは今が限界なので、これ以上は出来ないし。
スルーしかないですかね。
44名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:57:11.91 ID:jzkgIcHL
>>37
子どもは親を嫌う人間は自分の敵だとみなすからね
息子さんに義母が好かれるには、あなたに対して義母が優しくなってもらうしかないかも

一歳半ってものすごく物事がよくわかってるよ
45名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 10:01:34.92 ID:PNB/eBJL
>>43
ばあちゃんがいらいらしてあなたに攻撃しないことを祈るよ・・・
4637:2012/12/19(水) 10:39:07.03 ID:i8BnkVFZ
では、義母が私に優しくなる方法ってあるでしょうか。
ちなみに義母が私を嫌う理由は、私と私の親族が全員文系だからです。
理系が作ったアドバンテージをいつも食い散らかして国を滅ぼすのが文系だ、
という理由で義母は文系が嫌いなようです。
こういうタイプを何とかする方法論あるでしょうか。
書いたのを
読み返すとアホらしいような書き込みですが、本当のことです。
47名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 10:45:13.56 ID:jzkgIcHL
>>46
「でもあなたの息子さんは理系が嫌いで文系の私を選んだんですよね。不思議ですね。」
でいいじゃん

子どもって自分に危害を加える人を本能的に察知するからね
母親をいじめている人を好きにならせようとすると、子どもが混乱するよ

っていうか文系が嫌いならその理屈を数式で表してもらいたいよねw
「あぁお義母さんは国語が苦手だったんですね。話していてもわかります。でもしょうがないですよ。
 理系は変わってる人が多いって聞きますし。だからうちの旦那は文系の私を選んだんでしょうし。
 話が通じるから。」
とかでもいいじゃん

上下関係をはっきりさせないと黙らない人種は居るよ
48名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 10:53:53.44 ID:PNB/eBJL
>>46
そうなると家庭板案件だねぇ。
なつかれないババァざまぁと思ってるわけでもないんだし、
あなたは今もしているけど、今後もお子さんに祖母として敬う気持ちを忘れずに
教えていればそれでいいと思う。

なつかれないだけで拗ねるなんてどっちが子供だよって思うけどね。
それは本人が50年以上培ってきた資質なのでどうしようもない。
実施である旦那さんがどう考えてるのかはちょっと心配ではあるけれど。

黙っていても何がおかしいのか子供は自分で学んでいくよ。
子供をむやみに理系にしようとしたり、そのまた逆にしようとしたりしなければそれでいいよ。
49名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 11:02:24.76 ID:hG0jHl7v
単純に息子さんと義母の相性が悪いだけかもしれないよ。
息子さんの前でも母親に対して嫌味を言ったり、面と向かって「もう嫌いになるわよ!」と言うような人でしょ。
あなたが内心どう思おうと、息子さんにとっては
大切な母親に悪意をもって接する人、
すぐに「嫌いになるぞ」と脅しをかけてくる人、
なんだから好きになれって言う方が難しいのでは。
イヤなものを好きになれと強制するのは可哀想だよ。
おべっかなら年齢が上がれば使えるようになるでしょ。
今はなるようにしかならないよ。
義母の性質だって、今まで長年それでやってきた人を急に嫁が変えられるわけないし。
仕方ないって。
50名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 11:17:27.81 ID:nvarzSaA
>>46
嫌ってる理由なんてこじつけなんだからどうにもならないでしょ。
つか他レスにもあるように、これ以上は育児関係ないので板違いだね。
51名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 11:26:31.64 ID:8A5JV69d
今絶賛妊娠中で子供はまだいないなりに見ても
これは義母さんの性格がきついってのが赤ちゃんに理解されているだけで
赤ちゃん自身が義母さんを「嫌い」なんだと思ってしまう

赤ちゃんはお母さんのお腹の中に居るときから耳が聞こえているし
いろんなことを感じている
胎動を感じたときにコミュニケーション取れって出産育児本では書かれてるけど
それは赤ちゃんの脳がちゃんと働いているからこそのことだろうし
言葉の意味を正確に理解していなくても相手の声のトーンや表情で
そういうのは感じ取ってると思う

義母さんは自分に懐かないお孫ちゃんに対してどこか冷たい態度を
取ってるかもしれない・・・無意識のうちにでも
お母さんが席はずしてるときとか・・・きっと影でお母さんの悪口とか聞かせてるかも・・ね
52名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 12:00:21.57 ID:w3nV7olY
「嫌いになるよ!」なんていう人好きになれるわけないじゃんw
うちの息子も、1歳半ではもう空気は読んでたよ。

たぶん、「義母にもいいところはある」となるべく思うようにすることと、
義母に嫌味を言われたとき、曖昧に微笑みだけで返したりせずに、>>47さんみたいに
返したり、時には反論したりすると、「ああ、お母さんって弱いだけじゃないんだ」
「それほど気にしなくていいことなのかな?」と思えるようになるんじゃないかな。
それが無理だったりそれをしても尚続くようなら、>>41さんで。

「理系と文系ってそーーーーーんなに違いあるんですかねー^_^私の友人の理系の人
(架空)は、そんなこと一回も言いませんでしたねぇ」とか。
53名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 12:13:01.19 ID:yUze880n
子供って敏感だからねえ。
どんなに表面取り繕ってもばれるよ。
あなたも変に作らずにもっと自然な態度で義母に接したらどうだろ。
嫌味を言われたら言い返すくらいの気概があっていいと思う。
そうしていく中で親を見て子供も自分なりの接し方見つけていくよ。
子供も含めお互いに長ーーい付き合いになるんだしさ。
54名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 14:13:31.70 ID:6LX8A2oQ
よく言い返しちゃえって言うアドバイスを見るけど、実際こんなDQNに
言い返したらどうなるんだろうか?
普通の会話が出来ない人なんだろうから、何か言ったらそれこそ修羅場に
なっちゃいそうなw
それを見て、益々一歳息子ちゃんにいい事ないような気がするな。
55名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 17:53:44.34 ID:UFQ9YrzZ
義母さんへのフォローは
「ママの方が好きなのね」という方向で言って
あんまり頑張らなくていいと思うよ。

義母さんが愚痴ったら旦那さんに
「仕方ないよ、母さんが嫁子嫌ってるんだから、息子もそれを分かってるんだよ」って
言って貰うしかないと思う。
56名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:12:57.99 ID:b9qNN269
相談いいですか?
最近、嫁の様子がおかしいような気がするのです。
たまに子供の世話をしながら涙を流していたり、話し掛けても返事がなかったり…
今日、仕事から帰ってきたら、髪をブチブチ抜きながら壁?に話し掛けていました。
しかもたまに笑いながら…
すぐ辞めさせたが、その後はずっと普通のテンションで逆に怖かった。
何かストレス的なものでしょうか?
ちなみにスペック。
俺(30)正社員
嫁(25)土日のみパート
子供は一人で、2歳です。
俺の実家で同居。
父(58)、母(55)、認知症の祖母、妹(26)がいます。
57名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:20:20.29 ID:TrJWbn7j
>>56
なに呑気に2ちゃんしてんの?
同居のストレスなめてんの?
嫁さん早く心療内科に連れてってやりなさいよ
妹がまだ家にいるのに同居とか馬鹿だわ
若くてよくわからないまま同居した私も死にそうだったわ
58名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:26:09.03 ID:ZrrjBuqa
>>56
とりあえず家出れば?
2馬力ならアパートぐらい住めるでしょ
それとも祖母の介護でもさせられてるの?
59名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:28:38.87 ID:6H2kUie1
> 父(58)、母(55)、認知症の祖母、妹(26)

母はなにやってるの。家事は嫁と分担?妹は何やってんの。
それとも共働きで、土日パートしている嫁が全家事引き受け中?
60名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:34:57.89 ID:UUtJEZtb
両親まだ50代なのに同居は無いわー
しかもボケた祖母とか年上の妹とか…

誰でも鬱になるよw
61名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:35:09.26 ID:qAezJV00
2歳ならイヤイヤ期でただでさえ育てにくいところに、
同居なら躾についても、嫌なこと言われやすいかもしれないね。
(ジジババは良かれと思ってアドバイスしていることが、
もれなく母親否定という現実)

まずは有給取って、奥さんを心療内科につれていく。
子どもの一時保育を探す。
62名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:35:24.09 ID:UFQ9YrzZ
>>56
休み取って病院連れていきな
そのあと一緒に不動産屋。
63名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:36:52.21 ID:gC87/wFd
同居解消だけが答えでしょ
今時同居って
64名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:39:05.34 ID:jzkgIcHL
>>56
25歳で姑と舅と認知症の大姑と小姑と同居しておかしくならない人が居たら見てみたいw
子どもをとりあげられて大姑の世話とかさせられてない?

ちなみに土日パートってことは夫婦の時間が一切持たせてもらえてないって事でしょ?
おかしくならない方が不思議
65名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:41:01.34 ID:ikfP1Krg
>>56は家庭板で質問してフルボッコにされれば良かったのに
66名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:45:53.41 ID:gC87/wFd
同居のせいだって相談者も分かってるんだよね
だって本当に分かってなかったら最初のレスで書かないよね
酷い男だわ〜
67名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:21:31.54 ID:jMPuCzMN
男性は自分の親だから同居を軽く思いがち。本当にストレス半端じゃないよ。
早く別居してあげてね。
どうしても同居したいなら、大姑と両親のどちらかが亡くなってからでいいじゃない。
68名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 23:30:31.85 ID:c5n90DTv
いますぐ家を出てアパートに住め!といっても無理だろうから
嫁と子供をしばらく嫁実家に里帰りさせてゆっくりさせてあげて。
その間に両親と話をつけて家を出る準備を。
新居で嫁と子供を迎え入れられるようにしてあげて。
69名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:32:14.66 ID:przmGqrx
ちょっと叩かれ覚悟の話ですが聞いてください。
もう手に負えないんです。5年生の息子がいます。
頑固で言い出したら聞かないという面があります。
この4月から引っ越しました。2年の予定で当地に滞在する予定で現在社宅に
入ってます。忍法帖も関係で細切れですがここまでが前提です。
70名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:48:15.36 ID:przmGqrx
うちの社宅には小学生が3人います。5年男子のうちの子、4年男子、1年女子です。
悩みというのは登校班の事なんです。その社宅は普通2,3年で皆入れ替わるのですが
4年男子の家は持ち家を持ってないとかでその社宅に20年以上住んでいる古株で主気取りなんです。

4月に引っ越した当初にそこのお母さんから「うちの登校班は7時20分出発だから。」
と言われ最初のうちは従っていましたが、そのうち息子が段々癇癪を起こしだしました。
学校から家まで片道20分で8時10分までに到着すれば良いのに今の出発時間は
早過ぎるというわけです。息子がそう言ったのでとりあえず子供同士で話し合え
と言ったのですが全く平行線だったらしく遂に取っ組み合いにまで発展しました。
しょうがないので親同士で話し合う事になりましたが社宅での派閥争いの問題もあり
元々私とそこのお母さんは仲が険悪でこれまた決裂してしまいました。
71名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:59:34.18 ID:przmGqrx
結局息子はもう登校班で行かないと宣言し勝手に7時40分にしか家を出なくなり
そうした所一年女子も班長のうちの子が行かないならと
7時30分に勝手に行くようになり3人バラバラに行くようになりました。
その状況が結構長く続いていたのですが先日学校に3家の保護者が呼び出され
ちゃんと登校班で行くようにとお叱りを受けました。
その後3人で話し合う事になりましたが結局溝は埋まらずどうしようかと
思案していた所息子が一年生の女の子を上手に丸め込み
息子と1年生の女の子は独自に7時35分に出発するように決めてしまい
学校には4年男子が時間を守らず勝手に先に行ってしまうと報告したようです。
そうした所4年男子の親はまた呼び出されて怒られたようです。
これで解決かと思ったのですが今度は1年女子の親が先ほど家に来ました。
用件は「4年男子の父親が我が家の夫に職場で登校班の事で圧力を掛けてきた。
もうどうしようもないのでお願いですからお宅も20分に来てください。」との事でした。
これはどうすれば良いんでしょうか?
72名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:17:14.16 ID:c8tSpyln
>>69
4年男子が20分に拘る理由は?
学校で話し合った時にそのことは伝えてあるの?
旦那さんは何て言ってるの?

全てを丸く治めるのは難しいかもしれないけど、
その辺の事情も含めて学校側と相談するしかないような。
息子さんだけ登校班を抜けて別の班に混ぜてもらうとか。
73名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:19:04.33 ID:HiXx0w4R
小4の父親とあなたの夫は会社ではどちらが立場が上なのかな。
小4の父親が上だったら従ったほうがいいような。
7時20分出発はその登校班で伝統的に決まってるの?小4の親が勝手に決めたの?
74名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:21:41.25 ID:przmGqrx
>>72 4年男子はサッカーがしたいらしい。
学校側にその話は伝えたけれどそんな事は当事者同士で話し合えと一蹴された。
旦那は適当。
75名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:25:08.45 ID:przmGqrx
>>73 階級はあっちの方が上らしいけど一年女子のお父さんは平だが
うちの旦那とあっちの旦那は同じ係長の中での差だし
そもそも1年女子親と4年男子親は開発職で旦那は営業職なので
全く関係ないからどうぞお好きにだそう。
76名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:33:08.66 ID:HiXx0w4R
息子がどうしても7時20分に行きたくないなら一人で遅れて行くしかないのでは。
私も小学校のとき、妹の寝坊に付き合って毎日登校班から遅れて行ってたけど、
特に怒られなかったけどな。
朝の会には間に合ってたし。
1年と4年が登校班で行ってくれれば、それで呼び出しもないんじゃないかな。
たまに一緒に行くとか。
77名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:45:14.32 ID:c8tSpyln
学校が30分前登校を許可してサッカーやらせてるんだったら、
4年男子の一方的な都合、理不尽な要求って程では無いかもね。
どちらかが合わせなきゃいけないんだし、
その30分で塾の宿題やったり読書したり朝学習の時間にするとかはダメなの?
習慣になれば息子さんにもメリットある時間だと思うけど。
78名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:45:15.19 ID:rpdxnIKQ
うーん、最初から決まっていたことを後から来た子に覆されるって、結構いやな気持ちに
なるんじゃないかな?
基本的に大人だったら「ふぅん…まあいっか」で済ましてくれるものだろうけど、タイプ的に
「生意気じゃない?」「自己中じゃない?」と仲間はずれにする人だっているわけだし。
そのへんは、親も「こういうことが世渡り」みたいな感じで教えてあげたほうがよさそうな。
そしてそれは「歳が上」「階級が上」「○○が上」とかの上下は関係なく、「必要な気遣い」
なのかも。
でももうここまで来てしまったから、間を取って7時半にするとか、提案したら?
私だったらそんなふうに画策した息子を叱るけどなあ。
79名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 02:03:28.60 ID:przmGqrx
>>77 >>78 私もそうやって指導したんだけど息子は
「何であいつが遊ぶ為に俺が合わせなきゃいけないの?絶対嫌だ。
大体学校の玄関開くの最低でも7時45分だからこの寒空の下5分以上玄関開くの
待ってなきゃいけないなんて嫌だ。間取って30分ならOK。
それより早くはありえない。」って言ってる。
でも4年男子は絶対20分て譲らないし、1年ちゃんは
「4年男子と二人で行くと歩くの早いからついていくのがしんどい。
息子君も一緒じゃなきゃ20分には行かない。」と宣言しているという
面倒くさいの何重構造状態。
80名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 02:24:40.69 ID:rpdxnIKQ
最初に門が開く時間を書いておいてほしいw
それならば、「5分以上待たないといけないのは安全上問題がある。そのことを
学校側から4年男児・保護者ともに伝えて欲しい。こちらから伝えても、何度言っても
聞き入れてもらえないため」と言ってみるのは?
81名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 02:33:03.88 ID:c8tSpyln
>>79
ええ?学校の玄関開くのが45分からなら
それに合わせて行くように調整すべきじゃないの?

それより早く登校して何かあったらどうするのかって所を含めて
学校、親同士で話し合いなよ。
担任で話にならなきゃ学年主任、校長、教育委員会に相談って方向で。

学校が登校可能な時間を○〜×の間でってルールを決めたらいいだけの話じゃん。
82名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 02:38:38.94 ID:przmGqrx
>>80 いや校門は空いてるんだよ。
だから敷地内には入れるの。建物に入れないだけで…。
それも学校には言ってみたけど
「小学生らしく朝からサッカー良いじゃないですか。」って話をはぐらかされた。
83名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 02:51:33.56 ID:c8tSpyln
>>82
だからさ、あなたが話し合うべきなのは小4男子親子じゃなくて学校でしょ?
校庭は開放します、校舎には入れません、
でも集団登校してくださいなんておかしいじゃん。

それを社宅問題とか親同士の確執やら絡めるからややこしくなってるだけ。
84名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:06:16.39 ID:PtYdIIXo
だね。
あとご主人にももうちょっと頑張ってもらわないと。
めんどくさいことから逃げてるよね。
85名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:31:34.89 ID:p0VA4L6E
早めに学校に行くのは全然悪いことではないと思う。
忘れ物したりしても対応できるし、早め早めに行動しましょう
という躾にもなるので、気にならない。校庭は空いているわけだし、
寒いなら走って待っとけ、って私なら息子に言う。

そもそも20分集合もその4年生がジャイアン気取って
一方的に決めたことなの?もしかしたら、もうその4年生より
以前の卒業生のころからそうだった可能性は?だとしたら、
息子さんのやっていることは後から来て引っかきまわしているだけ。
何かを変えたいなら、自分で話し合うなり戦うなりして変えて
いくべきでしょう。

そもそも相談者の口調もなんか、相手方批判しているようにしか
取れない。そういう態度がにじみ出ているから、息子さんも
頭に乗ってるんじゃないの?子供同士で話し合って負けたからって
裏で画策して自分の思い通りにしてしまう息子さんの方も
問題アリな気がする。

いずれにせよ、社宅ではなく登校班の問題。社宅の問題は関係ない。
それに、頑固で言うこと聞かないからって、息子をコントロールできずに
好き放題させているようにしか見えない。郷にいれば郷に従え、
ルール変更の話し合いに負けたのならおとなしく従え、これでは
ダメなの?
86名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:40:40.53 ID:9HVBcFAo
>>85
話し合いで負けたとか図に乗ってるとか、
脳内妄想じゃん、鬱陶しい。
87名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:09:59.13 ID:przmGqrx
>>85 負けたかどうかは知らんよ。決裂したのを説得できなかった≒負けとするなら
そうかも知れないけど。
去年までも7時15分集合だったらしいよ。
息子の言い分としては
@近隣の登校班と比較しても明らかに早い。
Aそもそもメンバー3人の内35分は二人納得してるから多数決。
B先代班長はそもそも4年男子の兄だしそれ以前の事は不明。
特にAを持ち出して学校の先生をも説得したよう。(男の子とは思えないくらい
口が達者なんです。)
とにかく埒が明かない。
学校は親同士で話し合えでどの先生も一点張り。
さすがに登校班如きで教育委員会巻き込むのはあまりにモンペっぽいし
ここで相談した次第です。
88名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:12:52.14 ID:3ERJmXbt
ピコーン!
奇数日は20分、偶数日は30分ってのはどう?
89名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:18:04.77 ID:przmGqrx
ああ一応学校は息子が多数決を主張した事で4年男子を再三指導したみたいだけど
規則までは変えられないとの事だし、それ以上の事は親同士で話し合えと。
社宅の事情は関係ないとの意見だけど4年男子の親が
あとから来たくせに長く住んでるうちの言う事が聞けないなんて生意気だって
主張だから仕方ないんだよ。登校班以外でも全てその理論で押し通そうとして来るし
自分の旦那まで使うんだから。

で息子の主張の拠り所である多数決を崩そうとして1年女子親に圧力を掛けたけど
一年女子が息子と一緒じゃなきゃ行かないって主張してるから
一年女子親に泣き付かれてどうしようかと言うのが今の状況です。
90名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:25:03.18 ID:pCh281i2
校舎に入れる時間に合わせるのが普通。男子だけならともかく一年女の子いるんだから、サッカーしてる間女の子放ったらかしってことでしょ?何かあったらどうすんの。サッカーしたい?んなもん放課後でもしなさい。
91名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:27:36.39 ID:pCh281i2
何かあったら責任とれるのって、サッカーしたいために早く行きたいって言う親御さんに聞いてみなさい。
92名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:28:32.26 ID:WUmYuFtD
>>89
>>83の意見に同意なんだけど
うちの学校は門は開いていても校舎が開く時間までは登校させないように指導されてるよ
その辺もう一度他の先生とかに確認してみたら?
校長や教頭に既に確認済みなら申し訳ない

登校班で行かないとばれちゃうもんなの?
93名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:42:57.47 ID:YzYm7KKH
学校に
「不審者の問題もあるので、校舎が開く時間まで登校させません。どうしても登校させたいなら
 学校の方で、我が家に登校班の出発時刻を校長名で公文書にして出してもらえますか?
 いざという時に責任逃れをされると困りますから。」
と言ってみたらどうなのかな?

元教諭の自分としては、校舎が開く前の時間に登校を強要する非常識が信じられない。
94名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:44:45.70 ID:przmGqrx
>>92 一年生のそれも女の子がいるから登校班で行かないのは難しいみたい。

それと玄関の開閉は日直の先生が学校に着次第って事になってるらしい。
学校の先生も人間で冬はどうしてもくるのが遅くなるよう。
息子曰く暖かい時期は40分でも開いてたが11月以降全く開いてないらしい。
その辺学校の管理体制の問題だから突っ込むなって雰囲気がアリアリと出てる。
だけどうちはなんせ転校生の新参者だけど向こうは3人目の子供でPTA役員も
何回かやった事があるらしく顔が広いのよ。
元担任だったとかで登校班担当の先生は露骨に向こうの肩持つし。
それを書写の教科担任で今年新着の教頭を息子が抱きこんでようやく
5分まで持っていけたので教頭の機嫌を損ねるような事は自爆につながる気がして
あまりしたくない。
95名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:53:07.57 ID:pCh281i2
>>94いやいや女の子いるんだから、時間守れよって思うんだけど。校舎あくまで待たせてむしろ危険に巻き込んでるよ。大人もいないのに、連れ去られでもしたら子供ではどうしようもないよ
96名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:00:20.90 ID:przmGqrx
>>95 いや学校が突っ込むなって感じで思いっきり聞こえないフリするから。
完全に確認取れてるわけじゃないけど多分本来40分は玄関が開いてなきゃいけない時間
なんだと思う。でも開いてないからそこを突っ込まれるのが嫌なんじゃないかな?
97名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:03:58.19 ID:przmGqrx
とりあえずその場凌ぎだけど>>88さんの意見を参考にしようと思います。
98名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:09:03.55 ID:3FGtjG54
えっ
99名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:10:56.44 ID:WUmYuFtD
教頭に確認位なら心証悪くするような事もないと思うけど
学校アンケートとかに書いとけば来年度から改善されるかも
自治体全体でそんな感じなら仕方ないかもしれないけど

それまで
・「うちもいってるんですけどねぇ、困ったもんだ」
でのらりくらり押し通す
・登校班抜ける
のどちらかで、1年生親に丸投げ
・20分集合にして、じわじわ時間を遅くする
位かなあ
100名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:11:49.48 ID:c8tSpyln
>>94
大人同士の人間関係やパワーバランスを計算して交渉しようってのが
そもそもの間違いなんじゃないの?

日直の先生が来る前に学校に入れる状態がおかしいんだから、
そこはきちんと管理してください、登校可能時間を明確にしてください
うちはそれに合わせて登校させますからって突っぱねればいいだけでしょ。

あなたに軸が無いばかりに、小学生に政治的な立ち回りをさせたり、
小1女子親子が振り回されてるんだって自覚した方がいいんじゃないかな。
101名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:12:17.05 ID:przmGqrx
>>98 いや今朝も女の子が行きたくないって泣いて大変だったもんで。
冬休み中にどうにかきっちり解決しようとは思っているけど。
102名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:14:34.32 ID:1YUVYbnz
なんか小一の女の子がとっても可哀そう
103名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:17:14.85 ID:boKyACGO
>>97
何故そうなるの…?
息子さんが班長なんだから、もし登校班メンバーになにかあったら、息子や>>97が責任を問われる可能性だってあるんだよ。
個人的には>>93の念書がいいと思う。
つか、ここまで一番正しい対応出来てるのが>>97息子で、大人はみんなダメダメやんか…
104名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:34:17.98 ID:/xr6+vIi
もうじきに6年生だよね。
うちの学校は行事や係の仕事が6年生になると急に増えて、事ある毎に早く登校してたけどその辺はどうなってる?
なんかそこまで険悪だと、揉めた挙句に結局早朝登校ばかりで立場無いよ〜とか大丈夫?
105名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:42:28.24 ID:przmGqrx
落ちたつもりだったけど
>>104 そんな頻度で6年生って早朝に行かなきゃならないの?
転校して周囲に知り合いいないからわかんない。
うちの子はあんまり面倒くさい係りにはならないタイプではあるけど
一応頻度とか教えてくれるとありがたいです。
106名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:19:56.08 ID:9HmfF1BO
早朝登校といっても結局校舎に入れないんだから
今の登校時間より10分程度遅く家を出ても十分早く学校に着くんじゃないかな?

にしても・・・典型的なお局仕切りたがり一家だねその4年生一家
学校の登校時間のことで職場の部下に圧力かけてくるって・・・・怖いわ

真夏やこの寒い時期に5分でも校舎開くまで待たされるって苦痛だと思う
107名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:34:17.93 ID:/xr6+vIi
>>105
頻度かー、うちもう全員卒業しちゃって詳しくは…なんだけど「またぁ?」って感じではあったよ。うちの子が無くても他の子が早朝だったり。
たまに学校自体が早く開いてたりして侮れないんだけど、でも基本的には開門に合わせてだから時間的にはちょっとのことだと思うけどねえ。
その4年のうるさいのがいなければそういうことも穏やかに進むんだろうけど、面倒だね。
108名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:38:00.24 ID:YzYm7KKH
ところで学校に
「日直の先生は何時までに登校と決まってるんですか?」
とは聞いておいたほうが良いと思うよ
109名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:47:42.30 ID:przmGqrx
>>106 もうキチガイ染みてるんだよね。
うちも本筋と関係ないから書かなかったけど家の前に毎日ゴミ撒かれるし
郵便受けに雪入れらるしでああキチガイって本当にいるんだなって感じ。
妻はそんな感じだし、旦那は旦那で俺がルールだって感じで
社宅のルールに従わなかったと言って自分係長なのに部長と怒鳴りあいの喧嘩するし
頭のおかしい人って本当にいるんだ…って気分。早く社宅から出たい。
110名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:52:17.46 ID:YzYm7KKH
そこまでくると会社に社宅を変えてくれるように言ったほうが良いと思うけどな
111名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:12:23.56 ID:WUmYuFtD
>>109
そこまで変なら相手に合わせるように子供に言うかな
ムキになると引けなくなる場合があるから一旦合わせて
機会をみて改善できそうな時に改善しよう
みたいに言えば息子さん賢そうだからわかりそうだけど

頑張って話まとめたりしていたのにかわいそうだけど
112名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:26:38.13 ID:K/yQNLMj
息子さん何もおかしいこと言ってないし
学校でもかなり的確な方法で交渉して結果出してるのに
親が対処しきれないからって理由で意を曲げさせるの?
それは親が信頼を失うだけで良い事一つもないわー
113名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:47:12.23 ID:c8tSpyln
そんなキチガイ一家相手のトラブルに
母親は子供同士で話し合えと言うし旦那は無関心って…。
真面目に聞いて損した。
114名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:07:15.58 ID:rE5ZqyTr
社宅出ろとしか言えんがなw
115名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:15:07.68 ID:HOwz7FME
長女(中2)の反抗期が、あまりに苛烈過ぎて困っています。
精神的に大丈夫なのか心配にすらなります。

我が家は次女(小6)の習い事の関係で、休日は長女を置いて家を空けることが多いのですが、
昔は掃除や食事の支度(カレー程度の簡単な料理ですが)を頼んでおくと
きちんとやっていたのに、最近は一切行わず一人でインスタント食品を食べて部屋に閉じ籠っています。
掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ洗濯物(畳んでいません)で散らかっている
ような状態だったりします。注意するととんでもない勢いで騒ぎます。
「何で私がそんなことしなきゃならないの。
好きで習い事について行ってるんだからお母さんがやればいいじゃない」と……。
(次女の習い事はある程度以上の結果を出すためには家族がサポートするのが普通なので、
好きで付いて行っているというよりは義務的な部分もあるのですが……)

その位ならまだ普通の範疇かもしれませんが、
パソコンで如何わしい漫画や小説(BLというものだと思います)を読んだり、
あちこちから「虐待とは」「子供の育て方」のような本を仕入れて来たり
そういう人の集まるホームページを見ては
「あなたたちの育て方は明らかに間違っていた。虐待だ。私はこんなに傷付いた。
自分はアダルトチルドレンかナントカ障害だから病院に行きたい」と騒ぎます。
「文句があるなら出て行きなさい」と言うとむくれて部屋に閉じ籠ります。
一度夫が激怒したところ、大泣きして数日間は大人しくなりましたが、
特に事態は好転しませんでした。
小学校の時は成績だけは良かったのに今はガタッと落ち、
得意な国語と地理と理科の二分野(勉強しなくて点が取れる科目)以外は底辺スレスレです。
今長女が一番役立っていることと言えば、次女の反面教師として……くらいでしょうか。

只の反抗期なのでしょうか? それとも何かおかしいのでしょうか?
仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
長女や次女の将来に悪影響が出るのではと心配ですし、
下手をすると夫の仕事等に支障が出てしまうので
出来れば病院には連れて行きたくないのですが……。
116名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:30:18.55 ID:YzYm7KKH
>>115
釣りじゃなければ休日のたびに用事をいいつけられて一人にされる長女のためには
親はなにをやってあげてるの?次女とは別に、何かしてあげてるの?
117名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:33:20.51 ID:pOgQQeoT
>>115
釣りにしか見えない。

家族っていう内側ではその異常な毎日が「家族のあたりまえ」だから
見えないんだろうね。
118名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:39:16.93 ID:T2WOR17W
>>115
どこが反抗期なんだか…

あなたの家で一番まともなのは長女さんだよ
119名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:41:06.99 ID:nVSjuynT
>>115
次女の習い事をやめるかしばらく休会したら?
次女が習い事で大成するより長女の人生のが大切だと思うんだけど。
もしくは次女は父親(夫)に任せて
母親(あなた)はしばらく長女とすごしたらいいのに。
長女さん可哀想だ。
親にすてられた気分なんだろうね。
ていうより、捨てられていたことに気づいたというべきか。
120名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:45:37.84 ID:onr31fdp
>>115
まず、家事はあなたが全てきっちりこなしましょう。あなたの楽のために長女に負担がかかっています。
>今長女が一番役立っていることと言えば、次女の反面教師として……くらいでしょうか。
>仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
>下手をすると夫の仕事等に支障が出てしまうので
>出来れば病院には連れて行きたくないのですが……。
精神的な病は慎重にならなければなりませんよ。病院に行けば何故旦那さんの仕事に支障がでるのでしょうか?世間体を言っているのであれば、娘さんがかわいそうです。
こんな事を考えているご両親では娘さんが言うように、あなたの育て方は間違っている、と言われても仕方ないのでは?
121名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:50:38.48 ID:lg4Ar99t
長女さん、早く気づいてよかった。
今ならまだ親子ともに変われるわ。
122名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:54:40.50 ID:/nnPOsiM
>>115
精神疾患は虫歯と同じで治療しなきゃ進行するだけ。
あなたが親御さんが認知症になったら、ご主人の仕事に影響するから精神科にはみせないの?
どうかしてるよ、ただの思い込みで偏見だよ。
123名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:07:04.85 ID:srHVyOHJ
>>115
母親からは休みのたびに家事を言いつけられて
守らなければ文句を言われ、反抗したら精神病扱い
父親は母親と一緒になって叱ってくる
妹からは「反面教師」にされている…

長女がかわいそう。
家の中に心の拠り所、理解しようとしてくれる存在がいない。
かと言って、今更すり寄ったところで溝は埋まらないと思うので
長女の負担を減らし、少しでも理解するよう務めてください。
「私を見て、私を分かって」のサインです。
精神病ではないと思う。そもそもその状況下では当然の反抗だと思う。
124名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:11:32.89 ID:Z7pdGzdn
>>115
釣りじゃないなら一度長女の言う事を受け入れて
病院にかかってみるのがいいと思う。
その時は是非親子でかかろう。

って前もこんなような相談見たような気がするわね。
125名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:11:59.69 ID:avBGVjiK
>「何で私がそんなことしなきゃならないの。
>好きで習い事について行ってるんだからお母さんがやればいいじゃない」

なんて正論。
夫が妻に向かって言うならまだしも。
126名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:12:24.63 ID:9HmfF1BO
長女がかわいそうだ・・・・・
次女にだけ構って長女には家事押し付けてやってくれなかったら怒るとか・・・
年頃からしてちょっとえっちな漫画とかBLとかに興味もっちゃう年頃だし
別にそれは悪い事だとは思わない(私もオタクと言われる部類だったから・・BL苦手だけど)
成績下がったのは親御さんのせいと言ってもいいんじゃない?

長女のことより次女や世間体のほうを重要視している時点で母親として
既に間違っていることに気づかないのかな・・・
127名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:16:55.38 ID:m3lLPBnj
>>115
あなた二年前と何も変わってないですね。

ttp://sp.logsoku.com/r/baby/1284745785/127-
128名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:22:15.36 ID:d6t84Dld
なんか既視感あると思った
129名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:25:05.45 ID:k5kVWJsG
あー。覚えてるわ。本当に最低な親だな。
130名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:26:56.80 ID:nVSjuynT
長女さん、高校卒業したら家を出て帰ってこなさそう。
まぁその方がいいと思うけど。
131名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:33:45.90 ID:9HmfF1BO
あ〜・・・127のリンク先の人と同じ人だね
そして長女の気持ちにまったく気づいてないし母親として家族としての改善も
まったくされてないんだね・・・・
義母の誕生日プレゼントを自分のお小遣いで買ったのに「褒めて貰いたい・お小遣いを
貰いたい魂胆がみえみえ」とか言ってしまう親って最低だよね

「良い事をして認めてほしい」って思惑をもっていそうだって・・・
その通りでしょ・・・・次女ばっかり見てるんだから自分も見てほしいと思うのが
子供ってものでしょ?
だから留守番もしてたし掃除や簡単な料理もしてくれてたんでしょ?
それをさも当たり前のように母親が思って褒めもしなければ長女の頑張りを
認めようともしない
何やっても認めてくれない見てくれないなら「やるだけ損」なんだから辞めるのも
当たり前・・・・逆にここまできてるってことは相当な毒親だよね

心療内科のカウンセリングはお子さんじゃなくまず親の貴方がいくべきじゃね?
っと思った
132名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:34:32.61 ID:srHVyOHJ
>>127
読んできた。
当時の皆の意見を一切活かせてないようだし、何を言っても無駄そうだね。
長女に刺されたり火付けられたりしないように気をつけないとね。
133名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:46:11.24 ID:onr31fdp
娘さん達のためにもご両親が変わって下さい。良い方に変われるチャンスが来たのだと思ってください。
長女は何も悪くありませんよ、反抗期は程度の差はあれどどの親子も経験することで大切な時期です。
長女に理不尽な思いをさせてしまっている、と理解して下さい。次女も自分と長女の扱いの差に戸惑っているかもしれませんよ。
このままでは娘さん達があまりにかわいそうです。
134名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:48:22.17 ID:2fVPd8iz
何でココまで言われてもわかんないんだろうか?
長女の事思うと、切なくてしょうがない。
135名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:08:05.19 ID:Z7pdGzdn
結局前の相談の時から変わる気がないわけだ。
前回〆レスもしてないみたいだしここで何を言われても無駄だよね。

終了。
次の相談ドウゾー。
136名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:17:02.21 ID:+/3zKYLN
コトメスレで愚痴ってた人?
内容的に同じなんだけど。
137名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:46:36.58 ID:RAf4NGrn
ここで良いのか迷ったのですが、とても参っているのでこちらで相談させてください。下らない事ですみません。

1歳3ヶ月の娘の食事についてです。
10ヶ月ごろから、あまり噛まずに飲み込んでしまう事が多くいろいろと策を講じていました。
あらかた試しましたが全然改善せず、時期の問題もあるかな?と思い、とりあえず工夫を続けていました。
しかし今になっても丸呑みが止まりません。
特に麺・ご飯はほぼ丸呑みです。
おかず系は、何度か噛みますが早い段階で飲み込んでしまいます。
大きさ固さ量など色々色々やって見ましたがどれも効果なく、ほとほと困っています。
飲み物のように、口にいれた瞬間飲み込んでいるような状態です。
声かけも一緒の食事で見せるのも、効果がありません。
もう一体どうしたら良いでしょうか、毎食毎食本当に憂鬱で落ち込んで泣きたくなります。
138名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:32:58.56 ID:srHVyOHJ
>>137
まだそんなに悩む必要ないんじゃないかな。
まだ1歳3ヶ月でしょ?そのぐらいの時期って
うちも全然噛まずに飲み込んで、原型を保ったまま
うんちで出てきたりしてたよ。(汚い話でごめん)
飲み込んでも大丈夫な硬さ、大きさにして根気よくあげるしかないと思う。
そのうちだんだん噛む事を覚えるよ。2歳になってもそのままなら心配だけどね。
139名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:41:49.36 ID:MD0aTfVb
>>136
ググったら2月頃に書き込んでるんだね
「ウチは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当」って
次女のケアのために長女を義実家に預けたり……あげくのこの仕打ちか

長女がんばれ。超がんばれ。毒親は捨てろ
140名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:44:55.87 ID:an37/Q0r
麺類そのまま飲み込んでオエー!!とかデフォだよねw
何度口の端から出てるのを引っ張り出したかw
2歳くらいから細かい指示が通るようになってくるし、
「噛んだら苦しくないし飲み込みやすい」って理解してくれるようになるから
それまでは地味に見守るしかないよ。
141名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:48:51.52 ID:xMa49+Zy
>>115
あなたは次女の世話でいっぱいいっぱいだから長女に対して
「お母さんが大変なのだから、時間のある長女が手伝ってくれてもいいじゃない」と思ってるんですよね?
でも「本来それぞれがやらなくてはならないこと」を考えて下さい。

学生の本業は勉強です。
例えば趣味のせいで勉強が疎かになるようなら、その原因はやめさせますよね?
では親のやらなくてはならない事は?
それは「家庭の維持」です。
家庭の維持には、収入を安定させる事だけではなく家事も入っているんですよ。
あなたと旦那さんが家事を出来ないなら、家事を外注するか、
家事が出来ない原因を取り除くのが常識的な選択です。
「次女の習い事」と「家事」と「収入の維持」の3つをあなたと旦那さんが同時に出来ないのは
あなたと旦那さんの能力が低いからです。
長女が家事を手伝ってくれないと維持出来ない家庭など、破綻しているんですよ。
(長女の本業は学業であり「家事の手伝い」ではありません)
頑張っている次女にはかわいそうだと思いますが、両親の能力が低いのですから諦めて貰いましょう。
あなたと旦那さんには分不相応な習い事だったのです。
家事が疎かになる事は決して「仕方ない」事ではないのですよ。
「習い事や趣味は本業をしっかりやれてから」というのは大人なら当然わかりますよね?
長女の学業以外の事に口を出すのなら、まずは大人がきちんと見本を見せましょう。
142名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:58:29.15 ID:lldqCNXT
>>137
あなたの作る料理が美味しすぎるのが問題です。
しかし、だからといって不味く作るのは論外。
お子さんからすれば「美味しくて美味しくて噛んでられるかゴルァ」な状態なんですよ。
うちの娘も似たような感じで、「パックンゴックンパックンゴックン」状態でした。
自分も悩んだ時期もあったけど、いつしか「食が細い」という悩みに変わり、
今では「野菜を残そうと隙をうかがってる」という悩みにかわりつつあります。
10歳でリアル肉食女子とか勘弁して欲しいです。

138さんもおっしゃってますが、今はまだあまり悩まず、そういう個性なんだくらいで
とどめておいていいと思いますよ。
ちなみに我が家では、上記の「パックン…」にリズムを付けて赤ちゃんの頃の
話と合わせて話してやると大ウケしてくれます。本人より他の姉妹が、ですが。
143名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 21:14:49.45 ID:L2cOU8Kg
リビングを片付ける・洗濯ものをたたむ・料理をつくる・・・
全部基本母親の仕事だと思うのですが、なぜ長女が母親から注意を受けなきゃならないのでしょう?

仕事をしているから子供たち(二人)に協力して欲しい、
病気で入院するから協力してもらわないといけないというならともかく、
一方の子供は何もせずに自分の習い事に没頭し母親もそれにつきっきりで家事は放棄。
もう一人の子供は家事全般を押しつけられ、それを当然のように扱われやらないと怒られる。

次女がどのような習い事をしているのか知りませんが、結果を出すために家族のサポートが必要だ、
というのは恐らく事実なのでしょう。
それに親が付き合うのは納得ずくのことでしょうが、長女はどうでしょう?
長女が家事全般を引き受けるというサポートなしでは成り立たないのなら、
次女がその習い事をするにあたっては、長女にも許可をとり納得してもらわなければならなかったのではないですか?

そして、やってくれる長女に常に感謝し、褒めなきゃだめじゃないですか?
>>115や夫はもちろん、次女からも「お姉ちゃんのおかげで習い事に力を注ぐことができます、ありがとう」って
言葉が必要ですよね?してますか?してませんよね。
私が長女の立場ならこれでも納得できるかどうかってラインですがね。
今時、中2の子供が家事全般をする家庭ってかなりイレギュラーなことだって自覚してますか?
>>115の対応がそれでは、長女の態度は当然ですよ。
144名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 21:19:26.32 ID:5W53S7Xc
長女はシンデレラみたいなもんだよね。
かわいい次女だけ華やかな活躍をして、親はチヤホヤつきっきり。
自分は留守番で家仕事を押し付けられるなんて。

一人で休日過ごしてるんだから、せめて好きなことくらいさせてあげて。
145名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 22:07:02.40 ID:LIHyhsaA
母親が人格障害。
父親はフォローしていたはずなのに、母親と共に長女を責めると
自分に被害が及ばないのを学習してしまったので一緒に責める。
完全なモラハラ。
母親がいなくなれば妹も元々お姉ちゃんのことを考えられたみたいだし
この家族はうまく行く。
母親が癌だわ。
146名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 22:40:29.12 ID:jSSwjfR8
>掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ洗濯物(畳んでいません)で散らかっている

これは娘に求めることじゃないです
気になるなら自分でやりなよ、書いてて恥ずかしくないのか

>今長女が一番役立ってることと言えば、

次女は何の役に立ってるの?
子供は役立たせるための存在なの?ここは南アフリカ?労働力なの?
147名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 23:49:19.19 ID:OxitR2tK
>>115
反抗期でもなんでもない
自分を省みろ
148名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 00:50:27.57 ID:NWo2+4H4
>>137です。レスありがとうございます。
まだあまり悩まなくても良い段階だったのですね。
とにかく丸呑みはいけない事、なんとかしなければ!と、必至に焦っていました。
2歳くらいを目安にしておけば良さそうですね。
大したものは作っていないので、それほど美味しいかは微妙なところですが、
美味しくて焦って食べちゃってる、なら、良くないながらも少し気持ちに余裕が持てそうです。
似たような経験がある方のお話が聞けて、良かったです。
じっくりするような相談ではなかったかもしれませんが、凄く参っていたのでレス頂けてとても助かりました。
地道に見守りつついきたいと思います。
本当にありがとうございました。
149名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:58:17.13 ID:kQkgq2Jr
小2息子について、相談させてください。
いまだに友だちに「嫌」といえません。
遊びで罰ゲームを何度もしつこく科せられたりしたとき、上手く断れなくて、
何度もやる嵌めになるらしい。
絶対我慢できないほど嫌じゃないから、つきあってしまう。でも帰宅して思い出すと嫌だったなと思うらしいです。
嫌だと断れない理由を聞くと、
「友だちに「嫌」っていうと、嫌われそうだから」
といいます。

「じゃあ○○君が、嫌っていったら、息子君は、○○くんのこと嫌いになるの?」
ときくと、
「そんなことないけど」
と答えます。
「相手も同じだよ」
といってみても、いまひとつ、納得できないようです。

嫌なことは嫌といえる、というのは大事なことだと思うのですが、
どうしたら、子供が安心して自分に自信を持って、嫌といえるようになるでしょうか。
150名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:00:32.13 ID:kQkgq2Jr
149に追加です。
息子は、よく言えば穏やかで慎重、悪く言えば弱気なタイプです。
小さい頃から、誰かに玩具などを取られた時、相手に怒るタイプではなく、
手元になくなっちゃって悲しい、となるタイプでした。
151名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:23:30.64 ID:5chSiVG3
>>149
それはもう性格だから
そのアドバイス以上に親がしてやれることはないんじゃないかな。
あとは本人がこれからも様々な体験をして
本当に困ったり嫌だったら拒否するようになっていくと思う。
152名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:39:33.90 ID:+gYIjlSN
>>149
優しい子なんだね
ただこれから何でも言いなりになっちゃう、やってはいけないことをやらされる
になっちゃうと困るから、そこは気をつけてあげたいよね
お子さんが本当は嫌だった、という話をしたときにだから嫌って言えばよかったじゃない!と怒るような雰囲気を出さずに
次は嫌だって言いなよ、いけないと思ったことはしないんだよ
と根気よく伝えて、気持ちを何でも話してくれる親子関係が崩れなければ大丈夫じゃないかな
もし悩みが深刻になってきても話してくれればその都度対処できるだろうし
153名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:40:42.39 ID:qd3EwOXn
>>149 うちの娘(小一)も同じ性格です。
私ももどかしく思いながら見ていますが、私が一緒にいるときには、
イヤが言えるように、頑張らせたりはしています。
ただ、それが逆に負担にならないようには気をつけています。

あとは、大声を自宅で出せるようにしました。
モジモジ話すので、折角頑張って「イヤ」って言っても、聞こえないなんて
ことも多いので。

うちは一人っ子なので、私が時々わざと意地悪をしたりして、そういう場面を
作ったりしています。
まだまだ上手くいっているとは言えませんが、少しは大きな声も出せるように
なり、先生に相談したりもできるようになってきました。

でも、基本的な性格は変わりませんよね。
154名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:47:09.43 ID:/mUX/gUO
>>149
自分の経験から。
そのくらいの年齢だと自分の立ち居地やパワーバランスを理解してるし、
目立つ子や活発な子は「嫌だ」と言えても、自分は言えないってのはあると思うよ。
それでもなるべく中心に近いグループには属していたいってプライドみたいなものもある。

「それは嫌だよね」と同調する、「お友達が嫌がる事をしない子の方がカッコイイよね」と
正しい価値観を持たせる、「こうしてみたら?こう言ってみたら?」と対処法をアドバイスするなど、
根気強く言ってみるしか無いような。
もちろん程度問題なのでイジメにも発展しかねないとかなら別の対処を考えなきゃだけど。

あとは習い事などで自信をつけさせる(団体競技より個人でできるものがいいと思う)
学校やクラス以外の友人や居場所を作ってあげる
大人しいタイプの子の良い所を見つけて褒めるようにするとか。

とにかく今は世界を広げてあげて、長期戦だけどクラスで目立つ子だって
そんなに大きな存在じゃない、そこに固執する必要なんて無いんだって事を
なるべく早く気付かせてやるのがいいと思う。
155名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:00:13.30 ID:byXRGLbq
相談です。

幼稚園のママ友(子供1人)で、幼稚園のことなど
いろいろ私に聞いてくる人がいます。
私は2人目なので、わかる範囲で教えてるけど
そのくらい自分で判断してよ!ってことまで聞いてきます。
ささいなことで質問メールもよくきて正直面倒になりました。
また、お土産などもしょっちゅうくれるため
先日はもう受け取れない、困ると伝えました。
わかってくれましたが以来、関係はギクシャクしています。

もうすぐそのママの子が誕生日です。
うちの子のときも1500円くらいのもらってるので
(気持ちだけで十分だと言ったのに)何かあげなくてはと思います。

この際、もう誕生日のやりとりもしたくないので
倍額3千円の商品券を渡そうと思うのですが
どう思いますか?

たくさんお土産もらってる&高額渡すのは
おしまいにしたいという意味ということで。
156名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:23:17.10 ID:n69/QKTq
>>115
また書き逃げかよキチガイが!!
毎度、毎度、虐待をライブ中継して楽しんでるつもりかよ!!
胸糞悪いな、お前に飛びきりの因果応報がありますように。
157名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:24:00.15 ID:MbVJG2wX
FOする前提としても、園での付き合いはあるだろうから
あまり嫌味な方法はどうかな…
「いただきすぎると心苦しいので、今後はお心遣いは不要です
 お返しもご遠慮します」
とか、これっきりの意思表示をはっきり添えて渡す
158名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:24:27.07 ID:bosiWmsN
>>155
子どものプレゼントとして商品券
もらったものより明らかに倍額

喧嘩売ってるもしくは絶縁宣言と受け取るだろうな、ふつうなら。
159名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:27:55.92 ID:uY0zJH8u
>>155
あなたが嫌ってるだけで、そんなひどい行動をとらなきゃいけない程の被害は被ってないわけだから やりすぎじゃない?
別の方法があるでしょ。
くちでストレートに言いなよ。
160名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:31:38.58 ID:x/e9T3LX
そのやり方はストレートに喧嘩売ってるようにしか受け取れない。
>155の性格が悪い、というふうにしか周りにも取られないよ。

同額のものを渡して>157のように言うのが一番スマートかな。
161名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:37:10.61 ID:FLrjaIPK
土産って基本、旅行行った自慢と、あげたいから買ってきてるだけで
お返しや見返りなんて求めてないと思うから、気にせず受け取っとけばいいのに。
倍額の商品券は、土産受け取るのも嫌なほど相手の事嫌っててCOしたいだけに見える。
162名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:53:01.94 ID:YwX0V42y
>>149
うちもそうだった。相手はものすごくズル賢い学年最強の子。
でも私が仕事辞めて環境的にその学年最強に強い子と遊ぶ必要が無くなったので
ちょっと気の強い子相手なら最近少しずつ嫌と言えるようになってる。
相手を変えて嫌と言わせてみるってのも大事かも。
163名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:54:42.98 ID:PZmQUX5J
よく言えば男っぽい、悪く言えば、「女同士の付き合いが出来ない人」なんだと思う。
土産やお裾分けのやりとりって、近所づきあいや知り合いレベルでよくあることだよね。
あげるほうも見返りは期待してない。かといって貰いっぱなしが負担にはなる、というのは
わかる。それでもついでの何か、のときに買って渡せばそれで充分だし。
会社での付き合いでもよくあることでしょ。
メールのやり取りだって、聞きすぎる人は確かに居るけど「誰かに聞いてほしい」「ちょっと
誰かと話し(この場合は書くだけど)たい」程度のことなのでは。
それすら面倒なんて、もはやその人自身が嫌いなのではないかなw
164155:2012/12/21(金) 10:56:37.02 ID:byXRGLbq
土産受け取るのも嫌いなんですよね。
土産って言っても旅行というより、ちょっと水族館とか。
出産内祝もらったから、おすそわけとか。
去年は、ひな祭りに私の上の娘のために雛あられ買ってきた、とか。
その程度で、しょっちゅう。

でも、ささいな質問メールが週に2〜3日
しかもあーでもないこーでもないとウダウダ相談されたけど
土産は受け取れないと言ってから一切なくなった。
迷惑してるのは伝わったかも。

質問や相談メールがやたら多いし
幼稚園でもいつも先生と話し込んでるから
ただの心配性なんだろうけど。
話して気がラクになるならば他にママ友作ればいいのに
そうアドバイスしてもデモデモダッテ。

私のこと、しっかりした良い人だと思ってるみたいだけど
本当はいいかげんだし性格も悪いんだよ。

プレゼント、何をあげよう。
絵本は去年あげちゃったし
何に興味がある子なのかよくわからない。

とにかく>>157さんの案でいきます。
ありがとう。
165名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:57:43.66 ID:60185Fa4
>>115さん

相手は115さんにいつも聞いてるからお礼の意味も込めてお土産やプレゼントしてるのかもね。

お子さんは年少さんかな?
この際誕生日のプレゼントは子供がその子の似顔絵とか書いてヤンワリこれからは子供同志でやる関係にシフトしたらどうかな。

園ママの付き合いって大変だけど
子供の為と思ってあんまり波風たてない方がいいですよ。
166名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 11:07:41.68 ID:5chSiVG3
>>164
キャラ物じゃない可愛いタオルハンカチあたりが無難なんじゃないの?
相手が興味があるものとか凝ったものは送らない方がいいよ。
167名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 11:12:48.96 ID:U2wCwMaX
>>115さん、書き逃げして自分の非を一切認めない性格だからお子さんが歪んでしまうんですよ
次女にも反抗期が来るのは時間の問題ですね
プライドが傷付いて書くのが嫌なら書き込まなくてもいいので、一度親子揃って精神科に行くことを薦めます
あなたは「匿名だから好き勝手言われてる」と思っているかもしれませんが、はっきり言って異常ですよ
168名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:36:35.27 ID:ap4tbwrs
>>115
次女は一体なんの習い事をしているんだろう
169名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:41:36.25 ID:5chSiVG3
>>168
勝手にバレエだと思ってた。
170名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:02:20.16 ID:EP8hnkXM
フィギュアスケートかと思った。あれは母親が熱心じゃなきゃだめってテレビでやってたw
171名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:06:08.43 ID:5GxlnJgS
私もフィギュアスケートだと思った
172名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:27:56.64 ID:rwGP6DMC
バレエにしろフィギュアにしろ人生に必要ではないものだよね
長女に対する愛情だとか子供の気持ちを理解する努力だとかのほうが大切だろってね
173名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:39:36.78 ID:3ljt32e6
>>172
もともと次女の方がルックスよくて可愛くて優秀って思ってたっぽいしね
客観的に見てどうかはわからないけれど少なくとも>>115の目には次女は
世界に羽ばたくレベル(プ)に見えてるんでしょ
でもそんなレベルになれる子なんてひとつまみしかいないんだし
それがものにならなかったあとに残るのは荒れ切った家族と
姉を見下すことを刷り込まれてプライドだけが無駄に高い次女
旦那の仕事に影響が出るから長女を病院に連れて行きたくないって言ってるけど
そういう身の程知らずの嫁を好き放題させてるってバレた方が評価さがりそうだねw
174名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 15:04:23.44 ID:MmdcfaQR
>掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ洗濯物(畳んでいません)で散らかっている

最初から散らかさなきゃいいんでない
自分で片づけられないの分かってるんだから
175名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 15:05:41.93 ID:AuvF+Muc
>>115
長女さんが学生時代の私と似てる。私は兄と差別されてた
虐待の本渡したり精神科行きたいって言ったり、私と同じことしててビックリ。
まあ虐待の本読んでもらおうとしても「それだけ親に偉そうに出来るなら出てけ!」だったし
「お前はキチガイだ病院行け!」って言われて、じゃあ行きたいって返事したら
「そんな恥ずかしいこと出来るか!」だったけどね

私も全然褒めてもらえなくて、いいことをしても100点とってもスルーだった
褒めたとしても「100点?フーンすごいねーところでさー」みたいな感じ
そのかわり悪い点数取った時は、1〜2時間は説教された
そのあと数週間は「あんな点数なんか取って…」とグチグチ言われる始末
酷い時は説教だけじゃなく、髪の毛引きちぎられたり、部屋のものをブン投げまくって荒らされたりもした
兄がいい点数だと褒めまくり。ついでに「それに比べてあんたは…」と何故か私の説教が始まる
兄が成績悪い時は、少しは怒るんだけど数分で終わるし、私の時みたいに何週間も引き摺らなかった

そんで、何しても褒めてもらえないから、キレられるだけだから、本当に無気力になるんだよね
授業中ボーっとしちゃって授業聞けなくなったよ。もちろん成績はガタ落ち(余計キレられることに)
友達と遊びに行くのも面倒になったし、趣味のことも出来なくなった。無理矢理やってもモヤモヤするだけだったし
いちおう学校には行ってたけど(休むと母親のヒステリーが酷くなるから)
基本ベッドの上で泣いてるか寝てるかだけの生活になった

そんな生活だったから、自殺しようとした。未遂に終わったけど
その時、親は一応心配してくれたんだけど…後でコソコソ話してるのを聞いてしまった
母「もし本当に死んじゃったら…」
父「その時はその時であいつが弱かっただけだ。気にするな」
とか言ってたわ。声かけずに部屋に戻っていつもよりさらに泣いたよ

今は社会人になって自立してるけどさ
ITと呼ばれた子に比べたら、ご飯とか暖かい布団あるだけマシ…と思って耐えきったよ
115さん、このままだと長女さん自殺するかもしれないよ
私みたいに未遂に終わればいいけどさ
176名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:02:03.12 ID:YwX0V42y
>>175
横レスだが辛すぎて泣けた
>>115といい、何でそんな親が存在するんだろう
177名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:04:56.60 ID:M6TC37at
>>115は、このスレに書き込むわりに、意見にはまったく耳を貸さないのね・・・

長女本当に可哀相。
コトメさんが上手く心のケアをして心身の成長の手助けをしてくれればいいけど、本来なら母親の仕事だよね。
115が全く改善しないなら本当に悲惨。マジ通報して長女を助け出したい。
178名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:07:14.55 ID:VNMwqj/G
>>115が決めつけ猛毒親だからこれは何も変わらないよ。
何を相談したいんだかももはやわからない。
将来殺されるか、体弱ってから一切相手されない寂しい人生を送ればいんじゃね。
妹だって長女へどう接したか見てるし、覚えてるよ、こういう家庭では。
179名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:13:04.49 ID:D0cf8/L2
愛玩用の子と搾取用の子って本当にあるんだなあ
180名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:14:50.75 ID:M6TC37at
>只の反抗期なのでしょうか? それとも何かおかしいのでしょうか?
>仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?

うん、だから病院やカウンセリングに連れて行けとしか・・・

でもどーせ連れて行かないんだろうね。
休日の次女の習い事には喜んで追従するくせに。
181名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:15:51.68 ID:WzAYkN/Z
小6でフィギュアやってて才能があり、世界を目指せるレベルなら
知ってる人は知ってる子だよ。バレエもそう。
2個上のお姉ちゃんがいるはずなのに、一切姿を現さないことについて
気づいてる人は気づいてるだろうね。
同じ習い事をしてたことがあるなら不自然感は増すし、してなくてもゆがみは露呈するよ。
その歪みは長女が「いい子」になったからって正されるものじゃない。
そのときの批判の槍玉には次女が上がるよ?「有名選手次女の姉」って言う風にね。
どっちにしろ、姉妹の人生を潰すやり方だね。
182名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:30:43.08 ID:VNMwqj/G
ああ、思い出した。
たしか「ケンちゃん」で一世を風靡した子役の家庭が
同じような環境で崩壊したんだよな。

同じようにお兄さんだけが放置され弟だけを祭り上げた結果。
183名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:33:28.95 ID:AuvF+Muc
>>176
見ず知らずの私の話に泣けたとか言ってくれて嬉しい。ありがとう

>>115
今時、精神科行くのはキチガイ!なんて思うのは年寄りだけなんだから
早く病院連れていってあげてほしい
せめて、長女さんの通う学校にスクールカウンセラーがいればいいんだけど
184名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:59:32.78 ID:Z82eVymW
中二で自分が静かに虐待されていて、アダルトチルドレンであることにたどりついた
長女はとても賢い子だと思う
>>115が目を覚ますのが一番良いけど、そうできなければ
賢く早く逃げられるように願うよ

私もバレエかフィギュアのようなものだろうなーと思ったけど
もしそうなら次女のためにも良い家族で育った子は後々表現力に昇華されるよ
人のことを思える人に育つと良いことがある
185名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 18:09:12.24 ID:D0cf8/L2
アダルトチルドレンってことは>>115もしくはその旦那はアル中?
186名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 18:11:02.46 ID:37CQ9Y9K
>>115は変わらないし気づかないよ。
で、中途半端に気づいて中途半端な愛情を示そうとするよりも
将来的には長女のためによさそう。今は辛いけどね…。
長女は家庭の問題に気づいてるし良いコトメもいるから
大学進学と同時に家出るでしょ。その後お洒落も趣味も恋愛も楽しんで欲しいな。

親に愛されなかった子って、それでもどうしても親の愛情を求めてしまうから
下手に>>115が愛情を示すと「もしかしたら愛されるかも?」って期待してしまって
親から離れられなかったり親の望むように行動してしまったりして
結果解毒まで時間がかかってしまうものだよ。
いっそ最初から最後まで毒親ならきっぱり切り捨てられる。
187名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 18:11:32.79 ID:VNMwqj/G
>>185
それアダルトチルドレンという言葉の起源がそうなだけで、
それ以外も含まれると発表されてるよ。今はアルコール関係ない。
188名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 18:38:13.01 ID:AuclxRlG
コトメスレのも読んできたけど>>115って何年たっても結局何一つ変わらず毒親なんだな…
早く時間が流れて長女が独立する日が来るといい
189名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 18:42:14.17 ID:D0cf8/L2
>>187
そうだったんだ、知らなかったよありがとう

>>188
コトメスレのってどこで見れますか?
190名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 18:49:32.55 ID:rwGP6DMC
>>189
上〜〜のほうの>>127レスに貼られたURL
191名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 18:52:36.47 ID:M6TC37at
>>189
まとめサイトだけど

ウチは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2666.html
192名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 19:09:41.48 ID:rwGP6DMC
127のURLじゃなかったのね
191のURL先のと115は別人じゃないかな?
娘は年子だって書いてるけど115のほうは年子じゃないし義理実家も次女優先で
長女に対しては微妙
旦那も長女にはきついみたいだけど191URL先では長女に対して優しそうだし
母親が毒ってのは同じだけど同一人物ではない気がする
193名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 19:13:08.66 ID:fOGe3tsY
自分も読んでみたけど、これは別人でしょう。
文章から読み取れる母親の雰囲気も全然違うし。
何でもかんでも決めつけるのってよくないと思う。
194名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 20:13:00.43 ID:n/6Coblt
前のを読んだ時も思ったけど、この長女さん、二年前にどこか養子にいってたほうがまだずっと幸せだったかもね…
ほんとまんまシンデレラだなあと思ったわ。
シンデレラは長女が、ですよ。もちろん。
子供は逃げ場がないからなあ…
14歳の母になろうと、王子様がその家から連れ出してくれたらどんなに苦労しようとそのほうが幸せだろうね。
195名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 21:14:40.90 ID:KC29I+58
フィギュアの超有名選手の兄弟は
「○○に親がかかりきりだから自分は見向きもされない。
お金も○○にかかるから・・」
って銀行だか郵便局強盗しちゃった兄弟がいてね・・・

光の影に踏み潰された兄弟が不憫で仕方がないわ
同じ「二度とない人生」なのに
196名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 23:41:03.98 ID:iA4THQwL
荒れそうな話題で申し訳ありませんが、非常に悩んでいるので相談させて下さい。

現在小学6年生の娘がいるのですが、今日娘が泣いて帰ってきて「もう学校へは行きたくない」と言われました。
話を聞く所によると、娘のクラスに知的障がいを持った男の子がいるのですが、
今日クリスマスパーティの予行でダンスを踊る時にその男の子と手を繋ぐのを拒否したところ、
先生から「差別をしないの」とこっぴどく叱られたとのこと…。
なぜ拒否したの?と問うと「以前からやたら話しかけてきたりジロジロ見られたりして気持ち悪いと思っていた」と。
また、男友達にも「お前のこと気に入ってるらしいよ」「お前で自慰をしたらしいよ」などと言われたこともあったそうです。

うちは障がいや差別や虐めなどに対してかなり敏感な学校でなので
先生に相談したら娘が変な目で見られるようになりそうで怖いです。
この場合、皆様でしたらどうなさいますか?
197名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 23:50:36.95 ID:wN0PBOvo
>>196
学校に、そのまま相談すると思う。
セクハラをするからって。

男友達から言われた言葉もそのまま伝えて、クラスの中では娘が性的対象としてみられていじめられている、
というふうにもっていくかな。自分なら。加害者じゃなくて被害者として相談する。
198名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 23:54:08.50 ID:KLFZILY9
>>197
に一票。
「気持ち悪いと思っていた」ってとこだけ除いて
199196:2012/12/22(土) 00:02:25.11 ID:vrwcHmD9
こちらも混乱しており言葉足らずで本当にすみません。
追加なのですが、娘は「もう一緒の空気を吸っていることが嫌」と言っていまして、
そのお子さんのセクハラ紛いの行為を解決云々ではなくそこが一番の問題でした。

正直この年頃の子どもが性に敏感なのは仕方ないとは思うのです。
ませた娘がそれに勘付いてしまっただけでどんな男の子でもそうというか…。

一応先生には相談してみますが、この辺はナイーブな問題なので時間がかかりそうですね…。
200名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:07:17.68 ID:m7hxmcju
>>196
同意。相談というか、男子のからかいの事実を伝えて「こんな状況で、先日こんなことがあり、娘が泣きながら帰ってきました。」ということを端的に伝える。感情をぐじぐじ言うとまたそこを付け込まれて、娘さんの非もある的な方に流されて、解決しなさそうだから。
201名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:13:39.37 ID:m7hxmcju
>>199
見られたり話しかけられたりは、しょうがないっちゃぁしょうがないよね。好きになっちゃいけないと言うわけにはいかないし。ただ、何か行動を起こした時は、害がないようにしてほしいという気持ちは伝えてもいいかなと思うよ。
うちの学校にも、知的+自閉の高学年の男の子がいたけど、性に目覚めて、女子の嫌がるようなことをしまくる時は、先生が何度も何度も叱っていたよ。ダメなものはダメだと。
202名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:13:42.12 ID:BL7NTWDr
でもクラスの男子に
「おまえでオナニーしたらしいよ」
とか言われる状況だよね?

どう考えても娘さんの方がいじめられてると思う
「こういう状況で、手をつなげと言われて教師からもセクハラされて娘は大変傷ついています」
的に持っていったほうがいいよ。親が冬休みのうちに。

差別とか言い出すところは、先に被害者という顔をした方に対して味方につく傾向にあるから。
「嘘だと思うなら、娘のクラスでアンケートをとってください。」
とか言ってみたら?
203名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:15:16.01 ID:vOWgPgfn
そりゃ、「お前で自慰してる」なんて言われた手なんか触れたくないし、生理的に気持ち悪いよね。
クラスの子も傷付けるつもりはなくからかっただけなんだろうけど。
娘さんの気持ちをとかすのは、時間薬しかなさそう。
先生には、差別では決してなかったということを理解してもらった上で、配慮をお願いするしかないんじゃないかな。
204名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:20:43.97 ID:vrwcHmD9
>>200-202
学校への態度は皆様ご意見の通りこちらが被害者という形でいこうかと思います。
ただ、行かせないのは非現実的というのも分かっているのですが、
娘に何か害があってからでは…という気持ちがあり葛藤しています。
行かせるにしてもどう言って聞かせたら良いのか分からず…。

グダグダですみませんが、皆様は無理にでも行かせますか?
また、その場合なんと言って聞かせますか?
明日は取り敢えず休ませて学校とお話してきます。
205名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:34:08.44 ID:OygpzpmD
とりあえずクリスマスパーティーまでは休んでみてはどうかな?
それが終わればダンスもないだろうし冬休みだし、娘さんの気持ちも少しは落ち着くかも
206名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:48:26.10 ID:vrwcHmD9
>>205
何でそれを思いつかなかったのでしょうか…。
そうします、ありがとうございます。

ようやく落ち着いてきました。
他のかたがたも本当に、ありがとうございました。
頑張ります。
207名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 01:03:57.09 ID:cM8Fg54A
まぁ、小6ならあと3ヶ月我慢すれば卒業だしね
208名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 01:33:00.41 ID:4/3mI2Ws
もうさ、次女の習い事はやめちゃいなよ。頑張ってるらしい次女は可哀想だけど。

次女の習い事のせいで、>>115も、夫も、そして長女も疲れ切ってるんだよ。
次女の付き添いで(義務として行ってるんでしょ?)振り回されて家のことは後回し。長女はほったらかし。
やりたいとは思っても>>115自身疲れきってて手が回らない。
長女さえ言うことを聞いてくれれば全て丸く収まるのに!って思ってるでしょ

いろいろなことがうまく進まない怒りをぶつける相手を間違ってるよ。
うまく進まない原因は次女の習い事であって、長女ではない。
長女を思うように動かす魔法の言葉なんてない。

家事全般は外注しなよ。それでも長女は寂しい思いをするけど。
外注する経済力がないなら、次女の習い事は分不相応だったと諦めた方がいいよ。
209名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 02:25:08.61 ID:BL7NTWDr
>>204
「相手に障害があるから、こちらから何か行動を起こすと差別と捉えられる恐れがあるから言えなかった」
的な事を言ってはどうかな?

娘さんに関しては「ちょっと風邪で体調が悪いせいもあって、今まで我慢出来ていたけどできなかったみたいで
今日はまた気分が悪くなってもいけないので大事をとって休ませます」的な言い方をした方が良いと思うよ。
210名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 02:27:27.56 ID:24zUqCY1
なんだろう。物理的には次女の習い事やめて>>115がちゃんと家事をすれば
全部がうまく回り始めるような気はするんだけど、
でもなぜか根本的なことが解決される気がしない・・・
次女の習い事やめたってどうせまた新たな「忙しい理由」を作り出して全部長女におっかぶせることには
この人は変わりない気がしてしまう。
次女の習い事のせいで長女がネグレクトになってしまっている、というよりは長女をネグレクト(と搾取)してるから、
次女の習い事云々してる余裕があるという感じ。
211名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 09:14:27.88 ID:p36mz7Kn
>>207
小学校卒業して中学校に行ったら別れられるとは限らんぞ……
田舎なら小学校のクラスメイトがそのまま中学校のクラスメイトになることなんて不思議じゃないからな。
で、もし一緒の中学になったらそれこそマズイ。力の差が大きくなるし性的欲求も増大してるし。
今回はとりあえず休ませるで良いと思うが、もうちょっと先を見据えた対策も考える必要があるかもしれん。
212名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 09:52:10.45 ID:SrG3cyNa
皆さん釣られすぎでは?
本人出てこないし
213名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 09:55:18.31 ID:MBFVrrmT
前も叩かれて書き逃げだったから
もう来ないよ。
214名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 12:04:09.86 ID:Ts3fioGj
>>115を読んで「あれっ?この人、知ってる?」と思ったら、まとめサイトにも載ってたあの母親か。
何一つ変わってないじゃん。
逃げるくせに、なんでここに書き込んでんだ?

誰かが「大変ね。あなたは次女のことをいつも頑張ってるね。それにしても長女ちゃんひどい!」とでも言うと思ってるのか…
215名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 14:39:34.61 ID:ysnqyZYy
>>115
次女はあなたとそっくりでしょ?顔
長女、あなたの美人の姉に似てる?
もしくは「自分と似てなくて綺麗な子」なんだね(コトメに似てるのかなw)
自分はかわいいと認められなかった、差別されてきたという思いを
美人の姉にぶつけてないか?
ブスで要領のいい次女(味方)=美人の長女(敵)
でしょ?
ひがんでるのも、根性が悪いのも全部母親である自分だよ、精神科に行くなら自分のほうだよ。

それとね、若い頃にブスといわれる人は、顔のつくりより、性格のゆがみが顔に出てるんだよ。
いつもニコニコしてればブスでも綺麗に見える。
あなた、いつも誰かと自分を比べて「ずるい」「悪人、卑怯」と思ってきたでしょ?
そういう行動とにじみ出る表情で、相手にされなかったんだよ、自覚しろ。
でも本当に「卑怯」なのは努力もせず、逃げて、ひがんでる自分なんだよ。

友人に一卵性の双子が居てね、僻みっぽい片割れはものすごく有名なブスだった
もう一人は、気がよくてニコニコしてて、美人で有名だった
並んだら同じ顔だったよ、ビックリしたよ。
そういうことなんだよ。
216名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 14:57:52.59 ID:RVTuZZqD
怖いよ
217名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 15:08:39.24 ID:wr/khJPR
これまたとんでもなお答えがw
218名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 16:10:36.67 ID:StiGZM/a
まあでも見てはいるだろうから、このくらい怖いレスつけてやるくらいのほうがいいかもw
219名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 16:51:23.59 ID:GV1aRidG
性格の歪みが顔に出るのって、どっちかって言ったら歳とってからじゃない?
これから如実に表れてくると思う。
220名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 17:24:19.14 ID:7pMOTFET
当てずっぽうの脅しは外れてた場合相手を調子付かせるだけだよ
他の相談も来てるのにいつまでも叩きレス続ける人も不気味だよ
胸糞なのは同意だがもう忘れようよ
221名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 17:51:44.17 ID:u6KXQN1q
>>215
コトメスレ?のほうの「姉=お笑い 妹=お嬢」とは別人だって・・・・
姉妹の年も違うし義父母や旦那の性格も違うでしょ

でもまぁ精神科でカウンセリング受けるべきなのは娘さんじゃなくって
115本人と旦那に義理両親だとは思う
222名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 20:26:12.02 ID:PT291g1x
この流れで、更に深く悩んだ3姉妹持ちです。
(小6、小1、2歳)

長女は中途障害があり病気から体の一部麻痺が出て今年は運動が出来なくなりました。
妹と一緒にやっていたスポーツが出来なくなり、70キロ離れた病院の体育館でやっている車イススポーツがやりたい!と言って、夫は平日休みなので、真ん中をチームに預けて、月1連れていくのがやっとな状況。
それでも抑制の多い生活の中で凄く楽しいみたい。妹は週3練習+月1試合があるのに出れていいなぁとは言うのだけど(お楽しみ会や応援、合宿には呼ばれて一緒に行ってます)
元のチームは治ったらいつでも一緒にやろう!出来る時だけでいいからお姉ちゃん教えて!と言ってくれるのですが、本当は選手として活躍したい気持ちとみんなと一緒に練習こなしたい気持ちとで揺れているようです。
習い事、真ん中の比重が多くて長女が可哀想なのかな考えてしまいました。

長女は来年養護学校に進学するのですが、4月からは学校のバスで登下校、基本的に付き添いが無くなります。
親としては少し淋しい気もしているのですが、病院の隣なのもあり安心して預けられる環境です。
車で40分程なので6年間自宅通学する予定ですが、病院関係の友達が同じ学校の高等部に入学することもあり、寄宿舎に入りたい!と言い出しました。
担任や学校は、目標を持つのは良いことだし、自立への一歩と応援しています。
私たちもいつかはそういう日が来るのかな?と覚悟は出来始めましたが、本人はなんとしても1年生から!許可を出してね。と主治医に言い出して驚いてしまいました。
認知の歪みもあるので精神的には年齢より若干幼い感じのする子供です。
障害の事は抜きにしても中学生が寮生活というのは早すぎる気がするのです。
世間一般的にいかがなものでしょうか?
親の中では高等部最後位かな?と思っていたので未だに拘る姿に応援すべきか、手元に置いておきたいのは親のエゴなのか、悩んでいます。
223名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 20:50:01.03 ID:D76zUIkT
この先、一緒に暮らすことはないかもしれない、と思うと早い気もするね>>222
自分がいない方が家族が上手く行くのではと気を遣っての申し出だと切ないし、一緒に暮らしたい、寂しいって思うのなら娘さんに云った方がいいと思う
物わかりのいい親のふりして後悔するくらいなら徹底的に話し合って意見をすりあわせた方がいいよ
224名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 21:24:26.40 ID:66Z098nF
>>222
中学生で寮生活できる環境があるならそれはそれでいいと思うけどね。
この辺の考え方は個人差が大きい思うので
一般論を議論しても仕方ないよね。
要は222さん御夫婦が長女ちゃんを家から出せるかどうか
長女ちゃんがどれだけ本気かどうかでしょう。
寮は一度入ったら退寮再入寮は難しそうなの?
試しで一時入寮とかできない?
そのあたりも養護学校にも相談してみてはどうでしょう。
225名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:26:02.94 ID:N5DHW6BE
>>222
どうしても無理だったらまたその時に考えてやればいいじゃない。
心配は尽きないだろうけれど色々大変なのだということを
話し合った上でそれでも寮へ、というなら行かせていいと思うよ。
自分は身近にスポーツ推薦で中学から寮生活してた人がいたので
あまり抵抗ないけれどね。
226名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:56:20.51 ID:Lzh9kGkK
>>222
早いかもしれないけど、放課後に友達と遊びに行けるわけでもない環境だという事を誰よりも自分で理解してるんだったら
寮で友達とあそびたいという事も考えられるからなぁ・・・

「親がさみしい」という事を前面に出して話し合って、それでも寮に入りたいんだったら入らせたら?
食事や入浴、移動範囲などでも寮の方が幅が広がる気もするし。
227名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 00:04:06.99 ID:j9M0RboB
私だったら今は入れない。せめて1年待ってほしいという。
そして思いっきり一緒にいたいな。自分のエゴなのはわかってるけど、整理がつかないもの。
いつかは自立させなきゃいきなけないんだから、今は一緒にいたい。
今無理に自立させなくたっていいじゃんって思っちゃうよ。
228名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 03:17:01.05 ID:Jc8NmOsl
皆さんありがとうございます。
「親が寂しいから、まだまだ一緒に居たい。」というのを一番の理由にしてしまってもいいのか?自立の足枷になってしまわないか?というのが気がかりでした。
親の気持ちを全面に出してもいいという意見に、正直ホッとしました。

制約も多く、確かに学校へ行けない日や放課後は友達と過ごすことよりも、私と一緒におやつを作ってお茶をしたり。登下校も、学校生活もほぼ母親が側にいる。私とべったりの時間がもう窮屈なのかな?とも思い寂しくも思っていました。
進学することで学校に私が行かなくなるだけですら、心配で心細く思うのは私が過保護すぎるのかなとも。

一般の寮と違い、学校も段階的に入寮をするようです。
勿論、途中で断念するのもアリです。
金曜には迎えに行き、月曜には送っていくのと、長期休みは原則家で過ごすのであくまで平日だけではありますが
それでも急に居なくなってしまうのは、淋しいです。
初潮がマダなのもあるし、もっと教えてあげたいことも、一緒にしたいことも沢山あります。

4月からというのはやっぱり踏ん切りがつかないです。
欲を言えば中学の間は家に居てほしいですが、
最初の1年は通学と一人での学校生活に慣れる事、2年目以降少しずつ前向きに考えていきたい。
子供ともよく話し合ってみたいと思います。
229名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 03:27:59.67 ID:Jc8NmOsl
>>223さんの、
「自分が居なければ家族が..」の節は全く考えていませんでした。
思いやりのある優しい子なので、そういう可能性も考えなくてはいけないかもしれないです。

長女が真ん中で回ってる家です。
彼女がスッポリ抜けた家は想像もつきません。

難しい年齢に差し掛かり、障害であるからこそ考えなくてはいけない側面と、そうではなくてごくごく一般的な、思春期の女の子の思いとの両面から見つめて行かなくてはいけないと
この頃よく思います。

よく、親以外の誰か信頼できる大人と繋がって心のうちを吐き出せるようになれると良いと聞きますが
彼女にとってそれが新たな学校の先生方や寄宿舎のメンバーになったら一番良いのかなと、思ったりもします。
漠然ですが。

親の手を離れたいと思う全うな娘の成長がただただ寂しいばかりですが、きっと喜ぶべき事なんでしょうね。
230名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 08:06:47.40 ID:Nn0nf5c9
>>229
>「自分が居なければ家族が..」の節は全く考えていませんでした。
幼いといってもそろそろ年頃だし、確かにそういう気持ちもあるかもしれないね。
だけど人間一つの気持ちだけでは物事決められないと思う。家族信頼してるからこそ新生活に純粋に期待する気持ちもあるんじゃないかな。まあ色んな気持ちがごっちゃだろうから、ハッキリした答えを求めようとするのは意外と酷なことかもしれない。

状況は違うけれどうちの子も中1から寮生活してます。うちも本人の希望だったので親が腹括るのは確かに根性必要だったかも。
こちらは週末は帰省無しだけど、長期休暇で年間100日は帰省するし親が学校に行く用もあるので、なんだか思っていたより頻繁に顔合わせてる感じがする。
正直言って想像してたより寂しく無かったのは確か。

寮生活ってもの凄く相性があって、性格とか精神年齢を考慮しても事前に予測するのってまず無理かなと思います。
この子ならというタイプが全く無理だったり、誰が見ても頼りないような子が楽しく過ごしてたり。途中入寮や退寮が可能なら気持ちとしては安心な学校ではあるよね、
今すぐは気持ち的に難しいと思いますが考えるきっかけになったことは前向きな気持ちで受け止めてもいいかもしれませんね。
231名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 10:52:28.53 ID:oxPxlEi3
「嫌なら、いつだって帰っておいで」そういってくれるだけで、きっといつも前向きな
気持ちで居られると思う。
232名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 12:37:07.64 ID:6UMkLZF0
正解なんてないんだから「親なんだからここは一発で子供を正しく導かないと」
そんな気負いは余計だよ。

親だから、障害は越えていかなくてはならないから、まだ社会も知らない子供だから、
あれこれ考える『べき』ことで親の頭は山盛りなんだろうけど、もっとシンプルに。

「今の時点では、あなたはどんな気持ちで、これからどうなりたいの?」という話し合いを
ざっくばらんに、嫌だ辛い楽しいと本音をぶっちゃけられる関係を、親子双方が大事にする。
このことに心を込めた方が臨機応変にも対応できるし、どっちも気楽になれると思うよ。
233名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:18:49.11 ID:Q6y2vAWC
初潮はあらかじめ教えておいて、あとは親の気持ち一つだねえ。
今ここで入寮を諦めさせたら来年はもうそんな気持ちになっていないかもしれない。
いいチャンスだと思うんだけどね。
やっぱり寮生活がダメだったっていうならダメでいいんだよ。
234名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 14:23:10.81 ID:B0WzDlXC
意欲のある時に思い切って手放したらどうだろう?
同じ年頃の子供達同士で過ごしたり、他人に世話になることでぐんと成長するよ。
子供が飛び立ちたい時に、親が足を引っ張るの?
寮なら安心だと思う。
週末や長期休みは家に戻るなら、まだまだ一緒に過ごせるよ。
235名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 19:30:38.37 ID:/mwT1yt0
ご意見ありがとうございます。
実際に中学から入寮された方の親の気持ちの踏ん切り所、とても悩まれたんじゃないかなと思います。
途中入寮も可能な事、手厚く見守って頂ける事、恵まれた環境なんでしょうね。

私たちの思いも伝えた上で、出来るだけ早く寄宿舎に入りたい気持ちは認めて前向きに応援していこうと思います。

時期の事は、普通の子と違う点が、自己コントロール不足で危篤な体調不良を招く心配があるので、課題はスモールステップで歩ませたいのです。娘の頑張りすぎをストップするの私の役目でしたが、徐々にそれを自分で学ぶ段階に来ているのかなとも思います。

いつか長女が更なる自信を身に付けて、大きく羽ばたく日が来るのかもしれません。
ダメならダメでいつでも自分達は待っているよというのも、
期待を詰め込み過ぎずに伝えたいと思います。

歩む道の石を全て取り除いて、安泰が一番としてきてしまったので、これから先は失敗も全て一緒に乗り越えて行けるよう支えていくようにしたいです。

実はこの学校を選んだのも子供自身です。
子供は
ママと一緒も凄く楽しいけど、ここならプールだって体育だってみんなと一緒にできるんだよ?
私はやりたいことが沢山見つかったから、(小学校の)友達と離れる事よりも、一人で学校にいくことよりも、この学校へ行くことの方が楽しみ!
と言っていた長女の気持ちを大事にしていきたいなと思います。
236名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 19:37:11.33 ID:ztTmj3HT
お嬢さんすごく前向きでいいね
家族に恵まれてるんだなと思ったよ
頑張ってとしか言えないが、ほんとに頑張って
237名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 20:13:32.43 ID:WnWc/tHY
まぁ早く寄宿舎に入ると5学年上までの密な知り合いができるわけで単純に倍の人間関係が築ける訳で
それは将来的に子どもの財産になると思う
238234:2012/12/25(火) 09:10:36.79 ID:45NeIZYB
御両親との信頼関係を築いてきたからこそ、
若い年齢でも外に飛び出せるのでは?
今までの子育てが素晴らしかったのだと思います。

心配なことは寮の先生によく相談するといいと思う。
自宅通学に切り替えたって送迎可能なのだから、
どちらでもいいよーってスタンスでいては?

まだうちの子は御嬢さんよりずっと小さいので、
その年頃の親子の気持ちについて
的外れだったらゴメンね。
239名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 14:20:48.13 ID:7UQWw5md
すごくいい育児されたからこそ子供の自立につながってるんだよね。
これまでの親子関係を信じて次のステップ進んで欲しいわ。
240名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 02:21:46.52 ID:ycyvaRfv
レスくださった全ての方々、本当にありがとうございました。
遅い&しつこくてごめんなさい。

クリスマスで家族全員休みだったので
長女と両親でと、妹たち含め家族全員で話し合いをしました。

進路を自分で決めた事をまず一番に誉めて、これから先の節目で目標ややりたい事も聞かせてほしいし一緒に考えていきたい。悩みも、憤りもできれば聞かせてほしい。
進学して家を離れても、就労しても結婚してもずっと、親はあなたを何より大事に思っているし、実は寄宿舎の件も私の手を離れてしまうようで淋しくて仕方がなかった。
(それは妹たちも一緒)かけがえのない家族だからいつでもあなたの居場所はここにあると言うことだけは忘れないで。
どうしても、寄宿舎に入りたいのなら、応援するけれど、医師の言う決まりをきちんと守って、無理をしすぎないように出来なければ許可は貰えないかもしれないよ。
焦らないでゆっくり、学校にまずは慣れてから、少しずつ始めていくのもいいと思うのだけど、どうかな?

といった感じで話をしました。
娘は「ママったら〜いつまで子離れできないのw」とおちゃらけてはいましたが、今回はやんわりと気持ちのやりとりが出来ました。
1年生のスタートから寄宿舎!と固くなだったのが、1年生のうちに入れたらという所まで譲歩してくれたのは、
ここで親の率直な気持ちも伝えるべきとアドバイス頂いた結果です。

出来た親では有りませんが、ただ、普通よりも子供の気持ちの揺らぎを目の当たりにする機会の多い数年間でした。
泣いて泣いて一緒に落ちるところまで落ちた時もありました。
ここまで成長してくれた娘に私の方が救われています。
色んな物差しで物事を見ることで学ばされることも多いです。

一先ず、寄宿舎は応援することにしました。
いつでも帰ってこれる状態でと思うことで少し前向きになれた気がします。
今後も色々と思い悩む機会があるかと思います。

またその時はここに相談させて頂いてもいいでしょうか?
皆さん、本当にありがとうございました。
241名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 17:10:55.53 ID:uzNuiSOx
>>240
お疲れ様でした
素敵な中学生活を送れますように
242名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 20:55:04.88 ID:kkJhc9GS
>>240
素敵な言葉だね、親から子供への素晴らしい贈り物だな
泣けてしまった
243名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 13:35:53.49 ID:wt1e6k0O
子供を預けて旅行はやはりひどい、非常識、ダメな母親でしょうか?

来年、友人と30周年のディズニーランド旅行に行きたいねと話していました
もうすぐ一歳になる子供がいます
完全母乳なため、具合が悪くても用事があっても離れることができず約一年頑張ってきました
たまに夫にみてもらって出かけたとしても授乳の間の数時間
なので友人に、1歳くらいから断乳する人多いし、うまく卒乳できたらリフレッシュに旅行しようと提案されました
夫にこのことを話すと、あり得ない、非常識、母親失格と呆れられ非難されました…
私は今回だけだし、まだ子供も小さいから一緒に連れて行っても覚えてないだろうし
アトラクションもほとんど乗れないからもっと大きくなってから一緒に連れて行きたいと思っています
地方住みなので時間もかなりかかります

やはり非常識ですか?私の考えが甘すぎますか?
行くなら子供も一緒に連れて行くべきですか?

皆さんの意見を聞かせてください
244名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 13:43:14.27 ID:WYg53x4p
>>243
なんていうかそういうのは夫婦で話し合う事じゃない?
ここで、全然ok!ってなって決行しても旦那が全く納得しなかったら行くべきじゃないと思うし

あと旅行って事は泊まり?
旦那さんは寝かしつけや夜泣き対策は出来るのかな?
そういう所に不安があるから預かるのを嫌がってるって事もあるんじゃないかな?と思った。

ちなみに私がその立場で、旦那が預かってくれるというのなら預けて行くよ
245名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 13:43:57.05 ID:xE8sgT3c
>>243
確実に離婚レベルだと思うほど、信じられない
用事があるなら別だけどディズニーでおいていくのはありえない
246名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:13:12.04 ID:K7bvuBWo
いや行き先がディズニーかどうかはどーでもいいんじゃw
1歳児だしディズニーでもよみうりランドでも花やしきでもわからないよ

244の言うとおり夫婦間の問題だね
ダンナがダメだっつーなら止めたほうが無難
自分はディズニーじゃないが1年も経ってればわりとちょこちょこ出かけて行った
247名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:32:44.08 ID:wt1e6k0O
243です
泊まりです

私は一年以上頑張ったしいいのかなと簡単に考えていましたが
あまりにも、夫に子供を置いて私だけが楽しむのがあり得ないと非難されたので
世間的にもやはり私がおかしいのか皆さんの意見を聞きたかったんです

ちなみに夫は夜泣きとかも対処できます
私の行動が母親としてあり得ないという感じです
248名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:38:02.95 ID:ueg6IioV
>>243
うちは海外でもOKって夫だけど>>245のように考える人もいるし、どちらが正しいってことでは無いと思う。
自分の旦那さんがあり得ないって言ってるなら、それでも強引に行く価値があるか、説得すべきなのかで考えたほうがいいんじゃないかなあ。

今回は出産後初めての旅行だけど、これからもこういうこと度々出てくると思うよ。
出られない人は全然出られない。
そういうとき「一般的にはどうなんでしょう」って考えると辛いよ。
それぞれの家庭で話し合って「よそはよそ、うちはうち」で割り切るしか無いというか。

もし何とか説得したいと思うのなら、それを相談内容にしてみたらどう?
249名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:39:33.59 ID:QNqBaWoT
うちもまだ子供がいない時に旦那置いて友達と旅行っていったら
実母にとがめられた。旦那は良いって言ってたけどね。
旅行に限らず家族の同意が得られない事はやめた方がいいよ。
自分が逆の立場だったら嫌だし。
250名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:40:33.69 ID:6wWnq26y
>>243
来年のいつなのか決まってないのかな?
泊まりだと少し子供が可哀想かなーという気はするかも…

うちは初ディズニーは一歳三ヶ月だけどその時なりに楽しんでたよ
乗り物だっていっぱい乗れたし(わりと怖がらないタイプだった)
その時はかなり歩けるようになってたのでお散歩もいっぱいした
記憶に残らないのと、何もしないのじゃやっぱり違うと思うから
もし連れていく選択肢があるのなら考えてみてはどうかな
もしお子さんを連れていくなら友人は二人か三人いると
手分けして並んだり、子供の面倒見てもらったりと
別行動が出来るようになるから充分リフレッシュできるよー
251名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:41:25.83 ID:fJ7QncDo
>>243
えーなんという夫だ!
うちは混合だから生後三ヶ月から夫に預けて月一度は家をあけてたよ。
ひとりでゆっくり映画見たり、美容院にいったり、友達と会ったり。
でもそれは夫が快く送り出してくれたから可能だった。
というか自分に任せてもらえるのが嬉しいようだった。
だから私にとって貴方の希望は全く非常識じゃないし、甘くもない。
一年間すごく頑張ったんですね。
だってそんな事言う旦那さんなら 今まで一度も一人の時間を作らせてもらって無いんじゃない?

「じゃあいつになったらいいの?」と聞いてみても良いんじゃないかな。
252名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:44:03.37 ID:OcTzhVO1
>>247
本当に卒乳出来てから計画立てるくらいでいいと思う
完母一歳過ぎでそんなにうまくいかないと思うし
本当に大丈夫ってなってから立てる計画と、見込みで立てる計画じゃ印象も違うよ
一歳過ぎの子のママと飲み会したことあるけど、
何しても泣き止まなくて困り果てたパパから毎回呼び出しだよ
253名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:45:14.19 ID:K7bvuBWo
>>247
うーん泊まりだとちょっと子がかわいそうかもと思わないでもない
ダンナと一緒に上京?してディズニータイムだけ友達と遊ぶってのもダメなのかな

ちなみにダンナさんは子が生まれてから家を一晩空けるってことはしないの?
そこらの考え方は人それぞれだから、一概にどこまではおkって言うのは難しいと思うんだよね
子を置いて遊びまわるというのはもちろん非常識だけど、そうでないのなら
どこからならばダンナにとっておkのラインなのか話し合うのも必要だと思う
母だって子とばかりいたらストレスになっちゃうし、頼れるものは頼っていいかと
254名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:49:29.93 ID:QNqBaWoT
例えば今回強引に振り切って泊まりで旅行に行ったら
今後仮に旅行じゃないとしても自分が逆の立場になった時に
旦那さんがどんな非常識な事言い出してもあなたに拒否する権利無いけど。
世間的には知らないけれど今回は旦那さんがあなたの非常識を飲む事になってるからね。
そういう可能性踏まえた上でどうしても行きたいならごりおしでどうぞ。
255名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:54:52.69 ID:ueg6IioV
>>247
>子供を置いて私だけが楽しむのがあり得ないと非難
これが旦那さんの言いがかりじゃなくて本音なのだったら、家族で遊びに出かけるという選択肢は無いの?
ディズニー、気候が良くてあまり混雑していない時期にゆったりしたプランなら小さい子でも楽しめると思うよ。
子どもと離れてお友達ともたまにはゆっくりしたいという気持ちも当然あるだろうけど、それは何もディズニーじゃなくても、もっと気軽に出来るものでもありそうな気がするけど。

夜泣きにも対処してくれる旦那さんなら、子育てについて自分と違う意見があっても耳を傾ける礼儀は必要かなあという気はする。
256名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:59:07.91 ID:WNARwwaK
今まで旦那は育児に消極的だったとみた。
旅行行くにしても、旦那に任せられるくらい積極的に協力させておくべきだった
息抜きを非常識とは思わない
257名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:01:35.01 ID:HsETqpyw
>>254
なんで喧嘩腰かね?どうしちゃったの。
258名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:20:04.85 ID:ArJxKmsq
全然非常識ではないと思うけど、旦那が1日面倒を見れるだけのスキルあるのかな
そこが心配
259名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:20:39.38 ID:gUObFboc
夫婦で話し合うしかないけど、いきなり泊まりの旅行はハードルが高いかなーと思う。
どうしてもリフレッシュしたいなら、日帰り旅行くらいから慣らしたら?
260名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:25:28.58 ID:kPrT+S97
経験談だけど参考になれば。

兄はいわゆるデキ婚。
産まれた子が1歳になり、卒乳したタイミングで、夫婦で新婚旅行に行った。
実家で同居だし、当時毒の自分にとても懐いていたこともあり、
母も特に反対もせず送りだした。
でも子供は普段しない夜泣きが激しかったし、
その反面、昼間は一言も「ママ?」と言わなかった。
すごく我慢してるのが、育児経験のない自分にもよくわかったよ。

そしてにこにこ送り出した母は現在、自分が息抜きに
数時間預けて買い物に行きたがるのもいい顔をしない。
上の子を出産してから4年、ひとりで出かけたのなんて片手で余る程度だし、
それもどうしようもない用事だけだよ。

子供を預けてひとりで旅行なんて、いい顔をしないのが多数だと思うな。
261名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:35:21.38 ID:E4GbcOv4
旦那さんの言い分がキモ過ぎるので私ならごり押しで出かけてしまうけど
こういうことは、とことん話し合った末にどっちかが折れるか、
話し合わないでどっちかが折れるか、の二つしか道がないよ>>247
円満解決はない
262名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:36:28.70 ID:wt1e6k0O
243です
皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
確かに卒乳ちゃんとできるかも分からないし、泊まりで長時間離れるの不安でもあります…
ただ、夫は飲み会なんてしょっちゅうだし、本当に自由だし
私なんてこの一年で子供と離れたの数時間…
母親なんだから当たり前と言われればそれまでですが
友人とはずっと前から30周年のディズニー行こうと話してたので
そういうのもあり盛り上がって、行きたい気持ちが強くなって…
もうちょっと様子見ながら夫とも話してみます
ありがとうございます
263名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:38:19.31 ID:ueg6IioV
>子供を預けてひとりで旅行なんて、いい顔をしないのが多数だと思うな。

そうなんだよね。
私は子が1歳のときに1人で一週間海外遊びに行ってて、旦那もOK、子どもも結果的に全く無問題だったけど、
例え旦那は言わなくても周りは良い顔しないよ。
今ここに書いてるだけでも引いてる人いるはずだし。
もちろん息抜きが非常識なんて思わないけど、気にしないタイプならこんなとこ書き込まないと思うし、そのへんは大丈夫?
264名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:39:10.92 ID:ueg6IioV
あ、ごめん〆後だったね。
265名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:44:24.13 ID:COf0gAmc
保育園使ってる人に喧嘩売ってるのかなーw
ってのは冗談だけどw
母親の息抜きを許さないっていう人が母親のストレス解消の役にたってくれるわけでなし。
子供見てる側からしたらそりゃあかわいそうかもしれないが、母親が息抜きできずに苦しくなったら、
困るのはやっぱり子供だし。
「母親が」出かけるのが非常識!っていうのは育児の責任は全部母親におっかぶせて当然!ていうのと同じように感じる。
そういう考えの旦那だったら、旅行とかの前にもっと話し合うことあるんじゃないかなーという気はする。
266名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:50:56.04 ID:KcuypnCC
旦那の教育から始めないと話始まらんね。
267名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 16:01:20.04 ID:PwTK/E4C
今1歳半の子がいて、2月にあるライブに行きたいと行ったら
旦那にダメだと即答されたよ。仕方ないから諦めたけど。
ライブはその時の演出、曲だから悔しいよ。DVDになるかも不明だし。

でも快くOKを貰えないと行っても楽しめないだろうなと思う。
周りは子を預けて出掛けてる友人が多いから羨ましいけど…
268名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 16:02:52.42 ID:COf0gAmc
旦那と話すとき、「私がどれだけストレスか」ということより、
「父親の存在意義とは何か」ってことを重点的に話したほうがいいと思うよー。
子供にとって父親がATMになっていいのか?と。
愛情は直接した分だけしか帰ってこないんだよと。
とりあえず旅行のことはとりあえずおいといてさ。
269名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 16:50:29.41 ID:nHubwV38
息抜きは必要だけどいきなり一泊でディズニーはやりすぎかな
半日友達と買い物とか映画ならなら別だけど。
ご主人が嫌な顔しているのに無理やり強行してまで行くほどのものなのか?
ディズニーって。
270名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:10:14.76 ID:gUVnET6o
私も一歳半の子を置いて友達と趣味絡みの日帰り旅行するよ
その日は朝から夜まで1日旦那に子供を見てもらう予定
旦那はいいよと言ってるし、むしろ息抜きしとけと背中を押してくれた
でも他人からしたら微妙なんだよね
271名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:12:47.59 ID:ssbJflYZ
私は産む前に、>>243さんのようなことで悩んでたな。
母親になったらそういうことはできないのではないか、とか。
旦那がどうしてもというから産むと決めて、そのときは「子供の世話は絶対旦那に
押し付けてやる、子供置いて出かけてやる、最低限の世話しかしない、泊まりでだって
行ってやる。だって旦那なんて自分の生活変わらないじゃない。
体調だって体型だって変わるし、痛い思いしんどい思いするし、私ばっかり損する!」
なんて恥ずかしながら考えておりました…
実際は、「旦那が飲み会でいないとラクだなあ♪」だったし、何より「毎日の習慣をくずす」
ことを恐れていたw
272名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:32:38.75 ID:ssbJflYZ
親にとってたったの1日でも、「夜」というのはうちの子にとってはすごく大事な時間なようで、ママが
いないと次の日も夜泣きでえらいことになりそうで、泊まるなんて「私自身が」怖かったなあ。
「かわいそう」というのとはまた別次元で。
なぜか数時間、1時間でも離れると不安でしょうがなかった。
他人にはわかんないけど忘れ物してる、下着つけてくるの忘れてそわそわ、みたいな感覚w
がんばって自分の時間確保した割には楽しめない感じ。
まあ協力者がいい顔しないのに、強行突破したっていいことないんじゃないかな。
あっという間に大きくなるよ。日帰りで楽しむことでいいんじゃないのかなあ。
273名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:35:12.32 ID:5xJJZvBj
〆た後で上から目線な説教やダラダラした自分語りを書き込む人たちなんなんだろう
274名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:36:07.46 ID:mhmALssw
わたし自宅で仕事、嫁会社員フルタイム。子ども3人。家事育児スキルには自信がある。わたしが出かける時は快く送り出してくれるし、嫁が出かける時もそうしてる。飲み会で遅くなるときもある。
でも一歳くらいってやっぱりママ、ママなんだよね。昼間はいいけどいつもいるはずの夜にいないと子どもが納得しない。激しく落ち込んで納得できない子どもの気を少しだけそらすのが精一杯。パパが居なくなっても全然平気なのに本当差別だw
そんなんだから、育児スキル低い旦那だとどうしても同情してしまう。夫婦でよく話し合ってください。
275名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 19:25:25.59 ID:iPiVwFPD
乳のみ子を置いて、ディズニー旅行とかないわー。
もっと自分自身の意識改革もいると思う。
276名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 19:45:37.73 ID:K7bvuBWo
良し悪しは人それぞれだけど
相談者は卒乳後の話だから乳飲み子の話じゃないよー
277名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 20:27:39.06 ID:6OoCJNpi
母親の息抜きや外出が非常識とは思わないけど
今まで母子一体で育児してたのに、いきなり一泊二日任せるって言われたら
旦那さんが反対するのも当然だし、負担が大きすぎるよ。

最初は家の中にいて数時間、旦那に面倒見て貰う〜近所に外出する
と、徐々に慣らし運転をした方がいいと思う。
可能であれば実家に帰省した時に実母と旦那に預けてゆっくり美容院に行くとか。
278名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 20:38:44.49 ID:sSdI+FKZ
夜泣き対処できる旦那って凄いと思うけどねw
旦那が「母親としてどうなの」って言う意見なら、旦那の中での母親像との戦いなので、
説得は結構難しいよね
義母に「良いんじゃない?息抜きも必要よ。旦那君頑張りなさいよ〜」って言ってもらうくらいしか思いつかないw
279名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:01:48.11 ID:HY0DkilI
他の人達も書いてるけど、こういう問題って
たとえ母親の息抜きに寛容なのが世間の標準だったとしても
自分の伴侶があり得ない派だったらそれだけであり得ない話になってしまう。
そのあり得ない派が少数派だと知ると余計もやもやするだけだから
夫と常に話し合ってそれぞれが歩み寄って行くしかない。
280名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:06:24.39 ID:NRyKDZbE
母親は子どものためだけに日々あるべきって理論なのかな?
私はコンサート好きで、5歳のときから年に3,4回は夫に子どもを預けて泊まりで出かける。
下の子が生後3ヶ月のとき、あらかじめ母乳を冷凍してためといて日帰りでコンサートいかせてくれた。
夫には感謝しかない。
たまにだけど自由にさせてくれる分、普段の家事育児がんばれるし夫にも優しくできる。
夜泣き対応できる旦那さんなら、がんばってもらいたい。
281名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:09:29.43 ID:NRyKDZbE
あーそういや、昔付き合ってた人は、
結婚してもコンサートに行きたいと言うようなやつとはやっていけない
という理由で振られたわ。
今の夫は「そんなこと言うやついんの?」って驚くタイプだったけど。
282名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:15:59.89 ID:zNA8KK3W
>>277
> 最初は家の中にいて数時間、旦那に面倒見て貰う〜近所に外出する
夫に面倒見てもらって外に出る事があるって書いてあるしこの段階はとっくに過ぎてるんじゃない?
この旦那さんは無理だからとか自分が楽したいんじゃなくて子供の為を思って家にいてくれって言ってるんじゃないかな
それを突っぱねてまでディズニーに泊まりで遊びたいって言うならもう仕方ないけど、この場合は大人しく子供の成長を待った方が良いと思う
283名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:21:35.15 ID:0W9a4/RM
10年待ったら40周年だしねw
284名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:26:49.17 ID:tBrDwKwC
たった一晩出かけたくらいで子供に何の影響があるのかな。
別にいいじゃんって思う私は少数派なのか。
1歳なら成長すりゃ記憶にも残らないし。
夜泣き対応できる父親がいるなら問題ないでしょう。
285名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:38:28.85 ID:ueg6IioV
>>284
別に少数派でも無いでしょう、そういうことでは無くて
少なくとも反対派の旦那と結婚してるんだから2人で話し合うべきじゃ?ってこと。
286名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:39:18.00 ID:sSdI+FKZ
だから、ここで良いんじゃ無いって言われても、
旦那さんが駄目なら駄目でしょ
子供への影響じゃなくて「母親としてどうなの」なわけで、
子供を置いて自分一人友達と泊まりで上京して遊びに行く
というのが受け入れられない男性がいても全然不思議じゃないわ
287名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:40:08.01 ID:iBy+Qbmb
そう。
旦那に飲み会すら不可って言われる人もいれば、
私の友人なんかは毎年友達と温泉旅行に出かけてる。
旦那にいいよと言われても本人が気にしてどこにも行かない人もいる。

今回の案件は子供でも行ける(というか一般的には子供こそが楽しむ)場所である
ディズニーランドという場所だからここまで論争になってる。
でも243にとっては大好きなバンドだったり、お芝居だったりと同様の
思い入れのある場所なんだよね。

やっぱりこれは一般論ではなく、夫婦間の意識のすり合わせなので話し合うしかないのよ。
うまいこと持っていけるかどうかは旦那を知り尽くしてる妻のプレゼン次第だよ。
288名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:48:37.77 ID:JpO3LIHw
子供の性格にもよると思うな。
ケロっとしてる子ならリフレッシュ出来るだろうけど、帰った途端べったりになって、元通りになるまでに数週間かかったりすると余計キツいし。
289名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 23:12:48.69 ID:q9AYfiNH
ディズニーランドが子供が楽しむ場所だから問題と思ってる人なんかいるか?
290名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 23:28:38.26 ID:SzEupDNA
>>289
完全にズレてる。誰もそんな事は思ってないと思う。
291名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 23:39:08.67 ID:B9qUc7ug
論争の種にはなってないが、
「もうちょっと我慢して家族みんなで行くとかにしようよJK……」
と考える人がいてもおかしくはない場所だとは思う。
もしディズニーランドに大して思い入れない夫なら、
「なんで今、泊まりで、しかも子供置いて友達と? 来年とか再来年にみんなで行こうよ」って思うかもしれない。
幼児と行った場合、あえて非常に嫌な言い方すると
「子供の接待とお世話に忙殺されて思うように楽しめない」となりかねない
(もちろん子供連れならではの楽しみ方もあるが)ので
行くなら気の置けない仲の友達と行きたいって気持ちになってもおかしくない場所でもあるけど。
292名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 00:00:14.23 ID:SzEupDNA
>>291
そうなの?
行き先がコンサートだろうが花屋敷だろうがスキー場だろうが
皆の反応は変わらないんじゃないかと思ったけど…。
それに30周年だから行きたいんでしょ?
自分はディズニーに興味ないから知らないけど
特別なイベントやグッズがあるんじゃないの?
293名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 01:34:49.45 ID:2Y7nhCHJ
>>284
夜泣きする子とか母親べったりな子は日常のちょっとした違いでも敏感に感じて影響が出るんだよ…
うちの子がそうなんだけど
疲れさそうと思って外出すると、外出先のいろいろが刺激になって余計に寝ないとかさ

子どもの記憶には残らないけど、親の記憶には確実に残る
あのときね〜、みたいに未だに旦那と思い出話で話したりするよ

そういう自分は断乳後の2歳のときに友達と温泉に行かせてもらったことがあるけど
普段夜泣き対応してくれてる旦那でも結構大変だったらしい
あまり多くは語らなかったから聞いてないけどw
294名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 04:13:56.81 ID:OAIpba0A
寝るときは「パパいやー!!あっち!!」って言われる3歳半男児を持つ私は、置いて一泊なんて絶対無理w
そんな私みたいな母親が、「お、置いて一泊なんていいご身分ねー(ヒクヒク)」って思ったって
知らないぞw
295名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 07:35:54.71 ID:0dyHSbjV
僻んでも仕方ないでしょ
我が子と旦那によって全然違うことだよ
296名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 09:04:23.77 ID:0HlAPO1c
そんなに30周年記念に遊びに行きたかったんなら子供生むのを後回しにしたほうが良かったな
297名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 09:14:46.46 ID:yGX0AgTC
>>296
バカじゃねーの
298名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 09:15:11.91 ID:v6KNk+cs
私は50周年に孫と行くの楽しみにしてるw
299名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 09:37:39.30 ID:BZURHkEj
母親になると、諦める事が当たり前になっていて、そこまでこだわり
がないし、相手にも求めないかなー。
って言うか、そう思う方が自分の為でもある。
300名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 12:01:51.66 ID:9CdSRZnZ
>>293
それはそれでいい思い出じゃないの?って思ってしまうけどな。
大変だったことの思い出ってあとで楽しい笑い話になるもんじゃない?
あのとき大変でって話なら母親のほうが盛りだくさんだし、ちょっとは旦那に「あれだけがんばった」って記憶もあったほうがいいんじゃないかなと思わなくもないw
それが親ってことだしさ。
まあもちろんお互い納得の上での話だけど。
301名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 12:29:31.46 ID:2Y7nhCHJ
>>300は夜泣き経験者?
経験してたとしても、軽い方じゃない?
302名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 12:55:25.11 ID:oXTrbU30
場外乱闘が始まりました

しかし、子供預けてディズニー行くのがここまで気に食わない僻み根性乙な奥様方がこんなにも集まるとは壮観ですねえ
ここの回答者()の方がよっぽどどこかに相談した方がよいご家庭ばかりじゃないですか
303名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:09:07.70 ID:y6BDAByb
>>302
どこが乱闘?
そういう302こそが嫌味投下して場外に誘ってるんじゃん

嫌味言うためにわざわざ出てきて、生活に不満だらけなんじゃないの?w
304名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:16:33.42 ID:v6KNk+cs
旦那が嫌がってるなら周りがどう言おうと本人が頑張ってなんとかするしかないんじゃない。
自由な時間を手に入れるためなら頑張ってほしいと個人的には思うけど、ディズニーにそこまでの価値があるかどうかは分からん。
それも本人次第だろう。
305名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:20:31.04 ID:BZURHkEj
>>303
相談内容や流れもよく読んでいないバカなようだから、スルースルーよw
306名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:22:01.02 ID:BZURHkEj
>>300
大変だったことって、今思い出しても大変だったから思い出したくないw
>>300は、きっと今まで恵まれてたんだと思う。
307名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:10:25.51 ID:oXTrbU30
相談内容や流れを読んでいればもうとっくに回答も出て相談者も〆たことが分かりますよ
>>305を筆頭に一言言わなければ気が済まない頭の可哀想な奥様方ばかりですねえ
308名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:21:01.06 ID:cKrIqNt3
何の話題よ今北産業と書こうと思ったんだけど、>>243の相談は>>244の回答で終わってるんじゃん。
なんでここまでスレ伸びてるの?
309名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:30:25.34 ID:BZURHkEj
>>307
久々の自己紹介乙!だなw
310名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:30:26.73 ID:G4wKY4cx
ほんと、〆てるのにね。
部外者熱くなり過ぎ。ウケる
311名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:36:54.03 ID:2Y7nhCHJ
>>307
自分を筆頭に、の間違いでしょwww

あー、久々に見た、こんな典型的自己紹介
312名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 15:40:06.39 ID:4Db5QG/p
ID:2Y7nhCHJ

次からは絡みに移動どうぞ
313名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:27:19.71 ID:2Y7nhCHJ
>>312
断る

雑談なら〆後からずっと続いてたじゃん
移動しろっていうならそこからでしょ
314名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:48:12.60 ID:BzgFgY91
誘導入れる人もいれば入れない人もいる
で、入ったんだから素直に移動しようよ
315名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:53:25.06 ID:2Y7nhCHJ
>>314
だから何で今更名指し指定で移動しろなの?って話し

もうこれ以上話す気ないから絡みに移動しろって言われても迷惑
316名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:07:50.21 ID:BzgFgY91
いや、あなたに限りません
お互い移動しましょ
317名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:08:37.78 ID:4Db5QG/p
なら移動もなし、ここでやレスも無しで円満解決だね
318名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:15:12.04 ID:2Y7nhCHJ
>>316,317
だからそういうレスこそ無駄なんじゃないの?
移動したいならさっさと自分が行けばいいじゃん

しつこいわ
319名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:35:48.46 ID:SXGiPfFl
新年あけおめです。
かなり自分的には深刻な問題です。お知恵を拝借させてください

小学生4年の長男、10年ぶりに生まれた0才の次男の母です。

次男の出産までずっと仕事をしており、長男は小学校受験も経てきたのですがシッターさんやお手伝いさんに育てられたといっても過言でないほど家のことは他人任せでした。

思うところがあり、スパッと仕事をやめて専業主婦になりましたが、食事の仕度にホームキーピングをはじめ、なにをどうしたらよいものか、毎日のタイムテーブルもわからず、長男の夕食も毎日準備が遅くて10時過ぎ。

適正な生活時間帯や家事の進め方などなんでも結構です。どうかご指導、アドレス願います。

ちなみに長男は中学受験の予定です。塾ではなく、家で指導しています。
320名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:37:34.66 ID:YAn2tfvs
>>319
いままでのシッターさんやお手伝いさんから助言してもらうことはできないの?
321名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:38:28.83 ID:SXGiPfFl
新年あけおめです。
かなり自分的には深刻な問題です。お知恵を拝借させてください

小学生4年の長男、10年ぶりに生まれた0才の次男の母です。

次男の出産までずっと仕事をしており、長男は小学校受験も経てきたのですがシッターさんやお手伝いさんに育てられたといっても過言でないほど家のことは他人任せでした。

思うところがあり、スパッと仕事をやめて専業主婦になりましたが、食事の仕度にホームキーピングをはじめ、なにをどうしたらよいものか、毎日のタイムテーブルもわからず、長男の夕食も毎日準備が遅くて10時過ぎ。
こんな生活が半年ほど続いています。
もちろん次男の離乳食知識も皆無です。お恥ずかしいのですが…

適正な生活時間帯や家事の進め方などなんでも結構です。どうかご指導、アドレス願います。

ちなみに長男は中学受験の予定です。塾ではなく、家で指導しています。
322319:2013/01/02(水) 23:44:33.23 ID:SXGiPfFl
>>320
一応のアドバイスはもらったのですが、実践できないままです。
あまり、家事が得意なタイプではないのでやろうという気持ちがあっても、ともなっていないダラ奥系です。

二人も子供がいるのに成長の過程をしらないままというのは人生損をしている気がしての決心でしたが、私のようなタイプは働いて、親業は外注のほうがこどもはしあわせなのかもしれません。
323名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:49:47.23 ID:8IioDYJ+
>>322
一度シッターさんに来てもらって教えてもらいながら一緒に家事やったら?
そしたらだいたい掴めるでしょ
まぁ聞いた感じ育児も家事もやる気がないだけにみえるけどね。

なんで何もしないのに子どもを言い訳にして仕事に逃げるんだろ
ちょっとは努力してみたら?
324名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:55:58.17 ID:4/ggCD/m
>>322
自分の中で答えは出ているのに他に何のお知恵を拝借したいの?
専業でも今まで通り、シッターさんを雇えばいいじゃない
325名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 00:18:42.49 ID:/88+Rg6k
何に時間がかかってるのかな。
料理が苦手?掃除が苦手?やりたくなくてボーっとしてるだけ?
一応献立考えてご飯は用意できるけど時間がかかりすぎる?
晩ご飯作るのにどれくらいかかるんだろ。
赤ちゃん抱えてなれない家事するのって大変だしなかなかうまく出来なくても仕方ないと思う。
一日の時間の流れはどんな感じなの?
326名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 01:05:43.78 ID:CvYOm0Yo
>>322
ここでアドバイス貰っても実践できるの?

今までお仕事してた割に、言い訳が多いし
あまりにも自分で考える事をしなさすぎ。
家事育児業だって効率良く手抜きできる事はするのは
仕事と同じじゃないのかな。
それとも今まであまり頭を使わない仕事をしてたのかな。
327名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 01:11:39.62 ID:rb1PMPBz
なんか芸能人を思い浮かべてしまった

シッターやお手伝いさんを雇う余裕がある仕事をしているのなら
そのほうが幸せってこともあるかもよ
成長の過程は家事をやらなくても知ることができると思けど
328名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 05:14:33.33 ID:clkVgrNE
次男についてはまずは育児書でも読むことだわ。
育児書で全てカバーできるとは思わないけれど半分以上は解決しそうだよ。
そして四年生の長男の食事が夜10時はありえない。非常識。
うちは午前中に買い物、掃除済ませて昼ごはん食べたらすぐに晩御飯作りだよ。
一汁三菜揃えても一時間もかからん。
あなたが子供の勉強指導してるなら晩御飯は子供が帰るまでに用意する方が絶対にいいと思う。
とりあえずまだ小さい子供がいるので掃除の日と買い物の日を分けてもいいかも知れないね。
月水金は掃除、火木はまとめて二日分くらい買い物、とか。
逆に何をどうモタモタやったら晩御飯が10時になるのか聞きたいわ。
329名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 09:00:13.45 ID:EhnBgxD4
他の人も書いてるけど、ここでアドバイスもらったところで実践するのは難しいと思う。
文字として書かれた物を読んで、それを自分なりに消化して実践出来る人なら
4年生の子の夕食が10時になるとかそういう事態に陥ることはないはずだから。

もしかしたら超完璧主義で、時間より仕上がりを重視してしまうタイプなんじゃないかな。
そしていくつものことを並行して出来ないタイプ。
こういう人が乳児抱えて家事やってある程度育った子供の世話もするのは難しい。
ましてやほとんど家事育児して来なかった人ならなおさら。
しばらくはシッターさんについて回って手順ややり方を見て教わり、
その後徐々に自分中心に家事をすることをシッターさんに補助してもらう方向にシフトし
下の子がある程度大きくなるまでシッターさんの補助を受けながら
主婦業して行くのが一番良いと思う。無駄なプライドは持つべきではない。
330名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 10:52:38.27 ID:j/5lIfIZ
トメと親戚(舅の妹さん)の仲が悪く揉めていて、それに巻き込まれている事の相談はスレチだろうか。
331名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 11:03:18.88 ID:pNH135mR
>>330
家庭板ですね
332名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 12:31:32.54 ID:UZoWs6/N
>>329
同意。
ここでちょこっとアドバイスもらって
それが実践できる能力がある人なら
ネットでぐぐって既にできてるだろうし
その前に結婚前や子供時代に親なりお手伝いさんなりがしたことを見たり
手伝ったりして、ある程度はわかってできていると思う。

まったくどこから手をつけていいのかわからないんだったら
お金を出して誰かに手取り足取り教わるか
諦めて割りきってまた以前のようにシッターさんやお手伝いさんに
お願いすればいいんじゃないかな。
子育ての方法もひとつじゃないし、専業主婦にこだわることはないと思う。
ただ、常に子供のことは気にかけて
ゆっくりと話を聞いてあげられる時間と環境だけは
作ってあげなきゃいけないと思うけど。
333名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 16:25:53.03 ID:FzYrsFcc
ヨシケイとか1日の食材が手軽に作れる業者で毎日頼んだら?
小学生の夕食が22時は異常だよ。
受験生で育ち盛りなのに夜食の時間じゃないんだからさ。

何時から作ってるんだろう。
16時から作ったら遅くても19時にできないかな?
最初から全部がキツイなら味噌汁やサラダだけ作って主食は惣菜でもいいんだし。
サラダ買って肉を焼くでもいいよ。
とにかく子供の食事時間だけは気をつけたほうがいいと思う。
334名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 17:14:28.30 ID:HLWHjw20
同時進行じゃなくて一品ずつ作ってるんじゃない?
主菜を作りました。
副菜を作りました。
汁物を作りました。
ご飯を炊き始めました。
調理道具を洗って片づけました。
さぁ食べましょう。
だとしても、22時になるってどんだけ遅くから始めてるんだろ。
ほかの家事も同様だったりとか。
335名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 17:30:51.58 ID:ihP2f7z2
食べる時間から逆算して作り出せば良いのに
ひょっとして昼飯食べ終えた直後に作り出して夜10時なの?w
336名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 18:21:50.55 ID:TQVRcSul
>>319
とりあえず子どもの夕食は夜の6時、とか決める。

まず丼ものからチャレンジ。
夕方5時に玉ねぎ切り始めて、肉を入れて卵入れて親子丼一品とかから。
337名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:18:21.37 ID:clkVgrNE
ダラ奥って書いてあるし相当グダグダやってるんだろうね。
それにしても晩御飯が10時で子供ハラヘッターって騒がないんだろうか?
338名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:21:26.08 ID:UZoWs6/N
>>337
その前にお菓子食べちゃってそうな気がする。
食生活グダグダなんだろうなぁ。
339名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:50:12.37 ID:8EAby2Yk
>>319
長男君小学校受験からの中学も受験?
小学校のは残念だったの?
なんにしても塾なしで中受って事は、勉強教えるのを優先しちゃってるんじゃない?
0歳児もいるならとりあえず塾に入れて自分は下の子の面倒と家事に専念した方が良いのでは…
全部をやるのは難しいと思うよ。
やってる人もいるだろうけど、あなたの場合今までずっと人任せだったんでしょ。
340319:2013/01/04(金) 00:19:22.87 ID:K2eYLl2z
いろいろなご意見ありがとうございます。
私の一日の基本的な流れです
5:00 起床 家族の朝食、息子のお弁当作り
これは以前からやっている家事です
6:00 家族起床 朝食
7:00 家族が出掛ける
洗濯、その間自分が朝食
その後、掃除
9:30 次男起床
いまだに4時間くらいしか続けて寝られないタイプのようなので、
まだ好きなときに寝かせています
おうち遊び
11:00 近くの公園や地区センターへ
帰りに買い物
13:00 帰宅
次男お昼寝の後、自分が昼食

続きます
341319:2013/01/04(金) 00:21:23.60 ID:K2eYLl2z
14:00 次男が起きるまで一緒にお昼寝
16:00 長男のお迎えに出掛ける。長男は車内でおやつ。そのまま、お稽古に送り届ける
17:30 帰宅
洗濯物とりこむ、畳んでしまう
18:00 主人、息子帰宅
このときに息子はおにぎりやパンなどの軽食を取ります。
しっかり食べてしまうと眠くなり、勉強ができなくなると主人、息子が相談しての提案でした。
18:00〜20:00 とにかく次男がぐずる時間帯。ミルクもだっこもきかず、とにかく試行錯誤な時間帯
ご機嫌の合間をみて、ご飯だけ炊く
20:00 次男、お風呂
この時間になると落ち着いてひとり遊びができるので、その間に食事の準備
21:30 主人、長男、入浴
22:00 家族揃って食事
22:30 主人、長男、勉強の続き
この間に次男、就寝
23:00 長男、就寝
0:00 主人、自分就寝
2:00 次男、授乳
5:00 起床…と、続きます

ちなみに長男の小学校は皆が中学時代受験を目指す学校です。上はありますが女子のみですが、女子もほとんどが外部希望です。
342名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:26:21.34 ID:ioSvUDtI
夫に赤ん坊見てもらえよ
6時から八時まで夫なにやってんだ
343319:2013/01/04(金) 00:26:44.52 ID:K2eYLl2z
自分でも生活を見直すと14:00からの自分の昼寝なのはわかりますが、ここで一休み取らないと夜中に起きることもあり、体が持たない感じです。

午前中の次男のおうち遊びや地区センター、公園通いも短縮が必要かもしれません。

また、夕暮れ泣き?なのか夜の次男のグダグダもうまく交わすなど、解決策を探していますがなかなか思うようにすすみません。
344名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:32:11.92 ID:Jnu+ZPY6
18時に軽食って。
そこを夕飯にすべきでしょう。
そして22時に軽食。
(本当ならここで寝かせたいけど)
しっかり食べてしまうと眠くなる勉強できないというなら
もう身体が悲鳴をあげてるんだと思う。
可哀想。

っていうかデモデモダッテするなら
家事に関しては相談なんかしなくてもいいんじゃない?
夕暮れ泣きや夜の次男のグダグダの解決策だけ
相談すればよかったんじゃ。
345名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:32:29.38 ID:RVbOpmn1
>>343
夕食の時間を何時にしたいの?
あと、長男の就寝時間と夕飯後の勉強時間。

18時に軽食をとるのが家庭内で決められた事なら夕飯が遅くなるのは仕方ないんじゃない?
346319:2013/01/04(金) 00:33:12.90 ID:K2eYLl2z
長男はこれも本人の希望で塾にはいっていません。学校の課題やテスト対策で時間が取られるので、まだ習い事を整理してまで塾にはいきたくないと言うのを尊重しています。
新学年がスタートする2月からはいってもらいたいと思いますが、定期的にテストはいまもうけていますが、長男は塾なしでいきたいようです。
自宅学習に関しては、今は私はまったくのノータッチです。そのかわり、帰宅してから主人が家庭教のようにつきっきりでみています。
子育てを一人ずつ分担している感じです。
347名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:39:47.86 ID:AjI1Ltcs
0さいって書いてあるけど月齢は?

昼寝はいいと思うよ。
休むのも大事。
どうせぐずってあやすの大変なら18〜20時のぐずる時間帯にお風呂入れちゃえば?
あとご飯炊くのってそんなに時間かからないから機嫌がわるくてギャン泣きしてても
放置で炊いちゃえば?無洗米なら2分もかからないよ。

18〜20時って次男君眠いんじゃないかなー
その時間に寝かしつけられない?
眠くないかもしれないけど0歳児が22:30就寝は遅いね

あと旦那と長男もさっさとお風呂入る。
育児手伝わないならせめてタイムスケジュールくらい合わせろと
18〜20時の間に風呂入りなよ。

あなたの問題もあるのかもしれないけど
自分たちの都合優先っぽく見えて時間を融通してなさそうな
旦那と長男にも問題あると思うけど
348名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:41:12.32 ID:ioSvUDtI
かぞが相談して決めた時間割なら仕方ないやん
何を相談したいの?
349名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:50:45.50 ID:GV7czbE0
5時に起きてから、0歳児が起きるまでの4時間以上の時間が勿体無い気がする。

朝食は家族と一緒にサッサと済ます
洗濯は、家族が起きたらサッサと洗濯機をON
家族が出かける頃には洗濯物を干す
7:30〜9:30までの間に、掃除機かけて、夕飯の下ごしらえをする。

買い物は、生協の宅配、ネットスーパーを利用し、自分で買いに行くのは補助的な感じにする
お昼寝は大事。母も寝ないともたないよね。

18時からの黄昏泣きは、父親&長男に頑張ってもらう。
もしくは、父親&長男&次男でお風呂を済ませてもらう
入浴後に、次男が愚図るようなら、寝かせてしまう。

要領悪過ぎ、母が家事育児〜送り迎えまで、全部負担することは無い。
350名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:51:53.35 ID:+cggPjvo
夕飯作る時間が取れないなら、今まで通り家政婦さん雇えば?
今までは何時間雇ってたのかは知らないけど、夕飯だけ作って欲しいなら1〜2時間だけお願いするだけでいいじゃん。
351319:2013/01/04(金) 00:51:59.94 ID:K2eYLl2z
次男は6ヶ月です。
夕暮れの騒々しいときに眠いのかな?と何度か寝かしつけも試しましたが、家のなかが落ち着かないのか寝るにはいたってくれません。
お風呂は以前、無理に入れて暴れてからしていないのでまた挑戦してみます。

生活時間帯は普通に通塾する小学生のようにしたいのですが、その時間帯がわからない感じです。
それとなく長男の同級生に聞いてみるともっと夜更かしなお子さんもいるようで、あまり名言してくれません。この辺はどこの塾にいってるの?と同じような質問にあたるのかなと、あまり深くは聞けません。

まずは主人、長男に先に入浴してもらうこと、食後の勉強はやめてもらうことを提案してみようと思います。
352319:2013/01/04(金) 01:03:53.70 ID:K2eYLl2z
名言→明言です。すみません。
本当に皆様、ご意見ありがとうございます!

ホントに要領悪すぎ、の一言につきます…
また、朝の時間帯を見直して、夕食の下ごしらえとありましたが、どんなことまですべきですか?
私の知りたいことは、まさにひとつはこれだ!と言う感じです!!
例えば唐揚げならば肉を味付けまでしていいのでしょうか。味が濃くはならないのですか?
また夕食の献立は数日分、予定を決めておくべきなのでしょうか?
353名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:05:47.97 ID:rj9LszZ0
このタイムスケジュール、たぶん削れることろがあると思う。
時間しか見てないから言えるかもだけど。

>16:00 長男のお迎えに出掛ける。
このお迎えに出る前に、洗濯物を取り込んでみたらどうだろう。
室内に干せるところはありませんか?
たたまずに取り込んでおくだけ。
テレビで時短テクニックの人が「洗濯物は畳まない」とアドバイスしてました。
どうせ三日くらいで同じものをまた使うんだから、家族別に大きめのカゴを用意して、そこに放り込めばおk、と。
それだったら、
>17:30 帰宅
>洗濯物とりこむ、畳んでしまう
>18:00 主人、息子帰宅
↑この間の30分は浮きます。

>18:00〜20:00 とにかく次男がぐずる時間帯。
>ご機嫌の合間をみて、ご飯だけ炊く
↑ご飯を炊くのって、お米研いで炊飯器にセットしてボタン押すだけですよね?
5分もかからないから、これはお昼ご飯のあとにでもでもできますよね?
ついでにお味噌汁も作れないかな?
冷めてから冷蔵庫に鍋ごと入れれば悪くならない。

あと、赤ちゃんをおんぶはできませんか?
おんぶしながらだったら、多少泣いたままでもおかずの一品くらいは作れそう。
私も7年ぶりに二人目産んだんです。
今5ヶ月です。
たそがれ泣きがなかった上の子に比べて、夕方ぐずる二人目の世話で夕飯の準備が滞って、それ以降のお風呂とかもずれ込んで大変だったけど、ちょっと泣いててもおんぶして家事するようにしたら改善しました。
354名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:08:36.13 ID:6nUkbj3b
6ヶ月ならおんぶできるよね
おんぶ挑戦したことある?
おんぶで家事してると赤は寝てくれることが多い
寝かしつけにはならないだろうけど機嫌を伺いながら家事をするという
とても効率悪いことしなくて済むから楽だよ
355名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:11:17.44 ID:GV7czbE0
>>352
唐揚げは、朝から漬け込んじゃうと肉が固くなる事もあるね。
私は揚げる30分くらい前に浸けるよ。浸けて〜揚げるまでの間に他の事してる。

私は(基本的に手抜きw)
・ご飯は無洗米で、タイマー機能を使って炊飯
・肉、魚は「火を通すだけ」の状態で、冷蔵庫へ。(フライはパン粉を付けてしまう)
・野菜も切っておく(味噌汁、炒め物、何でも)
・煮物は、朝のうちに1度煮ておく。食べる前に火を通す。味が染みて美味しいよ

後は、1品くらい「前の日の残り」を作ってる
煮物を多めに作るとか、唐揚げ大量→酢豚もどき

生協(私はおうちコープとパルシステム併用)は、「煮るだけ、焼くだけ、揚げるだけ」の
冷凍食品、チルド食品が沢山あるので、冷蔵庫に常備しておくと便利だよ。
356名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:12:38.92 ID:66l77o+r
「おんぶは嫌がってー」とか言いそうw
357名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:26:57.02 ID:rj9LszZ0
私も上の子のとき生協にはすごくお世話になったなー。
〜するだけ!は本当に便利ですね。
でも夫がいやがって一年でやめちゃった。
味が気に入らないって。

何度も出てきてごめんなさいね。
やらなきゃいけないことを書き出して、どういう順番にやるか、頭の中でシミュレーションしながら決めていくと、少しずつ要領よくなっていくよ。
私の体験だけどね。
358名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 02:21:51.22 ID:zUtrM7gw
ある程度子供が大きくならないと落ち着かないよね。
大変な時期ってすごく時間長く感じるけど
過ぎてしまえば無我夢中であっと言う間。
今は頑張ってとしか言えない。
359名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 02:37:52.85 ID:iAcrTpy0
スイング買って
少し揺らしとくとか?
ご飯炊いて味噌汁作ってお肉焼く間とかどうかな?
360名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 02:45:52.41 ID:nVys/Lzn
>>352
朝は副菜の煮物や汁物作ってもいいかも。
肉を漬け込むのなんか一瞬でできるんだから食べる20分前くらいにちゃちゃっとすればいいよ。
つか味が濃くなるとか10時にご飯食べることに比べたらどーーーーーでも良くないかね?
361名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 03:07:39.30 ID:zUtrM7gw
旦那がおんぶで上の子の勉強みてやれば?
四年生ならそんな付きっきりじゃなくてもできそうだけど。ましてやお受験経験してその学校に通えてるわけでしょ。
それなりに勉強はできるんじゃない?
362名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 03:09:54.51 ID:zUtrM7gw
あ、塾が嫌なら家庭教師と言う手があるじゃない。旦那に下の子お願いしとけばいいよ。
363名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 03:15:41.33 ID:bKWBPOD3
ここまで壊滅的っていうのは「一般的な母親のタイムスケジュール」に
全く接しない成長過程だったのかなーなんて思う。

だとすると、これは目に付くところに時間と仕事、大きい壁時計を貼り出して
「意識」して訓練してみないことには、無意識でやれるまでに身に付かないよ。

そして、あれこれの手順の中で「毎日必須」「週末にもつれこんでも許されるもの」
忙しくなれば抜けるところはすっ飛ばして、必須家事だけは達成するよう頑張る。
364名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 04:14:05.94 ID:lG0ZhfTV
これ釣りでしょ。
下ごしらえはどこまでするのかって…
お子さん10歳ってことは少なくとも11年は主婦してるのに、この無知っぷりはありえない。
うちの小学生の娘のほうが料理について詳しいわ。
365名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 04:18:51.85 ID:9/c6Xwqq
>>364
よく読め
主婦してないっつうに
366名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 04:35:58.65 ID:StMAygZm
ていうか、夕飯10時はあなたの都合だけでもないじゃん。
お子さんが勉強するために、相談して後回しにしたんでしょ?
一般的な通塾しているお子さんと同じようなタイムテーブルにしたいと言うのが
本当に聞きたいことなのでは?
でも小学生でおけいこも塾もダブルで毎日、なんて子はいないよ。
なんのおけいこか知らないけど、私ならおけいこの回数減らして、学校の課題
以外の勉強はその日だけにするかな。
で、子供の夕食は主人の帰宅前にする。
5時〜5時半くらいに子供と母親だけで先に夕食済ますって、専業主婦の家庭
ならよくあることだし。
で、ご主人が帰宅したら勉強して、その間に下のお子さんをお風呂に入れて
寝かしつけしたりすればいいんじゃないかな。
おけいこのある日は夕食の時間も遅くなっちゃうだろうから、課題を済ませる
程度に割りきらないと、そりゃ夕食後は疲れて眠くもなるよ。
まだ四年生でおけいこもしたいというなら、今からそんなにがんばってると
後が続かないよ。
367名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:13:51.26 ID:cqck1zbe
公園とか地区センター(って何だ?)で会ったお母さんに
それとなく一日のスケジュールを聞けばいいんじゃないの?
368名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:46:12.76 ID:KYWI6z4v
369名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:52:58.34 ID:KYWI6z4v
失礼。

次男のお昼寝明け〜お迎えの間に洗濯物を部屋干しにして
畳む&仕舞うのは次男が就寝した後にしたらどうだろう?
17時台に夕飯の支度が普通に出来るんじゃ!?

うちも一番上と下が10歳離れてて、真ん中はスポ少&塾で帰宅は21時過ぎ。夕方ぐずりも一緒だった。
末っ子を16時台にお風呂入れてすぐ夕飯、18時〜上の子の送迎。おんぶで送迎の間に寝てしまったりしてたけど、なんとかなってたよ。
370名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:19:23.93 ID:hyRH76wc
もうさ、お金に余裕がある家なんだし、家政婦さんを2-3日雇って、指導してもらえばいいと思う。
371名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:34:03.10 ID:cqck1zbe
372名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:10:01.17 ID:n5yrKg32
今まで通りお手伝いさんに頼むのもいいよね
子供の成長は家事をしなくても見られるし、時間があるときにご飯を作ったりすればいいよ
このままじゃ子供がかわいそう
373名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:18:57.05 ID:lG0ZhfTV
>>365
いや、家政婦頼んでたとしても365日×3食作ってもらってたわけじゃないだろうし、
何もできない設定にしても話盛りすぎでしょー。
374名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:41:36.22 ID:Ik4+Ptz7
通塾してるお子さん持ちのタイムスケジュールってさ
どっかの塾とかのサイトに行ってそこで授業スケジュール見て
それを参考にすれば出せるんじゃない?

夜の部が7時開始とかなら通うのに多く見積もって30分として考えて
6:30には家を出る感じになる・・・ってことは6時ぐらいには夕飯終わらせたい

5時〜7時が塾なら帰宅が7:30過ぎ
それに合わせて夕飯支度してればOK

別に難しく考えなくても簡単にわかりそうなものだけども
相談主は自分で調べる&考えるが出来ないのだろうか?

お金に余裕あるならさ全自動の乾燥機付きの洗濯機買ってみたら?
持ってるなら感想まで洗濯機でやてもらったら?
干す→取り込む作業がなくなるし午前中に回せば次男が眠ってる間に畳めるでしょ
その後一緒にお昼ねもできるだろうし
買い物も宅配にすれば夕飯の下ごしらえする時間ぐらいはでるんじゃないかな
んで誰か書いてたけど軽食と夕飯のタイミングを入れ替える
夕飯のおかずを少なめにするか一品避けて出すとかすればお腹一杯も防げるでしょ
375名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:48:07.86 ID:pcmhDb+T
バリバリ働いてた父親が専業主婦になったのと同じなんだから、今まで何やってたと責めるのもかわいそうだよ。
お金あるんだからしばらくは家政婦なりシッターなり雇って色々聞いたほうがいいよ。
ここで文章を見るより目の前で実践しているのを見るほうが覚えやすいし。

夜10時にガッツリした夕食を取らせるのはやめたほうがいいんじゃないかな。
勉強でお腹空くだろうからサンドウィッチやオニギリならいいけど、その時間に油っこいものとかを取らせたら肥満の原因にもなるし生活のバランスが崩れそう。
376名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:52:25.31 ID:WukOHtQB
長男は、18時すぎ(軽食後)から21:30のお風呂までと、22:30から23:00までと、一日4時間家庭学習してるの?
うちも4年生でこの冬から塾通い始めたけど、塾のスケジュールは、4年生で週二回、新5年生(2月以降)で
週三回、一日3時間。塾がない日は復習(宿題)って感じ。
平均して1日3時間毎日やっていれば多いほうなんでは?

うちの場合は、塾がない日の勉強はやっても1〜2時間程度。
子どもにもよるけど、勉強って長い時間やればやるほどいいってもんでもないし、子どもの集中力や体力の
問題だってあるかと。
22時食事という、子どもの体には悪い生活リズムを毎日続けてまで長時間勉強させて受験ってどうかと思うわ。

あと、18時の軽食、おにぎりやパンやめた方がいいよ。
もっとタンパク質も野菜もある、ちゃんとした軽食じゃなきゃダメ。
しっかり食べると眠くなるっていうけど、その「しっかり食べる」内容が炭水化物に偏ってると、覿面に眠くなるもんだよ。
377名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:55:21.73 ID:WukOHtQB
ちなみに塾のスケジュールは、新5年で17時〜20時か、あるいは17時〜21時で休憩時間にお弁当とか、
おおよそそんな感じだよ。
お弁当なしの塾に通ってる子は塾へ行く前に軽食、終わったあとに食事だけど(なんだかんだで22時ぐらいには
なることが多いのかも。うちはまだこれからだけど)、それが毎日ではないからね…あくまで週3回で。
378名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 11:17:32.36 ID:cqck1zbe
バリバリ働いてた割には頭使わないんだね。
379名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 11:20:42.33 ID:b5AJwLlC
絡みたいだけの人は移動すればいいのに
380名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 11:28:05.60 ID:c8DlAYnC
次男君を一時預かりに預けることは出来る?
朝7時に皆出掛けた後に連れて行って7時半〜12時半くらい預け、
外遊びや離乳食1回済ませてもらうか、
18時〜20時に保育可能な所があればそこに頼んで、
2回食になったら夕食を食べさせて貰う。
381名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 12:34:05.84 ID:StMAygZm
まだ赤ちゃんだから仕方ないけど、だんだんに下の子の生活リズムも整えて
行った方がいいよね。
まだミルク中心なんだろうけど、離乳食が二回になる頃には一日一回くらいは
家族一緒に下の子も食卓を囲めるようにとか。
上の子にもそのときちょっと下の子の世話を頼んで(配膳する間見てもらうとか
エプロンつけて席につかせてもらうとか)、そうしたら少しは慌ただしさが
減るし、兄弟の関わりも作れるよね。
上の子はこれからどんどん受験や進学で忙しくなるし、10才も離れていると
意識して関わる時間を取らないと一人っ子が二人いるみたいになっちゃう。
今まさに二人別々に生活させてるような感じだから余計大変なんだろうしね。
382名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:23:53.60 ID:5d7RX65F
すいません。未婚子無しですが姉の子について相談させてもらいます。
姉の子は生後5ヶ月なのですが首とか関節に水ぶくれみたいなものが沢山できそれが爛れて痛そうです。
たまに痒いのか掻いていてたまに血もにじんでいます。それに黄色っぽい液が服にもついていてすごく匂います。
姉に病院に行ったのか聞いたら『子供には自然治癒力が備わっていて』どうのこうので病院に行ってないもようです。
病院に連れて行くべきでしょうか?それとも赤ちゃん特有の成長ででるものですか?

宜しくお願いします。
383名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:33:17.29 ID:9fdMbDqD
>>382
自然治癒力はあるけど、それが働いていないから今の状態なんだから一度受診した方が良いと思うけどな
384名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:36:18.14 ID:EeCFfhKX
>>382
病院一択だが
お姉さんがちょっとめんどくさそうな人なので
うまく言わないと姉妹仲がこじれそうだな
385名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:36:38.58 ID:PU3Qo0RP
×すいません
○すみません

×させてもらいます
○させていただきます

とりあえず赤ちゃん特有の成長ででるものではないよ。
その症状が何物なのかは医者でもない素人には判断出来ないけど。
病院に連れて行くべきかどうかと問われれば、一度受診すべきだとは思うが
親が連れて行く気にならないことにはなんとも出来ないのではないかな。
386名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:41:28.52 ID:wnZ876IM
脂漏性湿疹?と思ったけど
何せよ酷いようなら受診したほうがいいよね

ただ>>382さんが出来ることは、ウザがられるの覚悟で
何度か受診をすすめる事くらいだと思う
387名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:42:39.32 ID:f/pQLdDV
>>382
アトピーや乳児湿疹の話は子持ち間でも難しいからなあ…
外用ステロイドに対する精神的なアレルギーが強い人はもうどうしようもないんだよ
可哀想だけど、家庭には家庭それぞれの方針があるから放っておくべき
うちの子も乳児湿疹酷かったしアトピーもあって色々試したりしたけど、そういう子を
見ても「うちはうちよそはよそ」と思って何も言わないよ
388名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 21:47:56.67 ID:nVys/Lzn
他所の子供ならともかく、身内でありながら放置はどうか…
姉の夫に病院に連れて行かせるのが話が早いと思う。
若しくはあなたの親から言ってもらう事は無理?
389488:2013/01/04(金) 23:01:37.62 ID:rj9LszZ0
390名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 08:06:00.82 ID:kkKgoHI7
検診で医師や保健師に指摘されるだろうし、ほっといてもいいんじゃない?
受診しろとか言われるでしょ。おそらく。
391名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 08:18:23.17 ID:wXvONAZV
>検診で指摘される
「これだから保健師は!」
「これだから医師は!」
とか文句言うだけじゃない?
>『子供には自然治癒力が備わっていて』どうのこうの
なんて理由で病院に連れて行かないような人でしょ
392名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 08:28:07.33 ID:SZaf5S1C
5ヶ月にもなってて汁まで出てるのを「自然治癒力」で放置してるのって、自然派のステ
アレルギーな予感がするんだよね
そういう人はこっちが言えば言うほど意固地になるからねえ…
お姉さんはお姉さんで、子供に対して悪いことをしてるって思いじゃなく、親としてベストの
選択をしてる思いなんだし

うーん、どうしても放っておけないと思うなら、経皮感作でアレルギーを起こすことがあるって
言ってあげたらいいかも?
皮膚科医の中には、乳児湿疹やアトピーを外用ステロイドでキレイに治めておかないと、
ボロボロで隙間だらけの肌からさまざまなアレルゲン(ダニ、ハウスダスト、小麦、乳製品等)
が侵入して、結果アレルギーを引き起こすって言う皮膚科医もここ最近多いよ

お姉さん、ステロイドの副作用を心配するくらいだから、アレルギーもかなり心配だと思う
あと、近所で「日本アレルギー学会」会員のアレルギー科や小児科を探して、そこへの受診を
勧めてあげてー
子供のアトピーは、皮膚科や小児科より小児アレルギー科の方が、それこそ薬だけじゃなく
住環境の整備や食物指導からしてくれるから、お姉さんにはいいんじゃないかな?
393名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 10:17:02.69 ID:UeKKYnjT
>>392
横だけど教えてくれてありがとう
甥がアトピーで苦しんでて何か出来ないかと思ってたところだった
近くに専門医がいたー!薦めてみる
394名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 14:28:44.15 ID:246HwYeo
子供に与えるオヤツについて、皆さんのご意見お聞かせください

うちの子達(園児)はアレルギー体質です。
乳児湿疹・食アレ(卵・小麦・乳・魚)・アトピー・動物・喘息と一通りの症状を経験してきました。
夫婦ともに子供の頃から偏食・虫歯が多い・太りやすい・アレルギー体質なので、健康維持と虫歯予防・肥満防止の為にも
ジュースやお菓子・ジャンクフードなどは早くから与えすぎないようにしています。
私は基本的に子供達と同じものを食べるようにしていて、子供に食べさせたくないものは「これはパパのだからね」と言っています。
ようやく動物以外のアレルギーは落ち着いてきたのと、おつきあいや習い事などでお菓子交換をしたりする機会が増えてきたので、

・チョコや甘すぎるおやつは家ではNG、習い事や出先で貰った時はお礼を言って皆で一緒にいただく
・ジュースやアイスも基本的に上と同じ。家では習い事の後だけ(週1〜2回)
・スナック菓子はあまり油っこ過ぎる塩味のきついもの以外なら量を決めて常識の範囲内で

と決めて最近は食べさせるようになりました。
395名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 14:48:41.00 ID:wQXk5Ymu
で?
396名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 14:48:51.11 ID:246HwYeo
でも義実家に行くと「ジュースは乾杯の時とごちそう様してからの2杯にしようか、ご飯が食べられなくなっちゃうからね」
と約束し、ジュース飲み終えてお茶を飲んでいるわが子達に向かって
義父が「ジュースはもういらんのか?」とすすめてきて、義母が「我慢させたら可哀想」と言い出します
その横では義母と同居の義弟子(わが子と同い年)が「俺は何回でもジュース飲めるんだよー」とか言いながら
食事には手を付けずジュースをおかわりしています
あげくの果てには食後皆で遊んでる時に義弟子だけが戻ってきて、何人かで分けて食べるサイズのアイスを貰い1人で完食、
トメは「他の子に見つかって取られる前に食べちゃいなさい」とニコニコしています

食事より間食命で「小食なのに痩せられないわー」が口癖の糖尿予備軍・高血圧な巨漢義母にも、
「うちはアレルギーないから」と言って乳幼児の頃からお刺身やお菓子を好きなだけ食べさせては「子供がお腹壊しちゃった」
「ゴハン食べてくれないから標準体重なくて(泣)」って言う義弟嫁にも毎回毎回うんざりです。
397名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 14:52:57.29 ID:246HwYeo
旦那は
「今日はジュース2杯だぞー、いいなー何にする?パパは最初がりんごでごちそう様の後はピーチにしようかなー」
「これは小学生になってからのヤツだけど、今日はばあちゃんがくれたから特別な!パパと半分こしようか」
と上手いこと誘導してくれていますが、帰宅後私と二人きりになると
「ジュースをすすめられた子供達が真っ先に俺らの顔を見てた。親の顔色見て我慢する子供が可哀想」といいます
でもわが子には自分達や義弟子のようにはなって欲しくない気持ちもあるそうです

周りのママさん達には「園児に市販のお菓子は早すぎる!手作りが一番」という人、
「皆が食べてる市販のオヤツを貰えないなんて可哀想、適度に与えるべき」という人、
子供が欲しがるからとといチョコレート菓子ばかり与えて子供が虫歯だらけの人とそれぞれです。
子供の年齢が上がるにつれて、今までのように近い価値観を持ったママさん以外とのお付き合いも増えていく中で、
一体何をどうしてどこで線引きすれば子供の為にいいのかがわからなくなってしまいました
今までは色々調べて考えて夫婦で相談してこうしよう!と決めてやってきましたが、
これからどうしていくか、どのあたりで線引きして折り合いをつければいいのか決めかね、迷っています

gdgd長くなってしまってすみません
それぞれのご家庭で色々な考えがあるかとは思いますが、皆さんはおやつや嗜好品についてどんな風に考え
どういう風にされているか教えて下さい
398名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 15:11:15.10 ID:qslzSOT/
義実家に行かない、旦那に義両親たち〆てもらう、でいいんじゃない?
399名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 15:16:50.29 ID:CWLDulM+
しつけはそれぞれの家で違うし今のところは
義実家に協力してもらうよう旦那から言ってもらうしかないんじゃない?
親の顔色見て我慢するのは別にかわいそうな状態とは思わないな
度が過ぎてれば問題だけど上記のレベルならしつけが行き届いてる状態じゃない?

ママさん同士の付き合いも、それぞれのしつけがあるわけである程度テキトーでいいと思うけど
手作りしかNGの人には市販品を与えなきゃいいし、食べすぎと思ったら自分の子は注意すれば良いと
400名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 15:26:39.40 ID:0YfNiUYr
>>397
それぞれの家庭で色々な考えがあるとご自分で書かれていた通り。
あなたはあなた方ご家族で考えた決め事でオヤツを与えればよいと思います。
それはお子さんの事を一番わかっているのはあなたとご主人だからです。
他の人が何を言っても我が子に一番良いと思う方法を貫けば良いのではないですか?
決して意地悪で制限してるわけではないでしょう。
うちの出戻り義妹の子供もまた巨漢になっていました。
食事の時の飲み物はコーラやジュース。
食事前にポテチ一袋。
またはピザLサイズ一人で完食…。
これを「我慢させるのはかわいそう」と言う言い訳で、愛情と勘違いして与えてる結果です。甘やかしです。この食生活続けていたら将来どうなるでしょうか。
読んでどう思われましたか?
401名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 15:47:41.98 ID:fGG+1LBu
>>385 指摘、ありがとうございます。
親である姉がいないと病院はいけないですね。

>>388 両親ともに他界してて、姉はシングルマザーです。

>>390-391 先々月あたりの検診で指摘されたそうでかなり不快だったそうです。

>>392 ありがとうございます。話してみます。


ご意見ありがとうございます。 ただれてる箇所が広がっていました。 ここのところ常に不機嫌で愚図っています。

ミルクの飲みも悪くなっていてとりそぎ頑張ってみます。
402名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 15:58:58.40 ID:OfnQnGwf
極端な話だけど外国とかでニュースになることあるよね
部屋から出れないほど肉が付きすぎてレスキュー来て壁ぶち壊して
担架じゃなく分厚い板みたいなのに載せられて5〜6人で運び出される巨漢
あれって親が子供を甘やかして好きなだけ食べさせた結果なんだよね

まぁここまで巨漢になる人ってそうそういないけど小さな頃から肥満だと
あとあとイジメの対象とかにもなりかねないし397さんの書いてあるおやつ程度で
十分だと思うけどな

私は幼少時代、やっぱりご飯のときはジュース
おやつは1日50円だったからそんなに多くはないけども家族で虫歯が多かった
そのせいか兄は子供へのおやつの量をきっちりさせていたよ
変な話、ヤンキーだった兄がちゃんと子供のこと考えてオヤツの量を
セーブさせていたのには驚いたけどそれはそれで良い事だと思う

義姪が正月お泊りにきたとき(うちは旦那両親と同居)じーちゃんばーちゃんの家だから
甘えてお菓子ばかり食べて晩御飯食べれないときが多々あったりして
やっぱりそういうのはダメだよな〜って思うもん
まったく与えてないわけでもないし397さんの所はそのままでもいいのでは?
403名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 16:09:49.88 ID:P3mrcyXK
>>394
よそはよそ、うちはうちというのはそろそろ分からないかな?
「ご飯が食べられなくなっちゃうからね」って子どもでも理解できる立派な理由だと思うけど。

甥は標準より小さいんだよね?
じゃあ「ご飯食べないと大きくなれないよ」が使えるじゃん
404名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 16:10:09.08 ID:hKIB212n
>ジュースをすすめられた子供達が真っ先に俺らの顔を見てた。
うちも似たような状況でこうなる度に姑に鬼の首とったようによく言われてた。
確かに親の顔色伺うような子はよくないけどさ、大人だって、もし目の前で明らかにルール違反してる人、
しかもその人が自分にもルール違反を勧めてるってなったら、思わず周りの人の顔見渡しちゃわない?
えー?当たり前みたいにいってるけど、これダメなことだよね?って。
あるいは単純に親がいいって言ったらいいんだろうな、と自分で判断できないから指示を仰ぐとか、普通だと思う。
子供が萎縮してるのでなければ大丈夫だと思うよ。
むしろそこで親を無視するほうがどうなのかなあと…。
義実家へ説明は旦那にしてもらうとしても、なんとなく聞かなそうだし、旦那さんもそれなりに臨機応変に対応してくれてるみたいだし、
これからも今の感じでいいんじゃないかなあ。
405名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 16:11:40.94 ID:hKIB212n
>>401
最悪、患部と子供の写真撮って、あなた一人で小児科に相談という手もあるよ。
まあ、検診で指摘されて行ってないなら医者に言われたと言っても聞かなそうだけど…
なんで病院いかないんだろう?お金かかるから?面倒だから?それとも自然なんたらの信者なの??
406名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 16:41:02.74 ID:7IjpkqTr
>>394
義実家に行く頻度は?
月一回ぐらいなら「おばあちゃんちは特別だよ」って
ルールゆるくしてもよくない?
習い事の時は頂いたら食べてるんだよね?

うちの義母も与えたがりで、お菓子ジュース、
夕飯のメニューも野菜の無いお子様大好物と、
どんどん出てくるけど、ありがたく頂戴してる。
お腹いっぱいなら「もう食べられない」で終了。
普段自宅できっちりやってれば、それぐらいはいいんじゃない?と思うけどな。
407名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 16:54:13.20 ID:VPewOsAh
404同意
397子ちゃんは顔色うかがう可哀相な子じゃないよ。
ご主人、自分の身内を否定する心苦しさがあって揺れてるのかな?
あ、うちの食生活は397さんに近いです。

それにしても義実家でのご主人の振る舞いは素敵ですね。うちのもそのくらい
スマートにできればな。バカ正直で、やりたがり義父とすぐケンカになる…
408名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 16:58:29.76 ID:3HfTFlJ5
横だけど
うちは食べたいもの好きなだけ与えてる@3歳5歳
チョコ嫌いが助かってて、ジャンクや甘いお菓子は量もそんなに食べない
決まった食事をきちんと食べる、ジュースは薄めてるw歯磨きをしっかりやる
これさえ守れば大丈夫じゃない?
409名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 17:00:00.12 ID:aJq41Thr
>>401
大げさに児童虐待扱いで匿名通報しちゃうとか。
お姉さんも一生懸命過ぎて、一人で突っ張って、結果の意固地の気もするね。

>>397
基本は凄くいいしウチなんかよりよっぽど頑張ってると思うけど、
テクニック的に折れる様に見せかけるのもありだと思うな。
普段の訪問はジュースは2杯だけど、お正月や特別なパーティなら
2杯と言っておいて、糖質以外を食べたのを見計らって、
今日は特別にもう一回いいよ、と言うとか。
後は明るく悪気なく装って本当の事をバンバン言っちゃえ。
410名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 17:00:26.65 ID:SZaf5S1C
>>401
お姉さん、子供の予防接種はちゃんと受けさせてる?
411名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 17:25:44.12 ID:K3GAhZM5
>>406
同意。
たまに行くだけなら、「おばあちゃんちは特別だよ」でもいいと思う。
うちはおばあちゃんちと友達の家は特別ってことにしてる。
よその家に行ったときは、その家の基準に合わせるってことで。
412名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 18:03:06.75 ID:QBoZTUWE
>>394
周囲に適度に合わせる。
いずれ子供だけで遊ぶ年齢になると自分でコントロールしなきゃいけなくなるしね。
親の目のあるうちにそこそこ食べる、量を知るってことも必要かな。
小学生になるまで親に出された物だけを食べてた子が
一人で友達の家に遊びに行くようになってそこで貪るように食べるとか普通にある話。
うちに来る子でもコントロール出来ず延々食べ続ける子がいて
しまいにはうちの戸棚から冷蔵庫から開け始めてこれ食べていい?あれ食べていい?って
呆れた事があったわ。
注意したけどなかなかやめられずに夫の部屋まで漁ってたので出入り禁止にした。
みんなの言うようにばあちゃんちは特別、これでいいと思う。
413名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 19:44:26.07 ID:FlTIvk46
>>406.411に同意。
知人のお子さんでやはりアレルギーであれだめ、これだめで
ぎっちりしすぎて中学くらいからその反動が来た子を知ってるので
ほどほどが一番だと思う。
>ジュースをすすめられた子供達が真っ先に俺らの顔を見てた。
てのはものすごく気になる。
お子さんに聞いてみたことはあるかな?

ただ、義弟子のようなの見たらきっちりしたいって気持ちもわかる。
414名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:01:29.38 ID:0YfNiUYr
そうだね。
普段の生活である程度規制してればいいのかな。
夫実家の甥がピザだから、正月行った時ポテチ一人一袋ずつ与えててビックリしたよ
うちは子供二人だけどたまにポテチたべる時も私含め三人で食べてるから。
マックもすごい量買ってくれたみたいで、うちの子達カルチャーショックだった。
夫実家は甥基準で量を考えちゃってるんだね。
我が家は食事時も普通にお茶や麦茶だからそれが普通の感覚になってるから。
おやつの時はジュースや紅茶、ココアもありだけど、その分お菓子の量少なくしてる。
じゃないとやはりご飯食べられなくなるよね。
415名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:13:09.00 ID:bXvfLg5u
>>413
そうそう、うちの旦那もマック禁止されてた反動で大人になってからめちゃ食べてる。
昔食べさせてもらえなかったのが嫌だったと言ってた。
子供の友達に家ではチョコ禁止だった子がいた。
でも他の家に行ってチョコ出されたらむさぼり食べて友達の分まで奪い取っててすごかったらしい。
あまりのすごさにそのママはチョコ解禁したらしいよ。

ほどほどが一番だね。

もちろん義弟子の食生活が正しいなんて思わない。
416名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:52:02.55 ID:0YfNiUYr
>>415
今も旦那さんマック食べてるの?
マックは飽きる味じゃない?
たまに食べると美味しいんだけど。

あ、話ズレちゃってるか。
417名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 21:05:09.66 ID:bXvfLg5u
>>416
食べてるよ。
月に二、三回食べてる。
本音は毎週食べたいらしい。
大学生の頃はもっと食べてたみたい。
418名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 21:18:55.71 ID:0YfNiUYr
>>417
そうなんだ。

そういうの聞くとほどほどがいいと思うね。食べ物だけじゃなくゲームとかも。
友達宅で貪る姿は恥ずかしいもんね。
419名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 21:36:23.29 ID:QBoZTUWE
そうそう。
ゲームもお菓子もそうだけど貪る子供って結構親の目の行届いていそうな
いいおうちの子供に多いんだよw
もしくは兄弟がすごく多い子。
420名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:52:25.68 ID:GS3fL5Cq
昨日あった事ですが考えると眠れずここに来ました。

二歳の次男が二週間ほど風邪で咳と熱も一時期ありました。
一昨日からやっと少し咳も収まり始め、ここのところ次男の体調不良で三歳の長男も
外で全く遊べずに欲求不満が溜まっているように思えたのでせめて少しでも室内で遊べるよう
昨日は昼食も兼ねて室内に大型遊具がある某ファストフードに入りました。
食べ終えて大型遊具で遊び始めるとそこには既に10人ほどの子供がいました。
子供たちはとにかく久しぶりの遊具に大はしゃぎで遊んでいましたが
しばらくすると次男が咳でむせ始めたのが遊具の中から聞こえ、
心配になり呼び戻すと食べた物を大量に吐いてしまいました。
そこへ遊んでいる他の子供の親が来て、大量の吐瀉物をみると小さい声でしたがうわっ!と言って
慌てて自分の子供を呼び戻し私達を冷たい目で見ると声をかけるでも片付けてくれるでもなく
ものすごい勢いで帰って行きました。
その方が帰ってからすぐに店員が駆け付け掃除をしてくれましたが(恐らくその方が帰り際に
店員に声をかけたのでしょう)遊具の中でも何箇所か吐いてしまっていたようです。

息子はノロやロタではなくあくまでただの咳風邪だったのですが
冷たい目で見られて病原菌扱いされたようで、見ず知らずではありますが同じ子持ち同士なのに
全然配慮もされずに帰り道に悲しくなりました。私が悲しいと思うのは間違いなのでしょうか?
421名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:52:27.11 ID:2IYe2kcY
うちはゆるいけどそれなりにお菓子やジュースの制限はしている
義理実家にはきちんと話して協力してもらってるよ
私の頼みを聞いてくれないと会わせない、と遠回しに伝えてる。
親が決めた量以上を勧められたら子供が親の顔見るのは当たり前のことで
何もかわいそうなことないよ。
親がぶれる方か子供は混乱するよ
422名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:53:30.52 ID:K1c0e9Tb
>>420
間違い
423名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:54:19.07 ID:2IYe2kcY
>>420
間違い
424名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:55:52.75 ID:2wbwdUiF
>>420
間違い
425名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:57:40.14 ID:GS3fL5Cq
やっぱりこういう反応が普通なのでしょうか?
悲しいと思うのが異常でしょうか?
426名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:58:16.30 ID:2wbwdUiF
>>425
異常
427名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:03:18.22 ID:tCcylP11
>>420
だって他のお母さんはあなたのお子さんが吐いた理由はわからないわけでしょ?
今ノロで亡くなってる人もいるんだよ。
我が子の安全最優先じゃないの?
逆の立場で考えてみたら?
帰り際店員さんに伝えてくれただけでも感謝だと思うけど…。
で、片付けはお店の人に任せっぱなし?
428名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:03:40.30 ID:k7szSkBT
>>420
間違い。
どんな病気かも分からないのに片付けるなんて冗談でしょ。
それは貴女の仕事。
私でも逃げる様に帰るわ。
429名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:04:48.75 ID:m3rojWq1
>>420
釣り?

申し訳ないけど自分がその状況で他の親だったら、同じ反応だよ
うわっとまでは言わないかもしれないけど、子ども拾ってサッサと引き上げる

今ノロ流行ってるし、店でたまたま会っただけの子がただの風邪かどうかなんてわからないもの
配慮もされなかったって、ノロの怖さ知らない訳じゃないんでしょ?
でも今の時期風邪の菌だってもらいたくないけどね

店員に声かけてくれただけで御の字じゃない

逆に聞きたいけど自分がそっちの親の立場だったらどう配慮してあげたって言うの?
そしてそれを本当に実行出来たのか冷静に考えた方がいいよ
430名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:11:43.54 ID:GS3fL5Cq
>>427
子供が全て吐き終え、服を拭いた後に床の方のお掃除をしました。

確かに見ず知らずの子供が突然吐いたらノロを疑って逃げますよね。
子供の風邪なんてお互い様なのに、と思っていたのですごくショックで…。
431名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:11:53.96 ID:tS9WoSWN
勘違いされたくないから、みんなの前で「ノロとかでは無く、ただの喉の風邪です。
ご迷惑おかけしてすみません!」って言う。
多分それでもぱーっとみんな帰っちゃうと思うけど・・・。
私は結構言っちゃう。だってそこにいた親は数日気が気じゃ無いよね。
まぁ信じてもらえないとは思うけども、一応情報としては伝えておくw
432名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:21:36.15 ID:tS9WoSWN
連投ですが、
普通は悲しいっていうより、ごめんなさい〜!って感じじゃないの?
無理させた息子にも、怖がらせた親子にも。病み上がりでマック(だよね)はきついよね。
風邪が「お互い様」も、親しいママ友とかなら言い合うのはそれで良いけど、
老人や乳児がいる家庭もあるし、本音ではそれもどうなのって思ってるよ。
433名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:22:53.03 ID:s86HT2Yy
>>430
「お互い様」っていうのは
手を貸したほうが「こういうのはお互い様だから」と言うものであって、
手を貸してもらうことを期待して「お互い様」と言うのは違うと思います。
434名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:28:34.48 ID:tCcylP11
>>430
そんなに悲しい思いをしたのなら、もしどこかで同じような境遇の人に出会った時
あなたが率先して手を貸してあげたら良いのでは?
一応どういう理由で吐いたのか確認して危険じゃなければね。
でも、実践して何かに感染しても一切責任はとりません。
435名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:29:33.56 ID:/sxHmGCr
>>420は見ず知らずの子が突然吐いたら
どうするの?
配慮って、どうしてほしかったの?
436名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:33:52.84 ID:GS3fL5Cq
配慮と言ったのは間違いでした。
結局嘔吐物に触ることもなく
ご自分のお子さんだけをヒステリーに早くしなさい!と叱りながら
靴を履かせてものすごい早さで帰っていかれたわけだし
触れていないのなら例えノロロタでも
移りようもないと思うのですが何もあんなに大袈裟にしなくても
というのが本音です。
437名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:34:09.93 ID:m3rojWq1
>>430
お互い様の使い方間違ってる
迷惑かけた方が言う言葉じゃない
438名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:36:22.29 ID:s86HT2Yy
>>436
ノロは嘔吐物や排泄物の飛沫から空気感染しますよ。
触らなくても感染るんです。
なので、感染源(かもしれない物体)がある空間から速やかに退避するのは
間違いじゃありません。
439名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:39:44.91 ID:s86HT2Yy
ちなみにロタも飛沫感染するそうです。
440名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:40:35.58 ID:K1c0e9Tb
ノロは、嘔吐物をふき取って乾いたあとの絨毯の上を歩いただけで感染するよ
「池袋ホテルメトロポリタン ノロウイルス」
でぐぐってみてよ

いわゆる「バカは罪」ですよ。あなた。
441名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:41:29.62 ID:DRBALfyV
>>436
やだなぁ
あなたみたいな親が居ると。
442名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:42:38.45 ID:Dig8JYyG
あーあ、やっぱりその程度の知識で「配慮!配慮!」って言ってたわけか
まさにバイオテロだな
443名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:50:21.10 ID:tCcylP11
遊具の中でも何箇所か吐いてしまってたなら他のお子さんな間違ってふんでしまうことも考えられるしね。そりゃそういう態度とられても仕方ないよ。
444名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 03:32:27.01 ID:C08pnR2c
バイオテロやめろ
445名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 03:36:30.26 ID:Deh+0XI1
ていうか、何か所も吐くまで気づかなかったのが怖い
子供ほったらかしかよ…
446名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 03:42:35.47 ID:C08pnR2c
そもそも病み上がりにマックはそれこそかわいそうなんじゃないの?
幼い子供2人もいるのにノロの感染経路知らないとかマジで勘弁してほしい。
上でも言われてるけど、バカにうつされた方はたまったもんじゃないわ。
447名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 05:57:28.16 ID:1tjji/Y0
じっくりのマックで嘔吐の人

本スレでもフルボッコだけどアホすぎる。
ノロロタでも触らなければうつりません!って…。
ネタか?
448名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 05:58:16.09 ID:1tjji/Y0
誤爆orz
449名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 06:15:32.60 ID:LL33R7iA
お店側としても、飲食店でノロが出るかもとなれば、死活問題になるわけだし、吐瀉物の処理は慎重にしなきゃならん。
費用もかけて消毒しなきゃいけないし、生理的な配慮として臭いも消さなきゃいけない。
だいたい、ただの風邪だと説明されても、その時に発症したのかもしれないと想定して行動することは常識的だと思うよ。
病み上がりで抵抗力が下がってしまってる子を、閉鎖空間でしかもあまり清潔とも言えないところで遊ばせるのも理解出来ない。
何度も吐いてたってことは、咳をしていたのにマスクもしてなかったってことじゃないの?

飲食店でとても迷惑をかけたと凹むならわかるけど、冷たくされたと悲しむなんて、感覚がずれすぎているとしか。
病み上がりの2歳児の放置っぷりといい、今回の行動の全てが子のためにすらなっていないじゃない。
450名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 07:54:56.14 ID:fWIsMOUm
びっくりした。
確かに子供の風邪はお互い様だけど、それでも周りにうつさないように気を使いウィルスが拡散しないように手を尽くすのが親の仕事でしょう。
病み上がりっていったってウィルス保菌者であることは間違いないんだし、たくさんの子供のなかに放置するなんてあり得ない。
しかも何度も嘔吐していたのに気づかないなんてなにやってたの?
携帯でも弄ってた?
んで、周りが冷たいとか悲しくなる?
申し訳なくて自分が情けなくて悲しくなるならわかるけどちょっと驚きだわ。
というか、釣りであってほしい…
ホントに親?
451名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 08:30:39.06 ID:bvh6f9lD
>>422-426の流れで終了で良かったんじゃない?w
452名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 08:32:08.33 ID:fu5oBD9R
飲食店がノロ出したなら会社ごと潰れちゃうレベルの怖さなのに。
マックの規模なら倒産はないだろうけどひどすぎ。
ノロじゃないって現時点で誰も判断できないし
ノロじゃなくても他人のゲロなんて誰も触りたくない。
完治してないのによそのお子さんがたくさん居る場所に行くこと自体間違ってるだろ。
453名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 09:26:55.58 ID:ofgIwC13
フルボッコwww
そりゃそうだwww
吐き散らかしてる子供がいたら子供連れて逃げるのは親として当たり前

自分だったら親にウエットティッシュあげたり店員呼んだりはするかもしれないけど
「ノロや胃腸風邪の可能性は無いですよね?小さいからはしゃぎすぎて吐いちゃっただけですよね?」ってしつこく言っちゃうかもな
454名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 09:45:08.89 ID:EBs3gcUd
>>420は逃げないよね?
455名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 09:51:41.84 ID:Jmn7t6h+
ちょっと正気の親なの?
こんな人間がいるの?
信じられない。
456名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 09:59:36.03 ID:GS3fL5Cq
確かに私が配慮やお互い様を求めるのは間違いだったかもしれませんが
次男に関してはほとんど治りかけでしたし
今朝も起きて少し咳をした程度で下痢や嘔吐はありません。
食欲もあったので随分食べて盛大に吐いてしまいましたが
マックでも問題ないくらいには回復していました。
457名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:01:14.24 ID:GS3fL5Cq
長男も私もこの数日どこへも行けなかったし
改めてノロを発症して吐いたとは考えづらいです。
458名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:10:43.03 ID:IaPCc4Po
住人の皆さんのフルボッコはさらに続くようですwwww
459名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:16:31.93 ID:JuK8Y1zI
あなたはずっと次男の看病してただろうから状態はよく分かってるだろうけど、
遊具にいた子の親は「何度も吐いた子がいる」ということしか
分からないの。治りかけとか食べすぎてとかそんなのあなたにしか分からんの。
この季節に吐くなんてまずノロを心配するし、周りの反応は普通。
もうちょっとノロについて勉強したら?
460名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:19:11.57 ID:C08pnR2c
>マックでも問題ないくらいには回復していました。

実際戻してるのに何言ってんのこの人。
まだ治りかけなのにポテトにハンバーガー?
もうちょっとお腹に優しいものにしてあげなよ。
461名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:19:37.55 ID:ofgIwC13
ちょwww
462名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:20:50.45 ID:Jmn7t6h+
>>456
治りがけだろうと何だろうと、吐いちゃったのは間違いない訳だよね?
病気の時に、何処へも行けないのは誰も同じよ。
そんな事は、なんの理由にもならないの。
ちょっと〜マジなの?マジなのね?
463名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:24:37.66 ID:fWIsMOUm
>>456
ねえ、風邪をぶり返すって、怖くない?
治りかけって、本調子?
マックって油ものだよね。風邪だって胃腸は弱ってるからそこに油ものはつらいよね。
咳で誘発されて吐く、なんて子供にはよくあることだし想像もつくよね。
そりゃあ遊ばせてやりたい気持ちは分かるよ。
上の子にとっては特にね。
マックじゃなくて公園で少しだけ、とか、そういう選択肢はなかったのかな?
治ったら一杯遊ぼうね、とか言い聞かせることも無駄じゃないと思うよ。
あなたの行動は、子を思っての行動だと思っているようだけど、回りからしたら病み上がりの子に油もの食べさせて結果吐いちゃった。
のに自分を責めるでもなく周りのママたちが冷たいと文句いってる非常識な人だよ。
464名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:27:35.43 ID:6BTcy+9z
DQNの思考回路ってこうなってんのか。
気をつけよう。
465名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:28:49.02 ID:AnQQG0dl
やっぱ釣りでしょ
466名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:34:15.12 ID:ofgIwC13
自分の子供のことだけ考えてもマックは病み上がりに行く場所じゃないよ
飲み食いした子供たちが沢山遊んでる場所に行って逆に病み上がりにノロやインフル貰ったらどうするんだろ
467名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:00:03.83 ID:W+GjIHq/
マックの大型遊具って確か3歳以上だよね
2歳児を遊ばせてる時点で非常識
468名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:11:19.76 ID:uJywwj6J
子供に限らず風邪で2週間もダウンしてて病み上がりで行き成りマックって
胃腸弱ってる大人でも吐くことあるよ・・・

皆が書いてるように母親は子供がノロではないただの風邪だってわかってても
お店に来ている人には風邪かノロかただの食べすぎかは解らない
ノロが大流行して年末年始と死者すらでているこの状況で
嘔吐繰る返す人が目の前にいたら誰だって「ノロ」を疑うでしょ
小さいお子さんや高齢者は抵抗力も弱くて最悪死ぬケースだってあるのに
自分の子が感染したら恐ろしいって思うのが親として当たり前の反応

嘔吐物を片付け手伝ってほしいとか思うほうが異常

ノロの感染経路知らないってことは消毒方法も知らないだろうな・・・・
アルコール除菌は効果ない
漂白剤なんかを薄めて振りまくのが一番有効

勉強のために知っておいてね

次男の為を思えばマックとか連れて行くことがまず間違いだったね
長男の事を思えば自宅でできる遊びをしてあげればよかったんでない?

なんにしても・・・・ズレ過ぎてる
469名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:17:46.18 ID:/Wz2DWRO
風邪をこじらせてしんだ人は現代でも珍しくないそうだけど
私が聞いた話はみんな「なおりかけ」でしんでるよ。しかも大人で20代30代だったり
「なおりかけ」って危険だよ
470名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:49:22.27 ID:EBs3gcUd
>>457
誰も、「ノロで吐いたんだろう!」なんて言ってないわけで。
問題はそこじゃないよ、ズレ過ぎ。
471名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:19:18.50 ID:jWkyB7ZI
468さんの指摘通り。
それよりも視点を変えて考えてみたらいいよ。
もし万が一そのマックでその前後数日間来客、調理者、搬送者に保菌者がいて実際に発症者が出て
そのマックが発症源と特定されたら疑われるのは間違いなく420さんのお子さん。
他の家族が発症していないことで証明はされるけど、小さなお子さんが疑いの険しい目を向けられるのは
かわいそうでしょ。短い間だとしても。
それにお子さんは風邪引いたあとで元気に見えても久しぶりの外出で興奮しただけなのでまだまだ
体は弱っていたはずだから、ノロでなくても他の感染症にかかる可能性もあったんだから
もうちょっと慎重になるべきだよ。
「お子さん達を守る」ということを広い意味でよく考えてね。
472名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:23:09.42 ID:Jmn7t6h+
>>457
もうとっとと〆なよ、胸糞悪い。
473名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:43:46.99 ID:Oqz3hoL/
てかさ、もしノロや風邪の心配が一切なかったとしてもさ(そんなことはありえないけど)、子供の糞尿吐瀉物を平気で触れるのは親だけだよ。
親でもときどきウッて思うのに、他人はその100倍嫌なんだよ。
それで赤の他人に処理を手伝ってもらおうなんていうその根本からちょっと理解できないわ。
自分だったらコメツキバッタになって周りじゅうにスミマセンスミマセンしながら片付けるよ…
夏場とかでノロとかあまり心配のない時期でも、正直どんなかわいそうな状況でも
仕事でもないのに見ず知らずのよそんちの子のゲロの片付け手伝ったりとかできないわ。
店員さんほんとかわいそう。
ゲロの処理もそうだけど、そのあと全部着替えとかになったんじゃない?
でも、マックとかフードコートなんか見渡してると、けっこうこういう人いるんだろうなあとか思わなくもない。
嫌だなあ。
474名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:59:13.97 ID:ZhMfwh6B
大型遊具に吐いちゃうとか迷惑以外の何者でもないよね
しかも「片付けてくれるでもなく」「悲しくなりました」って何様なのかと

自分の子だって外で吐いちゃったことはあるけど(飲み物むせて上がってきたりで
全部自分で後始末するのが普通だと思ってたよ
475名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 13:10:16.87 ID:Pazv8dT9
「ノロじゃないのに!」
「そんなの見ただけで分かんないじゃん」

っていうのが争点?みたいだけどさ、ノロだろうが食中毒だろうが酔っ払いだろうが咳きだろうが
他人の吐瀉物なんて逃げたくなるのが当たり前だと思うんだけど…
しかも飲食店とか…もう食べる気しなくなるし
貰いゲロする人だっているだろうし
単純に「吐いた」=「スゲー迷惑」以外の何物でもないよね?
ってのはちょっと冷たすぎ?
476名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 13:39:23.57 ID:uJywwj6J
件のマックのお店も迷惑なことだよね
その場に居たお子さん連れの人なんかがママ友に「あのお店で嘔吐繰り返してた客が
いたのよ〜」とかいう話を広めたりしたら客足が完全に遠のいてしまうよね

ノロウィルスって嘔吐物を掃除したあとも消毒していなかったら
ウィルスが1週間は空気中に漂ってるっていうしそれ知ってる人だと暫くあのお店には
近づくまいってなっちゃうよね
ノロだったノロじゃなかったっていう話じゃない
体調が完全じゃないのにマックとかジャンクフード食べに連れ出したのが間違い
そしてそれを理解しようとしないで悲劇のヒロインになっている相談主はもうちょっと
他人を気遣いっていう気持ちを持ったほうがいい
477名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 13:51:38.31 ID:vJdF83K0
ノロでなくても咳風邪でも咳があるうちはウィルス振りまくから外出は病院ぐらいで
自粛しない?
478名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 13:52:16.47 ID:ofgIwC13
>>475
いや冷たくないよ

他人の吐瀉物なんて顔色変えずに片付けられるのは医療か介護職か駅員さんくらいでしょ…


元々「誰も手をさしのべてくれなかった」って悲しむのがおかしいんだよ
親だったら子供が吐いたら他人が手を出す隙が無いくらいの勢いで駆けつけてあげて
「うわっ」って声を掻き消す勢いで周りに謝りたおそうよ
479名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 13:59:43.58 ID:Oqz3hoL/
駅員さんだってかわいそうだよーw
本来の業務じゃないもんねえ・・・
480名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 14:15:43.42 ID:ZYS4blpN
>>478
医療職だけど、顔には出さないけど嫌な物は嫌だよ。臭いものは臭いし。
まあ病院はほとんど病人が来る所だし仕事だからしょうがないけど。
少しは耐性ついてる私でも仕事以外では触りたくないし、普通の人だったら避けるの当たり前だよね。
481名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 14:25:56.41 ID:K1c0e9Tb
医療職だけど、自分も嫌だよ
恐ろしさを知ってるから

自分に感染すると、自分が感染源になる恐ろしさが一番かな
感染してないとわかってる方の汚物の処理は普通に出来るけど、感染の可能性があるものの処理は怖い
482名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 14:49:55.05 ID:KR3Cj/Z5
医療職だけど私も嫌だよw
まあ感染しない方法などを知ってるから、普通の人よりは片付けるのが上手に短時間にできるけどね。
483名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 15:32:32.07 ID:HtajmfhM
上の方で空気感染するって書いてあるけど、それは間違いでしょ。
飛沫に触れなければ絶対に感染しないし、触れても粘膜まで持って行かず
すぐ手をきちんと洗ったり着替えたりすればよっぽど感染しないよ。
子どもはそれができないからすぐ退散が基本だけどさ。
484名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 15:36:15.88 ID:Jmn7t6h+
>>483
吐いたものって、意外に飛ぶらしいよ。
ノロは特に、ほんの少しの菌でも発症するからね。
485名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 15:43:46.70 ID:fWIsMOUm
>>483
空気っていうのは間違いで飛沫感染が正解。
臭いってのは嘔吐物から蒸発した水分だから、鼻の粘膜に付いたら感染。
嘔吐物の近くにいるのは怖いよね。
保菌者である子供と至近距離で遊んだら唾液が飛ぶかもしれないし、鼻水唾液の付いた手で同じおもちゃをさわるかもしれない。
486名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 15:54:03.37 ID:m3rojWq1
処理したものをトイレで流そうとして、水の勢いで菌が飛ぶらしい
全く厄介だよ

>>420はフルボッコだけど、ノロに関して正しい知識が得られて良かったじゃない
487名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 15:57:16.89 ID:s86HT2Yy
>>483
空気感染と書いちゃってから間違いに気づいた。それは訂正する。
しかしノロの場合は>>440のようなケースがある。
ロタの場合も、
> ロタウイルス感染症では気道感染が約半数に見られることから
> 飛沫感染も否定できません。
という公的な情報がある。
http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/003_center/0306_topics/files/topics060509.htm
488名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:03:01.22 ID:uJywwj6J
空気感染はたしかに大げさだけど飛沫感染といってもわかりにくいし
空気からも感染するって書いたほうがわかりやすいかと思って

池上彰の場組みでやってたけど実際にノロ感染者が嘔吐してそれを拭きとっても
正しい除菌をしていなかったら嘔吐処理した床や処理に使った雑巾ティッシュを
捨てたゴミ箱なんかの近くを通ってるだけでも感染する可能性は十分あるんだとか

ノロの場合は極少量のウィルスでも発症するのでこんなの流行しやすいと
まぁ目に見えないほど小さな埃だと思えば解りやすいかな
掃除したあとの床が感想するとウィルスが空気中に漂ってそれが体内に入れば
感染完了


なんだかノロの勉強会みたいな流れになってしまった・・・スレチ申し訳ない
489名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:20:24.75 ID:tCcylP11
>>488
いやいや分かり易かった。
勉強になるよ
490名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:56:23.47 ID:ByYXQYnJ
>>488
感染力どんだけ強いんだ…外出したくなくなるよ…
491名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:59:14.60 ID:RYlH+VsY
うつろうが、うつるまいが嘔吐物からは早く離れたいよー。汚いし臭いし。
492名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:04:58.01 ID:ydI7qaN+
厳密には空気感染ではないけれど
空気感染レベルに怖いよね
外出先、いたるところ
感染者がどこに嘔吐したか、
それがちゃんと消毒されたかなんてわからないもの。
みためきれいに掃除されてたら警戒心薄れちゃうけど
さっきまで吐瀉物ありました、だとかなり感染率は高い

>>440のケースのように舞い上がったウイルスが体内に入り込む
ことを考えると目の前に吐瀉物がなかったとしても
とても信用ならない
493名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:23:40.17 ID:PtTPbERU
まだやってたのか
494名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:34:58.36 ID:UocqNod1
ノロはウイルスが6個くらい身体に入っただけで発症するらしいね。
こわいわー。
495名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:40:15.11 ID:qMUgM0bH
飛沫はマスクでかなり防げるというけど。
>>440のケースも、ウィルスそのものじゃなくて
乾燥した吐瀉物が舞い上がったものを吸い込んだのが原因。
496名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 01:29:35.96 ID:BM285WzA
本人退散しちゃったみたいだけど
今頃ほんとにノロ発症して看病にてんやわんや、とかじゃないといいがね。
病み上がりマック放牧はほんとかわいそうだわ。

次のご相談ドゾー。
497名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 11:54:26.56 ID:FDOaXmxi
相談にのってください。
娘(3才4か月)が、部屋で唾を吐きます。どんなに叱ってもやめません。昨夜とうとう堪忍袋の緒が切れて、玄関ドアから外に閉め出しました(すぐに自分でドアを開けて入ってきましたが)。
そうとうショックだったようで、もう絶対やらないゴメンナサイとギャン泣きで謝ってきたのですが、今日また唾を吐いていて…
もうどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
娘はどうして唾を吐くのでしょうか。何かのサイン?悪いことだとは分かっているようなのに。
私は、どう対応したら良いでしょうか。
498名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 11:55:58.23 ID:NgBf9BDP
ってか娘さんは、唾吐く理由について何て言ってるの?
3歳なら多少は説明できるでしょ
499名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:06:09.86 ID:FDOaXmxi
>498
答えてくれません。優しく聞いても、うーん…とかむにゃむにゃ言いながら逃げてしまいます。
500名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:10:51.91 ID:NgBf9BDP
つばを吐くのは、人に向かって吐くの?
それともそこらへんに吐き捨て?

吐き捨ての場合は、まず、何らかの生理的な理由があるかどうかから確認した方がいいんじゃ。
小児科で聞いてみたら。
501名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:12:06.12 ID:oWjSGHvO
チックの一種じゃないのかな?
もしかしたら自分ではどうしようもない癖なのかもよ。
もしそうなら叱ったって意味ないし、
原因がはっきりしたら対処の仕様もあるかも。
一度病院で相談してみたらどうかな?
502名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:37:47.99 ID:FDOaXmxi
>500
>501
生理的な理由、チックの可能性…まったく思い付きませんでした!
後だしになりますが、弟(1才3か月)がいるので、気をひきたいのかと思ったりもしましたが。
なにしろ小児科で相談してみます。ありがとう!
503名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 13:00:32.38 ID:wJuv3Pia
>>502
あと、吐いても良い場所を作っといた方が良いよ
504名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 14:28:29.88 ID:cgeYUFg6
>>401です。

なんとか病院に連れて行くことができました。


本当にありがとうございました。
505名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:20:14.62 ID:iYG6LsXF
吐いてもいい場所って…お風呂とかトイレ?
506名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:38:27.62 ID:0XOFkT9d
>>505
痰壺をリビングに置いておくってことじゃないの?
507名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 19:16:57.32 ID:YSjK1zhZ
>>504
よくやった。
508名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 20:16:35.14 ID:WsUU5TMv
親が道端で唾吐いてるのを真似てるんだろうな。これで怒られてる子供かわいそう。
親は気がつかないうちに唾吐いてるんだろうな。癖だから本人は気がついてない。
509名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 20:47:14.30 ID:t+whB//L
今日もひどいゲスパーだね・・・
510名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 01:07:31.78 ID:zztR71s+
>>504
乙です。
良かったー。
511名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 09:41:18.70 ID:yQJhaOE6
アパートの隣室のお宅の、幼児2人いるお母さんの叱り方が気になります。
平日の朝は毎回のように怒鳴りつけて子供を急かして車に押し込むようにして出て行きます。
これはお子さんのいる家庭では普通の事ですか?

朝の忙しい時なのですぐ出て行くのですが、その数分が苦痛だし、お子さん達が心配です。
「もぉ〜……早く!」「時間ねぇんだって!」「いいから!早くしろ!」とドスの聞いた声で、テレビを点けていてもはっきり聞こえるくらい。
時間が差し迫っている時には絶叫に近いことも多々あります。
でもお子さん達、泣かない。普通は怒鳴られたら小さい子は泣きませんか?

今朝は特別に激しく、いつもの急かす怒鳴り声が派手に聞こえてました。
タイムリミットと思われる頃「バシッガタガタッ」という感じの物音がして下の子のギャン泣きが聞こえてきて、虐待!?とハラハラしました。
お母さんは泣く子をせっついて出て行きました。
ただ玄関先で転んだだけでしょうか?なんだかあんまりです。

私はまだ子がいないので、お隣は激しいだけで普通の範疇なのかどうかわからないです。
食事や身の回りの世話が行き届いていれば、児童相談所へ言うほどの事ではない案件でしょうか?
512名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:04:37.06 ID:KR6yrqCr
>>511
出勤時間が差し迫ってるのにチンタラ支度してる子供を急かしてるだけなのでは?

なんか虐待ありきという色眼鏡で見てるから
何もかもが虐待に思えてるだけのような気がするなぁ
513名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:22:35.35 ID:D4kN8KvO
うちも集合住宅で、しかもけっこう駐車場が開けてるから声が通るんだよね。
前に窓開けたまま娘に、部屋が散らかってるとか出発の時間が差し迫ってるとかできつめに注意してたら、駐車場フェンスの向こうからこちらを伺ってるおばさんがいて、あぁ虐待疑われてるんだなって思った。
折り悪く下の子ギャン泣きしてたし。
>>511の場合は朝だよね。
朝って早起きしても時間が足りなくなることもあるよ。
朝だけじゃなく、夜も激しい物音とヒステリックな声がひっきりなし、というならあれだけど、時間に追われて急かしたりするのはどこの家庭でもあるようなもんだと思うよ。
気にかけてくれるのはありがたいと思うけど、なんでもかんでもすわ虐待では?と言うのは、プレッシャーというかストレスになる。
514名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:22:43.09 ID:yQJhaOE6
普段の暮らし振りからDQNママ?と思う節があったので、色眼鏡というか騒音が気に障るという部分もあったかもしれません。

お母さんの時間配分が上手くいっていないからイライラして当たり散らして怒鳴って言う事をきかせているような様子。
深夜まで起きてドタバタ騒いでる子供の声が聞こえる(この時は叱る声はせず放置)し、朝の準備が遅くなるのもさもありなん…といった気もします。
多分9時頃に登園なんだと思うんですが、8時半近くになってからギャーギャー言い出すので…。
親がもっと早く寝かせて、朝早く起こしてゆっくり準備させれば?と。
親がきちんと生活リズムを正さないのが悪いのに、朝理不尽に叱られている子供達が可哀想に思ってしまいました。
515名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:25:00.86 ID:ckZD3vSk
>>514
はいはい子無しの机上の空論
516名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:25:59.07 ID:ckZD3vSk
深夜までドタバタ・・・を容認する気はないけど
最後の2行は「経験ないのにえらそうなこと言うな」と言う感想しか持てない。
517名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:32:07.32 ID:yQJhaOE6
>>513
そうなんですよね、そういうお宅もありますね。
叱ってる内容が正当な理由なら虐待?なんて思わないです。
お母さん元気いいなー言う事きいて良い子にしなーと思えます。
でも、お隣は毎朝だし、ちょっと度を越してる気がしてました。
色んな家庭もあると思うので、やっぱり迂闊に児童相談所とか電話しない方がいいですね。
深夜のドタバタや毎朝の怒鳴り声は近所迷惑だから、その方面で我慢しきれなくなったら不動産屋さんに相談するのは検討します。
既女板で聞こうと思ったけど、やっぱり育児板のお子さんがいる人達に聞いてもらって良かったです。
518名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:41:55.61 ID:yQJhaOE6
お母さん大変だなー、でした。
お子さんが元気な家のお母さん達は大変そうです。
ちょっと疑問なんですが、小さい子(多分五歳と二歳)が叱られても怒鳴られても黙って飄々としてるのって普通ですか?
519名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:56:44.68 ID:QrKBUd3q
>>518
よくあることだよ
520名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:04:51.90 ID:KR6yrqCr
>>518
それがデフォルトになってしまうから
今更怒鳴られたところで別に驚かないってだけの話では?

隣のご主人の話が出てこないので単身赴任なのか
はたまたシングルマザーなのかは想像するしかないんだけど
仕事して子供育ててっつーとかなり疲れることだと思うんだよね
夜は早く寝かせてといっても仕事場から連れて帰ってきて
ハイあとは寝るだけよ〜なんて訳にはいかないんだしさ

なんかどうしても虐待してて欲しそうな気がするんだけど気のせいかね
521名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:13:26.60 ID:jgGrrAW/
子どもの躾が冷静にできない人やヒステリックなママが
自分が責められてるような気になって必死に言い訳してるように見えるけど。
522名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:29:52.45 ID:rSfbnOD2
怒鳴られて泣くような子ならそもそも怒鳴る必要がないってだけのような気がする。
あと、男児ならむしろ怒鳴らない親のほうが心配ww
523名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:35:38.64 ID:WH4l8Rks
どんなに早起きしてもぐずぐずして着替えない、食べるのモタモタ、なんて当たり前にあるから、
朝は忙しくなるのは仕方ないよ。
そのお母さんも改善できるところはもちろんあるんだろうけど、そう思えば自分が子供持ったときに気をつければ良いよ。
524名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:36:38.99 ID:fl2xRIlq
「それ虐待だよ、早く通報して!」って言って欲しいんだろうね。

気になるならここで質問せずに児相に電話したらいいよ。
それで親の怒鳴り声か改善されるかどうかは別問題だけど
あなたの気分がスッキリするならいいんじゃない。
それとは別に生活上の騒音が気になるなら管理会社か大家に連絡。
525名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:39:20.92 ID:sI7QJZ3O
虐待かどうかはちょっとこの話だけではわからないけど
深夜のドタバタにしろ、それが原因の一つであろう朝のドタバタ騒ぎにしろ
子供を注意する時の口の悪さにしろ、普通の人ならおいおい…と迷惑に思って当然なので
続くようならまず深夜の迷惑騒ぎから訴えたらいいと思うかな

個人的には、虐待かはさておき少なくとも良い子育てはしてないように伺えます
朝ちゃんと起こすのは普通に寝かせても大変だし壁薄い集合住宅なんだから
余計に気を遣って早寝早起きを習慣付けるのが当たり前だと思うし
526名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:51:15.29 ID:yQJhaOE6
>なんかどうしても虐待してて欲しそうな気がするんだけど気のせいかね

>「それ虐待だよ、早く通報して!」って言って欲しいんだろうね。

そんな事は決してないんですが、お子さんがいる親御さん達にそう聞こえてしまうのなら、なおさら児相なんて考えない事にします。

悲しいニュースもよくあるから、それは虐待とは違うから安心していいよっていうのを教えてもらいたかったので、もう十分です。
お隣はご主人がいらっしゃって(二児の実父ではないけど)、在宅時は朝を除き比較的お母さんも静かなので、きっと一人の時は余裕がないんだなと理解しました。
あまりよその事を心配してもお節介と思われるようなので、この辺までにします。
ありがとうございました。
527名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:00:15.67 ID:wdG1+wF7
>>526
今回はアレだけども、あなたのような人が居ないと虐待って防げないものだから お節介でも何でもないよ!
これからもご近所の子供たちのこと、よく観察してあげておいてね。
528名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:44:23.00 ID:whXorszz
わたしも子供がいなくて判断がつかないことがあるので相談したいです。
最近引っ越してきたばかりで、近所に親しい人がまだいません。
お隣の小学生3年生の女の子、引っ越しのあいさつをした次の日から
うちに遊びに来るようになりました。
週に1,2度くらいですが、夫がいる日は来ません。
室内で飼っている犬がいて、見たいと言ってやってきます。
年末に、成績表やテストの冊子(かなりいい成績でした)を持ってきて、私に見せてきたり
とにかく人懐っこいというか、甘えん坊です。
おしゃべり大好きで、なかなか帰りません。でもこちらが不快になるようなことは
言わないし、しっかりした子だと思います。
でも子供が3人いる姉に話したら、「小3でしょ?引っ越ししてきたばかりの近所のおばさんに
なついて、成績表まで見せるなんて、ずうずうしいし要注意な子だと思うよ。」と
言われてしまいました。家には上げてはいけないとも言われました。
可愛いなと思っていた子なので心外です。
姉の対応が普通なんでしょうか?
529名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:56:29.83 ID:4ACSzisq
多少は放置子を疑うかなあ
でも、そうでないただ人懐っこい子かもしれない
こちらの都合にちゃんと配慮してきてくれるし、528がいやではないのなら、付き合ってあげればいいのではないでしょうか
強引さ(用事があるといってもなお家にいようとしたり、じっと家の前で待っていたり)が感じられるなら要注意
530名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:17:16.82 ID:AXSsAUUO
放置子云々の前に、親は娘が>>528宅に出入りしてる事を把握してるのかな?
もし知らないとしたらめんどくさい事になる可能性もある気がする。
531名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:19:00.34 ID:rtcpDn9g
皆さんならどうしますか?
昨日1歳の子供が38度5分の熱を出し、今日は37度5分辺りをうろついています。
基本機嫌はよく、夜中だけぐずる程度です。
恐らく突発性発疹かなと思いますが、熱が下がって37度5分でも病院に行かれますか?
もう少し様子を見ますか?
532名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:25:20.24 ID:WH4l8Rks
>>528
自分に子供が出来たとき、妊娠したとき、その子が困ることになる可能性あるよ。
親は知ってるの?
親がまともで、そのこと知ってるならまた違ってくるかもしれないけど、
まぁいまどき普通のことでは無いよ。

>>531
熱だけなら自分は様子見る。
うちは食べない飲まないですぐ脱水になるので病院連れて行くけどね。
533名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:27:40.99 ID:Yj2Tet7Y
>>531
水曜だから様子みる。
病院って水木曜休診が多いし。
金曜になっても熱が下がらなかったら受診。
機嫌が悪かったりぐったりしたら即受診かな。
534名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:27:45.04 ID:AXSsAUUO
>>531
昼間落ち着いていても、夜中にまた熱が出ないとも限らないので
私なら念のためお医者さんに連れて行くかな。
解熱剤ももらっておいた方がいいと思うし。
ていうか「病院いかなくておk」なんて言えないよ。
535名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:30:47.22 ID:ESm+AVQJ
>>531
そんなのじっくり相談すること?
熱が下がって発疹が出ないと突発性発疹かわからない
他の病気で手遅れになったら、どうしようもない
536名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:30:49.07 ID:0MalTitA
>>528
お姉さんの対応が普通です。
この板で「放置子」で検索すればどういう子かわかると思います。
かわいそうですが、そういう子なのです。
530の言うように先方の親が知っているかどうかも大事ですが
放置子の場合知っていても託児所代わりとして放置、何かあったら528の責任になります。
犬は外でなでさせてあげましょう。

>>531
午後診療ならそれほど混まないと思うし、一度お医者に見せておいた方が
あなたも安心するんではないかな。
537名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:34:04.74 ID:rtcpDn9g
>>533
>>534
>>535
>>536
まとめてお礼ですみません。
ありがとうございました。
これから行ってみます
538名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:51:37.52 ID:whXorszz
>>529
>>530
>>532
>>536
両親とはあいさつ以来、ほとんど会ったことがないんです。遅い時間まで働いてるみたいです。
一度その子が両親と出かける時に、偶然会ったことがあるんですが、
あいさつもそこそこに、さっさと車に乗り込んでしまったことがありました。
昼間はおばあちゃんがいて、そのおばあちゃんは「いつもすみません」と
言ってました。
放置子っていう発想がなかったです。
姉が言っていたこと、冷静に受け止めます。
どうもありがとうございました。
539名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 17:15:11.30 ID:xDx9RO3h
多分、娘の成績とか興味ないんだろう。 あなたの父か男の人にお願いして、学校に電話して貰いたいな。       放置されている女の子がいる。     自分が声をかけたいが、子供なのでかけられない。    親もみかけないので心配だ。みたいな事を伝えて欲しいな。
540名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 17:33:04.49 ID:KR6yrqCr
そこまでする義理もねーだろ
541名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 17:54:52.81 ID:mosTgz4f
ママ友Aから誤爆メールが来ました
メール内容が、なんと言うか、泥ママスレ辺りによくある被害報告書き込みっぽいんです
『近所の○ママを家に呼んだら、家事のとき外したままだった指輪無くなった〜』みたいな感じの。
実際に人名は伏せ字です
誤爆だと気付かず最後まで読んでしまいました
現在進行形のような終わり方です
スレに書き込もうと新規メールで書き溜めて保存したつもりが
誤って私に送信したのかな?と思うと同時に、この誤爆メールの登場人物が
明らかに私とその他のママ友数人で、ちょっと混乱しています
ママ友Bと思われる人物がA(語り手)の物を盗り、私と思われる人物が
Aにアドバイスをしている…といった内容でした
ですがそんな事をした覚えないし、Bも人の物を盗むようなタイプではありません
私が知らないAの他のママ友の輪があるのかもしれないし、
Bの全てを知っているわけでもなく、私の思い違いかもしれませんが…。
作り話を書き込もうとして誤爆なのかどうかはわかりませんが、とりあえずAに
「どうしたの?誰かに○○盗られたの?」と返信してみましたが、
「ごめん、宛先間違えちゃった。忘れて〜」と返信がきました
Aの言う通り、これは忘れたほうがいいメールなのでしょうか?
542名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 17:58:45.42 ID:c3bp78eX
追及したいの?
543名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:00:53.88 ID:G7in6IcB
忘れられないからここに書いたんだろ。
明らかに自分とおもわれる人物について気になるんだろ。
聞けばいいじゃん。これ私だよね?説明してくんない?って。
544名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:02:49.15 ID:HcHmTMaa
忘れたくても忘れられるもんじゃないよ。
とりあえず登場人物に自分らしき人間がいることについて
直接聞いた方がいいと思う。
白状しないならBか共通の友達にも当たった方が良さげ。
545名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:06:27.58 ID:G7in6IcB
おそらく先方も ああなんでもないのよ〜たいしたことないのよ〜 という空気を
演出するために軽く反応してるけど、内心めちゃくちゃ焦ってるんじゃないかと。
546名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:48:46.78 ID:rqNPdbVk
実在人物を投影した創作を投稿して楽しんでるんだろうね。
Bママ嫌い、541は信頼できると普段から思ってる上での配役だと思う。
自分が泥扱いじゃなくて良かったと流しといてあげたら?

私も乙女ゲーの攻略ブログにうっかり「いいね!」してしまい、
気づかないまま放置してたらFBの友達から、
「これって何?ゲーム?」と聞かれて慌てて消した事がある。
すっごい嫌〜な汗が出たorz
547名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:49:47.67 ID:p8X+jmf9
>>541
念のためメールには保護かけて保存
しばらくは噂話しに注意した方がいいかな
直接質問しても名前がないのならごまかされる可能性が高いし
本当に自分のことかもわからない状況だから
ただ、A宅にあがるのは控えた方がいいかもしれないね
548名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:57:28.74 ID:oPmkFd+J
乙女ゲーは隠した方がいい趣味なの?
ちょっと楽しそうなんだが
549名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 19:33:53.93 ID:rqNPdbVk
>>548
古い友達だったから、最近ハマっちゃってテヘヘ〜、と暴露したけど、
ここ数年で知り合ったママ友には言いづらいかな。

学生時代の恋しちゃってるフワフワした気持ちが味わえるので、
一応オススメしておく。
550531:2013/01/09(水) 19:52:52.47 ID:rtcpDn9g
>>532
>>533
>>534
>>535
>>536
ありがとうございました!
結局ただの風邪でした。
安心しました。
551名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 21:46:22.53 ID:mosTgz4f
>>541です
皆さんレスありがとうございます
追及とか問いただしたいわけじゃないのですが、
なんだか混乱とモヤモヤが変に残って相談しました
今のところは>>547のようにしようかと思ってます
Aとは明日会うと思うので(同じ習い事に通ってます)
そのとき何か言ってきたら、場合によってはBや共通のママ友にそれとなく聞いてみます
話を聞いてくださってありがとうございました
552名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 22:45:14.39 ID:2Qsk5WA+
>>549
なるほど、ありがとう!
553名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 16:52:20.15 ID:ba2avUrQ
>>549
まだいいよ!
私なんかAKBのゲームだじょ
554名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:34:25.60 ID:lyzomTF6
子が2歳でイヤイヤ期です
私の基本的な育児スタンスが「怪我することや命に関わること以外は怒らない」なので
何か嫌がっても、色々説明したりお話したりして納得してもらうようにしています
もともと、割と物分りの良い子なのか、1歳台後半から
コップ返して、と言う→子が嫌がる→説明する→しばらく考えて渡してくれる、ということも多々あったので
そういう育児スタンスになったわけです

昨日はハミガキを嫌がり、夫は押さえつけてやれ、といったのですが、私は
「じゃあ、ネコちゃんハミガキにする?わーお歯磨きにする?」とか手段を変えたり
「あのね、ハミガキしないと○○の歯がイタイイタイになるの。
だからハミガキしようね」と何度か言って、やっと「ネコ(=ネコ歯磨きする)」と答えてくれました

夫は嫌がっても押さえつけてハミガキをして泣き喚くのですが
その後、DVDをつけて気分転換してすぐに忘れてしまい踊りだしたりします

そこでふと思ったのですが私が「怒らない」に固執しすぎて、子に精神的な重圧をかけていないだろうか?と…
何度も何度も説得することで、子が押し付けられている感を感じているのなら
夫のように、嫌がってもする→何かの手段で気分転換をする、のほうが良いのでは?と不安になりました

育児に正解は無いといいますが、皆さんはどうするのが正解だと思いますか?
意見をお聞かせください。
555名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:45:14.66 ID:YB741zu7
>>554
自分が楽な方でいいと思うよ。言い聞かせてうまくいってるならそれでいいんじゃないかな
旦那さんが怒るのも、たまにはいい薬なんでない?
556名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:13:37.20 ID:zTXhAgK2
うちはむしろ旦那が基本的に怒らないから自分が怒ってるかなw
あまりにも怒られることを知らないというのもどうかと思う派なので
怒る人と怒らず言い聞かせる人と両方いればいいのでは!となった
557名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:17:08.82 ID:NEFqB2Kp
>>554
>「怒らない」に固執しすぎて

怒らないに限らず、固執しすぎだと子供も知らず知らず負担になるよね
臨機応変を身につけよう
558名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:21:32.18 ID:SH3pBSPq
私が実際に見た言い聞かせ親の例。

SC内本屋の絵本コーナー。
触ると音のなるオモチャ的絵本のサンプルがいくつか置いてあって、
うちの子(2歳)のほか、2〜3歳の子、数人がそこで遊んでいた。
そこで遊んでいた2歳ぐらいの女児の母親が「もう行くからおしまいにしよう」と言い出したけど、
女児は親の話を聞かず、遊び続ける。
→母親、あの手この手で話して説得を続けるも、なかなか首を縦に振らず、母親の説得が続く

正直、その母親の説得話がうっとうしく、
その場を離れようと、うちの子に声かけたけど来ようとしないので、
強制終了して本を片づけ、小脇に抱えて出て行った。
うちの子は一瞬ハトヤ状態でジタバタ抵抗したけど、本屋の外に出たらあきらめた。
他の売り場を見て、再度本屋の前を通りかかったら、まだ説得が続いてたよ。

その他にも、調剤薬局に行ったところ、すでに薬を受け取って帰ろうとしている親が、
本を読み続けている子を延々と説得し続けてるという場面に遭遇したこともある。
我々の薬が出来上がって帰る時になっても、子が本を読み続け、親は帰れずにいた。

どちらの例も「子どもが納得してくれないために、親が身動き取れなくなっている」ケース。
「子どもに納得させる」ことに固執した結果、決定権を子どもが握ってしまう結果になっていて、
子どもの行動に家族が縛られちゃってるんだよ。
大げさに言うと、通常の親子関係とは逆の力関係になってしまっていて、
554さんも「子どもに納得 し て も ら う 」だの「やっと答えて く れ ま し た 」って書いてて、
お子さんに振り回されてしまってるっぽい(単なる表現上の誤謬ならいいけど)

今はまだ幼くて、歯磨きだの生活習慣上の躾ぐらいしかしてないけど、
これからは幼児には理解出来ないけど、〇〇しなきゃならない、××してはダメ、なんてことは、山ほど出てくるよ。
そういう時に、「なんだかよくわからないけど、親が絶対ダメ、というものはダメなんだ」とか
「こういう場面では、自分の意向によらず親の言うことを聞かなきゃいけない」という理解のさせ方も必要だと思う。
559名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:52:00.71 ID:Ek4UUzYK
自分も、「わけがわからないけど、とりあえず親のいう事をきく」経験を小さいうちにさせとかないと
おおきくなってから大変だろうなぁと思う
でも父親がその役割をしてくれてるなら、別に良いんじゃない?

でも自分は「もう、お口で言うのは最後よ」と言って、それでもきかなかったらゴツンとやっていう事を
きかせるタイプ。待っとけないしめんどくさいから、車から飛び出る、店のものを触るとかみたいに
命にかかわったり人に迷惑をかける時には超強引にやってる。でも賛否両論あると思うけど。
560名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:03:04.99 ID:RNWlv5sF
うまくいっているのならそれでいいと思う。
たとえば外出先から帰宅してくれない→上の子が帰宅した時留守になる
という事態にならなければ。
561名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:03:56.48 ID:gf3Fii/j
怒りたくないのに無理に怒っても伝わらないし、
怒りたいのを押し殺して言い聞かせていても怒っているのは伝わるからどっちでもいいんじゃない?
母親と父親のやり方が違ってもいいだろうし、
子供も状況によっては素直に従える時と強制終了じゃないと気持ちに収拾つかない時もあるし。
562名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:14:42.00 ID:hFsemzsq
イヤイヤ期を過ぎたらまた状況が変わってくると思うし、
今もお父さんとお母さんでバランスとれてるいい状態だと思うなあ。
イヤイヤ期って親も疲弊するから「納得して も ら う」「答えて く れ た」という気持ちになるのわかるけどなあ。
もうさ、ギャース!が始まった時の落胆と治まった時のときの安堵感ったらないもんw
3歳4歳になってもそれじゃちょっとどうかと思うけど、イヤイヤ期じゃ…仕方ないよw
563名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 12:39:38.46 ID:+c57Pgl1
集合住宅、階下の4年生の子が
夜の九時半ころに毎晩、馬跳び?のようなことをやっています。
時間にしたら1分も無いくらいですが、15回くらい
ドスンドスンという音が、階上の我が家にも響いてきます。
我が家が階上なので、うちも迷惑をかけていることがあるかもしれないのですが、
馬跳び?のような遊び?運動?は非常識ですよね?夜の9時半に。
管理人さんを通じて苦情を出してもいいレベルですよね?
564名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:13:44.42 ID:lyzomTF6
色んな意見ありがとうございます

うちは他所の子に比べると、かなり聞き分けがよくて
よく羨ましがられるのですが、その裏に実は親からの精神的重圧があって
良い子を「演じている」んじゃないだろうか?などと
色々考えてしまったのですが、>>561さんの言うとおり
確かに「怒りたくないのに無理に怒る」っていうのも不自然ですよね
自分の親が毒親で、遠まわしの嫌味や皮肉、嫌がらせを小さい頃から受け続けて
自分がそうやって良い子を演じていたからこその過剰反応では?と思い至りました

それと、イヤイヤ期といってもまだ序盤
これから、さらに悪化して、それこそ転げまわってイヤイヤ言うこともあるだろうし
そうなったらさすがに言い聞かせてどうこうなるもんじゃなく
嫌がる子供を引きずって帰るようなことになるんだろうな、と思うと
こうやって悩んでいる今はのんびりしていてまだ楽な時期なのかもしれませんね…
565名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:34:08.35 ID:NEFqB2Kp
>>563
1分もないのに?22時前なのに?
 
そういやうちもマンションのお隣さんが朝6時すぎころに
毎朝ミル回してる…壁につけてるんだろうか。1分くらい
566名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:36:35.27 ID:+1+rHHog
不愉快に感じる基準は人それぞれだろう。
自分がそう感じるならそれはそうと伝えて、
改善されたならそれでいいし、
別に常識の範囲内ですよと突っ返されたならそれを受け入れれば良い。

普通をそれぞれで勝手に決めるなよw
567名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:50:14.57 ID:wFoRpPRL
自分なら戸建てじゃない時点でそういう音のことは諦めるし 九時半も遅い時間でもない気がする。
から 非常識とは思わないや。

そういう自分は戸建て住まいなので不快な音がどれだけのストレスになってるかは分からない。ごめん。
568名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:05:58.94 ID:Qs9HsPtO
一戸建てだけど年寄りの多い地域は結構酷いよ
明るい季節限定だけど朝の5時頃からお向かいのおじーちゃんが
野外で空き缶つぶしを開始する(空き缶ゴミ出しの日)
早朝ということもあって音が響き渡る
お隣のおじーちゃんは日曜大工が好きなのか6時頃からトンカチで何か作ったり
斜め向かいの小学生兄弟が夏の時期だと朝5:30から道路でキャッチボール&
バッティング練習
うちの塀の壁にボールぶつけてるのでうるさくて仕方がないけど
どうも地域性もあるようで今住んでいる地域だと非常識ではないという・・・
私が幼少期からお店が開く時間(10時)前に外で遊んだりして音を出すのは
近所迷惑だと教えられていたので引っ越してきてこっちの環境にビックリしてる
寒いこの時期が一番静かでいいや・・・
569名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:06:37.14 ID:QUdQjyM0
>>563
個人差があるからどうしても気になるならしょうがないとは思うけど、
どうかと聞かれると、自分なら時報だと思って我慢するレベル。
570名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:07:18.45 ID:exwNnnSm
民度ぇ・・・
571名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:08:52.87 ID:t9ep/G7Z
うちも聞き分けが良いから割と言い聞かせしてるけど、
お腹すいてるときと眠いときだけは言い聞かせてては駄目だと最近学んだ。
絵本読んでたり砂場で遊んでたりテレビ見てたりしてると、どんなにお腹すいても眠くても強情に続けたがる。
強制で泣きわめくところ引き上げると、もう食べるわ食べるわ、速攻寝るわ、
なんでそんなに頑張るのって感じだけど、子供なんだねw
満たされてると割とあっさり言うこと聞いてくれる。でもまだ2歳2ヶ月、これからなのかな〜
572名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:09:38.75 ID:t9ep/G7Z
あれ、リロード足りなかった・・・スマソ
573名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:12:32.19 ID:NEFqB2Kp
>>566
普通なんて書いてない
最後の一行いらねーよ
574名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:15:06.07 ID:MMe+zscl
>>563
なんとなく、倒立(壁に向かって補助倒立かも)の練習のような気がした
でも運動会シーズンでもないし違うかしらね

下の子の学年まで知ってるなら顔を合わせた時聞いてみたら?
分かれば多少ストレス減るかもよ
575名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:18:26.64 ID:+1+rHHog
>>573
おめーに言ってねーよ
私に言ってるのかしら!?ってピクピク反応すんなよ自意識過剰
576名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:34:22.46 ID:6TK2DVTF
盛り上がってまいりました
577名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:39:57.76 ID:NEFqB2Kp
>>575
どっちがw
 
乗るなよ
ごめんね
578名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:49:32.34 ID:v7ztQXbC
こういう時のために絡みがあるんやで
579名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:51:06.08 ID:M8ENq5Z5
>>577
21時過ぎたら静かになる地域に住んでるから、うちの周りでは非常識だわ。
22時前なのに?とか?付ける方がビックリだ。
580名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 15:10:37.55 ID:RNWlv5sF
>>564
言い聞かせばかりだと、強制終了させられた時ショックが大きいし、
いつも腕ずくだと言葉で注意する大人を舐めそう。
両方あっていいと思う。

強制終了の例
うちの子が幼稚園で気に入らないことがあり愚図ってしまい
「帰りたくない」
と隠れてしまった。しかしまさか先生が
「お宅のお子さんは帰りたくないと言っています」
と家庭に連絡するわけにもいかず、バスに乗りたくないからと言って
言い聞かせていて出発が遅れては、他の園児・保護者に多大な迷惑がかかるので、
無理に本人と荷物をバスの中にいれ、連れ帰って来てくれました。
本人は怒って大泣きしていましたが・・・しばらくして機嫌は治りました。

公園で遊んでいて「帰りたくない」と愚図られ、
小学生達が下校してくる姿が見えたタイミングで(うちの子の通学路は公園の横を通らない)
やっと帰宅することが出来たが、上の子は既に庭にいて、
あろうことかトメにいいつけられた。
その後は時間に合わせてハトヤの大漁状態で強制撤収w
581名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 15:27:14.61 ID:L0eFapAA
>>563
あなたが上の住人ならどんなに気を付けても物音はさせてるはずだし
相手がまともな人ならいいけどそうじゃなかった時
仕返しと言わんばかにいちょっとした生活音でも怒鳴り込まれるようになる可能性もあるから
我慢出来るうちは我慢した方がいい気がするけどなあ。
582名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 15:57:13.49 ID:8lPWKrBY
言い聞かせはもう、叱らない育児スレ行ってくれればいいかな
お腹いっぱい
583名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 21:26:55.04 ID:Uec0U4FR
あー…体験談だけど、叱らないというか、叱るけどきちんと理由を説明した上でしてはいけないことや、やらなきゃいけないことなどを説明する育児を5歳までやってます。
確かに3-4歳の頃は何を言っても理解力ある?と疑問でしたが、最近は先回りして「これ〇〇だからだめだよね?でもちゃんと△△するからすこししてもいい?」と、理解をみせながらも自己主張するようになりました。
説明し諭すことが無駄なように思ってたけどきちんと理解する考え方が身に付いたんだな、と嬉しくなること多いです。
もうすぐ就学だし、そのくらい当たり前な成長なのかもしれませんが、当たり前に育ってくれれば御の字です。
旦那はガツンと怒る人なんですが、それはそれでいいやと思っていたら、子供が最近、「パパはすぐ怒るから嫌。」と。
「あんたがなんか悪いことするから怒られるんでしょ?」というと、
「わかんない。してないのに怒るよ!」と。
何で怒られてるか理解できてないからストレスになり『パパ嫌』になるんでしょうかね。
584名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 21:38:31.50 ID:2UTi4GRw
それってすべてにおいて説明しなきゃ理解できないってこと?
何で怒られているのか考える力も必要ではないの?
5歳だとそれが普通なのかな?

まだ赤ちゃんしかいないので参考までに教えてほしいです。
585名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:15:54.49 ID:Fd8CPH+n
叱らない育児で来た子って、先生や他の大人に注意されたり怒られた時も対応出来るもの?
言い聞かせって、結局その子の心が動くまで諭し続けるんだよね?

集団生活になったときはそんなことしてられないこともあるし、
ダメなものはダメ、理屈じゃないってことも多々あるのでは
そういうとき、自分が納得出来てないのに行動させられたりすることに
かえって反発したり抵抗したりしないんだろうか
586名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:32:00.32 ID:YB741zu7
甘やかすのとは違うし、別に大丈夫なんでない?
言い聞かせて分かる子って結局そんなに我が強くなくて柔軟な子だと思うし
587名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:45:01.96 ID:D1YPbZGf
うちも>>583ちの叱り方というか諭し方してる。うちも上7才はそんな感じの主張する。したの4さいはまだできてないかな。
うちは旦那がほとんど叱らないタイプだけど、私は自分が叱ってるとき横槍いれられたりするのが嫌だし、旦那が子の逃げ場になれば良いとも思う。
ただ583みたいに最後までは諭せてないかも。時間や疲れや自分の事情で強制的な場合もありとしてる時もあるな。でも一番一般的な気もする。最初諭す→余裕あればそのまま諭す、なければ強制終了みたいな。
588名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:46:18.98 ID:Ykn/v/WY
ああ、私も>>583を読んで真っ先に
小学校に上がったら苦労しそう・・・って思ったわww

言い聞かせて「わかる」子ならいいけど、
583の子は言い聞かせても実はわかってないっぽいし。

本当に「ダメ」が理解できてる子は、
「ダメだよね?でもちょっとだけいい?」みたいなことは言わないからね。
589名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 23:06:59.36 ID:5/a1FcRx
>>583の旦那さんは理由もなく怒ってるの?
そうじゃないなら何が悪いか理解できてないってことでは?
条件出しながら要求を通そうという、悪知恵は確かに長けてるね
学校入ったらまず先生を悩ませそう
590名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 23:25:50.11 ID:zTXhAgK2
>>586
そういうタイプでも成長と共に突然言い聞かせが通用しなくなったりする例もあったり
ちょうどさっき相談されてびっくりしたところだ

叱らないでゆっくり言い聞かせるのって必要なことだと思うけど
例えば眠いときとかはどんな言い聞かせしようが、逆に怒ろうが絶対譲らなかったりするし
臨機応変に対応していろんな諭し方があるんだって教えておくほうがいいのかもしれない
591名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 23:40:30.33 ID:hFsemzsq
ガツンと怒鳴るタイプで陥りやすいのは「ちゃんとしろって言ってるだろ!」みたいに、
具体的なことは言わないで抽象的にただ怒鳴っちゃう感じかなあと思ったりする。
幼児はそれだと「なんか怒ってるけど結局何だったの?」ってなりがちなんだと思う。
あとは旦那さんが見てて「こうだろう」と思ったことと、子供の意図がズレてた場合とか…(わざとじゃないのにってこととか)
いずれにせよわかってないってことはガツンというよりやり方に問題あるんじゃ…
諭すタイプでも長々話してて話があっち行きこっち行きして結局主題がボケちゃって子供が理解してない…っていう場合もあるし。
592名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:28:54.58 ID:JuKK9hSu
小学校の担任が言い聞かせるタイプでむしろ困っている…
593名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:36:24.79 ID:Gyw+INGG
>>586
大丈夫の根拠は?

言い聞かせてわかる子だから叱らない育児をしてるんじゃないんでしょう?
子がどうであれ、親がそういう方針だからなんじゃないの?
594名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 01:49:13.68 ID:4dIK25pM
普通は言い聞かせて分かるから叱らない育児なんだと思う
でも子供って分かったふりとか、「面倒くさいから親の満足感を満たしとこう」とか思うものでもあるからね
怒る叱るを含めて、子供を見ながら柔軟性を持たせた対応するのが一番大事だよね
595名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 05:52:41.89 ID:1msySI45
叱らない育児って、絶対に怒らないんじゃなく怪我や事故に繋がるようなこととか、
怒るルールのものあるよね
ただ叱らないんじゃただ甘やかしてるだけ
きちんと実践出来てるなら別にいいじゃない
怒られて育った子が打たれ強いわけでもないし
596名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 06:57:23.21 ID:s1IpHAot
583だけど、叱らない育児をしてる訳じゃないよ。
叱る理由を説明してる。
叱らないで話を聞かせるなんて私には無理かも。
うちの子は叱られモードのときって目を見て話を聞いてくれるんだよね。
ま、人それぞれ違うだろうけど。
597名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 07:50:14.09 ID:pKkQ9yJ3
叱らない育児や言い聞かせ育児に対して批判的な人って
子供に理屈を教えないで頭ごなしに怒って調教するタイプだよね
確かに小学校に上がっても苦労はしなさそう
親にされたように、頭ごなしに他人を怒鳴りつけるジャイアンタイプに育ちそう
職場にそう言う人がいたけど、はっきり「子供なんて犬みたいなもん」
「叱れば言うこときくよ」「理屈なんて通じないからね」って言ってる
ちなみにお子さんは小学校高学年くらいまでは凄く良い子だったけど
中学くらいから荒れだして、上の子は高校3ヶ月で中退、下の子は16才で母になってた
598名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 07:56:19.95 ID:+aeiFP1P
「叱らない育児」はダメだよ。叱らなきゃ。
あと、怒鳴りつけないで諭すのは必要だけど、それも毎回毎回
延々と理由を説明して幼児に理解を求めてもついてこれない時もあるから。
「ダメなものはダメ」ってぴしゃりとやらないといけない時もある。

どっちにしても片方極端なことばかり言い出して
最悪なケースを一個あげて「これこれってこうだよね」なんて言い出す
>>597みたいな人には碌な育児ができないだろうってのは想像に難くない。
599名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:02:02.99 ID:pKkQ9yJ3
叱る必要のある子に叱るのは当然だけど
叱る必要があるかどうかもわからないのに「叱らなきゃダメ」と
頭ごなしに自分の育児法を押し付ける>>598さんは、人間として凄く視野の狭い人だし
そういう人に育てられた>>598さんの子供も、まあ、ロクな人間に育たないのはしょうがない。
600名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:04:06.85 ID:pKkQ9yJ3
結局、「叱らない育児」ってそれができる子供にしか実践できないんだよね

猿やライオンは殴ったり脅したりしなきゃ調教できない
そういうレベルの子供だと、当然殴ったり怒鳴ったり脅したりしないと、言うことを聞かない
そういう子を育てている人からしてみたら、「叱らない育児」なんて!って発想になるんだろう
猿の調教しかしたことのない人に、人間の育児を語ろうってのが無駄なのかもしれない

>>595も理解できない時点で、親が猿並の知能なんだから
子も猿並なのも納得
601名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:14:28.05 ID:FAw39AVa
あんまりケンカ腰な回答はやめませんか
602名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:21:16.15 ID:9nhMq6wb
最近いろいろあって発達障害の本を何冊か読んだんだけど、その中に「決定権を誤解する子」というフレーズがあって、
親が決めること・先生が決めることを、自分で決めていいことだと思い込む子には、
理由をいろいろ言うのではなく「これはお母さんが決めること」「学校でのこれこれは先生が決めること」と、
有無を言わさず教え込む(子供の抗議や不満は聞かない)という話が載っていた。

結局、もともと「決定権を誤解しない子」だっている(こっちの方が多い)わけで、
それなら言い聞かせるのもそんなに手間じゃないよね
603名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:36:26.26 ID:XREtTepR
うちも叱ることがない4才児なんだけど、駄目なものは駄目は言ってるよ。
普段からなぜ駄目かは説明してるけど、それでも聞かなければ駄目なのよ、で終わり。
駄目と言う=叱るではないよね?
別に叱らない育児をしようとは思ってなくて、叱る事がない。
遊んでて帰らない!みたいなのを抱きかかえてその場を去る事もあるけど
家に着く頃には落ち着いて楽しく食事ができる子だとわかってるから
だってご飯の時間だもーんくらいのテンションでやってる。
604名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:43:15.84 ID:EZKqZJ6w
まあ本来の叱らない育児、言い聞かせる育児って
>>595さんの言うとおりルールもあるし、
1から10まで何もかも説明するって話じゃなくて
気をそらしたり、大人の都合を優先させたりって事も当然ある訳で。

ただ、ここで批判されてるのは
「叱らない育児」じゃなくて、本来の趣旨とは違って
「叱らなければいい育児」になってしまってる人の事だと思うけど。
605名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:43:23.85 ID:+aeiFP1P
ものすごいヒステリーだねw
叱らない育児を批判するなんて!
それはあんたが猿だから!

そんなことを顔真っ赤にしてわめく人がマトモかどうか
誰にだってわかるよ。
606名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:49:08.13 ID:+aeiFP1P
子どもを育てていて、一回も叱らないで言い聞かせれば済むなんてことはないよ。
大人しい子でも聞き分けのいい子でも、叱られる局面はある。
本当に稀なケースでそういうこともあるかも知れないけど、そんなレアケースを論じるのは
>>597みたいに「叱る=獣の調教=中学すぎたらグレて16歳で子ども産んで」って主張するほど意味がない。

大事なのは、叱り方だし叱ったあとのフォローでしょ。
言い聞かせることも必要だけど、子どもの理解力とかキャパシティを考えてやった方がいいってこと。
子どもは親の顔色読むからさ。
「母親の満足のいく『わかった』を示すまで言い聞かせから解放されない」って学習したら
それなりの反応するようになっちゃうかも知れない。
そのあたりは、実際に育てている人にしか分からないんだから、自己満足の
「うちの子は言い聞かせだけで大丈夫」に陥らないようにすべきだと思うよ。
聞き分けのいい12歳の子を持ってるけど、この子が大人になるまでにも
自分も何度も叱り方について考えると思う。
607名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:57:52.46 ID:WcsrlEIO
>>606
あなたもあなたで少し極端というか。
>子どもを育てていて、一回も叱らないで言い聞かせれば済むなんてことはないよ
>「母親の満足のいく『わかった』を示すまで言い聞かせから解放されない」
これを=叱らない育としてひとくくりで語っても仕方ないのでは?
608名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:13:46.11 ID:eox4rwlU
>>582
に一票。
609名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:39:56.56 ID:pKkQ9yJ3
>>606
そんな理屈で言うなら
「叱ってたら、叱られないように表面上だけ上手く立ち回るずるい子が育っちゃうかもしれない」わけじゃん。
叱ったことによる自己満足に自分が陥ってるってことじゃないの?
叱ったから良い子に育つとでも思ってるのかな。
叱らないで育った子は悪い子に育つ、とかね。

叱るのが良いか、言い聞かせるのが良いのか
その子の性格次第なのに、頭ごなしに「叱らなきゃダメ」「叱らない育児はダメ」と
頭ごなしに言い放った自分の暴言のフォローに必死だけど
貴方の12歳の子供は、貴方が叱りすぎて「聞き分けの良い子」を演じるようになったんじゃないかな。
610名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:39:58.92 ID:E47/2wcz
叱らない育児を語る人と、叱って育児しようと語ってる人
結局、どっちの主張も同じじゃないの?

叱らなきゃいけない時は叱る。何でもただ叱るだけじゃだめ
子どもが理解しているかが大事

なにを言い合ってるの?
611名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:40:45.53 ID:IU8etYaG
>>582に、2票目。
好きに育てればいいじゃん。
赤の他人が極端な理論で育ててたから何だっつーんだ
612名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:41:59.89 ID:pKkQ9yJ3
>子どもは親の顔色読むからさ。
>「母親の満足のいく『わかった』を示すまで言い聞かせから解放されない」って学習したら
>それなりの反応するようになっちゃうかも知れない。
>そのあたりは、実際に育てている人にしか分からないんだから、自己満足の
>「うちの子は言い聞かせだけで大丈夫」に陥らないようにすべきだと思うよ。

そもそも、子供って怒られたり叱られたりしないようにするために
嘘をついたり、卑怯なことをすることもあるから
「表面上さえ取り繕えば叱らない」って学習したら
それなりの反応するようになっちゃうかもしれない。
そのあたりは、実際に育てている人にしかわからないんだから、自己満足の
「うちの子は叱ってるから問題なし」「叱らない育児はダメ」という偏った見方に陥らないようにすべきだよね?
613名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:43:09.31 ID:pKkQ9yJ3
むしろ逆じゃないかな?

叱らない育児の人が相談にきても
頭ごなしに、その育児法を否定して「叱る育児」を推奨する人が
「小学校にあがると苦労する」「叱らなきゃダメ」というんだから
隔離すべきは相談者じゃなく、叱る育児推奨してる人でしょ
614名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:47:48.49 ID:uTs0dcBq
>>582に3票目

ID真っ赤にしてまで熱弁しても、もう誰も読んでないと思うよ
615名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:50:22.99 ID:rS6ncDyb
>>582
つ 4票目
616名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:51:50.55 ID:pKkQ9yJ3
じゃあ、>>582に賛同しつつ、もうひとつの隔離スレもつくりますね^^

子供は叱って育てろ!!が教育方針の人のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357951862/

子供は「叱らなきゃダメ」
「叱らない育児はとにかくダメ」という人はこちらへどうぞ〜
617名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:10:54.08 ID:edliM6cg
>>611
極端に育てると、けっこう犯罪者出現率も上がりそう
618名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:17:19.34 ID:GG15ePEw
よその子がどういう育てられ方しようが
こちらに迷惑かけてこない限りどーでもいいわ。
(虐待はダメだけど)
619名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:30:24.55 ID:IU8etYaG
>>616
うわぁ…………
620名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:41:07.60 ID:gwod79V9
叱っても叱らなくても好きにすればいいよ。
ただし他人に迷惑をかけない子にしてくれ。
621名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:28:19.31 ID:Rl5YG+X0
うちの子まだ乳児だから実感わかなかったけど、こういう親がいるから叱らない育児が悪く言われるんだね。良くわかった。
622名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:55:31.84 ID:61tAyEmT
>>554
…というわけであなたのいうように育児に正解はないわけで、ここでそういう質問は無意味だということですね。

というか、これがほんとの釣りなのか?
大漁だもんね。
623名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:58:34.33 ID:sxk548iq
叱らない育児を考えるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351749667/l50

貼ってなかったので一応〜
場外乱闘はこちらでどうぞ〜
624名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:14:28.72 ID:ZDigx1lZ
相談させて貰いたいんですけど、ここじゃない方がいいですかね?
内容としては実母の産まれる予定の息子への粘着なんですけど。

他を探してみたのですが、義家族関係ばかりでしたので、
適切な所があれば誘導して頂けると有り難いです。
625名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:32:16.29 ID:AxIR1oyA
ここでいいんじゃないでしょうか。
626名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 15:08:38.17 ID:edliM6cg
ここでも良いし、実母が苦手っていうスレもあるよ
里帰りするしないというスレとか
627名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 14:49:42.95 ID:sAJlpggT
すみません、相談です。
うちの子どもの足音がすごくうるさいです。三人いる子どもがみんなうるさいですが特に六歳の息子がひどく、少しの移動距離でもドスドスと歩きます。太ってはいません。
運動は苦手です、そのせいだとは思いますが他に理由があるのでしょうか?
628名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 14:58:44.90 ID:3CduYZcw
かかと落としで歩く癖がついてるんでしょう
将来、アパートで一人暮らしとかするとトラブルの原因になるよ
今からでも少しずつ直すようにしていったほうがいいと思う
スリッパ履かせると少しはマシにならないかな
629名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 15:09:39.50 ID:SVlsHxp2
家の中で足音注意とかしてる?
子供ってよっぽど口をすっぱくして言い聞かせないと足音うるさい気がする
630名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 15:27:10.15 ID:DsDQk07Y
>>628に同意
スリッパいいよ。普通のやつ。

>>629
それは相談?
631名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 18:02:48.92 ID:UzXBDeuN
>>627
一軒屋で二階の足音を下で聞いていてうるさいってこと?
まさかマンション住まいで横で聞いていてもうるさいレベルじゃないよね?

もしマンションで下に人がいるなら、ゆっくり治すなんて悠長な事言ってられない
からすぐにでも防音カーペットとか手配した方がいいよ。
632名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 20:37:20.72 ID:sAJlpggT
>>627です、ありがとうございます。
我が家はマンションですが、平日は子どもの起きている時間は下の階の方はいません。休日はいらっしゃるので、できるだけ外にいます。確認と謝罪はしてあります。防音対策はしていますが完全ではありません。
もちろんひつこく足音がうるさい旨を伝えていますが、気が緩むと元にもどるようです。スリッパは履かせてないので是非取り入れようと思います。
633名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 10:11:02.84 ID:GUXQMAlt
>もしマンションで下に人がいるなら、ゆっくり治すなんて悠長な事言ってられない
>からすぐにでも防音カーペットとか手配した方がいいよ

なんか違う
634名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 10:27:34.36 ID:OHTpqHix
むかし、NHKの実験系バラエティ?番組で、
小さい2階建ての家の模型を作って、
2階でいろいろな足元の人に歩いてもらって、
下の人に足音や振動を感じてもらうというのをやっていた。
裸足で歩くのが一番響くということ結果だった。
なるほど子供は特に腕白でなくても歩くだけでうるさいのかと思った。
635名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:36:17.90 ID:KONH5MRy
>>634足音の件で相談した者です。
裸足は響くのですか!なるほど。靴下履いてもすぐ脱いじゃうので、やはり寒さを理由にスリッパを履かせるほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございました
636名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:07:48.65 ID:d8e9YVq1
どうせなら、消音タイプのスリッパがいいかもね。
スリッパは脱いじゃいやすいからそう言う子には座敷ブーツタイプがお勧め。
637名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:19:02.85 ID:eCXvLbyP
>>636
ブーツは靴と同じでかかと落とししちゃうから駄目
つま先から歩くようになるからスリッパ推奨なの
638名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 18:01:20.53 ID:MN5XCizX
そうそう、ガンガン歩くと普通のスリッパはすっ飛んでくからw
かかとのあるやつじゃだめなのよー
639名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:35:53.80 ID:FYW/NaSg
相談というか、最近ふと思ったことなのですが…
子どものあだな呼びって、いくつくらいまで問題なく感じますか?

4歳年少男児なのですが、名前が仮に「りょうたろう」だとして
家族間では乳児のころから「りょうちゃん」というあだなで呼ぶことが多いです。(名前呼びもままある)

幼稚園ではお友達や先生からも同じく「りょうちゃん」と呼ばれていて
本人も自分のことを「りょうちゃんは〜」などと言います。

同年齢の子を見渡してもあだ名呼びが多かったので今までなんとも思わなかったのですが、
最近、どうも名前呼びとあだな呼びが半々くらいになってきた?ような気が…。
そして、来春になって年中になったらあだな呼びはいい加減幼すぎるか?とも思い始めてきました。

呼び名は本人の意思で勝手に変わっていくものですか?
それとも、ある程度は親が誘導するものでしょうか。

5歳以降で本人も親も「○○ちゃん」呼びというのは、正直なところうわあ…と思われますか?
640名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:44:25.48 ID:y7DXBe/i
>>639
本人があだ名呼びしてるのは何とも思わないけど、親が子のことを「〜〜ちゃん」と呼んでもイタくないのは歩き出す一歳頃までだと思ってる。
641名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:53:34.42 ID:/aXaxH00
「おかんとマー君」思い出した。
642名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:55:44.01 ID:wOYTNoqH
>>639
特にそれだけでどうこうとは思わないけど、
小学校に上がる前までには一人称は僕か俺に誘導してあげた方がいいかもね。

家の中で呼ぶだけなら小学校低学年くらいまでならギリギリ、
他人に話す時とか、人前では呼び捨ての方が無難かなという程度。

この辺は人によって感覚も違うし、
その親子のキャラとか土地柄でも違うと思うので、
周りに合わせておくのが無難かも。
643名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:01:01.10 ID:tAZGRI/5
>>639
男の子だとそのうち自分で変えるからいいんじゃないかな
私は親子間で呼ぶなら「ちゃん」づけでも特に気にならないけど

園で「僕」「私」がはやったりする事もあるから、周りをみて適当に合わせとけばいいんじゃないかな
家以外で呼び方かえるとそのうち人前では「ちゃん」ではなくなってきたりもするよ
644名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:02:06.58 ID:j6o3xdR8
テスト
645名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:04:04.22 ID:eCXvLbyP
>>639
お友達から電話がかかってくるような歳になったら
「〜ちゃん」呼びは止めてあげたほうがいいと思う

今は携帯だからそんなこともないのかもしれないけど
昔はどこの学校にも一人ぐらいは被害にあった奴がいただろ?w
646名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:04:22.87 ID:F26aBsvI
>>643
ごめんなさい、あだ名でしたね
あだ名でも同じですが
647名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:24:51.49 ID:jvCvNYzs
>>639
うちの息子も上2文字の「○○ちゃん」呼び(自分のことを)だったけど
保育園の3歳クラスの途中で、先生がクラス全員向けに話したらしく
ある日を境に自ら「ボク」と言い始めたよ。当時はいきなりの「ボク」呼びにこっちがついていけず
聞く度に気持ちが萎えたものだけどw、今となってはそれで良かった。

家で家族が呼ぶときはいまだに○○ちゃん、(叱る時は呼び捨てになることも)で呼んでるけど、
4月からは小学生だから、本人に向かってちゃん付けで呼ぶのももう少しかな。

親はまだいいけど、自分で自分のことを言うときは、そろそろ「ボク」か「オレ」にしたほうがいいかもね。
648名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 03:15:55.17 ID:IncxKjIL
小学生の娘たちの一人称は名前だな。いい加減私と言ってほしい。
作文にママパパ書くのもヤバイ。せめてお父さんお母さんだろ。今時父、母と人前でしっかり言える子も多いのに。

うちの子たちは家での呼び名のまま外で話してしまうし、使い分けが出来ない。
そういう子もいるから早い段階でちゃん付けはやめておいた方がいいかも。パパママもいつ卒業するやら。

子供たちは全員二文字の名前なんだけど、末っ子2歳が保育園で名前を二回重ねたあだ名で来てしまい(例えばリンならリンリン!みたいな)家でもリンリンの!とかいう言い方をしてる。これもどこかで矯正しなきゃなと思ってる。
649名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 04:53:52.80 ID:woc00EaE
うちの中学生女子の場合。
小学生時代は自分の事を「ボク」呼び。
中学生からはからは「私」になったけど自宅では相変わらずボクという。
使い分けできてるならまぁいいかとほっといてる。
子の友達は「うち」「アタシ」から自分の名前呼び、または苗字呼び色々いるよ。
ママ友の一人は赤ちゃん時代から君付けやちゃん付けをせず、一貫して名前呼び捨てにしていて変に子供に媚び売らず
親子関係徹底していて好感もてた。
逆によその子を呼び捨てにする人は嫌悪感
親、親戚以外から呼び捨てされるのいやだよね?
650名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:23:20.48 ID:Ckflpr1A
年長クラスですら半々だから
就学までに誘導してあげればいいんじゃない
651名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:24:24.14 ID:d1fuhuCl
一人称や他人に向かって話す時の呼び方は、小学校で直されるでしょ
発表の仕方や作文での書き方とか、少なくとも中学年で出来てなければ指導される
家族間ではどうでも自由では?
うちの母達は兄弟姉妹多いせいもあって、お互いには未だにあだ名呼びだよ
娘は高校生だけど、見ているとほとんど母から娘本人にはちゃん付けあだ名呼び
もちろん対外的には呼び捨て、男の子の場合は小学校高学年くらいには本人が嫌がるので呼び捨てになっていくことが多いようだ
652名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:46:24.47 ID:EkwM3+s/
>>651
全文同意。

いつかは「呼び方変えなきゃ」って意識してる家庭なら
周囲との関係などの流れで自然に、いい時期に変わっていくよ。
653名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:03:52.03 ID:oE1GErHN
小学校に上がって自然に変わっていった女児だけど
自分の事をウチって言うんだよねorz
下品な女みたいで好きじゃない言い方なんだけど同級生の女の子が
ほとんど自分をウチ呼びしてて直すの難しいな…って思った。
まあ一応あんまり上品じゃない言い方だねとは言ってるけど。
654名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:07:08.25 ID:jRV0GXnT
うちのこはみんな二歳くらいには嫌がるようになったからやめたよ。今は四歳の息子は赤ちゃんじゃない!恥ずかしいって言う。幼稚園とかだと◯◯ちゃんって呼ばれたって不貞腐れるし。
周りでは年長の息子の友達は半分くらいちゃんづけ。低学年の子どもの周りは一割くらい。自分の名前をちゃんつけてよばなければいいのかな?
655名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:07:44.24 ID:QwvV8aCn
お友達の前では良いけど、学校の先生など大人と話をする時には
「私」って言えるように心がけなさいって言って家では言い直させてる
656名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:08:55.29 ID:YoP7ER5e
年少男児のうちはいまだにちゃん付けだったり呼び捨てだったりバラバラかな
自分のことはボクだったり名前だったり〜〜ちゃんだったりさまざま
ボクなんて教える前に言うようになったから周り見て変わっていくんだろうなと今はスルーしてる
年中1年まだあるからそこで様子見だなー
657名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:25:53.13 ID:CJifNkhF
足音の事で相談した者です、スリッパ買いました!スリッパ飛ばして大爆笑してますが…しばらく様子みます。

それともう一つ相談です。今年長ですが階段の降り方が変なのですが頑なになおしません。
階段を降りる時って一段づつ、左右交互に足をおろしていきますよね?ですが息子は一段に両足を揃えてから次の段にいくためめっちゃ時間がかかります。階段の降り方を教えたのですが拒否です。
どう教えればいいでしょうか
658名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:31:41.52 ID:CtqidMzy
調子に乗って一段抜かしで降りて怪我されるよりいいさ
659名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:40:48.05 ID:EkwM3+s/
>>657
目が悪いとか足や体幹に不自由さがなければ
そのうち直るよ。
無理矢理片足ずつ降ろさせて落ちるのも怖い。
660639:2013/01/15(火) 11:26:53.76 ID:2bPAI4a4
まとめてのお礼で申し訳ありませんが、たくさんレスありがとうございます。
どのレスもとても参考になりました。

対外的には基本呼びすてにしていますが、いつものクセで外でも時々出てしまうこともありw
ちなみに本人は「○○ちゃん」呼びで全く気にしてない様子…。

幼稚園くらいだとあだな呼びでもそんなにおかしくはないのですね。
年中、年長になると本人も周囲ももう少し大人びてくると思うので、その辺りまで
家でも徐々に呼び捨てを増やしつつ、少し様子を見てみようと思います。
661名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:29:13.76 ID:ZWX7cCqq
5年生の娘と友だちA子(隣人、同級生)のことですが、相談させて下さい。
ニ学期の中頃に、習い事のことでそれまでのグループに、無視などされるようになりました。
娘は早々に、そのグループとは別に友人を作り、問題無くやっているようです。
他の友人と仲良くなったら、元のグループの無視も無くなり、グループに戻らないまでも平穏に過ごしてます。
ただ、A子さんは、前のグループに拘って、そこに戻りたいようで、そのグループにくっ付いて行っては、追い払われたり無視などもされているようです。
それで、A子さんのお母さんから、一度A子さんと娘で、グループに頭を下げて、再度入れて貰ってはどうかと思うと相談されました。
娘は、もうグループに戻るつもりも無いし、頭を下げたところで戻れるかどうかも分からないので、下げたく無いと言っています。
私も元々が、そのグループの子たちが習ってる先生が、それなり有名な方で、
その人のことを娘とA子さんが知らないと言ったのが、無知、失礼だとグループの子たちが責めたという、馬鹿らしい事が切っ掛けなので、娘が嫌ならそれに寄り添いたいと思ってます。
相談したいのは、グループに戻らないまでも、頭を下げるなり、歩みよる方が良いでしょうか?
結果はどうあれ、そうしたらA子さんのお母さんは納得するでしょうか?
現在、A子さんの母はこの件で頼って来ますが、本人は娘をグループがしていたように、無視しています。
ただお互いに持ち家なので、感情任せには出来ないのが現状です。
662名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:32:41.86 ID:zIHx3rGj
> 本人は娘をグループがしていたように、無視しています

本人って「誰」?でもって、誰が誰を無視しているの?つながり分からない。
663名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:37:31.53 ID:ZWX7cCqq
すみません、A子さんが娘を無視しています。
664名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:37:34.84 ID:quGj88El
>>661
感情任せにできないって何?
家持ちだから「自分がご近所ともめたくないから」
下らない理由で無視やいじめをしてきた相手に頭を下げさせるとでも?
娘はもう別の友人作ってるし、無視グループともそれなりにやってるんでしょ。

元のグループに拘ったり、それで余計嫌われたりしてるのはA子の勝手。
しかもいまだにグループに媚びようとして娘を無視してくるんでしょ。

なんでそんな奴のために、自分の娘に意味なく頭を下げさせる必要があると考えるのか
>>661の神経がわからない。

>>662
まともな読解力のない馬鹿は黙って見てればいいじゃん。
665名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:39:45.05 ID:oE1GErHN
頭を下げる必要はないししない方が今後のためだと思う。
元のグループに戻りたいA子ちゃんには可哀想だけど
娘さんはせっかく距離を置いて付き合うという事を学んだのだし元に戻ったところで
また無視され、戻れない上に頭を下げた事で下僕のように扱われそう。

A子ちゃん母には元グループの悪口は一切言わず、
もういまのグループで気の合う子ができてるようなので、と伝えてみたら?
これ以上関わらない方がいいと思うよ。
666名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:54:12.31 ID:YoP7ER5e
>>661
665に一票
別にA子母を納得させるために迎合する必要は無いかと
A子と母がA子がグループに戻りたいという理由で個別に頭下げる、でいいんじゃない?
667名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:02:00.21 ID:zIHx3rGj
> A子さんのお母さんは納得するでしょうか?

A母は娘の心境にシンクロしすぎ。
「可哀想な娘の現状を見て、心が痛んでたまらないのですね」と前置きして、
「A子さんに、のめり込み過ぎでは」と口調はやんわりと、でもはっきり指摘。
「もう子供達も高学年ですから。母親は、見守るしかできないんですよね〜
 切ないですけどねー」(子供の世界を操作しようとするな、親が真っ先に浮き足立つなっての)

「そういうことで、うちも娘の友達関係には助言してないんです」
「グループに頭を下げさせることは、うちとしては考えていません」
で断る。
668661:2013/01/15(火) 13:37:11.35 ID:ZWX7cCqq
レスありがとうございました。
娘に寄り添いたいと言いながら、娘の意に反することをしようとしてましたね。
中学もこのまま一緒なのに、揉めたまま過ごすのは、娘にとって良くないのではと思ってましたが、それは言い訳で自分の心持ちが隣と揉めたく無いでした。
多分、私もA子さんが隣人でなければ、ここまで気に止めない事だと思います。
(娘が無視してるというなら別ですが)
頭を下げてはどうかと言っているのはお母さんで、A子さんは娘を無視しているので、
頭を下げる際には、娘がA子さんに働き掛ける形になりそうで、それもおかしな事ですよね。
色々気付かせて頂いてありがとうございました。
669名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 16:27:37.27 ID:qQzYHXsX
赤五ヶ月。
そろそろ旦那が夫婦生活を開始したがっています。
本当はもっと早い段階で言われていたんだけど、
どうも私の気が乗らなくて・・・。
鉗子分娩だったので傷が大きく結構中のほうまで縫われました。
私もそろそろしたい気持ちはあるものの、
絶対に痛そうで・・・・・

みなさんは夫婦生活再開、どうでしたか?
痛みはありましたか?
670名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 16:32:08.33 ID:CtqidMzy
それはアンケートのような気がしないでもない
671名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 16:34:21.58 ID:ifMm+kaj
痛みは人それぞれ
怖かったら断ればいいし、ちょっと試してみても良い時期だとも思う
【聞きたい】アンケート@育児板10【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351231334/
672名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 17:21:28.46 ID:PmBn1TvJ
>>657
ほっておけば飽きる。
半年たってもまだやってたら相談すればいいと思う。
673名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:01:37.35 ID:0aeQ9yzK
>>669
したいと言う気持ちがあるのなら、試してみるのもいいですね。
旦那さんには痛いかもしれない事や、もし痛くて無理だと思ったら中断して欲しい事を納得してもらってからしてみてはどうでしょうか。
無理矢理してもう二度と嫌だと思っても困りますしね。
674名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:23:13.90 ID:3B/PApKH
>>669
産後初めては怖いよねー。
もしできるなら、潤滑油的なものも用意して
試せばいいと思う。
旦那さんに「ひさしぶりで怖いから」って
言って買ってきてもらうとか。
675名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:29:20.87 ID:aoGgug8F
中2の息子が無気力で困っています。
何かやる気を出させる方法はありませんか?
676名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:34:29.54 ID:NOJfZvop
>>675
やる気〜スイッチ君にはどこにあるんだろ〜見つけ〜てあげるよ〜君だけの〜やる気スイッチ〜

と言ってこめかみを押す
677名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:37:05.99 ID:CjhhW5MV
>>675
A もともと幼児期から生気が薄い。家庭内でも家庭外でも。
B やる気が出る瞬間はあるようだが、常に漏電し続けてる印象

どっち?
678名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:42:39.85 ID:aoGgug8F
>>677 Aです。学校の先生に昔係決めで楽な係りになる時だけは
別人のようになると言われた事があります。
あと私と喋る時だけは元気ですが、それ以外は生気が薄いです。
679名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:47:40.11 ID:CjhhW5MV
> 楽な係りになる時

楽な係り、というのは具体的になんだろうな?w
労働力極小という意味での「楽」、目立たない気楽にマイペースでやれる気楽の「楽」
どっちかで性格傾向も分かるかな。
680名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:53:49.76 ID:aoGgug8F
>>679 断然前者ですね。
681名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:57:31.42 ID:CjhhW5MV
それじゃ、その温存したエネルギーは、どこに使われてるんだろうねえ。
ちゃんと3食食べて、カロリー取ってるならば、体力脆弱ゆえの無力ってことでも
ないようだし。
682名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:58:07.94 ID:aoGgug8F
>>676 勉強だけはするので…。ちょっと違うような。
683名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:03:00.58 ID:NBs628QM
>>681 ご飯凄く食べるんですけど、運動もせず毎日ゴロゴロしてます。
なのに太らないんですよね。
毎日9時には寝てしまうし、休日は加えて昼寝までしてます。
とにかくゴロゴロしてる時が一番楽しくてそれ以外は何しても詰まらないから
何もやりたくないそうです。
684名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:06:48.19 ID:MbLCqn2p
何か病気では
685名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:07:08.10 ID:CjhhW5MV
学校には楽しそうに通ってる?
息子さんのクラスには「目立つ奴は叩かれるぞ」って空気はない?
686名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:09:48.35 ID:kDg2Yxzb
何もやらなくても、何とかなってしまってるから、困らないんだろうね。
頑張って取り組んだ結果、こんな良い事、良い気持ちがあったって経験も無いのかな?
687名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:12:08.33 ID:mbciyGyc
その逆もありそう。
頑張ったのに報われなかったから、ひたむきに取り組む事はもうやらないと決めた。
勉強はくり返した分だけ蓄積されるのが経験として分かってるからやる、って。
688名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:14:52.61 ID:HRf5SleC
勉強はしてるんだよね?それなら本当に気力のない子じゃないよ。根気はある。
スポーツも勉強も係りもはきはきこなしって理想が高すぎるとおもう。
親とも素直に話せる、崩れてもいない、勉強もこなしてるならまっすぐ育ってるって
事だから、欲張りすぎでは?
親の理想通り育つ子はいないよ。子供も個性もある。運動が苦手だったり、性格が
のんびりでもその子の個性は認めてあげよう。
689名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:18:51.59 ID:UV5T+86y
親がこんな調子でかまってちゃんだから
子供が無気力装うんだよ
690名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:20:16.61 ID:vjbiCCsr
勉強してるんなら別に無気力ってわけでもないような。
691名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:24:44.45 ID:kDg2Yxzb
中学生の全員が熱い青春野郎って訳でも無いしね

何かに打ち込むのが、格好悪いと思うお年頃ってあるし
元々の性格もあるから、今から尻を叩いても、熱いヤツにはならないと思うよ。
692名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:31:16.38 ID:NBs628QM
>>685 学校は行きたくないとは口では言いませんが毎朝面倒くさそうです。
ただこれはもう幼稚園の時からですね。

勉強は本人曰く「自分の人生経験上最低限やっておかないと余計に労力を使う羽目に
なる事がある。今はその最低限やっておかなければならない事が勉強なんだ。
俺は最低限の労力で人生を渡りたいから勉強するんだ。
それに成績が良いと少々の事で教師に怒られなかったりして
学校生活が楽して円滑に運ぶから。」

と言ってやっています。

>>688 友達とかいないんですよ。
693名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:40:16.50 ID:HRf5SleC
>友達とかいないんですよ

友達が多い子がいい子ってわけじゃないよ。周囲の子が変だったりすれば
それと群れない子はいい子だったりもする。そうでなくても相性もあるし。
少ない友達と深く付き合いたいタイプの子はこれだという友達ができるまでは
友達がないように見えたりする。

勉強の発言でも息子さんは何を今しなきゃいけないか冷静に判断してる賢い子。
要らない努力ややりがい感じない事をする子が良い子でもない。むしろ息子さんは
やらなきゃいけない事は判断してやる時はやる意思力があるから安心だ。

それにしても、なぜかお母さん息子さんをやたらsageてるような。
694名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:40:36.52 ID:mbciyGyc
> 俺は最低限の労力で人生を渡りたい

全力で遊んでそれでも疲れず毎日人生楽しそう、ってモデルケースを
身近で見たら、ポリシーも変わりそう。

両親がそうやって生きて息子に見せられたら理想だけど、そうもいかないよね。
クリエイティブの前に毎日の労働だし。
695名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 01:02:32.78 ID:NBs628QM
>>693 正月に親戚で集まった際に息子と同じ年の姉の子がスマホを欲しがってるという話になって
その時「あんたスマホ所か携帯すら欲しいと言わないね。」と言ったら
「やり取りする相手いないもの。」と発言して親戚中微妙な空気になって恥かいたのと
ずっと家でゴロゴロしてるの良いんですがその時話相手になるのを強要される事でちょっと最近
イライラ気味です。おかげで顔も知らない息子の同級生のプロフィールまで
知る羽目になっています。早く反抗期になって親離れして欲しいですが
本人に「反抗?親離れ?何でそんな面倒くさい事しなきゃならないの?」
と返されました。
696名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 01:47:17.16 ID:RHPnvzRh
なんかへんなの。
理屈っぽいというか…。子供らしくない気もする。ほっとけば良いんじゃない?
697名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 02:02:41.35 ID:HRf5SleC
携帯欲しがらないでその言い訳で恥じかいたとか、変なことが恥な人だね。
必死で息子さんがおかしいとsage続けていてそっちの方がおかしな感じがする。
どことなく、家庭板から難民に飛ばされた問題母さん風味なんだよね。

こんな否定的な味方していたら、良い面は見えないよ。
自分の凝り固まった理想の子供観で見ていて、個性を個性と認めてあげないなんて。
それでも曲がらずやらなきゃいけない勉強は自主的にして親に何でも話してくれる
息子さんは逆に読めば読むほど可愛い子。
普通の子ならそろそろ親離れでなくて本当に反発して手に負えなくなると思うよ。
698名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 02:06:17.65 ID:bn+e8s0P
人から見たらそんなに突出しておかしくはなくても、
自分がその子の親だったら確かに「なんか変。おかしいんじゃないか?」って気に病むと思うわ…
反抗期の無気力ポーズならむしろ安心だと思うけど、なんかそういう感じじゃなさそうだし。
699名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 02:08:04.35 ID:nu1Yodoz
この屁理屈は中二病の一種だろww ある意味普通の子だ。
大人が考えるステレオタイプの中学生なんてテレビの中にしか居ないよ。
700名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 02:26:18.02 ID:bn+e8s0P
これで親との会話が減るとかなら、普通普通wって思うけど、
中学二年で親とそんなにおしゃべりしたい男子って普通?
あと親はともかく本人は今恥ずかしい盛りだろうと思うんだけど、人前で「友だちいない」って宣言しちゃうとか・・・
それも厨二病の一貫ならいいけど、理屈だけ妙にこねくり回すのに精神的にすごく幼い感じがしてなんか違和感。
まあ中学生男子を育てたこと無いので自分には判断つかないけど…
701名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 02:30:34.43 ID:HRf5SleC
親が否定的だと、必死に認めてもらおう理解してもらおうとして話す子もいる。
702名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 02:40:06.05 ID:mbciyGyc
あなた中学生男子ってこんなものだったかしら?って旦那に問いかけなり
夫婦間で話題にはしてないのかな。
703名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 07:22:48.29 ID:YNk3ohPA
運動は将来のため、したほうがいいというほうに持っていけないかな
縄跳びとかWiFITとか、ひとりでできるものもあるから進めてみたら?
時間があるんなら、母も一緒にすればいいよ
話しかけてきたら、手伝いをしてもらうっていうのはどうだろう
うちは話しかけてくるときに、ちょっとこれ一緒にやろうって感じにふったら、結構やってくれたよ

睡眠が長いのは、基本ロングスリーパーで、プラス成長期かもね
高校になったら、まわりのレベルが同じになるから落ち着くと思うよ
704名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:05:29.92 ID:gMyZIWEu
自分が中学生から高校生にかけては特に仲の良い子がいないという
男の子はクラスに一人二人はいたけどね。
学校行ってやることやってるなら自分だったら放っておくわ。
そのうち自分の世界見つけて巣立っていくと思う。

あなた自身も息子と同じ時間帯に家にこもっていないで外に出たら?
息子さんも話し相手が減って何かはじめるかも知れないよ?
705名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:05:42.12 ID:NBs628QM
>>703 だと良いんですけどね。お手伝いは割りとしてくれる方だと思います。
706名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:12:32.25 ID:tK9MuW6U
読書を勧めてみたらどうだろう。
大人向けの小説とか、推理ものとか。
「こんな世界があるのか!」と夢中になれるかも。
安部公房とかよさそう。
707名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 10:28:47.62 ID:27yl4qTp
上手くいえないけど、運動が苦手なことを、「(世間、つまり学校で)突きつけられた」
状態とかではないかな?
今の男子はわからないけど、昔は男女ともほとんどの子が運動部に入ってた。
特に男子は有り余るエネルギーを消化するのに部活は適してたんじゃないかなと思う。
でも、私は小学校に入って「私は運動含め、なんて不器用なんだ!!」ということを思い知って、
運動キライと思い込んでいたよ。思い込まないと自分が否定された気分になったのかな?
へたくそだとは知っていたんだけどね。

あと、私もロングスリーパー。自分の身の回りのことにはあまり気にしないんだけど、
「あの人がどう思ったかな」みたいな、周囲の人の気持ちに敏感すぎて頭と気を使いすぎて
運動しなくても疲れてた。
そしてすごく痩せてた。
親には他人なんか気にしないふうを装うかもね。特に男子は。
まあそれか、すごく頭がよくて周りが皆馬鹿にみえてるのかもしれないね。
ちょっと年上の人と会えるような習い事とか、普段しないようなことに出会えるキャンプとか、
そういうことに参加するのはどうだろう。
708名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 10:37:05.58 ID:Xlq732d8
過眠は現実逃避のあらわれだからね
友達いない状態がストレスになってんじゃないかな
あとは貧血があるとか
709名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:12:48.77 ID:eB/36n6f
再婚、ステップファミリーの母親です。
旦那の連れ子(小5男子)が学校で、クラスの女の子に怪我をさせました。
学校で話し合いがあり、行って謝罪したのですが、
話の途中で私が継母だとわかると、
「なんで本当の親が来ないのか、今までの話し合いの時間は全部無意味じゃないか、
ばかにしているのか」と激怒され、それからは電話にも出てもらえません。
学校からは、被害届なども考えているようなので、早く謝罪をとせっつかれて、困っています。
710名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:16:48.36 ID:e9DTZ5im
>>709
旦那さんはなんて?
711名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:21:19.10 ID:eB/36n6f
続きです。
主人(息子の実の父親です)が改めて謝罪に行くことも、先生に伝えてもらったのですが、
実は怪我をさせる前に、何度か息子の女の子へのちょっかいについて苦情があり、
2回話し合いをもっていて、それも全部時間の無駄だったことを怒ってるみたいなんです。
今は私が母親だし、私が話し合いや謝罪に行くのはおかしくないと思うのですが、
無意味や、時間の無駄とまで言われるようなことでしょうか?
712名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:21:57.79 ID:mbciyGyc
本当の親って、父親が出向けばその人は納得するのでしょうか。
生みの母はもう小5の「現・保護者」ではないし、今後もそうなんだから
継母が対応してもおかしくないと思うんだけど。
713名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:25:10.15 ID:eB/36n6f
>>710 旦那は
「君は僕の妻で、息子も君をお母さんと呼んでいるんだから、
本当の親として話し合いに出るのは当然のことで、それをどうこう言われるのはおかしい」
と言っています。
ただ穏便にすませるために、次は自分が謝罪に行くとも言ってくれています。
714名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:27:36.24 ID:mbciyGyc
> 2回話し合いをもっていて、

それにも、旦那未同席?
相手が激怒して、やっと父親が動くというのは、それは対応遅いよ。
真剣度が低すぎると相手が怒っても無理は無いような。

> 何度か息子の女の子へのちょっかいについて苦情

ぼやかさず書いてくれないと。息子の意地悪がどれほどかによって
これからの動き方が変わるから。
715名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:40:06.24 ID:eB/36n6f
>>714 すいません。
学校で子どもがトラブルを起こして、謝りに行くのは、
母親だけじゃ、やばかったんでしょうか?
話し合いの時間が夕方で、旦那は仕事だったので・・・
2回の話し合いは、本当にちょっとした意地悪での苦情だったんです。
怪我は、女の子が保健室の先生と病院に行って、早退して、
これも放課後夕方からで、突然の呼び出しだったので、旦那は無理だったんです。
716名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:43:10.73 ID:eB/36n6f
書き漏らししてしまった・・・
意地悪というのは、その女の子は胸が大きいので、
「ボイン」とからかってしまったり、わいせつな意味はなくていたずらで、
タッチしてしまったぐらいのことみたいです。
息子はさわる真似しただけで、大声で「タッチ」と言ったから、
みんなが誤解したみたいです。
717名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:44:36.49 ID:F1VDIKx3
そりゃ腹がたってるところに継母っていう
突っつきやすい材料が出てきたから使ってるだけだ。

息子のこれまでの経緯次第ってのもあるけど、
一方的に怪我させたんならこんな言われ方するなんてって疑問は
脇に置いといて頭さげとくしかないだろうね。
父親出せっていうなら出しといたほうがいい。
継母だからいいとか悪いとかは息子がどう育つかっていう結果でしか
語れないんだから今どうこう言っても仕方ない。
718名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:44:49.49 ID:g+TqDPOb
一般的な話はさておき、今回の相手方はそういう考えなんだから、それに添うしかないのではないかと思う。
以前からトラブルがあって、怪我までさせてしまったからこそ、怒りがおさまらなくて、継母であることにいちゃもんをつけただけに思えるけど、
その要求程度なら常識の範囲外でつっぱねるべきと言えるほどのものでもないように思う。

今後も同じような事があった場合に備えておきたくて質問したというなら、まずは親として息子さんに教えることが必須なんであって、謝罪方法は相手によってやはり変化するものだと思う。

そもそも、被害届を出そうかというほどの怪我をさせてしまったのに、民事の方は大丈夫なのかな?
夕方の話し合いに父親が間に合わなかったとしても、夜に改めて謝罪に伺うことも出来たはずだけど、それは申し出なかったの?
719名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:45:27.36 ID:mbciyGyc
>>715
ちょっとした意地悪って、相手方には「ちょっとした」どころではないのでは。
実の親をここに寄越せ!と怒るなんて、それほどのことだと第三者は思う。

活発な性格の男の子同士で、お互いをひっぱたきあったり足を掛けて転ばせたりは
お互い様だと両成敗もできるけど、それが大人しい女の子に仕掛けたことだったら
話は全く違うんだよ。
720名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:46:33.03 ID:mbciyGyc
>>716
うわあ…

息子さんが、実母と離れ離れになったのはいつ?幼稚園ぐらい?
そこから考えないといけない件だよ<クラスメイトに猥褻行為
721名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:48:43.26 ID:eB/36n6f
私は子どもを産んだことが無いし、母親としては半人前なので、
知らない間に、むこうのお母さんに失礼なことをしてしまったのかもしれません。
息子が悪いので、ただ謝り続けていました。
お菓子も持って行ったのに、受け取ってさえもらえませんでした。
私が至らないせいで、主人に迷惑をかけて、心配させてます。
本当の母でも、こういう時って謝り続ける以外、なにも出来ないんじゃないかと思うのですが。
遠巻きに怒りが収まるのを待つしかないのでしょうか?
722名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:51:56.45 ID:mbciyGyc
> 私が至らないせいで、主人に迷惑をかけて、心配させてます。

父親は息子の猥褻行為に対して、どう向き合ってるの?
正座でしっかり息子と対面する時間も取らず、あなたに放置しっぱなしで
「子供はお前に任せてるからー」なの?ありえないわ。
723名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:54:04.99 ID:gEbzxVdb
>私が至らないせいで、主人に迷惑をかけて
夫にそう言われたの?
724名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:02:59.48 ID:e9DTZ5im
なんか一気に釣りくさくなったねえ…
私のせいで〜って、なんだそりゃ
725名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:04:40.99 ID:A5R2hVFe
うちも同じ家族構成だけど、相手に継母とバレるって何を言ったんだ?
言わなきゃわかんないのに不思議だ
726名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:06:24.52 ID:eB/36n6f
>>718 先生を通じて、夜に主人と私と息子でお詫びにお伺いしたいと伝えましたが、断られました。

>>720 主人が前妻と離婚したのは、息子が保育園の年長のときで、
私が主人と結婚したのは、息子が3年生の頃です。
出会った時にはもうシングルファザーだったので不倫じゃありません。それと私は初婚でした。 
息子はたぶんその子が好きなんじゃないかなと思います。
とても可愛い子なので。
話し合いの後、女の子にはとてもショックなことだよ、ひどいことだよ?と、
注意をしましたが、まさか怪我をさせてしまうなんて。
727名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:16:11.33 ID:gMyZIWEu
どういう怪我だったの?
728名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:21:50.94 ID:7cdHVITR
まぁたぶん息子さんは相手の女の子に興味あるんだろうね
でも「好き」かどうかと聞かれるとまだそういうのが解らないお年頃
男の子にとってはただの悪ふざけでも女の子のほうがませてるぶん
性的嫌がらせだと感じて逆に嫌悪感を抱く
いやいやされると男の子は余計にムキになっていたずらしてしまう

怪我ってのがどういう形でどの程度のものなのかだね〜

個人的には再婚相手だろうが謝りに行くことに問題はないと思う
相手の母親はヒスってる所もあると思うよ
ただ息子さんにはしっかりと女児へのいたずらに関してはきつく言わないとね
「ショックだよ?酷いことなんだよ?」程度の話では男の子は理解できないよ
729名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:26:19.43 ID:eB/36n6f
息子がぶつかり、転んで歯を折ったそうです。

主人はまかせっぱなしではなく、私もパートですがほぼフルで働いているので、
お互い協力し合って、手探りで育児をしています。
こういう事があったので、悪い子だと思われるでしょうが、
いじらしいぐらい、優しい子なんです。

>>725 ばれたのは、私の年齢(失礼だけど、かなりお若いように思うのだけど?と)、
そこから逆算で、実のお子さん?と。
私は二十代なので、年齢的にありえないので、ばれてしまいました。
730名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:28:03.96 ID:gMyZIWEu
相手の怪我にまで至ってしまっては二回の話し合いが無意味と言われても仕方のない事では?
それより息子さんずいぶん落ち着きのない子供に思えるけれど
発達障害などはないのだろうか?
親呼び出しで怒られてるのにそれでも相手が怪我ってことは先生は言わないだけで
実際にはもっとたくさんの問題があって相手の女児は相当辛い思いをしていそうだけど。
731名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:32:06.73 ID:X437D7qx
自分が女の子の親だったら、2度の話し合いの後、あなたが息子さんを
ロクに叱っていないから怪我に至り、夫にも軽い怪我としか報告しないから
仕事優先して話し合いにすら出て来ないと思うだろうなぁ
732名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:34:22.61 ID:5/LQ+LPe
継母であろうかなかろうか、父親も詫びたほうか解決も早いと思うので次から
>>718さんの案が良いとおもう。
性的な事なら尚更。
733名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:39:03.94 ID:462lfUPX
3度目だしね。
私でも怒り狂っちゃうかも。
あなたはあなたなりに頑張ってると思うけど、先方には関係ない話だしね。
ご主人はちょっと切羽詰まり感が薄いかな?と思うよ。
もう向こうは感情で怒ってるのだから、拒否覚悟で夫婦で謝りに行く方がいいと思う
734名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:39:13.84 ID:uvTr4qEx
普段から痴漢まがいの嫌がらせされていて、
二回も親と話し合いをしたのにちっとも改善されず、
さらに体当たりされて娘の歯を折られたらそりゃ激怒するわ。
しかもこの馬鹿夫婦は全然反省していなくて
「穏便に済ませたいから夫も謝罪に行きますけど」とか
「いじらしい優しい子なんです」とかいい加減にしろっての。
釣りなのかw
735名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:39:44.97 ID:mbciyGyc
相手側が知りたいのは
2度も話し合いしておきながら、なぜ息子さんの「おっぱい触るフリ行為」が
ストップしなかったのか、という理由じゃないかな。謝られても不安は消えないよ。

息子に言い聞かせをしたのか、息子を叱ったのならどのようにやったのか。
もしくは叱りさえもしなかったのか、真実を明らかにさせたい。
736名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:49:49.65 ID:5/LQ+LPe
あと、歯の折れ方によってはかなり大変で費用もかかるらしいから
どっちにしろ両親で話し合いに出る事になると思うけど。
実母でも片親だけで対応していたら
「解決する気持ちがあるんですか?」
となるんじゃないかなあ。
737名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:49:57.64 ID:g+TqDPOb
多感な時期に胸をしかもクラスのみんなの前でからかわれることが繰り返されるのって一生の傷だよ。
私がまさにそういう子供で、成長期が早めで目立ってしまってたからからかわれた。
小さいブラで押さえつけたりしていたから、今では形も最悪で、授乳期はそれなりに幸せも感じたけど、それが終わった今、全摘を希望するくらい自分の体なのに存在が嫌い。

そして元歯科勤務してた身としては、歯には充分な補償もしてあげて欲しい。
メンテが必要になってお金もかかるし、機能も劣るし、何より歯の寿命が連鎖して短くなる可能性があることなんだよね、歯が1本でも折れてしまうって。

先方激怒の理由は充分揃ってしまってるんだから、きっちり謝罪して、謝る背中を息子さんにも見せてあげて欲しい。
738名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:04:37.13 ID:eB/36n6f
金額的な補償はできるかぎり。
息子には、もうその子にちょっかいを出さないよう、主人から怒ってもらう事にします。
向こうのお母さんは、今後どうするのか?注意以外どういう対策をとっていただけるのか?
と何度もきいてきましたが、
頭を下げるしかできないので胸が痛みます。
「あなたは、胸を触られたり、体当たりされて歯を折られた相手と同じ教室にいられますか?
同じ女性として、誠意を見せてください」と言われて、
本当にむこうのお母さんの気持ちがわかるので、こんなことになって、本当につらいです。
739名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:06:44.42 ID:eB/36n6f
今晩にも、主人とお詫びに行こうと思います。
アポなしでも、とにかく謝罪にはいきます。
もっと叩かれるの覚悟でした。
みなさん、ありがとうございました。
740名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:08:49.43 ID:s0df613W
そうだね。旦那に言って息子をブン殴ってもらいなよ。
で、歯を2,3本折ってさぁ顔を腫らした子を連れて誠心誠意謝って転校しなよ。
そうすりゃ相手とは接点もなくなるし多少なりとも被害者も安心するさ。
741名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:09:03.16 ID:gMyZIWEu
半径2m以内に近寄らない誓約書書いた方がお互いの為だと思う。
742名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:10:09.98 ID:mbciyGyc
>>738
先方の母親は 
> 体当たり

あなた方夫婦の認識は
> 息子がぶつかり、転んで

はずみで、運悪く体が接触、そういうレベルじゃないじゃないの…
なんだかなあ。
743名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:11:49.93 ID:q3uQPM8q
そんな大袈裟なことなのね
そういう激しい男の子はどこのクラスにもいるし、親がこうやって反省してるだけまだマシだけどなぁ
女の子は可哀想だけど、謝るしかないし頑張れー
744名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:17:28.25 ID:myGf0mx2
>>740
乱暴に聞こえるけどこのくらいしないと向こうは安心できないよね。
2度も親呼び出して注意してもらってんのにまったく意味がない上に
母親は「継母だから云々」とか旦那に相談してる程度のアタマだもん。
そりゃ馬鹿にしてるのかとか言いたくもなるわ。
エロバカ息子を今後どうするかしっかり対策しないと相手も安心できないのに
とにかく謝罪しかできないだの遠巻きに収まるのを待つしかないのかだの
そこまでアタマ足りないならとっとと転校手続きとったほうがいい。
745名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:17:39.56 ID:gMyZIWEu
>>743
相手の歯を折った、とあるよ。大事でしょ。
四度目にもっと酷い事があってもおかしくないと恐れるのが普通だよ。
自分が女の子の親だったら加害者ぶん殴って二度と近寄るなと言いたいくらいだ。
746名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:22:41.62 ID:q3uQPM8q
>>745
私も小学生の頃男の子に殴られて前歯が折れたことあるので…
歯が折れたのはぶつかりどころが悪く運が悪かったんだと思うけど
それより相手の親の対応が反省ゼロのDQNでどうしようもなかったのでその印象が強いのかな

田舎の公立だと乱暴な男の子って、絶対いるよね
もれなく親もDQNでタゲられたらなかなか逃げられない
退学にもできないしほんと厄介
747名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:24:01.67 ID:h8012rfp
>>742
よくあることだと思うよ。
こっちからしたらぶつかった。
あっちからしたら体当たりされた!
748名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:28:10.04 ID:7cdHVITR
てっとり早いのは息子さんを別小学校に転校させるなんだけど
もう5年生であと1年だもんね〜
しかも中学になればまた同じ学校になるだろうし
そう考えたらまず学校側に6年生では同じクラスに入れないようにお願いして
なるべく教室も離れる位置のクラスに(クラス少なかったら仕方ないけど)
あとは息子さんをビンタするぐらいの勢いできつく言うしかないね
「お前がイタズラでやった行為が女に子にとっては一生の傷になるんだぞ」と
まぁでも・・・男の子じゃわからないかな〜
そういうのを頭で理解できないバカがいるから世の中に性犯罪というものがあるんだろうし

とにかく後妻だからというのもあるんだろうけど甘やかさずにきつく躾けるところは
しっかり厳しくやっていかないとね
749名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:28:11.66 ID:F1VDIKx3
>>743
大げさな事でしょ。
うちも女児いるけど歯折られたなんてなったら
継母なんて関係なく怒るわ。

ずいぶんのんきな人なんだね。
750名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:39:03.65 ID:S4QJD0Ja
>>743
反省だけならサルでもできるのは、昭和の時代の話じゃないよ。
大切なのは再発防止。

>>739
1回目のわいせつ騒ぎ→反省・謝罪・もうしません
 真:もう起きない
 偽:またわいせつ騒ぎ  ○

2回目のわいせつ騒ぎ→反省・謝罪・もうしません
 真:もう起きない
 偽:またわいせつ騒ぎ  ○

3回目はとうとう傷害事件→反省・謝罪・もうしません

真・偽、どっちだと思う?
4回目は何が起きると思う?
起きないためにはどうしたらいいと思う?
娘持ちの身からしたら、存在自体消えて欲しい案件だわ。
751名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:55:00.89 ID:mxLF77/4
「謝るしかない」っていうのがねえ。
悲劇のヒロインかよ。
具体的に再発防止させないと。
反抗期になったらこんなもんじゃないよ。
駄目母だなぁ・・・。
752名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:33:31.80 ID:ouHa4oaz
>>751
擁護するつもりはないが、この母親は20代と言っても前半〜半ばなんじゃないだろうか。
年令から実の母ではないとわかってしまったってことだから24〜5ぐらいなのでは。
しっかりした人もいるだろうけどそのぐらいの年令ならそんなもんなのかもしれない。
しかも母親になって2年ぐらいみたいだし。
実の母親でも男の子の特にこういった行動って理解出来ないことも多いし、
もっと父親にガッツリ出てもらわないといけないんじゃないかなと思う。
相手への謝罪もそうだけど、根本的な解決というか息子との話し合いを
時間をかけてしっかりやってもらわないと。
思春期に入って難しい年頃だからこそ、ここは同性である父親の出番じゃないの?
753名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:37:08.48 ID:fJKkHJ28
「謝るしかない」じゃなくて、謝る以外にもやれることはあって、それは息子
さんの転校じゃない?
相手方もハッキリ「転校してくれ」って言ってるけどまさかそれに気づかない
わけじゃないよね。
そりゃ事情もあるだろうし、状況が客観的に判断できるわけじゃないから、
転校しなきゃならないほどのことかは、私にはわからないけどさ。
相手方の希望を全て飲んで誠意を見せますってなら、相手方の希望は転校だからねぇ。
754名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:45:54.37 ID:bn+e8s0P
転校にせよ殴る勢いでしつけるにせよ、継母になって2年とかの人主導で判断できることじゃないと思うんだけど…
>息子には、もうその子にちょっかいを出さないよう、主人から怒ってもらう事にします。
ってことは、今までは旦那さんはあまり子育てに関与してなかったの?
9歳だかの息子を新しい妻に丸投げ?
なんか父親が無責任だなあという印象しかない。
だから「継母じゃ話にならない」ってことなのでは。
755名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:23:14.49 ID:S4QJD0Ja
× 継母じゃ話にならない
○ 話にならなかったのは継母だったからか

じゃないの?
756名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 17:48:40.67 ID:MeuwPxdu
亀かもしれないけど>>705本当に一人も友達いないの?
休日とか友達と外に遊びに行ったりとかゼロ?
757名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:10:49.75 ID:fRnesxE2
最初の相談では、
>>709-711
>>今は私が母親だし、私が話し合いや謝罪に行くのはおかしくないと思うのですが、
>>無意味や、時間の無駄とまで言われるようなことでしょうか?

というのが聞きたいことだったようだけど、
継母だからとか、若くて子育て経験がないから、とかの偏見からではなく、
謝罪されても何もかわらなかったことが、時間の無駄だって言われたんだと思う。
758名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:45:43.17 ID:F1VDIKx3
そういう事だね。
自分の側にも「継母だから」きっと色眼鏡で見てやがるんだろう、
というフィルタがあるんだろう。

まあでももう〆てるし、出てこないかな。
759名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:19:40.14 ID:bn+e8s0P
>>755
うん。家庭内で子供に対して決定権のない人と今までやりとりしてたのかと思ったら、それは相手は怒るんじゃないかと。
760名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:26:09.03 ID:Y44wi0ja
勝手に投下します
アドバイス頂ければありがたいです

火曜日にウチの息子(小4)男児が
(小3)女児(あまり面識のない子)に対して
「紫の服を着た女ー」とウチの子がからかっていたそうです
しかも女の子のお母さん一緒に歩いてて「ババアー」と聞こえるように言ったそうです

もちろんウチの子は最低です
何もしてない年下の女の子とその母に対しての暴言は許される物ではありません

学校の先生から連絡があって
相手方に連絡してひたすら謝りました
結果「わかりました」という事でなんとか許されたのかなと思いました
761名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:32:52.84 ID:Y44wi0ja
それが水曜の夜でした
子供には散々話をして反省文も書かせました

すると今朝相手方の母から再度連絡がありました
「あなたの息子はどうなっているの?
どんな教育してるの?そんなお子さんなんだから周りの女の子に嫌われてるんじゃないですか?」
とチクチク小言を言われました
まぁそれでもウチが悪いのひたすら謝っていました

その1時間後くらいにも電話がかかってきて同じ様な事をまた言われました
そこでもひたすら謝りました
全面的にこっちが悪いので何を言われても謝りました
762名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:44:24.34 ID:Y44wi0ja
そして今日の夕方嫁から電話があり
息子がそのお母さんに放課後の帰り道で会って
「あなたは自殺してもいい状況よ!
近所の怖い人に言ったらあなたヤバイよ!
ウチの子に指1本でも触れたらしばくぞ!」と言われたらしいと電話がありました

その後、19時くらいにまた電話で
「周りの子や近所の方に色々聞きましたけど
あなたのお子さん悪いって評判ですよ!
みんな嫌いだって言ってましたよ!近所の子供みんなに嫌われてますよ
なんとかした方がいいですよ!」などなど40分にわたり色々と言われたみたいです

あと2歳にならない妹がウチには居るのですが
「誠意をみせろ!朝も放課後も毎日通学路を見張れ!
卒業までずっと!下の子が小さくても、風邪ひいても関係ない毎日見張れ!」
と嫁が言われたらしいです

その後も何度も電話がかかって来て正直子供も嫁も怯えています
今は電話の電源を落としました
さっきも21時くらいにかかってきました
多分今もかかってます

さすがに原因はウチですがそこまでされる事ですか?
正直困っています
なにかアドバイス頂ければと思います
763名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:48:33.62 ID:Y44wi0ja
それが水曜の夜でした
子供には散々話をして反省文も書かせました

すると今朝相手方の母から再度連絡がありました
「あなたの息子はどうなっているの?
どんな教育してるの?そんなお子さんなんだから周りの女の子に嫌われてるんじゃないですか?」
とチクチク小言を言われました
まぁそれでもウチの子が悪いのでひたすら謝りました

その1時間後くらいにも電話がかかってきて同じ様な事をまた言われました
そこでもひたすら謝りました
全面的にこっちが悪いので何を言われても謝りました
764名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:52:18.75 ID:HRf5SleC
落ち着いて。同じレスなんども投稿してるよ。それも1レス置いて。
765名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:53:46.25 ID:eT8m1jB8
セコキチとマルチしてるから間違えたんでしょw
766名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:58:13.41 ID:cvKqBPGl
なんだマルチか
767名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:59:40.37 ID:Y44wi0ja
ごめんなさいm(_ _)m
禁止なんですね
どっちが質問内容にふさわしいかわからなくて
768名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:10:00.69 ID:HRf5SleC
マルチの上に絵文字。これは触っちゃいけない物件?
769名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:34:16.20 ID:7cdHVITR
2chではマルチ投稿は嫌われる
どんなに深刻な内容でもマルチした時点で相手にされなくなってしまう
どっちに投稿すればいいかわからない場合には「スレチでしたらご容赦ください」とか
「どこに投稿すればいいか解らなかったのですが・・・」というようなのを入れておけば
適切なスレに誰かが誘導してくれるもの

とりあえず相手の母親がちょっとキチガイじみてるね
近所の人に聞いたけど〜とかもきっと嘘でしょ
「自殺しても良い状況よ」とか言ってる辺り自殺しろって言ってるようなもんだし
逆にそのことを学校に報告していいんじゃない?
かなり病んでる親だとは思うけど
770名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:44:16.66 ID:Y44wi0ja
>>769
すみません
ありがとうございます

ちょっとウチもどうしていいかわからなくて困っています
さすがに相手さんはやり過ぎだと思いますし
相手のお母さんは「あなたの息子が怖くて娘が心配でしょうがない!」と
言うのですが相手のお子さんには「紫の服の女ー」としか言ってないらしく
お母さんもそう言ってました

確かに不快な思いはされたかもしれませんが
そんなに怯える内容ですかね?
明日も通学路でそのお母さんが待ってると思うと息子は学校に行きたくないそうです
771名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:52:09.55 ID:JT40xKdm
>>770
学校にそのまま相談。
そこまで謝る必要があるか、言われなくてはいけないのか、と。
772名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:01:20.84 ID:Y44wi0ja
>>771
担任の先生は問題を大きくしたくない人なのでどこまで動いてくれるか疑問ですが
夕方嫁から電話があった時に先生には言いました

先生「それは嫌な思いをされましたね・・・」

私「ウチはどうこうしようとは思ってないです
悪いのはそもそもウチの方ですし
ですが子供に対してあまりにヒドイ事を言うので先生にも
こういう事があったと知っておいて欲しかったので言っておきます」

先生「わかりました!・・・ところで最近〇〇君漢字をスゴイ頑張っていますね」

と話しをすり替えられました
773名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:04:20.96 ID:7cdHVITR
>>770
あ、あと投稿するときにはメール欄にsageって半角英数で入れてね
これも2chの常識(一部そうじゃない板もあるけど大多数はこのルール)

ご両親どっちかが学校までか近くまで見送りできないかな?

ちょっと性格の悪い自分だったら「自殺しても〜」のところでこれを逆手にとって
近所中にそのネタ持ちかけるけどな
「うちの子もバカで悪いんだけど、相手の母親にこんなことまでいわれて
息子がショック受けて学校行くのも怖くて怯えてるの〜」みたいに
774名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:18:52.42 ID:Y44wi0ja
>>773
色々ありがとうございます

見送りは出来るんですが放課後までは無理なんで子供が嫌がってるんです
僕としてはあまり事を荒立てたくは無いんですが
正直ムカムカしてます

息子は口も悪いしお調子者で先生にもたまに怒られますが
誰かに暴力をふったりした事はありません
今日の放課後も僕と約束して
相手の親に自分から謝りにいったのですが
その結果がこんな感じです
775名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:31:59.46 ID:A5R2hVFe
警察に相談してみたら?
ちょっと精神的にヤバい人かもよ?
776名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:41:00.89 ID:mbciyGyc
> 息子は口も悪いしお調子者で先生にもたまに怒られますが

さすがに、息子も懲りたかな?
脳味噌にひらめいた(息子本人のみに超ウケ)ギャグを、
ベラベラと考えもなしに調子乗って言いまわると、ヤバイんだなって。

今回は、行き過ぎた相手にやらかしたから、息子周囲の人も
「運が悪かったね」と息子さんを見放すことはないだろうけど
次も同じように軽率な軽口でトラブル起こしたら、息子さんは孤立するよ。
777名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:50:07.13 ID:Y44wi0ja
>>775
警察がこんな事で何かしてくれるとは思えないんですけど・・・

>>776
息子はそれなりに反省してるみたいです
昨日も今日も口数が凄く少なくて何か考えてる様子でした
778名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:15:42.28 ID:6G89uuaU
>>760
反省文ねぇ。
息子は女の子と母親に、直接謝まりに行かせたの?
779名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:20:19.40 ID:an58m8a3
>>778
774に謝りに行かせたと書いてあるよ。

しかし、相手が悪かったとは言え本人目の前にしてよそのお母さん「ババア」呼ばわりじゃ、お調子者ではすまないね。
やはりどういう躾してるんだとはなるんじゃない?
今までも同じように下級生いじりしてたとも考えられるし、本人にはいい薬になったかもね。
780名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:21:14.80 ID:LDQYx94f
もうシカトでいいとおもう。キチガイ物件でしょう
781名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:21:27.23 ID:39S4VpbA
>>778
ちゃんと嫁
782名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:26:53.91 ID:6G89uuaU
>>779>>781
あ、いや 報告者夫婦が。

知らない男子で、いきなりからかわれたら怖いし、大人に対してはババア呼ばわりだし お調子者だからってのは、相手は知らないし。 お調子者だから、許されるわけじゃない。報告者がそんな態度だし、女の子だから過剰防衛しているのでは?
783名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:36:54.16 ID:AkzYLCkI
>>782
過剰すぎコワー
784名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:48:01.16 ID:mq+p1iPa
まあ確かに下級生いじりはともかく面識の無い保護者に向かってババアは
お調子者じゃすまないでしょ。もう4年生の終わりでしょ?
さすがにそんな子は殆どいないと思うよ。
立派なDQN候補と思われても仕方ない。

もちろん相手がキチ物件なのは事実。
785名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 01:27:50.70 ID:39S4VpbA
お相手のキチは、娘さんに対する紫女発言よりむしろ
自分に対するババァ発言に発狂してるんじゃないのかな。
786名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 07:56:34.35 ID:4SvCPLbF
ところでもうひとつのほうは〆たのかな
まだマルチのまま?
787名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 08:54:43.86 ID:b2I3Xmjv
小2、一人っ子の娘のことで相談です。
今まで頑張り屋だったのですが、最近無気力になってしまって心配してます。
それから何か注意すると、すぐに泣いてしまいます。
落ち着いている時に、何かあったのか理由を聞くと、ママが最近厳しいからと言います。
生活の流れは、一年生からこれまで夕飯前に宿題、八時にお風呂、九時に就寝と
当たり前にやってました。
でも最近は、だらだらしていて、宿題をしなければいけないことは
わかっているのに、どうしても始められない、という雰囲気です。
お風呂もなかなか入れず、最近はお風呂が九時半過ぎになってしまうこともあります。
そうなると寝るのも遅くなって、睡眠時間が足りず、朝もぼんやり、無気力にも
拍車がかかってしまってしまいます。
動けない娘を動かすために、一緒に遊んで気分転換してみたりするのですが、
最後はどうしても早くしなさい!と怒鳴ってしまいます。
どういう気持ちで接していったらいいでしょうか?
788名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:02:38.13 ID:6DR6t9Jw
>>787
お母さんが、その時間に一緒に家計簿をつけたりして大きなテーブルに一緒についてみたら?
また見える事もあるかもしれないよ
勉強がわからなかったりするかもしれないし(能力的に出来ない)
九九とか出て来たり漢字も増えたりするから、誰かが横で褒めながらじゃないと気力が出なかったりするかも?
789名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:09:03.82 ID:3PdQNVjk
>>787
ゆっくりお喋りする時間はとれてるのかな?
学校で何か辛いことがあったりしないのかな
790名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:20:00.36 ID:0Ug6HqLX
>>787
風呂なんか入らなくたって死なないよ。しかもこの時期なら1日2日は平気。
どうしても風呂は入らせたいなら、夕方食事の前にシフトさせるとか。
小2で夕飯までに宿題、なら楽勝過ぎる時間設定だと思うけど、
逆に余裕がありすぎてギリギリまでできないとかいうことはないかな。
1時間限定で宿題に付き合ってやるといいかも。
宿題なんかさ、全部褒めておけばいいんだよ。
計算が合ってたら褒める、間違ってたら見直しを促して、気づいたら褒める。
気づかなければ説明して、理解したら褒める。
字も丁寧なら褒める。読めれば褒める。きたなくても書き直してよくなれば褒める。
子のタイプにもよるけど、うちの子はこれで算数つまんねーから
算数ワクワクするー、にシフトチェンジしたよ。

「やれって言ってもやらない」って相談(愚痴)を聞くと、
なぜ「やれと言ってやらない」ことがわかってるのに、また「やれ」って言うだけなんだろ、
と不思議に思うよ。
791名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:23:11.90 ID:tO7f5IAi
全部一緒にやったら?
うちも二年生。生活パターンも一緒。
一年生の頃は訳もわからず言われた事をやってたけれど
二年生後半からダラダラすることも増えてきたし
下の子が早く眠くなるから、と先に下の子と二人で風呂入ってたりすると
文句垂れるようになったので今は下の子に昼寝させてる。(その代わりこっちは22時半まで寝ないorz)
そして風呂も宿題も就寝も全部一緒…
嬉しそうにしてる…
792名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:23:26.99 ID:b2I3Xmjv
>>788
>>789
ゆっくり喋る時間はとれてると思います。
ただ学校の話はあまりすすんで話す子ではないです。
聞けば話す、といった感じです。
先生にも先日気になって聞いてみたんですが、何も変わったことはないそうです。
もともと性格が穏やかで、自分からトラブルを起こすようなタイプではないです。
でも最近、明らかにやる気がないというか覇気がないというか
何をするのも大儀な感じで、体調が悪いのか心配するほどです。
勉強は遅れてる様子は感じないです。
昨日は夫がたまたま休暇が取れて、そういう日は近所の夫の実家に3人で
夕飯を食べに行くのが娘の楽しみだったんですが、昨日は
行きたくないって言ってました。
姑が楽しみにしていたので、断れずに無理やり連れて行きましたが、
帰ってきてからもぐったりしてました。姑のところでは楽しそうにしてましたが。
793名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:28:50.62 ID:6DR6t9Jw
>>792
貧血の検査とかしてみたら?
それを聞いたら、どうみても病気の気がするんだけど…
794名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:43:08.94 ID:97QiJKep
> ID:Y44wi0ja

念のため、電話を録音、息子にレコーダー持たせて相手母言動を録音。
795名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:58:26.26 ID:wTV2jCEy
質問させてください。
お宮参りに行くのですが、寒いので赤ちゃんを毛皮でくるんでいくと義母に言われました。
その時はそうですかと答えたのですが、よく考えたら今まで綿のものしか着せていないのでちょっと不安です。
直接肌に触れる訳じゃないのでいいような気もしますが大丈夫でしょうか。
しかも義母のお蔵入り?の毛皮のようで虫干ししとくわと言われ余計不安です。
毛皮ってむしがついたりするんですよね?
アレルギーや虫刺されが心配です。
ご存知の方教えてください。
796名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:00:55.81 ID:3PdQNVjk
>>792
学校の先生では気付かないこともあるよ・・・
まずは体が辛いのか心が辛いのか知りたいよね。
鼻づまりがあるとボーッとすることもあるし。
797名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:15:45.26 ID:b2I3Xmjv
>>793
貧血検査、一応やってきたいと思います。

>>791
確かにうちの子も、一年生の頃は、わけもわからず言われたことをやっていただけかも
しれないです。
できてたことができなくなって心配していたんですが。

>>796
体と心だとしたら、直感では心だと思います。
ただ原因がわからなくて・・・。>>791の話のように、同じようなお子さんがいるなら
そういう時期なのかな?とも思いました。
自分がこうやって心配していることに気づいて、ストレスに感じているのかな?とも
思いました。
なるべく能天気にふるまうようにはしているんですが、難しいです。
798名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:34:14.61 ID:sA/ZXDQx
>>795
その不安をそのまま直接言っていいんじゃない?
3歳にまで育った子を持つ私の今の心境だったら、「はあ、ありがとーございます。
息子が暑がって嫌がらなければお願いしまーす。アレルギー?今の時点であるかどうか
なんてわからないですし…虫ですか?まあ、咬まれてもそのうち治るでしょ」
って言えるけど、産んでひと月くらいだったら言えない気もするw
正直正解はないし、その正直な気持ちを伝えていいんじゃない?@アレルギーや虫刺されの心配
799名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:39:03.18 ID:an58m8a3
>>797
学校で何かあるんじゃないのかなぁ?
おとなしい子で、自分から問題起こすような子でないなら
周りから何かからかわれたりの対象になっていたり、友達関係も一年生と二年生ではだいぶ変わると思うんだよね。
うちの子も二年になってから急に学童に入りたいとかいい出して…実は登下校の子達とクラスが離れて話に入れてもらえなかったのが原因だったみたい。
800名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:47:32.32 ID:/7we3m1Y
>>797
母親の直感よりも、だるそうだったり疲れやすかったりしたらまずは体の具合を病院で見てもらって、
精神的?とか考えるのは病院で何も原因が見つからなかったら、それからでいいんじゃないかな。
801名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:05:52.47 ID:eeRDEjnM
>>795
エスキモーとか極寒の赤ちゃんも毛皮でくるまれてそうだから
大丈夫な気がする。だいたい、素肌に直に毛皮で
くるむわけじゃないでしょうし。
誰かも言ってるけど、アレルギーが心配なら
その旨伝えればいいだけかな、と思う。
802名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:10:31.41 ID:opkkNjMu
>>795
北海道のお宮参りでもそんな包まなかったよ。
どこの寒冷地に住んでるのかな?

母の気持ちとして嫌なら
暖かくなりすぎると機嫌が悪くなるからとか
外で写真を撮ったときに赤ちゃんが写りづらくなるとか理由をつけて
緩やかに断ってみてはいかがでしょうか?

孫かわいい祖母ちゃんはいろいろとくだらないこと思いつくから面倒くさいです。これからもいっぱいあるよきっと。
803名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:12:11.09 ID:X9XRFSyz
>>795
神社に毛皮かぁ。
穢れだよねぇ、神社にとっては獣の皮って。
神社に聞いてみて。祈祷の時に脱がせなきゃならないなら、赤ちゃん代わりがないと寒いよ。
804名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:19:12.60 ID:hlBFsFD4
>神社に毛皮
それ自分も思った。
毛皮がダメとか言わないけど、アレルギーが心配ならそれを伝えて、他のものでもいいんじゃない?
赤ちゃんは誰かにずっと抱っこされていると思うから、そこまでする必要もないかと思うけど。
お宮参りか、これからいろいろとイベントがあるけど、その都度何かやってくれそうな姑だね。
805名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:26:17.36 ID:tO7f5IAi
>>797
それはちょっと心配だね。
お子さんとゆっくり本当のことをしゃべったりする事ってある?
友達同士の事までは先生はなかなか気付けなかったりするよ。
うちじゃ夜布団に入ってから電気を消してそれから
学校であったことや楽しいこと嫌なこと本音や愚痴を聞いたりしてるよ。
これまでそういう話もしてなかったなら例え何かあったとしても
いきなり細かい心情は話せないと思うから
最初はくだらない話やお母さん自身の話をして徐々に聞き出せないかなあ?
身体的な問題だけだったらいいけどね。
806名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:59:20.67 ID:b2I3Xmjv
>>805
娘は話を聞くのが好きなタイプで、自分の話はあまり覚えていないんです。
過ぎたことはあまり考えないタイプというか、たとえば
今日は昼休み何をしたの?と聞くとあれ・・何したっけ?と本気で覚えていなかったり。
先生は性格がいい、物事を悪意なくとる子だと言っていたので、
おそらくお友達の嫌味などがわからず、空気が読めてない時があるのだとは思いました。

とりあえず病院に行って、体調をみてもらい、問題がなければ
学校の様子を注視したいと思います。
ありがとうございました。
807名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 12:08:17.60 ID:cHwfkj0H
>>797
私の話で申し訳ないけど、小1の頃に具合いが悪くなってまともに授業を受けられなくなったことがある。
小さな町医者では原因がわからなくて、担任の先生は「心の問題じゃないか?」なんて言い出すもんだから親からも腫れもの扱い。
結局、保健室の先生が紹介状を出してくれた病院で紫斑病だと判明。
あのまま心の病扱いされてたら腎不全コースだったw
ちなみにそれに関しては今も若干、根に持ってる。
おかしいな?と思ったら素人判断しないでまずは評判のよい小児科に行くべき。
当然、コミュニケーションも。
はじめに変な決めつけをされると子供はそれを察知して正直な話ができないよ。
808名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 12:14:15.40 ID:tO7f5IAi
>>806
〆た後にゴメンよ。うちも幼稚園まではそういうタイプだった。
よくいるタイプなのかわからないけれど。
何を食べたか誰と遊んだかも曖昧で分からないと言うし素直な方だと思う。
でも小学校に入ってから帰りに私とケンカすることやイライラすることが多くなって
どうも様子がへんだと感じて話をするようにしたら学童に
かなりクソ意地悪い女児がいてその子どもとはクラスも一緒でかなり執拗に
低学年とは思えないような事を言われたりされたり。
学童やめてその女児とは離れられたようで子供は落ち着いていったけどね。
原因がわかるといいね。
809795:2013/01/18(金) 12:30:03.53 ID:wTV2jCEy
>>798
>>801-804
ありがとうございます。
まとめてお礼すみません。

初めての子なので私が気にしすぎかもしれません。
でも神社に毛皮は穢れって思い付きませんでした。
確かにそうですね!
特に寒くもない本州住みなんですが、何しろ義母にとっても初孫なんで色々お花が咲いてるんだと思います。
何かやらかしそうな姑...その通りです。
皆様のお知恵を借りてうまいことお断りします。
ありがとうございました。
810名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 13:12:53.98 ID:NmjdKZXs
親子ってのは仲悪くならんとあかんのか?

仲悪いイコール親離れ&子離れできた証拠だというバカがいるのだが。

そんなならいつまでも離れないでいいわい
811名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 16:32:00.20 ID:1Z1yUwVr
中学生くらいのときにそんな事言い出す奴いるよ。
反抗=自立だと思ってるバカ。
812名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:25:52.03 ID:gKMXpGfo
ウチの子は今年14になるが、今でも親子一緒に寝たがる。寝るどころか風呂も一緒。

別に一人で寝られないとか、風呂は入れないわけじゃなく
「親子は一緒にいるべきだよ」という信条。元々は自分と妻がそう教えてきたわけだが

外ではそんな甘えん坊キャラいっさい見せないのに、家に帰るともうダメ。

どうすべ。
親としては嬉しいだけなんだが。
813名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:17:22.00 ID:CxZAuu0c
>>812
子供の性別は?
814名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:18:54.50 ID:8YyDg44o
相談させてください。
四歳なりたてと、0歳八ヶ月の男の子兄弟です。

先日長男の誕生日があり、クリスマスと誕生日で大好きなトミカ関係のおもちゃをたくさんもらいました。
トミカを数台のせて遊ぶおもちゃがいくつかあり、そのおもちゃ同士も合体させてさらに大きくしたりできます。
長男は保育園から帰ってきたらそれを存分に思うとおりに遊びたいのですが、次男が合体させたそばから壊したり、上に載せたトミカを取ったり、やりたい放題です。
それで、長男が次男を押さえつけて半泣きになりながらやめてー!やめてー!と。もちろん次男も大泣き。
私が次男の相手ができればいいのですが、私も夕飯の準備や家事をしたりしていて100パーセントは相手できません。
一階のリビングはみんなで過ごす場所なんだから一階にもってくるなら次男にも触らせてあげなさい、それが嫌なら二階で遊びなさいと言ってるのですが、一人になるのが淋しいのでやはり一階に持ってきて遊びます。
そして次男がおもちゃに手を伸ばして次男を押さえつけて2人で泣いて…の繰り返しです。
私もついイライラしてしまい、長男を怒鳴りつけてしまい、負のスパイラルです。

たぶん似たようなことが、先輩ママさんたちのところでもあったと思うのですが、まだ兄弟でなかなか一緒に遊べない時期、みなさんはどう切り抜けてきましたか?
815名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:19:01.47 ID:gKMXpGfo
816名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:20:59.97 ID:gKMXpGfo
ありゃ
再度

>>813
男。
817名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:40:10.16 ID:QjS0S/G7
>>814
弟はおんぶ
818名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:43:23.19 ID:QjS0S/G7
>>812
まだ精神的に子どもだからでは
そのうち1人で寝たがるようになるはず
20歳すぎてもそうなら異常
嫁の来手はない
819名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:48:39.76 ID:HRmHrYbi
>>812
中学のうちはそれでいいんじゃね
外とうちを使い分けているのならば、あまったれが恥ずかしいという気持ちはあるだろうし
高校に入るくらいから、家族はいいものだ
おまえもこれから就職して自立して、これぞという人と共に
おまえが今感じているように子供が安心できるような家庭を築いていくんだぞ
という方向に誘導していってやればいいんだよ
820名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:51:11.71 ID:8YyDg44o
>>817
書き忘れてました。
年子を妊娠中で、お腹に紐をまわさないおんぶひもも買ったのですが、恥骨の激痛と尿漏れに悩まされています。
次男もすでに10キロ超えの巨大児で、長時間のだっこやおんぶが辛い状況です…
やはりがまんしておんぶするしかないですかね…
821名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:05:57.97 ID:sA/ZXDQx
>>820
産後1年も経ってなくて辛いかもしれないけど、私は一人しかいないけど子供が寝てから
家事してるよ。
ご飯だって作り置きでなんとかなるもんだよ。
下のお子さんが乳児の間だけでも頑張ってみては?
822名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:10:44.48 ID:QjS0S/G7
>>820
なんというあなわた
私も次男8ヶ月で年子妊娠中
今はまだお腹大きくないからおんぶできるけど
お腹大きくなったらだめだね
今はおんぶできない時は次男にはベビーベッドで泣いてもらってます
823名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:14:30.55 ID:LDQYx94f
>>820
つトコちゃんベルト
(マジレス)
824名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:20:48.75 ID:inON+eQe
>>814
うちは上の子用のテーブル用意した。
邪魔されたくない遊びとか小さなパーツを使う遊びは全てテーブルの上でやらせてるよ。

あとはベビーサークルとかゲートを駆使して、次男に邪魔されない空間を作ってやると良いらしい。
次男を中に入れるんじゃなくて、長男が中に入って遊ぶの。
825名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:32:59.50 ID:gKMXpGfo
>>818>>819
ありがとう
今は好きなようにさせるわ
826名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:43:50.06 ID:8YyDg44o
>>821
兄弟とも私が布団を抜けると起きてしまうほど眠りが浅いので、睡魔もあってついつい一緒に寝てしまってました。
抜け出しに成功した時はそのときに家事などできるように頑張って見ます。

>>822
似た境遇の仲間がいて心強いです。
うちは一階にベビーベッドを置くスペースがないので二階にあるので、その方法はできなそうです…
八ヶ月って動きが活発になり始めて大変ですよね。お互いがんばりましょう!

>>823
今調べました。トコちゃんベルトって産後だけじゃなく妊娠中も使えるんですね!
深刻に悩んでたので検討します、ありがとう!

>>824
ゲート的なものの存在をすっかり失念してました。
うちのリビングは狭いのですが、うまくスペース作れるかな?
ちょっと調べてみます!
827名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:54:22.13 ID:4oCmsbZG
長男が一人で遊べる環境って大事らしいよ
ちゃんとガードしてあげないと弟に意地悪するようになるらしい
ゲートが良いだろうね
828名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:07:57.82 ID:gKMXpGfo
飯の支度は家族全員でやれれば一番いいんじゃないの

ウチはそう
「家事は何事も全員で行うべし」

親子のコミュニケーションの場にもなってる
829名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:21:32.17 ID:EPZ9UY91
>>828
ズレすぎ
まじで夫帰宅を待って幼児と赤子とみんなで家事をしろと?
830名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:26:47.93 ID:gKMXpGfo
帰宅時間にズレがありすぎるなら無理だが

4歳だって家事と言うか手伝いは可能だ
卓を拭く
皿を出す(食器棚が高いとか陶器皿は危ないが)
買い物袋から食材を出す
味見する

程度は
831名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:33:56.28 ID:QjS0S/G7
8ヶ月には何をしろと
832名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:36:04.00 ID:gKMXpGfo
ゴロゴロ

猫と赤ん坊はゴロゴロが仕事である
833名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:41:31.62 ID:QjS0S/G7
ゴロゴロしててくればいいけど、
絶対邪魔しにくるですよ
上の子皿運ぶ→下の子ハイハイでやってきてまとわりつく
→皿落とす→カオス
834名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:44:13.85 ID:waU3Nqwv
お兄ちゃんとママが睦まじく食事の支度をしてたら下の子はギャーース!ってなる気がするわ…
そこで大人しくゴロゴロしてられる子ならそもそもそんな悩みにもならないんじゃないかと。
>>830の手伝いができるのは食事の支度の最初と最後だけだし、問題なのはその間のところをどうするかじゃないのかなあ。
ゲート案いいね〜秘密基地みたいだしw
835名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:45:26.34 ID:gKMXpGfo
世のオヤジは家事なんぞしねえ!という観念持ってる旦那ではどうしようもないがな

俺は毎日するが別に何ともないがねえ。疲れるわけねえし
836名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:45:50.11 ID:tO7f5IAi
ご飯の支度は日中やればいいのに。
と思ったけど保育園ってあるから育児休暇中?
837名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:47:50.70 ID:QjS0S/G7
>>835
結局それが言いたかっただけかーい
838名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:49:14.65 ID:gKMXpGfo
難しいな

隙があったら上の子が下の子の面倒を見よう

面倒見ようともしないで遊ぶんだよ

になんだろうしな
839名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:59:33.74 ID:gKMXpGfo
そうだ作業量を減らそう
おかずを一品減らそう
量を減らそう

それかムダがあるか
飯を炊くのに、「毎回当日にやってた」俺のおかんパターン。

何も朝に米研ぎからやることないじゃない。ということで前日の夜に研いでイントゥ炊飯器、寝る。
これだけでその日の作業量は減っている。
840名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:02:12.21 ID:QjS0S/G7
夜にやることが増えるだけではないか
なんかズレてるよ、あなた
841名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:05:53.72 ID:tO7f5IAi
そのくらいの頃って大変だよね。
うちはもう割り切って上の子は二階で遊ばせてた。
触られたくないものは自分の部屋!ってよく言ってた。
だって当分続くよその状態。
下が三歳になって幼稚園行き始めて
ようやく最近まともに2人で遊べるようになったとこだよ。
842名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:08:43.03 ID:gKMXpGfo
しゃあないではないか

ある時間帯にラクしたければ別の時間帯に苦労しないと余裕がなくなるのは自明

それができないなら人海戦術
それもできないならクオリティとクアンテテーの引き下げ
それもダメなら誰得カオスクソ地獄直滑降
843名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:14:15.57 ID:QjS0S/G7
そういう話ではないと思うんだが
844名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:15:13.29 ID:gKMXpGfo
ていうか泣きさえしなきゃいいのか
じゃーバリケード案だな


次回!「次男、バリケード突破」
君は生き残ることができようか。
845名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:36:22.28 ID:K1Oarmxd
バリケードじゃないまでも大きめのサークル用意してその中で長男遊ばせるのはいいね
うちももうすぐ次男生まれて同じ状況になるからそれ使わせてもらおう
846名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:18:53.92 ID:8YyDg44o
たくさんレスがついてて恐縮です、ありがとうございます!
とりあえず、今回はガード案で行こうと思います。
長男はお手伝いはしっかりしてくれてます。
ただ、せっかく手に入れた新しいおもちゃ、私としても一緒に遊びなさいといいつつも、どうにか長男が好きなように遊べる方法はないかと模索してました。
ちょっとひどいですが、二階に一人でいくのが嫌だというので、廊下に出てドア閉めてあそばせてました。
(次男はドアにへばりついて大号泣でしたが…笑)

昼間は次男と2人きりなので、いままでは昼間に夕飯の準備したりしてたのですが、最近後追いが酷くなって、台所に立ってるときも火を使ってるときも足元で大号泣であぶなくなってきました。
家の構図的に台所にゲートが付けられないのです。
昼寝させてる間に…とやろうとしても、ちょっとの物音で起きてしまう子なので、次男の相手でなかなか昼間にまともに家事ができず、ついつい夕方にずれこんでました。

ゲート購入で、昼間は次男を、夕方以降は長男を囲い込む作戦でいこうと思います。
ありがとうございました。
847名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:59:15.92 ID:gKMXpGfo
やむなしだよ
いったい何が問題なのか。人が死ぬから?そんなのは当たり前である。
それに、死んだから何だと言うのか。ウチは妻と子と猫の4人家族だが、誰もそんなこと気にしていない。死んでもあの世で会えばいいだけだからだ。

俺だけ地獄行き、妻と子と猫だけ天国行き、なんてこともあるかも知んね
そうなったら俺は地獄の門を爆薬で爆破して会いに行く。
離れ離れなど認めないし絶対に許さん
死んだとしても一緒である、それが家族と言うものではないのか。

死ぬからどうこうなんて問題にならんよ
おまえらは怯えすぎに見えらあ
848名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:01:35.82 ID:gKMXpGfo
アウチ
誤爆
849名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:39:01.00 ID:4iPvJEdZ
おっさんラリってんのか?
850名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 01:27:19.12 ID:SBW3z0jc
大家族モノにいそうなおっさんだと思った
フリーダムな職業の
851名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 02:59:38.55 ID:PSVaF/FF
よしダディと名付けよう
852名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 03:18:11.70 ID:VVrK9Va1
おかしいね。14レスも誤爆?それもなぜか質問に対する回答が含まれてるのに。
一体このスレの質問へのレスをどこのスレに投下するつもりだったんだろう。
853名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 06:44:43.58 ID:9WBmrjrB
>>852
いや、普通に847だけが誤爆じゃん。
854名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:58:49.61 ID:WBbk+V5y
>ID:gKMXpGfo
いま増えつつある暴走イクメンってやつ?
奥さん大変だなぁ
855名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 15:15:53.25 ID:LNXTwHhO
二年生のこどもにちゃんとした腕時計を買いたい。今はおもちゃみたいな時計をしてます。しかもデジタル時計。アナログでオススメありますか?
因みに携帯は買う予定はありません。
856名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:09:27.93 ID:xNrWtIsG
>>855
こどもでしょ?
遅れなくて壊れにくけりゃなんでもいいような
857名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:09:50.34 ID:m50gB70l
こんな親父では、息子に嫁来ないだろう
結婚しても家族はいつでも一緒!とかうざいわ
そして地獄でどうやって爆薬手に入れるんだよ
858名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:10:41.98 ID:+6Mb0shh
バカに構うなよ
859名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:20:15.51 ID:eoL4QjWl
>>855
タイメックスキッズをうちで買った。
防水で文字盤が見やすくて着脱が楽でかわいかったから。

子供用ならどのメーカーでもそうだと思うから好きなデザインでいいと思うよ。
860名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:24:43.06 ID:CD+aOsxC
小学生の低学年の頃、キティちゃんの形をパカッと開くと
時計になっているのとか
キキとララのデジタル時計買ってもらったなー。
861名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:40:37.38 ID:UQ6rxItX
>855
うちは息子の誕生日にこれをかった↓
ttp://www.swatch.jp/flikflak/

子供用にしてはちょっと値は張るけど、
ネットで安く帰るところを検索した。
可愛くて文字盤も見やすく、5分刻みで数字が
書いてあるのでお勧め。

5歳なので子供用のデザインのを買ったけど、
もう少し大きい子用のもあるよ。
862名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:55:38.62 ID:LNXTwHhO
時計の事で相談した者です。ありがとうございました。
今している時計が860さんが書いてるような時計です。キャラクターをパカッとあけたら時間書いている…みたいなもの。後出しで申し訳ないのですが、アラーム機能があるアナログ時計は知りませんか?
863名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 20:24:03.50 ID:t5fqlXjC
>>862
そこまで求めるならキッズケータイでも持たせたら?
864名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 20:35:40.62 ID:SBW3z0jc
ケータイは買わない、って書いてあるよ
865名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:05:25.61 ID:/dBZuETk
お子さんが女の子ならシューフルールのお花の形のフェイスの腕時計。
ちゃんと秒針もついてて優れもの。
男の向けのはあまり知らないけど有名デパートの文具コーナーやおもちゃ売り場のある階で
いいのがあると思う。宇宙モチーフのとかジャングルモチーフの。
小2ならぶつけて壊したり、何処かにおいてきてしまったりすることもあるから
あまり親が思い入れをせず、お子さんが身につけるのを楽しめるのがいいと思う。
時計専門店や有名百貨店で店員に相談して選んでもらったほうがいいかも。
866名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:52:51.13 ID:6ieLtH8v
すみません、質問させてください。
友人とか親族の結婚式で、自分のお子さんを連れていった方いますか?
今年に結婚式をやるんですが、呼ぶ人数が50名いるとすると
その半分はお子さんがいらっしゃるんですよね。
その中で、二人の方は乳児がいるので
ベビーベッドとか準備しておいた方がいいかな?と考えています。
ホテルでやるので、その二名の方用に
ホテルの部屋も取るんですけど
部屋をとったらベビーベッドいらないですかね?
なるべく負担をかけてあげないように考えています。
ちなみにベビーベッドを借りる場合は
待合室の個室に置こうかな?と思っているんですが
何か良い案があったらお願いします。
867名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:53:15.58 ID:Vm33Dqrm
>>862
アナデジ時計にしたら?
868名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:56:09.59 ID:7Sfw6ATI
BABY-G でいいよ。
869名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:06:18.29 ID:pN/00TUc
>>866
一般的によっぽど近しい親族以外は子供は連れて行かないのがマナー。
披露宴?パーティー形式?
子供のことまで考えてくれてありがとう。と、母としては言いたいけど
正直子供は遠慮してもらった方がいいと思う。
あなたの式がめちゃくちゃになるよ。
少なくともあなたからは申し出ない方がいい。あなたの式なんだから。

あと、冠婚葬祭板の方がいいかな。
870名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:13:12.89 ID:VVrK9Va1
>>866
部屋か待合室に子供を置いて親だけ出席って事?シッターをつけるの?
それとも出席者に誰かが同行して面倒見るプラン?
後者だと同行して面倒見る人の分も交通費とか負担が掛かるね。

別室で待つのはタバコとか式場の喧騒からは子供守れるようだけど、親が居ないと
泣き止まない子もいるし、親も別室においてだと心配で落ち着かないと思う。授乳とか
あれば度々行き来して大変だしね。
負担かけたくないなら招待をやめるのが一番で、親戚とかでどうしても出席するという
希望があちらにあるなら、式場内か別室かも含めて相手の希望聞いた方がいい。
871名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:13:31.99 ID:daSwXYLj
アナログは機械駆動部分が多いから、
跳ね回る子供には向かないのではないか。

アラームの類を含めると、リュウズだけの時計ではあまり見たことないし
872名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:22:58.20 ID:6ieLtH8v
>>869
>>870
ありがとうございます。
どちらも親族です。と言うか、お子さんがいるのは近しい親族だけです。
挙式はやらずに、親しい人だけを呼んで
アットホームな感じの披露宴にしようと思ってました。
どちらかと言うと、パーティーに近いですが。

結婚式は二部制で、一部は親族なのですが
兄弟や親戚従兄弟など、自分と年齢の近い親族は
二部の友人だけのパーティーに来てもらおうと思っています。
その時、私の母や叔母が二部の時に
時間が空くので
個室で乳児を見て貰おうかなと思っています。
母は快諾してくれました。
もちろん、母にお礼は包みます。

相手の希望は、私の結婚式にどうしても行きたいので
良かったら部屋をとって欲しいと言われました。
こちらも最初から部屋をとるつもりでいたので
意見は合ってます。

個室だけなら、ベビーベッドはいらないですかね?
一応会場に置いておいてもいいでしょうか?
873名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:23:12.61 ID:RAjigWzZ
>>866
まず本人が参加できるのか、参加できるなら子連れで来るのかを確認してみては?
乳児なら生まれてみなきゃわからない
その時になってみないとわからないって部分もあるから、
あんまり前から言われても欠席にしちゃう人も多いと思うし。
874名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:30:10.43 ID:Mh3ly9Am
>>866
私は子供が4カ月の時に友人の結婚式に出席しました。
友人がホテルの部屋を取ってくれていて、披露宴中夫と子供はそこで過ごし
完母だったから授乳のために披露宴を中座して部屋で授乳してたよ。
寝がえり前だったけどベッドは固かったから、寝かせるのにも特に問題はないと思った。

個室と言ってるけどどんな部屋?
座敷だと赤ちゃんを寝かせられるだろうけど、絨毯だとどうだろう?
着替え、オムツかえができる場所はありそう?
875名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:34:41.12 ID:daSwXYLj
披露宴やら結婚式やらの良さが分からん
ちん
876名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:39:42.83 ID:6ieLtH8v
>>873
つい最近産まれたばかりです。
今日本人に確認して、乳児連れだと大変じゃない?
もし大丈夫だったら来てほしい!
と言った所、本人は行きたいみたいで
それなら個室の部屋を取るね!と伝えました。
877名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:41:59.21 ID:6ieLtH8v
>>874
かなり設備があるホテルなので
トイレにもおむつ変えるところはあります。
洋室も和室もあるのですが、和室の方が
授乳したりするの楽ですか?
私は子供がいなくて、わからないので
細かく教えてもらえると助かります。
878名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:57:53.34 ID:Mh3ly9Am
>>877
私は特に希望してなくてベッドだったけど、授乳自体は何とかなりました。
和室と洋室どちらが良いかと言われると当人の生活スタイルによるものが
大きく何とも言えないので、当人の希望を聞くのが良いと思います。
今年のいつ頃挙式をされるか分かりませんが、ただ月齢によっては寝返り、ハイハイ
等で動き回る時期があるので和室の方が良いかもしれません。
879名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:11:47.73 ID:p9nejEBT
>>878
なるほど!
それでは当人に聞いてみて、和室と洋室どちらがいいか聞いてみますね!
寝返りやハイハイするなら
ベッドより畳の方が安全ですもんね!

どうもありがとうございました!
880名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:16:45.01 ID:Dy//5HpP
>>872
子供が2ヵ月の時、いとこの結婚式に参加しました。
会場に小さなベッドを用意してもらえ、子供が寝ている時は一緒に式に参加させてもらえました。
起きてぐずった時のために別室も用意されていて、もう一人相手の親族の乳児連れと利用させてもらいました。
印象として、本当に至れり尽くせりで、会場が赤ちゃん連れに慣れているようでした。
まずは会場に相談してみるのが良いかと。
881名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:17:39.92 ID:Dy//5HpP
あ、ちんたら書いてたら終わってました。無視してください。
882名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:20:43.06 ID:zsbiBeCp
子供が9ヵ月(つかまり立ち&ハイハイ)の時に親友の式と披露宴に出席しました。
新婦が手配してくれたのは、式にはベビーカーで参列出来るように許可を取ってくれた、披露宴の席には子供用のハイローチェア(背もたれが倒せる赤子も座れる椅子)と膝掛けを用意、授乳可能な控え室、披露宴の音声が聞こえる子供室です。
幸い子供がぐずらなかったので、式と披露宴の間に授乳室を使うだけで終わりました。

会場の担当者には相談されましたか?
私だったら式場でどれだけ用意が出来るかも教えて欲しいと思います。
個人的には、子供がぐずった時に周囲に迷惑にならない部屋(授乳室があれば私はそこでOK)と、
披露宴の最中に安心して子供を座らせておける椅子(orベッド)が欲しいです。
子供を抱いたまま片手でお料理を頂くのは難しいので。
せっかくお呼ばれした結婚式なら、子供が泣かなければ
基本的には式披露宴会場に子供を連れてきていると思うので(例え寝てても)、
会場に何が用意出来るかが大事だと思います。
883名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:25:07.90 ID:iw6TgzHr
>>882
身内じゃないんだから、子供を置いて自分だけ出席するものではないの?
赤ちゃんの結婚式じゃないんだから。
ワケワカメよ。
884名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:42:47.51 ID:GcOncXgQ
時計の事を相談した者です。
色々な意見やオススメをありがとうございました。参考にさせていただきます!可愛い時計を知れて良かったです。
885名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:58:56.31 ID:z4Qly1jT
赤ん坊の鳴き声が音楽として受け入れられないとな

そんな時代が来ないと
886名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 01:05:57.48 ID:DqqW30Yz
>>883
横だけど、相談者の件は親族だし当人もママに負担ないようにと言ってるんだし
アドバイスとして良いと思う。ちなみに私の友人も
友人に赤ちゃんごと招待されて、ベビカで会場入りしてたよ。
開始ギリギリまで外であやしてたし、会場では寝てて静かなものだった。
肝心なのは双方の気配りでは。

ちなみに席は出入りし易く且つやたら人通りの激しくない場所がベスト
887名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 01:09:38.59 ID:lqpdmpaj
>>866は冠婚葬祭スレにマルチしてるからもう答えなくていいよ
888名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 02:38:16.08 ID:RY+oE7H7
>>866
私も子連れは申し出ないほうがいいと思う。

以前に出席した結婚式の間中、列席者の赤ちゃんがずっと泣いてたことがあったな。
ちゃんと配慮できる母親ならそっと外に抱いて出るんだろうけど、
その時はその場で泣き叫ぶままにしてたので、花嫁が気の毒だった。
889名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 02:41:18.34 ID:RY+oE7H7
↑そのときは子供の親は新婦の親族だった。
式場から出ると悪いと思ったらしい。

リロードしてなかったけど、呼ぶことにしたんだね。
配慮できる人だといいね。
890名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 06:51:25.07 ID:nWKHT0c+
友人の結婚式で新婦から、見たいからぜひ子供(5ヶ月)も連れてきて、といわれ、遠慮無く連れてった。
席のとなりにオートスウィングのベビーチェアを用意してくれてて、新郎新婦が抱っこして写真とったりひとしきり皆さんにお披露目したあとぐうぐう寝てくれて助かった。
オムツ替えはトイレにオムツ替え台があると聞いてて行ったら、お尻拭きやオムツまで用意されててありがたかった。
帰りも二次会には参加しないで帰る旨を伝えていたら、調度終わる時間にタクシー呼んでくれててありがたかった。
なんかいっぱい気を使わせて申し訳なかったから、その夫婦に子供ができたら何かいいお祝いを贈ろう、と考えている。
891名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 07:48:37.15 ID:V8GasXSG
マルチ良くないよ
892名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 18:29:51.46 ID:GcOncXgQ
育児関係ないかもしれませんが知ってたら助けてください。
来月に鳴門に行きます。夕食を食べる場所を探していてびんび屋がいいとの書き込みを見て、宿泊先からもちかいのでほぼ決定しようと思ったのですが…よくない評判がちらほらある事に気づきました。びんび屋に実際いかれた事のある方どうですか?
あまりよくないのであればその付近でいいところありませんか?よろしくお願いします
893名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 19:24:35.80 ID:Sv1e4FsA
>>892
さすがにスレチだよ。
894名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 19:27:08.11 ID:dtOctjDN
>>892
シッシッ
895名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 19:37:09.07 ID:cue4XpkP
>>892
何故ここで相談しようと思った??
地元民に聞いた方がいいんじゃない。

@徳島県鳴門市スレ@ PART8
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1315728505/
896名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 19:41:41.63 ID:GcOncXgQ
すみません、検索かけたり色々見たのですが見つけられなかったんです。誘導ありがとうございました。
ママ目線でのお店の見方があるかと思い書き込みしました。失礼しました
897名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 20:05:42.49 ID:fpX4NB5d
>>894
あなたすんごい性格悪そうだね。恥ずかしくないの?
898名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 20:57:22.69 ID:RtlJkDC7
せめて鬼女の徳島スレじゃない?
あるかどうかはわからないけれど、そこかママ目線ならベネが一番良いと思う
899名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:59:08.87 ID:TGueHQ+g
ウチの子はよくできた子で
子育てに関して苦労したと感じたことがないので
よそさんの苦労話が理解できない。

ウチの子はよくできた子のため夜泣きは多少あったがそれだけだし
イタズラとかもあまりなかったしどこかに勝手に行ったりもなかったし便所は何もしなくても勝手にマスターしたし病気は致し方ないが焦ることはなかったし
片付けは本来の置場所でない所に整然と纏められていたくらいでまあ及第点と言ってよいしこれは偉いな!と思った筆頭格がアレ買ってコレ買ってうえええーんがまったくなかった。ただの一度もだ。
よくできたもので勉強は確かなものだし運動も大したもの、と、言うように、大変よくできた子で手がかからなかったので苦労なんかしたと感じたことさえないのですねボクチンと妻は。オアフ(島)wwwwwwww
900名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 22:01:29.54 ID:At5+skjC
でっていう
でっていう
でっていう
でっていう
でっていう
でっていう
でっていう
でっていう
901名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 22:02:34.63 ID:GcOncXgQ
>>898
ありがとうございます。行ってみます
902名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 23:59:57.26 ID:ZBoYB9cS
>>899
それ影で奥様が育児苦労なさってるのかもね
903名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:07:36.49 ID:PsFTO9C7
899の人は怖くて上を見れず下見て安心するタイプなんじゃない?
実際できる子供なんていくらでもいるからね。
自分で頑張る事ができる子供の足枷にならないようにお気をつけあそばせ。
904名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 06:28:02.51 ID:Tfy11sk7
>>899
え?
うちの子のが良くできた子だわw
お宅普通よ?
905名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:25:15.86 ID:5/tfuuBP
4歳女児。
普段は聞き分けの良い、いい子なんだけど
親ですら(ひょっとしたら本人も?)何でか分からないスイッチが
入ると、何も受け付けない位泣いて塞ぎこみます。
ギャッとわめく時もありますが、さめざめと静かに泣き続けることもあります。
共通してるのは何を聞いても一切喋らないし動こうとしない、ということだけ。
1ヶ月に一度あるかないかで、家でのことであれば周囲にだけ気をつけて
放置していれば、その後ケロッとしてるので何ということはありません。
しかし年に数度くらいは外出先で起こってしまい、その時の対応がどうしたらいいか
全く分かりません。約束の時間があるときとか無理矢理動かそうとすると
発狂に近いような状態になります。私は体力的に暴れてる幼児を抱えて
移動はできないので困り果てています。

ちなみに主人は体力があるのでその状態に出くわしても何存ぜぬで
抱えて移動していましたが、先日商業施設の駐車場で上記状態になり
虐待と間違われて警察に通報されたようです。それがショックで主人は
子供と遊ばなくなりました。何から解決したらいいのかも分かりません。
(ちなみに主人は子煩悩でオムツ替えからミルクまで何でもやってくれました。
私もどうしたらいいのかわからないだけに一喝というわけにもまいりません。)
助けてください。
906名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:51:37.93 ID:yOBAVxrO
>>905
> 普段は聞き分けの良い、いい子

聞き分けが良いって、そのことについて、子供に向かって別段感謝してないよね?
大人だって、別に褒められることが目標で、家事も仕事もやりはしないけどw
子供にとっての「日々の仕事」のモチベーションは、親からのタイミング良い『承認』だよ。

親の顔色読んで、空気読んで、母親が今やってる作業の邪魔をしない。
親の体が空いて暇そうな時になってから「ママー」と甘えにやってくる。
こういう子じゃありませんか。とても良い子なんだよ。親に楽させてくれている。

自分が「私、忙しいな」と気付いたら、側で娘さんがどういう感じで過ごしているか
そっちにも気を掛けてみたらどうかな。それでもなお、娘さんのかんしゃく状態が
続くようなら、それ以降は多分お医者さんの領域になるかと。
907名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:58:53.97 ID:dAMf+/y6
通報はショック大きいわ。ご主人お疲れ。
聞き分けの良い子ってそうなるね。
うちも妹の次女がそのくらいの年齢時はそうだった。
長女のワガママに振り回されて普段は我慢して言うこと聞いてるけれど
一度泣き始めるとテコでも動かない聞く耳すら持たない。
でも泣いた後はケロっとしてる。全く一緒。小学校に入った頃にはもう
そんなことも無くなってた。
その次女ももう高校生だけど特に問題もない普通の子。
繊細で気を使う子だから人間関係でたまに疲れてる時はあるみたいだけど。
当時、妹はもう次女のしたいようにさせてた。
だって何やっても誰がなだめてもダメなんだもん。
困った事もあっただろうけれどそうやって普段溜めてるストレスを発散してるんだよ。
せめて嫌な時は嫌、など普段から少しずつ
自分の気持ちが言えるようになればあと1年もすればなくなると思うけど…
もうそういうことも実行力済みだったらごめんね。
何にせよ気持ちの問題はすぐに解決するのは難しいよ。
908名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:00:05.94 ID:i+znojKd
>>905
実際詳しくは分からないからこんなことを言うのはあれだとは思うが、
娘さんは日常から強いストレスを溜め込んでいるような気がする
普段はいい子(あなたから見て)、ということだし
あと、
>それがショックで主人は子供と遊ばなくなりました。
この一文からも強い違和感を受けるんだよね…
本気でどうにか解決したいと思っているなら、娘さんを小児専門の
精神科医や臨床心理士に診せた方がいいのはもちろんとして、
あなたがた両親も一度きちんとしたカウンセリングを受けるべきだと思う
多分あなたがたにも何かあるから、本当に娘さんの今後を思うならそうした方がいい

>何から解決したらいいのかも分かりません。
子供の心の問題からに決まってるだろう…
909名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:04:01.83 ID:grA4vToQ
スレチだったらすいません。
19娘です。

先ほど母にバイブを発見されました。
娘さんたちを持つお母様方に、私の母がどのような心境だったか、これからどう母とコミュニケーションを取っていけば教えてほしいです。
また、自分だったらどう思うかなど。。

私はバイブを私の部屋の窓枠に2週間くらい放置していました。
寒いので部屋の窓&カーテンを閉めっぱにしているし、母は私の部屋を片付けるとかはしないので油断していました。
それで今日知らないうちに窓とカーテンが開かれてました。

特にお互いその事については話せんが、ギクシャクしているような気がします。
910名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:06:44.67 ID:l/rwYJWY
私自身がそういう子だったなあ。確かに、「聞き分け」よかったw
というか、反抗するということを知らなかったのかも。
我慢してそうしてたとは自分では思わなかったけど、子どもらしさはない子だったので、
そういう意味で癇癪で発散してたのかも。
今は外ではやりませんwし、発狂もしないけど、旦那に当たってしまう程度のことはあるかなw
家族以外には怒っているところは見せられないし、確かに気を使うタイプだよ。

旦那さんは、ちょっと繊細だね。
確かに私や旦那だって通報されたらショックだけど、「遊ばない」という選択肢はとらない。
そういう意味で旦那さんに似ているお子さんなのかも。
「通報されたというのはさ、ある意味ちゃんと見守っててくれてるってことだよ。
私たちは、実際してるんならともかく、してないんだから堂々と遊んでいいんじゃない?
むしろ遊ばなくなったほうが、虐待の素質ありってことになるじゃん!」
的な理屈をいうかな、私だったら。
911名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:08:34.57 ID:yOBAVxrO
>>909
そのまま母親に聞いてください。
そういうプライバシーの線引きは、家族間でバラバラなので一般的にこうです、
なんて、他人が無責任に評価できませんから。

家族で聞きあうしかないよ。他人の母親ではアドバイス不能。
912名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:13:44.47 ID:vtBG7KyO
>>905
原因によっても対処法が変わってくるのでは?
機嫌が悪いと言っても、疲れてるのか、気に入らない事があるのか、
理由も無く突発的なものなのか、日頃のストレスが爆発してるのか、
行きたくない所に連れて行かれそうなのかとか。

例えば朝に「飴食べたい」「駄目」ってやりとりがあって、
その時は何にも無かったのに、昼過ぎに眠くなったり疲れたりした時に
それがぶり返すって事もあるし。

まずは何が原因だったか心当たりを探る、
そうすると、こういう時は静かに泣いて、こういう時はギャーギャー泣くのかってわかってくる、
それによって放置した方がいいのか、何も言わずに寄り添ってあげるのがいいのか、
「そっか、あれ嫌だったね、あれしたかったよね」みたいに語りかけてあげた方がいいのかわかるもんじゃない?
913名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:16:51.73 ID:n6FAJ3Yl
>>909
自分だったら「うっぎゃあああああああああ」ってなります。
でもほっとけばいいと思う。
男の子が母親にエロ本見つかるようなもんでしょう。
914名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:24:41.27 ID:vtBG7KyO
あと、そういう子って大人ペースで動いてる子が多いと思う。
休日とか予定立ててあちこち回ったり、普段も忙しく時間通りにって事ない?
もしそうなら少しペースダウンしてあげた方がいいかもしれない。
915名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:27:53.82 ID:XxZGxxrX
>>913
エロ本もってる男の子は一杯いるだろうけどバイブ持ってる女の子って
そうそう居ないんじゃない???
916名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:35:00.89 ID:OHUfxMWc
>>909
家に男性が誰もいない時に「お見苦しい物窓際に出しっぱなしでごめんなさい」って
ヒトコト言ってみたらいいんじゃない?どういう反応するかは分からないけど、相手の
考えてることくらいは伝わって来ると思うよ。
917名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:11:38.56 ID:n6FAJ3Yl
>>915
そうだけどw、出しっぱなしはよくないけど
自慰行為は親と話し合う必要ないから。相談したいなら別だけど
918905:2013/01/21(月) 16:08:47.97 ID:5/tfuuBP
皆さん有難うございます。全レスは極力控えようと思いますが全て目は通してます。

>>906
お手伝いとかも好きで結構やってくれます。でも私が自分で子供の服決めたりしたいタイプだからか
そういう行動を邪険にしていたところもあるかも知れません。着替えは私が決めるからあなたは
じっとしていていいのよ、等

>>907励みになります。

>>908
主人の行動の異常さは分かります。ですから、その違和感も分かります。それを黙認してる私も。
言葉は悪いですが、主人に対して「てめえが子供かよ、お前こそ病院でみてもらえ」
的なことは、私がこのことに堂々と対処していれば言えたと思います。
通報されたのを聞いた時も「あんた、何したの!?」じゃなく「あの叫び方じゃいずれなるわな
私じゃなくて良かった」と俯瞰で思ったのを思い出しました。ご指摘通り私も病気なのかも知れません。

>>910
そう言えば友達とか知ってる子の前では一度もやったことがない。別れて帰る時とかはある。

>>912
そこなんですよね。何か買ってもらえなかった、とか、遊びを中断された、とか急かされたとか
分かりやすいきっかけがないんです。その瞬間は勿論、終わった後はそれすらなかったこと
になってるのか、泣いてたという「出来事」としてしか覚えてないようなんです。

結果ほぼ全レスになっちゃいました。すみません。
919名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:07:53.10 ID:grA4vToQ
レス遅くなってすみません、皆さんレスありがとうございます

>>911
そうですね。。
そうですけど母にそれを聞くのは怖いです。>>916の方が書かれてるように謝ることにします。そしたらさりげなく反応見ます。

>>913
やっぱ気持ち悪いですよね。反応見つつ気持ち悪い思いさせたこと謝ります。

>>916
きっと気持ち悪いと思われたし、反応見るためにも謝ることにします。そのほうがすっきりしますし。
920名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:15:04.30 ID:OHUfxMWc
>>919
どうやって買ったとか使用の有無に関して探られても、
返事の仕方はあまり心配しなくてもいいと思うなぁ。
私が親なら、逆に窓際に丸見えで置いちゃうような
不用意で無防備な面がいかんなく発揮されて
望まない妊娠しないようにしっかりお話したいわw
921名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:32:20.99 ID:Y8lft/7o
>>920
私もだw
そんな所においとくなんて不衛生だし、カンジダとかなってるんじゃないかとか、
オトコに渡されたとかならアホすぎるのに捕まってるからどう言えばいいかなとか
とにかく話させてくれと思うわ。
それを機会にきっちりお話させていただく
922名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:45:45.99 ID:Tfy11sk7
>>905
普段はママやパパに怒られないように聞き分けの良い子でいるために…ストレスが溜まってるんだと思う。
それがたまに爆発してるだけ。
別に悪いことじゃないよ。
それが出来ない子のが心配。
気のすむまで暴れさせて静かに見守ってやり、落ち着いたら優しくしてあげたらいいと思う。
怒っちゃダメだよ、そうやってストレス発散してるんだから。
大人はいろんな方法でストレス発散方法があってうまく付き合えるけど、子供は泣いて暴れてワガママ言うくらいしかストレス解消出来ないから。
3-4歳くらいからは周りの世界との付き合いが思うようにいかなくなってくる頃だからね。
もうちょっと大きくなってくれば自己主張できるようになれば、ストレスも減ってくるだろうけど。
923名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:15:20.13 ID:yOBAVxrO
> もうちょっと大きくなってくれば自己主張できるようになれば

自己主張のやり方は、模倣から始めないと、幼児には難しいよ。

> でも私が自分で子供の服決めたりしたいタイプだからか
> そういう行動を邪険にしていたところもあるかも
> 着替えは私が決めるからあなたはじっとしていていいのよ、等

娘さんが、自分の要望を「親に気持ちを言っていいんだ」と安心してからがスタート。
あれがいい、これがいい、対して、親は気温や体調のことを説明して聞いてもらう。
時間が惜しいときに、こんなやりとりは手間が掛かってイライラするだろうけどねw
924名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:46:25.87 ID:sBJI/VdS
ラップな感じで

カーチャン!それがしのヴァイヴスどこだyo!ヴァイヴス!ヨ メーン

とか言ったらどうか。複数形なのが気になるが。
925名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:14:11.66 ID:116+HGy/
>>905
時々はお嬢さんの要求を聞いてあげたらどうでしょう?
私が以前教わった方法なんだけど、例えば、玉子の調理法で「目玉焼きがいい?スクランブルエッグがいい?」とか。それで結構満たされたりするみたいですよ
926名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 06:57:32.76 ID:R3GdGeoV
2歳5ヶ月の次男のことで相談させてください。
公園などで遊んでいると、同じくらいの年の子を叩きます。
すぐに叱って相手の子には謝りますが、また遊んでいると叩きます。
よく観察していると、相手の子が息子に近寄ってきたり目が合ったりすると、手が出るみたいです。近寄ってくるとじっと静かに距離を測って、しゃっと手が出るので猫みたいです。
相手がかわいい女の子だったり、小さい子だったりすると余計です。
兄が14歳で、叩かれても蹴られても遊んでやってるので、それがいけないのでしょうか。
なかなか友達ができなくていつも2人きりで遊んでいるので、友達が欲しいです。
927名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:17:34.41 ID:pA8Cdo7s
お子さんには友達はまだ早いので我慢してください。
そのうち友達はたたいてはいけないとわかってきますのでそれまでの辛抱だよ、がんばって
928名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:23:28.11 ID:1IV4R4Um
お子さんは勿論旦那も一時的なもんだろうし、
当人ならいざ知らず赤の他人が精神病がどうの
言うようなレベルじゃないでしょ。
しかし、警察に通報されるレベルってどんなのか興味はあるw
通りすがりが、これ見逃したら夢見が悪いって思うんだもの。凄すぎる
929名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:04:27.15 ID:7Gy/n/R7
マッサージ器って事で乗りきれwww
930名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:46:48.38 ID:YEO6FbDq
何言ってるの?
931名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:05:48.88 ID:iSXcx7Fm
バイブ娘のことでしょ
932905:2013/01/22(火) 09:31:11.20 ID:iCAeeePu
>>922
そう言われれば少しは落ち着いて対応できそうです。

>>923 >>925
私はそんなテキパキさんでペースが早いわけじゃないんですよ。
ただ子供が出来てからは「自分がデートに何着ていこう」みたいなあーだこーだが
そのまんま子供のそれにスライドしちゃって、何でも私がしてあげたいんです。
そんなことを止めるだけでマシになるなら、これも改めようと思います。

>>928
いえ、多分私もアドバイザーなら、まず父、それから母の順に叱責すると思います。
一時的なもんだと良いんですが・・・
子供の方が機嫌とろうとして話しかけても「そうだね」とか愛想笑いは返すけど
事件前とは反応が全く違う。子供は責任?を感じてるようですしひょっとしたら治るのかも
ですけど、どっちにしてもよくないですよね。
担がれても発狂して暴れてるさまは他人から見れば「たずげでーころされるー」に見えるのでしょう。
私は見てないけどその時はあまりの凄さに主人も怯んだって言ってましたから。
933名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 10:24:01.71 ID:0+18cbBG
>>928
回答者は誰も相談者側に対して精神病なんて言ってないと思うが…。
子供の態度に関する原因としてなんらかの心の問題があるかもしれない、と
指摘している人がいるだけで。
そういうのは“精神病”とは言わない。多くの人が抱えていて普通なレベル。
だけど子供が心配なら自分たちの中の問題にも目を向ける必要があるのは確か。
そもそも旦那や子供の態度が一時的なもんなのかどうかだって分からないでしょ。
だから色んな可能性について回答者はそれぞれ考えたことを書くしかない。
それがわからないあなたがこういう相談スレに向いてないだけ。黙ってオチだけしてては?
934名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:04:09.75 ID:iCAeeePu
>>933
あれですよね。夫婦でカウンセリング受けなさいというアドバイスに対してですよね。
あのレスは私はそこまでの抵抗無く受け入れました。でも主人にそんなの持ちかけられない私もいます。
両方分かるんです。だから助言をくれた方同士での争いは止めて頂けると有り難いです。
主人にしても普通なら公園とか近場に子供連れ出してくれるタイミングが数回スルーされた
だけなのでまだ何とも言えないんです。
935名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 13:27:17.21 ID:9q80RkgB
>>934
市とか区で、子供の相談窓口ない?
児童相談所は?
場合に応じて病院も紹介してくれると思う
936名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 13:32:07.89 ID:ClusZ8PC
>>926
遊んで欲しい時に兄に叩いたり蹴ったりしてるの?
それはダメだわ。
叩く蹴るを家庭内からなくすのが先。
他の子にやってはいけないことは家でもやっちゃいけないと教えるこったね。
937926:2013/01/22(火) 14:26:01.55 ID:R3GdGeoV
>>927
年齢的な仕様って思っていいのでしょうか。
成長して仲良くできるようになればいいな
>>936
兄とはじゃれててエスカレートしていくパターンと、例えば勉強の邪魔して怒られて泣いて叩く蹴るのパターンがあるようです。
長男の機嫌が悪いとガツンと怒られて泣いて終わるのですが、大抵好きに殴る蹴るさせています。可愛くて怒る気にならないと。
まずはここからなんですね。

友達とまでいかなくてもその場だけでも穏便に遊べたら楽しいだろうと思うのに、いつもハラハラして謝りどおしで、悲しくなってしまいます。
お二人ともありがとう
938926:2013/01/22(火) 14:31:43.17 ID:R3GdGeoV
ありがとうございました。
失礼しました。
939名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 15:07:22.21 ID:wQLTDsS2
前も相談してたお兄ちゃんに障害がある人かな?
下の子もあるのかな
940926:2013/01/22(火) 15:43:15.79 ID:R3GdGeoV
>>939
私はその人じゃないけど、障害がありそうに読めましたか?
書き込む時に発達相談勧められるかもとは覚悟していたので、とても気になります。
長男は反抗期真っ只中でまた別の問題もありますが、一応健常です。
941名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:20:15.09 ID:MBcpnv7y
>>939
殴ってるのは下の子だよ
中学生のお兄ちゃんが二歳児殴るなら確かにしょうがいあるかもだがw
942名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:57:19.11 ID:V9eOWZRg
>>932
たぶんね、泣いて暴れてるときに、旦那さんもあなたも怒ってるんじゃない?
怒って、待ってられないから捕まえて抱えてつれていこうとした。
それが良くなかったことを旦那さんに説明して、これからは二人ともお互いに、すこし静観しよう、と提案してみては?
泣いて暴れているときの子供って、自分の思い通りにならないから悔しくて泣いてるのにさらに怒られてワケわからなくなってるんだと思うよ。
そんなときに親も怒りでワケわかんなくなってたら解決しないからね。
ひとしきり暴れたあとに「じゃあ、〇〇の好きなあそこへ行こうか。」とか言ってあげられたらいいね。
943名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 18:40:49.37 ID:wQLTDsS2
>>940
ううん、全然違うよ、勘違いさせてごめんね
以前殴る蹴るする下の子と、障害のある年の離れた兄の親の相談があったなと思って
障害があるようには私には見えないよ
気にしないでね
944926:2013/01/23(水) 06:31:50.00 ID:4AwlU4gv
>>943
そんな相談があったんですね。
ありがとうございます。安心しました。

でも、公園で会ったばかりのじっと見つめあったぐらいの女の子を叩くなんて、ちょっと乱暴過ぎですよね。オモチャの取り合いとかケンカの一端だったらまだしも…
相手の親に何と言ったらいいか分からず、ただ謝って引き離すしかありません。
叱っても叱っても繰り返すので、悲しくなります。
長男にも協力してもらおうと思います。
長男も気分次第で態度がいろいろなので難しいですが。
2人の反抗期男子抱えて頭痛いです。
945名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:03:01.18 ID:+8IgMj0L
長男にしつけの手伝いさせるのは、どうかと思うよ。
兄弟二人きりになる時間を減らして、
あなたが上の子に乱暴する下の子を、その都度叱ればいいのでは。
946名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:18:44.92 ID:or081q8e
>>944
お兄さんが弟さんの頃は全然違っていたんですよね。
だから同じ男の子を育てているのに戸惑うんでしょう。
兄弟でもやはり性格や気質が違うので同じようには行かないと思います。
間合いをとって猫のように攻撃って言うのが笑えるけど…おそらく息子さんとしてはじゃれてる?ちょっかい出してるのかもしれません。同じ年頃の子と楽しく遊ぶ方法がまだわからないのかもしれないです。
まだ2歳ですからね。
でもよそのお子さんを叩いたらその手を叩いて痛みを覚えさせごめんなさいする事も覚えさせて行かないと。
947名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:22:06.79 ID:Mj+lWaw6
出かけるので書き逃げになりますが、色んな意見を聞きたいので相談させてください

娘(11歳)が登校拒否になりました
事情を何度か聞いたのですが、最初は何も言ってくれず
先日やっと、学校でいじめられているA君のことで混乱していると泣きながら言ってきました

A君とは障害があり車椅子で通学している子なのですが
自分が障害者であることを利用して他人に言うことを聞かせるようなタイプで
今までも、同級生からレアカードを自分が持っているカスのカードと無理矢理交換させようとして
拒否した相手を「障害者いじめをする」と学級会にかけようとしたり
とにかく平気で嘘をつく、嫌がらせをする、自分が悪いといわれると「障害者いじめ」と逃げると、問題行動があった子です
今回は軽く知的障害のある女子生徒に対して性的なことを強要しようとしたようで
それが知れ渡り、学級内の男女問わずから無視されるようになったそうです
娘は、A君は嫌いなのですが、だからといって無視すると「気持ちがしんどくなる」といい
とはいえ、無視しないと今度は自分が無視される対象になるというのもわかっていて
学校にいきたくない、となったようです

登校拒否が始まって3日目くらいに担任と話をしたのですが
「クラス内では何の問題も無い」「家庭の問題では」と繰り返し言われたので
事情を聞いた後で連絡を取り、A君のことについて触れると
「こちらは事情をすべて把握しているがそんな大げさなことじゃない」
「貴方の子供が事を大きくしているだけなので、とにかく通学させてほしい」といいます
何度も「事を大きくしすぎる」と子を批判していたので、とにかく小さくおさめたいんだろうなというのが見え見栄です

個人的には子が間違った行動をしているとは思えず
だからといって今子を学校に戻すには担任が頼りないので
どう動けばいいのかがよくわかりません
とりあえず、今日、子と仲良くしている同級生の母親と会う約束をしているので話をしにいってきますが
どういうことをすればいいのか、意見を聞かせてください
帰ってきたらレスさせていただきますので、よろしくおねがいします
948名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:30:29.64 ID:8O60omph
>>947
あなた母子と担任だけでは解決しない問題ですね。
根絶を考えたら学級保護者会、学年主任、校長も含めた規模にする必要がある。
そこまでできるかできないか、PTA役員等動いてくれそうな人が周りにいるか
考えなくちゃいけないけど、まずはお子さんの気持ちの安定ですね。
学校付のカウンセラーとかいませんか?
事がことなので担任経由じゃなくていいです。
学年主任、副校長あたりに詳しく話さなくていいから、相談したい旨を伝えてはどうでしょう。
らちが明かないようなら自治体の教育相談等に。
多分学校側は年度内は穏便にしたいのでしょうが、このままで年度を終わると来年度も同じ状況が続きます。
949名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:41:12.09 ID:8O60omph
・・・と感情のまま書いちゃったけど、よくよく考えると
担任もA君には手を焼いていて(多分親もアレな人なのでしょう)
今回の件はA君にはいい薬だ程度に思っているのかも。
振り子みたいなもんで、総スカンを受けてやっと落ち着くっていう可能性も確かにあるんだよね。

娘さんは正義感が強く、かつナイーブなんですね。
それに対する担任からのフォローがあればいいけど、それも期待できないという感じですかね。
母としては他の親御さんの情報をなるべく多く収集して客観的に判断しつつ、
娘の気持ちに寄り添いながら、担任の真意はこうじゃないか、と伝えるのがいいでしょうかね。
できればもういちど担任とじっくり話した方がいいと思うけど。

登校拒否という問題は起きているのは事実なのだから専門家のカウンセリングは
受けた方がいいですよ。
950名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:42:59.69 ID:uiN12/0i
そういうタイプの子の親って、同じ考え方なんだよね。
もちろんこの問題提起をすることも障害者いじめと主張すると思う。
しかもかなり声高に。
担任もそれが予想されるから、タブーとしてしまっているんだとすれば、校長はもちろん、教委は役に立たないことが予想される。
障害者ってだけでさわりにくい問題だもんね。

私が中学の頃、似たようなトラブルがあって、学校も教委も何の役にも立たなかった。
問題の子の親はマスコミにまで訴えかけて被害にあった女子生徒は突然転校して幕を閉じた。
他の保護者が群れないと難しいと思う。
951名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:09:09.82 ID:4ODdnsBb
>>947
今日会うお母さんが信頼できる人なら、相談してみるのがいいと思う
「娘が〜の事情で登校拒否になっている。担任に掛け合ってるけど
期待はできなくて、どうしたらいいか悩んでいる」
という感じで、怒りより困って悩んでることを前面に出してみて

お母さんが味方になってくれたとしたら、そうやって親を巻き込んでいくことで
A君や担任を追い込むことはできないかな
時間はかかるかもしれないけど、やっかいな相手だから慎重かつ確実な方法がいいよね

娘さんは無理をして学校に行く必要はないけど、1時間でも行けたら行ってみて
通学する努力は見せたほうがいいかも
お母さんは味方だってことを伝えるのを忘れないで
952名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:18:17.06 ID:arRXOCYt
更に上の先生に相談するのもいいと思う。
それにしてもだらしない担任だね。
953名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:33:51.19 ID:3MzRRebi
無理に学校行かせなくてもいいよ
んで、担任を通さず直接スクールカウンセラーに相談したらいいと思う。
娘さん公立の学校?
多分週1くらいで決まった曜日にカウンセラールームか保健室に来てるはず。
でもその日を待たなくても相談はできると思う
うちの市のシステムなんだけど、
学校カウンセラーは市の教育部署に所属してて
1人で数校のカウンセリングを担当して定期的に担当する学校を回ってる(だから週一で来る)
で、彼らは市の教育相談室みたいなところに席を置いているので
回る学校が無い日とかはそちらに出勤してるのね
うちも子供が感情発達障害児からのイジメで悩んでた時にその教育相談室に直接電話かけて
他の学校担当者でもいいからまず私が面談に赴いて心の持ち方を相談した
それから学校休んでる子供も連れて行って何度か相談を受けた。
彼らは臨床心理師?か何かの資格持ちなのでいろんな視点から相談に乗ってもらえると思うよ
以上は学校や担任を通さず全くできる相談ね。
んでそれと同時進行で担任が当てにならないようなので学年主任に相談。
でも学年主任も腐ってるかもしれないからそうしたら教頭かな。
どうにかしろ的なクレームではなくあくまで学校運営に協力的な親を演出しつつ被害を訴えると
話をスムーズに聞いてもらいやすい
娘さん守ってあげて。
954名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:38:00.32 ID:3MzRRebi
953で無理に学校行かせなくてもいいよ って言っちゃったけど
1週間以上休んじゃうようであれば保健室登校はさせたほうがいいかも。
継続して行かない状況作ると次に登校するときにハードルが高くなっちゃうんで、
うちの場合は保健室でいいから毎日学校に行ってるという状況を作ったよ
955名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:34:41.10 ID:AwS/TvoM
いじめの問題とかで出てくる学校もそうだけど
相談主の学校といい結局は面倒ごと起きたり学校が非難されたりが嫌だからか
取り合ってくれないのばkっかりだよね

相手の子も自分が障害者であることをいいことにやりたい放題やってるってことは
軽度の障害なんだろうな・・・この子大きくなったら更にエスカレートしそうだね
養護学級とかに移せればいいんだろうけど(そうなったらまたそっちで問題起こすだろうけど)
PTAなり保護者会なりに訴えても障害児の親もきっと相当なDQNだろうしな
956名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 14:46:38.55 ID:g+3frEAx
軽度の障害で養護学級でやりたい放題って、浅原彰晃がそうだったんだよね
ろくな大人にならないだろうね
957名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 14:57:55.57 ID:howuWUnX
A君自体が相当問題を抱えてるから、第三者から見ると無視されても文句言えないレベルだよねぇ…。
正直、私が親ならA君とは少しも接点をもって欲しくないわw
先生方もA君がみんなから無視されてるくらいが問題が起きづらくて結果オーライくらいに思ってるかも。
A君を無視してることが問題になったら、A君は圧勝だもん。これからA君がまた何かしても周りは泣き寝入りしかなくなる。

問題は娘さんの心の葛藤だよね。
A君は嫌いだけど、みんなで無視するのは気分が悪い。
その板挟みで登校拒否するくらいだから、すごく繊細で優しいんだね。
本音を言えば、少しくらい清濁合わせ飲むのも必要じゃないかと…。
無視はかわいそうでも、人としていけないことをしたら周りから相手にされなくなるのは当たり前だし。
958名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:16:08.88 ID:Mj+lWaw6
色んな意見ありがとうございます

その後色んな事実がわかってきました
子は詳細を言いたがらなかったのですが、以前から女子に対して
セクハラ発言があったりして、A君無視の土壌ができあがっていたところに
2学年下の知的障害のある女子児童Bちゃんに対して性的なことを強要したようです
Bちゃんは知的障害があるものの、愛嬌があり、みんなから好かれていたのでみんなの怒りが爆発
中にはA君に詰め寄った子もいるようですが、結局、無視ということに落ち着いたようです
男子児童もA君に酷い目にあった子も多く、結果としてクラス全員から無視をうけたということです

また、今日あってきたCちゃんのお母さんは今回の事態が起きて子から話を聞いてすぐに担任と接触したところ
やはり同じように、とにかく事を小さくおさめようとして言いくるめようと必死だった、といっていました
その原因として、A君の母親のモンペ体質があると思います
例えば、A君が通学するときに「うちの子は階段が登れないからエレベーターをつけろ」と
教育委員会まで文句を言いにいった、と本人が言っていたし
A君にいじめられた男子生徒の親が話をしにいくと、頭ごなしに貴方の子が嘘をついているといい
翌日担任のところへいくと、既にA君母親から「A君に都合の良い話」が聞かされている上
教育委員会のほうにも同じ話をしにいって、男子生徒側が悪いとあちこちに吹聴して回った、ということがあったんです

担任はまだ若い男性教諭で正直、以前から指導力については疑問があり
過去の事例でも「とにかくお互いが悪いってことで・・・」という決着のつけかたをしたがるようです
今回も学級会で「A君も悪いけど、無視をしたお前らも悪いだろ」という、という話の方向にもっていこうとして
一部の女子生徒から反発を受け、実際には現在もクラス内ではもめている真っ最中のようです

うちの子については、スクールカウンセラーへの面談をお願いしました
今日きていたのはCちゃん、Dちゃん、Eちゃんの母親ですが、
三人ともうちの子を心配してくれて、今日もお手紙を預かってきて、それを見せたら子が泣いて
学校にいきたい、といったのですが、クラスの状況を見るとまだ子にはつらそうな気もして
通わせていいのかどうか迷っています
959名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:22:46.04 ID:O62zhcfz
本人の中に、自分は悪者になりたくない、でも無視もされたくない、だからって
クラスの皆に無視は良くないよって言えるほど強くもないっていう矛盾がある限り
親がどんな動きをしたって登校拒否は解決しないよ。
母親にできるのは、無視されるかもしれない恐怖を自力で克服するのを見守るだけでしょ。
直接的被害を受けているお子さんじゃないんだから大騒ぎしちゃダメ。
960名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:31:24.59 ID:Mj+lWaw6
すみません
大事にするつもりはありません
今回も、学校の現在の状況を知るために、仲良いママ友さんに連絡をとったところ
他のママ友さんも心配してきてくれて、色々事情を話してくれた感じです
961名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:36:07.02 ID:AwS/TvoM
うわ〜やっぱり母親が相当なDQNだったか〜
たぶん母親も何かしらの障害(精神的な)がありそうだね
娘さんには辛い選択になるだろうけどその障害児の子とは関わらない方向で
いったほうがいいかと思う
2学年下の女の子が更なる被害にあわないことを祈るばかりだね
障害者&未成年ってことで何かあっても罰せられることもないし
きっと本人もそれ知ってるからやりたい放題なんだろうな〜
いつかきっと法を犯すような事しでかしそうで恐ろしい
962名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:36:26.01 ID:arRXOCYt
959のいう事はもっともだけど子供だけでは解決出来ない上に
担任がそんな調子ではあてにできないので上の先生に話をするべきだと思う。

>>958
とりあえず子供が行く気になってるなら行かせる以外に選択肢はないと思うよ。
963名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 16:15:56.36 ID:0IggH0XZ
子供が行きたいといいだしたら行かせたほうがいいよ
ただし教室内がいつもと少し違う状態なわけだから
自分だけで溜め込まないでちゃんとお母さんに何があったか話してほしいと
言い聞かせておいた方がいいし、子供の様子もいつも以上にチェックした方がいい

子供が学校に行くと言い出しても、根本的な解決はできてないわけだから
スクールカウンセラーとの面談もこのまましたほうがいい
状況は学級崩壊一歩手前という感じなので、どう転ぶかでまた話しは変わってくると思う
964名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:04:36.92 ID:7r+Je11L
いい子というか、純粋すぎる子も大変なんだな。
子供がまだ小さいので相談にはのれないからいつもROMってるんだけど、
皆の意見はとても勉強になるよ。
>>958の娘さんにとって良い方向に向かえばいいな。
965名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:37:14.64 ID:HMhzzPfP
空気を読めてなかったらすみません、現在小学校6年生の娘のいる母です
つい先ほど私が娘と口論していると、旦那が「母親になんて口の聞き方だ」と介入してきて、
娘も反抗期なものですから今度は旦那と口論になり、最終的に旦那が平手打ちをしました
手を挙げたところで私が止めに入ると、娘は泣きながら癇癪を起こし部屋に篭ってしまいました

その後旦那と私が口論と言うか話し合いを致しまして
私「いくら躾とは言っても暴力はやめて欲しい」
旦那「言って分からないことは叩いて分からせるしかない」
私「叩く躾けに得るものなんて無い」
旦那「俺が子どもの頃もそうやって躾けられた」

と言ったように防戦一方です…
皆様だったらどうされますか?
966名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:48:40.12 ID:o27yQpLU
>>965
父親は父親なりの叱り方があると思うよ
口を出さない方が良いと思う

ただ、男の子と女の子の叱り方は違うからね
そこは覚悟しといてね、みたいには言っておいた方が良いと思う

娘さんは叩かれたくなかったら反抗しなきゃ良いんだし、母親に口答えをしてる事について叱って
くれてるんだから、あなたが言ってもダメだったってことはわかっといた方が良いと思う
967名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:48:43.56 ID:sqZgMNDR
まず娘さんが、父親の平手打ちに納得しているかどうか?じゃないかな。

父親は何のために叩いたのか、それは「母親を罵ったこと」について。
そして娘さんが「クソババアはさすがに良くなかった」と考え始めているなら
今回の叩きは、父親不信・トラウマなど深刻になるほどではないと思う。

そして、次もまた父親の叩き発動しないように、少し母娘で歩み寄ってみては。
ヒートアップしてもいいけど、これは無しにしよう、とか。

感情にささくれは数日あるだろうけど、家族間で挨拶は欠かさずにね。
968名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:00:14.10 ID:HMhzzPfP
>>966
>娘さんは叩かれたくなかったら反抗しなきゃ良い
全く同じことを旦那も言っていましたが納得が出来ないのです…
反抗期なのだから反抗してしまうのは仕方が無いと思うのです

>>967
「子どもに手挙げるなんて最低!暴力振ればそれで良いと思ってるんでしょ!じゃあもっと殴れよ!」
みたいなことを言って旦那を煽っていたので私が止めました
歩み寄りたいのは山々なのですが口論の原因となった娘の要求がどうしても許可出来ないものなので
話し合いに言ったところで恐らく心を開いてはくれないと思います、難しいです
969名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:04:19.79 ID:sqZgMNDR
> 娘の要求がどうしても許可出来ない

許可しないでいいんだよ。
携帯持ってありったけ友達と連絡しあいたい、買え!とかかなw
970名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:08:06.82 ID:HMhzzPfP
>>969
まさにそういう感じです、ビックリしました

皆さん旦那が娘に手を挙げたらどうされますか?
私としてはやりすぎかなと思うのですが…
971名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:09:18.62 ID:3MzRRebi
>口論の原因となった娘の要求
ってなに?
972名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:10:22.36 ID:3MzRRebi
あ、ごめんリロッテなかった
973名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:14:02.66 ID:HMhzzPfP
>>971
共働きである為、一応娘には既に携帯を持たせているのですが、
その携帯の通話料金が高い→私「1週間没収するよ」→娘「今度は絶対しない」→私「信じ難い」
と言った形で口論になりました

これは旦那とは関係ないことなので良いのですが…
974名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:14:52.20 ID:sqZgMNDR
旦那と娘、私と娘は別物だから、私から父親を娘に謝らせるセッティングはしない。
でも娘と話せるタイミングがきたら、父親が言い漏れてることの補足はするよ。
975名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:24:15.83 ID:arRXOCYt
自分は叩く躾もありだと思う。
理屈だけでなく、頭ごなしにガツンとやられる事も時には必要。
けれどその後にあなたからのフォローは?
娘が一人になって少し頭の冷えた頃にお父さんはこうしたけれど
それは娘の事を思ってだという話があなたからないとさ。
叩かれようがそうでなかろうが夫婦関係がしっかりしていれば別にグレたりしないし
子供の躾は夫婦の共同作業だからお互いフォローし合って。
976名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:28:39.90 ID:HMhzzPfP
>>974
確かに旦那と娘の関係にとやかく言うのは間違っていますね
ありがとうございます

>>975
純粋に疑問なのですが頭ごなしにガツンとやるのが必要な時ってどんな時ですか?
残念ながら旦那は娘のことを思っている訳ではないように思います
温かい家庭を夢見ているタイプで娘の反抗が受け入れられていないのかなと
ただお父さんも昔叩かれて育ったんだって、それで良かったと思ってるから、
あなたにもそれを分かって欲しかったんだと思うよ、とだけは伝えておきます
977名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:34:25.27 ID:3MzRRebi
「母親になんて口の聞き方だ」で口論→平手打ち
まさにこれが必要な時、ってのじゃないの?
あなたのご家庭では、お世話になってる人(育ててもらってる人)に
生意気なクチきいていいっていう方針?

>お父さんも昔叩かれて育ったんだって、それで良かったと思ってる
これはちょっと…なんというか…上手く言えんが娘が納得しない気がする
978名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:35:17.19 ID:wlo9IvTg
理屈や正論を並べても聞く耳持たず罵倒に走ってるような時とか?>ガツン

最後2行みたいな言い回しはどうかな
叩かれて育ったのを自分にただスライドさせてるだけって思われるのでは
そこは娘のことを思ってって方向じゃないと
979名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:43:13.40 ID:sqZgMNDR
960が帰ってこないw
テンプレ置きます。はじかれたので、まず>>970の人にお願い

【じっくり】相談/質問させて下さい83【意見募集】

育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい82【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355310307/
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ158【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354721182/l50
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板10【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351231334/l50

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 10【誘導】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
980名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:45:41.14 ID:HMhzzPfP
>>977
いやいや、どうしてそういう解釈になるのか分からないのですが…
私は口で注意すればいい、反抗期なんだから多少のことは仕方が無い、という考えです

>>978
個人的には罵倒に走っている時はスルーで良いかなと思います
嘘でもそう言った方が良いのは分かるんですけどね…
あなたに分かって欲しくて叩いたんだよで良いでしょうか
981名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:46:49.08 ID:HMhzzPfP
踏んでしまったようなので立ててきます
982970:2013/01/23(水) 23:49:15.87 ID:HMhzzPfP
ごめんなさい、暫くスレは立てられないようです
他の方お願いします
983名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:55:13.62 ID:Mj+lWaw6
960ですが、うっかり立てるのを失念していました
今からたててきます
984名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:57:09.58 ID:Mj+lWaw6
次スレです

【じっくり】相談/質問させて下さい83【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358953005/
985名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:04:52.52 ID:UBoB51Kc
>>965
父親と娘さんの信頼関係があるなら、平手打ちもアリだと思う。
私は中学生の頃、同じような状況で父親に殴られた事があるけど
それまで一切子育てに関わらない父親だったので、今でもモヤモヤする。
父親の言い分が「言って分からないから殴った」でさらにモヤモヤしたのを覚えてる。

こんな親子もいるって事で。
986名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:08:42.97 ID:w/3tt1KK
>>984
スレ立て乙です!

娘に父親が叩いた、のは理屈で説明するのは、上手くいかなそう。
・「ならぬものはならぬのだ!」と、父は夫として、妻の尊厳を守ったんだと主張しぬく
・我が子であれ、俺の大切な女をバカにすることが許せなくてカッとなって手が出た

この場合、父親は前者かな。

でもこっちで父親の平手打ちを正当化すると、父親はそれを貫かないと、娘は容赦なく
そこを狙って父親煽りに掛かるよ。父親は一家のルールブックだ!と言ったのなら、
父親も娘に審査されることは承知しないといけない。
987名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:13:02.11 ID:wXlse70n
叩くのはよくなかったと思うならそう言ってもいいと思うけどな。
反抗期だからってなんでも(罵倒とか)許してると、本人にも歯止めが効かなくなることあるよ。
口でなんて言っていようとそれが正しくないことは今までちゃんと育ててればわかってるはずだし。
お父さんはそれが絶対に言っちゃいけないことだと判断したんでしょ?それを伝えればいいんじゃない?
叩くのはよくなかった、でもお父さんはあなたがそういうふうに言うのが悲しくて嫌だったんだと思う。
そういう言い方が正しくなかったことは、自分でわかってるよね、みたいなふうでも、きっとわかってくれるんじゃないかと思うんだけど。
あと、反抗期ってまだ親との距離感をはかりかねてるから、締めるところはちゃんと締めたほうがいいんじゃないかな。
言っていいこととダメなことは「反抗期だから」でブレさせないほうがいいと思う。子供も混乱するよ。
ソースは自分…orz
988名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:14:18.41 ID:/YChYf5j
うーん夫として父としてどうこう以前に世話になってる親に暴言吐くのは悪いことじゃない?
悪いことをしたから怒られた、叩かれたのはその一部、というシンプルな図式のほうが納得しやすいと思う
ただその先は娘さんと父親の信頼度いかんだね
985さんじゃないけど普段無関心なのに叩く時だけしゃしゃってくるなら腹が立つだけだろうし
989名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:35:34.93 ID:4sEX10sX
私も子どものころ、一度っきりだけど叩かれたことがあった。
実を言うと、「一度も叩かれたことがないな」と思っていたことがあったので、
叩かれた直後は痛みと怒りでさらに癇癪がひどくなったけど、なんとなく安堵した
記憶がある。
今はもうオバチャンなのでそういう会話もないけど、20歳過ぎて「親に叩かれたことが
あるか」という会話で「あるよー一回だけだけど」みたいに、大げさに書くと武勇伝w
っぽくいうこともあったなw
子育てって、今目の前のことしか見えないしそれで当然だけど、例えば1度の過ちでも
長い目で見ればどうってことない気もする。
990名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 06:55:06.39 ID:nk7M3yWi
一連のレスを読んでて一番気になるのは、共働きで忙しいからと
娘さんの寂しさにきちんと向かい合って来なかったんじゃないかなってこと。
言葉遣い以前に、言ってる内容に心のささくれがよく出てるよ。
>>976さんは夫に注目して本質から目をそらしてるように見えるわ。
991名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 06:59:20.80 ID:sT3mOaCH
相談者さんは理屈で説き伏せる事に固執してる気もする。
旦那さんが叩いた事すら「お父さんも昔叩かれて良かったと思ってるから云々」と理論立てて納得させようとしてるし。
ダメなものはダメ!
親を罵倒するのももっての他!
シンプルに済む話じゃないのか。
うだうだやってるから娘さんもつけこもうとするんじゃ。
992名無しの心子知らず
反抗期だから仕方が無いって言ってる相談主のほうがちょっと信じられない
ここできつく叱っておかないと逆に子供がどこまでなら口先だけで逃げられるか
どこからが本気で怒られるかの判断ができなくなってくると思う
結果的にどこからが本当に悪い事なのかっていう線引きが付けられないんじゃないかな
複数回殴る蹴るだと暴行の域だけどそうじゃないんでしょ?
ここでお母さんが叩かれた娘さん可哀想ってフォローすると付け上がって
携帯料金倍増するかもね・・・