叱らない育児してる人は自分の子が他者に危害を加えても叱らないでしょ
あらー何かイヤなことされたのねぇ
仕方ないわね、相手が悪いんだもんね
よく我慢したわねぇえらかったわ
あなたは本当によい子ね
お母さん嬉しいわ
殴って突き飛ばして蹴りを入れるくらいで我慢したのよね
本当はもっとやりたかったでしょうね
たいして血も出てないし偉いわ〜
ってね
怪我した子の親にも
ごめーんねぇ、大丈夫?
なんかそっちが先に何かしてきてそれが辛かったみたいなのよ〜
家だと兄弟に対してこれくらいでは済まないのよ〜
友達だと手加減してるみたい〜また遊んでねぇ
うちの幼稚園にいる自然派育児大家族の親がそんな感じだよ
いつも穏やかにニコニコ〜して暮らしてる
パパママともに一度も兄弟姉妹の誰一人として怒ったことないし怒鳴るとか手をあげるなんてとんでもない
子供は全員短気ですぐ病的にキレるけど
そういう時は周りが我慢なり合わせるなり折れるなりすればいいんだから
世界で自分がいつでも一番なんだと思って育ってくれたらそれで良いって言ってた
>951は想像力が欠如している上に空気読めないタイプだな
>>953 この人もう言っても無駄だとおもった
言葉の通じないまだ理解できない子供にコーチングできると思っているぞw
積み木で他人の頭をガシガシ叩く相手にコーチング通じるとおもっているらしい
叱らない育児の人はどこか頭のねじがはずれているらしい、感覚が違うわw
もうちょっと物事の本質見て考えた方がいいよとしかもう言えないww
叱らない育児やっている親の子供に襲われたけど、この人たち、こういう考えで育ててるからああなったのかと逆に納得したw
952も読んでて思ったけど、叱らない育児をしている親は、加害者になることの方が多いから被害者の気持ちは考えないんだなー
基本自分本位なんだわ
叱る育児をしているけど、無駄に叱っているわけじゃない
まだ子供は2歳だけど、ただ暴れるだけじゃないけどね。もちろん世間に迷惑はかけていて申し訳ないと思っている。
ファミレスで暇になると暴れだすけど、3回叱る。
最初は普通に理由をつけて優しく説明する。様子を見て、それでも落ち着かなければ、徐々に言い方を強める
3回目に厳しくいってそれでもきかないときは、店の外に連れ出す
もちろん大泣きだよ。大泣きしている間にも、なんで外に連れ出したか、ちゃんと待って様子も見たことも話している。
お店に戻りたがって泣き叫ぶから、もし戻りたいなら、椅子に座ることってはっきり伝える
それで店のドアを開ければ、店頭のおもちゃにも寄り道しないで、まっすぐ自分の席に行って機嫌よくしてたよ。最後まで座ってたので帰るときにはよくできたとハグをした。
親は本当容赦がないってことを2歳児なりにわかっているし、それと同時に一番大事にしてくれているのもわかっているからできることなわけで。
叱る育児でもただ連れ帰るだけのようなことはしていない
子どもの反応やフィードバックを見ながら、できるだけコミュニケーションはとってる
もちろん余裕がない時はできないけどね。
叱っているからって、委縮しているような子ではないし、好奇心もチャレンジ精神も旺盛だから手はかかるかかるがのびのび育って欲しい。
悪いことっていうのは親の価値観でそれが必ずしも正しいわけじゃない
それどころか親の価値観が間違っていて、悪い教育になるときだってある
常に自分も間違っているかもっていう客観性を持ってない時点で私とも違うわ
叱らない育児の親は客観性とかが欠如しているんだなぁと今回わかったから、近寄らないのがやっぱりベストだわ
957 :
951:2013/07/21(日) 08:56:21.36 ID:LXskRwhR
>>954 >積み木で他人の頭をガシガシ叩く
こんな酷いレベル想像してなかったわw
動物並みのお子さんだったんだね
2歳児しか育ててない人が育児論語っても?み合わないわ
もうちょっとまともな人間かと思ったけど違ったわ
無駄に煽ってくるし
2歳児3歳児なんて動物のが本当マシレベルだよ
煽りでもなんでもなく
子供産むまえは夢をみてるだろうけど
そういう子もいるんだね
ウチの3歳6歳とその周りにはいなかった
おおむね5歳くらいからの話じゃないと参考にならないわ
ましてや2歳児しか育ててなのに育児論語られてもって感じ
「 叱らない育児」について建設的に考えようとするなら、一旦「叱る」という言語は用いないでその是非を思考して見るのがいいと思う。
なぜなら、「叱る」という言葉には人によって良い意味が含意されてる場合もあり、ややもすると「叱らない育児」という言葉の響きは、その人にとって「良いことをしない育児」とも受け止められてしまいかねないから。
取り合えず、「叱る」という表記は一旦棚上げして「子供を言葉で制圧する育児についての是非」を思考して見たらどうだろうか。
>>955 しかも加害者な事に気づいてない
ころんだお友達の顔を踏みつけたり蹴ったりしててもニコニコ見てるし
キレた時の長男くんの顔、幼稚園児の顔じゃないって気づいて無いのかな?
下の子達、どこいっても横入りでルール守れない
注意されてもはぁ?みたいな顔で
意味わかってるんだか
お友達に指摘されたらキレてとっくみあい
女の子に砂埃舞うくらい流血するくらいのとっくみあいさせてじーっとニコニコ見てるとかありえない
最後に必ず
ご褒美って言って飴あげて、子供はハイテンションの大喜び
でも自分の子が少しかすったくらいでギャン泣きしたら発狂して
医者代がー慰謝料がートラウマがー
なんで叱らないの!叩いてでも怒りなさいよ!
責任取って頂きます!と泣いてわめいて大騒ぎ
そん絶対に叱らない自然派な大家族、
お子さん将来どんな素晴らしい人間になるのか楽しみ
>>960 問題はそこなんだろうか
基本煽りスタンスで他人を言い負かすような人だから
建設的な話にならないのでは?
叱らないのはメンツにこだわってるとか
叱らない育児はみんな
>>952だとか etc.
それほんの一部でしょって
そういう人が「物事の本質を」ってギャグにしかw
「叱らないし躾もできない育児」はスレチって何回言ったら
もし実体験を踏まえた否定論を煽りと捉えて建設的な話にならないと言うのなら何が建設的なんだろう?w
>>956のファミレスの話って叱る叱らない関係無く誰でもやってる躾の話じゃん
2歳を躾けただけで「叱らない育児やってます(キリッ」って痛い
なんか何かと変に絡まれてる940ですけど、たとえばの話
>956
>ファミレスで暇になると暴れだすけど、3回叱る。
なぜ暇になると暴れだすとわかってて、子供が暇になってもそのまま席にいるの?
子供が食べ終わった時点で帰れるようにアレンジしとけばいいじゃない。
なるべく食べてる時間以外の時間がないような店を選んで、最低限の時間潰せる暇つぶし用意するとかして
ファミレスで子供を暇にさせないようにすればいいだけのことでは。
ただ、何らかの理由で子供がお店の中で暴れだしたらと仮定した場合、私もやってることは似てるっちゃ似てる。
子供に、お店に入る前に、騒いだら他のお客さんに迷惑が掛かるからお店にいられないからねと話をする。
騒いだら、「そうやって騒いだらお店出なきゃいけないよ」と言う。
それでもやめなかったら「残念だねえ、じゃあお店出ようか」と言う(別に厳しい口調で言うわけではない。淡々と言う)
それで泣き叫んだとしても「ああ出たくないのね、よしよし。でも騒ぐなら出なきゃいけないからね」などと言いつつ
小脇に抱えるかおんぶするかしてお店を出る(三才になってもおんぶ紐は持ち歩く)。
一度やった後は、その過程のどこかで「もう騒ぎません」って大人しくなることもある。
でも、一度お店から連れ出した後で「騒がないから戻りたい」と言っても、戻らないかな。
「じゃあまた今度行こうね。今回は騒いじゃったからもうダメだけど、次の時はちゃんとしてね」って言う。
もし「叱る」が「子供を言葉で制圧する育児」だとしたら、私みたいなのも「言葉で制圧してる」ことになるかも。
そうなると、別に私のは「叱らない育児」ではないかも知れない。
ただ、私は「叱る」というのは「子供が悪いことをしたことを咎めること」だと思ってるから、ちょっと語感違うんだけどね…
>944
小学生ぐらいになったら、子供によってだいぶ違いがあると思う…
たとえばうちの場合、低学年の頃は
ご飯までに宿題やらなかったら寝る前のゲームやらせてあげないよ
↓
宿題終わらなかったんだからゲームやらないで宿題やりなさい
↓
子供が癇癪起こして物を蹴る
↓
冷静になるまで外で頭を冷やせ、と叩き出す
↓
しばらくして謝ってきたら家に入れて、「終わらなかったけどやる努力はしたんだからゲームもしたかった」
「最後までできなかったのはやり始める前にダラダラしてたからだから、それは結局あなたの責任でしょ」
「じゃあ次からは、『食事まであと何分ぐらい』ってちょくちょく声かけてくれ、そうじゃないと時間がどれぐらい
残ってるか分からない」「わかったそうする」みたいな話し合いをして寝かせて、翌朝早く起こして
宿題の残りをやらせた。みたいな感じ。
とりあえず親が言った条件は譲らないということはおいおい理解するんで、その後は宿題やらなかったけど
ゲームやらせろとかいってごねたりしなくなるとかいう程度の効果はあった。
でも次は別のことでゴネて同じようなこと繰り返すんだけどね。
969 :
944:2013/07/21(日) 23:06:48.49 ID:LXskRwhR
と思ったらレスが
すみませんこれから読みます
>>968 ありがとうございました
頭ごなしに叱りつけるようなのを想像してましたが、
うまいこと問題解決策を引き出すようにリードするんですね
ウチも似たようなケースで
「さっきの約束と違うよね。そっちが約束守らないならこっちもこれから守らないよ」
と言うと「わかった約束守る」と言いますが、そのうち「勝手にすれば」
に変わる日が来るような気がしますがどんなもんでしょう?
今日は寝ますので返事は明日以降させて頂きます。
>騒いだら
>それでもやめなかったら
>それで泣き叫んだとしても
この間他人がどう思ってるのかが問題なんだけどねぇ
>971
>そのうち「勝手にすれば」に変わる日が来るような気がしますがどんなもんでしょう?
正直、今後の課題ですね。
まだその段階にきてないけど、中学生になったらその段階になりそう。
>972
そこらへんは状況に応じて、なるべく早く連れ出すこともあれば、多少猶予があることもある。
一瞬でも騒いだら周りに大迷惑の店は、騒ぐ可能性のある子はそもそも連れて入らない。
お店の様子次第で、臨機応変じゃないですか。
どんな店でも初めから叱って連れ出した方が他人から見るといさぎがいいけどね
※個人の感想です
なら、叱らない育児なんて確立されていない物は全て個人の感想で終了だねw
叱る育児が確立されているわけでもない
そもそも何をもって確立されていると定義するのか
叱らない育児に関する情報なんて巷に溢れてるのにそれすら調べないのか
頭悪いな
あらら煽り出しちゃった
少なくとも叱らない育児なんて発想以前は叱る育児で世の中動いてた筈だけどねw
叱り方って確立されてたんだ
是非とも教えて欲しいわ
なるほどー、叱り方は巷にあふれてないかぁーw
あれ、他人の言葉を借りるだけで自分の言葉で説明は無いの?
子供じゃないんだから先ず自分で調べようねぇ
って叱らない育児w
説明できないんだ
確立されてないんだね
んーと、会話障害なの?
確立されてなくて説明不可能だから
「子供じゃないんだから先ず自分で調べようねぇ」
で逃げてるんだね
これで理解できた?
>>978になんて書いてあるか読める?
完全に会話障害なの?それとも叱らない育児が天動説で真理だとでも思ってるの?w
なんか構ってちゃん得意の逃げる逃げる攻撃が出てるからスールーしようかなw
この流れで
>>977に何も言う必要無いんだけど
勝手に思い込んでるだけでしょうが
説明できないんだったらもういいわ
うんうん、勝手に流れを思い込んでおけばいいよ
思い込みじゃないんだったら何を言う必要が有るのか説明すればいいのに
バカなの?
あららまーた煽り出しちゃった
え?これ煽り?
結局何も説明できなかったか
うんうん、だからそう勝手に流れを思い込んでおけばいいよ
ちょっと煽られたくらいで反論しなきゃ気がすまないやつは叱らない育児()なんてできてないしできないよw
叱らないし躾しない育児になってると思うよ
叱るのも叱らないのも上手くやるには感情コントロールが不可欠だからコントロールできてないなら
叱ろうが叱らなかろうが躾もできない。
叱らない育児実践してる人の「こうしてます」レス見ても、「え、それって叱ってるって
言わないんだ」という感想。どこからが叱るでどこからが叱らないのか難しいよ…
次スレ立ててくる
何の相談もしないでスレ立てるってw
需要無いでしょ
>>968 叱らない育児してる人ってのは客観性がないんだよ
客観性がないから、複数の価値観で総合的に一つの物事が見れない
で、自分が絶対的に正しいと思ってしつけしているけれど、他人から見るとしつけ放置してる
でも、本人はしつけています。自己評価のみで他人の意見は聞かない。
人殴っておいて叱らないで、コーチングとかへそで茶が湧きますよw
人を殴るのは犯罪行為なんですが、叱らないでコーチングすればどうにかなると思っています。この辺の異常さが自分で異常なこともわからないそうです。
自分がわからないし、世間から見た自分の立ち位置もわかってない状態なのに自分の価値観は絶対で他人の意見は聞かず、事故を正当化し別人格である子供をどうにかしようとするからおかしくなると
2歳児どころか3歳児でも積み木で殴る子は本当にいます。
てか、つかみかかって殴ってくる子もいます。マジでしかってくださいよ。本当。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。