【聞きたい】アンケート@育児板10【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 21:36:26.86 ID:VPrrRCDg
>>949
「私が体調悪い」とでもしたら?夏風邪でもひいたことにしたら?
今流行ってるしね。
953名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 23:14:08.03 ID:ANAO1zTi
>>949です。
ありがとうございます。
「私の体調がすぐれないので」と断りの連絡をいれました。
結局は天候が悪く、集まり自体なくなってしまったようです。
レスありがとうございました。
954名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 01:24:19.83 ID:8rbqNPn3
子供服のお下がりについてご意見ください。

子供の洋服を身内でお下がりできる相手がいないため、主に友人の子供さんに渡していました。
4月から幼稚園のプレに週2回通っているので、手持ちの洋服の7割は記名済みです。
残りの3割は園で禁止されているパーカー類やほんの少しのよそ行きだけです。

やっと本題ですが、記名済みの洋服のお下がりは迷惑でしょうか。
ちなみに洗濯タグに横幅4センチほどのネームスタンプでフルネームが入っています。
洋服は高価すぎず安価すぎず、大手SCにテナントとして入っているお店の物が多いです。
目立つシミがあったり穴の開いた洋服は自宅で処分しています。
渡した相手は必ずお礼にお菓子やフルーツをくださるので記名済みを渡すのは申し訳ないのですが、
記名済みでも気にしないのでこれからも頂戴と言われています。
955名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 02:35:03.14 ID:X9oRLS7h
>>954
園児〜消防なら、
衣類はおろか持ち物に全記名!って当然じゃない?
気を遣わなくていいと思う。

私は他人のお下がりは苦手というかイヤンだけど、
甥姪限定で貰って嬉しい。
カワイイ甥姪が着用済みという付加価値付きwだから。
どんな記名方法・場所だろうが、わが子にも着せたい(使いたい)と思うから
タグを切り取る・塗りつぶす・記名上書きなりしてなんとでもする。
いつも渡してる相手の方も、助かる!って気持ちの方が大きいから、
記名あってなんなりとできるし、気にしてないんじゃないかな。

逆に、うちで新調したもので、
サイズアウト後にオク出品の可能性があるものは、
記名しないでフェリシモの名前タグ使うなど気を遣ったりしてるけど、
不思議と誰からもお下がりちょうだいと言われた事がなく、身内にもいないので、
オク出品以外で「記名しないでいた方が…」と気にした事がない。
956名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 03:02:39.92 ID:NX3VUr4c
>>954
正直最後の2行を見るまでは、
洋服いらないし、お礼もしなきゃだし、
ありがた迷惑だったんじゃないかと
勝手に思って読んでたんだけど
(ごめんなさい)
本当にありがたく思ってるんだと思う。
もし迷惑だと思っているなら
お礼はしても、「これからも頂戴」とは
言わないと思うから。
記名済みでも気にしなくていいと思うよ。
957名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 06:26:35.46 ID:ejjN5jpI
>>954
相手が気にしないなら大丈夫じゃない?
うちも友人から記名済みをもらったりあげたりしてるよ
お礼が負担なら「次からお礼なしにしない?うちももらってくれて助かるし、お礼もらうと記名済みあげづらい」
みたいに言うとか
958名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 09:17:44.91 ID:8rbqNPn3
>>954です。
みなさんありがとうございます。
相手が記名済みでも歓迎と言ってくれているなら今後も差し上げて良さそうですね。
お礼をいただくと私も気にしてしまうので、次はお礼をご遠慮させてもらう方向にします。
相手のお子さんが私子の名前が入っていることに気付いたら嫌な気持ちになると思うので、
記名済みの物は袋を分けて渡していました。
タグを切ってから渡すべきかとも考えましたが、洗濯表示や生地の素材がわからないと困りますよね。
959名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 10:42:00.72 ID:H/EBnQEj
台風が近づいてますが、このような悪天候の休日
旦那さんがいる家庭ではどのように過ごしてますか?
うちは旦那が居間に居座り子に(4歳)テレビやDVDをみせ
一日中過ごしてて困ります。
旦那はゴロゴロ寝たり漫画読んでます。
でも外にも行けないのでどうしようもなくて。
子は一日テレビ見てても飽きない子なんで・・
960名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 11:53:24.87 ID:1LBmxqoy
>>959
悪天候な休日。って限定なら、うちもDVD見せたり、してるよ。

1日中テレビ漬けにはしないように、私が折り紙や色塗りしようと誘ったりするけど。
旦那も仕事休みでゆっくりしたい時もあるだろうから子供と遊ぶ事を強要はあまりしないようにしてる。

お天気が良くて、旦那休みの休日。なら話は変わってくる。
961名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 11:57:03.75 ID:gYYcgQFq
アンケートお願いします。
絵本のカバーはどうしていますか?
子が破いたり外してグチャグチャにしてしまったりするのでストレスです。
962名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 12:04:48.31 ID:uRHAw2ZY
>>961
外して捨ててる
963名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 12:28:20.59 ID:SBVuazxO
>>959
うちもTV見たり、知育ドリル(迷路とか間違い探し)やったり、合間にままごとや◯◯ごっこ。
あとはおやつを一緒に作る。ホットケーキとか、コップにコーンフレーク+ヨーグルト+フルーツでパフェみたいな
作る楽しみがあるもの。
親は大変だけど、ご飯作りも手伝わせたり。

>>961

最初からカバーを外して渡す。
ちなみに本屋さんに頼むか、出版社に連絡すれば、新しいカバーだけを手に入れることはできる(有料だったかは忘れた)
964名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 12:43:59.30 ID:SBVuazxO
>>959
書き忘れ。

ホットプレートでお昼にお好み焼き・焼きそば・ホットケーキ焼くとか、機械があればたこ焼き作るとか、
そういうのも子供受けはいいよ。
965名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 14:43:36.80 ID:QD+W2M/G
>>961
基本的に外して保管。
外しても本体にカバーと同じ印刷がされてるのがほとんどだけど、
14ひきのシリーズとかは遊び心で間違い探しのようになってたりするのもあるよ。
966名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 23:07:21.89 ID:Zaz/cnTT
質問です。
もう子の予定がない、お下がり先もない場合、ベビードレスの扱いはどうしますか?
既にに40年前に夫が来たものなので更に20年保管したところで着せるのは無理だと思います。
かといって絹なので捨てるのも迷います。とりあえず保管するにしても、転勤族なのでスペースに限りがあり迷います。
普通はどうするものなのか、どうか意見を聞かせてください。
967名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 00:31:56.21 ID:D5ygpqVb
>>961
本当はとっておきたいけど、買ってすぐ外して捨てる。
前に読まなくなったらカバー掛けなおして孫の代ばで保存しておく、とか
売るためにカバーはとっておくって意見を見たことがある。
968名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 11:42:11.83 ID:CwyYwSBi
未だ使用可能なら誰かにあげる。自治体のリサイクルに出す。
思い入れが有り捨てられないのなら、夫実家に送る、
夫実家が無いのなら、貸し倉庫。
貸し倉庫代が惜しい程度の物なら、捨てる。
969961:2013/09/01(日) 11:45:42.82 ID:RDI2FxJA
絵本カバーについて、ありがとうございました。
とても参考になりました。
970名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 14:32:58.53 ID:VIq1vJcs
>>966
今回初めて買ったベビードレスなら捨てるのためらうのわかるけど、
40年前のものでしょ。
お下がりとして誰かにあげれる?
私はいくら絹でも40年前のものは人にはあげれないわ。
普段はステラレネーゼの私だけど、この場合もう充分役目は果たしたと思うので心置きなく捨てます。
971名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 14:35:38.85 ID:VIq1vJcs
次スレたてました
【聞きたい】アンケート@育児板11【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378100102/
972名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 17:43:19.56 ID:fxdR1Rtl
>>966
・ベビードレスを見て何の感慨もおきなくなるまでとっておく
・一部切り取ってメモリアルボックスみたいのにとっておく、ボタンとかレース部とか
・何か小物に作り替える
のどれか
とりあえず今はとっておいてる
973966:2013/09/03(火) 08:57:37.20 ID:MU2xvF7t
966です。
レスありがとうございました。
お下がり先もなくとっておいても着せることもないので、小物に作り替えてみようと思います。気がねなくハサミをいれられます。
落ち着いたらテディベアかぽぽちゃんの服でも作ってみようかな。
閉めます。
974名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 11:00:32.35 ID:z4Qn2NWh
アンケートお願いします。
現在は専業主婦で、女の子が一人います(一人っ子確定)。
夫の年収は700万で、住宅ローンの支払が年120万あります。
このような状況の場合、皆様ならどちらを選びますか?
1.子どもは幼稚園に入れて、専業主婦か短時間パート。
2.保育園に入れて、フルタイムで働く。
選んだ理由も教えてもらえたら嬉しいです。
975名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 11:18:49.40 ID:T+rUvCW1
>>974
2フルタイム
働けるなら働けるうちに働いとく
フルで働くのが難しくなったらパートを検討する
小学校低学年が一番ネックだった
入学前は意外とサポートが多いので働き始めやすい
976名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 11:23:16.54 ID:iW0T8MaY
フルタイム。状況が変わり困難になったらパート。
女の子は10歳から母親を必要とするそうだ。
男の子は10歳まで母親が必要だそうだ。
977名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:33:45.94 ID:EMjNMj7w
>>974
普通にフルタイム

一人っ子確定なら、家に帰ってから遊び相手を探してうろうろする羽目になるし、それなら
保育園でしっかり運動場で遊んで欲しいから。家に帰ると家の中だし、不審者多いし。
夏休みとかでも毎日お友達と遊べるし。

迷うのは、上に書いてもあるけど小学校低学年じゃない?
いきなり昼で帰って来る事になるから。
その時に学童に入れなかったらパートになったらどうかな。
978名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:46:50.59 ID:p5K6bvBm
>>974
フルタイム
小学校低学年になったらパートとか働き方を考える
時短使える会社もあるよね
そういうとこならパートよりもそういう制度使える立場になっといたほうがいいよ
一歳でも若いうちにね
979名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 13:19:40.53 ID:z4Qn2NWh
皆様ありがとうございます。
全員保育園とはびっくりです。
夫も周りも子どもには保育園より幼稚園の方が良いと言うので…
980名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 13:30:34.62 ID:+xdc2kVE
貯蓄があってローンが切羽詰まってないなら、専業や短時間パートで幼稚園でもいいと思うよ。
でも、子供が小さいうちが一番お金を貯められるというのが一般的な見方。
981名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 13:32:08.75 ID:p5K6bvBm
余裕あるなら働くことに拘らなくても。
ただ短時間パートと思っても、案外幼稚園に合わせて働くのって難しいみたい。
私の住んでる地域だけかも知れないけど。
982名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 14:29:55.87 ID:EMjNMj7w
昔と違って今は、保育園でも音楽、読み書きは全部教えてくれるからなあ
幼稚園と違って給食は必ずあるしママ友も働いてるから、サバサバしてるから他の家庭の
様子に一切興味がない人が多いから、合う合わないは有るような気がする

幼稚園って1時ごろに迎えに行って、夕方5時頃までは誰かの友達の家に順番に遊びに
行ってその間、母親同士は集まってお話、というイメージが大きいんだけど(実際そうしないと
夕方まで間が持たない)、それでも良いし長期休みに丸々子どもが居ても良いならそれでも
良いんじゃないかな?
983名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:23:06.37 ID:rnCGwhYp
旦那が激務なら専業で幼稚園。
家事分担できそうならフルタイムで保育園。
旦那の協力がないと、自分ばっかり辛くて大変って思えて家庭内がギスギスする。
旦那が分担してくれるなら、共に家庭を支えるパートナーとして絆が生まれる。
984名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 17:34:18.24 ID:DKim7pro
幼稚園でも保育園でも、長期休みや子供の病気、休園日(振替休日)のときはどうするか、も考慮にいれた?
幼稚園や保育園行き始めると、いやってほど病気もらってくるし、今からその辺も考えた方がいいよ。

逆にいえば、幼稚園でも祖父母の協力+園の預かり保育(延長保育)があればフルタイムも考えられるし。
985名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 08:26:14.30 ID:4ZNjsl20
幼稚園の教育を受けさせたいの?
とりあえず働いて保育園に入れ、
年少か年中の学年になる時に、
・現状維持
・預かりの充実した幼稚園に入れる
・幼稚園に入れて、パート
を考えては?
986名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 08:55:17.90 ID:wUoUDr3f
>974
1.パートか専業。
幼稚園を選択、っていうよりは
親と子の時間を減らすべきでない。
本当に切羽詰ってないなら、時間は子のために使うべきという考え。

自分の親がフルタイムだった&自分もフルタイムを選択した。って人が周囲に少ない。
(毒親除き)何らかの親との問題を抱えてる人は親がフルタイムだった人に多い。
自分も。
要は、自分の父親との関係が母親にもそのまま適用される感じね。

小学校の子を見てても、子の安定度が違う。

異論は山ほどだろうけど。
987名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 10:05:16.19 ID:1AVEyu9C
>>986
心に問題がない人の書き込みには思えないのがすごい
988名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 11:06:58.05 ID:Z3ph0JAF
>>974
私も1だな

自分の親が共働きですごい寂しかった記憶しかない
生活できないとかじゃなければ、子供と一緒にいてほしい
989名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 11:41:19.82 ID:1AVEyu9C
自分の答えを書いてなかった。

自分は2だな。
子どもとの時間を言い出したら、それなら幼稚園に行かせるのも可哀想で手元で育てろって話になるし。

現実問題で幼稚園なら昼1〜2時くらいまで、保育園なら5時過ぎ位までだよね?
一人っ子ならなおさら、お友達との交流をしっかりさせて、友達同士の輪を広げた方が良いんじゃないかな?
一日3時間の違いで子どもに問題が出てくるなら幼稚園なんか恐ろしくて行かせられないよ。5時間位あるもんw
990名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:04:30.76 ID:wUoUDr3f
>987
日常じゃ誰にも言わないことだよ。
アンケだし、本当に思ってることを書いてみた。
で、これが親がフル共働きでできた結果w
もちろん要素はほかにもたくさんあるだろうけど、幼少期からのこれは大きい。
991名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:11:28.32 ID:wUoUDr3f
>989
その2時から5時が一番いい時間なんだよー、私としては。
のんびりできるフルタイムならいいかもね。
朝7時半に家を出て、買い物終わって18時に帰る生活だと余裕なくなるよ。
日常を回すのが精いっぱい。
989で書いてあるたかが4時間の差なんじゃなくて、
子と一緒の(起きてる)時間に家事しなくていいんなら、本当に4時間違うだけだけど
主婦はそうも言ってられないよね。
992名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:36:24.77 ID:oMasKHXU
今専業で幼稚園通わせてるけど、うちは四時半に帰って来るし、そんなに子供に時間割いてないけどなぁ。

保育園時代の方が、膝に乗っけてその日あった事とか聞いたりしてたわ。
確かに時間が圧倒的に足りない生活ではある。
その中でどれだけ子供に時間を作ってやれるか常に考えてたなぁ。
993名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:44:34.05 ID:1AVEyu9C
結局、何が子どものために一番かは誰にもわからないもんね

ただ若いうちに働いておかないとフルタイム正社員の職を探そうと思っても雇ってくれる所はどこも
なくなるから、迷ってるなら正社員で働いて、ダメだったら辞めるとかの方が良い気がする

うちは仕事帰りに保育園に寄って連れて帰って、子どもに公文をさせる30分でご飯を作って、
一緒に食べてお風呂に入って色々やって寝る、という習慣がついてたから楽だった

家事って洗濯と料理しか無くない?食器は食器洗い機だし洗濯もそのまま乾燥だし、掃除は汚さなかったら
ルンバが勝手にやってくれるし…迎えに行って子どもが遊び疲れてクタクタになってるのを拾って帰って
一緒に食べたいものを考えつつ買い物も楽しいよ

たまにこうやって仕事が無い時も子どもは保育園、自分は2chで幸せw
でも人それぞれだもん
994名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 15:58:22.43 ID:AKWgF+8r
>>974
自分なら1
旦那さんの年収でそのローンなら
余裕があるから
子供と遊んでいたい(笑)

ただ奥さんの方の職歴にもよるかな
今のうちに手に職を付けたいとか
あるなら2かな
995名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 20:02:33.82 ID:Z3ph0JAF
>>989
親が共働き&保育園だと友達と遊んだりとかもなかなかできないんだよ
小学校になっても学童で友達の家とか親の手作りお菓子とか記憶に無い
時短とかでやっていけるなら問題ないのかもしれないね

昔は共働きも珍しかったから、病気の時しか休みなんてとれなかったみたいだったよ
996名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 21:16:33.17 ID:RnU26D5X
私も専業に一票
帰ったらお母さんが待っていて、おかえりって迎えてくれるのはやはり嬉しいものだよ
今日学校であった出来事をゆっくり聞いてもらえる時間が楽しかったなぁ
母親に送り迎えして貰って習い事もいろいろやっていたので、後々すごく役に立ったんだけど、母が働いてたらそれも無理だったと思う
まぁあくまで私の経験とか周囲を見ての話です
997名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 17:15:25.93 ID:vBkVKY2G
うちは共働きだったから帰ってから家にお母さんがいないのがすごーく寂しかった。
お母さんが仕事休みの時は嬉しくて、急いで家に帰ってた記憶ある。
友達の家に遊びに行った時、手作りプリンがおやつに出てカルチャーショックを受けたよwうちのお母さんはやってくれない!って。
その話は今でもたまに思い出話で出るくらい、私にとっても母にとっても(母は私にどうして作ってくれないの?って言われた事)ショックな出来事だった。
母親は仕事で忙しかったからあまり頼れなくて、すごくしっかりした子供にはなったけどね。

私もお金に困ってないなら専業に一票です。
小さい頃に家にお母さんがいないのは、子供にとってはすごく寂しいよ。
998名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 21:23:35.38 ID:kRygZPoI
うめ。
もう〆てるのにすごい書き込み数だ。
やっぱり専業兼業ってみな一家言あるのね。私もあるけどw

ちなみに私は兼業に一票。
うちの親も共働きで全く寂しくなかったかと言われたら違うけど
子供心にうちはこんなもんだと納得してた気がするわ。
普段忙しいからこそ母とゆっくりしていられる時間は特別嬉しかったし。
まあ地域性から周りの家も兼業だらけだったってのもあるけど
999名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 22:14:34.62 ID:Eiams1Sb
まぁ子どもからすると、小さな頃には家に居てくれて、大きくなってからは働きに出てくれて自分に干渉しないのが一番なんだよねw
そして共働きくらいお金に不自由しなければなお良しww

両立はしないよねw
1000名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 07:36:02.04 ID:H+jhEOs6
誰も取らないから1000!いただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。