子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart216
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346913885/
2名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:05:37.47 ID:nmWkd3Hb
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part162▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345894982/
子供の名付けに後悔してる人 36人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346760578/

--- ご 注 意 く だ さ い ---

・有名人本人 or その子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意。
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない。DQN名はDQN名。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止。
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろし
3名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:05:55.49 ID:nmWkd3Hb
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

−主税、六花、麗(うらら)、木綿(ゆう)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
 ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前、漫画『BLEACH』由来の
 「ルキア」「イチゴ」「一護」・・・飽きたのでもういいです。
−「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです。
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ。
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ。
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ。
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります。
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう。
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説。
−「精子」はDQNではありません。昔からある普通の名前です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
 例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
 例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい。
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです。
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。
4名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:06:25.72 ID:nmWkd3Hb
−外国語で○○という読みについてはお腹いっぱい。
いろは、愛人、ルナ さんざん既出なのでもう結構です。
−「ナチ」・・・ローマ字ではNachiなので、外人はナチスのNaziやNazisと間違えません。
  Nachiという会社も欧州にあります。
−「永遠」で「とわ」・・・正式な読み方でないのはわかりました。もういいです。
−読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOk
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 07:06:19.00 ID:H/fc7mVy
 / ̄/\/\       ____     _| ̄□__
 \  .\  \. \    /.  .|   |     |_  _|へ ̄\
   ∧∧.\.  \. \ .  ̄|.   |.   . |     |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
  (゚听,,)/  ./ ./    .|.   |(,,゚听)    /     .\(,,゚听)  ̄ ̄ ヽ  ,|(,,゚听)
 / /ヽ) / ./     _|. (ノ|__|)  ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
 \_\/\/     |.___.|__|  .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
   し`J                し`J            し`J          し`J
7名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:48:19.38 ID:0+QTWQfr
>>1
乙です。
前スレ999と同じ県の者ですが、
唯仁(ゆに)は「ただひと」じゃだめなのかなあ。
緋菜(ひな)…緋色の菜っぱってなんだろう。
この他に「ほたる」ちゃんもいたけどなんかはかなげなイメージ
(「北の国から」のファンだろうか)。
8名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:13:32.01 ID:YmzT7dWf
柊華(ひな)・・
華やかなヒイラギとは何??シュウカと読まれるんだろうな・・・

(女児)
9名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:18:38.17 ID:FN3Hmd28
>>8
華やかなヒイラギっていうとクリスマス?
誕生日がクリスマスとかかなあ。
10名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:19:23.95 ID:LtC5rMk/
柊に花なんてあったっけと思ってしまった
11名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:53:50.02 ID:FpkJ3mAR
ヤンキーな友達の子供の名前がもう、酷いなんてもんじゃない。
出産後メールで「男の子が生まれたよ。
5月生まれだから『サツキ』にした。」って言われた。
女の子っぽいけどカタカナでサツキなら
まぁ今どきのDQNネームよりはマシかなって思ったよ。
男の子でアオイとかいるもんね。
でもね、漢字変換できなくてカタカナにしてるだけだったんだ。

今年の年賀状に漢字で書いてあったよ。「殺鬼」って。
12名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:57:08.96 ID:VzxD6Dx6
名前そのものがすごいせいですぐには信じられん
今年年賀状もらってから現在の10月までのタイムラグは何?
13名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:04:40.80 ID:FpkJ3mAR
>>12
棚の片づけをしてて見つけたからね。
年賀状の表にしか書いてなかったのと、
ヤンキーだから「夜露死苦」みたいなのだと思ってたから特に気にしなかった。
でもサツキくんの横に書いてあるし…あれ、もしかして殺鬼!?
ってなったの。
14名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:14:06.76 ID:Ua48mcRU
兄妹で
♂宇央(ねお)
♀可愛(えの)
読めないうえに自分の名前を可愛 って書かなきゃいけないって、可哀想
15名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:16:16.60 ID:Ua48mcRU
兄妹で
♂宇央(ねお)
♀可愛(えの )
読めない上に自分の名前が可愛いってある意味虐待
16名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:17:14.26 ID:Ua48mcRU
連書きごめん
17名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:51:29.01 ID:p+HspdOP
「年賀状の表」に「殺鬼」って書いてあるのを気にしないってのがありえない。

11も同類なんだろうね。
18名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:32:13.74 ID:V9i7GIrB
ところで、例の
『碧授』ちゃん(享年9歳)は何とお読みするのか。誰かよろしく
19名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:34:21.11 ID:Ki1gNHCf
「みう」だとさ。
20名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 17:19:05.70 ID:CbFRh/fN
もてナインに出てたお見合い女性

千彩(ちさ)
21名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 17:25:52.56 ID:H9MDV6Nu
>>20
ここで挙げるほどじゃないだろ
ちょいと見れば読める名前だ
22名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 17:31:07.93 ID:21bxqfr3
>>20
お前がDQNだなんて自己紹介はいらないよ
23名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 17:34:15.28 ID:TgLpL1zf
某所で世話になってる20後半の人なんだが水菜と書いてミナ、なんだと

言われてみれば水菜がメジャーな野菜になったのはここ20年くらいのこと。
だから仕方ないとしても、名前に水を使うのって・・・
24名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:30:17.27 ID:p+HspdOP
>>23
お前がDQNだなんて自己紹介はいらないよ
25名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 19:50:53.93 ID:zlEURa4n
ある雑誌から

心絆でひなた、と、しんば

自分が頭悪いのかもしれないが、初見で読む自信はない
26名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:13:16.30 ID:niBT+du4
> ID:p+HspdOP
感じ悪い奴
きっといいことない人生で鬱憤溜まってるんだろう
27名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:17:21.56 ID:i7O8svwe
殺って名付けで使えるの?
28名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:41:27.90 ID:osqiiiJ8
殺も鬼も常用漢字だから、法律上は使える。

けど、確実に役所で止められるよな。
29名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:50:09.80 ID:qQzJjhtL
殺鬼とかいてモモタロウと読む…とかだったら評価は……しない
30名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:57:31.34 ID:PzvWC+xd
鬼は普通に使えるようなんだよな…
以前鬼太郎君を見たことがある
31名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:01:38.02 ID:KVG/Uogw
夕方ニュースの視聴者参加企画に出ていた子供
慈仁 じん
一文字でいいのに…
32名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:11:49.93 ID:O6yt2VIf
>>28
受付次第じゃないの?
33名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:29:04.35 ID:6UvVrqHE
純白(ましろ)♀

フリーペーパーに載ってた
初見で読める自信がない
34名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:35:49.52 ID:N9+YNuyN
>>28
悪魔ちゃん事件というのは
「一度受理した名前を突き返した」ことへの是非、が主題だったんだよ。
親が香ばしすぎて別の方に話が行ったけどね。
35名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:39:16.21 ID:FwaVe8Mb
歩世(ぽよ)♀

某アニメのネコと同じ名前だった
36名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:54:46.45 ID:niBT+du4
>>34
知識人と呼ばれる人達が両親擁護をした挙句恥をかかされて大笑いだったな
DQNに歩み寄るのは危険と思い知っただろう
37名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:56:29.09 ID:KVG/Uogw
ごごネタ!はぐくむTVより
汰久叶 たくと 君
母にスクランブルエッグを作る4才、かわいらしい顔してたけどこの漢字のチョイス
38名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:05:40.83 ID:9qZIBmqp
野口英世の左手を手術した医師

渡邉鼎(かなえ)

男にかなえってどうかと思う。
39名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:07:22.97 ID:VzxD6Dx6
昔と今じゃ名前の概念違うだろうよ
40名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:07:23.56 ID:4SHEUYG4
職場同僚の子供♂眞空(まきあ)

奥さん専業主婦なのに保育園にツテがあるから入園させられるとか自慢するドキュ親
41名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:41:00.64 ID:coQ7+5QV
>>40
名前に関係無い、余計な私怨を書く「ドキュ」発見
42名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:49:53.21 ID:dLNhf98k
>>38
直江とかもあるくらいだしなぁ男子で
時代もあるし文字の意味もあるでしょ
鼎となるような人物になってほしいってことでしょ
鼎の意味ぐらいはググってください
43名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:01:58.35 ID:phJ09hAy
昔は「○○え」って男性名が有ったんじゃなかったっけ
「栄(さかえ)」って人もいるし
44名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:16:38.84 ID:OHLU0M3e
田中邦衛とかね。
いま女性名とされてるもので昔は男性用だったもの、たくさんあるよな。
45名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:32:59.50 ID:fGs2HbFf
>38
英世の母と祖母の名前の方が凄いだろw
46名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:36:15.02 ID:CA12bpm1
>>40
こいつのせいで待機児童が一人増えてるって事か
スレチだけど
47名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:47:55.07 ID:3i+ARX3u
昔、鼎かなえという名前の息子が女みたいな名前付けやがって、と40代になって親を頃した事件があったね。
48名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 01:22:50.41 ID:0HzrfxZe
>>45
何なの?書いてよ

野口英世の本名はセイサクだったよね
英世って野口さんの功績がすごすぎてハードル高い名前に感じる
49名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 01:49:47.90 ID:QaBEJsxX
色んなブログみてたら、破水しました!また報告します。とか芸能人でもないのに更新しちゃってて
生まれたら、凛々愛(りりあ)に命名しました☆
大きくなったら理由をお話してあげよう♪って何かウケたw
どんな理由でそんなキャバ嬢みたいな名前にしたんだろw
50名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 02:12:13.13 ID:HitsDOhG
>>42鼎の意味は知ってるけど>>47みたいなケースもあるからなぁ。

野口英世の時代は簡単に改名できたからね。
英世より清作のほうが良い名前だと思うけど、
晩年を海外で過ごしてアメリカ人の奥さんにもヒディと呼ばれていたし
外国かぶれの名前つける人がアホらしいねw
51名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 03:17:16.51 ID:ih3JS+j1
>>50
野口英世の場合は確か、学生時代に「野々口清作」って名前の主人公が堕落して破滅する、
みたいな流行小説があって、そうならないために自戒をこめて改名したんじゃなかったかな
5245:2012/10/05(金) 03:45:50.07 ID:kj3FJXKM
>48
訂正。母と姉だった。
母:シカ 姉:イヌ
53名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 06:36:18.81 ID:CG6SbTaF
>>52
その昔は生命力のある動物とか強い動物の名前にあやかって
丈夫な子になるように、という風習があったそうな。
でもその理論は割とDQNネーム道を突き進みそうだよねw
54名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 06:59:54.16 ID:NJdjMM9Y
このスレは戦前生まれの方も対象ですか?
55名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:41:24.90 ID:uBKXqllq
鼎って名前を怨んで要だかに改名したニートが両親殺したって事件があったような
56名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:41:48.74 ID:D+cpVUKD
>>54
時代・世代としておかしければいいんじゃないか?
57名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 11:39:41.96 ID:qE+8kut7
哩瑠♀まいる
浬璃♂かいり
双子
夏にちなんで
ポイントは二人で『瑠璃』になるところ 『瑠璃』は宝物って意味がありそれに青いからもうこれしかないと思ったそうです。
58名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:00:07.43 ID:SQrb7Ze5
59名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:07:24.89 ID:VE7zGdUj
>>57
>それに青いから

唐突に出てきたけどどういうことかしら
60名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:09:43.72 ID:lXr9A4Am
青二才、って言葉が頭よぎっちやった
61名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:13:32.69 ID:7hsEjoo3
夏から青を連想できない?
62名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:18:50.63 ID:mNRNwo2N
尻のことだろ
63名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:55:18.32 ID:lXr9A4Am
日本語だけでなく英語でもブルー、には憂鬱という意味もあります
64名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:00:59.50 ID:2PdsSzZ+
顔を見たら青かったんです(><)
65名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:03:09.97 ID:0kpbb2GC
>顔を見たら青かったんです(><)
ドラえもんかぁ
66名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:08:58.99 ID:7zg9QSo8
さくら子って見たことある
67名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:55:51.75 ID:bAx6RvJX
「紅」ベニー♂
ロッテファンか中日ファンのどっちかだなw
ロッテファンなら分かるが、
中日ファンならNPB史上最も凶悪で粗暴な暴れん坊助っ人を連想する
68名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 17:32:29.26 ID:dMwLVbVd
凛夢でりおん。読めない…。
首も腰もすわってない赤ちゃんなのに子供が遊ぶおもちゃ用のベビーカー(ぽぽちゃんとか乗せるやつ)に乗せてた。
それを支えてたのは2歳くらいの子だったしびっくりした。何もかも有り得ない。
69名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 18:00:33.31 ID:p9yKWIq2
知人の結婚式で、たまたま隣に座ってた知らない女性が子供の話をしていたんだが、息子の名前が「樹絵留」って言ってた。
危うく飲み物吹くところだったわw
70名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 18:12:07.46 ID:7hsEjoo3
>>69
なんて読むの?舌足らず、頭弱いの???
71名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 18:57:35.93 ID:VmiAD83N
え。
ギョッとするけど難読ではないよね。
72名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:03:01.57 ID:WOkTfH7Z
難読とかの問題じゃなくジュエルなんてふざけた名前に抵抗は無いのかと。
73名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:04:38.21 ID:MBVYpVxW
ローカル情報誌より
うちの近所にはこんなのいないぞ…

聖瑠 しえる ♀ 萌瑠 める ♀  姉妹
友愛 ゆな ♀
緋桜 ひいろ ♀
陽真 ひま ♀
恋湖 ここ ♀
紗妃 さき ♀ 華妃 はるひ ♀ 姉妹
姫彩 ひいろ ♀ 瑞姫 みずき ♀ 姉妹
留里衣 るりい ♀
來志奈 くしな ♀
吏応 りお ♀
彩福 あやね ♀
來楽 らら ♀
心葵 みゆは ♀
とうます ♂ 漢字不明
藍桜 あいろ ♂
勇徹 はやと ♂
晴崇 はるた ♂
彩梨咲 ありさ ♀
74名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:07:14.38 ID:MBVYpVxW
続き

寿那 ことな ♀
佳礼 かいら ♂ かれい…
偉楓 いぶき ♂
瑛乃 ふみの ♀
涼空 りく ♂
煌嘉 おうか ♂
款集 かんち ♂
飛成 ひなり ♂
心優 こころ ♀ 優イラネ…
綸花 いとは ♀
絆里 ばんり ♂
琴人音 ことね ♀ 人イラネ…
彩咲華 あえか ♀
美夢 みう ♀
照 てら ♂
雫 あゆる ♀

漢字不明
アンラ ♀ 
キノ ♀
キサラ ♂
イチゴ ♂ 
75名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:16:40.60 ID:p9yKWIq2
>>69
読みは>>72の通り「ジュエル」です。
肝心な事書き忘れてスマソ

難読では無いけど、「うちの息子ジュエルって言うんだけど〜」って自慢気に言ってたから、びっくりしたんだ…
その後ご丁寧に漢字も説明しておりました
76名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:19:25.90 ID:uBKXqllq
確かにリアルで遭遇してらビックリするけど
読めるし・・・うん晒すほどではなかったな
77名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:30:24.78 ID:4r5pHn/q
いや読めりゃいいってもんじゃないから・・・
ある意味正統派DQNですな。しかも息子か・・・自慢なのか・・・
78名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 20:10:00.66 ID:lXr9A4Am
キサラ…
キサラタンかw
79名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 20:20:32.95 ID:wO7SAXwW
じゅえるぐらいじゃビックリしないわ。
80名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 20:20:47.13 ID:VmiAD83N
苗字が難読だった私からすればジュエルでも読めるだけまし。
誤読されるたびうんざりした。
しかも画数も多かったのでテストの時イヤだった。
最近テレビで「苗字が変わっているので名前も変わったものにした。」
という母親がいて、馬鹿だなあと思った。
読めない上に画数が多い名前は虐待に等しい。

スレチすみませんでした。
81名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 21:12:08.84 ID:XPJyVGaQ
雫でアユルとはどうやっても読めん。
月が中国語読みだとユエみたいなもんだろうか。謎だ。
82名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 21:18:07.53 ID:oo1+k6lD
>65
ガミラス人だろ。
83名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 21:51:04.83 ID:4r5pHn/q
姫彩ひいろ/瑞姫みずき姉妹は、妹の時になって若干なりとも正気に返った?と思えなくもないが、
紗妃さき/華妃はるひ、の方になると、こじらせた何かが着実に悪化してるカンジ。
84名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 22:07:49.44 ID:eh3o/Y67
>>81
インド式エステで、額に油(溶かしバター)をゆ〜っくりと垂らす施術があるんだけど
確か「アーユルヴェーダ」とか言った。(エステ全体を指す言葉かも)
額に落ちる油の雫と、アーユルヴェーダの素敵なマリアージュ()では?
85名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 22:18:14.09 ID:2+7rEIX4
>>84
あ、それ知ってる。何オイルかまでは知らなかったけど…
でも確か雫(ぽたぽた垂れるイメージ)じゃなく、ゆーっくりを垂らし続けるやつだよね?
何語から取ってんだとか、なんか微妙に違うんじゃないかとか色々気になるわ。
86名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 22:37:29.25 ID:qN9nmsY2
アーユルヴェーダのアーユルは生命とか長寿とksいった意味のサンスクリット語なんだが、雫?
87名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 23:00:54.17 ID:8nruHJtM
>>75
読めるかどうかだけが問題じゃない。
すんなり読めても呼ぶのが恥ずかしい名前は勘弁して欲しい…
88名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 23:24:31.73 ID:qB/y1zmr
漢字は不明だがポコちゃん(男)に会った

小学校とか行ったらチンを付けて呼ばれそうだとか思ってしまった……
なんだろう、ペコちゃんポコちゃんから取ったのかな。
上のお姉ちゃんは漢字こそわからないけど読みは普通だったのになぁ……
89名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 23:36:26.69 ID:/s1U/Tfz
産院HPから
海(もあな)♀
空(あおい)♀
子子(ねね)♀
浪漫(ろまん)♀
理創(りっく)♂
夢絆(いぶき)♂
90名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 00:12:34.28 ID:KfUmI0xd
>>88
> 上のお姉ちゃんは漢字こそわからないけど読みは普通だったのになぁ……
読みは普通に油断しちゃダメ
91名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 00:24:26.52 ID:XB+3/+Nq
>>89
海で「もあな」ってどこかの言語で海のことなんだろうか?
どっちかっーと下の
空「あおい」の方がトンチきいてるぜぇ?みたいで嫌だ。
92名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 00:27:27.74 ID:prE0Ypks
知り合いの子の名前が楽風(らふ)って聞いてびっくりしたんだけど
93名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 00:39:53.18 ID:oT6Oqc2M
>>91
ビンゴ。
ハワイ語で海とか大洋の意味。
海と書いてマリンのハワイバージョンだね。
94名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 00:48:46.00 ID:XB+3/+Nq
>>93 >>91っす。またひとつ脳の皺が増えたよ。

「私の名前は漢字で海と書きますがもあなと読みます。
ワケはパパとママがハワイが大好きでハワイの言葉で「海」のもあなにしたんだそうです」
・・・・ってずっと言い続けるのか。
95名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 01:04:42.53 ID:qG1b84z8
眉間のシワも増えた気分だ。
96名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 08:49:54.46 ID:bz5nt/iD
ハワイ由来の親ってたまにいるよね。
なんで人気なんだろう。
97名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 08:56:22.74 ID:QLi//JEU
>>96
ホ・オポノポノつってハワイの考え方みたいなやつがほっこり系()とか陽性のサブカルな趣味の奴に流行ってる下地があって
アメリカインディアンの教えみたいに一定の信者がいる
子供の名前使って、あたしたちナチュラルな生き方を体現してるから、みたいなドヤ顏自己紹介だろ
音楽や文芸や美術が趣味のやつが奏とか史とか色の名前系の名前つけたりして自己満足したがる延長じゃね
98名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 10:11:58.90 ID:RNj5UAYw
恋苺幸 こまち

こまちの響きが好きだけど、小町って小さい町とか意味わかんないじゃん?
とか言ってたけど、恋の苺の幸せも全く意味がわからない。
99名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 10:24:43.88 ID:Od+qbQw1
初恋は甘酸っぱいで苺出て来たとか?
初恋が実って結婚して授かった娘さんとか。
100名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 10:32:46.23 ID:hNHABnXg
確かにトンデモな名前結構オレも見るけどさ、ここで批判しているヤツの中
には自分のセンスの古さ、無知、偏狭さを自覚していないで、自分が世間の
基準だと勘違いしているバカが多いのも事実。
101名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 10:39:35.23 ID:87OP0Ccg
いやーこのタイミングで言われましてもw

君の新しいセンス、有識、広い心をもってすると
「恋苺幸こまち」は充分世間様の常識の基準内に入ると主張したいわけですね
102名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 10:41:09.79 ID:Od+qbQw1
>>100
社会って賢くやさしくいつも最先端のセンスが光って
心広く自分に都合の良いこと言ってくれる人ばかりじゃないもの。
いろんな人のいろんな意見知れるのが大事。
103名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 12:43:38.94 ID:IAcPRFIC
102に剥同
まあ、こちらの前のバイト先は申込みの書類を最初に受け付ける部所だったけど、
あまりに字と読みがかけ離れてるものは一度ハネて、お客様に確認の問い合わせ部逝き
…今から思うに、そこはさぞどや顔ならぬどや声?!で逆切れされまくったろうね
上にある「こまち」、なんてその最たるものだろうか
1年位で終わったプロジェクトだったけど、読みやすさ、解りやすさの大事さを痛感した体験だった
104名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 12:53:06.44 ID:uSGZ21zE
>>98
苺の新しい品種みたいw
105名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 13:45:04.77 ID:FFfP4UQV
夏(ろこ)ちゃん…
106名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:12:27.10 ID:QHiHA4l0
なんだそのハム太郎の飼い主みたいな名前は
107名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:31:17.13 ID:HCQ363Je
オレ、NHK朝ドラの「愛」と書いて「いとし」と読む男の子に
驚愕したんだけど、このスレじゃ鼻も引っ掛けてもらえない
レベルなんだな。
108名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:48:27.47 ID:GIYRBv6S
読めるし書けるのでまあ普通だよね
ってかフィクションの登場人物の名前はNGでしょ?
109名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 17:23:44.22 ID:kLnr01gn
今日、遭遇した名前。
1才女の子。「在」読み「あり」
色々と考えてしまう。
110名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 19:32:56.45 ID:z1goeTW6
読めるし、いいんじゃね
もっとひどいの山ほどいるから
111名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:19:10.35 ID:UeEWE+yc
>>94
逆に考えろよ
使えたはずのシワがくだらない知識に支配されたと。
112名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:26:13.24 ID:bWXFBkYw
「輝(かがやき、男)」っていう奴をみたことがある

あ、そいつ40代オッサン
今まで名前負けしてたんだろうな・・・
113名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:34:12.33 ID:3RW5YTIo
>>112
もう少し年齢がいって、頭髪状況に不安が出るようになったら、
別な意味で不憫な名前になるな…
114名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:13:12.01 ID:++IYyVz0
結幸(ゆき)
115名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:22:46.55 ID:26a8Bf16
あれ、容姿に関してもNGじゃなかったっけ?
116名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 22:06:23.66 ID:UeEWE+yc
名前とブサイクは無関係
酷い名前なのは親の有意思、酷い外見はどうしようもない

ハゲはなぁ、、、遺伝性と環境(しかも親とは無関係の当人不摂生)のどちらもあるからなぁ
117名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 22:15:33.25 ID:PhaenlXy
既出?育児雑誌から
茶李(ちゃり)♂
チャーリーって呼ぶんだって。
両親バリバリの日本人
118名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 22:20:18.42 ID:ZZnW07fx
>>112
子の同級生(中学生)にもいる
輝(かがやき)くん
119名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:58:41.92 ID:26a8Bf16
>>117
その昔、茶トラの猫につけようとした名前だ
結局、親に呼びにくいと言われて「ちゃこ」さんになったけどね
120名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 01:09:22.54 ID:kk4LBWw6
猫といえば地方紙より
そまり

このほかに
妃晴(ひばり)
喜土(きと)
こちらの方言で「きときと」(生きがいい・新鮮の意)というのがあるけど、まさか…
121名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 02:41:31.69 ID:y6xog2Z9
>>117
あだ名はそのまんまチャリかチャリンコか自転車だな
122名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 08:03:50.96 ID:gB8iaOti
全国の小中学生が応募してきた夏休みの作品整理の仕事をしてる。
始めた最初は、珍名に反応してたけど、もう今はちょっとのことではびっくりしない。
○翔くん、れんくん、陽菜ちゃん、みさきちゃん、ゆいちゃんって、ほんとに多い。
あと「月」ル、「心」コ、「海」マ、「星」キ、って読むんだね。




123名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 08:42:58.28 ID:Of7pDtJZ
近所の兄弟が
虎翔 たいが
煌翔 おうが
なんだけど、弟が生まれて
星翔 しょうが だって。

生姜…。
124名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 10:05:22.17 ID:0W7AVlq4
>>123
>2
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。


テンプレ読もうね
125名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 10:10:21.09 ID:3Wpn3One
>・普通の名前の、
普通の…?
126名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 10:53:07.46 ID:HrSliTpg
>>124
おい大分感覚が麻痺してるぞ
翔のガ読みで充分DQNの範疇だ
127名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 12:21:28.76 ID:ybO0KYUT
>>123
虎翔はふりがな無かったらコショウと読むわ…
コショウにショウガか…
128名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 12:47:28.79 ID:JwHMMP/3
焚空水(たくみ)♂
ttp://blog.konohana-family.org/?m=201203
空焚きしちゃだめでしょ!
129名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 12:59:13.35 ID:RjGFGXAo
個人のブログ載せるのは相当マズイわ・・・
名前だけならまだしも非常識な奴だな
130名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 13:05:38.51 ID:5xfDaxcn
苗字の山本と合わせて、ぴったり線対称の「山本焚空水」
山、木、林、火、空、水・・・・・地球じゃん!

うーむ。
131名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 13:17:18.12 ID:28ACmf6n
出所はともかく、何その2次元の大空魔竜(だいくうまりゅう)みたいな字面・・・
132名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 13:42:51.44 ID:4JKBz/hj
フルネーム晒すのも禁止事項だよ>>130
確かに空焚きじゃネタに思えるレベルだけど・・・
133名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 13:53:21.97 ID:5xfDaxcn
>>130
失礼しました
134名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 14:35:37.28 ID:L9M8Ety0
>>105
関西のテレビに出てたなw
135名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:02:50.92 ID:jeLooqPD
竜熙って本当にDQNネームだよね。

はい、僕の事です。

DQN親に付けられました。

DQN父のせいでごく普通の母親がノイローゼになり、人並みの幼少期は過ごせませんでした。

受験を控えてるのに「ダサいから眉を剃れ」だそうです。

しかし自分は親みたいにはなりたくない。まともな人間になってみせる。
136名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:07:23.85 ID:gu+puECv
>>128
うわぁヤマギシ会だ。最悪。
137名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:44:20.94 ID:y6xog2Z9
フルネーム禁止なのはスレ削除を予防する為なんだろ?

リンク先に記載されているのを知らせるのは問題無いんだよなー(チラッチラッ
138名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:18:09.58 ID:n2yJe7SH
>>135
ガチなんですかね

DQNネームでもマトモに育ってしまうと辛いね
139名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:52:03.02 ID:u4ZVic0d
>>135
がんばって…
DQNネームは成人してから変えればいいよ。それまで我慢だね。
140名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:55:16.39 ID:71yek/1e
というか成人したら本人の意志で改名できるの?
改名理由が気に入らないから、他の字がいいから、とかでもいいの?
141名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:01:40.47 ID:u4ZVic0d
>>140
いいよ。家裁がそれでOKと言えばね。
一般的にその場合は通名での実績が必要になると思うけど。

>>135はそれプラス「熙」が読んでもらえない、書けない人が多い、とかも理由にできると思う
142名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:31:06.80 ID:DXJ4eZs3
>>141
まとめサイトの元「小麦子」さんは本当に嬉しそうだったものね。
143名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:38:50.36 ID:VmnGr7g8
ああ、小麦粉ってことか
一瞬いい名前に見えてしまった
144名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:56:17.55 ID:jeLooqPD
>>138>>139>>141
ありがとうございます。

「りゅうき」と読みます。

なかなか正しく読んでもらえず困っております…。

珍しいので特定できるかもしれません(汗

でも 「光り輝く竜」という意味なので、
名前に恥じないよう、将来に向かって頑張っていきたいと思います。
145名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:08:56.51 ID:m/dW6PdP
改名可能な理由に「珍奇な名前」ってのがあるけど、これには該当は微妙だな
普段通名を使って過ごせば、「通名を本名にしたい」って理由には通りそう
「光り輝く竜」が由来なら、そのまま「竜輝」でもいいよね
146名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:06:40.12 ID:ORTHLYz1
近所の写真館にて

キティ

猫じゃなかった。人間の子だった。
思わず何度も見返してしまった。
147名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:42:30.15 ID:9mUobVlW
オイラは『みにぃ』さんに遭遇してしまったことがあるよ。

雌ネズミじゃなかった。
成人女性だったよ…
148名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:04:39.43 ID:C+RIMlNW
149名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:26:05.54 ID:CU9YSXeT
まだこの名前登録されてなかったんだな・・・
やっぱ俺が知る中ではこれが一番衝撃的だったわ
もうこの世に居ないけど。

ttp://twitpic.com/4uktef
150名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:31:22.73 ID:Lyd2Ubi6
古いな〜
151名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 02:02:36.00 ID:0NbMVMS1
461 名前:仕様書無しさん [sage] :2012/10/08(月) 00:12:33.49
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_m7zsnb9Cln1qirot3o1_1280.jpg
152名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 03:24:52.81 ID:qDWRSSxY
>>151
あーその「子供の本音」部分が見たいよねぇ
153名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 04:27:28.58 ID:5rt5kSvI
心体(ラブ)
包棒(まもる)
剥棒(むける)
弄手(ぜんぎ)

私が知ってるのはこれくらいかな
154名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 07:25:19.68 ID:rXAo0C+x
釣りはともかく、>>151の父親がどんなDQNだか見たくなった
155名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 08:55:57.12 ID:0NbMVMS1
>>152
右上に書いてあるジャマイカ
156名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 10:07:19.22 ID:QhjcUwVw
>>73
知り合いの子がリアルでトーマスで両親は日本人。アメリカで生まれたので20でアメリカ国籍を取ることを考慮したんだろう。
157名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 10:16:44.79 ID:45jg8xZH
トーマぐらいにしとけば日本でも通用するだろうに
158名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 10:20:47.26 ID:QhjcUwVw
本人たちは永住する気みたいだけど子供は二重国籍で20でどちらか選ぶからね。
改名もできるかもしれないが20でいきなり別な名前もつらいだろう。
159名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 14:43:34.21 ID:Iar9Nu3H
>>158
日本人でトーマスと名乗る方が辛いような
そして日本国籍を取得したらもっと辛いような

tomasu…
160名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 15:01:54.41 ID:8cU4p9qv
♀廉愛(れあ)
知人の子供の名前。
161名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 15:38:29.01 ID:gvYEvkW6
これはゾンビですか?
162名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:35:03.89 ID:0NbMVMS1
>>156>>158
アメリカ生まれなら国籍は生まれた時点で付与されるので「取る」必要は無い。
「20歳で」と言うのも間違っていて意味不明。日本の法律の話なら20歳じゃない。取締る法律も無いから選択をしなければならないわけじゃ無い。米国は多重国籍を保有し続けれる。
更に、アメリカの国籍はファーストネームの他にミドルネームもつけれるが、日本の国籍と同じ名前である必要も無い。
米国籍にトーマスとつけて日本国籍に太郎とつけることができる。

お前ら全くもって意味不明の書き込みだな
163名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:56:51.56 ID:QhjcUwVw
>>162
事実上20で選択する。

http://www.patanouchi.com/usvisa/double/dnationalties.html
日本の法律では、20歳に達したらそれから2年以内に国籍選択をするように定められています。
これを選択せずにほっておくと、日本から選択するように勧告が何度かあり、それでも選択をしなければ、現在のルールでは日本国籍は失われてしまいます。
164名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:06:23.88 ID:rXAo0C+x
>>162

保有し続けれる。

       れ る  w
165名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:09:29.63 ID:jw744iVb
>>162
「お前ら」とか人を見下した書き方しておきながら、ら抜き上等とかw
恰好悪いですよw
166名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:41:50.79 ID:0QcD2uPs
いとこが試験監督のバイトで見た名前。

「王国」(おうこく)
…性別は聞き忘れたが。
167名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:48:53.03 ID:QhjcUwVw
>>162
両親が日本人でも強くアメリカ永住する意思があり子供もアメリカ生まれだからアメリカ人らしい名前をつけたってどこがおかしいの?
168名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:52:23.46 ID:yqGMx8b9
>>167
いわゆるDQNネームとかキラキラとは違うよね
外国生まれで国籍もそっちにする可能性あるなら外国名でもおかしくない
169名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:54:22.87 ID:YvmaqKnG
イチロー、とかはどうしたらいいんだw
充分向こうで通用してるけど
170名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:10:13.23 ID:rXAo0C+x
>>162

ミドルネームもつけれるが、

           れる  

           れ  る  w


                 (^q^)あうあうあー


171名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:46:35.92 ID:n9NW3nHi
判断基準の珍奇な名前といっても、このまま凝り過ぎた名前が
溢れ続けると変わってる=良くあること=珍奇ではない?
と改名も難しくなるんじゃないかと勘繰ってしまいそうな勢い。
172名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:10:12.06 ID:lT3BXlqh
>>167
その子が成人して米国か日本か国籍を選ぶ際、
日本国籍を選んだら、名前がトーマスじゃ変じゃないの?って事でしょう。
両親共に日本人なら、「平たい顔族」の顔なんだろうしね。

米国籍を選べば問題は無いだろうけど。
173名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:37:12.38 ID:zXvFcr7t
>>151
願うぐらいなら普通の名前にしろよw
いくら願ってもかなり左右されるだろうけどw
174名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:38:06.68 ID:QhjcUwVw
>>172
両親は子供にもアメリカ人になって欲しいからこそアメリカ的な名前を付けたんだろう。
175名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:53:48.62 ID:Nxf/JtSP
>>174
両親が強くアメリカ永住を願ったとしても20過ぎた子供になら、というか成人してなくても
自分のアイデンティティをどちらに選ぶか、どんな人生を送るかの選択権は子供にあっていいと思うけど。

そのためには譲(ジョウ)とか謙(ケン)とか日本人としてもアメリカ人としてもやっていけそうな
漢字と読みを両立する名前をつけてやるのが無難だとは思うわな。
日本では暮らしづらい名前をつけることでアメリカを選ぶように仕向けるなら、名前で生き方を縛るってことでそれこそ子供の人生を私物化するようで嫌だ。
176名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 23:30:31.66 ID:QhjcUwVw
>>175
たまたま子供の出生までに親がアメリカ国籍を取れなかったから子供に選択ができるだけで日系二世がマイケルでもアンでも何の不思議もない。
177名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 23:39:24.23 ID:zXvFcr7t
アメリカ国籍が欲しいがためにわざわざハワイ(笑)で出産する馬鹿がいるとかいないとか
178名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 23:50:59.25 ID:Nxf/JtSP
>>176
>日系二世がマイケルでもアンでも何の不思議もない。

親がアメリカ国籍取れなかったら親はアメリカにいるだけのただの純粋な日本人。
産まれた子供がアメリカ国籍取れた段階でやっとその子供で日系一世だよ。
子供本人が20でアメリカ国籍取らなきゃルート分岐なしで帰国子女の日本人になるだけだし二世にはならない。

顔だって両親日本人なんだから完全に和風顔で日本人として生きることを選んだのに
名前がジャックとかキャサリンだったら、親どうしちゃったの?どうしてもアメリカ人になってほしかったんだねー
どころか日本人になんかコンプレックスでもあるんだろうかくらいに思われることもあるだろね。
179名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 00:05:37.65 ID:jXbrzFB5
ハーフはカタカナもいいと思う 分かりやすい
180名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 00:50:37.29 ID:p6Aor+Fd
>>163
事実上、そんな通告はこない。その法律機能してないんだぜ。取締る機関がねぇよ
ソースは俺と姉と日系二世の同級生11人
どこの役所・省庁がその実務をやっているのか教えてよ
実際にしつこく勧告がきた人の話とか聞いて見たいわ。聞いたことない
どうやって二重国籍なのか役人が知るのか、リストでもあると思ってるのかな?
海外で出生届が提出されても役所は本籍地を親の住所に付随させるしなぁ

>>175
それこそ日本生活しているトーマスさん(仮名)のアイデンティティじゃないか。
北米生まれで日本に移民して(帰国ではない 帰国をするのは出生地北米)日本で過ごしているという
アメリカ人にはよくある話だとおもうんだが、そこに日本人の勝手な不幸だ身勝手な親だという意見を押しつけつのは差別じゃないかねぇ

>>177
同級生の一人が仏伊米中の国籍持ってるぜ
クルーザーの上で出産したらしいが
ハワイで出産なんてあんまり意味無くないかな

>>178
生まれた時点で日系二世だろ
なんか勘違いしてないか?
子供本人は親が出生届を双方の政府に提出すれば日本もアメリカも国籍が認められる
0歳で二重国籍保有でその後も20歳を超えても保有し続け「れる」
延長されたしな

あうあうあーとかレスしとけばいいのかな
ら抜き言葉は地元の方言なんだけどな
181名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 00:54:40.61 ID:mTkdnNqd
>>180
取り締まられないからやってもいいって思ってるのか。
日本は明確に二重国籍を認めていない。
182名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 00:58:57.11 ID:p6Aor+Fd
>>163
ちなみにその「個人」ウェブサイトは更新されていない
昔は役に立ったウェブサイトだったんだがなぁ。俺が結婚した事はお世話になったわ
延長されたのも触れていない古い情報しかない
それに明記されてるんだがな。1985年以前の法律「解釈」や「実態」について

二重国籍の親の更に子供は米国籍を取得できるかどうかとか結構面白い話なんだが、もう脱線し過ぎててどうでもいいかw
183名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 01:03:43.10 ID:p6Aor+Fd
>>181
全くもって問題ないね。誰か一人でも実名を挙げて判例を見つけてみてよ。
裁かれるまでは犯罪者でもないし、実際には両国間にとってアンバサダーのように大事な架け橋のようなプロファイルだよ
個人的には法律を改正すべきだと思うが、改正するだけの価値が無いしな。現状維持で問題無いし

政治家になるのに多少面倒なぐらいか?
帰化した韓国人が政治家になるような国だしな
184名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 01:05:38.23 ID:mTkdnNqd
>>182
昔のことなんてどうでもいいだろ。
185名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 01:08:47.15 ID:mTkdnNqd
>>183
法務省見解。
日本国籍を剥奪する可能性があると明記している。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html
重国籍者の方は国籍の選択を!

 外国の国籍と日本の国籍を有する人(重国籍者)は,22歳に達するまでに(20歳に達した後に重国籍になった場合は,重国籍になった時から2年以内に),
どちらかの国籍を選択する必要があります。選択しない場合は,日本の国籍を失うことがありますので注意してください。
186名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 01:20:49.73 ID:ELf1IXMM
カミさんが妊娠9ヶ月なんだけど、小林可夢偉が鈴鹿GPで3位に入ったじゃん。
ちょっと感動ちゃってるんだよね。
で、男だったら「可夢偉」みたいになんかちょっと勇ましい系の音に、
がっつり当て字をした名前はどうだろうって思い始めてる。
いやあDQNネーム化しそうで怖い。
187名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 01:57:36.71 ID:7JKZogji
>>180
>>180が日系って言葉を勘違いしたまま使ってるんだよ。

日系二世という言葉自体の定義は、外国籍を初めて取得した親世代、の子のこと。
日系一世とは、外国籍を初めて取得した世代のこと。
両親がアメリカ国籍を取れてないなら子を産んだ時点で親は日本人。
日本人の子の世代で初めて外国籍が選ばれるなら子世代でやっと一世だよ。
住み出したらそれだけで一世じゃない。国籍が変わってから数え始めるのが定義。

>>175へのレスに関しては、日本に限定期間滞在してるだけの外国人と
国籍を選択しないといけないような子供を同等に並べること自体無意味でメチャクチャだろw
何十年だろうが単身赴任してるだけの日本人が国籍を選んだり自分のアイデンティティに悩んだりする必要あるかwww

それに差別だ!差別はいけない!と言ったところで避けられないのが差別や偏見の目だし、
理不尽でもそういうリスクを予見して子供を少しでも守ろうとするのがこういうスレで目指す名付けなんじゃないか。
差別や偏見する方が間違ってるから好きにするというなら、麗音菜愛梨亜ちゃんでも光宙くんでも
素敵な名前をつけたつもりの親なのにこんなスレに晒される謂れはない被害者になるなw
188名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 03:16:26.73 ID:L1k1HIQz
新聞の投書欄から

愁(うれい) 性別不明

もう成人近いから驚き
何を思ってこんな名前つけたんだか…ネガティブな意味しかないのに
189名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 07:39:30.91 ID:mjpZCDFO
>>188
中二病だろ
漫画でよく「哀」や「修羅」みたいな悪い意味の名前のキャラいるから
190名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 08:07:11.81 ID:Rznjq4yI
なんか一人香ばしいのがいるな
191名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 08:12:27.92 ID:FiSmt/wV
>>180
れるが方言?
それ、地方の偏差じゃなくて、>>180の所属階層が使用してる言語の偏りだからw
マジで(^q^)あうあうあー物件だったんだなコイツ
192名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 12:36:10.33 ID:DE5B1Hpw
栄寺くん(えいじ)

お寺の子だと思ってたら一般家庭の子でビックリした。
193名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 12:59:49.48 ID:wy/ivd7O
>>192
父方、母方のどちらかがお寺なのかもね
DQN名とはちょっと違うのでは?
194名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:42:45.93 ID:o42OBpu7
瑠王。
『るおう君、ですか?』と問うと
『りお、です!ちゃん、です!!女です!!!』と騒がれた・・・・・・。
王の字を女の子につける神経がわからん・・・そして・・・『りお』なら瑠璃の璃だと思った・・・・・・。
195名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:59:52.26 ID:PaPu+EHh
るりおに空目した

風車を止めにゆきなっさい!
196名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 15:37:20.30 ID:qgjL0IYX
激しく亀さんだけど、前スレの「あずき・きなこ・もなか」3姉妹

新聞で紹介されてたのはケーキ屋の3姉弟「いちご・れもん・らいむ」でした。
あずききなこもなかはご指摘通りお寺のお子さんですね。混同してスマソ
197名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 15:48:48.07 ID:g6x34GiA
>>194
ホントこーゆーのに限ってもれなくキレるよね・・・名づけた自分を恥じろって。
瑠と璃の区別もつかなかったんか、はたまた画数狂か。王の字使用なあたり、後者かも。
その上、自分の子にちゃん付け要求とか、恥の上塗りだ。
198名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 16:58:09.30 ID:tDvBS6VT
妃真(ヒジン)♀

名字は日本によくある名字なのに…国籍間違われそう
199名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 17:03:57.54 ID:DZMh+r/c
>>198
国際結婚じゃないかな。農村とか年配の男性の配偶者に多い。
200名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 19:34:10.00 ID:GrcVo52S
>>196
どれもペットの名前に多いよね…ペットの名前ベスト○○とかで見たことあるわ
201名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 19:48:57.90 ID:2h6oqKyH
きなこ、と言う名前の警察犬なら昔テレビで見た事はある
子供が小麦、だっけ?2代目は今頃、、警察犬としての訓練中だろう
うす茶のゴールデンレトリバーだった記憶がある
完全にペット系のネーミングセンスだよねw
202名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 20:07:30.70 ID:GrcVo52S
うちペット飼ってるからそういうサイト結構見るんだけど
どうやら「食べ物の名前をつけると長生きする」って話もあるらしい
だから色にちなんであずき、きなこ、チョコ、マロンとか上位にある。
あとはソラとかハナとかレオとかココとかな。
お花畑親が人間の我が子に付けそうな名前多し。
203名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:05:37.65 ID:mjpZCDFO
犬の名前の上位だとココア、モカ、のイメージなんだが、
人間(DQN)に流行っている今はどうなっているんだろう
204名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:13:07.98 ID:KsyMlhX5
小学生の時に3つ年下の下級生に
「青」で「じょう」って言う子がいました。
ちなみに女の子です。



205名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:19:57.54 ID:KsyMlhX5
>>204です
連続投稿すみません;
その子は転校生です。
私のクラスでは「青!?」と驚く人が多かったです。
もちろん私も驚きました。
206名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:27:45.50 ID:Z+1lWIps
アオだったら馬の名前だなw
207名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:28:40.58 ID:GrcVo52S
>>203
それも多いよ。常識人が「響きは可愛いし呼びやすいけど人名にするのは…」って思う名前が多い。
コタロウとかヒメもいる。人名にもペットにもっていう名前はサクラとナナかな。
208名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:33:02.59 ID:2h6oqKyH
群青、のあお、か・・・
振り仮名必須の訂正人生決定
209名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:45:04.47 ID:GQ5gUJ8k
あおいと名乗ればいい。
210名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:47:49.01 ID:f5ILkc8B
勤め先の病院にて。

曖華(しゅんか♀)

曖昧の曖
なのに
しゅんって読ませてるらしい。
瞬に雰囲気が似てるから?
これもDQN?

診察の呼び出し時に、読めなかったわ。
211名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:34:33.84 ID:g6x34GiA
群青やら紺青やらの熟語の場合に濁るんであってだな…
せい、しょう、なら読めるけど。ただ、読み自体より「女の子」ってことが最もありえないわ
>>210
うんDQN。勤務先からのリーク、バレちゃっても大丈夫?
212名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:37:31.32 ID:wy/ivd7O
210、タイーホ
213名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:39:11.10 ID:L2z7af0z
コレで特定出来たらそりゃすごいww
214名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:49:58.95 ID:jxb3Y98K
名前だけ書けばいいのに、バカ正直に書くなよ。
215名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:54:52.86 ID:wy/ivd7O
職業意識低い医療事務員ごときが
216名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:14:00.42 ID:R7PKc3kz
広報から

晴翔(せな)♂
徠愛(らら)♀
217名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:24:42.23 ID:eUuQjBKN
JJとリルカリルカ

ハーフ同士の結婚だけど顔がもろ日本人

そのうえミドルネームたっぷりでどうすんだよ
「田中・チェンマイ・トランチェスタ・JJさん」長いよ!
だったら素直に田中なんちゃらにしとけよ

218名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:31:57.85 ID:4Sb7KIv6
>>215
あなたみたいな考えの人が病院の受付でやたら高圧的になるんだな。


仁己(にこ)♂
男の子につける名前じゃないような。
219名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:36:38.81 ID:CIC33Gb/
大学の教授の娘が

輝咲(きさき)

晒すほどではないのかもしれないけど、
御后様… おこがましいかな、と思う。
220名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:47:26.89 ID:W13Txq4y
>>218
でも、仮にも職業に従事していて知り得た情報を2ちゃんに書き込むのは非常識でしょう
そこをまずは突っ込まないと
221名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 02:54:49.12 ID:TdlLfBJ+
>>206
あおさんとりんご?
222名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 03:41:18.08 ID:aRIRByVz
今更なに言ってるの
ここの住人は非常識ばかり
223名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 06:12:25.42 ID:jGeBEJmE
医療従事者には「患者の個人情報の守秘義務」が原則なので、
これに引っかからない様に注意はしといた方がいい
224名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 06:54:19.70 ID:+FRi8UyI
一連の流れで医療系の下働きに就いてるのが底辺層であることは十分に理解できた
225名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 08:40:43.39 ID:3iX2s5aE
名前が「業務上で知り得た秘密」になるのか?
病名病状等ならともかく、名前は本人の他、他人でも知っている事、
「秘密」にあたらないよ。

以上スレ違い
226名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:18:25.69 ID:M7Sclt82
個人情報だからまずいんじゃないの。
個人情報の定義は「個人を特定できる情報」だし、この場合は名前がレア過ぎて特定できちゃうもんねぇ。
親がここ見て病院に訴えてばれちゃったら、クビ必須だと思うけど。
社会人なら秘密じゃないとかは通らない。
まぁ勤務先が病院自体がフェイクならいいな。
227名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:19:07.15 ID:lCP7im8S
朝刊地方面スポーツ大会結果欄より(性別、読み不明)
どちらも小学生の、おそらく兄弟。
兄・麗人、弟・彩人。
弟の方は人によってはセーフかもだけど、彩は女児用の字に思えて、自分的に微DQN。
228名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:28:59.90 ID:6NdWcGTM
>>226
そだね、どこにも迷惑かからないように「職場の客で〜」と言っとけばいいだけのこと。
229名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 10:48:04.14 ID:Xl21CXe+
朝刊の地域欄
羅陽粋(らびす)

なんかもう…
230名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 10:54:54.54 ID:quk1SL+v
今日の出生欄
惠琳(えりん)
幸芽(こうめ)
想名(そな)
星遊(せな)
新月(読み不明)
新月は親の名前でこどもは碧月(あつき)
月つながりならせめて美月とかさー・・・
231名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 11:59:14.54 ID:rMg1Axlq
>>229
ラビスで検索したらマレーシアの地名って出てきた。
国際結婚かハネムーンベビーか。
232名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 12:16:16.74 ID:X23rn8AA
>>230
−読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOk
233名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:13:33.48 ID:6NdWcGTM
>>232
十分該当だと思うが>新月
どう読んでもまともな人名になりそうもないし
234名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:29:00.27 ID:tz/4NXX7
>>233
新月は親の名前
ここは子供の名前スレ
235名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:29:33.25 ID:X23rn8AA
>>233
じゃあテンプレを変えなきゃ。
あくまでも現行のテンプレは>>232だから。「新」も「月」も普通に名前に使われる漢字だし、「新月」もまあ良い意味だし。
236名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:32:13.69 ID:alK9F18w
>>235
単語として良い意味なら名前としておかしくない、と?
237名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:49:31.84 ID:6NdWcGTM
>>234 >>235
>ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです
子供限定か?たまにそこそこ年いってる例もあがるからOKだと思ってたが
明治大正やそれ以前なら時代のギャップでキリがないが、親世代だし十分珍名だし
あー更にその親の代からDQNだったんだねーと思わせるに足る
>普通に名前に使われる漢字だし、「新月」もまあ良い意味
人名として珍奇だと思うが、そこは考慮しなくていいの?
238名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:53:31.97 ID:X23rn8AA
>>236
新月(にづき)とか(あらた)だったら挙げてもいいと思うよ。
でも、このスレのルールは「読み不明の名前は、『漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみ』Ok」だから。
239名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:58:12.65 ID:7tXNyyKF
> ID:X23rn8AA

  ↑
言ってることがいちいちおかしい

>新月は親の名前
ここは子供の名前スレ
  
>>1も読めないのか?どこに「子ども限定」とあるw

>「新」も「月」も普通に名前に使われる漢字だし、「新月」もまあ良い意味だし

新一くん五月ちゃんと新月さんじゃ明らかに別物w
240名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:59:03.12 ID:d1uyu+Hq
漢字一つ一つが普通に名前として使われてて単語としても良い意味でも
「天才」や「公園」が名前だったとしたら「漢字のチョイスが明らかにDQN」になると思うが
名前としてどうかって話だろ
241名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:01:25.40 ID:7tXNyyKF
追加
>『漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみ』Ok」だから

「新月」自体があきらかにDQNだろw
じゃあ新月とかくけど読みを聞いたらDQNじゃないって読み方挙げてみてw?
242名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:06:06.09 ID:KJgV9bvs
>>239
スレタイ
243名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:10:56.29 ID:7tXNyyKF
>>242
新月さんは子どもの名前とセットだから問題ないし
244名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:16:30.95 ID:6NdWcGTM
読みがストレートだとしても
氏名 山田(仮)新月 やまだ しんげつ
・・・これがDQNではないと・・・?
>>242
「じゃあ子供って何歳まで?」って話になるぞ
十代で出産して親になるのも珍しくないが
245名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:23:31.96 ID:X23rn8AA
とりあえずID:7tXNyyKFは、IDというものを理解してから喋ってね。
246名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:31:06.61 ID:TQfQmTjj
えっ!?
247名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:31:45.92 ID:7tXNyyKF
>>245
>>241に答えてくれる?出来ないならもうみんなに謝って退散すればw
248名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:34:11.80 ID:M7Sclt82
>>246
>新月は親の名前
>ここは子供の名前スレ
の書き込みは、ID:7tXNyyKFじゃないってことかと
249名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:35:18.12 ID:M7Sclt82
まちがえた
×ID:7tXNyyKF
○ID:X23rn8AA

250名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:39:38.49 ID:YF4FdLva
>>195首がないんだよ
251名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:39:39.58 ID:7tXNyyKF
>>248
それは失礼しました

252名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 15:38:52.23 ID:3QWC6dQf
長幸多(なゆた)
一つ一つの漢字は良いのになぁ。
しかも、まさかの女の子。
253名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 17:23:08.94 ID:7tXNyyKF
>>252
一生懸命子どもの幸せを祈りました感は伝わらないでもないんだが・・・
254名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 17:54:45.65 ID:fo881Ai9
うちの保育園にもいるわ、なゆた
漢字は違うけど

なゆたって単語知ってる俺スゲェって思ってんのかな…
255名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:07:45.06 ID:dSAbtR3J
新聞から

虎多良(こたろう)
里珠花(りずな)
光彩(ひいろ)
豪心(つよし)

なんか読めない自分がおかしいのかと思えてきた
256名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:23:08.02 ID:z5nq4jga
>>160
何故廉の字をチョイスしたんだか。廉価版の廉かよ。
257名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:12:10.50 ID:7tXNyyKF
>>256
廉は問題ない
清廉とかいい意味のほうで人名には昔から使われてるよ
廉と愛のダブル豚切りってとこじゃないの突っ込むべきは いっそ恋愛レアちゃんなら良かった
258名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:23:43.98 ID:quk1SL+v
>>255
虎多良がじわじわくるw
259名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:25:44.48 ID:DXTBSRWD
よくねーよw
260名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:48:09.24 ID:dNT0UNHO
広報より

心結 あい
花桜 かのん
261名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:12:21.80 ID:rMg1Axlq
>>260
ふりがななしには読めない名前って何事かあったとき大変そう。
たとえば地震で生き別れとか。
子供が小さければ小さいほどこういう名前は不安。
当て字でもなんでも見当がつけばいいけどトンチ系は緊急時考えると怖い。
262名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:29:53.73 ID:fiT4IRb6
>>261
実際、去年の震災の時にアナウンサーが苦労してたよ
行方不明者や、名前が確認出来た死者の名前を読み上げるのに

「これは…○○とお読みするのでしょうか、漢字の◇と△に美しい、と
いうお名前です」

みたいなのがたくさんあった
263名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:09:37.39 ID:RagqA1pC
りずな、って何?
あ、「リーズナブル」、な訳ないよな・・・
264名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:24:40.67 ID:KBDrt9yK
>>240
友人の友人が「講堂」さんだったのを思い出した
親が大学の講堂で出会ったのとか多分そんなんだろうけど驚いたわ
265名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:31:22.13 ID:arQWa1vt
>>257
新美南吉ですな。
「これね、おじさん、清廉潔白の廉て字だよ。」
266名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 00:32:28.20 ID:UGKzTW6s
DQNネームの記事見て来たけど
うちの実家、お餅屋で一升餅の販売もしてるんだけどDQNネームは1〜2割くらいかなあ
殆どは普通に読めて書けるお名前だったよ、今のところは・・・

あ、DQNネームって月(るな)とか心愛とかそういう豚切り・ヒドイ当て字ね
お餅っていったって、1万円もしないもんだけど、昔ながらの伝統にお金かける親はまともなのが多いんだろうな
267名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 00:36:36.15 ID:uoEKMCwk
1〜2割もいたら充分だよ…リアルもそんなもんじゃない?ソラとかシオンとかの「読めるけどいまどき」を入れたらもっといるかもだけど。
268名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 08:23:40.33 ID:P9F6XU2P
1〜2割って結構多いよ…
DQNは意外と伝統とか大事にするらしいからそれでかもね
269名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 08:28:17.35 ID:bIM6dVEX
メディアでやたら変な名前を目にするのは、テレビや雑誌に我が子を出したい!という自己顕示欲が強い親は、ネーミングセンスも自己顕示欲の塊なんじゃないかと。
DQNネームを、どのあたりのレベルから認定するか、で割合は変わるだろうけどね。
270名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:01:40.66 ID:eAUlvoE2
524 名前:仕様書無しさん [sage] :2012/10/10(水) 21:42:27.14
ttp://www.negiant.info/~tmb/drop/dl/1349855741463.jpg
ttp://respic.net/img/2011/9/21/142041850485-0001.jpg
271名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:47:46.09 ID:/pN89oF+
新聞より

虎之新(とらのしん)
蓮乃心(れんのしん)加怜(かざと)
紗響(すずね)
海太(うた)

ちなみに上二人は兄弟でも何でもない
272名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:19:53.77 ID:Yz5QguNB
うちの近所より

早陽(おはよう)

とうとうきた。名詞じゃない名前。
273名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:26:32.65 ID:m3UsHRSH
>>272
www
274名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:30:13.99 ID:j+fy77M4
おはようwwwおwはwよwうwww

なんだこれは…サワヤカカワイソスとか言えばいいのか
275名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:47:57.23 ID:93hYdCXG
小学校でからかわれるのは確実だなw
276名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:01:25.93 ID:7pQAK9zQ
>>272
これは久々のヒット
277名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:08:11.80 ID:cLX5VjcB
>>272
これは一発で殿堂入りだけに、ソースを希望したい
マジで何かないか? щ(゚д゚щ)カモーン
278名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:45:29.91 ID:5rYyrSXS
>>272
一生呼び捨てwww
279272:2012/10/11(木) 12:46:02.04 ID:Yz5QguNB
おはよう君は5才?で、ちなみに2才?の弟は、

あした(漢字忘れた)

だ。

ネット上にソースはないんじゃないかなぁ。
280名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 13:26:58.60 ID:yBYKsga+
おはよう君、齢5歳にして前途多難だな。
小学校にあがったら同じクラスに珍妙な名前の子供がたくさん集まるよう祈るよ。
281名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 13:55:10.92 ID:xpu8Z8UV
>>272
ツボにはまったw
ソースないのがもったいないなー
282名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 14:39:53.38 ID:h8WPdjFj
おはよう君におはようって挨拶するの、戸惑うw皆おーちゃんとか、よう君ってあだ名で呼ぶのかな。
283名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 15:00:32.66 ID:1zSB+7ZN
「うちの子ってば、毎日みんなから名前呼ばれて、人気者(ハート)」
byおはようママ
284名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 15:01:29.30 ID:vfMh0551
おはようくんこんばんは!とかw
285名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 15:03:48.67 ID:ADKZk9qv
オハヨー乳業に就職するしかないな
286名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:03:54.96 ID:5rYyrSXS
>>285
ソレダ!
287名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:20:41.13 ID:MI1c+IB3
>>272
すごいな、感動詞じゃん。
288名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:32:49.49 ID:GtqaI296
>>287
間投詞じゃないの?
289名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:33:20.18 ID:GtqaI296
ごめん意味一緒だったわ
290名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:06:25.62 ID:sualX21o

テトリww
291名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:06:58.20 ID:sualX21o
下の子が生まれたら

リスwww
292名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:31:03.01 ID:t47d+k+2
♪こんにちワン、ありがとう♪
って歌思い出しちゃったw

アレに出てくるのは、おはよウナギだっけ。
293名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:55:38.88 ID:sk+6WeWz
凸より口口口口にしとけよそのほうが便利だぞwwwwwwwwwwwwww
294名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:35:45.58 ID:UT0q53N4
このスレであってるかわかんないけど…
新聞で見かけた名前

虎琉
汰龍
姫愛
葵遥

読み書いてないからなんて読むのかわかんない
295名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:06:31.33 ID:Quy5LJ8F
祈凜(いのり) 性別不明

呼びにくそう
296名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:24:49.84 ID:a6fh5IVp
>>295
十中八九、「きりん」と呼ばれそう。

>>272
おはよう君…キラキラネームのななめ上を狙った新しさを感じるww
297名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:27:45.81 ID:cEJtg333
>>272
「おはようさん」ってあいさつだけすれば名前を呼ぶ手間が省けるってことかな
298名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:28:11.39 ID:t5LaD7ut
おはようくんはここ一番の不名誉なヒットだな…
299名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:42:04.17 ID:nsLszEVb
ぐぐったら過去2回出てたの見つけた
part91とpart120
300名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:52:49.78 ID:DRIQ0qsw
書類の人名欄で見かけたら一瞬、ぽかーんとするシリーズ逝きだな、おはよう君
301名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:00:13.30 ID:72Fb3ogT
漫画主人公だと、親と死別したけど、明るく強く生きる少年を描いた
下町人情ものっぽいイメージだな、おはよう君。
302名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:48:54.60 ID:DRIQ0qsw
漫画でなくても、時代劇の人情長屋物のだめ浪人が主役、の子供でもよさそうなイメージだ
303名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:55:23.25 ID:OR1SsXnS
幼児向けの漫画かサンリオキャラ的なイメージ
304名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:02:42.93 ID:u3iijBh0
「おはよう君」 朝刊の4コマ漫画のイメージ
305名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:28:24.79 ID:FiNzu9TA
>>304
同じく!
宗教系の新聞4コマっぽい。
306名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:55:34.14 ID:nXXY3/aA
森田拳児や芝しってるが描くやつかw
307名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 00:01:50.57 ID:xxJiHvyr
あるいは「頑張れゴンベ」だっけ、学級新聞の4コマかw
308名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 11:37:01.71 ID:FDggwXmb
NHKの連続TV小説にもあったよね
309名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 13:37:36.75 ID:UYzokMr+
晴照(はれ)
雨潤(あめ)
雲光(くも)
の三兄弟。
四人目を妊娠中なんだが、次は雷なのかな…
310名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 13:57:31.93 ID:EPk079iy
雪降(ゆき)とかじゃない?
311名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 14:40:13.52 ID:qOKbnTSH
雷光(らい)かもしれん
312名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:03:04.27 ID:El4a2NrB
他の兄弟と一文字かぶるなんてっ!となりそうなので雷音、あたりを予想
313名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:21:53.30 ID:ABfpdM/7
>>309
女の子なら雪輝(ゆき)がマシかな…
314名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:30:01.84 ID:G0mAz+fh
>>313
「おおかみこどもの雨と雪」見たら発狂するんじゃないだろうかw
(雨・雪がそれぞれ子供の名前)

それとも字が凝ってるからワタシの勝ち!とか考えるのかな
315名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 16:11:25.71 ID:XPs727EK
虎舞竜:ろうど(♂)

度々、息子の口から出てくる「ろうくん、ろーどくん」という名前に
どんな字を当てるんだろう、DQNっぽいなあと思ってはいたけれど驚いた。
なんでもないようなこと(普通の名前)が幸せだったと思う。

>>309
雷響(らい)くんとかどうだろう
316名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 16:19:49.71 ID:d7x0K9la
317名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 16:22:22.63 ID:d7x0K9la
連すま

小時(さちか)

なにがどうなってこの漢字に落ち着いてしまったのか
318名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:01:21.75 ID:aTBGp/Zh
いとこが赤ちゃんにつけた名前

洋 こころ・・・

DQN名前を親戚がつけたことにショックがかくせない。
叔母や叔父は 『そういう振り仮名がつくとこの歳まで知らなかった』
といまやご時勢のDQNネームと知らず自分の無知を嘆く有様でした。
319名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:09:29.07 ID:RKYmPXnn
個性派を狙うにしても当て字は本当にやめてほしい
320名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:30:12.13 ID:7wISS+ZU
昔なんかの本で「高」と書いて「ひくい」と読ませる名前はだめ、という豆知識を読んだことあるんだけど
ガセなのかな?
321名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 18:54:43.48 ID:VruLdQmh
>>309>>313
もう20年も前になるだろうか…ポンキッキに「お天気ボーイズ」ってアニメがあってだな…
キャラ名がハレタン・アメタン・クモタン・ユキタン・ゴロタン
って名前だった…

そんな話をしたら発狂するか、ユキタン枠とゴロタン枠か次はどっち?☆ミて思うかw
322名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 18:57:34.15 ID:RKYmPXnn
秀才くんて知ってるわ〜そういや

私立の名門高校生だから名前負けではないかもしれないけど
ハードル高い名前だよね
323名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 20:30:53.16 ID:jnBk6WKy
來姫 らび

地元誌の投稿コーナーにて

かなりビビったけど、ここ読んでるとそうでもなくなってくる不思議
でも本人はラブリーでも姫っぽくもなんともない和風顔だった
324名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:00:32.78 ID:2iQ922G+
七歳で資格取得。

獅大(れおと)…。
325名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:12:24.19 ID:kaAnjsg2
>>323

>來姫 らび

目指せ、ヤマダ電機の★!ってか?
326名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:16:45.49 ID:kaAnjsg2
>>255

>光彩(ひいろ)

クラスメートからの誕生会の招待状を、渡した本人の目の前で
破り捨てた上に、破いた後すぐに「お前を殺す」と平然と言える
子供に育てたいとは、なんてキチクな・・・
327名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:17:03.81 ID:2olJdFUe
夢來斗 (ゆらと)♂
若いママさんの子供。
言っちゃ悪いがギャルママの子供は90%DQNネームだな…。
328名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:32:17.10 ID:nTvdIPc4
古い人間だからかも知れないけれど
名前に夢とか恋とか姫とか入っていると、アイタタ的な意味で恥ずかしくなる。
329名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:42:07.16 ID:1W5rO8hS
>>326
任務完了
330名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:47:46.64 ID:emAYYKSr
>>325
ラビは某宗教の指導者
331名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:54:21.67 ID:QZa46dwn
(゚∀゚)ラヴィ!!
332名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 22:10:07.18 ID:kNI+kmDt
ラビは生身でアポロンデストロイをやって見せるすごいジジイ。
333名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 22:12:41.91 ID:6oeU59ky
ひらがなで「あしゅ」
このスレ見てると普通に思えてきた
334名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 23:12:54.49 ID:S9Miczi/
ちょwアポロンデストロイwwwwあのラビかw
こちらはユダヤ教の司祭、を真っ先に思い浮かべてたんだけど連想が平凡過ぎたかなw
335名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 01:52:24.65 ID:YNb5+qsN
整形番組に出てきた女性

夢果(ゆめか)
336名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 08:30:12.32 ID:ePit0+dP
>>335
何を叩きたいのか理解できない
337名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 09:26:17.61 ID:xr3dxYAB
7歳で「危険物取扱者」合格! 最年少記録を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350083913/
東京都の小2年の川田獅大(れおと)君(7)が11日、
乙種第1、2類に合格した。すでに乙種3〜6類に合格しており、
乙種全類の全国最年少の合格者になった。これまでは8歳が最年少。
338名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 10:06:26.79 ID:gQYVmCbf
すげえ
339名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 10:50:26.44 ID:w4CdpHxS
>>320
それは常識的に駄目って意味で出生届が受理されない、というのとは別では
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 11:27:22.92 ID:8uf43GGB
れおと君凄いけど、やっぱり親が目立ちたがりなんだと思う。
子供を使って目立つ。
341名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 11:54:10.40 ID:OVoMJF6a
子供をマシンロボレスキューにでもするつもりか?
小学生でも能力があれば出来る、救助のスペシャリストチーム
342名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 12:06:12.42 ID:MagBHXl8
343名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 12:07:12.60 ID:rJqosTOu
>>337
親はSASUKEに出てたガソスタ店長みたいな奴と予想
344名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 12:11:06.76 ID:J/yemVTK
>>322の秀才くんで思い出したけど
地方紙の子供の空手昇段みたいなのをお祝いするページに
才媛ちゃんってのがいたな
345名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 12:17:19.89 ID:aXwPzzKA
そういう名前で取り柄のない子だと陰で馬鹿にされてそう>秀才、才媛
346名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 12:46:19.70 ID:E1+9eA37
ナントカもハタチすぎたらただの人…じゃないけど、
学校の成績や学歴で秀才か才媛か分かるうちはまだいいような。(プレッシャー凄そうだけど)
美術系や農家になったりでもしたらただの変な名前だ。
347名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 12:47:29.69 ID:RV+Jy4SE
>>337
ほとんどの児童が越境してる小学校の子ね。
348名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 13:26:25.56 ID:w4CdpHxS
「秀才」くんはDQNになっても官僚になっても辛い名前じゃなかろうか・・・

349名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 15:07:54.11 ID:+cGZMjie
そのまま秀才(しゅうさい)じゃなくて名乗りで秀才(ひでかた)とかなら、
英雄(ひでお)や正直(まさなお)や勝利(かつとし)の亜種でいけるんじゃない?
350名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 15:28:11.76 ID:SCXbMcBB
子供会の役員ですが只でさえ面倒臭い名簿作りの際にややこしい名前は迷惑でした

PCと役員が持ち帰ってきた入団願いの名前見ながら「やからどうしたいねん」って叫んでましたね
351名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 16:06:32.55 ID:rJqosTOu
一文字ずつ変換するのでさえ面倒なのに、どうやって変換するんだ?って文字とか
最悪ですね。人気の「昊」とか。
352名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 16:08:15.73 ID:w4CdpHxS
独身時代は「どんな名前だろうが親の勝手だろうが」という意見もそれなりに認めていたんだが
確かにPTAの立場になると読めない名前は非常に迷惑だと痛感したよ

精一杯の愛情表現と勘違いしてるんだろうけど・・・要は社会性がないんだと思う 
他人に自分の子どもの名前で迷惑かけることになんの迷いもないって言う親は
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 16:38:21.35 ID:8uf43GGB
響(とよむ)くん

新聞に載ってた。
マイナーな名乗りなのかな?
名字と組み合わせたら「佐藤(仮)と読む」みたいになるんだけど。
354名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 17:04:07.89 ID:RV+Jy4SE
一時期大食いでよくテレビ出てた人が「和響(かずとよ)」だった。

最近はあからさまなキラキラwDQNネームより、
「辞書の奥の方から無理やり引きずり出してきました」感の強い読ませ方が多くなった印象。
355名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 17:23:30.89 ID:aUs8t+su
>>354
和響でかずとよなら悪くないと思うけどなあ
356名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 19:55:12.03 ID:A298u1ef
>>350>>351
こういう、入力に困る名前に付いてのDQNの反論
「一度辞書登録すれば出るようになるから何の不便もありません!」
他人が自分の子供の名前を辞書登録するまでが当然の作業らしい
357名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:42:37.04 ID:zwafo2wP
心瞳(みうる)♀

新聞の出生欄から。
どこから「うる」を捻りだしたんだろう?

今日、七五三に向かう親子連れを見たんだけど、祝詞あげる神主さんも大変だろうな。
358名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:44:38.12 ID:TX9W9GJC
>>357
瞳=うるうる?
DQNネームにありがちな力技系かな
359名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 21:04:33.06 ID:GPr9V3nO
>>354
響(とよ)むだったら名のりじゃないね。ちゃんと訓読みである
古い読み方だけど
360名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 21:12:49.23 ID:piv3k+YU
>>340
代理ミュンヒハウゼンで子供を虐待するヤツの100倍ましだけど、行き着く先は安達祐実の母親タイプ
361名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 21:16:36.79 ID:ePit0+dP
夏子(なつね)
362名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 22:10:14.54 ID:r1FbPuEl
流椰(るな) ♀

な?
363名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 22:55:39.43 ID:TqdCdTf3
ココナッツの な 、か……
364名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 00:17:08.46 ID:MNUC7np7
>>362
がんばって「るや」だ、なんだそれだ。
>>361
なつこじゃ駄目なのか、なつこじゃ?画数か?夏音だと画数が悪いのか?
365名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 00:29:21.39 ID:mADX+XX5
赤ちゃん雑誌より
心乙 こと ちゃん ♀
字面かわいくない
文字を打ち込むときはこころおつww
366名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 00:29:22.43 ID:1O/pJY24
>>359
アナタほど教養がある人ばかりじゃありませんよ
自分も響はキョウかヒビキだと思う人名なら
>>354の辞書の奥から引っ張り出してきた、の印象に同意
367名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 01:07:06.06 ID:ggUTh+MH
響(とよむ)くんも和響(かずとよ)くんもここで上げる程とは思はない。
>>359は別に自分の教養を自慢しているわけじゃないのに、
いきなり突っかかる>>366がひねくれている様にしか見えない。
368名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 01:11:37.90 ID:WxfDrSN6
まあでも、正しく読んでくれる人は100人中0人だろうね
369名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 07:59:30.50 ID:CLLZfaof
芽之眞(がのま)
…ガノタ?
370名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 08:19:06.96 ID:4bQ6dTlE
>>356
肝心の親が辞書登録してない
メールで我が子の名前を平仮名で書いてくる
371名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:49:39.35 ID:rzp9AKwN
広報から。

光(まひな)♀
372名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:57:13.69 ID:sbUv4Qd0
>>367
響(とよむ)、平安時代ならアリだったかも知れないが、現代じゃそりゃヒビキだわ
「響もす」とか聞いたことくらいはあるけどなじみのある語じゃないし
和響(かずとよ)はまだ教養ある親がつけたのかなー、と思わなくもないが
トヨムは「元々知りもしなかったけど珍奇な音に魅かれて飛びついた?」ような印象
例えるなら「唱(となう)」とかカッコイイ!みたいな中2っぽいセンスを感じる
373名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:10:23.04 ID:waSQg5xI
>>370
姪が某幼児教室の受付のバイトをしている。申し込みなどで記名する部分で
「字がよくわかんないので代わりに書いてください」って何度も言われたらしい。わが子の名前だよ。
幼稚園の先生を目指しているが、「どんなに変な名前でも笑っちゃいけないよ」と言い聞かせてある。
こんな親でもお受験させるのかーと別な意味でガクブル。
374名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:07:08.40 ID:kWA3Vnpu
若干スレチですが
今日のお悔み欄に「原子(アトム)79歳」がいた。明治時代生まれであろう両親
先見の明ありすぎwwと思っていたらその方女性でさらに( ゚д゚)となってしまった。
あとむさん名前苦労されたことでしょう。お悔み申し上げます。
しかし、昔からDQN名って一定数いるんですね。
375名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:20:50.60 ID:0kRDVjJL
>>362
島崎藤村由来かね。
376名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 14:16:59.48 ID:BzRSjaPb
ネタじゃないなら歌手のアトムさんもびっくりだな
377名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:18:47.50 ID:R2sjQP8w
先日テレビで見た、
ふじ子ちゃん(1歳)
DQNじゃないけど、かわいそう…
378名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:19:34.78 ID:UoyxQc6U
何が
379名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:33:28.45 ID:tvMjvVac
ルパン三世の不二子ちゃんのこと連想するからかな
フジコ・ヘミングもいるね
昔よくあった名前なんじゃない?
380名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:50:03.39 ID:DtuVb8h/
周囲にも小学生のふじこちゃんいるけど、別に可哀想だなんて思わないわ。
今時珍しいなとは思ったけど、特に浮いてるとかないよ。子供も、べつに陽奈ちゃんとか美咲ちゃんと比べてどうこう言うわけじゃないし。
381名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:56:59.16 ID:WxfDrSN6
漢字が不二子じゃなければ別に気にならないな
今いても別に変じゃないだろ
382名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:04:40.28 ID:Bfcf4BaL
ちゃん まで入れて一つの名前、とか?
383名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:11:44.59 ID:R2sjQP8w
ふじ子ちゃん、さすがに古いと思ったんですが、好評なんですね
自分だったら嫌だなと思って
私のまわりに自分の名前が古くて嫌という子が結構いたので、この子は
そうならないといいな
384名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:13:06.73 ID:W05IWmZJ
>>380
気にするとしたら中高生くらいからじゃない?
小学生のうちは面と向かってけなされない限りは気にしないと思う
古い名前だから中高生になって嫌がる可能性はあるかもしれない
DQN名じゃないからここに書き込むのは変だと思うけど
385名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:20:34.64 ID:WxfDrSN6
愛梨とか美優とかの華やかな名前になりたいと思ったことがないわ
こういう名前スレだと名前ヲタが多いからそういう人が多いのかもしれないけど


千尋とか千早とか葉月とかのような分かりやすい古典系の名前が大人受けがいいんだよ
小中高とこの傾向はガチだと思ったわ
386名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:26:00.44 ID:JI4eK5sh
>>385
千尋とか千早とか葉月とかは古風、和風おしゃれ名って雰囲気でふじ子とはまたジャンルが違うからね
>>383さんも千尋とか千早とか葉月とかはいいけど、ふじ子は自分の名前だったら嫌って感じなんじゃない?
387名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 19:04:27.63 ID:5qANHt8g
知人の子の名前
瑠憂莉 るうり♀
璃依露 りいろ♂

DQNネームってどう反応したらいいのか困る……
388名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 19:12:54.10 ID:UoyxQc6U
なぜ憂を入れるのか
389名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 19:13:49.26 ID:1O/pJY24
>>387
瑠=り、璃=る、って読んでるような名前がDQN名であって
それはセンスが悪くて画数多すぎで親も本人も大変だろうな、って名前だけって気がする
読めるし
390名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 19:40:22.28 ID:kWA3Vnpu
>>376
うpできないけどネタじゃないです。
九州地方の某県地方紙です。
391名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 20:04:04.13 ID:1jtfijpT
>>377
藤子ならいいけど、ふじ子はちょっとおばあちゃんみたいに感じる…
392名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 20:18:57.30 ID:mXI3vq0T
>>391
藤子はドラえもん
富士子、不二子は古い
ふじ子は、低いレベルでの争いだがまだマシなのかな
393名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 20:21:29.58 ID:UoyxQc6U
不死虎かもよ
394名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 20:37:15.09 ID:tUyokm6z
ごま昆布のイメージが
395名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 20:37:46.08 ID:HL9gUqxh
「原子(あとむ)」って名前の外科医(男)がいる
名前だけ見て「はらこ」と思われて女医と勘違いされる事もある
396名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 21:16:50.10 ID:sbUv4Qd0
>>389
無理読みの有無に関わらず、この場合は音だけでも奇天烈でアウト
当ててる字のチョイスも意味不明な夜露死苦で更にとどめ
人名として認識できる文字列じゃないし、読めりゃいいってもんじゃなかろうに
「自分はこの程度ではDQNと思わない」と主張するのは間口が広くて結構だけど
世間的にも十分ひかれるレベルだと思うよ
397名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 21:23:55.13 ID:ZE2v3B2F
生活板の変名スレは、荒らしとそれに構うアホのせいでグダグダになりました。
398名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:08:51.36 ID:1O/pJY24
>>396
確かにDQNネームなんだけどね
新聞で見かけたとかと違って知人の名前をわざわざ晒すところに
>>387の底意地の悪さを感じられて素直に同意する気にはなれなかったのさ
フェイクなければ特定できそうだけどいいのかね
399名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:19:51.88 ID:PbabBJ5+
5〜6年前のベビー雑誌に、富士后でふじこ、な子が載ってたな
ふじ子はDQNじゃないけど、時代錯誤ネームかな
自分だったら嫌だ
400名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:26:12.61 ID:B9cN3vxl
藤乃(ふじの)も時代錯誤ネーム?

名付け本で見ていいなと思ったけど○藤さん多すぎだからやめたが
401名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:44:27.99 ID:MrGa2b7N
萌多花(ほだか?ほたか?)
悠多花(ゆたか)

どっちが上かはわからんが、姉妹。
萌多花の方は難読だし、二人揃って性別不明。
色々もにょる。
402名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:55:22.65 ID:zaFkj4fd
>>400
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)

>>401
どっちが上かはわからんが、「姉妹」。
萌多花の方は難読だし、「二人揃って性別不明」。

>>398
友人じゃなく、知人。
特定されるかはお前が気にする事じゃない。
お前のほうがよっぽど意地悪というか性格が悪い。


3人まとめて死ね。
403名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:58:19.08 ID:qiTwqdyT
>>402
つ 暖かいお茶
404名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 00:07:51.59 ID:HyRhLVCd
>>402
本人たちを見ないで、耳で音だけ聴いたら
性別不明な名前、って意味じゃないの?

「ほだか」は微妙だけど、「ゆたか」と耳で聴いたら
まあ9割以上が男の子の名前だと思うんじゃないかな
405名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 02:09:35.39 ID:mZqGukNu
>>389
> 読めるし
いや読めないし
どっからどー見てもDQNネーム
406名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 07:09:30.80 ID:ZOs8zTjU
>>371

>光(まひな)♀

星を加えたらマヒナ・スターだなw
(マヒナ・スター=大昔の芸能人)
407名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 07:43:06.58 ID:OHA2nAfU
>>371
>>406

>光(まひな)♀

バ、バカ過ぎる
ハワイ語でMAHINAは「月」なんだよね。
そこから派生して、月が光っている状態を言うこともあるのだけど
「光」という名詞をMAHINAの概念で代用することはできない
光そのものはLINO

だから光(まひな)ってのは月(らいと)と同じ勝手読みに過ぎない
なまじ読めちゃうだけに死ぬまで周囲に迷惑をかけ続ける悪名だな

マヒナスターズってのは「月と星」ってことで、
夜に輝くムード歌謡のハワイアンバンド、の意味
408名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 09:00:25.84 ID:biq4jFVB
俺♪明日から旅行だ♪
409名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 09:15:06.87 ID:yTLmu4ob
>なまじ読めちゃうだけに
いや、読めませんよ?
まあ遠からずヒカリちゃんに変更だろう
410名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 09:31:51.14 ID:3Cp4Bww4
>>407
正露丸いるだろーなー♪

マイナスターズなw
411名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 09:44:33.45 ID:nXJHxoaH
顔面マヒナスターズ
412名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 11:36:07.72 ID:Gdt7yRI1
丈夫に育てと願って丈たけしとかってくらいのシンプルな名づけが好きだ。
413名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:00:01.34 ID:TBIYwOsw
高い志を持つように高志とか、幸せに恵まれるように幸恵とか
もうそんな名付けする親はいないんだろうな
414名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:08:53.39 ID:7f3IzlI0
>>413
そんな親は殆どいなくなったね
とにかく字面重視
カッコイイ、綺麗な字面にするのが腕の見せどころなんだよ・・・
この考え方って多かれ少なかれ名付けスレにいる2ちゃんねらーにもあるくらいだ
ちょっとひねった名前をみんな考えるようになったなあ
415名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:21:10.55 ID:usxDf1bz
永久恋愛でエクレアって、人の名前とは違うと思う。
416名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:26:14.38 ID:h/VoMmyQ
>>413
幸が付く名前って、幸せじゃない人が多い気がする
417名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:35:33.99 ID:5SK9tFHO
今月のひよこクラブより

七紅実 ななかまど♀ちゃん

ひよこクラブはぶっとんだ名前多いけど、これは二度見した…
418名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:35:58.06 ID:Yu2GHDUb
それは歌の「幸子」のイメージでは
少なくとも自分の周りの幸吉さんとか幸恵さんとかかなり恵まれたよい人生送ってる
419名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 13:22:11.80 ID:VWqHN2D8
今朝のTVで保育ママに預けられてる時に亡くなってしまった子の名前が
颯生(そうせい)くんだった。
さすがに、そんな名前つけるから…と思ってしまった。
420名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 13:23:19.04 ID:MHhFD+5z
早逝……
421名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 13:27:34.51 ID:7f3IzlI0
>>416
幸が名前につかないひとだって幸せじゃない人の方が多いんだから
そんなの詭弁だろう
422名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:11:21.25 ID:/pvTem9s
>>417
ナナカかマドカで妥協できなかったんか…
それともななかまどにそれほどの思い入れがあるのか…?
423名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:12:07.88 ID:2jE8E7PX
>>409なまじ読めちゃうっていうのは、「ひかり」と読めちゃうってことだと思う
うっかりDQNネームだと気付かずひかりちゃんで処理されて迷惑かけることもあるだろうってことでしょ
424名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:39:04.58 ID:BoGELx6f
>>419
ケイシ君は刑死するってか
425名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:44:36.98 ID:nXJHxoaH
>>417
カマドウマを連想してしまった自分は下衆なんだろうなぁ。
426名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:23:09.95 ID:PNSwBMfk
ななかまど→7回釜戸で焼いても燃えない木(うろ覚え)→丈夫な子?
好意的に考えすぎか。
427名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:29:04.59 ID:Vingrweh
山に紅葉を見に行ったらまだ早くて、ななかまどしか赤くなかった為、
よけい印象に残った・・・とか
428名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:34:00.97 ID:Yu2GHDUb
>>417
由来は載っていなかったのか
ナナカマド・・・一体何が起きたのか
429名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:19:06.22 ID:KnNW4H8M
しろ
430名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:47:36.81 ID:kjl5MUzS
〇〇〇 きしま ちゃん♀

きしま…?
431名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 18:57:17.57 ID:ldJH0NFz
>>417
百合とか桜ならいいけど…
人名に聞こえない
432417:2012/10/15(月) 19:11:08.42 ID:5SK9tFHO
>>428

写真投稿のページだったので由来は載ってませんでした。
ちなみに可愛い赤ちゃんだったよ!

ななかまどって木があるんですね…。
知らなかったからなんて響きの名前だと思ってしまいました。
433名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:29:48.02 ID:Io+qxOao
うわあ
434名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:53:28.52 ID:p3QPlNqg
出産した友人のお見舞いに行ったら、同室の妊婦さんが(出産前)附箋だらけの辞書と名付け本を必死で読んでた。
思い付く漢字、思い付く読みで考えて下さいと言いたかった。
435名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:58:46.49 ID:Vingrweh
きしま・・・軋ませる、とか今は使わないのか?
436名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:12:39.89 ID:MBoEi2SA
きしま、で名字たくさん出てくる。
437名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:13:54.94 ID:iqrlMp2v
>>417
まさかのポケモンオタじゃないよな...
ナナカマド博士は白髪の爺さんだしな
438名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:15:54.15 ID:Vingrweh
苗字なら木島、とかでしょ
439名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:23:17.20 ID:UV5ryuoV
色魔にカマドウマか
440名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:54:16.12 ID:Bru5hMfg
今日、千葉県の某夢の国でベビーカーについてた名札
瑞恋

読み方は知らないが、もう字を見ただけでDQN名だわと思った
441名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:07:23.44 ID:MBoEi2SA
みずこ だといいなぁ…☆
442名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:33:26.31 ID:Vingrweh
みれんw
443名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:41:14.02 ID:Yu2GHDUb
>>434
ちゃんとした辞書参照なら別にいいんじゃないの?
444名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:49:37.16 ID:gHJlWiRt
ずいこ
445名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 05:36:39.95 ID:owEtxzVs
>>443
ちゃんとした辞書の中からレアそうな読みを必死で引っぱり出して来て組み合わせるんるんだよ。
で、『読めない・・・』と言おうもんなら
『ちゃんとした辞書でひいた!!!』と騒ぐんだよ・・・・・・。
446名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 05:39:06.23 ID:owEtxzVs
>>445
訂正
×組み合わせるんるんだよ
○組み合わせるんだよ

辞書ん中でるんるんして来ます
447名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:30:14.40 ID:/nd2Trn1
その辺、時々意見が分かれているのを見るけどさ
個人的には例えば「應章」って名前を見せられて
「カズキだよ!DQN名じゃないよ!應はカズ、章はキって名付けに使うって辞書にあったもん!」
とか言われても、DQN名ではないんだろうが似たようなものだと思う

と辞書引いて組み合わせるんるんしながら例を挙げてみた
448名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:05:31.14 ID:aCl5RQLP
>>417
桜庭一樹の「少女七竈(ななかまど)と七人の可愛そうな大人」っていう小説があるよ
もしかしてそこから取ったのかな
ヒロインのナナカマドは超絶美少女の設定。
母親がナナカマドの木の下でアオカンした時に出来た子供だから…っていう由来だけどね…
449名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:57:12.46 ID:b/WeU46E
組み合わせるんるんだよ吹いたw

某地方紙から
真花呂まはろ
琉生るい
叶望かなみ
天佑てんゆう
れいあ
直雄紀なおき
最近じゃ琉生くらいならDQN名じゃないのかな?
なおきは一瞬誤植かと思った
画数の関係なんだろうなー
450名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:07:50.85 ID:AsgD8uTx
>組み合わせるんるんだよ

DQNネームの成り立ちを的確に表現した名言であり
後世に語り継がれるであろう。
451名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:00:17.83 ID:1vvNOEZL
朝刊より
♀ 礼愛 れあ

♀ 良音楽 ろおら
? 梨音楽 りおら

わけわからん。
452名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:26:01.73 ID:M4JvV/Va
>>443
>ちゃんとした辞書参照なら別にいいんじゃないの?

うーん、だめでしょ。それ。
「読めない名前は社会の迷惑」なんだよ。現代では。

文明開化以前ならば、ひとりの一般人が生業で使用する名前など
数十〜数百人程度なので、多少の難読なら覚えてしまえば問題は無かったわけ。
ところが現代では数千以上、人によっては数万の名前を管理運用する必要があったりするからね。
いたずらに社会の混乱を招かないようにするのも社会人としての教養のひとつだと思う。


   ちゃんとした
            辞書ならいいと
                       ひと捻り

453名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:28:56.47 ID:h7VMNJCR
優希美青みお

芸名だけど本名の菅野莉奈でよかったと思うよ
武井咲エミといい最近は読みにくい名前のほうがインパクトあっていい、って戦略なのか
454名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:36:01.72 ID:kywGpdpQ
良いと無しの対とか親はなに考えてんだ。
無しじゃなくて果物ですって言い張ったとしても梨の音楽てなんだ。
他の りの字 じゃだめだったんかね。
455名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:40:15.55 ID:h7VMNJCR
>>454
良いと無し・・・気がつかなかった
とにかく何もかも駄目駄目すぎて
456名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 13:40:41.47 ID:0VSfT3Cn
あ、普段辞書なんて見ないから、名づけの時だけ漢字探しに久々に見て名乗り読みに気づき
、これカコイイ!とか舞い上がっちゃうのかしら
457名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 13:44:45.31 ID:poY2caVA
>>456
DQN扱いされたくないけど小難しそうな名前にしたいという心理なんじゃないの?
だから無理して辞書の奥から引っ張り出してきたような名乗りを使いたがる
458名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 14:02:06.57 ID:4239yred
>>457
たとえ名乗り読みでも読めない組み合せはDQN名に違いないんだけどね
459名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:19:01.69 ID:cqGuCYGp
羽朱羅 はすらちゃん♀
これは普通?
460名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:26:35.82 ID:h7VMNJCR
どこが普通だと思うの?
461名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:37:22.04 ID:M4JvV/Va
玉突き渡世を親は希望するということですね、わかります。
462名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:46:29.86 ID:kywGpdpQ
朱い羽根の羅刹でルシファー説
スズキハスラーで父親のバイク説
どこか外国の言葉で花鳥風月系統説

さあ、どれだ?
463名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 16:05:28.20 ID:0VSfT3Cn
すらら・・・昔やってたドラクエのモンスター育成する方のシリーズで最初に
手に入るスライムに付けた覚えありw
464名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 16:14:56.80 ID:0u8IAUjr
翔(はあと) とか…
465名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 19:07:02.59 ID:AdfUijne
怜寧 れいや
煌介 おうすけ
彗 つばさ
空叶 くうと

虹空 にこ
陽愛 ひな
心彩 こころ
侑苺 ゆうめ
采礼 さら
466名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 21:12:24.36 ID:lVBz6L8b
長女:栞(しおり)    (14歳)中学3年
長男:諒寿(りょうじゅ) (13歳)中学1年
二女:笑愛(えな)    (11歳)小学6年
二男:叶士(かなと)   (8歳)小学3年
三男:煌心(こうしん)  (6歳)保育園
三女:香乃彩(かのあ)  (4歳)保育園
四男:弥夕(ひゆう)   (1歳)保育園
467名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 21:15:09.72 ID:r08JPZ2T
良生夢 らいむ
陽心 みなみ
悠來 ゆら
瑚子 ここ
未夢 みゆ
叶碧 とあ
望結 みゆ
來夢 らいむ
美憂 みゆ
都愛 とあ
杏 あず

みんな女の子。
少し前の広報誌に載ってた名前から拾った。
468名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 21:16:42.42 ID:d5v3mbKF
>>466
自分も今見てた
栞と諒寿しかまともに読める名前がねー
469名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 22:14:51.96 ID:7BxXCn38
>>466
友人の子が笑愛で「にこあ」だわ。
470右の者:2012/10/17(水) 07:39:34.16 ID:txO/DJh8
ユウキと読む名前は男子に限るべきだと思う。
471名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:21:35.24 ID:pUu9fw8R
水島新司ファンを敵に回すとは
472名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:42:09.57 ID:JxzuQEc2
水原勇気のAA貼って文句言わせようと思ったら、そんなものは存在しなかったOrz
473名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:49:28.54 ID:ySlAUyNU
水原勇気は男性名でも通用するネーミングをあえて持ってきたんでしょう
女の子前面押しだったらアヤカとかユウコとかにするよ 
474名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:58:01.18 ID:pUu9fw8R
工藤夕貴知らない世代か
475名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 09:39:49.90 ID:frNWVe4t
馨利けいり
蒼馬そうま
茉夜まや
一千椛いちか
挨翔あいと
羚菜れな
のん
徠花らいか
逢吾あいご
虹太にじと
龍華りか
夢乃ゆの
某地方紙より
口頭でどうやって説明するんだって名前ばっかり
変換もなかなか出てこないし途中でイライラしてきたよw
476名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 09:55:10.79 ID:Y/+ZA8GL
燃えるような紅葉の山を表現するには一椛ではだめだ、
千はないとと親御さんは思われたのだろうか。
477名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:57:01.62 ID:CHPue03i
ニュースで見た中年女性

香愛(かえ)
478名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 15:03:14.00 ID:CfMhR3Q4
>>477
つスレタイ
479名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:11:14.84 ID:HrQEypmL
>>473
岩田鉄五郎が男みたいな名前と言ってた
480名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:13:15.70 ID:pUu9fw8R
>>475
蒼馬はいいだろう。
481名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:26:46.04 ID:9LqzpJ68
>>480
夢乃でゆめのちゃんだったらお花畑だけどスッと読めるのになぁ
482名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:03:19.98 ID:JjZzDQIV
蒼馬って、改めてぐぐって見たら「子供にスパルタ教育をする」ってのも出て来たw
料理や音楽などで才能が伸びるケースも多いみたいだけど、昔の漫画の野球馬鹿
親子みたくもなるのかしら
483名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:20:44.65 ID:frNWVe4t
>>480
「蒼ざめた馬」っていう題の結構有名な小説があるのになーと思って書いてみた
名前だけならそこまでDQじゃないかスマン
484名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:30:24.97 ID:ulRTFUO6
>>470
優希なら女の子でしょ
485名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 18:28:05.52 ID:iyATTkqj
優希って知ってる男の子にいるわ
前は中性的なイメージだったけど今はユウキって男の子にしかいないね
486名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 18:59:00.50 ID:MA83zB/a
青ざめた馬と言えばいしかわじゅんのチャンドラ
487名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:12:38.29 ID:pzXlZhJM
ちょっとまて
なんでまたピンポイントで「蒼馬そうま」はOKとか言い出すの?
むっちゃくちゃ不吉な、命名で、絶対ネタとしか思えないんだけど

ペイルライダー、って知らんのかいな。あまりに無教養過ぎる

『見よ、蒼ざめたる馬あり、これに乘る者の名を(ry
488名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:29:34.10 ID:kTlb43I5
>>487
日本はキリスト教は少ない。

日本ではこう。

蒼馬は、おそらく葦毛四白の馬のことであろうと言われている。葦毛馬は古来より馬齢八歳で白馬に変わると霊異なるものとされた。岩手県九戸地方では十二月九日を蒼馬の日としており、馬牛を飼う家では必ずお供え物をする。
489名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:36:25.26 ID://lc8vim
人名に蒼を使うこと自体がおかしい
490名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:41:09.61 ID:kTlb43I5
またレベルが低いことを。


[人名用漢字] [音]ソウ(サウ)(呉)(漢) [訓]あお あおい
1 あお。あおい。「蒼海・蒼蒼・蒼天」
2 あおざめて生気がない。色つやがない。「蒼古・蒼白/古色蒼然」
3 草木が茂るさま。「蒼蒼/鬱蒼(うっそう)」
4 おおぜい。「蒼生・蒼氓(そうぼう)」
5 あわてふためくさま。「蒼惶(そうこう)」
提供元:「デジタル大辞泉」- 凡例
491名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:59:39.34 ID:YOJcMRq3
>>417
その子、知り合い。
由来は花の名前だって。今時風の名前は嫌だったんだって。
某SNSにも良い名前でしょーって自慢しまくってる。
子どもがかわいそう。
でも、普段は「ナナちゃん」て呼んでるし、周囲もナナちゃん。
ナナちゃんでよかったやん。
492名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:00:32.07 ID:JjZzDQIV
で、通常は2をイメージする訳ですが
493名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:26:32.78 ID:frNWVe4t
>>487
OKとは言ってないですよー
自分今時の名前は全部キラキラに見えちゃうから蒼馬も今時の範疇なのかなと思っただけ
ペイルライダーは知らんかった
無教養でこれまた失礼
494名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:35:05.96 ID:kTlb43I5
蒼井優、蒼井翔太、高岡蒼佑など蒼は美人、イケメン俳優が好んで芸名に使う時代なんだが?
495名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:36:34.13 ID:+8lZGIe8
美人やイケメンに育てば良いですね
496470:2012/10/17(水) 20:36:37.48 ID:txO/DJh8
>>484 優希くんに謝れ!
497名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:40:52.90 ID:pzXlZhJM
ID:frNWVe4tさん
ああ、自分のレスは>>480にしたつもり。誤解を招いてスマソ

ID:kTlb43I5
なんでそこまで蒼を擁護するのだろうw
ああ、そういうことですねw
498名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:40:54.84 ID:kTlb43I5
ジジババは蒼にマイナスイメージ、若者はプラスイメージがあるということでFA
499名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:54:44.25 ID:GrBA6tJs
>>490
その例になってる熟語みたいな名前の子がいそうだわw
さすがに鬱蒼はいないだろうがw
(あ、鬱は使えないかな)
500名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 21:03:11.73 ID:JjZzDQIV
若いっていいねえw(注・皮肉です)
501名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 21:21:21.95 ID:bws/nVAA
アオっていったらそもそも馬の名前だよね、
ポチといえば犬とかタマといえば猫みたいな
502名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 21:43:50.24 ID:xAhh0Ozc
>>491
ゆきまろちゃんていたなあ
母親も「ゆき」って呼んでるし、本人も「ゆきって呼んで」って周囲に言っていたらしい
ゆきちゃんでよかったやん
503名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:25:49.06 ID:uNNbpVZn
>>498
中年は?
504名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 00:54:34.23 ID:jCJpdzSp
娘の友達
杏音(アンネ)ちゃん

若いママだと抵抗ないのかな。
元々アンネに月のモノっていう意味はないんだし。
505名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 00:58:24.64 ID:25yY5Nm8
>>504
なんか、BBA判定器みたいな名前になりそうw
506名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 00:59:53.63 ID:HpJvjB4t
そりゃぁ、元々チャームやウィスパーにも生理用品って意味はねぇからなぁ
で、外人親の可能性は?
507名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:09:21.47 ID:Yxy9ru1b
>>494
名字を一緒にくくるなよ
508名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:10:38.69 ID:+cM01Hfc
>>507
なぜ?芸名だぜ。
509名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:15:53.04 ID:mhThKOXl
芸名に集中して多用されてるってことは、本名には向かないんだよ
510名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:26:08.08 ID:+cM01Hfc
ジジババばかりだな。

http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/best100/

名前ランキング
男の子 蒼空 2010 6位 2011 10位

511名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:27:52.90 ID:mhThKOXl
>>510
DQN人口が増えたってことだよ なぜ分からないの?
512名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:30:41.18 ID:+cM01Hfc
2011年男子

26位に
蒼太、蒼真、蒼大
37位に

72位に
蒼介

女子95位に
蒼依
513名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:11:43.23 ID:azM5RBk/
蒼を名付けに使うことに違和感がないってのは
まあ、アレだ。教養やら知性がアレってことだ
若いとか年寄とかは無関係
514名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:12:59.06 ID:azM5RBk/
>>510

世の中の成人男女の半分以上が   高  卒  なんだよなあ…
515名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:23:40.80 ID:+cM01Hfc
連続して名付けトップ10で使われてる蒼をDQNとか言っちゃう無知さこそDQNだよね。
さらにスレ違いだし。
516名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:28:03.12 ID:azM5RBk/
>>515
トップ10だからまともなよい名付けって言いたいの?
蒼を名づけに使っちゃってファビョってるの?
517名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:29:11.78 ID:azM5RBk/
>>515 
大学で統計とか調査法とか学んだことないでしょw
518名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:45:11.74 ID:+cM01Hfc
2009年ランキングな。
蒼空は男児で最低4年連続ベスト10入りしている。

http://women.benesse.ne.jp/event/hakase/rank2009/namae.html

人気の「蒼空」くんが前年10位から5位に上昇しました。男の子では、大らかさや広がりを感じさせる名前が人気です。
519名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:50:20.08 ID:/PrKEQoj
+cM01Hfc が必死過ぎて痛い
520名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:54:47.54 ID:HFwKDdET
>>513
「蒼」本来の字義は悪くない。
名付けの動機はどうであれ、皆さんが使うことで元ある形に近付いているようで喜ばしい。
521名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:22:06.21 ID:+cM01Hfc
教養のないジジババは蒼白かせいぜい鬱蒼しか知らないけれど、若手のほうが蒼穹(青空)のようなプラスイメージの「蒼」を知っているってことだろう。
522名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:27:40.40 ID:DYgxN1sh
蒼穹のファフナー
523名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:28:12.12 ID:IHt3+y3Q
蒼穹の昴
524名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:40:43.25 ID:ed1m4qQg
蒼氓
525名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:49:58.20 ID:IHt3+y3Q
山下達郎に蒼氓って歌があるんだね。
526名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:52:06.83 ID:Up/4DsCL
蒼(笑)

厨二臭さは拭えませんな
527名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:08:07.12 ID:IHt3+y3Q
>>526
戦前からある名前だよ。
528名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:27:48.02 ID:Gk16ajZL
蒼の漢字からは温かみ、優しさ、幸せを感じない

ま、使う人のイメージでプラスに感じる人は使えばいいだけと思うが
529名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:32:31.93 ID:HpJvjB4t
>>515
「無教養DQN認定証」授与
530名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:37:18.36 ID:PiC8ouPM
15年くらい前は友達がHNに蒼と翼と羅と刹を使っていたから
それを思い出して蒼を見ると背中がむずむずする
531名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:48:52.02 ID:IHt3+y3Q
>>528
そりゃ剛とかも一緒だろw
532名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 11:25:21.73 ID:R8zV+x9w
竜未たつみ

祖父母と妹に切りつけて妹殺しちゃって自殺したDQN
なんでこういうチグハグな字面のチョイスなんだろうとちょっと画数占いしてみたら凄いいい字画だった
やっぱり画数ありきって駄目だよ・・・
533名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 11:50:05.06 ID:MO6hCUw1
蒼、庇護のDQNはやたらファフナーが好きみたいだけど、あれって確か中学生
の登場人物が主役を残して後は全滅する話でしょ?
ゲームソフト版でも、そのゲームはバッドエンドに終わった原作さえハッピーエンド
にしたりする世界だけど、それさえ多少、延命しただけで主役以外全員戦死、の結末は同じ
んで、ファンから猛烈なブーイング食らってたのも記憶に新しい
・・・リアルで存在する子供に早死にしてもらいたい訳?w
534名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 12:05:03.68 ID:ZqU6Pn/T
>>533
今度見ようと楽しみにしてたのに何してくれてんのー!!

光祈みつき
李吏葉りりは
翔大かける
結叶ゆの
龍飛りゅうひ
永愛とあ
空晴すばる
蓮虎れんと
珠佳しゅうか
成蘭せいら
陸虎りくと
今日の出生欄から
1日にこれだけDQNネームが生み出されているとか…日本オワタ
535名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 12:10:12.50 ID:HFwKDdET
>>533
そんな話は誰もしとらんのじゃないか?
人気作家の小説やアニメ、ゲームなんかで「蒼」本来の字義が周知されつつあって良かったなってこと。
536名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 12:11:30.16 ID:RoKWXYT/
顔面蒼白
537名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 12:53:04.51 ID:IHt3+y3Q
戦前の本を読んでると「蒼生」(民衆)という言葉が良く出てくる。なぜかあまり使われなくなっちゃったね。
538名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:04:34.17 ID:IHt3+y3Q
ググってみたらこんな人も。
http://ja.wikipedia.org/wiki/不二本蒼生
1947年(昭和22年)4月22日、石川県金沢市に生まれ、本名 藤本蒼。
539名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:06:26.63 ID:mhThKOXl
538って息子か娘に蒼って付けたの?
540名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 14:48:11.34 ID:Y0Dp5ZQ6
>>491>>502
字画厨の親が子にどうしても葵とつけたかったが
字画の関係で「葵子」になった人を知っている
読みは「あおい」でいいそうだ 「あおいこ」でも古風でいいと思うけど
541名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:28:52.80 ID:p0rxivBc
>>534
中では光祈が良心的。
李吏葉が音の甘さと字面があわなくて違和感。
542名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:32:56.63 ID:HFwKDdET
>>541
>光祈
DQNネームでないキラキラネームの範疇だろうね。
543名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:36:05.38 ID:XNiHg5a7
名前に李が入ってるやつとは関わりたくない
544名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:40:53.20 ID:DRFUU14t
一侑(ひゆう)♂
杏未(あんび)♀

きょうだいだそうです
545名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:50:37.36 ID:YPKhzNVB
テレビに出てた

碧兎

多分あおと。
のりピー由来だろうな…
546名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:56:45.06 ID:xzOPIEEa
のりピーなら白薬だろ
547名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:18:46.77 ID:p0rxivBc
>>544
あまりに聞きなれない音だとハーフのお子さんかと思ってしまう。
HughとAmbiなんかな。
548名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:47:23.96 ID:HpJvjB4t
>>547
Hughって「はぁ!?」って感嘆だけどな
549名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:53:34.09 ID:laqzKta2
安寿であんずってふりがな振ってあるのをみた・・・・・・。

『山椒大夫』を読んだ事ないのかね・・・?と思ってしまった私は30年前の文学少女。
550名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:58:16.71 ID:MO6hCUw1
今、まず思い浮かべるのは杏の方だと思う・・・
551名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:12:04.82 ID:p0rxivBc
>>548
つづり間違ったかと思って検索してみたけど男性名って出るよ。
552名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:32:06.32 ID:MmQNDcnO
>>549
東北人だと思われる可能性…
553名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:36:05.97 ID:WKMW5lsY
>>534
>李吏葉りりは
中国人のフルネームかと勘違いしそう

>結叶ゆの
叶=の?
554名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:43:39.86 ID:5N6bZbH8
>>534
永遠で「とわ」は案外ありがちなんだが、だからって永で「と」 とは読まないのにね。もちろん遠も「わ」とは読まん
このテの勘違いはすごーーーく多い
本が「マ」、気を「ジ」って読ませる名付けも探せば絶対あるはずwww

ちなみにどこぞで見掛けたのが永望でエミ。望はいつからミになった?と思うよりも前に永い望みだなんて不妊治療頑張ったんだろーなーーと合掌。

555名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:54:23.79 ID:69PrW/r2
〉〉553
「かのう」の「の」かな。

もう、豚切りは最初の文字だけにしてほしいよ。
556名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:55:18.01 ID:0I2u7EJJ
ソモサン!セッパ!という番組でまとめサイトが紹介されてたけど、
「まともな名前である賢一郎がランキング一位なのは何故?」という問題に
一人しか正解を答えられてなかったW
557名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 22:21:35.50 ID:y1031HID
蒼自体は特に悪い意味があるわけでは無いんじゃない?
蒼白とか蒼ざめた馬、とかの単語だと良いイメージじゃ無いけど、
蒼穹とか、蒼き狼とかは悪い意味じゃ無い。
要は使い方の問題だと思う。
558名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 22:28:04.66 ID:mhThKOXl
2ちゃんも変わってきたね
559名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 22:40:03.50 ID:dHpfvVYg
×2で結婚三回目にして8人の母惟仁(ゆみ)さんの息子たち

琥珀(こはく)
斗生(とうい)
朝陽(あさひ)

多分この3人は今の旦那の子で父親一緒。
上の息子2人は○弥という共通点があったから前の旦那の子。
一番上3人はすでに独立してるのか出てこなかった
560名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 22:57:25.11 ID:MO6hCUw1
・・・大分前の琥珀論争wを思い出した
参加していたのは2名だけで3日位かけてたっけw
あの白熱バトルは何だったのか
561名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:01:15.06 ID:ZqU6Pn/T
>>559
わたしもその番組見たよー
書き込もうと思って忘れてたw
上の息子3人は父親に引き取られたのかなと思って見てたけど独立か、なるほど
562名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 00:49:03.13 ID:Pdelea/E
>534
心配するな、他にも生き残ってるから。
563名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 00:50:02.71 ID:Pdelea/E
「あんび」って、どこかの方言で女性器のことだよな…。
564名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 00:55:25.39 ID:zQmPSacg
それはさすがに難癖 叩くところがズレてる
あんび自体はDQNだけど
565名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 03:42:57.14 ID:kzPYjDkm
つう ♀
てん ♂

大阪からの転校生
漢字は不明
566名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 04:59:58.15 ID:N6eRPBEk
>>565

もう1人いたとしたら・・・・・・『かく』かwwwwww
567名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 06:31:28.35 ID:bvr6LR2x
「じゃっく」かも知れんぞ。
568名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 07:54:04.36 ID:Y9y2rHuV
>>559
長い。名前だけでOK
×2で結婚三回目にして〜
多分この3人は〜
上の息子2人は〜
一番上3人は〜
↑全部いらん情報。そもそも主役の名前からしてパンチ不足だ。

>>567
ワロタ
569名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 11:37:58.22 ID:izq+YGq4
>>565みたいな釣りにまんまと引っ掛かる輩に言われたくないわ
570名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 11:40:10.56 ID:izq+YGq4
>>568
父親が違うから変な名前と普通の名前に分かれてるのはいる情報だと思うけど。

ネタ房がウザくて変な名前スレから逃げてきたのにまだいたんだな
571565:2012/10/19(金) 12:51:31.40 ID:kzPYjDkm
>>569
釣りじゃないやい

今度は自分が転校してしまったので
かくの誕生は分からず終いなのが
15年を経た今でも悔やまれるところ

572名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:28:40.08 ID:yTXd5Nre
冗談抜きなら事実は2次元より奇なり、だなw
573名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:47:38.78 ID:zQmPSacg
中学生の女子向け雑誌の当選者欄にあった名前

詠碧湖

これなんて読むんだろ?
574名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:50:25.59 ID:+NI3yhOp
よりこ?
575名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:52:16.44 ID:Wx0tPL/Y
えみこ?
576名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:58:21.71 ID:zQmPSacg
>>574
>>575
やっぱエミコかな?
正解がなくてゴメソ(振仮名ふってなかったら)
読み下したら、、碧玉色の湖を詠む子??
なんかお坊さんみたいな名前で目立ってた
577名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:25:52.69 ID:J7/+N5eH
> 詠碧湖
摩周湖のほとりで生まれた娘さんだろうか。
578名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:45:45.57 ID:yTXd5Nre
人名というより、湖の名前ですね・・・北海道あたりの
579名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:20:22.91 ID:R9cvMQXF
今日本屋で立ち読みしてた雑誌にあった

颯(はやて・♀)

この名前って女の子に使えるん?
580名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:15:05.39 ID:Xz+oRJWi
>>579
>>1
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
581名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:54:10.17 ID:xBhXY2Q1
思(ヒロ)ちゃん♀
「思」の「田」を「HI」に分解して「ひ」、
「心」をトン切りで「ろ」で合わせて「ひろ」。
すでにナゾナゾの領域。
582名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:09:43.63 ID:zmI7gW1T
>>581
分解て……「三」余るんですが
583名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:15:39.29 ID:geOv/8py
紺碧(あおい)♀

こんぺきちゃんと心の中で呼んでいる。
584名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:25:00.51 ID:drHRwgGn
>>583
早稲田のチアになったら人気出るわ
585名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:43:16.90 ID:yfEfhW/J
>>556
> ソモサン!セッパ!という番組でまとめサイトが紹介されてたけど、
あんなもんテレビで取り上げんなよ。。
586名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 01:31:18.89 ID:hK4KU/JA
>>579
某閣下の隠し子の名前が颯姫♀だったとおも
女性誌にA子さん直筆の手記が載った時、子の名前も出てた。
587名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 08:33:19.70 ID:FgenaHac
>>581
もう何が何だかわからない…
588名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:08:18.91 ID:wGDgkzqJ
>>579
は?DQN名判定仰いでるわけでなく「颯はやて♀」は変だねえ、って話じゃないですか
いつも恥ずかしい自治厨さん
589名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:20:54.19 ID:/iOXtCgG
>>582
思(ひろ)を養護する訳じゃないが、余らんよ。
590名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:28:20.76 ID:/iOXtCgG
ごめん、誤字だ。擁護
591名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:34:47.03 ID:3NdDojMf
Iが一本線じゃなくて上下に横棒がついてるからってことか
592名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:36:49.36 ID:3NdDojMf
Hとエを重ねて田ってことだな
難しいこと思いつくなあw
ある意味天才
593名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 11:12:34.83 ID:yfEfhW/J
594名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 12:12:51.40 ID:PzBdi+sy
自分も三余るじゃんと思ってたが納得した
一休さんかw
595名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 12:39:17.88 ID:/iOXtCgG
ちなみにうちは、母親が「和子」、息子が「惇」
無理矢理変形させれば同じ字になる。
596名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 14:06:57.45 ID:mI02gW3M
>>595
和子さんご本人?
今のお母さん世代にしては古い名前だね
597名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 14:14:12.46 ID:D/3PLmz6
今や自分の子供の名前で一休さんの頓智の世界を味わう時代かw
598名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 15:12:01.64 ID:4OL9/GBR
週刊の地域新聞に誕生欄があるんだけど、今週は豊作だった。

ひらがなだから読めるけど…
うてな ♀
こむぎ ♀
りりか ♀

切ったり貼ったり…
歩叶(ほのか)♀
憬生(けい)♂
璃葵(りあ)♀


うてなは擁護が出てきそうだけど、意味を知った上で人命向きではないと思う。アニメのイメージ強いし。
599名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 18:00:46.74 ID:3NdDojMf
>>598
りりかの何が悪いんだよ
600名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 18:39:09.09 ID:bI2Nj8Gm
ナースエンジェルにしたいんじゃね?
601名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 19:37:31.26 ID:D/3PLmz6
少女革命とナースエンジェルの間だと小麦たんが浮くねえ
そも小麦、だとペットに付けるみたいな印象もあるし
602名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:11:31.86 ID:i0UprVj0
>>599
わからないの?
603名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:44:55.35 ID:3NdDojMf
>>602
全然わからん
そんなに変かねぇ
604名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:50:40.77 ID:mQiJBJ3j
りりかって、○子とかのダサ名の女性が自分のコンプレックス晴らしたいがために
頑張って女の子らしい名前考えました!って感じがする
605名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:51:44.39 ID:J58++pIy
今までもアニメどうこう言い出してた人が結構いるけど、
このスレのアニメファン率が高すぎだと思う
その感覚で語っちゃ一般的じゃなくならない?
少女革命?ナースエンジェル?なんて聞いたこともない
606名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:54:05.85 ID:3NdDojMf
>>604
だから何だっての
言いがかりも甚だしい
607名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:03:41.76 ID:jSZkmExG
>>595
トランスフォーマーかよ
608名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:12:10.61 ID:+i+mq5k5
どっちかっつーと「もじバケる」じゃね?
609名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:13:07.03 ID:D/3PLmz6
うてなって言うと昔の商品の名前が出て来る方だったので何故2次元?と思って
ぐぐったら少女革命とかナースエンジェルとか普通に出てきたけど
うてなは時々、このスレでも物議を醸していますね
610名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:20:05.93 ID:FgenaHac
子供授かる前に知らなかった漢字は使っちゃだめなことにしたら
少しは変なの減りそう。
611名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:25:24.48 ID:mQiJBJ3j
変な名前減らしたいんなら昔みたいにえらい地元の名士とか徳のあるお坊さんに名付けてもらうのが一番でしょう
親が直接名付けるからDQN名が増える増える
612名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:01:22.76 ID:XH3/mm05
「うてな」はそんなに悪い意味ではないし、
名前として付けても不自然ではないと思う。
アニメ?んなもん知らないよ。
613名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:39:24.93 ID:bCuYTGq0
>>611
>えらい地元の名士とか徳のあるお坊さんに名付けてもらうのが一番でしょう
そういう人が逆に、むしろそういう人こそおかしな名前をつけちゃうこんな世の中じゃ
614名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 01:08:20.10 ID:kbu+VEQK
>>605
>>612
アニメにある名前といっても、
1.マニアが見る:ウテナ含む大半のもの
2.若者が見る:エヴァ他
3.親子で見る:プリキュア他
4.家族で見る:ドラえもん他
3、4以外はあまり気にする必要はないと思う。
615名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 01:10:36.91 ID:a5CO0bAX
小麦も「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」とかいうのが存在するようだ。
616名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 01:25:01.12 ID:R60pOW8j
ヨネさんがいるからムギさんもいそうだな。
617名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:58:22.21 ID:6kCfkG2s
整形外科外来勤めの時。

リリカちゃん…そこまでおかしいと思わなかったけど、神経痛緩和用の薬の名前と同じでちょっとだけ目を引いた。

かいなちゃん…腕?

そのうち、げんろく君(膝)とかも現れそうな気がした。
618名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 08:34:26.93 ID:6KpgCG32
りりかというとアニメのイメージだったんだが薬の名前www
かいなもだけどちょっと突飛な名前にしてそういうものとかぶると恥ずかしいね

自分は母にエリカって名前付けられそうだったんだが
母方では花の名前をつけると不幸になるという話があったんだそうだ。
619続き・Lv低くてすまん:2012/10/21(日) 08:35:17.62 ID:6KpgCG32
結局エリカは父方の先に生まれたイトコについたんでおじゃんになったんだが…母はエリカの花知らなかったんだろうなぁ。
で、代換え案がサヤカ。
エリカって花の名前だしサヤカでよかったよ。でもサヤカって品種の朝顔があるけどねと教えたら母ガッカリw
自分は見事に不幸と苦労に見舞われてるw名前は気に入ってるしそのせいとは思わないけどね。
620名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:26:11.76 ID:cod62zMe
>>617
そのうちというか、むしろ源六は昔の名じゃないか
621名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:09:30.74 ID:6kCfkG2s
>>620
源六さんとかは普通にいそうなんで、おじいさんの名前もらったとかなら分かるんだけど…。
調べた上でわざわざ子につけたいかどうかモヤるレベル。
音だけで『古風で良さげ!』って付けた場合は後で恥ずかしい思いをしそう。
622名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:26:07.69 ID:5wxKlhO8
元禄積みを真っ先に思い浮かべてしまう
623名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:04:25.05 ID:R60pOW8j
ググるとあっさり出てくるな。

赤塚 源六(あかつか げんろく、天保5年(1834年)10月 - 明治6年(1873年)6月12日)は、幕末の薩摩藩士。精忠組隊士。軍艦春日丸艦長。日本海軍軍人、海軍大佐。幼名は君太郎。諱は真成。
624名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 13:45:27.98 ID:gvsW9eEj
>>617
げんろくが膝ってのは初めて聞いた
勉強になります
625名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 13:56:30.41 ID:JOJotwPJ
エリカと聞いて長江のおっさん(故人)を思い出す俺は味噌国民

626名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 14:10:49.63 ID:F/t8v1v3
ローカルの子供新聞にて

愛莉鈴(まりり)
莉未(れみ)
627名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 17:29:26.16 ID:+6J9RmZ2
>>626
AKBのまゆゆとまりこ様がフュージョンしたってイメージ>まりり
628名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 18:28:21.65 ID:mscNUMmN
アニメっぽい名前なら、まだハデなだけの場合が多いからいいよ。
意味不明な名前をつける親御さんと毎日顔を合わせる仕事は大変だよほんと。

真人人(まひとと)くん♂ とか
美健(すもん)くん♂ とか
陽洋(ひなふ)ちゃん♀ とか
もう意味わかんねーよ。なんだよこれ。
629名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 18:36:06.66 ID:kLo8Dmj4
>>628
どれも実在の人物とは思えん。
特にすもんは検索すると公費対象の難病の名が出てくるよ。
なんで突飛な名前をつける時に一応検索しないかね。
630名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 18:42:49.71 ID:Fgs8wyWj
箱崎晋一郎の娘
ルナ

ニュースで殺された男性
真咲(まさき)
631名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:13:06.58 ID:GucWNEpf
亀すまん

りりかは変だろ
りりってゆりの外国語読み?
だとしたら、何故ゆりじゃだめなのか
そこまで語学が出来たとして、英語も仏語もRじゃなくLだ
しかも仏語のRは喉の奥を鳴らすような発音だから、フランス人にRiriを読ませると日本人には無理矢理カタカナに直すと ヒヒ と聞こえる
バカ丸出しじゃないか
632名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:27:15.74 ID:75oLK8Z3
俺もりりかもうてなもないな。
他人だからどうでもいいけど親の知性を疑ってお近づきにはなりたくないレベル。
633なんでやねん:2012/10/21(日) 19:40:55.52 ID:AjJut7qG
634名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:46:40.11 ID:kLo8Dmj4
うてなはまだ有りだ。ひとを支えるひとになってほしいとか、
土台のしっかりした人間になって欲しいとか親の願いが想像できる。
りりかは響きがかわいらしいだけに容姿が伴わない場合本人が大変苦痛だし
容姿が美しくても婆さんになればこれまたきつい。せめてりかだろ。
635名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:55:47.23 ID:R60pOW8j
そもそもウテナ(台)は珍しくもない名字だな。名前でも別に構わないと思う。
636名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:56:00.69 ID:6kCfkG2s
>>628
漢字と読みに関連性がない上に、読みにまで意味がないとは…
637名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 20:00:01.84 ID:0TGzOQe+
アスペは知っていてもスモン病は知らないって?!
薬害とも言われている
638名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 20:24:36.92 ID:u3QTDQ3Q
無知もここまでくると犯罪レベルですね 「ちくろ君」「ひろぽん君」とかも出てきそうw
639名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:11:19.54 ID:0TGzOQe+
しかも、すもん、の字が仮に患者が見たとしたらあてつけみたいだし
640名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:47:27.17 ID:f4x/gwZb
>>630

月でルナならDQ決定だが、仮名でルナ(るな)、
あるいは瑠奈なら別に気にならない。

真咲もここで晒す程じゃ無いと思う。
641名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:27:53.72 ID:cJ93Gixl
月愛でルナちゃんて子いるよー
642名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 00:31:07.58 ID:Q/e0qHTL
>>641
その手の亜種はわんさかいるだろ
643名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:00:20.93 ID:BKBN+YiW

愛理沙
真咲
愛結
麻亜沙(まあさ)
亜美梨(あみり)
彩織(さおり)
妃(きさき)
朝野希望 ギャグ?w


与夢
644名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:13:55.42 ID:rz83FDQt
大公(おおきみ)男

「おーちゃん」と呼んでたから油断してたらまさかの名前だった
文字も平易なのに難読でもないのにこの破壊力ったら
645名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:23:43.51 ID:fjhFustF
園児の絵画の展示を見に行った。
「ふーま」くん(漢字は不明)って子がいた。ふうま、じゃなく。

「らいと」も「きら」もいた。
もうこの程度はふつうなんだろうな。
646名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 02:33:51.55 ID:BKBN+YiW
地方紙より

萌星(ほうせい) ♂
647名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 03:17:57.60 ID:mgO9zkLB
648名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 05:51:40.11 ID:Tw1cK2pq
美元みをん♀

ファンだったのかな。
今頃後悔してるんじゃないかな…。
649名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 05:52:46.66 ID:Tw1cK2pq
美元(みをん)♀

ファンだったのかな。
今頃後悔してそう…
650名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 08:16:25.40 ID:zDq8WbIt
大事なことなので2回言いましたか?

由清(ゆきよ・たぶん♀)
字が雪世あたりなら気にしない響きだけど
ゆ・きよ に分けたのがモヤモヤする。流行りの和奏(わ・かな)系?
651名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 09:57:42.79 ID:o1666YpH
地方紙朝刊より
凱心(かいは)♂

心→はあと、の「は」ですか・・・
652名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:01:18.48 ID:HKge3gZa
この間、スイミングスクールで「こおろぎ」って書いたスイミングキャップ被ってる子居たわ。
名前を書く欄やったから、二度見した。
653名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:08:09.77 ID:h0cBMvhP
>>652
こおろぎさんていう苗字の人なら知ってる
654名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:21:01.32 ID:HKge3gZa
>>653
!?まさかの苗字!?
フルネームか下の名前で書いてる子が圧倒的に多数やから、苗字とは考えなかったよ。
変わった苗字があると、一つ勉強になりました。
ありがとうございます。
655名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:21:32.28 ID:mY5Itv/Y
りりこちゃんて名前ときどき見かける
璃々子、莉々子くらいならDQではないと思うけど顔面偏差値が問われる名前だ
656名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:23:21.94 ID:HsaJaL1U
>>652
声優のこおろぎさとみは本名だよ
漢字だと興梠
657名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:29:53.03 ID:rsxMUBjS
>>656
サッカーでもその字で「こおろき」っているな
658名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:40:45.90 ID:HKge3gZa
>>656
こおろぎさとみが本名?全然知らなかったです。
面白半分で自分にすごい名前付けるなって思ってた私は、昆虫をおもいっきり創造して、カブトの方がましやろって、思ってました。
659名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:30:03.90 ID:BKBN+YiW
ニュースでやってた不妊治療の夫婦が水子につけた名前(性別不明)

光希(みつき) 私達にも妊娠できるんだと希望を与えてくれたから
蛍(ほたる)
紫陽(しよう) 紫陽花か?

治療の末男児が生まれてたけど名前は知らない。
660名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:46:25.84 ID:HsaJaL1U
>>659
趙紫陽しかでてこない
661名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:34:18.67 ID:Bj/hx0pD
>>658
造物主乙
662名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:42:25.37 ID:HKge3gZa
想像ですね。すいません。
昆虫創造とかマジですいません。
663名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 14:39:16.67 ID:nU63SgS+
>>659
紫陽花(あじさい)はまんま読みすると「しようか」で
それこそyes&no枕のごとく夜のサインにするって話を聞いたことがあるわ

紫という色イメージ+陽の高尚なものだと信じたいっす。
664名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:04:08.76 ID:zGz0yFtn
名簿に「月彩」ってあって、るさ?つさ?つあや?って考えてたら
そのママが「つかさー!」だって。てゆーか「か」はどこから?
665名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:12:50.61 ID:w3ddc0gq
行間読んでね☆ミパターンか…
穂香(ほのか)でもモヤッとすんのに
666名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:43:42.39 ID:FrJR5Zrb
かぶとって名前の子いるよ
667名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:52:37.23 ID:HsaJaL1U
>>664
ki→k
ローマ字とんぎりか
668名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:00:05.68 ID:hDSF4MP4
>>649
それってさ、ふつーに、韓国人なんじゃないの?確認したか?
669名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:41:19.15 ID:eo/yOTOS
>>655
親のDQN度が十分問われる名前だと思うが
この りり の字面にどんな意味があるんだよ
670名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:51:09.70 ID:eo/yOTOS
莉も璃も単独では意味を持たないと思っていたが、そうじゃないのか?
ひらがなでも漢字でも意味のない名前なんて自分だったら嫌だ
671名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:23:20.54 ID:Wf6RisJ9
>>659
光希と蛍の何が問題なの?普通の名前じゃん
672名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:31:43.79 ID:vkDRZyZF
生まれなかった子どもに名前付けてしかもそれをテレビ公開しちゃったところじゃないの 言いたいのは
673名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:57:54.16 ID:4V+rGvB/
>>669
>>670
奈々子「一理ある」
674名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:59:15.80 ID:Bmco3NLC
節子「蛍って何故すぐ死んじゃうん?」
675名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:36:42.23 ID:Gun4N5/M
七色(なないろ) ♂
676名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:09:30.41 ID:7hoVeHUY
レイボーじゃないだけまし。
677名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:10:17.44 ID:7hoVeHUY
「ン」が抜けた、すいません。
678名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:22:25.26 ID:fPKOnpPq
>>670
名前に願いや意味や入れたってそう育つわけじゃないじゃん
私は自分の名前のいい意味と反対に育ったから負担でしかない
子の名前は意味を持たせなかったよ

大体どういう人間になるかは子供本人が決めていくことなのに
名前で枷はめるなんて
679名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:37:57.81 ID:7hoVeHUY
スレ違いになるので>>678についての議論はやめましょうね。

680名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:38:28.55 ID:AAyRagxD
七虹 なな♀
681名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:52:18.61 ID:7hoVeHUY
>>680
レインボーじゃないだけ
682名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:36:29.00 ID:Tusokwv9
>>678
意味を持たない名前ってそんなにあるのかね?

茜とか色以外の意味がない、梓とかも樹木でしかないと解釈すればこういう名詞系の名前ってこと?
それともさやかとかひよりとかあすかとかの響き重視系の名前?
683名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:09:33.87 ID:XGVImu3q
うちの親は三人の子供に意味のない漢字を選んでつけた。
でもそのことは全然嫌じゃないし、自分は意味を押しつけられる方が嫌かも。
684名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:09:37.39 ID:mo8qv6Al
ねねとか意味あるの?
685名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:10:05.19 ID:XGVImu3q
由紀、とかそういうのね。
686名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:45:11.92 ID:zaLzTXDL
私は意味のある名前だけど、意味自体も気に入ってるし、そうなりたいって思ってるよ
687名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:49:12.27 ID:REnbjtPX
>>682-686
スレ違い死ねカス
688名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 01:04:05.87 ID:fygVsoS0
>>671
蛍はDQNだろ。
中二病くさいしすぐ死ぬしゴキブリに似てるし。
まさか蛍光で勉強するくらい努力家になるようにとかが由来なの?w
689名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 01:12:18.05 ID:ObfI1Qdq
>>688
実際に生まれた子どもの名前じゃないんだから何でもいいんじゃないの?
659自体がスレチ
690名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 04:24:02.89 ID:+JOD75Gq
ライ ♂

ライ麦か嘘かハンセン氏病しか連想できない
691名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 04:39:30.40 ID:EYT5Hc5b
雷もあるやろ。
692名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 07:12:21.99 ID:OPmmWNwE
>>688
蛍の寿命は約一年。一年草にちなんだ名前にも同じ批判をせにゃならん。

>>691
あと、蕾(つぼみ)もそうだな。
693名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:26:10.18 ID:MZdPtH45
>>690
ライ麦畑でつかまえて、からとったのかもしれないじゃないか 
しかしライ病も死語なのか以前「ぴか」♀っていたけど広島じゃ普通に原爆を意味するのに・・・
694名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:26:27.62 ID:f75Wp/lV
知り合いの子(女)の名前が
「心杏」で「りあん」

「心で『り』?」と聞いたら、
初めにりあんって音を決めて、後で漢字を決めるときに
「自分の携帯にはなかったけど、友達の携帯で単漢字変換であった」
のだそうだ。
その時点で心=りと読むことが一般的じゃないって気づけよ…
695名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:28:59.13 ID:VPklX09F
「ほたる」と読むなら蛍は名前としてどうかはあれだけど、近年のDQNネームとは少し違うでしょ
虫の名前を使うのは個人的NGって人が多いだけで
ただ呼び難いね
北の国からの五郎さん口調になっちまうw
696名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:29:59.85 ID:OLr2W4ip
適当すぎて笑う
まさにイヌネコに名付けるノリ
697名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:43:47.81 ID:rQA0lBj4
>>684
高台院も今は おね で統一されてるからなぁ
とりあえず音重視でつけてるんじゃね?
意味考えたら、赤ちゃんの意味を持つ
ねね を一生の名前にしないだろw
698名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:29:50.51 ID:IFkfoN6b
>>682
さやかは意味あるじゃんwあやかにはないけどw
699名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:50:51.83 ID:fygVsoS0
昨日の番組に出てた主婦の娘たち

まひな
まはな

まから始まりなで終わるってか。
普通にひな・はなでいいやん。
700名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:17:56.49 ID:rRHzEfhs
>>699
晒すほどじゃない。言いがかり
701名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:00:09.83 ID:iTR1tovV
>>697
赤ちゃんの意味って「やや」じゃなくて「ねね」にも有るの?
方言?
702名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:01:57.16 ID:+fyGIxVz
まひなはちょっと前にも出てたから、またハワイ語か〜マヒナスターズwだし、
まはなの方は意味不明な無理やりお揃いかい、と思うのは確かだが、
個人的には「ひな・はな」が普通にいい名前とも思わんので、引き合いに出す必要ないのでは。
703名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:11:46.04 ID:fygVsoS0
>>700
いちいちうぜーな。
何でお前の感性で語られなきゃいけないんだよ。
704名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:12:20.88 ID:OJNw6a8F
理夢(りずむ)
ずはどこから持ってきたんだろう
705名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:21:28.46 ID:nXVL7OhZ
>>703
「DQN認定証」授与
706名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:21:43.37 ID:pc68oxOw
>>704
理性→reason→り(ー)ず(ん)
…かな
愛→love→らorぶ
みたいな英語連想ぶった切りというこうどなわざw
707名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:36:41.37 ID:OPmmWNwE
>>704
鹿子(かのこ)や中国(なかつくに)みたいな感じで、理's夢じゃないか?
708名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:40:58.36 ID:B1diUuPF
>>703
>何でお前の感性で語られなきゃいけないんだよ

自分のレス見直してから言いなよw
709名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:45:30.06 ID:ScJs4dQk
お塩先生のとこのりあむにりずむ式で漢字をあてたら現実夢。
夢が現実しますように? 逆から読んだら夢実現的な?
なんかベネッセ式名づけのコツがわかってきたぞw
710名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:01:25.83 ID:MZdPtH45
「まひな」「まはな」は平仮名だったら名前としての最低条件「読める」をクリアしてるからDQN名とはいえないけど
・・・確かに晒したくなる変なセンスの名前だとは思う >「ひな」「はな」でいい、の一文が余分だったな
711名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:21:55.38 ID:OLr2W4ip
>>703
最低
712名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:48:17.56 ID:+fyGIxVz
>>710
もちろん読めればいいってもんじゃないが、おおむね同意。
「まはな」ヘンだけど、ひょっとしてオハナよりはマシかな・・・でもないか。
713名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:49:51.31 ID:PjMM9QPb
丸晴(まるせ)♀

本人は憂鬱だろう
714名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:25:13.85 ID:keW9Ofq7
「まるせー、背中丸まってるぞ、まるせー」
って生涯のうちに何回言われるんだろうな、その子
715名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:02:12.30 ID:Mf63Aoze
>>714
ごめん、よくわからん
716名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:26:48.50 ID:EYT5Hc5b
丸背
717名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:34:09.32 ID:OLr2W4ip
>>714
サインは決まりだな
有名人とかアーティストになればいいかもしれない
718名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:35:06.40 ID:OLr2W4ip
>>713だった
719名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:35:43.91 ID:HvXu/UiQ
社内報の、従業員の子供の誕生日記事より。

笑楽恋(にこらあれんと)くん♂

好きなスポーツ選手をもじったって書いてあったが、フルネームじゃねえ?
仕事中も昼休憩も、この話題で持ちきり過ぎた。
720名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:36:21.33 ID:7AkbtKas
>>690-691

信頼の「頼」が一番に浮かんだが。
721名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:03:56.56 ID:EYT5Hc5b
>719
子供への愛情が欠片も感じられない…。
722名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:11:07.52 ID:gEoCfcVT
>>719
笑恋楽で「しょこら」だったらまだ許容できたんだろうか・・・
723名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:21:47.97 ID:YAGX4vlc
もうこれは虐待でしょ
724名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:12:38.58 ID:QD8h8nZi
最近引っ越してきた姉妹。

まりも ♀
おはな ♀

子沢山で他の子も変わった名前だけど、ここに挙げるほどではないかな。初めはハナちゃんのあだ名でオハナなのかと思ってた。
725名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:16:15.47 ID:eJPKWEqk
>>719
頭おかしい…
726名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:20:06.75 ID:jZBs7FDr
希(こいね)♀ 「こいねがう」の豚義理だろうが、意味も漢字も「ノゾミ」でいいじゃないか。
希(ゆいね)♀ えっ?? ちなみにコイネちゃんとは無関係。
優媛(ゆえん)♀
智丹(ちたん)♂
渡来(とらい)♂
海途(かいと)♂
聖龍(きりゅう)♂
今人(いま)♂
桃由(もゆ)♀
727名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:23:45.96 ID:mo8qv6Al
智丹は寺ならありそう。
海途は別にいいんじゃないか。
728名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:31:36.03 ID:keW9Ofq7
渡来…人ってつけたくなる
729名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:42:24.37 ID:NulPAC1a
>>719
児相に連絡してあげて
虐待だから
730名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:45:20.61 ID:TohsF9be
湊斗 あると♂

「かなと」くん?と声をかける前にフリガナを書いてくれて助かったよ。
731名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:07:15.80 ID:JA491ICt
みなと、などと間違えられて来たんだろうか
すでに訂正人生か・・・
732名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:57:38.89 ID:DU57juAf
うん、「みなと」って読んじゃう。
で、なんで湊=ある なの?地名由来?名乗りであるの?
733名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 01:01:35.16 ID:SwSf7ngK
旦那の妹に子がうまれた。
最終候補が、沙花(しゃか)と与嘉(よか)。
ドキュでもキラキラでも超難読でもないと思うんだけど、問題は九州のお寺の娘なんだ。
なぜ、そのふたつが残ったし。
734名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 07:37:39.22 ID:dPUzCIiX
琉希空
るきあ…
空をあく、って読ませてるんだって。
母親がすっごい地味な感じの人でなおさらびっくり。
地味ダサな人ほど子供にキラキラさせたいんかねぇ。
735名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:04:53.93 ID:4fSkXeRa
>>719
百万歩譲ってその子がハーフで
ニコラアレント山田(仮名)が本名、日本名が山田笑楽恋なら、まぁ半分外人だから…と
例外的に許せるかもしれんが…
736名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:06:59.52 ID:gBqJfPlA
>>735
自分はハーフでもちょっと…。笑楽恋なんてどう読んだらいいか分からないし。
ケントみたいなどっちでも通用する名前つけるか、ミドルネーム付けるとか方法はあるじゃん。
ハーフの子は特例でkentoからKentとパスポート表記変えられるみたいだし。
737名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:16:10.42 ID:g0ZU0rzZ
>>735
ハーフはそんな変な名前つけないよ。
738名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:00:01.60 ID:9vW/sVrI
月駆(るうく)
咲星(さくら)

うーん…
739名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:14:28.92 ID:5a7ubjUN
>>737
外人は「冷蔵庫」って漢字タトゥーを腕に入れることを知らないんだな
740名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:18:39.49 ID:5a7ubjUN
>>736
それ、特例じゃないし日本人でも申請できる
741名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:56:44.07 ID:ZeH2bXY1
新聞にあった

獅皇

読み方不明だけど、龍がつく子と同じぐらい
お近づきになりたくないかなー。

742名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:07:21.41 ID:g0ZU0rzZ
>>741
「れお」。
龍がつく子は今年たくさんいるだろうけど、
漢字の組み合わせ次第だと思うよ。
743名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:10:47.96 ID:ID7GvLFD
>>741
しおう、じゃないだろうね
しおん、れお、れおん、あたりと予想。(獅子=レオで)。
まあ「獅皇」で「メリメリガルベス」とか読ませても、もう驚かないけどさ。
744名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:45:17.11 ID:JA491ICt
龍がだめ、って龍太郎、あたりもだめなの?
こちらの身近じゃ近所の猫の名前だけどw
745名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:48:36.47 ID:gE26ih+m
芥川先生涙目
746名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:57:31.92 ID:JA491ICt
芥川「我輩は猫である・・・」
747名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:18:40.44 ID:3IqqHMKR
>>746

それ、夏目だから。
748名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:25:44.14 ID:JA491ICt
うん、わかっててやってます
それにしても龍之介、にも抵抗あるのかしら
749名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:28:28.01 ID:g0ZU0rzZ
>>747
融通利かないタイプだねwww
750名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:29:41.23 ID:+jggapze
ニャーンハムスターみたいなコピペやAAで喜ぶ奴はニュー速行けよ
751名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:50:20.93 ID:QNC00wmC
>>747まで含めてのテンプレかと思った
752名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 00:44:41.17 ID:bn+hIiae
>>704
>理夢(りずむ)

大穴でプリキュアかな・・・・
プリキュア5の夢原のぞみ+スイートプリキュアのキュアリズムで

>>733
>沙花(しゃか)

そういえば、聖闘士星矢って、4月からテレ朝系でまた放送してたなあ・・・・
シャカは出ないけど・・・・・
753名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 01:10:16.69 ID:Vg2ktwqU
>>752
意味ないレスはしなくていいよ。
754名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 03:17:18.56 ID:P/L6LMLM
>>753 ばか
755名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 10:05:38.86 ID:EY6+krqK
児童館であった女の子が明日香ちゃん。
あすかちゃんと呼んだら親に「あしたかです!!」とキレられたorz
…イキロ
756名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 10:20:34.03 ID:QRw92afN
ネタ乙
757名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 10:22:38.17 ID:EHM6jsO5
「あすほう」よりマシと思おう
758名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:03:28.78 ID:EY6+krqK
>>756
ネタならもっと上手いの考えますがな。
可愛い子だから訂正人生になるのが余計に可哀想だったよ
759名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:31:56.51 ID:IehVrWaM
>>755
近い将来自分からアスカって名乗り出すだろうね…
改名じゃなくて読みの変更だけだから頑張れアシタカちゃん…
760名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:42:32.44 ID:sHdShoqN
漢字が普通だから改名するのもそこまで大変じゃないし不幸中の幸いかね

地方紙から
実彩みい
結望ゆうみ
天てん
想來そら
ゆらら
璃音りお
1つ1つはあまりインパクトないけどまとめて見るとちょっと圧巻だった
761名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:50:33.80 ID:0qSrUpqe
明日香なんてあすか意外に考え付かないのに「あしたか」とか考えだすって
すごいなw違う意味で感心してしまった。
762名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 12:12:51.76 ID:qnxQyyk6
アシタカってもののけ姫のあれしか思い浮かばないし
そのせいか男の名前にしか見えないんだけど
何か意味あるの?
763 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/10/25(木) 12:30:40.45 ID:F5jpyoIN
自分もジブリ一択だと思ったわ>あしたか

転園して行った子が海橙暁ちゃんだった。「みとひ」って読むそうな。

産後すぐの親戚とその話をしたら産院で
星咲「せいしょう」♂
莉愛「りあら」♀
に出会ったと言っていた。ちなみにどっちもアラサー母だったって。
地元マジで民度低過ぎ乙と思った瞬間だった。
764名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 12:40:03.96 ID:ybc9rlU6
>>760
この中だと天が一番ムカつくな
珍しいけどゴチャゴチャしてなくて、シンプルだけどカッコイイ。最近のキラキラネームとは一線を画す
みたいな浅はかな親の思惑を感じる。
765名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 13:09:59.77 ID:t8HKOjo5
普通は人名らしく天(たかし)にするもんなー
ちょっと奇をてらった系かな
ゴチャゴチャした字じゃないし叩く程ではないね
766名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 13:50:11.52 ID:IehVrWaM
天は迷いなく「たかし」と読むわー…
「てん」って…
苗字が工藤だと句読点みたいね
767名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 14:05:26.23 ID:ehNPkT9j
「てん」ってそのまんま動物の名前だよね
768名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 14:24:24.29 ID:n42ZoPGx
>>760
性別が不明だけど他のが女の子っぽいから
天も女の子かなあ
まあ人名じゃないよね
769名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 14:39:19.39 ID:GRiRmFwD
寿々杜すずと ♂

SNSで赤ちゃんの写真をプロフ画にしてる人って総じてDQNネームな気がする
770名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 14:40:15.17 ID:xuBy4hS4
杜が社に見えてどっかの広告かと思った
771名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 15:19:24.55 ID:F2Ap14SF
>>769
「すず」が女っぼいとか、字面が変わってるとかはあるが、別にDQNネームではないと思う。
772名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 15:20:14.67 ID:t8HKOjo5
プリキュアの絵を書いて送ってね!系ので絵と一緒に子供の名前も載ってるんだけど
DQN名が非常に多い。
あとDQN名が好む漢字も大体似通っている。
一方、書道の子供展覧会とかではそこまでDQN名は多くない。まともな名前の方が多数派。
こういう傾向ってあるよね?実体験なんだけど
773名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 15:25:11.24 ID:xuBy4hS4
公募の児童絵画展はわりとまぎれてるよ
ただどことなくアーティスティックな名前w
「絵美良(えみら)」とかw
774名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 15:53:43.27 ID:sHdShoqN
>>772
キラキラネームって画数多い漢字使ってるイメージ
筆で書いたら真っ黒で何書いたかわからなくなりそう
775名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:00:52.19 ID:t8HKOjo5
>>774
キラキラ名は大抵画数多い字使ってる使ってる!特徴だよね
画数少なめの方が今は個性的なのにね
776名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:13:56.01 ID:CLgsz7fL
>>760と同じ地方住まいだけど、
「ゆらら」は「ゆららの湯」っていうお風呂やさんを連想する。
ローカルネタごめん。
777名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 17:07:57.68 ID:0WeRqdTp
画数少なめの方が個性的、っていうのも妄信的だなあw
778名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 17:17:03.77 ID:+yOUQXt0
個性、と言い出す時点で目くそ鼻くそ
779名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:37:04.99 ID:iOs3rzfD
全体的にラ行の多い印象。
そしてふりがなはカタカナの方がしっくりくる印象の名前だな
780名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:29:16.54 ID:OIMoJUKg
たまたま姉が読んでた一年前くらいの雑誌
女の子と犬二匹が写った写真で

犬が杏と桃
女の子が紅愛(くれあ)

犬の名前の方が人間らしいわ
781名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:32:16.03 ID:fGUCGPCq
>>780
ペットの方がよっぽどいい名前だよ。

近所の姉妹がここ と りり(漢字不明)
犬がエビゾウ。
782名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:44:04.74 ID:PKM5m97r
聖水・きよみ
愛水・まなみ

ぱっと見悪くはない、が、聖水、に引っかかるのは己が穢れているせいか?
783名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:03:45.14 ID:ltFhRMls
聖水、愛水…
並ばれると破壊力高くなるような気がする私もきっと穢れてるw
784名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:11:05.58 ID:gXzIfo+3
無意識に聖水と愛液って脳内変換しちまうな
785名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:38:18.98 ID:sHdShoqN
>>782
私も穢れてるw
聖水は聖なる水でまあ意味はわかるけど
愛の水ってなんだ
786名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:49:40.28 ID:J/IyOPYF
水って名前に使うか?
787名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:11:50.22 ID:+GrwFQXU
愛水は…大人になったらキツそう。
788名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:28:30.06 ID:t8HKOjo5
>>786
使う人は使う 雅号みたいだけど
水咲(みさき)とか綺水(あやみ)とか
789名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:34:16.99 ID:AP4fDyIr
大翔(ひろと) ♂

これどう思う?初め何て読むか分からなくて戸惑った。
790名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:44:41.03 ID:0iljc2vC
>>789
時代遅れ過ぎ
791名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:53:09.79 ID:KEiCHL9u
最近出くわした姉弟の名前が緒里(おり)・らいん(漢字不明)。
どっちも妙だけどベクトルの違う名付けでインパクト大だった
おりちゃんのほうは初めしおりの誤植かと思ったわ・・・
792名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:01:35.67 ID:P/L6LMLM
大翔は変換出てくるくらい普通。読めない方がバ…おっと


聖水はSMの方々の間ではおしっこを意味したような…(ちなみに大は黄金w)

愛水は愛液想像する人いるかも。

聖水愛水どっちも決定的に悪いという訳ではないが、何か違和感。やっぱ水が名前に合わないのかなあ
793名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:20:15.65 ID:JDgA2wI8
水がつく名前でいいなと思ったのは律水りつみだな

愛、聖はちょっと生々し過ぎるwww
794名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:33:35.63 ID:+yOUQXt0
>>792 まさかのマジレス\(^o^)/
みんなぼかして書いてたのにwww
795名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:47:50.72 ID:0tdUvovV
>>789
大翔はランキングトップの常連。
知り合いにも3人くらいいるよ。

先日、本屋で何の気なしにめくったマクロビ系育児雑誌で見た
「きなり」
ほっこりネームってDQNネームとは違った意味でモヤモヤする…
796名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:55:02.19 ID:i9QQzUfQ
真珠(みみ)
どちらも名乗り読みに「み」があるけど…
ちなみに名字はよくあるタイプだった。かぶらないようにってこと?


>>795
事実は小説よりきなり、が浮かんだ

>>789
数年前の戦隊ヒーローにも同名がいたよ
妹も「美羽(みう)」で空繋がり名前だった
797名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:57:11.21 ID:B0GR9ztm
事実は小説より奇なり、って言葉を知らなかったのかなあ
まあ、個人的には「2次元より奇なり」に直してるけど
798名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:59:48.86 ID:AP4fDyIr
>>790>>795>>796
そうなのか。彼の周りの友達が違和感なく呼んでて
「え…読めないのは自分だけ?」
と思ってしまった。
799名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 00:05:27.12 ID:JkFTOwkk
きなりは生成りだろう。
飾り気がないこと。
800名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 00:06:06.35 ID:lHs9/RpN
多分「きなり」ってそれがマクロビ系に掲載されていたのなら、
生成り(漂白も染色もされていない布生地)の方の意味じゃないか?・・・とは言え名前の響きとして違和感
801名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 01:35:08.10 ID:EsWvMst0
>>798
翔を「と」って読ませるのは、もう代表的過ぎるDQN読み
愛で「あ」と読ませるのも同じ
802名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 02:24:08.34 ID:/v7RUGOe
>>799
>>800
それはわかってるんだけどってことだろ
803名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 04:46:14.07 ID:Vbhx+6M/
>>789

大翔と見ると、どうも相撲取りの四股名が先に頭に浮かんじゃって
『ええと「ダイショウ」じゃなくて「ヒロト」だっけ』と思ってしまう・・・・・・。
804名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 07:16:14.21 ID:JkFTOwkk
生成りと奇なりじゃ発音からして違う
805名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 07:23:37.72 ID:cmgYyKVr
>>796
昔読んだ小説に出てきた真珠子しずこは美しいと思ったんだけどなあ。
音の印象って大事だ。
806名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 07:51:48.94 ID:o/PXFM3A
>>780
同じ字で紅愛(もあ)ちゃんを見た
紅=も なんて名乗りにあっても読めんわ…
807名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 07:52:33.88 ID:TFQ3CjAG
>>802
「生成り」を知った上で、わざわざ言葉の一部を切り取った、イントネーションの違うもので云々する。
まさに鬼畜の所業、じゃん。
808名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 08:05:38.14 ID:uvczVOFG
>>806
「紅絹(もみ)」のぶった切りだと思う。
熟字訓知らない親って馬鹿丸出しよね。
809名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 08:51:13.36 ID:cc/aFYkD
海月♀ みづき
心太♂ こおた

テレビでもクラゲとトコロテンじゃん!嘆かわしい。
って言われてたのに、まだ新生児につけてるのを見て、本当に嘆かわしい。
810名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 09:05:09.62 ID:sx9Zd8lS
>>809
漢字もさることながら、こおたってなんだよ…
811名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 12:38:16.49 ID:IP8VG6XA
聖夜
『せいや』くんかと思ったら『みや』ちゃんだった。
812名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 13:20:26.34 ID:lp8a3MVI
>>728
亀だけど近所にもとらい君いるわ。
東大阪出身の私は、マスコットキャラのトライ君が頭をチラついてしょうがない。
813名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:15:43.84 ID:eTOmtltj
>>812
こんなとこにご近所発見w
814名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:23:20.55 ID:Xj+5TpYy
普段このスレの毒気にあたってるせいか
ドラフト会議を見る限り極めてまともな名前が目立って安心した。
815名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:26:36.29 ID:eTOmtltj
そう?武尊で「タケル」がいておこがましいにもほどがあると思ったわw
あと「塁大(るいた)」もいたかと。
816名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:30:12.79 ID:Xj+5TpYy
いや、全体的にまともなのが多かった印象があるって話。
普段からDQNネーム探す癖はないし。
817名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:32:30.49 ID:bYkLfXhp
琉葵 ♀
るあ かと思いきや るい

あおいの「い」??
818名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:55:35.47 ID:IMCOjjP/
733だ書いた者だけど、結局シャカになったようだ。じじばばも嘆いていたよ。
姪の父親も変わった名前で、からかわれたこともあった「から」、娘にも乗り越えてほしいんだと。シャカが変という自覚はあるんだな。生まれてすぐからスパルタ教育だなあ。
819名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:57:59.79 ID:DvLOAa6F
豚切りならぬ豚残し

勝手読み大杉
820名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:59:02.73 ID:EYmeZxz1
>>818
普通自分が変な名前で苦労したら
子供には同じ苦労を味あわせたくないって思うのが親じゃないの?
その人ちょっとおかしいね
821名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:04:38.40 ID:IMCOjjP/
>820
だよねー。今は気に入ってるからなんだってw
まぁ父親の名前は、その人が子どもの頃は確かに浮きそうだけど、今じゃそう変でもない。
実は、嫁が病気が分かって放射線治療とか始めた後すぐに妊娠しちゃって、じじばばは生まれるまでカナーーリ心配してて、問題なく生まれてホッとしたのもつかの間、また心配ごと増やしてるよw
822名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:08:23.36 ID:cmgYyKVr
>>818
彼岸花くさい字面に加えて読みがシャカ。
この世とあの世の間でちゅうぶらりんな感じだね。
かわいそうに。
823名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:09:36.81 ID:p4E29kD1
>818
漫画「すすめ!パイレーツ」を思い出した。
「親が面白がってつけた名前で、子供のころはさんざん苦労させられた。
よし!この子にも私と同じ苦しみを与えてやる!わははははは」
824名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:11:50.64 ID:IMCOjjP/
>>822
お察しの通り、曼珠沙華のしゃげの部分と説明されたよ。ハナは漢字変えてるけど、一緒だわなwそんで、嫁の実家は寺なんだよ。
825名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:17:49.26 ID:/v7RUGOe
>>824
実家が寺なのに不遜だおこがましいと止める人は居なかったんだ。
釈迦と同等の孫、かーそこの檀家が気の毒
826名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:35:44.34 ID:HxHYLEVR
とある地域の雑誌で見た子供自慢・・・

蔵人(くろうど) ♂

倖巳(こみ) ♀

銀時(きんじ) ♂

美優(みゅう) ♀

隼人(はあと) ♂

美亜梨(みあり) ♀






827名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:39:08.43 ID:IMCOjjP/
>>825
私も今まで、変な名前は身内が止めろよと思ってたんだよ。だけど、いざ自分のまわりで起きると、止められないんだって身を持って分かったよ。
生まれるまで候補も教えてくれなくて、産後悩みに悩んでさぁ発表します!で言われたら、一生懸命考えた気持ちもわかるしなぁって思っちゃって。
それに、お釈迦さんも彼岸花も変な読みってのも分かった上でそれを選んでるみたいじゃん。だから、それらを理由に「おかしいんじゃない?」て言っても、想定内です(キリッ て感じじゃなかろうか。
他に、考え直させる言い方あるかな?
828名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:51:34.02 ID:E2qjSvFs
蒼梨(そあり) ♀
829名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:29:26.15 ID:weaRlVMZ
変わった名前の人にも「ひどい目にあったからもうこりごりだ」というタイプと
「試練を乗り越えて強くなれた」というタイプがいるね

でもどちらにせよ他人が困る名前は勘弁してほしい
友達の名前が「しゃか」だったら気軽に名前を呼べないと思う
830名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:37:36.69 ID:zLWzzwZ0
>>829
子供ならシャカシャカって擬音でからかわれるし、敬虔な仏教徒なら気軽に呼べないよね。嫁さんの親戚仏教徒多いんだろうに…
831名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:41:50.51 ID:5XTfJz1/
試練を乗り越えるのも必要なものならいいけど
変な名前でからかわれるのを我慢するのって、まったく必要のないものだよね?
親次第でその苦労から救ってあげられるのに頭おかしいとしか思えない
832名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:48:36.67 ID:LFYBQf3l
>>801
確かに本人の性格もDQNっぽいね。
>>803
そんな名前の力士もいるんですね。
833名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:49:47.36 ID:CTMWLkjo
>>831
うん「悪魔くん」騒動の親も結局ただの頭おかしいDQNだったという結末だった
834名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 17:36:18.55 ID:/v7RUGOe
>>827
その例だと、お釈迦様と同じ呼び方は不遜で私たちは居た堪れない、
神様として敬意を持って祀っている対象とは違うものに変えられないだろうか?
と提案して夫婦に任せるしかないだろうな。
それで正気に戻るならまともに育っているということだけど、
悩みに悩んだ結論がそんな名前な時点で無理だろうね。

寺一家の子育て失敗が孫の代に出てしまったんだね。
そんな娘に育ててしまったのは寺一家の責任だから、何にせよ檀家乙
835名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 17:37:04.56 ID:TFQ3CjAG
>>826
蔵人(くろうど)♂→まとも、まともアンドまとも

銀時(きんじ)♂→「ぎんじ」の誤植ならまとも

美優(みゅう)♀→「みゆう」の(ry
836名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 18:31:01.45 ID:cc/aFYkD
近所に燦♂キラって居るけど、「デスノート」って聞いたら「何それ?」だって。
とぼけたのか、不幸な偶然か。
837名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 18:37:53.39 ID:MKUda5vA
電話で説明する時の手間
訂正するたびに味わう微妙な気持ち
名乗って説明した時の相手の反応

子の人生に負債を負わせてまで非凡なアテクシアピールしたいのかな
838名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 19:59:07.79 ID:RvCjcATn
蔵人ってまともなの?
ご両親酒屋さんなのかしら…でも紛らわしすぎるし
クロードってかっこいいわ!日本語にも当てはめられるしDQじゃないのよ!
って考えが透けて見えるんだけど…
839名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:04:33.60 ID:sx9Zd8lS
>>826
安佐間美優(みゅう)っていうモデルいるな
最初聞いたときあだ名だと思った
840名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:09:06.13 ID:E2qjSvFs
彩巴(いろは) ♀
841名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:23:12.36 ID:IMCOjjP/
>>834
どうやら旦那の方がお釈迦様バンザイみたいなんだ。嫁の実家で本堂に座ると落ち着くんだとw嫁は「縁(ゆかり )」押しだったそう。
まあ、旦那に丸め込まれちゃう嫁乙といえばそれまでだな。
とりあえず旦那が自分の両親に発表(笑)しに帰ったから、最後のとりでは旦那両親だよ。
842名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:26:20.95 ID:J4FojE2m
真木蔵人を知らない世代か
若くて羨ましい
843名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:37:36.41 ID:JkFTOwkk
>>840
むしろいい名前
844名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:46:21.97 ID:Vbhx+6M/
>>832

>>803
大翔山(だいしょうやま)・大翔鳳(だいしょうほう)ってのがいたんだよ。
845名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:46:29.82 ID:uvczVOFG
>>843
どこが。
846名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:52:59.25 ID:JkFTOwkk
>>845
いろはに良い意味で読める字を当てている。
847名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:12:23.13 ID:8O4d1TFP
「あやは」かと思った
848名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:14:24.82 ID:8O4d1TFP
>>846
「いろ」じゃなくて「いろどり」じゃないの?
「いろ」とも読むの?
849名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:19:18.10 ID:cmgYyKVr
千秋の娘さんが彩華でいろはとつけてたね。そういうのの影響?
850名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:30:40.37 ID:QB9hLua9
地方紙より

瑛斗
那音(ないん)
兄弟。兄の方にふりがながなかったけど、
おそらく「えいと」。
女の子が生まれたら「瀬文」?「天」?

ウヘァなのは知事への陳情文にこの名前を出していること。
文面的には〇歳と〇歳の子供で十分通じるのに…
ちなみに母親の写真もありましたが、
地味目なお顔でした。
851名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:37:17.51 ID:QB9hLua9
>>850
女の子が生まれたら「なな」?
を入れ忘れました。
852名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 22:13:59.25 ID:NDuVsS2i
>>839
自分が小学生の時に某漫画誌によく取り上げられてて、ふりがなもあった筈だけどずっとみゆうと思い込んでた。最近テレビに出てくるようになってみゅうだと気付いて衝撃受けたよ。
853名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 22:14:13.49 ID:JkFTOwkk
>>848
彩どるとか彩どりで検索しよう。
854名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 22:14:25.15 ID:kY4c0+yK
えっ、蔵人って人名としては「くらんど」じゃないの?!
・・・融通が利かないって奴ですか?!
855名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 23:08:21.97 ID:1bUAYbFD
>>838
蔵人は昔の役職名か何かだから名前としては伊織とかと同じイメージ
856名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 23:32:17.01 ID:Yv7vKnK9
>>853がアホすぎてまぶしい
857名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 23:57:18.40 ID:kY4c0+yK
役職名としては「蔵人(くろうど)」だけど、時代が時代だからいつぞやの嵯峨
天皇をたくが沸きそうな悪寒
858名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 00:20:49.79 ID:YjGdVYmb
松平蔵人佐元康は「まつだいらくらんどのすけもとやす」と読むようなので、
百官名としては「くろうど」「でも「くらんど」でもどっちでもいいんじゃないのかな。
859名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 00:26:50.48 ID:6bOq/1eP
>>856
無知過ぎてまぶしい。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/01244400/

いろ・う〔いろふ〕【色ふ/▽彩ふ/▽艶ふ】
[動ハ四]

1 美しいいろどりをしている。映える。

「いかばかり思ひおくとも見えざりし露に―・へる撫子(なでしこ)の花」〈和泉式部集・下〉

2 色が美しく交じる。

「かざしの花の色々は秋の草に異なるけぢめ分かれで、何事にも目のみ紛ひ―・ふ」〈源・若菜下〉

[動ハ下二]

1 美しくいろどる。

「大領(おほくび)端袖(はたそで)―・へたる直垂(ひたたれ)に」〈平家・一一〉

2 金や宝石などをちりばめて飾る。

「くさぐさのうるはしき瑠璃を―・へて作れり」〈竹取〉

3 文章などを飾る。潤色する。

「詞を―・へて云ふ程に綺語と云ふぞ」〈四河入海・一九〉
860名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 01:51:46.97 ID:QYhy/2ZI
>>858
「くろんど」もOKのはず
861名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 03:46:49.63 ID:L/yL65nN
健保組合冊子から

●涼雅りょうが♂
凌駕…

●允郁まさふみ♂
名乗りにあるけど…難読だろJK
電話でなんて説明するの?
他に読みようがないから一読すら出来ない

●桜果おうか♂
どう見ても女の子ネームだろ…

父親の会社名も乗ってるんだけど、大企業は読めるマトモな名前ばかり(健太郎とか康一朗とか)
ちっさい会社ほど微妙な名付け…(万穂まほとか)

862名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 06:44:36.46 ID:qq5TCPIg
涼雅と万穂は別にいいんじゃない?
允郁はまあ難読だけど允恭天皇のインですって言えば出てくるし。
桜果はアウト。ニックネームはチェリーw
863名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 07:28:06.81 ID:Luijiy0u
>>859
送り仮名ついてるじゃんw
馬鹿?
864名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 07:31:59.43 ID:ZfXYqEU+
允恭天皇って言われても無学な自分にはわからぬorz
865名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 07:44:46.14 ID:dRx0quCB
>>863
意味不明。
明仁は「明らか」のあきだからDQNって主張してんの?
866名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 08:22:10.82 ID:yYEJSr48
>>863
「馬鹿」は早計。
テンプレになっていないといえばそれまでだが、前々々スレ(214)で以下の議論があったし、
実際そう。

44 : 名無しの心子知らず [sage] 2012/07/21(土) 01:07:25.84
ID:ekJReHZJ
>>43
そういう外部での話じゃなくて、確か前スレで
送り仮名のカットは…
形容詞:概ね○である
形容動詞:○のものが少なからずある
動詞:○のものは少ないがある

法則性がないので、明確な線引きはできない。
故にDQN扱いしないほうが無難。

という感じの流れだったと思う。

45 : 名無しの心子知らず [sage] 2012/07/21(土) 02:11:01.42
ID:dfe7pTnn うん、そうだった

48 : 名無しの心子知らず [sage] 2012/07/21(土) 07:34:36.59
ID:az5gDfdO
>>44

そうそう、送りがな切りは意見が分かれるから、
議論はもうキリが無いからやめようって感じだった
867名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 08:51:39.53 ID:iMiZc00r
「允でまことにしようと思います!」って親を
よってたかって「読めん」「充?」「禿?」って叩いてたのを小町で見たことならある
868名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 09:33:50.44 ID:QYhy/2ZI
>>867
「聡」と「恥」
「崇」と「祟」
「昊」と「臭」
馬鹿に見間違われる。
869名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 09:40:53.22 ID:0MDTltbu
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126079901

「允」の漢字は私の名前にあるんですが、大学の先生が何と読むか分からず、ある発表の時に間違った漢字を載せてしまいました。酷いです・・・。
何故かと聞いたら読めなかったらしいです。逆に何と読むのか聞かれました。小中高の先生が誰も読めなかったんです

クラスの担任は最初に名前を読むんですが、「允」のついた自分の下の名前を読める人は存在しませんでした

親に聞いても全く読めません。その名前と読み方を付けた理由は、神社の人に言われたかららしいです

自分の名前は「いん」でも「まこと」でもありません。信じられない読み方です。皆驚きます。
870名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 12:03:25.75 ID:1MZUrCHF
桜凜 るいり

誰か解説して…
871名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 14:11:20.74 ID:Am1rZVTU
「允」の字を名前に使った現在の有名人といえば、
福岡ソフトバンクホークスの森福允彦(まさひこ)投手くらいかな。
872名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 14:24:01.63 ID:EQ+pdnCq
毛染め中敷いてた数日前の新聞地方欄より

藍唯耶(あいや)♂

らんまに出てくるシャンプーっていう中国人キャラの掛け声しか浮かばない
873名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 16:07:15.60 ID:GF9S7b1q
>>872
阿頼耶識みたいだ。寺のお子さんか。
874名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 16:59:54.10 ID:oEMdVJKp
先ほどテレビで見た。
みかる と るしあ姉妹。
漢字はぱっと見では覚えられなかったけど、みかるは磨瑠ったと思う。(瑠がうろ覚え)
豚切りにしても、これじゃ「みがる」だよねえ。
875名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 18:10:45.41 ID:ZnaB35lm
あいや、って・・・
アイヤー、やっちゃったよ、としか・・・w
中国行く機会があって、名乗った時の周りの反応を想像してしまう
ビジネスで行く機会とかはこれから減るだろうけど
876名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 18:21:51.88 ID:5P5K5cGU
>>870
る→はる(DQN読み)の豚切り
い→中国語読みインの豚切り、もしくはふいんき()な置き字
り→りんの豚切り

頑張ったけど無理やで
あれだよ、るいり親のステキ携帯ではるい=桜で一発変換できるんだよ
877名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 20:56:53.12 ID:0IKuwaVI
シャカのオバになりそうだった者だけど、嫁を説得して、なんとかシャカを回避した‼
新しい名前も、読み間違えられることはありそうだけど、まぁ許容範囲だ。
よかったー!
何度も失礼しました。
878名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 21:07:01.74 ID:50HQeHb1
新聞の誕生おめでとう

永聖(とあ)♂
摩明(まあく)♂
舞久(まいく)♂

摩明と舞久は双子で両親とも日本人。
衝撃は小さいけど、なんかげんなりする名前だなと思った。
879名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 21:10:56.56 ID:GF9S7b1q
>>877
本当に良かった。よそ様のお子さんながらあの名前は早世しそうで嫌だったんだ。
880名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 21:21:52.03 ID:ZnaB35lm
877乙!
881名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 21:31:11.71 ID:n1jftmcE
>>877
よかったな〜
882名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 00:14:16.72 ID:BEAKLSNs
>>872

>藍唯耶(あいや)♂

思わず、昔ラジオで聞いてたこのセリフが浮かんだ俺って・・・・
「アイヤ、藍唯耶」
883名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 01:00:36.69 ID:5AfevjAe
健保組合雑誌のベイビーフォーラム

海桜みおう 性別不明

海の桜ってなに…?
そんな植物ありそうだね
そもそも呼び難くないかい?
884名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 01:07:14.25 ID:CL7mYTL2
>>883
同名の子、知ってるけど
海のように広い心、桜が似合う素敵な女性に、という由来らしい
海の桜という意味ではないんだって
885名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 03:18:05.37 ID:wbCQa3V8
相禄(そうろく)♂

親しい人々にアイちゃんと呼ばれる
886名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 04:49:03.74 ID:Kqa0U5bL
>>885
総領の甚六が思い浮かんだ
相禄って人名っぽくないね
887名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 07:01:55.62 ID:4bLD7EIx
音(のん)♀

アイヤーと言いたくなったw
888名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 08:41:53.24 ID:YluEbEa/
新聞より

萌奈珠ちゃん
女依ちゃん

違う記事だけど二人とも小学生女子
読みは 「もなみ」ちゃん と 「めい」ちゃん


「允(まこと)」くん知ってるけど
「カタカナの『ム』の下に『ル』です」って説明してたよ
889名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 08:44:41.44 ID:g76eS+IC
>>872
暁伸・ミスハワイ・・・
890名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 08:48:26.45 ID:MkBftI4K
女依、なんでまたこの選択なのか。
891名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 09:50:18.04 ID:/0WuSTZC
>>890
音から字を当てて(まあここまではよくある)
字義を考えないんだろうな(愚の骨頂)
892名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 11:10:08.40 ID:1QH9SErU
病院の先生(多分研修医)の名前が
万可 で まあく だった
名札に まあく って振り仮名ふってあって
まあくはねえだろ と思った
893名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 11:16:55.38 ID:ViqrfqlS
「こうだい」って一見悪くない響きの名前だったのに
煌っていう字を使っていて残念な子なら知ってる。
親の見た目もその漢字を選ぶような感じだし、子供の振る舞いもそんな感じ。
なんか残念。
漢字さえ違えばもうちょっと良い印象なのに。
894名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 12:38:45.95 ID:kslYuYKh
中学の時、高校紹介でパンフレットをもらって
ページを見た時に「彩樹」と言う名前の生徒がいました。
最初は「あやき?」と思いましたが「さき」でした・・・。
わかった時は「さいの豚切りか・・・・」と思いました。
895名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 16:07:13.17 ID:ZTZRtKqd
育児雑誌より

琉生(るう)、夢生(むう) それぞれ♂で他人
桜姫奈(さきな)
茶李(ちゃり)
紙縒(こより)

紙縒を人名にするとは・・・
896名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 16:19:29.47 ID:9vx+pDjr
紙縒(こより)ママのコメントは何
897名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 16:59:19.48 ID:7DxFUR94
>>895
胡頼でこより、は見たことがあるんだが
898名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 18:30:50.97 ID:5AfevjAe
こより…同じ紙切れならしおりの方がずっと良いのに…
こよりってちり紙みたいなもんじゃん
辞書引かなかったのかいな
いや、引いてたら付けないよな
899名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 19:13:25.33 ID:2UxKHKxX
地方紙から

トリコ ♀

グルメ時代きたんかな
900名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 19:51:04.84 ID:UCF2hMMI
兄がたけしだったら笑う
901名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:35:21.36 ID:eHPD4uEF
>>895
ちゃり!私もみた。何度見直してもチャリだった。
902名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:47:03.25 ID:BEAKLSNs
>>899
>トリコ ♀

フジテレビの方のトリコは男だったよなあ・・・・
903名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:52:02.08 ID:8Bgyk8Pa
鳥子ならいないわけではないんだが…
ググると出てくる程度には存在するね
904名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:57:05.63 ID:z/N2+DV0
湊葵(そあ)♂
豚切りもいいとこ…。
読み方もちょっと独特だし、生まれて名前聞いてからちょっと距離置くようになっちゃった。
905名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:49:59.30 ID:XpQi0lbE
>>899
某育児雑誌にのっていた子供が采里子”とりこ”だったよ
しかもその雑誌の編集者の子ww

なんで「採」の手偏をとって「采」なのだろうか…
906名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 01:54:52.03 ID:vTqKQj7s
>>895あだなはママチャリだなw
907名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 06:47:12.18 ID:vlcxQNa5
>>899だけど、どうもアニメの印象が強くて。
でもわけわからん当て字されるよりはいいのかな?
908名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 08:04:07.63 ID:JVhwAHeE
>>905
たまひよの編集者が出産して、息子につけた名前が「匠」。
他人には変な名前をさんざん勧めておいて
自分はちゃっかりまともな名前つけてんだなーw

大体「なんでこの漢字?」と変に思う時は画数がらみ。
909名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:37:44.88 ID:L6xNDYxP
なぁ漫画好きの奴の子の名前なんだが…
愛し喜べる場…
愛喜場(あきば)
まぁ読めるしオタからしたら聖地なんだろうけどさぁ…

コレはDQNに入る?入らない?
910名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:04:23.03 ID:gXe6zk1U
>>909
豚切りだし入るんじゃないの
ストレートに秋葉にしとけばまだきれいだったのに
911名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:16:47.30 ID:O+HrWl1Y
DQNネームだと自分で判断した物だけ書き込んでくれ
912名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:17:38.83 ID:+XQ6o2Tm
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
913名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:09:40.74 ID:3gn5T4Ui
中高生の兄弟で
有乙(あるみ)♂
千端(ちたん)♂
914名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:21:31.34 ID:bNgHaogx
改蔵?
915名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:57:13.81 ID:mdMyzN96
>>913
なんだろう…
かたくなに磁石にはくっ付きたくないみたいな?
916名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 18:35:50.39 ID:nzfEhXiY
改蔵が元ネタなのかな
地丹とはつけられたくないな…
917名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 18:58:08.79 ID:IGkr68Ax
私は名字が5画しかないのに、名前が32画。漢字三文字だが字面がド派手なうえに、絶対に読めない。
マジで名前のおかげで人生絶賛狂い中。というか、親子関係が完全崩壊した。
できるようになったら絶対に改名する。
親になる人に真剣に言いたい。あんたの無知が、一人の人生をメチャクチャにする。噛みしめろ!
918名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 19:27:14.34 ID:vZ9p53Zv
>>917
今いくつ?
出来るだけ早いうちからできるものから通名使って、早く改名できるといいね…
919名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 19:29:55.86 ID:BkXq8PRk
>>917
改名するつもりなら今すぐにでも「通名」を使い始めてね
まだ未成年で親と同居なら請求書は親宛てだろうけど、
DMやカタログ通販、年賀状の宛名は通名にして貰うとか
友達にも通名で呼んで、ケータイも通名で登録してって頼んだり
DQNな親には手紙で抗議してコピーを自分で保管してね

女の子だと変な名前だと結婚した時余計大変だよね
「DQNネームの親は非常識、DQN」って思ってる人いっぱいいるし…
頑張って改名してね
児童相談所に電話相談もしてみたら?
記録に残るから裁判の時有利になるはず

920名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:01:07.22 ID:yLjD4g+x
>>917
私は苗字も名前も画数多くてトータル55画
読めるけどDQっていうある意味最悪のパターン
母子家庭(父親は事故死)なこともあってか結婚するときに相手両親にいい顔はされなかったよ
こどもも生まれたし仕事もしてるしでもう改名はむりだと思うけど改名できることを知ってたら改名したかった
大変だろうけどがんばってください
921名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:15:23.04 ID:R4L3pwK2
武者小路実篤
で54画くらいか。
922名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:31:59.61 ID:c2pKWtdS
纐纈さんだと苗字だけで42角。黒々しとる。
923名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:48:43.30 ID:BkXq8PRk
絵画コンクール入賞者(性別不明)

ののは
輝紀かがやき
愛斗あいと
愛斗まなと
夕日ゆうか
礼望あやみ
琉水るみな
…パッと見流水だって…
珠愛みのり
…のり?どこから来た?なのり読み?
瑠佑仁るうに
…植毛した元ハゲサッカー選手か
己人きと
…きときとって方言あるよね?
みもり
…やもりかいもりの亜種?
深井さら(名字フェイク済み)
結婚したら意味ないね

924名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:52:34.03 ID:c2pKWtdS
遊佐未森って歌手いるからそれにあやかってかなあ>みもり
925名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:59:48.43 ID:IGkr68Ax
>>918-920
ありがとう。救われる。
中学のときに担任に「自分の名前が嫌だから通名を使いたい」って相談したら、
「親からもらった名前を捨てるなんて、お前はゴミみたいなヤツだ」
とマジに言われて(ほんとにゴミって言われた)、死ぬほど凹んでから通名も諦めてた。
色々調べてみるわ。ありがとう。
926名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 21:11:18.82 ID:8xoze0c0
そんなゴミ教師の言うことなど気にするな 健闘を祈る
927名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 21:57:10.13 ID:O+HrWl1Y
びっくりするほどのDQN教師だな
「親から虐待されて辛い」とか相談しても、「親を拒否するお前はゴミだ」と言いそうだな
そんな人間の屑な教師の事なんか気にするな
928名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 21:58:11.12 ID:IcvGVEw1
最近のびっくり。

神秀(しんしゅう)
929名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 21:59:24.39 ID:R4L3pwK2
聖美なんかと同じとしか思えんが。
930名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 22:33:42.26 ID:8Cfvjj29
読みはともかく、画数5+32っていうほど多いか?

十川(5)+優樹(33)
一木(5)+憲蔵(31)
平(5)+譲太郎(33)
931名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 23:32:57.05 ID:A+t1k3nx
優秀な神って・・・おこがましい系かねえ
で、耳から聞くと地名を連想しそう
932名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 23:42:43.79 ID:+XQ6o2Tm
私は中国船籍の船の名前かと思った<神秀
933名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 23:52:10.62 ID:lA85avUT
神田秀男(58)
934名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:19:36.87 ID:3K/dwMZ5
心愛♀
ああ、今はやりのココアちゃんね…と思ったら
「こあ」と読むそうだ。コアって核?

小学一年生表紙モデル入賞者

心杏(ここも)♀
好音(ねね)♀
楽生(らい)♂
開流(かいる)♂
青空(あおぞら)♂
935名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:24:05.45 ID:K2Fj0u+4
936名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:03:25.59 ID:9VjOCWoB
今日の地元紙のお誕生日おめでとうコーナーがかなりのDQN率!

夢雅(むうが)♂
純海(あづみ)♂
仁恋(にこ)♀
結都(ゆいと)♂
結士(ゆいと)♂
朋莉(ほのり)♀
宇瑠(うる)♂
紅播(くれは)♀
心瞳(ひとみ)♀ ぶったぎりか…

李仁(りさと)♂
希咲(きさき)♀
妃南(あてな)♀ あて?
937名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:11:30.69 ID:S8ReBqd3
結都はいいだろう。
938名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:37:53.74 ID:p8OoeHd0
>>937
他と比べりゃ読めるし若干マシってだけで、大して良いとは言えんがね。
純海(あづみ)とか、♂なあたり痛ましさ倍増だな…
心瞳(ひとみ)はぶった切りと言うより、無意味な置き字?どっちにしろ変だが。
939名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 11:01:26.30 ID:Z/mjDHQO
でも、大して良くない名前ではなく、「子供がカワイソ」な名前を晒すスレだからね。
940名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 11:37:53.04 ID:Paxwu8ux
希咲(きさき)は平仮名で書いた時の座りの悪さが抜群だな
音も妃、后と同じだからねぇ
狙ったとしたら痛い
941名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:09:52.27 ID:i8m1YSHF
武陵(むりゅう)♂
私の周囲では『意味・由来は敢えて語らせない』で意見が一致しました。
ま、上のお子ちゃまたちが『ま』『み』とつけちゃったからじゃあ次は・・・
じゃないかと思うけど。
942名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:16:36.08 ID:X/t5AoSE
>>941
周りの人も大変だなw
中国行ったら武さんのお墓だな
943名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:19:14.62 ID:d2upZmUW
>>941
「むさし」とか「むつと」とか「むつき」とか
いくらでも「む」から始まる普通の名前あると思うんだが…
DQNて何考えてるんだろ
944名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:55:47.51 ID:yPw6zBGR
>>943
むつきはオムツ…
945名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:56:36.22 ID:lS/0tt8q
睦月ってありふれた名前だと思うけど?
946名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:16:19.15 ID:zNbOZUSj
一月生まれの睦、睦美、睦月は意外と多い
ちょっと堅めな字の雰囲気が今時親の好みじゃないみたいで今は殆どいないけど
947名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 15:04:32.22 ID:Z/mjDHQO
>>946
「睦」には男女の××って意味もあるからね。
948名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 15:30:13.55 ID:zNbOZUSj
>>947
現在ではムツゴト自体殆ど死語になっているし
昔の方が人数はいたと思うよ
愛とかだって情愛とか色系の意味があるけど使われてるでしょ
949名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 15:35:10.91 ID:S8ReBqd3
おまいら明治天皇の名前知ってて言ってるの?
950名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 17:43:22.19 ID:YXFPCbJN
子供の学校の下駄箱に「冬夢」という名札。
これはまさか…いやいくらなんでも。きっと読みは日本ぽい名前に違いない、と思ったが、
その中にあった靴にしっかり「トム」と書いてあった。
951名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 17:45:13.49 ID:YXFPCbJN
新スレ

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart218
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351586681/l50
952名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 17:56:09.63 ID:Z/mjDHQO
>>948
その通り。睦月=オムツってのも同じ。

>>951
乙です。
953名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 18:14:40.47 ID:lXDKQyuF
冬音(ねね)♀小学校高学年くらい

町の広報に写真付きで載ってた子(投稿すれば誰でも載るような過疎の絵コーナー)
田舎町だけどいるもんなんだなあ…
あとやっぱりキラキラした名前の人が必ずしも美男美女ではないんだなとしみじみ思った
954名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 19:03:27.83 ID:lYsb5UzT
>>953
ふゆね、なら普通だと思うけど
なんで冬が「ね」なの?
955名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 19:13:28.57 ID:lK3ikTbU
前にこおろぎ♂で苗字じゃないか?って言われた者ですが、やっぱり下の名前でした。
○○こおろぎ♂

なんかすいませんでした。
956名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 19:19:12.60 ID:w0OIsouK
>>955
スレタイに添い過ぎてて気の毒。
なんで虫なんだ。
957名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:52:36.89 ID:1lNjXUyX
>>949
睦仁陛下ですね。

>>950
乙です。
テンプレはこれから?
958名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:10:10.93 ID:YXFPCbJN
>>957
気がつきませんですみませんでした。
投稿しておきました。
959名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:13:25.08 ID:K2Fj0u+4
>944
(#0H0)最強のライダーを怒らせるとは、いい度胸だ。
960名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:48:27.62 ID:0fmpmAJc
ttp://blog.crooz.jp/mayuxxso/ShowArticle?no=79&guid=On

当て字は嫌だから読めるのにした!
って…読めないわ。
そういう名前つける人の頭の中がちょっとわかった。
961名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:53:17.58 ID:nsRXvbOl
>>960
空翔(くうが)
当て字じゃないょ!って翔はいつから「が」って読むようになったんだ
ドキュンねーむだと就職に響くことあるみたいだしTTって
思い切りDQNネームですやん…
962名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:16:18.42 ID:WPDJaWk+
個人は晒すなって

と思いながら全部読んじまった
ラブホ日記と出産日がリンクしててワロタ
963名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:24:25.96 ID:mUZo67lg
こんなに個人情報晒して大丈夫なのか
そして謎の「翔=ガ」は当て字じゃない宣言 何か壮絶な勘違いしてるんだろうな
ママ頭弱そうだし・・・
可愛い赤ちゃんの行く末が心配になって仕方ない
964名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 00:12:50.70 ID:A4jTJYqI
>やっぱり読めたほうがいいってのと
読めねーよ
965名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 00:30:20.00 ID:uE1sS3Rp
>>951
地方テレビより
陽絆(はるき)

なんかもう・・・
966965:2012/10/31(水) 00:31:23.64 ID:uE1sS3Rp
ごめん意味不明なアンカ書き込みしてしまった

>>951
スレ立て乙です のミスです
967名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 03:37:18.36 ID:V93xQT8t
むめも♀

姉の名前は、まみちゃんだった
968名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 04:06:24.15 ID:SbfGGOxG
3点
もっとがんばって
969名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:19:36.12 ID:V93xQT8t
>>968

むめもちゃんの親に言ってやれ
970名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:47:48.04 ID:y1RKxmFy
夢芽ちゃんくらいにしとけばまだなあ。
むめもって姉と語呂合わせるための無理やり丸わかりだもの。
ひでえことする。
971名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:47:59.35 ID:PbajZDim
友人が、九號(ありす)と付けると断言した
必死に阻止している
由来わからん人に一応説明しとくと
JAPAN(えっくす)みたいな事なのよ。やめてー!
972名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:55:17.33 ID:ByyK4Xhn
ヴィジュアル系バンドの名前なんか付けたら将来メンヘラの構ってちゃんになりそう
あともの凄く口と性格の悪い俺女になりそう
973名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:58:47.83 ID:y1RKxmFy
>>971
いつか子供が出来たらって仮定の話じゃなくて?
974名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:00:55.69 ID:J/Jttncf
>>960 今、増えてるよ。そんな考えの人
975名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:02:56.52 ID:cBEeo1WU
フルネームで「たちつてと」クンはテレビに出ていたが
親父のドヤ顔と母親の居た堪れない顔と「つてと」くんの悟りを開いた顔が今でも脳裏に残って
976名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:50:34.14 ID:rbqvui11
地方の広報の赤ちゃんくらぶから
絆(はん)くん♂
『きずな』って入力しないと出なかった・・・。
977名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 10:06:03.08 ID:7/OA5S4j
>>976
古い携帯でも出るぞ
ちゅうか、脚絆(きゃはん)とか普通にある
978名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 10:07:38.28 ID:7/OA5S4j
>>967
武女(むめ)ちゃんなら、昔の小説、映画のヒロインにいた
979名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 10:50:03.01 ID:5hZgB8yd
だってェ〜タマキンたちつてとォ〜♪
980名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 11:56:14.64 ID:d3xT2obZ
>>960
熟読してしまった…
なんか生き急いでる人だなー
きっと翔をがと読む辞書を持ってるんでしょ
親DQだし正当なDQネームって感じだな
981名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:06:55.69 ID:KpC6z0hI
須古帝(スコッティ) 音陽亜(ネピア)

上司の双子の子供(男女)

どんだけティッシュ好きなんだよwww
982名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:29:52.96 ID:cBEeo1WU
25点やり直し
983名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:38:57.16 ID:RMn8ykLn
大昔の育児雑誌ベビーエイジに
すげかわ ゆい♀ って赤の名前があった記憶。
由来は「すげーかわゆい」からだって。
でも投稿主はちょっと後悔してるかんじだった。
984名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:45:48.12 ID:XtAnBOQd
どこの奇面組だよ
985名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:49:15.60 ID:hHaTfp5B
>>983
やばいツボったw結構好きかもw
でも2人目が生まれたら案外つまんない名前つけそうだな
986名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 13:04:43.00 ID:hXirof5q
障害者運動会に出てた人

ハーフだけど日本名が愛喜恵(あきえ)♀


星天(ほしたか)♂
987名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 13:31:22.17 ID:0Aev850y
>>983
奇面組か絶望先生に出てきそうだな…
988名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 13:37:42.77 ID:5b7tUu6g
>>987
弁護士のくずに一票
989名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 13:37:43.76 ID:s0DwsgBR
たるるーとかもしれん
990名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 13:46:26.24 ID:e0rA0KTu
>>985
弟ができたら、すげかわ いぞう→すげー可哀想、とかになってしまうのではと予想
991名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:21:42.89 ID:8e+oNPKy
>>967

大昔、いがらしゆみこの『まみむめ見太郎』っていう漫画があった
主人公が双子の女の子で、まみちゃんとむめちゃんだった
見太郎は友達
992名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:59:10.87 ID:dikKRy+r
>>991
なつかしい!
双子なのに、巨乳のまみちゃんと貧乳のむめちゃん、
見太郎は、下着会社の息子だっけ?
見太郎が、むめちゃんのために貧乳用のブラを作ってあげる
みたいな話じゃなかった?
993名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:13:49.63 ID:fzRonEVj
新聞に 天空望(てらの)ちゃん…。♀だった
994名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:18:00.53 ID:KsFc85Tp
知人が娘に早世(さよ)と名付けた。事後報告だったから止められず。
どうして誰も止められなかったんだろう。
知人は今のところ気づいていない様子。
995名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:18:11.33 ID:gjFZSE7G
カワイイは正義じゃない?
私はDQN名嫌いだけど可愛い子なら少々名前がキラキラしてても賞賛されてるよね
AKB関連の子で碧麗でみれいだの、十夢でトムだのいるけどちやほやされてるでしょ

ブサイクとかなんの取り柄もない子だとあからさまに馬鹿にされていじめの原因になっている
なんというか諸刃の剣だと思う
996名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:34:58.60 ID:3AXumfNh
今日のミヤネヤのお料理教えてもらうコーナーに出てたママの子どもの名前が
すごかった
997名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:37:18.86 ID:wvOHZoQt
>>994
なんでまたその字にしたんだろうね…
定番の「小夜」とか「沙世」とかいろいろあるだろうに
998名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:39:06.06 ID:baQSu1QI
同じ読みで「咲夜」がいる
夜に咲くって・・と思ったw
999名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:52:12.49 ID:v/eJhBmE
うめ
1000名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:53:17.93 ID:v/eJhBmE
梅昆布茶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。