【乳児から】1歳児を語ろう! Part96【幼児へ】
1 :
1/5:
2 :
2/5:2012/07/31(火) 23:00:56.60 ID:dAFoQudY
3 :
3/5:2012/07/31(火) 23:01:22.52 ID:dAFoQudY
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ
4 :
4/5:2012/07/31(火) 23:01:46.62 ID:dAFoQudY
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5 :
5/5:2012/07/31(火) 23:02:17.06 ID:dAFoQudY
6 :
名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:59:21.56 ID:uLD67m1z
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名のイケメンから好きなメンズをチョイス★
URL貼れないから
めんずがーーでん
って検索してください!
7 :
名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:43:07.61 ID:5CDmvc3v
いちおつ
8 :
名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 10:55:48.55 ID:FHp3sgAo
>>1おつです!
ベビースイミングを始めたいのですが、母の水着ってフィットネス系が多いのかな?
誰も見てないのは百も承知なんだけど、デブすぎてピッタリ水着はテンション下がる。
タンキニ+カーゴパンツみたいなパンツもしくはチュニック水着+レギンスで行きたいなぁと思ったのだけど
そういうのもアリなのかなー?
9 :
名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 11:18:21.42 ID:jcXx7zlf
あーやっぱり夏は自転車が快適なのかー
でもうちの自転車、後ろしかチャイルドシート付けられないっぽいんだよなぁー
1歳2ヶ月12kg悩む
いちおつ
今月中旬に2歳になるぜ。この一年で成長したと思う事で一番先に思いつくのは歯磨きの時に泣かなくなったって事かな。
いや、泣く時もあるけど、1歳なりたての頃みたいに歯ブラシ見た瞬間ギャーギャー泣くっていうのはなくなった。
振り返るとあっという間。
>>1乙です
>>8 スイミング行ってるけどうちのところは全員フィットネス水着。
たまに体験で来る人はタンキニとかその他水遊び系水着の人もいるけど、
本入会するとなぜかみんなフィットネス系になってる。
ベビーだけじゃなく他のクラスの大人が老若男女たくさんいて、
もれなくみんなフィットネス系だからなんとなくみんなその雰囲気に合わせてしまうんだと思う。
行きたいスクールに見学に行ってみて雰囲気見てくれば確実じゃない?
毎回指示って通りますか?
うち(一歳七ヶ月女児)は本当に気が向いた時にしかしてくれない。
お茶もってきて、お片づけして、靴下とってきて、お父さんにどうぞして、等。
やらない確率のほうが高い。
支援センター行って周りみたら、みんなもっと指示が通ってる感じがする…。
言葉はまだ二語文は出てないけど、言える単語は増えてきたし親の贔屓目かもしれないけど変だと感じた事はない。
でも指示が通らないのが気になる…いただきますご馳走さまも、最近全くやってくれなくなったし。やってって言ってもやらないし。
なんかモヤモヤする…発達遅れてるんだろうか。健診はまだです。
>>10 うちも今月中旬で2歳だ
0歳スレの時から一緒だったのかな(ひょっとしたら既女の妊娠スレでも)
本当振り返るとあっという間だった
次スレでもよろしく〜
>>12 いただきます、ごちそう様をしなくなったと言うのはこのスレで何度か見かけたよ
そればかりやりたがるブームもあれば、それだけはしたくないブームもあるのだと思ってる
前スレの998?さんだったかな
>夫に「イライラしてるのが子供に伝わって不安になったんじゃないか。
いつもと違うママの様子に不安そうな顔をしていた」と言われ、
私もよく夫に言われるよ。
イライラして周りが見えないときに第3者の冷静な視点てありがたいね。
子供の前での夫婦喧嘩は子供は敏感だと思う。
自分も子どもの頃、沢山親のケンカを見て、とても不安で泣いてたので。
NHKのあさイチで言ってたけど、
親のケンカは子どもにとって「自分自身の生存を脅かすもの」ととらえ、強い不安を抱くらしい。
子どもは親がいないと生きていけないから、
ケンカによって家族関係が破綻してしまったら…と感じるらしい。
それを見て、私が子どもの頃どうして泣いてたのか謎がやっと解けた。
今度自分が親になって、なるべくケンカしないように気をつけてるけど、やっぱり子の前で夫婦喧嘩しちゃうよorz
子を1人部屋に置いて別室で喧嘩する訳にもいかないし…
仲直りしたら夫と一緒に子に謝ってるけど、こんなんでいいのかな…?
1歳7ヶ月女児。
子乗せ自転車を買ったので、ちょっと遠くの水遊びできる公園に行ってみた。
が、水深3cmくらいなのに、ギャーギャー騒いで嫌がり
フラミンゴ状態で足をつけやしない。
そのうち雲行きも怪しくなってきたので退却。
往復50分、滞在時間15分・・・サイクリングしたって事でいいか・・・
>>14 そこまでわかってるなら喧嘩しないようにがんばろうよ。
喧嘩した後で旦那さんと一緒に子に謝ってるって、それでいいわけないよ。
そもそも喧嘩の原因ってどんなの?
私は親の喧嘩を見ないで今に至ってるから、子供に喧嘩は絶対見せないって夫と話して守ってるよ。
見せることでいい影響ってないと思ってるから。
どんなに子供に優しくても、夫に酷い言動してたら、
いつ自分にもされるか恐怖だろうし、母親のことも信用できないだろうね。
人によって態度を変える人って、信用できないじゃん。
>そもそも喧嘩の原因ってどんなの?
べつにそこはどうでもよくないか?
>>18突っ込みワロス
うちは、子が生まれてから1度だけ、旦那と言い合いのケンカしたことあるけど
子は、顔真っ赤にしてオロオロして、すごく不安な顔になってたな。
で、その後、子は私と旦那に機嫌を取るような態度をしてきて更に辛かったわ。
絶対に子の前でケンカしちゃダメだと思った、あの時の子の顔が忘れられない。
一昨日まで朝寝、夕方寝してた1歳7ヶ月。昨日は11時ぐらいから13時過ぎまで寝て、今日は11時頃ギャアギャア泣いたのでパイしたが寝ず。
早めに昼ご飯して、ちょっと遊んだら、昼過ぎに寝た。これぞ昼寝キター。明日からも続くといいな。しかし朝寝の時に一緒に寝てたから、どうしたらいいのやら分からない。支援センターや図書館も昼から行ってたけど、朝行くようにしようかな。
>>12 「毎回」は無理かなぁ。
でも自分が興味あること、やりたいことだとやってくれる。
(例)ねんねの用意するよ〜、お茶飲んで、お部屋片付けて、ぬいぐるみ持ってきて。そしたら抱っこでお部屋連れて行ってあげる
うちは第3子だからか、一歳過ぎたあたりから割と複雑な指示も通ったけど
一歳半検診で発語が遅めですね、と指摘された。
指示の通りに行動してくれなくても、理解してるようなら問題ないと思うよ
早い子ならイヤイヤ期もあるし、気分がのらない時はしょうがないと思う
16だけど、気を付けてるのに子の前で喧嘩しちゃうほどの原因ってなんなのか
単純に聞いてみたかっただけ。
そんな突っ込まんでくれ。
>>15 お疲れ様!
初めての水遊びなんて子によっちゃそんなもんだよ
子供の経験のために一所懸命漕いで連れて行ってあげて、
あなたはいいお母さんだ
>>15 私も旦那の仕事の付き合いで仕方なく、旦那休日に朝6時くらいから準備して
車で往復2時間くらいのところに家族で行ったんだけど、
そこで出来ることはそこにあるキッズスペースみたいなところで
子を遊ばせることくらいしかない状態で渋々行った。(大人の楽しみなし)
なのに子は人見知り絶頂期で、キッズスペースに下ろそうとしただけで
ギャン泣き。何回試してもギャン泣き。場所ずらしてもギャン泣き。
あやしてくれるよそのパパさん見てもギャン泣き。
子の足の裏チョンと着けただけで、再び1時間弱の帰路、帰ってきたよ…。
今はちょっとましになったけど、レジャーは必ずしも子が喜ぶとは
限らないと実感した日だったよ…orz
先日は子はきっと喜ばないだろうと思いながら親が行きたくて水族館に行った。
案の定子は喜ばず、ササッと見て退散w
子が一番楽しそうにゲラゲラ笑う時は、家で私とふざけて声出してる時だよ。
水族館だめかあ
来週、シーワールドに初めて連れてくんだけど喜ばないことも覚悟しとこう
うちは水族館というか魚大好きだよ。
支援センターの水槽の魚見ていつも興奮してる。
動物園でも動物より魚やアシカばかりジーッと見てた。
個性かな?
うちはシーパラの水族館に連れて行ったらだめだった
薄暗いのが怖かったのかなぁ
ショーもステージそっちのけでショーを見てる人をきょろきょろ見てたよ
1歳になる前の話しだからもう大丈夫かもしれないけど
今更健診の時間が昼寝タイムにどっかぶりだと気付いた
午前中はスイミング…
やすませて昼寝させてからいくべきか
月謝も馬鹿にならないし久々だから行きたいが…
どうすっぺ…orz
>22
うわぁ…そんな複雑な指示とおるんだ…うち絶対無理だ。
ぱっとお茶飲んでぬいぐるみ持ってきて抱っこせがむってこと?すごすぎ…うちそれなら確実黒な子だわ。
それが普通なんだ…うち真っ黒確定w
あ、あとお部屋の片付けもするんだね…。
大人でも一度で覚えきれなかったよ。すごいね…はぁ。
>>30 大丈夫だよ、全然黒じゃないよ、
>>22さん家の子はかなりハイレベルだと思う
うち1歳10ヶ月だけど、他に興味があるときは返事さえしないよ
1歳7ヶ月頃ってうちもバイバイとかいただきますも一時的にしなくなったよ
イヤイヤ期っぽいのも始まった頃だし、波とかブームもあると思う
あと自分のしたい事が出てきて、そっちが優先っぽかったなあ
最近落ち着いてきてまた指示が通るようになったけど
1度でいくつもの指示なんて無理無理!だよー
そんなため息ついてるとお子さんに心配されるよw
今は外で歩くのとベビーカーを全力拒否中で私の腕の筋肉がやばいw
公園では走り回るから、イヤイヤ期の一環なんだろうなあと思ってる
うちの1歳7ヶ月は水族館大好きだよ
暑くなりだした5月中旬くらいから週イチで行ってる
うちから徒歩、年パス購入済み
夏休みには混雑してるからゆっくりできないけど、それまでは何時間でもいられるんじゃないかって位ずっと夢中で水槽見てた
ただマンボウだけは怖いみたい
うちの子は水族館大好き。
一つ一つの水槽にかじりついては大興奮でいちいち引き剥がすのに大変なくらい。
その話を聞いた夫の同僚が娘さんを水族館に連れて行ったら、
美ら海のジンベエザメを背に絵本を読んでいたそうw
個性なんでしょうねぇ…
水族館か…いいなぁ、連れて行ってみたい。
とりあえず実家の近所にあるミニ水族館で試してみるかな。
市内の川に生息する地味な魚しかいないけど。
うちの娘は植物がとにかく好きで、特に木の葉っぱが大好物。
公園に連れて行っても遊具そっちのけで落ちてる葉っぱを拾って
30分ぐらい「はっぱー!はっぱー!」と遊んでる。
付き添いとしては楽で結構なんですけどね。
子じゃなくて自分の事なんだけど
産後1年半経ったけど未だに風呂上り膣から水が結構いっぱい出てくる。
恥ずかしくて誰にも聞けず、ようやく最近実母に話してみたら当然だよwと言われ、
知恵袋見たらみんな同じで安心した。
安心はできたけど、あの感覚は未だに気持ち悪い。
いつになれば治まるんだろう。
子に夢中で骨盤体操とか一切やってこなかったツケが回ってきたのかなー
>>36 あの感覚嫌だよね。
寝る前に仰向けで膝立ててお尻上げる体操してたら、いつの間にかなくなったよ。
>>36 私も同じです
経膣分娩は仕方ないのかなと思ってあまり気にしていなかった
といってもびしゃびしゃになるので、お風呂上がって寝るまでおりものシート当ててますよ
水族館良いね、参考になります
夫夏休みに行ってみようかなー
一歳二ヶ月の娘さんがヘルパンギーナに…
幸い今のところ39度の熱があっても
動き回るし食欲もないこともないからまだ楽だ…
ぐったりしだしたら心配で片時も…!!になるからなぁ…
あと、見張りいぼ出来ちゃった…
毎日出てるけど毎回いきんで泣いてるからなぁ…
色々してるけど、どうしたら便秘改善するの…
帝王切開でしたが一年半たっても傷口が痒い時があります。傷口かいたら突っ張った感がある。ナイロンみたいなツルツル素材のパンツ履くと、一日中痒かったり違和感があります。
13.32さん
ありがとうございます。
仕様ならいいのですが。体験談聞けて良かったです!確かに最近イヤイヤ期に片足突っ込んでる感じはします。
あと、うちの子うなづいたりお返事ってしないんだよね…みんなうなづきますか?何ヶ月くらいまでにできるものなんだろ。
おもちゃってどれくらいの頻度で買い与えてる?
誕生日が一月だと、大きめのおもちゃあげるのが冬だけでつまんない
クリスマスと時期離れていたら、月齢にあったものそれぞれ買えるのになぁ
>>42 うちは1才3ヶ月でいきなりうなづきと首振りはじめたよ
全く教えてなかったので、信用しなかったら泣かれたw
多分、Eテレとかしまじろうで学習したんだと思う
しつけの方針みたいなのって決めてます…?
家は姑の躾が甘く、夫がいまいちマナーとか分かっていない人なので基本私が躾に関しては全権を担っているのだが…
娘がご飯中椅子に立ちあがっても「ダメだよーめーっウフウフ」とニヤニヤ注意している夫を見るとイライラ
夫は甘い人、私がビシッと叱る人でもいいんだが、2人の意見が一致していないのもどうかなと思う今日この頃
>>45 おおまかには私に一任されてる
そういう細かいことは、そのつど擦り合わせてる
帝王切開だけど水ざばーなってたw
最近無い気もする。そして傷は痒イッス。
1歳1ヶ月ご飯食べない
今日も3食本当に少しずつしか食べてくれなくて落ち込んで、寝かせたらコーヒー飲んでゆっくりお笑いの録画でも見よう!と思ってたのに寝かしつけながら寝ちゃって、さっき目が覚めた。起きた瞬間泣きそうになってしまったw自分アホw
明日は食べてくれるかなぁ…食べないだろうなwでもいつかは食べてくれるよね?
1歳半男児が貧血と診断された。
鉄分シロップ処方されて飲ませてるんだけど、
日に日に飲まなくなってきた…。
同じ薬飲ませてる方、どうやって飲ませていますか?
何かに混ぜたりすればいいんだろうか…。
晩御飯のお好み焼きにかけたら、
最初の一口をべーっとだしてそれ以後一切拒否だったよ。
>>49 いいか悪いかちょっと微妙だけど、カルピスとかヤクルトに混ぜるなんてのを見た気がする。最悪薬で嫌がって以後飲まなくなってもただの甘いだけの水なら与える必要を感じることなくスルーできると思う。
少し上の指示が通るかの話…
うちは『おいでー』すら怪しいよ@来月で二歳。
普通に道を歩いてるだけで興味を持っていかれる。一歳の頃からあって一時期おとなしく着いてくるし子供と二人でテーマパークも余裕だったのにorz
イヤイヤってやつなのかな。癇癪はないけど半端なくワガママだと思う。指示なんて聞きたくない。これで遊ぼうかと提案されるのも命令されるのも嫌いだよ。これからが怖い
>>43 2歳までは自分が欲しいと思ったものや評判のいいのはポンポン買ってたなあ。
対象年齢1歳半のも結構多いし誕生日とクリスマスだけじゃ足りないからw
上の子が3歳なんだけど、子供からこれが欲しいって言う様になってきた2歳半くらいからは
理由無しに買うのは辞めたよ、言えば買ってもらえると覚えられると困るから。
その代わり本当に欲しいか何回も確認して誕生日に用意したら、もうめちゃめちゃ喜んだから
これからはそういう楽しみ方をする時期なんだなあって思ってる。
うちは上も下も夏生まれだから冬だけになっちゃうことがないのでこうしたけど
43さんのご家庭が冬だけ大フィーバーにするか、他の季節にも何か理由付けて与えるかはそれぞれの方針でいいと思うよ。
それも3歳くらいまでに決めればいいから今はいいなと思うおもちゃは買ってあげればいいと思う。
クリスマスまでー、誕生日までー、って待ってて沢山遊ぶ時期を逃しちゃうほうがもったいない。
うちも自分から欲しいと要求出来るようになったら無駄に買い与えないようにしようと思ってる。
今はまだ要求しないから気にしてない。
と言うか、旦那がトミカとプラレールにハマって子供のためと言い張り毎週買ってるw
良くないと思いつつ、旦那の唯一の趣味だから放っておいてる。
コレクションが増えるのは自分もちょっと楽しかったりするw
今1歳7ヶ月だから、そろそろ控えていきたい。
ただ、誕生日がクリスマス近いから年末しかおもちゃ買う機会ないのもつまんないなと思う。
>>49 スポイトであげてるよ
ほっぺたの横にくっつけるようにして、口を閉じさせると強制的にごっくんするっぽい
無理矢理ちゅーと押し出すんじゃなくて、子供が吸うのを少し待つ感じ
>>48 寝かせつけながら一緒に寝落ち。
夜中に目が醒めて寝れなくなるってことがよくあるわw
作っても食べてくれないの連続だと気が滅入るね。
うちはなんでもよく食べる子だったけど1歳ちょっと過ぎた頃に食が細くなって焦った。
今1歳半だけどまた食べるようになった。
順調〜!て思いきやいきなり停滞したり。その繰り返しな気がする。
うちの子だけかな…おかしいのかなて不安になったりするけどそんなもんだと思わないと
神経が磨り減りそう。
好きな物でもいきなり食べなくなったり、ブームがあるのかも…。
うちはいただきますとごちそうさまのセットがなかなか定着しない。
ごちそうさまはわりかしやってくれることがあるけど、いただきますはすっ飛ばして食べちゃう。
いただきますをするまでは食卓に物を乗せないように対策してみたけど「まんま!はよ!」て要求する。
もうそうなったらいただきますはー?どころじゃなくなる。
そういえばうちの一歳7ヶ月女児も頷かないわ。気にした事なかったけど…。
イヤイヤはするけど。これって発達の指針だったりするんだろーか。
あと、ハーイっていうお返事もしないわ。そういえば。◯◯ちゃん!と声かけても振り向くだけだし、◯◯食べる人ー?とかでもハーイしない…絶対しないと駄目なものなのかな?性格であってほしい…
いただきますとか3歳くらいからでいいんじゃないのー?
今の時期は理解してやるっていうよりは親が芸を仕込む感じに近いと思うんだけど違うのかな
うちは名前を呼んだら私が片手をはーいって言いながらあげてそれを子に真似させるようにしたり
ごちそうさまも手を合わせるのは真似から入ったよ
ごちそうさまに関しては今は食べたくなくなったら自分から自発的に手を合わせるようになったから
なんとなく理解してるのかもしれないけど
1歳半の頃オムツとお尻拭き持ってきて「しーしー」とオシッコやウンチを教えてくれてたけど、今月2歳になる今は
オムツ替えが嫌でたまらないらしく、泣きながら逃げる
食事もあんなにバナナとトマトが好きだったのに、今では見向きもしない
おいでと手を広げたら笑顔全開+キャッキャで胸に飛び込んできてたのに、今は一瞥して「いや」
眠くなると「ネンネ…」と言いながら手を引っ張って寝室に私を引っ張ってくれてたのが、「抱っこ!抱っこ!わぁぁあぁぁ!」
ご飯を食べたら口に入った瞬間「オイシー!」だったのに、この所ずっとパク、モグモグ…ベェェェェ「アイス!アーイース!わあぁぁ!!」
食事もすんなりいかず、気に入らないメニューだと30分くらい突っ伏して泣く
最初はご飯→麺類→炒飯→パンって作りなおしたりしたけど、一度機嫌損ねたら何出しても一緒
今は30分間泣かせて落ち着くまで放置している(その後何事も無かったかのように食べ始めたり、吐きだして終了だったり色々)
0歳〜1歳始めもそれなりに手のかかる子だったが、一時落ち着いたように見えた
ここにきてもう同じ生き物とは思えないわw
>>58 180度転換にわろたw
わろた…
うちも心構えしておこう
>>58 激しくおつ。
しかしうちの1歳7カ月は、一歳半前からもうそんな感じなので
更にパワーアップした日には母は付いていけません。
>>58 うちも来週2歳。
今まではおでかけする人?ハーイ!でご機嫌よく出かけられたのに、
何が気にくわないのか玄関まで来ずに30分グズグズ。
ポイして!とかナイナイして!も基本スルー、してほしくないことばっかりするw
きたよきたよーと思ってるwそしてイライラする…
1歳7ヶ月。ひさびさにベビーフードのビーフシチュー買ったんだけど、すごい勢いで拒否。超ミニサイズ海苔巻きご飯だけ食べた。
ビーフシチューは母ちゃんが美味しく頂きました。なかなか美味しかった。
貼ってはがせるシールを開発してくれた人に何か差し上げたい
一歳四ヶ月がこんなに夢中になって1人遊びする日が来るなんて
>>60 うちもだよ…。今1歳8ヶ月。
魔の2歳児がきてこれ以上酷くなったら耐えられるのか不安になる。
体重がかなり重たいから何かを阻止しようと止めるのにもすごい力がいる。
近所の先月2歳になった子、1歳半頃から自己主張すごくて大騒ぎ大泣きの癇癪おこして海老ぞりまくり、
言うこと聞かずにすごい速さで走って逃走しいつもママがヘロヘロしてた。
最近聞いたら2語文が出始めたらだいぶ落ち着いてきたそうで、その子その子で波があるんだね。
>>58 >>61 ナカーマ。今もネンネーネンネェェと叫びながら布団をごろごろ。イライラするくらいなら大人しく寝てしまえばいいのに。
一時期おとなしくなったのはなんだったのか。波のようにひいて再び来るときはさらに大きくなるとは聞いていたけど…
すでにイライラの抑えがきかなくて日常生活に影響が出てきたのでPMSに効く方の命の母飲み始めてみた。
来月からはイヤイヤ期スレでお話ししましょう。ノシ
トン義理カキコ。
最近寝不足のせいなのか、
支援センターとかで大きな子が危ないことしてたり、おもちゃ投げたりして息子が危ない!と思うとキレそうになる…
基本目を離さず手を出さずを心がけてるんだ。
男の子だし酸いも甘いも身体で覚えるだろうって感じで。
実母がそうだったので、自分過保護のケがあるのかもしれない。
過保護良くないの身をもって知ってるから努力はしてるんだけど、寝てなくて頭も働かないしよくわからなくなってきました…
皆さん少しくらい危ないのは放っておいてますか?
危ないことしてる子がいたらそっと離れる感じでしょうか。
ちなみに子供はあと1か月で二歳。
>>50 なるほど。それいいですね!今日ヤクルト買ってきます。
>>53 最初はスポイトで飲んでましたが、
今は頑として口を開けなくなってしまいました。
無理やり突っ込んでも舌で押し出して絶対に飲みません…。
>>66 私なら「危ないからやめてくれる?」と無表情でバッサリ言ってるな。
ねんね!と部屋に連れて行く…だと…
考えられない。うちじゃ考えられない。いいなあ
>>67 舌で押し出せないように、口の端っこから無理矢理入れるんだ
そしてほっぺたの横、結構奥の方まで突っ込んで反射で飲ませる感じ
でも鉄剤嫌いな子多いらしいし、うちはそこまで嫌いじゃ無いだけかも
>>66 どのくらい大きいのかによるなー
近所のセンターは3歳までしかいないから、たかが知れてるだろうと放ってる
相手のお母さんが叱ってくれるし
後追いで料理ができないー!!
元々手際もよくないし好きじゃないのに、泣かれながら作って食べてもらえないとか苦行すぎる
皆はどうしてるの?
やっぱりおんぶしかないのかなー
自分は耳栓つけて普通に料理してた。子供は火元に近づけないで泣かせてたわ。
おんぶは0歳の頃にしてたけど1歳半過ぎたあたりから嫌がってしなくなった。
後追いとか、夜泣きとか、いたずらとか、せっかく作ったご飯食べないで引っくり返すとか、
1歳の育児ってほんと大変だよね。アニメなんかでは、美人なママがあらまぁウフフなんてやってるけど、
絶対嘘だ!と思ってる。子供は越えちゃいけないライン考えないし。切れそうになるの必死で止めてる。
>>71 超おまおれ!!!
元々料理ベタだし、まず何作るかを落ち着いて考えるところから無理で、
味付けも分けたり小さく切ったりとかで手間も大で…。
いつも一人で誰も見てくれる人もいないし、Eテレタイムにと思えば
自分の休憩も一切なくなるし、辛い。
負担が大き過ぎる…orz
せめて後追いやエンドレス遊んで攻撃がなかったらなぁ…
>>66です。レスくださった方ありがとう。
そうですね、危ないからやめてねってダイレクトに言えばいいだけの話だ…。
目から鱗というか衝撃を受けた。心底ダメ頭だな私…F
それで大分解決するような気がする。
ちなみに何故か3さい以下のセンターに小学生が来てたり、幼稚園年長さんがいたり…夏休みだから?
中途半端に親の目が届かない年上の子供ってはじめてでパニックしてしまった。
お目汚し本当にすみませんでした…
すみません、変な絵文字使ってしまった…orz
本当にお目汚しすみません。ROMに戻ります
1歳半女児、最近寝つきが悪く、夜中に3、4回起きます。
寝る前に授乳をしますが、その時もなかなか乳を離さない。
考えられるのは、
・暑くて寝苦しい
(28度のエアコン付けっぱなしだし汗は頭と膝裏肘裏にほんのり)
・日中叱る事が増えたから
(うううえーーん!と泣きながら起きる。もしかして怒られた事がトラウマに?)
・単にそういう時期なだけ
これらのうちどれが当てはまるでしょうか?(もしくは全部?)
もしくはその他に考えられる原因はありますか?
息子1歳8ヶ月
夜中3,4回目覚めない日が今まで5日以下なので、
断乳するまではそんなもんかと思ってる
エアコンはほぼつけてない、扇風機のみ
汗だくで寝てる
乳とは別に1回はお茶で起きる
…つまりなんのアドバイスも出来ない、すみません
>>76 一番てっとりばやいエアコンの温度を下げるのはどうでしょう?
うちは1歳3ヶ月。授乳はしてないので参考にならないかもしれませんが。
汗疹対策として寝ている間は汗をかかない程度に冷やすことにしました。
温度が高いとゴロゴロ寝返りをしたり寝呆け泣きしていたのですが、最近はよく寝てます。
子どもって暑がりだよね。私が寒いくらいの温度が快適らしい。
気持ちよさそうに寝てるから、私は布団かぶってるw
80 :
名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 22:31:51.48 ID:9ytABhGz
今日、突然私の頭をなでなでしてくれた!かわええ…。
ご飯食べない、座り込む、抱えればピチピチと毎日戦いだけど、また頑張れるわ。
一歳二ヶ月
先日、病院行って待合室でわーきゃー言うから
シーよ、ってやってたら今朝一人でシー ってやってたw
ちゃんと人差し指を口にあててやってて超かわいい…
しかし遊びブームのローテーションが早くて
早くも滑り台に見向きもしなくなったわ…
1才11ヶ月の息子。
バイキンマンが『うるさーい』と言ったのがツボったようで、
息子『ばーいんぱん、うーしゃーい!』
をひたすら言い続けて参った。
覚えて欲しくない言葉ばかり習得が早いような…。
うちもいまだにハーイも言わないくせに、チ○チ○はいち早く覚えたよ…\(^o^)/@一歳八ヶ月
↑あ、男児です。
最近パイへの執着がものすごい1歳2ヶ月
以前は食後と寝る前のみで特にほしがったりもしなかったのに
最近日中も夜間も服をめくってはパイを要求してくる
せっかく夜間断乳したからせめて夜はと思ってあげないようにしたら
腹に跨がって泣きながら鳩尾にトランポリンからのボディーブローをかましてくる
水分はこまめに取ってるし夜間も水は用意してあって飲むんだけど
急にどうしたんだろう?歯がはえかけで痒いのかな
皆さんだったら要求に応えてパイ差し出しますか?
>>76 うちもうちも!同じ状況でびっくりした。一才四ヶ月女児です。
大声で泣きながら目覚めたり、怒ったように叫びながら起きるから、こっちがびっくりするし、
何か問題があるのかと思っちゃうよね。
夜泣きする原因って(うちのは多分夜泣きと違うけれど)、脳や精神の活動が活発になっていて寝ている間も同様だから、って聞いた。
同じようなことが理由なのかなあと思ってる。
何をしてもダメだったので、そういう時期なのだとあきらめたよ。
パイは、いつも歯があたる部分の皮膚が薄くなって痛いし、やたら伸びたけどw
断乳すれば起きなくなるって言う人もいるよね。
もう少しパイをあげるつもりだったけど、断乳がちらついているw
上の子が居ない方に質問です。
朝お子さんより早く起きていますか?
自分の理想は、朝子供より早く起きてできる家事を済ませる
なのですが、私が起きようとすると何かを察して子供も起きてしまいます。
運良く自分だけ起きる事ができても、元々何度か起きる子なので
家事中に起こされてまた寝かしつけて〜になってしまい、
早く起きる意味がない状態になってしまいます。
なので今は子と同じタイミング(朝5時半〜7時の間)
にしていますが、なんとかもっと効率よく朝の時間を過ごしたい・・・
>>87 私は起きてない…というより起きれないorz
うちも私が起きて部屋を出ると、子も起きて泣いてしまうので、
それを言い訳に遅いときは8時くらいまで寝てます…
>>87ですが
例えば朝食の準備中に子供が目を覚ましてしまった場合どうしているのか?
というのも気になります。
私は3階建一軒家に住んでいますが、朝食の準備中子が起きる
→一度中断し(火を止めたり)子の様子を見に行く
→なんだかんだで時間がなくなり旦那の出勤時間に間に合わない
という風になってしまって、朝からペース乱されてイライラ。
朝からご飯ちゃんと作ってテーブルにスタンバイしておいて、
起きてきた家族を笑顔で迎える・・・というのが理想wなのになー
前日夜に作ればいいのか??
ご主人の出勤時間や目指す朝食の豪勢さにもよると思うけど、うちの場合は6時くらいに子どもと一緒に起きて(早く起きてしまったら、5時以降なら起きちゃう)、着替えさせてから一人遊びさせつつ朝食準備、みんなで一緒に食べます。
先に起きて家事、理想だけどうちも無理だし、できないとストレスたまるので、一緒に起きた上でどう回すかを調整してます。
>>87 朝の家事中に起きちゃったら、そのまま起こしちゃうのはダメなの?
それで、台所にいるあなたと、出勤用意をしている旦那さんとでかわるがわる子を見守って、
お互いの用事を同時に進行しては?
多少泣いても「ごめんねーもうすぐごはんだからねー」とかでいいんじゃない?
まあうちはその方法で気が散っちゃってロクな朝ごはん食べてないけど…w
子に合わせるより、子を自分のペースに巻き込む(程度問題だけど)ほうが、
イライラしないのでお互いラクな気がする
うちは1歳7ヶ月ですが体内時計が出来ているのか、6時??半の間起こしてくれます
なので子が後から起きてくることがないです
今でこそ一人で遊んでてくれるのでその間に朝食と弁当の準備ぱぱっと出来るけれど、月齢が低いうちはクズグズ泣かれるのがストレスだったし、後追いも半端なかったので、おんぶして朝の家事をこなしてましたよ
うちも
>>90さんとまったく一緒。
そんな豪勢な朝ご飯作らないからかも知れないけど
それで旦那の出勤(7時過ぎ)にも間に合うしみんなでいただきますできる。
たまに一人遊びに飽きた子供が邪魔しに来るけど
果物一口与えたりするだけで案外満足して待っててくれる。
皆さんありがとうございます。
うちは旦那が5時半起きで6時半に出勤するので、
遅くとも5時には起きる必要があります。
(まあほとんど起きてないけど)
子も一緒に5時に起きてしまうと午前中9時位ですでに眠そうで、
午前中に買い物や外遊びを済ませたい自分としては都合が悪くて・・・
(午後は暑くなるのでなるべく外出はせず家の中で過ごしてます)
けど、あまり深く考えず、できたらやる、自分のペースに子も巻き込む
のスタンスでやっていくしかないですね。
少し上のほうでイヤイヤの話題があったけど、うちの1歳7ヶ月男児もイヤイヤがパワわっぷしてきた
ご飯を自分で食べたいけどうまくできなくて怒るから少し手伝うと癇癪起こして大泣き
こうなると全くご飯を食べてくれない
卵、牛乳アレルギーもちだから食事の工夫も一苦労だし
小さめで体重増えてほしいのに9kgないよorz
何か話しかけても返事は全てヤダ!で返される
これ以上イヤイヤひどくなったらついていける気がしないわ
子がヤダヤダ言ってる横で私もヤダヤダと泣きたい気分だよー
>>95 小さくても元気なら大丈夫だよ!
たまには横で泣き真似してみたらどう?
キョトンとしてイヤイヤ止めたり、ヨシヨシしてくれるかも。
上でも出てる起床時間…うちは最近は7時〜8時起床だ…
以前5時〜6時に起きてる頃はしんどかったけど育児も子供のリズムも捗っていた気がする。
特に寝る時間についてはそう感じる。1〜2時間遅く起きれば、寝る時間もそうなるようだ。
きっちり理想通りとはいかなくとも時間を意識する生活は大事だと思う。
小梨時代に好き放題の生活をやっていたからことさらそう感じる。
親が子供に合わすっていうのは大事だね。
なかなかできないけど6時には起きるようにしたいよ
最近まで子に起こされていたのに、カーチャンは起きないと悟ったのか
一人で起きて遊びだすようになった@1歳6ヶ月
時々おもちゃをお供えしにきているようで、
起きるとペットボトルや絵本に埋もれている
寝る前は絶対に危なくないように片付けてるダラ
少し前の水族館の流れで昨日行ってみた
同じくらいの赤ちゃんにコーラ飲ませている人がいたよ
なんかこう力が抜けた
支援センターに明らかに風邪ひいてる1歳児が来てた。
鼻水と咳で苦しそう。他の母達に「熱はないから〜」とか言ってた。
兄弟に付き合わされてとかでもなく、ひとりっ子だった。
なぜ連れてくる?!
移されるのももちろん嫌だけど、何よりかわいそうだったよ。
なるべく離れたり、暑い中外に出たりしてたけど、咳こむ音聞いてるのが嫌で早々に逃げてきた。
帰って来てもまだ気分が悪い。
せっかく久しぶりに行ったのに、なぜこんな目に。ノリノリで遊んでた息子もかわいそうだったよ。
連れて帰って看病しろって追い出せたらスッキリだったのになー。
支援センターで遊具に頭ぶつけてギャン泣きしてる子がいた。職員が慌てて抱っこして謝りながら、
お母さんに渡したら「全く見てなかった、すいません。頭打つのしょっちゅうだから大丈夫です」と言ってた。確かにお母さんは話に夢中でギャン泣きしてる最中もゲラゲラ笑いながら話してた。この人はいつも話に夢中で周りを見てない。
お腹に二人目妊娠中だそうだが、子一人もちゃんと見てないのに二人も大丈夫か?と思ってしまった。
子は6時前に起きてウロウロ。
以前は私に起きろ起きろと叩いたり髪を引っ張ったり乗っかったりダイブしたりと散々だったけど
何をしても携帯のアラームが鳴るまでは起きないことがわかったようで
今は時々ちょっかいを出しに来るけど基本一人遊びをして待っている。
狭い社宅だから放っておいても気楽だけど、一軒家だとそういうのは無理なのかな。
で、うちのはものすごく食い意地が張っているので、朝食の支度をしてると
私の周りをずーっとウロウロして、何かよこせと見張っている。
手の届く所にうっかり何か置いたり、ポロっと床におかずを落としたりしたらすかさず食べられる。
(衛生的に問題があるけど、もう諦めた)
弁当を詰めていればよこせよこせーと大騒ぎ。子のご飯を準備していれば早く食わせろと大騒ぎ。
きゅうりとか野菜で時間をかせいだりするけど、正直食事支度中のこの攻防がすごくストレス。
今昼寝してるから、この書き込みしたら晩ご飯作りに行ってくる…。
うちもマンションだから、放っておいても大丈夫だから楽だなと思う。
実家と義実家は一軒家で泊まりに行った時、めちゃめちゃ大変だったわ。
すぐに外に出れるわ、階段あるわ、家が広いから探すのに一苦労だし。
何度も何度も外に飛び出して行かれて、後追うの大変だった、朝の5時とかからw
もう気が気じゃなかった、その点今のマンションだと、勝手に外に出るというのがないから安心。
104 :
99:2012/08/03(金) 15:10:13.06 ID:xy1aUyud
>>100 職員は見てたけど、その子が触れたおもちゃを拭いてた。
いつもおもちゃの手入れしながら親子を見てるし、話し相手にもなってくれてるから、風邪ひいてるとかは関係ないかもしれない。
まあ、帰ってくれとは言えんわな…とちょっと気の毒だった。
それか気にしてるのは私だけ?神経質?
101もだけど、支援センターはいろんな親子がいるよね。
あんまり気にせず、我が子が楽しく安全に遊べていればいいんだけどさ。
いつトバッチリが来るか…
親が見てない子は近くに来て欲しくないよね
これもぼっちな私のヒガミ?
>>104 うちの方の支援センターは、帰ってくれって言うよ
その場で、職員監視で熱も計る
苦情というより「心配です〜」的なことを要望していいかも
うちの方のセンターは風邪っぽい子がいても帰ってなんて言ってくれないよ。いいなあ。
先週見事に風邪をうつされましたorz
風邪親子はひどい咳をしていて、ママ友に「家族みんな熱で全滅で〜」とか話してたのが
聞こえたからなるべく遠ざかってたのに、風邪っぴき男の子はすぐに側に来る。
おかげで今度は我が家が熱で全滅。息子は昨日までひどい咳をしてたけどだいぶ良くなってきた。
ああいう場所で病気をもらうのはよくある事だけど、明らかに体調の悪い子は入れないで欲しいね。
>>101 つい最近、そんな話題を見た気がする。
親が目を離して怪我、親の対応としては「うちの子が迷惑をかけてすいません」と一言謝ってから、いつものことなので〜とか、大丈夫なんで〜へらへらならそこまでイラつかないのにねって話だったかな?
私が通う公園にもいる、公園に話に来るのが目的で1歳の子は放置。
この間は、いつものように放置しててあまりにも危ないことしてたので、散歩に
来てた足の不自由なおじいさんが、その子の面倒見てた・・
ママさん達もたくさんいたけど、そういう放置平気でするような親の子はみんな
見たくないよね、自分の子追いかけるのでいっぱいだし。
朝は5時に子に起こされる。
手におもちゃや絵本を握らされるよ…。
夜は8時に寝るから早起きなんだろうな。
嫌いなメニューのときは(というか好きじゃないメニューのときは)
うわーこれかあ…しけてんなあ…て顔して食べてる。
食べてくれるならまだいいわ。いじくるだけいじってもうイラネてなることもある。
うちも5時起きだ。何時に寝ても5時起き。夜泣きしまくっても5時起き。
昼寝もしないor短いし、体力回復機能が凄いんだろうな。
ついてけないぜ。
ところで、うちの子野菜と炭水化物しか食べないんだけど、いつ肉や魚の美味しさに目覚めるのかな?
好きな野菜と一緒に口に入れても器用に出してくる。
豆腐でたんぱく質とってるけど、今伯母が低蛋白で入院してて
動物性たんぱく質が足りないとか言ってたから不安になってきた。
大人とは事情が違うんだろうけど、ベジタリアンで大丈夫なんだろうか。
うちは野菜とタンパク質しか食べない。
メインは野菜。
炭水化物を食べない事もないけど、少し食べて
もういらないってのがほとんどだ。
何をエネルギーに体動かしてるんだろうと思う。
うちは野菜と麺はよく食べるけど白米と動物性たんぱく質はあまり食べない。
特に肉。まだ固いのかな。
白米だけお茶碗に盛るのも完全スルー。
丼物にしてみたけどあまりだったな。
家もものすごく食べる癖に肉はいまいち…
ひき肉は嫌みたい
でもなぜか豚バラは食べる
じゃこと鮭もOKらしい
>>108 そうは言うけど、そういうママさんってかなりストレスたまっててヤバイ状態だと思うんだよね
私は余裕あるときは、なるべくそういうママさんに話し掛けるようにしてる
その子のこと誉めたりしながら
>>115やばい状態なのかもしれないけど、関わりたくないなと思うね。
子供が泣いてママママって叫んでも、うざいー!と言うし、子供が砂場の砂を
そのママにかけただけで、怒って遊ぶのやめさせてた。家では、もっと酷い感じなんだと思う。
ギャルママだから、同じくギャルなママとしかはなすのイヤみたいだしね。
115いい人だ。そういう人もいてくれるなんて、世の中ありがてぇもんだ
話に夢中で子を見る気ない親のとこって、子供は構ってほしいし、理解できるように注意もされないから荒々しいよね。
ちゃぶ台に立っておままごとの包丁を束で噴水のように投げたから他人の子だけどコレッて強めに言ったんだ。
後は職員に優しく諭されてた。
しばらくして忘れた頃にバシッて背中叩かれたよ。仕返しだったのかな。痛かったわ。
最近5時起き続いてバテバテ@1歳7カ月
肉とご飯が好きで、野菜はあんまり食べない。
離乳食の頃は、野菜しか食べない子だったんだけどな〜
今日、眠くなったなーと思ったら、私の手をひいて寝室へ。
いつもより早い時間だから、遊びたいだけかと思ったら
布団にゴロンとして「おいで」とばかりに手をのばすwww
横に寝たら満足そうな顔してコテって寝た。
旦那が、嫉妬しているのがうざい。
>>118 かかかかかわいい
そんな日が来るだろうか…我が子…涙目
五時起きってスゴイ。うちは八時だ…。
今、絶好調でサンサン体操を適当な踊り付きで歌ったり、ぬいぐるみ達とねぶた祭り(らっせーらって言いながらハネるだけw)をやっている。寝てほしいorz
最近、昼寝が遅いから寝ないんだよね。外に連れて行って体力を消耗させたいけど、この暑さじゃ無理だ〜。
>>118 うちも初めてだったので、ちょっと萌えたwww
私もちょっと大きいママの話に、同じこと思ったけど、そんな日がくるんですよね
>>120 五時起きなので、朝食終わってもまだ七時前…
支援センターが九時からなので、それまでEテレ
十一時に帰宅して昼食、昼寝のパターンが定着してきました。
夕方、眠そうになったらベランダにプール出して水遊びで、寝かさない。
テンション上がった勢いで夕食、風呂、旦那帰宅で遊ぶ、寝るって感じ。
午後三時以降の昼寝を阻止しはじめたら、早寝早起きになってきたよ。
1歳7ヶ月男児がいます。旦那の友人に明日、夕食に誘われました。友人の奥さんがパートが夜7時ぐらいまでかかるらしく、それから集合して夕食食べに行くらしいです。
うちの子は18時代に夕食を済ませます。夕食中に眠いと騒ぎ20時代までに寝ます。旦那は「寝たら抱っこしとく」と言ってますが、そこまでして行きたくないし、子のリズムくるうし、
正直面倒くさいです。他にも1歳未満の子も来るらしいです。旦那は行く気満々だし、はぁ憂鬱だなぁ。
愚痴?相談?
みんな朝早くから家事して偉いなあ…
うちは6時に起きられるのも辛くて、エアコンつけっぱなしになったよ。
お陰で7時までは寝てくれるようになった。といっても夜中数回起きるけど。
大体子が泣きながら起きてつられて起きて、私は二度寝をして子が1人遊び
最終的に顔面に絵本落とされて起きる…。
>>122 行かなくていいんじゃない?と無責任に言ってみるw
野菜好きな子多くて羨ましい!!ちなみに、どんな方法で食べてますか?サラダや野菜炒めは絶対食べてくれない。
もう一歳が終わるから二歳スレで野菜の食べさせ方聞こうかと悩んでたとこです。
野菜好きな子は生野菜でも食べるのかしら?うちは肉好きだからハンバーグとか餃子が鉄板。
あとは揚げ物なら何でも食べるから野菜たっぷりコロッケとかを食べさせてるんだけど、手がかかる料理をそうそう何日も続けて作れないし出来たらパパっと作れたり、生野菜で食べてくれると楽なんだけどなーとか思ってしまいます。
きゅうり、トマトが特にダメで見るのも嫌みたい。当然、スイカもメロンもキウイも受け付けてくれません。
>>122 「あれ?何かこの子お腹緩いかも!何かちょっといつもと違うなぁ〜。今日は行けないなぁ〜」
ってウソつけばいいWW
>>125 うちも生野菜は食べてくれない、ほうれん草炒めがなぜか大好物。
よく作るのはじゃがいも、たまねぎ、トマト、ピーマン、ほうれん草などを入れたスパニッシュオムレツ風。
ちょうどいい大きさのシリコンスチーマー貰ったから、野菜入れてチン、その後卵入れてチン。
あまりは自分が食べてもよし、冷凍保存も便利。
>>125 大変そうだねえ、スイカメロンキウイもだめとは
うちは野菜好きで生でも茹でただけでもがっつく
そんな野菜大好きな子でも特に好きな食べ方が豚汁かなあ
あとは冬瓜をトロトロに鳥ひき肉と煮たのとか
好きな味っていうのはない?
うちは肉が苦手なので、好きな味つけでなんとか食べさせてるよ〜
(味噌とかしょうゆ+みりん系、ほんのちょっとしゃぶしゃぶのタレ絡めるとか)
あと色んな野菜をお焼きっていうかお好み焼きに投入してるよ
白菜・カボチャ・にんじん・ピーマン・たまねぎ・ブロッコリーやアスパラも
ある野菜をひき肉と卵と粉混ぜて焼くだけ、お昼にお手軽だよー
>>122 私なら、寝たら抱っこするって言う旦那に、狂ったリズム修正までやらせる。
同行を断ったらブーブー文句言われて、結局めんどくさいことになるし
夏休みの一日くらいリズム狂うこともこれからあるし
どうしても!行きたい!って人に、恩を何重にも着せる。
しかし、夜七時以降の食事って、お酒やたばこはどうなんだろう?
居酒屋みたいな場所なら、場所が決まった時点で回れ右する。
>>125 炭水化物好きなので、お好み焼きや蒸しパンに混ぜてます。
>>125 うちはまだ奥歯生え揃ってないから参考にならないけど
野菜好きでも生は無理だよ〜
ほとんど煮た野菜か蒸した野菜だ。
と言ってもシリコンスチーマーに入れて
レンチンするくらいの適当さだけど。
炒める時も事前に蒸したり茹でて柔らかくしてから炒める。
うちの子の場合味が苦手ではなくて
食感や固さだと気付いてからそうしてる。
最近買った幼児食の本にもそうしたらよく食べるって書いてあった。
うちの子の偏食がやばい
今月2歳だと言うのに、率先的に炭水化物しか食べない
肉も野菜も卵も少しでも固まりだと吐き出してしまうので
未だにペースト状にして親が無理矢理食べさせてる
味付け変えても駄目だし、煮ても焼いても蒸しても揚げても駄目で
ご飯に乗せよう物なら食べられないじゃないかと発狂される
時期的なものじゃなくてずーっとこうだ
栄養面も気になるけど、顎の発達が本当に本当に心配
ちなみにお菓子もほとんど食べない
133 :
125:2012/08/04(土) 01:02:15.18 ID:EUH2ZL5A
生でも食べる、正体があっても平気はすごい羨ましい。
潰す、混ぜる必須だからほんと手間かかる。
最近は納豆とごはん、煮豆だけは好きだから豆で食物繊維とってる感じです。
フルーツはほぼ嫌い。バナナ、イチゴ、リンゴくらいかな。食べるの。ミカン系もダメでもちろん便秘欲しがるわりに絶対に口を開けない。ゼリーなら平気なのに何が嫌なんだろうorz
>>132のお子さんに似てる感じ。うちも来月二歳なんだけど色々不安すぎる。
>>125 うちも生はなんだこれ?て思ってる様子。
生野菜を食べるより前に葉っぱの方を先に覚えてしまったので葉っぱだと
思っているのかな。
レタスは特にこれは食べ物じゃないんじゃない?て感じではい!手渡しされちゃう。
目の前でバリバリ食べてみせてもだめだな。
ほうれん草のおひたし、人参のグラッセ、ブロッコリーを茹でたの、
アスパラの袴と固い皮を向いた茹でたもの等々はよく食べます。
野菜そのものでも食べるけど、やっぱ味付けするとよりいいみたい。
うちはほうれん草やアスパラの茹でたのは胡麻和えが受けいいです。
冷蔵庫に余っている野菜を適当に小さく切ってスープにすると割りと喜ぶ。
チキンブイヨンを少量使ってます。豚汁もなかなか食べてくれる。
でも固いと顎を積極的に使ってまで食べてくれないので結構しっかり茹でてます。
ちょっと受け口だからしっかり噛んで欲しいんだけどな…
キウイはすっぱいから苦手なのかもしれないし、スイカはウリくさくて嫌なのかも知れませんよ。
きゅうりが苦手ならスイカも同じにおいを感じるのかも。
それとキウイやスイカ、メロンは食べると喉が痒くなるから嫌っていう子もいました。
>>134 >>これ食べ物じゃないんじゃ
わかるw
うちも葉っぱは口にいれはするけど、紙やなんかを口にいれたときと同じ反応で
「ああ、これ食べらんないや」とハイッと手渡される
自分の分の野菜ジュース作るついでにそれを薄めたり牛乳で割るとよく飲んでくれるよ
冷蔵庫の野菜と果物適当に入れるだけだから簡単!
一時期野菜食べてくれなくなった時の苦肉の策w
今は生でも煮ても茹でても食べてくれるので、上でも出ているように味より食感を変えることが大事かも
うちは油っぽいものが好きだから、炒め煮がよく食べる
特にもやしは「野菜」じゃなくて「麺」って騙してるからよく食べるw
もやしは麺と似てるからか、唯一食べる野菜だな。味噌汁に入れると結構食べる。玉ねぎとかネギ、ほうれん草など。
魚と麺とご飯大好き。肉は細かく千切れば食べる時あるかな程度。最近ご飯ばっかり指さして、ご飯しかたべない時が多い。ご飯ブームかな。
まもなく2歳だけど、いもかぼちゃ以外の野菜はほとんど食べない。フルーツもみかんのみ。
肉と炭水化物、納豆が大好き。
卵焼き、カレー、お好み焼き、ホットケーキ、ハンバーグにまぜて食べさせてる。
自分自身がひどい偏食かつ超小食だったから仕方ないかな…
1歳2ヶ月の子がいます。
まだホットケーキやフレンチトーストをあげた事がないのですが
作る途中で砂糖を入れていますか?
それとも最後にメイプルシロップをかけていますか?
ベネの離乳食本ではメイプルシロップを使っていましたが
1歳2ヶ月でも大丈夫なんでしょうか?
>>140 ホットケーキもフレンチトーストも控えめにだけど砂糖入れて作ってるよ。
メイプルシロップは子供用にはかけてない。
ほんのり甘い程度で食べるし。
必要性が無いからかけてないけど年齢的には1歳過ぎたら使っていいと思うよ。
一応精製前の砂糖類は離乳食では使わないでねって言われたけど
1歳過ぎたらいいかなーと思ってる。
これは親の自己判断かな。
>>134 うちもそうだ。
「葉っぱ!はい」って手渡されるwほうれん草だけはだし汁としょうゆで味付けて鰹節をまぶせば食べてくれることもあるけど、基本は食べ物として認識してない。
わかめと昆布は平気。
凄い、けっこう野菜食べるお子さんいるんだね
うちの1歳11カ月、野菜はみじん切りにしてごまかさないと食べない
炒飯、ピラフ、引きわり納豆に混ぜ込み、ホットケーキくらいかな
お好み焼きもダメだったよ
焼き餃子もワンタンもつみれも撃沈
ポテトサラダは食べないけどフライドポテトは食べる
フライドポテトは「イモ、イモ」と言いながら食べるんだけど、豆腐ハンバーグを「イモ、イモ」と間違えて食べてたりする事もある
ベビーベッドにお子さんを寝かせている方に質問です
1歳になったばかりの子なのですが、あまりパイを欲しがらなくなっており、ゆるやかに卒乳の気配です
今までは抱っこでパイ→寝落ち→ベッドに置くという流れでしたが、これからどうスムーズに寝かしつけたらいいのかなと
布団だと添い寝や背中トントンの方が多いと思うのですが、ベビーベッドに中腰でトントンしたりするのでしょうか?
間取りの都合もあり、布団寝には移行が難しいです。親は別室のベッドで寝ています。
>>140 うちも1歳2ヶ月。卵アレだからホットケーキは牛乳で混ぜて焼いただけwでもほんのり甘いみたいでよく食べてくれる。砂糖は虫歯こわいから入れてないよ。
うちの子は野菜も食べないからホットケーキにミックスベジタブル混ぜて、キッシュみたいにして食べさせると野菜も食べてくれる。生野菜は絶対食べないんだけど、どうやったらたべてくれるんだろうorz
生野菜は体冷やすしカサの割に量が摂れないから敢えてまだあまり与えてない。
でも食べてくれるに越したことはないよね。
トマト、きゅうりは生が主。
トマトは最初食べてくれなかった。
甘いフルーツミニトマトからやり直したら克服できた。
茹でたりレンチンしたりでも食べてくれるので無理に生じゃなくても追々でってことにしてる。
147 :
125:2012/08/04(土) 13:12:30.60 ID:EUH2ZL5A
色々アドバイスや話が聞けて嬉しいです。
ほんと、生野菜やサラダを食べてくれたら食卓も色鮮やかになるし、品数を稼げるから料理下手には救世主なのになorz
取り合えず、味噌汁、煮物辺りで食べれる品数増やそう。
果物は食べれないといけないというものじゃないし、私一人で楽しめるおやつとして割りきります。
正体が見えてると食べなかったりするからオムライスに入れ込んでも綺麗に野菜だけ残すか、あげようとするとママ!と喰えと言わんばかりに訴えてくる。
時間をかけて向き合っていきますよー
ふざけて皮むいただけの人参一本まんま渡してみた。
バリバリ食いはじめたのでびっくりして、取り上げようとしたらすごい怒るしそのまま食べさせちゃった。
人参大好きなのは分かってたけど、生だろうとお構い無しだったとは…
1歳4ヶ月♂。野菜はなんでも食べてくれます。4歳のお姉ちゃん以上に食べてくれるからいいんだけど、まだ生野菜はあげてません。もうあげても大丈夫なんでしょうか?
たまひよの離乳食本にはまだ生野菜は控えるように…と書いてあったので。
みんな食事に苦労してるなあ。
うちは少食、ブームがころころ変わる、なのでもうその時に食べるものを食べて終わりにしちゃってるorz
食卓に食べたいものがないときはチーズとか食べたいものをあげちゃう。何もないときはおしまい。
数日間肉を食べ続け、その後野菜をばくばく食べる感じで、気の長いコース料理をひとりで食べているみたい。
ちなみに今は昆布と豆が好き。でも食材の関係でカレーを作った。ごめん息子。
体操の内村選手、あんなに超偏食でも金メダル取れる体を作れたりするんだね。
幼児と大人を一緒に考えちゃならんけど、緑の色を見ただけで頭痛がするくらい野菜嫌いらしい。
ユニフォームが緑なら選手にならなかったかもとか言うほど。
子供の頃からマック大好きビッグサンダー大好きって…
食事のバランスは一週間を通してみればよいと言うのを栄養士さんに聞いたんで
今日はご飯(うちの場合はご飯好きじゃないけど)しか食べてくれなくても明日は肉を少しでも食べてくれればいいか…て感じでやってる。
うちはキッチンが狭くて生野菜をバリバリ切るとかさばって窮屈&散らばって面倒で。
鍋に入れて茹でちゃったり煮ちゃった方が調理が楽。
そんな理由で生野菜サラダはあまり食卓に並ばない。
>>150 うち(一才四ヶ月女児)もトマト以外の生野菜はあげてないよ
でもここを見たら、生野菜をあげているおうちが多くてびっくりした
じゃあいつから生野菜をあげるの?って聞かれても知らないけど・・・
イチローも野菜大嫌いだったよね。
うちは肉類を食べてくれなかったけどササミの缶詰を使ったら食べてくれるようになった。
下ごしらえもいらないし、油分や塩分無添加も選べるし、かなり重宝している。
Google画像検索で「一歳 離乳食」で検索すると、量も品数も豊富で凹むわ
あんな食事、きっと3歳すぎまで無理w
うちはご飯か麺に色々入れてる
野菜、卵、肉丸出しだと食べてくれない
生野菜はあげたことないなー
うちの子は味噌汁大好きだから、お野菜たっぷり入れてあげてる。
最近、酢の物をあげてみたら美味しかったらしく、きゅうり1本食べちゃうよ。
トマトも普段は食べてくれないけど、酢の物に入れたらパクパク食べてくれた。
かかりつけ小児科の栄養士から一歳過ぎたら生野菜okと言われたから気にしたことなかったわ。
生野菜に限らず、諸説ある食べ物って悩むね。
一例として、我が家の1歳4ヶ月は今のところ生野菜大丈夫だな。
頑として生野菜あげたいわけじゃないけど、大人のサラダからひょいとキュウリとかあげたりしてる
生野菜、奥歯が生えてきてからあげようと思ってたけど火が通った野菜を拒否り始めた今日この頃orz
流れ切ってすいません
おでこの生え際当たりがざらっとしたぶつぶつした少しかぶれてる?ような感じになっていて(よく見ればわかる程度)赤くなっていて痒いみたいなんですが汗疹でしょうか?
以前首にできた汗疹は湿疹だったのでこんな汗疹もあるのか、かぶれてしまったのかわかりません。
こんな汗疹はありますか?
>>159 うちの子もなった。
受診したらあせもらしい。
薬もらったけど使いたくないから、日中汗かいたらまめにシャワーで流したり、
スキナベーブで沐浴したりしたら綺麗に治ったよ。
汗を長時間皮膚に残しとくのがダメみたいよ。
>>160 ありがとうございます。
やっぱり汗疹ですね。たしかによく汗をかいてました。こまめに流してあげます。
生野菜の話題に便乗して。
娘(1歳3ヶ月)にミニトマトを与えるとき皮をむいています。
試しに皮ごと与えてみたところ、長い間モグモグしたあと、なんとか飲み込めていました。
後日、食べた皮がそのまま排泄されていました。
皮ごとでも大丈夫そうな気もするけど…
消化しにくいとかあるのかな…
みなさんはどうしてますか?
うちは皮はそのままです
ミニトマトは丸呑みで詰まらせるのが怖いので大きさによって
2分割か4分割にはするけれどそれだけかなあ
>>162 皮ごと出てきますよ〜
基本的に2つか4つに切って食べさせていますが、まるごとでも食べます。
でもその場合中身がぴゅーと飛び散ります。
ミニトマトもそうだけど、トウモロコシも皮がそのまま出てくるよねw
初めての公園に行ったら、すでに6組位の親子がいたんだけど、
近づく前から「こんにちわー」とか言われてちょっと引いた。
公共の場なのに、なんかその人達のテリトリーに
私が入っていってしまったかのような・・・
遊ぼうとするもやたらと母親達が
「ほら、お友達来たから一緒に遊ぼうね」とか
「◯◯くん、お友達にも貸してあげなさい」
(別にうちの子は使いたがってなかったんだけど)とか
やたら言われて落ち着かなかった。
不思議な事に私のような新入りっぽい人は誰もいなかった。
住宅街で小さい子も多い場所なはずなのに。
もしかして他の人も同じような印象受けて近寄らなくなった?
とか深読みしてしまう。
いい公園だったしまた行きたいけど、ちょっと気が引ける。
何も気にせず遊びに行ってもいいのだろうか・・・
>>166 向こうから話しかけてくれるなんて良い人たちじゃないかと思ってしまった
自分の子供がその人達やその人達の子供に近づいてもガン無視、
こんにちはと自分が話しかけても、目も合わせず軽くぺこっとされて、
すぐ自分達の話に戻ってしまって存在まるっと無視とかそういう話も聞くからかな
でも相手の雰囲気や表情とかから読み取れることもあるから
実際体験された
>>166さんにしか分からないことかな
>>144 抱っこして背中トントンで寝落ちするから、それから寝かせる。中腰とか無理っす。
ところで、別室寝は、何かポリシーがあってのこと?
安全対策は万全だと思うけど、これからもっと動くようになると、少し怖いかも。
上の子の入院中、小児科病棟の柵をよじ登って転落した1歳児を思い出した…
>>166 え!公園に親子連れがいたら、どちらからともなく挨拶するけどなぁ
同じ砂場にいたら、一緒に遊ぶし…
子供同士が接触するまで無視するってこと?
コミュニケーションを学ぶのに良くない感じがするなぁ
先に挨拶しといて損はないよ
イメージ悪くなる訳じゃないんだし
>159 亀だけど、うちも生え際だけでなく頭皮、顔、おしりに赤い湿疹ができて「あせもかな?」と思い皮膚科に連れて行ったら
「汗疹じゃありませんね。湿疹ですよ。こすらず汗を拭き取って朝晩薬を塗ってね」とステロイド出されました。
薬を塗って約1週間…完治はしてないけどだいぶ赤みがうすくポツポツも少なくなってきた感じ。
母の勘もあるだろうけど、私はひどくなる前に自己判断せず医者にかかる派。
老婆心ながらこんな例もあるよということで。
>>166です
全員が全員顔見知り(かなり親密そう)だったので、
遊ばせにくかったってのもあります。
邪魔してはいけないのではないかと。
それと自分は、同じ公園にいるってだけなら挨拶はしません。
子供同士が同じ遊具で遊ぼうとしていたり、
お互いに近づいたら挨拶するけど・・・
というか、
>>166で行った公園以外では私だけでなく
皆そのような感じだったからそれが普通だと思ってた。
公園の敷地内に入った時点で、知り合いでもないのに
大声で挨拶する必要ってあるのでしょうか・・・
必要というか、学校のあいさつ運動みたいなことじゃないかな。
挨拶できない子どもが増えてるのは親がまず挨拶しないから。
馴れ馴れしくおはよ〜って言われたわけじゃなくこんにちは!でしょ?
今から同じ公園で遊ぶというなら挨拶くらいは交した方がいいんじゃないかな?
必要あるか?という聞き方はおかしいですね。
そこまでして挨拶をしないと印象悪いのですか?という事です。
>>172 挨拶する必要はないと思うけど、
私はうらやましいわー。
登山ですれ違ったら挨拶する習慣とかさわやかで好きだからかもしれん
子どもに挨拶は大事と教えていたら見本になるよう率先して挨拶するかもだね。
私も読んでて好印象だったな。
でも
>>167さんが言ってるようにその場にいないとわからない空気もあるか。
皆さんありがとうございます。
私だけではなく多くの人がそうだと思うのですが、
子供がいなかったら挨拶なんてしないよなぁーって思うし、
実際、常識的に必要と思われる場面でしか挨拶してこなかったから、
初めての空気に戸惑ってしまいました。
え、ここですでにこんにちはしなきゃだめ!?みたいな。
ただ私も、子供にはちゃんと挨拶できる子になってほしいし、
手本となるような親になりたいから、ビビらずに挨拶は心掛けようと思います。
>>159 もう見てないかもだけど
うちもまさにそうなって、汗疹かな?と放っておいたら、カビだったorz
真菌の繁殖をおさえる塗り薬だされて、
塗って3日くらいで消えた。
あと、コラージュフルフルっていう同効果のあるシャンプーを小児科ですすめられて使ってみたけど、効果のほどはわからず。
結構高かったから最後まで使うけど。
素人じゃわからんから、小児科か皮膚科にかかった方がいいと思う
>>177 色んなケースってか色んな場面があるから
何でもかんでも自分から率先的に挨拶!とまでは思わないけど
今回は大人数で来てるあちら側が気を使ってわざわざ声かけしてくれたんじゃないかなあと思う
テリトリーとかあまり穿った見方しないで素直にご厚意に甘えると気が楽になるよ
今までそう言う馴れ合いみたいなのなかったから戸惑うって気持ちも分かるけどね
子の髪を大人と同じメリットで洗ってみたんだけど、いい匂いがするせいか
今まではシャンプー中ギャン泣きだったけど、大人しくなった。
ステマする気はないけどメリットって危険度上位のシャンプーだよね
花王製品は全て捨てたよ
>>181え?そうなんだ・・コマーシャルで親子でメリットしてるの見たから
大丈夫かと思った、大人と同じシャンプー何ならいいんだろう?
花王不買とか馬鹿が騒いでるだけだから気にしなくていいよ
まぁバカでいいよ ウチは使わないけど貴方は使えばいい
気になるなら調べればいいだけのこと もうROMるわ
メリットって昔フケ出て以来苦手だわ
メリットは余計アタマ痒くなるよね
独身時代はシャンプー解析を基準に選んでたけど
今は1歳児と一緒に使えるから全身ミヨシの泡ポンプだな
まだギリ赤子臭も愉しめるしアレルギー餅だから香料も怖いのよ
昔ドラッグストアで働いてたけど社員さん薬剤師さん共にメリットは使わない方がいいっていってたよ
ダヴもそういってた
今は改善されてるのかもしれないけどよくない成分が入ってるとかで
ドラッグストアの薬剤師だけどそんな情報どこから…
いい匂いするから大人と同じいち髪使ってるぜ…
風呂で期限損ねた時用にアンパンマンのシャンプー買おうかと見たら、800円くらいした
高い‥高すぎる…
>>187 都市伝説思い出した
L●Xの成分が子宮に溜まる、とかいうやつ
花王不買とか関係なしに母が「メリットだけはフケが出てダメなのよ」と
幼稚園くらいの頃から言われてたから大人になっても自分で買ったことがない。
どんなにイメージ良さ気なCMを作られ続けてもその母のひとことが強かった。
子供のは泡タイプが楽だからベビー用使ってるけど、自分はカウブランドの
無添加シャンプー使ってる。これは子供でも使えると思うよ。
>>188 どこからと言われてもク○エイトからとしか
私が高校生の頃の話しだし真偽は知らんけどそれから印象良くないから使ってないよ
『買ってはいけない』の浸透力はすさまじいね〜
いや、元からメリットは使ってないけど
よくない成分て、なんぞ?って笑う
メリットサラサラになるけど手がかぶれたり、しばらくするとフケがではじめる
子供の皮膚は化学物質とかの吸収が大人よりすごいから一応成分気にしてる
なのに放射能汚染されやすいカレイを最近バクバク食べさせてしまったぜorz
えーうちはずっとメリットもダヴも使ってるwコストコで安いから。今のところ、夫も私もふけとかは特になし。
子供は肌が弱いから、ロクシタンの石鹸で体や顔あらってるよー。子供に大人用のシャンプーとかって、いつから使うのかな?
その頃は対して興味なかったから成分の名前とかまで覚えてないなー
まぁ別に他人が使ってても興味ないけど話題に出てたから思い出したって事で
肌に合ってると思うならメリットでもなんでもいいと思うよ。
とはいえ自分は産後に頭皮湿疹がひどくなって、大手メーカーのは全滅したw
199 :
sage:2012/08/05(日) 00:38:42.01 ID:n9mZ+MVL
味噌汁具沢山を与えているお家が多いみたいですが、
素朴な疑問...どのように食べさせているのですか?
自分でスプーンですくって食べる?親がアーンで与える??
うちは一歳二ヶ月ですが、手づかみ主流でスプーンはまだうまく扱えなくて
固形物でも無理なのに、汁物なんてハイレベル過ぎてとても自力で食べられるとは
思えない...。
美容系の間では所謂市販のシャンプーはダメって言うよね。
今はノンシリコンとか出始めたし。
子宮に行くかは知らないが、よく洗い流さないと毛穴に詰まってハゲになる。
あと、高い良いシャンプー使うと違いにびっくりする。
高いのは勿体ないから子供には無添加系でいきたい。
201 :
sage:2012/08/05(日) 00:41:28.26 ID:n9mZ+MVL
199つづき
かと言って手づかみでは、具は食べられるかも知れないが汁が飲めないのではと
思うしなー。良かったら食べさせ方を教えてください!
(ちなみにコップ飲みもまだ出来ないです)
メリットの都市伝説、自分が小さいとき流行ってて
使ってるだけでフケなんか無いのにフケフケマンってあだ名つけられてた子がいた
この流れでフケ症だった頃、あだ名がメリットになったのを思い出したわ…
うちは1歳10ヶ月の今はお椀ごと渡せば自分で具を掬い取って食べて
汁はお椀持って飲めるんだけど
まだできなかった時は、具はお皿に取り出しておいて手づかみで食べさせて
汁だけスプーンかコップに入れて私が飲ませてたよー
>>199 その頃うちは具だけ取り出して普通の皿にもってたよ。
子は勝手に手でつまんで食べてた。
つまみやすいように根菜類はサイコロ状にコロコロに切ってた。
コップ飲みができない頃はこぼされてイライラするので汁はあげてなかった。
アーンしても絶対素直に食べてくれない子だし。
水や麦茶で練習してコップ飲みがだいたいできるようになった今は
普通に汁と具をカップに入れてあげてるけどねー。
うおかぶった
>>199 志村ーsageはメル欄
1歳2ヶ月だった頃は具ばっか手づかみで食べてたよ。
それを見越して汁はほとんど入れなかったな。
うちは野菜を沢山入れた豚汁を作ることが多いんで、大根や人参だと汁が染みてるし。
塩分含まれてるから絶対あげなきゃいけないわけでもないしまあいいかと思ってた。
汁飲ませる場合はスプーンで与えてたよ。
今は1歳半すぎ。自分でスプーンで食べるようにはなったけど、今度は汁椀に手を入れて
バチャバチャやり始めるという悩みが発生しました。
>>199 みんなと同じように、具と汁をわけてる。
うちはコップ飲みが早かったので、できないわけじゃないけど
力加減ができないから、おわんだと一気飲みでこぼされる。
最初はレンゲで練習したよ。
うちもその月齢のころは汁少なめであげて、手づかみで食べてたかな。
汁が見えてきたあたりで私がお椀を持って飲ませてたよ。
今は自分でお椀持って飲んだり、スプーン使って飲んだりしてる。
首振り扇風機の角度をちょっと下向きにして少し風が当たるようにしただけで室温はいつもより暑いのに、子超熟睡だぜ。
いくら待ってもパイ飲み起きが無いぜ。
母ちゃん、もう待たずに寝ちゃう。
sage間違えた、志村199です。おはようございます。
味噌汁の件、皆さん有難うございました。
具を別に盛るとは...正直、思いつかなんだとです。
参考にします!
1歳2ヶ月だけと汁と具はわけてるよ
お椀持ち上げてスプーンで食べるから汁はこぼれちゃう
上の子の真似したがりで、毎回ご飯まみれなってるけどね。
「志村199」って響きかっこいいな…
1歳8ヶ月息子早くも昼寝中。
海行こうと思ったけどおとといまで下痢だったんだよなぁ。
昨日は出てないんだけど…。
みなさんならやめとく?
>>213 昨日出てないんだったら行くかな。
でも下痢以外に機嫌悪いとか食欲無いとかあったらやめるかな。
昼寝が早いってことは疲れてるかもしれないしね。
これから行くってことは近くなのかな。
慣れてて移動も少ないなら大丈夫かな。
あははー答えになってねー
行くならお気をつけて
うちは暑い狭い家で頑張るよ。
>>211 麩に汁吸わせてからキッチンバサミで細かく切るとあんまり汁垂れなくて手づかみできるよ
まあそこまでして汁飲まなくていいっちゃいいけど
来月で2歳なんだけど、まだコップ(お椀とか)飲み出来ない子いますか?
ちゃんと持てるし口に持って行くんだけど、飲もうとせずに口元でジャーしたり、飲む真似だけしてのみません…
親も飲んでるところ見せてるんだけど…飲みたくないだけかな?
よくお風呂で練習とか聞くけど、うちの場合はコップの中身が飲むものではないと思っているようで…
みなさんどうやって練習しましたか?
>>216 うちの子ももうすぐ2歳でコップ飲み出来るっちゃ出来るんだけど、すごく下手でしょっちゅうこぼしてた
いつもはマグで飲ませてるんだけど、先日旅行に行った時に荷物になるからと持っていかず
コップとストローさえあれば大丈夫と思ってたけど、いざ旅先ではホテルにストロー置いてきてしまって、
ペットボトルの水を止む無く直飲みさせてたら、そこでマスターしたよ
それまではペットボトルで飲むのも下手で、口を全部丸咥えにして飲むもんだから
大量に喉まで流れ込むは、口の中に入ったものをまたペットボトルに戻すはで
今一つ飲めてなかったんだけど、コップと同じ飲み方するんだよ、おちょぼ口で飲むんだよと
親が実演したらいつの間にか出来るようになってたな
外でものすごい暑いからこぼしてもすぐ乾くし水だしで気兼ねなくやらせてた
>>217の補足
旅先から帰って、家でコップ渡してみたら難なく飲めるようになってました
一歳11ヶ月。やっと二語文出てきた。最初は2ヶ月前くらいに抱っこイヤーと言われたのが初めてで、その後単語はちょいちょい増え最近ではトトロみたーい。バズ、みたーいとかテレビ請求が多いけどorz
ここのお子さん達は成長が早くて羨ましいわって感じでいつも見てた、何したら早く言葉が出るんだろうと色々調べたり発達障害があるのかもと不安に思ったり。所謂言葉の爆発ってやつなのか、そんな言葉知ってた?って事も急に言い出した。
今は毎日朝、いってらっしゃいや帰ってきたときにおかえりーって言うのに萌えてますw
1歳11ヶ月来週2歳だけど二語文なんてとんでもない
もう全然だよ…単語は少しずつ増えてるけど宇宙語ばかり
スプーンも全然持つ気にならないみたいだしトイトレも無理。暴れまわって道路飛び出して…とかザラ
女の子て成長早いとかもうみんな言わないでよ…うちの娘は…?
うちみたいのを
途中送信しちゃったよ…
うちのはじゃあ発達障害なのかな…
毎日へとへとになりながら、でもがんばるわ
>>202同じくだよ、今月2歳だけど、単語がやっと出てきたくらい。
トイトレ何それ?って感じ、3歳からでいいんじゃない?って開き直ってる。
うちも女児だけどね、女の子はおしゃべり早いんだけどね、って言われるたび辛い。
取り乱しながら書いてしまって申し訳ない
良かったらどうやって言葉が出てきたか(前兆とか)、振り替えってどんなだったかどなたか教えてください
犬(わんわんおーと言う)は正確に言えて三文字のものをなんでもバナナと言います
挨拶全般は宇宙語
一般的な発語を促すような対策は(読み聞かせ等)やりました
一部の人に障害認定されてしまってるみたいでもうなんともやりきれない…
いきなり申し訳ない。
一歳なりたてなのですが、
やっとハイハイが上手にってレベルのまだまだ赤ちゃんって感じなのですが、
この一歳児スレを読んでみてまるで話題についていけない状態なのですが、
うちの子もあと数カ月したら言葉とかコップとかトイレトレとかの話題が
できるくらいになるのかな・・・。
0歳児スレから急にきて不安だ・・・・。
>>224 個人差が物凄く出る時期だからまわり見て焦っても仕方ない
ここには成長早い子のことが書かれやすい
あと一歳なりたてはまだ赤ちゃんで当たり前
>>224 そりゃ一歳なりたてと二歳目前とでは天と地程の差があるよ。
この時期の成長の早さは半端ないしね。
うちの子も今一歳なりたて、ハイハイがやっとサクサク出来るようになってきたとこだよ。
つかまり立ちなんてガクガクブルブル生まれたての鹿かとw
うちはもう次の子の予定もないし、この赤ちゃんらしさを思う存分堪能しようと思うw
焦ることないよ〜
>>220 あー同じ同じ
うちもあと半月で2歳だけど、まだまだ宇宙語だよ
二語文なんて無理、いつになったら早く宇宙人から人間になるんだろうって感じ
単語は喋るけど、独特のイントネーションで親しか分からないし、
バナナも「バーバ」、ボールは「ボーゥ?」、お水は「む!」と何だかめちゃくちゃ
半疑問形で言うことも多いし喃語だらけで不安にもなるけど、
自閉症児を多く見てきたお医者さんに相談したら、その兆候は今の所全くないよと言われた
うちの子は言葉だけが遅い感じだから、気長に待ってるよ
一応少しずつだけど言える単語は増えてきてるし
1歳なりたてと2歳って見た目からしてえらい違うもんね
2歳になると顔も完全に幼児って感じだし
うちも発達遅いからネット見て悶々する気持ちわかるわ
他の子と比べないで自分の子の過去と比べて成長を認めてあげて
ってよく言われるし日々心がけてるつもりだけど時々心折れそうになる
子の発達の為に良かれと積極的に出かけて色々な経験をさせてるつもりだけど
そういう場に行くとどうしても同月齢の子が目に入ってしまうし
トイレトレうちもいつのことやら…3歳過ぎで良いやと思ってる
うんち付きのオムツでアヒャーって走り回ってるうちは絶対無理だなw
出たら教えてねーって言ってるけど、超どうでもよさそう
まず事後報告をできるようにならないと話にならない気がしている
リアルママ友に聞いても1歳半過ぎると事後に教えてくれるから
補助便座買って座らせてるという人が結構増えてくる
みんな早いぜー、いや早い人がリアルでもネットでも目につきやすいのか
>>225>>226>>227>>229 ありがとう。
そっか、一歳なりたてと2歳近い完璧に幼児とでは違いが大きいんだね、安心しました。
1歳代って身長体重の成長は0歳代ほどでは
ないが猛烈に成長してできることが増える時期なんだね。
すごいなぁ・・・自分も残り少ないこのあかちゃんっぽい感じを
堪能してみるよ!
急にKYみたいな事書いちゃってごめんなさい。
レスありがとうございました。
うちの子も1歳10ヶ月だけど言葉遅いよ
単語が10〜15ってとこかなあ
おむつ汚して報告とか想像もつかない
順調だと胸張って言えるのは食事だけかな〜
茹でただけのブロッコリー何もつけないでむしゃむしゃいってるw
本当、個人差なんだね。
言葉はできても食事がイマイチとか、トイレはできるけど言葉がなかなかとか
寝かせつけに苦労してるとか。
あれは食べるけどこれは食べない等々。
早くできる子、そうでもない子、突然できる子、子供の数だけあるんだろうね。
うちも例に漏れずそうだ。育児板見てていいなーと思ったり、わかるわかるて心底共感したり。
どうせ結局いつかはできるようになるんだと思いながらも焦ることもある。
デパートのエレベや移動中の電車で同性の子を連れているお母さんと「何ヶ月ですか?」なんて話になったとき
「うちは1歳2ヶ月です。」「じゃあ同級生ですねえ!うちは1歳半です。」
同級生っていうけど全然やれてることちげえええ!て驚いたことがある。
うち早生まれなんで、この子が1歳になる頃、2歳になる子もいるんだなあと
月齢差ってすごいと思った。
子供は日々成長だから何ヶ月の差ってすごいんだと当たり前のことを実感。
このスレでも1歳なりたての子の親から今月で2歳ですって子の親もいるしね。
言葉の話なんかしてごめんorz
今まで一年間このスレ見てきて話し始めの早い子や一歳半くらいから歌い出したとか見てたからいつかいつかと待っていた爆発に舞い上がっちゃったんだ。ほんとにすいません。
今、言葉のスレって遅いのしかないのね、こんなん言ったとかちょっと面白くて好きだったんだけどなくなってたからここに書いたんだけど、これからはチラシを利用します。
言葉が出るように働きかけたことはほとんどないです。
一歳から必死に読み聞かせ、支援センター、習い事の体験入会(落ち着きないので本入会は無理でしたw)童謡を聞かせるとかかなり色々やったけど集中力もないし興味なかったみたいで完全にスルーだったしこっちも疲れて辞めてたとこ。
夏休みで近所の小1の子と思いっきり遊ばせてからなんか喋り出したかも。いや、それよりテレビかな?でもあまり発達にはよくないって言うから違うかもだけど、キャラクターものの名前めっちゃ覚えてて特にトーマスのキャラは私が見分けつかなくても子は正確に答えてるw
>>233 > 言葉が出るように働きかけたことはほとんどないです。
え?
> 一歳から必死に読み聞かせ、支援センター、習い事の体験入会(落ち着きないので本入会は無理でしたw)童謡を聞かせるとかかなり色々やったけど集中力もないし興味なかったみたいで完全にスルーだったしこっちも疲れて辞めてたとこ。
> 夏休みで近所の小1の子と思いっきり遊ばせてからなんか喋り出したかも。いや、それよりテレビかな?でもあまり発達にはよくないって言うから違うかもだけど、キャラクターものの名前めっちゃ覚えてて
> 特にトーマスのキャラは私が見分けつかなくても子は正確に答えてるw
十分やってるじゃんwww読み聞かせ、全然聞いてないようでインプットされてるらしいよ。
テレビは、見せっぱなしがダメで、キャラ名を親に教えてくれるなら
「すごいね」って誉めてあげたら、コミュを伸ばすツールになるよ〜ま、気楽にどぞ
皆さん、どんなふうに風呂入れていますか?
娘、1歳2ヶ月だけど、今まで脱衣所にバウンサー乗せて
母が先に体を洗ってから連れてきていましたが、最近バウンサー拒否で
奇声発して大暴れ。
なので、私が裸になって子を先に入れて、寝かしつけ→母もう一度入浴です。
皆さん、どうやって入れているのかしら?
それと、体を洗う時に泡を食べちゃう…orz
ベビーソープなんだけど、体に害はないのかな?
何度食べちゃだめなんだよ。と教えても食べちゃうorz
うちのも1歳10ヶ月だけど、単語もあると言えるか…。
「ナイナイ」と言いながら積み木とか片付けてるのは単語と見ていい?
親のことはパパママではなく父ちゃん母ちゃんだから呼べないけど、
じじ(うちの親)のことは微妙だけど「じー」と言えているっぽい。怪しいけど。
私自身2歳過ぎてからしゃべったようだし、意思疎通は大丈夫だから心配はしてないけど
早くお話がしたい。一方通行で話しかけ続けるのは苦痛だ。
>>235 同じく1歳2ヶ月
お風呂の中にバスチェアー置いてまずは子をそこに座らせてお風呂用のおもちゃを渡す
遊んでるうちに話しかけながら自分の体と髪を洗って、
終わったら子の体→髪→顔と順番にバスチェアーに座らせたまま洗って
頭からお湯を二回ほどぶっかけて湯船に浸かる
あがる時はあらかじめひいたマットとバスタオルの上に転がして
拭いて着替えさせてから放牧して自分の体拭いて髪乾かす
大体こんな感じだよー
>>235 あ、あと泡はおもちゃ持たせると手が塞がるから泡食べにくくなるよー
その隙にささっと洗ってささっと流してます
言葉はね〜、ホント差が出るよね。
ウチは1歳10ヶ月男女双子。
娘は1日に2〜3個新しい単語がバンバン出て、二語文も出始めたんだけど、
息子は単語が3〜4個やっと出たくらい。
1歳半で受けた発達テストは問題なし。
同じように育てて同じ経験をさせているつもりなんだけど、こんなに違うんだねぇ。
>>228 の方やスレ誘導してくださった方、体験談ありがとうございました。
これ以上は話題がループするし、もっと育児が楽しくなるような話題や前の方のような報告があったほうがいい中、居心地悪くしてしまったみたいなのでごめんなさい。
悩んでも仕方ないしやることはやったし緩やかに待ちます!
>>235 滑ったりしないように、下にマット敷いて立ったり座ったりしてる。
数個玩具渡したり洗面器にお湯いれてバシャバシャして遊んでる間に話し掛けながら私が洗う。
終わったら上の子3歳洗って1歳洗って、私が先に体を拭いて子ども達って感じだよ。
子供一人でも大変なのに、二人を毎日お風呂に入れてるお母さん、尊敬する…
>>217 >>216です。ありがとう!
そうかペットボトル!
うちの子好きでよくおもちゃにしてるけどフタ開けて渡したことないや…
ペットボトルで飲ませてみます!
マグ洗うの面倒くさいから早くコップで飲んで〜!!
遅いスレしかないのかな?うちは1歳2ヶ月女児。
単語は8個位でそれ程でもないけど、二語文がいくつか出る。
「早すぎるのも発達障害の可能性がある」と保健師に言われた。
(二語文ってよりは「マンマあった」とかセットで覚えてる気もする)
それ以来子どもが喋ると不安な気持ちになってしまう。
そうかもしれないけど、保健師ってこんな早くに言うものなの?
せっかくかわいい一歳代をこんな気持ちで過ごすのはもったいないと思いつつ、気になってる。
こんなこと言われた人他にいますか?
>>235 うちも子供がおもちゃで遊んでるうちに自分を洗って、次に子供を洗う。
先に子供に服を着せてマグで麦茶持たせて自分が服を着る。
ドライヤーは、足元でさわらせろーって騒いでる子供と遊びながらかける。
泡は、体全部泡泡にして最後に流すから食べてる時間ができちゃうのでは?
胸を洗ったら流す、腕を洗ったら流す、で細かく分けて洗い流したら手に泡がついてる時間が短くなるよ。
>>235 1歳1ヶ月です
一緒に入る時はまず子を洗って(体が温まるかなと)私が洗って一緒にどぼんです。
最近はお湯を貯めながら入るのですが(シャワーで洗いつつ合間にためる)蛇口から出るお湯に夢中でずっと手でお湯をうけてます。もちろんおもちゃも渡して。ベビーソープ食べちゃう時あるけどさっさと洗うしかやり方はないかも。
うち、ためてる途中で一緒に湯船に入ると結構勢いよくお湯が出てても蛇口に口をもっていってお湯を飲もうとするのはなんでだろ。しかもおそるおそるいくw好奇心をかりたてられるのかしら。
便乗して質問ですが…コップ飲みの練習をお風呂でする場合コップに麦茶を持っていってやってますか?
今日やったら一瞬で麦茶無くなったんですけど…
>>234 あれで十分やってるうちにはいるのかな?なんか、一時のブームみたいに瞬間だけめっちゃやったけど、反応もないし動き回る子に色々教えるのがしんどくなって何もしてないって意味だったんだけど、聞いてないようでインプットされてるなら続けるかな。
テレビは一日中つけっぱで下手したらテレビに子守させて居眠りしてたりもする。発達に関しては他にも心配な点もあるから長い目で相手していくよ。
うちも言葉遅いけどあんまり木にしてこなかった@1歳6ヶ月男児
というか私が一方通行に話しかけるのとか読み聞かせとか超苦手で全然してなかった。
けど1歳半検診で指差しさせるってここで読んで焦って1カ月くらい前から
絵本読んだりとにかく喋りかけたり、あとテレビもなるべくつけずに過ごしたら
最近少しずつ言葉が出たり指示が通ることが増えてきた。
それでもまだ言葉10個も話せないけど…
気長に言葉の爆発を待ってみる。
>>246 その保健師サイテーだな
母ちゃんがネガティブに気にして見てると子供に良くないってのは聞いたことある
今度義妹とその子供達と旅行に行きます。
うちの子は今1歳半、部屋は布団なし食事なしプランなので、
ブッフェスタイルの朝食はともかく、夕食をどうするかと悩んでいます。
取り分けるつもりではいるけど、好き嫌いがあるし、
そもそも旅館の部屋食って1歳半が食べられる物が少ないイメージ。
(刺身とか天ぷらとか。野菜も少なそう)
皆さんだったらこういう場合どう対応しますか?
1食だけのことなので、とりあえず偏っても食べれるものを
食べさせてればいい気もするけど、他の方の考えも気になりました。
>>252 BF持っていくよ
夜は取り分けしにくい料理が多いだろうから
欲しがるなら食べても良さげなもの手に持たせてあげるかな
赤ちゃん歓迎宿じゃないと1歳くらいの子の食べれるものなさそうだよね
>>252 1食分がセットになってるBFあるよ。
ただ、白ご飯とお味噌汁くらいはあるだろうからメインのオカズになるものだけを用意したらいいと思う。
お味噌汁はきっと濃いから空の小さい水筒持参して、部屋でお湯を沸かしていれておくと調整しやすいよ。
ごめん!夜は部屋食なのか!
水筒の下りはスルーしてください
256 :
名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:48:48.46 ID:BnI9ywZM
食べ物のこだわりが強いのも、発達障害の子に
多いけど、「好き嫌いがひどいからうちの子、グレー?」
っていう人いないね。
言葉が早いも遅いも、発達障害の数多い症状の一つでは
あるけれど、それ一つだけ取って心配することないと思うの。
でも、定型発達の子にも発達障害の子向けの
話し方など、具体的で指示が通りやすいし、
今後幼稚園などで出会ったりするかもしれないから
「心づもり」とまでいかずとも、勉強しておいたほうが
お得だと思います。
>>256 食べ物のこだわりある子の親が不安になるね
最低な保健師いるよね。
子がおむつかぶれかと思って皮膚科に行ったらカンジダで、薬ですぐ治った
って話をしたら
「カンジダの原因はストレスです。お子さんにストレスをあたえてませんか?」
って言われて、すごいショックだった・・・・・・・ orz
こっちがいくら頑張っても可愛がって手を尽くしても、まだ足りないのかと。
>>258 「あっ、今私もカンジダになったかもしれません!ストレスって怖いですね〜…」って返して欲しかったww
カンジダなうw
食べ物に限らずだけど、こだわりが強くて心配って声はよく聞くけどね。
うちは逆にあまりこだわりない方で、それはそれで心配なんだ。
昔から不安症なので、妊娠時からいろいろ不安があって大変だったけど、
「心配は母親になった時から成人するまでずっと続くもの」という先輩の話を聞いて
母親の仕事の一つと割り切って何とか乗り切ろうと頑張ってる。
1歳9ヵ月女児
最近たまに、ひどい顔をするようになった
下から睨みつけるような、ヤンキーのメンチ切りみたいな
あぁぁーーーどうしよう!やめて欲しい!
一応無反応で対応してるんだけど
家族誰もそんな顔しないよ!何でこんな事に!
>>259 ちょwワロタw
変に怖がらせる保健師さんって何のつもりなんだろう。
DQN放置親なら怖がらせるくらいの事言ってもいいと思うけど、まともな親には悪影響しかないよね。
息子が1歳4ヶ月になるちょっと前くらいに弟の結婚式がある。(今1歳2ヶ月)
今のところ食べる量が超少量で完母と言ってもいいくらいなので授乳フォーマルをポチろうと思ったんだけど、
この月齢にして授乳フォーマルはもったいないのかなぁ・・・
親戚に変に思われる?
断乳すると食べるようになるって言うし断乳すべきなのか。
でも結婚式を理由に断乳ってどうなの、と。
あああー
1歳誕生日を機会に断乳した立場としては
食事だけじゃなくいろいろ捗ったからおすすめしたいところではある。
結婚式きっかけでもいいんじゃないかな?と思うんだが…
ちょうど夏休み中の帰省なんかを利用すると一人で泣かれて大変な思いをしなくて済むしね>>断乳。
甘やかすジジババが可愛そうだからとお茶やジュースを大量に与えたりしたらパイへの執着も少なくてすみそうだし、GWや年末年始は断乳に持ち込むチャンスだと思う。
そんなうちは12月31日からパイ辞めた。
>>265-266 なるほど、レスありがとうございます
ゴクリ・・・これはチャンスなのか・・・!
ちび赤@1歳1ヶ月7.5kg持ち。
断乳したいけど、少しでもカロリーを!と思ってまだパイあげてる。
離乳食も月齢の目安量はペロリとたいらげ、おかわりを要求。おやつも食べる。
なのに増えないのはよく動くからだと思ってる。
8kg超えるか秋になったら断乳予定。
夏休みとか冬休みなんかの長期休みは断乳に向いてるよね
もちろん旦那の協力必須だけど
ただ夏は脱水に気をつけてー
パイ飲めなくてお茶も水もイヤ!ってなったりするし
秋の連休くらいが時期的にもいいかもね
9月はまだ暑い日もあるだろうから10月の連休に断乳しようかと思っている
しかし、暇さえあればパイにくっついているおっぱい星人が断乳できるのか不安だ・・・
でも、PMSひどいくて薬飲みたいから頑張ろう。
>>262 wたぶんその顔の動きがツボなんだね
笑顔や変顔で返すといいよ
目指せシルク姐さん
母ちゃんドンマイす
ここにおっぱいに突然執着がーと以前書いたけど
思い切って断乳したら意外とすんなりいけて逆によかった
おっぱいバイバイだよーって小声でいったら小声でバイバイ言いながら
おっぱいに手を振る子供かわゆす
>>268 さらに「よく出る」んじゃない?
うちも小柄なほうだけど、1日3〜4回、食後30分以内に必ず出る。
ただし外出先では出せない、ちょっとセンシティブな子ですが...
ところでさっき子が床にゴロンとしているのをみて、子どもって思っていたより頭が小さいんだなと気がついた。
簡単に計ってみたらきっかり6頭身もあった。
よくイラストで幼児が3頭身くらいにかかれているからかそういう刷り込みがされていたのですごくビックリした。
>>246 子じゃないけど、私がそういう子供だったらしい。
一歳半頃にはほぼ完璧に大人と会話してて、一歳すぎには二語文でて気持ちわるかったって実母談。
口が達者だと言われ続けた半生だったけど、とりあえず問題なく育ったつもりw
あんま気にスンナ
275 :
235:2012/08/06(月) 15:38:51.78 ID:DghUCQz0
235です。
皆さん色々と工夫されているのですね。
>>237さんのようにバスチェア使ってみるのも良いかもなんて
思ったのですが、持っていないので買おうかな…。
これから買ってもまだしばらくは使えるのかしら。
とりあえず、実践できる
>>247さんと
>>248さんを参考にして泡はこまめに流す!
お湯ためている途中で一緒に入るを実践してみます。
>>239さんも有難うございます。
こんなスレ有ったんですね、さっそくじっくり読んできます。
>>243さんはお二人お風呂に入れているんですね、尊敬しちゃいます。
>>275 うちはバスチェア1歳3ヶ月くらいで使わなくなった。
あんよできたし、湯船で立たせて待たせるか、風呂の床で遊ばせといた。
実母がいるなら、ママが身体洗い終わったタイミングで連れてきてもらって子を洗って一緒に湯船に入ればいいと思うよ。
>>273 >さらに「よく出る」んじゃない?
確かに!朝昼食後に出ますね。たまに夜も出る。
そうか、だから増えないんだな・・・
>ただし外出先では出せない、ちょっとセンシティブな子ですが...
これも全く一緒でワロタw
子乗せ自転車を買いに行こうと見に行ったら色々悩むだけ悩んで帰ってきちゃった。
予算は4万くらいまでで荷物が入るカゴがあるといいなって感じだったんだけどもう二歳になるし後ろ乗せタイプで安く済ませるのもありかと悩みに悩み中
電動が理想だけどデブだからダイエット目的で乗りたいところもあり、ギアで我慢。前乗せタイプだと暑い寒いあるかな?二歳手前で買うなら後ろ乗せ、前乗せどちらがいいと思いますか?
皆さん、子の耳掃除はどうしてますか?
うちの1歳4ヶ月児、0歳時に風邪で耳鼻科に行った時に取ってもらって以来、自宅で綿棒でコチョコチョするくらいなんだけど、マメに耳鼻科行って取ってもらった方がいいのかな?
奥には見えてるんだけど、家では取れない...
耳掃除のためだけに耳鼻科行ってもいいのかな?
耳掃除好きな子なら行けばいいと思うけど
本来耳垢は自然に出てくるものなので特別耳掃除はしなくていいと聞いた
>281
何か見えてるなら耳鼻科でとってもらえばいいんじゃない?
耳掃除のためだけに行ってもいいみたいよ。ただ頻度は私も悩んでる。
>282
そう思ってうちも耳の入り口だけ綿棒でぬぐうぐらいだったんだが
こないだ耳鼻科に1年ぶりぐらいに行って鼻水吸引してもらったら
ついでにみてもらった耳の中から目を疑うような大物が沢山でてきてそれはもうびっくりした…。
すごく…恥ずかしかったです…。
その後風邪もひかないので次いつ行くべきか悩んでます。
>>282,283
自分も自然に任せてていいんじゃないかと思ってたんだけど、見えてるのを見た旦那に「取ってもらった方がいいんじゃない?」と言われて気になってさ。
落ち着きのない子だからじっとしてられるか不安だけど、一度耳鼻科に行ってみようかな。
ついでに頻度についても聞いてみよう。
レスありがとう。
1歳なりたての頃に耳鼻科に行ったらものすっごい大物が取れたよ、
奥のほうでくっついててあめ色に固まっててちょっと取るのに時間がかかったよ。
そのとき先生にどのくらいの頻度でくればいいのか、
そもそも耳垢取ってほしいくらいで病院来てもいいのか聞いたら
耳垢だけで受診してる人は結構いるしそれだけで受診でも問題ないですよ、
だいたい2ヶ月ごとに受診してる人が多いからそのくらいで診せにおいでって言われたよ。
参考までに。
うずうずしてきたぜ・・・
子供の耳垢も取りたいが自分のも取ってもらいたい。
親子受診しようかしら
ちょうど土曜日に耳鼻科デビューして、鼻水みてもらうついでに耳掃除もしてもらったんだけど、ゴッソリ出てきてびっくりしたわ。
私も耳の聞こえ悪いし親子で受診してみようかな。
よく「耳垢は自然に出てくる」って言われるけど、私、小さい頃、耳塞がったわ(ちなみに耳には何の異常もない)。耳鼻科で取ってもらったけど、自然に出てくる説をテレビとかで見る度、「う〜ん」と思ってしまう。
>>284じっとしてるも何も看護師と親でがっちり押さえ付けなきゃいけないよー。
待合室の話ならゴメン。
アメ耳の人は掃除しないと溜まりやすい、カサカサの人は出やすいよ、
あと外耳道の形でも溜まりやすさは変わるから、耳鼻科の先生に聞いて通ってれば掃除のペースつかめると思
耳垢はカサカサタイプとウェットタイプがありるから
カサカサタイプだと勝手に出てくるんじゃない?
ウチの子は旦那に似たらカサカサだったのに
私の方に似てウェットだったので、出て来ない…
一歳二ヶ月現在、酷い鼻水だらだらとかになった事なくて
耳鼻科行った事ないんだけど、
耳垢取って貰うのに行った方がいいかなぁ…
赤ちゃんの耳垢は湿り気味って読んだことがある。
綿棒では取りきれないし、自然には出てこないんだよなあ、うちの子。
四ヶ月ほどすると、頭上半分が臭いだし耳を描き始めるので
耳鼻科に行きどきかなと判断してるよ。
本当は遅いかもしれないけど。
毎回結構取れる。
一歳八ヶ月の娘です
児童館等で他の子供をひっかいたりつまんだりするのでその度に注意していたら、
自分の顔や腕をつまんでいる姿を親に見せるようになってきました。またまれに親の顔や腕をひっかいたりもします
一歳児の仕様とも聞きますが、子供なりに何かにストレスを感じたりしていて、それがこうした行為に出ているのでは、と心配になってきました
とりとめのない文で恐縮ですが、何かアドバイス頂けると幸いです
>>294 参考程度にだけど。
うちの姉の子が保育園で同じようなことしてて、姉も自分なりにしらべたら寂しい時折や愛情が足りてないときに起こしやすいと言ってた。結局姉は仕事をやめて、保育園もやめさせてとにかく子供が満足するまで沢山相手をしてあげてるうち、改善された。
294が愛情をそそいでないと言うつもりじゃなくて、あくまで参考丁どの話。
耳掃除話にたくさんレスが...!
やっぱり耳鼻科行った方が良さげですね。
家の子も産まれてしばらくはウェットな耳垢だったけど、いつの間にかドライになってたな。
すぐそこに見えてるんだけど取れなくてイライラ...
とりあえず耳鼻科行ってみます!ありがとう!
連投スマソ
>>290 そういえば前に行ったときは、子を抱っこしたまま椅子に座って動かないように押さえてた気がする。
待合室でも大変そうだけど、なんとか頑張ってみるよ。ありがとう。
298 :
246:2012/08/06(月) 23:27:29.73 ID:SEtbEkKn
保健師に不安なことを言われた
>>246です。
私だけでなく、保健師さんによって当たり外れって大きいんですね。
それ以外はおかしいなと思うこともなさそうなのに、
保健師に言われたことが白か黒かはわからないけど、
私が暗い顔をしているのは事実だし、良い影響はありませんよね。
なんてお喋りな子でしょう、と娘の成長を素直に喜んでいこうと思います。
>>274さんもご自身の経験談ありがとうございました。
普通に居ますよね。かなり心強いです。
将来274さんのように人にやさしい言葉をかけられる人になってくれるといいな。
あ、そうそう、耳鼻科受診の時は汗かくから薄着でモジモジ君みたいなシンプルな服装が抑えやすい
>>294 たぶんやってるかもしれないけど、ひっかくつまむなどよくない行動は無視がいい、とことん無視
お友達にやった時は無視できないから、その時は相手の子に謝まる、自分の子にはそのあと叱って謝ることを教える
そのかわり誉めてあげて、おもちゃのボタン押したとか、本めくったとか、何でもいいから、良い行動を見つけてほめる
1回叱ったら2回誉める、1回無視したら2回誉める
食事を一口食べるたび「パックンできたね、ごっくんできたね」、おむつ変えるたび「ごろんできたね、拭きふきできたね、おむつはけたね」
今ママも参ってると思うけど、誉めてると気持ちも楽になるよ
>>295 それって単に時期がすぎて、そういうことをしない年齢になっただけなんじゃ…。
今日も怒ってしまった…
なるべく怒らないようにしようと思ってたのに
レアチーズケーキを作ろうと思って砕いたビスケットにバター染み込ませたのを置いてたら
後ろ向いてたすきにぶちまけられた
流し台はまだ届かないと思って油断してたらいつのまにか手が届くようになってたみたい
もったいないし床はザラザラのベトベト
掃除機かけて雑巾で床拭きながら「なんで邪魔ばっかりするの!」とかとにかくイライラして思いつくまま怒ってしまった
子どもが寝て一人になって落ち着いたとたん自己嫌悪
ダメだってわかってるのになんで頭に血がのぼってしまうんだろう
本当自分が嫌になるわ
優しく諭すとかレベル高すぎ無理ゲー
レアチーズケーキを作ろうと思ったガッツに敬礼するわ
>301
乙
>301がそうやって美味しいもの沢山作ってくれてるおかげで
お子さんが流し台に手が届くまでに育ったんだよね。
>301は自分で自分を褒めてあげて。
明日は今日よりニコニコできますように
無視って、噛みついたり引っ掻いたり以外にも有効なのかな?
うちの子1歳半で食事中や遊び中、気に入らないことやできないことがあると、
スプーンやおもちゃをすぐぶん投げるんだけど、
いままでは仕様だと思いながらも一応注意してた
ポイしたらダメだよ!とか言ってもよっぽど大声で怒鳴りあげない限りしれっとしてるんだ。
むしろ私が注意するのを面白がってるような…
ぶん投げの仕様はやく終わらないかなー…
しれっとしてるんじゃなくて、
「おかあさんが怒ってる状態が厭だけどどうしたらいいか分からない」状態らしい。
1歳児はまだ失敗から学べないらしく、
もちろん制止したり注意していく事は無駄じゃなくてそのうちそこから学ぶんだろうけど、
未だ本能>理性なので注意したことをすぐに「これはやっちゃ駄目だ」と理解できる子は少ないみたい。
と、何かの本で読んだ気がする。
横レスすんません。
306さんのレスに、そうなんだ…と落胆。
うちは愛情表現としてなのか、いちゃいちゃタイムや楽しくてテンション高い時、
私をめちゃくちゃ噛んでくる。@一歳二ヶ月男児
本当に思い切りなんで、薄く噛まれて皮膚&肉を食いちぎられる事もしばしば。
お陰で全身あちこち痣と小さな傷だらけ。
やられると身体引いたり、寸前なら避けたり、ダメ!!と声を出す、同じ事をし返す、
鼻をつまむ、頭を軽くぶつなど、あの手この手で応戦&やめさせようとするが、
全てダメ、笑ってるだけ。
今は逃げつつ我慢するしかないのか悩んでます。
素早く噛まれるので、母はもうスキンシップとるのが怖いよ…
同じような悩みを持つ方で解決法ご存知の方いたら、是非アドバイスお願いいたします!!
>>308 職業柄、噛まれたときの対策なのですが、身を引こうとせずに押し付けると、きつく噛む前に離してくれると思います。
噛むこと自体をやめさせる方法じゃなくて申し訳ないですが、噛まれてしまったときにやってみてください。
猿の調教と一緒か…
オリンピックの体操・床の映像がテレビで流れると、真似っこする一才五ヶ月。(床であん馬みたいに足くるくるする部分)
もちろん全然できてないけど…かわいいなあもう‼
>>300 その可能性は捨てきらないけど、1ヶ月位でかなり改善したって言ってた。でも私のしたことじゃないし、参考にはならないね。スマン。
以下自分事。
1歳2ヶ月の娘に昨日バイキンマンのぬいぐるみ見せて、これ誰?って聞いたら『バーバー』って言った!アンパンマンのことは『パンマン』だって。教えてないのにいつ覚えたんだろ。最近物覚えよくてビックリする。
体操の真似うちもやるw私が内村好きだから一緒に見てたら布団に行って見てー!って叫びながらでんぐりかえししてるのw
最近、イヤイヤなのか思い通りにいかないことが多くてイラついてたんだけど思わず和んだよw
>>311 うちも真似してる。たまらなくカワエエ!
1歳2ヶ月だけど、体操の映像になると腕を振り上げくるくる回って
最後は子なりのフィニッシュポーズを決めてるらしいw
でもカメラを向けると止まってしまうのはなんでなんだぜ…
まだ失敗から学べず、成功からしか学べないって目からウロコだよねぇ
聞いたことあったけど忘れてた
思い出させてくれてありがとう
一歳半です。お昼寝をしなくなりましたorz
早くない?こんなもの?
>>309 レスありがとうございます!!
動物に噛まれた時の対処としてやってた事もあったんですが、
「いやいやこいつは人間だし別に方法あるのか?」と考えたりしてました。
でも多分まだ無理ですよね。
まだケモノと同じと考えて、その方法で自分の皮膚を守る事にしますw
ありがとうございました。
街中へのお出かけでの休憩時はカラオケがほんとオススメ
カフェとかなかなか行けないしね
個室、マットor畳、飲み放題、夫婦一時間で計800円だった
何で今まで思いつかなかったんだろう
>>316そんなものです、もうじき2歳ですが、それくらいから昼寝しない時が
たまにありました、今は午前中たくさん遊んで疲れた時は昼寝します。
昼寝しない時は、いつもより寝るの早くなるので、それはそれで助かってます。
オリンピック楽しいよね。
うちの子は、水風船で室伏の真似するw
1歳半検診のアンケートに「極端な人見知りをしますか?」とあるんですが、支援センターに行ったり、家に知らない人が来たらしがみついて、しばらく離れないってことがあります。これは極端な人見知りなんでしょうか?
皆さんのお子さんは歩き始めてからどれくらいで走れるようになりましたか?
来月2歳、1歳2ヶ月から歩き始めたのに未だにドタドタの小走りしか出来ません…
児童館などで同じくらいやもっと下の子が普通に走ってるのを見て心配になってしまいました。
ボールを蹴ったりも出来ません。
保健センターや小児科で相談しにいった方がいいレベルですか?
>>316 極端ではないと思う。 最後まで離れないとかじゃないなら。
1歳半検診で歯科検診があった。
とても綺麗な歯並び!と言われ、私が歯科矯正経験者なので、歯並び似なくて良かったとワクワクしてたら
乳歯のうちに歯並び綺麗なほうが将来心配なんですってorz
まあ普通に考えれば分かることなんだけど、わが子の綺麗な歯並び見てたらそこまで考えが及ばなかったわ。
歯が隙間なく生えているのでちゃんと歯間ブラシ使ってくださいねーと明るく言われたけど
この暴れん坊に歯間ブラシなんて使えるかw
>>321 ウチの息子がそんな感じだけど、しばらくしたらすこしずつ慣れてくれるので、その項目は いいえ にしちゃった。
考えてみればこの少子化の時代、比較対象が少ないから、ずいぶん曖昧な質問だよねぇ。
うちも十ヶ月から歩き始め、今一歳八ヶ月だけど未だに小走りのみ。
豚切り失礼。
うちの一歳なりたての娘、夜中にお腹がすいて、パンを食べ、水を飲んで、またすぐ寝ます。
仕様ですか?
虫歯が心配なので寝る前にミルク与えてみましたが、だめでした…
>>327 仕様っつーか単に腹減ってるだけでは…
夕食が足りないか夕食時間が早すぎるとか
>>319 レスありがとうございます!
よかった、安心しました。
確かに前よりは早めに寝るようになりました。
そこは助かっています。
>>214 亀だけどレスありがとう!
結局なんやかんやで行けなかったし
立派なウンコも出るようになったので
今週末に海リベンジしてきます!
331 :
327:2012/08/07(火) 22:00:35.72 ID:YIbjDj+C
>>328 七時に寝てしまうので、その前に食べさせると朝まで持たないんですよね…。
同じ人がいるのかなぁと。
>>323 乳歯でキッチキチに揃ってるとダメなんだってね〜
家は1歳4ヶ月になるのにまだ上下4本ずつ、上の歯はまだ生えきっていない
下の歯はキッチキチ、上の歯は左右1番が曲がって生えている
下の歯の方が前に出ている感じも
夫婦共に歯列矯正経験者なのできっとこの人も…お金貯めよう…
>>321です。
なかなか他の子と比べたりできないので良く分からない質問でした。レジの人や道行く人にバイバイできるし大丈夫かな。いいえ にしときます。
歯科検診もあるなぁ、虫歯怖い。歯間ブラシ使うと、すきっ歯になると親に言われてたけど、大丈夫なんでしょうか?まぁ歯磨きでいっぱいいっぱいなので使いませんが。
うちの子も歯がキチキチに揃って生えてる
フッ素塗布の時に歯間ブラシは欠かさず使うように言われた
歯間ブラシですきっ歯になるかは分からないけど
上の前歯のすきっ歯は上唇小帯が原因のことが多いって聞いたことある
うちはとりあえずフロス使ってる
うわぁ、うちの娘(1歳2カ月)の歯もきっちり生えてる。
親の私、乳歯の時も永久歯の今も歯並びだけはいいけど、そういうパターンもあるって信じてていいかな〜。
しかも娘、歯科健診時、上唇小帯って母子手帳に書かれたけど、今のところ前歯に隙間はない。これから開いてきちゃうのかな〜?
うちの子の上の前歯、巻き爪みたいに巻いててものすごく食べかすが詰まりやすいんだけどこんなもんなのかな
ギャン泣きされながらささっと磨く程度では全く磨けた気がしない
>>335 上唇小帯が長くて前歯2本の間に入り込んでるような状態だとすきっ歯になってしまって
場合によっては切除したりすることもあるらしいけど、今隙間開いてないなら大丈夫じゃない?
>>335 うちも上唇小帯が前歯の間まで伸びてて、前歯に隙間があいてるし、
V字(2本の中央が奥まっている)に生えてるけど、
歯医者に見せたら、成長とともに治ります、ってことでした。
前歯が生え始めたときからそうでした。
>>335さんは現段階で隙間ないのなら、これから開くことはないんじゃない?
340 :
335:2012/08/08(水) 14:21:09.03 ID:FxRp6/iX
>>258読んで思ったこと。
亀とスレチ気味でごめんなさい。
自分も保健師と似たような職業だったんだけど、女は同性に厳しいというか、
特に妊婦や初めての子育てママのぽわんとした雰囲気に何故かイラつく時があった。(若い頃)
「なんでこんなことがわからないの?」とか
「なんでこんなことができないの?」とか。
イラつき易さやキツい言葉の頻度は
保健師(や子育てに関わる医療職)が未婚>既婚子梨>子蟻の順かと。
未婚の人でも優しい人はいるし、イラついたとしても、
うまく感情をコントロールして接すること位はわきまえているはずなんだが。
自分が子育てして、はじめて「ああ、子育てはこんなに大変だったんだ…」
とわかってから、よりお母さん達の心に添った言葉がかけられるようになる。
…にしても
>>258の保健師は酷杉。
子どものカンジダと女性の膣,外陰カンジダの原因と一緒にすんなよw
あまりにも酷い医療職に当たったら、きちんとクレームを出したほうがいい。
嫌な思いをしたお母さんはスッキリしないし、今度は他のお母さん達が嫌な思いをするかもしれない。
医療職は「どうせクレームなんて来ないだろう」と心のどこかでたかをくくっている所もあるので。
あんまり変な保健師に当たったら、
手紙などで管理者に伝えたほうがいいと思います。
人材も足りてなくて大変なんだろうけど、
そういう問題じゃないからね。
改善を要求するのは大事なことだと思う。
>>341 こういう書き込み見ると、結局子育てってやってみないと
大変さが想像できない人ってやっぱいるんだなあって思う
(ごめんね
>>341さんの批判じゃないよ)
2chで子育てはやってみなきゃ分からないなんて書こうものなら猛反発喰らうから
その言葉を盾に非常識なことしたりはしないよう気をつけてるけどね
ところで明日から9日間、やっと夫が夏休みだ
水族館に海に川遊びお墓参りと予定いっぱい、うちの1歳児楽しんでくれるといいな
おっぱい大好きな1歳1ヶ月です
好きなもの以外はあまり食べないし好きなものでも沢山は食べません
1歳になって特に執着するようになってまだ時間が空いてなければ遊んで紛らわしたり、ご飯を先にあげたりしてるけど、そんなに徹底してるわけじゃないです。
いつかは自然と執着しなくなるのかな?
それとももっと徹底した方がいいのでしょうか
都内住みだけど、旦那の夏休み帰省に合わせて、1歳半の娘つれて親戚家族と和歌山のアドベンチャーワールド行ってきた。
日曜日だったのに、全然どれも待ち時間なし。パンダも5分も並べば目の前で見られて5頭くらいいた。(並んでる間も見える)
日差しが強くて熱中症になるかと思ったけど、やたら休憩スペースがあるし屋根もある。水遊びスペースもあってそこに人工雪があり、暑さでぐったりした子供達も遊んで復活。
サファリゾーンを走る無料電車はクーラーきいてて、動物見ながらなのに休憩してる感じだし、イルカショーも3.4頭くらいしか出てこない都内の小さい水族館と違って、8頭くらいいたかな。イルカ大盤振る舞いで娘大興奮。
知ってる人には当たり前かもしれないけど、今回行くまでアドベンチャーワールドの存在さえ知らなかった身としては、楽しさ&快適さに衝撃を受けた。
唯一の難点は、帰りが1本道の1車線だから渋滞が…。
なんか宣伝みたいになっちゃったけど、お近くの方はぜひ。1歳児連れても大変に感じなかったテーマパークは初めてでした。
アドベンチャーワールド、いいんだけど交通の便がね…東京からとかだと大阪からバスとかだし、直行便の飛行機は少ないし高いし。
都内って本当に何もかも小規模で子持ちに優しくなくてひしめき合ってるよね
田舎に行くと開放感すごい
>>345 お〜地元にいらっしゃい。
アドベンチャーワールドは一度行ったことがあるけど、娘ができてからはまだ行ってない。
夏休みでもそこまで混んでないのなら、1歳2ヶ月の娘も楽しめるかな。
最近ようやくワンワンが言えるようになったから、パンダを見て喜んでくれるといいなあ。
うちも旦那実家への帰省時にいってきたよ、
アドベンチャーランド
1歳半の息子も、お散歩ペンギンを追いかけたりして
楽しんでた
観覧車などの遊具もあるし、年齢があがっても
楽しめそうだよね
ただ、半日券がなかったり駐車場代が千円だったりで
お安くなかった
無料電車の記念写真も千円でびっくりしたな
買ったけど。
頑として昼寝しなかった1歳10ヶ月児、夕飯と風呂を早めにして
7時くらいに寝かせればいっかーと思ってたら、こんな時間に寝ちゃったよorz
元気に走り回ってるからまだいけると思ってたのに、ちょっと目を離したら
床に行き倒れてたw
おやつにヨーグルトだのクッキーだの食べたけど、夕飯抜きでは夜中にお腹すかせて
起きるだろうか。朝まで寝てくれれば親は楽だが…
昼寝有り→無しの過渡期ってみんなこんな感じなの?
もう少しでこちらでお世話になる者です。
来週で1歳になる息子にプレゼントする物を決めかねているのでアドバイスお願いします。
男児もちの方は何をあげましたか?
ぜひ好評だったものを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
>>351 乗用玩具。
あと、アンパンマンことばずかんDX。
これはまだ少し早いからクリスマスまで封印だけどねw
最近書くことに目覚めたみたいだからお絵描きせんせいかベビーコロール検討中。
おもちゃスレが参考になるよ。
>>351 前スレの521あたりからがそんな話題だよ〜
ちなみにうちは印鑑
まだ二人の時にアドベンチャーワールド行ったけど、何故かメインのパンダを見なかったw。パンダのぬいぐるみをお土産に買った。ペンギンの水槽付近がやたら臭かった。オールウェイトゥゲザー♪
の歌がやたら流れてたなぁ。海辺のホテルに泊まったがホテル全体が臭かった。旦那がメダルゲームをして当たって、やたら10円が出てきて、払い出しコーナーから溢れてアタフタしたなぁ。
>>352 >>353 乗用玩具よさそうですね!
おもちゃスレや前スレ見てみます。
助かりました。ありがとうございました。
>>347 たしかに狭いけど、子連れで暇つぶしするにはいい場所たくさんあるよ。
キッズスペース完備のカフェとか。
田舎は道も広くてのんびりできるけど、一歳児連れて遊べる施設が少なすぎて暇。
帰省しててそれを痛感するわ。
子の腕や足にぷちぷちが出てる。汗疹っぽくはない。腕や足の表面に出てる。
熱など他の症状は全くない。痒そうにもしていない。
突発も手足口病も済ませている。
明日病院行くけど、何だと思われます?これ…。
来週帰省なんだけど、それまでに治ってくれるといいな。
>>357 手足口病は原因になるウィルスが複数あるから何回もなるよ
保育園児の息子は去年4回患いましたorz
お大事に
>>11 レスありがとう!激遅レスでごめんなさい・・
全員フィットネス系なんだ!?
ぶっつけ体験行こうと思ってたので、もうフィットネス系でいいや!
決心させてくれてありがとー
子が風邪ひいてまだ行ってないw
>>357 うちの一歳八ヶ月男児も脚によくそういうぷちぷちできる
うちの場合はだけど、小児科で予防接種のついでに聞いたら
「乾燥のせいだから保湿ちゃんとしてあげれば大丈夫だよ」と言われ
しばらくお風呂上がりの保湿続けたら治った
冬場は保湿欠かさないけど夏場はつい忘れちゃうんだよね…
361 :
357:2012/08/10(金) 10:23:18.05 ID:Px8hQrG9
>>358>>360 レスありがとうございます。
なんか今日になったらだいぶ引いてきたし、他に症状もないので、様子見にします。
熱他の症状の出ない軽い手足口病だったのかもしれませんね。
乾燥にも気をつけてみます。
>>357 もう見てないかもしれないけど突発も三種類くらいあるらしいよ
病院ももうお休みだから、何事もないといいね
最近、同じくらいの子に絶賛噛み付き中の一才四ヶ月我が子
先日、初めて他の子をつねっていた
初めて見たけど、ショック
もちろん私は子に噛み付いたこともつねったこともない
ママ友は、私に噛み付いた時でも「あ、ほらまた噛み付いてる!」とかいちいち注目する
他の子に噛み付いた時に私が気づいていなければ教えてもらえれば有り難いけど・・・
「ママがつねったり噛み付いたりして、やられると痛いって教えてあげなきゃ!」って・・・
母親がそうやったらよけい他の子にやるようになるんじゃないか?と思うんだけど・・・なんかモヤモヤしたので書いちゃった
ちょっと前に噛み付く話があったと思うので参考にさせていただきます
>>362 >ママがつねったり噛み付いたりして、やられると痛いって教えてあげなきゃ!
実母がまさに同じこと言うよw
うちの1歳10ヶ月児は、幸いにもかみついたり髪の毛引っ張ったりするのは私にしかしないんだけど、怒ってもニコニコしてるから「痛い!やめなさい!引っ張ったら(噛みついたら)痛いんだよ!」と軽くやり返しちゃってる。あんまり聞いてない(泣きもしないし…) かも。
1歳4ヶ月なら遊びの範囲でやってる可能性もあるしやり返すのはどうかと思うけど、とにかくやったら注意、お友達にやらないか常に見張ってるくらいしかできないかなぁ…
>>362 ウチの子も同じ月齢、そして暴力的になってきたよ。つねることはまだないけどオモチャ叩いたりする。
仲いいママ友は、ゴメン、一緒に見守るよ!って言ってくれるから有難いけど申し訳なさすぎ。
…って同じでもないね、ゴメン。
ところでそんな我が子が物壊したり怪我させたりしたら怖いなぁと思うんだけど、何かいい損保とかないかな?
そして適当なスレがあったら教えて下さい。前は保険のスレあった気がするんだけど見つからないのです。
動物相手の話で悪いけど、人間がやり返しても無意味なんだよね
どうしても手加減しちゃうから
動物同士なら怪我させあって痛みを知っていくんだよ
多分それと同じで母親が軽くやり返しても意味ないと思う
本気で痛くないから、この程度ならやっても大丈夫って逆に思うかも
自分にされそうになったら手を押さえてやめさせる、諭す、逃げる
人にやりそうになったら全力で阻止しかないんじゃないかなー
しんどいけど、そのうち分かるようになるさ…なるといいな…
>>362 ごめん、うちの子じゃなく私自身なんだけど
私がそのくらいの時〜多分保育園の年長くらいまでだけどよく姉に噛みついたりつねったりしてた。
うちの母親は私の口を手加減無しでビッタビタにたたいたり手を押さえつけてやめさせようとしたらしい。
母親に口たたかれて前歯が当たって口から血が出て怖かったのを憶えてる。
私もうっすら記憶にあるけど、噛まれた姉が親に泣きながら言って親の注目浴びるのがイヤだったし
自分の事もちゃんと見て欲しい、やりかえすんじゃなく私の話を聞いてと思っていて
親にやられたら尚更姉を噛んだりつねったりしていたよ。
当時は姉にばかりに目がいくのに嫉妬していたのと自分の事を理解してもらえなくてもどかしかったな。
362さんの育て方や愛情に問題があるとは言ってないし気分害されたら申し訳ないけど
私は親にちゃんと自分を見て欲しかったし同じ事やりかえしてくるんじゃなくて
ちゃんと何で駄目なのかを言って教えて欲しかったよ。
親がやりかえしたらもっと強く噛んで姉の体に歯形が残ってそれ見ると
姉が可愛そうなのと同時に分かってくれない親に仕返ししたとも思ってたわ。
子供はママが大好きだからママからそうゆうことされたら自分の気持ちコントロールするのに
戸惑ったりしちゃうんじゃないかな?と当時の自分を分析してみる。
>>363-365 おおちょっとの間にレスがw
みなさんありがとうございます。
うちの子は、家に他の子が来ておもちゃを触られたりするとイライラするらしく、
他の子をたたいたりつねったり、それを注意する私を噛んだりします。
それを見て、同月齢の子がいる元保育園で働いていたママが件の台詞を言ったり&
「うちの子は絶対先に手は出さないんだけど〜」と前置き付きでアドバイスくれたりします。
スレチだけど若干それも悩んでたりしてw
個人個人で違うから、やり返すのが効果的な子もいるかもしれないけど、
うちの子には、やっぱ「即注意+言い聞かせ+阻止」が適切な対応な気がしてきた。
もし周りに似たようなことで悩んでいるママがいたら、
>>364のママ友さんみたいに言ってあげよう。
根気よくがんばります。
書き込んでいる間にレスが。
>>366 私は子どもに噛み付いたりつねったりしたことは無いんだけど・・・
ひょっとしたら、その他のことで子にとっては理不尽な思いをさせていたのかもね。
だめなことをしたら分かるように説明するのは、今までもやっていたつもりだけど、これからも続けてみるね。
ありがとう。
>364
まわし者じゃないけど生協とかの共済は?
うちは入ってないけど安くて保障範囲が広いって言ってた。
>366の言う事は尤もだと思ったけど
単にまだ1歳児だから、なぜダメなのか説明されてもわからないだろうし
自分の物をなんで他の子に貸せって言われるのか理解できないものなのかもね
他の子に玩具貸せって言われると自分より他の子を大切にしていると感じてストレスなのかも
単にイヤイヤ期など自我の芽生える時期だから誰しも「ボクのなのに!」っていう時期なのかもね
地道にダメだって伝えていくのと、他の事で気をひいたり遊んであげることで
大切にされている実感を与えて行くしかないんだろうね
子育てって完全な正解とか即効薬なんかなくて時間がかかるものなんだな
うちも子供が自分より小さい子から玩具を取り上げたから叱ったら泣いて大変だったので
どうしたもんだかと思ってたところだったんで凄く参考になった
周りの人達も寛大じゃないとやってられないとは思うけど
自分の子がやられたら気分悪いだろうなと思うから
ママ友とのつきあいも難しいんだな
ちょっと前に発達不安スレにも噛みつきやつねっちゃうお子さんの話し出てたよ。
おもちゃの取り合いなんかの延長での事なら言葉で伝えられるようになれば徐々に改善していくみたい。
ただ、理由のない噛みつきなどは要注意みたいだね
@1歳0ヶ月
そろそろ卒乳を考えているのだけれど、
うちの子おかゆとバナナ以外ほとんど食べない。
かと言って寝る前のパイは咥えるばかりで、別に熱心に飲んでいる風でもない。
離乳食を沢山食べないけれど、卒乳した方っていらっしゃいますか?
卒乳スレも行ってみたけど、
皆さん2歳〜4歳で卒乳で、ちょっと状況が違うのでこちらに書きこんでみました…。
>>365 >>363だけど参考になりました。
やっぱりやり返しはよくないよね、痛くてイライラしてついやっちゃったけど…orz
噛まれるときは子が話しかけてる(宇宙語全開w)のに、私がうわの空だったり構ってあげなかったときな気がする。
>>367にあるように理不尽な思いをさせていたせいかもしれない。
気をつけよう……
連投スマソ
>>367 >家に他の子が来ておもちゃを触られたりするとイライラするらしく、
他の子をたたいたりつねったり、それを注意する
そういう場合は、自分の子供の主張を尊重した上でいけないことは注意するのが大事みたい。
(触られたのが嫌なんだねごめんね、でも噛むのはナイナイだよ。みたいな)
理由がわかってるなら前もって触っちゃいけないオモチャを遠ざけておくとか…(結果的に別々に遊んでしまうけどw)
でも↑の対処って全てにおいて有効なんだよね。
それくらい知っとるわボケ!!だったらゴメン。
>>371 離乳食沢山食べなかったけど、1歳1か月で自然に卒乳した
卒乳したら食べよくなるかもと淡い期待持ってたけど、
食は細いままで体重はずっと平均より下だったかな
1歳半位から急にモリモリ食べるようになってもうすぐ2歳だけど今は体重も身長も平均
ずっと食べないことが悩みで(今も偏食ひどくて悩んでるけど)
何とか食べさせようとあの手この手したけどあまり効果なかったところに
急に食べ始めたから時期的なものもあったのかなあと思ってる
1歳5ヶ月児女児持ちです。
最近新しい絵本を買っても食い付きが悪く、持っている絵本も飽きたのか1〜2ページめくっただけで投げてしまいます。
今唯一読んでくれるのが「りんごくんがね…」という本だけです。
1万円分の図書カードがあるのでまとめて数冊買ってしまおうかと考えているのですが
「これは良かった」と言う本はありますか?
よければ教えて下さい。
絵本スレがあるのでそこのが色々コメントもらえるかも
うちはまずは図書館で借りてみて、食いつきが良ければ買うようにしてる…
1歳3ヶ月なんだけど少しでも暑いとすぐ不機嫌になる
一日中エアコンつけっぱなしで涼しくしておけば眠くならない限りご機嫌でとても助かる
けどそれじゃまずいかなぁ…
一応散歩は行くから暑い所に全く出ないってわけではないけど
汗は少ないような気がする
私の体感だと暑くない程度だとダメで結構涼しくしないとダメなんだよね…
最近お風呂やプールも怖がって嫌がるしなぁ
>>373 ありがとう。
おもちゃもだけど絵本も靴も椅子もとにかく家にあるもの全て、別の子が触ると怒るんだよねw
何この所有欲w
子にとって家の中の物が大事だから触られて怒るんだとポジティブに解釈して、受け止めつつ頑張ってみます。
>>377 首にスカーフみたいに巻く保冷剤みたいなのは使ってる?
うちは嫌がっちゃうんだけど、まだだったら試してみて下さい。
疲れた…。1歳半娘、保育園におお迎えにいったらすでに泣いてる。
帰りの車中で「くっくー!」と大騒ぎ(靴は履いてたのを自分でポイしたので、シートにお行儀よく鎮座していた)
帰ってきても玄関で「くっくー!」と騒ぐ(履かせたら気に入らなかったらしく号泣)
違う靴を履いたら外にいくー! と怒る(歩かないくせに)
一回りして帰ってきたらまだ外に行く―! と号泣、ごはん準備中も早くよこせーと号泣、
チーズを与えるも、後一口が食べられなくて号泣。
ごはんできても、エプロン嫌がって号泣、白米がないじゃないか! と号泣(豚丼でした)、15分間泣きわめいてハンスト。
すったもんだで結局ごはんは完食、いまコレ打ってるあいだに、自分でエプロンして残った卵どうふ貪ってるよ……。
カーチャン仕事で疲れてるんだよ、お腹すいたのなら素直に食べておくれ……orz
でもスープを一口飲むごとに母と乾杯して「かー!」と言うのが可愛すぎるから許すさ!!
満腹で満足したらしく、笑顔大安売りしてるうちにお風呂入れてきます。
もしやこれは噂のイヤイヤですか?
>>379 やりたいことがあって、それが出来なくて泣くのはイヤイヤじゃないらしい
>>379 家は1歳4カ月、似たようなことがあるな…
私は娘の要求を全て飲まないが、夫は全て飲む
あれ取って!これ取って!外に連れて行け、ヘルメット持って来い、飯は立ち食いさせろ
全て「んもー●●ちゃんしょうがいないなあー♪」とすべて挙用
どんどん母親が意地悪、父は何しても怒らない優しい人、神!みたいになっていく
まあ子供に嫌われたって私は躾けて行きますが!
>>379 単にかあちゃんの気を引きたいだけな気もする
>>379 保育園に通いだして、どのくらいかな?
1歳半だったら、大好きなお母さんから離れて保育園に預けられるってのは、慣れるまでは相当ストレスたまるよ。
まだうまく発散できないのと甘えたいんじゃないかな。
母ちゃんも仕事で疲れてるのに大変だよね。
子供がもういい!っていうぐらい抱きしめたりすると落ち着いたりするから頑張って
>>381 仕方ないけど母親ってそういう役回りなんだよね。
でもそれでいいみたいだよ。もちろん父親には叱るときは叱ってもらわないとつけあがる子供になるけど。
結局は母親に勝てないもんだと、なぜか義父によく言われるw
>>375 一歳半の時に買った、「二歳のえほん百科」という本がうちの息子のお気に入り。
ジャンルが多岐に渡るから無駄にはならないと思う。
これで色の名前やなにやらたくさん覚えて単語が増えた。
>>364 個人賠償責任保険ですね。うちは火災保険の特約で付けています。
子どものイタズラでも下階への水漏れでもとにかくなんでも手広く保障するらしい。
自動車保険の特約なんかでもあるらしいですが、それ単体の保険は見たことないです。すごい安かったはず。
>>364です。レスありがとうございました。
>>369さん、生協の調べてみました。なかなか良さそうですね。ただ単品ではないんですね、当たり前かな。
>>387さん、調べてみたら結構皆さん火災保険とか自動車保険とかの特約でつけてるみたいですね。
我が家は車は持ってないのですが、もうすぐ引っ越す予定なので火災保険で検討してみたいと思います。
お二人ともありがとうございました!
ちなみに昨日、夕方に公園で遊んでいたら息子の両頬を蚊に刺されてた…ゴメンよ、気づかなくて。
389 :
371:2012/08/11(土) 12:50:08.68 ID:VWiB+bJY
>>374 亀ですみません。レスありがとうございます。
自然に卒乳…羨ましい。
やはり食事の量は変わらなかったですか。
でも減らなかったのでしたら、母乳があろうがなかろうが関係なさそうですね。
私も今色々食材を試していますが、
最後は結局おかゆとバナナでお腹を満たしている感じです…
でもあんまり長く母乳を飲ませたくないので、
今日からバイバイを言い聞かせようと思います。
うまくいけばいいけどw
ありがとうございました。
最近本当に早く起きる…
お腹空くのかと夕食を多めにしても、寝るのが早すぎかと30分遅く寝せても5時に起きる
‥ちなみに保育園へ登園するのが7時半なので全くもって余裕があり過ぎる
そして私は洗濯やら弁当作りやらで5時半起床にしたいのに、起こされるわ家事邪魔されるわ…
寝起きが悪いのも困るが早起き過ぎるのもこまりますなあ
>>390 全くですなあ。
うちは5時半とかです。6時半に起きれば充分なのに。
本当に困ったもんですなあ。
うちも、早ければ4時半とか。大体5時半くらいかな。
寝るのが8時だから仕方ない。親も9時過ぎに寝てる。
うちも1歳になった辺りから5時台に起きてた
早起きの子ってタフなんだと思う
うちは今保育園で思いっきり遊んでるけど11時就寝の7時起き
もうすぐ2歳だけどお昼寝が無ければ丁度良い時間に寝てくれそう
皆さん遮光カーテン使ってます?
やはり早起きなので導入しようか検討してるんですが…
果たして効果があるかなあと思ってて…
うちの場合はバッチリ効果あったよ
5時に起きるのに辟易して一級のを導入
ピタッとカーテン開けるまで眠るように
しかし実家にお泊まりしたときは
障子のあかりでも起きなかった謎
>>389 まだ見てるかな?
断乳は、余程の理由が無ければ
暑い夏場は避けた方がいいみたいだよ
パイ飲ませてくれないなら、水もご飯も要らない!とストライキされて
具合悪くなってしまう子もいるみたい
私は秋から断乳しようかな…
窓も閉められるし
>395
おお!ありがとう。
リズムができちゃえばそこで安定するのかな
頑張って新調します。
うちは8時半や9時まで寝てる。一時期早起きで7時に起きてたのに。
夜は早いと7時半、遅くて10時に寝る。昼寝は2、3時間。
台風とかで雨戸閉めて真っ暗だとかなり寝るよ
>>398 真っ暗にすると自分が寝坊しそうな悪寒w
>>381 横からだけど、私の両親がそんな感じだった。
父に怒られた記憶は一切なくて、叱られたのは
母からだけだったけど、大嫌いになったことは一度もないよ。
今だに甘えるのも相談するのもほとんど母だし。
結婚式の手紙じゃないけど、育ててくれて感謝の気持ちでいっぱいだよ。
きっと381の娘さんもママ大好きだよー。
ちなみに私の中で父は「親」というよりは
ちょっと友達に近い感覚。もちろん感謝はしてるけど
イソノヤキュウヤロウゼに近い感じだわ。
>>381 横からだけど、私の両親がそんな感じだった。
父に怒られた記憶は一切なくて、叱られたのは
母からだけだったけど、大嫌いになったことは一度もないよ。
今だに甘えるのも相談するのもほとんど母だし。
結婚式の手紙じゃないけど、育ててくれて感謝の気持ちでいっぱいだよ。
きっと381の娘さんもママ大好きだよー。
ちなみに私の中で父は「親」というよりは
ちょっと友達に近い感覚。もちろん感謝はしてるけど
イソノヤキュウヤロウゼに近い感じだわ。
ぎゃー!二重申し訳ない…
ちょっと磯野を野球に誘ってくるorz
ナカジマドンマイwww
今日は旦那が丸1日くれたー!
何しようとりあえず浮かれて原宿とか来ちゃった…。
朝早いの、暗くすれば改善する子もいるんだね。
もっと遮光してくれるカーテンにすれば良かった。
日光で起きちゃう子は冬は遅くなるかな?
寒くなったらあまりに早起きは辛いから遅くなるといいな。
最近娘の中でへそブームらしい
お風呂でも楽しく遊んでたと思うと急に我に返りへそをいじいじ…
おむつ替える時もへそが出ればいじいじ
わざとおむつをハイウエストにしてへそを隠してみたらめっちゃ怒っていた
あんまりでべそ触るとお腹痛くなっちゃうぜ〜
>>405 うちもへそブーム真っ盛り@1歳3カ月
朝起きて早々に眠そうな顔で服をめくりあげて触ってる
更に私や旦那の服もめくりあげて触るから「おへちょ一緒だねー」
と言うと笑いながら「おへちょ!」と言う
「おへちょどこかなー?」と聞くとめくりあげながら自分のへそ触ったり
断乳した乳の代わりにへそに吸い付いたりとにかくへそブーム
今度腹踊りでもしてやろう
>>406 おお偶然!うちも1歳3カ月!
家は夫が超出べそで、夫と自分のでべそ以外はへそじゃないらしい
入浴中に「お母さんのおへそー」と触らせてみたが、何かこれ違うぜ、な反応だった
なんかもう育児つかれた消えていなくなりたい
へそのゴマっていつ頃から取るもんなんだろう?1歳7ヶ月だがへその溝が真っ黒になってて気になって仕方ない。
>408 イキロ
児相や保健センターに電話して!
話聞いてもらうだけでも楽になるよ。
>>409 0歳から取ってるよ。
ベビーオイルで浮かせて深追いはしない。
お盆だから人少ないねー。
1歳半男児の足の親指の爪が薄くて、反ってる。
だから、すぐ割れたり欠けたり深爪っぽくなってしまう。
そのうち厚くなってくるのかなぁ。
病院行くほどでもないよね?
>>412 うちの1歳半の男児も足の親指の爪は割れちゃうよ。
歩き始めぐらいからなってるから仕様だと思ってたけど…
>>412 仕様ですよ。
そのうち丈夫になっとるよ。
>>389 一歳半で断乳しました。
真剣に飲んでるようで、飲んでないようで、微妙
離乳食は殆ど食べない、毎回三口くらいで、体重は中々増えない
保育園が決まったので、思い切ってやりました。
三日間、ギャン泣きとの戦いで、挫けそうになったし
子供は辛くてずっと泣いて、食事もお茶も拒否で、げっそり。
三日目の夜、お茶を飲んだのを皮切りに、断乳成功しました。
断乳一週間後くらいから、ご飯も食べだして、量は少なめだけど前より増えました。
で、本当に消耗するから、真夏の今はオススメしません。
一歳0ヶ月、やたらと甘えてくる。
自分で取れるものも取って〜って感じでいちいち泣く。
日中結構遊んであげてると思うのだけど満たされてないのでしょうか?
それともそう言う時期がなのでしょうか?
要求が複雑多岐に渡り始め、夏バテもあってため息つきがちです。
1歳0か月はやたらと甘えるもんです
>>413 >>414 レスありがとう!
やっぱり仕様なんだね。
たまに赤くなって化膿しそうで怖いよ。
早く厚くなって欲しいなー。
419 :
389:2012/08/12(日) 21:12:08.76 ID:VkrTHcok
レスありがとうございます。
>>396 ストライキで具合が悪くなっては本末転倒ですね…
汗がすごいので
この時期こまめに水分は取らせていますが、
ストライキされたらそれができなくなるのですね、うーん怖いですね…
>>415 ほぼ同じ状況です。
ただうちは真剣に飲まなくなり、咥えているばかりで体重が減ってしまいました…
けれども、時と場合によっては卒乳ではなく、断乳も必要だと思っています。
それでもその分ご飯に興味が出たんですね、羨ましいです。
お二方とも、真夏の断乳は推奨ではないのですね。
実は、寝る前だけですが卒乳をテストし始めていました。
情けないのですが私がずぼらなので、今までジーナ式は全く取り入れておらず…
夜はなんとかうまくいきそうですので、少し様子を見ますが
今月いっぱい、昼間の断乳は控えます。
完母でしたので、長丁場になるかもしれませんが…
試行錯誤になりますが、色々取り入れてみます。
御心配して頂き、ありがとうございました。
真夏の時期に卒乳の話題を出してしまってすみません。
>>419 うちの場合、体重が減りだしたのが、断乳の一番の理由でした。
6月で、ギリギリ真夏前に終われる見込みがあったし。
そして、私もズボラでジーナ式とか全然してなくて、夜の授乳で睡眠も細切れ。
本当は卒乳を希望していて、保育園に入っても夜間授乳は続けたかった。
だけど、おっぱい好きのうちの子には無理だと思って、鬼になったよ。
真夏は推奨しないけど、お茶を飲める子なら、昼間に授乳間隔をあけるのも有です。
喉が渇いて、お茶を美味しいと感じられたら、ご飯にも〜となるらしい。
うちのはマグも拒否しちゃって、水分もおっぱいって状況だったけど…
時間的に余裕があるなら、じっくりマイペースに取り組んでみてください。
一歳八ヶ月くらいからイヤイヤ期に入る子どもっていますか?
>>421 1歳6ヶ月ですでにイヤイヤに突入し始めてるよ。まだまだこんなもんじゃないと覚悟はしてるが最近は毎日手こずって疲れてるよ。
もうすぐ1歳になるのでこちらで相談させて下さい
1歳児の言葉の理解ってどの程度なのでしょうか?
うちの息子は「ダメ!」とか「おいで」くらいしかわかってなさそう・・
指さしもしないしバイバイ・いただきますも少し前はやってたのに今はやらない
なんか心配になってきた
1歳になってもないのに期待しすぎ
まだまだ赤ちゃんだよ
>>423 育児書持ってる?全然子どものことを知らないなら、そういうもので自分でも勉強した方が安心するよ。
教育テレビですくすく子育てっていう番組があるけど、あれも結構参考になるから定期的に見たら?
いや、育児書には一歳でバイバイ指さし当たり前って感じのが多いよ
うちも心配してたけど、二ヶ月も立ったら面倒臭いくらい指さし要求出てきたわw
あまり育児書とかネットの発達早い子のこと見て不安にならなくても大丈夫だよ
育児書によっては1歳前から指差し出始めるってなってる。
いまだに歩かない、指差ししないもうすぐ1歳2ヶ月がいるんだけど、歩くのはともかく指差しは不安になってきたよ!
>>423 「ダメ」とか「おいで」がわかるなら順調に発達してるんじゃないかな
しかも、少し前はやってたならブームが去ったんだよ。また思い出したようにするよ
娘が股の間から後ろを見るのがブームで延々やってる
上下逆さまの世界が楽しいのか超笑顔。頭に血がのぼらないのだろうか
>>428 うちの1歳7ヶ月息子も股のぞきブーム。そのままでんぐり返りそうで怖いw
昨日から急に「バッバイ〜(バイバイ)」と言うようになり(手を振るのは前からしてた)、朝から晩までバイバイしてるわ。
ネットでも9ヶ月頃から1歳で指差しや真似っこができるようになる、って書いてあるところあるし
うちにある育児書も1歳前後とある
1歳になったばかりの息子はまだ何ひとつ出来なくて心配だったけどそんなに焦らなくていいのか…ハァ
>>429 うちも最近ばいばい言うようになった
買い物して店を出るとばいばいーってするw
たまになにもないところにばいばいしてるからちょっと怖いww
うちの1歳2ヶ月もバッバーイって言って手を振るようになった。
今日は部屋のすみを見ながらニコニコして宇宙語を喋ったあと
バッバーイって手を振っていた…。怖いんですけどw
423です
育児書やネットを見て段々心配になっていました
10ヶ月健診の問診票にも「ちょうだい、おいで等の簡単な言葉を理解している」
という箇所がありその時も理解しているのかしていないのかわからなかったので「いいえ」にしました
もうすぐ1歳なのに自信を持って親の言う事を理解してる!と思えなくて・・・
とりあえず様子見るしかないですよね
>>432 お盆だからかw
きっとご先祖様だよ。
子がニコニコしているなら大丈夫。
うちも天井見て「あ!あ!」って言ってた。
うちの1歳2ヶ月もお墓参りから帰ってきたあと、満面の笑みで部屋の壁に向かって「ばあ!」って言ってたw
大じいちゃんと大ばあちゃんがお墓参りのお礼でもしにきてると思うことにしたよ。
今日蒸し暑いからお風呂で初めて水遊びさせてみたら異様なくらい興奮して楽しそうだった。
30分くらい遊んだあとではい終わりーって言ったら大号泣で拒否。
来年プール買おうかと思ってたけど、あんまり楽しそうに遊ぶから今年買いたくなっちゃうなぁ。
>>432 マンガ家の伊藤理佐の子育てマンガでそんなのあったな〜
とーしゃん、かーしゃん、と順番に指さして、自分、みたいに胸を叩いて
そうね〜3人家族よね、とほのぼの見ていたら、あも!と空中を指さすってやつ‥
あもって何だ、あもって!?と親動揺
>>433 まだ1歳ならないぐらいなのに心配しすぎ。
親が子供の能力を低く見積もってるのって、子供がかわいそう
親が子供を信じてやればそれが子供に伝わるし、できないことに注目ばかりしてたらこの先悪影響だと思うよ
発達の個人差が大きいことはこのスレでもよく出る話。
他の人もレスつけてんのに、心配ばかりして、何て言ってほしいの?
本やネットで何言われても心配なら支援センターとかで実際遊びながら見てもらったら?
>>435 プール、そろそろセールで安く買えるのではないかと思ってる
>>437 まあまあ
親だもの、心配したり不安になったり、いろいろあるよ
心配しながら、みんなに励ましてもらったり育児書読んだり、親も育って行くもの
家は新生児の頃から娘の舌が短いような気がしていたが、大きくなってあんまり泣いてる時の口の中をじっくり見ることもなくなった
つづく
>>439つづき
10ヶ月検診の頃にふと思い出して先生に何となく聞くと
「あー舌伸ばすと先がハート型になるね。舌小帯が短いかも」と口腔外科送りに…
心配し過ぎもいかんが、ぼんやりもいかんよ、きっと
>>433 うちも1歳成り立ては423よりもできなかったけど、1歳4ヶ月の今は指差しして宇宙語言ってるし、私が「風呂入ろう」って言えば、自分で風呂場まで歩いていく。
これが他の1歳4ヶ月の子と比べて発達が早いか遅いか知らないけど、4ヶ月前に比べたらものすごく発達したと思うから心配してない。
親として心配するのは当たり前だけど、首座りや歩くなどと一緒で、出来るようになってから振り返ってみると、ほんの数ヶ月のことでやきもきしてたなあと思います。
言葉や情緒の発達はさらに個人差があるはずだから、今は専門家ですらはっきりしたことは言えないのでは?
あまり悩まずにかわいい盛りを楽しみましょうよ。
スレタイみたいにあっという間に乳児から幼児になっちゃうよ?
1歳8ヶ月男児、最近本当によく喋る。
チャイルドシート乗っててもずっと歌ったり、宇宙語。
可愛いし面白いけど、無口な子だと思ってたから驚いてるw
>>438 もう7月末にトイザらスでセールしてたよ。
>>442 うちの一歳10ヶ月もだ。
歌ったり謎の呪文を唱えたり、ずっとしゃべってる。
呪文は実はテレビのフレーズのひとつだった事が判明したりして、なかなか面白い。
しかしイヤイヤも本格的になってきた…。
以前は歌やおもちゃで気を逸らしたりしてたけど、まったく通用しなくなってきたよorz
>>444 うちの1歳2ヶ月、最近わーわー言ってるなと思ってたら、いないいないばぁっのわーお!を歌ってたw
意味があるって気付くとびっくりするよね
うちは旦那が全く解ってない
さっき布団で「パパもここにネンネ」と言ってたけど旦那は宇宙語だと思ってシカトしてた
普段からそんな感じだからいつも私が通訳してる
1歳半の頃は3つくらいしか言葉が出て無くて不安だったが、今月で2歳になる今では「おかしちょーだい」等覚えないで欲しい言葉を話すまでになった
一歳八ヶ月くらいの子どもの知育にいいおもちゃはどんなものがありますか?
今どんなの持ってるか解らないけど
うちの子が今食いつきいいのはお絵かきとブロック系と歌かな
@もうすぐ二歳
いま、おとなしいなと思ったら、ユニクロメッシュ肌着脱いでオムツ一つで転がって、裸満喫してた。
1歳4カ月、やっとたっちできるように‥
今日は何とか1歩出た!
これは動画で!と思うものの、最近カメラブームでカメラを見つけるとこっちへ突進してきてたっちしない
隠し撮りしようとするも思うようにそこではたっちしてくれないし、嗅覚鋭すぎてすぐ見つけられる
何とか工夫せねば
よちよち歩きの1歳1カ月。
お盆で休みの旦那に公園に遊びに連れていくのをお願いして
私は自宅で家事なんぞ。
公園で遊ばせてる間、義理両親とi phoneでスカイプやってたらしい。
まだまだ歩きもおぼつかなくて良く転ぶから
すぐ手助け出来るように両手あけててほしいのに。
旦那に一言言ってもいいだろうか…。
転ぶのを抱き留めるの?
起きるのを手助けするの?
転ぶのはある程度仕方ないし、起きるのも自分でさせた方がいいと私は思ってるから、
子から目を離さずに電話する程度なら、
目をつぶってあげたらどうかなあ。
ゲームしたり、子をほったらかしなら厳しくいったほうがいいけど、
言い過ぎるといやがる男の人もいる思うんだ。
(うちの旦那だけど。)
ガラケーと違ってスマホは画面を凝視する時間は長いから、ほめられた事じゃないけど、
嬉々としてスカイプしてた事を報告なさる旦那さんなら、
怒られても全くなにが悪いのか、見当もつかないと思うよ。
やんわりと指導していかないと、拗ねたり子の扱いが解らなくなる人もいるみたい。
>>450 一言言ってもいいだろうかって・・・たったその程度のことを話したり
その時の状況を詳しく尋ねたり?するのにも悩んでここで呟くほど旦那さんに気を使うのか・・・
ごめん、夫婦の形はそれぞれだから批判するつもりは全然ないんだけど、
私にはよくわからない感覚だったので驚いてしまった
旦那云々のことは他スレで聞いた方がいいと思うよ
1歳スレ関係ないじゃん
その程度のことでいちいち一言言わなきゃならなかったら
旦那になんか預けてられないと思うのだけど…。
1歳半。歯みがきしなさすぎワロタ…
困った困った
モンダミンのママは歯医者さん(正式名称失念)を使っているけど
旦那がこちょこちょで口を開かせる係で私が磨く係。
かろうじてそれで磨いている感じです。
あーんはするけど歯みがきはだめ。
歌をうたって機嫌をよくしてごまかす、好きなDVDを見せるなど玉砕でした。
いやがっていたけどしてくれるようになったというお母さん方はどうして乗り越えましたか。
試してみたいです。何かいい案はありませんか?
もう少し月齢が進めばまた違うのかな?
>>455 ママとみがきっことか、もしお風呂で「10かぞえよう」とかやってるなら数えてやる(うちは5で終わり)、それもマンネリな最近は「バイキンいるね〜やっつけてあげるね!(中略)ほーらいなくなった!やったね!」とやってます@一歳八ヶ月。
うまく磨かせてくれるように祈っとく。
オムツも歯磨きも走って逃げるから押さえつけてやってる。もちろんギャン泣き。
帰省中、遊びに来てた義弟の彼女が深刻な顔して「可哀想…」「虐待じゃない…?」「あんなに泣いてるのに…」と聞こえよがしに義弟に耳打ち。
せめて聞こえないように言ってくれ。もしくは面と向かって私に言ってくれ。キレそう。
>>457 泣いてるからと歯磨きおろそかにして虫歯だらけにしたらそれこそ虐待じゃねーかと
その子が子供産んでもし子供が泣くのを抑えながらおむつ替えしてたら
「あら、虐待じゃない?」と耳打ちしてやりたいね
…義弟と結婚すれば、だが
まあ悪気はきっとないんだろうな
子供産んだ事もなくて周りに子持ちもいなければそう思ってしまうのも解らなくはない
ただ言うなら言うで聞こえない所で言えよと
きっと子供できたら痛いほど解るだろうね
後悔と反省はするか解らないけど
457の心中察するわ
うちはまだ上下4本ずつしか生えてないから歯ブラシ持たせて自由に噛んだりしてるだけで良しとしてるんだけど
この先は押さえつけて格闘するようになるのかな。
自分は子供の頃お風呂で膝枕してもらって磨かれてたけど、お風呂で歯磨きってあんまりしないもんかな?
逃げ回るスペースも狭いしやりやすそうだけど。
450です。
みなさんレスありがとう。
携帯とかスマホとかいじってると集中力散漫になって
子に何かあったときすぐ対応できないから、外ではスカイプ控えて欲しい。
逆の立場ならどう思う?と、旦那に言いました。
今後はやめてくれるそうです。
>>453 ごめん、もう消えます。
>>457 うわヤダ。子供を持ってみないと分からないことなのかもしれないけど、嫌すぎる。
1歳児の多くはそういう生き物であること、オムツを替えずにンコシッコまみれになったり
歯磨きやらずに虫歯にさせて、歯科の診察台でギャン泣きさせながら治療させる方が
可哀想なんだよって旦那から義弟にだけでも言ってやって欲しいわ。
つか、そんな彼女が結婚して義妹に昇格しないといいね…gkbr
うちもずっと押さえつけて磨いてるけど、1歳半ごろはギャン泣きだったが
1歳11ヶ月の今は固定されてもニコニコして、微笑みながら口を引き結んで
抵抗するようになった。ギャン泣き時代の方がカーチャン楽だったよ。
もっと成長すれば大人しく磨かせてくれるはずと信じ、
毎日子の口をあの手この手でこじ開けている。
うちは1歳前からはみがきの絵本(パオちゃんのみんなではみがき)を買ってとにかく読み聞かせ
おかいつの歯みがきコーナーを一緒に見て出てる子をえらいねーと誉めちぎり
仕上げ磨きの前に子供と一緒に私も歯みがきをし、仕上げ中は歌い、数ヵ月で大人しくなった
それまでは無理矢理押さえつけてやってたよ〜
質問ですが、このスレの方で未だにテープ式おむつを愛用されている方はいらっしゃいますか?
1歳3ヶ月の子ですが、おむつ交換の時はマグロ状態で交換が楽勝のため未だにテープ式を愛用しています
ちなみにシャフリングベビーのためやっとつたい歩きを少々するようになった程度です
今は寝返りもコロンコロン出来ますが、交換の時はビクとも動かず、終わったよと声かけするとおもむろにのっそり起き上がるという感じですw
金銭的にはテープ式の方がありがたいですが、いつまでもテープ式もねんねの赤ちゃんみたいでかわいそうなのかなと最近軽く悩んでいます
>>464 1歳3ヶ月女児だけど使ってますよー
うちはもう活発に歩いたりするけどおむつ変えの時は比較的おとなしいので
ただ自分でテープをたまに外すようになってしまって一度昼寝中に外して
う○こまみれになってしまったので寝るときだけパンツ型にしてる
だからパンツ型よりテープの方が換えやすく感じてますw
もうすぐ2歳だけど、今はテープ使ってる
一時期大人しく替えさせてくれなかった時はパンツの方が楽だったけど
自分からオムツを替えてほしいと催促するようになってからは
オムツ持ってきて勝手に寝転がってくれるのでテープに戻した
>>464 家の1歳4ヶ月娘も未だにテープも使っていますよ。
下にひけて楽なので、うんちの時に重宝しています。
11ヶ月にはテクテク歩き、すでに小走りしていますが、
全く問題なく使えています。
468 :
sage:2012/08/14(火) 23:15:58.25 ID:THD/OKWA
ID変わったけど
>>455です。
たくさんのお話を聞けて参考になりました。
毎日格闘しながらあの手この手で磨かせつつ、そのうちやらせてくれるのを待つ…しかないんですね。
来月の歯科検診が怖いです。歯ブラシ持参で参加の講習が…
うちは暴れるんだろうなと思うと今からちょい鬱入ってくる。
うわだ最悪だごめんなさい。sageェ…
ウチの子は和●堂の全方向(?)歯ブラシにしたら
自分でカミカミしながら磨くようになった。
仕上げ磨きもすんなりやらせてくれる
以前使っていたのが硬くて痛かったのかもしれない
>>464 うちもテープだわ
理由は、何かと便利ってだけだけど
ちょ、ちょっと待って!!
上下で五本。
うちは歯磨き用の使い捨てナップを使ってるんだけれど
使ってる人はいないの…
もしかしてありえない?
>>472 最近行った歯医者では前歯しか生えてなければ歯磨きナップで充分だと言ってたよ。
うちは歯の裏磨く時噛まれるから歯ブラシなんだわ…
全方位がブラシになってるやついいよね。
474 :
472:2012/08/15(水) 01:44:26.53 ID:wmCIt6Q6
>>473 レスありがとうございます。
私も噛まれまくりです。
じっと堪えながら拭いています…
多分すごい顔してるとおもうw
でも絶対やっちゃ駄目とかそういうのではないのか、ちょっと安心しました。
買いだめしてしまったので、歯が増えても黙々と使っていました。
歯ブラシ入手してきます、ありがとう!
>>464 1歳3ヶ月女児、うちもテープです
日中は布おむつですが、体勢同じだから布おむつの家庭はみんな寝っころがってるんじゃないかな?
いいなーテープ式
うちもまだ普通に仰向けに寝させて替えてるけど
普段の動き(1歳2ヶ月ハイハイとよちよち歩き段階)でテープ式だとズレたり
足が動きにくそうでパンツタイプ愛用なんだ
テープ式の方がコスパいいし、テープ使えるならずっとテープ使いたいからうらやましいよ
テープとパンツ併用よ。
うんこのあとは下に敷きたいからテープ。あとはパンツ。
ちなみにパンツオンリーの人はうんこのときどうやってふいてるの?よつんばいとか?
>>472 奥歯が無い頃は毎食後に歯磨きナップ使ってたよ。
でも就寝前には歯磨きもしてた。
ただ噛まれることが多かったからスプレータイプのハミケアってやつ使ってた。
これ使うのやめたらとたんに歯石付くようになったから、効果あったと思う。
>>477 パンツ型おむつの両脇って破れるようになってるんだよー
仰向けにさせて、パンツ型おむつの両脇を破ったら後はテープ式と一緒だよ
>>479 ごめん書き方悪かったね。
下に新しいオムツ敷くには、テープじゃないと敷けないよね。
パンツ破ってふいたあと、おしりの下には何もなし?オムツ換えシートとかに直にお尻?
>>480 自分もそれ気になってた
立ったまま脱がせて拭いて履かせてるのかなーって
一度見た時は新聞紙用意して立ったまま変えてたなー
>>477 パンツタイプ使ってるママ友は●の時も立たせてそのまま拭いてたよ
上で出てる全方向タイプの歯ブラシ、ここの前のスレ(多分半年位前)で
お医者さんからの否定的な意見が載ってたんだけど誰か覚えてる人いないかな
トイレで立たせて尻ふいてるよ。
布おむつカバーもパンツ式。
ていうかパンツ式でも、ひっくり返って高速自転車こぎをやるから
足を通しても通しても脱げて履かせられません。
1,2の3パ!なんてCMうそだ。
テープタイプのほうが履かせやすいんだけど、
ズボン履かせようとしているう間に自分ではがすんだよね。
うちの1歳2か月もまだテープ式だ。
でも最近脱走激しくて、買っておいたパンツ式試してみたら楽すぎて笑えた。
まだ一人でたっちできないからテーブルにつかまり立ちさせてそのすきに。
おとなしく寝てくれるときはテープ、そうじゃないときはパンツって使い分けることにしたよ。
●のときは立ったままだとお尻のお肉がじゃまでしっかりふけないからテープ。
パンツがテープくらい安くなってくれればいいのにねぇ。
引き出しやキャビネットの開かないようにするロックをべりっと引っ剥がされた…
アカチャンホンポの安いやつだから粘着も寿命だったのかな
皆さん安全対策どうしてますか?
全部付け替えると結構な出費になるなぁ
486 :
478:2012/08/15(水) 09:48:40.33 ID:flHoyl7a
>>478 レスありがとうございます。
奥歯はまだ生えてきませんが、歯ブラシも使い始める予定です。
あれ歯石本当に取れるんですか!
気になっていたのですが、甘味入りだったので躊躇していました。
使用方法も簡単ですよね。
歯ブラシついでに買ってきます。勉強になります。
もうなんだか自分がダラすぎて情けない…
>>480 うち家でしか●しないからシャワーで流して拭いて、立ってはかせてる
おしっこは立ったまま
でも女の子は寝かせてる人しか見たことないかも
そういえば女の子テープ率高いわ
激しく動かないからズレたりしないし、代えるのも寝かせてできるのかなー
うちは歩きだした10ヶ月あたりからゴロンしてくれなくなった
でもパンツを履かせるまでも無いかなと思いテープで立たせて交換してた
後ろから自分の膝で押さえながらとかなんか苦労した覚えある
ズボンの中に手を入れて自分でテープを頻繁に外すようになってからパンツに変更
自宅にいる時のゆるゆるウンチのおしりはシャワーで洗っちゃってたよ
シャワーが面倒な時はPCの動画見せながら拭いたっけ
離乳食進むとウンチも固くなるし立ったままささっとお尻拭くだけでも綺麗になるよ
パンツが楽すぎてテープに戻すって選択肢がなかったわ…
うちは仰向けで両足持てる時はそのまま拭くから床にお尻つくこともないし
暴れる時は四つん這いとか立たせたまま片足あげて拭いたりするよ
うちはお尻についてるテープ剥がすの好きだしテープ式に戻してもはがされるんだろな
テープ使ってる人が結構多くて衝撃的w
>>482 覚えてる!たんぽの種ってやつじゃなかったかな。カキコしてたママが歯医者さんで全方向の歯ブラシはダメって言われたって。普通の歯ブラシ(子供用の柔らかいやつ)が一番いいんだよね。私も歯医者さんで言われたわ。
>>490 今まさに買ったとこだわ、それ。
なぜダメなのか覚えてないかな?
やり易くていいんだけどなあ。
>>480 保育園では●した後、脱がして四つん這いにさせてお尻拭いてパンツ履かせてるよ
しかしうちの子は家だと大人しく四つん這いになってくれないんで仰向けでテープ+ペットシート
1歳5ヶ月女児です。
ご飯中に遊びすぎたり、唾を飛ばしたりを言葉で叱って本人も納得・・・っぽいことをした晩に
一度寝付いた後、起きて10〜15分くらい手が付けられないくらい大泣きします。
少し落ち着いた頃にパイちょっと吸ってからまた何事もなかったかのように寝るのですが
これは叱りすぎでトラウマにでもなっているのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
探してきたから、褒めて。
Part96から
181
名無しの心子知らず 2012/02/25(土) 23:23:00.95 ID:tNDDxe64
区がやってる歯磨き講座に参加した時、歯科衛生士が
360度ブラシの歯ブラシは良くないと言ってたよ。
歯医者さんもおすすめではないと言ってたし。
理由は、丸いから歯にうまくフィットしなくて
磨き残しがあったりするからだったかな。
普通の片側ブラシがいいそうだけど。
>>494 Part90だった。
96ってここだよ。バカ。
そもそも普通の歯ブラシですら掻き残しがありそうなんだけど
みんなは一本一本裏表隙間まんべんなくきっちりやってるものなの?
>>494 ありがと
自分も過去ログ検索してたのにPart90だけ漏らしてて見つけられなかった
>>496 うちはギャン泣きしてた時から、なるべく磨き残しないようやってる
歯医者でフッ素塗付の時に、子供がすごく暴れて地獄を見たから
虫歯治療では歯医者行きたくないと思って
今はおとなしく磨かせてくれるけど、前は両足で子の両腕と頭挟んで
指を一番奥の歯が生えてない歯茎の部分に固定して、口閉じれないようにして磨いてた
498だけど、まだ歯が生えそろってない時期で甘いものもそんなに食べてないなら
そこまで過敏になる必要はないと思う
うちは上下ともびっしりくっついて生えてて虫歯になりやすそうなのと、
仕上げ磨きは2歳になるまでは完璧に出来るようにってことだったので、一応頑張ってる
うちの自治体では固めの歯ブラシをくれた
理由は手早くしっかり磨けるからとか
でもうちの子は柔らかい方が泣かない(泣くけどw)から、子がかじるのには固めの、仕上げは柔らか目でやってる
歯磨きについて。
寝かせてやると、そもそも動きを制限されることを
いやがるので、いないいないばあをやって、
笑ったタイミングで磨いたり(せわしないが)
抱っこして洗面所の棚の珍しい物をみせながら(重いが)
がんばっています。
>>485 家はリッチェルの貼り付けるの使ってるけど一応4歳児の姉にも剥がされてない。
歯磨き>毎回必ず同じ曲歌ってると子供にとっては終わりの見通しがついて気が楽になるって
ハミガキ上手かな♪はかなりいい、
臼歯が生えたら「仕上げはお母さん♪」以降を追加すればちょうど磨けて、子供も我慢できるタイム。
下の子はこれで1歳頃にはまな板の魚のように捕まった後は口あけるようになった、
臼歯4本生えた1歳4か月の今も我慢できてる
464ですが、テープ式愛用されている方いらっしゃるのですね!
10ヶ月検診の時にはハイハイやつたい歩きで活発に動き回る周りの子達がみんなパンツ式で、当時は一日中座ってるだけだったうちの子1人がテープ式でしたw
テープ式=いつまでも赤ちゃんという感じで軽くヘコんだ思い出があったので余計気になっていましたが、ここで聞いて安心しました
もう少しテープ式で様子を見たいと思います
しかし、うちの子は女児かつシャフリングベビーのせいか本当にビビりで慎重派で動きもおっとりゆっくりで時々心配になるわ
おむつ交換に苦労するような活発な子が羨ましく感じる時があります
色々ありがとうございました
>>494 おお、ありがと。
そういう意味ではうちはまだ前歯だけだから、たんぽぽでもいけるかな。
スタイルは股の間に頭挟み足で腕を固定して磨いてる。素直に磨かせてくれる日もあれば、ギャン泣きの日もある。
ギャン泣きの方が磨きやすい現実w
たんぽぽ、自分用に買って使ったことがあるけど
あたりが硬くて、口の中が痛かったよ…
うっかり噛むと、歯ぐき上下に毛がチクチクで、なんともいえない刺激
>>493 叱ってじゃないけど、昼間遊んでむちゃくちゃテンション上がって
普段より興奮した日の夜とかにはそんな風に泣くことある。
トラウマってほどのことではないんじゃ?
幼児の夜泣きは脳が成長してる証だと聞いたことあるし。
1歳半。コップトレ中なのでストローマグ常用。
気をつけてるつもりなんだけど漏れた。
床とかシーツとかびしょびしょになったのこれで何度めか。
漏れるときは漏れないけど漏れるときは思いっきり漏れてる^^
ピジョンのオレンジのを使ってる。
実家に帰省してもどこにでも売ってるからこれにしてるんだけど、最近買い足ししに行ったら
バージョンが変わってて驚いた。漏れやすいからかな?それともパーツが面倒だから?
みなさん何使ってるのかな?と。
あとストローマグって消毒してもパーツ交換してもにおいが染み付きやすいですよね?
夏は麦茶入れてることが多いからか、他の飲み物を入れるとなんか嫌がる。
>>507 うちは漏れ難さと使い勝手が一番良かったのはテテオ
消毒もレンジや煮沸OKだから臭いも気にならなかったし
でも1歳半ならマグから水筒にぼちぼちスイッチする時期じゃない?
コップ飲み早くマスターしてくれるといいね
>>506 レスありがとうございます
脳が成長している・・・昨日ダメと教えたことは今日はしなくなっていました
とりあえず少し様子を見て、
気になるようなら予防接種か健診の時に相談してみます。
既婚者は凄いと思ってる
結婚を必要としない世の中にわざわざ結婚して、子供こしらえてる
様は基地外としかいいようがない
離婚するであろう夫婦も多いのに何のためにわざわざ他人と結婚すんのか?
子作りは試験管で作ればすべてOKだ
後は行政が金を出してくれれば、他人との面倒な結婚は必要ない
日本人の結婚の価値観はすでに地に落ちてる
>>508 水筒試してみようかな〜子供用のコップだと指入れてわしゃわしゃ遊んじゃって。
のど乾いたときは飲んでくれるんですけどね…
あーマグ分解して洗うのももういやだし早くコップ飲みを身につけて欲しい。
明日はマグ引っ込めてコップにしています。
誤・明日はマグ引っ込めてコップにして「い」ます。
正・明日はマグ引っ込めてコップにして「み」ます。
コップの練習について。
小さめの四角いタッパー(容量150ml位)の4分の1位水を入れて
角から飲ませるようにすると、簡単にマスターできるよ!
子どもが両手でしっかり持てて、飲み口が小さいのが良いのである。
成功すると自信が持てて、次も自分で飲みたい!って言ってくるよ。
数回やった後にコップで飲ませてみると良いと思う。
>>493 叱るに限らず何かのきっかけで、毎晩突然激しく泣いて、しばらくしたら我に返ってコトンと寝る時期があったよ。
夜驚症てやつかなと思った。
何かができるようになるとか、成長の過程とは言うけどちょっとしんどいよね。
>>513 いいこと聞いた、やってみる
コップ飲みの練習はお風呂場の時にするとよいよ
全裸だからこぼしても気にならないし
あとはお茶とかでなく中身を水にすること
こぼしても乾けば無問題なのでイライラが軽減するよね
少し面倒だけど、ペットボトルのキャップをおちょこみたいにしてすすらせるのも上達が早かった気がする。
ストローマグはいくつまで使う予定かわからないけど、買い足すなら百均にあるキャラもののストロー蓋つきプラ水筒で十分だよ。汚れても割れても100円だしまいっかと思える
もっと低月齢から知っていたら色々買わなかったのになって思うくらい重宝してますよ
百均の幼児用品のプラスチックから発ガン性物質出たってどこかで見たよ。
ソースごめん携帯からだから貼れないけど。
マグが該当するかはわからないけど要注意ではないかな。
親がコップ飲みしないでペットボトルがぶ飲みしてるからか
子供もコップは飲み物を飲む道具だと理解してないっぽい
持って口にあてて斜めにしてあげると飲むんだけど
自分で持たせると手を中に入れてばしゃばしゃからひっくり返してだーっとこぼす
いかんよなぁちゃんとコップで飲まねば
最近やっとコップでこぼさず飲めるようになった。
洗うのが楽で感動的だね。
きっかけは先日動物園行った時に買ってきたかわいいコップに子供がときめいたから。
使いたがるからちょっと水入れてあげるを繰り返して上手になった。
ついでに大嫌いだった牛乳を飲めるようになったのも感動的。
いつも一口含んでべーってしてたのにコップ一杯大事そうに飲んでくれる。
イルカちゃんのコップ様々だよー!
コップ、スプーンや指入れちゃって飲まないわorz
私もコップで飲んでるんだけどなあ
飲み物ってわかってはいるけど飲まない。飲めるのに飲まない。
のど乾いたときに与えてみるか
>>518 昨日行ったダイソーで、それに対する否定文書店内あったの見た
元記事知らなかったから、なんのこっちゃって思ってたヤツだ
>>521 うちもそう
好きな飲み物入れても飲まない
喉渇きまくってる時にあげてもあまり飲まない
脱水が気になり断念してついストローであげちゃう
豚切りすみません。
おやつについて質問です。
皆さんおやつにどんな物をあげてますか?
我が家はとにかく麩が大好きで、そのままポリポリ食べるんです。
これってあげてても問題ないですよね?
そして小腹が空いたとぐずる子に、皆さんどんな物をあげてますか?
>>524 バナナ様・しまじろうやアンパンマンのスナックパン・赤ちゃんせんべい
飲み物ならお茶かりんごジュース
あとは適当に買ってある赤ちゃん用おやつ各種かな
おやきとかおにぎりみたいな食事風おやつがいいのは分かってるんだけど、
義両親もあげたがるから(大人の味付けの作ってきちゃうのよ)
なるたけ市販品やそのままで食べられる物、に落ち着いたよ
>>524 うちはあかちゃんせんべい、アンパンマンビスケット動物ビスケット、1歳からのかっぱえびせん…
普通に市販のあげてるよ
かっぱえびせんはぽりぽり食べるから大人も落ち着いておやつが食べられる
最近はあかちゃんせんべい+ビスケット何枚かに牛乳とかかなー
ジュース系は子供が飲まない
コップ飲みの練習の水って水道水?それとも蛇口に浄水器?ついてるのかな。疑問
もう一つ
おやつも参考になるけどごはんで食いつきいいメニューが知りたい。
毎日食べないし暑いしもうお手上げ
何でもいいから食べて欲しいよorz
>>527 うちはお好み焼きとか餃子にして野菜を摂らせてるなぁ
中身変えれば大人も食べれるってのをダラの私は重要視してるww
あとうちはご飯好きな子だからふりかけ作って食べさせたりね。
>>527 暑くては食欲落ちてるなら具入りソーメンや冷やし中華は?
もそもそしたものは食べにくいから喉ごしのいいものがいいんじゃないかな。
スイカみたく水分の多い果物をデザートにするのもいいよ。
暑くて食欲が落ちているならエアコンつければいいだけじゃないかと常々思っている
ごめんなさい暑いは私の気持ちでエアコンつけっ放しで快適です
お好み焼きやご飯食べなくて麺類は少しは食べるから冷やし中華やってみます。
スイカや梨はたくさん食べます…だけど栄養面が心配で。
毎日少しずつでも食べれば大丈夫かな。
>>532 うちも麺類好きなのでよく焼きうどんを作るよ
キャベツやピーマン、人参など残り物野菜と冷凍うどんを適当に炒めるだけなので自分も楽
1歳7ヶ月の男児のことで相談乗ってもらってもいいですか?
うちの子はジジババ世代や、20代〜の大人には愛想がすごくいいのに、同年代の子供やその母親にはまったく懐きません…。
近所に2ヶ月下の男の子がいるのですが、遊びに誘われるも敷地に一歩も入ってくれず遊びを断る始末。
私がコミュ障で、なかなか児童館とかに足を運ばないせいなんでしょうか?義母に遠回しにそう言われて、毎日考えてしまい泣けてきます。
>>534 場所見知り&人見知りなのかな。
近所の子を534のおうちで遊ばせたりはできないの?
少しずつ慣らして仲良くなってから、お友達のおうちに行くようにしたらどう?
児童館に行ったことない1歳児なんていっぱいいるよ、あなたのせいじゃないよ、泣くなー。
>>534 うちも同月齢の男児だけど、全く逆で子供(小学生くらいまで)と若い女の人が大好きで
男の人が苦手らしい。
ちなみに、児童館には2回くらいしか行ったことないし、もっぱら公園で遊んでる。
ママ友もいないソロです。子供の性格なんだろうね。
>>524です。レスありがとう。
お麩、揚げてなければ大丈夫なんですね!安心しました、ありがとうございます。
やはり赤ちゃんせんべいやバナナは鉄板ですね。市販の物ばかりで、他のお宅では手作りとかあげてるのかな〜とか思っていましたがちょっと安心しました。
しっかしお菓子を置いてある場所を覚えてしまいその棚の前に立って、出せー!と騒ぐようになってしまった〜。何気に大変。
>>532 お好み焼き食べないで、果物たくさん食べるなら甘いものが好きなのかもね。
うちの子は豆腐とチーズととうもろこしが大好き。
食パンにチーズのせて焼いてだすと、チーズだけ剥がして食べる…orz
栄養偏ってるだろうけど食べてくれればそれでいいや。
>>535 それはあると思います。
ただ、前にお家へ招待したのですがそれでも泣き叫んでいました…。数時間して慣れたと思いきや、その子に近付かれると泣いて私の後ろに隠れる始末でした。
>>536 子供の性格、と言っていただけると安心します。
この季節なかなか公園に足が向かなくて、どうしても買い物と家の往復だったりでしたが、少し行ってみようと思います。
せんべいが好き…と言ってもベビーせんべいはもう食べない。
さっきTDLのおみやげにもらったせんべいを「開けろおおおお!」てすごい要求してくる
>>539 >>536です
私も買い物だけ済ませたいんですが、チャイルドシートに乗ってくれないので
公園で遊んで疲れさせてから出掛けるようになっただけで、暑いなかわざわざ
行かなくてもいいと思いますよ。
>>533 焼うどんいいですね
最近作ってなかったし明日作ろう。
>>538 果物好きだけどバナナ様が通用しないしスナックパンやホットケーキも微妙でよくわからないですwうちも豆腐、チーズ好きです!でも調理のし方によっては食べないorz
朝ほとんど食べず、昼、うどんを茶碗半分以下、おやつスイカ、お焼き2枚、夜、米数口、味噌汁の具少し、煮た人参少し、ブロッコリー3個、書き出してみたけど全然足りないですよね??
体重が極端に減ってなきゃ気にしなくてよし
1歳は食べムラ相当あるよ
うちの場合は一口しか食べなくても散歩したり遊んだ後にもう一度食べさせたらもりもり食べたりする
単純にお腹がすいたんだろうけど…
お腹が全然すかなかったりすいても嫌なものは食べたがらないと本当大変だよね
私はすぐ怒りそうだからあれこれ工夫したり努力する人尊敬する
でもいつ自分の子もそうなるかわからんからなぁ
朝はほとんどフレンチトーストとレンチン野菜やってる。
食パンそのままだとチューチュー吸ってぺちゃんこになった所でぶん投げる。
ホットケーキも同様。
和食にするとよく食べるけどご飯粒に納豆にお味噌汁に…とにかく全部ボロボロこぼしまくる&洋服汚しまくるのが嫌で朝は片付け楽なのしか出さない。
朝から洋服にこびりついたご飯粒と納豆を取る作業をすると凄く滅入る…
和食のが良いとは思うんだけど精神衛生的に無理だわ。
髪フサで汗っかきで最近頭のにおいが気になるように・・・。髪もべたついてるような・・・。
現在ベビー用ピジ○ンの泡シャンプー香料タイプ使ってますが、
↑の為、ベビー用より洗浄力が強い大人用にしてみようと思ってます。
でも自分はエッセ○シャルなのですが、さすがに使う気になれず・・・。
それなら目にしみなかった身体用のビ○レで洗った方がましかな?
それとも他に大人用のシャンプーでいいのありますか?
大人用使われている方いましたらよろしければ何を使ってるか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>546 割と肌は強めの息子、体用のビオレでは頭が臭くなるのを止められなかった。
今は私が使ってるパンテーン。臭いのが多少マシになった気がする。
>>545 >精神衛生的に無理
コレ、すごいわかるわ〜。
今夜もお味噌汁ひっくり返されてきたよorz
朝から床の雑巾がけとかホント辛いのでもっぱらパン食です。
いつぞやはありがとうございました
>>379です。遅レスすみません。
お盆休みを過ごしてみて判ったのですが、どうも夕方になって疲れるとカーチャンが足りないようです。
誰か構ってくれる人がいれば終日ご機嫌なので、やっぱり寂しい想いをさせているようです。
今日も首を横に振りまくってたので膝に乗せて食べさせたら落ち着きました…。
しばらくはこれで乗り切ろうと思います。レスもらえて心が軽くなりました、ありがとうございました。
>>543 減ってないからいいかな。少し気が抜けました。ありがとう
>>544 まさしくそんな感じですorz
うちも食べなくてもまた後で出したら少し食べてくれたりします。もりもり裏山しい
パンでもご飯でも主食を食べてくれないのはつらいよー!!せめて口開けてよー!!
よし。明日もがんばろう。
>>547 ビオレじゃダメでしたか・・・。残念。
パンテーンですか、では案外エッセンシャルも大丈夫かな。
明日試してみます。
参考になった!!レスありがとうございます。
>>546 うちの1歳2ヶ月モサ髪娘には親と同じ青のh&s使ってる。
肌も頭皮も乾燥気味で、赤ちゃん用シャンプーだとバリバリ掻いてたから。
私も乾燥肌で、これにしてから調子いいから一緒に使ってるよ。
ちなみにリフレッシュ?の青緑のは合わなかった。
においは気にならないよー。
>>524 遅レスですまんがお麩は良質の小麦のタンパク質の塊だから良いよ
そのままぽりぽり食べるの私も好きだ
結構大人用シャンプー使ってる人いてびっくり。
うちの息子も肌強いからボディソープはもう大人用だけど、シャンプーも一緒の使えるかな?
美容院で買ってるノンシリコンだから匂いもなんもないけどw
うちは行けるとこまで全身固形石鹸で行くつもり
単に親が水を弾く肌が好きってだけだけど
脂分が洗いきれてなくて臭いの元になるらしいから
この夏は二度洗いにして一度目を炭石鹸にしてた
なのにシャレで一度シーブリーズで頭洗ったら子がハマり
頭濯ぐのも泣かなくなった、何故だ?w
大人用のシャンプーは目にしみるということをきいたので、
子供用(ジョンソン?)リンスインシャンプーつかってるよ。
夏場は頭が臭くなるよねー。
体はダヴ。ちなみにアレルギーなし、肌強い子。
固形石けんの人がいてうれしいぞ
なんだかんだですっきりしてすき。
どうしてもシャンプー使いたい時は、ザ・シャンプー使ってる。
目に入っても痛くない。
うちは湿疹持ちなので怖くて
ベビー用の全身ソープのまま…
髪の毛はまだ全然生えないorz
でも●した時は下半身を
殺菌固形石鹸で洗っている。
あと手と足もその石鹸。
シャンプーの質問したものです。
レスありがとう!参考になる!
本当はピジョンの一歳半からの泡シャンプー?にしようかなって思ったのだが、
所詮ベビー用で洗浄力は期待できないかなと思って買ってないのだが、
使ったことある方いますか?
でも
>>556さんの子供用でも臭いはやはりそれなりにしちゃうのかー。
うちの子みたいなタイプは大人用がいいのかなぁ・・・。
半年すぎぐらいからビオレで身体あらってるがなんともないし肌は強そうだ。
とりあえず今夜はエッセンシャルつかってみるつもりです。
>>559 ちょうど昨日買って使ってみたところです。
いま頭をクンカクンカしてみたらストロベリーの良い香りがしますw
洗浄力はどうなんだろ?気にした事がなくてよくわからないです。
参考にならなくてごめん。
1歳半の息子がお手伝いブームみたい。
汚れ物を洗濯機に入れてくれたり、食べ終わった食器運んでくれたり。
すごいなぁ!
大人用シャンプー使ったらリンスはどうしてるのかな?最近やっと髪の毛も増えてきて今までのベビー用石鹸では頭の匂いがとれずどうしようかと悩んでたとこだったからこの話題うれしい。
>>561 うちの息子も『はい、どうじょ』って言いながら食器運んでくれる。
重なってても落としたりしないもんだな〜と思って見てるけどヒヤヒヤするよw
ベビー用の固形石鹸、いいにおいだし肌つるつるするになるから好きなんだけど、泡立たせるの面倒くさいから泡ソープにしちゃってるんだよね。
でも新生児から使ってたせいか、顔洗うときも嫌がらない(泡ソープだと拒否)。匂いが落ち着くのかも。
うちは逆に固形石鹸にしたら号泣が続いたからビジョンの泡ソープに戻した。
石鹸の感触好きだったけど、泡だと手早く洗えて楽だからもう少しこれでいいや。
髪の毛は今は泡シャンプーのみだけど
春までは先にベビーオイルを毛先につけて洗ったらしっとりして絡まなかったよ。
でもかなりしっとりで夏はべたっとしたから今はやらない。
自分の話で恐縮だけど以前ラッ●スから無添加シャンプーに変えたら
長年悩んでた背中のニキビがきれいになくなったので
いずれは子供にも同じシャンプー使うつもり。
ID変わってるけど
>>556です。
>>559 ごめん書き方悪かった。
子供用リンスインシャンプーは、まもなく24時間経つけどまだ香りがするよ!
頭が臭いのは、ベビー泡ソープ時代のこと。翌朝にはもう臭かったもん。
頭の匂い話に便乗。
以前何かの拍子に子の頭に誰かの香水の香りがついて、赤ちゃんの匂いと混じりそれはそれはいい匂いで、子が天使のように感じた。
我ながら香りで左右されるなんてと思ったけど、あの心地良さが忘れられない。
ベビーコロンとか使ってる人いる?
3人の男の子を持つ姉が家の娘の頭をかいで
「ああ‥やっぱり女の子はいいにおい。家の子はすでにおっさんの臭いがする」
と言ってたけど、男女差あるのかな
髪の量もあるだろうが…家も娘は薄い
うちの男子は生後半年から既におっさんの臭いがしたけどね…。
今は嗅ぎ慣れてるからそれはそれでいい匂いだと思ってるけど。
うちの子は頭クサーの上に汗っかきのでぶ、将来女子に最も嫌われるタイプに育ちつつある…_| ̄|○
頭が臭くなるお子さんはやはり髪の毛がたくさんはえてるのかな。
うちは1歳9ヶ月でいまだベビー用の全身泡ソープで頭まで洗ってるけど臭いと感じたことはない。
かなり髪が細くて薄い子だからあまり蒸れないのだろうか。
というか、いつになったら髪の毛びっしりはえてくるんだろう。
産まれてから一度も散髪してないけど、まだ頭皮がすける程度にしかはえてない。こけしに見える。
同月齢の女の子がポニーテールやみつあみしてるの見るとかわいくて癒される。
うち息子だけど臭いと思ったことないな
髪はストレートでぺたんとしてるし薄い方だからかも
1歳児のすっぱ臭さや甘い匂いを香料で誤魔化すなんてもったいない
抱っこした妹の香水の移り香が子の匂いを掻き消してしまうのが地味に嫌
鼻バカの妹にはわかるまいが私の楽しみは未だにクンカクンカなのさ
>>571 髪の薄い子って1歳9ヶ月でも生えてこないものなんですね。
うち1歳2ヶ月でいつフサフサになるかと楽しみにしてるのに…まだまだか…。
うちの下の子男児は生後1週間にしてすでにおっさんくさい匂いがしたよ!
「もう男性ホルモンが出てるんだ〜男の子なんだねぇ」って実母と大ウケ
上の子女児の時はあま〜いミルクの匂いだったからその違いにびっくりした
ちなみに二人とも生まれた時から髪はふさふさ系
夏場は汗で頭がすっぱーい匂いになるがなんか嗅ぐのをやめられないねwww
うちの娘@もうすぐ2歳も髪の毛の量かなりフサフサだけど
臭い匂いはしないかな
大量に汗かいた時は汗の匂いはするけど、酸っぱくはない
1歳3ヶ月♀髪の毛は肩甲骨下くらいあるけど臭くは無いかな
上の子3歳半♂フサフサでずっとベビー石鹸使ってるけど問題なし
髪が多いぶんガシガシ洗ってるからかな
うちの1歳3ヶ月女児も温水洋一に毛が生えた程度だ
むしろふさふさな我が子が想像つかない
ハゲはハゲでいつまでも赤ちゃんらしくていいと思うの
>>578 温水洋一に毛が生えたww
うちの一歳九ヶ月男児も薄い
私が三歳まで髪切れなかったくらいの薄毛だったって言うから
もう遺伝だと思って諦めてる
女の子は一歳半すぎても薄い子が多いんだね。やっぱりホルモンなのかな。
うちの1歳10ヶ月男児は生まれたときからフサフサ、散髪は月イチでやらないと耳にかかったり襟足まで伸びて邪魔になるわw
正直めんどくさい…
もうすぐ1歳2ヶ月。朝からおっぱいしつこくて5〜6回飲んだ。もちろんご飯は
少ししか食べてない。
さっき入眠前のおっぱいを欲しがって私がどうしようもなくイライラしてしまって泣いてたけどおっぱいあげずにトントンしたり抱っこゆらゆらしたら寝てくれた。
断乳したらご飯食べてトントンで寝てくれるのかな?それとも変わらないもの?母乳っていつまであげるのがベストなの?すごく悩んでる。
うちも一歳二ヶ月でおっぱいまだあげてる
しかもけっこう飲む
でもそろそろ保育園に預けるから必然的に頻度も減るし今は好きなだけ飲ませてるわ
一歳半ぐらいになったらやめようかなとぼんやり考えてるぐらいかなあ
人それぞれだよね
うちも少食な方だけど食べる時はよく食べるので気分によるのかなと思ってる
1歳8ヶ月男児がいます。旦那が休み中に昼間と夜のおっぱいをなんとか外せました。さっきは畳の上をずりずりと泣き喚きながら、動き回り格闘の末、抱っこユラユラしたら寝ました。
食事は食べるようになりましたよ。あっちよこせ!これよこせ!となるので、食べさせるのが追いつきません。夜中のおっぱいも外したいけど朝方3時ぐらいに起きるので、格闘する気力がなくパイあげてしまいます。
>>581 なんというおまおれ。
日中は隙あらばおっぱい飲ませろ状態。
だけど量としてはあんま出てない気がするから感触を楽しんでるだけなのか…。
最近はおっぱい飲ませろ言われて泣かれたら、「じゃあオヤツ食べよう!」と言うと「べ…別にオヤツでもいいけどっ?」て表情で泣き止むのがかわゆすw
箸に執着しだした1歳4か月
みんなと同じがいいみたいで、みんながスプーンならしぶしぶ食べる
でも魚もお味噌汁もスプーン使うくらいなら、どうせこぼすんだし
もういっそエジソン橋わたしてしまった方がいいんだろうか悩む
>>582私も1歳半位かな〜とゆるく考えていたけど最近の執着っぷりが半端じゃないので悩んでしまって。保育園入れる予定もまだ無いしなぁ
>>583ご飯食べてくれるようになったんですね。いいなぁ。やっぱり旦那の協力がないときついかな。夜なんてドリンクバー状態なんでやめれる気がしない…
>>584本当に隙あらばですよね。近くに寄れないorz
いずれ落ち着くんでしょうか…
>>586 夜中一回起きますが、その時はドリンクバー状態です。授乳時間長い。麦茶も結構飲むのになぁ。
もうすぐ寝かしつけの時間だぁ。エクソシストみたいに頭で移動したり、泣き喚くんだろうな…。一時間もかからないけど、泣き喚くわ暴れるわで辛い。
うちは夜泣きが辛くて断乳したよ。
数日泣き叫んでたから、旦那はあげれば?と言ってきたけど断行した。
朝に食べムラがあったのが改善されたよ。
断乳は悩んでて決行するとかなり楽になるし数日の辛抱だから思い返すと意外とあっけなかったなってなる
私は見ると子供が欲しがるから絆創膏はってたなー
>>585 もうすぐ二歳。
箸与えて半年くらいたつ。
私の箸を取り上げられるので、仕方なしに子供用の箸買って渡した。
ものによるけど、握り箸だけど、
摘まんで食べるってことはしようとしてて、出来てるよ。
うちはまだ、おっぱいやめてないのが悩み。
トントンで寝てくれるときもあるので、
二歳になったらやめようと、今から
「二歳になったら、イチゴいっぱいのケーキ食べたら、
おっぱいバイバイしようね」と、毎日聞かせてる。
1歳4ヵ月、やっと立ち上がって1歩が出た
立ち上がるとみんなが喜んでくれるのが分かるのか、
「ワシ今から立ちまっせ」みたいなドヤ顔をしてから立つのが笑える
>>591 おまおれ。
しかも見てないと「あ!あ!」とか言って何度もやるw
「ボクが立つからちゃんと見て!」って言ってるみたい。
そして自分でパチパチしながらドヤ顔するからこちらも褒め讃えなければならないw
くだらないことなんですが、答えていただける方がいらしたらお願いします。
1歳になったのを機に子の洋服を整理してみたところ45lのゴミ袋一杯くらいに。
私は基本ダラですが、1年に一度はシャキッとスイッチが入って不用品を捨てまくる。
たまに後から必要とまではいかなくてもちょっと後悔することも。
ダンナは何でも取っておきたがって不用品をいつまでも溜め込むタイプ。
私がシャキッとしてる時にケンカになることがたまにあります。
一応、残すor棄てる基準をもって整理したのですが、常識的なものでしょうか。
残す…
退院時に着たベビードレス
お宮参り用の着物?みたいなの
妊娠中に始めて買ったロンパース
今冬も着れそうな冬服
セール品だけどちょっと奮発して買ったブランド服
GAPだけどお下がりできるくらい状態がよいもの
棄てる…
シミの付いた肌着
ほとんどヨダレが出ないのでスタイ
西松屋レベルでもうサイズアウトした服
ちなみに一人目で、二人目は3年以上あけるつもりなので、お下がりはそこまで取っておけないと思います。
ダンナが帰って来てゴミ袋を見たら棄てるなと言われて決心が鈍りそうなので、ご協力お願いします。
>>593 妥当だと思いますよ。で、旦那に見せる必要なし。
捨てるのがためらわれるならば切ってストックして拭き掃除に使って捨てるのもいいかも。
お下がりって3年くらい経つと厳しくなるのか…。
うちは一人っ子予定なんだけど、ベビー服捨てられなくて、まだ全部とってある。
思い入れがあるから、できれば縁の深い人に譲りたくて
自分の弟妹に子どもができたら…と思ってたけど、まだ20代前半で結婚の予定ナシ。
勿体ぶってないで、友だちとかもらってくれそうな人にあげちゃうべきかなー。
今後服も増えてくるし、良い整理方法が知りたい。
597 :
名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 01:16:49.07 ID:jqEG+72y
>>567 分かる、香水と赤ちゃんの匂いが混じると幸せ感じるよね
実母が抱っこしたあとはいつもいい匂いになってる
でも自分は下半身にしかつけないから匂いは混ざらないみたい
だから赤ちゃん用の香水、使ってますよ
アルコールが入ってないやつだから、どれも香りが薄かったり飛びが早いけど、
子を抱きしめるとふんわりいい匂いがして幸せですよ
>>596 10歳差で第二子を産んだんだけど
捨てたつもりでも、結構残っていて、お下がりとして活用したよ
ブランド物だと、丁寧に着せてたのもあって、普段着に丁度よかった
サイズ90までなら、定番のものだったらデザイン的にもギリギリOK
100以上だと、デザインが時代と合わな過ぎて着られそうになかった。
思い入れの強い服は、捨てられる時まで持っていたらいいよ。
上の子に着せた一番のお気に入りは、赤ちゃんサイズのぬいぐるみに着せてる。
季節に合わせて着せかえしてるんだけど、洗うたびに赤ちゃん時代を思い出して
あの子が、こんなに大きくなったんだーって、しんみりしちゃうよ
うちは今小学校の甥姪二人が使ったお下がり着てるよ。
ただ、二人とも吐き戻しがけっこうあったから、しみになって着れないのも多い。
吐いたりしない子のお下がりなら、意外と何年たってもいい状態だよ。
>>598の100以上だとデザインが…ってわかる!どこかしら古臭いのよね。
>>596 自分でいくら思い入れがあっても、もらった相手はわからないし
それを相手に求めると扱われ方によっては悲しくなるよ。
取っておけるスペースがあるなら取っておいてもいいんじゃない?
そのうち弟妹さんたちにあげられるかもしれないよ。
600 :
596:2012/08/19(日) 09:02:45.32 ID:EPWLYoxs
>>598-599 ベビー服は状態が良ければ、数年経っても平気そうですね!
たしかに、ある程度大きくなると時代が反映されて厳しいんだろうな…。
初めての子に舞い上がって、ちょっと高い服も多いので
もうしばらくは捨てずに手元に残しておくことにします。
もし甥姪が着てくれたら、弟妹にはどんな扱いされようと構わないしw
お下がりに抵抗ある人もいるだろうから、友人に打診は難しいので…。
ファミリアやミキハウスなどの国産ブランドはそれこそママが赤ちゃん時代に着ていたものですら子に着せられるほど、丈夫だったりする。
1歳なりたて。うちもパイの執着でてきた。
離乳食全然食べず、パンとヨーグルトのみ。気が向いたらごはん数口。
最近パイ後のミルク飲まなくなっちゃったし、おなかすくからか?機嫌良くない。
パイの前にミルクあげてみたりするけどイマイチ…
で、抱っこ抱っこで私から離れず。
食べないから2回食だったけど3回のほうがいい?毎回パンでいいのかな。
来月から保育園行くから薄々感じとってるのか?
最近要求に応えられなくてヘコんできた…
私が産まれる時に買ったであろう松田道雄の育児の百科を貰ったんだけど、育児書は最新版買った方がいいでしょうか?1967年初版。結構大きいし重いので捨てるにも困る。
なんか病気したらネットで調べてました。目次に「いもはいつから食べさせるか?トマトはいつから食べさせるか?」とか書いてあって笑ってしもた。
>>603 松田翁の本は、母親としての心構えを参考にすると良いと思う
例えば離乳食の進め方自体は時代が違いすぎるけど、離乳食というものが何の為に有るのかを改めて考えたり
最新情報系や病気特化系も持ってるけど、なんだかんだで私は一番開いてる育児書だわ
>>603 松田先生の本は、確かに古いところもあるけど、精神面ではとても頼りになるよ
息子一歳一ヶ月、
そろそろ躾を始めようとしてるんだけど上手く行かない。
ボーロを半分かじってあとは握り潰してばらまく
と言うのを口で言っても何度もやるので
手をぺちんっと叩いて泣かせてしまった。
口で言うと目を逸らして聞かない。
泣くと分かってて怒るのがつらい、
躾はまだ早いのか、
教えなきゃ可哀相だし悩ましい。
>>606 1歳1ヶ月でそれはちょっと可哀想なのでは。
ボーロだって面白くてやってるだけだろうし。
手で潰して感触を確かめたり食べ物をいじってみるのは自然な成長の一過程だと思う。
その月例の頃は怪我をしたり命に危険がある場合のみ叱ればそれで充分だと思うけどな。
マナー、行儀という意味での躾はもっと先の話じゃない?
608 :
名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 14:52:04.27 ID:P8n8Qg/d
>>593 リサイクルショップに売ってみたらどうか
状態良くて捨てづらいものでもいい値段がついたら心動くかも
609 :
593:2012/08/19(日) 15:02:27.01 ID:oSex9eg9
>>593です。
まとめてのお礼で失礼しますが、いろいろアドバイスありがとうございます。
ダンナがゴミ捨てしてくれるので内緒で捨てることができないのですが、だいたいいまの基準でジャッジする決心がつきました。
ダンナが初めて買ったユニクロロンパースも残すことにします。
残す服が増えてきたらリサイクルショップなども考えてみますね。
>>594さんの教えてくれたスレ、まさに私のような者のためのスレですね。
参考にします。
>606
しつけはいいけどここでも何度も出てきてる事だけど
1歳児は失敗からは学べません
痛い思いをしても、痛いからもうしないようにしようということができないのです。
特にこれから自我が出てきて
親の言う事と違う事をしたがる時期なので
言う事はどんどん聞かなくなります。
世の中のルール、お家のルールを根気強く教えるつもりで
御自分の中で絶対これはやってはいけないというラインを決めて
それ以外は諦めることも肝心
ボーロをばらまかれるのが厭ならバラ撒ける量は与えないとか
他の方法で阻止するとイライラが少なくて良いと思います。
最近私の股の間で寝るのが大ヒットの娘1歳半
食べるものが限定されまくってるけど大丈夫なのだろうか
白ご飯、お味噌汁の具の大根にんじんカボチャ豆腐、ソーセージ、チーズ、納豆、牛乳と食パンを少しのみ
初めてのものは全部べーって出されるから心が折れてあげなくなっちゃうけど、これってだめだよねorz
どうしたら食べてくれるのおおおおorz
>611
だいたい同じ感じ@1歳半
根気強い旦那が与えると食べるときもある。
完全に気分の問題っぽいけど頑張りすぎるとこっちがイライラするから
食べられなくても気にしない事を心がけてるよ…
味つけは濃くても大丈夫だっていうから
基本大人からの取分けなんだけど
食べる時は食べるけど食べない時はご飯と魚とみそ汁の豆腐しか食べないときもあります…。
いつまでもこのままって訳じゃないから気長に頑張ろう
>>611 全く食べない、偏食の子から見たら
それだけ食べたら充分じゃないかなあ
一応、ご飯、野菜、たんぱく質と揃ってるようだし
もう少しして、味覚が発達したら
色々なものの味を覚えてくれたら良いね
うちもある日突然食べるようになるかなー
>>606 そこは躾必要なくないですか?
教えられた通りに出来る出来ないじゃなく
遊んでるのに、なんで怒られるの?
って感じてそう。
>>606 一歳じゃまだそれは無理じゃない?
いただきます、ごちそうさま、立たない、位でいいのでは。
しつけも大事だけど、まだまだ好奇心や自主性を育てるのも大事だよ
完全にソース忘れたけど、どっかでしつけは二歳からで十分染み込む、一歳はまだ理性<本能と読んだので、うちはいたずら系は危険がなければやらせてるよ
本人にとってはいたずらじゃないしね
後始末だるいけどねー
一歳は躾しようとしたらイライラして苦行になると思う
手掴みでぐっちゃぐちゃにするの推奨もしてるし叩いてやめさせようと
する方がかわいそうだよ
そもそも躾って叩いてやめさせるものじゃないし
>>606 育児書読んでみたら?躾って言うのはまだまだ難しいよ。目安もわかるし、一冊何でもいいから読んでみ?子どもと自分のためにも。
>>593 それにしても1歳で45L袋になるなんて、ちょっとびっくり。
>>618 肌着とか合わせたら我が子も1袋あるよ…。
皆さんが良く参考にしている育児書は何ですか?
>>620 1歳すぎてからは読んでないな@1歳8ヶ月
もっぱら2chかググって出てくるQ&Aで「あーウチだけじゃないんだ、気長にいこう」で済むわ。
一歳半女児持ち
積み木等の知育玩具はもう買ったのかとお盆で聞かれ、そういえばまだ買ってないなと思い
さっきいそいそと積み木を買ってきてみた。安いやつだけど。
早速遊んでみよう!と娘に差し出してみるも首を横に振って離れていってしまった。
今はいつも通りくまのぬいぐるみを抱っこしてぬいぐるみと会話中。
どうやったら興味持ってくれるかな。横で積んでたらいつかは触ってくるかな。
623 :
名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 13:13:08.99 ID:Vc2eG5ZR
子供の手をたたいたり、叱り付けたりばかりで疲れた…1歳9ヶ月児
と、除いたらそんなのまだイラネの流れに脱力
ごめんね、私子
一歳半くらいにイヤイヤ言い始めた〜と思っていたらここ数ヵ月まったくなくなり後数日で二歳…イヤイヤ復活したorz
復活じゃないんだよね、パワーアップしてるんだよね。ご飯食べないよ、卵大好きなのに目玉焼きしたら食べなくなるよ。
理由のわかるイヤイヤはイヤイヤではないらしいからまだ可愛い方なんだろうけどまたレトルトとかBFにしてしまおうか悩む。
>>622 同じ月齢だ!
何でも大人の真似っこしたがるので、こっちがすごく楽しそうに積んだり転がしたりしてたら、一緒になってやってくれたw
>>623 わかる〜。
一度しつけをしちゃうと、細かい所まで気になって、こっちが疲れる。
でも、言われたことって、案外子どもの脳には蓄積されてて、成長した時にふっとそれが出てくる瞬間がある。
理解してなくても、なんとなく伝わっているのかな。
1歳8ヶ月男児がいます。昼寝の時間って月齢によってのびますか?電車で公園行った帰り道で寝てしまい、昼ご飯食べず2時間以上寝てます。起こした方がいいか迷い中。
この間まで1時間ぐらい寝たらいい方だったのになぁ。断乳のせいもあるんだろうか。
>>626 お出かけしたから疲れたのかな?
うちは来月2歳だけど、まだ日によって30分〜2時間半とバラつきがあるよ。
うちの息子。
絶賛イヤイヤ期で毎日へこたれそうなカーチャンだが、手伝いを頼むと「ハーイ!」と気のいい返事が返ってくるようになった。
「これでテーブル拭いてくれる?」
「これ洗濯機に入れてきて〜」
「洗濯物(洗濯ばさみから)外してくれる?」
「あ、ドア閉めてくれる?」
「出掛けるからテレビ消して〜」
その隙にトイレ行ったりベランダ出て洗濯物取り込んだりできるのは有り難い。
ドヤ顔するから、思い切り誉めてあげると超絶嬉しそう。
1歳0か月です。9か月ごろから縦抱きでしか眠らなくなりました。
(それまでは添い乳)腰痛持ちなので、
昼も夜も縦抱きゆらゆらするのがつらいのですが、
そのうち自然に添い寝やトントンで自分で眠るようになるのでしょうか。
それともこのまま縦抱き寝が続くのでしょうか。
ご経験にある方、良かったら教えて下さい。
>>628 うちも縦抱っこでしか寝なかったな〜
というかもうすぐ2歳だけど、昼寝は今も縦抱っこしないと寝ない。(走りまくって疲れた日は昼食食べながら寝るときもある)
夜は暗くすれば勝手に寝てくれる。
歩けるようになって目一杯外遊びするようになれば、疲れて勝手に寝落ちしてくれると思うよ。
おんぶしたり抱っこ紐使って乗り切ってみて〜
>>628 うちも縦抱きっ子で、このままじゃ何もできん!と、とにかくおんぶした(私も腰痛持ちなので、エルゴ愛用者)。
おんぶに慣れたら、今度はおんぶでしか寝なくなった。
ネントレの本を読んで、実践したら、布団でも寝るようになってきたかな。絵本読んだり、身体さすったり、ぬいぐるみを持ち込んだり。
うちの場合、真っ暗にする、雨の音がするぬいぐるみを使う、薄着にする、が良かった。
夜泣き対策で実践したけど、夜泣きはなくならずw 寝入る時のぐずりには効いた。
運動量が増えたら、更にストンと寝てくれるようになったよ。
628のお子さんも、そのうち寝れるようなると思うよ。早くその日が来るといいね、腰痛持ちの抱っこはつらいもの。
アドバイスにならなくて、ごめんなさい。
あと2日で1歳の息子
おんぶ中や二人で遊んでいる最中など事あるごとに私の二の腕をつねってくる
これは仕様ですか?
地味に痛くておんぶ中にずーっとやられるとイライラしてしまう・・
どうやってやめさせたらいいのだろう
>>631 仕様だと思う
私もよくつねられたけど最近はしなくなったよ@1歳3ヶ月
爪が伸びてると痛さ倍増だからこまめに切りつつ
反応すると喜ぶから無反応無表情でつねる手をどけてた
>>627 ドヤ顔あるあるw
うちはまだ自分の服を引き出しにしまうくらいしかできないけど、しまったあとは必ずドヤ顔でこっち見てる。そして自分で拍手してる。
>>628 うちも抱っこゆらゆらでしか寝なかったけど、1歳2ヶ月くらいのときに一念発起して
ベッドで添い寝で寝られるように頑張った。
もちろん最初はギャン泣き、慣れるまで一週間くらいかかったけど、
一歳半の今は一緒にベッドでゴロンしてれば勝手にゴロゴロ転がって寝てくれる。
寝るまでは転がったり乗られたりお茶飲んだり30分くらいかかるけど、昔を思えば超楽チン。
>>628 1歳0カ月ですが、うちも横抱きじゃなきゃねませんでした。
でも心を鬼にして?このままじゃいけないと思い比較的
寝付きがよさそうな夜だけトントンで→午後のお昼寝もトントンで
ってな具合でやってみた。最初は「なにしてんの?」って感じで嫌がって泣くし、
寝付けなくて泣くしでお互いつらかったが、現在はトントンですぐ寝るように。
楽になったよ。
私も腰痛持ちです、つらいよね・・・。以前は腰痛が酷い日でも
横だっこで寝かして起きないように下ろすって作業が一日何回もで本当にあの頃はつらかった。
下ろす時痛くて腰曲がんないんだもんw
まだ午前のお昼寝は横だっこゆらゆらだが、これはまだ難しい。
おそらく午前の昼寝がなくなるまで午前は横だっこかなorz
連レスごめん。
>>628 夜中も寝ぼけて泣いたりする時もあるが(酷い夜泣きはないが)
そういう時もトントンで寝付くようになったので、身体的にも精神的にも
超超超楽。腰痛持ちだと寝てて泣き声に気づいて立ちあがる作業もつらかったからorz
皆さまのレスみてもやはり自然ってより親がわざわざ・・ってパターンな気がするね。
トントンしようとすると全速力で脱走して扉をがんがん叩きに行く。
寝なくていいからせめてトントンさせてほしい。
>>637 うちはトントンすると「うひゃひゃひゃ」と笑って寝やしない
お先に寝ております…娘は布団と布団の間に挟まっていつの間にか寝ている
アンパンマンカレーが一歳頃からってなってるんだけど与えて良いものか悩む
一歳の頃あげて喜んだから安心していたら、
一歳半で完全拒否ですよ
もっとまめにあげとけば良かった
カレーぐらい作ってやれよ
カレーもグリコの1歳からの幼児食ってのも買ってる
茹でたうどんにかけるだけで、風変わりなうどんになってくれるから楽だー
ベビーザらスに知らない味がいっぱいあって楽しかった
5食分くらいのストックがあると保存食としても安心だよ
和光堂の12ヶ月からのレトルトチキンカレーは
辛くないだけで大人用と引けを取らないおいしさだった。
カレーの王子様で記憶が止まっていたので、
現代のベビーフードの進化にびっくりした。
>>640>>641 そうだよね試してみますありがとう
>>642 普段大人ようカレーは市販のルウ使って作らないし
赤児用カレーというものがどんな物か知らないし
はじめては児のアレルギー物質も除去されてるアンパンマンカレーが手軽でいいかなと
>>637 トントン?何それ都市伝説?な@1歳1ヶ月娘。
ズリバイ始める前までは添い寝で寝てたのに、動き出して以降は寝付くまでひたすら動いている。
動かないよう抑えるとギャン泣き。
最近ふすまを開けられるようになったから寝付くまで脱走しないようふすまの前で座って2chしてるw
トントンで寝かせようとすると一緒に自分でトントンしだす息子。
可愛いし面白いけど寝ようよ…
>642
市販のカレー粉(ルーじゃなく缶入りの粉末)使ってますか?
牛乳や果物でマイルドにすればいいのかな。
出汁はベビーフードのコンソメ粉末か、
具から出る出汁だけで十分なのだろうか。
うちは簡単に甘口カレーに粉ミルク大量投入のミルクカレー。
茄子やピーマンなどの夏野菜たっぷり入れたのが子に大好評でおかわりたくさんしてくれたよ。
一歳八ヶ月、夏は家ではユニクロのメッシュ肌着一枚で過ごさせてるんですが、最近なぜか股からオムツに手を入れるようになってしまったので、ズボンを履かせてます。
今日オムツ替えをしようとズボンを脱がせた一瞬の隙にオムツから●を取り出してしまい、阿鼻叫喚、パニックに。。(´Д` )
オムツに手を入れるブームがあったお子さん、他にもいますか?どれくらいでやめるようになるでしょうか…
>>627 ドヤ顔されると笑ってしまう。
あげく自分で、「スゴーイ!!」と誉めてるし。
できれば今日中にやりたい家事と子供を遊ばせる事、
皆さんは普段どちらを優先させてますか?
今日中に〜というのは、その日でなければできないという家事ではなく、
数日やってなかったから今日できればやりたいな、
位のレベルのものと仮定します。
>>650 お疲れさまです!
賢いお子さんだね〜。排泄の感覚(前兆含む)を理解して、不思議がってるんだね。
うちのは、排泄してもキョトン、だよ。
トイレトレーニング導入のチャンス!とも思える(もうしていたらすみません)
手を入れる度に、トイレやおまるに座らせたり、●を一緒にトイレに流しに行ったりして伝えていくとか…。●の交換中は手遊びとかで、気をそらしたり…。
友人はつなぎ(サロペット?)を着せていたけど、お互いストレスになって、こまめにオムツ見た方がまし、とやめてた。
>>652 数日やらないでも大丈夫な家事なら週末夫の休みの時にして遊び優先かなー。
1歳10ヶ月の子供の食事時間って1時間以上かかるのは仕方ないでしょうか?
前半1/3は自分で食べて残りは親が食べさす感じです。
食べないわけではなく飽きて立ちたがったり、食器で遊んだり、私の膝に座りたがったり。
テレビをつけると若干マシだけどあまり見せたくないし。
椅子に戻したり言いきかせたりしていると準備と片付けで最低1時間半×3食だと妊娠中の事もあり地味にきついです。
完全拒否なら早めに切り上げるのだけど根気よく食べさせれば食べるのでついつい長時間になります。
皆さんも時間はかかってますでしょうか?
>>652 その時の自分のストレス度合いによって臨機応変。
子供と接する時間が何より大事なものという前提はあれど、
我慢が続くとイライラが溜まって無意識に態度や口調に出てしまう性格なので、
そういうとき(家事できないストレスが溜まってどうしてもやってしまいたいとき)は
割り切って子供には我慢してもらう。その方が結果的に自分たち親子にとってもいいから。
もちろんケースバイケース。
>>652 家事に一票。
私の場合、気になった時にやらないと、永遠にやらない。それか忘れ去ってしまうw
もちろん、子の状況にもよるけど。
>>654 1歳半の子だが、食事は30分を目安にしてる。
ダラダラ食べは虫歯にもなりやすいし(唾液分泌が長く続くから)、満腹と空腹の感覚がつきにくい。
せっかく作った身としては、たくさん食べてほしいとこだけど、相手も人間だから、気分じゃない時は仕方ない。
仮に少なく食べ終わっても、次の食事でお腹すいてモリモリ食べるかもしれないし。
ママも無理しないで、お体大切にね。
支援センター行こうと化粧までしたけど、いざとなると行く気が失せたので、徒歩5分ぐらいのスーパーに行った。
生理初日はキツい。眠気と腰痛が酷くなるし、いつもと違う突飛な行動してしまうときがあるし、イライラするし臭いも気になる。毎月生理いらないなぁと激しく思う。
>>656 唾液分泌が多いのは 緩衝作用でむしろ虫歯予防になる
ダラダラ食べがだめで虫歯になりやすいのは口内のphが下がりっぱなしになるからだよ
ところでこの夏休みに海行ってシーワールドで色々ショー見てきたら子供大喜び
初めてのこといっぱいしたからか、たった1週間で一気に言葉が増えたよ
刺激って大事なんだなあと、普段ルーチンワークのような生活してたことを反省した
>>658 そうなんだ〜。知らなかったw >ダラダラ食べ=虫歯
カレーのレス続いてて、カレー食べたくなったw
大人だけど、胃潰瘍持ちだから、カレーの王子様愛用。
溜まったレスを子供に背を向けながら読んでたら背後で寝た模様
引き続き別室で片付けと趣味の任務に移る
関節、スリッパ、ドアの開閉のトラップに気を付けよ
関節トラップあるあるwww
>>657 1週間前の私がいるw
真夏はムレるから尚更ですよね。
ここは開き直って、一緒にDVDでも見てまったりするといいですよ。無理しないでね。
>>660は関節のなる音で起きるってことかw敏感な子は少し離れたらわかるから大変だよね
ところで、上で家事か子供と遊ぶかと話題になっていたけど子供と向き合って遊ぶって何をするの?
一人遊びが苦手な子のお母さんなのかな?子供と遊ぶがどういった内容なのかわからない。うちは遊んでるとこに入ろうとすると途端に他の事するしこれやろうとおもちゃを持ち出して提案するも命令や指示に従うか!と嫌がられ
絵本も自分から読めと持ってきたとき以外読ませてくれない、聞いてくれない。
もうすぐ二歳なんだけどちゃんと向き合ってあげたことないかも。子育て一からやり直したいよ。
>>663 自立性のあるお子さんで良いじゃないか。裏山。
うちは、一人遊びなんて夢またの夢。
抱っこされながら遊びたい、関わって遊んでほしい、とにかくくっついていたい!だから家事がロクに進まないよ。視界からいなくなると近距離でも怒るし。
こればっかりは子の性格によるから仕方ないか。
反動で、思春期あたりに相手にされなかったりしてw
縦抱っこゆらゆらで相談した
>>628 です。
まとめレスでごめんなさい。体験談ありがとうございました。
運動量が増えて自然に寝てしまう場合や、
トントントレーニング?で眠れるようになる場合など
あるようなので、私もいろいろ試してみようと思います。
>>663 それだけ信頼関係が築けてるんじゃないのかな
一人で遊んでいても安心できる環境があるっていうのも、子供と向き合うことだと思う
一人遊びできない子は、それだけお母さん大好きで大好きで仕方ない
それくらい愛されちゃってるのは、子供と向き合ってるからだと思う
保育園の慣らし中なんだけど@一歳半
一人遊びができるようになっていたのに、家に帰るとずっとべったり
視界から消えることを許してくれない
でも週末、いつもの時間に出かけなかったら、一人で好き勝手遊んでるんだ
アパートから一軒家に引っ越すのだが、
今まではリビングの隣が寝室だから子を先に寝かせても
ちょくちょく様子を見ることができたが、
これからは寝室が2階だしそこんところどうすればいいのか悩んでます。
ちなみに子と親の寝る時間の差は2時間くらいです。
モニターが売ってるらしいが、
私が寝るまで数時間2階で一人ポツンじゃかわいそうな気がするのだが、
この感情はおそらく今までが1LDK劇狭アパートだったせいだと思うので
気にしなくていいのでしょうか?
うちも親が寝るまで2階寝室だよ〜って方いますか?
どんな感じか様子を教えていただきたいです。
モニター設置しても心配だし気になるので
ちょくちょくのぞきに行く予定です・・。
うちは2階に子供寝せてるときはベビーモニター(モニター無しのトランシーバー)
使ってました。
離れてても音だけ聞こえて泣いてたらすぐ行けるようにって思ったけど
1階にいても泣いてたら声聞こえるからあんまり使わなかったです。
>>646 すくすく子育てのアイデアで見たけど、S字フック一つで簡単にふすま開けないようにできるよ。親は簡単に開けられる。
ググればたぶんわかると思う
アパートから一軒家に引っ越して確かに寝室悩んだけど、二階において一階で家事片付けてました
ドア開けとけば、声聞こえるので、なくとすぐ駆けつけてました。
>>667 うちも二階の寝室の布団に一人で寝かせてるよー
子は9時位に就寝→自分だけ一階に降りて家事をしたりのんびり過ごす
大体11時前くらいに一回泣くからそしたら添い寝して
子がまた寝たら12時くらいまで一階でのんびりしてるよ
たまに泣かないで連続で朝まで寝る時だけ様子見に行きます
あとはテレビとかみてても常に耳は澄ませてる
慣れると物音気にしなくていいし楽チンだよー
>>667です。皆さまレスありがとう。
上に寝かせる事は
そんなに心配しなくてもいいみたいですね。
最初はそわそわしちゃいそうだけど
慣れちゃえば様子みつつ、家事こなせるのか!
今までは寝てからは家事なんてとんでもなく、会話もヒソヒソ、テレビは字幕で小さくって
パターンだったので物音気にしなくていいなんていいですねぇ〜!
まとめてお礼でもうしわけない、参考になりました。ありがとう。
>>667 うちも2階に寝室タイプ。モニター付けてるよ。
室温とかがディスプレイ表示されて、こちらの声も子機に聞こえるやつ。
Amazonで「デジタル安心ベビーモニター」って名前で売ってる、1万円しない。
というのは、ドアから2、3歩歩くとすぐ階段があるので、ドアは基本開けて
ないし、この時期は暑くて1階の部屋も閉め切ってクーラーかけてるから
子供のか細い泣き声は全く聞こえないんだよね。
それに、泣いて起きる時もあるけど、泣かずに起きて、機嫌良く静かに
遊んでる時がある。(そういう時はドアを開けてると危険と思う)
様子を見にいくと気配で起きる気がするので、泣くまではそっとしてる。
>>669 見てきた!これいいね、目からウロコだわ。
明日早速100均行ってくる。
ありがとう!
>>673 あ、うちもエアコンかけて閉め切ってるから聞こえないかも・・・。
ぐぐってみたが温度までわかるのよすぎる!!
参考になりました。ありがとう。
子がはじめて高熱を出した。
機嫌は悪くなかったし、食事も普通にとれてたので様子を見ていたら2日ほどで平熱になったので安心していた。
…が、熱が下がってからが物凄く機嫌が悪い。
うとうと寝ているか、起きている時は些細な事でもイライラ怒っている。ひどい時は私の顔を見るだけでプンプンする…
食事も今まで好んで食べていたものも一切拒否。ちょっと食べたら怒って投げ捨てて終了。
今まで温厚でよく食べていた子だけにどう接したらいいかわからないorz
あやすのも通用しない今、怒り泣き始めると止まらないので一日中地雷を踏まないようにするので精いっぱい。
はぁ…いつかは元に戻るのかな、これ。
ずっとこのままだったらキツイ、きつすぎるぞ!
>>676 うちも似たような感じです@1歳4ヶ月。
土曜日に40度近い熱出して、次の日ケロッと平熱になりましたが、そこからなんか機嫌悪くて、何が怒りのスイッチかわからない感じです。
昼寝もやたらするし、口の中を覗いたら喉がかなり赤かったので、まだ本調子じゃないんだなあと見守ってます。
>>676 突発じゃないかなー。
何にしろ、お母さんもお子さんも辛いね。
早く良くなりますように、お大事に!
日中断乳したせいか、やたらパンや赤せんべいを欲しがります。義親と同居中です。居間で朝ご飯食べて部屋に上がるとパンパン、せんべい出せーと大騒ぎ。
今日はスティックパン3本、赤せんべい3袋食べたかな。ご飯も以前より食べるようになりました。晩ご飯の後、部屋に上がるとパンパンと騒ぎ泣いた。歯磨き後だし夜だから、あげてないけど。食欲あるのはいいんだけど、虫歯や糖尿病も心配だし困ったなぁ。
少なくとも糖尿病は気にする年齢じゃないと思う。
断乳するとたくさん食べるようになるものだし、離乳食を増やしてみては。
一時的に赤ちゃんせんべいやパンが増えてもいいんじゃない?赤ちゃんせんべいなんか意外とカロリー低かった気がする。
1歳なりたて息子。
歯が下2本上4本生えている。
下の歯茎のまだ歯が生えてない部分で上の歯が当たる所に、
口内炎?が出来てるのを発見してしまった。
次の歯が生えてくるのかなと思ってたら違うみたいorz
見てて痛々しいんだけど本人は気にしてなさそう。
離乳食もよく食べるしおもちゃや歯ブラシも平気でガジガジしてる。
大丈夫なのかな?こうなった人いますか?
ぐぐっても「柔らかい物を食べさせる」「一週間程で治る」くらいしか書いてありませんでした。
あと病院連れてくとしたら小児科?歯医者?
子が寝たら夫婦で映画見たり、話したりで声が聞こえないから うちもモニターあるけど、泣かないで起きて、寝ぼけてベッドから落ちるとかあるから、映像付きの方が良かったかもって思ってる。
>>681 まだフッ素したことないなら、しがてら歯医者はいかがですか
また熱出した…
先月末から風邪ひいて治りかけた頃にまた別の風邪にかかるの繰り返しだ
だから今月はほとんど外出してない
ここ三日ほど調子よかったのに今日の夕方ごろからやたらうとうとしたり機嫌悪かったりでおかしいと思ってたら熱出た
まだ38度台だけど明日になってもっと上がってたら嫌だなあ
小さい子ってこんなにしょっちゅう熱出すものなの?
心配だ
685 :
676:2012/08/21(火) 23:22:28.72 ID:lg399wo9
>>677 本当に全く同じ感じ!
うちも咳だけ残ってるから、怒って見せてくれないけど喉赤いんだろうと思う。
元気ないつもの子になるまでお互い頑張ろうね!
>>678 レス有難う。
熱下がったばかりだからこれから発疹が出るのかもですね。
怒ってばかりでキツイなあと思ってたけど子が一番辛いんだよね…改めて気付かされました。頑張る!
うちも戸建に住んでて2階が寝室だったけど
1歳過ぎてから1階のリビングの隣の和室に寝室移しました
モニター導入することも考えたけど一人で寝かせといて目が覚めると
ウロウロしてベッドから落ちる子なので危ないと思って
結局2階は物置兼洗濯部屋になってる・・・
>>680 レスありがとうございます。授乳で起こされました…夜中のパイ離れがなかなか踏ん切りがつかず。ここぞとばかりに吸ってくるので乳首が痛い。
食事中は食べるのに歩き回ったりして、なかなか食べなかったりするので、おにぎり作ってあげてみます。ふりかけ御飯、海苔巻き大好きだからなぁ。
最近大人用のおかずを食べたがる。
小さく切って目の前に置いてあるのに、私のおかずに手伸ばしてくるよ。
目離した隙に食べてた事もあるし…orz
1歳3ヶ月なんだけどみんなこんなもんなんですかね?
>>688 自分の食事が終わった後でも大人の食事に手を出しますよね
逆に子供の食事が進まないときは、大人が食事を始めて食欲を引き出そうとすることもあります
>>688 あるある。
いかの塩辛とか、旦那には隠れて食べてもらってるw
最近では箸をよこせ、と要求し、私の箸でご飯食べようと必死だった@1歳5ヶ月
何でも真似っこしたいんだなあ。
>>688 あるある
最初は死守してたけど、いつしかめんどくさくなって「食べないよりかは良いか…」とあきらめた
が、一度大人用の味を知ってしまってからは子供用の味付けの物を食べなくなってしまった
かなり早いとは思うけど、分けて作るのをやめちゃったよ…
元々薄味派だから大丈夫と自分に言い訳してる
周りは皆きちんと分けて作っててとてもじゃないけど言い出せない
@一歳半
>>691 うちは1歳3ヶ月だけど上の子3歳半と同じご飯(ほぼ大人と一緒)かな。
肉の美味しさに目覚めて、ベジタリアンwだった子が肉と炭水化物と豆腐しか食べなくなったorz
私もあるあるに便乗w
大人が食べてるもの以外嫌がる時期があって、それからもう虫歯菌がうつるだのなんだのあきらめましたわ。
1歳半女児
雨の日のお出かけはカッパと長靴の装備はまだ早い?
バスに乗らないといけなくて、久々に抱っこ紐を出すか悩んでいる
むしろカッパ長靴頃からなんだろう
アンパンマンのしゃべる図鑑導入して2ヶ月。
いつも少し一緒に遊んだら指差しで「これは?」攻撃開始。
アンパンマンに訊けよ。
694です
最後の一文失敗
いつ頃からなんだろう、です
雨の中傘もささずにつっ立って来る
>>694 今でいいのでは?
お母さんが一緒に歩くのに危なくなければだけど
ただ長靴はハマって毎日履いちゃう子もいれば、断固拒否の子もいる
雨の日もお散歩したい我が子はカッパ大助かりです
カッパ楽なんだけど、ちょっと抱っこしたりするときの自分の服が濡れたり汚れたりするのが嫌でバス使ってまで出掛けないといけないようなときは抱っこ紐出動させてる。
自分の着てる服が汚れたりは気にしない人もいるだろうから手繋ぎである程度危険なく着いてきてくれるならカッパでいいのでは?うちみたいに手を離して走り出してしまったり水溜まりに突っ込むような子にはちょっと無理だけど
>>695 わろたw
みなさんチューはやっぱり我慢してますか?
真似したいのか私が横になってると真顔で近付いてきてチューしようとしてくる1歳3ヶ月女児…
かろうじて顔をずらして口にはさせないんですが
気がつけばぬいぐるみにもちゅー、絵本にもちゅー
嬉しいやら困るやらであのふにふにした口を観ると3歳までの誓いが崩れそうだ
694です
そっか、今なんだ!と気づきましたw
うちの子は少し歩いては抱っこーとせがむ甘えた慎重派らしいので、慣れさせる為にそろそろ購入してみます
ありがとうございました
1歳半の子の生活リズムについてアドバイスください。
いつも大体午前10時前後に外出(公園遊びと買い物等)をするのですが、
11時半頃帰宅してシャワーを浴びせた後に昼寝を始めてしまいます。
そのため昼食が13時すぎ〜13時半(遅いと14時)になってしまうのですが、
この位であれば許容範囲内でしょうか?
12時前後に食べさせたいけど、かなりの確率で午前の外出後に寝てしまう。
(午後の外出は、この時期はできれば避けたい)
ちなみに朝の起床時間は6時半前後、就寝は21時位です。
全然OKでしょう
うちなんか12時ごろから寝始めて3時に昼食になる時もあるw
その場合、晩ご飯の時間は遅めにするけどね〜
>>701 うちもそのころ昼寝の後昼食14時からで、これで大丈夫なのか健診の時相談したら、
特に問題ないと言われましたよ。
>>699 チュー解禁してる。
親の箸をうばってなめたりしてるし、虫歯対策は歯磨きをがんばることにしたわ。
他人が見たら不快かもしれないので家の中限定だけどちゅっちゅしてます。
問題ないと思うよ〜
私は11時ぴったりにお昼にしてからお昼寝
でないと、お腹すいて起きて夕方愚図るから
もうすぐ一歳3ヶ月男児
8ヶ月位から全然食べない
一歳すぎても一日の食事量はパン二口とか野菜スティック二本とかかなり少量
体重も一応増えているし正規線内なんだけど
スネにアザみたいなのが出来てる
ぶつけたとかではなく多分栄養足りてないからできたのかもしれない
病院とかで相談した方がいいかな?
断乳しようかな…
>>701です
特に問題ないようで安心しました。
レス下さった方ありがとうございます。
>>706 母乳みたいだけど、フォローアップミルクは飲んでないかな?
牛乳より鉄分多くてオススメです、と病院の栄養士から言われた。
うちは好き嫌い激しいのもあって、卒乳してからもストローマグで飲ませてる。
体重増えてて、元気に遊んでるなら大丈夫だと思うけど、心配だったら相談してみては?
1歳の誕生日迎えたばかりの発達遅めの女児ですが、1週間くらい前からつたい歩きをするようになりました
今は気が向くとローテーブルやソファでかにさん歩きしていますが、脇を持って立たせて歩かせようとしても嫌がります
これってもう少し待てば出来るようになるのでしょうか?
>>709 遅めではないよ、心配しなくても二歳までには歩くし他にもできること増えるし歩き出してからが大変なんだしのんびりしてて良いと思う。
今のうちに安全対策をするとかそういったことを頑張ってしといたほうがいいよ。歩かせようと練習させる時間があるなら歩き出して危険なものはないか、開けられて困るところはないかと考えたら良いと思う。
>>709 歩行練習するならひとりたっちができる12ヶ月半頃じゃない?
カタカタやコンビカーを用意しておけばそのうち勝手に練習してくれるし
遅れといっても標準より3週間遅れてるだけだから余裕で追いつけるよ
>>709 早く歩くの見たいだろうし、
周りにせかす人いたりするんだろうけど、
親が歩かせようしたりしなくてもいいとおもう。
彼女なりに歩くためのボディバランス身につけたり、筋力をつけて行ってるところだから、
脇もってたたされたりしたらそりゃイヤだよ。
歩けるようになったって、そんなに歩くの好きじゃなさそうな子(?)は、
べったりと座ってママと遊んでるけど、
ほしいものを見つけたら、秒速の早さで走っていくようになる。
心配しなくても、脇を捕まえようとしても捕まらなくなるさー。
1歳8ヶ月男。未だに歩くときに、ヨタヨタしたり斜めに進んだりする時があるんですが仕様でしょうか?
片足だけ、びっこ引くまではいかないけどバランス悪い足運びです。
>713
のんびりさんなんでしょう
うちの子、十ヶ月で歩き始めたけど、なかなかあんよ安定せず、しっかりした歩き方になったな〜と思えたのは半年以上たってからだった
>>709 かにさん歩きの次は、何もつかまらずその場で自分で立つようになりますよ
そのあと、立った状態から1歩2歩とでてきます
一人立ちから1ヶ月以内には歩けたから、もう少し。子供の好きにさせて大丈夫だよ
>>708 フォロミをマグであげる場合、温かくしてあげてますか?
>>709 無理に歩かせようと親が手伝うと、転んだ時に手を前に出せずに顔からこけるようになる場合がある(受け身が下手になる)から、気をつけたほうがいいよー
手押し車や歩行器とかなら大丈夫。
無性にイタリアンと中華料理が食べたい私。家でじゃなくてお気に入りのお店で食べたい。
娘1歳9ヶ月なんだけど、イタリアンとか中華料理ってまだ無理かな(もちろん麻婆豆腐とか辛いのはoutだけど)。チャーハンは家では作って出してるけど基本薄味だし…。味濃いよねorz
炒飯に白飯を混ぜる。
お粥。バンバンジー。八宝菜。
揚げ物デビュー済みなら唐揚げ。
イタリアンならパン、ピザのはしっこ、
ミートソースを具を少なめに、
トマトソース系とかナポリタン。
自分が選ぶならこんな感じかな。
>>719 託児やファミサポを利用した方が、のんびりできて良くない?
それに味とかじゃなくて、その月齢だと色々と大変だよ。
シャレた店だと小さな子供がいるだけで雰囲気ぶちこわしだったりするしね。
NGとは書いて無くても、察しろよ みたいな。
それに、テーブルクロス引っ張ったり、机の上のものをさわりたがったり大変じゃん。
ファミレスとかの机って4〜6人用で大きいから、危ない物はよけておけるけど
行きたい店で通された席が本当に2人掛け用だったら、よける場所もなくて食べる以前の問題だよ。
>>717 水だと溶けにくいから、1/3はお湯で、残りは水道水ですw
氷入れたら、まずい!と残された。ある程度ぬるい方が子は美味しいようです。
>>719 イタリアンと呼べるかわからないが、バジルソースをお湯で薄めてあげたことある(ただし家で)。
シソだからいいかな、なんて適当育児w
お店だと、店によっては嫌がられるかもね(お湯攻撃)。子がいると食べた気しないし、思いきって誰かに預けて、大人だけで楽しむとか。
イタリアン、中華いいねぇ。食べたいー。ラーメン屋なんかも猛烈に行きたい。
今1歳半男児だけど、最近外食と言ったらフードコートしか行ってないや
もう少し大きくなるまでレストランは行けないかなぁ…。
>>723 続き
とにかくジッとしないし、気に入らない事があると奇声祭りだから、
フードコートでも大人は飯をかっこむ感じで全然ゆっくりできないorz
早く奇声が治まって欲しい。(奇声が始まると夫婦どちらかが抱っこで撤収する)
みんなどんな所で外食してるの?
外食ほとんどしないな
子供が行けるカフェか、パン屋のイートイン、ファミレスか和食の定食屋(娘が和食好きだから)
あとは特別な日に大人が数いたり個室とったときとかだな。
同じく1歳半で比較的おとなしい方だとは思うけど
親子3人ではやっぱりゆっくり食事する余裕なんかないよ。
車で出掛けて子が寝たら交代で食べに行く(一人は駐車場で子と一緒に待ってる)
だから時間かかるところは無理だけど、基本そういう所行かないし
三人で一緒ってのはもうあきらめたw
あとたまーにジジババに預けて夫婦でゆっくりランチに行く
>>719 お気に入りの、って書いてあるからちょっと違うかもだけど
中華街のバイキングは良かったよー
おかゆあるし、蒸しパンとか小さい中華まんとか食べられるもの多かった
味の濃いものはおかゆに混ぜればokだし、客引きの人も赤ちゃん歓迎と言ってくれるw
あとは月3くらいで外食してるんだけど(勿論お店選んでファミレス的雰囲気の所だけど)
回転寿司で納豆巻き・うどん、イタリアンでピザやパスタ
ステーキハウスで野菜やお肉・ごはん、和食のお店で色々とりわけとかそんな感じ
小さいキッチンハサミと使い捨てエプロンとウェットタオル持ち歩いてる
子の手の届くお店の備品は遠ざけておくだけで、おとなしい子なので何の問題もなし
大声出さないし、食べるの遅くて更に食べてる間は更におとなしい
でも雰囲気いいとことかちょっと豪華なのはまだまだ我慢だなって感じ
728 :
名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 00:53:41.76 ID:yhIjx8HW
1歳8ヶ月
まだパパしか言わない…。あとジュースをジュという。
今は全てをパパと呼ぶ、ゴニョゴニョしゃべるんだけど
いつになったらおしゃべりするんだろう…。
娘1才5ヶ月…最近、土日は外食しまくりだわ。
食いしん坊だから食べ物があれば大人しい。近所のラーメン屋ともんじゃ焼き屋もデビューしちゃった。
三越、高島屋あたりのレストランは子どもに優しくてお気に入り。ベビーカーで寝ててくれる間に食べれたら一番ラッキーだけど。
>>728 うちも1歳9ヶ月になるのに簡単な単語が何個か言える位です。こちらの言うことは結構分かってるみたいなんですけど、早く会話したいですよね
私外食しまくりだわ。
昼まで遊んで昼御飯食べさせて外出。
ベビーカーで一時間は寝るから母は外食。あんまりいい店とかには行けないけど。
近場の駅ビルとかモールぐらいならね。
子供にテレビを見せる事と発語についての関連についてです。
テレビを長いこと(というか見せる事自体)見せていると、
発語が遅くなるという研究結果が実際に出ているみたいですが、
皆さんは子供にテレビを見せる事についてどう思われますか?
うちは、朝と夕のEテレタイムに、家事を済ませているので、
今更テレビなしでどうしろと?という状況になってしまいました。
子供が寝ている時といってもできる事は限られてきますし、
仮に寝ている時に家事をほとんど済ませる事ができたとして、
起きている間って子供とずっと一緒に遊んでいるんでしょうか?
>>732 うちもEテレとかアンパンマンとか見せちゃってるよ〜。
家事しながらでもなるべく「あ、アンパンマンカッコイイね」等の声かけてる。
テレビ無しでやっている人は本当に偉いと思うよ…私には無理だ。
言葉はどちらかと言うと早い方だと思う。
1歳9ヶ月で、たまに3語文話す。宇宙語もよく話してる。
さらっと記事見たら4時間以上を長時間視聴としてるみたいだけど
確かに4時間見せるのは見せすぎかなぁと思う
どのくらい見せてるの?
うちも朝夕Eテレ見せてるけど1時間づつ計2時間かな
ほどほどならいいと思うって感じです
>>734 時間視聴だから、多分ほんとに長時間だと思うよ。
1歳児で4時間もテレビ見れる子供ってなかなかないよ。
家事の間に気を引くためにテレビをつけてもなにかあれば、声をかけたり相手するでしょ。
子供もテレビに飽きて一人遊び始めたりするし。
上の子も見せてたけど、特に問題ないよ。ちなみに今小学生。
Eテレって朝は6時半からやってますよね?
うちの場合、子供もずっとかじりつきという訳ではありませんが、
(見ているときとそうでない時は半々位?)
テレビがつきっぱなしの時間は、6時半〜9時と4時〜6時位です。
どの番組が好きという訳ではなく、番組ごとに好きなコーナーがあるようなので、
なんとなくつけっぱなしにしてしまう。
やっぱ良くないかぁ〜orz
うちの子があまり話せないのは一部はテレビのせいなのか?
と思うと子に申し訳なくなってきた。
今日テレビをちょっと消してみたけど、ワンワン!とかぱっぱ!(はなかっぱ)
とか、見たいアピールをしつこくしてくるので、
根負けして結局テレビ付けてしまったよ・・・
テレビを見せっぱなしだと自閉症の症状と似たような症状がでるってやつ?
意識的に放置してDVDやテレビに子守させてる(家事の間は別)とそうなる確率は高いけど、まずテレビを数時間も集中して見てくれないし、もし勝手に何時間も見てる子なら、もともと発達障害の可能性が高いというようなことを発達障害児スレでは言われてたよ。
単純に一日中テレビつけっぱなしってオカシイけどねw
別にテレビが・・・ってわけじゃなく、親と子がキチンと
コミュニケーションを取れていれば問題ないでしょ
テレビ見せながらでも、会話したりしていれば特に問題ない
一方的に情報垂れ流しのテレビを無言で長時間見せることが習慣になっていたら、
話す練習にならないんだから、言葉が遅くなる要因にはなるかもね
そもそも、会話もろくにせずにテレビ見せて放置してる家庭自体がアレだと思うけど
うちはむしろ多少テレビを見た方が会話が弾む。
自分が昔から教育テレビ好きだから
子供産んで堂々と見られる&話題にできるのが楽しくてたまらない。
いろんな遊びや童謡も覚えられるし悪いことばかりじゃないと思うよ。
とっかかりもなしに一日中子供の相手するのって相当疲れそうだ。
>>732 うち、長時間見せてる自覚有るけど、発語早いよ。
起きてから二時間くらいと、夕方二時間近く。
でもいま二歳前で、保育士の姪が見て驚く位良くしゃべる。
「あ、そうや。わすれてた!
おかいもの、いかなあかん!」とか
「(前日の雷を思い出して、起き抜けに)きのうはかみなりさん、こわかったねー」とか。
教育者は、方向性として親などの人とのふれあいを推奨すると思うから、
テレビを良くは言わないと思うよ。
でも桁外れに見せさえしなければ、悪くはないと思う。
テレビやDVDだけに子守させちゃうのが問題なんじゃない?
テレビ見せながら家事やるにしても、おかいつの歌一緒に唄ったり
会話しながら見せればいいんじゃないかなー
うちも合計で毎日1時間くらいテレビ見せてるけどそうしてる
外食は1時間くらいならおとなしくしててくれるので何とか可能な1歳半男児
いまの時期は夏休みだから子供が多いレストランは行きやすいよね
デパートのレストランはサービスがよくて快適だったよ
あとはうちはディズニーの年パス持ちなのでパーク内のレストランを重宝してる
子供用の可愛いランチョンマットやエプロンもらえるから子も楽しそうだし
それに気を取られてるうちにゆっくり食事できる
今までディズニーの年パスなんて考えたことなかったけど
車はいないし綺麗だし散歩するにはもってこいの場所だわ
今までどこに出掛けようか毎回悩んでたけどそのストレスもなくなった
うちのはテレビやDVDで言葉とか覚えてる感じ
言葉といっても、アンパンマンくらいだけどさ…
画面に出てくると指差しして「バンマン!バンマン!」って教えてくれる
挨拶も、言葉は出ないけど、ペコリってしたり、バイバイしたり
好きなキャラがやったら、すぐ覚えてやってる
アンパンマンが「ごめんなさい」や「おやすみなさい」してくれないかなーと思うくらい
>>732 記事読んで真面目に考えてるくらいの性格のママンなら、いくらテレビ見せててもちゃんと場面場面で子供とコミュニケーションとってると見た。
問題ないっしょ。
ウチはNICU卒でフォローアップの修正月齢1歳半のとき発達診断があったんだけど、
そのときテレビについて臨床心理士さん相談したら、(双子で手が回らなくて結構テレビ見せちゃってる)
コミュニケーションをとりながらなら問題ないっていってた。
発達診断の結果も問題なしだったし、年相応程度にはしゃべるよ。
>>745 訂正
×フォローアップの修正月齢1歳半のとき発達診断があったんだけど、
○修正月齢1歳半のときフォローアップの発達診断があったんだけど、
豚切りすみません。
>>719です。
たくさんレスありがとー!
行きたい中華料理店は子供歓迎なとこ。だから行くぶんには大丈夫なんだけど、塩分とか脂質が気になって…。レス見せてもらった感じだとまだ行ってないママが多いのかな。
いろんなもの食べられるようになったけど、食べていい、悪いの判断が難しい。まぁ、親の裁量次第なんだろうけど。
いつも行くのはファミレスとうどん屋さん、カフェつきのパン屋さんくらい。そろそろ私が飽きてきた〜。もう少し我慢かな。
>>744 聞いた本人じゃないけどなんか、嬉しかった。
ありがとう。
>737
ワンワンとかはなかっぱ!って言えてるのに言葉遅いとか心配する必要ないと思うけど…
750 :
名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 13:48:50.43 ID:IQhv8yRf
1歳3カ月の息子が初めて中耳炎になり、
鼓膜切開して、膿を出しました。
聴覚に影響は出ないかと不安になりました。
テレビ、私もコミュニケーション取りながらだったら、問題ない、て医者に言われたよ。テレビ云々より、親とのコミュニケーションのあり方の方が言語発達には大事だと思うけど。
保育士してたけど、職場の園はテレビつけません、ていう方針だった。それは「お家で見ているだろうから」ていう前提があったから。
今の時代、テレビなし、ていうのは親だって難しいでしょう。食事時や寝る前以外だったら大丈夫じゃない?
イヤイヤ期に入った娘、テレビで流れてるオモチャを取り出せなくて(当たり前)、本気でイラついてたw 一応説明したけど、これもコミュニケーションか。
今1才9ヵ月で両耳二回鼓膜切開で膿出したけど今のとこ問題ないよ
二回目以降は怖いから、鼻水でると小児科こして、耳鼻科いくよ
>>688です。
みなさんあるんですね。
大人のと同じの食べさせてる方もいるようだし
うちも気にせず基本薄味を心がけて、大人と同じのあげようと思います。
遅くなりましたが、レスくれたみなさんありがとうございました。
>>747 その中華料理屋さん、チャーハンはあるんだよね。
確かに、大人向けのは1歳代の子には塩気が強すぎる場合もある。
なので、自分の分から取り分け、ということだったら、余るの覚悟で
白いご飯を頼んで混ぜちゃったら?
加えて、もしセットでスープが付いてくるなら、冷ます目的も兼ねて、
出てきた氷水を入れて薄めちゃうとか。
完全な別メニューの手もある。
私が以前やったのは(お店の人に断って)白いご飯を1杯盛ってもらい
持参した1歳児からのレトルトカレー(はなかっぱやアンパンマンの、2袋100円くらいの)
かけて食べさせた。
お子様セットが無いのに子連れOKの中華料理屋だからか、問題なかったよ。
昼過ぎから急に発熱。
39度まで熱が上がったので、午後から病院に行こうと準備していたら激しい雷雨orz
自転車やめてタクシーか?と迷ってるうちに子が寝ちゃった。
最近のゲリラ豪雨にはウンザリだわ@関西
一歳二ヶ月
食に興味がないみたいで手づかみ食べほとんどしない
おにぎりとかかぼちゃのおやきとか目の前に置くと持って眺めたりはするけど食べようとはしない
そのうち別のことに興味が移ってポイって捨ててしまう
少食だしいまだにお粥だし大丈夫なんだろか
今日も朝からほとんど食べてない
おなかすかないんだろうか
757 :
名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 17:25:24.03 ID:IQhv8yRf
>>752 お返事ありがとうございます。
点耳薬を5滴入れて、丸い脱脂綿でしばらく耳栓をするように
言われてやったんですが、
その脱脂綿にうっすら血がついていました。
鼓膜切開したら、血がつくものなんですか?
今日は耳鼻科がお休みで・・・
>>757 2、3日は血がついてくることありますって私は説明されました
確かにうちの子も2日位はでてました
759 :
名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:02:26.09 ID:IQhv8yRf
>>757 さっそくのお返事ありがとうございました。
私は血の説明はされておらず、血を見て動揺してしまったので、
安心しました。
また明日、経過観察に耳鼻科に行ってみます。
>>756 食べて欲しい気持ちが強いなら今は手掴みはお休みして親が食べさせてあげたらどうかな。
うちも手掴みするまで時間かかったけど、そのうち自分で食べる日がくるよ。
あと好きな物なら進んで手掴みすると思うよ。
1歳0カ月半ですが
首座り(4カ月)から現在までいろいろゆっくり目で成長してきましたが
現在伝い歩きまで。
さいきん自分から押し車で歩けるように。好きみたいでふらふらになるまでエンドレス状態w
これってあんよもそろそろ期待していいのかな?
一人たっちはまだで、でも数日前から手をついてお尻をぐいーーんってあげる動作を
実母によるとたっちの前触れだって言ってるので一人たっちも期待してる。
8か月お座り 10ヶ月ずりばい・つかまり立ち・寝返り返り 11ヶ月はいはい・伝い歩き
ってきて、この2カ月特に一気にいろいろできるようになってきて、
1歳超えて、一人遊びもできるようになって、本当に幼児になってきたんだなーって思う。
>>761 > お尻をぐいーーん
やるやる。
うちはあわせてヤンキー座り?がたっちの前触れでした。
そろそろかな?楽しみですね。
>>728 遅レスですまんが、うちもパパばっかりだった。
保育園に行きだしてから、急に「ママ、ママ」と寄ってきた。カワイイ〜と思ったら、ご飯のことだったorz
もし、お子さんが食いしん坊だったら、ご飯のことを「マンマ」と教えてみると、「ママ」っても言ってくれるかもw
例えマンマのことでも、母親としてはうれしい。
今日1歳半健診だったー。
子は「イヤ」と「あった」しか言葉を話さないんだけど、私はその内話すだろうと全く気にしてなかった。
そしたら、保健師さんに「あまり気に病まずに様子を見て」と物凄くフォローされてしまい、逆に焦ってきたよ。
1歳半で単語言わないって、そんなにフォローされるほど遅れてるのだろうか…
余計焦りそうで専スレ見に行く覚悟ができないorz
>>764 うちも同じかんじでした
色々調べて、指差しができてこちらの簡単な指示が通るならば、あんまり焦らなくていいって結論に私は至りました
アンパンマンのおしゃべりことばずかんっておもちゃが言葉の発達に良いらしく、
買ったら結構食いつきよかったよ!知ってたらごめんね
>>762 やりますかw
初めて見た時はど、どうした・・・ってびっくりしたw
ヤンキー座りはまだみたいだ・・。
レスありがとう。楽しみに待ってる〜!
>>763 うちはお盆休みで父親にべったりだったので今も「おとーしゃーん」ブーム
保育園に置いてくる時も「おとーしゃーん!」…母は悲しいぜよ
保育園ではおかーしゃ、と呟いているようだけど‥なぜ私の前では言わないのだ
もうすぐ2歳、今週から昼寝なしになった。これまで素直に寝てくれてたのに断固拒否。
イヤイヤに首突っ込んでるし体力ついたんだなぁと感慨深いが、これって想像以上に
キツイね。昼寝の間の自由時間って、親にとっては貴重なリセット時間だよなー。
あと同じタイミングで掃除機も断固拒否になった。これまでは「掃除機かけるよー」
に大喜びでお手伝いしてたのに、「掃除」っていう単語聞いただけでギャン泣き。抱っこ
してもなだめても全くだめで、掃除強行するとその間ずっと泣き叫んでる。何なんだ一体・・・。
これはもうルンバ導入しかないのか?
>>768 うわーどこのあなわたかと思った。
間もなく二才、このところ昼寝しない。
暑くて日中は外に出られないし、イヤイヤはじまって、そろそろ力ではかなわなくなってきて…
今までは一緒に昼寝したりしてただけに正直キツイ。
今日は生理とダブルでイライラして沢山叱ってしまった…ごめんごめん
午前中すごく頑張って死ぬ気で外遊びさせてみようかな。疲れると昼寝する日もあるんだ…
うちのもうすぐ2歳も、外遊びしないと昼寝しない。
子と一緒にクーラーの効いた部屋で昼寝するのが唯一の楽しみなので、
ほんとは家にいたいけど、我慢して1時間以上公園に付き合ってる。
日陰の多い大きい公園が近くにあるのが救いだわ。
2時間ほど遊んで公園から帰って、さらにお風呂で汗を流すついでに
ちょっと水遊びしてから昼寝に入ったら、すごい寝付きいいわ。
>>768 うちはルンバ駄目だった
今週で2歳になるけど未だに怖がる
いきなりゴーっと音を立てて自分勝手に動きまくるのが怖いらしい
うちの1歳半の男児も昼寝しなくなってきてたんだけど
午前中に風呂場で水遊びさせたら
割と午後から昼寝してくれるようになった。
それまで頑張って公園に連れていってたけど
1週間もたたずに暑さで私の方がギブアップした。
ルンバ
うちは充電が無くなって悲しいメロディーが鳴ったとたんに泣くw
それ以外は大丈夫だ
>>759 鼓膜は皮膚の一部だから、少し穴開けたくらいならちゃんと再生するよ。
皮膚だからチョンっと穴開けるだけでもかなりの激痛。針で指刺すのと一緒。
大人でもビックリして涙が出るからね。
なので、今後は中耳炎になる前に鼻水をドンドン吸ってあげてください。
家で何回も吸ってあげてください。
と、以前働いてた耳鼻科の先生がお母さん達に言ってました。
>>767 おかーしゃがいないところで、要求してるからだよー。
うちはたまに旦那に預けてでるけど、
おかあさん言いっぱなしらしいよ。
普段はおとーさん言いっぱなし。
大事な人が見えないから、気になるのさー。
神奈川県住みなんだけど予防接種受けに
2時くらいに自転車で往復20分くらい行っても大丈夫かな?
往復20分なら、私なら許容範囲かな。
>>776 往復20分てことは10分で涼しい室内入れるんでしょ?別に気にすることじゃないと思うけど。
昨日は往復自転車で40分くらい乗せてしまった
漕ぐ大人はしんどいけど乗ってる本人は風もうけるし、そんなに暑くないかと思ってた…
1歳0カ月です。午後のおやつ、バナナ1/2本だと少ないですか?
1週間前に断乳してから、おやつ後によくぐずるようになって、
はじめはその理由が判らなかったのだけど、
パイがなくなったのにおやつが少なくて怒ってるのかも、
という気がしてきたので。。
1本まるまる食べさせても大丈夫でしょうか?
>>277,278,279
ありがとう
昼寝の時間がまるかぶりなのと涼しくなったらと先延ばしにしてたけど
午前中に昼寝してくれたから行ってくる
>>780 自治体のおやつ教室では、バナナ一本は糖分摂りすぎだから半分でちょうど良いと言ってたよ。
うちもバナナ半分じゃ足りないので、赤ちゃんせんべいやおにぎりやチーズを足してる@1歳2ヶ月男児
みなさんのお子さんはいつから自分でスプーンやフォーク持って
上手ご飯食べれるようになりましたか?
うちは1歳5ヶ月になるけどまだぼろぼろこぼす。
1歳8ヶ月男児持ち。膝に痛みと違和感があり、腰痛もあるから整形外科に行ったら「子供抱っこするからだろう。体力あれば問題ないんだけどね。
クーラー扇風機とかで冷やすのはダメ、お風呂で暖まって、地べたに座るな座椅子使え」と言われたけど、どれも無理。お風呂は数分で上がるし。子がスタスタ歩くまで治らないかなぁ…。体力がないのが悔やまれる。
>>784 ええっ、そんなもんじゃないの?
そんなこといっちゃあ1歳半健診の時点でスプーンを使えてすらいなかったウチの子はorz
>>784 >>786 スプーンがきちんと使える目安が2歳くらいって保育士の教科書に書いてたってここで見た記憶がある。
うちもようやくスプーンですくえてる?程度@1歳7カ月
1歳半健診のときはただ握ってるだけ状態だったし、コップ飲みですらその時はできなくて、最近ようやくって感じ。
ちなみに私の手元にある小児看護の教科書には以下の記述がありますね。
個人差が大きいので気にするなと注意書きもあるけど。
1歳半:自分でスプーンを用いて食べる。自分でコップを持って飲む。
2歳半:スプーンと茶わんを両手で使う。
3歳:自分ではしを持って食べる。食事のあいさつができる。
789 :
名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 17:51:32.37 ID:dvMq1yWq
>>774 ありがとうございます。
耳鼻科に行ってきました。
膿がまだあるから、吸い取ってくれました。
また明日、膿の吸引に行きます。
こまめに鼻水を吸ってあげようと思います。
うちなんかもうすぐ2歳なのにいまだにスプーンフォーク拒否だよ…orz
むしろ箸使いたがってるから困ってる。
>>790 スプーンフォーク飛ばして箸でいいんじゃない?箸が難しいからスプーン・フォークなんだし
箸が使えるようになったら問題ない気がする。
うちは10ヶ月からコップ飲み、1歳くらいから一人でスプーンフォーク使って食べてもらってる。
よくこぼすしコップも倒すけど、食後に片付ければいいやって思うから気にしない。
盛大にひっくり返す事はほとんどないかな。
個人的にはエジソンのフォークが画期的だった。あのフォークのお陰でうどんなど麺類も一人で食べさせられるようになった。
最近は手を添えて食べるが目標@1歳9ヶ月。
>>785 同じ。痛すぎて普通に歩けない。お互いつらいね〜。
なかなかよくならないのを診て、整形外科の医者「ちゃんと安静にしてますか!?」って…
抱っこ魔の1歳児相手にどうしたら安静に過ごせるのか小一時間問いたいよorz
痛ェ…
来月で2歳の娘。
お友達を叩くことで困っています…
前からたまにやっていてそのたびに痛いからだめだよなどと訳を説明して冷静に注意していたのですがあまり効果もなく。
2日前に児童館で小さい子を叩いたので私もキレてしまい、わーわー泣くまで叱りました。
すると逆上したかのように余計ひどくなってしまって…
昨日今日と児童館に行ったのですが、なにもされてないのに「いたーい」と言いながらお友達を叩いたり髪を引っ張ったりするようなってしまいました。
今まではおもちゃが欲しいとか邪魔だとか、娘なりに理由があるときだけだったのに。
相手の子がいることなので、怒らないわけにもいかず、でも益々増長するのではないかと不安で。
これからどう対応していけばいいのでしょうか?
>>780 1日小さいバナナ1本が目安、と栄養士に言われたよ。
小さいってどのくらいだよwって突っ込んだけど。
だから1/2本程度がいいんじゃないかな・・・
うちの一才五ヶ月は大きいバナナを軽く1本食べちゃうから糖分過多だなあ・・・
気をつけよう。
>>784 うち、コップは、0才の時からおちょこで練習させてたら、今は一人で持ち上げて飲める。
大人のマグカップもキッズサイズのグラスも使えるけど、置くのは難しいみたいでひっくり返すことが多い。
スプーンは、最近興味を持ったみたい。
で、食べ物をすくった状態で平置きしておくと、自分で持ち上げて口に入れている。
自分で食べ物をすくうのはまだ難しいみたいで、持たせるとご飯をざくざく耕してる。
ここで、手首のスナップをきかせられるように砂場でスコップを持たせたり、
食事時はヨーグルトをすくわせたりして、スプーンの練習をするって見たよ。
うちは、100円ショップで小さなスコップを買って、砂場で遊ばせてる。
エジソンの箸、自分も使うように買ってみようかなあ・・・
辛いねえ
そういうことしたら冷静に注意→即帰宅(楽しいこと中断)かなあ
帰る途中にもどうしてすぐ帰らないといけないか説明しながら
あとこれはうちは犬がいるからなんだけど、小さい子や動物には
いいこいいこするものだ、むしろいいこいいこしかしちゃだめと教えてる
もうちょっと経ったらもちろん勝手に触っちゃいけないとかも教えるけど
おかげで児童館で相手の子にとかうちの犬とかぬいぐるみとかには
優しく触るのといいこいいこが徹底されてる(今1歳10ヶ月です)
>>780です。
>>783 >>794 さん、バナナの件
うちはいつも小さいバナナばかり買ってるので、半分じゃ少ないみたいですね。
あすから、1本全部か半分+ほかのものを食べさせてみます。
ありがとうございました。
さっちゃんはバナナがだいすきだけど
ちっちゃいからバナナを半分しか食べられないって歌にもあるもんね…。
調子に乗って一本食べさせてたわ。
>>784 うちは1歳9ヶ月だけど、フォークもスプーンも箸も全くだよorzいまだに手づかみ。フォークは差してあげれば食べる、スプーンはすくって置いとけば食べるって感じ。箸も1日でブームは去った…。上手くできないのが悔しいのか、失敗したら静かにスプーンを机に置く。
いつになったらやるのか、溢さずにすくえるのか心配になるけど今は見守ってる。
>>794 >持たせるとご飯をざくざく耕してる。
うちの1歳2ヶ月もやるやるw
あとうまく口まで運べても何故かゴール直前で手首をひねって全部こぼしたり。
コップは小さいのを用意しても大人と同じのを使いたがるから、それで飲ませてたら上達した。今は置くのもマスターしたよ。何事も本人のヤル気が肝心なんだわと思うけど、そろそろ歩かないかな〜。
>>798 一時保育に預けてる保育園の先生に聞いたけど、
1歳代はおおいに手づかみさせてあげればおkと言われた。
親や友達がやってるのを見てればいつかは自然にスプーンや箸を持つから、
わざわざ一生懸命教えるほどでもないんじゃない?と。
あと、大人が見てイライラしない程度にこぼさず食べられるのはだいたい2歳後半〜3歳の間ですかねー、だって。
個人差はかなりあるけど、だいたいどの子も3歳になる頃には上手になるし、
面白がって食べ物こねくりまわしたりもしなくなるみたいよ。
超待ち遠しい。
>>797 ウケたw そうかー、さっちゃんはバナナ半分が限界だった訳じゃなくて親に半分で止められてたのかもな。
だからかわいそうなさっちゃんってこと?
うちも激しいバナナコールに負けて一本食べさせることあるなぁ。
半分だけ食べさせるともう半分もあるだろ!と切れる。
まぁ毎日じゃないし10本食べさせてるわけじゃないからいいかと思って食べさせてしまうユル親です・・・。
一歳一ヶ月、手掴み食べしてくれません。
渡すと私に食べさせてくれるorz
赤ちゃん煎餅だけは手掴み食べするのだけど、
その流れでにんじん渡すと、どうぞされる。そして満足げににっこり。
自分で食べたがるのを待ってれば良いのかな。何か策を講じた方がよいでしょうか。
>>802 いいカーチャンダナー
子、大好きなカーチャンの喜ぶ顔が見たいんじゃない?
嬉しそうな顔が目に浮かぶや。
手掴みしてるじゃん。
そのうち自分で食べるさ。
私って人とコミュニケーションとるのが苦手で無口な自覚があるんですが子どもにはよくないよね…
人と目を合わせるのが苦手だし喋らなくていいなら喋らないし、外に行くより家でテレビや漫画読んでる方が好きだし
旦那とも必要最低限の会話しかしないし(嫌いとかそういうわけではない)
まあ旦那のことはおいといて、子どもともコミュニケーション不足なんじゃないかと不安
うちの子一歳二ヶ月なのにまだ言葉も出ないし指差しもしないし赤ちゃんみたい
自信なくなってきた…
>>785>>792 私も子が10ヵ月ぐらいから立つ・座る時にハンパない膝痛が起きるように。
肩首腰は以前からだったが膝は生まれて初めてで、ばあさんかよ!!とショック受けた。
でも、近所で評判の良い整骨院に通ったところ、2ヶ月で完治したよ!!
ゴッドハンドのその先生いわく、腰痛膝痛は大抵骨盤の歪みからくるものだから、
整形外科では治らないそうだよ。そして骨盤の歪みは、両足の筋肉のバランスの
悪さから引き起こされるそうだ。
そこは軽いストレッチ型の施術で、骨盤の歪み自体はその場ですぐ治してくれる。
でも数日でまた歪むから、また行く。教わった自宅ストレッチ(簡単)もする。
それで嘘みたいに完治。
通いやすい場所で、うまい整骨院を探してくれ!!
改行失敗スマン…
1歳0ヶ月です。最近一日中頭があったかいのですが、夏場の赤の仕様でしょうか?
以前は眠いときだけあったかかったのですが、この1ヶ月くらいは一日中あったかいです。
1ヶ月ほど前に頭打って脳震盪を起こしてるので、その影響なのか単に季節的なものなのかわからず心配しています。
皆さんの赤さんはいかがですか?
>>807 暑いからしょうがないよ〜
うちのは頭から湯気が出そうなくらいホカホカしてるよ。
抱っこひもで抱っこして、バスとか乗るとスチーム効果ありそうなくらい。
脳震盪の影響だったらもっと早く影響出てんじゃない?
>>804 そんな深く考えなくて大丈夫だよ〜
うちは1歳7ヵ月だけど、意味のある言葉一つも出てないよ
でもこればかりは個人差あるからね
思い詰めないでノンビリ構えたら楽になるんじゃないかな
>>804 近所付き合いなんかの中で見てると、そういう人けっこう多いし
コミュニケーション能力って意外と親子で違うものだから
今はあんまり深く考えないでいいですよー。
それより何年後かに子供がやたら社交的になっちゃって
幼稚園の友達の家あちこち遊びに行って
ママ同士の付き合いもしないわけにいかなくなったりすると
修行の日々になると思います…。
812 :
593:2012/08/25(土) 05:23:45.56 ID:RIZPJct/
>>804 私の母はとても社交的というかおしゃべりだけど、私は無口な子どもだったよ。
無口を通り越して小学校にあがったばかりの頃は、クラスの子にしゃべれない子だと思われていた。
大人になって思い出してみると、私が言いたいことを母がいつも先回りして言ってしまっていた気がする。
今は人並みにしゃべれるようになったけど、子どもにたくさん話しかけるより子どもの話をたくさん聞いてあげる母になりたいと思ってる。
自分語りですみませんが、たくさん話す社交的な親が必ずしも子どもにとっていいとは限らないということで。
もちろん社交的でいいお母さんもいるとおもうけど、804さんも自信持ってください!
>>803 ありがとう、不意打ちで目から汁だ。気長に待ちます。
周りの子は皆食卓ぐちゃぐちゃよーと嘆いているから心配になって。
喜ぶ顔見たさというより、私の口に食べ物が静かに消えていくのが面白いみたいなんだけどねw
814 :
名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 07:21:04.22 ID:fG/p3d+w
>>804 1歳3カ月の子供がいます。
私も無口で、子どもへの話しかけも苦手で、コミュニケーション不足に
悩んでいました。でも、歌を歌ったり、絵本を読んだり、そういう
ことをがんばっています。
たまに一時保育に預けているんですが、刺激になってるのか、
言葉もちらほら出てきました。
自分だけで抱えなくてもいいような気がします。
>>807 脳震盪がどの程度か解らないけど、
あまり気になるなら病院行った方がいいよー。
知り合いが脳震盪で10日入院して
(丸一日くらいつづいた意識障害でかなり重傷。経過観察のため)
理学療法士さんが甘く見たらダメですよって言ってた。
その人はもう60オーバーだから、年齢的なものもあるけどね。
>>804 私が持病持ちなのと常に身体がだるく横になってるので家では必要最低限しか話さない時がある
子はもうすぐ2歳だけどやっぱり言葉が平均に比べて遅い
自分の体調のせいで家に閉じこもってるから子の平日の話相手は母のみ
その母親が言葉を話さないんだから言葉の発達に遅れが出るのは当然だと思う
上の方のテレビの話題でもあったけど、やっぱり言葉かけと刺激はある程度必要だよ
うちはそのせいで言葉が遅いのかもと気づいてから、絵本や歌、言葉かけをなるべく意識して増やすようにしたら単語が出始めた
ちなみに言葉かけ増やすようになったのは1歳半過ぎてからだから今からでも十分間に合うよ
まだ言葉を話さない理解できない子供相手にただ語りかけるのは人によっては苦行だけどね・・・
言葉かけ、めっちゃやってたなぁ。道を歩きながら「あっ、飛行機だ」「車、おっきいねぇ」とか。娘が指さし魔だったので指さししたものを説明したり。
冬場はママコートでだっこ紐が見えにくいから後ろにいた人はやばい人か?と思うんじゃないかってくらい話しかけてたw
震災で余震が怖かったり、夏は手足口病、冬はインフルが大流行、自宅で仕事を始めたりであんまり児童館なんかには行かなかったけど、そのおかげか
一歳半でかなりの単語が話せるようになったよ。
一歳十ヶ月の今は、よその人ともお話ができる(もちろん、ペラペラ話せるわけじゃないけど)。
何でも良いから言葉を聞かせるのが良いんじゃないかな。
実家に行くとたくさんの人(家族親族7人猫1匹にご近所さんや実家家業のお客様)が声をかけてくるから、実家に行くと飛躍的に言葉が増えるから、たまにほどよい刺激があるとなお良さげ。
819 :
名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 09:12:53.61 ID:oI9JXRVO
そか…
間もなく1歳10ヶ月の息子は意味のある語を何も発さない。小さい時から言葉かけはたくさんしてると思う。
同居の実母もそりゃもう可愛がってくれて、歌に絵本に語りかけで溢れてる。なのに何故なんだ。
高齢で体力ないから常にしんどい気持ちで接してる私のせいかな。
あまりに言葉が出なくてノイローゼになりそう
>>793 叩く前に気をそらせる、叩いちゃったら即注意してその場を離れて他の遊びに誘導。
叩く意外の関わりかたを根気よく教える。
叩いた事をやめるまで注意したり叱っても余計しつこく叩こうとする気がする。
ので、一言注意したら気をそらしたりその場を離れたりが良かった。
上の子は。
何の気なしに叩くのだから、あんまりきつく注意すると余計叩く行為が印象ついちゃうというか。
子にもよるのだろうけど。お友達と関われるのはまだまだ先だから、理解させるより叩く機会を減らしてあげたほうが親子連れ共に気楽だと思う。
>>819 個人差はあるよ
同じように語りかけても喋るのが早い子、遅い子いる
このスレの前の方で双子のお子さん持ちのお母さんの話載ってるよ
同じように育てて経験させてても、差が出るのだから
語りかけ頑張ってるなら気に病む必要無いよ
(上での話は明らかに母が語りかけてないケースのことについてだから)
溜めて溜めてある日突然言葉の爆発があるタイプの子かもしれないよ
822 :
名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 10:03:31.47 ID:fG/p3d+w
>>819 ノイローゼになるくらいなら、保健所とかに発達相談してもいいと思う。
うちの自治体では、言葉が遅い子のための教室なんかもあって、
そこでグループ作業したり、いろいろアドバイスをくれたりするよ。
「個人差があるから、私は気長に待つわ〜」っていう人ならいいけど、
一人で悩むより、行動を起こしてもいいと思う。
>>819 語りかけも程度がすぎると、子供自身が話す必要を感じなくて言葉を発しない場合も有るから…本当に発達は個人差大きいよね
あと大人が赤ちゃん言葉じゃなく普通の言葉使いだと、二語文以降を身に付けるまで発語が全くなくて以後は普通に喋り出したり
私の実兄は2歳後半までほとんど喋らず、突然爆発して以降は今に至るまで口達者だよ
>819 1歳半健診では何か言われたかな?
うちも言葉のんびりでかろうじて「ポポポ(汽車)」「ガー(ゴミ収集車)」ぐらいの1歳7ヶ月男児。
よく周りから「男の子は言葉遅いもんだよね〜」と言われるが、不安なもんわ不安だよね。
意味ある発語がなくても、「ん?(これ何?)」と指差ししたり、「これナイナイして(片付けて)」「おめめはどこ?」「ワンワンはどれ?」等こちらの簡単な指示がわかっているなら大丈夫みたいよ(わかっていてもその通りにやる気分かどうかはまた別問題)
あまりに心配でノイローゼになりそうなら、保健センターに電話にもう一票。
大抵「2歳までは様子見ましょ〜たくさん話しかけてあげて下さいね」と言われるでしょうが…。
障害うんぬんでなくても言葉だけのんびりのお友達も一定数いるし、言葉の教室等通うと爆発的に喋り出すことが多いみたいだよ@元保育士
個人差あるよ。
集まりにでかければ出かけるほど、
自分の子ができないことが目に付くよね。
もしそうならしばらく無理しないで、
可能なら一時保育とかで、離れてみるとか出来ないかな。
例えば子が満足してたなら要求する事ってなくなるじゃん。
あれがほしい、とって、とか、これ食べたいとか。
ママとばあちゃんが常に完備してたら、なにも言わなくても満たされてるからね。
うちは義父が同居してるけど、耳が悪くて会話が成り立たず、私のみならず子もいらついてる。
すげー大きい声で、一生懸命喋ってる。
主張しないと要求が通らない環境って、必要だと思う。
>>823 うちの息子がまさにそうだ。
トト(魚)おんも(外)くっく(靴)なんかも大人と同じに言ってた。
発語少ないのにある日突然二語文で話しかけられた時はビックリしたわ。
今はむしろ大人語じゃないと通じない言葉もある。
妙に理解力があると感じるときもある。
障害や病気がない限りは誰でもいつかは言葉を覚えて話せるようになるし
いつかはご飯も食べるようになる
そう思っているのでここの人にくらべたら自分はなにも気にしていない方だ…
その子供なりに楽しく過ごさせてあげていればいいじゃないか!
必要以上に自分を責めたり反省ばかりしなくてもいいと思う
万一将来病気や障害が発覚したとしても、まだ今1歳現在では分からないだろうし
>>825 それ、なんとなくわかる。子のためと一生懸命先回りしてこれ欲しいの?とかとってあげたり〇〇食べたいの?と要求を先回りで満たしまくっていたと思う。>一歳前半。
なんとなく言いたいことわかってたんだけど言葉にはならずだったのでわざとわからないふりして選択肢を増やしながらしゃべったり、〇〇をどうしたいの?とか聞いていたら自分の要求を通すために取ってとか食べるとか飲むとか降りるとか覚えた気がする。
それにしてもまだまだよく喋る子に比べれば遅い。>もうすぐ二歳
発達不安スレに言葉については色々あるから参考程度い見てみるのもいいかもよ。
まぁ、あれを見てうちの子は大丈夫かな?と悩むのは野暮だから悩むくらいなら見ないでほしいけど。
829 :
793:2012/08/25(土) 12:45:43.79 ID:aK5ymips
〉〉795.820
ありがとうございます。
アドバイス参考にさせていただいてがんばってみます。
家では私がドラマなど見て泣いているとよ駆け寄ってきてよしよししてくれるような優しい子なんですが、外に出るとなんであんな乱暴者になってしまうのか…
周りにそんな子いないので、私の育て方に何か問題があったのかと反省の日々です。
自分の子供が意地悪してるの見るほど悲しいことはないわ…
ここ2週間ほど決まって風呂上りに脱衣所でシッコするのはなぜなんだぜ
おむつなしの解放感に目覚めたか? トイレトレしなきゃだめかのう
>>829 いやいや、育てかたじゃないよ。
乱暴というより、加減や付き合い方がわからないだけだよ。
うちの子は人形とか撫でてるつもりなんだろうけどバシバシ叩いてるよ。
>>819 うちも1歳10ヶ月です。個人差です本当に個人差!!
男女双子で、私もしんどい気持ちで接しちゃってる上に、DVDに子守させちゃっている事が多いけど、
娘は数え切れないほど単語が出てるのに、息子は片手で数えられるほど。
同じ環境にいてもこんなに違うんです。
だからそんなに気に病まないで、自分を責めないで。
なぜ眠気を我慢してまで遊ばなければならないのか?最近ずっと寝そうで寝ないのでイライラする。
うちの子も寝ないわ〜
寝つきも悪いし眠りも浅い。
目が座ってるのに、凄い勢いで手押し車押してたりする。
私も同じく寝ない子だったらしく、母に三歳まで頑張れと言われてgkbl
まあ元気で何よりだよね…
最近歩き始めた1才3ヶ月です。
1歩出たーと思ったら、翌日からハイハイ無視でほぼ歩きっぱなしなので、靴試してみたけど全然ダメ。
毎日少しだけでも履かせてみるけど、やめてくれアピールが激しく…。
慎重で怖がりな子だから嫌がるのは想像通りだったけど、なかなかしぶといです。
どれくらいで慣れるでしょう?何か良い方法ないかな。
1歳7ヶ月…
ジュース、お菓子などなるべく甘いものを遠ざけてここまできたけど
お盆帰省で親戚などあちこち連れてる間に開眼。
チョコやアイス、ケーキは食べさせてないけど
規制する難しさや限界を感じてきた。
びっくりしたのは小さい子が何人か集まったときにホールケーキを出されて
うちの子とほとんど同じ月齢の子が慣れた感じでむしゃむしゃ食べてたこと。
家庭の方針でいろいろあるんだろうけど、うちは歯磨きをきちんとさせてくれないから苦悩。
むりやりさせてるけど。
甘いものてどのくらい解放してますか?
なかなか育児書通りにカッチリはいかないなあ、と。
キラキラおめめと可愛い声でアイシュ?って見つめられて一部解禁
自宅かき氷だけで行くつもりだったんだけどなぁ
>>835 歩き出して2カ月半経ちましたが、小走りの今でも靴履くと座り込みます
最初は家の中で靴を履かせて、つかまり立ちをさせていました
外出するとき履かせて少しずつ慣らせるしかないと思うよ
>>836 2歳まではケーキもチョコもアイスも食べさせずラムネや赤ちゃんのおやつで過ごしてた上の子。
現在3歳半の上を見て育った娘1歳7ヶ月は全て食べている。
本当はあげたくないけど兄ちゃんと同じのーと泣かれるとあげてしまう。
その代わりサボり気味だった上の子の歯磨きとは違い毎日しっかり磨いてます。
一歳1ヶ月
人を噛んだ後に嘘泣きする
なんでだろ
靴は自分で履きたいらしい。でも履けないから、
手伝おうとしたら「いや!」一生出かけられないから。
ズボン穿くのも手伝おうとしたら「いや!」
自分でやりたいよね、そうだよね。でもこれじゃいつまでも
出かけられないのー!!!!!
ご飯は全てスプーンがいいんだって。スパゲティでもそう。
フォーク使ってくれ。
嫌過ぎてこっちが発狂してたら慰められた。あんただよ。
でも、自分でできたと思った段階で「みてみて」ってくろのが
ちょっと面白い。できてないし。イライラと可愛いの繰り返し。
>>819 同じです。2010年10月生まれですか?
夜中の騒音に悩まされ、昼間ぼぉっーとして、語りかけとかやってなかった。今言える単語は、本見てあいうえおだけ。
密室育児だし。最近整骨院通ってて、そこのバイトの人が遊んでくれて嬉しそうにしてる。お盆は義理実家でも小学生のいとこと楽しく遊んで、わけのわからない言葉は出てた。すべて私のせいだと思ってる。
この前保健師に相談して、週1で区役所の療育受けることになった。
>>835 あるあるw
最初は泣かないまでも「何履かせとんねん」とでも言いたげな目で見つめられたわw
手を引きながらだと歩く子だったからそれで練習して、一週間もすると歩き出しました。
歩かせないまでもお出掛けの際に履かせてたら直に慣れると思います。
質問です。1歳2ヶ月。
移動にハイハイすることがほぼなくなってきて、
部屋の中のほんの短い距離でもわざわざ立ち上がって歩きます。
でももちろんまだ安定しないので前のめり小走りみたいな感じで、
うまく立ったまま止まれることもあるものの、つまづいた拍子に手をついて座ったり
ソファーや母ちゃんの足に飛び込んだりして止まることも多く、
もちろん普通に転ぶことも多いです。
外出は現在ベビーカーかエルゴオンリー。まだ靴も買ってないんですが、
歩きがメインになってきたのでそろそろ外を歩かせた方がいいのかなと迷っています。
たまーに派手に転んで畳に頭をぶつけたりもしているので、
ヘルメットや膝当てが必須な気がしてならないんですが…
同じくらいの歩き具合のお子様持ちの方、外を歩かせたりしていますか?
その際やはり転倒を考慮した何かを身に付けたりさせていますか?
>>844 なにかつけると余計バランス取りづらいかと思ってつけてない
芝生の公園とかないかな?
>>830 一歳なりたてくらいの時そうだった。
一カ月くらいしてたかな。
>>844 転んで怪我をするのも経験のうちなので
大怪我しないように、涼しくなったらなるべく早く長袖長ズボンかな。
後は芝生の公園に一票
>>845 バランス、確かにその通りですね…
歩かせられるいい感じの芝生は近くにはないようです。
草ボーボーの空き地か土の公園の隅に草が生えている、という感じしか。
1才9ヵ月
イヤイヤ期だと思うんだけど、最近外出先で気にくわない事がある時、
大声で泣いて床に寝ころがり、抱っこもさせてくれない
こういう時、皆さんどうしてますか?
言い聞かせるにしても、言葉をかけるとますます大声で泣いて
ルンバ機能がアップするから、基本的に落ち着くまで放置してます
人の少ない所だとそれで良いけど、混雑してる場所だと踏まれても危ないし
活魚抱っこ(ハトヤでしたっけ?)も、力がついてきて暴れて落としそうで危ない
混雑してる場所に、なるべく連れていかないようにしたら良いんだけど
身内の入院してる病院に電車で通わなくてはいけなくて
駅のホームや階段でヒヤヒヤイライラしてます
毎日出掛けるたびに、怖い顔をして「行くよ!」と言いたくない
でも、こんな暑いなか汗だくで暴れる子を抱っこして、下ろしてを何度も繰り返すと
母の優しさ成分が減っていってしまう
最近は、イヤイヤされると駄目だ駄目だ、と思いつつ
3メートルくらい先に背を向けて
子供の見えない所まで行ってしまいます
もちろんすぐ戻るけど、少しでも目を離したらダメですよね…
>>848 同じ月齢持ちだけど、私も先月同じこと考えてた。
あーでもないこーでもないと考えているうちに子は上手に歩けるようになり、
結局何もしなくてもたいした怪我はなかったよ。
膝をすりむくくらい。
今は走ろうとしてヒヤヒヤです。
あ、靴はちゃんとしたものがいいよ。
ちゃんとしたスニーカー履かせたらあまり転ばなくなった(上手になっただけかも)。
靴下が面倒なのと脱いだ時の納豆スメルが嫌で
ニシマッチャンで安いサンダル買ったけど、安定感が全然違った。
あんなにかわいいあんよから納豆のにほひがするとは…。
>>835 ファーストシューズはほとんど家の中だけ、それも脱いで遊んでいた
ベビーカーで外に行くときは履かせていたけれど、嫌がってよく落としてくれました・・・
脱落防止に靴のうしろから足首にゴムひもつけておいたけれど、何度か探しに行ったなぁ
でも、ファーストシューズがサイズアウトするころには
お出かけ前に自分で持ってくるようになっていたよ
>>835 靴履かせるのを毎日じゃなくて
日を置いて「忘れた頃にもう1回」にしてみたらどうかな
離乳食で食べてくれなかった食材を後日試すみたいに
うちは最初室内で靴を履かせてみたら座り込んだまま
歩くどころか立ちもしなかったことを思い出した
>>849 地面に寝転がりそうになったら抱き上げて、暴れても離さないようにしてる。
854 :
名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 23:14:03.76 ID:orI7Aqyh
819です。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。最近気持ちがどうにも上がらなくて、ノイローゼとか書いてしまいました。すみません。
レス読んでて涙出ました。励まし、ありがとうございました
家の娘、取り立ててかわいいわけでもないがまつ毛だけは長い
しかもビューラーで立ち上げたような見事なまつ毛
サイドの髪がよくまつ毛に引っ掛かっている
皆さんのお子さんはどうでしょうか?
これを母に自慢しようと思うが、他のお子さんもそうだったら恥ずかしいなと思い確認を‥
育児つらい。
>>847 多少の怪我も経験のうちですね。
ただ頭を派手に打ったりするのでそれだけはちょっと心配で、
ヘルメットを無意識に頭に浮かべていました。
涼しくなって長袖が着られるようになるまで焦らなくてもいいかと思えて来ました。
>>850 なるほど、暑さがしのぎやすくなるまで少し待ってみようかと思ったら
その頃にはうちももう少し上手に歩けるようになっているかもしれないですね。
靴、大して履かないだろうしある程度安いものでもと迷ってたんですが、
お話を聞いて良いものを履かせてあげようと腹を決めましたw
立派なスメルが楽しみです…
>>855 うちの娘もまつ毛フッサールです。カールしてます。
ついでに激眉でヒゲも生えてる美少女です。
>>853 レスありがとうございます
やはり、暴れても抱っこですよね
あと、寝そうになる前に抱っこも頑張ってみます
世の中の親はみんな立派だと実感します
>>858 あなわたw
目はパッチリまつ毛も長いし多いけど、
うっすらヒゲ生えてるし眉毛が両津並み
髪も多く背毛もモサモサ
このままイエティみたいになったら困る
家の中での靴はつかまり立ちの頃から履かせてたから9ヶ月くらいから履いてたかな?
歩き出してからとか気にしないで履かせたら慣れるのでは…いま、ブーティだったかそんな名前で靴下にソールの付いてるのもあるし色々履かせてみたらいいよ。
息子だけど、睫毛私より長い。銀行の窓口とかでも睫毛長いねと声かけられるくらい。長くて得することないから自慢にはならないな。たまに目にはいるみたいで可哀想だし。
>>855です
みんな長いのですね〜
自分の家系が全員バッチリ一重でまつ毛激短なので見るたびに「おー」だったけど普通なのですなあ
まあ女子だから長いのは得だな
これが大人になるまでキープできればいいが…
そう言えば空気が汚いから最近の赤ちゃんのまつ毛が長くなってきてる、みたいな話をどこかで聞いたことがあるがどうなんだろう
>>855 出遅れたけどうちの娘もまつ毛超長いです
私がまつ毛短いので羨望を隠し得ないほどに
ほんと大人になるまでこのままでいてほしいですね
ちなみに空気のきれいな田舎住まいです
空気の汚さだったら鼻毛に影響が出そうだなー
納豆スルメに空目した
義理祖母が誕生日で集まったんですが、1歳8ヶ月男児が食べる時に座らずに食べ物持って立ち歩くので
「座って食べるよ」ソファーに立ったら「座って遊ぼう危ない」などと家でもするように何回も注意してたら、義理親が「こぼしても拭けばいい、子供だから仕方ない」と言い、陰で「あんなに怒鳴り散らさなくても」と言ってました。
他人の家でも注意した自分は間違ってますか?旦那には「怒鳴ってはいなかったけど注意するだけで動きを止めたりしてないのはダメだよ」と言われました。体力あまりないので口だけで注意してしまいました。
義家族は無責任に言いたいこと言うからねえ
注意するのは間違ってないと思うけど、旦那の言う事も正しいよー
私も夏バテできついけど体張ってるよー
あと止めるのは旦那にも協力して貰うといいよ
1歳児って元気すぎてずっとひとりで見てるのはしんどいよねw
いまだに自分も一緒に昼寝してるよ…外で働いてた時のが楽だったw
怒鳴るに散らすがついてる位だから注意の域を超えてるんじゃない?じゃなきゃ良く思われてないか
そんなことより1歳児にどう聞こえるかが大事だと思うけど
>>857 つかまり立ちから数歩の頃、ピッピッ鳴るサンダルを部屋でたまに履かせた。
最初はナンダコレで座り込んだりいじったりだがつかまり立ちでピッピッ鳴らして喜んでた。
安いサンダルは歩きにくいことハンパないよ。でも足に何かをつけることには慣れたかな。
靴スレも参考に後日ちゃんとしたのを買ったよ
あ、初めての靴に安いサンダルを推奨するつもりはないよ。むしろ逆。
ただ、うちはおもちゃ感覚でサンダル使ったってことで。
連投スマ、読み返すと誤解ありそうだったので
>>866 集まったのは義理祖母の家で大人7人、小1の男の子、自分の子がいました。義母がコーンアイスをまだ食べさせたことないのに子に無断で渡し、持ち歩いたり、ソファーの上に乗ったり、テレビ触ったりするので注意したら「汚したら拭けばいい、子供だから仕方ない」
と言って、床やらを拭きまくっていたので、家の方に失礼だと思ってイライラしてしまいました。一度持ったらなかなか離さないので、アイスを垂らすわ、
小1の男の子が動き回るので追いかけて行ったり、玩具で遊んだりと疲れました。とうとうアイスデビューしてしまった。
>>865 義母が陰口言うからややこしいんだよ。
口出すなら直接言えばいい。
汚したらいけない、うるさくさせてはいけないと思って、子を怒ってたんでしょ?
勝手の分からない義理家で、バタバタしてんのに、
動いてないからいけないって、旦那なにそれ。
そう言うときは自分が面倒見て、妻には義母の手伝いさせるもんだよ。
義母の小言の裏には、(ずっと座って。。)てのも隠れてるんでは?
おばあちゃんとのノスタルジックな昔話にふけってたのなら旦那こそだらしがない。
うちは旦那家主催の行事の時は、子の面倒は旦那に見てもらうよ。
親戚も子によってきてくれて一人きりで見る訳じゃないし、
如何に子連れの行事が大変か次からの教訓にしてもらうために、
見て学ぶとか、終わってから大変だったとか言っても理解できない人なもんで。
自分は子の荷物運びやら後片付け、手伝いやらする事たくさんあるから。
>>870 アイス勝手に持たせて、子に汚されてるなら、
悪いのは義母だから汚れなんか気にしなくて良かったのに。
後日、「アイスで…おなか壊して、あのあと大変でしたー。
ほんと、大人が思うより子供って繊細ナンデスネー。」って言っとけばいい。
873 :
名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 03:07:17.23 ID:MSSZasOz
1歳9ヶ月男児
子供いるから映画館いけないからせめてビデオでもとゲオにいったら
なぜか子供のテンションがすごく上がって
抱っこしたら暴れて抱っこしてられない
降ろすと鬼ごっこのように店内走り回る
捕まえると床に転がってのた打ち回る
通りすがりのおばあさんの足元に転がっていってびっくりさせてしまってヒヤリ。
疲れ果てて何も選ぶ暇もなく車乗せて帰ってきたわ…。
子供が元気なのは嬉しいけど、母が制御しきれないのでお出かけが怖いよ…。
>>865 >旦那には「怒鳴ってはいなかったけど注意するだけで動きを止めたりしてないのはダメだよ」と言われました。
人に言う前にまずお前が動き止めればいいじゃんと思った
この義母にしてこの旦那あり?
>>835です。
やはり慣れしかないですよね。
室内履きを試してるけど、履かせようとすると足引っ込めて嫌がり、何とか履かせてもすぐに足あげて嫌だ嫌だアピールするので結局脱がせちゃって。
ただ、外に行くのが好きだから、この際靴履かせて外デビューさせちゃおうかと。靴履けば外で立てるぜーみたいな。それでダメなら靴とは少し距離置きます。
でもよちよち歩きでしりもちドスンは可愛すぎですねwレスありがとうございました!
>>865 義理親と旦那の主張が正反対だね。
(義理親は「子供なんだから行動をある程度自由にさせとけ」、旦那は「行動を止めろ」)
そもそも、言葉で言ってもわからない1歳児への注意って
それ自体に相反する2つのやり方がある気がする。
(命や怪我の危険があるときには強制的に行動を押さえる、
それ以外の普段の躾的注意では手を出さず目を見て言葉ではっきりと
伝えるのを繰り返す…みたいな感じで)
その細かい状況がわからないけど、例えばはしゃいで動き回って何かにぶつかりそう、
転んで怪我をしそう、落ちそう、みたいな時には手を出して行動を押さえるべきだと思うけど
そうじゃないなら細かい状況に応じてになるし、家庭の信念にもよるってレベルだと思う。
旦那さんとは基本方針をすりあわせておいた方がよさそうだね。
義理親の方は多分読んだ感じだとあなたが何をしても陰で文句言うような気がするから
基本的に顔ではニコニコ心では無視、でいいとオモ、気にスンナ。
一歳五ヶ月の娘が「かえるのうた」と「あたまかたひざぽん」を片言ながら歌えるようになった。
ここ数週間でマネして喋ったり歌ったりがぐんとできるようになって、でもまだうまく発音できてなくて。赤ちゃん言葉?に毎日萌え氏にそう
今が1番かわいいなぁと常々思ってきたけどやっぱり今が1番かわいいww
>>865 1歳8ヶ月なら我慢強く言い聞かせ+自分の膝の上や隣に座らせて、「ここで食べようね。歩き回りながら食べたらだめ」と言わないとだめじゃないかなぁ。
子供ならこぼすのはしょうがないで食べ歩くのを許容するのはジジババの仕様だよね。
でも他人の家で怒鳴り散らすのはみっともないのもあるし…
まあ私なら旦那に「ならあんたが体張って止めてよ」と言うけどね。
>>865 うちも歩き食べが激しい。
旦那は、今は子供だから仕方がないけど、注意だけはしようって、口だけ注意の人。
私は制止して、椅子に座ろうって促す人。
あんまりヒドイ時に私が怖い顔して、心細くなった息子
口だけーの見守ってるお父さんにごめんなさいして、場をおさめようとする。
そういうズレがあって、姑には私が神経質過ぎるって陰口叩かれてるけど
旦那は自分が甘すぎるから、私くらいが丁度いいって反論したとか。
私も、逃げ場としてお父さんがあればいっかと思うので、旦那と同じ考え。
ご主人の上から目線な言い方は、自分はどうなんだって部分はあるけど
言ってることは正論かなーと思うので、躾の仕方を夫婦で統一してみるのもいいかもね。
764です。
>>765さん、ありがとうございます。
結局、あれから発達について検索しまくったのですが、
子は視線も合うし、要求・共感の指さしもするし指示も通るので、様子を見てみることにします。
そしておしゃべりことばずかん、見てみたらすごく良さそうですね!
声かけと共にさっそく使ってみようかな。
>>865です。
皆さんレスありがとうございます。今朝、義母に「ちゃんと床とか拭いたから大丈夫。この子の気持ちを大事にしないと」と言われました。気持ちを大事にってちょっと?な意見で引っかかりました。
義理祖母のお嫁さんが保育園の園長さんをしていて何度も「座って食べてね」と注意してくださりました。義母には「まだ分からないから仕方ない」とか言ってたそうです。体張って止めもしましたがギャーギャー叫ぶのと力で負けてしまいます。頑張らないとなぁ。
>>873 あああー何てあなわた。うちは大抵の店でそんな感じ。
今日も赤ホンで明後日の方向に行くのを止めるたびにびったーんと床に転がられ。最後は無理やり抱っこしたけどイヤイヤわめくので注目の的。
母ちゃんはお前の飲み物やおやつを買いたいのに、なぜお前はマタニティーコーナーから離れようとしないのだ・・・。
>>873 TOHOシネマズが近くにない?
子連れのみが映画を見れるママズクラブシアターっていうのがあるよ。
それか、TSUTAYAでDVDの宅配頼むとか。
うちも一昨日、カード更新で店舗に行ったら、勝手にCDのカテゴリ分別枠
みたいなのを引っ張り出して、どこから出したのか分からなくて店員さんに
平謝りしてきたお orz @1歳8カ月
1歳4カ月の子について。
いたずらを低い声・怖い顔で注意しても
ニコニコするばかりで言うこと聞きませんが、
悲しそうな顔で「きっと怪我しちゃう。お母さん心配」とか
注意すると、子どもも表情がくもってきて
涙をこぼして泣き、いたずらをやめて抱きついてきます。
これは反省して泣いているとみていいか、
親の悲しそうな顔を見て不安になっているのか
どう思いますか?
泣き方がかわいいから、ついやってしまいたくなりますが
小さい胸を苦しめるんだったらかわいそうだし
躾のやりかたとしてどうなんだろう。
1歳前半で反省とか無理だよ
>>881 義実家だと確執もあるから一概には言えないけど、他所様のうちにお邪魔したときの対処法として間違ってたんじゃないかな。
怒鳴り散らすように受け取れるほど声を荒げるとか、掃除を手伝わないとか。
義母が勝手にアイスあげたのはムカつくけど、子がこぼしたなら親が拭くべきだよね。
「だめよ、座ってね」と優しく言い聞かせ、体で軽く制し、それでも聞かなくて汚してしまったら後始末は親がする。
一歳児に「やめなさい!!」と声を荒げてみてるだけって親、よくみるけど同席者としては不愉快になるよ。
無理やりやめさせなくてもいいんだよ。
やめさせる姿勢をみせて後始末すればいい。
>>886 きっと注意しなきゃしないで「ほったらかしなのね」とか言うよね、姑は
>>887 注意はするべき。口でも行動でも。
でも声を荒げる必要はない。一歳児ならなおさら。
>>886 その方、都合の悪い話はスルーだったり後から変な追加がイミフだから…
>>889 やっぱりそうだよね…なんか違和感あったんだけど
私だけかなと気になってたw
単に義母の悪口言いたかっただけだと思う
ここのスレで義実家や旦那とかの文句が書いてあるレスは大体が該当スレへ行けよと言うものばかり
>>884 こないだのNHKのすくすく子育てで、子供は親の笑顔が好きだから
ダメなことをした時に親が悲しいと伝えてやめさせる(やりたくない気持ちにさせる?)のは
良いやり方だという話がありましたよ。
でも私が悲しそうな顔作るとニヤニヤするので余計に腹が立つ
どうしたらいいんだ
変顔して笑わそうとしてるんじゃないっつーのw
そのニヤニヤはお母さんに悲しい顔をやめてニコニコしてほしくてやってる可能性大
変顔で笑ってたらごめん
子供に殴られたり叩かれて「痛いよー!えーん!」と泣いたら笑われる。
結構リアルな感じで泣きマネしてるんだけど、全然効果なし。
人が悲しんでるのがそんなに楽しいのか・・・と脱力してしまう(汗)
最近やられたら間髪入れずやり返すっていうもをやってみてるけど(叩かれたらオデコをはたく)
やり返す力がゆるすぎるのかキャッキャと笑ってもっとやって〜!ってなる。
でも強くはたき返したら泣いちゃうだろうしなぁ。
ブロックなど「ぽい!」って投げるのを「駄目だよ!」って言ってもその反応が面白いのか余計に投げる。
因みに危ない事した時など本気で怒ると通じるけど逆切れ泣きされて終わりだ。
なぜ駄目なのかっていうお説教の部分は泣く事に一生懸命で聞こえてないと思われる。
>>895 うちもまったく同じです。
まだまだ理屈でものを理解するなんてできないだろうから、児童館などでは親があやまりつつ引き離すことに専念、家では多少目をつむり。
先日児童館で、同じくらいの月例の子におもちゃを取られ、その子に必死にバイバイをしていたので、嫌だって感情は出てきてるみたい。だからやらない、に繋がるまで制止しつつ見守ろうかと。
>>895 このスレの過去レスに同じような話題あるよ
多分泣くのもやり返すのも遊びだと思ってる
>>889 同じく。
私だけ理解力ないのかと思ったよw
日中断乳したら、やたら食べ物くれーってなってます。ご飯食べて部屋に入るとパンやら置いてる所を指差しギャーギャー。
おやつの時間以外もちょこちょこ赤せんべいやらロールパン食べさせるんですがダメですよねorz。食べないで悩んでたのが、食べることで悩むことになるとは…。
赤ホンの赤ちゃんがハイハイしたりして遊べるコーナー?にうちの1歳3ヶ月男児を放牧してみたら
他の歩いてる子に揉まれながらギャッハギャッハ大爆笑してた。
な、なんかごめん・・・いつも密室育児だったけど児童館とか行った方がいいのかなぁ
両親二人とも引っ込み思案だから自分たちみたいになって欲しくないおぉ
>>899 ご飯の量足りないわけではない?
うちはご飯はおなかいっぱい食べてるけど、おやつは別腹だw
それこそロールパンとヨーグルトと果物食べてもご飯の時間にお腹がすくらしい。
そんだけ食べても体重横ばいだからよっぽど動いてカロリー消費してるんだと思って
お腹にたまるおにぎりとかおやつであげたりもするよ。
三食、食事量が減るなかおやつばかりならおやつを減らすけど、食事しっかり食べるなら必要だからちょこちょこ食べるんだろうし気にしなくていいんじゃない?
うちは、ご飯イヤ!おやつよこせ!のイヤイヤ言う時期にはいったので家中のおやつを排除したよ。
>>899 同じ同じwww
おやつの時間におにぎりやパンをご飯並与えてる。
かなり食べても、体重は肥満度マイナス14だし
それだけ消費してるんだなーって思ってる。
>>899です。
月齢は1歳8ヶ月男です。ご飯は断乳前に比べると食べます。夜中と朝方はパイしてますが、それでも食べます。
小柄で、よく動くから消費するのかもしれませんね。あと●を1日二回するようになりました。
1歳0か月です。
10か月ごろから、つかみ食べをするときはほとんど左手を使いますが、
ぎっちょでしょうか??
人前では「左利き」と言いましょう>ぎっちょ
1歳8ヶ月男児。
顔が丸いキャラは全て「バイキン!」
アンパンマンもカレーパンマンもドキンちゃんも「バイキン」食パンマンは無視w
たぶんアンパンマンが好きで、興奮すると「バイキン」って言う。
でも、U字工事の「ごめんね、ごめんね〜!」のリズムで
「バイキン、バイキ〜ン!」って言うのがなんか腹立つ。
>>905 左利きの私が通りますよっと。
ぎっちょやめれ。腹立つ
>>905 うん、ぎっちょはやめましょう。
こどもに差別用語を自ら教えているようなものです。
そんな私も左利き
コレだけではcr)
一歳四ヶ月。夏だからなのか食べムラが酷い。卒乳もしてないから余計に…
体重少ないから尚更食べて欲しいのだが…
私は左利きだったけど、3歳頃に矯正された。
旦那も左利きだけど字は右手で書く。
意外とどうにでもなるよね、そのへん。
>>900 同じ。
密室っていうか、児童館やら支援センターやらママ友とか苦手で、
親も引っ込み思案で、
ある時出かけ先のキッズスペースに放牧したら超喜んで
いろんな子に興味しんしんで胸が痛んだ・・・
でもどうしても支援センター系は行きにくい感じで
(もう仲良しグループとかできてて、ボスがいて、
お決まりルールみたいなのができていて新入りが破ったらヒソヒソみたいなのがありそうで怖い)
だから店とかのキッズスペースにいくようにしてる。そこなら決まったママ友グループとかもないし
皆いろんな場所から来たその場限りの人ばっかりだろうし、か、買い物のついでだかんね・・!!
って感じで行きやすい。
毎晩ぐっすり眠る息子ですが、1ヶ月に1回くらい、
急にギャン泣き(かなり大きな声で)します。
抱っこしたりさすったりお茶を飲ませて落ち着いたら
また眠るけど、何か怖い夢でも見てるのでしょうか?
一歳十ヶ月で言葉の遅れで区役所の療育?のつもりで行って来たけど、単なるボーダーの子が集まるキッズスペースだったorz
>>914 >>842さんですか?
そのキッズスペースの詳細が分からないからなんとも言えないけど、
ひょっとしたら、おやつの時間とか始まりの手遊び、終わりの手遊びみたいなのあった?
始まりと終わりは手遊び以外かもしれないけど
>>914 そういうとこってしばらくは自由に過ごさせて経過を観察してると聞いたことが。
1歳7ヶ月の子を連れて温泉一泊してきた。
バイキングだから、フルーツやポテトあたりなら食べるだろうと思ってたら、まさかの拒否。
滞在中りんごジュースと白米を少しとヨーグルトを食べてただけだったわ。
知らない人が大勢いたからびっくりしたんだろうか。
親子ともども疲れたわ。
貸し切り風呂は良かった。
キッズスペース等で子供を遊ばせている時の親の対応について伺います。
2、3歳の子ががおもちゃや遊具を占領しています。
で、自分の子ももちろんおもちゃで遊びたいからそこに近づく
→ダメ!等言われて貸してもらえない。
→その子の親が「お友達にも貸してあげようね〜」と言うが、
やっぱりその子は貸してくれない。
・・・と、こういう状況の時、皆さんはどのような対応をしますか?
自分の子に「今お友達が使ってるから後にしようね〜」等言っても、
1歳代だとまだ理解できない場合が多いと思います。
(分かる子も居るかもしれませんが)
そんな訳なので、こういう状況になったらそそくさと帰る事が多い。
(一応は「順番だよー」とか言ってみるけど、
↑のような子の場合貸してくれる事はまれのような気が)
なんか子供がらみになると、途端にコミュ障ぎみになってしまう。
1歳代ってまだ言葉もうまく通じないし・・・
うちの子は強気でガンガン攻めて行くタイプなので、
こういう状況になりやすく、それがすごく面倒だ。
子供に「かして」とか「入れて」とか「順番」とか教える良い機会だと思うけど
すぐに分かるもんでもないから一通りやって駄目なら
他のおもちゃに誘導するか
他におもちゃが無いみたいだったら私も帰るかな
他の子が子供だけでダメ!とかって言ってたら
「みんなで遊ぶものだから駄目じゃないよー。
小さい子だからどうやって遊ぶのか教えてあげてー」とかって言うこともあるけど
通じる相手とは限らんし親もいるなら変な親に目をつけられても馬鹿らしいから
あんまり固執しないように他に興味をもっていくようにがんばる
>>918 他のおもちゃで気をそらせない感じかな?
一度、あのおもちゃが良い!となったら、どんなになだめても気をそらしても、
ひどい癇癪起こすようならやっぱりそそくさと帰るかな
理解してくれるようになる、もしくはひどい癇癪が出ないようになるまでは
人気の少ないキッズスペースに行く
>>915 はい842です。
昼は1時から5時までで、2時過ぎに行きましたが、そのスペース内では飲食禁止で、手遊びとか何もありません。保健師もちょっと声かけしてくれたり、遊んでくれたりしますが、基本保護者が子供がブロックや遊具で遊んでいるのを見守ってる感じ。児童館と同じでした。
>>921 ID変わってるけど、915です
ボーダーの子が集まると書いてあったので、たとえば自閉症の子のための集まりは
急な変化を嫌う自閉症児の為に、ことこまかに時間が決められてて
それに少しずつ慣らしていくというものがあるようで、それかな?と思ったんだ
そのキッズスペースが悩みを共有出来るお母さんのためにはいいかもだけど、
子のためになってるかはちょっと分からないね
>>916さんの言うように、しばらくは観察してるのかもしれないし
>>918 お兄ちゃん達は自分じゃできない遊び方をしてるから興味心身で突っ込んでくよね。
でも占領という表現は穏やかじゃないなー。
自分の子は1歳で年下だけど、相手の子だってまだ2,3歳(魔のイヤイヤ期)だから
譲ってもらえたらラッキーくらいの気持ちでいたほうがいいよ。
>>918みたいな状況になった時は、
貸してと言った側は、「すみません。お邪魔しちゃって」
先に使ってた側は、「すみません。まだ譲ることができなくて」
とお互いに謝ってるカンジだな。
いっぱいパーツがある玩具だと、先に使ってた子のママが
子供の目を盗んで一個譲ってくれる事もあるw
でもどちらかというと、子供の了承を得ずにママが譲っちゃって、
渡されたママが遠慮して返そうとして、押し問答をしてる姿が一番多いかもwww
>>922 うちの子より大きな子供が多かったです。見た目には障害があるようには見えない3、4歳ぐらいの女の子が、高機能なんとかって診断下ったと、ママさんどうし話していました。けど、無表情気味で言葉の少ない子供が多かったです。
1歳4ヶ月。
普段私が引きこもりなもんで、アカホンのキッズスペースに放牧したら、ニッコニコ。
先に2、3歳ぐらいの子がクッションのようなもので遊んでいた。
うちの子が近づくと、「ダメ」という感じでクッション持っていっちゃう。
うちの子もあきらめないでニコニコしながら接近。
何回か繰り返したときに、相手のお母さんが、「赤ちゃんにはやさしくしてあげようね。貸してあげたら?」って言ってくれたけど、その子ギャン泣きしてしまい、ハトヤ状態で帰ってしまった。
遊びたかったろうにかえって申し訳ない気持ちになってしまった。
近所の支援センターは就学前までの子どもが同じ部屋を利用してて
午後行くと大抵幼稚園帰りの集団がたむろしてる。
4〜5歳くらいのお兄ちゃんおねえちゃん達の
ボールプールのボールの投げ合いだけはやめて欲しい。
母親も毎回「小さい赤ちゃんいるからやめなさーい」と言うだけ。
やめさせる気なし。自衛するのみ。
夏休みだからいつもよりも滞在が長くて鉢合わせするとがっくりくる。
>>925 明日は我が身だよね。今は意地悪される側でもいずれ言葉が達者になればやるかもしれない事だ。
まだろくに話せない今だってお兄さん(お姉さん)の邪魔しちゃダメだよーとハトヤ状態で抱えて帰るときもあるって言うのに言葉が達者になったらと想像するだけで怖いよ。
>>912 一時保育オススメかも…
私もコミュ障気味というか、上が障害持ちなので
普通の子育て世界についていけない。
一歳半くらいから週に一回一時保育を利用して
子供の成長発達の著しさに驚愕、入園決めました。
>>918 923さんも書いてますが、3歳て1歳児と比べるとすごく大きいけど
自分の子として接してると本当にまだまだ子どもです。
もちろん成長が早くて小さい子におもちゃをゆずってあげられる子もいるけど、
だいたいはまだ貸して、どうぞは納得できない子が多くて当然という感じです。
キッズスペース自体を占領して他の子の進入を拒否するとかだと行きすぎだけど
使ってたおもちゃを皆で仲良くなんてのははなから無理だから親がさりげなく回避
(他のおもちゃに誘導するとか)が一番平和だと思うよ。
>>926 あれって危ないよね。
私が行ってる支援センターにも夏休みらしき上の子+赤ちゃん連れて来てるお母さんが何組かいて
上の子放牧して赤ちゃん抱いて世間話・・・って人多いから
ボールプールにダイブしようがボール投げあいしてようが全然注意しない。
まだ暑いから汚す食事はオム一で食べさせてるけど
寒くなるまでにもうちょっと上手く食べられるようになるかなあ
うちスパゲティ好きだから週に2回はスパゲティ出すんだけど
スパゲティは超鬼門だよね…分かってるけどやめられないw
鬼門というのは桜吹雪のように麺が宙に散ることを指してるのでしょうか…。
いつもは怖い顔+低い声で注意→ピャーと泣いてたまに癇癪という流れなんだけど、
ダメな事したら悲しい顔をするのは良いやり方ってここで見たので実践してみた。
ハッとした顔をしていたずらを即止め、ハイハイで寄ってきたと思ったら優しく頬をなでなでしてくれた…!
偶然かもだけど1歳2ヶ月児でもこんな事ができるようになったのかと本当に泣きそうになってしまったよw
だけど子は少なからずショックを受けただろうから悲しい顔作戦は最終手段にしときます…
いやー、思わぬ収穫だった。
>>930 うちの近所にもそんな感じの親子(赤ちゃん抱っこして上の子放牧)連れがいて、
5歳位?の上のお子さんが滑り台の頂上からいきなりダイブして真下にいたうちの子が踏まれたわ
頭とか首でなくて本当に良かったよ
砂場に行くと、よそのおもちゃに執着するので困る。
大抵お母さんが「他の人が使ってるのがいいんだよねーw」って感じで貸してくれるんだけど、申し訳ないのでうちでもおもちゃ揃えたら増える一方。
スコップ、熊手、型抜き?できる船とかの形の物、ふるい、ホイールローダーやダンプなど。
どうしても自分のでは遊ぼうとしないんですよね。
最近、公園から足が遠退き気味。
1歳8ヶ月男児
言葉が遅いので密室育児のままではいけない!と思い支援センターデビュー。
生後半年〜1歳前後か3歳位の子、しかもおとなしめの女児が多いため息子の刺激にはなっていない気が…。
それならば一時保育をと思うのですが、密室歴が長いので親の私が子供から離れるのが不安…。
初めてお子さんを預けられた時は母子ともにどんな感じでしたか?
>>935 わかるよーうちもそうだった。
なるべく人がいない時間狙って砂場遊びしてた。
相手の母親は優しいんだけど、子供はやっぱり「僕の!触るな!」って言うからこっちが離れるしかなくて大変だった。
今は砂場遊びブームが去ったからホッとしてるw
言葉がなかなか出ないので、がんばって毎日、
「ほらこれは何? これはバナナだよ〜あれはワンワンだよ〜あっお花咲いてるね〜」って話しかけ続けてるんだけど、
なんだか独り相撲みたいで、むなしくなって疲れてくる。
今日は私はリラックスしたいから、一日子ども見ててね、って旦那に頼んだんだけど、
旦那はおもちゃで遊ぶ子どもをにこにこ見てるだけで、全然声かけをしてくれない。
もっと声かけしてあげて!と言うと、時々ぼそっと「……かわいいねぇ」とか言うだけ。
悪意がないのは分かるんだけど。
やっぱり私がやるしかないんだなぁ。私は休めないんだなぁ、とぐったり。
一日声かけなしでも大丈夫だよ、子供が安全ならいいじゃない
旦那にまかせて休んじゃおうよ
あんまり気負うと上手く行かないことも多いよ〜
子供が好きなものってある?うちもなかなか言葉出なかったんだけど
牧場に遊びに行って少しアイス食べさせたら超おいしかったぽくて
特に教えなかったのにその日「あいしゅ」と言うようになって驚いた
私もお花だ動物だって教えてたけど、それからもうちの子が覚えるのは食べ物ばかり
あとまだ暑いけど、すごく刺激になるから言葉かけとか気にせず
1日レジャーにでも行ってみるとかどうだろう
「これは何?」とか質問しない方がいいんじゃなかったっけ
もうすぐ一歳九ヶ月の娘です
自宅や児童館で一人では遊べるのですが、集団の中に入るといつも親から離れなくなってしまいます
他の子は楽しそうに手遊びなどしているのを見ると少し不安になりますが、このくらいの月齢ならよくあることでしょうか?
>>941 うちはもうすぐ二才だけど、
そのくらいの頃からやっぱり集団いるとこにいくと気後れするのか親から離れない、ひどいと帰る!とやるよー。
私も気になってほかのママに聞いてみたら、
そういう子もいるようで…
時間の問題かなーとのんきに構えることにした。
子には適度に大勢いるとこに連れてって徐々に慣れさせて行くつもり。
>>941 よくあることだと思います
人見知り・場所見知りする子もいれば
親なんかお構いなしでチョロッと行っちゃう子もいます
うちの女児、同月齢、同身長位の子と並ぶと、飛び抜けて顔がでかい。
てか、周りを見渡すと以外と皆小顔で驚く。
私はどちらかというと小顔なんだけど、旦那が顔でかくて。
けど、背が大きいのであまりそうは見えない。
ただ、姑も顔大きくて、しかも身体小さいから、
ほんと「顔!!」って感じで・・・
しかも娘は顔が姑にすごく似てる。
それがあるからなおさら不安になってしまう。
せめて背は大きくなりますように。
945 :
名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 08:36:03.68 ID:yWIShuub
1才5ヶ月の男児。
いつも6時に夕飯食べ終わって、その後夫と私が夕食。
しっかりあげているのに、いつも私たちの夕食をねだる。
そろそろ生活習慣をつけたい。
ごちそうさま、ってなったらもうご飯は食べられないんだってしたいのに、夫はねだられるままあげる…。
体重もまだ8キロしかないから、もっと太ってから生活習慣つけた方がいいのか。
>>945 一緒には食べないの?
そりゃ親が食べてたら欲しがると思うよ。
>>945 うちもそうだったので、子と私、帰宅時間不規則な夫はあとで、にしてるよ。
>>945 一緒に食べて一緒にごちそうさますればいいと思う
949 :
名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 09:08:25.94 ID:yWIShuub
>>946
レスありがとうございます。
一人で黙々と食べる子ではなく、ほっとけばお皿を放り投げ、ごはんで手揉みするタイプ。
一緒に食べようとすると、興奮して机の上に上ろうとするので、私はずっと子を小脇に抱えながらの食事になります。
なので、朝と昼は3分ほどで私が先に済ませて、その後食べさせる、という感じです。
>>949 手の届く場所にお皿を置かないとか、抜け出しにくい椅子を使うとか、そういうのは試したのかな?
多かれ少なかれ、みんな子を押さえつけながら自分はかきこんでると思うよ。そういう時期だし。
>>949 いつかは一緒に食べなきゃいけないんだから
躾するべきはその落ち着かない食べ方の方だと思うよ。
まだ月齢的に落ち着いて食べるのは無理だからそれこそ徐々に、
時間差で食べる親の食事をねだらないことを躾けるのは本末転倒じゃないかな。
旦那さんが遅い帰宅じゃないなら家族全員で食事をする習慣はつけていけないと思う。
間違えた
つけていかなきゃいけない、に訂正orz
子どもと同じ食事時間(18時)にして、子どもと同じ時間内で食事を終える為に食事量を減らし(私が食べるの遅いので…)早寝するようになったら痩せた。
規則正しい生活って大事ね、維持する為に運動しなきゃ。
んだんだ
955 :
名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 09:53:51.04 ID:yWIShuub
949です。
ちゃんとしなきゃ、と思いながら、基本的な姿勢が間違っていました
ねだられるままにあげる夫に「犬じゃないんだから!」と怒っていましたが、
家族の一員として同じ食卓につけるような方向性で考えていなかった私が一番この子をペット扱いしていたのかもしれません。
レスいただいた方々、相談してよかったです、ありがとうございます。
>>936 支援センターの状況から何から似てるw
どうしても子連れでいけない病院に行くため3時間預けたんだけど、普段は支援センターをはじめどこへいっても確実に迷子になるであろうってくらい母無視で一人遊び&単独行動。
だから絶対なかないんだろうなとか思ってて、預け先から出るときは遊びに夢中だったから声かけて出たのにほとんど聞く耳持たず。結局2時間で帰ったんだけどかなり泣いたらしく迎えにいったら先生に抱っこでめっちゃ泣いてた。
そこからしばらく母見えなくなると泣いてたので、ちょっと面倒だったけどスーパーとかの単独行動がなくなっただけましだったかなと。今はもうすっかり忘れて単独行動しまくしだからまた預けようかと思ってますw
>>941 昨日辺りかな?二歳スレでも同じようなこと悩んでる人がいたよ。二歳なりたてだからここの後半の子とたいして差はないと思うけど、手遊びが苦手って子ひとつ上のスレにもよくあることって感じで流れてました
>>949 うちもそうだけど、子供用の抜け出せない椅子に座らせて
子の手の届かない所にご飯置いて一口食べさせる→自分も一口食べる
っていう感じで食べてるよ。
それでも出たがる時は放流するけど…。
好きに歩かせても、食卓まで来た時に食べさせるのが大事と何かで見た。
あと、この間親戚一同が集まった時皆で朝食を食べたんだけど
全員座って食べてるのを見て、子も最後まで大人しく座って食べたよ。
大人の真似したがる時期だからこっちが手本見せた方が効果あるのかも。
>>957 すごくよくわかる
うちは三回食始めた頃から大人と一緒に食べるようにした。
最初は苦労したけど一歳になる頃にはご飯とおやつの時はおとなしく座ってスプーンもコップも上手に使いこなせるようになったよ。
子供には口で躾けるよりお手本を見せるのが一番早いなと思った。
一歳五ヶ月の今は食べ終わったら食器を重ねて台拭きで拭く真似とか、本当よく見てる。
>>936 最初は一時間くらいでした。
当然ながらずっと号泣で、保育士さんにおんぶされて過ごしていた。
母子の密着度がかなり強いって指摘されて、そのまま定期利用の契約をした。
週に一回一時間から徐々に伸ばして、3〜4時間くらいになって
最初はというか、かなりしばらくの間、私から離れなくなって大変でしたが
徐々に慣れて、送迎時以外は泣かなくなった。
息子が大好き過ぎて離れがたかったんだけど、集団に混ざる経験も大事だなと思い
大体慣れたところで求職活動、今月からほんまもんの保育園児になりました。
一歳八カ月ですが、本格的に通い始めて一カ月で初めて「ママ」が出ました。
「アンパンマン」「でんちゃん(電車)」「おあな(花)」もぼちぼち。
家にいる以上の刺激を受けてきてるのは実感してます。
>>944 わかる!!うちの子も顔が大きくて、外で赤ちゃんを見かけるたびに「顔小さいなぁ…」って思ってしまうよ
>>940 「これは何?」ダメなのか…orz聞くとドヤ顔で答えるうちの娘@1歳9ヶ月。聞かれることが楽しい感じなんだけど…。
うちもよく「これなーんだ?」って言うとドヤ顔で答えるよ。
なんでダメなのか気になる
>>936 924ですが、うちは2〜4歳の男の子が多かったけど、コミュ障害みたいな1人で遊んでいて大人にしか喋らないような子供ばかりで、小さい子供に喋りかけてなんか教えてくれるお兄ちゃんみたいな存在がいないから、ほんと言葉の刺激にはならないな〜と思いました。
>>936 一歳半ではじめて事情があって一時保育利用しました。
しかもいきなり4時間。
一回目は2時間は泣くか機嫌悪く、おやつも水分も殆ど摂らなかったらしいですが、
二回目は歌とか始まるとご機嫌で、ご飯もがっつり。
どちらも、帰る頃はご機嫌でした。
夫がいても、私がトイレ行っただけで泣き始める状態だったのに、拍子抜けしているところです。
個人差激しいところだとは思いますが、保育士さんもだいたい皆初めは泣くとおっしゃっていました。
密室保育も長く、私自身そうとう後ろ髪引かれていたのですが、
たった二回なのに急に電車を認識したり、
外で虫に気付くようになったり、
宇宙語ですがおしゃべりが増えたりと変化が大きいので、
これからは罪悪感なく預けて、自分もリフレッシュしようと思っています。
>>962 すでに理解している物の名前に対して「これはなあに」は良いけど、教えていないもの(初めて見たものとか)を差してこれなぁにと聞くのは逆効果なんだそうだよ。
そりゃあそうだよね。知らないものを聞いたって答えられないわな。
一歳0ヶ月
今日の午後の昼寝後から急に猛烈な後追いがはじまりました。
ギャン泣きってレベルではない猛烈に泣き叫びます。
ちょっと立って数歩歩くだけですごいです。
なぜ急に・・・・。なぜでしょうかね・・?
変わったことっていったらお昼寝後私の不注意からベッドから落ちてしまって、
でも運がいいことに布団が下にあってその上にボフっと落ちました。
痛くはないと思いますが、怖い思いをさせてしまったと思います。
そのせいなのでしょうか・・・?
側にいればいつもどおり機嫌よくおやつを食べ踊りながらEテレを見れるのに、
一歩私が歩きだすとものすごい後追いです。
昼寝前は後追いなんてなかったのに・・・・。尋常じゃない後追いでいつもこの時間に全部家事しちゃうのに
現在何もできてないです。
>>962 知ってる物をきくのはいいんだけど、まだ知らなかったりわからないことをアレハナニ、コレハナニと聞きまくるのは言葉の発達に良くないんだよね。
語りかけ育児っていう本にかいてある222p
でも、子の注意を引くためにコレナーンダ、ワンワン!とかはありだよ。
>>938 虚しいってのもわかる。生まれたての頃、語りかけに慣れなくてそう感じた。
自分も語りかけ苦手ではあるけど、オムツ替えよう、おしりキレイキレイ、ズボンはくよ〜右足左足すぽーん、とかボールコロコロ〜とか、できることから呟いていったよ。
育児書読んだり、わらべ歌覚えたり。支援センターで他のママの様子から学んだり。
でもやっぱり旦那ほどうまく遊んでやれてない実感はある。
965とカブった
語りかけがんばろーぜ
>>965 >>967 ありがとうございます!
今までやってたことがぁぁぁー!!ってあわあわしてしまいましたorz
言葉遅めの1歳9ヶ月娘ですが、最近話す単語が増えてきたので、これからも語りかけがんばります。
>>966 後追いが急に始まったのかもしれないし、
ひょっとしたら今現在どこか体調が悪いのかもしれない
熱が出る前兆とか食欲はあるけど、なんか体の様子がいつもと違って不安だな?
みたいな
一過性のものかもしれないので、しばらく様子見かな
もうすぐ1歳10ヶ月
スプーンが使えない
手、手、手とにかく手!
フォークで刺しても手でとるし
手がゲシュタルト崩壊おこすし
前にここでおとーしゃんは言えるけどお母さんは呼んでくれない…と書きこんだものですが
いよいよ呼んでくれるように!
しかし「かー」
…
おとーしゃんとかー…かーだと聞き逃しがち
何だこの差は;
来月でこのスレも卒業になった。
言葉が遅くてずっと必死で語りかけしてても反応なくてむなしかったけど
今になって昔に教えてた事がたくさんスラッとでてきてびびる。
その時は話さなくても、ちゃんと本人の頭には残ってるんだなって頑張ってよかったよ。
>>966 たまにそういう状態になるけど、触れ合い不足かな?と思って
そういう日は膝に乗せてテレビみたり、用事したかったらおんぶしてる。
まあいくら人間っぽくなったからってまだお腹から出て一年なんだから、
無性に不安を感じる時があるんじゃないの。
大人だって人肌が恋しくなる時ってあるし。
921ですが、今日は意味が分からずグズる言葉の遅い息子にイライラして、飼い犬に息子はバカだ犬以下だとか文句言ってたら、いきなりオモチャのバッド取り出して殴って来た。言葉はわかってるんだな…。
それだけ読みと最悪にしか思えない
1歳8ヶ月男児。アッチ、オイチー、ワンワ、チャー、ジューなどと言うようなった。耳や鼻ほじるようになった。鼻ほじった指を私の鼻に突っ込もうとしてくるので避けるの大変。
膝に座らせると喉に頭が当たって苦しい。成長を感じる今日この頃。
>>970 >>974 なるほど、と参考になった。
体調不良だったり精神不安だったり
なにかそういう不安定な時にもなったりするんだね。
ちょっと心あたりもあるし、様子みてみますね。
974さんみたいに結局あれから膝の上で一緒におかいついなばあみたりしたよ。
まぁ、以前は一日中抱っこ&おんぶタイプだったから、
最近下ろせるようになって一人遊びも上手にできるように
なって楽になってきてちょっと気が抜けていたが、
まだ一年だもんね。
レスありがとうございました。
1歳0ヶ月。
誕生日過ぎに体調を崩して、治りつつあるけれど
ここ3週間、食べない・・・
正確には、ご飯・パンは規定量は食べるものの
おかずは5口くらい。
ご飯に混ぜても、パンケーキもダメ・・・
体調を崩す前は、それなりに食べていたのになぁ。
保育園では、家よりも食べているようだし、
パイもあるし、身体に問題なけれどいいけれど。
1歳8か月
2階にいるお姉ちゃんの部屋に行くために、母の手を引き連れて行かせる。
部屋のドアをお姉ちゃんの名前を呼びながらドンドン叩いて開けてもらうのを待つ。
ドアが開いて部屋にスタスタ入っていくと、振り返って廊下にいる私を指さすので
「かあちゃんも来て〜!」っていう意味だと思ったら
ぐいぐいと押して廊下の隅に私を追いやりドア閉められた。
かあちゃんは邪魔ってか・・・ひどい・・・
最近、寝室に蚊が入ってくるのか増えてきたのですが、幼児に影響のない蚊取りグッズは何かあるでしょうか?
ワンタッチ蚊帳なるものを買ったけど
刺されないのはもちろんだけど、子供も楽しいみたいで
蚊帳ひろげてくれー早く寝ようぜー!ってなって助かってる。
>>980 あるあるw
うちはじじばばのとこに遊びに行くとそうだわ〜
ばあちゃんの部屋に入って遊んで出てこなくて、
様子見に行くと追い出されるw
家だとべったりのくせに薄情な面白い奴だ〜と思って楽させてもらってます。
すっぽん小町飲んでる方っていますか?
産後、特に最近、毎日すごく疲れる。
夜子供を寝かしつける頃にはぐったりしてしまうんだけど、
寝ようとすると寝れずに今日も寝たのが3時半過ぎ位。
うまく寝れたとしても、翌日まで疲れを持ち越してしまって、
週末に近づくに連れどんどん身体がしんどくなります。
生活習慣を見直して体調を整えるのが大事なのは分かっていますが、
それでも今は何かサプリに頼りたい気分です。
ちなみに朝は6時半位に起き、食事は一応3食食べ(腹八分目)、
運動もほぼ毎日20分ほどですがしています。
割りと健康的な生活をしているとは思っているんだけど・・・
>>985 最近採血してる?産後はいろいろな病気が出てくることが多いし、
念のため婦人科でしんどい症状を訴えて、採血だけでもしてもらったら?
サプリを始めるのはそれからだよ。何か病気だったら、全然効かないだろうし。
>>985 異常に疲れて下痢などもしてたから病院に行ったら
甲状腺の病気の疑いが
という他スレでの書き込みを見たよ
子供いたら難しいかもだけど、最悪行き帰りタクシー使ってでも
病院にいくのをお勧めする
1歳8ヶ月男児。昼寝してもらうのと運動もと思って支援センターや電車で公園に行くと、眠そうで寝ないを繰り返し、昼寝しません。
朝の散歩だけして、家に引きこもってる方が昼寝するんですが、どういうこと?昼寝しないと晩御飯中に歩き回り、あまり食べずに寝ます。刺激があると寝にくいとかあるんでしょうか?
あるよー
興奮しちゃってねられないんだろうね
興奮してるから食も細くなる
>>933 やはりそうですか。しかし他の子と関わらない訳にもいかないし、運動も大事だし、昼寝しない時は諦めるしかないですかね。
スーパーと公園のみでマンネリ化してたけど最近週一区役所週二整骨院でマッサージと小児針してもらっている。息子もそこの保育士の学校行ってるバイトの女の子に遊んでもらえるから喜んでいるが1回2人で1100円かかる。
他の子と関わるのは二歳過ぎてから考え出してもいいくらいみたいだよ。
生活リズムと何より、お子さんが気楽に生活できる方が大事じゃないかな?
埋めがてら、このスレ卒業まで一週間切った。あっという間だったしほとんど怒ってしまっていたことを反省。
めったに熱も出さず、お腹も下さないすごい丈夫な子。そんな子が昨日の夜から38℃の熱を出してる。
広目の公園で放牧させ放置子におもちゃにされ疲れが出たのかなorzめっちゃ寝るからと普段出来ないおもちゃの整理にせいを出してしまったよ。
よく寝る以外はいたって元気だしイヤイヤもするからこっちの方が参っちゃうけど、夜中にかけてまた熱も上がるだろうし本人も辛そうだし出来ることならかわってやりたいよ。
なんか、高熱以外に風邪っぽい症状もないし二度目の突発かとかぁちゃん落ち着かないっす。
>>996明日には下がるといいですね
母ちゃんもできるだけやってあとは休んでね
こちらも埋めがてら
Eテレのいないいないばあの「わーお」が大好きな1歳4ヵ月
今日はいつもと違う番組構成でわーおがなく、物足りなかったのか
さっき突然一人で歌い踊り出してびっくり。
気づいて歌ってあげたら映像なしでもだいたい踊れてた。
言葉も最近いきなり増えてきたし、当たり前だけどちゃんと記憶力あるんだねぇ
近所のJAの店頭にアンパンマンの大きな人形が設置され、今日保育園の帰りに娘に教えた
しかし反応鈍かったのでがっくりして帰宅
今日休みだった夫がその後散歩に連れて行きJAの前を通ると「アンマンマ!」と夫に教え、帰宅後
「JAのところにアンパンマンあるね、娘が教えてくれたよ」と…
娘よ、お母さんの手柄をしれっと取りましたねww
埋めがてら
皆のお子さんが、元気にスクスク育ちますように
楽しく育児ができますように
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。