◆小学校低学年の親あつまれーpart58◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart57◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335175143/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333932127/
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
★☆高学年の中学受験 Part18☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333281828/
■小学校高学年の親集まれ part13■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332483417/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317824795/

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:20:13.46 ID:CjDGPWpW
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'   ぱぱ大好きだよぉ・・
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i   
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
3名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:12:20.21 ID:KfeuE5cT
なんか全スレの最後の方、結構励まされましたわ。
字が汚いからこんな感じだったよ…とか聞けて、本当に参考になります。
結局1学期も、それなりに重要な期間みたいですね。

そういえば余談ですが、3歳くらいの時から字がかけると良いな〜と思い、
書かせていたけど親の私が実は微妙な教え方をしていた事を小学校で気づき、
息子の字の書き方に少しばかり私の影響が混じってたようですonz

しかも幼稚園の先生はかなりの丸文字だったので、
息子が書く一部の字が先生のそれとそっくりだった事に卒業前に気づきました。
なんだかんだと幼少の頃の影響があったようで、本当に教えるのなら
正しく教えないと本当に子が可哀想な事になるんだな…と痛感しました。
4名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 19:48:56.58 ID:xyGqv7aI
>>3
まだ低学年でしょ?
文字なんていくらでも修正できるよ
硬筆やらせてみては?
5名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:38:23.07 ID:eyuuHTVe
>>3
たぶん、>3さんは真面目なんだろうけど、今からなら直るよ。
小学校で先生に少しほめられれば意外と一生懸命に漢字練習とかするようになるものだし、子供って単純だよ!
そこまでにもっていくまでにヤキモキするかもしれないけど。
>4さんがいう、硬筆を習うっていうのもいいかもしれないね。
3000円前後くらいで習えるところが多いし、近所にあるならいいかも。
漢字も結構覚えるらしいよ。幼稚園でやっているところもあるよね。
字はきれいにこしたことはないけど、サイアク上手にならなくても一生懸命書いていれば
相手に伝わるよ。乱暴に書いていたらアウトだけど。
そんなに悲観的にならなくてもいいと思う。
6名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:39:15.31 ID:eyuuHTVe
あ、失礼しました。
>>1さん、スレ立て乙でした。
7名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 01:46:19.51 ID:Qqh/wrOm
1さん乙です

先生が変な人いませんか?
女担任、やたらエラそうな口調で大声で間違った内容を断言するが、
それがいつも的外れで 間違った独断と偏見に満ちた勝手な決めつけ。
間違いと分かっても謝らない。

色んな子の秘密を他の父兄の前でペラペラ喋る。
指摘されても、悪い事したと全く思ってない。

先生が障害持ちだと感じる。
8名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:25:08.15 ID:4+MK8qu4
>>7
そこまでひどい書き方をするあなたの方にも問題があるように読み取れてしまう。

こういう文章を書くときは、具体例を書いたほうがいいよ。
そしてそれが、「独断と偏見に満ちた勝手な決め付け」かどうかは、読み手に判断してもらう。
そのほうが共感を得やすい。
あなたの感想を書くのではなく、事実だけを書くの。
9前995:2012/05/13(日) 11:20:14.78 ID:ZiysDN3a
>>1おつ!

>>997
算数のノートのご心配いただきありがとう!
マスがあればケタはずれないけど、
文章題で余白にさっさと筆算するときなんかが大変で。
筆算式に転記する作業で、あっさり書き間違うとか…
字が雑なので1と7や0と6であっさり自分がだまされたり…、
掛算のくりあがりの小文字と足し算のくりあがりの小文字を混同したり
そもそも小文字と本体数字の大きさに差がつけられなかったりです
修練中です
10名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 11:35:19.48 ID:RRoDCZvz
>>1さん乙!

>>7
障害とまではいかなくても昨今の教育環境は何かとややこしいし、病んでらっしゃる
先生方は少なくないと思う。とは言え、>>8さんがおっしゃる通りだよ。
具体例を挙げ過ぎて個人特定されても困るでしょうが、差し支えない程度で。
117:2012/05/13(日) 11:37:28.39 ID:Qqh/wrOm
>>8 どうもありがとう。
今あまり時間ないので簡単に書くと、
子供どうしにトラブルあった時に片方を加害者と一方的に決めつけ、
しかもそれを人前で大声で言う (実際は加害者は逆の子だった)

ところが子供の心を傷つけたり子供の評判を不注意にも落とすような事をしても、全く悪いと思っていない。
等です。

「あの子は障害がある」と他の父兄の前でペラペラ喋るのも複数回。
12名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:21:12.65 ID:fbXfytPo
図工の時間に初めて絵の具を使ったらしく、帰ってきたら
白いシャツが服がカラフルになってたorz。

黒っぽいのを着せるべきだったと後悔。うっかりしてたよ。

ウタマロ石鹸でなんとか綺麗になりました、さすが。
13名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:42:58.72 ID:4+MK8qu4
>>11
あいかわらず話に具体性が無い。orz
悪いけど、頭の悪い人の書いた頭の痛い文章になってるんだ・・・。
14名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:10:40.97 ID:OsYuX5U9
>>13
障害持ちと言う所にひっかかったのかもしれないけど、
最初から理解しようと言う気持ちがなくては、何事も難しいかもね。
15名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:28:49.42 ID:GMnA1Bli
>>14
そういう問題じゃないと思うんだけど・・・
16名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 15:01:35.61 ID:OsYuX5U9
何でiフォンw
17名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 15:28:10.73 ID:GMnA1Bli
???
なんかお触り禁止な人を触ってしまったみたい
18名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 15:50:31.76 ID:OsYuX5U9
>>17
そういう事言う人って本当にウザいわ。
>>13が理解しようとしてないっぽいから言っただけ。
19名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 16:13:56.39 ID:+QVmS5oO
その先生、更年期障害なんじゃないの
同窓会で会ったら、更年期障害が過ぎたのか
人が変わったように丸くなってた女教師にびっくりしたわ
40〜定年の女教師はたまにすごいのがいる
統合失調症も併発してるんじゃ?ってくらい
本当に迷惑だから病院行くか、休職するかしてほしいわ
20名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 16:21:02.07 ID:+QVmS5oO
でも更年期障害に限らず、この人変だなっていう先生は何人かいるよ
そういう人はだいたい、保護者間でも話題になるから
新しい担任が○○先生なんだって、わー最悪だね〜なんて
4月5月にはありがちな話題w
でも先生なんてたくさんいるんだし、まともな先生もいれば
変な人も絶対まじってるよ
教師のメンヘラ率の高さ、休職率の高さみたら分かるじゃない?
新社会人になってすぐに教師になって、クラス運営するのに
ひとりで子供をみるというシステムも問題かなあと思うわ
複数クラスに2,3人担任のチーム制にして
ある程度、教師の社会性も養った方がいいような
21名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:06:39.42 ID:lUdmav1D
迷惑かけてばかりの教師は、ホント辞めるか休職してよ!
学校生活始まったばかりの子供にトラウマを植え付けるってすごい罪だよ。
22名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:12:55.59 ID:lUdmav1D
>>13
これで具体性読み取れないの?
他人を頭の悪い人呼ばわりしてるけど、明らかにアナタのほうが…(略

>>13はノイローゼの教師かしら…?
>>8と同一人物とは思えなかったよ
23名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:05:50.71 ID:soqPUzgk

小3息子は新任2年目の、モットーが熱血!って若先生。
目の保養にはなるけどw、正直子どもらになめられまくってる。
前の学校より宿題の提出率がイイですって懇談会で話してたけど、そもそも宿題出さない事が信じられないんですけど…と保護者ポカーンとなったw
参観日の授業もテンポ悪くて生徒飽きてたし、先生には悪いけど大事な学年なのに心配だ〜
24名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 03:12:22.68 ID:DyAGoXk4
忘れた頃にスルー検定
25名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:23:22.31 ID:76sPgpNl
うちのクラスは独身のベテラン先生(男性)。
正直、やっぱり独身の先生は独特だな・・
だから独身なのかな・・・
と思ってしまった。
26名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:34:43.49 ID:SkRPGTQB
新任に目の保養って…
どんだけサカってんだ、キモイ
27名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:45:11.85 ID:V0/pBZTx
3年生くらいってだいたい新任教師の初仕事になるらしいね。
28名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:56:43.43 ID:NUCyNzSJ
宿題は出すのが当然、と子にも言ってるけど、案外してこない子はいるみたいね。
だいたい同じメンバーのようだがw
29名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:02:41.65 ID:EDGLBliD
昨年の担任、毎日宿題ない子も遅刻ばかりの子にも優しい対応でイライラした。
しかし、あゆみ(通知表)の評価は甘くなかったようで、今年度からしっかりしてきた子がいる。
見えないところで先生も考えてるとは思うんだけど、ちゃんとやってくる子たちが、
「なんであの子らは叱られないのか」と疑問に思ったりで親子でモヤモヤしていた。
ルール違反の子には、だめだと言う強い姿勢を生徒全員の前で示して欲しいけど無理なのかな。

今年は新1年目が担任。
色々余裕がないのは分かるが、子どもに宿題を出していおいて、
確認や丸付けをしてない日がある(ノート記入の宿題なので毎日持ち帰る)。
限られたタイムテーブルで子どもだって一生懸命やってるのになー。
30名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:25:39.70 ID:TtYDzsB3
もうすぐ遠足(@小2)なんだが、案内のプリントを見て仰天。
遠足の持ち物に「小遣い」とあり、
スケジュール表には昼食休憩の場所で「買い物」との記載がある。
小遣いは「700円以内」となっていて、
「首から下げられる財布に入れること」
「上手に使えるよう、ご家庭でよく話し合ってください」と書かれている。

なにこれ?
小2の遠足で、小遣い必須で、しかも700円?
これって、普通ですか?
毎月200円の小遣いとお年玉の一部でやりくりさせてる我が家からすると、
700円なんてびっくりするような高額だし、
親との相談なしに自由に使わせられる金額とは思えない。

ちなみに行先は県内の自然公園の中にあるお寺と山で、
その山で昼食休憩を取ることになってる。
山の中腹と山頂には茶店があり、名物料理とちょっとした売店がある。
もちろん、弁当・水筒・おやつは別に持参するため、
売店で買う必要のあるものなんぞ、一つもない。

上手に使うも何も、必要もないのにお金を使うのは無駄遣いに思えるし、
例えばどんなものを購入する想定なのかもわからなければ、
家庭で指導なんてできないし。

あまりにも不可解なので、
遠足に小遣いを持たせることの目的、学校側で想定している購入品について
連絡帳で質問してみたけど、どんな回答が返ってくるのやら。

皆さんのところでは、遠足に小遣い持っていきますか?
31名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:28:55.17 ID:TtYDzsB3
ああ、書き込んだ瞬間に思いついた。
遠足は雨天決行なんだが、
雨が降ると当然その辺でシート広げて昼食、というわけにはいかないので、
おそらく売店(の飲食スペース)を利用することになるのかな、と。

売店の飲食スペースを無料で使用するわけにはいかないから、
子どもに小遣いを使わせようという目的なのかと思い至った。
もしそうなら、そもそも行先の選定がおかしいよね・・・
32名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:36:23.91 ID:gRfXuE8U
行楽としての只の遠足じゃなくて、社会科見学なんじゃないの?
しかし700円は高いなー
33名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:49:02.45 ID:X9vfkJ2C
>>30
うーん、事前に説明って無い?
初回の参観の後の懇談会とか出た?
700円も持たせるなら何か説明があってもいいはずだと思うんだけどなー。
一年生の時はどうだったんだろう?
34名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:50:52.18 ID:+D3uZryf
二年生の遠足では小遣いはなかったよ。
私が小さい時は4年生か3年生でお小遣い持ってお土産を買った記憶がある。
やっぱり同じような金額ではなかったかなー。(1000円以下だと思うけど)
プチ遠出だからかな?
ただの施設見学じゃなくて、山とか?
おまんじゅう買うだけでも結構するからね。
お金を使う子だってはじめての子もいるだろうし、お土産を買うってことを通して
お金の使い道をかんがえさせているのかも?
足し算の練習とか、誰にどうわりふったお土産を配るのかとか考えるのも勉強じゃない?
たぶんうちの学校のまわりでも同じようなお小遣いの額の設定だと思う。
ま、高いっちゃ高い気はするけどさー。
35名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:52:09.69 ID:+D3uZryf
>>34
○二年生の遠足までは小遣いはなかったよ。
36名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:10:57.86 ID:7vNVw+tk
>>30
たかが日帰り遠足で小遣いなんてありえん
林間学校やら修学旅行ならまだしも
37名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:39:41.43 ID:soqPUzgk
>>29
うちも宿題に目を通すのが精一杯なのか、チェックすら付かずに返されること多数。
せっかくやった宿題なのに、頑張りだけでも認めた証としてチェックはつけて欲しい…と連絡帳に書いたら算数プリントが多かったのでまとめてやりますって返事が。
うーん…宿題の丸つけまで保護者でしてくれと頼んでおいて、それはどうなんだいと言いたい。
もやもやするにょ〜
38名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:41:33.97 ID:soqPUzgk
>>30
小2の遠足で小遣いはなかったなぁ
算数の勉強兼ねての社会科見学旅行も兼ねてるのかな?
それにしても、700円は高いよね〜
39名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:43:43.80 ID:J16x7flY
遠足の小遣いとは違うけど、うちの小2はこの間クラスで出かけて
それぞれ自分の育てる野菜の苗買ったよ
お金は学校から出てる
700円は多いと思うけどそういう教育の一環かもね
40名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:55:38.23 ID:9MbNsipy
うちは、東武動物公園で2000円だったよ
きれにに使ってきちゃった
41名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 12:00:03.36 ID:+D3uZryf
でもさ、うちの子は両親や兄弟のお土産なに買おうかな!っていつも最近言ってくれているんだよね。
高いなって思ってもやっぱりその気持ちって嬉しいと思う。
自分の為ではなく誰かの為に一生懸命考える気持ち。
どうしてですか?って気持ちはこっそり先生に聞いて、子供の前ではあまり言わない方がいいかも。
「無駄遣いはしないように」くらいは言っていいと思うけど。
あまり言っていると遠足の前に気持ちが萎えそう。
意見は分かれるところだろうけどね。
42名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 12:00:04.28 ID:V0/pBZTx
今までの保護者から「こんなはした金じゃ何も買えない」とか要望が出て、その金額に落ち着いたんじゃないの?
4330:2012/05/14(月) 12:45:10.68 ID:TtYDzsB3
たくさんのレス、ありがとう。
やはり低学年の遠足に小遣いはあまり一般的ではないし、額も多いよね?
さらに高額の2000円となると、別世界に思える。

いくつか質問が出てるけど、小遣いについての説明は配布プリントのみ。
懇談会では年間行事の説明はあったけど、小遣い云々の説明はなし。
プリント配布は家庭訪問あとだったので、聞く機会もなく。

1年の時は遊園地もついてる動物園。
当日、現地で乗り物券が配られるので、
事前に班で話し合って、どの乗り物に乗るか相談して決めて・・・ってやってた。
ああ、今気づいたけど、1年の時の乗り物券はたしか700円分ぐらいだわ。

先生からの回答があったらまた書き込みます。


44名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 13:26:21.86 ID:jPjJUPli
GW明けから学校に行きたくない病の小2男児。
先週一週間はなんとか宥めておだてて行かせ、やっと調子が出てきたところで土日の連休。
で、今朝は、あの授業が嫌だこれが嫌だと今までにないくらいの大号泣&大暴れ。

先週散々約束したのにこれだから、毎日話をよく聞いてウンウンそうだね、辛いし大変だよね、
適当でいいんだよ〜、大丈夫!なんとかなるよ、等言い続けてたけど今日はブチッと切れてしまい、
人生で初めてというくらいの大声で怒鳴り散らしてしまったorz
普段からあまり怒ることもなく、温厚な私がそんな風に怒ったからか一瞬ポカーンとしていた。
結局、学校まで一緒について行き、1時間の終了間際に登校。

この時期よくある不安定な気持ち、疲れが出てきた、甘えなど、頭では理解していたつもりだった。
でも再来週に控えた運動会の練習があったし、なんとか学校に行ってもらいたくて私も焦っていた。
(もうすでに3回ほど間に合わなくて練習を休んでるので…)
家に帰ってから、どうすればよかったんだろうかとずーっとモヤモヤモヤモヤしている。
ちなみに、担任の先生には相談済みで、こまめに連絡帳でやりとりしている。

子供のこういった状況に、ここの皆さんだったらどう対応するのかな。
もちろん、子供の個性があるから、これが正解!とはいかないと思うけど…
もう長いので私もかなり疲労してきた。毎朝が憂鬱でしかたない。

長文ですみませんでした…
45名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 13:33:20.26 ID:oCl5qG6L
>>41
昨日は地区の春祭りで、子供達にお菓子を買ったりくじ引きが出来る程度のお金を持たせたら
「母の日のプレゼント!」と箸巻き(お好み焼きのようなもの)を買ってきてくれました。
多額のお金を渡したわけじゃないんだし、自分のためだけに使えばいいものを…。
でも、「何かプレゼントを」と考えて親が喜びそうなものを真剣に選んでくれたことは本当に
嬉しいものですね。最高に美味しい箸巻きでした。

しかし遠足に小遣いかぁ…うちの学校は6年生になったら隣の市の文化施設などをグループで
回るそうなので、さすがにこういう遠足ならいくらか持たせるのかもしれません。
46名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:22:13.86 ID:4FMZYvRV
>>44
お疲れ様です。怒鳴ってよかったんじゃない? 
先週は理由もよく聞いて励ましてたようだし、今まであまり怒ったことないってことだし、
駄々こねれば、何とかなると思って、駄々こね号泣してたのかもしれないよ。
これまでのアプローチがダメだったんだから、怒鳴るという別のやり方にしてみてよかったんだよ。

少なくとも子供に負けて、休ませてしまうより大正解だったと思う。
47名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:34:42.34 ID:gRfXuE8U
>>44
よく今日まで怒鳴らずにできたね、えらいえらい。
うちだったら、とっくに怒鳴ってたよ。
48名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:40:10.67 ID:aG5wGD43
>>44
自分も、叱らなかったことで芽生え始めた甘えの気持ちが、
今回の件で引き締められたんじゃないかな、と思うよ。

大切なのはしてしまったことに対してどうしたらよかったかを考えることではなく、
現状に対して今後どうできるか、だと思う。

自分だったら、怒鳴られるまで行けなかったことをなじるのではなく、
あんなに行きたがってなかったのに行けたことを褒めるとか、
自分の経験や思いを伝え、頑張り過ぎなくていいことを伝え、
頑張っていくのではなく、気楽に行けるよう促すとか、
まあ月並みのことしか言えないな。44さんはもともとやってそうだし。
49名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:44:00.87 ID:1WPLougu
>>43
乗り物券にもびっくりだわ。

お金を持って行くなんてトラブルの元だよね。
50名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:58:50.07 ID:soHvl+Eb
昔と違ってお土産屋でキーホルダーがあっても一個が360円とかする。
お土産屋のお菓子とかは五百円はするし。どちらかしか買えないじゃん。
700円なら持たせない方がいいな。金額を更にワタスは多過ぎだし。
なんだかね。
51名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 15:52:33.73 ID:Yt1qxYL+
担任の先生が、ずーっと休んでる。
詳しいことは書けないが、GW 以前から、谷間も、明けも、ずっと。
今日もどうせ来ないだろうと思っていたら案の定。GW 前からなんとなくあやしいなと思っていたけど、開けてからも来ないので完全お察しモード。
学校からは説明なし。
理由もなんとなく察せられる。確証ないけど。職場の人間関係ってやつだろうな。
人気ある先生なんだけど、前任校でもそんなことがあったらしい。
病気、と子どもには説明してるようだが、大の男がそんなに病気で長く休むなら、それこそ手紙の一枚も出すだろう。
それが出ないということはやはり。。
はよ落ち着いてほしい。自分にはその先生を待つ気持ちは、申し訳ないけど、無いわ。
52名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 17:54:10.65 ID:rgf9DFlE
一年生の息子、動物園に遠足に行きましたが、
乗り物券が1000円分&小遣い1000円(首から下げられる財布に) でした。

私も子どもの遠足にお金?!と驚きましたが、夫曰く、自分達の時も持って行ったと。
そういう地域なのかもしれません…(夫=納豆の国、私=エビフライの国)

ちなみに、乗り物券は400円分余らせ、
小遣いでは、祖母と大伯母にストラップとキーホルダーを購入して帰ってきました。
大好きな人にお土産を買えてすごく嬉しそうでしたが、豪勢ですよね…。
53名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 18:52:05.45 ID:jPjJUPli
>>44です。皆さんからのレスを読んで涙が出そう。
今日1日、本当にしんどかったから。
声を張り上げて怒鳴るのって、あんなに体力も気力も消耗するんだね…

問題の息子だけど、ケロッとした顔で帰ってきた。
行くのが嫌な原因の体育も、見学せずにできたらしい。(朝吐き気でオエオエしていたので、
ど〜うしても無理なら見学させてほしいと先生にも伝え、本人にも言っておいた)
絶対に見学してると思ったから、とりあえず頑張れた事を褒めちぎった。

朝私が怒鳴ったことは本人は特に気にしていないようだし、私からも特に何も言っていない。
明日は好きな授業だーなんて言ってるけど、はてさてどうなることやら。

皆さん本当にありがとうございました。
54名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 18:53:50.78 ID:ZVwGwUps
うちの辺りでも、遠足におこづかいは聞かないなぁ。

行き先が近場なのかな?
うちの場合、どの学年も移動に1時間以上かかるし、登下校の時間は普段通りだから
動物園なら動物見るので精一杯。お土産を買う時間は無いな。
55名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 19:39:02.59 ID:lioa/Dsy
700円は確かに高いけど。
うちの子、幼稚園年長の時、皆でそれぞれ210円持ってダイソーにお買いもの
しに行ってたよ。
初めて自分でお買いものするって子が、ほとんどだったろうから、
それはそれなりに社会勉強になったのではないかな?と思う。
56名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 19:44:52.20 ID:SkRPGTQB
買い物するのが勉強としても、低学年なら社会経験と遠足は
分けて欲しいなぁ
遠足に計画的な買い物の課題が盛り込まれてるなら別だけどさ
57名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:13:04.98 ID:EZ21J451
小2娘が殴られてるって書いてから学校に報告して怒ってもらえたんだけど、
ターゲットが娘だけでなくもう1人の女の子にも広がってしまった…
他にも特定の子に毎日のように喧嘩ふっかけて蹴る殴るの子はいるわ
授業は全然進まなくて校長が見に来てくれてるやら立派な学級崩壊だわ…


学校は学級崩壊の原因の子にほぼかかりっきり(確かに話をきいたらすごい…)だから
あまり期待はできないっぽいんだけど他に何が出来るだろう。
経験者の方がいたらアドバイスもらえたら嬉しいです。
58名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:25:23.52 ID:4m/YL8s4
>>57
私は学級崩壊に遭遇してないけど
知り合いの子のクラスは参観日を増やしてもらうとかで
保護者がクラス監視の手伝いをするようにしたらしいよ
59名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:25:25.55 ID:JpGkzWGZ
>>57
あまりに目に余るならPTA通して緊急保護者会。
すべての授業を参観自由にしてもらって、
時間のある保護者がいつでも教室の後ろで目を光らせられるようにしてもらう。
見に行く親はもちろんただ見るだけじゃなくて、
落ち着きの無い子の見張り役をするくらいの勢いで。
がんばれ。
60名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:41:02.15 ID:CMoJBass
>>59をなるべく早く実行した方がいい。
担任が問題の子にかかりきりになるのが長期化すると、
「自分はみてもらえてない」と気付いた他の子たちが荒れはじめます。
そうなると完全に学級崩壊。かなりヤバイ。
先生に対する不信感が芽生えると保護者が入っても効果がなくなる。
同様の理由で担任の不満を子供達には絶対匂わさないようにすること。

今のうちに多くの人を巻き込んだ方がいいです。
学級崩壊スレ見て、反面教師にしてください。ガンガレ
6157:2012/05/14(月) 21:48:16.89 ID:EZ21J451
個別にレス出来なくてごめんなさい
アドバイスありがとうございました。

寝る前に娘と話をしていたけど、
なんで辛いことがこんなにあるんだろう?と言われてちょっと泣いてしまった…

ぼっち気味だけど、アドバイス実現するように働きかけて頑張ります!!
62名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 08:52:11.72 ID:hmQ5nUC1
うちの子、去年まではあれもこれもだらしなくて
何度注意してもやらない・できない。
チェック表も、担任との連携指導も意味なしの勢い。
何かあるのか?と心配しすぎてハゲができるほどひどかった。

今年の担任はうっかり屋さんで日程や集合場所を間違えるのは日常茶飯事。
家庭への連絡も徹底してくれない。
これはまずいカオス化か?と思っていたら突然息子がしっかりし始めた。
先生のうっかりミスを日常的に目の当たりにして
自分がやらなければ、このままでは駄目だと目覚めたらしい。
小学生なりに普通レベルで足りない部分はあるものの、去年と比較して大躍進。
この先生で、逆に良かったのかもしれない。
こんな事もあるんですね・・。
63名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 08:57:30.06 ID:jFJ3t7qB
教師の反面教師w
64名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:08:00.77 ID:hmQ5nUC1
>>63
うん、本当にそういう感じ。
去年はキツく叱っても、優しくなだめても、ご褒美も禁止令も、
思いつく限りの工夫が何も効果がなかった。
本人が気づくことが大事とはよく聞くけれど、本当だわ。
先生の話は信用ならないらしく、友達と確認しあったり
自宅で予定表のチェックするようになりました。
勉強の進度も隣のクラスと比べ遅れていると心配し
家庭学習も自主的に取り組むようになった。
65名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:43:11.49 ID:Q5JWC7vD
今年入学して、最初から生き生きと楽しそうに通っていたから
安心していたんだけど、今朝玄関で靴を履いたあとに
突然泣き出してしまった息子。学校に行くのがこわい、と。
お友達とのトラブルかなと想像するけど、きのうまでそんな素振りがなかったから
こっちも動揺…帰宅したらきちんと話を聞いてあげようと思うけど、
まずは聞いて励ましてあげるだけで良いのかな。
66名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:01:55.14 ID:bk1r5YE0
>65
母も心が痛いよね。
やっと、少し緊張がとけてきた所で、色々な事に気がついたのかな。
先ずは、美味しいお菓子と、話しを最後迄じっくり聞いてあげてね。

6765:2012/05/15(火) 11:12:26.10 ID:Q5JWC7vD
>66
ありがとうございます!

気付くとうじうじ考え込んでばかりで在宅の仕事が全く手に付かない状態で…
でも、この先もこういうことの繰り返しなんでしょうね、きっと。
大らかに受け止めて励ましてやれる強い母にならねばと思います。
ひとまず今日はじっくり話を聞いてあげたいと考えています、ありがとうございました。
68名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:16:14.34 ID:gnkKXCoN
>>65
学校が嫌だという場合は軽くでいいのでぜひ担任の先生に相談してみてね。
先生としては学校に楽しく来てくれるのが一番。
勉強は二の次。
今日どういうところが怖いのか聞いたら、連絡帳なんかに経緯を書いてみたらいいと思うよ。
69名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:34:08.80 ID:ITXzt7wV
担任が新任。
最初は正直新任で頼りなく感じたけど、家庭訪問で話をすると、
まだ若い=まだ自分の小学生のときの記憶が新しい(担任がこんな風に
接してくれると嬉しかった、こんな叱られ方をすると傷ついたっていうのを
よく覚えている)ってな感じでいいのかもと思った。
まあ理想と現実は違うだろうけど。
がんばれ、先生。という気分になった。
70名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:09:25.61 ID:STjX+9G7
>>69
なんかイイ!
7130=43:2012/05/15(火) 14:27:54.76 ID:I0lesriW
遠足小遣いの>>30=43です。

昨日は昼食休憩の時間に買い物と書きましたが、これは誤りでした。
最初の見学地 → 土産物屋で買い物 → レジャー公園で昼食 という行程で、
わざわざ買い物をしに行くようです。

で、連絡帳に疑問点を書いたところ、夜に先生から電話があって、

・今日の学活で児童に対して指導をした。
・全員が700円持ってくるわけではないし、全額使うわけでもない。
 (過去の平均金額等は把握されていない)
・土産物屋は普段の商品とは別に児童の買い物用の安価なおもちゃや菓子などを用意する。
・児童本人が「よかった」と思える使い方なら何を買ってもよいので、
 大人から見てしょうもないガラクタを買ったとしても、そこは目をつぶってほしい。

あと子どもから聞いた話では、学活時の話では
「自分の持っているお金で買えるものしか買っちゃいけない」
(=貸し借り禁止)という話があったそうです。

続きます。
7230=43 続き:2012/05/15(火) 14:31:45.11 ID:I0lesriW
私からは
・私も夫も小・中学生時代の遠足で買い物、という経験はなく、小遣い持参の遠足に非常に驚いた。
・親との相談もなしに一度に何百円も使える経験が低学年の子に必要とは思えない。
・学校の方針なので、小遣いはそれなりに持たせるし、使い方に関しては親子で話し合うが、
 買い物させたくないというのが正直な気持ちだ。
・今回は購入の必要性や商品の吟味、価格の適正さなどが考慮できない状況であり、
 単なる「購入体験」で終わりそうだが、それは「学校教育」として適切なのか疑問を感じる。
・お金については各家庭で方針の違いもあるだろうし、
 小遣いを与えてない家庭や初めての買い物経験になる子もいるだろうから、事前に保護者会等で説明してほしかった。
といった意見を伝えました。

先生からは「担任間でも話し合って今後の参考にさせていただきます」とのことでした。
まあ、本当に話し合うかどうかはわかりませんが。

実際行ってみたら、子にとって非常によい経験になるのかもしれないし、
とりあえずは行った後の様子をみて見ようと思います。

以下、いくつか個別にレス。

>>52
うちはお隣の県の県庁所在地ですわ。
ちなみに私は首都圏、夫は関西出身。
もしや、北関東という地域柄?と思って知り合い数人に聞いてみましたが、
うちの市出身者はやはり子供の時遠足に小遣い持参で、
他の市ではやってないそうです。

>>55-56
幼稚園児の「お買いもの体験」というのはいいですよね。
年齢とやらせることのバランスが取れてると思います。
何が何でも「買い物NG」というわけではなく、
>>56さんが言うようにやるとしたら遠足とは別の「社会経験」として
「めあて」をちゃんと定めて方法とか教育効果を考えた上でやって欲しいです。
73名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:47:24.70 ID:15QVHTfV
そんなにガチガチに考えるような事なのかな?
700円までなのだから、>>71さんが見合う金額を渡せばいいのでは?

遠足と別にしてほしいって言っても、土産物屋で買うのが目的なん
だろうから、ついでっちゃ何だけど、ちょうどイイ機会なんじゃないか
と思えないだろうか?
74名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:48:22.76 ID:0eq0iPGa
>>71
直前に、さらっと「買い物体験に関する指導」をするんじゃなくて
前もって授業の中に関連の内容をしっかり組み込んでおいて
その集大成としての「体験」であるべきだよね。

ちなみに、うちの学校では遠足は無く社会科見学のみ。
でも低学年の行き先は動物園等で、実質遠足みたいなもん。

2年生の娘は、最寄の駅から数駅電車に乗って(自分で切符を買う)新幹線を見に行き
そこから、バスで小一時間の自然の森に移動・・・
駅に寄る分、公園での時間が短くなってしまうし、素直に別々の日にやれば?と思ってしまう。
75名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:51:43.54 ID:c84yviTb
うちも小遣いはまだ与えてないけど、
小2で買い物したことないとか、うちらの時代じゃ考えられないよね。
園児の頃から近所の駄菓子屋に子どもだけで行ってたよ。

自分も73の意見に賛成。せっかく学校で習うチャンスだもん。
一度だけなら、もし親の想いと方向性が違っても
十分修復可能だと思うし。
76名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:57:50.16 ID:15QVHTfV
>>75
そうそう、昔なんて小2だったら普通に近所の駄菓子屋で
お買いものしてたよ。
一生懸命考えて、これなら買えそうとか少し貯めて買おうとか
無い頭使って買い物するのが楽しかった。
77名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:10:26.46 ID:0eq0iPGa
>>73
そんなにガチガチかな?
>>71の内容を前もって知らせて欲しかった、ってだけじゃん。
>>30のプリントの内容では、小遣いを持たせる意図も分からないし
どこでどんな物を買うのかも分からないのに、子に大した話は出来ないと思う。

ただの「お買い物ごっこ」じゃなく、実際のお店で本物のお金を使うのだから
学校も子ども達も、きちんとした目的を持ってやるべきじゃない?

>一生懸命考えて、これなら買えそうとか少し貯めて買おうとか

初めての買い物では、そこまでの考えには至らないと思うよ。
単に「自分でお金を払って、ひとりで買えた!」というだけになりそう。
それだったら、遠足で、というか学校でやる必要はないと思うけどな。
78名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:19:37.53 ID:IttE7NVo
小3の娘の去年の校外学習の時お小遣い600円でお土産とか買うはずだったけど、
先生達が下見に行った時お土産もたいしたものが無かった?らしく、600円分の乗り物券になりました。
班で良く話し合って決めて下さいって言われたそうです。
79名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:28:49.93 ID:15QVHTfV
>>77
私には、その考えがガチガチに見えるんだよ。

>>単に「自分でお金を払って、ひとりで買えた!」というだけになりそう。

それでイイんじゃない?
自分で買い物が出来たって言う満足感を味わうのって、そんな悪い事
じゃなくない?
お小遣いあげてるなら、そんなに嫌悪感抱く事かな?って不思議に思う
んだけどさ。

学校って、得てして前例がない事とか他でやっていない事とか嫌う傾向
があるけど、>>71さんの学校は、子供たちに色んな経験をさせてあげよう
って言うポジティブな学校なんじゃないかと思うんだけど。
全くの想像でしかないんだけどねw
80名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:31:33.32 ID:15QVHTfV
>>77
ゴメン、書き忘れたけど、内容を前もって知らせてたら、どうしてたの?
81名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:32:51.30 ID:UPtIY47V
でも上限700円っていうのがよくわからないね。
300円までっていうなら微笑ましいで済ませることもできるけど
ちょっと金額が大きくて、事前に教えておいてくれてないなら
他のお母さんとのすり合わせもできないから結局上限一杯持たせて
帰ってくるまでモヤモヤしそう。
それをガチガチというなら言えばいいけどさ。
82名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:33:41.89 ID:xGbd5abO
ポジティブって言うより、小遣い持たせるのが以前からの慣例だから
あまり考えず、事前の詳しい連絡もなく毎年続けてるってだけなのでは
83名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:57:15.22 ID:nMRSMNHw
私もガチガチだと思うなー、先生からは「うぜぇぇぇ!」って思われてそうだね
700円が高いか安いか、小2に持たす小遣いとして多いか少ないか、そんなん各家庭それぞれに意見も事情も方針も違うでしょうに
一人一人保護者の意見聞いてそれから決めろっての?バカバカしい
84名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:57:32.52 ID:yG/nIQY0
>>69
うちは去年1年生で新任だった。
最初不安だったけど、おとなしい子としっかりした子ばかりを集めたクラスで
1年生なりにみんなで先生を盛り上げるいいクラスだった。
先生も子どもも、保護者も不安から始まって、最後は一緒に成長した感が
あってよかったよ。
85名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:59:05.20 ID:tiEUKQxv
>>81
300円だとお土産が買えないからでは?
お土産屋さんのお土産って大体500〜700円ぐらいから買えるものが多いような気がする。
中途半端な額だなとは思うけど、別にモヤモヤはしないな。
うちが小1から小遣いを渡してて、
子供自身がお金の使い方ややりくりに慣れてるからかもだけど。

私はそんなイベントがあったら、我が子が何を買ってくるか楽しみでしょうがないわ。
86名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:59:21.67 ID:yG/nIQY0
リロッてなかった。失礼
87名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:17:22.37 ID:J+z+2x6q
小1娘です。
皆さんに相談させて下さい。

子供が手づかみで食べる事があったので、家庭で何度も何度も注意していました。
いつか学校でもやるだろうと恐れて、厳しくしつけをしていたのですが、ついに給食も(ごはん、スパゲッティ等)手づかみで食べたそうなんです。
小1の女の子で、こんなにお行儀の悪い子はうちの娘だけですよね…。
何度言っても聞いてくれない場合、どのようにすれば効果があると思いますか?
乱文申し訳ありません。
88名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:19:44.57 ID:jFJ3t7qB
同じ班の子に「手づかみだ!キモッ」って言われるのが一番なんじゃないの?
89名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:20:38.19 ID:yR/txPOh
>>87
箸やスプーン・フォークを使わない理由は、本人はなんと言ってるの?
90名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:24:24.72 ID:JcIjYlay
遠足は、あんまり派手じゃないほうがいいな。個人的好みだけど。
動物園行ったなら、動物見るだけでいいし、
お土産物も買わなくていい。
うちのとこは幼稚園も学校もそんな感じだけどな。
昔の、娯楽があんまり無かった時代なら別だけど。
91名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:45:57.32 ID:thJI23Ck
>>87
よくわかんないけど、最後の一口で面倒くさくなってパッと手づかみとか?
お母さんがあまり注意してると、逆におもしろがってるかもしれないので
細かく言わないで、目撃してもスルーしたり「まあ、赤ちゃんねフフフ」とニラニラすると
やめるかも
92名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:50:15.03 ID:z26LYpYE
学校で紛失物(盗難かも)がたびたびあって気になる
名前シール+記名有なのに
新品の水筒、中古の水筒、ペットボトルのカバー、帽子、体操服、ハンカチ等
一年〜二年の間になくなってる
鉛筆や消しゴムなど細かいものはまあいいけど水筒は痛い
学校の落とし物置き場にもないらしい
担任も探してくれてるけど見当たらず
いじめか嫌がらせの可能性も考えたけどイジメは今の所なさそう
子供は気にしてないけど親の自分がイラついて仕方がない
どうしたらいいんだ
93名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:26:45.64 ID:gwWQCYH1
>>92
お子さんはなんて?
誰かに盗られている風なのかそれとも忘れん坊さんなのか

帽子や体操服、水筒など大物は出費も痛いし
学校内に忘れただけなら出てくるはずなんだよねえ
94名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:40:48.08 ID:32ds5Mdd
>>87
>>88さんも言うように、クラスの子のキツイ一言や冷たい視線で本人が自覚していくと思うよ。
不潔なことは一番嫌われる素だもの。お家では親が徹底して注意すればいいんだし。
1年生ならならまだまだ修正可能だよ。

最近の物価を考えると、学校が提示するお小遣いは700円ぐらいが妥当なのかもね。
お友だちと一緒にお買いものってワクワクするし、楽しんできて欲しいね。
自分が2年生の頃はシングルレコードが700円ですごく高価に感じたよ<アラフォー母
95名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:46:45.85 ID:z26LYpYE
>>93
子供はあまり気にしてないみたいです
元々忘れっぽいし整理整頓が苦手なのでorz
疑うって事をまだ考えてないだけかもしれないけど
一年の時からたびたびあるのも気になります
一年の先生は盗難って線は考えてないみたいで学校周辺を探したけど
見つかりませんでした、で終わりました
今回もそうなりそうです
防止って休み時間も見張るわけにはいかないし名前書いててもとられるものは
どうしょうもなくて嫌な気分です
96名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:47:57.33 ID:SbniCShS
>>92
他の子の物は無くなってないの?お子さんだけ?
水筒は次からペットボトルにしたらどう?

友達の子は傘が無くなって、先生は「本当にここに置いたの?」と無くした子を疑ってた。
でも母親がクラスの全員親にメールで連絡したら
次の日、普段使ってない教室から出てきたよ。

手癖の悪い子もいるからね。
97名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:51:47.87 ID:gwWQCYH1
>>95
あ、いやそういうことではなくて
お子さんは紛失物に関して自分が忘れてきたのか
誰かが盗ったと言っているのか
98名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:59:51.01 ID:z26LYpYE
>>96
他のおこさんの事は聞いたことがないのでわからないです
水筒とられたので、ペットボトルに呑口を付けるタイプに変えたら
それもなくなりましたorzカバーと呑口、けっこう高いのに
紛失物について、うちの子は教室にない、置き場も探したけどないと言ってます
99名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:02:19.71 ID:V/nAf9rt
新品やキレイな物可愛い物が失くなるなら、盗みの線が強いかもしれないね。

園の時そういう物ばかり、持って行ったその日に失くなって帰って来るのが続いた。記名あるのに3週間に4つも。

盗ってた子がいました。その子の家にあった。
それで親も知ったし、他の子に被害が出ないように先生にも報告した。

家族が放置気味の家で、もし盗品が家族に見つかっても「友達がくれた♪」と言い逃れしてた。
親もあまり他の父兄と付き合わないタイプで、
「こういうの くれたそうで ありがとう」みたいな事言って来ない親だったから、なかなか発覚しなかったので、
調子に乗ってその子次々やってました。
100名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:14:11.02 ID:qK3WTf0z
1年生に700円は多額だと思う。しかも園内の土産屋がそれなりの品を事前に
準備するんだよね。 しかも、全員が持ってくるわけではないんだから、抵抗ある
親は持たせないんだろうね。持たせてもらえなかった子は可哀想だよ。

足し算、引き算も完璧にできない様な子になんでそんなことさせるのか不思議。

土産物屋だけが(゚д゚)ウマー状態じゃない? 

子どもも変な自信がついちゃって、貯金箱のお金を勝手に持ち出すなんて
ことも考えられるし。

考え過ぎだろうか。
101名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:18:49.61 ID:0eq0iPGa
>>79
>自分で買い物が出来たって言う満足感

それが悪いことだなんて言ってない。
そんなこと、わざわざ学校でみんな揃ってやる様なことじゃないと思ってるだけ。
それも、2年生にもなってさ。誰かが書いてるけど、できた!だけなら幼稚園児向けの内容だよ。

これが「買い物体験」じゃなく「お金の勉強」なら納得だし
そういう目的でやります、と言われれば、家でも子といろいろ話も出来るけど
正直、できた!だけのためなら事前に説明があってもイヤだわw

ちなみに、私は>>30さんじゃないからね。念のため。
102名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:21:05.32 ID:qK3WTf0z
>>92
うちも体操服なくしたよ。ゼッケンでバッチリ名前も書いてあるのに。
運動会前だったので買い直したら、隣のクラスのロッカーから出てきた。
103100:2012/05/15(火) 18:22:20.73 ID:qK3WTf0z
ごめん、1年生だったね、だけど2年でも多いわ。
104名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:22:27.14 ID:z26LYpYE
>>99
綺麗なのもやられたし、あまりきれいでないけどポケモン関係のものならとられたかな
でも子供同士で「水筒あげる」なんてありえないから、たとえ兄弟がいても
気が付きそうなもんだけど(記名もあるし)
どうやって発覚したんでしょう?
犯人探しする気はないけど盗難が続くのは困るし
そのうちうち以外の誰かも嫌な目にあうのでは
(知らないだけであってる子もいるかも?)と心配です
105名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:23:49.92 ID:MRxFs9PV
>>95
自分の子が置き忘れたのか、本当に盗られてるらしいのか、今までの話だけじゃ
どっちも黒に見える

まずは自分の子にどういう状況でなくなったのか、きちんと話を聞いてとことん探したら?
他人を疑うのはそれからじゃない?(既にしてたらごめんだけど)

あと、物がなくなったからって簡単に代替え用意してないよね?
物の管理が出来ないって、管理しなくても困らないからすぐなくすし
なくなった状況も把握してこないんじゃないの?
106名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:29:51.89 ID:z26LYpYE
>>105
一年の時から紛失があるので、話は聞いていますよ
置き忘れの場合は翌日教室で見つかってるようです

疑うのは嫌な気分だけど、置き場所が決まってて
そこに置いてあるのにナイって盗難としか思えなくて(すみません)
嫌な気持ちです
107名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:06:39.29 ID:gnkKXCoN
>>106
その置き場所に本当にちゃんと置いてるんだよね?

>元々忘れっぽいし整理整頓が苦手なのでorz
って書いてるのが非常に気になるんだがw
他の方もそこが気になってるんじゃないかな。
既に頭の中は盗難でいっぱいのようだけど
低学年の子でADHD疑惑の子なんて本当にどこでもかしこでも置きっぱなしにするからね。
見当もつかないような場所にね。
そういうタイプの子は自分がどこに持っていったのか、置いたのかすら既に覚えてないから
話聞いても結局意味がないんだよね。
先生には盗難盗難って言わないでまず自分の子がきちんと所定の場所に置いているのか
そこから確認してもらってはどうだろう。
108名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:11:50.39 ID:qp5AvhAq
>>101
自分で買い物ができた満足感、なら
普通に家庭でやれるよね。
っていうか、せっかくの機会とかいうけど
みんな子供に買い物させてないの?
100円持たせて好きなお菓子買っていいよ、とか。
(家から一人で買い物に行かせるという意味ではなく)
109名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:14:17.62 ID:Hx3zUVzH
>>106
無くなったと言ったのに翌日置忘れで出てきたことは
今までに一度も無かったんだね
置忘れだったことがあったのなら、まず子供を疑う

そうじゃないなら、
本人わかってないだけで、ずっと誰かに嫌われていじめられてるだけでしょ
そうじゃ無ければ、特定の子だけ狙うとかない
よほど欲しくなる珍しいものを持ってるなら別だけど
110名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:23:21.91 ID:gwWQCYH1
世代も住まいも違う不特定多数がいる掲示板で
みんな だとか うちら() だとか決めつけてる人って
最近ネット始めたばかりなのか?
どれだけ了見狭いんだよ
111名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:33:24.86 ID:V/nAf9rt
>>104
うちの場合は、仲のいい子で接する機会が多かったんだけど、お迎えの時などに
私のバッグをしょっちゅう勝手に開けていじったり他人の大切な物を勝手に捨てようとする子だった。
やめてと言ってもやめないし、親も近くで見てるのに何も言わない! という訳でほぼ見当はついていた。

はっきりおかしい事があったのを機会に、非常に気まずかったけど思い切ってその子の家に親子で行って、親に事情を言って探してもらった。
探してくれて見つかりはしたけど、その後その親軽く逆恨みしてたわw
うちはそれまで親切にばかりしてきたのに、「神経質だ」と嫌味言ってきたり。
(他人を神経質と言う人は、例外なく自分が無神経な人だよ。)

>>107さんの意見なども参考に、置き忘れと盗難 両方の観点から、冷静な気持ちを失わないで 落ち着いて見ていったら?

うちは新品の綺麗で可愛い物ばかり頻繁になくなったし 怪しい子の目星がついてたし 予想が当たってたからよかったけど、
よその子を疑心暗鬼で見てて、外れてたら申し訳ないしね。
112名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:38:57.15 ID:z26LYpYE
色々、レスをありがとうございました
先生と話しつつ、もうちょっと様子を見ます
整理整頓が苦手という事で信用も薄いので、その辺も直していくようにしたいです
(そうでないと先生にも紛失の事を言いにくいですし)
嫌われてからかわれ?嫌がらせされているかもというレスも
視野に入れておきたいと思います
113名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:51:01.33 ID:0eq0iPGa
>>108
それをなぜ私に言うのかが分からないんだがw
114名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:51:47.12 ID:SbniCShS
>>112
体操着って、体操着袋だけは置いた場所にあって
中身だけ無くなるの?
鉛筆や消しゴムは、使い終わったらちゃんと筆箱に入れるように
言うだけでも無くなる頻度は減るよ
115名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:56:37.65 ID:15QVHTfV
>>101
えええ〜?!
てっきりレス提案者だと思ってたわ。
ID変えてまで何〜と思ったわw

価値観が違うのに、この話に終点はなさそうだよね。
誰かも書いてたけど、皆でわくわくしながら家族へのお土産を買うって、
私はあってもイイと思う。
昔と違う事なんてたくさんあるし、私にとっては、今はそういう事もやる
んだねーで終わる話だわ。
116名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:59:46.98 ID:qp5AvhAq
>>113
あぁ、ごめんなさい。
同意したかったんだー
11752:2012/05/15(火) 20:02:36.29 ID:aMxJx84F
ということは、うちの息子の小遣い1000円はやはり破格だったのだなあ…。
夫曰く、農村で娯楽が無かったから、子どもの遠足(学校行事)といえども、
超お祭り気分になるのではないか、と…。

運動会にも出店があったりする地域です。
校内にはPTAだかなんだかのお店。校門前にはテキヤさんが!
これもすごくびっくりした。びっくりしたっていうか、恐れおののいた。
118名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 20:07:34.27 ID:UPtIY47V
低学年の遠足に700円のお小遣いは必要?

っていうアンケートを全国規模でやってみたいw
119名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 20:33:17.36 ID:0eq0iPGa
>>116
いやいや、こっちこそゴメン。
そうだろうなと思いつつも、突っ込まずにはいられなかったw

>>117
小学校では無いけど、幼稚園の運動会に居た>テキヤ
園では「出店で買わない様に」と指導していたから、単なる便乗だったみたいだけど。
でも、暑い日にかき氷、売れるんだよw
120名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:39:19.52 ID:JcIjYlay
地域によっていろいろなのかな。
うちのとこは、幼稚園の親子遠足ですら、
大人も売店で物は買わない、買い食い(自販機も)しない、飲み物は水筒にお茶か水、ペットボトル不可、もちろん乗り物乗るの禁止、
と決まっていた。

運動会にテキ屋も来ない。
121名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 22:17:24.08 ID:oeEQA60y
慣例とは言え紙一枚ってのがよくなかったんだろうね。
せっかく事前に保護者会があるんだから、そこで一言あれば違っただろうに。
疑問に思う親に個々に連絡帳書くより、「こう指導します」も含めての用紙を配るとか。
その地域に元々いた人じゃないとびっくりするだろうに。
来年からは>>71にある内容をプリントして配ればいいのに。
122名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:27:06.96 ID:CQ7e5j1o
自分(35)のグンマーの山奥の小学校時代にも遠足で買い物したよ。
いくらか忘れたけど、キーホルダー買った気がするな〜。
123名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 04:53:49.99 ID:5zlMSNP8
>>72は「私は無能で友達もいないんです」って言ってるようなもんだよね、恥ずかしい…恥ずかしいなんてサラサラ思ってないから言えるんだろうけど
その地域に昔から住んでないなら尚更情報収集するでしょ、一人先輩ママが知人にいたら、容易に入手できる情報<遠足小遣い
700円は上限であって強制でもない、納得出来ないなら持たせなきゃいいだけなのに、そこまでは出来ない…駄々っ子レベル
124名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:02:02.91 ID:eyFHYaXH
>>123
そんな時間に、何がそんなに憎いんだっていうか・・・
私怨レベルの憎悪をまとうレスだねw
125名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:23:22.40 ID:wVMVRHXl
低学年の子どもに現金を持たせて自分で支払いさせるという重大なことについて、
先輩ママからの口コミで情報補完しない親がコミュ障のアフォだみたいな物言いはどうかと思う。
非があるのは、長く続く慣例だからと保護者への説明や児童への指導を怠っていうた学校側でしょ。
126名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:44:22.08 ID:as18bw67
2chで愚痴るより学校に聞いた方が納得できるとおもうんだけど・・・。

普段意味もなく与えるおやつ代700円と
行事で出かける時に使う700円には
感覚的に差があるので我が家だったら楽しんでおいでと渡す派。
この日だけは特別だと子どももわかるはずじゃないのかな。
127名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:47:28.89 ID:YREeN6YI
豚切ります。
オススメの水筒、今使っている水筒の感想を聞かせて頂けませんか?
今日は保育園のころからのを持たせてて、近々、新しいのが欲しいと言われそうな一年男子に検討しています。
128名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:01:05.19 ID:lOksYzGE
>>127
とにかく水分を欲する子なのか、大きいのを運べる力はあるのか、
ガンガン振り回す暴れん坊タイプなのか、
遠足や学外授業だけでなく夏場は毎日持たせる学校なのか、
そこらへんでも最適な水筒って変わってくると思うよ。

うちは学年上がって遠出の遠足になると水筒と別にペットボトルを持たせなくては
ならないのであまり大きい水筒じゃない方がよかったりするし、
上の子はとにかく丈夫なのがいい、氷たっぷり入れてれば魔法瓶じゃなくてもいい派、
下の子はそれほど水飲まないけど冷たい魔法瓶タイプを希望してる。
129名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:20:24.60 ID:2Ye4QpB+
>>126
私も同じ。いつもはお小遣い渡していないけど、この日くらいはどうぞ楽しんでおいでと思う。
あと、>>123の上ニ行は同意しないけど、最後の行には同意。
○○円以内で、って指定であって、絶対その額いっぱいいっぱいで持たせるってことじゃないのなら、
「うちはこれだけで十分」って額を持たせれば済む話だと思う。
おやつと一緒だよ。「300円まで」「食べられる範囲まで」
それをどうとるかは家庭に任せるってことでは?
本当、2ちゃんにいうくらいならこういうことになるから、学校に聞いてすっきりしたほうがいいと思う。
だって結局は違う意見を聞いたら反論したくなるし、むかつくことになるでしょ。

放射能の影響が心配だからまわりが給食でも、うちはお弁当って家もあったり。
でも、自分が納得しているならいいんじゃない?お金も納得いかなきゃ持たせなきゃいいと思うんだ。
普段が300円のおこづかいならそれくらいでいいやとか。まったく持たせないのはかわいそうな気がするけど。

130名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:21:05.06 ID:DIsfU8C3
幼稚園からの500ml象印のダイレクトボトルを持たせていて、
2年生になって新しくサーモスのスポーツボトル1000mlを買ったところ。

量が足りないわけでなく、皆1000mlのを持っていて自分のだけが小さくて悲しいんだと。
他の子たちは1000mlでも足りないぐらい飲むらしい。
ウチの子はコップ付きのと迷っていた。
直飲みは好きじゃないって言ってて、前に友達に飲まれて嫌な思いをしたらしい。
小学校に入るといろいろあるよね…

サーモスは象印よりは保冷が弱い気がする、程度の差はあるかもしれない。
131名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:22:36.63 ID:bA2FCGZU
御相談です。
家庭訪問のタイムテーブルが決まり、昨日最終決定の表をもらってきました。
前スレでも話題になっていた、都合の悪い日を提出してから担任が予定を組むシステムです。
1週間前に1度確認用の表が届きました。

確認用とは言っても、各家庭の希望が出揃ってからのタイムテーブル表ですので、
コレでほぼ決まりと思って予定を組んでいたのですが、昨日届いた確定表には
我が家だけが何の連絡もないまま、初日から最終日へ(一週間以上後)と大幅に変更されていました。
正しくは、もう一人他の家庭が時間を変更して欲しいという事情があったようで
とばっちりで家が全く別日に代えられてしまったようです(その家庭は日にちを1日ずらした形)
何の連絡や断りもなしに家だけ代えられた事を少々不満に思いました。
相手の生徒さんに事情があったのは仕方ないとして担任にモヤモヤしています。
別に日にちを替えて欲しいという気持ちはないのですが、
担任に一言不満を言っていいものでしょうか?

皆さんが同じ立場でしたらどう対応するかご意見お願いします。
132名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:23:44.23 ID:8xnnzYcJ
新1年生、トップバリュの800mlにした。
今のところ満杯にすると「重い」といって嫌がっていたが、今日は暑そうなのでお茶満杯&氷も入れて持たせてみた。
さてどうなるか?
133名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:26:13.77 ID:rGpY7LIM
>>131
その日に予定があるなら即連絡する。
そうなった原因は担任の連絡不徹底、確認不十分にあるんだから
再発防止も申し入れる。

その日でも大丈夫なら、当日軽く愚痴る。まあ先生も大変なんだよ。
134名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:29:40.62 ID:iF0QFHxB
>>131
はぁ?立派なモンペだよ。
>我が家だけが何の連絡もないまま
これは確実なの?変更する人全員に電話連絡しろって?
変更になった日が都合悪いなら、「この日はダメです」って言えば済むだけだし
空いてる日なら、なんの問題もないと思うけど。
135名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:31:29.80 ID:tIX9GFFQ
>>131
別に、最初に都合の悪い日として出してた日でなくて、特別な予定を入れた後でなければ、何も言わない。
日を替えてほしいわけでないのに、不満を言われても、言われた側も何ともしようがないんじゃない?
136名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:44:00.02 ID:0yfM5yV/
>>131
驚くけど、別に何もしないなー
都合の悪い日に変わってるわけじゃないんだよね
この日以外はいつでもいいですよ、という姿勢で要望を出してるんだから
家庭訪問の期間中どれになっても一応文句は言わない
137名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:02:39.14 ID:H3bEPZet
>>131
所詮、確認用は予定であり
予定は未定だと思っています
なので、
最終決定で変更があっても
特に何も思いません。
どうしても外せない用事があれば別ですが。

138名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:08:34.78 ID:YTqF0/tF
小2の娘がかわいすぎる
顔がすごく好みだし
やんちゃな性格で私にあまがみしてくるし
ものすごく優しいし
彼女にしたい勢い…意味がわからないけど、母親による娘に対しての形容としてまちがってるんだけど
自分が小学生男子で、こんな恋人がいたら嬉しいだろうなあ
139138:2012/05/16(水) 10:09:11.11 ID:YTqF0/tF
チラシ向きですね
内容も気持ち悪いしすみません
140名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:11:32.45 ID:5NfRfyre
あまがみ?
141名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:11:45.36 ID:Hg5axfVL
>>131
自分が都合の悪い日として書いた日に移動させられたわけじゃないんでしょ。
だったら、確認時点の日時で勝手に判断し、決定になる前に別の予定入れちゃったあなたが文句言うのは変だよ。
こういう身勝手なことで文句言われちゃう先生も大変だな〜と同情します。
142名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:13:45.38 ID:bA2FCGZU
>>131です。みなさんご意見ありがとうございます。

>>134さん
確認表の時と比べて日にち変更があったのは2人だけなので、
連絡がなかったのは確かです。
全員に連絡しろ、ではなくお伺いというか家だけ大幅に変更になりますというメモか、
子どもに口頭で一言欲しかったのです。

しかし、最初に都合が悪いと連絡した日にちになった分けではないので、
不満を言うのは筋違いでしたね。何もしない事にします。
みなさんに伺って良かったです。ありがとうございました。
143名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:26:26.31 ID:P97ICmEU
でも確認用の表でみんな「よし、大丈夫」と確認してるんだから
それから変わるなら一言ほしいけどな。
基本、都合悪い日避けてスケジュール組んでるんだから変更あるとしてもそうたくさん数あるわけじゃ無し。
連絡する手間もそんなにかかるとは思えない。
動かせない予定は入れてなくても、それなりに予定が狂うと地味に困ることもあるし。

ってちんたらレスしてたら本人来てたorz
乙でした。
144名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:29:37.76 ID:bA2FCGZU
>>143
ありがとう。
同意のレスが少なくて少しがっかりしてたので嬉しいです。
145名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:37:30.13 ID:tIX9GFFQ
>>144
そっか、がっかりしちゃってたかー。
いや、気持ちはわかるよ。確認して予定も立てちゃったのに、なんでうちだけ!って。
そういう気持ちにはみんななると思うけど、そこから不満を言うという行動に移すかどうかの違いだけだよ。
146名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:38:02.51 ID:z4L+pYCv
>>143
だよね。
なんのための確認表なんだか。
家庭訪問や懇談会とあらば、優先的に予定は空けるから、「都合悪い日時」は極力避けるけど、
一週間もあれば、新たな予定を組んでたりするし。
わたしは、それは先生に言うべき事項だと思う。
147名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:46:58.77 ID:6YGF4j8E
この流れなら書けるw
最初に批判的な意見が続いたから言い出せなかったが、
私も連絡は欲しい派だわ。
赤ちゃんや他に兄弟や病人がいたり、冠婚葬祭で変更なら仕方ないが、
余所の母親仕事の都合という後だしで、
うちも確認なく日にちを変えられたのは気分悪かった。
148名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:47:35.76 ID:DIsfU8C3
私なら家庭訪問のときに、
「確認表よりも1週間も遅くなってびっくりしちゃいました〜」ぐらいは言うかな。
実際に驚いたでしょ?
不満は言わないけど、正直な感想ぐらいは言っても許されると思うよ。
149名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:55:41.63 ID:z4L+pYCv
>>148
なにも思わない先生なら
「そうですか〜、びっくりしちゃいましたか〜アハハ〜」で終了しそうな予感。
150名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:56:16.57 ID:GTEqfoQQ
>>130
うちは女子だけど、サンリオ等のキャラ水筒からサーモスに変えてその保冷力の差に感動したばかりw
まだ涼しいとはいえ、氷がちゃんと残ってたことに感動した(今までは全部溶けてた)
そうか、次は象印も探してみよう

>>127
直飲みは衛生的にどうよ…と思ってずっとコップタイプの水筒だったんだけど、
新学年になると直飲みタイプの水筒の子が多かった&コップに注ぐのが面倒になったようで、
結局直飲みとコップの2wayタイプを買って直飲みの方をつけて持って行っている。
夏場はどうせ水筒とは別に凍らせたペットボトルの麦茶(空のペットボトルに麦茶を入れて凍らせたもの)
を持たせているので、そんなに大きくないものを選んだよ。
>>128さんも書いてるけど、最適な水筒は学校・子によって違う。
愛着が持てるような良い水筒に出会えるといいね!
151名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:59:22.96 ID:ztrhUdD+
>>131>>142
わかる。もやっとする気持ちすっごくわかる。
最初の確認表で都合がよければ(変更希望の届け出をしなければ)そのままの日程だと思うのが普通と思う。
都合の悪い家は予備日や予備時間があってそこへの変更か、都合の悪い家同士での入れ替えが当たり前だよね。
先生の勘違いか、ちょっと頭の弱い先生か。

否定しているみなさんはちょっと意味を取り違えているのかもしれない。
152名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:00:42.73 ID:BgmNqIaw
うーん、自分なら言わないな
先生だって人の子。文句を言われたことに顔には出さずとも、
不快感を覚えるかもしれない。忙しかったらなおさら。

そんな些細なことでイメージが固定化しちゃって、
子供に関するもっと重要な案件で、相談に行くことになった場合に、
「あそこの親は神経質だからな」とか先入観もたれているとか、がっかりすぎるもの。
153名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:06:56.69 ID:tIX9GFFQ
最初の書き方だと、>>131さんが何を求めているかわかりにくかったんだよね。
質問が
>別に日にちを替えて欲しいという気持ちはないのですが、
>担任に一言不満を言っていいものでしょうか?
ということだったので。
これからは大きな変更の前には一言先に言ってほしい、ということを言いたかったのか、
確認表が出たあとにこういう変更をされては困ります、と言いたかったのか。
前者なら、要望としてあり。後者はモンペ。だと思う。
154名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:07:09.22 ID:z4L+pYCv
>>152
1週間も学校側の都合で、当初の予定を連絡もなしに変更させられたのが「些細」なこととは思わないし、
それを是正してもらうためのクレームを「些細」とも思わないわ。
確かに言い方はあると思う。
てか、大抵は「変更があれば、一度ご連絡いただきたかったのですが」程度じゃないの?
それで「あの親は神経質だ」とか思われるんだったら、どうぞ神経質と思ってください、となるわ。
155名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:11:53.12 ID:tIX9GFFQ
まあ、人それぞれでいいんじゃないの?
それを些細と思う人と思わない人と両方いる、ってことがわかったんだし。
156名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:12:35.19 ID:CfzXcMax
先生も大変だなw
157名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:30:23.20 ID:t24pGLvq
大変だねw

確認用なんか出さずに最初の一回で決定にしちゃえばいいのに、とも思った
急病とかはどのみちその都度対処だろうし
158名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:35:29.32 ID:bA2FCGZU
131です。
みなさん色々なご意見ありがとうございました。
>>153さんの言うように、私の最初の質問も分かりづらかったですね。

>これからは大きな変更の前には一言先に言ってほしい

私が欲しかった対応はこれに尽きるような気がします。
不満ではなく、やんわり意見や要望言えるを大人の対応を身に付けたいものです。
新任の23才の担任なので、年上だから意見したいという驕った考え方も
あったように思います。反省しています。

本当にありがとうございました。
159名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:37:14.29 ID:3Ja7ByAF
>>157
私もそう思った、わざわざ確認用出したのが敗因w
自ら余計な作業1個増やして、変更された親から「え〜」
言われて。
そんなもん、いったん決めた後、都合悪い人だけ調整で
全く問題無いのにねー。
160名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:40:01.79 ID:as18bw67
決定案が変更になったなら文句を言うけど
そうでないならスルーだな。
暫定案だと思わずに、勝手にこれでほぼ決まりと思い込んでいただけだろうし。
>>157さんの言う通り、
最初の一回で決定にしちゃえば面倒な勘違いが起きないだろうにw
保護者に気を遣ったつもりが余計なひっかかりを生んじゃったんだね。
161名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:54:15.07 ID:CfzXcMax
私も暫定案なんてご丁寧に作らないで、即決定が良かったと思う。
わざわざ手間かけて、保護者にも不満言われるって要領が悪いってか
気を使いすぎだわ先生。
162名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:00:03.06 ID:P97ICmEU
なんか丁寧にやってくれたのに文句言われて大変だって感じになってるけど
ということは結局のところこの先生のやり方に問題あるんだよね。
新人とのことだし、これからもっと要領よくなってくれるといいね。
163名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:05:54.98 ID:z4L+pYCv
別に暫定→決定の流れがあっても問題ではないし、
逆にその方が要領がいいとは思う。
30分前後の組み換えでズレが生じても仕方がないな〜で終わるだろうけど、
日にちが変わるとなるとね…
確認の連絡が必要だと分かっていながらし忘れてたんだったら、まだいいんだけど。
164名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:06:53.03 ID:as18bw67
ん〜、でも都合が悪いわけでもないのに
この丁度の変更で苛々するのはもったいないと思うw
165名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:10:49.85 ID:CfzXcMax
>>163
あなたみたいな感じ方をする人がいる限り、要領が悪いとなると思う。
即決定であれば、そんな事思う人もいないだろうし、都合が悪い人は
申し出ればイイだけ。
先生が確認の連絡なんて、いちいちする必要なんてないよ。
166名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:13:28.14 ID:t24pGLvq
変更そのものは仕方ないけど、先に一言ほしいってことでしょ
気持ちはわかるけど、ネットか友達に愚痴って終わるかな私なら
167名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:14:19.74 ID:as18bw67
途中で送信した。
うちの学校も希望をきいて、暫定日程を配布、
その後変更された日程を配布です。
変更があっても何も連絡は来ませんが特に問題は起きていません。
クレーム出す人もいないと思うな。
168名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:49:56.49 ID:YREeN6YI
スレの流れ早いねw

127です。レスありがとう。

ペットボトルを別途持たせるって学校、意外と多いんですね。子の学校はまだわからないのですこしリサーチしないとですね。
ウチの子は水分はそれほど取らないんだけど、水筒は持っていきたいんだそうで・・・みんな持ってきてるからかな??もう少しきちんと聞いてみます。
2Way保冷タイプはよさそうですね。

ところで、子の学校は、中身はスポーツドリンクも可らしいんですが、これ入れると洗うの面倒になるような気がしています。
洗うのが楽なのものをご存知でしたら、追加で教えていただければさらにありがたいです。

ただ、熱中症対策で水筒は持参可のスタンスらしいんだけど、個人的にはスポーツドリンクまで必要かな?と思って今のところ子には「持ってくんだったらお茶だよ」と言ってありますが・・・・。本人はやはり少し甘いので、スポーツドリンクを希望。
スポーツドリンクを持って行かせてるご家庭って多いんでしょうか?中身も情報いただけるとありがたいです。
169名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:08:55.69 ID:z4L+pYCv
>>165
先生と変更した保護者の間で、ある程度の客観的な書面での確認はあった方がいいと思う。
なくてはいけない物だとは思わないけど、
あるからウザったいというものでもないし…
170名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:10:51.05 ID:z4L+pYCv
連投ごめん
>>168
洗うのが面倒、というのは?
お茶もドリンクも、同じように洗剤でボトル用のスポンジで洗うんじゃないの?
そんなに(スポーツドリンクが)こびりつくような液状のものでもないし。
171名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:14:28.78 ID:RxVxcOLU
>>168
周りがやってるから〜って理由で何でも決めちゃうんだったら
ネットで聞くより、関係者に直接聞いて真似した方が早いよ?
172名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:25:18.56 ID:czuJEx7E
スポーツドリンク絶対ダメ!ってんじゃないなら、最初は様子見でお茶にして、
子供の友達関係を見てたまにはスポーツドリンクにしてみたり、でいいんじゃないの?
一人だけお茶だとほかの子のもらいたくなったりするかもしれんし。
お茶もスポーツドリンクも洗うのはそんなに変わらない気がする。
173名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:36:52.07 ID:p3zc8vuM
>>168
スポーツドリンクなんて塩分糖分多いからやめれと言われているというのに
カロリーオフマジックを知った方がいい

サッカー小僧ですら夏場でも麦茶だよ
熱中症予防には熱中飴

通常なら麦茶が一番いいんだよ
174名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:42:35.22 ID:CfzXcMax
>>169
ウザったいのは、親の方じゃなくて先生側だよw
先生も、何でもかんでもお伺い立てながら神経質になってて、
保護者が求めすぎるから、モンペなんてもんが出てくるんだと思うし。
175名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:39:30.65 ID:GTEqfoQQ
>>168
別にスポーツドリンク程度なら、洗う手間でお茶とそう違わないと思うけどなぁ
甘ったるいジュースを飲んだ後洗わずに放置していたコップみたいにべったりすることは無いと思いたいw

というか、そもそもスポーツドリンク可の学校(地域?)はそうはないと思うんだ。
ならば、やっぱり他の保護者に聞いてみるとか担任に聞いてみるとかしたらいいんじゃないかな?
個人的には>>172さんのようにたまーにスポーツドリンクならアリかなと思う。
176名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:42:14.01 ID:HigOqauJ
スポドリは、コストもかかるからイヤよね。
うちことこは遠足や運動会でも禁止だけどね。
177名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:49:50.82 ID:FS1ihHbY
ここ数年の熱中症騒ぎのときに、
スポドリ持たせろ!ってごねた親がいたんじゃないかなー
昨年、どっかのスレで、スポドリ禁止の学校は時代錯誤!って吠えてた人いたから。
適切に水分補給していれば、普通のお茶でもじゅうぶん予防になるのにね。
178名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:06:25.41 ID:wuSOJw1G
スポーツドリンク持たせるなら、2〜3倍に薄めるのがオススメ。
そのままより後味すっきりするし、糖分も摂り過ぎないから。
179名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:30:22.22 ID:p3zc8vuM
>>178
ちなみに薄めたスポドリでは熱中症対策にならんよ
不味い上に余計な塩分糖分。意味がない

お茶や水をこまめに補給すればよろし
180名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:43:15.32 ID:t24pGLvq
対策面ではめんつゆ薄めた方がよさそう
181名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:51:07.18 ID:as18bw67
薬味を利かせたらうちのダンスィは喜びそうw
182名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:01:42.48 ID:8xnnzYcJ
ついでにそうめんも入れて簡易食に
183名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:05:09.96 ID:vUUDxuOt
水筒からでろでろ出てくるのかw
184名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:20:13.19 ID:XbktfbEo
夏の弁当の新定番に!
って何だよこの流れ。どうしてこうなったwww
185名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:28:25.00 ID:ft4pyp6t
麦茶もスポーツドリンクも水筒に臭いつかない?
186名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:55:25.89 ID:uXSjU4UE
麦茶程度なら臭いは気にならないかな。

スポ少で夏は水筒にスポドリどんどん足していくんだけど、気をつけないと
家から麦茶持参の子もいて悲惨なことになる。
187名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 17:37:41.14 ID:o1uLzPQ0
うちは10月に運動会なので、
その練習期間のみ、スポドリOKになる。
ただし、二倍に薄めてくださいとのこと。

うちは、水筒にニオイつきそうだから入れたことないけどね。
ペットボトルの水と氷を水筒に入れてってる。
188名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 17:54:53.04 ID:jDaIPN1b
そう言えば運動会で水筒めんつゆ+タッパーに氷と麺でクーラーボックスに入れて弁当にしてた一家がいたな
すんごく美味そうだった
189名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:08:52.18 ID:mwQLLN5f
>>188
それいただき!
190名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:47:36.45 ID:BYc1nkTn
最近買った水筒「スポーツドリンクもOK」って書いてあった。
錆びにくいだったかな。いままでのにも普通に入れてたよ。

水筒はパッキンが手に入りやすいものがいいです。
191名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 19:00:16.10 ID:ft4pyp6t
>>188
今月運動会だしやってみたい!
192名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 20:00:35.17 ID:lOksYzGE
そうめん弁当家族がいたらネラー決定だなw
193名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 20:02:39.22 ID:mwQLLN5f
>>192
友達になろう!w
194名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:22:51.56 ID:mi/OFHDb
>>179
スポーツドリンクは薄めた方が吸収されやすいって聞いたけど?
195名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:37:28.75 ID:rJCzr/jB
流れ豚切りします。

祖母が亡くなった。
子から見ると曾祖母。百歳に近い大往生。
通夜の日も一日学校を休ませた。
そうしたら、夕方に担任から連絡があって、
「三親等だから、忌引は一日だけです」と。
ということは、翌日の葬儀に学校を休むと単なる欠席扱い…。
子は6年間皆勤賞目指して頑張ってたのに(ただいま3年)。
あー、ごめんorz
通夜の日に学校に行かせれば問題無かったのに、
と後悔の嵐です。
ちなみに子は「仕方ないし、大丈夫だよ」と言っていますが、
毎年の皆勤賞表彰の度に思い出して悲しい気持ちになるんじゃないか、とか、
そりゃあ三親等だけど、直系なんだから二日くらいあっても
良いんじゃないの、とか思ったり、
申し訳ない気持ちと合わせてぐちゃぐちゃ…。
こんな時(子が頑張ってきたことを不可効力で
目的達成出来なくなったような時)、
皆さんならお子さんに何て言いますか?
196名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:40:39.51 ID:cdUuRJ36
子供が大丈夫って言ってるのにそれ以上何を?
197名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:45:40.21 ID:iF0QFHxB
あと4年弱の間に風邪引くかもしれないし、
怪我して休むかもしれないし。
休んだ理由が「自分のせい」より「おばあちゃんのために」の方が
諦めもつくってもんじゃないかな。
198名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:45:58.75 ID:pI6f+BJA
葬儀の時間にもよるけど遅刻or早退にしたら?
低学年のうちは焼場に連れて行かない方がいいし。
199名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:52:52.42 ID:G9wmztob
ああ、週末運動会だ・・・
初めての運動会!お弁当の用意も気合いが入るわ〜!!
200名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:03:12.73 ID:rJCzr/jB
>>196
「大丈夫」と言ってるけど、事態をあまり理解してないのでは?
と思うので、気にしているのです。

>>197
周囲は皆、そう言います。
きっとそうですね。

>>198
低学年をあまり連れて行かない方が良い、
というのはどういう意味ですか?
実は、葬儀は明日なのです。
だから、まだ間に合うといえば間に合うので、
余計にモヤモヤしているのです。
ちなみに、遅刻、早退も皆勤賞対象外です。
完全出席?でないとダメです。
例外が忌引と、インフルエンザ等の法定伝染病休みだけなんです。

曾孫を火葬やお骨上げに参列させないって、有り得ないでしょうか?
201名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:11:54.34 ID:z4L+pYCv
学校を元気で欠席することなく、通い上げるのを目標にするのはいいことだと思うけど、
なんか読んでいると、本末転倒な感じがする。
皆勤賞を目指すがために、大切なものを後回しにしているというか。

一日も休むことなく遅刻早退することがなかった結果としての皆勤賞であって、
他の物を犠牲にしてまで得ても、だから何?ってことにしかならない。
別に、学校が「1日しか休んじゃいけない」と言っているものでもないし、
忌引きの規定に例外なんてつけても意味がないと思う。

202名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:12:24.77 ID:czuJEx7E
正直たかが皆勤賞でしょ?そんなに悲しむものかな。
曾祖母だからあまり思い出はないかもしれないけど、親の大事な祖母。
親戚関係や葬儀を見るってのも大事な事だと思うけど。
まぁ葬儀は別に無理していかなくてもいいとは思うけど、
親が大袈裟に考えすぎじゃない?
203名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:20:09.35 ID:pI6f+BJA
うちの田舎では小さい子を火葬場に連れていくのは忌み嫌うよ@信濃
連れて行かれやすいとかナントカ
小学生は全員留守番組だった
六年生でお骨あげした妹は強烈に嫌だったらしくトラウマだって
言っているし…どうなんだろう。
地域性もあると思うけど、私は高学年の息子も連れて行かなかったよ。
出棺に立ち会っただけで自宅待機。
翌日の納骨+ご飯会には出席させたけど、納骨もかなりビビってた。
参考までに。
204名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:21:39.96 ID:iF0QFHxB
>>200
人ひとりが亡くなることがどんなに大変なことか、
お別れの儀式がどれだけ残された人に大切か、高齢化社会でなかなか近しい親族の葬儀も
体験しないままの子が多い中、貴重な経験になると思うよ。
親がオロオロして皆勤賞と告別式を天秤にかけちゃダメでしょう。
告別式に出るなら毅然と「休んで当然」を通さないと。
205名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:29:30.24 ID:nvSblIBZ
火葬もお骨上げも、子供には刺激が強いと考える人は多いよ。

ところで日食まであとわずかなのだが・・・。
学校から7時登校と手紙が来たのはGW前だったと思う。
登校班の集合時間は、各班で判断して・・と書いてあった。
班長(および班長の保護者)から何か言ってくるだろうと放置してたけど、もう水曜日。
残り木・金の間に連絡、こねーんじゃねーかって気がしてきた。

普段からこう、会話のない班なんだよね。
みんな無言で集合して、集まると無言で出発する。
一年生といえども、遅れたら置いていくのも目撃してる。

実は班長親と面識はないのだが、家はわかっている。
こっちから連絡取るべきかな・・・。
206名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:41:50.97 ID:z4L+pYCv
>>205
「各班で集合時刻は判断」って、
班の中で意見が分かれても、決まった答えに従うってことなの?
どの場所で見たいか(or日食そのものを見たくないか)は、個人個人で違ってくるとおもうんだけどな。
煮え切らない登校班を見限って
「うちは〜〜ということにするので、その日は班を抜けます。」
(もちろんその日の登校時前後のフォローは親の仕事だけど)
って訳にはいかないのかな?
207名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 00:06:28.33 ID:H5TPsvAQ
明朝、集合場所に子どもと共に行って班長さんに確認してみたら?
集合場所に見守りの役員さんとかがいれば聞けばいいし。
うちは今日メール連絡がきたよ。当日の当番は私だ…
208名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 00:10:01.43 ID:MDMHH/gg
ひいばあちゃんが亡くなったせいで僕の皆勤賞がなくなった
などと後悔したり愚痴をいう子には育てたくない
告別式に連れて行く行かないとかじゃない
209名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 00:17:53.03 ID:IoiTTE4T
208のいう通りだな。子供を出席するのは良くないとされる地方なら別だけど
そういうのではなさそうだし。うちは五歳の時曽祖母のお骨を拾わせた
210名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 00:22:21.82 ID:UBNVERRW
横から失礼します

今日娘が初めての習字で、ズボンを汚してきたけど
あらかじめ買っておいた墨汁用のシミ取りを付けたら
すごい綺麗になった

今はこんな便利な洗剤?があるんだなー
私の時代にはなかったよ
211名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 00:23:08.94 ID:1toEuZKK
皆勤賞云々よりも、通夜に休ませたってことは
子供も自分と一緒にほぼ一日故人と一緒に居たってことでしょ
195が祖母が大好きだったのはわかるけど、子供にそこまで押し付けることはないと思った
子供もそのくらい曾祖母が大好きなら何の心配もなく通夜も告別式も参加でいいんじゃないのかなー

皆勤賞どうしよう!と騒いでるのは195だけのような気が・・・
212名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 00:26:31.84 ID:zhL5gCwC
そもそも、本人はそんなに皆勤賞をもらって嬉しいわけ?
もし忌引きが2日まで桶なら、同じ休んでも皆勤賞さえもらえればいいんだよね。
それなら1日も休まなかったという自信とは関係ないし。
賞状とかもらえるから?

>210
いいこと聞いた。ありがとう。
213名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 00:28:05.57 ID:M2n+ZMjN
皆勤賞取るよりも、もっと大切なこともあるし、
皆勤賞に目指して頑張る事よりも、もっと他に
頑張るべき事はたくさんあると思う。

皆勤賞取る子って、本当に本当に6年間1回も風邪
ひかなかったわけでなく、「大したことないから」って、
多少無理しても登校してきてるイメージ、私の中では。
214名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 01:19:20.99 ID:CNtuy684
忌引き休暇の設定って学校によって違うよね。
三親等までだと親の兄弟(おじ・おば)も忌引きにならないね。

うちの学校は「皆勤賞」って大々的になにもやらないので、
目指してる子も少ないなぁ。
親の仕事の事情で休んで旅行いく家庭も多い。
欠席も意義のある事ならば別にそれぞれの家庭の考え方でいいと思う。

今まで2年間「皆勤賞」だったことも素晴らしいんだし、
親が残念がっても仕方のないことだと思うな。
215名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 01:50:16.65 ID:NumqsKXt
>>213
無理して学校に行って病気をばらまいて
まわりに迷惑をかけてるよね。
皆勤賞目指してる子だけではないけど
みんなが病気の時しっかり休めばあんなに蔓延しないと思う。

今回の件も尊いお別れと皆勤賞という
普通に考えて次元の違うものを天秤にかけてるし
皆勤賞目指す親子に良いイメージがない。
216名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 01:55:32.07 ID:dRLRDjIq
私も皆勤賞親子に良いイメージない。
幼稚園のときに皆勤賞目指してた親がいたけど、
子どもに熱があってもとりあえず行かせて早退させるって
聞いてドン引きした。
親は些細なことでも園に文句言うモンペだったよ。

皆勤賞は結果であって、目指すようなものじゃないと思う。
皆勤賞目指す人って健康優良児なのよーってのが自慢なのかな。
217名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 01:56:09.99 ID:lKb2qyUh
まるっきり同じパターンを経験したことある。
私の姉が亡くなったのは長男が6年生の2月半ば。
本当に卒業目前だった。
長男からみたら姉は伯母にあたるので忌引は1日のみ。
完全な皆勤は長男しかいなくて、校長先生からも卒業式で表彰したいとお話をいただいてた。
(本来は皆勤賞とか設定していない)
だから長男にどうしたいかきいたんだよね。
そしたら迷わず「なんで聞くの?俺の人生に皆勤賞はあってもなくても影響ないけど、伯母さんと会えるのは
これが最後なんでしょ?お母さん大丈夫?パニクってる?」と言ってたよ。
皆勤云々を気にしてるのって、本人ではなく親だけなんだなぁと感じたわ。
実際は長男は完全皆勤を狙ってたけど、大切なものを優先できた長男を、今はすごく誇りに思ってるよ。
218名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 02:04:15.90 ID:lKb2qyUh
>>217
ちなみに健康優良児ね。
風邪も特にひかずに、かれこれ9年、眼科以外には医者にかかったことない。
皆勤も5年生の時に赴任してきた校長先生が、息子だけが皆勤なのを知って、当初は冗談半分で
表彰してやろうと話してくださっていたのを、いよいよ卒業間近となって本当にやろうよと準備してくださってたんだ。
流れ的に無理して登校→菌を撒き散らすイメージになってたからちょっと補足してみた。
長々すみません。
219名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 02:10:32.76 ID:Bw8Gk0j3
>>217
素敵なお子さんだね。大切なものがちゃんとわかってるって、人として素晴らしい。私が見習いたいくらいだわ
220名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 02:13:28.05 ID:dRLRDjIq
>流れ的に無理して登校→菌を撒き散らすイメージになってたからちょっと補足してみた。

私のレスがそんな流れ作っちゃったかな。
あくまで、皆勤賞貰いたくて何がなんでも休ませずに目指す親ね。
貰った人みんなが無理して登校してると思ってる訳じゃないよ。
221195:2012/05/17(木) 07:43:46.03 ID:mA/Mw3EY
ID変わってると思うけど、195です。
皆さん、レスありがとうございます。
そうですね、皆勤賞と較べるものではありませんね。
こちらでは、「こどもを火葬場には…」という風習や考え方はありません。
気が付かなかった視点だったので、
ググッてみると、「火葬場に連れて行ったりお骨上げをしたり見たりしたことで、
強い衝撃を受けて夜にうなされたりと、こどもには刺激が強すぎる」
ような実例や意見もいくつもありました。

私が一番可愛いがってもらった孫で、
子が一度可愛いがってもらった曾孫です。
躊躇することなく、今日の祖母とのお別れを一緒に過ごそうと決めました。

また、「病気気味なのに無理して登校の皆勤賞狙い親子」は同じ学年にもいます。
うちの子は上の方と同じで基本健康優良児で、
今までたまたま皆勤だっただけです。
幼稚園が皆勤賞を表彰したりしない園だったので、
小学校で表彰されてビックリ→子喜ぶ
→無理しての登校でないのを知っている周囲の親子からも「すごいね」と誉められる
→更に嬉しがる、という状況だったので、今回私がこだわってしまいました。
(他にいくつも表彰されるような優秀な子ではないもので…)
祖母逝去で、ちょっと平常心を失っていたかもしれません。
夜遅くの書き込みだったにも関わらず、
本当にありがとうございました。
222名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:56:09.19 ID:cgs78z8l
私も皆勤賞親子に良いイメージはないなぁw
>>220がそんな意味で言ったのではなくても、大体の人はそんなイメージだと思う。

ココからはうちの子の事なんだけど。
小2なんだけど、テストをよく生徒同士で採点してくるのだけど、字や数字に
とても厳しくて、よく赤字で直されている。
それは良いんだけど、直されてる字が確実に汚い。
綺麗なら納得するし、うちの子もそこまで汚い字だとは思えないのだけど。

純粋な100点を取れないのだけど、これってどうなの?と思う。
うちの子に「○○も厳しく採点してるの?」って聞くと、「全然」と答えるし。
皆さんの学校ではどうですか?
223名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:59:04.22 ID:H5TPsvAQ
おばあちゃん喜ぶよ、きっと。
突然の不幸だとパニクるもんだよ、必要以上に考えすぎたり。
いいお別れができるといいね。
224名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:11:03.90 ID:eJF+7zhO
>>221
死は決して遠くない身近な物
親族に年寄りが多かったため幼稚園頃から
葬儀には連れて行かれていたが別段ショックでもないし
怖いなど感じなかったよ
お通夜やお葬式ってこうやってやるんだ〜と身についたがね

なんでもかんでもだめだめと蓋してしまうのはかえって良くない
225名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:16:03.52 ID:wf1G8zFE
>>>222
で、>>>222のお子さんの解答(書き取り?)は合っているの?
目指すものは
間違った答え(文字)<(正答するも)きたない文字<(同)丁寧な文字<(同)丁寧で美しい文字
だから、いくら相手の字が汚くても、間違っているものを正すのは問題ないと思うし、
合っているのに「222子の字が汚いから、キレイに訂正してあげてる」だけなのか。
後者であれば余計なお世話だとは思うけど。
226名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:20:08.81 ID:wf1G8zFE
あ、でも「6」が「0」に見えたり
「9」の上のマルが完全にくっついてなくて「7」に見えることもあるから
(ソースはうちの息子orz)
それを訂正されたのなら余計なお世話ではないと思う。
227名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:21:14.88 ID:M2n+ZMjN
小3だけど、生徒どうしで採点って何ですか、そりゃ。
先生、手抜いてんの?業務時間短縮?
高学年は知らないけど、そんなの低学年のわからんちん
どうしにやらせて、揉めない方がおかしいよー。
228名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:28:09.60 ID:wf1G8zFE
>>227
大事なテストとかではなくて、
「さっき解いた問題の答え合わせ」とか「宿題の答え合わせ」とかじゃない?
本来ならば、自分で解答までするものだけど、
やっぱり誤答しているのにズルしてそのままマルつけたり、
漢字なんかは間違っている文字なのに思い込みで合っていると思うこともあるので
別に「先生の怠慢!」までは思わないけどなぁ。
229名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:28:52.42 ID:IrYmcwU8
自分が小学生のとき、生徒同士で採点した覚えがある。
字まで直した覚えはないけど。
230228:2012/05/17(木) 08:31:30.20 ID:wf1G8zFE
×自分で解答
○自分で採点
スミマセン
231名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:34:13.30 ID:cgs78z8l
>>225
もちろん、回答はあってます。
ただ、字は、直されるほど汚くはないと思う。
直される字の方が、何書いてあるかわかんない感じ。
232名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:34:38.51 ID:gG2t03VM
子供同士でのテスト採点、
小テストで、通知表作る時に参考にするようなテストじゃないものなのでは?

そういうのなら、子供同士でやってることある。小2だけど。
あ、でも漢字はないな。計算のみ。漢字は先生に見て貰いたいかも。止めはらいを
きちんと確認してもらいたいし。

あと222お子さんの採点している子供は、ただ○をつけるのがつまらなくて、先生ぶりたいんだと思う。
233名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:36:51.04 ID:cgs78z8l
>>232
>>先生ぶりたいんだと思う。

なるほど、そうなのかも。
何処か難点を見つけて、直したいのかな?
234名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:37:04.68 ID:94YFGa2V
>>224
去年の1月、義父が亡くなった時は当時小3・小1の姉弟を立ち合わせました。
冬休み中だったから、その後の通夜も葬儀もお骨上げも全て。
義母は子供達を死の場面から避けさせるより、きちんとお別れをさせたかったようです。
夫が一人っ子だから孫もうちの子供達だけだし、尚更その気持ちが強かったのだと思う。
でも幸い、トラウマになったりした様子はありませんでした。
夫(喪主)も私も忙しくて子供達への精神的なフォローは殆ど出来なかったけれど、叔母や夫の
従姉妹達が代わりにフォローしてくれたので、子供達も何とか乗り切ってくれました。
235名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:39:38.10 ID:M2n+ZMjN
ほー、そうなんだ。
うちは1回もないなあ、今まで連絡帳の確認だけ2度ほど
友達どうしで確認、ていうのがあったくらい。

自分ならちょっと嫌だな、と思ったもんで。
低学年なんて、まだまだ友達sageの自分ageで「私は○○ちゃんより
ナントカが上手〜」とか得意がる面倒くさーい時期なのに、
そういうのお互いにやらせて、揉める元なんじゃないのかね?

236名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:40:29.23 ID:V/FI2p4C
>>232
> あと222お子さんの採点している子供は、ただ○をつけるのがつまらなくて、先生ぶりたいんだと思う。
うん。そう思う。
しゃっしゃって丸してさらさらって訂正ってなんかかっこいいでしょww

皆勤賞なんかもそうだけどさ、子供は子供なりに納得してるのに親が必要以上に心配して騒いじゃうのって
なんかもったいないなーと思うよ。
もちろん揉めたりしたら親の出番だとは思うけど。
237名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:50:47.68 ID:/XB7hcbN
>227
1年生の時は、本番テストじゃなければ
お隣同士で採点が良くあったよ。
うちの子だけじゃなくて他の子も、もめる事は無かったみたいだけど、
3年生位になると逆に難しいのかもね。
238名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:07:31.17 ID:ZyYsdVXn
>>206
日食は、全員学校の校庭で、理科の先生の指導・解説を頂きながら鑑賞だそうです。
専用の眼鏡も学校側で用意したとか。

意見が分かれるって・・・集合時間に意見が分かれるも何もないと思うのですが。
「この班は何時時何分集合です」と言われて「うちはそんなに早く行けないので」と単独で行く新入生?
「明日は日食を校庭で鑑賞します」と言われて「私は学校前の小高い丘で鑑賞したいので行きません」という児童?
そんな児童いるんですか?
それを許していたら、じゃあ集団登校って一体なに?

あ、あれ?私が何か読み間違えてるのかな?

うちは下っ端の2年生なので、班長の指示に従うつもりでいるのですが。
金曜日に子供が帰ってきても何も言われてなければ、放課後班長宅に伺ってみます。
239名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:13:22.76 ID:5HG0o8HF
幼稚園の時は毎月のように休んでいた娘が小1は1年間休まずいけた!皆勤賞もらえる!?
と思ってたらそんな賞無い学校だったでござる。 という懐かしい思い出w
確かに皆勤賞あったら無理して出てくる子いるよねー ってことで親子だけでプチ祝いした。

話はそれるけど、去年か今年か忘れたけどどこかの高校で、
クラス全員1年間休みませんでした!まー高熱でも無理やり登校させたんですけどね☆
みたいなことがなかった?
調子悪そうなクラスメートが休まないように、「励まし」という名の脅しメールが来てたとかいう。
保護者や教師の誰もおかしいと思わなかったのか、思っても言えなかったのかとゾッとしたよ…
240名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:16:00.40 ID:cgs78z8l
>>238
うちは、今日辺りに登校班の班長からの連絡がある予定なのだけど、
そういう配慮がないのなら、班長宅に問い合わせてみたらいいと思うよ。
おそらく、他の子の親も気になってると思う。

これは、自由参加じゃなくて、学校行事の一つだよね。
集団登校云々とか、見る見ないとか関係なく、児童は予定時刻に登校
するのが義務じゃないかなと私も思う。
241名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:18:20.77 ID:z4znLBrU
皆勤賞は結果だよね。
双子の姉側がすぐこじらせる子でずっと苦労してたのと
次女の方もインフルエンザにかかったり、別のタイミングで
学級閉鎖になったりで家に何度もいたはずなのに、
年度末に年間皆勤賞の賞状(クラスごとに担任が作成)を
もらってきて驚いた覚えがある。
確かに欠席ではなく、出席停止だったわ。
242名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:34:30.29 ID:gG2t03VM
>>239
あったあった。かなりの高熱があっても、無理やり行かなくちゃならなかったとかで、
本末転倒じゃんって思った。
子供が通っていた幼稚園では、毎年4月の最初に「皆勤賞はありません」って
手紙配られてた。 過去、無理やり登園させる家があったのね… って推察できる手紙だった。
243名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 10:25:59.17 ID:UBNVERRW
会社でもゲホゲホしながら無理やり仕事に来る人いたよね
「そんなに辛かったら休めよ!」と思いながら仕事してた
244名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 10:26:09.57 ID://h7n2I1
皆勤賞もらっている子って本当に元気満々優良児って子もいるけど、ハッキリ言って
「ゲロって早退したけど、次の日に出てきてしばらく青い顔してた」
「インフルにかかっってすぐ登校したけど、しばらく頭痛くてぼーっとしてた」
とか、直りきってない子が結構含まれていたりする。
幼稚園では皆勤賞は皆の前で立たされてパチパチ拍手されてて、本人も親も嬉しそうだったけど、
まともに「他の子に迷惑をかけるから」と休んだ子は拍手も当然されずおかしいと思ったよ。
風邪をひいてせきをしていてもマスクもさせずに登校、うつしたあげくに皆勤賞もあったもんじゃない。
皆勤賞は偉いって概念を植え付けすぎなんじゃ?と思う。
あと、親が共働きだとどうしても「これくらいならいきなさい!気合で直る!」って出しちゃうんじゃないかな。
そういう共働き家庭の子で登校一時間くらいで早退する子とかもいる。
一時間くらいで気持ち悪いなら家でも気持ち悪いんじゃなかったの?
きっちり休ませればいいのに。
245名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 11:11:48.66 ID:FrvEi+mT
お子さん、汗かいたら鼻水が出るって事ありますか?
アレルギー性鼻炎にしてはくしゃみとか全く出ません。
鼻炎とか鼻詰まりにはなるっぽいけど、
熱が出なくて咳が出たりとかする事もある。

こういう時、どうすれば良いんでしょうね?
幼稚園の頃、この件で病院に何度も何度も連れて行ったけど、
改善する時はするけど、直ぐに治るとかが基本的に無い。
246名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 11:13:01.07 ID:FrvEi+mT
です…とかが無いや。
↑の件で経験のある方、何か心当たりのある方が居れば
是非ともお聞きしたいのですが……
247名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 11:15:15.82 ID:+N8RAROp
>金環日食
うちは「親子で観賞してから来てね」とのことで、普段より30分遅れての登校。
学校からは集合時間についての言及は無かったが
自分は単純に、じゃあ集合も30分遅れだね〜、と思ってたよ。
そしたら、わざわざ集合時間の件で連絡網が回ってきてビックリした(それも、土曜の夜に)

連絡無いと不安な人も居るのね。
248名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 11:20:05.70 ID:+N8RAROp
>>245
体(というか鼻の粘膜)が温まることで、アレルギー反応のような症状が出る人も居るよ。
「血管運動性鼻炎」でググってみて。治療方法はアレルギー性鼻炎と同じ。
249名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:40:00.90 ID:jhW0K28o
ラーメン食べると鼻水出る!

隣の子と交換して採点あった。漢字は正しく書けてるのに「ここの棒が長い
・短い、離れすぎ」等厳しすぎて×ばっかり。
面談があったので「最初は悔しくて今度こそ!ってがんばってましたが、最近は
もうどうせ丁寧に書いても全部×だしって完全にやる気失くしてます」って
苦情入れたw 先生的には自分で採点するよりましって程度のことだったん
だろうけどびっくりしてた。意地悪が過ぎる子がいるからホントやだよね。
単なる確認テストだから気にするな、相手が意地悪なんだ、たくさん慰めたよ。
その後その女子には先生が回ってきて注意するようになったようだけど。
トメ、ハネなら×でも構わないけど、完全に意地悪レベルは勘弁してくれ。
250名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:52:38.74 ID:FrvEi+mT
>>248
ありがとうございます。
温まると…か、調べてみます!

>>249
先生仕事してよ…って感じじゃない?
皆そのために硬筆頑張ってるのに、素人が駄目だしして良い字がかけるとは思えない。
教えてくれる先生があってこそ、なんじゃないの?
自分で採点するよりって、何で自信が無いのかそっちの方が驚くわ。
そんな人も教師になれるって事??
251名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:59:46.16 ID:2fUYWyZa
そいえば私毎年皆勤賞もらってたな
今でも高熱の苦しみとかわからん…
252名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:05:12.02 ID:+N8RAROp
>>250
自分で採点、って、子どもが自分で自分の答案の丸付けをするって意味だよ。
253名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:05:22.82 ID:EVC5NQFO
お節介というか、悪い所を指摘しがちの子への指導はどうしてますか?
ちなみに一年生です。

嫌な言い方(それやったらダメなのに〜w的な)はしていないようですが、
「教科書出した方がいいよ」とか「上靴で外に出たらダメだよ」と
いちいち言っているようです。
手を出す男子に「叩いたらダメだよ、相手が悲しむよ」と言って揉めたりもあります。

相手が困ってるのなら手助けするのは良いけど、
あまり指摘すると相手は嫌な気持ちがすると思う。
気付いてもすぐに口に出すのはやめよう。
相手が困ってそうなら助けてあげるのは良いことだね。
と、思いやりを褒めつつもお節介が過ぎないように諭しました。

ところが、先日クラスの子がハサミを使う授業で他の子の髪を切ったことがあり、
先生も介入して解決はしたようなのですが、
傍にいた私の子は気付いたけど口を出さなかったとのこと。
「良くないこととは解ってたけどお母さんも口出し過ぎは良くないと言ってたし・・・。
先生もすぐ気付いて叱られてたから大丈夫かと思って」と。
私は「危険なことをしてたら止めるのは間違ってないから口出し過ぎではないよ。
それと、もし先生が気付いてない時は知らせてあげてね。」と言いました。

これで良かったのでしょうか?
以前私が言ったことで、思いやりからの口出しまで制限させてしまったのではと思い、
自分の諭し方が間違っていたのではと悶々としています。
これで良いのか、間違っているのなら
どう指導していけば良いか教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
254名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:15:33.41 ID:jupxzhWv
>>250
自分でって、子供が自分でやるより隣の子がって事だよ。
うちの子の学校も、漢字五問テストとかなら隣同士でやる事もある。
間違ってないじゃんってのも×の時あったけど、「見間違いされないように
丁寧に書くように頑張ろうね」程度で終わった。
>>249の様ないじわるな感じでやられたら、さすがに嫌だね。
255名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:37:22.95 ID://h7n2I1
>>253
嫌な言い方はしてないし、言っていることは正しいんだから別にいいんじゃない?
注意された方はおせっかいなんだろうけど、そういうのって表裏一体だと思う。
注意されるような子も、真逆の性格からみたらぼーっとしてて見てられない、だから注意したってことに
なるんだろうし、注意するような子も正しいことを言ってても真逆の立場からだとうるさい存在でしかなかったり。
お互いに認めるようになるには時間かかるだろうけど、あまり言いすぎても逆効果になっちゃうよ。
口うるさい子でも、きちんとしたことを意地悪じゃなく言っていれば通じているもの。
意地悪な気持ちで言えば子供は敏感に感じ取る。
少なくとも最低限あなたからは注意はしてあるんだからあとは様子見でよくない?
確かに、注意するなと口すっぱく言われて黙ったら今度は逆に注意されるじゃ、低学年じゃよく分からないよ。
256名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:43:03.58 ID:M2n+ZMjN
>>249
そういう「人よりも自分が上」っていう変なアピールを
したがる、残念なお年頃なんだよ。
そんな年代に友達どうしで採点させるなんて、意地悪
おおっぴらに認めてるようなもんじゃない?
子には、生徒を指導(っていうと大げさだけど)していいのは
先生だけ、友達にダメ出しやら指摘やら、そんなもんは
思っているだけで絶対口には出すな、と言ってある。
257名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:48:07.37 ID:+N8RAROp
>>253
危ないことの時はすぐに言わないとダメなんだから、それでいいんじゃないかな?

うちの2年女児は、指摘魔ではないんだけど、人がいま何をしてるかが常に気になるようで
入学当初は、今日誰々がこんなことしてた(悪いことに限らず)
何々で困っている子が居たから手伝ってあげた等等、人の話ばかりしてた。

授業中の話も多かったので
「お友達に親切にしてあげるのは良いことだけど、それに気をとられて自分のことが疎かにならないように。」
「お母さんは、お友達が何をしてたかじゃなくて、娘子が今日どんなことをしたのかが聞きたい。」
と繰り返し言っていたら、最近はあまり言わなくなったかな。
全然やってないわけじゃなさそうだけどw

指摘しすぎるのは良くない、危ないのに言わないのはダメ
じゃあどのくらいのバランスがいいのか・・・を、今まさにに学んでいる最中なんだから
そんなに思いつめることないんじゃない?
258名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:48:19.55 ID:6OTDfJOH
>>249
うちは問題の採点じゃなくて、連絡帳の連絡事項(持ち物とか時間割変更)を隣同士でチェックして、間違いがなければ担任のハンコもらって帰宅だったんだけど、
隣の意地悪な子が面白がって全部に×つけて間違ってもいない部分を訂正させて(私より先に帰るな!みたいな)
そのくせ本当の書き落としや読めない字は直されてなくて、連絡帳の意味がないと思って先生に言った。
先生、ハンコ以外ちゃんと見ていなかったらしく、×だらけの連絡帳見て絶句してた。
小1には早すぎるシステムだと正直おもた。
259名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:51:27.79 ID:Y66idJxz
注意しまくりでうるさいと思われトラブルになりながら
じゃあどの程度ならいいのかなと学んでいくんじゃない?
口で言ってわかるもんじゃないと思う。空気を読むってことでしょ。
260名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:03:28.51 ID:M2n+ZMjN
注意しまくりの子って、なんであんなに他人が気になるんだろうと、
不思議でたまらん。
自主学習の漢字練習帳覗いては「なに、その変な書き方。そんなの
ダメなんだよー!」→私が横に着いて書き取らせてるし、特に決まった
やり方は無い、連絡帳覗いては「あー、明日の日付けと曜日まで
書いてある。こんなの書いちゃダメなんだよ。今すぐ消して!」とか、
もう頭が下がるレベル。
子は日々スルースキル磨きつつあるが、注意しまくりちゃんには
早く空気読めるようになってほしいw
261名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:06:04.95 ID:Y66idJxz
>>260
親がそういうタイプなんだよ。
262名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:09:45.63 ID:/XB7hcbN
注意しまくり。 しっかり者の女子に多いんじゃないかな。

うちは、だらだらダンスィで注意受けまくりだったので、よく愚痴を言ってたけど
「そりゃ〜注意もしたくなるよorz」と、「細かっ」と、両方思ってたな。
263名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:25:20.99 ID:M2n+ZMjN
>>261
親も他人が気になるタイプなのか・・・確かに私は他人様が
あんまり気にならない。あー、遺伝?!
>>262
「しっかり者のアテクシ」に酔ってるのかな。
まぁ、そういうのと組まされるってことは、うちの坊主が
ぼーーっとして見える、ちゅうことなんだろうなorz
264名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:27:00.17 ID:z4znLBrU
>>261
勘弁してw

うちは三女がそのタイプ。おっとり者の次女(三女と双子)ではなく、
お調子者の長女にあれこれ口出しをして逆ギレされてる。
しっかり者過ぎて、学校でトラブルになってないか心配だ。

親は2人してダラなのにな。どうしてこうなった?
265名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:28:22.63 ID:cgs78z8l
>>264
親なんて関係ないよw
私は、親とも違うし、子なんてもっと正反対の性格してるよ。
266名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:30:41.82 ID:hppH5aph
>>260みたいに、○○な子って、○○なんて〜とレッテル貼りばかりしてる人も嫌だわ…

たまには自分のレス見返してみたら?
不平不満、他人sageしかしてないよ?

それとも、自分ももっとスルースキルを磨くべきなんだろうか?w
267名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:36:44.89 ID:hfe8EGSv
何イライラしてるんだい、奥さん。
268名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:41:45.60 ID:feVlDC5a
子供は別人格だよ
うちは3人いるけど3人とも違うしね
性格もそうだけど、一番不思議なのが、自分は運動得意だったけど
3人ともものすごく鈍いことかなw
夫もそんなに鈍くないし、何でなんだろうなあ
顔だけは3人とも自分にそっくり
遺伝の不思議を感じるわ
269名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 15:55:17.12 ID:wf1G8zFE
>>238

亀だけど、私宛にあったので。
うちの学校は、校区が広いこともあるので、
登校時刻とカブる学校での日食イベント?は希望者のみ。
いつもよりも早い時刻に開聞して、みんなで観測してもいいし
始業時刻も遅くしてるので、家だろうが丘だろうが好きな所で観察してから登校することもでき、
いつも通りに登校しようが自由。
お互いに自分の学校を基準にしてしまってたので、相手の学校の事情を読めずに
話が空回りしてしまったのは、私も反省するところだけど、
それにしても、もう少し言い方ってのもあるだろう…

270名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:17:45.65 ID:HSk6VvBs
>>268
あなたの小さい頃と比べて、体を使った遊びが少ないんじゃない?
運動できない子が最近増えているのは体の使い方がなってないだけ、ってのを先日のTVで見たよ。
ボール投げと短距離走で、コーチに正しいフォームを教えられた後、参加した子全員が確実に記録が伸びてた。
271名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:18:26.41 ID:bipFR7mk
>>205の「集合時間は各班で判断」って、そんな小難しいこと?
普段学校まで10分かかる地域なら6:50、15分かかる地域なら6:45集合 みたいなことじゃないの?
272269:2012/05/17(木) 16:27:46.49 ID:wf1G8zFE
ごめん、どうでもいいことだけど
早い時刻に開聞→早い時刻に登校 です。
273名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:29:30.95 ID:a6bxxrQ8
何から何まで手取り足取り指示されないと、なーんにも出来ない馬鹿親が本当に多いってことだね。
274名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:55:31.03 ID:5Tt4xvKn
(おそらく)ゲームが原因の視力低下って、もう回復のしようがない?
これ以上の低下を防ぐ、しかないんだろうか…
一応時間を決めてやっていたのに、利き目っぽい左目だけCだったよorz
眼科を予約したけど、どんな事を言われて何するのかな。
時々頭痛を訴えてたけど、右目はAだったから、バランス悪くて頭痛を起こしていたんだろうか。
あーショック、本当にショックだよorz
275名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:14:01.34 ID:CNtuy684
学校で先生が測る視力検査は正確ではないから、
眼科のちゃんとした機械と診察で調べてもらった方がいいよ。
うちは受診したら視力がもっと悪くて軸性近視って言われた。
低学年の間は矯正しないで経過観察中だけど、
クラスにはメガネの子多し。
276253:2012/05/17(木) 17:16:07.52 ID:EVC5NQFO
>253です。
アドバイス下さった方どうもありがとう。
様子見で良いとのご意見、また経験談など
参考になるお話が聞けてとても助かりました。

人にアドバイスをするというと長所になるし、
口出しすると言えば短所にもなるしで難しいですね。
大人にはそのバランスがわかっても低学年の子に求めるのは無理があるし。
もう少し様子を見ながら向き合ってみようと思います。

ありがとうございました。
277名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:19:43.77 ID:7WPEekqa
発達障害の子への対処法らしいんだけど、
「注意ばかりしないで、黙ってお手本になりなさい」は
とても効果的らしいよ。

良くないことをしてる相手の子に伝わるかはわからないけどね。
278名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:22:09.68 ID:eJF+7zhO
>>274
がちゃ目は生まれつきなのもあるよ
姉が幼少時、お茶碗についたご飯粒をとるときに顔を傾けていたので
目医者に連れて行ったところがちゃだと判明
回復はしなかったな
眼鏡も片方だけ度入り、コンタクトは片目だけ使用している
279名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:23:40.55 ID:M2n+ZMjN
>>274
仮性近視(偽近視)だといいね・・・自分の場合は
ひたすら目薬目薬と環境改善で治ったけど。
眼科で検査して良い方向に行くといいね。
280名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:44:01.53 ID:wf1G8zFE
うちは、夫がド近眼(私は両眼2.0)なのであきらめてる。
てか、長女は片目私似で片目夫似の、同じくガチャ目の最悪パターン。
左右でものすごく差があるので、悪い方の目もあまり度を入れられないらしい。
けっきょく見えにくいのは変わらずで、どうしても利き目の方で見てしまうらしくて、疲れるみたい。
281名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:47:45.40 ID:gG2t03VM
>>274
学校の検査なら、眼科に行って検査してもらったほうがいい。
うちも学校からBで紙もらってきて、暗い気分で眼科行ったら、検査後、
「両目とも1.0ですね。授業のすぐ後で目が疲れてたのかな? でも油断しないで、
遠くをみたり、ゲームのし過ぎに注意したりして、このままでいてね」
と、お医者さんから明るく言われた。
282名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:06:48.14 ID:crKlYChp
もう眼科は行く予定みたいだよ

うちも片目Bで、眼科行ったら1.2って言われたので
眼科でちゃんと検査すべきってのは同意なんだけどね
283名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:08:18.68 ID:HYOu7Wzi
自分が、周りにモンペ扱いをされてるか知りたいです。
あと、モンペ扱いを食い止めたいです。
284名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:13:59.78 ID:730csUJF
http://jikkyo.org/j/?www.youtube.com/watch?v=oTVQ3ZRntEA&sns=em

これはどういう本能がめばえてんの?
285名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:21:23.01 ID:rqYgpLn7
>>244
超同意。
席隣の子がインフルエンザで休んだが親が働いてるせいか早くに出て来て
マスクせず咳してて、しかも忘れ物多くてうちの子に何でも借りる。
うちの子翌日午後から熱出て欠席。
でもインフルエンザの子は欠席扱いにならず、うちの学校は皆勤賞の対象になる。
おかしいと思った。

それと隣や後ろの子が席出てるのにマスクしてないのは、すごく気になる。
286名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:21:27.57 ID:MDMHH/gg
>>283
具体的に聞かないとわからないよ
287名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:42:06.53 ID:ExsBad5I
>>283
モンペ扱いされている可能性は高いです
もっと、他人と意思疎通が上手くできるように、日本語の勉強をしましょう
288名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:45:33.93 ID:a6bxxrQ8
>>283
モンペじゃなくてアスペ?
289名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:50:41.34 ID:c8YLe8IS
>>283って最近いた人じゃない?
なんかモンペ気にしてる人いなかったっけ?
あー、学校にいちいち電話で提案して皆にうざがられてる人だw
その人?
290名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:58:43.68 ID:3vPQZSPL
3年女児。風呂の時に顔を触ると生え際や鼻がなんだか脂っぽくて、
洗顔料を使いたくなる。夏だから? それとも脂性肌?
この年でこんな状態の子居ますか?
去年までは気にならなかったのに…
291名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:02:03.33 ID:y9SGRU3I
>>274
個人差もあるだろうけどうちの場合。(小3男児)

親がゲーム好きなので3歳くらいからDSやってた。
2年生の終わり頃に「黒板が見えづらい」と言うので眼科に。
両目とも0.5くらいだったかな。

ゲームをするのは1時間。30分、10分休憩、30分。
眼科でもらった眼筋を緩める点眼薬を毎晩。
これを2ヶ月やったけど効果はさほどなかった。

子と話し合い、思い切ってゲームを没収、同じ治療を更に2ヶ月。
みるみる回復したよ。今は両目で1.0です。あと1ヶ月、点眼します。

ゲーム禁断症状もなく、今では外で遊んだほうが楽しい!と
言っているので、よかったよ。wiiはやってもいいことにしてるけど、
それすらもやらず、外で遊んでる。
292名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:15:42.03 ID:zt3OicuS
小2男子 チャー・シュー・メンで逆上がりができるようになった。
293名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:17:22.63 ID:FrvEi+mT
学校の連絡帳って殆ど使わないだろうと思ってたけど、
予想以上に聞く事とかってあるんだな…onz
学校から貰ってきたプリントだけじゃわからない事があって毎度連絡帳で聞くんだけど、
こういうのって本当はママさんとかに聞いた方が良いのかな?

ママさんに聞かなきゃ解り難いこととかって結構ありますか?
294名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:02:36.85 ID:3mWC/GDY
>>290
思春期に近づくと代謝のいい子はどんどん脂出るよ
マメに洗顔するといいよ
洗顔料は使わないで石鹸でもOK
学校で石鹸ない時は水で流すだけでも全然違う

あとはポテチみたいな油含んだ菓子類とか揚げ物を避けるだけでも違ってくる
295名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 01:54:37.60 ID:wj+0OUzV
>>293
そういえば前に連絡帳年間8冊も使っていたって人、このスレじゃなかった?
その人は先生が細かかったそうだけど、もしかしたら学校の手紙の補足なんかも書いてくれていたのかもね。
私も手紙だけではわかりにくいことがあれば連絡帳で聞くけど、>>293の学校は手紙がわかりにくいことがよくあるの?
他の保護者さんも毎回悩んでいるかもしれないから、機会があれば聞いてみたらどうかな?
296290:2012/05/18(金) 02:52:29.60 ID:bK4GX4V2
>>294
ありがとう。気をつけてみる。
ニキビ肌にならないよう祈るばかりだ。
297名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 04:40:45.64 ID:gXHDZurs
当時小2の俺はオナニーを人に教わらず自分で見つけた俺はその行為に「エッチング」と命名した
この喜びを知っているのは世界で自分だけだと思っていた…そして俺は毎日の様にエッチングに励んでいた

しかし、悲劇は起こった小5のある日久々にエッチングをしたら自分のチンチンから…白くてドロドロしたものが出てきた
怖かった…やはりいけないことだったのか薄々感ずいてはいた…これは下品な俺への天からの罰…
しかしこのままでは死んでしまうと思った俺は勇気を出して叫んだ!!

「お か あ さ ー ん !!」

大人になった今でも思い出すよ…泣きそうな俺にウェットティッシュを差し出した切なそうな母の顔を…
298名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 07:54:31.70 ID:0ui9H1ne
>>293
あなたのレス見てると、もう少ししっかり文脈を読んだ方がイイかも?
って思うのだけど、ゆっくり読めば理解出来る事も多いかもよ?
学校からのプリントで、そんなに毎度聞くことあるかな?
299名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:07:23.38 ID:blSCkn7I
毎回電話して聞くよりは、連絡帳のほうがマシかとは思うけど。

まさか、日本出身じゃないとか?
300名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:11:59.25 ID:96+S2Q7l
また例の人か
301名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:24:13.98 ID:W7ZkvR9t
いや、あのフィリピンだかの人の文体とは違うw
あの人はもっとこう攻撃的。
302名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:29:47.33 ID:Uf9ZyI1U
横ですが、息子のクラスも担任が変わったらわかりにくくなったよ・・・。
子どもへの連絡もあやふやだったり間違っていたりしています。
学校からのお知らせ=絶対にわかりやすいはずでは無いと知った今年度。
昨年度までなら私も>>298さんのように思ったかも。

ちなみに他の保護者の方も同じ事を言っているので
私だけがわかないのでは無いようです。
303名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:35:20.68 ID:ow5PFSjC
素朴な疑問なんだけど、子供へも含めて、連絡って何があるの?
想像がつかないので、誰か教えて〜
304名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:36:33.92 ID:Uqu0uZxe
単純に行事予定とか持ち物とかじゃないの?
305名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:42:48.42 ID:Uf9ZyI1U
>>303
え・・学校から何も連絡が無いのですか?
連絡帳に記入したり、プリントなども配布されますよね?
その日の宿題、行事予定、〇〇を購入・準備して下さいとか
「想像もつかない」というのは大袈裟では。
306名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:43:40.30 ID:0ui9H1ne
>>302
>>250のレス見て、誰もしないような解釈する人だわと思ったから言ったの。
307名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:49:46.44 ID:OsJM0kjL
子供に自分で先生に聞いてくるように言えばいいだけじゃん?

知り合いママ友にいちいち聞くのもウザがられるよ。
生活科で何か調理っぽいことするから、エプロンと三角巾って書いてあっても
「三角巾って、白い布で三角じゃないとダメなの?」とかわざわざ聞いてくる人いる。
「あーうちは勝手にバンダナでいいやと思って持たせるよ」と答えたけど
それくらい自分で判断するなり、日程に余裕があるんだったら、子供自身に
確認させればいいことなのに…といつも思う。
308名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:59:46.39 ID:yjAg1Iun
>>307
いちいち聞いてくる人いるよね。
ほんと、それぐらい自分で判断すれば?って思う。
依存体質なのかな。
人に聞いて答えてもらえば安心だと思ってる感じ。
こういう人に限って、それで不都合が起きると答えてくれた人のせいにする。
自分の子供には自分で責任持て。
309名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:03:38.54 ID:xr/gk9I3
日頃接点がないのにこういうの「だけ」聞いてくる人はちょっともにょる
聞きやすい人、しっかり者と好意的に思われてるのか
310名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:07:44.70 ID:gJyUS702
ここにもたくさんいるじゃないですか<依存体質
自分で考えられないor自信がない→すぐ人に頼る→なんかトラブル発生(自分の中でね)したら全部他人のせいで自分の無能ぶりには考えが及ばない→の、ループ
311名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:08:16.49 ID:W7ZkvR9t
私もプリントで足りない事とか、先生が口頭で補足してるだろうと思われる事は
子供が話を聞いてなかったんだろうなと思って
明日もう一度自分で先生のところに行って確認してこいって言うわ。
やばいと追いつめられれば子供も必ず先生に聞いてくる。
大抵は先生に聞かなくても席が隣の子だったり、世話焼きのお友達に聞いたりして解決する。

学年があがるに連れて日々の連絡なんてほぼ口頭に変わっていくから
親が先生や誰かに聞いて助けてくれるだろうってのは最終手段にして
子供にきちんと聞く、聞き逃したら自分で聞かせる癖つかせないと今後苦労しそう。
312名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:10:28.86 ID:ZMH+7Kam
>>307
だよねー。自分で確認させればいいのにっていつも思う。
低学年だと先生が口頭で言ったことに対して、それぞれ理解とか解釈が曖昧だろうし。
うちの子はメモ魔なので必ず文字に残したり、しつこく聞いてしてくるから
なんとなくわかるんだけど、複雑な宿題や持ち物の時は2〜3人のクラスママから
問い合わせのメールが来る。確かにウザい。
うちは女子なんだけど、聞いてくるのはダンスィ〜ママ
臨機応変に考えて良いと思うんだけどな。
多少ちがってても先生が説明不足なんだから。
313名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:13:10.64 ID:pN+rhmdP
日食グラスを持っていく、というので「勉強に関係ないものを持って行ったらダメでしょ」と言ったら、
「月曜に観測する人は、持って行って先生に渡さないといけないの!」といい、無理くり持ってった。
ホントかな?  観測会があるとも聞いてないし、連絡帳・学年便りにもなーんにも書いてないんだが・・・。
314名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:22:07.34 ID:lW7vM0HV
それこそ今日の連絡帳に「日食グラス持たせました」とでも書けばよかったのに。
315名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:01:41.17 ID:au13suVd
>313
うちは観測会が緊急に行われることになったけど、もしそういうのがないにしても
裸眼で見るよりははるかにましだから日食グラスを持たせたと思う。
でかでかと記名して、壊れるのを覚悟で。

ま、学校に聞くのが一番よ。

1.子供自身に聞かせる
2.どうとでも対応できるように準備・子供に言い聞かす
3.親しいママ友に聞く
4.連絡帳等で確認する
5.学校に電話で聞く

大体こんな順番かなぁ。自分の場合。
緊急度と日数の迫り具合にも寄るけど大抵1か2で処理できてる。
ママ友ともそんなに密な関係を持ってないので、何かのついでに会ったら聞く程度だし
ボランティアでしょっちゅう学校に行ってるのでその際に担任に会えたら聞くって事もよくやる。

ちゃんと準備した方がいいことはいいけど、学校側も完璧な準備はありえないという前提で
代替案も用意してることが多いからそんなにきっちりしなくても大丈夫だよ。
学外授業で帽子かぶって来いというのにかぶってない子には紅白帽かぶせたり。
316名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:45:14.56 ID:4BEyuQNU
日食グラスぐらいいいじゃん。
勉強に関係がないとは思わないけど。
317名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:50:58.54 ID:4BEyuQNU
うちは3年生になって、かなり楽になったけど、
入学当初はママ友必須状態だったな。

なにしろまだひらがなを習っていない(はずの)子に書かせる連絡帳なので、
まるで電報なみに文字数が少なく、暗号のよう。
ただ「ビニールふくろ」と書かれても、何に使うのかわからないので、巨大なのを持たせて失敗した事も。

いくら読んでも意味がわからない事もある。
そうなるとママ友の家に電話する。
出来れば、出来の良い女の子のママ友がいると助かるよ。
ちゃんと先生の話を聞いているから。

入学後1カ月ぐらいは、3日に一度ママ友に電話してたよ。
明日持ってこいって話で連絡帳は間に合わないので、助かった。
318名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:54:30.83 ID:96+S2Q7l
なんでそんなに完璧じゃないとダメなのよ
神経質すぎる
失敗することで成長する部分もあるのにそれすらさせないって子供のためにならんよ
なんでもかんでも皆と同じじゃなきゃダメってことはないんだよ

びにーるぶくろ→大きいのではなかった→親が恥ずかしい?
困るのは子供、だったら困らないためにはどうすればいいのか→
子供自身が親にきちんと説明するようになる
319名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:05:54.31 ID:PcHSZBy+
えーでも入学当初の話でしょ?
初めての子ならがんばろうってはりきりすぎるところもあるし、忘れ物がないように
親がきちんと連絡帳で確認してください、って学校から言われてたりするとそう思っても仕方ないのでは?
うちの学校では一年生のうちは忘れ物チェックしてくださいってお達しがあるよ。

あと、子供任せで学ぶ子もいるけど、学ばない子も何年たっても残念ながらいるよ。
自立を促すことと放置も紙一重。成功すれば自立成功!だし、失敗したらただの放置だからね。
失敗派の人はいつ気がつくんだろうと思う今日この頃。
上の子がいるけど、いつも迷惑をかけている子供は全然こたえてなくて同じ失敗くりかえしているよ。
たぶん直らないと思う。
320名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:08:29.17 ID:nPi64v/D
ダンスィだとその辺、ほんと笑えるよー。
昨日の朝、2回ぎょう虫検査やったの持って行ったはずなのに、
帰ってきて「うわー、わすれたー!!」とか騒ぐ。
まさかの出し忘れか?と焦ったら、「3回目のやつ無い!」って。
はぁ?なんであんなもん3回もやるんだよw
「あれぇ、2回だっけ、普通3回だと思ってた!」って、この調子
だから全然信用なりません。もちろん恥ずかしくて人にも聞けませんw
321名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:16:32.55 ID:vOx5NGyB
うちは1年生ですが、
毎日学年だよりが出て、明日の持ち物と予定が書いてある。
昨日やったことも書いてある。
先生の負担ハンパネーと思うがありがたやありがたや。
322名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:16:46.68 ID:96+S2Q7l
>>319
白か黒しかない浅はかな考え

全ての状況下に於いて手助けをしないとでも?
両極に走って決めつけるあなたみたいな人が一番怖いわ
323名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:19:39.84 ID:PcHSZBy+
>>322
私はあなたみたいなほうが苦手。
神経質すぎるとか断定したり。やっぱり即レスしてきたし顔真っ赤にしてそうで怖いわ。
324名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:23:30.24 ID:4BEyuQNU
なんだろうここ。なんですぐこんな喧嘩腰になるの?
325名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:23:43.61 ID:3qXLic7D
日食グラス、学校から各個人に配られたよ。
私が買いに行ったその日の夕方、wktkしながら持ち帰ってきたw
なんというか、きめ細かい学校なんだよ。
校長先生もナイスなキャラだし、公立も捨てたもんじゃないわーw
326名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:52:30.27 ID:FyIqwtOr
荒れる元はおそらくいつも同じ人。
怪しいと思ったら触らないのが吉。
327名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:01:18.96 ID:7HR21/hY
>>320
うちの息子もそんなもんだ。
思い込みで行動するからこっちも息子が困らない程度に適当に合わせるようになったw
幸い上の娘がいるから「ああ、この時期はこういうものが必要だったねー」と思い出せるので
まだ救われてる。息子は私のボケ防止に一役買ってくれているのかもしれない。
328名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:02:00.84 ID:3SfoKiF6
>>295
8冊も、とか、さすがにそうはなりたくないなぁ…
学校に聞くのが正確なのかな、と思って、解り難い事をつい連絡帳に書いてしまいます。
しかも保護者がやる事とかあって、子供だけの話じゃないから余計に気になって
ママさんに聞けば良いと言っても2年生以上の子が居る親じゃないと参考にならない事もある。
とにかくこの1年で確り抑えておけば、2年目以降は悩まずに済むかも?って感じの内容です。

なんというか、私が気にし過ぎるタイプのようです。
いきなり連絡帳に○○(物の名前)とか書いてあった時、明日居るんだ!と思い込んで
慌てて買いに行って持って行かせたけど、必要なのは別の日だったとかそういう事もあって
やっぱりママさんと連絡取る必要あるような事ってあるのかな…と悩みました。
329名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:10:57.49 ID:ow5PFSjC
>328
保護者がやるって、どんな事? 
早くもっていく分には良いと思うよ。
うちは、解り次第早めに持たせてるよ。

そうそう、来年はPTAでもやってみればどうかな?
学校の事色々解るよ〜
330名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:19:57.82 ID:0ui9H1ne
>>329
うちの子の場合だけど。
劇で使う衣装作ったり、アンケートだったり、図工で使う空き箱取って
おいたりかな?
331名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:26:32.64 ID:3SfoKiF6
ママさんに…と思ってたけど、あまりしょっちゅう聞かない方が良いみたいですね。
こういう時だけって関係も微妙に嫌だし。

>>328
すみません。詳しい事を書くのは気が引けるからあえて言うと、
子供と親が活動する場が多い(有る)って事かな。
その時の詳細についてが必要事項のみでどんな格好で行くとか詳しい事まで解らず、
活動によっては親の参加の可否が決められるものとかあったので、
とりあえず1年生だし参加できる時はした方が良いのかな?と気楽に書いてみたものの、
後日のプリントではどなたでも参加できます。とか書いてあって
名前書かなきゃ良かった…とか、本気で思った。もっと気楽な参加だと思ってただけに。

なんかこう、細々とした事です。
とりあえず持ち物とかはあんまり神経質にならないように気をつけます。

ところでレスしてくれた方々、返事ありがとうございます。
332名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:28:28.49 ID:FyIqwtOr
うちの学校は、早く持ってくるのはダメ。理由は、置く場所が無いから。
大抵は、使う日の3日前当たりに持ってくるよう、予め指示される。
3日前なのは忘れた子対策。

そんな学校もある。
333名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:31:18.34 ID:nPi64v/D
>>331
えーと、「どなたでも参加できます」は普通
「気楽な参加」で合ってると思うんだが・・・。
なんかムズカシーー
334名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:31:32.57 ID:kE6JkBBT
神経質になりすぎるのも良くないかもだけど、娘の担任の先生いわく、
色々世話を焼いたり、心配して確認してくれるような保護者はありがたいそうだよ
学校のことに無関心な親も多くなっているので、気にするのはそれだけ
関心を持ってくれていると感じるって言ってたわ
335名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:44:09.23 ID:6kyQjnm+
金環食の日はどうするのか、先生に連絡帳で聞いたら
観察会をするって。親もどうぞって。
私立なので電車だけど行ってくる!朝五時半起きだけど行ってくる!
メガネ買ったよ!6/6だったかの金星ショーも見ないとだし。
336名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:53:07.43 ID:4vhEZDST
娘が1年の時の学年だよりだったかなー
4月:「忘れ物が無いか保護者の方もご確認よろしくお願いします」的なお決まりの1文

5月:上記と同じ文

6月:なんかすんごい長文になってた。
「もう小学1年生と思われ自主性を重んじられていらっしゃるでしょうが、まだ小学1年生なのです。
 もう少しの間だけ、毎朝の忘れ物チェックを保護者の方も一緒にしてあげてください」的な。
ああ、あまりに忘れ物多いから先生ぶち切れたのかなーと同情してしまったよw
337名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:02:19.42 ID:6kyQjnm+
336爆笑したw
338名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:10:04.38 ID:FyIqwtOr
ところで、子が先日「他のクラスの教室には入っちゃいけないんだよ」
と言ってて驚いたんだけど、みなさんのところはどう?

自分の頃はそんな決まりは無かったと思うんだけど、何でだろ?盗難対策とか?
339名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:26:56.68 ID:EgBpNZsc
>>338
自分が子供の頃は休み時間に他のクラスの仲の良い子が遊びに来たりしてたけど
今は色々ありすぎて、問題が起こる前に対策しとけみたいな風潮だし
盗難対策の線が一番妥当かなと思う。

放課後とか人気の少ない時に知らない子が教室にいたらギョッとするよね。
340名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:27:13.14 ID:HPsya/70
盗難に限らず、トラブル全般の未然防止じゃないかな。
うちは姉妹で同じ学年だけど、用があっても廊下から声をかけてるらしい。
341名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:29:08.64 ID:3cK5fzn7
私が子供の頃はあった
むやみに他のクラスに入らない決まり
342329:2012/05/18(金) 13:30:17.18 ID:ow5PFSjC
>330
劇の衣装なんてあるんだ。学校によって様々だね。

>331
色々細かい事を知りたいなら、役員さんお勧めだと思うよ。来年はぜひ

>332
よっぽど特殊なもの抜かして、持ち物って大概2、3日前にしか教えてくれないので
3日前だったら前もって準備に入ってたよ



343名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 16:57:58.44 ID:xt23kIVM
>>338
うちの学校にはそんな決まりはない。小さい学校だからね
休み時間とか、上の学年のお兄さんお姉さんも普通に入って来て遊ぶ

ただ「放課後は入っちゃ駄目」ということになってる、例え自分のクラスでも駄目。
344名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 17:07:51.99 ID:qUVM+K3r
うちの学校は授業で使うものは事前に予定表と一緒に月初めにプリントでお知らせが来る。
図工で○○を使うので(空き箱だったり、木片だったり)、**日までに持たせてください。
という風に。

そこに書かれていない物、今回は方位磁石だった。うちの子は「絶対に持って行かないと
ダメ!って先生が言ってた!」と言うし、親しいママ達に聞いてみたけどやはり、子どもが「絶対」
と言ってたので準備して持たせたと。

家庭訪問の時に先生に聞いたら「持っている人は持参、持っていない人は学校にあるので、
それを使います」との事。「絶対」なんて言ってませんよ〜wって笑ってた。

子どもたちは自分のモノが欲しくて「絶対」なんて言葉使うんだろうね。

で、昨日から「理科で観察に使うので生き物を『絶対』もって行かなきゃいけない」と
騒いでる。どうしたものか。
345名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 17:41:29.56 ID:zdg7yXNQ
>>344
うちは「理科で必要だからアゲハチョウの卵か幼虫って無い?」と
「図工で必要だからこれぐらいの空き箱って無い?」と同レベルで聞かれたわw

虫の卵なんて家にストックしてねーよ。
どうしても持って行きたいなら自分でその辺の草むらにでも探しに行けと返した。
346名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 18:11:37.38 ID:4BEyuQNU
>>338
よそのクラスは「入っていい」と言われても入りづらいものだったよ。
何かこう、バリアが張ってある感じ。
あまり抵抗なく入るようになったのは高校生ぐらいからかなあ。

それが普通だと思ってたけど、うちの小学校が1学年6クラス、
一クラスは40人超の大きな学校だったせいかも。
347名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 18:16:39.23 ID:4BEyuQNU
持ちモノは先生にもよるなー。
一年生の先生は買わないと無いような物を前日に行ってくる事がたびたびあって、
子供が帰宅したらすぐに連絡帳チェックが必須だった。
でも小学校ってそんなもんだろうと思ってたので特に不満は無かった。

2年生の先生は、買わないと無いような物は、前月の学級日誌で連絡、
1週間前に連絡帳で連絡、前日にも連絡の3段階。
ここで初めて一年の時の先生って・・・と疑問を持ったw
348名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:18:40.90 ID:bTt91StO
遠足の小遣いの話、私はアラフォーだけど当時一年生の時に500円だったよ。
3,4年生で1000円、5,6年で1500円だったかな。
田舎で非核家族世帯がほとんどで、みんな家族分のおみやげを買ってた。それだとすぐなくなっちゃう額だったな。
誰かのためにおみやげを買うという体験ってよかったと思うよ。色々考えるものw
値段と家族のメンバーにふさわしいものを吟味したりして。
ガチガチに目的を考えずまずは何でも体験してみるのがいいんだと思うよ。
349名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:47:45.59 ID:7HR21/hY
>>345
アゲハだと柑橘系の木に卵や幼虫がいたりするよね。
うちも実家に柚子の木があって、アゲハの幼虫がいたことがあった(私が虫嫌いなので羽化まで
行ったかどうかは知りません)。
でも毎年卵を産み付けていくとは限らないからなぁ。

で、指示どおりアゲハの幼虫を学校に持っていくことが出来た子はいたのでしょうか。
350名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:38:33.42 ID:7bqYhz4S
>>345
腹抱えてワロタw
確かに幼虫のストックはしてないw
351名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:12:12.86 ID:dC8ECqk6
>>338です。レスくれた方ありがとう。

私も当時、なんとなく他のクラスには入りにくい気はしてたよ。
逆に、ダメと言われたらやってみたくなる子とか出てきそうw
352名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 11:29:10.74 ID:/cQJdEnp
ミカンの木があるご近所さんに聞いてみたら?
>アゲハの幼虫

うちもお隣さんからいただいたよ。
そしたら近所の二年生男子がワラワラと集まってきて
幼虫をいっぱい貰ってたw
あの嗅覚はスゴイと感心したよ
353名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 12:29:39.98 ID:KXexAgGL
なごむなー
まだまだおおらかな土地が多いんだね。
私子供の頃、学校から、捕れる人はカエル持ってきてって言われて頑張ってとったよ。
夫にその話をしたら、考えられないと。俺カエル触ったことないと。まじか。江戸っ子すげえ
354名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 12:59:34.33 ID:BrhNhO5Y
いやいやwww江戸っ子アラフォーだが、普通にカエルいたし触ったし解剖実験もやったよ?
まぁ都内も川渡れば埼玉って地区ですけどねorz
355345:2012/05/19(土) 15:26:08.88 ID:E8qsZqSI
>>349,350,352
ありがとう。

柑橘系もそうだけど、実家の山椒の木によくアゲハの幼虫がいて、
子どもの頃捕まえて観察したんだよね。
だから実家の山椒の木にはもしかしたらいるかもしれない。
かといって車で半日かかる距離の実家から
いるかいないかも分からない幼虫や卵を探して送ってというのもね…

アゲハに限らず蝶の幼虫や卵ならなんでもよかったみたいなので、
モンシロやキアゲハなど合わせるとそこそこ集まったみたい。
356名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 17:12:52.12 ID:+5ZRb/Hx
うちのパセリに毎年おびただしい数のキアゲハの幼虫が((((;゚Д゚)))))))
全部食い尽くしちゃって結局足りなくなるんだけど、
もうちょっと数考えて産んだらどうかと言いたいw
途中で鳥や蜂にけっこうやられるんだけどね。
357353:2012/05/19(土) 17:41:59.48 ID:KXexAgGL
>>354
ごめん、いや江戸っ子がみんなそうとは思ってないけど、
私田舎者なのでつい。夫実家は四ツ谷駅周辺です。
358名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 18:19:02.98 ID:DetYlNqQ
>>354
川渡れば埼玉な地区は江戸っ子じゃねえよ…
しかも自分で江戸っ子って言わないし
359名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 19:23:07.67 ID:F+t+nre2
うちの実家は杉並。かえる普通にいたよ。
小学校の池には毎年たまごがたくさんあったし、登校中に遭遇することもしばしば。
たまに道路で潰れてたり…。
360名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 20:13:09.57 ID:WgXeS4RT
>>358
死んだばーちゃんが「川向こうは江戸っ子じゃない」言うので
荒川のことかと思ったら、隅田川だったw キビスィ
361名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 20:27:24.57 ID:MIJmCbrZ
>>358
わりとどうでもいい
362名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:02:49.84 ID:UUdwLbRR
>>358
埼玉県民が必ず言うセリフw
363名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:13:58.34 ID:DetYlNqQ
>>360ばーちゃん正解
>>362涙ふけよ
五代目すよ
明日宮出しで早いから寝るす
364名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:27:00.87 ID:ZXwoIiXY
何代か住まないと地元と呼ばないとかいうのは京都だっけ?
低学年の親関係ないけど
365名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:39:32.85 ID:r5bt5Ah8
三社祭だねー
366名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:13:47.35 ID:KqmNV+g+
>>364
いや、江戸っ子も3代が下町で生まれ育っていないと言わないよ。
しかも江戸=東京ではないから、実際には恐ろしく狭い。
四ッ谷は下町じゃないから江戸っ子ではない。


月曜日の金環日食について学校から一斉メールがきた。
学校にその時間にいる児童には声をかけて一緒に見るが、家庭で見てきてもいいです、だそうだ。
なんか結局曖昧で一斉メールの意味がない気がした。
367名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:32:48.57 ID:juBWIbws
うちの学校はとうとう何も音沙汰無しだったなぁ。つまらん
家で見てから行かせるか
予報じゃ晴れだが…どうかな
368名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:38:28.51 ID:WgXeS4RT
>.366
そうそう、上野に住んでる人に「下町いいですね」言ったら
「いやいや、山の手ですから」言われて、どんだけ狭いんだよ下町、
て思ったw お江戸は狭いけど面白い
369名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:42:33.89 ID:ZXwoIiXY
>>366
ああ、そうか
3代住まないと江戸っ子じゃないんだっけ
京都も2,3代前ぐらいじゃ京都人と言わないって京都の友達が言ってたのと勘違いした

古地図見ると江戸って本当に狭いよね。
370名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:42:37.41 ID:wFTJTyb8
江戸っ子談義になってるw

蝶の卵を持ち寄ったら、その後どうするか気になる。
私は小さい頃から蝶が大好きで、今もアゲハを大量に飼ってるんだw
ちゃんと世話してくれるならいいけど、観察してポイだったら悲しいなあ。
子どもが元の場所に戻すのは無理だろうし、色んな種類の蝶が集まったら
学校で飼育も難しいだろうし。
私にくれればちゃんと世話するのにw
371名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:46:16.45 ID:15+WfVYf
幼虫とか嫌じゃない?失礼ですが、ジョスィですか
372名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:46:56.46 ID:j9LhOBXr
うちの学校は、羽化するまで観察するみたい。
373名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 00:06:07.02 ID:r1aoN/C9
>>371
女がみんな虫嫌いって訳じゃないからさ
別にジョスィとか関係なく昆虫好きな女性もいるよ
374名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 00:42:50.94 ID:LbZBA36i
>>366
曖昧にしておかないと責任のとりどころがね
375名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 01:01:07.88 ID:qaiH3DP0
>>373
ごめんなさい、そういえば理系女子も多いものね
376名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 01:31:12.96 ID:M6dejGUb
教室でちゃんとお世話して羽化させてたよ→現6年生
それ以降アゲハを見るたびに「オレのアゲッチが会いにきた」と
クラス全員、自分の幼虫に名前を付けて可愛がったらしい
担任は立派なジョスィでしたw
377名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 01:34:41.20 ID:M6dejGUb
ちなみに今年モンシロチョウを育てている小学2ダンスィは
シロッチと名付けたらしい。
無事羽化してくれるといいな〜
378名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 01:36:39.97 ID:M6dejGUb
ああ、もう三年生になってたんだ…ごめん
理科の授業だったねorz
379名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 10:13:08.71 ID:yEljvIjw
>>367
いつも思うんだけど

つまらんっていう人はどうして学校にかけあわないんだろう。
どうして自分から動き出すことをしないんだろう。
全員PTA会員なんだから、PTAとして学校長にかけあう権利があるよ。

5月なんて通常でも忙しい時期なんだから、単発のイベントやるのは大変。
そこはPTAからかけあって、該当時間に校庭を開放して下さいよお願いしますよー
子どもらには一生の思い出になりますからーと押してかなきゃ、
単発のイベントはなかなか実現しないよ。
380名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 13:31:00.33 ID:AAy7cqpO
小2娘、最近気づいたけど、生えかけてきてる前歯の歯並びがよくない‥
矯正しないといけないんだろうかと考えると鬱になる。
指吸してなかったんだけどなぁ‥
みんな歯並びとかいいですか?

下の弟3歳は指吸がひどくて気になってたので、バイターストップ買ってみた。
381名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 13:45:59.05 ID:DE0agN82
日食グラスを親子三人分で三個買った。
これがビックリでさあ>個体差。
子のグラス:費用事前徴収で学校にて一括購入
親1:宇宙兄弟タイアップの?1280円のもの
親2:イオンで売ってた378円のもの

念のため蛍光灯を見てみたら、
子のグラス→真っ暗
親1→子のグラスよりは真ん中に白っぽいぼやっとした点のようなものが見える気がする
親2→ぼんやりと白い物体が見える

…親2の日食グラス、ヤバイか?

ちなみに、LEDライトの長細いやつを見たら、
子→真っ暗、
親1→ぼんやりと白い物体が見える、
親2→細長く白い物体がかなり分かる

だけど、イオンには198円の日食グラスも売ってたんだよね。
198円のって…大丈夫なのか?
382名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 13:59:51.50 ID:Y4S2Dj9W
>>380うちの三年男子の歯並びも気になる前歯の両脇?何て言うの?三番目と四番目の歯?が若干外側に向いて生えてきてるw

ちなみにその両脇の歯はまだ乳歯だが、これが抜けたらまたかわるのかな…
383名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 14:04:18.01 ID:ZiyzHQKn
>>380
ある程度生えそろうまでわからないと思う。
うちの子は下前歯が曲がって生えてきたのでどうしようかと思ったが、最近気にならなくなってきた。
舌で押し出されているらしい。
384名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 14:23:55.44 ID:AAy7cqpO
>>382,383
ありがとうございます
まだ生え揃ってないので、様子みてたほうがいいんですね
ちょっと考えすぎて辛くなってましたorz
385名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 14:43:42.22 ID:f78mkE/q
>>384
矯正歯科定期的に行ってるけど、顎がまだ発達段階だから様子見でいいと経過観察だよ。顎が広がると歯も並ぶことがあるらしく。それでもダメな時は矯正だって。
386名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 14:46:55.37 ID:AAy7cqpO
>>385
だいたい何歳くらいで様子見じゃなくなるのかというのは、歯医者さんで聞けばいいんでしょうか?
周りでは3年生くらいから矯正してる子が居たり
「そろそろやばいよー」って言ってくる人も居て、心配でたまりませんでした;
387名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:03:42.74 ID:xGfqBWfZ
そんなに心配なら歯医者行けばいいのに…
何で専門家の意見を聞きに行かず、素人同然のママの意見で不安がってるんだろう
388名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:38:07.96 ID:nNz3Cdbm
>>386
うちは7〜8歳が始めるのに適正といわれている
「機能矯正」ってやつなので既に始めています。
(小二の夏にスタート、現在小三)

夜だけはめればいい矯正器具なのでハードルも少ないし
金額もいわゆる「ブラケット」を付けるやつよりは安い。

小児矯正をやっているところに一度相談に行ってもいいんじゃないかな?
あとは、かかりつけの歯科で相談。
389名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:42:31.72 ID:ZRIg51oj
矯正の時期は医者によっても意見が違うみたいだよ
「早ければ早いほどよい」だったり「ある程度成長を待ってから」だったり
その子の歯並びにもよるだろうし、まずは医者に相談が一番
390名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:46:07.95 ID:qTqsnX6L
生え揃ってからだと歯が動く場所がなくなっている場合もあるよ。
床矯正(生え替わり時点で矯正)なら短期間で、歯を抜いたりもせずキレイになるみたい。
歯並びがよくないと運動神経にも影響出ると聞いたよ。
(思い切り噛めないから力が出ない、バランスとりにくいなど)
391名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:49:47.95 ID:gZB6PlYl
でも歯医者っていろいろだから、良心的なところばかりとは
限らないよね?
ほんとうはまだ始めなくてもいいのに「早い方がいい」って
言われたらそうかと思っちゃうよね。
金儲け主義じゃないところを探すことが肝要かも。
392名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 16:06:42.67 ID:+VZiq/TZ
うちの小二は、下の前歯4本の歯並びが悪かったので
その両脇の乳歯を今年初めに抜きました。
おかげで今はまっすぐ横一列になりました。

でも・・
今度は上の前歯4本が生えてきたら、これも歯並びが悪く・・
こちらは矯正になりそうです。
来週、矯正専門の先生に無料相談を紹介されたので行ってきます。
393名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 16:20:18.77 ID:AAy7cqpO
>>388
夜だけはめるやつもあるんですね
近所の歯医者さんいくつか回って相談してきます
>>387
そうですね、不安になってしまいました。すみません
394名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 16:31:36.60 ID:aJDjOmXX
矯正って医者によって、仕上がり十人十色らしいよ。
上の前歯2本がザ・スキッパ!て感じで生えてきて、1軒目は
「床矯正すぐに始めましょう!」、2軒目ではいかに遺伝子の力が
強力か(元に戻ろうとする)ちゅう話をこんこんと聞かされ、
「今、本人もやる気無いし、お母さんのストレスが増えるだけ。
やるんなら床矯正でなくて、ちゃんとやらないと意味無い」
言われて、そのまま放置、じゃない様子見。
半年ほど経ったら、いつの間にかスキッパじゃなくなってる。
多分1軒目で床矯正やってたら、「床矯正やって良かった!」
って思ったろうなあ・・・なんか微妙な世界。
395名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 18:40:22.12 ID:f78mkE/q
>>393
不安になる気持ち、わかるよ。
何軒か電話で聞くだけでもいいんじゃないかな?相談だけ無料でしてもらえるところもあるよ〜
いいところが見つかるといいね
396名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 19:11:27.81 ID:efWZtg1r
>>381
うちんとこは部分日食だし息子は雨男だし…ってことで、イオンの198円グラスを買いました。
蛍光灯やLED懐中電灯を至近距離で見てみましたが真っ暗でしたよ。
今朝の「おはよう日本」で蛍光灯がくっきり見えてしまう商品を紹介していたので、これも
激安なだけにヤバい商品だったらどうしよう…と思ったのですが、何とか大丈夫みたいです。
397名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 20:34:02.32 ID:It+/I7ZQ
大丈夫じゃないわよ
そんなもの見て人生台無しにしないようにね
うちの息子は猫の乳搾りして飲んじゃったの。心配だったので内科に見てもらったら
何とか大丈夫みたいです。
398名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 20:50:38.05 ID:jRAWDZXh
>>381
イオンで198だったやつを西友で248で買ったけど蛍光灯見えないよ。
399名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 20:58:04.71 ID:ZfNxIERj
198円いいなあ…
ダイエー行ったらいらんキャラ入り1000円のしかなかったよ。
この辺ではもう買えないし仕方ないので買ったけど足元見てるよなあ
しかも明日曇りじゃないのよ。悲しい
400名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:41:24.56 ID:ckXUgWmU
子供の矯正は、小児歯科で歯列矯正を診てくれる所がお勧めなのですが
ご両親の歯並びはどうですか?
受け口ではないですよね?
歯並びは、遺伝が大きいので両親が歯並び悪くなければ少し様子見てからでも
大丈夫みたい。

床矯正は安価で出来るのが魅力だけど、成功する例も多いけど
無駄になる例も多々あるみたいです。

401名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:07:13.89 ID:/y1QeMzR
子供の興味が薄いから買うほどでもないかと
牛乳パックでピンホール望遠鏡の作ったよ
安上がりな上に直接見ないので安全だしこれでいいやって感じ
402名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:09:21.29 ID:I0bmFzUq
厚紙に大小様々な穴開けてそれで影作ってみても出来るよ
403381:2012/05/20(日) 22:09:37.73 ID:DE0agN82
>>396
>>398
へえー、198円グラスは真っ暗なんだ。
良かったねー。
198円の方にすれば良かった。
ちなみに、うちも部分日食&雲予報…orz
404名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:13:35.70 ID:xxo61xTw
ローソンのお菓子2個でもらったやつも蛍光灯は見えないよー。
一応子供には雑誌についてたやつを使わせるけど。
405名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:22:59.57 ID:vBP/9bCi
土曜が運動会だったから明日はお休み。
日食に興味ないけど子供に付きって早起きだわ。
子供達も7時過ぎに寝てくれたー。
子供の学校、保護者の方が全校生徒分の日食グラスを寄付してくださり
購入したの含めて家族分揃ったわ。
406名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:25:54.33 ID:nNz3Cdbm
>>400
私は顎の大きさの割りに歯が大きくてガタガタになって
顎関節症にまでなってから矯正したから、大変だった。

子どもも私に似て歯の一本一本が大きいんだよね・・・
だから病院に相談して矯正始めた

あと学校の歯科検診でも歯並びについて病院に相談してくださいって
お手紙きたし・・・。
407名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:50:55.33 ID:PtNMc1Z+
周囲は1〜2年生からやってた。
うちが半年ごとに行く歯医者は、うちの子らの場合遅く始めたほうがいいと。
ゆっくり始めたほうが短期間で済むからとも。
4年と2年になるが、まだ「じゃ半年後きてください」
明らかに見た目ガタガタだが、まあ従ってる。
生え始めも生え変わりも遅くて、まだ半分以上乳歯だ。
転勤とかして歯医者変わって、早い方針の歯医者だったとしたら、
今まで何やってたのか!って怒られたりしたらやだなあ
408名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:54:24.36 ID:qTqsnX6L
>>397
なぜ猫の乳に話が飛んだのかわからない。
読み取り力が足りないのか?
誰も突っ込まないあたり、みんなは理解できてるの?
409名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:57:07.09 ID:JWrtiktu
うちも夜はめるやつの矯正やってる。
始めて1年、広がってきてるのかもなあって感じかな。
元々顎が小さいから、ガチャっと生えたら抜かないと揃えられないだろうなっていうのは
素人目にも分かったのでやってるよ。
高いけどねー、高いよねーもーほんとにねー。
410名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:01:21.97 ID:lg7/+deh
うちの子は日本矯正歯科学会の認定医(矯正専門クリニック)に見てもらっているけど、
そこでは床矯正はやっていない。
絶大な効果があれば取り入れているはずなので、床矯正はその程度のものなんだと思っている。
小さな乳歯から大きな永久歯に生え替わり、成長に伴い顎の骨格がどんどん変わるから、
せっかく幼児〜低学年の間に床矯正をやっても水の泡になることもあるんじゃ…と
素人なりにぼんやり考えたりする。骨の成長が止まるまでが治療だと言われているから。
411名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:04:10.82 ID:f78mkE/q
>>408
スルースキルかと思われ。
わけが分からんのには触らぬが吉
412名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:42:43.41 ID:VbWBGJF8
豚切り失礼します
一年生男子です

同じ下校班の子が下校中いつも工事現場に見とれてたり
バスの停留所の地図見てたりでその子が動き出すまでほかの子は待ってる状態です
見とれてるのは一年生らしくて微笑ましいんだけど車道に出てたり斜め横断したりでとっても危険
帰りが遅い時は様子を見に行って危険なときは道でちゃだめだよ、みんな待ってるよ帰ろうねっていうんだけど聞いてくれません
最近は諦めて先に帰りはじめちゃう子も出てきてバラバラな感じです
子の親にもさりげなく話してはあるんだけどあんまり気にしてないみたいで…
どうしたらいいんだろうか?
413名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:58:24.01 ID:qTqsnX6L
>>412
あまり言いたくないけど発達障害のニオイがプンプンするね。
小1になって見とれて動かなくなるなんて普通ではない。
幼稚園なり保育園なり集団生活を経験していれば、どんなに好きでちょっと止まっちゃっても、声をかけたらやめるよね。
みんなに迷惑かけているのに気にしない親御さんがいちばん問題あるような。
414名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:04:02.50 ID:qn7cwF9x
>>412
あるあるー。道端の草花とか虫とかで足止め食う時。
あと、走るのが禁止なのに走りだしたり違う道を行ってしまう子。
そして注意をしてもやっぱり言うこと聞かない。
聞かないならまだかわいらしげがあるが、悪態つく子もいる。
親は、たまに出るけどやはり関心がないよう。
その子だけならいいけど、大通りとかだと道をはみだしちゃったり本当に危ないんだよねー。
危機感がまるでない。
その子達が待たないで行ってしまいたくなる気も分かる。
でも、もしも何かあったら?と思うと無視もできないしね。
先生にそれとなく相談して走ったり立ち止まったりしないように注意してもらえないだろうか。
親には言ってあるんだし、それでも効果がなければ思い切っておいてきても仕方ないと思う。
私も同じような子がいて、同じ思いをしている。
4月から比べるとだいぶ全体的になってきたのに、一部そういう子がいるとはっきりいってやりきれないよね。
解放されたくても、ああいう危ない子がいるとまだ見てないと安心できない。
子供ってまわりにつられて危ないことをし出したりするし。
そういう子に限って親も危機意識がないし、そういう思いも子供に影響している気がする。
道草?ほほえましいじゃない、なんて言ってられる状況じゃないと本当迷惑。
415名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:06:07.59 ID:qn7cwF9x
最後から4行目;○4月から比べるとだいぶ全体的にましになってきたのに〜(以下略)
416名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:37:04.66 ID:+xbs1Egq
それ、あなたのおりものの臭いがプンプンしているんじゃないの?
それでフェロモンに気になって動かなくなるなら普通でしょ
417名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 06:26:18.67 ID:LvGgrzW7
>>416がエビオス嬢で変換された
418名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 07:52:13.00 ID:ZP49K2Jm
え〜、イオンで198グラス、逆に遮光率が高すぎて雲が多いとまったく見えませんでした。
うちは他に学研が学校前で配ってた日食定規とメガネやでプレゼントされた(定価1480)を持って
いたのですが一番きれいに見えたのは1480円のもの。
次は日食定規でした。日食定規は光がオレンジに見えて、めがねやのものはテレビで見るような
きれいな光で見えました。
次の機会があるときはめがねやでいいのを買うと決意。
419名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:13:35.27 ID:r8g1wb7R
子供と一緒に校庭での観察会行ってきたー。
自由参加なのにかなりの児童&保護者が来ててびっくり。
しかもちょうど"その時"だけ雲が切れて綺麗に見えたから大歓声。感動した〜。
子供と一緒にいい思い出ができて嬉しい。
420名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:33:48.19 ID:byEq8hzu
曇りがちだったけど雲がちょうどいいフィルターになって肉眼で見られた。
421名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:50:12.10 ID:pPlJtoa/
>>420
あぶなっ!

いい感じに見えました。その時だけ雲がなんとか切れたのも良かった
運動会の振休だから
静かなはずの家周辺が妙に浮き足立ってるのも大イベントならではだね
一年坊主は意味わかってるのか疑問ではあるけど
先週のドラえもんがいい前振りしてくれました
あれがなかったらもっと興味薄だったろうな
うちにはお高めの日食グラス買っといて良かった
422名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:34:14.40 ID:fNT/L4Ee
我が家はなんの問題もなかったよ@イオン198メガネ
423名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:50:46.93 ID:TZndlmPY
日食グラスとか用意してなかったからどうしようと思ってたけど、
普通に学校用ので楽しめた。
そんなずっと数分も眺めている子はいなかったな。
424名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:02:09.74 ID:m0uPZ/4y
>>422
うん。晴れていたから綺麗に見えました。
上の子が一昨年学校で買った遮光板を持っていたので比べたけれど、学校のは太陽の周囲の
光がぶれている感じがして、目にあまり良くないかも…と感じました。
子供には198円の方を使わせました。こちらだと太陽の形のみすっきり見えたので。

太陽そのものを見るのもいいですが、木漏れ日を観察したり空気がひんやりしたりするのを
体感するのも貴重な経験になったと思います。
425名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:05:52.87 ID:XR6Td2Ri
うちは各地の中継テレビも楽しみつつ家のベランダで見たよ
スカイツリーのてっぺんにちょうど金環が来る場所とか、よく考えるねえー
どこどこの町では200年ぶり、他のどこどこでは平安時代以来、とか聴きながら、
ロマンを感じながら木漏れ日の三日月形を愛でたひとときだったw
426名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:09:40.50 ID:Jem9Whuo
テレビで他の地域のキレイなリングを見てから外で見たので、
子どもの感動は薄かった…親の方がはしゃいでしまったよ。
うちは昨日アマゾンの当日便でメガネ届いた。
紙でできたペラペラメガネ。値段は足元見られた感じだけど間に合ったことが嬉しい。
作りは微妙だけど蛍光灯も見えなかったしリングがキレイに見えたよ〜。

今日は日食を気にする人が多くて浮足立って事故も心配されるので、
先生方が通学路に立ってくださっていた。ありがたや〜。
全国のお子さんが事故なく元気に通学してますように!
427名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:13:52.81 ID:GPo1Ma1i
>420
うちもコレ。写真も撮れた。
日食グラスだと曇ってる時は全然見れなかった。
428名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:17:50.87 ID:HvCT5hA/
>>412
担任にでも一度相談してみたらいいんじゃないかな?
その子が事故にでも遭いそうで心配で心配で…と。
親御さんにも学校側から働きかけてもらった方がいいと思うよ

うちの通学班にも同じような小1男子がいたんだけど、
生徒会長もしているような良くできた班長君だったので、
毎朝その班長君が小1君を褒めたり叱ったりしつつ上手に登校させていたよ。
班長がいない下校時はフリーダムだったけど、先生がさりげなくついていってたなぁ
そしてその子が2年になって班長君が卒業&もっとフリーダムな1年が入ってきたら、
急に「俺先輩!しっかりしなきゃ!!」と1年生を世話する方にまわって驚いた。
注意の仕方とか、去年班長君に言われてたことそのまんまなんだよね。
家が通学路の真ん前なのでよく声が聞こえるけど、他所の子のことなのにうっかり感動で泣きそうになったw
429名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:30:22.43 ID:/ExOzHRu
キレイに見えたとこ裏山&おめ>日食
雨まで降ってきて、全く見えず@福岡
430名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:41:52.59 ID:k+73FgfM
日食グラスって、やっぱり直前には品薄になったの?
春先にヤフオクで急いで買ったけど、その後同じのがイオンで山積みだったので
今年はあんまり売れないのかなあと思ってたんだけど。
431名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:59:59.96 ID:pip/FFTB
>>430
うちの近所では、母の日には特設コーナーに並んでいたが
週が明けたらワゴンに投げ込まれていて(安くはなってなかったけど)
2,3日前にはどこも売り切れだった模様。
店側も今日を過ぎたら売れないの分かってるから必死だったんじゃない?

うちは、前回の日食時に買った一つを家族で使いまわし。
432名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:04:05.98 ID:/LSSyflx
>>420
私も〜

二人の子供に一つずつグラス用意して、家族で順番に見ようと思ってたのに
金曜日、学校からまさかの『日食観測会』のプリントが。
日食グラスはどこも売り切れで、早朝子供たちを見送った後、一人寂しくTVで観賞。
あれ?曇ってきた…と窓越しに空を見上げたら、くっきり金のリングが。
グラスからみる黒い景色より、はるかにキレイに見えた気がして満足〜
…曇りとはいえ、ほんの数秒が限界だったけど。
433名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:54:34.33 ID:+xbs1Egq
いいじゃない、300年後にまたあるらしいから。
434名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:10:33.90 ID:nPdOtxYb
>>433
長生きしなきゃねw
435名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:44:57.29 ID:iT4KBwBe
18年後くらいに北海道でも見られるらしいよw
436名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:05:33.71 ID:ghPmiQ5H
>>432
2030年に北海道の大部分が金環食帯に覆われる
日食が起こりますから「日食とカニを食べるツアー」にぜひ
ご参加ください。
437名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:06:14.21 ID:k7Xe3yhD
もういい加減スレチじゃないの?
438名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:13:27.58 ID:oa0i1QYs
学校で観測するために登校時間が1時間も早くなった。
前日から早く寝かせるなど苦労して送り出したのに、
帰ってきて「見えた?」と聞いたら「覚えていない」

なんで覚えてないんだー!
校庭で全校生徒集まったのが嬉しくて遊んでたんかいっ!!
小3男子。
ダンシィスレに行くべきでしょうか?
439名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:30:59.46 ID:Q0GtypUV
日食以外にも月食や流星群とか定期的にあるから問題なし。
440名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:31:10.04 ID:751GAVay
うちの小学校も日食グラス貸し出しで観測会あった。
子供達張り切って早起きしたので一緒に小雨の中、登校した。
曇ってて一分ほどちょうど金環の時見えて一緒に見たよ。
それまでの時間は鬼ごっこしてる子、多数。
今年は6月金星通過、8月金星日食があるからまだ日食グラス役立つよ。
私は手に入らなかったから今から買えないかな〜
441名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:19:52.62 ID:K2o9IrAz
相模原市立串川小学校に子どもが通っているお母さん達、
心当たりはありませんか?

【ネット】 「小学生にケンカ売ってみた」 男子学生、路上で小学生を脅して泣かせて笑う→その模様を撮影しYouTubeに→批判殺到★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337601844/l50
442名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:20:42.77 ID:Vr+Udlx4
夕方スーパーで買い物してたら、低学年くらいの子がお母さんに叱られてて
生活リズムの事らしいけど「そんなんだからry…結局起きるの遅くて日食
見られなかったのもアンタだけでしょ!」って怒られてた。

家族でアンタだけなのか、クラスでアンタだけなのかわからないけど、7時半過ぎに
起床はちょっと遅いなwと思いながら聞いてた。
その子は日食嫌いになるかも。
443412:2012/05/21(月) 21:29:50.95 ID:HkiEtlze
412です
いろいろなご意見ありがとうございました
放っておくこともできないし、かといってずっと子供達が待たせれるのも気の毒です
まずは先生に相談してみようと思います
444名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:30:00.92 ID:9ctNgjJZ
夕方スーパーに買い物に行く途中、下校途中の子供たちがいて
黄色い帽子の1年生とたぶん2年生が7人くらい団子になってはしゃいでた。
先頭の3人が後ろを向きながら、赤なのに信号を見もしないで横断歩道を渡り始めたから(みんな気付いてない)
慌てて「赤だよ!」と大声を出したらハッと気付いて照れ笑いしてたけど
あんなの見たら心配で子供だけで外に出せなくなるわ…。
445名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:46:15.13 ID:oa0i1QYs
ドライバーのおかげで助かった子は全国に何万といるんだろうね。
446名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:01:13.29 ID:QhKotCaX
>>444それ男の子?
うちの息子も道路めがけて疾走して車にスピード落とさせてたわ。
息子は止まる予定だったかも、だけど運転手から見たら飛びだすかもって思うよね〜
こちらでも集団下校の時に一人走ってっちゃう男の子もいるし。
447名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 04:48:17.22 ID:4BaC2VxN
>>もっとフリーダムな一年
ワロスw
いや笑い事じゃないんだけども。
うちは下校班はないけど登校班。
なんの因果かやんちゃ坊主が同学年に三人で(息子含むorz)
付き添ったり見守ったりほとほと疲れはてたけど、三年になってようやく人間らしくなってきた。
集団になるとはしゃいじゃうのよ…。
下校は気のあった子とてれてれ帰ってくるので、班より安全だった。
448名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:11:04.65 ID:08YIe0Fc
あとさ、子供ってなんで縁石の上を歩くんだろ。
わざわざ歩道と車道が縁石で区切られてるのに、
重いランドセルを背負って縁石の上をフラフラしながら登下校…。
もちろん時々落ちる、歩道側にも、車道側にも。
危ないと思ってるのは大人だけで、
子供はマジ真剣に縁石に挑んでるよね。
449名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:25:15.20 ID:mUqCVzs5
車運転してる時は、子供の姿が見えただけで減速する。
子供の動向にものすごく神経使うね。
やつら、何するかわからんからなーww
450名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:25:32.09 ID:uomrI546
後れ馳せながら日食話。うちは金環の時間帯がちょうど登校班集合時間の5分前。
学校から観測会や登校時間をずらすお知らせは全くなかったから、観測のためだけに遅らせれて行くのはモンペか!?と悩みながらも自己判断で「遅れて登校します」と書いて前日登校班の人に連絡帳を託し、当日朝ゆっくり金環を観測してから学校に連れて行った。
そしたら校庭で日食グラス持って親子で観測している人達がちらほら、先生達も少し貸し出しグラスらしきもの用意してある!?
話を聞いてみたら、他の通学班は皆で相談して集合時間を遅らせ自宅で見てからor保護者付き添いで登校し途中安全なところで立ち止まり金環観察した後学校に一緒に観測してたんだって。
相談して登校班の集合時間ずらすことができるなんて考えもしなかったよ…
うちの班は小1のうち&もう一家庭しか集合場所に親が来ないからな(二人とも初めての子)。
登校班による違いになんかモニョったけど、自分の子はしっかり金環観れたし、わからないことはまず班長さんに相談しようと思った出来事でした。吐き出しすまそ。
451名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:33:07.56 ID:2OOK2cwL
>>450
そういう事があるから困るよね。
新参者に優しくないというか、誰かママ友に聞いているでしょ?って感じのスタンスは困る。
勇気を出して登校を遅らせる、と言っておいて良かったね。
452名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:38:05.76 ID:H8qnFwKE
今さらだけど、今日のピーカンが恨めしい…@昨日曇で全く金環食見られなかった
453名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:50:21.86 ID:lCGpgcfG
うちは、部分日食だったから、三日月型しか見られなかったよorz
454名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:53:13.92 ID:1VBUOIHz
>>452
ピーカンってなんですか?
455名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:53:46.80 ID:+98H+ghf
>>444
私も見た。
途中で赤になってるのに、下校班の半分くらいが横断歩道を渡っている所。
その日は低学年帰りだったかな。
4月の初めだったのに、親もいなければ先生もいなかった。(学校の至近距離)
誰も注意する人もいなければさもありなんな状態。
もちろん車が待ってくれてたw
本当、車が待ってくれているから助かった事例って全国にたくさんあると思う。
でも、子供が飛び出してもし事故をおこしてしまっても車のせいになるからね。
ドライバーって大変だ。
私が見たのは学校から遠い班の子達。
最初はつきそってあげればいいのにと思った。
私は車で信号待ちだったんだけど、他にもあやしいのがごろごろいたよ。
特に一年生。
今だってたまに見るけど、何も考えないで走っている子をよく見かける。
いつ事故が起こったって不思議じゃないよ。
低学年って上の子でも3年生。それが1,2年生帰りっていったら2年生だってあやしさ満点だからね。
路上に飛び出してしまっている子とか。
つきそわないまでも、そういう現状を把握している親がどれくらいいるんだろうと思う。
「大丈夫でしょ」って親って一度抜き打ちで何回か下校状況を見てみたほうがいいと思う。
口だけでも何回か繰り返し注意するとか、普段一緒にいる時にさりげなく注意をくりかえすことで
少しはましになると思う。
456名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:57:50.29 ID:Wy9wtc3T
>>454
すんごく晴れてるってことですよ

由来は諸説あるようですが
457名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:00:31.23 ID:QhKotCaX
ほんといい天気。
布団ほさなきゃ。
>>449私も対向車がいない時にはオーバーなくらい対向車線にはみ出して避けるわ。
こちらも国道から曲がって200メートルくらい格好な縁石があって、よく縁石と格闘してるよ。
458名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:08:43.86 ID:QhKotCaX
連投すまん
>>455それどころか、国道沿いの一年生は家で遊ぶ時よく一人で自宅前の信号のない所を渡って遊んでる。
軽くカーブしてるし、みんな飛ばしてるし大型車両多いからよく猫がミンチ(死体というより本当にミンチ)になってるのに、親は目の前の自宅隣で病院開業してるんだが、こっちがヒヤヒヤするわ。
私はどんなに面倒でも子供と一緒の時は横断歩道まで行って渡る(片側一車線の国道)。
お手本が悪いと真似するからね。
459名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:42:06.13 ID:Wy9wtc3T
そそ。親が普段「大丈夫だよ〜」なんて子供の前でやってると
子供は当然「大丈夫だよ」ってやってる。
しかもその「大丈夫」は大人の考えるそれよりもものすごく広く捉えてたりするんだよなー。



今朝もフリーダムな1年生が勝手に先に行き、一人で信号を渡り、挙句の果てに車道を歩いていた。
こっちも優しく言うのはやめて、「○○!先に行かない!」って犬にしつけるように言ってやった。
460名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:43:41.65 ID:H8qnFwKE
>>454
ピ、ピーカンって、死語だったのか…orz
ごめん
年を感じずにいられないこの頃w
461名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:53:44.51 ID:rpozWOPx
小2の男子。周りが携帯持ち始めたらしく欲しいとウルサイ。
私専業だし、お稽古も遠くまで行ってるわけでないし必要ないのに。
高学年になって塾で遅くなるなら持たせた方がいいかなーと思うけど。
確かに携帯所持率高くてビックリ!

462名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:03:17.67 ID:zABelQp/
>>461
小1から持たせています、
下がいるので、放課後は上の子は自力でなんとか頑張って貰うしかない。
近場の習い事だし大丈夫だとは思ってます。でも一抹の不安があるので。
単に私が安心したいだけの為に持たせてるようなものですね。

もちろんキッズケータイなので母親、父親、家にしかかかりません。
大人用の携帯を持たせる気持ちはありません。
463名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:06:36.25 ID:FrWjm3G8
下校は学年ごとの下校班なので一年生は危険極まりない
ひとり斜め横断ばっかする子がいて、つられて一緒に渡っちゃう子、決められた道を我関せずで進む子、
どうしていいか分からなくなっちゃってその場で止まってる子と酷い状態…
他の親達と学校と話し合って少し遠回りになるけど斜め横断しないで済むルートに変えてもらったよ
でもその子今度は道路をジグザグに渡ったり戻ってきたりしてたorz
子供には決められた道を絶対帰って来いって言い聞かせて、途中まで迎えに行ってます
464名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:24:06.01 ID:PNyfYV5F
>>448
そこに縁石があるからさ

そうやってバランス感覚等を身につけていくのだよ
さらに縁石が途切れているところは息するとアウトとか
不思議ルールが存在する
465名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:27:15.45 ID:KpcdKnWm
中学生に後ろから体ぶつけられて
因縁つけられて泣いてる低学年の動画、酷過ぎる
実際、あんな事があったらうちの子ならどうするだろう
親に話してくれるかな
466名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:33:22.34 ID:H8qnFwKE
>>465
タイトル見ただけで胸が苦しくなったから実際には見てないが、一刻も早く特定されて捕まるなりして欲しい
切実に願う。
なぜそんなひどいコトができるのか
467名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:37:19.84 ID:KpcdKnWm
>>466
動画じゃないけどあらましを
ttp://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=1048905
怯えてる小学生が可哀そうで仕方がない
自分の子もこんな感じで下校してくるので姿がダブる
468名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:43:38.42 ID:HLVukliJ
>465
男の子かわいそうだったね。一年生くらいかな?
小さな声で「ごめんね」って言ってた。何も悪い事して無いのに。

あの動画子供に見せたよ。
「こんな人がいるから何かあったらちゃんと教えてね」って言っといた。

469名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:14:46.24 ID:uvrHxooH
>>462
携帯どうやって持たせてますか?ポケット?首から?
うちはポケットに入れてるんだけど、ボタン押しやすいらしく勝手にかかってしまってるようで
電話を受けて見ると遊び途中の音声が聞こえてくるorz
470名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:15:18.51 ID:fJo6JlIl
【ネット】 「小学生にケンカ売ってみた」 男子学生、路上で小学生を脅して泣かせて笑う→その模様を撮影しYouTubeに→批判殺到★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337651152/

こういう手口で犯罪に巻き込まれる子どもがいるんじゃないかと不安になる
お前のせいだ、金出せ
お前のせいだ、車に乗れ
とか、色々想像してしまって鬱になる
471名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:01:43.32 ID:WN0rwmd3
うちは、パパがあまちゃんだから小4の娘に6万円のスマートホン買ってきたので口あんぐり
あたしにはカーネーション590円だったぁ
472名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:07:32.60 ID:2v0GrCD7
>>460
番組名にぴーかん付けてた東海テレビの番組もセシウムさん事件起こして死んじゃったしね

あー、雨降ってきた
晴れてる日はつい置き傘持っていかすの忘れるんだよなー
下校までに止みますように
473448:2012/05/22(火) 12:44:06.41 ID:08YIe0Fc
不思議ルール、色々あるよねw
子供は子供ワールドいっぱいで子供時代を十分に
楽しんでほしいから、微笑ましく見られるんだけどね。
高齢者も酷いよね。
信号点滅してて、その速度では間に合わない。
でも行っちゃうのね、おじいちゃん、おばあちゃん、みたいな。
…orz
474名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:45:04.67 ID:6ANjcCf5
>>463
登校班とかはなく友達と帰ってるんだけど、たまに通学路じゃない道を帰ろうとする子がいる。
ダメだよって言っても聞いてくれなくて、数人はそっちに行ってしまい、
うちの子と一人の友達だけがきちんとした道を帰ってくる。
以前、一人の友達が休みの日に同じようにされて、
でも違う道はダメだからって一人で泣きながら通学路を帰ってきた。
心細かったのと、友達と喧嘩したってので。
流されないのはいいんだけど、一人って言うのもちょっと心配だ。
475名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:37:33.43 ID:5qZODisQ
宿題の自学習について教えてください。
ちょっと一般的じゃない内容をやったら問題ですか?
476名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:08:00.84 ID:9Im1ClBm
>>475
もーちょい具体的に。
477名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:16:48.20 ID:+p91wM45
一般的じゃない内容ってどんなの?
2ちゃんで感想文とかウルトラ怪獣解剖図鑑鑑賞とか
素数を数えて落ち着いてみるとか宇宙歴の年表暗唱とか
そんなのだったら問題だと思うけど。
478名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:58:08.98 ID:5qZODisQ
吹奏楽で使われてる楽器の名前・楽器の説明・絵を書いてみたり。
他のママに自学習は何をしてるか聞かれて、うちは何となくそれを話しました。
他の子供はどんな事してるの?
それでもいいの?と不満たらたらに聞かれました。
479名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:12:58.50 ID:Q76WtmEs
学校の宿題さえ終われば、一般的じゃない自己学習ばっかりだよ
図鑑の生命のはじまりとか、鉱石とか元素記号とか人体の構造とか
どうぶつのうんちの大きさとかそんなのもよく調べてる
480名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:23:09.10 ID:+p91wM45
>>478
そういう意味での「一般的じゃない」学習なら、むしろどんどんした方がいいんじゃないかな。
できる子の親ってのは479さんみたいに発展した内容を楽しく“学習”してるって聞くよ。
481名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:24:38.96 ID:XJFP24/q
>>477
2ちゃん以外は問題ないと思う私の感覚は小学生親としてまずい?
482名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:28:12.04 ID:2OOK2cwL
>>474
連絡帳に書いておいたらどうかな?
帰宅前の間は学校の管轄内なんだし。
何かあってからじゃ危ないし注意してくれると思うよ。

それで子に対しては、「よく我慢して通学路の道で帰ってきたね、偉いよ!」
って褒めるだろうなぁ〜。喧嘩の内容はどんな感じかわからないのでなんだけど、
道が違う!とかで揉めたとかそんなんだよね?

悪い事は悪いってのが実行できたのは感心できるよ。
483名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:34:16.98 ID:+p91wM45
>>481
そうきたかw
落ち着けるかどうかはともかく、素数を数えるのは発展型の学習だよね。
他の2つはどうなんだろう。学習の時間にやることじゃなさそうな。
484名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:46:58.65 ID:8FAyVa64
>>474
家の辺では最初に小学校に通学路を提出するんだけど、登下校中に何か事故でもあった場合、
通学路以外を通ってたら保険が効かないらしい。
学校で書類もらう任意の保険ね。
家も他に保険入ってるけど、大抵の家でもやはりこの保険に入っているので、
通学路勝手に変えて登下校しないように子供に言い聞かせている親が多い。
485名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:31:21.65 ID:73hgY0x6
>>481
ウルトラ怪獣でよいのならウチの息子は秀才なんだがw
そんな息子の自宅学習は「読書」
いつも怪談レストラン
それは学習なのか?と思うが、読まないよりはマシなのでやむなし
486名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:38:29.36 ID:eU3Gj50C
>>481
自学習というのが、ほんとに家での自主的な学習なのか、
学校に言われて宿題の一環としての自学習(という名称なの?)なのかによるかも。
後者の場合は、一応、求められてるのは学校の現在の学習内容によったもの+αかな、と思う。
487名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:02:22.13 ID:riW3klNZ
>>465
小学生が泣いてる所を動画じゃなくて画像見ただけで可哀相で可哀相で泣いてしまった。
本当に許せない。
あんな事して何が楽しいのか。
あの子は元気に学校行けてるのかな。
488名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:03:02.76 ID:08YIe0Fc
>>474
それは辛いね。お子さん、よく頑張ったと思うよ。
一人が「あっち行こー!」って言って、自分以外の全員がついて行ったら、
孤独感と孤立感で一杯になると思う。
お子さんをぎゅーっと抱きしめてあげてね。
489名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:49:50.02 ID:KpcdKnWm
>>487
あの後が心配だよね
多分、親には話してないんじゃないかな
うちのも同じぐらいの学年ぽいから同じような事がないとも限らない
心配(中学が近いし)
子供に同じことがあったらどうする?と聞いたら
俺ぶつかってないって言った後は無視するそうです
案外動じないな
490名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:57:37.00 ID:E+gyABjs
>>475
うちの学校の場合、
レベル1=音読、漢字・計算練習
レベル2=予習、間違えたところの復習、日記
レベル3=調べ学習、単元や課題に対するノートまとめ

となっています。本人が必要と思うことをその時に出来る範囲でやる、といった感じ。
考える力も書く力も求められるレベル3ばかりでなく、基礎を鍛えるレベル1や2とのバランスを
とりながら自学習を進めるのが良い…と懇談会で先生から話がありましたよ。
うちの子は漢字練習でも特に間違えてしまいがちな字をピックアップして、どこが誤りやすい
ポイントなのかを書き出して練習する…といったことをしていました。

>>485
うちの息子はガンダム秀才だわw
私にはガンダムの区別がつかない(一番最初のと∀だけは分かるw)し、時系列もよくわからん
けれど、息子はいつの間にか敵モビルスーツも含めて覚えてしまいました。
その情熱と記憶力を別方向に使えばいいのにと思いますが、将来はロボット系のエンジニアに
なりたいと夢を持つようになったので、それはそれで良しとしようかと。
491名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 21:56:52.84 ID:6ANjcCf5
474ですがありがとうございます。
子供はそれ以降も、きちんと断って帰ってきています。泣く事もなくなりました。
きちんとしてるんだという自信が付いたのでは?と思います。
保険の事も相手親は知っているんですが、「注意しても聞かなくて〜」との事です。
そこはよその家の事なので。
492名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 00:28:09.27 ID:t1gKj8dr
>>474自主性があって良いことだ。
うちの担任がクラスの作品で各自名前を記入して提出しなさいって言われたのに、隣の人が作品名を書いてたら真似してみんな作品名を書いて提出したって。
みんな流されて自主性がないこのクラスは誰かがイジメはじめたら流されてみんなでイジメてしまうって聞いてショックだったわ。
うちの子も流されてたので育児どう間違ったのか気になる‥
493名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 00:57:25.65 ID:rlOyC3fA
>492
それは、自主性うんぬんよりもただ意味が解ってなかったのでは?
低学年の内に、そんな些細な事で決めつける先生ってなんだか嫌な気がするけどなー。

仮に右にならへのクラスだったら、先導してくれる人(担任)がしっかりしてくれたら
良いクラスになるだろうし、そこから自主性が育ってくるんじゃないのかな。

どっちにしてもきちんとした自主性が育ってくるのって、これからだよ。


494名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 01:08:02.73 ID:5AQCQYmw
小3息子、クラス替え直後は新しい友達もできて楽しそうだったんだけど
少し話す学校の様子だとこのところ学校でうまくいってないみたいだ
「何かあったの?」と聞いても「別に」としか言わないけど放課後も友達と遊ばないし
すごく心配になる
親がおろおろしても仕方ないんだけど、3年生になったら2年の時より学校の話を
しなくなったのも気になる
495名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 07:52:24.29 ID:hLkrPutH
お母さんがウザくなってきただけかと
496名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:00:39.72 ID:Avuvz5m1
小2息子。
お友達がいっぱいいて、しょっちゅう遊びに来るのはいいんだけど…
やんちゃなH君、先日、帰るときにうちのwiiリモコンをそーっとカバンに入れて持ち帰ろうとしていた。
すかさずカバンからwiiリモコンを出して「あれ?これウチのだよね?」と言うと
「うん…」って言いましたが。

こういう場合、みなさんならどうします?
とりあえずマジックで目立つところに名前書きました。
次回また同じことがあったら相手の親と担任に知らせるつもりですが。


この子、基本的にそんな悪い子じゃないと思うんですが、ちょっと気になります。
仕事用のPCを触りたがるので「これは仕事用だからダメ」と言っても
「いいからいから。僕使い方分かってるから」
「ダメだよ、大事なものだからさわらないで」と止めましたが。

あと、その子の母親から「17時になったので帰るように言ってください」と電話があったので
そう言うと「大丈夫、うちのお母さんどうせ許してくれるから。あと1時間いるね」
呆れてその子の家に電話させたんですが
「お母さん、18時まで遊んでもいいって♪」って返事でしたorz
497名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:05:29.43 ID:hLkrPutH
大人ナメてんだよ
ビシっと言っていいかと
498名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:07:53.88 ID:rCuXoz5R
>>496
なんで子どもの言いなりなのwヘタレすぎ
あと1時間って言われた時点で「君は良くてもうちはもうダメなの」で
追い出せばいいじゃん
499496:2012/05/23(水) 08:10:39.89 ID:Avuvz5m1
>>497
>>498
ありがとうございます。
結局17時20分に「夕食の支度があるからカエレ」と追い出しましたが
その帰り際にwiiリモコン持ち帰り未遂があったんですよね。
500名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:18:34.97 ID:5CcZosuh
>>496
親に電話させたらだめだよー。
むこうの親としては、延長確認の電話を子どもがさせてもらった時点で
>>496さん宅で18時までOKだと勘違いしちゃうと思う。
子どももそう勘違いしたはず。
「じゃあ、親の許可とったらいいよ」ってことです。
PCの話のようにだめなものはだめと言わなくちゃ。
相手の子もいかにも低学年男子な感じが伝わってきますが
家に入れるからには大人がしっかりしないとgdgdだよ。
501名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:19:13.88 ID:0ZtgQt8o
>>496
あなたはうちの約束を守れないから出入り禁止。

こういう子って「約束守れるなら遊んでいい」と言うと、あーだこーだと言って
約束をやぶり、イライラさせるタイプだよ。



502名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:28:19.80 ID:PN6EqUOZ
>>496
子供の友達(大人の言う事聞かない系が多い)が家に上がると
もめる元が多すぎるし、自分もかなりイラつくので、一切出入り禁止にした
これですっきり

そのかわり、よそのおうちにも上がれないけど
これから授業が増えていくから遊ぶ時間も無くなると思う
503名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:39:59.57 ID:6faqG/u9
自宅遊びNGでよその家にはあがっちゃダメと言い渡されていて、
「ウチの子が遊びに行った時は外で遊ばせてね」と言ってくるママさんの子。

うちに遊びに来る度に他の子全員が「外で遊ぼう」と言っているのに
「嫌だ、家がいい」と執拗に家の中に入りたがる。
ママはそんな我が子の様子を知らないんだろうなと思う。
504496:2012/05/23(水) 08:40:07.59 ID:Avuvz5m1
皆さんレスありがとうございます。
例の子、手ぶらでやってきては他の子が持ってきたお菓子やうちで出したお菓子を食べつくすので
次から
「おやつは自分の家で食べてくる」
「17時になったら帰る」
のルールを事前に息子に伝えさせ、守れない子は呼ばないということにします。

そして晴れた日は近所の広い公園で遊ばせることにします。

wiiリモコンの件についてはどうしたらいいかな。
505名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:41:55.50 ID:hR7g28IX
>>503
何が問題なの?
506名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:46:44.65 ID:Avuvz5m1
>>505
うちにも来ます。そういう子。
わが子始め他の子が庭でキャーキャーはしゃいでるのに、
ひとり室内で延々と持参のDSやってたり。
自分の家でやれば?と思いますね。
507名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:52:08.77 ID:/JUpcEj8
>>505
結局言い聞かせるのはよその親だからちょい迷惑ってことじゃないの
でも私も上げない上がらない方向で行きたいから、
もし迷惑掛けてるから自分だったらはっきり言って欲しいな。
508名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:52:31.48 ID:rPswL5T8
>>496
wiiの件は相手の親に電話する。それもできるだけ早く。
時間が空くと変な感じになるから。「こういうことがあって叱りました。」って。
っていうか見ている限りでは「もううちには来てほしくない」って言うほどいやではないのね?
私ならもう出入り禁止だなあ。うちのルールを守れない子はうちに入れない。
wiiのときは気づいたけど、気づいてないだけで何か持って帰られてるかもしれないじゃん。
509名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:52:56.19 ID:5CcZosuh
その地域やメンバーでよっぽどひどいケースもあるからそれはしょうがないけれど
面倒くさいなりに大人も工夫をして友達付き合いはさせておかないと
招く・招かれる状況に慣れる機会も失っちゃうよ。

>>504
wiiリモコンについては名前を書いたならそれでいいのでは?
510名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:53:16.90 ID:/JUpcEj8
迷惑掛けてるから ×
迷惑掛けてるなら ○
511名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:57:59.14 ID:HpdxnAx4
>>503
そういうリクエスト?言ってこれる間柄なんだから、
「そ〜れが○○くん、家の中大好きじゃな〜い?」て
サラっと現状報告してあげたらどう?
そのリクエストは、自分の息子がインドア系だってこと、
親も薄々気付いてはいるんじゃないかなあ
512496:2012/05/23(水) 09:00:49.15 ID:rPswL5T8
ちんたら書いてたら話がずれちゃった。<出入り禁止の件。
スミマセン。
513名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:01:11.51 ID:Ax83uDCS
その子には出入り禁止を言い渡していいと思うが。
普通に泥棒だし。
もちろん親には電話して。
514504:2012/05/23(水) 09:02:34.73 ID:Avuvz5m1
再び、皆さんありがとうございます。wiiリモコンの件に関しては、
マジックで名前も書いたし、もし次回があれば速攻相手の家に電話で報告します。
DSもありますが、上級生に脅し取られた知人のお子さんの例があるので、
私が子供の手の届かない場所に管理していて息子が自宅で遊ぶ時だけ渡してます。

515512:2012/05/23(水) 09:03:10.55 ID:rPswL5T8
その上、名前まで間違えた…orz
上の>>512>>496ではなく>>508です。
ちょっと回線切ってきます…
516496:2012/05/23(水) 09:03:55.96 ID:Avuvz5m1
>>512
レス番号間違いですよね?
517496:2012/05/23(水) 09:13:07.10 ID:Avuvz5m1
いまちょっと思いついた。
例の子の家には、同じ色のwiiリモコンがあるらしいんだ。
そこで相手の家に電話して
「このまえHくんが遊びに来てくれた時うちのwiiリモコンを間違えて持って帰ろうとされたんです。
もしかしてHくん、自宅のリモコンをうちに持ってこられたんでは?
その後家じゅう探したんですがウチの分しかなくて…
お宅のリモコンはちゃんとありますか?心配で…」
なんて言ったらダメかしら?
518名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:16:22.47 ID:S1H6h1PL
>>517
それはやめとこうよ、いらない恨みを買いそう
519496:2012/05/23(水) 09:21:29.95 ID:Avuvz5m1
>>518
そうですね、ソフトにも名前書くことにして様子を見ることにします。
520名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:25:53.09 ID:t1gKj8dr
>>517面倒くさい。
もし自宅になかったりしたら我が家のリモコン無くしくさって(怒)って恨まれかねないよね。
まだストレートに言うほうがいやらしくないわ。
521名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:36:42.93 ID:G9aSySwk
>>509
様子を見てほどほどにが一番だよね

自分が子供の時、招く・招かれるが一切禁止で育ったせいか
大人になった今、招く・招かれるがものすごく苦手
子供の友達が来るのも実は苦痛だ
522名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:36:45.94 ID:5CcZosuh
>>517
そんなこと言ったら逆に変な人だと思われそう。

小2男子なんて思っているほど大人じゃない子ばかりです。
常識的にも幼い子が多いと思います。
家庭のルールを作って楽しく遊べる工夫をした方が楽ですよ。
523名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:44:23.24 ID:gj66wtaS
こう言ったらどう思われるかな、とか、どういういい方したら…、とか
あまり考えずに、かあちゃんキャラを演じて「それうちのだよーもー!」とか
「ダメなものはダメっ、うちのルール守れないなら遊びにきちゃダメ」ときっぱり、が一番良いと思う
優しくして内心グジグジ悩むより、ルール決めてそこを逸脱したら叱る、あとはさっぱりの方がお互い気持よくない?
524名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:50:42.64 ID:tu/5zEP1
ああ、うちにも物を持って帰ろうとするお友達がいる
普段は賢くて優しいいい子
お母さんはすごく厳格な人で、両親ともに社会的地位が高い職業に就いてて
すごく立派な家庭に見えるんだけど
お母さんの前でちょっと緊張してる感じなんだよね
うちにいる時はすごくおっとり、でもお母さんがいる時はシャキーンって感じ
自分は親にはとてもじゃないけど言えない
言うべきなのは分かってるけど、軽く言える相手じゃない
一応遊びに来てるときは注意して見てて、ふら〜っと持って行こうとしたら
「ダメだよね」って言って取り返してる
持っていこうとするものはほんとにどうでもいいものばかりで、
消しゴムとか古いキーホルダーとか
最近は習い事増やして、時間を作らないようにしてる
525名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:07:24.76 ID:OoGUsCCR
友達ってわけじゃないけど、知り合い程度の子。
「ねーねー、そのシールいいねー。ひとつちょうだいよー」
「友達とおそろだからダメなんだ。ごめんね。」
「えー、私とも仲いいじゃん、ちょうだいよー。」

何かにつけてこんな調子で物をねだってくる子がいるよ。
親は一見まじめだけど、子供に甘いタイプ。
遊びとかにも空気読まずに入ってくる。
良く言えば物おじしない、悪く言えば図々しい。
勝手に子供や私のバッグをのぞきこんだり、親も知らん顔。
こういう家はどういう教育しているんだろう。
そういうことを言いださなければ、普通につきあえるレベルなんだけど。
甘過ぎても厳しすぎてもだめなんだよね、きっと。
526名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:37:55.18 ID:nC14cQsk
自分も手癖の悪い子を2人ほど見てきた…あれはホントこっちの精神力まるっと削られるねorz

1人は明るくて大人びた雰囲気の男の子。
いつもニコニコ挨拶してくれて大人受けの良い子だったんだけど、
児童館の共有玩具や学校の落し物ボックスに入っている文具等をちょこちょこ盗ってた。
見つかると「あ〜!見つかっちゃったかぁ。ゴメンナサイ☆」って感じで頭を下げる。
物が欲しくて盗むんじゃなくて、見つからずに盗ることそのものが好きだったみたい。
勝手に持って帰っちゃダメとか、それは犯罪だよとか、そういう言葉をうんうん頷きながら聞いて、
しばらくしてまた同じことをやるんだよ。
遠くから引っ越してきて、また2年ほどで引っ越していったよ。

もう1人は物静かな女の子。
>>524が出くわした子と似ているかもしれない、両親とも教職。
違うのは、物を盗む→親が謝りに来る→盗む→親が… をエンドレスで繰り返していることかな。
謝罪の時、父親は無表情&母親は可哀想なアタクシアピールで、こっちがいやいやもういいですからって言うまで頭を下げまくる。
子は両親の横でぼんやり立っていて、父親に怒鳴られて「ごめんなさいもうしません」と頭を下げるだけ。
盗むことが悪いことだとわかっているのかどうなのか微妙なんだけど、
一度「○○ちゃんのママ。わたしが何か勝手に持っていこうとしたら怒ってね。」って
ぼんやりした表情で言われたことがあって、何故だか泣きそうな気持ちになったんだ…
もう何年も前の話で、子の交友関係が変わった今は申し訳ないけど心穏やかだよ。
家を出入り禁止にしても学校で文具等盗まれて、担任も困り果ててたよ。
527名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:47:04.48 ID:UmmV0UKk
豚切りスミマセン。
家の前が集団登校の集合場所になってるんだけど、待ってる間に近所の男子が
時々うちの水栓を勝手にいじって水を出して遊んでるらしい。
付き添いの大人は、気が付かないのか何も言わない。
こういうのって、集団登校の責任者に言って付き添いに注意してもらっていいかな。
他にも、庭の葉をむしられたりガレージのチェーンを外されたりフェンスに上られたり
細々と嫌なことはあるんだけど、小学生が手持ちぶさたなら仕方ないかと我慢してる。
どの辺までなら言ってもウザがられないだろう。
528名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:52:04.40 ID:F7ywiL4l
ソファーを買い替えたので、ソファーでお菓子食べるの禁止ね〜って宣言した。そしたら私に怒られようとわざとソファーでチョコ食べた子がいた。やたら大人にかまってもらいたがる子で悪ふざけしては周りのお母さんが優しくとがめるのを楽しんでるような感じ。
帰った後確認したら新品ソファーにチョコがベッタリ。息子にうちのルールが守れない子は家に入れないとその子は出入り禁止にした。
最近その子と遊ぶ子は全然いなくなったからよそでも色々やらかしたんだと思う。離れてくれてすっきり。
529名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:57:12.29 ID:edFEzGIN
一年生女児、さいきん疲れが出てきたようだ。
学校ではがんばってるみたいだけど、家では甘えが出てる。
弟のマネをして、赤ちゃん返りみたいにカタコト喋ってみたり。
すんなり小学校になじんだようでいて、色々無理してたんだろうか・・・
530名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 11:03:22.05 ID:tu/5zEP1
>>526
何か勝手に持って行こうとしたら怒ってね、なんて悲しいね・・・
手癖の悪い子って、ほんとにそれが欲しくて盗る子と、何がしかのストレス?みたいな
ものから突発的に盗ってしまう子がいるような気がする
後者の場合は、普段いい子だったりしてこちらも色々不憫に感じるし、
ストレスが家庭環境にありそうだと思うと親にも言いにくかったりで
ほんと困るよね


531名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 11:18:46.85 ID:QuauFuvi
>>526
盗癖だね。れっきとした心の病だよそれ。
しかるべき施設で更生措置とらないとダメなレベルじゃないかなぁ。
532名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 11:57:44.95 ID:EvNENZOD
>>528
そういう問題ではないことはわかっていますが、
子供のいる家庭ではやはりソファカバーをお勧めします…
新品ソファもったいない〜
533名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:45:44.10 ID:OVOBG7Qa
>>532
同意
子どもは汚すもの。覚悟決めとかないとガッカリする事になるよね
ルールを守らないでいいという意味ではなくて、自己防衛と半ばあきらめ?かなw
それにしても新品ソファーにチョコは…
さぞガッカリだったことでしょう
今は関わりがないとの事。良かったですね
534名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:52:06.80 ID:yJrBkuuf
娘のクラス、2年にして学級が崩壊へ向かってる、らしい。
らしい、と言うのは自分の目で崩壊状態を見た訳じゃないからなんだけども知ったのは昨日。

それで下校してきた娘に学校はどうかねと訊くと
「学校楽しかったよー」「漢字覚えた! 筆算かんたん!」しか言わないんだな
(マイペースがさいわい? してか、彼女は教室の中がどうなろうと普通に座って勉強してた、
とは見た方には教えていただいたが)

まずは家庭学習をもうほんのちょっとだけでも増やすか…
習ってる単元の音読とかさせても地味に単語読めない(小川を「こがわ」と読んだり)から
なんか妙だよなとは思ってたんだ、言い方悪いけど娘が頭悪いだけかと思ってたorz
535名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:15:22.82 ID:WgspeCTh
豚斬りごめん。

ここに教職員いたら申し訳ないんだけど、教職員の子って何かしらある気がする。
5人ぐらい囲まれて殴る蹴る。鉛筆の芯の所で腕グサッ。教科書の角で殴る。他etc...
と息子がやられた時も、首謀者は教職員の子。で、担任も何も言えず1年間まるっと放置。
最後の最後で相手の親へようやく繋いでくれて、1年間本当に申し訳ありませんでした。これからお詫びに伺います。
って言われたけど、後ろでギャーギャーものすごい勢いで泣いてる子の声聞いてやめた。何と、両親祖母3人教師だった。
息子は武道やってるのと、元が優しい性格なのもあってもう許してるらしく、電話口で息子に謝って終わり。
当の担任は、「相手の父兄には言ってる」とこちらには伝えておきながら、まるで伝わっていなかったらしく相手親が担任に激怒。
その後、その子の話は聞かなくなったけど担任だった馬鹿教師の事は無視してる。
一度旦那がたまたま会ったらしく、「先生も大変ですね。父兄が先生だと必要な事でも言わないんですね」と言ってやったって
したり顔で言ってたよ。
その次の担任は更に酷かったけど、それはまた別の話。
536名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:25:27.74 ID:7PZEz8XO
だって先生って忙しいじゃん、時間がそこそこあるのって長期休みの間だけで。
うちの担任も子どもがいるけど
ほぼ毎日、子どもより早く来て(朝7時半くらい?)夜はいつも8時過ぎまで学校に居る。
てことは子どもは?といつもおもう

両親がそれほど激務な家庭で育ったら、まともに育たないと思うわ
537名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:32:28.68 ID:WgspeCTh
そりゃそうなんだけどね、やっぱ愛情に飢えてんのかなぁと思ったよ。
そんな中で、ギャーギャーわめく程怒ったら逆効果な気もしてさ。
ある意味「あぁ、こりゃもうダメだな」って諦めモードになったよ。
首謀者の子が、学年上がってすぐに「本当にごめん」って息子に謝って来たって。
本当はいい子なんだろうけど、ストレスなんだろうね。
538名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:46:45.18 ID:h49Hx9Ke
>>529
お昼過ぎてしばらくすれば帰れる幼稚園や午睡のある保育園と違い、机に向かって
毎時間勉強…というのは1年生にとってキツいんだろうなと思いますよ。
新しい環境や学校ならではの決まりごとにも慣れていかなければならないですし。
学校に慣れきったはずの上の娘(高学年)でも「6時間目まで授業があって疲れた」
「4階まで行き来するの疲れた」「委員会活動で疲れた」…と疲労感を訴えまくって
いるくらいですからね。娘の場合は根性が足りない面も多々あるんですがw

家でいっぱい甘えさせながら、様子を見ていくのが良さそうですね。
体力がついてくれば気力も追いついてくるのではないかと。
539名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:50:35.58 ID:/UU5Myu2
>>536
しかも土日も学校行事で出勤が頻繁にあるしなぁ。
うちの学校でしょっちゅう休日出勤してる先生は時々お子さん連れてきてたりする。
土曜教室なんかのある日ならこちらもウェルカムでお子さん誘ったりするよ。
そういう子は静かに、でもそれなりに楽しんで帰ってくれるのでなんだかこちらもほっとする。
540名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:56:26.84 ID:IXDP584O
両親が中高の教員だったら朝練に放課後と土日の部活やら家庭訪問やらで、
我が子の世話は同居の祖父母に丸投げになるからね。慢性的な愛情不足だよ。
他所の子のお世話のために放って置かれるのだから、子供が抱えるストレスは半端ないと思う。
541名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:57:51.98 ID:EvNENZOD
友達のお姉さんが教員で、「育児を親に丸投げしてる」っつって友達は怒ってるねー
友達は子供一人、専業主婦
542名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:06:36.79 ID:QJ+2YeAK
うちの小一女子も疲れ気味。帰ってきてからずっとべったり。
小さいながら気を使ったりして疲れるんだろうなぁ。

今日は言葉遣いの悪い男子の暴言に衝撃を受けて落ち込んで帰ってきた。
「シネ!キエロ!」って言われたそうな…バカはともかく、シネはキツいなぁ…
543名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:09:34.52 ID:pgkVNyu6
うちの娘も、運動会終わったせいか、疲れたみたいで明日は休みたいって言ってた。
544名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:15:16.21 ID:/JUpcEj8
>>542
それは先生に報告しないといけないのでは
言葉の意味をきちんと理解しないで軽く言ってるんだとは思うけど
相手にどれだけの傷を与えるかを知らないまま大きくなるとマズいことになる。
「うちの子が言われた〜」というより
「このままそんな言葉を使い続けたらその子にも周囲にも良くない」
ってスタンスで先生に手紙か電話してみたらどうかな
545名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:19:56.92 ID:aNjdPgNg
むしろ聞き流せって教えるべきじゃない?
子供どころか親までまともに受けてどうするよ。
546名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:21:10.16 ID:5CcZosuh
>>535
教職員の子じゃなくても、そういう子はいると思うんだけど。
同じクラスの教員のお子さんは普通にしっかり者ですよ。
上の子の同級生も優秀だったし、立派な子が多い印象だけどなぁ。
547名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:26:03.36 ID:+pBWSz36
親の背中を見て育つ子もいるからね。
一概に親のせいとかは言えないんじゃない?
ただ、子と時間とれない分、それなりに工夫したフォローは必要かと。
548535:2012/05/23(水) 16:38:42.18 ID:WgspeCTh
>>546>>547の意見は尤もなんだけど、自分の周りで親が教員って人で
荒れなかった人がいないんだよ。子供会や友人・同級生全部ひっくるめて5家庭ぐらいあるかな。
下手すりゃ親と離縁されて(して)る。普通に付き合ってる人もいるけどね。
549名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:46:05.52 ID:cg+lIXis
1年生だけど、他所の子宿題に余裕があって羨ましいわ。
学校帰ったら直ぐ宿題して遊びに行く時間があるらしい。
しかも明日の準備もきっちり済ませた上で。
うちの子はお菓子を食べてから宿題で、だらだらお菓子を食べてたら
宿題をする時間が遅くなって遊ぶ時間が作れなくなってしまう…

いっそのこと、たまには5時に宿題させる方向で考えた方が良いのかな?
550名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:50:53.96 ID:7PZEz8XO
>>546
両親が、教職員。で立派な子って今まで1人しか見たことがないわ…
仕事内容に関わらず
「小さい頃から両親がフルタイムで激務」で、でもいい子。って割とレアだと思う。
ほとんどがまー普通かそれ以下

うちの息子らは大人数で遊ぶのが好きだし、息子らも特別デキがいいわけじゃないよくいるダンスィなので
息子らの友達なら、多少のことは目をつぶり、出入り禁止にすることはめったにない。
けど、過去3人ほど、出入り禁止した酷い子がいる。
みんな両親フルタイムで激務の子だった。
貧乏金持ち関係なし。
551名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:53:44.15 ID:jIGi2BPX
うちは一年生の時から帰ったらまず手洗いうがい、その次宿題で明日の準備。
それが終わったらおやつというのを徹底させた。
今三年生だけど基本的には守られてる。
友達が遊びに来たときは順番が狂うけど、帰ってきたらすぐに宿題してる。
552名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:53:46.62 ID:HpdxnAx4
>>549
「遊びに行く」ので釣ってもダメ?
小3、遊びに行きたい一心で、宿題猛スピードだよw
後にまわすと、それこそダラダラに拍車がかかって
しまいそうな・・・?
娘さんの中では今は、遊びに行く<お家でのんびり、
なのかも。一年生、学校だけでも疲れるもんねー。
553名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:54:39.40 ID:mQekAIhl
>>542
うちの息子も1年のときは「死ね!」って言われて泣いて帰ってきてた。
最近泣かないなーと思って聞いたら、
「『じゃあお手本みせて?』って言うと黙った。」って言ってたw
554名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:03:02.73 ID:jGmZe8qr
>549
後からでキチンと出来る子ならいいんじゃない?
低学年だと遅い時間までは遊べないしね。

うちは上の子が後で後でと言っては、夕方には疲れて出来なかったり
朝5時に起きるとめちゃくちゃなことを言う子だったので、とにかくやるまで
目を離さない(高学年の今でも)
下の子は「宿題と学校の準備が終わったらご飯。それからテレビ」と言っておけば、
とにかく最後まで文句言わずにやる。なので順序は自由。
たまに配分が狂うと好きなテレビ見逃してるけどねw
555名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:32:53.17 ID:cg+lIXis
>>551
それって宿題30分くらいで終わるって事かな?
だとしたら、羨ましいわ〜。

>>552
「遊びに行く」で釣れないなぁ。お菓子は3時に食べなきゃいけない!
って気持ちの方が勝ってるから。
ただそれでもお菓子は30分以内に食べろ!とか設定しようと思う。
だらだら食べるのは歯に悪いもんね…onz

>>554
まあ、5時からでも頑張ってやります。
普通にやれば20分くらいで終わる宿題なんだけど、
なんせ字が汚いので、そっちで注意してみないといけないから時間が掛かります。
他の子とか、ささっと宿題終わらせているみたいだし、
書き方とか問題無いんだろうな〜って意味で羨ましいですね。
556名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:38:19.05 ID:PAnYDK6q
>>527
うざがられてもいいじゃん
あなたから直接注意したら?
いくら手持ち無沙汰でも、よその家に悪戯しちゃいかんだろう。
557名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:43:27.54 ID:9NLygy0S
小3娘。むっつり顔で帰ってきたので何かあったなとおもったら、友達と遊ぶ約束
してたのに自分がいない間に人数が増えてて、もともと誘ってきたはずの子が、え〜
娘ちゃんきたの・・・娘ちゃんとは遊びたくない、といやそうな顔をした、もう
遊びたくない!と半べそ。
おやつ食べながら、話聞いてると件の子達が来て話をしようと。
で、娘が自分一人では嫌だというので私も同席。今までにも小学生女児らしく散々
もめてるので、埒が明かないだろうとも思ったので口も挟んだ。
言った言わないの水掛け論で結論が出ないので、結局は遊びたいのか、遊びたくない
のかきくと、全員で自転車に乗って遊び行った。
ほっとしたけど、口を挟ず子に任せたほうがよかったのか、はたまた、いろいろ
突っ込んで聞いたほうが良かったのか・・・。
皆さんなら、どうしますか?

ちなみに、今までもめた時は娘抜きで遊んでたようですが、今日は娘が仲間
はずれにしたことを皆の親に話すと言ったようで、誘いに来たようです。

558名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:47:41.67 ID:H42ofw7K
子供の通っている学校は通学班がない。
黄色の安全ぼうしも被らない。

理由は、市の中心の駅の近くにあるモデル校にもなっている小学校なんだけど
商店街で目立つから、らしい。

だから、子供たちは近所の子
(うちは同級生と2人で)
と誘い合い登校している。
高学年になると1人で行く子もいる。

以前、市の交通指導員がそのことについて改善したほうがいいと
教頭に話したみたいなんだけど
そういう伝統だからとか
今まで事故は起きたことがないからとか
そんな理由で取り合ってもらえなかったんだって。

でも、だからといって今後事故が起きないとは限らない。
ま〜、通学班があっても安全帽子を被ってても
それは同じなんだけど。

これって教育委員会に言えば改善してもらえるの?
それとも保護者の署名とか?

同じ小学校に知り合いがあんまりいないから
皆がどう思ってるのか知らないけれど
他の小学校の親たちは皆、驚く。
心配だよねって。

559名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:57:26.08 ID:OVOBG7Qa
>>558
うちも通学班無いよ
近所の子と誘い合って行ってる。学校からはなるだけ一人で出さないで下さいって言われたよ。それでも集合時間に時間に間に合わず、後から一人で走って行ってる子も見かける。
黄色帽子は1年生だけで、あとは普通の帽子をかぶって行くよ。さすがに1人で行かせるのは危険と思うけど、その他は今まで別に危ないと思った事は無いけど…うちは学校から近いからかな〜?
560名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:16:42.92 ID:HpCrW/1V
≫557
似てる状況です、小3娘。そういう時期なのでしょうか。
私は今のところ口を出さないで見守ってますが、正直心配です。
561名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:25:43.64 ID:QJ+2YeAK
>>542です。先生に言おうかとも思ったんですけど、こういう事があって物事の良し悪しを学んで行くんだろうなとも思うので、しばらくは見守ります。
正直娘の幼稚園時代のお友達は男の子でも言葉遣いの悪い子はいなかったから親としても「シネ!」は衝撃的でした…;

「お手本みせて!」は良いですねw今度言われたらうちの子にも言わせてみようかな。
562名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:31:09.89 ID:hR7g28IX
>>553
そこは「生きる!」と原西張りに言い返さないとw
563名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:44:28.83 ID:aNjdPgNg
>>558
私は「商店街で目立つから」という理由が気になった。
目立つとまずいのか?
不良に狙われてしまうって事?

かぶらない理由をしっかり調べたほうがいいんじゃないかと。
564名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:54:15.83 ID:hLkrPutH
黄色い帽子が無い地域なんてたくさんあるけど・・・・

あれって大きい6年生だとカワイそうだよね
565名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 19:08:58.37 ID:QJ+2YeAK
うちも黄色い帽子はないなー。一年生だけはランドセルに黄色いカバーしてるけど。
交通量多いけど集団登校も無しだよ。

たまに保護者が危ない場所に立って誘導はしてるようだけど…田舎と都会の違いかな…
566名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 20:43:11.69 ID:jvqihZHE
>>558
駅近、モデル校、商店街、登校班なし、黄帽なし
プラス、市一番の伝統校w 前の学校にそっくり。

ご近所同士で誘い合ってなるべく一人で通わないほしい
保護者が出来る範囲で、危険箇所は見守ってほしい
と学校からはお手紙でてたなぁ。
私自身、登校班がない小学校だったから
特に疑問も持たず登校させてた。

今の学校は、黄帽あり、登校班あり。
登校班って、うまくいってるときはいいけど
いろいろトラブルもあって、正直面倒。
567名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 20:44:01.92 ID:cg+lIXis
黄色い帽子も黄色いカッパも1年生の時だけって学校もあるよ〜。
568名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:34:54.25 ID:G9aSySwk
うちは一年生だけ黄色の帽子とランドセルカバー、あと傘禁止で雨カッパ着用
良くも悪くもとっても目立つw
569名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:38:12.22 ID:hy9TFrZG
この近辺で我が子の学校だけ黄帽。
理由は、この辺だけ歩道整備が進んでないから(戦災にあわなかったw)。
570名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:42:20.39 ID:/JUpcEj8
>>561
ああ、ごめんね
知ってる範囲でいじめ自殺があって
被害者の子は日常的にそう言われてたのを知ってるから
ついそんな言葉に過敏になってしまった

うちの子が悪気の有無に関わらず誰かにそんなこと言ってたらギッチギチだけどね。
571名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:43:14.73 ID:0ayNHB0P
>>557
それすごくハードな状況だね、つらさが沁みてくる…
うちも3年のとき女児ばかりの班で、ちょっとびみょーに置いていかれたりして、
口挟もうと思ったけど子が大丈夫、いい、というので、
見ちゃわないほうが子供にまかせられると思ってなるべく顔出さないようにしてた
逃げでもあるのかもね…でも自分がみんなにうざがられたら娘にマイナスになるかなとも思って…。
下の妹は男の子と班だったので、置いていかれてもダメージ少なかったのに、
なぜか昔から上の子にばかり、トラブル要素が付きまとう。
親が堂々としてみんなと話せ、みんなも素で話してくれるなら、口挟んで大丈夫じゃないかな。
572名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 00:40:53.02 ID:cVM/E1s6
しかし小学生のおなごは可愛いな
なんであんなに可愛いんだ?

あんな可愛い子見て理性保てっつうのは無理があるぞ
スーパーで女の子とすれ違い様に目が合うと心臓の鼓動が早くなってヤバイわ

全く小学生女児は最高だぜ
お嫁さんにしたい
573名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 01:17:59.29 ID:P2y7/Kxi
557です。

560さんは口出しせず見守ってるんですね。
私も今までは子供の世界に大人が介入するのは良くないと思って、娘の話を
聞いたりするだけだったんです。
ただ以前もめた時に、相手のおやごさんが出てきて一方的にこちらが加害者の
ようになったことがあったので、またその状態になるのではと思い今回は口を
出したものの、良かったのかなと。

>>みんなも素で話してくれるなら←これが微妙なところなんですよね。

子の友達関係、ほんとシンドイ。いつでも楽しく仲良くしていてほしいけど
うまくいってる日のほうがすくない気がする。
574名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 06:35:51.17 ID:ElkexP0b
上の方で教師の子は…というレスあったけど、それが私。
両親ともに教師。で、祖父母と同居してた。
父は教師といっても大学のだから、小中学校の教師の大変さとは違うけど。母は小中学校いったりきたり両方やってた。

周りの子が、学校から帰るとお母さんがいて、一緒におやつ食べてってのが羨ましく、さみしかったのは事実。両親が家にいても、生徒が家出しただの葬式だの夜でも呼び出されてたしね。

でも兄弟誰もぐれてないし、自分でいうのもなんだけど、特にしっかり者でも大人に媚びるタイプでもなく、普通の子供だったと思う。

なので、教師の子供ってのは関係ないと思うよ。変な子はどんな職業の親でもいるからね
575名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 07:31:49.56 ID:w9wlm599
私も基本的に関係ないと思うけど、両親激務で鍵っ子と、
祖父母同居ではまた環境が違うと思うよ
祖父母がスポイルしちゃうかどうかにもよるし
576名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 07:48:15.77 ID:R2LpeiDG
私も父が大学教授、母が小学教師だった。
祖母と同居していたからよかったけど…もしそうでなかったらどうなってたんだろう。
母は家でも忙しい忙しいって、ほとんどかまってもらった記憶がないんだよね。
頑張って成績が学年トップになっても「お父さんの子だから当然ね」って感じで
努力したこと自体をほめられたことはなかったね。

母は生徒や生徒の親からは大人気だったらしいけど、私は寂しかったよ。
577名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:10:55.02 ID:RPglo1NA
そんな人は山ほどいると思うんだけど・・・客商売自営だって忙しいし。
教員となると過剰反応する人は一定数いるよね。
去年のクラスの問題児は父親の職業はわからないけれど
母親は専業主婦だったよ。
578名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:42:26.50 ID:l8KXsobJ
>>577
同意。
実際教師より忙しい職業なんて山のようにあるわけで。
うちの学校も問題児は専業主婦の物腰柔らかいとっても優しいママだよ。
どうしてこの人からこんな子が思ってしまう程。
放任過ぎも良くないし、甘やかし過ぎも良くないってだけで
家にいようがいまいがどちらの状況も当てはめられるしね。
家にいて親がゲーム三昧で放置とか
仕事で家にいないから祖父母が甘やかしまくっているとかあるわけで。
職業にスポット当てても意味無いよね。
579名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:49:34.42 ID:4zpWa+Jw
得てして、教師の子が問題児って事が多いって話じゃない?
580名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:10:15.69 ID:TXUn72f2
教育者の子供なのにって、自分の子供の教育もできないの?って、
目立ってしまうからじゃないの?
581名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:22:33.74 ID:R2LpeiDG
不思議だよね。
忙しい職業はいっぱいあるはずなんだけど、たとえば
「医師の子は問題児が多い」とかは聞いたことがないや。

582535:2012/05/24(木) 09:23:59.31 ID:7pxBSivd
>>579の言うように、得てして多いって話。
何でそういう事を知ってるかと言えば、私にそういう仲間が多かったから。
(一部)落ち着いた今だからこそそういう話にもなるけど、教師やってる事で親が周囲の目に
異常に敏感になってる事が多いらしく、>>576のように褒めてもらえず変な自信を持ってて「俺(私)の子
なんだから出来て当たり前」って事は日常茶飯事。出来なければ言葉の暴力。諭すとか愛情を持って怒って
る風ではなかったそうだ。

かく言う私も親が自営で鍵っ子だった。変な言い回しだけど、鍵っ子仲間みたいな感じになって中学の時から
毎日深夜まで遊んだ。家に帰っても親いないし、親が教師だって言ってる奴は帰っても仕事してるか電話してるか
いないかで、まともに親と買い物なんて行った事無いって言う奴が多かった。だから、中学の時は「どこどこに親と
買い物に行ってさ〜」なんて言う普通の子に当たり散らすのもあった。羨ましかったし悔しかったんだよね。
私もそうだったけど。それが愛情不足って事。

職業は関係ないって言う人いるけど、+αで教師の子って根本的に違う所がある。
うまく説明出来ないけど、愛情不足は愛情不足だけどもっと根が深い気がする。実際今でも交流ある中学の
一友人は、言い回しは別にして孫が生まれた時に人生で初めて褒められた言ってたしね。子の教育関係で再び
こじれて今じゃ絶縁状態らしいけど、笑いながら喋ってたから当の本人は慣れちゃってる感じだった。
このスレで言うのも何だけど、小学生の時は極端に影響出ていなくとも中学になると先輩や悪い奴の影響も
出て来るから、一気に悪くなる奴もいる。ほら、小学校じゃマトモ・文武両道だったって奴が中学に入って一気に
おかしくなったって奴いない?子供自身が流されやすいって事もあるんだろうけど、そういうのって親が影響してる
事多いよ。

>>578
親の質に限らず、親が家にいるって前提は結構大事だよ。親が思っている以上にね。
583名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:33:19.19 ID:bNXj5YyO
>>581
医師の子はとっても問題が多いと思うよw
小学校くらいでは遠慮して?言わないのか、顕在化しないのか?
584名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:46:44.70 ID:7nVG9AZh
親が教員の子、何人か知り合い居るがかなりの確立で曲がってるw

本人はプレッシャーだと口を揃えて言っている

親の前では良い年した今も劇的に良い子ちゃんだが、本当は生活荒れまくりであり得ない事ばかりしてるw

あとは今のだに親が苦手で苦手でそれはもうトラウマだとも言ってる

子持ちになった今、息子の小学校の問題児の親にも不思議と多い教員w

そりゃ、何にだって例外はあるよ、何か事件が起きて片親ならそれを取り挙げられ両親揃ってたらそれはそれで過保護だなんだ言われるのと同じだよ
585576:2012/05/24(木) 09:53:42.82 ID:R2LpeiDG
私、小学校の頃、進研ゼミの冊子の挿絵を見て泣いたことがある。
それは勉強中の子供に母親が「がんばってるわね」とジュースを運んでくるイラストなんだけど
自分はそういうことされた経験なかったから、無性にうらやましくなったのかも。

586名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:09:12.10 ID:KqPCaWKE
教師の親は〜とか言ってる人って、学童の子は、保育園の子は、と悪口言ってるのかな。
私も両親が教師、従兄弟5人も両親が教師だけど、問題児なんていないよ。
587名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:28:02.92 ID:RPglo1NA
教員の子論議は熱いねw
とりあえず教員がやり玉に上がっちゃってるけれど
自営家庭>>582さんのお話のように鍵っ子親は愛情不足には要注意ってことかな。

>>586そのセリフ、リアルに聞いたことがあります。
片親だからとか公営住まいだからとか、逆にお金持ちだからとか
言う人は何でも言うよ。車が〇〇だから云々とか。
そういうお宅はどれだけ普通で平均的な常識家庭なのか問い詰めたいw

個人的な考えは「低学年の荒れ」≠「中高の本格的な荒れ」だしね。
5年後10年後、どうなっているのかが大事だよ。

588名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:34:54.94 ID:iSbBo7F+
もういいんじゃない?教師の話。
長文とかズレ気味な話題はレス禁にでもいくとよろし。
すっきりしてきなよ!
589名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:57:08.12 ID:A3B65OMw
去年は1年生だったという事もあり図工で使う道具について
「○日までに××を用意してください」と学級便り+連絡帳にアナウンスがあったけど
2年生になったら前日に「明日までに××を用意してください」と連絡帳に書いてあって焦る事が多い。
回収日の午後にペットボトルの用意を知らされたり、家に無いリボン1メートルを慌てて買いに行ったり。
お菓子の空き容器やプリンのカップをストックする癖がついてきたw
590名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:18:39.46 ID:/8Pvznsz
そういうの、担任によるよね。
うちは双子なんだけど、片方の担任がけっこうズボラで
直前にならないと教えてくれなかったよ。

うちはもう一人の担任から連絡があった時点で
2人分準備できたから何とかなったけど、
他の子の親御さんは大変だったんじゃないかな。
591名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:42:36.84 ID:TnZvLMAK
体操服なんですけど、長袖って昔はありましたか?
私の記憶では長袖ってあったような無かったような記憶で、
冬場とかでも半そで着てたような気がします。
最初はブルブル震えながら体育の授業してた気がするけど
動くと熱さで吹っ飛ぶといった感じだった気がします。

今の子はどうですか?
592名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:45:30.60 ID:bNXj5YyO
たしか自分の時も長袖体操服はなかったな。
中学で長袖体操服買った時は「おお!」と思ったw

でも自分の子供のとこは、あいかわらず半袖なんだけど、冬は「あったまるまで、トレーナー等の上着着用可」だ。
恵まれたもんだぜ(喘息のお子さんとか増えたからかな?) 
593名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:57:43.96 ID:R2LpeiDG
>>591
うちの学校は長袖あるけど、買う子は少ないって。
うちも買ってない。
594名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:06:21.45 ID:XbQE/Qz8
昔(転校して数箇所全部あった)も今も長袖あったよ。
長袖ないってカルチャーショックだわ。

体育のある日は朝から体操服で登校だし。
長袖ないってところは、体育の直前に着替えて、体育後の休み時間ですぐ私服に戻るのかな?
じゃないと冬寒すぎるよね?
595名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:13:22.16 ID:6wR2wV/V
自分が子どもの頃は長袖あり、体育のある日は体操着で登校。
子の学校は半袖のみ(冬はトレーナー着用可)、授業前後に学校で着替えてる。
596名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:26:08.34 ID:F18PVmSQ
私の子供の頃は長袖長ズボンがあった。体調に合わせて
上は半袖、下は長ズボンとか長袖にブルマとか組み合わせ自由だった。

子供の小学校は体育の時間だけ体操服に着替え。(それ以外で体操服になるのはNG)
半袖にハーフパンツが基本で冬はトレーナー着用可。
長袖もあるけど、入学説明会で紹介されなかったので存在を知らない人や
知ってても購入しない人が多い。

白衣は給食当番しか着用しないので貸し出しあり、○○小学校・児童名の置き傘も無いし
算数のおはじきセットなんかも貸し出し。自分の頃と全然違うので驚く事が多い。
597591:2012/05/24(木) 12:28:34.76 ID:TnZvLMAK
レスありがとうございます。
各学校長袖はあるみたいですね。
うろ覚えだけど、実際は長袖あったのかもしれませんね。親にでも聞いてみるか…
子は、制服で通学するとこなんで、体操服で行くとか多分無しだと思います。

そういえばトレーナー着てたような気がするなぁ…
598名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:42:02.14 ID:H6pz0fRX
今日は「ヤゴ救出大作戦!」。
ドロドロになるだろうけど、楽しそうだ。
娘はお持ち帰りはしない、と言ってたけど
母はちょっと欲しい。。。
599名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:49:07.48 ID:bNXj5YyO
プール掃除?  それとも川遊び?

全然話違うけど、クラスでPTAの役員しない人も、必ず何かで協力しなきゃいけないというのがあって、
その協力の中に「人権集会に出席する」とか「公民館○○講座に出席する」とかいうのがあるんだけど、
こんなのうちの市だけ?  全国的にあるのかな?
動員しないと誰もでないような公民館講座(河川をきれいにするとかそういった話)とかあります?
600名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:51:11.45 ID:f2h+t3Zq
1年生のときはシャキーン!だったのに、
2年生になって中だるみ、な子どもさんはいますか?
うちの2年生女児は、1年生のときは勉強面はよくできていて、
身の回りのこともテキパキ、友達関係も良好で、スタートが順調でよかった!と思ってたら、
最近になって二桁や、長さの足し算引き算でボンミス連発、
もっと簡単な暗算も時間がかかったり間違ったりと、雲行きが怪しい。
親子でナメてすぎてたのかも、と軌道修正中です…。

601名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:05:44.43 ID:1ACREwKZ
>>600
うちの小2男児が、まさにその状態です。
1年生のころは、緊張や物珍しさもあってシャキシャキやっていたものが、
最近手抜きをおぼえたというか、いろんなことが雑になってきているようです。
うちも、親子で立て直し中。
まずは、字を丁寧に書くことから始めています。
602名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:21:05.93 ID:Um4xDCsw
>>599
該当スレ逝けよ
PTAor役員スレがある
603名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:30:47.52 ID:IkoxHQ4T
>>600
うちの小2娘も壁にぶち当たってるよー

1年の時は大した勉強しなくても100点取れていたのに、
2年になってケアレスミスや理解不足で100点が滅多に取れなくなった。
でもお友達には毎回のように100点取っている子もいる。
代表に選ばれると自信満々だった標語作成も選ばれなかった。
最近よく転んですり傷ばっかり作ってる。
2日連続でジュースをこぼして叱られた。
ピコーン!私が馬鹿だからなんだ!馬鹿だから何もかもうまくいかないんだ!! と思い込んで凹んでた。
スランプっていう言葉を教えて、人生壁にぶち当たることはたくさんあるよーみんなそうだよー と励ましてやっと復活。
「壁があるってことは天井もあるの?」と泣き腫らした後の顔で真面目に聞かれて、母ちゃん噴いて鼻水出しちゃったよ。

今は授業で習う前に九九を覚える!とトイレに九九の表貼ってがんばってるよ。
あとは字が汚い&漢字がうまく書けないことに悩んでるので、今度一緒に漢字ドリル買いに行こうと約束した。
ついでにチャレンジのがんばれレターにもこっそり申し込んでおこうかなとか思ってるw
そしてなにより、できなかったことを叱る前にできたことを褒めてあげようと、今までの自分を省みて思ったよ。
604名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:41:53.14 ID:RPglo1NA
一年生で勉強ができるのはほとんどの子がそうだと思う・・・そういう内容だから。
本当の壁はもう少し先ではないかと。
ついでに2年生ぐらいで幼児期のおりこうさんシャキ気質が抜けるのは
正常な成長過程のような気がするw
現実の自分や皆との差に気づくのも成長。そこから伸びるんだよね。

あー、そろそろコンパス買わなきゃな・・・。
コンパスって中学生になっても使うんだっけ?
605名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:52:12.68 ID:afwhnygl
先生の力量もあるんじゃないかな。
うちは去年の先生がバリバリ優秀で。
今年の先生は比べては申し訳ないけどちょっと物足りない。
授業中に子供を引き付ける力も弱いし、うちの子なんてまるで集中できてない。

もちろん集中できないうちの子が悪いんだけど、
こりゃ家庭学習をしっかりしないと、と危機感持ってるとこ。

一年生には、力量の無い先生はあまり持ってこないものだしね。
606名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:54:00.36 ID:YcXMJ3ig
>>604
ほとんど使わない
でも図形の問題を作図する時にあった方がいいかな
な程度。
でも勉強以外でも正円を描けるのは何かと便利だよ
607名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:12:33.35 ID:uxcNqIoc
高校入試でコンパスを使ったような気が…
もう25年以上前の記憶なんでかなりあやふやですがw

うちの学校は一括購入。
でも上の子のは普通に文具売り場で売られているもの(確かクツワ)でした。
下の子は2歳違いだからおそらく同じものでしょう。
608名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:17:48.80 ID:D4D/tLlZ
うちも上の子は一括購入して学校に置きっぱなし。
塾でも使うので家用にも買った。
下の子@3年もこれから学校で購入。
兄弟でやりとりしてると面倒だから、弟も家用買うのか。
2人で4個…無駄だと思うけど、兄弟ゲンカの仲裁に明け暮れるよりまし。
609名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:26:12.28 ID:/8Pvznsz
2年で危機感持てたなんてラッキーだと思う。
3年で気づいても、追いつくのが大変だし。
610名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:35:29.94 ID:f2h+t3Zq
>>600です。
まとめてのお礼ですみません!
うちだけじゃないとちょとほっとしましたし、
とても参考になりました。

私が(時には夫も)、娘のミスを直すときなどに、
つい完璧だった1年生のときと比べてきつく言ってしまったりしていたので、
それは逆効果だよな、と反省です。
できるところを褒めて(娘も九九は自分からがんばって覚えようとしてます)、
自信回復できるように見守ります。まだまだこれからですよね。
611名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:02:15.70 ID:m5q4pxKR
今日はヤゴ取りだってさ。
ヤゴ怖いから持って帰ってくるなよと心の中で思ってる。
612名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:10:01.42 ID:6msw86kf
コンパスも今はいろんなタイプがあるよね
一斉購入の学校は鉛筆タイプ、昔ながらの芯だけタイプ、シャーペンタイプのどれでしたか?

うちは一斉購入がないんだけど上の子の時は担任の指定で鉛筆タイプだったんだけど
「うまく使えない、線がずれる」って先生に話して芯だけタイプに買い替えた
今回下の子は特に指定がないから最初から芯だけタイプにしたんだけど、鉛筆タイプは
使いこなすのむずかしいのかな?
613名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:42:21.88 ID:afwhnygl
芯だけタイプだと芯を失くしたらそれっきり。
鉛筆タイプが気楽だわ。
614名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:45:08.01 ID:X/0rCPYD
>>612
学校から、コンパスは鉛筆タイプを使うとの知らせがありました。

私自身が鉛筆タイプを使っていましたが、難しくないですよ。
615名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:45:40.98 ID:/8Pvznsz
替え芯も売ってると思うけどね。
うちに両方針のコンパスがあったけど、
あれはどういう用途のモノなんだろう。
616名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:13:49.26 ID:IkoxHQ4T
>>615
ディバイダーでググってみるのオススメ!
617名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:38:49.44 ID:jbjZJ1is
鉛筆タイプ、最初にセットしてある鉛筆が短くって鉛筆削りで削れないw
手持ちのやや長めの鉛筆に変えようと思ったらケースの鉛筆が入るスペースが
短い鉛筆のサイズに凹ませて成型してあるので長い鉛筆は入らない。
芯タイプにすればよかった。
618名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:40:25.13 ID:LoIz4e1D
小3女子学校から帰って来ると習い事の日以外友達と遊んでるけど、学校では休み時間、移動教室1人で行動してるらしい。小3女子ってこんなもんなのでしょうか。
619名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:42:12.79 ID:JC5nNPyf
それ、コンパスじゃなくてデバイダー
620名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:49:12.35 ID:vXXhHsSq
>>618
私は友達とつるまない子だったので
誘ってくる友達がいないときは1人でさっさか移動していた
本人が気にしてないならそれでいいと思う
621名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:01:11.96 ID:LoIz4e1D
>>620
ありがとうございます。そういう意見を聞くと安心します。一人がいけないとは言わないけど、ポツーンを想像するとなんだか可哀想な気がしてしまって、三年生は校外学習が多く心配ですが今は黙って見守ります。
622名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:13:15.12 ID:czVMU9c9
高学年スレでコンパスのことを聞いたことあるけど、6年生ぐらいで
2等辺三角形を書くのに使うんだと。

うちの学校では鉛筆タイプのもの、100均はご遠慮ください、だった。
623名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:31:11.48 ID:0WioSG4e
コンパスは中学でバリバリ使うよ。
角の二等分線、線の垂直二等分線など、逆に分度器は使わなくなるよ。
製図用の高いものじゃない限り、バランスは個体差があるので、手頃なので買い替えながらお気に入りを見つけるのが良いと思う。
624名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:36:54.43 ID:czVMU9c9
家計が苦しく、3年生になったので留守番も大丈夫だろうとパートをすることになった。
学童もお金かかるので入れていません。

親がいない時に友達を連れてくるのはダメ、親が不在の家庭に遊びに行くのもダメ

というルールを作ったんだけど、私がいない時に友達を連れ込んで
遊んでたことが何度かあった。その度に「なにか事故があった場合(例えば地震や火事)に
大人がいないと大変だから」と言い聞かせはしてるんだけどなー。

天気の良い日は携帯を持ってほとんど外で遊んでいます。雨の日は遊べないので
一人でDVDを観たり、漫画を読んだりしているけど、兄弟もいないのでつまらないみたい。

何度も言い聞かせるしかないのかな・・・? 

ちなみに私が帰宅するのは5時ぐらいです。


625名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:37:38.67 ID:+d/XhYqn
1年生。先日用事で学校に行ったら、娘と同じ園出身の男の子が教室のドアのところに立ってドアをガスガス蹴ってた。
休み時間か、と思ったがそうでもなく、他の子は普通に授業を受けてた。
その後通りかかったら、教室で運動会のダンスか何かの練習をしているらしく、みんなが一方向を向く中、その子だけ
反対方向の黒板に落書きしていた。
そういえば娘が「○○くんは暴れるから一人で座ってるんだよ」って言ってたけど。
クラスで浮いているのかな?なんかちょっと心配。
626名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:51:09.81 ID:uZM7IXOM
今日1年の娘が公園から泣きながら帰ってきた。
見たらアゴに傷が。聞いたらクラスの子と誰もいない所に向かって
誰が一番遠くに小石を投げられるか競争してた、と。
自分が投げた石を拾おうと取りに行ったときに一人の子が自分めがけて投げて
アゴにヒットした、と。

まずそんな遊びをすること自体が間違ってる、誰もいないから投げて間違えて
人の家や車や突然その場に来た人に当たったらどうするんだ。
本当に危ないから二度とそんな遊びはするなと大説教。
こんな遊びしてるから怪我すんだよ・・と思いつつもその娘めがけて投げた子は
謝らないで帰ってしまったと。
うーん・・もにょる。実はこの子は他の子にもDS見たいから学校に持って来いと言ったり
遊んでる時にトイレを貸せ、と言ってトイレどころか部屋まで入り込んだりしてちょっと
警戒してた。友達が嫌な事言われて拒否したり抗議しても無視してどこかに行ってしまう。

ちなみにこの子がらみの怪我は2回目。1回目は登校の時に無理やり腕を引っ張られ坂道を
ダッシュされてうちの子は嫌がって振りほどこうとしたけど離してくれずそのまま転倒して両ひざがずるむけ。
子供の遊びの延長だし不可抗力だとも思うが、どうしてもすっきりしない。
初めての子でこういう事は幼稚園時代にはなかったのでどう対処していいか悩んでる。情けないよ、自分が。
627名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 19:10:43.48 ID:afwhnygl
>>617
筆箱のおまけについてるような小さい鉛筆削りない?
無ければカッターで。
628名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 19:13:42.96 ID:/ixQqQDx
小3男児だと何して遊ぶんだろう。うちはカードゲームとかwiiDS
なんだけど、まだベーブレードが好きでやっている。
ベーブレードはもうしない子もいる中でまだ熱中中でちょっと浮いてる?
感じ。外だったらサッカーとかドッジボールだろうけど、
家の中では何して遊んでます?小3だと落ち着いてくる年頃かな、
でもうちはダンスィだから浮かないか心配・・・
629名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 19:15:34.97 ID:yWrY/lBg
>>626
そういう遊びはしてはいけない、って教育して行くしか方法はないと思う…
「あの子のやろうとする遊びはヤバい」って娘さんが気づいて、離れることができると思うよ。

低学年のうちにその知恵がついてくれた方がむしろありがたいかもしれない、
高学年になってそういう子にロックオンされた時、
「親の言うことはもっともだと思うけど、親の言うことに反発したい」という気持ちが芽生えてしまい
逆にべったりになってしまうなんてこともある。
630名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 19:23:52.21 ID:l8KXsobJ
>>624
根本的な事を聞くけど児童館とかないの?

>>626
うーん、今回はしゃあないかな。
投げた場所に石を拾いに行ったという状況ならわざとじゃない場合もあるよね。
もちろん人がいるのに投げたのなら注意不足だけど
その子めがけて投げたのか、まだ競い合いのつもりで投げたのかはっきりしないから
他の人に当たったらこんな痛い思いするんだよ、よそ様の赤ちゃんに起きてたらどうなる?って
そんな遊びしてるから悪いんだよってみっちり教え込んで終了かな。
大体海や川に向かってじゃなくて、公園内でそんな遊びしてる時点で同じ穴のなんとやらなんだから
友達の事を悪いとも思ってないわけだし、責めようがないでしょ。
今回の件に関しては申し訳ないがもにょられてもそんなに同意できないわ。
631名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 19:59:27.39 ID:uZM7IXOM
>>630
もちろん一緒にやってた娘も悪いのは当然。どの子が一番悪いなんて思わない。
自業自得だといえば本当にその通りだと思う。
だけどもしわざとじゃなくても同じ穴のムジナだけど自分が投げて当たってしまったら
謝るよな、だけど無視して帰るってことがその子の中で普通な事なのだとしたら正直もにょる。
前に怪我した時は娘ははっきり嫌だ、と意思を示した。だけど聞かずに腕を離さず不幸にも怪我をした。
しかしその時も無視をしただ見てるだけだったという過去があるからどうしてもスッキリできない。
1年生だし仕方がない、といったら仕方がないかもしれないね。

とにかく二度と危険な遊びをするなと教え込んでいく。
632名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 20:10:19.70 ID:XIjUmfRx
前の怪我した時その子に注意しなかったの?
633名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 20:28:32.10 ID:uZM7IXOM
>>632
「手をつないで走ったら危ないからやめようね、それに登下校の時は走っちゃいけないよ」と自分の子供も含めて
伝えた。その時もキョトンとしてたから・・・でも伝わったと信じたい。
634名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:20:54.85 ID:7Kd34Bew
>>630
残念ながら、児童館はありません。
児童館がある地域がうらやましいです。
635名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:30:07.59 ID:+d/XhYqn
3年生の間だけでも学童に申し込んだほうがいいような…。
636名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:49:37.19 ID:n8/jKTCi
学童が高い地域なのかな
637名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:58:04.68 ID:TrPVb8t/
>>635
うむ。
>624
学童は空きはないの?
学童費払えないほど逼迫してるのなら補助してもらえると思うけど。

この1年でかなり乱れた生活をする子になるのは目に見えてるよ。
近所でも学童代ケチってる家の子はほとんどが要注意の子だよ。知らぬは親ばかりなり。
4年になって学童が終わった途端乱れまくる子も多い。
だから学童期間が終わると塾に放り込む家が増えるんだ。

それでも学童が厳しいならパートの回数減らしたほうがいいと思うよ・・
お子さんのことを考えると。
638名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 22:14:40.08 ID:TnZvLMAK
>>633
私もそんな気持ちで見守ってたけど、
幼稚園の頃から気になってたことなんで小学生になっても…って感じだったから
いい加減痺れを切らして親に直接その事について話した事があるよ。

少しはマシになったかな。
多分、子供だけに注意しても隠蔽工作して終わりになると思う。
639名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 22:55:02.23 ID:afwhnygl
外で遊ぶって、いつも遊び相手がいるような公園が近くにあるのかな?
マンションとかで敷地内の公園を使うのだったらいいと思う。お友達もいるだろうし。

でももしそうじゃない場合、小3の子が目的もなく、携帯だけ持って外をふらふらしてるのって、
ものすごく危うい物を感じるんだけど。
痴漢を心配しているわけじゃなくて、大人の管理なしに動いているのがなんかね。

小3だったら、もう大人の付き添いが必要な年齢じゃないけど、
それでもよその子は家を出る時に「だれだれちゃんとどこそこで遊ぶ」と言って出てくるわけだよね。
それがなくて、なんだかいつも外でふらふらしてる子、
遊んでくれそうな子だったら下級生でもかまわずまとわりつく子、結構います。
それで、相手の家に約束もしていないのに上がりこんだりね。
門前払いもかわいそうだと思って上げるけど、その後の親の挨拶もない、お菓子を持参するわけでもない、
いい印象は持てないです。正直言って。
まさに知らぬは親ばかりなり。

家にいる場合でも、親とのルールを破ってお友達を上げちゃう子なんでしょ?
やったもん勝ちだと勘違いしてるとこがありそう。
こういう子は、しっかり管理しないと。

やっぱり学童がお勧め。でなけりゃ塾でも行くか。(学童より高いけど)

これが中学生で、ふらつく先がコンビニだったりしたら、もう立派に不良だよ。
よく考えて。
640名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 23:27:57.17 ID:Um4xDCsw
この間もこんなような話しになってて
自分も仕事してるからどちらの言い分も気持ちも分かるんだけど
やたらとWMに対して否定的なレスが多いような気がするんだ…

鍵っ子って今はそんなにいないのかな?
あと鍵っ子の不良率ってどんなもんなんだろう
641名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 23:29:03.17 ID:XhhNobZf
>>624
まず、淋しいんだと思うよ 
周囲で学童いってない子はまず祖母か誰か、必ず家にいる。
642名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 00:26:42.92 ID:weGAEMKj
うちには3年生と2年生と幼稚園がいる。3人とも男子。
うちでは3年生が帰ってきたら30分だけ勉強する約束なってる。
勉強といってもダイニングのテーブルで学校のプリント出させて様子見ながら学校の話とか聞いてやって
おやつも食べて学校で今日やったことの図鑑を見たり、算数の問題を作って解いたりそんなこと。
弟たちも一緒に座ってプリントやお絵描き、基本30分たったら解散。
ところが毎日ご近所のお友達が30分以内に遊びのお迎えに来る。
それじゃぁ一緒にお勉強しようかといったら乗ってきた。
もちろんおやつも一緒で楽しそうだった
息子が「プリント持っておいでよ、一緒にやろう」といったら翌日は自参。それが1週間前。
ところが今日同じクラスのママ友から「うちの子の学力を試してる、ぜったい遊びに行かせない」
とその子のママが言ってると聞いた。私が非常識だと「みんな言ってるよ」・・・
夕方謝りの電話をかけたけど「いまさら謝ってもしらじらしいと思います。ほっておいてください」っていわれたの。
おやつで釣ったんですってワタシ・・友達と一緒にこう言う時間を持つのっていいと思ったんだけど難しい。
643名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 00:52:02.44 ID:oJX1ZKOW
>>642
なんでそうなっちゃったんだろ。そして謝る必要ない気も。
親同士のコミュニケーションとれてない子の場合、深入りしない方がよさげ。
644名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 01:44:16.51 ID:M+R4bVVk
>>642
一緒にやっている時「こんなのも分かるんだー」とかいちいちその子ができるのとかほめてたり、
コメントが多すぎて「試している」なんて思われたとか?
一緒に宿題やったくらいで試しているなんて発想にはならないと思うのだけどね。
または宿題は各自でやってきてそれから遊ぶその地域のシステムで、一緒にやることが非常識って発想かしら?
「みんな」は嘘だと思うよ。そのママとせいぜいそのママの友達2,3人でしょ。
私の発想では宿題タイムにやってくるその子のほうが迷惑だけど。
基本勉強は一人でやるものだと思っているから、あなたはよくあげてあげたと思う。
こんなことなら「うちは○時からは宿題だから○時からならあいているから、その時に遊びに来てね。」と
はっきり言ったほうが良かったかもね。
でも、まるでこちらが悪いみたいな言いっぷりもどうかと思うし、まわりにグズグズ言っている時点でその人
ちょっと変だよ。向こうに非があると思っても、普通言わないよ。
本当、やっかいだね。
645名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 02:31:27.91 ID:ibu3pwX5
うちは友達と放課後遊ぶときは、五時から宿題で良い家なんだけど、まえに帰宅後宿題すませて遊ぶ家の子と約束してきたとき
「宿題持っていく約束した〜」
と、宿題プリントと筆記用具持って友達んちに行ったことあった。
ありがたや〜としか思わなかったぜ。
宿題一緒にすませて楽しく遊んだって聞いて、ますますありがたや〜。
自分がやらせなくて他所ですませて助かるのに、へんな親だな。
うちはそのありがたい友達の家に行ったのは一度だけだったがw
646名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 07:49:32.23 ID:SmXfdmsW
うちも宿題持っていったことあるな、何度か
たまには友達と一緒に勉強するのも
他の大人がそれを見てくれるのも新鮮だろうと
感謝しても迷惑に思うなんてとんでもない。
私は単純にそのお母さんが被害妄想で根回しが上手い人なんだな、としか思えない。
「みんなが言ってる」って伝聞も怪しいし、そうわざわざ伝えてきた人も胡散臭い。
謝ることはなかったと私も思うけど、
今後その親子には関わらないように過ごすしかないね。
多分いずれどこかでまたトラブル起こすね。その親

>>642さんは別に間違ってないんだから堂々としてればいい
647名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 07:59:38.63 ID:2I11t/pq
ちょっと違うけど遊ぶ約束してるお宅で宿題一緒にやったらと薦められたことがある
うちの場合は子供の字が汚すぎて相手親に見られる(多分)のが恥ずかしいし
そういうのを噂されたら嫌だから丁重にお断りした
頭良くて字もきれいなら一緒にさせてたかもw
648名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:01:41.83 ID:eXpZB7PU
>>642さんの場合、「子ども同士が約束して一緒に宿題」ならあまり問題にならなかったんじゃないかな。
相手のお子さんが「次はプリント持って来いって言われた」
「友達くんじゃなく、相手親に言われた」とか
小学生なりの説明しかしなかったんだと思う。

そういう自分も>>642さんのお話とは違う理由だけど
友達と一緒に勉強は積極的にさせたくない考えです。
勉強は一人で没頭する癖をつけて欲しいからです。
それと、学力差の問題は結構デリケートで
たとえ成績が良くても触れられたくない人も本音ではいると思うのね。
こっちが気にしていなくても相手はどうかなんて見えない。
楽しく・無邪気に考えず、大人は他所に踏み込まないほうが
地雷は踏まずに済むと思う。今後、そういう事は増えると思うよ。
649名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:21:17.09 ID:SmXfdmsW
低学年の学力なんてぜんぜん何のあてにもならないんだけどね
上の子が中学だけど順位は小学校の成績なんてほぼ関係なくなってるよ
ハイレベを一緒にやるならともかく、宿題程度を学力うんぬんと思うのもわからん。
ただ、被害妄想の人は642さん親子に劣等感はあるんだろうなとは思った
とにかく根回しが上手い人には近づかないのが一番。
650名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:41:49.95 ID:+EpwQtw0
お受験地区なのかな。
相手親自身、幼少時に友達と「楽しく」宿題をした経験がなかったらびっくりするかもね。
あと完璧に子育てしてる642に引け目を感じたんだよ。

うちの子、宿題もやらずによそんちいって、宿題も、勉強も、さらにはおやつまでもらって食べてきた!
なんか私がダメ母って言われてる感じじゃない?キーー!

うちの母が似たような感じの人だったからなんとなくわかる。
651名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:50:00.47 ID:eXpZB7PU
>>650
>宿題もやらずによそんちいって
横ですみません、件とは関係ないんですが
宿題やらずに遊びに行くってそんなにダメなのかな?
うち、おやつ食べて、外遊び後に勉強のスケジュール。
理由は明るい時間は体を動かして遊ばないと損だから。勉強は夕方でもできる。
もしかして全然勉強させないダメ家庭だと思われているんだろうか。
単に遊びも勉強もどっちもやらせたいと思ってたんだけどorz
652名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:02:32.58 ID:I/OjTfRL
>>651
うちもそんな感じ。遊んで5時に帰ってきてそれから宿題して夕飯ってスケジュールかな。
653名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:04:11.46 ID:+EpwQtw0
ダメじゃないよ。ちゃんとやれてればいつやってもいいんだよ。
それぞれの家や子供に合わせればいい。
うちも今は宿題→遊びだけど、帰宅が早まる冬は先に遊んでもいい事になってるよ。

引け目を感じるような人は、どんな状態でもそう感じるものなのさ。


まあ、宿題やってから遊ぶ派からしたら、帰宅後5分で毎日ピンポン&俺大丈夫だから!
って騒がれると参っちゃうけどね〜。
654名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:05:56.80 ID:3rGczP67
>>651
それは相手の都合によるかなと思う
自分のところはそれでいいけど、相手のところに行く場合は相手の都合もあるからね
相手が宿題は先にすませたいというタイプならそれにどちらかがあわせないといけないわけだし
ただ、一方的に宿題すませずにあそびにきておいて、人にいろいろ言いふらすのはないよなーと思う
655名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:07:00.37 ID:2I11t/pq
>>651
どっちでもいいと思う
それぞれの家の事情や子供の性格、
周囲のお子さんとの兼ね合いも考えて好きな方法を取ればokかと
656名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:08:53.60 ID:fJv63JP4
>>651

各家庭や子供によるんじゃない?
うちの場合は宿題後回しにするととんでもない時間になっちゃう事があるから先に終わらせてから遊ばせてる。
そうじゃないと睡眠時間が犠牲になっちゃうから。
友達と遊ぶ約束も、宿題終わってからじゃないと禁止にしてる。
宿題終わらなさそうな時はお断りの電話してるよ。

宿題をサクサク終わらせられるお子さん裏山。
657名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:28:01.21 ID:SCoEb3xo
うちの3年姉はまずおやつ、ほっといたら遊ぶ、声かけたらやる。
ダラダラやるタイプでまだ終わってないの!?って事もたびたびでご飯お風呂で眠くなり、朝は早起きなので朝宿題やってたり。
下の一年生は張り切ってるからおやつ後さっさと宿題終わらせて遊んでる。
近くに遊べる友達というか家がないから自宅で遊んでる。
658名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:30:07.77 ID:/mBxOMGy
>>650
何でそうなるの?
宿題やらずに他所の家に行った事は仕方が無いとしても、
宿題も勉強もおやつもって「悪いわね」って思う話なのに
自分がダメ母って言われている感じじゃない?っていう思い込みは何なの??

そんなに完璧だとか思って気後れするんだったら
そもそも宿題やらずに友達と遊ぶって事を厳しくして欲しいんだが。

そのお宅ではそのお宅のやり方があるのに、何で合わせて貰おうと思うわけ?
至れり尽くせりの場で我侭過ぎる所がダメ母なんじゃないかと…
659名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:30:40.68 ID:nXTx9sOl
女の子同士だと宿題ごっこって感覚でよく持ち寄り勉強してるけどな。
宿題持って行って、先方のママさんに間違いチェックまでしていただいたことあるけど
学力チェックなんて考えた事もなかったなぁ。
660名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:34:07.62 ID:jJGi937W
>>658
ん?
それは>>650じゃなくて>>650のお母さんに言ってる?
661名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:34:45.73 ID:l+uYO7QZ
>>658
それを>>650に言ってもしかたなくない?
662名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:37:02.70 ID:/mBxOMGy
↑って、気持ちを代弁してレスしてたってことなのかな?
>>650がそう思ってる人なのかな、って勘違いしたわ。スマソ
663名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:48:38.10 ID:ZNGXEPhA
うちの息子は、ただいま〜 外遊びor友達が来る(帰って来る前にピンポーんもしょっちゅう)
5時までは確実に遊んで、ご飯迄はくつろぎタイム。5時半〜6時に食事開始
6時半〜7時位から1時間くらい勉強。お風呂、ゲームの流れで8時半には布団。
時間が足りない。足りないといってるけど、
勉強の効率をあげる事はまだ考えてないらしい。


>642
有り難い事なのにね〜

普通だったら、有り難いし、良い時間なのだけど、そうと思わない家もあるから
今後のトラブル回避のために、息子君にお家のルールとしてお話してみたらどうかな?
宿題終わる時間前に来る子には、外で待ってて貰うか、一旦お家に帰って貰えば良いよ。

664名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:48:51.12 ID:70VStBGb
学力チェックって発想がびっくり。宿題って漢字や音読プリント一枚程度でしょ。
どれも簡単だしドリルだったら答えも載ってる。
でも皆で宿題している時に、大人が声かけしたり見てたりすると
チェック?ってなるのかな。宿題をしている時はうちは離れている。
665名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:49:51.84 ID:SCoEb3xo
>>650>>642のママ友は同じ臭いがする。
プライドが高い人達なんだろうね。
そのくせコンプレックスがあるという。
666名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:02:26.42 ID:ZNGXEPhA
>650本人じゃないでしょ。
650のお母さんがそうだったから解るって書いてあるよ。
667名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:04:20.29 ID:dsYYQEHo
>>665
>>662を百回
668650:2012/05/25(金) 10:18:07.11 ID:+EpwQtw0
なんか揉めるもとになってしまった?
ん〜わかりにくかったですかね。
ID見てもらえばその後の書き込みも私ってわかると思うんですが・・・ゴメソ

鍵カッコにしておけばよかったですね。
669名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:14:51.65 ID:SDgtZi1P
宿題が毎日「日記」だけ>小3
タイトルが(好きな本など)一応設定されてる日もあるけど、
文体が、〜が好きです。理由は〜だからです。とほぼ一緒になってしまっている。
担任は字や言い回し、句読点の打ち方を直すでもなく一言感想書くだけ。
文章力がつくとはとても思えないし、子どもは毎日そんなに書くこともなく
無駄な時間ばかりかかる。
文章書くのが好きな子にはいいだろうけど、日記や作文って何か出来事があって
それについて書くことが楽しいんじゃないのかな。
添削してくれないのなら、まだ計算プリントとか漢字練習の方がやることが明確だし
勉強になりそうな気がするよ。

学力って担任の専門教科に左右される気がする。
今年は社会科、去年は体育バカ
ハズレが続いてるよ…
670名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:24:40.73 ID:l+uYO7QZ
>>669
>体育バカ

私が小学校高学年だったときの教師もそれだった!しかも大学出たてで無駄に意欲がある。

参観日に、わざわざ「教室内で体育をやる」という計画を立て、
授業が始まったら生徒に跳び箱とマットを教室に運び込ませ、室内体育。
教師は「すごいだろ」と自己満足、生徒も面白がってはいたが、後日父兄から
「わざわざ教室で体育やる意味あんの?」とクレームが出たと言ってへこんでた。

体育の苦手な私には苦手な教師だったのでザマミロw
671名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:27:42.29 ID:06hMJ992
>>669それはなんかやだね…。先生もそれに事務的に目を通すだけなのかな…;子どもの事本当に考えてくれてんのか心配になるな
672名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:31:06.92 ID:70VStBGb
先生が一杯一杯だと適当に丸付けとかしてるよね。
まとめてバーっと花丸みたいな。子供も先生が見てないのが分かるから、
いい加減になるし。
673名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:49:42.80 ID:gFRcbLr4
>>668
いや、650は悪くないよ。ちゃんと分かる文章だよ。
単に読解力無い人大杉。
674名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:51:52.50 ID:jJGi937W
>>669
専門教科社会科と日記は、あんまり関係ないような・・・
聞いた話だけど、割と優秀な私立小でも毎日日記宿題って
言ってたなー。
もちろん他にも宿題出た上での話だけど。

文章書く習慣を付けるのは良いことなのはわかってはいるが、
実際毎日書けって言われたらしんどいね。
うちなんて持久走大会の日に日記の宿題出て(それについて書け
ってことだろう)、順位悪かったもんだからどーしても書きたくない!
ってゴネて、結局その日の給食について書いてたorz
675名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:55:55.23 ID:E10M9NYf
日記に「今日の朝ごはんはパンとみそ汁でした。これは毎日です。明日は違うものが食べたいです」と書かれて提出された・・・
676名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:58:53.95 ID:eXpZB7PU
え、でも宿題が日記だけだとしても
他の勉強も家庭でするのが普通ですよね?
まさか先生が準備してくれないから放置って訳では・・・。
それは担任の力量ではなく、家庭の責任でもあるような・・・・。

毎日日記、家庭で指導が入る子はぐんぐん伸びそうだね。
うちもやらせてみようかな。
677名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:03:47.67 ID:a+fO5pz8
パンとスープかご飯とみそ汁だったらさして気にならなかったのに
678名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:07:41.26 ID:IwVKentE
3年生は国語の教科書に作文を書くってあったような気がする
だからか、うちの子の日記用のプリントには
日記を書くマスのほかに、今日あったこと、感じたことなんかの
作文を書くためのメモみたいな欄がある
679名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:22:08.13 ID:DiparHZ2
>>675
ワロタ
うちもパンでも味噌汁だわw
680名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:42:20.99 ID:r1Ednm8r
>>676
>>696は別に全く家庭学習していないとは書いてないし勘繰り過ぎ。

日記を宿題に出したのに間違いを何も添削せず、
感想を書くだけじゃ勉強にならないって事でしょ。
日記を書くのはいい事だし、句読点や漢字間違いなら指摘できるけど、
文の使い方の正しさまでは自分は完璧に教えられないので、
そこは先生にもちゃんとして欲しいと思う。
681名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:45:04.37 ID:r1Ednm8r
間違えた
× >>696
○ >>669
682名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:45:39.05 ID:SCoEb3xo
>>679え〜?
パンの時は牛乳か豆乳だ。
味噌汁作っても具しか食べない。
汁も少しは飲みなさいって言うんだけど。
>>650さん読解力がなくて難しかったわorz
お母さんと同じ気持ちかと思って‥
683名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:10:01.83 ID:c6+x/YSW
>>675
旦那はクロワッサンにおでんを出されたことがあるってw
684名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:28:14.13 ID:hej+eRmk
たっぷりバターをぬったジューシーなトーストとみそ汁の組み合わせが好きだ。
家族には出さないけど。
685名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:31:07.20 ID:faM+zBI5
>>683
保育園の時、毎朝食べたものを書いて提出だったから
結構気を使って朝食作ってたんだけど
大寝坊した日に一度だけ
「パン、野菜の煮物、牛乳」ってウソ書いたことあるのね
実は買い置きのポケモンパンと夕飯の残りのおでんよ
686名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:44:17.21 ID:/9A8gC71
トン切りすみません。一年生娘の筆箱に違う子の鉛筆が入っていました。娘は入れてないと言っています。
ひらがなで記名してあるから間違えないと思うし、筆箱の底のほうに一見分からないように入っていたから、もしかして誰かがわざと…?と不安です。
月曜に返した時に泥棒扱いされたら、気弱な娘はきちんと話せるか心配だし、一応先生に連絡帳で知らせた方がよいでしょうか…。
687名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:49:52.60 ID:RvVCTtN3
【50人もの人間を殺し、その肉を食べていた。中国】
http://news.livedoor.com/article/detail/6587586/
だから中国人朝鮮人は人間食べるんだってば普通に
日本には中国人が民主党のせいでこの2年間で200万人近く増えた
しかも日本人の金で遊び暮らしている、まだまだ増えて
民主党は日本人をやつらの奴隷にすべく今法務省と法整備をしている

  お前ら民主党倒して戦わないと奴隷にされて拷問されて肉はがれて食われるぞ


   .ヒッポファミリークラブてあったよね
   9ヶ国語はなそう!ってやつ、あれやるとマジで国語能力はかいされるよ
   だってさ、あれは朝鮮人の日本人の子供の能力を壊す目的の機関だから

    日本の普通の教育以外のものを取り入れちゃダメだよ、朝鮮人の罠だから。


688名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:05:39.13 ID:l+uYO7QZ
>>686
ごめんね…、娘さんが嘘言っている可能性もあると思う。
間違って入ってたみたいゴメンネ、と返させる。で済ませておいたほうがいいんじゃないのかな。
689名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:09:39.16 ID:fXGLO2Sh
>>686
1年生にはよくあることだよ。
慌てて片づけるときに間違えて、隣の子の用具や教科書などを自分のにしまっちゃうとか。
教科書や体操服のような大きなものでも、けっこう間違えることがあるw
もちろん本人は気づかずに入れてるから、入れた覚えはないと言うよ。
あまり気にせず、自分で返させればいいよ。
690名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:24:46.41 ID:LorcSdtw
>>686
そんなに深刻に考えなくても。
689に賛成。もし誰かが入れたにしても、ただのいたずらじゃない?
691名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:54:23.91 ID:0F7RAgKk
キチンとしたママなんだね!
子どもの筆箱に他の鉛筆が入っていても私なら半年くらい気付かないわ
692名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:13:08.25 ID:dsYYQEHo
私は子供の鉛筆削っちゃってるからなあ…よくないと思うけど忙しくて促せないこと多し

よその子のが紛れてたり、逆はたまーにある
私立なので学校指定のものが多いんだけど、こないだ指定バッグ1300円がなくて
どうしても緊急に必要だったんで売店で買った
そしたら別の子が持ってたって
くう〜1300円…
693名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:22:20.93 ID:fWkgoN/2
あるある!
うちは体操ズボンがなくなっていくら探しても出てこないから仕方なく買ったら
しばらくして同じクラスの子が普通に履いてた。
別の子が指摘したら「ごめん、間違えてカバン中入ってたから」って返してもらったけど
でかく記名してるのになんで気づかないか不思議。
694名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:25:26.67 ID:dsYYQEHo
履くときに気づかないのかようー って気付かないよね。
私もたまに夫の靴下はいちゃってるときあるし。
695名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:26:07.63 ID:jJGi937W
>>692
鉛筆削ってるナカーマw
よくないのは重々わかってるんですが、ほっとくと
めり込むまで削らないでグチャグチャの字書くし。
面倒くさくて、もはや促す気力すら無いわorz
筆箱にマックス5本までしか入らないんで、勝手に失くして
減ることはあっても、増えることはないなー
696名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:28:04.47 ID:921MwBxk
うち、幼稚園の時に何度かそういうことがあったから、注意してみてる。
しょっちゅう、友達の体操服とか帽子とか持って帰ってくるんだよね。
その都度、子に注意、相手の親御さんに電話して謝罪して、月曜に洗って持って行かせる・・・をしてる。
常連の親御さん(この件で仲良し)には「またですかw洗っていただけるのでうちは助かるんですけどw」って言われてる。
いい加減にしてくれ我が子よ
697名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:28:58.76 ID:F3DJgpTH
>>693
それ、親が洗濯する時に気づくもんだよね?うちも何度か違う子のが混じってて洗って返したよ
698692:2012/05/25(金) 16:34:39.89 ID:dsYYQEHo
>>695
子供に促すの、パワーいるもんね…いやよくないですけど
699名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:52:06.84 ID:XJ3HMjMO
鉛筆削り隊がこんなに…

ナカーマwww

700名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:01:52.95 ID:ZNGXEPhA
>698
うちも削ってる。毎日齧ってくるから削り甲斐がある鉛筆だよ。
だけど、削る対象の鉛筆が筆箱に入ってない日も多々あるorz



701名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:21:46.06 ID:MS6E9mfT
すみません、緊急に答えを頂きたいのですが、誰か答えて頂けないでしょうか?
うちの子が苛められて、加害者がこれから謝罪に来るとのことです。
玄関先の対応で良いですよね?
相手が先生にも親にも嘘ばかり言い、うちの子が悪いからとして
親もそれを信じていたのが、証拠を提示しやっとやったことの一部を認めた状態です。
根本的な解決にはまだ時間がかかり、電話などで相談していた学校側とは
これから直接会って話し合います。
玄関先で、相手が認めたことの謝罪を受け、残りはまたという事でいいのかな?
子ども同士では形ばかりの謝罪で、これまで何度もいじめを繰り返してきたので
きっちり締めたい気持ちもあるのですが。
702名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:25:06.97 ID:gHcdTVTn
>694
や、さすがにそれはサイズで分かるような…w
足の大きい奥様なのかしら。
703名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:31:09.34 ID:jJGi937W
>>701
やった子&親セットと、先生が見えるんですよね。
玄関先でOKでしょう。きっちり〆といて下さい。
うちも昔ありましたが、「悪気は無かったんです、
もうしません、ごめんなさい」以上はどうしようも
ないところもあるんですが、再発防止には有効だった
と思います。疲れるけどがんばって。
704名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:53:51.86 ID:i0RiLgX3
レスが遅れてすみません、>>624です。
学童保育、1ヶ月18,000円、入所金20,000円は高いのでしょうか。

できたばかりの会社で社員の皆さんも不慣れなため、帰宅が遅くなって
しまうのですが、しばらくすれば休みも取れるし、4時ぐらいには帰宅できるように
してもらえるよう、お願いしようと思います。

今のところ、特定の公園でしか遊んでいないようです。カードゲームに夢中で
いつもほとんど同じメンバーで遊んでいます。半径1キロ円に小さな公園が点在していて、
だいたい誰かいます。

確かに、携帯をぶらぶら下げているのは危ないですね、反省です。

ありがとうございました。
705名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:55:17.36 ID:P51UfJhW
>>700
多々あるあるwww>筆箱に鉛筆ナッシング
ということで「ちゃんと筆箱に鉛筆が5本揃っとるか確認するんやよ!」と口を酸っぱくして
言うようにしたら、鉛筆ナッシングの頻度は減りました。
しかし筆箱そのものを忘れてくることも。意味ないじゃーんorz

>>699
私も鉛筆削り隊…というか、ストレス解消用に削らせてもらってます。たまーですが。
芯がすっかり丸くなったり折れてしまっている鉛筆が、削って綺麗に尖るだけで気分爽快。
安上がりなストレス解消法ですわ。
706名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:21:10.26 ID:gFRcbLr4
>>692
1300円で良かったね。
うちの学校は、指定サブバッグ4200円だぜ。
何かにつけ、隣の私学より倍近く高いのが意味不明。
707名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:04:49.46 ID:NzW/iH9o
>701 もう来たかしら?
うちは三年前、うちの子を苛めたドキュ男児に私が注意したら、
夜、ドキュ父母が来訪。私が注意したことに逆ギレ。玄関先で対応した。
先方は反省の色なし。こっちは夫がまだ帰宅前、私のみ対応。私も怒り心頭で、
思いっきりドスきかせた声で、帰れ!と言ったら、うちを甘く見ていドキュ夫婦は、
ビビって即、帰宅した。701さん、謝罪したからこれでいーよねっていう
ドキュだったら、態度はこれから先も強気でいたほうがいいよ。
謝罪したからこれでチャラではなく、この先、態度を改めなければ、
出るとこ出るぞっていうくらい怒りを持ち続けて。
708名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:07:25.62 ID:0F7RAgKk
サブバッグって? 幼稚園で言う絵本袋みたいな多用途の?
公立でもそうなんだ〜。高いねえ
709名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:37:03.29 ID:0Z6MIDpE
帰れ!って凄いねw
710名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:16:29.96 ID:QPpYTQDi
でもDQN親って本当にいるからね
謝ったからこれでチャラよね、とか
ホントはうちは悪くないの!!みたいな
帰れ!ぐらいで正解かも
711名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:34:15.50 ID:LorcSdtw
>>704
>携帯をぶらぶら下げているのは

意味が違〜う!!
私は「携帯だけ持ってふらついてるのは」と書いたの!
携帯が問題なんじゃなくて、目的もなくふらつくのはよくないと書いたんだよ。
携帯さえ持ってれば安心なのか、そうじゃないだろうと言いたかったの!

もうびっくりの読解力の無さだよ。国語の成績悪かった?本読んでる?
712名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:41:39.56 ID:LorcSdtw
>>704
学童の相場は知らないんだけど、月に18000円だったら通わせたら?
どんだけ高いのかと思ったら。
いくらパートでも週5入ってたらその3倍は軽く行くのでは。

学童も6年生までは通えないんだし、通える限りは通わせたほうがいい。
しばらくしたら4時に帰れるってのは取らぬ狸のなんとやらだよ。
713名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:45:33.93 ID:TTfID5jX
もうなにいってんのよ
読解力ではなくて咀嚼力でしょ、アホ!
714名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:31:14.41 ID:dlyuwapt
3年生にもなって親の監視の元でしか遊べないなんて可哀想
約束がなきゃ家にいくのも失礼とか、後日菓子折り持って挨拶に…なんて馬鹿げてるにもほどがある
子供は子供の世界があるんだよ
嫌なら家に上げなきゃいい
口出しし過ぎる親が子をダメにする
715名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:36:09.25 ID:dlyuwapt
>>639
アホすぎる
こういう親が周りに居なくてよかった
716名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:51:50.37 ID:xQiw7AYr
>>701どうなりましたか?
ホントなら今日はウチ都合悪いので。
後日先生を交えて、内容を確認しながら学校で謝罪を受けます。
位がよかっただろうね。

馬鹿親だと、本当に
もう謝ったしチャラ!
子供のした事だし!
とか宣うよ。

変な事になってないといいけど。
717名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:56:37.39 ID:/mBxOMGy
なんかギスギスしてるね。

主婦ならではのアバウトな説明、なんとなからない?
わかる人にはわかるでしょ、みたいな…
718名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:05:30.62 ID:MS6E9mfT
>>703,707
レスありがとうございました。
先生は無しで、親子だけの謝罪です。玄関先で対応しました。

再発防止というか、再発しまくりでさらにエスカレートしてきたので
学校に相談し、本人たちに聞き取り調査を進めていた所でした。
解決までは時間がかかっても、さすがにしばらくは大人しくしているだろうと思いきや、
また他の子を巻き込んでうちの子を疎外するような行為を取ろうとしていたため
直接親に連絡しました。

嘘つきまくりの子なのですが、親は子の事を信じ切っていて
うちの子の方が加害者を苛めていると思っている状態で…
(これが、ずっと続いていた。実際はうちの子が苛められていた)
こちらで提示した証拠をきっかけにしたのか、ようやく加害者の嘘を親が認めて
謝罪にこられた次第です。

正直あまり期待していなかったのですが、思った以上に考えてくれたようで
とりあえずは解決かな?とホッとしました。
しかし、傍から見ていると特段いい子にも見えず、きつい口調で他の子をなじったりする子なのに
「今まで、嘘をつくとは思っておらず、信じ切っていた。今回嘘をつくことがわかったので、気を付けていく」
と言うのにびっくりした。
そこまで自分の子を信じ切れるものなのかな?

とりあえず、よかったです!
719名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:09:35.91 ID:0dggM3E6
>>639=>>711

>目的もなくふらつくのはよくない
そうか・・・?厳しいのう。
720名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:19:25.37 ID:NzW/iH9o
>718 とりあえず解決、良かったですね。嘘つくって何か原因あるのかな…。
何はともあれ、お疲れさまでした。
721名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:23:11.50 ID:mKV0+efR
>>715
自分は >>639に全面同意。

携帯持たされ放し飼いになってる子、いるいる。約束してないのに
突撃して、人んちに上がり込もうとしてる。自分ちには決して呼ばないくせ
にあつかましい。ゲーム禁止、屋内禁止(庭は OK。)おやつ出さない、に
したら来る回数が減った。

うちは、自分が留守中は絶対友達を家にあげないようにしつけてる。
家の中の事故、盗難などのトラブルを避けたいため。
722名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:24:17.12 ID:MS6E9mfT
>>716
レスありがとうございます!
今までは加害者親もうちの子が悪いから意地悪をした、と思っていたのが
あまりに嘘をつきまくりなのが分かったせいか、
加害者がうちの子に何かをされて嫌な思いをした(だから仕返しした)と主張しているのも
怪しいとは思ってくれたみたいです。
実際に過去のトラブルでも、苛めた理由として挙げたことについて、その現場にいた私からは
特にうちの子が悪いとは思えないようなことだったのが、
先生や親には悪意を持って意地悪をしてきた、酷い!と主張していたので…

>>720
それが、息をするように嘘をつくので。
根本にはうちの子が気に入らないってのがあるんだろうけど、嘘をついてまでうちの子を陥れたいってのが
正直怖かった。
うちの子にも悪い所はあるのは分かっているけど、仕返しにそんなことする?って、眩暈を起こすぐらい。

今まで、嘘をついてなんとかなってきたのが崩れたので、これからは少なくともうちの子に対しては
意地悪はしにくくなると思います。
双方とも距離を置くという約束もした。

ここしばらく気持ちも重かったのが、少し軽くなったよ。
うちの子もすっきりした様子だし、この状態が続くと良いな。
723名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:38:57.29 ID:jJGi937W
>>722
お疲れ様〜ほんっと疲れるよね、そういう話し合い。
でも大事なお子さんの為、母は戦わねば・・・
とりあえず収束したようで良かった。
万が一また次があった場合、絶対先生交えて話し合い持った
方がいいよ。
個人vs個人だけだと、またお互いこじれる事もあるし。
そうならないように、とにかく近付かない、関わらないを
徹底して、平和な日々を送れますように・・・
724名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:46:02.24 ID:LGjNnQJb
心配はわかるよー。
たった数十メートル一人になっただけで惨殺されたりする事件思うと、
一人でふらつくのは危ないんだよ…。
家の門から母屋までの間でも事件あったような…。
でもうちはたまにはあえて出してる。
ふらふらじゃなく堂々とした一人歩き(さも目的があるかのように)って
場数踏まないと身につかなそうだし、できない高学年や中学生になられても困るし。
地面ばかり見て歩かないとか、胸張ってスキのない態度でふるまえるかとかだけど。
買い物に場馴れしとくのと同じような感じ。
でもそれが毎日ならかなり心配だよわかる。
725名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:51:35.16 ID:gFRcbLr4
>>707
私学

>>710
モチツケ。704に罪はない。

>>703
アナタは自分の子と学童の料金を較べてるわけね。
それは値段の問題なの?
ちなみに我が子の通う学童は月額7〜8万。
我が家にとって、そこの学童の内容が満足いくもの
だったから選んだのであって、値段じゃない。
726名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:53:54.98 ID:IwVKentE
3年だからこそ、ある程度は親が監視する必要があると思うけどね
お金の価値もわかるようになってくるし
嘘ついたり騙を覚えるようになる
だけれど相手を疑うってことはあまりなく、騙されやすい

そういう、行き場が無くふらふらしてる子が悪い先輩に声掛けられやすい
自分の居ていい場所だと思うと、どんどん悪いほうへとのめりこむしね
727名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:56:28.60 ID:NzW/iH9o
息をするよに嘘をつくって怖い。お子さんも大変だったね。

私は、帰れ!の親だけど、うちの子の加害者は、息をするよに人を殴る子だった。
ほんと、殴らないと死ぬの?てかんじ。今は、少しは落ち着いたようだけど、
(クラスも先生の配慮か一緒にならない)警戒心はゆるめてないわ。
728名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:20:55.02 ID:SmXfdmsW
息するように嘘、息するように殴る
こえぇぇ…
根底に家庭への不満があるような気はするけど。
729名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:29:33.31 ID:QPpYTQDi
うちの子も息をするように嘘を吐く子だから心配してる
海で鯨みたよ!とか(見たことない)
じゃんけんで100回連続で勝った(そもそもやってない)
まだ1年生だし、その都度注意してるけど、イジメみたいな嘘ついたらどうしようって内心ハラハラしてる
我が子はどっちかっていうととろくて虐められる側タイプだけど
それはそれで心配だ
730名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:39:24.45 ID:SmXfdmsW
>>729
そういう可愛い嘘ならいんじゃないのかな
明らかにバレてるしねww
問題は自分を守るために人を陥れるような嘘だよ。
731名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:55:27.39 ID:Bq7d5O5I
732名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 01:07:27.60 ID:2neDV6dU
>>731
万が一↑見ようとしてる人がいたらやめときなー
733名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 05:28:20.83 ID://3TVaPK
>>728

家の上の子が小6なんだけど、
嘘や暴力がある子はエスカレートするから、
低学年のうちにやめさせるか関わらせないようにしないと大変だよ。

娘のお友達の子で嘘をつく子(女子)がいて、
生きている人を自殺したことにしていたよ。
詳しくは書けないけど、信用させるストーリーで。
娘も私もお世話になった先生だったから衝撃で、
他のお母さんに確認したら、その人も他の人に確認したらしく、
嘘だったらしい。
その子は両親共働きで夕食もコンビニお弁当を一人で食べてたりで、
寂しさから構って欲しくての嘘らしいけど、
周りの女子からは信用されていないよ。
暴力を振るう子(男子)は、気に入らないと何度も殴るとか。男女問わず。
違うクラスの子だけど、周りはビクビクらしい。
親は謝罪をしたらしいけど、
ある時、その子が顔に青あざをつくってきたらしく、
聞いてみたら母親に殴られたと。

家庭での不満だったり、殴る子に関して言えば親の真似だよね。

734名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 09:17:27.38 ID:qexDmUkA
うちの子の同級生にもいるよ。
女の子だけど、「この前バスに一人で乗ってたら、
知らないおじさんに裸にされた」とか言うの。
これは単なる一例。
この子は性的な話が多いのよね。
パパもママも「父親母親である前に男と女です!」。みたいな雰囲気を出してる人だから、
こどもの寝てる真横でエッチとかしてて、
その子が気付いてるんじゃないかという気がする。
735名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 09:39:13.31 ID:LA/AHZYs
>こどもの寝てる真横でエッチとかしてて、
>その子が気付いてるんじゃないかという気がする。

想像力が凄いね。
736名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 09:51:47.67 ID:AZ6xyZWZ
>>735
かもしんないけど、実際性的な話題が多い子供だったら
親は何してるの……って気分にはなるよね。

自主規制くらい自分で覚えられるし。
737名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:01:49.38 ID:Mf4WT31h
>>714
うち@二年生に限って言えば、親の顔を知らないところの子は、遊びに来てもマナーがなってないし、いろいろやらかす率高いけどなあ。
菓子折りとかいらない。
でも、何かあったときの連絡先のメモをもたせてくれて、参観日とかにあった時に声かけてくれるとか、初回だけ家を確認がてら家の人も来るとか。
物騒な世の中だから、変な家に出入りさせないためにも、それくらいして過保護扱いは言い過ぎと思うけど。
738名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:12:43.61 ID:qexDmUkA
>>735
ああ、ゴメン。
それだけフェロモン(死語)wムンムンで、
こども放置な親なのよ。
その上、こどもはいつも性的な話が絡む嘘をついてるから。
まあ、そこまで書く必要はなかったね。反省。
739名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:56:30.85 ID:MuKy3yax
>>737
その人って、いつもの放任主義の人だと思うから、気にしなくてもいいと思うよ。
740名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 12:13:29.82 ID:ZzuNzTHN
親が菓子折りを持って謝罪に来るという意味ではなくて、
他の子はみんな菓子を持ち寄ってくるのに放置子は手ぶらで来て、出された菓子をむさぼり食うという意味だったんじゃないかな。
うちの近所では、遊ぶ人数分の菓子を持って遊びに行くのがデフォだからさ。
741名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 12:35:56.57 ID:qnjyV8wd
こういう時どうすればいいの??

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3022678.jpg
742名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 12:46:09.27 ID:XTeg3laC
>>737
少々過保護かなと思うくらいでちょうどいいと思うよ
>>714
のような放置子バンザイの考えの親は高学年になってしわ寄せがくる

成長して立派になったとしても、しでかした粗相の記憶は消えない
743名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 12:49:57.47 ID:5wZWxjwx
お菓子を子供に持たせるけど、次からはいらないって言われた事あるな。
もうお菓子の持ち寄りはやめましょう〜って感じの流れに最近なってる。
ただ初めてのお宅に行く時はお菓子持っていくかな。家のチェックや電話で
お礼、最初は何かしらの挨拶はするけど。
744名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:01:58.70 ID:tM6u9fpa
>>714
同意
アポなしで遊びに行ってるよ@3年男児
いなかったり用事があって断られればそのまま帰ってくるか
児童館行って遊んでくる
もちろん相手の家に上がってはいけない外で遊べと言ってあるし
どこの公園に行くかなど出来る範囲で目を光らせてはいる

相手のご厚意で家で遊ばせてもらったりお菓子を頂いたときは
連絡先が分かる人にはお礼を言うし
連作先不明の人にはお礼の手紙を子供に持たせて
相手の子から親御さんに渡してもらってる

ここは神経質で極端な人が多い気がするなあ

この程度で放置子決めつけって怖い
過保護じゃなくて過干渉だよもう

子供ってのは約束した子とだけ遊んでるわけじゃないからね
公園で友達に偶然あって合流して、その子の家に行くなど
自然の流れがあるんだよ

過干渉の子ほどそういう事象を親には黙ってるよ
叱られるからね
745名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:13:30.03 ID:MuKy3yax
>>744
考え方も、文章の特徴もそっくりですねw
746名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:16:56.91 ID:ErHsGq+1
うちの周りは>>714の考えの人が多いからかな。
そんなに変な事を言ってるように思えない。

1年生ならともかく、>>714が言っているのは3年生でしょ?
学年が上がると子供の友達の親の顔なんて見えなくなっていくのが普通じゃないのかな?

うちも1年生の時は親同士連絡先を交換とか、親が約束を確認したり、
お菓子も持参させて、遊びに来た時はお菓子と飲み物を出して…とかしてたけど、
さすがに3年生で初めて遊びに行く時は親がついて行って、
連絡先を交換してなんてしてる人は見たことが無い。
親は参観等で会った時に挨拶する程度で、連絡先は子供同士で交換してくる。

3年生にもなれば約束無しで遊びに来られた時は
子供自身がその子と遊ぶかどうか決めてる。
初めて来た子がもし手に負えないようなタイプの子だったら
ガツンと叱って、聞かないようであれば家遊び禁止、外で遊べと放り出すだけだ。
747名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:17:52.95 ID:ZzuNzTHN
公園でたまたま出会って合流した子達がうちに遊びに来た時、
親とは何の面識もない他のクラスの子がとんでもなかった。
以来、我が子には親の連絡先を知らない子を家に連れてくるな・
その子の家にはお邪魔しないで外で遊べと言っている。
748名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:20:40.84 ID:tM6u9fpa
>>745
もしかしてID:Mf4WT31hの自演だとでも…?
決めつけ怖ええ

自分と相反するレスは全部「放任主義な人」一人の自演という括りな訳ね
2chばっかやってないで表出た方がいいよ?
世間狭すぎだよというか自分の尺度で物事測らない方がいいって
教わらなかったの?
749名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:20:46.13 ID:ZzuNzTHN
×その子
○そういう子
750名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:22:15.28 ID:tM6u9fpa
×ID:Mf4WT31h
○ID:dlyuwapt

まつがえた
751名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 14:05:25.83 ID:MuKy3yax
>>750
落ち着いて!どんまいw
752名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 14:34:44.08 ID:tM6u9fpa
うわ…キチガイだったのか…触っちゃった
753名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:38:24.24 ID:hQ9W5AA1
イ`
754名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:47:14.74 ID:MuKy3yax
>>752
そう言えば気が済むのね?w
自分で勝手に解釈して、勝手に顔真っ赤にしちゃってバカみたい。
755名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 16:49:34.95 ID:Cd8KK6uZ
流れ豚切りすみません。
3年生なんですが、親が子供の交遊関係に口を出すことはありますか?
下校時に約束して帰るんですが、電話してもつながらなくて、公園を通りかかると別の子と遊んでたり。1度や2度ではなく毎回。
約束忘れちゃったのかな、とやり過ごすんですが、次の日には「昨日はごめんね」と言われるそうで。
その子がわざとそうしているのか、親が私子と遊ばせたくなくてそうしているのか…
どちらにしても、近づかないほうがいいとは思いますが、モヤモヤしてしまいます。
756名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:24:04.69 ID:LZ5MG2E5
電話連絡は遠慮したい親とざっくりして気にしない子どもが
だれでもいいから公園で遊べそうな子と遊んでるだけだと予想。
あまり親同士深入りしたくなかったり、営業電話に苦労してるとあるかも?
757名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:35:42.05 ID:El4+c4rr
豚すみません
昔よくあった、マジックテープじゃないペロンとはく運動靴で、
安いもの(3けた)どこかおすすめありませんか。
ヒラキのサイトでは見ましたが送料で結局高くなってしまって…
マジックだとすぐ弱くなって、スナップを縫ってつけてるんですが、
もう面倒で…
758名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:55:39.60 ID:XjV949Yp
>>757
ベルメゾンで見たよ
うちは子供が2人いるんだけど甲高めの子供にはちょうどよかった
もう一人は甲がうっすいから1サイズ下にしないと脱げた

たしか1000円くらいだけどセールだともっと安いと思う
759名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 18:51:17.76 ID:Cd8KK6uZ
>>755です。
後だしすみません。
親とはメルアドも知ってるくらいの(すごく親しいほどではない)仲ではあるんです。
でも、私子とは一回も遊ばせてくれた事がないんです。
たまたま公園などで出会って遊んだり、はありますが。
全然面識がないならこんなにモヤモヤしないんですが…。
760名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:26:48.60 ID:gc+q18co


【茨城】 5歳の女の子を豚小屋に連れ込み、わいせつな行為をしようとした19歳少年を逮捕 結城
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338016484/

761名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:27:36.88 ID:jTSrcGbF
>>759
まだ友達との約束も曖昧な場合も多々あるかも。
近所に下校後にすぐ遊べる友達がいると、こちらの約束なんかすっぽかしで
いつも連絡来ないなんて子もいたよ。

他に>>759さんと同じような感じで、メアド交換した好意的なママの子供といつも
約束をして来ても「今日はダメだって」と言われてた。
やっぱり公園なんかで違う子供と遊んでいたり、断られた日にその子の家に
違う子供を呼んで遊んでたりだったから、うちの子供や何かが相手には
気にいらなかったのかなと思ってた。
でも、はっきりと嫌われている態度は見せないから分からないけど。
そういうのが重なって来た時点で、子供も「また遊べないかも、期待しないから平気」
と次第に関わらないようになったよ。
向こうから誘う事も多かったから子供じゃなく親の意思かな〜と漠然とは感じたけど。

避けてるにしても、避けるつもりはないにしても、親は関わらないで子供には
約束しないように少し距離を置くのがいいと思う。
いつもすっぽかしを食らっている間に、他の友達との約束の機会も奪うと思うし。
762名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:31:13.08 ID:ePx37Ri8
僕、運動は嫌いだからーとか言ってゲームばかりしてる男児。絶対こいつとか友達にはならないでくれーと思っても家が近し
763名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:57:37.72 ID:Cd8KK6uZ
>>761さん、ありがとうございます。
759です。
なんだかあたたかいレスに涙でそうでした。
娘はそのお友達が大好きで、幼稚園の頃から仲良くなりたかったようで。
約束して帰った日は、一生懸命宿題しながら「早く終わらせて電話するの」って健気な姿がかわいそうで。
ひょっとしたら、娘が無理やり約束こぎつけて、相手は嫌がってるのかも、とか、私が何か気に入らないことをしでかして避けられてるのか(お友達ママに)とか、いろいろ妄想して落ち込んでました。

アドバイスの通り、が一番と思いました。

本当にありがとうございました。
764名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:20:48.63 ID:kha9KR2B
3年生くらいだとお友達と約束してもすっぽかしあるかも。
後やっぱり親同士仲良くてO日遊べるよーなんて約束をしても、子供が
当日他のお友達と急に遊ぶ事になって等
すれ違う事もあるから、なるべく親はでない方がいいのかな〜と思ったよ。
それやってしまって、反省中・・・
765757:2012/05/26(土) 23:24:30.08 ID:El4+c4rr
>>758
アリガトウ!!ベルメゾン安いねえ。
ただ、靴について調べていたら、どうやら
うちの娘は足の甲が低いせいでマジックを留め直したがり、
すぐマジックがヘタレてダメにするのだと気が付いて、
締りの悪いスリッポンじゃ逆効果みたいだとわかりましたorz
地道にスナップ縫い付けて頑張ります
みなさまスレ違い失礼しました
766名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:57:44.19 ID:Cd8KK6uZ
>>764さん、ありがとうございます。759
767名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 00:01:17.35 ID:1d11ZhLf
>>764さん、ありがとうございます。759です。
相手が764さんだと安心?悩まないですみそうですが。
幼稚園の頃からいままで、1度も約束は果たせてもらえずなので…

距離をおかせて見守るしかないようです。

768名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 00:07:51.52 ID:1d11ZhLf
sage忘れました。すみません。もう…自分がイヤだ。
769名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 00:10:04.72 ID:ciZY09f7
>>765
甲が低いなら、中敷で上げたら?
770名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 00:25:17.56 ID:3KKxId/f
>>767
約束しないで公園行ったらダメなの?
小3ですが誰とも約束せずに公園行き、その場にいた子たちで
日々楽しく遊んでます。気楽でいいけどなー
771714:2012/05/27(日) 00:38:00.74 ID:lBHt3oCD
遅レスでしかも流れ変わってるのにすみません
>>714です。
放任主義ってほどでもないけどな
私はフルタイムで働いているけど学童入れなかったから、携帯を持たせている。
だからお友達のお家に遊びにいく時は必ず連絡してくる。
だけど、いちいちそのお友達の親に連絡はしないよ。
保護者会とかであった時に挨拶と遊びに行かせてもらった時のお礼を言うくらい。
お菓子は子供は持参で行ってるよ。

友達上がらせたくない家だってもちろんあるし、そういうお友達と遊ぶ時は一緒に児童館行ってるみたいだし。

誰と遊ぶ場合でもなるべく家じゃなく児童館で遊べとは言っている。

娘もお友達も、楽しく放課後過ごした様子ならばそれ以上気にしないように、干渉しないように努めているだけだよ。
ホントは気になってしょうがないよ…
772714:2012/05/27(日) 00:46:26.18 ID:lBHt3oCD
連投スマソ
ちなみに宿題は、5時に家に帰って来てから6時に私が帰るまでに、済ませるように言ってるよ

最初は色々不安だったけど、子供自身色々と自信がついたみたいだから、無理に学童や習い事で強制的な場所を提供しなくて返って良かったと思ってる。
773名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 00:52:59.28 ID:UaItCo7S
>>767
遊ぶ約束したときは、具体的にどういう内容ですか?
○○公園で落ち合おうとか、家まで迎えに行くor来るとか…
相手がその約束の場所まで今まで一度も来ないってことなのかな。

公園通りがかったときに別の子と遊んでいたら、そこに>>767子が混じったらダメなんですか?
774名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:07:45.18 ID:SVjjFzNo

放任?全然そうは思わないな。別に約束してこなくても突然遊びに来てみんなで誘いあって遊んでるよ。
遊べないなら子供が勝手に断わってる。
ほとんどは公園とかに行くけど。
いちいち相手の家に行く時連絡しないし、来る事もないな。
参観日に親に会ったら「いつもすみませんー」
「こちらこそー」で終わり。
あまりアポなしはダメとか手土産持ってこいとか過干渉しすぎると友達いなくなるよ。
それで放置子とか言われたらうちの小学校ほとんど放置子だわ。
775774:2012/05/27(日) 01:10:45.36 ID:SVjjFzNo
>>771
へのレスです。抜けてた。すみません。
776名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:21:33.00 ID:lBHt3oCD
>>774
ありがとう。
そうそう、うちも皆そんな感じ。
いや…なんか上で散々放任言われたから、放任というわけではないよ という、ね。
777名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:39:50.45 ID:yp3oTNxu
うちの周りもほとんど放置子かもw
でも、女子やゲームなど家遊びが主体の男子だとそうなるのかな。
4時半まで校庭解放してるから外遊び派はまずそこ集合して遊んでるなあ。
流れで誰かの家に行く事もあるが
学校集合だとお菓子持参できないから手ぶら訪問になっちゃう。
後日あいさつしようにもクラスや学年がチガウ子もいて、できない時有り。
まあ、うちに流れ来たときは迎えるから多くは暗黙のお互い様になる。
「自分の家は禁止」子や「卑しくお菓子食べまくり」子がいても、排除するほど頻度ないし。
目に余る暴れ者がいたら全員外に出すけれど、我が子につきあい禁止させるなど干渉はしないよ。
778名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:50:24.10 ID:onmC1eqC
後日挨拶って、仲良いママじゃないとなかなか出来ないよね。
参観日も高学年になるにつれ、沢山見に来てないからねぇ・・・
779名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:54:00.93 ID:EJEbC9O1
自分の価値観がいちばんって思いたいってことか。
自分の価値観が標準仕様という考えは危険。
つきあい禁止など、干渉するのは過干渉。
でも、アポなしが嫌な家だってあるし、お菓子は持たせてあたりまえの地域だってあるわけで。
放任といわれる家が相手を過干渉、過干渉といわれる家が逆に相手を放任というのは
「専業は」「兼業は」と言っているのと同じように思える。
本当に相手(まわり)の家と暗黙の了解がとれているなら別にいいと思うけど、
アポをきちんととっている地域のことは過干渉とかおかしくない?
環境によるとしかいいようがないと思うんだけど。
頭ガチガチやん。
780名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:58:09.05 ID:ZvFdssF9
>>779
めっちゃ同意です。よそはよそ、うちはうちでいいよ
アポ取りたい人とはとりあえばいいし
取りたくない人とは取らなきゃいいよね
781名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:59:05.86 ID:HgjAYgwL
782名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:13:07.53 ID:i+PMX6Xc
756だけど755は多少空気読めないか、気が回らないところもあると思うよ
別に「ありがとう」といわれたくてレスしたわけじゃないけど、「後だしになっちゃうけど」って
でもでもだってをこっちにはしておいて、他のレスにはとても感謝を連呼してるのをみて
2chといえどもあまりいい気持ちしなかったもの。気づかない所でそういう事をあちら親子にしてしまったのかもね。
783名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:33:46.81 ID:1d11ZhLf
>>773さん、767です。
約束は下校時に「今日遊べたら遊ぼう」「いいよ〜。宿題終わったら電話して〜」→電話してもいない。別のお友達と遊んでて、バイバイと手をふられる→翌日「昨日はごめんね」
いつもこんな感じです。
784名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:35:13.53 ID:1d11ZhLf
>>782 756さん、すみません、755
785名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:38:08.33 ID:1d11ZhLf
>>782 756さん、すみません、755です。
でもでもだってになってましたか、すみません。
せっかくいいほうに解釈させてくれようとなさったのに、昨夜の私が精神的に落ち込んでいたのもありまして、失礼しました。
ご気分を害してしまいましたね、すみません。

この件、見守る方向で行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。
786名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:38:57.14 ID:1d11ZhLf
またあげてしまった…すみません。
787名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:57:10.02 ID:wvg8RDR0
同じミス(sage忘れ)を2度繰り返すあたり
ちょっと注意力が足りず
周りに不快な思いをさせている人なんだろうねぇ
788756:2012/05/27(日) 08:07:17.00 ID:i+PMX6Xc
悪い人じゃないし、わざとじゃないと分かっただけでこちらもほっとしました。
うっかりさんだけどきっとご近所にいたらママ友になりたいタイプだとおもうし、気にしなくていいに一票!
789756:2012/05/27(日) 08:08:37.77 ID:i+PMX6Xc
こちらも文句つけた形になってしまってすみませんでした。
なのにレスありがとう、繰り返しになりますが、ほっとしました。
790名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 10:11:09.84 ID:JgYsBmEs
「放任主義」も「過干渉親」もここのスレでは意味が軽すぎ。
791名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 16:52:45.28 ID:+yIt6QMc
あー、あなたのとこの娘さんなんだ。
こそこそやってるけど、うちの家の前で親に携帯で連絡取ってるのはバレバレです。
うちはお眼鏡にかなったのか許可が出たようだけど、
こっちは選ぶ余地がないのがなんだかね。

いや別に、相手を見て選ぶような事はしないよ。
都合が悪くなければ誰が来てもらってもOKだけど、ものすごく感じ悪い。
子供の携帯に出る暇があるなら、こっちにも電話してきて許可取れば?

それと、これはあなたの子じゃないけど、公園で写真撮られた事もあるんだよね。
何してるのかと思ったら、仕事中の親に写メして、公園に怪しい人がいないって証明してるんだって。
あー、つまり、私が怪しい大人かどうか、実物を見るためなのね。
ほんと感じ悪い。
792名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 17:27:48.79 ID:hUPwc2PQ
そんだけ「放置子」に辟易してる人が多いって事だよ。
自分の子に目が行き届いてないのは事実、そのぶん他人様に大なり小なり迷惑かけてんのも事実。
べつにワーママ批判してるんでも、放任主義が悪いともなんとも思わないけど、他人の迷惑省みずに「過干渉」とは…飽きれ果ててグッタリするわね。
793名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:19:35.96 ID:r0auW/9p
まぁね、親の知らない所で、他人の家の敷地内に入って
かくれんぼしたり、車にボールぶつけたり。
親は知らずなのよね。
しっかり見とけ!って毎回思うわ。
794名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:34:26.94 ID:HNI01193
しっかり見とけ!って思う前に近くにいるお前が注意しろ そんな事
795名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:37:07.55 ID:r0auW/9p
>>794
はぁ?
796名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:55:36.80 ID:lDc8+7j2
うん。「大人」として注意すればいいと思う。

797名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 19:03:29.80 ID:r0auW/9p
責任転嫁もイイとこだわ。
798名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 19:22:42.84 ID:lDc8+7j2
>>793
あなたがナメれているんだよ。ガツンと注意してやれ。
799名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:21:48.90 ID:lBHt3oCD
>>791
そんな嫌な思いされてるんですね…

相手親に直接言ったらどうですか?
それはすごく感じ悪いもの
800名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:15:10.03 ID:EJEbC9O1
で、なんで793が非難されるわけ?
そんなことされたら普通むかつくでしょ。
自分のところでもやられたことあるけど、そういう時は注意する。
でも、その子の親が自分の知っている子で親が知らぬ存ぜぬの子だったら
し つ け し て よ ね!
って思うと思うんだけど?
思うだけで、まさかリアルでは言わないけど。
注意しても、そういう子ってまたこれがこりないんだよねー。
同じことをやらかしたりしがち。
801名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:17:19.24 ID:EJEbC9O1
(訂正)4行目 書き方が変でした。

○その子が友達など知っている子で、その親が知らぬ存ぜぬの態度だったとしたら
802名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 22:26:06.04 ID:Ghs87QEj
>>800
すごく同意。
そういう親の子って嘘も上手だからたち悪い。
803名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 22:42:22.39 ID:lDc8+7j2
でもそういう親に限って知らぬ存ぜぬの態度だったりする。
804名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 23:34:45.42 ID:coKDC8eq
嘘の上手い子っているよね。で、それをそのまま親は信じる

「私子ちゃんから、遊びに来て〜!って誘われて、今私子ちゃんの家に遊びに来てるよ」と親に電話
 いえいえ、あなたが遊びに行ってもいい??って懇願したんじゃない

父親はPTA本部役員、母親は学校職員 役員やってる暇があるなら我が子の世話をせい!
放置子にさせるな。
 
805名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 00:35:25.83 ID:Y1P/YnBp
まわってきた給食の割烹着が柔軟剤くさくて滅入る
勿論、うちのじゃない
割烹着くらい別にして洗えばいいのに。
そして柔軟剤は不要です。
806名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 00:57:46.62 ID:cbaxiw82
>>804
さすがに自分の敷地とか近所の家とかなら口出すよね。
マンション走り抜ける子供とか、今に駐車場から出る車にひかれるぞオイ!って感じだよ。
もちろん注意するけど、まったく無視w
缶けりながら歩く子供がうちの敷地に蹴り入れてきたこともあるし、うちの子供も石をけって車に
ぶつけている子を見たって言ってた。
でも、そういう子が知らん顔したり、親に言わなければ親は分かってないわけでしょ?
まわりにいるあんたが注意しろ、親は知らなくていいだろはなしだと思うわ。
そういう親がのほほんとしているところを見ると、?となるよ。
807名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 06:52:33.22 ID:Dd3W9kuH
朝イチから愚痴すまそ
放置子ほど野放しではないが、近所の子。
下校後うちに来る→夕方に親が帰宅してきて「○曜日は塾なんでーもう帰らせて下さいー」とか電話してくる
(塾とか習い事とか買い物とか、その日の用事を言われる)
こっちは遊びに来られるのは別に構わなかったけど、この電話が憂鬱だった。
その子、確かによくうちに顔は出すけど外で他の子と合流して別の家に行っちゃうことも多いし、来ない日もあるし、親にもそう説明してるのに、毎日のように「うちに来てる前提」で問い合わせが来て鬱陶しかった。
○曜日は塾なのに…とか○時から習い事って言ってあるのに…みたいにいつも困ってるから、こっちも「近所にいたら声かけときますね」とわざわざ家の前に出てみたりしたけど、よく考えたらお互い近所なんだから探しに来いよと思ってやめた。
わざわざ毎日夕方に近所を見回ってよその子に声かける暇なんかねーですよ。

その子がうちの子に「お前いつもウチで遊ぶじゃん?」と、サラリと事実と逆のことを言ってるのを耳にして、カマをかけてみた。
親にはそう説明してる(親は夕方までいないから騙されてる)、そしてうちの子がしつこく誘うので仕方なく夕方からうちに来てやってるという設定になっていたと知った。
あの毎日の親からの電話の、上から目線の意味がわかったorz

変な親子だなーと心底めんどくさくなり出禁にした。
気弱だと思ってたうちの子が「お前んち行ったことないんだけど。うそ付くなら遊ばんし」と言い切ってびっくりの記念カキコ


808名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:45:26.89 ID:c4XE4Lz/
放課後一人の子は大抵嘘ついてるよね。

>>807嘘云々より、いちいち電話されるのは鬱陶しいですよね。
塾など予定が入っているなら子どもが自分で気づいて帰るか
親が迎えに来るか、外出させないかの3択だと思う。
809名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:49:20.49 ID:UfLpnEe0
放課後、一人にしないで。行くところがないと、どこでもいいから行くところを
探すのよ。by元放置後
810名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:59:04.00 ID:2x/o4OHt


【大阪】小学生女児にわいせつな行為をしようとした泉佐野市立小学校教諭男(25)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338075237/

811名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:37:10.92 ID:4afRGvty
うちの学校は自転車は低学年は公道は親と一緒に乗るようになってるのに
一年生で一人でガンガン乗り回してる子がいる
すぐ近くの公園でよく会うのでずっと公園周辺の子だと思ってたら
大人の足で25分くらいかかる遠い所に家があるのを最近知った
祖父母宅が近くにあるわけでもないみたい
一人で自転車乗ってるのもびっくりだけど、親はほぼ毎日こんなに遠い所まで遊びに来てること知ってるんだろうか?
812名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:44:53.02 ID:4Ug/pQRH
>>805割烹着別には面倒だけど、柔軟剤くさーな人にウヘァなのはわかる。
具合が悪かったり悪阻だったりしたら吐きそうだし。
5メートル離れた隣家のベランダから柔軟剤プンプン。
レ〇アのCMのような女がいたら顔にげろってやりたい。
813名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:00:05.89 ID:pd9u/xDq
>>805
1週間経ってもニオイって残るもの?
洗濯糊のニオイじゃないよね?
814名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:20:25.41 ID:HFdTkDvb
>>811
そういう子の親って
子供が学校から帰るとすぐに遊びに行っちゃって
どこ行ってるかわかんなぁいって堂々と言うw
事故とか巻き込まれたらどうするんだろって思うけど
何故かわが子に限ってそれはないと断言する。
なんかあってからじゃ遅いと思うけど、気にしないんだよね。
815名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:36:06.39 ID:pd9u/xDq
そういえば、自転車で転んで怪我して
自分の家に帰って処置してもらえばいいものを
わざわざうちに来て大騒ぎするものだから
消毒して保護シート貼って帰したこともあったな
その親からはお礼の一言もなかったので、
今後一切、親子共々お付き合いしないことに決めた

IDにDqとは・・w
816名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:36:32.89 ID:/M3Wqe7q
堂々と言う人いるね。小学一年から一人で近所フラフラしているのに、
子供が自立してて行動的だと逆に自慢っぽく言うから、
馬鹿だな〜と思った。
817名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:38:27.11 ID:75gAuix5
給食白衣、肩部分がほつれて穴開き状態のを子が洗濯のため持ち帰った。
昨日今日ほつれた状態ではなくて布地もケバケバ。
5週の間、どの段階でほつれたかは分からないけれど、
自分の子が着るものなのに、みんなスルーしてるもんなんだなぁって驚いた。
縫い付けて洗濯・アイロンして持たせたよ。
うちはアイロンしてるけど、いつも洗いざらしが回ってくるらしい。
わが子はシワシワ着てるかと思うと残念だ。
818名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:48:41.44 ID:pd9u/xDq
ええ?アイロンはデフォでしょうに・・。
うちは染み付きが多くて、給食着はハイターに一晩つけて洗うことが習慣になった
昔からのシミは、落ちないけどね
819名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:51:15.44 ID:4TpqD8hf
>洗いざらし

その発想はなかった・・・
820名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:53:08.56 ID:+BQWFS2T
私もアイロンかける派だけど、1日の命だよね。
テキトーに畳んで袋に突っ込んで一日放置だから、翌日からはシワシワ。
ダンスィだった長男の時はもちろん、普通の女子の妹でも
一週間(皺なく)キレイなままでいられることはない。
821名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:57:05.30 ID:pd9u/xDq
自分持ちの給食着?
うちは次の当番の子どもに回すものだからアイロンはマナーとしてかける
わが子専用に使うものなら洗いざらしで持たせることもあるかもしれんw
822名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:59:12.50 ID:+BQWFS2T
>>818
干す前に縫い目通りに洗濯ものを畳んで、叩いて皺を伸ばす→しばらく(数分)放置の後に干したら、結構シワは取れる。
自分は820だけど、正直なところそれが出来てたら、給食の割烹着くらいはアイロンまではしなくていいとは思う。
823名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:59:51.98 ID:Q4Jb0//U
この辺りの小学校は、どこも給食の白衣は個人で購入だ。
最初は、えー、そんなの学校のでいいじゃん、って思ったけど、
そういういろいろがあるんだね、個人で良かった。

まあ、うちの息子の学校は超小規模校で、
毎日が給食当番なんだけど。(各学年一桁)
824名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:00:28.59 ID:Eb0xkive
うちは、洗っていない給食エプロン持ち帰り→洗濯して子が着用→洗わずに次の当番に引き渡し。
817さんとは逆のシステムだ。
キレイにしたのは余所の子が着て、我が子はシワシワって残念だね…

そしてボタンをしょっちゅうつけ直しているorz
娘は週の途中でもボタンが取れたら持ち帰ってくるんだけど(先生に指示されて)、
取れたボタンを隠して先生に見つからないようにしたり、
つけてくるよう言われても忘れたふりで次の当番に渡す子もいるらしい。
まだ低学年だし自分でつけなさいと言われているわけでもないのに、
持ち帰って親につけてもらうことが面倒なのかねー
あるいは親に持ち帰ってくんな!と言われたことがあるのかなとかゲスパーしてしまう。
825名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:08:29.11 ID:c4XE4Lz/
着た時点できれいかシワシワかなんて気にしなくていいんだよ。
真っ白なエプロンにアイロンをかける習慣が子どもに見えていれば。
そのひと手間で、子が大人になってからの習慣に差が出るんだと思う。

上に兄弟がいるからそう思うんだけど、しつけ&育児って
その瞬間、短期で教えなきゃいけないことと
10年後に習慣になってくれるのがゴールなことと
二種類あるのかな?なんて感じています。
826名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:11:24.53 ID:HFdTkDvb
>>824
たぶん子供が親に伝え忘れてるだけなんじゃないかと
827名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:21:12.80 ID:AUVh3eIa
>>824
みんながみんな、しっかりして忘れない子じゃないんだよ…
と、元忘れんぼ大王だった自分がふりかえってみる
828名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:24:00.81 ID:YZIIySgg
めんどくさい人多いな。
なんでもかんでも「デフォでしょ」て。
柔軟剤まで文句いうなって。
給食エプロンなんか洗ってあればいいし、
放課後一人でうろつこうが、犯罪行為(車にキズなど)しなけりゃいいし。
出禁もFOも家庭の勝手だが、自分基準を相手に求めて被害被った!と騒ぐのはどうなのさ。
829名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:26:53.13 ID:vHh2mMOz
>>811>>814
親がなんでも親はノータッチで、一人立ちを始めているの!って鼻息荒く言っているわりには、危なっかしくて仕方ない子いるいる。
それはそうなんだよ。
でも、マナーが全くできないうちから放ってどうするって感じ。
何も起きませんからwというソースが「自分」の裏付けがない自信なんだけど、なぜか自信に充ち溢れているんだよねw

私のまわりで上記に当てはまる子は、更に一年生なのに結構な金額のお小遣いを持って一人で買い食いしたりしている。
正直理解不能。
こちらは学校のルールや常識に従って行動しているのに、それすらも過保護であるみたいな言い方するよね。
そういう親の子って頭は良くても小生意気な口を叩きがち。皮肉っぽかったり。
もし行かすにしても、自転車を一緒に乗ってみて危なくなさそうだと思ったら、だと思う。
「おやおや、多少よろつくけど、ま、いっか。」で遠くに自転車で行かせるのは危険でしょー。


830名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:41:16.08 ID:AUVh3eIa
よそはよそ、でいいと思うんだけど
何かが起きたら、という不安も、自分が常識だと思っていることも
裏付けのない「自分」がソースだってのは同じ
べったりくっついてれば絶対事故に遭わないかというわけでもないし
831名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:55:43.96 ID:vHh2mMOz
>>830
べったりくっつく?
一人にするならマナーができてから、って話でしょ。
どっちでも事故に起きることはあるでしょうが、普通に考えたらやっぱり不注意な子の方が高確率で事故にあうんじゃない?
こちらは落ち度はないのに、つっこまれるとか不運なのをのぞけばね。
832名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:05:57.79 ID:3z8qGDGI
親が見てる前でマナーできてても、1人あるいは子供だけになったらわからないよ
むしろ、親から見て大丈夫だわ!と信じる方が怖い
833名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:10:37.78 ID:c4XE4Lz/
こういう話題って、自分の頭の中にある基準や環境前提で
それぞれが勝手に書き込むから絶対荒れるんだよねw
誰かが軽い気持ちで書き込んだものを、近所の迷惑DQNと重ねて読み
イライラしながら半レスする人とか続出する流れ。
>>830への>>831のレスも微妙に噛み合っていないしw
べったり云々は表現というか、単なる例え話でしょ。
ちょっと落ち着いて。

>>832
親の前では・・・って子も結構いるよね。親は何も知らずに自信満々w
子育てってそんなもんかなと。
834名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:14:31.66 ID:ebWPTW9Z
>>831
鼻息荒いとこ見ると図星?
835名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:24:45.49 ID:3z8qGDGI
私はこんなに気をつけて、気を遣って、人の迷惑にならないようにしてるのに、
という意識があるのかな
自分が自分の常識にのっとってやってることなら
まわりからの評価は関係ないんだよ
きちんとしてますね、と誉められたいのも人間だからあるだろうけどね
836名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:31:49.01 ID:vHh2mMOz
親から見て大丈夫って思っても、集団になると気が大きくなったりするってことはあるってことくらいは承知しているけど、
少なくとも危なくないようにしつけるのは最低限のルールじゃないの?
それでも、過ちは何回も繰り返されるかもしれないけど、何もしないで根拠がない自信で
放りだすのが危ないってことを言いたかったんだけど。
100%子供まかせの親とある程度子供を見ている親の子(べったりって意味じゃないんだけど、少なくとも
よそに迷惑をかけないか関心を強めに持っているという意味)なら違うと思うよ。
>>834
何が図星なの?主語がないから分からないわ。
837名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:34:10.10 ID:vHh2mMOz
>>835
ほめられたいという意識はないよ。
迷惑はかけたくはない。それだけ。確かに荒れてきて迷惑かけるだろうからROMるね。
838名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:38:50.59 ID:pZSb+Ssf
給食エプロンをハイター漬けってのも、生地が傷むから危険だと思うけどね。
うちはせめてワイドハイターぐらいだ。
とんでもなく汚れたら、買い替えるでしょうし、シミついてても洗ってばい菌が無くなったらそれでいい。
柔軟剤の臭いにはうんざりだけど、別洗いとかがデフォとは思わないな。
要は自分の基準で相手が嫌な思いをしないように、最善の事をするだけ。

柔軟剤や洗剤に臭いをつけまくり、それを良しとする業界にムカつくわ。
臭いのビーズって、何じゃそりゃw
うちは無香料の洗剤使いだよ。
839名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:01:29.85 ID:+BQWFS2T
個人的には
洗いざらしのみのエプロンのほうが、
柔軟剤の匂いムンムンのよりマシ。
840名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:05:46.37 ID:YZIIySgg
迷惑をかけたくない、そのキモチは大事だろう。
でも裏返せば「だから、迷惑をかけられたくない」想いが強いんだろうね。
徹底した個人主義なようで、
自分ができる基準に達してない躾やマナーはすごく気になる矛盾。
しかも一般的に危険だからという「正義」だからたち悪いな。

841名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:11:13.29 ID:pd9u/xDq
部分付けで長期間放置でなければ生地はそれほど傷まないと思う>>838


放置子擁護派は、自分が小さい頃と重なっちゃって
自分が批判されてる気持ちになるのかね
もしくは、自宅に放置子を受け入れたことがないか
その経験があれば放置子擁護の立場には立てないなあ

アイロンくらいさっさとかけりゃいいのに 5分で終わるw 
842名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:17:23.78 ID:OJJYNJXE
アイロンデフォかなー
洗濯後一度たたんでから干すのでシワにならない
アイロン正直下手だしほとんどかけない
見苦しくなければどうでもいいんじゃない?そんなこと
デフォにきまってるって鼻息荒い母親面倒くさい。子供も窮屈に思ってそうだ
843名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:24:14.44 ID:4yDZZ0mf
やだ
あなたのお顔もシワシワじゃないのw
ファンデ下手だと出るわよ
見苦しくなければどうでもいいけど子供に失礼
844名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:24:58.45 ID:uUMDzu7+
>>840みたいな人って、自分たちが迷惑かけられたら、家まで押し寄せて
フンガー!ってしそうw
845名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:29:54.36 ID:pd9u/xDq
>>842
そりゃ、アイロンかける母親の姿も見たことない?子どもにとっては窮屈かもね
うちは母親がキッチリかける人だったからなんとも思わん
846名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:31:13.77 ID:c4XE4Lz/
>>840
あー、納得。そういう人いるわ。

>>844
本当に迷惑をかけられたのなら苦情を出すのはいいんじゃないの?
つまんない煽りしなさんな。
847名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:35:01.49 ID:uUMDzu7+
皆で共通して使うものこそ、きちんとするのが礼儀だと思うけどねー。
848名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:36:45.04 ID:pZSb+Ssf
>うちは染み付きが多くて、給食着はハイターに一晩つけて洗うことが習慣になった
って、書いてたじゃん>>841
一晩漬けたら傷むんじゃない?
別に、ハイター漬けでもアイロンでも好きなようにすれば良いけどさ、
それが当然と他を下げる書き方はどうかと思うよ。
うちもアイロンはかけるけれど、しわくちゃのままで持たされるのでなければ
特に気にならないけど。
それこそ、生地によってはアイロンかけてもかけなくてもそれほど変わりない物もあるんだし。
849名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:42:04.49 ID:cFaPCK1k
>>841
給食エプロンにアイロンかけたことない人は、いないんかいなー仲間がほすぃ
850名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:43:15.16 ID:cFaPCK1k
あ、リロってなかったら仲間が叩かれてたw
851名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 12:50:38.10 ID:pd9u/xDq
>>848
(細かいけど)一晩っていっても長くて8時間くらいだから今のところ傷んだ記憶はないよ

うちの学校は、わが子が着たものを洗濯して、次の週の当番の子どもに渡すシステムで
その渡す相手の子どもは一年間変わらないから特定される
当たり前に、ついたシミはしっかり落としてアイロンかけて次の人に渡したいと思うけどね

852名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:00:08.39 ID:OJJYNJXE
自分はアイロンかけるものと思ってるとか
アイロンかけて渡したいと思うのは別にそれぞれの自由だと思う
でも、それを他人にまで求めるのは正直余計なお世話だと思う
それこそエプロンの素材から色、エプロン使用の仕組みも学校ごとに差があるだろうし
エプロンは白にきまってるとかエプロンはアイロンかけがデフォとかはちょっとどうかなと思う

綺麗に清潔にしてあるならなんでもいいんじゃないか
逆にしわしわがまわってくるというのはアイロンかけてないからじゃなくてたたみかたが下手な気がする
853名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:03:35.68 ID:2oddJQ+F
給食着は個人で購入。
アイロンかけたことない。干す前にたたんでパンパンしてるんだけど、アイロンしたほうが良いのだろうか?
それなら今度から頑張る。アイロン苦手。
854名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:06:42.29 ID:pZSb+Ssf
>>851
ハイターのつけ置き時間は2時間が限度だよ?
それ以上は生地が傷む可能性があると、
塩素系の漂白剤ボトルには必ず書いてあると思うけど?

自分がやっているのが正しいという思い込みは危険だよ。
漂白でもアイロンでもやりたければやればいいけど、他人に求めるなって他の方々も書いているのだけど
それらの意見はどうでもいいのかな?
それじゃ、自分はこれでいいからとアイロンかけしない人と同じことだよね。

なんか、IDのとおりDQな人にしか見えないw
855名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:22:54.00 ID:pd9u/xDq
アイロンかけがメンドクサイ?
856名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:32:29.78 ID:sWjb5lTb
夏の制服がアイロン必須で2枚しかないから毎日アイロンだわ〜。
面倒だけど慣れちゃえばいいんだと自分に言い聞かせてるw。
夜は忘れちゃうから、朝干す前にざっとかけてしまう。
857名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:32:59.60 ID:tHrx3OAk
>>849 ノシ
ないよ。脱水緩めにかけてきっちに伸ばして干せば
相手の子に失礼になるほどの皺にはならない。
ばあちゃんからの教えですw
858名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:33:33.22 ID:Dd3W9kuH
この流れで微妙な発言かもですが…共用の給食着のアイロンは殺菌目的では?
入学時に「シラミの卵に有効だから給食帽だけでもアイロンするように」的な文書をもらって、小学校にもシラミいるのかーと思った覚えがあるんだけど
859名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:34:50.15 ID:tHrx3OAk
×きっちに
○きっちり

アイロンかけたことないけどアイロンかけを否定しているわけではないので
そこのところ誤解のないようお願いします。
860名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:37:47.35 ID:c4XE4Lz/
誰か、誰か、早く白黒つけて!
861名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:39:47.33 ID:XePKlpk9
じゃ、アイロンかけはしらみが流行してる学校や学校からそういう指導があれば推奨
そうじゃなければしてもいいけどしなくてもいい
しわくちゃで次の人にまわすのは非常識
ハイターの長時間つけおきは繊維を痛めるのでよくない


以上
862名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:46:34.15 ID:pd9u/xDq
2ちゃんしてる暇があるなら、給食着にアイロンかける程度の愛情は子どもに注ぎましょう
863名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:49:18.12 ID:pd9u/xDq
おっと、「メンドクサイ人はしなくてイイ」を付け加え
864名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 14:02:37.66 ID:g8itW9ob
めんどくさい人は、来なくてもいいよ>>863
865名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 14:04:00.99 ID:vjCv9xgU
うちの学校でいうなら
糊付け+アイロンが主流で、次に糊無しアイロン
一人か二人程アイロン無しがいるっていうのが日常だけど
何か主義主張がある人は好きにするといいと思う
866名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 14:06:32.33 ID:pd9u/xDq
雨増の頃からいるもんで
意味わかればあなたも相当の、、ねw
867名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 14:08:08.51 ID:pd9u/xDq
↑864へ
868名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 14:09:21.13 ID:uUMDzu7+
>>852
そんな事、堂々と言うことでもないよw
869名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:32:02.22 ID:NOYQM6t7
うちは入学時の諸注意に「給食着は当番の週に持ち帰ります。洗濯してアイロンをかけて
翌週持たせてください。匂いの残るような洗剤の使用は控えてください」って書いてある。
明文化されるまでに、このスレのようなやり取りが現実に起こっていたのだと納得。

でも学校のランチ会で「背中のタックをどこまでアイロンかけるか」とか、
そんな些細なことも話題になってた。
そのうち文に入ったらどうしようw
870名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:34:29.58 ID:ebWPTW9Z
みなさんヒマ過ぎ
871名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 16:13:44.83 ID:4TpqD8hf
暇というか今更聞けない○○なこと・・・ネタ?
872名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 16:55:26.47 ID:+0VPkrVK
ここでそんな単語見るとは思わなかったw>雨増
873名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 17:04:43.34 ID:WpChgX/Z
>>828
よそから借りた物はできる限りきちっとした状態で返すのが礼儀だよ。
世間的にはそれがデフォ
アイロン掛けられない素材のエプロンも世の中にはあるのだろうが
かけられるものであれば、「借りたお洋服は洗濯してアイロン掛けてお返ししましょう」だ。

自分ちの子どもが、学校の備品をお借りしたんだ、って意識がないんだろうか。
874名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 17:15:44.79 ID:a8X8wiIH
アイロンかけるけど、
週始めに前の当番から洗濯後のものを受け取り
→一週間使用後に持ち帰り洗う
→週明けに次の当番へ渡す、というシステムだから、
前の人がアイロンかけたかどうかなんて親には分からないよね?
ファブリーズはマジ勘弁してほしいorz
875名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 17:26:37.43 ID:mNSgho/h
>>874
わかるよw
874はあまりアイロンをかけた事がないのかな?

たとえ1週間着用した後でも、洗濯後にアイロンをかけてあったかどうかは見ればすぐわかる。
特に給食のエプロンみたいな色・素材だったら、一目瞭然。
876名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 17:31:34.89 ID:WpChgX/Z
>>874
低学年では気づかないかもしれないけれど、高学年の女子なら
○ちゃんちはいつもアイロンかけてないんだよねーとか
○ちゃんちのはとても綺麗とかって、把握してる子もいるよ。
そして、自分の給食着を選ぶ時にそっと綺麗な奴を選ぶのよ。

小学校の時に話題になったのかは覚えてないけれど、この間の同窓会でアイロンかけの話題になって
877名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 17:54:58.98 ID:b4Ijj2sJ
どうした? 急に背後から襲われたか?
878名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:22:16.04 ID:mNSgho/h
アイロンは各自購入の学校で良かったと心から思った。
879名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:22:51.04 ID:mNSgho/h
アイロンじゃなーーい!
エプロンでしたっ!
880874:2012/05/28(月) 18:23:03.74 ID:a8X8wiIH
>>875
素材の違いなんじゃない?
うちのはアイロンかけてもかけなくても大差ない素材だよ。
ま、875の人間性が見えるレスだね。

>876
そうだね。高学年女子ならそういう会話が出そう。
受け取った直後なら分かるもんね。
だけど、襲われて大丈夫?上手くかわせた?w

>>877
茶噴いたジャマイカw
881名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:25:48.97 ID:V47TcNzR
>>878 879
エプロンは各自購入がいいね。
アイロンはかけるべきと思ってる親と、清潔ならいいジャマイカと思ってる親双方のために。
882名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:26:23.08 ID:zFgzcPuQ
本来の2chの使い方をする人とご新規さんのせめぎ合いが鬱陶しい
883名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:34:27.20 ID:+BQWFS2T
自分が小学生の時も子供の通う学校も、学校からの貸与だったけど、
これだけは、個人持ちの方がいいと思ってる。
↑みたら、いちいち前持ち主親の人間性までゲスパーされそうだし、
実際問題としては、長男の体格が大きめだったので、
標準エプロンがどれもツンツルテンで、本人も着づらかったと言ってたし。
万が一汚しても自己責任で完結するしね。
そんなに高いものでもなさそうだし、
出来れば当番以外の子供も皆それを着用してくれたら、
普段の服の汚れも多少は減るんだけど。
884名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:03:03.93 ID:jFNHpdSW
うちの学校が珍しいのかもしれないけど給食エプロンは持ち帰った児童自身に畳ませて下さい。アイロンがけの必要はありません。と説明があったよ。次の人のためにキチンとたたむまでが係りのお仕事という考えみたい。でもシラミとか出たら変わるかも
885名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:16:06.99 ID:nvQGW8jZ
放置子にしてもアイロン問題にしても他の問題にしてもすべて
>>840の言うことに尽きると思う。
全く同意だわ。
ま、アイロン問題なんてこんなに鼻息荒くするほどたいした話じゃないのにねw
886名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:17:34.97 ID:uUMDzu7+
うちの子のエプロンは、ポリ100%っぽいのと綿100%っぽいのが
あるんだけど、綿はもちろんアイロン必須だし、ポリの方もかけたか
かけないかは、一目瞭然だよ。
素材がどうのってのは関係ない。
ただ単に面倒だからかけないだけでしょ。
887名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:29:33.92 ID:nvQGW8jZ
ID:uUMDzu7+
図星だから>>840に絡んだの?まだ言ってるしw
888名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:46:10.29 ID:uUMDzu7+
>>887
ちなみに、あなたは母親?父親?

多分、あなたの親もそういう考えだったんだろうね>どうでもいい
その子供は当たり前のように、やんなくてもオケ!みたいな感じ?
こういうのってさ、思いやり精神だと思うんだよね。
皆で一緒に使うものって、自分のもの以上に丁寧に扱う。
次の人が気持ちよく使えるように。

悲しいかな、こうやって常識とか変わっていくんだね。
889名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:58:36.77 ID:Ac8VPKfY
パンパン干してキレイになるからアイロンしたこと無かったけど、バレるのか。
今週から頑張ってアイロンしよう。
低学年のうちに改心できてよかったわこの流れのお陰様。
890名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 20:13:01.71 ID:3z8qGDGI
>888
思いやりや心がけは立派だけど、人に押し付けるものじゃないよ
常識というけど、その基盤はその人の価値観だったり、単なる数の多さでしかない
洗濯もしないわ、ならさすがに借りてるものに対しての礼儀がないかな、と思うけど(それもそういう価値観で育っただけで
そうじゃない環境で育ってたらまた違うだろうね)
清潔であればアイロンは些末なこと
自分がして気持ちいいならすればいいだけの話
891名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 20:14:20.68 ID:nvQGW8jZ
>皆で一緒に使うものって、自分のもの以上に丁寧に扱う。
>次の人が気持ちよく使えるように。

これはその通りだと思うよ。
でもその価値観の押し付けと人への決め付けはやめたほうがいい。
それでも意見したいならこの件は懇談会で思う存分どうぞ。
892名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 20:19:08.71 ID:uUMDzu7+
>>891
こんな事、懇談会でやるまでもないよ。
893名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 21:50:32.04 ID:xh8iZYO6
子供小学生2年です。同じお稽古(公文みたいなもの)に通ってるお友達。
今度、お稽古の先生が辞めるので別の教室に移動する事に。
お友達のお母さんから一緒に行きたいと言ってるので新しい教室に見学行く時
には声をかけて下さいと言われてました。結局都合がつかず一緒に見学はしなかった。
先週、息子からお友達は新しい教室には行かないみたいだと聞かされたの。
何かあればメールのやり取りはする間柄です。お稽古辞めるのは別に自由だけど、
一言連絡あってもいいとおもうのだけど。私が間違ってるのかな?
894名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 21:51:44.92 ID:0UH0os8r
3年になってからは、子にアイロンかけさせてる
もちろん、見張ってるけど
895名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 21:57:44.53 ID:q8Hwxafz
>>894
おーそれいいね
ウチもはじめよう

料理はやらせてるかな?
うちの娘(小2)はすごくやりたいみたいだけど、まだ簡単な事しかさせていない。
ピーマンの種とったり、ジャガイモ均等に切ったり。
料理教室通わせてみたいのだけど、行ってる人いるかな?
896名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:17:19.77 ID:gxXNUxRn
公共施設主催の単発の料理教室に行きました。
楽しかった〜。人気があるみたいで、なかなか抽選に当たらないのが難。
897名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:32:15.78 ID:q8Hwxafz
>>896
そーかーやはり人気なのね。
時間がある時一緒に料理できるといいですよね!
慣れたら子にお昼とか任せてあげたいわ。
898名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:59:59.00 ID:6xd9/vCG
うちの子母の日にカレーとポテトサラダ作ってくれたわ(小2)
小さい時からやたらお料理を手伝いたがる子だったんだけど、
お手伝いさせるのってこっちも大変だから
小さいうちはこっちも面倒くさかったんだけど
小学生になったら結構任せられるようになったよ
やらせてて良かったよ〜
899名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:12:00.74 ID:lU1aRGgK
>>894
いいねえ、アイロン
たまにアイロンとアイロン台見ると触らせてとうるさいが
1年生だからまだ怖い
数年後のために
電源入れないで、アイロンごっことかやらせようかな
900名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:16:25.21 ID:q8Hwxafz
>>898
お〜理想だわ
やはり早くから慣れさせておくと良いんだね!
お子さんも嬉しいだろうねぇ!
901名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 00:24:41.52 ID:cP0WL12o
風邪だと思ってた子供の熱がなかなか引かないから再度の受診
幼稚園だと「今○○が流行ってます」って情報もらえたから医者にも
「クラスで○○流行ってます」→「あ、検査しときましょう。やはり○○ですね」
って出来たんだけど小学校だとかなり後にならないと病気情報がこないから不便

まめな先生だと「今この病気が学校内で流行ってます」ってクラスだよりで知らせて
くれて助かるんだけどなぁ 
うちの先生マメじゃないんだよな
いつもの地域密着型医院だと「どこ小?あー○○流行ってるわ」と情報掴んでるけど
今回はいつもの病院が休みだったからなー
902名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 01:51:42.68 ID:v4hRcRRX
上の子の高校受験が終わったんだが、その後小学校時代の親で集まった。
昔から出来る子、スポーツ好きな子、気の強い子、先生受けの良い子、ややいじめっ子、お調子者他
いろいろいたんだが受験で明暗がはっきり。
出来る子、先生受けの良い子は問題なく有名な学校に片付き、
気の強い子とお調子者も悪くないところに合格。
ややいじめっ子でさえそれ相応の希望校に合格。
スポーツ好きな子だけは想定外の私立に進学することになり、親が不本意そうだった。
スポーツに限らずだけど、勉強以外の習い事を熱心にさせる親ごさんてよくいるけど
その熱心さの何分の一かでも勉強に向けてたら後々本人が楽だっただろうにと思う。
高校受験も大学受験も就職試験も選抜に当たって役立つのは勉強。
スポーツ好きな子、長いこと熱心にやってたんだけどね。
切なくなった。
903名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 07:39:20.62 ID:PT8hXv7o
>>893
ウザー。
やめる「みたい」なんでしょ?
どうしようかなーな段階かもしれないし、じゃあ聞けばいいじゃん、自分で。
904名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:02:47.53 ID:Cw5lA2wP
>>902
そりゃそうなんだけどさ、もともと勉強が苦手な子っているんだよ。
運動していたから勉強が苦手になったのか、
勉強苦手だから運動に打ち込んだのかはわからない。
905名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:11:08.46 ID:fgZNlsDx
>>902
勉強できた方が色々有利だけれど
勉強以外に打ち込んだものがあるって経験は大事だと思う。
スポーツ打ち込んでた人って、すごくコミュ力ある場合が多いし
学力じゃないものをたくさん習得してると思う。
906名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:12:05.89 ID:pQLZH5Km
小学校二年生になってからクラスの友達とあまり遊ばなくなってしまった
元気のいい男児らは外へ出ていくのに、自分ちは教室に残って
一人で絵を描いたり読書してるらしい
一年の時はかなり活発な方だったのに、今回のクラスではなじめてないのかな
特定の仲良しもいないみたい
ちなみに本人は遊び仲間に加えてほしいとか言うのは平気で
ものおじなく遊びに加われる方です
休み時間に一人でいる事に関しては全く気にしてないみたいです

親はほっとくしかないですよねorz
907名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:24:27.24 ID:BoyLUSXe
>>895
保育園でカレー、シチュー、いももち、ジャムなど年中あたりから色々作らせてたよ。
家でも人参皮むきとかしたがるけど、正直言って見てるのが怖いwすぐ調子に乗るし。
先生よく指導できたよなぁ。
908名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:28:09.04 ID:pVStYTPS
>>902
スポーツ「好き」なだけじゃだめだね。
ある程度のランク以上でないとね。
上層部が体育会系の会社ってのが世の中には沢山あるから、
サッカーなら国立でプレイしたことがあります、その時の仲間はかけがえのない友人です。とかは
キチンとリサーチすれば、就職でかなり有利になるよ。
有名選手と友達であれば大手マスコミも入れるもんだし。

今時の世の中じゃ、お勉強でもスポーツでも上の方に居ないと厳しい。
「それ相応」や「悪くない」じゃ、勉強もスポーツも、まったく意味がない厳しい世界になってしまった。
909名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:33:18.65 ID:fFwPVZ8E
>902
そんな自分の周りの小さなサンプルもちだして言われても。
切ない、と書いているけれど見下している感がありあり。
910名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:34:13.19 ID:E8R0Fl+B
スポーツやってると
就職して上司に強くしかられただけで泣いてしまう、なんて男にはならなそう
911名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:36:12.73 ID:5vF3WfiD
>>909
この切ないは、なんとなくきれいごとっぽいねえ
912名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:36:19.28 ID:2+2uzPcP
>>840は「常識」という言葉を国語辞典で調べるべき。
常識とは各個人で持っている価値観とは異なる。
多種多様な価値観が混在している中で、広く受け入れられているものが「常識」。
それに基づいて行動している人を価値観の押しつけと言うなら、「常識」の定義自体がゆらぐ。
2ちゃんでは通用するだろうけど、なんか勘違いしている人多いんだなと思った。
913名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:38:28.78 ID:Cw5lA2wP
>>912
もうその話はいいです。
2chでの常識も理解して下さい。
914名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:40:06.55 ID:tgkeD0Gx
>>906
うちもそうだよ〜。
休み時間は相談室で心理カウンセラーと一緒にいるんだって。
友達いないの?心に闇抱えてるの?
本人的には楽しいらしいけど。
透明人間になって1日見てたいよ。
915名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:45:16.40 ID:2+2uzPcP
>>913
はいはい、自分の思い通りの展開にしたいんだよね、分かりますw
916名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 08:47:01.15 ID:zFyRlcow
>>912
マジレスしてもその人には響かないと思う。
917名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 09:04:27.72 ID:dOtEATQz
アイロンおばさん、しつこいね
918名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 09:06:55.48 ID:ZH/YdM2W
現実と切り離してフェイク混ぜまくって日頃のストレスを発散するのに使うもよし
そのフェイクに噛み付いて正義の名のもとに叩きまくるもよし
ただROMるもよし、マジレスするもよし、マジレスを叩かれて逆切れするもよし

って感じが本来の2chだよなw
最近現実を切り離せてない人が増えてもっと混沌としてるけど
919名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 09:12:51.36 ID:zuvQH5Xi
>>895
本人がやりたがってるのなら、料理教室に行くより家でどんどんやらせてあげた方が良いと思う。

うちも2年女児だけど、年中から包丁持たせてたから特殊な物でない限りは切れるし
時間はかかるけど千切りとかも出来るよ。
米とぎと味付けは教えたから、次は火の扱いかな〜。まだこれはちょっと早いかな。
920名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 09:13:24.70 ID:Cw5lA2wP
仲間はずれにされて一人なら心配だけど
一人の時間を楽しめるのも一つのスキルだと思うな。
うちは小3にしてようやく、時々一人で行動するようになった。
外遊び大好きなサッカー小僧だけど、昼休み一人で読書とかしてる日もあるらしい。
集団で賑やかに遊んでくれればそれはそれで安心だけど
一人で没頭する時間や周囲に流されない自分を持つことも大事だよね。
年齢が上がって静かに存在するものへ
目を向けられるようになったんだと思うことにしている。
921名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 11:05:48.46 ID:GQNhK2we
>>902
何にせよ好きを貫くのも良い事だと思う。

ただ、スポーツで大学に入り、企業に入り
漢字計算ももまともに出来ないから、
仕事に付いていけず辞める人も大勢いる。

スポーツ推薦というのが曲者だと思うな。
922名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 11:32:06.83 ID:NU4gcbHy
難関高校に入ったって、そこでドロップアウトする子だっているしなぁ。
高校の偏差値だけじゃ、人生どうなるかわかんないよ。
923895:2012/05/29(火) 11:52:15.36 ID:c+/HQ8mM
>>907
うちもすぐ調子にのるw
確かに保育園では色々作ってたわ。

>>919
そーかー、やってる子はもうそこまで出来るのね。ありがとう!
ぜひ家で一緒にやらせてみます。
924名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:25:03.95 ID:wy2wOyFx
>>923
うちも調子に乗るわ…

一緒にやってるんだけど、1人でやりたい!っていつも言い出して
人参の皮向かせてたら指の皮剥くし
葉物切らせてたら自分の指切るし
猫の手全然できてないし
ハラハラして見てられない
幼稚園の頃からやらせてるんだけどなあ
925名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:47:05.86 ID:cYpF6HdO
んー、いろいろな考えがあるのはもちろん承知の上だけど、
やっぱり最終的には頭(成績)の良い人のほうが、いろんなチャンスに恵まれた人生送れると思う。
先日、公園で見知らぬママたちが、
「勉強なんてしなくても平気だって!だって、就職してから学校での勉強内容でなにか役に立ったものってあった?」
「ああー、確かにね!」
「うちは女の子だし、結婚しちゃえば学歴なんて関係ないじゃん?塾だの英語だのムダムダ!!」
「そーだよねー!!」
なんて声高に高説たれていたw
悪いけど、「なーんもわかっちゃいないなーw」と心の中でpgrさせてもらいました。
926名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:54:09.17 ID:V0Xvl4Xg
まあ、結婚相手は似たような頭のレベルである場合が多いよね。

すごい美人とかならともかく。
927名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:55:14.63 ID:m9G7BRpj
うちの母がそういうタイプだった。勉強なんか無駄!って
母が勉強しないで生きてきたから勉強することの意味を知らないだけなんだけどね
学校の勉強しかしないのはマズイけど、しないのはもっとマズイんじゃないのかな。

ところで、小学2年生になる息子の友達が挨拶もせずに家に上がり込んできたり、
引き出し勝手に開けたりするんだけど、2年生ってまだそういうもん?
「○○はしちゃダメなんだよ〜」とか「○○って言おうね〜」っていちいち注意するの
疲れる…。
928名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:57:35.15 ID:H6yneqC0
>>927
躾がなってないだけ。出入り禁止にしてもいい。
929名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:29:35.32 ID:ZZZv6r0i
>>925
「持久走だるいよね〜一緒に適当に走ろう〜」「あ〜寝ちゃって試験勉強全然できなかったよ〜」
って言うのを真に受けるタイプなのか?
口だけだってw
学年が進めば進むほど心とは裏腹なことが多い。

>927
私だったら即座に「こら!」だよ。
だめなんだよ〜なんてぬるいこと言わん。
930名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:35:43.88 ID:m9G7BRpj
>>928-929
あんまり酷いときはきつく言うけど私には他所んちの子叱るのって難しい
やっぱ2年生でこういう事する子っていうのは躾の問題なのか
931名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:44:03.78 ID:ZZZv6r0i
>>930
躾っちゃ躾だよね。
擁護するならよその家に行き慣れてないのかも。

私は怒りんぼおばさんで平気だし、自分ちなら相手の親もいないから好都合w
なんだけど、即出禁でいいと思うよ。
注意して直る子もいるし、1年ぐらいしたらしゅーって落ち着く子もいるけど、
手癖の悪い子もいるし。
おばさんちはおばさんちのルールなのよ!で。
男子なんか基本外遊びでいいくらいだ。
932名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:47:29.07 ID:hChu0Pmz
>>925
勉強しなくたって平気という親は
そうやって生きてきたのかもね。
実際家ではどうなのかは人によるだろうけど。
母親がそれほど勉強できなかったとしても
父親が高学歴で子供はわりと出来がいい場合もあるよね。
933名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:49:16.00 ID:fgZNlsDx
>>927
息子の友達にも一人いる。
その子は母親が子にアスペ疑惑を持っているけど病院行くほどではないという考えで
診断はおりてないけど、素人目からみても普通とは違うかなという感じ。
開ける場所があると開けるし、スイッチがあると押すし、子よりも大人と話したがる。
息子と彼でよく遊びにいかせてもらってたお宅があるんだけど
ペットにいじわるをするからという理由で彼だけ出禁になったみたい。
躾だけじゃどうにもならないとわかりつつ、余計なことすんなって思ってしまうのであまり家にはいれたくない。
934名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 15:03:38.88 ID:cYpF6HdO
>>929
うん、そういう人ももちろんいるよね。
でも、子どもに高等な教育を受けさせる事ってお金も神経も使うし、
「親のほうも頑張らなきゃいけない」ことだよね。
そのめんどくさいことから顔を背けようとし、
またその言い訳を一生懸命周囲に吹聴する親も多くいるんだこれが。
私が公園で見かけたママ連中は後者のニオイがプンプンしたの。
もちろん、実は影では教育ママで、ママ友たちに牽制かけてたのかもしれないけどね。
どっちにしろ、したり顔で声高に吐かしてるのが滑稽だったな、と思ったんだ。
935名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 16:39:20.26 ID:F0D96Qku
自分に厳しいのは素晴らしいけど、
知らない人がいうことにイライラしてたら病気になりそうだよ。

ざっとスレ読んだけど、勉強が必要ないっていってる人いるかな。
936名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 16:45:30.76 ID:kzg70ZW/
人として成長するためには
勉強もスポーツも大事
あとは伸ばせる方を伸ばせばいい
937名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 16:53:36.97 ID:ScsIDf7E
まぁ親の方が勉強させるのがめんどくさいだけかもね
学校の宿題レベルでも漢字の書き取りや
音読、計算に毎日付き合うのって骨が折れるしねぇ
938名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 16:59:24.32 ID:fMfjkSY0
>>934
この先中受しない層を小馬鹿にしそうだね。
他人気にすると今後消耗するよ。
939名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:07:33.29 ID:RQyyLhx0
>>934
あなた某所ですごい嫌われ方してるよ
940名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:08:59.80 ID:YzcqaYlX
中受して一貫校入ったのに、国立大落ちちゃったAくん
そのまま公立に進んで同じ国立大を合格したBくん

なんだかなと思った記憶が
941名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:11:28.30 ID:39KnhD9K
子どもがスポ少に入っていて、色々な家庭の子がいるんだけど
チームのコーチもやってるお父さんがガテン系のお仕事で、大会後の打ち上げで
「あ、オレこれから夜間工事なんで!」ってウーロン茶飲んでたりする。
失礼ながら、勉強はそこそこだったんだろうけど、それはそれで楽しそうな人生ではある。

うちの旦那は自己向上の為の勉強が途切れず、休日も仕事場に行ったりする。
いつヒマなるんだ?ホッと出来る日は来るのか?と心配になる。
942名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:16:27.70 ID:hpzH61Pv
勉強は選択肢の幅を広げるためにあると思ってる
できたらできただけ、なりたいものになれる力がつく
それしかできない、というのと、それを選ぶというのは違うから
もちろん職人の仕事を継ぐとかいう方向もあるけど、それでも
勉強は知識を増やすためだけじゃなく、考え方の幅や方法を増やすためにも
あると思うから、できて損なことはないと思ってる
実は「男はつらいよ」で寅さんが甥っ子に「なんで大学にいかなきゃいけないのか」と
聞かれた時に、寅さんが答えたことなんだけどね
「考え方の種類が増えれば、人生の困難にぶつかった時にいろんな方法で
乗り越えることができる」って
943名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:21:51.16 ID:ScsIDf7E
開成出て花火職人になった人が居るみたいね
この話を校長がしてて開成を見直した記憶がある
944名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:28:44.34 ID:V0Xvl4Xg
そういう人は、どうせ実家が裕福なんだろうなと
思ってしまう黒い自分
945名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:30:45.77 ID:YzcqaYlX
受験失敗したの?志望大合格したのを蹴って花火職人?
後者ならカコイイ!

946名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:36:34.20 ID:ScsIDf7E
いやいや そう言う受験圧力と言うか
同調圧力が無い事に対して開成を見直したって事ね
猫も杓子も東大って言うような学校だと思ってたからさ
灘とは違うようだ
947名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:36:35.20 ID:NR6n6nIE
>>941
それはそれで楽しそうな人生 かどうかは、多分傍からは解らないと思うよ…。
あなたのご主人も、傍から見たら 順風満帆何の憂いもなさそう! と映っているかも。


現状を受け入れて 足るを知る のも大切だけど、向上心を失いがちだし。
自己啓発に励むのは素敵だけど、余裕無いのも息苦しいし。

幸せって何だろうね。

子供に人生において何が大切かを教えるのも難しいよね。
948名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:39:06.68 ID:16XZeQta
このご時勢でうちの近所ではリストラサラリーマン<庭師、工務店
だからなぁ。某航空会社リストラ組とか身近にいるので手に職もいいよなぁともおもえる
アメリカでも大卒無職増えてるとかいうよね・・・ホワイトカラーとブルーカラーの人数割合ミスマッチなら
需要の高いところの方が食える事は食える。でも勉強しなさい!って言わないの難しいわ・・・。
949名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:44:28.25 ID:jlNDKAON
【国民的アイドル】財務省、AKB48を「復興国債」の応援団に起用[5/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338224139/
950名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:49:04.83 ID:ScsIDf7E
難関校の子なら算数の図形が得意な子多いだろうけど
ああ言う能力は宮大工とかで生きると思うんだけどね
外科医とかでも生きるんだろうけどさ

勿論花火師としても生きると思う
見てるほうは2次元で見てるけど
作り手は3次元で考えてるだろうしさ
951名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:56:02.42 ID:YzcqaYlX
ベクトルかあ
代数幾何も一生懸命勉強したのにな 受験終わったらあっという間に忘れた
952名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:00:49.57 ID:1LvwkRwC
勉強できる子ってスポーツ大概出来るよね。
バランス撮れてる子というか、勉強ばかりのガリ勉より
精神が健康的な感じ。
953名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:06:21.88 ID:YzcqaYlX
今も変わらず王道だね 文武両道
954名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:08:41.50 ID:UFQnqIzn
でも文武両道でそつがない子ですごく良くできた子がいる一方で
親の期待が重すぎるのか巧妙ないじめっこもよくいるんだよね
弱みがないからかできない子の気持ちがわからないタイプ
955名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:19:18.88 ID:ScsIDf7E
養老毅が
脳は「五感」で感じたものが入力され、
「筋肉の動き・行動」として出力する器官
って言ってたが
脳の働きがいい子は筋肉の制御も上手なんだろうね
956名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:19:24.13 ID:YzcqaYlX
メンタルの発達が未熟で
「なんでこんな簡単なことができないの?」
っていう子ども心の単純な気持ちを、それを口に出す子と出さない子がいるのでは?
口に出したら虐めだよね
尊敬に値する出来る子は、それを通り越して一生懸命出来ない子に教えてたりするんだよね
957名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 19:24:04.15 ID:YpWPxyYL
>>955
机に座って勉強するだけじゃなく、五感を思いっきり使っていろんな経験を積むのが脳には一番いいんだろうね。
何しろ自分で考える癖がつくし。
身体能力は実践あるのみだしね。
ちなみに暗記するなら小さければ小さいほど覚えが早いよね。
958名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:35:54.48 ID:p2LiY2WA
私は地方の進学高校だったけど、中学まではクラスで数人だったピアノ習ってる子は
ほぼ全員、運動はもちろん美術、書道、雑学等々誰もが勉強以外に得意なことを
複数持ってて、できる奴は何でもできるんだと感心したよ。
クラスでピアノが二番目に上手な男子は東大に行ったなあ。
(一番上手な女子は東京芸大にストレート合格)

勉強については、>942に全面同意。
959名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:02:24.56 ID:wy2wOyFx
ピアノ習ってる子は基本的に親が教養あるか金持ちが多い気がする。時間もお金かかるし
だからピアノだけではなく地頭も備わってる上に教育もきちんとされてることが多いと思う

知り合いでピアノやってる男子で成績悪い子はみたことない
医者の息子とか、金持ちとかそんなのばっかりだった
女子は成績上位から中位まで様々だけど
ピアノやってて素行が悪くて、っていうのはあまりみかけない

まあうちはピアノやってないけどねw
家にピアノを置く余裕がない貧乏は辛い
960名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:02:39.96 ID:Vcs50uXM
>>946
中島らもは
灘中→灘高→大阪芸大。


961名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:48:13.48 ID:YpWPxyYL
ピアノ、というか指先を刺激する事は脳の活性化にとても有効と言われてるしね。
あと、足を使う事も同様で、歩けなくなるとボケる人が多い。
962名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:56:34.08 ID:V0Xvl4Xg
ピアノに関してはそのとおりだし
バイオリンになると更にその傾向が強いな
963名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:14:27.86 ID:pVStYTPS
続けられる子は、でしょ。
ピアノやヴァイオリン、10年くらいづつ習ってたけどばっかでーす
同じピアノ教室には、もっと馬鹿な子も貧乏な子もいっぱいいたわ。
小さいうちに習うだけならそれほどの金持ちじゃなくてokなのよ
ピアノなんて中古でも買えるしね

音大やらに入るには勉強もできなきゃ駄目で、海外の音大ならなおさら
ピアニストとして活動するには何ヶ国語かは話せるのが当たり前だし

続けられるのは頭のいい人だけね
964名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:35:35.50 ID:YzcqaYlX
自分の狭い周囲では、頭よくて気立てのいい子は
何かしら教える立場に立ってる

ピアノ得意だった子は、中学の音楽の教師だ
一般企業に就職した子は、管理職がほとんど
965名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 00:02:17.43 ID:EcEbjji1
パート先に、すごい落ち着いた仕事のできる人柄の良い二十歳のフリーター君がいる。
私からすりゃこないだまで小学生だったような年齢だから
「小学生のときから落ち着いた子だった?」
と聞いてみた(息子が落ち着きないのが悩みなんで)。
小学時代はアホで、中学でイジメにあい、高校デビューで少々ぐれて、最近落ち着いたとのこと。
今はフリーターだけど、将来就職しても良い仕事しそうな彼。
まぁ人間、学歴でははかれないし、先のことはわからないw
という一例。
966名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 01:23:15.60 ID:13Koc0Y5
上にあった勉強しなくて良いって言ってたヤンママ達の中には
しまじろうかディズニーの英語やってるのがいると思うW
967名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:42:56.00 ID:3zKEYSC/
>>966
w
968名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:52:11.80 ID:3xfa/naC
通学班でのこと。
班にオラオラ男子(4年)がいる。
班長がいくら注意しても列の順序を守らない。低学年に威張る。
息子(小2)は1年の頃、ランドセルを蹴られて以来、無視徹底の模様。
あんな兄ちゃんには絶対なりたくないと反面教師(?)になってるんだけど
班長がいないと、何故かそいつが先頭にたち、威張りまくる。
上級生に注意されるも、無視。
頭いかれてるんだろうか・・・

こいつが班長になる2年後が恐ろしく不安。
自分も注意したが、聞こえない模様。首根っこひっつかまえて怒ればよかった
んだけど・・ぶっちゃけちょっと怖いので、できなかった(汗

ヘタレたので、愚痴カキコ。
969名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:05:18.80 ID:VLdiLErE
このスレずっと悪口だね
970名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:15:49.56 ID:E0M11Dc8
人を見下したり小学生の悪口書いたり…ね。
971名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:16:48.99 ID:5TstWZzH
リアルで言えない悩みのハケ口だからねw
972名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:19:24.54 ID:pP1ER2p+
>>968
班編成工夫してその子が班長にならないようにできればいいのにね
6年だからって班長にも適正がある
よく見てくれてる子、低学年と手をつないでいってくれる子
全く見ない、低学年がこけて泣いててもせせらわらってるような子
本当にいろんな子がいる
集団登校は高学年の負担は大きい反面、やはり安全だなと思うのは
不審者とかには有効かなという点かな
集団登校のお世話係やシルバーボランティアも毎日でてくれてるし
973名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:20:07.81 ID:L/oUe8+i
すみません、相談させて下さい。
小2息子が2週間弱、嘘ついて宿題をやってなかった事が発覚…私もチェックが甘かったし情けないやらショックやらorz

ちなみに音読は夜やって、その他は朝型で私が寝てる間に済ませたフリをしてました…
とりあえずこれからは帰宅後すぐ!を徹底させます…罰関係、皆さんならどうしますか?
974名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:24:58.58 ID:g8gCeZwF
同じような事ありました。その時徹底的に叱って、暫くは毎日連絡帳チェックで
宿題忘れさせないようにしました。「悪いことしたらバレる」と教え込みました。
今発覚してよかったと思いますよ
975名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:27:58.33 ID:bWwl60aj
昨日、先生の読み聞かせで絵本の「地獄」を読まれたらしい>小2
幼稚園の時も先生に読まれて、知っていたみたいだけど、
前は怖かったけど、今は怖くなかったと言う娘。
成長を喜んでいいのか悪いのかw
976名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:30:32.25 ID:JRGEE7cv
>>973
罰というか、これは親のミスでもあるよね。
丸め込むのが簡単な親だと思われてるのでは?
二年ぐらいだと、まだまだ親の管理が必要な子は多いし、勿論、嘘つくのはいけない事だからそこは注意するとしても、自分の不注意も反省すべき。
977名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:34:41.40 ID:pP1ER2p+
>>973
罰はしないなー
罰が怖いからって勉強しても意味ないし

2年なら、なぜ勉強するかを話しあってみるかな
学年があがるごとに勉強も宿題も難しくなっていくから
今でている宿題でしっかりマスターすること、わかってないことをチェックすることはとても大事
せいぜい集中すれば20〜30分くらいですむ宿題(おそらく)を集中して決めた時間内にきっちりやる習慣をつけることは
他の誰でもない自分のこれからのために重要なこと

>>942の寅さんエピじゃないけど、自分のための勉強だということを理解しあえることが最重要だと思う
978名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:36:53.95 ID:3zKEYSC/
>>973
帰宅後すぐを徹底するならバツはいらないかな。
つまり今まで確保していた外遊びなどの遊び時間も減るということでしょ?

うちの息子、宿題は毎日完璧に、字もいつも以上に丁寧に仕上げています。
しかし、2週間分ぐらい提出していなかったorz
馬鹿過ぎる。何のための宿題なのかと。
先生が何も言わないからそのまま習慣になったらしい。
普段から人より多く褒められたいとか立派に見られたいとか
自己掲示欲みたいなものが薄い気がするんだよな・・。
自分で頑張ったら満足して終わり。
有難いことに、人より良くできる事も多いのに。
今のところまだ無邪気感はあるのでそうでもないが
後々、態度の悪い嫌味な生徒と思われるタイプになりそうで心配。
我が家も今のうちに徹底しなきゃな。
979名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:45:12.65 ID:pP1ER2p+
>>978
提出してないままにさせている先生も先生だと思うね
なんでだろう
それだと宿題やってこない子が増えそうだ
980名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:47:59.29 ID:3xfa/naC
最近は宿題さぼっても学校で罰則ないの?
息子の学校はサボるにも、サボりようがないので・・。

息子の学校、毎日親がチェックして、チェック表を提出
宿題の内容、勉強時間全て記入と確認サイン。(認め印不可)
毎日。
自発的になんて、育たないよ。管理しすぎで嫌。

さぼった分、頑張ればいいし、失敗してもまた挽回!
って親子で考える時間もてるし、それはそれでいいと思う。
学校で提出してないんだから、怒られてきてるんじゃないのかな。

低学年なら、1学期中宿題さぼル奴いそうだよ。

今後どうするか、励ますかな。
981名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:53:26.80 ID:3zKEYSC/
>>979
何も言われないらしいんですよ。
提出してもチェックのハンコさえ押してくれない日もあるらしく
(雑務で忙しいのだと思います)
出してもどうせ見てないから、なんて反論されてしまった。
それにしても2週間も出さないのはお前が悪いと叱りましたが。
家庭学習の習慣は入学時から徹底してつけさせていますし、
宿題の内容はとてもよくできているだけに、本当にもったいないです。
982名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:58:58.53 ID:pP1ER2p+
>>981
それはー残念な担任だね
どうせ見てないと子供が思ってしまうのも残念だ
担任は選べないからその分、家庭でしっかり見るしかないのかな
完璧に丁寧に仕上げるのは担任のためじゃなくて自分のためだし
低学年でそうできるのはえらいなーと感心
983名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:10:20.24 ID:aNdM2jmz
>>978
は?褒められたいために宿題するのか。へんなの。
984名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:22:13.59 ID:8W80FAT/
>>981
自分ならほっとく。出してもどうせ見ないなら無駄。
でも、宿題をやることは無駄じゃないし、そこはわかってるみたいだし、
実践できてるし、子どもは褒めるところだらけじゃん。裏山杉。

宿題の本質は「先生にアッピールすること」じゃなくて、
習ったことの定着、土台固めだと思うし。

イヤミで出さないんじゃなくて、本質を踏まえてるように見えるけどなあ。
985名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:24:14.53 ID:r3ZYogR8
うちのそういうときの罰は、普段めんどくさいとやりたがらない手間のかかる手伝いか勉強。
二年生の息子には一年の漢字全部を3個づつとか苦手なカタカナお習字とか、お洗濯を丁寧に畳ませる。
普段は「めんどくさい」とすぐ逃げ出そうとするしやる気でないけど、罪悪感解消の為に頑張って静かに済ませるよw
986名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:26:16.01 ID:3zKEYSC/
>>982
そうは言っても、現実的には提出できないのは大きなマイナスだと思うんだorz
もう少し大きくなれば、自分の為にやっていますとばかりも言っていられない。
今年一年、気を抜かずに一緒にやっていこうと思います。
>>983
私は子どもの頃は頑張りを褒められたら嬉しかったけどな。変ですか?
別に褒められるのだけが100%の目的とは言っていませんよ。
それに、宿題提出についてですし。
課題は出さなきゃ意味無いです。単なる家庭勉強じゃないんだから。
987名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:26:28.91 ID:d1YzFawj
>>983
取っ掛かりなんて人それぞれだよ。
それが励みになって頑張れるならそれもいいじゃない。
勉強の有り難みを理解している小2の子供ってほとんどいないと思うけど。
988名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:29:37.95 ID:3zKEYSC/
>>984
裏山とか言われたの初めてかもw有難う、もっと前向きに子を見ることにします。

沢山レスしてしまったので、romに戻ります。
989名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:36:10.29 ID:L/oUe8+i
>973です。沢山のレスありがとうです
>974
帰宅したらしっかり話すつもりです。しばらくチェック厳しくします
>976
本当その通りです…下に幼稚園児と2歳児いるからなかなかしっかり見てやれなかったし、信用しきってました…情けないです(泣)
990名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:40:53.36 ID:xvTCKzXV
◆小学校低学年の親あつまれーpart59◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338338411/
991名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:41:53.78 ID:04rsiOBm
あまり罰を与えたり、プレッシャーかけると逆に宿題が
はかどらなかったりするかも。緊張が強い子だと特にそうだよ。
半分やったら少し休んでもいいよーとか緩めながら持っていくと、
遊んだ後集中して最後までやるかもしれない。
992名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:44:31.69 ID:L/oUe8+i
>977>978ありがとう。
罰というのはテレビやゲーム禁止の類なんだけどこれも意味ないかな?
勉強や宿題の意味、しっかり話し合いたいと思います
発覚のきっかけが『先生宿題チェックしてないんだって』という一言でした。実際どうなんだろう…そっちもモヤモヤする
993名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:53:58.62 ID:L/oUe8+i
>979>980ありがとう
音読にOKハンコはあったけど、それも含めて宿題提出したか否かをチェックしてるのかどうか…
してもしなくても評価無しなら、やらなくていっかぁになってしまう子供の気持ちも分かるんだけどね…
だからやってないのにやったと嘘をついていた事に重きを置いてしっかり話したいと思います
994名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:00:44.01 ID:04rsiOBm
判子云々じゃなくてただやりたくなかっただけじゃないの。
995名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:01:03.86 ID:L/oUe8+i
>985
参考になりました!とりあえずサボった分の宿題を×2でやらせようかと考えています
手間かかる系の手伝いもやらせようかな…
>991
ありがとう!緊張が強い方ではないけど、結構父親にビビってるので今回も、やばい!パパに怒られる!という思いは強いと思います
996名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:02:05.88 ID:xFrKdv35
>>992
下がいると本当に大変だと思う。お疲れ様。
でも、そうかと言って上をおざなりにするのは心の発達上もよくないと思うので
「お母さんはお前の事もしっかり見ているよ」という意味も込めて一緒に勉強の習慣をつけるようにした方がいいね。
テレビやゲームは宿題が終わってから、とか、罰というよりは明確なルールにすればいいと思う。
最初は大変だけど習慣=ルール作りさえしっかりできれば安心して子供に任せる日も来るよ。
997名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:07:19.87 ID:L/oUe8+i
>994
それはまさしく!かもですね
一時期は夜やってたんだけど、やる気のなさからダラダラダラダラ時間ばかりかかって
朝型に切り替えてわりと集中してたから安心してたのに…まんまと騙されましたorz
998名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:12:06.75 ID:L/oUe8+i
>996叱咤激励ありがとう(泣)
下がいてもしっかり見てるお母さんは沢山いるし、長男だから色々我慢させてる事もあると思う。自分自身のいい反省の機会にしたいと思います
習慣づけ、何度か挫折したけど、親子で頑張ります!
999名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:25:19.60 ID:kdWz+EyU
>978
遅レスだけど、うちの息子も同じです。
宿題は嫌がらず淡々とやるけど出さない。1年の時からそうでした。
今もそうです@3年
1年の時の担任が、提出をうるさく言わなかったので、元々の性格+習慣に
ならなかったのかも。
今年の担任にはあらかじめ伝えたけど、やはり出していない事が多いようです。
(担任が言えば出す)
何事も前に出ようとする気の少ない子で、親として歯がゆい思いもしてます。
解決にならないけど、似たような子がいますよ、という事で。
1000名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:27:34.45 ID:xFrKdv35
>>998
よその家庭と比べる必要はないし、出来る人と同じようにしなくちゃいけないわけじゃないよ。
自分の出来る範囲でやっていけばいいから。まだまだ先は長いからね。
宿題の時間=長男と母の時間、ぐらいに思えばいいよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。