◆小学校低学年の親あつまれーpart48◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart47◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313333539/l50

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311916019/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part15☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301029029/
■小学校高学年の親集まれ part8■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311156159/
2011年度新一年生の保護者【平成23年度】その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308948658/l50

2名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:26:16.17 ID:hfd19mes


('仄')パイパイ

3名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:36:29.75 ID:7itcnOp8


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、信じるかどうかは貴方次第ですが311人工地震しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略の盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
尚、諸国が日本から原発をなくそうとするのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩すため。非常に危険。→http://bit.ly/pjEd6k
現在アメリカは中国・韓国と協力して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
メタンハイドレートにより資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※メタンハイドレートについては「紙芝居 メタンハイドレート」で検索、311人工地震については「311 波形」「人工地震 終戦」などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
4名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:39:10.82 ID:xCs3C4Xu
日本の恥、フジテレビアナウンサー長谷川豊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ana/1254425507/

718 可愛い奥様 sage 2011/09/11(日) 23:16:04.35 ID:fMCuUz3d0
ミスター・サンデーで9.11記念式典を中継する長谷川アナ。
雑誌表紙に書かれている「God Bless America」を見て
「神の息吹をアメリカに」という意味だと堂々と言ってた。

「God Bless America」を「God Breath America」と思っているらしい。

ほんと、フジは英語もろくにできない馬鹿アナをアメリカに送り込む
流れを止めてほしい
5名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 01:04:22.61 ID:e9XN5l+K
小学生とセックスするために人生やり直して教師になりたい
6名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 01:08:25.87 ID:e9XN5l+K
そもそも小学生とセックスするのは何が悪いのか
今後の人生に衝撃与えるくらいの行為ではあるけど
遅かれ早かれするんだし
14歳も10歳も変わらないはずなんだがな、和姦なら問題ないはずなんだけど

昔は12歳では嫁入りしてたのに今じゃ16歳以下は引っかかるんだよな、児童なんちゃらで
おかしいよなぁ
おかしい世の中だ
7名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 05:35:19.11 ID:dcqjDQ10
何か変な流れになってますが、>>1さん乙。

今日は運動会だから弁当作らなきゃなー…と思ったら5時過ぎに何となく目が覚めた。
雨だ。雨が降っている。
雨の場合は明日に順延、明日もダメなら明後日という予定なんだが、この三連休は
たぶん全滅だ。
ただ今年は100回記念大会だそうで(学校創立も節目の年)、連休開催が全滅になっても
このまま中止になることはないだろうなー。
息子よ、雨男の本領を発揮するのはもうよしなさい。
8名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 06:38:13.70 ID:10oul/yp
よし、弁当作り終了。
あとは暑さとの戦いだな。
とにかく暑いんだよ。
パラソル禁止、日射し直撃なんだけど、水分取って乗り切るしかないか。
9名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 06:56:59.95 ID:sRsvaXaZ
パラソル禁止って日傘禁止って事?
もしかして海で使うような奴?運動会でそんな邪魔な物持ってきてる人いないけど……
それともすごくグラウンドが広い上に車での来場okとかかな?
10名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 08:29:24.06 ID:rlSkoYot
それだけ色々規制するなら日程を変える方が早くないか
親も子も、先生も快適だし
東南アジアに近づいてきた気候の中で我慢大会しても何も得るものが無いと思う
毎年終わった後の徒労感が半端無い
11名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 08:42:50.10 ID:SCS5v2gE
幼稚園時代は出番が多いから最初から最後まで見てても楽しいけど
小学校に入ったら徒競走にリレーにダンス?に団体競技くらいしかない
出番終わったら家に帰って、次出るときまで自宅待機してるよ
学校まで歩いて3分の距離だし
12名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 08:52:13.76 ID:A3wnTdOf
小学校の運動会って場所取り白熱化する?
地域によって違うんだろうけど
13名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 09:03:36.75 ID:qlEIIJcw
もちろん学校によって違うし、同じ学校でも親の情熱で違ったりする。

最前列キープ!カメラはもちろん三脚派
11みたいにこまめに帰宅派
日陰キープ派
テント・パラソル持込んで一族全員応援派
夫は仕事、私は係りの席なし派

いろいろいます。

最前列にシート敷くだけ敷いてずっといなかったりされると腹が立つわ〜。
14名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 09:06:58.95 ID:Jn1boP2b
>>12
春の運動会では木陰取りで白熱してたw
昼食を子と一緒に外で食べるし、春なのに既に暑くて
日の当たってるほうが色濃く日焼けしたよ。

運動会は涼しくなる10月後半位にずらしてもいいと思う。
15名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 09:51:50.87 ID:4afIkVhJ
>>14
あまり運動会の日程ばかりを重視してしまうと、他の予定がうまく行かなくなるんじゃないかな?
音楽会とか学芸会とか。
16名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 09:53:04.55 ID:8Q4ycvmO
見るための場所取りじゃなくて、すわってお弁当食べるための場所取りなら白熱化してるよ。
校区内の児童数がぐんぐん増えてて、そのわりに運動場が狭いから全然場所が足りなくて、
運動場から離れた校舎裏まで場所取りがびっちりだよ。
外でごはん食べられるならまだましなんだろうけど、子どもも観覧席に来て一緒に食べることになってるから、
児童数が減るまでこんな状態が続くんだろうな。
17名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:33:27.59 ID:qlEIIJcw
>>16
体育館とか開放してくれないの?
うちは体育館が最上階にあるので家庭科室や実験室が解放されてる。
乳児持ちやお年寄りのいる家庭はこぞってそちらを席取りしてる。
18名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:33:51.42 ID:RpZ5JU02
うちは学校の隣の運動公園借りてるからお弁当の場所だけは存分にある。
そしてトラック最前列は個人シート禁止。
かけっこのゴール前は一競技ごとに入れ替え制。
三脚の立てっぱなしは危険なのでダメ。
三脚の人はカメラの人より気持ち後ろ下がれとか、色々な規制がある。

かつて色々あったんだろうな、と思う。
19名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:56:41.40 ID:rlSkoYot
PTA役員がライン引くコロコロとか、競技の機材出す通路に三脚立ててたキチガイ親父がいたわ
地面に「通路」ってでかく書いたのにな
最前列でボキタンの自慢のオコタン撮影するお!とでも思ったのかしら
最近の保護者キチガイ多すぎ
20名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 17:37:42.63 ID:dlEKpowi
流れ豚切り。

うちの小学2年息子、いつも尿がパンツとズボンに染みてる。
みんなどうなんだろう。
遊びに夢中でトイレに行きそびれて漏れてるのかな?と思ってるんだけど
洗濯物置き場がすごく臭いし、たまにかぶれてかゆいとか言うし、洗うの嫌だし、
いじめられるんじゃないとかイライラしてる。
叱責してもダメ、放っておいてもダメ、優しく励ましてもダメ、もう私がダメだ。
もうおむつ外れてからずっとこんな感じなんだけど、
さすがに小学校入ってもこうだから病院行った方がいいのかな。
去年7才違いで下の子が産まれたのとか、1年の終わりで転校したのとか影響あるのかな。

21名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 17:41:53.05 ID:eEzB0/AZ
今度もらしたらオムツつけてもらうからね と宣言する
あと、ちょっとでも行きたくなったらすぐトイレ行きなさいと注意
こんなんじゃダメ?
22名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 18:13:38.94 ID:8iK7hqjN
>>20
オムツ外れてからずっとだったら、メンタル的な事はあまり関係ないと思うよ。
病院行った方がいいと思う。
23名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 18:18:53.80 ID:QShdYfHY
>>21
叱責、励まししてるって書いてるんだからそんな事最初にしてるべ。

>>20
>遊びに夢中でトイレに行きそびれて漏れてるのかな?と思ってるんだけど
かな?と思ってる、と言うのは?
子供自身は何て言ってるの?
ズボンにまで染みてるってのはちょっとじゃないくらい出てるような気がするけど
これが病気とかじゃなくて「ただ面倒だ」ってだけなら
苛められる危惧はあるけど逆に友達に指摘してもらうのが一番なんじゃないかとも思うよ。
当然大きな騒ぎにはならないように、先生には連絡帳なりで軽く伝えておけばどうだろう?
トイレ行った?って声かけてくれるかもしれないし。
2420:2011/09/17(土) 18:41:05.82 ID:dlEKpowi
ありがとう。
叱責し過ぎで萎縮させてしまって、子どもはごめんなさい、わかりませんしか言わない。
トイレに行く時間なかったの?って聞けばうんって言うけど、私の聞いたことに合わせてるだけかも。
私が冷静なときに聞いてみる。

明らかにトイレを我慢してるときもあれば、何か(遊びやゲーム・テレビ、友達とのおしゃべり)に夢中になってるとき、
出てる感覚がないんじゃないかなと感じるときもある。
何も気にしてる様子ないから。

25名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 19:57:45.23 ID:IiVHiYVJ
煮詰まってしまったので相談のってください。

小2男子、てれびくん&テレマガ系を卒業してコロコロコミックを買いたいと言い出した。
二年の進級祝いに買い与えたら、夢中になりすぎて周りのことを一切しなくなった。
帰宅後もランドセルを置く間もなくコロコロにかぶりつき。怒られても生返事。
宿題もテキトー、お手伝いもテキトー、通信教材は積んだまま。

そのたび注意したけど効き目がないので、約束を守れないときは預かることにした。
しかし、こっそり布団の中で隠れて読んで、朝起きられなくなるに至って
私がキれてしまい、全面禁止に。
その後、夏休みに解禁。
ゆっくり満喫できたからか、以前のような異常な集中っぷりはなくなって一安心 と思っていたら
今月号でまたコロコロ中毒者状態に。
トイレに30分こもって読みふけってた。
ご飯だよ と呼んでも返事ナシ。
お風呂も入らなくていい、という。

約束が違う、と先ほど取り上げたんだけど、今後どうしたらいいんだろう…
そこまで夢中になるほど楽しいのはいいけど、日常生活に支障があるのはまずい。

ちなみにDS(ゲーム)にはここまで夢中にならない。
時間制限を自分で守れています。
26名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 20:43:49.93 ID:eGSlhXCd
>>25
全然約束が守れていなくて同じ過ちを繰り返しているんだから、長期的にとりあげればいいんじゃない?
コロコロコミックなんてうちのクラスではあまり買っている子はいないよ。
アニメをテレビで一切見せていないとかいうわけじゃないなら、ぐずられても買わなきゃいいと思う。
そのうち忘れるよ。男の子はどちらかと言えばDSとかがはやりだし、コロコロがなくても話題についていけないとかも
なさそうだし。
27名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 20:50:31.45 ID:d4/jIsv8
コロコロ置き場をリビングにする
読んでいい時間を決める(ちなみにうちはやるべきことを全て終えて後は寝るだけになってから9時半まで)
リビングからの持ち出し禁止
約束を破ったらコロコロは資源ゴミに出す

こんな感じでルール決めてみたらどうだろう。
28名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 20:53:21.36 ID:S83G2py4
まずそこまで悩むならコロコロ買わないという選択肢はないの?
あと自分が一緒の空間にいる状態の時に時間制限決めて読ませるとか。
隠れて勝手に好きな時に読める状態だと自分の世界に入りすぎて聞こえなくなるのかな。

うちの子は逆にゲーム好きだけど、ゲームの内容によっては30分やそこらじゃ
全然進めないってのもあるんだよね。今まで全然知らなかったんだけど
最近は自分も一緒に楽しめるくらいの勉強はしてる。
ただやみくもに「ご飯だから、あと5分でやめてよ!」とか言うより、
「次○○までいったらそろそろセーブしなよ」とか言うと結構納得してすんなりやめる。

マンガもそんな感じで、○○まで読んだらとか、何、今どこ読んでるの?とか
ちょこちょことこっちから入り込んでキリの良いタイミングを親の方がつかむってのはどうだろう。
29名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:29:50.59 ID:SCS5v2gE
>>25
すごいね。本が大好きなんだね

大人でも読書に夢中になってるときに
話しかけられたらいやじゃない?その世界に没頭してるのに。
子供だってそうだよ
ちょこちょこ入り込まれたらうるせー!って気にもなる

漫画だろうと活字を読むのはとてもいいことだよ
内容が子供向けならばいいと思うよ
周りの声が聞こえないほど集中力を持ってるってことだし

月刊誌かな
さすがにそれを来月まで毎日毎日読みふけないよね?
ある程度繰り返し読んだら飽きるでしょ?
新刊出て数日は諦める。
飽きてきた頃に勉強やお手伝いに身を入れさせるってのはどう?

30名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:49:27.49 ID:OhI/1E9E
コロコロだって、そこまで集中して読める、入り込めるってのはすごいと思うなぁ。
読むってことは、情報を読み取るってことだから、それなりに頭良くないと無理だと、
家の子を見て思う。

うちの小3男児なんか、コロコロをわざわざ与えてやったのにそれさえ全く読まない、
もうどんだけ活字嫌いなんだよと。読むことができないと、勉強って絶望的だよなー。
ほんと、頭痛くなるorz
31名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 22:36:39.69 ID:IiVHiYVJ
短時間に色々有難うございます。凄く参考になります。

息子は、アタマいいかはともかく読書は大好きです。
図鑑にハマりこんで返事をしないこともありました。
自分も、なるべく子の前で本を読むようにして
「もうご飯作る時間だー いいとこだけどここで終わりにするかー
 続きは明日のお楽しみー(パタン)」
と小芝居打ったりしてるけど、持続的効果はなくw

「コロコロを買わない」のは手っ取り早く簡単だけど、
自分自身漫画含め読書好きで楽しいのが分かるので、避けたい。
あまり厳しくしすぎて「マンガは親に隠れて読むもの」になっても逆効果だし。
自分で買い与えといてなんですが、匙加減が難しいですね…
うまく時間配分させるスキルがなくて相談させてもらった次第です。

>>28さんの
>キリの良いタイミングを親の方がつかむ 案と
>>29さんの
>新刊出て数日は諦める。 
案を上手く折衷できないか考えてみます。難しいけどw

有難うございました!
32名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 08:06:16.31 ID:lAr6cIYA
親が息子にコロコロを読ませたい!が前提にあるから、厳しく指導できないんだね。ヤレヤレ
33名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 08:21:23.07 ID:LSJdEs0D
「いま読んでるケシカスくん読んだら終わり〜」
とか中の漫画で区切ればいいと思う。
コロコロをじっくり隅から隅まで読んだら、何時間もかかっちゃうよ。
ウチの子は1ヶ月かけてじっくり、広告のページまで読み尽くしてるw

34名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 09:45:06.10 ID:CxVs2bmJ
読書嫌いなうちの子を思えば何とも贅沢な悩み…
35名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 10:35:15.35 ID:lRPLml7z
図鑑に夢中になったこともあるのなら
コロコロが問題なのではないんだろうね。
ウンコチンコ漫画に没頭されるのは母として微妙だけどw
そのうち違う対象にシフトしていくから問題無いよ。

本に夢中になり過ぎて親に叱られてばっかりだった
なんてのも大きくなれば笑い話程度の話だし、
本は与えつつ必要に合わせて叱りつつ、でいいと思うわ。
夢中になられるとイライラするのはうちも同じw
とはいえ没頭するスキルって結構大事だから刈り取りたくないし、難しいね。
36名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 10:56:21.16 ID:yEYMVfBu
読んでる最中にストップかけられると、なかなか止められないのはよくわかる。
だから、次のことにかかってほしい○分前とかに「あと○分」といえば、
次に声をかけたときに止めやすくなる。
逆に「ここまで読ませて〜」と来たら、きりの良いところまでは可、にして、
済んだ時点で終わらせる。
…止められなかったら没収なのは、こちらも同じ。
 小5姉は図書館の利用証(本を借りすぎて管理できなくなった)、
 小3弟は将棋盤・碁盤(止まらないわ片付けきれずに駒・石を紛失するわ)を
 過去に取り上げたことがある。
37名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 12:04:16.91 ID:L6XeGUj2
自分も本を読んでいる時に話しかけられたくなかったし
実際、声をかけられても聞こえてなかったから気持ちは分かるけど・・・

宿題やらないとか朝起きられないのを「問題ない」「数日は諦める」とは、とても思えない。
就寝時間以降や宿題等が終わるまでは、基本、親の預かりでいいんじゃないの?
38名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 14:19:26.79 ID:rbcstWmT
ああ、コロコロもう出てたのか
うちの子も何ヶ月も前のを熱心に読んでるなあ・・・
39名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 23:56:16.09 ID:gK/RNnso
>>16
大変だね

うちは子どもたちが教室でご飯食べちゃうから
大人も家に帰って食べちゃう人が多い
40名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 09:04:43.72 ID:xMCVpZAd
相談させて下さい。
小学2年の息子ですが、懇談会で
・友達に突っかかる事が多い
・睨み付けたり、悪い言葉遣いをする
・言葉の揚げ足を取ったりする
と言われました。
家でも、友達に対して
「○○出来ないんだ。ダメじゃん」とか
突っかかっている事があったので
友達が帰ってから、本人には時には厳しく時には諭していました。
この頃から、妹にも絡むようになり、本人は叱られる事が多かったです。

また、1年の頃から『家では大人しいけど外では…」の子達と
帰りに一緒になる事が多く、1年の頃は嫌味を言われても
本人がピンと来ていなかったらしく、ポカンでしたが
今年に入って、同じ事をするようになった見たいです。
41名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 09:12:58.75 ID:xMCVpZAd
学校では、どうも「立ち回りの上手い子」と揉めることが
多いようです。

参観日でも、お互いの小競り合いから始まった揉め事も
「○君の母さん(私)。○が俺に△△してきた〜」と
告げ口されまくっていました。

本人に「言われた相手の気持ちを考えなさい」やら
「自分がされて嫌なことは人にはしない」等々
説明しているのですが、一向に効き目がありません。

この先、どのように言って聞かせていけばよいのでしょうか?

また、親や先生の目を盗んで意地悪をしたり言ったりする子に対して
我が子だけに我慢しなさいとは言いたくありません。

これが原因で苛められたらどうしようとか
友達が出来なかったらどうしようとか色んなことを考えてしまい
支離滅裂な文章で申し訳ございません。
42名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 09:19:48.16 ID:xMCVpZAd
発達障害に関しては、診断を進められた事はありません。

また、過去に息子がされた事の意味が分かり(嫌味や意地悪等)
今、やっているという感じです。

息子は気の弱い、要領の悪いタイプです。
43名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 09:29:50.01 ID:8TeLl5HJ
>>40
まずは「うちの子はボンヤリさんだったのにお友達の影響で悪い態度を覚えてしまった」
という考え方を捨ててはどうですか。
年相応に、悪い部分(言い方に語弊がある気がしますが)が出てきただけかと。
親の仕事は躾と子どもを愛することだけじゃなく
未熟な過程の我が子の粗相に頭を下げることも含まれていると思います。
そうしているうちに親も子も要領を覚えて行くのでは?息子さん、頑張っている最中だと思うよ。

>『家では大人しいけど外では…」
これは大抵は裏表のあるズルイ子なのではないのですよ。
彼らは大人の目よりもむしろ、友達の目を気にしてそういう態度になっているだけです。プライド?みたいなものです。
4440:2011/09/19(月) 09:40:05.66 ID:xMCVpZAd
ありがとうございます。

>「うちの子はボンヤリさんだったのにお友達の影響で
悪い態度を覚えてしまった」

お友達のせいとは微塵も思っていません。
ご指摘のとおり、年相応になってきたのかな?と思っています。
なので、息子には色々と話をしますが、反面、経験かなとも思っています。
なので、指導をされた時に「こんなのんびりしている場合ではないのか?」
と思い、悩んでいました。

我が子の粗相も、我が子のプライドを守りつつ
頭を下げて対応してるつもりです。

>頑張っている最中
そう思い、過ごして行けば良いのでしょうかね。
45名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 10:10:24.48 ID:HYwcFYi0
>・友達に突っかかる事が多い
>・睨み付けたり、悪い言葉遣いをする
>・言葉の揚げ足を取ったりする

本当に気が弱くて要領の悪い子は、こんな事できないと思うけどな…
でもまあ、男児なんて大体こんなものじゃないかと思うけど。
これがやりすぎてエスカレートしていけば、いじめられるというより
勝手に周りから嫌われて友達いなくなるから好きにさせたらいいんじゃない?
なるようになるし、そうやって付き合い方を自分で身をもって学ぶんだと思うけど。

>また、親や先生の目を盗んで意地悪をしたり言ったりする子に対して
>我が子だけに我慢しなさいとは言いたくありません。

じゃ、我慢しないでうまく立ち回る術を教えてあげたらいい。
そのまま(相手と同じレベルのやり返し)じゃ勝てないって教えたら?
46名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 10:14:33.71 ID:HYwcFYi0
読み返してみると言い方ちょっときついね。悩んでるのにごめんよ。
4740:2011/09/19(月) 10:19:00.19 ID:xMCVpZAd
ありがとうございます。

>そうやって付き合い方を自分で身をもって学ぶんだと
私も思っていて、心配しつつ見守っていたのですが
指導されたので、のんびりしてる場面じゃない?と悩んでいました。

>我慢しないでうまく立ち回る術を教えてあげたらいい
本当にその通りですね。

息子は、気が小さいが為の虚勢もあると思うので
親としてはやれる事をやって、後は見守っていこうと思います。
48名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 10:40:45.06 ID:EhLrR3Wp
同じく小2男子もちだけど、似たような感じ

友達と遊んでいると興奮、というかテンションおかしくなって
とんでもない言葉遣いでしゃべってることよくある。
うっせーふざけんな超うぜー みたいな。
そうかと思えば、妹のシルバニア人形でおままごとしてみたり。
「今日のお洋服かわいいね」「アリガト♪」とかww

私も凄く気にして厳しく注意したこともあったけど、

二年生男子に対して要求が高すぎるのではないか、
見た目は大きくなっても、(特に男子は)年齢より子どもなもんだ、
本人もそのギャップに苦しんでることもある

と人からいわれ、なるほど…と思った。
「いつそんなこといった〜?何時何分何十秒地球が何回まわった日?」
みたいな小学生の定番文句も「揚げ足取り」「突っかかり」なわけで
そう思えば皆通る道なのかなと

アドバイスになってなくてゴメン。
49名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 11:01:05.08 ID:PckFQ4rY
そういう弁が立つ子って、言葉が足りず手が出ちゃう子の標的になって
ケガさせられたりするから注意しないとね。
痛い目にあって学習する程度ならいいけど大ケガしたら大変だもんね。
5040:2011/09/19(月) 11:03:00.19 ID:xMCVpZAd
ありがとうございます。
>要求が高すぎるのではないか
その通りかもしれません。

学校が終わってから、我が家に遊びに来る友達(同クラス)
との関わり方を見ていると、みんな同じレベルなんです。

お互いに「揚げ足取り」「突っかかり」をして
でも笑っているような…
また、要領が悪いのか、学校でも同じ調子らしく
担任からは良く見られていないようです。
(心配してくれているのもあると思います)

いろんな育児書を読み漁ったのですが
いまいち、納得のいく対応法が載っていなくて…。

みなさん、優しくアドバイスを下さってありがとうございました。

私自身に余裕が無いのか、どうすれば良いか分からず
パニック・イライラしていました。
51名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 11:44:34.13 ID:w90zCM44
終わったような感じですが
読んでいて思ったことを書かせてもらいます。
40さんは息子さんと同じようによくない友だち
もしくは息子さんよりももっと態度が悪い友だちの中で
なぜ息子さんだけが担任に注意されるのかというあたりが
根本的に納得できてないのではないでしょうか?
なぜうちの子だけが先生に悪く思われているんだ?もっと悪い子もいるのにと。

他の子に対しても担任は個別的に別の指導をしているかもしれないし
私はもう他の子がどうこうというのはこの際考えずに
自分のお子さんの問題のある行動だけど真剣に考えていってはどうかなと思いました。
52名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 11:45:35.51 ID:w90zCM44
行動だけど→行動だけど  すみません。
53名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 11:46:16.48 ID:w90zCM44
行動だけをです。何度もごめんなさい。
5440:2011/09/19(月) 12:05:26.34 ID:xMCVpZAd
>>51
もしかしたら、そういう気持ちもあるのかもしれません。

すごく巧妙な子がいるのですが
連絡帳を学校では「俺が持っていく」と言って
(息子は、全くノータッチ)
岐路の分かれ道で「○○の机に連絡帳置いたからお前が持って行くんだぞ」
と言われた息子は、聞いた覚えも見た覚えも無いので
真っ青になって帰宅しました。(預かってないけどどうしよう…と)
その際は、担任に連絡をして解決しましたが
どうやら、息子が見ていない内に机の中に自分が預かった連絡帳を
入れていたみたいです。

なので、心の奥底に『なぜ、息子ばっかり』というのがあるのかもしれません
以後、自重します。

>自分のお子さんの問題のある行動だけを真剣に考えて
本当にその通りですね。

ありがとうございました。
55名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 12:36:31.82 ID:lJaF5hD7
皆さん宿題付き添いとかします?

小2男子、放っといたらプリント2枚に1日かかります。
そっと覗いたらボーッとしてたり寝てたり・・・
わからない所は聞いてね、と言ってあるのに聞きにも来ません

学校のテストは満点ですが、家での勉強・宿題はサッパリです。
どうしたらいでしょう。
56名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 12:43:44.71 ID:2hOg48DG
低学年で全く付き添いなしにほったらかしの方がびっくりだ。
57名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 12:54:20.68 ID:jGFMB6NT
>40
うちの子が、というかうちの子のクラス全体が去年そんな感じでした。
当時2年生ですから全く同じですね。
多分俗に言う「ギャングエイジ」のはしりかもしれません。
そういうお年頃っちゃあそうなんですね。多分今がどっちに転ぶかの正念場です。
いいときに気付いてよかったと思います。

ほかの方が書いていることに同意なのですが、それ以外に言うならば、クラス全体の雰囲気はどうですか?
うちの子のクラスは学級崩壊になり、「本来おとなしかったはずの子」達が最終的に暴れだしました。
そういう兆候はないでしょうか。

担任の先生との普段からの意思疎通は図れているでしょうか。
懇談会で名指しで言われるということは先生もそれなりにチェックしているということです。
こちらからもこまめに連絡帳や電話などで連絡をとるといいです。
長いこと一緒にいるんだから分かってるだろうと思いきや、担任て意外にその子の本質を分かってなかったりします。
学校公開、参観、授業補助、PTA参加行事等、積極的に参加して、こまめに学校に顔を出して、
直に先生と話す機会もあればあるほどいいです。
他のお母さんと仲良くなると、客観的な情報を得られるだけでなく、根回しという効果も実はあったりします。
お母さんの不信感という要素はこれでかなり軽減すると思います。

お子さんに厳しくするのも必要なのですが、お前のことは母ちゃんはちゃんと分かってる。という安心感を持たせることも必要です。
不安だからこそ一番目に付く「悪い言葉遣い」っていう手段を選んでるんだと思います。
あと普段からそういう行動は「格好悪い」という表現で言い聞かせていくのが男の子には通じやすいみたいです。

「そういうお年頃」なので簡単には治まらないと思いますが、こういうことを地道に続けてると、
気付いたら治まってると思いますよ。
今クラスで落ち着きを取り戻した子は、こまめにケアしてたお母さんの子が多いです。
ガミガミとしか言ってない人、学校に完全委任の人の子はまだ落ち着いてない子が多いです。

私もまだまだ途上中です。頑張りましょう。
58名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 13:06:44.60 ID:7H+U7vL2
>>56
それがいるんだよね
私の直接の知り合いじゃないんだけど
担任に「このままだと本当に特別学級ですよ」と真実を突きつけられるまで放置してたらしい

スポ少やっててそれが週3回やってたりすると宿題なんてフォローする余裕なかったみたい
でもそういう人って、スポ少言い訳にして食事も手抜きだったみたいなので
結局産むだけ産んで放置の人なんだと思うよ
子供の自主性に任せるってタイプの人ってこんなもんなのかも
勿論、自主性は大切だけど見守る事すら放棄してる

直接の知り合いの子も20点とか0点取ってるし、授業参観行ってもダントツでトンチンカン
なのに塾に入れれば解決と思ってるらしく、親は直接フォローしてないよ
当然改善の気配ないよ
5940:2011/09/19(月) 13:16:50.43 ID:xMCVpZAd
>>57
すごく為になりました。
学級崩壊というか、1年の時に多動の疑い・育児放置の子がいて
その子に惹かれる形で、各園のボス的な子達が暴れ始め
担任がそちらの対応に振り回され、2回変わりました。

2年では特に悪かった子達は離れましたが
1年の時に放置されていた子達(息子を含む)がほとんど持ち上がりで
同じクラスになりました。

また、大人しいクラスだろうと学校側が見たのか
担任は、昨年まで音楽の先生だった方が教員免許?を
取得しようとしたらしく、新しく担任になりました。
どうも低学年には向いていなかったらしく
5月には学級崩壊ぎみでした。
もう、休職しており、2学期からは別の担任です。

地道に対応していきたいと思います。

みなさん本当にありがとうございました。
60名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 13:20:51.00 ID:T9nZVN2+
>また、親や先生の目を盗んで意地悪をしたり言ったりする子に対して
>我が子だけに我慢しなさいとは言いたくありません。

〆たようだけど、この2行、すごくモヤモヤする・・。

6140:2011/09/19(月) 13:25:01.45 ID:xMCVpZAd
>>60
言葉足らずで不快にさせてしまいすみません。

息子には「やられたからってやり返すな」とか
「知らん顔しておきなさい」とか
相手にしない・我慢する方向で話しているのですが
私の本心は…って事です。

では、名無しに戻ります。
6257:2011/09/19(月) 13:35:56.29 ID:jGFMB6NT
>>59
〆たところごめんなさい。
それだけ担任が変わっていれば落ち着くわけがありませんね。

かなり学校&担任に不信感を持ってる状態ですね。
このままだと本当に良くないです。
40と子供の関係の改善だけでは解決していかないと思います。
クラスの親達が連携して学校と一丸になって取り組む必要があります。
スクールカウンセラー・巡回相談というようなものがあれば
それに相談してみるのも悪くないと思います。
担任、学校長以外の目でクラスを見てもらえます。
担任、学年主任、副校長、学校長、PTA・・・多くの大人の目でクラスを見守る必要があるとおもいます。

あと・・そういう本心はやっぱり言葉の端々に出るものです。
注意を受けたということはお子さんにも非があるのです。
納得いかないことは自己処理しないで、なっとくするまで状況を聞くこと。
それをしないとお子さんには心からの指導はできないと思いますよ。
63名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 13:36:55.54 ID:8TeLl5HJ
>>44
>お友達のせいとは微塵も思っていません。

そうかなぁ?それなら
>また、1年の頃から『家では大人しいけど外では…」の子達と
>帰りに一緒になる事が多く、1年の頃は嫌味を言われても
>本人がピンと来ていなかったらしく、ポカンでしたが
>今年に入って、同じ事をするようになった見たいです。
こういう文や
「立ち回りの上手い子」「すごく巧妙な子」という言葉、
他所の子の悪い(?)行動を細かく書く必要も無い気がしますが。
環境が悪いからうちの息子が悪くなったという意識を>>59からも感じられます。

他人は他人、自分は自分。
これから先はそういう事がもっともっと増えますよ。
盲目的にならないよう、気をつけた方がいいかもしれません。
担任からよく見られたい気持ちはわかるけれど
大事なのはそういう事じゃないと思うんだ。
ちゃんと普通に成長している印だと思って、問題を受け止めると楽になりますよ。
いつまでも良い子ちゃんでばかりもいられないし
今現在の良い子ちゃんもいずれは苦労すると思います。
6440:2011/09/19(月) 13:58:57.19 ID:xMCVpZAd
>>62 >>63
名無しに戻るつもりでしたが
アドバイスを頂いたのでお礼方々。

>納得いかないことは自己処理しないで、なっとくするまで状況を聞くこと。

いつもは、うちの子も何かやらかしたんだから…と自己解決しておりましたが
なんだか雲行きが怪しくなってきたので悩み始めました。

>環境が悪いからうちの息子が悪くなったという意識

ないつもりなんですが、心の底にはあるかもしれません。
「巧妙な子」に関しては、親が子供の言うことを鵜呑みにするので
『お互い様』が通じず、ちょっと苦手なので
愚痴半分で書き出してしまいました。

>担任からよく見られたい気持ちはわかるけれど
大事なのはそういう事じゃないと思うんだ

今までは、そう思って子育てをしてきたつもりなのですが
余裕が無くなったのか、本質を見失っていました。

>他人は他人、自分は自分

本当にそのとおりですね。
盲目的にならないように自重していきます。

>ちゃんと普通に成長している印

こう言って下さると救われた気分になります。

みなさんご親切にありがとうございました。感謝します。
65名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 14:30:26.09 ID:3KY1edOk
>>56
えーー宿題の付き添いなんて、よっぽどのことがない限りしないよ。
終わった??って聞くだけだよ。
テストが満点なら放置で大丈夫でしょう。
みんなそんな過保護なの??
66名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 14:47:19.88 ID:8TeLl5HJ
レス不要です。自分にも思い当たる部分があったので最後に一言。

>>64
>「巧妙な子」に関しては、親が子供の言うことを鵜呑みにするので

これって自分にも(誰にでも)当てはまると思うのね。
自分の子は今までは・本当は良い子だと思いながら皆育てていると思う。で、大抵の子は良い子なんです。
>>40さんもそうでしょう?だからこその一連の愚痴だろうし。
でも他所様から見れば>>40さんのお子さんも「親の前では大人しいけど
学校では言葉遣いが悪い」普通の低学年男子なのだと思います。
その辺を認めちゃえば良いかなーって。
うちの子もそういう部分はありますよ。お友達にもそういう子は沢山います。
でも、さっきも書いたんですが、親の前だから猫かぶりをしているんじゃなくて
子どもには子ども同士の世界とか力関係とか虚勢とか、
いろんな事情があっての表面的な態度でしかないんだろうなって思うんです。
精神的な成長に戸惑うことは多いけれど・・・大人として見守って行きましょう。
67名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 15:57:16.24 ID:IabeiYhA
>>65
終わった?と何度聞いても終わってないからうちは付き添い必須。

低学年だったらそういう子は珍しくもないと思う。
100%とは言わないけど、50%ぐらいはそうじゃない?

>>65の子が手のかからない子で良かったね、とは思うけど、
「なんでそんなに手をかけるの?!」みたいな言われ方は心外だわ。
68名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 16:21:30.80 ID:zJ0+5W3G
うちは自分でちゃんと勉強するクセがつくまでは付き添いして勉強みてたよ。
子供ってやる気はあるけどやり方が分からなかったりするから
ある程度形が決まるまでは、親が努力することも必要だと思う。
69名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 17:16:26.80 ID:xonmgxFg
>>55
1年生の時から宿題の付き添いしてない。現2年生。
食卓でやっているので、○時になったらご飯食べるから、
それまでに終わらせてテーブル片づけてよとは言う。
○時になっても終わってない時は自室でやらせてる。

テストが満点なら宿題が分からないんじゃなくて、やりたくないだけじゃないの?
食事と風呂と寝る時間は厳守で放っておくか、
宿題が終わったら○○(ゲームとか)やってヨシ等のエサをちらつかせるとか。

うちも集中してやれば10分で終わる宿題を
1時間以上かけてダラダラやってるよ。
2年生ならそういう時間の無駄遣いは、結局自分の首を絞めるという事も
身を持って体験させて頭に叩き込まないと。
70名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 17:52:34.66 ID:7H+U7vL2
前にお手伝い=小遣い制の方とかぶるんですけど気のせいですか
71名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 18:09:48.56 ID:Ox+zvtHe
放置してて宿題終わるなんて羨ましい・・・
3年になった今でも「おかーさん見てて〜」だよ
まず名前の字が汚いことから消してやり直しさせる
集中力が10分と持たなくてキレそうになる自分との戦い・・・
72名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 18:25:09.38 ID:fBu9pjQi
>>67
いや・・・別に手がかからない子ではないですよ・・w
終わった?って聞いても、終わってないことも多々あるし・・
ただ、勉強してるときに側についてない。
分からないことがあったら、自分から聞きに来るように言ってます。
73名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 18:41:36.66 ID:/3gdT2an
>>70
>>69がって事?
なら違うんじゃない?
あの人は宿題とゲームが等価交換ではなかったはず。
宿題は宿題で、手伝いをやったら金とゲーム時間に換算みたいな感じじゃなかった?
餌は全部金だったから宿題程度では釣らないよ。
74名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 19:12:42.52 ID:7H+U7vL2
>>73
解説ありがとうございます
熱弁されるとついあの方を思い出してしまいます
強烈な拝金主義な人間に育ちそうだし、育児に自信満々で読んでて恐ろしかった・・・
75名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 19:24:07.91 ID:AAZImXlH
ほっといて、自分で恥かいたりしながら学べ派
付き添いして、習慣づけする派
どっちでも、子供の性格とと親のやり易い方に合わせれば
いいんじゃないの。
76名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 19:34:43.80 ID:xonmgxFg
>>70
違うよ。うちはお手伝いは無償だよ。
77名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 19:41:26.78 ID:gUSwLKX6
>>75
だよね。それこそ子供や親のタイプでぜんぜん違うんだから。自分が参考になる所だけ拾ったらいいよ。

ちなみにうちは見てないとダメなタイプ。本人に任せておいたらいつまで経っても終わらないから、見てて横からポイントごとに口を出した方が早い。
黙ってて時間がかかるより、ちょこちょこ導いてさっさと終わった方が自分の精神的にも楽だ。
78名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 20:33:54.88 ID:7H+U7vL2
>>76
失礼致しました
79名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:11:02.50 ID:/3gdT2an
>>76
え?
カーテンの開け閉めにも金額発生してたはずだよ。
自分の事だけは自分でって書いてた。
80名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:24:39.04 ID:bLlTTHAJ
要するに別人なんでしょ
どうでもいいことをネチネチと引っ張るなー
81名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 22:50:03.10 ID:T9nZVN2+
うちも宿題は放置だなー。プリント1枚しかないから5分もかからないんだよ。
子供部屋ないから目の届くところでやってる。
最後に私に見せて、字が汚かったらやりなおし。余裕があれば間違っているところも
チェックする。やり直しするのがイヤなら丁寧に書くこと!と何度も言ってるけど
あまり進歩せず・・・。

間違いを指摘していいのか、学校で×されてどうして間違っているのか
考えさせたほうがいいのか迷うところ。
82名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 00:09:31.31 ID:6cqJvk5t
>>81
うちも一緒で、付き添いはしないけど終わったらチェック。
音読も評価のサインしなきゃないし、宿題の間違いは指摘してヒント出してやらせてます。

小2女児ですが、クラスの大柄な女子になぜか目の敵にされてます。
1学期「この人のいいところを書こう」ってクラスに回して全員が
記入するプリントのうちの子の分に、その子だけ「自分をかわいいと思ってる人」って
書いてて、他の子はみんな良いことばかりなので見てびっくり。
先生もチェックするプリントなのに。

最初の頃は娘の言い分しか聞いてないので、うちにも非があったかもしれないし、
特に気にしてなかったんですが、クラスの子の前で「転校しろ」と言われて泣いて帰ってきたり
ウザイやキモイの暴言も続いたようなので担任に相談したところ、
目の敵にされてることを担任も把握して動いてくれていたようでした。

その子から娘に謝罪した事は1度もないのですが、担任には罪を認めていたようです。
担任の話ではイジメる際に仲間を取りこんでハブる子なので気に掛けてくれていたそうです。

スッキリしないけど、そういう人もいるのは仕方ないねと娘とも話し、
されて嫌なことは自分はしないようにして仲の良い友だちを大切にしようと励まし、
しばらくは平穏だったんですが、
その子に夏休みの作品(デコ系)の一部も盗まれました。
盗んだのをクラスの子が見ていて、娘と担任に知らせてくれたんですが
その言い訳も気持ち悪かった。似たようなものを持ってるだけとか、
盗ったばかりなのに家にあると言ったり、お母さんに見せちゃいけないと言われた等

うちの子の作品だけじゃなく、男子の作品の貯金箱から
お金(仕掛けのため担任に許可もらって数円入れてた)も盗んでて怖くなりました。
その子の母親は誰とでも気さくに話す人で、過保護なくらい子を可愛がってます。
体格のいい子なので、この先また嫌がらせされるんじゃないかと恐ろしいし、
娘も怖がっているので、他にどういった対策を取ったらよいかアドバイスお願いします。
読み辛い長文で申し訳ありません。
83名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 00:14:35.31 ID:iTQzML8M
相談する時はもうちょっと完結にしてくれないと
要点をかいつまんだほうがいいよ
84名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 00:24:48.06 ID:q3SH0MUj
こんだけ改行しても書き込めるんだー。(中身は読んでないけど)
85名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 00:27:11.99 ID:LlLU39Zp
女の子の場合は体格が大きいかどうかは関係なくないですか??
力まかせの嫌がらせではないし。体格は関係ないでしょ。
で、解決法は・・特にないかなあ・・幸い、友達と先生が味方してくれてるみたいだし
十分めぐまれてるよ。
86名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 01:07:51.86 ID:6cqJvk5t
>82です。
長文申し訳ありませんでした。
集まりの場で楽しそうな泥子母を見て腹が立ち、
愚痴吐きのようになってしまいごめんなさい。

>>84
確かに体格は関係ないですよね。
ただ、突き飛ばされたり傘で叩かれた事はあるんです。

目撃者がいる間はいいのですが、どんどん陰湿になっていくのが心配です。
向こうの親が何も知らないのも不満で。
やはり今は見守るしかないでしょうか。
87名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 01:26:53.97 ID:yDkVIEba
>>86 相手の親は先生から言うまで知らないのは仕方ない。もしかして娘のそーいう所に気付いてて担任と相談中かもしれんし。
とりあえず 自衛しか無いよね。傘で叩くとか洒落にならんし。関わらない。を娘さんに徹底させる。
88名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 02:33:50.02 ID:mwS0v7+x
親が見ていなくて不満、で我慢できなくてすごい内容のメールを送ってしまってこじれた例を知っている。
腹が立つのは分かるけど、知らなかったのは少し仕方ないと思う。
親って自分の子供を知っているようでやっぱり全部を把握しているわけじゃないと思うから。
言うなら言い方考えないと。
しかし、お金は仕掛けか何か知らないけど、そんなもん持ってくるの許可するんだ。
普通の紙を切るとか代用できなかったのかねー。「これはお札で動きます。」と説明文を付け加えるだけで
いいと思うんだけど。何かあったら困るし許可した教師も悪いんじゃないかなー。
89名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 07:36:49.10 ID:2XkUAYgy
さすがにお札ではないだろう…
90名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 08:26:50.97 ID:6cqJvk5t
82です。
貯金箱のお金は1円玉を数枚です。
硬貨じゃないと仕掛けが反応しないので止むを得ずなようでした。
作品は教室に展示してクラス全で楽しめるようにしていたので、
男子のお母さんも欲しくなっても仕方なかったかなって話してました。

皆さんがおっしゃるように、相手の親は何も知らないかもしれないですよね。
私も学校での我が子の様子までは把握してませんし、
焦って拗らせないように気をつけます。

娘には今朝も出来る限り近づかない・関わらない・学校では1人にならないことを
言い聞かせました。幼い正義漢で誰とでも仲良くと言うのがモットーの娘ですが、
自分を大切にして、人との付き合いを学んでくれればと思います。
アドバイスありがとうございました。
迷惑な長文を読んでいただいた皆さんに感謝します。
91名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 09:25:53.98 ID:YYzc30sW
蒸し返すけど、放置してて宿題するなんていいなぁ。
1年生だが、放置して勉強なんて考えられない・・・っていうか、付き切りなのに、
してなかった・・・・。計算カードの時間を毎日計るっていう宿題で、ストップウォッチがないから
時計ばっかみてたら、インチキな答えばっかり言いくさって誤魔化されていた事にずっと気づいてなかった↘・・・
この前忙しくて、父親に頼んだら発覚した。
92名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 10:22:02.09 ID:KMJaJjX8
全然次元の違う問題のような。
93名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 10:59:56.87 ID:X1nxzQYj
>>91
携帯にストップウォッチというかタイマー機能ついてないかな?
94名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 11:05:49.97 ID:GcMlhsmT
その目の前の箱でストップウォッチとぐぐればいくらでも出てくる。
100均にも売ってる。
95名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 11:06:57.78 ID:bC2ql7po
小3男子。
うちは漢字の書き取りの宿題が苦手でだらけやすい。
だから3分経つ毎に、ノートの端にウンコの絵を鉛筆で描く。
でもそうすると焦って字が汚くなるので、汚くなってきたときにはウンコ追加。
ウンコ○個目からはボールペンで描くよ、って言っておくと、それまでには終わる。
下な上にしょうもなくてスマン。
96名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 11:07:17.65 ID:iAhOiRCc
うちの子、放置していても宿題はするが
書き順など、途中を見ていなければ気付かないようなミスをしていたことがあります。
メンドクサイなりに変な工夫したり、字が汚かったり、いろいろ。

付き添いは面倒だけどまるっきり無意味じゃないと思うよー。
97名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 11:43:44.19 ID:JpfvTEvX
小2男児。
あと数年で声変わりするのかと思うと
いまのうちにいっぱいビデオを撮っておきたいのに
ビデオカメラを構えるとピタリと動作がとまり
しばらくすると逃げていくので普段の声をおさめることができない
98名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 12:12:33.60 ID:5WhAbt89
「宿題の付き添いなんてしないよ。皆過保護だねえ。」って低学年で言っていた
お母さんの息子は5年生になった今、宿題してこないよw
「宿題終わったの?」「終わったー。」って済んじゃって親を騙すのなんか簡単
って感じだと思う。先生のことも舐めていて叱られてもやりたくないんだから
やらないを貫いてるらしい。
懇談会で名前は出さずに先生が「厳しく注意はしてますが、家庭でもフォロー
お願いします。」みたいに言ったあと、「もしかしてその中にうちの子います?
去年の先生にも言ったんですけど、もっと厳しく罰してくれないとわかんない
んですよねえ。給食抜きとか? それくらい先生やってくんないと…。」って
まるで先生が悪いみたいな話にしてた。
ぴったり付きそう必要はないけど、ちゃんと見てやるのが低学年には必要だよ。
99名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 12:16:00.76 ID:GcMlhsmT
いや・・・昨日の流れから「付き添い」はしなくても皆「最終確認」はしてるんじゃ?
私もいちいち付き添わないけど終わったものは全部見ますけど。
100名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:07:00.92 ID:9werAxP0
>>95
おもしろいねw

うちも最近付き添うようにした。
漢字練習の時、へんやつくりだけ先に書いて残り一気に書くと早いとか、
送り仮名だけマス開けて後で書くと便利とか自慢げに教えてくれた時は脱力したよ…。

算数も答えの欄は式一つでいいのかもしれないけど、そこに至るまでの式とか
ちゃんと書いてるかな、とか結構気にすると見るところあるよね。
101名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:18:40.53 ID:ZtJH4YWk
>>56 >>55
未就学児が2人いるので、出来れば一人でやってほしいのだけど、一人では出来ない。
102名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:29:50.12 ID:R7yeF7er
>>91
ストップウオッチなんて携帯にもついてるし
100斤でも売ってるから買えばいいのに
103名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:05:57.54 ID:QUwbK7mY
>99
うちも付き添いはしないけど確認はする。
じゃないと、ずるしてる事もあればドリルのページを間違えてる事もある。
ただ最近は放っておいても遊ぶだけ遊んで「さて…宿題でもするか」と
自分で出してくるようになったので、ホンの少し成長している。
104 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/20(火) 16:23:37.18 ID:C8DOwOOY
今日、学区に避難勧告でてお迎えになったよ@愛知
明日は休校かな…今のうちにパンとか買っとこう
105名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:06:30.25 ID:qhn4Yi0a
付き添うほどではないけど、リビングでやっているのでなんとなく見てる。
自分の部屋では無理だろうなぁ・・。
106名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:19:32.68 ID:FAz33qWw
どなたかお答え下さい。

8歳女児の子供が意地悪な女友達に「招待状渡すから、ピアノの発表会に来てよ!」と言われました。
てっきり「行かない」って言うのかと思ったら、仲良しの大好きな友達が行くから行きたいと…
正直私は意地悪な子が気に入らない(人の物を盗んだり、暴力振るったりする)ので行きたくない。
場所はウチから徒歩10分以内でまあまあ近いので、子供一人でも行こうと思えば行ける。
親は必ず同伴すべきですか?
プチブーケ持たせて「いってらっしゃい!」じゃ、ダメですかね…
ちなみに意地悪子も仲良し子も同じクラス&同じ児童クラブですが、家がかなり遠いので親と私の交流全くありません。
意地悪子と仲良し子の交流はあるみたいです。

宜しくお願いします!
107名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:31:15.29 ID:x/oeWBo7
私だったら一緒に行く。
意地悪子が我が子になんか言ったりしたりしてくるかもしれないから、それを牽制するのがメイン。
あとはピアノの発表会に子供だけで行かせて何か粗相があったらいけないから。
親同伴でも発表会はいろいろ気を遣うのに、子供だけでなんてgkbrだ。
108名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:41:46.20 ID:qhn4Yi0a
一緒に行くか一緒に行かないかの二択。
まず行かせない方向で話を持っていく。
ピアノを聴きたいじゃなくて、友達が行くからなんて理由で行くのは失礼よって事で。
大体子供だけで行って静かに聴くとは思えないし。
諦めてくれないなら、107同様牽制・・とまで行かなくても、顔見せくらいは。
109名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:43:52.06 ID:3iDVocbu
自分も一緒に行くかな。
その意地悪子の親の様子を知る機会になるし……
ちょっと気になったんだけど、106のお子さんはその意地悪子に
直接いじめられたりしているの?
110名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:47:20.01 ID:+8MlpoDe
避難勧告や子供の熱でお迎えになっても、
車使えない私はタクシーに頼るしかない
周りに車無しの奴なんて自分しかいないのでプゲラされることもある
車無しのお母さんたちはどうしてるの?少ないとは思うけど
111名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:06:14.88 ID:XTs123aY
106です。
返答有難うございます。

牽制は一度、他の友達にあげるお土産を盗られた時に電話で言ったくらいです。
でも母親には言わなかったみたいで、児童クラブで突き返されて終わり。
その後も借りパクで盗られてるので、あまり効果ありません。

元々、意地悪子の母親は幼子の育児と仕事で学校や児童クラブに顔出ししてません。
が、めちゃくちゃ雰囲気怖いです。
一度、偶然会ったときに挨拶したら愛想悪くて睨まれました。

いじめっこではなく、性悪ジャイアンって感じです。
今のところ行かせないように説得の案で、と思ってます…

112名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:06:27.08 ID:oIlTpjSZ
車送迎おkの学校なの?うちの学校は基本車送迎禁止なので(保健室から呼び出された場合は別)
車無しだからプゲラされるということはない。緊急時の一斉引き取りに車で行って渋滞とかしないの?
地域にもよるけど、うちの場合は、徒歩30分でも、歩いた方が早いし安全だと思う。
幼稚園の時には、タクシーで熱出した子を迎えに行った人いたよ。
車無いなら、それしか仕方がないんじゃ?緊急時は無理っぽいけど。
113名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:08:17.31 ID:7nYzisxB
>>106
私も、行かせたくないなぁ…
お母さんに聞いたら、予定あって出掛けなくちゃいけないから…とか適当な訳を作るとかは駄目ですか?

114名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:19:08.98 ID:XTs123aY
>>113
ご意見有難うございます。
元々付き合いたくない相手なので、欠席でもいいかなと思えてきました。
ちょうど舅の誕生日の当日なのでそれを理由に断らせようかなと思います。
115名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:23:45.75 ID:iAhOiRCc
>>106
まさに花を持たせる為の花束要員じゃないの?
多分行かせた後に後悔するパターン。
116名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:25:50.75 ID:7nYzisxB
>>114
お!丁度いい予定があって良かった!!
娘さんが、すごく行きたくてガッカリしちゃうかも?だけど、上手く逃げて関わらないで済むならそうしたいですよね…
117名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:31:48.94 ID:jA1ySylF
そんなの行く必要ないよー
花束なんか用意しないといけないし、なかよしのお友達いるにしても、こっちが一方的に気を使うのって、ねぇ
118名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:53:01.54 ID:XTs123aY
106です。

いつのまにか、たくさんのお返事有難うございます。
皆さんの意見聞いてみて、欠席の方向で意思を固めました。

花束要員分かります…意地悪子は、ちやほやされたい感が人一倍強そうなのでその為に呼びたいのかな、とも思いました。
「お爺ちゃんの誕生日の方が先に約束してたから」で、何とか子供を説得したいと思います。
119名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:54:06.08 ID:sIXfUhQF
>>110
車ないよ。免許もない
台風のお迎えはタクシーで朝顔はチャリンコで運んだ
担任の先生がわざわざ「お車でお越し下さって結構ですよ〜」と電話くれたw珍しいみたい
坂の上だからか子ども達には「すっげ!学校までチャリで来てる!すげー!」となんか尊敬されてしまったよ

旦那は運転できない嫁ちゃんカワイイって感じだけどちょっと免許取りに行こうかと考え中……
120名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 02:29:30.90 ID:DkPdzcY8
小一。この時期になって、特定の遊び友達のいない息子。
とても心配だしかわいそうに思えてきました。
もう無理かな。
121名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 07:17:46.50 ID:i/9Q1Ksi
>>120
うちもいません。やっぱ可哀想なのかな?
学童で遊んでるからいいかと思った。
122名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 07:39:56.53 ID:bGlZfLQP
>>120
男の子は遊び友達が特定の子に固まってくるのは、わりとゆっくりだと思うよ。
女の子ほどには仲良し同士でくっつきたがる傾向がないから、
1〜2年生では、特定の遊び友達がいない子もけっこういるよ。
息子さんのこと、かわいそうとか無理とか思わないであげてほしいな。成長途中だから。
123名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 07:51:44.89 ID:HwUM1NF7
無理じゃないよ、子供なんて何がきっかけで仲良くなるか仲が悪くなるか
わからんから、まだまだこれからだよ、大丈夫さ。
124名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 07:58:25.26 ID:s6wn6EVy
家も小1(男子)。
今の時代って、みんな習い事多い(平日2〜3回、多い子はほぼ毎日)し、
学童行ってる子も多いから、なかなか遊ぶ要員がいないよね。

加えて、1クラスが少人数。うちは、約25人、男子だけだと13人で、
学童:4人、家が遠い(学校から逆方向)または知らない:4人、その日は習い事:2人、
とかだと、残りは2人。(実際にここまで全員把握してるわけじゃないけど)

数少ない残り要員も、子供と特別は仲良くなかったり、
放置子で微妙な子だったりすると、もう遊ぶ子いない。→放課後ヒマだから
習い事でもする?となり、ますます遊べない。

低学年、というか小学生なんて、放課後公園にでも集って遊ぶのが
一番楽しいし、人生に役立つ(リーダーや遊ぶ内容を自分達で決めたり、
冒険したりトラブル対処したり)と思ってるんだけどなぁ。
125名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:02:49.68 ID:Dph2hz8W
せっかく公園に集まってるのに、DSやりたがる子がいるのが残念。
体を動かしたり、みんなで知恵を出し合って遊び方を考えるのが外遊びの醍醐味なのに。
126名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:31:38.14 ID:4s9Sar5r
うちも小1の終わりに転校してきて、放課後遊びの環境がガラっと変わった。
前の環境のほうが「子どもらしい放課後」だったと思う。
待ち合わせの約束しなくても、近所の公園いけば誰かが居て夕方まで遊べてた。
今はスケジュール調整が必要だし、すぐゲーム。
クラスで気の合う子の家は遠くて、子どもの足で往復だけで40分かかっちゃうし。

運良く、習い事でいい仲間(先輩後輩含め)が沢山できて、
習い事の前後の遊び時間をすごく楽しみにしてる。
クラスでイヤなことがあっても、その仲間に聞いてもらったり。
127名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:34:24.26 ID:tGKEW9IS
ちょっと愚痴らせて
席替えでややこしい女子と一緒になってしまったうちの小1娘。
ややこしい女子Aちゃんは、とにかく嘘つき。
大人用の自転車にママを乗せて毎朝駅まで送ってる(まだコマつき乗ってる)とか、
昨日ハワイに行ったとか、(昨日は平日で学校来てた。)泥棒を捕まえた。とか、
まぁ、くだらない妄想なんだけど、丸ごと信じて帰ってくるおバカな娘。
Aちゃんは学校にお菓子やネックレス指輪や禁止の文房具を持ってくるみたいで、
娘にあげるあげると渡してくる。一度ボールペンを無理矢理渡されたので、次の日にお母さんに怒られたからと言って返させた。
先生に告げ口するクラスメイトもいるけど、先生からの公なアクションはなし。
噂によるとAちゃんママは変わった人らしく、学校に禁止の物を持っていくのを黙認してるらしい。
同じ幼稚園出身のママと習い事が同じで話す機会があり、聞いてみると幼稚園時代も毎日熊のぬいぐるみやら持参させてたみたい。
Aちゃんは、娘を気に入ったらしくストーカー並みに独占しようとするらしく娘はノイローゼ気味。
思い通りにならないと泣き叫びパニック状態になり、教室や運動場で娘が世界で一番大嫌いと叫びまくるらしい。
他の友達からは既に嫌われていて孤立するのも秒読み状態。
娘は嫌いだし遊びたくないけど呼ばれるし、断ると大騒ぎになるから、そして可哀想だからと諦めモード。
低学年だし、席替えで離れたらターゲットも変わって平和になる気もするので様子見しようかとも思うけど、
娘のことを思うと先生に相談しようかとも悩むところ...
皆さんならどうしますか?
アドバイス頂けたらありがたいです。
128名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:45:56.37 ID:vOPbPZ1q
好きにしたら、なんか読んでて疲れる
129名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:49:00.50 ID:1rMyH0ZK
>>127
初めての席替えじゃないよね? その前に隣席だった子はどうしてるのかな?
そこの親と交流あるならどう対処したのか話できるよね。

ここでよく言われる「スルースキルアップ!」は1年生でその状況なら
辛いよね・・・。

130名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:51:49.68 ID:uCHmGbv4
>>127
> 噂によるとAちゃんママは変わった人らしく、
あ〜これだと学校側は楽な方に流れるからね・・・
お子さんも受動型、127も事なかれにすると、担任が127子をお世話係として認定する可能性高し。

>娘はノイローゼ気味
これをなるべく具体的に担任に伝えた方がいいと思う。
家でも嫌なら嫌と言いなさいと指導はしているのですが・・・と、こちら側の努力と合わせて
客観的に事実を伝える。相手への嫌悪感は決して表には出さないように。
まだ1年なんだから親が介入してもいいと思うよ。
131名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:56:30.90 ID:tGKEW9IS
>>128
ありがとうございます。
席替えは一学期から何度かしてますが、近くになったのは初めてです。
気の強い女子達に泣かされてた等は聞いていたんですが、経緯まではわかりませんでした。
クラスメイトからは自分勝手で嫌いと言われ始めてるみたいで、思い通りにならずに騒ぎはじめると、教室が「また始まった…」といった空気になるみたいです。
席が近いからか今までみたいにスルー出来る状態じゃないみたいです。
132名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:56:42.01 ID:dYGLbnQy
>>120
3年男児持ち。1、2年とクラス替えなしで、学校では楽しくやってた
みたいだけど、特別仲の良い友達はいなくて放課後も殆ど遊んでなかった。
私も凄く心配した。焦る気持ちもよくわかるわ。
2年の後半くらいから少しずつ児童館とか行きだして
クラス替えのあった3年生からは週3くらいで外に遊びにいってる。
まだまだ1年生だしこれからじゃないかな。
学校が嫌いじゃないなら大丈夫。
133名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:59:37.32 ID:tGKEW9IS
>>130
ありがとうございます。
そうなんです。母親が変わってるって事がネックなんですよね
やっぱり先生に相談した方がいいかもしれませんね。
背中押していただきたくて書き込みましたが良かったです。
ありがとうございます。
134名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:03:33.92 ID:k/UaDPaK
子どもの妄想はよくある事だから何とも言えない。はいはいとスルー。
幼稚園時代の話もとりあえず今はナシ。別の話として考えた方がいい。
お母さんが変わり者という噂も噂でしかないのでナシ。本当だとしてもどうにもできないしね。

問題は学校で特定のお友達にべったり状態に疲れている娘さんをなんとかしたいという事ですよね。
席替えはまたあるのだからそれまでは我慢かなぁ・・・。
我慢と言っても黙って我慢するのではなく、担任に相談(事実の報告)をした方がいい。
次回の席替えで配慮してもらえるかもしれないですし。

個人的には娘ちゃん世界一大嫌いといわれたら
ラッキー☆とばかりに離れられる気がするのですが、無理?
「あっそ」能力を身につけられれば少しは楽になるかもしれないよ。
あんまりいいアドバイスじゃなくてごめんなさい。
135名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:06:35.72 ID:J/0ZMcxX
学校行きたくないって言ってる訳じゃなくて
娘さんも我慢できる範囲なんでしょ?
席替えするまで様子見でいいんじゃない?
そういう子はそのうち自分で気付いて丸くなるか、自滅して行くよ。
物のやりとりだけは絶対にしないように言っておいた方が良いと思うけど。
「暴力」「窃盗」なら即相談だけど、「隣の席の子が嫌」は相談案件じゃないと思う。
136名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:07:30.12 ID:tGKEW9IS
>>129
すみませんアンカー間違えました
>>131>>129さんへのレスです。
追記で、以前Aちゃんと席が近いお友達が誰かもわからないんですが、多分泣かせてた子達なんじゃないかな?とか勝手に思ってます。
相談できるほどの交友はお母さんとは無いので、難しいかもしれません。
137名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:13:55.67 ID:FoSHvrZB
難しいね。A子ちゃんが泣かせる子より、好きな子が近くにいたほうが
まだましだと先生が思ってる可能性も高いもんね。
でも・・・みんなに嫌われたらA子ちゃんもちょっとかわいそうかな・・
「そういうことすると嫌われるよ。嫌なことやめて、普通に仲良くしよう。」って
言ってあげてほしい。
138名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:24:55.98 ID:DkPdzcY8
120です。
皆さん、ありがとうございます。
私一人が焦ってしまって、毎日帰宅後に退屈退屈って言ってる息子がかわいそうに思えてきました。クラスも男子が少なくて8人。うち3、4人は学童らしいです。
何人かに遊ぼうって声かけたことあるそうですが、いつも断られるらしいです。
その声かけた子同士遊んでる姿を見た事もあって、息子凹んでました。
学校内ではその子たちと遊ぶらしいですが。
焦らず気長に見守りたいと思います。
ありがとうございます。
139名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:31:16.58 ID:tGKEW9IS
>>134>>135>>137
ありがとうございます。
まとめてのレスですみません。

ホントに嫌われて離れて行ってくれた方が楽ですね。
娘も嫌いと言われて一度言い返したみたいです。「私を嫌いって言うAが嫌い」と。そしたら先生に大騒ぎで「娘ちゃんが嫌いって言った!!」と告げ口に行ったらしく娘は先生に上手く説明できずに謝まってしまったらしいです。
私もしばらくしてからその話しを娘から聞いて、気付いてあげられなくて可哀想な事をしました。

Aちゃんが嫌われだしてる事は娘もわかっていて、アドバイスらしい事を言ってみたりもしたんですが、
舌打ちして怒りだしたり泣き出したりするみたいで、娘もめんどくさくなって言うことを聞いてしまうみたいです。
他の友達もAちゃんを怒ったり泣かせたりした事はあるみたいですが、何もかわらないので
今は関わらないようにしてるんじゃないかな?と想像します。

様子見とアドバイス下さってる方もいらっしゃいますが、次に学校へ行く機会があれば担任に相談してみようかと思います。

話し聞いていただけて朝からスッキリしました。
ありがとうございました。


140名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 13:40:32.43 ID:1rMyH0ZK
台風接近で一斉下校。学校まで迎えに行ってきたわー。

車で来るなと注意があるにもかかわらず、守れないのは
どういうこと?学校が袋小路沿いにあるから周辺は大渋滞してたよ。

勤め先から直接迎えに来てるのもあるんだろうけど、近くの有料Pにでも
停めてきて欲しい。

141名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:08:02.09 ID:yjrcZWOg
一斉下校って聞いてたので、近くまで
迎えに行くか〜って思ってたら、
帰ってきた

はやっ

今日予定の習い事も中止になったから
ダラダラしてる
142名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:10:52.36 ID:uM21lE+2
うちも一斉下校になった。
普段は自由に登校なんだけど、こういうときだけ地域班で固まって帰ってくる。

買い物もしてあるしヒマだな…とジムに行ったら学校の知り合いが沢山いた。
ジムにいるうちに緊急メールが来て14時一斉下校になり、みんな急いで帰って行った。
便利な世の中になったな。
143名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:08:04.09 ID:f01G8PLW
うちもはやかった。
1時30分一斉下校と連絡来たから2時になったら家の前に出てようかな〜と
思ってたら、50分には帰って来た。
上級生と一緒にサクサク歩けば20分なのね。
普段は30分以上かかって帰ってくるのに!
144名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:38:20.96 ID:+ndoDl00
うちの学校も帰りが1時間早くなったんだけど、その連絡を担任の先生が
各家庭に電話でしていたらしい。
子供が1時間自習になったと言っていた。
メールで一斉連絡できるようにすればいいのになあ。
145名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:56:27.47 ID:uM21lE+2
一斉メール助かるよ。
今の所全学年向けだけなので、今日みたいな日や運動会雨天延期くらいしか
出番が無いけど。学年向けくらいまで対応してくれるようになればな〜と思う。

そして台風ではなく、兄弟ゲンカでカサを壊して帰ってきたorz
地域班で下校中にカサをささない弟と「お前が濡れて帰ったらオレが叱られる」と
注意した兄でケンカになったらしい。バカすぎる。
玄関で泣くから、
146名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:02:00.05 ID:cPd3tPb/
お兄ちゃん、泣ける・・ww
上の子って責任押し付けられてかわいそうだよねえ。
147名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:18:32.28 ID:uM21lE+2
最後の行は消し忘れ。

>146
「そんなお節介しなくても」って兄を注意したら、
「前に似たことがあって、兄君は弟のこと見過ごしてないでもうちょっと
面倒見てって叱られたんだよ〜」と言われ、ちょっと反省しました。
148名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:04:04.18 ID:urpYGN8m
一年になり近所でたまにうちに遊びに来るようになったAちゃん。
夕方になり「帰らなくて大丈夫?」ってきくと
Aちゃんのお母さんが
「家が片付けするから〇〇ちゃんのとこでも行っとき」
っていってたと言われ。
正直、聞かされていい気持ちはしなくて。

外に放り出しといてくれたらいいから!って
「のど渇いた」だの「外飽きた〜」だの「虫かご取って〜」
だのとうるさく、家事に集中できないし。

外に出したら出したで庭のもの勝手にいじるし
うち逆に掃除大変なんですけど…

正面切って言えないからここで愚痴。
149148:2011/09/21(水) 23:06:28.21 ID:urpYGN8m
「家が片付けするから」誤
       ↓
「家の片付けするから」です。
150名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:09:38.15 ID:8nYxKoAs
一斉メール本当にうらやましい。
今日なんて自分の後、5人続けて留守だった。
そのうち2人が留守録なしで10分後に再度かけたら何故か留守録になってるし。
で、代表者に連絡を戻すも、その人も留守。
義務なんだろうけど、負担が偏り過ぎだよ>電話
151名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:09:47.12 ID:Dph2hz8W
>>148
外で遊ばせてても、いちいちそうやって
あれやって、これやって、って言ってくるから大変だよね。
うちに来る子は家がすぐ近所だったから
「いちいちおばさんに言わないで、お母さんに言ってやってもらいなさい」って言った。
うちも同じように面倒みてもらってるならお互い様だけど
その子のお母さんはうちばかり来させて自分の家には呼んでくれない人だったから。
結局お母さんにやってもらうのではなく、その子が自分が何とかするようになっていったけど
自分の家なのに「お母さんに気付かれないように・・・」ってそっと入ってまた出てきたり
ちょっとした頼み事もお母さんには言わないのを見てると何か違和感を感じる。
身なりはきちんとしてるし、ごはんも食べてるみたいだけど軽いネグレクトなのかな。
152名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 08:44:30.15 ID:PjgulTut
>>147
弟にはがっつり注意したの?
153名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:02:04.17 ID:VPuVkHLY
かなり前、子どもの友達関係でここに愚痴レスを書かせてもらった者ですが
2学期に入ってから子が自分で距離の取り方を調整できるようなった様子。
一緒にいる時間が長い故、その子に違和感を感じる時間も長い。
親の私までイライラハラハラしていました。
現在、今は無理だなと判断したら遊びを切り上げて離れる、
相手が落ち着いて一緒に遊べそうな時には誘って一緒に遊ぶ、
そうやって上手く付き合えているみたいです。
距離を置くと言っても完全に断絶のようなことはしたくないしさせたくなかったので
息子のスキルが上手い具合に上がっていてそれが本当に嬉しい。
自分が小2の頃は無理だったなぁと。
これからもいろいろあるだろうけれど、
嫌な出来事も笑い話のように家で愚痴ってくれる関係が続くといいなぁ。
トラブルはしょうがないけれど、親に話してくれるから助かるよ。
154名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:11:53.97 ID:0jw79/Mg
>>153
良かったね。子供同士のトラブルって親まで煮詰まってストレスたまって苦しい時あるよね。
大抵、代理戦争みたいに「あの子とは一切遊ばせたくない。子供が苦しむのを見たくない。」って
なっちゃうと思うんだけど、よくふんばったね。理想だわ。
でも、そこにいきつくまでにかなりの葛藤もあったと思う。
親もある程度忍耐って必要だね。>コミュニケーションスキルを子供がつけるまで。
ほど良い距離感を持って、お互いの良さとか悪さとかうまくつきあえればいいなぁ。
少し引いてみる努力ってのも必要だよね。なかなかできないんだけどさ。
155名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:21:22.48 ID:CMfeBfEJ
子供の歯の矯正器具で、寝るときにつけて寝る器具がある。
どのぐらいのきつさで付けるかを矯正の先生と相談して決めてるのに
旦那が付けるのを手伝ったとき
「何かゆるい気がしたから」
と勝手な判断でひとつきつめに付けてしまったことが判明した。
バカすぎて呆れた。
何のためにマメに歯科医院に通って調整してもらってると思ってるんだ。
旦那が手伝ったのは一回だけだったからそんなに影響はなかったと思いたい。
156名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:23:45.87 ID:KWNUqJ3y
旦那にもマメに説明しなよ
157名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:26:35.14 ID:g/ZHPfn7
旦那を歯科医院に同伴させて説明を聞かせるのもいいかも
158名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:33:00.29 ID:ITTHQ8mi
何この低学年はもちろん子供もほぼ関係ない旦那へのチラ裏。
159名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:35:34.51 ID:alkbngqc
へー
勝手にきつくしたりできるんだ
うちがつけてるのはとにかく口の中に
つけるしかないからシロートには
調整できないや
160名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:53:03.96 ID:pviMBk25
>>153
よかったね。ウチの小3娘も去年は人間関係にいろいろ苦労して、私もかなり煮詰まったけど、
今年になって、ぐっと楽になったよ。
娘も周りの子達も成長してるんだなぁ、と感無量。もちろんこれからもいろいろあるんだろうけどね。
161名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:56:42.58 ID:iX34OOMq
「煮詰まる」ってようやく結果が出るとかそういう意味だよね
行き詰るの間違いじゃないのかという使い方が2chでは主流だけど・・
162名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:00:46.36 ID:0jw79/Mg
>>161
ごめんね、不勉強で。
163名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 14:17:48.52 ID:0dX7WvN0
>>161
行き詰ると置き換えられるんだけど、ニュアンスがちいとばかり違うみたい。
「行き詰る」だと、試行錯誤し、手を尽くしたにもかかわらず依然として
状況が改善しないって感じじゃね?
将棋が語源とかかね。

誤用の「煮詰まる」は対処法や相手へのムカつきとか何やかや色んなことを考えすぎて
ぐつぐつ煮込んで、汁がドロドロになってしまった煮込み料理のような状態。
味が濃くて、およそ食べられるようなものではない。

転じて、「考えすぎてもやもやした気持ちを抱え込んでいる」
そんな感じで使ってんだろうなと想定してるお。

ギャルが使ってると、間違いに気付いてないんだろうなと生暖かく見守れるけど
子を持つ親世代が使うということは、新しい用法になってしまうのかもしれない。
164名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:21:31.69 ID:iX34OOMq
誤用って結構多いんだよね
団塊が日本語をめちゃくちゃにしたそうだから
その辺からなんだろうな
165名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:31:08.80 ID:UncikPn7
先生:「あたかも」を使って短文を作りなさい。
生徒:冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。

先生:「どんより」を使って短文を作りなさい。
生徒:うどんよりそばが好きだ。

先生:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
生徒:もしもし、奈良県の人ですか?

先生:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
生徒:まさかりかついだきんたろう。(まさかり担いだ金太郎)

先生:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
生徒:彼は麻薬をうってかわってしまった。
166名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:33:22.85 ID:h2LMQyWs
>>164
団塊のせいにするなよw
誤用の記録なんて江戸時代からみつかるし、言葉ってそうやって変わってきたんだから。
167名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:50:46.45 ID:cCGR0baI
重複も私が習ったころは「じゅうふく」は間違いだった気がするんだけど
ちょっと検索したらどちらもおkみたいね。
わざわざ「ちょうふく」って習わなければ「じゅうふく」派が大多数になっていくんだろな。
168名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:57:21.65 ID:/eq9BdHX
>>153
うちはその相手側だ・・・。 子ども達はお互いに成長して、新しい友だちも増え、
遊ぶ環境も少しづつ変わっていった。1年前に比べると、その子とは遊ぶ時間も
かなり減ったけど、「大切なともだち」の一人として付き合っている様子。

だけど、親同士が修復不可能状態だよ。誤解している部分もあるのかなと私なりに
解釈しているけど、いろいろと面倒な人だったので一定の距離をおいて付き合ってる。
169名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:57:59.26 ID:/3ktxXlO
「よろん」と「せろん」も入れて
170名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:36:32.89 ID:L5ALrb/D
「むろん」と「おむろん」も
171名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:53:00.09 ID:alkbngqc
>>120
えー、まだ小1でしょ?
心配しすぎじゃない
172名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:19:51.32 ID:h2LMQyWs
「うる覚え」だけは許したくない。
173名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:33:33.01 ID:B2kbAPtv
トン

宿題で「ちいちゃんのかげおくり」を息子が音読した。
泣きまくってしまい息子に心配されてしまったorz
息子と話してみたら、
ちいちゃんが家族と合流できて良かったね、というお話だと思っていた事が判明。
アイタタタ……。
174名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:54:07.83 ID:oag0c2fo
宮内庁長官、雅子さま付き添い「心配している」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T01099.htm?from=main6
175名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:19:40.36 ID:XBIyL++W
>>173
裏山〜。
うちは今年度から教科書が変わってしまったからちいちゃん載ってない。
私も号泣するはずだったのにー。
176名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:49:28.41 ID:iX34OOMq
>>166
金田一さんが言ってるんだよw
177名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:15:04.85 ID:lZCr/DDu
季節はずれだけど、小1息子運動全般が苦手で、ようやく最近自転車に乗れる
ようになったレベル。
プールも、幼稚園でスイミングに突っ込んだので、けのびまでは何とかできるけど
スイミングをやめてから技術的に一向に進まない。
息継ぎも手でかくのもできないので、級が全然上がらないんだよね。
学校ではそういうマンツーマンで技術的な指導まではできないと言われた。
もう一度スイミングに入れるしかないのかな。
運動苦手なお子さんをお持ちの方、どうしてますか?
178名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:47:02.45 ID:L5ALrb/D
>>177
温水プールで練習させてるよ。
そのレベルに到達したのは2年の冬かな。
小1の今頃は、ダルマ浮きっぽいことが出来る程度だった。

3年になった今は、平泳ぎっぽいことはするけど沈む。
140cmあるのに25キロしかないんだもん。
もうちっと肥えたら練習再開かな。今は主に遊ばせてる。
179名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:02:48.87 ID:Wvv8iQYo
>>177
うちはスイミングは続けてるからなんとかなってるけど(あくまでも一般的な低学年レベル)、
入学と同時に体操教室やめて3年、かろうじてできてたはずの逆上がりも後ろでんぐり返しも
さっぱりできなくなってた。
レベルアップしていくレッスンについてけなくてやめたんだけど、やっぱり運動苦手な子こそ
そういう教室に通わせなきゃだめなんだよねぇ。
来年下の子が入学するから、一緒にマッタリ体操教室に入れなおそうかと画策中。

昔の先生は居残り練習とかさせてくれてたんだけどね。
私もそれでできるようになったクチ・・・。
180名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:07:45.02 ID:LTzgJNSz
>>177
うちは近所が道狭いのに交通量が多いのでずっと自転車に乗せてなかったけど
小学校に入ってから旦那が本格的に仕込んで20インチに乗れるようになり
水泳は学校で上手に泳げる友達を見て自分も泳げるようになりたいと言ったので
これもまた旦那が終末のたびに泳ぎに連れて行き教えてた
結構厳しくしてたんで心配してたけど
自分でやりたいと思ったからか、全く泳げない状態からクロールで5回くらい息継ぎできるまでになったよ
やる気を出した時に教えるのがいいかも

181名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 00:48:15.36 ID:rZF9Zt3t
運動苦手なうちの子でも5歳から4年習わせたら
ようやくクロール25mは泳げるようになったよ
同じ時期から一緒に習ってる友人の子は
クロール25mなんて年中でマスターして今は選手コースだけどね…
182名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 03:02:54.48 ID:xEwnrTGg
>>181
そんなに違ってくるの…
183名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 06:58:39.60 ID:z/9nB4Q2
5歳から週一3年目だが四泳法50Mクリア
クロール平は100Mクリア
184名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:08:17.29 ID:rZF9Zt3t
>>182
運動系も勉強系も習い事させてて思うけど、個人差ってすごいよ
一律に型にはめる学校のやり方は平均より出来る子にも出来ない子にも
合ってないんだろうな
185名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:38:56.86 ID:TKVs3fBC
>>177
上の子の話だけど…。
うちは結局6年生の夏休み学校プールの検定でも10mしか泳げなかった。
不安になって中学校のプール授業内容聞いたら、25mは泳げるものとしてタイム計ったり…という話で
これは体育で内申の足を引っ張りかねないと思って、6年の9月から3月までスイミングに通わせた。
もう身体が出来てるし、教えられた事の飲み込みも小さい子より早いので
半年でクロール背泳ぎ平泳ぎで25m泳げるようになったよ。
下の子はもたもた級が進まないので、掛かるコストが全然違ったw
186名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:46:36.05 ID:075CH67I
>>185
その年齢で通ってくれるのが偉い。
普通なかなかその年齢だと小さい子に交じってやることに抵抗があるもんだよ。
だったら泳げなくていいよってなる子が多いけど本人も頑張りたかったんだね。
187名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 10:24:27.74 ID:2mIEw+G8
低学年女子。
すっごくわがままで、遊びのルールも守らず、ずるいことばかりする子が
クラスにいるようです。注意すると無視か逆切れし、被害妄想的にとらえて
保護者に報告しているよう。(よくあるパターンで保護者はそのまま鵜呑み)

だんだんとこどもたちも辟易としはじめていて、仲間にいれたくない!
となりそうな雰囲気。
正直言って、ルールを守れない、わがままな子とは誰も遊びたくないよねと
思うけれど、仲間はずれだ!いじめだ!と騒がれること必至。
とりあえず、「いれてー」と言われたら、「ルール守れるならいいよ」と
約束したら?とは言ってみたけど、どうだろうね。
188名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 13:00:15.95 ID:XjIOoF6W
うちも習い事させたいんだけど、これって言うのが無いんだよね
小さい時に一回ピアノに興味をもったので習わせたかったんだけど
近所に無くて断念した
189名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 13:20:49.68 ID:rZF9Zt3t
ピアノって看板出してないけど
趣味の小遣い稼ぎ程度にクチコミで生徒とってる先生が
結構いるから周りに聞いてみたらどうかな
190名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 13:31:48.00 ID:KFOz6+y4
うちも「習いたいのよね」と世間話でしていたら、お宅の近くに先生いるよ、
友達が習っているので発表会行ったら選曲が良かったよ、と学校の知り合いに
教えて貰って、今そこに通わせてる。
191名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 13:43:05.44 ID:jy/222JN
うちのあたりかなりの田舎なんだけど、幼稚園の同級生のママに二人、
あのあたりの家で教えてるってので数件、子供が習ってるってのでさらに数件、
徒歩圏でどんだけ教えてるんだっていうくらいいたよ。
書道とか絵画教室とかも看板ないけど、結構教えてるところあるし。
口コミ情報で探せば、こんな近所でってところが見つかるはず。
ただ先生の相性とかあるからね・・・
192名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 15:59:02.81 ID:XjIOoF6W
ガッツリピアノさせたいわけじゃなくて、ちょっと弾けたら楽しみが一つ増えるんじゃないかな程度なんで
近所で聞いてみるよ。
193名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:55:54.66 ID:4exuyJvm
ピアノ弾き(歴20年)の私から見て、あんまりおすすめの習い事じゃないなー。ピアノは。
すっごく孤独な趣味だよ。
大人になって、ママさんバレーでワイワイやってるママ友とか、草野球や
フットサルやってるパパとか見ると、やっぱり仲間がいる趣味って楽しそうだなーと思う。

しかも、ピアノは弾けるまで(弾けても?)周囲には騒音。家族にも迷惑。
かといって自分自身も、楽しみよりも、思うように弾けない苦しみの方が大きい。
弾けたところで、「で?」っていう。弾ける曲も、1カ月放置してたらもう暗譜で弾けない。
極めつけは、毎日家で練習しないといけない。(そんな習い事あんまりないよね?)
絵や工作みたいに作品が残る趣味や、書道やそろばんみたいに実用的なのもいいと思う。

なのに息子2人にピアノ習わせてる(マターリ)のは、集中力つけるためと、脳の活性化(効果不明)、
地道な練習→達成の繰り返しを味わわせるためかな…自分でもわからんw
毎夕ピアノの練習があると、その時間いつも忙しくなって、疲れてると練習でバトルになるし、
ピアノをすることに果たして意義があるのか、バトルの度に考えてしまう。
チラ裏スマソ。
194名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:09:09.66 ID:TKVs3fBC
私もヴァイオリンとピアノ趣味歴長いけれど
ヴァイオリン繋がりの友達の方が何倍も多いし、会う機会も多いわ。
同じ音楽系習い事なら将来吹奏楽とかオーケストラに繋がる合奏楽器の方が
子供が将来続けて楽しむ確率が高いと思う。
ピアノなんてちょっとしか弾けない所でレッスン辞めたら、二度と弾かないよ。きっと。
195名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:16:44.27 ID:rZF9Zt3t
うちも息子に習わせてるので、そのジレンマは痛いほど分かるw
でもピアノの練習には一切タッチしないことにして
全部先生におまかせすることにしてから楽になった。
196名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:28:15.94 ID:Gqqbze0q
でもピアノは好きだ。素晴らしいと思うよ。
もし弾かなくなってもクラシックのコンサートに出かけたり、音楽の趣味が広がるはず。
とピアノ歴30年の自分もちょっと言ってみたりして恥ずかしい。
197名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:21:06.19 ID:9SJYWsy4
>>193
私はみんなでわいわいとママさんコーラスを楽しんでるけど、
ピアノをやっておけばよかったと心底思うよ。
自宅での音取り練習用にキーボード買ったけど、一本指でメロディ引くのも困難。
なんだかこれって歌の練習なのか、指の練習なのか・・・・・。

ピアノは色々応用が効くと思う。
子供が出来たら、子供用のおもちゃのピアノを弾いてあげて
「ママすごーい」とか、そんなレベルで。
198名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:27:18.74 ID:yLCg8BZT
わたしもエレクトーンかじっただけなんだけど、
ドラえもんやらゴーカイジャーとか弾いてあげるだけで子に
尊敬されるよw
ちょっと出来て良かったと思う瞬間。
199名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 20:00:21.07 ID:KdLUlknZ
まだ習い事させたことがない@小3男子。
どれもこれも子どもの興味が薄くて。
小さいうちに何かの教室に入れてしまえばよかったとも思ったりもする。

私自身はピアノとそろばんくらいしかやってなかった。
でも帰宅後はおうちでまったりしていたかったから、どれも長続きしなかった。
現在ピアノを独学で復習中。
200名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:12:54.60 ID:2f73e92t
ホンマでっか!?TVに出てる脳科学の澤口先生が、
6歳前に鍵盤楽器やってると良いと言ってたよね。

練習は孤独だけど、ピアノはHQを伸ばすのにダントツで効果を発揮するらしい。
両手の指を細かく動かすし、少し前の音を保ちながらその先の音を先読みし、
その記憶を適切に出力(演奏)する訓練は、HQの基礎能力をかなり使うことになる。
状況に応じて演奏を変化させることで、独創性や創造性の発達にも有効らしいよ。
201名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 22:00:48.82 ID:ZZz814tl
上の子をピアノに入れた理由は楽譜が読めるか不安だから。
読めない子は(高学年で)先生にカタカナだけの楽譜。
(ドドソソララソみたいに)
学校では丁寧に教えてくれない。
上にあったプールもそうじゃない。出来ない子が学校だけで泳げる様になんて
絶対にならない。
そして地元中学でさえ音楽のテストは変調させたりすること。

私がたいしてできないので、教えてやれないから。
ヘ音記号みたら、未だに数えてしまうw
202名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 22:19:18.99 ID:G0eb9qdT
楽譜は読めなくてもいいような気がする・・。
203名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 22:50:21.42 ID:RX7j0uc2
高校受験はいかに主要5教科以外に足を引っ張られないかが鍵だったりするから、
中受しない層にとっては楽譜が読めることは結構大事かも。
204名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 23:27:07.06 ID:G0eb9qdT
もの凄くありがちな愚痴なんだが
他所のAちゃんやB君は親が見ている前では上手に良い子ぶるのに云々、
延々文句を言っている親の子も
実は親の前では良い子ちゃんタイプだという場合、反応に困るw
子どもが大人の前で良い子ぶるのはある程度デフォだと思うが
それを知らない人がいるという事に驚き。
205名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 23:37:59.26 ID:xxFch1zA
>>204
そういう人に限って分かりやすい悪ガキタイプを卑下して陰口たたきまくるよね。
豹変子のくせに何言ってるんだろと目が点。
暴力子じゃなくて、口が悪かったり気が強いだけだったら豹変子より単純明快なだけずっとましだと
思う。自分の子への過剰なまでの信用があるから、少しけんかしたって聞いたらすごい勢いで怒りだすよね。
自分の子供もほめられたものじゃないと思うけどw
206名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 00:01:33.68 ID:+mw6n83H
>>205
うん、そうそうw
目立つタイプの子にばかり目がいっちゃって自分の子はノーマーク。
うちのクラス、特に目立って落ち着きの無い子が数人いるので
その子達と比べればマシってだけで
前レスのママのお子さんも地味に落ち着きが無く
個人的に席替えさせられたり忘れ物が多かったりするんだよね。
他の子の悪さを延々語る人って、語ることによって自分の子を
「あの子よりはマシ」と弁護しているのかなと思う。
どの子にも長所があるように短所も必ずあるんだけどねぇ。
207名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 00:06:13.95 ID:k4E2txTU
必ず誰しもいいところもあれば悪いところもある。
それは自分の子供でも一緒なのに、あの子って悪くて有名だよねー、近寄らないようにしよう、
あまり話しかけるんじゃないわよ!ってやっている親の子に限って裏番長だったりね。
嘘ついたり乱暴だったり。クラスの出来事も自分のことは隠して、陥れたい子のことだけ大げさに悪く言ったり。
そんな子だって親にしてみれば腹を痛めた我が子だからやっぱり信じたい。それも同じ親として分からなくもないけど
悪いところを知っていると、その親のフンガーな悪口につきあってられないと思っちゃうよ。
208名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 00:19:29.39 ID:xJX5Ycnn
一人っ子かきょうだいがいても性別が違う二人きょうだい
もしくはきょうだいの年が離れすぎてる親に
そういうやっかいな人が多いように思う
自分の子供が同年代の同性とどう遊んでるか
まともに見たことがないから
盲目的に信じてうちの子は善で相手は悪って決めつけちゃうんだろうな
209名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 01:03:11.42 ID:Y7phcg6B
>>187
そういう子いるね〜。
お母さんに怒られてるのを見たけど
「友達を仲間はずれするのはこれからもやる。気分で遊びたくないときもあるから。
でも自分がされるのはいや」
って堂々と言い切ってたw
210名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 11:01:11.26 ID:+mw6n83H
一見大人しい子はそれなりに見えない問題抱えていて
上手に意地悪してやりかえしていたりそっと物を盗んだりしてる。
でもその親は気付いていないので、目立つ子の悪口を言い放題、
「あの子とは関わらせたくないの」だってさw
お宅のお子さん、うちでDS盗もうとしてましたよ(未遂でバレた)
という言葉を飲み込みました。
大人しけりゃ安心な子って訳でもないんだけどねぇ。
211名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 11:26:41.34 ID:Y7phcg6B
>>210
どんな風にDS盗もうとしてた?
予防のために教えてほしい。
212名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 11:40:31.50 ID:+mw6n83H
>>211
さりげなーく、すぃっとバッグにしまうのを偶然目撃しました。
その子はDSを持っているし、その他の機種もカードゲームも漫画も豊富に持っている子。
物には不自由していないように見えましたし、
大人しくルールを守るの大好きタイプだったので安心していたのですが。
DSは色も違うので自分の物と間違えたというのはありえない。
盗む必要もないだろうから(うちのは何代か前の古い機種)
一見優等生の心の闇みたいなものを見てしまった気分。
それからは目立つやんちゃな子の方がよっぽど楽だなと思い直した。わかりやす過ぎるのでw
私が黙っている限り、その子は外では大人の言うことを聞く優等生扱いです。

予防はがっつり名前を書くぐらいしか思いつきません。
偶然目にしなかったらどうにもできなかったと思います。
それと、やっぱり大人しい子の親御さん自身もお子さんを信じすぎずに
持ち物の管理など実際に目で見て確認して欲しい。
まさかうちの子が、はあちこちにゴロゴロある話だと思う。
213名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 12:02:59.51 ID:KY27jLF+
お友達が家に遊びに来ている時、わが子の言動に難を感じたら
親はどこまで口を出してる?
遊びに熱中してる時に、いちいち口を出されたらウザーだろうし
小さいながら子にもプライドあるだろうから、皆の前で恥ずかしい思いさせるのも…
かといって後から話しても「???」状態になるかな、と。
(そもそも子供だけで外遊びなんかしてたら
 親の目に付かない=小言を言われないわけで、子供が自分で気づくのに任せるわけだよね。
 それが成長でもあり。
 かといって我が家は福島県なので家遊びしかできず…orz)

危険なことや酷すぎる暴言なんかは即刻その場で咎めますが。
判断がいつも難しい。ちなみに小1女児です。
214名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 12:40:04.24 ID:Hrvctg/F
どうしても口出ししたくなるけど、やっぱりみんなの前ではやめたほうがいいね。
口出しするならあくまでも中立な立場で、さらっと叱る程度。
やるからには他の子も叱る。
みんなが帰ってからあれはどうなのよとくどくど言うことはよくあるw
215名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:43:39.67 ID:8Flf5q8j
「うちのこは気弱だから」とか「繊細だから」とか
「何も言い返せないから」というお母さんの発言に驚く事が多々ある。
ぜーんぜん違うでしょ〜って。

親って自分のこどものことが、一番わかってないのかなと思う。
…ということは私が思っている子供の姿も本当は違うんだろうなって悩む。
子供のことを親が信じすぎでもダメ、疑いすぎてもダメ、
その加減がわからなくなる。
うちの子が何かしたら、絶対に教えてねと仲の良いお母さんにはお願いしてはいるけど。
家庭で良い事も悪い事も、素直に話す事が出来るようにしないといけないんだろうね。
216名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 02:15:49.00 ID:mkBWSi1c
>>215
分かるなあ。
子供って嘘をつくもの、って言っても基本は信じたいしね。
かといって「うちの子ちゃんがいちばん。悪いことなんて絶対しない(キリッ)」ってのも
かなり盲目だしね。加減、確かに難しいよね。

話を大げさにしちゃう子の親ってかなり後者の率が高いんだけど、そういう親の子って遊びのルールを無視して無理矢理入るから
皆が引いちゃっているとか、物をわざと隠したり、友達の鉛筆をわざと折ったり結構悪いことをしているんだよね。
あと、親が過保護で子どもの交友関係とかにまで口をはさんじゃったりする家庭の子供が結構悪いことをしがち。
人って相性があるから、自分と合わなかったり喧嘩したばかりなんかだと悪口なんかも言ってしまう場合だってあると思うんだよね。
その時に公平に語れる子供がどれくらいいるんだろ?自分がいつも不平不満、悪口ばかり言ってたら子供だって言っている率が高い。
自分の子供は何もしていない、落ち度なしって断言する親は私も引くわ。
217名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 02:35:08.41 ID:xCmbnzvI
そうならないためにも、相手の親にクレーム入れる前に
自分の子は本当に落ち度がなかったのか
学校なり他の子や親御さんに聞いてみたほうがいいと思う。
それでやっぱりきちんと相手にクレーム入れてやめさせたほうがいいとなったら
(そこまでの事態になってるなら)
行動したほうがいいんじゃないかな。
もちろん、相手の言い分も冷静に聞きながら
文句を言うんじゃなく、問題解決のために相談するって形で。

ただたまに、こっちが低姿勢だったり落ち着いた態度だと
なめてかかって、めちゃくちゃ言ってくる加害者もいるので
そういうときはおとなしくしてちゃだめだと思う。
そしてこういうパターンは意外と多い。
親が相手をなめてかかってるから、その子供も同じこと子供同士でしてるんだからね。
とことん「うわ、コイツけっこう手ごわい。めんどくさい」って思わせないと。

↑こういう、なめてかかってくる親への対処法を教えてください。
218名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 08:54:20.41 ID:+0dalpr+
>>215
>「うちのこは気弱だから」とか「繊細だから」とか
>「何も言い返せないから」というお母さんの発言に驚く事が多々ある。
こういう親子が一番やっかいだよね。
ちょっとその子の悪い話が伝わってきても
うちの子は繊細だから他の落ち着きの無い子の影響で流されているの
クラスの雰囲気が悪いせいなの、って愚痴ってたw
自分の子がその悪い雰囲気を構成している一因だとは絶対に思わない。
何故だろう?と疑問だったけれど、どうやら子どもが
「だってA君もやってるもん!エヘヘ」をそのまま信じA君のせいだと思い込んでいるみたいだった。
こんな言い訳、子どもの定番なのに。
”親の前ではイイ子”を痛烈に批判している人なんだけど
上記の様子を他所から見ればお宅も・・・モニョモニョだったよ。
219名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 20:59:00.69 ID:4STXQvJo
よその子供やよその親の悪口を言ってる親は
他でうちの悪口も言ってるかもしれないからそーっと距離おくわ
案の定、あちこちでいない人の悪口を言ってるママがいたしな……
220名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:15:47.11 ID:sbzXhs7M
幼稚園教師資格持ちの保育園パートママって曲者多い?
(幼稚園では雇って貰えなくて保育園に流れるパターン)
221名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:42:56.71 ID:q1XkMMEB
働いてるってだけでは曲者ではない。
職場とプライベートをちゃんと分けて、周囲の保護者に上から目線のアドバイスなどしなければね。
222名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:14:24.19 ID:ixNC8m7Q
>>220
そんなの人によるでしょ。
子供の同級生のママさんが当てはまるけど、曲者ではないよ。
223名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:48:24.67 ID:q1XkMMEB
子供と同じ小学校のママさんが、子供の幼稚園時代の先生だわ。
ママさんなのでパートだったけど、こちらにしてみれば先生は先生。
良い先生でとてもお世話になったので、学校で会ってもつい「あ、先生」と言ってしまう。
これって迷惑かも知れないと思う今日この頃w
224名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:36:07.93 ID:96k84qlX
流れぶった切りですみません。
1年生母です。PTAからバザーの案内が来て「1人2品以上の新品」となってました。
我が家に新品は殆どないので、先輩ママさんに何か買いに行った方がいいか聞いたところ、
「新しいタオルで雑巾を可愛く縫えばいいのよ、よく売れるわよ。それに石鹸だって、
もらった箱の状態ではとってなくても、3〜5個くらい100均の袋に入れたらいいの」と言われました。
地域によると思いますが、雑巾を可愛く縫うとは、アップリケをつけたり、ふちどりすることですか?
100均袋に石鹸3個でもみすぼらしくないですか?
225名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:38:53.13 ID:xYzjNSYN
ご意見どうもです。
幼稚園児や保育園児に対しての教育を
小学生にも当てはめようとするのに無理がある感が。
本人たちはわかってない様子。
すべてが幼稚なのに、上から目線なんだよね。
226名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:45:18.96 ID:lqVfkEQb
(幼稚園では雇って貰えなくて保育園に流れるパターン)
とか、悪意を感じるのですが・・・。
保育士でなくともいろんな方がいるのはしょうがないよ。スルー推奨。
とは言え身近だとイラッとしますよね。キニシナイ!
227名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:50:34.62 ID:7cIoPmnQ
>>224
個人的にループ付けてひっかけをつくると便利で助かりますw
228名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:51:49.18 ID:N6wKuoEL
229名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:10:22.29 ID:96k84qlX
>>227 >>228
なるほど! ありがとうございます。
売り物になりそうなものができるか、やってみます。
230名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:15:51.28 ID:fkcx3UOo
>224
具体的なアドバイスいいなあ。
馬鹿正直にギフトセットみたいなの持って行ったら、他のママンは未使用ラップとか
そんなんだったのでガックリ来たw
231名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:24:18.32 ID:+T+Kw+Ty
>>223
私は幼稚園年少で同級生ママ同士
→園ママやりながら年中から未就児クラスの先生
になった人がいる。
そこまではいいんだけど
年長になって下の子が未就園児クラスでお世話になった。

接し方に迷う。
小学校で会ったときは
今まで通り普通に話し
幼稚園で会ったら敬語にしてるんだけど
それでオッケーかな?
232名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:41:01.12 ID:96k84qlX
>>230
未使用ラップの人もいるんですねw
なんか気が楽になりました、ありがとうございます。
233名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:08:24.62 ID:li/hR4pH
うちの子はアレルギーがないんだけど、一番の仲良しの子は卵アレルギー。
私と親はそこそこの仲。
その子のお家で遊ぶときは、おやつを持たせてるんだけど、うちで遊ぶ時はいつも持ってこない。
でも、この前うちにあそびに来た時に珍しく持ってきたので、その日はおやつを出さずにいたら、おやつの催促。
??と思ってよく聞いてみたら、
うちの娘いわく「○ちゃん、卵アレルギーだからこのおやつ食べられないんだって」だって。
自分が食べられないおやつを持参してどうするつもり?
どの程度の卵食品なら食べていいのかとか知らないし、本当に卵アレルギーだけなのかも知らない。
親は何を考えてあのお菓子を持たせたのだろう…。
234名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:25:11.33 ID:dJXau8Zf
>>233
お宅へのお土産だったわけではないのかな?>持参おやつ
そこそこの仲なら尋ねた方がいいかも。
アレルギーは命にかかわる重大事だし。
235名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 14:43:48.74 ID:51xLcY2j
バザーのためにわざわざ購入するなんて聞いたことない
幼稚園で経験してないの?
試供品のラップやお中元お歳暮でもらった洗剤やタオル
山崎春のパン祭りの皿等々…
なんでもいいのに
236名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:17:28.34 ID:tChdjaOY
235の幼稚園のレベルだろう。
バザーなので、基本家にある不要物でよいとは思う。
物品担当すると、その家の環境がよくわかるw


237名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:32:23.38 ID:2+ralVnc
なんだっけ、この前までやってたドラマではわざわざ買ったり、キット制作とかしてたよね。
実際に普通にある話って事だからそれなりの小学校ならわざわざ買うのもありそうだわ。
238名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:41:10.77 ID:l1bzSskG
自宅に>>235に挙がってるような物は無い。
幼稚園も小学校も、バザー無いから良かった。
先日、学校に石鹸を寄付するよう手紙が来たから、買って持たせたよ。
239名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:59:05.24 ID:819x3+9r
>>238
なんで石鹸?
備品として?
240名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:11:30.94 ID:I6BKjqMR
>>223
>>231
私が通っている習い事教室の先生(ただし私のクラスじゃない)が子供の同級生ママ。
習い事教室→先生
小学校→PTA
道→PTA
という感じで向こうが接してくれるのでこちらもあわせている。
241名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:15:47.69 ID:tmFvj0Hb
うちの子の幼稚園ではノベルティは新品でも禁止だったし
ひとりあたりノルマとして最低いくら以上の新品
足りないなら一品でもいいので、さらなるバザー品の提供をとまで言われて
そこまで行くと不用品じゃないでしょ、使おうと思ってたのものや
買わないとない人もいるでしょと・・とひいたわー。
小学校のバザーは物品提供は強制じゃないけど、先日の震災で東北に送る品を持っていくのは半強制的だった。
242名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:18:49.63 ID:bM4K/SLJ
メンツの問題だねw
243名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:34:26.25 ID:utp1w14A
子供は小3女児です。
近所の人や大人に挨拶が出来ません。
親といると特に恥ずかしがってしまうタイプです。
近所の人には『ちゃんと挨拶してるよ』と言われるんですが、声に出してこんにちはとか言ってないとは思います。
挨拶されたり話しかけられたりすれば、ちょい笑顔で答える程度かなと。
小さい頃は恥ずかしがりやですまされるかもしれないけど、さすがに小3にもなると…。
自分も近所の人などに小学生の頃挨拶するの恥ずかしくて、小さい声でしか言えなかったりして親に注意されてましたが、まさに子供がそっくりです。
学校で先生とか、遊びに行った友達のお母さんとか、慣れた人で友達がいて親がいなければ挨拶はしてるっぽいです。
しかし近所の人には素通りとか過去にあったので…。
小3で近所の人に、挨拶出来ないって問題ですか?
244名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:40:04.55 ID:+dBMfOUU
>>241
頂きものってそんなにもらわない転勤族だったから
買ってバザーに出したりもしたけど、そんなに高いものを買うわけでなし
ひくほどのことか?

幼稚園では手作り品一点含む三点以上提出だった。
245名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:25:48.47 ID:dJXau8Zf
バザー品とはいえ、ある程度は規定作らないとただのゴミを平気で出す輩もいるからね。

スレチだけど、阪神大震災の時、被災地への宅配料を無料にしたら家で不要のゴミを
どんどん送ったバカが大勢いて困ったらしい。

バザーもちょっと良いもん買って出すぐらいでちょうどいいのかもしれない。
自分の子も恩恵受けることもあると思ってやってるよ。
246名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:56:40.21 ID:+TUyvGWk
>>245
うちはそれぞれにクラスと名前を書くようにしたよ。
更に「売れないと判断した物は返却します」と書き添えたらゴミ出す輩が減ったw
247名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 19:08:37.48 ID:tmFvj0Hb
手作り品含めて3品程度ならひかないよ。
定価でいくら以上の新品と金額指定して要求した挙句、
まだ足りないまだ足りないって、全部売れないのに、たくさん集めて
盛大なバザーをやる幼稚園という見栄のために保護者がふりまわされてるからひくの。
そして手作り品は別の日に何度も何度も集合させられて、みんなで作らされる。
ゴミを平気でも何も、中古なんて言語道断ですから。
でもバザーって本来買ってまで出すものではないよね。
うちは頂物が多いので家に色々あったから買うこともなかったけど
再三クレクレされてまたかとうんざりだったわ。
248名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 19:09:50.31 ID:tmFvj0Hb
って小学校とは関係なかったね。
小学校のバザーは中古OKで逆にびっくりしたw
249名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 19:25:24.81 ID:819x3+9r
>>243
小3だから挨拶照れちゃうみたいな感じになっときたんじゃない?
会釈出来てれば良いと思う。
さらに会釈+微笑みだといいだろうし。
小3娘の友達に道で会うちょっと大人びたような会釈で返されるよ。
前まではニコニコ話しかけてきてたけど。
250名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:37:26.80 ID:pywONrn2
ちょっと相談です。
東京都の調査で、子供の日常生活についてのアンケートの結果が違うのですが、先生か調査機関に言うべきでしょうか?
具体的には、運動や生活の質問の中の一つで、何時間寝ているかという質問です。
うちは10時間以上寝ていて回答3の8時間以上にしたのですが、受け取ったプリントは1の6時間未満で、すいみんをきちんととるようにと書かれていました。
うちは子供が身体が弱くずっと睡眠時間は大事にしてきたので、納得いかない気持ちと、これくらいで言うのも…という気持ちです。
皆さんならスルーしますか?
251名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:38:36.17 ID:HKR3vUsT
>>243
幼稚園スレにも同じような悩みがあったけど、理由は同じだと思うよ。
むしろこのお年頃の方がよくあることで、あなたもそうだったように、みんなが通る道だと思う。
近所の女子を見ると中学年〜高学年あたりがピークで「つ〜ん」とかいないふりされる位。
そこを越えるとまた会釈くらいは挨拶してくれるようになるけどね。
親の有無に関わらず、おばちゃんたちの井戸端の輪に普通に入って話しかけてくる子もいるけど
そっちの方が奇特だわ。

親のいない時にちゃんとしてるのなら立派だと思うよ。
あえて言うなら、自分の過去を話して「今にしてみりゃやっときゃよかったって後悔してるんだ」程度じゃないかな。
うちの子は親の失敗話がよく響く子なのでw
252名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:21:56.67 ID:biMPJ+76
>>250
訂正して謝罪が欲しいの?
253名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:46:52.51 ID:lqVfkEQb
>>250
別にどうでもいい。
そのアンケートで今後の内申点?のようなものが下がるなら訂正するけれど
そういう性質の調査ではなく単なるアンケートでしょ。
254名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:47:33.25 ID:pywONrn2
>>252謝罪はいらないけど訂正してほしいです。
先生が清書した時に間違えたのか、調査機関なのかが分からないから連絡するべきところがいまいち分からないけど。
一応正式な統計取る調査だしなぁとモヤモヤしてて。
255名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:53:00.21 ID:pywONrn2
>>253
きちんとした紙に、氏名付きで運動能力や生活習慣に点数が付いているもので、それぞれに評価が載っていました。
学校がそれを資料にするかは分からないけど、全部ひらがなで書いてあって子供も読むものだったのでモヤモヤして。
こういうのもただのアンケートでしょうか?
256名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:53:41.61 ID:pywONrn2
ずっとsageてなくてすみません。
>>253
きちんとした紙に、氏名付きで運動能力や生活習慣に点数が付いているもので、それぞれに評価が載っていました。
学校がそれを資料にするかは分からないけど、全部ひらがなで書いてあって子供も読むものだったのでモヤモヤして。
こういうのもただのアンケートでしょうか?
257名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:55:33.16 ID:/aFYjXlX
そんなにグダグダ言うならさっさと連絡すりゃいいのに
258名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:56:40.72 ID:lqVfkEQb
ただのアンケートだと思うけど。
睡眠時間ごときでびくつく理由がわからない。
259名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:04:46.37 ID:2+ralVnc
うーん、一番一生懸命やってきたところが逆の書き方されてれば私ならイラッとくるわ。
きっと「早く寝なさい!」と子供にも叱りつけながら頑張ってたわけだから
子供も大変だったろうし。
なので私ならID:pywONrn2のように悩む事もなく普通に聞くわ。
「これ○○って書いたんですけど〜、ただのアンケートだと思うんですが逆だったんで
 全然寝てないと思われても嫌だなと思ってw」
って感じで懇談会の後とか先生と話す機会ある時にさらっと言う。
260名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:05:41.85 ID:pywONrn2
>>257-258
ありがとうございました。
気にしすぎなのが分かったのでスルーするようにします。
261名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:05:50.67 ID:hpj+5/6y
先生に「睡眠の部分がこちらが出したものと違っていたのですが・・」と聞いてみれば?
別に苦情でもなく、ただの疑問として。
そんなに重要じゃないものなら「問題ないなら別にいいんですホホホ」で終わると思うんだけど。

>>243
うちの娘も私の前だと恥ずかしくて挨拶が微妙なんだけど、
私がいないときちんと挨拶しているらしい。
私の友人が偶然見かけた時、友達のお母さんにもしっかり挨拶していたようで。
だから近所の人の「挨拶してるよ」は本当かもしれないよ。
262238:2011/09/26(月) 22:43:26.40 ID:QXmxq36I
>>239
そう。学校の水道の所に下げてあるやつは、寄付で賄ってるんだって。
強制では無いんだけどね。

頂き物は全く無い我が家だけど、一人っ子だから子が使わなくなった物は沢山ある。
そういうのを出せる機会があれば喜んで参加するんだけどな〜。
263名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:01:07.38 ID:hTu7+2rT
質問です。
小3女児ですが勉強が苦手です。
通知表は◎○△の評価で、オール○、たぶん温情で△がない程度です。
上の子は、特に悩まずスラスラといたような問題に小一時間かかったり、同じ間違いを何度も繰り返します。
比べたらダメだ、キレたらダメだと自分に言い聞かせながら、今まではけっこう楽観的に見てましたが、このままではまずい気がします。
やる気はあまりなく、ガミガミ言ってやらせるのはこちらが疲れるし、身についていないようです。
でも、やつぱりあきらめずに毎日付き添ってみるべきでしょうか?
LDとかも疑いましたが、違いますと言われました。

264名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:32:52.21 ID:vgBdqNQq
>>263 が子どものときは勉強どうだったの?
こういうのって遺伝が大きいような・・・
265名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:03:37.90 ID:BseVW3T6
わたしと主人は、まあ人並みの大卒で、実に普通なので、大きくは望んでいません。
それを考えてみても、もう少しどうにかならないかと案じています。
上の子は、特に勉強を見てやる事もなく、スムーズに来たので、今は割とつきっきりでたまにキレそうです。
例えば、つぼみ〜花〜実〜たね、これを二回やって二回間違えます。
漢字も間違った字を3回ずつ書いて、次の日にまた間違えます。
ホントは泣きたいです。
266名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:48:46.84 ID:hWY4q6jL
>つぼみ〜花〜実〜たね、 

理科?
267名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:48:32.13 ID:zXnG28jU
理科は実際のものを見て理解するのが一番。
漢字の直しが三回は少なすぎ。
間違えて覚えてる漢字は繰り返し何日かかけて復習する。
反復が足りないように思えるが。
268名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 02:01:46.04 ID:Yd3bJzp0
人により覚えのスピードや理解度は違うからね。
下のお子さんは覚えが悪いってことなんだよね?
そしたら>>267と同じく根気よく教えるか、もしくはプロに任せてみたら?
教える人が変わると教え方がうまかったりしてもしかして勉強への興味がわくかも。
効率良い勉強方法も教えてくれるだろうし。
算数国語だけじゃなく、理科にまで遅れが目立つようなら個別塾の方がいいかもしれないね。
うちも漢字なんかはさっさと進まないで復習して何回も書いて覚えさせているよ。
一年、二年レベルからつまずいているのかな?
269名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:01:32.82 ID:YfiOjJJi
小一男子。地域のサッカークラブに入っています。
秋冬用のウェアって、どのような物を着せればいいのかな?
周りに聞ける人もなく、お店もないのでネットで購入しようと
思ってます。
270名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:02:17.44 ID:yppTHIXq
運動会で子供の友達のお母さんにあったので
会釈したら殺気立った雰囲気で無視されました。
こういうときってどうしたらいいでしょう。
どうも幼稚園の時に私を気にくわない奴だと認定したらしいのですが
殺気が怖かったです。
子どもに「○ちゃんの家には遊びに行くな」とか
言ってもいいものでしょうか。
先生にも来年同じクラスにならないよう
根回ししたほうがいいでしょうか。
271名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:03:18.57 ID:pRJ+nb1k
>>269
ピステ上下とかジャージ上下にベンチコートとか。
272名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:10:52.31 ID:HNT0GTNg
1年2年で0点〜50点の子とかどうすんの
リアルにいるのに親が全然気にしないのがすごい

母親と話した事あるから分かるんだけど予習復習系のフォローがない
うちもがっちりやってる訳じゃないけど、親として宿題の出来とか
テストみたら子供の理解度が分かるもんだと思うんだけど
273名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:13:18.57 ID:9h8NMTSV
>>270
親同士の問題を子供の世界に持ち込まないように。
あなたが相手親に近寄らなければ良いだけじゃないの?
274名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:21:29.88 ID:t0jJ66yS
>>270
<正攻法>
何もしない。こちらに思い当たることがないのなら堂々とした態度でにこやかに。
挨拶は真顔でいいのできちんとする。
<変化球>
私・・・あの方を怒らせるような失礼なことしちゃったのかしら・・・と相談するふりをして
周囲のお母さん達に根回しする。


子供や先生を巻き込んでいいことないです。
「殺気」や「無視」なんて主観だもん。
あの人被害妄想激しいのね〜って思われたらそれこそ針のむしろだよ。
275名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:24:34.17 ID:BseVW3T6
263です。
>267.268
やっぱり根気良く復習しかないですよね。
結果を早く求めすぎないよう、我慢して付き合おうとおもいます。
あんまり私がやりすぎて、勉強を嫌いにならないよう、外注も考えようとおもいます。
ありがとうございました。
276名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 10:57:56.45 ID:9Y8ay9oI
>270
みなさんの意見に概ね同意。
子ども同士がそれなりに仲がいいのなら静観。でも敢えて子ども同士が
仲良くなるようには手助けはしない。
仲が良くて自分のことをそれなりに分かってくれている友人がいるのなら
少しは相談(根回し?)するのも、まあいいかも。
だけどやたらと周りや先生に話を広げると、面白おかしく話を広める人も
きっといる「○○さんと△△さんって仲悪いらしいよwktk」って。
277名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:18:01.46 ID:yppTHIXq
ありがとうございます。
270です。
やはり静観ですかね。
子供同士は幼稚園からの縁で
それなりに仲はいいのですが
私としてはあまり仲良くして欲しくないんです。
相手の家におじゃますることとかあるんですが(子どもが)
何かされたらと思うと怖くて・・・。
幼稚園から通算4年同じクラスなので辛いです。
来年こそクラスが別れて欲しい・・・。
278名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:47:37.73 ID:3UyhBpgf
相手のママさんはどんな感じで殺気出してるの?

殺気の出し方
http://blog.livedoor.jp/news23vip/lite/archives/3910202.html
279名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:47:48.60 ID:XVjtGlfd
>>270
お子さんが先方のお宅で何かやらかしてないか?
270に報告してないだけでさ。
280名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:58:58.38 ID:JGFuFJQ9
>>277
何かされたらって、何かしちゃうほど嫌いな子だったら、家にあげないようにするもんじゃない?
あなたも相手のお母さんに対してよほど嫌いみたいだから、自覚はなくても、
そういうのが表情や態度に表れてる可能性は高いよ。
最初のきっかけはなんであれ、今はもう嫌い合うのもお互いさまの状況だよ。
一方的に相手のお宅に上がり込んで遊んでるなら、そういうのはいけないから、
その子と遊びたいときは外や学校で遊びなさい、でいいんでは?
281名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 12:58:08.03 ID:NAwGu28h
相手の家に行かせるのが心配なら自宅に招けば解決。
遊んで欲しくない理由が親同士の不仲なんてしょうもない。
282名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:21:32.24 ID:yppTHIXq
270です。
殺気についてはこんな感じです。

284 :おさかなくわえた名無しさん :2007/02/27(火) 00:48:29 ID:cBwVZRxF
そいつを視界に入れないようにする 仮に視界に入っていても、見えてないかのごとく振舞う
完全に無視 そいつの存在自体自分の記憶から消去 これでOK

↑が本当は気づいているのバレバレで
「おまえなんか嫌いだ」という念がすごい勢いで伝わってくる感じです。

最初は一方的に嫌われていたのですが
最近は私も挨拶しても無視されるので
「感じ悪ー」と思っているのが態度に出ていたと思います。
超初期の頃、他のママ友に
「なんか私嫌われてるみたいなんだけど、何か聞いてる?」ときいたら
「なんかね『私は一度嫌だなと思った人とはもうその後はもう絶対ダメなんだー』って言ってたよ。
具体的なことは知らないけど」と言われました。
最初の頃は相手の子を家にも招いていたのですが
何度か物がなくなることがあり、
その後その子のかばんからなくなったものが出てきたりして
(「これなに?」とかばんからものをつまみだしたら
「あたしのカバンー」とカバンだけ持って逃げてしまいました。
親に報告もしていません。挨拶もできない仲なので)
我が家には立ち入り禁止にしました。
相手のおうちにおじゃまするときには必ず他のお友達も一緒なので
我が子だけ行けないのもかわいそうだと、
子どもに「行くな」とはっきり言えずもにょっていましたが
やはり自分の家に呼ばないのに一方的に行かせるのも問題ですよね。
子どもにはやはりその子の家には行かず外で遊べと
言い聞かせたいと思います。
もう改善はムリだと思うのでなんとか子どもを自然に引き離す方向に持って行きたいです。
283名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:52:01.10 ID:b634HmrG
>>282
でも、相手のお母さんは子供同士の付き合いは禁止してないんだよね。
そこだけは譲ってくれてるなら、出入り禁止にするほうも大人げなかったかも。
284名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:05:21.05 ID:XVjtGlfd
>>283
>>282をよく読んだ?
我が子の物を勝手に自分の鞄に入れ、見とがめられたら謝りもしないで逃げるような子だよ?
出禁どころか遊ぶの禁止でもいいくらいだわ。
285名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:06:01.65 ID:yppTHIXq
出入り禁止は大人げなかったでしょうか。
一人だけというわけにはいかないので
「友だちはもう家に呼んじゃダメ!」と
全員出入り禁止にしてしまいました。
なくなったのは子どものシールやアクセサリーでしたが
そのうちに貴重品とかとられたら嫌だな・・・と思ってしまって・・・。
286名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:07:56.65 ID:yppTHIXq
やはり考えれば考えるほど
来年のクラス替えではクラスが別れて欲しいです。
先生に詳細は話さないまま
「親のトラブルに子を巻き込みたくないので
クラスを別にしてください」と頼むのはありでしょうか?
287名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:09:55.81 ID:yppTHIXq
>283
遊ぶのを禁止したいのは山々なのですが
やはりそこは子どもの人間関係なので
「あそんじゃダメ」までは言えず、です。
とりあえず
「学校で遊ぶようにして、放課後は家にいなさい」と
言っているのですが、なかなか難しいです。
288名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:56:00.19 ID:JGFuFJQ9
>>286
ちょっとお子さんたちへの対応が事態を難しくしたかもしれないね。
その子はともかく、他の友達も家によんじゃだめ、と言われたら、他の家に行くしかなくなる。
自分の子だけ行かせないようにしたら、友達と遊べなくなって、孤立する。
女の子(だよね?)だと、防犯上、外遊びオンリーのところには遊びに行かせたくない親もいる。
>>270さんがよければ、その子以外の友達は家によぶのを解禁したらどうだろう。
なんでその子はだめなの?と聞かれたら、、黙ってものを持ち出す子はだめ、とはっきり言えばいい。

クラス分けについて担任に相談する、ということについては、これまでにもよく出てきた話題だけど、
けっこう難しいよ。一人の意向を聞いたら全員の意向を聞かなきゃならなくなるわけで。
特に今回の場合、子ども同士の間では別にトラブルがないから、学校側としてはクラスを分ける理由がない。
親同士のことは親同士でなんとかしてください、が学校側のスタンスになると思う。
289名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:55:08.75 ID:cy4+hxP3
>>262
うちの小学校は時々バスタオルとかシーツ
上履き(忘れたときに借りたりする)ってのが
時々学校便りに載る
290名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:12:12.59 ID:GPaEDfUv
しつけがされてないガキの奇声と道路遊びのおかげで
住宅地の品度が一気に下がります。
291名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:59:54.20 ID:vwIg859L
↓これが韓国の実態!日本文化略奪、歴史捏造、領土侵略、韓流捏造。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん 教育の現場でこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU&playnext=1&list=PL5317AC15BDB7BA10
★山田五郎がジャパンエキスポでの韓国人の悪行を暴露! 入り口に勝手に韓国旗。漫画は韓国が起源と文化略奪活動
http://hamusoku.com/archives/5245564.html
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★【米国】CNN「韓国メディアがK-POPは流行っていると嘘を吐くのは不可解」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314697105/l50
★【仏国】韓国のテレビ局による、強引なK-POOP取材に驚き 世界中で韓流捏造がバレる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_012.shtml
292名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 20:41:31.95 ID:r027OSEe
手くせの悪い子って一生直らない気がする。
うちなら何がダメかちゃんと子に説明して徐々にFAさせる。

女の子同士って小さくても大人と同じで噂好き。
悪い噂はすぐ広まるし子から親にも確実に伝わってる。
自分に何も非がないなら堂々としてればいいよ。
他の父兄だって大人の対応してるだけだよ。
293名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 20:55:04.26 ID:NAwGu28h
クラスに出たがりタイプの女子がいて、
他人への注意や命令ばかりで周囲が辟易しているみたいです。
言いがかりみたいな内容もあり、注意が楽しくてしょうがない状態。
親は誇らし気で、気付いておらず
やんちゃな男子を見下すような噂話をしている。
立ち歩きや暴力のいざこざは起こしていないものの
十分皆困っているんだけどな。
学級委員に立候補してからは権限を手に入れたとばかりにエスカレートしているらしい。
こういう、「私は立派で素敵」状態の子は、いつ頃落ち着くもんでしょう?
294名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:50:42.66 ID:35IsAjFP
>>293
あら?うちと同じクラスかしら?w
ってほど同じような子うちにもいる。親が誇らしげなのも一緒。
そういうウザーな仕切りたがりは、そのうち女子内で嫌われて、初めて気付くだろうと思ってる。

そういう子の親って、自分の子が被害者の時だけギャーギャー騒ぐから、
モメるの必至だろうな。「あの人は厄介だから関わらない方がいい」って、
その子のお兄ちゃん(5年)の母たちが揃って言っていて、納得した。
295名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:18:41.71 ID:t0jJ66yS
>>293
確かに小学校入った途端に厳しくなる女子はよくいるけど、
私自身、結構な年になるまでそういう人間でした・・・黒歴史・・・

男子上級生とケンカしたり、怒ったクラスの男子に腹パンチされたり、同じクラブの女子に激怒されたり・・・
いくつかガビ〜〜〜ンとなったり、挫折するうちに徐々に出方を伺うようになりましたが、
正義感が強いのは今でも変わらんなぁ・・・


アスペじゃなければそのうち気付くと思います
296名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:18:43.69 ID:l0MfZi/J
>>293
低学年から中学年で周りが言うこと聞かなくなって
高学年でも続いていれば、周りから反撃くらうんじゃないかな?

行き過ぎの注意や命令はうっとうしいけど、
そう言う子はクラスに一人はいたりするし、
スルースキル身につける練習ぐらいに
思っといた方が楽だと思う。

嫌な部分が落ち着いて、頼れるリーダーや
しっかりした優等生になる場合もあるし、
ゆったり見守るつもりでさ。
297名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:06:52.79 ID:Twk3bozF
>>293
上の娘のクラスにまさしくそんなタイプの子がいる。
その子の親は>>294の自分の子が被害者のときだけギャーギャー騒ぐタイプ。
娘は家でもクラスの子のここが駄目だから私がなおしてあげた、注意してあげたと言ってるらしく親は「自分の子は良い子!それ以外のクラスメイトはみんな馬鹿」と思い込んでる。

高学年になってやっぱりクラスで嫌われだしたよ。
反省して改善していけば良いんだけど、今の所「馬鹿なクラスの子がよってたかって賢い自分を虐める」と思ってるから難しいだろうなあ。
298名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:25:55.75 ID:97/K79IW
やっぱりどこにでもいるんですかね・・。
>>297さんの話の通り、皆馬鹿だと親子で思っているみたいです。実際言っていたし。
私がクラスを何とかしなきゃ、みたいな感じです。
でもそれが余計にトラブルになっている。普通に作業していても難癖つけられるらしい。
とりあえず「ちゃんとやって!こっちもやって!静かにして!」が口癖。
反論文句を言えば、○○君がふざけているからでしょとか
悪者みたいに扱われるから文句も言い辛いらしく、皆手を焼いている。
注意する声もうるさいので、実は一番うるさいのはその子との噂も。
馬鹿とか悪口を言う子は対処しやすいけど正義感振りかざす迷惑タイプはやっかいだわ。
待つしかないか。クラス替えが待ち遠しい。
299名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:52:33.79 ID:n+7bBTim
でもさ、皆馬鹿と思っているのは痛いけど、クラス自体はどうなのよ?
だらしがなくて口出ししている面もあるんじゃないの?でもだらしがないのが大半でダラが好きみたいな風潮だと
その子が浮くとかって側面はないの?それとも皆きちんとしたいい子ちゃんなの?
不快感をあおるっていうのは注意する程度が悪いんだろうね。
どっちにしても暴力とかじゃないなら親が口出すことじゃないでしょ。
皆が本当に嫌ならだれかが言った通り自滅するんだろうし。
298の子はダラじゃないかもしれないけど、ダラの言い分ときっちりしている子の言い分もまた違うんだろうしさ。
だってどこにもいるもん、そういう子。
300名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:06:23.01 ID:c2JXLY9x
>>299
何でもその子なりのペースってあるじゃない?
でもうるさい子は、他の子が時間に間に合う範囲内でちょっとゆっくり用意をしてても
「さっさとしなさいよ!」とかしつこく口出ししてきて
自分なりの正義感を大上段に構えて振りかざすから、余計にその場を混乱させる。
ちゃんとしてる子はもっとさりげなく気遣いできるよ。
あなたが言うように、こういう子はどこにでもいて、どこでも迷惑がられている。
うちの上の子の時も、子供がしっかりすればいいんだからと随分我慢していたが
その内学校に行くのが辛いとか言い出して、思い切って担任に相談してみたら
他の家からも苦情が出ていて、散々注意してるのにどうしても治らないという事だった。
その子は結局小学生の内はずっとそんな感じで、
中学生の今は反動なのかダラダラ生活してるようだけどね。
301名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:08:41.75 ID:Bf/SJN+l
298のクラスが何年生か分らないけど2年生までなら他の子が先生に相談する事だよ。
基本的に2年生までは他の子を自分で注意するより大人に相談する事を重視し
3年生からグループ活動を増やして自分達出の解決の経験を増やすように指導するから。
勿論3年生でも子供たちで解決出来ない事なら他の子が先生にすべき。

相談を他の子が本気でしないと言う事は、他の子はその子に辟易してるけど
放っておこうってスタンスなのでは?
むしろ親より子供の方が愚痴を言いながらクラス替えまで待てばいいとか
大人が思うより大人の対応をしているのかもしれないよ。
親は子供の愚痴を聞いてあげてここで愚痴でも言ってればいいと思う。
本当に何かあったら出て行くべきだけどそういうタイプでもないようだし。
302名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:10:11.46 ID:FLMfKgxo
うちの息子にちょっかいかけてくる一年女児。
叩いてきたり悪口言ってきたりして、息子が反撃に出たところで上級生に言いつける。
結果、うちの息子が怒られるという感じ。
そんな高等スキル持ってる子に息子が太刀打ちできるわけもなく、やられっぱなし。

やり返すな、逃げろ、離れろと言い聞かせ、なんとか回避していたら、
今度は母親にうちの子無視しないでと抗議された。
いったいどうしろとー!
小学生難しいー!
303名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:08:57.68 ID:o9bnnptU
うちの息子は女の子に一緒に遊ぼうと誘われても
男の子としか遊ばないと言い放って相手にしてないらしいわ
幼稚園の時からクラスの女子に対してはそんな感じなのに
イトコのお姉ちゃんには遊んで遊んで言ってるから意味わからん
304名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:32:15.77 ID:THK/5KCc
>>293 母親が家で馬鹿にしている子をそのまま子供が馬鹿にしている、っていう人はいるけど親がこの学校はいい子ばかりねと言っているのに子供がお友達を見下して偉そうにするなんてないと思う。
母親が、うちの子以外みんな馬鹿って家で言っているんじゃない?
そうでなければ、アスペでしょう。
うちのクラスにもいるけど、母親も人の悪口言う人だよ。
子供が親に似るのは当然。
305名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:11:48.15 ID:o9bnnptU
幼稚園じゃないんだから小学生ともなれば
そこまで親はタッチしないんじゃ?
子供の同級生のことはぜんぜん知らないわ。
親っていうより、小学生だと学校は学校の世界で完結してくるから
自分が小学生だった頃を思い出しても
みんなの前で先生によく叱られる子は
クラスの子からもバカにされがちだったな
大勢の前で叱り付けるのは小さい子とはいえプライドを傷つけたり
子供のクラスでの立場を悪くするから
子供同士にしろ先生にしろ、気をつけた方がいいと思う。
306名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:14:57.97 ID:Yt/Bz5v4
私がひそかにアスペとにらんでる子はとうとう最近はぶられてきている。
怒られる一方だった男子が知恵と力をつけて結託してきたから。
「お前が注意することじゃないだろ!」「そうだよ!」なんて攻め立てられてるところ
を見るとちょっとかわいそうだ。

通級では「友達に注意してはいけません」て教えてもらえるんだけどね・・・。
307名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:19:24.66 ID:o9bnnptU
>通級では「友達に注意してはいけません」て教えてもらえるんだけどね・・・。

へぇ〜そうなんだ
なんかビックリ
詳しいね
308名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:29:22.68 ID:Yt/Bz5v4
なぜならうちの子が通っているからw

注意をするのではなくて「黙って」お手本になりましょう

なんだって。
まーなかなか難しいんですけどね。

発達に問題あるか毒親じゃなければ、修正可能な段階で気付くと思います。
だれか味方がいたりね。
親に何やっても馬鹿扱いされてて、学校じゃそんな自分より全くできないクラスメート達!
って思っちゃったらとことん見下す子になるでしょうね。
309名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:45:26.53 ID:o9bnnptU
子供の人間関係に深く関わろうとする親は
自分の思い込みで相手を批判するから面倒臭いねー
自分のことは見えてないっていうか
310名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:07:42.58 ID:LosoTtCl
うちの息子も注意魔だから
いばりんぼは嫌われると教えるのに必死。

>>308
黙ってお手本になりましょうね。
いい言葉だ、ありがとう。

そんな息子に誰かのお世話係をさせるのは止めてほしいよ、先生。

311名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:25:26.05 ID:FLMfKgxo
>>303
うちも相手にしない態度を貫こうと思います。
まあ、息子も遊びたいんなら仕方ないんですが。
でも、とにかく反撃には出ないようにしないといけないですね。

それにしても母親からのメールが面倒すぎる。
親も対人スキル磨かないとなあ…
312名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:26:27.63 ID:aaoznjgd
1年生の娘は補助輪なし自転車に乗れない。
本人がもうキーッてなっちゃったので、一旦練習は休んでまたそろそろ始める予定。
…なんだけど、お友達が自転車で遊ぼうとしつこく誘いに来る。
どこに行くわけでもなく、とにかく自転車を持って徒歩1分の自分のマンションの敷地内で遊ぼうと言い張る。
敷地内でも駐車場は危ないとか、
○子は自転車に乗れないとか、
いくら説明しても、「それでもいいから自転車持って来て遊ぼうよ、大丈夫だから」の一点張り。
でも、他の子と遊んでる時は自転車にこだわってないみたい。
結局毎回私が出てって断ってるんだけど、何の目的があってあんなにしつこく誘うんだろう…謎だ…
313名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:36:58.86 ID:p4jm1Vj/
>>312
その友達は自分が自転車に乗れるようになったから
もしくは新しい自転車を買ってもらったから
嬉しくて仕方ないんじゃないの?
314名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:46:44.36 ID:aaoznjgd
>>313
そのお友達が、他の子と、
近所の公園だったり、その子のマンションの敷地内だったりで遊んでるところに何回か遭遇したことがあるんですが、
自転車で来てたことがないんです。
てっきり他の子と遊ぶ時はいつも必ず自転車なんだと思ってたので、ちょっと違和感を感じて…じゃうちにしつこく言うのはなんなんだ?と。
そういえばうちに「自転車で遊ぼうー」と誘いに来る時も徒歩で来るので、自分の自転車を自慢したいっていうのは無いんじゃないかなあ…
315名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:49:30.51 ID:OIQBCHNq
乗れないから自慢したいとかかな?
教えてあげたいちゃんかも?一年生で乗れないのはちょっと珍しいもんね
自転車で遊びたいと言うより自転車を教えてあげる遊びがしたいんだと思うけどどうだろう?
一年生ならもう大きい自転車に買い替える時期だし早く乗れるようになるといいですね
316名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:52:21.29 ID:MEMS0V2u
親切心なんじゃない? 自分はそのマンションの駐車場で練習したら乗れるようになったから、
312の娘さんもそこで練習すれば乗れるようになるに違いない、と思いこんでいるとか。

小1の行動を理解しようと思ったら、312さんが自分のレベルのまま考えてたら無理だと思う。
水遁くらったつもりでレベルを下げてみると、案外単純なのかもしれないよ。
317名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:16:51.25 ID:aaoznjgd
そうか…小1レベルに意識を戻して考えてみます。
娘は、誘われても乗れないのは悔しいから練習する!というタイプではなく、
もうあんまりしつこく言われるから自転車乗るの嫌になっちゃったよ…
というタイプなので、娘のやる気を出させるのも大変で、
ついつい「あのお友達!もうっ!なんなのっ」と内心やつあたりしてたかもw
もうこのまま自転車乗れないかも。とすら思ってしまうような娘のやる気の無さなので、もう疲れた…。
318名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:26:42.22 ID:BISjidDB
自転車って本人のやる気しだいだもんね。
うちも年少でそろそろと補助輪とってみたら、まんどくさでまったく乗らなくなってたのが
同じ社宅の年中さんが敷地内練習し始めて、自分も負けてられないと奮起して
毎日毎日練習したら1週間くらいでなんとか乗れるようになったわ。
その自転車乗ろうと誘ってくる子と遊びたいって気持ちはないのかな。
みんな乗れてるのに悔しい思いが出てくるとしめたもんなんだけど。
319名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:27:50.80 ID:Bf/SJN+l
もし車とか電車で行ける距離に競輪場があれば、
小学生に自転車の乗り方を教えてくれるイベントを年に1回行っているよ。
1日だけどうちの子はそれで乗れるようになった。
乗れなかった子も教えてもらった方法で練習したらすぐに乗れたと言ってた。
広報とかにも載ってると思うから調べてみてもいいかも。
ネットはちょっと調べてないや。
320名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:06:46.46 ID:OIQBCHNq
ちょっとでも長く使えるように、と年長でちょうどいいくらいの自転車を買ったら全然乗れなかった
近所の3歳くらいが乗る一番小さいやつ借りて遊んでたら一日で乗れたよ@当時年長
持ち主の子もコマ外したらその日に乗れるようになったって言ってた
小さい自転車、近所で借りれたら乗ってみて(まず、パパが乗って見せれば面白がって乗るかも?)
321名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:35:58.21 ID:PAXL4pSt
>>312
ペダルに足を乗せずに、両足で地面を蹴る→足を持ち上げてブラーンとさせて進む、ってのやってみた?
補助輪無しで、両足を地面から離してバランスをとるという感覚をつかむのにいいよ。
もしバランスを崩してもすぎ両足をつけるし
傾いたら即反対側にハンドルを切って真っ直ぐに保つ、という練習に専念出来る。
322名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 18:23:52.03 ID:RCcFDUYw
3年生女子がいます
最近、仲が悪くなった子(女子2人組)がいるらしく、嫌がらせを受けている様子です
今日は、登校したらら机の中に入れてある文房具を隠されたようです(見つかった場所が、とても狭い隙間で置き忘れたりする事はない)
放課後すぐに下校しないで、教室に数人が残っている事が多いみたいです
それ以外には、その2人組がクラスの一部の女子に、娘と仲良くしない様にと言ったらしく
給食中などに、数人から一斉に睨まれたそうです
娘も仲の良い子は多少は居ますが、クラスの大半に嫌がらせや無視を受けたらどうしようかと心配になります
親が口出ししてはいけないのは分かるのですが、何とアドバイスするべきでしょうか?
323名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 18:39:28.16 ID:PMbQi08t
3年生っていじめが出やすい時期だよね。
でもまだ子供なので、先生に注意されたらまだ話は通じる。
自分が子供のころ、いじめっ子に「先生に言わないで」ってお願いされたことある・・・w
なので、早めに先生に言うほうが吉だと思うな。
324名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:35:12.06 ID:N8VuFnSw
【社会】わいせつ目的で3歳女児誘拐 62歳の無職男を逮捕 宮城県警
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317205305/
325名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:48:41.32 ID:JhtlEgnz
「日本の大地震をお祝いします」韓国人が東日本大震災を喜ぶ横断幕★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186330/l50
326名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:10:33.81 ID:4NHKdilr
>>322
明らかにいじめの兆候だね。(もう既に…て感じだけど)
相談という形で担任に事実を淡々と伝えた方がいいと思う。
担任がやんわり介入したら止むかもしれないし、
これからエスカレートして担任の手に負えなくなっても、
親からの相談があったという事なら学年全体、学校全体で対処してくれるよ。
親が出るなんて大げさだと思わず、いじめだと思ったら「芽」のうちに摘まないと。
327名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:18:35.37 ID:U0gvnTUw
>>321
それ、やってみたけど全然上達しないままもう小学二年生・・・
328名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:20:09.81 ID:YerMMKBv
自転車は、いらない洋服着せて、首根っこをつかんで上に引っ張るようにして一緒に走るといいよ!
329名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:22:47.24 ID:j09+uY3P
>>327
ちょっと坂になってる場所ではやった?
蹴らずに進むから、さらにバランス取るのに専念できるよ
330名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:26:01.78 ID:U0gvnTUw
>>329
いや、公園だったから主に平らなところばっかりだった
うーん、坂のある公園・・・むずかしいけど探してみる。
涼しくなったから、少し頑張って欲しいと思うけど
親も頑張んなきゃいけないからなかなか厳しいね

本人がやる気になればなー
331名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:48:47.41 ID:oq7kL69m
>330
分かる分かる。
子供も、他の子が乗れてるからと奮起するとは限らないし、
親も一緒に頑張らなきゃいけないんだよね。
旦那に丸投げしたけど、すごく苦労したみたいだ。
332名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:59:42.51 ID:LirJMu1J
うちは幼稚園の遠足で自転車乗れる公園に行ったら、みんなが乗っていたので、
よ〜しオレも!とその場で補助無し乗っちゃったんだけど、思うに日頃
補助付き自転車より、スクーターを乗りこなしていたのが良かったみたい。
バランス感覚は出来上がってたんだと思う。
だから今から練習するなら>321の方法が一番良いと思う。

他のお友達の練習を見ていたら、最初に後ろを押さえてしまうと、
その手を放すのがまた一騒ぎだった。
333名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:13:22.73 ID:4hBQ6J/K
>>330
うちはずっと補助輪でガンガン乗り回してた。
広い公園でスピード出したり急ブレーキとか思いっきり乗らせてて、買ってから1年半頃、試しに外してみたらすぐ乗れた。
補助輪の頃に自由自在に乗りこなすと早いんじゃないかな。
334名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:44:30.60 ID:OS2No9UH
小1年だけど、昨日うちに遊びにきたお友達が息子の自転車に乗って
初めて補助輪無しで乗れたーーー!と大喜びしてました。

私は家の中にいて外で遊んでるの見ていなかったけど(田舎・家の前広く安全)
補助輪無しで乗れない子が息子の自転車に乗って遊ぶとは全く思わなかった。
怪我しなくて良かった・・・・今思うとヒヤヒヤ・・・
335名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:26:50.18 ID:MMIXDhwI
皆さんはお子さんが何年生の時から子供だけの自転車での外出を
許可していますか?
3年生女子なのですが、まだ解禁していません。
そろそろ?と思う気持ちと、まだ危ないのでは?という気持ちが半々です。

住んでいる環境にもよると思うのですが、是非教えてください。
336名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:36:34.99 ID:hWMpXU52
>>335
幹線道路が近いので、しばらく無理@年生
337名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:39:39.94 ID:hWMpXU52
2年生と書くつもりだった…

一応、学校では3年生になったらOKということになってるけどね。
解禁は段階的にかなー
うちから向こうの道路はOK,とかそんな感じで
338名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:02:31.34 ID:57j9zv+V
3年男児だけど、行っていい範囲限定で公道OKにしてる。
2年の後半から、危なくない道路(サイクリングロードとか広い自転車可歩道)〜公園まで、
3年では、友達の家への間にある車通りの多い道を横断する〜学校ぐらいまで、と広げてきた。

並行して、一緒に買い物とか公道を走る機会を作ってるよ。
住宅地の角とかすごい勢いで曲がろうとするから、それじゃ角から車が出てきたらぶつかる!とか、
交差点で左折・右折してくる車への注意など、危ない場面を教えてる。
それでも正直一人で行かせるのは危ないなーと思う面もあるけどね…。
339名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:46:25.73 ID:CjyhG16Y
>335
うちは4年でスポ少に入り、練習場所までと試合の移動で仕方なく。
最初しばらくはついていってた。
遊びに乗っていくことはまだ無い。
都内で、学校近くでも大きい道路の横断時に、歩行者無視の右左折車が
多くて怖いな〜と感じているので。
340名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:59:44.23 ID:+pOWMkB5
息子をいじめた子の親に苦情を言ったら
「でも、うちの子も他の子にいじめられてるんです」って言われてハア?となった。
うちの息子がいじめて、仕返しされてるなら分かるけど。
そのときは結局、後から親子で謝りに来たけど
母親は泣いていて、子供はニヤニヤ全く分かってない態度。
大丈夫かなと思ったけど、母親がきちんと言って聞かせますと言ってたし様子を見ることに。

結局、悪い予感は的中して、その子からのいじめは直らなかった。
母親が言い逃れするタイプで厄介なので学校に相談して間に入ってもらった。
母親とも話をしたけど、数年の間に知恵をつけたのか、単に意固地になっていたのか
全く謝罪しない。事実を認めない。で話にならなかった。
しかも他の母親に「本当に申し訳ないと思ってるの〜」と被害者ぶって根回しする始末。
一見人当たりのいい人なので、根回しされた人は心からそう信じてるようだった。
今回は子供をきつく注意していじめはおさまったけど
母親の全く反省してない態度に危機感を感じている。
家で「あんたは悪くないのよ。本当に面倒な親子にからまれたわね」とか言ってそうで。
親がそういう態度だったら、子供は改心しないと思う。

ちなみにこのいじめっ子は息子以外にも暴言吐きまくりで
学校でも近所でも強いタイプの子からやり込められている。
自業自得なんだけど、それでストレスをためて、うちの息子のような
ちょっと幼い、やり返さないタイプの子に八つ当たりしてるのかもしれない。

二度目の苦情を言って以来、母親から無視されたりしてるけど
子供を守るためにやったことだから後悔はしてない。
近所だから揉めたくないなんて思ってたら、守れないと思う。
近所だからこそ、低学年のうちに芽をつんでおく必要があると思う。
341名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:28:44.49 ID:j39wx3V/
先日小学校から帰ってきた娘(1年生)と一緒に友達がついてきた
その日は娘はスイミングに行く日だったので「ごめんね、また今度遊ぼうね」と言って帰そうとしたら
その子は両親の帰りが遅く、それまで友達の家で待ってるように言われたと言う
さらに晩ごはんも友達の家で食べさせてもらいなさいと言われたらしい
今までもそうやって友達の家を転々としていて「今日は○○ちゃん(←娘)の家にいようと思ったのに・・・」と言う

これは普通じゃない!と思って慌てて学校に連絡すると、担任の先生が「その子の家はお母さんがいつも家にいますよ」と
結局ウソだったわけだが、学校からちょっと離れた家まで帰ってランドセルを置いてから遊びに行くのが面倒だったらしい
それで帰らなくていいようにそんなウソをついたと・・・

翌日お母さんが一緒に謝りに来られましたが、気さくな方で安心しました
ただ1年生でも子供ってのは平気でウソをつくんだなあと分かりました
342名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:43:08.26 ID:QQdLC3uv
>>340
分かります。
うちの一軒隣の男子も暴力がひどくて(先生の見てない所でやる&
先生に怒られても堂々と「やってません!」と平気で言う)
私とその子の母親が話してる前で、首を絞めて爪の跡が赤く
残ってるのに「やってない!やってない!」と言い張ってた。
その男子の弟もうちの下の子にビンタしたり、手を捻じり上げたり
もう、上げたらキリがないのに、今まで一度も母親は「ごめんね」
の一言も無い。目の前で自分の子が思いっきり首絞めたり、ビンタ
して泣かせて赤くなってるのに、「どうして、そういうことするの!」
と怒っても絶対謝罪はしない。父親もそう。
そして、次の日はにっこり「こんにちわ〜」って、子は親の鏡は分かった
けど、どうして「ごめんなさいね」の一言が言えないんだろう??

343名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 07:32:02.63 ID:g98tMmie
見ていない所で暴力や言葉の虐め、うちもされたよ。
学校に相談したけれど信じてもらえなかったw
実際に目にしてたので自信を持って主張したら何とか信じてもらえたけれど
最初は結構立場が弱くてつらかったなー。モンペ扱いされたし。
いろいろありましたが、今は虐めは無くなりましたよ。

時々モンペと思われたら嫌だから学校に相談できないという書き込みを目にするけれど
被害者親が悪者になってでも動かなきゃいけない時はあると思う。
頭下げたり恥をかいたりするのも親の仕事だなと。
苛めっ子の親も、子どもがしてしまったことはしょうがないのだから
親が恥かいてでも頭を下げるべきだよね。
そうやってお互いに優しくなったり強くなったりしていくのだろうし。
344名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 07:52:27.03 ID:+pOWMkB5
>>343
謝れない親ってプライドが高いのかな。
うちを無視してる母親は「謝ったら負け」と思ってそうな感じです。
私はそんなくだらないプライドにしがみついて
いい年して自分の子供の不始末に頭も下げられないその人を軽蔑しています。
母親が真剣に謝る姿を見て子供も反省すると思うのに
母親が開き直ってそんな態度をとっていたら子供もそれでいいと思ってしまって当然です。
子供は学校でも気に入らないことがあったり、批判されたりすると
口汚い暴言を吐いて絶対に自分の非を認めないそうです。
親にそっくりだと思います。
345名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:26:30.96 ID:OQbrjAw3
>>344
言ってることはわかるんだけど、そこまで感情的になられると
冷静に(客観的に)見えてるのかな?と疑問を感じるよ。
346名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:35:22.61 ID:VhZzgRik
>>340>>343
低学年の時はそれでうまくやっていた子も、高学年になるにしたがって立場逆転する事多し・・・。
そういう親は仕事に逃げてますます野放しになる事も多し・・・。
距離をあけるしかない。心の距離も、そのまんまの距離wも。

>>341
安心してはいけない。普通そんな嘘つきません。
347名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:41:24.60 ID:KAanhd1x
>>344
謝れない親…息子の同級生のママがそうだ。
クラスで問題起こしまくり、学年中でも有名なのに、懇談会には来ないし何か問題を指摘さ
れると「娘がやっていないと言うならやっていない。そんなに我が子を犯人にしたいのか!」と逆ギレ。
348名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:48:44.98 ID:VKTqhDJj
>>345
344はそんな感情的に感じないけどな。
何かあった?
349名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:51:28.26 ID:+pOWMkB5
>>347
数年前まで働いてた職場にそのまんまを言ってる母親がいた。
学級崩壊の張本人で、学校以外でも悪い仲間とつるんでは悪さを繰り返してたらしいんだけど
「いつもは懇談会出ないんだけど、今回は絶対に来てくれって言われて仕方なく行ってきたの。
そうしたら名指しでうちの子をガンガン責めまくられて頭にきたわ!」って言ってた。
普通は子供が迷惑をかけていることを謝罪する場面だと思うし
他の保護者や先生もそれを望んで出席してくれと言ったんだと思うのに
「うちの子を犯人扱いして!先生にはちゃんと愛情をかけてあげればいい子に育ちますからなんて説教されるし、最悪。
帰ってから息子にあんたのせいで大恥かいたわってめちゃくちゃ怒ってやった」
とまるで自分が被害者かのように語っていてびっくりしました。
350名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:04:15.91 ID:evAEI2+o
>>348
同じIDの発言すべて見てみたら?
私は345に同意だ。
特に>340なんて思い込み強そう。
なんか>218を思いだした。
351名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:10:11.89 ID:xzVqzD0x
小1の息子が、学校は好きじゃない…と言い出しました。
今週は下の子がおたふくでずっと休んでいて、元気なのに家にいるのが
羨ましくなったらしいです。
なぜ好きじゃないのか聞いてみたら、体育が疲れるとか給食で嫌いなものが
出るとか、結構他愛のないことだったので「みんなちょっとずつ嫌いなことは
あるけど我慢して行っている」と言ってみたんですが、不満げ。
今はちょっと言ってみただけという感じですが、この先も何かと嫌なことばかりを
考えていそうです。
どうアドバイスすればいいでしょうか。
352名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:25:08.93 ID:tIhRJ4jQ
>>351
「そっかあ、いやだよね〜。わかるわかる。お母さんの時はこういう給食がいやで〜」
みたいに話して終了。
嫌い話で盛り上がれたら
「でも、図書室好きだったわ」と好き話に移行して終了。
どちらも最後は「そっかあ、頑張ってるんだね。すごいなあ。」で締めるかな。
「行きたくない」「休みたい」ではないんだよね?
353名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:27:12.97 ID:g98tMmie
>>350
え・・でも実際相手親は懇談会に出席しないとか
他にも問題があってクラスの保護者の皆さんも不満はあったわけでしょ?
話全てが思い込みって訳でもないと思うけどな。
関係無さそうなレス番まで引っ張ってきて、何かあったの?w
354名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:28:43.91 ID:mvEQqqAG
>>351
スルーでいいよ。大人だって、仕事行きたくない、仕事嫌になった、ってことあるでしょ。
実際に学校行って友達と遊んで、下の子もおたふく治って園に行くようになれば、
自然に解消するよ。ちょっとした愚痴を深刻にとりすぎないほうがいいって。
体調だけは気をつけてあげて、家に帰ったらゆっくりさせてあげるとか、
晩のおかずを息子さんの好物にしてあげるとかしたらどうかな。
355名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 10:43:11.95 ID:dHLgQnsR
先生にも聞いたけど、うちには落ち度はない。うちの子はあなたの子供にいじめられています、みたいなことを
すごい勢いで言われたことがある。
うちはうちでうちの子の不満やもめ事を聞いていたから「こういう風に言っている」と伝えた。
少し顔色が変わってその場はおさまり、後日どうやら自分の子供も悪かったと分かったらしい。
ただ、そこの家はおとなしく、こちらは気が強いのでそれでも何か不満げだった。
その場にいないし、うちの子がタッチしていないのは明らかなシチュエーションでも
「あなたのお子さんが原因だと思っている」だと。
もしも、そこの家の子供が本当のことを言っていなかったらこのままうちだけが悪いことになっていたんだよね。
一方的に悪いことだってあるかもしれないけど、もめ事があるなら自分の子供の言うことなんかも
確かめてほしい。そしてもしも自分の言い分にも非があったら謝ってほしいよ。
もやもやするから。
356名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 10:47:55.40 ID:LNdCm3cL
>>322です、レスありがとうございます
遅くなり、すみません
今朝、娘に少しだけ話を聞いた所
文房具を隠されたらしい、という事は担任がクラス全員の前で話したようです
ただ隠されたとか、はっきり認めなくない様子があったらしいです(児童の一人が何か意見をしたら、表情が明らかに変わったとか)
娘もその2人組に聞いたら「うち達が隠した証拠でもあるの?」と言われたそうです
因みに親は、どちらとも気さくな方です
357名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:07:53.93 ID:a6R1GzzU
>>355 うちの学校ではありえないわ。
逆にいくらいじめられてもいじめっ子と仲良くしないと、
いじめっ子親がなにあれ?みんなあの人の子供と遊ばせると
自分の子がいじめられたとか思っちゃうらしいからやめたほうがいいよ。
となり子供が誰とも遊んでもらえなくなる。
まぁ、誰とでも仲良くしないと駄目だしいじめっ子を遠ざけるのも駄目だけどね。
いじめられたなんて訴えたらアウト子供が孤立する、
訴えていなくてもいじめっ子ママが予防線張り始めて、あの人は子供をやたら守るから付き合いにくいなんて
言いはじめる。
そうなったらだれも遊んでくれなくなるよ。
うちの子はお調子者だから今のところ大丈夫だけど、子供のいじめを解決するのって本当に難しい。
358名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:38:43.09 ID:dHLgQnsR
>>357
たぶん向こうは本人と先生に確かめたからこれで間違いないと思って言ってきたんだと思うんだよね。
でも、本人っていうところがやっぱり確かめてほしいところ。
隠そうと思ってないけど親には自分のことは言ってなかったり、あるいは故意に言わなかったり
オーバーに言ったりされると、もう思いこみの激しい親は沸点あがりきっているわけだから。
口調も荒かったり、とにかく怖くてノイローゼ気味になったんだよね。
幸い、そこのお子さんは事実を認めてくれたのでだいぶ話は落ち着いたんだけど。
結局性格が合わなかったのかなと思う。でも、こじれるといくこわいなーとつくづく思った。
359名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:40:21.33 ID:dHLgQnsR
最後の行訂正;こじれるといくこわいなー→こじれるとこわいなー
360名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:16:12.27 ID:KijET+CB
こども同士のトラブルって、本当に難しいですね。
すっごくわがままで大変な子がクラスにいる。
近所なので毎日のようにお母さんとお会いして、立ち話はする仲なんだけど、
親はまーったく認識しておらず、どちらかというと大人しいうちの子が、
まわりの強い子に…ってことを言われる。
私は「それはあなたの子がわがままを通すから」とのどまで出かかるのを押さえてる状態。

うちがご近所だからか、数人のお母さんから「あの子にうちの子が困ってるみたい」と
相談を受けたりするようになり、こどもたちの間でも我慢の限界がきつつあるよう。
次に何か困ったことがあれば先生に相談しなさいと子供には言ってみたけど、
やれやれどうなることやら。
私がそのお母さんにその子の現状をお話するのは、やめておいた方がいいですよね。
361名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:19:35.77 ID:FnTU+3Lz
私なら絶対言わないw
変に逆恨みされそうだもん。
362名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:55:20.37 ID:4FKkvTzT
>>355
自分から絡んでくるくせに、喧嘩になるといじめられたと
被害者ぶる子供と、それを真に受けて頭に血がのぼって
学校や相手に怒鳴りこみに行く親は本当にやっかいだよね…
子供は自分に都合のいいことしか言わないのに
363名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:00:02.20 ID:dHLgQnsR
>>362
例えば友達と遊ぼうと言われて断った。
理由は「今はこの遊びがいいからごめんね」「○○ちゃんと遊びたいからごめんね」
気が強い子が言ったら、「いじめた」「無視している」
気が弱い子が言ったら「うちの子、人見知りだからー」「きっとその時は何か思うところがあったのかなー」
これってないなって思って。うちの場合はニュアンス的にはそんな感じ。
ずっとこっちが嫌われていると思ってたくらい。
同じことをしても違う風にとられたりすると、どこかボタンの掛け違いが生じるよね。
うちも悪いところもあったし、もちろん謝ったけど、自分のことはなんかおいてけぼりっていうか
「じゃ、ま、いっか」みたいな感じだったので少し腑に落ちないんだよね。
364名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:36:42.61 ID:vuEoBJOt
>>363
横レスだけど、ドキッとする書き込みだった。
うちの子は大人しい引っ込み思案タイプで
お友達にされるがまま、言われるがままの時期がとても長かった。
最近「断る」という事ができるようになって、ホッとしていたのだけれど
自分自身が書かれているような考えになってしまっていたような気がする。
すごく響いた。考え方を変える事ができそう。ありがとう。
365名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:10:38.16 ID:I5OiaiDj
どんどん付き合いが広がって、幼稚園の時みたいに
半分母親が仲良しだからという理由での友達じゃなくて
子供自身が選んだお友達が始めてうちにきたよ
全然知らないお母さんのお子さん

私が緊張してますw
366名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:37:17.77 ID:kdbrtz03
>>361
ありがとう。そうですよね。
「なんで言ってくれなかったの」とならない?と別のお母さんから
心配されたのですが、私の口からは言いたくない。
(一方的な見方かもしれないし)

わがままを言う→みんなから注意される→わがまま子「みんなが私だけせめる」
→みんな嫌気がさして離れそうな状態(*いまここ)→わがまま子「なかまはずれにされた!」
となるだろうけど、そうこじれる前に先生に相談の実績をつくらせとこうかと。
できた担任なので、うまく介入してくれることを願う。
367名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:55:05.95 ID:s3hlTLDu
ちょっと相談です。うちの子@3年と同じマンションの友達がWiiを持っててうちにはないため
あきらかにWii狙いで遊びに行くこと2回。
交互に行き来するよう言っても友達がWiiしたいためにうちに寄り付かない。
今は学童なのでめったに遊べないのだけど、4年になって親が仕事してる間
入り浸ることだけは避けたい。(相手の親も仕事持ち)
1.Wiiを買う。
2.外遊びをするように言う
3.家でおとなしく留守番
1は相手と同じだけのソフトを揃えないと意味ない気がするしきりがないかな・・
2はうちは外遊びも大好きだけど友達はインドア派。ほかの子と遊べというのも・・
3は夏休みなどは無理があるかも・・
できるだけ習い事させるつもりだけど、うちにばっかり来る!と迷惑されてる人の意見が聞きたいです。
368名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:02:46.76 ID:HJFh+M2h
>>367
相手の親御さんには聞いたの?
迷惑!って人ばかりじゃなくて、驚く事に中には全然歓迎よ!って人もいるんだよね。
私には考えられないがw
369名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:07:25.99 ID:EwIUm3pz
>>367
1が候補に挙がるようなら1でいいんじゃない?
そうすれば、「今日はうちでやろうよ!」って誘えるじゃない。
別に同じソフト揃えなくてもいいと思うけど。
うちも家に友達呼んでwiiすることあるけれど、月イチくらいだよ。
相手の親と話せるなら、ゲームに対する考えを聞いて
価値観合うなら子供交えてルール作りをすればいいと思う。
決まりを作れば「決まりだから今日はダメだよ」って言えるし。
ゲームどれだけやってもOKな家なら、お子さんとだけルール作ればいいし。
370名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:10:06.28 ID:g98tMmie
>>367
可能なら断然1。
できる事なら相手親と挨拶がてらに軽くルールを確認し合うといいかも。
リモコン+電池は個人持ちで、とか時間についてとかいろいろ。
ゲームソフトは同じだけ揃える必要はないと思いますよ。
371名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:14:28.88 ID:KL0uegMi
うちWII持ってても誰も遊びに来ないよ・・さみしい・・
目当てでも遊びに来てくれたら嬉しいな・・と思ってるので
頻繁じゃなければ別にいいんじゃないの??
誘っても遊びに来ないのは、その子が選択したことなので責められないと思うよ。
形だけでも、「たまにはうちで遊ぼうよー」って言っておけばたまには気がむくかもしれないし。
372名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:28:35.32 ID:HKkS548J
>>368
うちの近くのお母さんがそうだww いつでも来て〜の人w 自分が体の調子が悪くて、子供の遊び相手になってもらえると助かるんだって。

>>367
別のソフトを買えば「うちにはこれがあるよ!」って誘いやすいし、同じの買わなくてもいいんじゃないかな。ただ、リモコンは(持ってる子は)各自持ってくるようにって決めるといいかも。複数人集まるともめる。
373名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:41:54.00 ID:hcGj8QPt
うちなんか夏休みを機に明らかに近所の子のwii会場となってるわw
うち1年生だけど、来る子は上の子もいるんで時間決めたり、順番でっていうのは素直に聞く。
習い事ある子が多いんで、長くやっても30分。
一人が飽きて公園行くって言ったら、ダーッとみんなで出ていくし、
うちの子一人っ子でときどき友達が来るようになってからは、
その時以外はまったくやらなくなったので、いいかなあと許容しちゃってる。
だけど、うちに来る子の家はWii制限してるからうちに来るのかなと気にはなってる、
が面倒で親に言ってはいないわ。
374名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:44:46.78 ID:1OFklyu3
↓これが韓国の実態!日本文化略奪、歴史捏造、領土侵略、韓流捏造。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん 教育の現場でこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU&playnext=1&list=PL5317AC15BDB7BA10
★山田五郎がジャパンエキスポでの韓国人の悪行を暴露! 入り口に勝手に韓国旗。漫画は韓国が起源と文化略奪活動
http://hamusoku.com/archives/5245564.html
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・盆栽・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★【米国】CNN「韓国メディアがK-POPは流行っていると嘘を吐くのは不可解」 アメリカでも韓流捏造がばれる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314697105/l50
★【仏国】韓国のテレビ局による、強引なK-POOP取材に驚き フランスでも韓流捏造がばれる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_012.shtml
★韓国の民度の低さの数々 これが自称「礼節の国」
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kan_siru.gazo.html
★日本猿パフォーマンス(日本人は猿だ!)をする韓国選手 全国ネットで堂々と人種差別をする韓国人の民度の低さ
http://www.youtube.com/watch?v=LzKjCJaSuwU&feature=related
375名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:50:12.28 ID:uRt5zTdT
うちは歓迎だな
お友だちと家でワイワイしてるとすごく嬉しい。せっかくwiiあるんだから使って使ってーって感じだ
でもうちはチビもいるから参加したがる、邪魔になる、怒られて弟ぐずる等々で「違う遊びしよう」ってなっちゃう
私子ちゃんちは弟いるからヤダと思われてそうだ
376名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:58:56.14 ID:s3hlTLDu
おおっ、短い間にこんなにレスが。ありがとうございます!
相手の親御さんはとてもあたりが柔らかくて大人な人なので笑顔で迎えてくれてる
でもたまにだからかもしれないしWii目当てバレバレで私が心苦しいw
友達は誘うと1度来てくれたんだけど「Wiiないのかぁ…」と所在なさげで
すぐ帰ってしまった。責めるなんて全然、仕方ないよねって感じです。

やっぱり1かな。なんかWii買っちゃうとひたすらやり続ける→叱る
のループが頭をよぎるので避けてたんだけど。
でも最初にルールを決めて守ることを条件にしたらそれほど心配することないのかな。
なにぶん、親不在なためルールを守ってるかどうか確かめようがないんだけど
それは子を信じるってことでw
Wiiしててもひたすらやり続けたりしてない場合が多いんだね。
ソフトの件、リモコン持参、なるほどのアドバイスありがとう、参考にします!
377名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 19:37:03.92 ID:h8GZkBKA
うちもゲーム機が揃ってるから目当てで遊びに来る子いるよ。
(親もゲーム好きでソフトもたくさんある)

誰が何をやるかで時々もめてるけど基本は放置。
ただし、1時間したらきちんと元通りにしてから外に遊びに行くか、
違うことをして遊ぶこと。つまらないと帰る子もいるけど、それは
それで、はい、じゃあさよなら。
守れない人はゲーム禁止ルールを作ったら、ちゃんと守って
遊んでる。今のところね。

@小2男児

378名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 19:50:19.73 ID:quB09YNn
>>371
うちなんて、WiiもPS3もPSPもDSも3DSもあるけど
だれもゲーム目当てでなんてこないや

主に外でしか遊んでない、いろいろだね
379名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:26:12.10 ID:GY3x023Z
今日算数のテスト返ってきて、うちの子は単純ミスで一問間違えてた。その後少しして同じクラスのお母さんから写メールが来た。
うちの子が間違えたテストの問題が教科書のこの部分と同じだよと、教科書該当ページとその子の丸がついてるテストを並べた写真。しかも百点をバッチリ入れてのナイスショットw
子供経由でうちの子が間違った所を聞いたんだろうけど、当然学校で直して先生がチェックしてくれるし、キロのKを書き忘れだからそんな写メイラネっす。
今年初めて同じクラスになって、2回ほど他の人も一緒にランチした位なのにウザー
380名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 21:14:30.72 ID:xzVqzD0x
>351ですが、亀レスでスミマセン。
そういう時もあるよね〜と軽く流してみます。
381名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 22:30:48.68 ID:6BiJzqq8
2年生の漢字テスト「黒雲」の読みを答える問題で、
うちの子は「こくうん」と書いたのですが、×にされていました。
正解は「くろくも」だそうです。
辞書を調べると「くろくも」「こくうん」両方書いてあるので、
「こくうん」でも間違いではないはずです。
教科書には「くろくも」と書いてあるので、
先生としては教科書通りに書いて欲しかったのだとは思いますが、
なんだかモニョってしまいます。
子もなぜ×なのか納得していないようです。
382名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 22:49:07.52 ID:WR6Wi7HU
「間違っていないけど、テストでは○にならないこともある」
ということを説明して、それ以上深くは考えない
383名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:02:44.33 ID:nts4d6eH
>>381
教科書内容の一節が抜き出されてて
それにふりがなを付けるという問題なら
授業で習った読み方を書かないと×、はあると思う。
それが文の筆者の意図する読み方だからね
384名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:45:27.79 ID:OXoJpGhe
うちも友達ウェルカム〜にしてるけど、ちょいと疲れた。
大体の子は子供部屋あそびと居間でWiiと半々。
しかしA君が来るとずっとWii。
ちがう遊びを促すと「やだ!つまんない」息子がマリオとかでミスるとキレる。3人とかで遊んでもワンコン使い続けて、指摘されると逆ギレ泣き出す。
息子が約束してくるから仕方ないけど、明らかにゲーム目当て。
親は「まだ二年生だから、友達にあわせるとか出来なくて。仕方ないのよね」
う〜ん。
ワガママきつくてちょっと疲れる。
385名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:53:40.91 ID:SqLqFoMR
>>381
ああ、なんかわかるよモニョる気持ち。
小説の浮雲(○うきぐも×ふうん)とか芭蕉の蛙(○かわず×かえる)なら説明できるけど
普通の漢字テストでどっちも辞書に載っている読みなら私も納得できないな。
386名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 00:40:04.33 ID:IVF79re7
>>384
放っておけ
そのうち息子さんが呼ばなくなるようになるさ
387名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 05:21:34.79 ID:O9W9bpLN
>>381
「こくうん」は難しい読み方だよね。
大人だったら誰でも読めるけど、低学年にはまだ早い。
そういう事が出来る子は、ちゃんと空気を読んで、周囲のレベルに合わせた回答を書く技術も必要だよ。

自分の考えではなく、出題者の希望する回答を書くの。
そこまでお子さんに教えてもいいんじゃない?出来る子だったら必要な事だよ。
388名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 06:52:53.51 ID:CEV16X/l
授業で訓読みしか習ってなかった 故に音読みでの解答は× とか?
389名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 07:08:51.82 ID:peiHrbtB
バツにしちゃうと、もしかしたらこの先ずっと「こくうん」は間違いと思って
どこかで恥をかいたり試験でミスするかもしれない。
どうしても教科書読みで教えたかったのなら先生は三角にすべきだったとは思う。
390名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 07:30:18.35 ID:GL6gr0xh
>>381
授業で何を習ったか答える、という理屈で教えておくといいよ。
間違いじゃないけれどちゃんと先生のお話を聞いていたかの確認がテストなんだよーって。
>>384
うちもあるある。ワンコン人気だよね。
ある時、うちの子ばかりワンコンなので交代したら?と言ったら
自宅を提供した子が持ち主なのでワンコンOKというルールらしかった。
おかげでそこそこに遊び場のローテーションが組まれています。
(ワンコンを使いたければ自宅に呼ぶルール)
得意なゲームでは大いばりな子も苦手なゲームでは友達に助けを求めたり、
一つ一つは我が侭もあるけど全体で見ればみんなトントンかなー、って感じだ。
そんな感じに子ども同士でぶつかりながら解決してくのでは。
391名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 08:43:30.28 ID:jR7tEb+y
娘は小学校二年生。学校の図書室で宿題をやって帰ろうとすると「用事がない子は帰りなさい」と
強制的に帰宅させられました。
まだ高学年は授業中の時間でもあるし、部活動している子は部活動が始まるまでは図書室にいます。
無人になることはほぼありません。
同じ学年の子供は「親が教員で、学校から帰っても自宅に誰もいないから保護の意味もあり認めている」
という文書が校長から届きました。
つまり一人だけ特別扱いです。べつにその子の家が特別遠いわけでもなく、周囲には住宅もあります。
しかし、私の夫は長期単身赴任、私は商売をしているし、娘が自宅に帰ってもだれも居ないことなんて
しょっちゅうあるのは校長も入学時から知っています。
田舎の、全校生徒が60人程度の小さな学校なのです。
教員の子供だけ特別扱いで図書室にいてもいいが、うちの娘は駄目、というのが私にはどうにも納得できません。
こういう場合、どこか相談機関があるのでしょうか?
同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
392名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 08:48:50.00 ID:jR7tEb+y
>391です。
推敲していたら冒頭の
「ちょっとご意見を聞かせてください」が飛んで唐突な内容になってしまいました。
申し訳ありません。
393名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 08:52:20.34 ID:GL6gr0xh
>>391
文書が校長から出るという事は、あらかじめ許可をとっているのでは?
>>391さんも学校に相談してみてはどうでしょうか。
394名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:15:02.62 ID:ZqUfFxYS
うちの学校だと学年ごとに一斉下校が基本。
学校から離れた所に住んでいて友達と最後別れて一人で歩くような低学年には
シルバーさんの見守りが付く。
なので放課後勝手に残って、フラフラ一人で帰る…というのは学校が許可しないよ。

全校生徒60人の田舎の学校で、校長も事情を知っているなら交渉の余地はあるよね。
ちゃんと話した上で追い返されたの?
授業時間外の放課後に自主的に残っている児童にケガでもされたら困るとか
そういう理由もあると思うけれど、それでも預かって欲しいなら
何かしら一筆書かされるかもしれないね。
395名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:38:31.12 ID:Z+gsOpfc
>>391
学校って、子供を預かる場所じゃないから相談してもどうにもならない気がするけど。

学童ないの?
396名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:43:22.12 ID:CEV16X/l
学校に直接聞くしかないじゃん。

小2ってフェイクなのかな?
今頃する話じゃないような。
397名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:49:55.88 ID:DxCzh4dt
校長先生や担任に、お預かりいただく許可はとっていらっしゃったのでしょうか?
それで追い返されたなら、教員間の連絡の不徹底ということで、以後注意して頂く。
また本人からも「許可はとっている」と先生に申し出る。

お願いや許可ももらわずに勝手に居残ったなら、それは帰されて当たり前。
どちらにしても、相談機関などといった問題ではないのではないでしょうか。

学校側も責任があります。何かあれば学校側の責任が問われます。
おひとりのお子さんが認められているからといって、
他のみんなも自動的に居残り許可にはなりません。
いくら校長が事情をご存知でも、保護者から事情を話し、「お願いする。許可を頂く」と
いうことが必要です。あくまでもお願いする立場だと思います。
398名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:50:03.53 ID:iTpzMIP0
特例で認められてる子がいるっていうのはよくないね。
そんなの、うちだって同じように学校で預かってほしいって親が出てくるに決まってるもの。
399名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 10:04:09.83 ID:Z+gsOpfc
>>398
そうだよね。
400名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 11:06:25.38 ID:peiHrbtB
宿題がいっぱい出されるから早く帰ってとりかかってほしいのに
友達に待たされてなかなか帰ってこなくてやきもきする
待ってあげてと言われたり
遅くなるとピアノの練習もはばかられるし
何やらせても遅いから寝るまでに終わらなくて9時過ぎたり・・
401名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 11:59:33.01 ID:xmuzktYe
納得行かない気持ちもわかるけど、「あの人はいいのに、なんでうちの子は?ずるい!」ってモンペ
発想な・・・。人は人、うちはうちルールでいいと思う。

何かしら他にも特別な事情があるんだと思うよ。子どもにもそうやって言い聞かせればいいでしょ。
一人でお留守番できるなんてしっかりしたお子さんじゃない。
402名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:12:24.41 ID:KqAqqRa0
あなた、こんな所に人の事悪く書き込むのやめなさいよ!
みんなあなたが書き込んだってわかっているんだからね!
403名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:26:28.06 ID:KwOnzrBS
>>402 妄想炸裂・・
自分に当てはまる書き込みでもあったのか。
あなたの学校の掲示板じゃないんだから、
無理やりにちゃんで身近な人を書き込み者を特定するなんて低脳すぎて笑える。
自分の事を書き込みされたと思う位日頃の行いが悪いんだな。
404名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:55:02.91 ID:GL6gr0xh
>>402
迷惑かけてる自覚あるんだ・・・
みんながわかってる=みんなもあなたの悪事を知っている
ということだよね。
405名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:58:28.70 ID:X2IBjFIz
【学校に例えてみました。子供にでもわかります。】

★隣のクラスの給食費を自分たちのクラスが払うことになる→【朝鮮学校無償化適用】

★学級委員を決める多数決で、関係ない隣のクラスが投票に参加する→【外国人参政権】

★スポーツ大会で優勝したのに、隣のクラスが優勢だったと言われ、表彰式はしてもらえない
 でも隣のクラスが優勝したら、授業を休止しても表彰式を盛大に行う)→【反日放送】

★隣のクラスで自分達のクラスの生徒を殺す絵を書かせている
 そんな絵を描かせる同じ先生が、隣のクラスとは仲良くしなければなりません、
 と言いに来る。(片務的日韓友好)→【反日教育】

★悪い事をした隣のクラスの人を注意したら、自分が停学→【人権侵害救済法】

★クラスのお楽しみ会にいつも隣のクラスの人ばかりが発表してる→【フジテレビ】

★どんな授業でも、なぜか先生は隣のクラスのいい所を突然話し始める→【フジテレビ】
406名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:04:19.88 ID:pmQEdegS
>>391
ひとりだけ特別扱いされてズルいって相談する機関?
そんなのないでしょw
そもそも低学年で無人の家に帰宅しなくて済むように
学童があるんだから、なぜそれを利用しないの?
その許可されてる子は何らかの理由があり
許可されてるんだし、よそはよそでしょ。
教員の中に親戚が居るのかもしれないし、
責任の所在をはっきりさせて許可うけてるんでしょ。
放課後勝手に残ってて、もしあなたの子に何かあったり
学校の備品破損などがあった時に誰が責任とるの?
学校は保育園じゃないんだから、授業が終わったら
速やかに下校するのは当然だよ。
学校の図書室を学童代わりにさせろって、それこそ有料で
学童入れてる人はたまったもんじゃないでしょう。
低学年だと5時間授業の日だけ間に合わないだけだけど、
ひとりで帰宅はさせられないから学童に入れてる親なんていっぱい居るよ。
田舎は学校ごとになかったりするから、送迎ありの民間だったり
保育園の学童だったりで高額だしね。
407名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 15:57:39.42 ID:Kapq1fWX
60人の学校だと学童なさそう
一学年10人くらいのうちの低学年でしかも母親に仕事ある家ってなるとかなり少ないよね
あるなら入れてると思うし、事情を話したから許可してくれるだろうと思っていたけど
校長はそういう意味合いで受け取っていなかったんだろうね。でも「許可を取って下さい」って話ではなくて
「許可できません」って内容だったのかな?
許可できないなら教員の子は親がいないという理由で保護できて
商売で親がいない子は保護できない理由をはっきりさせるかな。市役所の教育委員会にも相談してみる
408名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:33:12.37 ID:ec1WUIB3
知ってるはずと思いこまずにもう一回きちんと学校に問い合わせてみればあっさり解決するかもよ。
「親が教員」と「父単身赴任、母自営」は保護の観点からなら両方ともに認められるべき事情だと思う。
田舎だし教員ということで親と学校の先生が知り合いで特別に便宜を…みたいな勘ぐりもしてしまうけど、
まあ実際は手続きしたかしてないかの差しかないんじゃない?

教員子さんのお宅がした手続きをうちもしたいんです、とか校長か副校長にでも問い合わせて、
そんな手続きなくて…とか教員子さんには保護の観点以外にも事情が…みたいな感じで納得いかなければ
その時に「よそはよそ」で済ますか教育委員会あたりに相談してみるか考えればいいのでは。
409名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:41:48.55 ID:6tPBTt4u
小3娘がクラスの女の子に嫌がらせされてて困ってる。

後ろにきて、髪の毛ひっぱってみたり(やめてと言うと「やってないよ」と嘘をついたり)
その他もろもろ被害受けてて娘も正直参ってる。
どうしても我慢出来なくなったら先生に相談すると言っているので、見守っている状態ですが
親としてはモヤモヤしてしまいます。
410名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:00:02.88 ID:RO0yA89m
>>409
連絡帳に書いてみたら?

娘が常日頃これこれこういう風に言っています。
私からは先生に相談するようにと伝えています。
もし娘から話があったときは先生フォローよろしく!
みたいな内容をできるだけ冷静に客観的にへりくだって丁寧に書く。

親も知ってるけど口出ししないだけよ〜ちゃんと見てるわよ〜っていう姿勢が
担任側にも伝わっていればなあなあには処理しないはず。
日付が書いてあれば万が一の物的証拠にもなるしね。



クラス内に親しいママ友がいるのなら、その意地悪女子の様子を聞いてみてもいい。
他のクラスメイトにもしているのか、409の子だけロックオン状態なのか
クラス全体の様子を含めて第三者目線の情報を知っておくのは悪くない。
411名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:17:57.32 ID:xxQFr6x+
文字で伝えるなら便箋+封筒で渡した方がいいよ。連絡帳は残るし生徒の目にとまるから。

しっかしクソガキとそのクソガキを温かい目で見守る親、撲滅しろ!
412名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 18:06:25.99 ID:lzUcmuc3
辞書引いてみたら?>撲滅
413名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 18:24:27.96 ID:6sx4YGOA
まあ何にせよ、「こういう事実がある」と訴えるよりも
「子どもがこう言っている」と訴えるのをオススメだお!
414名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 20:09:13.75 ID:5n0WgoWg
>>409です。
みなさま、レスありがとうございます。
冷静に相談という形で、先生に手紙を書いてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

子供が学校で嫌がらせを受けたり、嫌な事を言われたと知ると
親は本当に辛くなりますね。
415名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 07:00:57.95 ID:k7G3uZhb
長文書き捨て。

うちの娘(小3)、クラスで男子に嫌がらせを言われたり、されたりする。
泣きそうな顔で帰ってきたり、家で怒りっぽかったりでストレスを感じている様子。
夏休みの終わりには、学校行きたくないと言い出した(結局行ってるけど)。
娘も口が悪いので、原因になったりしている可能性もあると思う。そのことは娘には日頃言い聞かせている。
気になるのは、そのターゲットが娘だけでなく、日替わりで変わったり、この時間は○○ちゃんを無視しよう、となること。
ゲーム感覚なのかな…と思うけれど、悪い兆候かと不安。
娘には意地悪には加担して欲しくないし、されるのも困るしね。
担任には上記のことは相談してあるので、様子見なんだけど、本当に心配だよ。
416名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 07:16:25.95 ID:ydH4kjRy
【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317410817/
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110930-OYT8T00028.htm

筋肉が徐々に衰えていく脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)で人工呼吸器を使用
している瑞穂区の林京香(きょうか)ちゃん(6)と、父智宏さん(36)、母有香(ゆか)さん(36)が29日、
名古屋市役所を訪れ、河村たかし市長に地域の普通学級に通うための支援を求めた。

河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。
417名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 12:41:17.70 ID:FXZOgY6q
うーーーん・・・・
どうして支援級で交流じゃイカンのかな・・・
418名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 12:51:03.37 ID:F27YutzP
>>415
うちの子のクラスには一人すごい幼稚な子がいて困ってる。
自分の思い通りにいかないと、暴言を吐くし
目をつけた相手には毎日執拗にいじめを繰り返す。
先生も「もう何度も注意してるんですけど直らないんですよ・・・」って困ってた。
母親はいじめた子の母親から苦情を言われると逆切れや無視をする。
失礼かもしれないけど、こういう母親の子供だからこんな子に育ったんだなという感じ。
もう転校してほしい。
419名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 13:18:09.49 ID:h3/pVJr0
この両親が支援学級は普通じゃないと思ってるからだろ
420名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 14:31:58.82 ID:3cOEDYKt
もうめんどくさいから支援学級の名前を普通学級に、普通学級の名前を平凡学級とかにしちまえよ
421名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 14:56:52.84 ID:MjwYlnTQ
今時の学校はすぐ施錠されちゃうから困るよね。
うちの子慌て者でよく学校に忘れ物するんだけど、帰宅後即引き返しても
「鍵が閉まってて、入れんかった・・・」と戻ってくる。
忘れ物するほうが悪いんだけど、もうちょっと学校も融通効かせてくれたらなぁ。
422名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:02:08.11 ID:SAGW3pAo
>>421
インターホンで開けてもらえないの?
423名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:05:18.19 ID:+zmYjTxV
校門はインターホンであけてもらって
教室は職員室で鍵もらってあけてもらうw
424名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:07:12.42 ID:SAGW3pAo
あ、教室の方か。門のことだと思いこんでたw
教室は職員室に顔出して開けてもらうな。
425名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:11:54.00 ID:bS5Wwln2
ええ・・・
忘れ物で、職員さんの手をわずらわせるとかありえない
426名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:03:14.26 ID:TKtArb8P
>>417
先がなさそうだし…せめて、って感じじゃ
427名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:18:08.98 ID:LxQvvtBV
>>421
忘れ物させないようにきちんと躾けたら?
428名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:53:16.51 ID:yVFGQmUf
>>421
うちの学校は学校に忘れ物をして困ることも学習だから
親同伴でも取りに行くなと4月の学校だよりに副校長からのコメントとしてあった。
たぶん、この副校長がいる限りはそんな方針。
429名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:57:36.29 ID:+zmYjTxV
厳しく躾られて育ったので
生まれてから一度も忘れ物をしたことがありません。キリッ
430校長 野々山美佐子:2011/10/01(土) 17:21:54.82 ID:5OVJlQNX
 横須賀市岩戸小学校2年担任 真鍋幸子について

性同一性障害ですか?
男装癖の教員は、すみやかに、教職から退場して下さい!

431名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 17:53:32.73 ID:MjwYlnTQ
うん、だからこの頃は開き直って宿題忘れたり
上履き2週目に突入したりしてるw
(その前に忘れ物をなくせよと
懇談会で、「いつも宿題忘れてすみませーん」ってお母さんが
何人かいたから、「あ、うちだけじゃないんだ」とホッw
432名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:23:49.88 ID:DoUEFTbb
忘れたら絶対困るもの以外は取りに帰らないなぁ。

例えば検尿キットとか、給食当番一式(翌週に渡さないといけない)ぐらいしか
思いつかない。

宿題忘れたら休み時間の間にやればいいらしいし、
上履き忘れたら外履きの底をきれいにして上履き替わりに
するんだって。
433名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 08:00:50.98 ID:h0HeoIPo
>>428
忘れ物をして事務員さんに鍵あけてもらって教室に取りにいって無事解決した、っていう問題処理能力を身につけることも大事だと思うけどなあ。
非常識なおそい時間(7時すぎとか)に行くDQNがいるからそれの予防線なのかな?

434名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:33:50.83 ID:Lcc324mT
昨日、運動会だったんだけどビデオカメラ片手に
1人でウロウロしてる中年男性がすごく気持ち悪かった。
あきらかに1人で来てるっぽくて父兄じゃないような感じ。
子供の競技ではなく、ぜんぜん関係ない母親たちをビデオ撮影。
気づかれてあわてて、学校の外に出ていき、
今度は学校の外の金網の間からビデオ撮影。
全身青のジャージの東南アジア系の顔した不審者で一応
何かあった時の証拠にとうちのビデオでも撮影しておいた。きもいけど。
校門にはガードマンがたってて、一応名札がない人には
記名してもらって入り口でシールを渡してるけど、
あんなのちゃんと名簿チェックしてるわけじゃないから
適当に書いたってわからないしはっきり言って、ビデオカメラで撮影趣味な
変態だって入り放題。
あらかじめ児童経由で渡してる名札を持った人以外入場禁止にすればいいのに
幼稚園の頃と違って不審者入り放題のぞき放題の無防備さにちょっと心配。
435名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:38:13.44 ID:Lcc324mT
運動会だとビデオカメラ持ってても不審に思われないから
ロリコンやきもいマニアが入り込んでそうで本当に心配。
436名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:47:53.41 ID:6MBlk+dO
うち、小2の娘が新体操クラブに入ってるんだけど
大会のとき、足をガバっと広げるタイミングで写真撮ってる不審者がいて気持ち悪かった。
437名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 15:45:55.64 ID:Pll8CvK6
運動会シーズンやのぉ。
我が子をベストポジションで撮影しようと、親が必死こく季節や。
お前らもそうやろうけどな、ワシがアドバイスしたるわ。

本部席に入って座ってたらエエんや。
来賓用にパイプ椅子が多めに用意されてるんや。
本部席の椅子に空いてるのが何脚もあるやろ?そこに座るんや。

「まいど、ごくろーさん」っちゅうて何食わぬ顔で挨拶して座ったらエエんや。
追い出されることなんか、あらへんで。テントもあるし、快適や。
太陽に照らされて、混雑の中で場所取りに小競り合いしてる親を見ると、ほんまアホやと思うで。
本部席、ガラガラやがな・・・と。

ワシ、長男が入学してから下の子まで足掛け9年間本部席に座ってるけど、
注意されたり追い出されたりしたことなんか一回もないで。
今年はお前らも試してみたらエエんとちゃうか?
438名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 15:50:34.94 ID:Pll8CvK6
>>418
親に文句言うて逆切れされたら、こっちも切れたらんかいや。
親同士、喧嘩したらエエがな。
子供をイジメから守る為やったら、世間体やらなんやら、関係あらへんど。
喧嘩せんかい!!
439名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 15:56:53.62 ID:Pll8CvK6
>>414
そんな悠長なことしとる場合かいや。
まー根本的に子ども自身が「やられたらやり返す」っちゅう腕力をつけな話にならんで。
そしてその腕力を付けたるのが、親の役目や。
せやから小学校に入る前に空手やらボクシングやらをかじらせてたらエエんや。
今からでもエエから、娘が相手をしばけるだけの力を付けたらんかい。

ほんでな、相手の名前もわかってんのやろが。ほんなら親が家に怒鳴り込んだらんかいや。
相手の親からケジメ取ったらんかいや。それが親の役目やろが。
学校任せにしとったら間違いやど。子供を守るのは学校の役目とちゃうど。親の役目や。
親のお前が行動せんかい。相手の家にカチこんで喧嘩したらエエがな。
子供はな、そういう親の姿を見てるんやぞ。
440名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 16:08:36.57 ID:Pll8CvK6
イジメられて自殺する子がいてるんや。
お前ら、我が子が自殺することを想像してみんかい。
そしたらイジメというのが、こっちの家庭を潰しにくる行為やと解るやろ?

イジメへの対応は、こっちの家庭を潰しに来てるんやったら、お前らの家庭も滅茶苦茶にしたるど!!
っちゅう覚悟を持って親が行動せなアカンのや。それが親の責任や。
担任に相談、学校が話をつけてくれる・・・・甘い!甘いど!!親が解決せい!!!我が子やろが!!

とにかくな、相手のガキと親に「あの家の子に手を出したら、ただでは済まん」と認識させたらエエんや。
その為には親が身体を張らなアカンで。喧嘩する覚悟で動かなアカンで。
世間体やら見栄やら常識やら、そんなもん糞くらえやぞ。我が子を自殺から救うかどうかっちゅう話や。
その前には、そんなもん、糞やろが。相手の親に「ガキ含めて、お前ら丸ごとシバくぞ!!」っちゅう
勢いで喧嘩しにいかなアカンのやで。
441名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 17:11:22.39 ID:Lcc324mT
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1667278.html

こちらの記事の方ですか?
442名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 19:19:26.28 ID:lAkeA2CR
>>440
亀田父、久々だねー。
443名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:50:51.04 ID:px9BgpPT
>>437
そんなことやったら大顰蹙!明日からヒソヒソと遠巻きにされてはぶられるって。
卒業まで生きた心地がしませんっ。

あなたは、
・父母ではなく、じじばばであるので、大目に見て貰えた。
・マンモス校だったのと、役員経験もボランティア経験もなく、顔見知りが皆無だった。
・もともと孤高の人。空気もあえて読まないし、誰に何と言われようが気にしない。
このどれかだと推測します。
444名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:31:37.30 ID:0e+3aUZb
>>415
うちと同じだ・・・まさにうちの子が言ってるのそのまんま。
(同じクラスの親御さんだったりして・・・)
イジメる男子は、1年の時からずっと先生に被害を言ってるけど治らない。
我が子を守る為に、下校時2年間ほとんど毎日付き添った。
そのガキは私の胸や尻を触ったから、頭を叩いたけど、今思えば
「こんのクソガキャ触るんじゃねえ!お前、聞いてるぞ人を虐めるんじゃねえぞゴルア!」
と思いっきり引っ叩けば良かったと思ってる。
そいつに今だに腹が立ってるので、今度悪さしてる所を見たら怒鳴ってわるわ。
445名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:58:13.88 ID:6MBlk+dO
うちの近所の男の子も一年のときからず〜っとイジメをやめない。
母親に言っても「うちの子も他の子にいじめられてるんですよ」とか言ってくるし無駄って感じ。
一度子供本人にガツンと言ってやったら、うちの子に対しては何もしなくなったけど
時間がたてばまたやるようになる可能性が高いからさりげなく監視してる。
私の顔を見るとオドオド、キョロキョロして、驚くことに、その背後から母親が睨みをきかせてる。
「よくも私の大事な息子ちゃんを叱ってくれたわね!」って言いたいんだと思うw
446名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 02:34:30.58 ID:K5cG3ojx
さりげなく監視ってどんな?
小学校なら接点ないんじゃないの?遊びに来たところをガン見とか?いじめを
やめたのならそれってどうなのと思うけど。
447名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 02:36:08.37 ID:K5cG3ojx
接点>あなたとそのいじめっ子?のこと
448名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 03:30:38.62 ID:C/KrbusF
ここは信じられないような親のネタがたびたび投稿されるので笑える
449名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 07:42:39.47 ID:7Cpx3dGr
>>445
>うちの近所の男の子も一年のときからず〜っとイジメをやめない。
>母親に言っても「うちの子も他の子にいじめられてるんですよ」とか言ってくるし無駄って感じ。

元々の話題と切り離して言うけど、これはよくある事だよ。
やっている子が別な子にやられていたり、やられている子が別な子には意地悪だったり。
他のお母さんから噂話や愚痴を聞かされる度に
へぇ、別視点からはそういう事になってるんだ・・と驚く事も多い。
ま、全員が「うちの子は良い子」だと思って話しているけどw

一つ一つが気になるなら自分達でどうにかするしかないと思う。
お子さんが戦うか、親が相手子を直接叱るか、またはスルーor友好スキルを身につけるか。
450名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:12:25.54 ID:q753TipZ
来週が運動会。
毎年恒例のリレーなんだけど、保護者から苦情が出たらしい。
選手になれない子がかわいそうだと。
今年は全員でリレーすることになったみたい。
451名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:32:01.42 ID:0n/oyEel
可笑しな親が増えたね。
自ら子供の闘争心を奪ってどうするのさ。
でも、子供の通う学校は徒競走の順位付けをしない。でも赤白黄色で色分して外の競技で順位
付けして競う。矛盾していて笑えるw
452名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:32:01.96 ID:pwZnrNC5
かわいそうって、運動が得意な子、勉強が出来る子
おもしろい子いろいろで、運動会は運動得意な子が
一つ出番多い。でいいじゃないと思っちゃうわ。

うちもある意味考慮されてて、立候補を募って
多かったら競争の上、速い子を選ぶんだけど
低学年ぐらいはおとなしい子は手をあげないんで
代表選手でも速さにかなりの差がある。
見てる方としては、迫力なくて正直つまらない。
453名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:45:54.33 ID:iO2hjwDP
そう思うけど出たくても出られない子は6年間のうち一度でもいいから出たいだろうね
「今年もダメだった…」が数年続くと一度くらい代わってやってくれと親が言いたくなる気持ちもわからなくはない
ただ、言いたくなるのと実際に学校に言っちゃうのは違うと思うけどね
454名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:52:38.85 ID:vR/LJprU
うちの学校は何年生でも、タイム順で選手が決まる
それでみんな納得してるし、遅いくせに選手になりたいなんて誰も言わない
リレーってそういう競技なんじゃないの?
455名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:56:43.37 ID:zWNymmzi
うちの子は足も遅いし目立つのが嫌いなタイプだから
リレーの選手に選ばれたいとは全く思わないみたいだけど
選ばれたい子が6年間ずっとダメっていうのはつらいだろうね。
でも、こればっかりはな〜。
自分の思い通りにならないこともある、ということを学ぶいい機会だと思って
気持ちの切り替え方を子供に教えてあげればいいんじゃないかと思う。
456名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:01:18.74 ID:7Cpx3dGr
えー、一度くらいなんて思わないなぁ。
立候補でも仲良しさんの推薦でもいいけど、
何かの理由で実力も無いのにそんな見せ場に立たされても恥ずかしいよ。
逆に中学生ぐらいになるとそんな虐めもある。

選ばれなくて悔しかった=可哀想じゃないのにね。
大人が先回りしすぎ。
457名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:11:41.76 ID:5nnlHH/f
どうしても変な親は一定数いるけどさ、
それに教師が振り回されたらダメなのにね
458名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:12:12.08 ID:XsCejxZb
いま、悔しさや我慢を覚えないでどうするんだろうね。
全員でリレーとか、幼稚園レベルでしょ。
459名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:12:46.79 ID:w0541sUE
運動が出来る子勉強が出来る子絵が上手な子歌が上手い子…
個性没落させてどうしようってんだろうな親も教師も

学芸会にしてもシンデレラが5人も6人もいたり
本当に狂ってる

なんだっていいんだよ
掃除が得意な子忘れ物をしない子
虫歯がない子動物が大好きな子
みんないいところがあるんだからそれを伸ばして
周りにも認めさせる、そういうのが教育じゃねーの
460名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:22:37.25 ID:/iujKsGs
組体操は身軽で華奢な子が頂上でポース。
音楽会は毎年ピアノ得意な子の中から伴奏役。
足が速い子はリレー選抜。
主役の場は色々あるが人数が多いと
全く実力がないわけじゃなく上位層にはいても
毎度残念組になる子はいるんじゃない?
持って生まれた運というか、人気や個性の差。



461名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:23:10.00 ID:7Cpx3dGr
>>459
>学芸会にしてもシンデレラが5人も6人もいたり
>本当に狂ってる
そうそう、うちも主役級キャラが7〜8人×2ぐらいいたwクラスの半分w
基本的に立候補さえすれば決まっちゃうらしいよ。
あんまり人数が多いので逆に「主役」には見えなかった。
ナレーターの子の方が一人ずつスポットライトを浴びて目立っていた程でした。
目立つという意味でオイシイ役になりたければ主役は避けた方がいいw
462名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:48:34.28 ID:QLEsEu5Z
>>459がいい事言った

私は幼稚園スレの835だけど全員リレーなんてことになったら泣くわ。
とはいえ今の学校は小規模なので上からタイム順に選抜・・・ってやっても
背が大きいからタイムが早いだけで走るの苦手〜なんて子も選ばれてるので
あんまり意味なんだけど。

昔は各分野でそれぞれできる子がいて459みたいな状況だったけど、
今はできる子は運動も勉強も優等生、できない子は何もかも出来ないっていう
パターンが多くなってる気がする。
463名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:48:41.34 ID:xRWxgD/L
出れなくてかわいそうが通るのなら、
出たくもないのに全員リレーに参加される足の遅い子どもの気持ちも汲まなきゃね。
今まで上位につけていても、自分で確実に転落すると分かってて出さされるのは、かなりキツいものがあるよ。
464名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:19:02.58 ID:iUXHgbs+
うちの3年、毎年リレーの選手なんだけど、去年補欠の子に「運動会休め」って脅された。
当日近くなると、公園で遊んでたら足グリグリ踏まれて「走れなくなれ」と言われたり。
それがあって今年は選手になりたくないらしく、タイム測る時ににわざと遅く走ったらしい。
先生が気づいて子供と色々話し合ってくれて、結局選手になったけど、
今年も相変わらずグチグチ嫌み言ってくるらしい。
くしゃみをわざとうちの子の顔めがけてしてきたりとかorz 性格悪すぎて引くわ。
親はなーんにも知らない。ばーかばーか。
うちの学校、父兄の盛り上がりがいまいちで割と静かに応援する感じなんだけど、
もう大声で一生懸命応援してやるわ。
465名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:24:10.76 ID:zWNymmzi
>>464
そこまでされて、相手の親に何も言わないの?
先生に間に入ってもらって話し合ったほうがいいんじゃ・・・。
466名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:28:57.00 ID:8y5H0OvQ
>>464
その状況で動いてない親のお前が悪いんじゃ!!
467名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:44:54.34 ID:C/KrbusF
恐ろしい2年生もいるもんだなぁ
でも、先生がちゃんと気づいて対処してくれたのならそれでいいと思うけど
>>465-466の煽りの方が恐い。
こんな親、嫌すぎる。
468名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:55:48.89 ID:blYyTUH6
うちの徒競走はタイム順にグループを作るから、近いタイムの子同士で
1位の日もあればビリの日もある。
後ろの方のグループになると、早い子同士の争いになる。

そこで、上の子の友人母登場。
「毎年リレーの補欠になるくらいで、学年で5番目くらいの足の速さなのに、
徒競走では選手の子と同じグループなので毎回5位か6位。ウチの子は足は
早い方なのにこの結果って不公平だと思わない?」
と言うことを、運動会当日に私がビデオ撮ってる横で延々と語られて困ったw
昔みたいに名簿順とか背の順でイイノニ。
469名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:58:05.94 ID:2wv+Sop0
小3男児、クラスでもかなり遅い方なのに
何故かリレーの補欠になった。
どうしてウチの子なんですか?とは先生に聞かなかったけど
本選手の子が休まないように心から祈った。
みんな元気に出てきてくれてよかったわ。
470名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:36:50.15 ID:7Cpx3dGr
>>469
お母さんが知らないだけで
実はグンと短距離走のタイムが縮んだのでは?
トップ群はあまり動きが大きくないものの小学生は毎年順位が入れ替わるよ。
来年は選手になれるといいね!と励ますとよろし。
471名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:09:57.56 ID:LH5htIg1
そう、自分も小さいころは足が遅かったけど、
なぜか小6くらいに足が速くなって、リレーの補欠になったことあるよ。
タイムで決められたから、走るはめになったらどうしよう・・と悩んだ。
やっぱリレー慣れしてなかったので、不安だった。
今まで足が早かった子が、体格がよくなるにつれて遅くなったみたい。
472名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:42:59.71 ID:Q2dNgRu3
そもそも生理現象だとおもうよ
わたしも小さいころは胸が小さかったけど、
なぜか小6くらいに胸が大きくなって、男子にモテたことあるよ。
今まで胸が小さかった子が、体格がよくなるにつれて大きくなるみたい。
473名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:54:07.28 ID:/iujKsGs
え?!胸が大きい=モテるなの?!小学生で?

上の子、小6クラスでモテる子は
いつもニコニコ穏やかな子だ。
時代が変われど男人気はやまとなでしこなんだな。
大人目線で美形な子でも
男子にやたら暴力的だったり、ハイテンションでウルサかったり、
言いつけ魔のミニ先生だったり、で避けられているw
474名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:13:34.29 ID:EH28vGmo
>>469
うちの子も前にそういうことあったよ。
決して足速くないんだけど、予選して選手枠に入った!って。
どうも、リレーに選ばれると、昼休みとかに練習があって時間とられて面倒くさいから、
わざと手を抜いて走る子がけっこういるようで、馬鹿正直に走ってしまったうちの子が
ぎりぎり枠に入っちゃった、ということだったらしい。
475名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:49:04.30 ID:zWNymmzi
うちの子のクラスにはタッチの南ちゃんみたいな完璧な子がいる。
もちろんモテモテらしい。
親は見たことないけど、どういう育て方をしたらああなるんだろうと、ちょっと興味がある。
476名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:28:58.02 ID:NT3H72tR
うちの子はガリガリだが、低学年でも発育の良い女子は多くて、
スポーツブラすればいいのになって子がたくさんいた>運動会
そういう子に限って肌着も着てなかったりして不憫だった。

上で書いてた人いたけど、変態が入り込んでる可能性もあるから
女児の父兄は気を使ってあげて欲しいとつくづく思ったよ。
ネームが半分はがれてたり、赤白帽子ゴムがビロビロの子も多かった。
場所取りはみんな必死なのに、なんかズレてるよ。
477名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:01:42.93 ID:7Cpx3dGr
>>472
足の速さの話題から胸の大きさでモテた話にもっていく意味がわからないw
478名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:07:04.97 ID:xRWxgD/L
>>477
それが唯一の自慢なんでしょう。
そしてヒンヌーの私には(胸があることは)素直にうらやましかったりするw
479名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:07:52.49 ID:KgtXpYgp
どんな話題にも自分の巨乳の話を持ち出す下品なママさん思い出したわw
480名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:24:28.60 ID:Fa7CREx+
え、>>472は嵐でしょ
直前の書き込みをエロ系に変えて喜んでるバカだよ、相手すんな
481名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:37:58.82 ID:w6ca35nP
つか上げてるし触らないほうがいい人なんじゃ…
>>476
くまなくよその子チェックしてるみたいでなんかトメトメしい。
肌着も着てないとかよく見ないと分からん気がするけどキモ
482名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:06:58.00 ID:ZN0p/jy0
帽子のゴムうちもビロビロだー。
付け直すのもめんどくさいし、取るよりまだあった方がマシかと思ってそのままw
483名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:25:47.78 ID:ZfRFZbds
リレーは早い子が盛り上がるよ!
小二息子の友人らが大活躍で、コーナーでギュイーンと加速とか燃えた。
息子が出られなくてかわいそうとか思わない。
あぁかっこよかった。
484名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:22:11.85 ID:8rprm8J0
>>481
いや、体操服姿で胸が出だすと嫌でも目に付くよ。
女子の親は本当に気をつけないと。
485名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:12:42.75 ID:mUP/h6e1
体操服、うちの学校はクラスと名前ゼッケンに大書きしてるから
茶髪ジャンボカットなど他学年DQNの名前がわかって有意義w
でも外部の変態が出入りしてるかもと思うと確かに危ないよね。
486名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:08:48.69 ID:fThp7zO5
>>484
せっかく二重キャミ着せて送り出したのに
「先生が下に着ちゃいけないって」と脱がされてたよ…orz
うちはガリガリにぽちーんとしてる程度で目立たないからいいけどさぁ
487名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:29:42.61 ID:blYyTUH6
>482
ビロビロだと脱げやすいから、根元の方で結び目を作って短くすれば
もう1学期大丈夫だよ〜w
488名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:41:38.67 ID:dITFPbtU
自分が小学生の時も発育の良い子で親が無頓着な子は、同級生女子の間でさえ
ほらあの子・・・wって感じでヒソヒソされてたわ
489名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 08:58:10.81 ID:RxQNKD3i
いつもだらしなかったり、無頓着な子は、
みんな言わないだけでしっかり見てたりするよね。

身体の成長と心の成長は同時じゃないから
発育良くても子どもは無防備だったりするし、
だらしなさが原因で他人から敬遠される事もあるから
身だしなみは最低限ちゃんとさせるようにしてるよ。
変態対策にもなるし。
490名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:03:06.58 ID:w/vQsG/k
>>488
自分の子供時代を思い出して赤面&涙だわorz
発育良いくせに精神面が付いてってなくて、しかも両親・祖母みんな無頓着だった。

親は2歳上の姉にだけは気を配ってキチンとしてたのに、何故か自分は放置されてた。
初めての生理も親から特に何か言われもせず自分でどうにかしたし、
初めてのブラもお年玉持ってオマセな友達に付き添ってもらって買った@中1の夏

娘には気をつけてやらねば!と思うが、自分がそんなだったから
生理の時とかどう教えたらいいのか…まだしばらく先だが不安だ
491名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:12:54.18 ID:pkqsExeF
うちの小5娘にはひととおり使い方を教えて
「いつ始まってもいいように」とナプキンを一枚
外から見えない紙袋に入れてランドセルに入れて持たせてある。
なんか照れがあるのか、サニタリーショーツはまだ買わなくていいと言う。

ブラは欲しいと言ったり、やっぱりいらないと言ったりで結局まだ買ってない。
そのかわり、胸の部分が二重にしてある下着を着させてる。
小さめの子なので、今のところまだそれで充分って感じ。
492名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:02:25.55 ID:RxQNKD3i
最近の紅白帽子は、縫い付けてあったゴムが切れても
両耳のあたりにあご紐のゴム通しループが付いてるタイプがあるので、
結ぶだけでOK。ダラママにお勧め。
こんな感じ
ttp://www.kutsuwa.co.jp/products/view/603

>>490>>491
最近は食べ物のせいか、体格に関係なく初潮も早いらしいよね。
大人でも面倒くさいのに、小さいうちから体育や遠足等の行事の際に
人の目を気にしてながら、めいいっぱい楽しめないは残念だ。
493名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:09:34.29 ID:/LI7vbzZ
>>490
うちは上の子が2年生で乳首が敏感になり大変だった。
体育時は体操服だけ(スポブラはOK)という指定+男女ともに着替えなので。
スポブラすると、着替え時に男子の目が…になり
つけないとすれて乳首が痛いからと先生に相談した。
結果うちのクラスはつけてもOK。一人だけだと問題になるから。

生理に関しては、やはり早かったので(今4年)
教えておいたが、ランドセルからコソコソ出すのがイヤみたい。
なのでサニタリーショーツのポケットに入れてある。
まだ周期も決まってないからいつも親は不安。

下の子は…まだ上の子の年中サイズ(125〜130cm)だから当分ないなw
ちなみに上は今158cm、9歳で。体重も40キロになってしまった。
35キロ過ぎた辺りからおりものが気になったかな。
494名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:10:56.26 ID:0iVyHt6t
変なの呼び込まないように自重しようぜ
495名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:15:56.49 ID:NIo6Pukp
うん、あんまり詳しく書かない方がいい。
変なの呼ぶし、自分が母親に体の事を事細かに書き込まれるとしても嫌だw
496名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:28:10.61 ID:Ku26fr+7
もうすでに呼んでるっつーの。
>>493なんて変態の書き込みそのものじゃん。
497名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:54:02.94 ID:/LI7vbzZ
すみませんね。
上の子が低学年の時に493の状態だったからとても不安だった。
第一子で周りに聞きたくても、ぜんぜん発育違うし。

第一子で低学年で発育が良い子を持つ親って困っていると思うけどな。
高学年になるとリアルで女の子の親でこういう話しているよ、
特に産毛の処理とか。
周りから影響される話って大きいもの。ヒソヒソされる状態は避けてあげたい
でもどこから対応してあげるべきかとかね。


498名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:01:48.55 ID:B8BpePnk
人がしてるからいいってもんでもないでしょう
悩んでるならもっと適切な場所でお願いします。ここは2hですわよ?
499名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:04:59.21 ID:mwTyoSHm
そういう日がくるのか・・
8歳の娘のパパだがその辺りの事は嫁さんにまかせるとして潤沢に物品供給出来るよう馬車馬のように日々働くばかりかw

足が臭い!
お父さんのパンツと一緒に洗わないで!
この言葉を発する日がくる事に怯える毎日・・
500490:2011/10/04(火) 12:11:45.68 ID:w/vQsG/k
自分も変な流れに持ってって申し訳なかったです。

我が子のことを気にかけ色々と配慮してるお母さんのカキコ読んで、
自分の子供時代思い出してちょっと羨ましかったり、
自分のような悲しい・恥ずかしい思いは娘にはさせたくなくて
話題に便乗してレスしてしまいました。

そして参考になるレスをくださってありがとうございました。

自分の経験を基に子育てしていると、自分の放置されっぷりに凹んでしまって
恥ずかしくてとても近所のママさん達の前では話題にできなかったもので…
501名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:14:45.46 ID:FWxTVk7o
思春期はむずかしいわよね。
自分は布ライナー派なので気分も爽快なのでお勧めします
産毛の処理は必要ないと思うよ。
502名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:39:06.54 ID:HStAUm6x
>>492
これいいねー!!
うちはもう買っちゃってあるし、自分でループを縫い付けることにする!ありがとう!!
もう何度ゴムを付け替えたかわからない…
503名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:44:59.69 ID:RxQNKD3i
上の子話でスレ違いだが、高学年の娘は口ひげ気にしてる。
遊びに来る友だちも、髭処理したのか口の上が切傷のかさぶたになってた。
後々跡が残ってはと思い、娘にはパナの顔用シェーバー貸してあげてる(処理は髭だけ)。
宇多田ひかるの卒業アルバムの髭が衝撃的だったので、子にも気にするようになった。
高学年だとお洒落さんは眉を整えてたりもするね。

下の娘は眉がつながってても両津勘吉〜って喜んでる。
ずっとそのままでいて欲しいw
504名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:50:49.00 ID:bEx1DGow
>>499
馬車馬のように働いてくれるのは有難いけれど
その結果家族の時間が極端に持てなくなると
思春期には会話が成立しなくなるよ。
父娘関係も日々の積み重ね。
ま、育児板に来るようなお父さんなら大丈夫だろうけど。
(身体の成長については心配しつつも無関心を装ってね)
505名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 13:28:19.25 ID:mYaJ4OHa
うちは子供用に顔用シェーバー買った。眉もそろそろ気になりだしてるみたい。
手足も毛深いけど、脱毛や除毛はまだ怖いようなので、
くるくる回して毛をとるやつでたまにやってる。
悪気はないんだけど、「毛深いねー」と言う子もいるし。
506名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 14:03:55.41 ID:d2oF0sm3
くるくる回して???
507名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 15:26:53.67 ID:J/O3Cjon
紙やすりみたいなやつだろ
知らなんのか
508名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:10:43.74 ID:klaNF1if
女子マンドクセ
男子は臭いに気をつけてさえいれば大丈夫だし楽だわw
509名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:16:48.86 ID:d2oF0sm3
しらんかった・・・最初はフェリエとソイエでいーわと思ってた・・・
510名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:46:00.05 ID:zcyiRnPZ
抜くと埋没とブツブツがねえ
511名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:08:32.41 ID:J/O3Cjon
>>509

やすりタイプ(くるくる)
かみそり
毛抜き
脱毛クリーム
ワックス
ガムテープ
ソイエ
家庭用ピッカー式脱毛器
家庭用レーザー
エステ針式脱毛

等々経験してきたが、結局医療用レーザーに行きつき
なんだこんなに楽になるなんて今の時代はいいなあとおもたよ
512名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:44:59.25 ID:w6T1bw6Q
>>511
ガムテープw
513名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:51:51.17 ID:d2oF0sm3
医療用に行くのは何年生がいいかなー
以前ここかどっかで小学3年生で永久脱毛してるの叩かれてる人いたし
低学年にオススメはガムテープですか?w
514名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 03:25:27.71 ID:edz5iN05
小2の息子が洋服にうるさくなってきて、
私が選んだ物を素直に着ないんだけど、これって普通?
旦那は、自分が小学生の頃は親の出す物を着てただけだったと言うけど。

例えばズボンはデニムでないとダメ、それも明るい青だけとか細かい。
お下がり貰ってきても、ほぼ全滅。
私が買ってきても着ない服多数。
子供と一緒に買いに行っても私と子で意見が分かれるしさあ。。。
とにかく青が大好き。どんなにダサくても青ならよくて、
どんなに恰好よくて(ついでに安くても)青以外なら駄目。

もう着古して小さくなってみっともないのに、気に入った服なら着る。
あまりにひどいのは黙って捨てるけど。

最近はよそいきに出来る服が少なくなってきた。服を買わせてくれー。買ってきたら着てくれー。
515名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 07:57:32.98 ID:Zu+odnK9
うちの娘は3歳の頃から服の好みがうるさい。
周囲の女の子はみんなこんな感じ。
男の子は小2まで親好みの服を着てくれるんだと驚いた。
516名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 07:58:53.17 ID:Oxcasb1B
>>514
そういう子もいるよ。別に取り立てて変じゃないし別に普通じゃなくてもいいじゃん。
服買いに行く時に一緒に行って選ばせたらいいんじゃない?
無理なら青好きとか傾向が分かってるんだから好きそうな服だけ選ぶ。
うちも青好きだわ。でもデニム嫌いで冬は綿入りの表生地がうすいのしか着ないから
すぐに破れるorz
517名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:08:13.15 ID:sIiZlxMO
小3女子です。
娘が、近所の公園で遊ぶ約束をしたのですが相手の子がいくら待っても来なく待っている間に不審者に会ってしまいました。
実は、私自身が小学校に入ってから何があったわけでもないのにお母さん方から無視されたり嫌みを言われたりしていて、娘が遊ぶ約束をしていた相手のお母さんも私を避けている人達の中の一人です。
こういった状況なので、うちの子との約束なんて行かなくていいとお母さんが言ったのだと思います。
なんだか娘の身に起こった事を思う度涙が止まりません。
今日、ちょうど懇談会がありますがもう爆発してしまいそうです。
518名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:23:24.14 ID:9mf//hkp
それは危ないね、そんなのが続いたらいつか事件になりそうで怖い
お母さんも面倒だろうけど子供が約束してきたら
相手が来るまで一緒に待っててあげる方が安心出来るかも

でも相手も大人げない親ばかりだな
なにもないのに嫌味って何で?
519名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:25:40.18 ID:SOrkcrFt
うちの子も(@小3)待たされて来ないときも何度かあったので
約束の時間から10分待って来なかったら
すぐ帰って来なさいと伝えてる(不審者対策と約束を守らせるため)
あと携帯電話は必ず持たせる
遊ぶ約束は相手からなのかな?
うちは誘われて行って、誘った相手が来なかったときは
もうその子との約束は守らなくていいとバッサリ言う
520名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:25:54.99 ID:HGoqCe9C
>>517
相手が来なかった事と不審者に遭遇は別問題では?

>こういった状況なので、うちの子との約束なんて行かなくていいとお母さんが言ったのだと思います。
この思い込みで(仮に本当だとしても証拠も無い)
懇談会で爆発したら取り返しがつかないよ。

不審者の被害報告はいいと思うけど
お友達親子については懇談会で問題にする話じゃないと思う。
文句があるならその親子に直接言わないと。
521名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:26:33.67 ID:FnOC61Oc
おちつけー

まず相手の子が来ないのと不審者は別問題だから分けて考えよう

うちの子は社交的で、私も嫌われてはいないと思うけど
約束した→相手の子が来ない は良くあるよ
522名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:35:40.13 ID:6NhB4DkO
もちつけ!>>517
娘さん大丈夫だった?警察と学校には通報した?
びっくりしたよね。

不審者にあったのは本当にお気の毒だと思うけれど
>うちの子との約束なんて行かなくていいとお母さんが言ったのだと思います。
これを前提に懇談会で話したら絶対ダメだよ。想像でしかないのだから。
523名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:37:41.60 ID:R1K02n32
>>514
そうやって甘やかすからガキが付け上がるんや。
「誰の金で服を買ってんねん!!好きな服を着たかったら、自分で働いてから買わんかい!!」
っちゅうたったらエエんや。ほんで「気に入らんのやったら、裸でおれ!!」っちゅうて、
どついたったらエエんや。スネカジリが十年早いんじゃ!!っちゅうとけ。

それが「早く働きたい」「家を出たい」「独立したい」という自立心を育てるんやど。
世間のニートやらフリーターやらは甘ったれのぬるま湯で育った盆暗ばっかりやんけ。せやろ。
524名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:41:46.16 ID:4jZItiwg
今年の新一年名簿より

湧大(ゆうだい)♂ 泡姫(あき)♀ 瑠人(りゅうと)♂ 緒芽子(おめこ)♀
倖明(こうめい)♂ 心芭(ここは)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 陰唇(まお)♀
群青(ぐんじ)♂ 栞季(しき)♀ 隆慎(りゅうしん)♂ 亜粂(あくめ)♀
訓仁(くんに)♀ 巨根(なおね)♂ 乃安(のあ)♂ 歩嘩(あゆか)♀ 
梛奈綺(ななき)♀ 愛液(あき)♀ 亜奈留(あなる)♀ 莉花那(りかな)♀
525名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:51:12.14 ID:CkJkAzxY
>>517
友だちに約束を反故にされる事はうちも日常茶飯事です。
低学年の子の約束って割とテキトー。相手は行けなかったことを全く気にしてないし。
そういう積み重ねで対人スキル学んで付き合う相手を選別していくんだと
思うようにしています。

不審者に遭遇したのはショックでしたね。
娘さんの気持ちを考えると頭に血が上ってしまうのはよく分かります。

これまでも約束を破られることは何度かあったのでしょうか?
時間通りにに来なければ、何分後に帰ってくるルールなど決めると
お子さんもお母さんもストレスが溜まらなくていいのでは。
うちの子は少し待って来なければ、他の仲間に入れてもらい
誰もいなければ帰ってくることにしています。

お友だちのことと不審者に遭遇したのは全く別の話ですし、
お友だちがいても不審者は来たかもしれません。
近所の公園、不審者が来るほど危ない場所なんでしょうか?
そこは大人たちが守ってあげないと、どうにもならないと思います。

他に父兄から本当に無視されたり嫌味を言われたりの状況に本当に心当たりありませんか。
ただ爆発しても状況は悪くなるばかりだと思いますよ。
ご主人や担任の先生等、信頼できる方に相談してみてはどうでしょうか。
526名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:59:43.45 ID:GhBqR8Y/
うちの小3息子も
「OOくん来なかったから他の子と遊んできた〜」
ってよく言ってる。
うちの場合、そのOOくんのお母さんがちょっと過保護な人で
うちの子が忘れて行かなかったときは電話で文句言ってくるくせに
逆に自分の子が忘れてたときはスルーなので頭にきます。
子供同士は仲いいので、私もそんな気持ちは態度に出さないけど。

今時は男の子でも危ないので、うちも
しばらく待っても相手の子が来ず、他に遊べる子もいなければ
すぐに帰ってきなさいと言ってあります。
低学年の約束って、ほんとにあやふやですよね。
527名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:53:48.06 ID:3Iq74CgH
自分の子が忘れてた時は約束自体わからないからスルーと言うか何もしないのは仕方ないんじゃ?
文句がどんなのかわからないけど忘れてるよって連絡もらえると私は助かるけどな
528名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:58:39.83 ID:MhZbW5uf
>>523
激しいなwwww
529名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:58:46.01 ID:jk0OAKwo
習い事がある日でも平気で忘れて友達と遊ぶ約束して帰ってきて
帰ってきたら今度は友達との約束をすっかり忘れて
そのまま習い事行ってあとで気づくとか、しょっちゅう。
時間にしても3時だったかな4時だったかなとテキトー。
守れない約束ならいっそのこととりつけてくるな!と心から思う。
530名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:24:11.97 ID:Wfe9DkDT
低学年だと、1人で公園遊びはナシなんだ。
うちの小1は友達と約束もできず、校庭開放は上級生にいじめられるとかで
よく1人で公園で滑り台とかしてる。
何か色々問題だな。
531名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:27:12.75 ID:YX3qKJxz
>自分の子が忘れてた時は約束自体わからないからスルーと言うか何もしないのは仕方ないんじゃ?

これはあると思う。
でもって子供からしたら次の日に約束していた子に「どうして?」と聞かれて
謝る事でお互い解決してるだろうし
その日のうちに後から思い出しても小3にもなれば
「自分で明日謝ろう」と思っても不思議はないし
お子さんに対しても厳しいお母さんなら「親に言わないでおこう」と思ったりしても
不思議ではない年齢だと思う。
だから相手のお母さんは知らない可能性もあると思うな。
自分の子もそういう所あるかもしれないし、気をつけねばと思うけど
他の人から聞かないと分らない事ってあるからなあ。難しい。
532名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:27:25.60 ID:GhBqR8Y/
>>527
文句はだいたいこんな感じ。
「うちの子、今日、公園でずっと待ってたんですけど!」
確かにむこうがスルーなのは約束したことを知らなかった可能性もあるので
仕方ないね。
533名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:46:32.34 ID:Vk+AqDO+
うちも一年生の時は親から何の連絡もない時はスルーしてたよ。
お互いに習い事もあるし、お互いの家が遠いから親同士の約束なしではありえなかったので。
本気度が低いとみなしていて、学校で会ってもやっぱり本当には来ていなかったみたい。
待ち合わせもすごい遠いSCで子供だけなら行けないだろ、みたいなところだったり。
でもまあお母さんとある程度仲が良くないとなかなかできないことかも?
近所の子供だったら断るにしても話が早いんだけど、遠かったりお母さん同士の意思疎通がないと
すれ違いがおこりやすいかもね。
534名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:50:39.85 ID:3Iq74CgH
>>632
あぁ、それはムカつく言い方だね
忘れたこちらに非があるから言い返せないし
逆にあちらが忘れた時に同じようにしてみたら何て言うんだろう

うちは女児だからか約束をメモしてあげたりもらったりしてるわ
4じにこうえんでまちあわせ シールちょうもってきてねとか書いてある
公園ならなわとびとか一輪車持って行ったらいいのに、シール交換ならウチにおいでよ、ママもかわいいのネットで買ったのよー
とか色々言いたいけど我慢していってらっしゃいしてる
535名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:02:41.99 ID:HGoqCe9C
>>533
え、向こうからの連絡がデフォで自分からは確認の電話は入れないの?
536名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:10:59.83 ID:CkJkAzxY
>>534
うちの子クラスも女子はシール帳ブーム。
校庭や公園で広げて交換するのが流儀?らしい。
でも高価なのをもらってくるとビックリしてしまう。巨大豪華デコ物とか。
保護者会などで親に話しかけてもらって良かったのか確認はするけど、
母親の交流がない友だちとの付き合いにはホント苦労する。

クラスの緊急連絡網あるけど私用に使うのはトラブルの素と思い
うちは交流ない人とは電話連絡はとらないようにしてる。
掛けてくる人はいるけどね…。
上で書いてた方の、親しくないのに連絡してくるってのは連絡網使ってるのかな。
537名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:11:17.80 ID:Vk+AqDO+
>>535
ちょっと特殊だからあまり言いたくないんだけど、子供の仲がいい子って園からの友達が多かったから
親とも面識はあるのね。でも、私はたぶん向こうの親とかからはけむたがられている存在。
すごいいさかいがあってこっちも頭に来ているから自分から動く気がなかった。
近所とかその他の人々なら連絡入れている。たぶん向こうもこっちと遊ばせたくないんだろうなって。
根拠は勘としか言いようがないけど、たぶんあたっていると思う。
うちだけはぶられることもよくあったし。仲がいい時もうちばかり気を使って向こうは全然呼んでもくれなかったし。
でも、もし連絡があったら習い事なかったら行っていたと思う。
子供同士はなかいいからビミョーすぎるんだけどね。これ以上はあまり言いたくない、ごめん。
538名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:17:49.06 ID:Vk+AqDO+
追記スマソ。
このままでは嘘つくことになるので。
近所の人や電話番号、メアドが分かっている場合は聞いてるけど、正直分からない人もいるので
そういう人は自分からは連絡はとっていないです。
539名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:19:32.98 ID:HGoqCe9C
>>537
そんな特殊な例は一般論みたいに語らないでホスィ・・・単に親同士の不仲オチw
こちらから動く気もなくスル-したならお互い様だと思う。

でも正直、そういう事ってあるよね。
親が苦手だと微妙な気持ちになる。でも子ども同士の関係は大事にしたいし
相手子は嫌いじゃないのでちゃんと招いたり、招き返されたりしているけど。
むしろ変な事言われないように、苦手親の子が来た時は余計に愛想よくする自分w
そうしているうちに相手親への悪い感情が薄れていくんだわ。子どもは無邪気で可愛い。
540名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:19:51.95 ID:4DeB8KK4
>>517の問題っていわゆるママ友いじめのようなのがあった中での
出来事だから複雑なんじゃないかな。
実際みんなからなんとなく避けられている人っているし、
悪く言われている人っているから、
連絡云々の話しはその状況じゃ無理かもね。
いじめられている母親が何か言い出したら、
あの人おかしい、になっておしまい。
どれもうちの学校ならありえるわ。
うちも今日小三で懇談会。
うちの学校?なんて思っちゃうわ。
懇談会で言うのは、
ミバレの危険も出て来たから絶対やめたほうがいいよ。

541名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:24:56.45 ID:uEwfOygf
近所の子、うちが他のお友達と遊ぶときに誘わないと猛烈に怒る。
面倒なので、うちで遊ぶときは近所の子にも声をかけなさいと言っておいた。
が、その子が来るか来ないかはその子の気分次第。その子の妹は幼稚園なので
そっちの集まりのほうが楽しそうと思えばうちに連絡なしにそっちに行ってしまう。
でも誘わないとピンポン連打してうちの子に「いじわる、うそつき!」と言いたい放題。
嫌すぎる。
542名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:43:29.41 ID:9MMP607E
子供が服に煩くなった>>514です。
最近は子供と一緒に選びに行くようにしてるんですが、
子供の気に入る服がいまいちで・・・すぐ隣にもっといいのがあるのに。
二人で意見が一致することがなかなか無いんです。
それでも妥協出来る範囲なら諦めて買います。

周囲の小2ぐらいの男の子はみんなもっと恰好いいです。
なんというか、スポーツ系?あるいはストリート系?
親が選んだ物を着てるんだと思います。

登校風景を見ていると、うちの子だけなんか違う。
強いて言うなら、うちはサンリオしんかんせん系。
実際にしんかんせんを着せてるわけじゃないけど、青ばっかりだと、あんな雰囲気になるんです。

別にそんなオシャレにしてろとは言わないから、周囲に浮かない程度の恰好をさせたい。
543名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:18:51.19 ID:+3nOnch0
この前用があって学校に車で行った。
帰りが小3娘の下校と一緒になったから一緒に帰ろうとしたら、(送り迎え禁止されてない)
同級生が「A子(同級生)一人で帰ればいいの!?」と言ってきた。
他にも同じ方角の子はいるのに…と思ったけど、子供同士こじれても嫌なので、
その子と帰らせた。
後日、娘が別の子と帰って来たので、習い事か休みだったのかな?と思って
何気なく聞いたら、「別の子と帰るからー、って走って行っちゃった。」と。
この前は非難するような言い方したのに自分はなんなんだ…と思った。
次の機会があれば、買い物に寄るから、とかなんとか言って娘と帰ろう。
しかし女の子って低学年でもいやらしい言い方する子がいるんだなー。
544名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:41:59.03 ID:yaM2TnWE
>>542
女の子で自分で選ばせると、柄に柄とか
上も下もフリフリとか、とんでもない格好になるという
悩みはよく聞くよ。
諦めて変な格好のままでも我慢したり、
ここだけ変えてとかやり取りしながら、段々それなりの
センスになるみたいだけど。
545名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 13:20:53.90 ID:/RX0pEpD
>>543
乗せてほしかったんじゃない?
うちも送り迎え禁止じゃないから、たまに一緒に帰ることはあるけど、ワラワラと寄ってくる子供はいるよ。
ストレートに乗りたいって言えばいいのに。とは思うけどね。そのほうが断りやすいから。
546名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 13:49:43.59 ID:qzm2+hB4
用事があって子供を迎えに行った時に、「あー私一人で帰るのか・・」って言い方されたこともあるよw
思った事をなんでも口にしちゃうんだろうね。子供だし。
それならいっそ、素直に「乗せてー」の方が気持ちがいいんだけどね。
547名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:01:48.87 ID:FtIYuttc
>>543
もしその時子を連れて帰っていたら、後日の件は「仕返し?」とか言ってそうだなw
低学年の子相手に、そのくらいのことでそんな風に思えるアナタの方がモニョる。
548名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:02:18.36 ID:EeLne7Ec
>>544
>柄に柄
前に娘が、ストライプにチェックに水玉を合わせていた…
549名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:06:34.92 ID:GhBqR8Y/
私はよその子は絶対に乗せない。
事故にあっても責任とれないもん。
逆に、うちの子にもよその人の車には乗せてもらわないように言ってある。
でも、息子の友達のお母さんが公園で遊ぶと必ず迎えに来る人で
「どうせ通り道だから〜」と息子も一緒に車に乗せて送ってくれることがあり困ってる。
一度、うちの子は乗せてくれなくていいからと言ったんだけど
「でも帰り道で何かあったら大変だよ」と聞いてくれず、息子が断っても
「いいから乗っていきなさい!」と無理矢理乗せてしまうらしい。
仕方がないのでその子と遊ぶときは私も迎えに行くことにした。
徒歩5分の公園なのに、めんどくさい。
550名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:11:55.01 ID:vwUIi17L
>>542
あら。うちも今、青よ。それも2年生男児、同じねw
最悪なのは
うちはそれに加えて、ポケモンオタクってのがプラスされるんだから。

学校に行く時は朝で面倒だから適当に親が出したものを着てくれるけれど、
土日のお出かけとなれば
帽子、Tシャツ、ジーパン、靴下、靴、すべて青。
バッグも青。
キーホルダーも青。
帽子にもTシャツにも踊るポケモン。それも青が好きだから
今のブラックホワイトシリーズじゃなくて
ダイヤモンドパールの時代のポケモングッズばっかり。

諦めてるよ
551名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:13:09.39 ID:vnmA2Lvx
>>541
そういうガキには、子供に「ゴチャゴチャ言うてきたら、しばいたれ」と教えてたらエエんや。
子供の喧嘩でケリつけさせといたらエエねん。
ほなら鬱陶しく絡んでこんようになるで。
喧嘩して、相手の親が出てきたら、こっちも出て行ったったらエエんや。
552名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:13:25.41 ID:/RX0pEpD
>>549
難しいとこだよね。あなたの考えも分かるし、相手の親がいう事も分かる。
私はそれで断念して一人で危ないと思うときは、よその子も乗せるようになったし、我が子が友達の家の車に乗るのもアリにした。
553名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:20:52.71 ID:fHUEHc4J
同じ方向だからって気軽に乗せるのはトラブルの元…

急用で出かけることがあり車で学校に迎えに行った。
下校時間過ぎても息子は出てこない。
通りかかったクラスメイトに聞いても見ていないという。
先生に聞いたらもう下校した と。
青くなって探し回ったけど見つからない。
一旦家に帰ったら、息子が玄関でわんわん泣いてた…
(カギ持ってないので入れなかった)

隣のクラスのお友達のお母さんがPTAの会議で学校に来ていて、
雨だから一緒に と乗せてくれたという。
帰ったら誰もいないし雨で寒いしで心細くなったらしい。

ご親切には感謝するけど、もうどっと疲れてしまった。
携帯持ってて連絡取り合える大人と違って、子どもとすれ違ったら大変。
554名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:17:17.43 ID:eFe4exQ4
>>542
うち小2男児でスポーツ系?だけども、
それはスポーツブランドのTシャツなら
勝手に買ってきても文句言わずに着るから。

服を買いに行こうと言うと激しく嫌がるくせに、
私の好みで服を買ってくると「えーこんな変なの嫌だ」と文句を言う。
じゃあどんなのがいいのと聞くと「分かんない」と言う。

無理やり連れ出して、これは?どれがいいの?と聞いても「うーん…」しか言わず、
とにかく1秒でも早くその場を離れたいという感アリアリで
体に当ててみてサイズを見るのがやっと。

そんなウチから見たら一緒に買い物に行ってくれて
自分で選ぶだけ楽だと思う。
555名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:21:29.45 ID:jk0OAKwo
>>551
えー相手の親が出てきたら自分も出て行くんや?
てっきりオッサンは子供と一緒に相手のガキしばきに
いきなり出て行くんやと思ってたわ〜
556名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:14:42.96 ID:kZ1ezieB
>>542
買い物に行った時の態度が一緒だww

小2の息子はタンスの引き出しをあけてとりあえず一番上にあるズボンと
Tシャツを着る。1年のときは組み合わせがめちゃくちゃで着替え直させることが何度か
あったけど、2年になってどの組み合わせでもおかしくない服を買うようにしたよ。
557名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:16:20.08 ID:kZ1ezieB
↑アンカー間違い、>>554でした。
558名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:35:24.82 ID:GhBqR8Y/
うちの小3息子は試着室に入るとず〜っと出てこない。
何してんのかな?と思ってそっとのぞくと
いろんなポーズ決めながら鏡見てうっとりしてるよ。
ナルシストなのかな。
その割に近所のおばあちゃんがくれた「OO町ゲートボール大会」
って書いてあるTシャツを平気で学校に着ていったりする。
559名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:46:38.35 ID:9mf//hkp
うちはまだ一年生だからかあまり文句言わないなあ
でも好みを聞けば「色は黒が良い」と言うし
選ばせれば「こっちがいい」とか言う

前日に名札付けてハンカチをパンツに入れて靴下もセットで置いてるから
何の疑問もなくそのまま着てる
こんなのは小さいうちだけかな
560名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:01:37.05 ID:6NhB4DkO
低学年男児なんて、何着てても一緒w
561名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:14:20.07 ID:ZPFierqb
三年生後半くらいになると「勉強が出来る」「運動が得意」みたいに
一目おかれる存在のカテゴリーに「オシャレ」ってのが追加されるそうだ。
今時の子は大変だねー。
562名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:21:29.97 ID:Oxcasb1B
親が着せたい服と子が着たい服って大抵一致しないよねw
この間旗当番で見送りしてたら、3年生くらいの女子がミニスカに黒の編みタイツはいてた。
あんまりな格好してると親のセンスというか常識疑われる気がする…
まあ、うちも1ヶ月と経たないうちにズボンの膝に穴あけてるから貧乏pgrされてそうだけど
563名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:42:07.87 ID:vPcZ+o6F
うちの男児、文句言わずになんでも着る。なんて楽なんだ〜〜〜と思うけど
自我がないのも問題だよねえ・・たまに好み聞いてるけど・・
564名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:00:24.39 ID:3NVTRKiA
親が買ってきた服に文句を言わないのと
朝、親が用意した服に文句を言わないのとでは意味が違う。

着るものも含めて、学校へ行く準備は本人にさせようよ。
565名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:05:58.63 ID:VKOFhz7E
小学校入学くらいからニシマッチャンのトンデモTシャツを着てくれなくなったなあw
566名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:34:07.59 ID:iHfHrFmD
この流れで制服あってよかったと思ったw
娘はライトブルー命だよ。運動会で水色ラインの瞬足いっぱいいた。流行ってるねー水色
567名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:08:12.78 ID:vPcZ+o6F
どうやって子供に服選ばせるか分からない・・・
クローゼットやタンスに入れておけばいいの??
今までは前日にアイロンがけしておいてたので・・・
568名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:24:02.59 ID:9mf//hkp
うちのタンス重いから
子供一人では引き出しあけられないと思うわ
569名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:24:27.58 ID:vwUIi17L
前日に「明日何を着ていく?」って聞くのは?

うちのは選ばせないけどね。
学校に全身ポケモンで行かれたら困る
570名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:30:33.66 ID:3kHgp/uM
気に入った物ばかり着る小2男児
洗濯してまだ乾いてないのにそれを選ぶ

あとは色でコーディネイトしているようだ
靴にオレンジが入っていればtシャツにもオレンジが入ってるものとか
571名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:35:05.93 ID:DE8F2xMb
>570
うちの小2も靴下は自分で出すのだけど、服の色から1色拾う、という
コーディネートをしていて微笑ましい。
服自体は気候も考えて「今日はこれね〜」と出すけど、たま〜に
「今日はこっちが着たい気分」で変更するくらい。
572名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:50:22.60 ID:4zCCQnU6
学校に着て行く服を用意してあげてる人が多いのに、驚いた。
573名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:56:43.98 ID:9mf//hkp
帽子、靴は好きなのを選ばせてる
三年生ぐらいになったら自分で選ばせようかな
574名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:05:22.78 ID:qzm2+hB4
3年女児だが、幼稚園時代から自分でタンスから持ってきたの着てる。
いまだに「その組み合わせは・・」と言ってもあまり聞いちゃくれない。
よっぽどおかしかったらさすがに止めるけど。
知人の5年生男児はまだ親が服出してると言っていたので、
男子はあまりきにせずなのかなぁと思っていた。
575名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:09:11.39 ID:w+dsv+4T
一年男子。スポーツブランドのダウンて高いのかな?
今まで5000円未満のアウター購入してたけど、この予算じゃ無理かな?
GAPもセールじゃないと高いし、悩むなー。
来年は着られなくなりそうだから、あまりお金かけたくないんだな。
お勧めのありますか?
576名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:22:11.13 ID:POgo5Riy
ダウンは高いよやっぱり
安いのは冬じゃなくて秋口用の薄手の物。
しかもそういうのは引っ掛けると簡単に破けるので男児には注意。

使う地域にも寄るとは思うけど、スポーツブランドなら裏ボアのベンチコートが丈夫で暖かい。
うちは去年ちょっと高いけどGAPでモッズコート買った。
生地が丈夫だし、裏地がはずせるので長く着れるし、大きめだから2年(成長度によっては3年)は着れると思う。
577名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:28:00.13 ID:vwUIi17L
>>575
2年男児

1年のときにいいダウン買ったけど
袖口が汚くなったし、どっかに引っ掛けて穴開いたしで、散々だった。
今年からはユニクロでいいと思ってる
578名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 00:02:42.93 ID:mhzIwvct
洋服を選んであげている人が結構多いんだね。
時間割の最終チェックをしてあげている人も多くて驚いたけど。
579名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 00:06:20.22 ID:TdIMCLoe
私は自分が過保護に育てられて自分じゃ何もできない子で苦労したから
子供にはできることは自分でさせてる。
実母はそれを見て「母親のあんたがやってあげればいいじゃない」って言うけどそうは思わない。
自分で自分のことができると自信になる。
その自信は「やればできる」というやる気につながって、勉強もできるようになる。
親があんまり手出ししすぎると、お前は母親がいなくちゃダメな子だってメッセージが伝わって
本当にダメな子になると思う。

580名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 00:09:38.68 ID:pj9tY9Fp
馬鹿な母親が子供から自立心を奪う例の典型w
581名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 01:54:56.63 ID:NpyYI4E1
前の日に自分でコーディネイトしてるよ。アイロンは当日の朝でハンカチは自分でかけてる
3歳の弟ですら着たいもの持ってくるし本当に手がかからないわーウチの子と思った
出すのは旦那の服だけだ
582名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 08:16:59.73 ID:NkCbztyw
私も旦那も両親が忙しくてどちらかと言うと放任だったが
旦那は掃除は多少苦手でアイロンは出来ないが他は何でも出来る、
自分は何も出来ない大人になった

一概には言えないと思うし時期にもよると思う
スキルは見に付けていても忙しかったり本当に疲れたりなどの理由で
子供もいっぱいいっぱいで簡単な事でも出来ない時期があったりするし
そこで何で出来ないのと怒っても意味がないと思うし
子供や生活スタイルを見ながら考えればいいと思うよ
583名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 08:34:54.30 ID:+HHaVXtJ
低学年の間は生まれ月の差もあるし
出来る出来ないの個人差はかなり大きいよね
今はケアしてるけど早く自立して欲しいもんだわ
584名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 08:39:14.64 ID:KnSXq41Z
>>582
だよねえ
子供だっていろいろ、家庭での方針もそれぞれなんだから
様子見ながら合う方法を探っていけばいいだけのこと
なんか前もこんな流れになったよね
まだ低学年なんだし服くらい別にどうだっていいじゃん
服を出してる人だって、何もかもやってあげてる訳じゃないでしょ
585名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 08:49:00.43 ID:9v/Rm/9L
>>578
うちは3年だけど時間割のチェックはするというかしないといけない。
連絡帳をみて忘れ物ないかチェックしてサインする。
忘れ物は親の責任というわけだろうけど、1年はともかくいつまでやらせる気だろう。
でもこの前チェックしないでサインだけしたら宿題一式忘れていきやがった…
586名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 09:00:15.29 ID:ro7P4PqV
私は親に放置されて苦労したタイプ。
服装にしても何にしても自分でやっては失敗することばかりで
恥ずかしくて辛くて嫌なことばかりの子供時代を送ったという記憶しかない。
自分でやってうまくいったこともきっとたくさんあるはずなんだけどね。
親になった今でも自分に自信が持てないし、人に頼ったり相談したりするのが苦手。
「厳しく躾けられた」「親が何でも教えてくれた」という人がうらやましいよ。

洋服はうちの娘は無地が好きで、わけわかんないことには滅多にならないから自分で決めさせてるけど、
時間割は最終確認はまだしている(口頭で「図工の教科書入れた?」とか聞く)し、
宿題や家庭学習の時は横につきっきり。もう2年なので先回りして口出さないようにはしてる。
困ったり躓いたりしたときには誰かに相談すれば良い、親はいつも子のことを気にかけている
ということを知ってほしいので。
587名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:02:40.28 ID:ra9+uIjU
>>586
自分も放任で、何もわからず自信もなく、人に相談できるような人間じゃなかった。
恥ずかしくて・・・ってあたりで涙でそうになったよ。
そんなんだから、なるべくやってあげたい気持ちでいっぱいになってしまう。
でも子がそれを当たり前だと思い、態度が大きかったりすると、自分がグラグラする。
バランス良く育ててあげたいなぁ。
588名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:06:21.56 ID:7PYCTxNc
最終確認しても忘れ物していくうちの子供・・
毎朝、体操服持って帰ってきてね、と言って見送っても
1週間くらい余裕で持って帰らない。
週末は必ず、上靴持って帰ってねと言っても1ヶ月くらい平気で忘れる。
登校の時にランドセルを忘れそうになった時もあったがさすがに靴はくときに気づき
まだランドセルまでは忘れたことがないのが救い。
589名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:21:01.37 ID:Zdm0QFKV
スイミングスレが荒れてるんでこっちに書きます。
小1です。4月から週2でスイミング始めました。
同じ幼稚園の子も多数、同時入校。
最初に犬かき?みたいな(足はバタ足・手は平泳ぎ?)変な泳ぎ方で25mいった人から
正式に?教えて貰えます。
うちのは入学時10mでした。同じ幼稚園でも距離が長い方だった。
でもそこから全然進みません。同じくらいだった友達はもちろん、最初は水が怖いと泣いていた
友達も、みんな25m行けました。本人はまだ15m。
父親が泳げない人なので似たのかな?と思いますが、ホントに泳いでるよりもがいてる感じです。
スタミナ的に25m行かないのは無理ないと思える泳ぎ方しかできてない。
最近は「自分はどうせ泳げない」「スイミングは嫌い、やめたい」と言ってます。
いままでコーチにお任せで口出ししませんでしたが、ケンカ覚悟で私(母)がプールに
連れて行って教えるべきでしょうか?
590名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:35:52.25 ID:aN/klK9W
>>589
他の子は進んでいるということはコーチの教え方にも問題がない気がするけど。
でも、同じ時期にはじめても子供の運動能力の差で進度も違うよね。
もう少し待つか、不満なら違うスイミングスクールに通ったらどうかな?
こうしたら泳げるよ、っていうアドバイスでうまく手足が動く子とそうでない子っているはずだし。
よほどDQNじゃなかったら、コーチである限りは適切なアドバイスはしていると思うけど。
喧嘩覚悟なんていう物騒な発想を捨て、まずは「うちの子どうなんでしょう?あまり泳げていないので心配なんですけど、
大丈夫でしょうか?」とやんわりと言ってみたらいかがでしょう?
591名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:59:41.93 ID:OVZop67R
>変な泳ぎ方で25mいった人から
>正式に?教えて貰えます。

これ変じゃない?大手のスクールですか?
まずクロールの基本姿勢覚えてから距離延ばすのが普通だと思ってた。
大手スクールに通っているけれど、25m泳がせるのは随分級が進んでからだよ。
スクールと喧嘩するのはエネルギーの無駄だよ。
「うちの子には合わないみたいで…」と、方針が合いそうな所に移った方がいいんじゃないかな。
592名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:06:24.46 ID:AS2foNma
>>589
>足はバタ足・手は平泳ぎ?

これはコツをつかむと結構すいすい行けるよ。
文章で説明するのは難しいけど、
*手は開き過ぎない
*息継ぎは体ごと持ちあげず、頭だけパッと上に上げる感じ

バタ足が上手になればスピード出るし、楽になると思う。
自信をなくしてるようだったら、親が教えてあげるのもいいんじゃない?
私なんかスクールの後にバンバン口出してるよw
593名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:09:31.38 ID:7PYCTxNc
転勤でスイミングスクール3つくらい経験したけど
・級の数が多い
・毎月テストがある
というスイミングスクールが一番よかった。
最初行ってたところは、級が少なく2ヶ月に1回しかテストがなかったので
1年経っても何も変わらず、お金と時間の無駄だった。
たくさん級があり進級テストもたびたびあるところだと
達成感を毎月味わえて、子供のやる気も出てよかったし
個人差があるとはいえ、どんどん泳げるようになる子も多かったと思う。
594 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/06(木) 11:09:52.65 ID:YGRMmJT/
ケンカ覚悟でって、お子さんと喧嘩になるのを覚悟で、
一緒にどこかのプールに行くってことだよね?
教えようって気持ちじゃなく、遊ぶつもりで行けばいいんじゃない。

15mでもがくってことは、浮くのもあまり上手くいってないと思うから
>>589がプールの壁から5m位のところに立って
「壁を蹴って身体伸ばしてお母さんのとこまでおいで〜」
で、段々距離を延ばしてく。
子どもが「できない!キーッ!」になったら、ビート板かなんかで、
遊んでればいいし。
自分も少し運動になったからいいや、ぐらいの気分でさ。
595名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:18:41.28 ID:1Nwr7mRQ
>>589
スイミングは大人数に先生一人だから実質泳いでる時間は少ないし、
手取り足取りやってくれないとなかなか覚えられないタイプの子は結構苦労すると思う。
まだ小1なので脳と体がうまく繋がってないのだと思うから、2年3年と学年が進む内に
ある日突然ぐん!とできる日が来るかもしれない。

手取り足取りお子さんのペースで教えられるのなら589自身が補講のような形で
教えるのもありだと思うけど、「なんでできないの?!」って言っちゃいそうならやめておいたほうがいい。
プライド傷つけられて一番辛いのは本人なんだから。

コーチに相談するのもありだし、スイミングを変えてみるのも一考。
スイミングによって進め方もほんといろいろだよ。
でも母子共に他者と比べないのがなにより一番。

と、3年かけてもクロールすらできない子の母ちゃん(もと水泳部)が言ってみました。
596名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:34:19.91 ID:QWWeOAEz
一緒にプール行って「教える」んじゃなくただ遊べばいいと思うよ。
まだ小1でしょ?
597名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:38:18.17 ID:k8kq/cfv
うちも小1で4月から始め、週1で通ってるよ。
やっとビート板で25M泳げるようになったけど、
毎月の進級全然受からない。

小4の姉も、週1で同じように習って、
3年生の終わりに4泳法泳げるようになった。

下の子の方が運動が苦手なので、姉のようにはいかないと思うけど、
嫌がらず行ってるから、あまり口だしせず見守るよ。
598名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:40:03.14 ID:Zdm0QFKV
589です。短時間にたくさんの方からお返事、ありがとうございます。
スレチなだけに厳しい意見もあるかと思ってたので感激です。

勉強(宿題・チャレンジ)してるとすぐケンカになるのでw、今までスイミングには
口出ししてませんでした。子も一人っ子で我がままですし、自分も水泳部とかだった訳ではないので。
それに心のどこかに「うちの子がビリって訳じゃないし」という黒い心があったと思います。
その邪心の刃が自分達に向いた事態になり、慌ててる訳ですw

スイミングを変えるのは、田舎で難しいです。
ホントに皆さんがおっしゃるように、呑み込みの悪い不器用な子です。
手とり足とりでないと中々進めないタイプだと思います。
怒らないで遊べるか、1回プールに行ってみます。それにコーチにも相談してみますね。
色々と貴重なアドバイス、ありがとうございました。

599名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:01:50.56 ID:7PYCTxNc
勉強してても喧嘩になるなら
絶対に教えない方がいいと思う。
自分の子供は出来るはず、わからないなんて信じられないっていう過度の期待と
子が出来ないイライラで親子で潰れるから。
勉強もスイミングも先生に任せるべき。
600名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:37:18.65 ID:kvWpO/iY
皆さんはうちに遊びに来る子が態度が悪くて
手を焼いているような場合、相手のお母さんにはっきり言う?

3年生の子なんだけど(A君とします)、
用事があるから早く帰ってと約束しても帰らない。
夫婦の寝室を覗く、ゲームで負けると切れて暴言を吐く、など
来るたびに何かやる。
3年生になってお稽古に学習塾がふえ、
ストレスたまって鬱憤を晴らしてるのかな〜っとも思うんだけど、
正直こちらは迷惑。
一年生からの付き合いで、相手のお母さんとは面識があるので
今までも何度か目に余ることがあった時には事情を話して
そのたびに「ごめん。うちでも話しておくわ〜」って
言ってくれるんだけど、行儀がいいのは次に来た時ぐらい。
相手のお母さんはフルタイムで働いているので、たぶん家で
こんな事になっているとは思いもよらないと思う。
こちらも何度も言うのもクイーマーみたいで気が重い…
相手のお宅とは家を交互に行き来しているのだけど
黙って出入り禁止でいいかな?
それとも相手の親に報告する?
601600:2011/10/06(木) 12:40:16.64 ID:kvWpO/iY
クイーマーってなんだ。すみませんクレーマーです。
602名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:47:49.45 ID:+HHaVXtJ
出入り禁止でok
603名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:50:23.55 ID:njhEzLMr
出入り禁止でいいと思うけど、お子さんも相手宅に行かせない方がいいんじゃ?
604名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:59:07.22 ID:uawLE1yh
親じゃなくて、子供本人に話す。必要があれば叱る。「改善しないなら、家にはあげられないよ」って宣言→実行で問題解決じゃないの?
605名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:07:51.39 ID:8IkJVbPU
今まで付き合ってきたのに、いきなり出入り禁止なんて怖い。
絶縁覚悟なら、正直に言ったほうがいいんじゃないの?
606600です:2011/10/06(木) 13:39:48.20 ID:kvWpO/iY
色んな意見ありがとうございます。

>「改善しないなら、家にはあげられないよ」って宣言
何度かA君には言っていて、最近は
私「もう時間だから帰ってね」
A君「・・・(聞こえないふり)」
私「言うこと聞けないなら家で遊べないって言ってるよね」
A君「あっ〜!判りました判りました。帰りま〜す」
と、こんな感じで一応言うことは聞くんだけど、
いちいちこのやり取りが鬱陶しくなってきて。何で素直に
一度で言うこと聞かないかと。

今はまだ絶縁覚悟、のつもりではないです。子供が遊びたがるなら
家は駄目、外で遊んで、にしようかと。
学校ではお互いに仲のいい友達が別にいるようなのですが、
子どもが通い合える近所に住んでいるのはうちとA君2人だけなので
とりあえず遊ぶ相手って感じですが、絶縁してしまうと本当に
遊び相手がいなくなってしまうので・・・頭の痛いところです。
607名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:44:47.66 ID:7ORezlBj
家には入れない。
その子が習い事の日に他と遊ぶようにしたり
逆に今まで遊べた日に自分の習い事入れたりするかも。
そうやってちょっとずつ距離をおくかな。

親とも子ともトラブるのがイヤだから距離をおくのが一番。
フルタイムのおかーさんが一度その状態をみたらいいけど、
ムリならばちょっと遠慮かな。我が家のルールを守れないならばなおさら。
608名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:57:05.26 ID:TdIMCLoe
うちも同じ状況。
いろいろあって疲れたので、今は公園でしか遊ばせないことにしてるよ。
ちなみに相手の家はフルタイムで働いてるせいか
「今度、うちにも来てください」って言われてたけど一度も呼ばれたことはなし。

クセのある子っているからね。
何度言っても直らないし、注意するとすんごい態度悪いの。
そんな子、わざわざ家に入れてあげる必要ないと思う。

609名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:57:22.90 ID:aN/klK9W
努力した末のことだし、出入り禁止でいいと思うんだけど、私もさりげなくFOがいいと思う。
うちの近所にも何かと言えば口答えしたり、キャンキャンうるさい子がいるけど、あんな子が家で好き放題していたらと
思えばうざさも分かる。
でも、ご近所だしトラブルたくはないよね。
ただ、親はフルタイムだけど一応話は聞いてくれていい人っぽいよね?
子供って何言い出すかわからないから、(なんか無視されている!意地悪されている、とかw)
何気なくフォロー入れておくといいかもね。
習い事の日が変わって今まで通り遊べなくなったんだーとか、またはあんまり家での遊びがうまくいっていない
こともいってしまってもいいと思うけど。
向こうのお母さんもあまりうまくいってないってことを分かっているようだし、つっけんどんな態度だけはとらないほうがいいと思う。
610名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 14:02:03.29 ID:y5o9Vu7e
>>606
距離が近過ぎて礼儀に欠ける関係になってしまっているんですよね。
うちにもA君のような関係の子が来ます。
違う点はお母さんは専業主婦。それとお招きされた事がない。

休日の朝、食事をしていない程早い時間に遊びに来られて
「お母さんはでかけているから家に入れない」(その日は雨)
そう言われて我慢の限界を感じ、距離を置かなきゃだめだと思いました。
近所でも幼馴染みでもないですし、お母さんとも交流がありません。
可哀想だけど受け入れずに帰しました。
それくらいしないと相手の親は気付かないと思います。
611名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 14:38:02.91 ID:r2qwuY9v
同じ学年で、同じような頻度で来るのに
何故かうっざい子とお行儀よくて可愛くて「いつでも来て!」と
言いたくなる子の二種類いる
612名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 14:41:53.87 ID:TdIMCLoe
>>610
赤信号の灯る瞬間ってあるよね。
信じられないような図々しいことされると、もうダメだ
これ以上優しくするのは危険だって思う。
たいていエスカレートするから。
こういう子の親は確信犯なのか、分かってないのか知らないけど
こっちがどれだけよくしてあげても感謝もしないし、それどころか
「今まではやってくれてたのに、なんで急にダメって言い出すの?」
って言い出すからびっくりだよ。
613名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 15:40:33.41 ID:KMPo5MZ4
>>612
>赤信号の灯る瞬間ってあるよね
すっごく分かる!
黄色信号の段階でギリギリまで我慢してたけど、もう限界で
子同士が仲良くても、かわいく思えなくなったら嫌悪しか感じなくなった。

うちの場合は近所に住む年上の姪(夫方)もやっかい。
親戚だし邪険にもできないが、人の家での傍若無人さに怒りMAX
うちの方が学校に近いので友だち連れて寄り道される。
年下をしたがえて女王様ぶりたいんだよね。
他人だったらFOできるのになぁっていつも思う。
614名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 16:23:45.28 ID:bMWk6IHk
私は、娘の友達ならだれでも大歓迎だ。
暴れても散らかしてもいい。
お友達が家に来て嬉しそうにしている様子を見るのが幸せだ。
ついつい、沢山お菓子も用意してしまう。
615名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 16:55:45.33 ID:mhzIwvct
私も娘の友達は歓迎するクチ。
でも、友達が三人以上になると外に出すなー。
外遊びが楽しめるように、大なわとびやドッジボール用のボール、
フリスビー、一輪車大小まで用意してるから、すんなり外に出てくれるけどね。

ちなみにおやつは、お友達持参のお菓子をありがたく頂いて、子どもに渡してる。
ジュースは常備していないので、麦茶ポットとコップを渡して、あとはご勝手に状態だよw
616名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:07:06.43 ID:0icHclp1
ウチも最初はそうだったな←歓迎
そのうちアポなし訪問が何日も続いて、溜まり場になって
事件が起こるw
617名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:37:10.33 ID:zu/cd64l
うちも基本は歓迎してたけど、思えば我が家ルールを守れる子が多かったからかな。
10月からは5時までだと言うのに、「うちは6時までいい」とか言う子が出ちゃったよ。

あと兄弟が多いんで、うちで遊ぶときはみんなで遊ぶのがデフォなんだけど、
うちの子をそそのかして他の兄弟を仲間はずれにするような言動もあった。

友だちがルールを守れないと、その子を呼んだ本人はしばらくのあいだ
別の友だちも含めて家に呼べないことにした。外で遊ぶのは自由だけど、
他の子と仲良くできないから、君たちチームは家には入れないからね、って。
618名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:38:49.36 ID:EYwIgMM0
>>600
次きたら、「約束守れない子はうちにあげないって言ったよね?帰りなさい」と
厳しく追い返す。

今日、まさにそういう子がうちにやってきて、外で遊びなさい!とほかの子含めて
追い出した。週に1度、多いときは3回ぐらいやってくる。
まだ2年生なので私の注意を無視することはないけど、最近慣れてきたせいか
ちょっと強く(声を大きくしたり、出入り禁止にすると脅したり)言わないと聞かないようになってきた。

別に相手の親には言わない、言ったことないよ。もし、その子が「Aくんちのお母さんが
遊びにきちゃだめって言った」と報告すれば、相手の親も自分の子がなにか仕出かした
と感じるでしょう。

で、外で遊んでるかと思ったら、お店の臨時駐車場で野球やってた。
もちろん注意してやめさせたよ。

619名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:44:42.20 ID:vyhZVmKa
私はいつでもきて!と思ってた子、息子はあまりきてほしくないんだって。
私は見てないので知らなかったんだけど、ゲームする時に意地悪するんだとか。

暴れないし、叫ばないし、いつもお菓子も持参してくれて、
何も言わなくても片づけまでちゃんとしてくれる良い子なんだけど、
躾がいいのと、性格がいいのとは違うんだね。
620名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 18:04:03.70 ID:FJXkZtHK
3人以上来ると収拾がつかなくなるのでまとめてポイだな。
621sage:2011/10/06(木) 19:40:16.53 ID:F7LwqlBA
1年生女児。クラスで特定の遊び友達がいない様子です。
休み時間に校庭に出て、たとえばブランコにお友達がいれば、
「入れて」と言って一緒に遊んでいるらしい。
一人でボール遊びをしたり、一人でぶらぶらすることもあるそう。
図書室にもよく行くけれど、気持ち的には「本が好き」というよりも
「遊び相手がいないから図書室にいこーっと」という感じ。
小学校は「大好き」らしく、本人的には「お友達がいっぱいいる」らしいのですが……。

学年下校で、方向が同じ数人と放課後の家の行き来はあります。(全員クラスは別)
最近その子たちがクラスのお友達と家の行き来を始めたらしく、若干焦りが。
本人にはクラスのお友達を誘ってもいい、というのですが、まだその気はないようです。

1年生くらいだと、クラスで特定のお友達がいないのは普通でしょうか。
それともクラス内で、もうグループは固まってしまっているのかなあ……。
親として娘にできるアドバイスはなんだろう。悩んでしまいます。
622名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:18:26.40 ID:8EaSPNOa
特に性格に難ありな人間でなければ友達はそのうち出来るよ
623名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:23:03.88 ID:c5U5azfU
>>621
一年生でしょ?
そんな子ばっかだよ。
今日の友達が明日の友達とも限らない状態。
三年生くらいになって心配したらいいよ。
624名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:36:28.69 ID:SIWEdopk
うちも来てくれるのは歓迎するけど、お茶は言われなきゃ出さないし
お菓子も我が子が食べると言わなければあっても出さない
お友達が持ってきた場合はこっちも出す。毎回出してると
当たり前みたいになって、お菓子ないの〜?なんてことになるのが目に見えるw
625名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:41:29.42 ID:grGpZlUZ
東京終わったね

【原発問題】小学校の落ち葉でつくった堆肥から、基準値超えの放射性セシウム検出 東京・文京区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317887553/
626名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:07:56.87 ID:fZw//HmC
みんな苦労してるね。
うちは一度アホ息子が四人連れてきた!
コントローラー足りないし勿論喧嘩。
家に連れてくるのは2人まで!ギャラクシーやるときは友達1人のときだけ!
と追加ルール設定。
最近平和だ。
それでもワガママな子が1人くると揉める。
オヤツは家で食べて来てね!と毎回言ってるのに、ランドセル置いてマッハでくるよorz
うちでは麦茶しか出さないが。
一秒も惜しいほど、ゲームがしたいそうな。
息子もオヤツ食べる時間がなくて困るから、今度は 息子がオヤツ終わるまで外で待っててもらおうか考え中。
627名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:14:19.73 ID:h9dHJRmj
うちの小2娘も時々「休み時間はいつも一人で遊んでる。だれも一緒に遊んでくれないの…」
って涙目になりながら話してくれる。
詳しく聞いてみると、
「だって私はうんていがやりたいのに、みんな縄跳びがいいって言うんだもん。
誰も一緒にうんていやってくれないの(涙)」ということだった。
「そりゃ単にみんなうんていより縄跳びがやりたいだけなんじゃないの?
縄跳びやってる友達のところに行って「入れて」って言ったらみんな快く入れてくれるんじゃない?」
って聞いてみたら、「入れてくれると思う…」と。
子供の「遊ぶ友達がいない」は当てにならないなーと思った次第でした。
>>621のとこもそうだとは限らないけど、まだあんまり深刻に考えなくてもいいんじゃないかと思う。
628名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:18:09.70 ID:2bHGks38
>>626
うわw
ギャラクシーを5人でとはさすがに揉めそうだね。
うちの息子もソフトを色々見せたくてやりたがるんだけど、
1人プレーのゲームを交代でできる子とできない子がいるって知ってから
「友達とやるゲームはこれとこれ」って口挟んだ。

629名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:32:27.09 ID:bcj0E9T9
2年生。体が大きくて活発だけど、悪気は無い男子がクラスにいる。
去年、子どもからの報告を鵜呑みにしたママが、活発君にいじめられていると騒ぎ、
結局その子はいじめられたと言って転校していった。
あとに残ったのは活発君=乱暴者という印象。
ウチの子は誰でもOKな子で、活発君とも仲がいいので家に遊びに来る。
すると他のママから「活発君も来るんでしょ?大丈夫?」
「今日はうちの子もお宅で遊びたいと言ってたけど、活発君がいるから…」とわざわざ
活発君ハブの方向へ誘導する電話が来る。ウゼー。
活発君のママはまだ低学年なのにレッテル貼りされてしまいずっと凹んでる。
630名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:53:45.38 ID:26vch6tH
親の入れ知恵抜きにして、子ども達は実際にその子のことをどう思ってるの?
それによって、活発君母の対応も違ってくるよね。
631629:2011/10/06(木) 22:26:01.30 ID:bcj0E9T9
子ども達はお互い普通。
家が近所で放課後の遊び相手になる子は、7,8人なんだけど、日替わりで
数人が集まってるウチの1人。

親の話を正直に聞いてる子は、うちにいる間中ポケモンカードとかの
入ったポシェットを身につけたままで、感じ悪…と私が見てて思う。
子ども達はそんなこと気付いてないけど。
632名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 22:29:08.83 ID:/ka4DJht
悪気がないで済まされないこともあるし、
これだけの情報だと正直なんとも・・・。
633629:2011/10/06(木) 22:29:28.37 ID:bcj0E9T9
上記の話は憶測ではなく「○君カバンかけっぱなしだよ」と言ったら
「ママがとられるから、ずっと持ってなさいって言った」という会話があったのです。
乱暴のレッテル故に、だから物もとられるって他のママが勝手に思いこんでるみたい。
これは気の毒で活発君母には言えない。
634629:2011/10/06(木) 22:44:42.79 ID:bcj0E9T9
>632
そうだよね、ゴメンね。
自分の子が困ったことになったわけでもないのに、
なんでうちに言うんだろ、とちょっとウンザリだったので。
635名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 22:54:02.47 ID:gigYCJHS
活発君が本当はいいヤツなら最終的に子ども達自身が
「あいつ嫌なヤツじゃないよ」って親に言うと思う。
学校での活発君はどうなんだろう。
乱暴したのは事実で、それは悪気は無かったのかな?
活発親子の態度次第なんじゃないの?これからどうなるかは。
636629:2011/10/07(金) 00:21:07.70 ID:boQbGP7U
>635
実はうちの子は中立なので、転校した子の親からも相談されて、1年の時に
授業を数日見ていたのですが(学校に用事のあるとき)、わざとでは無いけれど
動作が大きいので、遊んでいて体が当たったりすると他の子が吹っ飛ぶ事も。
蹴ったりぶったりをしているのは見たことありません。
例えばドッジボールでこぼれたボールを拾うにも、先に走っていった子よりも
先に追いついて投げ返してしまうので、遅れた子はあ〜あ、みたいな事も。
周りが見えていないけど、大人から見れば1年生だしな〜と思えることも
転校した子はすべて「ヤラレタ」と家で報告していた様です。
転校した子以外は親の思惑とは別に、その子と普通に遊んでいるので、
私も見守ってあげたいです。
637名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 00:44:31.67 ID:yi9nl9Ps
うーん、うちの子はチビでよく体当たりされて怪我してるから
体格大きくてぶつかってくる子は悪気がなくても、要注意だな・・・
うちの子いわく、わざと体当たりしてくると言ってくるけど
私が「わざとじゃないんじゃない??」となだめてる感じ。
でも本心はわざとなんじゃないかと思ってる・・・
もちろん盗みそうなんて勝手に思いこんだりはしないけど、
「あんまり近づかないほうがいい」とはアドバイスするかも。
638名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 07:51:59.34 ID:vm466oH/
息子が、特定の男子にいつも
「足が遅い」
「のろま」
ってからかわれてて、あまりにも凹んでるから
二者懇談のときに先生に相談したら
「それを言ってるOO君も、別に足ははやくないんですよ・・・。
お宅の息子さんよりは早いかもしれませんが、はっきりいって遅いほうです」
って言われた。
足が遅いのがコンプレックスで、もっと遅いうちの息子に八つ当たりしてるんだろうと。

他にも、何かとうちの子をバカにするような発言が多いんだけど
「息子さんに言っていることは、すべて、その子本人もちゃんとできていないことばかりです」
だって。
出来の悪いうちの子ももっと努力しなくてはならないけど
なんか迷惑だなと思ってしまった。
うちは勉強はできるんだけど、体が小さくて運動が苦手でちょっと幼いので
からかいのターゲットにされやすいかもしれない。
ちなみに相手の子も体は小さいし、運動が苦手。
でも性格は活発で、強気なタイプです。

639名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:49:46.43 ID:CsC/3VKX
>>629
客観的にみると、まわりで騒いでいるママって確かにうざい。
その子供が気に入らなければ自分なり子供なりに近寄るなで済む話だと思うのに、
わざわざ電話かけて大丈夫〜?とか噂まいたり、むしろその人の常識を疑うって感じだよね。
他の子は自分の判断でつきあうか否か決めればいいこと。人の判断に口を出して意見を
強制するのはおかしい。しかも、ただ噂にまどわされてっていうのはね。

うちは似たようなケースなんだけど、逆にいじめっ子とされた子が引っ越した。
でも、やっぱり似たような感じなんだけど、確かに口調はきつめなんだけど言っていることは正しいし
はっきりしているけど社交的でいい子なんだよね。
被害者側?は確かにおとなしいんだけど、テストの時間が終わっても終わらないからといってやりつづけていたり、
やってはいけないと決められたことをやってしまったり、それをとがめられると泣いてしまうような子。
対加害者の他にもそういうことがおこりがちで、たぶんある意味問題ありな子。
「いつも強く言われる」とは言うけど、でもそれを破ったことは言わなかったりなんか不公平。
でも親はかんかんだから先生も交えて話し合いがあったらしいけど、すでにその前に話はついていたみたいで
あと、クラス替えで自分が仲良くしていた友達が他の子と遊んでいるとその他の子が友達をとったんだとか言い出すんだよね。
自分が逆の立場で新規の友達を開拓して、いじめっ子?をはぶると「だって○○とだけ遊びたかったから」とか
言いだす。それって公平?
気が弱い子ってこう言われたああ言われたとはいうけど、自分で悪いところはないの?
親も知り合いが多いからふれまわったみたいでその集団から冷たい態度をとられて、親はノイローゼになったみたい。
泣いていたり、文句を言われていたりする場面だけを見たらやっぱり強い子が悪者だろうけど、
子供同士のやりとりを見ていない限り、なんとも言えないと思うよ。
だって出来事には必ず両者の言い分があるもんね。
あきらかに乱暴者とか>>638の例とかは分かるけど、気が強いからってイコール悪者って決めつけない方がいい。
ましてや、大丈夫〜なんて言ってくる人の方がよっぽどおかしいことのほうがよくあるよ。
640名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:19:01.75 ID:g9N/n4X5
>>638
勉強ができるんだったら、それだけでいいと思う。
私の子も足が遅くって、クラスで速い子や上級生下級生にバカにされてる。
体育の日や運動会前後は泣いたりブルーになってる。
だからテストで100点取ったり、合格点取った時は「足が遅くたってテストに勝ってすごいじゃん!」
と褒めまくってる。「足が速くても、将来、会社で働くときは勉強が良い人が1番なんだからさ、
お前はすごいよ!頑張ったね!。遅いって言われても、心の中で「ハイ遅いですよ、それが何か?」って思えばいい。
勉強で買ってるんだから。でも1つ約束。テストが合格でも決して自慢するんじゃないよ。
自慢すれば、嫌な子といっしょだからね。」
何回、褒めちぎって言った事か。褒めるのも疲れるよ。でもうちの子は、絶対バカじゃないから、私だって命がけで
褒めるさ!
今では自信を持ってるし、からかう子には相手しないでいるようです。
頑張って!
641638:2011/10/07(金) 09:33:42.26 ID:vm466oH/
>>640
ありがとう。
なんか目から熱い汁が・・・。
私もそうやって励ましてみます。
自慢だけはしないように言い聞かせるのも大事なことですね。
642名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:37:40.85 ID:23CJyNcx
褒めるのも大変だよね
うちなんか褒める所よりも注意すべき点が多すぎて
ついついいつもお説教モードになってしまう
これは教育上良くないとは思うけど、言うところは言わなきゃだし
でも言い過ぎて効かなくなったり凹まれても困る

子育てって難しい
643名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:41:22.57 ID:iivFS3vZ
長いよ
644名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:42:09.41 ID:CsC/3VKX
自分でも思った。ごめん。
645名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:07:28.75 ID:RjmaZV1v
>>639
でも同意、だよ。
根回しして、一定の子を仲間外れにしようとするひと、確かにいるもんね。
わたしのまわりにも、ひとりいる。
646名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:08:28.08 ID:rZK9q/RI
>>638
相手の子、親にそういう風に言われてるんだろうね、きっと。

638のお子さんもしんどいだろうね。
でもお母さんがいつでも味方だって思える子は乗り越えられるから大丈夫だよ。
647名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:08:57.18 ID:TWkmucRz
うちの子、新一年生女子。習い事週4。それでも時間やりくりし毎日お友達と遊んでる。
運動会のリレーの選手にも選ばれたし、徒競走でも1位だった。←でも、来年はもっと周りのコも成長してるし無理なかんじ。
テストも100点とっくる(まだ一年なので当たり前。)
がんばってるとは思うけどすべてにおいて「ふーん」しかない感想が。私とは別人格だし。まわりからほめられても興味ない。
薄情かな?
648名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:12:37.98 ID:5T3WENbx
小一男児。布団を干そうとしたら、おねしょした跡が…
昨日の朝、お風呂が濡れてたから、子供に使った?と聞いたら
知らないよーと言われたの。
予想として、昨日の朝おねしょして、自分でシャワーを浴びて
私には黙ってたんだと思う。
怒られると思ったんだろうな。
649名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:15:23.10 ID:Gt9uPwyT
私も子供のころ、おねしょを体温で乾かしてその後知らん振りした経験があるぞ!
うちの親は放置親だったから2週間くらい気づかなかったな。
650名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:21:01.84 ID:WrYMhZMm
2週間後にどうやってバレたの?
やっぱり臭いから?
651名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:21:30.98 ID:Na2+ngqf
気持ちは少しわかるが、言って欲しいよね。
雨の日とかで洗濯や布団干し出来てなかったらと思うと!
652名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:22:55.06 ID:Gt9uPwyT
>>650
シーツにしっかり黄色いシミがついてたから。
ベッドだったから布団の上げ下ろしもなく、ずっとばれなかったんだが…
653名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:32:34.81 ID:pdqaqPlH
うちまだ一緒に寝てるんだけどもしかして少数派?
654名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:41:48.54 ID:X5RWPeW2
>>638
うちも同じ事あったよ。足の速さでなく身長だけど。
その子は前から3番目、うちの子前から4番目だったのが、秋の測定で
うちの子2番目、その子3番目に変わった途端、チビ!チビ!言われまくったらしい。
確かにへこんでたけど、そのうち周りの子に「お前が言うな!」って責められたそうだ。
見てる子はちゃんと見てるし、先生もそこまで把握できてるなら大丈夫だと思うよ。

親からは、ベタだけど「みんな違ってみんないい」を繰り返し言い聞かせたよ。
それぞれ得意不得意があってそれをフォローして世の中回ってるんだぞと。
お前も得意なことがあってもできない子を責めたり馬鹿にしちゃいけないって事も併せてくどくど言った。


ちなみにうちの子をなぜか敵視する子は二人いたんだけど、前述の子は時が経って仲良しになった。
もう一人大人の目を盗んで嫌がらせをする子は今でも意地悪なままだわ。
この差は親だと思う。
655名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:44:24.35 ID:WrYMhZMm
へぇ〜どんな親?
656名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:48:45.86 ID:WrYMhZMm
兄弟姉妹で性格違うのに親の差とか言い切る人が不思議
一人っ子なのかな
657名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:50:29.23 ID:A6EaE13p
これから高学年、中学に進むと腕力が物を言うからな。
結局、腕力があったらイジメられへんのや。
喧嘩が強かったらイジメられへんで。相手をシバける力を付けたれよ。
それが親の役目や。

低学年のうちから格闘技を習わせとけ。中学に進んだ時の布石や。
安全面もちゃんとしてるジムや道場を調べて通わせたれ。
それが難しかったら、親がパンチの打ち方を教えたれ。
基本的な打ち方は、ネットで調べろ。ワンツーが打てたら、ガキの喧嘩では負けへんわ。
毎日15分でエエから、ワンツーの練習に付きあったれ。
その15分の積み重ねが、数年後の子供の命を救うんや。

将来、子供がイジメられて自殺することを避けたいんやったら、とにかく腕力やぞ。
奇麗事はナンボでもほざけるけどな、子供の世界は結局弱肉強食や。
腕力が物を言う世界なんやからな。
658名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 11:11:26.89 ID:mjEMPckL
大人の目を盗んで嫌がらせをするのは性格のせいじゃないし。
子どもが何かやらかす度に、いつもそうやって言い訳してる人?>>656
659654:2011/10/07(金) 11:14:29.48 ID:X5RWPeW2
だって親もものの言い方が意地悪だったからw

ていうか、それだけじゃなくて、そういうことを言うようになった背景を考えたり
その後の様子を数年見てるうちにそういう結論に至ったわけよ。
兄弟関係、家族構成等もあるけど、結局は親だなと。
普段から親が決してできる子ではないうちの子を引き合いに出して叱咤激励してたんだろうなと。
そしてそれは今でもそうなんだと思う。
そう思わないとやってられないわ。
660名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 11:39:27.76 ID:fLu7zw0V
>>653
一緒に寝てるよ〜@小二男子
普段は旦那と子供が一緒に寝ていて
旦那が遅いときは私と一緒に寝ている

震災以降、留守番すら嫌がるようになったよ
いつか自分1人で寝るって言い出すまでは
川の字で一緒に寝てもいいと思ってる
661名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 11:42:48.74 ID:5aRdgHVm
悪い言葉遣いや、感じの悪い言い方は親子間や友達間ですぐに伝染するよ。
親が悪い場合もあるけど必ずしもそうじゃない、大きくなればなるほどね…
662名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 11:48:24.15 ID:oaOhTL4V
>>659
>普段から親が決してできる子ではないうちの子を引き合いに出して叱咤激励してたんだろうなと。
>そしてそれは今でもそうなんだと思う。
>そう思わないとやってられないわ。

えー、なんかそれはモニョる。
キツい言い方になるけど、普段からできる子ではないのなら
劣る部分が目についてしまうのはしょうがない。
低学年ならそれをからかう・からかわれるのは想定内じゃない?
「そう思わないとやってられないわ」って、うーん。
他人を貶めてはいけないと躾するのはもちろん基本なのが前提に、
弱点をつつかれる、軽んじられるのは十分ありえるのが現実。
その辺は理解しておかないと思い込みで自分の心が荒んでしまうよ。

まあ、親のせいと言えばお手軽にガス抜きできるんだけどね。でも虚しいな。
663名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 12:15:18.80 ID:X5RWPeW2
>>662
もちろん想定内。だからある程度は仕方がないと思ってたので様子を見てた。
世の中いろんな子がいるっていうのを知るのも社会勉強だしね。

私は最初前述の二人は同じようなものだと思ってた。
でも見てたら、ただのからかいとは違ったんだね。
うちの子にだけ異常に固執したり、意地悪の仕方が違う。
馬鹿にしたりなんだりがあっても、何かの折にがらっと関係性が替わったり、
いい事もあったりするもんだけど(親としてはそこを取っ掛かりに盛り上げる)、
後者の子は付き合ってかなりの年月が経つけど悲しいことにそういうのがほとんどない。
お手軽なんかじゃないよ。
いろいろあって出た結論がこれなんです。
思い込みももちろんあるだろうね。だからあえてつけた最後の一文。

これ以上書くと横レスにも程があるし、いじめスレのほうがふさわしいかな。
今はその子以外の関係はそこそこ良好です。皆が大人になったから。それはありがたい。
664名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 12:23:51.57 ID:kv+MnGM0
>639

639さんのような考え方のお母さんが主流ならいいんだけど、
噂と陰口に翻弄されてレッテル貼る人の方が
結局大騒ぎして悪目立ちするから、レッテル貼りが広まるんだよね。

私もレッテル貼られた一人だから、
噂に惑わされずに自分とお子さんの目で判断してほしいなと思う。

ちなみに、私の場合のトラブル相手たちは
私だけでなく、目立つ親子や気に入らない人はどんどん攻撃してる。
実際、言われてる人たちと接してみたら普通の人だった。
つるんで悪口言ってる親子の方がちょっと・・・て人が多い。
だって、ターゲットの言動は常にチェックしてるし、
「どうやっていじめよう」と平気で相談したり電話で呼び出したり。
自分の都合の良いよう話を大げさにして、
根回しの為にターゲット以外を公園に集めて集会して広める。
私たち親子の噂をながし、「いじめっこ」」とレッテル貼ったくせに
他の人を攻撃するためには私までも味方にしようとするんだよね。

私のトラブルの時は相手のお子さんのウソから始まった。
親がウソついてまで相手を乏しめるようになったら子も真似するんだね。
665名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 12:45:49.19 ID:CsC/3VKX
>>664
トラブルが起こったら、まずは当事者の問題なんだからはっきりしないうちからいいふらすっていうのが解せないんだよね。
しかも自分に都合のいいようにでしょ。普通の人のすることじゃないよ。
聞いてると両者どちらも悪い面があるとは思うんだ。でも、一方的すぎる。
詳しくは>>639の内容だけどね。下手すると自分達はその子を知りもしないで言っているわけで、昔から知っている私達には
悪い面(強く言う、はっきりしているからきつくとらえられることがある)もあるけど、いい面(人見知りしない明るい子)もあるんだよね。
弱い子からの強い子への悪い面への反論は正当だけど、強い子から弱い子の悪い面の反論は却下っていうのはおかしいと思う。
問題がおこった時には、親が我が子かわいさに盲目になるんじゃなくて、あの子からすればこうみえるんだ、
じゃあもっとこうしたらいいんじゃないかなって歩み寄るべきだと思う。引っ越しまでの経緯に至ったのはまわりもある意味加害者だと思う。
666名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 12:46:33.60 ID:CsC/3VKX
ageてしまいました。重ねてすみません。
667名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 13:22:20.95 ID:IQvEkuYm
おねしょしたら、乾いてても匂いで分かるよね?
たまに小1・年中子の中間地点でおねしょしちゃうと、
お互い「相手がやった」と言い合ってるんだけど、パジャマの匂いでバレバレですがな。
668名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 13:45:55.54 ID:xRI0a7wb
寒くなったからかな。おねしょの話題
うちの小2もチョロって漏れた瞬間目が覚めるらしく
朝、ひとりでバタバタやってる
布団に行く前に気付くからいいけど
669名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 13:50:27.57 ID:WrYMhZMm
>>662
だよね。
自分の気に入らない親子の一例をとりあげて
すべてをこうと決めつける感じが思い込み強そうで恐い。
670名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 15:18:37.55 ID:oaOhTL4V
親の目を盗んで嫌がらせをするってよく見かけるけど
それは当たり前のような気がするんだよねw
671名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 16:56:02.23 ID:Y6GJI4ui
待ち合わせの公園にお友だちこないよー
この前、変質者に合ったレス見てたから付き添ったんだけどついてきてよかったよ
歯医者の検診の予約忘れて約束してきたから歯医者キャンセルしたのにー
よくある事だとわかっていても歯がゆい
ぼちぼち帰るかなー寒くなってきたー

携帯ない待ち合わせってもどかしいね
672名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 17:32:15.56 ID:n1CXxbT5
残念だったね。急用でもできたんでは?
でも、この時期16時30分過ぎたら遊びに行かせないよ……
673名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 18:15:14.64 ID:Y6GJI4ui
学校帰ってくるのが4時すぎるから宿題してると4時半くらいから遊ぶよ
学校と家と公園しかないような田舎だからその辺はおおらかな地域かな
真っ暗な中、男の子は遊んでるけど近所のおばちゃんが気にかけてる感じ
674名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 18:32:55.24 ID:p9U5jGL7
息子の友達、学校から家が近いせいか、息子が帰ってくるよりも早く遊びに来る。
息子には宿題終わってから遊ぶから、○時に約束してきなさいと言うのに早く来る。

外で待たせていいよね? うちに入れたら勝手にゲーム始めちゃうし。
675名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 19:01:44.66 ID:xT6Z3XFf
うちも>>638さんとこと同じような感じかも。

小1男子、学年でクラスは2クラス。
同じクラスの子たちとは結構仲良く楽しそうにやってるんだけど、
どういうわけか下校が同じ班の隣のクラスの子たちに意地悪をされてる。
暴言、執拗なキックなど。
いちど連絡帳に書いたら、担任から
「○○くんは自分の言動が息子さんにイヤな思いをさせていることを自覚していなかったようです。
もう2度としないと謝りました」とのことだったのですが
息子曰く
「あれからまたすぐに蹴られるようになった。最近は他の子たち(女子含む)も
一緒になって僕をノロマっていじめる。一緒に帰りたくないから学童にいきたい」
とのこと…

同じクラスの子ではなく隣のクラスの子たちだというのが少しはましかなとは思うのですが…

676名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 19:41:48.77 ID:QjJGOG22
>>673
うちはもう冬時間になっちゃったから
1630には夕焼けチャイムが鳴る

チャイムを聞いたら帰りましょうってなってるから
1630過ぎてから外で遊ぶのはNGだね
677名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 20:00:42.18 ID:XIZMtiTX
地域にもよるよ
関東は無理でも西側(九州とか)だったらまだまだ明るい
678名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 21:34:53.30 ID:Y6GJI4ui
>>676
夕焼けチャイム、うちの地域は5時なんで
679名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 21:35:42.73 ID:obJjU1g6
>>674
うちは「おやつ食べてから」って約束なのに、「食べないで来ちゃった」と言う子を玄関で待たせている。
子供には早く食べるか、途中で切り上げさせるけど。
勝手に食べないで来たのに、「おいしそうだな〜」とか言うので、食べるところは見せたくない。

勝手にゲームするくらいなら外で待たせていいと思う。
680名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 22:00:41.20 ID:iN2elqGz
全然関係ないけど、>>676さんは自衛隊みたい。
うちは自衛隊基地の近くに住んでるんだけど、基地からのお知らせとかは時間の真ん中の:が無くて、1600はイチロクマルマルと読むらしい。
チラウラスマソ。
681名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 22:06:50.51 ID:pTb+63ck
>>680
海保もそうだね!イチロクマルマル

>>676
冬時間とかでわかれてるんだねー うちは通年1700だよ。サイレンと音楽が鳴るけど、子供達は「(サイレンの)ボーが鳴ったら帰る」というのが保育園時代からの約束だww
682名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 23:09:08.21 ID:LOlDe54a
>>675
今のうちに鍛えて強くしたらな、取り返しつかんようになるど。
「やられたらやりかえせ!」っちゅうのを叩きこまなアカン。
殴り返せる腕力と度胸を付けたれ。それが親の仕事や。
小1がおもいっきり殴っても大怪我せんわ。殴り合うのは今のうちやど。

最初の段階で「あいつはやり返してくる」「強い」っちゅうイメージを作るんや。
そのイメージが高学年にも継続するんや。
最初でイジメられ癖が付いたら、ずっとイジメられるぞ。
ほんで年々イジメが大きくなるんや。中学生になったら、取り返しつかんようになるど。
イジメを苦に自殺するか、逆上して相手を刺すかや。

そうさせたくなかったら、全力で殴れる低学年のうちにキッチリやり返しとけ。
カマせるだけの力を子供に付けるんや。
相手に怪我させても構わんのや。そこは親がケツ拭いたったらエエ。
相手の親が出てきたら、親同士で喧嘩したらエエ。子供と一緒になってイジメに対処せーよ。

お前の子供、イジメられっ子のレールに乗ってるぞ。早くなんとかしたらんかい。
683名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 07:16:55.74 ID:nSa+Y68N
>>682
ありがとうございます。
うちの息子は背が高く細マッチョ体型で、相手の子は身軽なチビです。
体格からすると本来負けるはずはないと思います。

他の保護者から色々話を聞いていると、相手の子はもしかしたらADHDか軽いアスペの傾向があるのかも?
そうだとすると問題がややこしくなるのであれですが。。
息子は身体が大きい割に気が弱いというか、やり返せないところがあるので
対策を練っていこうと思います。
684名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 08:36:52.99 ID:A5fuXRi8
1人じゃなく複数にやられてるんでしょ
もしかして、あなたのお子さんの方が発達障害なんじゃない?
発達障害のお子さんって結構イジメにあいやすいから
685名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 09:06:41.79 ID:A5fuXRi8
うちの子がいじめられてる!相手の子と親がおかしい!ってなってる
頭に血が上ったモンペ親のウザレスが
ようやくスルーされてたのに関西弁と一緒に相手にしてしまった。
ごめんなさい。
686名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 09:14:43.88 ID:nSa+Y68N
>>685
相手の親がおかしい、なんてどこにも書いた覚えがないんだけど…大丈夫ですか?
下校班には同じクラスの子たちもいますが、その子たちとは普通に仲良く遊んでます。
なぜわざわざ隣のクラスの子が乱暴してくるかは知りませんけどね。

でも、「うちの子はいじめっ子なんかじゃない!!」という親御さんの心情はよくわかりました。
ありがとうございます。
687名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 09:30:09.55 ID:LFsHPUI9
とにかくな、空手でもエエから習わせてみろ。
それだけで子供に自信が付くわ。
ほんでな「やられたらやり返せ。それでどうなっても守ったる!」と言うたるんや。
親が相手の親とも学校とも喧嘩する覚悟を持って対応せなアカンで。
我が子がイジメられてるのに、周囲と波風立てずにとか、世間体とか考えたらアカンのや。

あとな、なんでもエエから得意なものや興味のあるものを伸ばしたらエエで。
それも自信になるからな。
せっかく体格がエエのやから、後は本人の気持ちの問題や。
そんなもん自信でどうにでもなるで。
身長は努力でどうにもならんけど、内面はどうにでもなるわ。
まー家でパンチの打ち方でも練習させたったらエエわ。
688名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 09:36:58.89 ID:LFsHPUI9
学校から鬱陶しがられようが、近所で避けられようが、関係あらへん。
それで子供がイジメから脱出できて、自殺せんかったら安いもんや。
世間体なんか糞喰らえじゃ。子供の為に世喧嘩してでも守ったらなアカンで。
子供は意外と親のそういう背中を見てるんや。
自分のために戦ってくれてる姿を見てるんや。
イジメられてるのに親が何も動かんかったら、そら子供、絶望して自殺モードやで。

689名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 09:59:23.66 ID:A5fuXRi8
>>686
あなたのことだけじゃなくて
ここのスレによく現れる頭に血が上ったあなたと同類の人も含めてですよ。
案の定、最後のレスで決めつけてるでしょ?
自覚ないでしょうけど、モンペそのものですよ。
690名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:15:16.39 ID:rhwIxhYs
気にしたら負けなんだろうけど「エエ」の人は何者ですか
691名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:32:41.25 ID:pxFHk4r/
亀田父です
692名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:51:34.32 ID:rhwIxhYs
分かりました
触らないようにします
693名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:55:11.72 ID:ZFTtiAdY
私は好きだけどなw
694名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 17:02:57.46 ID:WotMecbM
亀田父、長文の中にたまにいい事書いてあったりして私も結構好き。
まあ大体は途中で読むのやめるけどw
695名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 17:43:46.60 ID:WmLF/2DT
私も好きだなw。
688に書いてあることが、家ではまんまそう思うようなことがあった。
お恥ずかしながら、無意識に「世間体>わが子」になってたことがあり、大反省した。
今では「ご近所なんかクソ食らえ」くらいの意識で暮らしているw。
亀田父は、「何がなんでもわが子を守る」ってことに一本筋が通っていると思う。
ただその手段が、アグレッシブだったりするから反発もあるんだろうが。

696名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 20:11:12.60 ID:rhwIxhYs
>>695
触らないつもりだったけど688読んで目から汁が出ました・・・
697名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 21:15:38.68 ID:RtlMAH8N
うちの小3娘も目下通学路で仲間はずれのターゲットにされていて
親子共々頭を悩ませている真っ最中
娘に「お母さんは何が出来る?何をしてほしい?」と聞いたら
「守ってほしい」と言われて胸がすごく痛んだ
698名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 21:50:38.76 ID:w8jj1Mu4
>>697
いいお母さんだね。

うちの小1男子、女子に名前でからかわれて怒ったり落ち込んだりしてたときに
「うわ、面倒なこと家に持ち込まないでよ」って正直思った。
逃げたくなったんだ。
でも世間体ましてや親の保身とか気にしてる場合じゃないんだよね。
ちゃんと「子どもの味方だよ、安心してね」
「あなたを守るためだったら、お母さん何でもするよ」って
思いを伝えなきゃいけないんだと思った。
699名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 22:08:48.31 ID:/1gbOZw7
子どもがお邪魔したとき、あとで「○○がお邪魔しました、お世話になりました」ってメールしてる?

小2男児です。特別、おやつをだしたり、お客さん扱いなんてしていません。
私が厳しい人だと思われてるのかなぁ・・・。

ちなみに私の周りでこんなメールしてくるのは一人だけ。
700名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 22:22:37.39 ID:hTWh+7KU
何日か前の今ごろの時間に連絡網。
来月から使うノートについて。
休み明けでも間に合うじゃん。
メールじゃないので、遅い時間に電話はやめてほしい。
701名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 22:40:23.54 ID:LbPN5z4t
>>699
今のところメアド知ってる面識あるお宅にしか
お邪魔してないので必ずお礼のメールはしている
702名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 23:07:03.88 ID:RHb5wafn
>>700
スタートは18時とかでも、連絡つかないお宅があったりしてズレ込むんだよね…
「緊急じゃないなら、翌日連絡帳でいいじゃん」な要件で回ってくるものばかり。
703名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 00:01:13.35 ID:UC3iH/w7
>>700
そんなこと言っても、その時間に回ってきたら、私でもまわす。
「緊急」連絡網を自分の判断で止めるのは勇気がいるよ。

しかし月初に来月のノートの話?
なんで連絡網にするのかな。学校で言えばいいのに。
704名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 00:02:45.69 ID:UC3iH/w7
>>699
最初はする。慣れてきたらしない。
でも何回目からやめるの判断は人によるんじゃない?
2年生だったら、まだやめない人もいるだろうと思う。
705名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 00:05:42.20 ID:rKIDOKqI
>>699
メールはしないなぁ。
そもそも子供の友達のお母さんのアドレスなんか知らない事の方が多いし。(知っててもしないけど)
学校行事で会った時に「先日はどうも〜」って挨拶するくらいかな。
706名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 00:16:18.78 ID:Wax+0fWe
>>697
子供は常に「親に守ってほしい」と思ってるんや。
常に背中を見てるんやで。
守る為には、親も腹を括る場面が出てくるわ。そこで逃げたらアカンで。
学校も近所も敵に回してでも最後まで子供の味方をする。それが親や。
身体張って、ボロボロになっても子供の為に戦えるのが親や。
ほんでそういう親の姿はキッチリと子供が見てるわ。それが絆や。

>>698
エエこと言うがな。
虐められてる子供が求めてるのは「絶対的な味方」なんや。
それは親しか有り得へん。親がその役目を放棄したら、子供は自殺するしかないで。

何があっても守ったる。味方や。相手をブチ殺してでもお前を守ったる。
イジメラレっ子を持つ親は、そういう気持ちを子供に伝えなアカンで。
ほんで実際に相手の家と丸ごと喧嘩する腹を括って勝負かけなアカンで。
707名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 05:59:33.98 ID:qwANkiGX
うんそうだね。
イジメとか、全力で守るよと気合い見せてくれると子も心強いよ。

そのうち収まるでしょとか、あんたも悪い所あったんじゃない?
なんて言われたら絶望するわ。
そして中高生くらいになって、自力で新しい世界見つけた時(夜遊びとか)
やめなさい、言うことを聞きなさいなんて言われても、守ってくれなかったくせに!
自分の居場所やっと見つけたのにふざけんなと反抗するわ。

自分の事だけどね。そうならない子もいるだろうけど、精神病んだり自殺方向に向いたりするのともっちがいいかね。
708名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 07:56:07.02 ID:v+pJGqTi
>>699
入学したての頃に初めて遊びに行かせてもらってた時にはしてたけど、
今はしてない。

自分が何度も遊びに来てる子の親に毎回そんなメール貰ったら、
メールの好きなお母さんなんだなとは思うけど
ちょっとめんどくさい。
709名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:12:19.83 ID:InU5ag1n
加害又は迷惑をかけた立場の親はどうしたらいいんだろう?と時々思う。
自分の考えは、親が盾になって周囲に謝罪しつつ子に話をすること。
加害者は先生に叱られ友達とはトラブル、そこで親まで徹底的に叱ったら
精神的に孤立してもっと悪い方向へ行きはしないだろうか?と。
でも周囲の気持ちとしては
もっとしっかり叱って下さい!もの凄く悪い子なんですよ!ですよね・・。
(親が自宅で叱っていたとしても)
皆の目の前で子を徹底的に悪者に認めて叱れば周囲は満足するかもしれないけれど
それって別な意味で問題が起きそうな気がするんです。
親に否定された加害者はその後どうなるんだろうって。

加害者側の親も、全力で子を守りつつ更正させる必要があると思うんだけど
これってこのスレでよく叩かれているタイプの親の考え方でしょうか?
世間体より問題解決が先とは思いながら、何かよくわかりません。
その時が来たら悩めばいいのかもしれないけれどw
皆さんはどう考えていますか?また、経験者の方、どんな対応をしましたか?
710名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:33:02.84 ID:FKwidFVR
低学年のうちはたいしたことなくても
高学年、中学生になってからの方が自殺など深刻になってくるよね
一応、専用スレがあるので大阪弁の人と合わせてそちらでどうぞ

■いじめ■に負けない子に育てる方法 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285123764/l50

■■我が子がいじめっ子■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291945218/l50
711名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:46:08.98 ID:p8v9qx7Y
>>709
ワシの長男、いじめっ子じゃないけど一回だけ小学生のときに自分から喧嘩を売って
相手を殴ったことがあるんや。長男、小1のときから空手を習わせたんやけどな、
きっかけは、イジメられかけたからや。それで腕力を付けたろうと。ほんで自宅でも
ワシがボクシングを少し教えたろうと。それで鍛えていったんや。

ガキ、すぐ調子にのるやろ?習ったことを使いたくなるんやろうな。
「自分から喧嘩を売るな」としつこく言うてても、売りよったんや。4年生のときや。
ワシ、長男をボコボコにしたがな。ほんで顔を腫らせた長男を相手の家に連れて行って、
玄関先で2人で土下座して謝ったがな。

悪いことをしたときに厳しく怒っても殴っても、普段から信頼関係があったら大丈夫やがな。
なんで殴られてるんか。なんで怒られてるんか。誰のために怒ってくれてるんか。
子供、けっこうわかってるわ。日頃から全力で「お前の味方や」っちゅうのを伝えてたら大丈夫や。
あとな、怒り終わったら、グチグチしつこく言わんこっちゃな。
712名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:57:10.20 ID:InU5ag1n
>>711
レス有難うございます。凄いですねw

実際、あるお子さんがあるコトをして(伏せます)
それがなかなか収まらない。やめられない(?)ようです。
親御さんはそれを知っているので周囲に謝ったり、学校へも何度か相談に通っている様子。
詳しくはわかりませんが、開き直って放置している感じではないようです。

でもそのお子さんはなかなか改善しない。
その現状を見て、陰口を言う人もいるわけですよ。「親の口だけだ」etc.

>>711さんのようにスパッと解決できるのが理想ですが
私は自分がそう上手にできる自身がなく、また、努力しても陰口を言われる
様子を身近に見てちょっと臆病な気持ちが出てきました。
自分が悩んでもすぐ解決できなかったらこんな風に言われるのか・・と。
それから子どものミスとか、世間体的な意味で恐くなってしまっています。
粗相を見られたら陰口を叩かれるのでは?親の責任!と。
馬鹿ですね。

大事なのは普段からの信頼関係と世間体を気にしない事ですよね。
あまり恐れ過ぎ先回りをし過ぎて子どもを縛り上げるのもまずいですし、難しいけれど・・・。
まだ考えをすっきりまとめられませんが参考になりました。有り難うございました。
713名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:59:10.00 ID:InU5ag1n
>>712
>私は自分がそう上手にできる自身がなく
すみません、自信、ですね。
714名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 10:05:27.41 ID:p8v9qx7Y
>>712
小難しく考えんでエエんと違うか。
陰口?そんなもん好きなだけ言わしといたらエエがな。
ワシなんか、相当言われとるで。近所でそら滅茶苦茶言われとるやろなぁw
でも関係あらへん。
陰でゴチャゴチャ言うだけの奴らは、しょせんその程度の奴らや。
石ころみたいなもんやから、気にしたら損やで。
715名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 10:14:25.25 ID:FKwidFVR
陰口ばかりのこのスレでそんなこと言われても・・・
陰口を気にするんだったら2chを見ない方が精神衛生上いいと思うw
リアルだとそこまで本人の耳には直接陰口は入ってこないから
それから陰口や他人の子の批判ばかりしてる人と仲良くしない方がいいだろうな
716名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 15:08:40.07 ID:3yUK0HtQ
>712

あるお子さんの親御さんがしっかり対応してるなら見守ってあげてほしい。
最近の親はちょっと人と違ったことしたら
「あのこはダメ」とか悪口ばっかりで嫌だ。
子供なんだから長い目で見てあげたらいいのに。
目の前で悪いことしたら叱ればいいのに、
すぐに「こんなことしたのよ、躾してんのかしらね〜」って。
そういう親の子に限って意地悪で陰湿。
100%完璧な子なんているわけないのに、そう本気で思ってる。

努力しても陰口いう人は絶対いる。だから惑わされないでほしい。
私の周りにもいっぱいそういう人いるからわかる

文句いって謝罪に来させて、
「謝罪なんて良かったのに〜たいしたことないから」とか言って
その話を他の人に言いまわるヤツとか。
私も陰口言われてる一人だけど、謝罪にいったら「わざわざいいのに〜」とにこやか。
なのに陰では
「謝罪なんて自己満足。相手母は嫌と言えないタイプなんだから
謝罪に行くと言われれば断れないでしょ。
そういうことを配慮しない最低の母親だわ」と言われてた。

謝罪したところでそういう風に言う人もいるんだから何でも自分本位なんだよ。
ちなみに、↑のトラブルは
下校時に相手子の仲良しの子とうちの子が仲良くなり
相手子の目の前で遊ぶ約束をされたと苦情が来た。
もうウザすぎる。
717名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 15:25:00.88 ID:nORtDRI4
悪いことをしたら親が叱るのは当たり前ではないか。
よその人に責められてて
親だけが味方なら勘違いして自分を正当化してしまいそう。

ただいつまでもネチネチ言わずに
その子が反省していい行動を取ろうとしてたら
いち早く励まして方向付けしてあげればいいと思う。
718名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 16:14:56.50 ID:3yUK0HtQ
>717

>悪いことをしたら親が叱るのは当たり前ではないか。

その通りだよ。
本当に悪いことならば親が叱ってやらなくちゃ子供にとって良くない。

ただ、他所からの苦情っての大小とか真偽もあるし、
人によってキャパも違うからそこが難しいのだと思う。

例えば、暴力なら解りやすいだろうが
仲間はずれや無視とか悪口とかならば被害者が「やられた」と言えば成立する。
加害者が「やってない」と言ってもね。
だって当事者にしかわからないから。

声かけたのに無視されたとかさ、気付かなかっただけかもしれないのに。
「無視された〜!」って親に泣きつけば苦情の電話を入れて
その子が謝りにきてくれるんだよ。
子供も気に入らないヤツは親に言いつけたら自分に頭下げるんだから快感だよね。

でも実際のところは被害者とされてる方が
自分のやったことをさておき反撃にあっただけかもしれないでしょ。
苦情を入れる親に限ってその可能性は全否定。

そういう場合に加害者とされた時の子供は
相手の子にも親にも先生にも裏切られたような気持ちになるかもしれないと思う。

相手を攻撃するためにウソをつく親子もいると知ったから
苦情を受けた話を見たり聞いたりしても
加害者だけが悪いの?と疑問を持つことも多くなったわ。
719名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 16:43:02.42 ID:yPkdXTM5
でも正直極端な話な気も。

○○はこう言うことしちゃう時があるけど、こういうところはいい子。
○○は自分もやってるのに、文句言ってる。
とか、細かく報告してくれる子も多いし、
言いつけに来た子がいても、両方の言い分を聞いてから
親が収める場面の方が見る機会多いなー。

毎回被害者ぶる親子、一方的にやるばっかりの子供は
両方ともみんなそれとなく知ってるし、
意地悪な子も全員に意地悪ではなく、自分の好きな子には
良い子だったりもするから、「あの子は悪い子」とも
一概に言えなかったりするんだよね。

なんかちょっと極端な目にあったのかもしれないけど、
そう深く思いこまない方がいいんじゃないかな?とも
思う。
720名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 18:53:32.67 ID:0+d4SFc+
>>716
えっ!
そんな事で謝りにいくなんて信じられない。
大体どう謝罪するのかも想像つかない。
721名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 19:15:25.17 ID:TTtJC/75
>>709
悪い事をしたのにきちんと謝らない親の姿を見て、
親と同じように卑怯な態度で逃げ回る人間に育つと思います。

子供のしてしまった事は(親と子は別人格とはいえ)成人するまでは親の責任ですからね。
722名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 19:17:19.23 ID:TTtJC/75
すみません少し間違えました

悪い事をしたのにきちんと謝らない親の姿を見たら、でした。
723名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 19:56:30.02 ID:3yUK0HtQ
>719

そうかも。極端な話出してごめん。
でも、トラブルの詳細ってみな語らないと思うんだ。
加害者にされた人なら尚更。
それにうちの周りだけかもしれないけれど、
子供に同化して意地悪されたら親が子をいじめる人が多くて。
だからこういうケースもあるよって言いたくてなった。
思いこみすぎなのは認めます。
そうじゃないお母さんもたくさんいるのはわかってるけど
強烈な体験だったから、すみません。

>720
>716のトラブルがあって以来、相手の子がトラウマになって
私の子が苦手になり話しかけることが出来ないと言ってる、と苦情がきた。
仲良し子の親子は謝罪に来たから水に流したけど、
お宅はまだ謝罪にこないからずっと気まずいままなの・・・と。
しかし、その件を聞いたのは今で謝罪に来ないと言われてもという感じだったし、
正直、クラスも一緒になったこともなく近所でもない
ただ小学校が一緒ってだけの相手。
知り合いでもないから話したことないってだけなのにさ。
1年生がそんな大人みたいな対応できないよ。

謝罪というか、>716の時に相手の子が泣いてしまったようで
うちの子もフォロー出来て無かった点だけ謝った。
結局、うちの子に嫉妬したがための
相手の親子グループの策略だったていうオチです。
724名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 20:51:38.50 ID:x6EfoAxf



げー
725名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 21:54:13.82 ID:0+d4SFc+
>>723
そうなんだ、相手変な人だね。
精神病なのかしら。
726名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 01:25:16.96 ID:Sl2BexNY
>>718
でもその通りだと思う。
「○○にやられた」とか「なんとかって言われた」って言ってしまえば被害者成立じゃない?
まさに言ったもんがち。
「○○が泣いていた。だからあの子はいじめっ子」→注意しただけですぐ泣いた
「○○に嫌いって言われた。もう学校に行きたくない。」→その前に自分が言ってた。
とか裏事情は隠したまま事が大げさに進行していたり。
あと、当人同士はツーカーでふざけてお互いに軽口をたたいているつもりなのに、なんか○○君が△△君に悪口言ってた!とか。
→え?ふざけてただけなんですけど?みたいなこととか。(△△も同じことを言っているんだけど、○○が嫌いなだけ)
真に受ける親(まわり親も含め)も私の周囲じゃいるけどね。
うちも何かあったら先回りして言った方がいいんじゃ?と思ってしまうくらいw
いや、言いはしないが。悪いことをしたら親として叱るのは当然。
でも、あまりにもやったやられたという話は子供の主観だから、親がふりまわされないのが大事だと思う。
727名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 01:27:17.01 ID:Sl2BexNY
(訂正)↑最後の行、あまりにも→削除
728名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 21:03:36.68 ID:HPQNaYnK
小2男子。
転校前の宿題の量は、プリント1枚と音読数回。
今の学校はドリル1ページにつき、トータル3回はやらなくてはならないらしいんだけど
今まで息子は1回ずつしかやらずにさぼってた。
そしたら、この三連休の宿題で全てのページを3回分終わらせてくるようにだってw

私が何言っても結構右から左なので、「怠けるとろくなことない!」と
身を持って知るいい機会だと思って放置してたけど、タイミングを見計らって尻をたたいてやらせた方がいいのかな。
口論になってしまうんだよね。
729名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 21:08:49.44 ID:HPQNaYnK
>タイミングを見計らって尻をたたいてやらせた方がいいのかな

↑やらせてた方がよかったのかな?という意味です。
730名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 21:12:39.05 ID:KrddUi9p
3回やるって、ドリルに書き込むんじゃなくてノートとかに写すの?
731728:2011/10/10(月) 21:20:04.40 ID:HPQNaYnK
>>730
そう、ノートの書き方に則ってノートに式や漢字を書くの。
だから余計に時間かかって仕方ないorz
732名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 21:26:49.36 ID:pudvI137
>>728
> 「怠けるとろくなことない!」と
> 身を持って知るいい機会
まさにこれがこの連休の宿題だったわけだし、とりあえずは思惑通りと見ていいんじゃないかな。
これはこの三日でやったんでしょ。
あとは息子さんが身にしみてるかどうかによるけど、それは明日以降わかることだしね。
この時点だと担任からは単なる放置親と思われてそうだが、そうか否かも明日以降の話だろうね。
733名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 21:39:01.27 ID:PmRNx+HU
しかし、やれと言われた事をやっていなかった我が子に対して随分余裕ある母ちゃんだにゃ。
734名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 21:53:33.42 ID:klrsKmQa
これくらいのことで放置親なんて思われるのかな?
完璧にやらせないと=放置ってのはちょっと無い気がする。
>>732さんは書き込みの事情を知らなければ放置だと思うってことですよね。
親が何でも先回りに指導して完璧な状態で送り出さないと放置親とか言われる発想はありえん。
735728:2011/10/10(月) 22:12:51.42 ID:HPQNaYnK
放置親と思われるかな?
手出し・口出しをし過ぎてスポイルしてしまうんじゃないかっていうのはいつも悩んでる。
ソースは自分の親w

息子はなんだかんだそつなくやってるので、安心してた部分はあったorz
宿題=ドリル1ページ1回だけと思いこんでた私も悪いので、
もっと目を配らなくては。

>やれと言われた事をやっていなかった我が子に対して随分余裕ある母ちゃんだにゃ。
これも私の悪い癖で、いつもは「見守ってる」としても
積み重なってくるとプチンとキレちゃうんですわ。
内心イライライライラ。
736名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 02:05:46.73 ID:HkNumc2I
>>735
自主性を重んじたいという気持ちは分かるけど、このままずっと宿題を自分方式で仕上げてて終わらないところをずっと学校で、っていうのはよろしくないんんじゃない?
学校の先生だってひとりの為にまた時間をさくわけだからさー。
漢字ドリルって字が汚いかどうかもうちの子の担任はよく見ていて、場合によっては「差し戻し」があるよ。
長期休みに出てこなければならないこともあるみたい。
言わなければやらない子供にいらつくのもすごく分かるんだけど、モチベーションが低いようだったら
ノルマはきっちりはたしましょう、くらいは言ってもおかしくないと思うよ。
軌道にのってきたら言わなくて済む日もやってくるよ。
737名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 06:40:18.47 ID:utU+CC7T
>>735
一度痛い目みたなら次から注意しても説得力があるから、次からしばらくチェックしてやらせたら?
決められた事ができないなら自由度が下がるのは当然なんだし。
宿題貯める癖つけると学年あがるとかわいそうだし。
738名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 07:48:36.59 ID:e36NvSYd
PTA副会長が
「うちの子、全然宿題やらないのwきのうも先生から電話があって〜w」
とすんごい楽しそうに話してた。
この人は学校側からの打診で副会長になった人だから
学校的には宿題やらない子供の親でも、何かこの人に魅力を感じることがあったんだろうなと思う。
明るくて面倒見がいいし、PTAの仕事もいつも一所懸命だからかな。
739名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:02:32.96 ID:J0MitM5l
>>738
役員の子は基本的にみな優秀だと思ってる?
私の周囲では、周りに迷惑かける子の親が積極的に役員やってるよ。

・学校での我が子の様子を見守れる。
・先生方と親しくなれる。
・罪滅ぼし。

などの理由。
その副会長も、子供の事で学校に顔出してるうちに見込まれたのかもね。
740名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:25:13.64 ID:e36NvSYd
>>739
なるほど〜。
741名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:29:56.06 ID:qnZSLjrG
迷惑かける子の親が積極的って、なにげに民度たかいね。
うちは基本的にみんな1回はまわってくる仕組みだから、
なりたがる親ってのは来年やるよりは今年、といった感じで
タイミングを取ってる親くらい。
やりたがらない人んとこは、子どもも何かしら問題あったりするよ。
742名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:31:50.04 ID:Hp6HYNoV
>>738
すんごい楽しそうに話しているからといっても
内面や家庭での様子などは見えない。

明るくて面倒見のいい親御さんなら
お子さんも今後変わっていくのではないかと。
宿題しない子のくせに親がPTA役員、と思ってるのかもしれませんが
よその子の成長ぐらいまったり見守っては?
743名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:36:28.61 ID:gbbCC4P+
田舎の方はよく分からないけど
一般的には役職付?の役員なんて、誰もやりたがらないものだし
それを引き受けてくれているだけでもありがたいくらいなのに、
その保護者の子どもがどうこうとか、
なんて言うか下世話な人だと思う。

役員やった人間からしたら、子どもの素行や成績云々よりも、
親(役員)本人の性格や資質の方が重要だわ。
744名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:45:38.61 ID:BvBrxQF7
豚切りだけどあれもこれもやりたい小2娘のことでご意見ください。

既にあれこれ習い事をしてる娘が、「体操教室に通いたい」と言い出しました。
いま側転にハマってて、家で自己流で練習してたら随分きれいに回れるようになりまして。
本人も自信を持ったのか、体操教室に通ってもっと上手になりたいと言うんです。
でも既にピアノとスイミングとバレエと学習塾に通っていて、体操教室に通える余地はありません。
本人は塾を辞めて体操教室に、と言うのですが、スイミングにバレエに体操教室だとバランスが悪いような…。
バレエを辞めて体操教室にしたら?と言ってみましたが、
「バレエはずっとつまらないと思ってたけど最近やっと面白いと思ってきたところだから辞めたくない」
と言います。そんな風に言われると辞めさせるのも可哀想かな、と思ってしまいます。
スイミングも絶対に辞めたくない、ピアノを辞めるのは論外、だそうです。

どれも娘がやりたいと言って始めた習い事ではありますが、自分はどうも勉強が得意ではない
と気付いたようで塾はちょっと中だるみしています。
家庭学習はチャレンジと市販ドリルを少しやっています。

前置きが長くなりましたが、塾を辞めて体操教室、皆さんだったら賛成しますか?
745名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:55:37.30 ID:WIFfMQh9
>>744
うらやましいなあ好奇心旺盛で
でも自分だったらそのスケジュールだと正直月謝が辛いのと
時間的に無理なので
バレエがあるので体操は諦めさせるかな。
746名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:56:22.03 ID:+IQfmv3Y
>>743
親の性格や資質の方が重要というのは、その通りだけど、
地域のことなんてどこにも書いてないのに
田舎うんぬんは余計では?

>>744
小2だとどれも両立出来ちゃう微妙なお年頃なのかも。
そのうちスイミングは選手コースになるかならないか
バレエも回数を増やすかどうかという選択肢を迫られそうではない?
そうなるともう一つ増やすどころか、今の習い事をもっと整理する
必要が出てきそうだと思うのだけど。
どの習い事をどのあたりまでやるのが目標なのか、
一度考えてみては?
747名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:10:11.47 ID:eohs5tmx
>>744
うちもwヘッダーとかしていて、放課後空けたのは
一日だけ。その日は友達と遊ぶ日。

まだ2年生ならば、塾もなんとかなるので(コラショやめて最レベとかに
変える必要はアリ)塾を一旦やめにするかな。
高学年になるともう出来なくなるから(塾のウェイト大)
今のうちにやりたいことやらせた方がよいと思う。
あとあと、受験ブルーになった時に「体操やりたかったのに」とか
言い出さないためにも。
748名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:18:58.43 ID:WIFfMQh9
>>746
微妙な年頃というのではなくて
9〜12歳はゴールデンエイジすよ
8歳だとプレゴールデン

一生に一度だけ、即座の習得が可能な年代
つまり何をやらせても吸収してやってのけてしまうという
749743:2011/10/11(火) 09:21:55.20 ID:gbbCC4P+
>>746
いや、未だに「PTAや自治会の重職=名誉職」みたいに重んじられて、
心の底から?なりたがる地域があるんだよ。
ただ、ソースが自分(が以前居た田舎地域)ということで、そこはすみません。
750名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:38:30.76 ID:Hp6HYNoV
>>748
何でもできるけどやっぱり「できるだけ」な時期だとも思う。
続くかどうかは別だし、もっと伸ばしたいとなれば
継続的に練習量を増やすなどしなければ結局は基礎止まり。
そもそも、習得が早い時期に習得する内容が「基礎」だから
練習量も少なくて済む=掛け持ちできる
微妙な年頃というのはそういう意味じゃないかな?

個人的には好奇心ばかり優先できる時期を抜けつつあるような気がします。
現時点で塾をやめ体操の基礎を身につけて、
いざ高学年になった時にはどうするのか?
勉強が苦手なまま塾通いを再開、結局は体操を半端な実力のまま辞める結果になりそう。
ピアノも毎日1時間以上は練習が必要になりますよね。
下校も遅くなるし勉強も難しくなります。
その辺を頭に入れて、納得できる選択を話し合っては。
751名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:40:43.04 ID:utU+CC7T
>>744
チャレンジやっているなら学習塾はやめてもいいんじゃないかな。
で、1、2年位やったら再度整理するかな。どれかが本格的になれば整理せざるを得ないとおもうし。

たくさんお稽古事出来るのうらやましい。
うちは月謝で諦めさせてる事があるから。
752744:2011/10/11(火) 09:44:20.22 ID:BvBrxQF7
早速ありがとうございます。
本当なら時間的には何とか体操教室くらいはねじ込めるのですが、月謝のことを考えるとそうもいかず…。
スイミングは選手コースがないマタリスクール、バレエも発表会もないようなマタリカルチャーですので
今のところこれ以上回数が増えることはありません。
まったり楽しめる雰囲気を気に入っているようなので、娘も多分「もっと頑張りたいから別のスクールに」
とは言わないんじゃないかと思っています。

スイミングは現在個人メドレー100mが終わってタイム級に入ったところで、目標は特級です。
あと4つ級が上がれば特級なので1〜2年あれば達成出来ると思います。
バレエは特に目標はありません。息抜き感覚で細々と続けていくのではないかと思います。
ピアノは一番気合いが入っている習い事で、おそらく今後一番時間を多く取られる習い事になると思います。
塾は勉強好きの上の子の影響で通い始めて、それなりに楽しんではいるみたいですが
本人の中の重要度は一番低いみたいです。
中学受験は考えていません。

私はやっぱりバレエがあるから体操はいらないんじゃないかな、と思ってしまうんですが、
確かにやりたいことやれるのも今のうちなので塾を辞めて体操にもちょっと気持ちが傾いてしまいます。
753名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:50:16.63 ID:hgr7t6If
ここで塾辞めて、高学年になってきちんともう一度入るならいいよね。
「は?辞めたじゃん。何でまたw」てな具合にならなければいいけど。
もし辞めるならその辺りをちゃんと約束してからの方がいいと思うけど。
754名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:55:49.96 ID:utU+CC7T
>>752
体操をもし本格的にやりたくなったら、バレエの表現力って力になるんじゃないかな。
と思うので両立させるならバレエと体操にするって考え方も有かなと思う。
学習塾は、一度やめても周りが行き出せばまた行きたいと思うかもしれないし、その時にスイミングやめさせてもいいと思う。
高学年あたりでまた色々かわらないかな。
755名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:57:33.56 ID:Hp6HYNoV
現時点で塾はあまり効果が無さそうだから
勉強が苦手なタイプなら無理にやらせる必要もないかもね。
誰でも得意不得意はあるし。
756名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 10:57:52.68 ID:HkNumc2I
>>752
月謝に余裕がないなら新規に無理にねじこまなくてもいいと思うけど。
カルチャーでも発表会はそれなりの支出なんだし、望めば習わせてもらえるって思うのも私としてはうなるところだな。
塾も、チャレンジじゃどうこうならないから塾に行っているのではないの?
勉強でそれなりの成果があがったら塾をやめて体操教室を許可するとかじゃ厳しい?
勉強もこれからどんどん難しくなっていくよ。
もしくは体操じゃなくて、バレエがいかせる新体操に変えるとか?
教室なければアウトだけど。親としてはあれもこれも習わせたいけど、金銭面で限界があるなら無理しない方がいいと思う。
757名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 11:40:33.26 ID:vyV4x3B2
自分なら、
勉強→ちゃれんじをやめて続けるか、塾はやめてちゃれんじを頑張る
スイミング→目標の級を達成したら脱会
で、スイミングを脱会したら体操教室に入ってもいい事にする。
それまで体操に対する好奇心を維持できるなら、という事で。
ピアノは一番熱心だというし、バレエも今辞めたい訳じゃないようなら様子見てもいいんじゃないかな。
758名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 11:45:37.82 ID:vyV4x3B2
あ、「ちゃれんじをやめて続けるか」は「塾を続けるか」の意味。
今までの習い事を一旦整理して、新しい習い事は
一番早く目標を達成できそうなスイミングへの執着心如何、という感じで。
「スイミング辞める位なら体操はしない、もっと泳げるスクールへ移る」という選択を娘さんがするかもしれないしね。

759名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 13:57:37.03 ID:Bf9Z7y15
うちの子と私の場合だったら

勉強中だるみで塾辞めてもいいなぁって
言っているところで塾辞めさせるのは危険だ。
今まで塾で見てくれてた勉強を自分が
見るなんてできないー!

ちゃれんじをやめて、体操は単発とか全何回とかのを
試しにやらせるかな。

体操って指(ピアノ)の心配はないの?
ピアノ習ったことないから どの程度心配なもの
なのか分からない。
760名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 14:08:19.13 ID:Hp6HYNoV
まったりするだけの趣味のお稽古に
沢山月謝をかけられるのが正直羨ましい。
761名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 14:10:56.72 ID:HkNumc2I
756だけど、カルチャーってことだからかな?とも思うけど、バレエをきっちり習っている子って
怪我したらバレエできなくなるからやめてね?って言われてない?
うちの子も少しバレエやってた時期があって、いとこは今継続中で激しい運動はやめてねって言われてたと思った。
体操って結構アクティブだよね?そのへんはどうなの?
バレエも1人けがして「発表会には出られません」で済む習い事でもないと思うから、(怪我すると他の子に迷惑をかける)そういうことも考えた方がいいかもね。
続行したいならだけど。
762名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 14:12:24.54 ID:HkNumc2I
ごめん、言葉たらずだった。
二行目→怪我したらバレエできなくなるから他の激しいスポーツはやめるように〜と言いたかったのでした。
763名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 14:25:43.35 ID:+IQfmv3Y
バレエの発表会はないみたいだね。
どれもまったりなので、やる気になれば全部出来ると
いうところで、余計に悩んでしまうのかも。

どれか本気度があがると、発表会・大会・コンクールなども
あるし、自然に何かを辞めなきゃいけない状況になるんだろうけど。

受験しないなら、塾がなくても大丈夫だろうし
体操をやるのもいいのかも。
あとは744さんの家庭の財政状況と、お子さんの体力・気力が
持つのかで、判断するしかないだろうね。
764名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:34:49.41 ID:pz+u87kn
結局、あれもこれも浅く広くやってて
最終的にはどれもコレといって得意にはなりませんでした…ってパターンになりそう。
ピアノを一生懸命やってる子は、習い始めからピアノ1本か平行してもあと1つくらい。
親も家で毎日2時間以上練習時間を確保するために、あれこれやらせない人が多いよ。
たまにその道で有名になった才能溢れる人が、「小さい頃はいろんな習い事漬けで」みたいな話するけれど
凡人はまねしちゃダメ。

「なんの為の習い事か」って事を親がしっかり認識すれば、自ずと答えは出るんじゃないの?
私はお稽古事なんて「小さい成功体験を積み重ねて自己肯定感を上げる」「根気強くやり抜く根性をつける」
その副産物として、ピアノが上手くなったとか、泳げるようになった、って認識。
あれもこれもやらせて、完成度のハードルを低くするより、1つの事を高度に完成させた方が達成感も大きいから
習い事は音楽系1つに絞って毎日家で練習、あとは自宅でやらなくて済むスイミングだけ。
たくさん習えば子供は楽しいかもしれないけれど、ためになるのかどうか。
765名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:39:52.29 ID:hAg25Nw7
熱いなぁ。
考え方は皆それぞれで習い事に関する温度差はあって当たり前と思うけど。
766名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:48:20.73 ID:hgr7t6If
いつものあの人ですな。
767名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:59:53.05 ID:011cZVze
いつもとか分かるのがすごい

うちは習い事は全部趣味のためなので
ピアノは出された課題に毎回○がつく程度に毎日数十分練習
スイミングは選手コースまでは行かずに泳ぎ方をマスターした時点で退会
習字はある程度字が上手になったら退会
くもんもとりあえずFまでいったら退会
そろばんは検定1級で退会
目標決めてクリアしたらやめる感じで渡り歩いてる
768名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 16:09:43.63 ID:pz+u87kn
いつものって?w

親がブレなきゃいい、って事よ。
767みたいに何面クリア!みたいならそれでいいし、
うちみたいに一球入魂!ならずっとそれ、でいいんだよ。
744は子供はピアノに向いてそうなのに、いちいちよそ見に付き合ってるから
方針決めたら?と思ったまで。
769744:2011/10/11(火) 19:38:10.42 ID:BvBrxQF7
たくさんのご意見ありがとうございます。

「何のための習い事なのか」と考えてみると、あんまり深く考えてはいないかもしれません。
スイミングは体力づくりのために、バレエは体作りのために、塾は脳トレのためかな。
ピアノは趣味で楽しく弾けるレベルになったら楽しいかな、と。

うちは基本的には「やれるうちは興味があることをいろいろやってみたらいい」という考えです。
子供のうちは「やりたいこと探しの時期」と言うか。
「小さい成功体験を積み重ねて自己肯定感を上げる」「根気強くやり抜く根性をつける」
ということの方が、どちらかというと副産物です。

今のところそんな感じでやってきて、いくつかの習い事の中で最近ピアノが頭一つ抜けてきたかな?
という風に感じているところです。
ただ、娘自身が「ピアノだけを頑張りたいから他の習い事は辞める」と言い出さないうちは、
ピアノだけに照準を絞らなくてもいいかな、とも思っています。
今の状態でも毎日1時間〜1時間半は練習しますし、コンクールや発表会前は2〜3時間弾きますから、
今のところピアノはそれだけ頑張っていれば十分かな、と。

皆さんのレス、色々考えさせられてすごく参考になりました。
自分の考えだけで安易に決めないでよかったです。
今後のことも考えながらもう少し娘と話し合おうと思います。
どうもありがとうございました。
770名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 01:39:55.58 ID:okjlh91P
>>769
それをいうなら
スイミングは体力づくり
バレエは姿勢と体幹づくり
塾は基礎学力づくり
ピアノは脳トレ
と思うんだけどな…
771名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 06:47:06.78 ID:8FC3H6i1
>>767
充分素晴らしいと思います
自分からやりたいと言い、やっぱり辞めるというパターンばかりのうちの子orz
772名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 08:56:39.75 ID:nTMpllDg
>>770
習い事の目的は人それぞれだよ
773名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 09:17:26.66 ID:6LYyVDNk
うちなんにもやってないからすごいなーって思った
がんばるお子さんも付き合うお母さんもえらいよー
774名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 10:31:36.63 ID:9NQ00sm4
うちは始めた物はやめないのが上の子で実証済みなので、逆に始めるときは慎重。
高学年になって塾の時間と合わなくなってもやり繰りしつつ、週末は習い事の
はしごなんて事もある。
775名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 15:56:51.30 ID:edOnnIxQ
ここを見てるとお友達同士家の行き来が多いみたいだけど、 低学年学童でも大丈夫かな?
学童はそれなりに楽しそうだが、やはり 帰ってお友達の家にいける周りが羨ましくてしかたないらしい。
四年になってからポツンにならないか心配だ…
家に来て!と呼べば大丈夫かな?我が家せっまいアパートだけど大丈夫だろうか…
776名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:02:19.75 ID:qPHjsXEm
>>775
親がいない部屋に友達を呼ぶってこと?
心配すべきは部屋の広さではないような気が。
親不在の家に友達を上げるのは、最初は何事も無いけれど
問題なのはもう少し大きくなってから。
不在宅に友達を呼ぶ習慣に抵抗が無くなってしまうので
運が悪ければ溜り場になる。禁止しようにも「今までおkだったのに」
と反発をくらってうまくいかない。
初めに厳しいくらいルールを決めておいた方がいいですよ。
777名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:38:14.31 ID:Wl7GnVvA
親がいないお家に行かせるのは心配かな
5年6年でタバコ吸って怒られた子達はまさに親のタバコを親がいない家で吸ったのが始まり
自分とこも共働きだったんだけど小2くらいで父親のエロ本を友達と見たり
ろくな事はしてなかったよw
まぁ上記は例えでタバコやエロ本置かなきゃいい話なんだけど、親の居てない家は
なんとなくイケナイ事をしたくなるもんだよ
778名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:58:27.17 ID:edOnnIxQ
>>775です
親不在の時には呼ばないです。
シフトパートなので、私が家にいる時によぶということです。
親不在で何か事故でもおきたら取り返しがつかないので。
779名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:15:32.13 ID:q8kxcNkJ
学童ってパートでいない日だけ通うようにはできないのかな?
通わせてないからトンチンカンだったらごめん。

親が家にいるなら友だちを呼ぶのは別にいいんじゃない?
アパートで小学校低学年を呼ぶなんて勇者はなかなかいないけどw
780名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:29:28.58 ID:edOnnIxQ
>>779
文章変で申し訳です 今は学童があるからいいけど、
四年から放課後にならないかポツン不安で、四年になってから私がいる時は家に沢山呼ぶのはどう?と提案したら息子も喜ぶかなと思いまして。
しかし木造アパートに男児よぶのはやはり猛者ですか…
781名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:30:03.16 ID:9NQ00sm4
うちの子の学校は学童が数カ所に別れていて、学童@児童館の子とは遊べるんだけど
学童@学校の子と遊べない。
子ども同士が遊びたいと言っていて、学童をお休みしてウチに来てくれるなら
それでも良いんだけど、中には面識がないお母さんもいるので、そういう子をウチへ、
というのはお互い無理だろうと、そこは子どもに我慢して貰ってる。
学校で顔が会って挨拶できれば良いんだけどね。
782名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:59:53.15 ID:ECZQaaDj
部屋の狭さとか全く気にしないでいいと思うけど、
走り回られたり、騒がれると集合住宅は困るよね。

うちの方は、親が家にいる組も習い事ある子多いし、
少子化で、低学年が歩いていけるお友達の家が少ない。
公園は交通量の多い道路ありな上に、不審者騒ぎもある昨今
親が付き添うのが当たり前になってて、
親も疲れるので、週2も遊べばいい方。
学童行ってた方がお友達と遊べるんじゃ?というぐらいだよ。
783名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 21:53:15.17 ID:SCaY4kNA
784名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 00:04:14.22 ID:yddR5W2X
上の方と逆ですが、ちょっとご意見を聞かせてください。
小1の息子、小さい頃から数字が好きだったので、週2で公文をやらせています。
でも運動音痴なので体操もやらせたい、家にピアノがあるのでちょっとは
弾けるようになってほしいとあれこれ考え、でも全部やるとさすがに
時間的にも金銭的にも厳しそうです。
得意なことを伸ばすか、苦手なことを克服させるか、どっちを優先したいですか?
785名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 00:08:44.44 ID:A/vqV8tg
>>784
子供が「やりたい」と言ったほうを優先させます。
786名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 00:12:27.05 ID:ac1cGgCX
>784

好きなことをやって、自分に
がつけばいいんじゃないかな?

お子さんがやりたいと言ったのをやらせてあげたら?
787名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 00:59:44.62 ID:SXE4oa12
得意なことを伸ばすか、苦手なことを克服させるか、はものによる。たとえば
水泳できないと結局本人が困るので、運動音痴な子こそ通う必要がある・・
本人がやりたくないといっても、やらせなきゃいけない。
逆上がりができないのも格好悪いので、体操通わせてるよ。
幸い、親の判断で通わせてる習い事を特に嫌がってないので助かってる。
うちは問題なさそうな勉強系の習い事は逆にさせてない。
どうせ高学年になったら行くだろうし・・・
こうして書いてると、うちの方針は苦手克服のための習いごとみたいだな〜
ピアノは、男の子の場合は優先順位が下がると思うよ。
788名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 00:59:47.00 ID:Dv9tqKbX
>>780
そんなもん気にせんと呼んだったらエエがな。
789名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 01:00:00.89 ID:c0/SvHOg
うちも公文やらせているけど、体操にピアノはきついんじゃないかと思う。
体操はともかく、ピアノもすごく時間をとるよね?公文も学校の宿題の後に毎日やって結構時間もかかっているはず。
しかも一年生でやっと慣れてきたころにそんなに追加されたらパンクしそうだよ。
子供がやりたいって言い出したとしたら話も違ってくるけど。
どうしてもやらせたかったら聞くだけ聞いてみたら。
それであまり乗り気でなかったらとりあえず、やらせるのをあきらめたら。
やる気がありそうなら体験させてみるとか。でも大変だと思うなぁー。
790名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 01:21:12.92 ID:pi8BQY+S
ピアノをどれだけ本気でやらせるかによると思うけど
音楽の授業で困らないくらいになればいいんだったら
そんなに練習は大変じゃないよ。
うちの小2男子は公文週2、ピアノ週1、水泳週5w
本人がやる気があって楽しんでいるなら
結構大丈夫だと感じている。
791名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 04:35:30.83 ID:dd1DQ7Xf
>>780
私も子どもの頃、アパートに住んでいましたが友達呼ぶのNGで親が居ないときにこっそり呼んで遊んでた
もし問題が狭さだけならぜひ気にせずOK出してあげて欲しい
うちは他の住人がヤクザだったり夜のお仕事だったりと昼間小学生が遊ぶのに向かない環境でした…
792名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 08:03:01.82 ID:A/vqV8tg
うちはアパートだけど子供の友達呼ぶよ。
そのかわり、バタバタ走り回ったりはやめてねって言うけど・・・そういう流れになったら公園に行けって言う。
女の子は遊び方が大人しいから大丈夫だけど、男の子はうるさいからねw
でもやたらとキーボードを引きたがる女の子が来たときは困った。
「小さい音で弾いてね」って言っても、ちょっと目を離すと音量上げちゃうから
キーボード遊びは一切禁止にした。
子供が中学に上がる頃に家買って引っ越す予定だけど
本当に一戸建てが必要な時期って、子供が小学生の時なのかもって思う。
思いっきりバタバタ遊ばせてあげられるもんね。
もちろん、近所迷惑にならない程度だけど。
793名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 08:48:06.98 ID:N2ZYYXy3
長女を育てた時は、他所の男児は落ち着きが無くて
親の躾が悪い、非常識、と憤慨してヒソヒソしていたママさん、
二番目に年が離れた男児が産まれたら「娘とは全然違う・・」と困惑してる。
それまで自分は躾け上手だと思い込んでいたらしいw
794名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 09:25:10.62 ID:+C1Wd/HA
男子をアパートに上げる場合、最初は公園で遊ばせて、
エネルギーを放出させるといいよ。
疲れた頃に家へ上げれば、割と静かにしてる。
教育方針は色々だけど、ゲームOKなら、さらに静か。
795名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 09:50:16.86 ID:HnTXPFOd
うちは一戸建てですが、娘が幼稚園の時、何故か男の子4人遊びに来て
トイレの便器じゃないところ(床)に2人がかりでおしっこぶちまけられて
子供部屋のクローゼットの上の段に4人男の子が入ってて棚が割れた

本当に男の子ってすごいパワーだと思うw
おしっこはお母さん達が掃除してくれた
棚は諦めたw
彼らが万が一グレた時はこの話をだして説教ネタにする
796名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 09:55:34.20 ID:N2ZYYXy3
>>795
いや、それは流石に珍しい例だと思いますが・・・
797名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 10:01:43.83 ID:+C1Wd/HA
>>784

基本的には子供自身がやりたいと言ったものを優先するべきだと思う。
運動音痴と言っても、逆上がり、後ろでんぐり返しが出来て、
低めの跳び箱が飛べるなら、大丈夫だよ。
これができないとなると、バカにされて運動嫌いになる前に、
体操教室へ入れてしまうのもテかもしれないけど。
ただ、その場合も、苦手克服のためなら、長期休みに行われる、
短期コースの方がおすすめ。(ないならごめんね)
798名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 12:47:52.50 ID:NbkgnKYl
>>793
はんと男児もちだけど、止まると死ぬのか?っていうくらい動くね。
静かだなと思ったら、いつのまにか寝てる時だ。
799名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 14:39:06.02 ID:KJHPVi5F
>793
うちも上の子のクラスで優等生女子のお母さんが、男子の悪行に切れ気味で
保護者会でも「一体どういう事ですか?プンスカ」って感じだったのに、2学年下で
入学した弟が、超立派なダンスィだったらしくて「もうやだ〜、男の子って大変ね〜」って
寄って来てくれるまでに豹変したw
800名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 16:02:22.63 ID:q+bysVH5
大人しい男児持ちのお母さんだと
男児は全員うるさくて大変だなんて決めつけられて迷惑!
躾がなってないだけでしょ!一緒にしないでほしいわ!と切れたりしてw
うちの男児はうるさいタイプ・・orz
大人しい子がうらやま
801名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 16:06:12.48 ID:N2ZYYXy3
しかし普段ダンスィに慣れていると
大人しい子と接した時の反応の薄さと
表情の変わらなさにどうしていいかわからなくなるw
802名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 17:21:50.55 ID:yddR5W2X
>784です。色々ありがとうございます。
基本的に消極的なので、取り立ててやりたいものはないようです。
鉄棒で前回りができないレベルなのでw、強制的に体操をやらせようかと。
(本当はスイミングもやらせたいけど、水泳が嫌いで中耳炎体質なので断念)
苦手なものが多くてやる気もない子は難しいですね…('A`)
803名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 08:32:20.72 ID:wjisFw/x
ずっとダンスィな息子が連れてくるのはダンスィばかりだが、先日男子くんを連れてきた。
声のトーンがちがうよキンキンしてないw
つられて息子も男子風味なひととき。
でも変な感じでおちつかない。
楽しんでる?楽しい?とか心配しちゃうw
笑顔だから楽しんでたようだが。
804名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 08:32:29.97 ID:t7ZTcQyf
小一の男子なのですが、近所の男の子二人とずっと一緒に登校していたのに、近頃置いていかれるように・・・。
疎外感があるのか自分から近づかないようになってしまって、
どこどこまでついてきてと言いだすようになりました。
ついていってやりたいとも思うのですが、ついて行くことで、余計に距離が出来てしまうのではないかと心配です。
二人とは特に喧嘩をしたわけでもないようです。
近所には他に年齢の近い子もおらず、どうすべきか迷っています。
805名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 08:46:22.82 ID:irdpsSBp
>>804
まだ一年生なら、息子さんが「もういい」って言うまで
ついていってあげてもいいと思うよ。
そういう子、けっこういる。
806名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 09:55:35.31 ID:MPxoe9/a
うちのクラスになんかお母さんが教室までついてきてる子いるよ
1つだけ6年生用の机があって不思議に思っていたらお母さんが座ってるんだと先生から聞いた
うちの子の隣の席がお母さんてwと思いながらも先生を気の毒に思う
登校の途中までならわりとある事だし私もたまについていくよー
一緒だと嬉しいみたい
807名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 09:57:13.93 ID:mFPYTImm
>>804
なぜ置いて行かれるのか? 歩くのが遅いとかない? もう一人の子はどうしてるんだろう。
他の学年の子もいるんだよね? 一人ぼっちで登校する状況じゃないなら自分なら
いってらっしゃいと元気に送り出すけど。
808名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 10:07:47.48 ID:irdpsSBp
とりあえずお母さんがついていきながら
相手の子に事情を聞いてみたらどうかな?
もしかしたら「え、そんなことだったの?」って理由かもしれないよ。
そうしたら、そこを改善すればまた一緒に行けるようになるかもしれないし。
809名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 11:17:38.64 ID:t7ZTcQyf
レスありがとうございます
ついていかれる親御さんけっこういらっしゃるのですね。
歩くのは遅いほうかもしれませんが、二人と一緒の時は
楽しそうに走っていってたりもしたので、ついていけないわけではないと思うのです。
他のルートとの合流地点まで、二人の後方を一人でとぼとぼと〜な状態ですので、
防犯の為にもしばらく途中まで一緒に行ってみることにします。
それで、機会をみてそれとなく探りをいれてみようかと…。
ありがとうございました
810名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 10:36:54.64 ID:9/OFlGLr
>>803
>楽しんでる?楽しい?とか心配しちゃうw
わかる!w
811名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 12:28:54.93 ID:iBFJQFVp
子供の遠足のお弁当に初めてキャラ弁入れてみた。
結構うまく出来たので、これだったら子供たち大騒ぎ?!なんて・・。

けど、帰宅した子供に聞いたら、それほどでもなかったらしい。
男の子って思ったより反応薄いのかな。
812名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 14:30:23.42 ID:fHnNL9uz
お弁当作りは私も無駄に気合入るタイプだけど、
息子の弁当を見た周りの子の反応までは気にした事ないわ。
813名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 14:41:27.47 ID:cVdm+RTE
キャラ弁なんて、そうでもしないと食べてくれない子用か、ママンの自己満足でしょw

ネットで見る限りではだけど
そんなことに手間隙かけるより、もっと素材や味付けにこだわってあげようよ
と言いたくなるものばかり。
814名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 15:36:57.86 ID:82Z+cIUv
キャラ弁喜ぶよー
幼稚園の時はお弁当楽しみで弁当の日だけ早起きして見に来てた。超かわいい
わぁーママすごーい!と尊敬されるのは弁当くらいだ

>>813
どう考えても不味いだろ!ってのあるねw青いかき氷シロップではんぺん染めるとか
815名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 16:58:54.10 ID:it7ULaTy
キャラ弁、自分にはできないから尊敬するけど、作り方とか見ると
緑はピーマン、ピンクはハムをのっけただけ、黄色は錦糸卵とか食べたらビミョーみたいなの結構あるよね。
むしろ普通におにぎり弁当とかの方が、見た目はつまらなくて普通だけど、普通においしかったりする。
でも、子供はすごいうらやましがってくるから「すごいねー。○○君のお母さんって器用ねぇー」ってほめておく。
よく考えたらそういうので評判とっちゃうお母さんも、プレッシャーになっちゃってやめられないのかもね。
816名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 17:27:25.29 ID:vCOXaUW5
ここ、小学生のスレだよね??キャラ弁は幼稚園までじゃないの??
男の子はむしろ格好悪いって思う子のほうが多いかもしれないよ。
817811:2011/10/15(土) 18:48:03.20 ID:iBFJQFVp
幼稚園の時は週3回弁当だったので、キャラ弁する余裕はなかった。
小学校入ったら年に2回に減ったので、やってみようかな〜と。
喜ぶのも低学年の今だけだろうしね。
でも作ってみたら案外楽しかったので、子供が本気で嫌がるまでやろうかな。

味は、ご飯部分については以前のおにぎりのほうが上かもしれない。
おかず部分は今までと同じに作ったけど。
818名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 19:26:23.01 ID:lg0NFkIR
キャラじゃないけど子供が海の生き物LOVEなので
パン生地にすった黒胡麻いっぱい練りこんで
クジラやイルカ型にして焼き上げて
中にカジキのフライ+アボカド+パプリカ+レタス挟んで
包装のビニールに「何のお魚のフライでしょう?」とかヒントの魚の絵描いたりしてる
ほうれん草生地のパンはカエルの顔にしたり(カエルは海じゃないが)
人参生地は金魚の形にしたり

娘もお弁当の日は「私に見せないようにしてね!食べる時まで我慢するの!」って
すごく嬉しそうだから、私も頑張っちゃう
帰ってきたらお弁当トークだしw
819743:2011/10/15(土) 19:34:16.51 ID:ULbRrHq+
>>818
いいなー。
クイズとかにしているのって、楽しめるだろうね。
820名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 19:34:53.37 ID:ULbRrHq+
名前の番号は、無視してください。
821名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:22:09.90 ID:nQf0lBeo
ナニソレ面白そう
私が>>818の子供になりたいわw
料理キライだ〜
頑張って作ってるけどそんな難易度の高い料理は無理w
822名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:31:00.51 ID:AxKiY5l4
>>818
それはとってもいいよ〜食育にもなるし、親子の会話も増える。
私も真似したいが・・・やっぱり無理w

今年入学してから一度も弁当を作る機会がなかったけど
今月はいきなり3回もあるorz
823名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:37:32.66 ID:lg0NFkIR
パン生地はホームベーカリーがやるから簡単だぉ!1万ちょっとですごい使えるんだー
自分で捏ねるのは拘束時間が嫌なので機械に○投げ

むしろ朝からいっぱいおかず作ってるお母さんのが偉いよー
回し者じゃないけどホームベーカリーがあると本当にラクなんだよ
パンは前日に焼いておけば、朝ちょっとフライ作って野菜と挟むだけw
前日、子供が寝てから100均の包装用袋にマジックで色々描くのがちょっと楽しい
たまに「今度はおにぎりがいい」って言われるとおかず数品作らなきゃいけないから恐怖orz
ちなみに遠足の日は旦那もイルカパンpgr
秋はお弁当多いのでがんばろうずw
824名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:49:43.40 ID:DSfYwO35
二年生の娘が泣きながら帰りました

先生に

何回いわせるんだ!!

と怒られたみたいで

何回いわせるんだ!!とヤクザ口調で怒鳴られたとのこと

今の先生はこんな風に怒るのですか?
825名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:57:28.90 ID:UxYdL4mV
>>824
いったい何をしたのかな?
うちの子のクラスの先生も、悪いことした生徒にはビックリするような言葉使いで怒ってるよ。
826名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 21:06:42.57 ID:DoiIyZvG
何回言わせるんだって怒られるのならば、娘が悪いとして
確認してみたら。
自分だって、子供に同じように怒る時あるのだから。
827名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 21:11:19.50 ID:5GYsY2kk
自分も子供に対してつい、「何回言われればわかるの!」ってどなっちゃうなあ・・
男の先生だったらぽろっと普通に出る口調のような気がする。
普段、そんなに怒られてないの?怒られてばかりの男の子だったら
そのくらいじゃ泣かないよ。
828名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:00:19.36 ID:d9E06hFn
怒られた原因次第だけど
何度も何度も同じことを繰り返し言わないと
理解できない子どももいるのにね 低学年ならなおさら
経験の浅い先生なのかな 
829名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:20:25.74 ID:DSfYwO35
娘がかわいそうで。何回も言われないと理解出来ない性格で、先生の怒り方に保護者も不満の声があるみたいなんです
何回いわせるんだ!!
何回言わせるねん!!は暴言になりますか?先生の感情な感じがしてたまりません

どんな状況でその言葉が出たのか 先生にきいたらモンペになりますか?

皆さんならほっておきますか?私は母子家庭でなめられてるのか?悔しいです。和歌山だから!?


何回言わせるねん!!
怒鳴られた娘がかわいそうで。
830名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:28:01.27 ID:ULbRrHq+
とりあえず和歌山の方、ご意見をどうぞ。
831名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:57:08.63 ID:d9E06hFn
(和歌山ではないですが)
まずは怒られた理由を聞くことが先決だと。
娘さんには聞けないのかな?
理由次第では「それは先生も怒るよ」ってなるかも。
例えば何度言っても「宿題をしてこない」「忘れ物をする」
「授業中にお喋りをする」等
親がちょっと目をかければ減らせる理由もあるよ
832名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:14:54.57 ID:it7ULaTy
何回言わせるんだ、くらいでそんな騒ぎになるんじゃ、先生も大変だって気がする。
やくざ口調っていうのも怒っている時には声を荒げちゃうことだってあるだろうし、なんとも。
原因はなんなの?そして怒られたことはお子さん本人の意見しか聞いていないの?
そこまで怒らせた原因については親はどう思っているわけ?
私情を交えず教えられる範囲で教えて。
833名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:20:46.56 ID:DLn9TqPT
和歌山は方言きついよって
和歌山勤務の大阪人がいってた

できないなら、なんでできるようにしてやらないかな
理解できないから仕方がないの?
自分の子は馬鹿だって諦めてるってこと?
かわいそうと思うなら、できるようにさせてやらないと
今できないと、一生勉強できない落ちこぼれ組みだよ
834名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:41:26.91 ID:PjgGKPE7
何回言わせるんだ!って怒られたら
まず先生に申し訳ない〜と思っちゃうなぁ。言い方はキツイけど、
何度も注意されて直さない自分の子が悪い、とまずは考えるな…

おしゃべり・悪ふざけをやめない…ほんと申し訳ない、家でも言って聞かせます
漢字の書き順間違いとか計算間違い…申し訳ないがちょとキツすぎちゃう?

うーん、他にどんな理由があるだろ?
先生のほうが言い過ぎ、って思うような些細な理由ってある?
835名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:43:48.47 ID:fbT4O+DY
泣いて帰ってきた娘がかわいそうなのはわかるけど、
そのことで先生を非難するだけじゃ、この先同じことの繰り返しだと思うな。

まず何に対して怒られたのかをはっきりさせること
娘さんにもう怒られないようにするにはどうしたらいいのか
「何回も言われないと理解できない」って開き直りにしか思えない。

先生に聞きたいなら連絡ノートとかで聞いてみたら?
できるだけ私情をまじえずに、同じことを繰り返さないためのアドバイスとか
冷静に何をしたのか教えて欲しいとかそういう感じでさ。
あと、母子家庭云々がどうというわけじゃないけど
身近に父親がいないなら、男の人に怒られなれていないから
より怖いと感じたのかもよ。
836名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:45:04.63 ID:AcViDdMz
その程度なら言い方とかどうでも良くない?
それより泣いた理由の方が気になる。
男性に怒られてショックだった。
真面目に聞いていたのに怒られてショックだった。
皆の前で怒られてショックだった。
他にも色々ありそうだけど。
837名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 00:01:10.20 ID:Ptz0Gzzp
ホームベーカリーは何度か食パン作っただけで
埃かぶってるわw
早速あしたにでも出してみるわ
838名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 00:20:37.55 ID:DIEK6SGK
まず、自分の子供は悪くないってスタンスにびっくり。
子供に聞かないの?

聞いたって、子供って嘘付くじゃない?
嘘っていうか自分をあまり悪くなく言うみたいな。
そういうところを割り引いて、よそのお母さんに聞いてみるとかしないの?

いきなり『母子家庭だから?』ってなるところが、なんか…
839名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 00:32:56.22 ID:Wk4gb85G
強く言われると弱い性格だから傷つくんです、って言い草はちょっと引く。
何回も言って分からなければそれくらい言ってしまうと思うよ。
いけないことだから注意しているんだろうし。それくらいでへこたれてどうするって感じだが。
自分の悪さを棚上げして、強く言われたことだけを主張するのは間違いだと思う。
それくらいで暴言とは私はとらない。
840名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 00:37:08.07 ID:UwKkrw6z
釣りなのでは。
841名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 02:12:36.19 ID:UQTnRZyi
クラスが同じ子に、娘がしつこく意地悪されてました。
一学年につき、一クラスずつしかない学校です。
学校に相談し、相手の子からも話を聞いてもらったら
「遊びのつもりだった」と言ったらしく、先生がこっぴどく叱ってくれました。
その後、私も相手の子に直接「もうやらないでね」と言い
お母さんにも「こういう事情でお子さんと話をしました。おうちでも言い聞かせてください」
とお願いしました。
ちょっとやりすぎかなと思ったけど、もう4年もこの状態が続いていて
何度注意しても暴言を吐いたり、乱暴するのをやめてくれなかったので・・・。
(お母さんにも何度かお願いしていました)
懇談会で、他のお母さんからも「うちの子に暴言を吐くのをやめてもらいたい」と言われていて
その時も「家に帰って、きつく言い聞かせておきます」と謝っていましたが
その家の子に対する暴言も結局やめなかったそうです。
今回、学校にも相談したのは、相手親子と直接話をしただけでは解決しないと思ったからです。
先生から注意を受けて以来、意地悪はピタっと止まりました。
私も今度ばかりはきつく注意をしたので、参観日に私の顔を見るとオドオドするようになり
「娘をいじめたらタダじゃおかない」という気持ちは伝わったんだと思います。
でも、相手のお母さんからは無視されるようになりました。
今までは苦情を言うとちゃんと子供を叱り、会えば挨拶してくれていたのですが
最近は目も合わせようとしなくなりました。
共通のママ友には「すごく申し訳ないと思ってる」と言っていたようですが・・・。
私のやり方はまずかったのでしょうか?
842名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 02:39:42.93 ID:+bmP4mWr
子どもを守ることが大切なら、別にまずくはなかったんじゃ?
相手の母親と仲良くしたいんだったらまずかったのかもね。

どっちも取るのは難しかったと思うよ。
お子さんのために奮起したんだから、副次的に仲が悪くなったって仕方ないかと。
その他の連中も引き込んでみんなで無視してくるとかじゃないんだからさ。
843名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 04:11:55.34 ID:nPfc7tNe
何回言わせるんだ!は暴言じゃないと思う@和歌山
なんっっかいゆうたらわかるんじゃボケェ!!脳ミソくさっとんのかゴルァ!は暴言
怒った理由が忘れ物が多いなら(これだから母子家庭は…)くらい思ってるかも
844名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:07:09.35 ID:afttJlgf
ところで懇談会で他の保護者から生徒を名指しで意見が出たりするものなの?
うちの学校じゃありえないのでびっくり。
そういうのってもの凄く荒れませんか?想像するとガクブル。
こちらでは一般的な宿題や行事についての質問や躾の悩み程度だ。
845名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:10:09.74 ID:YNfJKTBJ
何回言わせるねん!は全然暴言じゃない。
うちも二年のはじめに同じように怒られて泣いて帰った事あったけど、先生を悪く思うなんて無かったわ。
むしろ家で親が何回叱っても懲りないから、他の大人にこっぴどく叱られて懲りた方が良い。
早いうちに頭打っとけば傷は浅くすむし、今時ちゃんと叱ってくれる人は希少。
前年の担任は親にそうやって文句言われたくないから一切叱らない人だったけど、子供は先生を舐めるだけで何も良い事無かった。
846名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:10:49.03 ID:t/+iDD/Y
皆さんありがたいです。前から怒り方に疑問を持っていたんです

いつもヤクザ口調

校長に担任やめてもらうよう、言うか悩みます、
847名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:14:55.29 ID:zQrQAtOQ
↑これは事実上の釣り宣言です。
848名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:30:21.09 ID:GAwurn5a
叱られて泣いてる女の子はいなかったんだね。よかったよかった。

>>841
こういう話はよく聞くけど、相手のお母さんの立場を想像してみれば、分かることもある。
自分の子が何度もよそのお子さんに迷惑をかけて、注意してもなかなか直らない。
相手の子のお母さんは、最初は自分に直接話してくれてたけど、
とうとう学校に相談するほど本気で怒ってしまった。そういう状況。

目を合わせないのは、相手のお母さんが怒り心頭で自分と接したくないだろう、
これまで通り普通に挨拶でもしたら、どんな鈍感な奴だ、とますます憎まれるだろう、と思うからだよ。
申し訳ないと思えば思うほど、普通に明るく接したりはできないものだよ。
やり方の問題じゃないから、841さんは気にしないでいいよ。
849名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:33:30.20 ID:RfMYu8Mg
外国の方なのかも。
850名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 09:16:14.28 ID:UwKkrw6z
ありがたいですとか言いながら全然話きいてないしねw
何度言われてもわからないのは親からの遺伝なのでは?
851名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 11:10:51.66 ID:oT0lfWye
そういえば前にも自称『外国人』の方がこんなこと学校に相談したらモンペになりますか?って
同じような文体で質問してたの思い出した(内容は違うけど)。
小2の女子って点も同じなような。
まぁ釣りならいいんだけどね。
852名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 11:48:27.82 ID:afttJlgf
ここで聞いていいのかわからないけれどソックスのサイズについて。
16〜21センチと22〜25センチの二つのサイズがあります。
息子は21、5センチの靴を履いています。
22〜25センチのサイズを買った方がいいでしょうか?
売り場で見ると結構大きいんですよね。
同じぐらいの大きさの方、どうしてますか?
853名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 11:55:32.27 ID:x2SeH/tI
小さいと穴が空きやすくなるやろが。
どうせ足もすぐに大きくなるんやから、22センチを買っとけ。
854名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 13:51:08.03 ID:2E6rwuOO
>>852
うちの子は靴下をギューッと履くクセがあり、かかと部分が定位置じゃないと
気に食わず、文句言うから小さめを買ってる。
855名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 14:53:08.62 ID:JVPXK+XV
うちのもギューッって履く
だからすぐ爪先が薄くなる
856名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 17:48:05.43 ID:BY0k2bzL
今日は英検だったんだけど、同じ会場に1・2年生くらいの激しく咳をしている子がいて
マスクをしてなかった。直前まで母親が付いてたけど、母親も咳き込んでるのにノーマスク。
後で我が子に聞いたら「咳が煩くてリスニングが聞こえにくかった」と。
煩いのも迷惑だし、菌バラまくのも勘弁してよ。
857名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 20:32:01.97 ID:jTKOmsWl
>>851
以前この板で 某国の人 ってあだ名されて
すごい勢いでキレてた人なのかもと思った。
もしあの方なら、お子さんが発達障害疑いらしかったから
先生の叱り方に妙に神経質になるのも分からなくもないな。
858名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 21:21:18.69 ID:gb5nRLh+
基本的に、先生に無駄に期待したらあかんよね
教師だからって人格者とは限らないし
859名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 21:39:18.29 ID:q8FqQtOb
質問させてください 小学校の野球やサッカークラブに入ってるお子さんいますか?
新一年生でサッカーやりたがってるからいれてあげたいけど、
保護者の出番が多いとかママと仲良くできないとだめかな?とビビってます…
人見知りで喪な外見で浮く予感しかしない
860名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 22:09:45.64 ID:NF87Ba/2
クラブ系はママも一緒に入会するぐらいのつもりじゃないとねぇ。
喪な外見とやらがどんなのかわからないけど、そこからなんとかしたら?
別にVERY風にしろと言ってるわけじゃないよ。
子供の付き添いのママなんて簡単だと思うけど。
861名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 22:44:05.20 ID:6eYn+3v0
>>859
親の出番は多いが、友達はできる。
喪な外見で人みしりだと、この先、横のつながりができないよ。
クラブに入って頑張った方がいいかもよ。
862名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:14:12.90 ID:q8FqQtOb
確かにそうですよね…このままではポツン必至だから
逆に人見知り治すつもりで色々がんばろうかな
ありがとうございます
低学年で学研とかもう行ってる方いますか?高学年で充分かな?
教えてですみません。新一年生で色々焦ってます
863名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:28:55.24 ID:ZoFRWqrx
>>862
高学年から学研行く人もいないでしょw

くもんや学研は、行かせたかったらどうぞ、程度だと思ってる。
学校の成績に即結びつくものでもないと言うか…
お勉強の習慣を付けさせるため、って感じ。

高学年で行く塾は、落ちこぼれないための補習塾か、受験塾に分かれてる。
864名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:39:10.16 ID:q8FqQtOb
>>863
そうなんですか!学研=高学年で行く補習塾みたいなものだと思ってました。お恥ずかしい。
低学年は様子見でいきます。レスありがとうございます。
865名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 09:23:17.07 ID:WymiTOkp
>>857
どんだけ育児板にいりびたってるんだよ・・w
妄想や思い込みが強そうでおまえがこえーよ
866名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 09:44:29.81 ID:Owl2cYK3





本当だね
しかし仮に、障害をもってるお子さんに、何度いわせるんだ!!は不適切な怒り方では?無しでしょ。かわいそすぎる
867名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 09:47:24.36 ID:yPjjPdZF
確かに、何回も教えないと理解できないから障害なんだよね
868名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:02:07.14 ID:WymiTOkp
わざとじゃないのに、何回言っても出来ない子っていうのは
障害持ってる子供に限らずたくさんいる。
大人だって何回言われても遅刻してきたり
何回言われても簡単なことができない人っているよね?
感情的にならず根気よく言うしかない。
能力がないんだから。
869名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:03:04.31 ID:WymiTOkp
ところで、本当だねって何が?w
870名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:52:04.72 ID:mxAPtyco
障害じゃなくて何回言っても分からない子という中に、実はゲームとかのやりすぎで集中力がなくて
聞く気がないとかそれ以外はぼーっとしちゃっている子もいると思う。
担任が言ってたよ。そういう子は集中させるのが難しいって。
そういう子は何回言ったら分かるんだって言われても仕方ないのでは?
かわいそうっていう前に改善するところがある子だってゴマンといるはず。
文句を言う前に、自分の子供にそういうところがないか考えてみる必要があると思う。
871名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:05:24.82 ID:WymiTOkp
いまどきゲーム脳w
何度言ってできないのは集中力だけの問題じゃないよ
生まれ持ってのものだから
親が気をつけることって栄養と睡眠かな
集中させるのが難しいって担任が言うくらいなら
子供が集中できるように担任自身が学校で工夫する必要があるだろうね
872名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:17:41.62 ID:mxAPtyco
>>871
ちょっと聞きたいんだけど、障害じゃなくてって前置きしたと思うんだけど、
障害じゃないのに生まれ持って人の言うことが聞けないって言うのはどういうこと?
性格の遺伝とかに連なるようなものなの?
873名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:30:27.08 ID:ubuGVI3L
>>871
単にいろんな子がいるよね、って話では?聞けるようになる時期もいろいろ。
言う事が聞けない=障害みたいな流れは私も疑問だわ。
いわゆる自閉症の子の特徴に運動が苦手で不器用、という項目もあるようです。
でもスポーツが苦手な子も障害なの?って言われたら違うでしょ。
誰にでもできるレベルの運動さえ苦手な子はいるの。
だから障害がなくても落ち着きが無い気質の子はいるかな、と私は思います。
どのみち年齢が上がるにつれて皆普通に近付いていきますよ。

以前誰かが書き込んでいて納得したのは
障害があって特徴が目立つ(鉄オタとか運動音痴)からといって
その逆の考え方で、
特徴(鉄オタや運動音痴)から障害だと思い込むのはおかしい、という意見。
874名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:43:05.11 ID:QlxQNKsH
え〜と、何の話だっけ?
875873:2011/10/17(月) 11:46:41.99 ID:ubuGVI3L
>>372さんへのレスでした。
876873:2011/10/17(月) 11:47:43.25 ID:ubuGVI3L
>>872さんへです、焦ってしまいすみません、消えますorz
877872:2011/10/17(月) 11:55:49.21 ID:mxAPtyco
>>873
丁寧なレスをありがとう。いろいろな視点からの意見は参考になりました。
878名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 14:24:31.48 ID:wBsD3/FW
873
そうですよね。障害と思い込む、思い込ませる教育こそ意識改善するべきよね
うちも、1学期に授業参観があり、「いのち」という公開性教育があったけど
プロジェクターとか使って映像と生徒と議論する高度な授業でおもしろかったよ
4年生にしてはするどい質問する子もいれば、「先生、おまんちょの毛はいつごろ生えてくるんですか?」とか
大爆笑でしたw。?
その日は、普段来ない腹式系の子もまじり和やかでしたよ。なんだか北欧の先進国の雰囲気で最高でした。
879名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 14:48:34.69 ID:KcMW1+IM
腹式系?
880名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 18:20:28.98 ID:WymiTOkp
>>872
873さんが丁寧に言ってくれたので、必要ないかもしれないけど
障害っていっても健常と障害の間なんて線で分かれてるんじゃなくて
グラデーションのように黒〜グレー〜白と境なんてないから
日常生活に支障がなければ黒に近いグレーでも健常扱いです。
むしろ白なんていないくらい。
881名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 20:02:15.26 ID:nd+b7SKb
小1の二男の友達が、家にあるポケモンカードを勝手に出してみて
ただでちょうだい、ちょうだいととってもしつこいので、
次遊びに来たときは、カードは今整理中だからと隠して見せなかったら、
半ばキレてでもどこかにあるんでしょ?ケチ!見せてよ!という
息子にケチ!ケチと責めるので、見せるとまたくれくれ。

交換ならいいよと言うと、息子の欲しがってるレアカードがこの前出たからそれとと言って、
キラカードを四枚、ノーマルのだぶりカードを8枚くらい持って帰りました。
12枚とレアカード一枚の交換だったはずなのに、一向にカードをくれない。

しかも、そのコはいつも家にばかりきたがる。
先日ようやくそのコの家で遊べることになり、その子の親がそのレアカードをくれた。
本当にいいんだよね?と三回くらい念を押したにも関わらず、一ヶ月間毎日やっぱり返してと・・・

あまりにしつこいので、その親にあれもらってはいけないカードだった?とメールすると
かえってきた答えが、他のカードと交換したかったみたい。それをくれたら返さなくていいよ。

は?って感じじゃないですか?
相手のコのカードと12枚でオークションなどで値段見てもうちのコがあげたカードの総額が二倍以上。
後悔したりすることもあることを長男で学んでいるから、もうカード交換はやめて
一旦元に戻そうといったけど、くれたもの返せっていうの?ケチ!という。
つまり、こっちのカードは返さないけど、こっちがもらった一枚は返せと?
この親子頭おかしいですよね?
家が近いし、学校も中学まで一緒。どうすれば、自分達の非常識さをわからせられますか?

私は、元々子供のカード交換には反対で、うちの子も欲しかったら自分のお小遣いを貯めて買うという考えです。
でも交換しないと学校でしつこくケチ!と言い触らされています←その現場私が見ました。

882名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 20:50:37.80 ID:5rTPnR9q
>>881
どうしても返せというなら、先にあげたのを返して貰って返す。
以後交換なにがあっても、誰であっても交換禁止。
883名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 20:52:11.37 ID:/4j6FMUD
884名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 20:53:05.59 ID:YOYCWVN0
>どうすれば、自分達の非常識さをわからせられますか?
無理。
付き合わなければいいだけ。
今回は痛い勉強料だったと思ってカード返して二度と遊ばなければいいよ。
カードにこれだけ熱くなれるという点では、どっちもどっち。同類な気がするけどw
885名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:01:17.99 ID:08Y84gKW
>>881
相手の子が自分の親に上手いこと言ってる気がする。
もらった12枚はたいしたカードでもないのに、自分はレアカード取られた!とか。
886名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:05:48.11 ID:/GSDaAXu
くれたもの返せっていうの?ケチ!ってこっちも言い返すw
遠慮せずに1回ガツンと言ってやりなよ、舐められてるんだよ
887名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:27:50.58 ID:d6/ipS1l
小2の娘に「学校は何も楽しくない。行きたくない」と泣かれた・・・
泣きながら「でも学校は行かなきゃいけないんでしょ。
先生に怒られたくないから我慢して行く」と泣きながら寝ました。

原因は隣の席のやんちゃな男の子。
1日何回も消しゴム等を奪って投げられると言っていたし、
実際何度か先生が目撃していて、何度か注意を受けていると娘は言っています。
(これについては先生には事実を確認しておりません。娘だけの言い分です。なので話半分)

今は1、先生の目の前の席(最前列真ん中)な事
2、娘本人が嫌な事は割ときちんと「嫌」と主張出来る→
酷い場合は先生のところへ逃げられる性格事を考慮して、
もうしばらく自分で解決する努力の様子をみたいのですが鬼でしょうか?

ちなみに相手の男の子は明らかに娘の事を好きでいます。
幼稚園から一緒ですが、相手のお母さんも「息子が家でも(私の)娘ちゃんの事を
可愛いって言ってて…付きまとっててごめんなさい」と認めています。
理想は相手の男の子が好きな相手を虐めても嫌われるだけで
永久に好かれる事は無い事実に気付いて、乱暴な行動を改めて欲しいです。
888名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:40:07.28 ID:YR32fZt7
自分だったら連絡帳か手紙で先生に家で聞いたことを伝える。
その程度のちょっかいはよくあることだけど、受け止め方はそれぞれ違うし
学校では頑張っちゃってたりすると、先生も気づけなかったりするから。

気づきの手助けをした上で、その後の対応は先生や本人に任せてみる。
酷いようなら次の段階もあるけど、まだ様子見でいいとは思うよ。
もしかしたら、先生も状況を知った上で様子見を続けるかもしんないし。

相手の男児が気づくのは30年後だから期待しないようにw
889名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:41:09.57 ID:YR32fZt7
あと上の方でポケカ交換揉めてる人、
オクでどんな金額だったか知らないけど、
大人買いしてる自分に言わせればレア以外はカスだよ。
12枚でレア1枚もらえるならどんどんあげるよw 何欲しい?w
890名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:49:35.55 ID:QlxQNKsH
>>888
最後の一文ワロタ。でも概ね同意だな。一応好意の裏返しってわかってるのなら。
あとはお子さんに「となりのせきのますだくん」読ませるとか。
自分だけじゃないんだってちょっとは心強くなんないかな。
891名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:50:03.11 ID:xw/iw27i
>>887
鬼ではないと思う。
娘さんも頑張っている途中だし。
男子に気付いてもらうのは期待しない方がいいけど。連絡帳に書いても勿論良いけど、学校が嫌なのはその男子だけが理由なのかもう少し様子をみるかな。
892名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:56:04.36 ID:fYD4XphN
>>887
先生に相談しては?

うちも同じような状況で、なるべく相手にしない
ひどい時は嫌と言うか、先生に報告としていたけど、
相手の子が一向に止めてくれなかったから、先生に相談した。

先生も状況を把握していて、その子を注意したり、
相手親に連絡したりしてくれたものの
結局同じことの繰り返しで、結果席を離すことしか解決策がないと、
常に席が離されるように。

全く接触がなくなるわけではないけれど、授業中にちょっかいを
かけられないし、休み時間は友達といればある程度は
距離を取ってくれるので、子供はだいぶ気が楽になった様子だったよ。
893名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:57:59.34 ID:QlxQNKsH
>881
カードの交換は、レスや相手の親の対応見ただけでも価値の一致が得られないんだからやっぱり危険だね〜。

これ以上揉めるのも嫌だし、今後は交換やめましょ!お子さんにも言っておいてね!
これ以上所かまわずうちの子に「けち」って言われても困るし!

と、にっこり。

もう家にも上げない。
胸糞悪いけど、ここまで揉めたら縁切りやすいからかえってよかったと思えばいいんじゃない?
お子さん自身もこれに懲りて距離とっていくんじゃないかな。でないとなめられまくるよ。
894名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 22:01:51.79 ID:eTSnyFA/
小2息子がやってる通信教育の付録についていた漢字ブック。
「図」という感じに「はかる」という訓読みが書いてなかったんだけど
まだその読みは習いませんってことなのかな。
895887:2011/10/17(月) 22:11:04.40 ID:d6/ipS1l
みなさまレスありがとうございます。
勿論、原因を決め付ける事がないようにして、先生に聞いてみようと思います。
娘本人が「先生に言わないで!我慢すれば良いんでしょ」と言っており
連絡帳に書くのがちょっと難しいので手紙or電話で行こうと思います。

相手のお母さんの連絡先は知っているのですが、当人同士だとトラブルの原因に
なるかと思い、まだ何もアクションを取っていません。
相手の男の子は私の事も気に入ってくれているのか、行事などで学校へ行くと
話しかけてきたり、不意打ちカンチョーなどしてくるので、私的にもコイツ!という感じではなく
「せっかくうちの子を好きでいてくれるし、お互いの為になんとかならないかなー」と思っています。
図書館へ行って「となりの席のますだくん」を借りてきてさりげなく置いてみます。

あとは>>888さんの最後の一文を心にしっかり刻んで気長に頑張ろうと思いますw
ありがとうございました。
896名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 23:08:40.11 ID:lvtssLr+
まずは席替えですな
次の席替えまで様子見る 席が離れると幾分違うよ(経験上)
(月に1回の席替えの場合だけど)
897名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:01:55.05 ID:G8SwlfFI
>>895
カンチョーって・・w
やめさせなよ
898881:2011/10/18(火) 00:28:32.78 ID:8QcPl0NR
皆さん色々ご意見ありがとうございました。
こちらの12枚はダブったとはいえ、キラカード四枚が含まれており、
その四枚は、相手の子がくれたたった一枚のキラと同等レベルなんです。
なので、相手の子にとって相当有利な交換でした。

確かに、ノーマルのだぶりはあげても惜しいというつもりはないんですが、
問題は、その子がうちの子にしつこく、あのレアカードあげるから交換してと言って
相手から話をもちかけてきたことです。
これは、家で言っていたのを私も他の子も見ていました。

しかも、ずっとその一枚もくれなくて、うちの子が相手宅で催促して親もくれる時は、何度もいいよって確認したにも関わらず
今更返せっていうのがちょっと。

私達親子が嘘ついてるようにいいふらされるのも困るので、事情をメールで説明したけど
絵文字一切なしのキレ気味メールを返信してきたので、もう呆れました。

たかが、カードと言っても子供にとっては大切なもの。それを騙し取るような行為は許せません。
寝る前に聞いた話によると、過去に鉛筆も交換した後、あれは貸しただけだから返して!と言って
息子は返したのに、息子のあげた鉛筆は未だに持って来ないそうです。
もうここまで来ると、常習詐欺ですね。
先生や親の前ではとってもいい子なので、こちらが苦情言って疑われて悪くなるより、
カード一枚で離れられるほうがいいですね。
このままだと息子も人間不信になったり、ずるくなってしまう。
他の子とも今後は交換せずに、欲しいカードがあったら、オークションで買うことにします。
899名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:53:20.16 ID:t6cpN1gT
シバいたったらエエねん。
900名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 03:09:02.57 ID:fAhcbLwr
カード以前に人の家にばかり預ける親は要注意ね。
我が校はひとりの放置子の手癖の悪さのせいで文房具光り物全て禁止になった!
入学祝いでじじからもらった筆箱セットどうしてくれるのよ。
盗んだ子供の親が娘はキラキラしたもの見ると持ってきてしまうんです。
と言ったため。
901名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 03:29:58.49 ID:vXV2vhex
>>900
キラキラしたものを見るととってしまうって、すごいね。
カラスかよ…
902名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 03:33:18.59 ID:6cvjKHRQ
>>900
親が開き直ってるね。どうしようもない。
恥ってものを知らないのかな。
903名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 07:37:11.47 ID:2HFFoLYo
本当に問題のある子供の親って開き直る人が多いような気がする。
だからいつまでたっても子供が変われない。
904名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 07:39:02.09 ID:3NADYb6r
子供と同じ土俵に下りて、同じように怒ってる898もなんだかなーと思うけど。
レアカード渡してもらえない時点で
「世の中ズルい子もいるんだよ。もう交換はやめようね。」
で済ませば、絵文字無しwのキレメールまで発展しなかったんじゃない?
レアだのキラだの、オークションでいくらか知らないけれど
子供のおもちゃに大人が元値以上の価値を持ち出して騒ぐのはみっともないと思う。
905名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 07:48:53.89 ID:Xh1om6mX
私的にはカード交換を認めている親(親子)も要注意だけどな。
ケチと言われるから交換しちゃうとか言って
相手の子がとにかく悪い奴なんです!と主張したいんだろうけど。

それと、同等とかカードの総額云々も何か変だよ。
集めている子はダブったカードを20枚貰っても
レアカード一枚には勝てないんだと思うし。
小1で交換とか、早過ぎる。
高学年でさえ持ち物のトラブルは発生するのに、まだ管理しきれないと思う。
906名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 07:59:11.20 ID:r/vmn713
みんなカードに詳しいんだね。
私なんてちんぷんかんぷんだ。
907名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:03:18.98 ID:aH2lq53y
上の子が幼稚園児のときにポケモンカードの交換会がはやったな
だから交換していいダブりや性能糞キラはファイルにいれて親はノータッチ
その代わりデッキは持ち出し禁止にした
908名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:14:01.57 ID:5K6ExTZt
>>906
私も詳しくは全然わからないけど
子供同士でのものの交換はどんなものであっても
トラブルの元になりやすいと思う。
909名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:07:38.28 ID:N4W+tDWr
カード交換するのにいちいち親の許可なんているの?
子供同士が勝手にやってることに
親が口出しするのがびっくり。
私が子供の頃は、牛乳瓶のキャップをメンコがわりに集めて
学校でキャップの交換をしたのを思い出して懐かしいww
レアなキャップで何枚分とかw
小学生にもなって、いちいち友達同士のトラブルに口出しする親面倒くさっ
910名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:12:08.15 ID:UrUNk8a5
牛乳瓶の蓋は元はタダみたいなものだけど、カードって高いんじゃないかな?
うちは女の子なので全然知らないんだけど・・・
昔に比べて子供のおもちゃが高額になってるからトラブルになるんじゃないのかな?
難しい時代になったねぇ・・・
911名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:17:05.67 ID:xnEbAI6g
女の子だと、シールの交換とかなら、やってることあるよね。
でも、それでトラブルって話はほとんど聞かない。
1枚ごとの単価が低いのと、どれがレアとかどれが強いとかの基準がないからだろうね。
912名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:19:04.94 ID:F+5nezPT
>>909
レアなキャップってなんだw
ドラえもんの王冠集めを流行らせる話を思い出した。

お金を出して買うものと、廃材を一緒にしちゃダメでしょう。
ペットボトルの蓋の交換なら親も文句は言わないと思うよ。
913名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:20:19.58 ID:oN6u5L8h
お互いダブってるもの以外は交換してはいけない
同等レベルであってもレアの交換は絶対にしない
交換絶対禁止にするとそれはそれで物足りないようなので
ダブりのノーマルだけ交換可能とする・・・というルールでやってる

でも実際、みんな、痛い目に一度あってるから我が家ルールを決めているんじゃないかな
だから今回その痛い目にあったところだと思って、その親子のことはあきらめて(縁を切って)
今後は我が家ルールを決めて、条件つけて交換するなり交換しないなりすればいいと思う
914名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:22:49.43 ID:r/vmn713
>911
シールで喧嘩とかトラブルも聞いたことあるよ。
金額的に大きくないから表に出てこないだけだと思う。
915名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:24:23.74 ID:oN6u5L8h
>>910
カード自体は同じ値段だから「カードが高い」っていう話になるとちょっと違うかな
原価は同じだけど、くじびき要素がある
くじびきの特等の商品と、2等3等4等5等の商品を交換みたいな
もめるに決まってる
特等同士だったとしても、旅行と炊飯ジャー交換してくれ!ってなってお互い納得できるかどうか
916名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:27:05.72 ID:N4W+tDWr
>>912
学校の給食で出る牛乳は毎日ゲットできるけど
家の宅配の牛乳とかたまに宅配でビンのヨーグルトがきて
ヨーグルトは大きめのキャップだったりとかw
ビックリマンシールもはやってたけど、まぁこういうトラブルを経て
人間関係学んでいくんだから、いちいち親が出て行って
相手の親に文句言うとか、親がそもそも対人関係うまくやれないんだろうな
917名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:28:53.52 ID:Z1VeTKsL
うちは、カードの交換は一切禁止。
高学年になってもうちょっと自己判断できるようになったら
また対応を見直すかもしれないけど、
近所の高学年の子が交換をせまってきて、
うちの子が拒否したらキレて走って行っちゃったとかあるし
色々ややこしそうだから、まだ当分は様子見。
918名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:42:01.56 ID:6cvjKHRQ
ポケモンの交換はOK?
以前うちの子が、無理やり伝説ポケモンを野生のザコキャラと交換させられたから
私が見てないところでの交換は禁止させた。っていうか、ポケモンのソフトを持ち出し禁止にした。
そしたら、子供の友達(伝説ポケモンを奪った子)から、もっと娘子ちゃんに自由にさせてあげてと言われたw
919名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:43:24.34 ID:OisSxksA
うちもポケモンでトラブったから、低学年のうちは交換禁止にしたわ。
あげるーってくれても後でやっぱり返してと言うし、交換といいつつレアなポケモン持ってくし、嫌すぎる。
低学年だから交換も貸し借りもしないよ、DS持っていかないよといい続けたらターゲットから外れて良かった。
920名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:02:55.70 ID:x2FwjHCj
うちもカード交換でトラブルになったことあるけど、
>>881も熱くなりすぎてて怖いよ。
お子さんには、もう交換するのは一切禁止と言い渡して、
後は授業料と思ってあきらめたら?

カード交換もお友達とのコミュニケーションで、
子供達は楽しいと思うんだけど親が出て行くようなトラブルになるくらいなら
禁止でいいよね。

でも、レアカードをオークションで子供に買い与えようだなんて、私はどん引きだけど…
レアがどうしても欲しければ大人になって自分で買え、と私なら思う。
921名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:03:01.47 ID:DHfXzRlt
ポケモンの交換はさせてない。が、親がレアあつめてきて配ってる。
不正行為はしてないよ。みんな純粋なデータばかり。

交換条件としては破格だから、逆にルールは完全に仕切ってる。
まあ、1人何体までとか、うちでプレイしていい時間とかその程度だけど。
大人として子どもを仕切るんじゃなくて、子どもの仲間入りしてガキ大将する感じ?w
922名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:09:10.54 ID:6cvjKHRQ
>>919
>>921
うちだけじゃないんだ。よかったw
全くポケモンに関与しない親にとっちゃ価値はわかんないだろうけど
親も一緒にプレイしてたら、不当な交換は目にあまるよね。
卵でふやせるレアポケモンは増やして配ったりはうちもするw
物と違って、わかりにくいものだから
ポケモン交換は履歴が残るようにしてほしい。任天堂さんにお願いしたい。

923名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:09:30.05 ID:hzSyuGYg
うちの子もポケモンカードやDSのポケモン、交換が流行ったけど、今は全くやらない。
トラブルが怖いからって交換禁止にするのはどうかと思う。
交換も遊びの一つだと思うよ。 明らかに変なレートでのやり取りは禁止。

交換しておいて、やっぱり返して欲しいって、親が連絡してくるのもおかしい。
返して欲しいなら自分で言いに行かせるべき。
変な交換しちゃって失敗、反省しながら成長するんじゃん。勉強代と思って諦めて。

子どもには交換はOKだけど、後で文句を言わない!責任をもって交換すること。
と約束させてるよ。

924名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:14:12.65 ID:DHfXzRlt
ポケカは交換したりしてない。ていうか、周りでやってる子があまりいないよ。
カードは全部自分が管理。てか全部自分のもの。デッキを組んで遊ばせるだけ。
もう少し大きくなったら全開放してやりたいけど、889な自分はちょっと買いすぎてるんで
コレクション分は確保した上で開放かな。

トレカの交換は、下手すると大人でもトラブルを起こすよ。
一般価値、流通価値に加え、個人ごとに価値観違うしね。
全く等価な交換なんていったら、実に難しい。揉めて当然。

もめ事のなかで子どもを育てるという考えには賛同できるけど、
うちは時期的にまだ早いかな。過保護なだけかもしれんがw
925名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:22:01.39 ID:xnEbAI6g
交換そのものによるトラブルならいいんだよ。
仲の良い子同士でたまたま喧嘩になるくらいの話なら経験にもなる。
問題は、やたらに強欲だったり、脅しで搾取しようとしたりする子、騙しをする子などだよね。
交換がなくても、別のところで、結局は何かしらトラブルになりそう。
926名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:28:17.28 ID:nA5pN6wN
下の子が小3女子なんだけど
何だか人間関係が面倒になってきたw
上の子たちでも経験しているけど
子供の話を聞いていると胸が痛くなる。
親がしっかりしなきゃなぁw
927名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:32:52.55 ID:x2FwjHCj
たかがカードと言っても子供が自分のお金で買ったわけじゃないからなあ。
オークションで数十倍の値段で取引されたりしているものだから、
妙なトラブルになるわけで、そんな世界のことをまだ子供に経験させなくても
いいかな、と私は思う。

子供同士、けんかしたり悔しい思いをして成長して行って欲しいし、
なんでも親が出て行くわけにはいかないんだけど、
金銭トラブルになりそうなことにはまだ巻き込ませたくないわ。
928名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:33:13.56 ID:GDwAqyb7
私は高校生の息子をもつ母親ですが、息子のエロ本はチェックした方がいいのでしょうか?

職場に同じ年齢の息子をもつお母さんがいます。
その方は、こっそり息子さんのエロ本をチェックされているそうです。

ロリコンなどの性癖を持ってしまったら、嫌だからだそうです。
もしそんな性癖の本を見付けたら、叱ると言っていました。
(アダルト本がそもそも禁止)

私も1人の息子を持つ母親として気になりましたので、どうぞご意見を下さい。

1.子供のエロ本はチェックした方がよいのでしょうか?

2.もし特殊な性癖をみつけたら、どんな対応をすべきですか?
929名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:37:18.08 ID:OisSxksA
いや、ここ低学年スレだからスレ違いだよ。
930名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:37:47.17 ID:jYZlzyDp
みなさま刷る〜の方向で
931名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:39:18.84 ID:ZLq+qpPU
>928
釣りだろうが、つスレタイ

明日小1息子の友達が家に来ると行っている。
放課後に友達の家に行き来はほとんどしてなかったから嬉しいけど、
手癖の悪い子とかこのスレで見てるとgkbr
子供部屋で放置も何だか心配だし、近くにいるのも監視してるみたいでやだなあ。
親しくない子が家に来る時って、どう対応すればいいでしょう。
932名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:42:14.26 ID:OisSxksA
あ、そうか、ごめんね。

ポケモン交換などで強欲な子供は他でもトラブル起こすよね。
学年下の子から搾取しまくりだった子は、同学年から完全にハブられてるよ。
自分の子は強欲にならないように、低学年のうちは監視下に置いてもいいんじゃないかと思う。
933名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:50:43.30 ID:GDwAqyb7
私の場合は息子が小学生の頃はなるべく人の家で遊ばせるようにしていました。

家にものが散乱していることもありますが、何しろ家のものを壊される心配がないので。

ゲームや外遊びならまだしも家の中でかくれんぼをされたりなんかしたら大変ですもの。


ところで私も1人の息子を持つ母親として気になりましたので、どうぞご意見を下さい。

1.子供のエロ本はチェックした方がよいのでしょうか?

2.もし特殊な性癖をみつけたら、どんな対応をすべきですか?
934名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 10:56:07.11 ID:x2FwjHCj
スルー検定か

>>931
子供だけで部屋で好きに遊ばせるのも、親の目の届くリビングでというのでも、
どちらでもいいんじゃないか。
これから家に呼んだり呼ばれたりって増えると思うよ。
お子さんとお友達を家に呼ぶルールを話合って、決めておくといいよ。
935名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:00:41.48 ID:GDwAqyb7
親の目の届くリビングで遊ばせるのはよろしいと思いますが。
私といたしましては子供部屋で好きに遊ばせるのはちょっと不安です。
何が起こるかたまったもんじゃありませんから。

ちなみに家では携帯ゲームは一日30分までと時間制限をして与えております。
子供達が集まったときは唯一例外。


ところで私の質問にもどうぞお答え下さい。

1.子供のエロ本はチェックした方がよいのでしょうか?

2.もし特殊な性癖をみつけたら、どんな対応をすべきですか?
936名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:02:23.13 ID:DHfXzRlt
>>931
息子さんに、ものをあげたりもらったりすることはダメだと言っておけば
基本放置でいいんじゃないでしょうか。
うちは放置したいのに逆にアレクレコレクレと煩かった@女児。

手癖の悪い子だとしたらお子さんに気づかないように持っていくかもだけど、
まだ「いいな〜(ちょうだい)」って時期だと思うよ。

うちは一軒家でしかも隣近所に騒音系の気配りが不要。庭もある。
けっこうアパートとかも多い地域だもんで、あつまるあつまる・・・。
集合住宅に子どもを送り込むのは気が引けるけど、できれば交互にして欲しかったよ。
自分の家のことしか考えず、なるべく送り込もうとか思ってる人がいたら黙ってたほうがいいかとw
不合格なヤツでゴメンw


937名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:07:52.76 ID:DHfXzRlt
不合格ついでに。
>>935
ごめんね、ここの住人にはその質問はまだ早いんだ。小学生低学年のスレだから。
高校男児のスレは見付からなかったから、次から好きなの選んで移ってくれるかな。
個人的には、エロ本は見なかった振り、個人の趣味試行には親とはいえ口出し不要がいいと思うよ。

【聞きたい】アンケート@育児板8【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317948914/

雑談スレ育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301115755/

【じっくり】相談/質問させて下さい65【意見募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318599073/

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ147【育児】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315531040/
938名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:11:33.28 ID:GDwAqyb7
ありがとうございます。 お手数かけました。
939名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:12:12.12 ID:Xh1om6mX
>>931
親しい子でも盗る子は盗るよ。
とりあえず、家を片付けて整理整頓された状態の方が盗まれにくいと思う。
雑然としていたり人数が多くなると
どさくさに持って行く子がいる。ばれないと思うんだろうね。
うちは雨の日に大人数で遊んでいたら、盗まれました。
遊び方も、ゲームしていたはずなのに待っている子が暇になって
リビングを抜け出して子供部屋で勝手に遊んでいたり、台所に入って来たり
雰囲気がすごく悪くなる。
それ以来、人数制限を設けました。

この一件で「割れたガラスを何となく放置しておく学校は全体が荒れる」
割れガラス説を思い出しました。
遊び放置もいいけど、環境とルールはきっちり管理しなきゃだめだ。
940名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:22:16.26 ID:ZLq+qpPU
>931です。
明日来る子は、他の家で集まった時うちの子を仲間はずれにしていたり、
以前部屋に入れたとき勝手に息子の引き出しにある財布を開けてたりしたんで、
何となく警戒しています。
今回は男子数人でベイブレードをするそうですが、パーツが混在しそう。
ダラなので、家の中もゴチャゴチャだし。
取り敢えず掃除するか…('A`)
941名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:27:25.11 ID:WEVj0bKH
>>931
うち、かれこれ9人ぐらい家にきたけど
そのうち3人は目が離せない子だったわ。
学校で文房具とられたトラブルがあったので、用心してる子や、
あれこれ探ったり、家の物をさわったりするのが好きな子がいた。
上記の理油とは別に、広さ的に遊ぶのはリビングになっちゃいます。

↓のスレよんでたら、知らない子をあげるのは怖くなってきたw
こっちは、ソレ系の人が多い地域なんで。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311468458/27
942名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:40:56.49 ID:Xh1om6mX
>>940
そんな子なのに子供部屋放置とか監視みたいで嫌だなぁとか言っていたの?
悩む必要無く行動は決まっていると思うけど、

>>931の書き込みが単なるグチだったらマジレスしてごめん。
943名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:59:28.73 ID:btVHc8ca
>>937
あなたがリンク貼るから結果的にあちこちにコピペ嵐が蔓延しちゃってるじゃない
944名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 12:02:25.47 ID:Xh1om6mX
>>943
ほんとだw
945名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 12:12:15.06 ID:sEb9bU+Y
ID:DHfXzRltとID:GDwAqyb7は実はグルだから仕方ない。
946名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 12:30:43.97 ID:NFj6QWJ0
4つ紹介されてすべてに書くとはw
947名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 13:00:01.72 ID:DHfXzRlt
超ゴメン。まさかこんなことになるとは。
948名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 13:09:34.23 ID:GDwAqyb7
なんかゴメンこんなことになっちゃって。
949名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:41:03.12 ID:v3a9zuBE
うちは逆に、その日の朝買ったキラカードを午後もう人にあげちゃうような子だから困る・・・
(その時は気づいて返してもらいましたが)
気前がいいのかご機嫌取りのつもりなのか、前にもカードとかベイブレードのパーツ?あげてたし
いじめとか脅されてる様子でもないんですが・・・
うち貧乏なんでそんなに頻繁には買ってないのに。
950名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:51:34.90 ID:2HFFoLYo
>>949
お子さん、友達いる?
私が幼稚園のとき、一緒に遊ぶ子はいるけど本当の仲良しがなかなかできなくて
みんなの気を引きたくて、家から小さい人形とか持っていってあげたりしてたから
もしかして寂しいんじゃないかなと思った。
951名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:54:20.54 ID:+bNg4nLx
子どもに、どれだけ価値のあるものかをキチンと理解させることも必要だよね。
うちは、カード系は、買ったら親も必ず目を通す。(ルール、レアリティもチェック)
ファイルに入れさせて、どれが何枚あるか、把握させる
デッキ作りを一緒にしたり、対戦したりして、強いカード、いるカードを考えさせる
etc…
買ってもらったものであること、必要なカードであること、を理解させれば、
ホイホイあげることはなくなった。

やるやる君の場合は…どう言えばわかるんだろうねぇ。
952名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:55:15.61 ID:IPn0a6C4
諸先輩方にご相談させてください。長女が1年生です。
学年下校で、同じ方向に3人で帰ります。
(3人はそれなりに仲が良く、親同士も面識があり、放課後の行き来もあります)

でも女児の宿命というか、3人寄るとというか、どうしても「2対1」の構図になりがち。
そして「1」のほうになってしまうのがうちの長女。
下校時に、2人が走って先に行ってしまったり、1人だけ先に行ってと言われたりするよう。
(帰り道ずっとというわけではなく、300メートルくらいの間だけ)

ごっこ遊びの延長だったりするようなのですが……。
個別に遊んでいるときは、2人ともうちの子ととても仲良しなのですが。

これは早急に学校に相談するべき?
うちの娘に聞くと「別にへっちゃら」だそうなのですが。
学年が上がるにつれ、いじめに発展していくような気もします。

それぞれのお母さんと良好な関係を維持して、どんと構えて見守るべきでしょうか?
953名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:39:19.44 ID:uz/2Zhbm
それくらいのことで、しかも本人は何とも思っていないのに、早急に相談すべき?って・・・
954名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:57:54.68 ID:J25CCeL7
>>952
大抵の場合、その2と1ってずっと固定ではなくて
飽きたらターゲットが変わるから様子見してみたら?
娘さんも気にしてないんだし。
そんなんで学校に相談したって、よくある事ですよって言われるだけだよ。
955名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:05:46.77 ID:tbAMQb9T
私と娘(幼稚園)、風邪気味で二人で寝てたところへ、
小2息子のクラスメイト二人が「ここで宿題やらせてー」とあがりこんできた。

うつらうつらしながら隣室の会話聞いてたら
「なんか飲み物だしてー 冷蔵庫あけるぞー(息子が阻止)
 ケチ。ってかジュースくらいだせよ常識だろ」
「つーかお前んち狭いし古いな
 なんでこんなとこ住んでんの? 俺なら住めないーむりーwwww」
「二度と来たくねーなこんな貧乏な家ーww」

カチンと来たので、起き上がって
貧乏で狭くて汚い家でゴメンね、宿題終わったら帰って
と言って追い出してしまった

転勤族で社宅住まいなので、地元の戸建育ちの子からしたら
そりゃあ狭くてビックリするだろうけど。

体調悪いのも手伝って、なんか悲しくなってきてしまった
追い出して大人げなかったとは思うが、後悔はしてない。
956名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:07:36.41 ID:lkkXfa/Q
うちも2対1になってるけど、本人は気にしていないようなので様子を見てるよ
ウチの場合は親もべったりくっついてる二人組なので少し心配
たまに2対1でからかわれてるようだし
それでも本人があまり気にしてないし、遊んでるウチは親は黙っておこうと思う
気をもむよね
957名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:15:55.90 ID:hGp8y/K6
>>955
子供って正直だから、狭いとか汚いとかは思ったことそのまま口に出すことはあると思う。
うちもよく言われるし、たぶんうちの子もよそで言ってる。
でも
>「二度と来たくねーなこんな貧乏な家ーww」
これは言っちゃダメだと思う。叱って正解だわよ。
958名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:20:09.90 ID:80OV9TJ8
子供って失礼なこと言うよね・・・自分も昔結構言った記憶がある・・
4畳半の部屋みてびっくりして「せまいね」って言ったり・・
すみません・・って感じ。
でも汚い家って言っても、好きな友達の家なら気にしないで遊びに行ってたよ。
息子さんが失礼なこという友達を許せない!!って思うタイプなら
付き合うのやめるだろうし、息子さんも実は言われても仕方ないって思って気にしないかもしれないし、
それは分からない。
959名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:37:36.44 ID:UrUNk8a5
小学校2年でそんな失礼な子はありなのだろうか・・・
親がそういう値踏みする事を言う家庭なんだと思う
普通に「この子、可愛くない・・・もう来るな!」と感じちゃうのが素直な感想

うちは小2の娘。最近とってもジョスィ〜なお友達が出来て、母は本当に嬉しい。
玄関できちんと靴を揃えて「お邪魔します」とペコリ。
お母さんが持たせてくれたお菓子を恥ずかしそうに差し出し
「どうぞ」というまで勝手に動き回らず待ってる。
たまたま家にあったケーキを出せば「いいんですか?ありがとうございます」と
娘とキャッキャウフフと仲良く食べて、食べ終わったセロハンもクルクルしてまとめてある。
娘は食べたままorz

きちんと時計を自分で見て、帰る時間を意識して、5時までに片付けて降りてくる。
そして「ありがとうございました」とペコリと頭を下げて帰っていく。
このカワイ子ちゃんのお母さんは若くて素敵な方。
本当に素敵なお友達だから大切にして欲しいな。良いお友達だw
960名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:40:35.00 ID:DHfXzRlt
>>959
その女の子・・・ 他の人にも見えてるんだろうか? 

もしできたら爪の垢をひとつまみ採取して送って欲しいくらいだ。
961名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:55:21.15 ID:UrUNk8a5
>>960
でしょ!私も自分の娘と比べてあまりのお上品さに目を疑いますた。

実は、他の失敬な女児(勝手に風呂をあけて「狭い!なんで狭いの?!」=普通の1坪タイプ)の
失敬母がボロカスに言ってた子がカワイ子ちゃん。
失敬子はジュースをおもちゃにしてぶちまき、スナック菓子を歩きながら食べる。
勝手にバルコニーで遊んだあげく、真っ黒な手で壁に手をつき家がホラー映画状態になった。
もう来るな(´Д`;)が本音。なのに歓迎されない失敬子は「毎週○曜日行きたい」と。
勿論お断り。

失敬母に一方的に吹き込まれており、カワイ子ちゃんと娘が仲良くなって遊びに来る事になった時
失敬子より酷いなんて・・・gkbrと警戒しちゃったよ。
ていうか、知る限り失敬子が一番酷いんですけど・・・失敬母は人の悪口ばっかりだし。もうクルナ。
カワイ子母に「すごくお利口さんでびっくりしました!」って言ったら
「うち、玄関が狭いので靴を並べないといけないだけなんです・・・」って謙遜してた。
今まで同じクラスになった事なかったから接点なかったけどカワイ子ちゃん最高w
うちの子にもカワイ子爪の垢欲しい・・・
962名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:51:55.66 ID:btVHc8ca
>>959
ジョスィは真逆の意。爪の垢煎じて飲まなきゃいけない方w
963名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 19:57:27.10 ID:IpMdVFSk
>>962
あ、だよね。よかった
普段ダンスィスレしか覗かないから、「もしかしてジョスィはおしとやかな女の子らしい子を指すのかしら」
って思いながら読んでたwwwダンスィの女の子バージョンがジョスィだよね?
964名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 20:38:38.26 ID:qaTrDapL
こちら福島、牛乳がビンに変わり、子供がふたをたくさんもってくる、ゴミになる。

子供はふた ほしがるもの? そうでないなら もってくるのやめさせたいが

どうなんでしょうか?





965名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 20:42:37.39 ID:UrUNk8a5
ハズカシイ(´Д`;)だったらうちの子がジョスィだ。ご指摘ありがとうございます

>>881でもあるのですが、若干動きがありましたw
今日も相変わらず消しゴム、娘の上着を投げまくり、先生が何度か注意するもやめず
先生がついに「娘ちゃんをいくら好きだからってベタベタ触ってはいけません!」と授業中言ったらしいw
男の子「好きじゃない!好きじゃない!大嫌い!」と必死に否定www
でも、それでもやめないので、ついに教室の外に机ごと出されたらしい。今日は悲惨な展開。

「男の子のママに聞いたんだけど(>>888さん)好きで気になるからって
意地悪しちゃいけないって事、どうやら男は30年後にしか気付かないんだってさ。
そういう生き物なんだってw悪気は無いみたいだから、根気よくやめて!って言えばいいよ」と話しておきますた。
今から先生にお手紙書きます。長文何度も申し訳ありませんでした〜。
966名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 20:43:22.24 ID:UrUNk8a5
間違えた(´Д`;)上は>>887(´Д`;)私、アホだ
967名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 21:44:35.57 ID:sH6ggWUb
>>955
いるー。今時の家じゃなくて古い家におよばれした子が言ってたらしい。
「もうすっごい汚い家でさー。早く帰りたかったー。私子ちゃんの家はきれいだけど☆」
おまえ、何歳だよ、かわいげないよって感じ。
そんな子でもその子の前じゃそんなことは言わないみたいだけど。
裏表があってこわいよ。
でも、自分の子供も何かしら傷つけるようなこと言ってないとも断言できないんだけどさ…。
それにしたって失礼だよね。思ったことをそのまま言う子ってどういう神経しているんだろ??
漫画の中の高飛車お嬢様かってね。キニシナイ!
968名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 22:11:32.77 ID:J25CCeL7
>>965
幼稚園・小学校と一緒の男子にいるよ、そういう子。

つきまとわれた女の子は、夢でうなされてた…
思い通りにならないと、蹴ったり砂かけたりしてキレるし
席が隣だと顔をかなり近づけて話したり、不意打ちでキスしたりするらしい。
執着心がすごくて、帰り道も違うのに付いてきたりストーカーみたい
つきまとわれていた女子は、うちの娘と仲が良くて帰り道が同じで
その女子がすごく嫌がっていたから娘も必死で間に入って庇ったりしてた
おかげで蹴られたりとばっちりうけたみたいだけど。
先生も知っていたから帰り道途中まで付いてきてくれたり、
帰る時に男子を引き止めてくれたりしてたけど大変だった
先生が見かねて席をかなり離してくれたおかげで、
いまはターゲットが他へ移ったみたいだけど。

対処するにも言い聞かせるしかないし、難しいよね
娘さんがトラウマにならないうちに解放されるといいね。
969名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 23:51:14.25 ID:i4Em951r
>>955

うわムカつく。
『でもあなたの心は綺麗じゃないわね、残念ね。』って言い返してやりたい。
970名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 00:19:10.95 ID:t5SefDH2
うちも遊びに来た子に汚いとか、狭いとか言われたことある。
でも、その子の家はうちより築年数の古い、同じく2LDKのアパート。
お前に言われたくないと思った。
こういうこと言う子は、親も日常的によその悪口言ってるよ。
子供は悪気なく「OOってお母さんが言ってた」って暴露しちゃうから
どんなに愛想良くされても、腹の中で何考えてるかバレバレ。
家庭訪問で先生に麦茶出したんだけど、そんなことすら気に入らないようで
「お母さんが、先生にお茶を出すのは下品だって言ってた」と
子供がわざわざ教えてくれた。
あえて突っ込まなかったけど、たぶん、先生を接待するなんて・・・って意味だと思う。
暑い中家まで来てくれた先生に麦茶出して何が悪いの?
971名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 00:30:34.01 ID:v4tK/SJu
逆に「家で遊ぶのお断り」の意味で「掃除してなくて汚いから」と言ったら
「全然うちよりキレイだし、僕汚い家大好き!」って言われたのも困った。
972名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 00:33:04.46 ID:r3dh2vEh
うちは、よそのうちの悪口とかは言わないように極力気をつけてるよ。
でも・・・下の子は外で「ねーなんであれあんなに●●(悪い内容)なの?」みたいなことを
言ったりするときがあって、あわてて止めてる・・・・
上の子は言わないんだなあ・・思ったことをなんでも言っちゃうのって下の子に多くない?
973955:2011/10/19(水) 00:53:05.90 ID:gee8jiK3
ヘコんで書き込んじゃったけど、慰めてもらって嬉しかった。有難うございます。

息子は「父さんの仕事の都合で住んでいるんだから、しょうがないじゃん」
と説明してた。

もちろん息子も外では失礼なことを言っていると思う。
今回身をもって「言っていいことと悪いこと」を理解してくれたかと。
あと、家族が具合悪くて寝てるのに勝手に家に上げたことは注意した。
しばらくはトラブル回避のために、アポなしの子は家に上げないを徹底する。

子どもだから正直にズケズケ言っちゃうのはしょうがない面もあるけど…
しょっちゅう建物に出入りして走り回ってる上に、
社宅付設の公園で遊び倒しておいてその言い草はないだろ と
狭くて汚いところでわざわざ遊ばなくてもいいんじゃない?といってやりたいw
やっぱ大人気ないなw
974名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 04:51:11.05 ID:ZVlNJtVU
>>965
お子さん大変だったね。
机ごと廊下に出しちゃう先生カッコヨスだけど、その男の子の親御さんとか他の保護者がクレームつけないといいね。

>>970
次スレよろしく
975名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 07:44:45.06 ID:J5pWOKbK
小1息子のクラスメイト。
明るくて素直で可愛い子なんだけど、よく「○○くんのおかあさーん♪」と笑顔で駆け寄ってきては
私の胸をおもいっきりわしづかみorz

あとはよそのお父さんお母さんから何か注意されると「なんでだよー!」と蹴りを入れたりパンチしてる。
大人相手に。

息子と仲いい子だし悪い子じゃないけど、小1でこういう行動って普通なんですかね??
976名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 07:58:48.86 ID:goqym6uh
>>975
躾ができてないだけ
977970:2011/10/19(水) 08:36:14.52 ID:t5SefDH2
すみません。
次スレ立てようとしたんだけど、できませんでしたorz
どなたか立てられる方、お願いします。
978名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 08:48:39.02 ID:IYauAsJw
アポなしでも、他人を家にあげたら飲み物位だしてあげればいいのに。

具合が悪いなら、家に上げる前に断ればいいのに。
家が古いとかじゃなくて、汚い、客に茶も出してくれない、そういう所を笑われたんじゃないの?
979名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:04:39.92 ID:17OlsOg6
うちのジョスィは「マンションは建物が大きい=中も体育館みたいに広い」
と本気で思ってたらしく、マンションのお友達のおうちにおよばれして
「うわっ!狭い!!」と言ってしまった。
もちろんその場で全力で訂正(説明)して一同大爆笑だったよ。
980名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:09:21.73 ID:8FG03006
話飛ぶけど、
そういう時の常套句「言われた人は嫌な気持ちになるから、ダメよ」の
「嫌な気持ちになる」は私が子供の頃は無かった言い回しだ。
私も便利に使ってるけど、いつごろからなんだろー
981名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:18:35.33 ID:DuZrdFyd
>>980
普通の言いまわしだと思うよ。親に良く言われたよ。
今でも言われるよ…orz
982名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:23:17.97 ID:KhSZZgO4
>>980
よくわからないけれど、何て言っていましたか?「失礼だから」でしょうか?

「失礼だからいけません」はこちら側に非がある表現ですよね。
あくまでも礼を欠いたのはこちら。それはいけないこと。
相手を尊重尊敬する気持ちが強い。

「嫌な気持ちになるからいけません」は相手の気持ちが優先。主軸になっている。
たとえこっちに悪気が無くてもあの人が嫌がるからやめてね。
改めて考えると、他人事な表現だなぁと思う。

小さい子には「嫌な気持ちになるから」が伝わりやすいのかもしれないですね。
他人への尊敬を本質的に感じられるのは何歳ぐらいからなんだろう?
983名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:33:59.14 ID:Y1ftQWfZ
>やるやる君の場合は…どう言えばわかるんだろうねぇ。
うちの上の子がやるやる君です。
で、隣の同じクラスの子がくれくれ君。

子供に任せておきたいけど、それは普通の子同士の話。
くれくれ君は親が働いてて年中いないからうちに来る。
他の子も遊びに来ているのに、その子だけ帰ってとも言えない場合どうしたらいいのかな?

他の子は皆、お菓子を持参したり、バトリオ交換とかしてるけど
その子は人のものをもらうだけで自分は一切何も出さない。

くれるまで、うちの子にしつこく粘着して虐める。
殴られるよりバトリオのダブりただであげたほうがいいもんってなってます。

ずっと親が監視してるのは過保護だけど、見てないと何をしでかすか分からない子もいる。
その子は呼ばなくても来てしまうし、家に入れないと仲間外れにされたと騒ぐ。(隣から集まってるの見てる)

親に言ったら、いいわね。お金持ちは、働かなくて暇そうで・・・と嫌味を言われ
先生に相談したら、○君は可愛そうなのでご近所同士助け合って下さい。
助けるばかりだっつーの!
ケチ、ケチしたくないけど、もう三年間も無料でおやつやジュース、おもちゃを提供してる。
被害者ぶるつもりないけど、持ち家で引越しも出来ないし困ってます。
984名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:57:39.70 ID:SY3+8ied
>>983
うちの子の友達にも、約束してないのに家に来る子がいる。
さすがにその子だけ追い返すわけにもいかず、入れてあげているけど、
だいたいそういう子ってクレクレだったり色々と問題ある子が多くて困る。
やんわりと「おうちに来るときは約束してないと駄目」って伝えたいけど、
やんわり言っても通用しない気もする。
うちに来るばっかりでその子の家に呼ばれたことはないし、正直もう関わりたくないよ。
985名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:11:05.56 ID:DyWaBmI2
>>984
そういう子、私のまわりにもいる。
習い事だから、約束があるからって断ってもすごく執着してどうしてだめなんだとか詰め寄ってくるみたい。
しまいには家の前で待ち伏せされたり。だめって言ってるのにさ。
嫌いだからじゃなくて、用事があるんです!
しまいにはあまりにしつこいから、本当に家にあげたくなくなってきたw
でも、家には来たがるけど、呼んではくれないんだよね。
しつこい上に自分の家はだめですが、は通用しないよね!?
うちも何回かはあげたけど、もう嫌。その子も放置子。
放置子の家はもっとしつけるべき。働いていてもきちんとしている子はきちんとしつけられているんだから。
忙しいのにかまけて挨拶もろくにできない、図々しい行いを我が子が行っているのを少し自覚すべきだと思う。
986名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:11:40.75 ID:KhSZZgO4
>>984
全く同じタイプの子がいるorz何もかも同じ。
が、一度追い返したら最近は別宅にターゲットを変えた模様。
>>983
外遊び、又は他所のお宅で遊ばせてもらい、自宅にあげる回数を減らす。
>殴られるよりバトリオのダブりただであげたほうがいいもんってなってます。
これも何かおかしくない?カードもおやつも玩具も提供しているなら
ターゲットにされてもしょうがないよ。
カードはあげない、子どもも殴られない、そういう方向を目指さない限りそのままだと思う。
相手の嫌味とか、どうでもいいじゃん。挫けず子どもを守らなきゃ。
987名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:14:17.09 ID:mE52dZ8D
子供は家に何もないと手ぶらは仕方ない
子供自身はお金ないなら買えないし
親が働いてて収入あるんだからちゃんと用意すべき
そういう親はケチだから子供や近所付き合い放置で溜め込んでいて
もしかすると他の家の専業主婦より自由になるお金あるかも

うちの近所にもいるよ
毎回コーチの新作bag買うくせに子供には虫歯になるからと水道水しか与えない
働いてから買いなさいと洋服も300円以上のものは買わない
↑全部フリマ
その子が家にくるとポテチ一人何枚食べていいですか?
飴は何個?といちいち聞いてくる

働いてるものは贅沢してもいいって考えを周りに押し付けてくる

子供は稼げないじゃん?

って言ってみたら
だーかーら贅沢する権利はないのよ

でもさ自分の洋服一枚買うの我慢すれば子供の洋服三枚は買えない?

は?私は働いてて子供は遊んでるのに何で?とマジ顔で言う
怖かった
988名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:19:10.90 ID:IYauAsJw
私の母親がそれだった。

自分が社会人(すぐに会社の寮に入所)になった後、
「普通、初めての給料が出たら、子供は親にご馳走をするのよ」と母親から連絡来た時は笑わせてもらった。
989名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:33:42.65 ID:mwl+Urpt
くれくれは追い出せる。
でもポテチの枚数まで遠慮する子はお腹いっぱい食べさせたくなって、
毎回預かってしまいそう。
利用されてる事実は同じなのに。
>>988
全米が泣いた(ノд<。)゜。
990名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:50:17.22 ID:Jp16wfMG
>>983
お前、それただのカツアゲやがなw
何をしとんじゃ!!親が腹を括って対応せんかい!!!

そんなガキはな、家に入れんでエエんじゃ!!
仲間はずれにされたと騒ぐ?そんなもん、騒がしとけ!!関係あるかい!!
近所にどう思われても関係あるかい。そんなガキ、我が子から遠ざけて排除せんかい!!

相手の親ともキッチリ構える覚悟で相手せなアカンど。
嫌味言われて引いててどうするんじゃ。
そんなもん「暇があってエエやろ?おたくは貧乏暇無しで大変やのぅw」っちゅうたれ。
「お前らみたいなわけのわからん連中と関わる気はないんじゃ!!」っちゅうのを伝えなアカンぞ。

世間体やら近所づきあいやら気にしすぎると線引きできんようになるぞ。
喧嘩してエエ場面、喧嘩せなアカン相手をキッチリ判断して子供を守ったらんかいや。
991名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:54:55.60 ID:BzEfzYdo
亀田父と呼ばれる↑は毎度こんなんだけど結構正論だったりするw
992名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:59:08.11 ID:DuZrdFyd
>>987
家で苦しい思いをしてる子が、貴方の家でポテチバリバリ食うのなら迷惑だし
家によく来るのに手土産一つもないというのは文句も出るけど、
300円以上の服は買わないからとか、
親がコーチの新作持ってるとかって、貴方が口出しすることじゃないと思う。
993名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:06:03.63 ID:mwl+Urpt
放置子同志無料の公園や児童館で遊べばいいのにといつも思う。
なぜか放置同志は遊ばない。
994名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:16:06.15 ID:DuZrdFyd
子どもは庇護者を求めるからね。
995名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:26:36.79 ID:mE52dZ8D
>>992
コーチbagママは手土産はおろか子供会の費用も払わないんですよ
だから子供が遠慮してイベントで最後に渡されたお菓子なんかも受け取らない
ちなみに子供会費はうちの地区の小学生は強制徴収
何度集金に行っても払わないので年金暮らしの区長さんが立て替えてる

払わない理由は子供会なんて必要ない!くだらない

その子が片身狭いのが不憫に思えて口出したんだよね
うちもフリマは利用するし安い服も着せる
親だけ贅沢したいなら子供は作らなければいい
同じ屋根の下で貧富の差が大きいのは理解出来ない
996名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:31:44.12 ID:DuZrdFyd
微妙
そのママが地域で浮いてるのはわかったけど
子ども会強制とか
払う気がないものを区長が立て替えちゃうとか
なんか微妙
997名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:32:03.20 ID:Jp16wfMG
波風立てずに誰とでも仲良く生きていく・・・っちゅうのは不可能っちゅう話や。

胃に穴が空いて、頭が禿げ上がるまでストレス貯め込んででも付き合うんやったら別や。
そうやないんやろ?それやったらどっかでケジメつけなアカンぞ。
相手の親子が嫌いなんやろ?付き合いたくないんやろ?
それやったら早いうちにケジメつけとけ。後になればなるほど、シガラミが出来てくるんや。

嫌いな相手と喧嘩して嫌われてもエエがな。むしろ望むところやんけ。
世間体やら近所の目を気にして我が子を犠牲にしとったら世話ないど。
998名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:42:53.41 ID:ZVlNJtVU
会費払わないなら、そこの子を参加させなきゃいいだけ。
良い子なら、なぜ自分が参加できないかも理解できるでしょ。

仲間外れにしないため・差別しないため かもしれないけど、きちんと会費を払っている家庭からしたら、不公平でしかない。
999名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:47:51.59 ID:bpmrTZCB
次スレ立ってないのに書くなや。
バカなの?
規制で立てられなかったテンプレ置いとくから誰かよろしく。

◆小学校低学年の親あつまれーpart49◆

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart48◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316126787/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311916019/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part16☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314237495/
■小学校高学年の親集まれ part9■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316477046/
2011年度新一年生の保護者【平成23年度】その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317824795/
10001000get:2011/10/19(水) 12:20:41.17 ID:CIcCWG9i
たてたよ 

◆小学校低学年の親あつまれーpart49◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318994292/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。