【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等、
色々お話しましょう。

愚痴は専用スレにお書きください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297058610/
2名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:47:29.00 ID:viaPD9+T
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 6人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305201690/
【親の】障害児育ててなくない37人目【愚痴吐き場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310871474/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310060007/
療育ばなしスレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
◇◆特別支援教育 6◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303286228/
●●広汎性発達障害統一スレ12●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299573241/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ33【LD/ADHD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309271267/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286674944/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
3名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:47:55.65 ID:viaPD9+T
4名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:53:32.90 ID:viaPD9+T
5名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:25:21.75 ID:0oYuuHJz
新しいテレビの全開ガールみんな見てよ
おもしろいよ女の人つよいよアスペルガーなのかな
6名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:25:51.66 ID:0oYuuHJz
いじめられたの
7名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:26:10.43 ID:0oYuuHJz
プリッツだったまちがえたごめんなさい
なんかポテトチップ食べたくなった
8名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:31:34.86 ID:8R3xxX0w
>>1さんスレ立て乙でした

【発達障害】高機能自閉症総合スレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267284139/

>>5-7は上記スレへどうぞ
9名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:00:48.44 ID:RWqjrzB5
ぼくはアスペルガーじゃないよ おこりっぽいくないよ
10名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:00:59.62 ID:RWqjrzB5
しらない人がきたからお部屋にかえるよ
11名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:01:09.95 ID:RWqjrzB5
やっばりみんなお仕事みたい いいなあ
いっぱいお仕事あるからおいしいご飯毎日たべれるから ぼくははだいたいはお米とかが多いけどあんまりおかずはないけど
卵は多いのとモヤシもたべるよ マヨネーズはだいすきだよマックも
12名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:07:18.87 ID:RWqjrzB5
みんなもお仕事してるから ぼくもなんか勉強する みんながくるまでふでばこだして勉強してまってるから がんばってください
13名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:33:37.90 ID:63A3bjV7
過疎ってるなー
アスぺの子持ちで悩んでる人って多そうなのに。

マイ悩み
アスぺの子持ちだけど、二人目作るかどうか迷ってる。
産むなら早い方がいいって思うけど、(もう30だし)
健常児が生まれても障害児が生まれても幸せになれない気がして迷う。
特に健常児だったらかわいそうすぎる。お世話係になんか絶対させたくない。

旦那は子供の障害の事は見てみぬふり、「俺の子は普通だ!」って言い張って、
最近じゃ私と顔も合わせてくれないし、話しかけても無視されたり「自分で考えれば?」みたいな事しか言わない。
自分で考えればいいんなら、児童相談所に子供置き去りにしてきちゃうよ?
話が通じなくて泣きわめいて暴れる子供の相手に疲れてるんだよ。

二人目産んでもいい事ないよーって思うけど、兄弟の多い家庭で育って、
一人っ子なんて考えられなかった。
産むなら早くしなきゃって思うとあせる。
14名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:55:47.41 ID:iIN2APOQ
ぬるぽ
15名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:42:03.47 ID:gdlamb0a
不幸確定の子を作るか迷うって....
16名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:49:31.64 ID:XAKzsTHT
>>13
作れよ。それでそいつに「お前はアスペ兄の面倒を見るためだけに生まれたんだ。
お前の人生は100%兄の世話のためだ」とガキの頃から徹底的に洗脳しろ。
17名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:09:53.51 ID:E9RwB0Ea
旦那がどうのこうの言ってるが、>>13自身が間違いなく発達遺伝子もち。
相談するフリをしながら、実は結論は出てる。
何を言われようが屁理屈つけて自分のやりたいようにやるのがハッタツ脳。
18名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:25:23.47 ID:63A3bjV7
レスありがとうございます。

自分が発達障害持ちだろうという事、思い当たる点がたくさんあります。
旦那もそれを分かってて、優しさから指摘できずにキレたふりをして、
自分が無理解な男になる事で私を普通の人という事にして、守ってくれているんだろうと思います。
子供がアスぺなのも、私の幼少期にそっくりで、辛さが分かってますますつらいです。

二人目を産むことに関しては、生まれてくる二人目に
「産まれてお世話係がいい?それとも産まれない方がいい?」
と、本人には選べない選択を迫っているようで、選べません。
どんなに親が頑張っても、上の子の障害を全く意識させないのは無理だと思います。
(どちらかを里子に出すとか施設に入れるとかすれば別ですが。)

一人目の療育に全力を傾けようと思います。ありがとうございました。
もし私が発達障害だとしたら、診断をしてもらうためにはどうしたら良いでしょうか?
後々のために、心を決める意味でも診断を受けたいです。
19名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:37:48.96 ID:E9RwB0Ea
障害のせいで出産を制限されてる、こんなの不公平だ!
という気持ちが少なからずあると思うのよ。
こういう気持ちをうまく処理する方法がないものか。
20名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:47:05.39 ID:63A3bjV7
>>19
自分の場合は、「自分が障害あるか無いかはっきりしないから産んでいいか迷う」
って感じです。はっきり「障害です」って診断されれば、じゃあやめとこうおかって諦めもつく。

精神科行った事もあるんだけど、発達障害に詳しくないお医者さんだったみたいで、
病名も教えてもらえずに、軽い薬を出されただけだった。
行く病院が悪かったのかな。
21名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:09:43.22 ID:IyzXuLaN
兄弟二人発達というケースも多いね。
22名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:45:49.76 ID:E9RwB0Ea
ID:63A3bjV7

>>13では「お世話係になんか絶対させたくない」と言いつつ、
>>18では当人がお世話係を納得するなら産んでもいいかのようなことを言ってる。

結局ね、お世話係が欲しいんだよ。
で、生んだあとに「お世話係になろうとも、この子も生まれてこないよりはマシだったはず」
という理屈に逃げると思う。

自分が知る限りだけど、二人目が健常だろうという前提で産む人にかぎって、
また発達持ちの子が生まれてしまう傾向ある。
23名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 21:15:54.08 ID:DIWoICEH
>>18
地元の発達障害者支援センターに連絡して
事情を話して詳しいお医者さんを紹介してもらえばいいよ
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm
24名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 22:01:01.87 ID:E9RwB0Ea
>>13
>特に健常児だったらかわいそうすぎる。お世話係になんか絶対させたくない。
>二人目産んでもいい事ないよーって思うけど、兄弟の多い家庭で育って、
>一人っ子なんて考えられなかった。

このへん読むと、子作りは一人っ子回避が目的で、むしろ障害児のほうが望ましい
かのように読めるんだけど、ホンネはやっぱり違うんだね。
当事者は実にややこしい。
25名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 22:42:54.11 ID:63A3bjV7
>>23
ありがとう
そこ電話した事あるんだけど、医療機関は紹介してもらえなかった。
詳しく聞いたら、すごく渋々「具体的に名前挙げちゃうと、そこに患者が殺到するから教えられない」
って言われて、すごく切りたそうな口ぶりで、
かわいそうになってきて話の途中だけど「分かりました、ありがとうございました」
って言ったら、ほっとした感じですぐ切られた。
なんか落ち込んじゃったんだけど、電話する所間違えたのかな。

>>24
そこに関しては、「お世話係するなら産んでやる」みたいな発想はなかった
「どうにか、二人目産んでもお世話係にならずに生きられる道はないのかな?」ぐらいの意味だった。
二人目の健常児が親に構ってほしい一心で「兄(姉)の世話は自分でやりたくてやってます」
って言っちゃう、みたいな話読むとゾッとするよ。かわいそうすぎて。
一人っ子って想像した事もなかったし、兄弟って大勢いるのが当たり前だと思ってたから迷ったけど、
幸せになれないの確定の子供を作るなんて親のエゴだよね。
この気持ちを固めるためにも自分が診断受けたい。
26名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:02:05.85 ID:XAKzsTHT
>>25
ダメだよそこでおとなしく電話切っちゃ。それだからアスペは健常者にナメられるんだよ。
「お前何のために給料貰ってんだ?このゼーキン泥棒が!」って怒鳴りつけるくらいでなくちゃ。

まあ、発達障害者支援センターがクソなのは認める。
仕事が忙しくて夜間か日曜の面談を希望したら「俺たちは残業手当が出ねえんだよ」とか言い出す始末だからな。
ちなみに医療機関を教えてくれないのは、いうまでもなく責任逃れのため。
(医者と患者の間でトラブルが発生した場合に、テメーのせいにされるのを回避するため)
27名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:09:36.52 ID:E9RwB0Ea
>>25
言ってることがさっぱりわからん。
診断の結果、あなた自身が発達障害ならば産まない意向なのはわかるけど、
あなた自身が発達障害でなかったらどうするの?
28名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:13:19.47 ID:63A3bjV7
>>26
電話出たのが若そうな女性で、いかにも気の弱そうな感じだったから、
なんかいじめてるみたいでかわいそうになっちゃって。

面談なんて電話では向こうからは一言も触れなかったよ。
行って相談すれば医療機関教えてもらえるんですかって聞いたら、
来所はご遠慮くださいって言われた。えって思った。
サイトでは面談が受けられるのがメインぽく書いてあったから。

発達障害者支援センターって腐ってるの?もう一回電話した方がいいのかな?
いくら責任逃れのためでも、医療機関を教えてくれないならそこで詰んじゃうじゃないか。
29名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:18:42.85 ID:63A3bjV7
>>27
私が発達障害ないなんて事ないと思うよー
子供はアスぺ診断済みだし、診断受けてないけど何かありそうな血縁者も複数いるし、
子供の頃から周りから浮いてたし、生活にも支障あるし、まともに就職できた事ないし、
にちゃんでも空気読めずに居座っちゃうしw
(連投ダメ、は分かるんだけど、こうやって何度も書いちゃうし)
きっぱりレッテル貼って、諦めさせて欲しい。
じゃないと、せっかくの決心揺らいじゃうよ。
30名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:21:42.14 ID:RjelsTMA
ごめん、限りなく横なんだけど、

>>28
>電話出たのが若そうな女性で、いかにも気の弱そうな感じだったから、
>なんかいじめてるみたいでかわいそうになっちゃって。

こんなん相手の立場を思いやって遠慮できちゃうひとが「アスペ傾向の発達障害」持ちなの?w
いやいや、あなたは疲れと不安のあまり心配性になってるだけの健常者だと思うわ
31名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:25:02.98 ID:63A3bjV7
>>30
思いやってっていうか、相手がウザそうだったし面倒になったのが本音かなw
のらりくらり言い訳されて、「あーもーいいわっ、あんたじゃダメなんだな!使えねえ!」
って思って勢いで切った。お姉さんスマソwww
32名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 01:12:42.36 ID:qHfDhJWv
>>14
アスペルガッ!
33名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 01:27:52.96 ID:7BeLpJd4
二人目はお世話係云々より、またこういう人が生まれたら、さすがに無理だと思うから作れないな。
今は目の前のこの子がなるべく生きやすくなるようにしか考えられない。

健常児育ててみたかったなとは思うけど、賭けに出る勇気はない。
二人目作る人は色々な意味ですごいと思う。
34名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 05:20:53.86 ID:n1ydPBEU
私は次男が自閉症なので3人目は諦めてるんだけど、
知人はいちばん上の子がやはり自閉症なのにその下に2人も立て続けに産んじゃった。
下の子たちはまだ1歳なりたて&新生児なので健常かどうかはまだわからないけど
すごい勇気だな。。。とオモタ
35名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 06:51:14.98 ID:I/AgUmlI
>>30
横に横レス申し訳ないんだけど。
人の気持ちがわかるアスペって存在します。
人の気持ちがわかっても、それに上手く対応できないのです。
(相手の気持ちはわかる、どう言えばいいかもある程度わかる、でも体がついてこない)
かくいう私が、診断済みのそういうアスペルガーなわけですがw
36名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 07:28:44.82 ID:CPg8OsQX
ID:63A3bjV7は結局子供が欲しいから言い訳をしてるようしにか
よめないけど歪んでいるのかね
37名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 07:52:06.99 ID:JD1R7VaP
子供が発達障害って診断されているなら
その担当医に自分も発達診断受けてみたいんだけどって
聞いてみたらいいんじゃない
医療機関同士の連携でおとなを見てくれるところを知ってる可能性はあるでしょう
38名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:44:34.57 ID:6PaILRWD
健常に生まれても、理解してもらえない&適切な対応をしてくれないアスペ親に育てられるなんて、
不 幸 だよ
39名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:39:59.22 ID:VXfdS7zF
>>36
歪んでません。
ちょっと自閉圏の人のことを知ってるなら、その認識が普通。
自閉圏の人は、結局、甘い見通しにすがって、やりたいようにやって、
あとで後悔するのが常。そういう障害。
40名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 18:59:22.78 ID:JD1R7VaP
後悔してくれればまだいいんだけど
あのときに○○してくれなかったから…って
自分の責任を放棄して他人のせいにしたがるから困る
41名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 20:56:38.44 ID:fBtFzG5o
113 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 01:21:26 ID:HZhx5Y7d [1/3]
研究者が適職というのは、ちらほらと書かれてるけどね
根拠は不明だけど
多分、好きなことだけやってればいいとか、そういう誤解があるのかもね

ある程度、信頼というかなんというかが出来そうな情報としてはこれ↓とかかな?
ttp://www.nivr.jeed.or.jp/download/center/support03.pdf
本文のp. 24に、こう書いてある

>会計、簿記、工学技術、統計、研究の分野で彼らのスキルを提供できるでしょう。

「提供できるでしょう」であって、「やっていけるでしょう」ではないんだよね
翻訳とか、個々人の語感の問題はあると思うが、
研究者というよりも、研究補助なら向いているというところだろう

また、同ページには適職として次のようなものがあげられている

● 細部への注意と正確さが要求される作業 例 データ入力、文章の入力、調査
● 定型的で反復性のある作業 例 ファイリング、コピー、精密検査、仕分け、情報発信
● 数字/統計/事実を扱う作業 例 財務/会計
● 明確な手順のある作業 例 郵便物の受取り/送付、データ保管/図書館司書
● 正誤の判断を伴う高度に構造化された作業 例 IT サポート/プログラミング
42名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 03:18:22.08 ID:QzEkralf

不安をあおるようで申し訳ない。

私の友人、お兄ちゃんに続いて、弟くんも発達障害でした。
保育所の配慮で、かなり早期から対応してもらってます。
お兄ちゃんは、担任の支援を受けながら普通学級で頑張っているようです。

高校の同級生で、子どもが3人とも発達障害の兄弟という人も知っています。
程度はまさに3人三様。アスペ、自閉症、ADHD.

私の狭い範囲で見る限りで恐縮だけど、
やっぱり遺伝する確立は高いのだと感じます。
43名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 13:30:50.58 ID:61uhPSoj
迷惑を掛けないのなら普通学級でもいいんだけど、
行動がゆっくりだとかそれくらいならいい
でも、うちの子のクラスの子は暴れるのよ
ちょっと気に入らないと殴るわ蹴るわ、しまいにゃ椅子を投げるわ
それでも親は普通学級に通わせたいっていうのは勘弁して欲しい
教師も手に負えないし、クラスメートは毎日誰かが保健室にいくって異常
自分の子供が可愛いのわかるけど、人に怪我させるような行為を
うちの子は自閉だから仕方ないんですって開き直るの辞めてほしいわ
頼むから特殊学級に行って
44名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 14:19:05.66 ID:Z1hzjFHM
支援級でも乱暴な子は迷惑ですって!
45名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 16:20:57.09 ID:W19+BUPI
>>43
何これ、あっちのスレの誤爆?

支援級入れたくても入れられないんだよー
積極奇異なんか邪魔なの分かってるけど、知的に問題ないと支援級には通えないんだよー

って自治体に住んでるので本当に勘弁してください。
でも色々穴くぐり抜けて、来年から支援学校行きます。
長い道のりだったよ。
本当に穴なんで詳しく言えないけどね。
46名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 17:14:17.11 ID:4wYPc+M0
トラボルタは、息子のジェットが、自閉症を患っていたことを明かした。
「私の息子は自閉症でした。
5〜10日おきに発作を起こしていました。
45秒から1分の発作を起こすと、12時間眠りました」
と法廷で証言した。
47名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 18:10:22.83 ID:pIParV+b
障害認定されてるのに障害者として生きていく道がない。
アスペにとって受難の時代です。
支援級に行けないのもその一つ。
48名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 23:16:39.51 ID:61uhPSoj
43です
親が謝罪でもすればまだいいんだけど、
それもない
あきらめてやばいと思ったときにはダッシュで逃げるしかないの?
子供に、あの子はやばいから近寄らないように、
ちょっとでも危険を感じだたらすぐに逃げなさい
と言うしかないわけ?
大怪我させられても、相手に事情があるからあきらめるしかないの?
今はあざとか鼻血くらいで済んでるけど、椅子が頭に当たったら
下手すりゃ死んでしまうよ
49名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 23:48:15.76 ID:W19+BUPI
>>48
あの、謝罪もない親には本当に同情しますが、ここはスレ違いなのでお引き取り下さい。
50名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 08:50:10.03 ID:hX0VtAKC
>>49
スレ違いはお前のツラだバカ
51名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 09:00:28.91 ID:LrgXpzie
誘導
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309876528/
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 24人目


このスレは、高機能自閉症・アスペルガー症候群の子供を持つ親のスレです。
自閉症児の親でない方はご遠慮ください。
他害児に迷惑している人は上記のスレで相談してください。
52名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 14:12:11.80 ID:SqrmPK3R
ぶったぎりですみません。
自閉症の3歳5カ月の男児。
幼稚園の同年代の子に比べて、語彙が少ないこと、
話す内容が浅いことが気になります。
もともと知能は1年遅れとは言われているのですが、
これが、知的障害ということなのか・・・と毎日改めて
知らされています。

小学一年生あたりの知能指数が、おおむね生涯にわたる知能指数になると
言われてますよね。
この先、ある程度すらすら言葉は出てくるようになるのでしょうか。
やっぱりカタコトの日本語のママなんですかね。
53名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:47:40.23 ID:LrgXpzie
>>52
いま年少ですか?
うちは3歳半で自閉症と診断され、当時は名前と年齢以外何を聞かれても答えられない子でしたが
1年チョイ経った今ではかなりしゃべります。
質問にも答えるし…もちろん同年代の子と比べると幼いけれど
「おかーさん、ちょっとばあちゃんのところに行ってくるわ」ぐらいは喋ります。

知能に関してですが、うちの子は「視覚優位」だと言われていて、
言葉の理解が追いついてくるともう少しIQも上がるのではないかと言われました。
自閉症の場合、小さい頃は自閉ゆえに質問の意図を理解できなくて低めの数値が出ることがあるそうです。
もっとも知能が上がったからと言って問題がなくなるわけじゃないんですけどね。

いま一応話せているなら、もっともっと語彙は増えると思います。
54名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 16:47:00.66 ID:qK6/S6X5
>52
>53さんの言う通り、3歳台でそれならまだ分からないよ。
視覚優位の子は、言語能力が伸び始める時期が遅いから。
うちは3歳半くらいの頃は、よくて2語文の鸚鵡返しだったなあ。
会話のキャッチボールは単語レベルでも無理だった。
今(11歳)は「お前は口から生まれてきたのか」って言いたく
なるぐらい喋るし、一応会話にもなってる。
口頭での複雑な会話は苦手ではあるけど、難しい言葉も
知ってて、センテンスさえ短ければ意味分かって使える。

逆に、もしもっと会話力や知的能力を伸ばしてあげたいので
あれば、視覚に訴える方法(本でもテレビでも)で知識を
つけさせてあげて、会話はジェスチュアや絵カードを交えて
「会話とは双方向である事」を教えて、また会話の内容を
理解しやすい形で伝える事を念頭に置いて生活したらどうかな?
ジェスチュアや絵カードは自転車の補助輪のようなもので、
慣れて能力が上がってくれば徐々に必要なくなるよ。
55名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:28:05.61 ID:t3jLOxLO
こちらも流れを切って相談させていただいてよいでしょうか。
小学校1年生の娘です。
高機能です。こだわりが強く慣れない物事は頑なに拒否します。
支援学級で一日2時間くらい算数をみてもらっています。

娘は小さな頃から声が大きく、興奮すると奇声にちかい大声をだしていました。
今でもその傾向あります。

以前に比べだいぶお姉さんになってきたと思うこともありますが、
少しでも気に入らないことがあると突然大きな声で泣き叫ぶのがたえられないと感じてしまいます。
学校など親がいない場所ではよほどでないとそのようなことはないので、
家では力を抜いて甘えているのだということはわかります。
それでも、毎日こんな娘の相手をするのはストレスがたまります。

ほかに、口調が偉そうな感じであったり、いちいち指示して周りを従わせようとします。
わたしが余裕を持って、受け流せればいいのでしょうが…。

他の点でも、手のかかるこんな子、みなさんどうやっているんですか?
娘にたいする愛情は人一倍持っているつもりです。
偉そうな態度もかわいいと思うこと多いのですが、3歳の次女への当たりのきつさや、私もこうクソ暑い中忙しく家事をしているところに
夏休みで毎日家にいる娘にそばでキーキーいわれるとどうにかなってしまいそうです。

たとえ家の中であったとしても、家族が不快になるような行為にはかなり厳しく叱るようにしても
よいのでしょうか。
それとも、私ががまんするようにしてのびのびさせてあげるほうが
娘の情緒の安定のためにいいのか…?
みなさんのお考え聞かせてください。
56名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:04:43.04 ID:qK6/S6X5
>55
叱っていいと思う。
ただ、きつい口調や怒鳴って叱る、詰問調で叱るとかは
内容を理解できないだろうと思うし、ストレスだけが溜まって
逆効果だと思うので、きっぱりと落ち着いた口調で
「やめなさい」「『○○しなさい』じゃなくて『○○してくれる?』って
お願いするんだよ」とか、具体的に叱るのがいいと思う。

あと、これは子供によると思うんだけど、うちは「じゃあママも(子供)の
真似しちゃおうっと。『○○しなさい、私の言う通りにしなさい(子供の
口調のまね)』ほーら、どんな気分?」って子供の態度を真似して
見せた。
最初は余計怒ってたけど、2〜3年やったら大分分かるように
なってきて、今では「命令口調や叫んだりするのはいけない事」って
理解してる。
それでもたまにやるけどw

たまには家事手抜きして、どこか涼しい場所に避難して休むのも
大事だよ。
親が倒れたりキレたら大変だしね。
57名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 06:43:18.02 ID:zgidC28e
何かが噴出してるんだろうね。
表面的に口調だけ直させても、こんどは態度とか行動に出てしまいそう。
確かなのは、親ががまんするようにしてのびのびさせてあげてると、
モンスターへ一直線。
というか、これまでそうしてきたんじゃないの?
5852:2011/07/26(火) 09:24:21.98 ID:KhHyBFGW
>>53
>>54
ありがとう。ウチも視覚優位です。
療育には通っているけど、わが子の将来の姿を想像できず、
悲観してばかりでした。
そうですね、いずれは言葉の理解も追いついてくると信じて
接していきたいと思います。
59名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 15:47:23.06 ID:bYnx2Q+h
>小学一年生あたりの知能指数が、おおむね生涯にわたる知能指数になると
これそうなんですか?
はじめてきいた。
60名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 23:33:19.09 ID:vhP23GPg
9〜10歳で脳の傾向が決まる。知能も決まると聞いた。
アスペなら言葉の理解が追いつくと検査の問題の意味もわかってくるから
3歳ならまだまだ伸びる可能性がある。
10歳過ぎても伸びしろのある子もたまにはいる。
でも知的に追いついても自閉度が高いなら別の問題がもちあがってくる。
61名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 06:15:34.05 ID:3pxOOB9u
人間の脳の成長そのものは定型障害関係なく10歳位で止まるから
基本はその年齢だと思うよ。
ただそれから全く変わらない訳じゃなく、経験などで色々なスキルを覚えたり
情緒が豊かになったりする。

定型の人の10歳と30歳は全く違うように思えるけど
実際は脳が成長して変わってる訳じゃない。
障害者も10歳の知能が目安にはなるけど変わらない訳じゃないから
あまりがちがちに考える事もないと思うよ。
62名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 18:26:09.41 ID:rU6otPFJ
療育も就学前までが勝負って言うよね。
63名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 23:20:28.69 ID:PStbPGVH
どんなに手間暇かけて療育したって、アスペなんかどーせ定型DQNにいじめられまくってブチコワシになるんだから意味ねーだろ
64名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 01:47:15.26 ID:9FiA7gLS
>療育も就学前までが勝負って言うよね。

ここの人はわかってるだろうけど、敢えて言わせもらう。
小さいときに無理矢理に集団生活に混ぜ込むと、不適切な防衛反応が
強化されてしまう。
65名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 07:09:36.57 ID:9XO2B4oH
集団生活云々じゃなく椅子に座って話を聞くとか
物を投げないとか叩かないとか物を奪い取らないとか
最低限の会話とマナー(貸して・ありがとう・いいよ・いや)とかの話じゃないの?
66名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 09:01:09.84 ID:xbp06CO7
医者が言う「早い時期に集団(園)に入れて慣らせましょう」というのは
間違いだと言う気はするね。
67名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:08:05.75 ID:EYlP3XN+
うちの地域の医師や心理士は「その子に合った集団を選びましょう」
と言うスタンスだから間違いと思った事はないな。
幼稚園や保育園の場合は障害児枠で加配をつけてもらいましょうと言う考えだし。
むしろ子どもや周囲に無理をさせてでも普通の集団に入れたいと言う親を
説得する立場だし。

ただし「早いうちに療育をはじめましょう」と言う考えではあるので
ある意味「早い時期に集団に入れましょう」とも言える。
勿論それは療育で数人のグループで支援ありと言う意味。
でも集団なら保育園や幼稚園でいいですよねと勘違い(又は希望)する親もいるから
誤解が広まって厄介だと思うよ。
68名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:12:12.66 ID:EYlP3XN+
言葉が足りなかったので付けたし。
勿論療育なら何がなんでも集団と言う訳でなく
集団が無理なら他の子と時間をずれして個室で活動とか
その子に合った支援をしてる。

ただ時間の都合で一応療育グループの中に入っているので
そこも良く聞かないで誤解しちゃう親もいる。

小さい子の親に一から十まで説明すべきなんだろうなと思う。
でも受容出来ていない内にあまり細かくくどくど言われても辛いだろうし
難しい所なんだろうなと思うよ。
69名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:42:20.53 ID:xbp06CO7
>>67
そういう信頼を置ければいいんだけど。
うちの場合は「普通級で大丈夫でしょう。」と言われても
支援級の枠が少ないからそう言ってるだけじゃないかと思ってしまうよ。
苦しむことが目に見えているんだもの。
70名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 19:15:52.86 ID:EYlP3XN+
>>69
いや信頼があろうがなかろうが、普段の子どもの様子を見ている医師はまずいない。
どんなに恵まれていても療育機関や医師の仕事を客観的に見れば、
どんなに優れた医師や心理士でも子どもの団体での様子を知らないのは当然なんだよね。

だからこそ親や普段通っている療育や幼稚園保育園の先生の意見を聞き
話しあうのは必要だし当然だと思うよ。

医師の言う事に従わなければいけないとか、そこがまず間違いなんだと思う。
例えば足が痛い時、医師がどんなに大丈夫と言っても痛みが治まらなければ
医師と話しあったり他の医者を併用したりするよね。
そういう発達障害以外なら当たり前にしてる事をすべきなんだと思うよ。

ただ発達障害の場合、親は当事者でない上に分かりにくいし
情報も少ないから迷ってしまうのが問題なんだよね。
そこら辺を上手く出来ればいいのにと思う。
71名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 11:54:20.53 ID:xqW4vvnd
朝日新聞でアスペの子の特集の連載してる。
72名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:03:21.69 ID:TdDTcWX9
子供の話にあいづち打つと怒りだす。
「僕が話してる時に声出さないで!」って怒る。
話って言っても支離滅裂で、「りんごが飛んでたんだよー」とかそういうレベルなんだけど。

いちいち疲れてしまう。
自閉子の考える事は本当に分からないし、
合わせてやるしかないけど、「世間のみんなは僕に合わせてくれるのが普通」
って思っちゃったらどうしよう。合わせてもらって当たり前って勘違いしたらどうしよう。
どこかで、「自分は人とは違う」って、気づいてくれるかな。
でも、「分かんないけど僕、人に迷惑かけるみたい」ってのじゃ、卑屈になるよね。
でもそう教えるしかないよね。だって本人、分からないんだもん。

将来が怖い。子供の年齢も私の年齢もずっと今のままがいいけど、本当は無理○中したい。
73名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:14:19.86 ID:+9tG5i5m
>>72
うちもふとしたきっかけで怒りだすことがあった。今でもたまにあるけど。年中児。

「はい、怒るならもう話はやめよう」で無視した。ギャン泣き、怒鳴り、すべて無視。叩こうとしたらトイレに入ってカギかけた。ドア叩かれてムカついたが無視。

落ち着いたところで、「怒らないで話せるなら話しようか?」とにーっこり(これが最大のポイントだった)、をひたすら繰り返した。
3か月くらいで、怒らず我慢して会話するようになったよ。我慢できないときは「あー!もういい!」とぷいと場から離れて気分治そうとしてる。ぶつぶつ文句は言うけど、それくらいのガス抜きは必要だろうしw

予想外の成果として、友達にムカつくこと言われたりされたりすると、華麗にスルーするようになってトラブル減ったw
74名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 23:52:52.20 ID:QfT1pbw0
いいなあ…最後1行、本当うらやましい!スルースキル、ないんだよなあ。
別にどうでもいいことでもいちいちカチカチして、小さい奴だとあきれるよ。
こんこんと地道にいいきかせてるけどね。

>>72
怖いよね…私もはじめはホント怖かったよ。
すんごくよくわかるよ。
凄い予想外の、斜め上の反応が返ってくるもんねえ…
でもまあ勉強しているうちに慣れては来た。ほら、くるぞ!…あ〜、そうきたか…
みたいなかんじで、先の予測がつくというか、パターンが読めるっつうか、そういう意味ね。
親が一枚上をいけるようにならんと、独特の思考の宇宙人を操れないからね。
(あ、ごめん、操るじゃなくてうまく地球のルールを教育する、だったw)
75名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 13:56:54.43 ID:0WFZpxhO
>>74
子は親のかがみとはよく言ったもんで、こっちが息子のひょんな行動や態度に対してカチムカしてたときは、息子もささいなことで怒ったりしてた。

こっちが、「あー! いまのあんたのこういう態度、すごーく頭にきた!(ここまでは抑えずに怒り顔で)。・・・でも気にしな〜い、たいしたことなぁーい、さあて楽しいことでもさーがそっと!」みたいな態度とるようになったら、子もマネしはじめたw
76名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:52:03.75 ID:r2I7tATh
ここはソーシャルスキルトレーニングの参考になるわ
実際の会話例がものすごく役に立つ
77名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 17:10:43.81 ID:G8e12pVT
ほんと役に立つこと多いよね。
しかし、私は心が狭いからなかなか実践できなかったりもするので反省。

うちは小一男児。
衝動性の部分を学校から指摘されて、今までの事も含め
ADHDかと思って受診したら、アスペ傾向もあるねーという結果だった。
医師からの説明を受けて、ものすごく納得した。

78名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 12:10:30.77 ID:AChhxGlQ
年中組のアスペ診断済息子。

今までは何か気に入らなくてギャン泣きする際に「悲しい! **くん悲しいよ〜!」「ダメだっていったのにぃ、うわーん!」等、自分の気持ちや理由を絶叫しながら泣いてた。

それが最近、「バカ!バカ!バカ!あっち行け!」「お前、大っ嫌い! お前が悪い!」と、相手を非難する言葉になってきた。なんかこれって、後退してる? それとも、年齢的に反抗期なのだろうか?
疲れちゃったよ...
79名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 14:37:19.50 ID:yhXQx6nA
うちのアスペ男児、今年の夏は「ま、いいか」が言えるようになった。
「あ!○○がない!」のあとは、もう一日中どうしようもないぐらい荒れてたのに
「○○がない!・・・・ま、いいか」本当にその一言に、家族中が救われている。
でも療育で「ま、いいか」の練習をしたのは今をさかのぼること4〜5年前だったよ。
ようやく身についてくれたか。
80名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:22:14.48 ID:9SIqGR2y
「ま、いいか」のほかにはどんなスルーのしかた練習したの?>療育
81名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:36:46.67 ID:xXuVelSH
家庭教師のバイトの相手(小学校6年)がアスペルガーなんですが
文章を読解するのが苦手らしいのです

ペーパーテストでは点を取ることは可能なのですが
どうしても感情を読み取る問題は難しいようです

こういった男児に対してなにかいい教材はあるのでしょうか?
本屋に行って探してみたのですが何が適切なものなのかさっぱりわかりません

いくつか上げますのでどれが重要か教えてください
1 解説付きの文章
2 短く簡単な文章
3 短歌や俳句(情緒を読み取るため)
4 挿絵の多いもの

82名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 20:09:11.38 ID:JSoTBruq
>80 いやな気持ちになったら、深呼吸するとか
ゲームをさせて負けても泣かない練習(ゲーム自体が楽しいという気持ちに)とかかな・・・
83名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:55:52.69 ID:8sEnKJkX
ありがと。小さいことでいちいちカチムカする奴だから、その感性が
穏便派の私には信じられない。深呼吸って普通の大人でも使ってそうだね…。
84名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:50:24.91 ID:NCCE8tyE
>>81
すれ違い
85名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:54:13.96 ID:M7rUJ/On
>>55
うちの状況とすごくよく似てる。うちはいま3年で前より少しだけ落ち着いてるけど。
学校でがんばってるぶん、家ではやりたい放題やりたいってとこも同じ、
下の子に被害があるのも同じ。うちの場合、

「家ではやりたいほうだいしたいのはよくわかる、
でも家族もひとつの社会で、親兄弟も一人の人間、
もう少し態度をあらためてほしい、
学校ではちゃんと出来てるんだから大丈夫出来るよ。」また
「人は自分の思いとおりに動いてくれないのが普通。
人の気持ちはみんな違う、やりたいことも違う、違うのが普通。
自分の思いとおりに人が動いてくれることは絶対に無い。
これはあなたがわかってくれるまで100万回だって言い続けるよ。」
みたいな趣旨のことを日常言い続けています。

あと、口のきき方や態度についてはそのつど、冷静に説明します。
たとえば「目上の人に、〜しなさい、などの言い方は×、
親も目上の人であるからママにいってはいけない」等

上記のような声かけをするだけでかんしゃくを起こしたり、
一日に何度も発狂状態になる子でしたが
3年になってからわりと素直に「はい」といって言うことをきく
場面が増えてきました。
続く
8685のつづき:2011/08/04(木) 11:54:46.24 ID:M7rUJ/On

私の対応が良かったのか、たんに時期的なものなのかは分かりません。

親の気持ちを強く持ち続けなきゃいけないので
(ねじふせるとかの意味ではなく、冷静を保ちつつ大事なことは譲らない)
彼が家にいるとそれだけで緊張感が続きこちらは消耗し続けている;・・・
しかも友達いないから基本ずっと家にいるんだよね。
彼がいない時、定型(たぶん)の弟と二人ですごす時間のその平和で気楽なこと。
普通の家はこの空気が普通なのか。いいな、そりゃ人生楽しそう。とか思っちゃう
最後は愚痴になってしまった。

8786のつづき:2011/08/04(木) 12:07:11.53 ID:M7rUJ/On
>上記のような声かけをするだけでかんしゃくを起こしたり、

↑この辺分かりにくかった
「声かけをするだけで」改善したように読めてしまいますが
声かけをすると→かんしゃくを起こしていた。ということです

補足、
>>56が書いてくれたように、
何かをやめさせたいときは正解の方法を
冷静に具体的に指示してあげるのがいいと思う
「○○って言っちゃだめ」じゃなくて
「そういうときは××って言おうか」ってな感じ

この対応方法は基本的なことなので皆知ってるとは思うが、
日常ずっと実行するのは気力がいるよね・・・


88名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 15:57:31.07 ID:rzkyDPft
定型の兄弟だって喧嘩となればすごいよw
エネルギーがあまるような年齢なら
わざわざ近寄って言って相手を怒らせたりするしw
もちろん個人差はあるけどさ。
89名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:33:02.08 ID:dM3TyiCh
ペルソナ
ユング派の心理学用語。
人が他者と接するときに用いる表層的な人格のこと。
ラテン語のpersna;仮面、人格、人物(英語のpersonの語源)に由来。
90名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:01:24.80 ID:GQ03iL6s
イアンチブローンナ♪
91名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 14:34:42.99 ID:otjC6KON
前スレ見れず、散々既出でしたらすみません
1歳半の息子が居るのですが、
恥ずかしながら自閉症関連の本を一冊も持っていません。
自閉症の子どもとの接し方について書いてある本で、
良いもの、悪かったものがあれば教えて頂きたいです
92名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 02:37:58.76 ID:7+0HyYbu
本じゃないとだめですか?
個人的にはどんな本よりも
自閉症協会で開いてくれる講演会、
さらにその講演会よりも、
協会で開いてくれる相談会で
相談に乗ってくれる先輩ママさんたちの知識が
一番参考になってます


視覚優位だったら絵カード、紙に書いて貼る
遊びの切り上げが悪いとかだったらタイムタイマー
×だけじゃなくて○の指示もする
 否定形じゃなく肯定文で 「立っちゃだめ!」→「座りましょう」
とにかくたくさん誉めて、スモールステップ
いっぺんにいくつも指示を出さない
 □□をしてから△△をする、だと△△しか聞こえてなかったりするので
 □□をします→完了 △△をします→完了

まだたくさんあるけどぱっと思い出せるのはこのくらいかなぁ
うちは診断がついたのが6歳だったから1歳半くらいの頃の対応は
わからなくてすみません
偏食のある子が多いのでいろんな味や食感に慣らしておくといいかも。
93名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:04:46.78 ID:wf4iVpNx
>>92
なるほど
舌の感覚過敏があるのですが頑張ります
ありがとうございます
94名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:51:19.37 ID:O1YcQ7bg
>91
あなたの息子さんがどういう状況にあるかを教えてもらわないと的確なレスができない。
それに、1歳半でもう診断を受けたの?様子見スレのほうがよくないですか?
自閉とひとくちで言っても、一人一人まったく違う(むしろ正反対とか)ので、詳しく教えて下さい。
9591:2011/08/12(金) 08:32:44.97 ID:wf4iVpNx
診断はまだです
来月に心理発達外来の予約が入っています
10ヶ月でクレーン現象が見られ、発語、お母さん、アンパンマン→言葉の消失
感覚過敏、光や音に対する反応が鋭い、
手指や足先、舌の感覚が非常に鋭い一方外傷に対して鈍く
頭を打とうが転ぼうが痛みを感じている様子が無い。
以上の事から積極奇異、あるいは折れ線型自閉症だと思っています
スレ違いすみませんでした
96名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:32:44.60 ID:O1YcQ7bg
>95 本当に、自閉とひとくちで言っても個人差がありすぎるので、まずは生まれてから今までの
お子さんの状態を書き留めておくこと。「本に書いてあることと違う!」はいっぱいあるので、頭でっかちに
ならない程度に知識を深めてください。親の会などで先輩ママたちに話を聞くと「言葉ならば○○先生」
とか、「△△の療育がいいらしい」とか情報がもらえると思います。
光や音や口の中の過敏は、成長とともに薄れていく場合が多いです(反対に新たに出てくる過敏もありますが)
お母さんは本当に大変でしょうが、あれこれ心配しすぎないでお子さんのかわいさを十分に楽しんで下さい。
97名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:10:59.35 ID:DizuEa0j
>>96
ありがとうございます
確かに、舌の感覚過敏が少し薄れて
食べられるものが増えてきたと思ったら
窓を開けたり閉めたりの常同行動が始まったり
自動ドアなど開閉するものやエレベーターに
危ない執着を示したりしています
ありがとうございました
98名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:19:21.50 ID:tix/UBim
小1女児アスペです。
テストで問題を間違えると、きいいーっとなって、涙をぽろぽろこぼす
らしいです。
「間違えるのがいや」「みんなできてるのに!」
と思い込んでいます。

これは私が問題を間違えたときには
ついついイライラして「また、間違えてる!」
などと叱責したせいだと思います。
今は、「できなくてもいいからなかないようにしよう」
といい続けていますが、もう難しいでしょうか?

他にもゲームに負けると、ないて暴れます。ウザイです。
99名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:18:47.28 ID:KWsR7/yx
>98
ちゃんと親や周囲が対応していけばそういう行動は治るよ
療育とかSSTとか受けてる?
100名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:29:21.83 ID:Md42uNjZ
>>98
3歳ぐらいから、間違えてもOK、負けてもOKって言い続けて
療育でもそういう場面を何度も経験させて繰り返し耐性付けさせて
それでもたまに泣くのは仕方がないね、悔しいんだもんねって
本人が泣くのを我慢し過ぎて余計な方にストレスためないように
気持ちは受け止めるように意識して

それで小学校行って、学校内ではぎりぎり泣かないようになったよ。
家帰った途端爆発したりはするけど。

個人差はあるだろうけど、短期間で抑制が効くもんではないと思う。
確かにウザいんだけどね。
親の気持ちと子供の心の問題は別って事で
割り切って気長に付き合ってるよ。
101名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 06:12:01.45 ID:VGheeE/P
>>98自身がいろいろ耐性つける必要ありそう。
102名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:15:53.66 ID:amp89tKn
そうです。私自身が、アスペ気味で我慢ができなくて、
子供をいらいらしながらしかって育てたのです。
療育でいくら、学んでも実行できないのです。

でも、根気強く言い聞かせれば、治る可能性があるのですね。
がんばろうという気になってきました。
103名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 18:59:16.35 ID:6xvrDM9B
>>102は精神科行って薬貰っておいで
104名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:11:57.43 ID:nf72yxmt
アスペ気味というより、メンヘラ系でしょ

子供の感覚をまったく理解出来てないし
「治る」とか当事者が書く訳ないしね。
当事者なら、理性で隠しても本性は変わらないのを実体験で知ってるはず。


なんでもアスペといえば
出来ない事の言い訳になると思ったら大間違い
105名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:07:54.30 ID:9viZGu3R
>>104
そう言う事はレス禁あたりにでも書きなよ
103が無難に終わらせたのにわざわざそれを書く必要はないっしょ。

もし自分のレスを読んで欲しいと思うならもうちょっと表現を変えるべき。
嫌みや皮肉をどうしても書きたいと言うなら
直レスするとか他の住人が読まなくてもいいように書くとかしなよ。
その程度なら特に気を使って書くと言うレベルでもない事なんだしさ。

2chには色んなスレがあるんだから使い分ければいいと思うよ。
106名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:34:28.02 ID:Jp0YVRlX
オマエモナー
107名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:50:40.25 ID:tOD+fcA/
今年の24時間テレビ

『 高機能自閉症の少年と嵐・大野智 初めての夏休みに誓った男の約束
  ※一部地域を除く

「ともだち」を作るのが苦手な高機能自閉症の少年の元へ、嵐・大野智が訪ね、
少年と初めての「ともだち」になり、「ともだち」の大切さを伝えに行きます。
さらに武道館には怪物くんが登場し、全国の子供たちに「力」を届けます!』
http://www.ntv.co.jp/24h/contents/bangumi2011.html
108名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:26:44.52 ID:g9jV+ySO
宿題をやっつけるために、図書館へ行こうかと子ども(診断済み)2人をさそって
自転車で15分かかる図書館までえっちらおっちら走ったら「本日休館日」。やっちまった。
さぞかし2人とも怒るだろうな・・・と思ったら、あはははぁと笑ってる。
休みで気持ちに余裕があるせいかもしれない。近くの公園で1時間遊んで帰った。
なんか、西日がさして涼しい風が吹いて、二人が笑いながら遊んでるのをハラハラしないでゆったりと
ながめてベンチに座ってて・・・・幸せすぎて涙が出た。明日はまた、気分がふさいで暴れるかもしれない
でも、今日は幸せだ。
109名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:25:19.23 ID:GhER2L8T
>>107
アスペのふりした子役、に一票
110名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:25:04.03 ID:HI+16tOA
うん、ヤラセなしに出来る企画じゃないよね
想像するだけでうすら寒い
111名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:03:35.77 ID:cyqqMke8
なんでそこまで荒んでるんだw
症状の程度と状況によっては十分ありそうじゃん。

「当たり前の事が当たり前じゃない毎日の中で、当たり前の事に
ちょっとだけ触れられてものすごく幸せ」って分かるよ。
良かったね>108さん
112名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:24:07.02 ID:HI+16tOA
十分ありそうかなあ
ジャニーズが出るというだけでうさんくさそうって思っちゃうんだよね。
高機能自閉症について誤解をひろめかねないかなとも思うし。
ただでさえ自閉症って「引っ込み思案で自分の殻にこもる」とか
「甘やかされてわがまま」くらいに思ってる人が世間のほとんどなのに。

>「ともだち」の大切さを伝えに行きます。
これがうさんくさい。
たとえるなら脚の不自由な人に、
歩いたり走ったりするのって楽しいよ!と伝えに行く、みたいな

113名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 19:59:44.91 ID:CXKLg2r1
「友達がいなくて悩む」って結局まわりが「友達を作りましょう」っていうからだとおもうんだよね。
本人が「友達なんていなくても平気」って思ってるなら、押し付けだよね。
114名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:11:07.23 ID:bDuGKXky
友達づきあいがどういうものかわかってるかどうか怪しいのに
「友達って大事だよ!」って言うのが意味あるのかなー。
115名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:00:07.40 ID:V0IpQxKU
自閉症=ヒキコモリという誤解を広げそうな紹介文だな…
116名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 12:38:18.79 ID:Eyxp4soC
流れ豚切りでスマソ
宿題が終わらないー
自由研究は本人の興味嗜好とうまく合ってなんとかまとめまでこぎつけて1日で終わったけど、感想文とか日記とかはこの人には無理だ。
頭の中が一般人と一致しないんだから、感情の説明なんかできないよ。
こっちが一生懸命翻訳してやろうとすると怒るし、私もうまく誘導どころか理解もできないから、さっきから頭痛がすごい。
頭切り替えないとと思って書き込んでるけど、焦る。
始業式、うち早いからもう日がないんですけど。
明日は担任が学校来る当番日だから、免除相談してみようかな。
それが悔しくて頑張ったけど、限界。
普通に何かできるって大変だなぁ。

感想文って翻訳誘導(苦笑)成功してる人いますか?
良い工夫とかあったら教えて下さい。
117名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 13:51:42.86 ID:6zhFEBUA
24Hテレビの大野君のアレを見た。
結構かわいい男の子で一見分からないけど
動きが我が子そっくりで「あー、やっぱりうちの子もまぎれもなく自閉だわ」と再確認。
我が子はまだ3歳であんなに会話も成り立たないし、絵も下手だけど
成長したらあの子ぐらいお話できたり、絵も上手になるといいなーと思った。

大野君が「帰る」と言ったら「蛙」を探しちゃうあたり、自閉全開で可愛かったw
118名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:08:33.59 ID:JwbWfWKl
>116

好きなシーンや言葉に付箋をつける
どこが好きかどうして好きかを説明させる

出てくる人物で誰になりたいかを考えさせる
誰にはなりたくないかを考えさせる
その理由をそれぞれ説明させる
自分がこの世界に入ったらどうするか考える
何ができるか何が楽しみか何が困るか
そういうことを書き出して、軽く添削してまとめさせる
119名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:23:21.03 ID:Eyxp4soC
>>118
なるほど、参考になります
ありがとうございます

当の本人はストレスだったのか、久々に家から逃亡、行方不明で捜索中……

そんな状況なんでできるか分からないけど、無事帰宅してくれたら日を改めてゆっくり取り組んでみます。

またおまわりさんにお世話になるのかな。
宿題なんて何故この世にあるのかな
120名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:12:22.63 ID:nEzcgHsy
>>19
> 行方不明で捜索中

うちは小2女子と小5男子ですが、外出しようとするときはマモリーノ2持たせてる。
経路通知とか色々な方法で居場所を知ることができるので、少しだけ安心してる。
auだけでなくsoftbankでも似たようなものあったんじゃないかな。
お子さんが携帯を持って出て行ける状況ではないかもしれないので、そうでしたら
読み飛ばしてください。
121名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:14:26.91 ID:nEzcgHsy
あらレス先を間違えました。
>>120>>119あてでした。
122名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:47:21.40 ID:Ir7qhsah
>>117
うちの子はもうすぐ5歳だけど、3歳のころは会話は完全に一方通行だったよ
カンシャクも多かったし…いちばん大変だった頃だ。

いまは日常会話には困らないし、ひらがな・カタカナ・数字に加えて
少しアルファベットや漢字も書き始めた。
もちろん健常の子に比べると幼いけど、この子ならではのすごいところもいっぱい。
もっと話せるようになるから楽しみにしているといいよ!
123名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:12:31.81 ID:tIbu67dF
子供がパニックというか癇癪起こしたら5分待って
それから注意しろって言うのにすぐにちょっかい出す旦那がうざい
注意したらなんでいつも俺が我慢しなくちゃいけないの?だと
おまえがちょっかい出さなきゃ癇癪もパニックも起きないんだよ馬鹿!
124名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:38:08.02 ID:sLfAJwrX
>>123
ウチの旦那も同じだ。
「ちょっと待つ」をしようとしない。
その間合いが子にとってはとても大事な時間だってのに、理解をしない。

子のために旦那を捨てたくなってくるわ。
125名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:40:49.11 ID:Ir7qhsah
マンガ「光とともに…」の旦那さん(1巻の後半以降)みたいなすっごい理解のある協力的な男性って
じつは少数派なんじゃない?
うちの夫は家事とか協力的だけど、自閉息子への対応はなんだかずれてるわ。
悪気ないんだろうけど。
一緒に遊んでくれるだけ。
家庭療育の本とか、まるで興味なし。「お前に任せるわ」ってな感じで。
126名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:39:22.09 ID:tIbu67dF
>>124
もう離婚してもいいつもり
やるとしたら子供が進学して切りのいいところでだけど
自分の親の了解はもう取り付けてある
相手には何にも云ってないが
自分が家族のために犠牲になってるとかほざく馬鹿にはうんざりだ
好き勝手自由に遊んで子供の面倒も見ないのにさ
127名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:21:53.22 ID:biwuWJe/
>>126
いやいやそうじゃなくてさ、お前のブサッツラのせいで旦那が嫌気差してるに決まってんだろバカ!
犠牲になってんのはお前のブサがガッツリ遺伝したお前のガキだヴォケが。
お前の旦那もトメも我慢の限界なんだよ。市ねクソビッチが。お前口が臭えんだよwww
128名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:47:50.90 ID:Xck3V0ni
もう離婚済みです
129名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:53:54.51 ID:iHr3NCs6
そして旦那さんの自閉遺伝子が残るわけだ。
130名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:38:59.71 ID:jhdHOxTn
>>120
遅レスですがありがとう。
昨日は夜遅くに帰宅しました。
マモリーノは1を常に入浴時以外持たせているけど
自分用PASMO持ち出して電車で移動しやがったから、GPSをいくら確認してもどこにいるか分からず、あちこち行かされてクタクタになりました。
PASMO残高なくなって、歩いて帰るつもりだったらしいけど、お巡りさんに保護されて連絡が来た。。
何故そんな発想が出来るのか。
電車だけで40分かかる場所を夜中に歩いて帰るとか、小学生の発想とは思えない。
最近は良くなってたけどなかなかまだ普通の生活は難しいことです。
お巡りさんのお世話にはなるべくなりたくないのに、何回なったかもう思い出せない。
久々とはいえ、落ち込む。
宿題はもうやれなくていいから、無事に生きててくれたらそれでいいや、と思います。
131名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:00:26.75 ID:QotDUOSr
>>123
うちの旦那もそうだ。
その上、一度注意して解決した話をしばらくしていきなり蒸し返してくどくど叱る。
しかし行動をよく見てたら、
気持ちの整理の順序?がつかないあたりが子供と一緒。
うちの場合は旦那も診断済みだから、なるほどと脱力するしかなかったけど、
父子でトラブルになると、最後はどっちかがパニック状態になって私一人フォローに回る羽目に。
自分の心が病むわ。
132名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:27:47.46 ID:wW3vJlgC
4歳の子がアスペの傾向ありってことで療育に通うよう言われました。
私たち親がアスペルガーに関する知識が疎いので
勉強したいのですが何かお薦めの書籍やサイト等ありますか?


この子はなんかおかしい、これは普通じゃないと思うことが何度もあったのに
幼児なら普通と様子見をし続けたことを後悔してます。
もし本当にそうなら療育を受けるのは早ければ早いほどよかったらしいのに。
133名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:32:03.41 ID:L+PhelSA
アスペルガー ブログ 子育て で検索するといっぱい出てくるから
読んでみたらどうだろう
134名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:31:19.30 ID:F7AgGxOl
まず素直にそらパパを読んだらどうだ?
東大様の書くブログは一味違うぜ。
135名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:39:54.91 ID:MdaV7tPI
>>134
でもあの人のお嬢さんは重度知的障害じゃなかった?
アスペのお子さんとはかなり違うかも
136名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:44:16.85 ID:F7AgGxOl
>>135
浅見の本なんか読んで無駄骨折るよりマシだろ
137名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 22:53:49.54 ID:6WinH7eN
四角い黄色い本のが初心者向け
138名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:31:56.25 ID:6ZepmuEL
ちょっと吐かせて下さい。家の小4アスペ息子は、毎年地域の
お祭りの太鼓に参加し、土日を覗いて約1ヶ月練習に励んで
いますが、練習の合間など、親の目が行き届かない所で
必ず虐めにあってます。大体の母親は、一緒に参加すして
ごく一部の親は、子供だけで練習、私は練習場に子供が着くのを
見届け、終了の前10分前に迎えに行ってますが、子供の表示で
今日も虐めがあったか、また誰に虐められてるか把握はしてます。
学校の登下校も、 同じ子にしょっ中虐められ、学校にも
再三連絡し、注意や話し合い、謝罪も一人の子からは受けましたが
また同じ子供が虐めてる様です。息子自身は太鼓が好きで
虐められながらも真面目に練習し、やられても、ひたすら
こらえているので私の方が悔しくて、今夜は太鼓の責任者に
今まで虐められて来た事、山車に虐める子と息子の距離を
離して欲しいとお願いして来ましたが、まだ怒りが収まりません。
長文すみません。
139続きます:2011/08/23(火) 23:48:41.52 ID:6ZepmuEL
そもそも、太鼓を始めたきっかけは、息子がまだ保育園児の
頃、息子の障害を知らない自治会長から太鼓の誘いの連絡が来て
やんわり断っても、次々に色々な人から誘われ、仕方なく
息子の障害を話し、断ってましたが、それでも毎年、
誘いの連絡が来て、いつも嫌だと言ってた息子が小2の時に
やりたい!と言い出したので、毎晩、他の人の迷惑にならない様に
私もずーっと練習を見守ってましたが、体調が悪く行けない日は
やはり砂をかけられたりしてた様です。こんな辛い思いを
しても太鼓を続け様とする息子と、こんな思いをさせられてまで
太鼓を続けさせたくない私…。それでも息子の意思を尊重させる
べきか悩む所です。
140名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:01:30.74 ID:BcgLbGA6
>>138
あなたも一緒に参加すればいいのでは?
いじめはいけないことだけど、アスペはいじめられ嫌われやすい。
そこを自ら目と手を離しておいて、なんか違う気がする。
文句いうだけでなく、いさかいを未然に防ぐ為に出来ることがあるでしょう。
141名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:04:40.51 ID:0HnkyXDB
え?
>私は練習場に子供が着くのを見届け、終了の前10分前に迎えに行ってますが、
>私もずーっと練習を見守ってましたが、体調が悪く行けない日は
どっち?
142名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:08:41.00 ID:tC0rU0Nz
>>138
とりあえずsageてね。
後、改行が変で読みにくい。

息子さんが太鼓そのものがやりたいのか、参加出来る環境が好きなのかちょっと分からないけど
この障害はイジメとかに鈍感な気がする。
うちの子も軽いイジメならよくやられてるけど全く気づいてなくて、関われるのが嬉しいくらいの反応なんだよね。
正直レスからイジメの程度もちょっと伝わってこないから、適切に言えないけど、この子たちはこれから先、多少イジメられたり、バカにされたりはある程度仕方ないかなと思っているんだよね。
子ども同士の世界もあるし、親が入り過ぎても客観的にならないから、それこそ自治会の人に相談した方が良いんじゃないのかな。
またはあなたが行けない日は行かせないような形を取るしかないのでは?
個人的にはイジメられたと親が過剰になってしまうより、ある程度イジメられるのはこれから先ずっとついて回ることだと思うから、乗り越えられる方法を考えていく方が建設的だと思っている。
143名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:15:41.21 ID:HXsNLeaS
>>140
レスありがとうございます。じつは、息子が太鼓を始めた年に
私が甲状腺の病気を発症してしまい、近くに専門医が
いない事や、すぐにつかれや動悸、めまいがするので
最後までやり遂げる自身が無いのと、それでも去年の猛暑で
朝から、設営の準備、祈願祭、子供御神輿の付き添い、
山車を追いかけ撮影中に過呼吸で救急車、結局熱中症にも
なってたりと、情けないですが、そんな状態もあり
自分が参加は出来ずにいます。病気については、今夜
ある程度は話し、今年は、後片付けをさせて貰う様に話し来ました。
144名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:25:51.29 ID:HXsNLeaS
>>140
読みづらくてすみません。携帯から失礼しました。
他の方のレスですが、毎日練習に付き添っていたのは
息子が太鼓を始めた小2と小3です。大分落ち着いて来たので
今年から、息子を遠くから見守る様にしました。
色々読みづらく失礼しました。
145最後に:2011/08/24(水) 00:34:13.74 ID:HXsNLeaS
虐めの内容は休憩中に上級生に砂をかけられたり、太鼓のバチで
いきなり頭を叩かれた後で、ごめんね〜」と言われたり
同級生には息子の太鼓を邪魔されたり、下級生に「支援学級に
行ってる奴はしね!」などです。今年からは通級にならましたが
他の子供にはあまり関係ないのでしょうね。
146名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:35:55.77 ID:kEqFMItt
別に人類に限らず「弱いものは虐げられる」というのがキホンだという自覚を持つことが大事だな
大人になれば理性が働くが、幼いうちは動物的
だからある意味、息子さんを苛めるのは生き物としての自然の反応といえる
その程度のことは仕方ないんだ 
147名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:37:40.42 ID:tC0rU0Nz
>>143-144
その状況であれば、参加させた年にもう少しお子さんと話が出来たら良かったね。
あなたが病気で大変だったのは良く分かるけど、親というか家庭の責任として、こういう障害がある子は集団的な活動を学校や塾とか以外の責任持てる人がいない中で参加させる時は、やはり親が責任もしくは覚悟持てる状況で参加させないとならないと思うよ。
その中であなたが参加しにくくて、自治会の人の手も行き届かないのは仕方ないし、イジメとかも予測出来ること。
逆にイジメではなく迷惑かける場合もあるから、それで親が見られないなら、子どもとしっかり話し合うしかないかなと。
と、言うより体調悪い中、色々無理することないと思うな。
お子さんが小4なら何故太鼓をやりたいか、続けていきたいか話出来るよね。
その中でイジメの程度やあなたの体調を考えてできることを天秤かけて、続けるかやめるか二人で話をして、決めるのが良いと思うよ。
148名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:52:01.02 ID:tC0rU0Nz
>>145
個人的には連投好きではないのでまとめて欲しかったな。

お子さんはそれをイジメと捉えられないのか、我慢しても太鼓がしたいのか?
まずはそこかなと思う。
とりあえずあなたがとても心配で、体調も良くないのはしっかり伝えて、それでも本人が続けていきたいだけの思いがあるなら、あなたがきちんと環境づくりをしてあげないとならないと参加するには厳しいと思う。
体調が厳しいなら、なんとか他の家族の助けを借りたり自治会の人の助けを借りたり。
不可能なら、残念だけどお子さんにきちんと話をしてやめるのもありかなと。
まずは良くお子さんの気持ちと状況(本人の捉え方含む)を考えて、良い方法を模索するしかないと思います。
149名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:52:16.92 ID:HXsNLeaS
色々とレスどうもありがとうございました。
お陰様で少し気持ちが落ち着きました。
息子と、明日ゆっくり話し合って、結論を出そうと思います。
皆さんありがとうございました!
150名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 01:37:00.35 ID:9s0y7lke
>>139
自治会長に強く勧められて、っていうけど、その年代の人は
説明したってわからないよ…。そこもふまえてそもそも判断しなきゃ。

いじめられるのもやはり本人にも原因があるわけで、周囲の子にも言い分はあるはずだよ。
それがなかなかわからないタイプでしょ。だから平行線のまま。親がはじめから考えなきゃ。
本人がやりたがったとしても、周りの迷惑や本人が居場所がなくなることも考えなきゃ…。
あまりに予想通りの展開な気がする…。
151名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 05:16:54.58 ID:lT4qf4du
子供さんは、みんなと一緒に行動できないことの恐怖に囚わ
れてるんじゃないかな。帰属欲求は強烈な本能だからね。

普通は自分の境遇のいたたまれなさとのバランスで離れる
という選択をするけど、上でも指摘されてるとおり、自分の
境遇のいたたまれなさに気付けない障害なんだよね。


あと、辞める場合、自治会長はしつこく慰留してくると予想。
話の時間が長くなるのは覚悟しておいたほうがいいよ。
「言葉を尽くして慰留した」という形を作ってあげないと、
食い下がるもんです。
152名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:38:13.94 ID:Njfm5/IU
そんなもんいじめるガキが悪いに決まってんだろバカ。
「アスペはいじめられて当然」とか書いてる奴は、
テメーのガキがいじめられても黙ってんのか?
153名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:03:40.77 ID:aX/rPXEt
教育委員会の就学判定が普通級と出てしまいました
支援学級に在籍させたいのだけどどういう風に話をもって
いったらいいんでしょう

小学校には2回見学に行って顔つなぎはしてるから
小学校と相談したらいいのかな

想定外の判定でちょっと戸惑っています
どなたかお知恵をお貸し下さい
154名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:21:46.09 ID:0HnkyXDB
>>152
いじめる側が悪い、そりゃそうだよ。
でも、それぞれの目から見た数だけ真実はあるし、世界が覆る可能性だってある、
ぱっと見で押し付ける青臭い論理じゃ片付かないことは沢山あるんだよ。
155名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:31:01.60 ID:I/b2VaCg
発達障害児はいじめられやすいが、あまり執拗にいじめる奴にも
やっぱり障害児が多いと思うのは私だけかな?

クラスに乱暴ですぐ暴言吐いたり殴る子がいて、その子がじつはADHDだと
後から知った(親御さんから直接聞かされた)
156名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:35:16.43 ID:CAGZTp+z
>153
支援級の在籍にIQの制限がある場合難しいと思います。通える場所に情緒級がある学校はないですか?
うちの息子は区外通学していました。本来の小学校、行く小学校の校長の承認と、
区役所の区外通学手続きをしました。
157名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:45:00.04 ID:lT4qf4du
>>152
いいや、決まってないよ。
たとえば、リードする立場の子から見て発達子はすっごい
ストレス要因になってるとか、ありうると思う。

で、そういうのを人のせいにしててもしょうがないの。
じゃあ自分のやりかたで育ててくださいな、となる。
158名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:02:01.87 ID:9s0y7lke
そうそう。リードする立場の子や、周囲の子に普段、すごく我慢させて
負担かけてることが実際少なくない。ストレスたまって我慢の末のいじめだってある。
それも真実だよ。一方的な被害者意識だけじゃ片手落ちだと思う。
159名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 07:45:14.37 ID:VtWe3sNd
本人にとってはいじめとうけ取られても、
周囲にとっては普通のやりとりだったりする場合もあるしね
説明聞いてなくて「おい聞いてる?」って肩叩かれたら
殴られた!って騒ぐ接触過敏の子もいるし
一人で勝手な事をやってると、全員でゲームとかやるはずが
じゃあ自分も勝手にするって単独行動して和を乱して困るって話もある

発達子のいじめって文化の違いとか価値観の違いみたいなもんで
気にいらないからいじめてやると言うよりは
共通ルールが理解できないからはぶられるって感じなんだよね…
160名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 08:10:54.62 ID:wEgCbQFr
我が子もクラス替えからちょっと対人関係が大変そうだ。
今まで支援員の先生が苦手なこととか話してくれていたけど、他クラスから来た子にはチンプンカンプンだからね。
掃除中に夢中で教室にあるボードゲームをやってた我が子に女の子が、
「(掃除の時間だから)片付けようね」
と声かけて、片付けられて大パニック。
本人には(括弧)内 が大事だったらしく、そこを言ってくれたら分かったのにと。
その子にとったら私が何したの?だよね。
支援員の先生が話してくれても納得いかない子たちもいて、わざと我が子が嫌がることをしてパニックを起こさせて、一度は先生に叱られる姿を見て満足する子たちがいるそうだ。
それを責めるのは私には出来ない。
アイデンティティを維持させたい気持ちは年齢上がってくれば来るほど募るし、お前が悪いのにって言いたくなるだろうし。
そういうストレスの積み重ねからくるようなものもあると思うから、一概に善悪だけで整理出来ないことがたくさんこれからもあるんだろうね。
その都度、いいわるいだけでないケアをお互いにして乗り越えていけたらいいんだけどな。
しかし、まだまだ小学生、道は長いよね。
中学生になった時とか、対応できるかな。
161名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:14:29.46 ID:r/Q0LFvC
>>160
> わざと我が子が嫌がることをしてパニックを起こさせて

あるある。本当に頭が良くて守備範囲の広い同級生は、放っておいてくれる。
一方、中途半端にお勉強ができてルール命の子は、最初は委員長的に世話して
くれるが、こいつはダメだと思った時から、わざとイジってくる率が高い。
確かにクラスの共通ルールが理解できないのはこっちだから、言い訳できないけど
イジられるほうはつらいよね。
その子らにしても、親から勉強しろ・きまりを守れって言われ、余裕がなくて
ストレスを貯めてるっぽいから、その鬱憤が向けられるんだろうと思う。
162名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:05:47.34 ID:CiN7n2/O
うちの子はちょっと鈍感なタイプ
学校ではパニック起こさない、本気でイジメしそうな子はほとんどいない(からかい程度)、
その他の子は放っておいてくれるいい子が多い

そのせいか、調子に乗ってくだらないことを言って笑われて小馬鹿にされてるみたい
同級生の女の子には子どもの顔見ただけで、見下したような顔で薄笑いされる
さすがによく思われてないのは感じてるようで、女の子たちとは接触したがらないことが多い
でも、何故そんなふうにされるのか理由は分かってない様子
はっきり伝えたほうがいいのか…いつか自分で気がつく日が来るのか?

少ないながら友達もいるけど、命令されてパシリっぽく利用されてる感じ
本人はそういう子にしか仲良くしてもらえないのでそういう関係もやむなし、と思ってるらしい
低学年の頃仲良くしてくれてた優しい子とは疎遠になってしまった
そーだよね、定型の子のほうがいいよね、フツーな上にしかも優しい子だもん

先生は「クラスで笑いと取るムードメーカーです」なんて言ってるけど、はっきり言って
むしろ信用しきれない
バカにされて笑われてるだけじゃないのか…

でも、イジメられてるわけじゃないし、行動面での大きな問題はなし
市内にうちの子に合った通級システムはなさそうなので、このまま他の子たちと
公立中に進学予定…

いい小学校だし、周りの子どもたちもいい子が多かった
軽くイジメられたりすることはあっても、根深いものや陰湿なものはなかった
でも、中学行ったらおかーさんは微妙に心配だなあ…
163名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:33:43.85 ID:hCZWcbmU
>>162
>同級生の女の子には子どもの顔見ただけで、見下したような顔で薄笑いされる

たぶん、下ネタだろうね。
笑いで誤魔化そうとするの、発達障害の基本だよ。
成人アスペにも広汎にみられる。
164名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:41:24.91 ID:CiN7n2/O
>>163
いや、薄笑いするのは定型の女の子たちのほう
うちの子は笑われる側orz
165名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:45:05.26 ID:hCZWcbmU
いや、だからさ、あなたのお子さんのほうが、笑いで誤魔化そうと
下ネタ言ってるんじゃないの?という話なんだけど。
166名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:20:16.57 ID:atyWAlzK
>>165
>>162のお子さんが何度も下らない事を言って来たから
女の子はお子さんの顔を見ただけで笑うようになったと言う意味だと思う。
実際「顔を見ただけで」と書いてあるし。
167名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:20:46.52 ID:CiN7n2/O
>>165
どんなこと言ったりやったりしてるかははっきりわからないけど、KY発言とか
KYな行動取ってるとは思う
変なことを言って笑われる=ウケてると思ってるんじゃないかな?
多分変なことを言って笑われる=バカにされてる→嘲笑とは
回路がつながってないんだと思う
真相がわからないまま嫌われ続けたほうがいいのか…

私も注意はしてるんだけど、なかなかピンとこないみたい
しつこくこんこんと言い聞かせればわかるかもしれないけど、
今までの行動をどれだけ変えられるかわからないし、傷つくだろうなと思うと、
なかなか決心がつかない
自然に気がつくまで見守ればいいんだろうか…定型の子の親なら
それでいいんだろうけどね
168名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 16:34:54.92 ID:WR2aZCYu
>>163
なんで唐突に下ネタだと断言するのかな

>>165
>>162が全文一語一句うちの子に当てはまりますよ……
女の子の薄笑いは、ちょっとずつ、日常的におかしな行動があるからからかいの対象になって、
それで「プークスクス」されてるんだと私は思ってる
パシリもムードメーカーもほんと一緒の状況です

で、うちは数日前、突然相手の悪意に気づいた。
最近、友達に「○○は来るなー、わー!」って感じでハブられて逃げられて(いつものこと)
本人はちょっと意地悪だなぁとおもいつつ遊んでるつもりだったらしい
「××君はひどいね、○○のこといじめて!」って私が怒っていたら
だんだん現実に気づいてしまったようで _| ̄|○ 落ち込んだまま今3日目くらい……
外にも遊びに行けなくなってしまったorz
乗り越えないといけない山だなとは思うけどつらいな。
169168:2011/08/25(木) 16:36:26.97 ID:WR2aZCYu
アンカーミス
>>165じゃなくて167でした
170名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:11:50.89 ID:hCZWcbmU
べつに「断言」はしてないけどさ。
でも>>166>>168の解釈は間違ってるよ。
>>162には積極的に笑いを取りにいってると書かれてるから。

「見下した薄笑い」というのがね。
かなり浅ましい方法で笑いをとってて、それを防衛本能から
やってるのも見透かされてるんじゃないかと。
171名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:17:56.13 ID:atyWAlzK
>>170
>>167のレスがあるのに何でいつまでもそこにこだわるのかなあ。
レスの間違いとか断言だけでなく、あなた自身が大事な所を読めてないと言うか。
2chのレスだけでの判断だからあなたが間違いとは言わないけど
もうちょっと空気を読んだらどうだろうか。

172名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:41:19.84 ID:hCZWcbmU
>空気読め

その気持ちはわかるけどさ、お子さんのほうもいろんな
プレッシャーがあるんだろうなと思ってね。
173名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:45:03.15 ID:wEgCbQFr
>>172
いやでも、このレスだけでいきなり下ネタとか言うのはちょっと引いたよ。
あなたもストレスがあるの?
174名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:06:47.91 ID:atyWAlzK
>>172
いや意味分かってないよあなた。
思い込みが激しいのは親には障害関係なくありがちだけど
何だかなって感じだ。
175名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:13:14.99 ID:cTpFiLls
「たぶん、下ネタだろうね」
「下ネタ言ってるんじゃないの?」
      ↓
「べつに「断言」はしてないけどさ。」


('A`)
176名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:15:45.62 ID:HfNemvSw
うちのアスペ♂も、>>162さんとこと似た感じかも・・・

>変なことを言って笑われる=ウケてると思ってるんじゃないかな?

まさにこんな感じ。
まだ小1だから周囲も幼くて「嘲笑」までは周囲も至ってないけど、
いずれそうなるよなぁ。
母、辛し・・・
一人でや家族といるときは落ち着いてるけど、
友達(特にまだあまり慣れてない他の子どもとか)がいると、
テンションが上がってふざけが酷い。
緊張かなって思ってたけど、明らかにウケ狙いでやってる感じだし。
誤学習ってやつ・・・?どうすればいいんでしょう。
177名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:45:55.08 ID:XDkrj084
中学生になった今、なにもかもが大変。
勉強する意味がわからないとか言い出すし、反抗的だし(これがまた理屈っぽくてイライラしてしまう)、金銭感覚はまったくないし。
今までの療育はなんだったんだ…

周りの子達も荒れる時期だからなあ。
しかも今の子達は軽く市ねとか言うから困る。
最初はアスペルガーにありがちにそのままの意味で捉えてダメージ受けてたけど
療育先や私たちが「軽い攻撃でも使うことがある」と説明したら、
今度はなんでも市ねと言うようになってしまった。

防ぎたかった二次障害も出まくりだorz
178名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:11:30.63 ID:KaP02QPS
>>177
全てのケースではないけれど、
高校生になったら少し落ち着くって聞くよ。
179名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:23:07.16 ID:V+/cnl9M
>178
確かに。うちはちょうど転校したのもあるけど中3から落ち着いた。
180名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:34:26.06 ID:XDkrj084
>>178>>179
そうなんだね。ありがとう、ちょっと救われた。
一般的にも中二病とか揶揄される年代だから仕方ない部分もあるけど、
ただただいまは真っ暗なトンネルのど真ん中にいるような状態。
早く抜け出せるといいなあ。
181名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:42:50.38 ID:3r1M5O+/
テスト
182名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:19:03.31 ID:8ecHdBXP
高機能と言ってもギリギリ(IQ80ぐらい)の子の小学校進学について。
うちはまだ年中で少し考える時間があるんだけど、せっかく情緒級があるから
そこに入れたいと思ってるのね。

でも、療育先で同じぐらいのIQの子は親が「絶対普通級に入れる!」って言ってる。
大人しくて問題行動少ない子ならわかるけど、奇声とかパニックとかかなりあって
幼稚園の参観日に他の父兄から怪訝な目で見られて辛かったって言ってたばかりなのに
普通級で大丈夫かな?と内心心配になってしまう。

最後は親の考えで決めることだろうからあれだけど、実際この位の子で普通級って多いんでしょうか?
私は普通級に行かせる気はまったくないですが。
183名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:24:37.91 ID:kR03XhYw
就職の事とか考えて普通級に入れたいんだろうけど
本人のレベルにあった所に行った方が
後々本人のためになると思う
184名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:33:47.03 ID:q8oQ/gQh
ただまあ、特別支援中学も特別支援高等学校も少ないし、
特別支援大学なんて無いし特別支援会社も狭き門。
手を差し伸べられることに慣れた環境で育つと、アフリカ難民の子みたいに
成人してもただ支援を待つような人格に育っちゃうよね。
障害者を基本的人権に沿って使う会社を増やす努力を親がしていかないとね。
185名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:53:36.79 ID:1cPP6GgL
安定雇用を要求すると、企業側は発達障害者雇用に対して
どんどん及び腰になるよ。この意味わかる?
186名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:34:00.10 ID:q8oQ/gQh
そのために人権擁護法案があるのでは?
187名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:32:15.95 ID:1cPP6GgL
>>186
その方向になったとしても、障害を武器として振り回した
結果は、さきざき返ってくるの。
人生は長いから、必ず定年までに返ってくるの。
188名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:02:35.35 ID:YXLMC4Kw
189名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:07:26.60 ID:uCGCW/4+
>>188
なんで?
190名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:00:12.66 ID:s2sh+pel
>>177
>勉強する意味がわからない 小学校の時はどうだったの?
おとなしくがんばってた?
うちも理屈は理屈でもぶっとんだ理屈こねるから、
ほとほと手を焼いている…
191名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:22:00.74 ID:lnDjwVFn
同じ障害なら身体障害の人のほうが、
コミュニケーションもとれるし仕事の覚えもいいし
臨機応変に対応できるから使いやすいんだよね

腕や足の欠損とか奇形とか、
補助具があればそんなに問題なく仕事ができるし

アスペは仕事覚えるまでに時間がかかるし
指導員が必要になることが多くて企業にしたらあまり取るメリットはない
192名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:29:21.59 ID:EIGk3nAS
>>177
勉強する意味なんて、もっと小さいときから叩き込んでおかないと。
某有名私立中高一貫校には、アスペがたくさんいるみたいだけど、
みんな小さいときから「勉強は毎日するものだ」と
親に洗脳されて思い込んでいるからそれはそれはまじめらしい。
そこは医学部ににもたくさん合格するけど、医者になっても
まじめに毎日毎日勉強するから、いい先生になってくらしい。
医者は勉強してなんぼだからね。





193名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 22:35:03.61 ID:S65hzS8y
また始まった....
194名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 00:51:02.39 ID:OSl/Bc7r
腕はいいけど、患者の気持ちがわからず、クレームがいっぱいな医者になりそう
195名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 01:17:01.94 ID:GUDSREfq
実は逆恨みをため続けて、超有名進学校から超一流大学に合格した途端、
「親に無理やり勉強させられてきた」と突然爆発、
ひどい家庭内暴力で逮捕されたお子さん知ってるよ…その後隔離入院。
マジです。悲しいけど
196名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 01:52:29.07 ID:aVNf5z/p
>>192
最近は私立は入試の段階でアスペをはねるように工夫してるよ。
有力私立にアスペなんかいるわけねえだろ。
197名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 07:56:58.38 ID:r5LdHZfS
京大でアスペ診断を受けた生徒は学年に1人程度(0.1%未満)。
東大京大、難関中高にアスペが多いといってもその程度でしょ。
現実を見た方がいいですよ。
198名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 07:58:18.30 ID:uWTNHB/Q
親が安心してられるコースをどんどん押し付けるしかない。
この障害は、親の愚かさも子のハンデの一部なのだ。
199名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:12:19.58 ID:sY3c2HcB
>>193
こういう話、本当に好きな人多いねえ。
200名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:25:07.30 ID:Ulv+4osn
勉強する意味がわからないってウチの子も言うなあ…@小5
「知らないことがわかったり、出来ない問題が解けたりするの楽しくない?」
「別に…」
「将来の選択肢も増えるし」
「やりたいこと無いし…」
「じゃあ何がしていたいの?」
「マンガかゲーム?」
orz…というやり取りをずっと繰り返してる。

勉強が全く出来ないかと言えば、学校のテスト程度なら100点、
中学受験向けの問題になるとお手上げ。
で、勉強して少しでも出来るようになったら、嬉しくてさらにやる気に
なるんじゃ無いかと思ったけど、全然ならない。
勉強はお母さんが今日の分はこれだけよ、と言うから仕方なくやってる状態。
この先どうなるのか。
201名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:07:39.38 ID:SFuuxJXU
マンガやゲームを買うためにはお金がいる
お金を稼ぐには働かなくてはいけない
働くためには仕事をして報酬を得なくちゃいけない
そういう風に一つづつ理由づけしていくしかないんじゃないの
お菓子食べるのも服買うのも
楽しみののためにお金はいるしそれを稼ぐためには働く必要があるってさ

お小遣いあげてる?
手伝いしてその報酬みたいにしてあげてみたらどうかな
202名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:34:43.90 ID:Ulv+4osn
>201
お小遣いは月500円です。その他に家の手伝いなどで少額を貰うことも。
欲しい物は沢山ある子なので、1000円くらいになると小さいオモチャや
オシャレ文房具に化けてます。

「人はより良い報酬を得るためにも勉強しなくてはならない」という事も
説明したことがあるのですが「じゃあ公園に住む」とか「お小遣いで家を買うからイイ」
などと的外れな返事「そうか!そうなんだ!ピコーン」とはなってくれません。
その時は頭に来て、不動産屋の広告からお小遣い何年分で家が買えるか計算させました。
(もしかして、日頃から私の小言が多いので、わかっているけど反抗している
のかも知れません)
203名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 18:51:39.53 ID:TICWypgT
>>182
奇声やパニックがある子にとって普通級はかなりキツいよ。
親にとっても針のむしろだし。
204名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:05:16.40 ID:lJOiLIik
迷惑かける不良品は普通学級に通わせるなよ。
205名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 06:25:03.12 ID:j/7Fo5O2
しょうがないでしょ。
普通級ゴリ押しは障害特性です。
206182:2011/08/28(日) 08:20:57.20 ID:EUkbXxNg
>>203
やっぱりそうですよね…
とはいえ、他人の決断に口を出す権利はないので、よそはよそってことで
うちの子は支援学級の方向でいきます。
うちは奇声もパニックもほとんどない大人しい子だけど、普通級はかなりきついだろうと想像できます。

>>205
みんながみんな普通級ごり押しするわけじゃないです。
207名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 10:35:13.90 ID:nVzT3n61
支援級でケアされてから普通級に入るのが理想的だと思うんだけど、
支援級に抵抗がある人は多いね。
208名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 10:44:17.12 ID:6qa8rIpJ
なんだか一元的に支援級とか普通級とか語ってる人は本当にアスペルガーの子の親ですか?

自治体によって対応が違って苦労するのは散々キシュツなのに。
どうやっても知能指数でしか見てもらえなくて支援級にいけない子なんか沢山いるんだけどね。
209名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:28:51.92 ID:jva9O0dF
>>207
地域や学校によりけり。
そもそも全国的に見れば支援級がない学校も多いよ。
全ての学校に支援級がある市なんて数えるしかないし
支援級判定を出さない教育委員会も多いよ。
210名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:35:07.19 ID:jva9O0dF
>>208
確かにどこでも当たり前のように支援を受けられると思い込んでいる人がいて
ちょっとビックリする。
この板を一ヶ月ロムるだけで色々あると分かるけどね。
例えば支援級スレなんて本当に色々なケースが出て来るし

でもそう言う事が分からないのもこう言う子の親だからなんだろうなあと
最近は思ってる
勿論全員が遺伝とは思わないし、仮に遺伝としても親からの遺伝とは限らないけど
こういう子供のように親にも弱い所があるのかもと思ってお互い損はない気がするしね。

取りあえず自分の周囲だけで判断しちゃいけないって事を覚えておけば
それなりに平穏に会話は続くと思う。
211名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 12:05:57.30 ID:RKipaBNX
>>210
ちょっと違うな。お前の場合はカンペキな遺伝だろ。
何たってお前のクソガキはお前そっくりの重度のブサッツラだからなwww
212名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:25:07.29 ID:Kn2laaEZ
ASにとって普通級が地獄と分かっていても支援級には入れない子もいるってこと。
そのせいで鬱になったりとか二次障害で苦しむ子を量産してるんだから、
とにかく早く行き場を作って欲しい。
213名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:03:21.80 ID:2wzI0c6m
だったら家に閉じ込めて家で教育しろよ
トラブルを起こすのがわかってるのに
しかたがないから普通級って言う発想がわからん
混ぜるな危険
214名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:23:31.91 ID:SpQ9hyXx
>>213
日本の教育義務は学校に行かせる義務だから法改正からだな
215名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 02:36:37.12 ID:W4cxRMVV
>>214
就学免除がなくなった訳ではないと思ってたけどちがうの?
216名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 06:48:30.55 ID:/a/8OUW/
現実は
アスペ…勉強に苦労してる子・並みか並み以下の子が多い
定型…勉強できる子の大半は定型・勉強に苦労する子はほぼいない
(あまりにもできない子はLDの可能性あり)

ただし、性格と社会性・勉強できるできないは全く別物
アスペでも二次障害を起こしてなければ性格のいい子も少なくない
アスペの子がストレスを溜めた定型児のターゲットにされることもある

アスペを知らない人の中には、勉強できる、でも他害がある子が多い、
など偏った見方をしてる人が結構いる気がする
KYで社会性に乏しいのは間違いないけど
217名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:15:09.88 ID:df9uk/ai
アスペの平均IQは定型の平均IQより低いよ。
理由:アスペの多くがLDを併発しているから。

だいたい、仮にどれだけテストの成績が良くても、
ほとんどのアスペは中学で定型DQNにいじめられて潰されるんだから意味ねーだろwww
218名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:57:19.24 ID:uY9oeMJL
>ストレスを溜めた定型児のターゲットにされることもある

加えて、面白がってアスペ子の発狂スイッチを押す子もいたり。
アスペ子の自分優先の振る舞いを指摘せずにいられない子も。
219名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:32:45.02 ID:9YcV9lQV
アスペの場合は感情理解とか長文読解が下手な子が多いからね
220名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:54:36.37 ID:uVFeMoka
>>加えて、面白がってアスペ子の発狂スイッチを押す子もいたり。
これはいけないけど
>>アスペ子の自分優先の振る舞いを指摘せずにいられない子も。
これはしょうがないだろ。

とにかくアスペは社会に出てこれないくらい潰れて
別な世界で生きていってほしい。
221名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:16:46.38 ID:LJ1DOTHH
>>1
<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/
222名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:39:55.07 ID:uVFeMoka
アスペの子の将来

548 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 09:36:54.94 ID:/56Bu/YC
挨拶ができない。気が利かない。無礼。なんか暗い。
客の前に出そうもんなら、KY発言をして空気を凍りつかせる。
事務をさせれば、過集中と脱力の周期があるのでムラがある。
ルーチンワークをさせても、少しでもイレギュラーがおこるとそこでアウト。
失敗した理由を説明して諭すと、独特の理屈を振りかざし謝らない。とにかく強情。
どうしようもないので、資料のファイリングをさせると脈絡のない順番で
ファイリングするので結局やり直しになる。しかも遅い。
そしてなにより、アスペがひとりいると職場の雰囲気が変わり全体の士気に影響する。

まったく使えねーーー。
223名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 18:14:15.65 ID:8I2z+vl3
ちょっと前の話題になるけど、

「勉強する意味が分からない」
これって、定型でも高学年〜中学生くらいなら、普通に言うでしょ?
アスペ特有のってわけじゃないと思う。
224名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 20:47:41.03 ID:ZEDcpszj
定型のそういうのとアスペが持つ疑問て全然違うでしょ。
225名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:27:38.32 ID:cYL9TtE4
スルー検定中か
226名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 23:25:28.94 ID:FV3IJskB
何歳位でわかるのですか?
227名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 11:16:54.02 ID:q4nkOI/8
理解不能なんだよ。本人らはまー自覚無し有りにかかわらず
悪気は無く、微妙な人との感覚がわからない。
ボーダーでも、わかる人はすぐにわかるよ。だから、平均バランスが良い
人はあまり、かかわらないんだよ。奇妙なやつには
228名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 14:38:35.58 ID:BUGuW7ES
>>223
定型の子たちとは言ってる意味合いが違うんだよね。
よくある思春期の子が言う「勉強する意味が分からない」っていうのは
勉強<遊び・楽しみだからとか、方程式なんか生活で使わないし、とか
主に年齢的な社会や大人への反発心からだけど
勉強することが将来へ結びついていくということは説明するとわかる。

アスペの子はいわゆる「想像ができにくい」という特性から
勉強していい学校へ行ってなりたい職業の選択肢を増やす、とかの
結びつきが捉えにくくて言葉で説明しただけじゃわかりにくいんだと。
だから今勉強することが嫌い・したくないという意味なのではなくて
勉強する目的が抽象的で想像できないからする意味がわからないと。

これは本人にも同じような感じに言われたし、療育先でも特性として同じように説明されたよ。
実体験を踏まえていない抽象的な事柄の先の見通しは本当にたたないんだなって
実感したよ。
229名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 18:42:47.47 ID:i57ZfF6R
230名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 00:18:24.14 ID:ARv2Z49D
夏休みの宿題で
意見文みたいな作文を書いたんだけど、
小難しい言葉をたくさん並べている割には
文脈とか理屈とか主張とかがカオス。
わけわかんねー。
でももう高学年だし、ほっといたw
231名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 07:10:25.51 ID:F6yzzQY/
成人ASと同じだ。
232名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:13:18.58 ID:gaUiHbOn
うちは、勉強する理由は、
「小学校はまだ自分の知りたいことを教えてくれないけど
嫌いなこともちゃんと勉強して大学まで行けば
知りたい専門分野のことも教えてくれるから」
「忘れ物やミスが多いから勉強が人よりできれば少しでもカバーできる」
「苦手なこと(主に他人との関係を構築すること)が多いから、
できることを少しでも増やしておかないと就職する時大変そう」
というような理解をしてると言ってた。@小3
233名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 10:21:57.65 ID:IaFcqvnt
>>232
逆に小3でそこまでなのが、これまた違う面でアスペらしい。
一般的な小3からはかけ離れてるからね。
234名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 12:41:11.62 ID:8EGreOA6
小3の段階で就職って言葉を出さないと納得しないあたりがアスぺだなーって思うよね
確かに、親としては小さいうちから就職の事を考えて育てないとって思うけど、
それを子供に言うかっていうと、ためらっていた。
言っちゃった方が納得しやすいかもね。
みさかいなく外でなんでも喋っちゃうから、うっかり外で言って周りに引かれるかもだけど
235232:2011/09/02(金) 14:06:16.47 ID:gaUiHbOn
足りない部分を知識で補おうと必死なんだよね。

外で言っちゃうかぁ。確かにそうかも。
本人も何かと失言多いの自覚してて(私も指摘してきたし)
たわいない会話でどう返答するか悩むと以前相談されてたけど、
最近になってニコニコ笑ってやり過ごすことを少し覚えたと言ってた。
子供なのに変なこと言わないようにしようって常に考えてるのはかわいそうだけど
不本意に人を傷つけたり浮いていじめにあったりするよりはいいのかな…。

悩んでた頃、「例えば『かわいいね』と言われて『うん』って言うのはだめなのはわかるけど
だったらどう答えるのがいいのかわからない」とか、娘は病院の先生にも話してて、
先生は丁寧に、子供らしい謙遜の言い回しを教えてくれたけど、
娘にとってはすごい高度テクだったらしく、orzってなってた。
でも軽度だし将来は普通に社会に出て行くように育てるわけだから
そうやってひとつひとつ根気よく教えてあげた方がいいんだって先生はいつも言ってる。
今後もそんなことまでいちいち教えていくと思うと少しうんざりするけど。
236名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 23:33:00.40 ID:Mot+aH0K
小1の女児、アスペ診断済です。3年前に初めて発達検査を受けた時はアスペの特徴があったのですが、2年間療育に通い就学前の発達検査では数値上は問題なし、という状態です。
娘は積極型で、とても明るく優しい性格なので、お友達も多いです。
ただ、最近、お友達と比べて幼いのがすごく目立つようになってきました。覚えかけの言葉を適当に使いお友達に訂正さたり、プール授業の時は皆がタオルで身体を隠すのに平均でスッポンポンになったり、人前で鼻をほじったりおならをしてしまったり…。
仲良しの子が優しく諭してくれるみたいですが、他の子には笑われたりすることもあるみたいです。
こういう幼さをカバーする方法ってなにかありますか?療育は就学と同時に卒業しました。何か参考になる書籍やDVD、教材、家庭での方法などご存知でしたら教えてください。
237名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:29:59.47 ID:cDANYSZJ
うちのも幼いよ。考えてみたらお腹にいる時からそうだったよ。
やっぱりひとつひとつ地道にこの世のルールを教えるしかないと改めて思う。
なんとかカバーしてやりたいのが親心だよね。わかるよ。
うちは男子なので、健常にもおばかがたくさんいるから、なんとかまぎれてた。
まじめな優等生だと歴代担任にも思われて来たから、いいや。って告知もしてない。
女子なら、明るく優しいその性格をそのまま大事に育てて、天然ちゃんを装う方向がいいのかな。
お友達が多いなら、女子はおせっかいだから、教えてもくれるし、かばってもくれると思う。
親にできることは、なんとかしようとして、焦りで必要以上に叱ったりして
かえって子どもを潰したりしないよう、本人の成長を見守ることぐらいなのかなあ。
振り返って考えて見るとそうなんだよね…
自分も理解のために参考になる書籍や教材を捜し求めて来たけど
結局はその子のいちばんの教科書はその母だな思う。
大体40才過ぎる辺りからさすがに追いつく感じだと旦那を見てて思う。
焦ってもアスペの本質はどうにも変わらないんんだよね。
周りが老け込んですっかり年寄りなのに、一人だけ妙に若いんだよね。
一つ違いの弟が旦那にいるんだけど、
義母が旦那を見てしみじみと、「若々しいねぇ…」と言ってた。

と、いうことで、
>>235の言うように、そんなことまでいちいち根気良く教えていく。
母に勝る教科書ナシ。ということだろうか。

他に補足があったら、この後誰か収拾つけてね。お願い。
238名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 09:32:32.03 ID:D8PO2zOz
かばってくれるうちはいいけどそうでなくなったときの集団の女の子の怖さを心配してる気がする。

でも、幼さがあるのは特徴だからなぁ・・ルールを教えるしかないよね、やっぱり。
一般的に男の子に比べて女の子の方が成長が早い分、幼さが目立ちやすいから
よけい気になるんだろうけど。
239名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 11:23:47.15 ID:QNK+Lj7+
>天然ちゃんを装う方向がいいのかな

だから、放っておけばこの方向に向かうんじゃないの?
防衛本能から、わざと奇異なことをやって笑いを誘う
というのはよくらしい。
というか、アスペ子の大多数は「積極奇異」になるらしい。
240名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 11:54:56.61 ID:FrljGGup
>というか、アスペ子の大多数は「積極奇異」になるらしい。

色々な年代のアスペの人見てるけどそれはないと思う
単に空気が読めずに他の人の話に入ったりするからそう見えるだけじゃない?
本当の積極奇異は見れば分かるけど他のタイプと全く違うよ
241名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:02:44.45 ID:cDANYSZJ
>>238タン、ナイス補足ありがとう。感謝。そうだよね。そこだよね。
>そうでなくなったときの集団の女の子の怖さ。だよね。
子どもは辛らつだからなぁ。特に女子はそうだよね。
自分もアスペだけど、人には恵まれていた方だと振り返って思う。
正直、意地悪な子には意地悪された。>>236タン心配なのにゴメンね。
でも、それは健常の子の間でもそうだし、アスペなら尚更。仕方ないと思う。
その時々に母親が子をどう支えるかだよね。母親も自分自身をどう保つかだよね。
自分がそれでもいろんな人からその時々助けてもらえたのは、
逆にその幼稚さを周りが見ていられなかったからなのだと今になって思う。
良くない道を良くない人たちと歩いて来たけど、意外と無事に生きてこれた。
迷惑かけることは一杯あったのはずなのにね。
どんな世界でも、子犬を蹴り飛ばす人なんてそうそう病んでもいなければ居ないと思ったり。

今すぐに、なにかしてあげることないかと探してるお母さんには
こんな話しは役に立たないんだよね…。自分もそうだった…

この後も補足を誰かにお願いしたいよ。
242名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:43:40.51 ID:YgeAhe0d
>>236
SST関連の本やカードを親が読み込んで、子の現状にあった課題を一緒にやったりしてる?
通級行くとこの辺カバーしてくれるんだけどね。
理解力のある子なら、NHK教育のコミトレとか見せてみるのもいいかも。
243名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 13:51:30.39 ID:Iu+g7s0s
>241
女の子は、かなり小さい頃から「目だけで意思疎通」のスキルがいるよね。
私も今でも目配せに気づかない。
主治医には、たくさんの友達を作るより、一生の友達を一人作ることが大切と言われたよ。
人に嫌われないように卑屈な自分をずっと演じるのはしんどいので、学校以外のところで自尊心を保てる場を
親が作ってあげるといいと思います。
244236です:2011/09/04(日) 15:02:46.30 ID:8DcIEgVB
236です。皆さん、アドバイスありがとうございました。
SSTについては、私もあまり知識がなく、早速勉強しようと思います。NHKのコミトレ、是非見せてみます!
幼稚園でいいお友達もたくさん出来ましたが、小学校に入ると周りの子がグンと大人びてきて、娘だけが取り残されたような気持ちで焦ってしまいました。お友達が『娘ちゃんて何か変』だと言って離れてしまうのではと不安です。
娘は人に笑われることを異様に嫌がるこだわりがあり、『天然ちゃん』路線も難しそうです。私が母の教科書になれるよう、ちょっと頑張ってみようと思います。
245名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 19:22:52.79 ID:D8PO2zOz
人に笑われるのって普通でも嫌ですもんね。
微笑まして笑ってるのと、下に見て笑われてるのとの差がわからないと余計しんどいですよね。

「ちょっと変だけどそれもその子の個性」って
周りの子が思ってくれるまでがちょっとしんどいと思うけれど、
そのしんどい間を何とか乗り切ってください。
小学校高学年から中学校がその間にあたりとおもいます。
高校生までなると周りも落ち着きますから。

うちは今高校生ですが、小学校の時に仲良くしてくれてた子が中学に入って仲良くしてくれなくなって、
理由を聞いたら「小学校の時は先生が『みんなと仲良くしなさい』っていったから仲良くしてただけ」といわれたそうです。
それから、本人も「ほんとの友達なんかいない。みんな何か裏があって仲良くするんだ」と思ってしまって。
ですから中学1,2年の時は本当の友達と呼べる人がほとんどできませんでした。
でも、中3の時は割と話す子もできましたし、今でも中3の時の子とは外であったら話すことがあるみたいです。
高校生になってからは、中学の時はほとんどしなかった同級生の話など家で頻繁にするようになってます。
その中から一生の友達ができたらいいなと私も思っています。
>>236=>>244さんのところもいい友達ができるといいですね。
246名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 18:02:08.33 ID:64jQkjzg
うちの積極奇異の娘、すでに園では嫌われ者だorz
未だ、こだわりや感情のコントロールが出来ず。
やりたく無い事は「イヤだ」と言って聞かないし
(家でイヤだなんて言わないからコレ聞いた時びっくりしたw)
女の子達からは既に「○○ちゃん嫌」(←イヤだはココから来てるかも)
と仲間に入れてもらえない様子で、娘も最近フラストレーション溜まって
しまっているので、園後に習い事を探しています。
何か得意な事を作ってあげたくて・・・
本人も乗り気でいろいろ教室見学に言って言います。
247名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 10:46:30.87 ID:eHCLO2N4
4歳年中息子、他害なし、こだわりもなし。
ただ不器用で頑固なとこがあり、意味のない理不尽な通せんぼや「貸して」もいわずに強奪するタイプの意地悪する友達を許せない。

同じクラスの男児、乱暴で口が悪く、大人にも暴言吐く、謝らない、自分勝手、しかし定型、という奴とよくケンカになる。
原因は無論、そいつの意地悪な行動。工作を壊す、通せんぼ、強奪。

しつけのなっていない定型児ほどムカつくものはない。
そのクソ餓鬼とクソ親、まとめて通り魔にでも刺されて死んでくれると嬉しい。
事故でもなんでもいいわ、死ねよ。
248名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 11:35:20.69 ID:8SPhZzuk
>>247
定型の子って本当いろんな面で得していると思う、。
辛いと思うけれど、死ねよ発言は良く無いな、気持ちすっごくわかるけれどw
作品を壊すのはそれは強く先生に言ってちゃんと指摘してもらうべきだよ、
せっかく時間をかけて作ってお子さんにとっても思い入れあるだろうし何より
作品を親が見れないなんて・・・

うちの子も少し風変わりで、幼いからちょっと不都合な事あって指摘を受けたら
こちらがひたすら頭下げなきゃいけない、それを良いことに親同士でヒソヒソ。
入園前は協力体制だった園自体も最近は見て見ぬ振り的行動を起こすようになった。
転園したいが小学校校区だからなぁ・・
249名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:09:17.21 ID:NbHBx4b+
>>247
その子、定型じゃなくてADHD気味なのかも?
うちはアスペとADHD両方いるけど、うちのADHD児の4才当時でも、そこまでひどくなかった
4才でそんなにひどいなら、しつけの問題だけじゃない気がする
定型の子がむやみによその子の工作壊したりするかな?
軽いADHDの子なら、アスペの子より定型っぽく見えるよ
うちの子も入学するまで気がつかなかった

上のアスペ児も幼稚園のとき、意地悪されることがあった
親はフツーのいい人たちだった
でも、4〜5年生頃その子たちのクラスが学級崩壊状態になってると風の噂で聞いた
うちの子に意地悪してた子がカゲのボスとのことだった
そのうちの一人はADHDっぽいところがあったような気がする
もう一人の子はもしかしたらストレスかもしれない
250名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:48:41.81 ID:9h8xsXE6
日本の小学生をレイプする韓国人↓
http://www.youtube.com/watch?v=t9wPBWpUY9s

女性の方々は在日韓国人、朝鮮人による凶悪なレイプ事件の実態を知っていただきたい!
この悪魔共から日本の女性達を守るのは自分達だけ、彼女持ちの男性の方々、姉や妹が居る方々も
この事実を知って凶悪性犯罪の魔の手から女性未然に守ってあげてください!!



251名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:22:53.81 ID:eHCLO2N4
>>247です。

先生から何度も注意されているのに、先生がいないところでやるんだよね、そいつ。
まあ、無論バレて叱られるんだけど。

叱られるのは当然として、傷ついてしまった息子の心や作品は戻らないわけで。
ここ2ヶ月くらい、あまりにも連日続くんでブチ切れそう。反省の色まるでなし。

ちなみに、ADHDぽくはなさげ。落ち着いているし、ほんと、悪意と冷静さで意地悪している感じ。4歳なのにビックリです。
ターゲットはうちの子やうちの子と仲良しのグループ。

アスペだというのに、友達がタゲられるとうちの子は黙ってられず、代わりにケンカを買ってしまうらしい。タゲられた子はスルースキル高くて無視してるんだがw

死ね、というのは、まあ本音なんだが(笑、大人げないと承知で書いてしまった。そこをつつかれたら罵詈雑言返すつもりで。つまり、ストレス溜まって八つ当たり。
みんなのレスで正気にもどったわ、ありがとう。
252名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:02:49.82 ID:lh4QExX9
冷蔵庫を開けるのにこだわってきつい。
「ねーお菓子ない?」「これいやだ、ほかのないの?」「冷蔵庫あけるうううううー!」
って流れに毎日なって、もう力もついてきちゃって止めきれないときは
冷蔵庫あけて中身をまき散らしちゃう。
思ったようなお菓子がない時は、特にひどい。

食べ物をあげてないわけでもないし、お菓子を食べさせてないわけでもないのに、
食べ終わったすぐ後に、ボケちゃったお年寄りみたいに「まだ食べてない、お菓子ちょうだい」って言う。

ひらがなが読めるから、冷蔵庫に「あけません」って貼り紙したり、
絵で描いて貼ったり、「冷蔵庫はお母さんが開けます」って言い聞かせてもダメだった。



っていうかイライラしてしまう。
お菓子を何種類用意しておいても「違うのがいい」って何だよー。対応しきれないよ。
253名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:59:07.11 ID:56p9dV7v
うわーそれキツイ
どうしたらいいんだろうね
冷蔵庫にお菓子いれとかないとか
254名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:29:38.51 ID:lh4QExX9
>>253
レスありがとうございます。

お菓子を買い置きしない、というのもやってみた事があるんですが、
(自分の体重のためにも)「冷蔵庫にお菓子がない!どうして?」
とショックを受けるらしく、やっぱりパニックになってしまいました。
一度のパニックに負けず、「騒いでも泣いてもお菓子は無いの!」と
根気強く言い聞かせるべき?とも思いましたが、
そういう事を理解させようとしても無理なのが自閉症、教えるのは苦痛を与えるだけ?
とも思い、ためらいます。
一番いいのは家から冷蔵庫をなくす事だと思うんですが、それも難しいです。

パニックがおさまるのを待って、叱らず黙って片づけるしかありません。
食費がもったいないのと、私の体力が持たないので生活が辛いです。。
255名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:43:05.20 ID:zpDe5WlD
お菓子用の小さい戸棚(扉のついたカラフルなもの)を別に用意する
冷蔵庫の全面に「おかしは「戸棚の写真」にあります」と張り紙をする
戸棚に一日分のお菓子を入れておく。
お菓子のストックは子どもの手の届かない天袋とかにする
256名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:36:45.48 ID:uPioSJOx
>>254
一つ間違えれば「パニックを起こせば要求が通る」と思い込むと思う。
>>254さんのような対応に賛成。
だた一度や二度は冷蔵庫を開けられない事に対してパニックになると思うけど
そこで負けない事が大切じゃないかな。
どういうパニックか分らないけど、暴れてもいいように周囲から
危険な物を排除した状態で冷蔵庫を自由に出来ない事を経験させて
他の場所いにお菓子があると示してはどうだろう。

少なくとも中身をぶちまけた時は一緒に片付けるとかした方がいいよ。
今の状態はパニックを起こせばお子さんが勝ちで、
実際はパニックを落としてもお子さんには何もデメリットがない状態になってるもの。
257名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:41:40.66 ID:cyQDCtF8
だよね。
自分でちらかしたものは自分で片付けささないとだめだと思う。
258名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:01:31.22 ID:8zsTxIJ+
>>254
どんなお菓子なのかなあ。腐らない&溶けない系統にして、冷蔵庫とは
全然違うところに置いてみるとか…
259名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 06:55:29.94 ID:fU0RXtDX
いじめへの対処ってどうすればいいのかな……
260名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 07:02:35.73 ID:QlUToz/w
>>259
つ>>138-辺りに少し書いてあるかな。
その上で個別で何かあれば書いてみたら?
261名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:56:03.99 ID:l0gP6LIn
http://ameblo.jp/maipe-su1/entry-11012103660.html

ディフィカルトチャイルドのわが子が優秀と賛美しているママのブログ。
 
アスペルガーとの違いがわからないw
アスペと認めたくないから?
262名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:31:09.09 ID:BZcs8so3
読んでみた。
自閉症の我が子とは随分、というか全く違った印象を受ける

>>261
アスペルガーは障害で、やりたくてもやれない事があるけど
気難しい子は自らの意思でやらない事を選択してる
健常者の方や自閉症の子をお持ちでない方は違いがわかりにくいと思う
まあ、もしアスペルガーだったとしても
今のところ大きな問題は起こしてないから良いと思うけど
263名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:46:35.05 ID:XnZTuGS7
>>261
個人のぶろぐ貼るのどうかと思うけど…
このページだけ読んだだけだけど、自閉症という感じはしない
264名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:02:46.42 ID:u/FroTq+
小2女児
ともだちの家で遊ぶ約束したって言うから行っってみたら
約束してないって言われた。
なんなの・・・行ってる事が嘘か本当かわかわない。
265名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 19:38:24.43 ID:GEd7eIlj
>>261
その記事だけじゃ一匹狼タイプの優等生にしか見えないけど。
休み時間に図書室で本を読んでるだけでアスペって、
無知にも程があるよ。
266名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:56:23.72 ID:uaKs6gV8
>>261
うちの子どうかかなり似てる。というか、そのもの。

でもアスペルガー診断でてるしなあ。
なんか夢見てしまうよ
267名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:10:57.61 ID:BZcs8so3
診断でてようが出てなかろうがその子の気質なり障害なりは消えるわけじゃないんだから
問題は子どもの特性に親がどう向き合うかな気がするけど
268名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:05:03.12 ID:+4TNuCnF
うちも>>261タイプかもしれん。
実際、軽いアスペだと療育に通うでもないし、通院もたまにだし
まわりからはマイペースだけど普通の子だよねって思われる感じじゃないのかな。

本人は内心悩んでたりするからフォローは必要になることもあるだろうし
放置すると二次障害で鬱とかが心配だってことや社会に出てからが不安ってことくらい。
そんな軽いアスペってゴロゴロいると思うしそれをわざわざ診断しなくてもいいと思う。

>>266
別にアスペの子だから大成しないって決まったわけでもなし、
苦手を補い得意を伸ばしながら普通に親としての期待を持って育ててあげればいいと思う。
269名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:55:31.50 ID:AoHUEJFU
このママが心酔してる「スピリッツチャイルド…」の本、自分も昔読んでた。
この本で説明できない、それ以上の部分、その先が自閉圏かなと思う。
心が通ってないのでは?的な自閉っ子のママ特有の誕生からの生育歴の不安が書かれてない。
コミニュケーションの問題が際立ってないなら、自閉圏の子ではないのかな。と思う。
ま、そこは書きたくないから書かないというのも考えられるけど。
それ以外の点では、アスペの取り扱いにこの本はすごく役に立ったし、
今では定着していることがたくさんある。

大体5〜6年ぐらいになってくると、優秀だと心の頼みにしていた部分が
実はそうでもないんじゃないかと、段々分かってくるんだよね。
と、いうのは自閉っ子のママたちのあるあるだよね。
270名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:34:45.98 ID:JQ2DhEh0
>>268
お子さんおいくつ?まだ障害を受け入れられないのかな。
271名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:34:44.86 ID:dDkebyey
>>270
逆に聞きたいんだけど、軽いアスペとかで年々色んなことに
馴染んでいって、学校生活でもあまり問題なし、
友達もそれなりにいる、みたいな子も絶対数としては結構いると思うんだけど、
そういうのはあり得ないと思ってるんですか?
仕事にしても、自分の子のことをきっかけに自分もアスペだと診断されたり
傾向があると言われて、それなりに思い当たることもあるが、
普通に就職して生活してる(友人もいるし、結婚もしてる)っていう人
沢山いると思うんだけど…。
272名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 06:42:37.12 ID:wRqe3GQN
>>271
結果的にできてもその過程、またはその中で苦しんでる人は沢山いるよ。>普通に就職。
それを普通に就職、と一括りには出来ないんじゃないかな。
アスペの場合、小さい頃は積極的奇異でなければ何とかなる場合もあるけど、年齢上がって環境変わった時に対応出来ないで二次障害になったりする子も多い。
その時に親も苦しいし、一番苦しいのはお子さん。
大人の発達障害のつらさとか以前NHKでやってたけど、その人たちは自分の障害に気づくまで自己否定で本当に苦しんでいた。
ましてそれに関わる親は障害に気づいて受け入れるのは早い方がいいと思ってる。
子どもにはケースバイケースでつらそうなら病名告げなくても、本人の苦手分野と親はそれでも愛していることを伝えながら成功体験を増やして、可能性を引き出してあげるのは、親の役目。
それ自体は障害関係なく親の仕事ではあるし、子どもの分析材料として診断名を受け入れていくのは、そこから将来逃げられない子どもが、我が子の障害から逃げないで克服する姿勢から学んでくれるものもあると思ってる。
それは障害を受け入れるって言う前に、我が子の傾向と対策を知ると言う意味でも親の助けになるものだと思うよ。
273名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 06:55:59.74 ID:wRqe3GQN
>>272
ちょっと付け足し

多分、私たち親世代よりアスペの子どもたちはとても生きにくくい社会になってると思う。
地域で子ども見る社会機能が弱くなって来てるし、その分個人へのバッシングや家庭での対応が厳しく求められる時代だからね。
私たちの世代で何とか乗り越えられたり、二次障害も別対応で越えられたりしても、我が子たちは難しいだろうなと、学校に行ってからつくづく実感した。
それでも大丈夫と思いたいのは親や家庭ごとの価値観だし、強要は出来ることではないけど、道は険しくなってることは頭に入れておいた方がいいよ。
274名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:14:29.84 ID:qAJA0/K/
なんかマイナス思考の人多いね〜。
アスペの悪い面なんてわざわざ説明しなくてもみんな色々調べて知ってるでしょ。
なんでここで会ったこともない人に延々
「あなた達の子は苦労しますよ」って洗脳みたいなことされなきゃいかんのだw
アスペと一言に言っても個性は様々だろうに。

他人に「障害を受け入れられてない」とか言っちゃう人は
それこそ自分の子の個性を多面的に見ることができてないんじゃない?
この子は絶対苦労する、社会に溶け込めないことは確実、って決めつけも、
子供に対してあまりいい影響与えないと思う。
275名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:23:08.29 ID:wRqe3GQN
>>274
別に洗脳する気なんかないよ。
それはそれでいいんじゃないの?
自分の思うところを書いただけだし。

ただ、この板やスレに来たばかり?
でないと書けないレスかなと思うけど、まあブログとかで生ぬるくやってたらいいんじゃないかな。
2chだとその考えだとキツいよ。
276名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:24:35.23 ID:qAJA0/K/
いやいやいやいやw
277名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:36:50.39 ID:P01nhmJK
>>275
あなたがどういう考え方でもいいけど、自分の意見=2chの総意みたいなのはどうかとw

あなたのいう事も最もだが、>>274>>271のいってる事も間違ってないと思うよ。
アスペにだって色々いるんだからさ。
278名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:42:47.22 ID:wRqe3GQN
>>277
>自分の意見=2chの総意みたいなのはどうかとw


そんなことは書いてないけど?
その人のレスが良くこの板で書けるなと思った、それだけ。
だから意見についてはそれ以上書いてないでしょ。
こっちは洗脳も説教もする気はないし心外だし、引いたレスだと書いただけだよ。
多分お互いに時間の無駄かなと思うから、もう止めておくね。
279名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:51:18.14 ID:Lj0eigZN
そうそう。
自閉でも色んなタイプがいるよ。

大体上手く馴染んでいった人は、テレビになんか出ないでしょ。
それにその人たちは療育を受けてなかったり、知的に問題なくて
簡単な支援ですら受けていなかったりする人も多いんじゃない?

早期に療育を受けたり、通級や情緒級を利用したり、
そういう努力は予後を少しでも良くしていくためだろうし。
280名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 07:58:53.53 ID:ngoD//Uc
>>279
今、テレビに出てる人は療育どころかアスペや発達障害って言う言葉すらなかった頃の人でしょ?

ID:dDkebyey=ID:qAJA0/K/ならその人は療育受けてないみたいだけどね。
受けてない状態で>>274のレスなら確かにうーん、となるな。
281名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:12:13.73 ID:Lj0eigZN
>>280
療育や適切な支援を受けてないから、大人になって
必要以上に苦しんでるのかもしれないなと思ったの。

だから、今早期療育や支援を受けてる子はもっと予後がいいと思っただけ。

もちろん全員がそうじゃないのは当たり前だけど。
282名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:23:59.84 ID:+JaF6o/F
普通に生活してる人にアスペの診断が付くようなことってないと思うけど。
283名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:38:47.69 ID:Lj0eigZN
子供が発達障害があるって判ったことをきっかけに…
っていうのはよくネットで見るけど…。

その人たちの所に定形の子しか生まれてなければ
診断は受けないままだったんじゃない?

それまで進学、就職、結婚、出産といわゆる普通の生活をしてきたんじゃないかな。

もちろん軽度だろうけども。
284名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:42:53.09 ID:SIYrAUQD
>>282
だよね。
普通に生活できてるなら疑いも診断もないだろうからね。

>>271は沢山いるとか言うけど、本人も普通に、周りも本人を普通に思って生きている診断済みアスペルガーなんて
そうそう沢山いるとは思えないけどなあ。
285名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:56:23.47 ID:P01nhmJK
そうかな。
成長と共に落ち着いただけで、幼少期になら診断ついたかもって人は結構いると思う。
今の大人が子供の頃には今のような基準がなかったんだし。
影を潜めていても、傾向はなくならないから自閉圏内である事には変わらないよ。
現在、大人になっても診断つくような人は、傾向の強い人だよ。軽度ではない。

でも、子供の頃に軽度の診断だとしても成長と共に落ち着くのか二次障害に苦しむのかはその子による。
後者の場合はクローズアップされやすいから目立つし、前者の場合は困ってないから目立たないんじゃないかな。
286名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:08:01.71 ID:ngoD//Uc
>>285
安価ついてないし何に対して言ってるのか、前半と後半も繋がってない感じだから良くわからないけど。

現在アスペ診断つく子たちに何もなくて診断つくことってあるの?って言われてる流れなんじゃないの?
>>282>>284は、軽度でも診断つくって普通の生活を送れてないのではって言ってるんだと思うけど。
なんで診断ついたのかだよね。
287名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:40:34.05 ID:rKprgDmZ
>>268
最近は連帯責任傾向だからマイペースはものすごく嫌われる
うちの子のクラスにも一人いて修学旅行の班で、誰も一緒になりたがらなくて
大変だった
おそらく自閉もあるから毎日サンドバック状態(子どもの話によると)
にショックを受けて担任も言ったけど、もう卒業モードだからどうなるんだろう
うちの子(高機能)は過剰適応でそれも問題だし、発達の偏りのある子や
問題児に好かれやすいから親の介入はいつまで続くのか
288名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:06:22.74 ID:Sg9OvyEU
運動会の練習が始まった―
子供が毎日荒れてしんどい。つらい。
この季節は大嫌いだ
289名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:10:04.44 ID:rKprgDmZ
つづき
子どもは異質なものを嗅ぎ付けて排除するのが上手いから
しかたがない
低学年の頃は下駄箱や通学路など大人の死角のところで
怪我させられたり物を壊されたりしたな
勉強がそこそこできて体育も普通程度できるし
ゲームが得意だから受け入れられてきたが
他人に好かれたいあまり道化者になりすぎる
290名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:21:14.14 ID:2fICnec9
うちの息子も、靴を学校の外に捨てられて上履きで帰ってきた
先生が探してくれないからわたしが自分で探した。犯人も探してくれず不問になった。
291名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:12:21.56 ID:/BEcqnnm
>>279>>280
逆だよ。テレビで取り上げられるのはかなりマシな状態の発達ばかり。
292名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:37:42.75 ID:3UxBhWTo
発達障害っていっても様々だと思う
うちの夫もアスペっぽいけど、一人前に仕事してる
その程度の人なら世の中わんさかいると思うけど、みんながみんな、
そんなふうになれるわけじゃないんだよね

うちは発達二兄弟だけど、上の子はちょっと自立難しそう、下の子はなんとかなりそうと思ってる
下の子は療育も行ってないし、比較軽度だと思う

発達だって絶対大丈夫とはいえないし、絶対ダメってこともないと思う
親が子の能力を見極めて伸ばしていく、
二次障害を起こさせないように気を配っていくことが大事だと思うな
293名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 16:33:58.23 ID:RT09EM2H
別スレで「療育よりお受験塾の方がずっと効果がある」という書き込みを見たが、
私も今の療育システムはまだまだで、劇的な効果がでるとは思えないな。
294名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:07:46.12 ID:Bo0qds/N
> 子の能力を見極めて伸ばしていく、
知能指数的にギリギリで学習障害があると、そんなこと言ってられないよ・・・
295名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 18:05:39.02 ID:q985OsP/
>>294
IQとLDに関係ない部分の能力だってあるだろうに。
296名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 18:10:00.88 ID:GX8mT9qY
>>293
お受験塾って、私立の小学校に入るための?
うちの子、学研の教室なら一度入れたことあるけど、全く無理だったw
知能やその子の特性にもよるけど、指導者に発達障害に対して理解があるとは思えないし、
塾の子は定型ばかりだろうし、無理な場合のほうが多いような気がするけど…
>>294
うちの子も学習障害の傾向あって、IQ100ぐらい
言語性優位で算数は理解はある程度は出来てるけど、ケアレスミスはひどいわで、かなり絶望的
でもデコボコがある分、得意なこともあるけどなあ
知的にボーダーに近いってことなのかな?
297名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 18:48:19.23 ID:f/CZI/xp
デコボコがあるのがこの障害なんだから皆同じですよ。
298名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 19:30:33.81 ID:GX8mT9qY
アスペでも知能にはあまりデコボコのない子もいるみたいよ
アスペの中でも数値上のデコボコがより大きいのが、学習障害の傾向のある子
299名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:18:21.19 ID:4aHvy4Gp
広汎性発達障害ではなく、アスペルガー症候群とか高機能自閉症と診断されてる子って、
三つ組症状もそれなりだよね。
うちの方ではWISCである程度の凸凹が見られる子じゃないとアスペや高機能とは診断されないし、
通級も入れないよ。
うちの子も含めて、療育や通級で出会う子出会う子、
普通に進学、就職とかポジティブに予後を考えるのはちょっと難しい子ばかりなんだけど、
他の地域ではもっと軽いお子さんにもアスペ診断が付いてるの?
だとしたら、一部の人達と齟齬があるのも分かるんだけど。
300名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:52:14.95 ID:qAJA0/K/
ID変わってるかな…。274です。

多分うちの先生は軽くても診断名つける人なんだと思う。
そもそもうちの子が通えるような感じの療育はないし
何かあったら親がひとつずつ教えてあげるしかないって言われた。
だからこそ大変な所や親の手が回らない所があるだろうし、
学校の協力が必要不可欠だから、しっかり診断名つけてまわりの理解を得ようね、
というのが先生の意見。

ちなみに>>271ではないです。
>>268>>232>>235あたりを書いたのは私です。
うちの子はそんな感じです。
アスペもほんと人それぞれだね。
301名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:13:53.68 ID:GX8mT9qY
>>299
うちの子は診る人によって、診たてが変わってしまう
療育先では広汎性発達障害と診断されるでしょうと心理士から言われ、専門医ではアスペ疑いと言われてる
学校でウィスクの検査したときは「少し学習障害っぽいですかね」と言われた
診る医師によっても診断名が変わるケースもあるんじゃないかな?
302名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 04:47:50.36 ID:LE+FBHa5
>>281
療育が無かったにもかかわらず社会生活できてる人の存在は、
居合わせた社会経済環境およびもともとの自閉度の軽さがいか
に重要かということだと思うけどなあ。

自分はID:wRqe3GQNと同じ考え。
303名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 06:18:33.27 ID:ybYSdsNl
304名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 06:23:20.29 ID:ybYSdsNl
>>301
なんかフリーズしたらうまくレスできなかった
連投失礼

>療育先では広汎性発達障害と診断されるでしょうと心理士から言われ、

そもそも心理士は診断しないし、ウィスク取るのも心理士だし
医者にあちこち見せて違うってのは聞く話だけど、これは事例として挙げるのはどうかな。
あちこち見せて違うのはだいたいグレーの子で診断つける基準に微妙なんだけどね。
305名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 07:30:27.64 ID:oHbh/jeB
>>296
探せば発達障害(自閉症、ADHD、LD)の理解のある先生っているよ。
あと、集団の中での学習が未だ無理なら療育学校の派遣家庭教師の方も
あると思う。もし、病院での診断なんかされていたり今からされるのなら
そういった辺りも聞いたら先生のネットワークで知っていると思う。

うちの子も年長で診断してもうらうので、理解ある私学で入れてくれそう
なところあるか(うちの地域ではあまり無いような事を通級の先生が言ってた)
公立でもいいのだけれど、何せ6年・・行動が幼稚園で落ち着くのなら
お金が少しかかってでも教育の質を考えて私学のほうが良いと思った。
公立って悪くはないが、地域の繋がりを考えすぎて最近の学校は行事に
こだわりすぎている気がしてならない。
306名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:50:53.45 ID:WorYnZoL
そもそも>301は診断されたアスペの事例じゃないしね。
小学生で様子見なら、グレー〜せいぜい三つ組の薄い広汎性でしょ。
こういう人が声高に
「アスペでも普通にやっていけてる人は沢山いるでしょ。
みんな悲観し過ぎで子供が可哀相。
希望を持ちましょう(ハアト」
とか言ってるんだろうね。
気持ちは分かるけど若干スレ違いだわ。
307名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:19:03.26 ID:kh8UEqnp
>>306
うちの子は、自閉・ADHD・学習障害・協調性運動障害・低緊張と、どれも比較的軽度だけど、
各種発達障害の特性のオンパレード

家庭内では今でもプチパニックを起こすし、ADHDの症状その他でもいろいろ苦労してる(これは学校でも)
勉強以外でも生活面でもできないことがたくさんあるし、年齢が上がるにつれて定型児との差は
開いていくばかりだよ…

高校も底辺校には入れそうだと思うけど、将来就職は難しいと考えてる
一般社会に紛れこんでしまってるアスペっぽい人とは大きな差がある
普通の会社に就職して一般人に紛れこむなんて、とっても無理だよ
結婚も就職して自立するのも難しいと思ってるけど、それでもグレーゾーンになるんだろうか
これから、思春期に入って、二次障害が出てくるんではと心配もしてるんだけど…

どこでグレーゾーンと線引きするのは難しいのでは?
下の子も傾向ありだけど、順調に行けば就職できそうな感じなので、
この子はグレーだなと一応思ってるけど

自立して普通に社会人〜ニート〜二次障害を起こして苦しい思いをしてる人まで、
いろんな状態・能力・状況の人がいるのが、発達障害なんじゃないの?

正直言うと二次障害が一番怖い
でも今はあまりそれが出てないだけで、いつ出てくるかわからないし…
うちの子みたいなタイプでも、とても楽観できる状況ではないんだけどな

わが子に対しても楽観的に考えられないのに、
>「アスペでも普通にやっていけてる人は沢山いるでしょ。
>みんな悲観し過ぎで子供が可哀相。
なんて、思ったことないよ…
308名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:52:11.70 ID:L1cQpdS6
309名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:59:56.67 ID:npTbetsO
普通に就職できる人は多くないだろうとは思う。
310名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 13:05:38.21 ID:vSI1ef6f
お前らはアスペこそ理想の人間だと思ってんだろ
そんなことなくね
311名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:41:05.37 ID:q619vJWb
孤立しやすいし理解も得られにくいし
本人は否定された世界の中で生きなきゃいけないしで
良い事なんて無いんだけど
310は何故そんな風に思うのかしら
312名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 04:49:56.19 ID:l0DypEr3
じゃあ色んな所で見る「旦那が(私が)アスペです」のほとんどはなんちゃってなのかな。
313名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 06:38:53.05 ID:8fnEifwz
>>312
結婚したら「こんなはずじゃなかった…」ってのはよくある話だと思う
私は夫の事行動力がある人だなーと思って結婚したんだけど
結婚してみたらただのADHDで
子どももなんかおかしくて(自閉症様子見)
臨床心理士と話したり心理発達専門医と面談してるうちに
「あれ?もしかして私もおかしい?」ってなった
私自身子ども時代は非常に生きるのが辛かったけど
喉元過ぎればなんとやらで今は生まれて来て良かったと思ってるし
だから結婚して子どもも作った
314名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:33:18.86 ID:QmzjJUk1
>>312
発達障害ってごくごく薄い人から濃い人までいろいろいるんだよ
ごくごく薄いからといって、なんちゃって、とはいえないんじゃないかな
薄くても特性は持ってるんだから

普通に就職して結婚できる人もいれば、
カナータイプなら施設に入らなければいかないような人まで、濃度は様々
天才と呼ばれる人にも発達障害者が多いと言われてるし、
著名人の中にもそれっぽい人は少なくない
ただ障害といわれるだけあって、社会生活・自立に苦労してる人が大半
それが現実的なところだと思う
315名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:53:27.72 ID:u4VUP4Hz
診断付くレベルで普通に就職、結婚できたら奇跡じゃね?
316名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:05:02.85 ID:QmzjJUk1
それはそうかもしれないけど、診断がつかない=発達障害の傾向がない、とはいえない
それなりの収入稼いで、結婚までしてる人は、能力が非常に高い人か、
知能は普通程度でも傾向がごくごく薄い人
でも、発達障害は遺伝の可能性が高いから、子が発達障害の診断受けた場合、
多かれ少なかれ自分にも傾向があった、と親のほうが後から気づくケースも少なくない
317名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:30:56.06 ID:O2J4+Zfi
主人は傾向有りで子どもの児童精神科医に会うのも嫌がるけど
教授の推薦で就職して理系の職場でそこそこいい位置にいるが
今は「大人の発達障害」という題名の本がベストセラーになっていて
採用前にチェックが入って極力採らない方向だと思う
このスレ的には重い方だと思うけど、K市で公務員をされている
自閉症の方は父親がK市の重要企業の研究者で母親も福祉関係の要職に
ついているから採用されたのだろうし、親の力で就職もなんとかする
時代かもしれない(ご両親は講演を聴いたけど素晴らしかった)
318名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:37:07.48 ID:cF/+TZEL
>>317
明石さんとこは高機能でもアスペでもないでしょ。
それこそ障害者枠だし。

よくあるアインシュタインとかエジソンの発達障害者説って、
都合よく捏造してと思ってたけど、伝記読んだらあれガチだね。
さすがに竜馬とか信長は分からないけどw
アインシュタインに至っては、5歳まで喋れなかったそうだから、
アスペですらないという…
319名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:40:17.73 ID:cF/+TZEL
あ、勿論>>315に同意ね。
普通に日常生活送れてるなら、傾向ありでもどうでもいい。
成人当事者のテンプル=グランディン博士なんかは、
自分は結婚は出来ないと言ってるし、
有名著書のあるドナ=ウィリアムズや森口奈緒美も色々失敗してる。
これが現実なんだと思うよ。
320名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:49:34.11 ID:O2J4+Zfi
>>318
普通高校(夜間)出身で成績は良いから障害者枠ではないのでは
321名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:54:00.14 ID:cF/+TZEL
>>320
え、だって公務員と言っても清掃係だし、
サポートが必要な状態で仕事してるんだよ。
322名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:59:39.05 ID:I9Ap91v9
エジソンはガチだと思うけど、だから何?という感じ。
勤め人時代はボロボロだったわけだし。
323名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:16:52.46 ID:O2J4+Zfi
>>321
当時はその地域は身体障害者枠しかなかったんだよ
清掃系は当然健常な方しかいなくて障害者は嫌われていたみたい
高卒なので定期テストを受けていたから(採用)試験には
慣れていたようだけど
324名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:34:30.11 ID:cF/+TZEL
>>323
詳しくありがとう。
勘違いしてた。
しかし、ご本人見る限りかなり重い部類の自閉だよね。
何年か前から、お母さんも本人もお嫁さん募集中とあちこちで公言してるのがちょっと痛い。
325名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:48:40.16 ID:qu24U5Cv
比較的重い自閉の子のほうが就職してうまくいきやすいと聞いたことある
軽度の子は普通に進学できるから、プライドが邪魔して、
自分のキャパではとても無理なところに行きたがる、
で当然うまくいかない、というパターンはたまに聞く

親としては完全な自立は難しくても、どうにか働いてほしいと望んでいる人が
多いんじゃないかな
そこそこ能力あるのにニート生活じゃ本人も辛いだろうし
そこが軽度の子の将来的な問題の一つなのかも
326名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:52:59.02 ID:tn468D1L
>>319
その人たちは自閉度がかなり重めだからでしょう?
だから軽度のアスペなら、就職結婚もできてる人たちも沢山いるんだよね?

それか、「夫がアスペ」と言ってる人たちは実際はせいぜい傾向がある程度か、
軽度のPDD-nosって感じで本当はアスペではないんだろうか…。
327名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:20:35.49 ID:ZUEvQstA
>>326
確かに、自閉が遺伝であるとすれば、発達障害軽度で結婚出産している人がかなり多いことになるよね。
障害が重い人はおそらく子供を産まないだろうし、それにも関わらず自閉症の子は減るどころか
増えてきている気もするし。
328名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:38:58.32 ID:8fnEifwz
自閉症が増えているんじゃなくて
今まで「おかしな子」だったのが障碍児として扱われるようになっただけだと思う
昔は学年に1人ぐらい、知能の遅れは無いけど精神的に遅れのある子どもなんかは
普通に学校通ってた
329名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:14:26.99 ID:I9Ap91v9
「おかしな子」の範囲が広がったことに加え、
自閉の子の率じたい、どうやら増えてるみたいな話は聞く。
たぶん、出産年齢の高さからの遺伝子の傷みだと思う。
330名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 12:50:05.09 ID:DGv0J9nn
女性の晩婚、高齢出産がごく当たり前になってきて
今まで結婚もせず、ましてや出産なんて無理!
だった発達障害女性が子供を産むようになったから・・・

というほうがなんとなくしっくりくるな。
男性側の条件は昔とそれほど変わってないように思う。
331名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:13:37.08 ID:qu24U5Cv
>>330
それなんて自分…orz
332名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:23:18.92 ID:1rFRDrcr
>>327
遺伝子が引き継がれていても障害が現れないこともありますよ。
333名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:25:43.79 ID:SRw6bFg0
昔の人って必ず結婚しなきゃいけないみたいな感じじゃなかった?
私の母親も鬱病(当時の診断名は神経衰弱)で私の事産んだけど
現代じゃまず結婚できないような気がする

私も結婚なんて絶対無理と思ってたら何故かいい人が現れて
あれよあれよという間に結婚して子ども作ってしまった
私は27で産んだんだけど
周りの人は若くて産むかある程度の年齢になってから産むかで
年齢がきっぱり分かれてて、私みたいな中途半端?な年齢で産む人はあまり居なかったな
334名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:57:44.91 ID:KuTWUDv+
・晩婚化
・子作りの高齢化
・世間に知られるようになり周囲の目が
 昔→変わった子=今→障害児 となった
335名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:58:16.93 ID:KuTWUDv+
ってあたり?
336名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:14:44.96 ID:HJXkOLTR
>>334
あと、イジメの激化がある。
アスペの女はイジメの一環で定型DQNにレイプされて妊娠→アスペを産むんだよ。
そういうケースで産まれたアスペがここ20年で明らかに増えてるってこと。
同じ理由でカナーも増えてる。
父が強姦魔、母がアスペだから遺伝的には最強コンボだよなwww
337名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:58:02.62 ID:zZJKAwLq
>>336
ごめん、誰か翻訳して
338名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:15:25.75 ID:8q+vAfZN
なんでお前らはそんなにアスペが嫌いなの?
いいじゃん違うタイプの人がいたって
339名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:27:16.28 ID:8fnEifwz
誰も嫌いだなんて言ってないよ
あえて言うならアスペのそういう被害妄想なところが嫌いだよ
340名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:49:47.07 ID:aSWK/Dd/
>>326
夫や家族がアスペってのは素人の他人が勝手に言ってるだけなんだから、
診断出ている子達の予後として出すべき例じゃないでしょ。
もしも日常生活で何も困っていなくて、
将来を心配する必要の無い程度の子達が大量に診断されているんだとしたら、
そっちの方が問題。
まあいずれにしても、大丈夫だよねって話をしたいなら、
このスレより特定不能の広汎性スレとか過剰診断スレの方が適切だよ。

↓はい、誘導。
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
341名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:56:52.81 ID:aSWK/Dd/
>>328
新概念のアスペや高機能自閉症(やADHD、LD)だけでなく、
重度の自閉症も増えているそうだよ。
調べれば分かるけど、子供は減っているのに、
支援校や支援級があちこちで増設されているし、
特児や手帳の受給者も増えてる。
少し前に支援教育スレでも話題になってた。
342名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 19:25:30.33 ID:O2J4+Zfi
>>341
うちは対象ではなかったけど、療育センターや親の会で
手帳や特児の取り方を丁寧に教えていて
昔は世間体を考えて収得をためらっていたけど
使えるものは全部使おうという傾向なので増加しているのでは
早期診断、早期療育が進んでいるので、就学前に障害児のいる
知り合いが増えて集団で支援校、支援級の見学に行って
そのまま進路を決めるから増えているんじゃないかな
343名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:52:59.74 ID:UgRrGGNs
>>340
子どもがどのように成長するかは、ちゃんと働いてるアスペっぽい人見て、
「ああいうふうになれるかも…」と思うのは、きつい書き方すると
夢物語を見てるような気がする

それよりわが子の特性や状態を冷静にみて、将来どのようなことができるのか・
できないのかを見極めて、対応していったほうがいいと思うな
344名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:04:58.88 ID:ty3u1lwo
>>325
軽度の方が開き直れないから、つらいだろうね。

↓TWでなぜかトレンドになってたまとめスレ
この真面目系クズって軽度のアスペ(発達障害)予備軍たちのことでしょ?

真面目系クズにしか分からないこと
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51662815.html
345名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:15:47.30 ID:SboKIUEI
アスペ診断済み中一男子。
学校の自学ノートを親と担任がそれぞれチェックして
コメントを書くことになっている。
昨日は担任に「今日もハイテンションでした☆」
と書かれていて親がへこむ。
コンサータ27mg効いてねぇぇぇ!
346名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:35:23.90 ID:m8ffX1tZ
コンサータって、アッパー系の薬だからハイテンションになっても仕方ないんじゃ?
347名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:46:54.17 ID:r1nak1hF
コンサータってアスペにも処方されるんだ!?
348名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:49:09.05 ID:kQoff9PS
>>345
効きすぎてるんじゃないの?
適量以上に飲むと覚醒作用がある
349名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:55:02.31 ID:kQoff9PS
中学生ならリタリンを一日3回の方が良い気もする
効果は短いけど目に見えて落ち着くし(うちの場合はだけど)
350名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:55:35.21 ID:n+vibn15
リタリンまだ出せるの?
うち5年前にリタリンから変更させられたよ
351名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:04:50.76 ID:ZFhGRXoA
コンサータはADHD傾向あればアスペ関係なく処方されるね。
リタリンは今はされない。
薬の合う合わないもあるから、ストラテラを処方してみてもらって様子見るのもありかも。
でもコンサータは慣れるまでちょっとかかったから処方されたばかりなら、少し様子見ても良いかも。
ちなみに衝動的行動には効くけど、自閉特有のこだわり行動や判断ミスには効かない。
まあ、やってることは見た目変わらないから困ったもんだ。
352名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:52:39.65 ID:c2cvwBWW
吐き出していいかな。
もう偏見とか義理親からの遺伝が原因ではに疲れた。
普通の子供を見てると、ちゃんと会話してて楽しそうに見える。
うらやましいよ。

意欲もなくいつもつまんないって行って幼稚園も登園拒否してる年長息子。
無理にバスに乗せても、みんな怖がってるし。

担任には関わりたくないって言われた。

療育では登園拒否を許したのは、虐待だしくせになるし将来は引きこもりだろうって一方的に怒られた。

自分なりにがんばってるつもりなんだけど、足りないのかな。
こんな母ちゃんでごめん。毎日朝が来るのが怖いよ。
353名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:26:23.30 ID:VsqMU836
>>352
行かせないのがいいと思う。
無理に行かせて良いことなんてないでしょ。
354349:2011/09/14(水) 14:31:57.91 ID:kQoff9PS
ごめん、リタリンって今は出してないんだね
>>352
子どもの意思を尊重したあなたは立派だし頑張ってるよ
無理に学校に行かせるほうがよっぽど虐待だと思う
355名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:12:15.61 ID:+bRq5vAV
>>352
いやいや、お前のブサッツラが原因で一番疲れてるのは旦那とトメだろバカ!
お前みてえなブス女には先公じゃなくても誰も関わりたくねーんだよヴォケが。
お前んとこのクソガキは万年パシリのいじめられ人生確定だろクソ女が!親子揃ってとっとと市ねクソビッチがwww
356名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:48:35.33 ID:Vl5+80PK
>>352
関わりたくない、って、ひどい幼稚園だわ。この時世に信じられん。

無理にいかせて自己評価下がるより、行かせないで正解だと思う。
幼稚園の登園拒否だけで引きこもり宣言とか、どんだけwww 小中学校とかで無理矢理行かせて追い詰めて自殺とかのほうが何倍もこわいわ。

理解のない土地にお住まいなんだね。義理親もクソだし。
潰れないようにね。自分と子供を守るんだ。
357名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:09:26.50 ID:W+EmrPYz
【皇室】 愛子さま、学校の宿泊行事へご出発…雅子さまもお付き添い★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315997965/
358名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:14:30.49 ID:Af+fR0mA
233 :優しい名無しさん:2011/09/15(木) 04:29:01.45 ID:Daa5sOhw
むしろ普通の人の方が大学教授に向かない。
常軌を逸した記憶力、探究心、奇抜な発想、そもそもの知能の高さに欠けるから。
救急救命医をはじめとする医師ならADHDの過剰な想起がとても有利にはたらく。

(病院で発達障害者を診ていたある医師が
医学部の教授になったら、同僚の大多数が発達障害者だったらしい)
359名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 09:19:50.87 ID:MG6Wq2g9
ADHDで医者になった人がいることに否定はしないけど、
いくらなんでも話が飛躍しすぎだと思う
360名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:54:02.97 ID:88fECFxN
囲碁とか将棋のプロはアレレな人が多いよ。
そもそも、極端な視覚優位とか計算力とか、
突出した能力が無いと上へいくのは難しい世界だし。
で、タイトルホルダーとかのトッププロに行け行くほど、
人としてどうよという異質な逸話が多い。
実際、小さい頃に知的障害と診断されて療育を受けていたプロもいるしね。
361名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:56:45.91 ID:a/uixIst
ヒトガタハチュウルイ、サイコパス
だと思ってたらただの凡人でした
362名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:06:23.23 ID:a/uixIst
たぶん上の二つの言葉にずっと苦しんできたんじゃないかと
363名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:20:32.19 ID:HysXChAX
>>352
関わりたくないなんて言われちゃう幼稚園なんか行かなくたっていいじゃん。
虐待扱いしちゃう療育先もなんなんだろうね。

うちも輪の中で浮いてる子供見て悲しくなるからほんとよく分かるよ。
364名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:07:53.20 ID:mJvCrQew
2011年09月16日(金) 花王本社平日デモに参加される皆さんへ:

日時:2011年09月16日(金)
場所:東京都中央区日本橋兜町15-3 坂本町公園
集合場所 地図:ttp://i.imgur.com/2jeuP.jpg
当日スケジュール:
 集合 11:00
 隊列編成・注意事項 11:00-11:30
 デモ行進開始 11:30

私たちがデモで訴えたいのは、
「偏向報道を行うテレビ局へのスポンサー行為」
です。

365名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:29:11.94 ID:JK21x/Yr
病気ではなく「皇室不適応人格障害」です
障害なので治癒しません一生このままです。
その上、資質的にかなり問題があり、上げ底学歴のウソ光も輝きを失くして
入内当初からアヤシイ言動は物議を醸し、飲酒過多、喫煙過剰、不節制
がたたり、生まれたお子様は不慮。
それを怒り、人格否定だと他人攻撃をし、引きこもりました。
誰にも相手にされず、友もなく人は去り、わずかなよすがは愛子内親王。
それしか彼女に希望は残されていないのでしょう。
資質も努力次第なのですが、お妃はそういう事はなさりません。
それが今のご乱心です。
残念ながら付ける薬はありません。
366名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 08:28:29.93 ID:6pvJ95bN
>>360
野良猫裁判の元名人のトークショー(というか弾丸トークw)を
聴く機会があったけどやっぱり傾向がありそうだった
若くて能力があって当時は美青年だったから周囲も大目に
見ていたんだろうな
弟子を取ることを禁じられているようだし、生き辛いのか
宗教に熱中(カトリック)していていろいろ考えさせられた
367名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 11:18:44.09 ID:CCPL1EbQ
「空から〜」に出てた鉄オタがガチだった件について。
368名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 15:11:55.95 ID:XVBrMES+
>>360
ああ、あの人ってその傾向あるんだ。確か神武以来の天才って呼ばれてなかったっけ。
369名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 15:25:35.38 ID:f00FetzZ
はぶさん?
370名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 15:51:11.36 ID:XVBrMES+
>>369
いや、加藤一二三って人。天才と言われたけど、名人になったのは一期だけ。ググったら加藤一二三伝説
って2チャンスレのまとめがあったけど、確かにちょっと変わってる。
371名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 16:33:31.21 ID:f00FetzZ
あああの人。羽生さんはただの天才か。
372名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 04:19:48.93 ID:MJNA28PG
小4男子、アスペ+ADHD診断済み。
入学後に発覚したので、当時の担任に「子供が過ごしやすい環境であれば
通級でも転校して支援級でもかまわない」と伝えていたのだけれど、
どうもその情報を校長その他の先生方に伝えていなかったらしい。

こないだ校長先生に話しかけられて、お互いにアレ?となって判った。
『通常級でみてもらうことを希望している親』と認識されていた…。

打つ出し脳、ぐらいには落ち込んだ。
373名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 06:24:25.43 ID:ZZJbLf00
>>372
判断投げられたほうは、「お宅のお子さんは支援級がふさわしい」
とは言い出し辛いと思う。
374名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 07:11:56.80 ID:yTh2inY0
>>373
それは担任にもよるかな。
うちの子がアスペ発覚した時は小1だったけど環境変わって不適当起こした感じで、担任はひたすら学校での状況を連絡帳でも電話でも伝えてきた。
お母さんの判断としてこの状況をどう思うか、相談機関に行く方法もあると4月から毎日ずっと言われたよ。
診断つくのには時間かかるけど最初から通級には行った方が良い話をたくさんされた。
物事はっきり言う人だったから、話がどんどん進んで行った。
子どものためにもお母さんのためにも伝えるべきことは伝えて行きますって言ってたな。
それでも通級は行けても支援の先生はつかない、ましてや支援級なんて行けませんみたいな自治体の態度に怒ってたし。
そういう先生もいるからね。
言えないとか言い訳だよなーとあの先生見て思った。
他の担任だったら2学期通級も無理だったかも。
次の年度でやっと支援の先生がついて、その次の年度で支援級選択も出来るようになった。
その先生は長くいた人だったから転勤しちゃったけど、それってあの先生が強く言ってくれたからかなと思う。
私も分からないなりに先生のやり方から頑張って訴える大事さを教えてもらったかな。
親子でいろんな意味でめちゃくちゃお世話になったよ。
あれが普通の流れになればいいなと思う。
他の担任だったらもっと大変だったはず。
当時は毎日毎日面談か電話状態で大変だったけど、動いて乗り越えた気がする。
あの先生に当たって運が良かったと思う。
後手後手対応されたのは自治体の遅れだから、その中で一番早く対応してもらえたのは先生がちゃんと対応してくれたからだったなと思う。
375名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 07:16:58.08 ID:kYvReHQy
毎日連絡に切れちゃう親も少なくないからね…
まして1年生の4月じゃ。
言いにくいのも分かるよ。
376名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 07:39:53.41 ID:yTh2inY0
>>375
あー、先生本人が言ってた。
こんなに連絡すると怒るお母さんもいますけどね。でも私は教育委員会に言われようが言うことは言いますから、だって。
そういうキャラクターと言うか迫力ある人だったから、苦情言う方が大変な先生だったんだろうな。
なんだかんだでトラブルあっても口で勝てるし、回数も少なかったんじゃないかと。
普通の先生じゃ、確かに無理かも。
まあ、そういう先生に当たると遅れた自治体なら逆にラッキーと言う参考までに。
経験からはっきり言ってもらいたいと、万一ここを見てる教育関係の方がいたら頭の片隅に残してもらえたらなと。
先生頑張ってくれー
377372:2011/09/19(月) 13:12:55.23 ID:MJNA28PG
>>373
最初っから不適応起こしていればすぐに対応してくれたのかも知れないんだけど、
変わってるけど集団生活についていけなくもない…っていうボーダーライン上
だったんだよね。
でも学校側にムリな負担をかけるつもりはなかったから、普通級じゃムリです、
っていうなら直ぐに対応するつもりで伝えていたのよ。
378372:2011/09/19(月) 13:15:02.80 ID:MJNA28PG
でも診断でました、内服始めました、って担任に伝えたときに、じゃあ様子見ます
って言われたままで、学校としてどういう対応するかとか何にも話がなかった。
自治体としてこういう教育体制がありますとかの説明も。
様子見ますって言われると、こちらのスタンスを聞いた上で、普通級で見ていける
っていう学校側の判断なのかと思ってた。
379372:2011/09/19(月) 13:19:06.61 ID:MJNA28PG
学校に申し出ていた以上、あまりあちこち窓口相談するとよくないんじゃないかと
思ってたけど、今回のでたとえ途中でごっちゃになったとしても窓口に相談しまくった
方がいいとわかったよ。
正規のルートとしては、親と学校で相談→書類(今回初めて見た)を教育委員会に提出
→専門調査員が学校を視察→判定、となるらしいけど。
最初の親→学校の時点で情報が伝わらなかったら、どうしようもないよ…
校内に発達障害支援員の教員がいるっていうのも今回初耳だったし。
380名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 13:56:13.66 ID:HBxR4pyN
>>379
お子さんが通っている小学校は親が校長先生に気軽に話しかける事が
出来ない校風なの?
そうでなければ校長室を訪ねて行けばいいと思う。

まして通級とか支援級と思うならクラス内の話しだけではなくなるし
(通級なら平日クラスを抜けるし通級から学校に連絡が来たりするし
支援級ならクラスが変わる事になるし、更に親学級として普通級とも関わたりするし)
むしろ親から担任にも伝えた上で校長を直接訪ねたり電話で相談すべきかと。

こう言う事は障害関係なく、クラス内だけの話で済むかどうかで
考えてみればいいと思う。
それに「様子を見ます」と言われたら「様子はどうですか」と聞いていいんだよ。
分らない上に心配なんだから親が無理に判断しなくていいんだよ。
381372:2011/09/19(月) 21:01:06.65 ID:MJNA28PG
親が校長先生に話しかけにくい校風…そうなのかな。
確かに、今なら校長室に行けばよかったと思えるけど、
診断ついた当時は担任と教務担当とか生徒指導主任の
先生との話だけだったし、そのときもその後も
「どうすればいいですか」って私が聞かれるばっかりだったから。

私に聞かれてもどうすればいいかなんてわからんけど
相手に「どうすればいいか」なんて聞き返しにくい雰囲気だった。
382名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:10:57.94 ID:HBxR4pyN
>>381
これからは校長にも相談しようとか、聞きにくい雰囲気でも聞いてみようとか
出来る事は増えたでしょ?
振り返ってこれからの事を決めるとか、分らなかった故の愚痴を書いて
スッキリするならいいけど、そうでなくてレスに振り回されて言い訳になってるだけなら
これからの事を考えた方がいい。

>親が校長先生に話しかけにくい校風…そうなのかな。

あなたが聞きにくいと思ったり、そう言う話しを聞いた事がないなら
そうではないのでは?
気になるなら明日にでも担任に連絡して改めて校長交え
今後の事を話す場を設けてもらえばいいよ。
他の窓口ももうご存じの様だし、今日はゆっくり休んで明日から動いてみては?
383372:2011/09/19(月) 21:57:17.71 ID:MJNA28PG
ああごめん。
愚痴りたかっただけなのよ。

4年になって不適応起こしたもんで、子も私も疲れ果てちゃって。
こちらの考えがようやく伝わったもんで、これからは自体が動くと
思うから大丈夫。
384名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 23:29:00.40 ID:JHcKXI3y
自分がアスペだと知りながらも、犯罪犯してしまったという
事件があるみたいだけど、知ってる人いますかね?
385名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 01:09:55.26 ID:NJKsAWj0
>>384
ここは育児板のアスペルガーのスレですが、診断ついている子の親や関係者の方ですか?

また>>1をよくご覧下さい。
>★★このスレはsage進行です★★


多分親などではないと思われるので、適切な別スレへどうぞ。
386名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:23:38.16 ID:uXTDH5kH
小2子供がアスペ診断されて療育・通級始めて半年、旦那が「俺もアスペかも…」と言い出した。
「多分そうかもね」と言うと「妻から見てもそう思う?!」とショック受けてた。
子供のことが分かるまでアスペの知識皆無だったから
結婚前は人の心の分からない&言葉を選ばないキツイ人だと思ってたけど、アスペだったんだなあと。
「(子供のアスペは)俺の遺伝か…」とショックを受けてるようだったから
「父親と同じ障害持ちなら子供も心強いんじゃない?」と言ったら、持ち直したけど。
387名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:40:00.82 ID:yZVKRiSI
子供はアスぺ、私もアスぺかも?って思って検査受けてきた。
何か月も前から予約して、やっと受けて、結果を聞くのもまた何か月か待たないといけないけど。

知能検査を受けた後、日常生活の上で困る事とかいくつか質問されて、
気が付いたら子供の頃や今の職場での辛かった経験を泣きながら語っていた。
何だったんだろう。今もまだうっかり泣きそうだ。
どんな質問されたかあんまり覚えてないけど、覚えてくればよかったなあ。
388名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 11:55:33.58 ID:7PUCeEdD
>>386
うちの旦那も自分から遺伝だと気づいたクチです。
相手の気持ちがわからないとかキツイことを言うとかではなく、
集団行動ができないとか口で説明するのが超苦手とかそういうタイプまでそっくり。
だから遺伝なんだろうなと。
逆に、それなりに生きていけてる旦那を希望にしようと話してます。

ただ息子は旦那より重い気がするんだよなぁ…
あまりにも集団行動ができない(幼稚園のカリキュラムに参加せず単独自由行動)から、
たぶん支援級判定が出るかもと思ってる…
389名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:07:30.43 ID:xYw4V1dK
>>388
お前の旦那の遺伝云々じゃなくてさ、お前のガキがブサイクなのは完全にお前の遺伝だろがバカwww
390名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:49:55.45 ID:4R5rpDPN
>>389
この人、どこにでもいるね。暇・・・なの?
391名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:22:36.34 ID:fMOaE+mH
まめだよね。
392名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:37:54.76 ID:+JYMY/TB
実は気遣いのある人なんだよ。
キーワードを必ず入れてくる。
393名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:08:37.93 ID:k/UaDPaK
他板のアスペ本人が集まるスレを覗いた事がある。
もの凄くメンドクサイ、ややこしいやり取りでお互いに長文で言い合っていた。

後日、思い切ってちょっと書き込んでみたら
〆ても重箱の隅をつつくような
そんな事は書き込みの趣旨と関係無いだろう知ってどうするんだ?的な
くどいレスが何度でも付く。いちいち応えてられないんだけどとにかく細かい。
とにかく明確にしないと読み取れていない上に
こちらの言いたい事は(結果的に)完全スルーされた状態。
余計な突っ込みに必死で概要や感情を読み取れないという事実を見せつけられた。

息子の頭の中もこんなこんな感じなのか・・・と改めてショックを受けたよ。
なんか、少しでも理解できればと思って覗いたのに、逆にどうしていいのかわからなくなったorz
何であんなに攻撃的なんだろう。
攻撃的でさえなければ会話で理解し合う努力ができるのに。
触ると必ず、悲しい思いをする。友達だって逃げるはずだよ。
穏やかなアスペ旦那さんの話が羨ましい。息子も穏やかになれるのだろうか。
愚痴スマソ。
394名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:27:14.95 ID:nSoBBCvV
うちの息子は、比較的おだやかな方なんだけど、気持ちがいっぱいいっぱいになってしまうと
けんか腰で聞く耳を持たなくなり、誰であろうと論破して泣かしてしまう。
そのくせ、少し怒ると土下座せんばかりに卑屈になる。ほどほどがわからないんだよね。
宿題をみていても、わからないとけんか腰でつっかかってくるので
「おかあさんは、あなたとけんかしたいわけじゃない。助けようとしてお話してるのに、
あなたは喧嘩したいの?」と聞くと冷静になる。ま、1時間のうち何度もそういう場面があるんだけど。
395名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:32:17.78 ID:I75jXhO8
はああ  

就学前の今、これからの学校側とのどういう
話し合いをしていくのかと思うと、考えるだけで疲れる
396名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 01:38:37.93 ID:wKbpHMm+
>>395
同じく来年小学校。

たぶん自分も発達だから
どんな風に話を進めていったらいいかわからない・・・

これから行事・勉強・友達関係など
今まで以上に悩むのかと思うと鬱だorz

397名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 02:47:17.69 ID:c3KH1eBb
>穏やかなアスペ旦那さんの話が羨ましい。息子も穏やかになれるのだろうか。

旦那と子供がアスペで、旦那は基本物凄くキツい。
空気読めないし、言葉選べないし、善悪はっきりつけたがるから
人によっては物凄くうとましがられてるらしい(仕事関係なので私は知らない)
結婚当初は家庭でもそういう態度だったけど
「一緒に行動する時は必ず私の意思も確認して。何故なら私にも準備や心構えが必要だから」
「運転中に周囲の車に罵声浴びせないで。何故なら相手ではなく同乗者が大声に怯えるから」と
因果関係はっきりさせてその都度注意したら、少しずつ改善されてきた。
大人なので理屈は納得できるみたいだし、子供と私には嫌われたくないから気を遣ってるみたい。
でも通級や療育センターで訓練受けてる子供の方が、対人スキル高くなってる。
小さいうちから訓練してれば良くなると思うよ。
398名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 07:56:50.82 ID:JaPfRF8v
学校側と話すと本来話そうと思っていたことから
話が離れたり、感情がいっぱいになって
うまく話せなかったり、肝心なことを話し忘れたりするので
「これだけは言わなきゃ」ということは
箇条書きでもいいから紙に書いて持っていったほうがいいと思う
399名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 08:41:04.73 ID:8j8OqNd9
私は学校に話す時はスクールカウンセラーさんを交えて話したよ。
うまく伝えられない所に言葉添えて貰ったりして助かった。
病院の先生も「もしうまく話せなかったら、診断書というか、
先生宛のお手紙のようなものを用意しましょうか?」と言ってくれた。

一度去年の担任に話した時うまく伝わらなくて悲しい思いをしたんだけど、
その時やっと伝わって恥ずかしながらホッとして話しながら泣いてしまった。
ウザい親だと思われただろうな…。
ほんと、メモとか必要だと思う。
思いばかりいっぱいになって何話してるのかわけわからなくなってしまったりした。
400名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:26:33.83 ID:Iqf04TQ1
アスペ旦那と普通に意思疎通ができるようになるまで15年かかってる。
本当に、悲しくなるほどややこしくて、むなしくて疲れる道のりだったなぁ。
良い人だとわかっているから一緒になったのに、なぜ喧嘩ばかりしているのか、
なぜそうなるのか、原因がわからなかった。悩んで悩んで体壊して精神科通いまでした。
でも今は、お互いに付き合い方のコツが分かったから、むしろ肉親より暮らしやすくなった。
旦那との試行錯誤の連続で培ったスキルが、今はアスペ息子に役立ってると思う。
息子の嫁には自分のような苦労は決してかけまいと思ってる。嫁には幸せになってほしい。
アスペでも、心穏やかに暮らせるコツが必ず各々にあるはずだよね。
母親が子どもの傾向を分かってこじらさないよう上手に育てるのと、そうでないのとでは
仕上がりにかなりの差が出ると思うよ。
401名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 13:46:08.00 ID:kJvlGTOp
今から幼稚園にお迎えに上がるの憂鬱だなぁ…
今日もまた1人自由行動だったんだろうか。
自由遊びのときはしっかりクラスのお友達と遊んでいるという身勝手っぷり…orz

基本穏やかで優しい子なんだけど、常軌を逸するほどの我侭マイペース、
来年就学だけど、時間割に従って授業を受けられるようになるの、いつごろだろう点
402名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:42:18.76 ID:J+szL6gq
>>400
母親からブサイクをガッツリ遺伝させられたお前のガキが結婚なんか出来るワケねーだろバカwww
403名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:55:27.87 ID:1N2QpXGu
>>400
息子さんに心穏やかな暮らしをさせたいなら、結婚させないのが無難だよ。
自分の子供に家庭を持たせたい、というのは本能的欲求だと思う。
あなた、本能に振り回されてるよ。
404名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:27:02.90 ID:6s1EUUi8
結婚できるかどうかなんて、子供の状態によるとしか言えないんじゃねーの。
405名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:11:42.04 ID:DMPCB5Gp
結婚に関しての不安は、お子さん『だけ』の問題ではないんじゃないかな
だって、好いてくれる、添いたいとおもうそして思ってくれる
相手がでてきたらそれは彼ら彼女らの問題だし。
まあ、その際に相手のために自分はとりあえず
簡単に成育歴的なことは話すと思う。

就学に対する不安を呟いた者です
参考になる話ありがとうございます

しかも400さんと自分がかぶりまくってWW

子どもの状態を受け入れて前向きに対処してるんだから
先々に多くを望まない範囲の悪くない結果が開けてくるはず!!
とノーテンキに構えてる。

406名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:38:29.47 ID:1N2QpXGu
こんどは「断れば相手も傷つく」を理由にするか。w
結局は自分の心を安んじたいだけなの。

>簡単に成育歴的なことは話すと思う

常識的には、障害を告知することは当然の信義だと思うけど?
障害のことはあやふやにぼかしていいよね?みたいな下心が見え見え。
407名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:31:22.18 ID:6s1EUUi8
相手への告知の仕方によっては破談になりそう。
それで我が子から一生恨まれるリスクは取りたくないな。

言わなくても同棲させれば、どういう人間かわかるんじゃないか?
同棲お勧め。
408名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:47:38.86 ID:u1H1f5wT
結婚しそうな段階になってから考えりゃいいだろ
未来の話な上に状態の前提もないのに
できるとかできないとか
何と戦ってるのやら…
409名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:36:13.42 ID:DMPCB5Gp
406の1N2QpXGuさん
「うちの子は発達障害を持っています。」と言わないからいけないということかい?
そもそも破断を覚悟の上で、話すわけで。それでも進めるとなれば詳細を聞きたがることは容易に想像がつく。
彼ら彼女らは、そのころ成人なわけだ。 基本二人の問題をあえて親として話しておくかなと決めたわけです。

結婚適齢期になるころの、この子らの障害に関する世間の認知や理解の状態も見当つかないしな。

(心的にも身的にも)障害を持つ者の結婚に否定的な意見をおもちか?
心穏やかに過ごさせる事は、大事だが 親側がそれまで制するのは子どもや相手の人格を否定することにならないか?
410名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:39:57.63 ID:o54SWAm9
共同生活って結婚だけじゃないからね。
グループホームとかもそう。

だから他人と暮らしてお互い快適に暮らせるスキルは大事。
そういう意味で「結婚しても相手を不快にさせない」状態を想定しておくのは
決しておかしくない。
むしろそれ位を想定して育てなければ支援ありのグループホームでも
上手くいかないかも。
親はついつい「これ位自分(親)がやればいいから」と甘く見ちゃう事もあるしね。

結婚に振り回されているのはむしろ406とかだな。
411名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:50:36.30 ID:iAQzeUSJ
この子を結婚させたいとは思わない。
でも一人っ子続きの家系で、この子までようやく続いた血脈は切れるんだな、と申し訳ないような気持ちはある。
そうなる可能性の方が高いだろうし、自分の血は人類として子孫を残せないんだなと寂しくはなる。
孫も見たいと思う気持ちもなくはないけど、その子もアスペだったらと思うと怖い。
この子を産んだ時は未来を夢見てみんなが幸せだったのに。
今もいてくれて幸せだけど、それは私だけのことかなと言う気がする。
寂しいけどこの障害を受け入れてとは結婚相手には言えないし、自分で破談になるようにしてしまうと思う。
普通の子を産んで、普通に孫の世話をするおばあちゃんになりたかった。
今もなりたい気持ちはあるけど、過去形でしか書けない気持ちって切ないね。
412名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:59:34.92 ID:1N2QpXGu
>>409
ああ、告知は前提ということですね。
読み間違えました。

結婚というか、当人が障害を否定的に捉えてる場合の子作りには
否定的です。
障害を否定的に捉えてる場合、健常の子を欲しがるから、
次の子もその次の子も発達障害というパターンが多すぎ。
413名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:41:22.26 ID:6s1EUUi8
発達障害であることが判明した時には「この子の将来はどうなるのか」って目の前が真っ暗にならなかった?
それに比べれば結婚がどうこうって言うのは鬼の腹筋を破壊するレベルの笑い事かもしれないですね。
414名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:00:02.06 ID:+50MPRrk
てかその不幸の遺伝子を絶つって話だから。
415名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:21:53.41 ID:Uyj3jtqk
目の前暗くならなかった。
遺伝としても、遺伝といっても多因子なわけだし

416名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:54:14.90 ID:dKzfTzm8
アスペ旦那の母親ってアレレが多いっていうけど納得だね。
障害を結婚相手に言わなくていいよね♪当人の問題だもんね☆なんて。
知らずに結婚してしまった相手の気持ちも親御さんの気持ちも考えられない。
まさにアレレ。
417名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:45:18.86 ID:jhhhgHiC
>>393さんの言ってることが、正にこのスレでも起きてるね。

・書き込みの趣旨と関係無いだろう的なくどいレス。
・とにかく明確にしないと読み取れていない。
・余計な突っ込みに必死で概要や感情を読み取れない。

>>410タンの一行目ですでに答えは出てるんだけど、
分かってないか…。
418名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 20:23:41.60 ID:CcDQkatT
まあ2chの愚痴スレだから適当に読んでも構わないと思うよ。
>>1にちょっとした話とあるように有意義なレスでなければいけないというところでもないし。
それを変えたいなら次のスレタイの時にテンプレ改善すればいいと思うよ。

ただ真面目に悩んでいる人に直レスするときには
きちんと対応すべきだと思うけど。
レスする人も直レス以外は適当に読む位の気持ちで読んだほうがいいと思う。

誠心誠意書き込む人も入ればストレス発散で適当に書く人もいるしね。
あまり気にしなさんなというか本当に心病んでるとき程気を付けたほうがいいかもね。
2chはさ。
419418:2011/09/23(金) 20:25:56.85 ID:CcDQkatT
間違えた、愚痴スレではないんだね。
でも実際愚痴多いし、テンプレ自体機能してなさそうだ。

レス内容を改善したいなら本当に次スレの時に話し合ったほうがいいかも。
420名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 20:53:56.72 ID:R4xY4sqx
結婚適齢期になるころの、障害に関する世間の認知や
理解の状態は気になるけど、明るい未来は見えないなあ。

現在ですら障害の認識は広がるだけ広がって
理解はされない(しない)という感じだと思う。
421名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:00:45.32 ID:5sqCdpXi
結婚以前に自立出来ないのが殆どなんだし。
422名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:20:07.24 ID:THOIsSS8
<<416
って言うけど、自分たちの旦那の親の年代で、
どれだけ自閉についての知識があるかな?
「家に閉じこもってばかりいると自閉症になっちゃうぞー」程度じゃない?
目に見えるほどの知的障害でも伴わない限り、気づかないし、
ましてや高機能やアスペルガーなんて知らずに育ててると思うよ。
まず、告知なんてされた嫁なんていないんじゃない?

旦那のママンはもちろんアスペを知らずに旦那を育てたけど、
アスペでも、そうでなくても、母親の対応は健常の子と基本同じでしょ。
良いところを伸ばす。イケナイとこは叱る。
みんなと仲良くやっていかれるよう、人間社会のルールを仕込む。

旦那が自分と暮らしてる今現在、取り扱いにかなりのコツは必要でも、
愛情深い良い父親で、家事全般のスキル持ってる使える夫で、
仕事は勤勉できっちりと稼いでくれるし、体も丈夫。
ママンは母親としていい仕事して送り出してくれたと思ってるよ。

後はもう、さすがにその人を選んだ自分の側の問題でしょ。
気づかず結婚したのは自分だしさ、
おかしいなぁ、やっていけないなぁと思えばさっさと別れたらいいし、
見込みがあると思ったら、自分好みに改めて教育すればいいし。
そこも、妻としての対応は健常の旦那と基本同じだよね。

旦那の母親を恨むほどの手に負えないほどのアスペを引いちゃうって、
そもそも人を見る目が無いってことでしょ。
そのご両親も、そこを育てて来なかったってことだからねぇ…。

なんにせよ、なんでもかんでも人のせいにするのはイクナイわ。
423名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:50:36.98 ID:nHIsCedM
遺伝子までは見抜けない。
子供に遺伝しちゃったら終わりでしょ。
424名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:52:17.87 ID:yHdFMrZw
旦那世代の母親が告知しないのは当たり前のことじゃないの。
告知以前に、障害の存在じたい知らないのだから。

障害を知ってて告知しないことを正当化したいのはわかるけど、
それが通用すると思ってるのは、>>422本人も自閉持ちなんだと
思う。
425名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:01:46.15 ID:wW5HuqCV
>>422
お前のツラは重度のブスっぷりだからどんなに教育しようと直し様がねーけどな。
お前のオツムの弱さとブサは人のせいじゃなくてお前が悪いに決まってんだろwww
426名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:30:13.70 ID:G398fsVc
>>425
ν君こんなところでなにしてはるんですかwwwww
427名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:40:05.48 ID:THOIsSS8
>>424
いやいや、障害を知ってて告知しないことを正当化したい。
なんて一言も書いてないんだけど、大丈夫かい?
やっぱり、2ちゃんとは言え、ある程度は読み取って理解する力がないと
成立しないんだよね。行間読め。とまでは言わないけどさ。
そこに書いてあることさえ読み取れないなら、もうそれ以上は厳しいなぁ。
懇切丁寧に噛み砕いて説明する気力も湧かないしなぁ。

他には誰もテンプレ変えろなんて案も出てないし、
そもそも紆余曲折を経てこのスレができたんだし、
むしろそれを承知の人たちがここに集まって来てるわけだしさ。
やっぱりある程度読み取れる人って言うのが前提だよね。

気の毒だけど、「自分の巣にお帰り…」と言うしかないな。
428名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:45:51.33 ID:t5g7qnrH
>>427
それを言うならまずは自分がスルーしろって事では。
相手が釣りのつもりか真面目で話が読み取れないかなんて関係ない。
スレ汚しになりそうなら反応するなが2chの鉄則だよ。
行間が読めるかどうかなんて関係ない、反応するならお仲間とみなされて
出て行けってコトだよ。
429名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:55:34.95 ID:yHdFMrZw
ね、「障害を知ってて告知しない」という核心部分は否定できないわけ。
430名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 10:40:28.94 ID:o3E0muzH
>>411がスルーされてる
431名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 10:54:42.34 ID:DvSwHXFz
切ないポエムなんでしょーがないかと。
432名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 12:20:58.35 ID:xfF6tmyo
現実を受け入れるのは大変苦しいことですから。
433名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:50:45.65 ID:zEUe4u9r
知らなくて告知しないのと知った上で敢えて言わないのとでは
あまりにも隔たりがあるわなぁ…
434名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:43:05.17 ID:+SMZkjby
とはいえ、家族や友人の誰かがぽろりと
まさか結婚できるとは思わなかった… とか
ほんとにこの人でいいんですかあ?  とか
漏らすことが多いんじゃないかな。
435名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 18:00:23.90 ID:+bgkjzDp
エイズを隠して寝ちゃうのと同じくらい罪が重いな。
436名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 18:36:07.76 ID:yHdFMrZw
>>434
>まさか結婚できるとは思わなかった… とか
>ほんとにこの人でいいんですかあ?  とか

これで漏らした=告知と同等と思ってるんだからねぇ。
自閉圏って、どこまで卑怯な生き物なんだろうね。
437名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:33:08.22 ID:7GuwzAtA
そういえば、総称が『自閉症スペクトラム障害』になるんだっけ
杉山登志朗しの著書で提唱している『自閉症・自閉症スペクトラム・発達凸凹』
にスレタイを変更しざるを得なくなるのかな?
438名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:36:34.15 ID:UaoAMquA
>436
このくらいだったら、実は借金癖があるとか女癖or男癖が悪いとかでもいうよねぇ
439名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:27:31.42 ID:a5J7yeFb
>>437
カナーもアスペも同じ「自閉症」になるんだよね....
しかし、「自閉」って言葉を変えようとは誰も思わなかったのかね。
440名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:28:46.77 ID:zFcZgInq
変わるのはDSM-5だから英語だよAutism Spectrum Disorder

Autismの日本語訳が自閉症なのは国内で議論したらいい事だから関係ない

Autism Spectrum DisorderのAsperger’sタイプになるはずだから
スレタイのアスペルガーは残して【自閉症】アスペルガータイプ【スペクトラム】とか?

DSM-5は2013年完成予定だからまだ先の話だね
441名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:37:23.68 ID:7GuwzAtA
なら、「自閉症」という訳を変更する余地はあるんだな

442名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:43:22.21 ID:iHod9jcE
横文字のまま「オーティズム」じゃダメなのかな
なんかこう、「五感の入力、処理、出力がズレてます」って感じをうまく表す言葉があればいいのに。
「痴呆症」が「認知症」に、「日射病」が「熱中症」に、とかはうまく移行できてるし、
自閉って言葉も変わればいいと思う。誤解されて面倒な事、多いから。
443名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:55:17.72 ID:7GuwzAtA
感覚統合不全・・・
444名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:59:57.30 ID:UGKZ65g+
>>442
オーチズムが自閉症なんだから無理では。
発達障害は?
445名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:10:06.93 ID:yxWQS1Pr
>>442
自閉症スペクトラムの診断名が一般的になったら
「ASD」と略す人が増えてくるかも。
そうなれば文字の印象からくる先入観はかなり減るかな?
446名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 00:13:54.72 ID:/UqPf8Qb
AIDSと間違えられるだけだったりして…
447名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 02:31:09.00 ID:TgOpf/83
「脳に障害があるんです」
人に説明する時はこれが伝わりやすい
448名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 08:23:48.54 ID:3Q5lK3Qq
「自閉症」の字面を見て「それなら心を開けばいい」と考える人が8割。
人との距離感が近すぎて摩擦が起きることが多いんだけど。
「自開症」の字面のほうが周りは適切に対処できる。
449名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:20:59.75 ID:CVsukKt/
認知のズレが根本原因なんだから認知症と呼びたいけど
痴呆症にとられちゃったんだよね

自開症はたまに言われるけどなんかしっくりこない
理屈聞くとその通りではあるんだけど
450名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:09:15.71 ID:8NJA81UE
>>434
そりゃうちの旦那だ。
姑に言わせればうちの息子みたいな子どもが普通らしい。
私の母親はこんな子ども初めてみた。
うちの子は皆大人しかったからといったいた。

コウト夫婦の子は2歳なんだがぱっと見アレレ!?アヤシイって思った

451名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 17:47:29.15 ID:w6PBwnXD
>>450
お前バカだから親切に教えてやるよ。お前のガキが救いようの無えブサッツラなのはお前の遺伝だバカ!
お前みたいなブスで口の臭え糞女が嫁で旦那もトメもやってらんねえだろ?
糞の役にも立たねえお前らゴミクズ親子は今すぐ駆除されろっつってんだよ!市ねクソビッチがwww
452名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 00:35:42.80 ID:KhSHsF46
>>451
自閉症で脳に欠損のある旦那とブサ嫁口クサ嫁とお似合いだと思うが?。
自閉症を補うものは、収入と顔。
顔がイケメンで不細工嫁を貰えるレヴェル。
顔と収入が揃って初めて普通顔〜美人嫁を貰える。
453名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:37:26.55 ID:Thj4+GZl
小学校1年生。
夏休み明けから、かなり激しく登校を嫌がるように。
学童にも通っていますが、それも行きたくないと拒否。

特に日曜の夜、月曜の朝がひどい。
理由を聞くと、やはり友達関係のよう。
親しい子がいないが、1人で遊ぶのは寂しい。
仲間に入れてもらえない、ちょっとしとことで
自分だけきつく言われる、注意される、など。

担任には相談済みだが、あまり友達関係のことは知らないようだった。
あからさまないじめ、仲間はずれではないにしろ、
本人にすればなぜ自分だけこのような扱いを受けるかわからずに
相当つらいよう。

話を聞くこちらもせつな過ぎて、アドバイスのしようがない。
どうすればいいでしょうか?
454名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:04:40.10 ID:FsGpWZs9
フォロー無しで普通クラスに通っているのですか?すごい。
お子さん精いっぱいがんばっているのですね。
まず状況把握のため学校見学させてもらうなり、発達専門医に相談
するなり動いたほうがよさそうですね。
ちなみにうちの子も途中で学童は断念しました。
障害児用の放課後を過ごす教室にかえたら、ほっとしていました。
455名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:15:09.04 ID:sjoq0swl
>>453
アスペっ子の人間関係に関しては、
受け止め方が大いにずれている場合もあるから、
まずは事実確認をちゃんとした方がいいよ。
あと、月曜病はあまり深刻に受け止めずにさらっと流した方が良い場合もある。
いいよいいよと簡単に休ませてしまうと、
後々不登校になって問題が大きくなってしまう可能性も高い。
逆に、学校は行くものだというルールってうまくはまれば、
かえって全く休まず行けるようになったりするもんだよ。
通級とか療育とか利用してないのかな。
親へのアドバイスも含めて、
出来れば専門家と相談しながらやっていった方が良いと思うんだけど。
456名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:24:37.07 ID:t5drUWCV
>>428

           __                 
       γ⌒) ))\            関係あっるだっろ
       / ⊃ _ノ  \ ∩⌒) ))   
    〃/ /  ( ●)(●) / ノ          常識的にっ
     γ⌒)  (__人__)/ / ))            
    / _ノ   .` ⌒´ノ( ⌒)              考えてっ
   (  <        }/ /.    
  (( \ ヽ      . } /                    


457名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 03:22:56.15 ID:fr0WFuOt
>>455
同意
娘も些細なことが原因で不登校になった
だけど今はちょっとしたことがきっかけで学校が大好きになった
思考が極端なんだよね
休ませていたら休んでもいいんだと楽な方向に受け取ってしまう子なので安易に休ませていたら今頃完全な不登校だったと思ってる
遅刻でもいいから行ってみようと少しでも学校に顔を出す方向を繰り返したほうがうちの場合はよかった
今は朝一番に飛び起きて楽しく通ってる
もちろんその子供のタイプに依るだろうけどね
458名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:59:39.34 ID:7YPkvN07
アスペに限らず、登校渋りの段階では多少無理しても行かせた方が良いと教員マニュアルにも書いてあるしね。
もちろん本格的な不登校になってしまったら話は別だけど。
うちも月曜病の気があるから渋った時は送り迎えしてたよ。

ところで、>>453はどうしても学童に預けないとやっていけないのかな?
もっと自分と向き合って欲しいというサインかもよ。
担任が気付かないって事は教室内では人一倍気を張って頑張ってるんだと思うし。
普通の一年生でも放課後はぐったりするのに更に学童ではキャパオーバーなんじゃないかな。
459名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 10:00:13.98 ID:1fHPsOg0
要するに、自分だけが孤立してる状況が苦しいわけでしょ。
健常の子は勝手に仲良しグループ作っちゃうからね。
460名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 13:06:59.87 ID:dSJItGPd
勝手にっていかにもアスペらしい物の言い方だなあ。
孤立しちゃう原因が相手じゃなくこちらにある限り、
そこを改善しなかったらいつまでも状況は変わらないでしょうに。
他人との付き合い方とか距離の取り方とか、
この子達はそういうスキルが自然には身に付かないんだから、
アドバイスのしようがないなんて言ってないで一つ一つ教えてあげなよ。
1年生ならまだ放課後の遊びに親も入れるでしょ。
ホント今のうちだよ。
担任や学童に丸○投げしてる場合じゃない。
461名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:18:40.76 ID:r0Dfq6t2
こどもの話しは鵜呑みにしてはいけないよ。
仲間に入れてもらえない
それは仲間に入れたときに勝手な行動言動があったから。
ルールを守らなかったから。手に負えないことがあったから。
というケースが多いと思うよ。
こどもの話しだけでなく、まわりの子に「うちのこはどんな?」と聞いた方がいいよ。
こどもを信じることは親として大事だけど、アスペって一方的で被害妄想的な
受け止め方をするからね。
まして一年生!定型の子だって、ちゃんと事実を伝えてなかったりするよ。
まわりの子のせいにして、本人の原因を探らないと、普通級では厳しいと思うよ。
462名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:40:51.82 ID:1fHPsOg0
友達いないのは、悪いことでもおかしなことでもない、と子供に
言い聞かせるのはダメなんだろうか?
成人用のマニュアルなんかだと、無理に友達を作らなくてもいい、
と書いてある。
463名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:44:23.25 ID:w5fwWcik
一人で遊ぶのは寂しい。
とあるから、友達がいなくていいと伝えるのは大事だけど
今回のケースでは直接の解決にはならないかと。

でも一人でも過ごせる事を覚えるのは大事だから
本を読むとか一人で出来る事を進めてみるのもいいかもね。
464名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:32:08.79 ID:pr+uXNcu
後はソーシャルスキルを学ぶことも大事じゃないのかな
仲間に入れてもらえないのは何らかの理由があるはずなので、
気がついたことからアドバイスしたらどうかな?
私もわが子のいうことを鵜のみにするのはどうかと思う
相手の子の様子も聞いて、自尊心を失わない程度に
「こうしてみたら?」とアドバイスしていったらどうかな?
465名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 15:53:35.34 ID:eolDUU4v
>>453
遅くなってすみません!

療育には4〜5歳から通っており。専門家にも診察を受けています。
とりあえず普通級で行ってみましょう(可能性があるうちは)、というかんじです。

担任の先生にはアスペうんぬんというより、人間関係が下手なことなど、
気をつけていてほしいことを伝えてはあります。
でも、先生が逐一子供同士の会話に入って介入するのも難しいようです。

学童は、私が働いているため、1人で留守番よりはと入れています。
子供の話しは基本的に信用しているのですが、たしかに被害妄想も
あるとは思います。
にしても、勇気を出して入れてと言っても入れてくれなかったり
うちの子にだけきつい口調で言われたりするのには、聞いていてアドバイスのしようもなく・・

まるなげというご意見もありましたが、親の見える範囲があまりなく、
プライベートで、少人数、親しい間柄同士はうまくいっているのです。

気にせず1人でもいいよ〜とは言うのですが・・・。
仕事をやめることも考えていますが、子供のせいにしてしまいそうな自分がいて、
今は子供最優先だと頭でわかっているのですが、つらいです。

ごくたま〜に、学校も学童も楽しかったという日もあり、そんな日を支えに
なんとか生活しているかんじです。
466名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 18:45:48.48 ID:eolDUU4v
453=465
です。
まちがったアンカー、すみませんでした。
467名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:39:38.53 ID:ybC2lTG7
ごめん吐き出し。
高校生息子、超短く言うと
「会話には興味がない。したいとも思わないし、面白くもないから。時間の無駄。
俺は話す事は何一つない。自分の時間は余計な事に消費したくない。
でも積極的に話しかけないのは親の怠慢。育児としてもっと話しかけるべき。
でも俺は反応しないけどね。興味が無いからしょうがないでしょ。
それでも親なら当たり前」
みたいな事をキレながら言ってきた。

わからねeeeeeeeee!!!!
おいおい、どこで何の育児書読んできたんだよ。
話しかければ嫌〜な顔して下手すると無視だったし、大抵否定されて
こっちはこっちなりに地味に傷ついていたんだけど。。
それに「話をするのが苦痛だからそっとして欲しい。個性を尊重してほしい」
って言ってたじゃん。
部屋に籠りっきりで勉強が忙しいとかほとんど顔を出さないのも自分だろ。
ってか、話しかけて貰いたいなら上記の言い分はねーだろ。興味ないとかつまらないとか、時間の無駄とか。
悪いけど、無理だわ・・言い分聞いていると頭がおかしくなりそう。
理屈だけ並べて支離滅裂、何がしたいのかわかっていないっぽい。
主張の一つ一つが繋がっていないんだよね。
こちらがどんなに擦り寄っても決して満足しないんだわ。疲れる。
468名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:48:34.60 ID:ARcHAUxV
ただの反抗期じゃね
469名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:58:22.71 ID:wIEAmVf5
なんか違ったらスマンけど
2ちゃんのコピペかなんかで
似たようなの見かけた記憶がある
470名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:12:49.61 ID:BIfvClKI
>>469
自称鬱かなんかの「私にはこういうふうに接して!」というやつを思い出した
471名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:55:46.84 ID:OYyaDWpM
>>467
「今日学校どうだったの?」
「うるせーくそばばあ!」
「○○くん、何かあったの?お母さんに話して」
「うぜえんだよ、勝手に部屋に入ってくんな!」
というやりとりをしたいのにお母さんがクールすぎて甘えられない。

お母さんもっと僕にかまって。そしたら僕がお母さんに冷たくするから
「お母さん寂しいグスン」っていう風になって欲しい。
そしたら僕は満足。反抗期なりに愛されてるなって実感も湧く。

ってことじゃないの。
472名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:57:52.78 ID:XfrvwLHT
うぜえ!
473名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 03:53:57.82 ID:sKW5mHe2
http://ameblo.jp/tornado-rhapsody/
↑この人ってアスペルガー?
474名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 07:35:52.72 ID:7Cpx3dGr
>>471
で?って感じ。
475名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:15:54.37 ID:bCRqT/ID
そういう障害だと諦めるしかない。
多分一生そのまま変わらないし人からも嫌われっぱなし。
476名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:35:53.98 ID:aZHT2gEB
>>465
>勇気を出して入れてと言っても入れてくれなかったり
>うちの子にだけきつい口調で言われたりする
う〜ん。
それはそれこそお子さんの言い分だけを信じて書いてるよね。
被害妄想とは言わないけど、アスペの子の受け取り方って、
往々にして現実とはずれている事があるんだよ。
人数が少なければ大丈夫、慣れている人の中では平気って、
そりゃそうだよ。
自分に合わせてくれない同年代の子供の集団の中で、
どう振舞ったら良いのか分からないのが自閉の特性なんだから。
正直、1年生のこの時期なんてまだまだみんな素直で可愛いよ。
その中でお子さんの周りにだけ問題が生じてるのだとしたら、
やはり周りのお子さん達ではなく、自分の子供に何らかの原因があるのではないかと考えてみないと、
良い方向には解決しないんじゃないかな。
大人数をいっぺんに見なければいけない先生が介入出来ないのは当たり前。
自分で休み時間や登下校、放課後遊びの様子を見てみなよ。
477名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 09:35:58.77 ID:hf5lI9or
>>450
今頃なんだけど

> コウト夫婦
誰?有名人?
478名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:47:38.09 ID:blYyTUH6
舅→ウト
コウト→小さいウト→旦那の弟(夫婦)だと思う。
479名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:09:26.70 ID:RlF4UUxg
>>470
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。
480名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:10:07.12 ID:RlF4UUxg
そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。
そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。
481名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:19:54.25 ID:UTuxb3hC
>>479
考えた人すごい。フィクションとして笑いたい。

482名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 08:26:34.83 ID:7kbZpYG6
>>479
>>480
何これ?皇太子妃マサコさんの日記?
483名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:50:33.61 ID:1td3QPNP
>>480って有名なコピペだよね。
たまに見るんだけど、見るたびによくできてるわーって思う。
たいていの人、これを頭に置いて対応すると機嫌よくなってくれるんだよね。
で、こっちはすごく精神的に削られて、こういう対応して欲しいなって思っちゃう。
うつ病が誰でもなる可能性あるって、こういう感覚なのかなーって。

自分がこうならないために、コピペして保存しとくわ。
484名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 18:22:09.42 ID:mZcOxa6t
>>476
そういう障害だと割り切るしかないよね。
485名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 18:35:28.77 ID:EaTCijWN
親が現実と向き合う気が無い以上、アドバイスなんて出来ないよね。
486名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 05:33:02.45 ID:Z0TwwzwE
>>479-480 は、普通に「べからず集」として役に立ちそう。
保存した。
487名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:44:15.98 ID:w5SZREfd
決してそのように行動してやらなければ
使えないと判断して離れていってくれる…ということかw
確かに役立ちそうだ。
488名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:53:14.30 ID:x/Yi9gnQ
言葉の発達と知的に問題がない(IQ140)自閉傾向のある子(3歳8カ月)はアスペルガーと
判断していいでしょうか。病院では3歳で広汎性発達障害と診断されました。
色々な本を読んでいると、旦那も私もアスペルガーではないかと思うようになりました。
私は聴覚視覚ともに敏感で、旦那は幼少時に視覚優位の多動他害の子供だったそうです。
学校の成績はよかったけれど、協調性はなく、コミュニケーションが苦手です。

子供は幼稚園ではすでに浮いています。私の時代は個性とすればよかったけれど、今の時代は
難しく感じています。自分が苦手な友達づくりを、子供に教えることができずに困っています。

489名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 19:41:24.43 ID:9HQ8OW2L
二次障害に気をつければ大丈夫そう
490名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:51:31.17 ID:JdVO0i7M
>>488
広汎性って言われてるならアスペよりも軽いでしょ。
アスペは言葉の発達と知能には問題無いけど、自閉症状全般が強い子に付く診断名。
お子さんは言葉の発達にも知能にも問題無くて、自閉症状も傾向って言われる程度なんでしょ?
ちゃんと療育して環境を整えてあげれば予後も良いと思うよ。

ここより、↓の方が参考になるんじゃないかな。
●●広汎性発達障害統一スレ13●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312011615/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
療育ばなしスレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
491名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:17:31.45 ID:ESbUzfk4
>>490
広汎性発達障害てアスペより軽いの?

医者には「アスペルガーは広汎性発達障害の範疇」「広汎性発達障害だと、社会性以外の問題も抱えているということです」と言われたから、アスペよりひどいと思っていた
492名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:26:15.51 ID:JdVO0i7M
>>491
上位概念としての広汎性発達障害と、診断名としての(特定不能の)広汎性発達障害は違うよ。
自閉症状の薄い子や出揃ってない子は、特定不能の広汎性発達障害と呼ばれてる。

↓参考
ttp://development.kt.fc2.com/pdd.html
493名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:10:33.20 ID:ESbUzfk4
>>492
そうなんだ。
いわゆる「三つ組」が揃ってない時期はグレーゾーンて言われてた、うちの子。

で、一年後にアスペルガー寄りと言われ、セカンドオピニオンでは広汎性発達障害と診断。

広汎性と診断した医師は、発達のデコボコが、アスペだともう少し違うように出る、みたいに言ってた。

要約すると、言語にからんだ項目がもっと良く出るし、総合的な理解力はもう少し高いだろうと。
まあ、アスペの子よか、デコボコのボコのほうが多かったってことなのねうちの子はorz て思ってたよ。

494名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:18:42.52 ID:9TFA+L2s
>>269
すみません、その本のタイトルを正確に教えていただけませんか?
「スピリッツチャイルド」で検索してみたのですが特定できません。

他にもアスペの取り扱いに役に立つ本があったら教えて欲しいです。
495名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:30:40.06 ID:21MBlGBb

「高機能広汎性発達障害(アスペルガー症候群)」って言われたんだけど。

>>494
インディゴチルドレン、クリスタルチルドレンみたいなののことかな?
496名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 02:09:45.58 ID:pGyVgX2n
【広汎性発達障害とは】
社会性・コミュニケーション能力・想像力の三領域に、問題を抱える障害です。
これらの症状(三つ組)が顕著に出揃っている場合を、一般に「自閉症」と言い、
その中で、知的障害を併発している場合を「カナー自閉症」、
知的には問題の無いケースを「高機能自閉症」と呼びます。
自閉的な症状は出ているものの、言葉の発達には問題の無いケースを、
「アスペルガー症候群」と呼ばれます。
発症が遅かったり、三つ組の症状が揃っていなかったり、
揃っていても薄い場合には、知的障害の有無を問わず、
「特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)」もしくは「非定型自閉症」という診断名が付きます。
これらの自閉性障害は、程度の差はあれ、根本的には同じものなので、
細かく分ける必要は無いという考え方もあり、
自閉(症)スペクトラム、自閉圏という言葉で表す医師もいます。
広汎性発達障害も、基本的にはこれと同義で、
一連の自閉性障害をまとめて呼称する場合に用いられますが、
PDD-NOSのみを指して、広汎性発達障害と言う場合もあるので、
注意が必要です。
また、高機能自閉症とアスペルガー症候群をまとめて、
高機能広汎性発達障害と呼ぶ事もあります。
ちなみに現在、診断基準であるDSMの新しい版が作られていて、
改訂されると、小児期崩壊性障害(CDD)とレット障害を除いた全ての自閉性障害が、
「自閉症スペクトラム障害(仮)」という診断名で統一されるそうです。

広汎性発達障害スレの昔のテンプレより
497名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 07:13:11.89 ID:WizgPfaa
>>496
>揃っていても薄い場合には、知的障害の有無を問わず、
>「特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)」もしくは「非定型自閉症」という診断名が付きます。


「知的障害の有無を問わず」
アスペルガーより軽いなんて一概に言えないよorz
少なくともアスペは知的は入ってないもんね。
498名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 09:39:22.91 ID:Eaj2ZDV3
何でアスペスレでorzってなるのかよく分からないけど、
自閉部分と知的部分は分けて考えた方がいいよ。
安定した生活や将来的な自立を妨げるのは、知的面より自閉の強さ。
たとえば、自閉症状の薄い広汎性+軽度知的障害の子と、
三つ組が強くて適応力の低いアスペの子だったら、
明らかに前者の方が育てやすくて学校環境も整えやすいし、
成人しても障害者として就職なり作業所入るなりして生活していく事が可能だからね。
>>488みたいに小さいうちから高いIQが出ていて尚且つ自閉症状も薄め(=特定不能の高機能広汎性発達障害)の子だったら、
やり方を間違えなければ知識で理性をコントロール出来るようになっていく。
499名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:54:14.70 ID:CoTR9hfe
アスぺ子との生活に疲れて、とうとう障害児受け入れ可の保育園に入れた。
幼稚園は高度な事やる所しか近所になかった。
鼓笛隊とか組体操やるんだって。普通の子でも泣くぐらいスパルタらしい。無理だよ……
うちの子、ほかの子がはしの持ち方とか指導されてる時に、
「食事の間は立ち歩かない」とかまだできてないレベルなのに。

療育もあるし、あまりいい仕事は見つからなくて、劣悪な環境の工場しかなかった。
上司もひどくて、毎日理不尽に怒鳴られる。
でも、昼食は、誰も私の食器に手を突っ込んでこない。奇声も聞かなくていい。
湿った手でしつこく顔を触る奴もいない。食後は一人でお茶を飲む事もできる。
それって極楽みたいだと思わない?

申し訳ないのが保育園の先生だけど、誰かに頼らなきゃ絶対虐待とかしてた。
子供と離れる時間が欲しかった。

500名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:39:00.62 ID:WizgPfaa
>>498
なるほど。なんとなく解ってきた。
というか、自分がどこらへんを理解してないのかがわかったよ。
自閉症状の薄い/濃い、その程度がピンときてないんだな私、と思った。医師の説明を聞いても。
501名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:42:17.98 ID:Xoh9DeIY
アスペ&adhd診断済み中一男子。
昨日学校で掃除が出来なくて先生に何度も注意されたらしい。
本人に聞いてみたら
「雑巾で掃除すると手やシャツの袖がぬれるから嫌だ。」
「机を運んだりはしていたのでサボッていたわけではない。」
とのこと。ああ、あんた手が濡れるの嫌いだもんね。
学校には障害をカミングアウト済みだけど、ただのわがままだ
と受け止められているのだろうな。
502名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 11:46:15.21 ID:WizgPfaa
連投スマソ>>500だけど、

知的の問題=理解力が低いからわからない、やれない、できない。

自閉の問題=理解力あってわかっていても、こだわりだの自分的理由だのでやらない。

理解力低いからできないなら、わかりやすく教えてやれる環境整えればいい、でも解っててもやらないとなると、いろいろと困難。

て感じなのかなと思った。
なんか自分からして理解力低くてスマソ。
503名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:59:04.64 ID:Eaj2ZDV3
知的な遅れというのは、全ての発達が同じように遅れながら成長していくけど、
自閉は他人の存在や心を意識したり想像したりと、
特定部分の能力が獲得出来ないまま成長してしまうからね。
勿論、自閉の程度によっては学習でカバーする事も出来るんだけど、
その為にはSSTといって社会性の専門的なトレーニングが必要だし、
学校や社会の理解や環境整備、支援もまだまだだから、
典型的な自閉症やアスペルガーの予後は厳しいんだよ。
自信も持てないから二次障害で精神障害も起こしやすいし。
支援級で集団生活や身辺自立を身に付けた知的障害児の方が、
能力は低くても安定した生活をしている人が多いよ。
ちなみに、自閉の高い子だと、たとえSSTを受けても表面的にしか理解出来ない場合もある。
客観性が持てないから実生活には中々結び付かないんだよね。
厄介な障害です。
504名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 18:55:50.79 ID:KDkLnuM6
>>502
> 理解力低いからできないなら、わかりやすく教えて
> やれる環境整えればいい、でも解っててもやらないとなると、

いや「知的でないから、理解してるのに」と思っていたら、対応まちがえるよ。社会性の障害と意思疎通の障害があるので、
例えば
・自分がそれをする人だという立場・役割(社会性)が判らない。
・先生や親、友達からの指示・期待(意思疎通)を理解できない。
・聴覚性の指示、あるいは視覚性の指示など苦手な認知が部分的に抜け落ちて、すべきタイミングとか、場面を知らない

1日の始めに指示を聞いてて、やること(what)を理解してるとしても、
いつ(when)どこで(where)どのように(how)するのか判らない。
だから「やるんだな」と判っていても、気づいたら1日が終わっている
みたいなことも起こる。あるいは自分が(who)するというのが判らない。

タイミングをとらえた個別の声かけが必須ね。
505名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:00:43.37 ID:KDkLnuM6
>>503
> 典型的な自閉症やアスペルガーの予後は厳しい

想像力の障害というけど想像力はある、だが認知が穴だらけだから、
情報不足で、想像力それに向上心があっても、アサッテの想像をするのよ

それに平常、人が心でしている活動=「目に見えない物事」「説明されなかった物事」は
存在し「ない」と認知。
その場面の状況とか、時間の経過に沿ったストーリー文脈を推察し
想像して理解する際に、情報が圧倒的に欠けているので、推察を誤るし、
推察したものを人と意思疎通して確かめるが欠けてるし、
誤った想像が定着する

知的に人並みでも、文脈タイミング・状況、立場・役割、他人の思いや気づかいを
(野球の実況中継の解説者のように)実況解説してくれる「親や先生」の援助が必要。
援助ないとまさに盲(マインドブラインドネス)。

知的に人並みなら立ち往生→援助いただいて済むかもしれない
けど、なまじ知的に高いと、将棋の先読みのように、システムのテンプレートのように
あらゆる可能性を数えて、膨大な推理と選択を続ける→行動上一見してだいじょうぶそうに見える。
けれど、状況や他人の意図を「カンチガイ」しながらだから、
、生まれてからン年の「カンチガイ」が複合的に大量に蓄積して体系となったカンチガイ
によって異常に生きがたい。

この膨大なシステムになったカンチガイがたぶん想像力の障害。
さらに周囲の「理解してるのにやらない」という印象から、周囲の反感をつねに受けているのでそれも複合する

うちの子の先生はこの「かんちがい」への対処が最も重要と言っていたよ
506名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:54:40.03 ID:MwyRF/Et
>>503
それ違うよ。
手持ち情報量的には当然回避できるはずの課題で躓くのがこの障害。
躓いてからパターン化、これを初見の状況のたびに繰り返し。
変化に富んだ環境ではいくら体験を積んでも追いつかない。
507名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:55:40.48 ID:MwyRF/Et
アンカミス >>505宛でした。
508名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 23:58:42.04 ID:A4gktvK9
>>501
小学校時代はずっと雑巾をやってこなかったの?
ただのわがままじゃないにしても
雑巾ぐらいできるように練習したら・・・と思うんだけど、
そんなに辛いのかな?
509名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 06:25:18.88 ID:v/sy8qGa
雑巾忌避は理解されにくいと思う。
あれは全員やりたくないから。
510名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:43:48.39 ID:MuNjk50Y
雑巾がけや掃除が嫌なわけじゃなくて、手が濡れる感触が嫌なんだって説明したらどうかな。
手が濡れるのが、普通の人だったら針で刺されるように感じてしまう、ぐらいに。

ただの掃除サボリって誤解されやすいよね。
511名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 10:30:47.24 ID:T9qSTqz1
雑巾苦手だから一生やらない、って訳にはいかないのだから、
工夫して不快感を減らすしかないよね。

袖が濡れる→しっかり捲り上げる
手が濡れる→ゴム手袋を使う
とかはダメなのかな?

512509:2011/10/09(日) 11:51:43.95 ID:v/sy8qGa
うちのアスぺっ子(現高1)が小学生だったころ
給食の配分をめぐって大声出して、
先生に怒鳴り飛ばされたことがあったんだけど、
(学校公開時で偶然に廊下から現場を見た)
先生は「私が怒らないと却ってクラスが騒然としますからね」と後刻言っていた。

何のアドバイスにも足しにもならなくて申し訳ないけれど
先生からの注意がなかったら
クラスの子のガス抜きができず、
それはそれでまずい結果が出てくるんじゃないでしょうか。
先生は全体をそこそこ無風にまとめないといけないですし。
513名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 18:00:25.38 ID:g3ToTVXh
>>512
うちも、友達からノートを切られたり、不満がたまった子から嫌がらせ的なことされたことあるけど、
そういう不満をためさせた原因は、だれでもないうちの子自身にあるから、
担任には相手のお子さんを責めないでほしいとお願いしたことある。
逆に、うちの子には相手のお子さんに、いままで嫌な思いさせてごめんなさいと謝らせた。

それに机を運ぶだけでなく、雑巾がけもするのが掃除の内容なら
それをしなかった時点で「さぼり」だと、まず本人に認識させるところが肝心だと思う。
さぼり行為をしたから、周囲はわがままだと思うわけだし、
そういう行動をしても自分を正当化して謝罪する意志すらないのでは、
大人になってから苦労すると思う。
514名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 19:54:31.38 ID:ixgV9A4a
普通級に入れる以上は集団に適応する努力が必要だよ。
根気よくSSTを続けてルールを理解させてやる事がやっぱり大事。
>501みたいに自分ルールを作って開き直る子供&カムアウトが免罪符になると思ってる親の組み合わせは最悪だね。
中学生でそれじゃあもう修正効かないよ。
515名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 21:20:14.85 ID:lPCEl0Zr
>>506
> 手持ち情報量的には当然回避できるはずの課題で躓くのがこの障害。
> 躓いてからパターン化、これを初見の状況のたびに繰り返し。
> 変化に富んだ環境ではいくら体験を積んでも追いつかない。

については一時障害っぽい、>>505の、
> この膨大なシステムになったカンチガイがたぶん想像力の障害。

って二次障害っぽいよね。で、>>502の、
> 自閉の問題=理解力あってわかっていても、こだわりだの自分的理由だのでやらない。
>
> 理解力低いからできないなら、わかりやすく教えてやれる環境整えればいい、でも解っててもやらないとなると、いろいろと困難。

への返答としては「判っていてもやらない」のではなくやっぱり
「判っていない(勘違いしてる)のでやらない」でいいのでは。



> うちの子の先生はこの「かんちがい」への対処が最も重要と言っていたよ
516名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 21:22:13.58 ID:lPCEl0Zr
>>515訂正。ラスト一行は消し忘れ
517名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 21:22:52.93 ID:lPCEl0Zr
>>515訂正。ラスト一行は消し忘れ
518名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 21:23:46.07 ID:lPCEl0Zr
ごめん。
519名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 22:16:04.30 ID:ZqhbBnAO
>>514
SSTも魔法じゃないから
ちゃんとやってればって言い方もおかしいかと。
そもそも普通級しか選択肢ないことだって多い。
520名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 04:29:38.43 ID:4a1aSEk7
小1男子だけど、うちの市は親が望んでも支援級には
入れてもらえなかった。アスペで知能が高い事が理由。
通級なんて週1回で、行かないよりマシなんだろうけど・・・

クラスの親分的な子に、反応が面白いからと年中からかわれて
パニックしっぱなし。
その子の親も、地域のボスママでもう最悪。
手立てなし。
来年は座り込みしてでも支援級にいれてもらう覚悟です。
子供だけは守りたいもの!!
521名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 05:55:53.28 ID:GUiTwEfD
>>520
ものすごく解る。
同じような状況だよ。
ただ、支援級に受入体制ないと迷惑になることは確かにあるから、一概に支援級が良いとも言えないし。
まあ、頑張れば年度で受け入れ可能になる時もあるからね。
実際うちの子の入学時は全然入れなかったけど、3年後は支援級増えて、アスペルガーも入れたって聞いて脱力したし。
必死で普通級に合わせる為の鬼のような努力はなんだったのかなと。
まあ、うちも今は脱普通級相談済だから良いのだけど。
頑張って訴えてくしかないよね、本当に。
522名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 07:03:49.78 ID:z6F0Uhhw
523名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 08:19:15.68 ID:/qBWZvBM
いいなあ、高機能でも支援級に入れる地域は。
うちも入学前から見学行ったり教育委員会と話し合ったりしてきたけど、
結局普通級のまま。
情緒級は知的障害もある子が対象でどっちにも居場所無いんだよね。
通級は似た子ばかり集まって楽しそうだから、毎日あればいいのにと思う。
524名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 09:24:41.26 ID:CdKtMeVv
そもそも支援校支援級が人気ねえのはダメ教師のゴミ捨て場だからだろ。
ダメ教師とイジメとどっちがマシか足りねえ脳ミソ絞って考えてみろ。
>>520
普通級で既にいじめられてるガキなんかどこ行ったってダメに決まってんだろバカwww
525名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 14:26:46.44 ID:OCFhKw7G
煽り荒らしのクソビッチちゃんの書き込み引用するのは不本意だけど、
本当に「支援級には力量の無い教師が回される」現実も地域によってはあるらしいし
(ソースは教師やってる身内複数)、難しいところだよね…

本人の心を考えると支援級と思うけれど、
将来を考えると普通級なのかとも思うし
(一生配慮してもらえる環境でいられるわけではないという意味で)
多動や他害、知的障害が無い子の場合は悩みどころだと思う。
526名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:15:45.91 ID:Fqz89np0
◯年前に支援学校から異動で小学校の支援学級担任にきた先生が、
どうやら教員免許の更新が無理だったらしくて、
今年度は県庁の教育委員会内勤に異動。
昨年お尋ねした際には、まだ異動時期ではない、とおっしゃって
いたのだけど、免許更新制度は意味があるのね。
その先生にご担任いただいた◯年間が残念だったけど
今はいろいろスキルのある先生が担任で助かっている
527名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 13:38:47.76 ID:aVxVgWC+
うちの子、年少時は知的ボーダー域だったけど徐々にIQが上がってきて
なんとか正常域になったのね。

でもやっぱり健常の子と比べたら幼いし、トラブルもなるべく避けたいから支援級に入れたいんだけど
医師やセンターのスタッフからは「普通級を目標にしていいんじゃないか。まだ年中なのにあきらめるのは早い」って言われてる。

そりゃ私だって、あと1年の間に奇跡が起こればって思わないわけじゃないけど
そんなこと期待するよりも現実、子にとって過ごしやすい環境を…となると支援級だと思うのよ。

ただ、療育手帳ももらえないし、支援級に進んだらその後の進路はどうなるんだろう?
障害者枠で働けないだろうし…と迷うのも事実。

はぁ…どうすればいいんだかorz
528名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 14:46:34.90 ID:DlWVd8NN
>障害者枠で働けないだろうし…と迷う

ものすごく同意です。
支援級に入って、本人は配慮してもらえて楽になるかもしれないけれど、
かといって障害者枠で雇用はしてもらえず、障害年金も得られず、
結局は健常者に混じって働くしか道がないのに、
でも支援級ルートだと最低限の学力をつけてもらえるかどうかも地域によって不明。
(ストレスを与えないためとほぼ放置みたいな学校も実際ある)

教職についてる身内が複数いるけれど、みな口をそろえて
「支援級に入れるのは親の逃げだ」と言う…一理あるかもと思う。
でも普通級に入れるのもリスク高いしどうしようもないよ…
福祉を受けられない高機能群向けの支援が無さ過ぎる。
529名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:00:54.54 ID:BaEL7fmv
つーか支援級なんか行ったら就職してから職場のDQNに「お前特殊学級だったんだってなヴァカwwwwwwwwwwwww」
っていじめられてあっという間にヒッキー→自殺だろwww
530名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:08:45.44 ID:42AZHszi
今は自閉症にも障害者手帳(精神)が出るし、ジョブコーチが付いた上で職業訓練を受けたり、
実際に特定子会社で働いてる人もいるよ。
先が不安な人は発達障害支援センターとかに問い合わせてみたら?
ボーダー知能や自閉度の高い子を普通級に放り込んでも、
周りに迷惑かけて疎まれて、得るもの無いでしょ。
531名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:46:06.48 ID:CCieEjhl
>>530
担当医に何度も聞いたけど、取れないでしょう?(時間のムダ)で会話終了になる。
まだ二次障害の精神障害なんか出てない小さい子は認められないよ。
532名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:54:56.81 ID:DlWVd8NN
うん。うちも医師からも福祉の支援はあきらめてって言われた。
地元の小学校はまだまだ体勢が遅れてて支援級は一種類一クラスしかないし…。
533名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:57:00.13 ID:BaEL7fmv
>>531
そりゃお前のツラがよっぽど貧乏臭くて「特児よこせ」ってツラに書いてあるからだろw
あとお前の勉強不足。
医者をなめんな。
534名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:59:02.43 ID:BaEL7fmv
>>532
遅れてんのはお前の脳ミソだよwww
535名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 18:39:30.99 ID:aVxVgWC+
うちの自治体の唯一の希望は、数年後に高等支援学校ができること…
支援学校高等部よりは知能が高めの発達障害児向けのようだ。
DQN普通高校に行くよりはよっぽどいいんじゃないかと思ってるよ。
536名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 18:40:32.53 ID:w1NEZZtf
>>530
他の人も書いてるけど地域によって違う。

うちは進んでいると言われている地域だけど
このスレ該当だと精神が取れる人は自閉度が強いか
二次障害を起こしてるか医師がわざと重く診断書を書いて取れるようにしてるかだよ。

小さい頃から療育を受けているような子は支援級も通級も入れない。
「親が色々分ってるでしょう?普通級で頑張ってみてね、
それで暴力とかあったらもう一度相談してみてね、それでも入れるか分らないけど」状態。
支援級や通級に入れたいなら療育機関などの推薦書が必要だけど
療育機関も学校との関係を悪くしたくはないから、進んでは書かない。

そして殆どの会社はハッキリと「発達障害の人は雇いたくない」と言っているよ。
(勿論そういう事は説明会とかでしか言わないけど)

勿論これはうちの地域の例。他の地域はまた違う。
自分が知っている例を一般論みたいに言うのはどうかと思う。
537名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 18:47:58.43 ID:M9xfa1hQ
>>536
会社も、身体に障害あって実務能力のある人がいたら
そちらを雇いたいだろうね…。ため息ですわ。
538名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:10:21.47 ID:42AZHszi
地域によって違うのは分かるけど、そこまで否定せんでもと思うわ。
>>536とか、それで進んでるとかどこの田舎…
539名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:43:27.02 ID:w1NEZZtf
いや普通にY市と首都の話ですよ
まあY市と首都と一口に行っても色々ですが
それだけ色々って事です。
540名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:45:37.15 ID:w1NEZZtf
あ、首都とY市の間のK市はもっと凄いと言うか、
お住まいの方は色々調べてみて下さいですわ
子供が大人になる頃はまた違ってるでしょうしね
絶望する必要もないけど知識はあった方が有利と言う
当たり前の事しか言えないです
541名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 20:08:19.57 ID:BaEL7fmv
>>540
横浜川崎にはよっぽどオツムの弱いDQN企業しかねえんだなw
公の場でアスペイラネとか言ったらたちまちそんな会社潰れるわ。
まあ横浜市民は元々アホばっかだからいいのかwww

まあ今の時代障害健常関係無く、地元にしがみついてて仕事なんか見つかるワケねーけどな。
雇ってもらえるんだったら世界のどこへでも行かなきゃ。
542名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 22:46:42.44 ID:4dfFP8IG
>>528
ごめん、どうして親の逃げになるっておっしゃってるの?>その先生方
543名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 12:25:38.98 ID:MtWFPxNE
横浜や川崎は評判が先行して人が集まりすぎちゃって飽和状態なのかな?
各学校に支援級があるとか発達障害にも手帳が出るとか聞いてただけに、びっくり。
うちは地方都市だけど、子供の成長と共に療育施設や情緒級、通級の新設やサポート体制が充実していくのでありがたい。
小さい頃の記録が就学先でも使えるようにと、県内共通のサポート帳とか作ってくれてるよ。
もちろん発展途上でまだまだの部分もあるけど、
この子らが成人する頃にはだいぶ変わってるのかなと期待してる。
544名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 19:47:29.46 ID:u5VJNkHS
私が子供の頃の「特殊学級」は本当に隔離部屋状態で、
普通級の交流なんかないし、先生も生徒を叱る時に「そんな事する子は○○学級に行ってもらいます」
なんて言ってて、でもそれが普通って思ってた。
子供同士でも、「○○学級の菌」のつけっことか、あった。
交流なかったから入ってる子供の顔も名前も知らなくて、(男の子と女の子が一人ずついるらしかった)
「○○学級にはオモチャがあってアニメのビデオもあって、勉強しないで毎日それで遊んでるらしい」
って噂しか知らなかった。

あんな所行ったら、知能に問題のない子は絶対ダメになるって思う。
でも、そんなの、その学校が特に悪かっただけなのかな。
にちゃんやる人もめったにいなさそうなド田舎の、20年ぐらい前の話。
今は違っていてほしい。
545名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:03:22.36 ID:MLlFCbgf
俺が小坊の頃の特殊学級のガキは学年全員にフルボッコにいじめられてたけどな。
タコ殴りにされて顔の形変わってたぞ。ケツの穴にホウキ突っ込まれたり。
あいつが女だったら間違いなくレイプされてたはず。
自閉症だったのか、ただの知的障害だったのかは不明。
546名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:16:28.18 ID:MtWFPxNE
>>544
今は普通級も昔とは全然違うよ。
支援級に関しても制度や法律が整ってきてるから、
特殊学級とか養護学級と呼ばれてた時代とは比べ物にならない。
知的障害の無い子の学ぶ情緒級も増えていて、
少人数で落ち着いて勉強出来るから、普通級より学習進んでる子もいる位。
休み時間は普通級から遊びに来る子もいれば、こちらから遊びに行く子もいる。
知的級もその子のレベルに合わせて自立活動してるし、みんな出来る範囲で交流してるよ。
もちろん先生の質や方針、同級生の障害種は色々だから、事前の確認は大事だけどね。
547名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:28:53.26 ID:u5VJNkHS
>>546
本当?そうだといいな。見学とか行くよ。
知的に障害くて、教えれば読み書きも計算もできるって子には、そういう事も教えてほしいな。
できる事は多い方がいい。

自分の通った小学校みたいな特殊学級の事しか知らなかったから。
全校みんなでフルボッコなんてありえなくて、誰も特殊学級の子には関わろうとしなかった。
いじめようとさえしなくて、無関心で、存在もろくに知らなかった。教室もすごく離れてたし。
大声を出すとか、立ち歩いてドタバタするとか、そういう理由もあったんだろうけど。

人の意識なんて簡単に変わるもんじゃないし、20年前に教師で今も教師って人も多いはず。
当時と同じ意識で教育に携わる人も当然いるだろうし、壁はいっぱいあるだろうと思う。
へこたれてる場合じゃないなー
548名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 22:56:02.54 ID:EuQtBgV0
自分が通った小学校の特殊学級は田舎だったからかひどすぎるところだった。
在籍していた(14歳前後らしい)大柄の男の子は性の興味が激しく、
小学中〜高学年の女子の下着を脱がす・襲うなどの行為をしていた。
(転校して別の学校に行ってもその地方は同じような状態でした)
今は違うってのはよく理解しているけど未だに自分自身トラウマになっていて
自分の子供が支援級・・・という事に複雑な思いがある。

ついでに、身内が上記地方の某高等教育機関にいるのですが、
そこで問題児とされるのはほぼアスペのみで、そこに来るアスペは
(性的な)犯罪歴がある人間が何人も来るとか言われた。
身内含め、そこの教育機関の人はアスペに対する心象最悪です。

夫は子供に知的遅れがなかった事のみを喜んでいましたが
自分は、問題はそこではない、と暗い将来ばかり考えてしまう。
549名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 16:58:48.98 ID:+3RLBqgf
子供がアスペ疑い指摘されたので関連本とか読み漁ってるうちに
自分も発達障害だって確信した。
予期しないできごとに超弱くてイライラしてしまうので
子供のかんしゃくやこだわりのせいで予定が狂うと
抑えがたい怒りの衝動に駆られて怒鳴ったりしてしまうんだけど、
将来の二次障害とか防ぎたいなら当然やめなきゃいけない。
でも私の方も意識してどうにかなるレベルではなく理性がふっとぶ。
どうしたらいいんだろう。

定型の人がアスペの人と付き合うためのマニュアル本みたいなのはあっても
対する母親も発達障害の場合の対応策みたいな本ってないですよね?
自分もそうだって方、どうされてますか?
550名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 16:59:54.64 ID:NRr1NXej
>>548
その身内とやらはよっぽどお前のことが気に食わねえんだろなw
お前のガキがアスペだからアスペの悪口言ってるだけだろwww
551名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 17:43:09.15 ID:KGFUXXMN
>>549
ADHDで母親になった人18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315292068/
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 3【AS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253084740/

こっちの方が良いかも。
552名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:08:26.01 ID:jHXlVMBI
7歳娘の今日の報告
「Aちゃんの弟君、4歳だけどまだしゃべれないんだよ。Bちゃんの弟君は3歳でもうよく話せるのに。」
う、うん。(あの子が発達障害って知らなかったよ…)
「でも奇跡が起こったんだよ!Aちゃんが『なにいってんの』って言ったら、しゃべらない弟君が
『なーいてんの』が言ったんだよ!」
へぇーすごいね…(エコラリアか…胸が痛いな)
553名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:12:10.10 ID:jHXlVMBI
ちなみにお兄ちゃんは3歳の誕生日にはまだ言葉がなく、3歳の途中からエコラリアが出て、
今(10歳)ではIQ100前後の高機能自閉症です。
554名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 11:28:39.61 ID:O2oXJ3T0
うちの義母なんていまだにエコラリア出てるわ
面白いよ、大人のおうむ返し(^-^)
555名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:47:17.33 ID:ggl0lSfB
>>549
そういうケース多いと思うよ。アスペ疑いの子を育てるのは自分でもわからないうちに
すごくストレスがかかるから、そういうふうになりやすい。
おとなの発達障害についてはメンヘラ板にいっぱいあるけど、とりあえず
あっいらついてるな、と自分で気がついたらひたすら理性で、だよ。
気がついてるだけかなり良いよ。
556名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 04:18:32.42 ID:bUdPuHox
説明で、情緒学級に在住していても毎年審査があって社会性が伸びて良くなってくれば普通学級に行ける。
また、小学校は情緒クラスに在籍していても、中学校は普通学級にする事も出来ると言われたよ。
うちの地域もしくは学校がそうなのか、全国的にかは分からないけど。
557名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 11:48:44.51 ID:3a23sSQO
>>556
残念ながら全国的にではないね。
少なくともうちの方では、情緒級は知的障害もある子が対象。
だから、支援級→普通級って例は無い。
アスペや高機能は通級が対象で、こっちは入れ替わり激しいけど、
障害そのものが治る訳ではないから、
あらかじめ先生と親で話し合って目標決めて、
ある程度状態が改善して落ち着いたら、
折り合いつけて卒業させてる感じ。
そういうやり方は理想的ではあるけど、どうやって社会性の審査をするんだろう。
うちの子の周り、少人数ではそれなりにうまくいくけど、
いざ在籍の普通級に帰ると…って子沢山いるよ。
558名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 16:33:57.27 ID:bUdPuHox
>>557
そうなんだ。
うちの情緒学級は出来る教科は普通学級で学べる。
普通学級も余計な物は置かずすっきりとしてある。
交流学級っていうのがあって、普通学級と情緒学級の2クラスに席があって、給食や音楽、図工などは普通学級で。
情緒学級ばっかりだと社会性が育たないって事でそうなってるとか。
通級もあるけど、二週間に一回しか回ってこないらしい。
社会性が育ってきたら普通学級に戻れる柔軟な感じの制度らしい。
559名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:07:36.50 ID:JyVkjMF7
国語や算数なんかの教科は支援級でやるんだね。
て事は知的級と同じで普通級とは進度が違ってくるから、結局戻れないんじゃない?
まあその辺は同級生次第だろうけど、情緒級に来る子って当然他害や多動のある子もいる訳で…
先生の手が足りなくて1学期間授業どころじゃなかったとかよく聞くよ。
560名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:41:09.50 ID:5TpuaaHD
うちの方では、戻った事例は知らないけど、逆に途中で支援学級への転籍はぼつぼつある。
情緒級だと席は支援学級にもあるけれど、朝の会・帰りの会含めて全部の授業を普通学級で
というのも珍しくないので、あえて支援級から普通級に戻る必要もないのかも。
授業中は大体の授業には支援の先生が付いてくださるのでさほど問題はないみたい。
うちの子も、支援学級には休み時間に息抜きに行くぐらいだそうだ。
561名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 00:05:30.44 ID:8gBEORZ8
>>559
その子一人一人に合わせた進度で学習するらしいよ。
出来る科目は普通学級でも学ぶし。
うちの子は全体の話をなかなか聞けないのと、色々なものを認知しちゃって注意散漫になりやすい。
だから普通学級だとついていけないって言われたよ。

562名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 01:26:26.01 ID:bXrZJv7k
うちの自治体は転籍する子がたまにいるけど
転籍するかどうかは、普通級の利用頻度によって判断されてる。
支援級の利用が補助的になってきて、ほとんど普通級で過ごせるようになったら
「来年度は普通級でやってみますか?」と学校側から打診される。

>給食や音楽、図工などは普通学級

こういう状態だと、転籍のお声はかからない。
563名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:20:30.27 ID:uv5CtMr3
支援級だって先生は1クラス10人前後の子供に対して1〜2人しかいないんだから、
普通に考えて各自の交流先まできちんと付き添うのは不可能だよね。
普通級で社会性をって言うけど、普通級の先生からは特学の子だからと放置されるか、
お客さん扱いされて無理に褒められたりするのが現実だよ。
子供達も支援級の子って目で見るから対等な付き合いにはならない。
聞いてた話と実態が違うのはよくある事で、特に教育委員会は都合の良い事しか言わないから、
ちゃんと通わせてる人に確認した方がいいと思う。
支援級はアスペの子にとって一つの選択肢ではあるけど、決してベストではない。
期待しすぎてこんな筈じゃなかったって言い出す人が必ず毎年出るからさ。
564名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:23:14.24 ID:xlagnc6k
普通級で他の子と同じは無理なんだから支援級は現実的にベターな選択じゃない?
565名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:32:19.99 ID:uv5CtMr3
実態は色々だからさ。
就学前の人が聞いた話だけで支援級はこんなにいい所って書き込むのは違和感ある。
566名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:48:12.11 ID:hZcB9hK6
>>564
無理ってなんだ?
アスペルガーでも積極奇異以外は知的に問題なければ、変わってる子くらいで普通級通学できるよ。
障害になる度合いによってなんだから、一概に言い切りする人ってアスペルガーのことを全く知らない=スレ違いの人かな?

まあ、積極奇異で普通級判定になるうちみたいな自治体が問題であって。
針のムシロだったが、ようやく晴れて普通級じゃなくなった。
自治体によって、年度によって全く変わる。
遅れてる自治体はひたすら親が動いてあちこちコンタクト取って道切り開くしかない。

てか、これずっとループ話だけどね。
567名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 13:02:46.92 ID:8gBEORZ8
>>566
うちの子の場合、迷惑かけないし普通学級でも大丈夫だったかもしれない。
だけど、迷惑かけない分逆にストレス溜めそうな感じなので支援級に決めたよ。
注意欠陥と全体の中で聞く力さえ弱くなければ普通学級で良かったんだけど。
後国語が苦手で問題の意味を理解出来ないみたいだし。
算数は得意だから普通学級で学ぶ事になりそう。
小学校は支援級で、基礎学力つけて、中学校は普通学級にしようかと思ってる。
学校見学に行った時先生が中学の普通学級→普通高校に行くのも全然大丈夫だって言ってたし。
普通クラスも見せて貰ったんだけど、多動に二人も支援員がついてた。
この際見栄はかなぐり捨てて支援級に入れるよ。
568名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 13:21:27.70 ID:8gBEORZ8
それと息子が通う支援学級は言って一年〜三年、四年〜六年に分かれてた。
通級は心を落ち着ける為に通うんだと言ってた。
なにより学校見学で普通クラスに発達障害の凄い子が大量に居てびっくりだった。
支援学級の子は大人しかった。
支援学級に入ってる子は療育に通ってる子だと思う。
普通クラスに居るのは親が認めない子みたい。
569名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 14:13:08.94 ID:CuNZh5KT
>>568
>普通クラスに居るのは親が認めない子みたい。

そこまで恵まれていてこういう実態なのに
支援級に入れるのは見栄と思ってしまうのか。
恵まれてるからこそ思っちゃうんだろうね。
恵まれてない地域だと本当に見栄とか言ってられないもの。
全国的に見てもすごく良い地域だよ。
あなたの選択は間違ってないと思うよ。
570名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 14:25:23.42 ID:s3gW3+Sw
通級希望してても入れない。
他害もたまにあるのに。
今はまだメリットよりデメリットが大きいのでって。
希望した所に入れるのが羨ましい。
普通級しか居場所がない。
気付いていない親とか思われてるんだろうな。
571名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 14:29:57.26 ID:j/yGBOhh
>>566
>>564の無理ってのは>>561子の事でしょ。

とりあえずbUdPuHox=8gBEORZ8は実際に子供が通ってから書き込んでよ。
>>563も言ってるように説明と実態が乖離してる所も多いからさ。
572名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 23:09:16.16 ID:iVnqqgJm
変人でいい。
愛される変人になってくれ。

榎木津礼二郎みたいなのが理想だ。

...無理だよな
573名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 23:32:19.98 ID:RHb4iMtx
27歳になって今日、初めて自分がアスペだって事が医者にかかってやっと解った。
前の病院ではADDの疑いとだけまでしか診断されなかったんだが、今日はっきりと。
自分がどうであるか、発達障害なのか否かずっと気持ち悪かった。
これですっきりしたよ。さてどうしようって途方に暮れてるけどなwww
子供のうちからわかっていたら、また違った人生歩めたのだろうか…
574名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:49:31.42 ID:cr0QNW96
>>572
榎木津礼二郎わかる!!ww
今幼稚園年長でまだお友達にも愛されているしこの調子ならあんな大人に…と夢見ることがある。
うちのは特に宇宙人というか自由人というかそういうタイプなので。

でも榎木津はアレでもハイパースペックだからねぇ…
大財閥の御曹司で超能力者という。
575名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:53:33.09 ID:r5A6PVoj
>>573
さてどうしよう、というほど何かできるわけじゃないよw
ああやっぱりなるほどね、と納得して、それで終了じゃないかな
私は子の診断後に、自分と子は同じ症状なのか、違いはどこか、という観点で診断つけてもらった
子の療育に参考にするために

でもアスペと診断がついて、自分に言い訳ができるようになったのでちょっと楽になったよ
人とうまく話せなくてもいい、集団に入って行かなくてもいいって自分を許せるようになった
あと、なるべく頑張って人の目を見るようになったな 先生に指摘されたのがショックだったのでw
576名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:55:38.01 ID:r5A6PVoj
しまった スレ違いにレスしちゃった ごめんなさい
577名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 01:57:12.39 ID:iT5KWp/O
アスペ息子が同じクラスの女子と付き合ってるらしい。
メールで「ずっと一緒に居たい」「俺も」とかやってる。
578名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 02:53:29.28 ID:56y49mId

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
579名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 06:37:53.38 ID:Omq8dcnI
>>567
国語が苦手だと算数や他の教科にもダイレクトに影響出るよ。
それに、一斉指示や話を聞くのも苦手なら、
いくら社会性が伸びても普通級は無理なんじゃない?
580名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:50:43.70 ID:x1iOryL/
>>579
その意見には同意するけど、うちも同じ特性で普通級
程度の問題と自治体の受け入れの違いかな
うちだって、入れるなら支援級入れたいさ
581名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:53:53.44 ID:K0iGX0FT
>>580
同じく。
だからこそ、支援級に入れられる地域の人は、
普通級に固執する必要は無いと思うよ。
昨日の人も見栄とか言ってるし、
支援級に入れたら負けみたいな意識がどうしてもあるんだろうね。
こっちから見たらうらやましい限りの環境なのに。
582名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:55:03.87 ID:sSUfjPdc
>>581
私達はさ、息子の様子と支援学級の事を聞いてそっちにしようと思ってたんだけど、姑が発達障害も認めてないし、支援学級も反対してね。
療育でも保育園でも普通学級は無理と言われた事とその理由(特性)を話した。
教育相談にも姑についてきて貰った。
で、姑が、義姉に相談し、義姉がとその旦那に話したらしい。
そんで、ネットとかで調べたらしくて、義姉だかその旦那かだかに見栄ではなく本人が楽しい所にしなきゃって諭されたらしい。

583名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:15:24.20 ID:13YIeiRV
子供がアスペルガー疑いって言われたばかりでショックを受けてるんですが
こういうのって保険とかどうなるんでしょうか?
確定診断でたら入りにくくなったりしますか?
将来、就職や進学で差別されるかもということで
主人は診断を受けることに消極的です。
診断を受けるメリットデメリットあったら教えてください。
584名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:16:02.19 ID:13YIeiRV
あとどうも自分自身もその傾向があるみたいで
息子の主治医にあなたもちょっとそれっぽいと言われた。
自分でもずーーーーと悩んでたので自分自身はいっそ確定診断ついたら
気分的にはほっとできそうなんだけど
遺伝的要素があるってことで、しかも今更何もできないなら
私が診断を受けてしまうことで残りの子供たちが
差別とか不利益を被ることも出てくる?と思うと悩みます。
585名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:41:18.34 ID:iT5KWp/O
診断を受けても受けなくても障害があることに変わりはないし。
586名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 13:01:59.80 ID:/o/H3b5o
診断受けないって..... ちょっとビックリ。
587名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 14:07:56.39 ID:gPJWxu0Y
>>586
親が診断受けないってことでしょ?
それはよくあることじゃないの。
親になるってことは、結婚して子供つくれるぐらいには普通に生きてこれたんだから。
588名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 14:45:41.05 ID:/d/Ia8kU
>>584
診断もらわなきゃ薬が出ねえだろが。
お前は自分のガキをフラバ地獄で殺人犯にするつもりか?

>保険とか入りにくくなったりしますか
お前は保険金殺人でもやるつもりかw
どーせアスペなんか結婚出来ねえし家庭なんか持てねえんだから保険なんか入る必要ねえだろ。
あと、「アスペの孫はアスペ」「アスペの甥姪はアスペ」はデフォ。
アスペの遺伝力の強さは国民誰もが知ってる常識だよ。
つまり、お前のガキは全員恋愛も結婚も不可能。
589名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:57:41.48 ID:cr0QNW96
煽り口調がワンパターンしか無いからいつもの荒らしなのはわかってるんだけど

>あと、「アスペの孫はアスペ」「アスペの甥姪はアスペ」はデフォ。
>アスペの遺伝力の強さは国民誰もが知ってる常識だよ。
>つまり、お前のガキは全員恋愛も結婚も不可能。

たった三行でよくもまあこれだけ破綻と矛盾できるもんだとちょっと感心した。
590名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 15:58:11.19 ID:sSUfjPdc
>>588
旦那もその兄弟も明らかに自閉症。
甥も言葉が遅いし、明らかに自閉症っぽい。
姑なんてうちの息子みたいなのが当たり前だと思ってたし、遺伝恐るべし。
591名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:50:06.06 ID:B6LWvAnE
>>574
だよね...。
なれてオフロスキーくらいだよな...。
592名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 16:54:38.15 ID:ofcrnaJU
オフロスキー好きだわ
593名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:12:02.30 ID:/d/Ia8kU
>>590
ちょっと違うぞ。お前のガキがブサイクなのは完全にお前の遺伝だバカ!
っていうかどーせ障害とオツムの弱さもお前のせいに決まってんだろ!お前ってどこまでゴミクズだったら気が済むの?
っていうかお前のガキはどの道万年いじめられっ子のパシリが指定席だヴォケが!市ねクソ女がwww
594名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:23:52.81 ID:7dI7WeQF
>>583
就職差別以前に、就職できることがとても稀な障害だって分かってる?
それは診断が付いてても付いてなくても変わらないんだよ。
595名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:43:19.54 ID:Omq8dcnI
>583
ぶっちゃけ保険は入れなかったり増資出来ないものもあるよ。
だから自閉症者向けの保険もある。
お子さんはまだ未就学なのかな。
学校に入ると診断を受けていない子は不利益の方が大きいよ。
障害を認めない親の子は学校も健常児として扱わざるをえないから、
本当は障害故に出来ない事を、やる気が無いとか頑張りが足りないと怒られ続け、
自己否定感が強くなり二次障害まっしぐら。
そうなったら将来どころじゃなくなる。
行動や対人面、社会性に問題があるなら、周りの子達も大迷惑。
当然親も責められて孤立。
誰にも何も良い事は無い。
実感湧かないなら発達障害に迷惑というスレがあるから覗いてみたら?
596名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:26:54.39 ID:x1MWYHIP
言われてみればオフロスキーってうちの子に似てるわ。
「呼んだ?呼んだよね。○○ってさー・・…」
って、相手の返事もかまわず強引に話し始める所とか。
まあテレビだし、返事に反応したら怖いんだけど。

だから私オフロスキーが嫌だったんだ。
うちの子があんなだなんて認めたくないから避けてたんだろう。
597名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:30:23.97 ID:6rqFFAR1
うん、考えが甘すぎると思う。
598名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 19:22:43.59 ID:Aa8HO023
>>574

「君は、猿に似ているね」

初対面の人間にこれを言いそうなとこだけは榎木津に似るかもしれないわorz
599名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 22:57:22.47 ID:13YIeiRV
>>594
稀なんですか?
私自身は就職してたし、子供の主治医は
「あまり知られてないから未診断の人が多いために目立つけど
実際は数多くのアスペルガーの人が普通に生活している」
「そんなに気にしないことだよ。大学病院や研究室の中にだって実はたくさんいる」と。

アスペ指摘されてから読み漁った本にも
500人に1人はいるとか、1000人に1人はいるとか書いてあったり。

ただ、言われるままに楽観視できるわけでもなく
結婚や就職できないケースも多々あるのだろうなと不安には思い
せめて将来自活できるようにしてやりたいというのが切なる思いなのですが。
600名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 23:00:19.55 ID:13YIeiRV
>>595
子供は未就学です。
やはり保険に入れないこともあるのですね。

このスレの方たちはお子さんの保険はどうされたのですか?
傾向を指摘された時点で確定診断される前に
何か入っておいてやるべきでしょうか?
子供時代に大病をしたために医療保険も入れなくなってしまった知り合いが
今苦労してるので気になります。
601名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 23:28:14.34 ID:sSUfjPdc
>>600
子どもの頃大病したけど保険に入れてる私が通りますよ。
うちの子は出産時に入ったよ。
保険請求すると調べられて、それが保険に入る前からの持病だと保険が使えなくなる。
入る前に調べられるかは良く分かんないんだけど、知り合いのおばさんは血圧の薬飲んでるのに黙ってたら入ってた。
入院して保険金貰ったんだけど、骨折とかの持病と関係ない入院だったから、調べられた時大丈夫だったみたい。
私もうちの子もおばさんもかんぽ

602名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 05:29:03.17 ID:XnQPIb5r
603名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 05:33:53.81 ID:XnQPIb5r
604名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 06:49:46.03 ID:4/+wW4eM
>600
うちは子が生まれた時に入った郵便局の学資保険(育英保険付き)だけ。
診断された時に窓口で聞いたら、増資は出来ないと言われてそのまま。
だけど、投薬や入院さえしてなければ、生協とか県民共済の子供保険とかなら基準が緩いから入れるみたいだよ。
値段安めの掛け捨て系かな。
うちは投薬してるので、親の保険額の方を増やしてみた。
605名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 07:01:51.75 ID:DWsX7iSb
>>602
現実ですよ。
親戚に自閉がいるだけで破談になるのが当たり前なんだから。
606名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 08:07:56.54 ID:4/+wW4eM
実際、わが子見てたらとてもじゃないけど結婚なんて考えられないわ…
主治医も最終的には税金納められるように育てないとねって言ってる。
いくら知能が高くて勉強出来ても、生活力とか社会的な能力は全く別だし。
(と言うか、まさにその部分に問題のある障害な訳で)
607名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 08:33:17.24 ID:U0r+a8BW
うちは一人っ子だけど
健常の兄弟がいたら、診断はぎりぎりまで待ったと思う。

診断さえしなければ普通の兄弟のままなのに
診断を受けた途端、「きょうだい」になって、巻き添えをくらうのは可哀想。

限界来たら仕方ないけどね。
608名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:05:31.54 ID:pEKnZils
>>607
そうこうしてる内に(父親が認めなかった)兄弟児まで精神的に不安定になって、
情緒障害にってケースも実際にあるから、一概には言えないと思う。
まあ、診断名無くても療育や支援教育は受けられるよ。
支援級で明らかに知的って子ですら、あえて診断は受けてないって親もいるし。
ただ、診断名無いと福祉的な生活支援が受けられないし、
幼稚園や保育所も加配が付けらないから、それをどう判断するかだね。
あと、医療機関にかかってないと、突然他害や自傷、てんかんが出た時に困ると思う。
609名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 09:46:35.55 ID:oPWrnnN6
診断あると、センター試験では時間延長の優遇措置を受けられる。
優遇措置受けても、就職試験のときには申告義務は無いとと思う。
結婚は、障害があろうが無かろうが、たくさん稼げてるかが問題なわけで。


>>607
幼い子は、外見やレッテルで露骨に差別するからね。
610名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 11:55:12.58 ID:6c1EjvTo
アスペの診断受けた方が障害者枠の仕事が結構あるって聞くよ。
障害者を雇うと補助金が出るので安く雇える。
障害が軽い方から売れていく。
特性を生かせば即戦力にもなる。
このご時世障害者である方が得をする
611名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 13:06:47.58 ID:OVUj3xdq
これだけ早期診断、早期療育が言われてるのに
手遅れになったら子供が可哀相
612名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 21:51:02.27 ID:kivNFueo
うちは疑いでOTを受けてるけど診断がおりないと受けられないこともあるの?
613名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:19:48.05 ID:u19yZM33
>>610
ASで障害者枠いける?重度じゃないと無理じゃない?
614名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:19:28.72 ID:LK27JBu6
手帳があって主治医がいれば、ちゃんと障害者枠で扱ってもらえるよ

就活のライバルが高卒ヤンキーから高学歴身障に変わるから
どっちが受かりやすいかは人それぞれだと思うけど
615名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 00:51:10.08 ID:S2YJcHdP
接客業なんて絶対無理かな??
616名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 01:21:28.30 ID:AVpNxMib
その人によって症状の出方が違うし地方によって違うから一概に言えないのに、何故診断名だけでまとめて聞いたり語ったりする人がいるのか分からない。
ケースバイケースが分からない人って(ry
ってことかい?
617名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 10:12:15.85 ID:+NYjw21a
ホテルの客室係りとかならできそうな気がする。
毎日決まった時刻に決まった順序で掃除してまわったり。
618名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 10:17:09.42 ID:+NYjw21a
まだ未就学なんだけど子供の言葉使いがおかしい。
話し始めた頃から教えもしないのに敬語。
使い方が間違ってなければいいけど、語彙が増えるにつれ
ヘンテコな話し方が増えてきた。
そこだけ取り出してきくと文法的にも間違いじゃないんだけど
会話の流れとして使い方がおかしいというか。

だけど言語療法枠は発語の少ない子優先なため何も受けられない。
民間や個人病院も調べてみたけど県外まで行かないとないみたいで通えない。
こういう場合、家で何か気をつけてやれることとかありますか?

今はいちいち「それどういう意味で使ってる?」「そんな時に使う言葉じゃないよ」
「こういえばいいんだよ」と訂正してるんだけど
「私のアイデアではこうなんです!」(これも意味不明だ)とか怒り出す。

指摘しない方がいいんでしょうか?
619名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 10:29:23.23 ID:RkbnvAKR
単語の意味を理解してないんでしょ。
WISC受けるとばらつきぶりがよく分かると思うけど。
まあ、言葉の使い方や話し方の調子がおかしいのは障害特性だから、
ある程度は目をつぶるしかないよ。
訂正するにしても、頭ごなしに否定するのではなく、
一旦受け入れてから簡潔な言葉で説明、かな。
納得しないと受け入れられないと思うから、
親が言うより本を読ませる方が早かったりするんだけど。
こういう子はSTよりSSTの方が大事なんだけど、
保健センターや教育相談所でどこか紹介してくれない?
通級のある小学校でも受けられたりするよ。
620名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 10:48:45.93 ID:+NYjw21a
>>619
字が読めないんです。
興味を持ち出して1年半も立つというのにまだ一文字も。
この先学習障害も出てきたら・・・とガクブル中ですが
とにもかくにも何かできることをしてやらねばと頭を悩ませてます。

うちの子の通院先ではOTしか受けられないそうです。
言語療法もやってるけど発語の多い子は対象外らしく。
保健センターでは相談してみたけど
子供が積極的によく話しかけてくる様子を見て
「お母さんの心配しすぎです」と一蹴されてしまい・・・。

家でやらせるといいテキスト的なものとかなんてありませんよね?
621名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 13:44:36.07 ID:RkbnvAKR
>>620
うちの子は、
ことばつかいかた絵じてん
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/ja/kotoba_tukai/
っていうのをむさぼるように読んでたよ。
実際の使い方が載ってるからかなり参考になったみたい。
字の練習を兼ねて一緒に読んでみると良いかも。
あとはこういうのを併用した。
ソーシャルスキルトレーニング絵カード
http://escor.co.jp/pub/book_date/genre_sst.html

虫食い型の発達をしていると、
こんなに喋れてこんなに物を知ってるのに、この子こんな事も理解出来てないの?
って事が良くあるんだよね。
保健師さんに知識が無いって事は、サポートもあまり望めない地域なのかな。
もう少し大きくなったら↓のようなものも役に立つと思う。
SSTワークシート 自己認知・コミュニケーションスキル編
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/a/0380.html
SSTワークシート 社会的行動編
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/a/0381.html
622名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 14:47:25.93 ID:o8VwVake
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317856459/
このスレに症例抱えたのが居るね
623名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:32:23.19 ID:+NYjw21a
>>621
ありがとう!ありがとうございます!!
なんだか本当に情報が入ってきにくく、親が全くの無知の状態からなので
OTやSTなどという単語も2chで見て検索して初めて知ったくらいです。
(受けてる運動療育がOTだったけどOTということを知らなかった)

保健士さんにも知識がないし、市のすこやか相談で面会した先生ですら
あまり詳しくない様子で、もしかしたら支援級とかいうのすらハァ?な地域なのかも。

OTは受けれるだけラッキー状態で言語に関しては完全閉め出し状態だったので
とても貴重な情報を得た思いです。ブックマークさせていただきました。感謝です。
624名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 00:31:31.11 ID:RchisczG
>>620
うちの子もそうだよ。
でもチャレンジ始めてひらがなマシーン貰ってそれをやり始めてから少しづつ覚えてきたよ。
625名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 07:32:25.50 ID:hP2HVsU4
アスペのガキの80%はADHD併発、50%はLD併発らしいな。
つまりアスペ単発の方が珍しいってこと。
まあ、アスペは障害のチャンピオンって言われてるから当然か。
626名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 10:11:40.60 ID:WjGpwHxZ
現在小1。普段は普通のボリュームで話せるのに授業中に皆の前で
答えを発表する時だけ蚊の鳴くような声になってる(積極的に手はあげてる)のが気がかりだけど
すごく困っている事は無いので普通級に在籍してる。

就学前に学校や通級のある学校へ相談していたので
「今後通級に通うかどうか親御さんの意思を確認したい」と学校から連絡があった。
医師から今の状態で通級は必要ないのでは?と言われているし、上記の気がかりはあるけれど
本人も学校は楽しいらしく、頑張っているので無理に通級に通う必要は無いかな?って気持ちと
必要だと思ったら通級へ行く。が、学年があがってからだと周りの反応や子どもの自尊心的な意味で
行き難くなるから早目に行かせておいたほうがいいかな?って気持ちがグルグルしてる。
行けても月に1・2回が限度みたい。
627名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:23:57.33 ID:hP2HVsU4
おまいら何のために学校行かせようとしてんの?
支援級だ普通級だピーピー言ってて、滑稽にしか思えないんだけど。
学校行かせたってどーせイジメ地獄で二次障害バリバリが関の山だろが。
そもそも先公なんか信用できねえってのがこのスレのデフォなんだからさ。
アスペなんか就職したって職場のお荷物なんだから学歴なんか要らねえだろ。
学校なんか行かせずに家で親が読み書き教えりゃそれで十分じゃん。
628名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 15:36:09.05 ID:V1VEOYQJ
そうだねぇ そうしようって何度も思ったんだけど……結局普通に学校に行ってるなぁ
そんで、それなりに楽しい思いも苦しい思いもしてるみたい

なんだか真摯に考えてくれる人だね
629名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:32:30.67 ID:EnXXRU3E
ほら、飼い主ども、仲間だぞ。

630 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:25:46.16 ID:ycPQUPJX
>>627
でも、本人も生きていかなければならないんですよ
自立しなければならないし
630名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:32:52.46 ID:EnXXRU3E
628 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:22:48.09 ID:ycPQUPJX
>>625
自分はアスペルガーの息子を持つ母親です
息子はただいま中学生
今になって限りなくボーダーとの診断がついたところ
これまで自分も周りも、息子が健常だと疑わなかったから、あまりのわがままさ、頭の悪さ、人の気持ちがわからない、言われた事を守れない態度に、キレたり悩んで自殺を考えたりの日々でした
まさかこんな障害が世の中にあろうとはね
631名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:33:11.59 ID:EnXXRU3E
626 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:17:45.90 ID:ycPQUPJX
>>619
その通りです
聴覚障害の方は、神経質なぐらい周りの言動に敏感になりがち
ちょっと顔見ながら話していても悪口を言っているのでは?と思ってしまったり
アスペとは真逆だよね
アスペは、悪口を言われても気付かない事が多い

でも、死ねは言ってはいけない
聴覚障害もアスペルガーも、どちらも障害者
耳か脳かの違い
632名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:34:06.61 ID:EnXXRU3E
623 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:11:13.23 ID:ycPQUPJX
>>614
それでも、やっぱり優しくして喜んでもらえたら嬉しいみたいだし、人に優しくされるとあまり顔に出ないけど喜ぶし記憶に残る

暗記という作業と似た、毎日繰り返しの作業はアスペに合っているので、研究や工場勤務だとまともに勤まる
接客業、営業を選ぶのは絶対に間違い

連投すみません

624 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:12:56.42 ID:ycPQUPJX
>>621
認めないのではなく、他人を認識できない、が正しいと思います
633名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:35:27.74 ID:EnXXRU3E
616 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:04:34.86 ID:ycPQUPJX
>>611
周りにはまったく伝わらないけれど、
当人達はかなり必死なんですよ
疲れきってクタクタです
一日の疲労度は健常者の倍以上と言われています

618 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:05:59.76 ID:ycPQUPJX
>>614
一字一句まったくその通り
健常がイライラするのはそこですよね
634名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:36:11.41 ID:EnXXRU3E
610 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 11:56:18.53 ID:ycPQUPJX
>>605
聴覚障害は、耳が不自由だけど脳は健常だよね
自分は手話のボランティアをしているけど、手話やニュアンスで普通にコミュニケーションできる
耳が不自由な分、感覚が研ぎ澄まされているから普通の人より空気読めるしね

アスペルガーは前頭葉自体が欠損しているので、コミュニケーション自体難しいです
本人達は頑張っているし必死だけど結果はこのスレ見るとよくわかる通り散々ですよね
神経逆なでしてしまう言動になりがち
その原因をほとんど理解出来ません

616 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:04:34.86 ID:ycPQUPJX
>>611
周りにはまったく伝わらないけれど、
当人達はかなり必死なんですよ
疲れきってクタクタです
一日の疲労度は健常者の倍以上と言われています

618 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 12:05:59.76 ID:ycPQUPJX
>>614
一字一句まったくその通り
健常がイライラするのはそこですよね
635名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:37:29.79 ID:EnXXRU3E
602 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 11:40:09.31 ID:ycPQUPJX
>>599
調べられない環境なの?
調べるのが面倒くさいけど、障害者を叩くのは面倒くさくない性格なの?

603 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 11:41:27.03 ID:ycPQUPJX
>>601
愚痴スレ?愚痴のレベルを越していませんか?人として恐ろしいレベルだよね

604 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 11:43:33.82 ID:ycPQUPJX
>>600
それは健常の考え方では?
健常で引込み思案な人でも、ひとりでポツリは本当は寂しいと思うけど
人間は1人じゃ生きていけないよ
636名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:38:11.28 ID:EnXXRU3E
597 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 11:19:04.15 ID:ycPQUPJX
あと、アスペがニヤニヤする症状は、
頑張っている時、頑張ろうとしている時、に出るみたいだよ
例えば、頑張って輪に入りたい、会話を続けたい、言われた事を理解しようと必死な時

連投ごめんなさい

598 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 11:21:38.99 ID:ycPQUPJX
>>596
だから、叩く前に自分でググってみた?
思いやりを示すのは健常だからこそできる事だよ
アスペは頑張って他人の気持ちを理解しようとしても、出来ない事がほとんど
出来た時は馬鹿正直だからものすごく親身になって助けてくれる
637名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:44:41.16 ID:EnXXRU3E
584 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 10:15:25.85 ID:ycPQUPJX
>>583
あなたが言っている事は
足がない人に歩け!この馬鹿が!トロトロ進みやがって!見た目気持ち悪い!と言っているのと、同じだって判っている?
やることなすこと理解できないから叩くとか、完璧イジメだよね
アスペルガーの親の苦しみ、本人の葛藤や苦しみ、考えて見た事ある?
健常なのに想像力の欠片も思いやりもない人間の方が気持ち悪くて低脳でものすごく恐ろしいよ

594 :優しい名無しさん :2011/10/22(土) 11:12:16.29 ID:ycPQUPJX
アスペじゃなくても、どうしても障害者は健常に迷惑かけるよ
身体の障害なら見える形でわかりやすいけれど、知的障害はわかりづらいのも難しい
特にアスペルガーは、重度であれば社会に馴染めないし、ボーダーや軽度ならおおいに変わっている人〜ちょっと空気読めないなこいつ、くらいまで多種多様
アスペを叩く前に、特徴を理解してどうしてあげたらうまく理解できるのか助けてあげるのが健常じゃないの?
アスペは、迷惑かけたくて自己中な言動しているわけじゃない事くらい、ちょっとネットで調べればすぐわかるだろうに
臨機応変が苦手なアスペにとっては、予測できない事態は、まるで言葉がわからない外国に迷い込んだ様な感覚と捉えると健常にもわかりやすいのでは?
それに、健常で自己中なズル賢いたちの悪い人間の方が圧倒的に多いだろうよ
アスペは、うまく立ち回る能力は乏しいよ
前頭葉が欠損しているから頑張ってもなかなか空気が読めないし、ひとつひとつ指示されないと動けない
638名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:47:30.50 ID:EnXXRU3E
おまえら飼い主は、自分もアスペ脳だということを自覚しろ!
639名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 08:21:48.58 ID:gcYPJOw8
うちは義母旦那娘がアスペ
あいつら、ニヤニヤするときは、一人で歩いている時が多いよ
タブー何か空想してるんだとおもう
義母も旦那も野獣のようだし、娘は外ではいるかいないかわかんないのに、うちでは野獣
本当に頭が狂いそう
あいつら、外では人に合わせてばかりで、うちでは人に合わせる事できないから、なかなかばれない
ペース崩さないので巻き込まれる
本当に最低最悪な障害だと思うよ
640名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:00:37.51 ID:HdXcstKD
>>639
お前バカだから親切に教えてやるよ。お前のガキがブサイクなのは100%お前の遺伝に決まってんだろバカ!
っていうか母子揃ってブサッツラぶら下げてお前はどれだけ御世間様の迷惑になってるか理解できねえの?
お前がブスなせいで旦那もトメもやってらんねーだろヴォケが!今すぐ殺処分されろクソ女が。お前口が臭えんだよwww
641名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:26:20.22 ID:kKIzBx3p
アスペルガーは内弁慶が多いの?
幼稚園でトラブった子が壮大な妄想癖&内弁慶なんだけど
642名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:39:50.93 ID:ZAYEMguw
>>639
どうしてもストレスが身近な人に向かっちゃうね(外でやるよりマシだけど)。
成人アスペの爆発力はすごいから躁鬱にならないように適当な距離を取ってください。
643名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:42:57.16 ID:voszF6Si
>>641
ちょっと逝っちゃってる1レスで、そういうものだとか思う人って何?
アスペルガーは知的障害のない自閉症なんだから、症状なんかまちまち。
うちの子は内弁慶どころか外も変わらないし、空気読まないから大変だよ。

てか親でない人は書き込まないでね。
644名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:49:36.00 ID:kKIzBx3p
本当だ。スレチでした。申し訳ないですm(__)m
645名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 12:02:11.93 ID:gcYPJOw8
640

お前が誰か判明
646名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 13:24:34.34 ID:gcYPJOw8
なんて、わかるわけない
647名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 13:27:39.22 ID:hBY5YeiV
4歳の長男がアスペルガーではないかと幼稚園から指摘されてる。まだ確定ではないけど。今はカウンセリングの申し込み中。
知能が低いわけではないみたいだけど、集団行動が苦手で、すぐにわかるくらいにできない。

家内は心配そうだけど、思い詰めずにがんばろう、と話してる。
息子には将来幸せになって欲しい。もしなんらかの病気なら、病気とうまく付き合えるように育ててやりたい。

本当は俺も不安だけど、息子や家内が心配しないように、弱音は吐かないでがんばっていこうと思う。

とりあえず、決心だけ誰かに話しておきたかった。スレ汚し失礼。

648名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 15:32:13.39 ID:CVMNT9hh
>>647
今からなら就学までの一年間療育受けられるかもしれないから良かったね。
就学までに色々訓練しといた方がいいからね。
私の場合受け入れていたつもりだったけど就学時に改めて現実を実感してちょっとショックだった。
だけど、年中さんから療育が受けられて良かったって思っているよ。
幼稚園から指摘されたって事はなんらかの配慮もあると思うし、有り難い事だと思うよ。
649名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 16:41:13.14 ID:HdXcstKD
>>647
そらパパを読め。
お前と同じで自閉症育ててる親父だ(学歴はお前みたいな底辺高卒とは雲泥の差だが)
650名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 17:08:35.49 ID:xvT1E/Hd
アスペだったら将来幸せは無理でしょ。
それが障害というもの。
651名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 18:20:18.96 ID:ehvohjyD
うん、難しいね。
頭がよくて仕事が上手くいったとしても、幸せかどうかはわからない。

子どもの頃はそれでも期待しちゃうけれど
成長するに従って、やっぱり違うんだなと見せつけられるよ。
そういう将来も前提に考えつつ、教えるべき事を教えるのは大事。
幸せウフフ、のびのび育て☆だけの育児では、可哀想。
多分、のびのびが一番苦手だと思う。何やって良いかわからなくなるみたい。
652647:2011/10/23(日) 18:39:29.54 ID:QqK5F96R
>>648
幼稚園では集団行動できないせいで、先生たちに迷惑かけどおしみたいで、申し訳ないかぎり。
でもよくしていただいてて、本当にありがたい。先生とも連携しながら育てていきたいです。
ありがたいのは、息子は周りが構いたくなる性格みたいで、友達も結構いるみたい。
本人もストレスは感じてないみたい。内心はわからんが。
幼稚園では友達にひっぱってもらってなんとかやっているらしい;;これも才能のうちと思うので、他人とうまくやれるところは伸ばしてやりたいです。

>>649
Twitterやられてるみたいですね。フォローしてみます。情報ありがとう。

>>650
見解の相違かもね。


息子見てると、自分も小さいころに似た行動してたな、と感じることがよくある。
人の話が理解できなかったり、前へならえがうまくできなかったり。
いままでアスペルガーと診断されたことはなかったけど、そういう気はあって、無意識に矯正してきたのかもしれん。
息子の程度がどのくらいなのかはわからんけど、サポートしてあげられるところはサポートしてあげたいです。

まだ診断もしてないので具体的なアクションはおこせないんだけど、あせらずぼちぼちやってみます。
みんなありがとう。では。
653名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:18:06.72 ID:+atDHtVc
障害を受け入れるということは、健常者並の幸せを諦めるということ。
耐え難いことだけどね。
654名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:50:33.38 ID:CX4QzCT3
幸せの定義なんて人それぞれだし、他人が決めつけるのも
変な話だけどね。
片手に乗るだけの小さな幸せで満足できる人もいれば、
両腕を広げてもまだ掴みきれないだけの幸せに恵まれていても
満足できない人もいるし
655名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:56:50.77 ID:+atDHtVc
健常者ならね
656名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 21:42:29.94 ID:CX4QzCT3
いや関係ないから
657名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 02:08:24.67 ID:1Muz24UY
そう。健常とか関係無い。
658名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 10:24:36.84 ID:inT3npwz
弱音は時々吐いてもいいと思うんだよー。結構キツイこと沢山あるから。
2ちゃんでもなんでも活用するべし。
659名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:14:47.20 ID:7A/kV7gS
ほら、お前らの仲間だ。

309 :名無しの心子知らず :2011/10/24(月) 10:11:39.15 ID:j8JLLyea
発達障害の55%は虐待されてるそうだけど
ttp://www20.big.or.jp/~ent/topics/keido_hattatsushougaitowa.html
普通虐待される確率は2割弱だから明らかに高い
どうりであんな猛毒になるわけだ




310 :名無しの心子知らず :2011/10/24(月) 10:13:49.34 ID:j8JLLyea
ええ、そうなっている子は、育てられ方がやはり良くないです。誤学習を重ねてきたか、二次障害か。

ADHDもアスペルガーも困った障害ではありますが、「悪知恵が働いて、暴力もふるう、という障害特性」ではありません。そういった性質は後天的なものだということです。

なんでも障害のせいにして自分の育て方を振り返らない親御さんが多いので、思わず書いてしまいました。

力で抑える、過度に甘やかす、放ったらかし、他人のせいにする、といった育児で、障害を持つ子供の生きづらさをますます助長している親御さん、多いです。

はっきりいって、小学3年以上だと手遅れ感が満載でしたね。


660名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:19:05.28 ID:7A/kV7gS
174 :名無しの心子知らず :2011/10/19(水) 20:43:30.17 ID:QSdzN+I3
>>172

そこだけにスポットを当てる、つまり自分に都合のいい引用しかしないというあなたも、アスペルガー的ですね。本をすべて読んでから書いてくださいね。あなたが仄めかしているニュアンスでは書かれていませんから。

本能的攻撃力を助長するか、抑えるようにするか、育て方もかなり影響しますよという話をしています。
すべてを障害特性のせいにするのが害親の常套手段です。
661名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:20:01.65 ID:7A/kV7gS
170 :名無しの心子知らず :2011/10/19(水) 19:15:16.34 ID:QSdzN+I3
>>169

それは定型の子供でも駄目になりそうな環境ですね。障害をもっていたら尚更でしょう。

私が関わった子供たちの親御さんも、叱らない方針の方が結構いました。叱らない育児と叩かない育児を混同しているのです。

自閉のある子は人の表情や態度に注目しにくいので、何かを辞めさせたいときは、ある程度強く叱らないと、「親が怒っている」ことすら伝わりません。

叩かない育児は私も賛成ですが、禁止を言い聞かせるための刺激として、軽く手などを叩いたり強めに握ったりなどは有りではないかと思いますね。でないと、親が何を言っても聞きさえしないこともあります。

叱ることで子供を萎縮させない、というのは、叱るのを辞めるのではなく、叱ったあとのフォローが大事なのだと思います。

高機能な障害児のしつけに失敗しているお母さんは、大抵、叱ること自体をしないか、叱りっぱなしで褒めて認めることをしていないか、どちらか両極端でした。

「うちの子は知能が高い」をよすがにしていた方が沢山いましたが、知能が高ければ本能を理性で抑え込める力があるということです。やり方次第で障害特性をカバーできる可能性があるのだから、九九や漢字を覚えさせるよりそこを優先して育ててほしいと思いました。
662名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:20:29.60 ID:7A/kV7gS
166 :名無しの心子知らず :2011/10/19(水) 17:59:18.37 ID:QSdzN+I3
>>162

ええ、そうなっている子は、育てられ方がやはり良くないです。誤学習を重ねてきたか、二次障害か。

ADHDもアスペルガーも困った障害ではありますが、「悪知恵が働いて、暴力もふるう、という障害特性」ではありません。そういった性質は後天的なものだということです。

なんでも障害のせいにして自分の育て方を振り返らない親御さんが多いので、思わず書いてしまいました。

力で抑える、過度に甘やかす、放ったらかし、他人のせいにする、といった育児で、障害を持つ子供の生きづらさをますます助長している親御さん、多いです。

はっきりいって、小学3年以上だと手遅れ感が満載でしたね。

>>165

アスペと診断されるくらいの知能があれば、まだ5歳なら親御さんの意識次第でどうにかなるかもしれません。
本当、アスペルガーの子は親次第です。
叱らない育児とやらをしている親は駄目ですね。叱らなくてはいけないところまで見過ごすので。
育児書丸のみで失敗しているパターンです。
663名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:50:22.46 ID:4NT2ymfQ
わざわざコピペを貼る意図は何なんだろう。
こっちには向こうの人の言う害児害親はいない訳だが。
664名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:54:02.16 ID:VkTOELc9
コピペを貼ってる人がアスペっぽいって事しかわからないな
665名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 13:45:16.48 ID:Mf3Ix86r
コピペ貼ってるのは迷惑スレに常駐してる基地外だと思われ。
「アスペルガー」に異常なまでの敵意を持ってて、すべて害児だと決めつけてかかるヤツいるから。
666名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 17:32:05.42 ID:oQS1d569
荒らしに句読点が多いのは知らなかった
気をつけるよ
667名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 18:56:07.16 ID:J+OvD/Jh
アスペ6歳児。来年度就学。
IQは普通なので、支援級は全然無理で、
せめて通級だけでもお願いして、今度面談なんだけど、
どうなるのかなぁ…。

相談窓口では、
「普通級でがんばってみて、何かあれば通級してみては?」
と言われるけど、その何かあればが嫌なわけで…。

うちの子は自閉度低めらしいのだけど、
診断名ついてても、専門病院でも軽くあしらわれ、
とはいえやはり普通の子でもなく、身の置き所に困る。
668名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:39:14.82 ID:4NT2ymfQ
>>667
転ばぬ先の杖じゃないけど、
結局最初から通級通ってる子の方が、
適応良くて、通う期間も短かく済んだりするんだけどなあ。
途中入級してくる子は大抵こじらせちゃってて、
6年生になっても卒業できないまま、中学は支援級やフリースクールに行ったりしてる。
(中学には通級の無い地域だから)
まあ、通級はまだまだ始まったばかりの試みで、
受け入れの状況も自治体によるから何とも言えないけど、
出来れば希望者は利用出来るようにして欲しいよね。
うちの方では診断名無くてもWISCの凹凸のある子は入れるけど、
そういう検査は受けたのかな。
669667:2011/10/24(月) 19:53:49.02 ID:J+OvD/Jh
>>608
自治体の受け入れ状況にもよるんでしょうね。
制度としてはあるけど、希望者が多くて対応しきれない感じかもしれません。
(担当者との電話のやり取りでの感触だけど)
WISCは受けました。大きな凸凹はないとの診断でした。
現在の幼稚園では、一応加配なくやってます。

親としては、最初から通級で、
早めにできることをやってあげたいんです。
670名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:14:00.61 ID:42PttArk
>>665
いるね。自分がアスペなんだろうね
671名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:15:09.97 ID:42PttArk
>>666
句読点多いのが嵐とは限らないけど
言いたいことを整理して喋れない人なので悪意はなくても構わない方がいい類だと思う
672名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 23:57:19.95 ID:7A/kV7gS
331 :名無しの心子知らず :2011/10/24(月) 23:05:32.98 ID:XcLhumdU
いや悪魔はお前らだからww
673名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 00:21:04.01 ID:/WluyLh2
>>672

巣に帰れよ粘着基地外
674名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:00:08.57 ID:CVR8jr41
小児神経科医は就学期の数年、田中ビネーとWISKと後からDN-CASの結果、
凸凹と言語性優位言ってて広汎性発達障害(自閉症)と診断された。
入学後、支援級で後から出会った自閉症支援のベテラン先生は
K-ABCに熟達しててお願いして検査を受けたところ
「@ちゃん動作性優位なんですね〜」なんて言われ・・以来、
「何が言語性で、何が動作性なのか」と考えながら、子どもの行動や認知を眺めて北。
こんな方、スレにおられますか?
675名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:02:30.75 ID:CVR8jr41
連投>>674ですみませんが、

まだ良く判らないんだけど今のところ判ったことでは。。。
会話(言語性)でいくら納得しても、行動(動作性)には反映しずらい。
たぶん動作性優位?

ただ小児科でも支援級でも「書籍を通して学ぶのが得意」と言ってくれて
ウチでも教えたいことは、あらゆる事柄について書籍を買って備えてやってる。

本で知ったことを行動上で活かすためには心がけて
読んだ後で一緒に本の内容を話して
感情を動かし気づきを作るよう話し合うことをしている。
読書、文字は言語性だけど、感情や気づきは動作性だから
効いている気がする。
また日頃、親子で一緒に経験したこと(動作性)はなるべくすぐに全て声に出して言葉にする(言語性)ようにしている。
676名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:06:58.70 ID:osGm85Fd
日本語でオケ

と言いたいところだけど、
K-ABCで分かるのは言語性、動作性ではなく、
右脳優位(同時処理)か左脳優位(継次処理)か、だよ。
ビネーやWISCやいわゆる知能を、K-ABCは子の特徴を調べる検査だと考えた方がいいよ。
それと、同じ子でも成長と共にバランスは変わる。
弱い部分をフォローしてきたのか、
強い部分を伸ばしてきたのかで結果は違うから。
677名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:13:24.50 ID:osGm85Fd
言語性=聞く力、動作性=見る力
って考えたらもう少し分かりやすいんじゃ?
優位って言っても、あくまでその子の能力バランスの中での話だから、
必ずしも優れてるって意味じゃないし。
678名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:13:37.89 ID:CVR8jr41
低学年で宿題になってた「音読」は宿題でなくなったのだけれど、大切なことは音読させるようにもしている。
文字(言語性)を読む(動作性へ)、読んだ自分の声を耳で音として聞く(聴覚性・感覚認知=動作性)という感じ
こんな風で「動作性」「言語性」の理解は合っているのだろうか?

そういえば、短期記憶に関して。
視覚性短期記憶が弱すぎて授業中のノートが取れず勘弁してもらっている。
弱過ぎる視覚性短期記憶を補うために聴覚性短期記憶が強いとかで今のところノート無しで成績は落ちてない。
(視覚性短期記憶<聴覚性短期記憶、K-ABCの結果のとき言われた)

他方、過去に見た映像や画像は何でもよく記憶している(忘れるのが苦手)ので、
視覚性短期記憶の弱さというのは、黒板の文字(言語性)などの抽象的な物を
ワーキングメモリにとっとけない意味なのかな。

こんご将来の仕事、なにか向いた専門職へ慎重に見届けてやらないと、衝動性も併せて心配してる。
679名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:21:52.96 ID:CVR8jr41
>>676
> 日本語でオケ

ごめん
> K-ABCで分かるのは言語性、動作性ではなく、
> 右脳優位(同時処理)か左脳優位(継次処理)か、だよ。

なるほど
検査でもそうだったけど、行動を見てるとどっから見ても継次処理優位。
全体像はまったく考えないみたいだ。ベテラン先生が動作性と言ったのは印象から言ったのかと思う。
そして、サポートによってバランスは変化すると考えるのか
>>677
> 言語性=聞く力、動作性=見る力

あ、それは新しい。そういう視点で改めて眺めてみることにします。
サンキュ
680名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:14:42.54 ID:0ek5P9SQ
小学校高学年の息子、
感覚過敏なのか、
舌は偏食だし、目は活字中毒、
耳もうるさいのが苦手ですぐに耳を押さえる。
で、今一番困っているのが皮膚。
くすぐったがりで、すぐ友達にちょっかいを出される。
すごく嫌なのだが本人は笑っているから
ただふざけているようにみえる。
静かに整列している時に突っつかれて「ぎゃー」と奇声をあげて先生に注意されたり
寄ってたかってくすぐられたりするらしい。
うまくかわしたりできるようなコミュニケーションスキルもないし・・・。
くすぐったがりを直す方法ってないのかなぁ。

681名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 00:14:20.60 ID:VLraswFi
>>680
うちも似たような状態で、
なんとか「いやだ」の意思表示を明確に出来るようにしたほうがいいのかな?と思ってるのだけど、
どうなんだろう?感覚過敏って改善するのかな?

うちはくすぐられたり笑っている最中に突然怒り出す(適切なタイミングで嫌だと言えない)のだけど、
からかいや不快なことへの反応が大体それだから、
何が「自分の苦手なこと」で、
そういう時はどうすればいいのかを伝えられるようになってくれたらなー漠然と思ってました。

682名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:18:20.93 ID:PKYH/WcF
乳児の頃から母親である私だけが「あれ?」と不安を募らせてた。
他からみたらちょっと育てにくいだけのよくある普通の子に見えるらしい。
だけど成長と共に日常生活をするうえで支障が出てきたこともあり
検診とか市の発育相談などのときにたびたび訴えてたけど
いつも「ママの気にしすぎですよ」で軽くスルーされ続けてきた。

でも困り果てることが出てきたので、半ば強引に主張して
幼児の発達を診られる専門病院への紹介をやっととりつけてみたら
専門医がわずか数分診ただけで「典型的なアスペルガーです」と。
言われてから数々の問題行動に納得がいった。

子供の態度や言動が家と外で違うせいか幼稚園には診断を伝えても
これまでの発育相談の時と同様わかってもらえず
「○ちゃんはそうは見えないです。今のところ問題ないし気にしなくていいんじゃないですか」
ときにかけてもらえる様子がない。相変わらず気にしすぎとも言われる。
でも実際には園でのことが原因で家で不眠症になったりしてる。

発語が多く発音も明瞭。だけど使い方がおかしく変な敬語をよく使う。
言語療法や言葉の教室などを受けたく思うけど本人おしゃべりなので
「よく話せてます、必要ありません。」「発語のない子優先なので」と受け皿がない。

まとめるのが苦手で申し訳ないけど要するに何が言いたいかというと
程度が軽いのか(と期待してもいいのか?)一見してそれとわからないため
診断されても何も支援してもらえそうにない。
親はいったい何をしてやったらいいのだろう?
病院からは子供の現状についてはもちろんそういった説明すらない。
683名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:42:00.92 ID:MUNhO0Q5
>682
まずはアスペルガーの特徴をしっかり掴む事。
本を何冊か読むといいと思う。
特に、特別支援教育や支援者に向けた実務的なやつ。
(対応法も併記されてるので一石二鳥)

で、ある程度特徴を理解したら、我が子と照らし合わせる。
本に書いてあった部分と我が子の共通点はどこか。
で、我が子に出ている症状に適応した方法で育てる。
基本はそれだけ。

コツは本とかネットとかに書いてあるけど、結局はきめ細やかに
躾する、の一言に尽きると思うよ。
ただ、健常児だったら一々言葉にしなくても理解できる事を
一から説明して理解させなきゃいけなかったり(例えば、「何故
1+1=2になるのか」みたいな答えに困るような事を、社会の
ルールや人付き合いなどの面で説明が必要)、感覚過敏や
こだわりなどの異常をどう理解してあげて社会と折り合っていくか
一緒に考えたり、視覚優位・聴覚優位などの特徴を理解して
本人に分かりやすい形で接したり教えたりする必要はあるかな。
それから親の根気。短気はダメ。ぜったい。

後は、家ではリラックスして笑って過ごせるようにする事。
できれば一日5分でもいいから家族と一緒に。
これ大事だよ。親も疲れて笑う事忘れちゃう日があるから、
自戒を込めて。
684名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:53:58.41 ID:PKYH/WcF
>>683
ありがとうございます。
リラックスして家族で笑って過ごす・・・大事そうですね本当に。
今まで怒ってばかりいました。叩いてしまうことも増えてました。
私が育てたら二次障害まっしぐらになりそうで怖いです。
今からでも間に合えばいいのですが・・・。

本を読んであてはまることは多々ありました。
視覚過敏に聴覚過敏、触覚過敏。
今から思えばうなづけることばかりです。
でも子供が視覚優位なのか聴覚優位なのかとかは
どうやったらわかるのでしょう?

病院では特にペーパーテストのようなものはしませんでした。
初診の面接でアスペルガーと言われただけで
できるだけ怒らないようにと指示された他は
空きが出来たら運動療法を受けてもよいといわれただけで
次の受診は12月です。
685名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 12:05:49.55 ID:MUNhO0Q5
>684
今からでも遅くはないよ。
「過ちては則ち改むるに憚るなかれ」だよ。

感情的に「怒る」のではなく、子供を教え導く為に「叱る」を
心掛けるだけでも全然違うよ。
そうは言っても怒っちゃう日もあるけど、たまになら
いいんじゃないの?「それだけ怒ってるんだ」って理解して
もらえるかもしれないし。
親も機械じゃないしね。

視覚優位か聴覚優位かは、WISC-IIIとか受けたら
一発で分かるんだけどね・・・
そういうの受けてないんだったら、「会話」と「絵や紙に書いた
言葉」のどちらが、指示が通ったり意思疎通がし易いかって
いうので、しばらく家で試してみたら?
会話が有効なら聴覚優位、絵や書いた言葉なら視覚優位で
大雑把には分かると思う。
この辺間違ってたら指摘して下さい>スレ住民の皆様
686名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 12:09:04.96 ID:dNKuFiOu
うちは視覚優位だけど、本当にすっとわかるみたい

小学校入ってすぐ
「8時までにランドセルを棚にしまって」
とかやることがあるんだけど
どうしても時間通りにできないと言われたので
視覚支援でとお願いした

まず教壇のところに
朝からの流れを紙で張り出してくれたり
教科書を開くところを黒板に「教科書○ページ」
予定が変わったらそのことを書いておいてくれたり
週末の持ち帰りのものも黒板に書いてくれてた。
子どもも先生に「すごくわかりやすいです」みたいなことを言ったらしいw

耳からだと「今日は○を持って帰って明日△を持って帰って」
と言われたら△しか聞こえてなくて△を持ち帰ってしまう・・・みたいな
全体への指示が通りにくいし、いっぺんに2つの指示を出すと混乱してた。
687名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 12:23:37.94 ID:MUNhO0Q5
うちも視覚優位。
幼い頃から徹底的に視覚支援をやってきて、「せめて
書き言葉で意思疎通ができるように」と子供と絵手紙交換とか
やったりして(たまにだけど)、徹底的に視覚からいろんな事を
覚えさせた。
そしたら、映像と言語が徐々にリンクするようになったみたいで、
会話もまあまあ流暢になってきたよ。親もビックリだよw
作文好きだしね。

会話できるようになってもKYなのは相変わらずだけどorz
688名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 12:30:21.15 ID:w1QtMhqc
うちは聴覚優位だけど、文字ならば目から入る情報もすごい
ただ、それが動きを伴うものや立体的なものだと、とたんに理解できなくなるようだ
具体的にいえば、テレビ体操などをさっと真似できない。「こうやってやるんだよ」の見本が見れない。
理解できない。
わからない部分はラジオの実況中継のように丁寧に言葉で説明する。
689名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 14:55:06.71 ID:d0MEplPj
>>684
WISCの幼児版でWIPPSI?というのをうちはやったよ
うちの子はこれで、聴覚優位というのが判明してすごく納得した

聴覚優位であってもイコール理解ではないんだよね
言葉かけだけでなく、視覚支援も何かにつけ必要と痛感してる
668さんとこと同じで、動作性のあるものや立体視、
あと同時処理も苦手。模倣も全くだから運動音痴がひどい
就学後、もし普通級に入ったら一体どうなってしまうか怖ろしい
運動ダメなお子さんたちは小学校で体育の時間、
何か支援は受けてますか?
690名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 15:16:10.49 ID:w1QtMhqc
学校で支援は受けてないかわり、できないことについては家で練習してる
幸か不幸か、ものすごく粘り強い性格(しつこいとも言う)なので、わんわん泣きながらも毎日練習する。
できるようになりたいという気持ち、やらなきゃ気が済まないというこだわりがプラスに働いて
人の何十倍も練習を繰り返してようやく人並み以下にできる・・・という気の毒すぎる感じ。
691名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 15:42:29.20 ID:NmADfS0p
>>684
> リラックスして家族で笑って過ごす・・・大事そうですね本当に。
> 今まで怒ってばかりいました。叩いてしまうことも増えてました。

うちも難しかったんだけど、
『満足脳にしてあげればだれもが育つ』平山諭/著
っていうの今、読んでいる。
発達障害のある子や成人の対処をつづっている。
日々をうまく運んで行くために発達障害のある人は
ノルアドレナリン(軽い緊張や刺激)、ドーパミン(喜び楽しみ快感、大笑い)、セロトニン(わくわく微笑み癒し)
の三つの分泌をバランスを考慮して、意識的に働きかけて促すことが重要。
アスペの場合どうしてもセロトニンが欠如する。
ドーパミンに過度に依存する。ノルアドレナリンを避ける。
という生活をしがち・・・ということで

この著者は周囲から働きかけて
セロトニンの分泌をはかる方法を書いている。
ほかの援助の本と比べてこの著者の独自色が強い
脳の仕組みを説明して、ママや支援の先生が笑顔で関わる具体的な方法と
笑顔で接することが難しい人のための援助になる情報がある。

まあこれは健常児にもまたママ自身にも大事なことなんだよね。
私が知っていることでは、発達障害は過度にドーパミンに依存し、
将来的にもドーパミン欠乏となり易く、
各種の依存症が重度になるまで進行しやすいので
この著者の理屈がよく判る
692名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 17:38:14.52 ID:8IHwxdAh
うちのも体育は苦手だけど、普通級だから授業そのものでのフォローは無いよ。
なわとびやボールなんかは通級でも取り上げて貰えるけど、
基本は休み時間の地道な練習。
一緒に遊ぶ友達がいないから、毎日自発的に鉄棒やら持久走の練習。
正直よくやるなあと思うけど、そのおかげで今のところ悪目立ちしない程度のレベルは保ててるよ。
693名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 17:46:46.33 ID:8IHwxdAh
>684
怒らないでの部分をもっと具体的に言って貰わないと困るよね。
この子達は、ただ「ダメ」と言われても何をどうして良いのか分からないから、
「○○しよう」のように取るべき正しい行動を示してやる必要があるんだよ。
叱責だけだと怒られた事実しか頭に残らないし、
何をやってもうまくいかないダメな人間だとか、どうせ自分なんてって方向になりがちだからね。
悪い事をしても全く叱らないでって事ではないから気を付けて。
694名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 19:31:51.64 ID:QFkXiEAW
何か最近家で全然言うこと聞かないし、うんざりしてたけど、
今日は突然自分で髪を梳かして髪をまとめて登校した。
(いつもはすごい寝癖。親に触られるのも嫌がるし自分でやるのも拒否)
積極奇異タイプで困っていたけど、急に成長した気がする。
「みんなと違うのはいやだな」とか言い出したし。
695名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 22:42:15.80 ID:PKYH/WcF
>>691
ありがとう!探して読んでみます。
怒るのがよくないと理解はしたけど正直無理!と思う状態が続いてて
私自身が短気なのにどうやって根気よく諭せばいいんだって暗くなってた。
もう笑顔を見せることすら難しく感じてたんだけど
なんとか笑顔で接してやれるようになりたいな。

>>693
おっしゃるとおり、どう怒っていいかわからないんです。
困って怒るべきときに怒らずに流してしまったりして。
こういう時こう話せばいいみたいな問答集でもあればいいんですけど。

このスレだかどこかでペアレントトレーニングって言葉を見つけて
検索してみたけどうちの自治体では来年春までもうないようで
内容に関しては載ってもなかったです。
696名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 08:50:00.80 ID:yVvKThGB
>691 その本、気になってぐぐったら、著者が・・・・。
697名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 09:25:25.40 ID:/sNkV23B
>>691自体があれなのに、わざわざ著者をぐぐるとかw

ペアレントトレーニングなら本が複数出てるから、
とんでもじゃないアスペの本と併せて読んだらいいと思うよ。>昨日の人
698名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 17:55:22.71 ID:YolGlcjf
平山自身がASでしょ。
699名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 17:02:10.04 ID:NU+xXWNu
ペアレントトレーニングの本、
皆さんが呼んで良かった
おすすめ教えて下さい。
700名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 18:26:06.79 ID:HKLwRydN
695ですが著者何か問題ありですか・・・?
検索下手なせいか696さんが何を問題視されたかいまいちぴんと来ず。
よかったら教えて欲しいです。

図書館でアスペルガーで検索してひっかかった蔵書を
随時借りて読んでるんですがなんだかきりがない気がしてきました。
似たような内容が多いおかげでアスペルガーの特性のようなものは
だんだん理解できてきたような気がしますが。
699さんと同じく私もおすすめ本があったら教えて欲しいです。
701名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 18:27:24.84 ID:HKLwRydN
それと「ティーチプログラム」で検索してて見つけたんですが
四谷学院の療育55段階プログラムという通信教育を
ご存知の方はおられますか?
自宅でできる療育の通信のようなのですがどうなのでしょう?
702名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 19:53:00.05 ID:aU69Ed03
著者名でぐぐると、ニュース記事が出てきますよ
703名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:28:23.03 ID:bzZMgGy8
>>701
最近の流行に乗っかっておいしい商品を売ってるなーって感じ。
704名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 15:55:28.59 ID:a7k59gYc
自分の子がずっとおかしいと感じてて今まで何度か
先生や保健士さんや小児科医に相談してきたけど
いつもママの心配しすぎと育児ノイローゼを疑われてきました。
でも年中になって明らかにおかしいと思うことが増えてきたので
自分で専門医に予約とって診てもらったところ
アスペルガー疑いという結果でした。

異なる場所で異なる2人の先生から同様の指摘を受けたので
おそらくその通りなんだろうとは思うのですが
ほんの数分の面談で言われてしまったので
まさかそこまではという気持ちも捨て切れません。

仮にそうだとすれば適切な支援をするために
能力の凸凹がどこにあるかも知りたいのですが
ペーパーテスト的なことは何もありませんでした。
こちらから知能テストをして欲しいとお願いするのはありでしょうか?
705名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:02:31.79 ID:ZYg0X3K5
発達検査じゃなくて知能検査が受けたいの?
専門医に電話して検査を受けたいって言えば良いと思う
706名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:21:34.63 ID:1ZxaH+h3
知能検査ではアスペかどうかは判らないよ。
707名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:57:40.60 ID:a7k59gYc
すみません、WISKでしたっけああいうのは発達検査ですか?
発達検査と知能検査の違いをよく理解してないかもです。
アスペルガーの子は運動能力と知能に凸凹があって
その差で診断されると理解していたのですが。
708名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:34:39.96 ID:ng+ZNqQ2
WISCは知能検査で適用は6歳以上。
でもアスペルガーかどうかは診断基準を使って親からの聞き取りや行動面で判断するから、
知能検査は必ずしも必要無い。
動作性と言語性の有意差は出ない子もいるし。
年中ならビネーとかだけど、明らかに知的な遅れが無い子にはやってもあまり意味が無いんだよね。
器質的な問題かもしれないけど、脳波やMRIも撮らなかったのかな?
うちの子の病院は、問診+本人とのやり取り(簡易的な発達検査)+臨床検査で診断してる。
いわゆる知能検査は心理士のいる所じゃないと出来ないから、
保健センターや療育施設のあるクリニック、就学前には進路判定用に教育相談所でも受けたよ。
709名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 18:07:33.31 ID:ng+ZNqQ2
知能に大きな凸凹があっても無くても、
三つ組と呼ばれる自閉症の症状が出揃っていて、
尚且つ言葉の遅れが無ければアスペルガー症候群と診断される。
逆に、検査でどんなに凸凹が見付かっても、
三つ組が出ていなければ少なくとも自閉症圏の障害ではない。
中には出来る部分と出来ない部分の差が15〜20(ディスクレパンシー)以上ある患者を自動的に広汎性発達障害とする間口の広い医者もいるらしいけど、
実際には能力の偏りや凹凸は自閉症特有のものではないので、これだけでは診断出来なよい。
勿論支援の必要な部分を知る補助にはなるけどね。
710名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:17:59.61 ID:Bc6LAHL5
WISCの話が出たので。
高機能自閉症&ADHD傾向の診断が出たばかりで、先日WISCを受けました。
診断は病院ですが検査は公的機関でしたので具体的な数値は教えてもらえなかったのですが、
総合的と言語性の数値が高く、言語性>動作性で、
その中でも言語理解>知覚統合、注意記憶>処理速度、で全体にかなり激しい凹凸が見られるとのこと。
特に総合と言語理解の数値が高い(年齢相応より突出して優れている)のに対して、
他の部分では細かいところで平均より苦手感のある部分が見られるので、個別支援や環境配慮の必要を要する、というようなお話でした。
聴覚による理解が特に弱く、視覚的理解のほうが強いなど、
詳細な説明についてはこの機関を通して学校にも伝えてもらえるとのことでした。

現在、子供は小学校中学年で登校しぶりが起きている最中で、
専門医から「学校というものはどうしても行かなくてはいけないというものではない」という説明を直接受けたり、
家庭でも登校を強要していないことから、休んだり行ったりという状況ですが、
この結果を受けて、「自分の持っている特性」について説明するのは早すぎるでしょうか?
子供の罪悪感(登校しぶりの原因は担任の自閉圏の障害=家庭環境や親の躾の問題、という考え方で、かなりキツイ対応をされてます)を和らげてあげたいことと、
学校に行けなかった日のヒキコモリ状態が親として気になることです。
(学校に行けない=学校は体調が悪い時に休むもの=そういう時は友達と会っていけないという決まりが子供の中にある)

子ども自身、薄々、自分はおかしい?ということを口にしたりします。
少し前から家庭内の構造化などには取り組んでいるので、今は本人への説明という点において、頭を悩ませています。
学校に行くとストレスからか体のかきむしりや夜尿等が出るのですが、子供は「学校に行くとよく動いて汗をかくから、そのせいだ」などという風に、何かしら理由をつけて頑張ろうとしてしまうこと、
その一方で否定的言動の多い学校への不信感があったり、混乱しているような状況です…
711名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:16:41.56 ID:m5aSebY9
うちは3年生で診断名を伝えたけど、
その前に○○にはこういう所がある、
それは悪い事じゃないけど、多くの人はこういう考え方をするという事も知っておいた方がいいという事を、
何年もかけて少しずつ教えていったよ。
うちの場合は、小さい頃から療育に行っていたし、
学校に入ると同時に通級を利用していたからそういった形がとれたんだけど、
急に言われたら最初は混乱するかもね。
病院に掛かっているなら、告知については主治医と相談しながらやっていくのが一番良いんじゃないかな。
検査機関からの連絡で担任の認識が改まれば良いけど、
ベテランで自分の指導に自信がある先生だと難しいかも。
この障害は、自己肯定感を維持しながら引き出しを増やしていく事が必要だから、
出来れば学内に理解&支援者が欲しい所だね。
相談出来そうな支援コーディネーターや通級、支援級の先生はいない?
712名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 00:45:09.37 ID:HEwKa5Ww
>>711さん
参考になります。ありがとうございます。
うちでも二行目三行目にあたる部分は様子見になって以来続けてはいるのですが、
確かに急に診断名を告げても混乱が先にたって楽にはならないかな…
まさに担任は“ベテランで自分の指導に自信がある”タイプの先生で、「○○君はやれば出来るのに!」が口癖です。
上のほうの先生とも面談しましたが同じ方針でした。
支援コーディネーターの先生も、学内で持ち回りでなるとのことで、専門知識はほとんどないようでした。
次の通院の時に医師に相談してみようと思います。
713名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:03:54.62 ID:p2WKDx+Y
RPGで遊んでた息子が急に顔をあげて言った
「おかあさん、僕ってステータスが極振りされてるんだよね」
よくわかったな、その通りだよ。バランス悪いとか凸凹とか、まさにそういう意味だ。
実生活に魔王はいないけどね。友達何人かでパーティ組めたら無敵かもしれないね。
714名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:13:39.40 ID:/bWXt/2A
告知の話、うちは小4でしたな。
>711さんのところと同じく、小さい頃から療育や病院に通ってて
学校も入学時から支援級在籍(普段は交流級)だったし、
そういう環境だと、流石に3、4年生にもなると本人も「あれ?」って
思わない訳ないよね。
知能は正常域だから、自分で「支援級とは何か」とか「何故
療育や精神科に通うのか」みたいなの調べてたし、適当にアタリを
つけて発達障害の本(図書館にあったもの)を読み出したから、
主治医の立ち会いの元で告知した。
でも既に本人、覚悟っていうか半分判ってる状態だったので
「ふーん。で?」って感じだったw

親としては、入園前に療育に通い始めた頃から、将来告知した上で
本人が自立していく事を見据えて、「大多数とは違うので、違う事で
生じる軋轢にどう対処するか一緒に考えて行動する」「大変でも毎日を
楽しむ(親がその姿勢を見せる)」というのを指針にしてやってきて、
そのベースがあったので告知もそこそこスムーズにいったかな。
告知するならまず親がポジティブに「何があってもどんとこい!」と
子供に言えるような状況の時がいいと思うよ。
子供が自分の症状に気づき始めていても、親の覚悟が決まってないなら
まだ告知の時期じゃないんだと思う。
「どうやら大多数の人とは違う部分があるみたいだよ。どうしたらいいか
一緒に考えていこう」に留めておいた方が無難かな?
715名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:17:37.90 ID:/bWXt/2A
>713 w
716名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:22:44.32 ID:GDGNQE6P
>>713
貰ったw
うちの子も今ドラクエにはまってるから分かりやすそうだわ。
717名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 11:03:06.97 ID:UaCIB+L+
>>716
いやいや、アスペを例えるなら弱いくせに嫌われ者の毒イモムシだろ
718名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:19:10.23 ID:uR/Le4I0
アスペっ子にドラクエやらせちゃってるのか
719名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 20:17:01.28 ID:N07+zeGA
現実とファンタジーの区別が付かない子にはさすがにやらせないよ。
720名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 20:28:03.88 ID:ySyx1Zsb
アスペってファンタジーに浸る子も多いって聞くけど
具体的にどういうこと?
区別がつかないって小学生になっても区別がつかないの?
721名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 00:53:09.21 ID:QE1CR412
>>720
授業中の立ち歩きが減った息子は何をしているかというと
一人でブツブツ言いながら体を揺らして楽しそうにしているらしい。
ファンタジーの世界に入っているのだと思う。
家で宿題やっていても
ほっとくといつの間にかそんな感じ。
多分、ポケモンアニメとかコロコロコミックの何かとかが頭の中で
再生されている、もしくは自分でお話を創作してるんだと思う。
現実と区別がつかないってことはないけど。
722名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 01:24:34.65 ID:B9HbQq1I
>>720
うちの幼稚園年長はアスペではなく広汎性なんだけど、
いわゆるファンタジー型というか、マイワールド型というか。
架空の兄弟を作ってさも実在するかのように語ったり、
今自分は動物になってる、とか、今右手がドリルになってる、とかの
なりきりごっこ遊びを唐突に始めるので相手が面食らう。
ただ自分でもそれが虚構であることは本当は理解しているようで、
たまに「本当におにいちゃんが居ればいいのにー」と泣いてる。
723名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 12:22:57.44 ID:1l8LbgN0
>>720
小学生どころじゃないよ。ずっと。
アスペ児にゲームは絶対ダメ。暴力とか過激な内容のテレビ、マンガもダメ。
医者にも言われたけど、常識でしょ。
724名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 14:47:44.70 ID:gWLE8hYW
アスペって一口に言っても色々だし。
ゲームは絶対ダメって家の子に限って、
よその家に入り浸って迷惑かけたりするんだよね。
725名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 15:32:12.38 ID:B9HbQq1I
一生そういうのがダメなんて無菌室みたいな育て方をしろって医者に指導されたの?
それは>>723のお子さんがそういうタイプというだけなんじゃないのかなぁ。
でもそれって大変だよね、小さいうちならともかく大きくなったら目に触れるものを親が全て管理なんてできるわけないし…
大人になってうっかりそういうテレビとか観たら真に受けて問題起こすってことかな。

うちのは普通にテレビもゲームもアニメも観るけど、
「これはキャラクターだから本当には居ない」「お話だからいいけど本当にはこんなことしちゃいけない」
そのあたりはもうわかってるし、教材として役にも立ってるけどなぁ。
726名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 17:11:00.48 ID:NyQOYI/P
>>725
うちも同じ。役に立ってる。
「概念」の理解が進んでいるタイプで、3歳半ですでに、現実の世界、お話の世界、さらにお話の中でパラレルワールド的な別世界がでてくると「元の世界とは違う別の世界」てことがはっきり解ってて、医師に驚かれたクチ。

ゲームやテレビで超人的なもんを見ると、「本当にはあり得ないよね」などというため、話すほうは面白味にかけるけど。
ま、本人はナンセンスさを楽しむ感覚もあるけどね。

ほんと、アスペといってもいろいろだよね

727名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 19:53:23.51 ID:gWLE8hYW
人を殺す経験がしてみたかったとか、生き返ると思ったみたいな、
バーチャルとの区別が付いてなさそうな殺傷事件は確かにあったね。
その犯人たちがアスペかどうかは知らないけど、そうだとしても無自覚親・未相談・未受診・未診断・未療育でしょ。
そんなケースを根拠にされてもなあ。
自分の知ってるアスペの子達は、善悪の判断も暴力がいけない事もルールとして教わっていて健常児より忠実に守っていたりするし、
虚構を虚構として普通に楽しめてるけど。
728名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 19:54:14.27 ID:SJt1D12+
うちは小2ですがTVゲームはやらせないな。
テレビも戦闘モノ等は見せない。
729名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:08:23.11 ID:wPXBql3l
ある程度のことがわかるようになったら、
メリットデメリットもちゃんと説明した上でやるかどうかを本人に決めさせないと
自由になった時にサルのように夢中になるよ。
友達の家で迷惑かける子もいるし、盗癖のある子は残念な事をしでかす。
その子その子の特性に合わせて様子を見るのはもちろんだけど、
「やらせてもらえなかった」とくれぐれも逆恨みされないように
730名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:21:11.62 ID:B9HbQq1I
まあ教育方針はご家庭それぞれだけど、
自分は発達障害だろうが健常だろうが、
無菌室で育てるようなのは不安だわ…

親の知らないところで初めて激しい虚構に触れて真に受ける可能性高いもの。
あらかじめ触れさせて、パターン丸暗記でもいいから判断力をつけさせたい。
健常の子でもそうだけど、漫画やゲームのせいで犯罪がって言ってる親って、
「うちの子は虚構と現実の区別がつきません、そういうように育てました」って言ってるようなもん。
731名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:29:07.78 ID:qt3Fxv6J
>>727
>健常児より忠実
あるある。
校則守ってない同級生といいあいになったことがある。
あと、小学生のころに学校でたばこの害を習った後、駅でおじさんに「体に悪いですよ」って言っちゃって参ったわw
732名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 21:53:51.12 ID:pNQveYDo
うちは5歳だけど、兄がテレビゲームするのを見てきて自分もやりたがるようになった。
ゲームと現実の区別はついてると思うよ。

一生、ゲームやテレビのない世界で生きて行くなんて無理だよね。
うちの子はドラえもんからかなりの言葉を学んだわw
733名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 22:15:24.48 ID:NyQOYI/P
>>723
うちが禁じられたのは、幼児期ならしまじろう系の、いわゆる「こういうときはこうしましょう」的教育モノ。

頭でっかちで融通きかなくなるからだって。
734名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 08:12:43.31 ID:2pbrnxOR
定型向だからね。
735名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 08:58:07.11 ID:lR/nqTny
ゲームがよくないと言われるのは定型児に比べて
依存し過ぎるようになるからでしょ?
だから早いうちからゲームの楽しさ
教えなくてもよいというのでは?
736名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 09:42:29.63 ID:qktV+mY4
いや>>723によると「小学生どころかずっと禁止が常識だと医師に指導された」らしいから
737名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 09:51:18.74 ID:wcqCIgdJ
自閉ファンタジーってやつだな。
現実とバーチャルの区別がつくつかないの問題ではないよ。
738名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 12:32:54.13 ID:GbZR4rMD
「こういう時はこうしましょう」系のDVDとか本を読ませると、
そうしない人に「なんでしないの?」って言うようになっちゃうんだよね。
あいさつを返さない人に「こんにちはって言いましょう!」って言いながら、
言ってくれるまでつきまとったり、トイレで手を洗わない人に「洗わないとダメ」
ってしつこく言いながらついて行ったり。

「あいさつは知ってる人だけ、返ってこない事もある」「本当は良くないけど、トイレの後手を洗わない人もいる」
なんて、アスぺ子には難しいよね……
739名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 13:20:51.13 ID:dC9Yrz7D
>>738
子供のうちは難しいかもしれないけど
何度か経験すればそういうもんなんだって分ったりするよ
本当には納得は出来てないのかもしれないけど
本人なりに心の中で思うとか表現を変えられるようになっていく
それを親や誰かに話す事でスッキリ出来たりするから
大人になってそういう存在が大切になるんだろうなと思う
週に1位t度アスペの人がぶらっと

経験だけでは対処法が分らなかったり
説明する事で頭の中では対処法を分っていても、
実際に経験しないと対処出来なかったりするのが
この子たちの特徴でもあるなと思う
健常者も多かれ少なかれそうだけどね
740739:2011/11/06(日) 13:23:34.64 ID:dC9Yrz7D
書き損ねちゃったごめん

近くに週に1度支援者が待機してて障害者が好きに立ち寄れる場所があるんだけど
地味だけどそう言う場所があるといいんだろうなと思う
741名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:37:06.37 ID:L/vuxzUP
五歳男子。ずっとおかしいと思っていて三歳半検診後自分で療育センター連れていきました。
日常生活や検査の結果アスペだろうと・・。
その息子との生活がしんどすぎる。とにかく予定を立てないと気が済まないし、時間にうるさい。
平日フルタイムで仕事して、休みの日にこどもに「明日はどこか行く?何時に行く?何時に帰る?」とにかく質問攻め。
食事してても「ご飯が終わったら○○していい?そのあと○○していい?」とずっとしゃべってる。
平日お迎えに行っても「きょうはいつもより5分遅かったね」とか。
我が子だけど嫌になる。
自分が産んだ子だから責任あるんだけど母子で二人きりの生活だから息も抜けない・・。
たまに遠方の実家に遊びに行っても両親も半日程度なら孫と楽しくしてるけど泊まりで帰ったりすると親が明らかに疲れてるのがわかるから帰りづらい。
なにか頑張ろう!と思えるきっかけがほしい・・。
742名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 19:07:22.29 ID:BuxYKDFi
>741 うちの子も、起きている間中、ずっと私に説明し続けることを求めていて
本当に神経がすり減って大変でしたが、予定に関してはホワイトボード(磁石の付くやつ)を買ってきて
ネットで拾った絵を切り抜いて裏に磁器粘着テープを貼り、時間を書いたところに朝一緒に貼ることで解決。
聞かれたら答えず、ホワイトボードを指さす。
少しずつ全身全霊で向き合うことをやめ、片手間で「ごめん、聞いてなかったもういちど言って」とか
背中できいて「ふーん」と曖昧な返事をするとか「忙しいから時計の針が5を指すまで待っていて」とか
お母さんは自分の外部記憶装置じゃないんだと分からせる。
もしも字を習得できるのなら、早めに本を与えて「きみのしりたいこと、ここに書いてある」と読ませる。
自分の熱中できることをみつけると、親は楽になりますよ。
ただ、9歳の今でも車の中で二人っきりになったりすると、ずーっとしゃべり詰めで「おかあさん、ねえおかあさん
どうして?どう思う?」と休む暇もない・・・orz
743名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:33:35.93 ID:Sh/Y6wJt
保育所でも邪険にされてるんだろうね。
家にいる時くらい向き合ってあげればいいのに…
親の都合で振り回されて、見通しが立たない生活させられて不安なんだろうなあ。
744名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 04:44:37.93 ID:PxTy0dm/
4年前ぐらいのフジのノンフィクションなんだけど、
なんかナレーションに悪意を感じるんだけど、みんなどう思う?

ttp://video.google.com/videoplay?docid=3799547390880885331
745名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 07:12:15.05 ID:98Lt81sJ
【アスペルガー】発達障害は負け組確定6【ADHD/PDD/LD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1318414408/l50

【ADD/ADHD】発達障害系の無職だめ13【アスペルガー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1320057162/l50
746名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 07:22:36.91 ID:IBIDwtdc
>>744
全く感じないけど。
何で「悪意」なんだ?
被害妄想じゃない?
747名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 12:34:26.07 ID:LP0v/R8b
>>741
うちの子も5歳で、やはり3歳半のころに自分で児童精神科に連れて行った。
結果はぎりぎり(?)高機能自閉症。

最近ではカレンダーを見て日付がわかるようになったのはいいんだけど
「○月×日は幼稚園ある?」
「○月△日は幼稚園ある?」
などとしつこく聞いてくる…orz

まぁよほど忙しくない限り、付き合ってあげるけどね。
「赤い字と青い字の日はお休み。青い字の日はスイミング」と言うと
一応納得したみたいでした。
748名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 13:58:48.31 ID:WccOslnh
>>747
小さいうちはマークで、
字が読めるようになったら文字で予定を書き込んだ、
マイカレンダーを作ってあげるといいよ。
予定の変更が分かったら一緒に書き直すようにすると、
予定外の事にも対応出来るようになるし。
749名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:26:41.99 ID:ItdOCVh9
うちもカレンダー好きだな
私の予定を月間カレンダーに書いてあるから
よくチェックしてるよ
 ttp://www.arachne.jp/calendar/
ここでダウンロードして印刷したものに
スケジュール帳用のスタンプ押してる
自分もわかりやすいw

○○行ったの何月何日だっけ?というと
かなりの確率で憶えてるから
便利なこともある
750名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 17:25:22.74 ID:FoBW5nbq
>>749
おおー、このカレンダーいいね。
子供に良さそうなシンプルなのを文房具屋とか本屋で探してたけど、
なかなか無くて困ってたところだったよ。
これなら大きさとか好きに調節できるし、自分にも便利だ!
751名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 23:48:30.86 ID:PxTy0dm/
>>746
> 何で「悪意」なんだ?
> 被害妄想じゃない?
悪意というのは適切ではないかな。悪意でないなら作り(取材・撮影等)が雑過ぎるって感じ。
社会にいる変なヤツと撮影された当事者の違いがよくわからなかった。

映像としてちゃんと撮れていて表現できていればいいけど、ナレーションに頼り切っているんだよね。
ナレーションを失くしてみるとモテない・自分に自信がなく暗い・ワープア層の生活ぐらいしか撮れていなくて
ドキュメンタリーとして不完全だと思った。アスペが犯罪うんぬんの映像が必要なのか、疑問だ。ちゃんとみれば
アスペ自身が犯罪を起こすことはないとちゃんと断定しているけど、TVをながらで観ていると違う理解を植え込む
気がした。
育て方の成功例で女の人が出てきたけど、最後の人と比べると尺がもの凄く短いのも気になった。女の人(の回り)に
ついてもっと突っ込んでカメラを回すべきだし、TV映像の組み立て方としては絵描き→埼玉育ち→女の人って感じが
個人的に王道で好きなんだよね。
同じフジのノンフィックスで森達也の12年前の作品。森さんと比べるのはかなり酷かもしれないけど、カメラの
良さの一つはこういうのじゃないのかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-hwSOKoOWMk&feature=list_related&playnext=1&list=SPECB04378E9EDAFF5

一人のNHKディレクターが公共放送と言ってもTVはエンターティメントだと断言していたので、所詮は消費物でしか
ないんだけどさ。
752名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 09:00:35.59 ID:9Cct/oB6
NHKといえば、NHK出版から出ている「自閉症を克服する 思春期編」は
中学から大学まで対応していて分厚いけど良かったよ
アメリカの大学の自閉症センターの研究者と親御さんの共著だけど
アメリカの男子って電話で意中の彼女とデートの約束して自分で車を
運転して迎えに行かなければならないから(主導権をとる)大変だね
女子もどうすれば誘われるかとかハグの練習をしたり、会話と
アイコンタクトが重要視されている社会だから日本より難しそう
親御さんが友達作りのためにホームパーティを開いて大失敗する話は
身につまされたな(こういう経験あるw)
753名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 16:02:14.31 ID:E6G4lIS4
>>752
日本のアスペ男の方が大変に決まってんだろ。
日本の女はテメーは低脳ビッチのくせに人様に難癖つけることだけは一流だからなwww
754名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:32:33.05 ID:rN89eJxX
>>752
車で迎えに行ったり女の子をリードするとか絶対ムリだろうな
755名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:15:12.11 ID:AafIlemQ
>>752
まさか我が子のために無理矢理友達作りの場をつくろうとしたの?
周りの親子が可哀想…親が圧力かけていると子どもは断り辛いよ。
一度迷惑スレ見て勉強すれば?
障害児親の「うちの子の友達になって!面倒見て!」は本当に迷惑
756名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:37:34.43 ID:9Cct/oB6
>>755
流石にそういうのは無いな
著者の息子もうちの子も早期療育していたから友人はそこそこいるし
厳選した少人数の友達で短時間で目的がハッキリした集まり
(ビデオをみるとかおやつを作るとか)だと上手くいくけど
大人数でだらだら長時間のパーティーだと本人(子ども)が
集中力が切れて一人の世界に入ってしまうし、思春期の男女が
集まると騒ぎが凄かったという話
757名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 00:04:11.03 ID:RYhMyoU8
付け加え
親が友達作りに関与できるのは幼稚園までだし、強制は良くない
アメリカの中学はいじめが多いからか、ランチでぽつんとならないように
学校に支援をお願いするとランチ友達や行動グループを作ってくれるみたい
カリフォルニア大学サンタバーバラ校の自閉症センターでは自閉症の大学生に
身だしなみや喋り方の駄目だしや友達の作り方の実践をしてもらえるそうだ
社会性は放っておくと伸びないし助けが必要
758名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 00:27:43.90 ID:G6I6DEE7
>>755

>一度迷惑スレ見て勉強すれば?
障害児親の「うちの子の友達になって!面倒見て!」は本当に迷惑

内容はともかく明らかにスレチで迷惑
759名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 02:13:18.85 ID:C7nngbp0
こんなにかわいい子なのに…と寝顔を見てると泣けてくる

先生や友達の顔を殴っていることが発覚
自分より弱い子を殴って泣かせて自分のストレスを発散させているようだ
絶対にしてはいけないと言い聞かせたけど、泣きながらキレながら「俺は悪い子!なんで生きてるの?!」って…
そこまで話を飛躍させなくても、反省してもうしないという思考にならないものだろうか…
ならないんだろうな…

私もなんで産んだんだろうって、我が子にわざわざ辛い人生を負わせることをしてしまってとひとり思う夜

明日からは心を入れ替えてくれればいいな

760名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 06:15:49.00 ID:kQtErG4o
>>759
とりあえず自宅待機がいい。
761名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 13:17:34.96 ID:cdxbbezR
>>759
ストレスの元は何?
その原因を取り除いてあげなければ本人苦しいままだよ?

確かに障害があって、つらいかもだけど、親が自分を否定しているって知ったら子供の心はどこに行けばいいのさ。

子供と親とで行き詰ってるのなら、いったん休憩!で学校休んでもいいんじゃない??
762名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:21:20.03 ID:1hucyw7o
>>759
お薬は飲ませてますか?
>明日からは心を入れ替えてくれればいいな
心の問題じゃないですよ。ストレスを取り除いたり、
ストレスが溜まってきたら頭を冷やす方法(場所など)を
用意するのがいいと思います。
それと好きで障害児に生んだのではないからご自分を
責めないでくださいね。
763名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:41:59.43 ID:l+chGzvV
キレてる時点で分かってないだろ。
自分が悪いとも本当は思ってないわ。
他害が治るまで外に出すな。
764名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 17:25:56.53 ID:hyPutp8h
>>759
早めに分かって良かったじゃない。
いじめが快感に結びつく脳の思考回路ができる前に対応すれば良し。
765名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 18:21:28.94 ID:8/nSixnf
他人を殴ってもストレスサインに気づいてもらえないとは不幸な子だね
766名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 18:39:40.63 ID:c8ygRX59
>>759ストレスを受けると怒りに変換されてしまうタイプ
言い聞かせてもその部分は変えることが出来ないから
環境を変えるしかない
767名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:00:01.29 ID:cCs+lMvj
>>765
> 他人を殴ってもストレスサインに気づいてもらえないとは不幸な子だね
本当にかわいそうだね。
母子・父子家庭だと信号を読み取れないこともあるから専門機関を頼って
みんなで育てられるといいんだけどね。
768名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:07:41.52 ID:cCs+lMvj
あと子供の年齢にもよるけど友達や小さい子を殴るのは本当に殴るのはダメだよと伝えるのは良いけど。
親や先生を殴るのは目くじらを立てずに多少目をつむるべきかな。自分のやれることをやっていれば、
多少の迷惑はしょうがないと思うよ。
769名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 20:21:02.05 ID:7YzAe6lZ
何言ってるんですか。先生を殴ったらダメに決まってるでしょ!
770名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 20:37:02.69 ID:q2C5rvsK
自閉っ子は修正が効きにくいんだから、
今やめさせないとやっていいんだと勘違いし続けて、
いずれ大変な事になるよ…
771名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 22:45:27.16 ID:cCs+lMvj
何かの加害者になるんではないかという妄想はやめようよ。最善をつくして加害者になったらその時は
その時だよ。能天気に明るく楽しく行こうよ。

すぐにやめさせることと時間かけてやめさせていくこととちゃんと分けて伝えないと子供も覚え切れないよ。
ttp://okwave.jp/qa/q4602000.html
772名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 23:02:07.03 ID:WPGc4ioF
珍しく伸びてると思ったら…
迷惑スレを見れば分かるけど、ここの人達が他害に敏感で厳しいのは仕方ないよ。
自分も正直、一緒にされたくないって思いがある。
リアルで他害親が能天気にしていたら、殺意を覚えるよ。
773名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 01:22:21.41 ID:2yh/7PxW
これって人間心理だね。
化粧バッチリして小奇麗にしていたら反感買うわな。
日本人の民度ってそんなもんでしょ。
ttp://aspe.blog119.fc2.com/blog-date-199504.html
774名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 07:29:30.48 ID:WABY5/Sp
>>773
この人、全部他人のせいにして気持ち悪いよ。
一緒にされたくない。
775名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:26:01.69 ID:ZEC5wv2n
この流れなんだから、噛み癖が16歳になっても治らないって方に注目すべきかと…
776名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:41:30.95 ID:64cEUjX5
ヲチは板違いだよ
777名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 14:51:13.85 ID:Zs7YLJoc
11/9の朝日新聞にアスペルガー症候群の方が、小学生の時に書いた作文が本なったようです。「竜馬くんの〜(何とか?)」という
題名のようですが、検索しても出て来ません。ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
778名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:54:31.28 ID:XTot9xoc
>>777
「発達障がい児本人の訴え」で検索
779名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:10:20.69 ID:ImoLk9oN
なんとTOSSか
780名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:28:21.47 ID:0FkIaPNe
>>768

は〜何で、先生なら殴っても、目をつむるのよ?
普通は殴る行為は誰に対しても駄目でしょ

781名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:32:10.48 ID:2yh/7PxW
>>780
> は〜何で、先生なら殴っても、目をつむるのよ?
> 普通は殴る行為は誰に対しても駄目でしょ
体格が同じか、小さい人を殴る方がもっと悪いことでしょ。
並列に悪いとしか考えられないの?
ちゃんと優先順位をつけて戦略的に考えて能天気に育児しようよ。
782名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:46:00.72 ID:Yxa9VI4V
親が誤学習してるよ
783名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 19:15:15.20 ID:Zs7YLJoc
>>778どうもありがとうございました。
784名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:04:18.97 ID:rm4Fb2Xh
緊急事態以外の暴力は全て悪と徹底して教える方がいいだろ
ルールに応用が効かないのがアスペルガーなんだからさ
あと弱者は殴っちゃダメ強者は良いとかにすると
本人の主観的な強弱の解釈で変なトラブル発生しそうだし
785名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:43:59.93 ID:2yh/7PxW
>>759
> 絶対にしてはいけないと言い聞かせたけど、泣きながらキレながら「俺は悪い子!なんで生きてるの?!」って…
> そこまで話を飛躍させなくても、反省してもうしないという思考にならないものだろうか…
カキコしてからまた考え直して思ったけど、どこで覚えたのか「俺は悪い子!なんで生きてるの?!」というセリフが
大問題だよね。まだ小さいだろうから大人の意味でのセリフではないんだろうけど、このセリフを吐かれたら揺れるね。
この卑怯な必殺技をを覚えられたらこれからの扱いに困る。
この場合、どういう行動がいいんだろうか?
(a)スキンシップしてなぐさめる、(b)だまって無表情でずっと傍観する、(c)立ち去る(放置するわけではない)、(d)その他
786名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:44:06.02 ID:64cEUjX5
>>768
親が死んだら誰を殴るの?
成人になっても誰かを殴るの?

そう考えれば殴らないで済む方法を模索するのが当然だし
実際多くの子はそうやって暴力以外の方法を獲得してると思うけどね
知り合いの子で幼児の頃は親に向けてたけど他の方法を獲得した子を
何人も見てるよ

あなたが障害児の親としたらお子さんが気の毒だ
殴らないと発散できないとしか教えてる事になるんだものね
787名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:15:40.12 ID:zINzUDC9
高機能自閉症の3歳半の娘をもっている父親です。娘はIQ100丁度で知的な遅れは無いと言われています。

幼稚園は発達障害に理解があって娘が理解出来ないと感じた時にはフォロしてくれたり、遊びを切り上げられ無いときに上手く声掛けしてくれているおかげで幼稚園を楽しんでいるようです。

市の療育センターではこれまでは特に訓練等は不要と言われていましたが、年中になったら週一回の療育に通う事を勧められました。

本人が苦手としている社会性を身に付けさせるのが目的みたいです。

ただそのためには診断で確定しなければならないので親としては複雑です。

今1歳の娘もいるので妻にかかる負担も大きいです。

なにより娘の成長に手応えを感じていただけに普通の生活が望めない事にショックを受けています。
妻の落ち込み方はすごいです。

娘のためを思えばどうすべきかはわかっているのですが妻にどういう接し方をするのが良いのでしょうか?
788名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:27:45.64 ID:Beu40DFA
当事者の書き込みはお断り>2yh/7PxW
789名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:40:54.98 ID:164Z1jW/
>>787
既に高機能自閉症って診断ついてるんですよね?
790名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:51:04.83 ID:t3qg+fUA
>787 娘さんのことを思ったらどうすればいいか明白でしょ。療育は早ければ早いほうが予後がいいですよ
たぶん、グループ療育でしょうから同じような立場のお母さん方と話す機会もできるでしょうし、
親向けのカウンセリングや勉強会も開かれるはず。
奥さんのためにも行ったほうがいい。
791名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:53:22.84 ID:2yh/7PxW
みんな、相当疲れているなあ。
あんまり一人で抱え込むなよ。
>>787
今の悩みをセンターでそのまま相談したらいいんだよ。あなたの中に差別と偏見があるんだから、
それをある程度氷解しないとマイナス思考から脱せられないよ。昔は軽度だと何のサポートもなく
雑に育てて、みんな一人前になったんだから深刻に悩む必要ないよ。
792名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:58:23.91 ID:64cEUjX5
>>787
風邪でも治療を受けるには診断名が必要。
例え医師が風邪と言わなくても薬を出す為にカルテには書かれてるんだよ。

だから療育を受けるのに診断名が付くのは当たり前。
お子さんが風邪だけどただの風邪だからと病院に行くのが遅れたら
風邪の菌が内臓に入り内臓が破壊されてまともに働けなくなった。
これは実際に何件何十件と起こっている事。

手遅れになるとそうなるかもしれないんだよ?それでもいいの?
診断名にこだわる前に、まずは出来る事をするのが大事だよ。
普通に暮らせるようになったら診断名については改めて聞けばいいじゃない。
人生長いんだよ。
793名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 01:51:04.82 ID:q2SOm5kc
>>785
(d) あなたが悪い子なのではなく、あなたがやってる殴る行為が悪い
と冷静に訂正する
794名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 08:15:56.84 ID:D+Wo2CJt
>>790ー792
療育に通わせることは決心しています。
来週説明会にも行くし。
今問題なのは妻が自暴自棄になっていて療育行っても事態が好転するわけではないと思っている事です。
娘なりに色々出来るようになったのは妻の努力によるところが大きかっただけによくない状態です。

1歳代後半に自分達の方から子供に違和感を感じて発達相談に行き、その都度「気にすることはない。丁寧に接してあげて下さい」と言われていました。

半年前の診察も高機能自閉症の特性を持つ可能性があるが今すぐどうこうする必要はないと言われていました。

逆に言えば今が動き時なのかもしれません。

前向きな気持ちになることは難しいですが良い方向にもっていけるようにします。
795名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:17:42.12 ID:GJSjEufQ
公的機関の療育はどうしても重い子が優先だから、
逆に軽いからこそ今になって開始の声掛けがあったんじゃないかな。
奥さんの接し方で伸びたのならそこは自信を持って良いと思うけど。
療育は自然な成長じゃ身に付かない部分をピックアップして底上げするものだし。
796名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:21:41.35 ID:fdpf90GV
>787さんの奥さんには悪いけど、診断名が何ほどの
ものかと思うよ。
だって、名前がつこうがつくまいが、子供の性質は何ら
変わる訳じゃないんだもの。

診断名がついたらもうそこで人生終了なの?
「障害があるからどうしようもない」って匙投げるの?
違うよね。
奥さんには「ここからが新しいスタートなんだ」って
言いたい。
自暴自棄になるにはまだまだまだまだ早すぎる。
797名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:34:35.97 ID:99d5Aa2M
ある意味、人生終了だな。
人並の人生を送れないって生まれたときから決まってるんだから。
障害=大きなハンディを背負って生きていくこと。
それを受け入れる親はまともな精神状態じゃいられない。皆そうだよ。
798名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:46:52.93 ID:fdpf90GV
「幸せ=他人と横並び」と思ってるならそうかもね

幸せなんて人それぞれですよ
799名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 15:33:09.48 ID:MGkEefjU
ここの人達のお子さんは、小さい頃の自分とかぶらない?
子の癇癪やこだわりを理解するには、同じ気質だからこそと思うんだけど、つまるところ自分自身が自閉である事に気付いた人いる?
もうすぐ書面で障害名を見るはめになるんだけど(広汎性発達障害)自分が診断されてるような気がしない?
自分も人並みの人生を歩めていない事。
子に何を教えてあげられるかな?
だって自分の世界には自分しかいないじゃない。
人と親しくなるなんて親ですら出来てないのにさ。
800名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:11:24.46 ID:RD7K03Tv
自分もその素質あるんだろうなと気付かされたよ。
だからこそ障害児向けの支援とか、積極的に受けてる。
自分が教えられることが全てではないと分るし、
自分が教えられない事はお金を出して他の方に教えてもらおうと思ってる。

自分が人と違う事に対しては申し訳ないと思うけど
そんな自分を育ててくれた両親や私と子を愛してくれる夫や
見守ってくれる姑には感謝してるよ。
だから不幸とは思わない。
むしろ恵まれてるし、幸せだと思う。
出来れば子供にもこの幸せをと思う。
いじめられた事もあるし辛かった時期があるのも事実。
でも少なくとも私は人生捨てたもんじゃない、と思う人生を歩んできたと
今なら思えるから。
801名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:41:26.45 ID:fdpf90GV
子供に自閉の疑いを持った時、そう言えば自分も小さい頃
母親に手を引かれて児童相談所に行った事があったなって
思い出した。
昔の事なので「扱いが難しい子」で診断名はつかなかったのだと
思うけど、母は何かを感じて動いてたんだよね。
思い出した時、抜けてたパズルのピースが埋まった気がした。

後は>800の後半に一字一句同意
802名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 17:58:28.07 ID:UxVvm0L7
アスペの親はアスペ
アスペの子はアスペ
これ常識!
803名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:27:20.19 ID:odL8NxLs
>>794
あなたが家族を引っ張っていくのは良いと思うけど、療育に通わせることに嫁さんが納得できていない
んでしょ。既成事実でいいから嫁さんの考えていることを吐き出させて、背負っている荷物を整理した方が
良いよ。あなたの中にも整理できていなくて、割りきれていない気持ちがまだかなりあると思う。そして、
療育の延期を視野に入れて一旦白紙にしていっぱいいっぱい話し合う。女性は男性と違って、話すことで
もの凄く心が軽くなるからそれで解決してしまうかもしれない。また彼女から同意は引き出せないかもしれ
ないけど、家族としての合意は得られるんじゃないかな。
あとできるだけ近い祝いごとのイベント(家族の誕生日、クリスマスイヴ)で嫁さんを慰労してやってもいいん
じゃないかな。家族でハッピーなことがあったらできるだけ家族で最大限喜ぶし、嫁さんをいたわるように
努める。

あと普通の生活って何? 所詮エンターティメントかつ薄っぺらいことしか扱えないテレビが言う普通の
生活のことを指しているならテレビなんて捨てちまえ。テレビなんて燃料を注いで不幸を弄び、笑う放火
魔でしかないよ。
回りを見渡してごらん。本当に友達・同僚・知り合いの暗部について知っていて、理解していると思って
いる? アトピー持ち、不妊で悩んでいる人、人に話しても解決しないマイナーな病気、性的少数者で自己
肯定が難しい人とかいっぱいいるよ。
普通の生活が"人の力をほとんど借りずとも一人で生きて快楽を貪り自己実現に向かっていく"という意味
ならそんなのは思い上がりだよ。今まで弱者に目を向けず差別すらして我が物顔で生きてきたというだけ
じゃないか。

あと無理して前向きな気持ちにならなくて良いと思う。空ポジティブも時には必要だけど本当に大事な時に
とっておく。
今与えられている試練は絶対乗り越えられる。むしろまだ若いんだから不幸中の幸い、難問中の易問だよ。
804名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:41:56.36 ID:Dcx4lv1u
普通の生活ってのは、周りの人に迷惑掛けまくらなければそれだけでほぼクリア
周りから睨まれてばかりなら、すでに普通ではありません
805名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:46:10.44 ID:xq63mVWL
アトピーが原因で心中したいとは思わないでしょ
806sage:2011/11/11(金) 19:00:14.18 ID:RC+ATlXx
アトピーの苦しみを知らないな
807名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 20:26:18.94 ID:ixtjrN6r
スレチな人がたくさんいるな。
自覚ないだけで発達障害なんじゃねーの?
808名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 20:37:29.98 ID:wGc6FAUi
>>799
うちは私も旦那も自閉の気は全くないから、
子供の感じ方や気持ち、行動はさっぱり理解出来ないw
夫婦で文系だけど子はどう見ても理系だし、
脳みその構造自体が違うんだと思ってる。
だからこそ子の独特な発想が面白く思えて親子で楽しくやってるから、
これはこれでありなのかもしれないけどね。
809名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 20:52:24.11 ID:ggu2tX1G
>>794
療育の声がかかったならそれはラッキーだよ。
大きくなってからの療育や訓練は、子供にとっても親にとっても
中々受け入れがたい。
810名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 20:54:33.05 ID:wGc6FAUi
>>794
そこまでグレーの子に高機能自閉症って診断名付ける医者もいるんだね。
うちも同じく高機能だけど、1〜3歳の頃は症状ばりばりで様子見する間もなかったし、
言葉も認知も知的面もはっきりと遅れがあったよ。
そんな息子も今は小学生。
すっかり落ち着いて楽しく学校と習い事に通う日々。
休日は家族であちこち出掛けたり、ゲームしたりと、
至って普通の生活をしているよ。
そりゃあ、通級や療育、通院も必要だし、
一般的な普通とは違うのかもしれないけど、
障害があるから幸せにはなれないなんて親が決め付けちゃったら、
一生懸命頑張ってるお子さんが可哀相だよ。
811名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 23:32:02.34 ID:sm+L2oLc
>>794
奥さんが積極的になって、療育に通ってくれれば一番いい事だけど
旦那さんが勝手に決めるのは反対。

うちはグループ療育に通ってるけど
あきらかに誰かに言われて仕方なく来てるお母さん達は
よく休むし、誰とも話さずさっさと帰る。
嫌々来てるの丸分かりだよ。

療育に行かせたとしても、お母さんのやる気が出ないままだと
せっかくの成果もあがらないまま終わってしまうかも。

もちろん、療育の中身を知るために、説明会は行った方がいい。
案外「こんな子がなんで来てるの?普通じゃん」みたいな集団かもしれない。
先生の話を聞けば、気持ちよく受け入れられるかも。


ちなみに、他に療育施設はないの?
必ずしも診断名が必要ではない所もあると思うけど。
ネックが確定診断なら、そういう場所を探すのもありなんじゃないかな。
8121:2011/11/12(土) 06:41:16.36 ID:hmtoQ1ao
1歳10ヶ月の自閉症様子見の息子が居ます。
様子見スレの方が適切だとは思うのですが、こちらで質問させてください。
もともと汗っかきで服を着せるとびっしょり汗をかいたり
他の子と比べても汗をかきやすいのですが
家の中でも外でも服を着たがらず困って居ます。
外出に関しては、なんとか「服を着ないと外に出れない」と
言い聞かせ続ける事によって、一枚だけは着せる事が出来るのですが
室内では逃げまわる、叫んで困っています
8132:2011/11/12(土) 06:45:43.49 ID:hmtoQ1ao
先日服を一枚しか着せていない事を支援センターの保健士さんに見咎められ、
無理やり服を着せようとしたのですが当然激しく暴れ皆さんの呆然とさせる出来事がありました。
保健士さんに肌着を着せるように言われたので、脱がせにくいロンパースタイプなど
着せるのですが、本人はとても苦しそうで胸が痛みます
服を着るのを嫌がるお子さんをお持ちの方はどうなさっているのか、
どうかご意見を聞かせてください。
814補足:2011/11/12(土) 07:03:28.43 ID:hmtoQ1ao
私が鬱病で医師から育児不可能の診断書を保育園に提出している事
(病気になるまで普通に家で育てようと思っていたので申し込みは一般より遅れました)
定期的に療育教室や発達外来に通っている事は支援センターの職員さんは周知しています
815名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 07:21:22.77 ID:a1D5ZJum
>>812-814
服を着たくない理由は分かりますか?
服を着る=汗だくになるというイメージが残っているのかと思ったらまだ2歳前だから、感覚的に何かが嫌なのかな?
まだその年齢だと自閉云々に関わらずこだわりは強いですから大変でしょう。
感覚過敏かも知れませんが、逆に好きな肌触りとかないのでしょうか?
サテンとかツルツルした布地なら平気、とか感覚を変えてあげたり、視覚的に好きな色やものを取り入れた服あって、受容してくれるといいけれど。
まあ>>814なら今後は様子見てもらえそうだし、あまり無理したりせずに家の中で適温にして過ごすのも有りかと。
出かけないワケには行かないしそういう受容できる服を探してもそればかりになったり大変かも知れないですが、とりあえず色々試してみては?
うちの子は小さい頃はツルツルにこだわり、小学生前に綿100%でないと皮膚に良くないからと今まで着ていた服を全て拒否。
着心地も悪いとダメなので服の買い替えには苦労しました。
理屈が通じるようになると、ルールとして逆に捉えたりするようになることもあるかも。
あの手この手で今も自分もずっと模索しながらです(笑)
頑張りましょう。
816名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 08:52:01.69 ID:OYPRkMUr
>812
他の関わりが薄い人にはともかく、支援センターの保健師に
くらいは「自閉症疑いでこだわりがある」って事を伝えておいた方が
いいんじゃないかな?
保健師もピンキリなので必ずしも理解してもらえるとは
限らないけど、少なくとも理由があっての事だと説明しておけば
あなたの気が楽になるのではないかと思う。
こだわりは誰も(本人さえも)簡単に制御できないからこだわり
なんであって、言い聞かせたり強制させたりできるなら
苦労しないよね

うちはそこまでひどいこだわりじゃなかったけど、あまり着たがらない
方だったので、本人が寒がるまで薄着にさせておいた
厚着させるよりも、汗掻いたらこまめに取り替える方が風邪予防には
いいかもしれないよ
817名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 12:57:04.93 ID:3VMob87t
>>798
幸せって結局は人間関係の中にあるもんじゃない?
マトモな人間関係を築けないアスペには....
818名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 13:04:12.85 ID:OYPRkMUr
>817
貴方がそう思うなら、貴方にとってはそうなんだろうね

でも他人の幸せを貴方が定義するのは傲慢じゃないかな?
819名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 14:23:20.80 ID:ojkgHmCq
>>817
というより、集団で社会を形成して生きていく、社会的動物である人間には、
他者と絶縁して生きていく術がないんだよね。

で、自閉圏は社会的動物であることに致命的欠陥を持っている。
ある意味、「人間」の枠からはみ出ているんだよ。
「人間社会」から認めてもらえる(少なくとも許容してもらえる)範囲で、
人間の基準から外れた「幸せ」を見つけなきゃならない「人外」の生き物。
きわめて難しい罠。
820812:2011/11/12(土) 15:58:26.37 ID:X+QlRZ9J
レスありがとうございます。
服を着たくない理由は、
・単純に健常児に比べて体温調節が苦手
・暑さや寒さに関して鈍感
(痛みにも鈍いです)
・感覚過敏(訓練で大分マシになりましたが、指先や足、口の中などが過敏でした)
外では着てくれるので家を適温に保ちたいと思います
>>816
自閉症だと思っているとはっきり言ったのですが、
私の説明が足りなかったようです。
障害であるがゆえのこだわりのことなど話してみます。
(1人、私の育て方が悪いだけだと思っている保健師さんがいるのでちょっとアレなんですが…)
821812:2011/11/12(土) 16:00:41.29 ID:X+QlRZ9J
最初のレスは>>815さんに対してです
今服薬中の為に変な文章になってしまってすみません
落ち着いたらまた書き込ませてください
822名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 18:06:31.07 ID:lYACuXyW
>>819
アスペの幸せってなんだろうね?
大好きな趣味があるとか、そういう次元じゃなくて。
823名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 18:27:46.71 ID:FZcYUY3O
>>817
人間ほど怖いものはないけどね。
特にテレビに洗脳されている人間は末恐ろしい。
>>819
人間が人類の文明を捨てて、野猿みたいに生きたら軽度アスペなら社会性も出てくるんじゃないの。
体罰ダメ・暴力ダメとか言っているから生き辛いだけで。動物に取って暴力も表現の一種でしょ。
重度の場合はどうなんだろうなあ。わからん。
>>822
大好きな趣味をつづけられることは一つの幸せでしょ。
高い次元の幸せを求めても定型の人でもつかめたとしてももの凄く不安定でしょ。
自分の親が高い次元の幸せなんて得続けているの?
あと具体的に定型の人の高い次元の幸せの一例って何?
824名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 18:33:42.28 ID:a1D5ZJum
>>820
痛みには鈍感でも暑さ寒さや皮膚に関する感覚で特異性がある状態がダメなんだろうね。
まだ小さいしこれから寒くなってくるから、薄着で屋内でなるべく過ごしていけるような状態保ちながら、ネットで素材色々変えた服や視覚的刺激で良さそうな服を探していくのが現実的だと思う。
お母さんがツライ状態なのだから、まだ小さいし逆に無理に出かけない方向で、支援センターの人とかに相談してみると良いんじゃないかな。
てか保育園行く方が大変かもしれない。
大量の着替えが必要だし、その状態だと対応も難しい気がする。
本人が許容してくれる服が見つかるまで訪問対応してもらうようにしてもらえないのかな?
色々大変だと思うけど、無理しすぎないでやれることをやっていくしかないと思う。
あまり考え過ぎないで、お母さんがやりやすいようにまず対応して、会話が通じるようになったら理屈から話をすると聞いてもらえるかもしれないから。
やれる範囲で無理しないでね。
825名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 19:14:52.62 ID:nTYM8XlS
幸せなんて、本人の感受性いかんによるからね。
定型だってアスペルガーだって、日々の小さな事に幸せを感じるか、「オレは不幸、オレばっかり」と
怒りばかりつのらせて生きてくか、その人の性格次第だと思う。
うちの息子は「友達と喧嘩して、仲直りして一緒に笑うのが幸せ」と言ってくれた。
いい友達ができてうれしい。
826名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 19:22:22.01 ID:FZcYUY3O
>>824
屋内で薄着で過ごさせるのは逆効果じゃないの。
昔は霜焼けとかあったし、屋内に関しては暖房弱(今だったら暖房なし)にして薄着にしたいなら
勝手にすればと放置して、ちょっと気にかけるぐらいでいいんじゃないかな。コタツに潜り込む
のか、毛布をかぶりながら遊ぶのか、子供がどういう動きをするのか、想像できないけど。

真冬で半袖半ズボンで外出して、服を持っていけば、さすがに表情等でギブアップして服のあり
がたみもわかると思うんだけどね。動いて汗かいて脱いでまた寒くなってやっぱり着て動いて汗かいて
脱いで・・・
あと汗かいてもそこまで不快感にならない肌着を着せるのは大事だろうね。最悪、上は肌着一枚でも
いいんじゃないの。寒そうな顔・動きしていたらどんどん着せていけばいいでしょ。
827名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 19:37:11.30 ID:FZcYUY3O
828名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 20:53:22.47 ID:s6qprn0q
>>825
そういうことが出来るアスペはとても稀な存在ですね。
息子さんが幸せを感じられて何よりです。
829820:2011/11/13(日) 08:42:43.35 ID:2kveaCvC
>>824
外では大丈夫なようなんです。
私が鬱病の為に医者にかかる時保育園に預けるのですが、
今のところ問題は起こっていません
>>826
家の中では裸で遊んでいて、裸のまま玄関に放り出しても平気な顔をしています。
室内の温度を快適に保ちながら様子を見て、
子どもの専門医(発達外来)にも相談しようと思います

多分本人の中で家の中では裸、外出したら服という図式ができているのだと思います
お2人ともレスありがとうございました。
830824:2011/11/13(日) 08:42:54.53 ID:nTW/3NfC
>>826
えーっと、逆効果とか反論された意味が分からない。


>薄着で屋内でなるべく過ごしていけるような状態保ちながら

自分のこの部分はアナタの

>屋内に関しては暖房弱(今だったら暖房なし)にして薄着にしたいなら
勝手にすればと放置して、ちょっと気にかけるぐらいでいいんじゃないかな。

この意味で全く変わらないんだけど。
831名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 08:46:35.83 ID:nTW/3NfC
>>829
あ、ほとんど変わらずご本人のレスが。

であれば、なんとかなりそうですね。
保育園には汗っかきなので薄着でないと嫌がりますと伝えておけば対応してもらえるかな。
頑張って下さい。
832名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 15:29:58.46 ID:/9bezTvW
大人でも家では全裸のアスペはいるよね。
833名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 01:55:46.80 ID:QjZoALsH
某当事者さんが自閉は身体の障害でもあると言ってたけど、
私達とは感じ方も色んな部分の構造も違うのだから、
無理強いさせるより、出来る限り環境を整えてあげるのがやっぱりベストだよね。
ちなみに、小学生でも服や靴下をすぐに脱いだり逆に何枚も着込む子はいるんだけど、
知り合いの子は温度計が読めるようになったら落ち着いた。
要は服を選ぶ基準が分からなかったみたい。
感覚過敏やこだわり、体温調節、原因は色々あるけど、
親がその辺理解してれば大丈夫だと思うよ。
うちは、よその家では靴下を脱がないようにと言い聞かせ続けてる。
834名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:31:57.73 ID:HUDKwX+t
うちの子、冬に外出するときも靴下ははかない。
本人がそうしたいんだからそれでいいと思ってる。
835名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:39:42.04 ID:QRJ6WSCS
>>934
靴が臭くなるから履かせた方がいいような気がする。
靴下履きたくないなら、動き回りにくいけどサンダルならいいかな。
836名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:54:00.56 ID:ONSg/+hP
におい対策なら綿の中敷き入れるといいよ
靴下なしでも臭わない。
837名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 22:28:52.18 ID:HSqOXz1b
学校に行けば授業で運動があるし、
人様の家に素足で上がる訳にはいかないよ。
こういう事は小さい頃からきちんとさせておかないと、
それこそ修正がきかなくなると思うけど。
838名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 23:02:21.41 ID:H/eS5e32
>>837
ルールだからと理解出来る年齢になると、変わることもあるよ。
その辺りの思考も理解は難しいけど、感覚過敏を無理やり抑えても疲れ果てるだけ。
他人に迷惑にならないように躾るのは大事だけど、住んでいる感覚世界が違うのだから、強制しすぎは無理だよ。
個々の感覚に対応してあげないと過度のストレスになることもある。
過剰にならないようにうまく子どもがやりやすい方向へ矯正してあげながら見守るのが親の務めかと。
それが難しいのが感覚過敏。
躾とは全く質の違うこと。
軽く済んでる子の親なのか、関係ない方の親なのか分からないけど、自閉症って外国に置き去りにされたようなものなんだって言うし、できる範囲で一歩一歩やってあげるしかない。
839名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 23:50:25.87 ID:maxpF5YH
>>787
自分の子供が診断を受けた時もずっと泣いてましたね
その時ネットで見つけたんですが、
泣いていた時旦那が「並の人生じゃつまらないちょっと激しい人生もきっと楽しいぞ」
と言ったという言葉でしたかね
この言葉は今でも時々思いだします
本当にそうだなと思いましたから
840名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 00:02:35.20 ID:nkwqJ39K
>>837
夏はサンダルとかなんだから普通裸足でしょ。

冠婚葬祭系はさすがに裸足はまずい気するけど。
841名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 00:05:05.76 ID:nkwqJ39K
>>839
人が成長すると誰でも荷物を背負っていくからなあ。

重さがあった方が人生を深く味わえるのはある。
842名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:01:48.48 ID:3Ln0hPvC
感覚異常とかパニックとか、必要以上に大変なもの扱いして、
過保護にしまってる親も少なくなさそう。
と今回の流れを見て思った。
確かにこちらには分からない事だらけなんだけど、
向こうにも受け入れて貰わないといけない事も沢山あるよ。
外国人とか異星人とか、リアルでも言う人がいるけど、
同じ障害の人の中だけで生きていける訳じゃないからね。
843名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:31:24.24 ID:HXwNNq/v
この流れをそこまで大袈裟に取るのもどうかと思うな
文章できちんと書こうとしたらそれなりの書き方になるのは
別に不思議じゃない
おかしくないレベルの事なら受け入れればいいし
工夫すればいいってだけだし、このスレだとそれを前提にしてるから
大袈裟に取れる書き方が出来るってのもあるんだし
844名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 17:57:34.93 ID:ogHS5KNo
>>842
あなたの言っていることよくわかるな。
私も同じことを思いながら子供を育てている。
過保護な親を見ると正直心の中でもにょってしまう。
845名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 18:04:43.88 ID:HXwNNq/v
>>842>>844
リアルとか個人のブログなら分るけど匿名掲示板だけの情報で決めつけられてもな
そう言う人は2ch見ない方が良いと思うよ
自分の心の安定が得られないなら見てもしゃーない

2chだから何書いてもいいんでしょ、と言う意見もあるだろうけど
それならスレを分ける必要もないと思うしね
それにそう言うレスを書かなければ気が済まないと言うのは
結局自分も似たような精神状態なんだよ
この流れを見ても気にしない人は気にしないでロムしてるんだから
そう言う意味では私も同じでしょ、と言われて当然とも思ってる

そこまで追い詰められてない話と思うなら
絡みとかレス禁とか好きに書ける所を活用すればいいと思うよ
そこが2chの良い所だし
846名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 21:06:00.45 ID:ogHS5KNo
リアルも含めての話ね。
ちょっとした感想を書いただけで
ここまで噛みつかれるとは・・・。
自分以外の反対意見は受付られない人?
847名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 21:20:43.40 ID:nkwqJ39K
感想と言わずにちゃんとした意見として議論してみようよ。

その前に前提として議論すること自体を肯定できない人っている?
848名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:46:40.71 ID:P/SC00q3
議論したい人は何がしたくて此処に来るの?
情報交換スレで議論始めるとか単なる個人の物差して他人を計り合うだけで意味ないよ。
自分の経験からどうしたら良いかをアドバイスしたり意見したりして、取捨選択するのはあくまでも悩んでる本人で良いのでは?
明確な間違いとかならともかく価値観的なことをただ言い争うとか意味不明なんだけど。
甘やかしてると言う意見があっても良いが、延々やり合うなら余所行けば?
多分、アスペルガーの親じゃない人が混ざってるだけだと思うけどね。
849名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:58:24.42 ID:nkwqJ39K
>>848
過保護論を言っている人の論拠を知りたいだけ。
論拠なく感情論で語っているならこれからスルーかな。
850名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 00:14:49.72 ID:77CNl1Q1
過保護論というか
まず、これははっきりと身体に表れないから理解されないけど障害なんだよね
目の見えない人になんで見えないの?
よく見れば見えますよ頑張れ!甘えるなとは誰も言わないでしょう?だからと言って絶対に治さなくてはいけないところもあるのは事実
アプローチの仕方を変えたり工夫するという観点から見なくてはいけないというのはあると思う
何度も叱ってできるようになるなら健常児だよ
851名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:06:48.22 ID:5mpiRind
>>850
どっちの立場で言っているのか、わからないし、変な疑問文が多くて何が言いたいのか、よくわからない。
義務教育修了しているなら分かりやすく書き直して。
852名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:17:34.45 ID:u1p2pjZv
過保護って言うか障害親脳とでも言えるものがあるのは事実。
自分の子供のことしか見えてなくて一般常識を逸脱してるのに気付いてもいない
そんな親が過保護と言われるんじゃないの?
例えば他害した本人の気持ちに寄り添い代弁するあまり結果被害者に一言の謝罪すらしないとか、ね。
つか、靴下履けない段階なら人様のお宅に素足で上がっちゃだめっしょ。
単に親の育ちか。
853名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:51:28.78 ID:77CNl1Q1
>>852
例えばその子供に兄弟がいてその子供が健常だった場合
その兄弟を見てみたら?
自閉症が躾のせいでないというのはその兄弟を見ればわかるというよね
もちろん両方アスペの場合もあるけどね
854名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:21:43.93 ID:o0bskrwr
>>851
850が言いたいことは分かるよ。
ただ、言ってる前提がおかしいと思うけど。

>>850
過保護だと言っている人たちは、
「目の見えない人に、なんで見えないの? 頑張れば見えるようになる」と
言っている訳じゃないよ。
「目が見えなくても、この世界で生きていかなくてはならない」
「見えないから歩くのが怖い、と言われたからといって
 母親がいちいち負ぶってやるのは今後のためにならないのでは?」
「杖を突いて、点字タイルの上を歩くことができるよう、訓練するのも必要なのでは」
そういうことを言っているんだよ。
855名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:22:50.24 ID:5mpiRind
>>852
育ちだろうね。
ここ30年ぐらいドレスアップについて知識が乏しい人が多くドレスダウン全盛なんだから素足がマナー違反と
言うのは辛いよ、気持ちはわかるけど。クロッグが流行っていて、あれでみんな人の家に上がっているよ。
マナーで言っちゃうとケータイの扱い、自転車無灯火イヤホンとかやりたい放題だからね。注意したくても注意
する道具が乏しい。どうやって注意していいか、いつも試行錯誤だよ。知らない子の場合は本当に難しい。

だからといってこれを安易に法的に縛ればただ自分の首を締めることになって息苦しくなるだけだし。
856名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 03:24:03.95 ID:TCpoMtCf
前提おかしいのは誰だろうね。
服を着たくない感覚過敏に無理やり着せることをマナーと同列で語りたがるとか。
見えなくて杖ついて点字盤の上歩けるようになる以前に、歩行に恐怖心がある状態と同じだから、例えが変だよ。
最終目標を諦めると言うより段階あるでしょ。
負ぶう→杖ついて歩けって段階かなり飛び越えてるじゃん。
手を引いてまず歩くことから始める訳だ。
てか、過保護過保護と唱えたい人はなんかキーワード入ってるから余所のスレの人だからスルーが吉。
分からないのに語りたい人の代表。
857名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 07:51:43.40 ID:lKv42zJf
障害なんだからしょうがないでしょって態度が見え隠れするから、
反感持たれるんじゃないかな…
兄弟見れば分かるとか躾の問題じゃないとか、
一般の人には全く関係無い訳で。
実際の姿で判断されるのは当然かと。
勿論、ある段階にならないと出来ない事は沢山あるから、
マナー的な事も含めて、一人できちんと出来ないうちは行動範囲を意図的に限定しないと、
お互いに嫌な思いをするだけだと思う。

そりゃあ出来る事なら一般の人にも理解して欲しいけど、
常に自閉の文字が生活の中にあるこちらとは、受け止め方が違うのは当然だし。
過保護と言うか、診断名を免罪符にはしたくないなと思う今日この頃。
858名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:02:37.38 ID:TnJVvyV5
感覚過敏はアスペのかなり苦しい要素だけど障害だから一生治らない。
仕方がないんだよ。
859名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:17:54.68 ID:AWOCn+RZ
>>857
感覚過敏なんだから周りが配慮して当然よねとか
周囲が止めても主張を押し付けるべきとか
許されない程おかしな格好でもいいよね
と言ってる訳じゃなし気にし過ぎるのもどうかと
おかしいと思う人がいるなら直レスで言えばいい、と言うかするべき
それだって大切なマナーだよ

免罪符にしたくないとか気をつけると思うのは大事だけど
何でもかんでも気にしてそれを皆に押し付けてたら
相談も情報交換も出来ないスレになっちゃうよ
860859:2011/11/16(水) 09:20:31.51 ID:AWOCn+RZ
引き延ばす話題でもなかった
ごめん
861名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:51:06.68 ID:77CNl1Q1
>>857
そう
一般は理解出来ない人がいるのはわかるよ
自分だって自閉症の子供を持たなければおそらく理解は出来なかったろうから
だけど同じ自閉症の親が自閉症の子供に対して躾の問題よと取るのはどうかと思う
もしかしたら対処中でなかなかうまくいかなくて悩んでいるのかもしれないし
他の大きな問題に向き合ってるのかもしれない
一つのことが数年で身につくならまだいいけど娘なんて10年経っても改善はされたけど完全には治ってないことは山積みです
それがわかるから同じ自閉症の親を躾の問題というとらえかたで責める気にはなれないんですよ
自分の子供のやることは気になってしまうけどよその自閉症の子供にそういう気持ちを持ったことはないな
862名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 11:16:03.96 ID:pPhAQQfc
一緒にされたくないんでしょ。
迷惑スレとかあるし、気になるのは分かる。
あとは、程度にもよるけど、
障害だからと完全に回避したり、
守っちゃう親も中にはいるから。
863名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 00:11:10.96 ID:ezLQWDab
私はこう思うよ「特に過敏な突出した過敏」については勘弁する。

我慢させると、ほかの伸びるはずだった領域すら、伸びなくなる。
重い過敏に無理させると、我慢するので精一杯のイッパイイッパイになっちゃう。
他害などにも直通でつながり「世界は敵だらけ」という世界観を植え付けかねない。

ただ。。もし我慢させずに周囲にもお願いする機会と許容可能性があるなら、
周囲にはよくよく障害の意味を判り易くお伝えして、空気よくしとかないとならない。
そうできなければ外見からは只のわがままに見られて、子にも損になる。
受け入れの、うまい空気を作れない時は行動範囲を狭めるのもしかたない。
864名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 00:23:40.81 ID:ezLQWDab
そもそも、そんなに重い感覚過敏があるということは、
(社会性の障害や意思疎通の障害などと異なり、過敏性は
原初的な面であり「治る」ものではないし「伸びる」ものでもないので)
大人になるうちに「収まる」ような性質ではないため
、成人後の社会生活にもハードルとなり易いため、支援を厚く受けたほうが
予後がいいと思う。

感覚過敏が重いということは原因であり、つまり
そのせいで結果、社会性や意思疎通の発達が阻まれる、というような、
誤解を怖れず述べると「自閉症は過敏症の二次障害みたいなもの」だからね。
社会性の障害などのようにしつけで/教えて/情報を増してやることで
緩和できる障害とは違う。
特別支援や早期療育で緩和できる社会性や意思疎通と違って、
重い感覚過敏は「目が見えない」というような障害と並列に語れる。

元の相談なさったママによれば、
外出においては頑張って服を着てるわけだから、外出の魅力と過敏の苦痛を
その子なりにてんびんに乗せて、現時点の環境においてはその子自身が答えを出してる。
外の楽しさとトレードで我慢できるくらいの状態なんでしょう?

子ども同士のふれあいが増えたり、学科の勉強や集団生活の負荷が増したりすると
また、てんびんも逆に触れるかもしれないが、とりあえず、外出の時に服を着れて外を楽しめるなら
(今は)良かったじゃない? 外での負荷が年齢があがって今後、どのくらい高まるかで
適宜新たなアセスメントを求めるといい。
865名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:51:45.73 ID:cn35Y/CC
自閉症の感覚過敏は年齢とともに緩和や改善するような気がする
うちは風が吹いただけで肌が痛いとか、人とすれ違ったら痛くて
泣くタイプだったので大変だった
あと、幼稚園の体操服の短パンが皮膚が出ているから苦手だったけど
最初はニーハイソックスにして徐々に靴下を短くしているうちに
短パンに足首までのソックスでも過ごせるようになった(脱感作ふう)
入学前の公的療育の年長クラスでは靴下はいて上履きで過ごす練習も
したな
保育園から入学する子は上履きが苦手で脱いでしまう子も多いらしいし
実際、発達グレーみたいな子が靴下をはけなくて小学校6年間「あの裸足の子」と
呼ばれ続けていた

866名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 09:58:18.24 ID:KMEkAzjq
緩和するわけないじゃん
867名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:21:43.28 ID:8cizpEt/
いや身体も精神も成長するんだから緩和するものもあるよ
勿論成長だけで何でもかんでも緩和する訳じゃない
自分の自分の特性を理解する事で安心出来たからと緩和する事もあるしね
868名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:10:26.79 ID:ezLQWDab
長文でごめんね。
ママたちに念を押すけど感覚過敏は緩和しない。
他から見て一見して「よくなった」ように見えても違う。
その変化は生得のそれの上に社会性が備わるということに過ぎない。
出かけたい気持ち、学校や幼稚園の場にいたい気持ちとか
早く走れる靴を履きたい、学校や仕事にゆきたい、自立したい、
…そんな望みやこだわりが加わって来るから靴下も服も着る
「○○だから我慢して頑張る」ということになる。

対人や学科や社会や責任や思春期のストレスUPで負荷が高まる時が悩ましい。
全てを我慢しぬくことは無理なのに、こだわりを諦めることも苦手だから
そのままではキレ易くもなるし、告知や自覚がないと難しくなる
869名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:16:22.42 ID:4b3tMTJw
2歳のときまぶしくて、夏の昼間に外に出られなかったけど大丈夫になった
臭くて、行けなかった魚屋も平気になった
食感の異なるものを同時に口に入れると吐いてしまってたけど、今は混ぜご飯も食べられる
いろんな音が同時に反響するのが我慢できなかった駅のアナウンスも平気になった
感覚過敏は、歳とともに良くなるものもあると思うよ。
無理強いはしないけどね。甘やかしもしない。
870名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:51:57.37 ID:DbvBy6uP
中学ぐらいまで生暖かく見守ってたら
たいていの過敏はそこそこで治まるよ。
焦っても直らない。
871名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:02:24.34 ID:ezLQWDab
>>869
ママもずいぶんとご苦心なさって、適応的に解決されて
「ここまで来た、ふんばって後退させたくない」というママの頑張りのお気持ちの現れかと思う。
多大な努力を工夫をママがなさったのでしょう。けども、そこで「あまやかし」という言葉で
いわないでやってほしいよそれは(トホホです)
社会性が備わるうちに年々歳々の負荷の益々の増加をねぎらい、
意欲が育って自分の世界の外に踏み出そうとした子を
なんというか、祝福するみたいな気持ちでいてほしいところ。

過敏は我慢してるだけ。発達障害は目立たなくなってゆくだけ。
「あれはもう治った済んだでしょ」「あまやかさないよ」という意識で接してると
思春期とか就労期とかの課題が山積みの時にからまった糸がほどけなくなる。
子がずっと幼児で、ママが一生つきそってガイドするつもりなら別だけど
負荷のトレードを検討課題にして、本人が自分で決めて負荷をマネージすることも、
中学年以降じょじょに教えてゆかなきゃならない。

自閉症は、その他の無理だって自覚しずらいし、辛くても訴えないのに「訴えないから平気」ではないのよ。
相当の種類数と量の我慢を日々実行してて、一個一個が判別不能とでもいうか、なんというか、
何かが辛いなら→辛いと気づく→言葉にしてうったえる、or→手足を動かして変えるの、健常には当然のアイデアのひらめき・思いつきが無い。
それで自分に負荷をかけ続ける。
すごく負荷の高い状態で笑ってるけど(笑ってるつもりじゃないけど、笑ってるけど)
ほっとくと鬱になるか抑え込んだ末に自覚なしに切れるから。
872名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:07:39.68 ID:8cizpEt/
放置物件でいいと思うよ
本を読む感覚で読む分には参考になる事も多いと思う

でも納得出来ないレスに脊髄反射で自分の意見を通して来るのと
思いやりから来る行為とは違うから
873名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:08:18.78 ID:ezLQWDab
>>870
過敏は直らないしorz

成人の例だけど。。。私の実母の場合、帰宅すると家では服を全部脱ぐ人。
けれども、長年ファッションの見た目にこだわりがあり、感触の負荷の高い
素材の服でも外出では着こなし、結果として外では高ぶり、家では鬱…の人だ。
80超えて認知症の今でも家に入ると服を脱ぐ。
向いた薬が見つからなくて、自分の便意への対処が判らなくて家中に落として歩いてた
ような重い状態の時も内と外の区別は失わなかったらしい。
「ウチで脱いでも外では脱がない」は余程深く打ち込まれてて
今も重要な社会性の情報らしい。

かくいう自分も家では靴下を脱ぎ捨て、
以前より重い服全般×、ストッキング×、ウエストマーク×
、薄着、同じ服ばかり。髪の毛一本が肌にあれば必死に取り除く、
動作ゆっくり、という日々だったが、
昨今更年期で、あれこれ負荷が高まるうちに皮膚のほうの我慢はもうきかない。
帰宅したら脱ぐ人に。袖があるのがもう辛い。
年のせいで恥らいを無くした、偉くなって甘えがまかりとおる…のではなく、
当方としては家事能力ほか自分の生活機能を保持するためには脱ぐのが大事だと悟った。
着てると自分が無能に感じるから。

子の服を選ぶのも診断前から念入りにし嫌がる服は新品でも諦めてきて
発達障害ことを知って、全て納得がいったわ
子にはロッタちゃんのDVDを五歳に見せたのを皮切りに服のストレスについて
話題にしてきたけれど、今は高学年で見た目のお洒落と我慢をトレードしながら
ストレス低減の服を参考にしながら、当人自身も選ぶようになってきた。
なにかの理由で苦手な服を我慢して着てるなら
それはほんとに「そうしているだけ」で頑張りの何十%か使ってるよ
創造性や立ち居振る舞いなどにしわ寄せが行ってるよ
874名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:58:02.55 ID:WUwcb/Hs
一連の長文は当事者さん?
同じ診断名でも個々のケースは違うと思った方がいいよ。

うちの子は幼児期に濡れたり手や体が汚れるのを極端に嫌っていたんだけど、
幼稚園に入ったら水遊びも泥遊びも好んでするようになったし、
小学生になった今では自分から習いたいと言ってスイミングに通ってる。
とても楽しいそうだ。
やたらとしていた耳ふさぎや服脱ぎも減っているし、
聴覚や触覚の過敏性なんかも随分和らいでいる印象だけどなあ。
ちなみに、うちの子の通ってる療育施設では、
とても厳しい偏食指導をしているんだけど、
幼児期に頑張った子達はちゃんと克服してる。
感覚過敏ではなくこだわりが原因の場合も多いそうで、
大事にしすぎると、それこそ修正が効かなくなるんだとか。
賛否両論あるだろうけど、何でもかんでも障害だから仕方ない訳ではないよ。
感じ方もちゃんと成長して変化していくんだと思う。
875名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:15:14.05 ID:KMEkAzjq
>感覚過敏ではなくこだわりが原因の場合も多いそうで、

そういったものを取り除くことと感覚過敏自体が和らぐのとは違うって話でしょ。
876名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:18:42.47 ID:Nb5j6pxD
このスレ読んでると、
子供だけじゃなく親当人もアスペで、アスペ親が書き込むレスが丸分かり。
877名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:56:29.59 ID:DbvBy6uP
>>873
私も恐らく当事者のはしくれだけど
私の場合は成長と共に落ち着いてて
今もある種の音や臭いにピンポイントで過敏な部分はあるから
それが必要不可欠な場面に出くわすとかなりのストレスだけど
滅多にないので日常生活は特に困ってない。

ちなみに小さい頃は、木綿以外の素材の服がことごとくアウトで
水も触れないような子だったよ。

直らない場合もある、という事は873とそのお母さんの話で分かったけど
特に問題ないレベルにまで落ち着くケースもあるということで。
878名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 18:20:23.16 ID:KMEkAzjq
私は疲れてるときに音と光が拷問なみにしんどい。
これが治ればどんだけ楽か…
879名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:15:38.98 ID:ptCl90kr
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 3【AS】 の住人多杉w
880名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:08:16.63 ID:M/x0hKEs
間違いなくアスペルガーの親じゃない無関係と信じてる無自覚発達障害のスレチも大杉
881名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:42:32.09 ID:QEn8W7Oh
いま幼稚園年中だけど、就学についていろいろ考えることが増えた。
息子はIQ85の自閉症で、私としては支援級でマイペースで学ばせたい。
でも母(元小学校教師、支援級担任経験あり)が
「低学年の間だけでも普通級で過ごさせたら?」って…

その根拠は「昔担任した子たちより○○ちゃんのほうが軽度だし周囲を見て真似する力もあるから」って言うんだけど
もっと健常児に近いお友達も療育先でいっぱい見てるよorz

なぜか周囲には普通級へごり押しする気満々の人が何人かいる…
支援級じゃダメなのかね。2クラスあるし少人数だからいいと思うんだけど。
882名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:45:41.03 ID:hs3fhv/Z
>>873
長文落ち着け


せめて自覚あるんだから未診断でも住み分けてほしいと思う

【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 3【AS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253084740/
883名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:49:54.75 ID:f0mYmyPh
>>811他の皆さん
794です。

勧められた療育の説明会に行ってきました。
最近出来た児童デイで幼稚園と療育機関の中間という感じでした。

むしろ療育を受けている子供達は多動とかはあってもおしゃべりはうちの子供よりよっぽどしっかりしていました。

むしろそういう子供達を見ているとうちの子供は知的な障害も少しあるのでは?と思ったりもしました。

最近幼稚園の先生と面談もあり、様子をうかがいましたがやはり他の子に比べてコミュニケーションの取り方が得意ではないということでした。

そのため今は親としては療育は是非お願いしようということになりました。

むしろ今は知的な障害があることも考慮していこうと夫婦で話しています。

正直しんどいけど家の子供の現実に気付かされたこともあり良かったとおもっています。

今は自分達家族の幸せがどんな形なのかはわかりませんがなんとか楽しいことをみつけられれば良いなと思っています。

あと幼稚園の面談にいったらかなり発達障害に理解がある幼稚園であることがわかりました。

地域の療育機関と連携したり、先生達も勉強してくれていたりしました。

障害があるという現実はつらいですがやはり恵まれている環境なのかもしれめせん。

取りあえず来週は気分転換に泊まりで旅行に行くことにしました。

少しでも家族がたのしめれば良いなと。
884名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 23:35:35.46 ID:ezLQWDab
>>883
許容されてご夫婦で自然におのずと肯定的な気分に切り替わってゆかれたようで良かったですねえ
パパが一所懸命に考えてくれる人だとママも心強いことでしょう

思い描いていたごく一般的な道ではないにしても受診や診断で新しい道が拓けると、
そして(療育、支援の)味方が増えるんだなと思うと勇気が湧きますね。
きっと良く運ばれますでしょう…落ち着かれたお話を拝見して
こちらも勝手になんだか嬉しくなります。ありがとう。
ご旅行ですか新しい発見や気づきがあるかもしれないですね〜
885名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 02:31:47.11 ID:gOVYN/pg
>>883
 児童デイで「正直しんどい。自分達家族の幸せがどんな形なのかはわからなく、
楽しさを見出せない。」等と弱音を吐いて欲しかったなあ。奥さんに聞かれたく
ないなら一人で行って相談に乗ってもらったらどうかな。話すことで自分の頭の
中が整理されて荷物が軽くなるよ。
 とりあえず、あなた自身が深刻に考え過ぎだし、視野狭窄に陥っている気が
する。旅行前に行ってきた方が良いよ。
886名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 03:05:50.87 ID:MzbpxjBA
>>885 横だけど。現段階でパパが
「療育うけることになった、障害があっても支援が必要でも深刻に頑張って
なんとか家族の暮らしのどこかに楽しさを見出せたら…」っていう感じの許容でいいじゃん
だってまだ今後もこの先もずっと一歩一歩だよ。

885のいう「パパも弱音を吐いて荷下ろししてこい、旅行前に」ってのは余計なお世話というもんだ。
誰だってそりゃまあ、多少の荷を背負ってでもシリアスで一見すっきりした大人の態度を持ちたいもんだ世。

これから幾らでも何度でも、気をもんで、すったもんだしてくわけだから
、今くらい、ちょこっとくらい深刻にカッコ付けて限定的な許容を述べたところで悪かない。
視野ってものは、後からいくらでも拡がっていくものだし
子が成長するし、親だって成長してくものだし、今が完璧の完成品でなくても
、そこそこでも、いずれ波乗りを繰り返しながら調和してくるもの

思い出したけど『数字と踊るエリ』って本は
、伝統的な心理学の療法家のカップルが授かった我が子の自閉症を打ちのめされながら許容して、
療育をする葛藤が描かれている。そりゃあもう存分に深刻でひどい否認からスタートして、
染み付いた古い枠組みをなかなか外せず、立派なもがきっぷりを見せている。
勝手に自爆的に傷つきながらも頑張ってる体験談。パパの著作で力作だった。
>>883はあそこまで酷くないと思う。
887名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 07:57:39.62 ID:GKmmH22r
>>881
就学前になったら普通級支援級関わらず学校を色々見学させてもらって
こう言う所が良いから支援級にすると具体的に話して後はスルーで良いと思うよ
昔と今は違うと言われたらお母さんも良い気はしないだろうけど
親が普通級か支援級にこだわったのではなく、
実際に見て見学してこのクラス(支援級)が良いと示す事がポイントかも。

おばあちゃんだと色々言いたくなるだろうけどそれは仕方ないと持って
出来るだけスルー出来る環境を整えるのが一番だと思う
888名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:14:02.76 ID:h68830aN
うん。
障害を受けいれる過程としてごく普通の反応だと思うよ。
否定や拒絶があってこその受容だから。
まだ療育すら始めてないんだし、子供の状態もよく分かってないのに、
父親が100%理解してますなんて言ってる方が怖いわ。
解決してくれるものは時間しかないでしょ。
それに、育ててなくないスレとかにいる本当に深刻な人はこんなもんじゃないよ。
変なアドバイスしなくてもこの人は大丈夫でしょ。
889881:2011/11/18(金) 08:54:25.06 ID:Kcsmwf6Y
>>887
ありがとうございます。
年長になれば就学相談とか学校見学の機会もあるし、いろいろ見てきてから話をしてみます。
890名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 07:39:35.41 ID:kiJ4c/UI
下の子、ちょいあやしい感じだけど上に比べたらかなりの軽度。
その日その日の天気や気温に合わせて服装を選んだり
自分から「耳が冷たいからニット帽出して」と言ってきたり。
あ〜、楽だ〜。
オート機能が付いているって、凄い。
891名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:28:02.66 ID:tEP1ZpvE
うちの広汎5才は家に居るとそんなに困らない…
服も自分で調節するし、要求も伝えられるし妥協もそこそこできる。
療育先でも「一対一だと何も困らない」と言われる。

なのに幼稚園に行くとどうしてああなるんだろうorz
要するに「自分の行動を自分で決めたい」人なんだよね…
カリキュラムに従うときもあるけど大半は無視して我が道を征こうとして通らずパニック。
こういう性質だと支援級に行っても問題は変わらないだろうからなおさら頭が痛い。
892名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 17:24:17.53 ID:VmeLlShu
>>886他の皆さん
色々ありがとうこざいます。

発達障害を疑い始めた1歳半位から時々様子見スレ等に書き込んでもいつも「一番大変なのは母親なのに父親が何言っているんだ」と言う感じの否定的なレスが多かったので救われました。


私自身はここで弱音をはけて良かったと思います。

自分は「光とともに」のお父さんのようにはなれませんが時々おちこみながらも家族と仲良くやっていきます。
893名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 17:30:53.79 ID:7H5Ej0FF
>>891
うちのこと一緒だわ。
うちにいると本当に手がかからない、自分のことは自分でやるし、要求も伝え妥協もできる。
わがままもない、だめな理由をいって説得もできる。
保健士さんからも、一対一でやり取りができるし、お話ができる。

>>「自分の行動を自分で決めたい」まさにこれに尽きるのかも・・・・。
うちはパニックこそ起こさないけど、亀のように手足を縮めてこでも動かなくなる。
おだても何も通じない、集団行動なんてぜんぜんできないよ。
小学校が怖い・・・。
894名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 00:08:29.16 ID:+aUeCTy7
>>893
縮こまるって動けないということかもしれないけれど、
誰かに迷惑をかけるわけでもないのなら、
こういう言い方は失礼なのはわかってるけど、ある意味羨ましいようにも思ってしまう。
うちのはとにかく自由人というか、良くも悪くも自由奔放なので、
気が向いてるときは集団行動もできるんだけれど、いったん本人の興味が外れるともうorz
授業が終わっても1人理科の実験を続けると泣き喚いて居そうで…小学校怖いは心底同意です。
895名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 11:31:37.56 ID:TUeTWT40
支援級に入れるように頑張るしかないでしょ。
896名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:48:00.38 ID:bvcVdfTi
小3高機能男子普通級です。
友達がいないので放課後や土日に時間をもてあましています。
学校ではそれなりにやっているのですが、健常の子たちはサッカー野球水泳など
クラブ活動や習い事をしたり友達同士で遊んだりしてすごしているようですが。。
サッカー野球などの団体競技は苦手、水泳嫌い、で習い事もあまりないですし。

放課後遊べるような友達もいないので私と公園で遊びに行ったら「お母さんと遊んでた」と
同級生にからかわれたらしくショックをうけてしまいました。
みんな何やってすごしていますか?
897名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 17:56:48.59 ID:2DWa5mZg
やっぱり習い事が多いかな@週3
習字とスイミングね。
898名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 19:42:59.57 ID:x8T3RnsD
うちも習い事行ってる。
暇な時は近所の子達とその辺で輪になってDSやってるよ。
899名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 20:15:11.20 ID:pBFb8Ro9
同じく小3男児だけど、平日の放課後は本人が疲れると言うので外に行く予定は何も入れてない。
宿題をしたら、時間を決めてゲームをしたりテレビを見たり。
夕飯の後は私と算数パズル的なドリルをやったり本を読んだりして、
寝る時間までマターリ過ごす。
土日はスイミングや囲碁を習ってるけど、そちらでの友人も皆無。
個人競技なのでマイペースにやってるよ。
900名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 20:39:04.71 ID:AbREczI/
友達がいないのはデフォだな。
901名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 20:41:29.03 ID:Vvyx6dFL
うちの小4は、今年になってはじめて友達を家に呼んだり呼ばれたりして遊ぶようになった。
小2は、約束をすることができないらしく、「兄ちゃんの友達ばっかり・・・」といじけてる。
でも、近所で子どもたちの声がすると混ざれるようになった。
でも、療育と通院があるので友達と遊ぶのは週に2日ぐらい。
902896:2011/11/23(水) 22:09:56.34 ID:cizfhUUd
>>897
スイミングはいいですよね。うちは1回でやめてしまったよ
習字はすごいですね〜自閉の子は習字苦手という印象があるので
>>898
近所の子とDSは憧れている風景かもw
近所に友達がいるというのはいいですね
>>899
>夕飯の後は私と算数パズル的なドリルをやったり本を読んだりして
えらいわ〜。私は子どもと勉強するとイライラしてしまって無理w
囲碁習うって初めて聞いた。すごいですね。
>>901
通院は体のほうですか?大変ですね。
うちも小4からに期待してみます。
903899:2011/11/24(木) 00:02:30.42 ID:DamL9r3Y
>902
いや、うちも学校の学習内容に合った勉強は全くダメ(通信教育教材とか市販のドリルは挫折)だったので、
せめて一緒に好きなものをやって机に向かう習慣だけは付けようかという苦肉の策w
囲碁や将棋はゲームが好きな子だと意外とはまるよ。
最近は海外のボードゲームやカードゲームにも手を広げて家族でやってる。
余暇の過ごし方は大人になっても大事だと思うから、
何か好きなものが見付かると良いね。
904名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:28:12.22 ID:am2TLzuY
うちは小6で、健常児たちは週6塾組が多いから
遊べないみたいだな
みんなで週一ぐらいで集まってゲームしている
各種習い事も長期間しているから、中学生たちとも
仲良くなって、いいことも悪いこともw教わってくる
小学校の行事もほとんど終わって、すっかり卒業モードで
クラスの友人たちと有志での卒業旅行の話で盛り上がってる
みたい
>>896
低学年の頃は友達に見つからないように遠くの公園で
親子で遊んでました
縄跳びやサッカー、ドッジボールの練習をして
高学年でそれが役立っています
905名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:31:12.08 ID:kvk+dkrm
うちも低学年だけど、遠くの大きな公園に出かけて遊んでる
同級生に会いたくない(私も)ので。
女子なら母親と遊んでもあまり気にしないけど、男子は小3くらいからは
母親と行動をともにするのは恥ずかしいと思う子は多いよね、健常でも
906名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 20:19:33.97 ID:MqrIj4L9
横だけど、友達?とか遊ぶ相手のいる子が意外にいてびっくり。
小学生じゃさすがに親は付いていけないよね。
トラブルとか大丈夫なんだろうか。
うちはそれで失敗したんで怖くて外に出せないんだけど…
907名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 20:32:54.92 ID:XsmGpz0/
>>906
>>898だけど、結構楽しそうにやってるよ。
低学年の頃はもう本当に色々とあったけど、高学年の今は随分と上手くやれるようになった。
近所の子達が、近所の子と遊ぶのは当たり前だと思ってくれてるのがありがたい。
子犬同士が甘噛みしながら程度を覚えていくように、輪になってDSできるくらいには成長させて貰ったよ。
908名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:01:35.18 ID:VfCPj+TB
アスペや高機能でも軽い子がいるのね。
909名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:59:38.42 ID:YozrkBfc
友達と遊べるのは軽いから、と言うより周囲と相性良く、関わり方を理解してもらえたパターンかな。
高学年になって逆にお互い理解しあえた感じなんじゃないかな。
大人の環境も良いんだと思う。
910名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:02:31.32 ID:BWN0RcuB
家に来てもらうと、何して遊んでるかよくわかっていいよ。
はじめのうちは、空気が不穏になると間に入ったりしていたけど、
もめても結構うまく修復してる。「お前好きっ」って言ってくれる友だちに恵まれて感謝してる。
911名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:37:44.59 ID:VfCPj+TB
良いなあ。
うちは近所に年齢の近い子があまりいないし、
たまにクラスの子が家に来ても明らかにゲーム目当て。
大喜びして一生懸命話し掛ける息子を尻目に自分達だけで遊んでたりするから、
見ていて胃が痛くなるよ。
仮にこの先もう少しマシな関係が作れたとしても、
学区の中学校に同じ小学校から行く子が少ないから、
また一からになる。
912名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:32:51.42 ID:WdImoN9q
まあ学年上がると健常の子は空気読むようになるから用心だよ
いつもウチで遊ぶのはゲームがいくらでもやれるから利用されてたりとか
ウチに来たときはやさしい友達だけど、外では違うとか・・
低学年の頃とは違った悩みもでてくる
913名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:16:01.71 ID:VfCPj+TB
>>912
だよね。
うちはまだ3年だけど既にそんな感じ。
学校ではポツンで、家に来る子達とも休み時間に遊ぶどころか話す事すら無いわ。
914名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:21:13.74 ID:W+GL6ek2
来年小学校に行くんだけど、今の時点でプチいじめ(からかい)が
あるから心配。
支援級に入れるつもりだから、放課後遊ぶような友達は出来ないのかな。
915名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 18:01:43.51 ID:TRUol0Nq
>>914
逆に支援級のほうが遊ぶ友達できるんじゃないかな。
地域にもよるけど軽度でコミュニケーションの取れる子供が割に今は支援級に流れてるように思う。
916名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:30:09.20 ID:2X9CsJI9
テレビの録画とか、パソコンのデータとか、子供が触ってめちゃくちゃにしてしまう
本人的に満足いくように整理しただけなんだろうけど、整理した物がグチャグチャになったり消えたり。
何度もやられるとイラついてしまう。
映画の「ちづる」も同じ事してて、うわあ同じだーって思った。

パソコンはパスワード設定したけど、(これだって言い聞かせても泣き叫んで大変だった)
テレビはどうしようもない。
どうせ子供と見たって奇声で聞こえないし、子供が寝たら私も寝ないと体力持たないんだけど、
いつか見ようと思って録画しといた映画とか消えると地味にへこむ。
さっきはテレビの画面一面に印鑑が押されてた。まだ新しいし、旦那が見たらすごく怒ると思う。
こんな生活もういやだ。
917名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 21:49:26.05 ID:rRvs2z6X
>>915
コミュニケーションが取れるといっても、自閉が多いと「友達」はむずかしくない?
通級しているクラスの子と遊んだりしてますよ。低学年限定かもですけど。
>>916
うちは割り切って小さい専用のテレビを用意しましたよ。中国製とかの安いもので時間も決めてます。
今のテレビはブルーレイやDVD機材は見えないようにしてる(リモコンも)
年齢が分かりませんが高機能であれば、年齢が上がればそういうことはなくなると思いますが。。
918名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 21:50:28.65 ID:rRvs2z6X
今のテレビ ×
居間のテレビ ○
919名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:09:27.52 ID:5y0I8OHT
>>914
> 支援級に入れるつもりだから、放課後遊ぶような友達は出来ないのかな。

「支援級の子だから」が原因で大多数の子どもたちから
相手をされない、友達ができない、ということは
無いような気がする。
ただ、その子の障害の程度にもよると思うし、
どんな関係をともだちと呼ぶのか?という定義にも
もしか左右されるか。

小柄な男子なら低学年の内は世話焼き好きの女子が
散々かばって助けてくれたりするらしい。

あと低学年の内は、
周りの子どもたちも幼いので「見る目が無い」場合も多い。
高学年になってくると、知的遅れのない発達の
独特の魅力に気づいて、肯定的な意味で気に入って
声をかけてくれる子どもができたりする。

> 来年小学校に行くんだけど、今の時点でプチいじめ(からかい)が
> あるから心配。

こっちのが心配ですね
低学年の内は本人が自衛もむつかしそう。
自衛しすぎて、ふさわしい程度を外れて、他害と言われたりしても気の毒だ。

もまれて強くなって貰うか、
登下校に同行送り迎えをしたり先生にお頼みしたりして守ってやるか、
お医者さんの意見が必要かも。
920名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 15:19:07.13 ID:PCdCwUol
この障害がある限り大なり小なり「プチいじめ(からかい)」はあるよ。
それをどれだけ少なくするか、本人へのダメージを最小限にするかのほうが大事じゃないかな
921名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:14:06.21 ID:PRF24yAv
いじめって一生尾を引いちゃうんだよね。
特にこの障害の場合。
922名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 19:14:51.55 ID:DJyn9Xq6
長期記憶の弱い子もいるからどうだろうね。
うちなんて驚くほど切り替え早いから、
過去にトラブルのあった子にも普通に寄って行っちゃう。
そもそも、言われた事を真に受けちゃうから、
からかい自体に気付いていない事も多かったり。

いじめ自体は8割以上の子が経験すると言うね。
まあ、障害特性が他人に不快な思いをさせるようなものだから仕方ないと思うよ。
支援級に入れる子が羨ましいなあ。
923名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 19:44:00.38 ID:9wfPY2Ce
インターネットのアスペルガー症候群テストをやってみました。ほとんどあてはまってたけれど、あくまで参考の様な事が書いてありました。
仕事でもあまりコミュニケーションとれないし、家族にも馬鹿にされるので最近 辛くて 苦しいです。
アスペルガー症候群かどうかもわかりませんがアスペルガー症候群だったとして治りますか?
病院は精神科に行けばいいんでしょうか?
もし治るなら早く治したいです。
長い質問すみません。
924名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:38:29.98 ID:a2IrpUNx
まずは専門医に診断して貰った方がいいかもですね。
治る…というか、今より生き易くなるといいですよね。
925名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:39:36.75 ID:ovwRl4pa
>>923
精神科

就業できているだけ随分とレベル高いなと思う
926名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 22:08:32.44 ID:4/Lkv8Xd
治るような種類のものではないけど
治療法も無いことは無い・・・らしい。
少量のリスパダールがいいとか。自分は出してもらってないけど。

普通の精神科だと嫌がられるだけだから、専門家探していってみたらどう?
少なくとも「苦しさ」を楽にしてくれる薬くらいは出してくれると思うよ。
927名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:53:49.81 ID:G6TCRmC0
優しいなみんな
それ板違いだろ
928名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:47:26.25 ID:V4T1/JuU
話を戻してしまうけど、いじめといえば広汎性と知的障害で
手帳を使って市役所の障害者枠(データー入力)で働いている青年の
記事と動画を見たけど、小中学生の頃は普通級でからかいが酷かったと
暗く語っていたそうだ(高校は高等養護みたい)
動画では、明るくて競泳の北島さんみたいな雰囲気でうちの子(高機能だけ)
よりも普通っぽくて、後数年後に手帳を取らなくても働けるのかどうか
不安になった
自閉度が問題なんだよね
929名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:53:21.24 ID:RxGFvbDF
そりゃあ、知的障害があって普通級にいるじゃ仕方ないんじゃない?
親が悪いよ。
930名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 07:32:06.01 ID:NBoPvZ4H
知的がなくても普通級ではいじめられるだろうな
931名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:13:26.36 ID:AFg3s2Nq
多数とは異なるという測定値の元に診断を受ける、
のだから、虐められることを避けることは難しい、
けれども、ひどいイジメに傷つくような時に
「どうしたらいいのか」を教えることはできる。

知的障害がない場合、
「虐められたと認識する方法、その場合に適切な相手に相談する」というのを教えて、
一人では対処できなくても援助のもとで対処できる(or避難できる)ように、
子ども時代からしつける暮らし方・生き方の中で教えて生涯保持することが
可能になるから・・・希望がある。

個人的な感覚的な?仮説ですけど
?動作性<言語性の場合、継時処理<同時処理の場合、
傷つきっぱなし、&イジメ場面を誤学習、になり易い
のではないだろうか
?フィジカルなイジメに対し動作性が高いと加害者を
ほどよく撃退できるのではないだろうか
?継時処理優位であると多少深刻でもイジメをイジメ
と認識せず傷つき・後引きが少なく済むのではないだ
ろうか
932名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:08:19.68 ID:cm8NWG6f
知的の重さで教える方法も変わって来るよね
ああ自分が子供の時そう言う事教わっていたらと思うと・・・

知的にボーダーラインの人って本当に大変だと感じるよ
933名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:51:18.39 ID:r52UpvuS
自閉が重いよりマシでしょ
934名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:46:10.74 ID:cm8NWG6f
具体的に自閉が重いってどういう事なんだろう?
他人が言った事を言葉そのまま信じてしまうとか
大丈夫と言われた事を真に受けてしまうとか
本人がいい人だって言ったら鵜呑みにしてしまうとか?
物事が繋がらなくて困るとか?

全部自分だけどこう書いてみると重い気がする
935名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:56:33.12 ID:vsravKGX
こだわりが強過ぎれば生活そのものに支障が出るし、
コミュニケーションが絶望的にダメだったら集団生活が送れない、
フォロー不能な程想像力に欠けていたら人間関係を築けない。
自閉が軽かったり無ければ、多少知的に遅れがあっても、
学校で穏やかに過ごしたり、障害枠で就職して継続就労する事が可能なんだよね。
936名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 16:29:26.31 ID:OUooeGnP
暴言暴力なし、大人しいタイプのアスペルガーもしくは高機能というのはありますか?
937名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 16:32:33.96 ID:bj5ECKn/
あるよー。おとなしくてやさしくて争いを好まないタイプ。
パニック起こしても、静かに固まっているので困り感に気づいてもらえないタイプ。
938名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 16:38:17.82 ID:+7zmlu8j
場面緘黙みたいに、人前で異常に喋れないタイプの子もいるよ。
ギャーって叫ぶ代わりに、いきなり失神したりする。
939名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:00:51.05 ID:OUooeGnP
>>937
>>938
ありがとうございます。
やはりいますよね。
詳細は伏せますが、我が子がそうです。
診断出たのに、関係者が半信半疑。
大人しい子は発達じゃない、と。
今まで「考えすぎ」「様子を見て」と散々言われ続けてきたけど、
思い切って受診して良かった。
幸い(ある意味不謹慎かな)私と夫は受け止めていて、兄や姉にも可愛がられている。
どうしてもこの人にはわかってほしいという人にだけは頑張って説明していきます。

これからこちらでもよろしくお願いします。
940名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:10:53.50 ID:+7zmlu8j
>>939
療育行ったら、同じようなタイプの子に会える可能性高いと思う。
一緒になんとかやっていこうね。

っていうか、両親に受け入れてもらえて、兄弟ともうまくいってるなら、
もうそれで大丈夫なんじゃないの?
あとは、通ってる保育園とか幼稚園とか学校の先生ぐらいに「ウチの子の取説」ぐらいに
伝えておけばいいんじゃないのかな。

親戚とかは、深く付き合うわけでもないし、「分かってくれないけどいいや」ぐらいで良くない?
両親にすら理解してもらえてない子なんていっぱいいる……
941名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:59:53.36 ID:gpI2YiBh
うちは暴言暴力はないけど空気よめないタイプの典型
しつこくクイズを出し続けたり、数人の友達で集まってのおしゃべりは間が分からず
一人で突然違うことしゃべりだしたりとか
小3で今のところはイジメはないけど、ウザイとは思われていそうだ

母親の自分ですら、会話に付き合うとイラっとしてくる。
順序だてて説明しようとしても「ああ言えばこう言いかえす」感じで
942名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:03:40.45 ID:OUooeGnP
>>940
「取説」については今までも少し伝えてあって、
さらにいろいろわかってきたところを練り直して伝える予定です。
ベテラン先生にとって「おとなしい発達」というのはピンとこないようなので、
専門家も動員しつつやっていきます。

親戚関係は頻繁に会わないので大丈夫かな。
祖父母は、知的に遅れのない自閉症ということを、
ぜっっっっったいに理解出来ないであろうかと思うので、余計な刺激は与えない。
「自閉」なんて単語だけで、ショック死しそうなので言わない。
このまま「折り紙や工作、あやとりが得意な孫ちゃん」のイメージでいきます。
943名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:46:54.00 ID:8hcGLluY
友達がいないくらいで特に困ったことのない高機能児小4なんですが
私が具合悪くても、まったく気にしないし当然のように色々要求してくる
お金のことでも「お母さんはガマンして俺のものを買ってよ」的な感じ。。
同級生の子のママと話した時に、母親が風邪ひいたら心配するとか寝てたら
ポカリスエット持って来てくれたとか信じられない
小さい頃から療育して上手く育ってくれていると思ってたけどやはりちがうんだよな
944名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:47:30.66 ID:8hcGLluY
友達がいないじゃないな、少ないだな
945名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 08:31:07.85 ID:PUuoV3Eu
それが障害の芯の部分だから療育しても変わらない。
946名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 08:49:59.54 ID:E0H4Rlxe
>943
うちの小4も、まったく気が回らないけど「いい子になりたい、ほめられたい」欲求が強いので
「○○してきて」とお願いして「なんで?自分ですれば?」と言うので「してくれたら、キミのことすごいって褒めるよ」と
答えると結構動いてくれる。ここで「なんで?」というのは純粋に・やり方がわかってる人がやるのが効率的・お母さんの仕事 だと決めているせい。
同じように体調が悪いときも「『お母さん、大丈夫?』って言ってくれると、キミのことすごく好きになる」
「お母さんの代わりにドアを閉めてきてくれると、すっごいいい子だねーって言う」と、やって欲しいことを伝えてる。
ほんとに、コンピュータみたいにコマンドを丁寧に入れないと動かないけど、教えたことは次回からやってくれる。
でも、かならず褒めないといけないけど。
947名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:08:01.88 ID:03eWExyL
療育で出来るようになるのは、健常者の取る行動を表面的になぞる事だけだからね。
親の病気とか突発的な場面では応用が利きにくいと思うよ。
うちも、本音はやっぱり、お母さんは僕の事だけ考えて、
僕の思うとおりに動いて欲しい!だそうな。
それでも、私と貴方は違う人間で、私にも気持ちがあるんだ、
と繰り返し教えてきた事で随分変わった気がする。
少なくともこっちの反応を気にはするようになった。
治る訳じゃないから定期的にズコーッとなる時はあるけど、
その辺は親も割り切っていかないとね。
948名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:17:18.41 ID:FsaD23Bf
私はお母さんの都合もわかるようになりました
だから他人の都合もわかります
表面的になぞる=定型発達のフリをすることはできるんですが
突発的に突然用意していない事を聞かれたりすると
常識的には何と答えれば正解なのかがわかりません
もちろん暴言や傷つける言葉は言ってはいけないと理解しています
ですが定型文以外で対応する場面ではとても困ります
なのでそう言う事一つ一つ教えてくれれば覚え、言えるようになります
ここの皆さんはすごくお子さんのために努力されていて
一生懸命教えてあげようと頑張っているのでとても立派に感じます
949名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:22:15.78 ID:FIiHUITL
人への思いやりとか、
他人の語らなかった胸の内の想いとか、
目で見なかった・音で聞かなかった他者の行ないとかも、
心の理論とか?・・なんとか成人前までに教えておくと
「どうやらそういうコトがこの世にはある」と判ること
ができるみたいだ「引き出しが出来る」っていうか、
子ども時代に獲得できると成人後にも
情報追加が可能かもしれない。

けど成人後になると知ってもらおうと丁寧な説明を試みても、
「は?」とか「そんなもんねえよ」っていうか
説明した人が何を言っているのかまるで理解できないみたい。
荒唐無稽な嘘八百言ってる・・みたいな困惑顔をされて、
そんな顔を見ると説明してる自分がオカしいのか?と感じ始めてしまう程だ。
子どものうちに丁寧に教えておかないとほんとうにお気の毒。

生物の形態分類学とか、学術大系とか、そういう
系統樹やテンプレみたいな分類認識方式、図書分類法みたいな
物の見方、意識を、成長途中のどこかで獲得できるのは大切
みたいだ。継次処理優位なのかな。

なんかウマく行かないことがあって聞く耳のある時に
上手に伝えると扉が開く気がする。
950名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:56:50.49 ID:03eWExyL
ああ、昨日の人か。
うちは同時処理優位だけど子にあったやり方で引き出しを増やしてるよ。
951名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:14:33.29 ID:ZQ8ab7mp
「心の理論」余裕でパスしちゃったよ。@高機能かアスペまだ不明の低学年
こんなことってあるの?一瞬、定型?と勘違いしちゃうわ。
そのあとに「さっきの人なんで笑ってたのかわかんない。なんかヘンだった?」と
聞いてきたから現実に引き戻されたけど。
952名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:39:01.07 ID:WAr6ky6R
心の理論はうちも3年で全てクリアしてたけど
だから人の気持ちが分るかとか状況が理解できるかは別問題
SSTもペーパーなら出来るけどリアルへの応用は難しいんだよね

そう言う人はそれなりに多いそうだよ
高校生位で好きな子に何度も好きと言ったり
しつこくメアドを聞いたりする子は結構いる
でもそれをされたら嫌だと言う理屈は分ってるんだよね
953名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:00:55.56 ID:ZQ8ab7mp
>>952
そうなんだ・・・。
いろいろ考えていると、高機能アスペっ子って突然ふってわいたんじゃなくて
昔からいたよなぁと。変わった子、空気読めない子、感情のコントロールが難しい子・・・。
かつてのクラスメイトで主要教科以外は教室に戻ってみんなと過ごしていた子がいた。
その子は見た目普通、穏やか、簡単な会話なら出来る子だった。
当時はその子がなぜ養護学級なのかわからなかったな。
そうかと思えば離席があり、まともなコミュニケーションもとれず、
とっくに習得しているはずの九九を担任から何度も言わされたり・・・
そういう子もいたけど、養護学級には行ってなかった。
ホント、どこに境界線があるのかわからないよ。今思い返せばね。
昔のことだから現場も、「生きていればいい」だったんだろうな。


そして、
954名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:13:40.65 ID:UDbL0GyO
そもそもサリーアンは定型だと4歳の課題だからね。
うちも9歳頃には正答出来るようになったけど、
それは話を聞いたり文章を読み取ったり場面で判断する能力が学習で上がったとか、
そういう理由もある訳で。
残念ながら心の理論の障害そのものを克服した訳ではないよ。
低学年でアイスクリーム問題も解けるなら、凄いと思うけど。
955名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:25:44.69 ID:WAr6ky6R
>>954
療育の成果なのか、最近は低学年でアイスとか全部解ける子も
結構いるそうだよ。講演会とかで聞いた話だけど。
>>952で全てクリアと書いたのはそういう意味もあって)

でも所詮はテストだと思う
短期記憶に優れているとか同時処理が出来るとか
絵でイメージしたりとかする子なら
解けてしまう可能性が高い問題でもあるし
956名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:28:34.47 ID:WAr6ky6R
勿論所詮と言ってもそこまで解けるのはすごい事なのだけど
解けている事が直接コミュニケーションや社会性に結びついているかと言うと
そうではないんだよね
障害は障害だから
957名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:05:33.03 ID:lJmQStRA
あまり難しいことは分からないけど
旦那と大喧嘩してもまったく気にしない
よく健常の子はパパとママがケンカすると気にするらしいけどw
聞いたみたら「ケンカは誰でもするって先生言ってたから」だって
958名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:14:49.69 ID:Pa3MKQAP
943ですが
「お母さんは風邪引いて熱があるから買い物行けません。○も熱出たときには
動けないでしょ?」と言うと「そうだね〜」と納得してくれますよ。
普通の子なら察するんだろうけど、いちいち説明しないとダメなんだよねw
勉強はすごくできる子なんだけど思考回路が違うんだよなあ…

あと同じ高機能の子が「遊ぼう」って来たとき。
「今日は習い事あるんだ、ごめんね」って言っても黙って突っ立てて
「遊べるの?遊べないの?」って聞いてきた。普通の子なら「習い事いくから遊べないんだ」って
思うんだろうけど、習い事に行くから遊べないんだよって言わないと分からなかったらしい。
その子は知的にもボーダーだからなのか、自閉だからなのか分からないけど。
959名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:20:19.85 ID:WAr6ky6R
子供の頃から支援していればいずれ風邪ひいた→動けないと言うような
理解や納得は出来るようになると思う
ただ咄嗟に状況を見て判断となるとやっぱり難しい所が残るかなと思ってる

簡単な例だと家族がお腹が悪くて下痢→お腹に良い食べ物を用意しようとか
定型なら大人になれば意識しなくても分るけど、そう言う事が分らないとか
だから長い人生を考えればそういう事のマニュアルになるような物や
本人が支援を望む術を得る事が必要になると思う
960名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:31:53.36 ID:VKWlpfly
自分、病気がちなんだけど
子供と二人のときに、自分が意識不明とかになったらどうなるのかしら?と思う。
救急車とか呼べるとは思えないな、小3だけど。
961名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:57:39.19 ID:yuS338cQ
>960
今は寛解してるけど、救急車乗るような病気持ち。
子供が小さな頃、旦那も込みで何度か救急搬送されてる
けども、逆にそれで学習したみたいで、「お母さんが
倒れたら、119に電話して救急車を呼ぶ」って自分で
マニュアル作ったみたいだよ。
幸いにしてそのマニュアルが役に立つ場面はまだないけど、
本人なりに学習はしたようだw
962名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 14:49:51.67 ID:QU+oF+Dr
>>961
膠原病とかですか?
慢性疾患で自閉育児は大変ですよね
私はメニエールでグルグルめまいがひどいとき、子供がまだ小さくて他動で
たよれる人もなくて、タクシー呼んで運転手さんに子供がおとなしく食べてくれるチョコ菓子を
買ってもらって一緒に病院に行った。幸い自分は注射すれば収まるのでよかったんですが
思い出すと泣けてくる
963名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 14:51:28.72 ID:QU+oF+Dr
ついでに今小3なんですが
めまいが酷くて寝ていたらなぜか「心臓マッサージ」をしてくれたw
テレビで見たんだろうな・・
964名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 20:00:41.43 ID:ux6IcvAU
優しいね。
でも、力が強くなる前に「心臓の動いてる人に心臓マッサージはしたらいけない」と教えておかないと
ろっ骨折られるよw
965名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 14:08:08.20 ID:GBu2SA+H
「優しい」とは違うような(汗
966名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 08:28:01.99 ID:KfGU7v8t
最近多いサポート校や通信制高校。
就労支援はあるのでしょうか。
普通の子は大学や専門学校に進学すればいいんでしょうが…
精神の手帳とって自力でハロワとかなのかな。
967名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 09:27:22.28 ID:X1j+VtD1
埼玉の通り魔事件関連スレで犯人アスペとか決め付けられてるorz
そんな診断なんか発表されてないのに…
968名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 18:30:16.90 ID:zvnhQXfT
猫頃しや弱者狙いとか神戸のと類似してるからじゃない?
まぁ定型ってことはないでそ
969名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:01:36.87 ID:qhHyxnus
アスペだとしても特異型だろうにね
普通の人でもほんの一握りの人が犯罪するのと一緒で、ほんの一握りのおかしい人なんだけどね。
970名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:17:19.21 ID:juPs1eNM
診断なんてされなくても、等質か発達には間違いないじゃん
971名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:37:29.11 ID:S/Efcs7b
そうならない為の療育ですから。
972名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:39:03.05 ID:+6KH5I5l
これじゃない?
>行為障害 診断基準
>A.他者の基本的人権または年齢相応の主要な社会的規範または規則を侵害することが反復し持続する行動様式で、
>以下の基準のうち3つ(またはそれ以上)が過去12ヶ月の間に存在し、
>基準の少なくとも1つは過去6ヶ月の間に存在したことによって明らかになる。
> <人や動物に対する攻撃性>
>(3) 他人に重大な身体的危害を与えるような武器を使用したことがある
>(例:バット、煉瓦、割れた瓶、ナイフ、銃)。
>(4) 人に対して残酷な身体的暴力を加えたことがある。
>(5) 動物に対して残酷な身体的暴力を加えたことがある
http://www.mdd-forum.net/niji05.html
973名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:10:23.22 ID:zvnhQXfT
>>972
それってADHD>反抗挑戦性障害>行為障害っていう風に重くなっていくみたい
反抗挑戦性障害だけでも恐ろしいのに
974名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 08:19:09.92 ID:wWWG8gVn
仮に発達障害があったとしても、相当こじらせないと行為障害にまでは至らないよ。
生育・家庭環境が大いに関係あると思うんだけど、
でも一般の人はそんな事関係無しに発達障害=危険って認識になるもんね…
障害児親の敵は結局無自覚放置親なんだなあ。
975名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 09:38:36.29 ID:9lhQvqZ9
近所の子がADHDなんだけど
親が療育拒否してほんと可哀そうな事になってた
二人で歩いている時はクドクドその子を否定する事ばかり言って
教師や同級生の親には恥ずかしい恥ずかしいって言いまくっていた
家で言っているんですよ、注意しているんですよって
だからそうじゃなくてまずは認めてあげて褒めてからなのにさ
中学生になったけど今もクドクド言われて怒られながら親と居るの見るけど
将来反抗挑戦性障害とかになってしまうのではなかろうか
976名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 10:35:42.28 ID:U16kTxUR
発達じゃなくとも定時制高校の時点で、家庭環境はよろしくないんだろう。
通り魔とか無差別はなにかしら家庭環境オカシイんだよ。
977名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 10:46:16.93 ID:gjWwrJAx
そう思いたいよね〜。
思わないとやってられないよね〜w
978名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 13:27:39.12 ID:Ko1L64ks
家庭環境ではなく学校でも居場所がなかったんじゃないかね。
そんなようねことをテレビでコメンテーターが言ってた。
979名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 15:04:13.04 ID:0mpWURBj
でもさ
自宅から隠し持ってた二十数本の刃物押収されたらしいから
親が全く気付かないのは有り得ないとオモ
980名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 15:59:29.22 ID:k4LXWFpM
個室が与えられていてお金の使い方をチェックせず
それなりの年齢だからとチェックしない、或いはあまりに掃除しないので
あえて親が部屋を放っておいた、ならありえるかもしれない。
小学生ならともかく高校生だからなあ。
親もいちいち荷物チェックしなないだろうし、親と話をしなくても
年齢的に仕方ないとか思っちゃうかも。
好きな事に没頭としたりすると親から見ると問題なくて大人しかったりするしね。
981名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 16:32:54.07 ID:QE6MgWve
>>976
定時制に転校したのは先月。というか、事件の3日前に私立高校を自主退学。
定時制高校側は、とばっちり喰ったって感じだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011120700403
逮捕少年、事件3日前に退学届=高校に「猫の死骸」も−三郷少女刺傷


982名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:14:29.94 ID:Zm7Wmlzg
環境がどうこうじゃなくて生き物の死に興味を持っちゃったのが原因じゃないのかね。
983名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:48:38.07 ID:yb7BZPjr
ん?
通信制高校じゃなかったの?

妙な擁護をしてる人がいるけど、
子供がこれだけの事件を起こしておいて、
親に責任無いなんてありえないから。
障害があろうが無かろうがね。
984名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:18:09.25 ID:nHMkR7qS
こういうのは親もたいていアスペだろうな
おやが定型ならこういう事は起きないと思うけどな
985名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:39:05.60 ID:vlOQMPV7
定型なら息をするように簡単にわかることも理解できないのがこの障害で、
何をしでかすか予想できないから学校でもトラブルも絶えない。
986名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:46:39.97 ID:QE6MgWve
>>983
>>981です。スミマセン、定時制ではなくて、通信制です。

次スレは>>950さんでしょうか?
987名無しの心子知らず
どのみち知りたい事を知識を得たり人と討論する形で
昇華させる事が出来なくなっちゃったんだろうね

こういう場合だと猟奇的な行為で何らかの快感
(自尊心や性的興奮)を得るケースが多く知られてるけど
とんでもない理由で殺人を犯す人は意外とそう言う人が多いよ
それが障害故かどうかの研究や議論は意外とされてないのが現状だけど