【原発】 放射能汚染対策 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【原発】 放射能汚染対策 27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1307032639/
2名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 00:11:08.24 ID:CMbH8uc3
>>1スレ立て乙ですー。
3名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 01:36:10.78 ID:EBEPlOZp

【鼻血・喉痛み・咳・下痢】東京など首都圏で低線量被曝の症状の子どもが増えている情報【放射能被曝】

http://pop-rin.seesaa.net/article/205700098.html

4名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 02:25:32.68 ID:RfJYT/K8
>>1
乙〜ありがとう。
5 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 05:07:22.23 ID:zBz3pFnh
買わないから。

静岡茶の安全宣言を厚労相に要請 知事、検査終了前に勇み足?
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E2E2E7948DE3E2E2E4E0E2E3E39EE4E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
6名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 05:27:16.53 ID:rJKn4/rB
一億総泥沼化
7名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 06:32:05.37 ID:wFXH1Crx
自民党の丸川珠代の質問が醜かった。

静岡の茶葉は安全だから出荷できるように便宜を図れという
質問を国会でおこなった。

普段は、この人の質問の鋭さには評価していたが、この件で
一気に信頼度が低下したね。

やっぱり電事連の金をもらっているのか?
8名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 06:37:20.35 ID:GHmbZ47X
>>5

抹茶アイスやお菓子の材料にそのまま使われる。 だから買わないのが得策。
9名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 07:40:35.07 ID:wFXH1Crx
静岡の茶葉農家は殺人鬼。
10名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 08:09:02.39 ID:sKLOjfLI
私も買わない。
これを許したら、他の農作物も
検査しない
基準を緩くする
国にごねる
が、加速。
消費者のことなんて何にも考えていない。
11名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 08:51:10.09 ID:qS6Qp2iw
茶葉農家は何も悪くない。出荷出来ない間は生活補償をしてあげればいい。 政治家減らして財団減らして、天下り減らせば余剰金は出来る。
ただいつまで続くかだけど…。
国民がしっかりするしかないよね。
都内だけど鼻血や咳も確かに身の回りに増えてるし、続くとどうなるかきちんと調べて、対策立てないとこのままじゃダメだね。
内閣府に地道にメールしたりしよう。
12名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 08:53:33.79 ID:GHmbZ47X
http://twitter.com/#!/chuoni_blog/statuses/79328160587579393
@chuoni_blog 中鬼
東京の普通のコンビニで食品を測ってみたら普通に160ベクレル/kg(の放射性セシウム?)出てた。ニコ生で先ほど週間金曜日記者が発表。
12時間前 webから お気に入り リツイートの取消 返信
13名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 09:27:17.22 ID:cK4QIYUt
>>11
ふざけるな。

JAや農家が国や県に押しかけて、情報隠蔽と規制「緩和」をしようと
している現実を知らないのか?

命に関わるモノを作っているという自覚がなさ過ぎるのが、残念ながら
日本の農家の実態です。

いつから、農家はカネカネキンコになったんだ?
14名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 09:56:04.28 ID:fl5VTCzb
自分達の生活にかかってるのは非常に良く分かるんだけど、
>JAや農家が国や県に押しかけて、情報隠蔽と規制「緩和」
これは違うよな。
その土地全員で作付けしない、国に補償を求める運動をしてほしい。
農家の人達しか出来ないことなんだから。
15名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 10:08:01.11 ID:NnuJYMkC
JAは被災農地の国による買上げと健全化後の貸出し要請を既に提出しとるよ
放射性物質は拡散中だから健全化は何十年後になることやら。
乳児に食わす側からしたら政府発表は常にワンテンポ遅いんだよね
今だけかもしれないけどさ
16名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 11:53:18.55 ID:cK4QIYUt
デモ行進、テレビで報道されました。
17名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 12:08:27.98 ID:3+mvXdND
元々、農家は農薬の多い野菜を販売用に、
無農薬用を自分用に別に栽培している。
酷い話だろ。
農家は売るのが商売で、売った先がどうなろうとどうでもいいんだよ。

放射能野菜だろうと、完売すればいい。
それだけの事だ。
18名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 12:16:42.11 ID:rJKn4/rB
いわゆる膿家脳な
19名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 12:26:14.80 ID:3+mvXdND
これを気に農家を株式会社化して、
汚染のない西日本や北海道で、効率的にサラリーマン農夫を雇用して、
大量に無駄なく生産すればいいんだよ。
朝、7時に出勤(畑)12時から45分休憩、午後は事務。
夜7時に帰宅。
出荷時期に残業。

JAと農家、検査機関など、すべて同じ会社内でやれば、
無駄なく安価に生産できる。

ソニーや三菱が農場やればいいんだよ。
20名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 13:30:57.22 ID:qS6Qp2iw
農家の人だって生活かかってるし、仕事なくなったら生きていけないから必死にもなるよね。
だけどそれを理由に規制緩和求めるのは確かにおかしいし、それを飲むのは更におかしい。
でも農家にしろ企業にしろ、自分たちではどうにも出来ない事態だから、政府を動かすか諦めて自分たちが動くしかないよね。

農家を株式会社化じゃなくて国有化にしたらダメか…。

でも西の物増えたよね。
21名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:04:00.36 ID:AshI4qzn
>>19
それなんてコルホーズw
22名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:15:12.60 ID:3+mvXdND
>>20
農家も自営業なんだから、ある程度の廃業は自己責任でしょう。
賠償は東電と農家の問題で、汚染野菜を国民が食っていい話にはならない。

自動車など、いくら走るのに問題ないからと言って、
傷だらけの新車を売る事はしないでしょう。

農家は自己の保身だけで、人の食うものがいかに慎重に慎重を重ねるべき物かを考えていない。
国もそうだろ。
危険があるなら即捨てる。
あの焼肉屋もそうすべきだったな。
23名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:16:01.01 ID:WbuZoFGI
東京都千代田区住
2歳の子供が先週3日続けてかなりの鼻血を出しました。
今は元気です。
鼻血以外の症状はありません。

子供が鼻血をだして病院に連れて行った方いますか?
血液検査などしてくれるのでしょうか?
近所の小児科では、何もわからないですよね。
24名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:26:26.65 ID:qnWjWagq
実家の九州から 野菜送ってくるので分けますよと友人に声を掛けたら
「そうやって風評被害を広めるな」
「子供を不安にしたくないので放射能のことは秘密にしている」
「若干の放射能は体に良いって聞いたよ」
「仕事で福島の農家と取引あるから彼らを応援している」
「宗教の勧誘みたいだな」 とか、そんなのばっかり。
結局問題のすり替えじゃねぇか。
程度が低いから、低いままでいるんだろうけれど、
もう少し考えろよ、事実を知れよ、と言いたい。
前向きに体内被曝を回避してゆくノウハウ考えたり、
もう少し、まともな人たちと付き合うようにしたいなぁ。
25名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:42:49.43 ID:AshI4qzn
>>22
本来は農家が東電に作物の全額補償を要求すべきなんだけどね。
農家は小物だから、JAとか政治家なんかにはたてつけない。
なので消費者に「安心だから食え」としか言えない。
26名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:48:22.36 ID:7gyqX32K
>>23
流石になんでも放射能に絡むのはどうかと思うよ。
必要と思えば病院行ってきたら?
ついでに「放射能の影響ですかね?」とでも聞けば良いよ。
27名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:54:16.19 ID:SfNd3Xny
>>24
「したいなぁ」 じゃなく、すればいいじゃん。
28名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:02:06.97 ID:Tfn26IPw
安全宣言された食材は一番危険です。
絶対、買わないようにお願いします。
29名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:03:31.27 ID:WrpI8qOT
>>24
その友人が被曝による症状を発症したときに、馬鹿にすれば良い。

この数ヶ月で、人間関係が相当変わったよ。
30名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:06:03.80 ID:ji/QEWTY
今はもう 放射能より放射能にかこつけた
ケムトレイのほうが胡散臭いだろ。

なんでも放射能のせいにできそうだから
やられそうだぜ、
疑いだしたらキリがないわww
31名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:25:02.57 ID:vJfYEEqf
県知事が安全宣言出した県の職員ですが、
汚泥からガンガンセシウム出てるし
放射能ゴミは受け入れるし
露地物野菜からもセシウム出てるし(基準以下だが)
汚染家畜引き受けるし

「知事バカじゃね?何勝手に安全宣言してんの」
と皆言ってます
3224:2011/06/11(土) 15:32:24.01 ID:qnWjWagq
>>29
そうなんですけどね。職場が全員これなんですよ。
転職も考え始めていますが、、、
33名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:40:05.51 ID:ZAyE+acb
>>32
そういうバカは淘汰されてもしょうがないよ
放射脳の人たちが福島野菜食べてくれてかえってありがたい
どんどんその人たちで消費してくれって感じ
34名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:44:35.28 ID:NnuJYMkC
大田区のスレッジセンターは5000bp/kg
江東区の同施設周辺は2000bp

大田区の土って政府の作付け判断規定通りの深さ15cm掘ったんだとしたらかなり汚染してるよね
35名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:46:10.86 ID:QE+uQCtI
>>32
別にオープンにしなくても良い話でしょ。黙っていれば良い話。
そして放射能が気になる居住地なら転職でなく転地。
36名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:48:56.47 ID:Scn8YVz1
>>31
さんはどこの県の方ですか。
やはり県単位ではまだまだ隠蔽とかしてるんでしょうね〜・・・
37名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:49:55.70 ID:ZAyE+acb
38名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:20:49.65 ID:0Z3XjWSu
>>32
是非とも九州産分けて頂きたいw

私は気にしている人とだけ放射能の話して、
取り寄せ品シェアしたり、情報交換してる。
気にしていない人の前では話を出さない。
温度差あるから仕方ないよね。
でも子供が安全厨の人の子と遊ぶのだけは心配。
道路の側溝に溜まった砂に水かけて泥団子作ってた(°□°;)保育園児と小1。
そして母は妊娠中・・・。
気にしてない人には言えないもんなぁ・・・。
39名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:30:34.39 ID:3+mvXdND
今は安全だと思わせたい流れで情報を流している。
海外だと危険だと思われる流れで情報を流している。
この差が大きいね。
40名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:31:22.14 ID:F4wG4UF8
>>38
怖い話だなw
41名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:31:43.14 ID:1ESw4CQt
>>22
>農家も自営業なんだから、ある程度の廃業は自己責任でしょう。
ある程度はね。
農業は、土と水、あと太陽エネルギーを使う。
その土と水を汚染されたら、汚染した組織に賠償請求はできる。
気の毒ではある。

>>31
何県ですか?
県職員として、県民にそれを知らせる義務ってないんですか?
少し、出世は遅れるかもしれませんが、それを知らせれば、県民があなたを守ってくれるような気がします。

42名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:34:18.43 ID:GHFPep0T
>>41
>それを知らせれば、県民があなたを守ってくれるような気がします。


県民がどうやって守るんだよ。嘘つき。
頭使えば汚染地域なんてわかるでしょう。
43名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:36:03.33 ID:F4wG4UF8
>>41
それをやっちゃったら色んな方面の怖い人がでてくる
相手のターゲットはリークした個人でなく親類縁者全部だよ
44名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:39:57.65 ID:c7XxX1H7
静岡か…
45名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:48:21.49 ID:GHmbZ47X
http://www.tweetdeck.com/twitter/pochifx/~He1Fb

#genaptsu #koriyama #Tokyo #osen RT @39Tsubasa: 【ホットパーティクル】こえぇ! RT @BN1MSYA_KC: マスクしよー。
RT @nuclearleak: 『2011年6月11日1時頃からの福島第一原発での大量白煙噴出』のコマ割り写真を公開しました。
#genpatsu #matome http://j.mp/klWn27 @tr_tanaka #genpatsu
46名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:52:56.48 ID:GHmbZ47X
>>38 九州でも。

http://ameblo.jp/tsuyoshi-uemura/entry-10919047307.html
2011-06-10 15:51:48
試しに雨に濡れてみました。
0、52マイクロシーベルト。
考えられません…

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110610/dst11061018390016-n1.htm
事件]ニュース
広島でも微量の放射性物質検出 雨やちりなど累積降下物から 
2011.6.10 18:38
 広島県は10日、広島市南区の県保健環境センターで4月1日〜5月2日に採取した雨やちりなどの累積降下物から、放射性物質のセシウム134とセシウム137を微量検出したと発表した。
 県によると、放射線量は1年間の被爆(ひばく)限度量の1000分の1程度と微量で、健康に影響はないとしている。セシウム134の検出は広島県では、測定を始めた平成元年以降初めてで、東京電力福島第1原子力発電所事故の影響とみられる。

--------- ここから 俺の 判断 ----------

 限度とは年間1ミリの事。 1ミリ=1000μとして時間当たりに計算すると、
1000/365/24= 0.11μSv/h となる。
47名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:03:02.64 ID:ZYgEIsil
もう大体の対策案は出尽くしたから、こんなにチラ裏レスばかりなのかな?
48名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:48:33.80 ID:d4PrZzFj
>>7に同意。
よかったら、どうぞ。


「自然エネルギーへ懇談会 肝いり政策実現 執念燃やす管氏」6月11日 朝日新聞

菅直人首相は12日、首相官邸で太陽光や風力など自然エネルギーの普及について
著名人5人との懇談会を開く。
早期退陣を求めて与野党が動いているが、肝いりの政策実現に意欲を燃やしている。
参加予定者は、太陽光発電の拡大を首相に進言しているソフトバンク社長の孫正義氏や、
元サッカー日本代表監督の岡田武史氏ら。
ミュージシャンの坂本龍一氏からもビデオメッセージが寄せられる。
参加者は「日頃から自然エネルギーの普及に関心の高い方々」(首相官邸報道室)という。
懇談会は12日午後2時〜同3時半で、インターネットでも同時中継される。
49名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:51:44.60 ID:d4PrZzFj
「原発事故調 骨抜き構想 経済省が提示、首相が拒否」6月11日 朝日新聞

 東京電力福島第一原発の事故調査・検証委員会(事故調)について、
政府の国家戦略室が経済産業省の影響下に置く構想を菅直人首相に提示していたことがわかった。
首相の辞任表明後に提示したもので、首相は原発を推進してきた同省が
事故調の「骨抜き」を画策したとみて拒否した。
同戦略室は民主党政権下で新設された組織で各府省の職員が出向し、
内閣官房に置いているが、エネルギー政策については経産省の影響力が強い。
 今回の動きは、経産省が事故調の調査結果に影響力を行使しようと巻き返しを図った形で、
今後、新政権が事故調の中立性をどう担保するかが問われそうだ。
 菅内閣は5月24日の閣議で事故調の設置を決定。
事故調は内閣官房に置いて独立性と中立性を確保し、
東電の監督官庁である経産省から離れた形で検証させるようにした。
 だが国家戦略室は今月6日、「革新的エネルギー・環境戦略について」と題し、
同室が事務局となる新成長戦略実現会議の分科会「エネルギー・環境会議」の指揮下に
事故調や原子力委員会を位置づける――との構想を記した文書を首相に提出した。
 構想では、同会議の副議長に海江田万里経産相、メンバーに直嶋正行元経産相、
近藤洋介前経産政務官らを起用し、経産省から出向した幹部職員が事務局を仕切るとした。
事故調を経産省下には直接置かないものの、同省の意向が強く反映される仕組みだった。
 首相は枝野幸男官房長官、仙谷由人官房副長官らと翌朝協議し、
「事故調が経産省の影響下に入ることは許されない」として提案を拒むことを確認。
7日の新成長戦略実現会議の配布資料から事故調に関連する文言をすべて削除し、
同日設置した「エネルギー・環境会議」のメンバーから直嶋、近藤両氏を外した。
 さらに、自民党政権時代の原子力政策を検証し、原子力安全・保安院の経産省からの
分離を議論する「原子力行政・規制等のあり方に関する検討委員会」の新設決定を明記。
検討委の議論に、東電に賠償責任を負わせるための「東電に関する経営・財務調査委員会」
(委員長・下河辺和彦弁護士)の資産査定や財務内容の点検結果を反映させることも盛り込み、
経産省を牽制(けんせい)した。
50名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:04:04.43 ID:4BoRJB8Z
>>24

声かけられたかったよ。
が、しかしこうなったら、危険厨が増えると安全な食材の取り合いになるから、周りには「気にしてるのってバカみたいだよね」って吹聴してるよ、私は。
51名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:13:47.80 ID:4jDS6ek+
【調査】 自殺者、13年連続で3万人超え…20〜40代前半で増加、6割が無職★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307752454/
52名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:19:52.90 ID:BjpPoB1u
既出かもわからないけど、ツイッターで。

東京のコンビニで普通に売られてる食品を測ったら、
160ベクレル出たってニコ生金曜記者情報
53名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:21:05.80 ID:BjpPoB1u
あ、ソースあった。ごめん

平井氏(週刊金曜日編集長)「昨日、首都圏某所でベクレル計で近くのコンビニで買ってきた牛乳などを測ってみた。160ベクレルぐらいの数字が出ていた。普通にコンビニで売ってる牛乳。」→ http://t.co/amocBMh (2:30:40付近) #genpatsu
2011/06/11 14:09:29
54名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:23:28.99 ID:rsE+aVES
>>33
反対だって反対
あんたみたいな馬鹿が淘汰されるんだって
その他大勢に、たったひとり
どちらが社会不適合か
55名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:31:52.25 ID:F4wG4UF8
>>54
短期と長期で淘汰の意味合いが変わってくると思われw
56名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:40:02.77 ID:q7qVVEiz
うちの父、
「だが買わないと百姓と漁師が飢える。
じいじたちが食べるから、お前らは安全なもの食べろ」って。

役割分担・・・・パパ・・
57名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:42:07.29 ID:q7qVVEiz
つーか、百姓って差別用語なんじゃ。
子供に教えないで欲しかったorz
58名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 18:53:09.95 ID:20ein5B6
>>57
差別用語なんだ。
その単語が商号に入ってる会社は普通にあるよ。

ま、そういうのに必死に目くじらを立てる人もいるから気をつけたほうがいいのかね。
そして大騒ぎするのは大抵当事者で無かったりする。
59可愛い奥様:2011/06/11(土) 18:55:27.84 ID:Z7CELydR
子待ちダラ奥なので毎日毎日掃除と洗濯に明け暮れて
精神的につらくなってきました。

皆さんは
カーテン、カバー類、ラグ、どのペースで洗いますか?
床以外の拭き掃除って毎日してますか?

自分は床は毎日が基本目標で、
週に3度くらいが窓近辺掃除(内側
家具拭きなどもリビングとキッチンは基本毎日
壁は気になる部分だけ、毎日。

カーテンは二週間に一度くらい
ラグ、各種カバーは週一
布団シーツカバーは週に2回

60名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:12:15.99 ID:OmLa9/aC
>>57
別に差別用語じゃない。
呼称として使うと失礼な事があるだけ。
おい、そこの百姓、と呼びかけたら失礼だろ?
ただ、それは医者だろうがサラリーマンだろうが一緒w
61名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:19:30.87 ID:rrK07/dW
「捨てられた日本国民」政府は本当のことは教えない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=4

これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、
「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2μSv/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、
どうなるかを示している。

 そのデータは、恐るべきものだった。

「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」

 なんと、たった0・2μSvの内部被曝をしただけで、
乳幼児は「100mSv」超に相当する大量被曝をしたことになるという。

62名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:21:00.79 ID:AshI4qzn
>>57-58
うちは田舎住まいだけれど、当の農家の人が「おれっちは百姓だから〜」なんて
普通に使ってるけどね。
自主規制は否定しないけどやり過ぎない程度に。
63名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:32:41.91 ID:rJKn4/rB
>>56お父さまは素晴らしい
64名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:27:52.05 ID:H56M2pBU
>>24
なんか御用学者の意見フルコースだったね
乙です
65名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:33:28.30 ID:HGNBhzj3
アップルペクチンのサプリメントようやくゲットした
でも子供に飲ませて大丈夫なんだろうか…?
どなたか飲ませてる方いる?
66名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:53:43.65 ID:BH92eoJK
なんで既婚女板に男が沢山居るの?何しに来てるの?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307611399/
67名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:18:24.06 ID:NhXRos0k
今更だけど、水素爆発はしたし、メルトスルーしてるし、今も放射能垂れ流しで、完全にチェルノ超えだよな…。
68名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:38:52.95 ID:rJKn4/rB
>>67間違いなく越えてるよね。
新レベルだ。フクイチがレベル8で、
文殊様が逝ったらレベル9?
69名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:39:06.81 ID:RC9la4Xb
TBS見よう
70名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:47:08.65 ID:mE5nSXnq
>>65
手作りのアップルペクチンなら飲ませてます。
サプリと違って効果は薄いと思いますが、毎日続けるのが大事かなって思ってます。
71名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:50:35.78 ID:3pknOp89
東京は大変だなぁ
72名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:21:12.25 ID:b2rUaWYs
首都圏では水素爆発した中、通勤通学させるわ、電気止めて話題逸すわ、大量被曝者を





73名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:21:27.71 ID:1yooLF7H
【採点希望】
名前: 幸來
読み: さら
性別: 女
由来: 幸せがくるように
よろしくお願いします。
74名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:21:48.27 ID:rDonHT44
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] :2011/06/11(土) 23:10:34.96 ID:5Y/qbx5I0
町田の土壌汚染データが来た。

ttp://j-expert.jp/other/2011/machida-kiroku-4.html
75名無しの心子知らず :2011/06/11(土) 23:23:24.35 ID:Nbtjgmff
やっぱり公園内にはちょっと立ち入りたくないな…
土やベンチ、滑り台とかにも…うちもガイガー買おうかな

震災以降、洗濯物はずっと部屋干しだけど
そろそろ冬物のかけ布団は太陽に干してからしまって夏がけを出したいんだけど
庭の土が心配で(風に舞って付着)なかなか干せないでいる。
ここの皆さんは布団乾燥機持ちですか?
76名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:25:17.12 ID:mE5nSXnq
>>65
70です。
ママ友がアップルペクチンのパウダーをあげてるって言ってたのを思い出しました。
摂取目安量の半分の量を与えてるって言ってました。
77名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:25:26.38 ID:ZzFl6Zj6
>>73
レジスタンスのリーダーの母と呼ばれるようになります。
78名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:27:34.22 ID:Ty1Ert07
>>70
手作りのアップルペクチンてどう作るんですか?
うちは普通のリンゴ食べさせてるだけなんで是非知りたいです。
横ですみません。
79名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:28:02.28 ID:q2vtfw2Q
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
80名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:31:34.13 ID:q2vtfw2Q
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
81名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:39:44.50 ID:+Y3JhIVA
リンゴを刻んで鍋で煮込めばいいんじゃね?
トロトロになるよね
82名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:43:14.73 ID:GTBaa32+
>>75
持ってますよ。
扇風機も大活躍してます。
83名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:49:28.74 ID:3OImUmUf
理系出身で多少の知識があるくらいなのですが、周りの乳幼児の親の人に
あれこれ聞かれるのですが、心情を察すると本当の事を言えないジレンマが・・・
隠蔽ではないけど、泣きそうな顔で聞かれても中々ズバズバ言えないでしょう。
そういう所での放射能被害?みたいのもあるよねー
84名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:59:24.21 ID:rJKn4/rB
>>72…どうした?
85名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:01:22.70 ID:NG+ABp3l
青森産のリンゴしか売っていないので子供に食べさせて良いものか悩んでます。
86名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:01:38.40 ID:NG+ABp3l
青森産のリンゴしか売っていないので子供に食べさせて良いものか悩んでます。
87名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:04:24.64 ID:C/fLbpXc
>>78
神奈川農業技術センターのHPに作り方が載っています。

材料
りんご1kg
水2リットル
クエン酸5g(クエン酸がなかったらレモン汁100ml)

作り方
(1)リンゴを水洗する。
(2)リンゴを縦に四つ割りした後、5o厚に切る。
(3)鍋にリンゴと水2リットル、クエン酸5gを入れて、加熱する。
(4)(3)が沸騰したら、火力を少し弱め、軽く沸騰させながら30〜45分くらい加熱を続ける。
(5)加熱を終えたら、布巾で煮汁を濾し取る。
(6)濾液がリンゴペクチン液、容器に入れ、きちんと封(シール)して保存する。

生のりんごを食べさせるだけで十分だと思います。
うちは1歳0ヶ月でそんなり量を食べられないので作ってます。
でも面倒になってきて色々探してたら、アップルファイバーパウダーというのを見つけたので今さっき購入しました。
88放射能の値子知らず:2011/06/12(日) 00:05:18.89 ID:hCKHWfEK

【強】 福島 宮城 栃木 茨城 埼玉 千葉 東京 静岡 

イラク赤ちゃん (ウラン劣化弾 / ウラン238
http://www.youtube.com/watch?v=fLSTMgUDWeU&NR=1
ベトナム赤ちゃん (枯葉剤 / 2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-1,4-ジオキシン
http://www.youtube.com/watch?v=-yiyzzSwnGM&
中国工場近隣 (催奇性ダイオキシン / 2,3,7,8-TCDD
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&NR=1
中国での環境破壊
http://www.youtube.com/watch?v=jJX-T22PJFo
中国 奇形児
http://www.youtube.com/watch?v=kdEuh2tU8qY

21世紀から
http://www.youtube.com/watch?v=EayzTJIbTgo&
89名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:13:10.88 ID:LcuC+KhG
>>46
眠いんでボケてるかもしんないけど、なんか単位おかしくない?
1mSv=1/100Sv=(1/100)/1000Sv=10μSv
なので、10μSv/365日/24h=0.001μSv
のような気がする
寝る
90名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:31:49.32 ID:5PGvINoN
>>85
りんごなどは皮を剥けば放射性物質を減らせるとありました
http://eminakae.exblog.jp/12682618/

いま市場に出回っているものなら、これで大丈夫じゃないでしょうか…
91名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:33:50.83 ID:yUrYXYii
りんごの話は何回も出てなかった?
今のは去年ものだから、大丈夫。
りんごは一年中採れませんから。
92名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:37:35.94 ID:MeAEIfNy
すみません、青森県ってやばいんですか?
りんごも次の収穫分からはもうだめなのかな…泣きそう
93名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:42:32.68 ID:TFFLgLJU
釣りでしょう
94名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 00:56:58.99 ID:hCKHWfEK

都下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵

東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの
放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、
都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。
放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。
敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。
都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、
都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。
都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり【1万540】ベクレル の放射性セシウムを検出していた。 2011・6・8
95名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 01:08:07.69 ID:Elq7Li9q
流れ読まずにかきこ
さっきまでロシア人と話していて恐ろしいことをきいた

そのロシア人が最近、チェルノブイリのときに汚染地域に住んでいた
いま70歳代の女性と話をしたというのだが、
この女性は、事故からわずか3年後の1989年に40歳代で
(因果関係は不明としても)甲状腺癌をわずらったのだそうだ

とすると、いま若くない人も、もしかしたら危ないということではないか
日本でもこれから癌が増えると彼女はとても心配しているらしい
96名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 01:09:42.22 ID:SXYWC8RE
りんごジュースじゃだめなの?
97名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 01:10:30.42 ID:Elq7Li9q
りんごジャムでいいんじゃない?
98名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 01:30:02.27 ID:LsAG85fC


392 :小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2011/06/12(日) 01:02:16.17 ID:mE8fAlEL
>>390
やだなぁ(笑)
フジゲン(富士原子力発電所)とかNCPU(ネオクラシックプルトニウム)
とか間に受けてたんすか?


99名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 02:10:19.35 ID:5p8+iXuY
>>65
飲ませてる。
実物をもって医者に相談して、問題ないと言われたので。

サプリは医薬品ではなく食品だから、
説明書通りの使い方なら、体に強い影響は与えないらしい。
用法・用量がそういう範囲で設定されているとのことでした。
100名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 02:32:46.51 ID:R3IeR/Iq
世界の情報孤児になる日本:上杉 隆(ジャーナリスト)
女性と子供の安全を守ろうとしない国

だが、世界の反応は冷たい。それも当然だろう。日本はこれまで、WHOの求める子供と妊婦に
対しての対応を、事実上、無視し続けてきたのだ。

子供が放射能を浴びると甲状腺など、その体内に取り込みやすい。また、胎児の場合は
死亡や奇形などといった、より重い障害を発生する可能性が増す。

記者クラブによって情報統制がされている日本では国民の意識が薄いが、放射能事故に関する
世界の見方はきわめて厳しい。とくに子供と女性の安全を守ろうとしない日本政府に対しては、
世界中の科学者たちのあいだから怒りの声すら発せられている。
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20110610-01.html
101名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 02:33:57.85 ID:R3IeR/Iq
【原発】東京23区東半分で年間被ばく限度線量を超える恐れ 練馬区、足立区、江戸川区、板橋区、江東区、葛飾区、新宿区、豊島区、文京区
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307798398/
102名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 02:42:02.25 ID:mGAJsRIE
ストロンチウムがセシウムと同じくらいの重さっていうことは
東京にも飛んできてるの?水道にも入ってたの?
誰か情報持ってる人たのむ。
103名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 06:57:27.78 ID:FQvRzq1j
今更だが
前から鼻血って大げさな・・と思っていたら
昨日の報道特集見て超怖くなったよ。(内部被ばくで、労災認定された人の話。)
まずは鼻血なんだね・・しかも原発の仕事をはじめて6年で発症
今原発で働いている人。高汚染区域の人大丈夫なのかな・・
>>95もありえる話だよね。
そういううちの子も3月4月鼻血でてた・・
全然気にしてなかったよ。
104名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 07:14:18.47 ID:iDOaRZCd
>>89
眠い以前に頭悪過ぎる。
105名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 08:17:27.93 ID:FQvRzq1j
>>31
この書き込みを読むまで
すでに、
市町村によっては、勝手に農作物検査、土壌検査、流通農産物の検査を始め
農業関係者は検査もやむなしの方向。
新聞・テレビでは安全宣言にどちらかというと否定的な内容で報道。
米も作っているのに土壌検査はいつもどおり8月なんですってね。
海水浴のための海水の検査も例年通りの項目で検査でしたね。

県と、そのほかの温度差がありすぎ。
県職員バカじゃね?
と思っていました。

こういうときに県民性ってでますよね。やっぱりこの県は最低です。
長いものに巻かれ・自分さえよければ他人なんてどうでもいい。
106名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 08:19:33.55 ID:jLkms6AY
セシウムやヨウ素等の放射性物質を,『光合成細菌』が食べてしまう!
なぜ食べるのか?放射性物質が放出する“放射線というエネルギー”を利用
するために食べるといわれています。

その光合成細菌を使った水耕栽培キット
Home Green Power という商品が売れています。

Home Green Powerで検索してみてください。

ベビーリーフで15〜20日で収穫出来るようです。

自分で、野菜を栽培し子供たちを守りましょう!
107名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 08:45:13.99 ID:mFOFISSc
>>87
78です。ありがとうございました。
うちもまだ10カ月で離乳食ですりリンゴを食べさせてるだけなので、アップルペクチンやってみます。

毎日この子が癌になったら…白血病になったらって心配で、くじけそうになります。
108名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:00:44.17 ID:Lach71XG
611:名無しさん@12周年 2011/06/11 19:19:33 z6ulOtWl0
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
人類史上最悪の福島 メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE
109名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:10:29.41 ID:7WyhVQWn
>>95
チェルノブイリの汚染された地域は、自給自足の地域で、
かつ、ヨウ素欠乏地域でもあった。
日本人のように普段から海藻などを食べて、甲状腺に安定ヨウ素を
溜めているのとは違った。
食習慣の違い、だね。
ただ、最近は若い人も含めて、海藻を食べる機会が以前より減っている傾向が
あるから、一概に安心していいとは言えないね。
110名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:12:28.36 ID:mFOFISSc
連投すみません。

米のとぎ汁乳酸菌、実際やっている方いますか?
効果はどんな感じでしょうか?
乳児にはできないですかねぇ?

質問ばかりで申し訳ないです。
111名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 10:44:34.89 ID:ETDM2cgS
ガイガーカウンター欲しい人へ
現在ebayでロシア製高性能ガイガーカウンターが約3万円弱で購入できます。
クレジットカードがあればpaypalで安心決済
約10日で日本のあなたの家に

SOEKSで検索
112名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 10:50:10.97 ID:nSRzPUOd
やっと東京都も各地を測定しはじめたな 
きのうの報道特集では、千代田区や中央区もかなり高い数値を叩き出してた
千葉や埼玉よりも高い地点がうようよ

土にセシウムはくっつきやすくて、雨が降ってもなかなか土から離れないそうだ
木の下あたりの土や、家の塀のすみっこ、雨どいの下の土はかなりやばい数値になってた
113名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 10:50:40.28 ID:Vgjc26jX
>>111
ebayでガイガーカウンター買ったら、「すまん品切れだったわこれで我慢して」といって
別の品(ドシメータ)送りつけてきやがった。
今必要なのはそれじゃないんだけどな、という前に、せめて事前に連絡くれよ。
アメリカでは許されるのか?ヤフオクならマイナス評価が積もりまくりそうだが。
114名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 10:55:16.39 ID:MQLi33j2
近頃この歌が脳内でずっと
ttp://www.youtube.com/watch?v=lTmyWzXv7wM
115名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:15:52.83 ID:fN6zMyR7
>>113
ebayでもマイナス評価が積もる筈。
闘え。ebayにもチクれ。
116名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:18:33.19 ID:syigHPpJ
埼玉もまだわからないよ
川口に近いところはだいたいの数値(ホットスポットまでとは
行かないけど少々高め)は想像つくけど
117名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:44:50.86 ID:r9u0EcjU
さっき、赤ちゃんがヨダレをダラダラ垂らしながら畳をズリバイしてるの見て、3才くらいになったら畳替えすっか…と思って気がついた。

い草は放射能大丈夫か!?って。

調べてみたら、ほとんど九州が産地なんだね。

ハッ!っと青ざめて、調べてみて胸をなで下ろして…ホント疲れた…。

家具とかリフォームとかも、これから気をつけないといけないね。
戸建ても輸入住宅が流行るんだろうか。
118名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:49:26.53 ID:5PGvINoN
家を建てたもんで、これから庭づくりしよーっと思ってたけど
ステキな花壇や菜園じゃなくて、水はけの良いコンクリの
庭にしたほうがよさそうだあねえ。
子が転ばないといいが。
119名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:51:49.44 ID:Kr8Y0D7U
>109
海藻などに含まれるヨウ素は安定してないから
継続摂取しても被曝予防にはならないよ
厚労省か文科相のアナウンス見てきなよ
120名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:54:00.66 ID:Kr8Y0D7U
>>118
各地のスレッジセンターで焼却された汚泥は
既にコンクリートに混ぜられた建材になってます

まあ311前の建材在庫が切れないうちにがんばれ
121名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 12:42:19.54 ID:VsR5exSV
さて、
そろそろしぬかな
122名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:10:24.20 ID:5PGvINoN
>>120
アドバイスありがとうorz
ビニールシートでも敷き詰めることにします…
123名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:13:29.75 ID:cHhPJYPP
>>122
ひまわり植えて土壌を浄化したらどうよ。
124名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:14:44.68 ID:5PGvINoN
>>123
妙案だけど、ひまわりそのものをどうするか、よ。

夜、光ったりしてなー。
125名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:16:54.15 ID:VsR5exSV
まぁ、…
まだいいのかな…

もう少し生きてみるか…
自分にまだ利用価値があるのなら、もう少し様子をみてからでも、大丈夫かな…
126名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 13:19:25.43 ID:VsR5exSV
利用価値がなくなったら
いなくなればいいか
必要とされてる限りは
まだ勝手に消えない方がいいか…
127名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:16:00.32 ID:+LO+nbKr
携帯からだけど、鼻血の話と、下の広告がたまにリンクしてゾッとする
128名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:18:12.93 ID:VsR5exSV
大人のサーカスがどうかしたのか?
129名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:20:34.11 ID:CRW1T3s5
放射能でも安全だっていう
130名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:29:44.22 ID:NXv94SYf
○○【原発問題】「放射能から子を守りたい」 母の願いに立ち上がった大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307853596/l50
131名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:39:24.94 ID:VsR5exSV
不況
食糧難
放射能汚染
未来が暗い
鬱が増えて自殺者も増えそうだ
132名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:44:07.53 ID:fN6zMyR7
>>120
なんかさ、もうわざとやってるとしか思えない
133名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:49:03.83 ID:5p8+iXuY
>>111
SOEKSは子持ママにはむかない。
RADEXなら機械がやってくれる「平均化」を自分でやらなきゃいけないからね
沢山出てくる数字を記録して足して割ってという作業。

家の中だけを計るならまーいいだろうけど、小さい子供を連れて道路とか公園とか、
そんな場所で子どもから目を離さずに数値を記録なんてとてもとても。

新作が出てきて値下がりしてきてるRADEXの1503とかがいいよ
それでも6万くらいするけども
もう少しすればまた値段は下がると思われる
134名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:54:39.48 ID:BQ8zOU3V
アップルペクリンサプリ飲むタイミング気にしてる?
上手いこと放射能だけ排出してほしいけど、栄養分も排出しちゃうよね。
食事と合わせての方がいいのか、食間がいいのかで迷う。
135名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 15:01:06.13 ID:k5H4MeUJ
アップルペクリン 何だか微妙な響き。

フルーツを摂取するのは食間が望ましいって、
チェルノブイリのなんちゃらっていう団体の野呂さんが講演会で言ってた。
136名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 15:50:54.19 ID:ETDM2cgS
>>111
SOEKS01Mのガイガーカウンター硝酸塩測定器付き
放射線量測定に加えて、あらゆる食品の硝酸塩汚染度濃度を測ることもできる優れもの
全国のお母さんの心強いみかたの登場だね
ebayで約32000円
ロシアから普通便で約10日で手元に
137名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:05:39.81 ID:BQ8zOU3V
ペクリンってなんだ自分orz
ごめん
138名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:09:17.77 ID:krs7bvpT
関西です。
スーパーでの食材、どういうわけか白菜だけは東日本産(茨城)だわ。
どうすべきか・・・
東日本産のものは一切食べないほうがいいからもう鍋は諦める、というくらい徹底した方がいいのか、
東日本産の食材を毎日食べてるわけでもなし、たまに食べる白菜くらいはいいだろう、くらいの感覚でいいのか。
みんなどうしてんだろ。
つか、なんで白菜だけわざわざ茨城くんだりから仕入れるんだろ。
139名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:12:39.86 ID:T5ulfTu/
富山県民だけれど、地元のスーパーで「ヒガシマル」ってメーカーのインスタント味噌ラーメン
を賞味期限が近いってことで2パック58円で買った。
てっきり、しょうゆのメーカーが作っているのかと思ったら鹿児島県のメーカーだった(w
関東のメーカーが不安だったら、ここのを買ってみたらいいかも?
140名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:15:24.21 ID:mtIFC5ld
>>138
今の時期、白菜といったら茨城だからなぁ
もう2か月くらいすると北海道の白菜がでるけど数は少ない。
もともと寒い時期の野菜だから、西日本の白菜はもっと寒い時期じゃないとね…

SOEKS、業者丸出しで逆に清々しいw
ガイガー幾つも持ってるようなヲタならともかく初めての1台にSOEKSはないだろ。
計れないわけじゃないが、平時だったら5000円前後というクオリティ
141名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:17:06.03 ID:krs7bvpT
>>140
そっかあ、時期的に仕方ないのか・・・
つか、もう買っちゃったw
今日1日食べるくらいならいいだろう、うん。
142名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:17:06.91 ID:jt+MwtEm
>>138
俺、京都だけど、普通に茨城産のキャベツとか置いてる。
で、関西の人って無警戒だからホイホイと買ってたわ。
関東のスーパーで売れ残るから、バカな関西に流してるんじゃない?

悪いことはいわんから子供がいるなら無理に白菜なんて食う必要ないだろ。
143名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:34:17.41 ID:VsR5exSV
>>138
白菜、レタス、キャベツは茨城産が多いよね
外食出来ない大きな理由がこれ
残すか、他のメニューに変えるしかない
144名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:35:52.77 ID:L/fL7IGr
>>142
いやあ、関西でもやっぱりみんな買ってないよ、東産は。
145名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:39:59.54 ID:VsR5exSV
書き込んだら負けか

しばらくここ見ない様にしないとね
146名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:40:57.91 ID:mtIFC5ld
>>143
そう

キャベツ食いたい
えびふらいやトンカツの揚げたてと一緒に
千切りキャベツわしわし食べたい…
147名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:42:59.94 ID:VsR5exSV
いや、もう書き込まないよ

さようなら
148名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:48:56.00 ID:VsR5exSV
p.s-とりあえずデマッターはお気に入りから削除した
多分もう永久に見ない
149名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 16:50:02.79 ID:L/fL7IGr
>>141
まあ今日1回食べるくらいなら大丈夫じゃね?

http://atmc.jp/food/?d=21&s=i131&q=7b146
放射性セシウム43 Bq/Kg

ただ、これからはわざわざそんなものは買わないようにする心がけが必要。
150名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:02:57.78 ID:NQEURQ9J
エアコンって外気を部屋に入れてるんだよね?
151名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:04:00.52 ID:L+M5OteF
とろけるチーズは何買ってる?
152名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:21:45.39 ID:rrAiB0JS
寒天が海藻からできてるの忘れてたー!
今店に出てる粉寒天ってアウトかなぁ。
Yahooショッピングでインドネシア産業務用をポチる方が手っ取り早いか…
153名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:45:49.21 ID:syigHPpJ
いや、今はまだ昆布とってないから大丈夫かと
明日寒天買わなきゃ・・・
子供のオヤツにいいよね
154名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:50:37.71 ID:hCKHWfEK
 
                                                 │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │青 森   └┐
                                                  ├──┬──┤
                                                  │秋田│岩手│
                                ┌──┐          ├──┼──┼┐
                                │石川│          │山形│ ☢│└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐☢
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│新潟│群馬│ ☢│ ★│☢☢  海流  
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   ☢ 
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│ ☢│ ☢│     ☢ 
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静☢│ ☢ │ ☢│ ☢│      ☢ 
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘   ☢
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│ 
└──┘
155名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:51:44.99 ID:wcSNRFSs
コンクリと言うか塗り替えが頻繁に必要になるかもしれないが、
ベランダのような防水塗料の庭だとザッと流したら大丈夫そうなイメージなんだけどどうだろう?
後は場所や費用の余裕があるなら、サンルームにしちゃうとか

サンルームで屋内砂場なんてちょっと素敵な気がするが…
156名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:52:17.74 ID:hCKHWfEK

http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif
東風、静岡に迂回
http://market-uploader.com/neo/src/1301653907544.jpg
土壌・水質・空気汚染 放射性物質 継続放射アウトゾーン
http://market-uploader.com/neo/src/1307676127304.jpg
東京で母乳から放射性物質が検出〜茨城、福島、千葉でも
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1055
静岡の茶工場 基準超のセシウム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110609/t10013433491000.html
157名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:30:03.84 ID:hCKHWfEK

 最近のnews動画

【原発】静岡市の製茶1工場で規制値超すセシウム(11/06/10)
http://www.youtube.com/watch?v=APKifgg-LlI
8県で母乳検査、7人から微量のセシウム
http://www.youtube.com/watch?v=lFTPDETNHYg

【原発】放射性ストロンチウム検出 【62km】の土壌で(11/06/09)
http://www.youtube.com/watch?v=GMkx3fSVShc
【11か所】でストロンチウム検出
http://www.youtube.com/watch?v=yaRIkH7jwhs
158名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:36:38.06 ID:hCKHWfEK
"黒い雨"その実態が明らかに 爆心地から15km離れていたのに

 http://www.youtube.com/watch?v=FBy8oaiVOFw
159名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:44:26.91 ID:Bu4EKo5/
>>154 長崎の横は何だよ?
160名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:26:29.52 ID:Kr8Y0D7U
「10万年後の安全」
オンカロにある地下500メートルの巨大核廃棄物処理施設。
映画は施設職員へのインタビュー形式で10万年朽ちない看板が可能なのか
言語を忘れた文明が勘違いして施設に入ろうとしたらどうするのか
次々と職員に聞き最後はインタビューを受けた側が頭を抱えてしまう。
http://ceron.jp/url/www.uplink.co.jp/100000/

安全でクリーンな原発などない
161名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:51:47.22 ID:gFSTcVYk
先週の「ノーマネー」見た人はいるかな?
名古屋市長の河村さんは脱原発派。浜岡原発を止めるよう電話したが断られたんだと。
そのあとで管首相が言ったら止まったと。総理のほうが偉いからねと言ってた。
武田先生を名古屋市の環境アドバイザーに迎えたのも河村市長。
東電の接待を受けたことがあるけど、途中でこれは接待だと気付き、
1人だけ自腹にしてお金を払ったと言ってた。

愛知県知事の大村さんは原発推進派。放射性物質たっぷりくっついた福島の瓦礫を
愛知県で焼却すると言い出したのはこの人。
あーあ。
162名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:11:21.20 ID:45uobdkv
【子どもを守るためにできること】....再掲します。
● できるだけ屋内にいる。
● 風が強い日などホコリっぽい日には、窓を閉める。
● ホコリっぽい、ぬかるんでいるところは避ける。
● 縁側、ベランダ、デッキなどは水拭きする。
● 外で、指を舐めたり、目を触ったり、食べたりしない。
● 鼻からの吸入を防ぐため、帰宅したら鼻をかんで、洗う。
● 草や土の上、水たまりで座ったり遊んだりしない。
● 草花を摘んだり、土埃を巻き上げさせたりしない。
163名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:14:24.99 ID:45uobdkv
● 外から帰ってきたら、洋服や頭についたホコリを払い落とす。
● 外から帰ってきたら、うがい、手洗いをし、シャワーを浴びる。
● 外の空気がホコリっぽいときは、使い捨てマスクをする。
● 服は毎日洗う。洗濯物は部屋の中に干す。
● 屋外、屋内のホコリは水拭きしてふきとる。
● 放射性物質がくっついた、取り込んだ飲食物を飲んだり食べたりしない。


164名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:22:54.80 ID:uvxiIfH0
神奈川県央住み二歳児。
無駄な外出は控え、食べ物も拭き掃除もがんばってきたつもり。
一ヶ月ほど前に二の腕、足、尻に痒みのない発疹。
発疹は数日で落ち着いたのであまり気にしてなかったんだけど
一昨日鼻血、そして今日下痢…。
全部低線量被曝症状に当てはまるのでかなり心配になってきた…。
165名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:25:03.27 ID:Elq7Li9q
●放射線管理区域となる線量地域で子供を育児している親は逮捕する。
166名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:26:20.22 ID:NvnOVmZ0
 ※5日前
 
■6月7日 福島で生まれた 耳のないウサギ (因果関係は不明)
 http://www.youtube.com/watch?v=uLgcP9A2D3o

まだ知らない人が多いかな? 爬虫類や哺乳類で散見される
167164:2011/06/12(日) 20:35:55.20 ID:uvxiIfH0
すいません、チラシと間違えましたorz
168名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:37:36.29 ID:v6EJgah9
>>166
見ました。
耳のない兎自体、初めて見ました。
因果関係あるんでしょう。
169名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:51:30.23 ID:hkXVQ8fI
マジレスすると、耳のないウサギ自体は福島の事故以前から存在する。
うさぎのヴィンセントちゃんでググるといいよ。
170名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:53:47.00 ID:CRW1T3s5
放射能で息子が死んだらどう思う?
171名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:59:02.33 ID:lxdMpIiQ
>>164
ママさんが? それとも2歳児くんが?
172名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:59:10.27 ID:v6EJgah9
>>169
ありがとうございます。
173名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 20:59:12.68 ID:tJ1Q36AA
被曝量減らすように頑張ると、周りのお母さんから白い目で見られるとか、変人と言われるとか、全然構わないですよ
こういう講演会場でしか言えませんが、気にしないお母さんの子供から病気になるんだから

http://www.youtube.com/watch?v=-HRtorvz5aY

174 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 21:00:27.63 ID:NXv94SYf
=【原発問題】
「放射能から子を守りたい」 母の願いに立ち上がった大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307853596/
175名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:04:12.07 ID:v6EJgah9
>>164
ご心配ですね。
低線量被曝症でぐぐってしまいました。
わたしは、3月下旬くらいから、口の中が金属っぽい感覚が何日かあり、不思議に思っていましたが、
被曝してたんですね。オジなので、大丈夫だと思いますが、東海大とか大きな病院に行かれたほうが良いと思います。

176名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:07:28.26 ID:7yaoZQMg
>>152
普通の寒天は冬にしか作れないから大丈夫だよ
粉寒天とかは知らん
177名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:17:34.52 ID:xW2RGybY
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655

電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!」 

仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html

 【パリ共同】5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査
によると、同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えて
いることが明らかになった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm
IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」
2011.6.11 20:17 (1/2ページ)
178名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:22:18.16 ID:egKSEMq9
>>169
>耳なしウサギ

しかしあれがようつべに掲載されたときの安全厨、すごかったよね。
「捏造だ!」「別の場所だ!」「事故以前の映像だ!」って。
事故後の福島のものであることが判明したら判明したで「よくあることだ」だってw

179名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:24:32.01 ID:zjwKlQVk
政府は後から
「甚大な被害」を発表するから。
結局、胎児は全部奇形児。
だいじょ〜ぶ
180名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:54:58.13 ID:ETDM2cgS
奇形ぐらいならいいんだけどね
ダウン症や知的障害だったら地獄だよ

この前 大型犬そっくりに吠えまくる「女子中学生」見た
ずっとワンワン吠えてんだよ
恐ろしかった
181名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:09:11.66 ID:5PGvINoN
>>175
ちなみに、何科を受診されたんでしょうか?
やはり内科でしょうか。
182名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:14:37.69 ID:t71WM6U8
>>178
工作員に簡単に洗脳される、ゆとりのすごさがよく分かった。
183名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:15:50.73 ID:Elq7Li9q
奇形なら弱者だからまだいいかも
一見普通に見えるけど宅間みたいな奇形が生まれてくると一番厄介
親の人生まで食われるからね
184名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:23:04.88 ID:Lach71XG
地下水から…土壌の奥深くまで…?
【原発問題】 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 [06/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307883870/
185名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:25:14.34 ID:ETDM2cgS
緊急災害板より転載
06/10(金) 07:48 aPaUFu1nO
政府内部(議員や官僚)に知り合い多いんだが、みんなフツーに福島はもう人住めない。今残ってる若い人達は早く避難しないと多くは中年期になる前に死ぬだろう。
と話してますよ。
186名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:56:23.22 ID:c5ybWYTn
>>185
知り合い云々の伝聞は全く信頼できないけど、当分人が住めないのは誰にでも分かるじゃん
187名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:03:22.70 ID:4ysZpsLH
愛知だけど、4月からずっと子供1歳・3歳と母の私が風邪をひきまくってる。
治ってきたと思ったら他の子に移り、それが私に移り、また子に映り、治った私にまた映り…と、
今月とうとう旦那にも映って4人皆鼻水だーだー咳ごほごほ…
上の子の幼稚園でも皆風邪引いて休んでばかりのようで、たまたま話したママさんも
「咳だけずっと治らない」って言っていた。
もう、これ低線量被曝で免疫低下してるせいなんじゃないのか…?
私も元々体弱くて風邪引きやすいけど、こんなに治ったり酷くなったり繰り返すのは
異常じゃないのかと思う。
188名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:14:56.07 ID:qUV9ZyJx
福島原発事故後の奇形動植物まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130607801122809001

「チェルノブイリ 奇形」でググると凄いものが見れるが
そのうち日本も凄いことになるだろうね…
189名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:19:09.09 ID:ETDM2cgS
>187
愛知県なら違うでしょ
190名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:19:28.46 ID:pIhhBLBv
福島の非難区域外に議員宿舎や国会議事堂を作ればいいんじゃね。
自らが住んで安全を証明すれば丁度良い。
東電社員の家族もギリギリ安全といわれる所に居住を義務付けるべき。
ガイガーで計測するよりも、国民は安心するよ。
191187:2011/06/12(日) 23:23:23.18 ID:4ysZpsLH
そういえば先週の日曜、朝起きたら上の子の布団が血だらけで
夜中に鼻血を出したみたい。(指で触ったからなのかは不明)
4月の初めにはインフルエンザB。
「こんなに暖かくなったのにインフル珍しい。新型かなあ?」って医者は言ってた
けど、Bなら新型じゃあないような…免疫下がって体弱まってる気がしてならない。
192名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:27:12.19 ID:jt+MwtEm
>>190
バカ議論だな〜。
せっかく良スレなのに・・・
193名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:35:41.28 ID:AVz4fk7a
静岡と広島の知事は、昔から在日同胞って言われてたからな
194名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:43:32.13 ID:Elq7Li9q
>>187
鼻血が出てなきゃまだ大丈夫
195名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:47:10.15 ID:AwAvIpWz
葛飾区住まいだけど夫の会社の近くの千葉の方へ引っ越す予定。
子供が一歳だから実家に帰りたい。
けど夫を置いて帰れない。
千葉の北総線ぞいだとどこら辺が少ないかなぁ
196名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:57:23.23 ID:Uet7l4xG
>187
同じく愛知です。 
先月くらいに小学校や幼稚園で容連菌というものが流行ってましたよ。
抗生物質を飲まないと家族間で何度もぶり返すらしいです。
耳鼻科や小児科で検査してくれるはず…。
喉が腫れて、いちご状の舌になって食べ物も上手に食べれなくて大変みたい。
症状は人それぞれですが、発疹が出たり、咳・くしゃみもある様です。
大人でも発症する人もいるみたいです。
風邪かな?と思ったけど、知人に流行っている事を聞いたので、
病院で伝えたら、その場で検査してくれました。(鼻水検査)
我が家の場合は大人に発熱はなかったですが、ありえない大きさの発疹というか
おできのようなものが数個(痛かった)できました。
その時は自身もガクブルでした・・・。 
全員抗生物質で完治しましたよ。 
違うかもしれませんが・・・。 お大事に
197名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:58:06.00 ID:pIhhBLBv
>>192
東電の人だろ。

皆が放射能の危険を感じてしょうがないだろ。
一番危険に近い所で責任者が居住する事で皆が安心するんだよ。
少なくとも東電社員や議員とその子らが、そこに住む事は重要だろ。
いくら大丈夫な情報だしても信じられない。

福島の校庭の土をひっくり返して使えるとか言うなら、
まず、東電社員の子や議員の子をそこに通わせろと言いたいね。
198名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 00:02:41.58 ID:v6EJgah9
>>197
社員は無理としても、役員は責任があるよね。
議員宿舎と議事堂は大賛成!まあ、臨時宿舎、臨時議事堂ってことで。
199名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 00:03:46.45 ID:FBst3Lbo
荻窪の校庭から放射線管理区域並の土壌汚染が検出される
ttp://togetter.com/li/146004

もはや東京は子育てする土地ではない

200187:2011/06/13(月) 00:12:07.43 ID:T7ILVNwY
>>196
もう4月から少なくとも週1で小児科に通っています。酷い時は3日に1度w
大人は熱なしですが子2人は熱が1週間続いたり(5月半ば頃)軽い咳と鼻水だけずっと
治らなかったり、症状はその時によって違いますが、舌の赤みや発疹は今のところ一度もないです。
6月初めは何度も吐いたり下痢が続いて胃腸風邪のような状態でした。
先生も抗生物質を何度か変えたり色々やってくださっています。
夜泣きにグズリに自分も苦しくて寝られなかったりこちらもヘトヘト…早く良くなりたいです。
201名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 00:49:53.12 ID:DNbsntvR
今度は4号機建屋が崩壊する恐れがあるみたい。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-615.html
日本の情報より海外の情報の方が早いってどうなんだろうね。

うちは旦那が気遣ってくれて3月に西日本に疎開させてくれた。
旦那も無事転職決まって西日本勤務になって良かった。
年収は100万下がったけど東京の生活費と比べると今のところトントン。
202名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 00:52:21.65 ID:31/MU2a0
夏休みは皆さんどうしますか?
体を休める為に長期で西に疎開する予定の方はいますか。

どのぐらいの期間、疎開すれば修復されるんだろ。
203名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 01:00:40.75 ID:rBEWRYBQ
>>202
1か月丸ごと疎開します。
外食は嫌だし、私と子どもだけなので、やっすい部屋を1か月借りしました。
放射能抜きと、子どもに公園で遊ばせてあげたいのが目的なので
観光地からは少し離れた、住宅街のワンルームの部屋になります。
のんびり外を散歩したり砂場で遊んだりプールに行ったりしたいです。
204名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 01:01:20.00 ID:SeorIoEQ
ストロンチウムやセシウムが体内にあれば
どこにいたってずっと被曝し続けるんじゃない?

今日、自分は献血してきた、来月人間ドッグにも行く。
でも、子供の検査ができるとこってないよね。
症状が出るまで待つしかないのかな?
205名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 01:15:16.20 ID:rBEWRYBQ
>>204
「新たに入ってくるものを減らす」だけでもとてもいいことらしいよ。
できればまとまった期間。

献血でなにかわかるの?
206名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 01:18:27.92 ID:e/6ObKBc
>>199
共産党の計測だと、杉並は比較的
線量が少なかったのに。
他の地域は一体どうなるのか。
207名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 01:43:08.17 ID:SeorIoEQ
>献血でなにかわかるの?
白血病。

>「新たに入ってくるものを減らす」だけでもとてもいいことらしいよ。
具体的にどうなるんだろうね?
累積被曝量が減るってだけかな?
野呂美香って人は細胞が治るとか言っちゃってるけど。


208名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 02:01:20.78 ID:Oh/d8o5M
23区在住。
子供のクラス、来週社会化見学で貯水場に行くんだってorz
209 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:05:51.08 ID:eMsMxO4z
内部ひばくしてたらどこいったって体内の細胞がズタズタやられ続けてるから無意味なんじゃ?
あんまりいうとかわいそうだから、匿名でもなきゃなかなか言いにくいことなんだけどね
210名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 02:37:13.79 ID:yKjyIG8t
内部被曝していたとしても、社会見学は行かせない。
この時期になんで、線量の高いゴミ処理場に行かなきゃ行けないの?
許せない。
211名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 02:47:19.02 ID:i7nNEsTp
内部被曝してない人などいないでしょ
福一の放射能は北半球全部に降った
後は量と核種、個体差の問題
低線量被曝でも修復力の弱い個体は癌になりうる

ギャンブルと同じ
212名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 02:58:25.72 ID:rBEWRYBQ
>>207
DNAに修復能力はあるよ。
それと
プルトとかはしらないが、セシウムについては日々普通に生活しているだけで
多少は排出するからね
低線量のところで一定期間過ごすのは健康に有効なんだとさ。

チェルノの子どもらも日本で過ごしたりしてるんだそうだよ
213名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 07:33:57.11 ID:7r9ZHBLq
食品系統は全国的にアウトと思うんだよなぁ
安全なものもあると思うけど、ごくわずかなものだろうと思うし…
国産てだけで買う人もいれば、まあ色々いるしさ
214名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 07:36:48.80 ID:J5eCz+2L
セシウムやヨウ素等の放射性物質を,『光合成細菌』が食べてしまう!
なぜ食べるのか?放射性物質が放出する“放射線というエネルギー”を利用
するために食べるといわれています。

その光合成細菌を使った水耕栽培キット
Home Green Power という商品が売れています。

Home Green Powerで検索してみてください。
ベビーリーフで15〜20日で収穫出来るようです。

自分で、野菜を栽培し子供たちを守りましょう!
215名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 07:47:33.47 ID:NKMqvkMP
>>200
昨年度は、年少の息子。
我が家も昨年は家族で風邪を引きまくり、私はひどい咳と時々風邪を繰り返し、
昨年末には、母子で肺炎を起こすまでに至りました。
とにかく治らなかったし、繰り返した。
今は喘息の初期と診断されて、親子で治療をしています。

でも、原発事故後は明らかに、今までとは違う咳や発熱、体調不良があります。
以前は「また咳」「また風邪」と思いましたが、
今は「何の咳?」「溶連菌でもマイコプラズマでもない原因のわからない謎の風邪症状」が。
幼稚園でも同じようなことがおき始めていて、「もしや低線被曝症状?」ではと…。
216名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 07:56:23.25 ID:rBEWRYBQ
>>210
うちの学校は5年生の移動教室が群馬の「川場村」ってとこだったらしい。
川場村 線量 でググると、0.6マイクロシーベルトとか…
そりゃぁ避難地域よりは低いは低いけど、このご時世に
何を好き好んで自宅周りより線量の高い場所で
キャンプしたり魚釣りしてマス食ったりしなきゃならんのかと。
5年生が気の毒すぎる。
217名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:06:22.98 ID:hbECKCMq
夏に秋田の祖母のところへ2週間帰るつもり…
秋田ほとんど汚染されてないというから、
あんよするようになった子供を外で遊ばせられるかなーと思ったんだけど、
実際どうなんだろう?秋田県南部山の奥
218名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:20:22.68 ID:+vGsmPgV
学校っておかしいよね中学も海の学習で地引網、釣り、BBQ、イカダw
頭沸いてる
219名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:29:55.44 ID:2SsSUrSZ
愛知で体調不良を訴える人はせめてチラ裏スレ行くべきでは…
220↓日本の電力が足りない!⇒全国的に原発の再稼動急ぐべき! :2011/06/13(月) 08:50:36.96 ID:Bw22zIwd


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1303857141/


610 :ネット保守:2011/06/12(日) 22:18:23.86 ID:1O0YJSon0

日本の電力が足りない!⇒全国的に原発の再稼動急ぐべき!
(そもそも何故、浜岡原発は根拠曖昧のまま停止したのか???)

菅民主党政権とマスゴミによる脱原発&自然エネルギーへの転換論は、理想論にすぎず、
外国勢力による日本弱体化&自分達への利権誘導に他ならない!





221名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:54:11.20 ID:yrAkBeJw
そうだね
もしや!?もしや!?ってビクビクな生活を続けてれば
放射能云々よりストレス溜まってそのうち心も体も病むよ
ある程度の自分なりの対策練って、それでそれなら仕方ないじゃん
222名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:59:54.31 ID:5Lkd9/vR

>>46
悪質なデマのため通報しました。

微量セシウム検出 広島 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106110048.html
4月1日〜5月2日の31日分の降下物を測定した。検出した2種類の放射性物質による被曝(ひばく)線量を年間換算すると計0・0015ミリシーベルト。
223名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:28:59.29 ID:eMsMxO4z
>>221
そうそう
仕方ないからあきらめてネットやめれば?
224名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:46:20.40 ID:fyi9nKkF
うちは5月以降は普通に外遊びしてる2歳児と4歳児だけど至って健康@多摩
風邪も引かないし熱も下痢も嘔吐もなし
勿論自分なりの対策はしてるけど子供には負担は一切掛けてない

なんでもかんでも放射性物質のせいにするのはどうかと思う
225名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:47:01.58 ID:wMwFAyKC
安全デマに騙されないで!
低線量内部被曝の被害をこの国は明確に認めています。
低線量内部被曝の被害をこの国は明確に認めています。

>2008年5月30日、大阪高等裁判所は入市被爆者を低線量内部被曝による被爆者であると認める判決を出しました。
>これに対して国・厚生労働省が上告を断念し、判決は確定しました。
>大阪地裁、大阪高裁ともに、「低線量放射線による被曝の影響に関する指摘」を2冊の科学文献に求めています。
>『死にいたる虚構 国家による低線量放射線の隠蔽』と『放射線の衝撃 低線量放射線の人間への影響
>(被曝者医療の手引き)』という本です。裁判所は、これらの文献を「事実」であるとして引用しました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/bb218bf7820280877c50cb6f2ca8af37.jpg
226名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:56:29.13 ID:i7nNEsTp
朝から暇人がいるよね〜
釣り?書き込み数が増えればノルマ達成で報酬アップとかって何かのルール?
育児そっちのけで2chとか、人間終わっていますよ、あなた
227名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:59:12.36 ID:kO1jRCLn
高野雅夫

福島では子どもたちに下痢、鼻血、紫斑などの「急性症状」が出ているという。
常識的には考えられないが、化学物質過敏症のように「放射線過敏症」があっても不思議はない。
県外の小児科医による子どもたちの健康相談がもうすぐはじまる。その結果を注目したい。

http://twitter.com/#!/daizusensei/status/79956749175635968
228名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:21:13.96 ID:wMwFAyKC
>>225

この情報を広められると政府にはもうどうしようもなくなります。
なぜって国が低線量内部被曝を認める判決を確定させているのですから。
言い訳のしようがないのです。チャンチャン
229名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:34:25.65 ID:Iawn2+uT





チェルノブイリでも内部被曝の健康被害が出てきたのは数年後からだよ

230名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:59:22.11 ID:clFz5FMH
福島の場合、海に接している点がどう影響でるかだね。
空気中の放射能拡散はチェルノブイリが参考になるが、
日本の場合、魚海藻類の影響が広範囲に及ぶ。
魚が海流に乗り九州から北海道まで、どこにいても危ないだろうね。
たった一匹のアジが年間被爆量を超える事もありうる。
231名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:01:06.96 ID:MpLXDgyt
【原発】東京23区東半分で年間被ばく限度線量を超える恐れ 練馬区、足立区、江戸川区、板橋区、江東区、葛飾区、新宿区、豊島区、文京区
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307798398


福島県会津若松市の汚泥

http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/bosai/housha_gesui.htm

2,610ベクレル/kg

東京都大田区の汚泥

http://www.best-worst.net/news_pmmPCVQdQ.html

14万ベクレル/kg
232名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:14:22.70 ID:lxDaf6qC
【原発問題】 定年退職者や高齢の技術者270人あまり、「決死隊」結成し福島行きを準備…報酬は受け取らず★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307825986/
233名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:16:40.48 ID:RdfwSiNk
一番良く見かける塩の会社(?)塩事業センターに手持ちの塩の
製造記号の読み方聞いたので書いときます
AR6 Aは今年 RはOが1月なので4月 6が日にち
234名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:32:43.71 ID:L0kzomio
>>230
もし一匹で年間被曝基準容量を超えるほど汚染された魚って、
自身は発症して成魚になるまでに
死んでしまうとかはないの?
235名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:43:09.97 ID:ynQL/+ma
その死体を食って生きるやつがいるだろ。
食物連鎖。
236名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:52:42.65 ID:HB6H5nhM
ストロンチウムについて
ストロンチウムは化学的にカルシウムとよく似た物質です。
人間にはカルシウム、マグネシウムほど多く含まれていませんが、その他量元素
よりは比較的多く含まれている中量物質です。
カルシウムを必要する骨はカルシウムが不足すると代用としてストロンチウムを
よく利用します。しっかりした骨格造りには安定したストロンチウム濃度が必要
ですw
237名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:00:16.07 ID:i7nNEsTp
今の水道水は全然安全でしょう
一時期、浄水場が汚染された時は危なかったかもだけど
ストロンチウムは小魚や牛乳が危ないのかもしれないね
238名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:28:43.48 ID:PVEKLVP7
もしもプルトニムの毒性が本当なら地球上の生物の世代代謝が早くなるかもねw
239名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:31:26.66 ID:3BZfGfcA
釣り?


でも 確実に入ってるよ(^o^)/
放射能(^o^)/@水道水


ストロンチウム入ってたら
骨がおかしくなるの?
240名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:32:08.62 ID:WPLbxDAR
水道水、安全かな・・・。
ガイガー計測値のサイト見てるとやはり雨・雨上がりは数値上がってる。
放射能汚染といえば水に触れる事が厳禁といわれるだけあって、水は多分に含んでると思うんだけど。
水道局の公表だって200〜300ベクレル以下って基準高すぎだし。
確証は無いけど、水道水には少なからず入ってると思っています。
241名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:40:34.81 ID:Yc949QQb
もう3週間ぐらいになるかな、2歳の子がずっと軟便。
腹痛なし、喉や鼻血など他の症状はなし
ただウンチがねっとりというかべっとりしている
回数も以前と変わらず1日1回。
母親の私も似たような感じだったけど最近回復傾向
旦那や給食食べてる上の子には何も症状なし。
もちろん食べ物には気をつけている
一応小児科を受診したけど下痢でもなく元気もあるので整腸剤出されて終了。

ふくいちから280km離れている神奈川西部なんだけどやっぱり被曝症状なのかなあ。
軟便の前に変わった事もなかったし不思議で仕方ない。
もし単なる腸炎だったとしたらこんなに軟便が続く事ってありえる?
242名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:53:34.06 ID:uiE8H+b1
こんな時期に子供が不登校気味になっちまったよ…
立ち直りそうではあるけれど担任やる気なくて幻滅
もし保健室登校になったら弁当持たせよう
いっそ山村留学という名目で西に疎開させようかな
ある意味特殊な行動がとれるチャンスと思わないとやっていけないよ…
243名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:07:24.16 ID:Sply5Wq1
>>240
確証は無いけど、水道水には少なからず入ってると思っています(キリッ

阿呆か。
0ではないかもしれんが、殆どの浄水場で不検出という事は、検出限界を考えても10Bq/L以下。
問題ない。
244名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:09:19.17 ID:clFz5FMH
>>234
魚の場合は癌の進行より、寿命が尽きる方が早いかもよ。

海流に乗って1000キロの彼方の魚が日本で取れる事もある。
逆に福島沖の魚が九州や北海道で取れる事もある。
原発の横1キロで10日間生活した魚を九州の岸壁で釣り上げて、
夕食で被爆。
まあ、ちょっとしたクジに当たる確率で、おそろしい被爆を受ける事になるよ。
東電の対応も遅すぎだしね。
海に関しては、ほぼ放置状態。
恐ろしい。
245名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:11:11.47 ID:2Ys8FyYe
体調不良が出ている人って、単に生活が変わったからじゃないかな?
外にも出られなくなって、食べる物も気を付けていれば体調に変化があってもおかしくない。
原発従事者で悪性リンパ腫で亡くなった男性の特集では初期症状で
鼻血が出たと奥さんが言っていたけど、それでも年間100mSvの
被曝だった。福島にいるならともかく、他の地域ではそんな被曝量
にはならないだろうし、心配することないと思うけどな。
246名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:14:01.01 ID:clFz5FMH
今後20年は日本の食卓にはガイガーカウンター常備だね。

旦那「今日はアジか、醤油と線量計取ってくれ」
奥さん「今日は大丈夫じゃない?」
旦那「あー、だめだ、今日は当たりらしいな」
奥さん「私のも計測してみる・・・ああ、ダメだわ」
   「じゃあ、お爺ちゃん全部食べてね」

こんな会話が日常化する。
247名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:15:14.32 ID:JFNKxCdk

政治家とか有識者はもう、袋小路なの分かってるよね・・・あーーーーー
248名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:41:51.30 ID:8JpU2bwQ
>>245
年間じゃなかったよ。六年の累積が98mSv。
249名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:56:39.77 ID:DOvq0NF9
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655

電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!」 

仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html

 【パリ共同】5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査
によると、同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えて
いることが明らかになった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm
IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」
2011.6.11 20:17 (1/2ページ)

250名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:59:31.63 ID:PMfbrCjf
今の時期は寒暖激しいから
子供は体調崩すよ
大人もね
去年も同じ時期に似たような風邪やったわ
251名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:07:34.48 ID:T8lzaDYx
一昨年新型インフルが猛威をふるっていたのもこれくらいの時期だったよね。
一昨年原発事故があったら、新型インフルを放射能に結びつける人が沢山いた気がする。
鶏インフルだのSARSだの、何年かおきに何かしらの変な病気は流行るよ。
252名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:13:08.73 ID:O8Q4Kg0z
文部科学省は13日、福島第1原発から約2〜3キロの福島県大熊町で採取した土壌から、
放射性物質のキュリウムを微量検出したと発表した。原発敷地内では検出されているが
敷地外では初めて。文科省は「事故により外部に放出された。内部被ばくに注意が必要な核種だ」と説明した。

今回のキュリウムは原子炉の運転に伴ってプルトニウムからできたとみられる。
大熊町の2地点で4月29日と5月1日に採取した土壌から検出。一方、土壌から
アメリシウムも微量検出したが、文科省は「検出量が少なく、過去の大気圏内核実験によるもの」としている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061301000491.html

253名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:38:40.24 ID:5NC68xEn
旬の8〜11月に北海道で捕れたというホッケを買ってみた
今ならまだ安全な頃の冷凍魚が出回ってるけど、
来年からほんとどうなるんだろう・・・
ALL外国産の魚とかきついわ・・・

製造から1年で賞味期限の石丸の讃岐うどん(乾麺)、
製造は香川県だから大丈夫だろうけど離乳食に使うかもしれないんで念のため電話で製造日聞いたら
賞味期限2012.3/P→2011年4月上旬製造
賞味期限2012.1/X→2011年2月下旬製造だった

254名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:44:04.76 ID:rqqrEC+E
賞味期間1年半と言われても、メーカーによっては1ヵ月30日計算の場合があるので注意
255名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:04:33.81 ID:AAOZ5NCT
面倒だから期限長そうなのは半年目安に買っている。
さすがに半年じゃリスク高すぎて偽装もしなさそう。
256名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:15:51.65 ID:qBzRHst2
離乳食スレ見ると、みなさん食材を気にしてないのか
産地が西のものなのかわからないが、使ってる食材が豊富で驚く。
みんな普通にしてるの?
例え西の魚(しらすとか)でも子供に食べさすのは躊躇してしまう。
自分は使える食材が減ったために毎日マンネリメニューなのにorz
水道水なんて子供には野菜洗うのも絶対使いたくないし。
あれも作ってこれも作ってしたかったなぁ。
257名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:31:29.83 ID:5NC68xEn
>>256
ナカーマ
スーパー行ってもメモ帳とケータイ持って買い物してるママなんて自分以外見たことないわwww
離乳食のメニューなんて似たようなもんばっかりで申し訳ない
4月に瀬戸内海でとれたしらすを築地で買ってきたけど
怖くて未だに使えず冷凍庫に眠ってるよ・・・
今はまだいいけど、幼稚園とか通うようになったら、
人並みのお弁当を安全な食材だけで作る自信がないです・・・
258名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:42:07.53 ID:rqqrEC+E
東京の家に布団とりに戻ろうと思うんだけど(毛布は持ってきてあるけど冬のために)、
汚染されてんのかな?
買った方がいいのかな?
259名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 18:42:59.01 ID:fhc61ZXF
布団クリーニング出したら?
260名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:04:37.39 ID:qBzRHst2
>>257
レスありがとう。
同じかな?私もスーパーで携帯出して製造所固有記号を見ながら買い物してるw
うちも大分産のしらすを買ったはいいけど、信じられなくなってきて自分で食べちゃった。
離乳食も夫婦のご飯も作るのつまらないわ。苦痛ですらある。
料理好きな方だったけど、嫌いになった。
261名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:05:19.72 ID:t7EJN8Hm
芸能人ママブログのコメントに、「今の暫定基準値だと子供に食べさせる物は産地で選んじゃうけど、○○さんはどうしてますか?」って書いたら載せてもらえなかった。
そういうものなのね。
262名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:08:46.21 ID:hn5EVpgw
んなもん担当(本人じゃないぞ)のチェックが通るわけないよw
263名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:11:41.61 ID:/6NhSkrd
>>230
>海流に乗り九州から北海道まで

海流というものをもう少し知ってから書き込むべき。
とりあえず、「黒潮」でググれ。
まずはそれからだ。
264名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:17:22.86 ID:yj1Khqhb
>>227
\(^o^)/
265名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:17:40.88 ID:L0kzomio
>>261
ツイッターのほうが返事もらいやすいと思うよ
もちろん人気ママタレは確率低いが
266名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:26:28.64 ID:5NC68xEn
流れぶった切って、これからの季節向けにアイス情報投下
http://www.ice-tengoku.com/
業務用サイズもあるし、ご当地アイスもあるよー
高いけどさ
267名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:29:51.64 ID:5NC68xEn
連書きごめ
ただし本社が柏市。発送元が柏かどうかは不明。
今度申し込む予定だけど冷凍倉庫だから密閉してるし大丈夫だと思いたい
268名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:42:03.60 ID:DzEgp5Um
鹿児島産のしらすをびくびくしながらあげた。離乳食。
大丈夫だと信じたい。
269名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:56:06.29 ID:5NC68xEn
西友行ったら震災前のシーチキンが大量にあったんだけど、
シーチキンは過剰生産なのか?
大量って言うか、全部震災前のだったぞ・・・
270名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 19:58:45.88 ID:clFz5FMH
>>268
悪い事は言わない。
魚はなるべく控えておけ、海は高濃度汚染水が流れつく場所だ。
原発から直接流れた訳だ。
どれだけ垂れ流したか、想像もつかないほどにな。
東電や政府を信用できるならいいが、
日本は足尾銅山、水俣病とだいたい水関連でヤバイ事おきている。

中高年や爺さんなら、まだいい。
離乳食に魚、海草は使わない方がいい。
2,3年してデータが揃ってきたら、その上でガイガーカウンターを食卓において計測しつつ食べるべきだ。
今は子供にはまずい。
271名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:07:47.20 ID:t7EJN8Hm
>>262
さわやかなコメントで埋めつくされてたのでコメントしてみたくなった。
>>265
ツイッター、検索してフォローしてみます。いるかな。
272名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:21:45.48 ID:YCR65aR5
>>270
だからさ〜
個人が購入出来るガイガーで食品は測れません。
273名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:26:37.51 ID:INuzmm/Q
>>187
愛知、実は放射線量高いんだよ。
東京とあまり変わらない。
これが福島からなのか、浜岡や「もんじゅ」からなのかは分からないけど。
富士山を越えて愛知寄りの静岡で暫定基準値超えたお茶が出たんだから
愛知の放射線量が高くても不思議はないよね。
富士山を越えたのか、近くの原発からなのかは不明だけど。
チェルノブイリの時のベラルーシなんて福島から愛知までの距離より更に遠いんだし
数千km離れたヨーロッパもジェット気流で運ばれた放射能汚染が深刻で
漁業、酪農、農業、大打撃うけたし。
ちなみに、我が家も喉の痛みと咳が出てます。
274名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:31:15.41 ID:lfRm+Erf
風邪じゃないの?w
275名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:33:04.91 ID:CSatwEMV
愛知だけど、うちも風邪だったww
276名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:33:21.95 ID:clFz5FMH
>>272
魚を切った切り身に当てればいいだろ。
高濃度汚染魚なら、切り口からも放射されるだろ。
人体に影響がでない程度の2000ベクレルとかの微量な放射を測るのではなく、高濃度汚染水で生活した高濃度の汚染魚を判別するんだよ。
まったく検出できないとは思えないが。

まあ、一度、高濃度汚染水で一月飼育した魚を半月くらいきれいな水で育てて、
再度検査してどうか見てみたいが。
277名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:36:05.83 ID:yrAkBeJw
>>276
うるせーよ
魚魚魚って
魚君かよ
278名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:38:50.10 ID:INuzmm/Q
風邪なんだろうね。
免疫力が低下するっていうのも放射能の症状の1つだしね。
279名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:40:25.36 ID:0IW3vj0y
>>276
計ったことないでしょw
280名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:48:40.01 ID:T7ILVNwY
>>273
そうなんだよね。
ベラルーシの話読んでから、遠いからって安心してられないなって思ってる。
281名無し:2011/06/13(月) 20:51:53.50 ID:OQCkuINz
福島から遠いとこの健康異常は飛行機雲のせいでしょね。
震災以降の多さからして放射能と関係ない病気がでる予感。

何でも放射能のせいにすればいいからね
俺も外にいる時間が長ければ、風邪の初期症状がでるよ。
282名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 20:52:57.14 ID:rqqrEC+E
>>273
ソースは?
283名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:04:06.42 ID:xzUvcJtP
>>273
愛知の場合、たぶん福島由来ではないと思われ

http://www.gsj.jp/database/geochemmap/setumei/Radiation-m.jpg
284名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:04:54.09 ID:+PlutLAN
>>273
それは、事故前と事故後の差が大きいの?
それとも、事故前から線量高いの?
285名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:07:26.27 ID:lfRm+Erf
>>283
広島付近が赤いのは原爆?
286名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:17:38.08 ID:6wPkEJ9A
>>273
>チェルノブイリの時のベラルーシなんて福島から愛知までの距離より更に遠いんだし

チェルノブイリ原発はウクライナとベラルーシの国境付近に位置してるから
ベラルーシはチェルノブイリからすぐだよ。
ベラルーシの遠方地域まで汚染されたのは事実だけど。
287名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:41:07.83 ID:L0ENoR9G
>>279
ガイガーは表面の汚染はわかる。
塊の食べ物にあててもわからないし
○キロあたり○ベクレル、なんてのはわからないけれど汚染か否汚染かはわかる。

離乳食にする為にすりつぶしたのを例えばラップやお皿等に薄く広げてみれば、
汚染されたものであれば、ガイガーで反応はあるでしょ。
288名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:45:51.57 ID:TjD9POQj
>>220
核武装論者は、基地外だから放置で良いだろ?

青山繁晴もチャンネル桜の一派な。
289名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:47:08.98 ID:TjD9POQj
>>283
証拠を提示してください。
290名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:49:37.04 ID:TjD9POQj
人殺しの核兵器を日本でも持ちたいと考えている核武装論者は
核物質が日本にないと具合が悪いと考えるので、原発廃止には
絶対に賛成しない。

目の前の現実をみようともしない愚か者としか言いようがない。

291名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 21:51:01.31 ID:NKMqvkMP
>>279
計ったことあるの?
292名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:36:41.39 ID:lM4bkIP9
■原発、本当に必要なら大阪に…橋下知事

大阪府の橋下徹知事は13日、
「もし原発が本当に必要なら、電力消費地の大阪に造るという話にして、(建設の是非を)府民に問いかけるしかない」
と述べ、電力消費地の都市部がリスクを引き受けるべきだとの考えを示した。

 府庁で報道陣に話した。

 橋下知事は、大阪から遠い福井県に原発が集中していることから、「府民は原発を自分のこととして考えていない」と指摘。生活の快適性とリスクを比較して住民が判断するべきだとし、
「原発が必要だと府民が決めて大阪湾に造るなら、それなりのリスクは覚悟しないといけない。(造る地域は)神戸とか京都でもいい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110613-OYT1T00762.htm
293名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 22:59:27.06 ID:a1sewY9H
>>243
阿呆はあなた。
>検出限界を考えても10Bq/L以下。

以下? って入ってるって言っているのと同じ。
ここは育児板。内部被爆は累積なので、よって影響の大きい子供には与えては絶対だめ!(キリッ

あなたが母親なら、あなたの子供はかわいそう・・
未来に、どんな結果が待ているかもわからないのに
294名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:05:39.79 ID:KuvgePud
>>268
>>270に同意。
魚屋がいうんだから間違いない。
295名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 23:45:34.37 ID:rvPk5vzd
チェルノブイリ小児病棟 〜5年目の報告〜
http://www.youtube.com/watch?v=MUyn9uDCKZU
NHK広島作成 1991年放映
296名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:11:17.01 ID:0rgSqhP6
>>293
http://atmc.jp/water/
このグラフの検出限界は0.1Bq/kg
WHOの基準が1Bq/kg、ドイツガス水道協会の基準が0.5Bq/kg、
アメリカの基準が0.111Bq/kg

ちなみにぐぐればすぐ出てくるサイト。

2ちゃんから少し離れて、自分でいろいろ調べると、もっと冷静になれるかもよ?
まあ千葉の後出しの件があるから、用心してミネ水にするのはアリだとは思うけどね。
297名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:23:07.80 ID:4OgC9XrL
冷静じゃない人たちに冷静になれと言っても余計ファビョるだけだよ
被曝を避ける為ならどんな犠牲も厭わない人たちなんだから
子供が健全に育つことなんて二の次
298名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:23:34.54 ID:I9j5MwYW
結局ID:INuzmm/Qは言い逃げか・・・
何のために不安を煽っているんだろう。
299名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:30:04.64 ID:h6IQLs1j
>>296
基準云々、数字ではなく、
問題はこうしている今も福島から漏れ放題って事。

それが、1年?5年?10年?いつ終わるのかさえも、
今の段階で解らない。

微量の放射性物質を体内に1年?5年?10年?
何年蓄積させるのかも解らない。

水道水を子供が飲んでいいのかなんて、ちょっと考えればわかるよねw
確かに直ちには影響ないww
300名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:42:18.73 ID:Xexs6l2+
>>298
緊急自然災害板でも先日、
根拠なしに愛知やばいって連呼するだけの人が登場してた。
301名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:44:19.14 ID:h6IQLs1j
0.1Bq/kg以下、0.09だったとして、子供だから一日1リットルとして、

0.09×365×10年=328.5

水だけで328はベクレルのか、
いくらか排出したとしても、空気や他の食べ物からも入ってくる。
大人の10倍影響があると言われている子供には拷問だ。
302名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:45:27.47 ID:3QI1S2GW
群馬よりの新潟の町なんだけど、町で土壌調査しないし、
月二回発行する広報にも「放射能」の事に全く触れない。
どこの町もこんなもん?
303名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:47:49.64 ID:iW5RXyCF
>>301
胎児の場合は何倍影響ある?
304名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:56:27.99 ID:9e7mVxVa
>>296
WHOはヨウ素やセシウムは10Bq/L。
いい加減、何度も何度も訂正するのは飽きたから、そろそろ基本的な基準くらい正しく理解しろ。
305名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:58:27.84 ID:9e7mVxVa
>>301
WHOは成人、乳児に関わらず、ヨウ素やセシウムなら10Bq/L程度なら一生毎日飲み続けていても健康被害なしというスタンス。
306名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:01:44.63 ID:ceKOKz+y
>>247
最初に封じ込めしなかった時点で、日本終わった
暫定基準値も餓死の危険性のある地域での有無で判断するべきだった

国民全員に汚染をばらまいた結果
日本は沈没船に乗ったも同然
超寿命ランキングもあと2,3年したらその後10年〜落ちてくる
307名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:04:38.78 ID:h6IQLs1j
【原発事故】安全宣言のカラクリ そして子供になにが起きたか追跡
http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k

4:11〜 見てられない
308名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:21:12.35 ID:0JsZ11wi
すみません、ガイガーレンタルしようかと思ってるんですが
どこかいいところ知りませんか?

あと、木下黄太って人は信用できるジャーナリストなのでしょうか。
ちなみに私、都内在住ですがみなさん、引越しとか、やはり考えてるのでしょうか?
309名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:29:12.13 ID:f8lhSHrp
私はもう食品関係は全国的にダメかなぁって思ってる
ハッキリ言うと原産地は信用してない派。
どんなに気をつけても知らず知らずのうちに口に入れてると思う。
自給自足しない限り自分を子供を家族を守れないと思うのよね…。
310名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:31:01.19 ID:h6IQLs1j
>>303
何倍かは不明だけど前ここで出てたもの

内部被曝による染色体異常
http://www.dailymotion.com/video/xhpugr_yyyyyyyyyyyy_tech

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related


>>305
本当は0.1浴びて、がん細胞を発症する個体と
100・200浴びても発症しない個体とあって、
まさしく個体差がある。
前にあったけどギャンブルと同じ。

311名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:40:54.26 ID:m/e9qnSZ
放射能どんぶり、放射能サラダ、放射能カレー。
312名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:44:39.65 ID:+YQ1qGmj
カリウムたっぷりで体にいいよね
313名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:45:47.00 ID:+YQ1qGmj
>>309
誰も検査しない自給自足のほうがよっぽどあぶない
314名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:50:51.25 ID:66zdCYzw
NHK チェルノブイリ特集 10分00秒〜
ベラルーシの現状まとめ
・子供の甲状腺ガン患者は驚くほど沢山いる
・子供の23%が白内障か失明
・子供の84%が不整脈か心筋梗塞
・子供の80%が胃炎か胃潰瘍
・放射線の影響で免疫力が著しく低下する(エイズみたいな症状)
http://www.youtube.com/watch?v=xaSO6wd7xFg#t=12m53s
315名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:51:00.73 ID:v8tmf/Ye
>>311
それ全部食べるとデコメの広告みたくなっちゃうねww
316名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 02:01:19.66 ID:7Hz4SR8p
317名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 02:02:55.07 ID:m/e9qnSZ
>>315
食って大丈夫という学者様に献上すればよい。
318名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 03:14:12.55 ID:1u5Cp8Hl
外国産の魚は大丈夫なのかな?
チリ産の鮭とか‥
319名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 03:30:40.34 ID:7Hz4SR8p
2011.06.14 00:00-01:00 / ふくいちライブカメラ20倍速
http://www.youtube.com/watch?v=k-EDceWFovc

2011.06.14 01:00-02:00 / ふくいちライブカメラ20倍速
http://www.youtube.com/watch?v=fg8yGBhoLxU

2011.06.14 02:00-03:00 / ふくいちライブカメラ20倍速
http://www.youtube.com/watch?v=CrffE86ewYw
320名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 04:42:06.25 ID:v8tmf/Ye

内部被曝の危険性
放射線医学総合研究所が出した「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と
題する資料(3月25日提出)
0.2マイクロシーベルトの内部被曝の影響
「1歳児(1〜3歳未満)⇒108ミリシーベルトの外部被曝相当」
「5歳児(3〜8歳未満)⇒64ミリシーベルトの外部被曝相当」
「成人(18歳以上)⇒16ミリシーベルトの外部被曝相当」
321名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 04:42:31.22 ID:v8tmf/Ye

核開発による被曝の結果 〜1989
影響 ICRP発生数 ECRR発生数
がん死 1,173,606 61,619,512
全がん 2,350,000 123,239,024
小児死亡 0 1,600,000
胎児死亡 0 1,880,000
QOLの喪失 0 10%
ECRR2003 Recommendations
322名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 05:00:06.44 ID:PQYiHxIk

佐賀・唐津で松葉から放射性セシウム 県「福島の影響」
http://www.asahi.com/national/update/0614/SEB201106130064.html
323名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 06:03:08.20 ID:tIonRSs5
「被災地のママと受け入れママをつなぐサイト」
 http://www.mamatomama.info/
324名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 07:57:22.40 ID:ReXhkMVc
>>313
意味不明。

安全地帯で育てているんだから、問題ないだろうに。

さすがに、福島で自給自足しているとしたら、注意も
したくなるだろうが。
325 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/14(火) 08:11:21.30 ID:X2HEysyC
近所に汚泥処理施設が在れば近隣の土壌は汚染度高くなるし、
どこに放射性ブルーム飛んでくるかわかったもんじゃないから
そのことを心配してるんじゃないかな。
326名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:22:52.76 ID:Xexs6l2+
>>301
その計算おかしいね。半減期無視、排出無視してる。
10年間ずっと体内で放射線出し続けることはないよ。

逆に言えば、半減期無視で1年間トータルで33ベクレル分とすればむしろ「たった」って感じか。
0.1ベクレル/リットルがいかに安全かがわかるわ。

そして野菜の暫定基準 ヨウ素2000/キロ、セシウム500/キロ がどんなにキチガイな値かもわかる。

10年間、水道水を避けて例えば完全にゼロと思われるミネラルウォーターを飲み続けても
10年間のうち1回でも外食したらパァになるくらいじゃないか。
327名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:04:43.72 ID:cRAbPocL
魚に関しては、宝くじの3等(100万円)に当選する程度の確率で、
高濃度汚染魚を食う感じになる。
まあ、99%は大丈夫だ。
運悪く1%を引いた人は癌発症。

動くなと言っても魚は動くからな。
中型魚だと時速60キロくらいはでるだろ。
一日で300キロ〜400キロは移動するんじゃないか。
一月もすれば、日本の太平洋側のどこにいてもおかしくはない。
サバ辺り、結構やばいんじゃないの。
328名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:08:36.15 ID:G7VzZM4g
サバが南下するのは秋の産卵期だよ

魚も渡り鳥と一緒で、無意味に大距離移動はしない
329名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:21:59.34 ID:fDLm17KK
たびたび話題になった瓦礫のニュースなのではっておきますね。
しかし、輸送の問題とかどうする気なんだか。

【政治】震災がれき北海道・苫小牧などに仮置き 菅首相が環境相に検討指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308009199/
330名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:37:57.73 ID:UFk5XRcp
23区東部住みだが、引っ越すか転職して田舎帰るか考えてる。
331名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:45:21.12 ID:vq+j/7sl
福島第一原子力発電所から大量の白煙が噴出 / 2011年6月14日00:30ごろから白煙が発生

http://rocketnews24.com/?p=104375

また放射性物質飛んできてますよー
332名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:46:28.33 ID:ukCkmP+7
>>330
え?まだ考えてるだけなの?
いまだに実行に移してないならきっとずっと考えてるだけだと思うよ
333名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:49:08.95 ID:cRAbPocL
>>328
だから、宝くじの3等程度なんだよ。
うちは海から10キロの川だが、なぜかカレイがいた事がある。
海の魚などどこに移動しても不思議ではない。
全体としては留まっているケースが多いにすぎない。
福島原発横100メートルの海にいた魚が一月後に東京湾にいてもおかしくはない。
無いと言い切れるか?
334名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:52:42.41 ID:z+AARsRk
>>330
先月頭に都内から田舎に家族で引っ越したよ。
旦那の親とモメたし引越し大変だったけど引っ越したらすっきりした。
買い物のストレスも一気に軽減したし、収入は減ったけど
引っ越してよかったと思ってる。
考えても進まないから勢いでさっさとやっちゃったほうがいいよ。
335名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:53:06.54 ID:KSH+jQLz
というか、放射性物質自体が福島沖より東京湾の方が
高濃度になってる可能性あるよね。
336名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 11:33:49.74 ID:G7VzZM4g
>>333
カレイって淡水にもいるよ
川カレイじゃない?
337名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 11:42:47.07 ID:RfRTed3s
瀬戸内のシラスとじゃこ、キャンセルしたよ。

おにぎりに混ぜると職の細い子がモリモリ食べてくれたのに…
338名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 11:53:26.55 ID:pJWQdxQz
瀬戸内もアウトなのか…
339名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 11:59:14.39 ID:cRAbPocL
>>336
すまんが、魚の見分け方とかは良く分からん。
普段はコイか土壌しかいないんだが。

>>337
瀬戸内のシラスとじゃこなら、大丈夫だとは思う。
小さい奴は移動範囲も小さいし、福島沖から移動してそこにいる可能性も低い。
まあ、小魚はストロンチウムを食う可能性が高いけどな。

30センチくらいの子供と同じで動きまくるじゃない。
マグロとかだと時速80キロとかだろ。
カツオが60キロ。
カツオがその気になれば、1日で大阪くらいまで行っちまうんだよ。
カツオが原発横に1日滞在、高濃度の汚染水をたっぷり吸い込んで1万ベクレルくらいのストロンチウム、セシウム漬けの魚が、
一月後にハワイで収穫される事もありうる。

まあ、逃げ場はないという事だ。
340名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:05:30.20 ID:vq+j/7sl
2011年6月14日午前0時頃から発生した福島第一原発での大量白煙噴出まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130798213761869701

今回の大規模な発煙は6月14日の00:30頃から始まりました。
ライブカメラのログをコマ送りで見る限りでは、この発煙は霧などの自然現象ではなく、
原発から発生したものであることは間違いないです。
http://youtu.be/k-EDceWFovc

福島第一原発で、膨大な煙が発生しているようです。加えて強い発光状態が確認されています。
この3ヶ月間で初めて確認された状況だと判断します。
#genpatsu http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

(6.14 1:08)注意:現在、福島第一原発で大量の白煙及び何らかの異常事態が発生している可能性が高いです。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

ライブカメラ画像
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E1.png
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E2.png
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E3.png
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E4.png
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E5.png
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E6.png
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E7.png
http://dl.dropbox.com/u/30113624/Smoke614/E8.png
341名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:16:51.35 ID:t5AXPTnL
柏市住みの2歳児もちなんだが
北海道の日本海側に相続した一戸建てがある
北海道なら逃げても意味ない?
342名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:18:17.93 ID:vq+j/7sl
>>341
ホットスポット柏よりはるかにいいんじゃ…w
343名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:20:30.60 ID:pJWQdxQz
柏と北海道の日本海側なら雲泥の差だと思う
柏って一部ホットスポット化しているっていう情報なかった?
逃げられるんならお子さんのためにも是非
344名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:21:05.08 ID:t5AXPTnL
はるかにマシなのはわかるが
仕事とか生活とか色々考えると、、、
これから南風の季節だし人生リセットして逃げた先でも
安心して暮らせないとかどうにもならん
345名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:23:07.45 ID:z/YKMdYk
千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 筑波大調査

半減期30年のセシウム137を見ると、茨城県南部や千葉県北西部の
一帯が比較的高く、福島県いわき市と変わらないレベルになっている。
茨城県取手市と千葉県流山市では1平方メートルあたり4万ベクレルを検出した。

千葉県や茨城県では3月21日に雨が降っており、上空のセシウムが雨で
地表に沈降し、集中したらしい。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011061499091940.jpg
346名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:27:24.62 ID:Xexs6l2+
>>344
今も絶賛南風だけれど、北海道でも日本海側なら全然大丈夫でしょ。
釧路ー根室あたりは確かに風は来てるけれど、
それでも、爆発後の雨に打たれた首都圏よりずーっと線量も低い。

何より食料自給率が高い。
うちは北海道と九州から食物をお取り寄せしてるくらいだ…
347名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:28:44.26 ID:w+soaB91
ウチは、取り敢えず妻子だけ田舎に避難させる。家と仕事とペットがいるから、自分は暫く様子見ながら残る。何かあったら、直ぐにでも田舎に帰られるように準備してる。
348名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:33:14.11 ID:t5AXPTnL
貧乏リーマンだから共稼ぎで娘は保育園で砂遊び
能力の低い自分に本当に嫌気がさしてるまじで泣きそう
北海道で転職さがしてみるわ
349名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:10:03.28 ID:9hBXmCXr
>>348
北海道は就職まじ厳しい。10年以上前からずっと氷河期。大地試されまくり。
うちも引越したいけど職がなかなか…。
350名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:11:33.81 ID:DVGaZ4eR
◆<東電>賠償10兆円なら来年度、料金16%上げ…政府試算
毎日新聞 6月14日(火)2時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000006-mai-pol

◆「支援機構法案」を閣議決定=福島原発事故の賠償枠組み―政府
時事通信 6月14日(火)9時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000024-jij-pol

◆相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し
読売新聞 6月14日(火)3時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000091-yom-soci

◆電気料金1000円アップ=全原発停止で試算―日本エネルギー研
時事通信 6月13日(月)23時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000156-jij-bus_all
351名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:32:30.09 ID:KSH+jQLz
千葉茨城の農産物とか毒物認定しろよ。
352名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:38:26.42 ID:DT99A4Jz
どーしても長ネギ食べたくて茨城産の買ってきた。西の野菜増えてきたけど長ネギや大根キャベツはなかなかないのよねぇ。
だからずっと我慢してきたけど限界を迎えたわw
たまになら大丈夫かしらねぇ。
土がヤバイと野菜アウトなの?洗えばOK?
353名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:51:33.25 ID:ukCkmP+7
関西じゃ長ネギ食べる習慣があまりないからなぁ
関西は青ネギだ
育て方からして違うから関西じゃあんまり作ってない
354名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:01:03.49 ID:y5T75Fvm
>>352
千葉県の房総とか、比較的被害の少ないところのなら
たまに食べても問題ないと思う
茨城でも市によって結構数値違うし、
心配なら何市かわかる生協とかで安心できる市の選べばいいと思うよ
355名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:09:05.59 ID:CxGbDMYf
スーパーに置いてある野菜、千葉茨城産多い。
某スレの人たちみたいにすごく気を使いまくってるわけじゃないけど、
買い物くらいは産地を選ぶ。
長野市住みなので、生産者の名前付きで地元産の野菜が置いてあるコーナーが
たいていどこのスーパーにもあるけど、その生産者の畑の土がどうなのかはわからない。
今までそういう野菜を買ってきたけど、2ちゃんで放射能汚染関連のスレ読むと
そういう野菜を買うのも不安だよ・・・
先日、知り合いから戸隠で取れたワラビやタケノコをもらったけど、大好きなんだけど、
それを家族に食べさせるのも不安だ。
みんな、何を食べてるんだろう?
356名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:12:11.90 ID:DT99A4Jz
>>353
そうなんですか!知らなかった‥
確かに関西産の青ねぎは最近よく見るわ。
これを機に長ネギから卒業しようかしら。
>>354
なるほど。スーパーでは市まで表示されてないものね‥ありがとうございます!
357名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 14:39:11.93 ID:mYV1Yfxq
九州は長ネギ食べるから一応作ってはいるけど
時期が悪い。
358名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:13:34.30 ID:adjEHkLC
>>327

30センチくらいの子供と同じで動きまくるじゃない。

意味わからない。

そんなあなたにはノルウェー産のサバでもどうぞ。

思っているより放射性物質は海流に乗って広がっています。魚の動きより先にそちらを考えるのだが。
実際数字にも出てるし。
南は本州太平洋側はおそらく全部だめでしょう。(小さい数値まで気にする方は。)
北は想像したくありません。怖いので。










359名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 15:17:39.05 ID:cRAbPocL
まあ、日本の魚と東日本の野菜は全滅という事だ。
360名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:11:32.20 ID:j7IbmuJq
自民・石原幹事長「反原発は集団ヒステリー」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308029613/l50
361名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:20:22.54 ID:mRVfeOsb
母乳検査の結果が来た。全部不検出@埼玉在住
とりあえず母乳継続して大丈夫そうで良かった・・・

野菜は九州産、肉は海外産、魚はほとんど食べてない。
水はミネラルウォーター、加工食品もできるだけ回避、外食・牛乳禁止。
(我慢できずにマックの野菜抜きを2回ほど食べたけどw)

母乳ってどのくらい前の被曝分まで出てくるのかな
過去に被曝してても直前の食事がセーフならきれいな母乳が出るんだろうか?
362名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:37:38.73 ID:NNxnPNYt
今から赤ちゃんだっこして20分ぐらい歩かなきゃならないんだけど、
今日はやめといたほうがいいだろうか・・・
深夜の白煙と風向きが不安だ@千葉

そして母乳検査クリアおめ!
うちはまもなく乳離れだ。
363名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:39:17.04 ID:KSH+jQLz
市販の粉ミルクなんて怖い〜。
364名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:06:04.31 ID:uR+djp7h
ガイガー届いた。
子の習い事の送り迎えに持ち歩いてみた。

まだざっくりと見てるだけだが
車通りの多い国道沿い、空気悪い交差点なんかは少し上がる傾向でした。
日頃から空気悪いなーって思うところは避けた方が良さそうです。
365名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:12:09.40 ID:cRAbPocL
>>361
おめでとう。
首都圏でも何とかなるという良い例ですね。
母乳は食事で味が変わると言うから、数時間前の食べ物が影響すると思うよ。
過去の蓄積は大丈夫じゃないかな。

>>362
できれば避けて欲しい。
どうしても行くなら、子供用マスクをつけてみたらどうだろう。
鼻の所に隙間ができないように注意して欲しい。
放射性物質も埃のようなものだから、ひとつ遮蔽物があるだけでだいぶ違うだろう。
366名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:23:31.30 ID:mRVfeOsb
>>362>>365
ありがとう!
混合で出が良くないので3回くらいに分けて母乳をとりました
今食べてる物は大丈夫そうでよかった
好きなもの食べられなくて辛いけどがんばろう
367名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:26:46.11 ID:5r1ucPUH
>>361
おめ!おめ〜!
埼玉妊婦だから、出産後ミルクの方がいいのか悩んでたんだ。
関東でも母乳でイケそうでよかった。
368名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:42:02.05 ID:cRAbPocL
>>367
ミルクよりは母乳の方が赤ちゃんの健康にいいからね。
野菜が入手できない時は「青汁」
青汁の常備をお勧めする。

青汁(色素成分)ごはん(炭水化物)と納豆、豆腐(タンパク※産地注意)
さらにビタミン剤(マルチミネラル入り)

これで一日に必要な栄養素は取れる。
でも、一応、食品から取る努力もすべきで。
入手できない時に、どうにかするメニューをいくつか用意すべきだね。

これはあくまで母乳を与えている人向けで、普通の成人は普通に食ってもいいと思う。
369名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:53:07.65 ID:j8fcky91
>>350
いままで4号機を放置していたツケだな。
370名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:15:35.24 ID:6Ct17tOS
今だに関東にいる人って子供より金なんだろうな(´;ω;`)
371名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:26:13.42 ID:YJnGFPV4
東京東部、千葉北西部で子育てしてる人は東電に倍償
372名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:38:34.73 ID:N9AHECDA
>>361
おめでとうございます!散々かと思いますが、どちらで検査されましたか?1ヶ月半の子供がいて完母で育てているので不安になってきました…
373名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:50:11.21 ID:ufCPvo7A
1歳半ならもうパイ卒業してもいいんじゃ
しかもまだ完母なの?
374名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:53:35.18 ID:zdyP+opm
余計なお世話だよね
375名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:56:25.63 ID:SrRrMJY+
加えて馬鹿よね
376名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:56:40.67 ID:1JXuojSk
さっさと蕨市も検査して欲しいもんです
とりあえず埼玉南部、近所の戸田は大丈夫かと
377名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:03:46.11 ID:mRVfeOsb
.>>372
今までにも名前が挙がってた東京ニュークリアサービスです
今は一週間くらいで結果が出るようです
378名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:04:09.33 ID:9hBXmCXr
>>376
サイト見たけど蕨も計測機械購入しますってだけましじゃない?
さいたま市なんてあーはいはい状態みたいだよ。
379名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:26:44.36 ID:lJLNrfOA
>>377
不検出うれしいよね勇気でる
380名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:36:27.05 ID:act7mn50
愛知県のお茶(荒茶)の検査結果が出たね。
1キログラムあたりの放射性セシウムは、東から順に、
田原市は放射性セシウム検出されず、新城市が360ベクレル、豊橋市が53.5ベクレル、
西尾市が4.5ベクレル、豊田市が3.1ベクレル。
同じ県内でも汚染状況はバラつきがあるね。
風向きと地形と天候によるんだろうな。
都内と同じだね。
381名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:41:49.46 ID:A0HKnPhj
>>380
新城は山で全部ぶつかるから。雪とかの降りかたが他所と違う。
382名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:49:23.15 ID:act7mn50
>>381
そっか。
じゃ、元々山だった長久手、名東区、千種区なども放射線量高いのかな。
383名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:52:34.04 ID:N9AHECDA
>>377
ありがとうございます!4月末生まれなのですが恥ずかしながら震災後、地震ばかり気になってたので内部被曝の事を最近になって考えるようになりました。
今から気をつけても遅くないのかな…
自分語りすみません。本当に本当に不検出おめでとうございます!
384名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:53:20.63 ID:BHAWKa+L
こども二人目ほしいんだけど
やめたほうがいいのかな
385名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:15:16.40 ID:ZUcMzNwF
301 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 15:57:40.47 ID:OivpwdXi0
0.16μsv/hでチェルノブイリの無条件移住地域ですよ
移住しなくて大丈夫ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=sBikkPZHw1A&feature=related (1:53あたり)
386名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:16:06.18 ID:UFk5XRcp
エアコン掃除しないでつけちまった…。
まずいよね?
387名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:16:57.86 ID:lJLNrfOA
>385
毎時0.5マイクロじゃなかったけ避難区域
年間5ミリシーベルトの
388名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:18:55.65 ID:0NCCOekS
東京の0.15程度だと第三避難地域だったような…
詳しくはぐぐってくれ
389名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:30:39.91 ID:act7mn50
0.15程度だと第三避難地域・・・
では愛知も避難地域か。
ttp://www.ustream.tv/channel/radiation-toyohashi
390名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:31:34.07 ID:RBmDmSWU
>>383
放射能じゃなくて埃やカビの問題でまずいね
391名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:01:45.63 ID:o94VhIA/
>>385 ちゃんと見ろ!!
チェルノブイリの無条件移住地域のところを、事故から25年経過して計測したら0.16μsv/hになっていたという事だろ
こういう早とちりから、デマが広まるんだよ
392名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:20:28.89 ID:G4K+OhNn
なんで佐賀からセシウム出たのに聞かないふりしてんだよ。
都合悪いのは見て見ぬふりか!さわげよ!
393名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:22:47.80 ID:OlS2exT1
明日は外出しないほうがいい?
394名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:25:36.22 ID:1u5Cp8Hl
北海道の牛乳はやばいかな?
395名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:28:04.52 ID:ghMZ3sDI
>>392
昔の核実験の影響で世界中からセシウム出てるよ。
396名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:43:45.32 ID:0NCCOekS
佐賀のタマネギ超安かったから山ほどかっちったよ。普段の半額以下
ああ、そういうカラクリなのねーと思った
397名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:45:53.84 ID:0NCCOekS
>>396
弁解
セシウムの件じゃなくて
玄海原発の件でね
398名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:47:39.86 ID:OlS2exT1
>>396
私も。
大安売りでホクホクかっちまった。
赤ちゃんにあげる前に気づいて良かったよ。

マジでここに助けられてる。
399名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:47:47.00 ID:NWlcK6Zk
原因不明の風邪、病気、熱、せき、だるさ…
こうやって弱い個体は淘汰されていくんだなあ…胸熱
なんかもう、この時点で風邪でダウンしてるうちは確実に淘汰される側だけど。
400名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:52:56.83 ID:OlS2exT1
>>399

くじけちゃいかん!!!
そうよ、必ず生きて帰るのよ!
401名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:53:05.09 ID:fKa70lEM
安全厨の祖、山下教授に解任署名が騒がれてますね。
あったりまえだっつうの。
402名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 22:55:57.41 ID:NG5g1ktn
>>391
よくチェルノブイリのどこどこ地区は事故後25年たっても無人のままとか言うけど
働く場所もない、農業もできないじゃ今更戻る人もいないから
無人地区になってるんだよね
403名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:07:03.00 ID:TlfbWpnb
チェルノブイリの時は、あっという間に政府が団地を作って
地域ごっそり移転させたんだよ。
そこには、学校も商店もなんでもある。
今更、戻っても生活できないんだよ。
404名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:12:43.84 ID:b6g39TEL
>>396
佐賀の新玉葱モリモリ食べちゃったorz
とても美味しかったです。
関東よりはマシだと信じる。
佐賀も駄目なら本当に買える食糧無くなるから。。。
405名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:13:43.36 ID:hiE/Q5vw
千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 筑波大調査
2011年6月14日
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html
406名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:17:25.24 ID:zdyP+opm
離乳食用に長崎から産直の野菜取ってる…
やばいかな
407名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:23:02.07 ID:0NCCOekS
野菜にもGPS機能搭載して欲しい…

>>406
問屋じゃなくて、農家からの産直なら大丈夫かと思われる
408名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:24:20.32 ID:HXosGBvK
>>403
日本も全然売れない工業団地の土地とかあるから、集団移転すりゃいいんだよ。
旧ソ連以下の非人道国家だな、日本は。
409名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:25:52.67 ID:TlfbWpnb
>>408
ね。
福島なんて、もう人は住めないんだから、瓦礫でもなんでも処分すれば良いのに。
ソ連の団地は、総力をあげて工事して、全戸2年で完成したんだって。
410名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:31:02.20 ID:2iFRDX8r
もはや世界の福島だからね。
411名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:32:16.59 ID:daxJZK54
少なくとも佐賀は大丈夫だろ
412名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:33:22.72 ID:jcvftKts
海中まで覆うフクシマドーム建設してほしい。
至近距離じゃないから工事も可能だろうし、放射性物質対策が厳重になされたでかいドームがあれば…
413名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:43:26.68 ID:3QI1S2GW
佐賀の数値程度で騒ぐようでは、風評被害といわれても仕方がない。
414名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:01:48.96 ID:A/ucCmIO
京都の水菜食べまくってたけどこれやばいんだね...。
415名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:29:12.24 ID:L9SrxPbr
原発推進しているのは東芝。
東芝をボイコットしたら原発は止まる。

自然エネルギーへの道
http://www.youtube.com/watch?v=UIIvLCCNa1E

飯田:あのね、日立はね、日立と三菱は提携しているだけだけど
東芝は6000億円突っ込んでるからそれを取り戻さなければいけ-ないのですよ
東芝は力の入り方が違うんですよね
だから、巨悪は東芝です

経産省の中にいた脱原発派をバタバタと潰していった動きをした方-がいた
飯田:はい
岩上:その方が今内閣の官房参与の中にいらっしゃる
飯田:はい
岩上:いらっしゃいますよね。望月さん。
416名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:46:46.96 ID:m27VyoGV
イギリスの羊、25年たった今も出荷規制(チェルノブイリ原発事故)
http://www.youtube.com/watch?v=U7XQywqsshg
417名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 00:56:47.27 ID:H8m7k82u
>>307
IAEAの重松が「住民に健康被害はありません」と発表したんだね。この人物、日本の恥だね。
418名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 01:17:51.41 ID:H8m7k82u
「小児がん“拠点病院整備すべき”」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110609/k10013409801000.html

小児がんの病院増やすんだね。あまりにも現実的過ぎて、怖くて泣けてくる…。原発のことには
ひとつも触れられていないが。
419名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 01:26:54.64 ID:n4uRJOKy
神奈川県川崎市麻生区王禅寺 (株)日立製作所 原子力事業部王禅寺センタ

http://maps.google.co.jp/
住宅街のど真ん中に研究所なんて狂ってる。
東京都市大学原子力研究所も敷地内に
 
グーグルMAPで検索して
420名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 01:27:07.62 ID:fr2VKy26
@KamiMasahiro
飯舘村で一緒に健康相談した医師から。何考えているんだろう。 
「本日、病院幹部(私もその一人)に文科省と厚労省の連名で通達が書面できました。
原発被害を受けた地域への関係学会が認めない健康診断や調査は住民たちの負担を増やすので、
許可を得てからやりなさいと」 via HootSuite
2011.06.13 23:08


健康診断や検査は、うやむやにされそうだよ
421名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 02:17:22.57 ID:N6/yBe7c
>>361
不検出おめ〜!!
同じ様に母乳なのでミネ使ったり食べ物気をつけたり毎日クタクタです。不検出は努力のタワモノですね。お疲れ様ですー

埼玉近いのですが北の方ですか南の方ですか?
外出、控えてますか?
私は怖くて数回しか出てません。買い物はもっぱら通販です。
私も心配なので計りたいのですが費用はどれくらいでしたか?
422名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 03:29:23.65 ID:7iGYd/Mb
私も最近、不検出でした。長文ですが参考になればと思って、書きます・・・

東京都在住。ホットスポットの区がすぐ隣にあります。
2月に出産して今は完全母乳で育ててます。
震災の時は同じ都内の実家にいました。
3月、4月は、ほとんど外出しませんでした。出かける時はマスク。
飲用水やスープ、みそ汁、ごはんを炊く水はペットボトルの水を使っています。
ただ、野菜を煮る時やパスタやうどんをゆでる時は水道水。
薬を飲む時や歯磨き、片栗粉を溶く水も水道水です。
423422:2011/06/15(水) 03:32:26.98 ID:7iGYd/Mb
3月の終わりに中央区に戻ってきて、掃除機をかけていましたが、何やら臭いので開けてみたら
パックが破れていました。(涙)
放射能物質を盛んに部屋中にばらまいていたらしいです。
その後、HEPAフィルター搭載の国産紙パック式掃除機を買って、
2日〜3日に一度掃除機をかけていました。
5月ごろ武田先生のHPを知って青ざめて、床を初めて水ぶき。
でもあんまり危機意識もなく、抱っこひもでほぼ毎日お出かけしていました。
風の強い日はマスクをしていました。
424422:2011/06/15(水) 03:35:12.79 ID:7iGYd/Mb
野菜はできるだけ西のものをと思っていましたが、
愛知、静岡、長野、岩手、秋田のものは買っていました。
ねぎは、埼玉か群馬のしかなかったので、普通に使っていました。
最近は岡山や高知から野菜を取り寄せています。
お肉は鹿児島、カナダ、オーストラリアの豚や牛を買っています。
ひき肉はフードプロセッサーで作るという徹底ぶりですが
なぜかソーセージとハムはパルシステムのを普通に使っています。
425422:2011/06/15(水) 03:41:30.59 ID:7iGYd/Mb
牛乳は北海道の牛乳を毎日飲んでいて、パンもパスコのを食べています。
ヨーグルトもバターもマーガリンも○。
1週間に一度は友達が来てケーキ屋お菓子屋らを持ってきてくれるのですが、
いつでも喜んで食べていました。
もちろん、とちおとめも拒否しません。
魚は近海は出来るだけさけていましたが、スーパーで刺身が激安だったので食べてしまいました。
426名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 03:43:18.14 ID:o0+CMhrO
今思うと爆発時に
菅総理が東日本を壊す気か?!と
東電を怒鳴り付けたというセリフは
惨状を解っていた裏付けに思えてきた。
水素爆発、汚染水、汚泥とドンドン悪い予測は
当たってきてるしこの板であがる懸念も
残念ながらでるだろうね。やはり距離をとると
いうイロハのイから守れないときついね。
息子の寝顔見ながら最低でも西日本へ
引っ越せる準備を急ピッチで進める決意を
固めたい。怖い・・・眠れない・・・





427422:2011/06/15(水) 03:46:45.07 ID:7iGYd/Mb
母乳検査出した日は、つな●で天ぷらをたらふく食べた次の日です。
つきあいだったので、いやとは言えず・・・
まあ大好きなので魚も野菜もおいしくいただきましたが。
また、ずっと放置していた換気扇をマスクなしで掃除した日でもあります。
もとがダラで食いしん坊なので完璧を志すことはできず、
家中の拭き掃除もまだ2回しかしていません。

検査費用は15000円でした。
同じようなダラ奥様の多少の安心材料になればと思います。
読み返したらけっこう誤字がありますね。長文駄文ゆるしてつかあさい。
428名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 03:52:11.27 ID:VuVW4QaN
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/15(水) 02:38:58.11 ID:qrRgHGbrO
飯舘村で一緒に健康相談した医師から。何考えているんだろう。 
「本日、病院幹部(私もその一人)に文科省と厚労省の連名で通達が書面できました。
原発被害を受けた地域への関係学会が認めない健康診断や調査は住民たちの負担を増やすので、
許可を得てからやりなさいと」 via HootSuite
2011.06.13 23:08

429名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 04:27:06.58 ID:kUsftBip
内部被曝、将来的な事、諸々を考えると

最終結論は沖縄しかない
九州…玄海
四国、中国…伊方
中部…もんじゅetc…
東日本…福島

逃げ場が無い上、給食で汚染野菜や牛乳を飲まされ被曝させられる

那覇市しかない

身動きが取れ次第、移住する
430名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 04:35:53.29 ID:kUsftBip
核種は4つ
ヨウ素…恐らく福島周辺のみ
セシウム…現在降下した分のみ、即ち草木、葉、砂塵に気を付ければよし
ストロンチウム…魚介類に細心の注意を払う事が大切
プルトニウム…恐らく福島周辺のみ(呼吸に注意)

ポイントは食物により取り込まれる内部被曝一点

西に行くほど有利だが、子供の将来を考えるならベストは沖縄しかない
431名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 04:40:46.56 ID:kUsftBip
ここまで精神的心理的にあらゆる点で追い詰められたのは恐らく初めてだ

だからこそ何でも出来る
ここまで追い詰められなければ逆に何も行動する気さえ起きなかった様な気がする

これから自分に何が出来るか、何をすべきか、どう対策、対処して事態にあたるか、今最高に充実している
432名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 04:46:44.80 ID:kUsftBip
少しヒントを挙げるとすれば、
水拭きをフル活用し線量を減らす(ありとあらゆる場所や物を綺麗に拭く)水が最大の効果を発揮する
リスクとベネフィットを天秤にかけ少しでも生き残りの確率が高い方を選択(迷ってる暇は無い)

時が来るのを息を潜めてただ待つ

以上
433名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 04:49:39.79 ID:87EdmOhG
>>430全部未だに放出が続いていて、関東まですっぽりなはずだ
434名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 05:13:14.77 ID:kUsftBip
それは無いよ
今出てる量は1兆Bq/日
爆散してない以上成層圏に到達できず遠くまで飛べない
最初の15日の放射ガスと22日の初雨で汚染された分以外は極めて微量と考えて良いと思うよ

水道水も今は0.1Bq/l以下で未検と出てる(飲み水や米の炊き水は今でもペットボトルだけど)

福一は少しずつ収束に向かってる(数十〜百年単位だろうが)
新たな脅威とはなり得ない

眠くなってきたしこの辺で…
435名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 05:21:46.74 ID:kUsftBip
子供がいなきゃここまで必死にやんないよ
まだ小さい子供に一通りの人生経験くらいは体験させてあげたいだけなんだよ

自分はもう充分生きたしいつ死んでもいいんだ
ただ、次の世代にバトンを渡す時に、せめて少しでも安全な土地で、少しでも平和に暮らしていけるように未来を残してあげたい
ただその一心だけで動いてるだけで、それ以外の多くを深くも考えてないし興味も更々ない

少しでも幸せになって欲しいんだ
それが親の務めだと思うよ

お休み
436名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 06:08:28.36 ID:AQd01MAF
私もいい加減に嫌気が差して来ましたので、少し悩みましたが私が社員だった時の賞与明細を公開します。

恐らく、給料日も賞与の支給日も以前と変わっていないなら、今日が東電の夏季賞与支給日だと思います。
もう、10年過ぎてますので時効と思った事もあり公開する事にしました。

平成12年当時ですが、私は社内の平均年齢には及びもしない年齢で、単身者ですがこの金額を支給されてました、いつも殆ど全額貯金してましたが。
明細が直ぐ出て来ませんので載せませんが、この他にも持ち家貯蓄奨励金と言う、持ち家貯蓄と言う社内預金をしているだけで7、8万円の手当てが別に支給されます。
冬季も同様です。

今回、東電は38歳で平均80万円程の賞与を半分にする。と言う発表してましたが、そんなのどうせ嘘だと思っていたのは、会社と組合で金額を妥結すると社員にその内容が記載されて自分の賞与がいくらになるのか
計算出きる紙が配られ個人で査定を除いた金額がある程度計算出来ます。
そこには、妥結した金額の平均モデルとして職級、年齢、既婚で子供が2人と言う記載が有ります、今も全く同じかどうかは断言出来ませんが。
また、今回やけに会社と組合が早く妥協した事にも今だに疑問を持ってます。

テレビのニュース等でも、国民の平均の年収って家族をモデルにしていると思いますので、東電の発表は全く信じていませんでした。
実際、私の同期で職級は同じで既婚者子供有りの場合は、総支給額は軽く3桁を超えてましたので。

以前から、記載していましたがいかに世間に金額を低く見せるかと言う事に対して、非常に東電は知恵を絞るのです。

1部で平均年収は757万とか載ってますが、私は20代で既に超えていました。
只、この年収に関しては技術系と事務系社員では大きな差が有ります。
賞与とは違って、給料が技術系社員の方が宿直や作業によって手当が付きますので年収では同期入社でも単身の場合、最大150万以上技術系社員の方が高かった事も有りました。

http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/720/555/22720555/p1.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/192989/blog/22720555/
437名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 07:23:11.18 ID:bkivpz5X
ここのコメントの上位が醜すぎる。
金をもらった業者が、「そう思う」までクリックしているのかな?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000005-jct-soci
438名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:09:47.13 ID:bI3JzBsJ
>>422
参考になりました。
ありがとう!
439名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:14:28.41 ID:TsUawK5Y
>>437
自主避難しないで被曝しちゃったけど、大丈夫だと思い込みたい人が押しています
440名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:18:26.22 ID:RuI8R6kR
>>435
同意なんだが、判断が遅すぎる。
441名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:24:38.34 ID:UeNA/GHc
>>435
同意。
442名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:38:41.14 ID:Gbi790qM
皆さん、もう換気扇まわしてますか?
443名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:51:33.92 ID:CrqAO8ZC
>>442
だからその手の質問は地域によるってば
444名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:57:48.85 ID:57n3pH3I
静岡茶、5工場で暫定基準値越え自主回収
セシウム600〜500ベクレルも「飲むには全く問題ない」と県知事
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/bizplus/1308095495/1?guid=ON
445名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:02:50.62 ID:c2VicP9i
ここも工作員が火消しに来てて嫌になるね。
「大丈夫」をしきりに主張したいみたいだけど、ガイガーカウンターは正直だよ。
水道水のことも書き込みがあるたび「未検出」だから、って。

これからの季節、開放感からの気の緩みに気をつけましょう。
446名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:12:40.78 ID:Y9aB+xeD
愛媛県産の釜あげしらす、離乳食に使って大丈夫かな?
外国産の白身魚とどっちがいいのやら
447名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:19:22.95 ID:44WiAMwW
しらすはやめておいたほうがいいのでは…
せめて日本海側揚げならまだいいけど

うちは去年の北海道の秋鮭ばっかり。
ベーリング海峡産のたらを買ったけど迷ってて使えてない…悩ましいよね
448名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:24:46.30 ID:OjB2ukc8
>>446
ウチは使ってたよ

海流が違うから平気って聞いたけどどうなんだろう
449名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:31:10.01 ID:jU0EqD0I
海流
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2011cal/cu0/qboc2011109cu0.html
海流があるから平気ってこの図と説明を流してたのはこの人。
間違いだったら直してあげた方がいい。
http://twitter.com/ani2525
450名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:56:13.71 ID:g8IQjLv9
>>414
水菜好きで京水菜食べてたけどなんで?
ぐぐったけど茨城の水菜から〜ばかりだったよ。
451361:2011/06/15(水) 10:13:56.18 ID:mG6ss0hT
>>421
南の方の線量低め地域です
外出はなるべく控えて買い物は風の穏やかな日を選んでしてます
子が低月齢の今は引きこもれるけどいずれそうもいかなくなるので移住するか悩み中
費用は上の方も書いてますが1万5000円です
452名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:22:31.35 ID:kehFaQ/P
引越しの荷物を家に全て運んで、トラック見送って一息ついたところで3/11の大地震にあった者です。
冷蔵庫はからっぽ、引越し前使っていた調味料とわずかな食料しかない状態でした。
その日の夜、新居周辺の店に行ったらすでにあらかた食料は買われた後で、
以後1週間コンビニすらまともに商品がない状態で、11ヶ月の子のフォロミと離乳食を調達するので精一杯でした
電気やガスを使おうにも、電話が全くつながらず使用開始できず、
結構極限状態で2週間ほど過ごしてました。食事は1日2回、カップ麺半分に割って2回に分けて食べるとか・・・
その後も色々あって結局1ヶ月ごみ捨て以外の外出はせず、
さらに椎間板ヘルニアで起き上がれなくなって
結局5月下旬まで2回しか買い物に行けず、食料の備蓄が全然出来ませんでした。

今更調味料の備蓄を始めても、事故前のものはもうほとんどありません。
仕方なく事故後西で作られた物(原材料も調べて)を買っています。
このスレで遅くなったけど今からするよ!と言う方、
今後どんな感じで買って行こうと思ってますか?
事故後の物がどれだけ安全かわからず不安と後悔で夜も眠れないよ・・・
453名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:28:16.31 ID:eZVOuTKT
>>452
お疲れさまでした。
今はどこにお住まいですか?
454名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:36:59.62 ID:kehFaQ/P
今は千葉市のローカル地域住みです。
車がなくてもやっていけるギリギリのところに住んでますorz
唯一の救いが、引っ越す前に住んでいたところが結構線量高いうえに、
輪番停電しまくってたので、結果的には引っ越してて良かったみたいなんですが・・・
何がきついって、旦那の理解がゼロなとこ・・・
455名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:56:36.19 ID:kehFaQ/P
ちなみに、備蓄全然できないと書きましたが、
今月に入って事故前の本枯節、フォロミ、缶詰、海苔、カレールウ、乾麺はちょっと買えました。
本枯節とフォロミ以外は微々たるもんですが・・・
あとはもう今後に備えて、とりあえず事故後製造でもまだ大丈夫な地域の
醤油やみりん、顆粒だし、麩、昆布だし、野菜フレーク、スキムミルクぐらいかな
でも事故前に比べたら安心感が違います。
今悩んでるのが味噌。早い物だと1ヵ月半の熟成で出来るそうなので不安で仕方ないです。
天然醸造の味噌なら安心だしネットでも買えるけど、お値段がorz
引越し費用に私の貯金使ったうえに、事故後旦那の会社がちょっとピンチで
今月食費に2万ぐらいしか使えないので備蓄資金があまりないんです。
456名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 11:25:44.85 ID:WtKEfPu2
<白血病の主な症状まとめ>

貧血症状 : 顔面蒼白、身体がだるい、疲れやすい、ちょっとした動作での動悸・息切れ など

感染症状 : 発熱、のどの痛みや腫れ、咳、下痢 など

出血症状 : 内出血による青あざ、鼻出血、歯肉出血、怪我をした時に血が止まりにくい など

その他症状: 骨の痛み、おなか(肝臓や脾臓)が大きく膨れる、リンパ節の腫れ、頭痛、嘔気や嘔吐、腫瘤の形成など
457名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 11:43:53.54 ID:Xr7kLMFu
全部輸入食材で済ませるのも検討した方がいい。
別に和食じゃなくていいでしょう。
元々食料自給率も低いし、何とか食っていけるよ。
458名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 11:47:48.36 ID:yIoOWNr6
http://www.youtube.com/watch?v=eGNtW19gBlo&feature=related

韓流にだまされてるババア目を覚ませ!
459名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:47:32.04 ID:TzS1d+su
>>446
関西ですがしらすは愛媛産が売られています。
震災前からしらすが子供に大活躍だったので愛媛なら…と思い買っちゃってます。
先日とある宅配食材のカツオのたたきが静岡産でした。私が全部食べたけど静岡はやばかったかな…。
460名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:59:06.25 ID:mUqLh5i/
母乳検査はさぁ。今の時期にやってももう不検出だよ。
ヨウ素はもちろん、セシウムも少ししたら消える。
実際私もそうだし、他でも結果でてるしね。
まぁ注意して見ていく分には賛成。
461名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:01:48.53 ID:af2WpsUa
それでもあれじゃん、ずっと事故のターンなのに思いの外低濃度と言う朗報。
462名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:18:45.02 ID:CrqAO8ZC
3月中の被爆を避けられなかった人でも、効率良く排出してるってことだと思いたいなぁ。
463名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:23:04.67 ID:sLXYO6Sa
新宿の事故から3ヶ月の積算量見るととんでもないね・・・
既に10年分ぐらいの放射線量浴びている
464名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:18:44.70 ID:/sfxzhjA
積算量ってどこでみられるの?
465名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:20:27.25 ID:CKvFUwf/
義実家@茨城からスイカ五個も届いた…
三歳の孫ちゃんにたくさん食べさせてね(はぁと)って、本気か??
スイカ見た息子はどうしても食べたいと号泣。
ストレスがたまるぅー
466名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:22:58.57 ID:wYdGgHxD
子供の頃ってスイカに対して情熱的だったな。号泣かわゆす。
真っ二つにして食べさせたいね。
ダミーで九州のスイカを買ってくれば?
467名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:23:06.43 ID:w0WMpVTg
>>465
5個とか嫌過ぎるw
捨てるのも重労働。
今なら熊本スイカ売ってるから買って食べさせたら。
468名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:41:24.60 ID:fCcF1M4E
今は茨城のメロンも多いから、同じような悲劇があちらこちらでおきてるかもね。
469名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:43:48.27 ID:eiwKr0n4
>>465
スイカ5個は普通に困るレベルw
茨城産なんて今ご近所さんに配りたくもないしね

でも調べてみたらスイカって群馬産にわずかに出てるくらいで
千葉も茨城も未検出なんだね
取り込みにくい食物なのかな
470名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:24:57.94 ID:CKvFUwf/
レストン!
捨てに行くのも重いし本当困る。しかも一ヶ月前にも五個貰ったんだよ…ご近所にも配れないし、自分もスイカ嫌い。

ダミースイカでイキマス!!

471名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:34:21.87 ID:M9h47WkQ
母乳からはもう出ないってことは
最近の牛乳は大丈夫ってことになる?
472名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:36:56.90 ID:kAHsv+YZ
牛がここの奥並みに食事や飲料水に
気を配ってるなら大丈夫なんじゃない?
473名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 15:55:25.99 ID:0fOOl0G4
いくら牛個牛が危険厨でも、畜主が安全厨なら無理だな。

北大牛乳も道の例年並みではあるが、じりっと出たり下がったりしてるし
家は、普段の10分の1程度の摂取量に抑えてる。
474名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:29:50.73 ID:27qLQw78
>>473
北大のは相当低値でしょ。
チェルノのときにも1出てたのにいまはさらに1桁違うんだから。
北海道産のはOKと個人的にはみなしている。
475名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 16:46:19.45 ID:g01n87OI
民主党、東電の賠償を日本国民の税金で負担する法案を決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308095815/l50
476名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 17:40:53.54 ID:aiborcJx
東電の高い給与や年金は保護されるの?
477名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 17:57:26.66 ID:WtKEfPu2
★地上1メートルの放射線量公表=4県で2倍の数値―文科省

・福島第1原発事故で文部科学省は15日までに、地上1メートル地点で測定した
 35都道府県の空気中の放射線量について公表を始めた。他の12県も準備を
 進めている。測定地点が高いこれまでの方法も継続し、結果を併せて明らかに
 することで線量を比較しやすいようにするという。

 同省によると、これまでのモニタリングは、測定地点が地上から1.5〜80.3メートルで、
 自治体により測定装置が設置される高さが異なっており、住民に影響が出やすい
 生活空間での線量を調査すべきだとの指摘を受けていた。

 空気中の放射性物質は降雨などで地表に沈着するため、地上に近づくにつれ
 高い線量が測定される傾向にある。13日午前10時の測定では、山形、栃木、
 群馬、和歌山で今までの方法で検出された線量の2倍を超える数値が検出された。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000055-jij-soci
478名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 17:58:01.04 ID:0nVh3Nkg
>>474
確かに、かなり低いと言える数値かも。
北大の牛乳買うわけじゃなく、私が買うのは十勝の牛乳だから。

十勝の牛や乳を検査しているか私は知らないし、
まあ近場と言うことで札幌の大学の値を参考にはするが
かなり余裕を取っているんだよ。

10分の1に抑えれば、牛乳から摂取してしまう可能性がある放射性物質を
まあ、安全な値にしておけるかな、というドンブリ勘定。

主食やおかずのために、別になくても構わないもので大幅に稼いでおく感じ。
479名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:04:24.16 ID:HJEpl0bE
ウトが釣りが趣味なのでよく貰う。
震災後もあさりや魚・わかめもらったけど正直怖いと思いつつ食べてしまった。
食べれば美味しいし、放射能がウンタラ言って理解されるとも思えないから
貰うだけもらって親二人が食べるようにしてる。
子供は欲しがったらちょっぴりだけあげてる。甘すぎるかな…
わかめは前のが残ってるって言ってもう貰わないようにするつもりだけど。
480名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:05:48.32 ID:kUsftBip
>>477
それ都内だと3倍近く違うんだよね
やる事なす事セコいなぁと思う
ようやく子供が寝てくれたのでお肉屋さんに行ってこないと
最近自分の時間が殆どなくなってしまったけど、飽きなくていいかな
481名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:09:21.52 ID:kUsftBip
お肉屋さんは夜の19時までなんだよね
子供がお肉大好きなんで寝てる間に速攻で買ってこなきゃ
風向きが北風だけど今の放出量ならマスクも全然必要ないし余裕でしょう
換気扇もバンバン着けてるし普通に洗濯物も外干しっすよ
楽勝
482名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:10:51.52 ID:gNPc9NNe
海草類はだめか。
483名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:12:01.82 ID:kUsftBip
ただ魚介類だけは震災後から殆ど日本海産のものしか食べてないかな
特に昆布やワカメ、しらすやひじきなどお味噌汁のダシ取る為に必要なんだが韓国産のひじきやワカメを買ってるね

三重県産のワカメは迷ったんだが、直感で回避した
484名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:14:38.31 ID:kUsftBip
未だにヨウ素が出てるし海藻はヨウ素を大量に取り込むよね
小魚類はストロンチウムを大量に含むでしょ

内部被曝が一番怖いんで魚介類にだけはウチは細心の注意を払ってる
さてお肉屋さんにGOだ
485名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:28:21.90 ID:+dtZhSq+
今売られてる昆布やワカメ、ひじきはいつ採れたもの?
震災後、震災前?
486名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:50:59.94 ID:QBnjhoPN
>>485
メーカーや商品によって違うから何とも言えない
利尻昆布は8〜10月
ワカメは5月ごろ三陸で解禁されてた
ひじきは冬捕れるとこと春捕れるとこがあるはず
海苔は11月から3月いっぱいが一般的だけど、
秋取れるとこもあるっぽい
487名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:58:10.97 ID:+dtZhSq+
>>486
ありがとう。

488名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:58:54.18 ID:Xr7kLMFu
太平洋側の魚は5,6年は様子を見て控えた方がいい。
489名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 19:53:50.48 ID:MsMlWtix
太平洋側の魚は5,6年は様子を見なくても平気
490名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:07:30.95 ID:WtKEfPu2
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)[] 投稿日:2011/06/15(水) 21:03:25.87 ID:eWABqOM30 [3/3]
>現場で作業されていた方へのインタビューを日テレ系の朝番で放映していた
>「4号、3号機とも日に日に崩壊の一途を辿っている。別な場所で1週間ほど作業して戻って来たら信じられないほど建屋が崩れていた。爆発音は頻繁に発生し閃光が見えることもある」
>と戦慄すべき証言なされていた
>現在、福島第1で何が起きているのか?

↑阿修羅から転載 
暗闇マッパ独りデモして気を紛らわすしか…
491名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:19:45.44 ID:fCcF1M4E
>>403 日本でも、New福島 New関東とか作って再生させる・・
チェルノのときは、住民にすぐ戻すからって嘘ついて、荷物持ち出させないようにしたんだよね。
洗濯やクリーニングや拭き掃除では落ち切れてないだろうなあ
492名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:25:09.27 ID:+dtZhSq+
>>490
きのう、福島第1で白煙あがってたって話があったけど、
何が起きてるんだろう。
情報を公開してほしい。
493名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:46:52.51 ID:2x7GgNR2
茨城・千葉の一部で管理区域並みの汚染

画像
http://news.tbs.co.jp/jpg/news4751158_6.jpg

 放射性物質による土壌汚染地図を筑波大学が作成しました。茨城県や千葉県の一部の土壌から、病院のCT検査室などの放射線管理区域並みの比較的高い
放射性物質が検出されていたことがわかりました。

 福島第一原発からおよそ200キロ離れた茨城県取手市。このあたりで採取された土壌から、通常の400倍にあたる放射性物質が検出されました。

 筑波大学が作った放射能の土壌汚染地図。福島第一原発付近は、値が高いことを示す赤や黄色になっています。そして原発から離れていくと緑から青へと値が徐々に低くなるのですが、
茨城県南部や千葉県北西部に差し掛かると再び緑に・・・。この数値は1平方メートルあたり、およそ4万ベクレル。通常の400倍です。

 「4万ベクレルという数値は、『放射線管理区域』(原子炉建屋など)の基準になる値。それ(4万ベクレル)よりも高くなってくると、どんどん危険になるので気をつけなさいと」
(筑波大学アイソトープ総合センター・末木啓介准教授)
494名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:49:06.24 ID:e1BJJhne
空間線量はなんとなく自分の中でのラインがあるんだけど土壌がいまいちわからない
もちろん少ないに越したことないんだけど公園とか園庭とかどれくらいならアウト?
495名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:50:30.94 ID:57n3pH3I
なにげに狭い日本の貴重な国土失っちゃったんだよね
福島なんて広いのに
496名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:55:30.59 ID:ntc6MU9v
>>455
千葉住みで食費が2万なら通販は無理だよね
ある程度割り切るしかないのでは?

水…ほぼ不検出なので、家庭用浄水器を通した水使用
野菜…生で食べるもの・根菜は福島・千葉・茨城辺りの物は避ける
長野・神奈川・群馬あたりなら買うことが多い
きゅうりなんかは埼玉県産のものしかないので、たまに買う
牛乳…北海道産
乳製品…チーズは外国産、ヨーグルトは西工場のものか、原料が北海道のもの
魚…静岡以西のものか、北海道産、外国産のもの
肉…できれば外国産、ただあまり徹底してないので国産を買うことも
ひき肉は気にしてない
卵…千葉は一応避けてる、買ってるのは群馬・岩手などのもの
果物…バナナ・キウィ・グレープフルーツなどほとんど外国産
今の季節毎年いちごをよく食べさせてたけど、今年は頻度激減
加工品…原料が外国産のものについては特に工場気にせず買っている
あ、でもトマトケチャップ、あんまり気にせず買ってた…でも使用頻度少ないしね…

大気中の放射線量より土壌汚染のほうを気にしてる
あとは、どんな食品が放射能を取りこみやすいか、どんな食材から検出されてるかを
チェックして自分なりに線引きしてる
497名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:59:24.06 ID:FZ0cr2Ni

都内各所で
高い放射線量
発覚
@今テレ朝

ホットスポットとか言ってるけど
計っているところがスポットなだけだろ
全部危ない

子供はもうオワタ
東京から避難しない親は何を考えているのか?
 
498名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:00:31.33 ID:44WiAMwW
今日スーパーで、
北海道産大豆使用・青森県三戸工場の納豆見つけたんだけど、
離乳食に使っても大丈夫でしょうか。
今までは通販で西の高い納豆買ってたけど、やっぱりお財布厳しい…
499名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:10:00.51 ID:87EdmOhG
今まで通りの食生活をしようと考えるから大変なんだろうな。
我が家は粗食にしようと思う。
大人はたくさん食べなくても平気さ。
500名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:15:32.37 ID:FZ0cr2Ni

千葉と茨城がホットスポット
東京で売っている野菜は
全部茨城と千葉やないかい
牛乳も
 
501名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:20:30.92 ID:5M6qwXxm
>>498
大丈夫じゃない理由でもあるの?
502名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:21:25.00 ID:gyY7QgrA
>>497
見てた
ホットスポットと呼ばれてない場所だって高いし、計っただけで対策無し

誰も騒がないのが恐い
503名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:23:51.36 ID:FZ0cr2Ni
>>502
日本人はおとなしいから
他国と違って暴動を起こすことはない
504名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:29:25.19 ID:NOrRtm0T
というか、大人は肉中心の食事にすればお財布余裕だった
千葉は北西部とか茨城よりがホットスポットなだけで、
房総のあたりは問題なかったと思うけどなあ
実際は房総もやばいの?テレビ見とけばよかった
505名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:29:44.05 ID:1MK+KeGE
うちもプチホットスポット
道路を走ってても、特に掃除とか頑張ってないママ友の家でも、マンションも一戸建ても軒並み0.8かそれ以下
でもうちのマンションは1.2前後…

特に外壁が高い。
角地で、他よりも背が高く見晴らしが良いことが利点だったマンションだが
その分外壁がよそより汚染されてるみたいだ。

どうすんのこれ。
506名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:31:53.61 ID:FZ0cr2Ni

子供が都内でウロウロしているのを見ると
馬鹿な親と思う

みんな関西に避難しているのに
 
507名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:36:13.76 ID:NOrRtm0T
>>506
みんながみんな関西に避難できると思ってる方がバカだと思うw
子供っていくつよウロウロってなによ
小学生の子供にその辺歩くなって言いたいの?
しかも「みんな○○してるのに」って・・・
508名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:39:04.03 ID:FZ0cr2Ni
>>507
親の身勝手だと思うよ
喫煙席で子供の目の前でタバコ吸ったりさ

子供がかわいければ
自分勝手しないでしょ

西日本で思いっきり遊ばせるべき
509名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:42:02.99 ID:qZbyc4P9
関西住だが近所のスーパーの野菜の特売品が
先週くらいから茨城、千葉産が並び始めた。
0歳児餅でココ読んでる私はええっ?!とびっくりしたが
他の人は気にする様子もナイ。
義実家も気にする様子はナイ。
困ったな。。。
510名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:43:38.34 ID:ujbk11Bf
みんながみんな避難できるセレブだと思うな
とはいえ誰も騒がない、騒ぎずらい環境ではあるのは認めるし
極力うちも外には出さないようにしてる
511名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:45:39.55 ID:XuDR/s2/
>>509
東京の人が買わないから
関西に流れている
関西の人は生産地まで見ないから
512名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:47:03.16 ID:G9BfskOj
放射線物質ばかり気にしてるようだけど
そもそも未来なんてないよ。
513名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:47:20.23 ID:XuDR/s2/

セレブとかそういう話じゃないよ
子供の命がかかってるんだからね

事の重大さがわからない人は
だいたい逃げ遅れる
 
514名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:03:27.68 ID:9EXfg9X0
>>495
国破れて山河なし・・・。日本有史以来、最悪の状態だよな。
515名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:11:07.07 ID:s5UKKVje
>>505
1.2って…?プチどころじゃないのでは。
516名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:17:08.89 ID:4Hfro4eD
【日本終わり】ついに滋賀県、名古屋県で0.4マイクロシーベルトを記録!なぜか関東よりも高い数値に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308146000/
517名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:17:41.47 ID:kYrH64aG
関西で放射線量 0.16μS/時って・・・なんでこんなになっちゃったの?
福一?もんじゅで拾うの失敗?
518名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:17:49.76 ID:NOrRtm0T
>>513はお金なくても生きていける世界の人なの?
教育や衣食住、医療費、収入源とか考えないで引越しできちゃうの?
519名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:18:23.16 ID:NOrRtm0T
>>516
名古屋県・・・
520名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:19:58.14 ID:kYrH64aG
517です 0.09でした
http://www.youtube.com/watch?v=j-GfbfTReOA&feature=related
元からの自然放射線にしては多すぎる気が・・・
521名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:27:36.16 ID:kH1NZgVP
関西にまで野菜を媒体にせっせと放射性物質が運ばれてしまっているなんて!!!
関西の人も立ち上がってください!

63京ベクレル(63e18Bq)も、もれたんですよ。
日本の国土約37.8万km2で割っても1m^2あたり1.7メガBqにもなるんですよ!
拡散して薄まっても危険なレベル。
福島原発から出た汚物は福島から移動させたらだめなんです
522名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:33:11.46 ID:M9h47WkQ
>>509
関西だけどスーパーの茨城産のさつま芋に
「震災前収穫だから大丈夫!」とか書いてたよ
気にする人は避けててあんまり売れてなかったんじゃないかと
523名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:45:07.74 ID:GoP3Fvbj
小食、断食が放射能や癌に効果があるらしい
http://hushoku.fukuwarai.net/
524名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:51:11.53 ID:n3QrNFa0

         )   (    . )  
        . (._    .)   ( 
              _人     
           ノ⌒ 丿   糞の付いたの喰えますか?  
        _/   ::(     
       /     :::::::\     ゲロ汁、クソ汁飲めますか?
       (     :::::::;;;;;;;)     
       \_―― ̄ ̄::::::::::\ 
       ノ ̄     ::::::ヨウ素::::::)   飲む喰う以前に、汚物デス 
      (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ     
     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\   
    (      核廃棄物 ::::Pu::::::::) 「放射能 喰っていい」 が、そもそもキチガイ
     \セシウム_::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

  注)糞やゲロ汁は摂っても、ただちに死にません(一応)
525名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:05:01.28 ID:CeHhczw/
twitterでsemimarukoって人探して。
大阪府堺市小児科で「8年後に小児甲状腺がんが爆発的に増える」と言われたらしい。

誰か、なんていう先生か聞いてくれませんか?

自分、あまりtwitterの仕組みわからないんで。
526名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:12:47.13 ID:vMbkXXzN
ごめん間違え

0.08、0.12だ
527名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:22:58.53 ID:GC5sA/SQ
>>526
低くてうらやましい
528名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:25:47.88 ID:TmdbxOSe
沖縄しかないんだって
529名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:28:03.39 ID:SVC+vcBr
沖縄もいつまで安全なのか・・・
もう未来なんて、無いのではないのでしょうか。
530名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:31:57.24 ID:TmdbxOSe
>>516
相変わらず悪質だね
>>511
汚染食材を西日本で大量に消費すれば汚泥の焼却や何やで土壌や空気はじわじわと汚染されてゆく

震災後、どれだけの人口が関東東北圏から西日本に流れたか分かる?大量だ
当然、車両や新幹線、瓦礫に付着した放射性物質は様々な核種がもれなく撒き散らされてるだろうね

精神を病み先に倒れるか放射線で内部からじわじわとやられるのが先か、どちらが早いと思う?
531名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:34:05.15 ID:TmdbxOSe
>>521
付け加えるなら
チェルノブイリの汚染図で例えるなら爆発時点で既にほぼ日本全土は真っ赤、高濃度汚染区域だよ
532名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:36:01.74 ID:TmdbxOSe
>>525
デマッターを信じる神経が分からない
2ch以下だよあの掲示板

>>529
海外移住への時間稼ぎ位にはなるんじゃないかな
533名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:39:52.24 ID:nYLVLMRS
こちら岡山なんですが、食材は殆ど全て中国地方、四国、九州で賄ってます。
全国的に汚染などと聞きますが、各地の放射線量をみれば、西日本の安全性はまだまだ高いのかもしれません。
東北や関東の奥様(お子様も)で、どこかに避難や移住をお考えの方がいらしたら、岡山においでくださいね。
外で子どもを遊ばせて、新鮮なお野菜や牛乳を安心して摂取できます。
だれもみんな、全ての人に、できるだけ健康でいてほしいですもの。
534名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:42:52.71 ID:nYLVLMRS
私の場合は、ですが、現実的には海外移住なんて考えられないです。
全国的にどこも影響は受けているのかもしれませんが、今の状態なら西日本は安全かもしれないと。
これから先、何があるか分かりませんが、できればせめて日本国内で生活をと考えています。
535名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:46:18.87 ID:TmdbxOSe
>>533
岡山、鹿児島が恐らく一番安全
但し内部被曝はそれを瞬く間に0にする
居住地は殆ど関係がないと思うよ、せいぜい団栗の背比べ程度のもの

急性被曝以外で本当に怖いのは内部被曝一点のみ

ああ、赤ちゃんせんべいを上げちゃったせいでミルクを飲まないや…寝る気配もないし困ったな
536名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:53:58.72 ID:LYQbVdLn
>>535
>岡山、鹿児島が恐らく一番安全
何故?
西に一時避難を考えてるので、純粋に聞きたい。
537名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:57:05.76 ID:N+HBDVF2
鹿児島は、場所にもよるけど、火山灰で気管支を悪くしそうだよ。
538名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:57:20.07 ID:TmdbxOSe
美浜、伊方、玄海から距離がある
以上
539名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:58:28.05 ID:TmdbxOSe
なら、岡山、新潟西部
540名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:01:10.93 ID:TmdbxOSe
ああ、忘れてた
青森、北海道も寒いけど安全だ

でも一番安全なのはどう考えても沖縄
541名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:07:12.34 ID:1UGrA3BD
北海道は広いから場所によっては西日本より遠いとこもあるよ。
例えば北海道帯広市(十勝の中核都市)は約630km。
西日本で言うとだいたい兵庫県姫路市と同じくらい。
今なら場所によっては北海道産のほうが安全かも。
これからは南風が吹くからどうなるかわからないけどね。
542名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:11:43.67 ID:oDT4jQLI
>>536
岡山は西日本の中で、
原発から一番遠く、
地震も少なく、
津波の可能性がなく、
山なので地盤がしっかりしてる

と聞いた
543名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:26:04.85 ID:7UB2kqvl
北海道奥だけど
十勝はじめ道東は平野なので、
福島からの南風を遮るものなく受けるので
道内では注意が必要と言われてます
ドイツの予測でも、けっこうかかってるし

安全なのは沖縄かな?
544名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:32:11.27 ID:kRmTLFu/
日本中どこも一緒というけれど、また関東で大きい地震が起きて、
汚染水がぶちまけられたらと思うと少しでも西へ逃げたい。
積算量も西と東じゃ大違いだし。
545名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:48:47.81 ID:D0szM/gb
東日本が壊滅するような規模の再爆発か大規模汚染があるなら
北海道はロシアに侵攻されるし沖縄は米軍の重要な活動拠点なんじゃね

地味地味と汚染されつつ居たいところに居たらいいさ
546名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:59:45.47 ID:BC/iADOT
>>119
それも極論だ
昆布にはヨウ素が多く甲状腺機能亢進症患者には摂取制限をしているぐらいだ
厳密な量はわからなくても甲状腺にヨウ素をパンパンにさせることは出来る
そしてヨウ素の甲状腺における半減期は128日、海草を利用した被爆予防は十分に有用だ
547名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 02:02:26.74 ID:BC/iADOT
>>134
セシウム腸管サイクルを阻止するのが最大の目的なので食間がベターだろう
548134:2011/06/16(木) 02:31:43.22 ID:Z6vexJhn
ありがとうございます!
549名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 02:40:12.66 ID:v4WVZ6vd
ここにも、光合成細菌を使った水耕栽培キットや
アップルペクリンサプリうんちゃらの書き込みあるけど
これには何ら効果の根拠がないよ

『放射性物質は何によっても除けません』
ソースは武田邦彦の福島での講演会

だったらどうしたらいいのかはこの講演のつべみたらいい
http://www.youtube.com/watch?v=dpcBhbTkRc0&feature=related

情報に振り回されてほとほと神経擦り減っちゃってる方へ
参考までに
550名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:02:11.81 ID:LYQbVdLn
>>537>>538>>542
ありがとうございます。

岡山って結構放射線量が高めですよね。
事故前からなので、黄砂の影響なのかなと思うんですけど、どうなんだろう。
例え何年も黄砂が多く降り積もってる土地でも、
今の関東圏よりはマシ・・・なのかな、やっぱり。
551名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:19:57.93 ID:v4WVZ6vd
>>549

老婆心ながら、あとこれ『武田邦彦 親・子供が注意したいこと 2011.5.13 』
http://www.youtube.com/watch?v=O8-Aer-3X8k&feature=related

武田信者じゃないけど、他に分かりやすく正直に話す人っていないの?
誰か教えて

552名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:25:30.41 ID:70+sLTJH
ヨウ素のサプリ飲み始めたら、見事に喉の痛みが無くなった
すげ
553名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:28:32.69 ID:kRmTLFu/
>549
見たけど、リンゴも乳酸菌の話もしてなかったよ。
この人の話初めて聞いたけど、要するにオマイら既に京ベクレル浴びてるからもうジタバタしても無駄だよ〜んって事かな。
554名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:32:52.51 ID:v4WVZ6vd
>>553

長い動画だからね、全部見るの大変だよね

つまり、「じたばたしてもしょうがないから、これから放射性物質を遠ざけるために
これこれの方法がありますよ」って対策を言ってるんだと思うよ
555名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:40:18.54 ID:TmdbxOSe
>>549
開いた瞬間速攻で消した
何だよ1/8って
長いんだよ
556名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:55:47.43 ID:v4WVZ6vd
>>553
これの2分8秒あたり見てみて
http://www.youtube.com/watch?v=ZbYOOX34o8c&feature=related

広義に解釈すれば、リンゴや乳酸菌などは体内に取り込んでしまった放射性物質を
取り除くことはできないと分かる

長すぎて見ないのはしょうがないね、私も時間さいて見たくらいだ
ごめん、ロムに戻ります


557名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 07:54:33.58 ID:kRmTLFu/
見たよ。アップしてくれてありがとう。
私もうすでに九州の新じゃが新玉ねぎ食べてしまったよorz
558名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:29:48.40 ID:ez0dmIBo
>>494
0.2マイクロシーベルト以上あると、「年間」の線量が 1 ミ リ シーベルトを超えます。
ちなみに0.6マイクロシーベルトは、18歳未満の子供の労働を禁止する放射線管理区域の数字です。
子供が遊ぶ、砂場や園庭の低い位置の数字が気になりますね。
559名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:31:59.05 ID:aGcQ9RIr
>>542
岡山に避難しているけど、南海地震がきたら岡山市内に津波がくると予想されている。
津波の事考えて海から遠めのマンションににたけど50cm浸水予想が・・・
岡山市南側は埋立地なので地盤はユルユル。
でも、道路が広めで生活しやすい。
浦安公園は子供の遊び場所にいいしね。岡山ドームも。
津島は道が狭いのと渋滞が酷いからやめた。
吉備津や総社市もいいかも
560名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:50:40.78 ID:iMELqB4o
岡山はウラン採掘地や人形峠の件があるんじゃなかったっけ?
561名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:58:12.68 ID:J5TgN2SB
>>560
そこに行かなければ問題ないでしょ?
もし問題があるのなら教えて下さい。
562名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:20:20.96 ID:vMbkXXzN
>>556
頑張り杉のおばちゃんが延々一人でしゃべくってる
武田先生もテレビ出演の話ばっかり
563名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:32:39.00 ID:fAwP9vpw
え?九州の新じゃが新玉ねぎダメなの?
564名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:36:54.37 ID:5aAH+2k4
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 大量買いしちまったよ >九州の玉ねぎ …



orz
565名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:43:54.64 ID:S3n3hnmF
九州もダメだったら食べるものないよ!

有名回転寿司が日本海フェアしてるみたい
売り上げ落ちてるのかな
566名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:45:18.27 ID:V5UhXe+s
玉ねぎはセシウム吸収率低いからキニスンナ
って、そういうことじゃなかったらごめん
567名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:50:55.90 ID:g/DP+OPH
九州の新じゃが新玉がダメってどこから?
568名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:58:42.29 ID:ez0dmIBo
>>567
えーと、確か「玄海」があるからとか、誰か書いていたような。

佐賀・長崎の新じゃが・新たまねぎか安いのは何故?→
その地方の放射線量がちょっと高いようだ→「玄海」がお漏らししたのかな?→
新じゃが・新たまねぎは汚染されているから安いのだ!

という流れでした。

私は気にせず買って食べているよ。
   
569名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:03:38.21 ID:n8HTrLbj
>>134
もう見てないかもしれないけど、うちのアップルペクチンは
用法:
栄養補助食品として、望ましくは食事の30分前に250〜300ccの水またはジュースにて、毎日1〜3回、2個のカプセルを摂ってください。
最初はわずかな量からはじめ、数週間徐々に増加してください。
日中できるだけ、水分を多く摂るようにします。
とある。
570名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:21:22.72 ID:3GKBWWH1
今年梅のシロップ作るかどうか悩んでる
梅はヤバいですか?
571名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:26:04.39 ID:IO23kI3i
迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち
危険性を訴えたら、監視・尾行された
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2462

日本もイタリアみたいに国民投票すべき。
572名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:26:25.86 ID:c6YyDgAf
アップルペクチン買ってる人って子どもに飲ませてるの?
子どもいくつ?
573名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:26:44.88 ID:b3T0CEz2
>>570
聞く前に調べれば?
宮城住みだけどウメの検査結果出てた
574名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:28:11.01 ID:TNjJcn6q
実家が岩手で、祖母が畑で取れた野菜を送ってきてくれる…。
祖母大好きで有難いけど怖くて食べられないよ。
祖母は南風に変わる夏前の野菜なら大丈夫と言ってるけども…。
今乳児かかえてしかも完母だから、母乳から放射能がとか本気で怖い。
しかし先立つものがないから引越しもできないし。ノイローゼになりそうだ。
そんな関東住み。
575名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:39:59.81 ID:TmdbxOSe
くそ
パチスロで千円やられた
576名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 11:11:59.73 ID:k2JGloZd
>>570
大丈夫!梅は安全だよ!

ってここで言われたら安心すんのかいw
少しはその頭で考えような。
577名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 11:17:58.09 ID:/fDayiTH
危なっかしい人多いよね
放射能対策系のスレはどこも愉快犯の煽り屋が常駐してる状態でしょ
そんな場所でどこの誰ともわからない人間の書き込みをどんだけ信用しちゃうのっていう
全部疑えとは言わないけどさ…こういう状況下で他力本願はほんと危ないよ
578名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 11:23:26.95 ID:k2JGloZd
>>577
いやほんとそうだよねぇ。それは日本人のダメな気質だと思うぞ。
ここに来てるなら母親だろうに、子供を守るための意思決定をにちゃん頼りにするとかw
考えて、判断して、決めような。自分で。
ここでうんこの中にキラリと光る情報探しするのも楽しくていいけどさ。
579名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 11:45:28.74 ID:A2ozUclC

放射能問題を火消しているのはこんな奴  

・食品会社のお客様お問い合わせ担当
・外食産業の人
・海産加工会社
・お茶関係の会社の人
・汚染野菜ばら撒きたい農家
・食品を選べない貧乏人
・東電、原発関係者
・原発村の住人
・飲食店経営の女将
580名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 11:55:50.58 ID:nXBsfnHS
食品会社のお客様お問い合わせ担当には同情するわw
581名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 11:57:04.34 ID:/kDjk8PE
確かにお問い合わせ担当には本当に同情する…www
582名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:01:19.97 ID:qnwx7sWA
関東在住です。
ホットスポットと言われている場所に実家がある方、夏休みの帰省などどうしますか?
うちは小学校低学年の子がいて、1週間くらいの帰省の予定なのですが
今年は控えた方が良いのか、たった1週間なのだから気にせず帰省して良いのか悩んでます。
583名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:02:06.58 ID:V5UhXe+s
競争率を下げたいためか、意図的に「西も危ない」と煽ってるのもいるね
584名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:05:01.20 ID:jrROkIhR
>>582
東京住まい。実家は松戸です
東京で会うよ、一日二日は遊びに行くけど。
それよか一緒に沖縄でも行こうかと思っています
585名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:07:06.84 ID:f+CEaDTJ
【6/16東京新聞こちら特報部A-1】 子に体調異変じわり 大量の鼻血、
下痢、倦怠感 「放射線と関係不明」 原発50キロ 福島・郡山は今
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/616--594d.html
586名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:22:04.85 ID:Axbq+E+6
本当に最近怪しい書き込み増えてきたね。まさしく嘘を嘘と(ry
国や市町村、ネット等の情報も参考にしつつ、自己判断で対策しないと。
587名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:38:13.64 ID:OJv7WLaz
>>430
核種はもっと沢山だよ
四つじゃない
線量高い所は本当に気を付けて生活するか
一番いいのは避難だな
588名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:43:04.54 ID:OJv7WLaz
>>537
まあ今は噴火してるとは言うけどね
自分は鹿児島に避難予定
>>535
ホットスポットに住んでるとドングリの背ならべなんて言えないわ
最低でも0.1以下の所に引っ越したいと思ったって
結局鹿児島行きになったけど
589名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:55:13.52 ID:kRmTLFu/
武田先生のアップされてる動画で、今年収穫される農産物は諦めましょうって話してたから、
もう新じゃが新玉ねぎ食べちゃったと書いたのは私です‥。
陰謀でも何でもないです。
590名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:55:38.57 ID:PCQDzqeB
>>498
T納豆は大丈夫だべ。

オレも食べてる。

591名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:55:40.99 ID:tX2SPE2K
>>481
今まで積もっていたものが風で飛んでくるとか考えないのか。
南無南無。
592名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:56:08.25 ID:tPbqd2kH
夏休み、旅行を兼ねて2週間ほど子連れで長野に避難しようと思ってます。
今は長野の野菜や原乳なら安全と考えてよさそうだけど、
夏場に収穫される野菜はどうなんだろう?
土壌からセシウムを吸い上げた野菜が出回るのは夏と言われてるけど、
長野あたりの野菜はどれぐらい影響を受けるのかなと思って。
593名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:03:56.10 ID:FCX2ZuxC
沖縄って、津波来たらやばそうなんだけど。地震多発国台湾も近いし。

西日本への引越しする人が過去最高に増えてるらしいね。
周り見ても普通にしてる人ばかりと思っていたけど、逃げる人は逃げてるのね。(横浜)
私だって旦那が会社経営じゃなかったらとっくに逃げてるのに・・・!
あー逃げたい逃げたい。
594名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:28:00.81 ID:Azas6FiH
>>582
ご実家の建物や(鉄筋高層マンション・木造戸建とか)、その場所での過ごし方、
お子さんのトータルの被曝線量に影響がなければ・・と、ケースはいろいろでしょうけど・・

ちなみに私は帰りません。逆に呼んで、みんなで旅行に行こうかと思っています。
ただ、親には「ホットスポットだから帰らない」とはなかなか言えなかったですね・・・。
595名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:36:24.79 ID:mGJUGMz3
赤ちゃんも子供も大人も心身ともに強度のストレスを抱えているので
どのような時は特に亜鉛が体内で不足します、亜鉛を使用して酵素などが作られるからです。
大豆製品を含めミネラル豊富な食品をとるように心掛けて下さい、サプリメントも良いでしょう。
596名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:38:53.60 ID:mGJUGMz3
>595続き
鼻血や喉のイガイガも亜鉛やミネラル不足により悪くなり、体内の自己修復が出来難くなります。
事故後は食品の偏りもおきてしまったので、余計にミネラルには気をつけることが重要です。
597名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:14:29.21 ID:jrROkIhR
>>593
沖縄いくかもといったものだけど、確かに津波はどうなのかね
父の実家があるので行きやすいかなと思って。
うちの夫も会社経営です。船長と同じで、何があっても最後まで残るんだろうね。
避難するときは夫を残していくよ。夫もそうしろっていうし。
子供居なかったら夫と生きるけどこればっかはしょうがない
598名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:19:13.95 ID:UEBeviqQ
沖縄って肥満率、食品の中国依存率、失業率、生活保護受給率高いらしいね
知ってる人いないしお金もないから怖くて子供と2人で移住はちょっと無理だ
行くアテ&旦那さんの理解あって羨ましい
599名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:24:42.77 ID:OJv7WLaz
>>592
関東のよりましだろうけど・・・
九州と四国はまだ安全と見たような
もうどこの何とは言えないが葉脈から吸ってる段階らしいよ
600名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:29:17.71 ID:jrROkIhR
>>598
どこが「いざ」なのかわからないので、自分がいざ避難だぜと思っても
夫もそう思うかはわからんですw
601名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:34:56.31 ID:OJv7WLaz
>>598
うちは旦那の理解は皆無だったけど
只管説得した。
根拠を冷静に並べ立てるしかない
そして二人だけで行けないならせめて線量が低めの所に皆で引っ越して食べるもの気を付けるしかない
602名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:35:16.64 ID:/kDjk8PE
>>592
長野在住です。
長野の方は今のところ原乳や野菜の汚染はさほどありません。
流石に4月上旬はホウレンソウからヨウ素とセシウム出てたけど今はND。
かなり影響が出やすいシイタケ(露地)ですらセシウム11くらいしか出ていないので
地元野菜は比較的安心して摂取できるんじゃないかと。

ちなみに5月上旬の土壌検査では八ヶ所中三ヶ所で微量のセシウムが出てはいますが
最大でも1kgあたり51ベクレルでした。
長野市は実は2008年の時点では60ベクレルのセシウムが農地から検出されているので
事故前よりも下がってたりしますw
603名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:37:40.00 ID:Axbq+E+6
>>589
それって関東東北のものに限ったことなんじゃないの?
武田先生のブログにも書いてあるし。
604名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:43:43.78 ID:S3n3hnmF
>>592
2週間外食を続けるならあまり意味がないかも
長野は関東のものが多く流通してる気がする
605名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:56:19.64 ID:h43Sm6pI
>>574 御実家は岩手の県南のほうですか?
私も実家が岩手だけど、ほぼ青森に近い場所だから野菜は逆に頼んで送ってもらってますよ。
606名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:29:59.46 ID:/YSusDKO
生協パルで買った雑貨、製造会社の住所聞いたら教えられないって。
口に入れるものなのに。

なんか冷めたわ。サヨナラしどきかなー。
607名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:44:55.77 ID:c6YyDgAf
>>606
パルは専用スレがあるけど、向こうでもだいたいそんな話の流れだよ
自分も、もう少し西の野菜を確実に選べるようにできないか
問い合わせたら「東の農家と土から契約してるから無理です キリッ」
と言われたので、14000ポイントをシャトルシェフに替えて速攻切った
608名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:56:22.13 ID:uGTZmGSc
それはユキチカがフェイスブックを買収するといってるようなもの
609名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:11:02.43 ID:F0GtN+Q7
岩手県南は最近になって地上50cmとか1mの高さで計測開始
普通に0.2マイクロ/時をたたき出しております
場所によって0.35マイクロ/時をたたき出すとばしっぷり

なのに新聞は年間20ミリのクソ基準からなる3.8マイクロ/時を下回るから問題なしと安全宣言してやがる・・・
学校も文科省の通達(20ミリ基準)の丸写しみたいなプリント配って安全だからだと
低線量によるリスクもあるというのにそのことを全く考慮していないのが信じられない
610名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:11:20.55 ID:V5UhXe+s
パルはもともと首都圏中心でやってる生協だから
期待するだけムダってところだよね
611名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:30:54.83 ID:hyMH65Tl
岩手は広大だから本当に地域によってまばらだよね
盛岡あたりはセーフみたいだけど
滝沢と久慈は福島から距離は変わりないのに牧草汚染の差が凄い
仙台以北もきちんと調査してほしい
612名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:39:55.89 ID:tPbqd2kH
>>602

地元情報ありがとう!
長野はあまり汚染されなかったんですね。

自炊可能なキッチン付きコテージに泊まろうと思ってるんだけど、
野菜や肉は地元のものだけで賄えますか?
604さんの言ってる通り、やっぱり関東野菜も多く流通してるのかな?
自炊といっても、時々は外食もしようと思ってるので
関東の食材が多く出回ってるようならちょっと心配です。
613名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:49:40.43 ID:KNN3gYqN
18 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/16(木) 16:45:06.32 ID:IAibOoZy0
遂に東京新聞が放射能と鼻血の関係を報道した・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308192216/
【6/16東京新聞こちら特報部A-1】 子に体調異変じわり 大量の鼻血、
下痢、倦怠感 「放射線と関係不明」 原発50キロ 福島・郡山は今
http://nagamochi.info/src/up72326.jpg

【原発問題】 福島第一原発からおよそ200キロ離れた茨城県取手市、放射線管理区域並みの放射性物質検出 通常の400倍
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308066358/
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/06/2011061499091940.jpg

614名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:06:37.15 ID:Fkni1QCp
専門家やネット有志の調査によって、都内の空間線量では
東部が突出して高く、西にいくほど数値は低い傾向が見られるけど
観測ポイントをもっと増やせば、汚泥処理施設に近い地域で高い数値が出る可能性あるんじゃない?

特に、都内の汚泥の多くが集中して集まり処理される
東部スラッジプラント周辺(江東区)なんかは相当ヤバイと思うんだけど・・・
あと、処理してる所は葛西水再生センター(江戸川区)、新河岸水再生センター(板橋区)、
南部スラッジプラント(大田区)周辺なんかも局地的に高い可能性あるんじゃない?

それと私が気になってるのは、埼玉県の汚泥処理。
どこの施設で汚泥処理してるのか全く分からないから不安なんだけど
知ってる人います?圧送せずに各施設ごとに処理してるのかな?

ちなみに23区外の水再生センターでは全てに共通して
「発生した汚泥はセンター内で焼却したうえで、100%資源化し、セメント原料、アスファルト舗装材などとして有効利用しています」
だってさ・・・
東京都下水道局 水再生センター一覧より抜粋http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/sise_list.htm
615名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:20:07.03 ID:JQk1jcmX
お昼のテレビ番組で、各地の汚泥から高濃度の放射線量が出たというのをやってた。
東北関東に混じって、北海道と大阪が入っていたのにはびっくりした。
食べ物から内部被爆している人が多いということ?
616名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:32:26.71 ID:gE7YCq0W
関西だけど隣の市にスラッジセンターというのがある…これか…
617名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:33:04.15 ID:s1fxGvEG
>>615
実際の数値見ると
北海道や大阪は高濃度とは言えないと思うんだよね
検出されたにすぎないレベル
618名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:33:43.92 ID:CZA9iYk+
俺、明日東京行くんすけど
何か気を付けるべき事ありますか?
619名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:41:18.90 ID:S3n3hnmF
前に大阪でセシウムは検出されたんじゃなかったかな(降下物)
汚泥って寄せ集めだろうから出て当たり前な気が

>>618
お子様連れなんでしょうか
620名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:47:32.14 ID:JQk1jcmX
でも、他の県をすっ飛ばして
なんで大阪と北海道?
他県との違いは何だ?

和歌山の放射線量が地上1mで測ったら2倍になったというのも、なぜ?って感じだったし。

すっ飛ばした他の県も測る場所を変えれば高い数値が出るのか?
それとも大阪や和歌山に特別な理由があるのか?
まさか、もんじゅ君のお漏らしじゃないよね・・・?

621名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:49:56.79 ID:F0GtN+Q7
>>618
そんなに神経質になることはないと思うけど、あえていうのなら
マスクを着用する、地表にあるものや手すりなどを触った手はよく洗うとかじゃないかな
でも明日一日で大量に被曝するとかありえないからそんなに心配しなくていいと思うよ
622名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:52:47.03 ID:JQk1jcmX
>>618
吹き溜まりや水たまりで転ばぬように。

623名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:54:15.40 ID:S3n3hnmF
>>620
全都道府県のデータが揃ってるわけではないみたいなのと
大阪や北海道でさえ検出されたってことが言いたいんじゃないかな
その中間ももちろん出てるだろうし
624名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:54:40.71 ID:F0GtN+Q7
>>620
今回の測定値は自然にある放射線量も含んでいるという話ですね
基本的に関西方面は自然界からでる線量が高めであるという方がいました
いままで地表付近で計測していなかったので、よけいに線量が高く感じるのではないでしょうか

少なくとも今のところは福島周辺や関東よりは心配する必要はないと思います
怖いのは汚染地域からくる食材の方かもしれませんね
625名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:55:19.95 ID:CZA9iYk+
ありがとうございます

>>619
僕がお子さまなんですがw
626名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:00:15.92 ID:YKUTk/Vl
【研究】 M9大地震で、大阪に今までの想定以上の巨大津波…枚方、八尾、茨木、高槻まで浸水
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308205533/
627名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:06:29.39 ID:S3n3hnmF
>>625
一人で上京気をつけてねw
628614:2011/06/16(木) 18:07:25.70 ID:Fkni1QCp
あ、あと千葉県と神奈川県の汚泥処理は
どの施設でやってるかも知ってる人いたら教えてください
629名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:08:59.23 ID:WIHdYU/U
土壌が確実に汚染されているのに、最近関東産や福島産は未検出が多い。
なぜだろう。
630名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:09:39.36 ID:8Fv6wM50
今ニュースでやってるけど東京全然線量低いじゃん
あの武田先生でさえ
東京は平気って言ってるよw
631名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:10:34.73 ID:JQk1jcmX
>>623
>>624
なるほど、ありがとう。

関西方面の自然界から出る放射線は土から出てるっていうことかな?
西日本は中国からセシウムくっつけた黄砂が飛んできてるようだけど、
それが溜まりやすい場所とかあるのかな?

632名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:11:04.56 ID:17tXn/mF
野菜は検査してない市が多い
やるかやらないかは市の体制による
だから検査してない市は野菜でてるけど、検査してる市のは出てこないとかある
633名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:20:06.11 ID:gE7YCq0W
>>632
新型インフル騒動思い出した。
5月から学級閉鎖続きだけど検査してない東京は安全で、馬鹿正直に検査した神戸は危険、ってことにされてたなあ。
634名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:20:21.96 ID:WIHdYU/U
>>630
東京に沢山放射性物質が降ったのは事実。
1番降ったと思われる都心部は、アスファルトやコンクリートが多いから大分流れたと思う。
皇居や代々木公園辺りは高そうだけど、どうだったのかな?
635名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 18:56:42.95 ID:8Fv6wM50
>>634
なんか昨日から都心百ヶ所測ってるって
地表と〜一メートル
どこも全然低かったよ
しつこいけどあの武田先生が
内部被爆量合わせても平気なレベルだって
636名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:27:13.58 ID:qMccLPsJ
>>629
野菜の表面しか測っていないのかね。野菜が吸い上げた、実際に葉脈とかに入っている
放射能を調べてほしいよね。
637 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/16(木) 19:39:50.63 ID:4fw0f2rn
>635
汚泥処理施設のある大田区と江東区から測るべきだと思うんだけどね・・・
城西圧勝だね。よかったね。地上1m、6月15日計測。単位はμGy/h≒μSv/h

豊島区  日之出町公園 0.06
文京区  スポーツセンター自由広場 0.07
新宿区  白銀公園 0.06
千代田区 区立九段幼稚園0.07
中野区  本町五丁目公園0.05
中野区  丸山塚公園  0.05
武蔵野市 吉祥寺西公園 0.04
三鷹市 市立南浦小学校 0.05
調布市 市立第一小学校 0.05
調布市 市立東部保育園 0.04
狛江市 市民グラウンド 0.04
稲城市 中央公園総合グラウンド 0.05

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/tonai/d20110615.html
638名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:39:52.83 ID:JQk1jcmX
>都心百ヶ所測ってるって

うらやましい!
全国どの県でもそうやってほしいものだ。
639名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:43:17.12 ID:s1fxGvEG
>>636
さすがにそのレスは無知にもほどがあるかと
ベクレルモニターとかググるだけで分かることじゃん
公式に出てる数値はそれよりは良い機器使って検査してるわけだからさ
640名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:44:58.78 ID:bCYayKIU
でも公的な検査施設が日本中に4ヶ所しかない
641名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:51:45.20 ID:qMccLPsJ
>>635
新宿区の百人町のモニタリングポストからの距離10mのところで同時刻に測ったという人が
ブログにアップしてた。公式発表の同時刻のデータより0.08μSv/hも高いんだよ。ガイガーカウンター
についてきっちり分かっているひとで、文章読んでると今回の放射能測定の信ぴょう性を深く分析
しているから、頼りにしてる。

新宿区百人町
6/2 10時〜11時 公式:0.07μSv/h → 個人実測:0.15μSv/h

限りなくあやしいよ…
642名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:52:55.02 ID:+t0K8cfo
>>513 セレブかどうかはともかく、まあお金で解決できる点はおおいよね。
友達の友達の妊婦さんの話だけど、首都圏から離れて別荘やら長期旅行やら
お母様ご同伴でいってるらしい。うらやましい
643名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:01:31.27 ID:40U9nHyC
横浜市が保護者の要望で毎日給食の食材を一品検査するとニュースで言っていたけど、これでみんな安心するのかな?
検査の基準値とか示されてるのかな?
一品一品して行って「ほれね、全部大丈夫でしょ」て、ことを狙ってるのかな?
なんか、あんまり納得できない。
644名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:01:44.43 ID:kRmTLFu/
635
武田は平気なんて言ってなかったよ。
外部被曝のみで判断したら東京はギリギリセーフだが、内部被曝を合わせた数値が
年間1ミリシーベルト以下に抑えないといけないって言ってた。
特に子供は草むらに入ったり下水とか側溝付近で遊ばないようにお母さんが注意してくださいと言ってた。
645名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:01:56.28 ID:8Fv6wM50
>>641
テレビでやってたのは
住民とか野次馬とか役人とかそのほか諸々
大勢立ち会いの元で専門家がやってたよ
素人みたいな人がガイガーで測ったブログみたいなの信用するのならそれもよし
疑いすぎるのも、放射云々よりも変な病気になるよ
646名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:06:29.64 ID:qMccLPsJ
>>645
そのTVでは公式データと同じだった?もしそうなら、すごい安心だ〜
647名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:10:25.95 ID:s1fxGvEG
>>640
国のモニタリングで使える施設は4つかもしれないけど
天下り機関とか各県の施設とか大学関係まで入れたらもっとある
648名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:14:08.42 ID:bCYayKIU
>>647
それはそうでしょう
じゃなかったら、あの大量の食品の検査は嘘になっちゃうもんね
649名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:17:26.21 ID:8Fv6wM50
>>644
だってあの人
いつもだったら結構危機感煽った言い方するし、ほれ見たコトか!みたいな言いかたする寄りの先生じゃん
先生が思ったより数値が低かったみたいなので、まぁ注意しといてねみたいな言い方してたしw
650名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:26:17.95 ID:A2ozUclC
東京やばいんだってね
もう避難したほうがいいんじゃない?
651名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:28:01.57 ID:A2ozUclC
今の関東人って火事場に貴重品取りに行って煙に巻かれて死ぬタイプだよね
652名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:34:54.37 ID:TNjJcn6q
>>605
県北ですね。
沿岸北部に分類される場所です。
お野菜、ちょっと過剰反応だったかなあ…。
毎朝ニュースみてるとつい過敏になってしまいますね。
653名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:36:26.00 ID:kRmTLFu/
>649
武田って講演会で、テレビでは思ってることを言えませんが、お母さんたち必死で自衛して下さい
って言ってた人でしょw
気にしないお母さんの子供からバタバタ倒れて行きますからって。
654名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:36:44.43 ID:zQitDNn3
>>641ブログ参考にしたいので、ヒントください
655名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:48:01.14 ID:JQk1jcmX
最近、管総理や枝野官房長官が本当の数値を隠そうとする姿勢は
責められないものだと思いはじめた。
東京電力の幹部をバカヤローと怒鳴りつけながらも、国民には真実を隠す。
そうするしかなかったのかも。
東京を中心にまわってる日本。
東京に人がいなくなったら日本はメチャクチャになってしまう。
日本人全員に行き届く量の安全な食べ物はない。
全員が避難できる場所はない。
原発事故の被害で不利益を被った人たち全員に払える補償金を捻出するのは不可能。
東電の下請け孫請け社員の完全なる安全性を望めば、原発を収拾させる作業はできず、
日本の放射能汚染は拡大していく。

でも、東京電力や東京電力からお金をもらっている放射能・原発の専門家、
原発でお金を儲けてきた政治家や企業が本当の数値を隠そうとするのは意味が違う。
もともとお金持ちなのに、ちょっとでもお金で損するのが嫌なだけなのが理由だろうからさ。

管総理と小泉首相は東京電力からの献金を受け取らなかった珍しい政治家。
656名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:52:26.79 ID:8Fv6wM50
>>653
大体、ホンマでっか!?での先生が全てを語っていると思います
あのメンバーに一人でもマトモな・・・w
657名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:58:08.38 ID:Zf5VnCmd
福島原発の周辺はチェリノブイリの立ち入り禁止地区より高い放射能で汚染されている。
この放射能が雨や風に乗って広がりこれから何年もかけて日本を蝕み続けることになる。
アメリカでは「チェルノブイリの子供のうち、80パーセントは放射能の影響を受けている」という内容の本が出版されたそうです。
これから日本でも子供の甲状腺ガンが増えるでしょう。
若ければ若いほど、新陳代謝が高く放射能で傷ついた遺伝子の分裂も活発なのでガンになる確率が高いそうです。
なぜこんな不幸なことに。
658名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:59:59.99 ID:JQk1jcmX
スマソ。小泉首相は献金受け取ってたようだ。
659名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:07:55.34 ID:4UC2X3C1
献金受け取ってないのって共産党だけらしいよ。
共産党って名前だけで共産主義ってわけじゃないし、放射線を一番に測り出してくれた。私は次の選挙は共産党にいれようと思っている。
660名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:16:24.05 ID:J+K9vKuG
マトモな人は原子力やってないよねー
知れば知るほど近づきたくなくなるし
そこに真っ当な道は無いと解るんだから早々に見切りつけて他行くでしょ
それでも残るって相当のウスラバカか金目当てのヤクザやDQNしかいないわけで
661名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:28:04.33 ID:GZ8VZHch
>>659
あの党は名前で相当損しているわな。
中国共産党とも旧ソ連共産党ともとっくに縁が切れているというのに。
労働党とか大衆党とかに改称すればいいんだが、しないだろうなあ。
662名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:38:01.69 ID:JQk1jcmX
今回のことでは本当に共産党に感謝してる。
共産党が与党だったら脱原発できるのにな。

与党である民主党で脱原発できるのは管総理だけ。
自民党で脱原発できるのは河野太郎だけ。
この2人以外の誰が総理になっても、原発推進国に逆戻り。
日本は坂を転がり落ちていってしまうよ。。
663名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:42:54.45 ID:Eye7SXcX
思うんだけど、
これだけの事故起こして海にまで大量の汚染水垂れ流した日本が、
まだ原発やりますなんて言えるもんなの?
664名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:43:37.38 ID:JQk1jcmX
民主党と自民党の中の誰が総理になってもという意味です。
665名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:44:28.99 ID:X54tu1vS
>>518
そんなこと言っている場合じゃないでしょう
比べる物のレベルが低すぎる

命あってのものだね
借金してでも逃げろよ
666名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:47:41.84 ID:JQk1jcmX
>>663
普通の神経ならそう思うよね?
それでも原発やろうという人が全てを占める民主党と自民党(管総理と河野太郎は除く)。
お金は人をおかしくさせるんだな。
667名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:52:17.12 ID:VnX/EfhE
でも菅の場合は、信念があっての脱原発ではないからなぁ。
支持率回復のための思いつき発言でしかないと思う。
668名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:53:43.57 ID:MZeypR2j
反対のための反対するために、大体ずっと共産に投票していた。
今回の件では頑張ってくれてると思うけど、正直物足りない。
全国の共産党系医療機関でスクリーニングなり内部被爆の検査位したっていいんじゃないかと思う。

居住地の議員さんにあたってみようかと思いつつ、二の足を踏んでいる。
669名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:55:58.43 ID:YIZjHQG9
西日本のホットスポットが大阪・和歌山というわけ
670名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:30:38.04 ID:X54tu1vS

傘を洗っている俺は正解だったな

ずっと洗わないでいると
蓄積して0.20μSv/h超える

その傘を持ったり鞄に入れると
全部汚染される 
671名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:31:57.41 ID:LdH4No8C
>>669
kwsk
672名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:32:33.84 ID:X54tu1vS
>>671
西日本とは関西方面のこと
673名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:37:38.40 ID:LdH4No8C
西日本=関西方面 じゃないでしょ。
>>669はホットスポットが大阪・和歌山っていうのは
何のデータから言ってるの?
674名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:40:31.08 ID:X54tu1vS
>>673
昨日テレビでやってたじゃん

西日本で赤は大阪
675名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:43:20.28 ID:TmdbxOSe
汚染された生き物がこぞって大阪に移動すれば
そうなるのは自明
676名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:49:32.30 ID:A2ozUclC
一向に事態収束の気配を見せていない福島第一原発の事故。昨年より20日も梅雨入りが早い地域も
あったなど、今年は梅雨が長くなりそうだが、雨に濡れたら被曝は大丈夫なのか、さらにこれから
夏へ向けて、肌の露出は大丈夫なのか。

気温や湿度が上がる時期だが、我慢して長袖を着るべしと、琉球大学名誉教授の矢ヶ崎克馬氏はいう。

「埃に交じった放射性物質が皮膚に直接当たることは可能なかぎり避けたいので、長袖を着ることを
おすすめします。子供が汗をかいたら着替えさせることも大事です」

発汗が原因で、放射性物質を体内に取り込んでしまう危険性があると矢ヶ崎氏は警告する。

「汗をかくと皮膚についた放射性物質を払い落としにくくなります。さらに体温が上がると汗腺が
広がるので、埃に含まれる放射性物質がこの汗腺から吸収されてしまう。人間の皮膚には約200万〜
500万もの汗腺があります。皮膚から放射性物質がはいり込むことにより、口、鼻に続く“第三の
内部被曝”につながる恐れがあります」

※女性セブン2011年6月30日号


▼NEWSポストセブン [2011.06.16 16:00]
http://www.news-postseven.com/archives/20110616_23320.html
677名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:01:23.99 ID:GZ8VZHch
>>667
彼の発言をまとめると
「自然エネルギーに転換する先鞭をつければ歴史に名を残せる」ということなんだよね。
野心が前提というのはいただけないけど、やろうとしていることだけは支持するよ。
菅さん以外がやるのがベターだけど。
678名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:05:36.12 ID:TmdbxOSe
さて、そろそろ関東東北産の野菜や果物、家畜や魚介類はくまなく全土に行き渡ったかな?
一部の危険厨が避けても安全厨や高齢者が食べて汚泥となる
当然日本全国各地の焼却炉から拡散され、雨で降り落ち全土に累積加算されてゆく
原子だから無くならない、確実に体内に蓄積されじわりじわりとダメージを与えてゆく
これから何十年もかけて、ゆっくりと、京ベクレルが姿形を変えながら細胞に取り込まれては排泄を繰り返し、着実にダメージを与えてゆく

さて、真っ先に影響を受けるのは、どういう年齢層のどういう家庭の子供だろうね?
679名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:07:55.58 ID:TmdbxOSe
子供は親の精神的影響をもろに受けやすい
メンタルが身体に及ぼす悪影響は放射線障害と違いすぐに出る
たった1日で、数秒で出る
680名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:09:34.00 ID:TmdbxOSe
さて、
放射線障害で倒れるのが先か
精神を病んで身体を病むかどちらがお好みかな?
681名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:11:00.96 ID:8r3duIjb
2号機ベントしたら子供は休ませる
3月15日みたいな状態にはならないだろうけど

今日の夕刊を見ながら、3月15日の日野ガイガー急上昇の原因を考えてみた
だけど、爆発だのベントだのずっとやってたみたいだから
どれが原因なのかわからずw
わかる方いますか?
ベントしてからどれ位で都内に到達するのか、今後の参考にしたい
682名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:14:19.12 ID:6pa1PyBe
>>674
数値もしくはソースを出しなさい。
↓これでは煽っているでけにしか見えない。

>昨日テレビでやってたじゃん

>西日本で赤は大阪
683名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:17:12.59 ID:aPfrgkHk
そうだね、環境省の被災地瓦礫全国ばらまきでも、瓦礫の放射能汚染について
指摘するのは共産党だけだった。5/24の参議院環境会議でだけど。
私も今後は共産党に投票するよ。原発・放射能汚染に関して正しいことしてるのは
共産党くらいとしか思えない。個人個人では他の党にいるのかもしれないけど。
684名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:22:22.79 ID:IwEZvHgd
【詐欺】原発のコストって本当に安いの?【騙し】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308230773/
685名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:28:57.88 ID:TmdbxOSe
1つ言える事は
君たちは煽り過ぎ、怖がり過ぎだという事

子供が心配だという親心は分かる
だが、それは基準値を大幅に超えた食料を摂取し続け内部被曝を膨大に増やし続けた場合の話

魚介類と牛乳に気をつけれ然程これまで通りの暮らしで問題ないと思うけど
神経質になり過ぎて全てを勘繰り、不安や恐怖を増幅させるだけではもたないだろうね
686名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:31:19.92 ID:MZeypR2j
だってわざわざ暗がり作るんだものだいじょぶな物だって幽霊に見えちゃうわw
687名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:34:11.32 ID:qMccLPsJ
>>654
RadioisotopeWeb (ttp://radioisotope.org/

リンクフリーということなので貼るね。ここの
6. Shinjuku100 (新宿百人町の謎)というリンク先に書いてある。

ちなみに作者が実測、公開した各地の線量データ(google map)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=214909609623640182246.0004a222823c8883a468a&z=7
688名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:34:27.03 ID:8r3duIjb
>>686
うまいこと言う
689名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:35:25.30 ID:GywuHTS7
>>685
>>678で煽っていたお前が何言ってんだ?
構って貰いたいだけ?
690名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:51:39.37 ID:QrFhhxCy
はやくケルプのサプリを飲ませるんだ
691名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:55:56.13 ID:70+sLTJH
TBSのニュースによると、つくば市のある小学校では200人以上が
給食を拒否して弁当持参しているそうだ
692名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:58:32.68 ID:S3n3hnmF
つくば市って親の学歴高そうなイメージがある
693名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:03:22.90 ID:6hbje+rJ
>>692
そに通りだろうね。日本を代表する科学都市だから真実を知っている
694名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:07:06.93 ID:p1T+5tQr
科学のわかる人は何がおこるかわかってるからな
695名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:17:55.63 ID:wJ9D01tH
6月16日 メルトスルーより深刻な状態 小出裕章 (TV朝日)

http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/16/tv-asahi-jun16/
696名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:41:17.51 ID:6hbje+rJ
881: 名無しさん@お腹いっぱい。>(不明なsoftbank) [] 2011/06/17(金) 00:12:02.86 ID:R3l0cOrd0
>>875
手代木小学校って出てただろ。
あそこは博士5000人と言われるつくばの中でも
農林系の最高の研究員が集積してる場所。
やっぱり、知ってるんだろうな。
あと他の自治体と違って専門家に言われちゃうと小中の教員レベルでは
反論できないと思う。

つくばの中でも吾妻、竹園と並んで優秀、親は超優秀。
697名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:26:47.39 ID:yoXJE7ma
【原発問題】 "税金で支援"の東電、取締役21人の前期の報酬は7億2300万円でした
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308101925/

東電、原発事故があったにも関わらず、2011年3月期の役員報酬は7億2300万だったことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308139336/
698名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:31:39.92 ID:WaiAlS+V
弁当持たせたいと言ったら鼻で笑われてアレルギーの申請を出せと言われたよ。
私がイチ主婦じゃなければな…

>>681
15日のスピーディー
計算上で実際ではないって書いてあるけど、新宿や茨城のモニタリングポストの上昇とはリンクしてると思う
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/10/1305748_0315_06.pdf
茨城のモニタリングポストがガン上がりしたのが明け方の4時
新宿が午前9時〜10時だった
日野は知らないけど

ただ、明日ベントしても、あの日の風と同じ流れじゃないしなぁ
http://www.weather-report.jp/com/professional/msm/fusoku/kanto.html
内陸向きの嫌な風が吹く予定ですわ…ハァ
699名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:00:53.41 ID:GXrgMgD5
明日のベント?
全然たいした事ない
普段通りでOK
700名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:01:39.28 ID:FWfYURfS
うわああああああああああああああああああああ

http://heiheihei.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/16/_0002.jpg
福島県にはすでに多数の子供に白血病の症状が出ている


<白血病の主な症状まとめ>

貧血症状 : 顔面蒼白、身体がだるい、疲れやすい、ちょっとした動作での動悸・息切れ など

感染症状 : 発熱、のどの痛みや腫れ、咳、下痢 など

出血症状 : 内出血による青あざ、頻繁に鼻出血、怪我をした時に血が止まりにくい など  ←★★★
http://blood-disease.info/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85%E7%99%8C/430
701名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:03:39.81 ID:GXrgMgD5
数10京ベクレル浴びたり取り込んでしまったら仕方ないだろ
ヨウ素剤さえ配っていれば防げたのにな
702名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:09:14.88 ID:GXrgMgD5
>>700
リクエストされたページは表示されません
と出る

リンク名見ても何か胡散臭いな

そんなにすぐに白血病様の症状は出ない
最低5年はかかるだろ
下手な釣り乙
703名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:19:52.17 ID:NOnGHUQf
>>702
両方普通に見れたよ。
上は新聞記事のスキャン。
下のは子供の白血病の症状がどんなもんかっての。
704名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:23:03.14 ID:TCePa4P4
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2011/siryo16/siryo2.pdf

セシウム汚染と空間線量の関係式
空間線量(単位μSv/h)×282000=セシウム137汚染濃度(Bq/u)

空間線量が1μSv/hならば282000Bq/u
0.65μSv/h以上の地域は高汚染地域なので移住を考えた方が良いレベル
705名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:30:59.90 ID:GXrgMgD5
>>703
分かっている
706名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:33:27.03 ID:Fpbt38F3
700のコピペは、「白血病」という
とても怖いイメージがある単語を利用してるだけにしか見えない。
新聞記事のほうでも、白血病について触れてる文章は一行もない
(「白血球を詳しくみてもらって」という医者の言葉は出てくるが、
これは白血病かどうかを調べてもらってという意味ではない)。
707名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:40:25.00 ID:GXrgMgD5
自分なら一刻も早く疎開するね
ダメージの蓄積を少しでも減らして休ませてあげたい

その場に留まり続ける限り外部からも内部からも被曝を受け続けチェルノの二の舞になると思う
708名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:41:44.41 ID:8WdQj95U
三ヶ月で白血病とかw
どんだけ放射線浴びても、細胞分裂のスピードは早くはならないんだが。
709名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:42:48.09 ID:Fpbt38F3
むしろ細胞分裂しなくなってヤバいことになるよね(ex.JCO社員)
710名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:47:56.43 ID:GXrgMgD5
706
血液は
赤血球
白血球
リンパ球
血小板、血漿で出来てる

白血球が減れば風邪が治りにくくなるし
血小板が障害され変形すれば血管のあらゆる場所で出血凝固傾向を示す
つまり症状と合致する

だが国は恐らく因果関係が不明瞭だとして責任逃れをするのだろう

自分が親ならすぐに避難させる
711名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:51:06.76 ID:GXrgMgD5
異形化すると細胞分裂のサイクル(期)は早まるのではなかったかな
自分の思い違いであるに越したことは無いのだけど
712名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:53:38.61 ID:Fpbt38F3
>>711
「朽ちていった命」読んでみるといいよ。
713名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:54:49.31 ID:GXrgMgD5
残念ながら興味も暇もない
失礼
714名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:55:27.68 ID:Fpbt38F3
放射線障害について語りたいなら、必読書だと思うけどね。
極端な例ではあるけど。
715名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:00:10.00 ID:GXrgMgD5
極端中の極端だろう
6〜7sVもの極高線量を一瞬で浴びればマイクロ派で細胞は焼かれ機能停止、分裂も止まるだろう
だがチェルノやフクシマはあくまで低線量被曝だよ

似た物であり同一ではない
チェルノは参考になるがJocは参考にならない
716名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:00:58.49 ID:Fpbt38F3
マイクロ派wwwwww
だめだこりゃwwwwww
夜中に笑わせんなwwwwwwwwww
717名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:03:32.09 ID:GXrgMgD5
貧血症状…赤血球の減少
感染症状…白血球、リンパ球の減少
出血、凝固症状…血小板の減少、変形

大まかに説明できる
あとは因果関係の証明だね
718名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:04:31.63 ID:GXrgMgD5
>>716
スマン
お休み
719名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:04:51.44 ID:Fpbt38F3
白血病なんていうややこしい病気持ち出さなくても、急性放射線障害で説明つくでしょ。
こっちならまだ、因果関係の立証は、比較的たやすいかと。
720名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:06:58.92 ID:NyDQjSKq
>>701
ヨウ素剤は逃げる時に使う物。避難どころか避難計画さえないとこで配布
しても意味はない上に常用すると害になる。
721名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:12:58.21 ID:GXrgMgD5
>>719
そうだね
>>720
つまり避難勧告を出すのが遅れた為にヨウ素剤の配布も出来なかったのか
政府の対応も後手後手だったからなぁ

でも、まだ今後もダメージを蓄積させ続けなければ大丈夫だろう
出ている症状が急性放射線障害だと捉えるなら、出来るだけ遠方に疎開すべきだろうね
722名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:17:16.58 ID:Fpbt38F3
ていうかそもそも、ただ単に血球が減少してるだけなら
白血病とは絶対に診断されませんから。
723名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:20:24.47 ID:GXrgMgD5
いや、少し違うな
避難区域が狭いのと、風に乗りホットスポットが出来るから直ぐにスピーディで危険区域内の住人に避難勧告を出すべきだったか
スピーディを自分たちの為に利用し、計画停電やガソリン不足などで動きを逆に封じ込んだのか
もしそうだとするとやることが酷いな
724名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 03:24:25.69 ID:Fpbt38F3
SPEEDIはオフサイトセンターがまともに機能してないと
データ不足で使えない代物です。
あれに頼るほうが間違ってます。
725名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 07:33:19.27 ID:PwOIUL3s
>>674
どれくらいの数値がでてるの?それは危険なもの?
726名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 07:53:17.52 ID:6jSAoFyg
>>702
ID:GXrgMgD5

は工作員認定で良いだろ?

一人で大量に投稿しているようだしwww
727名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 09:26:32.61 ID:JSG6ihcK
遂に東京新聞が放射能と鼻血の関係を報道した・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308192216/
728名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 09:43:31.30 ID:lCqdh3g6
【やっぱり応援】菅がんばれ【自然エネルギー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308184329/

・浜岡停止あたりから原子力利権派が急遽、管降ろし〜大連立へ
・官邸や国会、霞ヶ関の原発推進派の逆襲が始まっている
・東芝は6000億円の投資をしていて原発から抜けられない

菅はいま自然エネルギー推進と電力買取法案成立へ
最後のひと仕事をしようとしている。
頼りないが、菅が浜岡を止めたのは事実。

脱原発をヒステリー呼ばわりの自民党に主導権を握らせてはいけない。
729名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 09:58:30.25 ID:2gjuzYqa
100万ベクレルの雑草が福島市にあったんでしょ。100万ベクレルの葉もの野菜
とか高濃度汚染食品食べ続けてたら、鼻血でるんじゃないの?検査ザルだし。
730名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:09:48.73 ID:lCqdh3g6
TWITTERにて福島農家のつぶやき
「福島の農産物は99.9%以上未検査」

tatsuofujii
日が経つにつれて危機意識が薄れてる。野菜にこだわって生産してきた
福島の農家として警告します。未だに農産物は出荷量に対し99.9%以上未検査。
1市町村1圃場だけのサンプル検査です。自治体が出す安全宣言などは現時点で
非常にいい加減な検査手法により出されています。#genpatsu
731名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:14:56.49 ID:vpYNlo99
うだうだグズグズ言ってる暇があったら、早く西へ避難して。
特に、工場など大量の水と電気を使うものは移転したら
安全な製品を供給でき、従業員も避難できるし、移転先の雇用も
活発化する。人が動けば第3次産業も活性化するし。

現時点では、関西・中四国・九州はまだ安全。西も放射能が、
とか言ってるのもいるが、どう考えたって東日本よりマシ。
放射能より、ストレスで先に精神がヤラレルよ。


732名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:18:41.65 ID:tvoIxE4u
奈良県内茶葉からも放射性物質を検出
ttp://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=37834

まったく報じられていないのが気になるが、大阪・和歌山の
ホットスポットとの関連か?
733名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:20:27.46 ID:rEJrJZk3
すでにメルトアウトしててサーフェスフュージョン待ちの可能性
http://same.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1308262485/1-?guid=ON
734名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:21:29.18 ID:zMBkQ6Kv
>>731
その移転する金はどこの誰が出すんだよ
んで、どうやって元とるんだ。

世の中銭でまわってるんだから理想論だけじゃ何もできん
個人で逃げずに何か大きなものにすがる程度の低いヤツならずっと東にいてろ
735名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:52:11.82 ID:vpYNlo99
>>734
被災地域は復興させず塩漬けにする。もう終わってるところにじゃぶ
じゃぶ税金を投入するのは無駄。
被災地で働ける年代の避難民が生活保護で生活するより、雇用のある
ところで自立させたほうが、将来的にもお金は浮く。

なにも、全員救えとは言ってないよ。移住したいと思ってない
人はどうでもいい。移住したい人が移住できるように、行政が
お金を投入してほしいってこと。特に小さい子どもがいる家庭には
住居と雇用を用意して上げてほしい。 

こっち(九州)のパート・アルバイトは時給600円台だけど、住居が格安で
食料品も激安だから、普通に生活して行けてるよ。
次世代の命と健康、贅沢な生活、どっちが大事?





736名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:29:57.66 ID:/t7axsq1
汚染地域に刑務所作るのどうかな
終身刑や死刑囚用の。
そこで働く人は50歳以上にして
737名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:36:29.02 ID:9jIwJl1h

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286977379/691
警告を無視して事実無根の憶測で馬鹿な発言を止めなかったので
とうとう存在すら否定のガン無視されちゃう真性キチガイ小ローリー ◆FfZ2kXmjp2オバサン煽り厨の流出画像
http://imageshack.us/f/822/obasanaorichu.jpg/


【FGN】フジゲン【FUJIGEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1307926418/


738名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:41:58.02 ID:BzFJAmJs
汗腺からの被曝に注意 口、鼻に続く“第三の内部被曝” 
「真夏でも長袖を着るべし」

一向に事態収束の気配を見せていない福島第一原発の事故。
昨年より20日も梅雨入りが早い地域もあったなど、今年は梅雨が長くなりそうだが、雨に濡れたら被曝は大丈夫なのか、
さらにこれから夏へ向けて、肌の露出は大丈夫なのか。

気温や湿度が上がる時期だが、我慢して長袖を着るべしと、琉球大学名誉教授の矢ヶ崎克馬氏はいう。
「埃に交じった放射性物質が皮膚に直接当たることは可能なかぎり避けたいので、長袖を着ることをおすすめします。
子供が汗をかいたら着替えさせることも大事です」

発汗が原因で、放射性物質を体内に取り込んでしまう危険性があると矢ヶ崎氏は警告する。
「汗をかくと皮膚についた放射性物質を払い落としにくくなります。
さらに体温が上がると汗腺が広がるので、埃に含まれる放射性物質がこの汗腺から吸収されてしまう。
人間の皮膚には約200万〜500万もの汗腺があります。
皮膚から放射性物質がはいり込むことにより、口、鼻に続く“第三の内部被曝”につながる恐れがあります」
http://www.news-postseven.com/archives/20110616_23320.html
739名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:47:37.13 ID:XgKJaBi/
>>736
姥捨て山になるな
740名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:49:27.93 ID:WT96eIrP
既出かな?厚労省こんなパンフ出してたんだね
http://b.pic.to/1545lw
水、空気、食べ物は全部大丈夫ですみたいな内容
うち埼玉住まいだから埼玉向けなのかと思いきや
全国向けに出してるっぽ
しかもまだまだ放出真っ只中だった4月1日に作成されたと書いてるw
741名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:03:42.58 ID:JYrzwDSf
6月16日(木)  東京新聞 こちら特報部

「福島、郡山の子供に大量の鼻血、下痢、倦怠感・・・」

http://kaikaedoki.seesaa.net/article/210264987.htm 



放射線量  白石蔵王〜新白河が危険。子供の疎開レベル。   (年間ミリシーベルト)


白石蔵王  5ミリ 

福島    12ミリ

郡山    10ミリ  

新白河   5ミリ


那須塩原 日光  3ミリ 

会津若松 猪苗代 いわき  2ミリ 

宇都宮 水戸  1ミリ

青森 秋田 盛岡 山形 仙台 小山 大宮 東京 新横浜 高崎 新潟 長野 甲府  1ミリ以下    



*子供は大人より放射線への感度が3倍高く、空気・水・食糧からの内部被爆(上記の値は外部線量のみを計測)
もあるので、最悪でも外部線量が年間3ミリシーベルト以下、できれば1ミリシーベルト以下の地域に住むべきである。
742名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:04:24.47 ID:2gjuzYqa
>>736福島第一近くに作ったら、犯罪率減るのかな。
743名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:09:21.87 ID:WaiAlS+V
>>735
この3か月は食べ物の産地や工場だけを気にしていれば良かったから今はいいよ。
でもこれからは違う。西で売っている食品が安全だと思ってたら大間違い。

九州工場の食べ物でも問い合わせして原材料飼料確認しなきゃ駄目。
大分産と書いてある牛肉でも識別番号を入力してから買ってるし。
国産としか表記してない肉なんて、どこの地方で売ってても買えないわ。
だからひき肉も自分で作ってる。
パートしながら今まで通りの気を使うことは無理だわ。

九州に行ってパートしながら激安の商品を買い、子どもを保育園に預ける生活になれば
はっきり言って、今より子どもを内部被ばくの危険にさらすと思ってる。
744名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:25:36.92 ID:PwOIUL3s
>>732
和歌山大阪ってホットスポットてよばれるくらい数値が高いんですか!?調べても携帯だからかよくわからなくて…
和歌山の野菜とかも危ないの?
745名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:29:02.01 ID:wJ9D01tH
三重県は16日、同県四日市市内で大気中の放射性物質を測定したところ、
過去の測定値より最大で52倍のセシウムやヨウ素を検出したと発表した。
福島第1原発事故の影響とみられるが、いずれも微量で健康への影響はないという。

県保健環境研究所(四日市市)が今年4月の1カ月間に研究所屋上の検査器にたまった雨水やちりなどを分析。
1平方メートルあたりヨウ素は13・3ベクレル、セシウム137は17・7ベクレル、
セシウム134は18・4ベクレル、ニオブは0・2ベクレルを検出した。

 1988年から毎月測定しているが、セシウム134とニオブは今回初めて確認され、
ヨウ素とセシウム137のこれまでの最大値はそれぞれ1・24ベクレルと0・34ベクレルだった。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061690211246.html?ref=rank
746名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:37:19.75 ID:WDf0ts5Z
>>677
今、民主党には管総理しか脱原発やれる人がいないのが現実。
だから、自民党からも民主党内からもマスコミからもここまで叩かれている。
管総理のイメージが悪くなることならなんでも言うでしょうね。
大切なのは、彼の性格や野望ではなく、脱原発ができる人が
与党の中に管総理しかいないということ。

しがらみがないから正直でいられるところが管総理と東京新聞(中日新聞)の良いところ。

朝日新聞の朝刊見たら、中部電力の社長が原子力の重要性を訴えている。
浜岡原発を動かしたくてしかたがないんだね、この人。
747名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:41:59.25 ID:WDf0ts5Z
本当に被災地を救済したいなら、自民党は最初から管総理に協力して連立やるよね。
被災地よりも原発推進を重要視していて、管総理に協力せず嫌がらをする自民党。
748名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:42:01.76 ID:BzFJAmJs
<白血病の主な症状まとめ>

貧血症状 : 顔面蒼白、身体がだるい、疲れやすい、ちょっとした動作での動悸・息切れ など

感染症状 : 発熱、のどの痛みや腫れ、咳、下痢 など

出血症状 : 内出血による青あざ、頻繁に鼻出血、怪我をした時に血が止まりにくい など  
http://blood-disease.info/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85%E7%99%8C/430>>614
749名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:43:46.72 ID:teV5kcn0
>>738
どう考えても、経口や吸気から入る放射性物質の量を考えれば、
汗腺や粘膜からの流入なんて誤差みたいなもの。
臨床的にも裏付けなし。なのでナンセンス。
750名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:49:14.35 ID:c7yZWdq5
>>742
原発作業を矯正作業と認めれば、減るんじゃない?
ホリエモンとかに行って欲しいわ。
751名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:49:57.10 ID:wJ9D01tH
よく年寄りが「私たちはもう先々短いからいいけどねえ〜」なんて余裕こいてるけど
本来なら大往生でポックリいけるはずだったのに、白血病とかで苦しみ抜いて最期の人生を終えるんだぜ?
馬鹿だよなw
752名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:50:08.44 ID:JYrzwDSf
安全強調していた枝野官房長官は妻子をシンガポールに避難させてたんだってね。
子供には警護のポリスもついてるらしい。
753名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:53:46.30 ID:mMKltzYC
>>747
そのとおり
自民党はただ管を批難したいだけ
この震災と原発事故をチャンスだと利用したにすぎない
自民党が再び返り咲いたら原発を日本に作った張本人なだけに原発推進や隠蔽は今回の比じゃなくなる
今、管を降ろしたら事態はもっと悪くなる
管の周りの連中が無能だった(海江田、保安院、東電などの対応や情報隠蔽で管の判断が揺さぶられた)
だから誰が総理でも結果は同じだったかもしれん
754名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:11:21.21 ID:BsUgCyH1
>>744
携帯だからとかじゃなくて冷静に考えればわかるでしょ。
755名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:12:50.33 ID:GXrgMgD5
被曝を疑う何らかの症状が現れてからでも低線量である限り間に合うだろう
もし間に合わなければその時はお墓を作り丁寧に埋葬して供養してあげれば良いだけの事だ
私情を挟んだり子供に入れ込むのもいいが所詮は他人だ
わかりあう事は出来ない

自分もかなり被曝してるだろうしもう長生きは出来そうもないがそれは別に構わないな
再び無に帰るだけの話であり来るべき時が来たという事だろうからね
この世の生き地獄から解放されるのなら早い方がいい
ただ漫然と長く生きても自分にとっては苦痛が伸びるだけだ
756名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:20:24.64 ID:vpYNlo99
>>743
そう考える人は、そうすれば良いよ。

ただ、移住したいと希望してる人が移住できるような財政支援が
必要。西の各自治体は公営住宅や職員用住宅を被災者向けに用意して、
当面の生活支援も行っている。
だけど、生活を安定させるには継続的な雇用がなければならない。
被災企業や関東で不自由を強いられている企業の誘致も積極的にすべき。
757名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:25:49.51 ID:GXrgMgD5
人間何事も諦めが肝心だ
自分は福島第一が爆発した時点でもう既に色々と諦めた
死を覚悟した人間に怖い物など無いよ
ただ小さな命を巻き添えにしてしまったかもしれない事だけは非常に残念に思う
今日は右手が痺れてあまり動かんな
ヒビでも入ってるのかな
758名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:47:32.38 ID:OHt7o4eQ
>>756
被災者じゃなくて近隣の県に住む子持ちママは何の援助もなしに、
最悪旦那の理解もなく行動起こさなきゃいけないわけで・・・
ただ、子どもを外で遊ばせるなら間違いなく西のがいいよね
スポーツや遠足等の屋外活動の度に休ませたいとかやめさせたいとか
神経すり減らすのは苦痛だもん

ところで、子が歩き始めて靴を買ったんだけど、
外で歩かせようにもよく転ぶしすぐ座り込むから
怖くて外で歩かせられないorz
子が歩き始めのママどうしてますか
759名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:58:19.43 ID:YIBE4zNf
>>758
そういう質問は住んでる地域と線量を書かなきゃ意味がない
760名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:01:18.97 ID:OHt7o4eQ
>>759
すまん、そうだったね
千葉市で、公だと線量は0.045だけど、地元の人のガイガーだと0.11
761名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:39:12.01 ID:tNYsfRE9
いや〜みなさん。ガイガーがたくさん売れてます。ありがとうございます。
ただ、すべてのガイガーが正しく動作するとは思わないでくださいね。
本当に正しい値が測れるのは教えられませんが。
まっ売り上げに貢献していただきありがとうございます。(^^)/
762名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:43:18.41 ID:sGHjfUni
>652
県北でしたら久慈の牧草の値を参考にされてみては
その上今の野菜は大量降下後しばらくしてから育った物
土壌汚染の程度は分かりませんがあまり心配はいらないのでは
763名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:47:25.81 ID:9jIwJl1h
自前ガイガーと100か所測定とかつかえないじゃん

結局は子どもが行きそうな場所とか風が吹きだまる場所で測定しなきゃw
公園の地面やベンチよりも
家の玄関、エントランスや裏庭とか茂みを測定すべき
764名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:59:33.98 ID:GXrgMgD5
自分たちだけが助かれば満足か?
福島の子供たちはどうでもいいのか
765名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:02:50.05 ID:GXrgMgD5
日本全国皆一緒だ
抜け駆けは許さん
766名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:03:11.45 ID:O5CqtQmY
読売テレビ「ミヤネ屋」が今、「東京都が行った都内の放射線測定」の件で昨日の他の局と同じ間違いを報道していた。放射線量0.283μSv/hを安全圏ラインにしていたのだが、正解は0.11μSv/h。詳しくは武田先生のブログをご覧ください。 http://ow.ly/5jUfG
767名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:06:31.99 ID:1GUyb/Dw
石巻、日和幼稚園、真夜中まで「助けてー!」と叫び続けるも救助されず
http://www.youtube.com/watch?v=9ZyxxPG7OoU

悲惨すぎる 運転手逃げてんじゃねーぞ!
768名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:14:50.36 ID:vpYNlo99
>>765
あほか。自分の家系、子孫が正常な遺伝子で続いていくことが一番。
769名無しの心子知らず :2011/06/17(金) 15:25:21.37 ID:KavMXOLw
コピぺです。
関西の奥様、大変ですよ。
電話かメールで声を上げていかないと
京都市をはじめ、関西が汚染されてしまいます!


スレチだったら、すまん。
京都市のガレキ受け入れ、量を減らしてやるかもしれん。
役所に問い合わせて、検討中と言いながら少しゲロった。
量を減らしたら健康被害がないかも、だと。
会津のを受け入れ予定らしい。
止めてくれ〜!

770名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:27:15.85 ID:Pywn706z
>>767
これ親御さんが真っ黒になった娘さんをおんぶして家まで連れて帰ったってやつだよね
幼稚園が避難所になってる場所で震災の時は迎えを待つことになってるのに
バスで帰しちゃって、運転手も自分だけ逃げ帰ったってやつ
職員も自分たちが家に帰りたかったんだろうね
771名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:35:52.18 ID:GXrgMgD5

自分で自分が許せない
772名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:55:47.34 ID:W8DSXHoT
>>687貴重な情報ありがとうございます
773名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:03:37.75 ID:1wwVVbJQ
>>763自分の家の玄関やエントランスなんて、自分で掃除すりゃいいんだよ。
いちいち行政が来て計ることじゃない。
774名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:05:24.69 ID:panZRVHa
今年年少になる3歳の子供がいます。

下の子が生まれたのが4月で、妊娠中は長期入院していました。
そんな事情で里帰り期間が長くなり、幼稚園にまだ通わせていません。

これから途中入園を受け入れてくれる園を探すつもりですが、
園は葛飾区か江戸川区になるため悩んでいます。

親の勝手で今年は通わせないのはよくないでしょうか?
絶賛赤ちゃん返り中で私にべったりな上、
私自身も余震などがあると不安でなりません。

子供の発育のためには幼稚園が大切なのもわかりますが、答えが見出だせません。
775名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:15:37.28 ID:1wwVVbJQ
>>7742年保育でいいんじゃない?
幼稚園なんて、義務教育じょないんだし。
776名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:46:21.97 ID:eLqQdzCA
>>751
そういうのって呑気に言ってるように見えるけど、本当は死期が近づいてめっちゃ怖いんだって。
777名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:54:03.75 ID:LV34nLxS
親子の時間を大切にしたいからって
1年とか2年保育にする人はたまにいるから
年長から入ったとしても誰も特に疑問には思わないと思う
778名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:59:58.91 ID:zoV+MjaA
>>774
二年予定だった四歳児がいるが、一年保育検討中のままもう六月。

越してきたばかりだし、
弁当で外遊びに関しても何らかの対策取っているような園が近くにあれば通わせる。
なかったら行かせなくても構わないと思ってるので、他の何かを検討する。
そんなつもり。

まずは、それぞれの園の条件を見極めてから悩んでもいいのじゃなかろうか
779名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:07:57.12 ID:4QLhdb2M
>>774
うちは運悪く今年から入園してしまったが、あなたの立場なら余裕で通わせないなwあなたが大変じゃなければね。
幼稚園より、お母さんと甘える時間たくさんでむしろいいと思うけど。
年中から通う子もいるし、プレだなんだと早くから集団に入れるこたーないよ。まずは家庭教育だから、たくさん甘えさせたら?
780名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:40:23.70 ID:p/5FYX3l
この期に及んで韓とかありえない。
あいつら新たな利権を手に入れようとしてるだけ。
自然エネルギーなんて自然破壊エネルギー。
民主では被災者救済できない。
原発からは徐々に手を引いてしばらくは天然ガス等でしのぎながら
新たなエネルギー政策を新たな政権で整備していくべき。
予算つけて日本の技術者が本気出せば良い案が必ず出てくる。
781名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:58:27.86 ID:wJ9D01tH
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 17:06:41.96 ID:89loeKMm0 [2/3]
今日の国会、すこし面白かったね。
どっかの女議員が、完全防護でふくいちに行ってきたと熱弁。
「線量計は100マイクロ毎時という、極めて危険な値を示していました!
作業員の方々は、そんな場所で作業されているんです!」

ふくいち敷地内100マイクロ毎時
福島市の通学路脇の草むら152マイクロ毎時

だ め だ こ り ゃ
782名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:59:03.29 ID:N26t1WNP
>>780
その「徐々に手を引いて」すら一分も考えていない政治家たちが必死な点はどうする
783名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:24:35.39 ID:omimzp6j
人工光で野菜生産 大阪府立大に国内最大級の植物工場
http://www.asahi.com/food/news/OSK201106110013.html
ブルーベリー収穫量3倍 農工大、果物に「植物工場」
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E2E7E1E2E0E5E2E3E4E2E4E0E2E3E39EE5E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E7
784名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:25:07.01 ID:GXrgMgD5

自分で自分を許せない

785名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:34:58.21 ID:p/5FYX3l
>>782
ここまできて、そういうことを考えないバカがいるのだろうか?
どう手を引くか、安全対策をどうするのか、新たな道筋をどうつけるのか
を考える段階だろ?
権力に縋り付くための道具に自然エネルギーを持ち出して、みっともなく
あがいてる能無しを、いまだに支持する能天気がいることに驚愕。
786名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 19:27:57.77 ID:+6TBIbfk
つくば市で給食拒否(牛乳拒否)すごいんだってねー
さすがは研究者の住む、筑波研究学園都市
787名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 19:31:22.99 ID:RsrGU7aV
マルチ
788名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:20:11.54 ID:p/sKejB5
>>786
同じ線量の高いところにいるなら、茨城に住んでいたかった。
789名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:27:06.20 ID:WDf0ts5Z
>780
>785
甘いよ。
それが不可能なのが今の民主党と自民党。
だから管首相をやめさせるなと言ってるんだよ。

自然エネルギーが自然を破壊するって、原発推進派が言いそうなセリフだね。
「オーランチオキトリウム」と言う石油を作る藻類が実現化しそうな有力株。
自然に優しいと思うけどね。
790名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:28:19.16 ID:+6TBIbfk
スタジオジブリ屋上に横断幕「原発ぬき電気で映画をつくりたい」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110617-00000301-alterna-soci
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/upload0132.jpg


ジブリ良かった。利権に汚染されてなかった
791名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:29:07.30 ID:Xi8n7pP0

◆立ち上がる日本の母親たち−原発事故受け
ウォールストリートジャーナル 2011年 6月 17日 15:14 JST

http://jp.wsj.com/Japan/node_251116
792名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:30:11.69 ID:X5QvFQiE
鈴木プロデューサーは今頃たいへんだね。
793名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:38:44.75 ID:kaItnpti
>>773 ほんとだよねw まず水ぶきしろ。拭いたぞうきんはすてろ。
自治体で出来ることは測定だけだよ。要望する前に賢い人は避難している。
あとは自分で出来る除染と、内部被ばくを避けるための食事をしている
794名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:50:13.47 ID:p/5FYX3l
>>789
石油を作る藻類はよさそうだな。
いいこと考える人がどんどん出てくると良い。
今缶だの損だのが言ってる現状のソーラーパネルだの風力だのはだめだろ。
795名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:56:04.74 ID:d8V12pWt
原子爆弾が炸裂し被爆者の治療に従事した元軍医はこうおっしゃった

「低線被爆者はなぜか老いていった」

急激に老い、そして病気にかかりゆく姿に軍医は絶句したらしい・・・
796名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:14:18.61 ID:3llzAZ0X
ソース出せよ
797名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:23:25.51 ID:BsHMDZ7a
>>794
汚染海草をうまくエネルギーに出来るなら最高だよね
汚染向日葵、汚染菜種に似たものがある
798名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:27:29.25 ID:BsHMDZ7a
>>796
自分は>>795じゃないけど、被曝=老化はよく言われてることだよ
原爆医師の肥田舜太郎先生とかの本読め

参考
ttp://boony.at.webry.info/201106/article_2.html
799名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:29:26.04 ID:N26t1WNP
>>790
あの「on your mark」を作ったジブリが原発に反対しないわけはないわな。
800名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:33:25.87 ID:p/5FYX3l
>>797
良いな。
しかも水と空気を浄化する一石二鳥技術とか
日本人なら考え出しそう。
801名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:38:30.95 ID:41gMsbDH

東京も大阪もやばいなら
九州しかないぞ
もしくは佐渡島とか

半年たったら
子供は全滅だろ
のんきに東京に子供置いてる親はなんなの?

http://heiheihei.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/16/_0002.jpg
 
802名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:41:34.65 ID:WDf0ts5Z
>>794
だめだけど原発よりは100倍いい。
仮に日本と日本人を愛していないとしても、原発推進総理大臣が誕生するよりは
100倍いい。
今、日本国民の利益と総理の利益が一致しているということが重要。
目的は、脱原発と自然エネルギー推進。

自民党の一匹狼、唯一の脱原発派 河野太郎さんが自民党トップになるっていうなら
希望があるかもしれない。
イタリアの脱原発を「集団ヒステリー」と言う石原さんや
電力会社の大株主で原発推進まっしぐらの谷垣さんではなくね。
でも、そんなの現実的には不可能だから。

今、管総理にやめてもらっては困る。
803名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:42:55.62 ID:panZRVHa
>>774です。
ご意見ありがとうございます。
社宅住まいなので周りがどういう目で見るか気になりますが、
もう少し時間をかけて考えてみたいと思います。
804名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:49:53.53 ID:HaWLmDth
>>801
佐渡島って大阪より近くね?w
805名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:50:39.71 ID:41gMsbDH
>>804
風向き的に
大阪はやばいんよ
ホットスポットだから
806名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:55:12.75 ID:HaWLmDth
>>805
その理屈もイマイチよく分からない。
基本的に日本の風って西から東だし。
807名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:56:18.13 ID:xwibydry
東日本の放射線量マップ
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-393.html

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
808名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:56:50.46 ID:41gMsbDH
>>806
そら
気圧の変化があるから
低気圧が大阪にあれば
大阪に風は吹くわな
そこで雨で放射能が落ちたんでしょうな
809名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:02:48.93 ID:WDf0ts5Z
藻類はすごいよ。

アメリカ スリーマイル島の原発事故での話。
圧力容器の蓋があけられ、水底深く沈んでいる破壊された燃料の取り出し作業をはじめると、
炉心の中に、ワカメのような藻、単細胞の微生物、バクテリア、菌類が増殖し繁茂していた。
人間であれば1分以内に死んでしまうほど強烈な放射線が飛び交っている場所で。
作業を進行させるために殺菌剤を投入して殺しても、驚異的な生命力で何度でも復活し、
以降、何ヶ月にもわたって作業の妨害を続けた。

「風の谷のナウシカ」を思い出したよ。
そして、このことに、色んなことのヒントがあるように感じた。
810名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:12:40.79 ID:mbzEAEJd
2歳の子の体調が明らかに悪くなってきてる。
長い咳や肌荒れ、知り合いの子は長い熱…でも病院は心配ないとか風邪でしょうしか言わない。
最初は「もしかして数年後に白血病になったらどうしよう」 なんてちょっと非現実的に考えていたけど…なんかもう恐ろしい事が起き始めてる気がする。
811 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 22:17:01.59 ID:6ZOEEtep
福島県南相馬市と飯舘村を流れる真野川
のヤマメとウグイ、出荷制限
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000097-jij-pol

THE BOOMの「帰ろうかな」思い出した。川魚もだめか。
812名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:27:13.42 ID:H9vZSW8o
>>790
ジブリはジブリでちょっと。
他人が住んでる土地に開発をやめろと言いだしたり…
自然回帰はいいけどちょっといきすぎなんだよね。
813名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:42:40.68 ID:p/5FYX3l
>>802
売国と日本国民の利害が一致するわけなかろう。
脱原発と自然エネルギー推進は売国政党にやらせてはダメ。
日本国と日本人を守るために働く政党がきちんと進めるべき。
あんな売国政権が脱原発と自然エネルギー推進やったところで
看板だけ効果なし、しかも安全対策まともにやらんから
何とかもっている他の原発もポポポポーンだ。知らぬ間に
税金やらで金ばかりとられて金は三国へ。日本はズタボロ。
目に見えている。
焦って足元を見誤ってはならない。

814名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:53:23.09 ID:N26t1WNP
>>813
売国政党っていうのは、美しい日本の自然を持った福島県に原発を建てた自民党のこと?
815名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:56:20.19 ID:UFB+5BRy
再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
(p)http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/
816名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:58:24.30 ID:kQIxbQdI
>>810
どこに住んでるの?
817名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:31:36.20 ID:lCqdh3g6
おまえら、これ見ろ!

たかじんのそこまで言って委員会
自然エネルギー特集
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=186711&_OLDPLAYER

すごいぞ。
818名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:40:24.32 ID:7KMJzLz/
>>698
ありがとう
日野が上がり始めたのが午前6時
>15日の午前中にデータは急激に上昇し、12時21分に 89CPMを記録しました。
>0.75マイクロシーベルト/時に相当します。当方から福島第1は約240km東北に位置し、
>当時の日野の気象データを見ると、15日の午前中は東あるいは東北の5m/sの風が吹いていました。

でもおっしゃるとおり風向きが違えば何とも言えないね
819名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:40:36.32 ID:eCfGASI4
京都市での震災ごみ焼却問題について
何かアクションしたいという人。(気にならない人はスルーをお願いします)

オンライン署名できます。一次集計が明日までなのでお急ぎを。
京都 ママ・パパの会 で検索してください。
携帯からでもできるそうです。
820名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:44:03.60 ID:aFj+I2RG
署名済み
821名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:50:52.26 ID:eCfGASI4
あらためて拾ってきた。

京都市で震災ごみ受け入れ反対署名スタート!18日まで。市外在住者でもインターネットで署名できます。京都が「NO」を言えれば、他の自治体でもNOを言いやすくなります。ぜひ署名・拡散を!http://houshanou-shomei.blogspot.com/

京都では先週、地元住民と福島県からの避難者の連名で陳情書提出も行われました。http://tsunamiwaste.blogspot.com/2011/06/katrinvonjapan-katrin-httptwitter.html

携帯の人はモバジラ通したらいけるよ

【署名】10μSv/年 以上の「震災ごみ」を京都市で焼却しないでくだ... - mobazilla
http://mobazilla.jp/index.php?http://houshanou-shomei.blogspot.com/
822名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:51:00.48 ID:1QzDtDRy
体調悪いって書く人は住んでる場所書いてよ
どこの人かわからないのに不安にするだけだよ
823名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:55:43.02 ID:DQHs7Lii
>809  藻、食えばいいのかな?
   もずくはどうだろう
 ナウシカか・・・  
824名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:55:47.00 ID:N28eqCgv
いくら自民党を批判したところで、民主党やへの不審や不安が消えるわけがない。
825名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:08:22.38 ID:3xuSTxXu
>>770
調べてみた。
10時間以上助けを求めて叫び続け、焼死したんだね。
酷い。欝だ。
殺人幼稚園だ。
ご冥福を祈る。
826名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:12:46.58 ID:HvVmf74A
いわゆる深刻な状態 だったときに
「東電内で出回ってる書類があって、私も見せてもらいましたが大変な内容でした。
内容は言えませんが、逃げてください」
とか言ってた人は、今もいるのかな?
ああいうの、あとで公表してほしいな…
827名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:21:00.65 ID:yrYIMbNO
>>826
嘘なんでしょ
828名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:26:19.75 ID:UMqeD+Yd
>>826
ぼちぼち出てきてるじゃない?
昨日の夕刊に出てたよ
多分一部だけど
829名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:48:13.75 ID:RvFWD9DK
他スレより。愛知でもこのくらいは普通に出るんだね。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 23:03:13.44 ID:K0h+iT9O0
1.測定機器 SOEKS 01M アルミ ビニール袋
 2.測定場所 名古屋市昭和区
 3.測定日時 6/13 22:30
 4.計測値 0,152μSV/h/20回 卓上 1M 家前の側溝上 0,144μSV/h/15回
 5.備考  晴  日曜に伊良湖沖で釣った蛸、数値上昇無し
830名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:51:26.04 ID:pdrEvFSy
>>814
福島に原発を誘致したのは民主党の渡部恒三とその一族だろ。
831名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 01:09:12.55 ID:3P5x51no
どっちにしても原発維持派の人達は自民だろうが民主だろうがもう投票しないわ
832名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 01:24:42.71 ID:LgQriMzE
確かに。私も絶対投票しない!

原発誘致派の大物は、実は今ほとんど民主にいるんだよね。

833名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 01:39:55.19 ID:UMqeD+Yd
私も原発反対だけど
実際問題として原発がなくなったらCO2は大丈夫なんじゃろか
834名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 01:41:50.61 ID:3P5x51no
>>832
誰?石破、甘利明、細田博之とか、いつの間に民主党に移籍したの?
835名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 01:43:40.90 ID:oxegJHb3
>>833
対処しようがあるんじゃないか?
ホットな放射性物質よりは。
836名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 01:45:41.02 ID:X4YhKb5Z
大阪がホットスポットってマジ?
どこを見れば分かる?
837名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 01:53:58.01 ID:3P5x51no
>>833
地球温暖化学説が正しいかどうかという議論はさておき、
少なくとも原発も温暖化させることにはかわらない。
発電に使った熱はどこに行くのさ。温水になって海に流すたんだよ。
838名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 02:05:20.93 ID:nGRhJWzc
>>830
事故起こして止まってたもんじゅを再稼働させたのも民主党だったね
でもってクレーンが墜ちて、その引き抜き作業を今やってる最中
危険度でいったら福島より危ない
839名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 02:06:22.40 ID:pdrEvFSy
>>834
小沢とかポッポとかのこと言ってんじゃねえの?
25%減らすとか寝言言ってたやついただろ。
それにたしか民主に電力労組から大量に候補者出してたし。通ってるかはしらん。
どっちにしてもこれからは推進はできないだろ。
上手にフェイドアウトするしかない。
いかに国益を守るものだけを選ぶかに今後の日本がかかってる。
840名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 07:57:48.23 ID:Mu1CUo/z
花火が汚染してても大丈夫?
夏は花火大会だし
841名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 08:55:39.00 ID:J6khXwM4
>>806
ケチをつけたいだけだったら、消えれば?

>>808の言うとおりだし、ドイツなどの放射性物質飛散予測を
見ていれば、西に飛ぶケースがあることは常識。
842名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 08:56:07.63 ID:kY/xM6UN
「放射性セシウム:汚泥、9都県で1万トン超」

 各地の下水処理場の汚泥などから放射性セシウムが検出された問題で、処分できないまま施設内などに
保管されている汚泥などが9都県で少なくとも計1万706トンに上ることが毎日新聞の調査で分かった。
政府は16日、処分方法を巡る「当面の考え方」を示したが、自治体からは「埋め立て場所が見つからず、
引き取る業者もいない」と実効性を疑問視する声が上がっている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110617k0000m040092000c.html
(毎日新聞 2011年6月16日)


もうどうすんだよ…
843名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 08:56:18.70 ID:J6khXwM4
>>813
売国奴が偉そうに。

>>824
国民の民度が政治に反映されていることをご存じか?
844名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 09:09:37.99 ID:O8TkQyJy
>>836
そのレスしてる人の書き込み見てみなよ。
大阪やばいって言いたいだけ。
845名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:09:54.87 ID:Zj0J9A2S
>>833
太陽の黒点がなくなって、これから寒冷化が進むらしいから大丈夫だよ
846名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:12:40.59 ID:pwbVCy0Y
大阪がやばいなら、東京は壊滅だなw
847名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:14:27.43 ID:jDCKo2es

大阪は平野だし
海に近いから
やばのは
しょうがない
 
848名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:17:18.52 ID:uGt8fcsp
>>836
デマです。
849名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:20:22.08 ID:gLWpyw0J
ソースのないレスは基本デマだと思ったほうがいいよ。
特に、西を妬んだ東の書き込みが多いから、それ系のレスは特に。
850名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:24:11.18 ID:pwbVCy0Y
>>847
太平洋には黒潮があります。
また、紀伊半島の形を見てください。
福島から来る風が、どうやって海から紀伊半島を回りこんで大阪にやってくるのかw

もうさあ、無理だからやめときなよ。
851名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:27:08.58 ID:rVDOkebe
どんなデマを流そうが、「関西人でよかった」「関東にいなくてよかった」という気持ちは誰も変わらないので、あしからず、って感じだよねw
852名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:32:25.16 ID:gLWpyw0J
>>851
西日本人のそういう感情を分かってるからこそ、なんとか不安にさせてやりたいという感情が一部の東の人にわくんだろうね。
お互い醜いよな。
853名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:41:06.94 ID:ym2NbV/Z
>>850
つかそもそも、風向き的に福島から西日本まで風が来ないしねw
854名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:42:42.49 ID:agLj7Cns
ガイガー計測スレで大阪のいくつかの区の有志がうPしてますよ。
どこも23区東部レベルの数値だよ。
さすがに葛飾区ほどではないけれど。
風向きのせいなのか、放射線たっぷり体やカバンにつけてやって来る避難民のせいなのかは不明だけど。
855名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:43:11.64 ID:q5VWQ5dm

楽観的だな関西人はwww

何も知らないって恐ろしいな
 
856名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:45:17.44 ID:B91Aq4PA

大阪の汚泥の放射能レベルは東京都以上らしいが
なぜだろう?
東京の廃棄物は関西で処理しているの?
857名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:45:21.64 ID:rVDOkebe
ソースのないデマいくら言っても無駄だってのw
858名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:46:31.43 ID:pwbVCy0Y
大阪がやばいなら、東京は壊滅だなw
859名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:48:27.07 ID:uGt8fcsp
しかしこういうデマを信じちゃう人も一定数存在するんだろうなあ。
860名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:49:43.59 ID:agLj7Cns
東京は現在、砂上の楼閣。なにかが引き金になったら崩れ落ちそうだなと思う。
861名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:50:48.82 ID:gLWpyw0J
>>859
いや、いないでしょw
>>836のような人もいるけど、そんな人でさえ手放しで信じてるわけじゃないと思うよ。
862名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:52:33.48 ID:YuYBjL/Z
もんじゅの件もあるから関西安心はない。
23日らしいね。
863名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:52:46.20 ID:gLWpyw0J
とにかく、ソースのないレスは100%デマだと思っておいて間違いない。
864名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:54:43.04 ID:U4S41NcR
ソースのない話とツイッターは信じるなってじっちゃんがいってた
865名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:59:26.31 ID:RMXchv0b
民主党の改革派官僚、「古賀茂明さん」、
自民党でただ1人の脱原発派「河野太郎さん」。

あとは皆、お金のために原発推進させたい政治家しかいない、自民党にも民主党にも。
真実を語る古賀茂明さんがどれだけ嫌がらせを受けてきたか・・・
売国売国って、売国のトップバッターは自民党の元首相じゃないか。

もし今、管直人がやめてしまったら、日本が原子力推進まっしぐらになる確率100%です。
管首相がいなくなったあとの自民・民主の大連立なんて、恐ろしい。
他のどんなことよりも、今の日本が優先させるべきは脱原発だから、
管直人を支持する。

選挙の時には、必ず立候補者が脱原発をめざしているか否かを明言してもらわないとね。
ドイツはそれやって、原発推進派が大敗北して、今までの考えを180度変えたんだから。


866名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:00:18.95 ID:rVDOkebe
まあとにかく、
関西人でよかった。
関東にいなくてよかった。

妬みによるデマを流す人が現れれば現れるほど、これみよがしにこういうこと言いたくなっちゃう私って性格悪いと思うけどw
867名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:01:22.62 ID:nH+2RuB2
大阪に福島・茨城野菜たくさんきてるらしいから、食べた人の排泄物のせいとか?
100万ベクレルの雑草が福島市にあったくらいだし、検査ザルの汚染野菜が
とんでもない数値でもおかしくないんでは?
でも大阪で鼻血は聞かないな・・・。
868名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:03:12.01 ID:rVDOkebe
>>867
茨城産の白菜は確かにたまにスーパーに並んでるけど、普通の人は買わないからw
それに、ほとんどの食材はちゃんと西日本産だしね。
869名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:04:56.65 ID:pwbVCy0Y
>>867
ということは、関西より圧倒的に東日本産食材の多い関東は、壊滅ってことだな。
870名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:05:27.02 ID:swgeZBNo
>>808

東京脱出して
関西に引っ越しても意味ないじゃん
無駄
871名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:06:49.75 ID:Ulev1CVV
>>867
で、その排泄物からどうやって被曝するんだ?
ウンコ食べるのか?w
872名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:08:08.09 ID:bV8uwqud
rVDOkebeみたいな人がいるから関西は民度が低いって言われるんだよ。
恥曝しめ。
873名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:08:50.82 ID:ngHZEolc
>>869
言えてるなw
どんなデマを流そうが、少なくとも西日本と東日本がひっくりかえることはないんだからいくらやっても無駄なのにね。
874名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:09:06.77 ID:swgeZBNo
>>867
関西は茨城産が多いね

東京は買わないから
関西に流しているのか
875名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:11:52.16 ID:RMXchv0b
大阪vs東京、自民vs民主みたいな流れにして、早くスレ埋めたい人がいるのかな?

放射能を取り込みやすい食物が敬遠されているようだけど、
そのいう食物は体内の放射能の排出を促進するってことはないのかな?
もしくは、そのいう食物に放射能がついていても、他の食物に放射能がついている場合より
体に取り込みにくいとか。
どうなんだろう。
どなたか、研究している方はいないかな。
876名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:12:09.36 ID:pwbVCy0Y
>>871
仮に茨城産食べた人のウンコを食べることによる被曝だとすればw、それなら関東の人はもう周り全部が被爆者のウンコだらけってことになるな。
877名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:12:33.44 ID:UpZgtFNt
>>871
排泄物に出ると言うことはすでに被曝しているといういやいいやなんでもないです。
878名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:14:28.11 ID:rVDOkebe
>>874
多くねーよw
一部のスーパーで、茨城産の白菜が置いてあるくらい。
でもほとんど誰も買わないしね。

いやあ、普通にしてても福島・茨城産食材に取り囲まれた関東の方々は大変ですねえw
879名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:16:17.19 ID:Ulev1CVV
>>877
排泄物に出てる、ということ自体そもそも>>867が勝手に言ってるだけ・・いやいやなんでもないです。
880名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:17:03.94 ID:swgeZBNo
>>878
関西人は産地なんかみねーよ
ケチだから
安けれりゃなんでもいい

関西で外食は危険
881名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:17:26.60 ID:pwbVCy0Y
>>877
じゃあ関東の人の排泄物からは、さらに驚くべき量の放射性物質が出てるんだろうね。
882名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:20:49.05 ID:rVDOkebe
>>877
関西人の排泄物から放射能が検出されたというソースをどうぞw

>>880
「関西人は産地を見ない」というソースをどうぞw

いくらやっても無駄無駄。

まあとにかく、
関西人でよかった。
関東にいなくてよかった。

妬みによるデマを流す人が現れれば現れるほど、これみよがしにこういうこと言いたくなっちゃう私って性格悪いと思うけどw
883名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:22:14.80 ID:swgeZBNo
おいおい
もうどうにもならんぞ
日本は終わったんだよ

汚染水の浄化処理システム、未明に一時停止
セシウム吸着装置の放射線量が、交換基準に予定より早く達したため
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110618-OYT1T00138.htm
884名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:23:03.35 ID:q5VWQ5dm
>>882
何も知らないって
最強だね
885名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:24:10.61 ID:RMXchv0b
今朝の朝刊に載ってた。

菅氏の周辺では、「思い切って脱原発を打ち出し、既得権益勢力と戦うべきだ」
(辻本清美 首相補佐官)といった意見が出ている。

辻本清美も支持する。

管直人だけでなく、辻本清美も嫌がらせを受けることになるだろうな。
脱原発派は前福島県知事みたいに嫌がらせを受けて潰されてきた。
でも、今回は潰されないで。頼む。
886名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:24:15.16 ID:zZnqnLhj
ほんと、なんとかして西も危険区域にしたい人のデマが多いよね
887名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:24:59.36 ID:swgeZBNo

仮に汚染されて無いとしても
関西には行きたくないけどなw
888名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:26:21.34 ID:gLWpyw0J
>>886
人間心理なんだろうね。
これだけみんなが知識をつけてきた2ちゃんで、ソースもなくデマ流しても意味ないのに。
889名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:26:59.65 ID:q5VWQ5dm
子供にとっては
関西も東京も変わらんだろ
890名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:27:52.11 ID:Xnaa3frx
>>889
なんで大阪とその隣だけが
ホットスポットなのか?
891名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:27:56.34 ID:pwbVCy0Y
大阪がやばいなら、東京は壊滅ってことだな

怖・・
892名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:29:47.24 ID:q5VWQ5dm
>>890
周りが山で囲まれているから
停留して雨で落ちたのでは?
893名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:30:19.94 ID:oBpMmWVC
>>889
全然違うと思うけど・・・
894名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:30:40.09 ID:swgeZBNo
大阪
放射能高いけど
私は引っ越しません
895名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:33:33.74 ID:zu59u5oy
>>892
2倍の数値がでたといっても0.08くらいは心配しなくてもいいのでは?
896名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:33:40.92 ID:/CxHOPtW
ライブカメラの雲の動きで風向きが把握できる。長野市のライブカメラ
ttp://nagano-city.com/
ここでの過去画像動画をみるかぎり99%は福島から関東圏に風の流れは無いようだが。
897名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:33:43.71 ID:gLWpyw0J
ほんとソースのないデマばっか。
例えば>>890
「大阪とその隣だけがホットスポット」のソースは?
898名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:40:29.72 ID:nH+2RuB2
じゃあ、大阪の汚泥が放射性物質がやたら多いってのはデマ?
大阪放射能高いって個人が意図的に測ったガイガーの数値?それとも
自治体の高級品のアロカの数値?
899名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:44:14.21 ID:ngHZEolc
>>880
外食も、東に比べりゃ西は格段に安全。
http://www.ringerhut.jp/quality/place_origin/pdf/gensanti05.pdf
900名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:46:14.08 ID:uGt8fcsp
>>898
>大阪の汚泥が放射性物質がやたら多いってのはデマ?
はい、デマです。

>大阪放射能高いって個人が意図的に測ったガイガーの数値?それとも
>自治体の高級品のアロカの数値?
誰が何を測ったわけでもなく、単に2ちゃんでデマを流してるだけ。
ソースのないのがその証拠。
901名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:48:20.82 ID:uGt8fcsp
>>889
そうですか。
でも私なら、もし東京住みだったら今頃逃げてると思います。

>>893
まあ誰もが分かってること。
分かっててあえて言ってんでしょ。
902名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:51:32.58 ID:nH+2RuB2
そうか、じゃあ大阪大丈夫だね。スーパーでやたら関東東北産が多いって怒ってる
人たくさんいたから。給食にも関東・東北産使われてるのかと思ったよ。
大阪は安全なんだね。
903名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:54:30.96 ID:uGt8fcsp
>>902
時期によって、たまに東日本産の野菜を見かけたりするけど、ほとんどの食材は西日本産。
あえて東日本産なんて買わなければいいだけ。
ただ、加工食品や既製品はどこの食材か分からないものが全国一律に出回ってるから、完全に100%シャットアウトするのは難しいでしょうね。
904名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:03:02.33 ID:KqHi7Swf
フランスに輸出した静岡県産茶葉から基準値超えのキロあたり1038ベクレル検出だってさ
当然国内でも流通済みとみるべきだよね
905名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:04:47.17 ID:kuRRNnCs
>>902
安全じゃないよww
工作員が必死なだけ
906名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:06:37.27 ID:qZMWhgfI
>>808
福島の大気が大阪まで流れてくるほどの低気圧ってどんなんよw
同じデマならもう少しマシな理屈考えろよw
907名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:07:09.25 ID:th3In5di
君達って政府の言うことは信用しない
マスコミの言うことは嘘だ
と騒いでいるくせに、ネットに転がってる怪しい記事なら信用すんだね
馬鹿なの?
908名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:08:53.03 ID:rVDOkebe
>>902
安全だよww
西に嫉妬した工作員が必死なだけ

ソースもないし、何よりID見てれば分かるよ。
単発IDの自演だからww
909可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:11:24.59 ID:V5V4qsgs
>>885
辻元清美?ありえない。
帰化人だという話もあるし、その過激な行動で公安からもマークされていたようだ。
それから、以前「私は日本を滅茶苦茶にするために政治家になった。」という発言(ごめん、
ソースはない)をどこかで聞いて、恐ろしい人間だと思った覚えがある。
いずれにせよ、今現在日本は彼女の、いや民主党の思い通りになっている。
910名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:13:28.27 ID:V5V4qsgs
あ、それから、今度の選挙では民主党は「脱原発」を売りにするようだ。
子供手当ての時と同じように、また騙されないでくださいね。
911名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:13:35.37 ID:pwbVCy0Y
>>906
仮に関西を中心として日本全国をスッパリと包む怪物的低気圧が存在したとしてw、
それでも福島の大気が大阪まで到達するまでには山がいくつもあることは無視してくださいw
912名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:15:02.65 ID:kuRRNnCs

危ないのは大阪までで
それ以西なら大丈夫なんじゃないの?


原発から700 km離れた地域、名古屋や大阪まで放射能による被害が及ぶ
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110609-00000301-synodos-soci
 
913名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:16:20.19 ID:pwbVCy0Y
ま、どこまでいっても、西日本が危険なら東京は壊滅的ってことだよね。
914名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:16:32.97 ID:YuYBjL/Z
まだやってんのかよ。

たしかに大阪は自然放射線が高い。
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
でも自然放射線と原発事故のは別物だから。
915名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:17:43.79 ID:nGNW/fX8
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 09:44:07.75 ID:1reFrI9c0
【宮崎】 宮崎市で「ヨウ素」と「セシウム」を検出


■宮崎市で放射性物質
宮崎県は22日、3月1日−4月1日の1カ月間に宮崎市で採取した大気中の
ちりなどから、福島第1原発事故の影響とみられる放射性物質を検出したと発表した。

検出したのはヨウ素131(1平方メートル当たり1・9ベクレル)▽セシウム134
(同0・08ベクレル)▽セシウム137(同0・13ベクレル)。放射線量は自然界
から受ける量の5万分の1以下で、健康に影響はないという。

事故後、大分県を除く九州各県でも、大気中からヨウ素131が確認されている。

西日本新聞 朝刊
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/238530

916名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:19:13.74 ID:9qAcGX65
>>904
静岡で放射能汚染の報道がされてから、お茶は買っていないし飲んでいない。
917名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:20:36.47 ID:pwbVCy0Y
>>912
「チェルノブイリ原発事故と同様に炉心が融解して大爆発が起きたら、どうなるのでしょうか」という質問を小出氏にぶつけている。
原発から700 km離れた地域、名古屋や大阪まで放射能による被害が及ぶという書き方をしている。
[放射性物質が飛散する範囲は半径320 kmにも及ぶ]が、[本州の関東以北は、事故後、数十年に渡って土壌が放射能に汚染され、人間が住むことができなくなってしまう地域が出る可能性があります]
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110609-00000301-synodos-soci

「もし爆発したら」のソースだよね、それ。
今現在、関西がホトスポットなんてどこにも書いてませんから、あしからず。
それに爆発したら、関東はもう終わりだからご心配なく。
918名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:20:50.04 ID:q5VWQ5dm
>>914
うわ
やばい大阪

長期間住んでいる人は
これが加算されるわけか
919名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:25:35.56 ID:nGNW/fX8
全国大学等の協力による空間放射線量測定結果 平成23年6月17日(金曜日)
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/17/1307402_0617u.pdf
920名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:26:00.76 ID:kuRRNnCs

関西人は
必死になって
何に脅えているのだろうか?
921名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:29:21.48 ID:q5VWQ5dm
>>919
なんだ
東京の方が大阪より
数字は低いじゃないか
922名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:29:43.70 ID:lP31axB+
【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1kgあたり1038ベクレル [6/17]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308367232/
923名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:44:35.63 ID:xEJL+Tjb
>>867
食う前に洗い流す段階で下水汚染なんだけどね
924名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:48:49.09 ID:9Nhu3BGb
国産の緑茶はもう飲めないね
京都の宇治茶はとても苦いし

選択肢がどんどん減って今どんな気持ち?
925名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:49:32.84 ID:O8TkQyJy
ここは対策スレだから、大阪がどうのこうのは他でやれ。
926名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:49:49.25 ID:J6khXwM4
放射性物質飛散予測で日本中が汚染されている点を無視するとは
都合のいい人達だね。

予想だから、あてにならないとでも言いたげだがw
927名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:50:35.53 ID:9Nhu3BGb
心配しなくても

地下水脈が汚染されれば全ての工場で製造された加工品は食べられなくなりますよ

国外へ逃げますか?
928名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:52:15.50 ID:OU5/KU71
は延命の“大天才”だ!「脱原発で解散」恥知らずシナリオ

「ポイントは8月6日と9日。そこまでは、菅首相は何が何でも首相を続け
たいと思っている」

この両日は、広島と長崎に原爆が投下された日だ。平和祈念式典には現職首相
が出席し、唯一の被爆国として全世界にメッセージを発信する。

「菅首相はそこで『脱原発』を高らかに宣言するつもりらしい。今回の福島
第1原発の事故と、唯一の被爆国の立場。このタイミングでの発信は全世界
に衝撃を与えるはずです」(同)

その後、8月から9月にかけて、解散・総選挙を断行するのだ。菅首相の側近が語る。

「『原発の是非』という争点1本で選挙をやる。菅首相はもちろん『脱原発』
を主張する。いわば、国民投票的な総選挙だ。イタリアでも国民投票はノーだった」

そこには、小泉純一郎元首相の手法がヒントにあると別の側近がいう。

(p)http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110617/plt1106171931004-n1.htm
929名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:53:08.71 ID:9Nhu3BGb
>>926
あてにはならないでしょう
あくまでも予測に過ぎないのですから

今あてになるのは地上1mでの空間線量です
これが高いという事は、その空間に放射性物質がそれだけ漂っている可能性を否定できないという事になります

嬉しいですか?
930名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:54:04.53 ID:pwbVCy0Y
>>918
自然放射能はもともとあったもの。
加算されるわけではない。
加算されるのは、今回の福島の放射能。
さて、その放射能の加算量の東西差を考えてみましょう。

ま、どこまでいっても、

関西がヤバいなら、東京は壊滅ってことでっさかいに。
931名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:55:40.09 ID:9Nhu3BGb
もっと怖い話を聞いて脅えたいですか?
ストレスがよほどお好きなのですね(笑)
その気になれば私は文字の羅列であなた方の脳内にストレスホルモンを多量に分泌させる事が出来ます
あなた方がスルーできれば話は別でしょうが

スルーできればの話ですけれど

932名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:57:28.58 ID:/bcOU4mh

関西の給食とか
茨城産のピーマンとか使ってるだろ

安全をアピールするために
公共機関は積極的に被災地の野菜を購入している
 
933名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:57:52.57 ID:9Nhu3BGb
>>930
事故後、関西にどれだけの汚染生物の流れがあったかご存知ですか?
封じ込めの原則を無視して汚染生物を拡散させれば、当然そこから新たなハザードが広がるでしょうね
934名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:57:55.57 ID:pwbVCy0Y
>>932
じゃあ関東はもっとヤバいな。
935名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:58:13.24 ID:q5VWQ5dm
>>931
かまわん
続けろ
936名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:58:41.94 ID:pwbVCy0Y
>>933
では、「事故後、関西にどれだけの汚染生物の流れがあったか」のソースをドゾー
937名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 12:58:47.50 ID:q5VWQ5dm
>>934
神奈川は前日に検査を始めた
938名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:00:00.46 ID:9Nhu3BGb
>>935
私は命令されるのが大嫌いなのです

すみませんが失礼させて頂きますm(_ _)m
939名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:01:59.21 ID:q5VWQ5dm
>>938
ネタがないだけだろw m9(^Д^)
940名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:02:12.90 ID:pwbVCy0Y
>>937
その検査がアテにならないから、東日本産だの西日本産だの騒いでるんでしょうが。
出回ってる食材は、一応どれも検査は通ってるの。
でも政府なんてアテにならんでしょう。
なから東日本産が怖いのであって。

で、関東の給食はちゃんと東日本産の食材を避けてるのかな?
「ピーマンに茨城産のものが使われてた」っていうレベルの話で済むといいね。


おっと、「関西の給食とか茨城産のピーマンとか使ってる」のソースがまだだったなw
941名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:03:13.39 ID:q5VWQ5dm
>>940
検査方法にも色々あってだな
942名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:03:52.50 ID:pwbVCy0Y
>>938
ほら、やっぱりデマだったw


こんなもんなんだよ、2ちゃんにおける西への嫉妬デマっていうのは。
これから、「デマかな?」と思ったら逐一ソースを要求しましょう。
943名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:04:43.65 ID:wXv2An+n
944名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:06:08.05 ID:pwbVCy0Y
>>937
さあ、「関西の給食とか茨城産のピーマンとか使ってる」のソースをどうぞ。
また、関東では給食の食材は全て関東産以外のものを使ってるのかな?
なら、そのソースをドゾー
945名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:07:38.25 ID:pwbVCy0Y
ま、どこまでいっても、

関西がヤバいなら、東京は壊滅ってことでっさかいに^^
946名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:09:28.07 ID:rVDOkebe
どんなデマを流そうが、「関西人でよかった」「関東にいなくてよかった」という気持ちは誰も変わらないので、あしからず、って感じだよねw
947名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:12:04.52 ID:q5VWQ5dm
↑ぷっ
948名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:15:58.01 ID:ngHZEolc
どんなデマを流そうが、少なくとも西日本と東日本がひっくりかえることはないわけだしね。

「関西もホットゾーンに!!!!」というデマを流しても、それなら関東はもっと超ホットゾーンなわけでw
949名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:16:04.79 ID:q5VWQ5dm

どう見ても
東日本より
西日本の方がやばい感じなんだが・・・
関西人は問題意識が低いね


4月5日から関西に放射能が襲いかかる 
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
風向き反転・ついに大阪・山陰・四国・九州も放射能に汚染されそうです 

海外気象局情報

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/463.html
950名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:19:05.87 ID:q5VWQ5dm

原発放射能汚染 風向き変化 3日後 17(日)に関西、18(月)に信越が汚染区域に
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/273.html
 
951名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:22:39.86 ID:q5VWQ5dm
ほれ
ソースならいくらでもあるぞ


読売新聞が日本では公表されない放射性物質の拡散予測図を公開。

関西・四国・九州の大部分が汚染

http://2r.ldblog.jp/archives/4418612.html
952名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:24:15.30 ID:zZnqnLhj
>>949>>950
それを見ても、どちらにせよ関東の方が関西より汚染されてるよね。
何持ってきても無駄だって・・・
953名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:26:49.42 ID:V2FMQlGU
関西の方がそりゃ安全だろうけど、なんなのこの関西人の反応。
954名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:26:56.04 ID:/bcOU4mh
>>952
信じたくない気持ちと事実は違います

あんた津波に逃げ遅れるタイプだな
早く避難せえw
955名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:29:45.30 ID:pwbVCy0Y
>>949>>950>>951
「予測」がそうだったことは分かった。
で、実際にその「予測」が当たって「西の汚染量を測定した結果、やはりホットゾーンになりますた」、ってソースは?
956名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:31:36.86 ID:Ue31M5vf
震災後1週間くらい風呂に入れなかったんだけど、布団は汚染されてしまっただろうか?ガイガーカウンターで計測された方いないだろうか。
ちなみに仙台住みです。
957名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:33:44.09 ID:pwbVCy0Y
http://ime.nu/2r.ldblog.jp/archives/4418612.html
38:2の名無しさん 2011年04月04日 20:56 ID:e3NaO0ad0 Res:2 返信する
>>1,14
数値不明の色分け図

>>21
16日なんていう古いデータ

>>581
ドイツのも数値不明

残ったのはノルウェーのだけだがBQ/Mの単位がよく分からん
怖がってる人は理解できてるんだろうから教えてくれ

あと予測の元となる福島第一原発付近の数値ってみんなどこで仕入れてんの?
958名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:35:56.92 ID:pwbVCy0Y
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/273.html
22. 2011年4月16日 14:45:25: lSDm9kqjCU
この予測は
任意のAという日にBという放射能放出があって
それがどう拡散するかの図です
この場合のAは、爆発などないので
放出量Bはそれほど大きくありません
もともと多くない放射能が
珍しく中程度の拡散で関西に来ても
あまり検出されないと思います

ドイツの気象庁も
この種の拡散図の見方として
仮定拡散図であり
現実の予想には初期日の原発の状況が大事で
それが理解できないなら見るなと注意しています

33. 2011年4月17日 16:16:17: Get9aY0xRA
どうでもいいけどよ、グラフィックは予測な
あとは、実際に空気や水や食い物を実際に観測したデータを参照すること
どこの世界に明日の天気予報見て
「明日は雨が降ったんだ〜」(←未来形と過去形が一緒くた)
って感想もらす馬鹿がいるよ、おい
959名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:40:11.18 ID:Ulev1CVV
>>949>>950>>951
ぜんぶ4月の情報w
しかも予測。

さあ、実際の測定で関西がホットゾーンだというソースまだー、チンチン
960名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:43:29.26 ID:UsSMA+nn
実際に地形も考慮するとほとんど山脈で遮断されてしまうのよねぇ。
ガイガーを西日本の実家に持って帰ってるが。
地表は明らかに関東よりは低いね。西日本を汚染地域にしたい人には残念な結果だねぇ。
961名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:46:00.82 ID:zZnqnLhj
>>954
え?
4月なんていう古い”予測”のどこが、”事実”なの?
予測はいいから結果はまだか、結果はw
このスレでは「大阪はホットーゾーンだ」「大阪の土壌は汚染されてる」って断言してるんだから、4月の予測(笑)なんて持ってこなくても数値ソースを示せば一発でしょうが。
不思議だねえ。
これだけ言ってんのに、誰もソース持ってこないねえw
962名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:49:08.16 ID:qZMWhgfI
>>949>>950>>951
偏西風と地形は無視かw
なんだそのトンデモ説はw
963名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:50:33.03 ID:/bcOU4mh

4月からこの状況じゃ
今はもっとだろw

海側から入ってきているのに山脈とか関係ないし
むしろ山脈に止められてやばいんじゃ?

びびって必死過ぎなのが笑えるwww
964名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:50:58.06 ID:9Nhu3BGb
結論からいえば
西日本は東日本より遥かに安全でしょう

以上
965名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:52:25.50 ID:/bcOU4mh

奈良駅前で0.3ってやばいんじゃねーのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=YO3WYq3rquQ
関西はどうでもいいけど
966名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:53:34.88 ID:q5VWQ5dm
>>965
ガイガーが赤く点滅してしまってるなw
967名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:57:03.32 ID:qZMWhgfI
>>963
>4月からこの状況
状況じゃなくて予測だしw
で、その後、その予測どおり汚染されたっていう報告はあったのかな?

>海側から入ってきている
偏西風は無視かw

>むしろ山脈に止められてやばいんじゃ?
山脈に止められてる図さえ>>949>>950>>951にはないんですがw
968名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:57:37.33 ID:nGRhJWzc
四月って水漏れ起こしてて海に放射能水絶賛放出中だったから大気には放射能が
それほど放出されてなかったはず
969名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 13:59:30.95 ID:/bcOU4mh

信じる信じないは人の自由
親切に言ってもわからない人は放射能に打たれて氏んで下さい
970名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:01:00.84 ID:9Nhu3BGb
>>968
汚染の殆どが15日の放射性ガスと21、22日の初雨のものでしょうね
それ以降は微々たるもの(自然環境レベル)だと思います
ああ、喉が痛い
971名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:02:24.64 ID:9Nhu3BGb
私はしんでも構いませが
子供がね…
972名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:04:39.59 ID:qWmSa/Ww
関東よりは関西のほうがマシだね。
まあ当たり前っちゃ当たり前だけど。

http://atmc.jp/
http://r.diim.jp/
http://atmc.jp/realtime/
973名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:06:55.19 ID:53lj4guC
>>972
静岡0.047で大阪0.051か
大阪のお茶は飲めんな
974名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:10:17.63 ID:RwMiU74d
関東VS関西はもういいよ。
それより、震災前の缶詰や加工品はもう買えなくなってきた。
缶詰なんかは賞味期限3年くらいあるけど、3年なんて絶対もたない。
食べられる物がどんどんなくなる。
シーチキンとかのマグロって、遠洋だと思うけどまずいかな?
975名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:11:29.81 ID:53lj4guC
関西人が何も言えなくなったところで
終わりにしますか
976名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:26:09.29 ID:uGt8fcsp
>>969
そりゃデマを信じてもらおうという方が無理
977名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:34:53.17 ID:htH5fkPA
>>972
それって当てにならなくね?
九州と関東がほとんど変わらなかったり、山口が東京を上回ってたりするじゃん・・・
数値はそのとおりなんだろうけど、何かトリックがあるというか、そんなわけないよね?
978名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:46:59.92 ID:lP31axB+
海江田経産相、定期点検で停止中の原子力発電所の運転再開を地元に求める

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201690.html
979名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:50:32.21 ID:qWmSa/Ww
>>977
西日本は、もともと地質や黄砂などの影響で放射能数値が高かったんだよ。
つまり、西日本の数値は福島の影響じゃなく、もともとの数値。
これに対して東日本は、もともと数値は低かったが、福島の影響により西日本を追い越した、っていうイメージ。

もともと日本人の平均寿命は関西が低かったが、福島の事故以来、関東人の方が低くなる予想。
980名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:54:11.55 ID:V5V4qsgs
>>979
子供の死亡率が高まっての平均寿命低下というのは、あまりにも悲しすぎる。
981名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:54:54.07 ID:RyKI2/ar
ドイツってまともに予報もできないのw どこまで技術力ないんだ
982名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:55:21.08 ID:qWmSa/Ww
>>980
ほんとそうだね。
やってられないよね。
983名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:58:56.47 ID:qWmSa/Ww
あと、自然放射能と原発放射能は違う。
東と西、数値はそれほど変わらなくても、やっぱり危険度は東の方がかなり高い。
984名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 15:04:30.81 ID:nGRhJWzc
日本地質学会−日本の自然放射線量

http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html

東日本は本来放射線量の少ない場所だったんだね
本当にもったいない・・・
985名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 15:25:35.26 ID:VeD0BY24
【やっぱり応援】菅がんばれ 2メド目【自然エネ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308366529/

菅はいま自然エネルギー推進と電力買取法案成立へ最後のひと仕事をしようとしている。
菅は首相の器じゃなかったかも知れんが、最後のひと仕事を終えてから辞めてもらった方がいい。
それが正しいメドだと思う。
菅がやめると民主内の原発推進派や「反原発はヒステリー」発言の石原自民たちが政権をとってしまう可能性がある。

もし菅が辞めるなら総選挙すべき。
原発を徐々に減らしていくか OR 原発を推進していくか で原発解散しろ!
986名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 15:46:17.73 ID:HX/vEL35
管さん、応援する事にした>>985

原発を推進して、この地獄の惨劇を生みだした自民は
やっぱり利権の権化だったんだね・・・
987名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 16:40:28.02 ID:bIg1JtOl
娘の通うプレ幼稚園、砂場で遊ばせても気にしてないよorz
市からの指導で、数値は低く問題はない、気にしすぎない様にだってさ。
0.06マイクロシーベルトって高いと思うんだけど内部と外部被爆って意味解ってるのかなー?orz
988名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 16:44:00.18 ID:V5V4qsgs
>>986
確かに根本的な原因を作ったのは自民かもしれないけど、事故後の処理は政党与党である
民主に大いに責任がある。例えば、アメリカからの冷却材提供支援を断るなどして事故をさらに
悪化させたり、地元の人たちを無駄に被曝させたり、汚染食品を風評被害ということで
積極的に流通させたり、それを最も感受性の強い子供たちの給食に使わせたのは許せないことだ。
その他、汚染家畜や汚染瓦礫の全国分散など、殆ど国民を見殺しにしているようなものだ。

脱原発を急に唱え始めたのも、単に国民の受けがよいからだけだ。
今までも、有限実行と言いながら、何一つ実行していないことからも充分わかる。
989名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 16:45:22.20 ID:GI+Ilxlj
まだ、民主に騙される奴いるのか
990名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 16:57:23.39 ID:vHG1uJo4
日本人は馬鹿だから同じ失敗を繰り返すのさ
991名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 16:59:17.50 ID:DGEpwVD6
原発推進法を作った自民党なんかより民主党のほうが100倍マシ
992名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:02:38.52 ID:vHG1uJo4
自民党よりもっと原発を推進していたのは民主党なのになw
民主党は馬鹿な主婦をターゲットにする事で成功したなw
993名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:20:12.75 ID:DGEpwVD6
いんや自民党こそが日本の癌
腐れ自民から政権交代してくれて本当に良かった 国民の判断は正しかったね
自民党が作った原発推進法は見直しだな
994名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:23:14.39 ID:FT3SsShz
武田邦彦教授「民主党議員は最初から菅さんが首相などできないことを知っていたはずです」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308368640/
【政治】 中部大学教授の武田邦彦氏 「民主党議員は菅氏が首相できぬこと知ってた。国民はもっと怒りをぶつけるべき」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308351688/
995名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:28:54.44 ID:FT3SsShz
チェルノブイリと福島のセシウム汚染
住民避難への対処法はどうだったのか
――旧ソ連政府は現在の日本政府より住民の安全サイドに立っていた
http://diamond.jp/articles/-/12730
996名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:34:38.93 ID:nH+2RuB2
原発収束するまで、共産党が暫定的に与党になればいいんじゃない?
民主党政府の原発対策で再稼動とか危険だと思う。
朝鮮学校問題はその後どうするか決めて欲しい。
共産党が与党になったら、国費を北朝鮮に送るとかないんでしょ?
名前がイメージ悪いだけでしょ?
997名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:35:15.03 ID:RwMiU74d
997
998名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:38:46.51 ID:3P5x51no
自民だろうが民主だろうが「原発維持推進派」には投票しない。
999名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:42:33.04 ID:RMXchv0b
何かこのスレ、自民党の原発推進派にのっとられたみたいだね。
関東VS関西を装いながら、スレをどんどん埋めたり・・・怖いわ。
母親たちに人気のある武田先生の名前をかりてまで、管直人をやめさせて
原発を推進したいのか。

今は、脱原発を邪魔する政治家は×、脱原発を推進する政治家は○、
単純な選択をしているだけ。
だって与党になれるのは民主と自民だけなんだから、仕方がないでしょう。
過去にどんな変なことをしてこようと、動機がどうであろうと、
今、脱原発を可能にしてくれるならば支持すると言ってるんですよ。

武田先生の言ってることはもっともだけれど
管直人がやめたら原発推進派はこれまで以上に原発に関する情報を
隠蔽をすることでしょう。
日本は原発大国になっていくことでしょう。
今に満足してるわけじゃない。
でも、今より明らかに悪い方向に日本が落ちていくのはもっと嫌だ。
だから管直人を支持する。
1000名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 17:42:34.78 ID:V5V4qsgs
>>996
共産党が与党になることはまずないと思うけれども、この党も外国人参政権に賛成
してるんだよね。確かに、自民政権時代から何度も原発の危険性を訴えてきたということでは
受け狙いでにわかに反原発を唱え始めた民主なんかよりは信頼できるのだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。