【詐欺】原発のコストって本当に安いの?【騙し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
USTREAMの「エネルギーシフト勉強会」で菅直人が
「原子力は7円と言うが、本当かなぁ?ゼロ一個くらい付くんじゃないかなぁ(笑)」だと。

実際のところ、原発周辺の補助金が年間で数十億円、
廃炉のコストは最低5百億から1千数百億円と言われている。

もんじゅの建設費が約5,900億円(当初予算)。事故後、動いていないが掛かった総予算は約2兆4000億円。
いまも維持費で1日5500万円、年間200億円。
これってどうなのよ。テレビじゃ原発が安いってみんな言っている。
何が本当なの?

実際、火力より高いって話があるみたいだが、きちんと精査したほうがいいんじゃないだろうか。地元への毎年の補助金、廃炉のコスト計算したら絶対高いと思う。
2名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/16(木) 22:39:38.38 ID:Wd2qn1rk0

福島の放射性物質に依る汚染をノーコストで浄化できるのなら

千年単位で厳重保管しなくてはならない核廃棄物をノーコストで出来るなら

現状の様に作業員の命を安く使い捨てに出来るのなら
3名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 23:14:41.44 ID:f7ACUWQ/0
あと税金をつぎ込んでいる。
4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:15:13.08 ID:TVP3xBTn0
テレ東で、コストのことやってる
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:16:20.63 ID:TVP3xBTn0
地熱発電のコストってバカ安だな

>近年の実績では8.3円/kWhの発電コストが報告されている[21]。
>特に、九州電力の八丁原発電所では、燃料が要らない地熱発電のメリットが
>減価償却の進行を助けたことにより、近年になって7円/kWhの発電コストを
>実現している。
wikiより
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:19:21.93 ID:vpcCgfQT0
12chワールドビジネスサテライト

電発のコストは本当に安いのか?検証

すぐみろ
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 23:23:59.30 ID:eP4QoYHuP
やってるね。
ビジネスサテライト。

日経の宣伝番組でこんなことやんのか?!
8名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 23:24:29.65 ID:pARf17kM0
発電している時間より
発電しないのに面倒みなきゃいけない時間が長い
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:25:17.43 ID:TVP3xBTn0
あー、でもこの立命館大教授の試算は、随分とバイアスかかってる気がする。
水力でダム作りのための村民へ払ってる金とか、
火力のCO2排出権の購入費用とかは入ってないだろ。
とりあえず、太陽光と風力はありえんな。
10名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:28:14.82 ID:+YMO6rzEO
短期的に見れば低コストで莫大な利益を生む
ただ長期的に見れば当時の利益とは比べ物にならない半永久的な負債を抱える事になる
だからどこの会社も原発を解体したがらない
11名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:28:55.03 ID:vpcCgfQT0
原発のコストが一番高いことが判明(使用済み燃料の処理費用、
六ヶ所村の保管費用を含むと突出してNo1決定)
12名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/16(木) 23:33:14.64 ID:Wd2qn1rk0
現在も拡大し続ける放射性物質の汚染を無視してコストの話はできない
13名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 04:37:41.59 ID:ctGBiShb0
これから更に安全対策の費用が膨らむよー
でも実際いくらなんだろうね。電力会社は公表しないけど
14名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 08:37:17.92 ID:2zNaObdQ0
火力発電所から排出されるの放射性物質もなんとかしろ
加工して一般に売ってるとかどういうことよ
15名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:20:34.40 ID:OPhJxBGhP
廃炉コストは一基あたり5000億円以上

http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/hairo.html

約50基の原子力発電所の廃棄物を含めた処分費用が約26兆6000億円ということは、
1基当たり「5320億円」。これには運転中に発生する廃棄物処分費用も含まれま
すが、原子力発電所の廃炉コストは「数百億円」ではすまないのは確実です。
16名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:57:16.81 ID:OPhJxBGhP
飯田:あのね、日立はね、日立と三菱は提携しているだけだけど
東芝は6000億円突っ込んでるからそれを取り戻さなければいけ-ないのですよ
東芝は力の入り方が違うんですよね
だから、巨悪は東芝です
岩上: 経産省の中にいた脱原発派をバタバタと潰していった動きをした方-がいた
飯田:はい
岩上:その方が今内閣の官房参与の中にいらっしゃる
飯田:はい
岩上:いらっしゃいますよね。望月晴文さん。

(p)http://www.youtube.com/watch?v=UIIvLCCNa1E
17名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/17(金) 17:31:11.82 ID:KwddxHU80
福島の損害は100兆円と勝手に試算してる。
中通りは、交通の要所であり、人工が多すぎて賠償できないので、
人を逃がせなかった、と妄想してる。
さらには、中通りにはクルマの部品やその他の部品があるので、
ますます逃がすわけにいかなかった、と妄想してる。
18名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
当面の山場は株主総会だな。
その後に鬼が出るか蛇が出るか。