【原発】 放射能汚染対策 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・乳児・幼児・子どもは、大人より強く内部被曝の影響を受ける。
 核種によっては第二次性徴を迎えている子どもも乳児並みに影響を受けるかもしれない。
 また遺伝への影響が懸念されるとの研究結果もある。

・水道水の放射性物質は、放射性降下物が降雨で流れ込むなどのタイミングで急増することがある。
 水道局の発表は検査に時間を要し1日以上の遅れがあるので、高い検出値が発表されてからでは
 間に合わない場合がある。

・硬水のミネラルウォーターは粉ミルクに使えない。

・放射性降下物の堆積により、空間線量のおよそ10倍の値が地面付近で計測される場合が多い。
 野外での砂遊びや土埃、家庭菜園には注意を要する。

・放射性物質は、沸騰・加熱や、コーヒーフィルターで漉したりすることで除去することはできない。

・内部被曝は積算量で考える。多少オーバーした程度の飲食物をたった1回摂取してしまっただけで
 騒ぐ必要はないが、桁違いにオーバーしたもの、低くても長期間になるもの等には注意を要する。

前スレ
【原発】 放射能汚染対策 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303942981/
2名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:29:54.69 ID:5E6Pqv+i
【放射能特別版】チラシの裏
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303547417/

【モンペ】放射脳にうんざりしてる人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303857537/
3名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:29:57.49 ID:4/mGtej6
一週間前の福島市の放射線量(公式発表) 1.63マイクロシーベルト
一週間前の福島児童公園の地面 約17マイクロシーベルト(ソース以下の動画)
一週間前の福島市役所前バス亭の地面、雨トイの真下 約21マイクロシーベルト
一週間前のこむこむ トイ直下 約18マイクロシーベルト
一週間前の以下の動画撮影者の自宅 福島市内詳細住所不明 トイ直下 約84マイクロシーベルト
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw

福島市、伊達市、二本松市で妊婦、幼児、子どものいる家庭のお母さんお父さん、
これを見ても避難させる気が無いなら、やむを得ずできないなら、せめて
お子さんを家の庭で、公園で土遊びさせてはならない・・・動画見て判断してくれ

>>1乙!
4名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:30:43.80 ID:ewe8pqR3
1さんスレたてありがとう。
5名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:32:40.33 ID:OJtAV6/q
1乙!
6名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:47:00.54 ID:PKDUGOrC


■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑


白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
7名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:49:33.97 ID:PKDUGOrC

★ メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

文部科学省   http://www.mext.go.jp/mail/index.html
厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
農林水産省   http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html
自民党     http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
日経新聞    http://www.nikkei.com/help/contact/
食品安全委員会 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
8名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:11:30.89 ID:wiVU1OWy
311前の、日本のものなら何食べても安全だって思い込んでたころに戻りたい。
けっこう加工品とか惣菜の人に産地を問い合わせると、ほとんどほうれん草とか中国だし
当たり前といえば当たり前なんだけど、知らずに中国産口にしてたなと思う。
今は放射性物質が怖くて東北・関東産、たまに東海産も避けてるけど、中国にくらべたらまだマシよね。
ただちに影響あるし。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/04/html/d44026.html
けど、福島の牛乳、いわきの小学校の給食に出すなら定期的に調べて数値を発表してほしいわ。
一応放射性物質は検出されてない、と市に電話で言われたけどね。
9名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:23:50.17 ID:gNlaKW5B
東京、すごい砂嵐の中スポーツの試合をやったんだけど、着てる服が灰色になる状態で砂遊びしたりお弁当食べたよ…
もう仕方ないからさらに食事に気をつけようと思うしかない。

なのに急にGWの休みが取れた旦那に、旅行に行きたいとせっつかれた。
車で行ける範囲の温泉を探してるんだけど、決められない…
近場はどこも同じでしょうか?外食したくないなぁ
10名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:24:52.46 ID:S7Dvn5+v
前スレで神奈川県の風向き貼ったエロい人〜
解説頼む!
11名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:28:45.02 ID:TK43O1t4
安全ですじゃなくて、○○ベクレルですが基準値以下で安全だと判断しおりますので
買いたい人はどうぞというスタンスにすればいいのにね。

現在、応援して買っている人は、影響受けても寿命が先に来るから〜というお年寄りや
この数値ぐらいなら問題ないと判断して決めている人か、全くの無知な人でしょ?
数値を出したところで、そんなに影響なさそうに思えるけど。
逆に茨城というだけで避けてたけど、100ベクレル程度なのか、
なら買おうという人も現れるかもしれないのにね。
12名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:32:28.22 ID:CAsX4Zms
メディアに話が登場しないがコバルト60という放射性物質は卵巣に蓄積する。
調査してないから登場しないのかもしれないが多分こいつも多く飛散しているはず。

13名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:36:06.02 ID:rI+2P2P7
アメリカ政府も核汚染や被曝の実態を隠している!
衝撃の映像をご覧ください。

NHKスペシャル「私たちが核兵器を作った」
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=8rfwn
14名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:38:20.38 ID:CAsX4Zms
メディアに話が登場しないがコバルト60という放射性物質は卵巣に蓄積する。
調査してないから登場しないのかもしれないが多分こいつも多く飛散しているはず。

15名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:46:20.08 ID:5E6Pqv+i
>>12
製鉄されたスチール家具を積んだトラックが道路脇の線量計に反応するレベルの高い放射線量を出していた、コバルト60の放射能汚染の実態。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-02-10

内部被曝の可能性も高いが、目立った健康被害はないようだ。
16名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:50:17.61 ID:jrF0hL66
福島第一原発1号機の格納容器内圧力が
目に見えてどんどん落ちてきている件について

ttp://toofuya.blogspot.com/2011/03/1_28.html

ちなみに格納容器の圧力が大気圧より下がると、
酸素を含む空気が格納容器内に入り込み、水素爆発が起きる。

水素爆発が起きるとプルトニウムやストロンチウムなど不揮発性の放射性物質も
かなりの距離まで飛んで東京も高濃度汚染に晒され、
原発の作業員も全員退避せざるを得なくなる。
もしそうなれば他の原発の冷却が不可能になって連鎖的にメルトダウンが起こる。

17名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:28:43.27 ID:6eufyiZ4
それ意図的にさげてんでしょ?
1.1気圧まで下げるっていってたような。
18名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:38:28.07 ID:VQqrV2GY
前スレ
990 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/05/01(日) 00:08:38.73 ID:ewT1MI+Y
>>970
それはその料理本が悪い。
ひじきにヒ素というのは何年か前ニュースになって、フランスで日本のひじきを輸入禁止にしたとか、妊婦も食べるなとかだったと思う。
それを幼児食の本が推奨しているなんて。


試してガッテンで90度前後のお湯でひじきを五分戻すとヒ素の90パーセントが除去出来ると見た

うろ覚えだから試してガッテンひじき、ヒ素でぐぐって
19名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 03:38:51.74 ID:wiVU1OWy
妊婦にひじきがダメなのはネットか母親学級かで知ったような気がするけど
母親学級で料理作ったとき、ひじきを使ってた。
適度なら問題ないと思ってたんだけど・・・。そして赤ちゃんにもだめとは知らなかった。
20名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 05:50:21.62 ID:jrF0hL66
ニューヨークタイムス

http://www.nytimes.com/2011/04/27/world/asia/27collusion.html?_r=2&nl=todaysheadlines&emc=tha2

内容は原発懐疑派はblackballing(排斥)し、
不都合なことはcover-up(秘匿)するなど、
nuclear-affiliated group(原子力関連グループ)
に属する政治家、官僚、電力企業はcomplicity
(共犯)関係にある。彼らは規制レベルをwater down
(下げ)し、手心加えた見返りにdecent from heaven
(天下り)してto land cushy jobs(快適な地位)を得る。
一方電力企業はcompany errand boy(会社差し回し人)
を政界に送り込み、いわばascent to heaven(天上がり)
してconviction(確信)を持って原発70%にするという
国家戦略を策定する。そしてhost communities
(原発受容自治体)を税金を使って黙らせる。
これらの背後にいるのがbusiness lobby
(経団連)だという。日本国家は中国以下のひどい国
というイメージだ。そしてその主役が実名入りで登場する。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/sarcophugus.htm
21名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 06:33:32.38 ID:cg949iBN
前スレの最後の方の人見てて思ったんだが、
名前欄に都道府県入れると良いねぇ

同じヒ素ならひじきよりクリスタルガイザー(オランチャ産)のが不安だなあ
まあ摂取しても問題ない量だけど、赤のミルクや食事に長期間使うのはイヤだ

>>17
でも30日にまた上げる作業に入ってなかった気がする
回復、安定と言うより、もはや爆発しないよう延命治療してるだけみたいだよね・・・
22名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 07:29:03.04 ID:z3sA7oVn
三原順「Dei Energie 5.2☆11.8」
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro018587.jpg

23名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 08:28:29.90 ID:qF759tL5
時刻の隣にあるIDと書いてあるアルファベットと数字の羅列が
一致する書き込みが、ほぼ同じ人だと言えるからね。

ごくまれに、赤の他人でもIDが一致することがあるのでご注意を。

個人を特定するときは参考に。
24名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 08:46:19.28 ID:3IBZ5sa6
以下 夫への激しい愚痴

朝起きたら家中の窓が全開。
これから大雨降るというのに、朝一で洗濯物を外に干したらしい。
あれほど、干さないように言ったのに関わらず・・・
普段から放射能に超無神経でこの話になると激しい口論になる。
あんたは、どうでもいいけど幼い子供達のこと考えろー。
GWも復興支援で福島行こうだの、野菜も食べようだのいいかげん
にして欲しい。
福島に愛人でもいるのかい???
もう放射能より夫の言動がストレスフルで辛いよ

醜い愚痴ごめん
25名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:11:45.06 ID:8esFPr4E
>>24
チェルノの人体汚染の動画でも見せてはどうですか?
26名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:11:51.28 ID:0Hy8Xaok
放射能関係なく雨の予報のときに洗濯物外干しして
家事してやった的どや顔されたらもやっとするwww
27名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:16:17.14 ID:JPLgNEJM
朝起きたら旦那さんが洗濯を終えてたってことはある意味すごい
28名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:19:48.86 ID:VQqrV2GY
どこの旦那も一緒だね
避難する気がない、情弱、マスコミ情報鵜呑み、子供の事考えていない
29名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:20:12.25 ID:5E6Pqv+i
>>19
昨日も書いたが問題なし。

996 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/05/01(日) 00:17:18.66 ID:5E6Pqv+i
>>990
イギリスな。
結論からするとひじきでの健康被害はない。食べ過ぎなければWHOの基準値を越すこともない(越してもリスクが高まるかどうかは確認されていない)

厚労省の見解
http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/07/tp0730-1.html
30名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:25:37.58 ID:5E6Pqv+i
>>28
どこの旦那も一緒じゃないし、子供の事を考えていないわけじゃない。
このスレで対処方法の対立があるのと一緒で、リスクの捉え方が違うだけだよ。
決め付けるまえにとことん話し合ってみろ。
未曾有の危機に家庭内で対立し合うのは具の骨頂。子供のためにお互いに妥協して落とし所を探した方がいいよ。
31名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:38:52.11 ID:tepYLPOs
>>24
今はほとんどの場所で落ち着いてるから窓全開にしようが関係なし。
福島でもリスクがあるのはごく一部の地域のみ。
子供の為にも必要以上に怯えて生活を乱すのは良くない。
32名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:04:11.57 ID:OJtAV6/q
うちの旦那みたいな危険厨ももやっとするよw
G.Wに家の外壁掃除してやるからそれまでなるべく窓を開けるな、と言われてて
昨日掃除にとりかかっていたけど
雨合羽着てマスクして長靴はいて
まるで福島で作業してる人みたいだった。
でもベランダとか玄関先とか外壁とか
全部洗ってもらってスッキリしたけど
ご近所から変な目で見られただろうと思う@千葉
33名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:07:15.38 ID:JPLgNEJM
>>32
奥様それはノロケですわ。
いい旦那さんですね
34名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:09:43.04 ID:ruVUxFi2
でも西に逃げ出しはしないってことは、千葉はまだ居ても大丈夫なんだな@自分も千葉

うちの旦那は逆に「お前は情弱だ」「ネットの情報鵜呑みにして」
「(食品気にしすぎて)気持ち悪い」とか言うわ。
毎晩遅くまでネットで原発関連のスレとか動画見てるから、
怖さについては私が語るまでもない程わかってるはず。
「もうどこ行っても同じだよ」しか言わない。
離婚して出てくつもりで部屋探ししてるわ。
35名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:15:29.48 ID:leN/hq4E
この事故前は、恥ずかしながら無関心派だった。
今回の事故で、いかに原発が割高で、危険で、
ずさんな管理だったか、ということを思い知ったよ。
原発の現実を知れば知るほど、反対せざるをえない。
以前から反対運動に参加していた人には、むしろ敬意を表する。
36名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:18:20.20 ID:CejwDMoJ
国会中継 「参議院予算委員会質疑」 ★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1304211739/
37名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:21:27.53 ID:tfpIGh2J
いやいや千葉ならそれくらいするレベルだよ
38ヒジキ(東京):2011/05/01(日) 11:00:49.89 ID:ewe8pqR3
名前欄に地域を入れろと書いてあったので…
昨夜はヒジキでお騒がせして申し訳すいません!

んで、1歳9ヶ月なんですがウナギを少し薄味であげてもいいですか?
39名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:05:26.28 ID:ruVUxFi2
>>38
いやいや、名前欄に地域書いてあると、
うちではこうして過ごしてるとかいう書き込みがあったりした時
わかりやすくていいなと思っただけで、
入れろとはいってないよww
誤解させてごめんね
うなぎは小骨と脂を除けばあげてもいいみたいよ。
40都内(ウナギ):2011/05/01(日) 11:08:59.39 ID:ewe8pqR3
ありがとうございました。この先、反対者が出なければ夜に与えます。

都内ですが普通に窓をあけて掃除します。
ベビーカーは車輪を洗って玄関の中に入れます。
子供に触れるものは少しでも被爆を避けたいので。

原則子供の触れるものは室内です。
41名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:09:15.59 ID:gJbadyDA
放射脳スレみたけど、あそこの人は一体誰と戦っているのか全くわからなかった。
近所のうるさいモンペママ?そんなにリアルに放射線危険って言ってる人いるのかね?
それともこういうスレに対して?不快なら覗かなきゃいいだけだしね。
結局わーわー不平不満をわめいてるだけに見えるわ・・・どーでもいいけど。
42名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:09:49.57 ID:ewe8pqR3
鯉のぼり挙げてるんですが、汚染魚になってしまって終わったら洗います。
43名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:32:16.62 ID:cgjB0Aj3
なんかもう
ここで放射脳叩いてる安全厨は政府を盲信して何ひとつ対策してない!情弱ザマーミロww
なんて、頭の悪い小学生みたいな煽りでご満悦な皆さんにはお気の毒なんですが、
育児板に縁のない人には分からないだろうけど、この板にいる母親なんて普通よりちょっと神経質なくらいの人が多いんだから
とっくに各自で情報収集して対策済なんですがねぇ。
まあ同じ情報を与えられても食い散らかすだけで咀嚼できない人種の方だと
未だに大騒ぎしながら誰かを罵倒しないとメンタルを保てないみたいですね。
お気の毒です。

「安全厨」なんてここには居ないことに気付いたほうがいいよ。
44名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:36:10.75 ID:jrF0hL66
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/01(日) 07:51:54.90 ID:XRKHNYjs0 [1/10]
東電を潰さないで、組織を守ったままで政府が賠償を肩代わりすると、国民の負担が、なんと
一世帯40万円
45名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:38:20.21 ID:5E6Pqv+i
>>40
ひじきくらいなら可愛いと思ってたけど、離乳食について一品一品2chで聞くくらいなら、ネットなり本なりでもっと主体的に勉強しなよ、面倒臭がらずに。
それとも、赤ちゃんにとって放射能のリスクはない食材はなに?という趣旨で聞いているの?
46名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:40:01.57 ID:OJtAV6/q
>>33
あらやだ恥ずかしい。

>>34
うちは出産して10日程度しかたっていなくて、西に知り合いはいないし
上の二歳児と新生児連れて一人で知らない土地で暮らすのは無理と判断。
千葉に残るしかなかった組だよ。。

放射能離婚する家庭は結構あるのかな。
離れなくていい家族が離れて暮らさなきゃいけないなんて
なんかおかしいよね。
47名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:57:32.11 ID:5E6Pqv+i
>>46
普通の家庭はいきなり離婚になる前に、逆単身赴任を試みるんじゃないか?
子供が大切だから移住を検討するのに、最終的に離婚とか本末転倒もいいところでしょ。
逆単身赴任の結果、離婚ならありそうな気もするけど。
48名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:04:24.92 ID:ewe8pqR3
>45

そういう事聞けるスレもあるけど、同じ心境の人の中で(放射能不安)雑談したかっただけ。
どうも申し訳ございませんでした。
以後、気をつけますのでどうぞお許し下さいませ45様
49名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:04:43.54 ID:ruVUxFi2
うちみたいに西行くなら離婚届置いていけって言う家庭はどうしたら・・・orz
50名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:05:39.55 ID:5E6Pqv+i
>>48
雑談レベルでしたか、そいつは失礼しました。
51名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:08:17.05 ID:JPLgNEJM
私も放射能ウナギについて聞いてるのかと思ったわw
ちなみに満1歳の娘は二番目なので、蕎麦以外はなんでもあげてるよ。
先日はうな重を一緒に食べた。
上の子は野菜嫌いになってしまったので、下の子は今のうちに野菜好きにするつもり。

雑談スマソ
52名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:11:53.50 ID:jrF0hL66
53名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:18:32.00 ID:kOSfETn7
>>28
我が家は逆に妻が安全厨で困っています。

>>24
ガレキ等の撤去は今のうちにやらないとマズイです。
やませが吹き始める梅雨明け辺りから放射能含むこれら粉塵が飛散し
首都圏の放射線量も一層厳しくなるのではないかと。
>>40
今後も首都圏に残るなら空気清浄器は必須だと思います。
54名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:24:23.69 ID:OJtAV6/q
>>53
前スレだったか、ガイガースレだったか
ダイキンの空気清浄機のある部屋では数値かわらずで
壁や床を拭き掃除したら数値が下がったというレスをみたよ。
放射能に空気清浄機はあまり効果ないんじゃなかったっけ?
55名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:26:28.67 ID:5E6Pqv+i
>>53
各所で処理される瓦礫にどの程度の放射性物質が含まれているかも想定されていない状況でよくもまぁ、粉塵が飛散するだのと決め付けられるもんだ。
しかも、部屋の中に空気洗浄機で取れるほどの放射性物質を含んだ埃や塵が舞う様な状況なら、もうその場所は避難勧告レベルだよ。
さらに、市販の空気洗浄機で空気中の放射性物質を除染できれば苦労はない。
有効性があるかもしれないHEPAフィルターもそもそも洗えないので短期間でガンガン換えていかなければいけないので、結局非現実的。
56名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:26:32.67 ID:ruVUxFi2
効果ないっぽいね、空気清浄機は。
ただ、怖いから窓しめきって換気しない人ならあった方がいいかも、健康上の観点から見て。
57名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:37:23.01 ID:VH/B3rp4
空気清浄機が効果あるか無いか以前に

小さな子どもがいる家庭にはあるのが常識ですからw


無い家庭はあの空気清浄機のフィルターの真っ黒な粉塵を子どもの肺が吸い込んでるんですよ
信じられないわ
58名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:39:25.84 ID:5E6Pqv+i
>>57
粉塵はもともと様々な色をしているが、集まることで真っ黒として視覚に認識される。これ豆知識な。
59名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:40:23.42 ID:ewe8pqR3
モンペスレ怖かったわハァハァ。
ちょっと雅子さんが京都御所に避難してた話をしたら食いつきだした(気になるのかな)
60名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:49:41.69 ID:gJbadyDA
>>59
何を肝試ししに行っとんねん!
61名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:50:18.96 ID:eIu3OxvT
【原発問題】 住民 「子供産めない体に…」「東電…あなた方は事故後も高額な給与もらってるのか?」→副社長「金額は言うのは許して」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304220956/

【原発】 子供の年間20ミリシーベルトの新基準はわずか2時間でスピード決定!安全委員会さえ開かれず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304167871/
62名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:59:01.18 ID:leN/hq4E
キャベツは取り込みにくい野菜ではあるらしい。
【ベラルーシの方の放射能対策アドバイスブログ】
本「自分と子どもを放射能から守るには」農耕作編 2 農作物の種類-gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/8293655302efdbc574fd32087588abca

原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/


宮城福島は累積不明。福一原発からみて宮城と同距離にある茨城は
セシウム 28613(MBq/km2) ※累積
東北3県の面積の1割を瓦礫とすると、その瓦礫は

約100兆ベクレル
63名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:02:05.10 ID:P6hqJcrv
妻子が九州に避難してるけど、まじで3万のアパート代金や家電購入代を東電や政府に払ってほしいよ
離れて暮らす辛さへの慰謝料も払ってほしい
64名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:03:17.46 ID:leN/hq4E
首都圏だって実はかなりヤバイわけだが
逃げてる奴なんてごく一部だろ?

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京の水道水 放射性物資20Bq/kg以下なら公表せず WHO安全基準は10Bq/kq
http://www.saikan.jp/nakagawa_uso/1#3
65名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:05:14.07 ID:ewe8pqR3
私はさっさと子供を連れて疎開しなかった事を夫に責められます。
せめて三月一杯は我慢して西に居て欲しかったと白い目で言われた。
疎開したくても夫に邪魔されて出来ない奥さんが気の毒で仕方ない。
66名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:11:12.73 ID:ewe8pqR3
最近はもう東京は落ち着いて来たしとやっと思ってたけど
高濃度の放射性物質を東京に持ち込まれて近くで焼かれちゃうとまた
放射能が空に舞い、地面に落ちて来るよね。
ここらが潮時かな‥と。
67名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:11:16.24 ID:3LH5QTMH
よくこのコピペ↓って見かけるけど

東京の水道水 放射性物資20Bq/kg以下なら公表せず WHO安全基準は10Bq/kq
http://www.saikan.jp/nakagawa_uso/1#3

確かに一時期20Bq以下なら表示しなかったけど、今は変更になってるよね?

東京都水道局
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp.html
>○ 水道水の放射能測定値の公表については、これまで速報性を重視してきましたが、
放射能濃度が低い状態が続いていること及びお客さまからより詳細なデータを知りたいとの
要望が多数寄せられたことを受け、4月15日からは速報性を損なわない範囲で測定時間を
延長(従来の約1.5倍)して、より低い濃度まで測定することとしました。これに伴い、
これまで一律に「不検出≦20Bq/kg」と表記してきた方式を、「検出限界値」を用いた新たな
方式に変更しました。

>「検出限界値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。放射能の特性として、
同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。たとえば、「○月○日△△浄水場、
不検出(検出限界値6)」とあるのは、○月○日の△△浄水場の検体において、検出できる最小値が
6Bq/kgであり、この水の放射性物質濃度は「6Bq/kg未満である」ことを意味します。この際、
表記上では「不検出」となります。
68名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:18:45.27 ID:CejwDMoJ
国会中継 「参議院予算委員会質疑」 ★7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1304218778/
69名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:21:14.29 ID:iukhRYlY
>>66
瓦礫焼却のこと?
残念ながら、関東だけじゃないよ…
汚染牛も各地で保護するらしいし、避難先の事も調べた方が良いかも。
西に逃げたけど、これからどうなるのか安心できないよ
70名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:34:04.83 ID:+1Kzxb7l
>>67
現時点では東京都の水道水は大丈夫そうだね
71名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:46:45.85 ID:ewe8pqR3
>>69
被災地と沖縄以外に打診中らしいね。東京では渋谷区。
72名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:13:27.23 ID:JoIQK8IO
東京在住。とりあえず震災前と変わらない日々を過ごしてはいるけど、
降雨時の水道水への影響を考えて、水の買い置きと汲み置き用容器を
買った。
子供たちは楽しく幼稚園や小学校に通っているので、どうかこのままの
状態をキープしつつ収束へ向うことを願うばかり・・・。

しかし、東海沖直下型地震への覚悟と備えも忘れてはいけない・・・。

因みに、都の具体的な取り組みを確認するなら、猪瀬副知事のブログが
解り易くてお薦め。
73名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:15:43.93 ID:Gzqfr6Rn
放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
74名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:34:41.69 ID:arMCa3Mp
今、成田空港です。
今日から主人の仕事で三年間、NYに行きます。子供も一緒です。
成田空港はかなり人がいて、やはり脱出組多いみたい。
どうか皆さんご無事で。
因みに今成田で読んでるアメリカのTIMESには日本で発表されてる数百倍の放射能が書かれています。
私たちはあと二時間弱で日本を離れますが、避難するなら早めが良いかと思います。
75名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:38:10.09 ID:JtPkfWis
ゴールデンウィークだからだろって一応釣られてあげた方がいい?
76名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:38:21.19 ID:iukhRYlY
そりゃあ混んでるでしょうGWだものw
まぁ、私が避難した時も周りがみんな避難民に見えたけどw
77名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:41:30.52 ID:ewe8pqR3
なんかムカムカするのは私だけでしょうか。
78名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:43:00.01 ID:HytpqCLZ
>>74
TIMESって、NY Times?
TIMEという雑誌は知っているんだけど。

せいぜい、航空会社のラウンジでくつろいでね。
混んでいるだろうけど
79名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:46:15.24 ID:5E6Pqv+i
>>77
あんただけじゃないか?
海外に行けるなら行けるで、無事に行って来いとしか思えないね。
わざわざモンペスレに煽りに行ったり、ちょっと性格悪そうだね。
80名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:46:17.49 ID:ewe8pqR3
成田ナウって書き込み大嫌いw
人はなぜ成田に行くと誰かに告げたくなるのだろうか。
81名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:46:41.22 ID:iukhRYlY
>>77
自分のやれる範囲で対策していくしかないよ。長期戦だからね。
よそはよそ

まぁ74はわざと煽って書いて反応を楽しんでるんでしょう。
82名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:56:13.65 ID:NOztUMDe
◆東北・関東の放射性物質の降下物量グラフ
ttp://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
83名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:02:14.61 ID:ewe8pqR3
>>79
あんたはどこでも攻撃的だねw
趣味なんだろうけどわざわざ性格や人格まで判定してくれなくていいからねw
放射脳スレに行って得意の攻撃してらっしゃいよ。
傷付く人が大勢居て楽しいわよ〜スカッとすんでしょ?
84名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:06:01.98 ID:rI+2P2P7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304229938/l50
東電社員を名乗る人 「給与カットしたら仕事しない。原発メルトダウンして
関東大停電するけど、いいの?嫌なら日本出てけ」
85名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:19:08.43 ID:fYpv2qX2
普通の事ではないから
普通の選択では駄目なんだよ。
思いきった選択をしないと
今回の事での後悔は取り返しが
つかない!
86名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:29:56.49 ID:ObTAA+33
>>57
この状況で空気清浄機は室内に放射性物質を巻き上げてばらまく事になるから使わない。
87名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:07:02.34 ID:jNhmQdEy
規制値の再整理 - 武田邦彦 
http://news.livedoor.com/article/detail/5529646/
「放射線は体に良い」、「20ミリまで大丈夫」、はては「核実験の時には今より放射線物質が多かった」など、いかがわしい話が横行しています.
まるで今まで何も検討されてこなかったというような報道が行われています。
そこで、ここで放射性物質の規制値を再整理しておきます.
この規制値は、私が勝手に決めたわけではなく、「国際勧告」と「国内法」で決まっているものです。
また、テレビで「専門家」という人が登場し、「一般人で100ミリまで良い」などと発言していますが、ここに示す値はその人達が決めたものです。
決定に当たっては、もちろん膨大なデータをもとに1970年代から20年かけて「今、テレビに出ている専門家」が多く参加して議論をし、
1990年にハッキリ決まり、それから20年間も守ってきたものです。
88名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:07:31.48 ID:FMGfSHiy
学校給食とか産地偽装とか瓦礫処分問題とか、
もう個人の努力じゃどうにもならない次元の問題だよね。
国はチェルノブイリから何を学んだのだろう。
福島の復興なんてどうでもいいから、さっさと県民避難させて汚染の拡大食い止めろよ
89名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:10:23.58 ID:3LH5QTMH
これ↓が本当なら、西日本の土壌も…って話。
事実なのだろうか。


【原発】原発情報 593 【原発】
308 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/01(日) 16:36:52.13 ID:TwbrRgg40

【玄海原子力発電所でスリーマイル級放射能洩れ事故!】

昨年12月に起こったらしいが西日本の人間でも誰
もこの事故を知らなかった。数百キロ離れた四国、宇和島でも
平常の500倍の放射線値を記録。レベル5に相当する大事故。
それでも政府マスコミは隠蔽。
山口の放射線値が高いのは花崗岩の影響だと言われる
が、この事故が少なくとも影響してるだろう。
宇和島が500倍なら円心では広島も同じような距離なので
被曝のレベルが心配される。

http://jyoudou.net/blog/2010/12/post-299.html

http://33109244.at.webry.info/201012/article_11.html

http://tvfmjusinguide.at.webry.info/201103/article_20.html
90名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:18:48.52 ID:rjHcEpyi
空気清浄器のフィルターの放射線量がすごかったという話を既女板で読んだ
91名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:30:02.98 ID:FMGfSHiy
浄水器のカートリッジとか月いちぐらいの頻度で変えないと怖いな・・・
活性炭と中空糸膜のだから、全然ろ過できないわけではないと思うんで
捨てる時普通に捨てていいのか&取替え時期いつがいいのかわからないんで心配だ。
92名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:43:37.10 ID:qqQplSlg
2号機取水口付近 濃度2500倍
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110430/t10015650871000.html

4月30日 23時53分
93名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:53:13.66 ID:65tWpG1S

(人類の歴史として語り継がれるべき事実)

【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)


※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。

94名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:02:23.74 ID:rsZOPk2r
>>93
これまでの原発行政の積み重ねを考えれば、
もはや日本人全体が人類の黒歴史だろうよ、世界からみれば。
95名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:04:17.20 ID:LVB/w7EN
<丶`∀´>
96名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:06:51.52 ID:aIGYh195
>>89
うえ、九州(しかも佐賀)の野菜買っちゃった!と
思ったが、記事には漏洩の主な核種は放射性ヨウ素と見られるって
書いてあるね。
それが本当だとすると5ヶ月以上経った今は土壌などにはそこまでの影響は
残っていないかもしれないけど
しかし、知らないうちに一瞬でも大量のヨウ素浴びさせられた
西日本の人たちもかなわないな…特に子供。
表立ってないだけで過去にもこういう事故、実はいっぱいあるのかもな
97名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:11:21.35 ID:B+3rD/Wj
(人類の歴史として語り継がれるべき事実)

【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)


※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
98名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:32:03.98 ID:jNhmQdEy
矛盾
ttp://onodekita.sblo.jp/article/44655501.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000006-jij-pol
校庭利用基準、変更せず=年間20ミリシーベルト―細野補佐官
時事通信 4月30日(土)0時46分配信

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050100061
女性の被ばく限度3カ月で5ミリシーベルトを超過2人に=東電「今後はすぐ避難」−福島第1

 3ヶ月で5ミリシーベルトということは、年間では、
5mSv/3months x 12months = 20 mSv/year
となります。

 福島の児童は問題ないという判断であるにもかかわらず、原子力発電所内で働いている人は問題になるのはなぜ?
99名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:12:44.68 ID:/rtGPzUa
>>98
「小学生は働かないから」
という全く意味不明なことを言ってたような…
100名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:23:16.49 ID:0LVGKvj1
中国地方に旅行に来た
都内スーパーでは、これダメ・・これもダメ・・あれもダメ・・って感じの買い物だけど
こっちでは、これOK!これもOK!これまたOK!って感じで嬉しくなって買い過ぎちゃう
やっぱり引っ越して来ようかなぁ
101名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:35:28.40 ID:HytpqCLZ
>>97
まつじゅん、清水と西やん、ノッチも入れないとw
102名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:53:14.89 ID:4fq1XE3Z
【原発問題】大気の放射線量、宮城、福島、茨城、埼玉、千葉の5県で平常値超え 海では高い値を記録
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304246549/
103名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:13:36.67 ID:+1Kzxb7l
枝野幸男官房長官は1日午後の記者会見で、福島第1原発事故の政府対応を
批判して内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘東大大学院教授から、「牛乳や
飲料水の安全基準値について、放射性ヨウ素の場合3000ベクレル(1キロ
当たり)でいい」と3月下旬に提言を受けたことを明らかにした。

その上で、枝野長官は「(原子力)安全委員会等の判断で300ベクレルが
基準となった。専門家の意見もいろいろある」と小佐古氏を暗に批判した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050100164
104名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:26:12.68 ID:SJX5jt52
こうも地震が続けは、原発内の緩んでいる配管やネジなど とても直しきれないでしょう。
直接目でみることもできないのですから。

今後の地震が心配です。
今、全国民が命の危機に瀕しています。
全原発を停止すべきではないのですか?
105名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:27:52.57 ID:/FcuwOl+
【原発問題】 校庭の土「除去する必要ない」…枝野官房長官 [05/01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304245630/
106名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:45:44.97 ID:ewe8pqR3
>105各自治体の判断に任せればいいのに何で必要ないって言って邪魔するんだろう。
悪魔。
107名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:41:25.53 ID:3CcM0CPR
避難は難しくても除染するぐらいの予算ならなんとかしてやれよと
それとも除染利権みたいのを考えてるから勝手にやるなって言ってるのかな
108名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:43:00.65 ID:FqdP7o0s
ソースを出すとこれ
民主党に雇われた者
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110501-00000556-fnn-soci
民主党の雇われを拒否した者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000001-jct-soci

こんな感じで行われているわけですよ
109名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:45:05.79 ID:uRtiHtRr
>>103
枝野は、3000ベクレルに関しては超短期に限って。
という前提条件の助言であったことは隠匿するわけですね。
110名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:48:47.90 ID:jrF0hL66
福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で発生した下水汚泥から1
キログラム当たり2万6400ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。

 同センターでは毎日80トンの汚泥が発生し、うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している(2011/05/01-20:37)

うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
111名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:53:42.68 ID:JPLgNEJM
日本人、せめて子ども達の安全確保のためにあらゆることをやってくれれば支持率あがるのに。。。
112名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:54:04.66 ID:5rNk0udY
966 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) sage New! 2011/05/01(日) 21:46:17.05 ID:AI2m/8Fr0
福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で発生した下水汚泥から1
キログラム当たり2万6400ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。

 同センターでは毎日80トンの汚泥が発生し、うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している(2011/05/01-20:37)

うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
113名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:01:03.63 ID:UqGfgCKb
>>108
>「容認したら私の学者生命は終わり」とも述べた。

悪魔に魂を売ることを拒んだ良心的な人間の言葉だよね。
民主は、なんとしても日本の子どもに早く●んでほしいだろうなぁ・・・
114名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:01:04.75 ID:jrF0hL66
すでに500トン出荷済み
115名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:05:59.94 ID:RnmbyHX6
>>100
俺も少し西のほうに家族で旅行に行ってきた。
結構流通しているものが違うもんだな。
公園で心置きなく遊んでいる子供たちを見て、引越しを考え中。
116名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:09:14.54 ID:HaQSniez
福島みずほ対談11 小出裕章さん「原発停止に全力を」
「脱原子力」・自然エネルギーの促進へ
http://www.youtube.com/watch?v=vFvctxE8ye0
117名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:14:26.37 ID:cxVcoZpW
下水汚泥から高濃度放射能=再利用停止、降雨で流入か―福島
福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で発生した下水汚泥から
1キロ当たり2万6400ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。
県は、福島第1原発事故で外部に放出された大量の放射性物質が
降雨により下水に流れ込んだと推測している。(時事通信)
118名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:15:27.79 ID:a0cbEYNg
>>82
道理で身体がダルくあちこちが痛いわけだ・・・
汚染野菜や食品が各地のデパートに安値で並んで売られてるし
ほんと小さな子供は早く疎開させてあげなきゃだめだね

この表みてる限り、過去最大量の放射性物質まきちらしてるね。
最悪。
119名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:15:47.59 ID:H686wKNL
>>91
たぶん同じ浄水器です。
私も悩んでいます。
中にたまった今までの放射能物質が、今の水道水を更に汚染してしまっている気がして。
放射能対策として買ったものだけど、どうしたものか。
決して安くもないから、安心であるならきっちり3ヶ月間使い続けたいのですが・・・。
120名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:18:01.39 ID:pmU4OX6+
散々見たという人もいると思うけどいちお

降下した放射性物質の月別推移
http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
121名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:21:48.31 ID:a0cbEYNg
うん。
ストロンチウムの飛散量が良く分からないけど、
この表を参考にすると、セシウムと大体、同じ量が飛んでるね。

被害者が自分一人で本当に良かった
122名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:23:25.49 ID:a0cbEYNg
汚染がれきを全国で燃やし始めるとすると、
これはいよいよ国外脱出しか方法はないね。
さて、大事な人を国外に逃がす検討もしておかなくては。

被害者は自分一人で十分。
123名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:26:46.79 ID:a0cbEYNg
ストロンチウムの有効な排泄法はあるのかな?
セシウムについては適度な運動で基礎代謝を高め、水分と海外サプリで1月〜2月で体外に出ていくだろ。

外食産業はどこも東北、関東圏内の野菜を使ってるし、とりあえずカップ麺食べ続けてれば大丈夫かな?
124名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:37:48.15 ID:H686wKNL
>>21
クリスタルカイザーって、ヒ素が入ってるんですか?
軟水だし海外産だからと安心して、1歳児の離乳食や飲み物にたくさん使ってしまっていたよ・・・。
125名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:41:02.10 ID:7ljliDVB
>>123
カップ麺作るにも関東の工場では水道水使ってる。

それより3食ちゃんと自分で信じられる食材を使って調理して子供に食わせるべき。
126名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:42:01.84 ID:jrF0hL66
アメリカの水の基準 0.1ベクレル
世界の水の基準 1ベクレル
チェルノブイリの水の基準 10ベクレル
日本の水の基準 300ベクレル 世界の300倍

世界の食べ物の基準 10ベクレル
チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
アメリカの食べ物の基準 170ベクレル
日本の食べ物の基準  2000ベクレル  世界の200倍

世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト
日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト 世界の20倍

チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル これ以上は農業禁止
日本の土壌基準      5000ベクレル これ以上は作付け禁止 チェルノブイリの10倍
127名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:42:40.58 ID:a0cbEYNg
水道水じゃ駄目だよ
100円ショップとかで売ってるペットボトルがいい
四万十の水とか、採水地が高知県の四万十川だ。
2l ペットが100円だよ
128名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:47:09.02 ID:a0cbEYNg
>>125
悪いが、米をまともに研いだ事すらない(笑)
この先ずっとカップ麺だよ
お昼は適当にダイドーのミウとか無糖コーヒーでも飲んでやり過ごすつもり
ライフスタイルのマルチビタミン&ミネラル毎日2錠のんでれば大してガタはこないだろ
ウォーキングやストレッチで筋肉の基礎代謝を早めないといけない
寝る前と通勤、会社で適度にやってるから、これまでモスや吉野家、外食で取り込んでしまった奴は出てくだろ
早めに排泄しないと、筋関節痛が引かないんだ
ここまで酷い筋肉痛や関節痛はあまり経験が無いんで
129名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:50:29.42 ID:3LH5QTMH

子供いるの?

ここ育児板だけど・・・
130名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:50:44.42 ID:a0cbEYNg
今後気をつけなければならないのは
空気や水じゃなくて「食べ物」だな
「食べ物」の内部蓄積が一番のポイントになってくる

ちょっと油断しすぎたかな・・・気をつけてたつもりだったんだけどね(笑)
いちいち原産地とか聞くのもアレだと思ってたけど、間違いだったかな・・・
しかし、事故後わずか一月半やそこらで、ここまで症状が出るとはね・・
ヤバイだろ。これ。
131名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:51:27.45 ID:a0cbEYNg
>>129
そうだね。
また来るねノシ
132名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:53:20.04 ID:zx6jfybg
ウクライナでは事故発生から半年くらいまでは皆用心して食材を選んでいましたが
半年もすれば危機感は薄れ地場野菜などに手を出し始めます。
数年がそう言った人たちが吐血・下血を繰り返してバタバタと亡くなって行く事に
なります。放射能の恐ろしさは継続して汚染され続け、忘れた頃に症状が出ることです。
133名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:54:18.23 ID:a0cbEYNg
>>125
ああ、そういう意味か
すまなかった

まるちゃんや日清、あとコカコーラやジョージアは東京だっけ
自分は徳島産の金ちゃんラーメンを選んでるね
ジュースや缶コーヒーは大阪のダイドーに変えたよ。
134名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:56:50.97 ID:a0cbEYNg
>>132
その通りだ
政府の爆上げ基準値など絶対に信じるな
情報交換して自分の直感と感覚を信じないと
これから先、子供を守ってやれなくなる
135名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:08:03.10 ID:ui1TKtZz
放射性物質を除去する浄水器の実験結果が出たみたいだね。

福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去について
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428chukan_hokokusyo.pdf

の11ページに具体的な商品名と除去率が出てる。

A: LAICA(イタリア) CAPRI
除去率78%
B: 東レ トレビーノPT302
除去率70〜98%
C: ブリタ(ドイツ) Navelia
除去率79〜83%
D: 三菱レイヨン クリンスイCP002
除去率71〜97%
E: パナソニック TK-CP11
除去率94%

ホームページ(日本放射線安全管理学会)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jrsm/
136名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:08:38.73 ID:+1Kzxb7l
福島県産品を販売する​アンテナショップふく​しま市場(江戸川区東​葛西)を
視察しました​。店頭に出ているもの​は安心、安全な品物です。ぜひ、買って、
食​べて福島を支えていた​だきたいと思っています。
http://renho.jp/
137名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:25:24.04 ID:Iircyv3j
【原発問題】 「校庭汚染土は放射性廃棄物」
「校庭の土を除去する必要はない」枝野官房長官★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304252846/

【原発問題】大気の放射線量、宮城、福島、茨城、埼玉、千葉の5県
       で平常値超え 海では高い値を記録
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304246549/

【原発問題】いわき産タケノコ、福島市産クサソテツ(コゴミ)から
規制値超える放射性物質 [05/01 20:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304250409/

【原発問題】2号機取水口付近 濃度が上昇
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304258087/
138名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:28:01.76 ID:zx6jfybg
ウクライナでは事故発生から半年くらいまでは皆用心して食材を選んでいましたが

半年もすれば危機感は薄れ地場野菜などに手を出し始めます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
数年後、そう言った人たちが吐血・下血を繰り返してバタバタと亡くなって行く事に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なります。

放射能の恐ろしさは継続して汚染され続け、忘れた頃に症状が出ることです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


139名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:54:37.98 ID:hOpgtTN4
福島原発事故は、天災でなくて間違いなく人災
これほど初期〜現在にいたるまで、失態続きの民主党政府は、ありえないくらいおかしい

しかし、そもそも民主党の狙いはなんだったんだろうか?
日本人を守ることが目的ではなく、もし、日本を破壊することが目的だとしたら、
民主党が今まで行ったことは、ちゃんと納得がいく

日本を破壊するために、民主党は米軍の支援を断った
日本を破壊するために、民主党は余計なパフォーマンス視察で、ベントを遅らせた
日本を破壊するために、民主党は原発20kmから避難地域を絶対に広げない
日本を破壊するために、民主党は放射線基準値を上げて、日本人の体を蝕んだ


それに加えて、テレビ局もそんな民主党の失態を全く批判しない
麻生政権なんて、どうでもいいことで大バッシングしたはずなのに

つまり、中国かそこらの指示にそって、
民主党とテレビ局は、日本をものの見事に破壊しているのだ
中国は武力を全く使わずに、労せずして日本を侵略できることになる

くだらない話だと笑わずに、ここをよく読んだほうがいい
民主党とテレビ局の正体がよくわかる
↓↓
http://nokan2000.nobody.jp/switz/page11.html
スイス政府「民間防衛」に学ぶより
140名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:00:09.13 ID:Km7ZTf8B
コピペばっかりになってきた
141名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:05:10.38 ID:iK0m/zeE
ちょっとコピペばかりやめれー
きちんと自分の意見を書くなりコメントしろよー
142名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:21:00.64 ID:xphXM+iy
>>139
ネトウヨはいい加減うざい。
そんなに日本を守りたかったのなら、まず津波の最前線や活断層の真上に原発を作った自民党政権に文句言えよ
143名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:23:35.52 ID:T2FCztHK
放射線も心配だが、今後の余震も気になるよ。
今のどうしようもない体制で、余震が再び福島原発を直撃、
或いは浜岡辺りを襲ったら、もう対応不可だろうな。

144名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:31:01.82 ID://NEmSrD
下水汚泥から高濃度放射能=福島

 福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で処理する下水汚泥から
1キロ当たり2万6400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
同県は降雨により多量の放射性物質が下水に流れ込んだためと推測している。

 汚泥を減量化処理してできる「溶融スラグ」からは
1キロ当たり33万4000ベクレルが検出された。(2011/05/01-17:42)
http://www.jiji.co.jp/jc/eqa?g=eqa&k=2011050100134
145名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:46:51.84 ID:E6ax6cOo
>>138
気をつけたいのは山々なんだけど、瓦礫や子牛の移動、
加工品や外食なんかでいろいろトラップもしかけられるし
なんといっても秋になれば米の問題も出てくるし
大豆・そば・魚介・・・海外にいないかぎり(魚介類は海外でもどうか)避けるのは不可能な気がしてきた・・・・。
146名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:48:16.96 ID:E4mmtxXJ
福島の牛乳うれしい 給食に復活 (4月28日 読売新聞朝刊から)


福島第一原発事故による加工前牛乳の出荷制限が、原発周辺など一部地域を除いて
解除された福島県で、27日から県産牛乳が本格的に店頭に並び、学校給食でも復活した。

須賀川市立第三小学校の2年1組では、担任の田村恵美子教諭が
 「今日から福島県の牛乳だよ」と声をかけると、児童から「よかった」との声も。

ほとんどの子が最初に牛乳パックにストローを差し、「味が違うね」などと言いながら飲み干した。
学校給食では、いわき、郡山市などで27日から、福島市で28日から県産牛乳が出される。

http://allatanys.jp/images/yomiuri/photogallery/20110428PHY03333ANYMNGWEB_20110428141056595_00218.jpg

よかったねwww
147名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:51:56.21 ID:CeG0uBvi
GWで緩みきった自戒のためにこのスレ覗きにくる
最近テレビじゃほとんど日常モードなんだもんな
148名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:57:24.19 ID:7MdpOwuV

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■ 放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO 基準 ← 緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳)この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定無しに採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
149名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:08:26.64 ID:lDKVYm7y
ジョン・ゴフマン博士によれば、冠状動脈心臓病のほうがガンよりも放射線との
関連が若干高く見出されるのだとか。

『アテローム性動脈硬化症』というのが電離放射線被曝と関係があるらしいよ。

宇宙放射線が宇宙飛行士のアテローム性動脈硬化症のリスクを高めることができます
http://www.news-medical.net/news/20110408/16657/Japanese.aspx

メルクマニュアル医学百科
ttp://merckmanual.jp/mmhe2j/sec03/ch032/ch032a.html
によれば、『アテローム動脈硬化症』による死亡者は、米国では、
「癌(がん)による死亡の2倍、事故による死亡の10倍を占めています」
とあります。
だからガンのリスクだけに注目していちゃいけないってことかもね。
150名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:08:44.21 ID:7MdpOwuV

■ 厚生労働省の見解

『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省として不明
食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばく(許容量の約17倍)
食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか知らない
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000019y9t.pdf

(暫定規制値) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
大量のウランとプル二ウム検出も容認。

(´・ω・`)


【厚生労働省 国民の皆様の声募集】
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

★ メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

文部科学省   http://www.mext.go.jp/mail/index.html
厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
農林水産省   http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html
自民党     http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
日経新聞    http://www.nikkei.com/help/contact/
読売新聞    http://info.yomiuri.co.jp/contact/
弁護士連合会  http://www.nichibenren.or.jp/
日本医師会   http://www.med.or.jp/
食品安全委員会 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
151名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:09:01.07 ID:Q3T71GOV
>>146
これと >>138 を読むと、なんともいえない気分に・・・
152名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:14:20.78 ID:IyImMhbD
>>151
もしそうでもきっと
「震災によるストレス」
なんだろうね。
153名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:14:47.92 ID:N3RlUwUH
放射性物質が含まれていても、味に違いがないのが悲しいんだよね。
新鮮で栄養もたっぷりだけど、余計なものまで付いてくるという。
福島の人は何も悪くないし、福島の食材が不味くなったわけでもない。

でもやっぱり買うことはできないんだよ。
154名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:30:11.50 ID:0bwH1ry4
>>145
「加工品」が怖いね
今何気に飲んでるポカリなどの栄養ドリンク、殆どが製造地は東京の新宿とかだろ
清涼飲料水といって販売してるが、その「水」は汚染されてるよな?
155名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:32:31.63 ID:nirs7Bmq
「チェルノブイリ〜大惨事の環境と人々へのその後の影響」

youtubeでこれを見たら、計算チマチマして「これくらいなら大丈夫」とか
安心している奴が、いかに愚かかわかるな。
癌、白血病以外に、心臓疾患、先天性障害、水頭症など多岐に渡り、
遺伝子の損傷は今後何世代も続くとか。
100万人死亡って数字以外に、それらの症状が発症した患者いれたら
どれくらいになるのかと思うとぞっとした。

大人はもうどうなってもいいが、子供だけは守ってやらんとな。
その守るべき子供の親が、計算してわかったつもりでいるんだから
どうしようもない。

156名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:35:25.47 ID:0bwH1ry4
いつ頃作られた清涼飲料水が汚染されてるのか分からない
だからしばらくは清涼飲料水は避けた方がいいと思うんだけど、どうだろう
157名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:45:15.58 ID:0bwH1ry4
>>145
がれきの全国配布が一番怖い
安全な国内の食材が皆目見当不能になる
牛乳や魚介類は乳製品を外国産に頼る方法でカバーできるけど
外食やスナック菓子、飲料水など加工品はもう安全基準が分からなくなるだろうね

小さな子供を大事に育てたいなら、それこそ海外に住むしかもう手は見つからないと思う
158名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:45:34.24 ID:YIuRoMv8
日本核医学界

ttp://www.jsnm.org/japanese/11-03-28

妊娠中のお母さん、授乳中のお母さん、将来のお母さんへ

おなかの赤ちゃんに影響がでる放射線量は、国際放射線防護委員会ICRP報告(Pub 84)では
100 mSv(ミリシーベルト)とされています。
また、米国産婦人科学会や我が国の産婦人科学会はより安全な
50 mSvと規定しています。

↑こんなに高くてOKなんだね。
159名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:47:46.41 ID:0bwH1ry4
守銭奴で凝り固まった国民は滅びる運命なのかもね
残念
160名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:53:28.67 ID:WuX9pWqO
いわき市にいる農家のばーちゃん家からいつも米やら野菜を送って貰っていた。
震災後、去年とれた米だから大丈夫だよ、送るよと言われたが、まだあるから大丈夫だよと断ってしまった…

蔵に入ってた米だし、精米をこちらでやれば平気かな?
それでも離乳食に使うのはやめたほうが良いんだろうか。
こんな事考える事自体、ばーちゃん達に申し訳なくて苦しいよ。

どちらにせよ今年からもう米や野菜は貰えない…
ごめんよばーちゃん…今までありがとう…(;ω;)
161名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:59:21.36 ID:uuKHKLH1
>>158
えー、妊婦は1mSvじゃなかったっけ?

http://www.nucl.net/~tanaka/sb/log/200907.html#eid874
162名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:01:31.29 ID:0bwH1ry4
自己解決
問題なしと判明

さて、寝るか
163名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:02:08.62 ID:uuKHKLH1
実効線量
放射線業務従事者、5年間につき100mSv、1年間につき50mSv、女子5mSv/3ヶ月、妊婦1mSv/内部被ばく、周辺監視区域1mSv

等価線量、放射線業務従事者、皮膚500mSv/年、目の水晶体150mSv/年、女子の腹部表面2mSv、

http://blog.goo.ne.jp/mext_nisa/e/cde56f396b329088a950c5c183ab767c
164名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:07:43.97 ID:ngzgnB7+
>>154
新宿にポカリの工場なんてないよ?本社所在地じゃないかね。製造所記号番号(最近怪しいらしいけど)調べたら?
今西日本にいるけど手元のポカリは徳島県製造だった。
165名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:30:03.66 ID:E6ax6cOo
たしかASAHIは地下水を使ってるといっていたような・・・。
誰か、知ってる?
166名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 03:18:24.86 ID:o0/ZRhil
>>158
ICRP新勧告について −文部科学省−
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/002/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/04/28/20080314_01b.pdf

子宮内被曝の影響(P.23)

・奇形の誘発
  〜100mGy
・精神遅滞
  〜300mGy
・IQ低下
  20〜30mGyまでは事実上ない
・発がんリスク
  幼児と同様で全人口の2〜3倍
  慢性被曝で100mSv以下は特別の防護不要

注:Gy≒Sv
167名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 03:24:36.92 ID:L3iwJfwy
37歳無職童貞ワキガで一生セックスも結婚も出来ずに子孫を残すこともなく
最底辺人生確定の俺様は3.11以降、毎日九州からメシウマ状態wwwww

普通に恋愛してセックスして働いて結婚して子どもを育てている奴ら!!
生まれた子どもともども放射能で苦しめ!!!
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 04:14:59.78 ID:GsJkJiLH
>>167 貴方が幸せになれて何より。良かったね。
169名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 04:24:36.76 ID:ouLRZGps
土壌よりも更に危険な雨どい。福島以外でも調べた方がいいぞ!

63km地点の福島市の雨どいで97マイクロシーベルト!
雨どい掃除を下手にやると確実に被曝するよ。雨どい下での作業とか、
雨どい沿いの土壌も危険。その土埃が家の中に入ってくる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw
170名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 04:29:21.95 ID:rrvarJnD
原乳の出荷制限を解きました
農作物の出荷制限も解きました
放射線量の多い地域の家畜を避難させました

自分みたいなド素人が考えても、「どうして?」って言う事が多すぎる

で、「風評被害です!」って騒いでる連中の共通点は、
「守るべきものがない人達」だって事がよくわかった。
30代後半〜40代の独身、小梨。もちろん安全圏在住。
そして歪んだ正義感をふりかざして人非人扱い。
本当につける薬がないとはこのこと。

171名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 04:45:44.57 ID:ouLRZGps
>>173
どうして?簡単だよ農業保障したくないから。財務省がカネ出さないから。
政府なんか信じてる方がバカだわなぁ。官僚機構も保身優先でぶっ壊れてる
し。国民は自分の身は自分で守れ!って事。
放射能毒食品の不買運動でもやるしか無いね。買わない自由はあるし。

風評被害ってのは、本来生産者や監督する政府の責任を
消費者に責任を押し付ける政治用語。
本来は、根も葉もないとこから出るのを風評。事実放射能による毒を含んでる
食品を販売してる以上、それは風評とは呼ばない。

風評風評騒ぐマスゴミと政府は、無実の消費者を犯罪者呼ばわりする様なもんだ。
172名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:01:26.05 ID:EX9Vkj8w

3号機は臨界核爆発だったみたい。
1号機の水素爆発との違いがこの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=share

3号機の臨界核爆発について海外メディアがわかりやすく解説。
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

173名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:04:07.64 ID:EX9Vkj8w
>>172
米国の専門家は3号機の爆発は貯蔵プールにあった
燃料棒が即時臨界してウランやプルトニウムが広範囲にばら撒かれた
可能性が高いと言ってるよ。

どうりで1号機と違って爆発の規模も煙の色も違うはずだわ。
国民にはその事実をいまだ隠蔽してるってこと。



174名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:18:13.46 ID:UtIAN+DB
"沢田昭二名古屋大名誉教授によると小佐古敏荘東大教授は…御用学者だと…"
http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110321/1300697799

http://www.geocities.jp/kyo_genbakusosyo/boutyou_nisshi050223.html
長崎の被爆者・松谷英子さんの原爆症認定申請を国が却下したことを、最終的に
不当と判断した2000年7月の長崎原爆訴訟最高裁判決についての質問に、小佐古
氏から、投げやりで無責任な答えが次々に返ってきたのだ。


小佐古教授もきな臭い人間であるのは間違いないようだね
今回はさすがに改心したのかどうか
175名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:49:14.23 ID:iWpx52Vf
震災前は、冬なら2日くらい風呂に入らなくても平気なダラ奥だった私。
今は外出から帰ると真っ先に子とシャワー、が習慣に。
なんか最近、この習慣清々しくていいね!!と思えるようになったw
176名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:56:15.26 ID:ouLRZGps
>>174
東大の学者って科学よりもカネと権力欲しがるんだよな。
もし本気で言ってるならDQN大以下の知識と経験しかないのに
教授を名乗ってる事になる。こんなロクでも無い連中は
科学への冒涜。学会から追放すべきなんだがな。
177名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 06:36:10.76 ID:wjiUSyKD
東大の学者をひとくくりにしないでください
178名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 06:58:34.69 ID:uuKHKLH1
「チェルノブイリ:放射能と栄養」
復刊するために投票お願いします
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=53154
179名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:33:49.64 ID:U4sPnbKg
>>174
御用学者が転向するってことは

・いくら東電から金もらっても飲めないほどの汚染だと判断した
・今後東電から金を得られないと判断した
・ケツ持ちが変わった
180名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:44:07.99 ID:A92HyRMY
>>179
いつも逃げが上手いだけ。
181名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:53:20.54 ID:fSkGTUNw
もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
生後半年の子供がおります。
事故直前くらいから東北産の赤ちゃんおせんべいをあげていました。
とても欲しがり手元の在庫を切らしてしまいました。
西日本であかちゃんおせんべいを作っているところが
あったら教えてください。
182名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:54:50.24 ID:L7IDMsqe
>>160
私かと思った。
うちは須賀川市の叔父ちゃんだけど。

いつも米をもらっていたのに、秋田の米を買ってしまったよ。

でも、今年の市販の新米は混ぜ物されるかもしれないし
そうすると福島で保管された古米の方が安全なのか?という気もしてる。
身内だから確実だし。
183名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:59:16.40 ID:wjiUSyKD
180に同意だw
勝間和代もすらっと手のひら返したなあ
184名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:00:36.01 ID:lzn9cHd0
>>181 こんな所で暇潰しする暇があったらつくればいいんじゃない?
http://www.senbeifun.com/howto/#q3
185名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:10:23.58 ID:jWIOW1b5
>>154
サンガリアのラムネは関西の工場で作られてて、飲み物はRO水使っててるって。
ポカリみたいなやつも出してるよ。

さっきどうしても西に行くのを拒絶する旦那に
3年後給食とか食べさせられないよって言ったら、
3年後のこと今考えてどうするの?ってマジギレされたよ。
3年で土壌綺麗になるわけないし、3年後のことすら考えられない人に
5年後10年後の子供の健康なんて考えられるわけないね。
186名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:13:45.03 ID:Q3T71GOV
>>158
そもそも、妊婦や胎児のデータは少なすぎてよくわかっていない。
チェルノブイリ事故後に起きた「事実」ぐらいしかない。
ただし、事故との因果関係については研究者の間でも意見が分かれている。
187名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:23:39.45 ID:fSkGTUNw
>>184

ありがとうございます!!!
188名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:28:43.22 ID:f5Ub18z5
紙オムツも股間に直に触れるから心配。
福島工場被災してるから設計は衛生的でも現状はわからないよね。
189名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:31:00.55 ID:U4sPnbKg
>>135
コピペかな?

これだけ見るとパナソニックがよさそうに見えるけど、
PDFよく見てみると東レのトレビーノが最強っぽいな
190名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:34:59.10 ID:X/f4zvuu
DASH村の地表放射線量 毎時240マイクロシーベルトを観測
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=postseven_19262
191名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:43:51.80 ID:dIggOToa
>>185

全国で震災の瓦礫を焼却し始めたら、西に移動しても安全とは思えないけどなぁ…。

瓦礫処理は3年間で終える予定って出てるけど、本当に3年で終わるか分からないし
その間、全国規模で汚染物質がばら撒かれるのであれば
今、職と家を手放して西日本に移動するメリットは??と旦那さまは思ってんじゃない?


> 環境省は19日、東日本大震災で被災した家屋のがれきなどの災害廃棄物処理に、
30都道府県の272市町村が協力すると表明したと発表した。
受け入れ可能な最大量は被災した岩手、宮城、福島の東北3県の災害廃棄物の総量の
約3割に相当する。セメント業界など民間企業にも協力を要請、3年間で処理を終える目標を設定している。
192名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:56:15.15 ID:V+Ku19Qr
>>191
放射能で汚染されたゴミ、瓦礫類は移動が禁じられてるだけど。

そりゃ法律を無視して内緒でやられたらわからんし、それを知って声を上げるのは別だけど。
もしそうなら、その根拠を出せって。

出せなきゃ単なる煽り、叩きでしかない。
193名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:06:54.54 ID:wjiUSyKD
そうなんだ、どの程度の汚染、移動の話なの?>>192
校庭の土は移動先に断られてたよね。あれは学校独自の判断で行われたからかなあ。
移動先も近くだったみたいだよね、そのせいかな。
もういろいろありすぎてわからん。
194名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:10:03.57 ID:dIggOToa
>>192

>放射能で汚染されたゴミ、瓦礫類は移動が禁じられてるだけど。

これに関しては、過去ログに色々でてなかった?
抜粋すると…

一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041500649

>放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、空気中の放射線測定やサンプル調査で
線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。

基準をある程度緩和したり
基準をある程度緩和したり
基準をある程度緩和したり
基準をある程度緩和したり
基準をある程度緩和したり


orz
195名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:15:44.53 ID:EjIO5k/S
>>192

あいつら何も考えてないよ。
国がちゃんとやってくれるって思ってたら大間違いだよ。
反対しないと絶対やばい。
ウソだと思うならこれ聞いてみて。

放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
196名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:25:49.81 ID:o0/ZRhil
>>174仲間割れ、そして擦り付け合い

枝野官房長官:「小佐古教授、水規制値は引き上げ提言」と暴露
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110502k0000m010108000c.html
枝野幸男官房長官は1日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故の政府対応を批判して内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘(こさこ・としそう)東京大教授が3月、
1キログラム当たり放射性ヨウ素300ベクレルとされていた飲料水や牛乳の暫定規制値を、10倍の3000ベクレルに引き上げることを提言していたことを明らかにした。
枝野氏によると、小佐古氏は3月28日、3000ベクレルへの引き上げを求める提言書を、菅直人首相と内閣府の食品安全委員長あてに提出した。
しかし、厚生労働省は食品安全委員会と原子力安全委員会の見解に従い、300ベクレルの暫定規制値を維持した。枝野氏は「専門家の意見もいろいろあるなかで、安全性を優先しながらそれぞれ判断している」と強調した。
小佐古氏は辞任の際、小中学校の屋外活動を制限する放射線量の基準を年間1ミリシーベルトに下げるよう主張、20ミリシーベルトとした政府の判断を批判している。
枝野氏の「暴露」には、小佐古氏の主張が一貫していないと印象づける狙いもあるようだ。
197名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:38:55.52 ID:1EgTPDuv
既出ならすまそ。
今和光堂に聞いたので書きます。
(ここでいいのかな?他のスレにも貼った方がいい?)

製造から賞味期限の期間
・紙パックの麦茶…1年
・五目混ぜご飯のもと…1年
・和風だし洋風だしのもと…1年6ヶ月
・とろみのもと…1年6ヶ月
・たまごぼうろ…1年6ヶ月
・ミルクウエハース…1年

商品別にしか教えて貰えなかったので、
うちの子の好きなものばかりでごめんなさい。
198名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:40:59.31 ID:R3L1rnS0
>>192
福島のゴミ=津波が来た地域のゴミ=原発で飛んだ放射性物質がついてるゴミだと…
199名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:57:19.40 ID:CPC+WTrh
>>197
おー
うちも良く使う物ばかりだ。
ありがとう!
200名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:31:38.98 ID:7MdpOwuV

■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑


白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
201名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:33:04.55 ID:1NY9Dip0
学校放射線基準は「安全でない」 ノーベル賞受賞の米医師団
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201000194.html




ノーベル賞医学者も唖然の暫定基準

何とかしないと子供の未来が・・・
202名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:36:03.23 ID:7MdpOwuV

★ 医学・統計確率的見地からのデータまとめ(ICRP勧告他)

国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)〜文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/sonota/__icsFiles/afieldfile/2010/02/16/1290219_001.pdf
(がんのリスク)
(65) LNT(直線しきい値なし)モデルを維持
(87) 全体の致死リスク係数(1Sv当たり約5%)は引き続き放射線防護の目的として適用
(妊娠中又は母乳授乳中の作業者の被ばく)
(186) 胚又は胎児への追加線量が1mSvを超えないようにすべき
(放射性核種による治療を受けた患者の介護者及び介助者の防護)
(351)子供及び幼児は1mSv/年
(公衆被ばくの実効線量限度)
・1mSv/年
(公衆被ばくの線量拘束値)
・一般:状況に応じて1mSv/年以下で選択
・長期被ばく:<〜0.3mSv/年及び<1mSv/年(線量拘束値は
1mSvより小さくするべきであり、約0.3mSvを超えない値が適切)


(放射線影響研究所) 
線量反応関係は線形のようであり、明らかなしきい線量(それ以下の線量では影響が見られない線量のこと)
は観察されていない http://www.rerf.or.jp/radefx/late/cancrisk.html

(国立病院療養所)
子供の放射線感受性 http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍

※ 白血病の労災認定(厚生労働省) →0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
203名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:48:41.68 ID:GsJkJiLH
>>197 GJ!!
妊婦なのでこれ参考に買えるものは買っておこう。

幼稚園のお弁当毎日作るからふりかけ買い込んだよ。
はごろものふりかけが期限12ヶ月、お魚使われているもの中心に。
お腹の子が大きくなった時はどうなっているかな・・・。
204名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:32:56.79 ID:dJBnbpi9
>>197 消費期限は長いほうに偽ると違法だが、短いほうに偽るなら違法ではない。
205名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:35:20.89 ID:dJBnbpi9
>>197 つまり、通常消費期限が1年間の品。2011年2月1日製造なら、2012年2月1日(または2012年1月31日)の期限表示になる。
しかし、仮に2011年5月1日に製造したとしても、2012年2月1日(または2012年1月31日)という消費期限を刻印しても、
それは合法なのです。
206名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:45:05.11 ID:GsJkJiLH
>>204-205
もう、こう言ったら何も買えないでしょ、意地悪さん何だからw

出来るだけ期限が短いもの買うか、西日本のもの買うしかないのよね。
(製造所固有番号、偽装とか知っているからわざわざ突っ込まないでよね)
207名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:04:16.90 ID:1YrSXJ0F
>138
元の文章はどちらからなのでしょうか?
家族に説明するための資料を集めている最中なので
教えていただけないでしょうか
208名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:22:03.49 ID:L7IDMsqe
前スレだったかで紹介されてた楽天の店で野菜買ってみた。
九州の野菜セットだけど、届いたら腐ってたw
朝採れの野菜を一日でお届け!のはずが、どろどろに腐ってたんですけどー。

同時期に頼んだ人はみんな同じ目にあってるらしく、
最近のレビュー酷い書かれようで笑ったw

がちなみに朝ご○ん本舗って店。
やっぱ楽天なんて信用ならねー。
209名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:23:53.12 ID:dJBnbpi9
>>206 大丈V!
短くする偽装はそう長くは続けられないからw
来年以降はおk!!
210名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:24:32.96 ID:JVC9JFYA
>>208
うちは葉物セットとあわせてどうぞと書いてあったので買ってみたら
水菜と小松菜とホウレンソウがそれぞれ2束かぶってた
211名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:28:27.78 ID:JsZpQsqz
安全なパンが食べたくてホームベーカリーの購入を考えたけど、材料に使うスキムミルクで悩む。
北海道はまだ無事だろうか。。。
212名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:34:05.24 ID:CPC+WTrh
スキムミルクじゃなくても牛乳や赤ちゃんの缶ミルクでも出来たよ。
213名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:47:18.25 ID:afCnlvpG
>>196
飲料水や牛乳は3000ベクレルまでは安全と考えている人ですら、
子どもへの20ミリシーベルト適用は危険ということだな。
214名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:49:57.98 ID:L7IDMsqe
>>211
スキムミルク使わなくて水だけでも普通にパン焼けるよ。
バターじゃなくオリーブオイルでもできる。
風味はおちるけど、焼きたて食べるならなんでもおいしいさ。
215名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:52:21.71 ID:7ljmNPSH
母乳からヨウ素検出

千葉県内居住の女性の母乳から1キログラム当たり36・3ベクレルの微量の放射性ヨウ素を検出
茨城県守谷市の女性から31・8ベクレル
茨城県つくば市の女性2人からも、それぞれ8・7ベクレル、6・4ベクレルを検出
http://www.tpao.info/blog/2011/04/post-163.html
216名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:53:21.47 ID:o0/ZRhil
ノーベル賞受賞の米団体「日本政府の放射線量の学校基準は安全でない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304306881/
217名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:54:51.46 ID:afCnlvpG
九州大学教授・副学長 吉岡斉(よしおか・ひとし)
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html

首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。
平常時と同じ年間1mSvを厳守することが望ましい。
218名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:00:14.86 ID:tIHKhNg0
>>208>>210
まじすか!
私もあの書き込み見て買おうと思っていたので助かりました!

てか、あの店のHPの店長のコメントに、自分も母親だから子供には安全なものを食べさせたい気持ちで出荷してます、的なことが書いてあったのに…。
219名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:02:13.00 ID:CPC+WTrh
>>218
ついでに
・森永のスキムミルク 製造日は賞味期限より1年前
。原料はそれより半年前に仕入れたものとのこと。製造日はパック詰めの日。

バターは製造工程で放射能90%ぐらい除去されると言う話だけど、
心配ならオリーブオイルだね
220名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:02:56.22 ID:CPC+WTrh
アンカーミスだ
>>211あてね
221名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:04:46.09 ID:f5kOroXN
すごい黄砂で全国的に放射線量絶賛上昇中
222名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:08:13.23 ID:o0/ZRhil
遂にふぐすまの牛乳が全面解禁に… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304303064/


【原発問題】いわき産タケノコ、福島市産クサソテツ(コゴミ)から規制値超える放射性物質 [05/01 20:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304250409/
223名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:08:30.96 ID:ARRcoeXc
今一番怖いのが野菜。しいたけやほうれん草など、数gでもヤバそうな感じ。

飲料水や菓子類は、製造地が全国規模な大会社が多いから、フリーダイヤルで製造番号伝えるなどで製造地を確認するしかない。
販売元はあまり参考にならない。

加工品は、体内に入る物じゃ無ければさほど心配しなくていいんじゃないかな。

一番怖いのは、政府やマスコミが触れようとしない吸入、摂取による体内被曝の蓄積。

今はまだ比較的に安全圏な西日本産や九州産といった選択肢が残されてるけど、がれきを三年以上に渡り燃やす(なぜいちいちこんな事をするのか理解できないのだけど)となると、国内に安全な土壌やそれに伴う農作物、水、空気が汚染されてしまうよね。

こうなるとストレス無く安心して暮らす為には、地震も原発もない安全な海外に住むしかなくなるのだけど。
224名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:25:10.92 ID:17zJAuGD
>>192
福島以外でも放射線は降り注いでいるよ。
瓦礫は全部調べるわけじゃないから、高濃度のものが混じっている可能性もある。
225名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:28:28.24 ID:YjxkOmMy
海外で生活できるのは、頼れる身内や知人がいるか、海外でも通用する技術や資格を
持っているか、余程の金持ちか・・・ぐらいだろうね。
無理だから、今の環境で出来うる限りの対策をして少しでも被曝を防ごうとしている
のだけど。
しかし、対策を立てたところで、キ○○イ政府が努力している国民の前に立ちはだかって
次から次へと妨害してくるのが本当に腹立たしい。
226名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:28:33.26 ID:JsZpQsqz
>>214
水だけでも出来るんだ!
ありがとう。
>>219
森永情報ありがとう!
問い合わせようと思ってた所のひとつだったので助かります。

かれこれ何社に問い合わせたことやら。
今の所の加工品は安心が多いけれど、本番はこれからだねorz
227名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:37:12.63 ID:Ty0T/2hj
>>211
クックパッドで、ご飯を使って作るレシピが、スキムミルク使わないよ。
もちもちしていて、おいしいよ〜
228名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:40:18.08 ID:JsZpQsqz
>>227
ありがとう
安全なお米が使えるうちにモチモチパン作るよ
ベーカリー買います!
229名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:42:24.06 ID:L7IDMsqe
>>218
鬼女板のこれからは何食べればいいのスレで
昨日話題になってたみたいだよ。
とにかく酷い店。
230名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:45:34.74 ID:CXJGPJ1d
231名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:51:49.62 ID:h2XM8m72
東電の座布団全部持って行って
232名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:18:14.37 ID:ARRcoeXc
なんというか、
自分たちの失態を、国民に責任転嫁してるよね

卑怯で悪質
233名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:21:06.90 ID:vyW1Xs9p
関西だけど自分の子の幼稚園の給食に使われてる牛乳や乳製品の会社に問い合わせて
どこの生乳を使っているのか聞こうと思ってます
結果レスいりますか?
あと、どういう聞き方が良いかとか聞いておくべきな事などあれば教えて下さい
234名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:23:06.60 ID:ARRcoeXc
関東圏に近い殆どの外食産業は、野菜を使うし(吉野家の牛、豚丼だって国産の玉ねぎ使うし)
野菜や果物を近場の農家から安値で大量に購入してる所が多いし
しかも日替わりで今日は○○産、明日は○○産…と品目によっても細かく変わるから、
どこが安全だなんて決していえないから、結局は安全圏の農家からの直産じゃないと安心できないんだよ
235名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:38:50.28 ID:X/f4zvuu
牛の放牧や、牧草を牛に与えることを禁止する地域を近く設定する方針を、
農林水産省が決めた。放射能で汚染された牧草を食べた牛の原乳や肉から
基準以上の放射性物質が検出されることを防ぐための措置。すでに福島県
や千葉県の一部では、牧草から放牧禁止の基準を大幅に超える放射性物質
が検出されている。

農水省によると、汚染された牧草を食べた場合、乳牛は放射性ヨウ素がすぐに
原乳に混じる。放射性ヨウ素は半減期が短いため肉牛は成長の過程で薄まるが、
半減期が30年と長い放射性セシウムは筋肉などに残ることがわかっている。

http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201104300463.html
236名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:39:47.86 ID:Yh5W9vOp
なぜテレビでは「福島原発」ばかり報道するのか?

既存のメディアがユダヤ人の金貸しに飼われたゴロツキの集団であることは、オウム事件、911内部犯行、小沢誹謗中傷謀略で十分分かっています。
そのメディアがなぜ今回のB11テロにおいて、福島原発がらみの報道ばかり垂れ流すのか?考察してみました。

1.国民の目を「人工地震・人工津波に向けないため。」:今回の地震の異常さを多くの人が身を以て感じている。
そこで、関心を地震から逸らすために、原発危機を煽ってB層を釘付けにする手口を行使中。(だが、原発茶番劇は旬を過ぎ、世の関心が薄れてしまっている。)

2.放射能危機煽り:人心を動揺させ、パニック状態に追い込むことで「反原発」暴動に大量動員・暴徒化させたうえで公権力による取り締まり、
統制国家化を狙った....が、日本人はいささかも暴徒化せず、CIA・CFRの間抜けな謀略、全くの大失敗。

3.海底核爆発テロによる放射能汚染を福島原発由来のものと誤認させるため。
:「福島の事故で、鹿児島のソラマメが汚染するか、ハザ馬鹿。」と国民の声。

反原発デモで『天皇制打倒!』なんて左翼に叫ばせたらまともな国民が参加するわけないだろうが、ハザ馬鹿。

皆さんのご意見を。

237名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:14:36.16 ID:CPC+WTrh
むしろテレビでは何で福島の復興ばかり話題にするんだろう。
汚染が拡大したら日本中の子供が大勢死ぬ事になるのに・・・
放射能問題を全国規模で解決しなきゃ、
建物やインフラ、農耕地の形だけの目に見える復興なんかしても、
福島の子死んじゃったら意味ないじゃん
238名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:41:34.23 ID:bShyclB9
子供が亡くなっても(どのくらいを予測しているのかわからないけど)
経済がまわればいいっていうのが国の考え方なんだと、つくづく思った。
だから平気で、こんなことしてるんだよ・・・。
239名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:43:34.99 ID:1BnAYxSY
原発反対デモじゃなくて、子どもを守れデモないかなあ。
240名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:01:22.35 ID:H75+n2i3
数年後、福島などで白血病・甲状腺がんほか放射線被曝による疾患がじわり増え始める

国は「因果関係が特定できない。基準は下回っていた。原発事故がなくても罹患するものでもあり
罹患していない人も多くいる」

裁判

およそ50年後、患者が爆発的に増加し、ようやく認める。

かろうじて生き残っている数百名に賠償金。


ってかんじかな。
241名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:03:47.99 ID:ARRcoeXc
カロリーメイト
ブロックは佐賀
ドリンクは徳島
なのか
こうやって体内に取り込む前に一つ一つ製造地を調べて自衛する以外ないんだね
242名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:10:15.95 ID:ARRcoeXc
>>241
多分そういう流れになるだろうね

その頃には現在の官僚や役人はいないし

歴史の生き証人(今の子供たち)も減ってるか晩発性障害で弱ってる
243名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:16:55.04 ID:Dnb5vaJ1
生協で購入している無調整豆乳、国産大豆100パーとはあるけど大豆の産地がどこか分からず
問い合わせてみたら「全国各地からの大豆で特定の産地ではない。放射能のことが心配でしょうか。
それでしたら国が安全と判断したものしか使用していませんから大丈夫です」だと。

政府が信用ならないから聞いてるのに!

やっぱり自分でお店に行って目で見て買った方がいいですね。
244名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:20:38.75 ID:ARRcoeXc
>>240
アンカーミス
福島などで→全国的に
に置き換わる可能性がある

そうなると因果関係の立証が更に難しくなり証拠不十分で不起訴になる可能性が高い

国は一切の責任を取らずに逃げ切ろうとしてる

何の運動も起こさない泣き寝入りの国民は…健康を蝕まれ、虐げられ、愛する我が子の闘病生活を無念の想いでただ見守り、やがて倒れてゆくだけ

245名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:30:26.49 ID:ARRcoeXc
>>243
外食産業が殆どそうだし(各品目において原産地は様々)
珈琲屋さんや喫茶店なんかもどうかな…
良心的な店ならいいんだけどね

生協や農協なんかは産地がしっかりしてると思うんだけど、大豆とか品目によってはない交ぜになるんだね
ない交ぜになる品目は使わない、それしか安心して料理作れないと思うけど

困ったな
246名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:32:46.34 ID:1BnAYxSY
損害賠償は民事訴訟。

起訴するのは刑事訴訟。
247名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:41:09.71 ID:JwafTyAx
>>243
大豆の放射能については今から神経尖らせる意味は無い
なぜなら露地でないと採算が取れない大豆は今年はまだ作付けされて無いから
作付けされても収穫期が秋以降なので関東以北産は少なくとも7月まで出回らない
248名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:44:55.20 ID:ARRcoeXc
ああ、民事訴訟か
法律関係いまいち良く分からないな

逆に連中、法律の基準値を変えて高レベル廃棄物を一般化させて全国に運ぼうとしてるんだよね

これだけは阻止した方がいい
249名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:11:08.63 ID:ARRcoeXc
>>241
訂正
全て徳島らしいね
250名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:12:32.73 ID:ARRcoeXc
さて、向こう一年間、一切の書き込みを自粛するか…
251名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:18:10.09 ID:5v/Vk5W2
>>249
カロリーメイトの各種原料の産地も西日本なんですかね?
今となっては、神商品は2011年3月11日以前に製造されたものだと思います。
妥協する商品としては、原料・加工場所とも西日本ということですかね。私個人としては。
252名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:26:51.10 ID:YQaXNzZn
今、福井県の敦賀原発で何か事故が起きているらしい…
燃料棒から放射性物質が溶け出した可能性…
まだ詳しくは解らないけどね

…原発なんて今の人類には早すぎたんだよ…
253ポンチ:2011/05/02(月) 19:32:55.82 ID:wVr+nwz8
>>252
スリーマイル、チェルノ、福島と10年から20年間隔で
大規模事故が発生してるからな。このままじゃ20年以内に
どっかの国でまた起るだろう。方向転換やむなしだな。
254名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:37:32.79 ID:z8t1vsDI
ウサマ殺しちゃって・・・
テロで原発やられないか不安だ。
255名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:39:30.79 ID:uuKHKLH1
>>254
ねー、怖いよね
原発狙われたら…ガクブル
256名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:40:37.39 ID:dIggOToa
>>252

この事じゃなくて?他の事故が?

もんじゅでは昨年8月、核燃料を交換するための炉内中継装置が原子炉内に落下、
今も回収できない状態に陥っている。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110416/scn11041622430001-n1.htm
257ポンチ:2011/05/02(月) 19:42:35.72 ID:wVr+nwz8
>>256
違うみたいよ。

日本原子力発電から福井県に入った連絡によると、敦賀原発2号機(同県敦賀市)で2日
、1次冷却剤中の放射能濃度が上昇した。
県原子力安全対策課によると、燃料棒から放射性物質が漏えいした可能性が
考えられるが、発電所周辺の放射線監視モニターの値に変化はなく、外部環境への
影響はないという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110502-00000092-jij-soci
258名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:43:30.76 ID:dIggOToa

これか!

福井県によりますと2日午後1時頃、敦賀市にある日本原子力発電の
敦賀原発2号機で、一次冷却水に含まれる放射性物質の濃度が上昇しました。
燃料から放射性物質が漏れた疑いがあり、日本原電は原子炉を手動停止して
調べることを検討しています。(02日18:55)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4715116.html
259名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:45:13.28 ID:Dnb5vaJ1
>>245、247

レスありがとうございます。
とりあえず大豆はまだ大丈夫と聞いて安心しました!!

でも秋以降思うと根本的な解決にはなりませんね・・・
260ポンチ:2011/05/02(月) 19:49:54.03 ID:wVr+nwz8
確かにテロは怖いなあ。
ビンラディンもそうだが日本の場合、北が怖い。
津波対策しても頭上から爆弾落とされたら終わりっぽいね。
原発ってテロリストや敵国からみたら放射能地雷みたいだな。
261名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:54:11.49 ID:dIggOToa
>原発テロ

ははは…orz
「サマーウォーズ」観たばかりだよ…
262名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:57:28.88 ID://NEmSrD
原発?黄砂?全国で放射線量が急上昇、島根や香川、関東各地で平常値を超過、山口では0.117マイクロSv
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304296247/
263ポンチ:2011/05/02(月) 19:58:25.83 ID:wVr+nwz8
政府やマスコミはしきりに津波対策のことは言うけど
テポドンが原発を直撃したときの危険性とかは全く
議論の対象にならないな。もし直撃してもまた想定外か。
264名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:08:46.09 ID:VwP8ga4v
>>262
個人的にはふくいち放射線が雨で降下、じゃないかと思ってる
黄砂が酷い今日もガイガースレでは黄砂だまりでも数値は変わってないっぽい
265名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:14:38.75 ID:I8mKfoJH
黄砂+雨じゃないかなー。
ほんとにすごい黄砂だったし。雨もすごかった。
266名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:14:54.79 ID:fS3ivP2M
敦賀原発2号機が運転停止へ 1次冷却水で放射能濃度上昇
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050219360015-n1.htm

こっちは?
267名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:37:14.07 ID:cQD1UX7Q
>>237
放射能汚染を認めたら最期、賠償金で国の財政が破たんするから。
癌でどんどん死んでいって、賠償可能なくらいに人数が減ったら認めると
思うよ
268名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:37:40.96 ID:qVS3w8U3
明後日から福井に旅行なんだけど…
やめたほうがいいのかな。
269名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:41:24.18 ID:cQD1UX7Q
黄砂すごかったなあ
今日は黄砂だと思う
黄砂にはセシウムなど放射性物質たっぷりだから
270名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:42:50.99 ID:SMj7k3u+
こういう動きは朗報では
> 日経 5.2「サントリーやハウス食品 放射性物質を自社検査
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9693819594E0E7E2EA818DE2E0E2E7E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
271名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:55:58.61 ID:X/f4zvuu
>>270
今サントリーのHPみたけど安心感あるね
他の企業もどんどんこの流れに乗ってほしい
272ポンチ:2011/05/02(月) 20:59:49.87 ID:wVr+nwz8
モンペスレでストレス解消してきた。
あそこはもう完全に便所スレ、糞スレだわ。
スレタイの放射脳にさらに「ウザい」とかつけたらそうなるわな。
あのスレ作ったの、たぶん野郎だろうな。
普通の主婦は完全にいなくなったっぽいし、残ってるのは俺みたいなのばっか。
以前常駐してたサッカー版の乗りになってるわw。

273名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:02:50.30 ID:2xUPocqu
大変!
給食で福島の牛乳を強制的に飲まされる!


風評被害を無くすために、子どもに給食で強制的に福島県産牛乳飲ませて安全アピール。福島県内7か所、牧草が放射性物質の規制値超す(読売新聞)http://t.co/22bljo7#Fukushim
274名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:07:33.88 ID:8BUhq47m
放射能漏れ事故が起きたら
まず危険な食品として牛乳は避けるべき
特に子供は影響が大きい
こんな大原則に何故逆らう?意図的に実験台にしてるとしか思えない
275名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:10:20.49 ID:Gx11P0uu
出来るだけ冷静に話したいという意味ではわからなくもない部分がないでもない
自分は危険厨だけど、多面的な意見は聞きたい
自分の考えとは違う、安全という意見も冷静に聞いてみたい

でもそういう意見を出した人は、すぐに工作員や安全厨って排斥するような流れになりがちだよね?
ここが特にそうだというわけでなく、キジョでも地震板でも・・・
そういう傾向は嫌だなとは思うよ
276名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:12:18.38 ID:oSGWq3/J
牛乳って飲まなくても健康な身体を作れるよ。な?
277名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:15:45.02 ID:2xUPocqu
子供たちは生け贄?
どこの地域の学校給食かな?
278名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:18:53.81 ID:fS3ivP2M
保健師さんの指導は>>276みたいな方向に変わってきてたよな?
279名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:19:42.31 ID:YQaXNzZn
>>268
子供も連れて?原発次第…明日のニュースで何かわかった上で判断しても。
一緒に旅行に行く人も危険性理解していたらいいけどね。


もう一生問題過ぎて頭痛い。
安全には暮らせていた頃が懐かしい。
280名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:28:30.18 ID:2A7b3tpV
さて・・・こんな状況でも世間は安全房多数なのかな?
どうにか打開できないだろうか?
正しい情報を正しくつたえたい。
あほな政府をどうにかしたい。
281名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:43:56.91 ID:Dnb5vaJ1
牧草が危険=その牧草を食べている牛が出す乳が危ない ってことくらい
誰でもわかるだろうに

福島応援ばかり報道していないでこういう現実をもっと世間に好評して
人々に危険度意識してほしいよ!
282名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:44:45.19 ID:Dnb5vaJ1
すみません、公表の間違いです・・
283 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 21:46:47.96 ID:KCNLIWt3
スーパーの野菜とか何ベクレル出たのかきちんとひとつひとつ公表してほしい…
天気予報でも、各地の放射線量とか放射性物質の量とか水道の値とか報道してほしい…
284名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:50:52.26 ID:iWpx52Vf
小佐古さん辞任の件、テレビのニュースの扱いが小さすぎて泣けてくる。
「こんな事がありました」のみで、アナウンサーのコメントもなし。
決死の意思表明だったろうに、ひどすぎる。
アナウンサーやコメンテーターだって、あの涙を見たら何か感じないのか。
感じても、テレビでは言えないのかな。
285名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:03:18.12 ID:oFJPQ0jA
放射能がれきを全国津々浦々で燃やす
放射能野菜を農家の良心に任せて放置
被曝牛の牛乳混ぜて基準値以下にして全面解禁

土壌汚染と汚染食物広げて原発周辺との差をなくす方向ってことは…
国民全員内部被曝させておいて
『福島県民とその他で発ガン率に差が見られない、
よって原発事故由来とは認めらないので賠償責任なし』作戦でせうか
286名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:09:13.04 ID:Fth404ca
>>272
どうみても
一方的ににやられてる感じだったけど
287名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:19:31.01 ID:y5D+TfHL
豚肉はどうなの?
288名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:31:51.76 ID:Q3T71GOV
>>190
> 「健康に影響が出る可能性がある」とされる毎時100ミリシーベルトを超えはしないものの、
さらっとめちゃくちゃなことが書いてあるなこの記事。
何だよ毎時100ミリシーベルトって。死ぬだろ。
289ポンチ:2011/05/02(月) 22:35:08.79 ID:wVr+nwz8
>>286
そりゃ敵?の巣窟に一人で乗り込んでるわけだから
満身創痍だよ。まさに決死隊w

でもあそこは便所スレと化したからやる、やられるは二の次なんだよね。
そういう意味じゃ遠慮なく言いたいこと言えてスッキリしたw

早くレス消化して落としたほうがいいよあんなとこ。
「放射能の過剰反応に物申す」ぐらいにスレタイ変えたほうが
健全化されるはず。
290名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:36:56.59 ID:t43v7b8z
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304342159/l50
セシウム検出の処理場の汚泥がセメント原料に ビルや道路などで使われた可能性
291名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:40:11.84 ID:AOkvgxAs
【原発問題】セシウム検出の処理場の汚泥がセメント原料に 
ビルや道路などで使われた可能性[05/02 21:11]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304342159/


【東日本大震災】「阪神」より低い宮城の避難所の栄養価 
           1日2食の所も[05/02 20:39]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304342665/

292名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:43:48.31 ID:cbTBWJpd
>>289
君が消えた方が、互いに平和だと思うけどね。
vipperでも相手にしてくれば?
293名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:47:00.70 ID:XGiVkX2N
>>273
給食でアピールするのは絶対に許せん 子供の人権はどこにいったんだ?
老人ホームとかプロ野球チームでやれや!
294名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:47:16.54 ID:7RPDnFV+
【福井県】敦賀原発から放射性物質漏えいか。

日本原子力発電から福井県に入った連絡によると、敦賀原発2号機(同県敦賀市)で2日、1次冷却剤中の放射能濃度が上昇した。
県原子力安全対策課によると、燃料棒から放射性物質が漏えいした可能性が考えられるが、
発電所周辺の放射線監視モニターの値に変化はなく、外部環境への影響はないという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050200517
295名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:48:50.00 ID:z8t1vsDI
>>268
うちは明後日から石川へ旅行予定なんだけど不安だわ。。。
どうしょうか直前まで悩むと思う。
旅行やめて、パン作る機械と除湿機3台と扇風機2台欲しいくらい。

296名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:56:03.34 ID:WdfKA1C7
297名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:57:25.43 ID:UMNuLCRa
>>284 尖閣諸島のビデオをようつべにうpしたsengoku38さんの会見だって
マスゴミはほとんど流さなかったよね。石原都知事が「国民を代表してお礼を申し上げます」とまでいって
海外の記者がたくさん集まっていたのに。民主に都合の悪いことはスルーなんだよね。
298名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:01:16.27 ID:XidvlOzh
>>296
JAそうまか…

農協だけじゃないけど縁故採用多くてジジババの茶話できるのがエリート()だから馬鹿ばかり。
消費者のこと全然考えてない。
299名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:08:30.34 ID:E6ax6cOo
福島の給食の福島産牛乳はいわき市の市長だよ。
武田さんがブログで苦言を言ってて、それに対して市長は怒ってるらしい。

市に電話して聞いたら、放射性物質は福島の牛乳から検出されてないって言われたけど
どこまで信じていいものやら・・・・。
300名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:11:28.59 ID:7pf/U1mK
2011/4/15 福島市住宅地で放射線測定
http://www.youtube.com/watch?v=fUjidNs9Pfo
放射線測定@福島第四小学校前・福島駅前・福島市 20110416 25μSvh
http://www.youtube.com/watch?v=_ZT06RiAiv0
放射線測定@福島大学附属小学校前・福島駅前・福島市 20110416 25μSvh
http://www.youtube.com/watch?v=UvFgP8y4JbQ
301名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:12:58.35 ID:7MdpOwuV

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■ 放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO 基準 ← 緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳)この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定無しに採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
302名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:13:59.61 ID:7MdpOwuV

■ 厚生労働省の見解

『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省として不明
食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばく(許容量の約17倍)
食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか知らない
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000019y9t.pdf

(暫定規制値) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
大量のウランとプル二ウム検出も容認。

(´・ω・`)


【厚生労働省 国民の皆様の声募集】
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

★ メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

文部科学省   http://www.mext.go.jp/mail/index.html
厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
農林水産省   http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html
自民党     http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
日経新聞    http://www.nikkei.com/help/contact/
読売新聞    http://info.yomiuri.co.jp/contact/
弁護士連合会  http://www.nichibenren.or.jp/
日本医師会   http://www.med.or.jp/
食品安全委員会 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
303名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:14:33.47 ID:UtIAN+DB
放射能に「安全な量などない」:オーストラリア人医師の告発・ニューヨークタイムズ和訳
htt■p://on■ihutari.blo■g60.f■c2.c■om/blog-e■ntry-4■6.ht■ml  ■を削除し送信
チェルノブイリ事故の犠牲者の人数に関しては大きな議論がずっとなされています。
IAEAは約4000人があの事故が原因で癌を発病して亡くなっていると発表をしていますが、
2009年にNew York Academy of Scienceのリポートでは、約100万人の人達が事故の影響で癌やそれ以外の病気にかかって亡くなっているという結論をだしています。
更に、高濃度放射能の放出によってどれだけの流産が起きたかについては、遺伝子を破壊された胎児の人数を知ることはできないのでその犠牲は数に入っていません
広島と長崎のケースから分かるように、癌の発病は何年もの時間がかかります。白血病は5年から10年ですが、癌となると15年から60年かかったりします。
更に、放射能が関係する変異体は劣性的に起こります。つまり、二つの劣性遺伝によって特殊な病気をもった子供が産まれるまでには何世代も時間がかかったりするのです。
原子力事故は決して終わりがないのです。要するに、私たちはこれからの将来にチェルノブイリや福島の事故で拡散された放射性物質によってどれくらいの癌や他の病気が発病されるのかまったく分からない状態なのです。
304名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:40:39.67 ID:qGylu5S0
>癌となると15年から60年かかったりします。
60年は因果関係ないだろ
305名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:45:19.03 ID:gan+SJqE
【放射線】文科省の学校線量基準、放射線管理区域の6倍でも「平常どおり」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303369021/
306名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:52:07.00 ID:A92HyRMY
>>303
放射線によって傷ついた遺伝子同士の劣性遺伝が顕在化するって、結構天文学的な確率になりそうだが。
307名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:55:38.75 ID:Y6vSX83U
>>299
検出の基準値上げてるからね
308名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:14:40.73 ID:uWtYeOPl
>>192
既にたくさんの突っ込みが入ってるけど、これは誰も言ってないみたいなので・・・。

福島の子供年間20ミリシーベルトを定めた時点で、既に法律違反です。
本来なら実刑ものです。
309名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:17:53.17 ID:C7g3ybv7
だからこの国は人治主義国家なんだよ
カネと権力を手に入れた者だけが生き残る
310名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:21:39.65 ID:vL2zs2XS
動画インタビュー】クリス・バスビー教授は語る
http://www.youtube.com/watch?v=x-3Kf4JakWI
http://rara840.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/eu-2e7a.html(和訳)
・IAEAのウェブサイトによれば、汚染は原発から58キロ範囲にまで広がっている。このレベルはチェルノブイリの立ち入り禁止区域のレベルの2倍。
・住民の避難区域を100キロ以上にしたらよいと私たちはアドバイスした。今や東京の住民を避難させることを考えなければいけない。彼らをどこに避難させるかという問題は悪夢です。
・東京はヨウ素だけでなく種々の放射性成分のリスクにさらされている。検出することが難しいトリチウムは、あらゆる場所にまき散らされ、遺伝的欠陥、ガンや様々な病気を発生させる。
・根拠となっているリスクモデルは、時代遅れで正しくない。放射線防護国際委員会(ICPR)の事務局長は、最大900倍エラーだと認めている。
・人々はリスクモデルで予想されたよりもはるかに高い割合でガンに罹患する可能性があるから、避難させる必要がある。
・安定ヨウ素の錠剤を子供たちに与えること。水は危機発生以前に詰めた瓶詰の水を飲むこと、あるいは南部から純粋な水を持ってくること。
ミルクは決して飲まない事。新鮮野菜や生鮮魚介類は食べないこと。缶詰食品だけを食べてください。
この危機が続く限り、これらの行動が多くの生命を救います。
311長期微量被曝はどれくらい危険か:2011/05/03(火) 00:26:37.27 ID:/1cBKqr2
長期微量被曝はどれくらい危険か

*目の水晶体 : 総線量2シーベルト程度で混濁、5シーベルトで白内障

*骨髄 : 高感受性で総計0.5〜1シーベルトで白血病などの懸念
(ただし強い再生能力があるので、造血幹細胞療法などが有効となる)

*腎臓 : 低感受性。1カ月以上にわたって20シーベルト以上被曝しても耐えた例がある

*卵巣 : 総線量3シーベルト以上で不妊の原因に

*睾丸 : 1回0.1シーベルトの被曝で一時的不妊。総線量2シーベルト以上で永久不妊

http://ime.nu/business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110428/219677/
312名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:38:03.82 ID:bci2FAID
ミヤネ屋で今日、福島のイチゴ農家のおじさんがでてたけど、「ほとんど捨てたけど、
まだこのとおりたくさんある。綺麗でおいしそうだろ?あとは加工食品にまわすしかないと思ってる。
イチゴジャムとかね。」だと。みんな気をつけようね。「加工食品」だと!
牛乳だの食肉だの、何にだって入れられるよ。

ほんっとに福島農家迷惑!!!ガンで苦しんで死ぬんだっての。異常に頭悪い。
どうしたって放射能の存在が理解できないらしい。
さっさと廃棄して、電気会社にガンガン請求かければいいのに!
313名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:41:47.04 ID:C7g3ybv7
ジジイは直ぐに死ぬからもういいけどな
子供がそんな大人を敬えるかっての
314名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 00:54:20.87 ID:uWtYeOPl
連休に挟まれてしばらく病院に行けないので、子供の病院巡りに行ってしまった。
今日は爆風の中、黄砂の量も凄い上に、福井の原発からも放射能漏れの恐れがあったなんて。
しかも福島と福井のど真ん中の県だよ・・・。
中国、福島、福井の放射能が大量に飛び散る中、一歳児を長時間外出させてしまった。
ごめんね・・・。
母乳やめたら、あなたの体に溜まった放射線物質を全部私の体に移動出来れば良いのに・・・。
315名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:09:27.37 ID:H0jQnek1
>>314
福井は外には出てないがなw
316名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:16:31.01 ID:db6/1i1C
あっちもこっちもじゃ、気が休まらないね。

>>314
うちもその辺住みだけど、子供は学校で遠足。
芝の上でお弁当。
走り回って遊んだって。夕方帰宅。
一日中外にいたよ。
なんともないといいけど。
早く、早く放射能を止めて欲しい。
317名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:59:23.38 ID:4hv38exb
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci

あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態

今や日本政府の信頼度は地に墜ちた

318名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 02:03:05.34 ID:ZxX3Bn05
>>312
加工品にしたら放射性なくなっちゃうとか思っていそうだなorz
319名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 02:04:14.24 ID:xMmI8f0W
>>312
> ほんっとに福島農家迷惑!!!ガンで苦しんで死ぬんだっての。異常に頭悪い。
> どうしたって放射能の存在が理解できないらしい。
> さっさと廃棄して、電気会社にガンガン請求かければいいのに!

被害者である農家は、出荷した瞬間に加害者になるわけだな。
320名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 02:50:07.09 ID:8kpuPLsS
加工品でも、加工会社(カゴメとか)が独自で調査したりしないのかな?
何件か問い合わせたとき、国の基準に従ってますから大丈夫ですよって言ってた。
まあ、国の基準に合わせたものでもセシウム500ベクレルとかカンベンだけどね。
福島のものならストロンチウム・もしかしたらプルトニウムだって入ってる可能性あるし。
321名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 03:11:06.06 ID:xMmI8f0W
322名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 03:12:16.69 ID:xMmI8f0W
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/11.3.25tokyomienaikumo.pdf

どうやら3/15に都内で外出してた人はアウトくさいな…
323名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 04:50:57.45 ID:mizGFb0O
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304364814/l50
原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 
東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に
324名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 04:57:31.17 ID:HE8GfnWi
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算
 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304364814/

賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。
東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、
東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。

電力各社で新たにつくる「機構」から支援を受ける。

機構には国も公的資金を拠出。公的資金は、東電を含む
電力各社が毎年4千億円を10年間にわたって返済する。
325名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 04:59:49.53 ID:XUBDk/MK
【中国紙】"福島"は完全にコントロールされた核実験 ★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
326名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 06:02:06.18 ID:hReb1Tdl
平常時の1.5倍以上の数値が出た瓦礫や土砂は全部焼却などは不可とすべき。
全て埋立地に使えば何の問題も無い。

瓦礫を全部埋立地に使い
福島宮城や関東から出る汚泥や表土も全部埋立地に使う。
これで放射能をを隔離封印して、堤防とすれば末代まで安全だ。
327名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 06:16:31.53 ID:u4ZFYLy7
>>320
テーブルマーク(日本たばこ産業JTの子会社)の例
http://gegen.sblo.jp/article/44237570.html
http://gegen.sblo.jp/article/44237576.html

かなりいい加減なもんだな
328名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 06:22:04.08 ID:KUDn7kcK
>>308
そうだよね、
違法な指示には従わなくてよいし従ってはいけない
何か訴訟とか起こせないだろうか 
日弁連も反対しているし
329173:2011/05/03(火) 06:29:21.21 ID:SXkiuUUr
【あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態!】
〜実はチェルノブイリの3倍でした〜 (Yahoo! ニュースより)

つまり30tが1ヵ月以上の間に大気中と海中と施設地下の土壌へ漏れ出た
と考えていいでしょう。それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は
10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し・・・・

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
330名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 06:40:24.22 ID:XoQsDvCo
>>321>>322
http://www.youtube.com/watch?v=vfMg_QQ3NZA
9分30秒〜

3/15日の放射能は東京に3時間しか滞留しなかった(ソース不明)みたいだか
ら大丈夫なんじゃねーの?
331名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 07:04:57.08 ID:3L5H+9H7
米の一番とぎ汁をペットボトルに詰めて,室内常温で1週間寝かせると
乳酸菌など発酵菌が増えて,酸っぱい水になる.
もし,臭かったら失敗.酸っぱいは成功.
この酸っぱい水を噴霧器で霧にして肺に吸い込む.
翌日,肺臓から放射性物質が痰=タンとなって出てくる.

これって医学的にどうなの?
332名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 07:05:54.76 ID:xZCApPyH
>>330
推進派のやつは根拠も示さずになんで平気で嘘をつけるんだろうね。
まるで息をするように嘘を付く朝鮮人と同じ。人間の屑だよ。


都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日〜3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
333名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 07:06:45.50 ID:iNQwyf29
>>331
> これって医学的にどうなの?

嘘。
危険だからやっっちゃダメ、に近い。
334名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 07:30:56.16 ID:62vyxbZM
>>312
だから、福島県民は死んだ方がいいと思うんだ。
いじめも推奨だろ?
335名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 08:15:55.28 ID:ADZOcu/W
校庭20ミリシーベルトを要求してきたのは福島県地元民らしいんだけど。
風評被害を払しょくしたいからだとTBS記者がラジオで言ってたって・・・・・
でもあの知事なら大騒ぎになったらなったで政府にむりやり押し付けられたって泣きそう。

ttp://alcyone.seesaa.net/article/198892651.html
336名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 09:39:46.83 ID:mdal6sd6
6 名前:シュトーレン ◆6mBWCgfMCU [] 投稿日:2011/05/01(日) 21:13:16.56
昼食も済ませましたが、昼のニュースではやはり日本の放射能の事について
報じられています。放射性物質を含んだ風は太平洋上に向かって流れている
ようです。
日本では魚介類の摂取制限について特に規制は出ていませんが、ドイツでは
日本産の魚貝類を子供たちに与えるのは適切ではないと報じています。
大人に関しても妊娠中の女性や授乳期の子供を持つ親は摂取を控えるべきだ
とも言っています。
日本では風評被害だと言葉巧みに報じていますが具体的数値も出さずに汚染の
可能性を否定できない食材を輸出しても海外には受け入れられないだろうという
見方が一般的でこれらの動きは日本経済にとっても決して良い方向に向かないこ
とを早く政府は認識するべきだとも語っています。
337名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 09:56:15.30 ID:mdal6sd6
>>1
遺伝への影響は、どうやら遺伝ではなく胎内被曝らしい。
遺伝というと揚げ足取りに利用されかねないから、
テンプレの1番目の項目は修正したほうが良さそう。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303482720/39

元:
・乳児・幼児・子どもは、大人より強く内部被曝の影響を受ける。
 核種によっては第二次性徴を迎えている子どもも乳児並みに影響を受けるかもしれない。
 また遺伝への影響が懸念されるとの研究結果もある。

修正案:
・乳児・幼児・子どもは、大人より強く内部被曝の影響を受ける。
 核種によっては第二次性徴を迎えている子どもも乳児並みに影響を受けるかもしれない。
 最も影響を受け易いのは胎児である(胎内被曝)。間違えやすいが障害が遺伝するわけではない。
338551:2011/05/03(火) 10:18:30.66 ID:6baB+fOy
都内の小学生、まもなく遠足あり。
千葉県の北寄りの畑で、芋苗を泥まみれになって植えてくる。
雨天決行。

体調不良ということにして休ませようと思うが、子が、みんな行くから自分も行きたいとさ(´Д`)
339名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:20:13.78 ID:uIaWLcis
牧草だけど
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110503ddm012040119000c.html

与えないように要請でいいの?
普通に考えたらしかるべきプロの指示のもと回収されるような代物じゃないの?
340名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:21:33.49 ID:OJDCpImf
野菜や牛乳に放射能が入ってる、みたいな表現をよくここで見るけど、
放射能って放射性物質の総称じゃないよね…?
なんかムズムズする。
341名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:27:59.35 ID:zuF8+sVc
先月末、家の外壁を水洗い。
その日からずーーーーーーっと鼻腔が刺されるように痛い。&頭痛。
今日で3日目。
外壁は毎年この位の時期に水洗いしてるんだけど、こんな痛みがあるのは初めて。

花粉だけのせい…だったらいいなぁ…orz @都内
342名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:28:32.25 ID:ne1U5qZ3
>>338
泥なんて洗えば落ちるんだからいいじゃん。
マスクだけ忘れずにさせていけ。
343名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:53:18.21 ID:xMmI8f0W
>>341
ちゃんとマスクして掃除した?
344名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:37:05.54 ID:mdal6sd6
>>340
放射性物質だと長くて煩わしいのがムズムズする。

放射能とは放射線を出す能力のことで、その能力を持った物質が放射性物質。
放射性物質が混入した飲食物は放射線を微量出すので(広義には)放射能がある。

長くてもわざわざ放射性物質という言葉を使う価値は、内部被曝を強調出来る点。
345名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:39:45.93 ID:GzoN+tYu
おいおい
こんなとこで雑談するなら
(自称)原子力専門家の皆様に教えを請うたらだうなんだ?

原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ134
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1304364671/

晒しage
346名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:41:31.14 ID:aOQQySK6

旦那がバニラヨーグルトとパン買ってきた

敷島パン、名古屋工場、バニラヨーグルト神戸工場
まだ原乳出荷してないから平気だろうって
大丈夫かな?どなたか知ってる方いませんか?
347名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:43:26.96 ID:YIqzWMnc
安全厨は、これをみても揚げ足取りだというんだろう。
ttp://i.imgur.com/H2OJc.jpg
348名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:13:26.21 ID:uIaWLcis
>>347
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 17:08:55.28 ID:7CvK2Ovv0 [2/2]
安全安全言うつもりはないんけど、
あまりびびっているとそれが精神的ストレスにつながるよ。

ストレスの症状が>>1と似ている部分もあるから、
放射線症状かと思い込み更にストレスで悪化する事があるのを忘れないでいてほしい。
まずは自分で正しい知識と情報を集めること。可能な限り対策する事

よくグラフとかでとんでもない数値がでていたりするけれど、
/毎年だったり /キロ平方メートルだったり、/kgだったりをちゃんと確認してますか?

頭痛やだるさ、顔のむくみ、顔色の悪さは不安による不眠や偏食から来ていませんか?

2chが嘘とちょっとの真実でできてる便所のラクガキである事を忘れていませんか?



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 18:48:05.62 ID:dWO4qpC2i
>>794
こんなグラフあったよ

http://blog.livedoor.jp/buu2/lite/archives/51254123.html

過去の降下物の量と今回の量との比較
グラフがどうやって人を騙すのかがよくわかるよー
349名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:24:25.71 ID:H0jQnek1
片対数グラフ見て騙してる!とか声高に叫ぶ人間は、一度線形グラフに直して見ればいいと思うんだ。
なんで片対数グラフ使っているか理解できるはず。
350名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:31:10.57 ID:E1Cx8WY8
Fukushima City Radiation Readings 63 kilometers From Daiichi 24.04.11
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw

新人類誕生の悪寒
351名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:27:04.73 ID:f+agGjXr
黄砂と放射能のダブルパンチ ついてないわ
352名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:30:58.64 ID:mdal6sd6
>>347
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304390477/88

> これ上から2番目のグラフは煽りのインチキグラフな

> 対数グラフと比較して妥当と思われる値だが…どの点がインチキか解説頼む

> 下のグレーの部分だけ対数グラフ グレー以外が普通のグラフ

> なるほど。でも、すごく手間がかかるがそこも直したとしたら、福島がもっと飛び抜けて見えるグラフになりそうだけどw

> これ下部分を対数グラフにしなかったらこうなるんだぜ http://pics.livedoor.com/u/buu2/8268766
353名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:32:04.67 ID:Se9wgyhO
>>349
というか実際に片対数グラフをみて差が小さいと錯覚している人にこそ
線形グラフを見てもらえばいいんだろよ。
354名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:45:57.82 ID:d1i6ev+I
【求人】福島第一原発での作業員、全国のハローワークで求人が続く [05/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304393759/
355名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:48:15.04 ID:zcnC1Kvu
シーシェパード支持者が日本の地震に大喜び

ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1299943985/


(私は日本の地震・津波が全てのイルカ漁漁船を飲み込むことを願ってます!
                それが、イルカがハッピーになるための祈りです!)
TamSteeZ

(あなたが日本の海に何かをした。だから今、海は何かを望んでいる。
               それは鯨とイルカの殺害を止めることだ。)

(日本が地震被害を受けたのはイルカと鯨を殺したカルマ(業)でしょう。)
Tegan_Ashley

(私は本当にイルカを殺す入り江(和歌山県太地町)が洗い流れることを願ってます。それだけ言いたい。)
texxonfire

(私も太地町・日本が洪水で溺れ死ぬことを願ってます。 素晴らしい一日です!)
JerseyTerror

356名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 13:56:17.82 ID:v9y7YdZX
食品以外の工業製品の汚染について語るスレが無いよね
↓にも絡むんだけど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287219650/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1279970645/
これからは国産車の工場所在地だけじゃなくて
輸入車の陸揚げ港も気にしなきゃならないのかな
357名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:00:28.13 ID:hh2AKqGd
高濃度汚水が放出されてるのに、シーシェパードばかすぐる
358名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:21:43.03 ID:xMmI8f0W
>>350
人が暮らせるレベルを軽く突破しているな。
359名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:26:36.77 ID:hh2AKqGd
放射能不安なママたちって、ママ友で不安な人が居ない、旦那も無関心な場合
ひとりで戦っててストレス溜まったりしないのかな
自分めっちゃストレス溜まるんだけど・・・
仲間欲しいんでそういう人mixiで探してみたけど無理だったw
360名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:17:46.48 ID:al0wt/FF
こっち近畿なんだが、なんだ最近は!バーゲン品全て関東以北のものばっかじゃないか!
牛肉は栃木と群馬産だったし(そもそも県表示してないから番号打ち込まないと判らん)
ナタデココくだものパックも茨城、ヨーグルトは東京工場。どうなってるんだ。
今まで普通にあった商品がないって事は、卸で安いのを仕入れるとこうなるって事なのか。
おまけにカップ麺は普通滋賀工場のが入ってくる筈なのに、何故東京工場なんだ○清!
もう昔なじみの土着メーカーしか信じられない。
361名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:20:29.51 ID:JqzX6C5T
あぁ、わかります。これから義姉家族が遊びに来ます(ウチは同居)。
あちらは放射能無関心&しかも義姉の旦那さんが釣り好きです。
同じ関東だけど汚染水の海なんて関係なし。

どうしよう、話がかみ合わないよ…orz。自分の味方がいない空間って厳しい凹。
362名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:24:09.34 ID:MfX5sPHF
>>342
芋植え遠足、低学年なのよ
お友達がマスクしないなら、しない

先生が外せと言えば、マスクはずす

手についた土の一部は口元に入る

水雑巾でふきあげた家に、また泥まみれで入ってくる

あ〜あ( ̄▽ ̄;)
363名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:25:08.36 ID:wxu9+iGh
>>360
関西以南の製造企業に政府から増産要請が出て、既に先物取引のように製造された分の
何%は政府が買い上げて被災地に送るという契約ができてるから、スーパーが品物を
確保するためには製造開始が可能になった地域の業者から買うしか無くなってるんだよ。

そのために、最近流通しだした製品は震災後に復旧して製造開始された関東地方から
以北のメーカーのものが多くなってるわけ。
364名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:26:44.95 ID:AWth5TvD
>>359
わかる。ストレスたまる。
子は何才?
うちは三か月。
365名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:28:14.07 ID:al0wt/FF
>>363
知らなかったありがとう。最近見たことないメーカーのソースとか並んでて
それが全部関東東北のだったりしてたから。今日は特に酷かったので、そういう事だったんですね。
366名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:31:34.89 ID:xMmI8f0W
>>359
放射能汚染の恐ろしさは、そういうのも含まれるんだろうな。
周りに流されて、いつの間にか被曝してしまう。
367名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:33:28.94 ID:zcnC1Kvu
>>360
金ちゃんラーメン食え。
368名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:39:18.04 ID:VoSKkl2k
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     5月3日
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |        東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|       中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人ら家族と食事
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /           
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000033-jij-pol
369名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:44:02.24 ID:hh2AKqGd
>>364
震災後1歳になったばかり
離乳食マジ困る・・・
370名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:46:10.05 ID:Se9wgyhO
>>359
こんなんどうよ

原発から子供を守ろう!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5557846

放射性物質の被害をくい止める
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5534408
371名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 15:57:44.47 ID:AWth5TvD
>>369
離乳食は神経使うね。
そらしんどいわ。
千葉のホットスポット疑惑のある地域に住んでるのだけど、夫はのほほんとしていて、大丈夫だよー、今までの生活をしたいの一点張り。
と言っても、疎開するとこもないのだけど。
372名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:07:35.29 ID:hh2AKqGd
松戸?
うちは千葉市だよー
ママ友は北海道に逃げた一人を除いて全く無関心のようす・・・
373名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:17:38.63 ID:YEPqEYCA
千葉県水道局のHP毎日チェックしてるけど
もうヨウ素も何も検出されてない。

離乳食にも水道水使ってオッケーかしら???
374名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:18:31.02 ID:hh2AKqGd
検出されない=0 出はないからその辺は自己判断かと
375名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:34:12.46 ID:etPKAiDY
うちの前の公園で雨が結構降ってるのに、小学校低学年くらいの男の子と
女の子4人が傘も刺さずにビショ濡れで遊んでる・・・。
376名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:39:51.96 ID:TwxgCGRA
場所どこよ?
377名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:41:13.76 ID:AWth5TvD
>>372
流山だよ。
わたしも今まで無関心だった。
柏の人の母乳からヨウ素出たってニュースからいろいろ調べて今に至る。
今までの被爆を考えるとこわいけど、手遅れじゃないと信じたい。
378名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:44:45.98 ID:cqaVMdXW
首都圏のホットスポットを語るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302862244/
379名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 16:44:58.45 ID:mkwKrSyV
>>369
離乳食はほんと気を使うよね。
うちは7ヶ月。
なんか怖くて、結構西の産地のものでも葉物を使えないorz。
あと安全厨の親と同居なので
留守中に危ないものを与えられそうで気が気じゃない。
380名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:54:56.92 ID:hh2AKqGd
再起動したからID変わってるかもしれないけど>>369です

>>377
何をもって手遅れというか難しいね。
うちも15日(その時はまだ赤0歳)の夕方食料買いに近所まで30分ほど外出しちゃって、
もう手遅れかも・・・と、その事を今ものすごく後悔してる
でも手遅れかどうかは、5年後10年後にならないとわからないし、
その時の結果との因果関係もハッキリしないんだろうなって思う。

>>379
うちは房総で趣味の農業やってる両親が野菜くれるので嬉しいけど困ってる。
安全厨と同居だと、そのうち福島のイチゴとか勝手に上げちゃいそうで怖いねw
りんごいいみたいだから、すりおろしてあげるといいよ。
チェルノブイリでもペクチンの摂取推奨してたしね。
381名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:44:01.53 ID:gA3Vwpxe
今日は東京雨だから、また空気や水道水の数値上がってるのかな?
382名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:58:43.29 ID:ZxX3Bn05
え〜ハーゲンダッツ駄目なの?31も駄目なのかな。
383名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:02:47.02 ID:mkwKrSyV
>>380
ありがとう。りんごね。与えてみる。
食べ物、掃除、生活習慣、検診などなど
とにかくいいと言われることを、出来るかぎりしていこうと思う。
さとうなら、ダラ主婦人生。
人災の原因になった奴らを怨むよ。
私のダラを返せ。
384名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:04:10.20 ID:RWnQB3G8
根拠もなく他人の陰口を叩く可哀想な人々
しかも絶対論破されないと自負している
そんな安全基地外はここ

【モンペ】放射脳にうんざりしてる人_02【ウザい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304259339/
385名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:04:11.15 ID:mkwKrSyV
×さとうなら
〇さようなら
386名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:05:04.93 ID:HjJZ+5kN
>>383
ある意味、原発事故のおかげで、この先充実した人生を送れるのではないだろうか?
387名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:06:29.12 ID:t/pwNza2
ころんでも

ただではおきぬ

2ちゃんぬら
388名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:18:25.79 ID:gdE9cQPY
福島中通り農家ですよ。

うちは会津に近いのであまり汚染されてないらしく、米の作付けOK地域です。
OKなら米作らなきゃならないんで、日本のみなさんに責められるのか・・・と思いつつ
仕事してますよ。

米の契約をしていた神奈川の一般のご家庭が、ありがたいことにまだ米を買ってくれるというので
先日、去年の米を玄米で30kg送りました。
いつもは、近所の米屋で精米していたそうですが、その米屋が
福島の米と知ると、精米を拒否したそうです。
雨ざらしにしていた米でもなく、機密性の高い倉庫で温度を一定に保つ機械の中で
袋に入れて管理しているので、精米していただいたところで影響はないんですけどね・・・

息子は電化製品を扱う仕事をしていますが、震災後、地元の工場で作られたものがほとんど売れないそうです。
福島の電化製品は汚染されているから、取引先が買ってくれないそうです。
電化製品ですし・・・もし汚染されていたところで食べないでしょうし
そもそも汚染されてないと思うんですけど・・・
風評被害とは、そういうことだと思ってます。

これからキュウリやトマトの時期になります。
土壌検査の結果OKなので、作るつもりではいます。

汚染された野菜作りやがって、農家は死ね!!!

そんな声がこちらにも届いております。      つづく
389名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:20:20.01 ID:gdE9cQPY
つづき
国から作るなと言われればもちろん作りません。
でも作ってよしと言われる以上、作るしかありません。

小さなお母さん方の心配は痛いほどわかりますし、食べたくないと思っている人にまで
食べてほしいとも思いません。
むしろ小さな子供には食べさせない方がいいんじゃないか、とさえ思います。
お年寄りは進んで食べればいいのに、とは思いますがw

農家は死ね!!!
そんな意見を聞き
死ねと言うならお前もお前の子供も道連れじゃ、ぼけ!!!
そんな風に思う農家も中にはいるかもしれません。

今まで安心安全おいしい米野菜をお届けしてきたつもりです。
ここで喧嘩にはなってほしくありません。

山のふもとの地域では、ダムが決壊し流され数名亡くなられています。
自衛隊も来てがれきをかき分け、1歳の子を探していますがまだ見つかっていないそうです
また、そこよりもう少し平地に近づくと、道路が波打ちほとんどの家が全壊しています。
津波の被害ばかり報道されるので山間地域は被害がないように思われがちですが
こちらも被災地です。
我が家も屋根瓦は全部ありませんし、古い蔵は見事に崩れました。

そこで原発の被害があり、更に国中の人から農家は責められる・・・
同じ地域のキャベツ農家は自殺しました。
私たちは何も悪いことはしていませんよ・・・

自分たちの口にさえ入らなければよし、あとは福島が、東北が、農家が何とかしてね。ではなく
農家が生産出荷しなくていいように、本当に安全な基準を守れるように
みなさんで声を大にして叫んでいただきたいと思います。
どうか応援してください。
390名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:22:37.08 ID:HN6ZmEtP
>>386
それは言えてるかも。
ダラ主婦の見本だった自分が、食材選びに躍起になり、少しでも放射能の影響を
避ける食事作りを努力するようになった。
拭き掃除も、一週間に一度が二日に一度になった。
何よりも、これから起きるかも知れない大地震や放射能による発病率大幅上昇で
家族と一緒に過ごせる時間も短くなるかもしれないと考えると、彼らをいとおしく
大切に思うようになった。
391名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:28:10.84 ID:al0wt/FF
>>389
農家さんに補償さえ下りれば作物を売らなくても問題ないのにね
国と東電の対応は本当に腹が立つ。
392名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:32:34.27 ID:ZWSatDlo
国は補償が惜しいから買え買えって言ってるんだもんな。
それが不信感を呼ぶ、悪循環だ。
393名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:33:47.09 ID:OWXRH2SZ
私が思うに今の日本人は感謝する心が欠如していると思います。
例えば都市部では農作物が当たり前のようにスーパーで売っています。
自分で栽培しなくとも食事は作れますし毎日の食事に困ることはありません。
しかしそれが当たり前になってしまい、金を払えば身の回りの生活が成り立つと言う
誤った常識が身についてしまっている事は否めません。
輪番停電の時、スイッチを入れれば当たり前のようについた電気がつかなくなり、
国民の生活に大きな影響が出たことで一部の人たちは当たり前が当たり前でないことに
気付いたようですが、被災者の方々が一番痛感していると思います。

また被災地においても、震災の前自動車社会であった同地域の鉄道は観光路線を除き、
通勤通学にも鉄道が使われずたとえばJR山田線などは学生しか使っておりませんでした。
本数も2〜3時間に1本で地元の大人たちは特に鉄道存続が危ぶまれても見向きもしませんでした。
それが震災後当たり前のように使っていたマイカーが道路寸断で使えなくなり、復旧した山田線に
怒濤のごとく人が押し寄せました。買い物や通勤・避難・移動に使う大人たちが集まったのです。
テレビでもインタビューで『正直廃線になると言う噂があっても見向きもしなかった。山田線が
走っていなければ今頃私たちはどうなっていたか…』と家族連れも語っていた。
JR山田線はここ2カ月の利用が昭和28年以来の利用者数に達した。

人は失わなければその者の大切さを真に理解できない。でも失って取り戻せない者もある。
その事に早く気付かなければいけないと思うのだが。
394名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:43:36.89 ID:zcnC1Kvu
>>388-389
殺人鬼は死んでね。
395名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:07:38.73 ID:pWVsNHFN
>>388-389
チェルノブイリの被害にあった地域では農作物がどれくらい土壌から
放射性物質を吸収するかという研究が進んでいます。
同じ土壌でよく吸収する作物とあまり吸収しない作物を同時に育て
あまり吸収しない方の作物のみ収穫するという方法もあります。
2chに滞在して長文を書く時間よりも、有益な研究結果を探して
少しでもご自身や身近な人々にとって安全な作物を作る方法を
お探しください。応援しています。
396名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:14:22.22 ID:R4iN5EkP
388 幼児がいる妊婦なので、関東産の食べ物は避けてるけど、
安全な基準になれば…と思います
国が補償したり、率先して土壌除洗してくれればいいのに
397名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:16:36.80 ID:rJuHuaf8
東電が全社員で福島茨城千葉全土を掃除機かけて回るべき
398名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:21:41.43 ID:zuF8+sVc
既出だったらスイマセン。

葛飾区付近の方は、このブログが参考になりそうだね。
http://geiger-counter-tokyo.seesaa.net/

個人ブログだけど、公園とかイベント会場とかも
放射線量を計測してるみたいです。
399名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:43:46.38 ID:/AavkBUA
>>312
千葉はどうなの?
400名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:47:36.91 ID:7L3Y+c9l
サーティーワンだめなの?
一昨日食べちゃった…
401名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:11:23.29 ID:2ZDETzsN
>>400
まあこの漫才でも見てなごめ

154 :名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 08:07:05.39 ID:PE81QHlA
>>153
チョコレートだめなの?

160 :名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:58:43.15 ID:Se9wgyhO
>>154
チョコレートの材料として牛乳使うでしょうが。
他にも洋菓子全般やアイスクリームも、間違いなく「市場に出回っている最も安い牛乳」を使うだろうね。
それが何かといわれれば・・・。

161 :名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:07:47.21 ID:ESKkQ8Ne
>>160
外国産の粉ミルクやね

402名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:14:15.52 ID:P0eKAyip
サーティワンは昔、添加物だらけの成分表を店内で見て以来食べてないなー
403名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:30:50.67 ID:xj4LIsUx
枝野の家族は、もう帰国したのかな〜
404名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:32:06.78 ID:/DqVKQqx
私は学校給食の牛乳も停止して水筒持参させてるのに
旦那は千葉県産牛乳を買ってくる(つい先日牧草からも凄い数値出てしまいました)
寿司を食べに行こうという(回転寿司なので何処産のか謎。)
お土産にプリン買ってくる(牛乳入ってるよねという)
水も取り寄せてるのに東京の水使用のジュースを買ってくる
私が少々気を付けたところですべて台無しにしようとしている
昆布入りの味噌汁も止めろと言ったりする
そりゃ自分はヨウ素を今更とらんでもいい年齢だが
子供は?
無知すぎる旦那をどうにかして誰か
405名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:35:04.11 ID:a5GgpiLn
>>1
東京はすでに被曝 3万ベクレル汚染 管理区域4万べクレル 自民党がばらす
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1304420894/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304420894/
406名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:49:12.15 ID:7L3Y+c9l
GW中にもう一度行っておこうと思ったけどやめとくか…
407名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:50:47.53 ID:/EsRvzd7
子供にアイス食べさせたくなったらクルフィ作るか・・・
牛乳と砂糖とカルダモンで作れるし。
しかしいつまで安心できる牛乳が飲めるか・・・時間の問題な気がしてきた
408名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:54:24.14 ID:al0wt/FF
>>404
かっぱ寿司いいよ
国産ってだけじゃなくどこ県産って書いてくれてるから
先に見ておくが吉
409名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:55:55.38 ID:al0wt/FF
408です連投失礼、サイトを見てからって事です。
410名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:01:58.91 ID:fT20O6R1
GWの行楽地への足取り見ましたか?
君たちのように子供に不自由な思いさせてる人は0.0001%未満だよ。
まっ海外に行ってますわ〜とか自慢ならしないでね〜
411名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:06:21.43 ID:Gf7jSYii
>>410の日本語の意味が全く持って読み取れない・・・
添削だったら点はやれないなあ
412名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:12:14.65 ID:/EsRvzd7
>GWの行楽地への足取り見ましたか?

ちょっとなにいってるかわかんないです
413名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:18:54.10 ID:xMmI8f0W
>>373
取水口が0になっても、上水道側の検出データ見ると0にならない。なんでだろう。
水道管の中にたまってしまっているとか?
414名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:25:24.28 ID:wt/6BION
子供や妊婦は細胞分裂が盛んであり、成人男性と同じ基準値を用いることは
非常識だと海外の専門家が語っている動画。
ttp://www.universalsubtitles.org/ja/videos/TkyuhnEz2Ftc/ja/74219/

風評って言い方がアレだわ。
まったく放射性物質が検出されていないものには妥当だけど、
検出されてたら誰も買わんで当たり前。消費者をバカにすんな。
415名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:36:26.36 ID:/EsRvzd7
>>413
検出されないからといってゼロではないからかと
*検出成分が0.1Bq/kg以下の場合[未満]と表示。0.1Bq≧未満≠0です。って書いてあるし。

雨降ったしまた濃度ちょっと上がるのかな
皮むく野菜以外食べるものはもう水道水使ってないや
416名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:41:00.74 ID:k3z6x5KA
フランスの奇形博物館
http://www.youtube.com/watch?v=y8_3WT1zbMA
417名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:43:21.93 ID:LAS9JOiT
>>397
いやいや、そんなことしなくていいよ
東電倒産と電力自由化で十分です
418名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:48:53.82 ID:AWth5TvD
>>380
後悔。その気持ちわたしもある。
21.22日だったか、ヨウ素が大量に検出された日、ミルクの調乳に使ってしまった。
まだ一ヶ月半だったのにな。

義母が野菜、親戚が米作っててもらってるから、今後どうしようかなと困ってるよ。
義両親はもちろん、安全厨。。。
夫も安全厨。。。
419名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:53:29.94 ID:a5GgpiLn
東電社員と思われるニコ厨がtwitterでテロ予告4
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/ms/1304401086/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304401086/
420名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:55:21.87 ID:a5GgpiLn
■東電・保安院・御用学者の刑事責任を追求する会■
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/atom/1302078447/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302078447/
421名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:57:32.36 ID:a5GgpiLn
自民党・
石破の長女が東電に入社(大学入学もAO)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303464184/l50
422名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:59:38.75 ID:ZpZL/Lz/
こちらでお子さんのスイミングをやってらっしゃる方いますか?
都下なんですが、1歳から始めようと思って契約し、延期している最中です。
水はまだあぶないでしょうか。
423名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:03:48.57 ID:RB/0iEWF
放射能自体は落ち着いてると思うけど、
最近の水道水は塩素濃度が濃い気がする
424名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:05:54.98 ID:yM1lXG2m
>>422
1歳から無理に泳がせんでも、
初めて泳いだのが幼稚園くらいからでも
体は丈夫になるし、泳ぎも上手くなるよ
425名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:11:06.72 ID:j/cSv1Pw
塩素は、ずっと前から暖かくなってくると強くなってると思うけど、どうだろう。
426名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:15:45.69 ID:WGFYTONu
>>422
心配なら止めてもいいかと…1歳だしね。


今年初めての海水浴…させるつもりだったのに…
このまま汚染続いたら海ダメじゃん…
427名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:25:09.57 ID:EMltg2Cl
日本海もやっぱりダメなのかなあ?
夏は海に行きたい…
428名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:33:04.72 ID:wt/6BION
>>423
もともと雨の日とか塩素濃いよ〜
429名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:00:33.82 ID:D/dMqKk2
大変!
給食で福島の牛乳を強制的に飲まされる!


風評被害を無くすために、子どもに給食で強制的に福島県産牛乳飲ませて安全アピール。福島県内7か所、牧草が放射性物質の規制値超す(読売新聞)http://t.co/22bljo7#Fukushim
430名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:11:05.66 ID:h+lmA/a0
スレチだったらごめんなさい
東京在住の新婚なんですが
旦那がチェルノブイリとか見たり研究しまくった結果
子供は持たない方がいい、残念だけど子供なしの夫婦でいようと言うのですが・・
私は納得できません、やっぱり子供は欲しいです。
でも夫の言うことも分からなくはなく・・何もなかった日本に戻りたい(´・ω・`)
交際期間が長かった分ずっと子供欲しくて結婚まで我慢してたのになぁ、、
431名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:18:08.33 ID:d3NrKTBp

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■ 放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO 基準 ← 緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳)この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定無しに採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
432名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:30:25.40 ID:iw3J+7x4
脱原発の願い 母親も 名古屋で8日パレード
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110503/CK2011050302000091.html
高崎で反原発デモ、500人行進 6月には前橋で
http://mytown.asahi.com/areanews/gunma/TKY201105020388.html
433名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:39:37.59 ID:UJ2ewk/P
422です、レスありがとうございます。

もう暫く考えてみます。
食事や行動にきをつけるあまり心配しすぎかもしれません。
もっと確かな情報が欲しいです。
もうすぐ歩くようになったら、外で草をむしったりするかもしれないのに。
まわりは気にはなるけど、それほど・・・という感じなのでストレスたまりまくりです。

434名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:43:48.34 ID:zm8S8y6O
放射脳〓危険厨
安全厨は滅びてなどいなかった

【モンペ】放射脳にうんざりしてる人_02【ウザい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304259339/
435名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:53:46.27 ID:ArImttEI
沖縄在住ですら、海は気にする。
周り海しかないもん、地元民の夏の楽しみはビーチパーティだよ。
それに海が無い沖縄なんて観光産業、落ち込んじゃう。

GW中に海行こうと思ったらずっと天気予報は雨orz
汚染はまだ大丈夫だと思うけど、高濃度だだ漏れだと夏までどうなるのか分からないし。
今の状態だと2-3年後は日本中の海で泳げない気がする。
436名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:53:55.90 ID:KNSVgqkF
>>430
妊婦や赤ちゃんにとって大変な時代になってしまったから、慎重になる気持ちはわかる
しかし、そもそも放射線云々関係なく子どもに障害出る可能性はある訳で…

夫婦間にどんな子でも受け入れる覚悟がないなら子作らない方がいいんじゃないかと個人的には思うが。
もし赤ちゃんに障害あったら旦那さんは「だから言ったのに!」ってなるんでしょ?
437名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:55:08.37 ID:DGALrABQ
あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態

今や日本政府の信頼度は地に墜ちた
福島第一原発による大気中の「放射性物質拡散予測」を3月末まで一般に公表しなかった日本政府が、またもや世界を唖然とさせる行動に出た。
実は、3月14日に福島第一原発3号機が大爆発した直後、すでにフランスの放射能に関する独立調査情報委員会
「CRIIRAD(クリラッド)」がチェルノブイリを上回る大惨事に発展する可能性を指摘していた。
その調査チームが急遽来日したニュースは大きく報道されたが、あとはぷっつりと消息が途絶えてしまった。なぜなのか?

「CRIIRADの調査は信頼度が高く世界中の研究者が注目しましたが、3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、
都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を国際配信したとたん、その活動を日本の大手マスコミは無視し、
公的研究機関もデータ提供をやめたんです。

「今の日本の現状は、むしろ外国にいたほうが冷静に分析できます。
反原発デモについては反日勢力が暗躍している疑いもあり、報道管制が敷かれても仕方ない面があるかもしれませんが、
福島原発事故の本質部分である環境汚染や健康被害の実態に関する隠蔽は、そろそろ目に余る段階にきています」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
438名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:00:00.24 ID:W6ag8xlC
放射性セシウム137は害なしみたいな事をテレビで専門家が言ってけど
実際は555,000Bq/u以上汚染された地域では癌が増加していると報告されてる。
飯舘村の土壌は1990年にベラルーシが決めた強制移住基準555000Bqの約6倍という
値になっている。
439名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:12:10.83 ID:T7DQd60W
ttp://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf
↑事故後、奇形発症率が10%近くに増加している(日本の先天性異常の割合は4%)
のに、低汚染地域の増加率が高汚染地域のそれよりも高い=放射性物質の影響
ではない、精神的な影響が大きいとトンデモな理論を展開しているファイル。

むしろ、土壌の汚染が低い地域でも食物や水で高汚染地域よりも人体に影響の出る割合が
高くなるかもしれない、という警鐘を鳴らさねばならないということではないだろうか。

放射線に閾値は無く、被爆量に比例してリスクが上昇することも付け足しておく。
440名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:12:45.32 ID:m21lLwNj
>>418
「チェルノブイリへのかけはし」というHPで、
子供は蓄積も早いが排出も早いとあった。
約一ヶ月、外部被曝も内部被曝もないところで過ごせば
長年蓄積した毒もだいぶ抜けるらしいよ。
蓄積したからもう駄目ではないみたい。うまく排出させることも
(もう少し大きくなったら)前向きに考えてみよう。

妹夫婦が海外にいるから、何年かしたら夏休みとかホームステイ頼もうかと思っている。
長丁場だからね。

私も15日、外出して後悔してるし
他スレで書いたけど、平和だった妊娠中に伊産のボルチーニ食べてたこと思い出して鬱だorz
無事生まれて何よりだったけど、これ以上被曝させないように今後気をつける。
441名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:18:10.33 ID:T7DQd60W
>>439
あ、事故=チェルノブイリです。
福島で現在進行形で妊婦や子供達が被爆しつづけていることに怒り
というかいらだちというか。。もう二ヶ月も経ってるよ。大丈夫なのか。。
442名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:23:44.43 ID:h+lmA/a0
>>436
レスありがとうございます。
夫の子供なら私はどんな子でも嬉しい、色々不安はあるのは本音だけど・・・
けどもしもの場合になったら夫は436さんが言うとおりのこと言い出しそうで怖い
元々妊娠出産に対して恐怖というか変に偏ってる人だから更に・・・
子供は嫌いではなくむしろ好きなんですけどね
お母さんになりたい、、友達の新婚さんは沖縄に逃げて子作りするとか言うから本当に羨ましいよ・・うちは公務員だから無理だわ
443名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:25:43.49 ID:W6ag8xlC
>>440
専門家が言ってた抜けるから大丈夫も疑わしい。
放射線で傷ついた細胞は巻き添え効果というのを引き起こして
放射線で傷ついてない細胞まで傷つけていくというのが分かってる。
低線量だとそれがゆっくり進行していく。
抜けるから大丈夫は信用できない。
そもそも安全な放射線量というのは存在しない、
浴びなければ浴びないほどいいと朝ズバでも専門家が言ってた。
444名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:32:45.97 ID:oIVmthhW
>>443
生物学的半減期の話とバイスタンダー効果とはまったく別の話。
どうせ訳のわからないブログかなんかで得た中途半端な知識なんだろ。
445名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:44:25.19 ID:KNSVgqkF
>>442
とにかく夫婦で話し合った方がいいよ

>夫の子供なら私はどんな子でも嬉しい
↑これしっかり伝えたらいい

放射線だけが問題なら状況が落ち着けば旦那さんOK出すかもだし、早く原発収束して放射線量が低下することを祈ってるわ
446名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:46:11.24 ID:iw3J+7x4
しかし広島,長崎の被爆生存者のがん発生率は茶の愛好者の方が遥かに低いという調査もあり、8年にわたる火星探査宇宙飛行士の放射線対策飲料に抗酸化能の強い茶を推薦した事例から、放射能による遺伝子の損傷に茶が有効と思われる。
http://www.tea-a.gr.jp/health/
447名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:47:19.86 ID:+1wOxTmf
東京なら食べ物水に気をつけてれば子供諦める必要なんてないでしょ…
福島ならわからんでもないが
448名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:49:42.46 ID:d3NrKTBp

★ 医学・統計確率的見地からのデータまとめ(ICRP勧告他)

国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)〜文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/sonota/__icsFiles/afieldfile/2010/02/16/1290219_001.pdf
(がんのリスク)
(65) LNT(直線しきい値なし)モデルを維持
(87) 全体の致死リスク係数(1Sv当たり約5%)は引き続き放射線防護の目的として適用
(妊娠中又は母乳授乳中の作業者の被ばく)
(186) 胚又は胎児への追加線量が1mSvを超えないようにすべき
(放射性核種による治療を受けた患者の介護者及び介助者の防護)
(351)子供及び幼児は1mSv/年
(公衆被ばくの実効線量限度)
・1mSv/年
(公衆被ばくの線量拘束値)
・一般:状況に応じて1mSv/年以下で選択
・長期被ばく:<〜0.3mSv/年及び<1mSv/年(線量拘束値は
1mSvより小さくするべきであり、約0.3mSvを超えない値が適切)

(放射線影響研究所) 
線量反応関係は線形のようであり、明らかなしきい線量(それ以下の線量では影響が見られない線量のこと)
は観察されていない http://www.rerf.or.jp/radefx/late/cancrisk.html

(国立病院療養所)
子供の放射線感受性 http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍

※ 白血病の労災認定(厚生労働省) →0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
449名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:50:39.75 ID:iw3J+7x4
放射線の生体影響に対する茶カテキンの効果について、DNAに緑茶の抽出液や茶カテキンの溶液を混ぜて放射線を照射して調べたところによると、DNAの切断がきれいに抑えられる
http://www.yokotaen.com/teacolumn/%e6%94%be%e5%b0%84%e7%b7%9a%e3%81%a8%e8%8c%b6%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html
450名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:54:45.34 ID:m21lLwNj
>>443
そうゆう安全厨、御用学者の言ってる「排出するから大丈夫よん〜」の洗脳ではないよ。
ブログを見たらわかるけど、長年ベラルーシの子供のためにボランティアしてる人。
今は福島の子供のホームステイを海外ボランティアと企画してる。
政府の言う「大丈夫」に惑わされるな!IAEAも信用するな!と言ってる。
野菜の産地を選んだりはもちろん大事!!内部被曝がこれからの肝になる!
武田先生も「被曝は合計」と言ってる。

だけど、ペクチンなどを摂って排出の手立ても取れるということ。
ホームステイなどで集中毒抜きという方法も摂られてるってこと。
すべては排出できないかもしれないけど、初期の失敗を絶望しすぎないでほしかったんだ。
そして、今後の予防をがんばろうよ!ということ。
451名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 02:03:19.75 ID:L00dWYID
>>447
自分は危険厨よりだけど、関東で子供をあきらめなければならないほど
汚染されている地域は少ないのでは(茨城はさすがにわからんけど)。
自分も今年度挙児予定。
でもみんなが子供をあきらめてくれれば将来的に競争が減ってウマーかも、とは思うので
あえて否定しないことにしてる。
452名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 02:11:36.97 ID:oIVmthhW
453名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 02:12:34.51 ID:ZmmciWA5
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の
      見直しを拒否   「国としての考え方がある」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304432475/


【東京】中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、
5677平方メートルを60億で購入★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304439620/
454名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 02:27:59.04 ID:0Vj1gg7Z
これって外出?アメの医療NPOのステートメント(PDF)

・米国科学アカデミーは放射能に安全レベルはないと結論
・子供は大人よりその影響を受けやすいし、胎児はさらにそう
・子供に20mSVの線量を許容することはとんでもないこと
・20mSVは大人でも500人に1人ガンリスクを引き起こすのに、子供は200人に1人がその危険にさらされる
・子供が2年間20mSVを浴びたらその危険は100人に1人になる
・このようなレベルの放射能が子供にとって安全だなんてありえない

ttp://www.psr.org/news-events/press-releases/psr-statement-increase-allowable-dose-ionizing-radiation-children-fukushima-prefecture.html

※すみません、コピペ推奨でお願いします。

455名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 02:47:53.54 ID:iw3J+7x4
まとめサイトですが、これは使えると思います。
内部被曝対策・土壌改良まとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130414981490358401
456名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 02:53:35.27 ID:7EscEscD
82 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/04(水) 01:24:12.59 ID:UsEohHPP0
転地療法の募集のお知らせ。

http://www.kakehashi.or.jp/?p=2754
イタリア保養について
4月 30th, 2011 ? 13 Comments

イタリアから保養の招待が来ています。
今、どこまでの地域(福島県外)が対象になるか確認中です。
まず、福島の小学生、夏に1カ月の保養に出たほうがいいでしょう。
体内汚染値を減らせますし、心のリフレッシュが必要です。
何より、汚染の心配のないものを食べさせたい。汚染のない土地に避難させたい。
最低250人が、出発のための必要人数です。それで何度でもと言ってくれています。
イタリアにチャーター機でついて、そこから各地に分かれていってホームステイ先が決まります。
大きなボランティア団体がやっています。お金の使い方が日本社会と根本的に違います。
学校が動くのは考えにくい。PTA単位で、手続きを始めてくれるとありがたいです。
理解が得られなければ個人でかまいません。
7月20日前後出発予定。
希望者はパスポートの手続きを早急にはじめてください。
小学生、ホームステイ。旅費・滞在費・現地でのコーディネートすべてイタリアのグループにお任せです。
457名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 03:45:57.31 ID:v5oeHuuq
福島から200キロ以上離れた高崎の包括的核実験禁止条約(CTBT)観測所で、3月中旬過ぎに高い数値の放射能が検出
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/452.html
458名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:02:59.76 ID:HbbFMdUk
来月頭、静岡県の伊東に1歳半の子どもを連れて泊りがけで遊びに行きます。
旅館は温泉、キンメダイの煮つけや鯵、お刺身なども出てくるとは思いますが
東京湾や千葉でも東京湾よりの港でさえ魚にセシウムが微量ですが出ています。
静岡県は検査はしていません。
ただ、伊豆の白浜の土壌検査では4月26日の採取でヨウ素・セシウムともに不検出でした。
みなさんだったらどうしますか?

1・ 大人だけ食べる
2・ 子どもにも煮付けや焼き魚を少しあげる
3・ 自分らも食べない



459名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:09:00.32 ID:v5oeHuuq
被災地応援ということで、東北の肉、野菜、などを扱う旅館やホテルも出てきてるよ
家で食べないということは、ある程度の覚悟をしておいたほうがいいと思う
460名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:23:55.79 ID:VwggXkNG
>>458
私は来週軽井沢。
福井の放射能漏れ推移によってはキャンセルしようかと思ってる。

魚は伊東なら子供はやめておいたら?大人は気にしないなら食べる。気になるなら食べない。魚は日本海ならまだいいかなと個人的に思ってる。前は北海道もあったけど最近ゆるぎつつあるし……

魚は数値がでてないから心配だよね…
私は野菜は信用高くないけど数値をおおよそ知っておいて宿にどんな野菜使うのか問い合わせる予定だよ。

461名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:24:13.64 ID:Ou4aJ9xz
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304448255/l50
東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ 
標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げ
462名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:32:17.17 ID:0i/Ahsrx
>>461
東電が賠償→電気料金値上げ
国が補償→増税

どちらにしても国民負担なんだよ
463名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:44:35.07 ID:0Vj1gg7Z
>>462
東電の給与が大したダメージを受けないのに
電気料金が上がるのは許せる貴方はすごいわ

私は東電解体、電力独占解体、電力自由化を推進
本物のクリーンなエネルギーを推進したい
464名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 05:36:14.38 ID:TurdbitZ
>>463
そのためにはどうしたらいいのかな
地元の議員事務所に行ったりしてる?
河野太郎はそうしろというけどなかなかねー
選挙すりゃ反原発負けるし
465名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 07:11:54.97 ID:X9fzjqvB
>>458
2だな
まだ1才半なら食べる量少ないからそんなに心配ない…というか他の食べ物も
汚染されてる可能性はある
でも、旅行するなら、あまり気にしないほうが楽しめると思う
466名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 07:44:49.41 ID:rn99zCVx
>>458
遊びに行かなければよい。
467名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 07:57:28.39 ID:JZ6KmpCt
名前:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:09:59.85 ID:1EaDiAY20
山下俊一福島県放射線アドバイザー
事故直後講演

福島県が県のアドバイザーとしたのは長崎大の山下俊一教授。
「放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。
クヨクヨしてる人に来ます。これは明確な動物実験でわかっています。
酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響少ないんですね。
決して飲めということではありませんよ。
笑いが皆様方の放射線恐怖症を取り除きます。」って言ってる人。

長崎大・山下俊一教授の『語録』
山下俊一氏・高村昇氏「放射線と私たちの健康との関係」講演 2011年3月21日
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/3008.html


山下俊一福島県放射線アドバイザー
2011/05/03 二本松での講演

「皆さんはここに住み続けなければならない。ここで生きていかなければならない。現実です、理論じゃない。長崎や広島がそうでした。」
「これから、みなさんが病気になるのを調べるには福島県民みなさんの協力が必要です」
「10年後の放射線による影響は福島県民全員の協力の上で、疫学調査をしなければなりません。だからここで影響にはついては言えない」
「年間20という国の指針が出たんだから、国の指針に従うのは国民の義務です」
「100mSv以下では放射能の影響は科学的に証明されておらず結果は何十年後にならなければわからない。だから自分は福島の人達に安心してもらうように心配ありませんと言い続けてきた」
「100mSv以上一度に浴びなければ発がん性リスクは確認されてない」
「平時に定めた1ミリを20ミリに上げた事が容認できない方はそこから避難するしかない。 」
「私は安全を皆さんに言ってない。安心を語っている」意味不明
ついに化けの皮がはげました。

http://www.ustream.tv/recorded/14446126
468名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:16:43.06 ID:gMb1jtIV
>>463
462だけど誰も許してないよ
現実的にどう転んでも国民に負担が回ってくるってこと
469名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:23:04.86 ID:61Oum8Na
>>467
20ミリ容認出来なきゃ出てくしかないと言ってるのは正しいだろ。
政府が補償しないのは腹立たしいが、危険と判断したらさっさと出て行く時期。
470名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:28:07.49 ID:1/N1hzau
>>467
そいつ、有名な御用学者じゃん。御用学者は安心させる為に存在してる
だけで、何ら国民を守るわけじゃない。ちなみに広島大にもいるぞ。
だいたい広島・長崎なんて、今回の放射能量から見たらずっと少ない。
既に100発分以上は拡散しちまったよ。
471名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:34:31.57 ID:P7CDDhu/
>>338
休ませなよ。
「今朝、中止になったって電話が来た」とでも言って。

私は休ませるよ。
今月末の遠足、千葉方面なんだけど、休ませる。
472名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:35:04.30 ID:L00dWYID
>>468
いっそボイコットしてみたら?
首都高の値上げに反対して昔の料金しか払わない人達みたいに。
民事裁判で争う気概があれば、だけど。
473名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:49:10.50 ID:P7CDDhu/
>>418
この子に将来何事か障害がおきたら、あなたのせいだ!と泣いて訴えてみては
474名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 09:00:11.98 ID:X8tlZm/c
らでぃっしゅぼーやも、おいしっくすも被災地応援フェアやってる。
安全な食材だけ取り扱ってる通販はもうないんだろうか。
475名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 09:00:33.19 ID:1/N1hzau
土壌汚染は場所によって酷いからなぁ。何ら調査もしないで小学生
行かせるなんて、頭がおかしいとしか思えない。
文科省は子供の敵だろ。しかし日本では親のデモすら起こらないって
すごいな。だから官僚が保身の為だけに好き放題できちゃうんだよ。
文科省職員の家族がどうしてるのか気になるな。公務員は、基本私立入れてるし、
危険な行為から遠ざけてると思うが。
476名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:02:33.25 ID:S3Kr/ynx
市町村の4割が未実施=農畜水産物の放射性検査―11都県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000013-jij-pol<BR><BR>

東京電力福島第1原発事故を受け、厚生労働省が農畜産物や水産物に含まれる放射性物質を検査するよう求めている1都10県の計513市区町村のうち、全体の4割に当たる203市区町村で先月下旬までに一度も検査を実施していないことが3日、同省のまとめで分かった。



検査せず出荷してたの?
「検査してるから安全」とか言ってた馬鹿涙目だな
477名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:04:50.88 ID:4mInIy+W
中部電力とは、一体どういう会社なんだ?
わざわざあの場所を選んで原発を建てるとは、あそこを選んだやつらの中には、
何か反日的な、正直、テロ工作員がいたんじゃないかと思える。
本当に、そんなことは無かったのか?

中部電力(本社愛知県)は、浜岡原子力発電所(静岡県)の稼働が不可欠だから、
浜岡原発は止めることすら考えていないそうだ。
浜岡原発が大地震で破壊されて日本が滅亡させられそうだとか、
アルカイダのテロの標的にされたら日本ごと滅ぶだとか、
そんな程度の理由では。

478名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:05:15.73 ID:4mInIy+W
なあ、浜岡原発は、明らかに大地震の震央の真上にあって、
付近も敷地内も断層だらけなんだぞ。
しかも軟弱地盤で、広範囲に大地震が襲わなくても、もっと局地的な、
断層のずれだけでも爆発しかねないんだぞ。
あんな断層が多い地域だが、それでも全部の断層の存在が分かっている訳じゃない。
それに、航空写真で見ればわかるが、海岸にある。両側には川がある。

過去の地震でも、動かないとされた断層が動いて大きな被害が出たり、
被害によって、新しく発見された断層もある。

479名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:05:45.23 ID:4mInIy+W
浜岡原発で稼働する3基の合計出力は361.7万Kw。
チェルノブイリで事故を起こした4号基の3.5倍以上の出力だ。
そして、内2基は制御棒を下から挿すタイプで、そのせいもあり揺れにとても弱い原子炉だ。
残り1基は最大の138万kwで、震度6弱の揺れで配管が破壊される最もまずい位置にある。

更に、 →東海地震説より前に建設され、老朽化している1・2号機では、最重要機器でも、
神戸の揺れ(加速度)の半分ていどしか想定していない。耐震強度はそのまんま。

→今はこの1・2号基は稼働していない。しかしこの燃料プール内には2009年度末の時点で
1223本もの燃料棒が保管されている。
しかも、耐震強度は↑のまま、なのだ。無責任過ぎるし、テロリストなんじゃないかと思うのも
無理はないだろう?

浜岡原発には、2009年度末時点の公表で、使用済み燃料棒が 6243本 あるからな。
内、1223本が、阪神の揺れの半分程度の想定で、しかも、老朽化しまくった1号2号の廃屋にある。
これをどう思う?
中電があんな場所を選んで原発を建てたことと、この管理をどう思う?
過去の事故の公表も多いが、あれが事実の全てだと、信じる人は少数派だろう。

480名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:06:03.23 ID:4mInIy+W
しかも、浜岡原発は、あの駿河湾沖地震(静岡沖地震・浜岡原発は震度6弱)
が起きた夏、一夏中ずっと全ての原子炉が停止していたんだぞ。

しかし、停電は全く無かった。
あまりにも何の問題も無いので、中電管轄内の住民の殆どが浜岡原発の全基停止を知らない程だ。
あれは実際は存在する必要もないんだよ。他でも言われている通り。
しかし、あれがあれば、今後必ず起こる東海地震や超・東海地震により、日本は滅亡させられる。
あそこは廃止して、燃料棒を移動しなければ危険過ぎる。テロとか、もっと局地的な地震でも危な過ぎる。


481名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:27:38.23 ID:1/N1hzau
原発守りたいなら、むしろ浜岡は廃炉すべきだろ。
浜岡まで逝ったら、原発関係者皆殺しになるぞ。
482名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:31:46.18 ID:lQeHprif
ガイガー振り切れ 各地の観測所の数値上がる
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-710.html

これどういうこと?
483名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:38:39.19 ID:FIiC91yR
>>475
公務員の上層部から下層部までを一纏めにしないで下さい。
地方公務員の夫は基本安全厨で、金銭面が苦しいからと避難もさせてくれないよ。
むしろ地元の農家に悪いからと、本人は進んで北関東の地元野菜を食べている。
夫の職場の人はみんなそんな感じみたいですよ。
正しい情報が行ってるのなんか、公務員でも政治家と縁のあるごく僅かの人なのでは。
484名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:54:43.26 ID:DuqZePX0
東電 役員報酬50%カットしても2000万
一般社員平均年収740万 20%カットしても国民の平均年収より多い
原発事故のせいで自宅に住めず、仕事も失った人が大勢いるというのに・・・

社員28000人もいて、原発での作業は、他社へ協力呼びかけてる
社員はみんな、高い給料もらっているんだから、原発行って作業しろ
バケツリレーでも何でもしてこい!
485名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:08:21.54 ID:P7CDDhu/
>>482
こういうときに限って、ベランダ掃除しちゃったよorz
旦那は子供つれて出掛けてるし。
帰って来て!、もしくは屋内にいて!とメールしても、無視されちゃうだろうなorz
…メールするけど。
486名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:11:52.51 ID:JgDpgzts
>>467
> 山下俊一福島県放射線アドバイザー
> 「放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。
> クヨクヨしてる人に来ます。これは明確な動物実験でわかっています。

すんごいバカなことがわかるな。ニコニコ笑っている動物ってナニ?
487名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:16:47.16 ID:t/T5YIf1
>>484
東電役員のあのヘラヘラ笑いは、自分達はたいして痛手を負わないという
余裕からくるんだろうね。
石原都知事の天罰発言があったけど、本当は一番天罰を受けなければいけない人達が
今後もぬくぬく暮らしていくという・・・。
488名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:19:49.81 ID:RIQ4h6ov
広島の原爆の後、白い?服来てれば
新型爆弾の害はないとか言ってた話を思い出した。
まさか現代にそんな感じの事を大学教授が言ってるとは。
489名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:21:18.77 ID:d3NrKTBp

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■ 放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO 基準 ← 緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳)この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定無しに採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
490名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:31:44.06 ID:sbpK6bOu
文部科学省 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)
これまでの予測計算結果
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/past.html
491名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:55:12.43 ID:sbpK6bOu
東電の40代、50代のババアの被曝って報道されてるけど、
もしこいつらが放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)
に相当するんだったら、「被曝した」という報道すら嘘だわ。
たかが7.49mSvだろ?ヨユーで下記制限値の範囲内じゃん。
今は歴史に残る緊急事態なんだし、東電は責任取るべき筆頭だし、
東電のババアの制限値は下記の制限で十分。

50mSv
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1年間に
さらされてよい放射線の限度。

100mSv
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の5年間に
さらされてよい放射線の限度。
放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1回の緊急作業で
さらされてよい放射線の限度。
492名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:08:35.53 ID:sbpK6bOu
福島市でも合計40mSV以上って書き込みがあったんだけど本当?
ざっと見ても100くらいになるんじゃね?って書き込みもあった。
福島医科大も積分計算くらいしてくれたらいいのに

【原発問題】浪江町、積算放射線量2万マイクロ・シーベルト★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304363124/

182 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :2011/05/03(火) 09:45:04.00 ID:???0
>>166
これは福島医科大が公表してるグラフだけど、おっしゃるとおり
福島市でも14日〜23日の放射線量はものすごいことになってる。
合算すると2倍、40ミリシーベルトでも収まらないし、
内部被曝もあわせるとその倍、80ミリでもおかしくない。
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/radiation_background_in_Fukushima_City.png
493名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:37:50.49 ID:sbpK6bOu
以外にシュミレーションでの積算線量結果 ってのもある
そっちは3月12日からの積算で公表してる

平成23年3月23日公表:一歳児甲状腺の内部被ばく結果
(3月12日午前6時から3月24日0時までの積算線量)
 └ http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
(3月12日午前6時から4月6日午前0時までの積算線量)
 └ http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0406_in.pdf
(3月12日午前6時から4月24日午前0時までの積算線量)
 └ http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_in.pdf

成人の外部被ばくによる実効線量
(3月12日午前6時から4月24日午前0時までの積算線量)
 └ http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_ex.pdf
(3月12日午前6時から4月6日午前0時までの積算線量)
 └ http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0406_ex.pdf
(3月12日午前6時から4月24日午前0時までの積算線量)
 └ http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_ex.pdf

平成23年4月11日公表:成人の外部被ばくによる実効線量(3月12日午前6時から4月6日0時までの積算線量)
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan022/siryo1-3.pdf
平成23年4月25日公表:成人の外部被ばくによる実効線量(3月12日午前6時から4月24日0時までの積算線量)
http://www.nsc.go.jp/info/110425_top_siryo.pdf
494名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:52:20.78 ID:WeKlN6gd
>>473
キチガイ丸出しだね、あんた。
495名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:01:55.21 ID:0Dn5mdSz
>>482
>>485

ガイガー振り切れ 各地の観測所の数値上がる
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-710.html

この「各地」にあたる場所って雨だからじゃないの?
茨城がリアルタイムで放射線量を表示してるけど
上昇してる時間帯、ちょうど降雨がある時間帯。
今は安定してるみたい。

ここで確認してみて。
雨量もグラフ化されてて分かりやすいよ。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
496名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:05:07.11 ID:nRbqJcF7
皆さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前欄にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう
497名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:08:45.38 ID:X9fzjqvB
>>496
初心者なので、やりかたがわかりませんが、セキュリティには敏感ですし、
あなたのレスに対しても懐疑的です
まずあなたからお手本をみせてもらえれば、信頼できるかと
498名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:09:25.74 ID:0Dn5mdSz
ガイガー振り切れ 各地の観測所の数値上がる
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-710.html

新宿のガイガーが振り切れてる時間帯、
東京の日野市のガイガーは安定してるけどなぁ。。。
【日野市】http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

どうなんだろうね?
499名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:56:43.11 ID:rn99zCVx
>>491は同意。
500名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 14:14:01.92 ID:i90vaYcq
しんどい!
楽しいはずのゴールデンウイークに連日家に閉じこもっていて、家族の雰囲気も悪い。
501通りすがり:2011/05/04(水) 14:51:08.27 ID:wPG3Y8x8
502名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 14:51:22.46 ID:2SNfq9Fw
【原発問題】 民主・細野氏 「国民に隠したとか、国民の健康を犠牲にしたわけではない」「放射性物質拡散予測、早く公表すべきだった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304486883/
503名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 14:55:06.02 ID:27L03B92
ふしあな久しぶりに見たわ

>>498
夕方、買い物で掛けたいのだが・・・
504名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:06:59.05 ID:sbpK6bOu
おまいらここでも読んで勉強しろ
検査の部分被曝と全身被曝は全然違うものだぞ

http://www.cent-hosp.pref.niigata.jp/shinryou/houshasen/q&a2.html
505名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:15:04.51 ID:0Dn5mdSz
>>503
買い物大丈夫なんじゃない?

3月から日野市のガイガーカウンターを見てる人なら憶えてるだろうけど
放射線量が上昇する時はこんな感じに山型になって上昇してるんだよね

http://blog.livedoor.jp/crosspolo/archives/51683758.html


>ガイガー振り切れ 各地の観測所の数値上がる
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-710.html

ここの急上昇と全然形が違う。

多分、計測器の電源落ちか何らかかの計測側のトラブルじゃないかと思うよ〜。
(素人判断だけどね^^;)
日野市のガイガーも新宿同様に急上昇した事が4月中にあったけど、
機器のトラブルだと測定者が謝罪してたよ。
506名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:16:02.87 ID:pSM69up5
>>504
書き込むスレ間違ってね?
このスレの人それぐらいわかってると思うよ
507名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:24:14.30 ID:sbpK6bOu
1000万マイクロシーベルト以上(1万ミリ以上…10シーベルト) JOC臨界事故での死亡者
700万マイクロシーベルト(7000ミリ…7シーベルト) 確実に死亡
300万マイクロシーベルト(3000ミリ…3シーベルト) 半数が死亡
100万マイクロシーベルト(1000ミリ…1シーベルト) 10%の人が悪心嘔吐
50万マイクロシーベルト(500ミリ) これ以上は抹消血中のリンパ球減少による急性障害
40万マイクロシーベルト(400ミリ) 福島第一原発事故での「1時間当たり」最大値
15万マイクロシーベルト(150ミリ) 男性生殖器機能の一時的喪失
10万マイクロシーベルト(100ミリ) 原発非常時作業員の「年間」許容量
6900マイクロシーベルト(6.9ミリ) 胸部CTスキャン1回
2400マイクロシーベルト(2.4ミリ) 世界平均で人が受ける「年間」自然放射線量
1000マイクロシーベルト(1ミリ) 日本人が受ける「年間」自然放射線量の法令限度(医療以外
600マイクロシーベルト(0.6ミリ) 胃のレントゲン1回
190マイクロシーベルト(0.19ミリ) 旅客機による東京〜NY往復1回
50マイクロシーベルト(0.05ミリ) 胸部レントゲン1回
5マイクロシーベルト(0.005ミリ) 原発異常事態の「1時間当たり」基準(10条通報基準・屋内退避基準
0.8マイクロシーベルト(0.0008ミリ) 14日10時の東京都の「1時間当たり」の線量(普段の20倍
0.05マイクロシーベルト(0.00005ミリ) 原発通常時の周辺地域の「1時間当たり」線量
508名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:31:09.48 ID:ZQFVsvgF
参考までに
小出先生のお話です。

http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
509名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:33:56.76 ID:ThUFabRR
市町村の4割が未実施=農畜水産物の放射性検査−11都県

東京電力福島第1原発事故を受け、厚生労働省が農畜産物や水産物に含まれる
放射性物質を検査するよう求めている1都10県の計513市区町村のうち、全体の
4割に当たる203市区町村で先月下旬までに一度も検査を実施していないことが
3日、同省のまとめで分かった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050300044


このスレの主婦は勝ち組、モンペスレの主婦は負け組。
510名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:04:47.27 ID:ThUFabRR
たしか千葉の農家が規制値超えのホウレン草を市場に出してた
って記事があったけど、そんなの可愛いもんだったか。
そもそも4割が検査してなかったんじゃ、ヘタすれば1万ベクレルの
野菜を普通に食ってた可能性すら否定できない・・・・。
511名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:17:59.75 ID:pSM69up5
この状況で千葉産や茨城産なんて、
検出されてようがされてなかろうが食べないのが正解だったってことだね。
万が一の事考えて、震災以来関東産の野菜一切買ってないけど、
自分の住んでるとこだと、西日本や北海道の生鮮食料品はすごく種類少ないから、
離乳食のメニュー片寄ってる気がする。
関西の工場で作った加工品欲しいけど無理だし、
今後お弁当用のハムやウインナーどうやって入手しようか迷うわ
512名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:18:14.52 ID:XGzThPZ0
原発なしでも電力は足りてる 
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
513名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:18:52.47 ID:9Dke0yzZ
>>511
何も食べなきゃいいだろ(大笑)
514名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:19:27.88 ID:+mT00mSg
放射性物質を除去する浄水器の実験結果

福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去について
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428chukan_hokokusyo.pdf

の11ページに具体的な商品名と除去率が出てる。

A: LAICA(イタリア) CAPRI
B: 東レ トレビーノPT302
C: ブリタ(ドイツ) Navelia
D: 三菱レイヨン クリンスイCP002
E: パナソニック TK-CP1

ホームページ(日本放射線安全管理学会)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jrsm/
515名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:21:40.42 ID:9Dke0yzZ
小出先生(笑)
正義の見方(笑)
危ない危ない(笑)
516名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:22:56.17 ID:KNSVgqkF
>>511
鶏ハム作ってみたら?
自分も愛用してたハムが関東の工場産と知り、今後は手作りでいくことにした
517名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:25:09.01 ID:OBLCONpM
>>511
やっぱり少なくとも関東産南東北産の野菜は一切買わないのが正しいよね。
検査して流通しているものも、検出されていないわけではなく、規制値より
低いというだけだから、平常値よりは高い。
ただでさえも土ぼこりなどで内部被曝するときに(@東京)、食品から
よけいな被曝はなるべく避けたいよ。

食肉は牛乳や野菜より被害が少ないけど、今はハムウィンナの代わりに
輸入豚肉鶏肉でも使えばいかがでしょう。
518名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:35:22.90 ID:pSM69up5
蛇口取り付け型の浄水器より置き型の方がいいのかなぁ
うちクリンスイの1番いい蛇口取り付け型使ってるんだけど、
3ヶ月交換で5000円するんだよな
クリンスイCP002は3ヶ月交換で2000円ちょいなのにこんな効果あるのかー
どちらにしてもどれぐらいでカートリッジ交換すればいいのかすごく悩むな
ウォーターサーバーも使ってるし、ペット水も使ってるし、
水代だけでものすごいわ
519名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:36:32.71 ID:2m5dR00Z
一昨日義母が遊びにきたんだけど、茨城産メロン、レタス、千葉産キャベツ、ほうれん草などどっさり放射能物質たっぷりなものをいただいたよorz

皆は義母などに関東産を買わないようにとかビシッと言ってる?

うちは半年に一回とかたまにしか来ないし、関係も良好でその関係を崩したくなくて言い出せずにいるよ

以前怖がってる事は言ったんだけど、大丈夫よと相手にされなかった

好意は嬉しいけど、伝えたら絶対気分悪くなるよね
はぁ…ストレス溜まる。
520名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:37:54.97 ID:pSM69up5
>>516、517
レスあり

子には鶏ハム作ってみる
ヘタレだから腸詰はちょっと無理かもしれん・・・
ドイツやアメリカのウインナーたまに見るから買ってるけど、
あれ毎日食べさせてたら家計がヤバイwww
521名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:41:06.39 ID:9Dke0yzZ
浄水器で防ぐとか
ほんと学がなさすぎ
522名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:46:11.14 ID:pSM69up5
>>519
キャベツは放射能取り込みにくいと言われてるし、
大人なら葉を多めに剥いてよく洗えば食べてもおkなんじゃ
もらってから8日経てば確実にヨウ素は減ってるし。
523名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:46:45.29 ID:aDrDp+Ca
子供の給食、やっと割り切れるようになってきたとこだったのにな…
一ヶ月の間、未検査の野菜や牛乳をたっぷり食べたんだろうな。
なんでご飯メニューでも牛乳なんだよ。
ご飯だってセシウムヨウ素入り水道水使用だし。
毎日真綿で首を絞められ続けてる気持ち、義母はおろか実親もわかってくれないよ。

自分の子供が自立し親としての責任が無くなった人、そして20年後はどうせ病気のデパートの老人の人達は、本当に危機感がない。
524名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:47:05.26 ID:ZkDx6TJc
福島第一原発 解体は早くても10年先ではと専門家指摘
2011.05.04 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110504_18756.html

福島第一原発の廃炉作業で、最大の難関で最も重要なのが圧力容器から燃料を取り出す作業で、これは十分に炉内が冷えないと無理なので、早くても4〜5年後になる、
と原子力安全工学が専門の近畿大学原子力研究所の伊藤哲夫・所長は指摘する。その「最難関」に至る準備作業も容易ではない。
燃料棒を取り出すといっても、まず壊れた建屋を撤去し、使用済み燃料プールの燃料を運び出し、そして燃料棒を取り出すためのクレーン
(事故で各号機とも破損してしまった)を再建しなければならない。

東芝で原子炉設計に携わった日本システム安全研究所の吉岡律夫・代表はいう。
「廃炉作業に入るにも、『系統除染』といって化学薬品などで放射性物質を除去する困難な作業があります。それから『待つ』。
そして『解体』に入るわけで、私は解体は早くても10年先と見ています。燃料だけはどうしても取り出す必要がありますが、燃料搬出から先の作業は、これから検討する未知の領域です」
525名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:50:45.49 ID:xUO+J+C2
怖いよ・・・・

3月15日、東京の住人の大量被曝についてのデータ・・小出助教の講演から
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
526名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:37:11.77 ID:sbpK6bOu
・会見の一本化を理由に隠蔽効かないネットメディアは排除しようと思います。ニコ動は隠蔽に協力してくれるのでOKしときました。
・突っ込まれると困るので外人向け会見は別に開いていましたが、まともな情報を流さないのでとうとう誰も来なくなっちゃいました。仕方が無いので椅子を相手に発表してきました。
・最近は色々と謝罪行脚が多いです。この前は土下座までしちゃいました。これでお辞儀スキルもアップしたような気がします。
・社員へのボーナス40万、役員年収2000万は確保するつもりですが、震災前に契約済みは下請さんへの支払いは倒産しても構わないし止めることにしました。
・余震で津波来たら終わるだろ。と指摘されたので岸壁に土嚢を積んでみることにしました。これで対策はバッチリです
・免責目当てでツナミガーって言い張ってたんですが、保安院に電源喪失の原因は地震でしたってばらされちゃいました。
・水棺で頑張ろうと思ってた1号機ですが、水位も上がらないしやっぱり色々漏れてるみたいです。
・7月中に宿題終わらせる的な工程表を立ててみましたが、やっぱ無理っぽいので1ヶ月ごとに見直すことにしました
527名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:38:42.57 ID:sbpK6bOu
・やばすぎて中に入れないので換気してみようと思います。換気ってことで空気がヤバイことは分かってるんですが、内部被爆測ってない下請さんに排気工事頑張ってもらうことにしました。
・安全なので総被爆線量に含めないし測らないと言っていた免震棟ですが、やっぱり色々歪んで中も汚染されてました。でも測ってなかったので下請さんの被爆量に変化無いので安心です。
・給料カットでテロ発言の方ですが鬼女に特定されちゃいました。でも、親も東電員の身内だったので厳重注意で済まそうと思います。
・副社長さん飯館村に謝りに言ったら、女子高生に色々責められちゃって、口が滑って人災だって言っちゃいました。
・賠償はジャイアン的にお前ら電力各社も分担なって言ってましたが、関電がごね始めました。

・色々隠蔽しすぎて会計監査がおりません。ヤバイです6月に監査すまさないと上場廃止になっちゃいます。


いやー、いまだにこれだけ出てくるか・・・・
528名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:40:57.17 ID:6kwfohw/
パナソニック電工(大阪)に勤めている、友達のお兄さんが話してた。
浄水器がよく売れて品薄らしいけど、放射能対策には全く関係ないって。
529名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:42:14.53 ID:sbpK6bOu
・建設する時点で津波は最悪でも5.7mと甘く見積もっていました(東北電力は9m)。
・事故を隠蔽し続け、福島県に怒られたので、逆ギレて福島県を脅したり、あらゆる手を使って原発を維持しました。
・原発の安全性に問題がありすぎたので、内部告発されましたが、不安院とつるんで隠蔽しました。
・市民団体に津波に耐えられんよと、指摘されていましたが、馬鹿にして放っておきました。
・3年前に地震に備えろと言われたけど、無視してたら案の定ダメでした。
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど、法定点検めんどくさいので放っておきました。
・非常用設備は津波想定5.7mより低い4mの浜辺に置いてたので、津波に流されました。
・準備してた非常バッテリーも数時間しかもちませんでした。
・非常用の電源車は、原発施設の電圧やプラグに適合しないので使えませんでした。
・そんなことやってる間に、女川と東海第二は安全に停止していました。
530名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:46:27.59 ID:XineNCDb
>>528
マネシタレベルじゃ役不足だよ。

軍事用じゃないとねw
531名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:55:58.62 ID:pSM69up5
役不足ってよく意味間違えて使われるよね。

食器洗いにペット水使うよりはマシかと思って浄水器つけてるけど、
全然意味ないのかなあ
532名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:57:38.83 ID:sbpK6bOu
・大地震キター!原発がかなりヤバイみたいなので会長自ら陣頭指揮をとって、マスコミを中国旅行に招待しました。
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした。
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました。
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました。
・東電の株価に影響がでると思ったので、アメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました。
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、なにかするのは面倒なので放っておいたら、3号機の爆発でポンプ機が4台逝っちゃいました。
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました。
533名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:58:04.30 ID:pSM69up5
↑マシってのは経済的な意味でね。
534名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 18:43:52.19 ID:1GB6OKBF
●東京はすでに被爆していた
東京はすでに被爆していた
2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継
決算行政監視委員会での記録の一部です
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=player_embedded#at=175
http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0
535名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:01:07.53 ID:X9fzjqvB
>>531
食器洗いじゃ意味ないと思う、というか食器洗いに浄水器の水使うほど、
今も水道水に検出されてる放射線量そんなに多い?
536名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:47:51.76 ID:ApazdHmG
京都、大阪でも瓦礫を引き受けるそうですね。
疎開中の奥様方は注意ですよ
537名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:48:29.66 ID:ApazdHmG
震災がれき処理、272市町村が協力表明
122 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/04/21(木) 17:17:00.06 ID:hNAwoCLg0 (1 回発言)

大阪府に電話で聞いてみた
・大阪府も被災地域の廃棄物処理の協力を表明している
・ただし放射能の問題があるので、安全なごみを受け入れるつもり
・被災地域のどこのゴミになるのかは決まっていない
・国が岩手や宮城のをメインに考えているので、そうなるのではないか
・272市町村について、受け入れ可能かどうかの調査なので、まだ本決まりじゃない
・受け入れるにしても先の話になるし、決まれば事前に告知する
・大阪府の中で具体的な市町村名は答えられないが
 かなりの所が協力に名乗りをあげている
538名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:12:05.94 ID:Qtp62gEG
牛乳やヨーグルトは地元産でまかなえるけど、チーズは無理だった。
意外と関東に工場多いんだよね。

関西工場のもの選んで買っているけど…原乳も心配なのだけどね。
加工品は控えめにしよう…。
539名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:43:34.52 ID:fyU58EtZ
放射能よりタバコの副流煙の方が危険なんだから

タバコ一本に100円の税金を掛けて

震災復興に当てるべき

タバコ年間販売量3,000億本×100円税=30兆円
540名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:48:00.19 ID:jxOxil0B
5/3のガイガ―振り切れの件だけど
コメで太陽風の影響じゃないかと書かれてるよ。


http://swnews.jp/
宇宙天気ニュース
これで見ると、現在同様の事象が起きていると書かれてる。
原発によるものじゃなくて、宇宙からのものみたいだね。
(それが安全なのかどうかは、別の話だけど)
541名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:25:56.85 ID:2yzjm5Ft
709 :既にその名前は使われています:2011/05/03(火) 22:16:35.43 ID:zVUIfWRv
17〜20時ごろに渋谷、新宿、三鷹などでぴょんと値が上がってるけど何かあったのかな?

渋谷区電力館
http://loda.jp/myphoto/?id=26.jpg
新宿区百人町
http://loda.jp/myphoto/?id=27.jpg
三鷹市上連雀
http://loda.jp/myphoto/?id=28.jpg
542名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:45:54.65 ID:ThUFabRR
3号機は貯蔵プールごと吹っ飛んで燃料棒そのものがなくなってるらしい。
プルtニウムがハワイやカルフォルニアまで行くのはこういうわけだったのだ。
ってことは関東では・・・・ガクガクブルブル。

英文記事⇒http://llrc.org/
「日本人へのアドバイス」として
使用済核燃料プールから「何百トンもの燃料棒」が無くなっているにもかかわらず、政府はこの危険について何も言っていません。
「最大1760トンの燃料棒」がプールには保管されていたと分かっていて、3号機の最新の航空写真からそれらが無くなっていることが
分かります。これは福島原発事故最大の隠蔽です。

プールのあるはずの場所には何もない、プールがない
プールごとふっとんだ3号機の最新画像。
http://www.youtube.com/watch?v=UgtrujdHOfU&feature=youtube_gdata_player
543名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:57:07.06 ID:c+CwhCgD
3号機のプールの件は、ν速で3号機爆発直後の写真公開時から言われていましたね。
その頃のテレビ報道では、原子炉建屋の断面構造図に使用済み燃料プールの記載がありませんでした。

断面構造図にプールの記載がされるようになったのは、4月にはいってからじゃなかったかな?
544名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:57:21.02 ID:4fSAPbaQ
>>538
雪印に電話してみた。スライスチーズ。
原材料のナチュラルチーズは、9割がオセアニア産、1割が北海道産だって。
とろけるスライスは比率が変わるんで、こっちを使ってる人は自分で聞いて。

工場は横浜と関西工場。製造者の所に明記。
お客様センターの対応は◎でした。
545名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:03:25.31 ID:ThUFabRR
>>543
ほんとに都合の悪い事実は後出しなんだ。
燃料プールがなくなってる時点でレベル7なのは間違いないじゃないか。
燃料棒がバラバラになってそこらじゅうに拡散してるってブラックジョークだね。
最初のレベル4発表は嘘八百だったのね。民主党は本当に腐っとりまんがな。
546名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:08:35.00 ID:ArImttEI
>>544
おおお!自分も気になっていた。参考にします。
とろけるスライスも使っているから連休明けに聞いてみよう。

しかし、食品メーカーも大変だね。
今は、こういう問い合わせ、本当に多いだろうし。
サイトに載っけちゃってよーって思うわ(商品によっては買わなくなるか・・・
547名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:10:05.47 ID:0Dn5mdSz
>>541
雨降ってたよ
548ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/04(水) 22:13:14.81 ID:fAVHVp70
悪いことは言わない、東北、関東に住んでる奴はいますぐ脱出しろ

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
福島原発、すでにチェルノブイリの3倍の放射能が拡散していた


事故発生以来、その最も重要な放射能数値計算を重ねてきた小川進博士(工学・気象学・農学)は、こう推測する。

「原子炉内に残るウラン燃料棒の数についても諸説があり、今のところ信憑性が高いのは、1〜4号炉のウラン総量は781tで、
そのうち約90tが損傷した計算になるというものです。さらに主な放射性物質18種類のうち、ヨウ素131、132、134、セシウム134、
136、137の6種類は3分の1の量、つまり30tが1ヵ月以上の間に大気中と海中と施設地下の土壌へ漏れ出たと考えていいでしょう。

 それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し・・・


チェルノブイリの3倍の放射能が出てる
チェルノブイリでは中立学者の調べによると300万人が死亡、1000万人が重度の内臓疾患を追ってる

その3倍の放射能。それが現在も毎日大量に垂れ流しになってる。最終的には10倍近く行くかも知れない
人口密度も高いから、チェルノブイリの何倍も、人が死ぬことになる。
子供がいる奴は2人に1人が将来大変な疾患をかかえる、と覚悟したほうがいいかもしれない

とにかく逃げろ、、、
本当に殺されるぞ、政府に、、、
チェルノブイリでは5ミリシーベルトで移住政策を進めてたのに
日本は20ミリシーベルトでも校庭を使え、と言ってる。
わかるな、政府は賠償したくないから
どんどん基準をきちがいレベルに高めてるんだよ

史上最強、チェルノブイリが線香花火に思えるほどの
大量大虐殺、大被爆被害が起きる。
広島原爆1500発が一気に爆発したのと同じ放射能だ。
549名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:18:30.69 ID:ThUFabRR
>>548
その記事、最初は嘘っぽいと思ってたけど3号機の燃料プールが吹っ飛んでる
のなら全然おかしくないと思った。だって最大で1760トンの燃料棒がもしプール
ごと吹き飛んでたらチェルノブイリの3倍なんて楽勝だから。
この先、まだまだ新しい事実がどんどん出てくるんだろうな。
550名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:20:54.17 ID:Vu9/R2W/
>>548
仮にそうだとしてもそれなら関東東北だけじゃ
済まないレベルだと思うんだが?関西だってヤバいと思うけど
どこに逃げたらいいのよ?
551名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:24:15.99 ID:ThUFabRR
>>550
たぶん、爆発そのもののエネルギーがチェルノは凄かったから拡散範囲も広かったんじゃないか?
福島は爆発エネルギーは少ないから狭い範囲で高濃度の汚染が広がってる気がする。
例えば飯舘村とか、海の汚染とか。
552名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:25:24.19 ID:pj1ZryDf
■民主党政府の安全基準変更等の数々

年間の被曝限度量引き上げ検討  1 mSv → 20 mSv
緊急作業従事者の被曝限度引き上げ  100 mSv → 250 mSv
除染基準の緩和  一定線量を超えても除染しない事に変更
水道水の放射性物質許容限度引き上げ  10 Bq/L → 100 Bq/L
水道水の不検出の上限変更  10 Bq/L以下は不検出扱いに変更
水道水の検査基準変更  1回の値 → 3日間の平均値
飲食品の放射性物質の許容限度変更  370 Bq/kg → 1000〜2000 Bq/kg
食品の放射性物質測定方法変更  ごしごし洗った後の測定に変更
野菜出荷検査の判定変更  3回連続でOKなら測定なし
放射線管理区域への指定  基準値 0.6μSv/h を超えても無視

今の政府は、いったい誰のための政府なのか?

@@民主党による日本人抹殺計画が着々と進行中です

553名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:41:10.92 ID:QtKK4OqD
原発の事ももちろんだけど
黄砂の事も真剣に考えてほしい
554名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:43:32.16 ID:1XNJ9RKK
工場生産されたマイタケとかシメジなら大丈夫かと思っていたけど、
菌床に米ぬか使うみたいだね。
今年はともかく来年からどうなるんだろう。
放射性物質は米ぬかに多く含まれるんでしょ?怖いね。
うちの地域で売っているものの生産地は長野や静岡だけど、米ぬかがアウトじゃ話にならない。
555名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:44:57.66 ID:pVuqnHfv
エネルギー関係ないし
チェルノの場合、障壁が先に吹っ飛んでだだもれにもれ続けた
ましてや内部の障壁の数が少なすぎた

福島の場合、
障壁は何とか頑張った。だけど、持ち堪えられなかった
残った障壁は、一応頑張って、持ち堪えようとしている

でも、子供のおむつが匂う程度の、オモラシはしてるけどね
556名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:48:15.58 ID:ThUFabRR
>>555
そうなのか?チェルノは原子炉が暴走状態で核爆発したから
爆風が成層圏まで達したとか言ってなかったっけ?
福島は原子炉停止状態で水素爆発したからそんな上まで行かなかったと思う。
557名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:48:57.04 ID:BfoRB1lg
えええ・・・・
オムツからノロウイルス漏れまくりくらいじゃない?
558名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:52:46.32 ID:VtptlFtp
>>511
伊藤ハムは兵庫県、米久は静岡県、天狗ハムは石川県だけれど関東でもデパ地下や
大型スーパーでもわりと手に入れられるんじゃないの?
559名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:54:59.88 ID:JQsCFpSL
mixiアプリの放射能チェッカー便利だ。自分の地域の大気と水道がリアルタイムでわかるや
560名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:56:27.76 ID:ThUFabRR
>>553
黄砂だ、春だ。
王貞治だ。
561名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:57:33.91 ID:YpYmQwOB
とんでもない奇形児の画像見つけてしまった 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304510608/l50
562名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:10:21.23 ID:1XNJ9RKK
>>558
伊藤ハムは千葉に工場あるよね。
前に工場の地下水からシアンが出たのは伊藤ハムだったよね?

米久は静岡県内の工場のみだから、肉の加工品はここにしてる。
米久のウインナー好き。

563福島中通りの人は読んでほしいお:2011/05/04(水) 23:19:46.59 ID:mxUpuTV6
福島市、郡山市、伊達市、二本松市の現在の放射線量は、幼い子どもにとって過酷過ぎます。
しかも公式発表されている「過酷な放射線量」の数倍の恐ろしい値が、土壌や雨水の吹き溜まりで
複数の市民によって検出されています。
避難勧告が期待されないいま、現実を見つめ、できることをする必要があります。全ては子どものためです。

1 未就学児がいる場合は県内外で線量の少ない場所へ移る
線量の詳細は福島県ホームページに載っています

2 就学児がいる場合、現実的に移動できない場合は、屋外活動は線量の低い地区で行う

3 年20ミリシーベルトという被曝基準の改定を求める
「平常の年1ミリシーベルトで管理してください」と電話
経済産業省原子力安全保安院広報課←電話番号は2chに書き込めない仕様なので調べてかけてください

4 福島市公共施設の除染を求める
県担当24時間受付←電話番号は2chに書き込めない仕様なので調べてかけてください
放射性物質がしみこむ梅雨まえに、かつ、砂が飛び散らない方法で、
学校の場合は休校日に行うように依頼

5 危険と思う地域の農作物や牛乳などを子どもに食べさせない
外食産業は復興支援と称し率先して福島や北関東のものを使っているので要注意

生きる土地を、食べる物を、自ら選択できない幼い子どもは、傍にいる大人しか守れません。
5年後、10年後の中通りの子どもの未来を悲しいものにさせたくないお。あきらめるな、耳をふさぐな、大人。
デタラメばかりだって耳をふさいでいたら、何にも聞こえなくなっちゃうお。
564名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:21:55.78 ID:pVuqnHfv
>>556
揮発性のセシウム化合物とかヨウ素化合物が大量に熱で巻き上げられて拡散した
ってのが、一応世間一般("とんでも"のラベルを貼られていない人たち)に受け入れ
られているシナリオ

で、あっちの人たちは海草食わない(食えない)ので、甲状腺がせっせとヨウ素を
取り込んだ結果が甲状腺癌の多発原因らしいけどこれに関しては異論も結構ある
らしい
565名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:25:17.05 ID:NlgTkSr8
>>556
少なくとも水素爆発ではなかったみたいね。3号機は。
http://www.youtube.com/watch?v=FHPNjY4nEvE
566名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:39:57.21 ID:UjzqVO/0
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )

●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
環境省が正しく与えられた任務を遂行するように皆で電話をかけましょう。
tel:03−3581−3351 これから全国が汚染され、みなさんの子供が健康被害にあいます
放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
【各府省への政策に関する意見・要望】一括送信・匿名可
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
567名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:40:09.70 ID:6qluzy7C
ここって関西在住の方いますか?
親戚が四国に多数在住なので野菜はそれで賄って、
乳加工品は海外製中心です。
568名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:42:24.57 ID:pVuqnHfv
>>567 自然放射が気にならないんだったらいいんじゃないですか?
569名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:46:42.73 ID:5+aJwGsw
スシロー、被災地の被爆食材を積極的に採用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1303353918/l50
570名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:03:49.41 ID:o85SqN9h
そうやって被災地応援姿勢を打ち出してくれる企業はいいよ。
弱者救済はいいことだし、応援してくれる消費者も増えるだろうから、東北関東で 風評被害 を受けてる地域の食材を使う企業は、全て公表するべきだよ。
本当、公表はいいことだ。
571名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:52:34.11 ID:YxKbv+LZ
              _,,,__
          , -' ̄::::::::::::::::::::::`:ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        ./ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::ヽ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|!|'li:::::::::::::.!
       .!::::::::::::::::::::::,r、、:: ::::::::|` └┐::::::j!
       .|::::::::::::::::::::::.!ti|::::::::::::l `ー  !::::|`    もう手遅れよ
       .!:::::::::::::::::::::::ヽ!:::::::::::||!    >:l
      │::::::::::::::::::::::::|:::::::| ̄   _/_;l!     あきらめなさい
       |::::::::::::::::::::::::::|::::::::| .   /::|
      .!::::::::::::::::::::::::/l::::::::| /  ̄´::::|
       |::::::::::::::::::::::./_|:::::::::|':::::::/::::::.!
     ./ :::::::::::::::::/. !::::::::::l:::::/::::::jl
     / ::::::::::::::::i二 ヾ |:::::::::::!二j:::〃
    .〃:: ::::::::::/::::::::`ヘ_|:::::::::.!ヽ |' '
   //:::::::: :::::!: ::::::::::::::::::::l:::::::::ト-、!、
  ./'l::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ヽ,:l:::::::::|``''∧
  ! |::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::|:::|: ::: :l ̄~レ'、
  l !:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::|::::l:::::::::l::::::|  !
572名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:18:24.72 ID:fuy8payQ
>>567
ノシ 私も関西だけど、子供が小さいから食べ物だけは気を付けてる。
殆どが西のものだけど、白菜や一部の加工品は関東の線量高めの
地域で製造されたものがあるよね。
573名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:29:35.83 ID:cjrQaSmN
危険厨についに原発専門家ブチ切れ「ネット利用者は馬鹿なのですぐ煽る。マスコミの情報こそが正しい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304520137/
東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故を機に、原発をめぐる特定の文書が
インターネット上に拡散している。


その「特定の文書」自分で読んで判断しましょう


原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html
574名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:44:06.98 ID:aizwqWUk
>>572
外食は関西地方も危ない可能性がある。
関東の野菜がものすごい安値で売ってるから。
575名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 02:25:24.95 ID:ohdpSkVr
見忘れた人向け

警戒すべきはセシウムよりヨウ素131? 長崎大教授 山下俊一氏
ttp://caryllsnovelties.com/magic-illusion//video/hVpSNmyYop&feature
=youtube_gdata_player

母乳から放射性ヨウ素検出〜市民団体が記者会見
ttp://caryllsnovelties.com/magic-illusion//video/W5IiJ9s4P8Y8feature
=youtube_gdata_player

仏、解体中の核施設からないはずのプルトニウム検出、福島もっと突っこめ
ttp://caryllsnovelties.com/magic-illusion//video/LOTtZR6QKto&feature
=youtube_gdata_player

福一3号機の爆発について、即発臨界の可能性について
アーニー・ガンダーソン氏の解説「私が日本にいたら最低子供だけでも50km外に出す」
ttp://caryllsnovelties.com/magic-illusion//video/P4KXX24DvlU&feature
=youtube_gdata_player
576名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 02:28:06.26 ID:s1ipIBXy
ビル・ゲイツ「福島以後もやはり原子力はキロワット時あたり死傷率で石炭より安全」
http://jp.techcrunch.com/archives/20110503bill-gates-nuclear/

577名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 02:28:17.30 ID:wDOUzmku
【東日本大震災】がれきなどの災害廃棄物、最大5万トン受け入れ…岐阜知事が宮城県訪問
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304155167/
578名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 03:12:28.10 ID:ohdpSkVr
579名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 03:18:57.51 ID:nDTEzjTu
3月4日の記事、みんなで考え、そして行動もしましょう。

今だからみんなで考えたいこと。|いしだ壱成オフィシャルブログ『Arrivals』powered by アメブロ
http://ameblo.jp/isseiishida/entry-10819818986.html
580名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 03:21:27.51 ID:s1ipIBXy
ビル・ゲイツ「福島以後もやはり原子力はキロワット時あたり死傷率で石炭より安全」
http://jp.techcrunch.com/archives/20110503bill-gates-nuclear/
東芝、ビル・ゲイツ氏と次世代原子炉開発を検討
http://www.afpbb.com/article/economy/2712240/5528408

この小型の次世代原子炉は「TWR(Traveling-Wave Reactor)」と呼ばれ、燃料に劣化ウランを使用する。
現行の軽水炉が数年ごとに燃料交換が必要なのに対して、TWRは燃料交換なしに最長100年間の発電が可能だという。
581名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 03:59:31.71 ID:4FQp0ox8
5/5放送ニュースアンカー

本日のスーパーニュースアンカー 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=teGDmbipf08

本日のスーパーニュースアンカー 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=28NoGAQmPZc

本日のスーパーニュースアンカー 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=A_sqMBk69b8


582名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 05:50:30.49 ID:tmA3ZVUy
都内だけど幼稚園の砂場遊び推奨されてるんだけど恐ろしい…


幼稚園やめさせようかな…と真面目に考えてる
583名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 06:14:30.41 ID:VFuHjrJg
うちはプレだったけど辞めさせたよ。
この国はもう駄目だよ。
政府が狂ってる。子供を痛めつけて先をなくしている。
584名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 06:27:58.08 ID:oge/MH8U
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html?week=20110509
■シリーズ チェルノブイリ事故 25年

永遠のチェルノブイリ
5月9日月曜深夜[火曜午前 0:00〜0:50]
  チェルノブイリ原発事故から25年。
 事故を起こした原発はいまだに周囲を汚染し続け、その処理は今も続いている。
 しかし甚大な被害を被ったウクライナでさえ、事故は風化しつつある。
 番組は、チェルノブイリを題材にしたゲームソフトが流行している現状や、いま進められている対策が根本的な解決にほど遠いことなどを指摘。
 さらに原子力エネルギーが注目を集め、ヨーロッパ各地に原発が次々と建てられている現状に警鐘を鳴らす。

被曝(ひばく)の森はいま
5月10日火曜深夜[水曜午前 0:00〜0:50]
  チェルノブイリの事故現場は、今も半径30キロが立ち入り禁止となっている。街は荒れ放題となり、木々が建物を覆い尽くそうとしている。
 悲劇の記憶を残す現場だが、科学者にとっては格好の研究対象となっている。放射線の自然界への影響や、
 人間が放棄した街がどのように自然に戻っていくのかといったテーマを研究するのに最適な場所なのだ。
 事故から25年、“チェルノブイリ”から何を学ぼうとしているのか。研究の最先端を追う。

見えない敵
5月11日水曜深夜[木曜午前 0:00〜0:50]
  ドイツのドキュメンタリー作家クリストフ・ボーケルは、通訳として仕事をともにしたウクライナ人の妻をガンで失った。
 チェルノブイリ原発事故の取材が原因か?ボーケルはこうした思いをきっかけに、事故に深く関わった人たちを追うことを決意。
 妻との記憶を織り交ぜながら、軍人として事故処理にあたった芸術家、事故を取材し続けた元プラウダ紙の編集者、事故直後に現場に入ったカメラマンらを取材し、その思い出を辿る。
585名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 06:42:51.69 ID:nDTEzjTu
ゴールデンウィーク最終日、子供達の為にデモ参加をするのは如何でしょうか。
それとも泣き寝入りしますか。

反原発  主役は若者! デモデビュー
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2011050402000073.html
586ポンチ:2011/05/05(木) 07:05:32.15 ID:qcWNtsXs
昨日は横浜に行って海を見て赤レンガで買い物して中華街でうまいもん食って
万葉倶楽部っていうSPAでさっぱりして帰ってきた。

楽しかったしなんかすげーリフレッシュできた。
ストレス溜まってるママさんも日帰りでいいから近場にお出かけを薦めます。

俺も1ヶ月送れで大学が始まり、バイト、サークルと日常に戻りつつある。
約2ヶ月ここに常駐していろいろな情報を学んだり貼ったりしたけど
だいたいのことは出尽くした感じがするかな。

大学が始まって今までみたいにここに入り浸ることもないだろうけど、
たまには帰ってきますw
帰りの車の中でこの曲に癒されたので貼っときます。

587ポンチ:2011/05/05(木) 07:19:30.50 ID:qcWNtsXs
時代 中島みゆき
http://www.youtube.com/watch?v=-KBK8TeT-gI

今はこんなに悲しくて 涙もかれ果てて
もう二度と笑顏には なれそうもないけど
そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ 
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから 今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう

まわるまわるよ 時代はまわる 喜び悲しみくり返し
今日は別れた戀人たちも 生まれ變わって めぐりあうよ

旅を續ける人々はいつか故郷に出會う日を
たとえ今夜は倒れても きっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく 冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ 時代はめぐる 別れと出會いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも 生まれ變って歩きだすよ

まわるまわるよ 時代はまわる 別れと出會いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも 生まれ變って歩きだすよ

今日は倒れた旅人たちも 生まれ變って歩きだすよ
588名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 07:33:55.21 ID:OvXg0D6L
>>548
あーそれで武田先生が線香花火って
589名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 07:36:54.65 ID:C8C7KLC9
いえね、天災ならそれでいいですよ

だがこれは人災なので、何の罪もない子供をバッタバッタ倒そうとしてるやつらがいるのね。
だからここはどうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=iHcVqhCOSu4
「負けんもんね」
590ポンチ:2011/05/05(木) 07:51:45.28 ID:qcWNtsXs
>>589
これがほんとのみゆき節だねw
朝はこれ聞いて気合入れて夜は時代ってことで。

「負けない」がテーマならガキの頃よく聞いたZARDとか
「それが大事」を思い浮かべちゃうな。
http://www.youtube.com/watch?v=EBVgLaDPNvo
http://www.youtube.com/watch?v=MDXtNBc0ml0
591名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 08:02:04.50 ID:r1FYf3aW
>>590
了解w

歌はいいね。
592ポンチ:2011/05/05(木) 08:48:38.93 ID:qcWNtsXs
ちなみに俺が一番好きな洋楽がこの曲。サビの部分が最高にいい。
でも歌詞はこんな感じ 反戦?なのかな。今の日本でも同じテーマかも。
http://www.youtube.com/watch?v=U0qdaTTS53M&feature=related

彼女には二人の子供がいた 1944年の戦争の時には ひとりは6ヶ月、ひとりは3才だった
電話が鳴るごとに 鼓動が胸に突き刺さるようだった そう神様がお召しになると思って 

ああ、息子が物心ついたときに 父は生きていてくれるかしら 生命が終わるのを待ちたくはない
私は今知りたい それがいい結果になるのか 残念なことになるのか 父はずぶぬれになって玄関に現れた

皮膚には弾の破片を受けていた 彼が見た戦争は今でも彼の心に影をさす だから彼はどうしても、
優しくも温かくもなれない 時が過ぎて彼にはもう孫娘もいるけど もう少し深く息を吸い込んでみてよ 

私たちには今この瞬間だけがあるの 私は彼の父親がしたようなことはしたくない 私はここにいたいの

593名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 09:00:49.59 ID:YkYn4bn1
青森に桜見に行ってきた
東北だけど放射性物質に関しては本州で一番安全って聞いたし地震の被害もほぼ無しなんで行くことにした
東京じゃ桜見る余裕なかったしリフレッシュしたかったから…
弘前城の桜、本当にきれいだった。心が洗われるね
なにより子供がのびのびと遊んでるのをみるのがうれしい

しかし放射性物質も心配だけど黄砂も心配だわ…
594名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 09:54:40.12 ID:YxKbv+LZ
ttp://d.hatena.ne.jp/bokko-aqua/20110427/1303865995 より引用

2011-04-27
今朝のNHK「あさイチ」に出演した

日本産科婦人科学会理事長、吉村泰典氏、

「妊婦の限界放射線量は年間50ミリシーベルト」だと言い切った!
311までは普通の大人でさえ、年間1ミリシーベルトと政府。
どこまで嘘をつく。
595名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:05:52.75 ID:tmA3ZVUy
>>583
来年からはどうするか考えてる?
私は今年度は政府の対応もひどいけど来年度には少しはましになってるのではないかと思って再入園とか…引越しはできない……………


甘いか,orz。

妊婦や乳幼児の感度に関する記事見ると真っ青だ。
596名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:11:29.96 ID:pTuIr8ap
福島県の小学校では311後も
福島産の野菜に牛乳が給食で出るらしいね。
行政は本当に何を考えてるんだろう。
ちょっとネットで調べるだけで内部被爆はものすごく危険だとわかるのに。
利権やしがらみやお金のことしか考えていないんだね。
ネットが出来る環境の人は国や行政のいうことを鵜呑みにせずに
自分で調べて、自分で情報を選択した方がいいよ。
ぜひネットで「原発利権」について調べてみてください。
この国の政府や議員がいかに自分のことしか考えていないことがわかるから。
この事故の過小報道はその流れから来てる。
597名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:15:29.49 ID:ouHo9kk3
福島近郊千葉辺りまでは給食の牛乳はとらない方が無難
チェルノブイリの汚染源は牛乳なのに政府は馬鹿
結果がすぐには出ないからその頃には政権変わってるしと思ってんじゃないか?
福島の牛乳なんて国が買い取るべきレベル
そして遺棄しなければならない
まあ福島と言っても日本海側は千葉より安全のなのかもしれないが
598名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:22:18.19 ID:hVpbws9c

★がん予防食・生活習慣※免疫力アップ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1304531348/

免疫力低下を予防↓

・夜更かし習慣はやめて下さい。また電灯をつけたまま夜過ごす眠ることもやめてください。
免疫力を低下させます。
・日焼けは避けて下さい
(特に焼けてすぐ肌が赤くなる人は特に)

・タバコの煙を吸わない 吸わせない

・うつになることは避けるか見方、考え方を変える。

※免疫力をアップする生活習慣を取り入れて下さい。↓

★適度な運動(有酸素運動。
“適度な心地好いストレスを与える軽い坂道を歩く。

★歩いた方がよい(過ぎないように。心地好い程度。(ストレスを発散するように)

★笑った方が良い。

★背中にどばどばとした波動が来る
※“感動に注目
599名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:23:58.09 ID:Mkjp2wow
今、自分達がしている対策が何も意味もなくて笑い話になれば一番良い。

遅くても5年後くらいに子供や、もしくはもっと早い時期に産まれた子供に
異常が無い限り健康被害は伏せたまま。
それまで期間は長いけど親は守るしかない。行動を何らかの形で起こせる人は動いたほうがいい。
チェルノブイリでは半年くらいでだんだん風化したり根負けしたらしいけど、出来る人は頑張ろう。

今の政権や、御用学者達のコメントや対応をしっかり覚えておく。
管政権、御用学者、東電、保安員の罪はだいぶ重いと思う、責任転嫁させたくない。
何かあったらこいつらまとめて同罪。
600名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:38:04.66 ID:EqxOpmhT
>>595
住んでる場所どこ?
福島や北茨城なら、幼稚園やめさせるほど気にする人なら母子だけでも疎開お勧め。

それ以外の土地なら、オール弁当&砂場の砂入れ替え済みの園探して転園したら?
うちは元々オール弁当園なので気が楽よ。
砂場遊びはしてるけど、信州住みなので外遊びにはそこまで神経質になってない。
休みの日まで外遊びはさせないで屋内施設を選んでるけど、その分園では楽しく遊んで〜って感じ。
幼稚園児に一年以上外遊びさせなかったら、放射線量どうこうより単純に子供の体に悪そう。
601名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:38:40.33 ID:hVpbws9c
602名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:26:55.75 ID:YUSmjZMH
今さらなんだけどさ、皆水ってどうしてる?
今は味噌汁とご飯炊くときにしか天然水使ってないんだけど、水道水使ってる?
千葉埼玉に近い東京です。
603名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:47:09.09 ID:5kvQGYGc
洗い物とゆでるのは水道にしてるよ〜
604名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:50:00.37 ID:XLW6foNB
茹でるのはレンジオンリーになった
605名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:02:27.52 ID:aizwqWUk
>>602
洗濯とシャワー以外は全部ミネラルウォーターを使ってる。
子供はうがいと歯磨きもミネラルウォーター。
千葉。
606名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:36:44.06 ID:d11hIEno
被爆奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな…
上の連中は今回だって恐らく殆ど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってるだろ?)
ネットでは事故後1週間程でもう、何十年にも渡り散々具体的に指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
女川原発は、震源地に近くて津波も大きかったのに耐えきって現地民の避難所になるくらい安全管理はできたのに。

歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンスで初動を遅らせた民主の、
本人及び6親等まで(内縁も含む)を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評、被曝被害への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろう。太平洋全体の漁業補償に発展するかも?)
生活基盤の全てを失う事がどういう事か味わうべき。
607名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:37:47.79 ID:zdTyJMBc
>>548
記事、削除されてる?
読めない・・・。
民主党による言論統制が本当に中国並みになって来た?
608名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:38:40.47 ID:JTBqIVIE
飯館村の牛、全部出荷するんだって…orz

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000010-khk-l07
609名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:40:27.45 ID:jv983544
対策に疲れて根負けしそうな人は移住がいい
沖縄、もしくは海外もいいかも。
日本は数年後には金融危機に陥り、大恐慌になる可能性もあるから
金融危機はいつも少し遅れてやってくる
610名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:43:08.52 ID:+X4uSYS3
>>584
お!待ってました。ずっと延期になってたんだよね。早速、予約しました。
教えてくれてありがとう。
611名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:44:04.35 ID:CgjXqafZ
>>607
読めるよ。

IEとFireFox確認したけど両方大丈夫だったよ。
612名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:54:28.40 ID:zdTyJMBc
>>611
そうですか。
携帯だから読めないのかな?
すみませんでした・・・。
613名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:57:02.68 ID:tmA3ZVUy
>>600
都内だよ。うちもお弁当園。砂場だけ頭が痛いのです。

転園かぁ…砂場遊びさせない園なんてあるのかなぁ。子供おかしくなっちゃうよね本当に。

入れ替えお願いしたいんだけど園長公立だから国が正しいの一点張り。
事前に年度前に知ってたら私立行ってたなぁ。空きはないらしい<<私立園
614名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:58:29.18 ID:iuv8Ux9I
>>592
対策に関係ない事書き込むな
615名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:16:00.75 ID:VFuHjrJg
>>595
まだ二歳だから最悪二年生にして来年も様子見る。
弁当制の幼稚園選ぶ。またはアレルギーを言い張る。
616名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:19:12.97 ID:VFuHjrJg
今家にずっと引きこもりで子供がヒステリーで限界です。
引きこもりのお母さんとお子さんは家で何して、外はどのくらい出かけてますか?
617名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:23:10.81 ID:XLW6foNB
地域は?
福島で無ければ風向きを見て外にでても良いと思う。砂場が×
ちなみに今日の関東の風向きは悪いのでだめ。
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
618名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:28:51.87 ID:xlVLS5hQ
>>613
他の親御さんの考えは?
力のある父兄が危険派だと何とかなるかも。

どーしても嫌なら、自費で寄贈という形でやるという手もある。
名前は隠して貰わなきゃだけど。
親が自発的にやるなら、園は文句言わない。
619名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:29:04.11 ID:tmA3ZVUy
>>615
アレルギー持ちか。
考えてみます。

外出は線量が落ち着いてきたから風のない日には屋内施設で思いっきり遊ばせてるよ。
あとはあまり行かないけどアスファルトの公園や動物園。帰宅後シャワー+洗濯で。
620名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:29:37.33 ID:JTBqIVIE
どっかの屋上とかに遊び場ができないものか。
清掃すれば土が無いだけましでしょ。
621名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:38:15.75 ID:/PTUjChB
昔よくデパートの屋上に遊び場があったね…
622名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:40:06.36 ID:97ZWWDj8
もうあれだな。関東の子供は限界量超えたよね。
3月中だけで2.6ミリシーベルト(子供は三倍の感受性)
623名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:49:08.97 ID:VFuHjrJg
>>622
屋内退避、避難した日数、食事に気をつける
免疫力で変わると思うが
624名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:50:56.09 ID:VFuHjrJg
>>617
ありがと。
風向きが来ない日は一時間以内散歩させたりしてましたが、つまらないらしいです。
避難を考えてしまいます。
625名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:51:44.12 ID:97ZWWDj8
三月一杯避難してた人だけセーフってところかな。
626名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:56:27.19 ID:97ZWWDj8
あれだけの量の放射性物質が飛んで来たってもう何度もデータ出してるのに
外遊びだの砂場だの言ってるのって手遅れだと思うよ。
病気が発症するまでの生活を楽しませてやった方がいいと思う。
ってのは放射性物質のない土地でね
627名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:06:57.53 ID:wEpjPMsv
>>593
青森うらやまー
黄砂も影響少なそうだしGWは一番賢い外出先だったかもね
うちも青森は大丈夫かなと思ってリンゴ関係は震災前から引き続き
お取り寄せさせてもらってるよ〜
628名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:21:35.38 ID:ZHoouD8e
そもそも今出回ってるりんごは去年とれたやつ低温保存してたやつだから
気にする事ないんだが
629名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:22:43.41 ID:d11hIEno
プルトニウムとかストロンチウムとか他の放射線各種も計れよwwwwww
水道水にはプルちゃん1ベクレル以下じゃないと駄目だって暫定基準値ですら言ってるんだぞwwwww
どこの自治体がプルちゃん計測したよwwwwww
アメリカにも到達してんのに隠蔽してんじゃねえぞwwwwww

米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html
630名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:25:17.97 ID:ezU8Jaz0
>>609
どこの国に移住するつもり?
もしくは、日本で金融&経済危機に耐える?

今のところは、FXと金投資が順調なので、現物引替の
手続きはいつでもできる状態にしている。
631名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:31:21.64 ID:OexNZy0Y
このGW、少しでも放射線の影響を避けようと思い放射性物質の降下がない中部地方の山奥に旅行。
帰りに地元産の野菜をたくさん買って帰ろうと、全国展開していない地元密着のスーパーを回りましたが
品ぞろえは東京より酷く、東京では年寄りしか買わない茨城産の野菜が格安でたくさん並んでいました。
ペットボトルやお菓子なんかも、製造固有記号を調べたら、23日製造@埼玉工場など
東京にいる間も避けて買っていたものばかりでした…

温泉の出るような山奥に茨城の野菜を普通に運んでるんです。
東京じゃもう売れないから、危機意識がない人の住むエリアで売るのだと思います。
福島に遠いエリアの方々も、お子さんがいる方は、加工食品や外食には気をつけてください。

>>628
貯蔵庫のリンゴはクリーンでも、そこから出して段ボールに詰めて発送するわけで。
倉庫にある段ボールの管理なんて、ビニルハウスの野菜よりずっといい加減なもんだよ。
15日の爆発の放射性物質が高濃度であるエリアからのお取り寄せは避ける方が無難だ。
632名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:41:31.03 ID:6sQbCDSi

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■ 放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO 基準 ← 緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳)この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定無しに採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
633名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:43:59.09 ID:Jdhj6ALy
>>631
洗ってたべればいいんじゃない?
ましてや、皮剥いてしまえば、中は無害だと思うけど
634名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:46:57.27 ID:OexNZy0Y
>>633
クリーンな場所からお取り寄せが可能な状況で
わざわざ手間がかかるものを取り寄せる必要なくね?
635名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:49:59.02 ID:/PTUjChB
>>634
それじゃ、どこの林檎なら綺麗なの
636名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:56:00.76 ID:inT7Zo3k
>>631
さすがに段ボールまで敵視するのはやりすぎだわな。
631が「リンゴは箱買いして箱を室内に常時放置して
しかもそのなかのリンゴは洗わずに丸かじりする」というならともかく。
637名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:57:35.26 ID:wEpjPMsv
まあ、その辺は人の価値観だから・・・押し付けなければいいんでないかい
私は青森のリンゴなら食べるよ
どうせ皮は剥くし
638名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:02:15.08 ID:jGDK23Yz
青森は安全なんだ。じゃあ青森に避難しようかな。
639名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:05:43.75 ID:wEpjPMsv
>>638
わかってるだろうけど、くれぐれも自己責任でお願いね
どこもそれぞれのリスクってもんがあるからさー
南は玄海、西はもんじゅ、中部は浜岡、北は六ヶ所
640名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:08:55.19 ID:CgjXqafZ
>>631
季節や産地の関係で、地場野菜のみでスーパーの野菜売り場を埋め尽くすなんて
ほぼ無理だろうしね。
関東ー中部間は、まぁ近い方だから普通に関東物が流通してると思うけどね。

…と、元・ど田舎の農家の娘が言ってみる。
641名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:14:38.57 ID:OexNZy0Y
>>635
いやだからもともとは
青森から安全なものをお取り寄せしてますって話でしょ?
いいと思うよ。私も青森から運んで来たリンゴなら皮ごと食うよ。

私が言いたいのはー
その食物の収穫時期が去年だからといって、
産地を全く気にしないでの買いものはできないよってこと
より安全な地域の物を買う方が無難、日本は飢餓状態じゃないんだからさ。

>>636
政府の発表を信じるのであれば、だが
初期、福島の牛肉から高濃度の放射性物質が出たのは
牛肉ではなく器材や包材が汚染されていた可能性が高いとのことなわけで。馬鹿にできないよ。
642名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:20:54.68 ID:ezU8Jaz0
22世紀まで青森に行くつもりはない。

ストロンチウムも30キロ圏外で出ているし、ハワイ・ロスは
一応デマ扱いされているが警戒するに越したことはない。

プルト君とウランちゃんの半減期は何年だったかな?
643名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:24:24.04 ID:OexNZy0Y
>>640
帰りに寄った道の駅では、地場産の野菜が山ほど並んでたよ。
相場より高い値段で。
そしてそれを我が家含め観光客が血走った眼で買いあさるという…

スーパーは安く仕入れられるところから仕入れる。
農家は高く買ってくれるところに売る。
当たり前といっちゃ当たり前なんだけど、
まさかあんな山あいの「村」で、茨城産のレタスを3種類も見るとは思わなかったよ。
東京じゃもう売ってないよそんなの。

想像以上に広い範囲で物が流通しているということを
放射性物質の飛散がないエリアの方々も意識した方がいいよという話でした。
644名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:37:27.30 ID:Jdhj6ALy
>>642
2億年とか44億年とか
逆に考えれば、同じ数の原子があったら、セシウムとかストロンチウムむに比べると、
(2億/30)分の1とか(44億/30)分の1しか放射線を出さない
どっちかって言うと、重金属としての性質の方が危ないと思われている、らしいよ
645名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:07:13.28 ID:Ix/Mu/ph
他の板でこんなショックな記事見つけました…


名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:58:39.67 ID:BxX8qAHC
3月12日〜24日の1歳児の放射性ヨウ素による甲状腺内部被曝積算値が発表された。
驚きのあまり動きが止まってしまう。
http://www.monipo.net/blog/radiation/speedi-u1-0503-01/

始めの12日で100ミリsv超えている地域もかなり広い。
悲しいが、福島県の大半でガン多発するだろう。 

放射能は問題ない、風評被害だと言ってきた奴は責任取れ!

646名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:12:11.12 ID:xlVLS5hQ
>>645
それって3月に一番最初に発表された奴だよ
新聞にも出た。
647名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:26:35.93 ID:VFuHjrJg
今日夜から東日本ヤバイって本当?
648名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:32:32.98 ID:CgjXqafZ
649名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:52:43.90 ID:VFuHjrJg
>>648
それ、上のやつ。
灰色の数値ならもう今がヤバイよね。
Twitterで今晩逃げろって人がいたから焦る。
650名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:03:33.97 ID:Jdhj6ALy
>>649
参考用で実際の数値使ってないって書いてあるじゃない
651名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:18:51.03 ID:xlVLS5hQ
>>647
・要人が関西に行ったから
・ハープが派手に動いているから
・予言があったから
・風向きが悪いから

好きなのを選んで下さい。
652名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:27:13.04 ID:ZHoouD8e
子供が今現在どれぐらい内部被曝してるかはかって欲しい
でもそんなもんどこで測ってくれるんだかわからん
そして必要ならセシウム除去剤処方して欲しい
これ当然国がしてしかるべきだと思うんだけど・・・
こんなに気をつけてても被曝してるんだったら、引越しするし
もし何ともないなら同じぐらいの用心しながら今後も生活していきたいし
真実がサッパリわからないからどれだけ気を使えばいいのかわからなくて不安だ
653名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:28:34.65 ID:97ZWWDj8
>652
同意。毎日毎日不安で堪らない思いをするより現実を踏まえて対処したいよ。
654名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:32:22.34 ID:VSpCzg48
てか内部被曝は測れない。
655名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:33:56.53 ID:ZHoouD8e
子供だけでいいから検査と対処法ハッキリさせて欲しいよね
福島では無料で検査してるとこもあるみたいだけど、
被害の範囲考えたら関東全域の希望者にするべきだわ
656名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:35:46.21 ID:ZHoouD8e
ホールボディーカウンターで計測できるんじゃないの?
657名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:40:16.59 ID:5Ex6FXD6
>>654
思い込みで脊髄反射するな
658名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:40:34.18 ID:OexNZy0Y
>>654
内部被ばくの積算値は計れないと思うけど
NHKかなんかでやってたロシアのドキュメンタリでは
CTスキャンみたいな機械で、体に入ってる放射性物質がわかるような装置があったよ。
お腹のあたりから反応があって、「キノコ食っちゃったからなぁw」っつって記者が笑ってた。

ああいうのが日本にもあればいいのにね。
今の政府じゃ、最初の爆発で出たヨウ素の反応が全く出なくなった頃に
輸入しました!!計ったけど大丈夫!!とか言い出すんだろうけどね。
659名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:41:31.08 ID:x9B2KBLf
660名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:42:17.99 ID:Lwt5M17g
>>654
計れるよ
宇宙線遮蔽せにゃならんからかなり大げさな物になるが
http://rphpwww.jaea.go.jp/senkan/monitor/b-4.html
661名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:44:55.97 ID:VSpCzg48
>>660
すごいねコレ!
日本にいくつあるんだろう?
662名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:48:02.40 ID:Lwt5M17g
>>655
>関東全域の希望者
それは範囲が無駄に広過ぎるだろ
深刻な汚染のある所
福島〜千葉くらいまでの希望者だけで充分
663名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:48:58.32 ID:ZHoouD8e
放医研にならありそうだよね
近いけどいきなり押しかけて検査してくれるはずないし、
いくら不安いっぱいの危険厨だからってそこまで非常識なことはできないw
664名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:52:20.44 ID:VFuHjrJg
>>655
関東は何もないみたいな感覚だからね
東北、千葉辺りまでは同情されるけど
やっぱり意地でも都内は回さないといけないからいよいよ危険になっても避難は許さない雰囲気作りそう
665名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 19:39:02.21 ID:rybCw4yV
>>586
おまえ大学生だったのか
義務教育レベルのことも理解できないでよく大学生やってるな
親に負担かけるだけだから辞めてはたらけよカス
666名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 19:39:22.02 ID:UkZtjfXx
新潟のがんセンターにホールボディカウンターあるけど、
飛び込みで受けられるんだろうか・・・
常識的に考えて無理だよなorz
震災以来かなり引き篭もってたけど、
一番重要な最初の頃、無知だったから食品から被曝して母乳あげちゃってると思うんだ
667名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 20:15:58.62 ID:N2kwmdam
3月15日から4月2日まで0歳児を屋内退避(マンション4階)させていたのもアウト?
668名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 20:18:30.33 ID:rybCw4yV
>>667
何をもってアウトとするのか
あんたの基準による
669名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:08:57.08 ID:97ZWWDj8
>>667
どこに住んでいて?
670名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:12:18.91 ID:Jdhj6ALy
>>667
マジな話だと、屋外線量と屋内線量による
場所によっては、60Coの方が怖いマンションとか国内にあるから
671名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:14:13.10 ID:U/cthowg
http://ameblo.jp/halo-usaco/entry-10882397044.html

これまじだったら恐ろしい・・・
672名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:28:45.07 ID:6sQbCDSi

★ 良い子のQ&A 

(Q)東洋の国で、原発労働者の4倍の放射線(20mSv/年)を、
子供が浴びるように強制させた国があります。さてどこでしょう?
以下の内、1つ選びましょう。

1・北朝鮮
2・中国
3・日本


(A) → 3・日本です。(´・ω・`)


『放射線管理区域』→3ヶ月で1・3ミリシーベルト(5mSv/年)
電離放射線障害防止規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html
> 事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034EV2GK

白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
放射線マップ  http://dl.dropbox.com/u/16653989/NuclPlants/school/can_col.png


児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
673名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:31:20.14 ID:0Gsafq8k
674名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:32:47.55 ID:6sQbCDSi

 ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ   
 i .:i,' ./ ! ',.メ、ハ
ハ | .i ./  ',イ ハ i | |
|ハ |/ ⌒    ナ⌒|ノリ
:( ヽリ ●    ● ハ  
| ヘー、 xx   '  xx }ノ 
| |  |i>ト   ▽_ノ 
| |  /`ー`ヽ{<ヽ

誰のおかげで電気が使えていると思ってるの?


■ 首都圏でのがん死の増加、50mSvで 87500名。       ← new!
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html#more

日本政府は、ICRPの勧告に準拠して、国内の放射線防護基準を定めてきた。具体的には原子力安全委員会の原子力防災指針などに、
そうした基準が示されている。そこにおける公衆の線量限度(平常時)は年間1mSvである。ちなみに放射線の危険度に関しては、
ある集団が20000mSvを浴びると、その集団でのがん死が1名増加すると見積られている。これは言うまでもなく「直線仮説」に
基づいた見積りである。これが正しいとすると、今回の福島原発震災による放射能が首都圏に飛来し、その住民3500万人が
1mSvずつ被曝した場合、1750人のガン死者増加がもたらされる。これは相当に大きな数字である。

他方、緊急時においては、平常時よりもはるかにゆるい基準が、公衆被曝に関して適用される。現行の基準では屋内退避の目安が
累積10mSv、避難の目安が累積50mSvとなっている。これを首都圏に適用すると恐るべき結果が出てくる。首都圏の人口は3500万人
である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。

(医療ガバナンス学会 vol.100より)
675名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:45:32.40 ID:Mkjp2wow
>>673 うーん。
本当だったら確実にヤバい状態ではあるけど。
blog記事のみだし、ガセのような気もする。
676名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:46:38.14 ID:H6iNS5oP
すみません要点をまとめるのが苦手で、聞きたい事だけ質問します。福島県の工場で作られた自転車を通販で購入する予定です。(地震前から申込みしていて、影響で入荷遅延中) <br> 放射性物質は水洗いで落ちますか? <br>
677名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:50:13.32 ID:CgjXqafZ
>>673

転載元のブログ、削除されてない?
678名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:52:27.77 ID:yvBDA/iX
>>677
消されてるね
数分前にはちゃんと見れたんだけど…
679名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:53:51.37 ID:IEZDqqY8
>>678
私もノシ
誰か保存してない?
680名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 21:56:15.46 ID:SEagZ65Y
681名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:05:31.05 ID:N2kwmdam
>>669
都内千代田区住みです。
でも24時間換気消したのが3月20日くらいからだったからあまり意味なかったのかなorz


682名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:14:00.05 ID:N2kwmdam
492 可愛い奥様 sage New! 2011/05/05(木) 20:20:33.12 ID:R9JQQkFV0
枝野 10シラバクレル/h
683名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:16:15.07 ID:vgNt4lvA
埼玉県住みです。
玄関にずっと置いていた三輪車を洗おうと思いますが、後ろカゴにナイロンというか
布のボックスがついています。
これをどうするかが問題なのですが・・・。
ものすごい土ボコリをかぶっているので、洗濯機に入れていいものやら。
もちろん洗濯機に入れるのもこれだけで洗ったほうがいいですよね?
684名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:20:25.84 ID:rybCw4yV
>>683
既に不安神経症レベルだと思われるが
そんなに心配なら車のコイン洗車場にでもいって
ターボ噴射で気がすむまで洗ってから
洗濯機にかけたらどうだ。
685名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:26:29.45 ID:SEagZ65Y
ターボ噴射ぶっぱなしたら、別の意味で気分爽快になりそう

>>683 ひどい汚れの物って靴下でもユニフォームでも
一旦風呂場なんかで下洗いしてから洗濯機に入れるよね?
それと同じように考えたらどうなのかしら
686名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:27:07.78 ID:+X4uSYS3
>>671
福島から避難の小学生の子が急性被曝症状で死亡!?うそでしょ…
687名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:29:41.97 ID:rybCw4yV
>>685
しかし、ママチャリをターボ噴射で洗ってたら
よほど大事な自転車なんだなと思われるだろうね。
688名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:33:56.59 ID:CgjXqafZ

>>680の削除ブログだけど、
ブログ内で、本人が削除理由を説明してるよ〜。

[17分前]
さきほど削除した記事について「読めない」というコメントを頂いています。
「みどりの未来」友人の話で「信頼筋で然るべき調査中、逆に言論への圧力
や関係者に隠ぺい工作をさせない必要があるために、ネット記事での拡散は
控えたい」とのことで一度削除しました。近日中にきちんとお知らせいたします。

だってさ。
689名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:41:47.73 ID:CEjFE2ts
まじで死んだの?
690名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:43:53.57 ID:ej1bJndF
嘘は大きいほど信じやすいんだな
さすがにこんなの隠せる訳も隠す必要も無い
正直勝谷の東電社員酒盛りデマ並
691名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:43:55.92 ID:/yFYuL3s
>>680
枝野の子供をただちに福島に住まわせろ
そこまでしないと信じられない!
692名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:45:36.63 ID:/yFYuL3s
ところで、関東に住んでいる方に聞きたい
鼻血を出す子って本当にいるんですか?
693名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:48:51.85 ID:CgjXqafZ
>「みどりの未来」友人の話で

ググったら「緑の党」って政党出てきますよ…。
なんだ、一般人じゃないのか。
694名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:51:18.67 ID:NbLs9RPu
>>692
鼻血を出さない子供の方が少なくないか?
695名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:04:34.70 ID:uzWa2bVR
家の四歳は生まれてこの方鼻血出したことない。
696ポンチ:2011/05/05(木) 23:18:01.91 ID:qcWNtsXs
>>665
お、ハッタリ君か?元気かよw。
義務教育以前にハッタリだけでこの世を
渡り歩くほどの度胸はまだ俺にはねえなw

まあせいぜい放射忍法ハッタリの術を駆使して
2CHのバーチャル世界をサスケきどりで
頑張ってくれたまえ。俺にはマヌケにしか見えんけどw
697名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:23:39.79 ID:+X4uSYS3
チェルノブイリ事故当時は中学生だった。
友達同士で怖いね〜私達どうなってしまうんだろう?と言い合ってたけど親は無関心だったかも。
もしあの時、私が親で今のようにネットで情報を集められていたら絶対に反原発運動に参加してただろう。
そういう人が多くなっていたに違いない。
団塊世代の親達は生きるのに精一杯で小さい頃はメーデーなんかも盛んだったけど
段々廃れていっちゃったし。
権利ばかり叫んでも得策じゃないということだったんだけど…
でもあのエネルギーを反原発に回して欲しかったとつくづく思うよ。
698名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:40:36.32 ID:5kvQGYGc
昔反原発運動してた人、東電婦人に怒られて活動頓挫したって言ってた
699名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:53:55.81 ID:vgNt4lvA
そういえば、自分も中学くらいでチェルノで、高校のとき「風がふくとき」を夏休みで見て
「はだしのゲン」も見て、さらに山岸涼子さんが好きだったので「パエトーン」も読んだ。
それで自分なりに原子力調べたりしてたけど、回りに反原発の大人もいないし
学校の友人は清史郎の歌のことさえも話題はないしで、いつの間にか忘れてしまった。
なので余計に危険厨なのかも。
1号機が爆発したときは、もう終わりだと思ったよ。
700名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:04:56.75 ID:yBfah5El
関東圏での子育ては自己責任という
政府お得意の言葉で数年後跳ね返って
きますよ。避難指示もキチンとした数字
出さないのは補償逃れの為だけだから。
何かしら出てからでは遅いのです。
今、迫られている選択は、今の生活を
さらにして、0からスタートするという
親の選択のみでしょう。エゴ、しがらみを
捨てられるか?!何処にいても、仕事が、
考え過ぎては、とか自分で自分に言い訳
するのはやめる時期でしょう。
701名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:05:41.41 ID:fqcc+t2s
>>697
親世代は、チェルノの10年前に、オイルショックも経験しているんだよね。
早く新しいエネルギーを開発しなければ、中東のいいなりになる…
そこで原発に活路を見出そうとした時代の流れがあり、
それに反発できる程、代替エネルギーの研究も進んでなかったよ。
責められないと思う。
702名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:05:44.60 ID:K0rZm3Ka
3月16日から関西に避難して、今東京に戻ってきたけど、
なぜか東京にいると、子が鼻血出すんだよね。3月15日も出た。
たまたまなんだろうけど、放射能関係ないんだろうけど、タイミング的にちょっと怖いわ。
何も知識のない旦那は、のんきに不思議がってる。
703名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:15:36.47 ID:CWX8dh+j
河野太郎のブログ
「このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる」
ttp://www.taro.org/2011/05/post-996.php

8日に避難先から東京に戻ろうと思っていたのに…
延期したいけど安全厨寄りの旦那はゴネるのが分かるから困った
704名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:19:47.56 ID:1mOfzNXL
うちは逆に、しょっちゅう鼻血を出す子供が、ここ一ヶ月ほどは一回も鼻血をだしていない。
ラクだからいいけれど、何故だろう。
705名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:26:42.82 ID:D4u06HWk
>>702
放射能によって鼻血現象はあるらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260200487
706名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:46:24.74 ID:eiRnIYUx
>>703
今、ブログ見てきたよ。まじにヤバい状況だからベントするのかなあ
もうやだ、今日西から帰って来たばかりなのです・・・うぅ@東京

戻ったら近所の人たちはふつーに和気あいあい暮らしてて。本当に放射性物質がとんでるの?ってくらいのんびりしてる
子供たちもマスクなしで外遊びしてるし。この温度差も恐いなあ

いずれにせよ、8日は皆さん、気をつけましょう
ポンチさんも通学には気をつけてね
707名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 01:10:11.38 ID:9O6AzS22
>>665
大学生っていう設定
708名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 01:15:56.94 ID:CkhmtkyP
2歳半の子が昨日大量に鼻血を出した…鼻血自体初めて
709名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 01:51:04.71 ID:UMnD9vij
関西だけど、生まれてから10年鼻血を一度も出さなかった子が先月初めて鼻血出した
関係ないと思うけどびくびくするよなあ
710名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 02:09:10.42 ID:14nP+JB7
ようやく自民党が原発を守るため本腰を入れてくれるらしい!がんばれ自民党!

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/
> 自民 原発推進派はや始動 「原子力守る」政策会議発足
> 2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面
>
> 東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、
> 国策として原発を推進してきた自民党内で早くも「原発維持」に向けた動きが始まった。
> 原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。「反原発」の世論に対抗する狙いだ。
711名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 02:12:27.01 ID:1gwbBLTj
>>703
ベントしたとして汚染具合は風向きですべて決まるんだよね?
8日の風向きって気象庁とかではもう予想ついてるもの?
東京にもしくるとしたら9日以降用心しないといけないな
雨とか降ったら最悪だわorz
712名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 03:08:49.86 ID:6Rqky2bW
鼻血出したよ。うちの子。
一度目は、保育園であろうことか、側溝から落ち葉と腐葉土を園児に集めさせて花の肥料にするとか言って、
素手で、土や落ち葉やミミズを触らせたそうな。
その作業の最中に鼻血ボタボタ。
二度目は、親が悪かったのだが、雨上がりのアスファルトの上を歩かせた。
その夜中から明け方にかけて2,3度鼻血を出した。

条件は、5歳男児。もともと鼻と耳にアレルギー持ち。体力弱めで風邪ひきやすい。住居は神奈川県。
つい、2日前に近所でガイガーカウンターを使っている人のtwitterを発見して、アスファルト上が8μSvと読んで卒倒しかかった。
本当に、関西や九州に逃げたい。 でも、実家は北海道なんだよね…。

私の最善の策では、8日から2週間ほど関西に行く、もしくは国外脱出。
特に、10日前後が一番危ない。
と予測を立てたのだが、どこかの予言サイトで、5月8日と11日、16日が危ないという数字を見た。
さ、寝よう。
713名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 04:26:55.48 ID:Y0SOW0iQ
>>711
他スレで(既女板の対策スレだったかな)予測見たよ
6日〜8日の風向きでまた西日本に放射性物質が飛びそうって言ってた(´・ω・)
714名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 06:30:01.97 ID:eTljruls
>>712
北海道じゃダメなの?
715名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 06:54:41.53 ID:EhmX+/+2
8日は、作業で建て屋扉を開放するからではって話もあります、これが理由であってほしいですが。
この場合は排風機設置したので、そこまで大量の拡散は無いのではと思うのですが。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110505/0830_youkanimo.html
716名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:07:34.46 ID:zj4r6MBG
8日は黄砂もまた来てるしやめてほしいわ
黄砂の粒にくっついて落ちてくるのか
717名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:26:11.06 ID:l0As1plR
いまここ見て驚いたんだけど、
うちも初めて、それも三日続けて鼻血出した@都内。
関係あるんじゃないの?
718名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:32:09.24 ID:EThR4n3Y
鼻血が出るほどの急性障害が出るなら、カウンタの数値も明らかな変化があるでしょ…。
しっかりしなよ。
719名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:50:40.79 ID:fO72whik
>>696
よう、しっかりと勉強しろよ。
成績の悪い大学生。
720名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:56:10.73 ID:KOiANof1
>>696
子供もいなくて、対策も情報も書かないならただのあらし。ネタが尽きて本性が出たな。二度と来るなよ。
721名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 08:08:43.56 ID:Ucsl2yAJ
一週間前から下痢と腹痛が続くんだけど、これって放射能の影響かな…
被曝を避ける為には赤ワインとビールが良いって聞いたから、
毎日それぞれ1瓶ずつ飲んでるんだけど。
722名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 08:11:23.33 ID:iEvXFSyu
>>712
予言というか、天気予報だと11日頃関東は雨なので週末放出があったらそこが危ない
723名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 08:59:01.84 ID:fqcc+t2s
天気も考えてベントしてくれよ…
もしやアメリカに、アメリカを汚すな、国内に雨が降る前にベントして放射性物質は国内に落とせ。
とか言われてるのかな。

…そりゃそうだよな
逆の立場だったらそういうのが当然だよな

アップルペクチンとヨウ素の「サプリ」
(安定ヨウ素剤ではなく海藻の栄養を取ろう的なもの)を購入したけれど飲むタイミングがわからん。
今から飲んでおくべきか
724名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:12:13.97 ID:ijeaiZm1
>>723
普段からヨウ素過剰気味な日本人にそのサプリは必要なのだろうか
海苔巻きおにぎり1個とワカメの味噌汁1杯を摂れば
海苔+ワカメ+味噌 のヨウ素だけでWHOの一日許容限界を超えちゃうんだが
725名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:16:42.59 ID:BHBj79BJ
15日頃からすごく喉が腫れて口内炎がかなりできました。
放射能による障害は濃いめの味噌汁や大豆製品、海藻や玄米が良いと広島の祖父から教えてもらい5日間
味噌汁や玄米、とろろ昆布を1日1回とった処、3日目にしてやっと直りました。
祖父は戦前から広島に住み、原子爆弾も経験していますが当時から大豆や玄米、海藻なんかは効くと言われていたそうです。
あと真っ黒に焼いた梅干や煎り玄米茶などは急性症状(放射能による吐血・下血)にも一定の効果があるようです。
ただ塩分や焦げの取りすぎはかえって危険なので気を付けるよう言われました。
726名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:19:51.45 ID:+0EkIy0J
>>723
ペクチンは重金属類を体外排出するって話だから
あらかじめ取ればいいってものではないよね
まぁすでに取り込んでる分を排出ってことなら飲んだ方が…
一緒にビタミンも排出しちゃうらしいから、ビタミンもしっかり取って
727名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:22:53.08 ID:KOiANof1
>>723
ヨウ素サブリが安定ヨウ素剤と同じ働きをするとすれば、早めに飲むと甲状腺のヨウ素を排出することになり、結果的に放射性ヨウ素を多く取り込むケーズもあるので要注意。
アップルペクチンがペクチン剤と同程度のものなら、エビデンスでもペクチン剤で36%、偽薬でも16%のセシウム137の排出促進の効果があったらしいから、その程度の効果でよいなら栄養剤でも良いかも。
結論:被曝したなら医者に行け
728名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:26:07.34 ID:KOiANof1
>>725
広島や長崎に原爆がおちたから、味噌や玄米、豆がでてくるわけで。
そりゃ、パスタやタコス、オリーブやチリビーンズが放射線障害の軽減になるなんて話にはならない。
729名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:30:00.50 ID:dIfRMN10
1回鼻血出すと、鼻の粘膜が弱くなってるから
2〜3日は少しの衝撃例えば鼻かんだりとかでも、でやすくなるもんだよ
730名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:34:55.55 ID:nFl+2D4g
子ども、とうとう放射能汚染での死亡者出たのかな…
真実なら告発して欲しい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の子供と同じ小学校に、いわき市から避難してきた子の親からの情報です。
今まで、福島原発の水素爆発による被曝で、亡くなった方が沢山いるのに、全く公表さ
れていない、パニックにならないよう配慮されているとか、因果関係を調査中であるとか、
言われるそうです。
その方の友人のお子さんは、小学校5年生で、被曝当時は福島県久ノ浜にいたそうですが、
静岡県の病院で亡くなったそうです(鼻出血など放射線障害の急性期症状で)。母親が
あまりにもショック状態で、病院名や経過など、詳しくはとても聞けなかったそうですが、その静岡
の病院には他にも同じ症状の子が沢山いたそうです。

…中略…

>>続く
731名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:37:15.49 ID:nFl+2D4g
>>続き
(実名投稿ですがここでは伏せます)
「みどりの未来」MLより、今朝のニュースです。
福島原発からの放射能による、一般(こども)の急性障害による死亡です。
外部被ばくがしきい値以上であったということ。

なんという「こどもの日」になってしまったことだろう。

お子さんを亡くした親御さんの気持ちを考えると言葉がありません。ご冥福をお祈りし、半日ほど公開を考
えていましたが、やはり事実を共有して真実の取り組みを急ぐ、市民からの民主政治を基本に考えようと思います。

未来を生きるはずの子ども達のいのちの危機をもしかしたら軽減できるかもしれない。
取り組みはまだまだ沢山あり、急を要します。

子ども達の急性障害発症について、事実の掌握と対策を。科学的、医学的、政治的な協働をお願いします。

守秘義務は院内職員等に課されているだけで、人災による死をとうてい黙認できるものではありません。

広く事実を公開して二度とこのような惨いことのないよう、

他にもいる急性障害に苦しむ子ども達を、世界が見過ごさないよう…

どれだけ豊かな人生を生きたかもしれないその小さないのち、償いようもない、尊い、たったいひとつの
かけがえのないいのちが消えてしまった意味…大人はこの事態に責任があります。

子ども達の健康で文化的な生活を守る義務があります。

2011年の「こどもの日」は、原発事故を問う子ども達と、これから生まれて来るだろう 無数の
未来を生きる子ども達のために失われたたったひとつのいのちに謝りたいと思います。

「原発を、止められなくてごめんね」。
732名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:40:47.47 ID:KOiANof1
>>730
なぜ、一人だけ放射線障害なのか考えれば分かる。
少ない確率だがその子が爆発時に建屋で隠れんぼしてたとか、取水口で泳いでいた可能性もあるにはあるがw
後は世界にも二つとないほどの放射線に対する感度が高い奇病だった可能性もあるな。
733名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:42:19.02 ID:ZxdiqhTx
それ、昨日からニュー速民が俺らにデマ発信なすりつけんなって怒ってるやつ?

ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304603280/
734 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 10:06:19.07 ID:fNtgnNiu
>>730 これは嘘ぽい。病院名も何も出せないんだからね。

今こんな事いうのは止めて欲しいorz
本当に被害者が出た時には
政府はこれ引き合いに「ネットのデマに惑わされないように」とか言いそうで嫌だ。
で、結局、健康被害はうやむやー。
735名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:10:04.99 ID:NnN9YRZ8
いくらなんでも訳のわからんコピペはやめようぜ。
736名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:17:25.14 ID:vCOhFVX3
危険厨の私から見てもこれはちょっとデマじゃないか?と思えるんだが。
放射能による急性障害だったら子供たちみんな静岡じゃなくて千葉の放医研運ばれるし
737名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:33:04.84 ID:1gwbBLTj
>>730
これデマってニュースになってた
738名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:48:41.30 ID:kTMixhbh
>>730

一度ブログにアップして、削除して
>>688にある削除理由を掲載していたんだけど(アメーバなう)、
その理由を書いた文章自体も削除してしまってる。。。

とんずら???

こんな風にされたらデマとしか思えない。。
739名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:57:19.75 ID:EhmX+/+2
5.7 原発やめろデモ!!!!!!!
渋谷・超巨大サウンドデモ
http://57nonukes.tumblr.com/
740名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 11:23:06.08 ID:KOiANof1
>>738
新聞に掲載されててもデマだと分かるだろw
内容で判断せいよ、内容でw
741名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 11:39:06.40 ID:kTMixhbh
例のブログ記事のソース元になった「みどりの未来ML」を
発信している「みどりの未来」公式ページより

【お知らせ】
「原発事故に関連し小学生が死亡」とする情報について

「原発事故に関連し小学生が死亡」とする情報が「みどりの未来MLより」
という引用の形でブログ、ツイッターなどで多く出回っています。
「みどりの未来ML」は会員の自由投稿によるMLであり、みどりの未来の
組織として公式にその事実を確認したものではありません。
情報に関しては冷静な取り扱いをぜひともよろしくお願いします。
みどりの未来としては脱原発の政策実現に向けて、これからも積極的に
取り組みを進めます。
ttp://site.greens.gr.jp/article/44904106.html

742名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 11:51:57.53 ID:kTMixhbh
>>740

自分の主観のみで発言するより
何らかのソースがある上で発言する方がいいでしょww

ココを見てる人にとってもね。
743名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:09:27.88 ID:SZeHo/yO
ウソでしょ?これマジ?
2011/05/02(月) 22:20:48.33 ID:NsTHp1vlO [1/2]
今日福島市のお母さん達が国との交渉で議員会館に持ち込んだ学校の土です 役人たちの目の前で計ってみせました
42マイクロシーベルトです
744 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 12:18:30.30 ID:fNtgnNiu
>>743
こんなけじゃよくわからんからググってみた。ニコ動で見つけた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14335049
あと、ようつべ。
http://www.youtube.com/watch?v=2TS9yrUtwRQ&feature=player_embedded

マジっていうか、前々から危ないのわかっていたじゃん。
745名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:20:56.40 ID:KOiANof1
これか、42μSv/h
http://lockerz.com/s/97959733

本当に校庭の土かどうか、機器がちゃんと校正されているかどうかまでは分からんが。
本当ならそれなりにインパクトのある数字だね。
746名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:22:06.56 ID:SZeHo/yO
マジかよ!マジなのか!
急性放射能障害出る値だよ
うわあ!
747名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:24:00.62 ID:KOiANof1
>>746
放射線障害が出るような値なら、交渉の場に持ってきた福島県民はテロリストだろうが、あほかw
748名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:26:54.70 ID:KOiANof1
http://www.monipo.net/blog/radiation/fukushima-42/
の交渉の動画、みずぽたんが生き生きとしてるw
交渉前に役人とにこやかに「いつもいつもありがとうございます」と名刺交換して、始まると厳しく紛糾するとか、日本の政治をよくあらわしているね。
それから、「福島の子ども(子供でないところもw)たちを放射能から守れ」のフォントもらしくていいね。
749 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 12:37:09.81 ID:fNtgnNiu
ようつべ動画
9:40〜あたりで実際に測っている。38μSv/h出てます。

こういう数値の出る土壌の上に長時間いるというのが問題なんだよね。
ただでさえ、線量、給食、水道水、雨が降った日なんかも・・・。
750名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:39:23.71 ID:AwI+UbgW
Fukushima City Radiation Readings 63 kilometers From Daiichi 24.04.11
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw

酷すぎwww
751名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:48:19.46 ID:21x9ZmLZ
福島にいること自体が、子供にとって過酷過ぎるな…。
今からでも逃げるのが吉。
752名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:53:29.45 ID:fqcc+t2s
>>751
どこへ、どうやって。

親戚がある家や、お金のある家は逃がしてるよ。
でも誰もがそんなお金をねん出できるわけもなし。
753名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:55:56.59 ID:21x9ZmLZ
>>752
じゃあ仕方ないね。
754名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:58:17.82 ID:D4u06HWk
>>749
3号機が核爆発して燃料プールこと吹き飛んで1000トン以上の
燃料棒が拡散したのはどうやら間違いなさそうですから
その数字になっても少しも不思議じゃないと思います。
たぶん、原発周辺はチェルノブイリ以上に深刻な汚染状況じゃないでしょうか?
755名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:58:17.87 ID:KOiANof1
>>752
危険と判断しているなら、子供の命に関わると思っているなら、金を理由に避難しないのはただの甘え。
津波や、隣が火事の時に金を理由に非難しなかったらただのキチガイだろ。
危険と判断しているならさっさと非難するべき。
危険だと思いながら漫然とその地に留まるのは一番の愚考。
756 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 13:15:50.68 ID:fNtgnNiu
政府や関係機関から「逃げろ!」の一言があれば動きやすいんだろうね。
「安全」だと報道されているうちは、デモデモダッテ行動になる気持ちもわからなくはないが。

原発が収束しない限りは見通しの立たない長期の避難生活になるわけだし、
金銭的な補償や、避難先の確保が実際厳しいから、自治体も政府も何もしたがらない。
それまで子供たちの被曝は進んでいく。恐ろしいけど現実だよね。
757名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:26:39.83 ID:kTMixhbh
>>752

西日本に姉妹都市がある所は、その友好都市の被災者を優先的に受け入れてるよ。
福島の被災者はガンガン問い合わせして欲しい。

被災者からの相談が少なすぎて、被災者支援の相談窓口を開く時間帯を
縮小した自治体があるくらいだから(香川など)
電話も出来ないような状態なのかもしれないが…。
758名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:28:33.86 ID:anwq4y9Y
群馬の牧草から規制値上回る放射性セシウム
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110506-OYT1T00386.htm
759名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:40:08.23 ID:0uQELAgZ


■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑


白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
胎児が5mSv被曝すれば、4%以上の重度知的障害児が生まれると指摘(放射線影響研究所)
http://www.rerf.or.jp/radefx/uteroexp/physment.html

児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
760名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:45:54.32 ID:2uyxpsvD
>>757
被災認定されてればなんとかしてくれるが、自主避難者には冷たいよ。
行政も政党も世間も
761名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:55:33.03 ID:IBfw2sfV
すみません。今更ですが、汚染されている可能性の食材はなるべく避けてますが、
汚染されているかもしれない食材の場合、魚、野菜はよく洗って冷凍保存してから食べれば多少防げるんでしたっけ?
762名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:58:08.69 ID:IBfw2sfV
>>756
それ!避難したくてもpgrされるから避難できる人は自主避難してくださいって政府が言ってほしい。
テレビしか見ない人は頑なに信じてるんだから。
763名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 14:17:53.40 ID:9awgM7dQ
8日にベントするなら西に避難します。
もう3月の時みたいに後悔したくないから(東京
764 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 14:22:42.17 ID:fNtgnNiu
逃がすのが1番かもしれないけど、動けない人側に立って考えてみる。

うちの自治体は地震や津波で被災した人を対象にしていた。
放射能での自主避難は避難区域内じゃないと難しいかもしれない。

それに加えて家族(旦那や義両親、実両親)や周りが安全厨だった場合は厳しいよね。
皆が危険だと認識していたら、親戚や知り合い、伝手はどこかである。
お金だってどうにかなる場合もある。

風評被害掲げて、子供に牛乳飲ませるレベルだもんな・・・。
今はお母さん達が声あげて行動するしか無いのかな。
765名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 14:26:09.62 ID:9awgM7dQ
すいません、現段階の「避難」ってのはベントに対応した物ですか?
それとも長期化する問題に向けての長期的避難?
766名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 14:43:49.51 ID:9awgM7dQ
ベントに対しての避難だったら風向きを謝ると高濃度の場所に
行ってしまうよ。
767名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:16:32.07 ID:l0As1plR
お金を理由に避難しないのはバカっていうけど、
じゃあ実際にお金がない人は具体的にどうしたらいいの?
長期間だとしたら仕事やめなくちゃいけない。
母子家庭は求職するにも子供をどこに預ける? お金ないのに。
生活を保障してくれる団体は本当に保障してくれる?

避難避難言う人は、実現可能な方法を具体的にシミュレーションしてみてよ。
768名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:18:53.48 ID:e1Fdl6oM
http://mphoto.sblo.jp/article/44708053.html
----------------------------------------------------
飯舘村は高濃度放射線に汚染されたままです。
役場周辺では2〜3μSv/時ですが、高いところでは10から十数μSv/時あります。
この放射線量はチェルノブイリ原発から4キロにある無人の町・プリピャチ市より
2〜4倍近くの放射線量を出しています。ここはとても人が住めるような所ではありません。
しかし、飯舘村には幼児も含め数千人が住んでいるのです。
----------------------------------------------------
おいどうすんだよ本当に。

769名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:22:35.97 ID:KOiANof1
>>767
金をどうするか気にする余裕があると言うことは、そこまでの危険ではないということ。
具体的に言うと、隣の火事や大津波警報よりは危険ではないと言うことだよ。
俺なら危険だと判断したら、金なんぞ気にせずにさっさと移動してから考えるね。
今の日本で餓死することはありえないから。どうとでもなる。
770名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:27:07.74 ID:hkGT9c5h
771名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:29:55.81 ID:fO72whik
>>770
>>741

二度と来るな。
772名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:30:18.42 ID:MHR2stpE
>>767
あなたは福島在住で避難したくても出来ない人なの?
773名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:32:20.02 ID:Q/NUdi0E
>>769
自分一人だけだったら、どうとでもなると思うがね。
子供が小学生以上だったらともかく、赤ん坊抱えてお金無しで避難なんて
下手したら栄養失調や寒さで簡単に死なせそうだけど。
774名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:34:22.64 ID:P1FdAA07
私もおおもとの原因は東電、国が作ったにしても
逃げなかった後で出てしまう結果は自分の責任だと思う。

でもローン組んで家買っちゃった人とか、
個々いろいろ事情があって大変だよね・・・。
775名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:37:11.03 ID:KOiANof1
>>773
むしろ自分ひとりなら、飯館村に単身行ってほうれん草むしゃむしゃ食って大もてだよw
子供がいるから、いらん放射線量でも気にしなきゃならないんだろ?
子供がいるから、国の基準を信じずに避難を考えているんだろ?
ならとっとと避難しろ。
今の日本で子供が栄養失調で死ぬなんてことは、意図的な虐待(ネグレクトを含め)以外ないから。
ちゃんと知識をもって行動をすれば、飢え死にすることも野ざらしで死ぬこともない。
776名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:43:04.65 ID:kTMixhbh
>>767

市町村のホームページで探せば?


例:徳島県

●「徳島県への被災者の避難受入れプログラム」について
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2011032400100/

>公的住宅に、原則無償で、被災者の方々を受け入れます
>当面の生活資金等として、1世帯30万円(単身世帯は、半額)の供与や生活物資の提供を行います。
>被災した児童生徒等のホームステイによる市町村の受入について
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2011032200038/files/sityouson.pdf
>この度、「緊急雇用創出事業」を積極的に活用することによる「被災者雇用受入可能枠」がまとまりましたので、お知らせします。
県が実施する事業  [最大]約300人
市町村が実施する事業  [最大]約100人(見込)
合 計 [最大]約400人(見込)
>被災者の仕事・住宅について、林業分野で「5名」を受入れることとし、平成23年3月31日から受付を開始します。


ちなみに、徳島の支援担当は宮城県らしい。
777名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:45:31.91 ID:6v9uE5bp
もっと広範囲に妊婦乳幼児児童への避難勧告出してくれないかな…
778名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:45:54.00 ID:aNo4U76R
20ミリシーベルトをこの人達(官僚)は馬鹿じゃないんだから、いいとは思っていない。
枝野みたいに、自分の子供なら絶対に避けるだろう。ところが省益というものがある。
1ミリシーベルトを守ろうとすると、大変なことになる。
多くの子供を避難させないといけない。そのために20ミリと言っている。

日本の官僚は諸悪の根源だ。この人達の多くは受験秀才で決して悪人ではない。
しかし、官僚独特の行動様式文化というものがあって、それに同化しないと生きていけないのだ。
それは世のため人のためではない。国民の幸福を目指すものでもない。
徹底して、自分たちの権限と予算を増やす事につきるのだ。

779名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:46:28.10 ID:0uQELAgZ

■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑


白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm

児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html

厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
日本医師会   http://www.med.or.jp/
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html
弁護士連合会  http://www.nichibenren.or.jp/
780名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:47:40.96 ID:KOiANof1
国の基準は信じないくせに(自分も20mSvは酷いとは思っているが)、
国が避難勧告出さないと避難できないって言っている人たちは、
論理矛盾を起こしていることに気が付いているのかな?
781名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:47:48.09 ID:0uQELAgZ

『放射線管理区域』→3ヶ月で1・3ミリシーベルト(5mSv/年)

電離放射線障害防止規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html
> 事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034EV2GK
782名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:50:06.67 ID:z3fLqqGl
>>759
>小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。


おいおいおい!!!

小学生のほうが、大人より、遙かに感受性が高いんだよ!!!
 
783 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 15:52:01.07 ID:fNtgnNiu
>>767
>避難避難言う人は、実現可能な方法を具体的にシミュレーションしてみてよ。

全く0資産なら、今までのような生活を維持したいというのは無理。
最低限の生活なら出来るかもしれないよ。また、避難先での仕事も選ばなければね・・・。
でも、そうこうしている間に被曝は続くんだから、
長い避難生活、そのまま引っ越し視野に入れるのがいいでしょ。
今は動けないなら動けるように準備が整うまで、出来る限りの被曝対策して。

子供もある程度大きいのに、周りがとか、ウダウダ言う人はもうね・・・。
784名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:52:23.43 ID:6v9uE5bp
>>780
避難なんかずっとしてますよ。
費用や仕事の面で、勧告が出ていたらやりやすくなることや人が山ほどあると言う、心の叫びだヴァカw
785名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:55:03.28 ID:aNo4U76R
官僚は確信犯だ。価値基準が「国民の命を守り幸福を増進させる」ことにはない。
省益を守ること、予算と権限と天下り先を増やす事にあるのだ。
官僚共同体の利益を守ることが国民の利益より優先しているから、
20ミリシーベルトみたいなことを平気で言うのだ。
小沢はこれを変えようとしたから潰された(蛇足
786名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:55:16.38 ID:KOiANof1
>>784
国の基準は信じないのに、国や東電の費用保障や仕事の面の保障は信じるの?
787名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:59:06.91 ID:DQHzOTP0
福島の子供、幼児、赤ちゃんは世界のモルモットだな。
追跡調査で、いつ頃発症するのか、いつまで生きるのかを興味しんしんに研究される
日本政府がモルモットを提供してくれるんだから、他の先進国はいいケーススタディになると静観のかまえ。
788名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:01:23.76 ID:IBfw2sfV
>>766
ドイツの見たら南風、北側に行くみたい。
ついでに雨降る。
789名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:01:46.03 ID:6v9uE5bp
>>786
各自治体が提示する住宅やらなにやらはね。

たとえば>>776を疑うとしたらどうすればいい?
行ってみたら部屋はなく支給もなく仕事もうやむやになる?
そこまでやればさすがにフルボッコだろう。

それに、ある程度以上の前例があるでしょ。
790名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:02:36.41 ID:kTMixhbh
広島県の支援対象者

>福島第一原子力発電所の自主避難を含む避難者。

自主避難を含む避難者
自主避難を含む避難者
自主避難を含む避難者

さすが広島っ!!
791 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 16:05:14.40 ID:fNtgnNiu
補償なんて何年も先の話だよ。
今だに、子供や妊婦に対して広域に避難勧告すら出ていないし、農作物は安全だって言うんだもの。

弱い人が最後に泣き寝入りしてしまうんだろうな・・・。
集団疎開の受け入れとか、せめて子供だけでも守る方法欲しいよね。

>>790 マジ?各地の自治体の対応探してみるのもいいね。
792名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:07:08.76 ID:IBfw2sfV
ここで避難してない人を非難する人は結局旦那からサポート受けていたり、実家に頼れたり、強固な安全厨がいなかったり、

その土地にしがらみがないからすぐ引越しできるんだよ。

そんな安全地帯から非難しても高見の見物にしか見えない。
793名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:07:54.61 ID:DQHzOTP0
>>761
よく洗うに越したことはないけど、あまり期待しないほうがいいよ
NHKで実験やってたけど、福島の野菜は安全大丈夫という前提の実験だったのでw胡散臭かったな。
冷凍保存しても汚染は変わらないだろ
794名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:09:25.74 ID:KOiANof1
>>792
子供の命の危険が!とか言ってる奴が子供の命よりも優先する「土地のしがらみ」ってなんだよw
はっきりいって、そんなのは理解不能だね。
795名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:10:39.74 ID:bdeX7YRd
>>792
結局避難できない人を焦らせて、馬鹿にしてる発言しかしてないからね
役に立つ情報が何もないというw
住んでる所によっては仕事もお金も投げ捨てて避難するよりも
資金を有効に使って内部被曝に気を付けた方がいいって人もいるからね
汚染対策スレなんだから避難を促したい人は
避難スレにでも行ってがんばってくださいな
796名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:12:10.00 ID:D4u06HWk
>>768
このブログのこの記述が気になりました。

「飯舘村の取材を始めて1ヶ月。
世界中の核汚染地の中で使っていた放射線測定器がここでは通用しない。
私が知っている世界の核汚染地とは桁違いの汚染度だ。
この事事を村の人に伝えられない。
 セミパラチンスクやチェルノブイリで見た被害がいつかこの村人に出てくるか
もしれないと言う事を伝える勇気がない。」

これって世界の専門家から見た場合は関東圏くらいは
飯舘村と同じように事実を伝えられてないと思われてるのでは?
797名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:13:31.18 ID:KOiANof1
>>793
ヨウ素131なら1ヶ月程度、セシウム137なら120年程度、プルトニウム239なら9万6000年ほど冷凍すれば、
どんだけ汚染されていても問題ない量の放射線量に下がると思うよ。
798名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:13:50.70 ID:hhbqhGyJ
>>794
あのね、福島県や茨城北部ならともかく、今後は外部被曝よりも
蓄積していく内部被曝の方がより深刻になるの
チェルノブイリでもそうだったようにね
西だろうが北だろうが、狭い日本で流通するものを安易に口にしてたら
避難も何も関係ないくらい被曝していくことになるの
ここのスレはそういう方面のことを話し合うスレなの
あなたの主張はスレ違いだってこと、わかる?
799名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:16:44.96 ID:KOiANof1
>>796
ブラジルのガラパリの海岸では砂浜で15μSv/hとか普通に検出されるが。
健康にいい(ホルミシス効果といって根拠は低い)と観光地になってるw
http://www.taishitsu.or.jp/radiation/guarapari-a.html
800名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:19:25.75 ID:KOiANof1
>>798
福島県や茨城北部の避難の話をしてるんだよw
801名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:19:41.56 ID:D4u06HWk
>>795
ID:KOiANof1の人はいつも同じことをひたすら言ってるだけのようです。
危険があるとわかっているのに逃げないのは馬鹿だって。
この状況で正論を振りかざすのは弱いものいじめにしか見えません。
前回はそのことを指摘されて丁重に謝っていた記憶がありますが
どうやら本気で謝っていたわけではないようですね。
これだけ同じ事を毎日執拗に繰り返すのですから
性格的にまともな人ではないように見受けられます。
802名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:22:09.92 ID:2Xrty7Ns
原発180km圏だけど関東から赤つれて離れたよ
まだ避難してるだけなので引越しはまだ

夫の実家の保健センターは検診とか予防接種の相談したら丁寧に対応してくれた
(住民票のある市の書類は必要だが)4ヶ月検診とBCGを
そこの市で受け入れてもらえた。
今後の案内とか身の振り方相談とか市のサービスとかいろいろ教えてもらえた。

で、あんまり夫の実家にもいられないので自分の実家に移動した。(田舎)
同じようなノリで保健センターに行ったら…
子供の福祉担当者が勝手にこちらを被災民扱いで騒ぎ
こちらが事情を話して被災地じゃないことが判明したら
住民票がないならこちらでは何も出来ないと態度豹変
今後の検診予定とか集団予防接種予定とかも教えてくれない
行政サービスも教えてくれないので引越しの参考にならない

地方ごとにえらい違いだ
803名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:25:08.50 ID:hhbqhGyJ
>>800
それならその地域スレに行けよ
ここは茨城福島以外のお母さんも多いんだから
その話ばっかりアスぺみたいに繰り返されても目障りなんだよ
いい男が昼間っからうっとおしい
804名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:25:20.65 ID:KOiANof1
>>801
火事や津波に対して
「この状況で正論を振りかざすのは弱いものいじめにしか見えません。」
とか言ってたらただの馬鹿だろ。

命の危険てのはそういう状況なんだよ。
ぎゃーぎゃー騒いでいるくせに、その辺の認識が甘すぎ。子供がかわいそう。
805名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:34:02.49 ID:P1FdAA07
>>804
まぁ落ち着きなよ。
逃げない人もいるから関東の経済が動いてくれてるんだし、
あなたが説得するまでもなく、本当に危険だと思ってる人はすでに避難してるから。

806名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:34:39.88 ID:6v9uE5bp
>>804
誘導されてるよー
気持ちはすごく分かるけどね。

私は心当たりないので、本気で誘導かけるつもりなら
該当スレ貼ってください。
807名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:35:14.37 ID:D4u06HWk
>>804
そもそも火事や津波と放射能を一緒くたにしている時点で相手に対する思いやりの
思考が欠けているし、自分の都合のいいように強引に話を持っていこうという意図を
感じます。

火事も津波もただちに命に影響を及ぼします。ほっとけば死ぬ確率は100%に近い
でしょう。放射能はそうではありません。

チェルノブイリでも甲状腺癌にかかった子供のほうが圧倒的に少ないのです。
癌にかかる確率が通常時よりずっと高いことは津波や火事とは違うのです。

そして心配してる親も潜在的にそのくらいのことは判断しているし、だから避難するか
も迷う余地が残されているのです。あなたも本質的な部分ではそれに気がついてるくせに
執拗に正論を振りかざすのは異常者的な気質を感じさせます。
808名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:38:17.02 ID:9KSyUhts
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[] 投稿日:2011/05/06(金) 16:33:40.61 ID:qv/yQF6U0
ついに、原発で被爆した子供達が亡くなりはじめたらしい
http://s123.de-blog.jp/blog/2011/05/5_f811.html
809名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:40:53.62 ID:MHR2stpE
いい男ってw ちょっとわろた
810名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:42:59.88 ID:KOiANof1
>>807
だから、最初にこう書いただろうが。
>金をどうするか気にする余裕があると言うことは、そこまでの危険ではないということ。
>具体的に言うと、隣の火事や大津波警報よりは危険ではないと言うことだよ。

本当にどこがどの程度危険なんてことは専門家すら分からない現状で、子供の命の危険を感じているならさっさと避難しろと言ってるまで。
811名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 16:56:00.33 ID:D4u06HWk
>>810
というか、あなたは2CHをどのように考えていますか。もし津波や火事と
同じように本質的な危険を感じている親がはたして呑気に2CHにどうしよう
などと書き込むでしょうか?

私がこのスレをROMっている限り、福島県や茨城県北部にお住まいの方の
レスはほとんど見受けらません。本当に切迫している人達はもっと実質的な
指導を受けることができる場所に相談するものです。

ここで危険だと騒いでいる人たちはそうは言っていても避難に対して多少は気持ち的
に余裕のある人達が多いと判断することくらいできませんか?
私にはあなたの執拗に繰り返す主張は大人げない行動に映ります。
いつもあなたの同じ主張ばかり見るので今日はあえて長々と言わせていただきました。




812名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:00:51.42 ID:uhijdEvs
福島市郡山市伊達市二本松市の妊婦乳幼児は早く避難しろ!手遅れになるぞ!
813名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:05:59.52 ID:0Jlm/r6S
妻(妊娠初期)、息子(幼児)を連れて自主避難中(3月13日から)

岡山、大阪は一時避難者には協力してくれない。
普通にマンションを借りるのにも、保証会社通しても保証人がいるし(なので即入居できない)短期解約ペナルティーもある。
その点だけでもなんとかならないか行政や政党に助けを求めたが、自主避難には手助けしてくれない。

自民党なら臨機応変に対応してくれると思いきや、1番酷かった。
814名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:13:17.10 ID:DQHzOTP0
>>813
どちらの県ですか?福島県でも原発から遠いとこに住んでて自主非難したら、支援なしってこと?
815名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:19:53.23 ID:0Jlm/r6S
>>814
福島だろうが、被災していないで避難支持されてなければ同じ事。
岡山自民党には、被災者に仮設住宅がいきわたっていないのに自主避難を支援できないと言われた。
816名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:21:06.04 ID:P1FdAA07
>>815
市営住宅の提供とかある。ちゃんと調べてね。
817名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:21:42.22 ID:nlunfttT
東電記者会見中

フリー記者にヤジを飛ばす、読売新聞、日本経済新聞
「お前らの為の会見じゃねーんだよ!」


 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

海外の見方「日本政府は記者クラブを使って情報統制している」
http://www.youtube.com/watch?v=Zd2gPUI3lUk&feature=related

世界はもう、日本政府と東電を信用していないようです
http://www.youtube.com/watch?v=VrOjQgshjJs&feature=related

海外で、東京電力の対応が物笑いの種になってます
http://www.youtube.com/watch?v=NmNc6yPkAfM&feature=related
818名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:22:01.62 ID:EThR4n3Y
そんなの当たり前じゃん
だから皆二の足踏んでんだろーが
甘えんなよ
819名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:23:02.91 ID:0Jlm/r6S
>>816
被災者にはね。
ちゃんと読んでね。
県庁にも行きましたから。(対応は良かった)
820名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:26:19.93 ID:P1FdAA07
>>819
被災者じゃなかったのか。
それなら普通の引越しと変わらないんだから、当たり前の対応だね。
借すほうも商売なんだし。
821名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:34:34.64 ID:0Jlm/r6S
最初から自主避難の話をしているのに何いってんだ?
822名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:37:37.02 ID:P1FdAA07
>>821
補助うけて当然みたいな怒り方してたからつい読み間違ったw
823名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:46:01.08 ID:9O6AzS22
どこから逃げてきたか知らんが自主避難に税金使うわけないでしょ
824名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:47:03.48 ID:0Jlm/r6S
>>822
これから自主避難する人達に情報提供しただけ。

今まで自治体や政党に協力してきたから、本当に困った時は自治体や政党は頼りになるものと信じていた。
ちゃんと読んだ人ならわかると思うが、多くを求めているわけではない。
825名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:47:18.47 ID:iKpVfE2c
どこかのスレで「今の日本は超非常時」ってレスみたなあ…。
国も即死しないために必死で、日本人全員の絶対安心を保障できるような状態じゃない
とりあえず飢え死にさせないくらいの保障しかできない状態だって。
戦時中に飢え死にしない程度の米の配給は受けられる、当然それだけじゃ栄養のバランスは崩れるけど
でも戦時中に国に野菜と肉も配給しろと要求しても無理でしょって話。
健康を保ちたいなら、自力で肉なり野菜なり確保してなんとか頑張るしかない。
無理なら無理で米だけで頑張るしかない、直ちには飢え死にしないのでまぁ仕方ない。
それと同じこと。絶対の安心と健康が欲しいなら、個人の裁量でなんとかするしかない。
実際、被災地はまだ大変だし、自力で生きられる人の住む場所まで面倒見てる余裕ないっしょ。
826名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:50:18.30 ID:P1FdAA07
>>824
ほんとうに困っているのは被災者。優先順位があるからね。
多くを求めてるよあんた。
827名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:50:22.13 ID:6v9uE5bp
その超非常時にバカブログ晒していたり、いやあいいご身分ですよねぇ
828名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:51:56.98 ID:0Jlm/r6S
>>825
傷害事件以外はまともに捜査しない警察と同じですね。
829名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 17:53:49.50 ID:0Jlm/r6S
>>826
以下同文
830名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:04:52.55 ID:iKpVfE2c
>>827
そうそう、2chで煽り煽られできてるうちは良い御身分なんだよ。
まだライフライン通ってない所あるんだから、
2chやりつつ「本当こまってるのよね〜自主避難したいのに〜」って言ってないで
自分で出来ることを自分で頑張りましょう。
831名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:08:26.06 ID:kTMixhbh
既出だったらゴメン。

理研のモニタリングポスト
ttp://www.riken.go.jp/r-world/topics/110314/monitoring.html
の計測器の位置は地上1.5mの高さらしい。

地上20mほどにある行政のモニタリングポストより役立つかな。。。

ちなみに、理研の現在の計測値は平年の2倍程度をウロウロ。
近くの方は参考になるかもね。

832名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:09:47.23 ID:u2kQVX4G
武田先生が「もう大丈夫!」って書いてるよ。良かったねみんな〜

(p)http://takedanet.com/2011/05/post_348b.html
3月には外部放射線より呼吸によって体内に入る内部被曝が問題でしたが、原発からの
チリがほとんど無くなり、今ではまったく心配は無くなりました。

まだ、溝、吹きだまり、雨樋の下、雑草などにありますので、小さいお子さんをお持ちの方は
近づけないように、ご注意ください。大人は普通の生活に戻れます.

特に、雑草や公園の藪などにはもう少し注意して近づかせないことだけが日常的な注意に
なります.芝生に寝転がったりしないで、しばらくは屋外の公園より室内の遊び場を利用してください。

・・・・・・

水道は少し気持ちが悪いかも知れませんが、大丈夫のようです。もしご心配ならお子さんが
ご家庭で直接、飲む水ぐらいをペットボトルにしておけば大丈夫です.大人は心配ないレベルです.

肉、鶏卵などはOKです。魚は7月ごろまで大丈夫なので、危なくなったらこのブログに
書きます.海洋の汚染はまだ進んでいません。
833名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:17:26.18 ID:1Y2X38Lb
千葉県民だけど、ホットスポットと噂の柏からは50km以上離れた千葉南部。
ふくいちからはちょうど250km。
市内の放射線量は都内並。
福島〜千葉は汚染地域とよく言われるけど、避難するか正直悩む。
同じ千葉でも館山まで行けばふくいちからは300kmだし、線量はかなり低い。
でも千葉で出回ってる野菜は千葉茨城産なので、その辺は大変だけど。

もし自主避難したところで、避難先の自治体が手助けしてくれるはずないと思うし
ウィークリーかマンスリーマンションあたりを借りるのが無難かと思ってるよ。
千葉から避難してきたから仮説住宅街貸してくれなんて恥ずかしくて言えないわ。
834名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:19:49.49 ID:eiRnIYUx
おい、子供死んでるぞ

>「みどりの未来」MLより、今朝のニュースです。

>福島原発からの放射能による、
>一般(こども)の急性障害による死亡です。
>外部被ばくがしきい値以上であったということ。

>なんという「こどもの日」になってしまったことだろう。

>お子さんを亡くした親御さんの気持ちを考えると言葉がありません。
>ご冥福をお祈りし、半日ほど公開を考えていましたが、
>やはり事実を共有して真実の取り組みを急ぐ、市民からの民主政治を
>基本に考えようと思います。

>未来を生きるはずの子ども達のいのちの危機を
>もしかしたら軽減できるかもしれない。
>取り組みはまだまだ沢山あり、急を要します。
>子ども達の急性障害発症について、事実の掌握と対策を。
>科学的、医学的、政治的な協働をお願いします。

>守秘義務は院内職員等に課されているだけで、
>人災による死をとうてい黙認できるものではありません。

>広く事実を公開して
>二度とこのような惨いことのないよう
>他にもいる急性障害に苦しむ子ども達を、
>世界が見過ごさないよう… 広めなければなりません。
835名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:20:15.17 ID:CWX8dh+j
8日の高濃度放出はこのことみたい↓

また換気装置の設置作業に伴い、8日ごろに1号機の原子炉建屋の二重扉が開放される。
経済産業省原子力安全・保安院西山英彦審議官は
「微量(の放射性物質)が大気中に放出される。
(環境への影響は)これから評価し、結果を発表したい」としている。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110505ddm002040084000c.html

微量とか言ってるけど、ツイッターから拡散情報として回ってきた
私は東京に戻るのはひとまず延期しました
836名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:23:21.22 ID:1Y2X38Lb
>>834
だからそれデマでしょ?
ふくいちで足首まで汚染水につかった作業員でも死んでないのに。
だいたいなんで千葉の放医研通り越して静岡の病院に被曝者が殺到するのさ。
837名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:28:28.37 ID:kTMixhbh
未だに「福島から避難した小学生が亡くなった」のブログを貼り付けてる人は、

ここの>>672から>>742までをレスの流れを読んできた方がいいよ。
838名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:36:55.50 ID:6v9uE5bp
あんまり貼られ過ぎて、狼少年狙いに見えてきた。
839名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:48:37.81 ID:MHR2stpE
>>824
広島なら自主避難者にも家とか用意してくれるようだよ
840名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:50:27.18 ID:9O6AzS22
>>824
こんなバカで無能な旦那じゃなくてよかった
841名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:59:38.39 ID:0Jlm/r6S
>>839
それなら、金銭的に厳しい人は広島に行った方がいいかもね。
私はそこまで望んでいないのでいきません。

嫁と子供だけを一時的に避難させている人結構いるみたい(レオパレス等)。
でも、金銭的・精神的に厳しいのか、帰っていく人も多い。
842名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:01:23.62 ID:2Xrty7Ns
812みたいに実際に汚染が心配な地域で避難命令も出てない地域の
母に向けて逃げろ逃げろと煽るだけで情報も出さないやつがいるから
824は自主避難はこんな扱いだよって書き込んでくれたんじゃないかと思うんだが…
843名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:02:34.75 ID:MHR2stpE
うちの旦那もこれくらい決断してくれればなーと思うよ
離れて暮らすのさびしいし
844名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:03:17.98 ID:ijeaiZm1
>>841
ていうか武田先生も「心配ない発言」してるし>>832
危険な時期は過ぎたと判断してるのかも
845名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:12:16.91 ID:0Jlm/r6S
>>844
それが1番かも。
帰ると決まった人にまだ帰らない方がいいとはとても言えない。
所詮自主避難…

>>843
でも、周りや嫁にも理解してもらえないのに、強引に避難するのはつらいよ。
両親は最近になってやっと認めてくれたが(妊娠初期だと伝えたので)、最初は変人扱い。
嫁も一年もいたくないと言っているが、産まれて半年くらいはこっちにいようと思う(あくまで原発次第だけど)
846名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:26:50.85 ID:0QIY3xxx
家のローンと少人数ではあるけど従業員抱えてるんで、引っ越したいけど引っ越せない@千葉駅周辺住まい
汚染具合は慌てて引っ越すほどじゃないけど、子供の将来考えると
給食や外遊びが多くなる幼稚園行く頃(2、3年先だけど)には逃げ出したい。
2,3年で放射能がなんとかなってればいいけど、その望みは低そうだし・・・
847名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:27:13.14 ID:6v9uE5bp
身内がいる地域に避難してる。
最初は否定的だったけど、自宅のある県の牧草からセシウム出たあたりで変わった。

そう言う地域もあるが、順調に下げてたりしっかり対処してるところもありそうだし、
帰る場所にもよるのかも。
848名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:32:04.23 ID:9O6AzS22
>>845
もともとどこに住んでんの?仕事は?
849名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:36:20.52 ID:WtSI498U
【原発問題】菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304677894/
850名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 19:37:08.71 ID:DQHzOTP0
>>824
しかしあなたの立場に自分が置かれたら、たまったもんじゃないな〜
政府は安全とウソ言って避難指示しないし、対応遅いし、もたもたしてると子供が被爆するし。
それで全部自己負担なんて、怒りをとおり越すだろ。
ずるくて恐ろしい政府だわ。
851名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:01:05.20 ID:4YKLukW9
武田みたいなトンデモ教授に先生つけんなやw
852名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:14:08.63 ID:s+GAYiH9
宮城の県南だけど、一度原発から100キロ位の実家に帰ってから、緊張感が途切れて、78キロの家に帰ってから危機感が
薄れてきた。むしろ関心事は震災ボランティアなどに移ってしまった。ずっと同じ緊張感を保つのは難しい。
853名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:22:11.82 ID:DQHzOTP0
>>852
麻痺してるなw 70〜100キロとか近過ぎだろw
854名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:23:24.56 ID:kTMixhbh
>>852

宮城県さん…
その距離はあぶなくね?
徳島に避難しなよ。宮城の支援担当県の1つが徳島なんだよ。
支援内容は>>776にある通り。
855名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:25:52.12 ID:0Jlm/r6S
浜岡原発止めるってさ。
遅すぎるけど、管が珍しくいい事したね。
856名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:27:41.23 ID:yd4Y19Xf
>>855
あくまでも中部電力次第。
中部電力が嫌って言ったら無理。

浜岡原発停止「現行法では運転停止命令できない」と首相

菅直人首相は6日夜の緊急記者会見で、浜岡原発の運転停止を、中部電力への「要請」という形式で求めた理由について「指示や命令は、現在の法制度では決まっていない」と述べ、現行法では運転停止命令はできないと説明した。

http://www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110506/plc11050619380009-n1.htm
857名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:29:16.01 ID:s+GAYiH9
避難しないよ、面倒だしねー大分放射能の値も下がり、0.12マイクロシーベルトだよ。
避難ってすぐ言うけど、皆さんは、当事者じゃないから言えるんだよ。こちらはここで長い間生活してるんですから。
858名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:30:12.23 ID:21x9ZmLZ
>>849 浜岡も地震なり津波なり何かあったら政府としては対応出来ないって事でしょうね。

もんじゅの件もそろそろ触れて欲しいね。
859名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:31:47.08 ID:0Jlm/r6S
>>856
これこそ政治主導でなければできない事。
隠す事が政治主導じゃないのにね。
860名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:32:25.54 ID:s+GAYiH9
住んでる所が一番なんだよ、例え福島でもね。なんで東電のせいで、こんな不自由と不安を強いられるんだ。
故郷が一番なんだよ、山菜だって食べたいし、好きな場所たくさんある。ここにいたいよ…
861名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:32:56.48 ID:kTMixhbh
>>857

いやいや、当事者だからこのスレに集まってきてるんでしょ?
情報交換する為にさ。
862名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:33:18.45 ID:yd4Y19Xf
中部電力社長「返答は保留させていただきたい」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110506-OYT1T00720.htm?from=main1
863名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:33:32.27 ID:cwbmJJQC
>>856
いくら中電や官僚が抵抗しても、もし世論が菅を支持すれば無視できない。
864名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:35:06.92 ID:KOiANof1
>>863
電力は不買運動もできないからねw法整備がないならどんだけ世論を盛り上げても電力会社次第。
さっさと法整備したほうが早いかも。
865名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:38:07.34 ID:0Jlm/r6S
>>860
東電だけの責任ではないと思う。
今まで行動しなかった日本人の責任(勿論、私も含め)
866名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:38:25.04 ID:s+GAYiH9
でも官にしては、早いよね、見直した。こんな事出来るんだからさ、郡山、福島、いわきあたりは
避難考えて、宮城県南はあきらめの境地さ.皆さん、悩んでますよ。丸森町は特に一番近いから。
867名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:45:57.72 ID:/1ZVuIo/
ごめん、ここまで全て俺の自演。
868名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:50:17.86 ID:0Jlm/r6S
あとで非難されるのが嫌だから一応言ったって事にしたいのかもね。
無意味にヘリで福一に行ったように。
869 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 20:50:56.33 ID:fNtgnNiu
>>860
おいおいw 大人だけなら住めばいい。
子供の将来考えると好きな場所でも何でもそこに長い期間居るのはダメでしょ。
風向きにもよるけど出来るだけ離れたほうが安心しないかい?
地元大好きだけど子供はもっと好きだよ。

しかし福島ばかり注目されているけど、宮城や茨城、他にもホットスポット的に線量高い地域もあるのにね。
数年後の被害範囲を考えると怖い。

・・・子供寝かしたし、各地の自治体の対応調べてみるかな。
870名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:52:05.73 ID:WtSI498U
【原発問題】 敦賀原発2号機、7日に停止 1次冷却水で放射能濃度上昇 核燃料から漏れだしている疑い [05/06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304678261/
871名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:52:57.15 ID:rmZUVgiC
私はこのタイミングでカンが浜岡停止要請発表したのって、8日のベント噂を忘れさせる為に思えてきた。
とりあえず8日のベントに備えなきゃな。。
872名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:55:30.48 ID:9O6AzS22
>>868
どこに住んでたか言えない理由があんのか?
873名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:56:19.11 ID:mso3WdJu
> 【河野太郎氏ブログ】http://www.taro.org/gomame/ によると5月8日(日)福島原発から大量の放射能が大気中に放出されるらしい。
> それによる健康被害の程度は分からないが、分からないからこそ、せめて食糧を買い込んで室内退避するか、出来たら関西まで退避しよう。
> 2時間前
>
> ≫ spicecherry spicecherry
> tokaiamaがリツイート
> @ @thoton8日にこれが行われたら、おっしゃるとおり全滅です@costarica0012 
> ★速報、超大拡散!★最重要情報◆8日ごろに1号機の原子炉建屋の二重扉が開放される(毎日新聞)
> http://t.co/zmBEAir http://ow.ly/4OqJA
> 3時間前
874名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:58:08.79 ID:0Jlm/r6S
>>872
あまり言いたくない。
福島の隣県とまでは言っておく
875台湾大好き:2011/05/06(金) 20:58:26.86 ID:5Oy+3eIa
■■止めるのは浜岡原発だけで、大丈夫?■■  【 拡散、大歓迎 】

■大地震が来たら、浜岡以外も超危険!
2011年 東日本大震災 2933ガル

  最強震度(過去の記録から想定した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度)
東海第二    180/270ガル
敦賀1     245/368ガル
福島第一1〜6 176/265ガル
福島第ニ1・2 180/270ガル
柏崎刈羽1〜5 300/450ガル
浜岡1・2   300/450ガル
浜岡3・4   300/600ガル
美浜1・2   300/400ガル
美浜3     270/405ガル
高浜1・2   270/360ガル
伊方1・2   200/300ガル
玄海1・2   180/270ガル

■大津波が来たら、浜岡以外も超危険!
2011年 東日本大震災 40m弱

泊原発 想定津波 9.8m
志賀原発 5.0m
美浜原発 1.53〜1.57m
高浜原発 0.74〜1.34m
大飯原発 1.66〜1.86m
敦賀原発 2.8m
島根原発 5.7m 
伊方原発 4.25m
玄海原発 3.7m
川内原発 2.1m
876名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:59:23.19 ID:9O6AzS22
>>874
それじゃ自主避難の参考にならんのだがw
仕事は?
877名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:02:09.38 ID:mso3WdJu
武田教授も買収されちゃったのかなあ
この時期にもう安心てorz
8日ってもう明後日なんだけど
878名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:04:01.31 ID:0Jlm/r6S
>>876
非常勤取締役みたいなもの。
かまって貰えて良かったねw
879名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:05:35.70 ID:wMntX+Dx
>>718
あれ知らないの?
都内のガイガカウンタ3日だったか4日に急激に上がったって夫が言ってたけど
880名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:07:52.38 ID:e1Fdl6oM
>>860
チェルノブイリに残ってたばあさんがまったく同じこと言ってたな。
大人は好きにすればいいと思う。子供を巻き込まないであげてくれ。
881名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:10:09.91 ID:kTMixhbh
>>879

あの上がり方は計器トラブルでしょ。。。
3月の高濃度汚染が飛来した時の波形と比べてみなよ。
波形が全然違うよ。
882名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:12:57.77 ID:rmZUVgiC
もちろん知ってるよ、都内の数値が上がったこと。でもそれを知ったのって、翌日だった。から今回は8日とわかってる(真偽はわからんが)ならそれに備えようかと。
883名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:17:03.13 ID:QrRlkA2X
これから子供達におこること

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
youtubeで検索してみて
884名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:17:32.52 ID:9O6AzS22
>>878
非常勤取締役なのに避難の資金繰りで苦しいの?
885名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:19:21.65 ID:DQHzOTP0
>>860
仕事さえあれば何処も住めば都じゃないの
これまでの考えを改めてみるのもたまには必要
俺も10回くらい引越ししたけど、どこも馴染むよ
とくにネットが発達した今はなおさら
886名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:20:43.72 ID:WhF3PWMs
近所の子たちが
「子供にガンをプレゼント!民主党です」
と言ってるのをきいて吹いたが、もう笑えない・・・
8日はおとなしく閉じこもってるわ
887名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:22:26.41 ID:6v9uE5bp
引っ越したのしいよね〜
もうずうっと旅をしてたいくらい。

場所や人のいい所ばかりみて歩いていける
888 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 21:23:53.62 ID:fNtgnNiu
>>877
根拠は知らないけどあの人はGW明けには落ち着くってずっと前から言っていた。
TVタックルでもそう言っていた。

自主避難で検索かけたらこんなんあったよ。参考までに。
■長野県内の自治体、自主避難者受け入れも 被災者支援で
■南魚沼市(〜7/25)
受入対象者
* 岩手県、宮城県、福島県の方を中心に、青森県、茨城県、栃木県、千葉県からの避難者も対象とします。
* 避難命令・指示・勧告、自主避難など理由は問いません。
889名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:24:53.08 ID:0Jlm/r6S
>>884
何処に住んでるの?
仕事は?
年収は?
890名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:24:53.43 ID:WhF3PWMs
あーあ、8日は母の日か・・・
埼玉に住んでる両親が心配だが、強烈な安全厨で何言ってもきいてくれない
「8日は家に閉じこもっててくれ」とか言っても絶対にきいてくれないから
もう考えたくない。友達には「もし間違いだったらごめん」つきで
伝えておいたけど放射脳って思われてるかもな
891名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:26:43.84 ID:DQHzOTP0
原発が核爆発してんのに故郷にこだわるのはいかがなものか
勇気を出して新たな土地へ都会へ出てみたら
ずっと地元にいる人は新たな土地へ行くのは不安だろうけど、都会にいる人はみんなそれを楽々と乗り越えてるんだよ
勇気を出そうよ
故郷、故郷言っても、結局は新たな土地に行くのが怖いだけなんじゃないの?
892名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:29:32.58 ID:l0As1plR
>>823
やっぱ自主避難には厳しいですよね。
かなり上で、お金ない避難できないと書いた者です。
お金なんてなんとでもなるなんて、
当事者以外だから言える言葉。
893名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:29:57.58 ID:2uyxpsvD
ID:9O6AzS22
894名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:30:03.43 ID:oZWKv10i
ベントの件、関東は大丈夫なんじゃないの?
8日は南風の予想らしいし東北がヤバイんじゃないのか?
まぁ俺宮城県在住なんだけどorz
895名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:33:50.02 ID:9O6AzS22
>>892
今住んでる所で出来る事やるしかないよね
家や財産や家族を失ったわけではないし
896名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:35:44.63 ID:9O6AzS22
>>889
避難してないしするつもりもないから書く必要ないよ?
あなた年収いくら?
しっかりしなよパパなんでしょ?
897名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:37:09.68 ID:e1Fdl6oM
>>892
> お金なんてなんとでもなるなんて、
> 当事者以外だから言える言葉。

避難しない →
898名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:37:42.31 ID:kTMixhbh

例:高知県

1)受入れ可能な住宅の数※と受入れ状況(4月28日現在)

・県営住宅 15戸(うち4戸11人が入居済み)
・市町村営住宅等 183戸(うち8戸24人が入居済み)
・県職員住宅 141戸(うち2戸5人が入居済み)
・教職員住宅 71戸(うち1戸2人が入居済み)
・雇用促進住宅 159戸(うち1戸1人が入居済み)
合 計
569戸(うち16戸43人が入居済み)


空き住居はまだまだある。
899名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:37:58.06 ID:s+GAYiH9
ベントするんだ。わあわあわあ、大河原なんて行ってられない、やっぱりやばいね、最近、原発に無頓着だったので。
避難したいよ、魚沼市、新潟だね。旦那がここに行きたいっていってたとこだー
ちょっくら旅行気分♪位がいいのかもね。賃貸だし身軽だし、住めば都はるみだよねー
900名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:38:25.97 ID:WhF3PWMs
>>894
風向き次第だよね。
ベント解放しないと、また大爆発したりするんだろうから
ヤメロとも言えないし
やはり逃げた人勝ち組だったなorz
901名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:43:47.24 ID:0Jlm/r6S
>>896
男性キャラにしたり女性キャラにしたり大変だね。
私は私なりに家族を守る。
902名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:46:16.95 ID:EThR4n3Y
>>879
新宿はちょっと上がったけど、急性症状が出るほどじゃない。
お前さんの旦那は数字が分からないんだな。
903名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:47:01.35 ID:1gwbBLTj
もんじゅ来月かと思ったら今月実行らしいね

そう書いてる人いたよ

西日本の新聞にも載ったらしいが実際記事見た人いる?
904名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:49:21.25 ID:21x9ZmLZ
「地元大好き」「お金無いとねー」

何て思って行動しないから、何も進まないんだよ…。最初で逃げた奴らと危機感違うと思うぞ。

西住まいだけど乳児と妊婦いる家庭に声かけている。それでもいろいろ理由つけては動かないんだよ。
905名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:50:17.53 ID:9O6AzS22
>>901
うん。被災してない人に、何の縁もない自治体や政党が力になってくれるなんて甘い考えは捨てて頑張ってね!
でも非常勤取締役なら短期の滞在費くらい余裕じゃない?
906名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:53:42.53 ID:s+GAYiH9
>>904うるさい!上から目線でいうなよ。微妙な心の機微があるから人間なんだよ。
すぐに避難出来るか!宮城や福島の町BBSでも読めや。震災にもあってないくせに、皆必死なんだ、馬鹿にするな!
907名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:56:27.08 ID:21x9ZmLZ
好きにしたらいいさ。無駄だね。
908名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:57:53.07 ID:9O6AzS22
>>906
>>904はそういうレスを楽しみに待ってるんだよ。
909名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:58:49.23 ID:2uyxpsvD
>>905
えー余裕です。
1年分前払いすると言っても保証人をつけなければ、まともな物件を紹介してもらえない。
自治体や政党を頼るのって悪い事ではないと思うが。
私だって二週間ホテル暮らししながら20件以上不動産屋を周ったうえで、相談に行っている。
910名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:03:28.47 ID:s+GAYiH9
あ、やっぱり?ひっかかちゃいましたね。しかし、震災ボランティアとか行ってると、皆さん、県外から
たくさん来てくださってますし、私も何か手伝いたいっていうのもあるし、って言い訳か。わからないよく、
疲れますね
911名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:06:55.28 ID:9O6AzS22
>>910
ネットあんまり見ないほうがいいかもよ
ここにも釣りして遊んでる人がウジャウジャいるし
912名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:10:59.24 ID:9O6AzS22
>>909
妊婦検診はそこでやるの?出産までいる?
913 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 22:11:17.67 ID:fNtgnNiu
放射能汚染対策スレなんで、何も対策を考えていない人は来ないで欲しい。
スレの消費が無駄。

■罹災証明なし、避難区域外対象の親子・子供避難及び疎開、仮住まい情報5 1 Sheet1.pdf
http://www.mediafire.com/?pla70wixiysnbgc
914名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:12:10.41 ID:s+GAYiH9
そうですね。町BBSがいいですね。やはり地元じゃないとわからない気持ちや震災について
の認識も違うし。原発も…もう本当どうしていいかわからない。開き直ったり、病んだり。
でもやはり地元だからやりたいことやりたいですよ、やっぱり。
915名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:21:25.90 ID:P1FdAA07
いろいろアドバイス受けても決めるのは自分だしね。
各自、選んだ道を後悔しないように生きようということで。。

ベランダにアロエがぼうぼうと生えてて、
アロエってもともと体にいいし、なんとなく放射能にききそうだなぁと検索してみたら
放射能予防にはなると書いてあったのを見つけた。
気休めに切ってヨーグルトに入れてみたよ。今度煮物にもいれてみよ。
916名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:22:23.84 ID:6eHB5UCa
お金とか仕事とか保育園とか言ってるのは甘えだって言ってた人、
また沸いてたのか・・・
今の日本じゃ餓死はしないって言うけど、
実際旦那の反対押し切って西に逃げても、
貯金使い果たしたら家賃払えなくて追い出されるよね
電気もガスも止められるよね
保育園見つからないからって1歳になったばかりの子供一人部屋に残して
仕事なんか行けないし。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20110505-OYT8T00274.htm
赤ちゃん食べちゃってるし・・・
917名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:41:02.53 ID:KgNp1NUt
さいたまなんだけど、月曜に幼稚園で草もち作りがある。
材料のヨモギは園庭に生えているもの。
これって絶対やばいよね。
918名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:45:11.29 ID:y55Q4L27
幼稚園なんだから、休めばいいと思うよ。うちは小学生だけど、月曜日の遠足、風向きによっては休ませるよ。
919名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:46:07.81 ID:D4u06HWk
もし8日に大規模なベントが行われるのだとしたら、怖いのはヨウ素でしょう。
今のうちに子供の甲状腺をヨードで埋める食品摂取が必要でしょうね。
こういうとき、日頃から昆布やわかめを摂取させておくと慌てなくていいのでしょうが。
920名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:09:12.10 ID:THZMWa9x
次スレマダー?
921名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:22:44.27 ID:IBfw2sfV
関東の放射線避難で受け入れている自治体ってある?ないよね。
ほとんど被災地ばかりだし。
922 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 23:26:10.59 ID:fNtgnNiu
>>916
http://news.2chblog.jp/archives/51599289.html
こっちでも見た・・・暫定基準値以下くらいなのかな。赤さん・・・。

うちも、8日までに子供の保育園で使う布団、洗濯終わらせておく。
2ヶ月前までは、風向き気にしながら洗濯する日が来るなんて思わなかった。
923名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:36:00.72 ID:kTMixhbh
>>921

広島県内雇用促進住宅の無償提供
 
〇 対象者
  ● 災害救助法に基づく指定地域内に住居するものであって,かつ,当該災害の影響で住宅に居住できなくなった方。
  ● 福島第一原子力発電所の自主避難を含む避難者。

>自主避難を含む避難者
>自主避難を含む避難者


広島県へGO!
924名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:47:10.12 ID:1Y2X38Lb
8日は3月のようなベントじゃないよね?
作業員が中に入って作業をするために
扉を開けて換気するって感じでしょ?
まぁ放射能が外に出てくる事にはかわらないだろうけど。。

今日の千葉の発表では、香取市なんかも含めて野菜の数値はかなり下がってるね。
ほとんどが検出されずだったわ。

8日がどうなるかわからないけど、それによってはまた基準値越えになったりするのか。。

925名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:57:29.82 ID:RXDirhhb
>>917
埼玉って数値以前に野菜の検査自体もあんまりやってなくて
問題になってなかったっけ。
わからないなら止めといた方がいいと思うけど。
926名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:57:43.27 ID:fqcc+t2s
>>924
みんなが恐れてるのは
内部作業の為の、エアクリーナ併用して扉開けますって奴ではなくて

http://www.taro.org/2011/05/post-996.php
原発の状況の悪化によりベントしなければならなくなるかもしれないと言うこと

エダノが3月30日に議事録は作成してないといいきった会議の議事録はやっぱりあったんだね…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110330/plc11033021070017-n3.htm

3月のベントも黙ってこっそりやったような奴らだから、
内部作業するんでー扉開けるんでーというのを表向きにして
こっそりベントするってこともありそうだよ。

風向きの予報、8日の未明までしかないけど…
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
927名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:58:31.72 ID:fqcc+t2s
>>923
超助かる

夏休みは広島に行くかな。
928名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:04:02.41 ID:UKgRWiAr
>>916>>922
うわぁ・・・葛尾村って原発から近いのに。きちんと検査した野菜なのかな・・・
赤ちゃん1歳くらい?味付けの濃い大人の食事をあげてるし色々とモニョる。
本当に小さい子供を持つ親はキチンと調べて、食べ物を与えてあげてほしい。
子供は拒否できないんだよ・・・

929名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:20:21.17 ID:bYhTKqLC
>>928
画像見たけど下の子どう見ても離乳食期の子だよねぇ

被災地だから情報入ってこないんじゃないかな
テレビ全国放送では基準値越え出荷あっても風評風評、がんばるぞ日本って言ってるし
ミヤネ屋でもGWは被災地に観光に来てくださいってやってたもんね
福島の人って復興しか頭にないような
原発のことなんか全然知らないようなそんな感じがする
930名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:23:38.86 ID:pM7RZh/4
>>909
妊娠初期に二週間ホテル暮らしさせたのか
931名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:24:49.37 ID:5fTzFU0V
>>928
しかもメニューはカレー

赤ん坊には白飯の部分だけを取り分けて与えたと思いたい。
だが隣のお兄ちゃんのお皿は完全アウト
932名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:35:43.96 ID:fwjl54NB
>>921
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/04_02/body.html
>「入居者はどのような方であれ自主避難者も含む。身分証明の提示は任意。
>どうすることもできない」と担当者は繰り返す。

>身分証明の提示は任意。
933 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/07(土) 00:40:03.71 ID:9Jt4hQaX
避難所よりホテル
934名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:59:11.07 ID:2uAeUR0h
1つみなさんに質問してもいいですか?
ここのみなさんに聞きたいことがあるのですが…

福島原発の「放射能拡散予測」についてです。
毎回見させていただいているドイツ予測動画は多少なりとも参考になり感謝していますが
ふと最近気になることが。

あくまで毎日「予測」「予測」はいいのですが実際の『結果』というものはデータとかで見れないんですか?
過去1ヶ月分とか。前日の汚染結果はこうでした…みたいな。
実際の結果はどうなった感じで汚染されてるか知りたいのです。

今では予測なんて見てても最近意味ないなぁ、と思うようになってきました。
はずれるのは仕方ありませんが、架空の予想見てても…ねぇ。


どうなんでしょう?
自分としては「明日の予測・予報」より「今日の結果」が知りたいです。
どこかそういうサイト知ってる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。


935名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:59:29.15 ID:7aQbirh+
http://www.youtube.com/watch?v=1qvISR_Mv3s

みんな落ち着けよ。これ見れば8日予定のベントなんか大したことないから。
936名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:05:59.98 ID:bC2TqCRu
>>934
空間放射線量積算量
http://r.diim.jp/
937名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:07:04.64 ID:pM7RZh/4
>>934
あなたのお住まいの自治体のホームページに毎時線量を測った結果、載ってないの?
938名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:15:11.62 ID:5bImaEP5
放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。
クヨクヨしてる人に来ます。これは明確な動物実験でわかっています。
酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響少ないんですね。
決して飲めということではありませんよ。
笑いが皆様方の放射線恐怖症を取り除きます
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304691207/80
939名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:15:25.98 ID:2uAeUR0h
>>936
>>937
説明不測ですみません
知りたいのは汚染範囲が1日のうちに毎日どれくらいだったか、です。
自分の住まいの数値はそりゃ調べれば分かります

ドイツのあのいつもの黄色い汚染予想が
今日1日の実際の汚染範囲はどのくらいだったか・・・ってことです。
やっぱそういうのはデータ非公開なんでしょうかね?
NASAとか気象衛星とかでそういうの余裕で分かると思うのですが
940名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:21:31.20 ID:5bImaEP5
>>938
因みに、無理に口角を上げるだけでも、笑いと同じ効果があるそうです。
笑いの表情作り→免疫力向上→癌罹患の確率を下げる事になるでしょう。
周りの人達皆でやって、落ち着いた心も取り戻せたらと思います。
941名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:33:55.67 ID:def0aZvv
東京住まいだけどこれから2人目を作ろうか悩んでる。
年間の被爆量からすると大丈夫なのかもしれないが
食べ物や口にするものからの内部被爆が影響大だというし。
これから子供を持ちたい人たちは不安でたまらないと思う。
942名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:40:09.07 ID:5fTzFU0V
>>939
みんなそういうのが欲しいんだけど公表がない
公表するとやばいからって話

http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1304694_0506.pdf

福島の80キロ圏内はこんな感じだって。
943 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/07(土) 01:46:03.53 ID:iJeU0uU0
>>938
信じる人は救われるかもね。
自分の認識は、その教授、飯館村まで行って避難必要ないって説明した御用。元ABCC。



944 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/07(土) 02:00:35.16 ID:iJeU0uU0
>>916>>922
拾い物。カレーも突っ込みたいけど、葛尾村の野菜はかなり危険。

24 :公共放送名無しさん:2011/05/07(土) 01:42:02.03 ID:fTeugR6q
3号機あぶないのと チェルノ超えだろうな

浜岡停止の影に隠れてこっそり発表された土壌汚染の図
最高300万〜3000万ベクレル/平方m
チェルノブイリですら最高148〜380万/平方mだというのに。。。
チェルノブイリ超えてます orz....
http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

赤ちゃんだから、スプーンくわえさせて食べさせる真似だけだったらいいのにね。
945名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:10:16.10 ID:0wcycx0j

【5/06・16:00開始】福島原子力発電所事故対策統合本部 共同記者会見(録画)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv48774009?ref=top
2:29:50 NHK石川解説委員の質問
2:33:58 チェルノブイリをはるかに越えていますよね?
946名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:19:13.38 ID:T6Ujr4aH
力をかしてください

5月7日(土)
【東京】渋谷・原発やめろデモ!
詳細未定 14時集合 ↓のページで詳細をチェックしてください。
http://57nonukes.tumblr.com/

【神戸】原発あかんデモ+震災被災者支援募金
http://0507nonukekobe.tumblr.com/
時間:14:00
場所:東遊園地
主催:THINK FUKUSHIMA +WALK IN KOBE実行委員会
http://0507nonukekobe.tumblr.com/

【大阪】5.7大阪 脱原発!! サウンドデモ
日時:5.7(sat) 15:00〜(予定)
集合場所:南堀江公園(予定)
http://osakanonukes.tumblr.com/
947名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:23:13.87 ID:5bImaEP5
>>943
教授がどうこうではなくて
内容がどうか、笑う事がどういう影響があるかという並列思考で物を考えられませんか?
散々このスレでも他のスレでも100か0かで無意味な論戦が繰り広げられてきたのだけど。
948名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:34:22.79 ID:IuaD7laa
>>946
デモをやっても、放射能汚染はなくならないと思う。

汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
http://www.youtube.com/watch?v=8hXmoNuJHKs
http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA
http://www.youtube.com/watch?v=BiFTMaApEpw
http://www.youtube.com/watch?v=ZK7T6BDiB1c
949名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:41:56.87 ID:rAH1IoWp
>>947
ストレスと発ガンとのあいだには、直接的な関係を示す統計はないが
間接的に影響があると考えるのが現在の定説だ。

http://www.cancer.gov/cancertopics/factsheet/Risk/stress
950名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:42:53.52 ID:5bImaEP5
そういう姿勢が無関心や原発地雷の国中ばら撒きを招いたきた訳だけどね。
そのつけを今支払っている。
951名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 03:04:22.57 ID:00Qptedt
>>938
動物って笑うの?
952 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/07(土) 03:12:25.83 ID:iJeU0uU0
>>947
笑う事で気持ちの回復や、病の進行に影響があることも承知。
だから信じる人だけ信じれば良いってw
笑えばいいと思うよw

>>951 人間は笑うよ。・・・とだけ。
953名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 03:57:43.83 ID:5bImaEP5
>>952
そういう意味でしたか、承知致しました。
954名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 04:00:31.22 ID:5bImaEP5
>>951
動物実験は「クヨクヨ」した(させた)個体と、そうでない個体で調べたという事だと思います。
ストレスや笑いはマクロファージやナチュラルキラー細胞など免疫系に影響します。
http://www.menekiplaza.com/menekiryoku.html
955名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 04:09:46.34 ID:Kcd+jCEJ
いくら食べ物なんかの対策したって、
大元の原発がある限り、いつまでも続くんだもの。
一人一人は小さいけど、集まれば必ず力になると思う。
デモだって、電凸だって、署名だって。

子供連れにも良さそうなデモ見つけたから貼っとく。私は行く。東電に。

●5/8脱原発 <子供たちの命を守るため>のデモ 東電前へ
http://act311.jpn.org/diarypro/diary.cgi
956名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 06:46:11.63 ID:8UaBFeYT
こんなところにも小梨子嫌いDQN記録掛はきてるのかw
957名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 07:06:19.71 ID:kIaIC1Zj
>>955
デモは大事だけど、何やら剣呑な8日に子供連れてウロウロするのかい…?
958名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 07:23:31.02 ID:It9KeFcl

!!!脱原発デモのお知らせ!!!

本日と明日にかけ、全国で行われます。日本史上最大のデモになるでしょう。
あなたも参加して歴史の証人になりませんか。

5/7
東京・・・14:00 渋谷区役所前交差点集合
http://57nonukes.tumblr.com/
神戸・・・14:00 東遊園地集合→センター街→メリケンパーク
http://0507nonukekobe.tumblr.com/
大阪・・・15:00 南堀江公園集合→橘通り→アメ村→心斎橋→御堂筋→高島屋前→浪速公園
http://osakanonukes.tumblr.com/

5/8
東京・・・13:30 中央区水谷橋公園(ホテル西洋銀座のウラすぐ)集合
http://act311.jpn.org/diarypro/diary.cgi
名古屋・・・12:00 名古屋市矢場町「ミニスポーツ広場」集合
http://www.geocities.jp/mama_huan/5-8.html
福岡・・・13:00 福岡県福岡市中央区天神2丁目2 警固公園集合
http://genkaibai.blog.fc2.com/
959名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 07:31:23.97 ID:wT5e5ITq
>日本史上最大のデモになるでしょう。

上司に共産党のヒトがいるんでこういうデモにちょくちょく引っ張られるが
このコピーを今までのいろんなデモの時何度聞いたことか
大概はビミョウな人数なのに主催者発表はあるぇ〜と戸惑う大人数だったりする
960名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 08:03:16.68 ID:1TgA22pm
>>959
日本最大は、沖縄の反米基地デモな。
これ常識。
961名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 08:13:06.72 ID:s7DZ3H6B
デモ行動したい奴、放射能対策したい奴がやればいいだろ。
みんな人のやること批判し過ぎ。
962名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 08:14:13.55 ID:1TgA22pm
チェルノブイリの避難ルールを基準にしたら、福島第一原発から
80キロは希望すれば移住が認められる?!

ttp://fpaj.jp/news/archives/2922
963名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 08:16:45.98 ID:1TgA22pm
東電原発事故は、チェルノブイリを超えたのか?
ttp://kinoryu.cocolog-nifty.com/go_kinoryu/2011/05/post-3ae9.html#more
964名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:04:07.77 ID:gJ21Fvbs
【原発問題】浜岡原発がとまった場合は供給余力が一気に低下、中部地方の電力不足の可能性も[05/07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304723492/
965名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:48:53.51 ID:14EPmbrU
参考程度にはなるかも。製造所固有記号Wiki。既出だったらごめんちゃい。

http://www45.atwiki.jp/seizousho/
966名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:14:01.97 ID:14EPmbrU
967名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:25:08.53 ID:th5r6IMK
>>938
リンク先の山下って学者…今、一番危ない事言っている人じゃない?NHKか何かで見た。

この人の手にかかれば放射能は何も問題無いよね。
968名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:26:54.02 ID:0BT/aUk/
>>935
逆に煽りの動画かよ!
969名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:53:21.67 ID:HkplG9wb
福島県や、地元自治体(大熊町・双葉町)は、東電に敷地を提供するなど、積極的に原発を誘致。

代わりに、毎年 数 百 億 円 もの 「核燃料税」 「電源三法交付金」(迷惑料) を受けとっています。


地元住民は、今までさんざん、「迷惑料」を前払いでもらい続けて、

他の自治体がうらやむほどの豪華な公共施設を次々と建設。

今までずっと、リスクを覚悟した上で、オイシイ思いをし続けてきたクセに

今さら、国税や電気料金値上げで、事故の補償をしろとは、ムシが良すぎます
970名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:58:30.39 ID:XSZBHf9T
そうそう、まずは散々美味しい思いしてきた役人と民主、東電に責任取らせないとね。
971名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:01:18.69 ID:05TxudNx
>>969
福島県民全員が美味しい思いしていたとでも言いたげだな
972名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:03:57.86 ID:XnG+4A5V
>>969
直接恩恵を被っていたような有力者はともかく、贅沢な公共施設ぐらいで土地から追い出される一般人はたまったもんじゃないだろ。
くだらない住民叩きをしてんじゃねえぞ、低能。
973名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:06:33.81 ID:XSZBHf9T
こういった国民同士の対立を、煽って批判の矛先を逸らすようなやり口ってどうなんだろう。
情報を公開せずに、何千万人も被曝させた現政府の片棒を担ぐような真似して恥ずかしいとおもいませんか。
その薄汚い手で、恋人や子供を抱きしめるの?可哀想だよ。
974名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:13:45.96 ID:4HYoDmTM
原発のある地域は電気代すごく安いんだよね。
医療費も安いんだよね。今はうらやましくないけど。
975名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:47:29.38 ID:Nz5BAWyF
>>969
県民みんながみんな美味しい思いをしたわけではないだろうけど、
あの人たちの被害者意識の高さと自己中さには正直驚いた
事故が起こってからgdgd言うぐらいなら最初から県民が一丸となって猛反対すれば良いのにさぁ
東京の人怨んでいいのは反対活動してた県民だけだよ
976名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:50:34.78 ID:aAKOfQAi
ここの人も原発の電力使っておいて
被害者面してるね。
こういうのたち悪いよね
977名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:58:01.80 ID:XSZBHf9T
世界一高い電気料金払わせておきながら、ろくな安全対策もしなかった行政と東電が、責めを追うべきではないだろうか。
978名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:58:49.85 ID:kIaIC1Zj
押し売りしてたくせに実はそんなに使われてなくて赤っ恥かいた人?
979名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:59:39.55 ID:1TgA22pm
典型的な工作員の世論分裂工作だな。
980名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:12:49.52 ID:pzdCOuN3
【政治】浜岡原発の全原子炉停止へ 中部電力、首相の要請受け入れ 東電への電力融通はやめる方向★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304738833/
981名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:17:30.05 ID:th5r6IMK
横浜アリーナに逃げた村の人達は推進していたから、待遇いいよね…
ただで動物園行ったり、連休にはロールケーキ作ってギネス目指したり…

それに比べて原発反対していた当初から高い線量出てた村は、1カ月も放置…

みんながみんな福島県民が美味しい思いしたなんて思っていないよ。

ただ被災した人の格差、報道のされかたも問題あると思う。

スレチごめん。
982名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:31:06.88 ID:8p4kf7sI
>>981
既婚女荒らしのいつものネカマの人はどっか言って。
一生に一度クラスの災害の時に、躍起になって被災者叩いて、自分が屑って言う思い出を増やしてどうするの。
983名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:47:38.01 ID:M+crUA5j
>>981
それ、もっと報道されるべきだと思うよ
984名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:50:43.23 ID:cxXNrnWk
>>981
推進してたから厚遇とか、頭おかしいのかな。
985名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:52:58.10 ID:L4YO6ftJ
一番危険な浜岡が消える
記念すべき脱原発への第一歩だよ

恐らく二年間で代替エネルギー(LNGなど)が見直され
反原発の気運が全国各地で向上してゆく

歴史的瞬間だ
ここから時代が変わる
986名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:54:27.01 ID:reIlv6A+
>>969
その迷惑料を防災費に充てていればね。
でも原発事故発生時、あの辺りの取材をしてた番組を見たけど
原発産業と言えるほど活性化していたようには見えなかった。ナレーションでも寂しい町みたいな紹介だったし。
969のいうのは柏崎市あたりが当て嵌まる。
987名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:06:13.78 ID:pkwx0SMp
>>970
え?自民でしょ
988名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:24:26.07 ID:kqAy688P
浜岡は約2年の停止で廃止ではないよね
その後に地震来たら・・・・
989名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:55:47.82 ID:N2mt8OSA
1歳そこらの子どもってマスクしてられない…
どうやって対応してますか?
それとも外に出さない?
病院に行く間は抱っこ紐にするとしても、中庭に出たがったりする時はどうにも悩む…
言って聞いてはくんないし。
990名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:55:59.99 ID:L4YO6ftJ
>>987
戦犯は自民官僚と電気屋、経産連
>>988
二年後の解散総選挙で民主が圧勝すれば分からない
原発不必要と実証されれば無理に再稼働の必要なしという方向に進むだろう
それに元々中電は原発いらない
991名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:01:00.11 ID:3ZZBP/Eg
>>981
横浜じゃなくてさいたま?
あそこの避難民の方々、
最初はよかったけどだんだんいろいろなスレで叩かれまくってて
なんだかな〜って感じだった。
992名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:18:46.31 ID:2VcUJMPc
>>981
なんかそれって露骨過ぎてやだね。

993名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:32:46.37 ID:5fTzFU0V
>>989
病院の中庭なら、諦めて遊ばせてしまうかもしれないな。砂場とかないんだよね?
でも遊び終わったら手をしっかり洗わせるよ。

うちの地域ではもう空間線量は下がってきたので、マスクはつけさせてない。
それでも、ベビーカーの時はレインカバー、抱っこ紐の時は気休めだけどストールをふんわりかぶせてる。
移動手段は 車>電車・バス等>>抱っこで自転車>ベビーカー>>>>徒歩

日頃、遊ぶのは児童館や支援センター等の室内。
土日平日にかかわらず、まとまった時間が取れる日は、弁当水筒持って電車で遠出。
家の中では、ドンキで買った安い古古米と衣装ケースで、なんちゃって砂場を作って遊ばせてる

普段は、公園とかを通ると遊びたがるので、多少遠周りでも、公園等は通らない。
坂の下で風が流れないエリアや土埃舞うような道、道の両脇にいつまでも枯れ葉が溜まっているような道も使わない。
どこに行くにもぬれぞうきんとビニール袋を持ち歩き、子が触りそうな場所は先回りして拭く。
どんな場所に行っても帰宅したら即・風呂。汚したぞうきんは手袋をして洗う。そんな生活してます。
994名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:40:31.42 ID:L4YO6ftJ
>>989
マスクは取っちゃうね
だから風の少ない天気の良い日に、砂場を避けて草むらとか芝生で遊ばせてる

砂場と違い粒子が飛ばないからね、安心

ただ、帰宅後は、必ず手や靴を拭いて服は選択
これだけは徹底してる

外で遊ばせないと子供はストレス溜まるからね
995名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:50:14.30 ID:Z4Q39TLP
>>どの程度の線量、内部被爆でどの程度奇形になるかは知りません。

毎日、広島原爆1個分の放射性物質が放出されて、それをまともに被爆してい
る地域ですよ。今現在も被爆が進行中であるという、この蓋然性で考えてください。
996名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:52:36.12 ID:rAH1IoWp
>>995
蓋然性の意味わかってるのか?
997名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:52:47.24 ID:4HYoDmTM
誤字だよー。
998名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:53:02.90 ID:4HYoDmTM
あ、被曝のことね。
999名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:53:36.90 ID:4HYoDmTM
うめとく。
1000名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:54:01.27 ID:4HYoDmTM
1000ならみんな放射能の影響ない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。