【質問は】不妊治療が実った人!7【既女板へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
不妊治療がうまくいって妊娠できた方、
・嬉しい!と言う叫び
・思いもよらかった出来事
・人に言えない不安、不満
など、心の中にしまってある言葉を書き込んでスッキリしてください。

煽り、あらしなどがお見えになった場合はそっと無視して差し上げてくださいね。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

【質問は】不妊治療が実った人!6【既女板へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254313042/

++++++++++++++++++++++++++【注意】++++++++++++++++++++++++++++++++++

このスレは不妊治療が成功した人が
治療中の方に遠慮することなく書き込むためのものです。

治療中の方の書き込みはご遠慮ください。

ここでは治療に関する最新情報は得られません。
むしろ、昔の知識しかない人の集まりです。
最新情報は>2あたりの既女板の不妊関連スレでご質問下さい。
2名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 05:40:03.88 ID:FpKqcU+0
・妊娠に関する初歩的な質問は

妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254202732/

・AIHまでの治療は

【まったり】34歳までの不妊治療14+12【sage進行】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252027610/
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248918736/

・VF・ICSI・ZIFT・GIFTなどの<高度不妊治療> については


★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい22★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299921815/


・2人目以降の不妊は

これって不妊?2人目ができない・・・part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225131487/

次スレに移行していた場合はスレタイ検索をして下さい。
3名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 10:40:57.96 ID:sY7upIAM
>>1乙です!
4名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:52:42.37 ID:2l7e09Di
乙!
5名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 15:58:32.98 ID:/62WU+1n
既女板の不妊スレ落ちてるね。何故だ?
6名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 00:19:43.33 ID:f20LMvNe
ほんとだ。34までのは1000いって次スレ立ってなかったのかな?
荒らしがあったからかも
7名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 00:40:31.20 ID:/rGylhJr
不妊スレ住人ってスルーできない人多すぎ
特に35overの高齢不妊たち
8名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 02:13:31.91 ID:QenQojDQ
34までのはスレ立て宣言した人がダメでうやむやのまま消えた気がします。
規制で立てられないからどなたか代理で立ててくださらないかと待っている次第であります。
9名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 02:42:21.03 ID:nSgo2Ogq
>>8
需要あるならたてようか?
10名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 02:44:05.97 ID:nSgo2Ogq
次スレ18でよいの?
11名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 02:50:17.25 ID:nSgo2Ogq
次スレが18でないなら、前スレのURL教えてね
12名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 14:01:36.40 ID:HcfUUJVU
あらたに建ちましたよ!

29歳迄の不妊治療
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301270908/

まったり】34歳までの不妊治療【sage進行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301271068/

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301271164/
13名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 18:43:20.21 ID:QenQojDQ
>>11>>12
ありがとうございます!
14名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 01:33:42.81 ID:VMUfOReU
体外で授かり5か月です。

思春期から重度の生理不順で
27歳でタイミングからまったりと治療スタートし、

旦那と喧嘩し治療のストップ時期もありましたが、32歳で妊娠。
原因ははっきりしていませんがおそらくPCOSでした。
いろいろ一通り試しましたがダメで
体外で一発妊娠…!
採卵のあとはOHSSで腹水溜まり入院もしましたが、
元気な受精卵に恵まれて良かったです。
15名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:39:38.15 ID:e0MvlzTL
そうですか
元気な赤ちゃん産めるといいですね
16名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:53:02.09 ID:ajGewIia
>>14
おめ!
17名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:21:25.41 ID:E4E2zvrU
>>14
おめでとう!!
うわ〜!ほとんど同じ道を通ってますw

生理不順(PCOS)→27歳から治療開始→治療断念→32歳体外一度で授かる→OHSS

で、無事に出産しました。本当に同じですね。
元気な赤ちゃんが誕生しますように。
18名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 12:38:53.65 ID:UcRKEH5L
先日凍結肺の保存期間延長を頼んできた。
計画停電地域の個人医院なんだけど、停電中は診察ができないと張り紙があった。
あと、薬が不足する恐れがあるので高度治療も中止してるみたい。

高度治療で年齢的にあせってる人には辛いだろうなあ。
19名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:42:26.04 ID:AIBgOr/X
胚だよね?
20名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 21:57:39.74 ID:UcRKEH5L
あ、そうです。変換ミスだ。失礼しました。肺を冷凍したら怖いよね。

子も連れて行ったんだけど、カルテがなかなか見つからなくて
待ち時間が長かったので、子供が騒ぐんじゃないかとヒヤヒヤでした。
21名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 22:49:53.80 ID:Kf5EqIou
>>15>>16
ありがとうございます!

>>17
同じだったんですね!

温かいお言葉嬉しいです、ありがとうございます。元気な赤ちゃん産みますね〜!
22名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 11:29:58.38 ID:jV7tqAC7
不妊クリニックにかよっていてそこで子供をさずかった時って
産院はどうされましたか?
不妊クリニックで紹介状をかいてもらいましたか?
今心拍確認待ちなのですが心拍確認までまってたら
人気の産院が全部締め切りになってしまいます。
で、ぼけーっとクリニック卒業の8wまでまってたらどこもなくなりそうなのでどうしたものかと・・
クリニックの紹介状があったら、分娩にねじ込んでもらえたりするんでしょうか?
23名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 12:53:08.72 ID:FqlwR9eG
>>22
私が通ってたクリニックは個人経営なので、提携している産婦人科に紹介する形だった。
私は里帰りだったので自分で分娩希望の病院に行って予約してから
不妊治療クリニックに紹介状を書いてもらった。

紹介状があればねじこんでってよっぽどの病院じゃないと無理なのでは?

産院は心拍確認できないと予約受け付けてもらえないの?
心拍確認待ちだけど分娩希望なので仮予約だけでもしたい、と受診してみるとか。
24名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 16:50:55.45 ID:mYRylrye
希望の産院に連絡を取ってみて相談してみるのをお勧めします。
私は人気の高い個人のクリニックで分娩希望でしたが
AIH、出産時36歳という理由で断られました。

総合病院では何の問題も無かったですけど。
25名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 18:22:51.88 ID:IvTkMu/b

「ただちに影響はない」の意味が判明! 放射線医学総合研究所「数か月後はヤバいかも」

「ただちに」とは、具体的にどのくらいの期間を指すのか。同センターに取材し、この点を尋ねた。 (略)
そして数分後、驚くべき回答が。
「申し訳ないです、ここに記載してある文言についてはですね、国の文言を参考に書かせて頂いておりますので、
これについてはですね、医学的なことについては、放射線医学総合研究所に聞いて頂いた方がいいかと思うんですね。」
なんと、東京都健康安全研究センターでは、具体的な期間を自分たちでは定義しないで、「ただちに影響はない」と
断言していたのである。事実上、国に説明を丸投げしていることになる。これは、研究機関の公式発表の在り方として、
とんでもない話だ。


そこで、放射線医学総合研究所に取材し、この点を尋ねた。質問項目を文書で送信したところ、後日、研究所に
所属する研究者からの回答が届いた。以下に、回答内容をそのまま掲載する。
「直ちには、急性影響がでないという意味で、一時的不妊の発現は、3-9週、造血系の機能低下は、3-7日、皮膚障害や
一時的脱毛は、2-3週間であるので、遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」 (略)
「被ばくした放射線量が100,000マイクロシーベルト以下」ならば、というのは、体外被曝を想定しているのだろうか。
それとも、体内被曝を、あるいは両方を含めた合計の数値と考えてよいのか。この点については、以下の回答があった。
「放射線量が実効線量であれば、体外被ばくでも体内被ばくでも足し算することが出来る。


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301813985/
26名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 22:16:58.02 ID:pl9pKq8y
二人目IVFで授かり、昨日クリニックを卒業しました。
一人目もIVFです。

正直上の子1歳児を抱えて治療はホント大変だった。
今もつわりで大変だけど…

明日上の子もお世話になった産院に紹介状持って行きます。
まだまだこれからどうなるかわからない時期だし、不安はつきないけど無事育ってくれると信じたい。

>>22
私の地区は産婦人科激戦区なので紹介状もらう前にとりあえず希望の産院に独自で分娩予約取りにいったよ。
その後紹介状貰ってから改めて渡しに行った。

予約取りに行った時点でまだ6wなのに残り一枠で焦った。
27名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 02:33:09.68 ID:2EIU5AJb
ありがとうございます。
5wでもう打ち切りの病院もあって焦ってます。
明日いってみます。
実は11月の予約は終わりといわれました。
私の予定日は11月末なんですが、最終月経サバよんだらまずいでしょうか??
まだ6wだったら予定日は自己申告の最終月経しかないとおもうんですがどうなんでしょうか?
28名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 07:23:12.34 ID:D1eH9Jvk
>>24
AIHだと分娩になにか影響出るもんなの?
体の状態的にはほとんど自然妊娠と変わらないもんだと思ってたんだけど

>>26
おめでとう、体大事に
上の子預けられないと治療辛いよね
私が治療してたときも連れてきてた人いたけど、凄い睨まれたり舌打ちされたりしてた
一人目も授かるのに苦労した人じゃなきゃ、わざわざ連れてまでこんなとこ来るはずないのに
と思ったよ
おつかれさま
29名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 11:47:08.16 ID:mwaVxAeg
鬼女板のエキスパートスレに分割が早くて胚盤胞になるのが早いと男児だと書いてあるけど本当ですか?
無事出産された方、性別お分かりの方、皆さんどうでしたか?
30名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 15:18:35.02 ID:0l/25NUP
>>28
舌打ちこわいなw うちは二人目不妊さんは別の病棟、キッズスペースも
そこだから配慮されている方だな。「小さい子連れながら通院は大変だなー」
と思ってみてたけど、子供が居るだけで憎いと思う人も、やっぱりいるんだろうね。
31名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 17:05:20.95 ID:2EIU5AJb
>>28
まぁ普通に考えたらそうなんだろけど、一人もできなかった時の気持ちも忘れずにいたらそんな意見にはならないかも?

私は子連れは大変だなーぐらいにしか思わなかったけど、
一人もできない必死だった時期の気持ちもわかってるはずだから、
逆にわかってあげても?
どっちもどっちかなー
32名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 17:18:52.17 ID:apkZrDfn
「人にやられて嫌なことは人にするな」って死んだばあちゃんが言ってた
33名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 17:28:49.11 ID:D1eH9Jvk
>>31
いや、私も一人もできなかったときの話なんだけどね
ていうか、今一人しか子どもいないですよ
そろそろ不妊治療再開したいけど、どうしたもんかなーと

必死な気持ちはもちろんわかるけど、だからって人を攻撃していいとは思えないけどなー
その子連れさんが「あなたもきっとすぐできるわよガンバ!」とか言ってきたとかなら
まだしもね
前スレでもそんなレスあったけど、そんな怖い人じゃコウノトリも逃げてくよ
34名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:22:18.79 ID:L3oun83d
私も子連れ通院の人嫌だなと思いながら通って健康な子に恵まれた
不妊治療中って精神的に参ってる人多いからね
クリニック側が配慮してくれると一番いいんだけど
35名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:43:09.86 ID:jR3wK1Dp
普通に子供を連れてきておとなしくさせてるだけならいいけど
キッズルームがあるのに行かないで、
大声で話す子供と待合室に居座ったり、走りまわらせたり
座り込んで読み聞かせされたりするとちょっとイラッとしてた。
次の子がほしくなって治療に通うときには私も気をつけねばと思ったよ。
36名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:49:54.90 ID:ZBBybAhk
>>26です。
うちの病院は子連れ通院は禁止の病院でした。
近所に託児所が併設してあって、そこに割引料金で預けられるシステムでした。

少し前まではキッズルームがあり連れていって大丈夫だったのですが、他の患者さんへの配慮のためとキッズルームは閉鎖になったようです。
37名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:07:52.55 ID:e6JPMH5B
私は子供も見られないくらいの頃はまったくかすりもしなかったけど
治療を休んで再開後、診察待ちの長いすで隣に座った女の子をあやす事が出来た回に着床→出産
結局精神的余裕がないとダメだと実感した
うちの病院はキッズルームはあるけど呼び出されてから診察室に入る前に長いすで待つ事がある
その時にたまに隣になったんだけどねw
院長先生が子連れ通院は絶対禁止はしない。子連れが嫌なら紹介状を書きますから転院してください
子連れの方も必ずキッズルーム利用してくださいってスタンスだった
38名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:27:43.80 ID:8xCbSIN8
一人目不妊(笑)に配慮する必要なんかないよ〜
子連れママさんたちは子供に何かされないように気をつけて
生殖機能も精神もおかしい狂った不妊は何をしでかすかわからないからね
誘拐されちゃうかも
39名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:34:07.52 ID:apkZrDfn
「人が嫌がることをするな」って死んだばあちゃんが言ってた
40名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 21:28:51.79 ID:WYCq7aid
私は甥姪がいるので、待合室で子供連れた人を見るのは
嫌どころか楽しみだったなあ。甥姪はもう大きくなっちゃったので
あ〜幼児はかわいいよね〜って。

通ってた病院は別の階に婦人科(妊婦検診もあり)もあるので
子連れの人はそっちで待機して直前に呼び出される形だった。
41名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 21:30:01.34 ID:2EIU5AJb
>>39
が話を聞いてと懇願していますw
42名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:22:54.86 ID:vMEVkUT2
結局連れてる親の態度次第だよね。
私は旦那達にムカついた事が多かったなあ。どかーんと足くんで座って動かない、通れないのにどかないとか。寝転んでる奴もいたなあ。
それを注意しない奥さんにも呆れた。
うちは用事すんだら先に出てもらってたよ。いつも座るところがないくらい混んでたから。(KLC)
43名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:57:50.16 ID:FFbSZZS7
寝転んでるってすごいなw
わたしが行ってた病院にはどうみても10歳以上の男児をしょっちゅう連れてきている人がいた。
もしかしたら中学生だったかもしれない。
あれぐらい大きくても留守番させられないものなのかな。
友達の家に遊びに行ってもらうとか。
男児自身も非常に居心地が悪そうだった。
44名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 20:39:03.78 ID:VeGHUuqZ
>>40
可愛いよね。二人目不妊の方も、だいたい2〜3歳児連れている人が多いし
ほのぼのした。病院の自販機でだっこされながらパックジュース選んでいる
ところとかにこにこしちゃった。
たどたどしい話し方とか、和む。

>>43
10歳以上だと本人も居づらいだろうね。
一人で居られない子なのかもしれないけど、なんか奇妙な光景・・・。
45名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 11:46:43.03 ID:qZCzYe5O
>>43
「私は一回産んだことがあるんだから!完全欠陥品じゃないんだからね!」
みたいな主張をしているのかと勘ぐってしまうわ
ああ私って性格悪ー
46名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 12:35:07.43 ID:1D+FgbLv
私も10歳かちょっと年下くらいの男の子を待合室で見たことあるな。
「一人いても、上の子がその年齢になっても諦めきれないもんなのか……」
と一人目の妊娠さえまだだった自分にはちょっと衝撃でした。
47名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:20:10.69 ID:jgDMPoOu
友達が一人目10歳だけど二人目欲しくて最近病院デビューした。
早く結婚して予想外にすぐに子供が出来て大変だから二人目要らないつもりが、上の子が手がかからなくなって二人目欲しくなったらしい。
子連れで病院に言ってるかは分からないけど。
48名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:24:26.49 ID:TTLTy5od
二世帯(祖母,若夫婦,幼児,叔母)そうで?で
待合室の椅子に
ガヤガヤゲラゲラ
座っている家族を見た事がある!!

その後に出掛ける用事があるのかも?だが
静寂な待合室に神妙な面もちをした女性達の中
マイペースな家族
呆れて笑っちゃったわ
49名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:56:44.40 ID:jI9jQ/6k
中国人て総出がちだよね。
今の産科にも六人くらいできてる人がいるwうるさいし、マナー悪いから嫌いです。
50名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:28:07.15 ID:31JuDMnW
何人だからどうだとか、そういう頭悪いこと子どもに言わないでね
51名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 17:06:15.15 ID:vfBo/vqF
いや、一家総出で産婦人科って外国人くらいしか見ないよ。
52名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 21:20:40.37 ID:7o79jV71
顕微だったんだけど、子どもが旦那にそっくりすぎるwww
よくもまあこんなにそっくりになる精子を選んでくれたものだw
53名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 21:26:31.37 ID:YFV8KKjc
>>52

きっと培養士にその精子がもうアピールしたんだよ
54名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:40:52.03 ID:Lw5a1AiE
>>51
いやっ私は不妊専門クリニックで見た!!
55名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:09:15.09 ID:cH5W6ZFz
お腹の子が、私を救ってくれた。

治療って、いつゴールが来るか分からないし
ゴールもどのような形になるのか(子を授かってゴールするか、
やりつくしてボロボロになって諦めてゴールを決断して迎えるか)
分からない。
先が見えないことって、とても不安。

毎日、中の人にありがとうって言っている。
私のお腹に来てくれてありがとうって。

育児、大変なのはみんなから聞いて分かってる。
育児の愚痴スレとかもロムってる。
だけど、今の気持ちを忘れずに育児しようと思っている。
56名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 15:31:28.59 ID:58ONBqTS
二人目妊娠反応出て今5wだけど心拍確認までやはり心配。
子供一人居ると公園行ったり運動量すごいからか出血も少ししてる。
どうか無事に育って欲しい。
15万円の補助金申請の準備しなきゃ。
57名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:30:52.58 ID:I4CDUqOM
>>56
二人目おめでとう!
出血あるのかー安静にしていたいところだろうけど、
上のお子さん小さそうだしなかなかそうもいかんよね。
適度に休んでね。
無事育ちますように。
58名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:14:07.24 ID:+62ncZ0Z
3度目のIVFで陽性、前置胎盤やらなんやらで大変だったけど無事10ヶ月を迎えました。
陽性と聞かされた時は感動するどころか、「まだダメになるかもしれない、ぬか喜びしないように、とにかくぬか喜びしないように」と身構えてしまった。
今度こそできたかも→残念、を何年も繰り返してきたからだろうなあ。

おなかが大きくなってようやく実感が湧いてきてからは、「それにしてもありがとう。よくぞ来てくれました」と毎日お腹なでながら感謝してた。
>>55さんとほぼ同じ気持ちで、お腹の中の赤ちゃんに救われたと思ってます。
59名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:22:00.77 ID:6UpPDn3K
顕微で授かった子供がもうすぐ2歳を迎えます。
36歳で治療を初めて妊娠したのが40歳。
最初はかなり有名な病院で治療していていましたが全く駄目で
転勤して新たな病院で治療したら1発で妊娠しました。
環境が変わると出来やすいって話もあるよな〜と思ったものですが
とにかくうちに来てくれたことに感謝感謝の毎日です。
60名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 10:04:48.87 ID:PqQ3jd1O
治療で35歳以上で授かった人で羊水検査はどうされたか知りたいです
61名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 16:46:13.14 ID:HLFafG/W
>>60
してない。
旦那と話合ってしないと決めた。
今、28週。
今んとこ、ただのエコーでだけど、異常は見つかっていない。
62名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 17:12:43.60 ID:HLFafG/W
TVで山瀬が「不妊に〜が効く」系の民間療法に
「マジー?!!」と一瞬かなり喰いついていたように感じた。
そうなのかな?
63名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 19:58:11.55 ID:ZyVw01S0
42で子どもまだ2歳かぁ・・・w
64名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 20:52:34.21 ID:ph9/RLti
>>63
ババァだけど許してあげて。おばあちゃんじゃないから察してあげてね。
65名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:49:37.07 ID:DGFeTUWX
許す許さないって何だそりゃw
お前さんは身内の者か
66名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:31:19.69 ID:y8Amwi06
最近は不妊治療経験者とかじゃなくても、年齢高めのお母さんよく見るから気にならん
治療もせずに40間際で授かる人って凄いなぁとは思うけど
67名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 06:30:32.90 ID:j3g+RmvI
失笑モンだけどね
68名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 07:39:59.29 ID:BEnSLiq+
>>60
上の子の時もしなかったし、今妊娠9wですが、今回もしません。
結果が出た後どうするかまで考えないと、検査できないですよね…

上の子はつわり以外のトラブルなく、すごく大きかったですが安産でした。
今1歳2ヶ月ですが、たまに風邪ひくくらいで順調に発達してますよ。
元気に育ってくれていて、ありがたいです。
69名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:57:08.51 ID:EdKGaS+N
>>60
しないつもりだったけど、
NT指摘されて、せざるを得なくなった。
結果的に異常なしだったけど、
結果が分かるまで精神的に辛かった。
70名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:40:47.85 ID:aGpH6cLn
羊水検査の件、みなさんありがとうございました。
>>69
さんNTって病院側から指摘あるんですか?
あるとしたらどれくらいの週数でありましたか?
71名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 20:31:23.64 ID:EdKGaS+N
私の場合は12wに指摘された。
検診のエコーやってるときに突然言われ、
動揺しました。
NTは、ある特定の時期しか出ずに、以上があってもなくても、それ以降は消えちゃうみたい。
詳細はググってみて。
72名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 01:33:05.46 ID:s4mhlFe5
私は一人目IVFで二人目自然
出来るなんて微塵も思ってなかった妊娠だったから5か月まで気付かなくて
初期にする検査等全くしてないからって医師に勧められて羊水検査したよ
分かるのって染色体異常だけだから全て分かる訳じゃないけど、
安心して過ごせたからよかったかな

数パーセントの危険を伴うみたいだから、信頼できる医師にお願いした方がいいかも
私は1人目を出産した医師にお願いしました
73名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:56:56.06 ID:0RbQ6tl0
>>70
訊かないと指摘してくれない病院もあるよ。
先生のお考え次第で。
ある程度過ぎちゃうと見えなくなるから、該当時期を
ちゃんと把握しておいた方がいいと思うよ
74名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:39:18.84 ID:tZySldh1
>>72
IVFなのに5カ月まで気付かなかった????
ちょっと意味がわからない
75名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:51:06.11 ID:aBczsnqk
>>74
よく読め。
IVFやったのは1人目。
76名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:33:22.40 ID:wf7Qgi4y
5ヵ月とかまで気付かないって人たまにいるけど、
私は二人の子のどちらも、5wからつわりで吐きまくりだったので
つわりのないタイプの人なのかな?と思って、ちょっと羨ましいw
77名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:54:30.80 ID:g74QXpux
自分は毎月排卵痛、生理痛ひどいから
生理こなかった時点で気にならないのがすごいと思う
子供つくることにこだわらなければ生理なんて毎月きっちりなくても…と思ってしまう
78名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:00:12.06 ID:6ElB0IX9
IVFで授かったから、産院で普通の人とは違う処置や検診をうけることってありました?
79名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:57:43.90 ID:oTZndpYR
普通の人(=自然妊娠ってことだよね?)がどういう処置を受けるか
わからないから何とも言えないw
でもIVFだからといって特別何かされたり言われたりした記憶もないな〜。
治療したかどうかより年齢によるんじゃないかな?
80名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:49:13.69 ID:XJWvhFRy
72です
そうです
つわり全くなしで生理も若い時から不順で半年ない事も。。
だから不妊だったんだろうけど、二人目妊娠時はまだ授乳もしてたし
生理は一度もなく初めての排卵で妊娠したようで全く気付きませんでした
卵管が詰まってたからまさか自然で可能とは思ってなかった
妊娠は一番の治療ってよく言われてたけど本当だなーと思いました
今はまた生理不順だけどね。。

産院で特別な検査は数年前なんではっきり覚えてないけど、
1人目の時は異常に慎重になってたから結構丁重に扱ってもらってたような気がします
81名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:28:33.32 ID:8J5FD11V
一人目IVFだと普通に妊娠するわけがないという思い込みが強いだろうしね
多少気持ち悪かろうが、多少生理が遅れようが(もともと不順でもおかしくない状況みたいだし)
すぐに妊娠とは思わないのかもね。

>>79
一人目ICSI、二人目人工授精だけど特に差はないな
むしろ、里帰り出産(検診のみ)と、分娩までするかで扱いの差がひどいw
検診のみだと体重管理も適当www
82名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:37:28.19 ID:y0ZT2Yfq
>>79
>>81
ありがとう

いや、不妊治療中の病院と不仲になってしまって
紹介状無しで産院の予約とって今普通にみてもらってるんだけど・・・
順調です、って言われ続けてるしもうこのまま紹介状出さなくていいかなぁとか
ivfってことだまったままなんだけどまずいだろうか。
83名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:00:30.47 ID:8J5FD11V
>>82
私はICSIの子の産院探すときに、何件かにICSIでの妊娠でも受け入れてもらえるか電話して聞いたけど、
持病・年齢等の方が大事でICSIで何か特別な扱いになるようなことはいわれなかったな。

でも医者としては些細なリスク要因も知っておきたいだろうし、不妊治療先の紹介状貰って言っておいたほうが良いよ。
産院を押さえるために、事前に紹介状無しで検診受けること自体はよくあることだし。
84名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 01:44:35.74 ID:mvtbGHJh
33歳だけど、この半年やっぱりきちんと体温測ったり励む日も決めないと
ダメなのか、なかなか妊娠しない。

検査に行くか、体温測るやつを買って様子みるか、
どっちにするか迷う。 

ただ、10年くらい前に前彼と毎日中出ししてたけど(3カ月くらい)妊娠しないで終わった。
って事は不妊の可能性あるのかな

前、子宮がんとかの検診をしたんだけど、その検査では不妊かどうかまでは
わかりませんよね
85名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 02:12:28.82 ID:9W4fxAmq
病院行くにしても、まずは基礎体温測ってそのデータを見せないと駄目なんじゃ・・・
86名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 02:35:43.96 ID:mvtbGHJh
そうですよね。
とりあえず、クラミジアの検査とかだけでも、した方がいいでしょうか。
性病があると妊娠しずらいらしいので。

そして、性病じゃなかったら、体温をつけながら様子を見る方がいいですよね。
もっと真面目に考えていればよかった。
87名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 02:40:41.04 ID:9W4fxAmq
33歳で基礎体温測らずに病院行っても、「まず測れ」と言われると思うけど。
どっちみち、最初はタイミング指導だから。
クラミジアのあるなしに関わらず。
半年、適当にやってるだけなら、キチンと排卵日とかから勉強し直した方がいいと思う。

クラミジアで癒着してると妊娠しづらいだろうけど、
それより他の原因はいっぱい考えられるし。
クラミジアの過去があっても妊娠する人はするし。
88名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 02:43:07.94 ID:9W4fxAmq
ま、心配なら、病院行ったら?
現在クラミジア餅なら早めに治した方がいいし
子宮頚癌の検査も兼ねて行くのもよし。

妊婦検診でクラミジアと頚癌はくっついてくるけど。
89名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 03:07:19.72 ID:mvtbGHJh
子宮頚癌の検診は去年したばかりなので、(問題なしでした)
とりあえず、クラミジアの検査だけでもしてきます。

どうもありがとうございます。

もし、知らない間にクラミジアもちで、それが理由で不妊になっていた場合は
治るんでしょうか?
90名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:56:01.94 ID:Jm5viHcE
>>89
いやだからその前に多分卵管詰まってるとか排卵してないとか
もっと可能性の高い不妊の原因があるんで・・・
クラミジアで不妊っていう確立より多分妊娠しないなら↑の問題が考えられるよ。

まずは病院へGO
そんなに敷居高く感じなくていいよ。早くいけばよかったって思う前に。今なら重大な不妊原因が見つかっても
まだ間に合うさ
91名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:37:22.48 ID:YKn2sFB3
行くなら産婦人科よりも不妊治療メインのとこのほうがいいよ。
産婦人科でも不妊治療やってないことはないけど、全体的にのんびりしてるというか
不妊専門のとこのほうが検査も一通りすぐやってくれたし話が早い感じ。

基礎体温測りつつ、検査一通りやって特に問題なかったら
本格的に治療はせず基礎体温見つつタイミングで頑張ったっていいわけだし。

ここのスレよりも、既婚女性板に年齢別の不妊治療スレで聞いたほうがいいと思うよ
92名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 12:46:39.34 ID:eCmSIpmy
え?ここ実った人のスレだよね?
スレタイにも“質問は既女板に“って書いてあるけど
93名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:23:01.20 ID:YKn2sFB3
実った人のスレであって、これから治療をする人のための相談スレではない。
実った人に相談したからって、不妊治療スレで相談するよりも妊娠しやすくなるわけじゃないし。

>>1参照。
>ここでは治療に関する最新情報は得られません。

>不妊治療が成功した人が治療中の方に遠慮することなく書き込むためのものです。
9484:2011/05/06(金) 14:21:02.14 ID:mvtbGHJh
そうですよね。すみませんでした。
でも、色々教えてくださった人、どうもありがとうございました。

95名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 15:12:15.65 ID:vG3hCYH8
皆優しいなwと思って見てた
96名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 05:19:13.23 ID:TIP2oMMJ
不妊治療で苦しんだだけに、ね
97名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:19:28.62 ID:YJZyCfy/
たしかに実って無い人同士であれこれ相談し合うより
実った人にあれこれ聞きたくなる気持ちは凄くわかるけど
いざ実ってみると特に何をしたから実ったというのは無いと思う
やっぱ体調とか確率なのかなぁ
98名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:59:41.52 ID:VFF77WwW
個人的には不摂生な生活と冷え症を改善して、考えをリセットしたことかな?

検査の結果、医者から顕微受精しか無いって言われて、しばらく治療を中止して休むことにした。
本当に二人にとって子どもが必要か考え直したら、治療が二人にとってすごく負担だった事に気づいたよ。

行きたいところに出かけて、のんびりとデートを楽しんだりして、旦那も久しぶりだねって喜んでた。
冷え症の改善の為に毎週末に岩盤浴に通ったり、野菜をしっかりとって油分の多い食事を控えた。もちろん旦那も一緒に。
ケンカすることも無くなって、すごく仲良くなれた。
子作りを意識せずに愛し合う事も久しぶりだった。

うちは旦那の方に問題があったのだけど、旦那からストレスを無くしたのが良かったのか奇跡的に自然妊娠した。
99名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:05:31.02 ID:ewrJDN6A
生活改善で自然妊娠したのはすばらしいことだけど
「不妊治療が実ったスレで」それをいうのは若干違うような…w
まあ一人目治療で二人目自然の人ならいるけど
100名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:43:59.90 ID:VFF77WwW
>>99
うぉ!それもそうだね。ごめんよ。
治療以外にも体質改善とかできる事をやってみるのも良いかもってことで。
101名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 13:29:19.53 ID:A6mhQM5H
治療してたときに不妊スレで苦手だったのは
「大豆のイソフラボンがいい」「ルイボスティーが効く」「鍼や漢方薬で妖精きますか」
みたいな治療以外の民間療法を試してみようか、みたいな流れ。
あと妊娠した人の書きこみで大豆を食べたら妊娠しました、みたいなのも。

そんなのホメオパシーと同じでプラセボでしかないんだし、
妊娠できたのは治療のおかげであって、食べ物や民間療法がダイレクトに
効いたとはとても思えなかった。いやだってそれが直接的な妊娠原因なら
とっくに学会で発表されてないとおかしいし。

運動はしたほうがいいと思うけど、ストレス解消と血行促進が間接的に効く、
位に思っている。うちは受精障害だったけど、食べ物で解決できるレベルじゃないと
思って、食生活は好き勝手で、あとはあっちこっち好きに出かけていた。
あれでストイックに生活改善とかしてたら、よけいストレスになってたと思う。
102医者:2011/05/07(土) 15:41:29.44 ID:TIP2oMMJ
私も根拠のない民間療法は嫌いだけれど
イソフラボンと運動はいろんな研究結果が出てるよ。
ルイボスティはプラセボ+α、鍼はプラセボと血流、漢方は血流と薬効とプラセボと
思う。
神社は・・・神秘かな。
個人的には神頼みは怖いのでしない。

ストレスって、思っている以上にかなり人間の身体に影響してるよ。
103名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:58:41.91 ID:SA0CaInA
高イソフラボン食は男の胎児の生殖器官形成に・・・
まあ、何事もほどほどに
104名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 16:11:01.18 ID:TIP2oMMJ
そうね、取り過ぎは子宮ポリープも出来やすくなるし。
私は、高温期と低温期に区切って、適量を摂ってみた。
これが効いたかどうかは分からない。

一番効いたと思ったのは、卵胞の成長速度とか排卵とかを総合的に判断して
医者から処方されたセキソビット。
その他の活性酸素を除去していい卵子を育てようとしてたのも
少しは役立ったかもね。
旦那は私の食事になってから、口の周りの肌荒れがなくなったし。
105名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:45:53.30 ID:tJOgifqT
神社とかざくろの絵とか言い出す人とは仲良くなれないなと当時から思っていた
神社なんか行く気もなかったし子宝草とか全く興味もてなかった。
もてないのにするのはストレスだけどそれをすることで紛れるならいいかもだね。

私はあーだこーだなやむ前にさっさと体外やって
回数決めて無理なら即あきらめて働くって決めてたから、案外すぐできたわ。
結構ドライな感じだったけど、人工授精やタイミングにこだわって結局受精障害だったって人もいるし
早めでよかったと思う
106名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 20:15:23.85 ID:kah8K+6b
神社に頻繁にお参りしたり、モスの壁紙にしたことがあったけど
それでダメだと余計凹むなと思ったので、おまじない系は一切やめた。
神社は行楽とかで行く機会があったときのみ。
妊娠直前に行ったのは天神様だったな……

>>105
私もステップアップを悩んでるうちに高齢で取り返しがつかなくなったら
困るなーと、さくっと体外に進んで白黒つけたかった。
仕事ができるタイプじゃないので、小梨になったら働くにしても、仕事以外に
何か生きがいみたいなものを探さなきゃなあ、とは思っていた。
107名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:28:32.13 ID:dHe22USq
>>106
ある程度そうやってダメだった場合の選択肢も考えて治療すると
ちょっとは楽だったよね。
でも結果できたからそう思うだけで、今でも治療してたら、そのままできるまでがんばりたいって
思っていたかもしれないね。それは今となっては謎だけど。
108名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:41:02.37 ID:4UBvotqE
>>105
気がまぎれるのは大事かもね。
なんかおまじない系にしがみついて必死なのは、ちょっと大丈夫?って
思うけど、「これで出来たらもうけもん〜」ぐらいの軽い気持ちならいいと思うよ。
うちもさくっとIVF、そのまま一回で授かったクチなので、何度も
AIHに固執しなくて良かったなと思った。(標準的な回数しかしてない)
109名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:18:10.89 ID:Sq9BVlR1
うちは一人目ICSI、,二人目AIHだ。
結構ひどい男性不妊だったんだけど(運動率1桁、奇形率も高い)
子ども1人抱えて採卵も厳しいし、転勤がせまっていたから可能性が極めて低いのを承知で
気休めにAIHしたらできた。
確率が低かろうができるときはできるもんだね。
もちろん同じくらい重いの男性不妊の夫婦がいたら迷わずICSIを勧めるけど。
110名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:43:08.77 ID:PKQ79JMO
109>>
うちも転勤があるから、早めに二人目治療して今妊娠3ヶ月だけど
悪阻がキツイ。。
一人目ももうすぐ二歳でやんちゃ盛りだから、保育園の一時預かりに
行って貰っているよ。
自然に妊娠できるなら4歳くらい離したかったけど仕方ないか。
かーちゃん頑張るから元気に生まれて来ておくれ。
111名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:53:01.48 ID:nAniWlaO
二人目おめ!

わたしは仕事復帰するから4歳あける予定。(うまくいけばw)
それまでの凍結胚の保存料が痛いよ〜。半年ごとに31500円だよ。
グレードが悪いから上手くいく可能性低いんだけど、
廃棄して採卵からやり直すのもキツイしなー。
112名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:49:39.93 ID:Liaz5zt+
>>111
半年で31,500円!それはキツいね。
うちは1年で20,000円。それでも高いと思ってた。

私は不育症もあったので、34歳でAIHによる妊娠はできたんだけど、結局今年36歳(産んだ後に誕生日で37歳)でICCI→初産になりそう。
なので4歳あけると確実に40歳超えになっちゃうので、2歳が限度かなぁ。
働いているので、出産(産前・産後休暇+育休)で1年休んで、うまくいってまた1年で休むとなると会社も嫌がるかもしれないけど、もう仕方がないと思って諦める。
凍結胚も残り1個だし、ダメだったら採卵からやるかどうか本当に悩む。一人っこも視野に入れてる。
113名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:44:57.93 ID:kKdS8LoF
うち一年で10万…
またもうすぐ更新の時期…
114名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 20:34:19.08 ID:9l0AhC9o
い、いちねんじゅうまんて・・・

2年更新、3万のうちは良心的だったんだなぁ。
非常電源持っているのかは知らないが。
停電なったら溶けちゃうかしら。
115名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:36:48.75 ID:4dnvnARj
凍結は液体窒素だから大丈夫だと思う。
培養中はまずい
116名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:52:27.47 ID:KGRIlePQ
凍結卵は4つ。保存費用は1年で2万。

>>114
私はクリニックに電話して確認したよ。
うちのとこは保存に電気は使用してないから大丈夫とのこと。
117名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:05:37.94 ID:uZfNF3aT
ここで聞くべきかわからなかったんですが
二人目、三人目の移植周期で通院を再開する場合
また基礎体温って必要なのでしょうか?
118名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 07:33:40.07 ID:pQneAPUY
いま2人目の治療中だけど(凍結胚移植して×でいま採卵周期)
子がいる中一生懸命体温はかってたのに使われなかったw
まあ病院によると思うからとりあえずはかっておいたほうがいいよ
119名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:06:42.16 ID:LWBItG6Y
私も二人目IVF開始したー。
一人目は採卵1回、移植4回で妊娠したけど、二人目もうまいこといくかなぁ。
妊娠歴あってもやっぱり不安なもんだね。
夫は息子に夢中で、もはや何個卵が育ってるかとか気にもとめてないっぽいがw
120名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:50:45.96 ID:uZfNF3aT
>>118
子がいると朝の体温ひとつもなかなか大変ですよね
病院に確認してみようかな
ありがとうございます
121名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 03:33:06.63 ID:gyS8Wl0W
>>113
うちも半年で52500円
きついよねー
122名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 20:56:02.34 ID:M5tT7P+J
生まれる。の西村知美の役が受け付けない。
高齢で治療歴も長ければ尚更あんな風にならない、あれは不妊治療し始めた頃の人っぽく見えてしまう。
自分も不妊治療してただけに、あぁ一般的にはこれでまた不妊様ウザーって思われちゃうんだろうなと思うとすごくつらい。
西村知美自身も不妊治療してたんだから、あのセリフや行動はおかしいと思わなかったんだろうか。
123名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:48:49.11 ID:3t94z8qJ
>>122
ハゲド。
むしろ、どうやったら妊娠したのかって詳しく聞くだろうなあ。

西村の役作りは、不妊叩きスレ住人が造ったイメージそのままで
かなり違和感。
妊婦がお花畑になっているならともかく。
124名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 10:00:16.01 ID:90mwaJAe
>>122
まるっと同意。不妊治療し始めた若い人ならともかく。
125名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 19:05:26.84 ID:cofGALRN
3人目治療開始。(ちなみに2人目もICSI)
ICSIにて、5/2にグレード3を、5/4に4aaの胚盤胞を戻しました。
5/14の判定日、尿検査でうっすら陽性がでたんですが・・・
追加で血液検査してもらったら、hcg14.2
先生も「着床はしてるんだけどねぇ」と、微妙な返事。
次回移植準備のエストラーナをもらってきているけど、使うこともできず、
かと言って、まだ血を見ることもなく・・・。
hcg12ぐらいから出産まで至ることもあるそう(先生談)だけど、
調べる限り、なかなか難しい数値みたいです。

なんかものすごく中途半端な状態・・・
126名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 20:02:06.31 ID:5DWK927x
生まれる。見てないわたしに誰か説明を
127名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:55:31.05 ID:CYaYfEek
>>126
ざっくりと。
主人公田中美佐子は51歳の高齢妊婦になった。
田中の妊娠を知らない友人の西村知美は絶賛不妊治療中。
「どんなことしてでもいい!とにかく赤ちゃんが欲しいんだもん♪」
「こんなに頑張ってるのにダンナったら私のことおかしいって言うのよ?必死になりすぎだって・・・」
「赤いハラマキでしょ?それから○○、○○・・・とにかくなんでも試してみようって思って!」
等と毎回好き勝手に泣いたり笑ったりしゃべり倒していく。
前回不妊治療を巡りダンナとケンカして家出し、田中の家に居候となった。
掃除中「高齢で産む」という本を田中の部屋から発見。
次回予告。
田中を睨み付け「妊娠、おめでとう」
128名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:17:50.66 ID:CwoSzfG/
さわりだけでウザイwww
知人の知り合い(医者一族)が不妊治療で授かったってきいて
治療した病院をきいてもらったのを思い出した
本格的に不妊治療を始めたら、腹巻なんて気にするより病院のほうが気になるよね
129127:2011/05/16(月) 22:37:44.77 ID:CYaYfEek
そもそも4人の子持ちに不妊治療の相談なんてしない。
「年齢的にリミットが迫ってきていることにいっぱいいっぱいになって追いつめられてて周囲の迷惑お構いなしの高齢不妊」みたいな書き方がなんかすごく辛くなる。
高齢で自然妊娠・出産する主人公と対比させる意味もあるんだろうけど、不妊治療中の言うに言えなくて泣くに泣けない気持ちが全く伝わってこない。
自分がIVFで出産したから気になっちゃうんだろうな・・・
130名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 23:09:22.52 ID:2xXUIBT1
>>129
>不妊治療中の言うに言えなくて泣くに泣けない気持ち
わかるわー!!
「不妊様」みたいに分かりやすいのってごく一部だよね。
131名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 23:53:28.07 ID:XHIFh7zZ
>>127
来週から見始めようかな
132名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:05:40.31 ID:ZAcbS5M1
駆け込み不妊急増中よ
晩婚も増えてるしね
133名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:36:35.23 ID:sH/ws0wS
「不妊様」って言われるような人、たぶん1割もいないよ。
治療した人なら分かる。
134名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 01:50:11.26 ID:RMpE5wXa
治療中は辛いし言えないねー。
産まれてから知り合ったママ友どうし、治療の話題で盛り上がったことはあるけど
うまく行ったから話せることだと思う。

ちなみにIVF何度かトライしたけどダメであきらめて数年後、
冷え性の治療してたらさっくり自然妊娠した子がいた。(冷え性治療は漢方)
私も卵管通水+デュファストンで授かったし、やっぱり血行や体温は
妊娠のための最重要課題だと思ったよ。

民間療法の類は私も好きじゃないけど、基本的にそれらの改善に結び付くものだから
補助的な効果はありそう。それ「だけ」に頼るのはダメだけどさ。
135名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:33:07.38 ID:697Ympdy
そうだね。体内環境整えるのは大事だと思う。
男性でも冷え性が多いぐらいだもん、元々血管が細い女性は
冷え易いよね。
独身の頃は自分の冷えのことなんてあまり気にしてなかったなぁ。
136名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:35:32.03 ID:jRMNl7al
何度か治療してダメだったけど
ちょっと期間開けたら自然妊娠したって嘘つくパターンもあるよね
137名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:38:02.52 ID:XRsgde3W
ネットや体験談で「治療してたけどやめたらひょっこり妊娠」てよく聞くよね。
私は仲いい友達には治療のこと言ってたんだけど(暗いところは一切見せない)
「病院行くのやめたら妊娠したって話あるよね」とか真顔で言われたことがある。
治療で辛い人はそういうのにすがりたくなるのかなあ。

印象に残るからそういう人が多いと思ってしまいそうだけど、
実際は治療して妊娠した人と治療してもやめても妊娠できなかった人の
ほうが多いんだけどね。
138名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:28:56.58 ID:697Ympdy
治療期間とか、原因にも因るよねぇ。
男性不妊だったら、奇跡的に自然でもその周期だけ良い精子が
得られて、妊娠に至ることもあるだろうし・・・。
ストレスフルな治療環境だったら、辞めてまったりしていたら出来ることも
ありそうな気が。
139名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 15:55:40.02 ID:5EXsJBkG
私は原因不明だったけど結局IVFで妊娠。
姉は卵管閉塞でIVFしかないと言われてたのに、
採卵前にお休みしてる時に奇跡的に自然妊娠したよ。
(片側の卵管だけかろうじて隙間があったらしい)
そういう事ってホントにあるんだ!と思って
私も第2子は自然を目指してみたけど、無理っぽいから早くも通院再開したw
140名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:53:55.54 ID:/eDId7xb
数は数えてないけど、治療をしていたころ知り合った人で
IVF以上の治療をしていて休んでたら自然妊娠した人は結構いた。
中には重度の男性不妊とか、卵管閉塞の人もいた。

自分もそうならないかなーと思って、IVF挑戦前とかタイミング頑張ってみたけど、
それは全然かすりもしなかったw
141名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:30:11.94 ID:sH/ws0wS
リアルで「お休みしたら(ry」って人は、どうだか分からないけど
2ちゃんでも「お休みしたら(ry」って人がいるから
やっぱり実際にあると思うよ。
男性の精子の数って、ストレスと密接に繋がっているし
女性のホルモンバランスとかもストレスと結構繋がっている。

ストレスって、なんかうまく数値化できないし目に見えないから
なんだか神社とかザクロの画とかの部類に入れられそうだけど
もっともっと医学的、現実的な部類だと思うよ。
ストレスかかったら、いろんなホルモンが細かく動くよ。
ただ、とても変動するので、いちいちそのたびに採血して数値化出来にくいってだけ
のことだと思う。
142名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:30:36.04 ID:o31K/lr/
まぁ別に自分やその周囲にその奇跡が起きなくても、そういうことはなくはないよな
当人たちは嘘ついてるわけではないと思うよ
そういう嘘ついても別に得になるわけじゃないし
143名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:35:13.41 ID:nHdXSwMA
いや 田舎だと
偏見はまだまだあるから隠したいよ
144名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:54:45.89 ID:5EXsJBkG
>>143うん。私は>>139だけど、身内以外には注射したらできた事にしてるw
子供にもIVFで出来た事は言わないな、多分。
自分の身を守るためでなくて、子供を悩ませたくないから。
145名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 18:35:07.68 ID:BJVAYEC9
休んだらじゃなくて仕事辞めたらあっさり出来た

146名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:01:03.99 ID:SEmsN2ah
いいなー

ストレス感じてはいけないって言うけど、どうしても考えてしまうし、
旦那家族からのプレッシャーがすごい。
どうしたらいいんだろ?
147名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:01:13.55 ID:jmD49ndr
私もママ友あたりに聞かれたときは、病院には行って
タイミングとかみてもらったってことになってる。
まあ聞かれたってことはその人も興味あるor
治療してたのかもしれないけど。
148名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:42:47.44 ID:o5nqgWGb
2人目妊娠の話題が出たときに
異様に薬なんかにくわしいママ友がいて、
ああ、この人治療したんだなと思ったことはある
149名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:00:59.70 ID:sH/ws0wS
生まれる。の話がでてきたけど、私はマドンナ・ヴェルテも見てる。
150名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:11:11.21 ID:uFJ7gO98
http://www.maka.co.jp/
マカのふれあい生活館ヤマノだって
http://www.maka.co.jp/staff/cat15/post_259.html
「光乃みな」
会社ぐるみで応援がバレバレ
商品がめちゃ高いはずだよ、買った人はお布施を払っているようなもん。
みんな車に霊波のステッカー貼ってる会社も珍しいよな。
まあ宗教の自由だからいいけど・・・。
そういやここの社長のバッチはめちゃ光ってるよ。
大幹部だろうね。
マカを飲んだら不妊症に効くなんて噂が流れているけどあれって確率的な要素が多いよね。
飲んでも飲まなくても生まれる人はいるはずだよ。
さも飲んだら生まれるなんて匂わしておいて高く売りつけるなんて人のやることじゃないよ。
多分、原価は5000の定価で400円くらいだぜ。
儲けのほとんどは社員の豪遊とお布施だろーな。

151名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 02:51:35.65 ID:/qq5veVi
>>144
たしかに、IVFで授かった人は聞かないや。高度治療だと言いにくいんだろうね。

その割に、一般には不妊治療=高度治療のイメージが強いから
何もそこまで…って感じで病院通いを躊躇った挙げ句、時期を逃した例も結構聞く。
私は134で、多分タイミングだけで自力妊娠は無理だったけど
排卵は自然だから少しの手助けで妊娠できた形。
たぶんこれぐらいの治療で済む人も多いと思うけど
イメージだけで病院を敬遠する人がいるのは本当に勿体ないと思う。
高度治療ばかりにスポットを当ててるんでなく、女性(または男性)の体の本来の機能を整えたり
ちょっとした補助を行うイメージで気軽に病院にかかれたら、少子化解消にも少しは寄与しそうなのに。
ドラマといい、タブー感を煽る風潮なのは残念だね。
152名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 07:29:16.54 ID:AKrNvLwV
>>151
あなた何気に高度治療ばかにしてない?
153名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:19:16.53 ID:gED35LTu
30歳でIVFして娘は今一歳なんだけど、信頼できる人にしか治療のことは話してない
で、とあるママが男性不妊で治療してたことをやたら話してくるんだよね
旦那とも面識があるから、なんかいたたまれない…
普段から明け透けすぎて苦手な人なので、今後も自分の話をするつもりはないが
もしかしてカミングアウト待たれてるのかな?
そういう自分も、なんとな〜くこの人治療経験者かな?と感じていて
それが当たっているから、相手もそうなんだろうね
自分が話したければ好きにすればいいけど、勘繰りや詮索はやめてほしい
デリケートな話題の愚痴や雑談は匿名掲示板が一番ですよwwと言ってやりたい
154名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 12:28:25.11 ID:H97zk2pf
学生時代からの友達には高度治療をしたことを話したけど
産後って治療したかどうか他のママと喋る機会ってないのだが。

産前のマタニティヨガのときに母親学級で一緒だった人がいて
なりゆき上不妊治療してて〜と一度だけ言ったことがあるけど、
マトモな人なら詮索してこないよ。こっちも詳しいことは喋らないし。
155名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 12:54:57.56 ID:gED35LTu
>>154
話の流れでさらっと話すくらいならいいんだけど
聞いてもいないのに生々しいこと話してこられて困惑したの。
しかも、「私は悪くないけど旦那が〜ry、でも苦労したのは私ry」みたいなスタンスで。
うちは年上旦那の検査結果が毎回優秀で、私が主原因だったから微妙な気持ちになりました
「みんなは二人目どうする!?」って鼻息荒くしてるのもマンドクセ
チラ裏でゴメン
156名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:37:59.17 ID:vLcZfqvJ
うわあ・・・。「こっちはオープンに話したんだから、話なさいよ」系なのかな
FO推奨・・・面倒臭い人だw
157名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:11:10.92 ID:GyK73xLy
331 :名無しさん@HOME:2011/05/17(火) 18:31:44.64 0
石女だと、実家と疎遠になったりするの?
親に孫を抱かせてあげられないばっかりに。

兄嫁とか弟嫁とかを敵視しすぎて
甥や姪とも疎遠?

平均寿命でいくと石女が残される可能性が高いけど、
最期は寝室で体液ぶちまけて、疎遠の甥姪に始末させるの?
158名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:22:37.38 ID:GyK73xLy
↑こんな書き込みできちゃう人でも、人の親になれるというの?
神様がいるなら罰を与えて欲しい。
159名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:41:48.65 ID:kKyOCR6s
心配しなくても彼に罰はしっかり当たって居るよ。
精力以外は容姿も身体能力も全て並以下。と言う厳罰がね。
160名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:19:45.07 ID:89iQhD74
>>157
あなたは人の親なの?
その書き込みあった人と何があったか知らないけど、そういうのわざわざここに貼らないで
そんな陰湿なことしてないで、お子さんと公園でも行ってきたら
161名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 16:11:57.13 ID:LTZaAGqH
なかなか妊娠しない人や、30すぎて出産した人を馬鹿にしていたら、娘(私)がそうだった、という母を持つ私が通りますよ。
157は私の母のようにならないよう祈っとく。
162名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 16:49:43.39 ID:rvlggeFI
IVFが実って夏に出産予定。
腹の子が1歳過ぎたら治療開始して凍結胚盤胞を迎えに行く予定です。
ゆっくり上の子と向き合いたいけど、第二子を考えたら年齢もあって気持ちが焦る。
しかも転勤族だから上を連れて遠距離通院と思うと不安でいっぱい。
163名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 18:18:18.25 ID:S4h/oe9r
福島から300キロ圏内
二人目悩む
164名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 18:47:40.45 ID:g+CYcpIb
300キロなら作るかな。
私ならだけど。
165名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:05:50.19 ID:Yz+eQj7S
不妊治療の体外受精で使われる培養液に、母親の血液の10〜100倍の有害な
化学物質が含まれることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。

 毒性が確認されている濃度の1000分の1程度だが、マウスの細胞を使った
実験では、この濃度以下でも遺伝子の働きに影響を与えることが確かめられた。
研究代表の牧野恒久・有隣厚生会東部病院長(静岡県御殿場市)が27日、香港で
開かれる生殖医療の国際学会で発表する。

 研究班は、受精卵や精子の保存などに使われる培養液60種類について、有害性が
指摘されている化学物質の濃度を分析した。

(2011年5月22日10時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110521-OYT1T00841.htm

166名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:07:46.46 ID:T+7v0dqR
>>165
これ気になるんだけど 
でも遺伝子に影響でてしまった場合って 
たぶん流産になってしまうよね 
現に流産率は自然の倍あるわけだし
皆さんはなんか気になる点てありますか?
167名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 16:54:03.34 ID:NlikmFZC
う〜ん・・・正直どの培養液使ってるかなんて知らないしなーw
どの程度の「遺伝子に影響」なのかも、この記事の情報だけじゃ
ちょっとわからんし。
学会発表で、もう少し詳細が見えてきたらコメントしやすいけど。
168名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 11:17:53.44 ID:Nvp3h/5H
二人目不妊で昨年から婦人科通い、
今年2月に不妊専門外来に転院してタイミング指導から再スタート、
4回目の指導で昨日妊娠検査薬陽性になりました。

原発の不安はもちろんあるけど、それより高齢のリスクの方が高いと判断しました。
(既に高齢出産の域)
このままどうか無事に育ちますように。
169名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:30:06.64 ID:Ntk8UNMM
今日、人生初の陽性判定をもらってきました。
嬉しい!よりも何だかキツネに包まれているよう(AA略)だけど、どうか無事健やかに生まれてここの皆さんに続くことが出来ますように(-人-)
170名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:32:51.20 ID:nGC2pGkC
ああ、わかるわかる
初めて検査薬に陽性の判定ラインが出たときは、「都市伝説じゃなかったんだー」とか
アホなことを思ったww
171名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 16:24:20.20 ID:mqPs9zxA
初めての陽性反応私もわかるな〜w
年末年始の関係で早めの妊娠判定でうっすら陽性みたいな状態だったんだけど
診察室で号泣しながら「私には白く見えるんですが、本当に陽性なんですか?」
ってあまりに信じられなくて先生に鼻水垂らしながら喰い下がっていたw
それまでが何十回と駄目だったので信じられなかったんだよね。
172名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 16:45:22.74 ID:jg6j1VtQ
陽性出てからが果てしなく永い…。
173名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 16:56:55.85 ID:pG81D8uc
>>168-169
どんな時代だって妊娠出産は不安だよ。

おめでとう!
174名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 17:12:04.63 ID:M7Y7mKJn
私も妖精きたときは先生に「本当ですか!?」って何度も聞き直したっけ。
人工→顕微で妊娠して、切迫乗り越えて今やっと臨月。
安定期に入るまでは不安で不安で長かったが、それからはあっという間だった。
あともう少しで会える…!! 生きてるうちに出てきてくれ…!!
175名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 19:08:51.27 ID:3X0fB5lg
>>171
なんか微笑ましくて笑ってしまったよ。

私はhCG打ってたから、陽性が濃くなるかどうか
8日目くらいから毎日のようにやりまくり
トイレの床には残骸が並べられ、ちょっとオシッコ臭かった気がw
12日目くらいには、濃くなってきている気がして、旦那に何度も確かめた。
「濃いよね?濃いよね?濃くなってるよね?」と。
15日目くらいまでやり続け、5w0dに病院行ったよ。

私も臨月だ。
今は妊婦生活の苦しいところに目がいってて、治療中の苦しかったことを忘れている。
あの時は荒れていたなー。
旦那もたまに思いだして笑ってる。
私が「今日から毎日よ!」と、マシーンのようになってたとw
ちょうどの時に限って、喧嘩するんだよねー何故か。
旦那が、そのことを最優先事項として、どんなに仕事が忙しくても協力してくれた時に
できた。
176名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 09:51:53.83 ID:CibEwmVg
3回目IVF受けて妊娠判定したらまたまた陰性でがくっりしてたんだけど、
なーんか胸騒ぎしたから数日後、自宅で市販の検査薬で検査したら陽性が出た。
嬉しい、というよりも、まさに「あれ〜線〜でてる〜」みたいな感じで。
即病院にいって血液検査して100%陽性もらったけど、先生、
「判定早過ぎたかなぁ〜、がっくりさせちゃってごめんね〜、いやーこりゃ妊娠だわおめでとう」なんて
結構アバウトなコメント。でもいい先生だったなあ。
177名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 10:06:33.00 ID:9opTzFN8
>>173
ありがとう。
一昨日家帰って「今検査したら陽性が出るんだよな」と張り切ってチェックワンしてみたら
白くて( д) ゚ ゚ だった。
しばらく手に持って呆然としてたら、もやーんと薄く線が見えてきて、疑いの目で見てしまった。
数時間放置してたら幾分はっきりしてきたけど…。バーンと出るもんじゃないんだね。
早期検査薬じゃない普通のやつだったので、検査時期よりは早かったけども。

でも、>>176みたいなこともあるんだなあ。
私は一昨日陰性だったらその夜は飲んだくれて次の日は自転車でどこまでも走りまくろうと思っていたので
病院での「早すぎて陰性」を信じて自暴自棄してたら危ないよね。
178名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 10:12:18.34 ID:/8UpIdvO
>>177
無茶しない方がいいに決まってるだろうけど、
超初期ってそのくらいじゃ流産しないんじゃない?
流産したならほぼ受精卵の質の問題かと

まぁ、ともかくおめでとう
体大事にね
179名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 12:30:07.39 ID:1ObwnizF
>>175
判定薬、体外受精だったけど病院で判定してもらうだけで
家では絶対にやらなかったな。気にしすぎて毎日判定しちゃうだろうから。

移植1回目が陰性で期待してないはずだったのがずどーんと落ち込んでいたので
次の移植後はとにかく期待しないように考えないようにとにかく予定を入れまくった。

体温も全然あがらないし暑いからビアガーデンでビール飲んじゃってもいいよね
判定日も病院の後は食事と買い物に出かける予定入れておくよ、とはっちゃけてた
わりに陽性出てびっくりした。「えー先生すみませんビール飲んじゃいました」と
コメントした気がする。
180名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:40:39.21 ID:QwWnkMS/
私は子宮繊筋症があって、毎月すごい出血と激痛で大変で、いつも貧血状態だったんだけど
今回はホルモン補充途中で震災が来て病院が閉まってしまい、訳分からんことになって
病院再開して生理を来させるまで2ヶ月かかって、
それで結果として血液を確保出来て妊娠できたように思う。
なので、陽性判定が出た後「今回はたまたま貧血が回復したみたいだけど、来月からまた毎月来たら貧血になってしまう。
どうやって妊娠に悪影響出ないように出産まで乗り切ったらいいんだろう」としばらく本気で悩み、
「出産まで生理が来ない」という当たり前のことに気付くのに時間がかかった。
181名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:57:18.67 ID:mKxH5MD4
>>180
途中まで子宮筋繊症って、妊娠しても生理が来て、そんなに大変なんだって真剣に読んでいて
最後の1行で吹いたw
182名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 13:47:34.33 ID:dn1rhGTK
>>175
みんなそんな流れじゃないかな?ww
焦って必死な時は駄目で心が穏やかでダメ元の
余裕な時に出来やすいのよね
ストレスが無いと血液も良く流れるらしい…
183名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 15:28:44.22 ID:HO1F/Vh8
>>182
最後、妊娠した時は、私も旦那もストレスマックスだったよ。
旦那が5日連続協力してくれたとはいえ。
184名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 15:40:31.74 ID:2EAeyYbd
>>182わかる気がする。
一人目のIVFでは2個しかできなかった胚盤胞が、二人目の今回5個できた。
まぁ偶然かもしれないけど、ダメでも一人居るからいいやとか
子育て中心で治療の事を考える時間がなかったりとか
専業主婦になったから治療スケジュール立てやすくなったとか
一人目の時に比べてストレスが軽いからかも、と思う。

一人目不妊の頃「気楽にしてりゃできる」なんて言う人に対して
それでできりゃ世話ねーよと思ったりしてたけど
やっぱりストレスって大きいかもね。
勿論それが全てではないから、補足的な意味でね。

目下の悩みは、もし胚盤胞が余ったらどうするか…
折角頑張ったのに破棄なんて勿体ない気がするけど、三人も育てられるかしら。
とか、まだ二人目もできてないのにw
185名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 12:49:51.06 ID:RqX7mmst
>>184
私は胚盤胞8個破棄してしまった。
2人目の妊娠判定の日に、先生が「3人目どうする?4人目は?」と
矢継ぎ早に言ってくるから笑ってしまった。

あと10年若かったらな〜
186名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 13:34:30.80 ID:Dp1zVsJf
>>184
一人目より二人目の方が気は楽だったなー。
1回できたから、またできるさ、位の気持ちでいるようにした。

一人目は先が見えないトンネルの中にいると言うか・・・上手くいくかもわからないし
仕事もしていたからストレスフルで治療に通うのも大変だった。
二人目は育児休暇中でストレスも少なくて、言われた時に待ち時間少ない日中にいつでも行けたし。
結果、後2週間で仕事復帰っていうタイミングで妊娠が分かった。
復帰してたら一人っ子確定だったかもしれない。

私の場合は自然妊娠はありえないから
「気楽にしていれば」よりも「治療を休んだらできたってよ」の言葉にそれができたら苦労しねーよ、って思った。
187名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:43:09.85 ID:YeWd7qo4
>>185胚盤胞って8個もできるもんなの?すごいね!
私は現在二人目妊娠中、余剰胚がふたつある。
三人目は考えてないけど、数十万かけたものを破棄するって勇気いるよね。
188名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 18:47:53.60 ID:txyG2PE8
私も余剰胚2つ、二人目妊娠中。

三人目欲しいけど残った卵は六日目で初期胚盤胞。
かなり条件悪いしこの卵でダメだったらまた採卵から大変だな…
まぁ今お腹にいる子もほぼ同じ条件の卵だったんだけど。

でもその前に今お腹にいる子を無事産むことだよね。
つい先々の事まで考えてしまう
189名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 19:47:17.94 ID:VlxWlpfq
5週目。
今日病院に行くのに遅れそうになって自転車で爆走してしまった。
帰りは引いて延々歩いて帰って来て疲れた。
何てバカな事をしたんだと後悔…。腹痛ってほどじゃないけど、お腹が初めて張ってる感じがしてる。
大丈夫だったかなあ。ごめんよ腹の子、二度としないから無事育っておくれ。
190名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 23:10:26.07 ID:OEcBJmMt
私も余剰胚あるから三人目悩むなー。
欲しいけど生活していけるかな。
一人目の時は、一人でも良いから!お願い!と思ってたけど、どんどん欲が。
もう採卵から頑張る元気ないから、余剰胚破棄したら打ち止め確定だしな。
あんなに切望していた胚盤胞の破棄を考える日が来ようとは。
191名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 09:34:08.34 ID:O4ycE5Gi
凍結胚作れなかったから余剰胚があるって羨望のまなざしで見てしまうw
病院が車で6時間かかるとこだから、幼児かかえて通院は難しいだろうなぁ
192名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 12:35:19.05 ID:TdHA1WV/
>>191
私も一人目の時は余らなかったよ。
二人目は余剰胚できた。逆ならよかったのにw
幼児抱えて通院は大変だったけど、でもなんか心強くもあったな。
この子がついててくれてんだから大丈夫!って。
力にはなれないけど、応援してるよ。頑張れ!
193名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 14:12:32.29 ID:LBQwfpwm
同じ時に採取して出来た受精卵で生まれる子供は兄弟(姉妹)というより双子に近いのかな
ってふと思ってしまったw
194名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 14:57:39.11 ID:P/gs/to1
>>193
私も2人目妊娠中 1人目の時の余剰胚移植した。
採卵は同じ時期だけど年の差7歳半だよ〜orz
移植のタイミングがずれてたら、上下逆だったのかなとか、
双子で生まれてきてたのかなとか色々想像してしまうw
195名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 16:37:59.12 ID:QmMZTypC
というか、二卵性の双子自体、たまたまいっしょに産まれてくる別の兄弟。
196名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 17:07:16.62 ID:LB807XaY
逆に、採卵時期が違う受精卵で生まれた双子三つ子は本来なら兄弟だよね。
面白い。
197名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 03:32:36.58 ID:6ZUxlnDK
>>193
私も余剰胚1つあるけど、そういう風に考えたことなかった。
目からウロコだ〜。

>>194の病院はそんな長い間保管してくれるなんて裏山。
うちの病院は最長で5年と言われているから、妊娠中の今からすでに「次の子いつ迎えに行く?」なんて旦那に聞いてしまった。
今の子を無事に産んでから言えと母に言われたw
198名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:56:09.82 ID:vqTh81a7
今一人目妊娠中で8月出産予定なんだけど
もしまた体外で二人目…となった時また採卵からなんだけど
出産から何ヶ月で通院始めるものなの?
経験者の方々はいつから通院したか教えて下さい。
199名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 07:11:46.05 ID:RJu4KoFQ
>>198
私は子が1歳5ヶ月で断乳して、本格的に採卵周期に入ったのが1歳9ヶ月かな。
桶谷式に通ってたので断乳後のおぱいケアが長くて。
運良く一度の移植で授かれて今16w。
最近やっと体調良くなってきた。
上の子といっぱい遊んであげなきゃ
200名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:02:20.16 ID:tSEKRovE
>>198
私も断乳してからだよー。
断乳しないと排卵日もずれるし、薬も飲めないから。
一歳で断乳して、ひと月だけ基礎体温計ってみて、それから通院再開した。
201名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 10:28:17.65 ID:DmMpFtR2
>>198
私は生後半年、離乳食が始まったタイミングで断乳しました。
30代後半で時間的に余裕が無かったので。
近所の助産師さんが開いている母乳外来でキッチリ指導をしてもらって断乳。

クリニックの先生は1歳までは母乳をあげた方が良いけど…って言ってたけど
卵子の質が落ちるのが不安だったので急ぎました。
1歳9カ月差で2人目出産予定。
202名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:51:47.92 ID:QfDqETW7
>>198です
みなさん教えてくれてありがとう。
断乳してからなんですね。
お腹の子供を無事健康に産むことをまず考えなきゃいけないんだけど
自分の年齢のこともあるし、決断するなら早めの方がいいと思って。
203名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 06:52:01.52 ID:zPj9m3YT
IVFで二人目も授かって、先日性別判明しました。
上の子に続き女の子。
女の子すごく可愛いから嬉しい。
でも調べると、IVFだと男の子が産まれる確率が若干あがるとか?
皆さん性別はどちらですか?
やはり男の子の方が多いのかな?
204名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:40:02.77 ID:1dMWo0Cv
もうすく三ヶ月になるうちは男です。
余剰胚が一つだけあるので、来年あたりに戻したいなあ。
次は女の子がいいと思っているけど、とにかく育ってくれれば性別は関係ないですね。
205名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:52:57.23 ID:B2VaOZFv
>>203
うちは4回目の移植で妊娠して女の子だった。ちなみに6日目胚盤胞。
女の子の方が分割がゆっくりだと聞いたんだけど、どうなのかな。
染色体がXXだから、どう分割しようか迷うとか…眉唾?
二人目はまた採卵からやったんだけど、全部拡張胚盤胞=分割早いから
男の受精卵ばっかりなのかな?って思ってるんだけどw
206名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:43:52.23 ID:uNbQyNG6
X精子は数が少ないけど生命力強い
Y精子は数が多いけど生命力弱い
だから、自然妊娠の場合、膣から子宮・卵管を通り卵子に辿り着くまでの間に、Y精子がいっぱい死ぬので、
卵子に辿り着いた頃にはXとYがほぼ同数になって性別確定の確率もほぼ同率
不妊治療だと、卵子に辿り着くまでの過程を人の手で介助するので、その分Y精子にちょっと有利で
男の子になりやすい

……と、こんな感じかなと勝手に思ってるw
医者に聞くと別に確率変わりませんって言われるけど、私の周りの治療経験者は男の子多いな
207名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:26:22.93 ID:29BqC8Ur
>>206
私の周りのARTで妊娠&出産した人は我が家も含め皆女の子ばかりだよ。(3家族)
一人だけ誘発&タイミングで男の子って人がいる。
208名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 11:19:12.57 ID:q0u3q6Vm
理論上、XとYって同数できるもんじゃないの?
キンタマ細胞(X+Y)から作られるわけだし。
209名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:12:39.47 ID:fmK35lVp
転院前の病院で一個凍結胚盤胞があります。そこでは三個胚盤胞になり一番グレードのよいのをフレッシュで戻して着床せず、残りを凍結し、次にグレードのよいひとつを戻して着床したものの初期流産。
この結果から、誘発方法を変えたくて転院したところひとつ出来た凍結胚盤胞一回で成功。
この場合、今ある凍結胚盤胞を戻しますか?それとも成功した病院で採卵からやりなおしますか?
210名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:44:32.69 ID:JckE7Qvk
採卵は体力的にも精神的にもキツイよね。
私だったら凍結してるのを戻してみるかな。
211名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:38:33.92 ID:NpsDRDh2
210さんありがとうございます。
まずは凍結したのを戻すことにします。
212名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:54:33.33 ID:0czNYeVq
前にも同じ話題があったかもしれないけど
体外受精した皆様は、子供にその事を教えますか?
うちは子供を悩ませたくないから言わないつもりでいるんだけど
万が一何かの拍子にばれたら…と思うと、
小さいうちに言っといた方がいいのかなとか悩みます。
213名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:55:33.51 ID:medKO/HK
言わないよー 自分の実親すらも知らないしw
誤解が多い分野だと思うので、知らなくてもいいんじゃないかなと
思ってしまう。
214名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:42:57.74 ID:FYFa3D8t
教えない。そもそもそんな特別な事だと思ってない
欲しくて授かった大事な子であることに変りないし
面倒くさいから言わない、その程度だなぁ
215名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:32:27.46 ID:meUv4Tar
>>206
妄想?にしてもなかなかおもしろい話
そんな話どっかで聞いたの? 元ネタ的なものとか
216名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:53:27.72 ID:0czNYeVq
212です。レス下さった方ありがとう。やはり皆様言わないんですねー。
娘の胚盤胞時代の写真やデータ等なんとなく捨てられなかったんだけど
言わないと決めたからには捨てなきゃいけませんねー。
217名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:22:38.66 ID:8yPR7onT
うちは男性因子もあって顕微だった。産まれたのは男の子。
精子の数が少ないのは父親から遺伝するかもしれないと先生から説明があった。
頃合いを見て話す…かもしれない。いつ話すかはまだ考えていないけれど。
218名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:40:39.57 ID:csPnfGa1
>>215
前半は本当だよね。
膣の中の液性でどちらの染色体に有利かってのもあるし。

ちょっと告白。
自分が不妊治療を始めてから、芸能人の妊娠・出産が気になるようになった。
若い人はどーでもいいんだけど、結婚してしばらく経つ人とか晩婚の人とか。
で、35オーバーで子梨の芸能人とかは、選択子梨なのかこっそり治療してるのか
それとも自然に任せているのかなどとゲスパーしてしまう・・・

だから、オセロ白の事もちょいゲスパーして、妊娠分かった時も「自然?治療組?」とか
山瀬とかも「選択?治療組?」とか他の子梨いい歳女優陣についても「どーなんだろ?」
とホントにゲスパーしてしまう・・・

狭い考えなのかもしれないけど、「選択子梨」っていう選択肢が分からないんだよね。
それを否定するというんでなくて、どうしてそう思えるのかが純粋にすごく不思議。
219206:2011/06/09(木) 17:47:23.21 ID:nklPqMxn
>>215
産み分け本とかをセルフ解釈
後半はテキトー
「勝手に思ってるだけだ」って書いてあるっしょ
全然科学的根拠とかはないよ
220名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:42:37.43 ID:LWNtW82R
確かオセロ白は治療してたんだよね?
221名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:16:48.35 ID:csPnfGa1
>>220
そうなんだ。
なんか、治療してた人が妊娠すると、してない人の妊娠よりもすごく嬉しい気持ちになるわ。
芸能人が治療するって、すごくハードル高そうだし。
リンカとかもしてたのかな?
確か2回流産したとかって、今日のワイドショーで言ってた。
常盤貴子とかも結婚してるよね?
222名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:00:06.03 ID:YdsNa81/
自分は逆に小梨芸能人があれこれ言われるのが気になってしょうがなくなった。
大抵「○○は小梨だよね?優秀な遺伝子勿体ない」に始まって「ダンナが気遣って子供嫌いってことにしてるらしいよ。子供好きなのにねえ」みたいな流れになるのが他人事ながら辛い。
本人たちが話題にしないことはほっといてやればいいのにと思う。
223名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:07:17.21 ID:LPe8cA1y
>>222
そんな流れになったことがないんだけど・・・
224名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:25:48.59 ID:0czNYeVq
>>223
○○はイチロー(もしくは武豊やマサト)で、もう一人は爆笑太田では。

私はテレビ見てて、森三中大島や磯野キリが出演してる時に
子供の話題になると、内心ヒヤヒヤするなー。
不妊時代の自分があそこにいたらいたたまれないだろなーとか思って。
225名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:28:02.52 ID:0czNYeVq
ごめん付け足し。
>>222のような話は、うちの職場でも出た事あるよ。
ネットでもよく見かける気がする。
226名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:37:46.25 ID:NSsYrkUu
そういやイチローんとこそうだね。
太田のところはカミングアウトしてるよね。
大島は、全く痩せないところで本気度が疑問・・・
キリって、そうなんだ。
227名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 02:15:57.82 ID:6VY9jpov
小池栄子とミキティんとこはそろそろ治療始めた方が良いと思ってまう
228名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 03:50:51.59 ID:H3avxcm2
三木ティはまだ要らんでしょ。
結婚長くて30越えてきたら、必須。
35オーバーで結婚したら半年以内とか。

糊化は洗濯子梨だったんだよね。
常盤はどうなんだろう・・・
229名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:34:40.16 ID:zjSl6FiV
磯野は結婚時39歳だったし、どこまで本気で子作りしてたか分からないけど
選択ではなくて出来なかったはず。
ホンネの殿堂に嫁姑ネタで正司母と共演した際
正司母から、孫が欲しいのになかなか出来ないから夫婦の寝室を覗いたとか
頼まれてもないのに妊娠検査薬をプレゼントしたとか
この人子供出来ないから!とか言われてて、磯野は苦笑いしてた。
TVだから大袈裟に言ってるんだろうけど、
当時治療真っただ中だった私は磯野にかなり同情してしまったよ。
230名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:15:22.80 ID:TnK3Kn/N
>>229
それは酷過ぎるわ。
嫌な姑だ・・・
そこへもって、男性因子と分かっちゃってたりして。
231名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:01:55.96 ID:KG6O0ttc
うわぁ・・・検査薬プレゼントとかマジで引くわ 余計なお世話だよね
232名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:28:21.37 ID:+OkXa1lh
うわあ……うちは姑いなくてよかった。夫両親が離婚して父子家庭。
ただ、出産後知ったんだけど、義父の姉が子供まだなの? と探りは入れてたらしい。
夫も義父も晩婚、義父は末っ子長男で姉3人(皆ひ孫がいてもおかしくない年齢)、
○○家の跡取りがどうなるのか気になってたんだろうなあ。

個人的には小梨でもまあ仕方ないかと半ば諦めて治療はしていたが
夫親戚のことを思うと妊娠できてよかった。出来なかったら針のムシロという
ほどじゃないとは思うけど。
233名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:15:51.30 ID:175si0aD
実は私も芸能人の妊娠気になる。
ミキティ、小池栄子、飯田かおり、森三中、この辺り。
下世話で申し訳ないけど、治療が必要なら若い方がいいと勝手に心配してる。
問題なかったり、今欲しくないとかなら余計なお世話で本当に申し訳ないんだけど。
234名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 00:44:47.04 ID:R4h2hYNu
飯田圭織は赤ちゃん6ヶ月で亡くしてるよね。
第二子が出来ないからって事?
235名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 02:10:19.88 ID:4CMW+fY2
ユッキーナはどうかな
まだまだ全然若いから大丈夫だと思うけど
236名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 02:27:35.78 ID:quEiDTTb
あれくらい若いと、まだまだ自然に任せるでしょう。
2年くらいは任せるかも。
ただ、フジモは結構いい年だから、ユッキーナのスタンス次第かも。

三木ティって、妊娠とかしたいんだろうか?
あんまり焦ってない気がするけど。
2009年12月に披露宴だよね。
1985年生まれだし。
237名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:57:54.83 ID:UMpWrYt3
ミキティせっかく人気が盛り返してきたから、
今はまだ芸能活動に力を入れたいんじゃないかなぁ?
でも子作り解禁宣言したんだっけ?
小池栄子は経済的に苦しいと聞いたから選択かも?と邪推。

個人的には鳥居みゆきが気になるwww
238名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 06:52:57.96 ID:IxBMA1TB
鳥居は、妊娠云々前に、妊娠するに至る行為をどんな風にしているのか
想像がつかない・・・

いや、案外激しいのか・・・?
239名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 08:51:43.60 ID:fMTC6FGn
え?!鳥居みゆき結婚してるの??
知らなかった。結婚生活が想像できない。

ミキティ幸せそうだし小池栄子は色気あるしラブラブなんだろうな…お母さんになったら良い子育てしそう。
240名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:24:47.93 ID:/RnjEPfu
豚切りごめん
別スレでちらっと不妊の事言ったらボロクソに言われたorz
やぱここが落ち着く
241名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 15:25:03.51 ID:wnv0CPM4
>>240
なんでよww
どこで何言ったの?
242名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:02:19.06 ID:WstC9AYS
自分も気になったw スレ違いな感じだったのかしら・・・
243名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:28:13.74 ID:mJJcolk2
240です
うーん、そんなにスレチでもないんだけどね
不妊は避妊しないのか!アホか!みたいな、、
避妊とか無縁の世界で生きてたからなぁ
244名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 00:36:32.19 ID:raCtsWCl
年子スレか。
たまたま見てたよ。

避妊しない気持ちはわかる。
自然妊娠裏山。
245名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:39:29.49 ID:mJJcolk2
>>244
見ておられたとは?!
お恥ずかしいです…orz

避妊も何も産後すぐでも自然妊娠出来るなら欲しい訳で、、
避妊なんてした事なかったよ
不妊を経験した母親は命の大切さを人一倍感じるし、
人間の体、妊娠の神秘を学んでいると思うけど
年子ってだけで無知だ何だってボロクソでした

自然妊娠はホント奇跡で、今はまた殆ど生理ないです
でも、人の体って解明出来ない不思議を可能にすると思います
第二子三子を望んでおられる方に奇跡が起こりますように☆ 
246名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:32:32.65 ID:94sshfhw
結婚7年目、アラフォーで治療の末妊娠。
大きくなった腹を見て、時々物凄く大げさにおめでとう〜、よかったわねぇ〜、と泣かんばかりに言う人がいてもにょる。
不妊だった頃の自分を全否定されたみたいでさ。確かに子供できたのは嬉しいけど、
子供がいなくても私は普通にしあわせだったよ。
治療中ささえてくれた家族や友だちにいわれるなら素直に受け取れるけど。

捻くれてるかな。。
愚痴ごめんちょ
247名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 11:09:10.38 ID:nAZIV+Am
>>245
金ない、上の子育てにくい、そもそも子どもあんまり好きじゃない

とかだったら、「年子とかwpgr」ってなるかもしれないけど、
治療を経ての妊娠→出産→第二子計画稼働 ってのは
別に叩かれることではないんじゃ・・・。だって1年ぐらいは
経過見て、できんかったらまた通院しなきゃいかんわけでしょう、
かーちゃんの年齢にもよるけどさ。

>>246
そこまで大きくなるには色んな試練を(赤さんも246さんも)乗り越えてきた
んだし、素直に喜んでおきんしゃい。
248名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:45:16.26 ID:+i66LYVx
>>246
>全否定されたみたいで
わかる、わかるよー
「待望ですね」とか言われるのも嫌な気分になる。
家族に言われるならいいけど、私の経過も苦悩も知らない人に言われたくない。
249名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:41:25.29 ID:fZgqs7Th
>>248
言葉通り相手は経過も苦労も知らないんだから、そりゃ仕方なくね?
あなたは治療してた事を相手に言ってないんだろうし。
言ってないのに気持ち理解しろなんて無理。
不妊様かよ。
250名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:34:18.29 ID:LkJxWcmx
まあまあ。別に不妊様みたいに、ムキー!配慮配慮!って訳じゃなくて
ああ、私はこの人から「子供出来ない可哀相な人」と哀れまれてたのか…
と思って、ちょっとモヤッとしちゃったってだけじゃないのかな?
251sage:2011/06/15(水) 10:17:59.87 ID:ozBWqdan
>>249
誰も気持ち理解しろなんて言ってない。
>>250
その通り。
252名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:57:01.39 ID:EO7NVJcx
選択子無しと思われてるよりいいよー。
私は働いてたからかそう思われてて、子供っていいよ〜と言われたときにゃもにょった。
あとおばちゃん世代が子供は宝よ、とかね。
喜んでくれる人は私は素直に嬉しかった。
253名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 11:27:54.79 ID:mq5vMQOe
>>249
ただの知り合いに不妊治療の経過と苦悩を説明する人なんていないだろ。

このご時世、挨拶する程度の他人の妊娠出産に口出しするなってこと。

254名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:46:56.34 ID:fZgqs7Th
>>253

>このご時世、挨拶する程度の他人の妊娠出産に口出しするなってこと。

…あんた可哀想だね。
255名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:51:59.95 ID:fZgqs7Th
>>251
理解しろなんて私だって思ってないよ。
そのくせ、妊娠して人に何か言われたら深読みしてへこむとか意味わからん。
256名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:58:53.71 ID:LkJxWcmx
>>253
> このご時世、挨拶する程度の他人の妊娠出産に口出しするなってこと。
ほんとそれに尽きる。私は治療時代、励ましもアドバイスも要らないから
そっとしといて欲しかったよ。

ところでfZgqs7Thはなんでそんなイライラしてるの?
257名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:20:24.40 ID:fZgqs7Th
>>256
イライラしてないよ。
不妊様っぽい考えの人がいたから気になって。
258名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:53:07.00 ID:fYCvpRXT
>>253
ハゲド
たいして知らん人に「よかったわね〜」と感慨深げに言われると
妊娠してない時に、どんな風に思われていたんだろう?と考えてしまう。
ちょっと要らない発言。

ところで ID:fZgqs7Th はなんで人の気持ちの襞を分からずに
トメトメしく突っ込んでいるの?
259名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:07:08.11 ID:HC/j7s0F
>不妊を経験した母親は命の大切さを人一倍感じるし、


wwwwwwwwwwwwwwww

まあみんな石女じゃなくてよかったじゃん
一生妊娠出産とは無縁の不妊女だっているんだしさ^
260名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:11:48.87 ID:fYCvpRXT
>>259
ここ、不妊治療が実った人のスレだから、あなたは巣にお帰り。
261名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:50:25.12 ID:h6QHD65p
>>258
単に社交辞令かもしれんよ。私はそこまで思わないな。
単純に妊娠に限定せずに「願いが叶った」事に対しての「よかった」んじゃなくて?
色んな人に「よかったね〜」と言われたけど。

励ましもアドバイスも要らんのは同意。
262名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 14:54:32.68 ID:LkJxWcmx
>>257
不妊様っぽいかなぁ?私はなんとなく気持ちわかる気がする。
まぁ折角祝ってくれてるんだから素直に喜んどけというのも正論ではあるけど
257はなんか喧嘩ごしだから反感買うんだと思う。
攻撃的なのは、よっぽど不妊様っぽいよ。
263名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:39:48.54 ID:NTD4epAF
>>246、わかるけどなぁ。
「よかったね」って言われるのは嬉しいけど、会うたびに「ほんっとによかった・・・長かったもんねえ、何年できなかったんだっけ?あぁそーぅ・・・子供はいいよねえ。あともう一人はほしいねえ」とか言われるのは勘弁してもらいたい。
「心配してたのよ〜〜〜」も。
264名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 20:58:30.55 ID:CXYUe8Zj
>>255
>そのくせ
って何?
なんか感じ悪いよね。
265名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:26:09.80 ID:VAw1bejA
>>263
そうそう、さらっとよかったね〜って言われるなら、嬉しいんだけどね。

心配してたのよ〜、は本当に余計だ!
266名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 03:26:54.92 ID:Dw2ZO1dq
>>263
そうそう、これだよね。
>>246の言いたかったことは。

妊娠報告って、されたらみんな「おめでとう!」「楽しみだね!」みたいなカンジに言ってくれるんだけど
そういうのを言ってるんじゃなくて
非妊娠期間が長かったりしたことを密かに気にしていたことを臭わす発言がややお節介だってこと。
「んじゃ、そのまま妊娠してなかったら、アンタは私をどう思ってたんだ?
不幸な夫婦と思ってたんですか?
出来そこないの夫婦と思ってたんですか?」

ID:fZgqs7Th はもう少し行間を読もうね。
267名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 13:57:56.30 ID:2wrbrJmC
いい年した大人が、こっちの事情や心情を考えて今の自分にぴったりな
祝福の言葉を言ってくれ、こういう言い方やああいう言い回しはNGなんだからね、
っていうのもどーかなーって思うけどね。

>>263の何年できなかったんだっけ? は余計な一言だけど
>>246のは単に表現がオーバーなだけって気がする。
当人や身内に妊娠や出産に至るまで色々あったからこそ喜ばしいのかもしれないし。
268名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:12:30.75 ID:Mb0RRVPJ
> 非妊娠期間が長かったりしたことを密かに気にしていたことを臭わす発言がややお節介

それだ!!

別にNGだとかピッタリの祝辞を!とか、誰もそんな事は言ってなくない?
ちょっと引っかかっちゃったってだけで、
皆そんな本気で腹をたててる訳じゃないような・・
不妊治療経験者ならではの、あるあるネタ的な感じじゃないのかな
269名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:09:10.11 ID:LDGTqcGB
>>268
そうそう、あるよねー、みたいな。

誰も「自分が思った通りの祝辞を言わない奴らが気に入らない!許さない!」
なんて腹立ててる人なんか一人も居ないw
270名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:37:02.07 ID:6nLxmM8e
うちなんか親戚の小学生の子供にまで「やっと一人目できたの〜」なんて言われたからねw
271名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:38:52.43 ID:kn81F0V5
>>270
それはw 普段からご親戚の方が、出来ないわねぇ〜みたいな
話をされてたんだろうか。子供が自発的にそんなこと言い出さないよね?
272名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:39:48.90 ID:OPGT7XHv
一生子供出来ない可哀相な人のままじゃなくてよかったよねぇ
273名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:11:36.04 ID:LDGTqcGB
子供が産めたことは本当によかったよ。
家族に感謝しています。
274名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:44:12.43 ID:n1EOhfPr
>>267
だからリアルでは言わないんでしょ
言えないことをここに吐き出しにきてるんでしょ
似たような境遇で共感してくれそうな匿名の他人に
275sage:2011/06/16(木) 17:55:52.18 ID:BkrBSlgH
なんだか悔しそうな人がいるわね。
雰囲気悪くするのは迷惑だよ。
276266:2011/06/16(木) 18:31:49.18 ID:ncja9YST
まぁ、こういう風に想像で書いたんだけど
実は不妊治療したんだけど、病院通いだして半年で出来た。
結婚して1年以内に妊娠判明できた。
でもね、もっと苦労した方からしたら大したことないんだろうけど
自分なりに色々あって、すごく不安だったよ。

35オーバーだったし、検査すると色々あったから。

同い年の旦那と結婚した。
旦那は田舎の長男、それなりにお見合いも引く手あまただった。
義両親はいい人達で、義母の友人は大学病院にまで行って不妊治療をして、結果諦めた人だったから
不必要な発言はしないんだけど、まぁ、孫は欲しいと思ってたよなぁ…。

妊娠後、義父の恩師夫婦(70代)とかいう人と食事をした時に、「よかったよかった」と
感情を込められて言われた。
たぶん、私の歳的に出来ないかもしれないということが頭にあったよう。
だけど、その時は私は嫌な感情にはならなかったんだな。
「やっぱ、そう思いますよねぇ。」と素直に思った。
それと、その恩師夫婦は、本当に旦那や義父のことを考えてくれている人で
旦那のことを息子のように可愛がっている人で、仕事についても、全面協力いつでもするで
っていうスタンスの人達だったからかな。

ただの知り合いだったら、やっぱりウザー感は否めないんだと思う。
277名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:17:23.99 ID:YueFgamR
私は実母に、やれデキ婚は恥ずかしいから絶対するな、結婚したら「いつ子どもができるのか」、3〜4年経って出来ないと、「早く病院行け、太っているからor生活が乱れているから出来ない」とかさんざん言われたんで、ほぼ絶好状態。
実際はオットの乏精子症・膿精子症が原因だったんだけどさ…。
それなのに、やっと出来た(高度生殖治療とは教えてない)とたんに手のひら返したように手紙やら何やら送ってくるからイラッとするよ。

親戚や友達で治療うんぬんって言う人は一人ぐらいだったなぁ。誰も長いこと大変だったなんて言う人もいなかった。
実親だからムカつくのかと思ってた。
278276:2011/06/16(木) 21:09:40.13 ID:GYsm57kH
実母はホントにウザかった。
黄体機能不全でデュファストンとか飲んでた時も「えっ??!お薬飲んでいいのっ!?」
みたいに騒がれてウザー。
母は、昔、既女になる前は薬剤師してたのに、知識は使わないと古びていくようだ。
それ以降、他の薬や注射のことは言わない方が賢明だと悟った。

甲状腺に問題があることが分かって、妊娠してからは赤ちゃんの為に薬飲んだんだけど
たまたま言ってしまって、 母「えっ?!!(ry」
イライラした。

それに治療中は何かとババ友とした孫話、娘の妊娠出産話とかをふってきた。
いろいろ気にしてそういう話をしてくるんだと思うんだけど、
ホント、気が利かない・・・
これ、実母だからまだアレなんだけど、トメとかだったら埋まらない溝のままだよね・・・

あー、義母がいいトメの部類でホントに救われたよ。
今、里帰り中で実家(家から車で3時間)だけど、やはり里帰り1日目で大喧嘩。
二人目に恵まれたら、上の子(今、お腹の中の子)は義母(車で20分)に預けて
里帰りなしで出産しようと、鼻息を荒くしながら妄想膨らませ中www
どうせ実家はごちゃごちゃと物があるから、上の子(妄想の中では2歳児前後)には
危険がいっぱいだし。

まだ、一人目も産んでないのにねw
279名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:01:15.59 ID:OpfOKIOE
うちは8回目のAIH双子産まれた
一卵性だしAIHだから双子は偶然の産物なんだけど、
双子と聞くと治療してたの?ってツッコミ入れて来る人が結構いて、なんて返したらいいかもやもやしてる。
治療してたのは事実だけどAIHとIVFとかの違い説明するのも面倒だし…
280名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:16:33.21 ID:UU+R86HZ
不妊1人目妊娠中は本当に精神状態不安定になるよね
とってもよく解ります
私も里帰り中2度程大ゲンカして自宅に帰りました
でも、可愛い赤が産まれると、そんな気持ちも吹っ飛んで
きっとお母様ともうまくやれますよ
実の母だから、蟠りも感謝の気持ちに変わる事ができると思います
これがトメだとそうはいかないのかもしれないけどw

げんきな赤ちゃんを産んで下さいね
281名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 00:27:12.56 ID:UU+R86HZ
>>279
AIHとIVFは負担が全然違うと思う
精神的にも金銭的にも
羨ましいよ
でも治療経験者じゃなければAIHはちょっとお手伝いしただけで限りなく自然妊娠に近いなんて解らないから
一々説明しなくていいんじゃない?
色んな面で負担少なく我が子を二人も授かれたのだから本当羨ましいよ
偶然だよって幸せな顔してればいいと私は思います
282名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:23:53.42 ID:aepRALPk
結婚して10年目に治療歴5年で最終的に顕微で授かった私に
不妊で苦しんでることも通院してることも打ち明けてきた姑に
(黙ってると孫はまだ〜?ちゃんと子作りしてるのかってうるさかった為だけど)
妊娠を報告したら生まれる前から
「おめでとう!心配したけど産める身体だったのね〜」
「よかったね!一度妊娠したら次は自然にすぐできるわよ〜」
と言われて、おめでとうもよかったねも全然嬉しくなかったことを思い出した。
283名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:34:54.99 ID:aepRALPk
ごめん
久しぶりに書き込んだらsage忘れた…
284名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:05:45.41 ID:TvhsIQYu
うちは良トメだったので、
治療してることも、男性不妊が原因なことも、それとなく話してた。
やっと妊娠したので報告したら、
で、タネは息子君のなの?
と聞かれてあたまが真っ白に。
トメさんなりに不妊治療の勉強をして、
非配偶者間の人工授精を疑ってたらしい。
中途半端に情報提供した私も悪かったが、
そんな想像されるなんて、とちょっともにょった。
基本良トメだし、悪意は感じなかったので、
きっちり説明したうえで水に流したけど、
トメに治療の詳細を話すのもなんだかなーだった。
治療のことをどこまで周囲にオープンにするかは、本当に難しいとおもったよ。
285名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 02:15:40.16 ID:Ke0mT08e
>>284
トメさんの心の葛藤を考えると、トメさんにちょっとばかし同情するよ・・・
「自分の息子が思い悩んで非配偶者間の人工授精におkを出したのか・・・」
とか色々考えただろうね。
286名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 08:28:59.45 ID:OiRD/qMx
確かに「一人できたんだから、二人目はすぐにできるよ」はモヤモヤするなあ
聞き流すけど
287名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:47:22.80 ID:1jZvK9aa
うちは治療したことを一切誰にも話さないようにしようと決めてる
いろいろ言われるのが面倒だし
治療した子が自然の子と違うって目でみられるのも嫌だし
288名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:08:04.58 ID:HR7UTGeZ
わたしだけ?(だいたひかる風)

不妊の話題でよく「知り合いが42で自然妊娠した」とか出るけど、そのうちの半分くらいが実は不妊治療でできたのに隠してるんじゃないかとおもってしまうのはわたしだけ?
289名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:13:09.95 ID:o7V4wiJe
諦めた時にできた、治療お休み中にできた、なんて嘘に決まってんじゃん
恥ずかしい生殖医療で造ったっつー事実は隠したくもなるさ
290名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 13:45:15.23 ID:Guu9XXyR
>>289
いやん。嘘でもないのよ。
何故か一年半の治療中。3件目の病院のフーナーテストで妊娠した。
治療したような治療して無いような・・・。

でも、治療中にしたり顔で「治療お休みしたら出来るっていうじゃん」っていうのはムカっときた。
あと、「引越したらできるっていうし」とか。
まるで、今治療しててもできない、引っ越ししないとできないって言われているようで不愉快だった。
291名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:00:47.62 ID:LwDOP7VF
実際に治療休んだときにひょっこり妊娠てケースはあるのだろうけど、
だからって治療やめたら皆妊娠するわけじゃないのにねー。
意外だから聞くと印象に残る、治療で妊娠しても治療のことを周りに言わない人が
多いだけの話なのに。

うちは受精障害だったので、自然妊娠の可能性は限りなく低い。
292名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:39:22.53 ID:7NgTsk4Y
>>277
うちもだよ。散々出来ないことを馬鹿にしていたくせに、出来た途端
てのひら返したように「私は心配していた、孫カワユス」な態度。
電話もメールもイラネw 姑には「そちらにばかりお邪魔しちゃって
すみません」とあさってな方向から嫉妬。(トメと自分は良好な関係)
「お母さんはできないようにするのが大変だったのに〜^^ なんでかしら」
とのたまった時叩き切りたかった。
293名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:57:17.28 ID:fK4OUGA0
東尾理子が不妊治療宣言したね。周囲からあれこれ言われてきたんだろうなー。
理子パパも早く孫が見たい!って公言してたしねぇ。
色々思うところはあるだろうに、恨みつらみ一切言わず
明るく宣言した理子さん、応援したいな。

>>291
無知で申し訳ないが、受精障害と着床障害は
どんなに頑張っても無理なのかと思ってた。
絶対無理なのってなんだっけな…モザイク遺伝子??
294名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:56:19.36 ID:LwDOP7VF
>>293
最初の採卵→ふりかけで受精させる→失敗→受精障害ですね、次は顕微で。
二回目の採卵→顕微授精→成功→移植2回目で妊娠 でした。

受精障害→顕微授精 という人は意外といるんじゃないかと思ってたけど。


有名人の不妊治療宣言、大変そうだなあ。
癌治療でよくあることらしいけど、周りに言うと怪しげな民間療法やら
宗教やらを善意で押し付けてきたりとかされそうで。
295名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:26:27.07 ID:fK4OUGA0
>>294
丁寧な説明ありがとう!わかりやすかったです。
受精障害ってもう全く受精できないのかと誤解してたんですが、
顕微でクリアできるんですね!
自分も体外までやって、(不本意にも)色々詳しくなったつもりだったけど、
まだまだ知らない事があるもんだな。
296名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 10:36:43.75 ID:X4HxLcRK
うん、治療してる人のブログとか2ch(または他の掲示板)のレスとか見るとみんなすごく詳しいよね。
○日目の○○値が○だったから○の薬を…とか、○日目の○○検査をしない病院は信じられない、とか書いてるのを見て
私全然○日目がどうとかチェックしてなかった、そういえば検査もされてないや、と焦ったりした。
297名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 14:15:12.11 ID:iqIHtfup
ユカイって無精子症だったんだね。
大多数は「カミングアウトすごい!」みたいな流れになってるけど、
あちこち浮気してたのも「俺は浮気してもよそに子供はできない」って
分かってやってたってことになるからちとモニョる。
同じ、夫原因だった妻としてはね。

女性が原因だと「男は出すだけ」みたいなカンジがあるけど、
男性が原因だと女は体に負担がものすごいかかるからなあ。
298名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 14:49:46.57 ID:x/oO7u8m
不妊治療について知りたくてあちこち見ているけど
どこも体外受精とか人工受精とか不自然妊娠のことばかりで
本当の不妊治療についてのスレもサイトもほとんどないのね。
不自然妊娠を治療だというのはいい加減やめてほしい
スレタイ&テンプレに偽りありでしょ。>>1

>このスレは不妊治療が成功した人が
>治療中の方に遠慮することなく書き込むためのものです。

というなら、純粋に不妊治療に成功した人だけにして欲しい。
不自然妊娠の人は別にスレ立ててくれませんか?
不妊治療と不自然妊娠を混同されてしまって
迷惑を被っている人間が居ることに気づいて欲しいし
もっと配慮して欲しいです。
299名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:29:28.86 ID:eLraxlo4
>>298
あなたのいう不妊治療って何?
300名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 16:42:05.46 ID:LVDAvsQU
日本語でおK
301名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 16:51:05.77 ID:PX65i7Ej
>>297
同じ体外受精でも、原因が男か女かで身体の負担が違うの?
責めてるとかじゃなくて、ホントに知らなくてさ。

うちは私が原因だけど、それはそれで
「私じゃない人と結婚すればこんな思いをさせなくて済んだのに」
とか思って自分を責めて苦しかったりしたよ。
どっちがツライとか比べようがないんじゃないかなー。

ユカイは、どっかのロック爺よりよっぽどロックだなと思いました。
302名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 17:01:26.71 ID:tD0DvVpJ
>>299
●に触ってはいけません。
303名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:07:51.34 ID:jmtpfZmT
>>301
女が原因の場合男に精子を出してもらってあとの作業は女だけだけど
男が原因だと男も女も作業が必要ってことでしょ。
人工授精してもらいにいくのも注射に通ったり採卵他も女がしてもらいに行く。
304名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 07:56:55.31 ID:8Rg9PU7f
>>303
> 男性が原因だと女は体に負担がものすごいかかるからなあ。

って>>297には書いてあるよ。
男性の負担が増えるという意味にはとれないけど…。
不妊治療自体、女性の負担が圧倒的に大きいのはわかるけど、
男性原因だと女性の負担が増えるなんて聞いた事ないよ。
305名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 08:13:00.09 ID:jmtpfZmT
>>304
いやだから女性にまったく何の問題も無かったとしても
男性に原因があったら女性にも何らかの治療や処置(投薬、採卵とか)が必要になるって
意味じゃないの?
原因が女性だけなら男性は精子を出してもらうだけで済むけど。
306名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 08:22:17.21 ID:8Rg9PU7f
>>305
女性原因で体外受精する事になっても、
投薬や採卵で女性に負担がかかるのは同じじゃない?
女性原因なら女のせいだから負担も仕方ないけど
男性原因なのに女にも負担がかかるのはズルイ!みたいな意味なの?
307名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 08:57:17.46 ID:AzXQq5Qg
男性不妊(乏精子・無精子)だと、女性側に原因がなくても
高刺激の体外受精を余儀なくされるからと思ったけど。

不妊治療って、女性側因子はだいぶ解明されつつあるけど
男性側因子は未だ良く分からない事が多いからね。
漢方やサプリも気休め程度らしいし。
308名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 19:07:01.04 ID:XZm4zBtL
>>298みたいな人、たまに出てくるけど、実際このスレに書き込む資格のある人ってどの段階の治療経験者から?
前にもタイミングのことを報告して叩かれてた人いたよね
顕微より前のステージなら書き込まない方がいいの?
そのへん、はっきりさせられるならしておきたい
309名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 19:37:52.42 ID:sKUsB9BA
>>308
違うと思う。
体外、顕微は不自然妊娠。
不妊治療とは言えないって言ってるんだと。
タイミングAIH以外認めないって感じ?
分かりにくすぎる煽りで笑っちゃうw
310名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 20:42:41.45 ID:3pp2VMhR
「治療」じゃないでしょ!と言いたいんだろうね。
高度生殖補助医療と言えば満足なんだろうか。
311名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 21:24:59.29 ID:cz4+q2xq
とりあえず>>298が治療して成功した
経過や治療内容、周囲の意見や自分の過去現在の気持ちなど
詳しく語って頂けないだろうか。
312名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 23:17:58.94 ID:l1mlRhz2
>>298
タヒねよ
ウ○コ製造機
313名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 04:04:49.10 ID:2GtYqzaC
もうすぐ臨月。
おしるしが来るかもと、トイレに行った時はトイレットペーパーを確認する。
外出時だと電灯が暗くて薄い色とか分かりにくいから、光がよく当たるようにして
目を凝らす。
今日は検診で内診されたからか、ちょっと薄いのがついたけど、その後は全く出血なし。
「検診のせいかしら?やっぱおしるしなのかしら?」
マタの血やら下腹部痛ばかりが気になる。
陣痛の始まりって、生理痛に似てるというし。
「今日はなんだか痛い?」と思ったら、●というフェイクで、●だしたら痛みも収まったw

「あ、これ、似たようなことを前にもやってたわw」と気が付いた。
あん時は、毎回毎回出血してないか確認して、
出血が見られても「着床出血かも・・・」と淡い期待をし
軽い腹痛きても「着床時に痛みを感じる人がいるとか・・・」と前向きな解釈をし
その後の言い訳のしようがない大量出血=生理開始に心が折れていたw
314名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 08:05:05.21 ID:/h0FVmBF
ご近所付き合いで不妊治療の事積極的に話す必要ないし打ち明ける必要もないけど
親には言うべきじゃないかな? 礼儀の問題として
またに別スレで(親や夫に)不妊すら言わないってあるけどそこまでいったら流石に神経疑う
315名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 08:26:04.29 ID:xRb8iq/F
ウン子発生注意報w
316名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 08:49:56.71 ID:Hb+2ahxE
>>314
触っちゃいけない?

だけど、マジレスすると。
それは礼儀とかじゃなくて、心の問題だし、元々の親子関係によるから、
神経は疑わない。
私は元々親に相談するというメンタルの持ち主ではないから、何も言っていない。

夫にも言わないのは、それも個々の問題があるだろうからね。
夫の協力が必要になったら言わざるを得ないだろうけど、
それ以前だったら、単に婦人科での体調管理と言えなくもないしね。
317名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 10:17:43.57 ID:PbWvSzQq
>>309-310
奥が深いなあw 治療で授かった人に個人的な恨みでもあるんかねw 

>>316
夫に不妊は言わなくても、不妊治療は言わざるを得ないだろうね。
でも、夫婦で言えないような仲じゃ子どもができても先行き不安じゃないかと。
余計なお世話だけどw
318名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:30:05.02 ID:sAszFFKR
>>317
治療で授かることはないです。
治療が実って授かるが正しいです。
不自然妊娠の人達は治療不可能な生殖機能障害です。
生殖機能障害を抱えた人が妊娠するには贅沢医療による
不自然妊娠以外に方法はありません。
ですから、このスレに不自然妊娠をした生殖機能障害者がいるのは
間違いなのです。
319名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:35:00.09 ID:qtVv2Njs
なんかもーイミフ
ホント触っちゃいけない類いの人だわ
320名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 15:47:02.56 ID:sAszFFKR
現実を受け入れたくなくて、(∩゚д゚)アーアーきこえなーいと
無理矢理「イミフ」だと思い込もうとしているだけでしょう。
理解を拒否しても生殖機能障害の現実は変わりません。
大人になって下さい。
321名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 16:12:11.67 ID:NeaBsqZz
318にふさわしいのは
婦人科(不妊外来)ではなく精神科だね

てか298=318は
>>311に答えないの?
322名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 16:16:54.11 ID:xRb8iq/F
東尾理子、体外受精するんだねー。

タイミング1年間で6回、「人工受精」を6回やってきてるらしいけど
年齢も年齢だからステップアップするなら
早いほうがいいだろうね。

これから大変だね。

しかしカミングアウトして理子ちゃんは治療するの楽になったのかな。
私なら完全黙秘だわ。

323名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 16:56:50.76 ID:PbWvSzQq
うわからまれてるwww とりあえずNGワードいっこ追加しとこ。


ちなみにうちは誘発剤+タイミングの時点で授かったよ。
ニコ排卵してニコ受精したのはご愛敬。

324名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 18:47:41.06 ID:bDoJfQC/
スレチだけどあえて質問

37歳で女児出産、38歳で双子女児出産予定。
不妊治療で授かった子供だと思う?
325名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 19:00:07.78 ID:TR4aDsx2
>>318
あなたの主張はともかく、スレで浮いてることには気づいてるよね?
残念ながら、ここにいるべきではないのはあなただと言うことだね
なら、別スレ立ててどうこうするのはあなたがするといいと思うよ
どうぞ「このスレをニラヲチするスレ」でもなんでもご自由にー

>>324
自分が治療経験者だから、まぁそう思うかな
治療してない人がどう思うかは知らん
326名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 19:16:40.02 ID:bDoJfQC/
>>325スレチなのにありがとう。

やっぱりそう思われるのか。実は全部自然妊娠。
近所の仲の良い奥さんから「そうなんでしょ?!」
「いくら位なの?!」と聞かれた。
友達は年子だからそうは思わないらしいけど。
327名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 19:32:04.12 ID:qtVv2Njs
>>325
いくらそう思ってもそんな質問するかね?
悪いけど変な人っぽいね
328名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:16:42.29 ID:mSFoGzyw
既女板の野田スレから流れてきた人かな?>不自然妊娠主張者
329名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:52:30.52 ID:ag3jnFr1
ウ●コはスルーしましょ。
330名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:55:03.27 ID:nvdY+SfU
そうそう。
相手してもらえると尻尾振って大喜びなんだからw
キモいキモいw
331名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:07:53.37 ID:fD1IUP/X
>>328
私もだいぶ前に野田スレで見たなあ。
使う言葉とかに特徴があるよね。
ニュー速+にたまに立つ野田や不妊関係のスレでも会うことがある。
その情熱は一体どこから来るのか不思議だ
332名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:46:30.72 ID:FPqEIKB8
>>331
> その情熱は一体どこから来るのか不思議だ

ハゲド。私は自分が不妊発覚するまで、不妊治療なんて他人事だったし
どうでも良かったけどなぁ。まぁ野田みたいのは衝撃的かもしれないけど。
333名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:50:47.52 ID:TYbgWgHj
高度治療しない(できない)何らかの理由がある人なのかもよ。
自分が高度治療する立場にならないから好き勝手言えちゃうのかと。


話変わるけど実母に困ってる。
元々ご近所の子作り事情を予想したり口出すようなお節介ババアだったんだけど
娘である私が結婚したら「子供作れ!子供いないと一人前になれないぞ!老後どうする気だ」
とプレッシャー与えまくり煽り散らし不安にさせ、
不妊治療を受け始めたら今度は「そんな不自然な事するくらいなら
子供なんていらない。そもそも子供がいても苦労するだけで良い事ない」と言い出し
治療の甲斐あって無事出産したら「一人産めたなら二人目は自然にできる。早く次の子産め」と
またプレッシャー与えてくる。
ひどい事にご近所の不妊治療中のご夫婦の話を聞くと地雷踏みまくりの上から目線アドバイスを
しまくっているらしく(しかも私から聞いた話を適当に解釈したろくでもない論)
いい加減にしろと何度もシメてるのに全然反省しない。
ご近所に土下座して回ると共に実母の口縫い付けたやりたい。
334名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:22:26.81 ID:YKngJE+y
>>326
治療で2回子どもができた経験をもとにすれば、
年子の下の子が治療の結果、というのはまずないんじゃないかと。
計画の有無によらず自然妊娠であれば年子という選択肢はアリだけど、
医者は進めないと思うよ。
「勧めない」ではなく、「治療のステップを進めない」ね。
335名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:45:01.56 ID:venVKV5f
>>333
うーん、わかる
うちの実母もお喋りで困ってる(いた)
体外受精で子が出来た事を身内(親戚関係はとこまで、旦那側の親兄弟もちろん)
実姉妹の旦那さんの親兄弟まで知っている…

ホントびっくりなのは聞かれもしないのに
隣近所の人や新聞の集金おばさんなど赤の他人にもペラペラ話す
何回ケンカした事か老害orz…

このての婆さんは娘とか身内が何を言っても駄目で

他人からさりげなく言われた方がいいみたい

年配の助産師さんから「こんなかわいらしいお孫さんに恵まれたんだから
幸せじゃない。お婆ちゃんそんな事言わないでねー」って笑いながら言われたら
実母黙っちゃったw
恥ずかしくなっちゃったんだろうなぁ。
336名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:32:37.78 ID:EVM0NaZK
助産師さんGJw
なんなんだろうね、アレは。「私は自然妊娠できたのに〜」って
感じなのかな?余計なお世話だw
337名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:40:53.74 ID:DaZszH73
>>333
>ご近所に土下座して回ると共に実母の口縫い付けたやりたい。

早く実行しなさい。ほら、早く。今すぐにでも。
338名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 19:38:36.46 ID:Jwy30SEW
>>337
全く面白くない。
馬鹿なんだろうね。
339名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 12:36:33.54 ID:zKpIklJY
>>316
いえ 皆さんの意見が聞きたかったのでレスありがたいですよ。

上にある実母がおしゃべり・・・ というのを見ると
喋らない方が良い親子関係というのもあるんですね。
340名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 14:10:40.00 ID:mppAKmfL
>>333
高度生殖補助医療は不自然ですが
不妊治療は他の疾病同様に自然なことですよ。

何故、区別が必要かと言うと
治療は保険適用がされます。また現在されてない疾病も
いずれ保険適用される可能性があります。
疾病があれば日常生活に不具合が生じますから
保険適用は道理です。
それに対して高度生殖補助医療は、しなくても当人の日常に
支障が起きるわけではありません。
しかし、事実を曲げ、高度生殖補助医療を治療だと
世間を誤解させ、治療なら保険適用されて当然だよねと
錯覚させ、公的資金に集る現実が進行中です。
一部の贅沢医療に使うほど保険財源は豊かじゃないです。
医療と治療
明確に分けて下さい。

このスレで体外受精や人工受精の話題はスレ違いです。
>>1をよくお読み下さい。
341名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 14:15:48.31 ID:00j0DaeJ
またキチガイがきたのか
342名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:44:39.60 ID:kTypWg4D
皆さんは旦那さんが自慰をするのは平気?
私は受け入れられない。
旦那も自慰は二十歳ぐらいで卒業したし、三十すぎてオナニーするのは恥ずかしい行為と言ってるし。

大体今の時代に、自慰をさせるなんて‥ 病院も医学を進歩させないと‥
でもベビーは欲しいから悩む

343名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:56:55.86 ID:00j0DaeJ
あなたたちが受け入れられないなら
一生タイミングで頑張れば?
…で?何?って話。
344名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 17:10:29.03 ID:kZzlAsxV
>>342
ぜんっぜん平気www
大多数の男は30過ぎたってオナニーしてるでしょ。
でもあなたやご主人が受け入れられないなら仕方ないよね。
タイミングで頑張るしかないんじゃないの。
345名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 18:26:05.68 ID:KTRGhqZv
>>342
そもそもこの人は実った人ではないのでは…

なんだ「今の時代に自慰させるなんて…」って
自慰するなんてダサいって時代になったって初めて聞いたよ
もちろん、自慰をせずに採精する方法もあるけど、多分自慰よりずっと体の負担も精神的苦痛も大きいと思うなぁ
346名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 18:40:11.73 ID:8xK5xLZW
>>342
むしろ一人でやらない男性もいるんだね
夜の営みとは別物って言うか生理現象だと思ってるけど
出産子育てなんてう○こまみれで奮闘だしwww
潔癖すぎたら出来ない事これから増えるよ
347名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 18:55:23.72 ID:00j0DaeJ
>>345

旦那の言うこと信じて、ずーっと中田氏してるけど妊娠できなくて
切羽つまっておかしくなっちゃった可哀想な人なのかな?
自慰しなくて平気なくらい淡白な人ならいざ知らず、
そういうのじゃないみたいだし、
もし運よく妊娠しても、中田氏できないその間に旦那は
他に女つくって逃げられちゃうかもね。
どっちにしても可哀想な人ね。
348名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 18:56:42.07 ID:00j0DaeJ
間違えた、
>>347>>342に向けてです。

>>345さんごめんね。
349名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 00:19:31.91 ID:Aa/5CjST
あはは、、、
>出産子育てなんてう○こまみれで奮闘だしwww
って笑っちゃった〜
ホントその通りだよね
と言う自分も実は男性の自慰が苦手かも
自慰と言うよりDVDとかに嫌悪感
知らん女で性欲感じる所が気持ち悪くて
まぁ、一般的ではないと自覚しているが。。
350名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 15:03:26.38 ID:b6FQtR2S
旦那がオナニーするの嫌な人は、妊娠中とか出産後とかどうするつもりなの?
妊娠前と同じようにセックルするのは難しいと思うよ
351名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 18:23:31.92 ID:fBZomQps
私は逆に、まだ30代なのに自慰無しで平気な方が嫌だなぁ。
もう元気なくなっちゃったの?って情けない気がするし。
元気満々で自慰無しなら、週2ペースで夫婦生活してる訳でしょ。
なんかそれはそれで女もよくやるよなぁと思えて恥ずかしい。
352名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 19:30:55.80 ID:+slPRuMs
つーか知っている女で抜かれるほうが余程嫌だと思うけどw
(妻以外、って意味ね)
知らない相手(DVDのおねーさん)の方がマシじゃね?
353名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 01:35:16.89 ID:BUep+fJe
知っている人は嫌だけどね^^;
知る知らんじゃなくて、好きかどうかって感じかな。
ホント少数派の自覚あるけど、風俗行かれるから好きになった人としてほしい。
風俗行ったらその場で離婚する。
354名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 11:02:02.24 ID:UO/1TJY4
男は同じ女じゃ興奮しにくくなるからね
おかずにしたり、火遊びする用の女は、好きかどうかはどうでもいい
単純に新しければそれでいいんだよ
ってここ何のスレだったかww

>>342サン、もういなくなっちゃった?
できれば、オナニーせずにどう採精するべきだと思ってるのか、具体的に聞きたかったんだけど
動物の人工交配みたいに電気刺激でもするの?
355名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 11:19:17.50 ID:H6DCaoI1
女が思うほど男の射精に意味はないと思うよ。夢みすぎ。
356名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 22:55:19.01 ID:6rKbE3oU
>>355
良いこと言った!私もそう思う。
357名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 00:43:30.45 ID:iYnK66cS
自慰しない人はセフレがいたり、風俗通ってるのでは?
セフレ風俗より自慰でもしてくれてる方がマシかと…性病うつされそう。
358名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:55:05.00 ID:biSplm9T
ロリコンアニメとかだと嫌だけど、普通のAVなら別にご自由にどうぞだなー
メンズルームwだってAV置いてる訳だし

前にどっかのスレで、メンズルームから出てきた旦那が「50代熟女緊縛もの一本しかなくて辛かった、誰のチョイスだよ」と言ってたと聞いて笑った。
359名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:39:34.67 ID:29y+PGwP
つか男の自慰行為に否定的な人って
息子が成長してそういう事するお年頃になったらどうすんの?
そっと見て見ぬふりしとかなきゃダメってきくよ。
全否定して責め立てたら、かえって変な性癖になりそうなんだけど。
友達は高校の時、捨ててた使用済みティッシュを母親に嗅がれて
「臭い!あんたこれアレじゃないの!」て言われて以来ED気味らしいよ。
360名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:57:59.61 ID:HYz1wQX3
そういうセクハラする人って「孫はまだか」っていうタイプのセクハラもしそう。
子供が気の毒。
361名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:18:28.11 ID:7FcCEtjx
子供が出来れば不妊と言う言葉すらも
懐かしく聞こえるな。

まぁそんなモンか…。
362名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:42:36.32 ID:29y+PGwP
>>361
わかるー。未妊時は不妊様的な気持ちも多少はあったと自覚してるけど、
妊娠した途端、憑き物が落ちたように落ち着いたわ。
子供が体外受精児だと意識する事も滅多にないし、普通に幸せ。
ただやっぱり有名人の妊娠事情なんかは気になるなー。
CMとかも「あ、これ治療中の人が見たら辛いんじゃないかな」て思ったり。
363名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:10:32.70 ID:/Y3oGIrP
霊能者の立場から言えば、悪霊が付いている人は、妊娠し難いです。
先祖霊でも成仏していない霊魂は、死神や貧乏神に成っていますから、そういう悪霊が付くと子供が奇形児になったり、
流産したりします。 長男や長女は霊界に近い所に生まれますから、悪霊が付きやすいです。
除霊して先祖霊関係を直して、神様を動かすと、医者が見離したような人でも、子供が授かります。
何度も人工授精を失敗した人でも、子供が授かります。
364名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:18:10.34 ID:/Y3oGIrP
不可思議の良いことも、悪いことも、全部、霊魂が絡んでいます。
未来なんて何も決まっていないです。 運命だからあきらめなさい、というような発言をする、
宗教家や霊能者は全部偽者です。 本物の霊能者で無いから、本物の霊界が知らないのです。
運勢や運命の変え方を、知らないのです。
神仏が言われるのには、運勢や運命は変えられますから、子供の出来ない人もアキラメナイで、
頑張ってください。
365名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:25:31.81 ID:/Y3oGIrP
長く不妊でした夫婦に子供が出来ても、子供の寿命が短かったり、体に少しの欠陥が有ったり、
運が弱い子供が生まれます。 ダウン症や酷いアトピーや病弱の子供は霊障です。
長男に特に強く霊障が出ます。 身体に欠陥が有る子供は、生まれた後から治すことは、
非常に難しいです。
366名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:53:37.60 ID:RadesKdB
最近ちょっと燃料多過ぎじゃない?
そこまで盛り上げてくれなくていいんだよ、ここは
367名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:12:03.87 ID:JGbRx3wm
事実を書いただけです。 皆さんはこの世しか見えないから、真実が解らないのです。
私みたいに神様の目と耳と口を持って生まれると、不妊などの不運になっている人々が、
ナゼ、不運のままでいるのか不思議に思えます。 全国の不運な人々を全て助けるなんて、崇高な精神は
持ち合わせていないから、こういう公の場所で、運命や運勢の変え方や、子供の授け方は公表しませんが、
不妊の人々は、不妊になる原因が、自分を取り巻く霊界にあることを、知ってほしいです。
368名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:31:08.66 ID:7idJg5fJ
神の力を授かりながらも
頭脳はニートだから2ちゃんで営業。

外は怖くて出られません。飛び込み営業できません。

笑えたよ、ご苦労。
369名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:05:29.62 ID:wVLWMnUB
>>359の話に出てくる母親ってサイテーだなあ
そりゃ息子にとっては一生のトラウマだよ
370名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:37:23.22 ID:Bzi9W0JB
>>368
ワロタw
371名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:41:10.26 ID:n5VpRgcG
2chで営業って悲しすぎるwww
372名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:46:19.40 ID:cB07bl20
まあでも不特定多数の人間が見ているところだから、それなりに効果があったりするのかも。
ただ、ここは実ったスレだから、マーケティングの対象を間違えているよね。
373名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:03:38.56 ID:zSnrgO2s
全レス読んでないんだけど、スレ違いもいいとこだよねw
374名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:05:24.76 ID:iC8MrG3k
私も、最後に「運命の変え方を特別に知りたい方はこちらへ」とかurlが貼ってあるのかと思ったら
何もなくて「?」だった。
どういう営業なの?文章でぐぐれとか?
375名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 03:38:02.26 ID:QIofG8Kq
現在10w、予定日は2月。

私の通っている不妊治療クリニックは、12週で皆さん卒業になる。
分娩予約のため、6wで産科クリニック(無痛分娩)の受診したら
「16週で最終予約を取って締め切ります。
ですので不妊治療のクリニックを卒業されてからで大丈夫です」
と言われて安心していた。

しかし今日、何気なく産科クリニックのHP見たら
「1月末までの分娩予約は終了しました」

ビックリです。
16週で大丈夫って本当なのか不安になってきました。
明後日、産科クリニックに行って分娩予約取ろうと思ってるけど
「いっぱいです」って言われたらどうしよう。

実家の産科は閉鎖されたこともある過疎地で不安なので、
里帰りせず、産後の体力温存のために無痛希望してるのですが
これ、いっぱいっていわれたらゴネていいかな…
いっぱいだったら、騙された気分です…

376名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 11:37:39.92 ID:PNQ7FJEI
>>375
「ごねる」がどの程度のものかわからないけどw
何も言わずに「そうですか」って引き下がらない方がいいよ
困るってアピールしたら、その病院で産むのは無理でも、どこかほかの無痛できる病院を紹介してくれるでしょ
どこでもやってるわけじゃないからねぇ

個人的には、本人が無痛希望なら絶対無痛分娩できる病院選んだ方がいいと思う
そこで結局は麻酔使わず産むこともできるけど、無痛やってない病院で「やっぱり無痛にして」ってのは無理だからね
377名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 12:59:05.79 ID:f5gxbM5a
>>375
一度受診してるんだし、その時は大丈夫だって言われたんだから仮予約って形になってるといいよね
私は総合病院だったから、婦人科→産科の流れで分娩予約は簡単だったからよかった
無痛分娩も少し興味あったけど、そこでは取り扱ってなかったから諦めたよ

よいお産ができますように
378名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 03:52:01.48 ID:7jtOesez
>>342
自慰を卒業なんて有り得ないよ。 旦那さんは貴方に気を遣って嘘をついている。
若い男性にとって自慰は排泄に近いごく必要な事。
自慰しなかったらパンツカピカピになってるよ・・・w

ごめんスレの主旨とはあまり関係ないね
379名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:15:25.56 ID:bbPPOPSY
久しぶりにここに来て過去の文章を読んでみたら、不可解な書き込みがありました。
俺がここで営業している? ウソでしょう。 こちらの名前も住所も書かないで、どんな風に営業するの?
勘違いです。 ここで営業しなくても、依頼者は多くいます。 実力が有れば、依頼者は多く来ます。
380名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:21:10.15 ID:bbPPOPSY
運命の変え方を知りたいですか? このようなトップシークレットは、多くの人が見る2チャンネルには書けないです。
ハイレベルな知識は、誰も無料では教えてくれないです。 神様に直接聞けば、教えてくれます。 知りたい人は神様に
直接聞いたら? ここで公表すれば、ニセ霊能者やニセ宗教家が真似をします。
381名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:28:22.47 ID:bbPPOPSY
昨日、依頼者の家を訪問しました。 依頼者はヒドイ状態の子宮内膜症を患っていて、
医者から妊娠不可能と言われていました。 俺に依頼されて半年で、普通の状態で妊娠されて、
今が5ヶ月目です。 霊感で測れば5ヶ月ぐらい経てば、元気な男の子供が生まれます。
担当医者は奇跡に近い妊娠だと言っています。 俺に付いている神様の力の強さが、不可能を可能にしました。
382名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:33:37.62 ID:bbPPOPSY
俺が言いたいことは、この世しか皆さんは見えてないですが、もう一つ次元が違う世界があります。
その霊界がこの世の出来事に、大きくかかわっています。 皆さんが多くのお金や労働力を使って、
不妊治療をしても、その人を取り巻く霊界が崩れていると、妊娠が不可能でしたり、奇形児やアトピーなどの
病気を持った子供が生まれます。
383名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:40:37.38 ID:KbPCWOqw
ファビョーンwwww
384名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:48:28.23 ID:bbPPOPSY
プライドが高くて、欲と大きな望みが有っても、その望みを実現する為の、知識と才能と運がないのが、
今の一般的な日本人です。 自分で望みを実現する力が無いことが、解かっていても、プライドが邪魔を
して素直に頭を下げて、その望みを実現させる方法を、他人に聞けない人が多くいます。お金を支払って聞くのも
モッタイナイと思うから、こういう場所で無料で知識を得ようとしていますが、凡人がいくら多く集まって議論
しても、1人の天才にはかなわないです。 運命なんて全部変えられます。 偉そうにここで言っている俺は、
依頼者に良い結果を出すことで、自分の実力を証明しています。
385名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:48:44.20 ID:drpLGa5k
>>379

霊感だか何だかしらないが、あなたのような脳の病気はいやだわ

チラシの裏にでも書いてろ
386名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 10:01:28.50 ID:bbPPOPSY
俺はニートの霊能者ではないですよ。 日本で1番の霊界に関しての理論家です。
霊界に関しての知識の多さは、日本一です。 だから、いろいろな種類の霊障の人々に対応して
霊障を直せるのです。 先祖霊などが成仏していない家は、家系が複雑になります。
若くしての病死や、離婚や死産が増えたり、子供が生まれなかったりします。 
妊娠にも霊魂が大きくかかわっています。その人を取り巻く霊界を変えれば、簡単に妊娠します。
霊界の変え方? 依頼者1人1人に付いている霊魂が違うから、その人に対応した方法で、処置します。
387名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 10:10:01.38 ID:bbPPOPSY
俺を信じるのも信じないのも、あなた方の自由です。
俺は脳の病気持ちですか? 脳の病気持ちの人間が、毎日1時間ぐらいの労働時間で、
月収100万円以上の収入が有って、あなたたちよりも良い暮らしをしているのは、何故ですか?
脳の病気持ちの人間よりも、収入や労働条件が悪いあなた達は、何処の病気ですか?
今日にでも暇が有ったら、チラシの裏に書き込んで反省してください。
388名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 10:17:23.39 ID:oIwj/dG8
課税証明UPしてよ。
UPしたら信用するよ。
日銭稼いで居る零脳死さん。
389名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 10:28:01.97 ID:bbPPOPSY
大多数の日本人は、大きな勘違いをしています。 人間は法律的には平等ですから、運も才能も知恵も
全員平等だと思っています。 神様が言われるには、人間の持って生まれた運も才能も、天と地のほどの
大きな差が有ると言われます。 生まれ持った才能や能力以上のことは、絶対にできないと言われます。
いくら多く努力をしても無駄だ、と言われます。 また、神様も凄く忙しいから、神社に子宝などの祈願に
多く行っても、神様が助けてくださって、子供が授かるのは、100人中2人か3人ぐらいです。
俺みたいに神様と直接会話できる人間は、別枠で助けてくれますが、普通の人々は助けてくれないです。
390名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 10:40:08.56 ID:bbPPOPSY
ここでは営業していないですから、こちらの身分が解かるような、納税証明書は公表できないです。
依頼者に奇跡的な良い結果を出すことで、自分の実力を証明しています。
俺は自分の霊能力で、多くの日本人を助けるような、崇高な精神を持ち合わせてないです。
俺への依頼者が幸福に成って、普通の人々が不幸になる方が、自分の実力を証明できるから、
多くの人々に言われても、自分の知識を公表するような本は、絶対に出さないです。
俺に納税証明書を出せ、と言っているあなた。 自分の納税証明者や名前や住所をここに書いたら?
391名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 10:49:58.49 ID:oIwj/dG8
は?自分から月百万なんて
ざっくりした数字出したんでしょ?
だったら裏録るから上げろって言ったんだよ。
アレ?もしかして勢いで風呂敷広げちゃったのか?
君、此処等が引き際だよ。
392名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 10:57:02.01 ID:xBq22BV/
>391
相手しないでほっておこうよ。
かの人は真剣に不妊に悩んでいた人に対して
ちょっと失礼というか、心がない感じだから、さ。

第一ここは不妊治療が実った(過去形)のスレなのにね。
わざわざここに書いている時点でアレ???なんだよね。

393名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 11:00:01.84 ID:CUZTMACi
>>390
まぁしょうがない、現在不妊治療継続中の人がこの手の書き込み見ると、
ガセとはわかってても腹立つもんな
どうせこのスレは最近ネタ不足だったし、ここで好きなだけ暴れていきなさい
ヒマなときは誰かが構ってくれるから
そのかわり、治療中の人に営業かけるんじゃないよ
394名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 11:02:42.77 ID:bbPPOPSY
他人に聞きたいことが有ったら、自分のデーターも出したら?
ニートだから、無職で納税証明書がないから、出せないか?
凡人といくら多く会話していても、何も得ることがないから、メンドクサクなってきました。
まあ、意見が食い違って平行線でも、妊娠できる方法などの、トップシークレットさえ公表しなければ
誰も俺の真似は絶対にできないですから、俺が困ることもないです。 弟子にはいろいろな事は教えていますが、
妊娠できる知識を得られないあなたは、永遠に負け組みで、俺は勝ち組です。 
395名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 11:03:40.15 ID:drpLGa5k
>脳の病気持ちの人間よりも、収入や労働条件が悪いあなた達は、
何処の病気ですか?

あらら、脳の障害だって認めてるよ…
かわいそうにねpgr
396名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 11:54:36.97 ID:ZHTTVXMb
統合失調症だよ
本人は気づいてないけど
397名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 13:11:56.28 ID:oIwj/dG8
妊娠出来た人のスレで妊娠出来る知識が云々とか…。
文盲なのに良く弟子採れたな。

で、自分のスレ読み返してみな。文盲よ。
誰もアンタに収入幾ら?とは聴いて無いよ。
文盲のアンタが勝手に言い出したから
裏録るから上げろって言ったんだよ。

ニートで無職だから出せないって凄いブーメラン飛ばしたなぁ。

笑えるのが妊娠出来る情報がトップシークレットって
また随分しょぼい神だな。

最後だし正してあげるよ。
弟子じゃなく、ヘルパーさんと言うんですよ。おじいちゃん。
398名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 13:46:18.68 ID:kUnclYIR
赤子が昼寝に入ったので書き込み。
AIH、子宮外妊娠、結局は体外で実った。
治療を開始してから5年。たくさんイライラして、泣いた。
我が子がかわいすぎて愛しすぎて、負の感情は吹き飛んだ。
でもときどき、子宮外になっちゃった子、
体外で着床しなかった卵のことを考えるよ。ちょっとお参りにでも行くかな。
399名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 21:24:42.75 ID:LmJCiE2/
一人目を顕微で授かった。
原因がはっきりしてるので二人目も自然妊娠は望めない。治療必須。

いわゆる不妊の掲示板なんかには1人いると書き込めない雰囲気。
かといって二人目不妊というと、1人目は自然妊娠で、治療自体が初めての人たちばかり。
治療中の上の子のこととか、色々悩みはあるんだけど、
誰に相談できるんだろ〜って思う。
そもそも、上の子治療で授かって二人目治療中って二人目不妊っていうの?いわないの?
400名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 00:02:06.52 ID:nRwZDPFq
>>399
言わない。
普通の不妊。
とりあえずここでその悩みを吐露してみたら?
401名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 07:38:58.36 ID:Nynnrhf4
>>399
私も一人目体外だし、二人目もさっくり体外でいくよ。
一人目不妊は子なしで悩む期間があってツライけど、
二人目に関してはある程度覚悟があるからまだ気楽かもね。
二人目不妊の人は、悩んでるうちに子の年齢差が広がっていって焦りそう。
一から卵管造影だのやって徐々にステップアップなんて、思い出すだけできついな。
不妊経験は貴重な経験ではあったけど、トラウマでもあるw
402名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 08:04:04.74 ID:q1RPxKn3
1人目自然妊娠で2人目不妊だと
何もしなくても1人出産できたんだから!って思いが何かと足を引っ張りそう。
病院に駆け込む程の焦りがなかなか来なかったり
何もしなくても本当は妊娠できるはずという思いから高度治療を躊躇ったり。
403名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 17:31:55.83 ID:aitKbQBv
今体外で二人目妊娠中。
私が自然妊娠出来ないので断乳後すぐ治療開始して授かり、
計画通り2歳半差で出産予定。
やっぱり二人目はすぐに適した治療が出来るので結果が出るのが早いよね。
一歳児を抱えて病院通いは本当に大変だったけど。
子連れ不可な病院だから尚更。
早めに授かって良かった。
404399:2011/07/14(木) 21:54:58.97 ID:nkdVtSjT
>>400 >>401
うちは顕微レベルの男性不妊。
私は年齢も一つの区切りである35を超えちゃったし、
二人目は治療可能になったらさっさと始めたいんだけど、
夫がやっぱりどこかで自分の能力が回復しているんじゃないかって期待を
捨てきれていないように感じるんだわ。
夫は薬品扱う仕事してるんだけど、
第1子の治療の頃に使ってた薬品が体に良くなかった
(だから今ならいいんじゃないか)とほのめかしたり、
第1子妊娠中に凍結精子の延長の問い合わせが来たんだけど、
必要だったら取り直せばいいと頑なに主張して結局延長せず。
だけど泌尿器科に自分から行くとかのアクションは一切取らないんだよね。
これが一人目の前の出来事だったら、
受け入れがたいんだなと思って待っただろうけど、
一人目の治療はあっさり受け入れた後で今更何故?ってのもありつつ、
でもやっぱり男のプライドとか色々思うところはあるだろうなと思うと
ガンガン言うわけにもいかないし。

まぁあとは治療中子ども連れて行きたくないなと思うけど、
連れて行かない場合のあてがあるわけでなし、とありがちな悩みも当然あるけど、
これは始めてからの話かな。
405名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 22:45:13.86 ID:Nynnrhf4
>>404
あーでも旦那さんの気持ちもちょっと分かるな。
うちは私が原因なんだけど、一人前に妊娠出産しちゃったら
なんか普通に妊娠できるような錯覚に陥っちゃったよw
まぁダメ元で半年だけ自然妊娠目指してみて、やっぱりダメだったから体外するんだけどさw
406名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 01:06:25.14 ID:oc6gwlgF
>>404
私も>>405さんに同意
PCOSだったんだけど、一人目産んでから体調いいし生理も順調だし、半年ぐらい自然でやってみようと思ってるw
理由を聞かれれば、そりゃ治療面倒だしお金もかかるし……というのが私の場合だけど、男の人はプライドかもねぇ
自分から病院にいかないのは、意識の違いかも
女性は不妊だと、それ以外にも何かと症状があったりするけど、男性は不妊でもまったく自覚症状なく普通に過ごせるから

どうにかその気になってくれるといいね
「遅くなればなるほど、妊娠中や出産時にトラブルに見舞われるリスクが上がるんだよ?私の体のためだと思ってお願い!」
ってな感じに頼んでみてはどうだろう
407399:2011/07/15(金) 05:44:44.30 ID:C8ypFuWS
>>405>>406
ありがとう。
半年ぐらいを目処に自然を試してみる人もいるってわかって
それもありか、と思えたよ。
一人目を授かって、その結果に満足しているせいか、
私自身は一人目の頃は多少あった自然妊娠への未練も
二人目になると全くなくて、
そんなことより、早く妊娠できる方を選びたい、
と思ってるのは変わらないんだけどね。

せめてふりかけ出来るようになってたらいいな。

408名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 07:48:34.85 ID:9TD5+eG/
>>407
わかるわかる!ステップアップ前は高度治療に少し抵抗があって悩んだんだけど
いざ産んでみたら治療かどうかなんて気にする時ないし、何の後悔もない。
あのまま自然妊娠目指して歳だけとってたより良かったと思ってる。
まぁ半年頑張ってダメなら治療したいと話して、しばらく旦那さんに付き合ってみたら納得してくれないかなぁ?
409名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:32:31.19 ID:kMj/G3PI
一人目を最近産んだんだけど、高齢でもありすぐに二人目を目指そうと思うんだけど
断乳っていつ頃しました?
410名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:16:13.14 ID:bIu+uexV
>>409
うちは1歳5ヶ月だったよ。
私自身が授乳タイムが至福の時だったので辛かったな。
411名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:34:18.58 ID:fG0lXnGN
レスありがとうございます。
授乳している時の、あの一生懸命にハグハグ飲む顔がとても可愛くて萌える!
けど、兄弟も作ってあげたい・・・
412名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:58:44.62 ID:4x7Af67G
>>411
前に、同じような境遇で6ヶ月で断乳した人もいたね
今は徐々に確実に安全な粉ミルクが手に入りづらくなってるので、よく考えてね
413名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:36:26.82 ID:SP8u5za8
親の都合上とはいえ6ヶ月で断乳はなんかちょっと可哀相だね
414名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 23:19:33.49 ID:Qxu+7jnk
>>412
やっぱり粉ミルク危ないのか。健康の為にフォロミ飲ませてるけど逆効果かな。悩む。
これだけじゃスレチなので。。うちは1歳きっかりで断乳したよ。
やっぱりできる事なら1歳まではと思って。
授乳してても生理きたら妊娠の可能性もあるよねって事で、
生理再開した産後半年〜1歳は一応自然妊娠目指してみた。で、断乳後治療再開。
415名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:02:51.16 ID:4x7Af67G
>>413
どうせ兄弟いない一人っ子もかわいそうって言われるから、そのへんは気にしなくていいと思う
私は小さい頃から親になったいまだに言われてるよ、かわいそうねって
最近じゃ一人っ子家庭増えてるから、あんまり言われないのかな?

>>414
多分私が気にしすぎなだけとは思う
震災前製造のフォロミも探せばあるので、心配なら今のうちにストックしとくといいよ
フォロミは普通のミルクと比べると売れないせいか、震災前製造のものもかなり見かける
416名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:36:01.43 ID:vV3OTDZ4
そりゃ「完母で卒乳」が理想だけど、なかなかその通りにはできないし
できなかったからって子供に一生の傷を残す程の事でもないんじゃなかろうか。
最初から完ミでも元気な子なんて沢山いるんだから、生後半年で断乳したって大丈夫じゃないかな?
ただ、意識してスキンシップを増やす等のフォローはした方がいいとは思うけどね。
私も卒乳したかったけど、一歳から一気に歯が生えて授乳の度に出血するから、耐え兼ねて断乳したよ。
それぞれの状況にあわせて、できる範囲の事をしてあげてたら良いと思います。
417名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:53:09.76 ID:zPwsRPo4
女性は不妊治療が実らなかったら
既婚女性板の不妊治療に反対。スレの住人みたいに
性格歪むんですか?
418名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:09:36.71 ID:zHQeW9DR
38w
昨日から偏頭痛のような痛みで横になりっぱなし。
雑巾がけとスクワットするぞ!と張り切っていただけに拍子抜けした。
まだまだ産まれたくないのかな。
3000g越えしているので早いのを期待していたんだけど・・・w
明日は病院だから痛み止めもらえるといいな。
今日は保冷剤をタオルで頭に固定して耐えよう。
髪はボサボサだし、ランボーみたいw
419名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:10:13.26 ID:zHQeW9DR
すみません、誤爆です。
420名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:56:06.73 ID:cdzvUaq3
>>418
安産祈っとくね
421名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:53:21.70 ID:7hLNcL7g
顕微授精の末妊娠判定もらえて、7wに入ったばかり。
でも先日の検診で胎芽の発育が悪い(3.6mm)から、このまま育たない可能性もあるって言われ、ショック…。

それでもつわりはあって、吐かないけどずっと低血圧&貧血で立っていられなくて、30分たってたら倒れる自信があり。
昨日は人間ドッグの採血で倒れて、タクシーでとんぼ返り。
1時間超の通勤は耐えられなくて、会社は先週から勤怠がガタガタ。今週はもう2日も休んでる…。
旦那は単身赴任中だし、あまり甘えることもできず。

初めての顕微で妊娠判定もらえて、すごく有難いことなのに、心がめげそうです。
422名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:46:39.73 ID:FiplD/Sh
質問だけど、
卵管も通ってて、血液検査でも問題なくて排卵も毎月あって
旦那の方も特別異常がない場合

タイミング治療だけで一年くらい頑張るのもありでしょうか。
他に治療ってないですよねエ。子宮もこれといって問題ないみたいで。
婦人科通ってまだ三カ月なんだけど。
423名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:50:21.55 ID:kyHwnaeu
それだけでは分からない障害もあると思うけど。
年齢にもよるんじゃない?
424名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:44:23.88 ID:/9tkzncx
>>422
十分アリだと思う。

でも1年かからず授かる方に1000ホギャー
425名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:44:50.43 ID:IDQk/fa5
>>442
年齢的に焦るなら人工授精にステップアップ。
経済的に苦しい、人工授精や体外受精に抵抗あるなら今のまま。
何かしていないと不安なら、とにかく運動してみる。
というかここじゃなくて、既婚女性板の不妊スレで相談しなよ。
426名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:35:06.69 ID:BAvoa4+5
>>422私も自分、旦那の両方に何も異常はなかったけど全く妊娠せず、タイミング→人工受精としました。
5年もそんな感じで治療を続けていましたが、思い切って体外受精をしたら一発成功。
結局ピックアップ障害だったみたい。
だから、治療を進めないとわからないこともあるよ。
427名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:03:40.67 ID:M3/aNnLA
>>426
私も!原因不明のまま3年間タイミング→AIH、かすりもせず
体外受精で妊娠できました
ピックアップ障害だったのかなーやっぱり
428名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:22:20.50 ID:4kwYkaaA
皆さん原因不明のタイミングの時って、何か薬とか注射とか使ってました?
429名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 00:40:37.54 ID:nujaghrW
1人目 6歳(小1)
2人目 2歳9ヶ月

2人とも顕微。
最近、3人目を考えてる。
ただし、治療はせず、奇跡の自然妊娠を狙って。

子供たちの年齢差を考えると
これから1年以内に妊娠することが目標です。
1年頑張って、できなかったら諦める。

妊娠したら報告しに来る。
430名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:34:12.69 ID:SHyEY++3
>>429
ガンガレ!
うちは一人目男性不妊のため顕微で、でも二人目以降は金銭的に治療はしない方向でいたけど
息子5歳のときに37歳で二人目自然妊娠(しかも双子)したよ
特に男性因子の場合は改善されるケースもあるようだから、諦めないでね
431名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:16:44.38 ID:M5SGABTb
>>430
あーわかるわかる
うちのも乏精子症で3000万匹くらいしかいなかったのに、体外やったときいきなり1億匹以上叩きだしてたw

双子うらやまー
432名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:49:36.27 ID:47BqKUjJ
私の友人も、両卵管閉塞だったはずなのに二人目自然妊娠したなぁ。
卵管は強い臓器だって本当なんだなぁ。
私は二人目も体外で授かったけど
433名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 17:57:02.55 ID:SqMR93QK
一個だけ残ってる凍結卵を迎えに行かなくちゃ。
一回の採卵で一人目を産めたけど、駄目だったらまた体外最初からと思うと…大変だ
434名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 19:09:37.80 ID:WVp07RwZ
不妊治療を諦めた人って、2パターンに分かれる。
晴々と諦めて、夫婦二人で生きて行こうとして、で、他人の子供も可愛がれる人と
未だにしこりになっている人。

こないだ、1カ月の赤を連れて出たんだけど、40代前半?半ば?の女性Aさんがいて
私達との距離のとり方で子梨か毒女かと分かった。
他の人(40代〜70代のおばチャマ方)は、こぞって「可愛い」「抱かせて」ととり合いをしていた。
独身の女性もいて、ホントに心から「可愛い」と言ってくれた。
抱き慣れていないせいか、抱っこするのは遠慮してたけど。

Aさんだけ、ホントに距離の取り方で分かったので、自分から親バカ話はしないようにした。
後でAさんは不妊治療をして、そのせいで太ったことを知った。
今も治療しているかどうか分からないけど、歳は40代であることは確実、
見た目的には40代半ばくらいだと思うんだよね。
435名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 19:14:51.47 ID:RYEdRoU6
で?
436名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 00:56:11.05 ID:IKIErfaE
>>434
こういう意地悪な人が親だなんて嫌だな…
437名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 08:53:23.88 ID:mjf049u+
意地悪な人間でも親になれる。
虐待をするような馬鹿な人間でも親になれる。

神様ってホント不公平なんだよね。
438名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 09:49:26.86 ID:+w6FXYZ1
ここで叩いて居る人も同類だろ?
439名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:05:03.08 ID:/UzxT43j
会社で同じ様に不妊治療をしてる人がいた。
部署が違うので挨拶する程度の人だったんだけど、彼女が妊娠したとたんやってきて、自分の治療がいかに成功したかとか、つわりが大変とか、挙句の果てにはあなたの通ってる病院大丈夫なの?何なら私の病院紹介しようか?とか言われた…。
悪気はないとは言っても、辛かった時期だけにモヤモヤしたなあ。
私もその後無事に出産したけど、気をつけようと思った。
440名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 15:13:21.52 ID:GqKEZAcs
>>439
うわそりゃ酷い
勝手な仲間意識+優越感がアリアリと伝わってくるなぁ

友達に、36歳で自然妊娠目指して5年目の人がいて
治療すればいいのに…体外とか産んでみたら何て事ないのにって思いながら見てるんだけど
余計な事言わないようにした方がいいね、気をつけよう
441名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 15:35:51.48 ID:BmOaxNZK
みんな死産すればいい
442名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 16:07:30.54 ID:yWxS1kik
>>434 でた高齢小蟻ww
その感覚分からないな〜偏見としか思えない。
単に赤ちゃんが可愛くなかったんじゃないかな。
443名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 16:14:37.76 ID:XjG7QZoz
>>442
ワロタw

私も他人の赤ちゃんなんて興味ない。
もともと子供が可愛いと思えないし、見てる分にはまだいいけど
ふにゃふにゃしてて怖くて抱っこなんかできないよ
距離がわからないっていうより単に興味ないだけかと…
444名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 18:02:12.85 ID:xi/WXr3W
っていうか、しこりになってるのが事実として
なんでそれを悪意を持って書かれなきゃならないのかと。
たった一人のことを、無意味に2パターンに分かれるなんて一般論にしてまでw
よっぽど全員に自分の子可愛い〜って目をハートにしてほしかったんだね。

それこそ「不妊治療で子を授かった人って2パターンに分かれるよね」の
悪いほうの見本みたいな人だw
445名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 20:36:47.94 ID:Vt0i3u6x
>>436
え?どこら辺が意地悪なん?
446名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:20:40.28 ID:CzwIdFvk
>>445
436ではないが、独身者や治療が実らなかった人に対して妙に上から目線というか
優越感でいっぱいな感じが、意地悪というか性格悪いというか
なんか嫌な感じだなぁと私は感じたよ
447名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:46:56.04 ID:XiJfmAwJ
気を遣わなかったらそれはそれでもにょもにょするくせに
空気読んだら読んだで意地悪とか、めんどくさいのう
448名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:02:57.76 ID:9Zd96r4T
>>447
いや>>434は普通に空気読めてないでしょ
449名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 04:16:23.14 ID:zcMWSSg4
思い込みが激しい>>434
距離の取り方がどうとか…
呆れるわ。

子持ちだって
他人の子供にまったく興味ない人なんて
たくさんいるだろうに。

お世辞で可愛い可愛い言う人も
たくさんいるだろうけど。
450名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:49:10.66 ID:o6KFbya8
息子が1歳になった。生理が再開して半年、年齢のこともあり2人目を意識しながら自分たちでタイミングをとってきたけど、ぼちぼち病院行くかなあ…
息子を妊娠した時は1人でもできただけで幸せと思ったのに、やっぱりもう1人…と欲が出てしまう。
451名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:12:36.74 ID:rVsbr9J6
>>450
愛息のうんこ食って元気出しなよ
452名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 17:35:16.19 ID:o6KFbya8
ありがとう
元気でました
453名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 18:19:56.11 ID:hvnKwRYP
出るんかw


うちは治療で双子授かって、もう一人と治療したらまた双子だったよ。
それは極端な例として、2人目治療は授かれば天国、授からなくても
十分幸せなんだから、気楽にのぞめばいいと思うよ。
454名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 20:59:09.32 ID:9u5z5esQ
>>453
うわーww
それはすごいww
大変だけどがんばってー!!
455名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 07:56:01.68 ID:F2WbQSO2
一人でも十分満足なんだけど産んでみるとかわいくてねー

もう一人欲しいって思うものよ
456名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 08:21:35.52 ID:9+5L1rpM
自分のためというより、子供のために兄弟を作ってあげたいと思う
457名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 09:43:04.25 ID:SUSpm0Me
兄弟はいたら楽しいよ。 私は治療して娘息子を授かりました。
仲良く遊んでる姿を見ると、よかったと思う。
458名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:33:35.36 ID:9+5L1rpM
459名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:14:19.99 ID:YOY5LIOj
>>453
ダブル双子ちゃんの性別をお聞きしてもいいですか?
460名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 02:42:16.54 ID:YjRWkPiC
治療って言葉ってとても悲しい。
異常だから治療する、普通じゃないって事だから。
障がい者も今でこそ、「害」と表記を改められたから
そのうち治療って言い方も変わってくれればいいんだけど。

息子に治療で授かった、なんて将来言いたくないし知られたくない。
461名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 08:14:23.82 ID:dU4YiHIs
病気の治療には抵抗がない人でも何故か不妊治療には抵抗ある人いるね。
命を作る手助け(現状はあくまで手助けだよね)が不自然なものなら
命を延ばすのだって本来は不自然じゃないのか。
世の中「治療」を受けずに生きてきた人の方が稀だよ。
462名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 08:18:53.97 ID:zMHBpXh2
「生殖障碍者に存在価値などない
  子孫を残せないのは生物として出来損ないで役立たずの欠陥品」
                      Elizaveta Tuktamysheva(ロシア)
463名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:01:11.96 ID:3unKaXNj
>>461
程度の問題でしょ
たいていの人は風邪をひいたら病院行って薬もらってくる
でも寝たきりでたくさんのチューブに繋がれてるような延命治療は嫌がる人もいる
治療を全て同じように語る方がおかしいんじゃない?

あと不妊治療はしなくてもいい治療ってのもあるかな
病気の人は治療をしないと苦しかったり死んでしまったりするから、したくなくてもやらなきゃいけない。途中でやめることも出来ない
こっちは好きで治療してるわけだから一緒にしたら失礼だよ
464名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:42:25.01 ID:dU4YiHIs
>>463
うん、それは分かってるんだけど。
結局は考え方次第だよね。
不妊治療だって本当に精神的に追い詰められた人にとっては
命にかかわる治療とも言えるかもしれないし
生理不順とか無排卵治療も不妊治療だけど健康に関わる事でもあるし
治療しなきゃいけないかを追求しだしたらグレーだよね。

皆治療をしたのは必要だと思ったからだと思うのに
いざ子供が生まれてからくよくよ悩むのもおかしい話なんじゃないかと
思っただけ。
465名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 02:52:45.22 ID:alOWNBOi
>病気の治療には抵抗がない人でも何故か不妊治療には抵抗ある人いるね。

不妊治療に抵抗がない人でも、美容形成はおろか歯科矯正にも抵抗持つ人が
いるのに似ているかも。日本の女優は未だにホクロも取らないくらいだしね。
466名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 03:02:20.15 ID:alOWNBOi
>あと不妊治療はしなくてもいい治療ってのもあるかな

不妊治療している人達は皆、しなくてもいい治療だとは思っていないよね
(周囲に流されてやっている人達もいるのかな)
467名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 03:05:04.65 ID:alOWNBOi
久々に病院のHPを見たけど、たまには先生にお礼のハガキでも出さなきゃな。
468名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 08:02:26.50 ID:e777zUDQ
>>467
うち年賀状出したらカルテに貼られてたよw
今年も二人目産まれたら出すかぁ〜
469名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 00:48:16.31 ID:I7w3OUcK
この流れで思いだした。

無事に出産したら、アプガーやら週数やらを治療してた病院のアンケートで
提出してねと言われてた。

どこにいっちゃったかな、提出用紙。
二人目を頑張る時にお世話になるかもしれないから
(引越ししたので他県になり遠くなったけど、近くにいい病院なかったら行く)
送っとかないと・・・
470名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 04:14:52.09 ID:CrvKzWYO
無くしたなら、無くしたから送って下さいって言うのがいいよb
471名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 18:16:12.84 ID:HWXPn7xr
子供産めないのに子宮がくっついてて
無駄に排卵して毎月生理がきて汚物ゴミ増やして苦痛じゃない?
472名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:50:05.13 ID:1noC+Cbn
>>471
あの〜、ここはこれから正に産む人と、既に産んだ人ばかりなんですがw
473名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 10:59:35.19 ID:YV2/IrXt
ウンコに触ったらウンコがつくよ
474名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 13:57:46.95 ID:bfc9dyDl
布ナプ派の私に隙はないw

今月から二人目計画開始!がんばります
475名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 07:58:51.24 ID:V8M4ob6D
>459
ごめん、しばらく離れてた。性別、全部女児だよ。
476名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 22:01:57.74 ID:OC6ikTl9
>>460
私は混ぜ書き嫌いだから「障害者」「治療」が普通だと思う。
治療って悲しいとかどんだけコンプレックスよ 誰も気にしてませんよ。
不妊治療はなるたけ避けるに越した事はないけどね。
エホバとか宗教の方ですか?
477名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:40:34.38 ID:J0Ib2pQS
一回だけ言わせて下さい!!!

うちだって不妊治療してやっと授かったんだよ!
金もかかったし、辛いこともたくさんあったよ。でもがんばった。
しつこく「授かったありがたさを感謝しろ。ありがたいことなのよ。」ってあんたに言われなくてもわかってるっつーの。
心配かけたくないからあんたには言わなかったんだよ、お義母さん!
あんたの近所の人も治療して妊娠したらしいけど、その人はその人であって年齢おなじでも私に関係ないってば。
うぜえから二度とその話すんなよ!!!
知らねえなら口はさむな。

もう二度とこんなこと言わないよ。
基本的にはお義母さん好きなんだけど、この件だけはムカついたんだ。
478名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 09:07:09.43 ID:gnusfF+u
その母さんは自然妊娠しても言いそうな気がする…どちらにせよウザいけどね
479名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:53:19.20 ID:YBAjy6QS
>>477

「オメーに授けてもらった訳じゃねえよ偉そうに言うなバカ」って気分でしょうか。
なんなら「孫ができるってありがたいことなのよ。嫁さんに感謝しないとねえ」とでも言い返したい。
480名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:01:16.34 ID:YKsw17qb
>>476
分かる。「障がい者」に拘れば拘るほど「私は自分の障害にコンプレックスの塊です」
というアピールになるから余計ミジメなんだけどねー。

不妊時代に覗いた掲示板?みたいのに
「私たちは”不妊”じゃないです”未妊”です!”不妊”て呼ぶのはやめようよ」みたいのがあって
その衝撃的ミジメさにドン引きした記憶がある。ああ、まさにコンプの裏返し。

「不妊」「治療」が一般的な名称なんだから「不妊治療」でよいじゃんね。

481名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:38:35.78 ID:MCFSbrFz
>>478
ありがとうございます。あの発言はマジでウザかったです。潤んだ目でじっと見つめられながらでしたから余計に。
>>479
そうそう!その両方とも超いいたかったですね。

ああ癒された!お二方ありがとうございました。これで明日から忘れて生きていけそう!
482名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 18:13:29.65 ID:5PCXIkN2
いつまでもそうやって言っていられるといいね
こういう事を言っている>>476>>480みたいなタイプの人が
障害にコンプレックスの塊になって考え方が180度替わった例を知っているだけに
対岸の火事だと思っていられるお気楽さにちょっと引く
483名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 18:58:32.71 ID:68ZdeeQ1
例を知っているだけに
例を知っているだけに
例を知っているだけに

例を知っているだけ。
484名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 07:10:05.95 ID:sBlYelZz
色々考えてみたが482がどういう立場の方なのかよくわからない。
485名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 08:56:04.88 ID:IE5HSEay
でも治療は治療だし、障害は障害だよね。
言葉をどう変えたって仕方ない。
不妊と未妊だって一緒。未妊って使いたい人は使えばいいけど、不妊は不妊だし。
自分は治療中、ちゃんと不妊と向き合わないといけないって思ってたな。
未妊とか何だかんだ言葉で言いつくろい始めると、不妊様になりそうな気がして怖かった。
配慮してよ!みたいな思考になりそうで。
486名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 12:15:53.39 ID:AvCv9xyr
まぁ、痴呆から認知症に変わったのはよかったんじゃない。
不妊治療はこれでいいけど。
そういや通ってたクリニックが望妊と言っていた。
487名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:46:22.83 ID:STL0/rkt
うちのはコウノトリ外来とか言ってた
初めて電話で予約を取るとき、ちょっと恥ずかしかったw
488名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 12:52:23.80 ID:zSsPX09z
言葉狩り怖すぎw
その内ネガティブな言葉は日本から消えるかも。
489名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:56:43.80 ID:e226A1QB
もらった薬は飲まないで子供生まれました。
妊娠してすぐ病院変わっちゃったけど、先生には薬の事報告した方が良かったかな?
490名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 11:07:46.54 ID:1yU3Mnb1
どっちの先生にどんな報告をするつもりなのかよくわからん。

前の先生に飲まなかったよと報告するのか、
今の先生にもらったよ(でも飲まなかったよ)と報告するのか。

前の先生なんて、もうどうでもいいだろうし、
今の先生だったら、飲んでない以上関係ないだろうし。
491名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 07:34:16.66 ID:d4Z0csWF
不妊さんって本当心が荒んでるよね。
レスもそうだけど、私階段から突き落とされそうになった時は正直こいつが不妊なのはこども産んじゃいけないからだと思った。
1人目だろうが2人目だろうが自然で産めないやつは
産む事をやめて欲しい。
492名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:41:08.29 ID:pMT34Yw+
>>491さんって本当心が荒んでるよね。
493名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:24:02.68 ID:fnTYWJYh
>>491
いきなり何の話?
レスってどのレス?階段って何よ?さっぱりわからん。
全然スレと関係ないつぶやきは、どうぞツイッターで
494名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:15:24.74 ID:ui30AJja
「実った」と書いてあるのに、スレタイも読めない人がよく紛れ込むスレだよねw
495名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:55:17.29 ID:WrbaRWRt
「不妊治療」に化学反応起こして毒ガス発生させちゃう体質なんだろうねw
496名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:45:30.79 ID:u8SdhoRm
危害を加えたいと思われるほどアレレな人だったのか
きっと不妊とか関係なくいろんなところで恨まれてるから気を付けたほうがいいよ
497名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:11:54.75 ID:S0aJnEVW
不妊治療して頑張って産んだ子だから、多少の育児ストレスは
「欲しくて欲しくて産んだんだ」と自分をコントロールできる。

魔の二歳児抱えて二人目妊娠中だが、その覚悟も全て
不妊治療のおかげだと今は思う。
治療中の辛かった頃を思うと冷静になれることに感謝したい。
498名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:44:49.34 ID:+HVdZtVn
>>497それ、わかる。
家は2人体外受精で授かったんだけど、今4歳2歳で毎日大変。
でも、それもありがたいことと思える。
生まれて来てくれたことに感謝を忘れない。
499名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:50:37.66 ID:E+PwLRj+
私もわかるなー。3歳5歳。
たまに隠してある受精卵の写真をこっそり見て
あぁこのひとつの小さな命がこんなに育ったんだなぁ。なんて思ってる。
500名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:40:57.12 ID:S0aJnEVW
>>498 >>499

497です。
お二人とも二人の子育てお疲れ様です。
2学年差は育てるのは大変だけど、ある程度育ったら
一緒にお出かけしたり楽しいだろうなと今からワクワク。
二人の子育ては大変だろうけど、不妊で苦しんでた苦労を
忘れずに、私も頑張ります。
って、さっきまで魔の二歳児怪獣にイライラしてましたがw
501名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:41:33.17 ID:iqvB+gH3
2歳差で頑張ってる人がいることに励まされるよ。
1歳前に断乳しようと思ってます。
高齢だけど、だからこそ早期に頑張るわ。
502名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 03:33:01.73 ID:w0MZmU3U
>>498
同意。
私はまだ妊娠中だけど、妊婦の愚痴スレとかつわりもだけど、どんなことも幸せに感じる。
愚痴とかはないな。
503名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 05:24:09.95 ID:PnZNBWBU
昨日できちゃった婚したママ友とお茶した。
もっと遊びたかったとか、たいして手がかからない子なのに
育児しんどそうにしてたよ。
ウチは手がかかるけど、治療してたのもあって子育てできる
ことに幸せ感じる。

今、二人目妊婦で夜眠れなくて写真の整理していたら
半年前の子供の写真見て、幸福感に満たされました。
昨年買った一眼レフ、妊婦でも頑張って持ち歩いて
いっぱい写真撮るぞ。
504名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 14:33:27.31 ID:1S3N59pU
なんでわざわざデキと比べるのか、わからん。

そうでもしないと幸せを感じられんのか。

悲しいな。
505名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:48:14.37 ID:RX4+5ZCp
わざわざageてるし釣りじゃね?
506名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 11:05:14.80 ID:v3JROz3X
高齢で産んだ娘が4歳。
ちょっと前から「妹」ブーム到来。
ぬいぐるみを「妹」にしたてて遊んでる。
おともだちが園で兄弟の話をするから、うらやましくなったのかもな。
2人目までは頑張るべきだったかな。ごめんね。

そうこうするうち「妹」の数はどんどん増え、「20人にするの」と言っている。
途中から「妹」じゃなくてAKBかプリキュアと勘違いしている模様。
507名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:00:56.42 ID:fIrgC0UU
ワロスw
508sage:2011/09/13(火) 01:07:40.75 ID:tqW8OeeW
顕微で男児1人授かりました。
原因は私。卵管つまり気味の抗精子抗体持ちだったから、
即、高度治療決定で。

育児は大変でも楽しいです。
が、治療の事で旦那に負い目?を感じてか
若干今の生活に旦那に対する遠慮が発生してます。
育児で不満があってもギリギリになるまで仲々言えません。
二人目も私は欲しいんだけど、
旦那は反対中ってのも余計気を遣う原因なのかも。。
509名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 02:04:16.90 ID:gKd5V9WE
結婚して10年目にICSIで一人目、その時の凍結受精卵で二人目を
授かりました。
普通の体外受精では受精せず「お互い相手が違ったら子供が出来る
のにねぇ〜」とDrに言われ、「どうして?なんで?」が今なら
分かります。主人との間に子供が出来なかった理由が。
全く、父親に向いてない人だったんですよ。
だから、子供が授からないのは自然なことorその方が良かったのかもです。
それなのに、無理矢理、親のエゴで作ってしまって可哀想です。
自分の楽しみや快楽が一番で子供はずっと下なんだよね。
子供が病気で入院してても、友人と飲みに行く方が大事で形だけの
見舞い、今なんて女とよろしくやって数ヶ月家に帰って来ない。最低。
保険には入ってるから、正直もう死んで貰いたい。
毎月、最低限の振込みで新しい服もおちおち買ってやれず、欲しい物も
食べる物も我慢させてるのに「パパはお仕事?」って聞いて来るのが
可哀想でね。本当に死ねばいいのに!
510名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 02:21:11.07 ID:tqW8OeeW
>>509
お互いどこも悪くなく、
原因不明だったんでしょうか?

辛い状況ですが、
旦那さんが早く家族がいる事の良さに気付いてくれますように。
せっかく2人も授かったのだから。。
511509:2011/09/13(火) 02:36:55.43 ID:gKd5V9WE
>>510
精子と卵子の相性が悪かったみたいね。
15個の卵が取れて、Drが半分はIVF,残りをICSIにして
見事にIVFの方は受精卵が出来なかったから。
残りの顕微の受精卵で二人授かったけど、今にしたら
良かったのかよくわからないわね。
でも、優しい言葉ありがとうね。
取りあえず、まだ幼いし何とか育てるわ。
512名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 02:40:13.61 ID:mH30a7ea
>>509
問題はないけど、精子と卵子の相性が悪くて出来ないってことあるんですね〜
他の人の精子や卵子だったら受精するってのが不思議ですよね
513名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 05:06:44.38 ID:HOIOaO8O
そういう話聞くと人間(生物)って不思議だなーって改めて感じる。
514名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:33:17.45 ID:G0V5m/rD
ドス黒いねぇ
わざわざこのスレに書き込むかねぇ
実った人の喜びを書いていいよってスレでw黒いわぁ
515名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:04:24.25 ID:dscAnIDK
てか>>509読んだ限り、不妊治療云々はまったく関係なく、
ただ単に>>509が男を見る目がなかっただけの話ではないの?
516名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 19:37:57.74 ID:1DIxNb0r
自然妊娠でも509みたいな話ってよくあるしね。
517名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:26:48.30 ID:3D+sW9al
子供は一人と決めていたけど、兄弟を作ってあげたくなった。
でもまた採卵から始める気力はない…。
AIHで頑張ってみようかな。
518名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:54:56.66 ID:mwEBUwF1
>>509
そういう旦那さんな分、子ども2人いてよかったって思えることもあると思うよ
旦那さんは変わるかもしれないし変わらないかもしれないけど…
あなたならお子さんと助け合ってそれなりに幸せに生きていけそう

私も、夫婦仲あまり芳しくないけど、だからこそもう一人産みたいと思う
519名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 17:06:14.22 ID:aXMIcIv3
独身時代に筋腫で開腹2回。癒着も酷く卵管閉鎖。

なかなかICSIが上手くいかない時に助産師から言われた一言

『あんたはまだましでしょ。原因不明で不妊の方がどれだけ辛いか…。』

その後運良くICSIで授かった際 同じ助産師に言われた一言

『子宮内胎児死亡じゃないなら良いやろうけどね』

それが助産師として言うべき事なんだろうか!?って思った。

自分自身 不妊で悩んでたらしいんだけど、それで何でそんな言葉しか出ないのかな。
520名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 18:27:49.45 ID:aXMIcIv3
>>519
すみません、ageてしまいました
521名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 18:59:23.59 ID:Vyf5sGy3
たくさんの事例を見すぎてマヒしちゃってるにしても酷いね
私は所謂原因不明だけど、辛さは人それぞれだし比べられるもんじゃないと思う
522名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 23:31:21.13 ID:Da5lhUSY
たしかに、原因不明は辛い
でも、不妊の原因ってわかってても積極的な対処がしづらいことも多いのにね

関西の病院?
なんか、関西の病院ってやたら言葉が軽いお医者さんや看護士さん・助産師さん多かったな
不妊クリニックに限らず血液科や動物病院まで、「えっそんなこと言っちゃう!?」ってびっくりしたことが多かったw
いきなりタメ口だしね
>『子宮内胎児死亡じゃないなら良いやろうけどね』
これも、無事に産まれて欲しいという思いから口にしたんだと思うよ
言い方は相当マズいけどね
523名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:20:31.18 ID:MhJMZfYO
タイミング1年で自然妊娠@9wです
心拍も無事確認できて今は腹に2頭身の子がいるわ
治療中はいつも一人で病院行って検査して卵見てーって感じで一通りした検査も特に異常なかった
1年まったくかすりもしなかったから旦那が初めて一緒に病院行ってくれて、ステップアップしたいと2人で先生に話した周期で出来た
その時先生がタイミングって卵が入ってるはずの袋が大きくなって破裂したぐらいしか結局わからないって言ってたのが今でも忘れられない
タイミングってそんなもんなんだよね
524名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 08:58:46.96 ID:4vJRLWNx
>>523
>その時先生がタイミングって卵が入ってるはずの袋が大きくなって破裂したぐらいしか結局わからないって言ってたのが今でも忘れられない

よくわからん言い回しだね
排卵の時期がわかるってこと?
そりゃタイミングはそんなもんだよ
525名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 13:01:05.51 ID:AbzV2zTG
エコーでは卵胞しか見られないから、実際に卵が入ってるか
それが成熟卵かどうかちゃんと受精してるかetc...はわからないってことかな。

うちは原因不明だったし当時まあまあ若かったから、とりあえず1年ほど
タイミングで頑張ってみましょうかって言われたけど
その不明瞭さがイヤでさくさくステップアップした。
結局3回IVFやったから、あのとき決断しといて良かったよ。
526519:2011/09/19(月) 12:27:46.06 ID:Y7lz8UZp
>>521
産婦人科の同じ勤務先の同僚に言われたわけだけど、
私はIVFしか残されてないとか愚痴った訳でもないのに。
自分が治療してる時代はIVFも無かったからあんたはまし!ってことらしい。

>>522
うんん、九州のド田舎の病院。他の産院で働いたこと無いくせに
「うちの病院が何処よりも最高に良い病院」と信じて疑わない助産師w
自分がなかなか妊娠しなくて、やっと妊娠したら枯死卵だったとかで
人がすんなり妊娠するのが本当に納得いかないらしい。
こないだは 少量出血したときの電話で「今現在、進行性の流産だろうね」って。


何か沢山愚痴ってご免なさい。そんな私も今週ようやく安定期に入るのだけど
527名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:57:59.57 ID:vpvzaMc2
>522
その助産師さんも辛い思いをしすぎて、ついつい当たりたくなったんだろうけど
そんなこと言われてもねぇ。


519さん、元気なお子さんを産んでね。
それが一番だよね。
528522:2011/09/20(火) 00:43:45.08 ID:bOpwgbsN
>>526
あら、九州でしたかw
なんとなく言葉が関西っぽいと思っちゃった

助産師さん、なんか変な人なんだね!
向いてないよなぁ、本人も妊婦や赤子に囲まれて仕事するのは辛いだろうに
人の幸せを願えない人が、赤ちゃんが産まれる場所で働いてるってなんだかなぁ

無事安定期にはいって良かったね
今後も体に気をつけて、よく食べてよく運動して、元気なお子さん産んでね
529名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:07:10.90 ID:TF/vEDIx
他人の妊娠を祝えないのは助産師として致命的なような
530名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:37:32.10 ID:Kg4mFeBr
時限爆弾みたいなもんだよね。
いつか なにか おきそうな
531名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:41:18.46 ID:FjylUj8z
赤ちゃん誘拐しそー
532名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:57:26.69 ID:G9nIfOGa
妊娠した〜
治療大変だったけど報われた!
24w
533519:2011/09/22(木) 11:13:15.93 ID:2vErJKH/
>>527さん

ありがとうございます!!
そんな助産師と一緒に働きたくなかったし、
切迫流産にもなったから 退職しました。

>>528

はい!!生まれも育ちもド田舎九州。
何で助産師してんだろー!?確かに妊婦に厳しいもんね日頃から。

応援ありがとうございます!!
534519:2011/09/22(木) 11:14:33.59 ID:2vErJKH/
>>529

助産←これの役割 果たしてないですよねw
535名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:15:22.16 ID:2vErJKH/
>>532

おめ
536名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:19:02.44 ID:CKhHnciN
>>532
死産するといいね
537名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:14:08.07 ID:htpWKjAx
>>532
おめでとう!
ここからがスタートだよ
538名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:56:18.27 ID:WjCNrPFh
>>532
今のうちにいろいろやっておいた方がいいよ。
出産準備スレ等をのぞいてみてね。
539名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:25:29.75 ID:6dXUAcvJ
青山学院大学の女子学生が中年男性との不倫を実名で自慢、
不倫相手や家族の顔と名前も公開中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316844421/
540名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:48:26.27 ID:EI+xp++w
治療3年8回目のAIHで授かって1歳になった
2人目欲しいけどこの子を連れてまた毎日注射に通うのはちょっときつい
でも年齢的なこともあるしAIHしたからってすぐ授かるわけじゃないし
動き出すのは早めの方がいいよね

まずは卒乳しなきゃだけど添い乳以外で寝ると思えない
色々考えたらしんどそうで一人っ子でいいかなと思えてくるけど
旦那は早く治療再開しようとノリノリで困る
541名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:28:52.72 ID:8R/HjqBQ
>>532
ダメだったらまた不妊治療スレでお話しようね。戻ってきてね。
542名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:52:28.39 ID:S1EDru56
>>536>>541もいつか幸せになれますように
543名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:31:57.72 ID:8R/HjqBQ
>>542
ありがとう。
でも私は不妊だから、幸せになれないんだ。
だから皆の流産や死産を願うの。
544名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:25:29.69 ID:e32iWGNq
嫉妬と羨望と歓喜がとぐろを巻いて回りのエネルギーを吸いつくしているようなスレだな
545名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:01:18.81 ID:sd5xKTJw
多嚢胞でまともな排卵は3カ月に1回くらいだったけど
転院してからはがんばって注射ガンガン打って
AIH2回目で初妊娠。もうすぐ13w

正直なところ、ホルモンバランスが悪いんだから
流産も一度や二度・・・って治療当時は
変な覚悟もしてたんだ。

でもやっぱり人間って欲が出るのかね。
もう絶対出産して会いたいって思ってしまう^^;

ほんとに今は怖いくらいに順調だ。
つわりはまだちょっとあるけど、こんなに幸せでいいのかな〜。
どこかで予防線張ろうとするのは悲しい不妊の性なのかしらね。
546名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 01:25:25.67 ID:AG7h3u4L
>>545
>もう絶対出産して会いたいって思ってしまう^^;

え?無理だよ。あなたの赤ちゃん死ぬと思う^^
妊娠=幸せ
不妊=不幸って言いたいんだよね?
547名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 08:17:37.17 ID:yHXQO3c2
>>545
わかるわー
ダメだった時にショック大きいから…って気持ちに予防線はってたなぁ
周りに 妊娠してるのにあまり嬉しそうじゃない と心配されてたらしいw

胎動感じるようになるとここで元気にしてるって実感もてるから余裕でるよ
でも胎動ない時間は不安になったりしたけどw
そして産まれてからもSIDSとか心配して寝息を何度も確認したりw
548名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:23:19.05 ID:h7R+ytZE
わかるわかる!
産まれてからも心配で夜中何度も確認してたw

そんな我が子ももうすぐ6歳。
体外しか望みなかった私が二人目は自然で授かったよ。

そんな事だってあるんだから前向きな気持ちでいてほしい。
赤ちゃんだって優しいお母さんの元に産まれてきたいと思うしね!
549名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:24:45.00 ID:OVTcAaV4
私も産まれるまでは不安だったなあ
後期の母親学級で知り合った人が「退院用の産着を買ったの!」と言ってたけど、もしものことがあったら悲しすぎる…と思って買えなかった
結局何にも用意できないまま出産になってしまい、産院の売店で揃える始末w
今ではいい思い出です
550名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:28:51.28 ID:AG7h3u4L
みんな死産すればいい
苦しめ
kkk....
551名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:40:59.17 ID:KLfRBfAX
>>549
わかる。私も産休はいってからおずおずと準備始めたわ。

ところで男性不妊の治療が功を奏した方はいる?
もちろん男性不妊の程度にもよるとは思うけど。

うちの夫は乏精子症でいい時は100万、だいたい30万〜50万/mlで
一人目は顕微授精で授かったんだけど、
(一度だけダメ元で体外試したが全く受精せず)
まだ一人目が授乳中で二人目の治療を開始できない今が
もしかして男性不妊の治療のチャンスかな?と思ったんだけど
実際治療の効果はあるんだろうか?
私の主治医は男性不妊はほとんど治療の見込みがないから、って
何もしたことがないんだけど、
もし多少なりとも効果があって顕微レベルからせめて体外レベルになれるなら、
って思うんだよね。
552名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:44:14.09 ID:puISE5Io
ここは実った人スレだしなぁ〜
ここに来てまでそんな事言ってるようじゃ赤子はやってこんよ
赤ちゃんはお空から優しいママを探してると思うじぇー
553名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:58:09.16 ID:eHV5lSx7
たぶん不妊様のふりをしている不妊叩き人でないの?
治療スレでも、いつも粘着してたじゃない。
554名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:07:12.37 ID:puISE5Io
そなんだ。
治療スレ見た事ないし知らずに相手しちゃったよw
けど現在妊娠中の方の気持ちを考えるとね。
私は陽性後から我が子の顔を見るまでってホントに長かったからさ。
555名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:15:54.93 ID:eHV5lSx7
妊娠した後は、ダウンとかだったらどうしようかと
子の障害等を気にしたよ。
流産はそんなに気にしていなかったかな。

でも、なんとなく大丈夫な気がしたわ。
判明後すぐに、ニコニコ笑う女の子の顔面度アップの鮮明な夢を見て
いつもの夢のカンジと違うから、
たぶんお腹の子が出てきたんだと思った。
556名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:05:05.89 ID:m5UK3+Sm
知人の妊娠の話、たまたま見かけた子供、妊婦さん、できちゃった婚、全てが憎い。
憎くて憎くて「不幸になれ」と心底祈っている悪魔みたいな自分。
結婚して12年。不妊治療もやり尽くした感がある。
今まで悪魔みたいな自分を心の何処かで恥じてたけど、子供を諦めた途端に「仕方ないじゃん」って開き直ってる自分がいた。
この間、近所の奥さんが死産した。本気で嬉しかった。
「死産したっていいじゃん、妊娠できただけ幸せじゃん」って思ってしまった。
しばらくぶりに心が安らかになっている自分に気が付いてぞっとした。でも…どうしようもないよ。
妹が三人目妊娠。妹は気を使ってわたしには言わなかったけど母親から教えられ、心底から妹を憎んだ。
なんで妹だけ…。「流産すればいい」と思った。
母親は私の顔を見て「悪魔みたいな顔して…どうしてそこまでなってしまったの」と泣いた。
近所の子供が交通事故にあった。
「…死ねばよかったのに」擦り傷だったと聞いて、舌打ちしている自分。
みんな不幸になればいい。
557名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:31:14.34 ID:d8GafCgt
読む価値なし
558名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:40:10.23 ID:9tGaLS4t
確かに、不妊の人がこういうことを思っちゃうのは理解できなくもないが、
こんなところにわざわざ書き込んで好んで叩かれるというのは訳が分からない
>>553の言う通りなのかもね
「kkk…」とかウケ狙い過ぎだしw
559名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 18:01:26.70 ID:m5UK3+Sm
知人の妊娠の話、たまたま見かけた子供、妊婦さん、できちゃった婚、全てが憎い。
憎くて憎くて「不幸になれ」と心底祈っている悪魔みたいな自分。
結婚して12年。不妊治療もやり尽くした感がある。
今まで悪魔みたいな自分を心の何処かで恥じてたけど、子供を諦めた途端に「仕方ないじゃん」って開き直ってる自分がいた。
この間、近所の奥さんが死産した。本気で嬉しかった。
「死産したっていいじゃん、妊娠できただけ幸せじゃん」って思ってしまった。
しばらくぶりに心が安らかになっている自分に気が付いてぞっとした。でも…どうしようもないよ。
妹が三人目妊娠。妹は気を使ってわたしには言わなかったけど母親から教えられ、心底から妹を憎んだ。
なんで妹だけ…。「流産すればいい」と思った。
母親は私の顔を見て「悪魔みたいな顔して…どうしてそこまでなってしまったの」と泣いた。
近所の子供が交通事故にあった。
「…死ねばよかったのに」擦り傷だったと聞いて、舌打ちしている自分。
みんな不幸になればいい。
560名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 01:48:45.45 ID:wH0+lDC6
不妊の人はね、こーゆーレスしないのw
えせ不妊様は巣に帰りな!
561名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 07:23:10.09 ID:qyg1vSRz
>560
ドーラで再生されたW
562名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 08:06:58.14 ID:bdqV9au8
別スレで暴れてた不妊治療もできない貧乏人の不妊小梨でしょw
そんなに治療したいなら風俗で稼いできたらいいじゃん?
あんた不妊なんだからいくら中出しされても妊娠しないんだからさー
その欠陥身体役に立てれるじゃん
避妊する必要ないんだし客は大喜び
体外受精するお金くらいすぐ稼げるんじゃないのー
563名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 10:55:24.01 ID:xEkRgYDg
>556が妊娠できたら>562みたくなるんだろうなぁと思った
564名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:06:00.74 ID:XWkjg1Ai
>>545です。
ここ覗くの久々になっちゃったけど
共感してくれた人たちありがとー。
やっぱり治療経験者の人だからこそ
わかってもらえることってあるよね。

とりあえずこの間控えめに専門店で
マタニティショーツ3枚セットだけ買ったよw
なんか履いた瞬間一気にお腹が大きくなった気がしたww
ちょっと今後の生活に自信がついたかな。
565名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 20:43:30.69 ID:XWkjg1Ai
>>546
妊娠は幸せ=不妊は不幸?

あなたがそう思うのならそうなのかもね。
私はそうは思わないけど。
不妊治療は辛かったけどそれなりに生きる幸せは感じてたよ。
そこから子供というさらなる幸せを求めただけ。
566名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 09:00:30.63 ID:jww5d0Yp
不妊治療は辛かったけどそれなりに生きる幸せは感じてたよ。
そこから子供というさらなる幸せを求めただけ(キリッ


>>564
どうせ死産するのにショーツなんか買ってどうするのw
死産報告待ってますね^^
567名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 09:17:08.03 ID:lkgcRq1u
うちも子供がもし出来なければ、猫屋敷でいいよねーって旦那と話してた。
猫大好き夫婦で、仲良し夫婦だから、夫婦二人でも十分幸せだった。
でも、猫じゃなくて自分の子供を抱いた旦那見てみたいな〜って思ったから、
体外は3回まで・それで無理ならあきらめると決めて不妊治療したよ。
結局体外までいかずに妊娠したけど。

まだ妊娠してなくて治療に通ってる時でも、妊婦さんとか子連れとか見て
>>566みたいな気持ちになることはなかったな〜
妊婦さんは、特に同じクリニック内で見ると縁起がいい気がして
「あやかれますように!」とか毎回願ってたわw
568名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 11:07:21.24 ID:hOkxQTGW
>>567
うちも、もしがんばってできなかったらそれはそれでいいよね。
ってだんなと話してたな。だんなは子供ほしがってたから
そういう未来を夫婦で語るのも勇気いったけど
やっぱり話できたからこそ不安定になりすぎず過ごせたと思う。
辛い時はその時のやりとりをじっくり思い出してみたりね。

クリニックでの子連れは私もわりと平気だったけど
ちょうど悪いイメージが重なって
すごく心細くなった時に夫婦連れを見た時は
情けないほど泣けたことがあった・・・

そういえばいまだにだんなと病院行ったことないや。
産婦人科ってすごく夫婦連れ多いのね。
今度一緒に行ってくれるかお願いしてみようかな。
569名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 12:33:27.11 ID:LZfqK61j
クリニックで妊婦や子連れと一緒になるのは別に気にならなかったけど、たまに「何ヶ月ですか〜?」とか話しかけられると嫌だったなw
570名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 13:17:01.55 ID:hOkxQTGW
>>569
それは切ない><w


産婦人科で診てもらってた頃は
みんな妊婦健診で補助券がどーたらこーたら
って受付で話してるのに、自分だけ
「保険診療で●●円になりまーす」って
漢方の大束をデーンと渡された時は
さすがにいたたまれずに転院を考えたww
571名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 18:20:26.56 ID:ZhZqabgv
私はIVFまでしたけど絶対子供が欲しいとは思ってなかったので、妊婦さんや
子供を見ても何とも思わなかった。
でも、今は子供の可愛さを知ってしまったので妊婦さんを見ると羨ましくなる。
最初は一人っ子の予定だったけど二人目を考え始めた。
572名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 18:58:44.32 ID:hOkxQTGW
私は一人授かればも〜十分・・・と思ってるけど
やっぱ産んだら二人目ほしくなっちゃうもんなのかなぁ。
元々は二人希望だったんだよね。

今回の妊娠・あわよくば出産を期に稀発月経体質が
ゴロッと変わってくれればどんなにいいか・・・
排卵すらできない辛さはもうこりごりよ〜;;
573名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 22:36:42.84 ID:QTLcEvaN
>>567
後半のレス、普通そうだよ。
566みたいなレスするのは、不妊を装ってる●だから。
574名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 07:51:02.48 ID:6nNqhg9x
普通じゃない不妊様だけだよね、死産しろ流産しろとか平気で言えるのって。
575名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:23:09.03 ID:OuqwH+hY
だね。
しかし死産流産って言葉投げつけとけば
妊婦にダメージ与えられると思ってるサマに
心が痛むわ・・・
あまり投げつけられると、むしろ流産する気がしなくなるww
576名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:44:21.35 ID:BpfOxO5t
不妊治療してるときに妊婦さんや幼児連れ見て落ち込むとか
友達の妊娠報告聞いて落ち込むのはなかったけど(不妊外来はフロア別だった)
同世代の女の人が子供と母親と三世代一緒にお出かけしてるのを見ると
ちょっと凹んだなあ。

あ、でも自分が妊婦→子持ちになってみると、不妊から見ればキラキラ輝いて
見えたその姿はそれなりに大変なんだな、と思った。

不妊治療は34歳で始めて、37か38でも妊娠しなかったらもうやめようと思っていた。
ぐずぐずして体外やっても手遅れになる前にさくっとステップアップして
35歳、移植2回目で妊娠できたのはラッキーだったと思う。
577名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 15:42:25.34 ID:OuqwH+hY
>>576
サックリ決めるってやっぱ大きいよね。

三世代のお出かけかぁ。たしかに切なくなる・・・。
母にも同じ経験させてあげられるのかなぁって。

あと、わが子と楽しそうに遊ぶどっかの旦那さんの姿とか
私としてはけっこう辛かった。

あ〜早く来年の出産日にならないかな。
産まれてきたら家族でやりたい事が山ほどある!!
こうやってお腹にいるうちが一番夢見られていいんだろうけどねw
578名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 16:03:41.99 ID:wqAO3ihV
たててみました 既女板です。
【IVF専用】エキスパートスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317538831/
579名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:06:27.56 ID:BpfOxO5t
>>577
あ、これから出産なのね。頑張って。

うちは姉に男児二人女児一人子供がいたので実親の孫まだか攻撃が
なかったのは気楽だったなー。

確かに妊婦のうちのほうが夢膨らむかもw
産まれてみると育児と家事に追われてあっという間に1日過ぎちゃうんだよね。
580名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:08:19.51 ID:nvhcPT6L
>>579
ありがとー!まだ安定期の手前ってとこなんだけどね><
夢の妊娠反応からすぐつわりはじまって(軽い方だけど)
あんまりうれしがる余裕もなかったけど
ここ数日でつわり消えたからやっと楽しくなってきた感じ。

こっちも親戚に子供も若い夫婦も多いから
あまり集中的に気に留められてないのが楽だよ〜。

今はほんと一日長い。2chしててもまだ長いし・・・
でもせっかくだからこの平和さを満喫しとくわw
581名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:55:06.67 ID:iyp+UDCD
生理がたったの2、3日遅れたけど、試しにクリアブルー使ってみたら
薄く線が出た。

これは妊娠したのかな。それともまだ微妙?
私はホテルのベットメイクしてるから、週3日くらいの割合で、
ベット14コにシーツを張り、お風呂も15コしゃがんで、洗ったりする
仕事なんだけど、即やめるべきか、あと、2週間くらい待ってから病院に
行って、確実に妊娠がわかってから、やめるべきか、迷う。

ただ、辞めると報告しても、報告してから二週間は働かないといけない
ルールみたいで、どうしようかなって思う。
事務とかならいいけど、運動みたいな仕事だから、迷う。
582名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:18:04.99 ID:nvhcPT6L
>>581
私なら2日後くらいにもう一度検査して
より濃く出てたらやめる報告するかも。
先の事はわからんけど赤ちゃんを信じるしかないって感じで。
2週間後の報告でまた2週間働くとなったら
つわりがはじまってるかもしれないしね・・・
583名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:07:14.60 ID:nvhcPT6L
連投スマソ。他愛ないつぶやきです。

さっき、ミクシ見てたら
治療中に妄想してた子供の名前一覧が見つかったわw
自分は絶対DQNネームはつけないって決めてたけど
今見るとけっこう痛いのがいくつかあったから消しといたorz

性別もまだわかんないけど、暇つぶしにまた
子供の名前考えようかな〜。
584名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 15:03:45.31 ID:6SzkqgEJ
妊婦希望

子作り始めて半年、35歳なので焦ってます

生理は26日周期できっちり6日ほどで終わります

昨日生理予定日、夜にうっすら出血

ガッカリして本日、いつもの赤い出血ではなく生理最終日のようなうす茶なものが微量にでる感じ。

いつものような生理痛、腹痛と頭痛が少しあります。

基礎体温はおととから下がってるので妊娠してないハズ。

こんな経験された方いますか?

考えられることは何かありますか?
585名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:37:08.63 ID:21VfyywT
不妊治療してない人、妊娠してない人は
スレ違いなのでは
586名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:52:31.37 ID:uIO+xt+H
>>584
35歳以上治療者のスレに誘導しようと思ったが
あちらは現在治療者以外書き込みお断りになってるのかな?
いちお貼っておくわ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314353161/l50
もっとふさわしいスレ見落としてたらスマソ。
587名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:52:37.57 ID:1eZP7PXV
>>584
スレ間違えてますよ
あなたは一度も妊娠出来ずに閉経しちゃいそうですね
588名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:57:37.26 ID:kIyesvex
↓これが韓国の実態!日本文化略奪、歴史捏造、領土侵略、韓流捏造。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん 教育の現場でこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU&playnext=1&list=PL5317AC15BDB7BA10
★山田五郎がジャパンエキスポでの韓国人の悪行を暴露! 入り口に勝手に韓国旗。漫画は韓国が起源と文化略奪活動
http://hamusoku.com/archives/5245564.html
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・盆栽・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★【米国】CNN「韓国メディアがK-POPは流行っていると嘘を吐くのは不可解」 アメリカでも韓流捏造がばれる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314697105/l50
★【仏国】韓国のテレビ局による、強引なK-POOP取材に驚き フランスでも韓流捏造がばれる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_012.shtml
★韓国の民度の低さの数々 これが自称「礼節の国」
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kan_siru.gazo.html
★日本猿パフォーマンス(日本人は猿だ!)をする韓国選手 全国ネットで堂々と人種差別をする韓国人の民度の低さ
http://www.youtube.com/watch?v=LzKjCJaSuwU&feature=related
★日本人なら一度最後まで見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=iv&annotation_id=annotation_283269&src_vid=FaOCQ9AQyP0
589名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 18:12:20.15 ID:IC0v+HlJ
既女板の「妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレ」がなくなったからね。
治療してない人が相談できる場所が見つからない。
既女板の不妊系のスレは不妊治療してる人用だし。
1どころかスレタイすらきちんと読まない人だから、
既女板の不妊系のスレはやめといた方がいいと思う。
高温期スレとか?
590名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:43:38.12 ID:C4+nMmNX
今回、排卵日付近のエコーでの排卵チェックも排卵しそうな卵胞は、1つもない、採血しても排卵は、してないと言われ今回は見送りで生理待ちをしてたのに、妊娠した。
タイミングも一回きり。そんな事もあるんだね。妊娠わかるまでお酒いっぱい飲んじゃったよ…
591名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:44:02.82 ID:6SzkqgEJ
>>587
ここはレス違いの人を傷つける板なんですね。
592名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:03:17.01 ID:RwbPAslw
>>584
>>591
レス違いってww
スレでしょ。
てか2ちゃん初めてなの?何かいろいろおかしいけど…
593名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 23:03:59.32 ID:PoLkWjDO
まぁスレ違いが鬱陶しいのはともかく、>>587はさすがに最低だとは思うけど
>>434あたりの人かい?
594名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 23:47:44.82 ID:a5wumq3F
>>584
マルチいくない
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/baby/1316665975/105?guid=ON

妊婦希望の意味も分からんし2ch初心者?
妊娠希望ならまだ理解できるけど
595名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 00:10:58.34 ID:XV6fis4y
>>587はいつもの荒らしでそ
596名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 07:13:07.53 ID:VcCKNeZu
>587はたしかにキツイと思うけど、
>1-2あたりどころか、スレタイにも質問は既女板へと書いてあるのに
それすら読まないで書き込みして
わざわざふさわしいスレを探して教えてくれた人にお礼もなし。
しかもマルチだったのか。
ネット初心者?
>1は必ず読むのはルールだし
教えてくれた人にお礼言うのはマナーでしょ。
597名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:12:35.05 ID:ilCnPxMG
ほんと無礼だねぇ。しかもマルチか。
35にもなって情けないよ。
598名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:41:29.79 ID:O61MUp5R
私も確かに>>587はきついな〜と思うけど、正直35にもなってこんなにも礼儀知らずで
おまけに逆切れしちゃうようなメンタルの持ち主って、子供生んだら子供が可哀想だから
子供できない方がいいんじゃないかって思ってしまう。
自分自身が礼儀も何も知らないってんだから、子供に満足なしつけも出来ないだろうし、
自分の思い通りに事が運ばないと子供相手でもぎゃんぎゃん切れたりしそう。
599名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:39:59.42 ID:gZH+UpLl
私、生理予定日が10月1日なのに、生理がこないから、
ここ3日間、検査薬で調べたら三日とも陽性だった。

でも、基礎体温が 低体温の時は36,2とかなんだけど、
今現在でも36,5とかと、低い。
来週病院予約したけど、他のサイト見ると、みんな妊娠すると36,8とか
高いんだよね。
36.5度で陽性って流産の可能性高いかな?
600名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:41:25.72 ID:ilCnPxMG
>>590
無礼35才に埋もれてスルーするとこだったよ。

よかったじゃん!!私も今回は排卵しなかったんだな〜
って思った時の妊娠だったよ。
ほんと妊娠って素人には予測つかんことだらけよね。

お酒はこの際気にすんな!私なんかダイエットしてて
腹筋ぐりぐりこねくりまわしてたからww
601名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:50:57.08 ID:ilCnPxMG
>>599
黄体ホルモン不足で生理きちゃう場合もあるみたいだし
体温の事も一応病院に伝えといた方が安心かも?
病院によっては「とりあえず様子見てよ」って流されるかもだがorz
うちが通ってたところの先生ならそう言いそうだ・・・
生理がこないといいね。
602599:2011/10/05(水) 17:37:18.05 ID:gZH+UpLl
そっかぁ〜・・
不安だったから、三日ぶりにクリアブルーでやってみた(二日目と今日の朝は
デジタルだったから、濃度がわからなかった)

そしたら、一日目のクリアブルーは超薄かったのに、さっきのは、判定窓よりは
薄いけど、一日目に比べたら普通に濃くなってた。微妙に濃くなってくるのかなぁ?
とりあえず、生理予定日から一週間が過ぎたら病院行きます。

どうもありがとうございます。
603名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:02:56.84 ID:dN75q+qd
え?!
何またスレチ?
いい加減釣りでしょ
604名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 01:01:56.70 ID:qS6P8VCe
とりあえず、実った人以外は来ないでくれ。
605名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 07:35:33.98 ID:xakcm4w/
わざとでしょ
どうせ妊娠しないんだからうちらは華麗にスルーしましょ
606名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:45:56.37 ID:3b/Y9T/r
陽性反応出てるんだしギリギリセーフじゃね?
もちろん治療中であることが大前提だけど。
607名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:50:43.44 ID:MQhtIqKO
二人目欲しくて通院再開した
総合病院なので、待ち合いは婦人科も産科もなぜか耳鼻科も同じエリアにあるので助かる
608名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 16:53:24.58 ID:Y2JK6KPQ
>>607
うちも二人目待ちで明日病院だ
お互い早く来てくれるといいね
609名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:01:31.12 ID:evjAuSx3
私も二人目欲しくてそろそろ病院へ行こうかと思っている所。
一人目は原因不明でIVF一度目の移植で妊娠した。しいて言えば生理不順と量が
凄く少ないのが原因?て感じ。でも出産後は周期も安定して量も普通に戻った。
だからIVFしなくても妊娠できるかなーなんて甘い事を考えてしまう…。
610名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:24:04.60 ID:rIPzhl+F
私も>>609さんとほぼ同じ経歴で今日病院へ行ってきた。
自然排卵は難しそうだから薬使っていきましょうね〜と言われてなんかガッカリ。
出産のときに子宮筋腫も切除してもらったから二人目はすんなり夢の自然妊娠かなーと思ってたのに。
611名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:39:41.73 ID:ZWEUeum8
自分で基礎体温測って1年間タイミングとってたけど、妊娠せず。
(基礎体温は綺麗な2層グラフで乱れなし)
検査したら、私は頚管粘液不足で、夫は自然に任せたら精子数・運動数・精液量が基準以下。
ホルモン異常はなかったけどホルモン補充して、排卵も薬に頼らなくてもしてたけど
いい卵を育てるためというので注射して、夫は漢方とか亜鉛とかビタミン処方されて服用。
一応上記+タイミング段階で妊娠した。

でも妊娠した月は、卵の育ちがかなりゆっくりで、先生が「排卵はまだだろう」と思ってた時に排卵してて、
結局頚管粘液の分泌を促す内服は処方されてなくて、タイミングも結局自己判断でしてたのがヒットした。
妊娠する前の数ヶ月の方が子宮内膜も厚かったし、粘液分泌促す内服もきっちり飲めてて
タイミングも指定されたタイミングで出来て、ホルモン補充もきっちり出来てた。
妊娠した月は体調は花粉症とか風邪ひいたとかで最悪の時で、2日に1回の注射も時々休んでたのに。

妊娠って不思議。
612名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:24:47.67 ID:HDrJMLgE
>>610
薬を使うだけなら、排卵のメリハリをつけるだけで
妊娠自体は自然な形なんじゃないかと思う。

>>611
>妊娠って不思議
同感。まあうちは医者の言うとおり投薬してもらい、医者の言うタイミングに
合わせたら妊娠できたから、自身の経験としては不思議さはイマイチだけどね。
613名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 12:26:53.22 ID:v/1Z+6L8
もうすぐ安定期だ〜。
そして明日は4週間ぶりの健診。ちゃんと育ってるかな。
結婚4年、やっと義両親にうれしい報告できるんだろうか。
このまま夢みてたい気もするし・・・緊張する。
614名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:05:13.83 ID:iPkGxXZf
いいなぁ。私は結婚して一年すぎてやっとこさ妊娠確認できた。
でもまだたいのうだけ。
診察に来るのが早すぎだねwと言われたけど、33歳だから、もし妊娠の可能性があったら
即仕事やめて安静にするって決めてた。
早いけど今日仕事辞めるって伝えた。力仕事で動き回る仕事だからね。

私は7月に通水の検査したから、それが良かったのかも。
8,9月は忙しのがわかってて、仲良しも排卵関係ないあたりにしてたから
妊娠しないと思ってた
元々8.9月だけは排卵の検査にも行かなくていいやと決めていたぐらい。
だけど妊娠した。

赤ちゃんが見えるまでは不安だけど、信じるしかない。
615名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 20:25:31.38 ID:NFfF8PsV
>>614
おめっと!613です。
赤ちゃん信じてこれから寒さに備えてね〜。
マタニティライフを安静にすごせてうらやましす!
うちも、午前中に無事に大きくなってるの確認できたので
やっと当分ゆっくり眠れそうw
616名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 00:10:07.21 ID:z9rS3wAf
614は治療したの?スレチじゃね?

でもおめでとうなんだぜー!!
617名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 01:49:37.52 ID:n1jsy65t
タイミング法かな(広義では治療かも)。
どうか今後順調でありますように。
618名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 08:01:11.23 ID:QdZF4XNv
皆さんおめでとう。

私もIVF で授かった二人目がもうすぐ産まれる。
治療は一人目より辛かったけど、ここまで順調に来れて良かった。

自然妊娠出来ない自分が二児の母になれるなんて夢を見てるみたい。
619名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 08:15:13.51 ID:6m5tndfi
みんなの赤ちゃん お腹の中で 死んでるといいな。
620名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 12:16:06.80 ID:h3/ee1Fv
>>619
あなたのところには 永遠に 赤ちゃんがやって来ないといいな。
621名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:27:27.71 ID:gk0I0DUX
>>613,614
おめでとう〜!大事にしてね。初期の頃の健診って大丈夫かな?って
不安だったけど、だんだんと「おーもう次の健診か」って余裕が出てくると
思う。楽しいマタニティライフになりますように。
622名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:27:56.67 ID:iJR/0gX3
二人目移植の受診前に基礎体温つけてって言われて測ってたんだけど
今朝子どもに体温計折られたよ・・・・・・
セロハンテープで固定すれば測れるんだけど新しく買うか悩むわw
623名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:52:42.16 ID:pg+LojVy
タイミングって個人的に治療というより自然妊娠のくくりだとおもってしまう
624名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 18:45:23.55 ID:URuaIeff
>>623
実は不妊体質なのに結婚してすぐ授かって
不妊と気付いてない人もいるだろうし
なかなか線引き難しいよね。

子作り期間はともかくとして、できなくて悩んで
通院してるのであれば不妊治療者ってことになるかな〜
と自分では思ってるけど。
625名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 21:03:59.58 ID:e+n8tovV
>>623
同意
個人的にはタイミングさえ合えば妊娠できるんだから、治療というほどではないと思う。

>>618
どこら辺が一人目より大変だったのか知りたい。
今年体外で一人目を出産して、年齢のことがあるので来年には二人目に挑戦しようと思ってる。
帝王切開だったから一年開けないと妊娠しないでくれ、
二年たたないと出産お断りと産んだ病院で言われているから
今からいろいろ計画はしてるんだけど。
まあ計画通りにはいかないだろうけど。
626名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 22:50:14.89 ID:6m5tndfi
みんなの赤ちゃん お腹の中で 死んでるといいな。
627名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 23:14:21.81 ID:h3/ee1Fv
>>626
お前はそれしか言えんのか。そんなだから赤ちゃんこないんだよ。
628名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 23:56:27.08 ID:5PqJZvpS
タイミングも排卵誘発剤処方されたら治療じゃない?
排卵しても内膜薄くなってしんどかったよ
AIHも治療ってほどじゃないと言えばそんな気もするしね
629618:2011/10/13(木) 00:28:43.47 ID:A2xKwUtp
>>625
やっぱり上の子抱えての病院通いはキツかったよ。
子連れ厳禁の病院だったので、夫が出勤を送らせて子を見てもらったり、色々時間調整とかが大変だった。
また採卵からだったし。

あと前回治療中にはなかった、AMH検査。
年齢より遥かに数値が悪くてすごい凹んだ。

でも回数的には上の子は4回目の移植でやっとだったけど、今回は1回目で陽性出たからその点は良かった。
630名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 01:39:28.67 ID:fxl6pWet
>>629
上の子がネックだったということですね。
うちは実母という預け先があるのでそれはいいのだけれど
前回一回目の採卵→移植→陽性だったから
自分で自分にプレッシャーを感じてしまっている。
金銭的にも今は自分が無職なので
経済的な状況が以前とは違うのでどこまで頑張れるか本当に不安だ。
二人目を1回目で陽性になるなんて>>629さん羨ましい。
二人目のほうが成功率悪いんだよね?確か。
631名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 09:49:05.25 ID:w8qhbaFB
みんながんばって!
かわいい赤ちゃん抱けますように。
632名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:09:44.84 ID:KyJ+HP2m
子供抱えながらの通院は大変だろうなぁ・・・
うちは夫婦水入らず生活の中での通院だったから。

状況って人それぞれだね。
ほんとみんな授かってほしいね。
633名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 15:08:44.41 ID:TMvVaD5u
タイミングだと「なかなか出来なくて病院で見て貰ったら出来た」って人に言えるけど
体外受精は人に言いづらい、というより誰にも言ってない・・・
634名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 15:16:25.92 ID:ioAVtCye
言わなくていいでしょ。プライベートなことだからね。
聞かされた方だって、治療に関しては皆考え方色々だから
返答に困ると思うし。
635名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 16:29:08.73 ID:KyJ+HP2m
自分は人工受精だけど
正常位で授かりましたってわざわざ言う人がいないように
人工授精で授かりましたって言う必要もないと思ってるw

純粋に治療を考えてる人になら言うかもだけど。
636名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 21:11:37.19 ID:QZGz2MDM
1人目をIVFで授かって出産、現在1歳4カ月。
筋腫もとったし、もしもの時には凍結受精卵もあるしと軽い気持ちで受診して血液検査をした。

…早期閉経しかかってるって言われてぼっくりだよ…
自然排卵はもうないだろうから、凍結受精卵での1チャンスを逃したらもう2人目を望むのは難しいそうだ。
まあでもそれがダメだったらもうダメ!と線引きができるぶん一人目の時より気楽かもと思うことにした。
閉経前に産まれてくれた息子に感謝。
637名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 23:16:01.77 ID:fxl6pWet
ぼっくりwww
かわいいwww
638636:2011/10/13(木) 23:23:11.96 ID:QZGz2MDM
×ぼっくり
○びっくり

でした。すいません〜。
639名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 01:28:05.69 ID:yOTcp3ws
>>636
おいくつですか?
うちの子も同月齢で、子が2歳になったら凍結胚移植したいと思ってるんだけど
まだ生理が再開しない。卵巣の機能が非常に弱いといわれてるし、
早期閉経の可能性もあるのかな。検査してみよっと・・・
640名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 04:10:36.73 ID:IFGjLIkz
>正常位で授かりましたってわざわざ言う人がいない
確かにw
641名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 17:46:07.80 ID:JrQUHy0t
不妊の人ってきもい!         Elizaveta Tuktamysheva
642名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:51:00.68 ID:tD8yRVfR
粘着してる奴のほうがきもい!w

てかここにいる皆はすでに実って妊娠中か、
すでに出産後で子供いるかどっちかだから
不妊不妊言われても痛くも痒くもない人が多いのでは?ww
643636:2011/10/14(金) 20:37:15.74 ID:5+sGyQ/e
>>639
現在37歳です。
産後、授乳しながらも生理は半年くらいで再開したのですが、排卵痛がひどくなりました。
ここ2〜3ヶ月はそれが無かったんですが、まさか「あがりつつありますねえ」と言われるとは。
ちなみに検査は血液検査でした。
644名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 17:08:50.33 ID:5AQqBSg1
某スレでニンプリンセスっていう単語が出てきたので
調べてみたら、たまひよのCMのことだった。
妊婦をお姫様扱いってなんかうちら的にやりづらくない?w
なんか恥ずかしくて今後たまごクラブ買うのためらうww
645名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 18:12:45.44 ID:kPHekn9+
なんかうちら的にwww
646名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:19:09.72 ID:8qm3cbKc
あのCM、なんか妊婦が花畑バカ女みたいじゃんね。
中には胎児へ切実な不安抱えながら過ごしてる
妊婦だっているだろうに。
647名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:53:03.38 ID:YIJuiPIG
不妊に配慮してない!って不妊様が抗議の電凸してる様子が目に浮かぶww
マタニティマーク普及のときも凄かったらしいじゃん
厚生労働省にクレームかましてた不妊wwww
648名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 12:21:07.28 ID:gUAxYyux
>>646
気になってみてきたけど、別に思ったほどでもなかったな
妊婦を「女神」とか言ってる某雑誌くらいひどいのかと思ったけど…
別に、今まで通り普通のたまひよって感じw

なにも特別なことしなくても妊娠してあっさり安産する人たちと、不妊の人とは全然違う人間なんだから、そういうふうに考えない方がいいと思うよ
花畑で妊娠期を過ごせる人たちのための雑誌でありCMだから、自分とは関係ないと思えばいいよ
649名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 13:44:51.86 ID:J1xmmu6D
>>648
「妊婦様」と一緒で、勘違いさんが出てくると、他の妊婦までひとくくりにされ
るから嫌なんじゃないかな。気持ちは分かるよ。
まーでも自然妊娠でもお花畑さんも居れば、心配性の人や持病抱えて不安な人も
居るし、それぞれだよね。個人的にはプリンセス(ワロス)って感じの響きだけど。
650名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 14:07:56.32 ID:VGYAv9Qp
結婚してるのにプリンセスとはこれいかに。
不妊に配慮してないからダメ、とかじゃなくてさ。
いい年してプリンセスはねーだろ。というか若くたって結婚した時点で
プリンセスとか言ってる場合じゃないのでは。

1年しないうちに我が家のプリンスorプリンセスに会えるんだから
下僕に徹しようぜ。
651名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 15:01:00.69 ID:8qm3cbKc
>>648
女神ってすごいなwwそりゃそんなの見かけたら
プリンセスはまだマシなほうか・・・
>>649の言う通り自分とは関係ないと思いたいんだけど
周囲がどう感じるかがちょっと気になっちゃうのよね〜・・・
652名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 22:20:45.96 ID:gUAxYyux
>>651
ああ、なるほどね。ごめん
プリンセスがマシかはわからんが、たまひよはもともとあんな感じの雑誌だったと思うよw
たまにためになる特集もあるけど、基本はお花畑な感じ
今手元にあったずいぶん古いたまごクラブ見たら、「草食系×肉食系どちらも満足(ハート)SEXマニュアル」って特集組まれてたわ

まさか町を歩いてて「あっニンプリンセスだm9(^Д^)」とは言われないとは思うけど、変に美化されて返って迷惑なのは確かだ
653名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 12:10:01.15 ID:Sdzi9pMZ
妊婦さんでも小奇麗〜にしている人もいれば、つわりで苦しんで
服?なにそれ食えんの状態の人もいるもんね。地方都市であまり
マタ服の選択肢が無かったり。<変に美化

たまひよはまぁ・・・あれがデフォだよねw
654名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 16:25:19.32 ID:LlaRAUR5
やっとこさの思いで妊娠したところで
まさかの「ニンプリンセス」時代到来にびびったww
公式のいがらし先生のマンガはちょっと楽しみだけど
CMはやめてほしいw
655名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:58:33.18 ID:9B9Bb2LP
4年前、治療でかなり悩んで暗い毎日を送ってたな。
今は二人目妊婦9ヶ月入った。あの頃の自分からは想像できないと思う。

今は子育ての悩みがあったり、人生ってそのステージで
それなりに大変な事があるんだな。
不妊治療は、無駄じゃなかったと今は思うよ。
656名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:18:30.10 ID:fpDMZqkO
あのまま子供が出来なかったら
相当荒んでいたと思う。
ちょっと前に引っ越した、今住んでる官舎、ほぼ全員っていいほど子持ちだらけ。

自分の子って、こんなに可愛いんだという不思議。
657名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:24:29.87 ID:9B9Bb2LP
>>656
気持ち分る〜
今も小梨だったら、相当キツイ人生だったと思う。

自他共に認めるやんちゃな男の子だけど、すごく可愛くて
幸せに浸れる時がある。
658名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:31:06.39 ID:fpDMZqkO
みんなどうして子梨だったらキツイ人生と思うんだろうね?

私の場合は、老後の心配ってのが一番だったんだけど
出産したらそんなのはふっとんだね。
旦那はうちの子♀に遠くに行って欲しくないようだけど
私は、子が羽ばたきたいと思うなら、思う存分人生を楽しんで、と思う。

産む前って、「人並みの幸せ」っていうのを求めるのかな?

どうして子が欲しいと思うのかと考えてみたんだけど
生んだ後の我が子に対する気持ちを考えると
たぶん、本能みたいなもんなんだろうね。
659名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:33:40.36 ID:fpDMZqkO
こういう気持ちだよね


628 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 12:37:49.46 ID:2y5E14bO
>>626
そうそう、子供がいない頃は子育てのデメリットばかりに目がいっていた。
それで、こんなメリットがあるからデメリットは帳消しになる、とか理屈で色々考えてた。
子供産んでみたらメリットデメリットとか、そういう思考とは全然次元の違う世界だった。
我が子がいる、だから育てる という超単純な原則で自分が勝手に動いてしまうことを知った。
自分のことでもないのに、子供が不快そうだと心配で不安になるし、
子供が幸せそうにしてると自動的に嬉しくなる。



660名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:38:48.15 ID:9B9Bb2LP
29歳で出産したけど、仕事してある程度人生楽しんだら
自分のために生きてばかりが物足りなくなったのかも。
人のために誰かのために、生きることがしたかったのかも。

子育てって数年だから、いずれまた自分の時間も持てるしね。
一人産んで育児は楽じゃないけど、二人目を望んで妊娠したとき
本能感じたよ。
661名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:42:03.06 ID:TJvvBG5I
日曜日にあれだけの野菜の下処理をしていたのに、
今日までにあれほどの野菜の半分も使った形跡がないよねw
本人冷蔵って書いていたけど、腐らせずに最後まで使いきれるのかな?w
662名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:42:40.63 ID:M5eHqhEC
小梨人生がキツいというよりかは
小梨人生を嫌がる自分がキツいという感じかなぁ・・・

子供なんかいてもいなくても、という気持ちならいいけど
やっぱ子供ほしくて治療もしてたわけだしね。

いまは初めての妊娠中だし、育児のことはまだわからないけど
期待あり不安ありのいまがなんだかうれしい。
暗くて長いトンネルはもう入りたくないよ><
663名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:50:10.93 ID:QnXj2ig2
>>662

確かに治療は暗くて長いトンネルだったよね><
育児は大変な時もあるけど、あの気持ちに比べたら
たいしたことない。

二人目も移植一回で妊娠して、一人目男の子。二人目女の子。
人生で両方のお母さんできることに幸せ感じる。
周りは顕微だったなんて、思ってないだろうな。

まだ受精卵残ってるけど、三人目はないな。
一ヶ月ちょっとのマタニティライフ満喫します。
664名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 16:26:33.20 ID:M5eHqhEC
>>663

あと一カ月で出産なのか〜!安産でありますように^^

治療期間3年・・・
まあ3年なら3年って最初からわかってたら
それなりに落ち着いて過ごせてたと思うけど
来月か数年後かもわからないのがきつかった〜。

占いとかスピリチュアル系なんか全然信じない自分が
はじめて数千円払って子宝占いしてもらったもんな。
半年後に授かるって言われたら、半年は待てる気がしたし。
665名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 21:03:59.22 ID:VIP5ycDq
みんなそうだよね。
私は結婚9年目で奇跡の妊娠出産だったけど、治療始めた3年目あたりが辛さのピークだった。
9年目にできるってわかってたらこれまでの9年をもっと有意義に過ごせたのになあと思う。
子供がいない人生も視野に入れて受け入れよう→明るく生きるために小梨ならではの自由な生き方をしよう→でももしかして子供ができるかもしれないから貯金もっとしようか
→でもできるかどうかも怪しい子供のためにカツカツ節約するくらいならスコーンと気楽に楽しく生きよう、の延々ループの毎日だった。

周囲の言動にいちいち傷ついてる自分がネガティブでいけない→自分を責めるとどんどん暗くなる、自然に受け入れなきゃいけない→でもやっぱり辛い、の無限ループもあった。
子供ができて、「あぁもうこれで子供ができるかどうか悩まなくていいんだ」ってことがなによりありがたかったなあ。
嬉しいとかそういうことではなく、ひたすらありがたかった。
666名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 02:34:57.90 ID:YRndNgJ4
確かに、授かったときは、我が子が産まれるとか親になるとかそういうのはまだ実感わかなくて、不妊治療が終わったのがひたすら嬉しかったな
治療期も「双子授かりたい。金輪際不妊治療しなくて済むから」なんてめちゃくちゃ乱暴なこと言ってたw

で、結局普通に単胎だったので、今二人目に向けて治療再開してるんだけどね
あー早く終わってくれー
667名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 07:47:06.77 ID:H6OrcUri
>>666
二人目早く授かるといいね。
私は移植一回で妊娠したけど、それ前にホルモン値が悪いとか色んな検査
させられて、妊娠まで半年かかった。

受精卵ある人って、一回で妊娠されると病院側はお金取れないから
何だかんだ言って、延ばし延ばしされるのかな〜と思った。
今、二人目治療再開した友人も同じ感じだし(病院違うけどね)
668名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:13:08.68 ID:WtLPofzS
うちの病院は、治療再開の相談にでも…と思って行った時に
「あぁ、二人目ね。凍結卵もあるし。じゃ、スケジュール組もうか!」的な流れで
帰りには薬などを受け取って、1ヵ月半後にはお腹に戻して、2ヵ月後には妊娠してたw

基礎体温表持参しただけで、検査とか一切しなくてビックリしたけど
病院によっては色んな検査をしてから、になるんだね。
669名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 11:03:14.34 ID:coxzalzn
治療方針の他に、先生との相性も大切だよね。
初めて行った病院の先生は治療が荒くて普通の内診だけで痛いし、とっつきにくくて、いつも緊張するから怖くて胚移植に全身麻酔にした。
二軒目の病院の先生は気さくで丁寧な説明で一切緊張せず一回で妊娠。
初めからこっちに行けてたらって思うよ。
料金も安いし。
670名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 22:44:09.36 ID:H6OrcUri
>>668

そっか〜、スムーズに二人目妊娠した人も居るんだね。
二人目は移植だけだし、助成金貰えてたいしてお金掛からなかったから
助かったけど。

>>669
確かに病院や先生との相性は大切。
でもどこがいいのかって、しばらく通ってみないと分らないんだよね。
一人目妊娠した時は、相性悪くても腕が良い先生だった。

二人目が12月に生れる。
ウチは三人目はないと思ってるけど、凍結卵は5年くらい保存するつもり。
みなさんはどうされますか??

もし数年後移植することになれば
自分の年齢は上がるけど、卵は採卵した時の年齢だから高齢出産には
ならないと言われた。(採卵時28歳)
671618:2011/10/23(日) 00:35:17.80 ID:VmVnDdo8
うちは三人目考えてるから、凍結卵の継続願いの電話忘れないようにしなくちゃ。
うっかりしてて破棄されちゃ洒落にならん。

そして二人目もうすぐ出産。
今回は一人目妊娠時と違ってバタバタだったから本当に早かった。

治療は辛いけど、我が子の可愛さはそれすら吹っ飛ばしてくれるよね。
あと少しねマタニティーライフ、大事に過ごします。
672名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 02:24:24.47 ID:0u7nHbl+
受精卵いいなあ・・
自然採卵、移植一回で妊娠だったから受精卵がない。
しかも帝王切開だからあと半年は妊娠できないし。
37歳で再開予定だからとにかく採卵できるか不安。
673名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 03:15:18.67 ID:IoL7O7HC
2人目思いがけず自然妊娠して受精卵そのままだわ。
使わないんだったら連絡して、連絡ない人のがずっと保存されてるって言ってたけど、いつかは破棄されないのかなぁ?
なんか連絡しそびれ組。
674名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:02:02.37 ID:8gP7MB8G
保管料払わなきゃ破棄されるとおもうけどなぁ。契約書どうなってるんだろう?

受精卵うらやましいわー。羨望の眼差しですヨ。
自分は12個採卵して2日目の初期胚移植で妊娠、他のは分割停止で
胚まで育たなかった。
5年で1回ケミカルあっただけだったから、これが妊娠しない理由なんだろうなぁと。
病院が遠すぎて(車でも新幹線でも片道6時間かかる。通院してたころ痔になった)
もう通えそうに無いから、二人目は奇跡を待つのみ。
凍結卵があったらなんとか時間作って移植だけはするのにと妄想してしまうw
675名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 10:58:11.33 ID:cuU0AMTc
自分の通ってた病院は保存は2年だったな。

>>672
30代なら年齢だけで駄目ってことはないだろう。
自分は41で成功したし。
低刺激だったのでやはり凍結卵は無いけど、さすがにこの年だとどんなにグレードのいい凍結卵があっても
もう移植しようとは思わないなw
676名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 11:54:23.79 ID:0u7nHbl+
>>675
嬉しいこと言ってくれてありがとう。
でも30後半じゃグレードの良い採卵は難しいと思う。
なによりこれから断乳して生理がちゃんとこないと病院にすら行けないから
まずはそこからだ。
病院に行く前からまた試練があって、長い道のりだ・・・
今度は生理が来て病院に行く時点が妊娠までのスタートだから、
なんだか気が遠くなるよ。
そこからまた血液検査で何日か通って、採卵、移植とうまく行ってもやっぱり大変だw
677名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 16:30:52.04 ID:k+nokp8v
>>676
私も一人目で凍結卵3個使い果たしたから、また採卵からだったよー!
治療再開前は気が遠くなりそうだったけど、いざ始めてしまえば
ひとつずつ目の前のスケジュールをこなすだけだから意外と大丈夫!
肝心な時に限って子供が病気したりして大変だったけど、
子育てに追われて気が紛れる事も多くて助かりました。
頑張って!!
678618:2011/10/23(日) 19:07:50.66 ID:BmepCyEf
確かに。

検査結果などでめちゃくちゃ凹んでも、子の笑顔見たら紛れたりしたなぁ。
子のペースに合わせての治療は大変だったけど。
679名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 21:27:54.45 ID:Y6wBUBe7
凍結胚、うちは1年ごとの更新。
年2万だから高いわけじゃないんだけど、先方から事前に連絡が来るわけでもなく
期日が来るまでに病院から書類取り寄せて提出しなきゃいけない。

今子供1歳代後半。今年は継続したけど、私はもう二人目育児は考えられない。
子供はかわいいけど、二人目出産して今以上に忙しくなって
育児に手がかからなくなるのが遅れるのが嫌なんだと思う。

自分はもっと家庭的なタイプかと思ってたんだけど、実際はそーでもなかったのかもなあ。
680名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:44:14.95 ID:jc2jwRFG
私は、大変なことは一気にと思って二人目治療早めに再開した。

自分で家庭的なタイプだとは思えないし、子育ても楽しんでるって
感じじゃないけど、二人目欲しかったんだよね。
当分は専業主婦で、子育て支援や公園めぐり頑張ります。
681名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 00:17:37.06 ID:8zsf7sU2
うちのクリニックは凍結卵の更新、半年ごとに五万orz
授かれたから感謝してるけど高すぎる。
治療再開したい!
682名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 03:56:14.28 ID:VpeRPVLt
一回目のAIHで息子@一歳を授かれたけど、多分奇跡なんだろうなー。
2人目ほしいけど、まだいいや。
けど、本当に欲しくなってから時間がかかりそう。

産後レスだし(やっても出来ないと思うが)、出産したら、生理も順調!を期待したが、生理周期はバラバラだし。
基礎体温すらはかってないや。

子連れ通院も大変だろうなぁ。

あー、どうしよう。
683名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 21:17:51.61 ID:k7nylr1K


私は本当に欲しくなってから時間かけたくなかったから、早めに
二人目治療再開した。
そして12月に待望の女の子生れる。
子連れ通院、キッズルームがあったから何とかなったよ。
あとは保育所利用したり。


684名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 22:35:02.30 ID:DmXN1wSY
二人目も治療したみなさん、一人目出産後
どれくらいから治療再開しました?
で、一人目出産後どれくらいで妊娠しました?
685名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 22:50:42.34 ID:2iv01Y10
一人目が帝王切開で、2年経たないと出産できないと病院で言われたので
6か月で母乳は止めて9か月で生理再開、
ちょうど出産から一年経ってクリニックに行った。
凍結卵がないので一からの再開で大変。
子供が体調悪いと預けられないし、そうなると一周期見送らないといけない。
686618:2011/10/24(月) 23:30:43.79 ID:y1qwjUHf
>>684
私は子が1歳5ヶ月で断乳、治療再開して一回目の採卵、移植で妊娠して今37w。
上の子とは2歳5ヶ月差で出産予定。

てか二人目の受精卵は、六日目で初期胚盤胞という分割の遅さで、絶対値無理だろ〜と思ってたのにここまで来れた。
マタニティライフもあと少し。
元気な子が生まれてくると良いな。
687名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 00:03:18.75 ID:k7nylr1K
>>684

私は子供一歳で卒乳、治療再開したが私の体調が万全じゃなく
受精卵戻すのに半年かかった。
移植したら一回で妊娠、今妊娠9ヶ月。
上の子とは、2才5ヶ月差で出産予定。

私もあと少しのマタニティライフ上の子と楽しみます。
688名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 13:06:07.98 ID:J2f2LnQ5
テスト
689名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 13:15:58.48 ID:J2f2LnQ5
私のクリニックも卵の更新料半年で5万円。凍結卵は状態の良い胚盤胞が3個。
顕微授精一度目の移植で妊娠し、先月に出産した。
不妊原因は(採卵も一度目だからあくまで疑惑だけど)「受精障害」。夫婦共に問題がなく、
体外受精では全く受精しなかった。
でも数年前にタイミングをやっていた頃はケミカルを経験してるから、
今回の出産で体質が変わって、自然妊娠できないかと期待してる。
出来なければひとりっ子でもいいかなと思ったり、自然では出来なかった時の
為に更新しておくべきか、すっごく迷ってる。もうちょっと安ければ更新するんだけどな。
期日もあと3週間だから早く決めなきゃ。
690名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 13:50:21.85 ID:6RXPvi1f
>>684
うちは双子で帝王切開。早生まれだったんで学年差が開きすぎないうちにと、
子どもが1歳半を過ぎた頃から治療再開。

投薬とタイミングだけだったけど、3回ほどで妊娠。結果、2歳8ヵ月差でした。
691名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 14:28:46.93 ID:hdM8Qkre
>>689

今、二人目妊婦。
三人目は考えてないけど、とりあえず5年くらいは保存するつもりだよ。
何かあって、後悔したくないから。
でも保存料高いね。
ウチは一年で4万2000円だから、それでも5年だと20万と
考えると大きいもん。

>>690
双子の後、もう一人って3人目ですか??
周りは絶対、治療したって思ってないでしょうね。

私も29、31歳で出産だから治療したと思われてないw
むしろ「まだ3人目いけるね〜」とか言われてるが
やりくりできる自信ないと答えてるよ。
692名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 22:58:09.37 ID:8nM68oMe
>>691
うちも双子+3人目だけど、もれなく「治療してたの?」って聞かれるよw
実は双子は治療なしで授かったのだけれど。
693名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 00:08:07.47 ID:s5tLvPdL
691だけど、「治療してたの?」って聞かれるんだ。
周りに結婚10年して授かった高齢のママさんも居たりするけど、
失礼な気がするし絶対に聞けないわ。
694名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 07:55:50.27 ID:HVuQl599
二人目陽性キター!
まだ心拍見えてないから夫以外誰にも言えないけど、言いたくて言いたくてムズムズする!
だからここで叫ばせていただきました、ありがとう。

二人目なんて余裕かと思ってたけど、やっぱり不安はあったし
移植後ソワソワ→フライング→薄い陽性→余計不安に…というありがちパターンにも陥っちゃって、
親になっても人格なんてそう簡単に変わらないね、と痛感しましたw

どうか無事育ちますように。そして二人目まだの方が早めに授かれますように。
695名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:07:04.75 ID:bFodHZkc
>>694
おお、いいなぁ
私も二人目待ち
妊娠菌分けてくだされ〜
696名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 14:16:10.92 ID:H7n+WZj8
二人目いいねぇ^^

うちはまだ一人目がんばってお腹で育ててる最中だが
数カ月後には「こんなにかわいいならもう一人ほしいわ!」
なんて言えてる自分がいるのかな〜。

ここのみんなに幸せな事がおとずれますように!
697名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 16:40:48.63 ID:BwGM5VxH
二人目治療を始める事にしたよ。
子連れの通院は不安&心配だけど頑張ってみる。ちなみに子は1歳半。
クリニックが遠いので抱っこ紐が使えるうちに何とか頑張りたいな。
凍結費用が年10万かかるから早く移植したい。
698名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 02:15:31.42 ID:mtFs99/J
>>694
おめ!
移植と採卵の回数教えて
699名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 07:59:13.59 ID:X9gbxjZn
694です。レスくれた人ありがとう!

採卵回数は1回、移植2回目です。(余剰胚があと3つあるので、念のため保存中)
一人目は採卵1回、移植3回でできました。(余剰胚なし)
二人で160万近くかかったかなぁ…高いよね本当。

私も一歳半の子を連れて病院通いしてます。
キッズルームがあるようなところなら病院側も慣れてるから、色々融通きかせてくれるんじゃないかな?
うちの子は人見知り激しいから、抱いたまま診察台に乗らせてくれたよ。

それでは妊娠菌おいていきますつ◎◎◎◎◎
700名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 08:27:24.16 ID:RaMnRyOp
>>699

二人目おめでとう!!
私も二人目が12月に生れます。
二人で確かに100万近くはかかっているな。。
助成金で35万くらい戻って来てるけど。

でも男の子、女の子と両方育てられるから治療は
今ではそんなにつらい思い出でもないかも。

二人目待ちの方が、早く妊娠できますように。
701名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 09:45:14.83 ID:KSS2KTTc
みんないいなあ
二人目治療中だけどさっき検査したら驚きの白さだった
病院の予約とらなきゃ…
702名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 10:12:37.18 ID:RBPSuSbv
自分も二人目頑張り中だけど、一人目とは比べ物にならないくらい気楽だ。
ダメでもともと出来たらラッキー!みたいな。
一人目の、あの「出来るかどうかもわからない時間切れになるかもしれない
時間とお金を使って正社員の待遇もなくして体痛めてなのに子供も得られないかも」
みたいな絶望感が無い。
703名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 12:48:51.47 ID:DQgarK0y
>>691
689です。レスありがとう。
私も後悔しないように、更新する事にしました。
704名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 13:00:41.29 ID:mtFs99/J
>>702
ああ〜それわかる。
ダメもとで挑めるってこんなに楽なのか!と思うよね。
705名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 14:19:12.95 ID:RuB5XLCw
17wに入った〜。毎日に感謝。

今日、頭痛くて体温測ってみたら36.4だった。
時期的に黄体ホルモンがなくなってきて
あとはhcgで妊娠継続されると思っていいんだよね?

なんか条件反射的に低体温にビビッてしまったわ^^;
706名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:22:11.99 ID:2pCM1rIZ
>>705
低くなる頃だと思う。大丈夫だよー
計測続けろって言われた?うちの医師は気にしちゃうだろうから、
もう計らなくていいよって言ってたなぁ。
707名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 20:03:45.72 ID:RuB5XLCw
>>706
ありがと〜。まだちょっと不思議な気分だけどw
計測は胎嚢見えた頃からやめてるんだけど
今回はどうにも頭痛がひどくてね〜><
708名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 21:56:35.00 ID:2pCM1rIZ
>>707
頭痛かったから熱計ったのかな?早く良くなるといいね。
最近おめでたいレスが続いていて、何か嬉しい。
インフルエンザの予防接種、品薄みたいなので早めに打てたら
打った方がいいよ〜。自分は夏妊婦だったので暑くてしにそう
だったけど、冬妊婦さんも風邪やら何やらで大変だよね。
皆母子共に健康で育っていってほしいな。
709名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 14:15:13.65 ID:BMaCaMZ1
>>708
ほんとに、ここに良い報告があるとうれしいね。
予防接種うっかりしてたわ。頭痛もやばいけど
インフルエンザはもっと怖い;;
奥さん方、気をつけて冬を越そうね〜!
710名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 08:55:55.21 ID:HrMLuSRt
妊娠パワーください(>_<)
711名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 11:16:04.74 ID:J6jq+Mjb
しつこい多嚢胞で注射7回目でやっと排卵した
根性の妊娠菌を送るぜ!
712名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 12:43:55.35 ID:XeBWntjn
あいつが死産した

心臓が止まっていたらしい

笑いが止まらなかった

みんなの赤ちゃんがダメになればいい

産まれてくるな

死ね

死んでしまえ
 









            「だから私は死産を願う〜妊婦を憎む不妊症患者の心の闇〜」著・Elizaveta Tuktamysheva
713名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:25:14.31 ID:woWJuK/v
>711おめでとー!
私もがんばる!
714名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:11:51.57 ID:Rtt/ZiVd
最近、スパムメールで
「不妊に悩む女性の92%が自然妊娠!1日2回、1回15分あることをするだけ!続きは…→クリック」
みたいなメールが頻繁にくるんだけど、「あること」ってなんだろう
さっぱり見当がつかん
もちろん詐欺なのはわかってるんだけど、なんて言って詐欺るつもりなのかな
体操とかツボ押しとかそういう系統?
715名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 15:26:45.30 ID:HSifKkUZ
1.ある方角に向かって拝むだけ
2.せっくる ←薄くなりそうだが
3.←誰かよろしく

716名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 17:53:16.51 ID:wSQIM164
私は不妊治療始めようと思って、通水の検査をしたら三カ月後に
妊娠したんだけど、流産だった。。。。。
33歳だし不安だわ。
717名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 21:07:49.62 ID:uSRBXekA
>>716
えーと実った人のスレなのでスレチではありますが、頑張ってください。
一度も陽性出ない人もおられるので、可能性は充分あると思う。
718名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 21:22:00.33 ID:Rtt/ZiVd
>>715
そっか、祈祷系があったかww
今だからこそ笑えるけど、こんなとこにまで目をつけて詐欺るやつがいるのはやりきれないわ
719名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 13:42:12.24 ID:19mHSd2F
そういえば職人系の我が家のサイトに
相互リンク依頼メールしてきたのが「3カ月で妊娠できる!」系の
サイトだったわ。無視してやったが見境なさすぎで吹いたww
720名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 20:40:55.80 ID:5I6YIu96
治療で苦労して、二人目まで授かったというのに
マタニティーブルーがヒドかった。。
来月、出産だけど頑張らないと。
721名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 00:36:37.31 ID:95aB3qyD
>>720
あー、それ頑張っちゃダメダメ
産後はホルモンバランスの乱れでどうしたって多少はおかしくなるんだから
肩の力抜いてリラックスだよー
722名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 01:22:54.44 ID:fImuoCGg
>>721

720だけど、とっくにホルモンバランス乱れてると思うわ。
昨年の今頃は、二人目切望して半年ほど病院通ってたのに。
あの頃からしたら、今は夢が叶っているのに。
身体だるいから余計なんだろうな。

ありがとう!!
リラックスします。
723名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:40:05.62 ID:e9iWN8yz
ホルモンの乱れはきっついよねぇ・・・
妊娠できたっていうテンションもそうずっと
続くわけでもないしね。

なるべく逃げ道確保しながらゆるーく
過ごすのが一番なのかな。
いいお産になりますように!
724名無しさんといっしょ  :2011/11/04(金) 20:26:18.50 ID:RukkmL9f
725名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 09:52:02.07 ID:O8CBfS6E
昨日、卵管が狭いので体外に移行する予定だと言われました。
県から補助が出るとはいえ、一回10万程度のようです。
金銭的なものが心配です。。。
卵管が狭くても体外受精で授かった方いますか?
また、何度目かで妊娠したか、よかったら教えて下さい。
希望を持ちたいです。
726名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 11:54:47.04 ID:ozatvIfl
>>725
つスレタイ
727名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 16:02:13.18 ID:/I21sQzY
>>725
あんたは妊娠できません
金ないなら諦めるか風俗でバイトでもしなよ
728名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 18:37:34.28 ID:O8CBfS6E
>>726 誤爆してすみません

>>727 家購入資金に回す為の貯金が今後約半分になる感じだったので・・・
    年100万程度じゃ難しいのかな
 
どちらにしてもスレチのようで失礼しました


729名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 19:07:08.41 ID:1EQmjgfz
>>725
実った人、治療成功者に自分の治療のことをききたくなるのもわからんでもないけどね
でも、きいてもたぶん何にもならないよ
ここの住人が治療を受けてたころと今とじゃ医療事情が違うかもしれないし
あなたに卵管以外のどんな疾患があるともわからないから
しかし、とりあえず体外受精するなら、もう卵管の狭さは関係ないと思うんだけど…
だって子宮に直接受精卵戻すから卵管関係ないよね?ちがう?

>>726
さすがにスレチとはいえコレはひどいと思う
730名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 20:24:33.43 ID:utvnr5dI
>>725

体外受精に卵管の狭さは関係ないと思うけどな〜
ちなみに私は顕微で、一人目、二人目一度で授かったから
ステップアップしてみる価値はあると思うよ。
迷ってるなら、早めにトライしてみて良かったと今思うから。

色々と悩むだろうけど、私は家より子供が居る人生を強く望んだ
から、治療中のお金はある程度仕方ないと思ったよ。
意外とあっさり妊娠するかもしれないし、頑張って。
731名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 22:06:25.10 ID:O8CBfS6E
>>729>>730
スレチなのに温かい言葉をありがとう。
そうですよね。卵管は関係無いのに何を言ってるんだ私は…。
お金は用意出来そうですが、10回以上やってらっしゃる方の話も聞き
それ位かかるかもしれないと思って総額の面で少々不安でした。頑張ります。
732名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 23:31:01.78 ID:1EQmjgfz
あ、ごめん
ひどいのは>>726じゃなく>>727
733名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 02:26:48.33 ID:erFy8ldY
>>731

730だけど、不安な時は「何回もトライしてる方」の話が気になったり
するものだよ。
不妊の世界って治療してみないと医師も分らない部分があるしね。

私も二年間の治療で100万かかった気がするけど、来月は二人目も
生まれるし、治療が済むとその金額を惜しむ気持ちはないな。
むしろ一生子供が居ないかもしれない人生を100万で解決したなら
安いと思ってしまう。
治療も出産も「案ずるより生むがやすし」だよ、頑張って。
734名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 10:53:21.92 ID:pPU862Xw
治療中はゴールが見えないからいろいろ不安だよね
例えば500万かければ妊娠できるなら家も諦めるし節約してがんばるけど
それだけかけても妊娠できなかったら?このお金を別のことに使った方がいいのでは?
って何度も悩んだよ
私はとりあえず体外進む前に旦那と
何万まで頑張ろうそれでできなきゃ諦めようって線引きを決めたよ

そして今は妊娠=ゴールではなく、出産=ゴールでもないとわかり
それはそれで毎日がんばってるw
735名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 13:03:03.18 ID:iRL68Cw2
731です。

>>733
少し早いですが、ご無事に出産される事を祈ってます。
検査後急に現実的になり、焦ってしまって・・・
他の皆様にも本当にすみません。ありがとう、優しくて胸がつかえました。
736名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 17:55:01.58 ID:28NeyH+W
初めて育児板に来ました。
採卵5回、移植3回目で初陽性を貰い今21wです。
治療中はネガティブ思考がデフォだったので妊娠発覚後もなかなかお花畑になれず…。
やっとベビーグッズ可愛いなーとか思えるようになってきました。
すでに赤ちゃんを腕に抱いた皆さんがうらやましいなー。
737名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 20:02:15.32 ID:erFy8ldY
21wなら、お花畑になっても良いですねw
ベビーグッズは早めに買っても良いと思います。
だんだんお腹が重くなって思考能力も落ちてくるので。
マタニティライフ楽しんで下さいね♪
738名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:17:20.39 ID:TbSaPNf3
IVFで授かった二人目、数日前出産しました。
出産は大変だけど、やっぱり子供は可愛い。
不妊治療頑張って良かったです。だから
739名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:45:42.54 ID:Bt6n/5lZ
>>738
おめでとう、頑張ったね
でも「だから」で切らないでw
なんか怖いww
740名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 23:09:44.80 ID:f/amhk9B
不妊治療中、コロコロう○こだったのが妊娠してからバナナっぽくなった。
普通逆だよと思いつつ、すごいストレスだったんだな。
741名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:01:24.20 ID:L/vp2UCZ
不妊治療4年、タイミング→AIH→IVF(ICSI)、ET2回目で妊娠した23w
初期は、高齢+初産+IVF+持病持ちでリスキーな妊婦ってことで、病院に検診を断られたり
流産の確率高いからびくびく暮らしてて、やっと安定期と思ったら、マイナートラブルで入院…orz
仕事も辞めることになってしまったし、出産も既に帝王切開と言われて怖くてびびってる
妊娠して嬉しい反面、不妊治療も大変で妊婦もこんなに大変なのかとちょっと凹み気味。

でも、二人目欲しいし、産んだらまた頑張るしかない。
742名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:56:29.25 ID:yih6Wgwn
>>737
ありがとうございます。
昨日から買い物リスト作成開始しました。楽しくて仕方ないです。

>>741
私が書いた?と思ってしまった。

>高齢+初産+IVF+持病持ち
一緒です。
ついでに私も安定期に入って切迫で入院、持病の事もあるので医師の勧めで退職しました。
本当は続けたかったんですけどね。
帝王切開だけはまだ未定だけど前置胎盤なのでどうなることやら。

周りは順調な人が多い中なんで私だけ子作りも妊娠も大変なのって思ったりしちゃいます。
でも待望の赤ちゃんに会えるの楽しみですよね。
一緒に頑張りましょう。
743名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 15:14:42.00 ID:EWSC9aIo
お隣の奥さんも子供ができなくて「お互い授かれたらいいね」なんて話してたの。
そしたらお隣さん妊娠発覚「いいなーおめでとう」と言ったら、その奥さん「1か月毎日ヤレばできんじゃない?」と。。。
なんかすごく悲しくなっちゃった。誰にも言えなくて、まさかそんな言葉返ってくるとは思ってなかったので。

ごめんなさい愚痴ってしまって。
744名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 15:30:56.42 ID:u1p5Vdta
>>743
このスレに書く事じゃないでしょ
745名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 16:11:32.62 ID:EWSC9aIo
>>744
すみません。
ちょっといろいろ動揺してしまって大変失礼いたしました。

スルーでお願いします。本当にすみません。
746名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 18:04:21.24 ID:ekaRQhhv
>>743
2人目治療中だけど、近所に2人目や3人目妊娠中の奥さんいるよ
旦那同士で話すことがあって、「子どもは3人はいないとダメ」だの「希望の性別じゃないと産ませたくない」だの聞こえてきて、乏精子のうちの旦那はどんな気持ちで聞いてんのかな…と悲しくなった
適当に聞き流してたが

だから何って感じだけど、まあ人それぞれだから気にすんなってことだよね
747名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 20:14:55.37 ID:cyaLkRUk
>>746
個人的には、そんな好き勝手を言う男の妻なんてなりたくないなぁと思います。
彼女らは妊娠出産はスムーズだったかもしれないけど、他で苦労してそうだ。
ということで、やっぱり人それぞれだよね。
748742:2011/11/07(月) 21:30:58.61 ID:L/vp2UCZ
>>743
レスありがとうございます
周囲の友達は今年、2人目・3人目が多く、話しをする機会が多いけど、
不妊治療もしてないし順調なマタニティライフを送っている様子に、なんだか凹んでしまって…

お腹の元気な胎動を励みに、赤ちゃんを無事に産むことを大目標にして頑張ります
749名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 21:36:15.83 ID:ZcgY7pRD
34wで今日健診行ったら、子宮口がすでに開いてると言われた(泣)
二人目だと上の子育てるのに動いてしまうから、無理してるんだろうな。
安静といわれたけど、まだ入院準備もしてないし明日も買い物行かねば。
薬も貰ったし、どうかあと二週間はお腹に居てくれ〜
750748:2011/11/07(月) 21:53:28.09 ID:L/vp2UCZ
ごめんなさい、間違えました
自分は>>741
>>743>>742 でした。
751名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 04:16:40.12 ID:leA2+Ki7
妊娠中より産後の方がお花畑だったな。
というか、現在進行中だわ@4カ月

妊娠中は、「健康にうまれてくるかしら?」「高齢初産なんだけど」
「陣痛痛いの?」「あれしなきゃこれしなかきゃ」
「体に良いのは〜」「片付けしなきゃ」「赤用品そろえなきゃ」
「出産、どこにしよか」「育児本よまなきゃ」
「腹重いぜ」「しんどいぜ」「体調管理大変だ」
「眠れねー」「トイレ近くて夜苦し過ぎ」
「寝れないのに、旦那、物音立てるな!」
など、仕事のようにいろいろ考えてこなしてたけど
出産したら
「赤さんかわいいのぉかわいいのぉ」
夜中でも「ん?何?パイが欲しいの?よしよし。」

不妊治療も仕事のようなカンジだったなぁ。
752名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 04:42:13.43 ID:2i+mPrI+
わかるw
自分も出産するまであまり喜ばないようにしてた。
ずーっと治療→撃沈を繰り返したので、万が一にも裏切られるのが怖かったんだよね。
まだだ、まだ何かあるかわからんし!と自制してて、お花畑とは無縁だったw
753名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 09:17:19.44 ID:hQh6Gcsk


    ☆みんなの赤ちゃんの心臓が止まりますよ〜に☆

               Elizaveta Tuktamysheva**
754名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 13:00:05.56 ID:bgdN4mvN

と、ゲイが妬んでおります。
755名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 13:12:54.60 ID:zxGEhSjV
みんなやっぱり出産まで不安なんだね。
私もほんと生まれてくるまで油断ならんって感じだわ。
いま5カ月。次の健診ではちょっとは自信つくのかなぁ。
でもその健診(明日)にいまからドキドキしてる。
胎動感じられるようになったのがほんとにうれしい。
756名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 13:04:47.53 ID:qBIFQokO
昨年の今頃は、二人目がなかなか移植できなくてもどかしかったな。
一年後・・・来月二人目とご対面。

一つずつ夢が叶っている。
二人目まで授かれて、不妊治療から学んだ事もある気がする。
757名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:41:40.10 ID:b8a+NaRD
>>756さん、元気な赤ちゃん産んでくださいね。


>>755
てめえは死産しろよ!!
てめえみたいなクズ女は妊婦から不妊に逆戻りするように祈っとくわ
胎動感じられるのもあと少しかもねえ^^^
ガキの心臓止まってるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 14:25:33.11 ID:EQce6UFZ
ワロタw
逆鱗の基準がわからねぇww
759名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:25:44.62 ID:DioYkn5t
ちょw
安価ミスじゃないの?w
760名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 16:24:14.41 ID:b8a+NaRD
>>758
>>759
あんたらも一緒に>>755のガキが腹の中であぼーんしてるの願ってんだろ?
とっとと死産しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 22:11:04.75 ID:4sWgOoK5
意味わかんね
762名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 23:08:40.53 ID:AEmToKgn
>>753♂♂兄弟で知恵遅れのお母さんですね?有名人だからすぐわかりました。ここは貴女が来る所ではありません、
とっとと知的障害の元へお帰りなさいませ。
763名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:52:52.43 ID:Ump0241x
「胎動」あたりで嫌な記憶でもよみがえったのかしらねw
764名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 15:54:43.42 ID:cKEwGxwF
皆さんおめでとう!
望む人達全てに可愛い赤ちゃんがやって来ますように
みんなと赤ちゃんがいつまでも元気で幸せでありますように
765名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:00:49.28 ID:780gBQRe
凍結胚盤胞で妊娠して今6ヶ月。
うちの子は卵子の頃から写真があるのかと思うと変な感じ。
766名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 17:09:21.50 ID:Ump0241x
体外受精で妊娠出産するって
考えてみれば、赤ちゃんとして産まれる前に
すでに一度母体の外に出てるんだよね。

誕生日が2回あるみたいでちょっと不思議w
767名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 19:50:25.27 ID:5eVroNAk
>>766

なるほど。。
今766の書き込み読んで、じっと息子を眺めてしまった。
来月二人目も生まれるが、現代医学のおかげで産まれてくる命って
本当にすごいね。
まだ凍結卵残ってるけど、たぶん最後のマタニティライフだろうな。
いろいろあって、楽しいマタニティライフじゃなかったけど
そのために宿ってくれた親孝行な子だと思っている。
768名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 23:33:26.37 ID:ym8k2BaJ
>>765胚移植の時、妹も立ち会ってたので母親の私より先に子に対面しているw
成功した病院では受精卵の写真貰えなかったし。
769名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 13:11:44.74 ID:jxfNN61d
>胚移植の時、妹も立ち会ってたので母親の私より先に子に対面している

子に対面?お花畑すぎでワロエナイwww
770名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 19:21:21.76 ID:zmhEIBRJ
胚移植のときに妹が立ち会いできるのか。
自分は、胚移植のときにはいつも一人で行ってたよ。
771名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 19:42:26.93 ID:03MhEp4n
うちは夫は立ち会い出来たよ。
妹が立ち会いってすごいね
772名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 21:31:05.85 ID:azt1YoBE
採卵の時は付き添いが必要で、私もダンナが仕事で妹に
来て貰ったよ。
母親は手術のような感じで捉えてしまって、怖かったみたいで
来てくれなかった。
色んな事情があるんじゃないかな。
773名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 22:59:54.11 ID:hGvBkLPy
移植の付き添いは回復室だけだった気がする。
私は土曜日だったけど一人で行った。採卵と違って麻酔でフラフラでもないし
夫が来たからって妊娠する確率が上がるわけじゃないし、まあいいかなーと。

採卵は平日だったし、親には言ってなかったし、周りにも付き添いのある人は
いなかった。帰りは受付でタクシー呼んでもらったよ。
774名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 23:37:56.29 ID:BLiusM6i
ここってなんで質問NGなの?
775名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 01:44:13.97 ID:AnxtS7Oo
>>768だけど、遠方から治療に来てて妹の家に泊まって車で病院に送って貰ったのさ。
立ち会いたいって希望したわけじゃないけど別にそこいてもいいよ、な雰囲気だった。
776名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 01:45:32.79 ID:FB8w3feR
次、人工授精に行こうかという時に妊娠。
子は今4カ月。
高齢なので1歳になったら断乳して二人目に望みたいけど
最初から人工授精したいなー、レスなもんで。
今更旦那と営む気になれない。
777名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 02:32:06.82 ID:ApOwdcPv
で?
778名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 08:18:52.63 ID:FIjoGJjq
>>766
治療の不思議といえば以前ここで見た
体外で出産後にそのとき残った凍結胚を使った次の子は
産まれた時が違う二卵性の双子
というやつ
なんかしみじみと自分の子を見つめてしまったよw
779名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 08:54:58.38 ID:kIyWrRZX
質問歓迎スレが今はなくなっちゃってるからね
780名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 11:58:57.95 ID:dh4bvFBz
>>778
おお〜凍結だと確かに産む時期が違っても二卵性の双子になるw
卵子の時間を止められちゃうんだもんね。
ほんと不思議だ〜。
781名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 14:50:29.09 ID:GtcPA3J7
なるほど。
来月二人目生まれるが、二年半前に生まれた長男と双子になると
いうことかw
確かに不思議だ。

28歳の時に採卵したのだが、三人目どうするか?
と医師に聞かれ悩んでいたら
「35歳以上で凍結卵で妊娠しても高齢出産には
ならないよ。なぜなら卵は20代のものだから」と言われて
たまげた記憶がある。
782名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 08:57:58.70 ID:uek3JHeh
詳細・質問はこちらへ

+ 妖精キタ━━!!!!! みなさまの詳細 part 9 +
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321363828/
783名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 07:57:33.65 ID:YOfFgSVv
不倫女のモナは流産したほうがいいかもね。
784名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:01:30.82 ID:UtfdeqMu
モナみたいな女こそ、とっとと出産済ませるべきなのよ。

大勢の不妊に応援されてる中であの浮かれブログ。
流産なんか格好の同情ネタにしそうで
子供が浮かばれんわ。

子供については特に何事もなくすすんで
よその女にだんなを寝盗られるのが最高w
785名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 23:28:57.24 ID:YOfFgSVv
それもそうね。
因果応報はモナ本人じゃなくて産まれてくる子に起きるのも悪くないかも。
786名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:39:21.37 ID:ROfZaK+A
さすがにそれは子どもを持つ親の発想じゃない
787名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:20:40.41 ID:6RAzJ+8W
不妊治療で苦労して>>785みたいな発想か〜
私はこの苦労は、絶対にプラスの方向に持って行きたい。
お金も時間もかけたんだから。
788名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 02:54:56.88 ID:rQl5CyS7
こんなに苦労して作ったガキが知障とか自閉だったらウケる。

うちの近所の不妊高齢夫婦、何とか出産したが障害児(笑)

この中にもいるだろうね〜!今腹に入ってるの知障や身障。楽しみだね!
789名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 03:10:16.24 ID:T7Z1bcor
障害があるなしはもうロシアンルーレットみたいなもんだからね

もしそうなった子供が産まれたとしても運命として受け入れるよ
790名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 07:13:00.03 ID:DaAa/sTB
私は既に子が幼稚園だからなんだけど
子が>>788みたいにこんなところで憂さ晴らしするしかない人間に育ったら
五体満足でもかなりショックだわw
791名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 09:11:42.31 ID:gMmZ4Hn1
>>788みたいに、満たされてない人って荒んでいくよね。
前の職場にも居たけど、コンプレックスの塊だったり
人並みの幸せを得ていないと人は怖いなと思った。

親になった以上は、子供の心を満たしてお金はたくさんは
無理だけど平均的にかけてあげたい。
あ〜でも節約むずかしいわw
792名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 11:31:44.51 ID:puGHNAN+
ツイッター魚拓の人気ランキング見てたんだけどさ、
妊娠してヒャッハーな人が不妊女性をを馬鹿にするtweetがあるんだけど。
http://twittaku.info/view.php?id=134766681414307840
793名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:46:57.25 ID:dZa9EGVG
やっぱ、不妊治療やってるひとで喫煙者だと、悪影響ある?

化学的に教えて下さい
794可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:37:58.43 ID:wfOCAVCa
795名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 15:11:20.94 ID:LECEL9Pv
あ〜20wすぎて、なんかやっと
幸せ妊婦生活を実感できてる感じがする。
何食べてもおいしいって思えたの1年半ぶりくらいかな。

陽性反応出たときは幸せ絶頂だったけど
その後あっという間につわり期間に突入して
最近までずっとしんどかったもんな。

やっぱずっと体調悪いと心も弱るもんだね。
不妊治療中もずっと胃がおかしかったし
これからは心のためにも健康管理しっかりしとこう。
796名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 16:12:08.60 ID:gMmZ4Hn1
>>795
良かったね!
つわりでしんどいと、気持ちも滅入るよね。
安定期楽しんでね。
797名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 17:05:22.24 ID:LECEL9Pv
>>796
ありがと〜^^
初妊娠でここまでこれたってことにほんとに感謝だよ。
こうなったらめいっぱい楽しむね!
798名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 19:27:12.25 ID:gMmZ4Hn1
二人目来月産まれる。
4年前、治療で凹んでた日々を送ってた頃からしたら
今って夢のような生活なんだろうな。

今は臨月で、お腹重くて息子の世話もろくにできず
大変だと思ってしまってるが。
人間ってつくづく贅沢な生き物だと治療を通じて
思ってしまったorz
799名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 19:57:54.65 ID:rQl5CyS7
やっぱここってO型の人が多いですか?
800名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 20:07:39.94 ID:gMmZ4Hn1
>>799
どうして??
ちなみに私はB型。
801名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 21:23:48.09 ID:0tUHBk6G
やっぱり医師の腕。
802名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 22:36:05.88 ID:cgG3JDSy
>>798
ほぼ同じ時期に苦労してたかも!
うちは1人目2歳、2人目8w
悪阻きつくて滅入るけど、4年前に絶望の日々を送ってた事を思うと、本当に幸せだよね。今。
3歳差で2人の子持ち…周りから見たら、不妊で苦しんだようには見えないんだろうなと思う。
803名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 00:44:48.42 ID:yBK/q8dl
一人目は体外or顕微で
二人目を自然妊娠された方っていますか?
804名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 01:36:04.84 ID:fTDtPd/n
O型は排卵回数が少ない。A型の1/3以下で卵子の質も悪いとのこと。

そして何かと不適合が起きやすいO型女は劣等種。

30半ば過ぎたら結構きついかもな。
805名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 02:58:59.10 ID:yKrGFn7g
死んで☆ 
                   エリザヴェータ・トゥクタミシェワ
806名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 09:28:59.73 ID:tdCdcE7Y
>>802
798だけど、
子育てしながらの悪阻は大変だよね。
私は保育園行って貰ってたけど、帰宅後のご飯、お風呂が大変だった。

ほんと4年前は絶望の日々だったね。
27歳で一生子供の居ない人生を受け入れられるかとか、養子とか考えてたし

私も周りから「まだ若いし3人目行けるね」とか言われる。
グレード良い受精卵残しておくけど、とりあえず今回が最後の
マタニティライフかもしれない。
大変だけど、頑張ろうね。
807名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 10:59:08.22 ID:YduDpRj8
>>803
私の知り合いは、卵管片方切除してもう片方は詰まってる筈だったのに二人目は自然妊娠だったよ。
フシギ。
808名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 21:12:10.65 ID:fTDtPd/n
自然妊娠出来ないカタワ乙

やっと出来たガキもカタワだよ(笑)中絶すれば?
809名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 23:04:00.37 ID:0q23HIbt
>>804
初めて聞いたけどソースは?自分はその劣等種なのでちょっと気になる。
妊娠は出来たけどそこから生むまで長いよ。でも母ちゃんがんばる。でも尿道口キックはやめとくれ。
810名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:06:17.81 ID:r8m5wURP
私も劣等種か。妊娠してサーセンwww

>>809
うちも尿道口か子宮口かわからないけど
時々やられてる感じがする。20wだけどね。
毎日少しずつ力がついてきてるってわかるのはうれしいな。
お互いがんばろうw
811名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:28:36.94 ID:q94dNLrh
うちのO型嫁は4人産んでるから
優等種なA型ならその3倍は(ry 
812名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:49:46.02 ID:mTVj6gN5
私も劣等種。
自然妊娠できたけど昔から生理不順で無排卵周期も多かったからへー、と思ってしまったw
813名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 23:20:43.34 ID:YlUUMjuv
そういや生理不順の友達が3人いて、思えば皆O型だった!
生理が三ヶ月とは半年に一回とかで困ってるって話してたけど、内二人は出来婚で多産だわww
814名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 02:42:26.98 ID:5qs1fYcx
O型の多い欧米人は劣等種だらけなのか。
ふーん。
815名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:16:50.57 ID:veZIpULC
そういえばうちのおばあちゃんもO型なんだけど、これまでの人生に月のものは数えるほどしか来てないって言ってたな
自然妊娠で3人産んでるけど
816名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:58:34.61 ID:ndMhrL+l
数えるだけなら1000でも数えられるしね
817可愛い奥様:2011/11/22(火) 19:12:04.49 ID:gG7z6v/k
遺伝子組み換え食品 国を滅ぼす
http://www.youtube.com/watch?v=MiNSd7CuPDU
818名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:37:41.62 ID:OhXWMTCe
やっと性別確認までこれた!
ひとつひとつのことが本当にうれしい。
819名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 21:39:18.06 ID:cPNIbaDy
O型だけど生理不順なんて縁がなかったなー。
不順でもなく排卵もちゃんとしていたけど、結局体外で妊娠しました。
820名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 05:19:37.24 ID:UkGsqcyw
年間いくらぐらい費やしましたか?
助成金はいくらくらい補助があったか、経験者いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
821名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:31:00.87 ID:7rwDW0KZ
>>820
>>1とスレタイよく見れ
助成金も費用も、住んでる都道府県、通院先、どこまでの治療をするかによって変わる
それくらい、ちょっと調べればすぐわかるだろうに…
822名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:41:32.24 ID:4+T23O9w
テスト
823名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 20:43:06.05 ID:ttD/94+C
>>820
体外と顕微を一年に一回ずつトライした年は100万近くは
払ってる。
助成金は20万くらい戻ってきて、医療費控除で税金も10万近く
戻ってきた。

来月、二人目産まれるけど、もう治療の苦労をしなくて良いなら
たいした金額じゃないと思ってる。
治療してなくても出産してお金なくて地味に生活してる人もいるし。
人それぞれだよ。
824名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:23:32.35 ID:N3RPYxW+
治療費、体外まで進むと高いよねえ。病院によってもかなり違うし。
私のときは高度治療の助成が増額されてた時だったので助かったなあ。

あと通院の交通費が比較的安かったので、これも体外に進んで
頻繁に行くことになると助かった。
825名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 18:01:49.48 ID:HKRQOgkb
2人目妖精キター!!
子連れ通院辛かったけど思いきって治療再開してよかったよ( ノД`)
826名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:29:59.09 ID:lYTNNg//
>>825
めでたや〜!!このまま順調に行くといいね!
827名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:52:11.51 ID:HMuBDgMX
おめでとー!
これからまた寒くなるみたいだから体に気を付けてね〜
子連れ通院大変だよね。仕事行って子どもお迎えして病院行って帰って家事して...
っていうのが週三ペースだと、たまにくじけそうになるわw
自分も早く後に続きたいなー。
828名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:23:26.76 ID:4xzSHRWv
>>825
おめでとう!
私は今日排検が陽性になったから、あやかりたいわ〜
829名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 18:17:35.16 ID:1Igz/VyZ
旦那が自慰した精子は、普通はゴミ箱に捨てるよね。
そんな精子を自分のアソコに入れて作った、けがらわしい命 。
AV女優のおかげで産まれたんだから、AV女優がお母さん。

そんな子供産んで嬉しいかね??
830名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:17:06.99 ID:Pc6pbYY5
だれのおかげで産まれたって話なら
AV女優だけじゃなく、出産まで関わった
いろんな人がお母さんになりえるね。
831名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 16:28:12.80 ID:cNgtWD4p
うまいこと返したね
832名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:23:06.96 ID:Qh31Jbwe
>>829
みんながみんな、体外をするわけではない。
偏見だよ。
一部の人が全てという捉え方は不快。
自然な形でと頑張っている人もたくさんいるんだよ。
理解して貰いたいな。
833名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:27:13.61 ID:ScQorrRw
>832
あたしは体外受精なんかしてないの、一緒にしないでね!

と言いたいみたいだよ
やんわりした言い回しで酷いこと書くね
煽りのほうがまだマシだわ
834名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:38:59.33 ID:fvjBZXHu
「産む予定無いタマゴ冷凍するの、頑張ってね^^☆」

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322473003/
835名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:21:08.27 ID:5QdpMFWJ
つまり、832は体外受精に偏見持ってるわけか。
このスレには、体外受精経験者もたくさんいるだろうに。
釣りでなきゃ、よっぽど想像力の足りない人なんだろうな。
836名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:23:18.54 ID:OR3Uf/2Q
たまに出てくるね。タイミングやAIHは体外と違うんだから一緒に
しないでね!みたいな人。
837名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:45:15.31 ID:ZJ0OJuaX
>>836
でも子供へのリスクのことを考えたらそう思いたくなるのも分かるよ。
ステップアップする時まだ見ぬ子への影響を考えて結構悩むでしょ?
838名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:28:00.18 ID:SxC+ty60
>>837
高度治療経験者も多いこのスレで、わざわざ高度治療を否定するような事を言うのは
空気読めてないよねって話でしょ
高度治療の是非の話題は荒れるから、該当スレでしてほしいわ
839名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:30:43.76 ID:1yjG4/BK
悩んだ上で、夫婦で決めてステップアップしてる人も多いってことでしょ
本当に想像力ないんだね
840名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:48:10.93 ID:ScQorrRw
>839
え?
841名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:04:36.42 ID:7FrFMq+p
>>840
839は、>>837に対してです
842名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:09:08.25 ID:B+50UM3h
体外までステップアップしようが、批判しようがどちらも自由。どちらの考えもある。
賛成、反対どちらにしてもムキになる人がいるのが問題。
どちらの考えもあって当たり前。
どちらが正しいなんてないのに、体外が許せないとムキになる人や、批判されてムキになる人がいる。
843名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 02:54:47.53 ID:Ctyxvrr4
つか>>829はただの荒らしのひきニートで
>>832は人工授精も知らない人で
他人の治療法について、他人の事情も知らずに自分の考え押し付ける人は
他人の育児ついても自分の考えを振りかざしてそうで。
844名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 07:47:22.92 ID:SC+EcA+6
>>842
今のところムキになってる人なんていなくない?w
無神経な人と、空気嫁って諫める人だけでしょ
845名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:55:28.41 ID:lDGga8Ee
>>843
うん、832は人工授精と間違えてるな〜
と思いながら読んでたw


まあ私も含めて不妊治療に足突っ込む人ってのは
誰に言われるまでもなく、自分の偏見を見直したり
迷ったりしてるんだから
いまさら偏見に満ちた目で見られたって
動じる必要もないってこと。
846名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:59:51.30 ID:lDGga8Ee
ああ、でも体外受精でも男性自慰はするのか。
ほんとごめん。自分が人工授精だったから
そのイメージが強すぎた。
847名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:38:02.33 ID:8kq4F50P
>>842
同意。

>>844
そう?やたらと体外への批判の沸点が低い人がいると思うけど。
勢いだけで体外に進んだタイプかもね、
本当にちゃんとリスクを理解して、腹くくって妊娠した人なら
もっと上手くスルーできると思うけどね。
848名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:31:59.55 ID:B+50UM3h
みんな考え違ってて難しいんじゃない。 男も女も。
私は検査ぐらいは、主人にも行って欲しい。本音はね‥
でも主人は、もう自慰は卒業したし、そういう精子を人に見せたりはしたくないって言うんだよね。
それを無理やり自慰をしろとは言えないし。
自慰の卒業年令は個人差があるんだろうし。
女には口を挟めない問題もあるんだよね。
849名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:52:54.70 ID:SXt0+Af8
えーとスレタイにそぐわない話題はお引取りいただこうかw
このテの人多いなぁ。該当スレに行きたまえ
850名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 09:07:23.15 ID:E0PivF78
>>848
治療する上でだんなさんの気持ちは大事だよね。
女と違う複雑な思いもあるだろうし。
私も初めて検査お願いする時、なんて言うべきか迷ったよ。
あっけらかんと応じてくれただんなには今でも感謝してる。
851名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:34:01.43 ID:uTX90wYd
とりあえず、妊娠出産できてよかった。
赤、かわええのぉ。
852名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 18:11:21.65 ID:NHmBCgQ1
 赤( 笑 ) 
853名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 20:24:05.01 ID:XEQUhOYG




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







854名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:49:31.95 ID:7wi9ptrb
不妊治療は、アモルクリニックがいいよ。
855名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 14:49:34.66 ID:Cwb0iIV1
アモルは院長が人間的に最悪。
診察後に立ち会ってた看護師に「気分悪い診察でスミマセン」って
謝られるクリニックって一体wwwwwwwwww

それとも最近痴呆が入って性格が丸くなってきたとか?
856名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:45:44.30 ID:kysrNC2W
>>851 オメ
857名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:02:55.41 ID:AvwFPOmb
私は『子宝マッサージ』って本を実践して妊娠できたよ
858名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:18:33.48 ID:ZQW7yaEe
まあそういう人もいるでしょね。
859名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:30:10.60 ID:cg7u2uuB
うちの嫁は毎週週刊ジャンプ読んでて妊娠できたよw
860名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:36:32.87 ID:SOr5T5v4
http://ameblo.jp/lovemikachan-y/
こゆ人って妊娠できるの?
861名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:19:11.64 ID:Wqn5+zY+
>>860
ざっと見たけど、そもそもこのブログ妊娠とそんなに関係なくない?
何が聞きたいの?
862名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:45:35.82 ID:vkDusFW8
排卵エコーでチェックとhmgとhcgの注射のタイミングで治療中、排卵日7日前の行為1回きりで妊娠した。
今月は見送りましょうのはずだったのに、信じられない。
先生もそう言う奇跡みたいな事がたまにあるんだよって言うんだけど、あり得る事なの?
863名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:19:40.64 ID:da/4dHaX
AIH3回、採卵1回、2回目の移植で陽性。
10月に生まれて日々成長中。
去年の今頃採卵したなーと思い出した
864名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 19:08:49.26 ID:a3muWXAG
>>863
生まれるとさ、「去年の今ぐらい、○○だったなぁ」って
治療のことふと思い出したりするよね。
私はお正月あけに判定だったから、年末はどきどきしながら
過ごしてたなぁ・・・
865名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 03:29:13.37 ID:Jbyi+yV8
生まれると、治療中のドタバタもよい思い出になったわ。
「あのまま妊娠出来なかったらどうなってただろうねぇ」と
不穏だった空気も笑い話に出来た。

生まれてきてくれてありがとう。
866名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:29:23.65 ID:/PNkL2eX
今7か月。
膨らんだお腹で年が越せるなんて夢みたいだよ。
厄年だったしww

今年はいいこといっぱいの本当に幸せな一年だったなぁ。

あとは4月までなんとか祖母に持ちこたえてほしいな。
絶対ひ孫の顔見せてあげたい。

なんか12月ってほんとしみじみくるねw
867名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:26:20.15 ID:qG9AI/8S
ゴールの見えない治療に不安になって
毎月お金無駄にしてごめんとか
普通に妊娠できる女と結婚すればよかったと思ってるでしょとか
愚痴やくだらない言いがかりつけたりもした
なんでケンカばかりしてたのが不思議なぐらい子ができてからは穏やか仲良くできてるわ
868名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:43:00.06 ID:rdYkBKUa
>>866
私も七ヶ月。拍子抜けするほど順調だが、腹が重いしマイナートラブルの連続。仕事も腹の様子を見ながら。
でも精神は治療中より安定してるくらい。
妊娠は決してゴールじゃない、そこからが本当に大変だって身にしみた。
869名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 15:40:16.90 ID:rHj85C/u
不妊治療始めて2度目の排卵誘発+タイミング指導で妊娠。
タイミング取れたのは排卵日当日の一度だけ。

数年先まで考えた治療費の捻出方法や高度治療についての意識のすり合わせなどで散々話し合ってた時に妊娠が確定して夫婦二人でポカーン。

不妊治療費の総額5万円だった。
870名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 15:46:50.44 ID:3Ph8Svkq
親孝行なお子さんじゃん。
871名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 17:18:54.40 ID:/PNkL2eX
>>868
私も妊娠してから予想に反してかなり順調で。
(前からホルモンバランス悪かったし)
つわりもしんどい思いも多少あったけど
ほんと気持ち的には治療中よりずっとずっと楽かな。

でも産まれてからいよいよ本番なんだなって最近よく思うよ。
育児生活ってどんな事が待ってるんだろう。不安だけど楽しみ。
872名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 17:22:25.56 ID:/PNkL2eX
>>869
あらw
でも数年先のことまで早々にじっくり話し合えるって
夫婦としてすごくいいことだわ。


私は結果的に人工授精で妊娠したけど
なかなか体外受精の話まで深くできなかったな。
やっぱかかるお金が半端じゃないし
自分で悶々と考えてるばかりだった気がする。
873名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 18:41:22.07 ID:QItiV2+h
自分は3年近く高度治療してたから、妊娠した時も嬉しい事は嬉しいんだけど
「本当に?ウソじゃなくて?」という気持ちが強かった。
7週で心拍が確認できた辺りからジワジワ実感が湧いてきた。
そして5ヶ月現在母体はハイリスク&トラブル続きだけど
赤ちゃんは陽性判定からずっと変わらず順調なのが救い。
あと4ヶ月乗り切らねば…!
874名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 19:31:12.86 ID:5mhtVRZT
おめでたい報告が続いていて、うんうん、と微笑んでしまうよー
風邪やインフルの季節だから、乾燥と栄養に気をつけて元気に
出産迎えて欲しい。

>>871
毎日発見、トライ&エラーの繰り返しな気がする。昨日駄目だったことが
今日はすんなり・・・なんてこともしばしば。いかんせん生まれてくる子は
超可愛い!ので、大変なこともそれだけで帳消しになったりするよ。
875名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 20:35:49.33 ID:/PNkL2eX
>>873
自分も「本気でめいっぱい喜んでいいの?」
って冷静になろうとしてる自分がいたw
ひとまず治療から解放されたっていう安らぎだけ
ひたひたと感じてたな〜。

安定期すぎてからやっと
「素直にマタニティライフってやつを満喫しよう」
って思えるようになったよ〜。


>>874
うんうん><ここでいい報告があるのはうれしいよね。
自分もインフル予防接種前に大風邪ひいて焦ったわw

治療のときも暗いトンネルの中で手探り状態だったけど
育児も悩んだり色々試したりの連続なんだろうね。
でもわが子の成長や笑顔のご褒美は最高なんだろうなぁ。
876名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 20:50:17.77 ID:rdYkBKUa
出産はゴールは明確だけど不妊治療経ての高齢出産だから、ただひたすら乗り切りたい一心。
結構分からない事ばっかりで、骨盤ケアの時に助産師さんに色々聞いたりしてる。
妊娠してすぐはあまり喜ばないようにしようと思い詰めてたが、胎教だの、赤ちゃん用品をそろえるだので自然とほんわりとした気持ちになるよ。
877名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 21:05:28.39 ID:aVK+oOZO
いきなりスレ加速してるから、「また荒らしか…」って思ったけど、
意外にもおめでたい報告ラッシュだったw
みんなおめでとう!よい年末を
878名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 02:15:47.70 ID:1qyKaEw9
345 名無しさん@HOME 2011/12/15(木) 01:07:50.15 0
他の妊婦の年齢が気になって仕方ない39歳妊婦(初産で夫は45歳)のコトメ。
妊娠中である私の弟嫁の年齢も気になり、「弟のところに子供ができました」と言うなり、
「何歳ッッ?」と身を乗り出して尋ねた。
「30歳(初産)」と言うと「若っ!若っ!」と大声で連呼。

「でも、こないだパパママ教室行ったら私らくらいの夫婦ばっかりやったで。
今は20代の妊婦なんか全然おらへん。なー、お母さん」と言い、
トメも
「ホント、付いて行ったら来てた妊婦さんはみんなアラフォーばかり。
ご主人もAさん(コトメ夫)と同じ40代半ばばっかり。
毎回妊婦検診に車で連れて行ってるけど、検診にも20代はいないし、
街中見ても20代は皆無や」。

私が「上の子を産んだ11年前は私と同じ20代半ばから後半が多かったのに、
11年でそんなに一気に10歳くらいも平均年齢上がるかな?」と言ってやったら、
気まずそうに黙りこみやがったw
879名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 08:03:38.50 ID:H4ZKycOq
アラフォー妊婦は恥ずかしい
880名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 11:08:22.12 ID:BGFLB36c
アラフォー妊婦でも望んだ妊娠なら他人なんて気にしなくていいのにね。

参加したマタニティクラスでは自分含めてアラサーが多かったよ。
政令指定都市
881名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:39:42.49 ID:Py7Merza
アラフォーかどうかわからんが、ノーメイク妊婦が
うちの病院ではやたら多い気がするw

そういえば不妊クリニックではこぎれいな人ばかり
だったなぁ。
882名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:40:11.05 ID:G8J21KRo
確かに不妊クリニックには小綺麗な人が多かった。
高度から始めて、半年で200万近くかかるクリニックだったから
身なりも整えてる人をみると、妙に感心したよ。
883名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:21:47.29 ID:u780wl97
そういや、自分もクリニックに行ってた時と
地元の産婦人科で健診行く時と
身なりが違うわww

クリニックは電車で行ってたからな〜。
イオンモールで買い物したりスタバ行ったりして
お楽しみ時間を作ってから帰るようにしてた。
884名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:40:44.19 ID:ckXEG1hi
私は電車で2駅の個人病院に通ってたので、普段どおりw
交通費が安くて助かった。台風で電車止まったときは自転車で病院行ったよ。

病院の待ち時間が長くなることもあり、携帯電話の番号をおしえれば外に
出ていいことになっていたので、近所のショッピングセンターを見てたこともあった。
885名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 20:52:23.10 ID:gdRrFyDn
治療中の方が服とか気を遣ってたなー。
クリニックは中心地だったし、近辺はファッションビルだらけだったし。
妊娠した現在は切迫気味で自宅安静だったり何だりで
分娩する病院までタクシー通院だから
服装もメイクもかなり適当。
眉書いてマスクすればいいや程度www
886名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 23:34:21.00 ID:/dOXWTNG
治療中&妊娠中はメイクに気を使い、洋服に気を使い、
小奇麗にしてた。
産後は出かける時はそこそこにはすることが多いけど
家から出ない時は、一日中パジャマだw
で、生協の宅配もパジャマで出るし。
風呂上がりも、化粧水はたくのが一時間後とかになってることがある。
こまごまとした肌の手入れは面倒になって
オールインワンの安いのを顔にべちゃーとつけて。

体力と気力が子育てに使われて、自分に使う分がないわ。

ネイルも止めた。美容院も最低限。
3カ月以上もつ髪形と髪色。
887名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 13:38:13.90 ID:M+c2JGwP
>>886
いやいや、十分十分w

私なんか妊娠してからほんとに気が抜けたわ〜。
たまにおでかけする時しかオシャレしない・・・
今思うと、治療中はけっこうがんばってたんだなぁ。
888名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 19:18:23.60 ID:v6y43Phr
確かに、産後ある程度子どもが大きくなるまでは、
自分のお手入れが後回しになって、この季節はスネがカサカサだったw
下の子が3歳半過ぎて、やっと色んな意味で自分の時間が持てるようになってきた。

お化粧は相変わらず時短で、BBクリームにお粉、眉にグロスでしゅ〜りょ〜だけど。
まつ毛のエクステとか行きたいわ。
889名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:22:45.60 ID:wG8HxmpC
年賀状の季節だね

お世話になった先生にはご無沙汰してるから、子供が育ってる姿くらいは
写真の賀状で、お知らせしよう。
890名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 10:01:04.83 ID:Ttmlbbb6
体外で授かった子供が今6ヵ月。
あまりに可愛くて、生まれてきてくれてありがとうと毎晩言っている。
妊娠直後からずっと喜び<<<<<<<<<不安で、
産まれた直後も、何か異常はないかと考えてしまい、すぐには喜べなかった。
そんな私の不安を察しているかのように、本当に順調な成長ぶり。
神様なんて信じていなかったけど、今なら素直に心からお礼を言える。
891名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:31:27.13 ID:E/D0HKwF
>>890
心から感謝出来るかーちゃんの元だから、きっといい子が生まれてきた
んだよ。普通に妊娠しても不安はつきものなんだろうけど、治療して
やっと授かると、倍増だよねw 胎児ドッグ受けてほっとして泣いたなぁ。
懐かしい・・・。
892名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:33:20.76 ID:qITAp/tM
>>890
そういう話を見るとホッとするよ〜。
お腹大きくなるにつれて、出産したら
夢から覚めたように急に子育てが嫌になったり
しないだろうかってちょっと怖くなる時がある。
いろいろと子供にしてあげたい事とかも考えてはいるけどね。

私も、産まれてくれたことに感謝しながら子育てしたいよ〜。
893名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:29:26.95 ID:5UxPcJZm
良くない話なので嫌な方はどうかスルーを。




体外5回目で授かって今28w。
初期から切迫やら持病の悪化で不安で仕方ない。
体外だからか?前置胎盤だし。
でも赤ちゃん自体は元気でそれだけが心の拠り所だったんだけど…。
先日とうとう赤ちゃんに異常が見つかってしまった。
詳しく調べたらどうやら私が妊娠中にウイルス感染したらしい。
胎盤感染せずに無事産まれる場合もあるらしいけどうちは既に赤ちゃんに所見が…。
調子悪いからずっと引きこもりだし感染源として有力候補の小さい子には接してないのにな。
なんで私だけこんなにハードモードなんだろう。
894名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:43:47.08 ID:FIJTvapu
>>893 心配だね。。
大きな異常でないことをお祈りしてます。。
895名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:18:59.10 ID:GKxVA8oC
>>893
前置胎盤は自然妊娠の友達もそうだったよ。
1歳児を抱えての妊婦生活が大変だったのか、かなり早めに帝王切開してた。

心配だろうし辛いと思うけど、自分を責めないで、生まれてきた赤ちゃんには
笑顔を見せられるといいね。なんか上から目線みたいなレスになっちゃってごめん。
896名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:37:41.15 ID:oji/GPpN
体外受精の追跡調査って、強制?任意?
897名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:42:33.48 ID:qITAp/tM
>>893
なんて言ったらいいか・・・
不安だろうけど、自分を責めることだけはないようにね。
898893:2011/12/21(水) 17:50:07.22 ID:szDUHlMW
皆さんどうもありがとう。
なんかね、まず赤ちゃんに申し訳ない。
さらには不妊の原因は私にあったのに文句も言わず治療に付き合ってくれて
妊娠が分かった時はめちゃくちゃ喜んでくれた旦那にも申し訳ない。
まだまだ気持ちの整理がつかないけれど…でも我が子のために頑張るしかないよねー。
とりあえずは生きて産まれてきてくれることを願って楽しみに待つことにします。
長文スマソ
899名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 18:32:16.44 ID:LaKBziW4
5年間治療して今妊娠中。
毎年この時期になると今年もダメだったなとかちょっとナーバスになってたんだけど今年は違う。
それだけですごい嬉しい。
900名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 18:38:11.23 ID:WMBURjoa
>>899
おめでとう!
色々言われるシーズンでもあるもんね(親戚と顔合わす年末年始・・・)
今年はルンルンで帰れるね〜
901名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:31:31.58 ID:4Zw+EaFz
>>893
どう言えばいいのかわかりませんが、あなたが申し訳なく感じることないと思います…
どうにもできないことなのですから、ご自分を責めないでくださいね
あなた自身もお体大切になさってください。赤ちゃんとご夫妻に幸せが訪れますように…!

>>899
よかったね!
年の瀬って、ちょっぴり寂しくなる時だけど
幸せ羨ましいな!
902名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:14:08.43 ID:RJEHRJYB
二人目が今月無事に生まれました。
一人目よりも余裕があるのと、全く手がかからない良い子で
本当に可愛い。
まだ凍結卵あるから、5年後くらいに三人目も考えてしまうくらい
二人目が産まれて、幸せだ。
上の子も可愛く思えるようになったし。
治療してた4、5年前では考えられないよ。

あの頃、お金もかかったし辛い事ばかりだったけど
治療して「思いわずらうことなく愉しく生きよ」(どこかのドラマ)
が私の教訓になったわ。
治療の苦労を無駄にしないように生きていきたい。
903名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:57:07.92 ID:y8cz2hdQ
>>898
申し訳ないという気持ちは分かるけど、赤ちゃんにはママが笑顔でいてくれるのが
一番嬉しいことだからね。ママが悲しそうだと赤ちゃん心配しちゃう。
辛いことがあると原因は何かっていうことを考えてしまいがちだけど、原因を
追求したって申し訳ながったりしても、状況が好転するわけじゃない。

こういう言い方するとナンだけど、五体満足で生まれてきたって、その後
障害やら発達遅れやら見つかることもあるわけだし、病気や事故だってあるし。
904名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 23:53:16.46 ID:S9ehgxva
>>896
たぶん任意じゃないかな?

小1と3歳の子供、両方同じ病院で治療したが
調査の依頼は3歳児のほうだけ来るな〜。
でも、調査用紙を提出するかしないかは自由だったよ。
で、その調査(発達検査を含む)今年の4月に来て
提出期限は5月末。
検査結果は7月に送るって書いてあったの。
なのに、なかなか送られて来ないから
9月に病院に問い合わせた。
そうしたら、厚生労働省から返って来なくて…ゴニョゴニョ
みたいな曖昧な返事。
また連絡すると言われたけど
音沙汰ないまま、現在に至る。


あと、話題変わるけどただの愚痴。
治療してたから、決して若い年齢で出産したわけではない。
先日、子供の同級生の母親に年齢を聞かれ
「けっこういってるね。」
と言われた。
でも、その人のほうが6歳年上なんだよね。
なんか嫌な気分がした。
しかもその人、44歳なのに
40歳ちょうどのお母さんつかまえて
「私たち40だからー」
とかなんとか。
一緒の扱いにされて気の毒だった。
905名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 23:54:50.87 ID:ZrZmGWvv
>>902
カレ、夫、男友達かな。
>>899
幸せそうで良かったね。私も去年は妊娠中だったけど、生まれるまでは不安でいっぱいだったよ。
今は大変だけど、子供が出来て改めて旦那と家族になったと思えたよ。
これは私だけかもだから、嫌な気持ちになる人いたらごめん。
906名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 03:54:18.60 ID:NjZkzR9N
子供なんて簡単にできるけど。
金使って時間かけて苦労して、生まれたのがカタワとか悲惨(笑)
障害児スレとか見てみ。みんな狂ってるし性格歪んでるから!
907名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 08:32:39.33 ID:I+YoWvJn
>>893
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 08:33:05.06 ID:I+YoWvJn
>>893
死産まだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 10:42:17.87 ID:c9/DW3sG
>>904
若く見える、って意味に捉えてOK
910名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:35:51.35 ID:4jeqc+rw
>>909
自分もそう思った。
しかし年齢とか年収とか聞く人の気がしれんw
自分から言う人はまぁ置いておいて。
911名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 13:29:59.43 ID:WbzgAYPI
>>899
5年かぁ、がんばったね!!
治療が実らない年末ってほんと切ないよね・・・
おめでとう!
912名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 08:39:16.17 ID:PZd9vl36
みんなのあかちゃん だめになりますように ★
おなかのなかで しんでほしい ★

 えりざべえた たくたみしぇわ (15さい)
913名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:36:10.72 ID:hDIDibF+
>>912
お前はもう死んでいる

by ケンシロウ
914名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:00:50.42 ID:iAURUNea
ヒデブ
915名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:08:17.37 ID:Ek42BsmV
皆さん逃げずにきちんと調査に協力しましょうね。

体外受精児を追跡調査へ
ttp://www.asahi.com/science/update/1223/TKY201112230592.html
916名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:33:35.51 ID:vekckSw5
あーたしかにうちも体外受精で3200gオーバーで大きかった
917名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 13:22:06.34 ID:dyfm2t1F
逃げずにって何だw ちゃんと調査票提出しているよ〜
918名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 08:32:06.33 ID:sw0oWL5G
私、調査票も手紙も全部無視してるよ
追跡調査なんて勘弁
体外のことは一切誰にも言わずに忘れようって主人と決めたしね
>>915追跡調査とかこういう余計な事すんなよって思うわ

919名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 11:25:57.32 ID:OOBMuArg
スレ違いとは思いますが、
38歳で初産婦人科(不妊相談)って、もう相手にされませんか?
怖くて、周りに相談もできず、逃げてばかりです
920名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 12:16:34.68 ID:s7kL65wy
つスレタイ
921名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 13:02:53.00 ID:7MQBovfB
>>918
私は逆に調査するなら可能な範囲で協力したいんだけどな。
子供本人が嫌がることはしたくないけど。

体外受精はまだ歴史が浅くて、生まれた子が成長後どうなるか不明な点が多いのが
余計体外受精への偏見につながっている気がするし。
922名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 17:52:19.95 ID:7RhSvSha
>>918
こんな人がいるから体外への偏見がなくならない
923名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 18:17:44.74 ID:Bn8HL3b5
調査参加したいけど来たことない
顕微で2900gだったけど
今までの妊娠トラブルが嘘みたいに健康な子に恵まれたから
データとして残してもらいたい
924名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 21:52:58.07 ID:6Kr8aXY2
>>919
きちんと相談に乗ってくれるよ。
旦那も不妊治療に前向きなら、二人で行くべきだと思います。
925名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:18:50.14 ID:ypVE9oZ9
>923
状況同じすぎてワロタ。
顕微授精・凍結卵移植・レーザーアシステッドハッチングとかやって2900グラムで生まれた。
重度の妊娠高血圧症で帝王切開だったけど出生週数は39週。

調査参加したいけどどういう基準で選んでるのかな。
926名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:32:43.27 ID:7MQBovfB
朝日の記事だと慶応病院とあるから、そこで治療・出産した人かな?
でも慶応だけでリンク先の調査数は無理そうだから、学会関係の協力があったとか。

うちも顕微授精・凍結胚移植・胎児の心音低下で緊急帝王切開→低体重でNICU入り
今は2歳手前だけど体型は標準的。
927名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 02:20:09.06 ID:q15CckKc
子や周囲に隠し通すのはその夫婦の勝手だけど
高度生殖医療してる、してた本人が一番偏見持ってるのね
>>918とかさ
調査は余計な事じゃなくて大事な事でしょう
人造人間つくって産んだ本人なのに何言ってんだか
928名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 07:22:45.89 ID:zpRyfZC0
>>919
今この時が一番若いんですよ。
明日になれば一日歳をとります。

治療や相談と気負わずに、
健康診断みたいなものと思ってまず検査してみるのはどうですか?
929名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 09:01:55.40 ID:ZyAloX+2
不妊治療専門病院→産科に転院ってケースが多いと思うので
産科の方で調査に参加してなきゃ調査されないんじゃないのかなぁ。
不妊治療専門病院も妊娠確定した時点のデータだけで
無事生まれたかどうかまで確認してこないし。(下手に調査すれば妊娠・出生率に影響するからか?)

自分も調査参加したいけどどこに言えばいいのかわからないw
930名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 14:43:13.45 ID:J+Ozuw5m
>>929
私は婦人科と不妊外来両方ある個人医院で治療→妊娠→里帰り出産するまで
同じ病院の婦人科で検診だったので、出産時のデータを送ってくださいね〜と
調査票と返信封筒を最後の検診のときに渡された。

出産した週数、出生体重、自然分娩or帝王切開とか書き込む項目は少なかったな。

調査参加したいなら不妊学会とかに問い合わせてみるとか……
931名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:35:01.86 ID:8BJ45vaF
>>919、一日も早く行くべき。
自分で年齢が高いという自覚があるんでしょ?
年齢が高くなってからの1月は金より高い。

40が見えてきた2人目が欲しいけどできない義姉から、不妊治療について相談された。
病院にいくのは躊躇しつつも、民間療法のうさんくさいサプリメントに高額つぎ込んでいた。
金と時間がもったいなさ過ぎて泣けた。その金額で人工授精できる…。
全力でアドバイスしたかったけれど、ご主人は病院での治療に消極的らしいので
あんまりしゃしゃり出て夫婦の間でもめてもなあ…。

932名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 10:25:04.21 ID:KVSunHsS
>>919
初めての産婦人科って怖いよね
私行くまでかなりうだうだしてた
今になって思えばあの数ヶ月無駄にしたこともったいなさ過ぎた
卵子の受精可能時間は24時間以内(年齢を考えるともっと短いだろう)
妊娠できるのって年にたった12日しかないんだよ

治療中の40代の人も普通にいるし
私は病院の口コミはベネとかの地域コミュ、相談や愚痴は2chでしてたよw
もし近くに不妊メインのクリニックがあるなら
そちらに行ったほうが気が楽だと思う
933名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 21:12:46.63 ID:PLvQczwS
今年二人目の治療を開始しようと思っています。
体外だけど、一人目よりできにくいって本当かな?
自分は一人目を体外一回目で授かったのでラッキーな方だったのかな・・・
もう35だしギリギリなんだよね・・・
934名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 21:28:50.09 ID:tFzwhtC+
>>933
こっちのスレで聞いてみたらどうでしょうか。
これって不妊?2人目ができない・・・part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306745499/

一人目は自然妊娠の人専門スレ、ではないよね。

「もう35だしギリギリ」発言は、普段高齢出産スレを見ているので
一人目を35以下で生んでるのだったら、むしろ初産若くていいわね〜余裕余裕だと思う。
あっちは初産40過ぎの人もたくさんいるし、二人目で35以降がギリギリなんて
嫌味か〜って取られかねないよ。
935名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 21:59:17.96 ID:7CFwfeXC
35歳は体外してる中では若い方だろうけど、高齢のリスク考えたらギリギリだよね。
私は一人目は移植5回目、二人目は2回目で妊娠できたよ。
ちなみに年齢は31と34。
やっぱりできれば35までに産みたかったから、
上の子が一歳になってすぐ断乳して通院再開した。
936名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 00:43:50.84 ID:u2Oilaa3
>>924 >>928 >>931 >>932
>>919です
遅くなりましたが、お返事ありがとうございました!
今朝読んで、勇気が出ました。涙出た。
怖かったけど、まずは主人にも相談しました
お正月が開けたら早速病院へ行きます
ここに来て良かったです、ほんとにありがとう
937名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 07:39:52.90 ID:+Aj2N1ND
>>933
着床率のグラフを見せてもらったけど35でがくんと落ちるね
事情が許す限り早く治療開始したほうが良いかと
938名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 14:59:21.61 ID:TmwkfZxR
40が境だと思ってたが35なのか
シビアだね
939名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 16:53:15.19 ID:mQg/9NlV
>>929
産科持っている病院で不妊治療(体外が有名なトコでした)
→妊娠→途中引越しで転院 したけど、新しい住所に
調査票に協力汁、って連絡きたよ。
厚労省でデータ集めていると思うんだけどなぁ・・・
どういう基準なんだろうね?
940名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 17:21:10.49 ID:oigUe7I9
 
★体外受精培養液に高濃度化学物質 胎児への影響が懸念

プラスチックを加工しやすくする化学物質「フタル酸エステル類」が人の体外受精で使われる
培養液に高い濃度で含まれていることが、厚生労働省研究班の調査で28日までに分かった。

妊婦の血液から検出される濃度の最大で約100倍に相当する。動物の胎児の生殖機能に
影響を与える濃度の千分の1ほどだが、マウスの細胞の遺伝子には異常が起きるレベルで、
受精卵や胎児への影響が懸念される。

日本では体外受精で毎年2万人以上の赤ちゃんが生まれており、主任研究者の牧野恒久
氏は「生命発生の重要な時期にこのような培養液を使って大丈夫なのか、詳しく調べる必
要がある」と説明した。
2011/12/28 16:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122801001213.html
941名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:27:07.70 ID:8XMAQVCB
二人目凍結融解胚移植、陽性いただきました!
まだ誰にも言えないのでここで報告させてくださいw
そして二人目考えてるみなさんにも妖精さんが来ますように。
942名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:35:08.16 ID:Q+wQuRDn
>>941
おめでとう!お年玉だねぇ〜
大事にしてね。
943名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 10:19:01.17 ID:nYCF46Cb
自分は37で、昨年の10月頃、子供欲しい!ってなって、
で、もう年も年だし、主人が射精障害ぎみなんで、不妊専門のクリニックへ。
あっけなく2周期目(AIH1回目)で、できたみたい(検査薬はっきり妖精)です。
まだ、正月休みでクリニック行けてないです。

AMHの数値が劇的に悪くて時間がないことを知って、泣きながら帰宅し、
主人と話し合って、可能性がなくなるまでは頑張ろう、って言ってた矢先。
体外、顕微までいくのに、どのくらいの時間がかかるのか、とかブルーになってた。

不妊で悩んでる人の気持ちが、少しだけかもしれないけど分かった気がします。

まだ、6周にならないくらいで安心はできないので、
早くクリニックに行きたいです。
944名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 10:39:49.40 ID:XyGndlMB
>>941
>>943
おめでとう!
体冷えないように暖かくしてね。

私もAMHは劇低(1とか2しかないw)だけど妊娠中。
卵がある限りは望みはあるもんだね。
945名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 10:46:11.51 ID:nYCF46Cb
943です。

>>944
そうなんですか!ナカーマですね!私、1.35です。
「卵の数が少ないだけで、質は関係ないよ」、って先生Yが言ってくれたけど、
本当だったんですね。
最初に先生Xに「こりゃ、少ねーなー!50代くらいだわ」って言われて、
傷ついてたんですよ。

大事になさってください。私もあったかくしておきます。
946名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 13:01:42.97 ID:RyR+dBah
おお、正月明けにのぞいてみたらいい報告が!!
ほんと今の時期寒いから皆さん大事にすごしてね〜!

うちはもうすぐ8カ月でだいぶんお腹も出てきただけに
どうも冷やしがちになってるっぽいorz
947名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 03:10:04.38 ID:a/3hQ6dH
ここってO型の人が多いでしょ?
948名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:19:10.80 ID:WA2CYC5l
なんだその決めつけw
949名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:43:39.08 ID:Y2dDCSxr
>>948
>>804あたりの話じゃね?
950名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 12:20:01.56 ID:lwrPyvkA
たまひよ公式のニンプリンセスのマンガに
なにげに癒されてる自分がいるw
CMは若干イラッとくるが・・・
いがらし先生さすがだわ。絵がかわいい。
951名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 23:23:03.58 ID:SGnWegD8
>>893
もう見てないかもだけど 亀レス。

私は 体外で初めての妊娠。

からの 切迫流産、前置胎盤、高血圧症候群(疑)、妊娠糖尿病。

だよ。

ほんと 何で私ばっかり…って泣いたことも沢山あったし

今も妊娠中で 健診の度ビクビク。

私みたく トラブルのデパートもいるってことで…。

(意味不明でごめんなさい)
952名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 14:40:56.03 ID:bUMKf632
結婚5年目
2年前に念願の妊娠したけど流産
あとは授かる兆しもなく半分諦めムード


11月の終わり頃、卵胞チェックに行ったら
育ってないどころか、見えないと言われて大ショックで帰宅。
高プロだしひどい生理不順だからしょうがないけど

あてにならない基礎体温見ながら
適当にタイミングとってたら陽性きた
きたよ!
あれから卵子が育ってくれた?
なんだか信じられない
953名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 15:06:04.22 ID:ZV2/ED9j
おめでとう!!
マジおめでとう!
954名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 18:02:48.37 ID:5MvdSwTI
>952
おめでとう!
寒いから体に気を付けてね
955名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 18:55:45.21 ID:phTlSpzT
>952
おめでとう!よかったね
956名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 13:29:15.79 ID:weE/PgaB
>>952
大どんでん返し来たね!おめでとう!!
順調にいきますように!
957名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 18:14:11.07 ID:P9woVDtn
>>952
おめでとう!流産の次は念願の死産かも?
とにかく赤ちゃんがダメになるといいね!!
958名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 19:20:34.81 ID:j7dcNkew
>>957は見ないように

>>952よかったね!
なんだか私まで嬉しくなったよ
あったかくして体を大切にね
959名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 19:51:14.83 ID:weE/PgaB
それにしても卵胞ってほんとに
予測不能な動きすることあるよね〜。

せめて女性みんなにきっちりした
生理周期があればいいのになぁ。
960名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 08:37:53.45 ID:YoXoZlfC
>>957
いいなーずるい
死ね
961名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 09:01:38.43 ID:IZH42/mX
>>952
おめでとう!元気に育ちますように!
957みたいな悪意の塊なんか笑って跳ね返しちゃうくらい
強いお母さんになってね!
962名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 10:29:38.61 ID:fwjKr+v/
957が言ったことに対する相応の報いを受けますように
963名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 10:46:49.73 ID:RwaKqkOE
荒らしにかまうのも荒らしです
964名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 12:34:16.17 ID:YoXoZlfC
荒らしにかまうのも荒らしです
965名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 12:52:54.54 ID:Yth5XP+k
おまいがいうなw
966名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 17:37:59.07 ID:j4EExE7M
スレ違いだったらごめんなさい。
皆さん子作りとは別にちゃんと夫婦生活ってありますか?
うちは一人目の時に子作りの為のセックスになり
体外受精に進んで子供が出来てからは
お互いにセックスする必要性が無くなり
一人目を出産してから5年間もセックスレスになりました。
今現在凍結胚が4つあるのでセックス無しの
二人目も可能なのかもしれませんが、
な〜んか気持ち的に少し寂しいものがあって・・・
二人目を考える前に結婚生活自体を見直した方が良いのか・・・
けど5歳になろうとしている娘は赤ちゃんが欲しいと言うし、
凍結胚を無駄にも出来ないしどうしていいか悩みます。

967名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 17:56:05.97 ID:Yth5XP+k
うちは義務セクロス→妊娠出産で1年半くらいロス
→復活するも2〜3ヵ月に1回程度→さらに頻度が減り半年に1回
→とうとう去年はゼロ→お互い劣化が進み今後の予定も立たず
968名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 19:40:50.95 ID:SQseyavj
うちは最初からIVFだから逆に義務的な夫婦生活は不要だったなぁ
移植前は名残惜しむかのように仲良くしてた
2人目を作る時も多分残りの凍結胚を移植すると思うけど、
今のところ、それとこれとは別というスタンスです
ロスになってる人も多いのかー
不妊治療とか子作りとか関係なく楽しめるように何かキッカケがあるといいねぇ
969名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 00:06:58.47 ID:j7mImHDd
夫婦生活がある夫婦の方が不妊治療の成功率も高いって言うしね。

うちは二人目妊娠してからほとんどなくなった。
出産してから2ヶ月たつけどまだ一度もない。
二人目まだ小さいからそんな暇もないしね。

でも好きな気持ちはあるしそのうち余裕が出来たら…って思ってます。
970名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 11:37:10.29 ID:YSonYQEW
気持ち的に何の不自由もないが
二人目のことを考えると
「授乳終わったらしないといけないか…」と
微妙な気持ちになる。
旦那に対して性的な欲求がない。
971名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 15:23:13.44 ID:Hbmf1wlF
うちはタイミング法の時期が一番セックスしづらかったなぁ。
人工授精に切り替えてからは、なんだか妙に割り切れて
お互い気が向いた時にできるようになった。
972名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 18:13:29.29 ID:BiT1l21Z
>>971
わかるw
タイミングけっこう面倒だよね
こぼれないように腰を高くしたりとか
「これで妊娠しなきゃ!」ってなんか気負っちゃったり
AIHしてからは、子づくりは病院でやってるから〜って感じでプレッシャーなく気楽にできた感じ
973名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 18:34:00.61 ID:Hbmf1wlF
>>972
そうそう!人工授精にしてからはほんと
子作りは病院にまかせようって割り切れたよ。
セックスのたびに排卵・受精・確率・・・って言葉が頭の中を
よぎるのは、けっこうストレスだったよなぁと今では思ったりする。
974名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 19:03:40.70 ID:ViKzGw9/
「今夜タイミングとれないとブツブツ・・・」みたいなね
変なプレッシャーがあった。
975名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 23:22:29.59 ID:9+BmRoHg
うちの夫もタイミングだとプレッシャーかかるみたいだった。
元々そんなに頻繁にいたすわけでもなかったし、排卵前後は1日おきに、とか無理〜

タイミングでいくら頑張ってもダメな不妊原因があったので
あのまま頑張らなくてよかったと思っている。
976名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 11:55:40.93 ID:WRwQI26L
うちも排卵誘発剤+タイミングを続けてたけど
排卵期のおりものが不足しっぱなしだったのよね。
それが産婦人科ではわからないままで。

転院先の不妊専門病院でそれがわかって
誘発剤を使いつつ、人工授精2回目で妊娠した時は
「へ?」て感じだったわw

次にもし治療再開するなら、いきなり人工授精から入ろうと思ってる。
977名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 12:29:01.32 ID:zbYqjZSH
妊娠した人
みんな死産すればいい
978名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 03:25:47.02 ID:vfVsyTTl
私は子供欲しいと狙って3回で3人妊娠出産。10回で10人出来る自信あるわ(^^;
毎月きっちり14日目に排卵、きっちり28日目に生理。

つわりもほとんど無しで安産。子もみな健康。


979名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 08:01:31.06 ID:OMXk87aF
スレタイ読めないの?
980名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 09:23:26.35 ID:HhqEY5U0
きっと子供も空気読めない子なんだろうね
981名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 11:10:17.24 ID:NOaqk23W
>>980 次どうだろうか。
982名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 18:23:37.95 ID:DYoYdgDR
内膜症持ちで妊娠できた方、よく、「妊娠が一番の治療」といいますが、出産後どうですか?
自分は生理再開したら、やっぱりつらかったのでがっくりきました。
983名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 23:01:30.74 ID:B+HFnZ5o
>>982
ああ、期待してたでしょうにいい方向に向かわないのは辛いね
自分は子供が10か月の時に再開したけど、当社比だいぶましになった感がある
もしピルが服用できる状況なら試してみてはどうだろうか
984名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 10:00:18.53 ID:0Aw2AXeH
>>982
自分は授乳中だけど生後4カ月で生理再開orz
でもその時出血が今までとは全然違ってサラサラでビックリした。
いまでは少し塊とか出るけど、妊娠前よりは随分とまし。
985名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 22:19:28.87 ID:NYYmaAs/
【質問は】不妊治療が実った人!8【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326979125/

子が起きちゃったので、後のテンプレよろしく
986名無しの心子知らず
>>985
スレたて乙です。
テンプレはったよー!