1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:47:36.24 ID:ngndc9jt
Q.父親が平日休みなんだけど、旅行などのレジャーで園を休むのはDQN?
A.園の姿勢と自分達の育児方針に基づき、各々の家庭で判断しましょう。
ただし、おゆうぎ会や運動会などの大きなイベントの前は
練習・リハーサルなど全体に影響が出るので避ける方がベターです。
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」は
モンペへの第一歩になるので注意しましょう。
Q.月の半分しか保育がない7月や夏休みの8月も、
通常の保育料が引き落とされるって、普通のことですか?
A.月払いの場合、年間の保育料を12等分して1ヶ月の保育料としてあるのが一般的。
幼稚園のしおりを読み直しましょう。
3 :
名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:42:26.76 ID:9oEWDICK
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
..|
>>1 .|....| GJ! |....|. ナイス. |....| だ!. |....| 乙! | シャキーン
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ( `・ω・.)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(・ω・´ )ノ
4 :
名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:53:37.30 ID:zz6ZWrjV
1さんありがとう。乙です。
5 :
名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:31:10.95 ID:h41ktkax
>>1 ありがとうございます!!
年少娘が、幼稚園で「思い出のアルバム」を歌っているという。
秋の途中で歌詞がわからなくなってしまい、「ママ、ネットで調べてよ」w
というので、検索してみると
どうも娘の歌っているのと「夏」の歌詞が違う。
海水浴じゃなくて、プール遊びになってるよ・・・
さては、幼稚園のオリジナルバージョンだったのか。
「娘ちゃんの幼稚園だけのお歌だから、ネットには載ってないのよ」
「来週また歌うはずだから、その時によく覚えてきてママに教えてね」
と言っておいた。
しかし、なんでも「ネットで調べてよ」と子供が言うのも問題アリだろうか?
6 :
名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:01:28.05 ID:DZkAOg/k
>>5 うちの園の子はランドセルお父さんがパソコンで買ってくれたと言ってました
子どもからネットって単語は聞かないですね。
7 :
名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:23:11.21 ID:ceqWN/NK
>>5 「調べて」だったら良い使い方だと思うよ。
うちの子は、「ネットで買って」と言うよ。
お友達が「ママがネットでオーメダルセット買った」とか話してるから、
ネットで何でも買えると思ってる。
まぁ、間違ってないけど。
8 :
名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:19:00.75 ID:KrMLuXdg
うちは、旦那が「ネットでちょっと調べて…」という句を多用してるので
子供は「ネットで調べれば何でも分かる」と思っているらしい。
「○○の語源」みたいなのは簡単に出てくるんだけど
名前を知らない花や鳥の名前を調べるのって、至難の業だorz
でもその都度、「ネットで分かることもあれば分からないこともある」と言い聞かせてる。
「書いてあることが本当だとは限らない」ともね。
9 :
名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:37:26.32 ID:BP5qeBHv
うちは、パソコンのこともネットって言うな。
前スレ990です。
うちの子も「かっこいい一年生になるんだ!」って、言って、唄ってます。
キャラが可愛いから、その気になっちゃいますよね。
ベネッセ、上手だわ。
一年生になるのは、まだまだ先ですが・・・
資料請求してみます。
情報ありがとうございました!
卒園式でありがとうさようならを歌うらしい。すでにウルウル。。
卒園式10曲も歌うらしい。リサイタルかw
>>前スレ990
ああ、うちの園で配布されるあんふぁんにノシつけて差し上げたいわ・・・
あんふぁん、イラネ。
宣伝ばっかりだし、高いものばっかり紹介して子が欲しがっちゃうし、
いらん知恵つけて、物欲ばかり刺激して、面倒なことばっかり。
大人だったらフンフンと読み流して、必要な情報だけを取捨選択するのだけど
子供は全ページを全力で見入って、書いてあることをマトモにとってしまう。
「〜〜しよう!」という言葉があれば、字句通りに「〜〜するの!」となる。
ランドセルをどれにしようか真剣に選んでいるのまでは可愛いが、
「さあ!今すぐ買いに行こう!」って、あんたまだ年少なんですけど・・・。
海外旅行の特集を見れば海外旅行に行きたがるし、
習い事の特集を見ればこれもあれも習いたいと言い出す。
せめて、あんふぁんが子供の目に触れないように配られるといいんだけど
園で配られて、子供が自分でカバンに入れるから、隠しようがない。
うちは大喜びで、バス停から自宅まで読みながら帰り、
その日は夕食の時間まであんふぁんにかじりついていますorz
14 :
名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 18:37:19.22 ID:NNs9xQYf
>>10 「かっこいい1年生になろう!」とか「コラショが起こしてくれる目覚まし時計!」とか、
あまりにも子供だましな・・と思ってたんだけど、わが子の喰いつきぶりにビックリ!!
ものすごく集中してDVDを見た後、いつもの「あれほしい、これほしい!!」みたいなテンションと違って、ボソリと
「ほしいなあ・・・」と呟いていた。
上の子はコラショコラショ言ってたのに、
誕生日に人生時計あげたら、コラショ時計は弟にさっさと押し付けてたw
うちの場合は、時計っていう大人アイテムが欲しかっただけみたい。
>>13 あんふぁんに付いてたポケモンカードには目眩がした。
ホントにいらない。
17 :
名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 10:00:08.10 ID:pVIEQQWZ
隣のクラスに遅刻常習の親子がいる。
バス通園以外は9時半までに登園、10時〜保育開始なのに、ほぼ毎日10時過ぎ登園で、
ひどいと10時15分すぎて登園。
皆で朝の挨拶や歌ったりしてても、その親子のせいで中断とかあるんだろうなぁ。
遅刻は親の責任大で、その子に罪はないんだろうけど、一緒のクラスになってほしくないなぁ・・・。
○○ちゃんまた遅れてきたとか
普通に子供に聞くんじゃないのか?
遅刻常習の人とは、我が子を送って帰るときに、
園から距離があるところでよくすれ違うww
22 :
名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 16:36:37.22 ID:nrmjLouR
単位不足で悩んだのと
幼女物色
全然関係ない
こんなのが教員とか本当にキモいわ
挨拶や歌の途中で入室して来た子が居ても、特に中断はしないけどな。うちの園では。
遅刻子でクラス活動が中断、とかはあまりないと思うけど
自分の子や他の子が「よく遅れて来ても別にかまわないんだ」と思ってほしくないな。
遅刻はいけないこと、という認識を先生が教える
→はやし立てないほどに皆で「早く来ようよー」と言う
→遅刻子が恥ずかしく思って、親に「遅刻はいやだ」と訴える
→親が少しでも改善してくれる・・・といいんだけどね。
自分はバス通園なので、クラスに遅刻者がいるかどうかなんて全くわからないや。
卒園式でうたう歌を園児が考えた替え歌にすることがケテーイ
歌詞を見てビックリ!ほとんど園長先生ベタ褒め歌詞で
最後に○○先生ありがとうーで終了。エエエエエ
遅刻するのに何か事情があるかもしれないしね
例えば上の子の病気や障害で病院行ってからや学校に送りに行ってからなどで
入園前に遅刻してしまう事情を説明して園側が了承してる親子を知っている
単なる寝坊かどうか分からないのに常習犯って犯人扱いはどうかと思う
>>27 そうそう。園には了解を得てるのかもしれないのにね
それに、よそのクラスなら関係ないじゃんと思うのだが
他のクラスの人にまで、こんなふうに噂されちゃうのか
>>26 その園は晒しても良いと思うよ……
先生有り難うは基本だけど
園長先生ベタボメってなんだそりゃ
うちの子は4年保育の子の中で一番チビっ子なので、最初に卒業証書をもらう。
みんなの前で(他の子はズラッと並ぶのに)1人で壇上に立ち、
園長先生に全文を読んで頂き、ありがとうと言うんだが・・・
聞いてる親のほうが、今から緊張で早死にしそうだ。
>>30 背の順って珍しいね。
式典関係はだいたい名簿順のイメージ。
今年から卒園証書授与シーンが前撮りになるらしい。
うちは女児なんだけど、みんな髪型とか派手にするのかなぁ?
男の子でも、今風の無造作ヘアにアレンジしてくるんだよなぁ…。
無器用だから、写真撮る頃には既にグチャグチャになりそうorz
うちは行事などの初めや終わりのご挨拶なんかは役員の子の中からに決まっている
重要なところは大体役員さんの中でも次期会長や現会長の人の子供男女一人ずつ
もしくは後援会の会費を多額に払ってる人のお子さんがする
>>32 えー、それも何かやだなあ。特に、ラスト一行のところが。
(ひと様の園のやり方に文句つけてゴメン)
うちは挨拶に関しては完全にランダムだ。
証書授与の順番は知らないけど、たぶん、あいうえお順の名簿順。
修了証書、一人ずつ手渡しなんだね。
うちは170人以上のマンモス園なんで、途中でダレダレになりそうだ。
うちも150人以上いるが、1人ずつ名簿順に手渡しだよ。
園のホールには入りきらないので、卒園式のために市のホールを借りる(入園式は園でやる)
子ども達は今、毎日練習しているよ。
挨拶はクラスごとに全員で。なので、何を言ってるのか半分くらいしか分からない時もあるw
年中の子がいるんだけど、クラスに風邪でも出席停止になる病名で休む子がいる。
3年皆勤を狙ってるらしい。
うちも2年皆勤だったけど、先週熱が出て休んだ。
子供は「皆勤賞じゃなくなる、休みたくない」と泣いたけど言い聞かせて休ませた。
嘘ついてまで皆勤賞ってもらいたいのかな…
皆勤賞のためにうそをつくのかw
皆勤賞の価値を貶める行為だね〜。
ところで出席停止になる病名で休ませた時の書類はどうしているんだろうね。
(休むための診断書or登園許可証など)
そんな書類必要ない園もありますよ
中途半端な雪だなぁ。
子どもも喜ぶより「積もれば遊べるのにね〜」が感想だった。
>>16 うちは幼稚園にピカチュウの着ぐるみがきて
ポケモンカードを子に配られたことあるよ。
他にもいろいろあってその園は退園したけど。
入園式はおとなしめだったママ達も卒園式では派手らしい。
うちの園は普段から持ち物に厳しいから(髪ゴムや靴下等)
式で子供を派手にするのもタブー、代わりに自分が!ってパターンなのかもしれない。
お迎えの時に先輩ママに聞いたら美容院とネイル予約したって…
服もこれから買うとのこと。
個人的に着物ママは見てみたいと思う。
>>40 あれって全国をまわってるんだよね。
うちの子の園にもきたわ。
カードとかネームホルダーみたいなのもらってきた。
あんふぁんのポケモンカード未だに子供が大事に持っているorz
私と遊びたがるけどもっと違う遊びをしたいんだよなぁ…
入園式に来て行った春色スーツでもいいよね…
ついでに全く同じ服装で入学式も済まそうと思ってるんだけど
キャラ物良いのか悪いのかよくわかんない流れだ…
うちはお父さんが子どものうちはいいだろ(NO!)と言うことでキャラ物なし
ちょっと厳しい、かな?w
あんふぁんのポケモンカード、うちも何回も何回もやったわ
あんまりやりたがるのでついほだされてはじめてセットとやらを買ってしまった
うまいこと乗せられたね・・・
まあ、ゲーム自体は戦略も考えられるし計算とかもできるようになりそうだし
楽しんでやってるから結果的には買ってよかった
よそはーよそ
うちはーうち(AA略
よそはよそー、うちはうちー
我が家は習い事後のジュースだわ。
お友達は毎回ジュースだけど、うちは3回に1回くらい。
炭酸も飲ませてない。
てか自分が炭酸飲めないから、周りの3歳児とかが普通に飲んでるの見て吃驚したw
>>49 。
。゚ よそはーよそ
\ ハ,,ハ
∩(゚ω゚ )
ヽ[工]⊂)
|ヽ |
(_(_)
。
うちはーうち ゚。
ハ,,ハ /
( ゚ω゚)∩
(つ[工]ノ
| / |
(_)_)
3歳で炭酸はかなーり少数派じゃないの?
>>50 あるんだwww
可愛いのがなんか悔しいw
娘がインフルエンザになった。
予防接種はしたけど、それに入ってなかった型が流行ってるそうで。
注射が大嫌いなのを頑張って予防接種したのに…。
年長だから今週は行事が盛りだくさん。
楽しみにしてたお別れ遠足もあるけど行けないや。
治ったらどこへでも連れて行ってあげたいけど、幼稚園の先生やお友達とはもう行けないんだなあ。
園でやってる、大好きな英語の時間も今週が最後。
来週は卒園式だ。
>>45 子どもの頃にキャラ物禁止された子は、周りがキャラ卒業した頃に(ある程度子どもの自由がきくようになった頃に)
アニメやキャラにハマるってのをよく聞くよ。
禁止じゃなくて情報を与えない(興味を持たさない)のも同じく。
もちろん個人の性格にもよるんだろうけど。
ゲーム禁止の子がよそでゲームにがっついてるのとか、
ジャンク菓子(ポテチとかポッキーとか)禁止の子がよそでおねだりしてるのとか
カードゲーム禁止の子が他の子に「いらないのとダブりあったらちょーだい」を連発してるのとかを見聞きする度に
親が情報をシャットアウトしても無意味、むしろ逆効果だなと思います。
・・・と、業者代表が申しております。
禁止されて後でハマる子もいれば、ハマらない子もいる。
禁止されてなかった子も、大きくなってからはどっちにも転ぶ。
「よく聞く」というのは、統計をとった訳じゃないんだよね。
たぶん、「幼少時禁止→後でハマる」というパターンが他のパターンより目立つし、
話題になりやすいから「多い」と勘違いするのじゃないかな。
禁止されてなくても
買ってもらえなくてクレクレかもしれないじゃん。
んじゃ逆に際限なく与えれば
すぐ飽きるっつうことかね。
その物にはすぐ飽きる。んで、すぐまた違うものが欲しくなる。
誕生日やクリスマスまで我慢するとか、手持ちの物で工夫するとか、適量を考えるとかetc...
年齢に応じて段階的に自分で考え判断出来るように教えていかないと
禁止していようがいまいが、年に関係なく、歯止めが利かなくなっちゃう可能性はある気がする。
難しいね。
まあ、小さい頃は親の趣味でキャラ禁止でもいいと思う。
欲しがったときに頭ごなしに禁止しなければ、歪まないと思うな。
理由があって禁止していると納得させることができるなら。
納得せずに、本当に欲しいというんなら、適度に与えてやって欲しい。
クレクレになったり、ひがむ子になったりするのはかわいそう。
うちも年少さんまではなんでもいーよーだったけど
年中くらいからキャラ好きになってきた。
洋服はNGだけど小物はキャラでもいいよーってしてるw
でももうなんでもいいんだ。
あんまり親がこだわるのも変かなと思ってる(個人的にね)
私も子供が産まれてから、キャラ物は絶対イヤ派で、今まで買わなかったけど、(子供も興味なかった。)
子供がキャラ物に興味出だしてからは、もう何でもいいw
さすがにキャラ物ドーンな服や靴は避けてるけど、
それ以外はもう躊躇なく買ってる。
子供が喜ぶ顔が見たいんだもの。
子供が喜べば母ちゃんも嬉しい。
うちなんか服までキャラ物ドーンだわw
子供が喜んでるし、自分もプリキュア大好きだからw
まぁ、一部の人にはpgrされてるのかも知れないけど
サイズ的にも今だけだし、小学生になったらまた違う感じのオシャレを
楽しむようになるんだろうな、と割り切ってるわ
打ちもキャラもの嫌だったけど、もう機嫌よく着てくれるならいいやってんで
キャラドーンな服を買ってしまった(安かったし)。毎日のように着ている。
・・・しかしダサいなぁ。はなかっぱトレーナーorz
はなかっぱトレーナーならうちの子も欲しがるw
そんな我が家は兄弟でコッシー靴下を愛用中www
キャラ物、高いからなあ。
うちは禁止はしてないけど、キャラ物一着と、普通の服二着を目の前に見せて
「この一着を買うお金でこっち二着を買えるけど、どっちがいい?」と選ばせてる。
今までのところ、選び方は半々ぐらい。
「ふーん、キャラクターのは高いんだー」と半分納得したような顔をしてる。
「高い → たくさんは買えない → 大事にしなきゃ」という思考になって
くれつつあるので、これでいいかなと思ってます。
うちなんて…タカ&トシの真っ赤なトレーナーが
お洒落アイテムなんだぜ!
行事の時は絶対着てくし、前日アイロンまでせがむ息子。何物?w
子供の頃って変な物が好きだよねぇw
女の子に比べて男の子は選択肢少ないかも。
うちの息子はトミカ系ばかり。
明日年少最後の遠足だ…。
近場なのでこっそりのぞきに行きたいけど、そういうのってどうかな…と、葛藤しています。
でも、親のいない環境での我が子の姿が見れる数少ない機会だし迷うなぁ。
こういうのはモラル的にはどうですか?
もし万が一誰かに気付かれたら恥ずかしいと思うので
私なら行かないw
>>69 うちの園は遠足前に
「こっそり見にこないでね」ってプリントが出た。
見にいく親がけっこういたんだろうね。
先生にきいてみたらどうかな?
うちの園では園児の気が散るから、遠足とか運動会のリハーサルとか
保護者は絶対に来ないで下さいとお知らせが来る。
もし誰か行ったら、そのクラスの役員が園からこっぴどく絞られる。
親と離れた所で集中してるんだから、先生にとっても迷惑だと思う。
誰かが○○君のママだ!と言いだしたら収集着かなくなるのは分かってるし。
モラル的にと言ったら、行かないが吉。
うちの園はあまりそういうのに厳しくないみたい。
近所にある大きめの公園(木で囲まれていて死角多し)で行事の練習をする事が多かったんだけど、
それを遠くから気づかれないように見たことはあるw
ただ、年長のお泊り保育の時には「絶対に見に来ないで」って言われてたけど、
どうやら数人の保護者は園の外から見てたらしい。(特に注意もされなかったそう)
74 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:00:21.27 ID:Fs5ZqYPV BE:943588872-2BP(0)
年長のお泊まり保育見に行っちゃって園児に見つかり
「ママー(号泣)」
つられて他の子達も泣きだしてカオス
なんてなったら園も保護者も困るんじゃないのかなあ。
75 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 17:02:00.62 ID:PffMm+hF
お泊り保育、東京→新潟なので追うのは無理だから安心だ・・・と思ったら。
追いかけて一緒に泊まろうとする親がいるらしい
親の心配は近場でも遠くても関係ないみたい
私は園庭の塀のすきまから覗いてたら(今思えば怪しい)
せいぜい片目しか見えてないはずなのに
『○ちゃんママだ〜』とお友達に見つかってしまい逃げたことがあるw
子供って遊びに夢中な時でも小さなことに気付いたりするんだね。
以来、近所での遠足ごっこも、夏のお泊まり会も気になるが近づかないことにしてる。
4月に入園進級で泣く子が心配で覗き見をしてしまったってのとは違って、
微笑ましくない光景だな。
2年間役員だし徒歩通園だしで、我が子も他の子も
園内での様子は結構把握できたなぁ
ゆるい空気の小規模園だからだろうけど
>>76 鬼女に監視されていますAAを思い出したw
>>69 それは心配だろうけどやめておいた方がいいと思いますよ
子どもは子どもで上手くやってますって^^
>>77 > 4月に入園進級で泣く子が心配で
後出しだが、まさにその状況だったので。
確かに微笑ましくはないけどw
私と朝離れる時泣いて、お迎えに行くと飛びついてきて心配だった。
が、一瞬覗き見た結果は娘は楽しそうに遊んでいたよ。
年少の最初の遠足の時、時間を見計らって歩くコースの横を車で通ったことならあるw
ハートキャッチプリキュアが終わった直後に「安売りしてたから」と叔母さんが
120のプリキュアシャツを買ってきてくれた(ちなみに娘のジャストサイズは100)
このシャツが着れるようになるまでに、プリキュアはたぶんあと2回くらい
代替わりするでしょう…
>>84 オールスターズがある限り問題ない。安心汁。
オールスターズは今春で最後と監督が言ってる
87 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:52:25.78 ID:9w3/fcQN
年少♀
たまたま、去年の運動会の前の日、幼稚園前通りかかったら、BGMガンガンかけて、お遊戯のリハーサル〔ビデオ撮影〕で20分位隠れて見る事ができた。
毎年、前日に散歩コースに入れる予定と心に決めてます。
モラル違反かな?
88 :
85:2011/03/08(火) 19:53:58.98 ID:Ki/Et4tX
うちの園は園庭が狭いので、近所のグラウンド借りて練習&運動会をやってる。
そのグラウンド、うちのベランダからよく見えるんだよね…w
布団干しながらよく眺めてたよ。
でも、園庭がベランダから見えて声まで丸聞こえだとそれはそれで落ち着かなそう。
運動会の練習が見れるくらいでちょうどいいんだろうな。
散歩途中だろうと何だろうと
20分も見てたら意味ないんじゃないかな?
そんなの、先生や他の人から見たら
散歩途中なんてわかんないだろうし。
せめて横目で見つつ素通りじゃない?
>>87 もし子どもに気付かれて、
騒ぎになり支障が出たら
他の親から白い目で見られるけど
92 :
名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:26:10.17 ID:9w3/fcQN
そうかそうか
やっぱり見つかったら、せっかくのビデオ前撮り等意味無くなるしね
先生達の苦労が台無しだし、本番だけにしておきます。
知人宅は幼稚園のまさに隣り。
自分の子供の名前(園で同じ名前の子はいない)を
先生が叫んでいるのが聞こえたりもして
内心「何やって叱られてるんだ?」とヒヤヒヤすることがあると言っていた。
近くていいんだけどね〜 と言っていたけど。
94 :
69:2011/03/08(火) 22:52:59.89 ID:9MlBTjIS
>>69です。
皆様の色々なご意見、参考になりました。
やはり明日は見に行きたい気持ちをぐっとこらえて、
子供の報告を待とうと思います。
3月生まれで頼りなく、どうしても集団になじみきれなかったり、
お友達よりワンテンポ以上遅れてしまうわが子の
この1年で大きく成長した姿を見てみたくなってしまいましたが…。
子離れが出来ていませんね、私が成長しなくては。
でも気持ちわかるよ!
ウチは入園前に園側からお達しがあったから、駄目なもんなんだ(残念)って感じだけど
言われてなかったらやっぱり同じような誘惑に駆られただろうな。
>>69さん
うちも早生まれで色々なじめなかったり、
心配ばっかりしてました。
ここはひとつどーんと送り出して
帰ってきたお子さんの笑顔(&話してくれるなら今日の楽しかった話を)
を堪能しましょうよ。
卒園の日に、ママたちをびっくりさせることがあるらしい。
でも先生と、ママには内緒にすると約束したから言えないそうだ。
さっきから「お弁当ありがとう」とかモニョモニョ言ってるから、
何かそんなことだろうと察しはつくけど
なんだろう、目から変な汗が…。
うちの年長男児も言ってた>ママたちをびっくりさせること
「今日ねー、そつえ・・・あっ秘密なんだった!!なんでもない」
って言いかけて慌ててやめてたよw
みんな卒園式の練習してるんだろうな〜。
うちは来週の月曜が卒園式なんだけど、
年長娘は月曜からインフルエンザで出席停止中。
先生も残念がってた。
熱は初日だけで下がって、医師からは木曜から登園してもいいだろうといわれてるんだけど、
(明日朝受診して、木曜か金曜からの登園許可を書いてもらう予定)
やっぱり金曜からにしたほうがいいかな・・・。
木曜は楽しみにしてる日なので行かせてやりたいけど。
うちは土曜日だわ
色々あるのね
毎日、○組が何人発症とインフルエンザのお知らせを持ってくる。
今は元気だけどなんだか次はうち?とソワソワしてくる。
卒園式は無事出席できますように。。
夕方から具合悪そうにしてた息子が吐いた。
熱と下痢は無いけど、胃腸風邪かな…
今年はずっと風邪もなく皆勤だったから油断してたというか驚いた。
お正月明けからインフルA型が流行し、今はB型が流行してる。
いつも年長クラスから流行が始まるんだけど、なぜなんだ?
小学生の兄姉から貰ってしまうのかな。
卒園式に、在園児もその親も参加できない園なんだけど、
年長さんの卒園式の練習を見て、覚えて家で発表してくれる@年少娘。
「いつも美味しいお給食をありがとう、○○さん(用務員さんの名前)」
そこばかり繰り返してるw
きっと給食のおいしい園なんだろうなー。
いいなー微笑ましくってw
年長。
長かったお弁当生活もそろそろゴールが見えてきた。
最初はなんて面倒だ!と思ってたけど
終わりが近くなると何だか妙に寂しく感じるもので。
年長娘がしょっちゅう
「もうすぐ幼稚園終わっちゃうと思ったら涙でてきちゃった」
とか言ってる。
妄想たくましい子なので、卒園式の練習から、
あれこれ想像を膨らませてるっぽい。
なんとなく不安定になってる?と心配で
「幼稚園のお別れの事ばっかり考えちゃうの?」と聞いたら、
「ちゃんとマリオとドラえもんの事も考えてるよ!」
だって。
どうやら心配なさそうだw
ちゃんとwwしっかりしてるね。
>>108 私もそこだけ気になった
なぜマリオwww
プリキュアよりもマリオなのかw
>>106です。
両親共にゲーム好きなもので、プリキュアよりマリオw
あと、ポケモン、デジモンも好きでクリスマスはクロスローダー。
でも髪はロングで、ピンク大好き。
最近寒い日は近所の子が集まってwiiのマリオしてるんだけど、
園児達のマリオ、見てるだけですっごく面白い。
体は動く、声は出る、で大騒ぎ。
コントローラーが無線ってのはほんと便利だね〜。
そうか、プリキュアよりお髭の配管工が好きなのね
渋くてかわいいわw
来週上のチビ卒園式
嬉しさ8%
寂しさ92%
下もあっという間に大きくなるだろう
3人4人とポコポコ赤ちゃんつくる
人の気持ちが最近わかる様になった
>>112さんは、ママ友と話すときも自分の子供のこと「チビ」っていうの?…なんか聞き慣れない言葉なので引っかかっちゃった。
「チビ」もだけど、余所の子供の出産を「ポコポコ〜つくる」って表現も。
言葉を知らないか遠慮を知らない人なんだろうな…。
チビは言うと思うけど
(男の人が言う印象が強いかな?)
ポコポコは出産のことを言うには
良くない表現だと思うよ。
「あそこんちって子供ポコポコ作ってるよねw」
とか言われたら嫌じゃない?
ポコポコという表現について。。。
又そんな表現をする人間について。。。
チビは普通やろ?変?
まだまだレス募集中です!
>>114 言葉はボチボチ知ってますが
遠慮は・・・
あまり知りません
地方紙の読者欄制服譲りますで今度入る幼稚園制服貰いに行ったらあそこのアンパンマン幼稚園バスだけだよ言われたwww
入る前から失敗したかもwwwww
orz
に、日本語で…
あそこの幼稚園の良いとこは、アンパンマンバスだけだよ〜って意味かな?
いや、近くにそういう園があるんでw
>>122 そうそう、
>>120は上に言ってたんじゃないんだw
他所の市行ったらスーパー広告壁でまたどこかがアンパンマンバス売りにしてるお…
やなたかへの金の流れ凄いわ、まさにこれ
┌──────────────────┐
│ やなせ │
└──────────────────┘
↑ ↑
金 金
| ┌───── 金 ─────┐ |
| │ ↓ |
- - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐ ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│ バイキンマン │
└──────┘ └───┬──┘
↑ │
感謝・金 攻撃
│ ↓
┌──┴───────────────┐
│ 市 民 │
└──────────────────┘
, -、,-─-、
/ /" `─-、\
// ノ三\ `T __________
| __ __ | /
|-|:o=|-|=o:| .| < これだからやめられねえ。
| '''''''L '''''' .| \
| /___ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l \_/ l |
\ しw/ /
∪
>>36 女児なら帽子大きめ買った方が良いですよ、髪結んだりするので
>>124 誤爆しましたやなせさんごめんなさい今日はもう寝るノシ
>>123 全ての面で俺を越えた
もう少し日本語の勉強を
お母さん方色々大変でしょうが
頑張って下さい
すごいのが二人いっぺんにやってきて、そして相打ち
ミ○キーの絵を幼稚園とかが無断使用するとデ○ズニーから連絡が来るけど、
アンパンマンはやなせたかしが「子ども達の為に自由に使ってください」
と許可してくれてるから、お金払わなくても自由に使えるんだよ
>123は間違い
ある幼稚園のバスは猫バスだった
トトロの
初めて見たときは大人でも感動したわ
私が乗りたいわとオモタ
普段は弁当給食半々、今日が最後の1日保育で弁当の日だった。
帰宅してカバンの中身を片付けながら、娘に「3年間お弁当作ってくれてありがとう」って言われた。
不意討ちだったんで「どういたしまして」しか返せなかったんだけど、思わず涙が…
とっさに後ろを向いて涙をぬぐっていたら、
「って『○○先生(担任)がママに言いなさいね』って」
まいっか。
>>131 あらw
うちの息子はまだ年中。
「来年の卒園する前に、今までお弁当作ってくれてありがとうって
お母さんに言うんだってよー」
と、既にネタばらしw
>>131 途中まで涙ぐみながら読んだのにwwww
娘@年中の担任が退職する事になった。
今年度、新卒で就職されたばかりなのに、もう辞めちゃう。
園からの手紙には、退職理由なんて書いてないから、理由が気になる。
「年長さんになっても、○○先生(現担任)がいいなー」と夢見てた娘は
ひどくがっかりしてる。
明日、娘経由で退職理由を聞くつもり。
結婚とか、留学とか、資格取得、そんな理由だといいなあ。
他人の子育てイヤです!モンペうぜえ!とかじゃなくて。
感じの良い先生だったから、母ちゃんも寂しいよ。
>>134 新卒で担任持ってその年で退職
子供使って無理矢理聞き出そうとしないで、察してやりなよ…
隠れモンペ
女の世界はきびしいのよ
当たり前の話だけどアンパンマンはフレーベル館(事務所)との契約あるよ
>>134 自分の下世話な欲求のために娘をリモコンに使うのやめなよ
みっともないよ
バスで特定の男の子の隣に座りたくて、よく揉めてた
うちの年長娘と近所の年中女児ちゃん。
それがここ最近急に女2人が楽しいらしく、バスも遊びもべったり。
執着されてた男の子、うっとおしそうにしてたのに、
急に「僕の隣に座りたい人手をあげて〜」とか言うようになったw
当の2人はさっさとバスに乗り込みキャッキャやってる。
バス通園も残り3回か…。
第一次モテ期終わったなw
もうすぐ年中なのに、やる事すべて遅い!おっとりしてるとかじゃなくて、脱線が酷い。
食事中も手で遊びだしたり、よそ見をしていたり…食パン1枚で30分以上かかる。朝食はトータル45分以上。朝の着替えも30分以上。
トイレも遊んでて帰って来ない。幼稚園から帰って来ても、園服をハンガーにかけ、洗濯物と箸コップを片付ける。手洗いうがいをするってだけで30分以上。
1回目見に行く、ベットの上でハンガーを振り回してる。→2回目、寝っころがってシール帳を見てる。→3回目、園から持って来た紙や紐で遊んでる。って感じ。
本当に疲れる…
褒めておだててもダメ。「○○は凄いから、もう支度できてるよね〜そろそろ見に行こうかな〜」と言っても「まだだよ〜」と言うだけ。
脱線が酷く、焦らない。園でもそんな感じらしい。
どうしたらいいんだろう?何かいい案があったら教えて欲しい。それとも、そんな時期で諦めるしかないのかな?
先輩ママンのアドバイスがあったら欲しいです
>>134 なんとなく気持ち分かる。
「もし、先生の立場から見て『あのお母さんのこういう所が困った』ということが
あったとしたら、こちらも今後改めるから、言ってほしい」
・・・という気分なんじゃないかなあ。
まあ、そういう点があったとしても先生は言わないだろうけどね。
こちら(親)としては、でき得る限り、その先生が喜ぶように振る舞いたい。
だけど、どう振舞ったら一番良いのか分からなくて悩んでいる部分がある。
保育内容や子供の様子を質問するのはいいのか悪いのか、
子供から先生へのお手紙は迷惑じゃないのか・・・などなど。
実際、連絡帳なんかは「お子さんの体調など、なんでもお書き下さい、
『今朝はちょっと咳が出ます』程度でもお知らせ下さい」と園の書類にあったけど、
些細なことで連絡帳に書いても先生から丁寧な返事コメントが書かれてくるので
多忙な先生の仕事を増やすようで、悪くて、書けなくなってしまった。
>>140 一昔前のドラマみたいだw年中娘さんも、140さん娘さんが卒園したらさみしいでしょうね。あと三回楽しんで!
>>142 保健所に相談したことはあるの?
話はまずそこからだ
>>142 がっかりさせてしまうかもしれないが、
もうすぐ年長の我が息子もそんな感じだw
今朝も、私は台所でお弁当を作っていたんだけど、
ご飯を食べているのに楽しそうな小さな声が聞こえて来て、
襖をガラッと開けたら、パンをバイクに見立てて、
お皿の縁を走らせていた。ブンブーンって。
昨日も、洗面所で歯磨きをして、仕上げ磨きを居間でするんだけど
洗面所から居間に直行せず、台所でピョンピョン跳ねていた。
思いついたことを我慢できないらしい。
これが終わったら○○ができる、っていう楽しみがある時は急げるし、
こちらが腹を立てていることが分かっている時は急げる。
(なので、保健所に相談するレベルでは無いと思ってる)
ついて見ていてあげれば、きちんとできたりしませんか?
本人の意思に任せず、するべきことに集中させる必要があると思います。
…いや、うちの息子のことだけどね orz
147 :
128:2011/03/11(金) 12:14:58.12 ID:0Sr5KAgK
>>138 すんません
128は、保育者が幼稚園の壁に手書きで描いたり、画用紙で切り貼りして
作った壁面装飾の話で、絵本・ウェブサイト等の画像の無断転載などはもちろん
禁止されてますです
(デ○ズニーは手描きも許してくれない)
今日もらってきた『あんふぁん』に付いてたお試しDVD。
卒園式のシーン&歌にボロボロ泣いてしまった。
新年長なので卒園まで丸一年あるのに。
本当の卒園式はウォータープルーフマスカラつけて行こう。
>>147 出銭はちゃんと申請さえ出せば許可が降りるよ。
申請の手続きが面倒だからやらないってのは知ったこっちゃないけど。
5月に引越しのため幼稚園年長から転園。
2つ離れた区だから下の子連れて7kmの道を通えないんだ。ごめん。
やっとやっとやーーーーーっと少しずつお友達が出来てきたところなのにね。
新しい幼稚園はどんなところかな。
面接、頑張ろうね。
行ってきます。
>>142 >>144 のんびり屋さんははたから見てると微笑ましいが、わが子だとぶち切れそうになるよね〜。
もうじき小学校に行くってのに、マイペース過ぎる年長児がうちにもいるので、よく分かるw
いきなりだと子供も面食らうので、学年が上がったら自分で考えて行動するんだよって話しておいて
年中、年長さんになったら自分でご飯やらなにやらの時間を何時までにするか相談してみたら?
登園時間から逆算して、この時間だったら間に合うねって。
うちはそれをやって、大体のスケジュールが出来上がったので声掛けの目安が出来た。
遊んでて時間通りに出来なかったら遅刻するかもしれないけど、それも勉強のうちですよ。
うちのこの場合、寝坊したら、髪の毛ボサボサのまま行かなきゃ行けなくなって恥ずかしいとか
自分が嫌な思いをしたら、少しは時間に気を使うようになった。
>>142 もうすぐ年長のうちの早生まれ娘も一緒だよ。
朝はとにかく夫と二人で誉めたり叱ったり
しながら準備させてるけど、隙を見ては遊びだすし
準備してても歌ったり踊ったりしながら。
園で先生に相談したりしたけど
多動とかじゃなく個性の範囲と複数から言われた。
私がいない時はちゃんとしてるらしいので
うちの場合は甘えてるのかも。
たまにイライラするけど。
>>142 イラっとするよね。
うちも同じだよ。
そして夫も似たような所がある(こっちは大問題だがorz)
「ディズニーランドへ行くよ」というと、超スピードでテキパキ支度が出来るので、
そういう点では問題なさそうなんだけど、私のイライラが大爆発しそうだよ。
年少児、「急ぐモードの時」と「ゆっくりでもいいモードの時」を作っています。
平日朝、朝食を食べたり制服に着替えたり身支度する時は「なるべくサッサと」
と励まして、多少雑でも早くできたら誉め、
寝る前の着替えや休日などは「ゆっくりでもイイヨー」と声をかける。
これは、「脱線しない限りで」の話。
脱線については「やることが終わってから!」を決まり文句にしてる。
例えば「着替え中にシール帳を見てる」みたいなのは「着替え終わってからね」と。
早く着替えれば、余った時間でゆっくり脱線できるよ!と勧めてる。
終わってからではできない脱線、例えば食事中に食パンでハートの形を造りだしたりした時は
ゆっくりモードの時だけ許す。それでも、毎日はダメ。
なんか、脱線とか遊び要素をすべて禁止してしまうのも四角四面すぎるような気がして
少しは許してあげようと思うと、こんな形になってしまってるんだけど、
かえって子供にとっては、親の気分でOKとNGが決められてるように受け止められて
良くない影響の方が多いのかなあ?と悩んでいます。
一応親としては、残り時間とか遊びの程度とかを考えて可か不可か決めてるつもりだけど。
うちの場合、「急げ」と言うと本当に大急ぎになってしまい、
ボタンが外れるんじゃないかと思うほど大慌てで着替え始めたりするので、難しいです。
実はこれは、急がせる親に反発してワザとやっているような気もするけどw
「ママ大きくなったら何になりたい?」と聞くもうすぐ6歳の年中児。
専業なのでドキッとするけれど、深い意味はぜんぜん無い。
(高齢出産でまだ下の子がいるので、将来44歳になってもまだ幼稚園児がいる。
再就職は難しそう)
60代後半でパートを止めたトメにも
「おばあちゃん大きくなったら何になりたい?」と聞いて、
「おばあちゃんはもう大きくならないよ」と答えられていた。
>>142だけど、たくさんレスありがとう!煮詰まってたんでジワッと来たよ。
園の先生からも多動の話はでないんで、保健センターに相談するほどでは無いと思っていたけど、軽く聞いてみるのもアリかもしれない。
パンをバイクに見立てるとか歌ったり踊ったりとかアルアル過ぎる。
今日の帰宅後の片付け中は靴下の裏のツブツブを数えてたorz
園でも家でも変わらないし、私が見てても脱線する。でも、見てないよりはマシかな…
私がいなくても、ちゃんとして欲しいから離れたりしてたけど、まだ無理かな。側にいて余計にイライラして怒りたくないのもある。
たまに調子に乗ってる時は「ほら○○いい子だよ!もうできた!凄いでしょ!次はアレだよね!○○早くするも〜ん!」と頑張るんだけどなぁ〜。調子に乗せるのが難しい。
今日の夕飯は目覚ましを持って来て「長い針がここに来たら片付けるよ」と言ったらギリギリ終わった。ちょっといいかも。
イロイロためしてまる。体験談やアドバイス本当にありがとう
東京郊外。
幼稚園のバスを待っていたら、グラグラ来た。生きた心地しなかった。
定刻より少し遅れてバスが来て、無事、子供が降りてきた。
2便3便の子や、延長保育の子たちは、まだ園内にいたはずだ。
携帯もメールも固定電話も全部つながらないから、お母さん達はものすごい心配しただろうな。
とっさのことで、何もできないし、何も思いつかないことが解った。
>>128 遅レスだけど…
知らなかったー
うちの近くの幼稚園はバスが売り物?といってもいいぐらい
バスに力入れてていろんなのがある。
アンパンマン、トトロの猫バス、101匹のダルメシアン…と
(さすがにミ○キーはないが)キャラ目白押し。
でもジブリは無断使用は駄目だよね?本当の猫バスだよ。
まさかあれ…猫バス風??
>>158 うちの近所にも猫バスの園あるな〜。
ただジブリのとは顔も全然違うし、単に猫型バスって感じだ。
でもって、発車の時になんとも切ない感じでニャァァァンと鳴く。
あれなんなんだろ?クラクション?
それとも単に鳴き声スイッチがあるのか?
半数が小学校受験するというシャキシャキ系のお勉強園だから、
バス内の私語禁止らしい。
せっかくのメルヘンバスなのに車内は静かなのか…。
ええ〜 私語禁止〜?!
せっかく異なる学年の事仲良くなれる良い機会なのに。
最後の方まで乗っている子はずっとだんまりはツラそうだ。
うちの娘の通う園も私語禁止だよ
被災地の方大丈夫ですか?
幼稚園や保育園の情報は出ないので心配しています。
保育園スレでは何時間もかかって迎えに行ったそうです。
皆さん無事でありますように。
こんな日でも、うちの幼稚園は体験入園&新入園児の説明会が実施されたよ@神奈川県の海辺の町
大津波警報が出てるのにな…
164 :
名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 16:00:00.36 ID:nv2BTG+K
来週幼稚園あるのかな。
余震も心配だし子供と離れたくないな…(東京)
ホテルを借り切ってやる謝恩会が延期になった@都区内
この日のために、保護者も園児も本当に頑張って準備したから
中止にはならないで欲しい。
>>142 まもなく卒園する年長の娘がいます。
幼稚園では先生から個人面談で進学にあたって
「友達付き合い問題なし。努力家です。」
と言われました。
また幼稚園では代表のようなものに選ばれることもあります。
一見まったく問題なさそうな子です。
でも、実は病院に発達の相談に行っています。
就学前相談で普通クラスのみで問題なしと言われているし
最初の保健センターの相談でも
問題なしで帰されそうになったので
本当に微妙なところにいるんだと思います。
142さんも育てにくさを感じているなら
多動かどうかは関係なく
相談してみるのはいいことだと思います。
話すとすごく気持ちがラクになるよ。
月曜日、通常通り登園なのかな?
原子力発電所の件もあるし、雨も降るし、家から出したくないよ。
子どもと離れるのが、こんなに不安なのは初めてだ。
うちの子、雪を食べたりするし、通園時は雨雪で濡れたりするし、心配だな
あと1週間で春休みだから行かせてあげたいけど、とても不安だよ…
子どもって、雨に濡れるの好きだよねorz
なんか来週の月曜日から電気の制限が始まるって言うのは本当なのかしら
公共機関とかどうすんだろう
3時間毎に区切ってって言ってるけど、夜ご飯の支度の3時間停電されたらどうすんの
停電してエレベーター閉じこめ多発じゃね?
なんか色々マヒしてきた
停電もしょうがないんだろうけどさ
ちなみに某パチ屋が開店してたらしい
潰れてしまえと思った
ここまで書いて育児関係ないって気づいた、すまん
>>170 幼稚園に通ってるとなると、時間で規則正しく生活するから
停電時間を前もって教えて欲しいよね。
ちなみに、夕方からの停電が予想された今日は、昼ごはんを普段の夕食みたいなメニューにした
夕食は、おにぎりと味噌汁、イチゴ、ゆで卵でした。
石油コンビナートが爆発したりしたから
付近の雨は化学薬品が混じるでしょうね
そんなチェーンメールきたな〜
174 :
名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 08:46:15.06 ID:imil/dc2
>>173 来た@千葉
そんな重大な事ならメールなんかじゃ発表されないってね。
停電時が夕食時なら、停電前に夕食作って、食べる時にレンジでチーンって温めればいいんじゃ?
……って一瞬考えた自分が、いかに平和ボケしてんだかって感じで愕然orz
やっぱりおにぎり+冷たくても大丈夫な何かを用意しとくのがいいよね
うちの年少娘は地震よっぽど怖かったらしく、余震の度に怯えて泣く
しかも余震の直前から騒ぎ出す
娘いきなり騒ぐ→余震→さらにパニックがエンドレス
可哀想なんだけど、あんまり続くと、「おまいはナマズかー!」ってツッコみたくなって困る
>>173 >コスモ石油はホームページで「このような事実はありません」と否定、注意を呼び掛けている。
>コスモ石油は「タンクに貯蔵されていたのは『LPガス』で、
>燃焼により発生した大気が人体へ及ぼす影響は非常に少ない」と説明、
>誤った情報に惑わされないよう求めている。
ニュースになってたよ。
うちの幼稚園(東京23区内)は春休みが繰り上がった。
年少中は明日自由登園で終業式、来られない人は後日荷物取りに行く。
年長は木曜日に卒園式なので、それまでは休みで卒園式のみ行く。
卒園まであと3日、お友達と精一杯遊ぼうと思ってた娘はとても悲しそう。
でも親としてはこの状況だし、事情で電車通園なので正直ありがたい。
が、園がこの対応なのに、謝恩会の練習(園外で自主的に行う形)を月・火とも
やりますってのはどうよ?
一生懸命頑張って色々企画して頑張って来たのは分かる。
しかし、折角の園の配慮を無駄にしてるよ。
私は行かないけど。どう思われても構わん。どうせ二度と会うこともないし。
あ、謝恩会の自主練習はしてます。
歌とちょっとした振り付けなんだが、前に出たときに動画で撮っておいたんだ。
うちの園、何も連絡ないよ…。
通常通り登園でいいのかなあ。
園は近いけど行き帰りに大きな余震が来たら怖いなと思う。
とりあえず園舎の安全点検で月曜日は休園になった。
だけど1週間後に控えてる卒園式…はともかく謝恩会。
母たちの余興をあまりにも馬鹿馬鹿しいモノにしてしまって
こんな時期に披露していいものかどうか悩む…
卒園式は気持ちがふさぐよね。
こんな状況で我が子のことだけ考えられない。
来週は1週間半日保育だけど30分しか実質ないのなら
卒園間近だけどわざわざ行かせなくてもいいかなと思う。
自分は埼玉なんだけど長野・千葉とどんどん震源地が近づいてるから。
182 :
名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 17:19:35.58 ID:RoiwrUBh BE:404395823-2BP(0)
うちの近所の園、謝恩会でヘビーローテーションを母が踊ることになっていて
みんなでトイレのスッポンを用意してた。
伸縮するタイプの、スッポン部分を床につけて伸縮マイクスタンドにするとか。
公民館からラクロスのラケット担ぐみたいにして集団で出て来た時には
目が点になったよ。
びっくりしたけど、でもみんなで笑って卒園式できるなら、
なんだっていいと思えるようになってきた。
>>180 こんな時だからこそ、馬鹿馬鹿しい笑いって必要だと思うよ。
9.11の直後、「今だからこそ、普通の生活をしよう」って呼びかけてた。
変に自粛したりしないで、立ち上がろうみたいな事だったけど、自粛自粛だと気持ちも沈んでしまうよね。
停電、6:20〜10:00 と 16:20〜20:30だわ
6時起床、20時就寝の息子は、起きてる間は6時間しか電気使えないのねorz
6時間で食事3回、風呂とやらないとダメってキツイなぁ。
頑張ろうっと。
停電の予定表見れないんだけど23区は荒川以外予定なし、であってる?
明日の休みは決まってるけど、もう行かせたくないから休みにしちゃって
欲しい…
とりあえず5時起きでなんとかなるかな。
洗濯は今できたし、炊飯器のタイマーはいつも6時だからよし。
掃除はほうきで一か所に集めて、後で吸う。ハウスダストあるから。
お風呂は幼稚園から帰ってきたらすぐ入れてと。
クーラーボックスに氷入れてきた。
冷蔵庫に氷で保つってのもあるけど、うちの冷蔵庫スカスカw
クーラーボックスにぎゅうぎゅうの方がいいのかなと思って。迷う。
保冷剤が足らないから、ジップロックに水入れて、氷も生成中。
だんなが花粉症だから、洗濯もの室内干しなのがつらいわ。
はやく花粉がおさまりますように。外に干そうかな。
ほんと、どうにか前向きにやっていかないとね。
電池ないんだけどwwww
>>187さんのようにシャキ奥ではないが、今まさにジップロックに水入れて冷凍庫に入れたばかりだわ。
明日は午前、あと夜も10時まで停電だ。夜の停電は怖いなぁ…。
昔、阪神大震災にも被災したが、当時親は強かったなぁと思う。私ももう親なんだから強くならならなきゃ。
189 :
名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 07:48:15.61 ID:7deZMi69
第1グループの午前の停電はなくなったようだね
うちの幼稚園は今日は自由登園だそうだ
190 :
名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 07:52:04.26 ID:/QnLBqbD
うちの幼稚園は連絡無し@埼玉県北部
また地震がきたら怖いなぁー
191 :
名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 07:56:49.59 ID:07w+OIJA
>189
なくなってないよ 撤回された
第一グループは10時までにいきなり停電の可能性
園に行ったら貼り紙で『今日は停電により11時20分で終了になります』だって。
連絡網で電話してほしかった。ガソリン不足なのにー。
193 :
名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 11:03:14.19 ID:5ScwlarS
うちは家電はぜんぜん掛からない。(込み合っていますのメッセージが流れるのみ)
194 :
名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 11:13:01.49 ID:tMdIq3IS
うちの子、今朝からちょっと咳。熱を測ったら6度6分。
元気だし、遊びた〜い!と言ったので、市販の咳止めを飲ませて園へ。
バスが来て先生が1番に「年長さん、今日から閉鎖です!」
今は、園からいつでも電話が来てもいいように待機中。
神戸で被災したので、テレビを観るのがつらい。
関電のチェーンメールが来た。
善意のメールっぽいけど、こーゆーの考える人、本当にやめてほしい。
明日、卒園式だ
今日は臨時休園になったけど、明日はどうするんだろう?
今日は本当なら、同じバス停だった年長さんと一緒に写真を撮る予定だったんだけど、制服姿で撮れないかも…
市内、大型店舗、コンビニ、ガソリンスタンドとパニック状態。
国道も渋滞が酷くて、窓から見えるバスが全く動いていないように見える。
昨日の深夜、今日の休園の連絡が来た。
さらに今日昼間、明後日までの休園の連絡来た。
被害はないのだけど、余震と停電によって園児の
安全が確保できないため。
幼稚園大好きな娘、それ聞いて涙目。
連絡網の最終という立場上、担任へ報告がてら
先生に挨拶だけできたのが救いというべきか。
でも無理して行かせて
もし大きい地震があったらと思うと怖い。
まだまだ余震の心配もあるし幼稚園児ということもあり
休ませてもいいと思うけどな。
うちの園も様子見。でも明日は休園な予感。
実は週末に卒園式を控えてるけどあまりそれどころじゃない心境だよ。
今朝、休園のメールがきた。
明日以降はまだ分からないみたい。
それより実家が福島なので気が気じゃない。
このまま、春休みに突入かな?
仕方ない事だけど、うちの4歳児は早くも体力もてあまし気味でイライラしてる
私と一緒にコアリズムをやって消費させてるけど、親が付いていけないorz
外で遊べなくて可哀想だわ。
地震の深刻さはTVで分かってるみたいだけど、それと自分の生活が変わってしまう事は
イマイチ結びついていないみたいだ。
うちも「怖かった地震」は理解しても、「生活への影響」はまったく理解してない@年少
幼稚園休園と計画停電のコンボで困ってるよ……。
停電=テレビつかない!を理解させるのに何時間ついやしたやら。
DVDもダメなんだと何度いってもわかってないorz
とりあえず必需品買いに、買い物に連れてったら、スーパーが殺気だってて怖かったらしく、しくしく泣いてるし。
うちはまだ被害ましな方だから、頑張らなくてはと思いはするが、
遊びに行く計画も、お友達と会う計画もオシャカだし、
なんかもう、何もかも放り出して関西の実家に逃げたい気持ちでいっぱいだ。
202 :
名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 17:24:29.49 ID:EmQOd2/5
>>201 軽々しく言えないけで、頑張ろう
春休みは目の前だ。
明日、幼稚園があるとメールが来た。
余震が続く中、少し心配だけど、行かせようと思う。
いつもと変わらない生活をさせてあげる事で、少しでもストレスを減らしてあげたい。
金曜日から、余震の度におびえたり、外に出られなくてクサクサしている息子。
でも、離れるのは心配だ…モヤモヤする。
うちの幼稚園は今週も普通にあるらしい。
子供は金曜日に卒園式。
ありがたいやら不安やら…
うちの園も普通にあるらしい。
ただ計画停電とそれに伴う断水の可能性から、
お茶か水を入れた水筒を持ってきてくださいとのお達しが来た。
原発怖い…
子供と離れるのが不安だよ
@東京。明日15日、幼稚園はあるらしいけど
園も自宅もグループ3で、朝6:20〜10:00停電の予定。
朝ご飯とかどうしよう。
というか、停電中の幼稚園ってどうやって保育するんだろ?
電車も満足に動いてないのに、先生方も14日は全員いらしゃってて
本当にすごい。頭が下がります。
>>207 うちもグループ3だけど、明日は10:00〜登園って連絡が来たよ。
帰りは、園バスが出る。
自由登園で、電車も止まってるから来る人は少ないかもしれない。
特に指示は無かったけど、小さな水筒を持たせよう。
バスで行きました。
今日はいつもより時間通りだったw
何事もないといいのだが…
娘が登園拒否。被災地の子供たちはいきたくてもいけないのにと意味不明な苛立ち。
友達とうまくやれなくてつらいのはわかる。休みたい気持ちもわかる。
でも娘よ、これを越えるのもこれから先への試練なんだよ。一人で平気でどこにも属さないタイプの私とは違うらしく一人の友達にすごい執着…そりゃうまくいかんよなあ。友達もべったりされてうざいんだろうな。
どうしたらいいんだろ… 性格違いすぎてどう導いていいのか…今後もこの調子だと絶対孤立するの見えてる。
女なんか派閥だらけでうざいからどこにも属さないタイプになって欲しかったなあ。楽なのに。
多少揺れた関西地方。
昨日が卒園式でした。
式の前に園児・保護者・先生方で黙祷。
避難するべきなのか迷う。
何故ちゃんと情報をくれないんだろう。
いま避難勧告が出てない地域は、本当に安心なのかな。
幼児のうちに被曝なんて絶対させたくないよ。
>>210 自分と性格違いすぎると、時々どう扱ったもんだか判らなくなるよね。
ただ、気持ちはわかるが、娘さんに向けるべき苛立ちとそうじゃないのが混じってるよ。
「被災地の子供たちは〜」とか言われても、娘さんにはどうしようもない。
親が(例え口に出してなくても、)正論振りかざしたら、
娘さんは自分の気持ちを述べることすら「我が儘」って決めつけられてるようなもんだし。
「飢えてる人もいるのに、好き嫌いなんて〜」っていう説教に通じるもんを感じる。
春休みも近い事だし、新学期になったら環境も気持ちも変わるかもだし、
カリカリ無理強いすることもないんじゃないかなーと、
不登校になりかけた時、親が一番自分の気持ち判ってくんなかったと、
210の発言で思い出した自分が言ってみる。
非常事態だし実家に帰るよ、物資もカツカツになってきたし
>>210 今回の教訓で、属さないタイプ方向に目覚めてくれるといいね。
属すタイプは器用さだとか、したたかさとか、
生きる上で有利になり得る力が養われたりするから、
それはそれで良いとも思うけど。
私も属さないタイプで、娘もそうなんだけど、
スルー能力だけが向上して、結局根本は打たれ弱かったりするし、
その子の資質で、どちらが生き易いかを見極めるしかないね。
日本に住んでる以上なんらかの被爆はもう止むを得ないだろうね。
食べ物だって食べない訳にいかないし。
水道水もしばらくしたら危険だろうし。
うちの園は地震や災害、避難する時はどうするか、一時間くらいかけてみっちり話してくれたらしい。
電気を無駄遣いしちゃダメなんだよ。
グラグラってきたらテーブルの下、逃げる時は靴を履くんだよ。
と得意げに熱弁してくれた。
かあちゃんだって同じこと話したはずなんだが、さすが園長なのかorz
むやみに怖がらせない為にきちんと知らせるという園長の意向らしい。
それまではテレビ見れないと文句言ってたのが今は真剣にみてる。
でも僕がいるとこ埼玉?埼玉は宮城県?とか、速報が入るとここに日本入ってる?とか妙なこと言ってるw
あとで地図帳みせて説明しなくては。
募金に興味示してるから、Yahooポチらせようかな。
店頭のはどうも怪しく感じてしまうが、こっちの方がやった感はあるよね。
218 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 10:08:36.82 ID:NvtvMc2E
いやしかし、
次は年中に上がる我が子なんだけど、次のクラス分けがすでにありまして
それまで親しくしてたママの中の一人が熱心に話してくれなくなりました
自分の子供と関わらない親子と付き合ってもメリットないと思われたかな?
こちらはせっかく知り合ったのだから…と、お友達でいたいのだけど
確かにそのママ、役員や幹事役など一切拒否
一見華やかなママや自分にメリットありそうなママには擦り寄る
悪口は叩かれてるけど、私は綺麗だから好きだったな
やっぱり見た目と中身は別なのよね…痛感
でも損得で動いてる彼女の子供、やっぱり成長早くて目立つ。大きくて利発
なんか悔しい
あ、リロってなくてズレた話題でごめん。
>>210 私も属さないタイプだったけと、子供はみんなと一緒が好きなタイプ。
どうしたらお友達と仲良く出来るか、喧嘩したらどうすべきか、みんな一緒は楽しいが違っていてもそれはそれで良い
と、人とどう関わるかだけ教えているよ。
うちも一時ひとりのお友達に固執した結果、望まないぽつんになってた時期があった。
お友達に今日遊ばないって言われちゃった…なんてしょんぼりされると焦るけど
明日は遊んでくれるかもよ?それか違う友達と遊ぶのも楽しいかもしれないじゃん?
と話は聞いて慰めてあとは軽く流してた。
先生に様子を聞いてもらったりはしてたけど基本見守るだけ。
親がやきもきしても当人がどうにか泳ぎ切るしかないからさ。
うちはしばらくしたら、ひょんなことで好きなキャラの話で他の子と盛り上がり、なにか吹っ切れたみたい。
誰とでもきっかけがあれば仲良く出来るし、ひとりに固執しなくてもいいってわかったみたいよ。
ハラハラするけど、親が口出したり様子を知れる内にどんどん揉まれて欲しいと思ってる。
>>217 実際にお金を入れた方が、実感わくんじゃない?
街頭は微妙だけど、コンビニで赤十字に行く募金箱なら
大丈夫だと思う
221 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 11:45:38.41 ID:bXizlAhz
以下は、小児科の医師turubabaさんのツイッターからの引用です。
https://twitter.com/turubaba 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子供さんのいるご家庭はニュースを見るのはやめましょう。
子供たちの顔を見ていてあげて、話しかけてあげてください。
今は大丈夫でも、後で熱を出したりおなかを壊したりするかもしれません、ストレ
スで。
今日の診療中、ストレスを抱えている子供たちが多数受診。
皆さん、テレビを消しましょう。
せめて、楽しい番組の録画を見せてあげましょう。
みんな目がきょろきょろして落ち着きがなかったです。
診察中、個室でお気に入りの映像を楽しめるのでみんな目がきらきらしていました。
うれしそうにビデオを見ていました。
診察終わっても帰りたがらない子が多いのです。
おうちでは楽しいビデオを見せてあげましょう。
情報はインターネットでどうぞ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日・明日は自由登園だから休ませるつもり。
でもあさっての卒園式、どうしよう。
旦那は有給取れなくなっちゃったし、じじばばも来ない。
私一人でスーツ姿で乳児背負って行こうと思ってたけど、
雨降ったりしたら放射能汚染が怖いな・・・
223 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 12:56:28.54 ID:1JIjlkRn
原発情報を受けてか、防災頭巾にマスクして帰ってきた。>@練馬区
放射能漏れの危機だし、
園としてもちゃんと対応してます!ていうポーズでもあると思うんだけど、
なんというか、煽られすぎではないか。
娘を見た近所の人が、「そんなに危ない状況なの?」って不安になってた。
気安く「大丈夫ですよ」なんて言えないし、
「こんな時ですから念には念をっていう意味だと思います」と返したけど、
実際、どこまで大変な事になっているのか。
原発じゃなくて、余震対策じゃないの?
同じ区内だけど、今日明日は園休み。
昨日は自由登園だったけど、1/3ぐらいしか来ない上に余震で避難とかあって
休みにしたらしい。
>>224 私ならそれくらい気に掛けてくれる園の方がいいな。
きっとうちの園はそういうとこ鈍感そうだから。
東京。西に逃げた人多数。
もうすぐ卒園式なのにどうなるんだろう。
なんか寂しくて涙でる。
被災してない地域だけど、卒園前の飲み会とかランチ会が、
そんな気分になれないよねってことで中止になった。まともな人が多くてよかった。
一人や二人強行ママいるよね。
中止になるとなんでー?と大騒ぎ。勝手に躍ってろ…
逃げてる人やっぱりいるんだ。
今日実家の大阪に行こうかと飛行機何度も予約し直したけど、
普通に会社行ってる旦那の事が気になって結局取りやめた。
被災地の方々の事を思ったら神奈川住みの自分が気にしすぎ、
落ち着けという思いと子を思うとここにいてもいいのかという思いが
堂々巡り。
逃げるっていうか、他に行ける所が有るんなら移動したらいい。その分電力だって少なく
なるだろうし。
東京都の市部。昨日も今日も、欠席者はクラスに一人しかいなかったらしい。
今日は「地震に関する連絡」が来たけど、他に特別な取り計らいはなく、
保育内容も、子の言う限りはいつもとだいたい同じだったらしい。
ただ、ホールで園長先生が全園児に地震の話をしたらしくて、そのとき
みな防災頭巾を持ってホールに行ったそうだ。ここが普段と違ってたとのこと。
>>224 結果論だけどちょうど降園時間のお昼頃、都内で一番放射線量の多い時間帯
だったことを考えたら、幼稚園GJ!と叫びたくなるよ。
うちは普段通りに帰ってきたけど、バスから降りた途端、子にフード付き上着と
マスクを着せたよ。濃度が急上昇したのを知ってたから。
233 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 18:49:17.63 ID:v/VZn68m BE:2021976465-2BP(0)
うちも23区内だけど、病欠以外はみんな来てた。
半日保育だけでもありがたいよ。
>213>215>219ありがとう。>210です。
こんな時なんで叩かれ覚悟だったけど普通にレスもらえて嬉しかったです。とりあえず娘といろいろ話してお友達は物じゃないから、好きにはできないこと、でもあなたの気持ちもわかるということを伝えました。
明日はまだ休むと言っててこのまま春休み突入しそうですが、新学期には気持ち落ちつくの祈って 娘がいろんな子とうまくやれたらなと思います。
自分のクラス、ほとんどが市内か近隣に実家あり。
西の方に実家があるのは私を含めて3名ほど。
実家から避難勧められてるけど、戻ってきてから
陰で嫌味言われそう。
新年度もクラス持ちあがりだしさ。
嫌味と自分の家族の安全、どっちが大事か考えてみれば?
どうせ一生つきあわない人達だし。
人によってすごい温度差ありますね・・・。
うちのクラスでも「遊ぶ会」をなんとか開催しようとする人、
(中止にしてくれ〜!)
自由登園で休ませる人など様々。
>>235 嫌味(・ε・)キニシナイ!!
もうすぐ春休みだし帰省として気軽に行って来たらどうでしょうか。
普通の感覚の人なら、235だけ避難しても悪くは思わないよ。
いいな〜 避難先があって とは思うかもしれないけど。
陰口言うような人がいたら、この先のお付き合いの仕方がわかって良いジャマイカ
嫌味って、どういうものだろう。
内容も、どんな人がどんな状況で言うのかも想像つかない。
>>239 気になる
ちょっと被害妄想入ってる気もする
心配だったけど、今日登園させて良かった
金曜日以来、異常に怖がるようになってしまった年少男児だけど
今日の帰宅後は、かなり普段通りに戻っているように見えた。
NHK教育が通常放送してくれてたのも助かった。
リアルじゃ言えない事だけど、この数日で「食べられる時にサッサと食べよう。」が身についた。
いつも食事の時は、酷い時は1時間くらい掛かってたんだけど、自分でパクパク食べて
時間も早い。
明るいうちにお風呂に入ろうって言う(今までは遊びが優先でお風呂は後回しにしたがった)
4歳児の口から、「お風呂に入れるって幸せだね」と聞いた時は胸が痛くなったけど
無駄にはしてない。
>241
うちの5歳娘も同じこと言ってたな。
夕ご飯を一口食べても、お風呂に入っても「幸せだね〜」って。
うちは発生からずっと地震情報のテレビをつけっぱなしにしてて、
津波が町を飲み込んでいった所もリアルに見てしまった直後から
娘の様子がおかしくなって心配していた(急にハイになったり、ダダこねて泣いたり)
これはヤバいと思ってテレビを消し、折り紙やお絵かきさせてたけども、
地震に関することは娘は一言も発しなかった。
今日になってやっと、表情が明るくなったと同時に「幸せ」て言葉を聞いて、
優しい心が育ってたんだな〜とちょっとホッとしたよ。
244 :
243:2011/03/16(水) 00:32:21.50 ID:fkDPSrXJ
あ、地震チラ裏スレに書こうと思ってたのに間違えた・・・
>>243 私も11日は、テレビを点けっぱなしで見せちゃったんだよね。
情報が欲しくてさ。
最初は映画みたいだから、トミカをザーっと手で払ったりして「ツナミ」なんて言ってたけど
少しずつ4歳ながらに分かるようになって、地震とか津波って言わなくなった。
今日は、家族と再会できたシーンの放送が多かったので、お風呂でポツリと
「あの子、ママに会えて良かったね」と呟いてた。
大人でも強烈な映像ばかりだったから、もう少し気をつければ良かった。
>>239 あなただけ避難できてズルイズルイ!
って言う人はいるかもしれないと思った。
セコスレに影響されすぎなのは認める。
>>246 「あなただけズルイ」
「ご実家、広いんでしょう?もう1家族増えても大丈夫よ」
「1ヶ月くらいお願いね」 とか? gkbr
以下「わたしのかんがえたこんなセコケチのせりふ」が続きます
計画停電があるような関東の地域在住だけど
実家の関西に年少つれて帰ってきたよ
嫌味言われるとかあるかもしれないけど、そんなこと言う人と親しくしたいとも思わないからおk
幼稚園もあと4日ほど残ってたからそれが心残りだけど
帰って来てよかったと思ってる
旦那は仕事あるから残ったけどなー
うちも千葉にいる妹が帰ってくる
地震怖いし春休み直前だからもう無理しないってさ
うちも計画停電あるかも程度の関東で、関西に実家があるんだが、
関西に帰る人が「後で嫌味言う人がいるかも」と思っちゃうのは何となくわかる。
というのは自分は阪神大震災の時にはもう関東にいて実家にいなかったんだ。
そしたら実家方面の友達の幾人かと、震災後にビミョーに溝が出来たんだよね。
「あんたはあの大変な時にこっちに居なかったじゃない」みたいな感じで。
面と向かってなんか意地悪されたりとかじゃないし、平時は普通に付き合えてても、
なんというか、「大変な災害を一緒に乗り越えた」みたいな一体感?から疎外されるというか。
んー。うまく言えないな、ごめん。
とりあえず自分も避難しようか考え中。
計画停電の情報で振り回されまくって、生活ズタボロだ。
「停電あるかも!」と子供急き立てまくったり「テレビは我慢だよ」とか言い聞かせたあげく、
結局停電なかったりばっかだから、かーちゃん嘘つき狼少年状態なんだ。
というか、停電するならするで「第○グループの一部」とか眠たいこと言ってないで、
スパッと全部実施してくれりゃいいのに。そっちのほうが割りきって生活できると思うんだ。異論は認める。
都内から実家の浜松に帰ろうと思ってたんだけど、昨日の地震。・゚・(ノД`)・゚・。
新幹線も止まるかも知れないし、家に留まった方がいいのかなあ。
家は節電中なので電気も夜まで付けないし暖房もないしで、子供には辛いんだけど。
>>252 東海地方の方が危ないのでは?
東京の自宅が頑丈な作りだったらそのまま居た方が良いかも。
余計なおせっかいゴメン
やんごとなき家のお子ちゃまや大物政治家のお孫ちゃまとかとかが
登園し続けているのなら、大丈夫だろう…。
>>252 わりと近くに浜岡原発もあるから心配の種は地震のことだけじゃないしね。
うちも浜松近郊だけど次に大きい地震来たら動けなくなる前に実家に行こうかな。
といっても愛知だけどorz
転園の子が判明
この前転園したこのメッセージははがきサイズで
今作ってる先生のは一回り大きくA5
私はクラス委員で、メッセージカード関係を決めたのも自分で
サイズに関して失敗したなーと今は思っている
先生もはがきサイズにすればよかったよ
>253
地震だけ考えたらそうなんだけど、
原発考えるとどうなんだろう。
このまま東京にいても大丈夫なのか・・・
調べても分からない。
両実家も東京で、他の地に知り合いもいないよ。
地震の放送を真似して
(実際のものとは違う)
「地震です」と喜んでる年長女児ヤバいよね。
何回かそういう遊びはダメと言ったらやめたけど。
人を思いやる台詞言ったことない。
>>258 子どもは不謹慎遊び好きだからけじめは必要だけどある意味正常かなあ
被災者の現実を言って聞かせてみては?
家が流されて、大事なものがみんな無くなっちゃった人がいること。
どんなに探しても家族がどこにも見つからない人がいること。
幼稚園で非難はしたけど、お母さん、お父さんが
どこにいるか分からなくなっちゃった子がたくさんいること。
変に恐怖を煽るのは良くないけど、
天災の恐ろしさを教える良い機会だと思う。
でも園児にはやっぱり難しいよね。
近所のスーパーが品薄で、おやつになるようなパンとかが買えなかったんだけど、
昼過ぎからお腹が減った、おやつおやつと大騒ぎ。
地震だから仕方がない、3度のご飯が食べられない人もいっぱいいると諭したけど
それで我慢できるようでもなさそうで困った。
明日幼稚園どうしようかなぁ。
放射線は15歳未満は要注意というし。
東京といえども、結構気になる。
264 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 20:40:15.18 ID:icQEMi/q
うちは半数位しか来てなかった。>都内
行事も中止。
うちは昨日今日休みだったけど明日はある予定@埼玉・・・心配だから休ませるけど
エアコンを切っておいても旦那が寒がって勝手につけてしまう
エアコンって外気とか入ってこないのかしら・・・一応換気ボタンはオフにしてるけど
節電もしたいし厚着すればたいして寒くないんだから、少しくらい我慢してほしい・・・
>>265 みんなが頑張って節電してる時にエアコンなんて…と旦那を1発殴りましょう。
エアコン、外気を取り入れて部屋を暖めるんだよ。
放射線の心配してるなら、止めておいた方がいいよ。
>268
お風呂の換気扇、うっかり回しちゃってるけど止めるべき?
あと、キッチンの換気扇は勝手に外の風が入ってきちゃうんだけど@東京マンション
>>265 旦那さんは仕事行っててテレビ見られないから、放射能対策とかあまり
わかってないんじゃない?
日中家にいてテレビやネットができる主婦と違って、仕事してる人は
そういう情報少なそう
排気したら必ず同じ分だけ外から入ってくるよ。
エアコンは内気循環型とかあるのかな。
キッチンはビニールとかで目張りしたら?
>>269 うちは横浜なんだけど、昼間は換気扇止めてた(マンションの24時間換気システム)
でも、冷静に考えて調べると、そこまでしなくて良いと思って
夕方からは、普通に使ったよ。
マンションの換気扇、外気が入ってくるよね。
うちもビュービューだよ。特に今日は風が強いからね。
>>269 カビのほうが怖いぞ
東京ならまず大丈夫だから回しておけ
神奈川。
終了式が繰り下げで明日になった。
地震の前から私の体調不良でずっと休ませている。
一年間よくしてくれた先生ともお別れだし、明日くらい行かせるべきか…
なんか泣けてきた。
卒園式が終わりました。
こんな時だけど、無事に終わってホッとした。
子どもと先生の姿にウルウルしながらも、どこかで心配がつきなくて、不安感で一杯で。
それどころじゃない人も沢山いると思うと複雑な気持ちになり。
落ち着いて、ゆっくり入学は祝いたいなあ…無理だよね。
>>265 こういう非常時って人間性が見えるよね
いい部分を見つけられる家庭もあれば、嫌な部分が見えてしまう家庭もある
話し合って納得してもらいなよ
>>269 この季節はカビの心配も無いし、お風呂のドアを開けて加湿器の代わりにすれば良いと思います
>>275 おめでとうございます
こんな時だからこそ心からお祝いしてあげて欲しいです
色んな考え方はあると思うけど、辛い時こそ子供の笑顔に救われることも多いと思うし
明日の終業式どうするかな。
年少、年中とお世話になった先生と最後だから行って挨拶したいけど。
278 :
名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 11:16:22.09 ID:hVPPBXZp
ママ友?へのお返事待ちしてるのメールが無くなった..見事に
こんな事態だから遊ぶ約束などの予定は流れて当然なんだけど、返事くらい出してほしいわ
あと、プレゼントやなんかのお礼メールやなんか
あ、クラスが別れたから、もうどうでもいい人にされちゃったのね
自分の子供と関係なくなれば、ここまで冷淡になれるのかしら
↑トラブルメーカー
都内在住@年少娘。
昨日から発熱、40度近く出てる。
どうもインフルがまた流行しだしたらしい。
明日は終業式だけど、お休み確定だな。
毎日の余震に怯えて、風で電気が揺れただけでも怯える。
精神的にもちょっと厳しいんだろうな、4歳児には。
地震もインフルも放射性物質も心配だよね。
食料、ガソリン、停電など他にも心配事も多いけど
みんなで頑張ろう。
年長娘。
小学校が分かれるお友達から手紙&写真をもらってきた。
別々でも友達だよって書いてあった。
いろいろ不安に思っていた時期だけに泣ける。
>>278 暇なんだね。羨ましい。
実家が被災地なんだけど、連日の報道で子供も不安がってる。
私が動揺してるせいかもしれないけど…しっかりしなくては。
終業式休ませたんだけど、みんな来てたらしい…
でも年少児の他にも自分妊婦で乳児持ちで心配だったんだよー!
でも行けば良かったかな、息子は先生と過ごすのも最後だったのにと微妙に後悔。
仙台に実家があります。
親は水道ガスがダメで、本家(ばあちゃんち)あたりは電気がダメです。
食料はあと3日分だって・・・
私は近県なので米とかあるし届けたいけど、ガソリンがない。
従兄弟は連絡がつかない。
こんな気持ちでフォーマル着て卒園式か。
気持ちが沈む。
終業式行ってきた@東京
お休みは2人だけだった。うち1人は西の方(東海地方)の母親実家へ避難したらしい。
1年お世話になった先生への挨拶や、引越しで転園してしまう子の挨拶があったし
やっぱり行ってよかった。子も気分転換になったみたいだし。
>>284 まずは親御さんと御婆様がご無事で何よりです
落ち込んだ気持ちで卒園式に向かうのは気が重いかもしれませんが、今できる事は無理してでも
お子さんを笑顔で祝福してあげる事なんじゃないかなって思います
ご家族の元へ駆けつけたい気持ちは痛いほど解りますけど状況的に難しいみたいですし、きっと
親御さん達も後日お孫さんの初の旅立ちを写真や映像で見たいんじゃないかな?
とにもかくにも、ご卒園おめでとうございます。
うちも今日卒園式だった。式の前に地震でなくなった人に黙祷した。
最後の半年30分かけて電車通学だったのに、二年皆勤で表彰された娘乙。
それにしても、式→謝恩会→また園に戻ってクラスで先生とお別れ→園庭で
別れを惜しむのフルコースで夕方4時過ぎまでってのは辛かった。
記念品と、震災後休園になって持って帰れなかった文具類、謝恩会の弁当の
ゴミ(近くの公民館を借りたため持ち帰り)を抱えて電車に乗るのはきつかった。
停電の危険あり放送の為、早くなったラッシュに巻き込まれて散々。
他の園もこんなに長々とやるものなのだろうか?
288 :
名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 20:31:17.55 ID:4zUE5VT7
うちも今日卒園式でした。
でも午前中で終わりましたよ・・・。謝恩会が無いからかな。
式→クラスで先生とお別れ→園庭→後は自由に写真を撮るなりして帰る、で
昼までコースでした。
でも今日は本当に寒かったですね!凍えて落ち着かず、
なんだか終始ばたばたした雰囲気で終わってしまった。。
>>287 うたはまだ年中なんですが、うちの園@埼玉
ホールで卒園式→謝恩会で、終わったの5時過ぎてたって。
しかも計画停電6時20分からの予定なのに。
せめて3時くらいで終わらせられなかったのかと。
290 :
名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 20:48:09.46 ID:ZFcAxK1w
ご卒園おめでとうございます。
ママさん達も、送り迎え お弁当作り等お疲れ様でした。
小学校だと今よりも、早起きしなくちゃいけない方も、きっと多いですよね。
頑張って下さいね。
♪次会う時は、ランドセルの一年生♪
年少ママより
うちは午前中だけだった
毎年そんな感じ
小学校になったら早起きは必須なんだけど、自分はパジャマで送り出せるw
この違いは大きい
小学生は勝手に行って勝手に帰ってくる。こんなに楽な事はないw
自由登園なので、登園する子が少ないみたい
なので、物凄く早く園バスが来てビックリした。
そうは言われてたけど、園から直行したのか?って言う程早かった。
送り出すのは心配だったけど、子どもにとっては「いつもの木曜日」である事が良かったみたい。
24時間手をつなぎっぱなしの数日だったけど、今日は安定してるように見えた。
うちの自治体の小学校は、なぜかランドセルじゃなくて指定の通学リュック使用
カラフルなランドセル選べなくてちょっとガッカリした
知らずにランドセル買ってしまう他府県住みの祖父母もいるんじゃないかな…
ランドセルほど丈夫じゃないので6年もたないらしい
私が子供の頃、市指定のランドセルが無償支給だった。
みんなが同じポロランドセルだから、別に嫌じゃなかった。
4年生くらいになると、自前のカバンが増えてくる。
支給の物がボロいから、学校側も止める理由が無いから黙認。
上の子が小学生になった今、あのシステムは良かったな、と思える。
3万やら6万やら払ってまで、あんな重くて背負いにくいもの買うのがばからしい。
リュックでいいじゃん。軽いし。
ただ、市外から転校生が来ると、ピカピカの革のランドセルが目立ってて、
めずらしさで羨望の眼差しを浴びてた。
でも、転校生本人はみんなと違うからって嫌がってたな。
それが、今のランドセルってびっくりするぐらい軽いんだよ
売り場でも店員さんが「親御さん世代と比べたら全然軽い」って言ってた
そして6年男子でもあまりボロボロの子って見かけない
それだけだとスレチなので
先日卒業式だったけど、春から下の子入園なのでまだあと2年ある
この春は大忙しだ
卒園しちゃったよ。
娘は家に帰ってからも「この事、幼稚園で先生に教えてあげるの」とか言ってるから、ダンナに「もう幼稚園行かないじゃん」と突っ込まれてる。
私はさみしくてたまらないよー。
自分の卒業式よりさみしいかも。
うちも今日卒園しました。
学年3年違いの3人息子、合わせて9年間お世話になりました。
上の二人の時は、お父さんがきた人クラスに2.3人しかいなかったけど
今回は8割くらいきていて驚いた。
地震のこともあってなんだろうな〜と思った。@都下
このスレとも卒業だ(´;ω;`)ウッ…
今週は休園と自由登園
来週は、終業式が繰り上がり、1日だけ登園(終業式&自由登園)
最後、バタバタでまともに幼稚園に行ってない。
年長さんとも、まともにお別れしてない(お別れ会が出来なかった)
今年度いっぱいで退職される先生も多いのに、本当にろくに挨拶も出来ないよ。
仕方ない事だけど、寂しいな。
うちも昨日卒園式だったよ。
一人っ子なので、全てが最初で最後の体験だったんだと思うとすごく寂しい。
毎日子どもと手をつないで歩いて、楽しかったな。
一人っ子なので役員の仕事もバンバン回ってきて、幼稚園に入り浸りだったw
うちなんて卒園式が4月に延期だよ。幼稚園が一部壊れた?らしい。ボロだったからね・・・。
下手したら入学式より後になるかもw
>>301 それもナンダカナァだね。
うちも、壊れなかったのが不思議なくらいのボロだけど
園長は「仏様がついていなさる」(お寺系)というので大丈夫なんだ(涙)
303 :
301:2011/03/19(土) 00:18:24.28 ID:kKZHvi6c
>302
うちも仏教系なんだけど、仏様そっちいってて留守だったのかなw
>>296 友達から聞いたけど、いまのランドセルって「修理&修理中のランドセル貸与ができるところ」てのも選ぶポイントのひとつだとか。
六年生になっても綺麗な子は、修理してるのかも??
いや、昔に比べたら丈夫に出来てるよ〜
うちの子もかなり乱暴に扱うけど綺麗だよ。
私が小学生の頃はつぶれて厚さが半分になってる子や
剥げちゃって茶色の部分が見えてる子がたくさんいたけど。
うち上の子が卒業で下の子が入学なんだけど
下の子で使えそうなくらいだよ
謝恩会がつぶれたのが悲しかった。ママ全員で余興に全力投球してきたのに…
特に役員さんの立場を考えたら涙が出てくる。ほんとご苦労様そしてありがとう。
静まり返った公民館の前を通り過ぎて帰るのがつらかった。
>>302 うちもかなりボロというかショボイ建物(というか民家に毛が生えた感じw)なんだけど
さすがに去年耐震強化工事(壁に斜めに杭?みたいなのを追加)したせいか
少し物が落ちた程度だったらしい@東京
あの日は定時で帰ってたからうちは既に帰宅してたけど延長保育の子も多い園
なので工事してなかったら結構危なかったかもと思うとgkbr
>>306 近所もかなりの園が謝恩会中止っぽいです。
うちの園は二次会(多分お母さんメインのお疲れ様会)は中止だけど謝恩会自体は
あるそう。謝恩会は準備が大変だけに残念ですよね。
謝恩会はただの飲み会…
卒業式のみんなが感動してる空気の中で市議選の選挙カーが名前連呼
一気に場に広がる怒気
駐車場満杯で人が居るから効果的だと思ったのか?
アイツには絶対入れないよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
うちは昨日、卒園式だった。
一年間がんばってくれた三役の役員さん、お疲れ様ありがとう。
と思っていたら最後の最後で他の役員のお母さんとケンカしやがった。
どんなに疲れていたとしても他のお母さんも見てる中で八つ当たり的な物の
言いかたして最低だよ。
そういえばうちは昨日終了式、今日卒園式で今度年中なんでそれ程
感慨はなかったんだけど3人も転園して結構寂しくなっちゃった。うち1人は
保育園に移るらしいから引っ越しするわけではなさそうだけど。
事前にほとんど情報がなくて子供から聞かされて他のお母さんに聞いたら
そういう状況だったんで(その人も当日のお迎え時に他のお母さんから聞いたらしい)
まともにお別れも言えなかったし。
うちの子供と同じグループでチビ(うちが一番チビorz)仲間だった子が少し前に
既に転園してた(終了式前にさよならせずにいなくなったと子供曰く)のが地味に
がっくり。
やっぱりそれなりに付き合いがあった人がいなくなるのは寂しいね。
年少の終業式の後担任の先生と話してたら泣いてしまった。
卒園でもないのにまさか泣いてしまうとは。
入園当時は、教室に入りたくない!と毎日大泣きだった息子も
今では先生大好きで、幼稚園にも楽しく通えるようになった。
それもこれも先生のお陰だと感謝している。
まだ年中の担任は決まってないけど、また同じ先生にお願いしたいなぁ。
313 :
名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:39:04.51 ID:DS39qyNv BE:1684980555-2BP(0)
地震以来日に日に園児が減っていき、
避難先から「物資送るよ」メールが届く毎日@埼玉
昨日の終了式で、予定されていた保護者会の時間を短縮して
先月の新入園児を迎える会でやったという劇を、特別に再演して見せてくれた。かわいくてかわいくて、鼻血出そうになった。
うちは地元が震災にあって、今後帰る家はない。
久しぶりに心が動いた。
先生方ありがとう。
>>310さん
309です。
そうとう溜め込んでたらしい。でも2人でやれよと思いました。
他の保護者まで巻き込んで嫌な気持ちにすることはないだろうと。
最後に自分の評判がた落ちにしてバカみたい。
昨日、無事に卒園式が終わった。
この1週間の諸々で幼稚園生活最後の感傷に浸るどころでなく
それでもなんとか滞りなく式を終えられたのも先生方のおかげ。
誇らしげで無邪気な卒園生を見てたら涙が止まらなかったよ。
震災で犠牲になった子供たちの分も頑張って生き、立派にこの国を作り直してほしい。
>>312 一緒〜。
うちの年少児も1ヶ月弱大泣きで、その後先生も幼稚園も大好きに。
お迎えの時は先生がバス当番で会えないかも!?と思ったので
朝に「1年間ありがとうございました。先生のおかげで本当に楽しく通えました。」って言った時に
ウルウルときたわw
また同じ先生にお願いしたいような気もするけど、年長ママにハズレの先生みたいに言われた事あるので
(おっちょこちょいでたまにポカする)、年中は違う先生がいいかな。
明後日から預かり保育で再び登園。ありがたやありがたや。
317 :
名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 16:11:19.53 ID:P7dbw8z4
0歳〜5歳、特に乳幼児持ちで原発近隣に住む人は気を付けて。
775:可愛い奥様 :2011/03/20(日) 14:49:20.89 ID:NR0JyWXU0 [sage]
マスコミが勘違いしているのか、政府がパニックを恐れているのか知らんが、自分の身は自分で守らにゃならん
海外旅行やCTスキャンとの比較の話がよく出てくるが、それはあくまで「放射線」の話
「放射線」なら東京に住んでいる限り安全なのは分かり切っている
「放射線」と「放射性物質」を混同しちゃいかん
この検出結果の深刻なところは今後水道水を飲んだり、水道水を使って煮炊きしたものを食べた時に、
体内に「放射性物質」が確実に取り込まれていくということ
人は甲状腺にヨウ素を蓄積させているが、このヨウ素は「放射性物質」ではない
甲状腺のヨウ素が「放射性物質」である「放射性ヨウ素」に置き換わり蓄積されていくことが深刻なんだが…
「本来、ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分として生体に必須の微量元素であり、体内には約25mgが存在する。
また、海草に多く含まれ、1日の摂取量は成人で約1.5mgとされている。
一方、甲状腺は、ヨウ素を取り込み蓄積するという機能があるため、
原子力施設の事故で環境中に放出された131Iが体内に吸収されると、
甲状腺で即座に甲状腺ホルモンに合成され、甲状腺組織の中で放射能を放出し続ける。
その結果、放射能による甲状腺障害が起こり、晩発性の障害として甲状腺腫や甲状腺機能低下症を引き起こすとされている。」
318 :
名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 16:11:45.61 ID:P7dbw8z4
自分、産後にアイソトープ検査という
放射性ヨードのカプセルを服用する検査をしたんだけど
数日で排出されるという説明は嘘だったのかな
>>319 少量なら自然に排出されるけど、たくさんの量を食べ続けたら排出が追いつかず
蓄積しちゃうんじゃない?
今後は流通する食品を放射能検査をして、国の決めた基準以上の数値が出たら
売らずに廃棄するようになるので、それほどたくさんの放射性物質をを長期間
食べ続けることにはならないはず
てか、今の時点ではまだそれほど土中に放射性物質が染み込んでなくて
原子炉から飛んできた細かい塵状の放射性物質がくっついてるだけだから
洗えば落ちるよ
明後日修了式で親子+3ヶ月の赤と幼稚園に行かねばならんのだが、
雨が降るみたいだからちょっと心配@神奈川
被災者の方々はもっと大変なんだけどね…
>>321 私なら、卒園式ではなく終了式だったら休ませるな…
こどもと赤子危険に晒してまで出る価値を見いだせない
うちの園も明日終了式@埼玉南部
徒歩10分弱かかる。
雨だったら行かせたくないけど、私は
役員だから行かなきゃいけない…
雨やんでくれないかな。
うちは揺れた程度の南関東。計画停電やスーパー品薄などはあれど、
フツーに生活出来てるから、自分は疎開とか考えてなかったんだが、
昨日、関西の父が入院したと連絡あったので、春休みの間子連れで実家手伝いに行くことになった。
日程的に幼稚園の役員会ブッチになっちゃうので、会長さんに連絡したら、
疎開って決めつけられて、延々嫌味言われちゃったい…orz
みんな疲れてんだなーとは思うけど、なんだかなー。
新学期から年中の娘が意地悪言われなきゃいいんだが…。
関西方面の身内に病人が急増しそう
326 :
名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 14:29:33.31 ID:pzziE151
春休み中は遠方のおばあちゃんの家、って人は結構いる。@都内
新学期はどうだろうね。
卒業式終了。
なんかあっけなかった。
この事情なので夜の飲み会は延期。
もう少しみんなと語りたかったよー(TT)
うちも計画停電の時間が迫っていたから、終業式後に慌てて帰宅したよ。
先生と写真撮影の時間もとれなくて、バタバタ
転園しちゃう子とも「またねー」って感じでさ。
いつもエレガント系な服装のママが、スニーカー&チノパンで動きやすい格好で着てた。
もし、余震で電車が止まっても徒歩で帰れるようにだって。
私もバッグにペットボトルの水と、キャラメルを忍ばせて行った。
卒園式後に飲みたがってる人多いね‥
>>319 カプセルは不溶性の物だったんじゃないかな。
そのまんまンコとして出てくる。
口から入るものよりも、鼻や口から吸いこんじゃった時の方が怖いよ。
肺に残ってずっとそこから被爆し続ける・・・
>>330 ずっとじゃないよ〜
放射性物質は決まった量の放射線出したらそれでおしまい
今漏れちゃった放射性物質の塵も、数日(ヨウ素)〜長くても数百日(セシウム)で
放射線は出なくなるよ
今後封じ込めがうまくいけばこれ以上塵が飛ぶこともなくなるので
閉じ込め成功後1年くらいで放射性物質はみんな無害化する予定
ちなみにプルトニウムは放射線出なくなるまで数万年かかるから危険なんだけど
重いから、よっぽど凄まじい大爆発しない限り長距離を飛ぶことはないよ
>>331 それ言ってくれてありがとう。
じゃないとまた不安だけが広がっちゃうもんね。
子どもを守りたい気持ちはきっとみんな一緒だけど
過剰になりすぎないようにするのも難しいね。
信じて騙されて手遅れになりたくはないし
かと言って疑ってばかりじゃ立ち行かないし。
もうすでに心が疲れた。まだまだこれが続くなんて。
被災地の方はもっと大変なのに、こっちが弱気でどうするって感じだけど。
4月からは、弁当&水筒持参になるかな。(東京)
春の親子遠足は延期か中止になればいいと思ってる。
出先で地震が来て帰れなかったら、小学生の上の子が1人になってしまうし。
う、結局自分の体調不良のせいにして幼稚園を休ませてしまった@都内
ホントは子供が雨に濡れるのが怖かっただけ。
普段は大雑把な性格なんだけどなんか今回の原発問題だけは過敏になってしまう・・・。
だからと言ってこれから雨が降るたび休ませるわけにはいかないのにね。
はぁ・・・なにやってんだ、自分。
>>334 でも心配は分かるよ。
昨日どうしても出かけなきゃいけなかったけど
本当は雨の中子供をだしたくなかった。
案の定少し濡れた。
自分とこの県の放射線量測定データを見ると
やっぱり昨日今日は増えてるし心配だよね。
神経質なことは分かってるんだけど、スイミングに行くこともためらってしまう…@都内
子供に関しては神経質くらいで良いと思う
何年かして影響とか出てきたとしても誰も責任取ってくれないと思うし
338 :
331:2011/03/22(火) 14:56:49.52 ID:fBBpgmCA
すみません、上のレスで少し間違った点がありました
そのせいで逆に不安になられる方がいるといけないので訂正します
セシウムが数百日というのは、食べたり吸ったりしてしまった時に
体から自然に排出されるのにかかる日数でした
セシウム自身が放射線出さなくなるには30年くらいかかるということでした
(チェルノブイリが30年立ち入り禁止の根拠はこれ)
でも、土に染み込んでしまった放射性物質を除染するのにヒマワリが使える
という研究がされています
ヒマワリは土中の放射性物質をよく吸い上げるので、普通なら除染に30年
かかる放射性物質が含まれる土を90日程度で95%無害化できるそうです
(抜いたヒマワリには放射能があるので、堆肥にしたりハムのエサにしたら×)
気休めかもしれませんが、家庭菜園とかやってて、土地の放射能汚染が
心配な奥様は、今年は野菜の代わりにヒマワリ植えるといいかもです
ありがとう。
気休めにもならないと思うけど、ひまわりを花壇に植えよう。
明るい黄色い花を見てたら癒されそうだし。
夏には、今より落ち着いて、皆が元気になれるといいな。
340 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:59:07.78 ID:5+rDA5Ts
ひまわり、いいね。
55階まで30分…都心の超高層マンションに潜む不安
(p)
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220490.html 子どもと一緒にマンションに着いたのは午後5時半ごろ。3階の共用ルームで
エレベーターの復旧を待つうちに午後7時になり、子どもが空腹を訴えたため、
まず1人で55階まで階段を上り、背負えるタイプのベビーカーを担いで3階へ。
ベビーカーに次男を乗せて背負い、長男の手を引いて再び55階まで上った。
「長男も子供心に『大変な事態だ』と感じたのか、わがままも言わず、小さな
荷物も持ってくれた」。それでも20階に1回ずつの小休止が必要で、上るのに
30分かかった。結局、この日は自宅と保育園の往復に普段の8倍の4時間を
費やすことになった。
>放射性物質は決まった量の放射線出したらそれでおしまい
っていうけど、要するに出し切るまではずっと被爆し続けるんじゃん
>>342 毎日毎日ちょっとづつ減っていく&体から排出されるから、被爆量も
時間が経てばたつほど少なくなっていくよ
永遠に同じ強さで被爆しつづけるわけじゃないよ
てか、基準値自体が「これだけ少なければたぶん大丈夫だろう」という
憶測で決められてるので、ちょっとオーバーしたくらいで急に発ガン性
大幅アップとかの悪影響は出ないよ
345 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 09:05:28.56 ID:+utCun9+
タワマンって自家発電ないの?
知り合いも50階に住んでるけど、停電になったらどうなるんだろう。
ちょ水に困った奥さん必見!!1
あとは・・・わかるわね?
34 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/24(木) 06:52:21.77 ID:xdVhDtY8O
炭酸水を水と炭酸に分ける方が簡単だろ
水道水、今日から乳児でも普通に飲める数値に下がったわけだが
輪番停電の関係でかなんかわからないけど
週に3日給食があるはずの園だったのに毎日お弁当持参でってことになった。
毎日お弁当園と最後まで迷って、自信が無いから給食アリの園にしたのに
これじゃもう一つの園にしておけばよかったよと後悔してる。
しかたないけどね。
6時20分からとか停電してたらお弁当作るのに何時起きしたらいいんだ・・・
東京で検出された放射性ヨウ素は210Bq(ベクレル)/kg(リットル)
Q:どのくらい飲んじゃいけないの?
A:10000Bqのヨウ素は0.22mSvの内部被曝を起こすそうです。
Q:だからどのくらい飲んじゃいけないのかと。
A:0.22mSvの内部被ばくを起こすために、50リットル飲まなきゃいけません。
Q:こたえろや、どれくらい飲んだらあかんねん。
A:一般人が被曝して良いのは1mSv/年なので、一年に250リットル飲むと限度です。
Q:ええと?
A:大体、十日で6〜7リットル飲むと限度です。
Q:わりと普通に飲めますね。それを超えるとどうなるの?
A:特に何も起きません。そもそも自然放射線が2.4mSvありますので、1mSvを越えたらそっこー何かあるようじゃレントゲンも取れませんし、飛行機も乗れません。
Q:じゃあ、放射線の影響が出てくるにはどれくらい飲むと危険なの?
A:目安として、実際に影響が表れてくるのは1Sv(=1000mSv)くらいです。とりあえず、100mSvが放射線の業務に携わる人が一発で受けてもいい限界の値なのでひとつの目安になるんじゃないでしょうか。
Q:つまり、どう呼びかければいいんだ。
A:「毎日、バスタブ(200リットル換算)の水を三杯以上飲むのはやめた方がいいです。また一日にバスタブ13杯以上の水道水を飲む生活を一年続けるとマジに放射線の影響が出かねません」
Q:乳児に飲ませるなというのは?
A:子供は甲状腺がちっこかったりしてヨウ素を吸収しやすかったり割合が大きくなりやすいのと、発育途中なので何が起きるかわかりません。乳児にバケツいっぱいの水を毎日飲み干せというのはやめてあげてください。
Q:ところで、その210Bq(ベクレル)/kgの放射線って強いのか?
A:鳥取県の三朝温泉のお湯は2000〜2500Bq/リットルくらいです。飲泉療法とかばっちこいです。
計画停電に文句言ってる人は何なの?
放射線物質が怖いと騒ぎたてる人は何なの?
あなた方の為に作られた発電所が供給より需要が上回るから実施しているのですよ
原発問題もあなた方の発電所で起きている問題ですよ
子供が大切で守りたいのはみんな一緒です
今はもう人災でしかない
原発スレ行けって
チラ裏ですが…
年少男児@神奈川県の食欲が半端無いです。
昨日は余震もだいぶ減って、子どもも落ち着いてきた
地震以来、外遊びが出来ない。
なのに、ものすごい食欲(元々、少食です)
朝食のトーストも2枚は食べるし、今日の昼ご飯は焼きそば2人前とリンゴ&バナナ各1個
おやつも、軽いお菓子は拒否で、昨日のおやつはカレーだった。とにかく食べまくり。
本能ってヤツなのかな?
ちなみに、11日は普段なら外遊び真っ最中なんだけど、お友達と「今日はおうちに帰る」と言って
家に入って直後の地震だった。
東京。外遊びは構わないけど、帰宅後に一番外側の衣類を洗濯する方が良いという。
服に付着した微量の放射線物質が、体から1-2センチの場所で放射能を出すという。
うちの園ではスモックは一週間に2回だけ持ち帰ることになっているんだけど
これを「毎日持ち帰って洗い替えしたい」と先生に頼んだら、モンペかなあ・・・
今までは毎日水筒を持たせずに、園の水道水をコップで飲んでいたんだけど、
「自前の水を水筒で持たせたい」と言ったら、モンペかなあ・・・
こんな枝葉のような悩みが、早く笑い話になってほしい。
間違っても、これから先、強制疎開令とか戒厳令みたいな最悪事態になっちゃって
「3月の時点では、また幼稚園に通えるなんて夢みたいなこと考えてたんだねー」
なんて遠い目をして回顧するような展開に、絶対なりませんように。
>>355 嫌な事言うようで悪いんだけど、ストレスってことはない?
うちの娘、嫌な事があったりプレッシャーかかると、運動量に関係なく、結構ドカ食いに走るんだorz
358 :
355:2011/03/25(金) 16:42:37.13 ID:zYAOrLMI
>>357 ストレスだと思う。
11日の地震は、本当にすごく揺れて怖かったから(我が家は18階です)
当日の停電も長かったし、計画停電も実施されてるし。
3日くらい前までは、24時間私と手をつないだ状態。
なるべく、抱っこしたり、楽しい遊びをしたり、TVでニュースは見ないようにしてるけど
やっぱり異常な雰囲気は感じ取るよね。
それと、やたらと「ご飯が食べられて嬉しい」とか「お風呂って幸せだね」とか言う。
早く、平和な毎日に戻りたいね。
>>356 ちょwwもwww
なにあんなに心配してたんだろねwww
ってなると良いよね。
チラ裏かも。
先日募金箱にお金を入れたら、娘が意味を聞いてきた。
「地震で家がなくなったり、ご飯の食べれない人を助けるのにお金を集めてる」と説明すると、
自分も!!と張り切って財布のの中身を全部出した。
そのあと、ガチャポンしたいのにお金がない〜というので募金の話をまたすると、
「そうか、じゃまたお金もらったらあげる。いっぱいご飯食べれたらいいね」
と言われてちょっと泣きそうになった。
いつもならガチャポンできないと大騒ぎなのに、考えて我慢するようになったとは。
>>360みたいな話を会う度にずっとしてるママは疲れる…
うちの子可愛い凄い話って、話したいのはわかるけど日記にでも書いてて欲しい
ここが日記帳だ
>>360の娘さんは
自分の財布(お金も?)持ってるんだね。
うちはまだお小遣いあげてないや
>>363 私も同じこと思った。自分の財布っていつからもつんだろう?
@都内だけど、4月から給食どうなるのかな。産地不明の野菜を入れられるなら、お弁当の方がいいかも…なんて神経質って分かりつつも考えてしまう。あと雨も不安。雨が降る度に休ませる訳にもいけないし。
長文スマソ。西に逃げ場はないので、早く放射性物質の悩みから解放されたい…。
降り始めの雨には大気中を飛んでた塵が混ざってるけど、しばらく降り続くと
空気中の塵は全部無くなって、地面に落ちた塵は雨で洗い流されるよ
降り始めだけ気をつければ、雨が降ってる間は逆に安全だよ
梅雨とか台風とかは自然の力で広範囲の土地を除染してるようなもん
なるほど。
で、悪いものが川や海に流れて、水道水にも悪いものが…
魚も汚染されるよね。
もう何食べさせたらいいんだか。
地震・放射能関係の書き込みの中、暢気な話題で悪いけど、気になってるので。
「♪お寺の和尚さんがカボチャの種を〜」
て手遊びなんだけど、「芽が出て膨らんで、花が咲いたら〜」のあと、何て歌ってる?
うちはの園では、「〜枯れちゃって、忍法使って空飛んで、東京タワーにぶつかって、くるりと回ってじゃんけんぽん」て歌ってて、花が咲いて終わりだと思ってた自分はビックリしたんだけど、今はこれが普通なのかな?
皆さんの所ではどう?
>367
うちもそうだ!@東京
時代が経って歌詞が増えたのかねぇ。孫世代になったら東京タワーがスカイツリーになったりするんだろうかw
>>367 同じく東京タワー付き@東京多摩。
担任の先生(平成生まれ)に教えてもらったと言ってた。
いつ頃からなんだろうね。
皆さんのお子さんが通ってる幼稚園にはHPってありますか?
うちの幼稚園は最近からHPやり出したんだけど、
作る前に「HPを作成します。プライバシー保護の観点から、
お子さんを掲載したくない場合は御連絡を」みたいな通知があって
うちは特に気にしなかったので連絡はしなかったんだけど、
こういうので拒否した親御さんいますか?
今は個人情報云々や、ロリコン犯罪も多いから掲載しないでって親御さんも多いかと思ってたけど、
出来上がった幼稚園のHPには結構たくさんの子供達が載っていました。
私としては園の様子も分かってありがたいんだけど、
このご時世、掲載させない方がいいのかな?気にしすぎ?
>>370 息子の行ってる幼稚園は HPあるけど、写真や動画を見るにはIDとパスワードがいるようになってる。
幼稚園に関係無い人は一応見れないようになってるから、HPに写真を掲載しないで!って親は入園説明会の時はいなかった。
まぁ。影でこそっと先生に載せないでって伝えてる人はいるかもだけど。。
園にパスワードがないと見れないようにしてもらう事とかはできないのかな?
>>367 東京タワーにぶつかって、テレビの前にもぶつかって
ぐるぐるぐるぐるジャンケンポン
らしい@愛知県尾張地方
テレビの前ってなんだ…
>>367 童謡CDにもそのVer.で入っててビックリしたよ。
平成Ver.とか書いてあった気がするけど。
幼稚園でもそのVer.で教わってきてた。
>>370 うちもパスワードありだ。
顔出しがどの程度かにもよるけど
このご時世、自衛出来るならした方がいいと思うよ。
>>372 うちは西三河だけど、
花が咲いたらじゃんけんぽん、だ。
県内でも違うんだね
お弁当箱の歌も、アラフォーの私は
にんじんさん、さんしょうさん、しいたけさん、ごぼうさん
なんだけど、何時からか「さくらんぼさん」になってて驚いた。
376 :
372:2011/03/27(日) 19:39:24.46 ID:3OQsyqJ0
>>375 うちは大規模園で、近隣の市町村(村は無いか)から集まってるせいか
子供達の中でも何パターンかあるみたい。
>>370 うちの園のHPはトップページとかにちらほら園児の写真が載ってる。
在園児に限らず、もうとっくに卒園した子が在園してた頃の写真だったりするんだけどね。
私は不特定多数の人間が閲覧できる場所に子供の写真が載ってるのはちょっと嫌なので、
掲載拒否させてもらったよ。
かぼちゃの歌、うちでは
「芽が出て膨らんで、花が咲いて実になって、くるりと回ってじゃんけんぽん」だよ。
「実になって」のところでは、花が咲いたところで開いた手のひらを
手首をくっつけたままグーにする。
園選びしてる人にとっては、園生活がどんな感じなのか知りたいのだから、
やっぱり写真がないと想像しにくいので、写真はあっていいと思う。
教室の中の様子、庭遊びの様子、もろもろの行事の様子・・・
アップじゃなくて全体を写したようなものなら、私は自分の子が写ってても気にならないな。
うちの園(東京市部)は、HPあるけど、すべてにおいて更新が遅い。
いろんな写真が紹介されてるけど、みんな十年ぐらい前のもの。
まあ十年以上、園舎もカリキュラムも遠足の行先も変わってないということなんだけどw
最新の行事の写真の掲載は、なし。
行事の写真は、業者からプリントしたものを買うだけ。
十年前てwww
うちはマメに更新してるみたいだけど、私がダラで滅多にみない。
下の子がいてそれどころじゃないのもあるけど。
上の子ちゃん映ってたよ、と教えて貰って4ヶ月ぶりにみたよw
うちの話。
バスの運転手さんが今年度で退職らしいと終業式あとに知った。
超絶甘えん坊で泣き虫で、絶対登園に手こずるとみんなに思われてた息子が一度も泣かずに通えたのはバスのおかげだ。
バスが楽しみだと話す息子を気にかけてくれて毎朝笑顔で迎えてくれて本当にありがたかった。
息子はありがとうを言えたらしい。
こういう出会いや別れはこれから先も何度もあるだろうが
色んな人に支えられて子供は成長するんだなぁと思う。
新年度はいよいよ年長だ。春が少しさみしいな。
砂場で遊ばせるのって、大丈夫なのかな?心配。
熱心に遊んでると目や口に入ってしまいそうだし、お友達とケンカして怪我したら(させたら)
その傷口から被曝する(させちゃう)だろうし。
公立の園なんだけど、役所に先に相談してみた方がいいのか・・・。
あと、毎日通園させずに月・水・金とか一日置きに通園、という風にできないものか?とか。
地震だって今は余震も減ってきたから危機感やや薄れてきたけど?やっぱり心配だから
本当はしばらく自宅待機をしていたい。
でも園生活で得られるものも大きいだろうから、行かせないという選択も決断できない。
どーしよっかなーーーーーーーん(壊)(泣)
>>381 砂場ねぇ……
被曝を気にするなら
そもそも砂場で遊ぶこと自体NGじゃん?
一日置きに通園したからって
地震が都合よく来てくれるわけでも無いんだし無駄だよね
>>381 屋内退避地域にお住まいなのかもしれないけど、
そこまで考えちゃうと外出ること自体NGのような気がしますよ。
自主的にお休みさせたら?
都内で心配ないと言われているけど、なんとなく外で遊ばせる気にならず室内で遊んでる。
新学期は給食や行事はどうなるんだろう。
毎年、海の近くで親子遠足なんだけど
まだ海に近づく気になれない位、ニュース映像がトラウマ。
>>381,384
ウチも都内、しかも葛飾区だから気持ちは分かる
ここにいる人は似たような考えの人も多いと思うけど、自分はいいけど子供はやっぱり少しの危険も回避
してあげたくなるよね
と言って、ウチは疎開するほどの資金も無いし状況にもないからグチグチ言いたくなっちゃう
被災地の方々と比べたら…ってのも分かってるつもりなんだけどね
都内あたり住みの人で被曝を心配してる方々は
この先放射線量がどれくらいの数値になったら
外遊びさせたり、幼稚園にどーんと送り出せたりするのかな?
もしも3年後までこの数値だったらどうするのかな?
ごめんね。疑問に思ってしまって。
不安だけで過ごしてたら正直、
交通事故も心配・不審者も心配で
外に出したくなくなっちゃうもんで。
あとやっぱり、「つもり」は「つもり」でしかないと思うんだ。
>>386 >あとやっぱり、「つもり」は「つもり」でしかないと思うんだ。
そりゃそうですよ
だから「分かってる」ではなく「つもり」って書いてるんですし
想像力で補うにしても限界がありますし、被災地のお子さん達に比べたら取るに足らない数値なのかも
しれないけど、それでも私は心配しちゃいます
杞憂ならいいんですけどねぇ
>この先放射線量がどれくらいの数値になったら
>外遊びさせたり、幼稚園にどーんと送り出せたりするのかな?
ちなみにウチは外遊びは解禁してますし、今より悪い発表が無い限り園も行かせます
地震災害や原発問題が早く収束してくれますように
>>387 386だけど、ちょっと補足。
>被災地の方々と比べたら…
てなってるから、「つもり」で良いのかな?って思ったんだ。
一応発表では都内に飛散してる放射性物質は平常時よりは高いけど
それでも原発がある地域に比べたら格段に低いから
比べてしまったら、そりゃ明確じゃないの?と思ったんだ。
でも確かに被災地の方々がどれだけの思いをしているかという点から考えたら
「つもり」にしかならないよね。
分かっているのに、放射線が〜放射性物質が〜被曝が怖いよ〜じゃおかしいもんね。
失礼しました。ごめんなさい。
もうずっと引きこもってろ
>>388 ごめん、意味が分からない。
幼稚園には行かせますよ。
実家が被災地なので、被災地と比べたらってのも十分すぎるほど分かりますが
それでも心配になるのが親心でしょう。
自分は余裕で水道水飲みますけどね。
>>389 ほっとけ
>>390 ああ、すっごく勘違いしてました。
>>385で言ってた、>分かってるつもり の意味を
数値などを調べて比べてはいないのかな?
と思って、つもりではなくて、数値を知ったほうが良いのではと思い、
>つもりでしかない と書いたのです。
そのあと
>>387を読んで、また勝手に
被災地の方々の気持ちを「分かる」とは言えないから、「つもり」と言ったのかと思い…。
プラス >かもしれないけど とあったので、
てっきり、放射線量などを調べたわけじゃないんだと思ったんです。
被災地のことも分かるけど、東京でいくら微量だ大丈夫だと言われても、
子供のことについてだけは別だってことだったんですね。
すいません。
でも逃げられないからグチグチ言うと。
>>391 一言多いって言われない?
すっげー面倒くさい
>>386 原発事故が起こる以前の平均値に戻らないと、安心して外遊びや幼稚園に送り出すことは出来ないなー
むしろ長期間続く可能性を考えて、今から気をつけているんだよ
今ぐらいの数値では、仕事も家も捨てて避難することなんて出来ないから、これが3年続こうが出来る限りの注意をして過ごすのみだよ
海外の震災、戦争、経済崩壊、とかのニュース見て、
なんでちょっと移動すればいいのに居座ってるんだろうと思ってたけど
今なら気持ちが分かるわw
一番怖いのは政府とかが発表してる安全が嘘だったりパニックを抑える為のものだった時だね
それは無いと信じたいけど、基準値を上げたりとかを見てると…
来週は入園式だ
心配は尽きないけど明るい気持ちで送り出してやらねば
桜の開花がドンピシャになりそうなのが嬉しい
前ここで話題になった
さよならぼくたちのようちえん
って明日放送なんだね。
録画しよう。
もうちょっと早く放送して欲しかった。
卒園式はとっくに終わっていて
園の物も片付けて部屋には小学校の物が準備オッケー!
子供も小学校入学にわくわくしてるとこなのに・・・
放送予定はちょうど卒園式前後だったろうけど…
399 :
名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 17:21:47.07 ID:qsFvz8nK BE:1213186829-2BP(0)
もとから30日か31日の放送だったよ
一日置き通園、の意味は
「少しでも被曝を減らす」「被曝を連続で受けないように&
被曝した身体を休ませ回復できるようにする」為なんだよ。
で、まだ入園してない。
まだまだ原発の様子見したいから、あと一ヶ月くらいは本当は
自宅待機してたいけど、ちょうど微妙な時期に入園でこれから
新しい生活・お友達を作るぞー☆なんて時にどうなの?って思ったから
悩んで書き込んでみた。
昨日、通わす予定の幼稚園や近隣の公立保育園の様子を見てきたら、全部の
園屋内のみで遊ばせているようで「砂場云々」については心配なさそうだった。
(見に行った時だけたまたま屋内に居た・・・と言うのでなければだけどw窓やドアを
ぴっちり閉めてたし多分考えてくれているんだろうとも)
とりあえず入園式だけは出席するから、その時に直接色々確認して決めることにしたよ。
今すぐ親子共々関西に疎開しろ
そうすれば皆幸せで万々歳のハッピーエンドだ
400じゃないけど正直、そうしたい。
けど会社経営している関係上動けない。
タダのサラリーマンだったら真剣に移住を検討しただろうな。
404 :
名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 10:29:32.92 ID:bg6iS50d BE:1213186436-2BP(0)
うちの子の園、平常運転だわw
春休みの園庭開放で、砂場遊びも泥団子もサッカーもしまくってる。
水だけは先生の親戚筋から、今のところ安心な水を送ってもらってるけど。
不安な人は安心できる場所に移動
動けないけど心配な人はできることをすべてやるしかないね。
タダのサラリーマンって…。うちはタダのサラリーマンだけど簡単に移住なんて無理だから悩んでる。
仕事がいくらでもあった時代ならともかく、今は悩むよね
とにかく逃げろって発表があれば別だけど
>>400 ぐじぐじと悩んで決断できないなら疎開したら?
砂場について役所に云々の時にも思ったけど、ちょっとモンペ臭
あと公立幼稚園って、大抵春休みじゃないの?
>>403 経営者なら安全なところに会社移転すればいいじゃん
あなたの言ってることはそれと同じことだよ
サラリーマンなら逃げられるって…。
放射能スレにいってくれないかなー。
春から年長息子。
洋服をパリッと新調したいが、痩せのノッポな為ちょうどいいパンツが見つからないー。
ゴムつめてもなんとなくだらしないシルエットになってしまうし、腰回りジャストは短い。
しかも前ポケット必須、飾りのループや紐は不可な園。
そして破れ防止の為に丈夫なジーンズかジャージが良いんだけど、欲しいサイズが売り切れまくり。
ネットしかないのかなー。
でもただでさえサイズが不安なのに、ネットだとリスク高すぎる。
うーーーーー。
BREEZEあたりだと、細身のパンツが結構あるよ。
けど、需要が高いらしく、サイズ切れも多い…。
>>407 全然違うからw
スイーツも大概にしろよw
>>408 うちは瘦せ型なんだけど、408さんとことは違っておチビ。
太めパンツはどうしても野暮ったくなるから、
スキニーを選んで買ってるよ。
スキップランドのスキニーデニム、カラーパンツ愛用。
すぐに届かない&品切れ多いのが難点だけど、
股下さえ合えば、ウエストは案外大丈夫だと思うよ。
遠距離通勤をがんばれるなら移住もいいんじゃないかな。
ただのサラリーマンでも経営者でも。
幼稚園児を守る親としては仕事をやめるわけにいかないのは同じ。
会社を移転するのも、転職も、どっちも簡単なことじゃないのも同じ。
そんなに心配なら、子どもだけでもどこかに預けるって手もあるのに
いろいろ理由つけて何もしてない
結局、仕事>>>子どもなんじゃないの?
>>410のことね。
サラリーマンならなぜ逃げられるのか、ぜひ説明して欲しいものだ。
おたくの従業員はもちろん逃がしてあげるんだよね?
痩せたいんだよね〜 ダイエットしなきゃ〜
とか言いながら、ガンガン菓子食ってるのと同じだな。
うじうじ言ってるだけで何もしないなら
言わないほうが良い。
周りの友達にでも言ってみたら?
疎開した人を
いいな〜羨ましいな〜
疎開なんて考えもしてない人を
子供のこと心配してないの?ひどい!かわいそう!
って言ってるだけにしか見えん。
正直うんざり。
みんなピリピリしてるね。
戦後最大の有事だからしょうがないか。
最近息子が、「エッチ、スケッチ、ワンタッチ〜、僕のチ○チ○何センチ〜」っていう
フレーズ?をやけに口ずさむのだけど、注意するべきか。
うちは、男児の馬鹿馬鹿しさにだいぶ救われてる気がするw
>416
後半初耳w フイタw
福島県民。今日が卒園式でした。
涙腺ぶっこわれるかと思ったわ・・・
卒園式してくれて良かった。気持ちにけじめつけて、新年度を迎えられる。
これからも頑張ろうって思ったよ。
>>409 ググったら好み&セールだったのでポチってしまったよw
写真で見る限り、けっこうスリムなんで着映えに期待。
品切れも多くて人気あるんだね。よい情報ありがとう。
>>411 レモールいいよね。うちも使ってる。
万一ハズレても惜しくない値段だし。
今回は出遅れちゃって間にあわなそうだったので、焦ったよ。
欠品がなければいいんだけどねぇ。
ありがとう。
>>418 知ってたらごめんなんだけど
ネットで頼むときは、手持ちで気に入ってる服を参考に測ってみて
サイズ表と見比べるといいよ。
>>416 ありがとう。
不安だし心配だけど踏ん張ろうと思ってるのに!
って、つい荒くなってしまった。
>>417 卒園おめでとう。
>>407 >あと公立幼稚園って、大抵春休みじゃないの?
あーーーそうだ、そっか!幼稚園に関しては「職員室に先生?がいる」・・・ぐらいしか見てなかったかもorz
買い物がてら保育園の方から回って見てたからなんかエラい勘違いしてた。お恥ずかしい。
ところでなんでモンペ臭いと??
相談、とは書いたけどどーにかしろ!!とせまるつもりはなくて、どういう考えでどう対応している
・していくつもりか?が知りたかっただけだよ。
自分がヤバいと判断したら休ませることで自衛しかないのかな〜?なんて。そんぐらい。
ちなみにうちも自営。避難できるならしたいけど東京にしか親戚いないし。
計画停電でダメージもくらったw
子供が一番大事なのは確かなんだけど、即安全圏へ避難(疎開)って※庶民には現実的ではない案じゃない?
とりあえず子供の飲食だけはミネラルウォーター使ったり、基本的に外出させないようにしたり
除染に気を使ったり、でしのいでるだけだよ。
※「安全圏に頼れる人がいない、経済的に余裕が無い」庶民って意味ね。
>>420 すっごく真面目に聞くけど、あなた頭悪いでしょ?
>>420 あなたみたいな境遇の人、いっぱいいると思うよ。
支援でご主人不在で複数の子供を育てながら家を守る奥様とか
家族に病人がいて、動くに動けないあげく子供預けて働かなきゃならない奥様とかさ。
数えていったらきりがないほどに色んな事情があるよ。
みんな今をやり過ごすように、なにも言わなくても各自出来ることをやってるんじゃないかな。
園で言えば、うちのとこは関東だけど地震が起きた数日間はマスク着用の指示が出た。
水筒は毎日持っていくのと、園庭では外用スモッグと帽子着用がもともとの決まり。
給食は普通に出たけど希望があれば弁当あり。
新学期もそうなるので、普通に登園させるよ。
上記で防げない、通園が危険と判断されるような、例えば高数値が出たとか爆発にならない限りは通わせると思う。
むろんあなたがどうするかはあなた次第だし、私は私でやれることをするだけ。
みんなそれぞれだよね。
せっかくの新学期、親の心配は置いといて笑顔で送り出してあげたらいいじゃない。
初めての子供の門出だよ。
>>396 うちも録画しました。
が…まさかあんなことになっていたとは(これから見る人のために敢えて伏せておく)。
それでも合唱のシーンではぼろぼろ泣いてしまったよ。ほんとあの曲は反則だー!
>424
うちも録画した。よさげだったら明日子供と一緒に見ようと思って。
・・・だが見せられなさそうだ。いろんな意味でw
426 :
429:2011/03/31(木) 06:27:49.19 ID:akriBeuO
なんか大変だったみたいねw
見てないし録画もしてないけど。
一体何があったんだろう。調査中らしいね。
427 :
名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 10:49:10.99 ID:jFrkK4vq BE:3235162368-2BP(0)
再放送は決定したみたい。
カットされたシーンの台詞がうpされてたのを読んだら重要すぎる。
そこ読んだだけで泣けたから、再放送に期待だねえ
あと1週間で幼稚園始まるー
皆さんが感動されてるなか、空気読まずに相談、スミマセン。
年中にあがるので、新学期に向けて用意するものを確認しようと、幼稚園から配布されたプリントみたら
「クレヨンは各自確認して、減ったり折れたりしている色の補充をしてください」となってた。
クレヨン箱開けてみたら、2〜3色だけちびてて、あとはまだまだきれい。
このちびてるのを家庭で補充しろってことなんだなと、
まわれるだけのスーパーいってみたんだけど、
おんなじメーカー(巻き紙が一緒の)は見つからず。
子供は統一感がなくてイヤだと言うんだけど、これって言い聞かせて納得させるしかないよね?
通販とか探せば見つかるのかもしれないけど、イチイチそこまでするのも…。
皆さんのところのクレヨン箱どんなかんじですか?
こんな場合のお子さんへの声かけとか、教えていただけるとありがたいです。
画材屋さんとかでもないかしら?
うちは田舎なのであっても文具専門店くらいだけど
昔は絵の具やクレヨン単色売りしてたけどもうそういうのじゃやっていけないと(傍目に見ても)思うので
しょうがないと思ってる、BOX買い。
>>428 入園時に配られたプリントの中に、お道具箱や体操服等の買い替え・補充に関するプリントは入ってない?
428です。画材やさんならあるかもですね。
うちも田舎なので、街まで出る用のあるときにチラ見してみます。
ありがとうございます。
>>431 プリントには補充先のお店の指定等はなく、同じ園のお母さんたちに聞いても、適当に買ってるみたいです。
それでお子さんたちからも文句は出てないそうです。
ただ、うちの子が「巻き紙がバラバラになるのが気に入らない」ってワガママ言ってるだけなので、
そういう場合、皆どうしてらっしゃるのかな〜と思って。
>>432 諦めさせるのが大半だと思う
他で考えられることは
メーカーに直接問い合わせて取り寄せ
似たように巻紙を自作とか
包装紙で全部巻きなおすとか
今まで使ってたのはお家用にして、別の買ったら?
数本のためにあちこち回るのめんどくさそうw
クレヨン、各自で補充の準備したりするんだね。
うちの園は幼稚園で補充してくれるよ。
もともとスケッチブックや糊の補充用に集金がされているんだ。
親は年度末に持ち帰る道具に名前の記入をし直すだけでいい。
でも粘土とか、一度も持ち帰らずにそのままなものもある。
大丈夫なんかな、心配になってきた…。
そう言えば、上履き新調するの忘れてた。
園指定の色付きのなんだけど、だんだん褪せてくるから地味にみっともないんだよね。
しまった。
クレヨン、園から補充の話は無いけどチェックしておこうっと。
クラス名の書き換え、何かキレイに出来る方法知りませんか?
例えば体操着のアイロンで貼ったようなネームってキレイにはがす方法ってあります?
アイロンかけて熱いうちにひっぺがす
>>432 クレヨン、チャイルドブックの物ですか?
6角形で、転がりにくい形状
うちの幼稚園は、チャイルドブックの16色セットを使ってるのですが、
近所の文具店では、「サクラ」や「ぺんてる」しか売ってないです。
息子には、普通に他社のを1本購入して持たせてます。
もう、巻紙もボロボロだし、他の色がクレヨンについてて、揃っていても揃っていなくてもワカラン状態です。
過去には、幼稚園で単色1本で追加購入できたよという話もあったのですが、今はセットでしか売ってない。
>>438 ありがとう。
猫肌(?)だから怖いけどやってみる。
弁当と給食、どっちにしようかな。
申し訳ないけど放射線入りの野菜や水使われてたら嫌だ……
迷うことないじゃん
弁当にしたらいい
嫌なんだから
ぐだぐだ言ってないで
黙って休ませればいいじゃん。
『被曝が怖いんで休ませます』って言ったらいいじゃん。
弁当?給食?
んなこといちいち気にするなら
外にも出さず家に閉じこめとけって。
次に来るのは疎開したいけど出来ない〜とかでしょ?
この前からほんとむかつくわ。
茨城に近い千葉だけど
野菜も食べるし水も飲むよ。
ほんとヤメテホシイ。
こうやってキレてるのは相当気にしてるんだろうなあって思う。
ちがうでしょ。
うっとおしいから嫌なんだよ。もはやスレチだし。
誰しも子供はかわいいし守りたいけど、放射能気にしすぎてる人はお祭り騒ぎなんだもの。
実際に被災してたらそれどころじゃないはずじゃない?
騒いでる割にはレス貰っても返事しないしさ。
普段なら入園進級wktk、寂しい、嬉しいとかそんな話題で埋まる時なのにね。
446 :
214:2011/04/02(土) 19:15:19.96 ID:WZswRM7S
閉じ込めるとか極端な選択しか選べない、病的に反応する人達を呼んでしまってすみませんでした。
子を思う関東の親なら当たり前の話題ですらここまで怒り狂うとか怖いですね…
こんなのがそばにいる幼稚園ママは大変だろうな。
余裕無さ過ぎ。
>>447 > 子を思う関東の親なら当たり前の話題ですら
違うから。余裕無さすぎるのは477だから。
つーか、放射能スレも地震チラシもあるんだから、そっちで存分にやって下さい。
は?何言ってんの?
放射線入りが嫌だっていうんでしょ?
それがどんなに微量だろうと
健康被害がないレベルだろうと
嫌なんじゃないの?
それって風評被害生んでる人達の言い方でしょうが。
自然界にも放射性物質があって、
日々被ばくしてるって知ってる?
長期的又はものすごく大量に取らなければ
大丈夫って知ってる?
それ普通に食べてる(しかない)子供達がいるって知ってる?
子供が大切、心配は誰も一緒ってわかるなら
過保護な頭悪いこと言ってんなよ。
自分ちの子しか眼中にないんだろ。
あんたの周りのママのがかわいそうだわ。
さすがチバラギ、ガラ悪い
こんな状況なら自分の子(家族)第一に考えるよ
放射線を浴びるのと、放射性物質を体内に取り込むのとは、まったく違うから。
そこんとこちゃんと理解した上で気にしないって言うなら別にいいけどね。
いやー、ドン引きですねw
千葉の恥曝しですね。
放射線が心配なのは、普通に愛情のある親なら当たり前。
幼稚園は弁当と給食が選べる所もあるから、どっちにしようなんて話題も当たり前。
何を興奮して口汚く罵ってるのか…
物凄い頭悪そうw
もっと冷静になったらいかがでしょう?
みんな余裕ないね…
455 :
名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 21:12:54.19 ID:pzV87f1l BE:1415384137-2BP(0)
自分の子を守るのが親の使命って思うんなら
こんな掲示板でだらだらお弁当かなあ給食かなあ
外遊びって危ないかなあ?お水はどうするの?
どかgdgdやってないでさっさと引っ越しすればいいと思う。
愛情あるからこそ、平常運転心がけてる人もいるんだし。
いろいろと煽ってる人は死ねばいいと思うよ。
平常運転?あなたより冷静だけど…
食べ物の心配したら引っ越さないといけないの?
頭悪すぎる…
うちの園今年度から幼保なんだけど
園長の保育園の方のやる気のなさにちょっと不安だよ
園児が激減でどうにかしたいのはわかるんだけどさ
園長は幼児教育者でも経営者でもないから
都合よく行政に押しつけられた感じが目に浮かぶわ
>いろいろと煽ってる人は死ねばいいと思うよ。
これで解った。
ちょっとでも原発関係の話をされると、煽られたと思って冷静じゃいられなくなっちゃんだな。
放射線が心配だから弁当か給食かどっちにしようか程度の話で
そんなに心配なら引越せばいいのに!!
煽られたフンガー死ねばいいのに!!
って、もうまともな精神状態じゃないんだろうね。
少しは平常運転心がけましょうねwww
>>457 幼稚園は景気悪いからね
うちの近所も子ども園に移行した。
嫌ならお弁当にすりゃいいじゃん
変なの
悩むほどでもないような
うん。
お弁当にしたらいいよね。
みんなは違うかも知れなくても、心配で仕方ないならやればいいと思う。
それで先生にNG出されたら欠席とかね。
義務教育じゃないから平気なんじゃない。
どうせ全部避けるとか無理だから、うちは週2の給食はそのまま。
外食だってしたいし、お惣菜のお世話にもなりたいし。
食洗機も水道水使うし、お風呂も入るしスイミングも行く。
で、家にはウォーターサーバー入れて米炊いて、
外出時は風向きチェックとマスク着用、
雨には注意。
外着と部屋着を完全に分ける…くらいしてる。
これで気にしないと気にしてるの、中間をやってる気でいる@東京左下
原発から出た放射性物質が塵とくっついて、風に乗って拡散して
上空の空気中に漂っている、というイメージは解る。
雨が降ると、それら大気中を漂っている放射性のチリが雨つぶと一緒に落ちてきて
雨水の中に放射性元素が溶け込み、
河川の、ひいては浄水場の水の値が高くなってくる、というのも解る。
解らないのは、雨つぶと一緒に落ちてきた放射性物質が
そこらへんの公園の地面とか畑の土に落ちた後は、どうなるかということ。
道路なら降った雨はどんどん排水溝に流れていくから溜まらないけど
土だと沁み込むよね。
それも、スポンジみたいに沁み込んだ水が下にダダ漏れするわけじゃなく、
おそらく1mぐらいまでの深さに溜まっては、水だけ蒸発していくのではないか。
だとすると、放射性物質はどんどん濃縮していってしまうのではないか。
↑私の脳内イメージだけで書いてます。何の信憑性もありません。
違うなら、どうぞ「違う」と書いて下さい。その方が安心できます。
仕切り屋もウザっ
専用スレでって何度も言われてるのに続ける方がおかしいでしょ・・・
今日は下の子の入園グッズを作った!
ミシン苦手で縫い始めがもじゃもじゃしたり、縫う順番間違えて解いたりして
辛かったw
子供が社会にでてゆくのって、不安で楽しみで、ちょっと寂しいね。
でも6年ぶりにひとりの時間が持てるのはうれしい。
自転車に乗ってショッピングに行くんだ!お茶も飲む!
>>464 物理板で聞いてみてー。私も気になるし。
幼稚園児の親ならではの不安や迷いもあるし、それを吐き出してもいいんじゃないのかなぁと思う。
私は都内だけど、周りは楽観的過ぎて言い出しにくいから、たまにここに来て、吐き出させてもらってる。
私も都内で気持ちは分かるけど、主に関東の人限定な話題になっちゃうし
>>459のスレには園児や児童がいたりで同じような不安や迷いを持ってる人も
沢山いるみたいだから、やはり専用スレがある以上はそっちに行った方が
ここも荒れないしいいと思うんだ。
不安だから、その話題に触れてほしくないんだよ。
察してあげて!
西日本に住んでるんだけど
年長は始業式の次の日から給食ありの
15時降園だ〜楽チ〜ン♪
とか書きづらいのは確かだ。
別にそういうのは書いてもいいでしょ
ちょっと放射線の話に触れただけで馬鹿みたいに反応して噛みついて来る人達よりは、
楽しい話題を振った方が良いに決まってる
不謹慎だなんて誰も言ってないでしょ?
でも地震や原発に関しても、幼稚園ならではの不安もあるんだからそれを止めろと強制するのもおかしいよね
原発スレは幼稚園の小さな不安や疑問を書き込む雰囲気ではなかったし
たしかに、子供は土いじりが大好きだし
明らかに地面に近い所を歩いているから
公表値より地表面で放射能が高いとしたら、すごく心配だ。
公表値は何mの高さで計っているとか
雨上がりの地表面で子供が遊んだり転げたり砂場遊びしたりしても
大丈夫なのかどうか、
そういう子供目線での発表は今までないよね?してほしいよ。
475 :
名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 14:30:35.77 ID:z3iEKuMe BE:2021976465-2BP(0)
小さい疑問や不安もわかるけどさ、
それぞれが考えて答えを出す事も大事なんじゃないのかと思う。
みんなで不安だ、心配だって言いあうだけじゃ解決しないし
答えが出ないのなら、避難しててもいいんじゃないの?
なんとなく流れで新学期始まっても、すっきりしないままだよね?
みんなが気にしない事にしたよーっていう流れになったら
そっちに従うのかなあ?
昨日から0か100かしか選択肢がない人がいるけど、
あなたはちょっと気に入らないと旦那さんは仕事辞めて引っ越しや転園するの?
しないでしょ?
それに何でも自分の考えが正しいと思い込んで失敗したくないから話すし、
話す事で自分の中で結論が出たりもする
そういうのが掲示板の醍醐味なんじゃないの?
福島に住んでるのか、茨城か、東京なのか神奈川なのか、
場所によって取る対応は違ってくるのに
誰も自分の所在を書いていなくない?
それで引っ越すとか、引っ越すなんておかしいとか何を前提にけんかしてるのさ。
>>477 同意
オタオタする人が居る一方で何の不安も無く過ごしてる人もいるわけで
不安があるならその不安を最小限にするために動けばいいんだし
幼稚園の指示が納得いかないのなら申し訳ないけどと何か策をとればいい
0か100かじゃなくて親としてできる限りの事をすればいいんじゃないの?
と思うのよ
0か100で答えが出ないことだから、いつまでもこのスレでしないで欲しい
ちゃんと育児板の中に放射能関連スレがあるんだから
そこでやってよっていう話が何で駄目なの?
別に物理板に行ってとか言ってるわけじゃないんだよ
別に話題の制約しなくてもいいと思うけどねえ
春休みに引っ越した家がバスそこまで来てって言ってるのでうちの子がバス乗る時間が更に増える
1人で15分かかるなら正直やめてくれよ。
制約じゃなくて
専用スレがある話題はそっちで、ってのが原則だよね。
話題の制約をするつもりはないけど、ここでいろいろ聞くよりも
専用スレの方が詳しい情報が得られると思うよ。
そう
本当に知りたい情報ってのはココじゃなく
専用のスレに書いてあると思う
それを踏まえたうえでどうしようか悩めばいい
そこまで排除したいってなんか病的だね
基本的なお約束も理解できない基地外が何言ってんのw
どうしてもココでウダウダ悩みたいってのも病的よ
ダメダメ言うだけで本題に即したこと誰も言ってないつまんないね。
>>480 同意
幼稚園児を見守るスレなんだから
幼稚園児に関することならなんだっていいじゃん。
私は別にどっちでもいいけど、仕切りやがうざくてしょうがない。
>>485 特に書くことなかったらこのスレみなきゃいいじゃん。
冷静に見てると必死過ぎて異常者みたいだもんね
気に入らない人を見境なくいじめてそう
こんなことになって、そりゃ園児がいたら
不安になって当然だよなと思う。
ここもなんかカリカリしてるし。
不安なことを積極的に話して
不安をやわらげたいひとと
あえてふれないでいたいひとがいるからね。
とりあえずうちの新年中男子は元気だ。
去年の春は2ヶ月毎朝泣いたのにたくましく育ったなぁ。
新年少さんかわいいだろうなぁ。楽しみ。
でもでもだってを撒き散らすなとしか思えないわ。
>>491 じゃあ全レスあなたの納得行くものしか書き込んじゃいけないの?
何様?
>>472 給食ウラヤマシス
うちは始業式翌日から毎日アレルギー対応手作り弁当を作る日々が始まるお…
翌週には家庭訪問で1週間午前保育になるけど、それはそれでお迎え早くてマンドクサ
小学校上がる頃にはもっとアレルギーよくなって給食食べられるようになれば
いいのにな〜
>>491 どこにでもでもだってなレスがあるのか教えて
495 :
名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 21:47:54.60 ID:z3iEKuMe BE:269597322-2BP(0)
X6BKGmAe
いい加減移動して
X6BKGmAe=xql2RAch?
不安なのはしょうがないけどさ。
それをgdgd言われ続けると気が滅入る。
そんなに心配なら引っ越せば良いじゃない。
引越しできないならある程度覚悟決めなよ。
(幼稚園を休ませるとか、自分の子だけ外遊びさせないように言うとかさ)
みんなそれなりに不安なのに「どうしよう」「どうしよう」って知らんがな。
「外歩くの不安だから、まだ入園準備済ませて無いのーどうしよう」って。
それこそしらんがな。
公園に来られるんなら手芸屋まであとちょっとなんだからとっとと行けばいいのに。
意味分からんわー。
>>499 書くことなかったらPCの電源きって皿洗えよ。
ギスギスしてないと死ぬの?
自分の気に入らない書き込みには一々噛み付かないと死ぬの?
あのさ、今回の放射線の話に限っては
いつもの幼稚園関連の話と違って
誰が安心・大丈夫って言ったとしても
不安はなくならないんじゃないかなぁ。
というか、きっと誰も「大丈夫だよ〜」とは言えないよね…
だから不安な人と腹括った人とで意見が違って
もめちゃうんだろうし。
原発専用スレでは発言しにくい内容なら
いっそのこと、子供を守りたい人でのスレ立てたらどうかな?
>>502 あなたのほうが先に噛みついて
一々レスしてるように見えるけど?
少し落ち着いたら?
放射能・放射線に関しては大きく“危険派”と“楽観派”と分かれてて、
どっちも相容れない価値観、考え方を持っているから、
専用スレ以外ではあまり話題にしない方が良いとは思うよ。
幼稚園児に関するレスだから書くな、出てけとは言えないけど、
荒れやすい話題であることは自覚して書いた方が良い。
親としては一大事だし、みんな我が子は大事。
だけどピリピリし易い上に解釈が両極端な話題だからこそ、
慎重に語った方が良いんじゃないかな。
>>503 >>505 ものすごく同意。
心配だからって誰もがその為に右往左往してる訳じゃない。
出来ることだけをして静かに様子を伺ってる人もいる訳で。
子供を公園連れてったら知らない人達とその話題になったけど、
水たぶん平気な地域だけど心配だからミネラルウォーターでお米炊いてるのーテヘ。
に対して
あぁ、気持ちわかるー。私は面倒くさがりだからご飯は普通に炊くけど、産地はガン見するw
うちは食べ物はちょっと気にするだけー。外食好きだしwでも帰ったら即お風呂と洗濯!
そうそう、あとはマスクと帽子くらいしかないよね〜。
雨の日はちょっとこわいかも?
くらいで疎開とか大袈裟な人は誰もいなかったよ。
私以外は顔見知りっぽかったけど、ミネラルウォーターやりすぎとか外食平気?なんて言い出す人はいなかった。
でもなんとなく不安な表情もチラッと見えたりもして。
お互い余計な不安は表に出さないっていうのが、こういう時のマナーだと思うけどな。
2ちゃんだからと言われたらそこまでだけどね。
ふぃ〜
今週水曜日から幼稚園が始まるけどなんかもう慌てて朝ご飯って感じじゃなかったのでツライw
509 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 14:14:53.27 ID:b5Z9TQgQ BE:673992252-2BP(0)
同じく水曜日から@さいたま
起床8時、10時半まで家でだらだら生活が続いたから
新学期を思うとブルーになる。
園庭履きを持ち帰ったまま放置していた事を思い出したけど
洗うの面倒臭い。
新しいの買ってしまおうかなあ。
いいなぁ。
うちもさいたま@金曜日からだよ。すぐ休みだけど。
しかも一週間は半日。
半端に弾けてくるから、午後の煩いことったら。
同じく春休みはダラけてたから、シャキッとしなくては。
明日は最後のダラ日にして、水曜から早起きするw
一部の人達の好みに合わせないと追い出されるスレ。
学級委員みたいな勘違い仕切りやの痛い女子が声高に発言して、そうだそうだと群がる。
友達がいる人ならリアルで十分な表面上でしかない生温い会話をネットでするしかない人達の集まり。
ここって小学生や中学生の女子がそのまま大人になった痛い主婦の痛い行動が如実に現れてるよね(笑)
512 :
名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 15:04:04.64 ID:b5Z9TQgQ BE:3639557096-2BP(0)
半日保育や雨の日が続くと半端に弾けるよねw
計画停電実施の数日間だけはシャキってた記憶
同じく金曜日始業式で、翌週1週間は午前保育。
年中組からの持ち上がりだから、お友達は変わらない。
担任は変わるからドキドキするわ。
また良い先生に当たるといいなー。
自分の好みじゃない書き込みをするなとか
どんだけ仕切ってんの?
しかも、一々再起動しないと書き込めないの?
どんだけチキン?
クラス持ち上がりいいなー。
やんちゃ君はいるけど、いいクラスだからこのまま年長になりたい。
クラス&担任がどうなるか不安だわ。
うち一人っ子だから今年度は絶対役員しなきゃいけない。
毎回くじ引きで決めるからドキドキだよ。
金曜が始業式だけど、すぐ土日だから来週スタートにしてほしい。
ダラに慣れるとだめだわ〜。
でもクラス替えって、お友達増えるし子の社交スキルも上がる感じでいいと思うよ。
うちの園は主に6つくらいの小学校に分かれていくので、園で友達が多いと
学校に上がる時も知ってる顔があって親子ともども安心みたい。
同じメンバーで長くいるのも、それはそれで良い所があるんだろうけどね。
うちのところは新卒3年勤めた先生が結婚退職で表向きはオメデトーとか言ってるけど
裏ではやっと仕事できるようになったのにねとか
先輩母さん連中(兄弟児行ってて先生よりも幼稚園ベテラン)が凄い。
うん、まあ良い園だよw
>>515 クラス持ち上がりは、親同士も仲良くなるから私にとっては良かったな。
バス通園で普段園には行かないけど、保護者会とかの行事でも、
さすがに2年目の付き合いの親御さんなら、顔見知り程度にはなるし話もできる。
クラスがその都度変わるのも子供にとっては新鮮で良いと思う。
どっちも良い所あるよね。
要は担任の先生との相性さえ良ければ
その年は穏やかな気持ちで送れると思うわw
年長での役員は大変だけどその分、
子供達と近距離で思い出を分かち合えるし、
うちのクラスでは人気で、立候補でもう決まっちゃたよ。
私も1人っ子だし、やりたかったけどクジで外れてできなかったw
役員取り合ってる所なんて珍しいよね。
ウチの園は金曜からだけど、週明けから弁当だよ。
子は起こせるが、私が弁当作る時間に起きられるか不安…。
あ、うちも金曜日から年長さんだ
週明けからお弁当
また始まるな・・・・
やべえ雑巾縫わんと
100均でも売ってるけど反応が正直違うのだ・・・
やっと上履きが新調出来る。
ボロボロになりかけてたから気になったけど
組まで書かなきゃいけないから
中途半端に2月とかじゃ替えられなくて…。
新品で気分すっきり!
ただ子どもが勝手に次の組を決めてて、
違うほうの組だったらどうなだめようか、ちょっと悩む。
8日始業式(年中)。
3クラスのうち1クラスは教室が2階で、2クラスが1階。
送迎してるので先生と会える1階のクラスがいいんだけど、どうなる事やら。
送迎なら2階クラスでも先生と会えるんじゃ?
ちゃんと親に引き渡されたかって確認しないの?
金曜進級式後、5月まで半日保育だ。長い・・。
弁当も面倒だけど、半日だと結局昼作らなきゃいけないし、
何より帰りが早すぎるよ。
去年、4クラス中1クラスが二階という中、その二階のクラスだった。
送迎は門のところでするだけだから別に変わらないんだけど、
他のクラスは教室出たら脇に靴の棚があってすぐ園庭だから帰りもスムーズ、
うちだけ階段下りて靴箱行ってまた階段上がってというルートだからか、
「○組さんはまだですー」ってお迎えの時は待たなきゃいけない事が多かったw
>>524 うちは、二階クラスは基本的に、子どもだけ降りてくる。
担任から伝えることがあれば、担任も。
下にいる先生や子どもが、上の階にお迎えを知らせている。
担任に直接話したい用のあるときは、連絡帳に書くか、近くの先生に頼む。
>>527 補足です。
> 担任に直接話したい用のあるときは、連絡帳に書くか、近くの先生に頼む。
下の先生が忙しそうで声をかけづらいときは、自分の子どもが降りてきたときに、担任を呼ぶよう頼みます。
>>527 それじゃあ確実な引渡しみたいのはないのね
のどかな場所ならいいんだろうけど少し心配・・・
>>527 なるほど、そういう感じなんだ。
うちは2階クラスも担任から直接引き渡しで
「今日は○○をして遊んでました〜」とか
必ず他愛の無い会話をするから
園での様子が少し分かってありがたい。
今日始業式で、クラス替えの結果に半泣きで別れたけど
(希望のクラスじゃない、仲良しの子も近所の子も誰もいない)
お迎えのときはどういう顔してるかな…
531 :
527:2011/04/05(火) 10:07:55.70 ID:Q2lYkVG8
前レスよく読んでなくてすみません。
うちは
>>523園とは違います。
紛らわしい書き方になってすみません。
>>518 >役員取り合ってる所なんて珍しいよね。
すごい羨ましい・・・。
ウチの幼稚園も持ち上がり式で、既に役員は決まってるけど、
誰もやりたがる人なんていなかったよ。自分も含め。
最後は卒対の外れクジ引くくらいなら、
役員の方が良いみたいなテンション。
で、卒対委員決めなんて長い沈黙の後、アミダクジ。
妊婦と乳児いる人と介護してる人以外でやったもんだから、
私は持病が〜ウチには受験生が〜みたいな人は不満タラタラだった。
決まっちゃった人、涙目だったし。
すごい禍根を残すというか、雰囲気悪かったよ。
こういうテンションのまま持ち上がり式だと心配だ。
うちは役員は「上の子の時に免除して貰ったから」って感じで、
2人目の子のお母さんが割りと積極的にやってくれるかな。
幼稚園生活一周してきて、大体の慣習もわかってるって人が指揮をとってくれる。
1人目親とかは、そういう人たちの手際見つつ、お手伝いしていく。
役員なんかは先生たちがやってくれそうなお母さんに根回しして、
保護者会では形式的に立候補してもらってすんなり決まってた。
ただ、年長さんの謝恩会係はなかなか決まらないらしいけど。
卒園関係は大変なんだろうね。
うちの幼稚園は働いている人は役員ならなくてオケ。なっても集まりがほとんどないものらしい。
なので私は役員とは縁がない。
うちの役員は基本的には地主さん。
誰も引き受けないから毎年押し付けられて、慣例化したらしい。
地主さんの子供がいない時はどうしてるんだろう。
大規模園だから必ず誰かいるのかな?
役員はない幼稚園だけど行事ごとに協力員を募集する
遠足や運動会やお遊戯会等
女の集まりが苦手だからなるべく隅っこで静かにしてる
園庭で円陣組んで井戸端してるママさん達を見てちょっとウゼと
思ってるけど、懇談会等で協力員していただけませんか?という先生のフリに
「一緒にやろう(キャッ」って感じでポンポン名乗り出てくれるので正直助かってる
>>523です。
>>524 2階クラスになると、朝は階段下の下駄箱手前まで子を連れて行って、
お迎え時間は学年毎に少しずつズレてて、晴れだと年中年長は園庭で遊んでるので親が探して
門の所でチェックしてる総務の人に確認してもらうって感じです。
この時にもし担任が園庭にいれば話す事は出来ます。でもバス当番でいない事も。
で、クラス発表があったのですが、2階でした・・・。
確実に1階クラスより担任に会える確率が減るわ・・・。
活発な年長さんと一緒の階だし(うちの子トロイです)、大人のいない所で階段の上がり降りを
させた事がないので落ちたりしないか心配したりして。
そういや2階はトイレの数も少なかったような・・・。
まぁなんとかなるでしょう!
木曜日の進級式。何着ていくか悩む。
年少入園式と年中進級式の2回しか着てないスーツ、また着るかな。
集合写真撮るんだよなー。
>>538 進級式って親も参加なんだね。
そりゃたいへんだ。
うちなんて入園式でさえ集合写真ないよ。
後日子供たちと先生だけで撮る。
>>538 うちも進級式あるよ。
といっても、式に参列するのではなく、親は集合写真だけ。
私は、プレ、年少の入園式で着たスーツを着ていくつもり。
本当は、3月の14,15日辺りでブラウスだけ買いに行こうかと思ってたんだけど
行けなくなっちゃったから、全部去年、一昨年と一緒。
今年は、4月に入っても寒い日があって、服装が大変だわ。
ついに下の子も入園だ。
上は年長で、お弁当も来週から始まるのに、下は六月まで半日保育。
まだ帰りたくないと泣くのを、玄関から引きずり出して帰るのが目に浮かぶ。
少し前には、本当に新学期が来るのか?と途方にくれたこともあったけど
新学期新学期嬉しいよー
幼稚園ハジマタ
バス焦ったわー
遅れたら○○ちゃんの所が遅かったって容赦ない子どもネットワークが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
明日まで春休みの預かり保育。
今日は園バスでどこかに連れて行ってもらうらしい。
(と言ってもぐるりとドライブだけだと思うけど。)
先生も新学期の準備があるのにありがたい事です。
>>543 いいなー。
うちは夏冬春休みに一応「預かり保育あります」と謳ってる園だけど
実際は、預かり保育のある日は、休み期間中の約半分。
春休みも、3月30日から始業式前日の4月7日まで、預かり保育なしでした。
仕事してる人の多い園なんだけど、こういう時はどうしてるんだろう?
うちは来週から。
3月の地震で休園になってしまい、前の担任とお別れを出来ないまま
新学期になるので、最初は戸惑うかも。
>>544 うちの園は「長期休みもほぼ預かります」と謳ってて
夏はお盆週以外、春は全日預かり保育があるんだけど、
3週間(実質13日間)ある冬休みは預かり保育4日間だけでした。
近くに預ける人がいない仕事してる人はホントどうしてんだろ?
保育園の一時預かりかな??
>>530 お子さんその後どうですか?
先生も休ませて上げないと潰れるよ
交代制でしょ。
年末年始くらい休ませてやんなよ。
550 :
530:2011/04/06(水) 21:01:20.97 ID:4FGpOFRa
>>546 530です。
お迎えのときにはもう普通に笑ってて、家でも
「ほんとは、○組でもよかったんだー」なんて言ってた。
今朝も普通に送り出せて少し安心してたんだけど
帰宅後はちょっとしたことでいちゃもん付けてきたり
ワガママ全開だったりで
微妙にストレス感じてるかなーって思う。
慣れてくれるといいな
>>548 お盆も希望者のみ預かってくれる公立保育園ですら、年末年始(29〜3日)は休みだよ?
先生も休まなきゃいけないし、年末年始ぐらい預かり保育を休んだっていい。
だけど、そうならそうで、ちゃんと前もってそう知らせてほしいだけよ。
前もって正確な預かり保育の実施概要を知らせてくれてあるのなら、
いざ長期休暇になっても何の不満も出るわけない。
むしろ、不満を言う方がモンペ。
だけど「預かり保育あります」と自信満々に宣伝していたのに
実質半分ぐらいしかなかったら、やっぱりそれは宣伝の仕方が悪いよね…
今の日本だと、年末年始も通常通り運営してる保育園も珍しいよ。
そんな中で、「預かり保育あります」と謳っていても、常識的には年末年始は無しだと思う人が多いと思うよ。
年中無休、24時間営業だったスーパーでさえ、
近年は、「元旦くらいはお休みに」っていう傾向だしさ。
「ほぼ」預かるっていうんだから、長期休み全体としてはほぼ預かってるよね。
働くつもりの人は入園前に確認してるでしょ。
預かり保育って
みなさんの園では、予約制ですか?
人数制限ありますか?
うちの園では人数制限がなく、当日朝までに言えばオッケーなのは便利なのですが
反面、多い日には25人用の教室に40人以上とか
ぎゅうぎゅう詰めになったりするそうです。
それぞれの教室は保育時間外でも他の用途に使っているので
いくら預かり保育の子が増えても、教室を分けることはないそうで。
>>555 うちの幼稚園では、定員は無く当日(急な場合は、お迎えの時間までに)言えばOKです。
園舎とは別棟の普通の一戸建てのような専用の場所で保育です。
天気が良い日は、お庭で遊んだり、室内にいたり、30分で帰る子もいれば
課外保育が終了してから預かり保育に移動する子も多いので
その日の利用者が40人いても、全員同時に預かり保育にいる時間って、そうそうありません。
ちなみに、全園児で300人程の規模の園です。
知人の幼稚園は、3日前までに申し込みをしないとNGだそうです。
全園児で50人弱なので、1人2人の為に預かり保育担当の教員を裂くのは難しいのかもしれませんね。
うちは100人規模、
預かり申し込みは前々日まで
となっているけど、兄弟が具合悪いとか
急な用で、とかで柔軟に対処してくれる。
人数少ない、親の出番多い園だからか
受付の先生まで園児のこと把握してくれるから助かってる。
うちは全園児300人程。
預かり申し込みは当日10時まで。
でも、以前家族が急に入院してしまい12時過ぎに
だめもとで電話したらOKしてくれた。
預かり専用の教室(普通のクラスの2部屋分くらいの部屋)で
預かり専任の先生が2名。
お迎えに行くといつも20人くらい利用してる感じかな〜
担任が変わって(自分が)トラブルを起こしている夢を見た。
上の子はもう小6にもなるし担任の交代なんて慣れきっているのにさ。
睡眠ばっちりなのに疲れた。
うちは全園児150人弱で預かり保育は前日申し込みまで。
止むを得ない場合は当日でも可。
でも普段はあんまり預けてる人いないな。
小学校の授業参観とかある日くらい。
561 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 10:15:00.60 ID:MdG1GvGT
年末年始まで預けたいなら、保育園にするべきだと思う。
今日から新しいクラスになったけど、子供は仲良しだった子とことごとく離れてしまった…
しかも問題児として有名な子とまた同じクラス
友達作れるのか、クラスに馴染めるのか、どうなのかハラハラする
けど、親がそわそわすることでもないし、余計なこと言うわけにもいかないし
そういうのが子供に移るのもまずいしで、さらっと帰ってきた
大袈裟だけど我がを信じてお迎えの時間を待つしかない
二人目妊娠してから神経質になってて自分が気持ち悪い
600人規模。預かり保育は申請不要。
好きな時間に迎えに行けば良い。時間は17時半まで。料金も不要。
今週一杯は11時半までの保育なんだけど、昨日始業式で
「お弁当持って来た子いる〜?遅くまで残る子は〜?」って聞かれたらしい。
どうやら弁当をもたせれば預かってくれるらしい…。
3年目にして初めて知ったわ。
>>562 >友達作れるのか、クラスに馴染めるのか、どうなのかハラハラする
わかるわ〜。
うちは明日が始業式。
一人だけ仲良しの子がいるんだけど、多分違うクラスなんだろうなぁ。
昨日娘(年中)に「お友達できるかな?」って聞いたら、
「みんなと遊んだらええんやで。」とサラッと言ってて母ちゃんビックリ。
去年は役員だったので役員会の最中に見た娘は
なかなかお友達が出来ずに、鉄棒に一人ぶら下がってポツーン、
その後さみしくなったのか大泣きしてたのに。
(私はどうする事も出来ず、めちゃくちゃ切なかったなぁ・・・。)
毎日笑顔で通ってくれると嬉しいな。
563さんの園、すごいね。
んで、みんな大体何時ごろ迎えに行くの?
私だったら毎日17時半お迎えだわwww
566 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:56:27.05 ID:6jcS5dSR
今でも原発推進賛成だけど
基準値を引き上げて
実際毒を盛る民主党
のやり方は許せない
基準値引き上げた
ということは
新学期からの小学校給食に
900ベクトルのセシウムが
入った安全な野菜が
使われるってことなんだよ
それに風向きを考慮した放射線予測を
やっと発表するようになったが
これも遅い。遅すぎる。
爆発したらすぐ発表しなきゃ
対応遅い民主党
多分毒入り給食も後で問題化するだろう。
沢山児童が食べて、野菜在庫が
なくなってからな
無能な官、民主党、は物理的に
消えて欲しい
そう切に願う
過去の自民もまずかったんだろうが
問題は今 今なんだよ
現政権が子供に毒を盛ろうとしている
止めなければ
567 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 12:44:36.14 ID:sNKJy1Jo BE:1078387744-2BP(0)
ベクトルwwww
方向性が間違っとるという意味ですねwww
569 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 13:54:32.54 ID:6jcS5dSR
おかしいね
おもしろいね
笑い事で済めば 私もうれしい
>>569 いや、根本的なところで笑われとるんだと思う。
ベクトルじゃなくてベクレル。ね?
571 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 14:22:03.34 ID:6jcS5dSR
打ち間違い直してもう一回貼ってほしいのかな?
572 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 14:51:18.29 ID:NOYeTS/A
ここですか?
何故ポエム調ww
>>565 年度始めは書類書きやら準備やらすごく忙しいから、教員の事務時間を
確保する為に11時降園にしてるんだよ
あなたみたいな人ばかりだと困るから、保護者全体には知らせないんでしょ
やむを得ない事情の人が園に問い合わせた時のみ「預かれますよ」と
答えてるんだと思うよ
今日始業式。クラス替えも仲良しの子と一緒で満足。
でもうちの園、地震でもろにやられて壊れそうで怖い。
もう大きいのがこない事を願うだけ。
うちは実際壊れて、これを機に全面改築することになったよ。
そのせいで始業式が来週の金曜日にのびた。地震からずっと休みだからもうすぐ一ヶ月だ・・・長い。
しかも園は工事中なのではじまってからも区の施設を仮住まいのアリエッティ。
どうなることやら。
明日始業式@年中。
さっき、年少の時のお母さんからメールが来た。
内容は、明日天気だったらお弁当とか飲み物持って園の近所の公園で
遊ばない?(絵文字満載)
これってよくあること?それとも珍しい??
年中進級でクラス替えがあって、それぞれ別のクラスになってるのに。
当日は午前保育でさっさとお帰りなんで、病院に行こうかと思ってたけど
周りの子が行くとか言い出したら、ウチの子も行きたがるだろうなぁ。
絵文字満載ママ友メールを見るたびに、ちょっと憂鬱・・・。
578 :
563:2011/04/07(木) 22:57:31.70 ID:9KJbkupH
>>565 ばらばらだよ。
毎日同じ時間にお迎えに来るお母さんもいれば
私みたいに気がむいた時に行くのもw
息子に「明日は早く来てね」て言われたらなるべく早く行く程度w
預かり保育と言っても、外遊びの時間が終わったら自分の教室で遊ぶ
→ある程度時間がたって人数が減ったら別の教室に移動
→最終的には職員室で一まとめ、って感じだから
ちゃんと見てて欲しい人には不評らしい。
>>577 よくあるっていうか、たまたまスーパーで同じ幼稚園のお母さんと会ったりした時に
やっと休み終わるねー、でも始業式だから午前中だけだねー、あー何しようかなー
なんて会話してて、公園行こうかー、じゃあみんな誘ってみようかなんて話になることはある。
誘う側になることも、誘われる側になることも普通にある。
気軽な誘いだから、断ったり断られたりも気軽だし、迷ったり困ったりしたことはないなぁ。
予定してたことがあるなら、迷うことなく断ればよくない?
誰も気にしないし、子どもも予定があるなら納得するよ、きっと。
>>577 単に絵文字満載メールが気に入らないのか、
別のクラスになのになぜ一緒に遊ばないといけない?ってことなのか、
病院行きたかったのに子ども納得させるのが面倒くさ…ってことなのか。
まぁ、全部なんだろうけど。
よくあるか珍しいか、なんて親の付き合いでそれぞれでは?
クラス替わったばっかりでまだ新しい交友関係できてないし
前のクラスの仲間で遊んだりするのは自然なことというか
別におかしくはないよね
582 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 00:25:15.55 ID:dB2HvtQB
誘った人がちょっと気の毒な気がした。
その人の事が苦手なのかな?
577です。
メールの件ですが、年少クラス全員に一斉メールなんですよ。
特別仲のいいお母さんって訳ではなく、クラス全員でずっと仲良く
やっていきましょう!みたいなノリなんですよね・・・。
どういうわけか、去年の年末あたりからそのノリのメールが
月2〜3回くらいの割合できてて、参加したり不参加だったりと
そんなに気にせずやってきていたのですが、絵文字と小さいあとか
うとかが入ってるメールは気に入らないっていうか、女子高のノリに
ついていけないというか、参加しなかったら後が怖そうとか考えて
いつも直前まで胃が痛くなるまで悩んでしまうんですよね・・・。
今回は強制参加ではなく自由参加なので病院行ってきます。
めんどくせー
585 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 01:56:26.86 ID:wH7B39if
地震で起きちゃったよ…トホホ
揺れてる時間が長かったね@神奈川県
子どもは熟睡していて起きなかったのに、子どもを守ろうと覆いかぶさったら
「ママ、重たい…」と目を覚ましてしまった。
夜中に地震があった事は知らずに朝を迎えて欲しかったのに、バカだ。
明日からまた、一人でトイレに行けなくなっちゃうかな。
577が行きたくないなら
無理して行かなくていいと思うけど。
子どもにも「用事があるから」って言ってさ。
単なる遊びのお誘いメールに
「クラス違うのに」
「どういうわけか」とか
受け取り方がネガティブすぎるよ。
多分メール出した本人が嫌いなんだろうけど、
集まりに絶対顔出さないお母さんはクラスに
一人二人はいるからみんな気にしてないと思うよ。
うちの子の幼稚園は「もと○○組」とかでよく遊んでて、
まったく珍しいことじゃないよ。
まあ子どもたちよりママ達がおしゃべりしたいから
企画してる感じだけどw。
だからそのノリが苦痛なら行かなくてよし。
じゃあ、自分達親子だけ誘われないなら満足なんだろうか。
さらっと
明日は病院へ行くので参加出来ません。でもお誘いありがとう。楽しんできてね。
って返せば悪くないでしょ。
これから始業式と役員決め。
くじ引きやじゃんけんだと、負けそう。
>>589 私、役員決めのジャンケンで8人同時にジャンケンして1人ぐーで勝ったから
>>589が勝つ呪いかけとく!
新年中。
クラス役員は競争率高そうだから父母会役員に立候補しようかと思ってたんだけど、
今年の父母会役員は年長の仲良しママグループでがっちり固められているらしい。
年長の父母会役員なんてまず立候補出なくて例年お通夜みたいな雰囲気でくじ引きなのに、
今年はもう年長の枠は立候補で埋まってしまっているんだと。
がっつり仲良しグループの中に入っていくのはちょっと気が引けるから、
やっぱりクラス役員の方がいいかな〜。
じゃんけん頑張ってこよう。
立候補者がいなくて、負けてやらされる のと
立候補者が多くて、勝ってやらせてもらう のと
それぞれだねー
うち新年長。今年クラス役員に立候補した。
上の子とで6年目の園だけど、根回しも何もせずポツン立候補。
この子卒業したら園生活終わりだし、お世話になった園だから1回ぐらいやらんとなーと立候補。
昨年あたりまでは仲良しお母さんグループが固めてたけど、今年はどうかな…
読み直したら「立候補」て3回も書いてたわ…
よく推敲してなくてスマソ
強風の中、進級式行って来たー。@東京
記念撮影するから皆さん小奇麗な服装なんだけど、
マスクしてる人が多くて、園に着いて集団で見ると結構ウケた。
ま、自分もその中の一人なんだけどさ。
評判の良くない先生は誰もいないんだけど、
多くの人が『この先生だったら間違いない!』って太鼓判を押す様な
信頼できる先生が担任になって、超絶嬉しい。
今年は年長で最後の年、思い出深い1年になるよう頑張ります!
頑張ろうとしてるお母さんにはやっぱりみんな暖かいよ
自分の子の環境も良くなるわけだしね。
ここで冷たい態度取ってたお母さんが卒園式の終わった後の輪の中に入れなくて厳しいなあと思ったw
>>596 意味がわからん
ここで冷たかった人の卒園後がわかるって妄想?
もうすぐ降園。
進級式は園児のみ出席、しかもうちはバスだから、新担任やクラス発表が子供帰宅まで不明。
うおぁードキドキするw
来週は懇談会。すでにもう緊張してる。
去年自己紹介で何喋ったか覚えてないわー。
599 :
名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 12:45:11.73 ID:+epJ0Rxe BE:3639557096-2BP(0)
>>597 596は593にレスしたんだと思う。
根回しなく、その場の勢いで立候補した人が役員になり
毎年ニラニラしながら、「キャラじゃないしw」とかいって
根回ししまくりで回避した人がいたけど
結局なんとなく距離を置かれていったのは後者の人だったよ。
年中女児。今日、新学期。
3クラスのうち、学年主任が受け持つクラスだた。
担任は誰に聞いても評判のいい先生でホッとした。
ただ仲良しサンとは別のクラスになっちゃって、明日から登園しぶりしないかちょっと心配。
それが幼稚園と何の関係が
スレ違いだったらすみません。
上の子が幼稚園(年少)に入って教材のしおりやパンフレット
を色々と持って帰って来ました。
気になるな〜と思いつつ、毎月の絵本代や懇談会費等の出費も
多く、数種類は無理な状況です。
月々いくら、というタイプなのですが、やってる方いらっしゃいますか?
皆さん結構やってるんでしょうか…。
>>603 どういう感じで持って帰ってくるんですか?
園推奨みたいなテンション?
それとも本当にチラシ感覚のもの?
後者なら悩むことなくゴミ箱行きだけど・・・。
(本当に気になるものがあるなら別)
>603
私も年少の時に同じ質問をしたw
その時の回答は、
「絵本以外にも園で毎月配られる小冊子のようなものがあるなら
子供も《自分だけもらえない!》なんて思わない。園に確認してみては?」
というものだったような。
うちの園では結局、そういう配布物なものはなかったんだけど
子供(絵本大好き)は、図書館でバカスカ借りてくるのであんまり気にしてない。
で、そういうパンフは夏休み・冬休みにもしっかり配布されるので
うちはその年に2回だけ買ってあげることにしてます。
>>603 上でもいわれてるけど、園推奨なのか、ただ企業がサンプル配ってるだけなのかで、扱いちがうかなぁ。
てか、うちの子の園では「園推奨」は問答無用で教材になってるんで、
子の貰ってくるチラシはざっとながめで、自分の気に入ったら買う感じかな。
うちは年少の時は、月に一冊ずつ絵本が届くタイプのを一年申し込んだよ。
後は単発で「しつけ箸」とかそんなのを、適当に買った。
誰が何申し込むとか誰も詮索しないだろうし、そんな気にしなくてもいいんじゃないかな。
でも、初めてチラシどっさりお便りばさみに挟んであったのを見た時は、
確かに「全部買えってこと?」ってびっくりしたんで、気持ちはわかる。
たぶん業者が置いていくのをそのまま配ってるだけだよ
うちの園はこないだ終業式の手紙とかに混ざってなぜかシャンプーの試供品も
カバンに入ってたものw
シャンプーの試供品あったねw
あと、お風呂の残り湯に入れると、翌日に温めなおしても衛生的!な錠剤とか。
嬉しかったのはキレ○キレ○のハンドソープかな。
色んなもの持って帰ってくる。
>>603です。
たくさんのレスありがとうございます!
チラシのもあれば、園推奨のものもありました。
今回はお試し、ということで絵本2冊同封。
家に帰ってきてからずっと見てます。
園推奨のものを中心にもう一度よく見てみます!
古本屋や図書館で似た様な絵本も探して、子供が
食いつくようなら購入を考えます。
あんなにチラシを持って帰ってくるとは思ってませんでした。
あれもこれも〜と気になってしまいますね。
今日はミロの試供品と一緒にコーヒーも入ってましたw
貴重なアドバイスありがとうございました^^
うちは上の子の時に散々買ったから下の子が年少の時は定期購読の絵本とかはスルーしたんだけど、
「みんなは絵本も貰うのに私は小冊子だけ…」としょんぼりしてた。
年中に上がった時に「今年は絵本を頼んでほしい」と言うので子供と一緒に選んで1つだけ申し込んだら、
先生に「今年は申し込んでもらえたんだ?よかったね〜」と下の子が言われてた。
下の子はとても嬉しそうに頷いてた。
年少の頃はよっぽどみんなが羨ましかったんだなぁと思うと、
親の独断でスルーしたのがちょっと子に申し訳なかったな。
>「みんなは絵本も貰うのに私は小冊子だけ…」
自分の時この状態だったのを覚えてるw
家にすでに本が沢山あるから、とか
図書館でいつでも借りられるから、ってのは
あんまり関係なくて
(実際家には絵本が結構あった)
みんなが貰ってる物を自分だけ貰えないのが悲しいんだよね。
先生も大声で名前呼んで配ったりせずに
そっとカバンに入れておいてくれたらよかったのに…
というか娘たちの園ではそうして配ってるw
うちの子の園もそうして配ってるけど、配られたあとで園児たちが見せっこするから意味なし
そういえば一年前の春とか、夏休みや冬休み前に、そういう定期購読図書の勧誘チラシが
あったなあ。きれいサパーリ頭から忘れてたわw
うちの新年中児は、図書館の本でほとんど満足しちゃってるし、
定期購読の中にそれほど魅力的な本がなかったのもあって、どの回も見送りにした。
その後、子供から「お友達が本をもらっていた」などの目撃証言も一切なかったし、
十人以上利用のバス停でも、園に迎えに行った際にも、それらしいモノを見たことないし
お母さん同士で話をしてる時に話題になったこともない。
私およびうちの子が周囲に超ニブかったのでなければ、たぶんうちの園では
定期購読図書を頼んだ割合がかなり低かったのではないか、と想像。
>>603です。
絵本は家庭に届くのではないんですね!
幼稚園内で受け渡しなら子供は欲しい〜って
思いますよね。
チラシをよく見たら、仕掛け絵本&シールで遊ぼう!
というのがあったので購入して、気に入らなかったら下の子にあげますw
>>613 園から配られたチラシの定期購読絵本、配本予定が結構良かったんで去年頼んでたんだけど、
20人以上いるクラスで購読してたのうちだけだったよ。
うちだけお迎えの時になんか受け取ってるから、他のお母さんたちに興味深げにのぞかれた事があって、
隠すもんでもないから定期購読申し込んだと話したら、
いつの間にか「教育熱心ママ」認定されてたorz
みんな絵本には興味なかったらしい……。
ウチも定期購読の本買ってる人聞いた事ないな〜
配られてるってのも聞いた事ない。
子のクリスマスプレゼントにって休み前に入るチラシの分を頼んだ人はいたけど、
園ではなく自宅に届いてそうだ。
園によってそれぞれだね。
人が頼むかなんて気にした事ないわ。
定期購読ぐらいで教育熱心ママ認定ってねぇ‥
絵本は子の為になるし気にしなくていいよ!
うちの園はそれとは別に園推奨絵本で一学期400円、園で読み聞かせ後、お持ち帰り絵本が月1あった。
うちの園は逆に「充実の絵本室」に魅力を感じて
入園する人が多いので、
配本や長期休み前の絵本購入は多い印象。
保育料の中に、2冊の定期配本費用が入っていて、
月の終わりに持ち帰ってくるんだけど、
上の子の時に「家での読み聞かせが面倒だから、
持ち帰り次第捨ててる」っていう親がいてびっくりした。
いくらペーパーブック(こどもの○も)だからって、捨てるって感覚がなかったので・・・。
もう一冊は「ひ○りの○に」なので、雑誌感覚で1年分まとめて処分っていうのは
まあわかるんだけどね。
>>618 私は逆に捨て時が分かんなくって困っちゃってるよ。
上の子、現在新2年なんだけど、幼稚園で貰ってきた本が
一年の頃の宿題やせいかつの調べ物に使えたりしたので、全部キープしてある。
でも、今年年少の下の子も、同じ様な本を貰ってくると思うと始末しちゃいたい。
年少の頃の本だけでもどうにかするかな。
本棚がパンパンだよorz
>619
うちとまったく同じ学年だ。
新2年と年少。
年長の時の配本は、生活科で使える内容なので、
年少と年中の分を卒園時に処分しようとしたら、
ちょうどその頃、下の子が興味を持って読むようになってしまい、
捨てるタイミングをのがしてしまった。
今年の春、年少になるのを機に、年少1年分をまとめて処分したよ。
本棚、うちもパンパンでこれ以上1冊も入らない。
でも、処分できる本はやはり見当たらない・・・。
私は四人兄弟なんだけど、
うちの母は全員分の「こどものとも」を取って置いてくれた。
幼稚園の配布以外にも買ったりしてたみたいで、
ああいう類の本だけで100冊くらいあるかな。
で、今、うちの息子が読んでいる。
保存状態が悪い物もあるけれど、
それはそれだけ読み込んだってことで、
そういうものこそ息子は喜んで読む。
母は絵本や児童書を捨てられない人だ。
それに関してはとてもありがたく思っている。
が、問題は、それ以外の物も捨てられない人だということ…。
622 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 19:36:12.01 ID:LRp2GDsB
うちの母親も絵本を取って置いてくれた。
大量にあったのを他の家にお下がりするから15冊だけ好きなのを残せと言われて真剣に選んだのを覚えてる。
今、私の子供が読んでるよ。
落書きしちゃったのやページを補強してあるのをみて色々思い出したり。
古くても新しくても本はいいものだなぁって思う。
絵本の他に児童向け文庫や図鑑もあっていつか子供にお下がりするから、今から楽しみだ。
ただし虫図鑑でカブトムシのメスを小さい種類のカブトムシの「オス」と記載してあって衝撃だったw
お勉強系は新しい方が良いかもね。
配布本はチラシを端から端までみるのも楽しみw
私の園は結構頼んでる人が多い印象だなー。
でも頼んでない子もいるから、園の配慮で教材絵本を持って帰らせる日にかぶせていると聞いたよ。
うちは一冊と決めて頼んでる。
個人的にはこどものともとかがくのともが面白い。500円しないでこれってありがたいな。
私は今でも本の虫だから、捨てるって選択は驚きだよ。
色んな人がいるね。
624 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 20:43:57.47 ID:LRp2GDsB
625 :
名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 20:46:21.13 ID:LRp2GDsB
汚染牛乳を混ぜて基準値ギリギリにして日本に出回らせるぞ
幼稚園の定期購読の絵本。
薄くて安いから、お財布にも、パンパンな本棚にも優しい。
去年1年間、キンダーおはなし絵本を購読していたんだけど、
薄くて話の長さも丁度良いので、寝る前の読み聞かせタイムに助かってる。
普通の本屋の絵本って、1000円あっても1冊買えるか買えないかだもんね。」
627 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:08:03.99 ID:IAZlP81I
今度入園した年少がいます。
園にいる時地震がどの程度来たら迎えに行けばいいのかな。
最近、地震が多発してるから心配で。
幼稚園は家の目の前だから家から様子は少し見えるけど、
震度5くらい来たら連絡が来るの?
その前にすぐ園に向かってしまいそうだけど、
どの程度なら行っていいか分からない…。
ホントはちょっとでも揺れたら行きたい気持ちだけど、
そのまま幼稚園続行したら逆に迷惑になるのかな。と…。
今回の地震で(東北とか震度が凄かったところ以外の方)、
幼稚園からお迎えの連絡とかありましたか?
>>627 大きな地震だと、メールや携帯、家電すら使えなくなって連絡手段なくなるから
目の前なんだったら直接行っちゃって、どうすればいいのか聞くのが確実だと思うよ。
震度2や3レベルでは動かないかな。
それくらいだったら、たとえお迎えになったとしても、家電とかで連絡来ると思うし。
震度4ではちょっと悩むかも。
神奈川県住みですが、311は幼稚園の預かり保育中に地震だったんだけど、
すぐに迎えに来た人には引渡し。
来れなかった所の子はお迎えまで保育続行だったみたい。
上の子の小学校からは、お迎えに来てメールが一斉送信されたけど、
届いたのは夜中だったよ。
今年年中に進級したうちの子。
年少の時4クラスだったのが年中からは3クラスになって、1クラスなんと38名。
担任は一人。補助教諭なし。
国の規定では原則1クラス35名までってなってるみたいだけどいいの?
ちゃんと見てもらえるのか心配だよ・・・
家庭訪問の時に不安を伝えてみようとは思ってるけど、
それで補助教諭をつけるとかしてくれたらいいなあ。
>629
それは自治体に匿名で通報すればいいんじゃない?
>>629 あくまで原則なのでおkですよ
保育園だったら上限の2割増までおkとかまでなかったかな
>>629 もし去年までと同じなら、担任が1人でもサポートできる体制
(学年主任とか全体を見ている先生が他に数名いるとか)があるんじゃないかと思うんだけど
今年度から急にそうなったの?それは心配だね。
>>627 幼稚園の建物と自宅、どちらが耐震しっかりしてそうですか?
幼稚園がボロいなら早く迎えに行った方がいいけど、幼稚園が丈夫な作りで
自宅が古いなら、逆に預けてる方が安心だと思う
東北でも、急いで迎えに行った親子は亡くなって学校に残ってた子は
助かったケースがあるみたいだし、必ずしも急いで迎えに行った方が
安全とは言い切れない
末っ子の入園式オワタ!
入園前の案内書に通園かばんにキーホルダーを付けないようにと書いてあったのにも関わらず
ジャラジャラと付けてる子が数人。
ほとんど男の子だったけどね。
DQN見分けに丁度良かったかもねw
入園した園は今年は1クラスしかなく、20人。
保護者がやたらとエグザイル風?なお父さんが多い。
若いから?
保護者リレーとかあるのかしら。
うちの旦那はあの人達と競争してマトモに走れるのか?
倍くらい年が違うよ。
>>635 駅から離れたらところに家がある人が多くない?
駅から遠い=安い物件の家に住んでる=EXILE
異論認める。
でもこれ、小学校や中学校でもいえることだと思うわ。
というか小中のほうが、よりその傾向にあるんだけど。
教員も中心地のほうが優秀な人が集まるんだよ。
入園前に運動会、見学すればよかったのに。
運動会は先生、園児、保護者が見れるし
運動会の演目で子供にどれくらいのことを
やらせてるのかわかる。
子供がプレ入園する幼稚園
年少は1クラス15人の5クラス。
年長は1クラス27人の3クラス。
今年、プレが人気で未就園児クラスも
2クラスの予定を4クラスに変更。
今の時点で4クラスって…。
入園するころには1クラスの人数が増えそうだな。
卒園した上の子のときは
定員割れしてたのに、どうしちゃったの?
教育方針も何も変わりないのに。
園児数が少ないと、保護者参加の競技もあるのかな。
うちは大規模園のせいか、子どもたちだけの競技でいっぱいいっぱい。
一昨年まであった卒園生と未就園児のかけっこも、
去年はついになくなっちゃった。
楽しみにしてたのに、残念だわー。
EXILEの例えは分かりやすいわ
公立でも中心地に優秀な教師が集まるの?
教育委員会がそう配置してるの?
>>637 運動会の話だよね?
園児数が少ないからか分からないけど、
保護者参加の競技山盛りです。
保護者と子どもの競技(年少・年中・年長)
子どもだけの競技(年少・年中・年長)
保護者と子どものダンス(年少・年中・年長)
子どもだけのダンス(年少・年中・年長)
全園児の競技(かけっこ・つなひき)
全園児でのダンス
園児vs祖父母競技(玉入れ)
保護者競技
卒園児+日曜学校生競技
未就園児競技
こんな感じ。親達も結構忙しいw
年少から年長まで一クラスずつで、
合計60名に満たない幼稚園です。
EXILEと倖田來未は私立公立関係なく、庶民の幼稚園ならどこでも紛れ込んでるよね。
しかし地雷は他の所に隠れてたりするから、見た目で判断できないという…
>>637 大規模園ってどのくらいからを言うんだろうね。
ウチは全園児250弱くらい(未就園児)除く
だけど
ほぼ
>>640と同じかな。
それプラス
年長鼓笛、年長全員参加のクラス対抗リレー
歩き・バスコース対抗リレー、祖父母競技なんかもあるよ。
年長が一番大変なんだよね。
8時半に始まってお昼はさんで3時に終わる。
>>639 そうだよ。
だってモデル校(優秀な教員集めてる)になるような学校って
皆、市の中心部にある。
自分の中学時代とかなら覚えてるでしょ?
市内で荒れてる学校は、辺鄙なところになかった?
>>641 そうそう、見た目じゃわからない。
地味に見えるけど、やたら気が強かったり
そうかと思えば、礼儀正しいEXILEや倖田來未がいたり。
ウチはEXILE系は本当に数人しかいなかったけど
全員よいこのEXILEだったな。
643 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:43:04.71 ID:FN2LxOTV
/ / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' // ̄ ̄\, ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,/ ̄\ './ |/ || ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i | {●} |l ' \,, {●},,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', '|l: リ 、.  ̄ ̄` ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! おばあちゃん。
', ./ '、 ', `ー‐'´ il__ --iニlフ j,'/ i. ,' ',', ., 私はあなたの孫だよ。
', ゙ 、ヽ 、. ', \__|=!-''-','/ ,. '" .l.,' i ! .
'、'、``、゙、 ゙、. \エエiフ ,,、‐'"i !', ' ',.! /. なんで昔の大人は、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' パパやママに放射能入り給食食べさせたの?
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . 目をそらさないで私を見てよ〜
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy'
644 :
浅草で2.248μSv出ました!!!:2011/04/10(日) 23:45:18.61 ID:9eTg9EUR
645 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 00:06:45.79 ID:co/xRgpO
こないだ年中息子の友達のママに「年少にすごい子が入園してきたんだって」と聞いた。
前髪と襟足しかない男の子。
両親はEXILEと倖田來未。
特に母は入園式に黒のショーパン姿で登場したのが周囲の度肝を抜いたらしい。
すごい親子だな…と思ってたら、上の子の時に仲良くしてくれたママさん親子だったorz
5年前は至って普通だった(パパは当時から多少EXILEだったけど)のに、一体何があったんだ…。
>>646 途中まであるあると読んでたけど、後半びっくりしたw
妊娠出産で控えてた服の趣味が、ダイエット成功とかで戻ってきたとか?
誰かと思ったよーと明るく笑って聞いて欲しいかもw
>両親はEXILEと倖田來未
ワロタww
どんな容姿か、ありありと目に浮かぶ不思議w
EXILEで分かってしまうのがw
うちの所なんか両親金髪サンダルのナマポの方ですか?って怖いのがいる…
杏が出てるドラマのCMが怖いwww
うちの園(都内)、今年は行事が激減。
しょうがない事だけど寂しいね。
>>636 旦那さん50過ぎ?ちょっと子ども作るの遅すぎたんじゃない?
田舎は20後半〜30代パパが大半だよ
>>653 触ってはいけない人のような気がする。
クラス替え、仲の良いお友達が離れて、さみしい。
子供は「違うクラスでもお約束できるし、お友達が一人できたよ!」って
言っていた。
私の方がへこんでどうするww
でも636は何か怖いけどね
いつもピリピリしてそうで
656 :
名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 20:37:01.24 ID:4e1kmT0o
今日始業式だったのだけど、
欠席は一人だけだった@東京都心部
春休みはパリ、カナダ、ハワイ、フロリダ、ニューヨークと
海外避難組が多くみんな引っ越ししちゃうと思っていたので意外だった。
やはり皆さん海外は旅行で充分ね〜と話していた。
実家に避難した人は、1学期いっぱい休園するそうだ@神奈川県横浜市
旅行で避難した人は、1週間くらいで戻ってきたよ。
やっぱりホテル暮らしは、大変だし無理があるよね。
今度の教室は、園庭に面した1階
掃きだし窓だから、窓を開けると物凄い砂埃orz
元々裸足園だし、足の裏は真っ黒だけど、より一層真っ黒だよ。
靴の中が、恐ろしい事になってる。
ウタマロ石鹸には頑張ってもらおう。
>>656 うちはドイツに行ったけど、始業式ではそれぞれ言った先の国での
日本の言われ方や書かれ方の話でもちきりでした。
ドイツでは原発なんてもうダメでしょって雰囲気だったけど、
隣のフランスでは、いやいや大丈夫。って雰囲気だったみたいだし、
やっぱりどこの国も自国の原発事情に都合のいいように報道してるんだなって
改めて実感したよ。
>>659 そう。
そこがズルいなーって思うけど、
EUの財政難の尻拭いをほぼ一手に引き受けてるし、
どこも文句言えないよね。
論点ズレてるし、他でやって
ごめん
663 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 12:10:47.19 ID:onnK9gCm
クラス発表されてなんとなく思うこと
我が子のクラスのお母さん方は静かにニコニコしてる人が多い
もう一つのクラスのお母さん方はよく井戸端して担任にタメ口で話しかける人が多い
何かホッとした
明日懇談会なんだが子供が熱出した。
こういうとき懇談会はどうしたらいいの?
行かなきゃまずいのかな?
初入園だしちょっと焦ってる。
とりあえず園に連絡して、どうしたらいいか聞くのがいいんじゃないかな。
懇談会の内容にもよるけど、役員決めなどがある場合、
無断欠席はまずいし、園によっても対応違うし。
>>665 普通に事情説明出席できませんすみませんでおk
子ども悪いのに来てもらっても無理させてるすまねえ…気分になる
>>666-667 ありがとう。
役員決めあるんで心底申し訳ないが、とりあえず園に話してみるよ。
初っぱなからサボりかと疑われたら嫌だなぁ…
小心者だからそれが怖い。
熱あるんだから仕方ないじゃないの
何かあったとしても今後挽回のチャンスはあります
>>669 そうだよなぁ…ありがとね。
今後挽回出来るように頑張るよ。
>>668 子供は急に体調崩すのはデフォだし、そんなに気にしなくていいと思う。
ただ、「欠席の場合、適当に役ふりまーす」って場合は、
決まった役に文句言わずに、引き受ける覚悟はいると思う
うちの園の場合は必ず1人一役やる決まりだから、
事情でどーしても引き受けられない役があるお母さんは、
とにかくなんとか(実家に預けるとか、病児保育とか)して出席してるw
>>671 あーそっか!一人一役ってこともあるのか。
うーん…うちはどうなんだろう…。
同じバス停のお母さん方に聞いときゃ良かった。
特別難しい役とかないなら別になんでもいいんだけど、役員の集まりって土日とか祝日もあったりするの?
園によって全然違うから
ここで聞くより園に電話した方が早く解決するよ
>>664 うちの幼稚園はうるさい親をデキる先生のクラスに集めてクレームがこないようにしてるという噂がある
今年、新人の先生のクラスなんだけど、うるさそうな親がいないかも…
デキる先生のクラスの方がよかったなーと思ってる
今日娘熱出して幼稚園お休みした上に、初懇談会も欠席した。
子供が熱出したんだからしょうがなくない?
そんなことでぐだぐだいうひといるのかなぁ。
>>673 そうだな、そうしてみる。
>>675 自分の気にしすぎかな?
近所に知り合いがほとんどいなくて、親しい友人の中でも
うちのが一番年上だから情報が乏しくて不安だらけなんだよなぁ…
ほんとビビりですまんww
みんなレスありがとな。
幼稚園の先生の仕事で一番大変なのは
親の相手だと思う
年中息子の母。
昨春の入園以来、息子が幼稚園を嫌がって泣くということが無かったので
他のお子さんが登園時に「ママー」としがみついて泣いてるのが羨ましかった。
今日は新年少さんたちが大泣きしている姿をたくさん見られて激しく萌えた。
明日も登園が楽しみだ。
>>674 その環境だったら新人クラスの方がいいわ
できる先生がどのくらいできるのかわからないけど
うるさい親軍団は遠慮したい
うちの子は若い先生の方が安心するみたいだし
長男(今小2)は幼稚園大好き!だったけど、次男年少は毎朝泣いて登園。帰宅後も「明日は行かない」と言ってる。
毎朝色んな理由をつけてなんとか行かせてるんだけど、いつになったら喜んで登園してくれるようになるのかな〜〜
お母さんから離れ難くて泣いてる子、可愛くて羨ましい。
うちの娘(今年中)は超ドライで、
年少の初日から「先生やお友達と遊ぶ」と断言、
降園の時に「まだ帰らないー!」って逃げ回り、
門から引きずりだすのが大変。
どんだけかーちゃん嫌われてんのって感じ。
自分は子供の相手するの下手なんで、
お友達と遊んで貰う方が、確かに気は楽なんだが……なんだが……。
虐待疑われてたらどうしようって思ってしまうよorz
可愛くて羨ましいなんてリアルでは言わない方がいいと思うよ。
2ちゃんに書き込まれてる本音にいちいち「リアルじゃ言わないほうがいい」って釘刺すの?
そんなことみんなわかってるでしょうよw
年中息子
2歳児くらすから通ってるので、今年で3年目
なのに、入園式(進級式)の日に、親と離れて教室→ホールに行く際に号泣
もちろん、他に泣いてる子は誰も居ない。
クラスのお友達も、「なんで泣いてるの?」って興味津々だし、
女の子は、「よしよし」なんて背中トントンしてくれるしorz
補助の先生は、全員年少クラスのサポートに回っていて、泣いてる子を対応してくれる職員が居なかったんだけど、
担任に無理やり引渡し、私は即効姿を隠したよ。
去年は、冗談で「うちの子、きっと卒園まで泣いてるわ」なんて笑ってたけど
本当になりそうだよ。
今日初登園だったけど、幼稚園の手前から大泣き
「はい荷物預かります!さあ行こう!」と息子を引っぺがして行ってくれた先生の手際に感動w
お迎え時もやっぱり大泣き
普段昼寝しないけど、入園式の日と今日は3時くらいにパタッと寝た
疲れたんだろうなぁ
杏のドラマおもしろいなぁ。
実際にもきっとこわなドロドロあるんだろうな。
>>674 プレで暴れまわっていたうちの子(下の子)、
ベテラン先生のクラスになった。
災害時の対応(電話もメールも混雑してつながらない、バスも走らない)
について尋ねた。ちなみに先月の地震では帰りのバスが遅れたけれど来ました。
遅延について一斉メールでの連絡やバス連絡網での連絡はありませんでした。
保護者のお迎えは自己判断でしてもらうしかない
園舎は震度7、8でも壊れないように作ってある
(園長の女婿は建築士)
先の地震(こちらは震度5強)の後、園の電話回線は1回線だけ使えた
小学生もいるのだけど、そちらは公立で学区が決まっているから、
上空を市のヘリコプターが飛んで広報していたけど、
広範囲から集まってくる私立幼稚園はどうなんだろうと思い、
聞いてみました。
緊急時の対応、決まってない幼稚園なの?
うちの子の幼稚園は一斉メールで色々くるけど
この前の地震の時はメールが来たのが深夜だった。
「只今より通常通りバス降園いたします」と。
横で息子は寝てるんですけど・・・みたいな。
でも基本的なことは決まっていて警報が出たらお迎えとか
遠くですぐに迎えに来られなかったら園で預かる。
バスに乗っている時に地震がきたらどうする・・とか
○○小学校に避難している場合があります・・とか
プリントでくるよ。
園長先生がのんびりした人だからか、緊急時の対応については何も言われてない。
3.11の後に何かプリントが配られるかな?と思ってたら、なかった。
春休みのうちによくよく案を練ってるのかな?と思ったら、なかった。
まだまだ余震も続いてるし、何かあった時には固定電話も携帯も通じなくなるから
不安なんだけど、
面と向かって先生に聞くのもモンペっぽく思われるのではないかと、躊躇してた。
でもそんなこと言ってる場合じゃないよね。勇気出して聞いてみよう。
新年中男児。
去年2日目に登園拒否で大暴れしたけど、今年もだったorz
今日は夫もいたので、二人がかりでバス停へ連れて行き、押し込んできた。
2年目でもあるのか・・・
同じバス停の年少さんは、静かに乗っていったのにな(これからかもしれないけど)。
明日は落ち着いてくれるといいんだけど・・・はぁ
>>688 日本にも今は震度8ってあるんだっけ。
海外の基準で作ったってこと?>園舎
地震など災害の時は特にバス遅延のお知らせは届いて欲しいね。
地震後すぐに回線があぼんしちゃったんだろうから、園を責めても仕方ないけどさ。
うちはバスが早便で、311の時は帰宅後だったから良かったけど、
2便の子は車中だったろうし、3便の子はまだ園にいただろうし、
保護者はもの凄く心配しただろうね。
これを機にうちの古い園舎も改修の決心したみたいでお知らせ来た。
うちは年長だから恩恵を受けられないかもだけど、
何かしらの対応や改善が見られると、安心するわ。
役員決めおわったー
耐久レースにならず、すんなり決まってよかったー
(1人1役絶対回ってくる園)
去年は相当時間かかったから、身構えてたんだけど、ほっとした。
子供にも雰囲気伝わっちゃうし、
新年度最初の懇談会でギスギスするのはやっぱりいやだよね。
うちの園はクラス委員2名を投票で決めるんだけど、小さい子がいる家庭は
選ばないのが暗黙の了解なので、一人っ子or下の子が入園した保護者
(1クラスに5〜6人しかいない)の中から選ぶことになる
一度役員やると後2年免除されるから、年長で大変な役に当たらないよう
年少年中で役員やってしまおうと仲のよいママに根回しする人もいる
今年は3人から頼まれてしまってすごく困った…(誰もやりたからなくて
揉めるよりマシだけど)
うちは来年下の子が入園して、上の子年長になるので、できれば来年
役員になりたいと思っていて、競争率高そうな年少は避け、あえて大変な
年長のほうで「やります」と言えばみんな票入れてくれるかな?とか考え中…
ごめん、役員スレのほうに書けばよかった…今から行ってきますノシ
役員決め、子供の名前一覧だけが書かれた投票用紙に2つ丸をして下さいとの事。
知り合いが一人もいないからどうしていいか分からなくて
子供の数字練習カード(0もある)を2枚ずつ引いて出た番号で決めさせてもらいました。
>>696 知らない人に○付けちゃったの?
そういう無責任な決め方は、嫌だね。
出来る環境にあるのに、逃げる人なら良いけど
本当に事情がある人や、妊婦さんは除外してあげて欲しいよ。
私は、昨年役員をやったんだけど、大変なりにも楽しい事もあって
やって後悔はしてないよ。
知人0で入園したけど、沢山知り合いが出来た。
妊婦とか事情があるとか分からないから困るんじゃないの?
投票して決めるってやり方が悪いと思う。
入園2日目から休んでて、安定しないので今週いっぱいは休ませることにした。
そしたら、ポストに担任から娘宛てと私宛てに手紙が...。
なんか和んだ。
入園式当日にクジ引きで役員決めをした。いきなりのことにビックリ。
運よく役員にはならずに済んだけど、クジ引いたその1分後くらいに
「はい、役員の方は自己紹介してくださ〜い」って言われてて、全てにおいて
スピーディなことまたビックリ。
でもなんか気に行ったわw
うちは小学校が
>>696方式。
全然わかんないから適当に○つけるよ。みんなそんなもんらしい。
学校もちゃんとわかってて、リストの上のほうの人が名前を書かれやすいので
リストはあいうえお順じゃなくシャッフルされてる。
ちなみに除外されるのは2年連続で役員をやった人のみ。
昨年度やった人でも除外されない。ここは厳しいなと思う。
あ、小学校のことだけ書いて幼稚園のことに触れていなかったw
幼稚園のほうはプリントを配って立候補を募る方式。
年長の役員だと大変なので、年少や年中が人気みたい。
同じ人が2年続けて役員やったりするのもよくある。
そういう人は仲良しと数人でやる場合が多いようだけど。
今年私も役員なんだがほかの人がグループだったらどうしようgkbr
うちの幼稚園の役員決めは、立候補方式だけど
ベテランの先生だと春休みの時点で「兄弟がいるかいないか」
「専業主婦か」「役員経験があるか」などを調べておいて
電話で勧誘してるみたいだ。
そして役員決めの時に、その保護者を見据えて
「役員やっていただけませんか?」とにこやかに迫る。
上の子が卒園生だったりすると性格も把握されてるから
だいたいターゲットにされた保護者は引き受ける。
なんとも恐ろしい方法だけど、決まるのは早い。
うちの園は任期が特にないらしく、長くやる人が多いらしい。
仲良い人同士でサークル感覚なのかな?
挙手で立候補で、定員の7人があっさり埋まっていった。
スムーズすぎて、やらなきゃ損なのかとさえ思ってしまったw
うちの園は少人数なので三年間でほぼ全員が役員に当たる計算になる。
単純計算で逃れられるのは二人のみw
そのせいか、年少の役員決め半数以上が立候補してじゃんけんで勝った人が役員に。
どうせやるなら早くすませようって考えの人が多いらしい。
役員決めの時には去年の役員さんが司会役をしてくれたんだけど
新入園児の初めての保護者会で「どなたか役員に立候補してくださるかた…」と言った瞬間
かなりの人数がびしっと手を挙げた光景に先生も役員さんもびっくりしてた。
お通夜みたいに皆が下向いて様子窺いあうのを想像してたので私もびっくりしたw
そのままサクッとじゃんけんして決めてサクッと役員挨拶して、終了。
また年中でも立候補一杯でじゃんけんだなこりゃ。自分も負けたので年中で再チャレンジする。
ボスママにタゲられたらアウトだな。>投票
今年入園した子供が、今日から通常保育で
入園してから一度も泣かなかったのに、
今日お迎えして、幼稚園出たら初めて泣いたからビックリして
何かあったのか聞いたら「○○先生(担任)に会いたいの〜」って・・w
初めての長い保育時間だったから、寂しくて泣いたのかと思って、うわっ可愛いwとか思ったのに・・w
お母さんより先生がいいなんて・・。
でもちゃんと楽しんでるみたいで安心して、ちょっと嬉しかったから、
この事を連絡帳に書いてみたいだけど、こんな事まで書くことないかな。
連絡帳は交換日記じゃないから、連絡事項だけ書いたほうがいいのか。
嬉しかったから書いてしまいそうだけど、
皆さんは連絡帳にはどんな事書いてますか?
>>707 事務的な連絡事項しか書いたことない。
忙しいさなか先生が読んでほっこりできるような話しだし、
書いてみても良い気がする。
>>707 書いていいんじゃない?
それか明日送って行った時に話すとか。
うちはしばらく一日保育が続いたあとに半日の日があったんだけど、
お昼でバスを降りてきた息子がなんでもう終わりなんだ!と怒り泣き逃げ廻って一時間近く家に入れなかったw
それを家庭訪問で担任に話したら、すごく嬉しそうな顔をしてたよ。
全然泣きもせずに登園するのは、親としてはさみしいけどw
それだけ先生が良くしてくれるからだとありがたく思ってる。
>>707 うーん…できれば口頭で伝えるくらいのほうがいいような気がするけどなー。
気持ちはすっごく分かるけど。
いまは色々仕事の多い時期だし、会議も多そうだったし、
うちの幼稚園ではお便り帳に何か書くと、絶対長々とお返事書いてくれるから、
なんだか申し訳なくって必要以上の事は書けなかったわ。
あ、でも中には、色々書いてたら1年間でお便り帳2冊目いっちゃったわ〜
ってお母さんもいたよw
書く=お返事を書いてもらう
だと思っちゃうから先生の手間を増やしちゃうと思って書かないな〜
言うんだけどw
713 :
707:2011/04/14(木) 17:48:31.56 ID:zAwgoGT8
うちの園は、送迎の時は正門までで、
門番の先生が担任ではないので、
担任に会う事は滅多にないようです。
でも今の時期は先生も忙しいと思うので、
今度会う時があれば世間話程度に言ってみようと思います。
ありがとうございました。
登園4日目になりました。
勝手にもらえると思っていた、バスのルート表がないのですが
何かあった時が心配なので、作ってもらえますか?と
お願いするのはモンペになりますか?
乗車時間と園児名の簡単なもので良いのですが・・・
個人情報の関係で無いのか、よく分かりませんが
大震災等を考えると心配になってきました。
どこを何時頃に走っているか知っていたいなと思ってます。
上の子はもらっていたけど、下の子は別の園にしたので
ルート表など知らなかったら必要と思ってなかったかもしれませんが
皆さんならばどうしますか?
>>714 バスのルート表はうちの園はバス利用者のみだよ
利用してるけど自分の所の場所と時間のみ伝えられてるのかな?
それはそれで個人情報に気を使ってるのかな?
716 :
714:2011/04/14(木) 18:25:51.45 ID:p5ZwgzG+
すみません。
うちは園バスを利用中で、子供の分のみしかもらっていません。
わりとどこでも自宅前らしく、我が家も自宅前がバス停です。
なので個人情報かと思ったのですが、やはり何かの際は気になって。
住所ではなく、簡単で良いのですが
今までが配られてないのだから、無いって事なので
皆さん気にされず、私だけが思っているのかな。
>大震災等を考えると心配になってきました。
>どこを何時頃に走っているか知っていたいなと思ってます。
という理由で表などあるならできれば頂きたいんですが・・・
みたいなことを先生に言ってみては?
配られてなくても、園内で使うものとか何かしらあるんじゃないかな。
ルート表作れって感じでなく、あくまで子が心配だから非常時のために
なにかルートが分かるものがあれば欲しいって趣旨を強調すれば
このご時勢だし、別に変に思われたりはしないのでは?
うちは時刻表があるけど
時間と乗降場所(○○マンションとか○○小前とか)だけで
誰が乗ってるかはわからない。
おおまかな場所がわかればいいんでしょ?園児名までいる?
時間の都合で別のバス停で乗り降りすることがあるかもしれない
ので・・とか言えば教えてくれるかもしれないよ。
>>697 うちは学区ごとに役員を決めるけど、クラスが違ったりで半分以上知らない人だわ。
今年は70人。その中から6人選べって。
みんな知らない人を選んでるぽい。
役員なんて学年末に先生に渡すプレゼントを決めるのとその集金だけだから、当たったところで大した負担はないけどさ。
720 :
名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:25:15.84 ID:1Vu5T/Cq
相談させてください。
息子が年中で入園し、登園4日目が過ぎました。
初日より特定の男の子から乱暴なことをされているようです。
背中を蹴られる、悪口を言われるようです。
子供から聞いたときに先生は?と確認しましたが気づいていないようで
今に至ります。
まだ入園したばかりですし、うちの子も最初は悪口に言い返したりも
したようですので様子をみるか迷っています。
こういう場合は直ぐに先生へ親が相談した方がよいのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
721 :
714:2011/04/14(木) 21:25:27.52 ID:p5ZwgzG+
>>717-718 ありがとうございました。
入園前に気づいていれば聞き易かったのですが・・・
心配という理由で、作れではなく教えて欲しいと尋ねてみます。
気になる事はいつでもご相談下さいと言われていたので
気軽に重くならず聞いてみようと思います。
>>720 ほかの子たちは年少から入ってる子ばかりなのかな?
だとすると、目新しくてターゲットにされてるのかもね。
心配な気持ちはよくわかるけど
ケガとかしてこなくて、登園拒否とかしてないなら
私だったらとりあえず様子見る。
で自分の子には、
やり返さずに、大きな声で「やめて」って言うんだよって言う。
そしたら先生も気づいてくれるかも知れないし
年中くらいになると周りの子が助けに入ってくれたりもあるかもよ。
>>720 私なら、先生に相談してみる。
悪口なら、結構あることだし
翌日にはお互い仲良くやっているので
あまり気にしないようにしているけど
暴力があるのなら、早めに相談しておいたほうがいいんじゃないかな。
入園3日目。
バス乗る度に大泣きしてたけど、今日は制服に着替えると分かった途端泣き出した。
さんざん家で泣いたせいか、バスに乗る直前は平気で乗った直後にまた泣いてたけど。
少しはマシになったのかと思ったら、昼寝の後に家の窓叩きながら「開けて、開けて」と大号泣。寝ぼけてたみたいだけど。
こんなこと今までなかったからびっくりした。
そんなに辛いのか?
明日はどうなるのか心配だけど、母は笑顔で送りださなきゃいけないんだよね?
どのくらいたったら笑顔で行ってきますと言ってくれるんだろう。
>>720 > 息子が年中で入園し、登園4日目が過ぎました。
3年保育の幼稚園に年中からの入園?
それとも2年保育の園なのかな。
あと、蹴られて怪我残ってるかどうかで、自分なら対応変えるかな。
2年保育の園なら、まだどの子もみんな4日目なんだし、
一応子供の話は聞いておいて、後1週間位様子見。
その間、担任の先生から何もトラブルの話が出ないようなら、
相手のお友達の名前は出さず、然り気無く確認する。
3年保育の園に中途から入ったのなら、トラブルのことは言わないで、
「皆の中に溶け込めてますか?」みたいな感じで聞いてみる。
怪我があるなら、いつ怪我したのか担任に聞いてみる…って感じかな。
とにかく最初から「誰かにいじめられてるみたいです」みたいには言わない。
(←子供の話を信じる信じないではなく、一方的に決めつけないって意味ね)
あと、間違っても相手の親に直接言わない。必ず先生を通す。
自分だったらこんな感じ。
>>722・723・725さんありがとうございます。
息子のクラスは皆さん2年保育のお子さんのようです。(3年保育もあります)
乱暴の話を聞いてから、昨日園に子供を連れていく機会があったのですが
相手のお子さんが息子を見るなりキックのポーズ等をしているのを
見てしまったので余計に心配になってしまっていました。
うちの子も言い返す等あったと思うので、やはりもう少し様子をみて
からにしようと思います。
相談にのって頂きありがとうございました。
うちは年中娘
クラスで特撮見てる子が多くて、男児には格闘ごっこが流行ってる
仮面ライダーごっこやゴーカイジャーごっこ
まだ年中だから止められないことも多くてごっこじゃなくあたってるように見える
うちのクラスではアンクとマーベラスが人気だからか、
まねして口も悪いんだよね
私は子供と見てるから、キャラの台詞まねだって解ったけど
知らない女児のお母さんは最初びっくりしてた
年中娘。
二人バス停で同じ年中の女の子と一緒なんだけど、
1年間朝帰り会っているのに一向に馴染まない。
相手の子から挨拶を含めて話しかけられた事は、
子も私も1度もなし。
今年度から同じクラスになったけど、
どうなることやら。
>>707 すごく亀レスすみません。
私は連絡帳には、子供の様子、特に先生とのコミュニケーションの足しになるような
ことは、なるべく書くようにしました。
「昨日のお誕生会は○○の遊びがとても楽しかったそうです。」とか
「昨日は絆創膏を貼って頂いてありがとうございました。」みたいに。
返事をしっかり書いてくれる先生だったけど、先生と直接話した際に
「冒頭に『お知らせのみ』って書いた場合は、お返事は結構です」と伝えておいたら
ものすごく短い返事か、ニコニコの絵文字か、かわいい判子だけで済ませて
くれるようになった。
先生も子供のことを知りたいと思っているだろうから、超長文でなければ
書いていいのではないか?と思ってます。
丁寧な返事を書いてくれる先生の場合は、それ故に遠慮してしまう旨、
お話してみたらどうでしょう?
ご意見聞かせて下さい
子供が通っている幼稚園より「今回の地震で在園児のおばあちゃん宅が
被災されお見舞い金を送りたいのでご協力を」という手紙がきました。
こちらは関西でその在園児とお母さんは、体調を崩したおばあちゃんの
お世話をしに被災地へ帰っていらっしゃるそうです。
もちろんお気の毒に思いますし協力したい気持ちもありますが
学年も名前も記されておらず何となく戸惑っています。
「お気持ちで結構です」 ともありますが、いくらくらいが良いのかもわかりません。
このような事はよくあることでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせていただけると助かります。
>>730 うちの園では以前家事で全焼した在園児のお宅があり、募金が廻って来たよ。
何組誰々ときちんとかかれていた。
気持ちと言われても相場が分らず顔見知り程度の相手だったけど、奇数にして三千円包んだよ。
後で聞いたら、だいたい二、三千円が多かった。
中には500円wという人もいたけど。
こちらの組と氏名を明記と指定され、後日丁寧なお返しをもらったよ。
ただ今回のはお見舞いと言ってはいても、限りなく募金に近いような気もするね。
在園児の親や同居の家族でもないし。ちょっと微妙な感じもするなー。園が先走っての可能性はないの?
その辺りにもよるとおもうよ。
無記名の善意の募金なら本当に気持ちでいいと思うし。
私が上記で三千円を包んだのは氏名明記を求められていたので、
なんらかのお返しがくるのを想定して恥も欠かずw赤字にも返す内容にも困らなそうな無難な線を選んだのだけど。
もし記名式なら小銭は避けた方がいいよ。
聞けるなら周囲のお母さん方にきいてみては?
>>730>>731 うちが昔家事になった時は、クラスから一律100円で、総額3000円だったよ。
だから一人3000円はびっくりしてしまった。
今回の地震はそのご家族だけじゃないんだから、
赤十字とかの義援金はともかく、
在園児の親戚が被災したからって園の知らない人にまでお金を求めるのは微妙に感じてしまう…。
親戚が被災してる人にまで園を通じて金出してたら、物凄い人数に払わないといけなくなりそうなものだけど。
金額は、周りに聞いて合わせたほうが無難だね。
ただ、私は
>>732に同意。
うちの実家も被災してるけど、園で義援金なんて募られたら嫌すぎる…。
だな
私の実家も津波に全部持っていかれたけど
子供の幼稚園で義援金集めるなんていわれたらやめてと言うわ
在園児宅そのものに不幸が起こったのなら、
カンパ募られても抵抗感はないけど、親戚とかは微妙だ。
ただ、自分ちになにかあった時に、幼稚園でカンパして欲しいかと聞かれたらNOかな。
とりあえず
>>730は、誰のお祖母さんが被災したのかくらいは、
幼稚園に確認していいと思う。
募金先が不明じゃ、怪しい街頭募金と変わらないじゃん。
私だったら問い合わせもしないけど提出もしないな。
入園して2日目に熱でお休みし、やっと今日熱も下がり元気になった、年中娘。
病院からは、丸一日熱がでない日があって、その次の日も念のため休ませてからのほうがいいよ、といわれたから月曜から幼稚園いかせようかと思う。
まだ慣らし中だから3時間くらいで帰ってくるが、また振り返したら..とか無事元気で帰ってこれるか..と私が不安だorz
仕事中に呼び出しされて、実母がいけたらいってもらえるけど、いけなかったら無理にでもいかなきゃな、すぐ抜けれるような仕事じゃないからきついなー呼び出しされないことを願う。
チラ裏ぎみでした...
>>732 うん。
三千円は多いかなって悩んだんだけど、被害が大きい火事なのもあり。詳しくはかけないけど。
そのお宅と親しい人がはっちゃけた雰囲気でさ。
善意の記名式で額は小銭じゃ相手に逆に負担だろうってのもなんとなく想像出来たので。
地元で名士といわれるお宅だったからね。
募金気分で小銭をだした人は後でお返しを受け取って青くなってたよ。
お返しなしで一律いくらって言ってもらえたらよかったのにね。
出さないわけにはいかない空気だったからだしたけど、
本当のこというと、相手には有難迷惑だったりするよね…。
>>738 いや別に一人3000円を批判した訳ではないので…
500円を少ないみたいにあざ笑ってる節もあったけど、一人100円総額3000円の事もあるよと言う事です。
あ、うちは名家じゃないからって事かな?
500円wとか、500円の家庭がお返し貰って青くなったとか、やけに馬鹿にしてるけどこういうのは気持ちの問題では?
うちは100円でも気持ちが有り難いと思いましたが。
なんか一々話のレベルが低い方だと思いました。
金額じゃないよ 気持ちだよね。高額だったら偉いとかじゃないしさ
小銭渡してお返し貰ったら気まずいだろう
幼稚園で仲良しが出来た。
誘い誘われ、2回公園で遊んだ。
明日、公園に◯◯くんを誘って。
と子供からリクエストされたけど、どうだろう。
日曜日は家族で過ごすんじゃないかな。
お互い子供同士が遊んでくれると楽だよね。って言ってるけど、初ママ友。初メール交換。そんな私には日曜日はハードルが高いぜ。
>>739 ごめん。
馬鹿にするつもりではなかったんだ。
金額についても少ないとか多いとかではなく
ただお見舞い封筒に500円をチャリンと入れたのかと思ったらなんだかおかしかっただけ。
笑ったのが悪いというならそのとおりだけど。
そのお宅は立場的に義理に堅くて、赤字になってもお返してくるのが予想出来たからその金額を出したって話なんだよ。
>>732さんの例みたいに、一律いくらお返しなしって言われたら
出す方も受け取る方もやりやすかったのにねって思ったの。
気分悪くさせてごめんね。
>>743 いえいえこちらこそ失礼しました。
>>742 明日は諦めて、来週会ったら、
うちの子が昨日○ちゃんと遊びたがってたんだけど、家族で過ごしてると思って誘うの遠慮したんだけど云々
って会話してからにしたらどうかな?
ちなみにうちは日曜は家族で過ごすから、そう公言してるし、誘われないと楽です。
>>743 名士といわれるお宅への募金?要らないんじゃないのwフツー
>>744 はい、勿論、日曜日にお誘いする気は無いです。
子供って親の心理なんて関係無いからなあ。という感想の呟きでした。休みくらいのんびりしたいですよね。
>>745 というより大変な時に記名式のお見舞いは迷惑じゃないかっていう意見は出なかったのかな?
各自にお返しする事を最初から予想出来たと書いてあるし。
気持ちを伝えるなら少額ずつ無記名でざっくり渡した方が、後でお返しをするとしてもしやすいと思う。
何か基本的に間違ってる。
まったくだ
名士からステキなお返しがほしくて記名式提案したセコがいたとみた
小銭にお返しってなんか嫌味みたいだな。
だからって500円の人だけ違うお返しなんて出来ないしねぇ。
名士だの記名だの募金にお返しだの、
3000円だと恥ずかしくなくて500円だとみっともないwだの、
微妙に他人を蔑みながら一般とは違う事をアドバイスとして書きこんで何になるんだか‥‥
たまにいるよねこういう人
ただの自分語り
つか
一口500円でとか
一家庭1000円でとか
どうせなら一律にして欲しい感じ
そして名前は伏せておいたとしても○組の園児のご家庭が
とか少しだけ明らかにしてほしい
PTA役員会って役員の人だけでるんだよね?
>>755 ここではなくお子さんの通う幼稚園に問い合わせてください
同じ園の人に聞きました ありがとうございました
>>756 普通に書けないのかな、角があるデシャバリ
ええ?
普通の答えだし、十分親切だと思うけどね〜
だってそんな園によって違うことをここで聞いたって仕方ないじゃん
どんな質問にもやさし〜い回答じゃないと気に入らないのなら
2ちゃんなんかより他行った方がいいと思うよ
>>759 みんなが違う園に通ってるんだ。そんなことみんな理解してんだよ
>だってそんな園によって違うことをここで聞いたって仕方ないじゃん
あたりまえだな。
こんな答えしか出ないんだろ、なんの面白さもユトリもない人間だね。
そりゃ園によって違うわな・・・よくわかったよ。絵に描いたようなバカまるだし・・。
「持ち物の名前どうやって書きますか?」みたいな質問は、
幼稚園によるとはいえ、ちょっとは園の枠を超えた共通概念もあるが
>>755みたいな質問は本当に「園による」としか言えないように思う。
その疑問が、園によるのかよらないのか、それすら他人から指摘されないと
分からないのであれば、
「それは園による」と書くのが、立派な回答だと思うよ。
いつまでもねちねちしつこいね。
>>755だってありがとうございましたって言ってんだから。
あんたら生理ですか?
なんかイライラした人多いね。
test
昨日絡みにもいたよ、「生理ですか?」とか書いて叩かれてた人がw
>>764 イライラしてる人は、生理の人ひとりだけでそ。
「園によるから身近に聞け」と突き放す人から
「園によるけど」と言いつつ細々長々と教えてあげる人まで、
両方いる、このスレが好きだわ。
イライラしてるのはあなた達じゃないかw
もう終わった事いつまでもグダクダ言ってるから何イライラしてるんだろうと思っただけ。
って書いたらまた、なんか言うんでしょ?w
園によりけりなのを前提に書けよ
今日から給食!
先週はヨタヨタで不機嫌になって帰宅していた年中娘。
昨日から「明日から給食!!ヤッターお腹空かない!!」と楽しみにしていたw
朝もたくさん食べてるけど、バスが遅い(12時30分帰宅)からお腹もたないんだよね。
しかし給食、年少中長みんな同じ量なので、そろそろ足りないと言い出しそう。
お弁当箱は少し大きいのに変えてみたけど、給食の日はおやつを軽食にして
スタンバイしてないとお腹空いた空いたうるさそうだ。
772 :
名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:14:30.08 ID:7X3tHHpy
くもじい(くもみの方かな?)が言ってたよ。
年中の娘が風邪ひいてお休み。
まだ一週間しか通園してないけど、「風邪っぽかったけど連れて来ちゃった」とか
マスクして来てる子を何回か送る時に見聞きしたんだよね。
予防の為のマスクなら毎日して来てるだろうけど、そうでもなさそうだし。
その子達からうつったかどうかは分からないけど、
なんで治してから来るっていう当たり前の事が出来ないんだろうか。
>>773 鼻水たれてるだけでもダメですか?
軽い咳もだめですか?
咳だけとか鼻水だけで、熱もない、食欲もあって元気なら
マスクして休ませない親が多いと思うよ…
>>775 完全にすっかり治るまで待ってたら何日もかかっちゃうし
わずかに症状が出てる・残ってる状態で登園するくらいは普通じゃない?
幼稚園なんて病気をうつしたりうつされたりしまくるもんだし
そうしてるうちに丈夫になっていくから、あまり気にしない方がいいよ。
鼻水とかちょっと咳とか、そういうので休んでたら半分も登園できない子がいそうだ。
アデノなのに結膜炎みたーい帰りに眼科行くわーと登校させた親だけは許せん
風邪についてはお互い様かなぁ。
インフルは別ね。
鼻が出る、咳が少しくらいなら親としては行かせたいでしょう。
完全に治ってないならマスクはさせてほしいけど
幼稚園児だと断固拒否る子もいるからね。
>>776 確かにそうやって丈夫になっていったよ・・・。
うちの幼稚園にももしかしたらおたふく風邪かも〜
ってつれてきた子から広まったんだけど
早めにかかれて良かったんだよ、とか母親いってて目玉ポーンとなった。
鼻水セキくらいはシャーナイね。マスクしてるだけいいかも。
鼻水くらいで休ませてたら鼻炎で鼻水が長引く、プラス中耳炎もちのうちの子はほとんどお休みになってしまうわw
発熱や感染症やひどい咳で登園させた人なら非難されるべきだけど、鼻水くらいで誰かにうつされたとか心配なら通わせなきゃいいのに。
入園してしばらくはみんな風邪ばかりがデフォだよ。
幼稚園はウイルスの巣窟。
そしてだんだん丈夫になっていく。
782 :
773:2011/04/18(月) 15:58:51.70 ID:sq6XD/+u
ありがとう。
そっか、それが普通なのか。
潜伏期間中とかで分からないならまだしも
風邪ひいたら治るまで休ませるものだと思ってた。
それで通える日が半分くらいしかなくなったとしても、他の子にうつしたら悪いし。
咳と鼻水だけならうちもいかせちゃう。
でも感染症や、風邪の治りかけは私はいかせないなー。
無理していかせても本人辛いだろうし。そういう時って他の風邪もらってきたりするしね。
でもお互い様なのは理解してるから、移し移されは悪質なの以外は仕方ないと思う。
年少前期は半分近くお休みしたわ。
毎日毎日ゴミのプレゼント。
「お母さんすぎでしょ?」って。
う〜ん。
小さな手に大事に握られた物を差し出されると「いらんわ」と突っ返せない。
優しいねぇ
即、「いらんわ」「自分でゴミ箱捨てろ」って言えるw
本当にゴミなのか、親にはゴミに見えるだけで子どもにとっては宝物なのか
前者(自分で捨てに行くのマンドクサで親に渡してる)なら
>>785でいいけど
後者ならとりあえず喜んで受け取って子が忘れた頃に処分かな…
年少の時は、リュックの中に石ころやドングリが貯まっていった。本人は宝物らしい。
年中ではどうかな?
地面に落ちてた鳥の羽は、どんな病原菌/ウィルスが付いてるか分からないから「触るな」と
ずっと言い聞かせてきて、子も納得して拾わなくなったけど
最近は道端に咲いている雑草の花を摘んでは「ママ、はい、オオイヌノフグリ(はぁと)」と
プレゼントしてくれて、しかも「帰ったら台所のビンにさしといてね」
毎日、園からの帰り道に文字通り「道草」が長々と続くので、こっちはイライラ。
台所にはハコベ、ペンペングサ、ツクシ、その他もろもろの雑草が溜まってく。
>>788 うちと一緒。
花も、摘んでいい花といけないのがあるでしょ?
そういうのはどう教えてます?
「ママ、はい(はぁと)」ってされると叱りにくいよね。
でも言わねば…
>>789 年少男児のうちの場合。
ここのは大事に育ててる人がいるから、摘んじゃったらガッカリするよ
って言うと納得して、触っておしまいにしてくれる。
雑草しかないところのは、どれでもいいよーって感じで。
先週から通い始めて疲れからか昨晩発熱。
朝には下がったけど念のため休ませたら
幼稚園の給食が食べたいのに!と大号泣。
土曜日も給食無いからつまんないとの事。
食いしん坊で良かったと初めて思った。
気を使ってママのご飯の方が美味しいと言ってくれるけど
明日はちょっと豪華な給食だから
元気に行けるといいな。
保育園から幼稚園に変わって1週間、昨日から「家に居たい」って言い出すようになった。
上の子と同じ園で、その時は色々と緩かったんだけど
以前と違ってカリキュラムが厳しくなった様子。だからかな?
転園したってことだよね?
カリキュラム以前に、環境が変われば戸惑ったり疲れたりして
家にいたいと思うこともあるんじゃないの?
同じバス停の年少さん。明らかに年中さんよりちっちゃくてかわいらしい。
2年保育で入ったばかりの年中さんと一緒に、先週まではピーピー泣いていたけど
今週からほとんど泣かずに、背中を押されてバスに乗れるようになってきた。
でも一人だけ、あいかわらず泣きそうな顔の子がいて、それがまた可愛い。・・・と思ったら、
幼稚園と関係ない機嫌の良い時に出会った時もやっぱり泣きそうな顔だった。
そういうお顔の子だった・・・勘違いしてゴメン
先週はリュックに沢山サクラの花びらが入ってたな〜
今週は何も入ってないといいな
今の時期はたんぽぽが多い。
しかも茎なしで結構な数を摘んでくるから、たんぽぽ乗せる仕事でも始めようかと思う。
ちょっと聞きたいのですが、今年年少で入園した息子なんですが バス登園してます。
最後にうちのバス停になるので息子は30分程乗ってるのですが、バスを降りるとトイレに行きたがり 結構限界まで我慢してる様子です。2回家まで間に合わずエレベーターで漏らしてしまいました。
そこで、担任の先生にバスに乗る前にトイレに行かせてほしいと伝えるのはモンペでしょうか。
>>798 普通お帰りの会の前にはトイレ行ってると思うよ
まだバス早かったりするんじゃないかな
>>793 レスありがとう。
ごめんなさい。書かなかったけど幼保一環の園で園舎は繋がってるんだ。
でも保育園とは環境がガラッと変わったからやっぱり少なからずストレス抱えてるよね。
私なんかつい一日くらい休んじゃってもいいか‥て思うけどだんなは無理矢理行かせる人。
あと数年で小学生だし、学校へ行ったらそういう訳にはいかないよね。
だからこそ甘えさせたい気持ちもあるw
とりあえず今日は文句言わずに登園したから結果オーライだった。
>>798 園ではまだ緊張してトイレ上手くできないのかな。
バスから降りたら即効で影になるところ行ってオムツ履かせるとかは?
そのうちそれが恥ずかしくなって園で済ませてくるようになるといいね。
土曜日ある幼稚園もあるのかー
>>798 モンペじゃないと思うよ。
こういうことがありました。すみませんが園で帰る前にトイレに行くよう
声掛けてもらえると助かります。
と、相談してみては?
バスに乗る前に行ってても、家に戻ってほっと気が緩み
また出ちゃうとかあるのかも知れないけど。
それならそれで、「そうですか、そのうち大丈夫になるとは
思うので見守ってみます」と伝えればいいし。
園によると思うけど、
モンペ・モンペと言われるせいか、気使ってる親御さんが多いらしく
「そんなに気を使わなくていいですよ。何でも言って下さいね」
と言われたことある。
普通に相談するぐらいなら、なんとも思われないよ。
803 :
名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:23:58.30 ID:hOGUYW9V
年少男児。
今日先生から電話あり、
・混み合った所で前にいた子を突き飛ばして転ばせた。
・別の子のバッグについてたキーホルダーを触って、チェーンを壊してしまった。
との事でしたorz
本人にはきちんと謝らせ、件の2人のお母さんはお迎え組だったので先生から事情話したら
お2人とも「気にしなくていいですよ〜」って感じだったそうです。
こんな場合、私が先生からそのお二人の名前を聞いて、直に一言お詫びするべきでしょうか。
息子はまだクラスの子の名前が全然わからない状態で、聞き出せませんでした。
先生から名前が出なかったのはいらぬトラブルに発展しないようにという配慮かも、と思いましたが…。
こういう場合、皆さんならどうしますか。
>>798です。
レスくれたみなさんありがとうございます。
明日、幼稚園に行く用事があるのでそれとなく担任に伝えてみます。
幼稚園でトイレに行けてない可能性はあると思うので息子にもガマンしないで行くように言います。
ありがとうございました。
園によって違うので、お詫びしたい気持ちがあると言う事を先生に話し、
指示を仰ぐのがいいと思う。
うちの園では、園内のことは園内で解決するという方針なので、
相手の名前を伏せて報告する。
806 :
名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:34:01.31 ID:ecnlGH79
難しい〜
たぶん 転んだ子 壊れた子は、家庭で「○○君に〜」って報告済みと思よ
私なら今回の二件なら、キチンと謝りたい 次回からの予防策もとっておくな。初めが肝心
807 :
名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:35:12.20 ID:tCg7gJTs
>>803 気になるなら先生にお名前聞いて、会った時にすみませんでした、家でもよく言い聞かせましたって感じかなぁ。
上のレスでおしっこ間に合わない件は、
たぶんバスに乗る前にトイレをさせると思うけどね。
いつもトイレが間に合わなくてバスを降りるとすぐもらしてしまうのですが、乗る前にうちの子トイレ行ってるんでしょうか(スマイル)てな感じで聞いてしまうとか。
いろいろ聞けるのは年少さんの特権だからわからないふりして聞いてしまうのはいかが。
>>803 転ばせた程度なら、
先生は相手の子の名前は教えてくれない気がする。
向こうにも、「お友達が〜」としか言ってないと思うし。
全員送迎で毎日会うならともかく、
わざわざ電話とかで謝る必要はないと思う。
土日に家で帽子と出席カード無くした模様…。
帽子は下の子が気に入ってて時々勝手に被ってるから
無くしたのが本人か下の子か不明。
出席カードは日曜夕方にはあったはずなのに
その夜には無くなっていた。
しかも狭い家なのにどれだけ探しても出てこない…orz
腹が立つのは本人が「いいよいいよ、しょうがないよ」と
全然気にしてないことだ。
昨夜遅くと、今日もさっきまで家中探しながら何か泣きたくなってきた。
今日は本人が探して見つかるまでテレビもお外遊びもなしよと
言い渡してあるけど、色々引っ張り出して散らかされた挙げ句
やっぱり出てこないんだろうなあと思うと疲れる…。
質問させて下さい。
今月入園したばかりの年中なんですが、夫の急な転勤で来月か再来月には退園する事になりました。
子供はもちろん私でさえ、クラスのお友達の顔も名前もほとんど覚えていない状態なんですが、お別れの品物は用意すべきでしょうか?
ちなみに、入園説明会ではバレンタインは勿論旅行のお土産もクラス内で配ってはいけないと言われたのですが送別品はありなのかな。
>>810 入ったばかりなんだし、いらないと思うよ。
引っ越しの準備だって大変だし、キニスンナ
制服とか鞄とか、園グッズが不要になっちゃったのなら引き取り手がいるかor
園に寄付できるか聞いてみたら?
>>804 >>807の「年少さんの特権」で先生に聞いてみるの賛成
「トイレ行かせてほしい」より「トイレで排泄できてる?」って
確認してみるといいかも。行ってもすんなり出せない子もいるから。
だけどトイレはちゃんと済ませていても、家に近づくと
条件反射でトイレ行きたくなっちゃうって人も。
上の子がそうで、三年生になっても家に駆けこんでる。
そうだと「済ませてこないと」って注意すると余計に
気にしてしまうんだよね。
>>801 月曜日だけ休みの幼稚園もありますよー。
キリスト教系には。
>>810 うちも年少で入った年の夏に転勤転園したけど、
何も配らなかったよ。
私は直接送迎だったから、親しくしてた親子には渡したけど、
大半のバス通園の子の親御さんとは話す機会もなかったから。
最初はクラス全員に何か配ろうと思ったけど、
知らぬ間に転園してる子が数人いて、
前例がないならしない方がいいかな?とも思った。
>>809 大事にするというお約束は当然子どもとした上で園にすみませんが〜で注文でOK
思いつめない方がいいすよ
やりすぎると子どもも萎縮しちゃう
816 :
803:2011/04/19(火) 15:08:11.04 ID:hOGUYW9V
色々とレスありがとうございます。私も書き込んだことで冷静になれました。
今週用事でお迎えする日があるので、その時に、私からも直接謝りたいと先生に伝えてみます。
それで相手の名前を明らかにしないようであれば、よろしくお伝え下さいみたいに言って
終わりにしたいと思います。
しかし、お兄ちゃんがいるというのもあり、何かと手の早い子だとは思ってましたが
早速やってしまったという感じです。
あまり悪い印象もたれないよう、できる限りのフォローしていかないといけませんね。
あなた方お母さんに日本の未来は
懸かっています。
子供は親を見て100%分身となります。
精神的 肉体的にきつい事も日々
あるでしょうが、あなた方は強い!!!
少しだけ気楽に活きましょう。
入園当初大泣きする子は「母親の愛情をいっぱい受けて育った証拠、
お母さんが大好きだから離れたくない」と聞くけど、
うちの子入園してから一切泣かないし、楽しく通ってる。
逆に「もっと幼稚園行きたい」って泣くくらい。
今まで3年間、愛情持って片時も離れず育ててきた。
泣かないのは逆に愛情不足なの?母親と離れたいと思っているのか・・
いや、別に子供が私を嫌っても私は大好きだからいいんだけどw
でも、泣く子は愛情受けてきたから〜。なんて言われたら逆に凹む。
>>818 お子さんが、あなたの愛情を確信していて
離れても大丈夫、お母さんはしっかり待っててくれるって信頼してるからだよ
・・って、これでいいかな。
そもそも、最初の「入園時大泣きする子は…」っていうのが
「甘やかして育ててしまったかしら?」と凹むお母さんの気持ちを楽にする言葉でしょ。
そういう言葉っていうか迷信っていうか、赤ちゃんのときからいくらでもあるじゃないの。
>>818 そういう慰めって、逆の立場の人を傷つける物が多いと思う。
そして同じ言葉で逆の立場を慰めたりするのも多いw
同じ「愛情を受けて育った証拠」という言葉で、
幼稚園で泣く子には「お母さんが大好きだから離れたくない」
泣かない子には「だから愛されてる自信があって離れても大丈夫」 とか。
ちなみにうちもまったく泣かないし「早く行きたい」ばっかり言ってて
そんなに家がつまらないのか!とか思ったりしたw
今一年生だけど、やっぱり「早く行きたい」ばかり言ってる。
そう、妊娠中から…
なかなか生まれてこない→「お母さんのお腹が居心地いいんだね」
早く生まれた→「早くお母さんに会いたかったんだね」
よく泣く→「肺が鍛えられるね」
泣かない→「親思いでいいね」
パパっ子ババっ子→「任せて楽しちゃえ」「役割が違うのよ」
ママっ子→「お母さん大好きなのね」「甘えられるのも今だけ」
そのシリーズさ。
悩んでるお母さんへの励ましフレーズだから
それ聞いて逆のお母さんが悩むのはもったいない。
同じマンションでは年長の息子・年長の女の子・年中の男の子3人。
お隣りのマンションの年長さんは男の子4人。(他に年中・年少合わせて20人程度)
息子はいつもその男の子達と遊ぶし、家にも行き来したりする仲良し。
同じマンションの女の子とは殆ど遊ばないし、家にも行ったことはない。
(1度我が家にその子が来たことはある)
個人的に私はその女の子が苦手だ。
何かと息子をライバル視して、常に絡んで来る。
息子を負かしたい!!てのがよく分かるし、何より大人に対して馬鹿だのババァだのと平気で口にする。
自分がした事を棚に上げて、された事に対しては大騒ぎ。
被害妄想が激しいと思う。
先日もお休みしてた女の子が登園初日に帰ってきてすぐに、
『プールの時に息子くんにお尻やおっぱいをチョンチョンて見られた。』と報告してきた。
で、息子には『ママに言ってやったもんね〜』と憎まれ口。
息子に聞いても『してないし知らない』と。
息子はお隣りの大好きな男の子と遊ぶので必死だから、してないと思うんだけど、
これがまだまだ1年も続くかと思うと嫌になる。
(年少の頃より年々エスカレートしてるし)
私にも娘(未就園児)がいるけど女の子てこんなにもウザいのか……。
くだらないことなんだけども教えてください。
園の担任の先生に旅先のおみやげとか買うのってNGなんでしょうか?
4月からはじめて園に通わせてるもんで
距離感っつーか付き合い方というかよくわからなくて…。
NGのところが多いと思うよ。
幼稚園も教育機関なんだし、今は昔以上にそういうことに敏感。
とはいえ先生が好きなキャラのシャーペンをこっそりあげたことはある。
保育エプロンにつけて使ってくれてた。
でも旅先からの葉書とかの方が子供らしくて健康的だと思う。
相談させて下さい。
入園したばかりの年少息子がいます。
病気を持っていて、頭蓋骨の一部がなく医療用の防護ヘルメットを被っています。
今までは親の目の届く範囲で遊んでいたのもあり
ヘルメットはしていませんでした。
来週、保護者会があるのですが、息子の病気について話すか迷っています。
園からは、話す話さないはどちらでもいいですよと言われています。
ヘルメットをしている時点で目立っているし、気になるお母さん方も
おられるだろうし、変に噂になっても困るので
簡単に話そうかと思っているのですが
話すことによって、他のお母さん方に変に気を遣わせてしまうのも…と思っています。
息子は早生まれなこともあり、言葉がまだ上手く話せません。
病気のことも理解出来ていない状態です。
園にいるあいだは常時ヘルメットをしているのですが
発表会などの行事では着用しない予定です。
ヘルメット自体、今月からつけはじめたので、息子はまだ慣れていなく
嫌がって取ってしまうことがあります。
外しているときに、他の子と接触して転んで頭をぶつけたり、叩かれたり
頭蓋骨のないところにピンポイントでボールなどが当たってしまうと
トラブルにも成り兼ねないので、やはり軽くお母さん方に話したほうがいいのかと迷ってます。
みなさんのクラスにヘルメットを被っている子がいたとしたら
やはり気になりますよね?
トラブル防止のためにも、やはり話したほうがいいでしょうか?
気になるのは気になると思う。
ただ病気とかわけありなんだろうなと、思うだろうけど。
注意事項はないの?
ヘルメットをとってしまった時は頭を触らないでとか
ヘルメットしてる時もなるべく触わったり叩いてはダメとか。
そういうことがあるなら正直聞きたい。
先生から子供達に言ってもらってもいいだろうけど、
年少さんだと、正直まだ話が理解できるかどうかという子も
いるから、保護者会で言って、親が自分の子に
一番わかりやすい方法で話してもらうというのもいいと思う。
>>825 それは話すべきだと思う。重篤な事態になったら大変だよ。
それと同時に、あなたも自分の息子に園にいるときは
必ずヘルメットを被る習慣を徹底させたほうがいいのでは?
「嫌がって取っちゃうんです」なんていってて
取っちゃってるときに事故になったら、相手の保護者はなんて思う?
「自分の子が加害者になってしまった…病気あるのわかってんだから
ちゃんとヘルメット徹底させてくれればいいのに、なんでちょろちょろ
外したりしてるの?」だと思うよ。みんな自分の子が一番可愛いんだから。
病気を理解できてなくてどうしても取ってしまうんだとしたら
あなたのお子さんはまだ集団生活の時期ではないんだと思う。
その上で園生活を選ぶなら、毎日子供について園にずっといるぐらいの
心構えがいるんじゃないのかな。
私が同級生の親ならば教えて欲しいな
何で?と思うし何かあってからでは遅いし
注意事項を教えて欲しい
先生には注意事項教えてるんでしょう?
病気関係無しに頭を叩くとかボール云々ってのはいけないことだけど
間違いってのはあるから、それを防ぐためにも親から子に言って聞かせたい
教えた方がいいのに一票。
今は入園したてでみんな多少ネコかぶってるwけど、
そのうちヘルメットについて質問したり触りたがる子が出てくると思うよ。
興味あるからちょっと軽く叩いてみようなんて考える園児もいるかも知れない。
なにかあってから実はこうなんですと話すより、先にわかってた方が相手も対処しやすい。
子供って柔軟で何故かがわかればすんなり受け入れるのも早いから大丈夫だよ。
去年一緒のクラスだった障害のある子のお母さんは、クラスの親子で自己紹介する際にお子さんに障害があることを話しておられました
園ではひやっとする場面もあるかと思うので、最初に話をされるのもお子さんを守る手段の一つかと思います
>>825です。
たくさんのレスありがとうございます。
私が逆の立場だったとしても、気をつけたら良いことなどを
教えてもらいたいと思うので、やはり話すべきですね。
書き漏れていたのですが、1番の心配は
>>827さんが書いてる通りのことで
外してしまったときに何かあったら相手方に大変嫌な思いをさせてしまうことが気になります。
言い訳になってしまいますが、この度の地震でヘルメットの納品が大幅に遅れていたのもあり
まだヘルメット着用を徹底出来ていないのも問題だと思っています。
注意事項は「頭に衝撃を与えない」の一点だけなので
その事も含めて、保護者会で話したいと思います。
ありがとうございました。
この時期の風物詩かもしれないが
バスの年少児たちが窓にへばりついて涙目でこっちを見つめているのが可愛い。
親と先生は大変なんだろうけど。
バスを見送りながら、ドナドナが脳内で流れる。
>>831 注意事項は絶対教えて欲しいっつーか、
他の子を加害者にしないために、絶対言っておくべきだと思う。
でも私はそういう命の危険がある状態の子を、
普通の幼稚園に通わせようとする、831の神経が理解できない。
自分はそんなカミングアウトされたら、
怖くて自分の子を安心しておんなじ教室においとけない。
どんなに言い聞かせても、完全に理解して約束守れる年齢じゃないし。
事故がないとは言い切れないし。
大体当の本人からしてヘルメット装着が徹底されてないんじゃ、
それこそ冗談事じゃないよ。
ちゃんとした配慮がなされる施設で見て貰う方がお互いの為だと思うんだが。
障害のあるお子さんの親はみんな「できるだけ普通に」とか言って、
自分の子を健常者と一緒にしたがるけどさ。
限度ものだと思うんだよね。
言いにくいけどうちの子が触れ合ってなんかあったら怖いからちょっと…って気にはなる。
>>833に同感
じゃれあう年頃だしさ
そのぐらいで「施設行け」ということになったら、それこそ食物アレルギーの子や
眼鏡の子も、施設に行かなきゃいけなくなってしまうんじゃないかな。
頭蓋骨のない場所に何かが当たったら、即、生命に関わるというほどではなく、
他の子より少しだけ気をつければいい程度で、念のためにヘルメットを被る、
というのであれば、普通の幼稚園でいいのでは?
なによりも、園がその子の入園にOKを出したのなら、園としては「大丈夫だ」と
判断したことになるよね。
>>833>>834は、何かあった時に自分の子が加害者になってしまうことや、
相手の親から恨まれたり、賠償しなければならなくなるのが嫌なのかな。
じゃあ、相手が最初から「何かあっても恨まず、責任は自分にあります」と
宣言するなら一緒のクラスでもいい、と思えるかな。それでもやっぱり嫌かな?
>>822 うちもおんなじような状況だよ。
自分のことは棚に上げて
子には「ダメ!」「いけないんだー!」「ヤダ!」の連発。
ほんっとにうんざりだよ。
けど、女の子みんなじゃないよ。
優しい子もいっぱいいる。
性質なのかもね。
何もしてないなら堂々としてたらいいよ。
周りもきっと気付いてるから。
ただこれからもっと陰険になって
周りにわからないようにやられると困るけど。
その位じゃないでしょう。
自分の子が乱暴寄りだったら、何かやらかす可能性が高いよ。
だからと言って施設の方が良いは思わないけど、周知して協力を仰いだ方が皆に良いことだと思う。
>>835 >賠償しなければならなくなるのが嫌なのかな。
じゃあ、相手が最初から「何かあっても恨まず、責任は自分にあります」と
宣言するなら一緒のクラスでもいい、と思えるかな。それでもやっぱり嫌かな?
833でも834でもないけど私は、嫌だな。
加害者になれば、賠償とかお金の問題だけじゃなく、心にも傷が残るよ。
幼稚園児だよ。大人ほど注意力なんかないし、おとなしい聞き分けの良い子ばかりじゃないよ。
眼鏡や食物アレルギーとは別物だ。
>>835 まーでもせめてヘルメットをとらなくなるように慣らしてから入園させるべきだったね。
ヘルメットをかぶってるくらいなら、年中さんくらいからなら親が「あの子のヘルメットに触ったらダメだよ」って言ったら一応守ると思うよ。
じゃれてるうちにちょっと触ってしまう事はあるにせよ、それを変だって笑ったりわざととろうとする子はさすがにいないだろうし。
賠償云々ももちろん嫌だけど、ヘルメットかぶってない時に普通にじゃれただけで何かあったら加害者の子が気の毒だなとは思う。
私も「そのくらい」ではないと思うけど
思いやったり気をつけたり出来るくらいの年齢であれば「施設行け」とは思わない。
ただ今は当人も周りの園児も危険が判断出来ない年齢だと思うから、危ない怖い話だなと思ったよ。
0歳児もみんな頭に穴開いてるけど、保育所にはみんな通ってるよ?
>>841 世話する人の数が違うんじゃ・・・。
0歳児2〜30人を1人で見てたら100%怪我人が。
>>825が子普通の幼稚園に通わせて大丈夫と思っているのと、
先生が受け入れるなら入園してもしょうがないんじゃ?
でも本当に怪我しないかとかは運もあるからねぇ。
誰かにやったりやられたりするのも当たり前にあるし。
うちの幼稚園でも組体操して骨折、みたいの年に一回くらいはあるもんね。
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが 年少の子供が幼稚園でお弁当を食べて帰ってきたのですが、違う子のミートボールなどを刺すスティックが入ってました。
うちの子のスティックは入ってなかったので入れ間違いと思うのですが、この場合スティックを子供に持たせてまた幼稚園に持って行かせますか?
それとも捨てますか?
子供にどうしたのか聞いてもわからないと言うだけなので。
>>844 私なら、少し大きめの袋に入れて、連絡帳などに挟んで、間違って入っていました。
と書いといてあとは、先生に任す。
スティックって使い捨てじゃない?
高価っぽいものなら小さいジップロックに入れて返すけど普通のなら捨てる。
自分だったら捨ててほしい。っていうかお子さんもらったんじゃないのかな?
847 :
822:2011/04/20(水) 11:51:30.16 ID:BmqeXEMW
>>836 レスありがとう。
周りはみんな男の子や小さな女の子数人で同じ世代の女の子とあんまり接したこと無いから、
みんなこんななの!?と思ってた。
やっぱり性格なのかな。
今後気をつけようと思うし、息子にも堂々としてろって言っとく。
20分後に家庭訪問だ...時間よ早く過ぎ去れ!
>844
友達同士で交換したとかは?
うちはよくキャラもののふりかけの空袋を友達とかえっこした!と自慢げに
持ち帰ってくるもんで。
どっちにしろ捨てていいと思う。返したところで先生も誰のか調べようがないと
思うよ。
ヘルメットの子、施設行けとかは全く思わないけど
年中くらいからの入園でもよかったんじゃないかと思う。
何も心配がない普通の子だって、2年保育の子はけっこういる。
本人が嫌がってヘルメット取る&周りもわけわかんない年少児じゃ
自分なら心配で入園させられないな。
スティックつながりで質問です。
来月からお弁当の年中児だけど、スティックとかバランとかそういう食べられない物を入れてお弁当を作った事がなくて、どこまで入れていいかよく分かりません。
バランやスティックを食べる年中児はいないとしても、スティック落としてもし他の子が怪我したら・・・とか変な心配までしてしまう。
皆さんはそういうグッズをどれくらい使ってますか?
ヘルメットすれば大丈夫
ヘルメットしてても、とばっちり食うの嫌だから施設行け
両方気持ちわかるけどね。
私もヘルメットの重要性を本人が理解してから入園すれば良かったと思う。
一時休ませて、「ちゃんとヘルメットしていられるようになったら、また幼稚園行こう」って言うんじゃダメかな?
>>851 よく使ってるよ。
他の子の怪我まで心配したことなかった・・・
自分の子には、鋭利な物は人に向けないと話しているし、他の子も普通の子で年中なら
かなり理解できてると思うけどな。
>>851 心配なら使わなければいいよ。
他の人が使ってたら使うの?
うちはシリコンカップだけだよ。
所詮スティックとかってお弁当を可愛くするだけ。
小物を使わずにキャラ弁にしたり素材でカラフルにすればいいんじゃないかな?
年中ならそんな心配いらないと思うけどな。
それならフォークだって心配になっちゃうよ。
>>853>>854 ありがとう、初めての子でしかもママ友の子でお弁当もちがいないからよく分からなくて。
キャラ弁の練習中で、食べられるものだけでもそこそこ可愛くはなんとか出来るようにはなったけど
そういうグッズって子供からしたら絶対魅力的だろうなと。
確かにフォークも箸も凶器っちゃー凶器だ。
ありがとう、頑張ります。
楊枝状にとがってるのじゃなくて、フォークみたいになってるピックとか
食べられるおかずカップとかっていうのもあるよ。
まあでも子供のスキルっていうか、性格とか見ながらちょっとずつ解禁していけばいいんじゃないかな。
よその子はできてもうちの子できないなんてよくあることだし。
ちなみにうちはふりかけがNGだ。
キャラふりかけ持ってきて自分でかけてる子がいるみたいだけど、うちの子には無理。
絶対中身ぶちまける。
>>844のスティックの事を質問した者です。
みなさんありがとうございます。
色々勉強になります。
袋にいれて持たせる、捨てる、両方ありましたが、今回は始めての経験と言う事でスティックとこのような場合 今度からはどうすればいいかと書いた手紙を持たせて幼稚園に行かせてみます。
面倒な親だと思われるかもしれませんが。。
ありがとうございました。
スティックやシリコンカップ行方不明になったことあるけど
一度も帰ってきたためしないよw
消耗品かーい
と思いつつ諦めてる
スティックは普通に消耗品だろう、違うの?
洗えば使えるじゃないの
あれ、私貧乏性?w
キャラものの可愛いのは使いまわしたいとこだ
最近のピックは小さいプラフォークみたいだし
そういうつくりのしっかりしたものはシリコンカップのように
エコってことで、使い回すものだと思ってたけど
スティック、勿体無いけど捨ててる。
あとキャラ物のソースチューブとか。
磨耗して食べてる時に折れて飲み込んだら嫌だなと思って。
いつも洗って乾かしてから迷って捨てるけどw
シリコンカップは18個入りが一つ残らずなくなったので使うのやめた。
うちの園ではふりかけ袋なんかを先生が捨ててくれるんだけど、子供が先生に渡す、先生気がつかずに捨てられみたいな。
シリコンカップ、知らない先生もいるのかも。
子どもにできないで一々先生の手を煩わせない方がいいと思うよ
もう1週間以上通っているのに、いまだに泣く年少男児です。
昨日は初めて歩いて園まで行けましたが、今日はまた抱っこで通園。
徒歩5〜6分の距離だけど重くて辛い・・
帰りはニコニコで友達と遊びながら帰ってくるけど、
夜になると「明日になると幼稚園だから寝たくない!」って言い出します。
行けば楽しいみたいだけととにかく朝の別れが辛いらしく行けないのですが、
慣れるときがホントに来るんでしょうか。。
毎朝よそのお母さんに「○○ちゃん、まだダメなの?」とか、いちいち声かけられるのも辛い。
>>865 慣れる時は必ず来るけど、GW明けや長期休み明けにぶり返したりもするので、まあ気長に。
でも、今は平気なのに5月6月に急にぐずるようになる子がいたり、
長期休み明けや春の進級時には新たに愚図りだす子もいたりで、
泣いて嫌がりながら幼稚園行ってても、あまり気に留められなくはなるよ。
>>848 うちも今日だった
去年の先生は「中にどうぞ」とすすめても断って玄関で済ませてくれたけど
今年は「玄関でも構わないんですけどね^^」と言いつつ上がってきた…
油断してドア閉めるの忘れてて、ちょっと散らかった奥の部屋まで
見られちゃいました><
>>865 え、まだ4月だよね?とか思ってしまったw <まだダメなの?
うちの子も去年年少で入園した時は大変だったよ。
5月の半ばくらいまでは泣いてたかなぁ。
やっと泣かなくなったと思ったらすぐ夏休みになって、2学期はもちろん振り出しに戻って大泣き。
3学期も体調崩して2日くらい休んだらまた登園時に大泣きするようになってさすがにげんなりした。
でも進級してまた絶対泣くだろうって私も先生方も思っていたのに、予想に反して全く泣かない。
朝もさっさと支度して元気にとっとと教室に走っていく。
担任も元担任も拍子抜けしてたよw
2ちゃん情報だからガセかもしれないけど、うちの区がホットスポット化してるらしい。
普通に登園させてるけど、内心はすごく怖い。
外遊び嫌だな…。
本当にヤバい時って、ちゃんと政府は言ってくれるのかな。
疑心暗鬼だよ(・ω・)
>>865 年長娘の友達は、未だに
毎朝泣きながらお母さんとお別れしてるよ。
お母さんもニガワラで諦めてるw
入園から1,2ヶ月毎朝泣く子もいれば、すぐになれる子
最初は大丈夫だったのに連休明けとかに登園拒否が激しくなる子
色々なパターンがあるみたいだし、うちも慣れるのに時間がかかる子だよ。
>毎朝よそのお母さんに「○○ちゃん、まだダメなの?」
これ言われるの嫌だよね。大抵そういう所の子は最初からニコニコで行ってきまーすって感じだし。
去年年少で入園して4月中に慣れたと思ってもGW明けにはまたダメだったw
そんな娘も2年目、ニコニコ通ってます。
年少さんの教室前の阿鼻叫喚は、この時期の風物詩みたいなもんだよねw
「まだ駄目なの?」みたいに言ってくる人がいるのに驚いた。
そこら辺はデリケートな問題だし、皆話題にしないもんだと思ってたよ。
正直ニコニコバイバイの子供を持ってると
どうして そんなに毎日泣くのかわかんないってのも本音なんだよね。
といいつつも 自分は子供のころ阿鼻叫喚の子だった。
どうして泣いてたか考えてみると
さみしかったわけでも 母親が好きすぎたわけでもなく
泣かなきゃいけないような気分だった。
人より気分転換が苦手だったのかも。
他の子が5分で切りかえれるところを 10分15分場合によってはそれ以上お別れ儀式が必要なのに
親のほうはもういしょってなってる(ように感じる)のが嫌だったような・・。
年少さんのクラスはお迎えの時間になると、ママを探して窓にへばりついてて
ペットショップの子犬みたいで可愛い。
本音だから口に出していいかというとそうではないことは、
大人ならわかってるはずなんだけどねえ。
>毎朝よそのお母さんに「○○ちゃん、まだダメなの?」
こんなひどいことよう言うわ。
言われた側に一体なんのメリットがあると思って言ってるんだろう。
それとも相手の気持ちとか一切考えず、思ったことが
すぐに口をついて出てしまう病気なんだろうか。
>>875 ちょっとわかるw
帰りのバスに乗ってる年少さん達が出発する時にそろって外を(・_・)って見てて可愛かった。
でいっせいにバイバイしてくれるの。
>「○○ちゃん、まだダメなの?」
こんな言葉はあまりに酷い。
「まだ」もムカツクし、「ダメ」って何だよって思う。
大体、最後の疑問形。聞かれたって困るよな。
「ダメなのー」とでも返せば満足なのか?イミフだ。
うちの子はニコニコ登園タイプなので、
確かにギャン泣きしている子の親と目が合ったりしたとき、
どう声を掛けたら良いのか分からない。
見て見ぬフリも不自然だし、
「可愛いね」とか言われても向こうは微妙だろうし。
なので、笑顔で『頑張ってるね!』って気持ちを込めてガッツポーズして
去っていくんだけど、これも人によっては不快なリアクションかな。
うちの子がギャン泣きしてる時は、「お疲れ〜」と声をかけられることが多かったな。
あとは「大変だね〜」とか。
個人的には大変だねよりはお疲れの方が嬉しかった。
「息子くん今日も泣いてたね」「なんで泣いちゃうんだろうね」って言われることもしばしばあったけど、
これはちょっと嫌だった。
冬になっても泣いてる子いたよ。
儀式なんだろうねw
うちも年少の時は毎晩「明日幼稚園?」と確認しては泣き寝入り。
朝は号泣登園。
年中になったら、控えめにはなったけどシクシク泣きながら登園してたよ。
泣かなくなったのは年中の終わり。
泣かずに行けるママからは「がんばれ〜」と声援をもらってたw
行きに愚図ったり、泣きわめいて暴れたりしてた頃は、「まだダメなの?」って言葉でも嬉しかったよ。
「そうなんだよー、もう毎日疲れる」とか「そろそろ勘弁してほしいわ」とか、
ちょっと愚痴をこぼしやすい言葉というか、こぼさせてくれてるのかなーって思って。
>>883 やっぱ言い方なのかな。
「まだダメなの?」って字面だけ見るとpgrな雰囲気なんだけど、
実際、知ってる人に優しい口調で言われたら、
少し愚痴って晴れやかにもなれるんだろうね。
この時期の年少さんは、ママとの朝のお別れで泣き、午後の再会でまた泣きw
可愛いなぁ
長男も長女も1日目から笑顔でバスに乗り込んで行ったから
ちょっと羨ましい気もします>登園イヤイヤ
私は泣いてもいくんだからエラいよ!
って行ってる。
泣いてもやらなきゃいけないことってたくさんあるもんね。
まだまだ、3、4歳だもん泣いたっていいよ。
泣けない事の方が問題だ。
先週幼稚園入園
今週は早くも風邪ひいてきてお休み・・・・
泣いて送り出しがうらやましい。送り出すことすらできない。
何でこんなに風邪ばっかりひくんだろう。ママ友とお話出来るのも楽しみだったのに
入園した途端にいろいろ病気をもらってくるのもお約束だからね〜
そうしてるうちに徐々に丈夫になるから。
>>888 うちは先週初登園で次の日から約1週間熱でお休みして、火曜日から復帰してるが熱下がったとおもったら、今は咳。
私も、幼稚園ちゃんと復帰できるか不安だったけど、復帰前日幼稚園に行く用事があり、担任と話したら他にも何人かそんなかんじらしい。
緊張や疲れからかそういう子多いみたいだ。
冬はインフルエンザ、胃腸炎かぁと今からガクブル心構えしてますw
>>889 ありがとう。ほんと丈夫になってほしい
>>890 お子さん大丈夫ですか?確かに緊張や疲れはあるかも。
インフル・胃腸炎・ノロも怖い!子供も私も耐えきれるかしら・・
あ、昼寝から起きそうだ
>>891 逆に病気にならない子のほうが珍しいと思うからお互い乗り切りましょう
でも胃腸炎だけは勘弁だ、あっというまにうつる
クラス委員が張り切りすぎてうんざり@年中
携帯番号、メアド、母氏名は教えてもいいけど、
住所、誕生日、兄弟の名前年齢まで入れた名簿を作ろうとしていて
クラスの大半の人が住所を教えなかったために、「私こんなに頑張ってるのにみんなひどいわ!」と一人でふじこってる。
でその愚痴をなぜか私にいちいち言ってくるので、華麗にスルーしてる。
今年から年少に入園した長女、二週間たちましたが毎朝ギャン泣きで先生に抱えられながら入っていきます。
しかも、いまだに泣いてるのはうちだけ。
教室にも入れないみたいで廊下で一人で座ってるらしい。
たぶん他のママさんたちからpgrされてるんだろうなぁと思いつつ、あんまり気にしてなかったけど、ここ覗いてみたら初めて涙が流れたよ。
>>893 PTAスレ向きな話だけど張り切ってる役員て大概自営か何か仕事してる人じゃない?
私はビンボな自営だから面倒で役員は最低限のことしかしない。
バブルの時にいい思いした40代ママがやりたがる印象。
未就園児の母です。
良く遊びに行く公園の向かい側に幼稚園かあります。
公園は丘のようになっていて、少し高い所に行くと、幼稚園の園庭が見える状態です。
今日公園に行ったら、植木に身を隠すようにしてじっと園庭を眺める女性に遭遇。
その女性は私達が帰る1時間後まで、場所を変えずに居たようでした。
何だか「ひぃぃぃ」といった気分になった出来事でした。
自分の子が心配で見に行ったんじゃない?怖いけどw
>>896 年少さんのお母さんだよ、きっと
入園したては心配だもん、できることなら私も、こっそり1日見てたかったw
>>895 > バブルの時にいい思いした40代ママ。←これ私w
張り切りママは、30歳の専業で第1子が年中で来年入園する第2子がいて、同じような人が多いから情報集めに必死になってる。
うちの子は3番目で上二人は小学生だから兄弟関係ないし、個人的にやってくれって感じ。
チラ裏にでも愚痴ってこようと思ってたけど、ここ見てちょっと涙出た。
今年から年少だけど3月までは1年間保育園児だった娘。
初日から笑顔で登園、働いているので3日目からは延長保育も開始。
担任の先生も延長の先生も「すぐに馴染んで楽しそう」と言う。保育園時代も同じことを言われた。
娘が稀に泣いたりすると先生が「泣くんだね〜」と驚くらい。
そりゃ家じゃ泣くし叫ぶよ、2歳児だもん。
でもそんな娘が、本日とうとう「明日幼稚園に行きたくない」と言い出した。
保育園に行きたいと。
そんな事言われても今更認可保育園になんて戻れないし、「またお友達作ろうね」と抱きしめているけど、
慣れない環境で延長保育している私にも責任あるかななんて思って、
明日私の方が子供を幼稚園に行かせたくない気分。
でもでも、ここを読んで、泣く子は年中くらいまでずっと泣いてるというのを知って
私も笑顔で送り出そうと思えるようになった。
このスレありがと!
みんな幼稚園行きたくないシンドロームなんだな。
泣く子は、朝の別れだけじゃないよ。
うちは、お弁当の時間になると、母手作りのお弁当を見て「ママ〜」と泣いていたらしい。
それが、入園(2歳児クラス)してから夏過ぎまで続き、更に年少に進級してからも
お弁当の時間に「ママ〜」とシクシク泣いていたって。
今年は、年中。
もう、そろそろ泣かないで欲しいけど、進級式の日はやっぱり号泣だったよ。
先生や周りのママ達には、「もう、卒園までずっと泣くんだw」って言っておいた。
903 :
名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:26:11.82 ID:X97ZFOS8
お友達に強く言われてしまうと何も言えなくなってしまう年長女児。
嫌な事言われて涙目になって耐えてる姿を見るのが辛い。
どうすれば自分の気持ちが相手に言えるんだろ?
思ってる事ポンポン言える子が羨ましい。
>>904 うちと同じだ。
娘(年長)は、明らかに嘘をついて娘のせいにしてる子に対して、固まっていた。私が行くと、泣きながら「私がしたんじゃない」と。
娘はおっとりしてるし、感情表現があまり上手くないから、普段から「〜な時はこう思う」と意見や感情を表現するように努めてる。
あと直接関係ないかもしれないけど、自分に自信を持ってもらえるよう、得意分野を見つけてたくさん褒めるようにしてる。
長文スマソ。お互い少しでも強くなれるといいね。
年少で入園したばかりの次男が「ぼく、みんなに太郎くんて呼んでほしい」
「先生にもお願いして」と言いだした。
しかし、太郎(仮名)は長男の名前だよ。おまえは次郎(仮名)だろ。
それをやんわり言っても「でも太郎くんって呼んでほしいの!」と怒りだす。
そういえば長男の方も幼稚園の時に「悩みがあるの、お友達が翼くんって
呼んでくれない」という謎の相談をされたことがあった。
何故うちの兄弟は違う名前で呼ばれたがるんだ。
そんなに特殊な名前つけてないんだけどなー
>>896 年少さんの母だと思うよ。
うちは近所園なので買い物ついでとかに覗きに行きたい誘惑に駆られる…
教室側の道を車で通ってみてチラッと見えないかな〜とか。
帰ってきて涙の跡がほっぺにあると一日何してたのか切ない様な気持ちになる。
ホント、ここ読んでるとみんな一緒だな〜ってほっとする。
うちは年少、一週間泣かずにバス乗って「すごいね!」言われてたのに
急にしくしく泣きだしたw
朝「行く?行かない?」って聞くと小さく「行く」というけど
バス停まで「いやー!ママといるー!行かないー!行きたくないー!」と
叫んでるw
プレも最初は泣いてたけど、すぐ馴染んで最後には大好きになってたから
もうちょっと頑張ってほしいな〜。
でも不安満載・・かぁちゃんが泣きたいよw
毎朝ヤッターって万歳して園に行く娘。
園でも トイレも着替えも自分でするし
自由時間は勝手に遊んでるけど砂場がままごと広場にいるので見つけやすいし
助かってます、と先生から電話があった。
それは結構だけど
近所の多動気味の子や泣き虫の子は毎日電話かかってきてるらしい。
あちこちのクラスに行ってるので他のクラスの先生方からもかわいがってもらってるって♪
だの
甘えっ子でずっと抱っこしてるんでかわいいですって言われちゃった♪
なんて話を聞くと かまってもらえない娘が不憫になってきてしまう。
3月生まれだから迷惑をかけないようにと
着替えだのトイレだの色々頑張ってきたのに
そのせいで放置なのかと思うと悲しい。
園では毎日テレビも見てるらしいし そんなことさせるために園に行かせてるわけじゃないのにな。
子供は喜んでるのに私はブルーだわ。
910 :
名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 10:27:05.49 ID:fptRb4kJ
>>909 幼稚園では、先生が次のことの準備をしたり、連絡帳を読んだり返事書いたり
する時間が必要なので、15分ぐらいのテレビを見せている所も多いよ。
うちの園では「ピタゴラスイッチ」とか「しぜんとあそぼ」なんかを見てたらしい。
>そんなことさせるために園に行かせてるわけじゃない
じゃあ、何をさせるために園に行かせているの?
私は、自分が楽になりたいから、園に行かせてるw
それで子供が適度に楽しんでいれば、全然オッケーだわw
>>908 「行く?行かない?」は良くないと思うけどな。
親のほうから子供に「行かない」の選択肢を与えている。
行くのが当然!当たり前!っていう顔で「さあお支度しようね〜(ニコニコ」
「今日は幼稚園で何する〜?」とか前向きに持ってくのがいいと思う。
親の不安な気持ちもお子さんは感じ取ってると思うよ。
>>909 可愛がってもらってるだの、ずっと抱っこで可愛いなんて
そりゃ手のかかるお子さんへの報告がてらのリップサービスだよw
しっかりしてる子は空気扱いってわけじゃない。出来ない子へのお手本にもなるし、
ニコニコ楽しく過ごしている子が多ければそれが教室の雰囲気作りにもなるんだから
先生達にとってはありがたい存在のはずだよ。
親がどれだけ家でいろんなこと熱心に取り組んで頑張ってるかなんて、
子供たちの様子見てれば先生にはわかるから大丈夫。
躾に関しては今までやってきたことに自信持てばいいよ。
トイレや着替えに心配が無いなら、お友達とのかかわりとか、そういう部分を
重点的に先生に話題を振ってみたらどうかな。
多分社会で仕事してると仕事する癖がついちゃってるんだよね<役員
久しぶりに会社について調べなおしていたら頭が痛くなってきた
育児ブランクで馬鹿になってるのが分かる
>>909です 娘の話ですが15分とかの短時間ではないみたいです。
1日中つけっぱなしと言うわけでもないですが
この前はトトロを全編みたらしいので1時間くらい?
園ではもっとお友達と遊んだり(当然3歳でいきなりは無理なので先生の力を借りて)
工作や絵 ダンスなどを楽しんだりして来てほしいですね。
今のところほとんど設定保育は行われてないようです。
じゃあなんでそんな幼稚園を選んだのかと。
うちはそういう幼稚園はいやで早々に候補からはずしたよ。
>>902 うちの娘もお弁当になるとシクシク泣いてた時期があった。
朝も帰りもあっさりしてるから担任に教えられるまでしらなかったんだけど。
アルミの無地のお弁当箱買ってきて
フタにマジックでプリキュア書いたり
「がんばれ」「ママだよー」「おいしいよ!」とか書いたりした。
恥ずかしいからやめてって言われるかと思ったけど嬉しかったみたい。
洗うと消えるので毎回新しく書くのがちょっと面倒だったけど。
>>913 まだ4月で、幼稚園は始まったばかりですよ?
最初は子ども達に新しい環境、園での生活に慣れ、楽しく通えるように
自由遊び中心の活動にするのが普通です
ダンスは運動会がある9〜10月や生活発表会のある2月頃、お絵かき工作は
描画展などのある11月あたりにイヤというほどやらされるはずですので
心配いらないと思いますよ
お友達も、みんなが園生活に慣れて泣かずに通えるようになったら
自然に遊べるようになると思いますが、そもそも年少だとまだ年齢的に
みんなで共通のルールを持って集団遊びができる発達段階に達していない
ので、みんなバラバラなことやってたり、一人で好きなことしてても
当たり前の状態です
あまり焦らず、お子さんが喜んで園に通っている姿を見て一緒に喜んで
あげてほしいです
>>909 です。
幼稚園はごく普通の幼稚園で設定保育なし幼稚園ではないです。
私からするともう2週間もたつのだし
クラスみんなで名前の覚えっことか
バラバラで遊ぶだけじゃなくみんなでできる遊び(ゲームとか?)も取り入れてほしいなあって感じです。
うちの子を見てもらえてないなあと思ったのは
昨日 額に軽くすり傷とタンコブを作ってきて
うちの子は お友達に突き飛ばされたと言ってたのですが
先生は自分で転んだらしいと言ってたことです。
泣いていたので大丈夫か聞いたら 泣きやんで大丈夫と言ったのでそのままかえしたとのことです。
どっちの情報が正しいとかはどうでもいいのですが
娘はまだ担任の先生の名前もうろ覚えで
(これも関わってくれてるならすぐ覚えるはずって気がしています。)
もうちょっと詳しく話を聞いてあげてほしかったなとか色々考えてしまいます。
ぐちぐちすみません。
来週園に行って わだかまり解消してきます。
>>913 先生が手のかかる子につきっきりになっちゃうのは
年少の初めの頃は仕方ないね。
ただ、トトロ全編見た これは確かに「えっ?」と思う。
うちはクラスにテレビがないんで、延長保育とか
長期休みの預かり保育でしか、ビデオとかは見ないな。
今は騒ぐ子に注意をしつつも、紙芝居読んだり歌歌ったり
手遊びしたりしてるみたい。
>>911 うちもちょっと909とおんなじような感じで
手がかからない扱いで(家じゃ違うけどw)
構ってもらえてる子を見てモヤッとしてたけど
なんか気が晴れてすっきりした。
ありがとう!
何でも出来ちゃう子は出来ちゃう子でそれなりの悩みがあるんだな。
うちは今年中だけど、去年の今頃じゃ「皆で遊びを」とか考えられない段階だったよw
集団生活は前を行く子に合せてはくれないからなぁ。
>>909 うちの子も大人しくて扱いがラクだと思われてたみたいで
先生に話しかけられたことが殆ど無かったみたい。
子供は、先生が話し掛けてくるのは叱る時だけと言って凹んでいたよ。
そういう感じでないのならいいと思うけど・・・。
お友達が息子のオーメダルを欲しがって困る。
たくさんあるなんてずるいって。
あまりにもしつこいから母親にやんわり言ったら同じ事言われた。
並べば手に入るんだから並べよ…。
みんなでお家遊びする時にこの親子だけ呼びたくない。
でも何故か聞き付けて訪問してくんだよなぁ。
>>917 解決策は手元においておくことかも。
他人に預ける、集団に預けるってそういうことだとおもう。
今年入園して、これからは自分の時間ができる!ってあれしようこれしようと妄想して楽しみにしてたけど、
いざ入園して自分の時間ができると、ぼーっと2ちゃん見たりネットしたりして無駄な時間過ごしてる。
こうやって昼間ゆっくりネットしたりダラダラする時間なんてなかったから、今はこうやってるだけでちょっと幸せw
でもやる事いっぱいあるし、やりたい事もいっぱいあるから、これからは時間を有意義に使おう。
皆さんは子供が幼稚園行ってる間なにしてますか?
まさにネットしたりテレビ見たりして過ごしてる。
息子がいると集中して内容理解しながら見れないドラマなんかは
ここぞとばかりに。
>>923 私もそう思ったw
>>909 年少さんは、一年掛けて幼稚園という場所に慣れるって感じだと思う。
年少さんの話は空想もかなり入るから、あまり間に受けない方がいいことも多い。
(うちの息子は年中の時でも、時々よく分からないことを言っていた)
でも、
>>909さんがモニョってるのも分かる。
トトロ全編見ました、は勘弁してくれと思うけれど、
何か理由があるのかもしれないから、気になったら聞いてみるといいね。
あと、傷やたんこぶは、気づいたなら、
子どもがいいと言っても冷やすとか消毒するとかして欲しいなあ…。
うちの幼稚園は、園長先生がテレビを敵視してるから、
卒園記念プレゼントのテレビを廃棄しかねない勢いで、
PTA会長や卒園児母達を巻き込んで揉めてたw
息子がテレビやゲームの話を園長先生にしようとするのを見ると、
なんか叱られそうでドキドキするw
>>917 気になるなら小さなことでも連絡帳やお手紙で知らせた方がいいよ。
上の子は入園した最初の春に、顔に小さな傷を作って帰って来て、
たいしたことなかったので気にしなかったけれど、
相手の子が段々エスカレートしたらしく、
保護者の間で結構有名になっていた。
ちょっとした小競り合いだったのか、意地悪だったのかは分からないけど、
こういうことがあったと伝えておく方がいいと思う。
たまにいるよね、自分の子供が特別扱いされなかったり、構われなかったらグダクダいうひと
初めての子だったら、幼稚園で何してるか分からないし、先生やお友達と仲良くしてるのかとか気になるのは分かる。
私も最初は、先生は子供の事1人1人見てるのかな。何て思ってたけど、
昨日保育参観で、先生のあまりの忙しさぶりに、これは1人1人見てられるわけないなwと思って諦めた。
うちの子は「自分が、自分が」って子じゃないし、集団の中では大人しい方だけど、
これはもう性格の問題だし、先生に構ってもらいたかったら率先していくしかないんだから
先生云々じゃなく、子供に「いつでも先生にくっついてなさいw」って言うくらいじゃないとダメだと思ったw
まだ年少だから落ち着きもなく、言うこともきかず、先生も大変そうだったけど、
これがしばらく経ったり、年中年長になったら1人1人見てあげられるかもしれないね。
>>927 TVを敵視している園長がいるのになぜTVをww
現在年中娘ですが、年少の頃からちょこちょこ娘の口から
アニメを見たって聞いてた。
なんでテレビ見たの?って聞いたら、雨でお外遊びができなくて
室内遊び室は他の学年が使ってて、ホールは体操してたとか。
たぶんそういうときは順番で使うみたい。
そういう例もあるということで。
年少さんは、一学期は園に楽しく通うのが指導目標だったり
するから、たぶんお絵かきとか工作はないんじゃないかな?
園からのお便りで指導目標とか書いてないのかな?
入園してまだ半月じゃ、どう考えって、保育内容にあーだこーだ言う時期じゃないわw
娘も園では手がかからないタイプ。
泣くのも我慢してるし、意地悪されたと思っても
園では騒がないで家で落ち込んでるとか。
先生に「この時期はもう・・・大変な子から
手をかけていくしかなくて。お宅の○ちゃんみたいな子は
どうしても後回しに・・・」ってハッキリ言われた。
先生、言った後にしまったと思ったのか
「ね!○ちゃんはいい子だから安全パイっていうか!」などど
必死に見える言い訳を明るーくしてました。
909のその辺のもやっとする気持ちは分かるよ。
>>917 私もやや高望み過ぎると思うw
よく考えてみて。生まれてたった3年そこそこの、まだ自分で自分のお尻もふけないような
子たちが20以上も集まるんだよ。
なんで自分がお母さんと引き離されてこんなとこにいるのかもよく飲みこめてないから
幼稚園の場所に数時間いること、それ自体がかなりのストレスなんだよ。
みんなで何かそろって(工作とか)やるなんてまだ先、場所に慣れるので精一杯だよ。
一人ひとりの、お母さんといて安心なときに発揮できるその子本来の力を10としたら
1ぐらいのところに足並みをそろえるのに大変な時期。
夏休み前までにはすこーしずつ保育時間も延びて、簡単なことから始めていくと思うから
まあ焦らずに気長に見てあげてw
テレビは私もびっくりしたけど、子供のよく知ってるアニメを流しっぱなしにして、
ちょっとでもその場所に慣れたり安心できたりするような工夫かもしれない。
少なくとも一年間ずっとその状態ってことは無いんじゃないの?
みんなモンペ乙ということで。
先生ってひとクラスに何人?
うちは20人前後が3クラスに2人つづ先生みたい。
確かに大変だよね。
年少の間くらい3人いたらもうちょっと見てあげられるんじゃないかなって
思うけど、、だいたいそんなもんなのかな?
お弁当とか始まったらもっと大変そう。
>>911さんレスありがとう。やっぱりダメだよね。
なんか、なんて言ってやっていいかわからないんだよね。
朝起きて行きたくないモードのなか、淡々と準備する、でいいのかな。
帰ってきても、あまり園でのことを
しつこく聞くことはしないようにしていて、
ちょこちょこと思い出しては、うさぎちゃんがいたー、とか言うけど
何してるのか、さっぱりわからないんだよねw
まだまだ見守る時期なんだけどね。
うちも年少の時にわりと長めなDVD見てきたって聞いたことあったな。
おうちで見たのと同じだったよ!と嬉しそうに話してくれた。
時間や天候不順の調整?と思ったけど子供が頑張りすぎないようにガス抜きもあるかも。
あと一度だけ先生がプールの掃除で間違えて水を抜いちゃって仕方なくっていうのもあったw
>>917さんは勉強園が良かったんじゃないかな。
それか足りないと思う分を週一くらいの無理ない範囲で習い事とかさ。
でももうしばらくしたら母の日父の日、遠足に運動会に発表会に忙しくなるから大丈夫だと思うよ。
年少さんはそれだけで目一杯になるから充分だよ。
うちなんか帰ってきたらグッタリだったよ。
うちもまさに先週
>>934さんと同じようなことをばすっと言われてw
ちょっとモヤっとしてたけど、
>>911さんのレスですっきりした。
ありがとう〜
>>911
年少の場合は、まだルールのある遊びをするのも無理だよ。
うちの年少もまだまだ幼稚園に慣れるので精いっぱい。
1クラス25人だが、先生3人ではまだまだむりで、
地域のボランティアの人が5人も入っている。
いつもどこかでおもらし。
ママにおしっこは言えても、先生にはまだ言えなかったり、
突然泣き出したり。年長の娘がいる私からみれば、とってもかわいいが、
先生乙だわ。
うちは小学校お受験組が半数以上のいわゆる勉強園だけど
それでも年少(半分は2歳児クラスから通ってる)の今頃はまだ慣れる為だけに行っていましたよー。
年中の今もまだ何もしてないみたい。
新しいお友達の名前覚えたりも楽しいんじゃないかな。
このスレを見ると「年少の今の時期は幼稚園に慣れる期間」とあるのでほっとする。
早生まれで場所見知り&人見知り、おまけに言葉が遅い我が子(今年入園の年少)が
泣かずに登園し、しかもお漏らししないだけでも私から見たらすごいことなんだけど
だからと言って問題ないわけじゃないだろうなぁと思い、
しっかり者の園児に「うちの子泣いてない?」と聞いたら
「泣いてないけど、何も出来ないよー」と無邪気に辛辣な回答いただいたwwwww
どうやらうちのクラスは出来る子が多いらしく、うちの子は悪い意味で目立ってるらしい…OTL
「あの子、ちゃんと出来なくて変だよね」と言い出す子も出てきたらしい。
教室脱走しないだけでも偉いと思う私のハードルが低すぎるのか。
>>942 いやいや、うちの子年少時、泣いてて何も出来ない子だったわ・・・。
只今、たまに泣くかもの遅いけどなんとかやってる子に成長の年中。
うちは年少時が泣いてばっかだったからか年中になってよく
「泣かずにやれてがんばれましたね。」
と担任に言われる。
泣かずにみんなの中に居れるってすごいと思うわ。
(私のハードルが地面スレスレなのか?)
自分の子供に期待しすぎじゃね?
泣いて当たり前だとおもえば
皆勤賞を無くすかどうか、というのを毎年議論してるみたい。
子どもの気持ちを思うと続けたい、でも無理して熱があるのに登園する子がいるのも事実と。
結局親がちゃんとさえしてれば問題ないんだけどね。
今年度はどうするのかな〜
ただの熱だと思ってインフル持ち込むから無くして欲しい・・・<皆勤賞
>>931 うちは教会の幼稚園で、園長先生は教会から送り込まれてくるんだw
前の園長先生は、バス待ちの時間にはビデオを流しておくタイプだったらしい。
948 :
947:2011/04/22(金) 20:20:04.80 ID:QZNkYnFG
教会の母体から、ってことです
>>940うちは年少35人で二人担任です。
手厚い保育でいいなあ。
>>940 > 年少の場合は、まだルールのある遊びをするのも無理だよ。
だよねー。鬼ごっこもかくれんぼも、皆楽しそうにやってはいたが、
誰が鬼で、誰が逃げてるのか意味不明だったw
そしてうちの子は、「遊び」と「生活」で変わるルールについていけてなかった。
リレーでバトンを受けとれば、いちいち止まって渡した子に「ありがとう」を言い、
自分が渡す時は「どうぞ」。
先生に「リレーの時はそれは省いていいんだよ!」って言われても、
「でも、何か貰ったら『ありがとう』っていわなくちゃ」とか主張してたらしいorz
椅子とりゲームの時は、「お友達は押し退けないでちゃんと並ばなきゃいけないのに、
お友達の人数より椅子が少なかったら、
自分だけが座るんじゃなくて、お友達の分も出してあげなきゃいけないのに、
どうして一番先に突進した人が勝ちなの?」って趣旨の台詞を、
拙い語彙で必死に訴えられて、目が点になったw
「いや、そういうルールのゲームなんだよ」としか……。
切り替えが悪いんだろうなぁ。
かわええwwwwwwwwww良い子だww
>>937 今はどうなってるか知りませんが、10年ほど前に私が習った時点では
法律的には幼稚園の1クラスあたりの人数は小学校に準じて35人でした
クラス内に障害のある子がいる場合は、障害の程度と人数によって
副担任が追加されます
あと、3歳児は後から新しく始まった試みなので基準は決められておらず
子どもの様子を見ながら4・5歳児より手厚く見るようにしてほしい、みたいな
注釈がついていた記憶があります
ちなみに、幼稚園より保育時間の長い保育所では年齢ごとに子ども:保育士の
割合の最低基準が決められていて、3歳児は20:1です
(こちらも障害児には程度・人数に応じて加配)
今年、年中になった娘が年少の時の話。
娘は4月生まれで体も大きく、身の回りの事は一通りできるが、実は、自己主張が全くできず
不満をためるタイプで、入園当初はそれなりににこやかに通園していたもののGW明けから
急に行きたがらないようになった。
クラスに仲良しのお友達もでき、よかったね〜なんて思ってたら、よくよく聞くと、そのお友達が
何かと指図する子で自分のしたい事をさせてもらえず鬱々としてたらしい。
年少は24人のクラスに1週間だけ補助の先生がいただけであとは担任1人制だったから
一見手のかからない娘はさぞ構ってもらってないんだろうな〜とモニョってたが、
面談の際に先生に相談すると、娘の性格を見事に見抜いていてびっくり。
その後、お友達との間にもうまく入ってくれ、娘も楽しく通園できるように。
若い先生だったけどさすがプロだな〜と感心したよ。
年少の娘。
先週から普通保育で毎日張り切って登園して
帰って来てもごきげんだったのが
日曜の夜に発熱して3日間休んでから
帰ってきてからずっとぐずぐず泣いている・・・。
昼寝させても疲れた〜とぐずぐず。
まだ本調子じゃないのかもしれないし
甘えたいのかもしれないけど
イヤイヤ期の再来の様でかなり私が疲れる・・・。
人生楽あれば苦ありですね・・・。
幼稚園児だし性格や環境が違うんだから
うまくいかなくて当然だな
それよりもみんな力抜けよ
おでこにシワがあると子供に恐がれるぞw
5人育ててる俺が出来てるんだからお前らなら平気だぞ
めんどくせー親子遠足が雨で流れてめちゃくちゃ嬉しい
957 :
名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 12:31:56.43 ID:Vne1mmfW
うちは2歳から年長まで50人くらいの小さい園で、1クラス10人に先生が二人。他にも補助さんがいる。
先生給料ちゃんともらってるのか心配になるくらいたくさんいる。
教育はしっかりだけど応対はルーズというか素朴というか。
ちなみに園長は75才のおばあちゃん。毎日朝しゃんしゃん歩いて登園?通勤?してくる。
おばあちゃん園長なんでも相談しやすくていいです。
プレに通う息子が園外の散歩で脱臼したせいか、朝登園したとたん泣く様になってしまった…
今のところ、息子の中で幼稚園に行かない選択肢はないみたいだけど、毎回泣かれると心配になる。
一学年2クラスでずっと何年もやってきた園なのだが
今年、急にやめた先生の補充ができなくて、今年度の年中だけ1クラスになった。
2年保育の子も増えて、教室の中に38人ぎゅうぎゅう詰め。
他の学年は20人ほどでのんびりやっているのに、年中だけはいつも戦場みたいに
ロッカーもトイレも手洗い場も取り合い状態になるし、
工作や食事の時もすぐ隣の子に手がぶつかってしまったりして
雰囲気が殺伐としている様子が、子供の言動からそれとなく伝わってくる。
先生を急に確保できなかったのは仕方ないし、年度の途中に新しい先生を見つける
のも難しいのだろうけど、これから長い一年ずっとこうだと思うと、かわいそう。
それに先生も大変すぎて、疲れてしまわないか心配です。
親の中には「同じ保育量を払っているのに、割に合わない」と言う人もいて、
「財政的には、先生一人の一年分の支出が浮いて、園が儲かってるだけだ」
「できれば途中からでも先生を見つけて、2学期から本来の2クラスに戻すとか
週の何日か、一日の中の一部分だけでも補助の先生に入ってもらって
少しでも子供たちの余裕を増やすようにしてもらえないか」とかの話が
立ち話するたびに話題にのぼってくる。
この園で過去に例があったとか、「場合によってはこうなる可能性があります」
などの説明が入園前にあったなら、まだ覚悟もできたんだろうけど、
なにしろ4月になって突然の措置だったので、子も私もまだ戸惑っている所です。
このような場合、「割に合わない」と思ってしまうこと自体がモンペですか?
長文になってしまい、すみません。
>>956 激しく裏山。
うちは雨天決行で動物園、下の子がいる母は預けられないと凄い荷物と暑くて(6月)
広い園内で倒れそうになる位疲れるらしい。
しかもバスで結構遠くの動物園…近場の大きな公園で充分なんだけど。
カッパ着せてどしゃ降りの動物園&疲れて愚図る我が子なんて
それ何て罰ゲーム?だよorz
学区外のマンモス園。知り合いは3人のみ。
なぜか3人とも同じクラス(学区ごとに分けてるわけではない)。
他の人は大喜びで来週 ママランチやる。正直めんどくさー。
そういうのが面倒で学区外の園にしたのに裏目に出てしまった。
それは私がうまくやればいいとして
3人のうち一人が近所でも悪名高い多動児。
うちの子供は嫌がってるし先生はその子にかかりっきりらしい。
6クラスもあるからと甘く見てた。失敗した。
>>959 思うだけならモンペではないんじゃない?
口に出して言っちゃだめだと思うけど。
963 :
名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:16:16.11 ID:MrfpiLEo
>>959 もし私立園でも、自治会の教育委員会に相談しては?
うちの子の通う園は、年度途中に(先生の出産で)欠員が出ても、
(出産・育児で)退職し、子供が小学生〜中学生になった先生が
再就職して戻ってくるよ。
真剣に募集する気があれば、幼稚園教諭のなり手はいるんじゃないのかな?
964 :
名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:16:44.69 ID:MrfpiLEo
自治会じゃなく自治体でした。すみません。
>>959 そんなに酷い状態なの?
同じくらいの人数だけど、うちの場合は、クラスの状況は大丈夫だよ。
うちは、年中は1クラス37人くらいで、担任1人だよ。×2クラス
年少は、25人前後の3クラスで、やっぱり補助は無し(遠足や行事の時は付くけど)
学年全体で70人という事で、毎年何人かは引越しで転園するのを見越して、
75人→73人→来年は70人の予定、って感じみたい。
あ、元々20人用の教室に38人詰め込んだら大変だよね。
966 :
名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:58:34.11 ID:kQ9XZGfs
なんと!たった1日で154兆ベクレル…放射能の大気放出続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000667-yom-sci 内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された放射性物質の量が、
放出量が落ち着いた今月上旬の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。
福島第一原発から大気に放出された放射性物質の量は、4月5日の時点で、ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、
セシウム137が同0・143テラ・ベクレル。この数字に基づき、同委員会は今月12日、
大気への推計放出量を「毎時約1テラ・ベクレル」と発表していた。
しかし、国際的な事故評価尺度(INES)に使われるセシウムなどをすべてヨウ素に換算した数字に直したところ、
1日の放出量は154テラ・ベクレルとなった。3か月、この状態が続いた場合の放出量は、INESの「レベル6」の事故に相当する。
同委員会は、「放出量はあくまでも推計で、誤差や変動も大きいと考えられる。
原発周辺での空間線量は徐々に下がっていて、ただちに健康に影響を及ぼす線量ではない」としている。
読売新聞 4月23日(土)21時15分配信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042300230 福島第1原発事故で、東京電力は23日、3号機原子炉建屋付近で、
表面の放射線量が毎時900ミリシーベルトのがれきを回収したと発表した。
水素爆発を起こした同建屋のコンクリ片とみられ、20日に確認し、21日に回収した。
これまで回収したがれきの中で最も放射線量が高いが、担当した作業員の健康に問題はないという。
東電によると、コンクリ片は30センチ四方、厚さ5センチ。
5メートル離れた所から有人操作の重機で回収した。
保管しているコンテナから約1メートル離れた地点の放射線量は、毎時1〜2ミリシーベルト。
回収した作業員の当日の放射線量は3.17ミリシーベルトだった。
東電は10日から無人重機を使い、放射線量の高いがれきの撤去を開始。
現在は1、3号機の原子炉建屋周辺を中心に回収作業を進めている。
23日までに、鋼鉄製コンテナ(容量約4立方メートル)で42個分を回収した。
(2011/04/23-20:19)
>>959 割に合わないかどうかは別として
年度の途中でも新しい先生は見つけられるよ。
うちの私立園は、ハロワに求人出してたし。(実際、入った)
2クラスに戻して、って園長に言うだけ言ってみてもいいんじゃないの?
ていうか、一クラスにするのを年長にして、年中を従来通り2クラスにしたらまだマシなんじゃない?
年長さんは色々行事やらが多いから、1クラスにはできないんじゃないかなぁ?
言い方が悪いかもしれないけど、幼稚園の中では年中さんって一番手がかからない
学年だから、それで1クラスになっちゃったのかもしれないね。
一応、園長先生に2クラスに戻す予定はあるのか確認してもいいかも?
自分の子供が通う園では、毎年結構な人数の先生の入れ替わりがある。
でも、補助っていうか、延長保育専門の先生が繰り上がりで担任を持ったり
新しい先生が入ったりで毎年同じ人数になるようになってる。
>969
>毎年結構な人数の先生の入れ替わり
それって勤務条件か内部の人間関係悪いって事じゃ・・・。
疑問なんだけど頻繁に変わる園って子ども達大丈夫?落ち着かないようなイメージがある。
うちの園も毎年結構な数の先生が入れ替わる。
園児500人以上の大きい園で先生もそれなりに多いんだけどね
実際、年少のとあるクラス、サブの先生は子供たちが名前を覚える前にいなくなっちゃったし、
担任は連休明けくらいに辞めてしまった…。
親たちも「あー、また辞めたんだw」くらいの反応。
行事や園庭解放とかで土曜もあまり休めないみたいだし、
人間関係は…まあ女性だけの職場だと色々ありそうで大変だよね。
教師板見ると人間の小ささが凄い
転勤族のうちは園によって先生の人数やいれかわりは全然違うと実感。
若い先生ばかりで結婚したら退職が慣例な園もあった。
今の園は中年が中心で若い先生は先生3人に1人くらいかな。
障害児受け入れに積極的だから
各クラス20人の園児に担任1、補助1、
クラスフリーの補助が全体で3人いるからかなり手厚い印象。
(全体で6クラス)
障害のある園児がお休みの日は先生ばっかり!みたいな感じになる。
でも保育料は別に高くないし、どうなってるんだろう。
日付変わって、今日親子遠足だ。
お弁当の中身が悩む。何いれよう。
でも結局遊びに夢中になってあんまり食べないんだよね。
何かしら忘れる自分だから、忘れないようにしないと。
969です。
ちょっと書き方が悪かったようで補足です。
子供の通う幼稚園は、補助・延長保育専属の先生が5人くらいいて、
その先生達が辞めて補助専属の先生が入ったり、担任を持つ先生が
数年勤務されて退職する際に専属の先生が担任持ちになったりするので、
担任を持つ先生が大量に毎年辞めるって訳ではないのです。
更に体育専門の先生もいるので、先生自体は20人くらいいる
結構先生多目?な園だと思っています。
幼稚園の規模は180人くらいの中規模園です。
>>974 頑張って作ったお弁当ほど、食べてくれなかったりするよね。
頑張って。
うちの園は、普段の遠足(子どもだけ)の時は「おにぎり」と決まっていて
おかずは無しで、おにぎりだけを持って行く。
(毎月1回、遠足があって近くの海辺や大きな公園、芋堀りに行きます)
で、その習慣なのか、知らなかったのか、先日の親子遠足にも
親子でおにぎりだけを6個持ってきた人が居て、気の毒だった。
周りは暖かい目で笑っていたけど、当のママさんは本当に恥ずかしそうだったし
お子さんも「ママ、おかず無いのヤダー」って愚図ってた。
>結婚したら退職が慣例
うちの園もそうなんだけど、いつも思う。これって労基法かなんかの違反にならないの?
いい先生に当たると嬉しい。でも結婚したら退職になっちゃうのがわかってる。
そうでなければ、先生の私人としての幸せを本当に素直に祈ることができるのに。
近所の保育園では、結婚しても出産されても勤め続ける先生が多かったけど
こういうのってすべて園長先生の方針次第なのかしら?
親子遠足いいなあ。
ずっと憧れてたのにうちの子の園には存在しないことを今朝知ってしまった!
>>978 ずっと憧れていたのになぜリサーチしなかったwww
どこの幼稚園でも必須だと思ってたんだ。
本当にショック。
うちの園は親子遠足どころか父親参観日まである。そろそろ名称が変わりそうだけどww
子乗せチャリで保護者と子供が町内に設置されたチェックポイントめぐりするという強烈なヤツ。
最後は全員集合してミニ運動会だ。
今日は、年少息子の初めての家庭訪問だ。
子どもは「先生がうちに来るなんて!」とwktkしてたが
滅多にお客さんが来ない家なので、「先生が来る」というよりは
「お客さんが来る」ってことに緊張する。
あと鬱旦那が、先生が来てる時に泣きながら帰宅したりしたら
どうしようという不安もある。
親子遠足、今年はなぜかテーマパークで現地集合現地解散、親の入場料自腹だ。
去年まで近所の緑地公園とかで園からバス出てたのに。
下の子連れだし一ヶ月先だが今から鬱。
980さんが気づいていらっしゃらないようなので、次スレ立ててみます。
ちょっと待ってね。
985 :
984:2011/04/25(月) 12:40:03.42 ID:/fbOjGLl
朝ごはんをトロトロ食べる年少男児。
「もう時間ギリギリだよ!」と言っても
「まだお腹いっぱいになってないから。朝はしっかり食べないと動けないんだよ。」と食べ続ける。
ムキー!
今日は入園後、初めての懇談会だ。懇談会って何するのかな。
自己紹介とかするんだろうか。人前で話すの苦手だよー。
お腹痛くなってきたよ。
年中から新しく入園した子で、うちの息子が話しかけても返事がないんだけど、何で?の子がいます。
参観日があったので、様子をみていたのですが、物を落としても自分で拾えない。
お友達が拾ってあげてもありがとうを言わない。
少し障害があるのかな??みたいな雰囲気はあるけど、個性の範囲?なれない園生活でかな?
障害があるなら返事が返ってこなくても気にしなくてもいいよって説明できるけど、先生に聞いてみてもいいのか?しばらく様子みてようか?悩んでいます。
みなさんなら、どう思いますか?
息子が無視されてるを少し気にしてるので。
「新しく入ったばっかりで緊張しているんでしょう」でいいんじゃない?
先生に何を聞くの?
>>989 まだ4月だし、様子見でいいのでは?
人見知りの激しい子かもしれないし、
お母さんと離れるのにまだ慣れてなくて、
泣くのを我慢するのが精一杯の子かもしれないし。
あなたの息子にとっては慣れた2年目の園生活でも、
その子にとってはまだ数日間の園生活だよ。
自分の子が無視(無視と思うのも厳しいかなと思った)されたからって、
障害を疑うのは早すぎると思う。
緊張してる
初めての事でどうしたらいいかわからない
おはよう、ありがとう、ごめんね、バイバイ
口に出してみたいけどモゴモゴ
よくあることだわ
たった数十分見ただけで障害を疑うとかそれは無いわ〜
あ、
>>989は息子さんにどう説明したら良いのか分かんないんだよね?
普通に、まだ入園したばかりで不安なんだよ。
園の事を教えてあげたり、優しくしてあげようね。
早く仲良くなれると良いねみたいな事を言えば良いのでは?
その子の様子を見たわけじゃないから、
何故そんなに障害を疑うか理解できない。
子どもが小さいときからずっと、
そういう目で他所の子を見てきたんじゃない?
もし、本当に何らかの障害がある子だったとしても
「(障害のある子だから)返事なくても気にしなくていい」
なんていう説明もないわ〜
障害はないですよね。不快な思いをさせてしまいすいませんでした。
まだ幼稚園になれてないからだよって伝えときます。
緊張してるんだよ
優しくしてあげなね、初めての幼稚園なんだから
いっぱい遊んでるうちに沢山お話できるようになるよ
こんな感じでいいと思う
997 :
989:2011/04/25(月) 14:19:33.62 ID:BcV2TBQ+
>>994 近くに、障害者の施設があってこわい思いをしたことがあるので、
敏感になってました。
知り合いは、家の中に知らない人がいたとか(施設の人)あったので・・
すいませんでした。
うちの子も入園したての頃、一部の保護者に障害疑われたな〜。
2学期には慣れたのもあり周りに追いついて疑いが晴れたみたいだけど、
今は「早生まれはやっぱり可哀相ね、ハンデ持ちで」と言ってるようです。
確かにそうかもしれないけど、4月3日生まれの子持ちに言われたくなかったw
早生まれって得だと思うけどね。
多少どんくさくても「早生まれだしね」って大目に見てもらえるし、
ちょっと出来れば「早生まれなのにすごい」って思われるし。
1000なら今年一年みんな元気に幼稚園に通える!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。