◆小学校低学年の親あつまれーpart39◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart38◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293771746/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273728234/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ 二人目◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247472967/
★☆高学年の中学受験 Part14☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289181931/
■小学校高学年の親集まれ part5■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287581496/
【祝入学】2011年度新一年生の保護者【平成23年度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286454215/
2名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 16:38:18 ID:ut5GTg6P
>>1
2010年の新1年生スレがなかったので2011年のに移行しました
3名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 18:16:10 ID:QfiGINdA
>1
ありがとう。

前スレ>>995 確かに学校によってちがうよね。うちは帰らなくて直接いってもOKな仕組だよ。

こういうのって万が一、怪我や事故にあったら保険とかどうなるんだろう。素朴な疑問。
4名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 18:38:57 ID:R23y6Fhd
前スレ999
前スレ1000の言うことはかなり同意だけど(ダンスィは特にね)、
家庭学習の習慣もなしに中学になっていきなりやれって言っても難しいこともある。
学校の宿題が毎日出るならいいけど、軽く市販の問題集でもいいから毎日やってみたら?
それなら遊ぶこととも両立できるよ。
5999:2011/01/27(木) 18:48:06 ID:cMfP+/X8
前スレ1000さん、その通り、主人は小学生の頃は全く勉強したことがなく
塾も中3と高3の、受験直前にちらっと通っただけで国立大(いばれる大学じゃないけど)に
入れたので、子供に勉強は不要だと思ってる。
田舎育ちなのでのんびりしてて、空き地も野原もたっぷりあったこともそう言う理由だと思う。
私は町で育ったので、子供の塾通いは珍しいと思わない。
それでも学年ほぼ全員というのは驚いたけど。
うちの子はそんなに力もないと思うし。
>>4さんの言うとおり、問題集から始めさせてみよう。
いきなり塾じゃ、うちのぼんくら娘にはきついかもしれない。
6名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 18:59:49 ID:sij851FZ
>>5
今遊ぶ人いないから、一人で駆け回るハメになるしね。


ところで小2、授業で「産まれた日の事」を調べているらしく聞かれた。
改めて聞かれると、産後24時間は別室で朝3時のお産だし産まれるまで時間かかったので
産まれた後は寝ててよく覚えていない…
しどろもどろで答えてしまった。ごめんなさい…
7名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 19:20:02 ID:QAa0HZ1O
相談させてください。
小2の娘事なのですが、クラスの女子に仲間はずれにされているらしく
グループ分けのときに、その子達がいるグループに入ると
「なんで来たの?」とか言われたり、マジックしてる時に近づくと
「シッシッ、あっち行って」と言われています。

そういう子とは、遊ばなくてもいいし関わらないようにしていけばいいと
言ってはいるのですが、どうして自分がそんな風に言われるのか悩んでるみたいなので
親としては何ができるのかな?と思っています。

これって女子だったら、よくあることなのでしょうか?
8名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 19:51:40 ID:UOC1L3Nd
1乙ー。

>>5
それ旦那さん地頭がいいだけじゃん。
子供もそうならいいけど、普通かそれ以下だったら後々苦労しそうだね。理解してくれなさそう。

>>7
古今東西よくあること。だけど親としてはよくあることなら仕方ない、とはならないよね。
話を聞いてあげて静観するのも大事だけど、長く続くなら担任の先生に相談する。
家では話を聞いてあげて、とにかく肯定してあげると自信がつくと思う。
9名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 20:03:40 ID:QAa0HZ1O
>>8さんありがとう。
そうですね、話を聞いてあげることが一番大事ですよね。
低学年なのにこれだけ、毎日のようにいろいろあって
女の子ってつくづく難しいなぁと思います。

10名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 20:14:44 ID:Ir007C5b
>6
うちもやったわ。生まれてから今まで〜というやつ。

そして今年4年になって「二分の一成人式」というのをこれからやる。
今、生まれてからの材料集めしていて、親的にはえ〜またですか〜という感じ。
11名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 20:15:18 ID:i8VZNynJ
今日、子供たちが学校帰りに不審者に追いかけられ走って逃れるという
事件があった。叫びながら追いかけてきたので、「やばい」と早めに
気付いたのが幸いだった。

あと、下校班の子全員、たまたま足の速い子が揃っていたのも幸いだった。
前スレで「女子で足が速くて良いことあるのかな」と書いてた人がいたけど
良いことあるぞ!と激しく思った。
12名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 20:32:07 ID:fPm6Dflm
>11

その班に、足の遅い子がいたら・・・・・。

怖すぎる。
早い子も全力疾走で、置いていくしかないだろうし・・・・。
13名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 20:44:21 ID:sij851FZ
>>10
4年生でもあるのか…

>>11
不審者って捕まったの?
怖すぎる…
14名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 21:19:27 ID:i8VZNynJ
捕まってないorz
包丁持ってウロウロしてた不審者も過去にいて、
それと同一人物なのかどうかも分からない。
もう学校行かせるの怖いよ・・・

ちなみに防犯ベル鳴らす余裕は誰もなかったらしい
ひたすら全力疾走。
でも、みんな「勝ったぜ!」みたいな清々しい顔してて、
泣いてる子は一人もおらず。
ものすごくヤバい状況だったこと、分かってるんだろうかorz
15名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 21:29:02 ID:UnCXlJh0
持久走で学年びりのうちのムスコなら
きっと…gkbr……

なんとか身を守るすべを教えねばならぬが思いつかぬ…orz
16名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 21:32:48 ID:Dd121kaV
>>14
あんたもものすごくヤバい状況だったこと、分かってるんだろうかorz
保護者達は明日から何らかの対策しないの?
17名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 21:34:41 ID:i8VZNynJ
>>16
学校にも警察にも連絡済み。
不審者メールも学校中に回ったよ。
18名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 21:45:42 ID:sij851FZ
防犯ブザー鳴らす練習って必要だろうね。
ブザー鳴らしてランドセルごと投げ捨てて逃げると教わっているらしいけど、いざとなると無理だろうな。
19名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 21:47:07 ID:Dd121kaV
それって別に学校職員や警察官が、子どもたちの下校時に付きそうわけでも何でもないよね
不審者が出たという報告受けて「ふ〜ん。気をつけないとなぁ〜。」程度の感想持つだけでは?
で、PTAも朝だけいつも通りにいつもの場所で旗振りをして、下校時は何もしないのでは?

やけに詳しいから、事案の子は自分の子か近所の子でしょう?キチガイに追いかけられたってのに
よくそんな他人行儀な対応で済ませられるなあ
20名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:01:37 ID:i8VZNynJ
>>18
うん。年に数回のイメトレだけじゃ、いざという時は無理と分かった。
実際の練習はしておいた方がいいよね。

>>19
なんで貴女が喧嘩腰なのか分からないけど、保護者が下校パトロールはしている。
別に他人行儀な対応はしてないよ、学校にも警察にも私が連絡した。
でもマンツーマンで子供に付き添って登下校するわけでもないし、
パトロールさぼる親もいるし、包丁持った不審者と戦って勝てるわけでもない。
逆にきくけど、貴女ならどういう対応するわけ?
素晴らしい対策があるなら聞かせてほしいわ。
ウチはそれこそ他人事じゃないので参考にさせてほしい。
21名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:04:19 ID:i8VZNynJ
>>19
>PTAも朝だけいつも通りにいつもの場所で旗振りをして、下校時は何もしないのでは?

貴女の住んでいる地域では下校時に親のパトロールはないの?
うちはあるんだけど。
22名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:11:22 ID:qABS0kWt
ID:Dd121kaV、ウザー
なんでそう突っかかるんだろう

>>20
スマンけど、学校特定できちゃった。もうあまり書かない方がいいかも。
お宅の学校は色々頑張ってると思うよ。
パトや不審者対策のネットワークもしっかりしてる。
PTAが朝の旗振りしかしない ID:Dd121kaVとは違ってw
お子さん方、お母さん方の安全を願ってます。
23名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:14:56 ID:1wXHFAfu
>>19
つカルシウム
24名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:18:49 ID:qABS0kWt
防犯ブザー、ちゃんと鳴るか確認しておいた。
明日ちょっと練習させてみよう・・・
結構高等な技だよね>ブザー鳴らしてランドセルごと投げ捨てて逃げる
25名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:29:41 ID:Y4h866uG
実際に鳴らせたとしても周りに人がいなかったらって思っちゃうよね。
ブザーが聞こえたからって外に出て確認してくれる人が何人いるんだろう?
26名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:31:52 ID:Dd121kaV
>保護者が下校パトロールはしている。
>パトロールさぼる親もいる
全く頼りにならない

>でもマンツーマンで子供に付き添って登下校するわけでもないし、
すればいいでしょうが

>包丁持った不審者と戦って勝てるわけでもない。
子どもはなおさら勝てないでしょうね
のっけから見殺しにする親とかありえん


これで包丁持った不審者を想定した対策?
やっぱり他人事としか捉えてないわ。危機管理意識が低いもん
山口の事件なんかも完全に人ごとなんだろうな
2722:2011/01/27(木) 22:33:38 ID:qABS0kWt
「特定できちゃった」って脅してるみたいで感じ悪い書き方しちゃったな・・・
ごめん、他意はないんだ。
言い忘れたけど、通報してくれてありがとう>20
うちは隣の学校だけど、不審者警戒メール回ってきたよ。
パトロール気をつけてね。
2822:2011/01/27(木) 22:38:29 ID:qABS0kWt
>>26
自分は朝の旗振りしかせず、他人にそこまで要求するとは大したもんだw
危機意識の高い>>26は、不審者が出たら毎日子供を送り迎えして
刃物を持った不審者がいたら、立ち向かって戦ってね。

26の地域には不審者が全くいないの?
てか、今時不審者が全然出ない地域って珍しいと思うんだけど
あなたは自分の地区の不審者情報すら知らないのでは?
29名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:41:09 ID:Dd121kaV
>>11>>14
もう一度読み返してみたけど、やはり違和感ありまくりで気持ち悪い
自分の子?らが包丁持ってるかもしれないキチガイに
叫びながら追いかけられ、子どもらは寸でのところで振り切って逃げた

実際にこんなことがあった当日によく2chで面白おかしく書こうと思うよなぁ
しかも対策は完全他人任せ。本気で親の神経疑うわ
30名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:43:02 ID:NrtUDMFW
26のお子の学区内にも不審者はいるはず。
きちんと調べなよ。
戦えとまでは言わないけど、このご時世なんだから
下校時のパトロールくらいしたほうがいいよ。怠慢。
31名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:45:10 ID:Y4h866uG
本当にちゃんと読み返した?
包丁もってウロウロの不審者と今回の大声出して追いかけた不審者は、同一人物かどうかわからないって書いてあるよ。

他人のレスを気持ち悪いと書く前に落ち着いてちゃんと読んだらどうだろう?

ちなみに私も子が包丁持った人に襲われそうになったら助けに入るとは思うけど、やっつける自信はない。
32名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:45:39 ID:NrtUDMFW
だから通報もしたし、パトロールもしてるって書いてあるじゃん・・・
都合が悪いと字が読めなくなるの?
それに今回の不審者が包丁持ってたとは書いてないよ
33名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:46:01 ID:NEuy+ajI
>>29
内容が内容だから気持ちはわかるけど、
匿名掲示板の書き込みを丸飲みして憤慨するなんて
なんていうか、アレだよ。
34名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:46:56 ID:NrtUDMFW
そもそも「自分の子が襲われた」とすら書いてないのに
どんだけエスパーなんだ?>29
35名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:50:13 ID:Dd121kaV
>>28
>刃物を持った不審者がいたら、立ち向かって戦ってね。
当然でしょ
本当に親なの?子どもが殺されたら泣いても喚いてもそれっきり
例えどんな相手であろうと、その現場に居合わせたら
自分が切り殺されようとも子どもが逃げる時間を稼ぐくらいはするわ

おたくらの地区ではキチガイ頻出祭りか知らないけど、
当地区は不審者情報はないなぁ
まぁ田舎だから比較的平和なんだね


>>31-32
〜かもしれない
と記述したけど?ちゃんと読んだ?
36名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:56:03 ID:w8zzlD/P
>>35
我が子を身を張って守るのは、ある意味当然。
実際に出来るかどうかは別として、意識としてはね。

でもパトロールっていうのは、よその子も対象なんだよ。
切り殺されても、よその子が逃げる時間を稼ぐんだね?
パトロールさえしてないくせに。
不審者情報が全くないのは、あなたが興味ないからだと思うよ。
本当に他人事だと思ってるんだね、気持ち悪い。
37名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:59:51 ID:w8zzlD/P
母親のパトロールは、「パトロール中」のタスキをかけて巡回することで
抑止力を狙うものであって「不審者に直接手出しは禁止」が普通なんだけどね。
ホントにパトロールも何もしたことないんだね。>35
何もやらない奴ほど偉そうなのはデフォなのか
38名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 23:04:20 ID:m0AggnUR
そりゃ何もやらない人は想像で物言うからw
実際には不審者情報すら収集せず、朝の旗振り以外何もしない人であっても
脳内では、命がけで不審者と戦う英雄なんでしょう。
35さん、カッコいいね(棒読み)
39名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 23:05:06 ID:pxhF9K1p
ただの不機嫌な人>>35を相手するだけ無駄な気がする。
40名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 23:33:56 ID:1XKPMIdj


【政治】幼稚園の私学助成廃止へ 政府、新子育て施策で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296138256/
41名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 23:37:13 ID:Dd121kaV
固定観念で凝り固まってるなぁ
やってるつもりは何の効果もないよ

>不審者情報が全くないのは、あなたが興味ないからだと思うよ。
不審者情報メールは一般保護者向けを普通に受け取ってるけど、本当に不審者情報はめったになく大したものはない
県警のHP見てもこんなのが他エリアで数件あるだけで、叫びながら追いかけるようなあからさまにキチガイは出没してない
車からデジタルカメラで写真撮影
下腹部を見せられた
車の男に手招きされた
車の男につきまとわれた

防犯活動については、PTA本部役員の立場上、該当委員長からの報告は受けるが際立った事例は全くなし
それと、管轄の警察署の生活安全課から不審者対策の便りが来るので目を通すかな
今月の便りには、関心が持てた。こう書いてある

>「不審者」に着目しても防犯効果が少なく、ひずみ(副作用)が大です。
>副作用
>「不審者」に着目した場合のマイナス効果は、親たちが子どもに
>「不審者に注意しなさいと教えることは、子どもに知らない大人を信用するな、
>大人からできるだけ離れろと教えていることになります。

最近は、世間が不審者に敏感になり過ぎて、子どもが地域と緊密な関係が作れなくなり、
逆に問題が出てきた点を丁度警察も問題視しているようだ
その他記事見てもいろいろ多角的に捉えているのは見直した

>>37
それは数年前になくなった。理由はパトロール活動がマンネリ、形骸化して逆に効果が上がらなくなったから
全保護者がそれぞれが防犯活動を行い、それについて意識を高める方針にしたそうで、今年度もそれに追従してる
不審者にしてみりゃ、わざわざ分かりやすく「パトロール中」なんてタスキしてりゃ(不審者にとっての)危険を知らせてるようなもんだ
それにそのパトロール時間帯を外すだけでおkとか、そんな楽な話ないからね

42名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 00:11:34 ID:+Nt7gtbI
>逆にきくけど、貴女ならどういう対応するわけ?
一応、これに答えておくよ
包丁を持った不審者がウロつくわ、叫びながら子どもを追いかける不審者はいるわ
要するにおたくの地域で取っている方法では抑止効果がないってことだろう

まず、上の方で朝の旗振り業務をバカにするような言い方が気になったが、
実際にあれほど効果の高い防犯活動はないんだけどね
何しろ全ての子どもが登校し終えるまで、各危険ポイントに保護者が見守ってるんだからさ
それに子どもが単独で登校せず、数人の班を組んで歩いているのだから
不審者にしてみればこれほど都合が悪いことはないわ

昨日や今日、子どもに重大な危険が及んだばかりだし、
パトロールと称して決まったルートだけをウロウロして終わるよりも、
登校時と同じように下校時にも旗振りした方がはるかにマシ
学校側はそれに協力し、集団下校させるよう努めてもらう
43名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 01:03:05 ID:csSqR+bI
>>41
>やってるつもりは何の効果もないよ

何もしないのは、もっと効果ないけどね。

>車からデジタルカメラで写真撮影
>下腹部を見せられた
>車の男に手招きされた
>車の男につきまとわれた

これだけ色々なことが起こってるのに「不審者情報はない」と言いきる
あなたの神経を疑うよ。どんだけ危機意識が低いんだ?
44名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 01:14:37 ID:Iluge3U0
「車の男につきまとわれた」って、ある意味走って追いかけられるのより危険じゃない?

ID:Dd121kaVの人は >>17に学校や警察に連絡して保護者が下校パトロールする以上に何を求めてるんだろう?
仮に>>17が登下校に付き添いしたって、全校の保護者が同じように出来るわけじゃなし。包丁を持った不審者から子供をほったらかして逃げるとも書いてないのにねぇ。
45名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 01:16:35 ID:VS+pS54r
旗振り業務をバカにしているわけではない。
そんな当たり前のことを自慢げに言われても困る、ということだと思う。
どこでもやってることだからね。
帰りに同じようにするのは、ほぼ不可能。仕事してるお母さんが多いので
朝と同じようにはできない。
>>42も提案してみたら、反対の大合唱になると思うよ。

地元警察によれば、保護者のパトロールでは犯罪抑止の効果がある、という
調査結果が出て、続けることになった。(パトを始める前後の比較により)
むしろ中止になるのは親の都合やサボタージュによるものが多い。
正直>>42の所もそうじゃないかと思うよ。結局「何もしなくていい」状態だしね。
46名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 01:22:38 ID:VS+pS54r
>>44
>「車の男につきまとわれた」って、ある意味走って追いかけられるのより危険

同感。引きずり込まれたらおしまいじゃん。大人が本気になったら
子供引きずり込むくらいあっという間だよ。
しかも下手な逃げ方したら、弾き殺される可能性だってある。
これのどこが
「当地区は不審者情報はない」なのか、説明してほしいね。
47名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 01:35:28 ID:ZaMp+2QG
車の男につきまとわれるような事件があったなら、ID:Dd121kaVは当然
毎日送り迎えをして、下校時の旗振りを学校や保護者に呼び掛けて実現し、
集団下校をさせるよう学校側に働きかけ、
不審者がどんな相手でも立ち向かって、殺されても子供たちを守るべき。
自分で言いだしたことだから、きちんとやり遂げるんだよ。
48名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 02:23:39 ID:sdpANSmW
うちの隣の地区では高学年女子が車に連れ込まれそうに
なったっていう不審者情報が回ったよ。2年前だったかな。

私的には車から写真撮影で、もうアウト。下腹部もアウトだな。
写真とってターゲット物色してると捉えるし、下腹部ってずばりアレでしょ?
エスカレートしてレイプって想像してしまうんだけど。

ちなみに下校時旗振りもパトロールもやってますよ。
警戒態勢これだけとっても、常に不審者情報まわってるって感じてる。
49名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 02:32:35 ID:XkWvpzph
>車からデジタルカメラで写真撮影
>下腹部を見せられた
>車の男に手招きされた
>車の男につきまとわれた

しかも、田舎なんでしょ?田舎でこの状況、ものすごく危険だと思う
50名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 02:48:35 ID:XkWvpzph
流れ読まずにごめん

先日、学校でパソコンの授業受けてきた@3年
パソコン馴れしてる子が何人かいて、先生の目を盗んで
youtubeの面白画像やらHな画像や「MADどらえもん」を見て楽しんだらしい。
冬休みの注意に
「子供だけでパソコンを見てはいけません」って書いてあったから
学校での指導もきちんとしてくれると思ってたのに。
ここの皆さんは、PC対策はどうされてますか?
51名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 07:12:56 ID:xG3662gQ
>>50
子供専用の物はないから私の目の前でしかやれない。小2。
小学校の先生は専門じゃないから、あまりわからないんじゃないかな。
学校の先生って、世の中に悪意がある人がいないと思っているのか
悪意がある人はとても特殊でなかなか出会わないと思っているのか、どちらかなのかなって思う時がある。
ネット接続すれば、そういう悪意に触れやすいし、自分自身も加害者になる垣根を越えやすいんだけどね。
>>25
周りに人がいなくても、音でひるんだりブザーを投げ捨てると、思わず音を止めようとしたりするからその隙に逃げるらしい。
52名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 07:42:51 ID:DjGYUnLX
>>50
え〜!?学校のPCってフィルター対策してないのか。
うちの子はまだローマ字入力ができないから、お気に入りに入ってるものしか使えないので特に問題なし。
使う前には一声かけて、自分のフォルダに入ってるゲームしか使わないよ。
youtubeの音楽動画は頼まれ検索して見せてる事もあるけど、
時々すごく怖い動画があるから周囲にある関連動画を勝手にクリックしちゃいけないと言ってる。
53名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 07:53:35 ID:C0tQUi6h
小2。パソコンは居間にあるので目が届きます。
使う前は一声かける。1時間以内。
お気に入り以外はクリックしないように。
何かあったらすぐ教える。ユーチューブは親と一緒。
以前、お父ちゃんが変な画面をて、クリックしたらウィルス感染して
駆除するのに数日、私が苦労し、子供もその間使えなくてガッカリしてたので
約束は守ってくれています。
54名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 07:56:54 ID:B/F7PriI
>>ID:Dd121kaV=ID:+Nt7gtbI
他エリアとは言え近くにこんな事あるの?

>車からデジタルカメラで写真撮影
>下腹部を見せられた
>車の男に手招きされた
>車の男につきまとわれた

超危険地域なんだね。
こっち政令指定都市だけど、隣のエリアで男に手招きされた・つきまとわれたで大ニュースで
親が迎えに来ないとならないって連絡網まわるレベルだわ。
田舎ってチンコ出しには旗振りなんだね、楽でいいね。
あ、もちろんID:+Nt7gtbIはこんな事が近くであったんだし、常時付きっきりで登下校。
帰ってからも子供は一切外には出さないと思うから、楽ではないよね。
自分が旗振りの時は誰に連れて行ってもらってるの?誰かSP雇ってるの?
55名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:08:12 ID:DjGYUnLX
>>54はいったいどうしたんだ。
楽でいいねって、赤の他人にそんなイヤミ言いたくなるほど対策に疲れてるのか?
親が精神病んでるのも不審者と同じくらい子供には恐怖だよ。
ちゃんと栄養と睡眠とってね。
56名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:09:44 ID:MrxVXTEZ
>>54
同感。車でなら広範囲で移動できるし、田舎なら
助けを求めても難しいよね。
よくもまあ放ったらかしで「不審者情報はない」とか
澄ましてられるよ。危機意識なさすぎ
57名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:15:53 ID:MrxVXTEZ
>>55
赤の他人にしつこく嫌味を言い続けたのは、昨日の
ID:Dd121kaV=ID:+Nt7gtbIの方だよ。
しかも自分は何の安全対策も取らず、頑張って不審者対策してる人に
「危機感がない」とか絡みまくり。
ID:B/F7PriIをいきなり精神病呼ばわりするあなたも十分病んでるよ。
Dd121kaV本人なら乙、としか言いようがないけどw
58名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:16:09 ID:Ztg57OAq
>>50
同じく目が届くところにPC置いてあるよ
あとPCにパスかけてる(勝手に起動できない)

と言っても本人はPCに興味はないので、ごくたまにゲームの公式サイトとか見るぐらい
動画サイトも攻略見る程度(探しといてと頼まれるので、事前にチェックしてます)
59名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:19:24 ID:B/F7PriI
>>55
うは。
嫌味返しにマジレスされたwwwwwwwww
それ程よく出来た文章だったってことで良しとするよ。
乙乙。
60名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:26:46 ID:DjGYUnLX
>>57
いやいや、内容以前にもうムキになり方とかなんとか相手を貶めてやりたい悪意がすごくてひくってだけ。
内容が正しければ表現が醜くても嫌がられない、ってものではないよ。
安全に関してもバカの壁はあるんだし、
これ以上言ったところでその人が「そうですよね、私が間違ってました」なんて言う感性あると思う?
建設的な流れならともかく、ただの悪意のぶつけあいは鬱陶しい。





61名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:27:57 ID:qL8nLul9
>下腹部を見せられた
これは変質者だろうけど

>車からデジタルカメラで写真撮影
>車の男に手招きされた
>車の男につきまとわれた
これは実被害かどうかまゆつば
思い込みかも知れない

他エリア=隣の学区を想定してる人ばかりだが
他エリア=他の市町村。メールが来ないほどの
62名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:29:10 ID:h0AuqKc8
すみません、車に子を乗せて集合場所に向かう途中、同級生のお友達が同じ
場所へ徒歩で向かっているのに遭遇したら、乗せますか?
あと徒歩20分のところで信号待ち。
お友達が2名歩いていたのを子が発見「オーイ!」と声掛け。
わたしもつい「○○行くなら乗って行く!?」と、二人を乗せてしまったのです。
同日午後、そのひとりのお母様(面識なし)に会って「乗せて頂いたみたいですみま
せんー」とご挨拶を受けたのですが、ですがその様子がどうも言葉とは裏腹に、
ちょっとそれってどうなの・・・?みたいな雰囲気。
気のせいかもしれないのですが、非常識だったでしょうか。
ソソと見ぬふりをして乗せないのがベターだったかな、と今になって後悔してて。
63名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:35:34 ID:xG3662gQ
>>62
自分は事故が起きると嫌だから乗せないし、乗せて欲しくない。
相手の親の考え方がわからなければ乗せない方がいいんじゃないかな。
怪我とか緊急時は別だけど。
64名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:35:50 ID:QH2uuegM
上の方に不審者に遭遇したらブザー鳴らしてランドセル放り投げて逃げるって書いてあったよね。
考えたこともなかったからなるほどなぁって思ったよ。
うちの子はかなり小柄だし、ランドセル背負ってたら確かに絶対に逃げ切れなさそう。

しかしランドセルに家の鍵を入れてあるから、ランドセル放り投げたら自宅に乗り込んできそうで怖いな。
うちの鍵、ご丁寧にマンション名が書いてあるから…。
ランドセルに入れておけばなくさないだろうと思ってたけど、今度からどうやって持たせようか考えてしまうな。
上着のポケットじゃ絶対落としそうだし。
皆どうやって鍵持たせてる?
65名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:45:52 ID:B0oVSDs9
なるほど、そういう危険もあるね。
普通はランドセルに名前書いてあるしね。
とりあえずベル鳴らす訓練でいいんじゃないだろうか。
66名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:47:49 ID:B/F7PriI
>>60
ムキになってるように見えたんだwwww
67名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:48:31 ID:KUyPA4qT
>>62 乗せてもらってありがとうと思ったら一度は電話する。
ぶっちゃけ好きじゃないお母さんに乗せてもらったときは、お礼の電話しなかった。
68名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:49:53 ID:B0oVSDs9
>安全に関してもバカの壁はあるんだし、
>これ以上言ったところでその人が「そうですよね、私が間違ってました」なんて言う感性あると思う?

これには同意
しかししょっぱなから人を精神病扱いはどうかと
69名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:02:48 ID:qL8nLul9
54 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 07:56:54 ID:B/F7PriI
>>ID:Dd121kaV=ID:+Nt7gtbI
他エリアとは言え近くにこんな事あるの?

>車からデジタルカメラで写真撮影
>下腹部を見せられた
>車の男に手招きされた
>車の男につきまとわれた

超危険地域なんだね。
こっち政令指定都市だけど、隣のエリアで男に手招きされた・つきまとわれたで大ニュースで
親が迎えに来ないとならないって連絡網まわるレベルだわ。
田舎ってチンコ出しには旗振りなんだね、楽でいいね。
あ、もちろんID:+Nt7gtbIはこんな事が近くであったんだし、常時付きっきりで登下校。
帰ってからも子供は一切外には出さないと思うから、楽ではないよね。
自分が旗振りの時は誰に連れて行ってもらってるの?誰かSP雇ってるの?

59 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:19:24 ID:B/F7PriI
>>55
うは。
嫌味返しにマジレスされたwwwwwwwww
それ程よく出来た文章だったってことで良しとするよ。
乙乙。

66 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 08:47:49 ID:B/F7PriI
>>60
ムキになってるように見えたんだwwww



悪いけどバカにしか見えないので
一切相手にしなくても良いですか?
70名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:16:32 ID:FW5Pp3Am
天候が超荒れてるとかなら別だけど、
親の了解を得てないなら基本的に車は乗せないのが普通だと思う。
71名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:17:50 ID:FW5Pp3Am
もし乗せて親に事後報告する時は、
「勝手な事をしてごめんね」というスタンスで接する。私なら。
72名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:27:07 ID:B0oVSDs9
>>69
いいよ。あなたは、もう一切出てこなくていいよw
さようなら
73名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:31:43 ID:B0oVSDs9
>>71
私もそう。だって何があるか分からないもの。
いくら気をつけて安全運転に徹しても、貰い事故ってこともあるし
いざという時に責任取れないことはしたくない。

でも豪雪の中によその子を置きっぱなしにするワケにもいかず
やむなく送ったことはある。
「勝手にすみません」と頭下げたら、向こうも恐縮してたけど
怒る人もいるのかもしれないな。
74名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:34:01 ID:xG3662gQ
一度「子を迎えに行ったら会ったんで、乗せていっていい?」
と連絡きたけど
「え、なんでですか?うちの子歩けない状態なんですか?それとも、うちの子から乗せるようにねだったんたんでしょうか?」
って言ってしまった時があったorz

電話むこうで、相手のお母さんがとても戸惑っていたので反省した。
顔見知り程度の間柄だからびっくりしてしまったんだよ…。
75名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:43:17 ID:xNeswxDD
>>62
それって通学の話なの?

子供が歩いていくというのが前提の場所なら
歩いて行くべきなのに、乗せてもらってしまっては
良くないと思う人もいるし(通学なら特に)

何かあったら怖いので(車が事故にあったり、子供が車に
傷をつけてしまったり)乗せてくれなくても良かったと
思う人もいると思う。
76名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:47:34 ID:DjGYUnLX
>>64
学校に鍵を持たせてないよ。
その他で必要な時は、ボトムスのベルト通しにストラップを結び付けてポケットに入れさせるよ。
鍵を持たせるときはそれができる服で出かけさせてる。

>>62
悪天候の時とか、ふたりでいて行く方向が同じならその子だけ置いていくのは忍びない状況なら
乗せていくことはあるかな。
必要もなくわざわざ声かけて乗せたってことなら
確かに乗せない方がベターだったかも。





77名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:50:36 ID:OOv57xh4
小2の女の子

クラスに気が合わない子がいる。
まぁそんなのはごくごくある話なんだけど
それを知っている別の子が
「○○ちゃんのこと嫌いだよね?嫌いなら呪って殺す方法があるから
教えてあげるね」と言われたらしい。

その時驚いたらしく
家で怖かったと、話しながら泣き、泣きながら吐いていた。
改めて命の話をゆっくりとしてみた。
ちゃんと伝わってるとよいなぁ。
78名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:59:59 ID:95x0OBtB
車に乗るのが良くないと思うなら、
子供にその事を良く言っておいて欲しいよ。
無理矢理載せてる訳ではないのに。
79名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:09:03 ID:YOQnq9zv
この間、呪いの話テレビでやってたなあ。
わら人形が出て来てた。そのテレビ見てたんかもしれんね。
でも、急に呪いとか言われたら、子供は怖いよなあ。
80名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:10:21 ID:0IOKxm+J
>>77
泣いていたならわかっているんじゃないかな。
そのお友達、ちょっと怖いね。

>>78
勝手に乗り込まれるの?
81名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:12:48 ID:DjGYUnLX
>>78
そのレベルの話とはまた違うよ、
何がなんでも絶対ダメって話じゃないんだから。
例えば62の例で言えば、友達とふたりでいる時に声かけられて、
自分の子が断って友達が乗ってしまったらそこからひとりで徒歩20分。
それなら乗せてもらった方いいに決まってる。
要は大人が「安易に」声かける必要ないって話でしょ。
82名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:27:54 ID:uqtPwCuc
親同士の面識無い子は乗せないなー。たとえ悪天候でも。
83名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:34:11 ID:bxmFyMND
でも、車に乗る子供が徒歩の子に声掛けちゃったら
無視してくわけにもいかなくて、やっぱり声を掛けるんじゃないかな
歩く子からしたら車に乗ってるのってずるいって思うよ
用事があって迎えに行ったとき、みんな歩いて帰るのにずるいなーって言われたし

それが徒歩5分地点ならそのまま行くか
そこで子供を下ろして、お前も一緒にここからは歩けというかもしれないけど
20分だと歩かせるよりは乗せるになるだろうな
84名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:34:27 ID:uSt0JRWG
>>77
怪談レストランの本にも呪いのこととか書いてあるなあ。
藁人形とかの挿絵は、かわいいんだけどね。怪談レストラン好きな子かもね。
内容は、なにげに恐ろしいよねw
85名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:37:33 ID:NF9z/YxV
テレビに出てた怖い藁人形の神社の神主さんも
人を呪わば穴二つ、てなことを言ってたね。
うちは母娘でオカルト好きなので、そういうテレビはキャーキャー言いながら見るけど
必ず人を呪わば〜だからねと言い聞かせる。
因果応報はあると信じてるよ。
86名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:37:53 ID:fHKosebg
>>62の状況だったらうちは声掛けないな。
元々歩いていくつもりだったんだろうし、乗せてあげる必要もないだろうし。
歩く子からしたらずるいってそんなの知らんがなw
87名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:39:43 ID:UpcZumat
>>50
私の古いパソコンを一度まっさらにして、本職の夫が息子仕様にしたものを、与えてる。
ちょっとしたゲーム、簡単な画像編集ソフト、テレビ電話とかが入ってる。

「裏仕様」として、キーボードで何を入力したかが記録に残る。夫のパソコンから、遠隔操作?できる。
ネットに関しては、私が登録したページのみ閲覧できる。検索エンジンも、その範囲でしか検索できないパパ特製。
どのページをみたかも、IEの履歴じゃないところに記録が残ってる。

週に1〜2時間程度、息子は好きにパソコンを使ってジジババとテレビ電話したり
習い事関連の動画をみたり、自分の写真にポケモンを合成して遊んだりしてて、ジジババ並みには使えてる。
けどそんなことさせられるのも、うちのパパ特製だからであって。
フィルターすらかかってないパソコンを与えられたら、大変なことになるよ…
馬鹿息子だから、ウンコ とか オナラ とかも検索してるもん。アダルトサイト、しかもだいぶ変態なのがひっかかっちゃうよ。

もし学校のパソコンがそんな状態だったら、自治体にガンガン抗議しないと。(公立だよね)
88名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:55:32 ID:/QtrNK1q
うちはPCは1台だけど、一人一人サイトが分かれてる。
親のサイトはネットできるけど、子供のサイトは親が許可したものしか
見られない。ベネや怪盗ねこぴー、掛け算ファイターやNHK教育など
そういうものしか見られないように設定。ゲーム要素や漫画もあるので
本人は十分喜んでみてる。

でも、最近youtuneを知って、親サイトのパスワードを密かに狙うようになった。
パスワードも、時々変更しないとな。
89名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:56:21 ID:/QtrNK1q
youtune→youtube スマソ
90名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 11:04:07 ID:0IOKxm+J
>>87
ウンコ とか オナラ とかも検索
辞書変な言葉引くみたいな感覚なんだね。
面白い。
91名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 12:03:38 ID:/QtrNK1q
うちの子は
「オナラの成分」「オナラ 燃えるのか」で検索してあったな
ウンコ・オナラはどうしても避けられないんだね
92名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 17:14:12 ID:HfzSNK9d
小2娘、おっとりタイプなのだが、なぜか気が強めな子に好かれる。
最初は言いなりになってるんじゃないか、とか心配して注意して見てたけどそれはなくて仲良く遊んでいる。
ただ、娘に似たタイプのAちゃん・強い子Bちゃん・強い子Cちゃん(別クラス)といて、
娘はそれぞれのお家に呼んでもらえる。
でもBちゃんとCちゃんは相性悪いとか、色々あって娘の仲良し全員が揃うことはなく。
我が家に呼ぶ時は来れる子みんなおいでって感じなんだけど、
結局BとCに挟まれて娘オロオロとか。
Bが来るなら私いかない!とかいっそ言ってくれれば良いのに
娘ちゃん家で遊べるなら、って感じで皆来ちゃうんだよね。
クラス変えでどうにか人間関係変わるかな。。
93名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 19:36:21 ID:+Nt7gtbI
しかし低能が集うスレだなここは
94名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 20:14:07 ID:8MFfeLQl
>>93
ようこそ低能さん
95名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 09:01:03 ID:Yr75LkcC
親が、子供の友達関係をコントロール出来るのはいつまでだろう。
相手の母親が、私を嫌うと子供同士まで仲が悪くなる。
96名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 10:14:18 ID:2w66cUq6
幼稚園まで、とも言えるし、今後もずっととも言える。>コントロール
低学年の頃は「えー?」と思うような子と遊んでいても
高学年になれば親と同じような価値観を自然と感じて
家庭環境が似たような子とばかり付き合ってるよ。
それって間接的にだけどコントロールできてる、ってことだと思う。

>相手の母親が、私を嫌う
何やったの?www
97名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 10:59:35 ID:D6Kubz05
愚痴です。いらいらさせたらごめん。
小3女児もち。
習い事にいくのに、いつもは自分が自転車で連れていくんだけど、
今日は私が風邪気味。なんで、旦那にどうしようかと相談した。
旦那は、そろそろ一人でいけばいいというんだけど、子どもの自転車で25分
ほどの距離。交通量が大目、右折してくる車もありの横断歩道も渡るところ。
また一人でどこかへ行かせたことは、小学校以外はなし。
いきなりの話なので、子どもは「一人で行ってみる」というけど、どうしても自分の決心がつかず、
結局行きは旦那、帰りはおじいちゃんにお迎えを頼んだんだけど。
(旦那は午後から用事があるため)
旦那は私のことを過保護と思っているだろうけど、いきなりな話なんでどうしてもだめだった。
せめて何度か一人で行くのを後ろから見るなりして練習しておけばよかったんだろうけど。
小3・・・もう一人で行けるし、中には新幹線に一人で乗る子もいるというのは十分わかっている。
子どものやる気も尊重したいけど、万が一のことがあったときに後悔したくなくて。
みなさんはこういうのありますか?
98名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 11:08:31 ID:me3jf9FT
>>97小3といっても、まだまだ子供だし交通量の多い道路を
1人で通わせるのは親として心配なのは当然だと思う。

気をつけてても、事故に巻き込まれるケースもあるし
轢き逃げなんかもあるよね。
親が安心して見送れるようになるまでは、誰かが付き添うとかしたほうがいいと思う。
そのうち、1人で行っている事にして親は後ろから少し離れて付いていくとか
そしたらだんだん1人で通う事にも慣れるだろうし、親も安心して見送れると思います。
99名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 11:21:31 ID:nEEG+AcY
うちの学校じゃ小3は親と一緒じゃないと自転車に乗れないよ。
守ってない人もいっぱいいるけど、うちは目の前が片側しか歩道のない道で、しかもダンプとかがびゅんびゅん通るから怖くて無理だな。
100名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 11:35:44 ID:iXkrggRP
うちの学校では低学年の子が保護者なしで自転車に乗るのはダメです。
そもそも自転車で20分以上かかるなら校区外ですよね。校区外に子供のみで行くのは殆どの小学校で禁止なのでは?
禁止になっていると云う事は背景に必ずその理由が有ります。
そこに思いを巡らせば、自ずと貴方が執るべき対応が見えてくるとおもいますが如何でしょうか?また、過保護云々を考えるより“規則を守る”と云う観点で考えると、如いてはそれが子供への教育にもなるのではと思います。
101名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 11:55:51 ID:JTdqUNwk
1人で行かせるのは、1人で行く練習をさせてから、という97に同意。
新幹線に1人で乗るっていっても、ホームに迎えが来てるんだろうから、全く違う。

うちは、バスに乗せて習い事に1人で行かせているけど、
やっぱり練習したし、なにかあったときのために携帯も持たせてる(ネット接続なし)。
102名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 13:22:46 ID:UwEjckik
母親同士仲良くても、何となくだけど頭がいい子同士固まる気がする。話が合わなくなるのかと思う。
103名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 13:36:25 ID:Yr75LkcC
>>96何もやってないんだけど、気が短くてカッとなりやすいママなんだよね。
うちの子が、新しいゲームを持っていたりとかブランド服を着ていたら、「無駄遣いアホくさっ!」と怒鳴って睨まれた。
それからその子供がうちの子と遊んでくれなくなった上、そのママと仲良しの子供も遊んでくれない。
小3女子
104名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 13:42:38 ID:oqRjkiyq
そのカッとなりやすいママの子と仲良くしてる子がいることが逆に驚き
うちの学校にも変なママはいるが、当然、親子そろってポツンだよ。
105名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 14:17:37 ID:joW2UykL
>>103
他に友達探した方がいいと思うよ
そんなことで怒られるとか遊んで「くれなく」なるって
どんだけ見下されてるのか
なんでそんなに卑屈になるのか分からない。
106名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 14:29:57 ID:JK1C+fYJ
小学1年息子です。友達が家に遊びに来た場合はどうしてますか?
子供の遊び部屋で子供だけで遊ばせてお菓子を持って行ったり様子を見に行く程度で良いのでしょうか?
それかリビングの親の目の届く場所で遊ばせる方が良いのでしょうか?
今まで学校→児童館だったのですが1月に児童館を辞めました。来週に友達が遊びに来るようですが、どうするものか分かりません。
皆さんは、どうされてますか?
107名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 14:41:09 ID:h5ef2n9H
家も小1男子だけど子供部屋で遊ばせてるよ。レゴとかで遊んでるから
その時はほったらかし。ゲームはWiiしかないのでリビングでやる。
その時も私は家のことやっててずっと見てるわけじゃないな。

おやつも今はまだ子供部屋で食べるのを禁止してるから、リビングで
皆食べてるよ。
108名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 14:42:04 ID:lCTwAjkU
>>103
遊んでくれなくて願ったりと思った方が楽かもね。
子供同士は「離れたら?」って思う事も沢山あるけど、でも遊びたいとか思ってたりするもの
かもしれないけどねえ、難しいね。
そんなきつい事を浴びせる友達は嫌だと意思表示をさせることも大切かと。
女の子は大人しい子を振り回す強い子がそういう言葉を平気で浴びせる傾向にある。
散々女児仲間をひっかきまわしてクラス中で敬遠された子が、また違うクラスでとても良い子を
振り回してると子どもから聞いてやっぱりまたかと思ったよ。
そういう子は段々と被害者が増えて皆が離れて行くから、最終的にはっきりしてくると思うんだよね。

うちは決して大人しくはないけど、やっぱり持ち物や洋服とかあらゆる面で嫉妬をしては
陰口や悪口や本人に平気でキツい事を言う友達がいる。
うちの子も嫌だといいながら遊んでいるから、キツい事を言う意外の気が合う時は楽しいっていうのが
占めているのかなと思う。
いつもキツい態度ってわけでもないらしくて、他の子の悪口や自分に対してもあんまり我慢ならない
時は「そういう事ばかり言うのは不愉快だから遊べないな」という態度を見せる様に色々と話あってはいる。
嫌な事を言われたら意思表示をさせるのもやられない一つの手かと思う。
何もしないのをいいことに我がまま放題の子もこの方法で、人としてのルールやマナーを破ったら遊べないと
間接的に思わせた方がいい。


109名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 17:13:49 ID:4yhmPfSn
>>106
遊び部屋は同じフロア?リビングと遊び部屋が1階と2階なら最初はリビングのほうがいいかも。
うちは1階リビング2階子供部屋+寝室という作り。
1年生の頃子供部屋だけで遊ぶ、寝室立ち入り禁止で遊ばせてたけど、
ほとんどの子は寝室覗いた。ひどい子は入って遊んでた。一番ひどい子は寝室の奥のクローゼットで遊んでた。
一対一で遊ぶときは息子も止めるけど、複数遊びに来たときは注意がいかないんだよね。
もう今では2階立ち入り禁止にした。今小3だけど、今でも続行中。
110名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 17:51:00 ID:AwqI6F1/
>>106
うちも1年生。

友達も何度も来て慣れてるという事もあって、
お邪魔しますと上がってきたら2階の子ども部屋に直行してる。
おやつ&飲み物は出してない。
17時になったら声をかけて、出したおもちゃはみんなで片付けさせてバイバイしてる。

うちに来る子達のダンスィ達は皆素直なので、
入らないでと言った部屋には入らないし、
やらないでと言った事はしない。

逆にザ・女子といった子達は全部の部屋のドアを開けてのぞくわ、
入るなと言っても隙を見て入るわ、
女子同士で喧嘩を始めるわでうんざりした。

なので初めて遊びに来る子なら親の目の届く所で遊ばせた方がいいかも。
友達の様子だけでなく、我が子が友達の中でどういう位置なのか、
またどういう態度を取ってるかも見れるし。
111名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 18:11:08 ID:cUwIPDn0
>>106
うちは1Fのリビングと2Fの子供部屋を行ったり来たり。
みんなでDSなんかで対戦するときは、だいたい空調の効いてるリビングで。
おもちゃは2Fに置いてあるので、DSに飽きたら自然と2Fに行く。

2Fには子供部屋のほかに物置、旦那の小部屋、トイレ、寝室があるんだけど
初めてくる子には全部説明して、「トイレはここ、こことここは入らないでね」とか
あらかじめ言い聞かせる。それでほとんど問題はない。
幼稚園時代はかくれんぼして入っちゃう子もたまーにいたけど、小学校入ってから
一度もないかな。
1Fでは、おやつを食べるときはダイニングテーブルで。同じ部屋の中のソファの
スペースに持っていくのも禁止。必ずテーブルについて食べる事。食べならがDSしない事。
食べたら手を拭く事。以上を徹底させてる。おしぼりは必須。
もちろん守らない子にはどんどん注意する。

こんな感じです。
112名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 18:15:05 ID:cUwIPDn0
>>111補足、うちは2年生。
1年のときはリビングで遊ぶ率高かった。
いまは慣れた子も多いし、子供部屋に子供だけで行ってもさほど心配はないけどね
(だいたい声がでかくてなにやってるか手に取るようにわかるしw)
1年のときは今よりトラブルも多かったし、目の届くところのほうが安心だったな。
113名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 21:21:33 ID:JK1C+fYJ
106です。
レスありがとうございます。
二階が子供部屋と寝室で、子供部屋だと目を離している状態です。
今回はリビングで遊んで貰って様子見してみようと思います。

おやつタイムや、流れが分かって安心しました。
初めてなので分からない事ずくめで軽くパニック状態でした。

ありがとうございました。
114名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 22:29:09 ID:KJhMbGxx
>>64

遅レス&スレチですまん。

> うちの鍵、ご丁寧にマンション名が書いてあるから…。

これは自分で書いたの?マンションのデフォ?
子供に持たせるのであっても書かない方がいいのでは。
115名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 22:51:41 ID:WYTTMGom
>ランドセルに家の鍵を入れてある
万一、暴漢に襲われたとき、ランドセルを放り投げたら
家に逃げ込もうとしても鍵がなくて家に入れない恐れ

> うちの鍵、ご丁寧にマンション名が書いてある
普通に防犯上のセキュリティがおかしい


うん、本末転倒だ
116名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 07:28:09 ID:62ivTkg7
>>114,115
マンションのデフォなんだよ…。
カードキーなんだけど表にマンション名があり、裏に「このカードはドアロックキーです」って書いてある。
マンション名はぱっと見わかりにくい感じで書いてあるけど…。
本当になんでそんなこと書いてあるのか意味わからない。
絶対防犯上おかしいよね。
117名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 08:11:06 ID:6RYDkhKr
みなさんは、子供の友達が家に遊びにきたらお菓子やジュースを出す?
118名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 08:16:14 ID:HPtQlrPK
休みの日なら出す。1時から4時位まで遊ぶし。
というか、持たせるし、持って来る。
ジュースは基本的に置いていないので、お菓子のみ。
学校の日はおやつ食べてから遊ぶ事になっているので、出さない。
要求された事もあるけど、おやつの時間終わったし、
遊びながら食べるのはダメだからと断った。
119名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 12:06:28 ID:8O2zpJqp
>>117
出すよ。
一人、行儀の悪い子がいて、「もうお菓子ないのー?」とか「しょぼいお菓子だなー」とか感じ悪いこと言うんだよね。
ムカっとして、おやつ出さないようにするか、とか家に来てもらわないようにするか、とか考えたけど
まだ1年生だし、行儀悪い子のせいでうちのスタイルを変えるのも癪だし、
毎回外で遊ばせるのも難しいし…と色々と考えて、結果、

食べすぎは良くないよ。そんな失礼なこと言っちゃ駄目だよ!!!
椅子に座って食べようね!!!etc…遠慮なく叱ることにした。

半年経ってみて、その子は相変わらずなんだけれどw、
その子がうちで叱られる姿を見て、息子含め他の子のお行儀がどんどん良くなってるw
特に息子、よその家ですっごくお行儀が 良 く な っ た と評判。きっとうちの子も酷かったんだろうね…
120名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 15:36:33 ID:cFGjkkQ/
図々しい子は学校や外で「お菓子ないの?お菓子が食べたいから一緒に食べよう」「持って来て」って
要求されるw
誰のお菓子?と思うとうちのお菓子だってさ。
3年生だけど、持って来ない子も多くなってきてそっちの方が今は楽だ。
相手からのお菓子持参は一年生の最初の頃の初めて遊ぶお友達には挨拶も兼ねた母親同士の
やり取りは必ずあったけど、だんだんと無くなって来て今はお菓子があれば出したり、なければ出さない。

ただ、図々しい子は絶対に自分のお菓子は持って来ないので、こちらも出さない等はしているw
必ず家に来て夕方頃に「お腹空いた〜」ってやりだすから「じゃあ早くお家に帰ってご飯食べないとね」
とあめ玉をひとつ差し出して言っているw
121120:2011/01/30(日) 15:39:44 ID:cFGjkkQ/
>やり取りは必ずあったけど、だんだんと無くなって来て今はお菓子があれば出したり、なければ出さない。
は相手が持って来る来ないの事ではなくて、我が家にお菓子がある時は出して無ければ出さないって
ことでっす。
なんか誤解をまねく文章だった。
122名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 18:34:08 ID:2f2ssnqE
お菓子持ってこないのは構わないけど、「はい、これは○○のでこれが○○のね!」と、
配給する子がいる。
「お前が持ってきた菓子じゃねーだろ!!」と突っ込みたくなるw
123名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 21:18:26 ID:io5kK5x4
私は出してます

自分の子供時代は小銭握って駄菓子屋とかあったけど
今の子は遊ぶ時間作るのも精一杯
駄菓子屋もないし、かといってコンビニで買うというのもなんだし。

でもお腹も空くと思うから
家にあるお菓子と飲み物を出す。
自分が負担に思わない程度で
夕飯に響かないようなクッキーとおせんべい1枚づつとか
小袋のスナック菓子みんなで1袋。

場所提供するんだから飲み物お菓子まで負担するのは
毎度毎度だと負担に感じるよね。
124名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 21:48:03 ID:7txgVqQJ
2年生女子がいます
最近、娘から愚痴を聞かされる事が多く、どういうアドバイスをしたらいいか悩んでいます
その内容は、クラス内の決まった子から色々口出しをされてばかりだとか、用もないのによく授業中ジロジロ見られるとか
軽いものですが、娘にしてみれば深刻で、明日からまた学校行くのが嫌だと言い出す程
口出ししてくる女子は2人で、前も娘の持っている筆箱類に、ケチを付けてきて数人で取り囲んだらしいです(学校に持って行っていけない物は入ってなかった)
私の中では、その女子の名前が出てくると、イラついてしまったり
学校行事の時に、数人の男子と楽しそうに話しているのを見ると嫌な気分になります
このクラスもあと少しですが、他のクラスの子もごく一部ですが、暴力を振るわれた事があったり問題児が割といるようです
そういう人間関係は、子供のうちから通らなければいけない道ですが、同士たら娘が強く逞しくなるものなんでしょうか?
あとこういうケースの、アドバイスの仕方を教えて下さい
125名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 23:56:52 ID:CjDyuOxH
まず親がその程度のトラブルにいらついたり
その子に不快感をもってしまうのを直したほうがいいような

誰でもたどる道だし、スルー力をつけていくほうがいいかと
126名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 01:14:29 ID:O4YdGAqM
絡まれたら、冷ややかに「だから何?」「もっとマシなこと言えないの?」
「いつも同じこといってるね、オウムみたいw」
などと言い返し、相手が返事に窮している間に、サッと移動して
他の友達に話しかけたりして、楽しそうにしてみせる。
場面転換の主導権をこちらが握り、意地悪してきた相手がバカに見えるように
仕向ける。相手はいじめると恥かいたり余計にストレスたまるので
いじめてこなくなる。
うちは気の弱い性格だったので、家で随分練習した。
娘「だから何?」
私「もっとバカにした口調で。あと冷たい目つきで」
など私がイジメッ子役になったり、交代してみたり。
ケースバイケースだろうけど、うちはやられなくなった。
イジメっこは反応を楽しんでるから、期待通りの反応しないとつまらないんだよね。
127名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 04:02:44 ID:FE92Q6sf
>>126
アメリカのSST本に載ってるいじめっ子への対処法だね。
うちもやってみたら、効果あったわ。意地悪言われたら、
「それ、もう聞き飽きたわ。ツマンネ」とか言い捨てて、素早く移動。
あと、ポツンだとタゲにされやすいので、いじめっこには早々に見切りを
つけて、他に友達を増やす必要がある。
128名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 08:04:17 ID:+HIvG+BW
>>124です
レスありがとうございます
もちろんケースにもよりすが、その女子2人は気の強いリーダー格なので、言われて黙る事は絶対ない様にも思えます
今朝娘にレスにあったセリフを話していたら
男子とも軽い口喧嘩で、似た様なセリフを言われ黙っていなかったと聞きました
でもそういう子に限って、仲の良い友達に恵まれてるから、何だかな〜という感じです
129名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 08:26:56 ID:USJKg/b9
仲の良い友達に恵まれてる子なら、それなりにいいところがあるんでしょ。
女の子ってシビアだから、本当にイヤな奴は友達が離れてくもんだ。

授業中ジロジロみるとかなんて大したことじゃないし、ずっとみてるなんてありえないだろうし。
持ちものにケチつけるのなんて、小学生なら日常茶飯事。
イジメられてるとしたら、その後に筆箱がなくなるもんだけど、そんなのはないんだよね?

子どもは学校に行くことでいろんなストレスがある、友達とのいざこざ、勉強もマンドクセ、
体育辛いなーとか、思い通りに行かないことも沢山。いろんなストレスがあって、疲れてる。
でも、子どもだから自分じゃなにがストレスなのかわからない。そもそも原因が一つじゃないこともわからない。
だから、子どもながらに認識しやすい自分がイラっとしたことを、
すべてがそのせいだと思って親に「辛い辛い」って話したりするよ。同調してもらいやすいように、時には大げさに。

その子のことを本当に悪い子だと思うのはやめた方がいいよ。
でもお子さんの言うことを疑えと言うわけじゃない。
よしよし大変だったね。って受け止めてあげることは大事だよ。母の心は痛むけど、振り回されちゃいかんよ。
130名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 08:36:31 ID:b5KtdhEW
>>128
「なんか変わってるね〜その子。フフ。子供ぽいわ。」
みたいに自分の子には答える。
子供も「そうだよね、困っちゃうわ。フフ。」
みたいなノリになる時があるので。
私だけで無理なら、祖母・叔母・私友人などがいるときに「こういう子がいるらしくてさw」「えー、変なのw」みたいなノリで盛り上がると気が済む場合がある。
131名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 08:39:00 ID:PFmWXLQq
>126
ああ、なんか私が問題提起したときの旦那の反応+セリフのようだ。全然関係ないけど。
132名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 08:49:25 ID:2AJwgC/c
低学年だと気の強い子が主導権をとって人気者というのは
よくあることだよね。
気の強い子が、ただ単なる自分勝手な子だと、
そのうちみんな離れて行くし
学年が上がって少し身勝手さが薄れれば、
クラスを引っ張っていくような子にもなるし、
これからまだまだ関係も変わっていくよ。
133名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 09:11:52 ID:TSG9Gy9T
2,3年になるとわかりやすいいじめっ子はだんだんと肩身が狭くなっていくけど、頭が良いいいじめっ子タイプは
低学年の手には負えないと思う。
そういう子に振り回されないような地盤を築いていくしかない。
134名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 09:33:22 ID:3eO6GDQg
いじめたがる子はどこにでもいるし、そういう子と同じクラスになったら
運が悪いと思うしかない
今の話だと先生に相談するレベルとも思えないので自衛し我慢するしかないのでは?

親子ともども標的にしても面白くないと思わせないと続くだろうね
親が神経質だと子供も潔癖でよけい意地悪したいという気持ちをそそるような気がする
いじめたがる子とは合わないと思ってそうな子と仲良くして
とにかくその子のターゲットになってる時はスルーして乗り切るしかないかな

どこの世の中でもいじめたがる人間は避けて通れないと思う
135名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 09:48:06 ID:T+zDlv2S
うちも小2女子

給食当番で「いただきます」を言うときに
きちんと座ってない子に注意しなきゃいけないらしいんだけど
注意したら「にらまれた」のでもう一度注意したら
もう一度「にらまれた」らしいw

掃除当番の時「何であの時にらんだの?」と聞いたら
「うざかったから」っていう答えが返ってきたらしいw
相手に聞けるなんて気が強いなとは思うが
やはりそれなりに傷ついてた。

その後、図書館で12しの話を読んで
「あの子と私は犬猿の仲なんだな」と言っていた。
みんなで仲良くっていうのは無理な年になってきたなぁw

傷つきながら成長するしね。
136名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 11:01:41 ID:+NYy23VQ
>>126
口で攻撃してくるだけの相手には完璧な方法だなぁ
137名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 13:01:03 ID:JM+k/o+O
>>125
>>129
確かに、意地の悪い事をされたら親はやっぱりその子を違う目で見たり、名前を聞くたびに
イライラくるのはある。
私もあった。
でも本当のイジメと意地悪をしたがる子の違いもあるんだなと最近思う。
明らかに陰湿な子は別として、言ったの言われたの、何よ?何なのよ!っていう態度の
意地悪ないざこざは日常茶飯事だよね。
それでも数日すると自然とまたくっついていたり、遊んでいたりまたやられた言われたってやってるw
もうそれぞれがぶつかる年齢でもあるんだなと思って目に余る事以外は話を聞いてアドバイス程度だ。
「もうやだ、友達やめよう」とか「遊ばない」とかホントにいろいろ愚痴るときがあって、
そういう時は「じゃ遊ばなくていいと思うよ」「困ったね、やだね、放っておこうか?」とか
「悪口しつこい!っていってやれ〜」とか子供の立場で話をしたりしている。
そうすると「うん明日こそ、はっきり言ってやる」とか言って登校してるw
はっきり言ったあとはしばらくお互いに離れるんだけど、またくっついたりいざこざしたり
難しい年頃だよ。

一方で本当のいじめっ子は、陰で物を隠したり取ったり人の物に執着したりやらかす。
ターゲットを決めて1人をいじめるなどの特徴があるから、だんだんと分かって来るよ。
クラスの子や友達も見てないようで見ている時があるからね。
そこらへんの違いをじっくり見極めないとみんな「いじめっこ」と言わなければいけなく
なっちゃうねと思うw



138名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 13:17:31 ID:RW455wHM
女の子の世界も大変だと思うけど。
男子はプラス暴力があって対応に困っている。
うちは一人っ子なんで兄弟喧嘩もないから
じゃれての蹴りやいきなりのパンチに戸惑ってるみたい。
理由もなく蹴ってくる子に?????って感じらしい。
私も男の世界は未知なので、そんなもんなのか謎。
139名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 13:24:31 ID:uncPmZ+z
息子からいつも名前を聞くTくん。
「Tくんが意地悪言った」「Tくんがウソをついた」
「Tくんにからかわれるから、こういう服は着ない」
「もう、Tくんとは遊びたくない」などなど。

よほど合わないんだろうと思っていたら、
担任との面談資料のアンケートに
本人が「仲のいい友達・Tくん」って書いてた。
屈折してて、ワケわかんないw
140名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 13:26:12 ID:89Uy5lrF
>>138
うち男児しかいないけど
キックやパンチはふざけててもしないよ。
男の世界はそんなもんじゃないと思うよ。
141名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:20:47 ID:n1C7QZT/
すみません、質問スレのお子さんたちの年齢層が低いので、こちらで質問させてください。

今年の春、子供が公立小学校に入ります。
情けないんですが、私はすごく対人スキルが低いです。
今までは子供が保育園だったので(仕事はあまり会話が要らない仕事でした)、
保護者付き合いも最低限だったので私はなんとか大丈夫でした。
先日、小学校の説明会に行ったのですが、
母親同士がすごく仲がよくて、どこもかしこも群ればかりで、
すごく圧倒されました。
学校説明会の後、PTAについての説明を受けました。
私はすごく人間関係が苦手なのですが、
仕事も退職するので、PTAや地域子供会等に、必要があれば参加したいのですが、
会話が下手で、ボキャブラリーもなくて、小心者の人間でも、
努力すればなんとかやっていけるものでしょうか?
子供は私に似ずおしゃべりで社交的なほうです。
142名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:24:41 ID:ikbcP6/e
つ無理は禁物
143名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:30:30 ID:n1C7QZT/
ありがとう・・・説明会の後、緊張しすぎて寝込んでしまったorz
群れこわいよう・・・群れのボス、ジャイアンみたいだったし・・・
保護者付き合い怖いよう・・・
無理せぬ範囲を見極めます
144名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:33:35 ID:b5KtdhEW
>>141
最初の集まりや話し合いに参加しないで、全体で活動するときになんとなく参加して
意見を言わないようにすれば楽に活動できるかと思う。
なんとなく他の保護者さんとも話が出来る。

あんまり押しが弱くても仕事を押し付けられるし、強くても煙たがられる。
無理しない、張り切らないがコツ。
下手すると6年間役員関係に付き合うハメになる。
145名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:42:38 ID:n1C7QZT/
おおお・・・ありがとう!
なるほど、出すぎず引きすぎずですね。
なめられないように、背筋をのばして、モジモジはしないけど、
自己主張は控えて、周囲を観察してみる。
したくもない仕事を押し付けられるのは辛すぎる。
無理しない、張り切らない、を心に留めます。
ありがとう。
146名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:54:02 ID:TSG9Gy9T
集団で固まっている人たちは目立つけど、141さんのような一人でいる人もいるんじゃないかな。
入学前の説明会ってみんな不安なのか、同じ幼稚園同士でガッツリ固まる傾向があるのか?
と自分の時は思った。
でも小学校はだんだんと親同士の繋がりって薄れていくと思うし、そんな気負わなくて良いと思う。
子供が社交的なら、子供の友だちを通して少しずつ知り合いが増えるかもしれない。
学校によってPTAのカラーも違うと思うし、情報が無いなら無理せず様子見した方が良いと思う?
147146:2011/01/31(月) 15:56:05 ID:TSG9Gy9T
最後の「?」はいらなかった。
スマソ
148名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 15:58:17 ID:T+zDlv2S
子供が友達作ってきてかわっちゃうかもよ。
友達を家に呼んだりしているうちにママ友出来ちゃうかも知れないし。

うちも保育園から小学校にあがって
クラスに1人も知り合いがいない状態でスタートしたよ。
クラスの3分の1くらいが同じ幼稚園の子たちだったけど
それはそれで大変みたいだw
「幼稚園時代からあのママとは気が合わない」
「あの人はこういう人だから」と
どういう訳か教えてくれるママが何人かいるw

そうなんだぁ〜って聞き流すようにしているけどw
149名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 16:05:50 ID:+fhRA3wE
うちも、地域では小さいほうの私立から行って、半数以上を占めるマンモス公立園には
一人も知り合いなし(あとは数箇所の保育園から少しずつ)の状態だったけど
子供が近所のことわりとすぐ仲良くなったので、必然的にお母さん達と知り合いにはなった。
でも同学年だけ、学年が違う子のお母さんはごく近所でも交流がない。
どんだけ対人スキル低いんだ私www

まあでも問題なくやってます。
授業参観などはまめに見に行って空気になる。
役員などに立候補はしないがイベント時の1回限りのお手伝いは可能ならば参加。
そんな感じでそこそこやってる。
150名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 16:07:07 ID:lrSFA0z/
深入りしなけりゃそんなに大変じゃないと思うよ。
学校ではお話しするけど、プライベートで付き合いなんてないし。
する人はするんだろうけど、面倒くさがりな私には無理だ。
151名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 16:09:29 ID:b5KtdhEW
>>145
参観日ってあまり群れママ関係ないような。
で、仲良しの子のお母さんが声かけてくれたりする時があるからそんな感じで顔見知りが出来るよ。
6年間あるし、転入してくる人もいるしなんとかなるよ。
152名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 16:33:17 ID:7lhzxt7f
うえの子が5年生だけど、幼稚園時代みたいにランチだお茶だはあまりなくなったよ。そもそもあまり役員の時以外は学校行かないしw たまに集まってランチするけど、年に数回?かも。仲良い人は頻繁に会ったりしてるけど。
153141:2011/01/31(月) 16:39:07 ID:n1C7QZT/
皆さんありがとうお!
アドバイスすごく嬉しいです。元気が出ます。
小学校の保護者付き合いは、濃くなさそうで安心しました。
深入りせぬよう気をつけます。
154名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 17:08:47 ID:HfwjKnko
普段は特に付き合い無くても平気だよ。
でも時々横のつながりが無かったばっかりに学校行事関係の情報(暗黙の了解みたいなプリントに記載されない慣習系)
が伝わらない事があって困る場合があるから、一応メアド知ってるって程度の人は作っておいたほうが良いかも。
155名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 18:04:38 ID:IVc8lXCR
子供が初めてインフルエンザにかかったんですが、
インフルエンザが治ったあと登校するときってマスクさせてくものですか?
咳・鼻水は治まっています。
156名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 18:27:26 ID:Z7OU0AiA
>>155
インフルエンザの時は、熱も下がり体調も万全になってから「学校に行っても良し!」の診断を病院で受ければ、
マスクしないでいく。
咳出てたらマスクしていく。
157名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 18:54:41 ID:qVAsubHg
娘のクラス(小2)にいる、いじわる女子の事とかで
悩んでいたのですが、ここにいる頼もしいママ達のレス見てると
和めるし、何より心強い気持ちになりました。

どうしたらそんなにどーんと構えていられるんだろう?と思います。
158名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 19:07:44 ID:3eO6GDQg
自分もたどった道じゃない?
小学6年とかすごかったわ
すさみきってて日替わりでターゲットをいじめる子とかいたし

自分がどうしても上に立ちたいっていう野心さえなければ
そんなに厄介な状況にならなければなんとかやってける気がする
159名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 19:25:09 ID:b5KtdhEW
>>157
何かあるとオロオロして悩みまくってる。
で、悩みすぎてあんまり面倒なら転校でいいや。って思う。
最終手段が決まれば割と気が楽。
でも、気がつくと子供が解決してる。
160名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 20:27:06 ID:TSG9Gy9T
>>157
頭ではいろいろわかっていても、自分の子供の事になるとやっぱり動揺する。
私もここで相談して何度か助けてもらったよ。
同じような経験をした人からの意見が聞けるし、いろんな意見が聞ける。
何より話を聞いてもらえるだけでも気が楽になる。

2年の夏ごろまでは乱暴な子に学校で絡まれることと、放課後の遊びで上級生に
仲間外れにされることが主な悩みだった。どれも一時的だったけど解決したと思ったら
またやられたりして。
でもそこを乗り越えて子供自身が大分強くなったなと思う。
今3年生だけど乱暴する子はだいぶ落ち着いて、何もしてないのにいきなり叩いたりはしなくなったけど
やっぱり乱暴なので周りの子から疎ましがられてる。
仲間外れにしてた上級生は、今じゃ全く気にならない空気のような存在になった。


161名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 23:06:56 ID:DKgjq+ME
こういうキモイ連中がいるから注意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1287823762/
162名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 09:22:38 ID:NzfX0qmY
私も対人スキル、めっちゃ低い。超人見知り。
ひえー、みんな群れてるよ…こえーよ、と思ってるのに
周りには「私さんって友達多そう」と思われてる。
とりあえず隣にいる人とは挨拶とか、先日は公園でありがとうございました、とか
うちの子が娘ちゃんの話をしてましたよ〜ぐらいの当たり障りのない会話。
ビジュアルはフツーにデニムとかのダサママ系w目が悪いのもあって
あまり目つきも良くない。(気をつけてるけどね)
もちろんクラスの母で同じ幼稚園だったママ友以外はメアドなんか知らない。
それでも何とかやって来られてる。
でも参観や懇談会で学校行って帰ってくるとすっごく疲れて寝込む。
無理はしてないつもりなんだけどね…
>>141さんのカキコみて自分だけじゃないんだ!って勇気が出たよ。
163名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 09:36:22 ID:kCwgeWKQ
>>162

自分も同じ。
参観日とか、帰るとぐったりだよね。
自分が興味があって参加している学校関係のボラ活動ですら
月1回の会合の午後はもう何もできない(活動そのものはOK)。
でも挨拶まで省略しちゃったら
大人として社会人としてダメなのはわかってるので
なんとか頑張ってる(だからぐったりなんだけどね)。
164名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:04:42 ID:j30jp8zu
学校公開一日見に行くと疲れるよね足が
ってそれじゃないか疲れはw

うちは保育園組だったから知り合い少なかったんだけど
マンモス幼稚園からくるママたちもそれなりに緊張してるんじゃないかな?
今まで付き合いの無かった子たちがどんな子なのか?とか
ママはどんな人なのかな?とか
子供が今までの友達とはちがう新しい友達作ってくるだろうけど
どんな子なのかな?とか
3年でクラス替えするのも同じかな?

子供次第で親の関係性も変わってくるよね。
165名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:37:58 ID:Mr+rgUzt
小2娘。DSが楽しくて仕方ないようで、親に怒られる⇔親の目を盗んでコソコソとまたゲームする
の繰り返しが不毛だったので、ちょっとルールを決めてみた

お手伝い、ゲーム時間、お小遣いの3つをウマく連動させて
労働の対価として娯楽が得られるというシステムにしたら子どもがドハマりしたよ
因果関係が分かりやすくゲーム感覚っぽくなってるので、楽しんでやってる

《お手伝い表》
お風呂掃除 20 円/分
掃除機かける 20 円/分
カーテン開閉 5 円/分
テーブル拭き 5 円/分
ゴミ出し    10 円/分

と、お手伝い表を10項目くらい設定し、お手伝いをしたらお小遣い&ゲーム時間が同時に得られるもの
(お小遣いは週末にまとめて支払い、ゲーム時間は蓄積/持ち越し可能)
従って、ゲームするにはお手伝いをせざるを得なくなり、しかも、お手伝いはいつでもできるわけではなく、
自主的にやらないと、ママに先にやられてしまい、時間貯金がなければその日は一切ゲームができなくなる
すると、例えば「そろそろお風呂掃除しちゃうよー」と声を掛けると「ママやっちゃダメ!」と必死になってお手伝いを始める

結果
時間がきたらちゃんとゲームをやめる。一日最大でも1時間分も稼げないので、残りの時間は勉強、本、TVなどで過ごすようになった
お小遣いも数百円にしかならないけど自分が労働をして得たお金なので、無駄遣いせず
本当に欲しいシールや手帳だけ買う感じになった

ちなみに、勉強は何かの代価で行うものではなく、自主的にするものだと理解させて切り離し
もし勉強と報酬をセットにした場合、面倒臭がって何もいらないから何もやらなくなるのが一番困るので
166名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:42:40 ID:TgNCK11K
そこまでゲームに必死な子って大変だね…としかw
167名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:52:52 ID:vnd5Abi+
>>157
私も子供が毎日いじめられて
自分も精神的にぼろぼろになってたときよく書き込んで
レスもらって助けられたこと多いです^^
2年生のときは本当にひどいめにあいました。
低学年なのになぜこんな乱暴で言葉遣いのひどい子供が多いんだろうと思ってました。
3年になって少しずつ我が子も強くなり何かが変わってきました。
一番ひどかったときは、この生活がずっと続くのかなぁ・・・と思ってしまったりもしたけど
ずっとは続きませんでした。
我が子の場合ですが、担任の先生の協力も大きいです。
168名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 11:05:05 ID:j30jp8zu
低学年なのになぜこんな乱暴な言葉遣い・・・

これうちの子が1年生の時の担任が
個人面談の時に嘆いていたよ。
年々乱暴な言葉遣い・暴力が低年齢化してきているって。
169名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 11:08:39 ID:h8/TtARl
>>165、166
いや、うちの子もゲームに必死だから良いシステムだとは思うけど、
自分がダラ母だから1日でなぁなぁになってしまうのが目に見えるよorz
170名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 11:32:59 ID:x3oDaEVQ
>>165
うちは、ゲーム導入時に「約束守れなかったらすぐ返してもらう」約束をしたので
お手伝いと連動なんてとんでもないなー。
お風呂そうじ20円、おつかい50円(徒歩だと10分くらい)って設定はあるけど
(月のおこづかい400円だけじゃなく、
労働で得られるおこづかいもあっていいと思うから)
他のことは「一緒に暮らしてるんだから当たり前」としてやってもらってる。
と言っても、「ごはんの用意できたからテーブルふいてー」とか
「ごはん食べた後ふいときなさいよ〜」とか声はかけるけど。
ゲームは学校のある日は30分、ない日は1時間。

あれ?お手伝いしたら、ゲーム時間もおこづかいも増えるの?
171名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 11:59:18 ID:Mr+rgUzt
>>170
元々ウチもそんな感じの運用だった
が、破綻して形骸化してしまった

当初、お手伝いは単なるお小遣いを与える口実だったんだけど、
お年玉によって子どもの貨幣価値が崩壊したというか…
10円や20円のためにお手伝いを自主的にやらなくなっちゃったのね
もう一つは、取り上げる、時間規制を一方的に押し付けると
子どもがゲームに対して余計に執着してしまう問題が出てきた
それに実際に取り上げたところで、親の目が届かないところで乞食化、泥棒化の恐れがあるからそれはしたくない
親が強硬手段を盾に子どもの行為をやめさせることはできるけど、
自制心をコントロールすることはできないことに悩んで最近システムを変えたんだ
172名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 12:42:32 ID:3+iZ67xJ
お手伝いの報酬として与えるのは「お駄賃」であって「お小遣い」ではないのでは?
うちはお金やゲームと引き換えでなければお手伝いできない子になって欲しくない、という考えで、
お小遣いは無償で(という言い方は変だけど)渡す予定
173名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 12:52:40 ID:WwrMHQON
流れ読まずにスマソ
小3の息子が別人みたいになってしまった。
弟に当たり散らして苛める、禁止事項を次々に破る(●●に登っちゃダメとか)
滅茶苦茶に部屋を散らかして、いくら叱っても片づけない。
「学校で嫌なことあったの?離してごらん」と言ったら
「嫌なことはあった。でも生きてれば嫌なことくらい毎日あるでしょ。
親に言うようなことじゃないから」
と、キッパリ拒絶。2学期までは、「ねえねえ今日学校でさー」と
楽しそうに話してくれたのに、そういえば最近は何も話さなくなった。
友達とは楽しそうにしてるし、イジメなどに遭っている様子もない。
174名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:00:25 ID:WwrMHQON
あまりにもワガママ?が過ぎるので、私も思わずブチ切れて
「そんなに弟いじめるのなら出て行きなさい!あんたみたいな子
育てにくいわ、好き嫌い多いし、屁理屈ばっかり達者だし、
人の話は聞かないし!それでも物凄く可愛いけどなっ!」
と本音で怒鳴ってしまった。

傷ついたかなーとそっと息子の様子を見ると、息子の唇の端がにやけていた。
最後の「ものすごく可愛いけどな」が嬉しかった様子。
やっぱり愛されたいんだな。それは分かったが、あまりの変貌ぶりに
追いついていけない。この先ずっとあんなふうなのかorz
175名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:00:46 ID:R9rZQheb
>>173
反抗期だよ。
うちの上の息子二人も小3くらいから荒れ出して
小5になって落ち着いた。
176名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:08:20 ID:D1ykXZsL
そこまで言ったのに、「それでも物凄く可愛いけどなっ!」が言える173がすごい。
私は沸点上がったままになってしまうので、見習いたい。
177名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:11:34 ID:Uzekc3Um
いつか使わせてもらう。
178名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:24:14 ID:pxdILh3T
遅レスですが・・・
>>126
の書いてある切り返し方を、からかわれてちょいいじめられてる我が子に
教えてみたら・・・「生意気だ!って言われて殺されちゃうからそんなこと言えない」と
言われた・・・言い返すのも無理らしい・・・
「のびたのくせになまいきだぞー」みたいな状況なのでしょうか。
強くなってほしいけど、なかなか難しいですね
179名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:25:51 ID:yf500vjr
>>173
上の方でもどなたかが書いていたけど、学校の狭い社会での心の葛藤や疲労は子供なりに
感じているんだろうと思う。
家の人に当たるのも学校でのいろんな心の葛藤から緩んでつい「甘え」がでてしまっているんだと思うよ。
うちも3年生だけどあまり言いたがらなくはなってきているから、理由を聞き出せない時は
「嫌な事もあるよね、大人も嫌な事だらけだもんな」みたいに共感して安心させてみるとか。
イジメにあってないなら無理に聞き出すのは逆効果かもしれない。
ただ、食欲とか意欲とか笑顔がなくなったとかそういうのはよく見ていた方がいいと
アドバイスを受けた事がある。

うちの娘は3年生になったとたんに友達遊び(クラスが変わって仲良しがいなくなった事もある)が
数ヶ月全く無くなった。
なにかあると思って「どうしたの」と毎日様子を伺っても「何もない、ただ1人がいい」って
言うばかりで、あんまりしつこく聞くと「うるさい!しつこい!なにも無いってば」な状態。
何かしらの心の変化があるんだろうと思ったけど、随分たってから「友達が面倒」って言い出したよ。
理由を聞いたら、あの子はやだから一緒に遊びたくないという子に疲れるとか、自分勝手な強い子に
疲れた等だったけど、担任がうちの子供の問題点を気付いていて「新しい友達間でトラブルが増えてます」
って事だった。
娘側も環境の変化で刺々しい感じになっていたり、この友達という仲間も見つけられなくてストレス
も原因だったらしい。

娘には新しい友達との関わりとか、心配事にはお母さんとお父さんが見方だから何でも言っていい事などを
話して様子を見た。
二学期中盤からやっと友達とも輪が広がっていつも通りの元気な子に戻った。
子供なりに悩んだり、漠然と不安も抱えていたんだろうなと思ったよ。
180173:2011/02/01(火) 13:45:57 ID:WwrMHQON
レス下さった方、どうもありがとう。
そうか反抗期か〜と思ったら、少し気が楽になりました。
あと、学校でのストレスは色々たまっていると思います。
友達関係が結構複雑だし、優しい子だったはずの友達が最近
突然暴力的になってケンカが増えたり・・・・
親の知らないストレスはもっとたくさんあるでしょうから
無理に聞きだすより、共感を示すようにします。
気が楽になりました。どうもありがとうございました。
181名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:53:07 ID:6FE1XUc7
今度3年生になるんだけど、どんな感じになるんだろ。
今の担任が優しいからとても不安。
ついでに、他のお母さん達もよくわからないから不安。
荒れなきゃいいなあ。
182名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 14:06:44 ID:vnd5Abi+
>>178
この前参観で学校言ったときに
「だから何!?」って言ってる子供みましたが
聞いていてあまり気持ちのいい言い方ではなかったです。
口が達者でいじわるな女子が男子に向かって連発していました。

経験上、いじわるな子は言い返されたからっていじわるやめないです。
あんまりひどいなら先生にも協力してもらって相手の親にも言ってもらった方がいいですよ。
183名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:02:45 ID:HEh14OoC
1年生が3クラスあって、うちのクラスの雰囲気がいちばん落ち着いている。
ほかの人たちの話によると、意地悪な女の子や強い女の子がいないからだとか。
確かに、ほかのクラスの男子親から「女の子たちが怖くて学校がイヤだって言ってる」
って聞いたことある。
今どきは、落ち着きのない男子より、怖い女子が問題になるのね。
184名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:08:01 ID:j30jp8zu
今娘が帰ってきたがクラスの12人がインフルエンザになり
明日から金曜まで学級閉鎖になった。
みんなも気を付けてね・・・
185名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:09:47 ID:Mr+rgUzt
>嫌なことはあった。
>禁止事項を次々に破る(●●に登っちゃダメとか)
反抗期じゃなくて明らかな原因があるよ
>>174を見る限り、普段はムチばかりでアメを与えていない気がする
186名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:21:08 ID:lhfsBwCQ
>>173
もっと単純な原因だったりして
弟ばっかり可愛がってムキー!的な嫉妬

兄弟への嫉妬は幼少期だけではないからね
187名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:22:07 ID:TIgUDsuC
また出たか>何が何でも噛みつきたい人
最近はもう馴れてしまったな。
188名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:23:35 ID:TIgUDsuC
あ、ごめん
>>186のことを言ったわけじゃないので、誤解の無きよう
189名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:29:48 ID:R+zG3SDq
今まで結構親の言う事を聞いてくれたのが、何かにつけ文句が多く口応えばかり。
きちんとできてた事も面倒くさがってやらなくなる。
小3の反抗期ってこんな感じかなーと思う。
190名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:37:54 ID:yf500vjr
確かに反抗期もプラスされてる感じだな〜我が家の娘も。
反抗期は成長の証というから仕方の無いものなんだけど、でも「そんな態度や言い草ってあるの!」と
怒りたくなるw
どの家庭も悩みは尽きないものだね。
191名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:43:08 ID:HAphPfBk
うちの子もイライラ始まったけれど、本人も戸惑っているみたいなところがあるよ。
本当はイライラしたくないらしい。
イライラにはカルシウムがよいという保健だよりを読んで、
母さんチーズ買っておいて!!!と頼まれたもの。
今日の夕飯はジャコご飯にしました。
192名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:47:32 ID:POj2G7SV
分かるわ〜
面倒くさがってクチきかなくなるくせに自分勝手に甘えてきやがる。
こっちはまだ気持ちの整理ができてないのに笑顔で相手なんか出来やしない。
すると嫌われてると思ってか勝手にメソメソしだしたりでもうアホかと。
193名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:56:08 ID:hZWkWBR5
>>192
そう?うちは逆にかわいいと思う。手のひらで転がしてる。

さっきまで拗ねて口きかなかったのに甘えてきたら
「あら〜もうスネオくん終わったの?だったら先に言う事あると思うけど。」
これでごめんなさいが出るか又スネルかどっちかになる。

最終的に母には勝てないのだから、謝ってくるよ。
その時は最上級に甘えさせてる。
194名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:56:39 ID:TIvS8ctx
9歳〜10歳あたりは、心と体の成長が上手く噛みあわない時期だから
イライラしたり、悩むような子じゃない子が急に悩んだり、熱を出したり
いろいろあると聞いた。
「反抗期」といわれると漠然としてたけど、それを聞いて気持ちが軽くな
った。
195名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:08:42 ID:6FE1XUc7
>>184
うちも流行ってて2クラス閉鎖だよ。
まだ低学年はないけど。
196名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:12:04 ID:GEYIG6qg
うちも昨日からインフルで欠席中。クラスで5人休んでるらしい。
小児科は2時間待ち。
タミフル飲んだらすぐ熱下がって元気が出てきたので、
今日は図書館で児童書4冊、ツタヤでドラえもん1〜10巻借りてきた。
土曜日まで子ども部屋で隔離だ。
197名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:14:59 ID:Vqbz3w32
うちも先週からインフル流行りだした
1〜4学年は全部やられてる
一応マスクは持たせたが
いつかかるかびくびくしている
本当に困ったなあ
198名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:49:45 ID:9SHCC3cC
ぶった斬りでごめん。

最近の子どもってキャラメル嫌いな子多いの?
たまたま公園にいた同じ学校の子供らにキャラメルをあげようとしたら
10人中5人も「嫌いだからいらない」って言われたorz

わが子@小1男児は大好きだけどなぁ。よくわからん。
199名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:55:14 ID:kcSrKqCJ
あなたがきらいだからいらない、じゃなくて?
200名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:56:26 ID:IPvoMkq/
>>198
うちの1年男児はキャラメルダメだ。
甘すぎるらしい。

ちなみに生クリームもはちみつも
市販のココアみたいな甘い飲み物もダメらしい。
201名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:57:49 ID:vnd5Abi+
うちのこはキャラメルだいすきだよ。
偶然じゃない?
202名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:58:51 ID:+vvB7wS9
たまたま公園にいたってことは仲の良いお友達じゃないのかな?
だったら、人から物をもらっちゃいけないって教わってる
だけじゃないの?あとは、外でおやつ食べちゃだめって
言われてるとか。

家の子も母親同士が知り合いじゃないような家からは
物をもらわないと思う。今は結構普通かも。
203名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 17:03:57 ID:6FE1XUc7
>>198
虫歯予防
歯の生えかわりでグラグラ
のため与える機会があまりなくて食べ慣れてないかもしれない。
小2。

198みたら、無性にキャラメル食べたくなってきた。
204名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 17:05:19 ID:9SHCC3cC
寄ってきて、キャラメルと知るや、「嫌いだから・・・」だったよ。
205名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 17:14:38 ID:kUSJvr1f
うちの子もキャラメル駄目だ。
歯にベットリつくのが我慢できないらしい

あと、チョコやキャラメルなどの甘いものNG!の親御さんも多いから
よそのお母さんがキャラメル与えたと知ったら感謝より激怒する人がいるかも。
ハイチュウとかキャラメルみたいなベットリ歯につくお菓子って
チョコレートよりも虫歯になりやすいのでなるべく与えないように、
って保健だよりに書いてあった。善意だったろうに、なんかスマン>198
206名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 17:20:54 ID:R+zG3SDq
>>198
今時の子はハイチュウ派かも。嫌いというか食べたことない子もいるかもね。
うちも特に理由はないけど小学生になるまで食べたことなかった。
一人が嫌いという→食べたことない子が僕も私もとそれに同調ってことは
低学年ならありがちだと思う。
207名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 17:22:41 ID:9SHCC3cC
なるほどね〜。

私はいいんだ。お菓子メーカーの人が聞いたらがっかりだね・・・。

しょうもない疑問にレスありがとう。
208名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 17:22:46 ID:kUSJvr1f
あとアレルギーの子が結構いるので、基本お菓子は出したくない。
果物なら大丈夫かなーと思ってたけど、リンゴアレルギー、
桃アレルギー、キウイアレルギーなど珍しいアレ持ちのお子さんもいるので
会ったばかりの子に食べ物は一切出さないことにしてる。
でも、時々私気にし過ぎかも?とか思う。
子供の友達には、単なるケチなオバサンと認識されてるだろうなw
209名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 18:34:28 ID:AfcbUpVe
長くなりますが。
以前、親向けの講演会で聞いた話なんだけど、小3くらいから始まる
反抗期は幼児期から今まで与えられた環境の否定から始まるんだって。
これが自分の親なのか?と疑い、友達って本当に必要なのか?と疑い、
先生の言うことはどうして聞くのか?と疑い、一度自分で色々な決まりを
壊してもう一度構築していくんだって。
ここで思いっきり反抗して悩んで自我を構築した子は、次に来る
中学生での反抗期も自分で考えて乗り越える事が出来るって。
ただ、近年はこの時期に親が子を押さえつけたり、中学受験の為に
自己を振り返るヒマもなくすごしてしまう子が多いのが難点です、という話だった。

その年代の心を表したのが、千と千尋の映画なんだそうです。
親を豚にしてしまい、様々な経験(特に労働)をして、最後に豚の中から
自分の親を見つけ出し、また家族として心を寄せていく、というテーマ
なんだそうです。
なので、キケンの無い限り子どもの気持ちを尊重して行動させ、その話を
よく聞いてあげてください、という事だった。
うちは上の子がその年齢になるときにこの講演を聴いて、ナルホドな〜と思った。
210名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 19:04:26 ID:6FE1XUc7
>>207
娘に確認したら、好きだそうだ。
211名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 19:05:07 ID:vnd5Abi+
なるほど
うちも3年です
212名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 19:14:06 ID:2X8t28fp
うちの子もキャラメル好きだ。
なつかし系のお菓子がすきで、ボンタンアメやきびだんご
飴系は黒飴やうめぼしの飴。
友達には、いらなーいって言われてるw

213名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 19:50:06 ID:TP2GgR/K
2学年。学級閉鎖きた・・・。
昨日は7人欠席。今日は9人+早退2名。
うちは予防接種したから今のところは元気だけど、外出を控えるようプリントが来たから
どこにも出かけられない。日曜までずっとゲームだろうなぁ。
214名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 20:13:08 ID:Y+Vvll3r
今のところインフルエンザうちの学校は全学級気配はないらしい。
どっからくるんだろう @大阪
215名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 20:16:27 ID:iy5DBXMV
>>209
興味深い話だなぁ
その後援会には行ってみたかったかもー

>近年はこの時期に親が子を押さえつけたり
暴れるほど反抗期やられると困るからなんでもかんでも叱りつけるのはやめよう
216名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 20:22:28 ID:6FE1XUc7
>>209
この前千と千尋をみた小2娘が、親が豚にかわる場面を「守ってくれる人がいなくなるから怖い」と怖がっていたんだけど
もう少ししたら「オラオラ豚になっちまえよ」
ってなるのか…
感慨深いな。

2年生と3年生の差は大きいね。
217名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 20:54:12 ID:iy5DBXMV
叱っていると躾してる気になるのが怖い
それでこどもを管理したつもりになるのが一番怖い
218名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 21:47:27 ID:0Juqzuf7
>>209
へぇー、なるほどね。
うち来年三年生でgkbrしてたとこだけど、心の片隅に置いとくわ。
いい話をありがとう。

>>213
せっかく病気でもなく元気な状態で家にいるんだから、逆に普段出来ないことを
やってみたら?ゲーム漬けなんてもったいない。
ペーパークラフトなんかどう?
無料のサイトがいくつもあるから、そのまま印刷して使えるよ。
トランプで神経衰弱とか、逆立ちの最長記録に挑戦するとかw
ゲームも時たまやりつつ、そればかりにならない過ごし方はあると思うよ。
219名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 22:23:54 ID:R+zG3SDq
>>209
なるほどー。いろいろしっくりくるわ。
私に対しての反抗ももちろんあるけど、友だちに対しても今までなら仲良しの子に対しては
言わなかった様なちょっとしたことでの愚痴を家で話すので、返答に戸惑う事がある。
ある程度は受け入れて、抑えつけることのないように気をつけようっと。
220名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 22:43:03 ID:H+B7zPUh
>>217
あーそれよく思うわ
実際はよく話を聞いて理解したり、言い聞かせたり
楽しい空間を作ったりも躾の一部なんだよね
思わず叱るが先に来ちゃってそれで終わっちゃうこと多い
221名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:21:26 ID:yxK8Wyel
最近の小学校では国歌って歌わなくなってる?
うちの子に聞いたら入学してから一度も歌ったことがなくて
「じゃ、どうして知ってるの?」聞いたら幼稚園で歌ったことがあると。
都内のマンモス校なので、卒業式も出席しないからなのかな?
私が小さい頃は式典のたびに流れて歌った記憶があるんだけど。
いろいろ大人の事情があるんだろうけど、国歌を知らないで育つのも
不安だなぁ。
222名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:28:59 ID:D8BS6UZI
>>220
一緒に遊んで楽しい時間を過ごしてその中で学ぶことってたくさんあるよね。
むしろそうして知ったことの方がずっと身につく。
つい叱りすぎちゃうけどさ。
223名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:29:31 ID:dRTSNUyr
うちの下の3年生のむすこですが、自分から学校での話をしてくれません・・・
上の中一の娘は、ベラベラ友達関係だのけんかしただの、なんでも話すから逆に
抵抗あるのかな。。。

休み時間も誰と遊んだか聞いたら、サッカーやったらしいのでホっとしたのですが、
一人で行って、入れて〜と言って、隣のクラスの友達と一緒にやったらしく、たくさん人がいるらしいんですが、(上級生も)
同じクラスの子はいなかったらしいです・・・
休み時間友達と、一緒に外へいったりしないの?と言ったら、別に一人でいいし。
と・・だれかいるやん・・・っておいおい・・

帰宅後は、近所の幼馴染(同じクラス)と遊ぶのですが、たまにその子が約束したこと、むすこも遊びます。
息子は約束してません・・幼馴染がよく約束をするので、誘ってくれるのでついていっていっしょにあそびます
・・・自分で約束してくればいいのに。。と思います。
自分で積極的に友達を作ろうとしないのか、めんどくさいのか・・・
かなりのめんどくさがりやですが・・・
友達はいっぱい作ってほしいです。
男の子って、こんなものなんですか???
224名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:50:10 ID:NkCV8jNf
>>221
うちの担任も決して国歌を歌わせない。
「時代に合わない歌だから」だって。
君が代 日教組 とかで検索すると真の理由が分かるかも
225名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:54:25 ID:kNb+gk9W
>>221
うちはクリスチャンの学校だからうたわない。
226名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 00:00:52 ID:FpVEW8fC
うちの子達は君が代は歌えるので歌ってると思う。

ところでうちは茨城なのだけど
私が子供の頃はしょっちゅう歌っていた県民の歌を全然歌わなくなったらしいし
中学校はもちろん県立高校ですら県民体操もしていないというのが淋し過ぎる。
郷土愛を培うのにとてもいい教育だったのに。
227名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 00:02:01 ID:Bh9L3e2x
>>223
うちの小3息子も、誘い受けタイプ。なので自分の体験を話してみた。
「お母さんの友達でも、自分から全然誘ってくれない子がいたよ。
こっちが誘うと来るんだけど、向こうからは誘ってくれなかった。
段々、好かれてないのかも?とか思いはじめて付き合うのやめたよ。
友達続けたいのなら3回に1回くらい誘ってみた方がいいんじゃない?」

「そうなのかー」と神妙にきいてた。
でも、やっぱり誘い受け体質は変わらないw
まあ誘ってくれる友達がいるんなら大丈夫だと思うよ。
228名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 00:46:54 ID:wa9uXfoK
>>223
娘持ちなのでよくはわからないけども。

男の子のお母さんが言うには、低学年のうちは誰とでも遊び
広く浅くが出来る。そのうち気の合わないタイプが出来てくるので
そういう子は避けていき、仲の良い気のあった友達が固定する。

誰それと遊ぶというよりは遊びたいので遊べる場所に移動すると
誰かが居るので中に加わると言う感じ。

女の子は逆で誰それと一緒に居たいので、行動を共にし何を
するのか友達と提案して遊びを決めるという感じが多いのだそうだ。

>>一人で行って、入れて〜と言って
心配しなくても自分から輪には入れているし大丈夫なんじゃないかな。
229名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:01:43 ID:Hp6d4FWF
席のことで相談させてください。

小2の娘ですが 席替えは一応はクジでしているそうですが
先生がかなり修正している様子。
娘は7か月連続、一番後ろの席なのです。
真ん中あたりが理想です。成績もまあまあで性格も控えめで
手がかからないといえばそれまでなんですが
毎回一番うしろにされると 私もおとなしいし何も言わないタイプなので 
先生に軽くみられてるのかなぁ なんて思ってしまいます 。

みなさんのご意見聞かせてください。



230名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:14:17 ID:uPSNLUaz
一年生の時、1年間ずっと一番後ろだったよ。
授業中うるさくて先生の声が聞こえないってずっと言ってた。
2年生になってからは2学期まで一番端っこの席。
端っこて黒板がすごく見づらくて子供は授業中に立って
黒板見てた。
成績に関してはどこの席でも同じだと思う。
場所というよりはメンバーが大事だと思う。

先生が故意に後ろの席にしているってわけでなくて、
偶然ずっと後ろで、気がついてないだけだと思う。
希望があるんだったら申し出ていいと思う。
231名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:17:15 ID:WOiraSOE
えー、席の希望を申し出る親ってどうなの。
視力の問題とかならわかるけど、229のは単に「真ん中がいい!真ん中が好き!」っ
てだけなんだよ。
232名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:20:37 ID:N3zzi6ix
いやいや毎回いちばんうしろというのは親としてもにょるのはわかる
ただ自分からは言わない
手がかからない=目が届いてないわけでもないだろうし
233名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:22:25 ID:4fPNk+Nu
>>229
うちの娘は背が小さいほうだけど、他の子の視力の関係で一番後ろになったりしてる。
席決まったあと誰かが
「見えませーん」で交代とか。
私としては、参観日の時に見やすいからお得な気分。
234名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:41:57 ID:J/Z6qprN
>>223
うちは上が小5男子で下が小3女子だから、逆に娘が学校の事を色々話してくれてびっくりしたわ。

男子は全然話さない。何を聞いても「忘れた」「覚えてない」。
以前遠足の班に誰がいるか聞いた時も「忘れた」だったので言いたくないのかと思い、「じゃあ(幼なじみの)A君は?」って聞いたら「それも忘れた」。
そのA君が遊びにきたので同じ質問をしたらやっぱり「忘れた」だった。
あとでクラスの女子に聞いたら息子とA君は同じ班でずっと一緒にいたらしくズコーってなったよw
男子って興味のない事は全然覚えてないのかも。

ちなみに友達関係も広く浅くって感じだったよ。
最近は好きなゲームをやる子で集まる事が多いからいつも同じメンバーだけど。
235名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:56:52 ID:XxIAAPiG
ウチの子はでかいけどメガネっ子なので先生が配慮して
前の方にしてくれた。
後ろの子達が見えづらそうだったし、何より娘は遠視。
黒板から遠くてもOKなんで先生と話す機会があったときに
「後ろでもOKですよ、遠視だから離れてても見えるし。でも
授業態度とか頭の中身の問題で前の方、というなら構わないよ」
と話したら、「!そうなんですかっ!次回検討します!」で、後ろから
2番目にほぼ固定。席は毎回先生が決める方式。
よって身体の大きさも考慮しつつ、アリーナ席の子もほぼ固定w
236229:2011/02/02(水) 08:59:23 ID:Hp6d4FWF
ご返答ありがとうございます。

小出しで申し訳ないのですが
モンペ系ママや地区内で有力者の子供は
真ん中あたりの席ということを知ってるだけに 
なんか紋々とした気分です。
237名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:02:05 ID:u7NDrMKF
うちは君が代歌わない。
塾などの習い事も否定、教育熱心な親も否定。
学校便りがこれぞ日教組って感じだけど、学校の言うとおりにする保護者多数。
238名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:15:31 ID:vqWdY31e
アリーナ席って端の事?
239名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:20:13 ID:sCs1czzu
>>236
逆にそれって、子どもが真ん中あたりになったら
モンペなのかって思われるんじゃ
240名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:20:35 ID:N3zzi6ix
>>236
普通じゃありえない話だけどね

本当なら気持ち悪いけどあなたが色眼鏡でみてるんじゃない?
241名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:23:24 ID:WOiraSOE
236がすでにモンペ風味だもの
242名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:25:43 ID:IGrjQ+rS
>>238
教卓のド真ん前とか、先生が目も手もかけやすい、
いわゆる「特別席」
243名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:28:31 ID:IGrjQ+rS
>>236
お子さんの身長はどんなの?
やっぱり背が高いと必然的に後ろの席になりやすいんじゃないかな?
244名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:30:07 ID:XxIAAPiG
>>238
いや、教壇の前。
先日の参観では先生が話しながら何度も内職中の手を正したり
落ちそうな筆箱を正したりしてて大変そうだったよ。
クラスの人数が奇数だから教壇前の席は3人なんだけど、
真ん中の子はまともな子(って言い方も悪いけど)だったから
両側からちょっかいかけられててかわいそうだったよ
その子が壁になってる感じ。
席替えの頻度が結構高いのがせめてもの救いだw
245名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:35:05 ID:UTpC3cEB
席を真ん中にして欲しい前の方にして欲しいとか
理由があって希望するなら素直に先生に話せばいいだけなのでは?

今週いっぱい学級閉鎖
うちのは元気いっぱい
去年も学級閉鎖があったんだけどその時も元気だったw
あまり外出しないようにプリントもらったんだけど
ひまだなぁw
246229:2011/02/02(水) 09:48:38 ID:Hp6d4FWF
度々すみません。

毎月席替えしています。
娘は眼鏡っ子ではないですし 身長も低い方です。


田舎で先生も地元の人なので 親の顔色をうかがいながら
判断することが今までにも多々あり、
都会ではありえないようなことが起こるんですw
247名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:50:19 ID:FpXNvVDg
席が固定されてると気になるよね。
うちは上の子が1年の時一番前の真ん中、というのを1年間守り通したから、
心配になって「何かありましたか?」と聞いちゃったよ。
答えは「小さいからです」だったけど。

下の子は名簿順並びから先生が決めて1番後ろになったら、サボるサボる。
大人しいし問題も起こさないけど、1人で機嫌良く空想に浸ってる。
面談で先生に話して2学期は真ん中になったけど、3学期はまた一番後ろだorz
先生としては、なんの心配もなく一番後ろに置いておける子、らしいんだけど
親としては心配。我が子にはもうちょっと緊張感を持って授業に臨めるように
なって欲しい。2年生に期待。
248名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:50:34 ID:h/LV8Mjc
>>246
どうしても不愉快なら教育委員会に電話したらどう?
学校は教育委員会が怖いから
249名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:55:57 ID:UywLub9O
反抗心を押さえつけないように、って事だけど、
例えば、今までは毎日(言われての時もあるけど)宿題はきちんとやってた。
でも、一昨日・昨日と「やった」と言いながら本当はやってなかった事が連絡帳の先生からの記載で発覚。
息子(小2)に聞いたら「面倒だったから」と…
嘘ついたことに対して、めちゃくちゃ怒ってしまった。

これって>>209が言ってるように、今まで疑問に思わずに従ってた事を変えようとしてるんだろうか。
だとするとどういう対応が望ましいんだろう。

今までは、「宿題やった」と本人が言えばチェックまではしなかったんだけど
(字を丁寧にかけてるかどうかのチェックは時々してた)
今日からは毎回チェックしようと思ってたけど、やりすぎ?
250229:2011/02/02(水) 09:57:42 ID:Hp6d4FWF
ありがとうございます。
皆様方に聞いて頂けて・・・。

参考にさせていただきます。
251名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:59:32 ID:4fPNk+Nu
低学年のうちから、モンペかどうか判断つくのも凄いよね。
私は全くわからないや。
もしかして自分がモンペ扱いされてんのかな。

席の位置より、周りのメンバーみるとなんとなく子供の立ち位置が…
ちょっとひょうきん者の男の子は、前後左右をがっちり優等生に囲まれててなるほどなと。
252名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:00:51 ID:IGrjQ+rS
え?でも229のここに書いていることは憶測(事実かも)なんだろうから
まずは先生に言うべきでしょ?
席替えが不服でいきなり教育委員会なんて、一足飛びでモンペじゃんw

「後ろだと集中に欠けるから」とか
「後ろの席歴」を持ってきたら少しは考慮してもらえるんじゃない?

てかもうすこし軽いノリ(別に先生にナアナアで喋るとかではなくて)で
親も子も言えないもんかなぁ
世間話的な会話でというか…
253名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:01:20 ID:h/LV8Mjc
>>249
どうかな

自分なら、嘘を付くということ、
宿題をしないということの意味をもう一度考えさせるな


嘘を付くというのは、自分を信用しなくていい人間だと
他者に認識させるということだし、
宿題をしないというのは、先生を失望させるし
自分の将来をも大事にしないということになるんだけどね

単に叱るということより、なんのためにするのか考えさせるかな
254名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:01:56 ID:lrn58ZcP
>>223

>234
>

> 男子は全然話さない。何を聞いても「忘れた」「覚えてない」。

> 男子って興味のない事は全然覚えてないのかも。

ほんとそのとおりだわ。
幼稚園の頃から、行事やクラスの様子は
女子母から聞いて初めて知ることが多い。
255名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:04:55 ID:LWV4nVnv
診断ついてるADHDの小1息子は教卓前が指定席。
薬飲んでて、授業の邪魔したりは無いですが、回りをぐるっとおとなしめの子で囲まれてます。
で、その周りや端の前が息子以外のやんちゃ坊主たち、
後ろの方はおとなしい子としっかり大人っぽい子たち、みたいな構成。
ちょくちょく席替えあっても、そのパターンの中で入れ替えてる感じ。
いつも後ろなんて、先生から信頼されて安心できるお子さんなのでは?

学級閉鎖2日目、本人元気。疲れたorz
256名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:07:41 ID:sCo8+sie
>>250
連絡帳に
「背が低い事もあり、一番後ろは黒板が見えにくいこともあるようです。
半年以上最後列ですので、次の席替えの時にはもう少し前の方の席をお願いします。」
とでも書いておいたら良いんじゃない?
実際うちのが小柄で、一番後ろの席だと体をずらしたり工夫しないと黒板が見えにくい
と言っていたのでそのことを書いたら、それ以降は前の方の席になるようにしてくれてるよ。
257名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:08:54 ID:tcFhBp49
学級閉鎖の時は習い事も休みますか?
258名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:10:32 ID:IGrjQ+rS
>>257
その習い事の教室なりに問合わせて判断を仰ぐ
259名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:13:38 ID:tcFhBp49
>>258
なるほど!ありがとうございます
260名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:14:10 ID:cajeF639
えーっ
うちの子3回続けて一番前の席orz
最初は「この子は注意力が欠けてるから先生の目が届いていいわあ」ぐらいに思ってたけど
何かしらのアクションを起こしたほうがいいのかしら?
騒ぐタイプではなくほんとにボーっとしてるだけ。
まずはキャラクターの類の文具はやめさせよう。
261名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:15:56 ID:UTpC3cEB
>>257
それうちもちょっと考えていたところw
学校からのプリントにはあまり外出しないようにとはあるんだけど
習い事の先生に相談したら
「本人がインフルエンザじゃないなら大丈夫でしょ
絶対出ないようにって言われてるわけでもないんだし」って
さっき言われたので連れていこうかなって思ってるところ。
262名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:17:28 ID:5y6E3J5l
>>229
うちなんて、クジなんてもってのほか
全部担任が決めてるよ。
基準は背の高い子は後ろらしい。
うちの子は近眼気味で見えにくいけど、背が高いからっていつも後ろ。
担任いわく、背が高い子が前に座ると小さい子は黒板が見えないらしい。
でも首を横にすれば見えるよね?
背なんか関係なくクジで決めるとこだってあるだろうに
263名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:17:29 ID:P0iGGxdk
>>249
それは反抗期じゃなくてただのサボリ。知恵がついてずるさを身につけたんだね。
親がちゃんと見てる、と分かるとサボらなくなるそうだから、毎回でなくても、
抜き打ちチェックでも効果あるらしいよ。
狼少年の話でもして、2日嘘をついちゃった後だから、しばらくは毎日チェックするからね、
って言えば本人も納得すると思う。「身から出た錆」を体験することも大事だよ。
2年生なら、理屈で納得させようとしても本人の欲望や感情が先に立ってしまうことも多いから、
ある程度シンプルな習慣づけも必要だと思う。
264名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:19:19 ID:o1ZkIfr4
子供が言えばいいんじゃない?
「先生私いつも一番後ろなの。
たまには前や真ん中に行きたいです」って。
265名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:24:23 ID:4fPNk+Nu
>>260
騒ぐ子を抑えるために前かもしれないよ。
騒ぐ子に同調しないとか。
あと前一列全員騒がしいと配布物の時にカオス。
「前からとって後ろに渡して〜」の時。
266名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:27:20 ID:q0H25Keq
>>264
それはダメだと思う。
子供が「先生、たまには前や真ん中に行きたい」と言って、
それが通ってしまったら、全員が我も我もと座りたい席を主張しだしてカオスになるよ。
先生も例外は出したくないだろうし、子供から言わせては通るものも通らないと思う。
>>256の連絡帳に一票だな。
267名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:30:29 ID:q0H25Keq
>>265
そうそう、前のほうが全員やんちゃで落ち着きないとも限らないよね。
先生としてはしっかりした子と騒々しい子と交互に配置しておきたいだろうと思う。

まあうちは落ち着きなくていつも前から2列目以内だけどねww
268名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:31:52 ID:2S7BOnCT
>>264
うちのもそう言ったけど、誉め殺しwで説得されたらしい。
こうこうこういう理由で後ろばっかりだけど、そこは我慢
してね、と言われて本人は納得している。
269名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:39:01 ID:Q67X5s6Z
自分の子のクラスでは小柄な子、目が悪い子、落ち着きがない子、
ボーっとしてしまう子を前に座らせてるそう。
(落ち着きがなくていつも前だという子の母から聞いた)

うちも大人しくていつも後ろの方だから大丈夫かな?と思ったけど
後ろにはしっかりした子とか落ち着いた子が多いので
そこそこうまくやってる感じ。参観で見ると
班行動なんかは、そういう子と一緒だから良くまとまってるよ。

先生の目という点だと、前の子達を10とすると後ろは3〜4くらいかも
しれないけど、それでもきちんとした良い先生なのでそれはそれで
いいやって思ってる。

席の問題というより先生との信頼関係の問題では?
270名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:51:05 ID:UTpC3cEB
席ごときで先生に軽く見られてるって思うのは
ちょっとなぁ・・・
もう2月だし2年生ならもうすぐクラス替えじゃないw
271名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:53:33 ID:o1ZkIfr4
>>264
なるほど。
うちの子のクラスは、注意される子は特等席。
あとは先生が決めるんだけど、子供達には前が人気で
「いつも後ろだ」という意見がいくつか出るらしい。
先生はさらっと「そっかー、いつも後ろでごめんね
前に出来る時は前にするね」と返す。
そしていつも前の方の子が「前が良かった」と言うと
「こないだも前だったじゃん」と周りからつっこみが入るらしい。

前にしてもらえるかどうかではなく、
子供と先生でやり取りした方が、
子供が受け入れやすいんじゃないかな?と思ったんだけど
そもそも最初の話は、お子さん本人の希望ではなかったのかな?
272名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:56:37 ID:o1ZkIfr4
すみません271は
>>264
じゃなくて
>>266だった
273名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 10:58:50 ID:q0H25Keq
>>271
ああ、上手い先生なんだね。
それでやっていけるかはクラスの雰囲気と先生の力量によるところが大きいでしょ。
基本、子供本人から席の希望はナシだと思うわ。

あと、ゲスパーだけど>>229は子供本人はそんなに気にしてないのに
親だけが一人ヒートアップしてるのではないかとw
274名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:03:37 ID:G5nquxwj
いつも一番前、いつも一番後ろ、そんなに問題か?
どーでもいーじゃーん。
いつも問題児の隣、なら分かるが。
275名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:10:51 ID:YrmKcNiW
授業参観ってこんなに多かったっけ?
なんで年に3回も4回もやるんだよ面倒臭いな
そして必ずその後懇談会。どうでもいい話ばかりだから
帰る人のほうが多いけど
276名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:13:56 ID:OIB/Qcl4
娘のクラスも1年生の頃は席をくじ引きで決めていたけど、最近は違うみたい。
うちの子は1番後ろかその前列ばかり。
なぜかというと、2年生の2学期くらいから急に視力の落ちた子が増えたからだとか。
保護者会で先生が言うくらい、一気に目の悪い子が増えたんだって。
うちの子はぼーっとしてるし背も低めだから、前の方がいいな〜と思うんだけど、
後ろでも黒板が見えるそうから仕方ない。
277名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:15:16 ID:4fPNk+Nu
>>275
懇談会の神妙な雰囲気が苦手。
プリントについている事しか話さないのに。
でもインフル流行っているなら長居したくないなあ。
278名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:15:39 ID:UflaUmGZ
>>214
こっちは2年の子が31日まで学級閉鎖@大阪北摂
前後に高学年のクラスで散発してる。

本人は○○だからかとにかく元気だったため、
外で遊べないというのが本人には一番つらかったみたい。
普段できないパズルや囲碁をじっくりしてたけど、
何かと言うと「ひま〜」だったわw
279名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:20:27 ID:UTpC3cEB
>>275
うちは学校公開年5回だよw
上の子が小学生の時(今高校生なんだけど)は
年3回だったのにいつのまにか増えてた。
学校公開の後はそのまま解散だけど
別の日に学年全体会と保護者会が年3回ある。
280名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:21:56 ID:DDVvGXcZ
>>260
うちもいつも前か真ん中w
席はやっぱり子の性格でできれば前の方って決まっているらしい。
うちは勉強はそこそこで席を立ったりとかはないんだけど、集中しだすと話を聞いてない
楽しい友達との話がついはずむ、そんな子orz
何度か後ろになった事もあるけど、前なら話をよく聞けるし怒られるのもうちの子にはいい勉強と思ってる。

後ろだから軽く見られてるとか前だからどうのって思うより、子の性格をしっかりみてくれてる
証拠だと思えば気にならない。
授業中に突然席を外すとかトイレに勝手に行くなんてことさえなければまあいいんじゃないのかな。
先生の技量が狭くて授業中もまとまりのないクラスもあるから、そっちの方が心配。



281名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:22:19 ID:q0H25Keq
さっき一年の学級閉鎖のお知らせメール来たわ。
6年と1年が同じ棟で、同じフロアでじわじわと広がってるみたい。
先日はその棟の2階がやられてて、いま3階に来てる。

>>276
視力は、遺伝で落ちる子はだいたい低学年で来やすいんだそうだよ。
うちも両親メガネで、2年の夏休み中に視力が落ちてきてるのに気がついた。
避けられないのはわかっててもショックだ。
282名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:30:10 ID:DDVvGXcZ
連投申し訳ない。
学校公開が多いよね、うちもやたらと多いし土曜日が主。
なぜかと思っていたら、授業の内容が変わってゆとりからの移行になるって話と絡んでる。
授業の内容は増えても日数は変わらないので、その分の日数を増やすにあたっては公開授業っていう形
でしか増やせないとか知り合いから聞いたよ。
内容がものすごく増えてるというか本来の内容に戻したいって事だよね。
そんなことしないで隔週でもいいから土曜日に学校にすればいいのになと思うけど、よく分からないわ。
283名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:32:17 ID:daUZFbne
土曜日授業でもいいし、夏休みを短縮してくれてもいい。
しょっちゅう家にいる気がする。
284名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:34:52 ID:YrmKcNiW
やっぱりどこも多いんだね学校航海

23区内だが春からようやく月1土曜日授業が始まる
毎週やりたくても公立だから学校単位で勝手なことできないし
まずは区や都、そして国と協議しないといけないから
なかなかその話が進まないんだと
285名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:43:37 ID:OIB/Qcl4
>>281
>遺伝で落ちる子はだいたい低学年で来やすい
そうなんだ…
実はうちも両親メガネで視力0.1以下だから、覚悟はしてる。
私は小3からメガネで小6からコンタクト。
この苦労はしてほしくないけど、アレルギーとかも遺伝してるし
視力が悪いのも遺伝してるんだろうなorz
286名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:51:10 ID:cajeF639
>>260だけどそっかぁ。
ボーっとしてるのは否めないとして確かにずーっと隣は騒がしい子で困ってる様子。
しかも慈悲深いw子なのか仲間外れの子から休み時間遊ぼうと誘われ、他の子と遊びたくても
断れなくて涙目で付き合ってあげてるらしい。
他の子と遊べないストレスも抱えてるから3回に1回くらいは断れば〜と言ってて
本人も自覚してる感じ。

娘が27人分の席全部図にしてくれたんだけど真ん中から前半は騒ぐ子大人しい子見事に入れ混ぜてて納得した。
287名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:59:01 ID:4fPNk+Nu
>>286
無理強いされたりして嫌な事をされないように見ているのかもよ?
後ろの席の子はおとなしい=怪我の危険が少ない
だけで必ずしもいじわるではないとも言えないから。
うちのクラスのアリーナ席は大怪我した事がある子だけど、気はいい子だし。
288名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 12:09:04 ID:ZdSoh20s
>>284
いいなぁ。土曜日授業。
うちは組合の強い地域だから絶対土曜授業にはならないなしい。

年に何回か土曜に授業公開があるけど、次の月曜は振り替え休日だよ。
半日授業やって(実際は2時間だけ)、1日授業がつぶれちゃったら
授業数間に合わないんじゃないかな???

うわさだと学校裁量とか何とかで、授業が始まる前の朝の自習も
授業時間に入れているらしい・・・。

これじゃあ、勉強に熱心な地域と差は開く一方だよね・・・。あ〜あ。
289名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 12:37:45 ID:eok6A8N9
うちの娘は「乱暴な子、落ちつきない子色んなタイプと隣にしましたが、ブレる事なく落ち着いてます」
と個人懇談で言われた。何その実験wと思ったわ。
290名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 12:57:13 ID:UTpC3cEB
>>284
うちも23区内だけど土曜日授業なんて話でてこないよ><
羨ましい
ゆとりから抜け出すために授業量を増やすことになったけど
その為に低学年も平日5時間授業になったから
一年生にはいきなりできついんですよねと学校の先生が嘆いていた。
それなら土曜日授業復活させれば
授業に集中する子も増えるだろうになって思った。
291名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 12:58:26 ID:FpXNvVDg
同じ区内でも土曜授業を入れるところ、1年生から6時間授業をするところ、と
学校によって対応がかなり違う。
うちは土曜の午後に習い事を入れているから、土曜授業が増えると結構忙しい。
スポーツ系の試合なども、どこかの学校が抜けると成り立たなくなるので、
うちの学校では「土曜日の大量欠席」があるよ。
土曜は学校、という意識が親に定着するまでの間は仕方ないのかな〜と
思うけど、先生方はため息付いてる。
292名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 13:03:13 ID:UTpC3cEB
ごめんあげてた。
1年から6時間のところなんてあるのか。
結構1年じゃきつそうだ。

土曜はお休みっていうのが定着してるから
習い事の子はいるだろうなとは思った。
今までの流れが変わるのって学校側も大変だろうね・・・
怒ってる人もいるかも知れないし。
293名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 13:10:30 ID:daUZFbne
土曜は帰ってから新喜劇見ながらお昼ごはん食べるのが楽しみだった。
いいお天気の下、ウキウキで家に帰る気分を我が子にも味わってほしい。
そして土曜の午前は思い切り掃除したい。
294名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 13:11:33 ID:bttovEh7
【国際】鬼畜54歳男、施設で110人以上レイプ 1歳児も、暴行ビデオ押収 スイス
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296619176/

【韓国】中学生に性的暴行した50代と70代の容疑者が相次いで自殺[01/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296229501/
295名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 13:14:25 ID:uKS4iMWx
1年生だけど、入学して間もなく、週2日は6時間、週3日は5時間になったよ。
40分授業と短いけど、上記以外に、毎日小テストタイムもあるし宿題もかなり多い。

我が家の場合は、これで週休2日でちょうどいい気がしてる。
1日は子ども中心のお出かけ、
1日は親の用事で出かけるか、ゆっくり過ごすか。
296名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 13:18:32 ID:bbCURDPF
土曜のウキウキってあったよね。
毎回チャーハンだったけど、女の60分とか見ながら食べてたな。
土曜日は「昼から公園ね」ってできたのにな。
297名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 14:06:32 ID:tbxwYRqU
あったあった!
うちは母は忙しく、チャーハンかカレーかスパゲティーが定番w
女の60分がちょうど始まるんだよ、懐かしい。
ポカポカ天気も大雪もお昼で上がれる日はなんか楽しかった。
298名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 14:19:09 ID:UTpC3cEB
女の60分っていうのが何となく分かるような分からないようなw
自分が低学年の時は近所のパン屋さんで
パンを買ってきて「ハンダース(あぱっちけんとかの)」の
お笑い番組を見てたような。。。
知ってる人いないかもw

とにかくウキウキはしてた自分も^^
299名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 14:42:30 ID:uAfEurKl
1年生で毎日5時間授業なんだけど
平均すると月に一度位平日に半日帰りがある
私が子供の頃は土曜以外半日に帰れる日なんてほとんど無かった気がする
天候によって昔よりも簡単に自宅待機になったり休みになったりするし
学級閉鎖も増えた気がする
土曜日復活させて欲しいけど親の休みも土日休日定着してるし
なので夏休みの始まりと終わりを遅らせ早めて欲しいな
300名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:31:50 ID:NjVbqWpq
私は「お笑いスタ誕」を見るために走って帰ってたなw土曜日。

隣の市の小学校は、朝8時25分から30分間が1時間目で
午前中に毎日5時間授業をしている。
名目上の時間数クリアできるけれど、実質1時間目は2/3の時間しかやっていないので
成績に反映しているかといえば、そうでもないとの話だった。
今年の冬休みも長かったけど、来年も曜日の並びですごく長いんだよねー。
私も長期休みを縮めて欲しいわ。
301名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:38:51 ID:NakILF+i
>>299

> なので夏休みの始まりと終わりを遅らせ早めて欲しいな
夏休み長すぎるから、ほんと短くしてほしい。
教室はクーラー入ってるから暑いとか関係ないし。
あの暑さの中、兄弟でギャーギャーしていて去年の夏はつらかったよ。
302名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:44:05 ID:eok6A8N9
1ヶ月以上もイラネわ>夏休み
303名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:51:22 ID:x7LDessD
相談させてください。
3年生の娘の隣の席の、男の子が
授業中など机を蹴ってきたり、嫌がらせをしてくるようで
その度に娘は「やめて」と言っていました。

毎日ではないものの、度々そういう事が続き
今日もまたされたので「やめて」と言ったら
先生に「○○くんやめなさい! そして、娘さんも「やめて」というのを控えなさい」と
言われたそうなのです。

嫌がらせをされても我慢しろってこと?と怒りでいっぱいなのですが
どう対処するべきか教えてください。

ちなみに、娘のクラスには男女数名問題児と思われる
先生の言うことを聞かない子がおり、嫌がらせをされた時など
連絡帳に書いていたのですが、先日クラスのみんなの前で
「娘さんのお母さんはすぐ連絡帳に書くんだから」と言ったそうです。

担任ではなく副校長先生などに相談するべきでしょうか?
304名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:52:10 ID:IGrjQ+rS
プールの授業の半分だけでも、夏休み入って(7月後半)からとかにして欲しい。
梅雨明け前の、日によってはサッブイ気温で唇紫色にして単位をこなすよりかよっぽど健康的。

その時間に座学をこなすほうが、まだ暑くない分いくらか捗る気がするけど
305名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 15:58:01 ID:IGrjQ+rS
>>303
そんな先生がいまだに居るんだね…(呆)
連絡帳はいわば個人的な内容をやりとりするものだから、ある意味それ(連絡帳のやりとり)も個人情報なんじゃないの?
それをみんなの前で暴露されたんならそりゃ校長なりに相談でもいいんじゃないかな

それか、本当に些細〜な、本来なら子どもから直接言うべき話まで親が日々連絡帳を使って代弁していたら、303にも改めるべき部分はあると思う。

にしてもみんなの前ではナシだよね
306名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:07:12 ID:x7LDessD
>>305レスありがとうございます。
連絡帳を読み直してみたのですが、特に書きすぎてる事もなく
顔を叩かれて眼鏡のフレームが歪んだ事、下校時に嫌がらせをされた事くらいで
あとは体育を見学します、くらいです。

教壇のまん前の席なのに、椅子や机を授業中蹴られたりして
それでも我慢しなきゃいけないのでしょうか・・・。
307名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:10:52 ID:qV2p6W9z
>>303
「相手は反応を面白がっているから、ちょっと無視してみるのはどうだろうか」という提案では。
ちょっとしたことでもすぐやめてよぉ!!!って言うタイプの女の子って
余計にからかわれて、ちょっかいを出されることになるし。

足を蹴られたのなら大問題だけれど、
ちょいちょい机をけったりするようならば、無視っても効くよ。
308名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:20:23 ID:YrmKcNiW
>>306
酷いねそれ。
担任も問題ありな匂いがする
309名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:29:22 ID:x7LDessD
>>307確かに大げさに反応する所があるのかもしれません。
蹴られているのは机と椅子だけなのか、娘に確認してみます。
そしてもし、そうなら無視してみるのも手だということを
伝えてみます。

>>308本当にひどいです。
去年受け持っていた、クラスの男子を怪我させたと聞いたことがあります。
あと今までに、受け持ったクラスは学級崩壊になっているとも。

クラス障害持っている子が3名いるのですが、なにかしたときに
注意通り越してヒステリックにわめきちらしてる感じです。
あと少しの辛抱だと我慢するのが一番なのでしょうかね・・・。
310名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:29:42 ID:UTpC3cEB
>>306
学校公開のときはどういう状態なんだろう
親が見てない時だけだとしたら・・・と思うと怖い。

眼鏡のフレームが歪むって相当酷いと思うけどね。
やめてって言うに決まってるじゃないね。
可哀想に。
311名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:31:11 ID:uotwzn+G
>>306
ちょっかいかけてくる方が悪いのだけど、スルーする事も大事なんだと思う。
娘のクラスにもそういう男の子がいて、確かにみんな困っているのだけどだいたいみんな無視してる。
一人だけ「先生、○○君がこんなことをしてきます」とその都度訴える子がいるんだけど
それはそれで、スルーできる子たちからはなんでいちいち言うんだろう?となるみたい。
言えば相手もムキになって嫌がらせしてくる。
スルーできない子は正義感が強くて、自分にとってあり得ない行動は我慢ならない感じ。

306さんの子はそういうタイプではないかもしれないけど、その男の子は他の子の隣だった時は
どういう態度だったのか、もしも蹴ったりしてたならその時の隣の子はどういう反応してたのか
蹴るのが娘さんに対してだけならそれは何故なのか?
って事は子供に確認した方が良いと思う。
担任の言葉に納得いかないとは思うけど、しばらくは蹴られても無視するようにしてみては?
それでも永遠に蹴り続けるなら、その時は親の出番かなと思う。
312名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:32:29 ID:q0H25Keq
>>309
ほんとしょうもない担任だね。
学年主任や教頭など、上の人にはまだ言ってないの?
それだけやらかしてたら、もう相当悪評が立ってるでしょ。
それでダメなら、こういうときこその教育委員会では?
313名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:34:40 ID:x7LDessD
>>306参観日は、普通の授業ではなくグループ分けした
特別授業をやっているので、いつもの風景というのが見えないんです。

先日の参観日で、娘の隣の子を少し見ていたのですが
そのグループ(幸い娘とは違うグループ)でも、自己中心的で
思い通りにならなかったのかプリント破ろうとしたり、椅子を蹴ってみたりして
泣いていました。お母様もその子のそばに付きっ切り状態でした。

手のかかる子なんだなとは思いましたが、だからといって
娘に嫌がらせされるのは、やめてほしいです。

旦那にも相談したのですが、学校に行かせている以上
子供を人質に取られているようなものだから
娘が「学校行きたくない」と言わない以上、苦情はやめといたほうがいいと
言われました。 それが正しい方法なのでしょうか。
314名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:37:01 ID:tYUxELwN
>>307
それならそう言えばいいだけのこと。
>303の言い方じゃそんなこと伝わらない。
315名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:38:13 ID:uotwzn+G
311だけど、担任に問題がありそうなのね。
でも今の状態で上に話を持って言っても、ありがちなことで終わってしまいそうな気がするよ。
とりあえずこちらでやれる対応をしてみて、それでもどうにもならない、学習に支障が出るのに
担任が対応しないとなってから動いた方が効果があると思う。
316名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:40:18 ID:x7LDessD
>>311その子は、後ろの子の机の足なども蹴ったりしていて
「○○ってほんとうざいよな」と、ヒソヒソ話されてたりします。
その問題の男児は、隣が誰でも蹴ったり嫌がらせするタイプです。
そして、確かに娘は変に正義感が強いところがあるので
無視しきれていない所が、駄目なのでしょうね・・・。

>>312まだ担任にしか言っていません。
学年主任も、うちの担任なので
担任がだめなら、次は教頭先生に言うのが一番でしょうか?
317名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:41:20 ID:qV2p6W9z
>>314
間に子どもが入ってるんだから、
先生の言った言葉を、一言一句間違いなく親に伝えられてるとは思わない方がいいよ。

この先生はちょっとおかしいみたいだけどね。
318名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:46:02 ID:x7LDessD
>>314おっしゃるとおり、娘には伝わっていませんでした。
「嫌な事されていても、我慢しなきゃいけないの?」と言っていましたから。

>>315問題ありだと思います。
他の保護者からの評判も悪いです。
クラス全体がバラバラというか、トラブルが起きても知らないという感じです。
だからか、去年はいい子だった子が今年になって荒れてます。
これは担任は関係ないかもしれませんが、親からみて今のクラスは雰囲気悪いです。
319名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:47:30 ID:q0H25Keq
>>316
ええーそんな先生が学年主任!?
じゃあ教頭・校長も望み薄いね…
言うだけ言ってみて、逃げ腰だったり「まあまあお母さん」みたいに
言いくるめようとしてるっぽかったらさくっと教委にチクっちゃえば?

正義感の強い子がそういう子とあたっちゃうと辛いよね。
自分は間違ってないのに!!って納得行かないだろうけど
世の中には納得行かなくても黙って流しておいたほうがいい場面もあるっていう
いい勉強(へんな言い方だけど)にはなるかもね。

学校で保護者ボランティアとかない?
そういうのに参加してると、参観日じゃなくてもちょくちょく学校に出入りする口実が
出来るから、教室の普段の様子とか覗けるよ。
もちろん子供たちに気づかれないようこっそり覗くぐらいだけど、参観日の
猫被った顔じゃなく普段の様子が見える。
320名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:53:16 ID:h/LV8Mjc
もう3学期だから自分ならことを荒立てない
問題教師はぜったいあちこちにいるけど、揉めるのは面倒
子供に我慢させる
321名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:53:21 ID:4fPNk+Nu
>>318
来年担任が変わる見込みある?
322名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:56:33 ID:x7LDessD
>>317その通りだと思います。
その場に居合わせたわけじゃないので、娘の言うことを鵜呑みに出来ないなと思います。
正直おかしい先生なので、不快にさせることで娘が邪険にされると辛いので
どうしたらいいのか悩んでいます。
323314:2011/02/02(水) 16:58:41 ID:tYUxELwN
>>317
当然、その可能性があるわけだが、
>303さんの娘にそれが伝わっていないのは、児童に対しての伝え方に問題がある上に、
信頼関係が築けていない。これは大問題。
僅かな自分の教員経験と旦那の話の受け売りからでしかないけど。

旦那に、息子の友達母からの相談を話したときは、
単独だとその人の主観でしかないと捉えられる場合もあるので、
複数の保護者と連携を取って学校に訴えるのがベターとのことでした。
324名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:59:58 ID:IGrjQ+rS
もの凄く亜流なのは承知しているが
同じような女性教諭のおかしな行動に対して、
PTA(会長)に相談して、校長+問題教師+PTA会長+被害児童親の4人で話し合いをしたらしい。
ある程度は改善されたと聞いた。

うちはPTA会長が「地元の自営のオッチャン」だったからなし得たことなのかもしれないけど
一応、PTAはある程度(いち個人よりかは)対等に物がいえる組織だと思う。
325名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 17:21:01 ID:x7LDessD
>>319噂で聞いた話ですが、担任はどこも行き場がないため
今の小学校にいると聞いたことがあります。
校長も頼りないかもしれません。
徹底無視の方向でいくと娘に伝えてみます。
相手にするから向こうも調子に乗るんでしょうね、きっと。

ボランティアですが1年のときはありましたが
2年以上になるとありません。なので、普段の授業が全く見えません。

>>320旦那も同じことを言っています。
学校に行かせるということは、人質に取られているようなものなので
先生を不快にさせることで娘が邪険にされても辛いし
荒立てないのが正しい方法なのかもしれないです。
どこに行っても理不尽な我慢はあるだろうし、状況を変えるより
娘が変わるのが一番いいのかもしれないですね。

>>318毎年クラス替えがあります。
ただ入学してから担任に恵まれず、今にいたります。
去年はクラスが崩壊気味で、先生は頻繁にお休みされていました。
326名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 17:28:35 ID:x7LDessD
>>323保護者の方、数名から担任への不満を聞いてます。
その方たちが何かアクションを起こすかどうか、わかりませんが・・・。
個人より団体で訴える、覚えておきます。ありがとうございます。

今ptaの会長をされている方と、お友達なので
先生の不満など聞いてもらったことがあります。
「教育者以前に、人としてありえない。」といっていました。
娘に話した結果「もうずっと無視して、相手にしない。負けない」と言っていました。

327名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 20:31:49 ID:Gqj9fQzT
>>326
> 娘に話した結果「もうずっと無視して、相手にしない。負けない」と言っていました。

すばらしいじゃない。
娘さん的には隣の乱暴男児だけが問題なのだから、そういう気持ちを持った事で
半分解決したようなものだと思うけどな。

というか、うちの去年の担任かと思うくらい話が似ててびっくりしたwおかしい先生って結構いるんだな。
でも、親が先生に大して不信感が募り過ぎたり、自分で直接聞いた、話した事ではない噂に
踊らされたりすると、「そうらしいよ、やっぱりね」と怒りの矛先をどんどん広げてしまうし
そうなると自分の子ども関係なく、担任に対して何やっても納得できなくなっちゃうし
へたしたら子ども見る目的より先生のアラさがしに参観行く人もいたりする。
上の方でどなたかレスしてたけど、お子さん自身が先生の対応が原因で心配な状況に
なった時に思いっきり文句いってやれと思う。個人的意見ですが。
328名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 20:43:10 ID:x7LDessD
すみなせん。娘の話を聞いていて、新たな事実が分かりあきれました。

その隣の席の男子は、おふざけが多く毎日ガミガミ怒られているのですが
ちっとも聞いてないっていうか、怒られててもボーッとして黙ってるだけです。
先日また怒られているとき、その子が口に小さくなった鉛筆を入れたり出したりしていて
「どうしてそんな事してるんですか!娘さんもどうして注意しないのですか。
ちゃんと見といてください!」と、なぜか娘も怒られたのです。

先生が注意してもちっとも聞かない子が、娘に注意されたって
聞くわけないし、なによりどうして娘が見てなきゃいけないのか。

嫌がらせされても「やめてと言うのを控えなさい」とか言われるし
一体なんのために学校に行ってるのかわからなくなりました。

とりあえず怒りが収まらないので、ptaされている友人に
明日話を聞いてもらうことになりました。
329名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 20:49:01 ID:x7LDessD
授業中もヒステリックにキーキー怒鳴ってる感じで
授業も中断されたり、なにより怒鳴り声が嫌みたいで
「学校行きたくない」と泣き始めました。

別に喧嘩するつもりはないです。
でもこの状態を黙っていたくないし、そんな状況に娘を行かせたくありません。

私になにができるでしょうか。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。助けてください。
330名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 20:51:45 ID:B/ylEy6A
>>278
こっちも大阪北摂
インフルエンザはチラホラ
今からくるのかなあ
331名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:02:52 ID:ICSwgPoa
でも悪いけどよくある話だと思う
まわりでもヒスでキーキー怒ってばかりでストレス子どもがためる担任の話とか
見聞きするよ
PTAの友達に相談するのはいいと思う
昔も今もおかしな担任はいたし、低学年には厳しいのはわかるけど
もうちょっとだから我慢するのも仕方ないかもと思う
人によっては、校長とか上のほうに、来年はこの担任にはしないでと
頼むというか脅す?人もいるらしいけど、それをやったら
モンペアじゃない親の子が可哀想な気もするしね…
332名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:23:06 ID:x7LDessD
>>331よくある話なのですか・・・。
じゃあこのまま我慢するしかないのでしょう。
333名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:27:28 ID:4fPNk+Nu
落とし所をきめないとクレーマー扱いになっちゃうかもね。
席を離す
担任を変える
他の教諭に様子をみてもらう
など要求をはっきりさせないて「まあまあ」で終わっちゃうと思う。
334名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:31:59 ID:YrmKcNiW
ええ〜??よくある話だからって泣き寝入りするの??
子供がそんな酷い目に遭ってるのに??

とは言え双方からの話を聞かないとなんともいえないだろうが…
下手したらモンペとか言われそうだしね。
先日も先生がモンペを訴えるとかってニュースがあったけど。

それにしても明らかな障害児+基地外先生だな
「やめてと言うのを控えなさい」といったかと思えば
「娘さんもどうして注意しないのですか」って言ってみたり

自分だったらとりあえず録音させる
335名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:32:02 ID:x7LDessD
>>333そうですね。席を離して欲しいのですが
そうなると別の子が、その男子に嫌がらせを受けるので
言っていいものかどうか悩んでいます。

先生が注意しても聞かない子を、どうして娘が見張って
注意しなければならないのか。
そして机を蹴られても「やめて」と言ってはいけないのか
そこが私の中で納得できないところです。
そもそも、その子が机や椅子を蹴るのをやめてくれれば済む話だと思うんですけどね。

これだとまあまあで終わってしまうでしょうか?
336名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:36:54 ID:1+VLID2N
ごめん、気持ちはわかるけどいちいち長いし全レスうざいよ
もう少し話をまとめられないだろうか
337名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 21:38:00 ID:ICSwgPoa
>>334
でも録音とか低学年だし下手にばれるようなことになったら
余計状況悪化すると思うけどな
もう3学期なんだよ?
これが1学期ならわが子でも対応が違うと思うけど

録音したのを聞くと余計もやもやがつのると思う
もし、事を荒立てる気があるのなら、転校も覚悟のうえでないと
どう転がるかわからない。学校という組織は閉鎖的だからね

338名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 22:08:16 ID:EX9lk0Wo
>先生を不快にさせることで娘が邪険にされても辛いし
>別に喧嘩するつもりはないです。

明らかな理不尽に対して親が最初からイモ引いてるから、解決するものも解決しないわな
毎日、娘は無能ヘタレ両親に送りだされてミジメな思いしてるだろうなぁ
一方、親は2chで怒りをぶつけて愚痴愚痴愚痴愚痴
せいぜいの対抗手段はお得意の連絡帳とPTAの友人に愚痴るだけ
PTA会長、校長、教頭なんか所詮他人で事なかれ主義
保身目的でなければ他人事に親身に対応するはずない
誰かに自分が直接手を汚さない楽な方法を聞きたいだけだろう?
同調してもらいたいだけだろう?背中押してもらいたいだけだろう?

親が甘ったれんなよ
339名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 22:37:34 ID:bbCURDPF
>>「学校行きたくない」と泣き始めました。

ってのは、親が一緒にアタフタしちゃってるのを見せてるからじゃないのかな。
子供の前ではどーんとしていないと、子供も不安になるよ。
とりあえず、無視する方向で今週は乗り切るしかないような。
親が先頭切って先生批判すると子供も先生なんてどうでもいいと思っちゃいそう。
困った先生だと言う事は教えても良さそうだけど、
319の言うように、いい勉強に・・とならないかな。
子供は本当に辛いと思うけど。
340名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 22:59:56 ID:xhhVlwLc
たしかに、自分の子だったらどうしようってオロオロ、イライラするかもなぁ・・・

だけど、学校に通わなくちゃならないのは子ども。
少しでも楽しく学校に行けるように笑顔で送り出してあげようよ。

嫌なことや理不尽なもある、だけどそこから逃げちゃいけないってことを
学んで行って欲しいよね。子も親も。



341名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 23:01:46 ID:NjVbqWpq
行かなくてもいいんじゃないだろうか。今の状況なら。
「対応が改善されるまで、学校に行きたくないと言っています。様子を見ます」で。
保健室登校って手もあるし。
娘さんにとっては、今の教室は落ち着いて勉強できる環境じゃないよ。
長い人生の中、ちょっとくらい保健室にドロップアウトしてもたいしたことないよ。
担任のせいで不登校児を出したとなれば、校長も少しは動くと思うし
不登校を逆手にとって担任との話し合いに臨めば、こちらの言うことに聞く耳もつかもしれん。
(ちなみにPTA会長やってます)
342名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 01:03:20 ID:gemIcgUm
我が家なら、眼鏡ゆがんで帰ってきた時点でダンナ出動レベル。

343名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 02:20:27 ID:EjGXA3kR
低学年だから、事態改善に向けての不登校(短期間)なら
さほど悪影響はないと思うよ
その先生はかなりの問題教師だろうから、他にも色々顰蹙買ってると思う。
PTAのお友達を味方につけて、なるべく多くの情報を引き出した方がいい。
どんな情報でも、思わぬ時に役に立つ。

いきなり教育委員会はオススメしない。
(身内は教育委員会の関係者)
市の教育委員会の中には現役の教師が混じってたりして
学校とgdgdに馴れ合っている。
可能な限りの記録や証拠を集めて、旦那出動で。校長か教頭に
直接ご主人が話すのが効果高いと思う。
344名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 04:06:38 ID:946nbuTz
>>335
担任の先生とその事について話をしたことはないの?
低姿勢で穏やかに話せば、特に問題ないと思うけど。

面と向かって話すと担任の人となりが何となくわかると思うよ。
今の状態ってただ単に子供の話を聞いて周りの悪評聞いて
「酷い先生」ってレッテル貼ってるだけのような気がする。

まずは一旦あなた自身が接触してあなた自身から見た担任像を
明確に捉える事が必要だと思う。酷い担任だと確信してから
今後の行動を考えてもいいんじゃないだろか。

会って話した結果、理解できない先生なら私ならスルーし、
席替えのお願いはする。机を蹴られても娘はたぶん「やめて」と
言い続けて授業を妨害して迷惑をかけるだろうから席を離したほうが
良いように思うと先生の失言を逆手に取らせてもらうな。
別の子が被害を受けるんだろうけど、それはその別の子の親が
考える事だと思う。
345名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 08:16:27 ID:BEMfhW5e
隣の席の子が悪いのは明らかだとしても、お嬢さんの過剰な反応が
それをますますエスカレートさせている可能性はある。
だから、いちいち大騒ぎするな、という意味で一緒に注意されてしまった
のかもしれない。。。
鉛筆の件は、単なる とばっちりかな。

うちはまだ1年だけど、幼稚園のころから、隣の席の子が足を蹴るとか
叩いてくるとかいろいろありました。
一度年中の時にそういったことが原因で幼稚園へ行きたくないと
言い出したので、担任に相談したら、逆に担任からいやがらせの
ようなことをされたこともあります。評判の悪い先生でした。
なので、学校へ苦情をいうのは良く考えたほうがいいですよ。

小学生になっても同じようなトラブルはちょくちょくあるようで
心配していましたが、本人が大人になってそれなりに対処できる
ようになりました。もう一度言いますが1年生です。
このあたりは、我が家は就学に向けての課題でした。
娘が叩かれたとか、なんとか、いちいち連絡帳で報告しているなら
3年生なのに、過保護な親だなぁと思います。
346名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 08:41:08 ID:XwbAp577
眼鏡壊されたって報告が過保護かなぁ。何年生だろうと言うのが普通じゃない?
学校行きたくないってとこまでいってるのは深刻な事態だと思うよ。

>>344さんが言うとおり、きちんと面と向かって話をしているのかな?
連絡帳でのやりとりで済まさないで、時間を作ってもらってきちんと話を
したほうが良いと思うよ。いきなり校長とかPTAさん同席とかじゃなくて。

親側もけんか腰とか否定的な態度からは入らずに冷静にこちらが
受け止めている事実を話して、先生の考えを聞いてみたら?
ほんとに問題がある先生だったらそのときにダメだこりゃって分かるよね。
1年生が終わる時期まできて、ここで話をせずに不信感だけを募らせてしまう
のはお子さんの今後にも良くない気がする。
347345:2011/02/03(木) 08:48:26 ID:BEMfhW5e
(続きというか補足)
ちなみに現在、学童へも行っています。
その学童の3年生で暴れん坊の男の子がいて、
保護者皆が問題視しているんだけど、、、
うちも良く殴られたりしてました。

その乱暴な3年生も、話してみると結構かわいい子なんだ。
そして、いつも暴れているわけじゃなく、仲よく遊んだりして
いることもある。
学童へ迎えに行くたびに、「今日も(社会に)揉まれてました」
(つまり殴られていた)と指導員から報告をうけてました。
が、不思議と最近は(入所後半年)やられなくなったみたい。
お互いに距離感がつかめたんじゃないかな。
こんな学童だけど、本人は楽しいらしい。

殴った蹴った、噛みついた、は、年子の兄弟などではよくある話。
友達の家に遊びに行ったとき、兄弟げんかのすごさにびっくりした
ことあるもん。
なので、学童でのことは、兄弟喧嘩を経験しているようなものだ
ととらえています。
うちは一人っ子なので、兄弟喧嘩もできないから、こういった経験も
貴重かなと思います。
事実、うちの子はとっても成長したと思います。

怪我させられたとか陰湿ないじめでないなら、先生のことも含めて、
理不尽だけど社会勉強だと思えませんか?
いちいち親が出て行っていると、必要な社会性を身につけられなく
なってしまう可能性もあると思います。
348名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 09:07:26 ID:zECBenig
失礼だけど、お子さんに「学校行きたくない」って言わせてる状態を親が作ってるってのはないの?

問題児に注意したら怒られたってのと、注意しなさいって言われたのは同じ日じゃないよね?
そんなのその時の状況によって変わる事あると思うのは私だけだろうか…。
というか、こういう先生よくいると思うんだよなぁ。

全部通して読んでみたけど、全部誰かに「聞いた話」だし、不信感のかたまりになって聞いてると
すべてが「ゆるせない」という感情になってしまわない?
そういう状況で親が心配顔で「それで?それで?」と根ほり葉ほり子どもに聞くのは
あまり良くないと思うんだけど、そのへんどうなんですかね。

対応としては>>335さんに同意。
直接、低姿勢で冷静に話す事で次が見えると思う。
というか「隣の問題児」と離れればすべて解決じゃない?
先生に怒りでいっぱいなんだよね?席かえてもらえばいいだけの話ではないの?


349345:2011/02/03(木) 09:09:22 ID:BEMfhW5e
自分の文章読み返してみたら、ちょっと論点ずれてましたね。

お嬢さんの学校行きたくない理由が、隣の子のいやがらせではなく
クラス全体が荒れていること、そして、先生のヒステリーが原因である
なら、保健室登校かお休みもありかと思います。
3学期もあと少しだし。。。
親も行かせたくないと思っているわけですよね。

お休みや保健室登校が続けば、学校側もなんらかのアクションを
起こさざるをえないと思うのですがいかがでしょう。
スクールカウンセラーとか、言葉だけは聞くけど、いないのかな?

来年は良い先生にあたるといいですね。
350348:2011/02/03(木) 09:10:36 ID:zECBenig
>対応としては>>335さんに同意。
ごめん,間違ったorz>>344さんに同意です。
351名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 10:04:27 ID:Mhl/wmF/
>>348
ありそう
子どもを矢面に立たせておきながら、母親はその後ろから盾からちょこちょこ槍で突いてるイメージしかできないわ


でもよく平気でコミュ力がないとか対人スキルが低いとか、親としての資質のなさを笑い話にしてるけど
まんま子どもに悪影響を及ぼしてるのに気付いてない。そういう人は自分の小学生時代をよく思い出してみるといいよ
そもそも自分ができもしないことを子どもに求められるはずもなく、大概のいじめられてる子の元凶は親にあるもんだ
親が変わらない限り子も変わらない。この負の連鎖はなかなか断ち切れないだろうなあ
352名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 10:10:09 ID:Deu1Sm6X
>>351
>大概のいじめられてる子の元凶は親にあるもんだ

こりゃまたw

> 親が変わらない限り子も変わらない。この負の連鎖はなかなか断ち切れないだろうなあ

これにはある程度同意する。
353名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 10:52:19 ID:ICQnoQHM
>>351
>大概のいじめられてる子の元凶は親にあるもんだ

自分の子供が誰かを虐めたとしたら
「あの子は虐められてもしょうがないわね」ですますの?
みんなそれぞれ育つ環境が違う。
その中で考え方が違う・何だか態度がムカツクそんな理由で
平気で人を虐める子がいるけど
私は虐める子の親に責任があると思うけど。
354名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 10:58:46 ID:EwKV7eP5
いじめる子がおかしいのは大前提

ただ流れをみていると、処世術がうまい親の子とそうでない親の子には差はあるかなと思う
親が先生に疎まれるのも、子が友達のターゲットになりやすいのも根は似てる
昔は先生を崇めてたから先生へのクレームとか少なかったし、
不条理は不条理としてのみこんでた気がする
そののみこむ容量が親もどんどん下がってるよね、よく言われてるけど

もんぺや有力者の子は席が真ん中なのに〜の人といい
今回の人といい、なんだかなーと思う
真面目すぎるというか潔癖すぎるというか
355名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 11:24:15 ID:ICQnoQHM
虐める子がおかしいということは大前提にされてなかったでしょ。
だから反論させてもらったんだけど。

処世術がうまいとかうまくないとかそんなのどうでもいいんだよ。
色々な人がいるんだから。
席がうんぬんって話は私には論外
眼鏡のフレームを曲げられたのは問題だと思うよ。
目の近くで危ない事されたら誰だって心配になるんじゃない?

うちの娘も目の近くに箸を突きつけられて
視力が一気に下がって眼鏡かけるかもしれなくなった。
相手の親はそれを知っても何とも思ってないよ。
そんな不条理飲み込めないけど。

不条理を飲み込むとかじゃなく
親のレベルが下がってるんでしょ
虐められる方に問題があるって平気で言えるとか
発達障害に気づいてないとか気付いても何もしないとか。
356名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 11:37:21 ID:+GMc4bCk
相手親は知ってるのかな。
いじめっ子の親はぜひ一緒に悩んでほしい。
初めて聞いた!とか、知らなかった!
・・・なんてびっくりする人もいるしね。

本当に隣になった子だれにでも迷惑かけるなら
落ち着くまで少し離して一人で座らせれば良いと思う。
給食を一時期ひとりで食べている子を見かけたことある。
357名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 11:43:40 ID:Mhl/wmF/
>>353
端折ってる部分をネガティブに捉えないでね
いじめられる子も悪い!
といわれたらキーッ!って反論しちゃう気持ちは分かるけど、まぁ落ち着いて

何もいじめる側を肯定してるわけじゃない。そんな分かりきった話じゃない
加害者と被害者の関係に置き換えて、「いじめた方が悪い!」と加害者を糾弾すれば解決するか?
というと、残念ながら根本的解決にはならない。いじめられている側には何らかの原因があり、
それを取り除かない限り、コミュニティが取り変わっても延々と続くからね
小学校〜中学校〜高校〜・・・と、子どもにとっては無間地獄だよ
いじめ問題を捉えるときには、
まず、子どもの世界は不条理で、いじめの原因なんてのは理不尽なものと理解しなくてはいけない
つまることろそれは、ある集団から外れた特徴があるかどうかに過ぎないの
・デブもしくはガリ
・チビ
・ブサイク
・顔立ちが特徴的
・肌の色が違う
・頭が悪いもしくは良い
・運動オンチ
・体が汚い
・体が臭い
・口が悪い
・いじわる
・家が貧乏
・片親
・親がムカつく

例えばこれらがいじめの原因だったとしたら、元々の原因は親のせいでは?
それが生まれつきの遺伝であろうと家庭環境であろうと、不条理の世界では遠慮なくいじめるための原因になるわけ
それを取り除くか、改善するか、カバーするか、対処法を身に付けさせるか、
親が対策してあげなきゃいけないのに、いじめられている子の親ほど対策に疎いんだよ
358名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 11:51:44 ID:Deu1Sm6X
>>357
確かに肌の色や家庭環境とか、体型とか、子供はささいなことで
からかったりいじめたりするけど、それを大人のあなたが
こういうもんだよ、なんて肯定するのはどうなんだろ?
例えば、偏食が激しいとか、体が弱いとかいう理由がなくても痩せてる子は少なくないし
片親だからいじめられる、さっさと再婚しろ、とか言えないでしょ。
運動能力だって、どうしても鈍い子は何をやっても向上しにくい。

身近に愛情と手間で全ての問題は克服できます、と
鼻息荒い親がいるけど、その人の論理に似ててやだな。
359名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 11:52:13 ID:01WwNjI2
先生は「娘ちゃんの過剰反応が、余計に騒ぎを酷くする」と
責任転嫁してるわけだ。だったらそれを逆手にとって
「申し訳ありません。娘が上手く対処できずに騒ぎを大きくしてしまって。
娘も落ち込んでいますので、××君と席を離していただきたいのですが」
と低姿勢で頼む。話にもならないようなら旦那出動で、学年主任や
教頭、校長などに直接訴える。
夫が出ると学校の態度はガラリと変わるものだよ。

あと、このスレだけじゃなく、変な角度から無理やり噛みついてくる人が
最近育児板に多く出没している。ストレス解消してるんだろうけど
そういう人のことは「また狂犬出没か」とだけ思って気にしない方がいいよ。
360名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 11:57:35 ID:Mhl/wmF/
>>358
だから肯定なんかしてないの
いじめられる原因を理解しているだけ

>愛情と手間で全ての問題は克服できます
ウチのことならこんなオカルト的な方法論なんか一切取らないよ
もしその原因を直接的に取り除いたり改善したりできない場合は、
子どもに付加価値をつけるか対処法を教えてあげるといいよ
361名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 11:58:35 ID:ICQnoQHM
>>357
なんでそういう目線で見なきゃいけないんだろう。
上に中学生がいるから色々と見てきたけど
友達の子が「どんくさい」って理由で虐められて
小学校高学年学校にいけなくなった。

いじわるをして自分に返ってくるなら仕様がないだろうけど
上に掲げられた理由で虐める子供を作らない方が最優先でしょうが。
いじっ子の親の方が疎いんじゃないの?
362名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:15:14 ID:MVkxTDCU
>虐める子供を作らない方が最優先

それは無理でしょ。
我が子を意地悪にしないことはできても、意地悪な親子の感覚を変えることなんてできないよ。
そしてそういうのに限って、明るくて元気タイプだから、
ぼけっとしてると単に魅力的に見えてしまって、慣れてない人は自分から近づいてしまったりするんだよね。
職場にもママ友にもいるでしょ、いじめるのが好きな奴って。

小学生のうちに、意地悪を見抜いて、関わらないようにする・タゲられないようにする賢さを育てる方がいいよ。
世の中なんて理不尽なんだから。どこにだって嫌な奴はいるし、馬鹿な上司もいる。
嫌な奴がいるからってだけで職場を休むようなニートになってもらっちゃ困る。
363名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:23:55 ID:ZsI/GT3R
>>357
なんだろう。ものすごく感じ悪い人だねあなた
ただただ知り得た情報を羅列してるだけというか聞いてもないことを
くどくど語っているというか

今回の件はいじめとは違うんでないか?ズレてるよ論点
明らかに障害児と理不尽先生に苦しめられてるって話でしょ?
364名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:26:53 ID:93AH0JkU
Mhl/wmF/が必死すぎていじめっ子の親で現在進行形でトラぶってるのかな?とゲスパーしたくなる。
365名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:38:28 ID:Mhl/wmF/
不条理世界の事実をありのままに書いたら、あることないこと個人攻撃始められたわ
こういうネットでは攻撃性が強い親って現実ではどうなんだろ
言いたいことを言えてるのかね
366名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:57:09 ID:GU2DAAz8
元レスの相談はいじめという括りではないと思うけどね。
クラスにいる問題児とそれに対応できない教師に対してどう対応していけばいいか?
って事が聞きたいんでしょ?
まあもう答えが出てるところを何度もしつこく出てきたら、親にも問題ありじゃないのか?
って意見が出てくるのはわかるけど。
そこから無理矢理「いじめ」の問題を派生させた感じがするわ。
いじめの問題はいろんな側面があってケースバイケースだから、ここで漠然と語っても
スレが荒れるだけだと思うよ。
367名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 13:08:11 ID:N75A2CUE
親が原因って言い方はどうかと思うけど、理不尽なイジメは確実にあると思うので、
逃げ方・スルーの仕方を覚えて欲しいなとは思う。
いじめる側になって欲しくないのはもちろんとして。

359の様に、先生を持ち上げつつ上手く立ち回るのも必要だよね。
親が一緒になって感情的になってはいけないと思った。
368名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 13:22:16 ID:EUtkDcK/
>>365
そんなに言うなら、具体的な対処法の例まできちんと教えてくださいな。
随分とお詳しいから、いじめたorいじめられたのどちらかの経験がおありなのでしょう?


本人が変わることでターゲットにされなくなることがあるというのには同意だが
大勢居る中で目をつけられてしまう子は何らかの共通点を持っている、というだけで
それはいじめられる「原因」では無い。

異質なものを否定したり排除するべしと子どもに教える>>365みたいな大人が一番悪いんだと思うけど。
369名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:00:11 ID:MVkxTDCU
あれが悪いこれが悪いと言いあっても、子どもらの環境は良くならないよ…?
370名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:01:39 ID:Mhl/wmF/
>>368
あのね、言葉を言い換えようと理不尽な理由だからと納得できなかろうと「原因」は「原因」なの
「原因」という言葉を勝手に「いじめても良い理由」と捉えるのはやめてね
>異質なものを否定したり排除するべし
一言もそんなこと言ってないけど、何と戦ってるの?

そんなにいじめ問題に興味があるようなら
いじめ問題に取り組む研修会やフォーラムに出席してみたら?
それとも学校の先生達といじめ問題について話し合ってみるといいよ
保護者よりよっぽどいじめ問題の本質を捉えてるから
それに面白い対処法も聞くことが出来る

少なくとも画一的に「いじめは悪い!いじめた方に責任がある!いじめられる側には責任がない!」
とは言わないから

>ある集団から外れた特徴があるかどうかに過ぎない
いじめの原因については、識者ならこれと同じ見解を持ってるはず
371名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:12:16 ID:XYxctrsa
上で保健室登校や欠席を薦める意見が出たけれど、
そうすると休む子自身が子供達から特別な目で見られるように
なったりしない?
教室に来られないあの子に問題がある、っていうような。

子の話を聞いていると、同級生はそう捉えそうな気がする。
372名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:21:16 ID:ICQnoQHM
>>370
あなたがどれだけのことを知ってるのか
専門家の話を聞いて感銘受けてるのか知らないけど
これ以上語らないで。
私は自分の子を虐めたり人を見下したりしない子に育てようとしてる。
あなたは?完璧に育て上げた上でそういう発言してるんだよね?
373名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:26:47 ID:gemIcgUm
そもそも>>370は本当に低学年のお母さん?
374名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:30:24 ID:LONJluKd
>>361
同意。
不条理だろうがなんだろうが、イジメはダメなものはダメと教えたりイジメた方が弁解の
余地なく悪いと叩き込むのが子供への教育じゃないかと。
肯定じゃなくて理解しているからこそ理由を書いてるなんて、周りからしたら肯定と同じだ。
真の理解をしているならこんな公の場に箇条書きなんてして発表しないわよ。

>保護者よりよっぽどいじめ問題の本質を捉えてるから
それに面白い対処法も聞くことが出来る

だから何よ?な感じを漂わせていて、一般的に捉えるとどうもこうも話が通じないみたいね。
得意げになっていてかなり危ない感じw
理屈だらけでまったくズレてる頑固なコメンテーター状態。



375名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:30:35 ID:FkU/g5tV
>>370
> あのね、言葉を言い換えようと理不尽な理由だからと納得できなかろうと「原因」は「原因」なの
だからその「原因」をただ羅列しても何の意味もないんだよ。
そんなのはみんなわかっていることで。
それに対してどうしたらいいかというようなアドバイスがあるわけでもないのなら
このスレに書く意味はないと思うけど。
376名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:35:17 ID:4TDykNxS
また上から目線の持論振りかざし婆か〜。
定期的に現れるねw
377名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:40:31 ID:Mhl/wmF/
>>372
>私は自分の子を虐めたり人を見下したりしない子に育てようとしてる。
随分しつこいね〜
加害者側に立たないようするなんて当たり前
逆に被害者側に立たないようにする努力もしてるかな
また、いじめの傍観者とならないようにもしてるけど
その他、ウチの子に関しては何をどうして欲しいですか?

>>375
>そんなのはみんなわかっていることで。
一部に「原因」に関してとんちんかんな反論があったもので、問いに答えていました
上の事例についての対処法もとっくに終わってる
378名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:48:46 ID:LONJluKd
ずっと前もこの持論展開あったよね、同じ人なの?
申し訳ないけど、逝っちゃってるか自分教の宗教にハマってるみたいだから無理だと思う。
379名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:56:21 ID:Mhl/wmF/
【いじめられる原因具体例】
・デブもしくはガリ
・チビ
・ブサイク
・顔立ちが特徴的
・肌の色が違う
・頭が悪いもしくは良い
・運動オンチ
・体が汚い
・体が臭い
・口が悪い
・いじわる
・家が貧乏
・片親
・親がムカつく


えー?大人がこんなの見ていちいち感情的になるかなぁ?
それにとんちんかんな反論してる親が多いこと多いこと
何か自分に不都合な要素があるから必死になって否定してるだけじゃないの
終いにはいじめっ子親認定し出す始末だもんね。何その理不尽な攻撃は

>>374
ハッキリ言うけどさ
あなたは所詮、臭い物に蓋をしてるだけなの
薄っぺらな見方をしてるあなたは真の理解などしていないよね
一般論が語れないなら黙ってた方がいいわ
380名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:59:40 ID:Mhl/wmF/
子どもへの建前
ID:LONJluKd イジメはダメなものはダメと教えたりイジメた方が弁解の余地なく悪いと叩き込むのが子供への教育じゃないかと。

親の本音
ID:LONJluKd 逝っちゃってるか自分教の宗教にハマってるみたいだから


上っ面ばかり奇麗事か。ダメだこの人・・・
381名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:01:05 ID:HcfZh6pt
何故自分の意見に反論多いのか
はたして、とんちんかんはどちらなのか
一度客観的に見てみることが出来たら、人生もう少し楽しくなるかもしれない
382名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:03:43 ID:HcfZh6pt
…なんてな(^8^)
383名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:07:05 ID:Bd1CGvah
>上っ面ばかり奇麗事か。ダメだこの人・・・

リアルでもそんな感じなんだとしたら周りからうきまくってると思うよ。
「周りは馬鹿ばっかり」って思ってるんだろうね。

384名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:09:20 ID:Mhl/wmF/
自分にとって都合が悪いから必死に反論してるのでしょうね
「いじめられる子に原因なんてない!」ってね

それにネットいじめなんて言葉があるけど、まさに今がそうでしょう?
>ある集団から外れた特徴があるかどうかに過ぎない

ネットだからいじめている感覚、いじめている罪悪感が薄れているだけで、子どもは教室であなたたちとおなじことをしているってこと
385名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:11:13 ID:BUa7rtwk
汚くて、臭くていじわるな人と仲良くなんて、大人でも無理。
口が臭くて、脂っこくて意地悪な上司といつも近くにいて、楽しく仕事しろって言われてるようなもの。
386名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:13:24 ID:XwbAp577
不条理教の人はさ、さも自分は悟りきってるかのように書いてるけど
世の中そんなもんだってことくらい大人だったら皆分かってることだと思うよ。
別に逃げてるわけでも理解してないわけでもなく、あえて書かないだけかと。

もう上の話とは全く別次元の持論を展開してるだけだし、自分が高等な理解者で
あるような書き方は見ててこっちが恥ずかしくなるからやめてほしいな。
387名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:16:01 ID:AEyq/8Yj
303です。自分が未熟なばっかりに、皆様にアドバイス求めすぎてしまい
申し訳ありませんでした。

本日、PTAの方に話を聞いてもらった所
教頭先生も来てくださいました。問題ある子は、障害の疑いがあるため
検査など受けてみるよう、進めているそうなのですがお母様が頑なに拒否されるため
こちらからも強く言えない(名誉毀損などで訴えられる恐れがあるそうで)
もともと誰に対しても問題がある子だそうです。

今週はインフルエンザなどで、お休みの子が数名いるので
来週席替えをしてくださる事になりました。
担任とも少し話をしましたが、やはり人間的に問題ありな感じでした。
クラスに3,4人発達障害の子がいるので、いっぱいいっぱいなのは
痛いほど伝わってきたのですが、娘への発言ははやり納得できない事を伝えました。

「様子をみてあげてください」ばかりで、謝罪も何もなかったです。
次の席がえは、隣にならないよう祈るばかりです。
今回学校に報告したことで、問題が改善されるか分かりませんが
伝えることができてよかったと思っています。

みなさまの助言、指摘本当にありがたかったです。
長々とすみませんでした。
388名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:16:44 ID:Mhl/wmF/
>>386
はいはい、嫌味は聞き飽きました
だからそれは「いじめられる子に原因なんてない!」
って口汚く他人を罵ってる人に言ってくださいな
こちらは、とんちんかんな反論されてる方に当たり前のことを教えて差し上げてるだけですから
389名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:21:26 ID:EwKV7eP5
>>387
クラスに3,4人発達障害とか恐ろしいクラスだね
大変だなとしか言いようがない

お子さんにはあまり教師のマイナス面は指摘せず
楽しく学校にいける方向にむかえるように、リードしてあげれればいいね
お疲れさまでした
390名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:21:44 ID:FkU/g5tV
>>387
とりあえず少しいい方に進んだみたいでよかったね。
391名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:29:16 ID:AEyq/8Yj
以前、加配の先生を付けて欲しいという話が
保護者からも出たそうですが、ベテランのプライドが許さないのか
「必要ありません、私1人で十分です」と突っぱねたそうです。

その結果が今の状態です。
どこにいっても、嫌な人間はいるしうまくかわしていく方法を
学んでいくのが大切だと、皆様のおかげで気づかされました。
過保護すぎていました。

また何かありましたら、ここで相談させてください。
ではこれにて失礼させていただきます。ありがとうございました。
392名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:52:31 ID:ZSkK2VE8
>>388
別にあなたのいじめに関する持論に口出すつもりはないけど、

>だからそれは「いじめられる子に原因なんてない!」
>って口汚く他人を罵ってる人に言ってくださいな

「いじめられる子に原因なんてない」というのは、個人の考えに基づく主張であって
他人への罵倒ではないよ。日本語間違えないで。
「いじめられる子に原因がある」というのも、一意見・一主張であって
他人への罵倒ではないんでしょう?
393名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:59:32 ID:JLFGcLPZ
大変なクラスと担任なのは分かるけど過保護というより、
いちいちあっちにもこっちにも話の範囲を広げて細か過ぎて
疲れる人だとレスを読んで分かった。
394名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 16:51:31 ID:FkU/g5tV
>>392
もう構うのやめようよ。
395名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 16:54:06 ID:+EGN5kBp
>>389
うち2年生だけどどうやら3人はいる。
スレチかもだけど。
396名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 17:29:26 ID:Deu1Sm6X
なんだ、いつもの人か。
真面目に相手して損した。
397名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 17:34:15 ID:MVkxTDCU
>>395
うちのクラス2人。

同じクラスで1年近く過ごしてみて。
親同士話していても、1学期は戸惑いや怒りが多かった。隣の席で迷惑する、とか。
けれど今は、子どもも親も、いい感じでスルースキルが身についたと思う。
死にそうな危険があるような時は注意するけど基本、無視。実害がない時は無視。
親子共々、関わらない。

障害児だけでなく不良だとか色々、この先沢山の変な子に会うだろうけれど、うちの子は大丈夫だなあって思える。
だが反対に、この1年で彼は少しでも成長したのかな、と思うと、本当にかわいそうになる。
398名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 17:54:04 ID:JXnewZUP
そんなにいるものなのか…
娘@小1のクラスは怪しいのが1人
入学式に教室で話を聞いている間
ずっと椅子を蹴られたっけ
399368:2011/02/03(木) 18:01:07 ID:wBiq6ogA
>>370
具体的な対処法も示せないくせに、鼻息荒いねぇ。

あのね、私が言ったのはその言葉の言い換えのことなの。

>いじめ問題に取り組む研修会やフォーラム
まさにそういう場で、「いじめられる側に『原因』あり」なんて表現は避けましょう、と言ってるんだけど。
ホントにそういうところに顔だしてるのか怪しいね。
400名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 18:02:53 ID:r+FauRIo
うちの一年男子、インフルB型で昨日から明日まで欠席予定。
本人は幸い熱もすっかり下がって元気モリモリなんだけど…
私も熱咳悪寒等のフルコースorz
インフルは陰性だったから感冒薬しか出して貰ってないけど
昼飲んだ時より一度も熱上がってるよ\(^o^)/
せっかくの節分なのになぁ…ご飯作るんもしんどいっす
401名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 18:13:53 ID:01WwNjI2
>>387
よかったね、乙でした。
席が離れれば、実害は相当減ると思うよ(上の子で体験済み)。
娘さんの学校生活が安全で楽しいものになりますように。
402名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 18:19:52 ID:IstoyQ72
>400
早く良くなるといいね。

子どもの方は、土日挟んでくれてよかったね。
うちは月曜日に発症したもんで1週間まるまる休む羽目に(´・ω・`)
403名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 18:47:42 ID:r+FauRIo
>>402
ありがとね〜(つ∀`)何とか手抜きご飯終わって、
豆を撒かずに食べさせてるわw

つか一週間ずっととかどんな拷問だよ…orz
お互い、早く月曜になればいいね!
404名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 18:50:46 ID:946nbuTz
>>387
>>「様子をみてあげてください」ばかりで、謝罪も何もなかったです。

様子見した結果なのにね。何言ってるんだろうって感じだね。
お疲れ様でした。席替えがあると思うと娘さんも辛抱できると思うよ。
少しの間、スルーするスキル身につけられればいいね。

うちのクラスにも発達障害の子が1人いるけど加配がついてる。
それでも荒れるんだから、3人も居たらトンデモ状態だよ。
405名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 20:50:07 ID:FkU/g5tV
うちの娘のクラスにも明らかな男児が3人いるよ@3年生
他害傾向が強い乱暴者とずっとおしゃべりがとまらない子と
マイペースと言うと聞こえはいいけど休み時間も授業も自分の思うようにしかできない子。
3人とも他人の目からは明らかなのに
親は「うちの子ちょっと変わってるの〜」程度の認識しかないようなので
加配なんてつくはずもないから困る。
特に他害児はどこでスイッチが入るかわからなくて
授業参観の日にいきなり机を蹴り倒して暴れ出したのにはびっくりした。
担任は新卒新任の女の先生なのだけど、よくやってると思うよ。
406名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 20:56:11 ID:ZsI/GT3R
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 21人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292818039/
407名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 21:32:02 ID:8gOzhTT9
息子@1年がクラスの女子から「オリケシ」を毎日1個もらって帰ってくる。

毎日違う子みたい。「明日は○○ちゃんが持ってきてくれるんだって!」と
うれしそうに話してたけど、コレ、スゲー硬くて使いにくいよ・・・。7個もある。
408名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 21:40:56 ID:N75A2CUE
子供向けの「障害児を理解しよう」的な本を読んでみた。
本では担任の先生とクラス全員が対応策をとって、
よかったよかったとなってるけど、実際は無理だよね。
391の状況を見ると、発達障害の子の親にとっても、迷惑な先生だね。
409名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 21:45:41 ID:KvL0esfv
>>407
モテモテで結構なことだけどさ
オリケシが何か知らないけど
子供同士で勝手に物をあげたりもらったりすることに疑問を持たんの?
410名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 22:14:32 ID:4560Sxyk
>>409
オリケシって、小さい色付き消しゴムを自分で組み合わせて作るオリジナル消しゴム。
アクアビーズとか、アイロンビーズの消しゴム版。
実用性はアイロンビーズと同じくナッシングだと思うw
作りたいだけ作るけど、使えないから人にプレゼント、ってことよ。
オリケシ見れば
>子供同士で勝手に物をあげたりもらったりすることに疑問を持たんの?
というほどのモノでもない事はわかると思うよw
411名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 22:27:09 ID:KvL0esfv
ほうほう
子供同士のコミュニケーションって物の交換で成り立ってるところあるしね
子供社会での物をあげる=好意・信頼 ってことだから将来有望な息子さんってことだね
412名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 22:32:59 ID:Deu1Sm6X
好意、信頼の場合もあるし
なんでも受け取る都合のいい相手と見られている場合もある。
自分は旅行のお土産等以外は、物のやりとりはしないように言ってる。
413名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 22:50:23 ID:cJ2swYgf
>>264
うちも基本的にもののやりとりはしないようにしてる
もらったといってても、無理やりこちらから奪ったり
もしかしたら盗ったりしてるのかもしれないから。
消しゴム1個でも、見慣れないものが入ってたら、誰にどういう経緯でもらったのか聞くし
場合によっちゃ返させたりもしてる
414名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 22:50:41 ID:cJ2swYgf
アンカー間違えた
415名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 23:05:18 ID:9hxQ0aCr
オリケシって、折り紙で可愛いのを折るとか
ビーズでアクセサリ作るとかと同じものなんだよ。
その素材が消えない消しゴム。
作品をあげるのであって、「ものやりとり」とはちょっと違うよ。

男の子でそういうのを可愛いとか言ってくれる子が小学校になるとがくんと減るから
(可愛いと思っていてもかっこつけて言わない)
息子さんは貴重なんじゃないかな?w
416名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 23:10:34 ID:cJ2swYgf
こっちではオリケシ貴重がられてるよ
素材だって結構高いし、土台も結構するよね。
型紙だっているし。
アイロンビーズや折り紙と一緒ではないと思うけど
417名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 23:11:37 ID:KvL0esfv
それでもわざわざ家から持ってきてくれるってことは…!

てか、もうすぐバレンタインだけど
このイベントに関しては親が口出ししにくいw
418407:2011/02/03(木) 23:56:12 ID:8gOzhTT9
うーむ。>>410さんのような感覚でいたんだけど、違うのかな・・・。

先週、本人の誕生日だったこともあり、一人の子がオリケシをプレゼント、
それが連鎖していったみたい。モテてるとは思えないw

他にも男子からは折り鶴を貰ったりして、微笑ましく思っていたんだけど。

そうは思わない親もいるんだね。
419名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 02:23:40 ID:l+/JC6wL
>>417
幼稚園児だった去年まではかなり介入してたけど
小学生女子のバレンタイン事情がわからず
どこまで口出ししたらいいのか…
ラブな男子宅に届けに行くのかな?
こっちもドキドキするw
420名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 03:27:50 ID:1f/iM04M
突然ですが、あなたの子供が三輪車や自転車事故で「加害者」になることが裁判所で示されました。

子供が歩道で三輪車や自転車を走行中、目の前に歩いている大男が現れ、子供に気づかずに思い切り蹴り飛ばしてしまい、
蹴った脚にキズや打撲等のケガを負った場合どうなるか。

裁判所の新基準によると、100%自転車側が悪く、子供や幼児あっても関係なく100%治療費はじめ賠償責任を負うそうだ。
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/lite/archives/51532331.html
421名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 07:27:43 ID:zJyc7Qvz
>>418
オリケシと折り鶴を同等に考える?

学校でもののやりとりを放任してる担任も担任だし
毎日ものをもらってくる子供をほほえましーってみている親も親
422名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:03:03 ID:k6QgcThY
オリケシはミニサイズもあるからね〜
相手が喜ばないという点ではおかんアートみたいなのを押し付ける感じの子供バージョンなんじゃw

折り紙はいいけどオリケシはダメとか低学年の男の子は理解しにくいかもね。
423名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:07:22 ID:zJyc7Qvz
そうかな?

例えばアイロンビーズでもアクアビーズでもオリケシでもほとんど玩具だよね
それを学校にもってきて人にあげる自体おかしいし、
オリケシを文具として持ってきているなら
消しゴムをお友達にあげるのと同義だと思うけど、おかしいと思わないのかな
折り紙つくってもってくることでもおかしいと思うよ
授業に関係ないものを学校に持参しない、させない
人に無闇にものをあげたりもらったりしないのも躾でしょう
424名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:17:02 ID:Zad+mNw5
>>ID:zJyc7Qvzって
>>421では
>オリケシと折り鶴を同等に考える?

って言ってるのに

>>423では
>折り紙つくってもってくることでもおかしいと思うよ

って矛盾してない?
何か私が読み違えてる?
425名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:18:17 ID:k6QgcThY
すまん。物のやり取りは学校外が大前提。

うちの学校は、友達への手紙も禁止になってるから、オリケシやら折り紙の交換を
学校でする事は当然ないものとして書いてしまったわ。
426名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:19:18 ID:k6QgcThY
>>425>>432にですわ
427名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:19:26 ID:kqOPKsdl
折り紙くらいいいと思うけど…
428名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:21:37 ID:q7dY0LGT
学校で使わないものを持っていくのは駄目だよね。
407さんのところはもらう立場だから仕方ない部分もあるけど。
そのうち禁止にされちゃうんじゃないかなー?と思う。
429名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:24:41 ID:IEsGNMl+
男子しかいないので、「オリケシ」がなんなのか知らなかった。
ファンシーなイマドキおもちゃに縁遠いからな…ライダー系には目が利くんだがw
同じように価値?が分かってない男子およびお母さんはいるかも。

文具に見えるけどおもちゃの領域なのね。
むかーし流行ったリリアンやらチェーリングのようなものかな
430名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:40:03 ID:oKycByOe
バレンタイン…なくなればいいのに
手作りチョコとかクッキーとか気持ち悪いからマジ辞めて欲しい
市販チョコもいらない
お返しすんの面倒なんだよ
431名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:43:35 ID:aWHjGP7m
紙みたいなものならOKで文房具はダメとか
どこで線引きするかはそれぞれの主観だから見解が異なるけど
こどもはそれを理解することが難しいだろうな
物のやりとりを一切禁止にすることは簡単だけど、こどもから何か大事なものを奪ってる気がする
大事なことは「感謝」でしょ
もらった親の対応で感じ方がだいぶ違う

×いえ、いただいても困りますから、お返しします
○ありがとう言えた?大切にしようね

大人社会と同じで、贈り物には善意が込められているのだから
何でもかんでも返すのが正しいとは思わない
432名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:59:17 ID:aTuU2qg7
贈り物とか善意とかいう話ではないと思う。

学校に、学業と関係のないものを持って来るな
物品のやり取りはトラブルの元

これは学校に行ってる以上常識じゃない?
勉強しに行ってるわけだからさ。大人社会とは違う世界。
贈り物や、善意のやり取り楽しみたかったら、
一旦家に帰ってランドセル置いて宿題してから、
友達同士でやったほうがいい。
433名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:10:42 ID:Ny9uUHkH
>>430
本当にそう思う。
申し訳ないけど、手作りは絶対にいらない。
食べないで捨ててる。
434名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:13:01 ID:zJyc7Qvz
>>424
折り紙の話は>>418がだした話だからね
>>418のオリケシ=折り鶴という感覚でどっちも問題ないという考えにたいして、
オリケシと折り鶴を同等に考えるのはそもそもおかしいと指摘したまで

ただ、本音としては、学業に関係ないものを学校に持ち込むこと
学校内で交換やあげたりもらったりを繰り返すことは、
トラブルの元でもあるし不適切だと思うから、折り紙だとしても、不用品とは思うという意味
435名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:13:52 ID:aWHjGP7m
>>430>>433
うわあ…
436名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:13:57 ID:boqmVb7D
>>432
うちも学校に関係ないものはNGなのに、持ってくる子がいるんだよね。
親があまり気にかけてないんだろうな。
437名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:14:37 ID:kqOPKsdl
でもそうきっちり行かないのが低学年かも。個人個人の親が注意する前に、先生が学活でお話すればやめると思うし。うちもシールをもらって来た時、なんか凄く嬉しそうだった。
438名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:15:35 ID:3+Wlo/uI
みんなチョコもらうのね裏山。
幼稚園に入るころ、息子タンがチョコとかもらったらどうしよう!
お返しはデパートで買おうかしらドキドキとか思ってたなぁトオイメ
…まだその買い物したことないよ小1ダンスィ母。
439名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:15:51 ID:Kf+GnTW/
流れを読まずにごめんなさい。
お子さんのアウターは毎年買い換えますか?
うちは毎年買ってるのですが「面倒だよね〜」とママ友さんに
話したら「うちは大きめ買って2シーズン着せてるよ」と言われて。
子供3人いてそれぞれに買うのは大変なのでどうしようかな〜と思ってます。
(下の子がお下がりを嫌がるので上の子のはいとこにあげてます)
今127cmで130を着てるのですが次に買うのが140じゃなくて
150だとさすがにでかすぎる気がするし・・来年も130着れるもんかな〜?
なんかどうでもいい話でごめんなさい。子供服スレ探したけど手作りのしかなくて。
落ちちゃったのかな
440名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:16:52 ID:q7dY0LGT
>>431
やるならせめて放課後だね。
低学年のうちはある程度は親の管理が必要だと思う。
ちょうだいと言って無理矢理とるとか、騙して交換するとか。
こっそり盗んだものを「もらった」と親に嘘を言ったり、物を上げることで気をひいたり逆に排除したり。
そういうトラブルが実際あるからね。

さて、バレンタインネタで荒れる時期がやってきたねw
441名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:17:26 ID:AY5JamM9
学校に勉強に関係のない物をもってきて
トラブルになることあるよね。
誰々がとった〜〜〜とかね。
自分にも頂戴よとかね。

うちも先日クラスの男の子が分解消しゴム取られたと泣いて騒いで
給食食べなかったらしい。
よく探したら足下に落ちてたらしいけどね。
うちの子がその子と同じ班で給食当番だったのに泣いていて
手伝わなくてむかついたと言って帰ってきたw


442名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:21:22 ID:vCcan2L3
そう思ってもそうしていても「捨ててる」「迷惑」はないでしょw
まあ子供の手作りは我が子とお友達が作った簡単なお菓子でさえも、口にするのは勇気がいるけどね。

ただ子供のコミュニケーションや気持ちを貰えばいいんじゃないの?
女の子はあげたい子がいる、男の子も本気で嫌な気分はしないでしょうし。
本気で「嫌、要らない」って子には「じゃあやめておこうよ」って言った事はあるけど。
お返しも普通のスーパーのお菓子を100均なんかの袋に入れてお返しすれば気持ちが嬉しいんだから
443名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:28:00 ID:AY5JamM9
そっか430とか433みたいな人もいるのか

今娘がチョコあげようとしてるんだけど
相手のママがそんな考えだったらどうしようw
まぁ手作りはさせないけどね。
444名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:32:33 ID:3sExMZ8T
>>439
ジャストサイズを買って着せてる。
アウターがブカブカだとみっともないと思うし
転んだりした時に危なくない?
445名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:35:28 ID:Jna8vOzj
オリケシはものはアイロンビーズ的なおもちゃなんだけど、消しゴムという特性上から文具とも言えるからやっかいだよね。
昔で言うなら香り付きの鉛筆とか消しゴムの手作りバージョンみたいな感じ?

バレンタイン、面倒だわ。
娘は好きな子はいないんだけど、最近は友チョコってのがあるからなー。
私も手作り物は苦手なんだけど、友チョコに関しては向こうも手作りのお菓子を作ってきて交換するっていう事になってるから目をつぶってる。
一方的にあげるなら市販品にしたい。
446名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:38:56 ID:oKycByOe
手作りしてくれる気持ちはありがたいと思うよ
けど本心。気持ち悪い。

自分が小学生時代に、おまじないが流行っていて
自分の髪の毛やら爪やらをチョコに混ぜると両思いになれるみたいな
黒魔術じゃねーかなことをやっていた女子がいたんだよ

それ以来ダメだ。手作り物は捨てる。
だがもらった以上お返しはせねばならない
その辺が面倒なので辞めて欲しいのだ
447名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:47:38 ID:tn3Qnsfm
昨日なぜか息子がチョコを貰ってきた。
学校では受け渡しができないことになってるので、その子は14日までに
放課後に遭ったら渡せるように、バッグに幾つか持ってたらしい。
が、そのチョコ、フツーの森永の板チョコ、リボンラッピング類なし。
フツーのチョコだぜコレ!とかいいつつバリバリ食べてる息子の姿みてる
と幸せ、ここ数年で、昨日のが一番自然で嬉しかったなぁ。
子も「お返しは消えちゃうキャンディーでいっか」とか言ってるし。気が楽。

親が関与してる(手作りとか、一緒に選んだっぽい)ラッピングチョコが一番
つらいわ。
448名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:50:33 ID:aWHjGP7m
>>446
そんな個人的な経験側は一般のこどもにとってどうでもいい話
どちらかというとあなたと関わらなきゃ誰も傷付かず平和的に済む話だよね
449名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:52:08 ID:AY5JamM9
めちゃもて委員長とかで
手作りを見ちゃって騒いでいてたけど
何かあったら嫌だから辞めさせた。

毎日好きな子の話しかしないし
その男の子と両思いだと思いこんでいるから
質が悪い。。。
450名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:57:10 ID:oKycByOe
aWHjGP7m
またお前か。文章に特徴がありすぎる
451名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:00:06 ID:zJyc7Qvz
ID:aWHjGP7mの価値観も確かにおかしい
黒魔術は突飛だけど、インフルエンザとかの流行る時期に
衛生に万全をきせるとも超美味しいとも思えない子供の手作りは
微妙とうけとる親がいるのもわかる
452名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:01:02 ID:ylsuZmoH
>>439
買い換えてる。
大きめだと、子供が着たがらない。
453名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:02:19 ID:KWqPsoNh
>>439
サイズごとに買ってるな。
その子の成長具合によって、2シーズン着れるかどうか
わからないけど、さすがに130ぐらいからは
もう1サイズ上ってだいぶ大きくない?
今のセールで次のサイズ買っておいたら安いよ。

チョコは手作りが気持ち悪いと言う気持ちもわかるけど
作って、あげたい!という気持ちもわかる。
全部ひっくるめて子供の頃の思い出になるだろうし
そう殺伐としなくても・・・。
454名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:03:11 ID:lRciQvFk
>>439
うちも3人だけどジャストサイズを着せてるよ。
下の子は上の子と体型が違うから合わない場合には新しく買ってる。

首周りがぶかぶかとか袖が長くてだらんとしてるとか
みっともないので、高いものは買えないけど体に合ったものを
選んでる。
455名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:08:17 ID:Im1y/uDF
いまや、男子にあげるより女子同士の友チョコが主流だからねぇ。
手作り来たらどうしようキモチワルイとか心配しなくても
そんなにもらえなかったりしてw

456名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:13:50 ID:aWHjGP7m
気持ち悪い
平気で捨てる
面倒くさい


>>451
全く好感が持てないし
付き合いたいと思う親がいるとも思えないって言ってるの
457名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:16:26 ID:q7dY0LGT
>>439
セールで来年着る用に買う時はワンサイズ上を買う事が多い。
そのシーズンに着るために買う時はジャストサイズを買う。
2着は着回しできるようにしたいので、1着も買わない年もあったし2着買う年もあったかな。
458名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:16:36 ID:Zad+mNw5
>>446
参考まで聞くけど
手作りもらってきて、子供になんて言って捨てさせてるの?
「有難いけど何入れられてるかわからないからね、捨てなさい」とか?
そして感想聞かれたら「おいしかったよって言うんだよ」って言ってるの?
459名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:24:45 ID:sw+e0PgG
>>458
子供の頃、親から「縁日で売ってる食べ物は不衛生だから食べちゃダメ!」って言われてたの思い出した。
大人になったら親の気持ちもわからなくないけど、子供の時は食べてる友達が羨ましかったなあ。
460名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:39:59 ID:WP2tT0cG
私が知る限りオリケシはコレクションみたいに大事にしてる子がほとんどだけどなぁ。
消えないけど、消しゴムとして持ってきてる子もいたよ。
461名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:49:21 ID:8Iu4Nfg8
去年息子が貰ったチョコ、髪の毛が入ってたなあ
もしかしておまじないだったんだろうか・・・
「おえっ、髪の毛入ってる!」って吐きだしてたし、逆効果だと思うけど
誰がこういう変なマジナイ考えるんだろうね。
私が子供の頃は「好きな香水を1滴チョコに混ぜると両思いになる」
と言われていた。やった友だちがいたけど、相手の男の子は特に
具合が悪くなったようすもなくてよかったが、両思いにもならなかった。
462名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:58:31 ID:Yud3AA3K
>「おえっ、髪の毛入ってる!」
ホントに?
そんなの貰ったら通報レベルなんだけど…
463名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:00:02 ID:lmp7b9zF
というか、小学校低学年なんて一人でお菓子なんか作れないよね?
となると、親が手伝ってる=結局その子の親との関係だと思うなー
小さい頃から親子で仲のいい家の女の子が作ってくれたものなら、
親の価値観も分かってる=手はちゃんと洗わせるし変なものの混入もないと信じられるから
446も食べられる・食べさせてもいいと思うのかもしれないし。
それでも手作りってだけで駄目なら単に潔癖症なだけなのでバレンタイン云々関係ないw
464名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:00:31 ID:Yv7X9xHV
ぜひ通報してみて欲しいw
465名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:02:34 ID:TVuk1Vvy
3年生なら、一人で作れる子も少なくない。
自分が小学校の頃は、男子と一言話しただけで
カップルだのキスだのからかわれるし
男子なんてケンカになるだけだから近寄らなかったのに
時代は変わった。
466名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:35:34 ID:Svedvwnm
手作りチョコは、相手の親からしたら既製品じゃないし親がちゃんと衛生面で
指導をしてるか分からないから嫌かなと思うのはあるよ。
でもそこはごまかしようで「もったいないからちょっと飾ろうよ」等
食べさせない方向にするとか知恵を出すとか。
あからさまに子供の前でも「迷惑」「気持ち悪いから食べないように」なんて事ないよねw

逆に男の子のお母さんがお返しにとクッキーを焼いてくれて、それは美味しく頂きました。
子供が気にしないなら、あんまり神経質にならないほうがいいかもよ。
467名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:38:12 ID:aWHjGP7m
その・・・言いにくいけど、
自己保身のためなら相手を傷つけることを厭わないような人間は、
とっくに周囲から敬遠されてるからさ…
468名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:45:35 ID:+y48d37n
>>462
どこに通報するんだ?
普通、通報って単語使うところはk察だが、バレンタインにチョコ貰ったんだけど髪の毛が入ってたんです〜。相手を逮捕してくださ〜い、ってか?
なかなかの荒くれ者だな。
是非とも実行してくれ♪
はあと
469名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:50:23 ID:TVuk1Vvy
保健所とか?
学校にだって通報する人はいるでしょうよ。
子供がもらったチョコに髪の毛が入ってました。
不衛生だし、そもそも小学生の男女交際はどうしたこうした でバレンタインは禁止してください。

近所に神経質な人がいるらしく、子供が手をつないで登下校してるからやめさせろ
子供がバス停で話しながらバス待ちしてるのを見た。黙って待たせろ
子供が傘を差して歩くのが通行の邪魔だ。全員レインコートにしろ
とやたらに通報してくる人がいて困ると、教頭先生がこぼしてた。
470名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:57:32 ID:AY5JamM9
そういえば
運動会の練習をしている頃
近所の人が「うるさいから練習するな」って言ってきたらしいw

学校も大変だよね
471名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:57:59 ID:Ny9uUHkH
>>458
446ではないですが、子供自身が食べない。
でも、「美味しかったよ。ありがとう」と言いなさいと言ってる。
お母さんと一緒に作ったであろうな〜と思える美味しそうなものは、私が味見したりする。

どんなに差のついたチョコでも、お返しを平等にしないと大変な事になるから面倒くさい。
息子は、好きでもない(むしろ嫌い)な子から貰ってもお返ししなくちゃいけないのが嫌みたい。
最低な事言ってると自覚しています。
472名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 12:01:24 ID:Ny9uUHkH
あ、どうやって捨てているのか?というと、たくさん頂いて箱に入れているので
市販のチョコから食べて行くうちに手作りの存在は忘れられていき、そして知らない間にゴミ箱へ・・・。
あ〜本当に最低だね。ごめんなさい。
473名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 12:08:41 ID:boqmVb7D
うちは小1女子なんだけど、先週あたりから「チョコ頂戴!」って言ってくる男子がいるらしい。
うちの子だけじゃなく、他の子にも言っている様子。
娘は「好きじゃないからあげない」と言っていた。
474名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 12:21:22 ID:RTNL6s2Z
そんなに貰うんだ。すごいな。
でもお返しってしなくちゃいけないのかな。
自分が子供の頃は、好きだからあげる、好きじゃなきゃあげない。
高学年なら自分たちの意思でできるだろうけど、低学年って大変だよね。

最低なのかもしれないけど、471の気持ちもわかる。
子供には感謝の気持ちを教えたいけど、
いらない物はいらないしなーと大人の目で考える。
うちは娘だからもらう事はないけど、あげるって時は市販品を勧めよう。
475名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 12:43:22 ID:oFcVNPnq
いっそのこと、子どもに

手作りチョコは何が入ってるか分からなくて気持ちが悪いので要りません。
貰ったものは捨ててます。

とはっきり言わせたら?
そうすればチョコも来なくなるし、お返しのことを考えて気が重くなることもない。
そういうのをくれようとするウザイ女子も近づいてこなくなるだろうから、スッキリサッパリすると思う。
476名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 12:47:42 ID:Svedvwnm
>>471
「差のついたもの」ってヒドイわあ。
高級チョコとかお母様が手伝った風の綺麗なチョコならお返しもしたくなるけど
みたいな?
そんな事いちいち思われたら女児達可哀相〜。
汚そうな手作りは食べないで最終的に「捨てる」行為は陰では仕方ないけどね。

もう少し大きくなると、本命の女の子に手作りを貰ってその子の為に
お返しをこっそり買いに行くようになるから、
お母さんが「迷惑ね、気持ち悪い」なんてなるのも今のうちだろうけど。
なるべく市販品を差をつけないように平等にしないとだね。
怖いわ。
477名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:01:36 ID:Im1y/uDF
>>471
生活科の実習で作って食べるものと衛生面では大差ないと思うけど、そっちはどう?

お返しが嫌で面倒ならやらなきゃいいだけ。
そんなの根に持って覚えてるのも春休みまでだよ。
友チョコだってお返ししない子いたけど、無問題だったよ。
478名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:05:02 ID:Ny9uUHkH
>>476
ひどいかな〜?
小さい袋に1,2個の小さないかにも義理チョコみたいなものと、お店で買いましたみたいな
ものを頂いたとき、お返しに差をつけるとうちの近所の女子のネットワークはすごいから大変な事になるよ。
親同士がいつでも話せる仲なら言い訳もできるけど、「私はこれもらった!」「私貰ってない!」と勢い良く言われたら
息子は「頂いたものによってお返しを変えています」なんて言えるわけないし、黙っちゃうよ。
かといって、義理チョコレベルのお返しで統一すると、きちんとくれた子には申し訳ないし・・・
などと考えるのが非常に面倒くさい!
平均300円〜500円レベルで返したとしても、1万円近くの出費になるから困るよホント。
479名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:07:13 ID:aWHjGP7m
本当に何様なんだろ
対人スキルが低いとこうも心が歪むものかね
こどもが一生懸命作ったものを汚いだの気持ち悪いだの捨てるだの面倒だの
何よりも先に衛生面を重視するとか相手に失礼にも程があるわ
480名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:07:29 ID:Ny9uUHkH
>>477
衛生面どうのこうのじゃなくて、いかにも美味しくなさそう・・・って感じで食べられない。(ごめんなさい。)
お返しが面倒ならやらなきゃいいだけ・・・で済む環境ならいいんですが近所の女子怖いんだよ、本当に。
春休みまで怖い思いするの嫌だよ。
自宅に突撃してくるもん。
481名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:08:13 ID:AY5JamM9
昨日と同じ人がスレの雰囲気悪くしてるのかな?w
482名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:08:51 ID:66zY0Mry
いやーでも低学年の作ったトリュフとか恐ろしいものを感じるよ?正直。
こねこねこねこねしたんだろうなーというかんじ。

483461:2011/02/04(金) 13:09:42 ID:8Iu4Nfg8
貰ったチョコに髪の毛入ってたと書いた者だけど、多分
わざとじゃないだろうから「ありがとう」と普通にホワイトデーに
お返しさせたよ。
まあ、「おまじないでわざと入れた」となれば、こっちの心象も変わるけど
お母さんが手伝ったっぽいキレイな出来栄えだったので、多分事故だと思う。

ただ、それ以来息子はチョコレートを食べなくなった。
なんかトラウマになったらしい。
虫歯の心配はちょっと減ったけどね。
484名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:10:16 ID:Ny9uUHkH
>>479
じゃ、食べる?あなたなら全部食べる?
そりゃ、リアルではこんなこと言えないけどさ。
自分の子には、「これ気持ち悪いよね」なんて言わないよ。
「作ってくれたんだね、嬉しいね」と言って箱に入れてるよ。
485名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:10:46 ID:U9iX1YQY
髪の毛の1本や2本入ってても、指紋ベットリついてても
チョコもらってきてくれた方が嬉しいと思う男児母は私くらいかなw 
今まで1個ももらった事息子哀れorz
私は当日、いつ玄関のチャイムがなるかと毎年wktkしてるんだけど…

>>478
おかえしに1万円とかマジですか…

486名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:11:40 ID:vCcan2L3
>>481
絶対に曲げないで次々にもっともらしい理由をこねて反感買うのw
そんな香ばしい文面だよね。
487名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:12:09 ID:UR2ROIDv
そっか・・・手作りチョコは嫌なのか・・・
一応衛生上簡単な溶かして型に入れるだけの
キットを買ったのだけど、
作る時もマスク着用で・・と
思ってたけど、
もらった側は作る過程もわからないもんね。
とりあえず手作りチョコは夫用だな。
488名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:14:00 ID:sw+e0PgG
>>485
お返しに1万って凄いよね。
しかも単価が300〜500円なんでしょ?

今まで一度ももらった事ないうちの息子涙目w
489名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:16:41 ID:RTNL6s2Z
女児達可哀そうーって言っても、勝手にあげてるんだし可哀そうも何もないと思うけど。
478の状況なら差も付くだろ。
突撃する女子とか怖いな。
490名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:21:28 ID:jLy7xCpF
>>477
同意。
なんで嫌いな子にもお返ししなきゃならないの?
嫌いなんだから関わりたくもないだろうし、
嫌われてるほうもお返し来なかったら気付けるし、
それが本人同士の関係なんだからいいじゃん。

なんか親が介入しすぎって思う。
491名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:21:45 ID:vCcan2L3
でもたまにいるんだよ、こっちは子供同士のやり取りを重視して相手が負担にならない普通のバレンタイン仕様の
チョコを渡してるのに、見合わないパティシエ店のお返しをくれちゃう人。
お返しに1万って勝手に見え張って高額にしてるんじゃないのw
「心」や「子供の世界」じゃなくて「物」「目に見える価値」しか頭にないんだねきっと。
それに差をつけなくても皆に同程度の金額の物で何でダメ?
大人目線で差を付けたらそりゃ「あれなんで自分はこれ?」って話になって当然じゃないのかなw
その文句をまた大人目線でとらえて「女児の攻撃半端ない」とか何処か変。
492名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:22:58 ID:aWHjGP7m
>>484
具体的に何を指してるのか知らないけど
こどもが作ったものをゴミのように言わないでくれないかな
それにあなたならというか、こどもがもらってこども食べるもんでしょそれは
食べないようなら誰かしらが食べるよ
493名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:24:36 ID:Ny9uUHkH
>>491
ちゃんと読んでくれてますか?
大人目線で差なんてつけてないよ、差をつけないから1万近くかかるんだよ。
494名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:26:31 ID:Im1y/uDF
>>491
よく言った!
セレブ気取りの一人っ子男児親って
本当に話通じない時があるわ。
495名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:26:48 ID:8Iu4Nfg8
近所に20個以上チョコもらった男子がいたけど、よく聞いたら
「友チョコ」だって。女子と同様にバレンタインに参加して、
その男子もチョコ交換に参加してるんだよね。
まあそれは例外としても、女子同士の友チョコ交換って恋愛感情で貰う
男子よりも大変そうな気がする。
バレンタインは女の子が一方的に男の子を選別できるwktkな日だった筈なのに
女の子同士で「この子は友達、こっちは友だちじゃない」などと
選別し合うわけでしょ・・・友チョコ貰えない女の子は傷つくのでは。
496名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:27:44 ID:Ny9uUHkH
>>494
私、セレブ気取り?
300円〜500円くらいのお返しでセレブ気取り?
こりゃ困ったな〜。
497名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:28:47 ID:aWHjGP7m
鬱陶しいな
1万が高いと思うならお返ししなきゃいいでしょうが
相手もそれで陰口叩かれてると知れば全然嬉しくないからさ
498名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:29:30 ID:LI8OXHiW
ID:aWHjGP7mはなんでそんなに鼻息荒いんだろう。

捨てると言ってるID:Ny9uUHkHだって、鼻つまんで子供の目の前でゴミ箱にぽいってんじゃないんだからさ。
一応子供の前では綺麗事でも建前を通してるようだし、いいじゃないの。
そりゃ素人の他人、しかもお家やキッチンの綺麗さも、衛生観念もわかんない相手の作ったものなんか
食べたくない人がいたってしょうがないじゃん。べちゃくちゃつば飛ばしてお喋りしながら作ってるかもしれないし
泥団子よろしく手で捏ね回してるかもしれないし。
自分たちは相手の気持ちに配慮して感謝しながら食べりゃいい。
ただ食べたくない人のことまで頑なに否定しなくたっていいでしょ。

自分が世界の標準とでも思ってるのか?
自分と違う感性を否定ばっかりしてると、子育てでも視野狭窄に陥りますよw
499名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:31:01 ID:vCcan2L3
>>493
あなたの文章はとっても理屈っぽくて分かりにくい。
悪いけど、モラハラ質の人とお話してるみたいで違和感を覚えるんだよ。
500円としても1万かかるってことは20個は確実に貰った計算ね。
「こんなに好かれてあり難い」って親なら思わないの?
質の悪い物はイラネーって考え、息子さんにそれが映らない様に教育なさって。





500名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:31:17 ID:Im1y/uDF
>>496
「お返しに一万もかかっちゃってぇ〜迷惑よねぇ」ってところがねw

>>495
友達同士でやるんだから、「もらえない」のが嫌なら「交換しよう」って
持ちかければいいだけでは?
黙ってて勝手に傷つかれても…と思うわ。
501名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:31:27 ID:T2ngYFrg
昨日からなんか怖い人がいる
502名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:33:32 ID:8Iu4Nfg8
普通に考えても、時期的にノロが流行ってたりするし
食べたくない人がいるのは容認してほしい。
それより>>487の「夫に手作りチョコ」に驚いたわ
旦那さん幸せ者だね。
503名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:33:43 ID:xH3VTIK0
どう見てももらえる宛のない(そして今までもらったことのない)息子の母である私は、この季節だけはある意味勝ち組w。
悩むことも出費もナイナイw
504名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:34:22 ID:gZJzqHeS
うちの子も社交的で今までは沢山貰ってきてた。
幼稚園はママ同士の横のつながりがあるから、どこの誰がどんな場所で作ったチョコかわかってる。
どんな風に作ったのよ〜なんて話も聞くし、何の不安もなかった、美味しく頂いたよ。

けどもう小学校。これから先は事情が違うよ。親同士の繋がりがない人からも貰ってくるかもしれない。
どこの親子が、どんな家で作ったチョコか、食べ物に対してどんな感覚を持っているのかもわからない。
その親子がうちの子に本当に好意を抱いているのか?もわからないんだよ。
今までみたいにホイホイと食べる気にはならないな。

バレンタインのチョコは気持ちが沢山こもっているから、自分が好きな子からだけいただきなさい。
大勢から貰ってきてはいけません。
って形にシフトしていこうと考えてるよ。
好きな子が作ったチョコだったら、指紋がベタベタついてようが得体の知れない固まりになっていようがw、
逆に、食え。
喜んで食え。そして喜びの舞をおどれ。それが愛情ってもんだと教えていきたい。
505名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:35:17 ID:8Iu4Nfg8
>>501
結構前からいるよ
506名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:36:50 ID:Ny9uUHkH
>>499
その気持ちはありがたいです。
でも、お返しのことを考えると非常に面倒くさいです。
質の良い悪いに関係なく、親としてはいらないのです。
子供が自分で判断し、自分でお返しを用意できるようになるまではいらないです。
507名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:37:57 ID:jLy7xCpF
だがちょっと冷静になってほしい。
もらったのはお母さん方じゃなく

息 子 た ち だ か ら。

母親にとっては見たこともない知らない親子でも、
息子にとってはそうじゃないから。

食べるか食べないかも、
貰うか貰わないかも、
お返しするかしないかも、
本人たちの問題じゃないか。
508名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:38:49 ID:xH3VTIK0
どう見てももらう宛のない(そして今までももらったこともない)息子を持つ母の私は、
この季節だけは、ある意味勝ち組w。
悩むこともお返しの出費もカンケーないw。
509名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:40:01 ID:xH3VTIK0
ごめん、なぜか2回もしょーもないことをupさせてしまった。
チョコにまみれてきます。
510名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:40:03 ID:iK34FdqS
あげる立場であった人達なのに、
イザもらう立場になると
お返しが大変だからよこすなよ、
手作りは不衛生とか。
よくも豹変するなと思うけど、
これが現実ね。
511名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:41:17 ID:gZJzqHeS
>>507
低学年の子に何を言ってるんだい。

本人がもう少し大きくなって食べ物に対して正しい判断ができるようになるためにも
今からきちっと教育していかなきゃいけない。
って段階でしょ。
512名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:41:44 ID:AY5JamM9
>>501
なんかね2人タック組んでる人がいるみたいなのw
513名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:41:50 ID:aWHjGP7m
>>506
そうですか
それでは1万円を後生大事にお持ちください
514名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:43:56 ID:LI8OXHiW
>>512
それをいうなら「タッグ」でしょw
515名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:44:11 ID:8Iu4Nfg8
>>512
そうなんだ。もしかして、ケータイとパソコンから同一人物が
書いてる可能性もあるかもね。
頻繁にタッグ組んでる状態なら、だけど。
516名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:44:50 ID:Zad+mNw5
>>471
子供自身が食べないのか。
「手作り物=汚い物です」ってやっぱり教え込んでこないと無理だよね。
うちの子なら喜んで食べちゃうなー。
今年はたくさんもらってしまう確率高そうだし、本人喜んでるとこ止められないし。
子供喜んでるけど、親は気持ち悪いって人どうやって捨ててるんだろう。
私が質問した>>446はもうこないのか。
517名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:45:20 ID:CMsHmGJY
>>504
>好きな子が作ったチョコだったら、指紋がベタベタついてようが得体の知れない固まりになっていようがw、
>逆に、食え。
>喜んで食え。そして喜びの舞をおどれ。それが愛情ってもんだと教えていきたい。
ええ母ちゃんだ。

まだまだバレンタインなんて関係ないと思ってた小1女子母はここ読んで荒波に浚われた気分だ。
親よりもっとおっとりした子は児童館のお料理教室でチョコレートを作るのを楽しみにしてる。
「おとーさんにあげるの」だそうだ。
518名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:45:27 ID:AY5JamM9
>>510
www

まぁ手作りは相手のお腹でも壊したりしたりするといけないから
買った物をあげるけどね^^
519名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:48:02 ID:jLy7xCpF
>>510
まああれだわな。

姑で苦労した嫁が、
嫁をいじめる姑になる原理だわなw
520名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:48:39 ID:RTNL6s2Z
息子が貰ったものだからと放っておくと、「A君お返しくれなかった!」と
イジメのようにグチグチ言う女の子もいるんだろうと想像が付く。
自宅まで押しかけるって、迷惑考えてない子もいるんだし。

504の様にするといいね。
女児親も、お返しがないのは好かれていない証拠だ諦めろ!
ちょっとした「好き」でいくつも配るな!と教えないと。
521名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:48:54 ID:vCcan2L3
>>507
同意、それに尽きる。
自分を含めその意味合いを何人もの人が言っているのに、親目線なんだよねー。
男児親も女児親も正直面倒な部分もあるでしょう。
都合が悪いところだけ「子供のやりとりなんだから、貰ったら全員にお返しっておかしい」って
言っても、親の監督下がまだ大きいんだからその部分が親だけ関わればいいんじゃないの?
高学年になれば、嫌いな女子には「貰えない」って言うかもしれないし貰ってもお返しは
遠慮するかもしれないんだし。
一連の流れを見ると女児に恨みでもあんのかなw

522名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:51:48 ID:CAZsOzPE
「手作り」は、できれば私も避けた方がいいと思う。
やっぱりちょっと色々気持ちが悪い・・・って言うのがあるんだよね。
去年、子は5つもらったが、その内2つが手作りチョコ。
そのうち1つには、そのお宅で飼っている犬の毛がついていた。
もう1つは、毛こそ入っていなかったが、そのお宅で飼っているネコは
自由に家と外を行き来しているのを知っている。
市販の3つ子がゆっくり食べているうちに、申し訳ないけれども
手作りの方は処分させてもらった。
口に入るものは、家族か、ものすごく親しい間柄に留めておく方が無難だと思う。
523名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:53:34 ID:8Iu4Nfg8
食べるのも怖いけど、捨てるのも申し訳ない・・・
去年貰った手作りチョコが2個、未だに冷凍庫で凍っている。
最初に食べたチョコに髪の毛入ってたから怖くて食べられなくなったけど
捨てるのも抵抗あるんだよね、やっぱり。
お母さんと一生懸命作ったんだろうな〜とか色々考えてしまう
524名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:53:35 ID:QU8P3Urk
そういえば去年、土曜のお昼に息子の友達(男子)が友チョコ持って来たな〜。
市販のチョコを溶かして、固めてデコっただけなんですけど〜ってママさん
言ってたけど、息子は大喜び!
お返しは、お手製クッキー焼いたんですけど息子に、手はちゃんと洗う。三角巾する。
おしゃべりしない。と教えました。
(一応、食品工場勤務・品質管理だったもので)
息子は次々に、ボクが作ったのあの子にも、あの子にもあげたい(全員男子)
と言い人数が多くなったけど、今思えば食べない人も、いたろうなあ。
525名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:54:28 ID:Ny9uUHkH
一生懸命手作りしてくれたチョコを捨てるのは私だって嫌ですよ!
食べたいって言ったら「どうぞお食べなさい」だよ。
でも実際に食べないから、困ってるんじゃないか。
だからいらないって言ってるんです。
526名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:55:28 ID:/bdEzbbM
手作りは喜ぶ人とそうでない人の差が大きいからね
でもそれぞれの反応を強制することはできないから、難しいよねえ…
527名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:56:44 ID:aWHjGP7m
テキトーな異物混入エピソードが次々と

なるほどようやく分かった
息子に近寄る女児を敵視してるのか
こどもに物心付いてきたら信頼関係崩壊確定だね
禁止親の哀れな末路だよ
528名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:57:19 ID:/bdEzbbM
>>525
あなたの言ってることわかるよ
2ちゃんで愚痴くらい吐きたいよねw
でもそのへんにして収めといた方がいいかも
どうしても分かり合えないことってのも世の中にはあるわけだし
529名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:57:40 ID:gZJzqHeS
>>510
自分達の頃と比べるとものすごく低年齢化してるじゃない。

私が子どもの頃は、初めてのバレンタインが高学年
手作りを人にあげるなんてのは中学生になってからだったよ。

幼稚園だの小学校低学年の頃に、極親しい間柄でもない男の子に
手作りの食べものをあげるなんてことはなかったよ。
せいぜい、お手紙くらいだわ。
530名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:01:21 ID:8Iu4Nfg8
>>527
敵視なんかしてないよ。気持ちはありがたい。
バレンタインだけじゃなくて、発表会にお呼ばれするなど
他の関わりもあるし。
ただ、手作りチョコはチョト怖い、というだけです。
市販のチョコなら全く無問題です。
531名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:04:01 ID:Ny9uUHkH
・・・とまぁ、私の心の声をここで書かせていただきました。
自分が凄く最低で失礼なことを言ってるのは承知しています。
でも実際では、そんなこと絶対に言わないし、子供にも言わせません。
頂いた気持ちには私も子供も感謝し、子供が低学年のうちは私がお返しを用意します。
色々とありがとうございました。
532名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:05:31 ID:tn3Qnsfm
お友達の家で手作りのマフィン頂いたよ、と聞くとなんとも思わないのに
それがラッピングされちゃうとなんか嫌なのはやっぱりワガママだろうか。
533名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:05:45 ID:CAZsOzPE
>>527
異物混入エピソードを書いた一人なので一言。

>息子に近寄る女児を敵視してるのか
そんなことはない。
上にも書いたけど、市販品は子供の口に全部入ってる。
ただ、手作りはちょっと・・・と言うだけ。
534名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:06:54 ID:Jp7AIyzD
>>439
上の子(130cm弱)が学校のバザーで売れ残っていたアウターを貰ってきたのですが、着丈も
袖丈もぴったりなので130かと思って見たら120でした。
アウターのデザインや子供の体形によっては2年着られたりするのかも。
うちは姉弟だからきょうだいでお下がりができないので、お友達と同じく大きめを買って2年
着せています。同じくきょうだい間でお下がりができない友達が譲ってくれたりもします。
535名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:07:00 ID:8Iu4Nfg8
>>524
男子も参加するんだ、楽しそうだな。
なんとなく同性同士なら
「おい、上手かったけど髪の毛入ってたぞ」
「マジ?ワリーワリー、ギャハハ」
で済みそうな気が。
536名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:08:20 ID:vCcan2L3
>>526
それは誰しもそうだよ。
こっそり捨てるのも自由だし、娘の作ったチョコも迷惑でないのかな?って思ってるけど、
子供の意思だからね。
娘からしたら「プレゼントしたい」って気持ちが優先で食べたかどうかはどうでもいいって感じ。
どう処分してくれても「嫌だな手作り」って思うお宅ならいいと思う。

過敏な反応を親が子供に見せなければ、どう思ってもどう処分してもいいんじゃないの?
が正直な気持ちだけど、公の場で言えばどうなるかくらい想像つくだろってばw
でもあからさまに子供に相手親の気持ちが伝わってしまったら
「本当に好きな子に貰いたかったんだよ、悲しいけどこれでその子には最後にしよう」って
慰めてやることにするw

537名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:30:59 ID:TPuc9ILP
男の子に渡すよりも友チョコとやらの方が面倒臭い。
ただでさえ女子はいろいろややこしいのに。
538名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:33:20 ID:KBLntq2R
二年生、授業参観でした。
クラスでインフルエンザと胃腸風邪などが
流行っているそうで、欠席がとても多かった。

欠席の子たち、席がみごとに固まっていたんだけど
席に座った状態で集団でうつったのか?たまたま?
539名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:33:37 ID:jLy7xCpF
もういっそバレンタインのチョコ文化は
廃れたらいいんじゃないかな。

本来と同じに男の子が好きな子に花あげる日にしたら、
ほとんど小学生には関係ない行事になるだろう。
540名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:34:32 ID:jLy7xCpF
>>538
給食で蔓延するっていうよね。
机を向き合わせたりして。
541名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:45:38 ID:IEsGNMl+
>>471の息子さんと同じく、小さいころ同じく「他人の手作り品」が食べられなかった。
大人になってだいぶマシになった。
美味しいか否か、清潔かどうかとは別の何かがいやだった。上手くいえないけど。
親切心で作ってくれているのがわかるので、食べられない自分が非人間のようで苦痛だった…。
前に小町でも話題になってたので、一定数こういう人がいるんだと思う。
子には、食べ物を人に作ってあげる というのは凄く難しいこと あまり気軽に考えないように と言ってある。
自分で市販のチョコをデコって喜んでてべてたw

参考までに

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 20
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285372198/
会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子5個目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296559617/
542名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 15:05:14 ID:Kf+GnTW/
アウターについて聞いたものです。チョコ話の流れの中レス下さった方、
どうもありがとうございました。
周りのママさんにあれこれ聞いて回るのも大変だったので、
参考になりました。
子供の成長度合いに合わせて購入していこうと思います。
まだ幼児の末の娘のは可愛いのがたくさんで探すのも楽しいのですが、
上の男児二人は同じようなデザインばかりになってしまうので
(汚すから濃い色、雪山滑ってお尻濡らすので丈長めとか)毎年買うのが
めんどくさくて。自分語りごめんなさい。
543名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 15:11:25 ID:xH3VTIK0
>>539 ハゲド
てか、本来(でもないけど)のチョコのやり取りなら結構だと思うけど、
低学年のそれって、結局親がある程度介入していたり、
半分大人のお中元・お歳暮状態が入っているカンジ。
日ごろお世話になってるからぁ〜、みたいな。
そりゃ大人が先導してたら、「お返しに1万」にもある程度うなづく。
544名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 15:33:45 ID:lRciQvFk
息子がもらったものだと言っても低学年までは親が何もしないと男の子なんて
お返しとか思いつかないよね。上げるほうの女の子だって母親が介入してるでしょ?

ここの女の子のお母さん達はお返しがなくても「お返しもない」って言わないのかな?
女の子ってお返しを見せ合ったりするから、差をつければ、あの子だけ違うのはなんで
とか平気で言うよ。色々気を使うのは大人の義理チョコと一緒だよね。

簡単なチョコにでもキャラ物とかで倍以上にして返してるのに、「家の子は
付き合いが長いのに、他の子と一緒?」とか言うママさんもいるし。

息子にくれる女の子達に感謝はしてるけど、お返しする方も大変なのは
理解してほしいよ。敵視とか女児嫌いとかじゃなくてさ。
バレンタインは自分達でやりとりできる年代まで禁止だったらいいのにね。
545名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 15:57:51 ID:KBLntq2R
>>540
>>給食で蔓延、なのかな。給食班ごとに
ゴッソリお休みで、仲良くうつる様子を想像したら
なんだかカワイイと思ってしまった。
お休みしている子には悪いけれど。

最近 いろんな面からお互いの批判が渦巻いていると
聞いていたから、そんな風に思ったんだ。
546名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 16:00:21 ID:ylsuZmoH
>>544
娘が誰にあげたかなんて忘れてる。
自分が買う分の方が重要だし、娘のはついで。
ホワイトデーも自分がもらうお返しのほうばかり考えてる…。
544の周りは大変だね…。
547名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 16:07:49 ID:KWqPsoNh
子供がチョコもらってきたら微笑ましいと思う男の子親もいるだろうし、
それと一緒で、女の子親もお返しもないと思う人ばかりじゃないよ。

うちはお手紙とかしかあげたことないけど、
嫌そうだったら無理に渡さないんだよ。
返事はないかもしれないよ〜。
とかは渡す前に子供に言ったりしてたよ。
548名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 16:14:29 ID:Svedvwnm
また来たのか。
お返しが来なくてもどんな物でも気にしない。
そこまで親子して気をもまないから。
お返しを一律にされて「付き合い長いのに何で他の娘さんと一緒?」
な時点で異性だし引き際かと思うけどw
どうしても強いこだわりがあるのね。
もう好きにしたらいいわ。
549名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 16:45:47 ID:/Ybsi0M3
確かに娘はバレンタインのお返しを楽しみにしてるけど
別に2倍返しだとか高価なものなんてのぞんでないよ。
それこそキャンディ2〜3個で充分。
こちらは私と一緒に作った手作りクッキーとかリーズナブルなものなのに
高価なお返しだったりすると帰って恐縮してしまう。
550名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 16:57:43 ID:lRciQvFk
>>548
ごめんなさい。手作り気持ち悪いの人とは別です。

普段から仲の良い子達とはうまくやってるけど、バレンタインの時だけ
なんか女子モードになる人達がいるというか…。
ただのイベント好きなのかもしれないけど、そういう人達にはやっぱり
気を使うよ。皆>>546-549みたいな人だったらいいのに。
551名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 17:30:44 ID:aWHjGP7m
ネット上には極たまに心の狭い人もいるってことだよ
現実的には接点がないでしょ
552名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 17:32:12 ID:jLy7xCpF
>>544
そりゃ思いつかないけど、うちは
「お返しする?」って聞いてするなら買ってあげる。
恥ずかしいとかなんとかでしたくないなら、ほっとく。
それで翌年もらえなくなるのも、ひとつの学びだし。
お返しすんのやだから断るのも学び。
お前の好きにすれ、と思う。

向こうのお母さんは怒るかもしれないけど、
バレンタインのお返しは
ご祝儀や香典の返しと違って、
男の子の胸先三寸でいいと私は思う。大人同士でも。
553名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 17:55:47 ID:Im1y/uDF
>>550
「お返しを見せ合う」なんて場面は見た事がない。
それこそ、男子はチョコを見せ合ってるの?
「あの子だけ違うのはなんで?」なんて言いあったりしてるの?
人から頂いたものを云々するのは失礼でお行儀の悪い事だと
普段から躾けられていれば、そんな事はしないと思うよ。
周りがお行儀の悪い子ばかりって環境なら、それはお気の毒様だけど。
554名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 18:39:57 ID:hcddGelV
みなモテ息子クンなのね ウラヤマ
うちは期待できない一年生。
去年初めて近所の女の子にギリチョコもらったけど引っ越しちゃったし。下校グループがモテ男子と一緒なので目の前で自分だけもらえなかったりしたらどう慰めてやろうか…と今から考え中orz
555名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 18:54:56 ID:nX7NTV5z
>>549
複数から貰っちゃうと難しいんだよ。

500円程度の市販チョコを2人、手作りチョコを1人から貰った場合、
市販だと同じぐらいの物を買って返せばいいので楽なんだけど、
手作りの人にはキャンディ2〜3個ってわけにもいかんかなーとか…
手作りで返すのは果てしなくめんどくさいし、
だんだん考えるのも嫌になってきて、もうみんな同じ物でいいかなーとか…

子に聞いても「わかんねー。皆同じでいいんじゃない?」とか適当だしさ。

>>553
お返しをその場では見せ合わないだろうけど、
後日「これ○君に貰ったハンカチ〜」「私も貰った〜」てな事はあった。
556名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 19:09:40 ID:Qp42o5kY
昨年ホワイトデーの品をクラスの女児・女児ママと品評会したらしい。後日、皆、絶賛だったって感想を言われた。
557名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 19:16:24 ID:zrQms3lA
小5の時なのでスレ違いかもだけど
人気集中の男子A君にチョコあげたことあるんだよね。
ホワイトデーにはお返しをくれたんだけど、一律じゃなくて
私にくれたお返しが一番高いやつで、ラッピングも可愛かった。

「おおー、あいつのだけ違うじゃん!Aはあいつが好きなんだな」とか
皆に言われて、勿論嬉しかったんだけど
女子の間では1カ月くらいシカトされた。お行儀が良いとか悪いとかの
問題じゃないんだよ、みんなA君のことが好きだったんだから。
低学年のうちは親の采配で決まるんだから「お返しは一律」という
お母さんは配慮があると思うなあ
558名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 20:12:05 ID:UZF5JU/H
私も一人だけ、他の子よりもなんだかランクが高いお返しもらったことあるw
嬉しかったな。高学年なら本人の気持ちでの采配はいいと思うよ。
本当なら、全員にお返しなんてする必要ないわけだし。
559名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 20:38:31 ID:mxPsfibI
まとめ

あげるチョコは安物を一律同じもの
お返しは一律なしか同じもの
560名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 20:49:48 ID:oaegLMDE
まとめ

手作りはなるべく避ける
561名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 21:28:55 ID:VugoOVnz
4月から子供を学童に入れたいんですけど、定員が少なくてなかなか大変です。
私自身が働いていることに加えて、障害者でもあるんですけど、
どちらで申し込んだ方が優先順位が上か、ご存知の方いらっしゃいませんか?
仕事と子供の相手でもう疲れ切っていて、ぜひ入れたいんですが。
562名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 21:52:31 ID:nFcdwSq3
プチ料理好きな2年男子。
「友達の誰くんと誰くんにチョコあげたいな」とか言い出した。
親しい子にサービスするのが好きな性格なだけで
そっち系の意味はない…と思う。

旦那は「周りからバカにされるからやめるように」って止めてたけど、
やはりそれが正しい判断かな…?
最近は友チョコもメジャーだし、
でも男がやったら変か。

男で友チョコ交換した方はいませんか?
563名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 22:01:34 ID:l+/JC6wL
>>561
学童に必ず入れる土地に引っ越す…とか
さすがに無理かー
564名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 22:48:16 ID:UZF5JU/H
2年生なら、まだバカにされたりはしないと思う。
お菓子もらったら喜ぶだけじゃない?
学校で渡さずに、家に呼んでお菓子にチョコだしてあげたら・・・
565名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 22:56:40 ID:1Fm6qfo7
>>562
>>524で男子の話がでていたよ。
楽しそうでいいな。

バカにされるか・・・は周りの友達によると思う。
>>564の「おやつで出てくる」だともらいやすいね。
相手がことさらお礼を気にしないでいいし。
566名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:12:11 ID:Zdu6CG8X
>>562
本当に馬鹿にされるかされないかはわからないけれど、
男同士の付き合い方ってのは父親から学んでいくといいと思うし、
馬鹿にされる可能性もゼロじゃないし。
それでいいんじゃないかな。
567名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:22:01 ID:4QEaqKBW
>>509
羨ましい罰だなw
568名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:23:47 ID:dDKQ3VR5
>>566
友チョコって嫌いだけど、小学生には結構浸透しているし
それを手作りして友達にあげたから馬鹿にされるなんて考え方学ぶ必要あるのか?
むしろ手作りすげえええってなるんじゃないかな。

うちの息子は去年おねえちゃんと一緒に手作りしたっていう友チョコを男の子からもらったけど、
お返しどうしたらいいか困った。次の日適当に作ったの持たしたけど。
あげるだけと思ってするならいいけど、交換だと思ってするなら予告してほしいわ。
569名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:24:31 ID:BszpFDjz
男の子の友チョコは聞かないよ
やめたほうがいいね
570名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:33:32 ID:Zdu6CG8X
>>568
料理とか裁縫とか、
女っぽいことを大っぴらにすると馬鹿にされることがあるよ。
クラスに1人、口が悪くて発言力の強い男の子がいたら、馬鹿にされる可能性大
作って渡す子が、逆にクラスのリーダー的存在なら馬鹿にされないけど。

男同士の付き合いって女同士とは違う「空気の読み方」が必要なんだそうだよ。
んで、男同士の社会を学ぶ窓口は父親なんだそうだ。
571名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:33:41 ID:Be6KNsfP
なんで給食セット袋(箸箱とマスクとナフキン入り)をなくすんだろう??
ろくに探しもしてないみたいだし、そう言う大事なことは帰宅してすぐ報告して欲しい。
夜に言われても学校に捜しにも行けなくてモヤモヤしっぱなし。

3年生なのに、たまーに、それは無くしちゃダメでしょってものを無くす。
二学期は習字の筆(二本)と親が書く運動会の感想文だった。

学校での物の管理は親が介入しにくいのが悩みどころだ。
572名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 00:28:52 ID:TwurrXJk
子供が無くした、んだったらいいんだけど
どう考えても盗られた?
って情況で、親の私が子供よりも先にへこんでしまう。
工作物をへし折られたってこともあったし。
先生がクラスの子達に聞いてくれたけど
名乗りでるわけないわな。
自分の子供を疑わなくてはいけないとも思うが、
わざわざ自分でやるわけないとも思う。

学校はいろんな事を学ぶ場だと感じる。
親の私も強くならなくては。
573名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 00:44:36 ID:BUrUsjI8
うちの子は机の整理整頓が出来てないそうだ。
自己申告で毎週○×表を書かされてて、毎回親がコメントしなきゃならん。
他にも挨拶とか、項目はあるんだけど、毎回毎回「机の整理整頓」が×。
もう同じ事書くの飽きた。

今日、「なんでわかっててやらなんだ?」ときつく言ったら、やる時間が無いんだと。
確かに無いかもしれない。
息子はやることが遅い。決してさぼってるわけではないが、いつも一歩も二歩も遅れて行動している。

朝はうちの子の登校班は遅めに学校に着くのでギリギリ。
帰りも下校班でまとまって帰らないといけないし、必ずトイレに行くのでやはりギリギリ。
休み時間は外で遊べと先生に追い出される+次の時間の準備などでギリギリ。

もういっそ私が学校に行って整理してきたいぐらいだ。
574名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 00:46:24 ID:BUrUsjI8
机の整理整頓とはいっても、毎日出し入れする右半分は問題ない。
問題は、学校に置きっぱなしの左半分。ここがカオスらしい・・・・
575名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 01:10:27 ID:Ae1JgXWH
>>573
面談とか、その他諸々の用で学校に行ったら
スキを見て私が机の中をチェックしてるよ
そしてゴミとかが入ってたら捨てておいて
後で雷を落としとくw
576名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 02:06:19 ID:BUrUsjI8
>>575
それもらった!
今月懇談会があるので、やってきます。

言い訳になるけど、自宅の子供の机は綺麗なんですよ・・・・
577名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 02:10:57 ID:OgH+IZsn
明日子供が起きてきたら、ぎゅってしてやろう
思い切りかわいいかわいいと言ってやろう
といつも思いながら寝るんだが
朝、子がおきてきたらもうがみがみ言ってる。
そんでまた夜に後悔して、明日子が起きてきたら・・・の繰り返し。
578名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 02:31:14 ID:BUrUsjI8
夜寝る前に言うのはどうだろう?
私は添い寝する時に、ぎゅっとしてほっぺすりすりして
かわいいかわいいと言ってる。
子供は私の腕を握りしめて寝る。

あ、あれ?小学生でここまでするの変かな?
579名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 05:36:50 ID:Ahqy6teh
>>578
下の子にはぎゅっとできるけど小2の長男にはできなくて、
ちょっと罪悪感あるから出来るのがうらやましいかも。
女の子ならまた違うのかな?
580名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 05:38:13 ID:Y4j7lbRw
>>578
布団に入ると私もやるっw
今しかくっついて添い寝なんてできないもんね。
でも子が寝入っちゃうと、手でおもいっきり払われたり蹴られたりする。
成長は嬉しいけど、身体が大きくなってきてふと寂しくなる時があるよ。
581名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 08:01:08 ID:p6LxORPu
うちも寝る前はくっつくなw
下の子(3歳娘)がムギューって「大好きで寝て!」って言うので
つい娘の方を向いてしまう。小1息子に背を向けてしまうのだけど、手を繋いであげて
娘はすぐに爆睡しちゃうので、息子の方に向き直して
「大好きだよ」「今日○○な事偉かった(凄かった)ね!」とか学校で面白かった事を話して
穏やかな気持ちで眠れるようにしてる。

寝起きも、最近寒くてなかなか布団から出れないので、
トイレまで抱っこで運んでやったりもするw(120センチ21キロ)
自分的には、寝る前と寝起き、行ってきますとただいまの時は穏やかな気持ちになれるように
自分で意識している気がする。


うちも学校の机の箱がグチャグチャ。
物は溜めて無いんだけど、使ったらそのまま上につっこんでいくから
糊→ワーク→算数セット→歌の本→クレヨンや糊…など
考え無しの入れ方で無駄な空洞が出来て溢れちゃう。
何回言っても直らない。
教科書とか持ち帰りの方の箱は綺麗だけど。
582名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 08:48:09 ID:/WAFO6P0
女児持ちだけど、本当は抱っことか苦手。
でも、寝る前に2年生と年少を順番にぎゅっとやるのはお約束なので、やってる。
夜怒っても、寝る時だけは穏やかに眠ってもらいたい。

うちは捨てられない親子なので、いらないプリントがいっぱいでグチャグチャ。
たまに声かけて捨てるようにはしているけど。
583名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 08:53:24 ID:an/Zi9xW
ウチも抱っこで寝てますw!!(1年生)
あったかくて一緒に寝てしまうから、困る。
「プリティウーマン」見たかったのに〜。

「トイレまで抱っこ」もしてます。
>581さんと大きさも同じ。
甘いかな〜と思うけど、そのほうが朝スムーズだし、
眠い顔がカワイくてついやっちゃうw
584名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 08:57:20 ID:cEFfJAEP
562です。
いろいろなレスありがとうございました。
環境によっていろいろですよね。
男の子社会の話だし、旦那のアドバイスを尊重することにします。


そんな息子の机の中もグチャグチャw
懇談会の時に、机の中を見て整理はいつものこと。
そして、私と同じように子供の机を見て整理するお母さん多数。
みんなで「どうして整理できないんだろ〜」と
愚痴りあってたから、
低学年の仕様だと思ってたわ・・・。
そろそろ、きれいにするよう意識させないとまずいですねorz
585名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 09:27:48 ID:bU6MLEqM
そっか、結論が出てよかったね。
ちょっと残念だけど、うちも男児だけど同性に友チョコ貰ったら、正直
「な、なんで?」「お返しすべきか?」と戸惑ってしまうかもw
うちの息子もプチ料理好きだけど、友達には隠してる。
「女っぽい」「きもっ」と言われるんだそうだ。
男子には男子なりの苦労があるらしい。
586名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 10:51:01 ID:jY3BoLiV
私の両親はどちらも料理したし、どちらかと言うと父親のほうが凝った料理を作ったりしていたから、
男性が料理することに対して何とも思ったことが無かったよ。
そんなジジババを見ている息子も、料理することには興味なくても、
男が料理してても何とも思っていない様子。
>「女っぽい」「きもっ」
って言うお子さんの家って、お母さんしか料理しないのかね。
どういう教育をすればそうなるのか素で疑問だ。
587名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 11:25:07 ID:RtV/0Pnx
>>586
だよね〜。
もともとプロの料理人は男が多いし(色んな時代背景や諸事情抜きにして)
男のパティシエや料理人がテレビにたくさん出ているというのに。
588名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:51:34 ID:9+vIQopu
>>584
そんなことしたら逆効果だとおもう。どうせお母さんがキレイにしてくれるだろうって
意識が芽生える。


589名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:15:21 ID:bZLTqnMr
そうでもないよ。
1年生のときはゴミを入れるためのレジ袋持参で懇談会に行ってたけど、
3年生の今はそこそこきれい。
自宅の部屋は相変わらずカオスだけどw
590名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:24:05 ID:eBg8wpp8
うちの息子はきれいになってる事すら気付かないと思う…
591名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:29:13 ID:ZEGKqPmg
うちも毎回レジ袋持参、そして気付かないので家で締め上げるw
で、持ち帰ってないお便りもたんまり回収。
592名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:50:51 ID:5rNTJywp
小2
産まれてから今までについての学習で、子供が旦那に色々聞いている。
聞き耳をたてているんだけど、子の質問に返事は
「えー、忘れたなあ」
「覚えてない」
…ムカつくんですけど。
593名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:52:12 ID:MYe1cpVV
学校からのお手紙。ジャンパー。帽子。手袋。etc.etc.
持って帰ってこないから学校にあるのだろうと見に行かせても、ない。
私が探しに行っても、ない。
机の中はいつでも綺麗…

学校帰りに寄り道することはない。帰りが早いねと言われるくらいなのに。
一体どこでなくしてくるのか謎だ。
594名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:57:22 ID:Iyfa2ZzE
>>586
「どういう教育」って程の事じゃなくて、そういうの
言ってみたいお年頃なんじゃないかと思うな。

持ち物のキャラクターや色だったり、遊びや行動だったり、
幼稚園入るあたりから周囲でそういう物言いする子が増えたけど
最近はあんまり聞かなくなった気がする(二年生)。

もっと具体的な事柄で揉めるようになっただけかもだけど。
595名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 16:32:35 ID:8P+Wei5X
>>593
机の中になくても、職員室の忘れ物落とし物コーナーにあることもあるw
下校途中で落としてくることもあるな。ご近所さんが帽子の名前見て届けてくれたことがあったよ。
学校出るときは忘れずかぶってくるのに、途中で頭から落ちても気がつかないのって、
子どもって不思議だ。
596名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 17:16:32 ID:jY3BoLiV
>>594
ああなるほどね。>言ってみたいお年頃
スッキリした。
ありがとう。
597名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 11:04:26 ID:lkCbblLF
>言ってみたいお年頃
そういうものなのか。ウチの子の学校は夏期は水筒持参はんだけど、
クラスの子に「1年生にもなってトーマスかpgr」って言われたらしく
ションボリしていた。
あなたたちだって、ついこの間までトーマスラブだったでしょー!と
大声で言ってやりたかったw
とりあえず、今年はトーマス水筒で通したけどね。
598名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:03:36 ID:E7MWuBtF
息子の学校、昨日餅つきだった。
3、4時間目に餅つき、お餅をつけるのは各クラスからジャンケンで決めた男女各2人。
給食は無いから弁当持参、食べられるお餅は1人3個まで。
役員で早朝から手伝いに行ったけど、何というか、盛り上がりに欠けるイベントだった。楽し
んでいる子が少なかったし。餅つきの前後は月曜日の時間割、月曜日は振替休日。この時期に
そこまでしてやる餅つき…よく分からなかった。
599名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:09:24 ID:AiN/8U/D
うちで、息子とお友達数人が色とりどりの包み紙のチョコ(色によって味が違う)を選んでる時に、
一番活発でリーダー格のお友達が「ピンクなんて女色だよなー」といい、ピンクを避けたんだ。
息子含めその他のお友達は、目をあわせずに、「ああそうだよなー」と返事しながら
慌ててピンクを手放した。

おととい、リーダー格の子がいなかった時は、
このチョコってピンク色が一番美味しいよね!!!と言いながらピンクを取り合ってたくせにwwww

その他、ボスがいる時といない時では言うことがぜーんぜん違うんだよね。
でも、ボスがいるとみんなキリっとして、トラブル少なく遊んでるんだ。
男の社会って女社会とは違う感じで面白いよ。
600名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:22:50 ID:fCwjjon/
>>597
そうそう。「言ってみたいお年頃」
なにか人と違うところを見つけては指摘。

601名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:41:44 ID:PprUp7Mp
皆さんの学校は、筆箱や鉛筆ってキャラクター物OKですか?
うちの子の学校はOKなんだけど、その時の流行り物を持ってないとからかわれるらしい。
今ならイナズマイレブンの最新柄とか。
公開日に見てきたら、半分位がイナズマ。ついていけないな。
602名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:43:29 ID:CPD3K9Ag
>>598
それってPTA行事?学校行事?
なんか不思議だね。
603名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:43:39 ID:EC7GU6V0
>>598
うちの学校は先月末に餅つきがあった。
でも休日に体育館を開放して、ほぼ全校生徒参加、PTAも参加、しかも近所のジジババも招待。
おまけに餅とみそ汁を食べ放題という一大イベントなので、毎年「おれ5個食べた!」「おれなんか8個!」って感じで子ども達も楽しみにしてるよ。
でも598さんの学校の方法じゃ微妙かもしれないね。
604名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 13:06:55 ID:jF7cMFL8
>>601
流行物を持っていないとからかわれるって・・・1年生かな?
うちはそんなことなかったけど。
文房具の柄は自由だけど、我が子は1年のときにポケモンの鉛筆を
柄違いのポケモン鉛筆と無理矢理(?)交換されて以来
キャラ物は学校に持って行かなくなった。
605名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 13:11:48 ID:CPD3K9Ag
>>601
流行り物OKだよ。
全員がからかうわけではないんじゃない?
最新柄って発売される度に買い換えるの?子供が常に最新柄をチェックしてるの?

その話をしていた人がちょっと強迫観念にとらわれているんじゃないかと思ってしまう。
606名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 13:17:43 ID:K7yknkOv
>601
OKだよ。気にする子もいれば気にしない子もいる。
持ち物でからかうのも一時のこと。
なんか変なものがウケたりすることも。
うちも気にする方だったけど気にしないお友達のおかげで
「気にするかどうかは自分の問題」って気づいてくれた。
いつまでもそれにこだわってからかう子はスルーされるから大丈夫。
その気にしないお友達がお兄さんの受験合格鉛筆の残りを使ってて
いつも真っ先に人の持ち物チェックする子が「何それ変なの!呪いの鉛筆!」ってからかった。
でも妙にウケた子らがいて「神社で売ってるの?京都で買った鉛筆だって、面白いね!」
一応指定では2BくらいなんだけどHBだったことで妙に「大人っぽい」と尊敬されたらしい。
低学年くらいの思考はわけがわからんから、流行なんか放置放置で大丈夫だよ。
607名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 13:20:43 ID:9g5wGY2J
>>601
うちは筆箱のみキャラ物可で、鉛筆消しゴム下敷き等他のものは
全部キャラ不可。

筆箱は皆それぞれだけど、からかられることなんてないみたいよ。
イナズマってことは男の子だよね?男の子でそんなこと言う方が
珍しいような…。スネオ?
608名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 13:45:38 ID:lkCbblLF
うちは学用品全般ノートまでキャラ禁止。
学校の安全教室で貰った下敷きのみ可w
学年が上がる度に毎年、入学時と同じ「持ち物の確認」の紙が
配られるので、学用品を準備する親としてはとても楽である。
609名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 14:02:57 ID:xr2c0dLx
最初は入学の案内で文具はキャラ禁止、消しゴムは白で色鉛筆と絵の具は
12色以内等決められてるのにいるんだよね、守れない子供(親)。
いきなり色鉛筆24色、キャラ物鉛筆に筆箱な子供数名を筆頭にちらほら出てきて
しばらくして案の定「みんな持ってるのになんで駄目?」になった。
色鉛筆なんかは無い色の貸し借りで喧嘩になってるのに、担任は借りる側だけに注意したというからもうね。

人は人、珍しくても借りてはいけない、規則は規則だと
子供には教えてから様子を見て周りと同じにOK出した。
610名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 14:43:54 ID:KNqXYrTU
この時期になると必ず話題になるね@キャラ文具

うちの学校も規制はないけど、やはり最初の頃はトラブルがあったみたい。
(盗った盗られた?交換した、鉛筆じゃんけんetc....)
一過性のものとはいえ、授業に集中して欲しいので入学時から文具全てノーキャラクター
本人も慣れたのか理解してる様子。小2♂

まぁ、学校から配布された計算ドリルがスヌーピーだったのには驚愕したけど・・・
611名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 16:40:30 ID:pu7t7hB/
>>601
文具すべてキャラ物OKだけど、
流行り物じゃなければからかわれるなんて
うちの学校では聞いたこと無いな。

もしかしたらお子さんがイナズマイレブンの最新柄が欲しくて
そう言ってるだけでは?
612名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 16:45:42 ID:D3pDIRCu
>>601
流行りを全く無視してトンボの普通の鉛筆を持ってくる子とか
個人的にはカッコいいと評価したいけど、周りの精神年齢と合わせないと浮くだけ
ここは一つ、くだらないと思っても子どもが流行り物欲しいようなら合わせてあげて
613名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 16:45:52 ID:vuusWFSi
そう!学校から配られたドリルがミッキーだのプーさんだので
連絡帳がトムとジェリー。
親がシンプルな文房具そろえても、配布物がこれじゃあ。
614名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 17:20:14 ID:GmZuiux/
入学説明会でキャラ物全面禁止だって。
それでも無理矢理持たせる親がいるんだろーな。
615名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 18:00:46 ID:pufl2sRF
げっ、ランドセルがポケモンだよ。
616名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 18:18:20 ID:Pj20osxE
参観日に学校行くとひそかに思うんだけど、正直言って、頭にゴテゴテのヘア飾りつけて、
禁止のキャラ物鉛筆や筆箱使ってるようなお子さんは、やっぱり勉強も出来ないよ…。
そういう子って体育がある日でも、着替えづらい腰紐付きのワンピや重ね着コーデで、始業に遅れても平気だし。
気の利かない親御さんなのかしらと最初は思ってたんだけど、もしかして確信犯なのかねえ。

逆に、学年でも評判の優等生のお嬢さんなんかを見ると、これまたやっぱり、髪も綺麗に結んであって、
服装もシンプル、それでいて清潔感はしっかりあって、物凄く好印象なんだよね。
当然ながら、学校で禁止されてるキャラ物なんか持ってきておらず、無地の学用品オンリー。
やっぱり、こういうところで出来る子とその親御さんの差が出るんだなって感じ。
617名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 18:22:21 ID:O7AOJDb5
うちはやんわりとキャラ物禁止。
「キャラ物は遠慮してほしい。強制ではありませんので、
最終的には親御さんの良識にお任せします」だってさ
618名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 18:38:47 ID:AiN/8U/D
禁止されているものをあえて使ってる子はそうなのかな?

うちはキャラ物禁止なんてことはない。
「きちんと消える消しゴムを持たせてください」と言われているだけ。
そんなうちの学校で言えば、むしろできる子ほど、服だったりヘアスタイルだったりに凝っててお洒落。
特に男の子は、適度にキャラ物持ってるような子の方が周りの印象はいい。
大人しい子が多いから。

態度が悪い子、乱暴な子、は逆にキャラ物は持ってない。
1年生ですでに「キャラなんて馬鹿じゃね?」って態度で、
アディダスの筆箱とかナイキの靴下とかの、
高学年のお兄ちゃんが持ちそうなシンプルブランドを持っている子ほど乱暴だったり馬鹿だったりするね。
619名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 19:16:06 ID:AFth7bxa
>>616
ちょっと偏見が強すぎると思う。人によるよ。
たぶん身近に典型的な人がいるんだろうけど、そういう人のせいで固定観念が強くなっちゃうよね。
ダンナに指摘されて気付いた・・・・本人見たことない人にとってはなんでそれだけで?だよ。
620名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 21:19:00 ID:QIt8HBPu
持ち物をかっこ悪いとかって、その時のクラスの雰囲気にもよるね。
同じ学校でも隣のクラスではそういう話があって、
こっちのクラスはそんなこともなく平和だったり・・・
「自分は自分」という意識を持たせるようにするのと、
「キャラ物とかうらやましがるようなら適度に持たせてあげる」
で親がバランス取るしかないよね。
621名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 21:52:33 ID:fCwjjon/
流れとはちょっと違うけど、先日、授業参観があって、机の上に置かれている個々の
筆箱をみて思ったこと。キャラ物OK。

付属の鉛筆削りはどっかに行っちゃって、フタも反り返っちゃってすでにボロボロの子。
そうかと思えば昨日買ったの?という位、きれいな子。もちろん、それなりに傷んでる子が
多数でした。

男子も女子も関係なくw ちなみに1年生です。
622名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 22:32:28 ID:KNqXYrTU
>>620
同意
適度に、だと思う。
子供の「キャラ先取り志向」に親が率先して便乗するのは本末転倒なこと・・・@キリがない
うちは文具は無地で地味だけど、その分給食セットはキャラ三昧。
(そのキャラ卒業するまでは使う約束)






623名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 22:51:41 ID:q99tD8VR
本人がクラス内で快適に過ごせるように、適当にキャラ物を持たせて
持ってないお友達の事をとやかく言うのだけは厳禁だと言い渡してある
そういうお友達は「自分はこれがいい」と思って
キャラだらけの周囲に左右されずに貫き通している偉い子だと言ってある
これには嫌味がちょっぴり入ってるとわかってくれ我が子よ
624名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 23:09:17 ID:BRGujIzT
うちの学校はキャラものについて指定なし。

現1年生、筆箱は本人が選んでポケモン、鉛筆は入学祝いでいただいた
いろんなキャラ(マリオ、ポケモン、豆しば、キャラなし)。
消しゴムとのりは実用性重視で、MONOとアラビックヤマト使っている。

本人は、キャラが何だろうが、シンプルなキャラなしだろうが
気にしていないみたい。

給食のナフキンも、私が選んだシンプルなものか、幼稚園時代から
使っているものやいただいたもの(頂き物はなぜかポケモンがおおい)
など、いろいろ。
本人はやはり気にしないけど、一時期、隣の席の女の子に
トーマスは、赤ちゃんとか言われたみたいで
幼稚園から使っているトーマス以外を持っていくようになった。
が、すぐに面倒になったようで、またトーマスでも気にせずに持って
行くように。

鈍感なだけのかもしれないけど、スルースキルが身についたのだ
と親は思いたいw
625名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 01:07:27 ID:6rpaJmIh
>>624
同じだわ。ただ指定はないけど学習に集中できなくなるようなものは
避けるほうが良いとした注意は何度もプリントにされてる。

娘はどちらかと言うと無地でオーソドックスな物が無難という事を
学習したみたいで無地を欲しがる。変にキャラ入ってると色々言われて
ウザイらしい。無地だと何も言われないみたいでスルーされるっぽい。

私の幼馴染のママさんは新学期になると毎年買い直してるらしい。
筆箱から鉛筆から道具箱、袋類、毎年子供に何キャラがいいか聞いて
そのキャラで統一し、全て買い直して総入れ変え。
お金かけてるなぁとびっくりする。うちは基本壊れるまで使うから。
626名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 08:25:04 ID:JErRFyHn
ごっそり買い換える事はしないけど、文房具コーナーは私も昔から大好きだから、一人で見てても
鉛筆なんかは子の分を買ってしまうwキラキラしてるのと、キャラに弱いw




627名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 08:28:30 ID:xprPWEqn
>無地だとスルー
こういう単純なことに先に気づく子は結局賢いね。
持ち物なんかで絡み絡まれるより、スルーされるほうがずっと効率良いもんね。
もっと別の土俵でお友達とは良き友・良きライバルでいるべきだわ。
高学年になってもキャラの次はスポーツブランドとかファッションブランドに移行
するわけだもの。
最初から持ち物は無地、とか、親が子の意識がとっ散らからないように最初から
促して慣らすのが一番だとは思うけどね。
628名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 08:36:09 ID:qnJDQUgT
私が子供の頃、母が文房具なんかは新学期前に新しくしてくれたなぁ。。
新学期に向けて!!みたいな気持ちで買ってくれてたのかな。
中途半端に使った筆箱やじょうぎ下敷きなどを大量に持ってた。
629名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 09:39:57 ID:slx9x0lb
>>627
キャラクターを経て自分でシンプルな物を選択するのとは違って、
キャラOKなのに最初から親の趣味や意向で
シンプルな物を促すのは違うんじゃないかなと思う。

うちはキャラにこだわったのは入学前だけで、今は実用性重視。
鉛筆を新しい物にする時に
親的には流行りもあるし、キャラ鉛筆を早く消費して欲しいので
「キャラにしたら」と言ってもこっちの方が書き心地がいいとキャラより
ハイユニやユニ等、シンプル無地な物を選んでる。

消しゴムはキャラ物買ってあげようかと言っても
「そういうの消し辛いからMONOでいいよ」と断られる。

子はキャラだろうとシンプルな物だろうと
使い勝手が悪くなければいい、という感じで、
どちらかというと私がせっせとキャラ物買ってる感じだ。
630名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 09:52:54 ID:zEnJ0FZQ
子(3年)は、
「あんなに好きだったウルトラマンが、好きではなくなった」
「あんなに好きだったポケモンが、好きではなくなった」
という経験から、学用品にキャラ物は絶対避けるようになった。
「好みが変わった時に、持っていると『う〜ん』となってしまうから、
無地っぽいものにしておいた方が長く使える」という結論にたどり着いたらしい。
体操着袋&給食袋をポケモンの生地で作っていたのだが
「作り変えてあげようか?」と聞いたら、嬉しそうに無難なチェック柄の
生地を選んできた。
631名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 09:57:29 ID:UYdlBI7l
>>629
玩具とかなら、子どもの意見を無視してまで親の意向(木の玩具とか、あまり興味がないのにボーネルンド系とか)はちょっとと思うけど
学用品については、まず「勉学ありき」を考えて、親が介入するのは構わないと思う。
子どもによるけど、しょうもない箇所で、キャラクターに目がいって
集中力が欠けるというか、そっちに集中したりすることがまだ多い年齢だからね。
(ノートから透けた下敷きのキャラを、丁寧になぞり写したりw)

632名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:10:32 ID:fNIulHFM
キャラクターの持ち物でその子が何に興味を持っているか分かるから
友達作りのきっかけにはなっているようだけどね。
うちはベイブレードが好きなんだけど、新学年早々それの文房具を持っている子に
「ベイブレード好きなの?」なんて声をかけたら盛り上り放課後遊ぶことになったりしてる。
マリオの鉛筆使ってる子にゲームの話をしたら食いついてきたりと役立ってるみたい。
うちはキャラクターものは高いからシンプルなものにしてるけどw
633名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:34:17 ID:RWYI7jSz
キャラクター文具で思い出したけど、筆箱って新入学の時期以外って本当に種類ないね。
うちの乱暴息子2年、入学の時に買った筆箱が、割れてるわ表面のビニールは剥ぎ取られてるわ、で
勿論がっつり叱りはしたもののさすがにこれを使い続けさせるのは、と躊躇うほどだったので
新しいのを見に行ったんだけど、去年の9月頃から探してても、全然なかった。
キャラものでも無地でもなんでもいいから、とは思ってたんだけど、
あるものみんな女の子用のキャラだったり、無地でもピンクか赤。
さすがにこれは…と躊躇ってたら、年末ごろからようやく売り出し始めたよ。
新入学の子へのお年玉としてプレゼントされる事も考えて、かな?
なので、そろそろ買い替えを考えてて、でもまだ缶とかポーチタイプは×、という方は
今のうちに買っておいた方がいいかも。
634名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:34:31 ID:lmJahWPg
うちはキャラもの一応禁止だけど、やっぱり、持ってきちゃう子もたまにいる。
入学したてのころは息子もうらやましがって欲しいと言うので、
「学校の決まりだから、ちゃんと守ろうね」と諭してた。
すると、「じゃあ、Aくんは決まりを守ってない悪い子なの?」って。
なんか、めんどうくさい。
低学年のときくらい、決まりを守らせておけばいいのに。

ちなみに禁止の理由は学力重視のため。
キャラものの文房具とか、授業中ぼーっと眺めちゃって、話を聞き逃さないようにだって。
そうまで言われて、周りの子もほとんど無地の文具なのに、
キャラもので通す親子ってなんなんだろう・・?

635名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:39:55 ID:sCoCpgRu
.英語不利? センター試験の平均点、外国語で8年連続最低
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000106-san-soci

>「英語以外は、受験生のほとんどが在日外国人や留学経験者が中心。得意だから平均点が上がる」と
なんかこれおかしくないですか?
外国人のほうが国公立大学へ入りやすいような試験構成になってるなんて
大学受験あと8〜10年後の話だけど、今からでも声をあげていったほうがいいと思う。
636名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:41:55 ID:Vh5XFBdN
>>633
キャラ物はネットで買うと効率いいよ
大抵のものは、よっぽどの都会じゃないと普通に店で手に入れるのは困難だからね
637名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:59:21 ID:/hRVdzfw
>>634
もう揃えちゃった後とかじゃないか?
うちもそうだったけど、キャラものは自宅用にしたよ。
禁止されているのに平気で持たせる親って、他のことでも考え方が変。
638名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 12:05:56 ID:sr8TFWgL
上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子ってそこら辺甘くなってる事もあるよ。
一応キャラ物禁止ってのは大体言われると思うんだけど、学校によって高学年になっても守ってるのか、だんだんゆるくなってるのかって違うみたい。
ゆるくなる学校で高学年に兄弟がいる子は1年の頃からキャラ物使ってたりする。

>>628
懐かしい!昔はそうだったよねえ。
新年にはお茶碗と箸を新調したりもしてた。
639名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 13:35:09 ID:zQXviZBb
新学期にノートや鉛筆をおろすことはあっても、筆箱や定規は無いなぁ・・・
そこまでしないとモチベーションを保てないの?
640名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:10:46 ID:Vh5XFBdN
キャラ物の価値観はこども同士で決めてくることだから
ある程度は許容しないと無理ぽい
うちはオモチャに向ける物欲を学用品に向けさせてるので
学用品購入の欲求には甘めにしてる
でも、まだ使える筆箱なのに新しいのが欲しがったりしたときは
「あっそ。じゃあママがもらっちゃうw」「これ欲しかったんだよねw」
と煽ると、急に「ダメー!これは○○のー」と所持権を振りかざしてくるのが面白い

たまに無意味なオモチャを欲しがったときは
「え?こんな赤ちゃんが遊ぶもの欲しいの・・・?」でおk
シルバニアファミリー辺りはそれでかわした
641名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:41:23 ID:ALvHKh9r
うちの小3娘は今でもシルバニアファミリー大好きだわ。
幼稚園時代から誕生日もクリスマスもプレゼントはほとんどシルバニアで、いまや大邸宅になっているw
私もシルバニア好きだ。
642名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:48:29 ID:IrTSwfb7
>>639
新学期じゃないけど進級する時には筆箱も新しく揃えちゃってるわ。私が。
文房具オタクなのでいろいろ買いそろえるのが楽しくて。

キャラ物は私とダンナが好きで
上の息子達にもケシカスとか買ってくるんだけど
「恥ずかしくてやだ!」と使ってくれない。
結果、息子達はトンボとかの無地鉛筆ばかり。
他の文具は無印良品。

娘は3年生になってサンリオは卒業したから
キラキラ系のキャラ文具を売ってるお店に一緒に行っていろいろ選んでる。
キャラ物が学習面で悪影響を与えるという話は娘の周りでは聞かないなぁ。
盗ったり盗られたりというのもないようだし
(お互いに「可愛いから私もお揃いで買っていい?」というのはあるようだけど)
キャラ物使ってる子が成績が悪いとかいう話もないし
無地もの使ってる子と諍いがあるというのも聞かないし
(というか女の子で無地ものの子はいない)
少なくともうちの娘の周りは何の問題もないようだけどな。
643名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:56:55 ID:vHdKnwZt
>>639
今現在すでに何もかもボロボロだから殆どのものを買い替える予定。
1年生男児。
綺麗に使ってる女の子なら何年も使えるんだろうなぁ。
644名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 15:22:04 ID:UMN8pO9N
うちの学校は筆箱に関しては無地と決まってるので
それを使えなくなるまで使わせる。
鉛筆とか消しゴムは何でもいいんだけどね。
筆箱6年間使えるか見守ってみるw
物は大事に使って欲しい。
645名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 15:35:28 ID:RMS09PjP
うちは上の子の筆箱は3年の終わりに買い替えた。
クラスの子に踏まれて横が割れたから。
子どもは「フタを閉めればわからないよ♪」と明るく言ってたけど
なんとなく見る度に私がムカッと来たので。
また3年使うとして、6年間で2個なら長持ちかな〜と思う。
646名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:26:02 ID:sCoCpgRu
>>640
シルバニアファミリーが無意味とは思えない。
確かに集めるのはお金かかるけど、いいおもちゃだと思うんだけど。
647名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:34:46 ID:pVPuNfJS
うちも小3だけどいまだにシルバニア厨
楽しそうにごっこしてるから微笑ましい
妖精系がお気に入り
648名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:47:32 ID:Vh5XFBdN
>>646
ごめん
うちはオモチャは全て無意味という認識で
オモチャにハマられるくらいなら他のものにハマって欲しい考え

シルバニアファミリーをかわした正確な理由は
経済的事情によりとてもじゃないけど、ハマられたら買い続けてあげられない
649名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 17:07:38 ID:ETLagA7R
うちも親がファミコン買ってくれなくて、
友達の家でゲームする嫌な子だったなー。

ほどほどにね>>648
650名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 17:11:41 ID:sCoCpgRu
>>648
うちの子も持ってるのはウサギの女の子とおかあさんだけだけ、
おうちは一番小さいのをネットで2500円ぐらい、それしか持ってないや
でも満足してるみたい
651名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 17:26:33 ID:qnJDQUgT
私(33歳)が遊んだシルバニアと3年2組の仲間達で
下の娘が遊んでる^^
小3〜小4位の時お友達とシルバニアで劇ごっこみたいなのが好きだった。
妹ともよく遊んだなぁ。
よく遊んだの4年くらいまでだったけど、良い思い出。
652名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 17:57:04 ID:d/kpdv0R
>>640
家庭の方針があるから、おもちゃを我慢させること自体は否定しないけど、
欲しいという感情を否定したり馬鹿にしたりするのは、どこかで歪みが出そう。
653名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 18:05:51 ID:WfGCidUj
本当に欲しいのか、その場限りなのかは、一般論よりも親が一番把握していると思う。
月並みだけど、クリスマスや誕生日など「少し先の期日」まで待たせて我慢させるのも必要だと思う。
そのときになったら興味が薄れるかもしれないし、逆に一層欲しがっているようになっているかも知れないし

654名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 18:10:43 ID:ywJZEaNB
うん。
遊ばせないし買わないなら親がおもちゃは無意味であるって事を子供に説明して理解させるべきだよね。
「赤ちゃんが遊ぶものpgr」では子供は納得しないと思う。
買ってもらっている子に向かって悔し紛れに同じ事を言う可能性も。
でも、実情は経済的事情なんでしょ?
普通に「これは高いからうちでは買わないよ」でいいじゃない。
655名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 18:13:51 ID:zQXviZBb
>オモチャは全て無意味

こういう極端なのは危険だよね。
対象がおもちゃだろうが学用品だろうが、甘いなら、良いことでは無いと思うんだが。
656名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 19:08:15 ID:qnJDQUgT
お母さんが赤ちゃんの遊ぶおもちゃなんて言うと
子供がお友達に同じことを言って傷つけてしまいそう。
1年のときに女の子に息子の一番お気に入りのおもちゃを
これって小さい子が遊ぶおもちゃじゃない!?って言われたことある。。
657名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 20:17:05 ID:RMS09PjP
あ〜うちも最近までDSもなかったし、テレビゲームは未だに無い。
それはそれで古風なボードゲームとかで、兄弟は盛り上がっていたのに
遊びに来た友達に「えwなにこれ。こんなの見たこと無いダサw」みたいな
事を言われ、ちょっと怯んで照れ笑いみたいな感じになってた(ちょっと泣けた)
658名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 20:24:51 ID:W1zYmJV2
>>645>>657
泣けた
でもお宅の息子さん好きだわ
大人になってもそのポジティブさを持ち合わせていて欲しいな
659名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 20:40:29 ID:zkWdZTlw
ウチなんかガッチャマンの筆箱だよ。
若いお母さんは知らないレベル
「何これ?」「変じゃね?」とか色々言われてるらしいけど
本人は大満足。
クリスマスのリクエストが「ガッチャマンの筆箱」だったから
ネットで探しまくったわ
660名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 20:40:48 ID:RMS09PjP
>658
アリガトウ。

私が子どもの頃からその時何が流行ってるかよくわからないんだよね。
そのせいで子どもまで…と思うと不憫で頑張ってアンテナだしてるけど全然ダメw 
多分子どもも似てるのかも。
661名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:11:11 ID:f8zLnaNo
うちの子の部屋にあった漫画を見て「漫画なんか読むと馬鹿になるってお母さんが言ってたよ」
って言った子ならいたな。
そして後日童話集を貸してくれた。
いい子だ。
662名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:15:39 ID:++ukYaJf
2年男子。
まだ小さい「っ」、「を」の使い方が怪しい。
どうしたら分かりやすいかな。
663名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:26:35 ID:Z6E3c9+1
うちには私のスーパーファミコンがあるので、逆に友達には新鮮らしいw
マリオカートで、コントローラー自体を左右に動かしてて
「ちょwwカーブ曲がんないよ〜」とか言ってて面白い。

明日から一週間学級閉鎖だ。
■■
□■←□が息子の席で、■が今日欠席で全員インフルエンザ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
■■
664名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:28:57 ID:W1zYmJV2
家の娘は基本的に感受性が乏しくて泣ける場面でも大笑いすることがある
フランダースの犬の最期をみてもなんとも思わなかったので
何か大切なものが足りてないように思える
665名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:37:10 ID:+qaJrkr7
アスペじゃないの?
666名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:43:11 ID:W1zYmJV2
うん、経過を見てみるよ
667名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:47:37 ID:8SGgpShe
亀だけど、私は逆にシルバニア推奨派
誕生日やらクリスマスのプレゼントにしやすいし
小さいから保管場所も取らないし
小1娘と来年度年少の息子でも遊べる。

娘が友達呼ぶとたいていは
シルバニアで終わっちゃうくらい人気だし
ゲームがない我が家にはもってこいだよ
668名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:54:47 ID:/5W0jPry
>>663
すごい囲まれてるね。
うちは先週始め12人もインフルだったけど
今日は2人だけだったお休み。
インフルかかってないといいね。
669名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 21:59:03 ID:bHhx8d5A
姉妹なので、リカちゃんもシルバニアもあるけど、ハマったって買い続ける気もない。
なんでも集めたら破産するわw
670名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 22:13:39 ID:lmJahWPg
うちは男子。幼いのか、いまだにウルトラマンや怪獣のフィギアを欲しがる。
1個700円くらいで20個くらいあるかな。

ウルトラマンに洋服やお家がなくてよかったw
671名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 22:13:46 ID:Z6E3c9+1
>>668
ありがとう。

■のママさん全員から、「息子君大丈夫?うつしたらごめんなさいね」メールがきたし、
ご丁寧に担任からも電話連絡がありましたw
672名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 23:07:53 ID:kJBhPQUx
先週上の子学級閉鎖、今日一日行っただけで下の子の幼稚園も今週休園、
子供喜び母げんなり
673名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 23:14:21 ID:XtO6NbH+
来週の親子イベント、ゴムとびと大縄跳びだって。
少女の頃の活躍をもう一度!お子さんに勇姿を見せてあげてくださいって。
マジかよ、いやだよ、ゴムとびも長縄もできなくて
リーダー格の子に「もうどいてて」て言われたつらい記憶が蘇ったよ。
674名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 23:50:57 ID:BeW1gOF8
>>670
> ウルトラマンに洋服やお家がなくてよかったw

ワロタ なごんだ

うちの小2男子、プラレール→Nゲージ(やすいやつ)→レゴときて
このままジオラマの世界に突入しそう。
一生お金がかかる趣味になりそうだ。

675名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 23:57:46 ID:6rpaJmIh
昔キキララハウスでままごとして遊んだ小3から小4まで。
シルバニアだったら全然いいと思うわ。

うちの子はぽぽちゃんのお着替えセットをクリスマスのプレゼントに要求。
しまじろうのパペットと共にいまだに遊んでるよ、4年なのに。
でも友達には内緒なんだそうだ。
676名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 00:13:40 ID:bOulwS2L
>>674
いやいやそれが、最近の仮面ライダーは、
一人で何形態もある×ライダーが何人も出てくるもんだから
一番組でいくつライダーがいるんだよ!ってことになる。
677名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 00:14:44 ID:YMrfzVBC
Nゲージ!!うちなら家計崩壊しそうだw
678名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 00:35:27 ID:wBWhLdXz
最近、続けてインタビューをテレビで観たんだけど、
三谷幸喜も荻上直子(「かもめ食堂」の監督ね)も、人形遊びがかなり好きだったらしい。
人形遊びって、映画を撮ったり、舞台をつくったりに通じるんだなと思った。

679名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 01:02:56 ID:bfTNY63f
子供が本当に興味ないなら与えなくてもいいけど、
興味あるかも?なのに、見せない、与えないように誘導は
良くないよね。

おもちゃは全て無意味というのはびっくりだ。
オセロとかジェンガとかもそれに入るのかな?

シルバニアだって、全部買わなくたっていいよね。
自分もキキララハウス派で、こえだちゃんシリーズを全部
持ってる友達がうらやましかったが、あれで死ぬほど遊んだよ。
680名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 02:03:33 ID:uU93n4JM
>ウルトラマンに洋服やお家がなくてよかったw

今のウルトラマンには「ビルや橋、タワー等の街セット」なるものが売られているんだぜ…
さらに無限増殖が可能だったりするんだぜ…
去年のクリスマスはそれを複数個買いでした
681名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:19:45 ID:jSPtmjVI
うちの親が、マンガやゲーム、テレビ(アイドルやバラエティ、ドラマ)一切ダメだった。意味ないとか、大人になったらねと言われると、逆に気になるんだよね。
中学受験の時に反抗期と重なり、暴動起こしたわw

娘には程々にしてる。オモチャは誕生日とクリスマスは好きなものにして、予算はあり。
あと上にも書いてあったけど、人形なんかで空想して遊ぶのも、いいと思う。国語でうさぎが主人公でお話を作ろうってあったよ。
682名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:39:31 ID:8Tmz84Ky
私はこえだちゃんw
空想好きで、本も好きな子供だった。
そのせいか、国語は得意だったな。

>>673
案外出来たりするかもよ。
私も小学生の頃ドッヂボールがぜんっぜんダメで、逃げる専門要員だったけど
この間小学生(高学年男子)とドッヂする機会があって、ちゃんと胸でボール受けて
ちゃんと投げ返せた。結構威力があったらしく、小学生男子に「すげー!つええー」と
褒められたよww
体力なんか落ちてるに決まってると思ってたので意外だったけど
小学生には難しくても大人には出来る(でももうやってないから気付かないだけ)ってこと
結構あるのかも。案外トラウマ解消になるかもよ。
683名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:44:04 ID:EkcUKYCv
ゴム跳びっていえば、最近の子供ってあまりやらないことない?
自分が小学生のときは学校の休み時間といえばゴム跳びやってたよ。
学校にゴム持っていっちゃダメなのかな。首にまきつくと危ないとか??
遊び方自体知らないみたいだし。
流行ってるとこありますか?
684名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:01:43 ID:eylr4H3R
>>683
1行目何言ってるか分からない
685名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:12:29 ID:Dc+VmPPT
>>681
それはとても気持ちが分かるので、こどもが欲しいものは親フィルターで選別しつつ
矛先修正しながら安い物を多く、お買物に付き合ったら1つ、良い子にしてたら1つと
与えるようにしてたんだけど
あれだけシール!シール!って目の色変えてシール欲しがって
分厚いシール帳持ち歩いてた小2娘が昨日になって突然
「もうシールいらない。大人になって見た時価値がないと思うから。」
「でも本当に欲しいシールだけは買う」
と言い出してビックリした。その他ごちゃごちゃしてた私物入れ(宝箱)を片付けだして、いらない物を捨て始めた
後はDSに飽きるのを待つのみ
最近は5〜15分ですぐにやめるようになったからそろそろかな

ちなみに親フィルターでどうしても買いたくないのは少女マンガ
りぼんとかちゃおとか全然許容できない。せめて小5、ゆずって小4
686名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:20:53 ID:EkcUKYCv
>>684
×ゴム跳びっていえば、最近の子供ってあまりやらないことない?
○ゴム跳びっていえば、最近の子供ってあまりやらないよね?

これでわかるかなw
687名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:24:39 ID:7ieZbfPX
学校に、学用品以外のものを持って行くこと自体がダメなんじゃない?
688名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:25:52 ID:fF4oSxoy
娘@小2の学校では、4年生以上の高学年のお姉様方に流行っている。>ゴム跳び
低学年には、ナワトビやらシンプルに鬼ごっこ系が人気。
689名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:47:31 ID:/EBBd2fS
>>685
>大人になって見た時価値がないと思うから。
これってお友達に言われた言葉だったらちょっと悲しい気がする。
成長なのかな。
690名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:56:10 ID:V+8RS0Gh
2年生ではちゃお、ちゃおとうるさかったが
3年生になったら少女漫画はきらいだからいらないと言い出した。
「顔が人外。ラブ話ばっかりでバカっぽいから。」だって。
ちゃれんじのイラストですらうっとおしいと嫌っている。
今はガクマンと聖☆おにいさんなら読んでる。
691名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:57:45 ID:M6JZXJBM
>>689
いろいろな考えがあっていいんだよ。
お友達だって、ほかの友達に言われて、ちょっと
大人ぶってるだけかもしれない。
かわいいじゃないの。
692名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:18:08 ID:Ia1f/P3s
りぼんは自分が小4から買ってたし、止める事は出来ないだろうな〜。
中学に入ってマーガレットにシフトしたりするんだろうし。
どっちも今あるのか知らんっていうくらい、もうマンガなんて全く読んでないんだけど
それでもあの頃はじっくり読んで、別世界にいる自分が楽しかった。
イラストが好きで同じような少女漫画を描きまくった。
今の私の人生にマンガもイラストも全く繋がってないわけだが
あの当時の楽しかった気持ちが分かるから「買いません!」とは言えんな〜。
693名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:22:40 ID:qeQtR4VF
低学年の子供の好みってある程度親が誘導できるものだよね。
うちは頭のてっぺんに大きいリボンのっけて、安っぽいレースのついた服着て
ちゃおちゃお言ってるグループとは話題が全く合わないようで、近寄りもしない。
親の価値観が芯が通っていてブレなければ、子供も周りに惑わされないと思う。

>>683
流行ってるよゴムとび@小3
子供番組でやってるらしい。
694名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:28:20 ID:l0AQiRP8
上の子が小学生の頃ちゃおって結構エロの少女漫画を載せてたけど
今はどうなんだろう?
下の子(小2)はまったくちゃおとかりぼんとか欲しがらない。
ぷっちぐみとか欲しがってる。
695名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:37:35 ID:vSjeXzmO
テスト
696名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:44:08 ID:i0RgxOy0
>>693
うちの娘がまさにその頭にリボンだのシュシュだの付けて、安っぽいレースのついた服が好みのちゃおちゃお言ってるタイプだw
ただしリアルの恋愛話には全く興味がないらしい。

漫画やアニメが大好きなのは自分もそうだったので、エログロ以外は許容範囲。
ちゃお以外に好きな漫画は「うちの3姉妹」だな。
697名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:44:29 ID:vSjeXzmO
小一娘の母です。少し疑問に感じたことなのですが子供の宿題の採点って今の時代は親がするのが当たり前なのでしょうか?

夏休み、冬休みの問題集や普段の宿題でも親に丸付けしてもらって下さいと言われ持って帰ってくるプリントなど。まだ簡単だし、子供が苦手なところが親としても解るというメリットもありますが、
自分が子供の時は採点などは先生がしてたし、正直たくさんの問題集の採点がめんどくさかったりします…。皆さんの学校もそうですか?
698名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:46:58 ID:nFtrJ9dx
うちもぷっちぐみだわ。
でもあれ結構高いよね。
毎月は勘弁してって感じ。
幸い一話完結っぽいのが多くて時々買うのでもなんとか理解できてるけど。
699名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:48:51 ID:wBWhLdXz
>>697

小1。
夏休みの問題集だけ親が採点だった。
通常の宿題などは、先生が採点するか、授業中に答え合わせをしているらしい。

でも、私は宿題は毎回チェックして、
間違っているところはどうして間違ったか一緒に考えるようにしているよ。
今のところ、大変というほどの量ではないし、
計算なんかは親の頭の体操にもなりそうな気がしてw
700名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:50:39 ID:Yu2O7SzN
>>697
夏休み冬休みの宿題は親が採点するけど、普段の宿題は、先生が丸をつけてくれてる。
うちの学校は宿題がそんなにたくさん無いから、全部振られたとしても面倒ではないけど。
あと、私も提出前に一応全部見る。実際に丸をつけないだけで

少ない学校→少ないから親にやらせても文句が出ない
多い学校→先生が大変すぎるから親にやってもらうしかない
って感じなのかな。昔ほど何もかも先生がやっているという感じではない。
701名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:53:25 ID:5KKwic3T
>>697
小2だが、長期休暇の問題集は親が○付けだった。
でも>>699さんと同じく、私も宿題もチェックしてる。
計算も漢字の書き順も怪しいっていうのと、集中力が無くて
ペースメーカーがいないと進まないって言うのもあり仕方なく宿題に付き合っているよ。
702名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:54:05 ID:/EBBd2fS
うちの3年の息子も「うちの3姉妹」がすき^^
親子で読んでる。
703名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:54:06 ID:Dc+VmPPT
>>697
今はそうみたい
いずれにしても先生が全ての丸つけができない(らしい)から
親が教育に介入するコミュニケーション機会とポジティブに捉えてみるといいよ
そもそも今の小学校に教育の全てを託せる程の信用はないからね
704名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:55:21 ID:q6ku4BDx
>>692
私もだなー。
自分は「なかよし」で親友の子が「りぼん」買って、毎月回し読みしてた。
あさぎり夕とか池野恋とか夢中で読んだ。

いま小5の娘は小2くらいから「ちゃお」買ってるけど、
「オレ様キングダム」以外は許せる。
705名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:56:20 ID:MC0BTWnw
>>693
そういう親子を露骨に見下してる感じだね。
706名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:59:04 ID:hiUYOqMZ
うちも親が○つけ。毎日の宿題を親がしっかり見て、チェックして提出。

今はそうみたいっていうか、本来はそういうものだったんじゃないかな?
働く母親が増えて、子どもの勉強は学校や塾任せの時代があった。
私たちが子どもの頃ね。
でもそれじゃいけない、家庭でも子どもの学習状態を把握するべきという流れで
親子の勉強タイムを積極的に作ろうってことになってるんだと思うよ。
707名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:19:24 ID:Ia1f/P3s
>>705
ホント。
頭に大きいリボンはいいとして、レースが安いかどうかなぜわかるんだよ。
>>693が買ってるものよりずっとお高いヴィンテージ使ってるかもしれないじゃないかw
それにあくまで予想だが、頭に大きいリボン付けてる子は
すぐにマンガから離れてリアルの方を充実させそう。
心配なのはそういうオシャレができない子の方のような気がする。
708名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:22:14 ID:LHObvrxN
ダサいかダサくないかの話なんじゃない
リボンが高いか安いかじゃなくてセンスというか好みの問題
ファッションセンス的なもので、波長があうかはかるのは間違ってない

ちなみにうちの子の学校は靴下が超ミニでミサンガグループがあるらしい
そことは合わないと判断しているようだ
709名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:19:50 ID:ZhE2Vnp2
>>664
>フランダースの犬

遅レスゴメソ。ウチも映画見て泣かなかった。
「感動できるアニメ」名場面集であまりにも何度も最期のシーンを
見せられたので「ああ、いつものアレか」って思ったらしい。
でも、原作読んだ時は泣いていた。
ああいう「名場面集」も考えものだなー感動が薄まるというか。
710名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:48:52 ID:tYx32oJY
>>709
フランダースの犬と言えば昼ドラ。
711名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 13:02:00 ID:/EBBd2fS
うちの息子は悲しい場面に遭遇すると泣きながら怒りだすんだよね。
なんでこんな悲しいお話にするんだよ!!って。
712名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 13:21:38 ID:TR2AP20J
>>711
物語を理解し、その裏にいる製作者の存在も理解している聡明なお子さんでウラヤマ
713名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 13:33:55 ID:Dc+VmPPT
>>711
正しい思考だと思う

特に劇場版フランダースの犬は、将来あるまじめな少年が
無実の罪を着せられてこれでもかという程、村人達に酷い仕打ちを受ける様が
2時間枠に効果的に集約されてるから、最期はもう直視してられなくなる
714名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:17:28 ID:hTdU/+OW
>>705
なぜか見下し感があるよね、なんでだろうね。
別に自分の嗜好がそうじゃないならいいじゃないかと思うんだけど、そんなに他人が気になって
関わりを分けたがる感覚が理解できない。
露骨過ぎてそういう親子の本心がこんななんだかな?と思うと薄ら怖い。
趣味や嗜好で波長が合う合わないはもちろんあるだろうけど、見下しは子供にも移るからね。
人の事を気にしない子ならいいけどさ。

715名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:40:23 ID:EkcUKYCv
ゴム跳び情報ありがとう
うちの地方では全然やってないわ。
ピラメキーノは放送してるんだけどね。
うちの子鬼ごっこもかくれんぼも秋田らしい
716名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:43:56 ID:jSPtmjVI
独自の正論(極論?)振りかざす人が多いよね。先日のいじめられやすいタイプを箇条書きして、これに原因ありキリッの方とか。
そして常に上から目線で噛み付く。そういう態度は子供にもうつるような。
717名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:21:46 ID:z16hKER/
>>707
> それにあくまで予想だが、頭に大きいリボン付けてる子は
すぐにマンガから離れてリアルの方を充実させそう。
心配なのはそういうオシャレができない子の方のような気がする。

どんな理論だよww
あれが「オシャレ」なの?ww

正直なことを言わせてもらったら
日頃から頭のてっぺんにデッカいリボンつけている子はバカっぽく見えるし
バカっぽく見えるような髪型をさせている親も、その程度な親だと判断してるわ

まぁ字がきれいな人は賢そうに見えるの理屈(例えは真逆だけど)と似てるかもね。

718名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:22:42 ID:Dc+VmPPT
そういえばドラマ「スクール!」でも酷い学級崩壊してるけど
あれが今時の学級崩壊のデフォなの?
719名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:26:15 ID:hiUYOqMZ
子ども帰ってきちゃったー
楽しい2ちゃんタイムも終わりか。がっくし
720名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:43:07 ID:MC0BTWnw
>>716
全部同じ人だったりして…。
うちは人とは違うざますのよ〜感が漂う親子って昔からいるけどクラスに馴染めず孤立するんだよね。
721名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:46:19 ID:EZUClanF
うちは学級閉鎖キター(うちはすでに微熱で休み)
このまま連休に突入です。長い…
722名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:50:45 ID:Ia1f/P3s
>>717
上に書いたオシャレって書き方が良くなかったね。
そういう「ファッション」って書けば良かったわ。
毎日ファッションの研究してるような子は
いつまでもマンガにしがみついてなさそうって事を言ってるだけ。
上にも書いたけど、あくまで私の予想ですから。
そんなに噛みつかなくてもいいよw

それにオシャレやバカっぽいの価値観は人それぞれだからね。
「ほっこり」がオシャレと思う人がいれば、ちょっとあれどこのホームレスの子?と思う人もいるでしょ。
723名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:56:35 ID:l0AQiRP8
>>718
スクール見てないからよく分からないけど
うちは上の子の時3年生で学級崩壊した。
女の先生だったんだけど全くクラスをまとめられなかったし
男の子の一部が先生を馬鹿にして授業が成り立たなかった。
4年になって先生が変わってがらっとクラスの空気が変わったけど。

今下の2年生の子の方が軽い学級崩壊。
授業中座ってられない子それに便乗してふざける子がいる。
学校公開見に行くともうぼろぼろだよ。
授業なんか成り立ってない。

724名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:11:08 ID:orT8F94X
え!?ここ低学年スレだよね。
>毎日ファッションの研究、って、低学年でも推奨?されるものなの?
するしないは個人の自由だろうけど、
どっちかっていうと「別にしなくてもいい」「もっと先になってから」でいいんじゃないの?
素で何を研究するのか分からないわ。
別に自分がお堅い人間だとは思わないけど、低学年のうちは、「おしゃれ」「ファッション」よりも
「身だしなみ」を教えるほうが大切だと思う。
バカリボンはべつにどっちでもいいけど。
でも私も悪いけど>>717にあらかた同意だわ。
これも個人の価値観だから仕方ないんだけどね。
725名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:36:21 ID:hiUYOqMZ
一見まともっぽい文章の中に バカ とか 安っぽい とかって
他人を貶める言葉をちりばめて単発レスをつけるのが流行ってるんだね。
726名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:09:39 ID:Dc+VmPPT
まぁまぁ…趣味嗜好のレベルなら人それぞれだし、まだいいじゃん
うちの公立校だといかにも昔ヤンキーやってましたって親が多いんだけど
クラスに小2男児にして上下龍の刺繍入りジャージ着て、暴走族みたいなマスクして
髪はツンツンした髪型にしてる子がいる。保育園のときはヤンチャで可愛げがあったのにな
「俺の父ちゃん昔、暴走族のリーダーだったんだぜw」と
洗脳されたとおりに自慢してるようだ

当然、娘はドン引き
何考えて子育てしてるのか入らないけど、完全にFOする予定だ
727名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:10:40 ID:Ia1f/P3s
>>724
「推奨」とか書いてますかー?
育児板はそういう子の話をしちゃうと推奨してる事になっちゃうから怖いわ。
728名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:20:35 ID:B5G+PMat
>「ほっこり」がオシャレと思う人がいれば、ちょっとあれどこのホームレスの子?と思う人もいるでしょ。

ホームレスって…いくらなんでも酷すぎない?よその子供相手に誰もそんなこと思わないでしょう。
低学年でファッションw重視の親御さんって、やっぱり所詮はこの程度なの?
729名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:25:45 ID:fESsKYSM
なんかもうチョコといい、ファッションといい女児に文句を言いたい人が必死なんだね。
子供ってこと分かる?
バカだの安っぽいだのチャオ?だのっていい大人が女児仲間レベルになってるよw
友達の中には「あの子の格好変、あんなリボン全然可愛くない〜」とか
色々ファッションの悪口言うらしいけど、それと同等ってw
近頃、女児に恨みのある人が何気に罵声浴びせてる感じがするなー。
730名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:30:15 ID:Y8B2F2Z0
人はどうでも自分の子がちゃんとしてればそれでいいじゃないか。
731名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:33:23 ID:e6gVVnD0
ID:Ia1f/P3sはデカリボンちゃんなんだろうな、お子さんが
あまりに必死過ぎて気の毒
732名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:35:19 ID:Gy2qPZAS
>>728
ホームレス扱いを酷いって言うなら、大きいリボン付けてるだけでバカだのヤンキーだのも同等だと思うけど。
>>722で書いてあるのはホームレス云々よりもあくまで価値観の違いの例でしょ。

私も個人的にはほっこり系好きだけど、娘の好みはリボン・キラキラ・レースだよ。
ひどくだらしない格好だったり、髪染めやパーマまでくのはどうかと思うけど、それは個人の価値観の違いで、価値観の違う人を見下すのはどうかと思う。
733名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:43:26 ID:8Tmz84Ky
私はなんとなく707の言いたいことわかるわ。717のレスはちょっとズレてると思う。
707のいう「オシャレ」は、「素敵な」って意味じゃなくて、単に「おめかし」みたいな意味じゃない?
センスの良し悪しはあくまで別問題w

要するに、小さい頃から「着飾ること」に対して意識が向いている子と
あんまりそういうのに興味ない子といるんだよね。
着飾るのが好きな子は、小さい頃はそれこそ頭に大きなリボンとか、
大人から見たらマンガチックだったりダサかったりはしても、そっち方面の興味があるので
追いかけていくうちにリアルのお洒落になっていく。おそらくプリキュア系ファッションから
めちゃモテ系へ進化し、そして中学生・高校生のファッションへと段階を追っていく。

私は小さい頃からまったくそっち方面の興味がなく、707に心配されてるように
大人になっても化粧嫌い・服はどうでもいいタイプに成長したw
下の娘はキラキラフリフリ大好き、お化粧セットや姫ドレスをねだる、女子力の高そうなタイプ。
頭に大きいリボンはつけないが、まあそういう系統が好きな子だと思うw
734名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:44:26 ID:Dc+VmPPT
>>732
ヤンキーのくだりを一緒くたにしないでー

さすがに社会秩序に反する行為を誇りに思ってる親、
ましてやそれを子どもに奨励する親は
価値観の違いでは済まないよね
他人から何を非難されても仕方がないと思う

でも、他人に迷惑をかけてるわけではないこども趣味に対して
あれこれ揶揄する親はみっともないのは同意
735名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:47:46 ID:Ia1f/P3s
うちの低学年は男児だからね。
現在の女の子のオシャレ事情は知りませんわ。
少なくとも参観日でデカリボンは見た事ないよ。

ほっこりがホームレスって例えはどこだっけな、鬼女板かな?育児の絡みだったかなー
いつだかにほっこりの是非で白熱してた時に結構ホームレスって例え出てたよ。
価値観の違いについての「例え」とか「そういう子」の事書いてるのに
ゲスパ-すごいね、相変わらず。

>>732-733が全部きちんと書いてくれてますわ、ありがとう。
そちら読んでください。
736名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:54:37 ID:9tMjqvxv
つか、ここ男児親多くない?
737名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 17:56:44 ID:e6gVVnD0
元凶はファッション事情もわからん男児親が
見当違いのレスで話をややこしくさせたことっぽいな

>>707とかズレズレだもん
738名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:03:56 ID:XFRcooMx
男児親だけど女児はどんなファッションでもかわいいのうと思って見てるよ
739名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:08:45 ID:Gy2qPZAS
うちは男女両方いるけど、男子ってほとんどスポーツブランド系Tシャツかトレーナー&ジーンズだもんねw
うちの息子は襟付きの服さえ着てくれないよ。
740名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:09:57 ID:Dc+VmPPT
>>707では無理やりなリボン擁護だけどさ
その段階でID:Ia1f/P3sは親としての感覚はズレてないでしょ
元々、>>693が子どもの服装を揶揄するような言い草をしたのが問題なんだよ?
>うちは頭のてっぺんに大きいリボンのっけて、安っぽいレースのついた服着て

ただ、ID:Ia1f/P3sはこの失言が残念だったねってことだよ
>ちょっとあれどこのホームレスの子?
741名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:12:32 ID:juKIXZVj
>>721
うちも学級閉鎖だ。全校でうちの子のクラスだけ。
去年もそうだった。
そしてどちらともうちのは無傷エネルギー満タン。
狭い家の中で下の子と二人騒ぎまくって親の方が限界に達しそうだよ。
742名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:21:41 ID:e6gVVnD0
>>740
> >>693が買ってるものよりずっとお高いヴィンテージ使ってるかもしれないじゃないかw

> 頭に大きいリボン付けてる子はすぐにマンガから離れてリアルの方を充実させそう

> 心配なのはそういうオシャレができない子の方のような気がする。


>>693の書き方がケンカ売ってる感じがあるのは確かだけど、
>>707も妄想たくましいというかなんというか、おかしいと思うよ

743名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:40:40 ID:6hKlcK41
ファッションといえば、入学時にプレゼントされる黄色の通学帽が、女子はちびまる子ちゃんがかぶってるような帽子(男子はキャップタイプ)なんだけど、
3年生くらいになると女子の帽子がなぜか徐々に黄色のベレー帽にシフトしていく不思議ww

お姉さんになった証wみたいな感じなのか、3年生の娘がそのベレー帽を欲しがってしょうがない。
どう見てもダサいんだけど、上級生がみんなかぶってるとステキに見えるみたい。

いまの帽子がまだ使えるから買ってないけど、4年生になったら買うことになるだろう。
744名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:41:46 ID:EZUClanF
この流れで、うちの学校であまり髪型とかが気にならないのは
「通学帽・紅白帽がキチンとかぶれる髪型・髪飾り」「カチューシャ不可」という
決まりがあるからかと気付く。布製のヘアバンドは可。
大きいリボンや高い位置で髪結んでる子は見かけないんだよね。
745名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:46:09 ID:EZUClanF
>743
形が変わるの面白いね。
ベレー帽自分が被ってみたいな〜

うちはごく普通のツバ付の紺の帽子だけど、6年間買い替えない子が多いのか、
6年生になるとコントの仮装みたいにピチッと頭にはまってるw
746名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:48:18 ID:Gy2qPZAS
入学時にもらったMサイズが小さくて、Lに変更してもらったうちの息子をディスってんの?w
747名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:48:48 ID:/cmFyQru
リボンやレースと関わりたくないとかバカだとか。
それを擁護してる人たちって何となく高齢で自分自身がダサそうな匂いはする。
748名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 19:21:35 ID:rj20ZEMI
デカリボンと聞くと、辻ママより
志田未来ドラマの小公女セイラの方を思い出す
749名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 20:24:02 ID:tYx32oJY
今日のいいともで平子理沙もデカリボンだったなぁ。
750名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 20:55:21 ID:gHbYOwEC
黄色い帽子懐かしい!
娘の学校はないんだよなぁ…
751名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 21:09:05 ID:LBjqid6U
平子のデカリボンを見たら、子供がデカリボンする事はなんの問題もないと思う。
体育の時に邪魔じゃなければ、あと後ろの子の邪魔にならなければ。

私はオシャレに興味がなく、ダサいまま今に至るので、
それなりに、人並みに興味を持ってもらいたい。
752名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 21:28:13 ID:MC0BTWnw
>>743
ベレー帽いま流行ってるよ。
753名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 21:48:54 ID:6hKlcK41
>>752
そうなの?全然知らなかった。

そう言われれば、黄色いベレー帽もハットも、自分が小学の頃通学に使ってたヘルメットに比べたらかなりマシや物に思えてきた。ありがとう。
754名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 22:29:04 ID:d8+POweo
>>750
うちの市も近隣の市の小学校も6年間被ります>黄色いつば付き帽子。男子は黄色い野球帽。
黄色いベレー帽があるのかぁ…珍しいな。と思ったけども、よくよく考えたら幼稚園の制帽が
黄色のベレー帽でした。下の子はつい1年前まで被ってたってのにもう忘れてたw
755名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 22:53:38 ID:pllUamdV
うちは高学年になると強制的に交通少年団に入ることになる。
そして月曜日だけ団員の証のベレー帽になります。
ベレー帽は黄色のフェルトで出来ててゴムがついているわけではないので
ただ頭に乗せてるだけ。
風などで飛んだら追いかけて道路に飛び出しそうでコワイ。
普通のゴムつきの安全帽がいちばんいいよ。
756名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:28:32 ID:CbadEgBw
うちの子の学校は黄色い帽子は2年生まで。
3年生からは自由。
結構地域によって違うんだね。
ベレー帽ちょっと羨ましい。

ところでまるちゃんみたいな黄色い帽子をかぶる女の子、髪型どうしてますか?
うちの子はまるちゃんより少し長めのおかっぱ。
サイドの髪が顔にかかって食事してると器に髪が入るので結びたいんだけど、
後ろでひとつに結ぶにはちょっと長さが足りない。(サイドの髪が結びきれなくてぱらぱらと落ちてくる)
2つに結ぶと帽子があたってゴムが緩むし、上の方でクマみたいに団子を二つ結ってやるのが
一番すっきりまとまるんだけど、そうすると帽子がかぶれなくなる。
カチューシャやヘアピンで留めるのは耳の後ろが痛くなるから嫌だと言うし、どうしたもんかな。
このまま伸ばして、いずれは後ろのひとつ結びにしたいと思ってるので、
切るのはなしでアドバイスもらえるとうれしいです。
757名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:35:17 ID:/6WtiCeA
>>670
うちの女子(小1)もウルトラマンのフィギュア大好きだw
758757:2011/02/08(火) 23:39:40 ID:/6WtiCeA
しまった、リロってなかった・・・・orz
エレキングのしっぽに巻かれて逝ってきます
759名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:48:50 ID:fF4oSxoy
安全帽ウラヤマシス。我が校は指定の帽子がないので、いまいち小学生らしさに欠けているキガス。安全帽にランドセルは、小学生の必須アイテムと思うアラフィフ母。

話は変わって、ウチの娘はファッションには殆ど無関心。
だから、たまにこんなのが欲しいとか、こんなのが着たいと要望があれば叶えることにしてる。
何事もバランスだなぁと思う。
母としては、手抜きの手編みマフラーを宝物のように喜んでくれたのが、照れくさく嬉しかった。
760名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:51:40 ID:7zbopsgo
>>756
サイドだけの編み込みにしてみたらどう?
761名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:55:28 ID:lfonq4rS
>>756
耳から上の毛を一つか二つに結ぶのは?
762名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 00:23:07 ID:6dsjfKRx
>>756
うちはサイド編み込みが一番落ち着く。
カチューシャは痛がるけど、ゆるめのターバンヘアバンドとか言うのだったらあまりつらくないかも。
763名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 01:46:34 ID:bHXOIy/y
>>670
洋服ありますよ。下着からお弁当箱まで。

同じくウルトラマン大大好き、スーパー戦隊、仮面ライダー好き小1男子もち。
みんながDSやベイブレードが流行っている中、フィギュア遊び。
アニメは「偽の世界だから見ない」と拒否。

こないだ、遊びにきていた近所の同級生に「ウルトラマン見て恥ずかしくないの?」
って突っ込まれてたw
ウルトラマン好きの友達も一緒だったので、二人で熱くウルトラマン
のよさ、大人にも人気があり、歴史があることを説明。
「ウルトラマン・コスモス第24話〜怪獣●×出現の回!」と芝居やったり…

特撮ヲタになっちゃうのかな。
自分語りすみません。
764名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 01:55:41 ID:f5Ydu9id
>>763

いや、人間が着る洋服じゃなくて。
シルバニアファミリーの話の流れで、人形が着る洋服とか、人形が住むお家っていう意味。
ウルトラマンの人形で遊ぶときは、人形だけで遊べるから、
女の子の人形遊びほどは、アレもコレもって広がっていかない、って話。
765名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 02:09:01 ID:aXCdILNj
>>756
一つに束ねるまでにならない中途半端な長さの時は
小さなカラーゴム(100均で売ってる輪ゴムのカラー版みたいな)で
耳から上の両サイドを頭のトップあたりから3つくらい段々にくくってた。
耳上から両サイド一つづつだと緩んだり遊び毛がでてたけど
3つくくると緩む事もないし編みこみほど面倒でもない。

右と左でカラー揃えてピンク、水色、黄色とかってカラフルにするとかわいいよ。
帽子にもスッキリ納まるし体育の時、食事、勉強にも邪魔にならないし。

うちは6年までちびまる子帽子。
6年時には、印刷されてる校章がはげてツンツルテンになってる子多い。
766名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 03:01:29 ID:g1W66TQX
*知っていると損しない 大衆心理

支配者やマスメディア、広告代理店などは
以下のような「大多数の人々が共有する性質」を利用し
間接的に世論を操作している
 
1.有名人につられる
2.できないことをしたいと思う、夢がある
3.多数派にいたいと思う
4.真実を求める
5.権威が好き
6.自分が他人からどう見られるかを気にする
7.心配性 (不安症)
8.ステータスに憧れる
9.リスクがないと思うと飛びつく
10.数ヶ月経てば大概の事件は忘れる
 
(例)
・ある商品を買わせたい(思い通りに行動させたい)
  →買わせたい人々の好きな有名人に商品を紹介させる(1)
  →「あなたの願望、叶えます」と成功願望に付け入る(2)
  →「今大人気!」「全米が泣いた」などと同調を誘い宣伝する(3)
  →「真実を知らないままでいいんですか?」と問いかける(4)
  →「日本○○協会」などと格調高い名義で宣伝する(5)
  →「買わない人はこう思われますよ」と不安を煽る(6)
  →「早い内から勉強させないと将来大変なことになる」と子を思う気持ちに付け入る(7)
  →「これさえ持てばあなたもセレブの仲間入り」などとステータスの欲を刺激する(8)
  →「無料です」と宣伝する(9)
・とある有名人が事件後、ほとぼりが冷めるまで静かに待ち、いつの間にかお茶の間に復帰している(10)
※勿論、全てが悪意のあるものとは限らない(善意、悪意って何だろうな)
767名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 07:54:20 ID:o25AHPaR
>>756
うちはカチューム(カチューシャのやわらかい物で、後ろがゴムになってる)していってるよ。
朝の支度に時間かかる子なので、編み込みしてる時間ないことのほうが多いから助かってる
768名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 08:00:43 ID:kcAEBOP2
あれ後ろビョンってならない?ビョンって意味わかるかな?w
カチュームだけじゃなくてターバン系とかどうしても
後ろビョンってなって気にしちゃうんだよね。
絶壁だからだろうかw
あとカチューシャで耳の後ろの痛さを気にする子は
カチュームのゴムとの付け根の部分も気にした方がいいかもね。
769名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 08:32:06 ID:/1a5g2Rc
>756
上で前髪と横の毛だけ一ぺん結んで
下の方でもういっぺん結んでる。
770名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:22:48 ID:oF/O3P8O
どうでもいい
771名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:41:32 ID:BCTeDzNZ
>768
わかるよ、ビョンってなるw
襟足の形が真っ直ぐじゃないから仕方ないんだろうね。
なったところだけ下に抜いてた(抜きすぎると緩いので加減が難しい)
772名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:48:08 ID:tmvV0eyI
座学だけでもカチューシャ解禁して欲しいな。
毛が硬いから前髪スッキリさせるのにとても便利。
773名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 23:20:47 ID:vwkqC3bw
小2女子の同級生女児、男子の水筒を本人がいないときにぶつけたり、けったりしてたらしい。
キツイこともあるけどしっかりもので優等生と思ってたお子さんで、私までショックだ。
最近遊ぶときその子の言葉遣いが悪くてコワイと娘も言ってたし、一体どうしたんだろう。
今度から止めようね、と娘には言ったけど、口で負かされそうなので担任に伝えるほうが良いのかな。
774名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 23:24:54 ID:dH0q5d6w
水筒の持ち主の男子に対してなんかあるのかな
775名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 00:19:20 ID:EtYMBJhT
このスレだったかどうか忘れたけど
いつかカチューシャは危ないっていう話になったよね
割れたら危ないだったか、ずれて目に入るとか、
そんな話だったと思う
それからカチューシャはさせてない
確かに体育の時なんかは危なさそう
776名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 00:33:36 ID:FLx1Fin+
上の方で出てたけど、ターバンタイプのカチューシャがいいってあったよね。
田舎だからか、うちの周りでは見つけられないけど、もしあったら買いたい。
子の髪な直毛なので、横の髪を結んでない状態だとだらしない感じにみえるので。
777名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 08:02:53 ID:DdsThqGv
男子には何の非もない可能性もあるよ。
女の子でも、ときどきびっくりするようなことする子はいるよね・・
うちの男児も、ランドセルを床に落としたときに、
女の子に「ふんづけちゃえ!」と踏まれたらしくて、正直びびったよ・・・
普通の子なんだよね・・ただ、きつめという要素はあるけど。
注意されないと、本人も直らないと思う。
次見かけたときには、先生に報告するように娘さんには言っておいたら。
778名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 09:20:29 ID:P1jTwg+z
お友達がランドセル落として「ふんづけちゃえ」って・・・普通じゃないでしょ。
779名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 09:37:56 ID:vm/BNsGM
大人が見てないとすごいことする優等生の女の子いるよ。
頭がいいぶん、することの性質が悪い。
780名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 09:46:18 ID:07vyTvgj
低学年でも底意地の悪いことする女の子いるよね…
男子の暴力のように分かりやすくないから、余計に怖い。

小1息子も、女子に囲まれていじめられたことある。
鈍感な息子は、いじられてたくらいの認識だったようだけど、
偶然見てたお母さんたちが教えてくれたんだけど
「陰湿さがオンナって感じでさ…」と引いてた。
781名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 09:57:28 ID:+u5A+W2f
2年の時、教室に置いてあった友だちの道具を勝手に持ち出して、帰り道それをサッカーボールのように
蹴って帰った子たちがいた。
ボロボロになった道具を道端に放置してあって、それを拾ってくれた人がいて発覚。
忘れ物多い・遅刻多い・トラブル多い男子だったけど、たまに信じられない事をする子はいるね。
782名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 10:02:00 ID:p5/pJuiY
そして平気で嘘つくんだよ。
で、親も鵜呑みにするの。
「うちの子やってないって言ってます」って
783名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 10:27:47 ID:P1jTwg+z
どこの学校でもいるんだね。
実は低学年の方がヒドいのかな?
どういう心理なんだろうって思ってた。
2年の頃クラス全員蹴りで泣かしたことがあるという噂の女の子
その子のお母さんも先生も一緒になって指導したらしい。
息子によるともう大丈夫だよとのことだけど。

指導しても変わらない男子はなんなんだろうと思いつつ
もう諦めてる。
784名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 10:30:35 ID:vm/BNsGM
逆に自分の子が「そんなのやってないよ。」と言った場合
どこまで信じられるんだろう。
もちろん自分の子は信じたいけど、上にも書いたように
優等生が実は、ということがあるから。
うちの子は優等生じゃないけどさ。でも外の顔はわからない。
785名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 12:19:42 ID:DdsThqGv
たちが悪い子の親ほど、自分の子を信じてる・・ような感じがする。
話がかみ合わないので、びっくりする。
うちは自分の子供の話は少し疑ってる。ちょっとひどいかな・・と自分でも思う。
教育的には、自分の子供を信じてあげたほうがいいんだろう。
なかなか難しいね。とりあえず嘘をつかない子に育てたいね。
786名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 12:23:49 ID:d/NG3JiZ
保護者会でそんな流れになったときに「当事者以外に人がいなくて
やられた、やってないと、意見が食い違った場合、低学年では概ね
被害側の子どもの言い分が合っていることが多いです」と先生が言ってた。
「ウチの子やってませんって」という親を牽制しているのかな?と思ったw
787773:2011/02/10(木) 12:53:30 ID:RSqaJTZ/
レスどうもありがとう。
今までは真面目ゆえにキツイ女の子、って印象だったのですが
気をつけてあげたほうが良さそうですね。
男子はおっとりした感じの子で恨みをかうことは少なさそう。
娘には先生になるべくこっそり伝えるよう言ってみる。
788名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 12:57:15 ID:xqoQvXJq
話が噛み合わない親子ほどストレス溜まる存在はないな
思いもよらない方向から我が子の正当化する。
他所のお子さんの苦情を伝える方だって、我慢の末の行為だって気付いて欲しい
789名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 15:26:43 ID:Yr8I53BS
>>786
何かおかしくない?
それを言ったら加害者も「被害者」になっちゃうって事に繋がる。
何をもって被害者と言えるんだろう。

うちは担任もお互い様と言うような喧嘩で加害者にされたので、被害者になりきってしまう
自分の子供しか信じない親もどうかと。
子供に聞いたらやっぱり話が噛み合ないんだよ。
お互いに違う解釈で喧嘩になったりしていて、更に自分の解釈で親に伝えるから噛み合なくて当たり前なんだけどね。
深刻なイジメにあっているとかそんなんじゃないレベルでいきり立って苦情をしてくる親って
客観的に子供と周りを見てないというか、客観的に情報すら聞いてないんじゃないのかな。
まず静観して担任に学校の友達関係を見てもらうとかして報告してもらうのが先だと思うんだけど、
子供に「やられた、言われた」って報告された事だけを信じているから困るんだよね。

「言われた、やられた」って言うけど相手のお子さんもかなりキツい言動が目立っていたりするし、
すれ違いや言動からのトラブルの原因は持っていたりするんだよ。
そんな事は子供から「けんかしちゃった」とか「こんな事を言われた」って聞いて知っていたけど、
じゃあ喧嘩にならないようにするには自分がどんな対応をして、どんな言い方をすれば
いいのかとか家庭で話し合う事はしていたけど、まさかそれで苦情が来るなんて思ってもいなかった
からドン引きというか、怖かった。
うちの子も言い返したり、喧嘩の原因は何処かでつくっているんだろうと思っていたからなあ。
深刻なイジメで相手親に通達や直に苦情ならわかるけど、ただの喧嘩w
後々見ていたら、そういうお子さんは友達とのトラブルや対応を全て親が介入したり、仕切ってる
感じがあって耐性がないっていう印象だな。

790名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 15:39:29 ID:t1PNjrQu
ながーーい
791名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 16:04:46 ID:Yr8I53BS
>>790
長文は珍しくないでしょう。
たまに長文がウザイとか叩く人がいるけど、嫌ならスルーして下さい。
話題を変えてもらっても構わないし。
792名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 16:18:09 ID:F3TqxsPp
まあ被害者側のが正論とは言えないというのには賛成

被害者、加害者とも、自分の子どもを妄信的に信じてはダメだと思う
それなりに自分には有利なように言うだろうからね

自分の子は正直者とか、悪いことは絶対しないとか信じきってる親が一番厄介
身近で被害者だってわめいていた親の子がかなり問題児だった例も知ってるし
加害者の子が本当に問題児だった例も知っている
793名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 16:45:44 ID:UsrmhQoa
基本的には>>786の先生のスタンスでおkでしょ
低学年の子どもなんか単純だから、普段の言動で先生から目星が付けられてるもんだ
こういう事例がほとんどなのに、加害者側の親が必死に擁護するから訳分からなくなるだけ


加害者 やんちゃでよく怒られる男の子
被害者 おとなしくてまじめな女の子
794名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 17:04:58 ID:PagLLDHk
一年男児の母です。

学校で下校後に友達と遊ぶ約束をしてたらしいのですが、帰宅するとすっかり忘れ、
家で遊んでいました。夕方遅くになってそこのお母さんから電話が。口調が怒ってる・・・
平謝りしました。

かと思えば、一年生だからすっぽかしちゃうこともあるよね、お互い様だし、気にしないからと
言ってくれるお母さんもいて、対応に苦慮します・・・。私も後者の考えなので、子どもが○○君と約束
したのに公園にいなかったって帰ってきても、相手に電話なんてしないし、他に用事ができたんじゃない?
と適当に慰めます。

よくあることなんでしょうか?すっぽかしちゃう息子、かなりのおバカなんでしょうか?
795名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 17:11:24 ID:S3gL876g
>一年生だからすっぽかしちゃうこともあるよね、お互い様だし、気にしないからと
>言ってくれるお母さんもいて、対応に苦慮します・

私も一応そういうけど、子供が
「あいつ約束したのに来ない。もう遊びたくない」と言った時は
「うん、他の子と遊べばいいよ」と言っておきます。
ある程度までは「お互い様」だけど、限度を超えたスッポカシもあるから…
あんまりしょっちゅうだと、1年生でも顰蹙を買うことがあると思います。
796名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 17:15:48 ID:S3gL876g
「お互い様だし、気にしないから」といってくれるお母さんが相手でも
一応謝罪はした方がいいと思います。
「遊びに行くから」と言われて、用意して待っていたのかもしれないし
寒い中、お子さんが公園で震えながら待っていたのかもしれない。

息子さんが忘れっぽいのなら、お母さんが
「今日は誰かと約束した?」などと問いかけて思い出させたらどうでしょう。
797名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 17:17:08 ID:tbrENmGU
もう1年生も終わりに近づいてるというのにまたその話題か…
798名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 17:32:07 ID:DdsThqGv
待ちぼうけで泣きながら帰ってくるので、行けなくなったら正直連絡は欲しいな。
まあ忘れてる場合は連絡なんて無理だろうけど・・・
うちの子が諦めて帰ってきたとき、相手の子が遅れてきて待ってたらあれかな?と思って、
一応確認の電話はさせたことある。
すっぽかしするってことはあまり仲良くないのかな?とも判断する。
2回すっぽかしをくらうと、もう遊ぶ約束もしようとはあんまり思わないと思う。
799名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 18:44:23 ID:FLx1Fin+
うちは学校で口約束しても、必ず帰宅したら電話させて再度確認してる。
寒い中、待ちぼうけなんて心配だし。
800名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 18:45:27 ID:F3TqxsPp
遊びに行き来する子の電話番号をいつ把握してるの?
園以来の友達なら分かる子もいるけど
ほとんどの家庭の電話がわかんない
801名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 20:55:03 ID:urqd20i8
下校後遊ぶのは親と連絡取り会える子だけだなぁ。
子供の約束なんてあてにならないしね。
802名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 20:58:11 ID:dhDR/4lf
家の電話番号きくまではその子と遊んじゃダメって言うの?
803名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 21:09:01 ID:urqd20i8
>>802
電話番号は連絡網があるから、子供が約束してきたら相手宅に電話するかもらうかして、
確認取ってからじゃないと遊ばせないよ。
子供の約束なんてあてにならないしね。
804名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 21:11:13 ID:dhDR/4lf
個人情報保護法とかの関係で連絡網はない学校のほうが多いのかと思ってた
あるとないとじゃ前提が違うよね
805名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 21:36:01 ID:nqAEQ3hD
>>800
入学したてじゃあるまいしw
父母会や茶話会でめぼしい親の電話番号くらい一通りゲットしてるよ。

みんなで遊ぶ約束をしたよ、といって親同士面識なくても突撃してくる子も何人もいた。
そういう子を何度か家に上げて遊んだけど、とても迷惑かけられた。
親が行き先を把握してない子は、
よその家でどんな悪さをしているのかも把握できてないんだよね。酷いもんだよ。

今は、親同士連絡取れる子としか遊ばせてないよ。
806名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 21:58:20 ID:hVbnpqFU
子供だから当たり前だよねって平然と言う人は
そもそも遊ばせない。
 
庭の花壇をめちゃくちゃにしようが家の中で勝手に引き出しあけようが
「子供のやること〜」ってタイプでしょ?

大人だって待ち合わせで相手が来ないと不安になる。
その子供を考えてあえてрュれた親に「神経質だ」と言えるなら
口もさぞかし悪かろうね。


807名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 22:03:54 ID:1ekQ3BrN
うちも親同士が連絡取り合ってる。
クラスの連絡網も、希望者のみ掲載・配布の携帯&メルアド名簿もある

うちは学校から近いから、一旦ランドセル置いて遠くに帰る子についていくか
方角が違う子と遊ぶ時は直接行くしかないので重宝してるよ
うちで遊ぶ時はやっぱり直接かな?
808名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 22:22:32 ID:0ZrbIj3j
「子供同士の約束は絶対ではない」「すっぽかされることもある」
って念頭に置いてるから、そこまでムカムカすることないけどな。
約束してちゃんと会えて楽しく遊べたり
約束したけど会えなかったりって社会勉強のひとつでしょ。
うちは会えなかったすっぽかされたを繰り返して
自分たちで電話番号交換するようになったよ@1年生
学校から遠い子が家に着いたら電話するってルールも作ってて感心した。
親が全部やってあげちゃうと失敗から何も学ばず、
泣けばママがなんとかしてくれるって思っちゃうよねぇ。
809名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 22:54:51 ID:urqd20i8
>>808
不審者情報ビシバシ入る地域じゃ、のん気に待たせてもいられないよ。
子供が一人で待っているのと二人以上で遊んでいるのでは偉い違い。
810名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 22:58:42 ID:dhDR/4lf
>>805
学校の規模にもよるのかな

うちは超マンモスだし毎年クラス替えだしで
そんな電話番号ひと通りゲットとかありえない
懇談会の出席率も悪いし、茶話会なんてない
811名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 23:00:06 ID:WkSpRvIM
娘の隣の席の男子、一昨日から3日連続で学校で高熱出して早退してる。
39℃も出て早退を2日続けてやったら、普通は熱が下がっても1日くらい様子見ようと思わないか?
隣の席だからもしインフルだったら娘への感染も心配だし、すごくモニョる。
この連休でゆっくり休んで元気になってくれるといいんだけど。
812名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 00:10:10 ID:GCRuKJN7
皆勤賞狙ってるのかな。
813名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 00:34:25 ID:4pz/ca0H
>>812
皆勤賞があるの?
>>811に書いてあるみたいなお子さんがいるから
うちは皆勤賞がなくなったらしい
814名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 00:58:21 ID:4pz/ca0H
自分の子しか信じない話に戻して申し訳ないけど
「お子さんが何て言ってるか教えて」と言われて
「うちの子は○○と言っていますが、子供の言ってる事なので本当かわかりません」
って言ったのに
「あの親は子を妄信する」「だからあの子は自分勝手だか近寄らないように」とボスママに噂を立てまくられて困ってる
みんな我が子可愛さにカッとなってしまうのね
もう触らぬ神に祟り無しでいくわ
815名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 12:41:28 ID:Bw58q+M+
それなりに親しくて、普段「うちの子がやんちゃしたら教えてね、叱ってね」
なんて言ってる人でも、実際に注意しなければならない事があったり、
お子さんの事でちょっと耳に入れておきたい事があると豹変するね。
私も随分我慢したんだけれど、あまりのやんちゃぶりに参ってしまって。
子供から聞いた事だけじゃ駄目だと思い、実際に自分の目で確認した事を
慎重に言葉を選んで話したつもりではいたが、豹変され驚いた。
「何それ!?うちの子はそんな事してないって言ってますけど!!!」
まるでこちらが嘘つき扱いだよ。だからちゃんと私自身確認もしている事なんだって。
余りにしつこいから参って相談したんだが、この件以来、お母さん方とは一線引いてる。
挨拶、ちょっとした社交辞令の会話だけでいいやと思う。
816名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 15:30:40 ID:s3efq1v0
そうそう学校での付き合いなんてその程度が一番。
817名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 17:14:21 ID:87jJYAK/
チョコ作りの会を本日我が家にて開催、無事終了。
友達を三人呼んでシリアルバーとチョコクッキーを作った。
二年生にしては上手く出来たと思う。
そして明日は娘と二人でパパとじいちゃんと弟用のチョコケーキ作りだ。
しっかし疲れたわ〜
818名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 18:13:05 ID:6858iSGg
>>805
遊ぶのは子ども。それを親の連絡先を知っているか否かで親が選ぶっておかしいよ。

家に遊びに来て悪さをすればあなたが「大人」として叱ればいい。
親に行き先も告げずに来ているなら、一旦帰らせる。

819名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 18:51:38 ID:UQmFAk0y
>>818
自分も連絡先知らない子とは遊ばせないっていうのを
徹底させることができるのは凄いなと思う

知ってるのはベストだけど、親の顔も知らない他クラスの子と
外で遊んだり家に来たりするのをダメとは言えない…
820名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 19:48:29 ID:Di93aP73
外でばったり会って遊ぶなら構わないけど、家には絶対に入れない。絶対にね。
821537:2011/02/11(金) 22:53:53 ID:djfadJm3
親の顔知らなくても、我が子に「同じクラスの○○ちゃんだよ」って紹介されて
その子と私が挨拶交わしたらもうOKかな。
最初は子供部屋じゃなくてリビングで遊んでもらうけど。
822名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 23:51:22 ID:djfadJm3
あ…クッキーが…。
申し訳ない。
823名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 00:15:26 ID:DfUBxHsO
最初は親の顔知らなくても
参観で顔合わせても挨拶ないとかだと次は呼ぶ気にならない。

824名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 00:56:14 ID:U62z5uVl
家に上げるなら最低限親の顔ぐらいは知っていたい
まあ現実には放課後は習い事で予定が合わないか
学童で方角の違う友達と遊んできてねコースかな
(笑っちゃうくらい近所に子供がいない)
825名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 00:58:48 ID:YOBf5Y+I
同意。
そういう親って「あいさつ運動」とかは子供に強制しといて
身近なお手本である親が「挨拶する相手」を選んだりしてるからねぇ

子供は親を見てる。
なので自分は、すれ違う人にも軽く会釈してるよ
「あえて視線そらす人」って子供に対してどう言い聞かせてるのかね〜

大人の中二病? ママ友派閥?
子供にとって教育上、悪影響でしかないわ。
826名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 01:00:41 ID:YOBf5Y+I
>>825>>823にレス

827名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 07:53:39 ID:IxpKWB+T
>814、815
私が書いたかと思ったわ。
「ケンカした〜」って子供の話聞いて、まずは周りに根回し(←ここが姑息)。
周りを固めてからうちに凸してきたよ。
よくよく聞いてみたら相手子さんの嘘だった。
でも、収まらなかったみたいで別の子とうちの子が揉めた一年前の話しを
仕入れてきて再凸してきた。

その後、自分の都合の良いように噂を回して
「私さんとは縁を切ります!」と言ってるみたいです。
その前に貸したスーツ返せよw
近いうちさくっと回収してこようと思ってるけど。

自分の子のことになると感情的になる人多いね。
お互いやったりやられたりだから大事でない限りはスルーしてたけど
そうじゃない人が多くて私はマイノリティだと最近気づきました。
正直ちょっとのケンカや一緒に帰ってくれなかった程度で
電話や凸してくる人とはどんな地雷があるかわからないから遊ばせたくないよ。
「ゲームしてたら「最悪〜!」なんてきつい事言うのよ、あの子気をつけて!」
なんて遊ばせる度に噂を回されるもの。
828名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 08:18:38 ID:PD8o291g
災難だったね。そのお母さん、何だろう?
子供同士の喧嘩に関係のない周りへの根回しなんて必要ないのにね。
>別の子とうちの子が揉めた一年前の話しを仕入れてきて再凸してきた。
これも訳分からん。そのお母さんは全く部外者じゃないか。
>正直ちょっとのケンカや一緒に帰ってくれなかった程度で電話や凸してくる人
いるいるw 自分の子供にあだ名(一般的な野菜や食べ物など)をつけられたと
烈火のごとく怒り該当親子に謝罪を要求したお母さんがいると聞いてぶっとんだ。
うちも色んなあだ名もらって来るけど私には分からない感覚だ。マイノリティかもしれない。


829名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 08:22:20 ID:KVpm87ni
>>823
ああ、だから教室の後ろから見てる他の保護者の前を突っ切って
他のお母さんとひそひそ話しにいくお母さんがいるのか。
子どもの授業見に来たのに何で今ここで?と怪訝に思ってた。

参観なんて学期に1度しかないのに、教室の外で会ってもどれが同じクラスの保護者かなんてわからないよ。
特に近所の人でも髪型服装変わっただけで自信喪失の忘却力抜群な私にはw
830829:2011/02/12(土) 08:32:56 ID:KVpm87ni
補足。もちろん子から複数回名前が出る相手の親御はこちらも肝に銘じて覚えてるから
(参観中ではなく)道や店で会えばこちらからご挨拶しています。
831名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 08:55:17 ID:nyJOVSmY
>>824
同じ感じだw

一度、遠方の子と遊びたいというのでうちは送り迎え込みでOKしたけど、向こうがNGだった
やっぱ親同士が知り合いでないとダメなのかなと思ったことがある
832名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 11:14:44 ID:MT8sP/WR
真面目に疑問なんだけど、
今日○○ちゃんと公園で、とか○○ちゃんの家で、とか
我が家で遊ぶことになったという場合、
○○ちゃんの親と顔見知りじゃないうえに連絡先も知らない場合は
断ってきなさいっていうんだろうか?
833名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 11:17:03 ID:Ou4GRsrF
>>823
誰がどの子の親かなんてしらねーしわかんねーよ
834名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 11:37:01 ID:99IhtDJ/
>>832
うちはその人の家はNG出してるから
「お母さんがそのお母さんを知らない人とは遊べないから、遊ぶなら○○くんとー○○ちゃんとー・・・」って
感じできちんと言ってるから、約束自体してこないよ。
公園で遊ぶのはうちは自由だから良いけど、家には行けないって本人も解ってるから断ってくるしなー。
普通にそういう家庭は子が理解して約束取り付けてこないんだと思うよ。
だから断る必要も無いっていうか。

幸いうちは児童館が近いからどこの家も大体「遊ぶなら児童館行きなさい!」だから
誰かの家で遊ぶって約束自体ほとんどしてないと思うな。
本当にクラスの半数は児童館にいつもいるからw
来ない子はほとんど習い事だし。
835名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 12:02:48 ID:f4WXHw5W
うちは学校で番号交換してくる→帰って「オッケーかどうか」を
確認してから遊ぶことにしている。

一年生の最初はランドセルの内側を見ながらお互いノートに書いていたようだが、
今はプロフ帳が流行りだからそれをみる。

でもうちに来たがる子はあまり入れないようにしている。

836名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 12:31:10 ID:GXKuG2FO
親同士が知り合いなんてそんなに重要?
約束もしていないのに、家に凸してくる子は警戒するけど
子供同士約束してきているのに、親がとやかく言うことは
うちはしないな。
なぜかうちに来ることが多いので、子供の顔はなんとなく
分かってきたけど、親の顔は正直わからない子も多い。
でも、なにも困らないけど。

親同士が知り合いでないと遊ばせないなんて家、
もしも相手の子供が怪我でもしたら大騒ぎになりそうで
怖いので逆にお断りしたい。。。
837名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 12:33:11 ID:Ny7es9Bg
簡単な話

親がまともなら子もまとも
親がおかしいなら子もおかしい
自分が不快感ある子は子も不快感がある

この3つは鉄板だと思ってる
例外パターンは見たことがない
無理して相手の子のおかしな言動を許容し、いいように譲歩しまくっても
結局、子どもにとって良いことはなにもない
838名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 12:41:13 ID:BC30Kozw
>>829>>833
例えば自分の子がしょっちゅうよその家にお邪魔してたら気にならないの?
参観ででも自分の子に○○ちゃんのお母さんどれか教えてって言うことは可能だし
または遊びに行くとき家まで一緒に行って一言挨拶とか連絡先きいたりすることもできる。
お邪魔ばかりでたまにはこちらに遊びに来てもらわないと悪いなってふつうは思うしさ。
うちなんて未就学児の妹とセットで何度も来られて何の挨拶もないよ。
姉妹でやりたい放題されるしさ、親は何考えてるんだろうっておもうわ。
839名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 13:01:33 ID:3yDlFLt9
>>836
自分で自宅電話を言える子、すぐ近所で家を知っている子ならいいけど。
まずないように見ているけど、怪我とか急病があったら困る。
1・2年生で自宅で遊ぶ場合は特に。
3年生なら大丈夫じゃないかな。
840名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 13:02:50 ID:MT8sP/WR
自分は挨拶しようと思うけど
挨拶がない、親と顔見知りじゃない子とは遊ぶなとはいえない
児童館とか近くにないから遊ぶなら公園か自宅だけど
同じクラスでもない下校方向が一緒の学年すら違う子と遊んだりしてるけど
そりゃ会ってこっちは向こうの親がなんとなくわかるのに挨拶ないと
もやっとはしたりしたけど、でも遊ぶなとは言えない
841名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 13:05:51 ID:Ny7es9Bg
読み直したけど>>827には怪しい点がある

>お互いやったりやられたりだから大事でない限りはスルーしてたけど
小さな子どものことだから、多少のことはお互い様というのは
過干渉しないようにしましょうとスタンスでいるだけで、小事であっても全く干渉しないわけじゃないよ

子からの報告を受けたり、親がそれを発見した場合は
最低限、親同士が当該事案を認知して、感謝、謝罪、謝礼etc…
をそれぞれ述べた上で「子どものことですから〜ry」とお咎めなしにするわけで
一方の親が自分の子どもの報告を受けて勝手に「子ども同志のことだからスルー」
を決め込むわけじゃない

特に、相手の子から迷惑被ったことをスルーするのならまだしも
自分の子が相手先でしでかした迷惑についてもスルーしてたとしたら
あなたはマイノリティそのものだし、周囲の親から叩かれて当たり前
842名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 13:39:59 ID:U62z5uVl
今のところうちの娘@小1はクラス違う子と約束してきたことがないから、連絡網と携帯&メルアドの裏名簿で間に合ってる。同じクラスの子なら親睦会で親と面識あるし、お友達マップでだいたいの家の場所も把握できるし。
843名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 13:45:56 ID:MT8sP/WR
地域差なんだろうね

親睦会も茶話会もないし参観日後の懇談会も出席率もぱっとしないし
連絡網もアドレスの裏名簿もないし
844名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 14:00:03 ID:vycvCJ6J
地域差だと思う。
甥っ子3人が都心の公立に通ってるけど、843みたいなあっさり感。
共働きが多い&シングルマザーの割合が多いからかな、と思う。
うちは都下だけどネットリとした結束感がある。
専業主婦がデフォルト(「仕事をしつつ育児」が未だ肯定されていない前時代的感覚)
で、全員で持ち回りしなくちゃね!の発想の元に、学校関係の仕事のボリュームを歴
代で増やしてきたのが原因だと思う。
同じ東京とは思えない。
845名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 14:03:04 ID:Ny7es9Bg
>自分の子のことになると感情的になる人多いね。
こういう批判的な見方する人に言いたいけど、自分の子に対して感情的にならない親の方が少ないよ
自分はうちに来る子に関しては>>836くらいの感覚でいるけど、相手先にそれを求めちゃダメなんだよ
些細なことであろうと、親が一言「ありがとうございました」とお礼の連絡することによって、相手先での子どもの様子が分かる
実際、大したことじゃないと思って連絡してみると、子の報告と事実がだいぶ違い、謝罪が必要な場合だってある
だから、子どもがキチンとお礼できてるとしても、親がお礼しなくて良いわけじゃない

例)
「友達の家でお菓子もらった〜」 ← 「ふーん。良かったね〜」
※以降、謝礼なし
「今日友達の家で遊んだ〜」 ← 「クラスの子?遊んでばっかりいないで宿題しなさいよ!?」
※以降、謝礼なし。何かやらかしてたとしても知らないから謝罪なし
「今日友達が傘壊してた〜」 ← 「あんたは壊すんじゃないよ!」
※実は、2人で傘で叩きあってたため友達の傘だけが壊れたのに、一向に謝罪なし

こうして子の様子を気にしない親って、相手の親にしてみればどんな印象になるかな?
ろくに顔も知らないような親から何の連絡もないと、日本人の気質的にはネガティブに捉えるもんだよ
連絡先が分からないなら、せめて訪問時にお菓子持たせたり、言付けさせるのは、相手の親に対する誠意ってもんでしょ
何もアクション起こさなければ相手に気持ちが見えないので「何なのあの親?」と噂されても仕方ないんだよ
846名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 14:11:47 ID:jqfu5nxy
> 親がまともなら子もまとも
> 親がおかしいなら子もおかしい
> 自分が不快感ある子は子も不快感がある

こういうのは経験として実感として一理あるのかもしれないけど
相手をそういう先入観でみたくないし
先入観でみるという偏狭な気持ちを子供にみせたくない
847名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 14:54:16 ID:KVpm87ni
>>838
>例えば自分の子がしょっちゅうよその家にお邪魔してたら気にならないの?

前提がそもそも合わない。
普段遊ぶのは児童館だから当然友達の親の顔なんか知らない。
学校の休み時間に遊んでいるお友達自身は参観日にその子を(親じゃなく)意識してみてるから知ってるけどね。
顔や行動を見て普通の感じの子ならそれ以上親のことなんて意識しない。

それより
>親がまともでないなら
保護者会で先生の言葉尻をとらえてる親御さんや親同士の会話に熱中しているお母さんを見ると
正直そっちの方が退きたくなる。少しのことで何言われるかわからないもの。
それでも友達づきあいは基本子ども同士のことだから、親についての感想は子に一言も言わないけどね。
その点は>>846にまるっと同意。
848名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 15:08:23 ID:XZcadTh5
>>838
うちはしょっちゅうお邪魔される側で、
遊びに行かせてもらった事は皆無なんだけど、
遊びに来る子達のお母さんから挨拶された事はない。

まあそういうのが気にならない人達なんだろうと、
こちらも気にしないようにしてる。

そもそもうちに遊びに来る子達は年齢相応に活発な子達なんだけど、
ダメと言った事はやらないし、ルールにも素直に従う、
基本的に素直ないい子達ばかりなので
遊びに来られる事が気にならないというのもあるからかも。

これがもう来るな!というような子であれば
親は何を考えてるんだ!?と思うんだろうと思うよ。
849名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 15:16:03 ID:KVpm87ni
ごめん、>>847>>829
あとごくまれによそのお宅にお呼ばれした時は呼ばれた回数だけ自宅にもお呼びしている。
特に親同士顔を合わせなくても、子がその子とまた遊びたいと言ったときには。
850名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 16:05:02 ID:eX2TNx/C
> 親がまともなら子もまとも
> 親がおかしいなら子もおかしい
> 自分が不快感ある子は子も不快感がある

むしろ親を嫌いだから子も嫌いor子を嫌いだから親も嫌い、なのでは。


子どもの付き合いは複雑。
Aさんと2人なら仲良しなのにBさんが登場した途端に意地悪されたり。
学校でならおkなのに何故か朝の登校では冷たくされたり。
何ルールなのソレ?って聞きたくなる。
いつも友達を叩いたり押したりして苦情出る子が何故か友達が多かったりw

851名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:01:38 ID:IxpKWB+T
>841

827です。

あなたのおっしゃる通り、相手子に私の子がやった場合はスルーしてませんよ。
ケンカしたと聞けば詳細を聞いて相手先と事実のすり合わせ、
言ってることが違えばまた問いただすし謝罪、お礼もしてます。
その上での発言だからね。

私の書き方が拙くてきちんと伝わってないけれど、
スルーしているのは私の子が誰かに何かされたとしても
子供自身に解決する術を学んでほしいから親が介入しないってこと。
自分の子も「こんなことあった!」って報告してくるけど、
だからっていちいち周りに吹聴したり噂したりしないってこと。
それが少数派だってことが言いたかっただけです。

ケガさせた、させられた、複数からイジメ、大人からの攻撃は別。
前に書いたような、「今日ケンカしちゃった」とか「仲間にいれてくれない」なんてのは
子供同士で日常で多かれ少なかれあることだと思うけど違うのかな。
そこで学ぶことも多いと思うし。
それに自分の子だって見てないところでは何してるかわからない。
他の親御さんや子供を批判できるほど子育てに自信ないし。
852名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:33:00 ID:Ny7es9Bg
>>851
ここでいろいろ言い訳してても仕方ないよ
自分は悪くなくて相手だけが悪いみたいな書き込みしてる様子から、普段の対応の仕方が十分伝わるよ

>収まらなかったみたいで別の子とうちの子が揉めた一年前の話しを仕入れてきて再凸してきた。
これほどの悪意を持たれるくらいにgdgdになったのは、火種が小さなときにまず先に謝ってないから
とにかくあなたが小事だからとスルーしたことが相手にとっては許せなかったんでしょ
それが周囲の親も同調するくらいのことだったんでしょ
つまり、あなたの線引きが相手とズレてるってこと
どっちが良いとか悪いとか、親同士が出たら勝ち負けじゃないんだよ
勝ち負けを意識したらお互い行き着くとこまで行っちゃうんだよ

とりあえず、悪者扱い&周囲からの評判が悪くなってる現状から
感じ取れることは、自分は悪くないって先に言い訳するタイプなんだろうな
それに言葉が足りないから第一印象も悪く取られるタイプ
コミュ不足は何も良いことがないよ
853名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:10:00 ID:o9OostjI
>>852
え…
私も小さなケンカは基本的にスルーだから、851の最初のレスみても何も思わなかったし、
851そのものにも「そうだよな」と思ったクチだから
それを「言い訳」と言い切るのが解せないわ。

たぶん「ケンカ」の定義が個人個人で違うのが、そもそも話がずれている原因だと思う。
殴り合いや、言ってはならないようなことを言ったりしてたら親や先生なりが介入するけど
意見の相違や、我が子がうけた理不尽な出来事のケンカは非介入だな

スルーってのも
「話を聞いた上で、苦情を言うのをスルー」するのと
「子供の話を右耳から左耳へスルー」とじゃ違うし
数人の特定メンバーなら(特に男の子は)
「あーまた○クンとね。ハイハイ」でスルーすることもある。
大抵翌日はフツーに仲直りしているし
よほどの時は学校から連絡がくるだろうし。




854名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:11:35 ID:PD8o291g
うわあ、1人に3度もレスつけてるのか・・・。
長文だなあ。何が気に障ったのか分からないけれど
ちょっと落ち着いてみてはどうだろう?
あ、絡まないでね。
855名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:17:37 ID:o9OostjI
ごめんなさい。
学校外の話でしたね。
先生のくだりは無視してください。

856名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:44:42 ID:PD8o291g
>>854=>>852へのレスね。
857名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:56:11 ID:4iLbf67H
まあ、確かに根回し云々して周りを味方に付け、1人を攻撃すると云う手法は女性特有のなんと言うか……、姑息な手法だよな。
子どもにもそう教育するのか?と問いたい。
子どもに説明出来ない事はするなよ!と、いつも思う。
まぁ、よそのお宅の事は関係ないけど。

尚、独り言、書き捨てにつきスルー推奨します。
858名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 19:11:45 ID:jqfu5nxy
よくわからない他人様の事情に噛み付く人は単純にどうかなーと思うね
859853:2011/02/12(土) 19:27:51 ID:o9OostjI
852が書いていた845のレスについては同意だよ。
特に、面識がまだ少ない相手ならコミュニケーションは大事だしね。
私も無事に帰宅しましたの連絡を兼ねて相手に電話してるからね

ただそれは851もやっている上で、些細なケンカはスルーな部分が
なぜそこまで糾弾するまでなのかが解せないんだ
860名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 20:13:51 ID:aKQeKdHS
861名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 23:57:01 ID:UK9zAhRF
>>814
子供は自分に都合のいいことしか言わないんだってば
都合の悪いことはいわないよ
862名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 00:29:34 ID:SFqMyHYC
>>861
うん。そんなのわかりきってるから「子供が言ってる事だから、本当かどうかわからない」と前置きをしたんだよ
そしたら、その部分はスッポリ抜けてしまい、「我が子が非難された」という部分だけクローズアップされてしまって
「あなたは子を妄信する親(してませんが)」「我が子に確認取ったらそんな事やってないって言ってた(目撃者いるけど)」そして
→「あの子は嘘つきで自己中だから皆さん近寄らない方がいいよ」って触れ回ってる
一応、私自身も目撃した事があるし、周りのお母さん方も見てて「大丈夫」って言ってくれてたけど
その面倒なボスママと戦うのが嫌だから謝った
親しい親子数組がわかってくれてて、ずっと仲良くつきあってくれてるからそれでいい
しかし疲れた
863名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 08:59:38 ID:Gni4uI56
あらら、なんで謝っちゃったのさ。
864名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 09:45:16 ID:rJTsKAFP
面倒だからって書いてあるじゃんw
わかってくれる人もいるんなら付き合いの選別もできてちょうどよかったと思う
865名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 12:26:50 ID:5TnbtXSK
>>844
地域差あるよね。

うちは子どものクラスの連絡網、子ども会の連絡網、地域班の連絡網の3つが
あるから、家に私が知らない子がやってきても一応、地域の子だし、いざという場合の
連絡先もわかるから名前と学年・クラスと親に行き先を告げているのかだけ聞く。

他の学年の子とも家でも外でもよく遊んでるよ。一人っ子だから助かってる。恵まれてるのかな?

866名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 14:08:42 ID:e8hlYOl/
うちは下が1年なんだけど、初めて約束してきた子には
イチオウ電話で大丈夫か確認(1年生だと当日本人の知らない用事がある場合多々)
遊びに来る方が、オヤツ+メルアド付のメモ持参
次回はこちらがオヤツ+よろしくのメモ
キリがありませんので次回から手ぶらで〜というメールでオヤツは以後免除
またはあり合わせ程度に。
ここまでが様式美w

親の顔がわからない子と遊び出すのは、3年のクラス替え以降で、
その頃になると誘いに来るだけで子どもは家に上がらない(うちは男子)
867名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 15:57:06 ID:SDLKSGRJ
親が子を車に乗せてブーンと送ってくるが
特に挨拶もせずに置いていく。
私が暮らすのはそんな地域です。
868名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 21:30:05 ID:bll08Z60
>>867
親同士は面識ナシですか?
置いてっていいよ〜という関係でもなく?
869名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 22:11:03 ID:UCVawPIt
親同士が面識なくても、その家で遊ばせる為にそこまで来たなら一言挨拶くらいあってもいいのにと思うよね。
870名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 22:58:08 ID:Ux7KpOfq
>>866
それが面倒で、親同士アドレス交換した家にしか遊びに行かせていない。
子供もそんなもんだとあきらめた様子。
正直、悪いな〜と思うし、子供も気の毒だと思う。
私らの時は、どこでも自由に遊びに行けたのに。
871名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 23:32:54 ID:Ux7KpOfq
突然ですが、入学してもうすぐ一年、3学期も終わりが見えた今の時期になって、
子供が先生に「キャラクターの鉛筆は禁止です」と言われたそうです。

なんでもっと早く言わないんだ!

初めての子の入学ですが、入学説明会でも、入学後でも、聞いていません。
入学してしばらくは、幼稚園から卒園記念に頂いた無地の鉛筆を使っていました。
が、他にも頂き物でキャラクターの鉛筆もあったので、
5月ごろからずっと、筆箱の中はキャラクターと無地が半々だったと思います。
もう未使用の無地は一本もないので、今日、買ってきました。

注意された時点で、筆箱にキャラが入ってる子はクラスで5人ぐらいだったとか。
そんなに少数派だったなんて、全然知りませんでした。
ママ友はいるけど、聞いてみた事もなく、特に話題にもならなかった。
知らない事は、知りようがないですね。

ところでいつまでダメなんだろう・・・?
まさか卒業まで?
大量の頂き物キャラ鉛筆をどうしよう。
872名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 00:03:35 ID:SFcAnyVn
朝おこすときに学校行きたくないとか眠いとか起きれないとかで
頭いたい、とかしんどいとか言うお子さんいらっしゃいますか?
娘がよくいいますがうそか本当にか………………
873名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 00:13:41 ID:QQT4Tej/
>>872
朝起きてしんどいというので熱測ってみても平熱。
でもしんどいと言い張るので、とりあえず病院へ。
確かに鼻水は出るけれど、たいしたことなかった。
怪しいと思って「何か嫌なことあるなら、言ってごらん。話してくれたら○○買ってあげるよ。」
と物でつったら、案の定、学校に行きたくない理由が他にあった。
なんてことがありました。
874名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 00:45:52 ID:fFvkDJ6B
>>871
この時期って新学年に向けて文房具を新調や買い増しさせる親が
そろそろ動き出す時期だから、それを考えての発言じゃないかな。
うちもそろそろ鉛筆買い増ししようかと買物行ったよw

キャラ物鉛筆何本くらい残ってるの?
うちの学校は卒業まで禁止。ちなみにシャーペンも禁止。

頂いたキャラ物がダースで4セットくらいあったけど、
自宅用や習い事用で使い切ったよ。
2年になれば宿題も増えるし、3年になればもっと増える。
高学年になれば更にw

書く機会が一気に増えるから大抵は家で消費できるよ。
875名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 01:30:14 ID:/ob9fHVN
>>832
1年生。23区内。
道路状況や治安等の問題があるため、1年生は
公園で遊ぶという話になったら一人は必ず親がついて行くのが普通。
なので
「今日○○ちゃんと公園で遊ぼうという話になった」と見知らぬ子の名前を言われたら、親子で行く。
相手がまともな家庭の子なら、相手も親子で来てる。
そこで連絡先等を交換していって、「今度はおうちにおいで」となる。

顔見知りじゃない上に連絡先も知らないような家に勝手にあそびに行くようなことはさせない。
今日、家においでと言われた〜と言われたら
「お母さんのお顔を知らないから駄目よ」「今度、公園で遊ぶ約束しておいで」と言うよ。

子どもが約束したからーなんていってみも知らない家に突撃させたら、ここらじゃド顰蹙だよ。
子どもに一般常識を教えるのが大人の役目なのにねぇ…って言われる。
876名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 07:45:05 ID:UzRqaosq
もうとっくに終わった話を「あなたの」ピンポイントの事情蒸し返されても。
同じ23区内でも「ここらでは」友達同士で公園で遊んでくるのが「普通」だよ。

激論の結果絶対的正解は出ないってわかったんだから
場所や連絡網や家庭の嗜好による、のファイナルアンサーでいいじゃない。
「ここらじゃド顰蹙」でも「ここら」じゃない方からは「ふーん」としか言えないもの。
877名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 08:08:32 ID:a9nLX9T9
875はこのスレでド顰蹙ってわけですね。
リアルでも空気読めないド顰蹙さんかもしれませんね。
878名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 08:34:46 ID:JWr5asjw
>>871
クラスで5人ってことは、ほとんどが知っていたってことじゃない?
879名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 08:41:28 ID:2PLfg7rB
参観日で気づかなかったのかな。
キャラ禁止なのに持ってたら先生より周りのお友達からは何も言われなかったの?
880名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 09:53:46 ID:QQT4Tej/
まぁ、結論は、お行儀の悪いお子さん、しかも親挨拶なしの子供はいつの間にかよその家出入り禁止に。
そしてハブられるってことですかね。
あそこの親常識ないわねーで噂されてるってことですね。
うちもそうならない様に気を付けよう・・
881名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 10:13:26 ID:TH8C2gUP
>>868
行事で顔を合わせているのだろうけれどどの方が誰さんという認識は
(少なくとも私には)無い程度の仲で、お話しした事はありません。
何が何でも挨拶したい・してほしいという訳でもないんですけど
自宅前に車でお子さんを送ってきたのが窓から見えたので
いそいそと玄関ドアを開けたら「こんにちは」と子どもだけが残されていたw
アララーと少し寂しかったんですわ。
子同士はとても仲が良く、お行儀も良い子なので特別黒い感情が湧いた訳ではないです。
ただ、やっぱりちょっと寂しい。
車内から顔を合わせて会釈だけでもいいのにー。
882866:2011/02/14(月) 11:02:08 ID:8007Vth/
>881
うちはマンションだから、子どもが車で送られてきても気付かないと思うけど
目の前で走り去るのは淋しいね〜
でも子どもだけだからと適当な格好で家にいるときに、キチンと挨拶されても
焦るから難しいw 窓の外から「よろしくおねがいしま〜す」と声かけて
去るくらいの距離感で良いのかな。

>870
うちも際限なく増えはしない。
子ども同士行き来できる距離で気の合う子、となるとクラスに5人程度。
そこまでのやり取りがすんなり行かずに、行き来しなくなってしまう子もいるし。
883名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 11:29:14 ID:+UR5+jtc
義務的な係で一緒に組まされる予定の保護者が、一緒にやっていけるのか心配。
懇談会で先生に質問された時も、いつも全く答えになっていない頓珍漢なことをダラダラ話すし、
子供は授業にさえ間に合えばいいと思っているようで、毎日30分くらい遅刻してくるし。
もしかして日本語の細かいニュアンスがわからないのかもという話もあり。
884名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 11:42:32 ID:Sag4QD4P
>>883
30分くらい遅刻ってすごいね・・・低学年で。

保護者会で頓珍漢な話する人っているよね(苦笑)
先生が「あまり時間がないので」って言ってるのに
長々と話したり。
自分は相方が全く役員会にこの1年間出てこなかったので
1人でやったよw
885名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 11:55:29 ID:Mol0FNlQ
今度小学校に入学する子の母です。
通学路に危険そうな交差点があります。小さい道で、信号も赤の点滅しかないわりに
抜け道になってるので朝晩の通行量は多い。きちんとした四つ角でないので見通し悪い道です。
心配なので勝手に横断旗を設置しようと五千円払って買ってきました。
問題は設置場所です。学校側には標識があるので勝手にくくりつける事が出来ると思いますが、
対面の自分ち側に何もない。標識と斜め対面?には別の標識がありますが、
そこに置くとうちのバカ子が道路を斜めに横断しそうですw
標識の真向かいにある家はコンクリート塀を敷地からやや下げて設置されていて
(たぶん道幅が狭いから)、元の境界を示すため頑丈そうな鉄棒を立てています。
その棒に旗入れをつけさせてもらえたらベストなのですが、頼んでいいものでしょうか?
まったく見ず知らずの方です。つけさせていただけたらお礼はしたいですが、
いくら位の何を持っていくべきか? その前に頼むのは失礼でしょうか?
そこが駄目なら、交差点から5mくらい入ると水路に落ちないための柵があるので
そこに置くしかないかなぁと思っています。
886名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:12:48 ID:7ukISR/K
>>885
そもそもその辺に旗置くよとか市役所とかに許可はもらってるんだよね?
勝手に設置してもいいものなの?
自治体に許可貰う必要がなかったとしても、地域の自治会とか。
個人宅だけでなくてそっちにも報告は必要では?

本来なら、必要と判断されたら旗は自治会で買ってくれると思うけどなー。
今回はもう買っちゃったから、そこの交差点のある自治会に設置をお願いして、
許可もらえたら旗は寄付するとか。
どこにも相談せずに個人でいろいろやると、あとで睨まれるんじゃないかと。
887名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:21:53 ID:Mol0FNlQ
旗はもちろん自分ちの子以外でも使ってもらって結構ですし、
必要と言われれば寄付します。説明がしずらいのですが、
その交差点を渡る子どもはたぶん自分ちの子くらいなのです。
校区の一番端にあり、その先国道まで50mくらい人家はありません(うち以外)。
それが危険なわりに対策が取られていない理由だと思います。
朝は当分ついていくつもりですが、帰りが不規則ですし私も仕事の日があるので・・・。
888名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:22:09 ID:jGyTYe8A
>>885
もう横断旗買っちゃってるとか、気になった点を書くから一旦落ち着け

危険個所であれば朝の旗振り当番が立ってるはず
そもそも朝晩の通行量が多い交差点を新一年生だけで一か八か横断することなどありえない
横断旗は登校班の班長が普通に持ってるのではないか
横断旗だけ設置してもシステム化しなければ意味がない
普通、地域との折衝は学校かPTAがやるもの
手順はこう 885→PTA校外委員→PTA校外委員長(PTA本部役員)→PTA会長→地域団体
889名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:25:29 ID:DZTy4beC
>885
設置だと、メンテナンスも必要ですし、すぐに無くなってしまったり
ボロボロになって使えなくなってしまうのではないかと思います。
そんなものをいつまで家の前に・・・と思ったら、
頼まれたほうも、良い気はしないと思います。

そもそも標識に勝手に括り付けるっていうのも、大丈夫なので
しょうか。
捨て看板だって、厳しく規制されています。
もし、その横断旗を、近所のヤンチャ君が振り回して、通りがかりの
人に怪我でもさせてしまったら勝手に設置したあなたも責任を
追及されてしまう可能性もありますよ。
どうしてもつけたいのであれば、一度、最寄りの警察署などに
ご相談されてみたほうが良いと思います。

横断旗だったら自分で携帯するタイプのものがありますので、
そちらをお子さんに持たせるのではダメですか?

ご心配なら、ご自身で送迎されるのが一番だと思います。
890名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:29:27 ID:jGyTYe8A
>>887
あぁ、だいぶ孤立してるのね
とりあえず朝は、登校班の集合場所によりけりだけど
その交差点の向こうであれば親が着いていき、安全に気を配るのが当たり前
帰りについては、一人下校になるようであれば、その旗を設置する案を
要望手順に従って通すのも手だね
尤も、息子だけ横断旗が使えればいいのなら、個人的に常時持たせればいいだけの話
891名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:32:11 ID:7ukISR/K
個人で動いてもダメだと思うよ。学校、PTA、地域の自治会、そういうところが
いろいろかみ合ってるから。

うちの学校だと、入学してしばらくしてから親が通学路を一緒に歩いてチェックして
危険箇所を記入してくださいって校区の地図が配られた。まずは入学してから
しばらくは付き添い、その後うちの学校みたいな報告システムがあればそれで報告。
なくても新一年生については学校がある程度通学については気を配ってくれている
はずだから、そういうところから報告してみては?
ただ、校区全体を見てるから、報告→すぐ改善にはならないと思うけどね。
892名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:33:26 ID:7ukISR/K
あ、利用人数が少なくて無理っぽいってんなら個人の携帯横断旗に一票。
設置させてもらうのは、いろいろハードル高いと思うわ。
893名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:38:09 ID:Mol0FNlQ
旗はもちろん自分ちの子以外でも使ってもらって結構ですし、
必要と言われれば寄付します。説明がしずらいのですが、
その交差点を渡る子どもはたぶん自分ちの子くらいなのです。
校区の一番端にあり、その先国道まで50mくらい人家はありません(うち以外)。
それが危険なわりに対策が取られていない理由だと思います。
朝は当分ついていくつもりですが、帰りが不規則ですし私も仕事の日があるので・・・。
894名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:43:04 ID:jGyTYe8A
大事なことだからry
一旦落ち着け

新一年生の親で心配事がない親など一人もいない
新一年生の登下校の安全対策を軽んじてる学校などない
入学説明会で登下校について質問して回答を待ってからでも対応は十分間に合う
895883:2011/02/14(月) 12:43:45 ID:+UR5+jtc
>>884
むしろ全く出てきてくれないほうが気が楽だなあ…
896名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:43:48 ID:Mol0FNlQ
すみません、間違って2回投稿しました。
皆様のご意見考えてみます。近くの団地方向からの交差点には
横断旗が設置してありますので使わなかったらそちらに寄付します。
(もうだいぶぼろぼろになってるようですので)。
ちなみにもし近所のお宅におかせてもらえたら2年限定くらいでお願いする気でした。
897名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:47:28 ID:N1vphtE+
>>896
その道路がどこの管轄かにもよるから、(国、県、市とか)そういうの調べてみたら?
家の人にたのんでも無理だよ。
898名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:49:17 ID:Sag4QD4P
>>895
そうだよねw
自分も相方さんがちょっとずれた人だったので
全く出てきてくれなくて楽だった。
面倒にならないといいね。
899名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 12:53:59 ID:/ob9fHVN
>>885
一人で先走りすぎw
どんなに役に立つものであっても、標識等に勝手にものをくくりつけるのは許されないことだよ。
横断旗を自分の子に使わせたい、という要望であれば自分の子に持たせるタイプのもので足りるのでは。

どうしても設置したいのであれば、まずは、通学路が危ないことを学校に相談しに行くのが第一歩だよ。
そもそもその交差点は通学路なのかな?
通学路=学校までの最短の道、じゃない。
うちの子も最短の交差点は危ないから、妙な遠回りするルートが通学路になっているよ。
貴方の子の通学路も、団地の方に迂回してるルートって可能性もある。
とにかく学校に相談。
900名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:01:14 ID:ckD0jd9E
いやそこまで個人でつっぱしちゃったんなら、最後までやりなよ。
菓子折り持って(1500円ぐらいのでいい)挨拶がてら、お願いに行け。
普通にいい人だったら嫌とは言わないだろ。

2年限定を最初に言えば、更に受け入れやすい。
901名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:05:31 ID:0tGJBdHc
今年の春入学の男児親です

在学の先輩ママにお聞きしたいのですが
現在、防犯ブザーはどうのようなものを持たせてますか?
簡易携帯型(マモリーノ)を新一年生に持たせるのはまだ早いでしょうか
買い換えたりよく壊したりするものですか?

地域にもよるかと思いますが色々なお考えを聞かせて下さい
902名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:09:16 ID:/ob9fHVN
>>900
ご近所さんだしOK貰えるかもね。

でも、横断旗を入れる箱はかたっぽじゃ意味ないでしょ。
反対側の「標識に勝手にくくりつける」ってのは完全にアウトだよ。

903名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:10:50 ID:ckD0jd9E
防犯ブザーは学校で二つも貰ってきて、一つは使っていない。
事前に買わなくてよかったよ。
904名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:11:10 ID:Sag4QD4P
>>901
うちは入学時にみんなに配られたな。
クラスの男の子に壊されて買いなおしたけど・・・

そういえばマモリーノってどうなんだろうね。
905名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:11:56 ID:jjYd84ve
>>871
キャラ鉛筆は自宅で使えばいいと思う

うちの小学校もキャラものは禁止と新一年生の保護者会で
説明されたしプリントもあった
でも、参観日で学校にいったら、筆箱や鉛筆がキャラクターの子が
結構いてびっくり。

プリント見ないのかな〜、二人目とか三人目で「だいじょうぶだよー」って思ってるのか
なんかいろいろだ。
906名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:23:38 ID:Mol0FNlQ
勝手に横断旗の母です。
お騒がせしました。学校に相談してみます。
校区外入学で(もともと家がないところで、決められた校区だと通うのに1時間かかる)
近所に家もなく(登校班も入らないといわれた)、心配で先に先に考えてしまいました。
団地方向の交差点は我が家のほうよりずっとずっと危なくないのに旗があっていいなぁと思い
つい買ってしまいました。心配して下さってありがとうございました。
907名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 14:15:17 ID:/ob9fHVN
>>901
防犯ブザーは学校で配られた。
2回くらい落っことしたかな。帰ってきたら鎖がちぎれていたよw
男児だよね?学校に持っていくものは基本、すぐ壊れる・なくなる、って前提の方がいいと思う。
そもそも、登下校の時は、旗振り当番が交差点や通学路に立つから普通に帰ってくる分には心配してない。
学童利用で遅くなる時は、迎えに行ってる。
908名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 14:29:50 ID:JWr5asjw
>>901
学校で配られるものとばかり思ってたらなかったので、ポケモンのヤツを
買った。1年生で半分くらいの子が付けてると思う。学年があがるにつれて
付けている子は少ない。

実際に持っていてもいざとなった時、使えるんだろうかと思いつつ、お守りがわりに
ぶら下げてます。

ランドセルを背負うときに椅子とかに引っかかって、突然なりだしてびっくりしたこと
数回有り。買うなら背負うときに引っかかりを気にしながらデザインを選んでください。
909名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 15:15:37 ID:BVvcXwjp
正直、横断歩道で旗あげても、誰も泊まってくれないので意味ないなあと思ってるよ・・
あんまり効果がないので、あまり誰も使わなくなる。
子供心にも、悲しくなるような現状だよ。
910名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 15:35:28 ID:p/7jy1Lz
>>901
学校から配られてるブザーはランドセルにぶら下げ、
マモリーノは『みんなに持ってる事を言ってはいけない』と言い聞かせて
ランドセルのポケットに忍ばせてある。

入学時にはマモリーノ購入したよ。
うちは校区の外れだから、ふと心配になってもGPSで今どこにいるかの確認も出来るし、
下の子がいるので、時々習い事に一人で行かせなきゃいけないこともあるので
必要だと思って購入した。
外出時の迷子の心配も減ったし、結構重宝に使ってます。

一度、習い事に行こうとした時に首からぶら下げてたんだけど
走ったらその衝撃でストラップが切れ、ケータイだけぶっ飛ばしちゃったことがある。
基盤は生きてたのでどこで落としたのかGPSで探せたけど、液晶メタメタ。
サポートに入ってたので無料で修理してもらえたけどね。
911名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 17:36:36 ID:jGyTYe8A
>>906
>近所に家もなく(登校班も入らないといわれた)
こりゃ心配になるわ
どんな解決方法になるか分からないけど
それまでは少なくとも、親の動揺を子どもには悟られないようにね
912名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 18:11:31 ID:Ry80eB1J
めったに降らない雪にテンションあがりまくり
友達と雪遊び。
みぞれなのでびしょびしょで帰ってきた。
明日朝も道路ぐしょぐしょかなあ
@大阪
913名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 18:17:41 ID:5iuDM8/0
我が家の2年男子が沢山チョコを貰って帰って来たので
「うわ〜!よかったね!誰に貰ったの?」とワクワクして聞いたら
全員男子だったorz

友チョコ作りに忙しかったお姉さんの居る弟君達が
「姉ちゃんが友達にチョコ配るならオレも配る!そしてホワイトデーに何か帰ってくるらしい」
とお恵み下さったようだ、なんだか肩すかし食った気分。
来月はお返し考えなきゃな〜
914名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 18:18:53 ID:6jfJn/oh
学校にチョコ持ってっていいの?いまどき
915名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 18:28:20 ID:N1vphtE+
>>914
うちのところは放課後や朝、先生に渡している子がいたらしい。
びっくりした。
友達同士は多分ダメかな。確認してないけど。

916名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 18:37:22 ID:5iuDM8/0
ド田舎なせいか黙認されてる
転校前は絶対ダメだった。
917名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 18:45:17 ID:yCBdKKVz
また手作りチョコ・・・
女の子ママはどうして許可するのかな?
家庭内だけにしてほしい。

小雨の中呼び出されて、まさかの「手作り」
息子、くしゃみしてるんだけど。
918名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 19:07:24 ID:miyxCyud
うわー・・・。
じゃあ行くなよ。
のこのこ行っておいて風邪ひいたとかアホかと。
919名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 19:43:39 ID:7ukISR/K
来なかったら来なかったで「せっかくバレンタインチョコ手作りしたのに!
うちの子は楽しみに待ってたのに!!」とキレそうw
普通は渡すほうが伺うもんでしょー

>>917息子さんは乙でした。
920名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:06:19 ID:y+AlzaFk
>>913
うちはまさに姉がいる弟なので去年チョコレートを作り、幼稚園の友だちに渡した。
(お迎え時に母たちが持参する) 
やはり姉がいる弟は姉をまねて作っていて交換になった。
男同士で母たちも苦笑交じりだったけどお返しは期待してなかったよ

でも男兄弟のみ、もしくは男子一人っ子もそれで「チョコ作りたいフガー」となって
ホワイトデーに手作りチョコレートが帰ってきたw 
子どもは喜んでたし、女の子相手だと3倍返し?とか考えなきゃだけど気楽でよかったよ
921名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:20:04 ID:a9nLX9T9
>普通は渡すほうが伺うもんでしょー
なら尚更のこのこ出かけなくてもよかったのにねぇ。

こっちは男子抜きの完全友チョコのみの交換会だったな。
手作り(溶かしてアルミカップに入れただけorクッキー)1個に
個包装のお菓子を数点たしてラッピングっていうのが主流だった。
確かに「おいしそう」と思われるものは少なかったけど
子供は大満足でおいしいカワイイって喜んでるよ。
ちなみにうちは食品関係の仕事もしてるので、衛生面も素材もプロ仕様。
子供の作ったものはどうしても見た目が悪いのはしょうがないと割り切って
今日くらい大目に見てあげればいいのにな、とちょっと前の一連の騒動を読んで思ったわ。
まぁ、他の女の手作りなんて!って内なるトメ心に気が付くチャンスかもね。男児親には。
922名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:21:57 ID:5omAi+bv
> まぁ、他の女の手作りなんて!って内なるトメ心に気が付くチャンスかもね。男児親には。

このスレでこういうことレスするあたり、リアルでも空気読めないド顰蹙さんかもしれませんね
923名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:31:04 ID:TH8C2gUP
>>921
2chで見かける女児親の嫌な所だけを一番絞りみたいなレスでワロタw

ついでに、大目に見てやれとかいいつつ「我が家は衛生面も素材もプロ仕様」。
叩かれないように予防線張ってるんだろうけど逆に何じゃそりゃーと思った。
924名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:32:08 ID:BVvcXwjp
バレンタインにチョコもらったことがない息子をもってると
どんな状況でも、もらえるだけいいじゃん・・と思ってしまうよ。
寒空の中出かけようが、手作りでももらえるだけありがたいのになあ〜
残念な息子・・そのうち自分がもてないことに気付くのかな。かわいそうに
925名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:39:21 ID:NUhoZMTF
家にとりにこいって言うなら唖然だけど、
渡したいから〜に出てきてって普通でしょ〜。
遊んだことないのになぜか家知ってて渡しに来るっていうのも怖いかもよw
手作りも、もらって文句まで言うほど拒否反応ひどい人は
自分は潔癖、清潔なんて思ってるのかもしれないけど、単に狭量って印象。
926名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:45:41 ID:9WvJVaNQ
>>924
うちも貰ってないよ〜
いつか貰えるといいなあ
927名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:51:25 ID:/ob9fHVN
>>925
大人同士であっても、たいして仲良くない人の手作りは困るわ。

バレンタインのチョコに気持ちを込めて手作りするのは勝手だけど、
受け取る方が手づくりを歓迎しない気持ちを非難されても困るわ。
自分が男だったら手作り喜べるのかな。
好きな子だったり彼女だったりの手作りなら嬉しいけれど、
特別な感情を持ってない子から手作り貰っても困るでしょフツー。
928名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:55:28 ID:jOdWesYE
ちょっと前に一段落したと思ったらまーたこの話題か。
どうせ手作りは迷惑ってレスしてるの同じ奴だろ。
929名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:56:10 ID:Z9ZFhF2h
>>926
貰うようになっても、上の方々のような文句タラタラさんにはならないで欲しいわ〜
930名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:58:37 ID:5omAi+bv
いや自分もつくるからわかるけど手作りは本当にピンきり
気持ちがこもってたり手がかかってるのがわかるだけに
大人作でももらってこまったりすることさえあるのに、小学低学年作を
このインフルエンザ嘔吐下痢がはやる冬場にもらって喜んで食べろというのは傲慢

気持ちはわかるよ
でも、その気持ちって、本当に相手に喜んで欲しいっていう気持ちかな?
自分が作ってプレゼントしたいっていう気持ちのほうがまさってるんじゃない?
931名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:59:30 ID:1oRpU3qr
うちは女児持ちだけど、バレンタインうんざりだよ。
遊びに行った先で友チョコもらってきたけど、
買って返すのもおかしなもんだし、
手作り返す腕もなし。
事前に「交換会」と決まってたなら、デコるくらいしたんだけど。
本当に低学年のうちは止めて欲しい。
自分は衛生面バッチリと思っていても、こっちはしらんがな…。
932名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 21:59:49 ID:6jfJn/oh
キモヲタ男子の手作り食べ物とか…考えただけでもう…
と思う女児母なので
>921
は相当アレな人だなと思うわ
933名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 22:28:39 ID:UzRqaosq
うちの女児作デコチョコはすべて無事に夫の胃に消化されました。
次は弟の遠足用手作り弁当に挑戦するそうな。
平和だw
934名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 23:16:55 ID:tI7WuxsK
うちは、1個義理チョコもらっただけで
「年が近い女の子にもらったの初めてだー」と大喜びしていたw
935名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 23:33:57 ID:ks2KUm3F
友チョコ、公園で交換してその場で消費してきたw
あげてない子からも貰ったとか言ってた
その場合のお返しはホワイトデー?
女子同士でも?
936名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 00:26:15 ID:yCQWyqEs
小3男児、年中よりバレンタインのチョコは切れたことなく
決まった子でなくどこかのお嬢さんが1〜2人くれる。
かわいい子からは大歓迎なんだけど、ジャイ子が2年続いたので
手作り、市販はどうでもいいのでかわいい子からもらって欲しい。

今日は雨だったので家で友達と遊んでるときにジャイ子がきて
チョコを渡していった。明日からかわれなきゃいいな、と思う。

昔、自分が若い頃バレンタインが楽しいイベントだったのでお嬢さん方
の気持ちはよく分かるけど相手があってのこと、というのは娘さん達
にしっかり話してもらいたい。
なら断れよ、となるんだろうけど低学年が家にチョコ持ってこられて
「いらん」で断ったらきっと泣かれたり恨まれたりしそう(親から)
937名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 01:01:01 ID:/+1PelJZ
またお前かww
ID変わった途端に、ごくろうさんwww
938名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 06:47:18 ID:4eMKNqfQ
本音を言えば無難な市販のチョコの方が安心だよね。
といいつつ手作り友チョコを配りまくった娘。
みなさんもらってくれただけで嬉しいです。処分してもいいから・・・。
939名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:19:59 ID:XeDW1znj
もらったらきちんと食べさせるさ。2ch以外で文句も言わない。
女児だけど、友チョコのお返しにホワイトデー返すべきか悩むわ。
940名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:28:07 ID:r+rnM/9X
あげてない子から友チョコをもらったら同じく友チョコとしてバレンタイン前後に渡すようにしている。
それでお互いにお返しはナシ。
941名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:33:54 ID:fLAA6XnP
>>936
>ジャイ子が2年続いたので
>手作り、市販はどうでもいいのでかわいい子からもらって欲しい。

ちょっとちょっと、早くもクソトメに片足つっこんでるよ!
そもそもよその娘さんをジャイ子とかどんだけ。

最後の一段は同意だけどね…
942名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:40:26 ID:DnofaS+H
うち2個貰ったよ。息子も照れながら喜んでたし、私も嬉しかったわ。ありがたい〜
943名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:43:06 ID:yCQWyqEs
>>941
じゃ、どんなにブサイクなキモヲタ男子がラブレター持ってきたり
意地が悪い男の子が手作りお菓子持ってきたりしても全てウエルカムなんだね。

心が広くて羨ましい。
944名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:47:52 ID:fLAA6XnP
>>943
キモヲタ男子・意地悪男子からもらってきたら、子供の反応を見るよ。
仲いい子なら本人が喜ぶし、そうでなければ見ればわかる。
すべてウエルカムかどうかは子供が判断することであって、
少なくとも親が相手の子の美醜であれこれ言うことじゃないでしょ?

まあ心の中でこっそり思う分にはいいけど、顔や態度に「えーあの子〜?」
みたいな色をにじませないようにね。隠してるつもりでも案外子供は敏感ですよ〜。
945名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 08:59:18 ID:3ivVKNcc
やっぱバレンタインって早期糞トメ発見のいい機会なのねー。
946名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:00:00 ID:6NEZUHVc
意地の悪い男子は嫌だけど、ブサイクなキモヲタ男子は別に良い。
同じに並べてるけど、全然違う。
947名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:00:18 ID:cQSIzitL
付きまとわれたりするなら困るけど、貰うだけなら何も思わないでしょ、普通。
それに対してどうするかは子供次第だな。
しかし、親がこうだと子供もあからさまに嫌な顔とかして相手を傷つけてそう。
948名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:07:59 ID:Mwb8tUbZ
関東がこんなに積雪するとはなぁ・・・
長靴買っておくべきだったな〜、反省

雨が降ってもほとんど水たまりの出来ないようなアスファルトだから
歩きにくい長靴なんぞいらない、すぐにサイズアウトするしって思ってたら
ずいぶんな積雪じゃないですか・・・。

しょうがないのでいつもの靴で行かせたけどしもやけになるかもしれん・・・
やっぱり長靴は必要かー・・・orz

積雪した南関東の方たちは長靴で行かせました?
949名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:08:12 ID:yc0HywLe
友チョコ配る予定はなかったんだけど
チョコちょうだい!っておねだりされてしまった@小1
スルーすべきか、今からでも買いに行くべきか・・
手作りは私が苦手なんでする気なし。
相手からは別にもらってません

どうしようかな
950名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:14:28 ID:FU3DZ2YE
うちも昨日娘の友達から急に友チョコ渡したいと連絡があり(お母さんから)
今から家に行くと言われたんだけど、うちがちょうど出先だったもんだから
結局うちがチョコをもらいに友達の家に行くことになった。
雨の中駅から遠回りして行かなきゃ行けないし正直面倒くさいなーと思ったよ。
お返しも考えなくちゃいけないし、くれるならあらかじめ連絡くれと思ったよ。
951名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:14:58 ID:fLAA6XnP
>>949
もらってないならあげる必要なくない?
そんなんただの卑しい子だよ。
タダでチョコ食べたいだけでしょ。
952名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:22:44 ID:WToyx8ED
雪って溶けきってしまえばいいんだけど、中途半端に残ると
グチャグチャで大変かもしれませんね
953名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:29:58 ID:Evlz+UAA
>>948
長靴で行かせました@小1。どうせ雪だまりばかり歩くにきまってるから。
「犬は喜び庭駆け回る」な背中に「滑って転ぶなよ!」と叫んでおきました。
954名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:36:50 ID:JXddWvdn
ジャイ子だから嫌だとかもらいに行くのが面倒だとか
狭量というか意地悪というか嫌な感じの人が結構いてびっくり。
手作りが嫌なのはわからないでもないけど
わざわざ自分を想って手作りしてくれる相手の気持ちを嬉しいとは思わないんだろうか。
食べる食べないは別にして、そういう気持ちをありがたく受け取るってできないんだね。
他人に好かれるってとても素晴らしいことなのに
「私は(うちの子は)好かれて当然」って思ってるんだよね。

でも、そんな人に育てられる子が性格がいいわけないから
低学年のいまならともかく
高学年から中学生になる頃には相手にされなくなって
チョコをもらう心配もなくなるから大丈夫だよ。
955名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:46:20 ID:hyAGWg9l
>>954
便所の落書きにそこまで熱くなるとかどんだけ
本音と建前ってものがあってだな
なんでわざわざここで建前言わなきゃならねんだい?

ありがとうって気持ちはあったって、でも本当はね、という
気持ちの奥底を吐き出してるだけだっての
956名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:53:24 ID:R3ugKoKT
建前言わなくていいし、何より最初から書き込まなくていいけどw
わざわざ意地の悪いこと書き込むのはそういう性質だから、文章にとげがあるから突っ込み入るんでしょ。

957名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:57:58 ID:wjCDH5CX
うちは2年生なんだけど後もう少しでクラス替えに
なっちゃうから
「今まで2年間ありがとう」と仲良くしてくれた男の子たちに
あげていた。
安いチョコだけどw

そうしたら女の子たちからも友チョコをもらって
ありゃ女の子の用意してなかったと昨日あせっていたw
958名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 09:58:58 ID:4nGD0Msn
バレンタインでどこに荒れる要素があるんだろ?と不思議だったけど、
なるほどね。
959名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 10:01:22 ID:me2SPqSG
>>948
スノトレで行かせました
休み時間に雪合戦するのを見越して、上着はスキーウェア着てく周到ぶりw
でも帰りはドロドロだろうなぁ
960名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 10:04:14 ID:wjCDH5CX
うちの学校雪降ると校庭に出ちゃいけないから
雪合戦とか出来ないらしい。
折角降った雪なのに・・・w
961名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 10:09:48 ID:NAV7cFWe
うちの辺りは滅多に雪が降らないから、昨日の雪が嬉しくてしょうがなかったみたい。
あんまりはしゃぐから、兄弟で外に出して雪だるまや雪合戦をさせたら
もともとの雪質がウェッティだったために全身ズクズクでドロも雑じってドロドロ。
幸い風邪はひかなかったけど、洗濯機を朝からフル稼働してもまだ汚れものがあるw
962名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 10:24:35 ID:jUTrYecz
緊急連絡網が電話で順番に回ってくるんだけど、いっそのことメールにして欲しい。
次の人がいなかったり、順番飛ばして回ってきたり。
しかもさ、緊急じゃないことばかり回ってくるんだもん。
963名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 10:36:32 ID:l0+O6Nl+
今まさに緊急メールが…
学級閉鎖だ
964名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 11:07:23 ID:8zqighRw
>>930
自分が作ってプレゼントしたいっていう気持ちのほうがまさってるんじゃない?

ほんとにそう思うわ。
「手作りしてる私(娘)」に酔いしれてるような自己中にお付き合いするのは正直モニョる。
もらったものにケチつけるなとは言ってるけどさ。
965名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 11:24:59 ID:hyAGWg9l
>>956
なんでそんなにトンチンカンなの??
読解力つけたほうがいいよ
966名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 11:47:32 ID:WToyx8ED
流れと空気を読めない人は他人に読解力を求めない方がいいですよ
967名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 12:04:41 ID:NAV7cFWe
せっかく話題変わってるのにね・・・
968名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 12:07:48 ID:7J7ygx8D
自分がモテた試しがない&中高生のバレンタインの時は玉砕してたクチ。
なので、容姿云々関係なく、息子がもらったりしたら
相手の気持ちが分かる分、感謝感激になるだろなぁ

…って妄想だけで毎年終わるんだけどw

カエルの子はカエルだわ



969名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 13:18:18 ID:abpzJxne
元喪女視点みたいな書き込みが多いな。
970948:2011/02/15(火) 14:23:17 ID:Mwb8tUbZ
>>953
>>959

ありがとうございます
このあとも雨の予報があるので、もう腹をくくって
長靴を買ってきて、着替えと共に学校に届けてきました@小1

今度から靴がサイズアップしたら、長靴だけは買っておこうと
肝に銘じました。
あと、雪遊びもする小学校なので着替えはしっかり持たせなければいけませんね。
971名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 14:43:35 ID:R3ugKoKT
>>850
私もそう思うw
例外なしどころか、ほとんど例外だ。
そもそも人間て「いい」「悪い」「まとも」「おかしい」の2極化できないし。
極端な人以外は大人も子供も色々伏せ持ってる。
837って全然人間観察力とかなくて、坊主憎けりゃ袈裟憎いなんだろうな。
972名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 14:50:09 ID:EZQJDy/J
973名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 15:26:46 ID:R3ugKoKT
その「一般常識」とやらが地域によってまっったく!違うんだってば。
転勤するといつも掴むのに時間がかかる。
974名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 15:28:07 ID:R3ugKoKT
ごめん、973は誤爆ですw
975名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 16:18:14 ID:dYi4WQo9
南関東ですが、雪なのでブーツで行かせました。
学校にブーツ履いていくのは、あり?なし?
976名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 16:27:04 ID:3ivVKNcc
ブーツと言ってもいろいろあるけど、どんなの?
レインブーツならありだけど、
合成皮革のブーツは無しだと思う。
977名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 17:06:34 ID:2Ul+/m5P
うちは長靴ではなく、スノーブーツで行かせたよ。友達になんか言われたらしいけど。
978名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 17:16:35 ID:lSBrLmYA
スキー行った直後だったので、スノーブーツが玄関に出てたから
それ履いて行かせた。なんか言われたのだろうか・・聞いてみよう
979名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 17:22:36 ID:aNwr9FtF
>>953
>「犬は喜び庭駆け回る」
www
うちの小3女子も駆け回ってたからこれを歌ってやったら
「わたし犬なのかすぃら」と開き直ってたw
ちなみに学校はスニーカーで行きました
放課後遊びは長靴で行ったけど、いずれも靴下はビショビショ
980名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 17:43:17 ID:4nGD0Msn
>>975
いいんじゃないの?たった1日だし。大目に見てくれるさ。
981名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 18:02:44 ID:VEIwNQzF
>>975
もともと多雪地域の北陸在住ですが、ブーツを履いての登校は禁止になりました。
制服のある公立小なんだけど、「ブーツは服装の乱れの原因になるから」
ということで、娘(3年)が入学する前の年からNGに。
服装の乱れよりも、一般的なブーツじゃ雪や雨に対応しきれないですからね。
長靴とスノトレはOKなので、その日の天気や道路の状態によって履き分けています
(凍結してたらスノトレ、積雪量が多かったりべちゃべちゃに融けていたら長靴)。

でも学年が上がると、普通のスニーカーじゃ無理!って日でもスニーカーで
行くようになってくるらしい。確かに自分も中学生や高校生の頃は長靴って
履かなかったなー。滑ると怖いのでスノトレは履いてたけどね。
982名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 18:19:35 ID:/QcU55RP
規制中で立てられなかったorz
どなたかお願いします

◆小学校低学年の親あつまれーpart40◆

小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart39◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296113662/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1295796749/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ 二人目◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247472967/
★☆高学年の中学受験 Part14☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289181931/
■小学校高学年の親集まれ part5■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287581496/
【祝入学】2011年度新一年生の保護者【平成23年度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286454215/
983名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 18:59:44 ID:Mwb8tUbZ
うわ、スミマセン
970踏んでましたね。行ってきます。
984970:2011/02/15(火) 19:01:49 ID:Mwb8tUbZ
新スレ立てました〜

◆小学校低学年の親あつまれーpart40◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297764058/
985975:2011/02/15(火) 19:25:42 ID:dYi4WQo9
ありがとうございます。
977さんと同じく友達に「ブーツ履いてきたらだめなんだ〜」と言われらしく
私は東北育ちなので、感覚がズレてるのかな?と思いまして。
でも北陸の学校もブーツ禁止なんですね。

986名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 23:08:01 ID:ijBBaOCF
南関東ですが、今日は長靴の子が多かった。
スノーブーツの子もちらほら。
でも普段も履けそうなただのブーツの子は見当たらなかったよ。

今日は学校へ行く用事があったので、げた箱を数クラス分見た結果。
987名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 23:15:02 ID:uwOCPUzR
低学年兄弟、人様が作った雪だるまを
2つに分離して家まで持ってかえってきた。
積雪3センチ、びしゃびしゃの水分多い雪なのに
綺麗な○い形で、土や草が混じらず感心するくらいの
雪だるまなので持って帰って来たくなる気持ちもわかるが・・・・


作った方、すまん
988名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 23:18:52 ID:Mwb8tUbZ
うちは短靴(って言わないか?方言かな?)しかなくて
とりあえず、途中まで付いていったけど
低学年ほど長靴率が高かった

女子はお洒落な感じのスノトレも履いてたけど
今日みたいにほとんど融けてしまってると
スノトレじゃしみてしまうかもなぁと思った

結婚するまで北海道に住んでいたので
こっちの雪の少なさや重たさに驚いてしまう
少なくとも雪かきのスコップは穴あきのが欲しい
マンションにある共用のは穴が開いてなくて
水も一緒に持ち上げたら腕が痛くなりそうだった
989名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 23:56:17 ID:2I6HINm7
南関東育ちだからスノトレって??でググって初めて知ったよ
雪国の子はみんなこういうの履いて学校行くのかぁ

雪かき用スコップって穴あきもあるんだね
関東じゃすぐ溶けて水が混じるから穴あきのがよさそうだね
990名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 00:38:07 ID:JikUFkuP
>>989
なんと、スノトレも方言の域でしたか。申し訳ありません
スノトレは中が起毛になっててモコモコで暖かいものが多いです。

スノトレの基本は圧雪状態で雪が融けてないときに履くものなので
春先に融けてきたときは水がしみたりしてましたね。
991名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 02:08:00 ID:ZTd+MSxC
雪国育ちじゃないけど
スノトレは昔スキーに行く時に履いてた
方言ってほどじゃないお
992名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 08:08:52 ID:5z3Uhwhk
1年生息子は、普通にシュンソク(防水タイプ)で学校に行った@東京
雨の日も、長靴は履かない。
女の子だと、くるぶしくらいまでのお洒落なガーデニングブーツみたいなのをはいてる子が多い。
男の子だと防水のシュンソクが多いかな。

珍しく雪がどっかり降ったから朝は雪が積もってたけれど
帰る頃には、歩く部分の雪はすっかり溶けてたし、しもやけにもならなかったよ。
まー
真冬でも裸足にクロックスで出かけようとする健康馬鹿息子だから、参考にならないかもしれないけどさ…
道行く爺さんに「靴下くらい買ってやれ!!!」と怒鳴られちゃったよママン…
993名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 08:14:20 ID:Ixu5FudD
スノトレって雪国限定だったんだ…。
駿足とかもあるからてっきり全国的な物で、冬場の雨の日に履いていってるんだと思ってた。
雪降らない地域の人って梅雨の雨が多い時でもズックなの?
994名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 08:19:24 ID:JikUFkuP
>>993
いまだとアスファルトが多いから水溜りもそんなに深いのも出来ないし
なまじ長靴にするとあるきにくいらしいから、よっぽど雨がひどくない限りは
短靴で十分乗り切れる、って感じです。

瞬足も防水やスパイク付があるんですね
知らなかった〜

スーパーロータリーナツカシス
995名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 08:21:08 ID:ZKAyuywx
スノトレは雪国だからわかる。
でもズックという言葉は文字でしか知らない。
防水機能などのない普通のスニーカー
って感じで良いのかしら?
996993:2011/02/16(水) 08:26:09 ID:Ixu5FudD
ごめん。ズックって言わないのか。
スニーカーの事です。
タートルネックの事もうっかりとっくりって言っちゃうくらいおばちゃんなんだ。ごめんよw
997名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 08:36:04 ID:JikUFkuP
次スレ案内

◆小学校低学年の親あつまれーpart40◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297764058/
998名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 09:22:04 ID:nB8HHfbQ
九州育ちだからスノトレはじめて聞いて、自分もぐぐった。
略語かと思ってたけど違うのか?

999名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 09:25:34 ID:sqm9vo9D
月曜日に雪がふらなかった太平洋側東海地方。
スノトレ、初耳です…。

天気予報で雪が降る降ると言っていたので
うちの1年生は雪合戦する!と息巻いていたが
降りさえしなかった。
幼稚園が雪見遠足のない園だったので
いまだに踏みしめるような雪を知らず。
1000名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 09:27:19 ID:2KGSRVsk
ここでスノトレとか短靴とかズックとか色んな言葉を知ったw
どれも使わないです@関西
>>998
私もググったけどスノートレーシューズの略語らしいよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。