極貧育児21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・どうして貧乏なの分かっていながら子供つくるの?
・各種保険に入る(火災保険とか県民共済とか学資保険)
・貯蓄が千円以上ある
・パソコンがある
・借金が百万未満だ
・独身時代のものをヤフオクに出せる(売るほど物がある)
・車がある(通勤レジャー兼用)
・毎月買っている雑誌がある
・菓子類を買う

この辺りのくだらない質問はNG
常にスルー検定実施中です

貯金が0もしくはマイナスはこちらのスレ
貯金あり、少額でも毎月貯金出来る状態の人は貧乏スレへどうぞ

ε貧乏*育児ε22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293486695/

前スレ
極貧育児20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284909347/

○次スレは>>970が立ててください
2名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 06:53:51 ID:GQMfz06Q
>>1乙〜
3名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 01:34:11 ID:XzUGZi27
旦那が「一生貧乏・・・・略して一升瓶(いっしょうびん)ははははは」
と自虐的にうけていた。
4名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 00:27:49 ID:U6eCehz3
あはははは・・ご主人にお互い頑張ろうと伝えて
5名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 10:24:08 ID:9Vu6J1x1
旦那に貧乏の自覚があるだけ羨ましい。
6名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 09:37:59 ID:rasPLOTI
>>1
>・どうして貧乏なの分かっていながら子供つくるの?
やっぱ貧乏ほど子沢山なのか
7名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 10:13:38 ID:VLVTT++h
うちは一人っ子。周りも経済的に無理だと思っているのか、二人目は?と誰も言わない。清々しいほど貧乏なんだな〜
8名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 02:44:16 ID:CDWt70v0
うちは極貧ではないが貧乏だ。
上の子と下の子の年は10歳離れている。性別も違うし玩具も処分してしまった。
上の子が生まれた当時と現在では所得が10分の1になってしまったorz
(上の子の写真には札束2つ・・・200マソを持たせたモノがあったりする)
だがしかし、下の子のモノは本当に欲しい物を狙い撃ちで買うための計画を立てるようになったので、
それなりの格好をさせて、それなりの持ち物は持たせている。
春になったら歩くので、今からmikihouseの靴を買う計画を立てている。
貧乏で妥協するのは嫌だから。
9名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 07:30:15 ID:xXBC2SHR
>>8
ネタ?
・・・じゃなかったらバカ?
10名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 10:12:53 ID:O5NdCRjR
(上の子の写真には札束2つ・・・200マソを持たせたモノがあったりする)
11名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 10:22:16 ID:LA/ZC3Wr
あんまりいじっちゃいけないタイプの人だと思うの
12名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 22:37:07 ID:c7uTzrYb
色々と気の毒な人なんだよ。
13名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 22:59:01 ID:VZoZFzAM
他人の子供の靴なんてあんま見ないよ。
14名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 23:05:54 ID:X+XuZt6x
今時ミキハウスって・・・ダサすぎる
15名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 08:51:36 ID:SXapFqwF
>>14
えー。
私 息子にミキハウスの靴はかせてるw
16名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 13:02:24 ID:c/9yCxrS
>>8
「買う計画を立てている」
「妥協するのが嫌だから」というような、
強固な意志と決意ではかせてるからダサいのだ。
17名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 14:01:06 ID:6MzxEJFE
余裕があって、靴?にしまっちゃんだよ〜。
とニコニコしてるママにはかなわない件。
18名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 14:21:55 ID:Gdfh4j2R
リッチな人は何を着せても何を履かせてもそれなりの雰囲気でわかるけど、
貧乏だとそこのところが気になるわけだよ。
 
うちの実家は所得は低くなかったけど、激しく吝嗇なので悲惨な子供時代だった。
まあ、お陰で老後は優雅みたいで介護付きホームにも入れそうだけどw
お金があっても無くても子供にはある程度豊かな暮らしはさせたい。
19名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 14:47:50 ID:Y3CXyEvw
よけいな見栄もw
バブル世代なんだろうな
ブランドにこだわる感じ。
今は時代が違うっていうのに
20名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 16:33:24 ID:xleEiDF4
普通にしまむらとか西松屋で買ってるけど。
アンパンマンの靴だって安い時1000円くらいだったし。
ってかすぐ汚すし大きくなるのに、いい服着せるのはもったいないよぉw

21名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 17:16:31 ID:uD3Ctcvy
服はどうでもいいけど、靴はミキハウスとかアシックスとか子どもの足の成長に大事な
なんちゃらかんちゃらにこだわってる作りだから、ダサイとかブランドとか関係なく
小さいうちだからこそ体のために履かせたいってのはあるよ。
22名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 17:44:02 ID:xjAbymYH
そうそう。うちもブランドに興味無い+あっても買えないから服は迷わずしまむらか西松屋だけど、
靴は日本人の子供の足に合わせて作る日本のメーカーのが良くて、ミキハウスも候補に入れてたよ。
最終的には安売りしてたミズノにしたけど、自分の靴には出したこと無い金額だった…。
23名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 17:45:25 ID:Lpo9ruBM
子どもの足の成長云々言うなら、裸足か、わらじ!
24名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 18:13:18 ID:Gdfh4j2R
考え方の違いかもしれないけど、ニシマッチャンの服ってすぐヨレヨレになる。
それを考えると、もう少しお高い服の方がいいような気がする。
すぐ大きくなるからって考え方もあるが、少し大きめを買って2〜3年持たせている。
ネット会員になると、ナルミヤとか75%offとかあって、しまむら価格でゲットできるし。
25名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 19:15:36 ID:zKyGHAFL
>>24
子供時代で2〜3年着れるって
大きすぎじゃない?
いくらなんでも子供かわいそうだよ
26名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 20:16:19 ID:Gdfh4j2R
皆様は今年しか着れない服買うの?
翌年も着ない?
27名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 21:18:02 ID:xjAbymYH
何歳の子かわからないけど2〜3年って長いね。
うちの子が1歳だからそう思うのかもしれないけど。
時々ぶかぶかの服を着てる子がいるけど、だらしなく見えない?
襟元に余裕があったりすると特に。かと言って余裕がないと2〜3年は難しそうだし。
どうやって着こなしてるのか知りたいな。
28名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 21:25:04 ID:8G1JQO2i
3年は長いと思うが2年はある。
2歳なりたてだけど保育園児なので西松屋ではパンツは90センチをすそ上げしてる。
西松屋はサイズが大きめなのできっと来年も着れると思う。
でも西松屋でもそんなにすぐよれよれになる?
買う時に生地をしっかり触ってなるべく大丈夫そうなのを選んでるせいか
そんなにはずれには当たらないな。
でも一番多いのは従兄からのお下がりだ。ありがたや。
29名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 21:55:23 ID:6sYG9MJT
西松屋が特別すぐボロボロになるとは思わないけど、
確かにお下がりやリサイクルショップの品で高価なものは、
随分長く着られるなぁと感じる。
しかもリサイクルショップのが安いからうちは西松やしまむらはあんまり使わない。
30名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 22:49:10 ID:epIXKI/F
のほうが
3120:2011/01/20(木) 23:22:26 ID:xleEiDF4
兄夫婦がヒスのTシャツ&パンツ買ってくれたんだけど、結局子供嫌がって
ほとんど着なかったよ…。
うちも親戚からのお下がりばっかだよ。一枚2〜3千円くらいの結構いい
やつ。でもやっぱたまには買ってあげたくて、そうなるとしまむらとか
西松屋に行く。ちなみに入学式の子供のも私のスーツもしまむらで買ったよ。
小さい頃はいいんだけど、小学生になったら服の好みも出てくるから大変。
うちは男の子二人小学生だけど、ジャージの値段半端ない!
結構な頻度ではくし、遊んでて膝のとこテカテカなるし、穴あけるし(泣)
安いジャージもペラペラだしすぐ毛玉できる。
女の子もおしゃれだし小学校は大変だわ…
32名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 06:32:31 ID:FQxcvt0v
うちは1000円くらいのジャストサイズを一年着たおすなぁ。
裾上げとか手間かかることできない。
膝のアナくらいは直さないと心の隅で考えつつ、これはダメージジーンズ(デニムじゃないけど)と
思い込むことにしているw
33名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 12:10:56 ID:L/WSdlWA
ユニクロなら値段もやすいし
すぐに伸びたりしない
34名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 13:32:26 ID:vFTVf1AP
デザインが非常に限られてるから、他の子供とかぶる確率が高いけどね
35名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 14:03:09 ID:Vbin1lu1
服買わない、全部お下がり、貰い物。靴は西松屋。浮いた金は貯金。トメに不憫だと思われてるみたいで
息子の誕生日は洋服だったけど、まあさすがにちょっと恥ずかしいけど、部屋も狭いし、洋服ダンスもお下がりで
いっぱいだし、いいじゃん。入り切れないのは、妹の子供にお下がり。おさがり友の会さ、家は。
36名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 14:06:53 ID:Vbin1lu1
西松屋の靴は、679円の一番丈夫なやつ。小さくなったら同じデザインの同じ靴。他のみても、その靴が一番よく出来てる。
37名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 17:03:44 ID:ykg+tApJ
西松屋にそんないい靴あったかなぁ。うちも靴だけは
アシックスとかMIZUNOとか履かせてたわ。
38名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 17:12:57 ID:nAITOwwZ
見た目とか素材だけ良くてもね…。
679円じゃ、足のこと考えて開発重ねたりして作ってるとは思えない。
39名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 17:14:02 ID:vFTVf1AP
コピーすれば可能じゃん。
40名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 18:05:57 ID:eeU4seaA
うちの子供たちは靴お下がりとか、買っても1000円くらいの安いのばっか
履いてたけど(今も)、安い靴履いてると足に何か影響あるの?
今11歳・8歳だけど特にその靴履いてて痛いとか訴えてきたことはないけど…。
ただ、小学生にもなると毎日外走り回るから、安い靴のせいか、1シーズンで
履きつぶしちゃう。二足は毎年買う。(北海道なので冬は抜かして)
小さい頃から安い靴履いてると大人になってからの足への影響ってあるのかな?
41名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 18:17:37 ID:548J+cWK
靴のおさがりだけは個人的に絶対にありえないわ
42名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 18:57:14 ID:8tkMeIws
うちも靴のおさがりっていっても
間違って買った新品をもらったりしたくらいだなあ。
それぞれ足の形違うし子供は気にならないのかな。
43名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 19:18:52 ID:EXZ3Ix5Y
そら、気にならないか、そんな贅沢言ってられないから、
お下がりの需要が有るんだよ。
いいじゃん、人それぞれで。
人に不快感与えない程度で清潔な身なりを整えられればさ。
だってここ、極貧スレだよ?
44名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 19:35:48 ID:Vbin1lu1
だよねー貧乏だったら贅沢言えないよ。妹の子供はフリマで10円のジャンパーや靴履いてるよ。
家もそんな高い靴買えないよ。洋服や靴にお金かけるなら、本当にお金必要な学費に備えて貯金しようぜって
いう考え。なんか心配だから。
4540:2011/01/21(金) 19:43:06 ID:eeU4seaA
>>43
靴のお下がりってありえないと思う人多いのかと思ったけどそう言ってくれて
安心しました。きちんと洗って使えばありだと思う…私は。
小さいうちは靴のサイズすぐ変わるし、一足だけじゃ汚したりした時履く靴
なくなっちゃうし…靴ってメーカー品とかはいい値段するし、いいもの買って
あげたくても、経済的に苦しいです。お下がりはすごく助かってます。
そうです、ここは極貧スレですっ(笑)
46名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 19:49:31 ID:icKPT5Sg
ほしいっていわれたから、素直にあげてたんだけど、失礼なのかな。
お母さんのタイプによると思う。「子供の服には1円も使わない」って
断言してたし、嬉しそうだったよ。凄い貯金してるかもだし、人それぞれの予感。
47名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 19:57:29 ID:Vbin1lu1
家も洋服に一円も使ってないかも。全部おさがり、貰い物。買おうにも収納あまりないし。ありがたい、貯金にまわしてます。
4840 45:2011/01/21(金) 20:37:09 ID:eeU4seaA
同じような人いてほっとしました。
全然話違いますが、エラー何回も出ながらもだましだまし使い続けていた洗濯機
とうとう完璧壊れましたw
北国です…脱水もできないから家族五人分の洗濯物手洗いして絞って…四日で手が
更に荒れましたww
でもあいにく修理だすお金ないし、来月の子供手当、悪いとは思いつつ使おうと思う。
壊れた洗濯機、12年前に買ったんだけど、それを修理するか三万位の新品思い切って
買おうか…どうしよう。今月車修理出してお金ない。ってか車のエアコン壊れてて
夏はエアコンなしで窓開けて頑張ってる。私の住んでる所は冬はものすごく寒くて、
夏もめちゃ暑い。寒暖の差がものすごい。ついでに掃除機も壊れててコロコロと
拭き掃除で過ごしてる。冷蔵庫も冷凍室ちゃんと閉まらなくてガムテープで
とめてる。夏はアイスも半分溶けちゃうくらい。ちなみに冷凍室は上についてる
やつねw12年前の新婚の時そろえた家電、今もう限界きてますww

…長々と貧乏自慢してしまいました。ごめんなさい。
49名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 21:14:25 ID:b7YBfAdO
家電はリサイクルショップだと安いのがあったりするよ
抵抗なければ見てみては?
50名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 21:35:35 ID:Vbin1lu1
価格コムを定期的に見て、ユーザーの口コミをよく見て安い店で買うのいいよ。
家電量販店で現物チェックしてから。家も電子レンジ三年半しか使ってないのに壊れた。トーストのしすぎだと
思う。電子レンジ安いの価格コムで買ってみた。価格コムやAmazonのレビュー見るの楽しい。
壊れたのと同機種なのだが、褒めてあると今度は長持ちすると信じられる。
でも買った時期一緒だと、一気に同じ時期に壊れそうだよね…洗濯機、冷蔵庫はキツイ。
51名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 22:12:07 ID:eeU4seaA
>>49 >>50
どうもです!
口コミも見てみようかな。旦那と家電量販店とリサイクルショップ回ろうかと
話しました。
電子レンジ…あ、うちも壊れてたんだw
解凍の機能が使えない。もう壊れてだいぶ経つから忘れてた。レンジも新婚の
時買ったんだよな…。なんかうちすごすぎだね。でも何とか暮らしてます…w
5251:2011/01/21(金) 22:38:37 ID:eeU4seaA
私しつこいです。
…電話も壊れてますね、はい。ナンバーディスプレイの買いましたが、子供に
線切られてナンバーディスプレイの機能はたしてません。
ちなみに私携帯電話持ってません。電話ボックス少なくて苦労しますね。
極貧の皆さん、私みたいな奴もいるので安心してね。
…今から本日三回目の洗濯してきます。うざくてごめんなさい。

53名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 22:59:50 ID:vFTVf1AP
家電の中古はできる限りやめた方がいいよ

新品でもネットの底値で買えば、実店舗の店より数万安いこともざらだし

携帯は同じ名義で2台持てば、着信のみしか使わない方のは1500円位で済むよ
プリペイドより安い
54名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 00:26:50 ID:ilSyoEsB
>>50
トーストはオーブントースターの方が安くて楽じゃない?
1980円とかで売ってて、トーストなら2〜3分で焼けるし、グラタン作りとか色んなものに使ってる。
レンジはオーブン機能付いたやつ持ってるけど、そっちよりオーブントースターばかり使ってる。
55名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 00:30:05 ID:BzGQCxL7
トーストなんざコンロのグリルで焼きなさいよ。
1分もかからず綺麗に焼けるわよ。
56名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 00:31:53 ID:CWHjMjkW
そうなんですよね。トースター買うのケチって、レンジのトースター機能でパン焼いてばかりいたら三年半で壊れた…
今度は電子レンジ買う前にトースター1400円で買いました〜なんて素晴らしいんでしょ。パンが二分でこんがり焼ける幸せ。
レンジは今度は七年は持たせたいな〜
57名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 00:36:29 ID:CWHjMjkW
魚焼きグリルは魚臭くなるよ。これからは、長く使うものは大切に、けちらず買いたいな…
目先のお金ではなく、長い目で考えて。とはいえレンジは安いやつだけど。ピンきりだよねー
10万越えるのもあるし。
58名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 01:00:10 ID:BzGQCxL7
>>57
臭くなんて全くならんよ。
高温で焼き切るから匂いはつかない。
59名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:24:15 ID:3uhpDroZ
おお、仲間がいっぱい。

うちはオーブンレンジの電子レンジ機能が壊れ、
単なるオーブンと化したorz
まあ、なくてもなんとかなる。

ファクシミリつき電話は壊れたので
リサイクルショップで1500円で買ったけど
無事機能してくれてる。

今日も無事に動いてくれる古い冷蔵庫・洗濯機に感謝してる。

60名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:28:29 ID:9y607/N5
良いものでなくても問題ない家電は、
冷蔵庫と洗濯機かな。

テレビとかは画質が命だし、
電子レンジも使い勝手が悪いとキツイ
61名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:18:28 ID:uPjW2Cjm
>>48
おお!
うちも家電揃えて13年目。
去年の夏に冷蔵庫死亡→買換え
今年に入ってから
ガス給湯器死亡→買換え
掃除機死亡→買換え
風呂場の換気扇死亡→付け替え
のトホホだよ。
テレビはアナログアクオス+アナログDVDレコなので、6月ごろ地デジレコを買おうと思ってたんだけど、
昨日からブブブブブって異音が。
あと洗濯機も調子悪い。
62名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 12:29:19 ID:pznTcprV
>>60
電子レンジはわかるけど、テレビの画質なんてそれしか見てなきゃすぐ慣れない?
冷蔵庫とかは最近のは電気代が安いからやっぱ良いものがいい気がする
63名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 12:44:08 ID:Vz157G18
アナログで十分なのに、地デジ化なんてよけいなことしやがって……
もうワンセグでいいかなと思い始めた
64名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 15:43:18 ID:9y607/N5
>>62
ハイビジョン見たことないならいいかもしれないけど、
全然違うよ〜
65名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 16:12:49 ID:uPjW2Cjm
違うのは分かるけどさ、「必需品」ではないし、極貧なうちは分不相応と自覚が必要では?

経営不振の自営の夫と子ども3人に毒親、フルタイムパートで目いっぱい働いても住宅ローンがもう無理かも、
学校の教材費(3千円弱)を突然言われて払えないと困っているという状態の人が
「うちのテレビ、まだ液晶じゃないから地デジを機に大型テレビ買うつもり。
一括は無理だからジャパネットで」と言ってたのを思い出した。
こういう思考回路の人がサラ金や闇金からお金借りるんだろうな、と思った。
66名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 16:25:27 ID:kET44o4y
TVは安い中古(アナログ)プラス地デジチューナーという手もあるよ
67名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 16:41:58 ID:tmk2r9Sy
貧乏暇なしwで忙しいし最近のテレビは全然面白くない上に
報道番組も偏向や捏造が酷いから、テレビ無くてもいいかとなってきた
その分少しでも空いた時間を、図書館行ったり家族団らんする方が余程有意義だしね
子供もつまらんと見なくなったし、余分なお金も無いからテレビ無しでもいいや
ママ友と話してても、最近テレビ見ないと言う人が増えてきてるわ
68名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 18:43:01 ID:tbecVaYQ
うちもどうせ買わなきゃならなくなるならとテレビをたかたで分割で買ったけど…
生活苦しいから住宅ローンを借り換えで利子500万円分減らせる。
69名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 18:50:35 ID:It6svIWD
テレビは絶対に必須、シャープのアクオス32型を買うほどに必須。
70名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 19:20:04 ID:CWHjMjkW
テレビないなんてつまらないよ。家も買い買えなければならない。パソコンも壊れたけど、携帯のパケット放題で
なんとかなる
71名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 20:19:18 ID:3uhpDroZ
ケーブルテレビの世界では、地デジ終了は2015年3月だ。
それまではチューナーはいらないよ、
有料契約してなくてもだいじょぶだと大家さんが言ってた。
72名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 22:59:10 ID:QBOApPno
住民税が非課税の世帯は国から地デジチューナーもらえるよ。
NHK契約が必須だけど。
73名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 23:00:22 ID:ilSyoEsB
地デジが終了するの?
74sage:2011/01/23(日) 00:12:22 ID:jMwXgPxi
豚切りですみません。
旦那が先月から無職になりました。
子供が1歳で旦那に見てもらって働こうと思ったのですが
就職活動していて面接があってもすぐに行けないから無理と言われました。
出産前に働いていたので失業手当てをもらう権利はあります。
どうやって生活すればいいか知恵を貸してください。
ちなみに旦那は雇用保険に入っていませんでした。
75名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 00:27:27 ID:7XX4511p
>>74
そりゃあなた、
・貯金はあるのか
・住居に家賃やローン返済は必要か
・旦那さんの年齢やら資格やら
によって変わってきますがな。

しかし面接って、『今からすぐ!』という程
急なものはないよね。
普段は旦那さんが育児して、面接に合わせて一時保育で預けたら?
76名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 08:43:38 ID:DfF5WurZ
>>72
知らなかった。今調べた。うち該当するわ。
でもNHK必須か。どうしようかなー・・・。

テレビなんて子供がちょこっとアニメ見るだけで自分はそんなに必要性感じないから、
ずっとうだうだ言ってる。
これがパソコンだったら10万でも買うだろうに。
77名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 08:57:35 ID:zMsT9QF3
>>74
保育園の一時保育が利用できないなら無認可のとこに
3、4時間預けて面接、かな。
一時間いくらで預かってもらえるのかご近所の託児所を調べてみたらいいよ。
もしくはお子さんまだ小さいからとりあえず旦那さんの仕事が決まるまで
深夜のファミレスでバイトか土日に働くか。
さすがにそんな時間まで面接ないでしょ。
78名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 11:19:03 ID:zqPVl/dg
NHK契約したら、数か月でチューナーの金額になりそうだよね。
地デジ化したら、BS契約も必須って聞いたけど、本当かなぁ
79名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 11:25:03 ID:vWBNE+FI
>>74
まず自分の失業給付を貰う為離職票など必要書類を持ってハローワーク。
旦那は雇用保険入ってないというけど、パートアルバイトで短時間とかでなければ、週20時間から事業所は加入させる義務があるから、一年以上働いているなら失業給付の権利もあるのでハローワークに相談すべし。
80名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 22:46:04 ID:38x7Zlom
亀だけど家電ばなし
以前mixiの「あげくだ」コミュで冷蔵庫も洗濯機も電子レンジ(レンジ機能のみ)も貰ったよ。
引越しとかで家電が不要になるひとって結構多い。
その気になれば掃除機やなんでもかんでも全部揃うと思う。
81名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 23:40:42 ID:jTZHFwXm
うちも一人暮らし同士で結婚した時は、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、ポット、炊飯器
テレビ、掃除機、ドライヤー、等々被って邪魔だったものを捨てたりあげたりした。
でも1年後に転勤で(小梨共働きだったから)単身赴任して、また一式揃えることに・・・
その後退職して転勤先について行ったから、また捨てたりあげたり。

でも大きい冷蔵庫や洗濯機とかだと配送が大変そう。
8251:2011/01/24(月) 10:34:38 ID:Ih0lscGl
…洗濯機壊れた、家電ボロボロだと騒いだものです…。
結局、親が買ってくれることになりました…。助かるけど正直情けないです。
来月子供手当入るからそれでどうにかするって話したら「そんなのそれまで
大変だから買いなさい」って言われた。
うちは普通に生活する分にはギリギリ何とかやってるけど、急な一万以上の
出費があるとアウト。子供三人いるから各月余ったお金は子供の貯金に回すし
何が大変かって言うと、義父の借金返す事。私がカードわざわざ作って、
それから借りれる額全部借りて、全額義父に渡した。返しても返してもなかなか
終わんない…。前なんて貯金10万しかないのに金貸してって言われてそれも
全額渡した。しかもその時旦那失業中だよ?しかも返してくれてない。今はもう
お金貸すとかはないけど、いつまた言われるか怖い。旦那の兄弟も何百万と出してるし。
そういうのわかってて洗濯機買ってくれるって言ってくれたと思う。
ホント早く親孝行したい。三十歳なのにいまだに親に甘えてて情けないわ。
83名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 10:44:10 ID:fDKwuf22
>>82
義父さん、自己破産できないの?
84名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 11:24:34 ID:i3IWOpSQ
>>82もとはと言えば他人だし、ほっとけばいいじゃん、そんなウト。
85名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 11:32:30 ID:i3IWOpSQ
なんで貧乏な中貯めたお金を好き勝手に借金した人の為に貸すの?出してやるから甘えるんだって。
馬鹿だよ、自己破産っていうのも甘え、ふざけてる制度。自分のケツは自分で拭けよ!いい年こいた団塊のジジイが!
86名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 11:39:16 ID:D8I1A8Cj
いやいや団塊じゃないかもしんないよw
団塊の確率が高いけど。

縁切り出来ればいいのにね。でも返してくれという意思を旦那を通じてでも一度表しといたほうが
いいと思う。「うちも厳しくて親に借りたので」とか。
87名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 12:17:20 ID:dhxXVhGQ
>>82
貸し続ける限り借り続けるのがサイマーだよ。
義父は借りた金を返す気なんてまったく無いんだから、もう二度と金輪際貸さないこと。
貸し続ける事はむしろ罪悪。
あなたやあなたの旦那さんが借金の連帯保証人になってるんじゃ無いなら、
貸す金はない。むしろこちらが借りたい。今すぐ10万貸してくれ。で通せばいい。
88名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 12:28:10 ID:FMXeSBkE
子供の為にも貸し借りは絶対やめた方が良いよ。
8982:2011/01/24(月) 12:57:34 ID:Ih0lscGl
今は貸してくれって言われる前に「うちも厳しいし子供たちもいるから何か
あっても助ける事はできない」って言っています。
自己破産は何回もするって話聞いたんですけど、結局してないです。
知り合いからも毎月援助してもらってるみたいだし、消費者金融も手出してて
もう借りるところないらしい。うちも貧乏だけど、正直消費者金融にだけは
手出したくない。義父は、元々社長で超金持ちだったんです。資産も億もってた
みたいなんですけど、あっと今に使い果たしたって。普通に暮らしてたら
今も裕福な生活できてたのに。
あ、もろ団塊ですw 
9082:2011/01/24(月) 12:59:53 ID:Ih0lscGl

あっと今に×→あっという間に○
すいません。
91名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 13:11:24 ID:AyuGqwhP
何で貯金10万しかない状態ですら金貸すんだ…
しかも自業自得で借金してる馬鹿なジジィなんかにさ
金貸す以前にもう絶縁した方がいいでしょ
これから子供が大きくなってきたら子供にまで集りかねないよ
92名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 13:37:56 ID:CQNImpAf
毎晩のメニューがマンネリ。
安い鶏胸、豚こま、見切りの鮭、鱈の切り落とし、豆腐ばっかり。野菜はおばあちゃんからもらってる。
レパートリー増やしたいのですが、なにかいいメニューありますか?
とりあえず今夜は鶏胸と見切りの椎茸と野菜で肉団子大量生産だ。

子の離乳食たんぱく質も同じものばかりorz
93名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 13:50:08 ID:2vA9H+pN
>>92
うちも鶏胸肉ばっかりだよ
グラム49円ありがたや
魚でも100円/g以上のもの買ったことない

例外は誕生日ぐらいだ
そのときだけは寿司が食べられる
回ってるやつのテイクアウトだけどw
94名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 13:52:19 ID:2vA9H+pN
>>93
間違えたwwww
100円/gってどんだけイイ暮らしw
95名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 14:35:10 ID:i3IWOpSQ
最近は休みの日は鍋(キムチ鍋や豚みそちゃんこ鍋や安い牛肉ですき焼きや寄せ鍋)やおでんなど
簡単メニュー。野菜やきのこや豆腐も沢山食べられるし、冬の特権だね。平日は家も安い食材ばかり。胸肉は、玉葱しょうゆに
漬け込むと柔らかくなるね、鮭はちゃんちゃん焼き、野菜入れてみそバター味が簡単で美味しいかな。
96名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 15:42:48 ID:fg9W3nWj
まさに今日、特別な日
下の娘が今日で1歳だー!
奮発して2500円も使ったぜ!
まだ私たちと同じもの食べられないけど、見栄えだけでもよくしようと頑張った!
って、こんなに胸張って言えないよねorz
97名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 15:57:44 ID:9bmmfiRO
>>96
娘の誕生日なら娘が食べれる物作ろうよw
98名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 16:21:33 ID:fg9W3nWj
>>96
ごめん!もちろん娘の物が第一!
この書き方だと、主役がカヤの外みたいだwww
ごめんよw下の娘よw

上にも娘がいて大食いの旦那もいるから、見栄えも気にしたってことで!
99名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 19:23:44 ID:AvOGfdsu
テレビなんて録画機能とかついてなければ5〜6万からあるよ、32型でね。
100名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 19:46:09 ID:Q3VIS2MU
>76
早まるな!
地デジチューナーなんぞ
3980円で買えるんだぞ!
NHKの受信料はいくらよ?
その前にアンテナがどんな状態なのか調べないと
アンテナ代が結構高いぞ!
101名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 08:31:22 ID:aYOPfb6H
昨日旦那が1日前倒しでお給料をおろしてきてくれた。財布に2000円と小銭しかなかったから神に見えたよ…

さあ買い込むぞっと♪
102名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 10:27:31 ID:O2RpLtDG
給料日おめw
103名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 10:38:45 ID:aYOPfb6H
>>102
レスありがとう。この潤いがずっと続けばいいのに…と毎月思うよ
104名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 10:43:40 ID:OPMwyxq3
>>101
財布に2000円と小銭…w 
わかるわ〜、うちも前二人合わせて100円なくて狂うぐらい笑ったよww
人って極限状態まで追い込まれると感情狂うみたいw
無駄使いしないでね☆
105名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 22:40:12 ID:eGdqZN4b
後になって、いい思い出になったりしてねw
106名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 06:21:47 ID:sxw3YY76
私なんて、残り282円でラスト3日間乗り切ったぜw

他のスレで旦那が激務で〜とか海外出張で〜とか見ると、どうせ給料にきちんと反映されてるんでしょ?文句言うなー!とか思ってしまう。
やだね、極貧。荒む。
107名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:02:15 ID:sWsEwy9R
でも、旦那が不在がちってアレじゃない?
母子家庭みたいでなんか嫌。
っていうか旦那さんも、家族の事が好きなら、出張や激務な会社に勤めないと思うんだ。
お金じゃ買えない「家族の時間」を選ぶと思う。
近所にも旦那さんが年に二回しか帰ってこない家庭があって、
確かに裕福で、奥さんは平日はエステやらショッピングやランチやらで、休日は母子でいつも外食。
自分では「優雅〜」なんて思ってるのかもしれないけど、私から見ると旦那に見捨てられた家庭にしか見えない。
うちの旦那も「貧乏でもいつも家族でご飯食べられる方がいい。
手取り45万出すから海外出張行けと言われたら極貧を選ぶ」って言ってた。
なんか出張選ぶ人ってお金に目が眩んで大事なものを捨てているような気がする。
会社から出張や単身赴任の辞令があったら普通は会社に従わないで、辞めると思うよ。
108名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:13:44 ID:m153185b
朝早くからPCみて長文書いてないで
時間に余裕のある貧乏な旦那の世話してろよヒガミババァ
109名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:16:52 ID:YhYOHeAL
>>107心まで極貧なんだね。カワイソ
110名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:19:55 ID:mDdKRWti
ごめんね母子家庭で極貧スレにいて。
ごめんねだんなにも金にも見捨てられてて。

仕事行ってきます。
111名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:30:13 ID:ZsCTFQcF
>>110私は君が好きだ
112名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:31:59 ID:P+hJcRJc
>107
家族が優雅に暮らせるためにしっかり稼いできてくれる旦那
本当はそんな旦那が欲しかったんだろう?www

113名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:59:10 ID:o/fypxb/
>>107に同意。
うちの夫は親しい友人の仕事を一緒にやれば、
今の給料よりもらえるのは分かってるけど、
家族と居る時間が減るのは嫌なのでやらない。
以前少しやったことがあるからよく分かってるし。
金持ってきてくれる夫がいいかどうかは、それぞれじゃないかな。
うちは貧乏でも一緒に居られて仲がいいほうがいいわ。
114名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 07:59:38 ID:eM0LaewP
>>107
情けないからやめれ。
手取り45万って別に普通だよ…
115名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:21:56 ID:RZSSzjta
他を貶すレスって気持ち良くないよね。荒んでる。
しかもその考えを披露して同意を求めるのか。
116名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:22:02 ID:8Wov9a0d
>>114
まじで!?手取り45が普通なんて一度でいいから言ってみたいよ…>>114裏山
117名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:23:03 ID:RZSSzjta
あー。自分も荒んでる。
給料日だけど消える先が決まってるから、本当に給料日前後はブルーになる。
118名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:25:16 ID:uYjlpPTA
私も、金持ち夫婦仲悪いより、極貧で家族みんな一緒、仲良しの方がいい。
母子家庭でもないのに、旦那が不在ってやっぱり変。
旦那さんも、家庭が嫌になって単身赴任選んだんじゃないの?って思う。
普通の旦那だったら、単身赴任なんて選ばないよ。
残業も断って帰ってくると思う。
ママ友にも、旦那が単身赴任で参観日、運動会など来ない人いるけど、
なんで見れなくて平気なんだろうって思う。
うちの旦那だったら、会社辞めてでも見にくると思うよ。
それだけ家族思いの人なんだ。
でも、ママ友は「家族を養う為に出張してまで働いている」という解釈らしい。
普通の奥さんなら優雅な暮らしよりも、旦那と一緒の方を選ぶよ。

>114
住んでる地域によるんじゃない?
うちが住んでる地域だったら手取り45万って高収入だよ。
119名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:36:08 ID:QxJn9wTQ
ていうか、自分の収入が少ないと判っているなら
ギリギリの生活で家族にひもじい思いをさせて
欲しい物も我慢させて惨めな思いをさせるくらいなら
普通結婚なんかしないと思うわ。

やっぱり能力が低くてまともな収入を得ることもできないような男って
後先考えずに家族を増やしてしまうのね。
わたしだったらそんな低脳と結婚なんかしないしましてや子供なんかつくらないけど。
貧しくて我慢ばかりの生活なんて子供がかわいそう。
それで母親は>>107みたいないやらしい歪んだ人間だなんて言ったらお先真っ暗。

なんて言われたらイヤでしょ?
120名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:37:54 ID:armbgt0S
旦那が参観、運動会にこれない職業なんて山ほどある
医者、自衛官、警官、消防士、学校の先生
自分の仕事に誇りと責任感があるから簡単に仕事捨てられないのだがね
そういう人に世話になってる癖に
よくもまあ馬鹿にするような書き込みできるものだわ
121名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:57:30 ID:zxe7fn3+
責任を持って仕事を頑張る=家族の為、とは思えないのは何で?
122名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 08:59:27 ID:flel3FvT
残業やら出張やらの度に仕事やめてたらできる職業なくなってこね?
残業なし土日祝休み出張なしの職場…どこだろう。

1億あたったら銀行に預けて利子で生活、できるかしら。
宝くじ(あたりのやつ)拾いてーなぁおい。
123名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 09:03:29 ID:y5qnPAXH
お父さんが仕事より家族を大事にして、
そのために貧乏でも、自分たちが幸せならいいと思うんだ。

ただ、自分たちが幸せを感じるために、
お父さんが留守がちでお金があるよその家を引き合いに出さなきゃならないところが
>>107の不幸せな感じなのだわ。
124名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 09:04:06 ID:oSgb6vut
なんで「金持ちで不仲」か「貧乏でも仲良し」の二者択一なの?
世の中金持ちで激務だけど仲良しな家族もあれば
金も愛もない家族だってあるだろうにさ。

お金はあるに越した事はない。
経済的に余裕が出来れば精神的に余裕もできる。

そんな希望を抱いて今日も頑張る!
125名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 09:40:19 ID:W/RnbNx5
107はさておき、子供が1人で幼稚園年少なのに、母親が田舎に行きたくない
からという理由で、単身赴任させていた。
確かにこれはなんだかなあと思ったよ。
126名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 09:45:39 ID:eP4KrAl/
激務だと、問題なのは『さびしい』って感情だけなんだよね
『さびしいけど、お父さんがお仕事してるから、
美味しいものたべたり、遊びにいったりできるんだよ』
とも言える。

しかし極貧だと、衣食住カツカツ。子供とすごす時間は
長くても、外出はできないし…
まあお金かからない遊び方もあるけど
子供だって遊園地いったり、100円じゃないアイスが欲しいわけで。
127名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 10:52:09 ID:GzKvfMVF
極貧ママ友がいるけど(なんとも悲しいネットワークw)
「お金はないけどお父さんがたくさん家にいてくれてうれしいでしょ」は
小学校高学年あたりで崩壊したらしい
だからうちは子供には言わないようにしている
128名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 11:19:34 ID:5nS339bL
>107
>会社から出張や単身赴任の辞令があったら普通は会社に従わないで、辞めると思うよ。
出張で?辞めるの?
サラリーマンの旦那じゃないんだね…
旦那が転勤も出張も残業もない仕事ってことはドカタ系なんだろうけどさ
こりゃ他の人に言っちゃだめだよ
どん引きされるよ

>113
旦那の仕事が単身赴任でも長期出張でも
夫婦仲がいい人はたくさんいるから。
なんで不仲になっちゃうの?
129名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 11:59:49 ID:00V7GEQf
>>107=118だよね。
書いてる内容全く一緒なんだがw

DQN底辺のポジティブシンキング頑張ってください。
130名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 12:02:44 ID:Ic1uCTLD
>>120
同意。特に大病院の勤務医なんか毎晩21時前に帰る人とか
土日も24時間体制で対応できない人は現場じゃ役立たず扱いなのに…
当然、時間外の手当なんてもらえないしボーナスもなし
131名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 12:42:18 ID:yIQnfZsp
>>107はお金と時間があって家族仲良しの一家は存在しない事にしてるんだろうか。
「あのブドウはすっぱいの!」ってね。
心が貧しすぎて気の毒だよ。
132名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 13:01:12 ID:eP4KrAl/
『手取り45万円』のサラリーマンの実際の生活が
どんなものか知ったら、考え方変わるかも。
でも知らない方が幸せかも。
133名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 13:03:48 ID:UBpnN7Qw
>>127
そりゃそうだねw
子供だって成長してるんだからさ。

こないだアメトークの売れてないのに子供いる芸人たちが
子供にこう思っててもらえてたら嬉しいみたいなコーナーで
芸人たちが一人ずつ自分の子供になりきって
お父さんお仕事なくてお金もないけど大好きだよ!とか
涙ながらに言ってて吐き気がしたわ。
貧乏なのは仕方がないけど現実を受け入れない人は見苦しいよ。
>>107からもそんな匂いがプンプンする。
134名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 13:20:13 ID:qVpn9oaX
母親金持ちなんだけど、この前余ってたって言ってたアルバムちょうだいって聞いたら、捨てたかもって…
午後はきみまろのライブ行くって。うらやましい
135名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 13:55:36 ID:bm/p7GOM
家族が大事だから出張も単身赴任もしないとか意味ワカンネ
そんなんだから極貧で心まで貧乏なんだよ


136名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 13:58:14 ID:flel3FvT
規制溶けてたー!
137名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 14:06:01 ID:bm/p7GOM
>>107
「貧乏でもいつも家族でご飯食べられる方がいい。
手取り45万出すから海外出張行けと言われたら極貧を選ぶキリッ」
なんて言って会社からの辞令に従わないで、辞める旦那ってw
会社辞めたらどうやって大事な家族を養うの?
お金にゆとりがあって、毎日家族で食卓を囲む家庭ってのは目指せないの?
家族に言い訳ばっかでいざとなったら会社辞める旦那
そんなのに影響されて心まで極貧の奥さん
ねぇ
138名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 14:14:47 ID:HWr9mqr2
辞めてもすぐに次の仕事が見つかるような職種なのかもよ
そう思えるのって。
不景気でもそんな恵まれてる業界なんて滅多にないから
ちょっと考えがずれてるのかも。
139名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 14:17:16 ID:o1C6v2hM
>>118
なんで比較対象が「金持ち夫婦仲悪い」なんだ。
いちいち母子家庭を蔑んでるその品性はどうなんだ。
将来の家族の為、親の為、会社の為に単身赴任でもがんばってるお父さんを
イコール金の亡者で家族を省みない奴って解釈するお前の
どこが普通の奥さんなんだ。
140名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 14:26:51 ID:H0vzYpvX
金持ち仲良し家族なんて世間にいくらでもいると思う。
イマドキは妬まれるから賢い人はおおっぴらにはしないんじゃないの?
小町なんかみてるとリッチなちょっと空気読めない妻が恵まれていること書いたらフルボッコだもの。
こえーよ。
141名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 15:34:25 ID:Y5Ht2Hvv
友人がセンセイと呼ばれる職業の人と結婚したけれど、色々と仕事が大変らしい。
けれどリーマンより自分の都合に合わせて時間を使えるみたいで、
お子さんの行事とかにも参加してたりする。
でも普段は朝から深夜まで仕事してたりするから、
その分家に帰ると友人もお子さんも溺愛してる感じ。
(これはよく知らないけれどたぶん)高給取り、時間も比較的自由、
世間的にも立派な職業、愛情もたっぷり。

なんだろうこの恵まれっぷりは…とたまに異世界を垣間見る気分になる…
はっきり言えば別世界すぎて妬む気にすらなれないw
そして友人にも友人の苦労はあるんだろうなと思うんだけど、そんな想像もつかないw
142名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 17:19:04 ID:pZ2a7HQ3
みんな餅つけ
常にスルー検定実施中だぞ
143名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 18:23:24 ID:miAluiUL
醜い流れ。いつまでも同じレスにしつこい。
144名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 18:32:47 ID:o/fypxb/
>>140
金持ち仲良し夫婦がいるという話ではなくて、
極貧の自分たちのような家族が仕事を選ぶ場合のことだと思うけど。
手取り45万とか、そういう人はなぜこのスレに居るのかなあ。
心に余裕がないのか。。。
145名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 20:06:29 ID:DTxAAEQ7
>>144
もういいから引っこんでなw
余計荒れるって事に早く気付けw
146名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 20:23:31 ID:t7K3sXDV
お隣さん、どこからかスーツケースと娘さん引っ張って帰ってきた。
どこに行ったかはしらないけど、うちはたとえ冠婚葬祭でも破綻する。
スーツケースって憧れだな…。
147名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 20:34:45 ID:J44NeuXi
義理兄は特殊な仕事で帰宅が週一だけど、何が羨ましいって夫婦がラブラブ。
子供4人(長女25歳)もいるのに5人目欲しいとか言っちゃってる。
遠距離恋愛みたいでいつでも新鮮なんだろうな〜って羨ましい。
子供も反抗期なくいつまでもお父さん大好きだって。
反抗期は洗濯さえ一瞬にされたくなかった自分とは大違いだ…。

極貧だと毎日一瞬にいても心に余裕ないからか喧嘩も多い。
義理兄の仕事、手伝ってくれないかな…
その間頑張って家は守りますから!とか思っちゃう。
給料日まであと5日…
残り5000円
148名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 23:46:25 ID:MtnHjZJN
最近、すっかりドケチ板の住人になってしまったw
あそこの板にいる人は根性の入り方がちがう。
私も見習って節約がんばろう。
149名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 00:11:25 ID:VmxrHTk1
旦那の就職が決まった。夫婦で毎日精神的にキツかったけど、やっと乗り越えられた。でもきっとまだまだここにいるwパート頑張ろう。
150名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 00:17:53 ID:/3s2iSQa
>>145
口調から極貧DQN臭漂ってますよ。
151名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 05:25:17 ID:JOzOwULG
>>148
私もドケチ板住人
あそこは本当にためになるわ
引き締めしない人には容赦ないしw
152名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 10:14:22 ID:5tm7zejY
独身の頃からドケチでドケチ板住人だけど、犯罪に片足つっこんだドケチな人も
ちらほらいるけど、ダメだねー自分も独身時代やった事あるけど、今は主婦的ドケチになるね。スーパーの特売とか。
153名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 16:32:28 ID:lrgFGmyt
>147
子供が赤ちゃん〜2歳くらいまでだと、旦那が居た方が助かる場合が多いけど、
下の子が4歳以上だともうそんな手もかからないし、居なくてもなんとかなっちゃうよね。
私の友達も旦那さんが年に2回しか帰って来ないんだけど、
かなり優雅に暮らしてるよw元々帰りが遅い旦那さんだったから、ご飯もお風呂も夜遅かったけど、
それを待たなくてもいいし、洗濯物も少なくなるし光熱費も安くなる。
しかも旦那さんの生活費は給料とは別に会社から支給されてるから
旦那さんの給料で大人1人子供2人の3人で生活してるから経済的にも浮くって。
154名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 17:00:38 ID:0hisHii5
単身赴任するかどうかは、旦那が選択した分けではない場合が多いと思うけど
それを旦那に見捨てられたとか言ってるのにビックリ。

従兄弟も、上の子産まれてすぐは旦那に単身赴任さそて母子で実家に。
その後、赴任先についていって下の子はアメリカで出産。
小学校入る前に日本に戻って小学校高学年で中国に転勤になって今度は単身赴任。
ついていくか単身赴任かは、奥さんや子供が選んでることが多いと思う。

あと出張も、いろんな地方のお土産買って来て貰えるの子供も喜んでるけどな。出張手当て出るし。
155名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 18:16:45 ID:TQHoTjQG
出張手当出ないとこもあるけどね
156名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 19:21:14 ID:h+t0RLew
私の友人旦那が手当て付かない単身赴任してるらしく、
しかも、赴任先のアパートの光熱費や家賃の何割か実費だって。
しかも二年の予定がもうかれこれ、丸三年経ってるという…。
住宅ローンとアパート代などの出費が痛いらしいが、
もう子供達も二年生と六年生だから育児関係は楽だし
旦那居ない生活を楽しんじゃってるけどw
157名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 21:52:08 ID:J1lzPo95
うちは父親が20年ぐらい単身赴任だったから
子供時代を一緒に過ごしてもらえたのは10歳までだったな。
やっぱり寂しかったよ。
妻は楽かもしれないけど、子供のためには家にいたほうがいいと思う。
158名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:09:30 ID:t5TBtUwR
まあ、なんだかんだ言っても、貧乏で夫婦仲も悪い我が家が最強の負け組みさ。
出張とか単身赴任とか羨ましいぜ。
159名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:18:45 ID:lrgFGmyt
>157
うん。でも、その大事な子供を養う為にも仕事って大事だよね。
子供のうちは寂しいかもしれないけど、大きくなって自分も働くようになったら
考え方が変わるんじゃないだろうか。
母親のフォローがあれば乗り越えられると思う。
160名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 02:36:24 ID:YaEqqDHW
幼児期はそりゃ父親いたほうがいいよね。
でも、進学や習い事、持ち物なんかで周りの子と差がついても
「お父さんがいつもいるからいいや」ってなると思うんだろうか。
大学行きたかったけど行けなかったとかさ。
161名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:14:53 ID:J9TdQA+m
>160
そう思わないと思うよw

162名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 11:32:44 ID:ATTHAeUD
食洗機が壊れた・・・
修理に出したら1万弱、買えば5万。
手がアトピー&ゴムアレルギーなので悩む。
地デジは国内メーカーなのに調子悪いorz
一昨年買ったばっかりなのに。
食べる、学ぶには困らないが、いい家電が買えなくなった。

早く働きに行かなくては。


163名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 11:35:51 ID:67SGB/bF
>>160
うちの父親は自営でずっと家にいた。
経営は芳しくなくて、とても貧乏だった。
キャラ物やら、友達の間で流行ったものとかも
なかなか買ってもらえなくて、仕方ないと思うけど
やっぱり羨ましかったよ。

今の時代の子供じゃなくて本当に良かったと心底思う。
小学生でも持ってる携帯を自分は高校に入ってバイトをしてから、
自分で買うしかなかったと思うから。
カツカツの生活なんてうんざりだった。

「お父さんがいつもいる」のがうれしいのって小学校の
低学年までじゃないかな。
164名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 11:39:38 ID:ikOYJcxL
両親とも必死に働いてて
(病気で働けないとかは別)それでも貧乏だと
仕方ないとは思うだろうけど
無職でプラプラしてるお父さんが家にずっといても
一緒にいられるからいい、なんて流石に思わないだろw
165名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 11:50:34 ID:+/lYf4If
うちも店やってたし貧乏だった。
友達が色んなおもちゃやマンガ持ってたり、小遣い貰ってたり、
何より自分の部屋もってるのが羨ましかった
親がいつもいる事なんて別に嬉しくもなんともなかった。

でもカツカツの生活がうんざりなんて思ったこともなかったなあ。
中途半端に貧乏な方がそういう事考えるんかな。
166名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 12:08:51 ID:ATTHAeUD
ある程度の年齢になったら親>お金。
鬱陶しいので親はできるだけいないほうがいい。
167名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 16:36:51 ID:+YQFC0VJ
うちの父は仕事柄、3日に1回帰って半日〜丸1日休んでまたでたりしてたから
他の家庭に比べると断然いない方だったけど、小さい頃から何ともなかったし、
思春期あたりには帰ってこなくて良いって感じだったなぁ。
ハチミツかマグロでもとりに行ってくれーっていつも思ってたw
168名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 17:34:20 ID:z1RpBy91
166訂正
親<お金です。
169名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 18:37:02 ID:dFr4O/0M
カツカツの生活がうんざりかどうかは
母親の態度次第じゃないのか? 
>>165さん家は、たぶん
お母さんが、お父さんについて愚痴を言わなかったんだよ。

あー、うちも自営貧乏だ。うちは愚痴を言うと、
「もっと働いて注文とって来い」と言われちゃう。
170名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 09:29:30 ID:vnWm2ZfK
夫婦で働いてるけど貧乏で、しょっちゅう喧嘩する。
お金があったら喧嘩しないかというとそうでもなかった。
結局自分のネガティブな考え方が喧嘩の原因だった。
前向きな考え方することを今年の目標にしたい。
できるだけ笑って毎日過ごせるようにしたいなー。
171名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 16:47:08 ID:0DJHLqs5
家も自営貧乏。
業種的にどんなに頑張っても儲からない。
結婚前知り合ったときには、諸事情で自営業を身内に任せて会社役員だったので
年収軽く一千万超えだったのに、結婚後その会社は倒産、
旦那は一年以上無職の末に再び現在の自営へ。
旦那不在の数年のうちに、身内に任せた会社の経営は傾きまくり、
現在もその穴埋め中。ようやく黒字になってきたらしいけど、本当に微々たるもので。
自営だからお金あるんでしょ?とか、でも実はないっぽくね?pgrみたいな
噂好きなママ友も多くて、お金の話をするのが本当に嫌だ。
腹を括って最近求職活動始めたけど、幼稚園児+未就園児持ちの短時間パートはなかなか見つからない。
172名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 18:42:30 ID:rm7mByhN
ママ友とお金の話はしないなあ。
何となくその辺はお互いに触れないという暗黙の了解。
周りに恵まれてるのかも。
お金には恵まれてないけどw
173名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:11:10 ID:4KSmKzC5
>>172
うちもお金には恵まれていないけど、周りに恵まれているってありがたいことだなぁと思う。

来週からコンビニのバイトが決まって嬉しい!
週4日4時間だけど頑張る。
174名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:46:08 ID:AyDGp/9k
>>173
頑張れ〜
175名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 13:09:20 ID:oVL+c3+j
半額セールやってる古着屋で、こどものジャンプスーツをゲットしました。
あまり痛んでないのに250円でラッキー!
今、こどもは8ヶ月なんですが、サイズ90は来年用にちょうどいいでしょうか?
176名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 13:15:37 ID:dVKL9grW
>>175
次の冬にはジャンプスーツ着るような月齢ではなくなっていると思います。
0歳児までかと。
177名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 13:21:28 ID:xkBqcl2/

【話題】 日本から中国への経済援助の停止を求める声→中国 「まだ早い!」 「中国人の1人当たりGDPは日本人の10分の1だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296703324/
178名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 13:46:25 ID:vNWd2pF7
雪国ならジャンプスーツ必須ですよ〜90ならピッタリだね!良かったね。
179名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:48:52 ID:oxBLquNS
ジャンプスーツ
園児になっても着てる
北国だから
うちは90は2歳のころでした。
180名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:55:26 ID:dVKL9grW
なるほど。
雪国事情を知りませんでした。
>>175ごめんなさいね。
うちは男児ですが90なら1歳すぎ〜2歳半くらいまで大丈夫でした。
181名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:07:40 ID:R5CV9bxP
豚ひき肉を100g35円で2kgゲット!
早速砂糖と醤油と味噌で甘辛く煮て、万能肉味噌つくった!
夫と小学生2人の4人家族だけど、1週間これメインで乗り切るぞ!
1日目・そぼろ丼
2日目・ふろふき大根肉味噌がけ
3日目・ジャージャー麺
4日目・麻婆大根丼
5日目・そぼろと葱の和風パスタ
6日目・和風キーマカレー
7日目・前日のキーマカレー鍋の底に残ったカレーでごはんを炒め、薄焼き卵を巻いたカレーオムライス

あとは汁物副菜をテキトーに作ればイケる!
がんばって乗り切るぞー!
182名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:25:29 ID:1emgrb0c
>>181
冷凍しといて、合間で魚とか他の肉類食べたほうがいいよ。
豚ミンチメニューの参考にさせてもらいます!
183名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 08:37:04 ID:xEW8zeCW
ジャンプスーツは雪遊びする年齢までは必須だよね。
お腹出ないし、子供達も遊びやすそう。
184181:2011/02/04(金) 08:39:37 ID:R5CV9bxP
>>182
そっかぁ。
栄養的にその方がいいですね。
冷凍庫のホッケの開きと、鶏胸肉を特売日に買って、間に入れてがんばります。
ありがとう!
185名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 12:58:53 ID:yxyidnHs
先月から旦那がやっとで正社員になって
基本給15万5千に作業代という名の残業代3万5千が付くと聞いていて
ワクワクして給料日の今日銀行に行ったら入金されてたのは13万5千orz
貯金も底をつきそうだし終わった…
増えもしないし減りもしないと聞いた作業代はどこにいったんだー。
5ヶ月の息子を実母に預けてバイトするしかないか…
186名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:55:21 ID:1OV//YGo
ひき肉はフープロで作るから買わない。
187名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 13:59:01 ID:syONRSIG
もうすぐ赤の離乳食が始まるんですが、やっぱり野菜はおつとめ品だとイクナイのかな(´・ω・`)でもトマトとか高い…皆さんどうしてますか?
188名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:39:35 ID:G7MigtK/
>>187
おつとめ品だって野菜は野菜
その日に調理しちゃえば大丈夫!
189名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 15:45:13 ID:ETNk+44m
>187
つぶしちゃえばトマトなんて熟してたほうがうまいだろう
値引きされてても売ってるんだから
食えるし問題なし!
正規に買って冷蔵庫に寝かしておくのと鮮度は一緒
190名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 15:46:18 ID:ETNk+44m
>186
肉塊で買うより
ひき肉のほうが安かったりするw
191名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 17:20:25 ID:XJP53V2P
挽肉として並んでいるのは、どんな肉使われても分からないからね。
自分でミンチにするのが理想だけど私も安さにつられて挽肉を買ってしまうわw
邪念は頑張って追い払う。
フードプロセッサー邪魔で捨てちゃったし。
192名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 17:28:26 ID:xEW8zeCW
というか、186は何のためにその発言w
193名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 00:27:51 ID:8TZqtf+R
離乳食は、野菜だって生では食べささないんだから、
トマト缶詰でも良いんじゃないかな?
194名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 00:33:51 ID:wY9BBFKT
ごく普通のトマト缶だとクエン酸やら色々入ってるのよね〜
195名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 01:03:51 ID:qq83oduO
クエン酸ぐらいどこにでも入ってるよ
196名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 08:16:35 ID:jCCq4dsS
なんかね、ここのスレが伸びると、私の寿命も伸びてくれてる気がするの
197名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 08:25:21 ID:U39/ghk8
確かに〜トマト高いよね、でも便利だよね、切って出せばいいし。トマト缶はカレーやパスタ、ミネストローネ
に使う
198名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 12:37:12 ID:/zh/1fXq
>>185
(非正規)国民年金→(正社員)厚生年金に変更なら。
社会保険料や税金を天引きされてるんじゃないかな。
トータルで見たら手取りは多くなるよ。
199名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:36:26 ID:2YMUDas2
>>198
それにしても総支給19万円で手取り13マソ5千円は引き過ぎじゃね?
200名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:06:04 ID:/zh/1fXq
>>199
そんなものじゃないかな。
結構、健康保険、厚生年金、税金、雇用保険って高いよ。
その分、(年収少ないから)年末調整で還付されるけど。

前年度のある月は総支給約23万もちろん残業代(頑張ってくれてます。ありがとう)含む
手取り約17万だったよ。
201名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 18:19:43 ID:xy2UmZGz
総支給額20万の俺の手取りは17万です。
社会保険完備です。
202名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 00:07:16 ID:LlXfSQVo
自分は独身の時25万くらいから5万は引かれてたよ。
それから年末調整で少し戻ってきた。

でも、扶養がいると、それほど引かれない気もするけど・・・
その他に互助会とか、積立金みたいなの引かれてるのかもしれない。
203名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 06:41:31 ID:wiYwG5AF
健保によって違うけど、インフル予防接種に補助金が出たり、入院時にお見舞金が出たりするよ。
2週間で5万お見舞い金出たときはすごくうれしかった。
204名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 13:09:01 ID:j+3X/onV
扶養控除はなくなったよ。
私は自分のパートが先月分138000円で手取り118000円だった。
205名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 00:17:47 ID:cIO+1TNW
そろそろ保育所決定通知が届く予定。
働きたいが、求職中だから優先枠が1番下。
保育所入れなかったらどうしよう…

極貧辛い。マイホームなんか夢のまた夢。
206名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 06:11:08 ID:YJ0SR9Ik
旦那がインフルエンザにかかった(´・ω・`)

10日がお給料日なんだけど、あと3千円しか無い…

熱が39℃近くあるから病院行かないとだけど、いくらかかるかなorz
207名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:14:03 ID:8UtKOusC
普段健康体の成人なら病院行かなくても治るけどね。
数年前までは治療薬が無かったんだから。
208名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:16:24 ID:7HkzrgF+
>206
検査や薬で5000円位かしら
209名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:20:32 ID:7HkzrgF+
あ、ごめん
もっと安いかも。
子供がインフルかかったときは薬代込みで3500円くらいだったような。

お金払う段階で手持ちが足りないので後日もってきますと
保険証を預けておく
で、10日に支払いに行くってのは?
210名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:23:11 ID:q5LcHwmT
>>206
私は手持ちのカロナールだけでどうにかしたことある。
数日で落ち着いたよ。
あんまりお勧めできるもんでもないが。
211名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:24:24 ID:bj6yWXzg
最初に受付する時に所持金が3000円しか無い事を告げてみたら、なんとか対処してくれないかなあ?
最低限の診察と薬をもらうとか、足りない分後日清算とか。当たって砕けるのだー!
旦那さんお大事に。
そして家庭内感染予防頑張れ!
212名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 08:28:42 ID:6wSdd/EG
金曜にかかって病院行ったけど4730円かかったよ-検査込みで。
…鼻突っ込んでぐりぐりが凄く嫌。
病院代は払えたが月謝とか待って貰うしかないんだぜ。
213名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 08:39:39 ID:6F0Kh0qz
中学息子が誤診されたときのタミフルが残ってる。
素人が扱うべきものではないが、捨てることができない。
214名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:50:10 ID:cIO+1TNW
>>206
余りお勧め出来ないが、カードで切る。
急な医療費の出費は、仕方無しにカード使ってるよ。
215名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 11:04:51 ID:CpqqsXpC
近所の病院、普通の診察分はカード使えないよ。
薬局はイオンとかのチェーンに入ってるところなら使える。
小さいとこはだめ。
保険診療でも使えるところあるの?いいなぁ。
216名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 11:14:50 ID:8SGgpShe
薬局は使ったことないけど
大学病院ならクレカもデビットもオケ
217名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 14:01:14 ID:Am6aV0DS
久々に懸賞で当たった。
こども靴のモニター。3000円くらいの。

助かるわぁ。 今年はまた懸賞がんばってみようかいな。
218名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 15:54:41 ID:ZBox48ew
子供手当は皆さん貯金してますか?周りのママたちみんな全額貯金してる…うちくらいかな〜生活費で消えていくの…
219名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 15:55:22 ID:RWOfpDPv
>>217
おめでとう!いいなぁ
私も書き損じの年賀状あるから頑張ろうかな。
旦那が「当選は発送をもって…」の懸賞は運送会社の社員が盗んでるぞって言う。
そんなの都市伝説だと言ってくれ…夢が無いよ…
220名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:43:43 ID:g508fT7O
>>219
大丈夫だよwうちにはちゃんと届いたから。
私も年賀ハガキ余ってるから懸賞送ってみようかな。
221名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 18:25:29 ID:7HkzrgF+
>218
その話題は荒れるから止めて
222名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 22:25:15 ID:8SGgpShe
3人目妊娠中

予定外の子だったので赤ちゃんグッズやら
娘と息子の服はお下がりで放出済みだった
最近あちこちから声をかけてもらえ
少しずつ揃ってきて本当に助かる
分娩費用だけで70万かかるから
出費は少しでも抑えないと…
223名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 22:46:20 ID:mFblQ9Z4
70万!?
224名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 23:12:23 ID:8SGgpShe
>>223
うん、70。
最寄りの産院がなくなり、大学病院が最寄りになっちゃって、そこで産むの。年度変わると56→70に跳ね上がる(泣)かなりきつい
225名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 01:26:24 ID:uX4i96bI
予定外とか書くなよ。
貧乏人はこれだから、といわれるよ。
226名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 01:33:30 ID:zJT90Bpj
本当にねえ
227名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 04:29:50 ID:0RD3DtmQ
予定外…
228名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 06:37:08 ID:633kHUNx
旦那そろそろ保険入れようかな・・
229名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 07:19:16 ID:mMlFhFQx
死亡保証や医療保険…
更には学資保険に年金保険…
いくらあっても足りやしない
230名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:25:57 ID:uNnpI2s1
うちなんか3人とも予定外だお。
3人目はIUD入れててかつ妊娠したんで本当予定外。
でも後から考えると3人とも一番いい時期に産まれてる…と思えるフシギ。
さらに律儀に3年置きなんではたから見ると計画的に見えるフシギ。
231名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:29:05 ID:dkqJyGJ5
うちも予定外三人目を来月出産だ
お金は働けば何とかなる、前向きに行きますよ〜
232名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:29:17 ID:f9XYBt43
でも3年置きって、小中高卒業が重なるんだよね。
行事が重なって大変そう。
233名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:29:34 ID:xbIYrBPR
子ども手当ては2人分でたけど
雪国なので灯油代の補填
春から6年生になる息子のための通信教育費一括払い

これに充てる。残り数万は一応貯めるよ。
234名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:40:48 ID:jT/hpAfr
ガソリン代高いよ(汗)
旦那の給料だけではマイナス。
給料日過ぎたばかりなのに、もうカツカツ。
早く保育所決まらないかな…
働いて、頑張って貯金しなくちゃ(汗)
極貧辛いよ…
235名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:48:12 ID:EQZXCJfi
保険?通信教育?貯める?

病んできたな、自分。
236名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:48:37 ID:/R9qZbZZ
雪国だと暖房費かかって大変ですね。うちも数万円でも貯められるように頑張らなきゃ…生活費で消えていくなんて恥ずかしくて周りのママたちに言えない…でも子供手当もいつまで支給されるか不安ですね。
237名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:49:49 ID:z7Z+iDV/
少しでも貯められる人は貧乏スレじゃないの?
238名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:50:03 ID:uNnpI2s1
>>232
既に小学生と幼稚園児が同時にいるだけで行事多い。
真ん中が早生まれだから3人全員同時卒業はないけど
上と下で入学時期がかぶる…。
239名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 10:51:10 ID:xbIYrBPR
ごめんなさい。よくよまずに書いてしまった。今度からビンボーのほうに行きます。
240名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:19:53 ID:EqbumZHy
地区によるだろうけど今って出産費用の平均ていくらぐらいですか?
生んだのが昔過ぎて最近の相場が分からない。
241名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:14:10 ID:niaI0A1f
うちは47万@栃木
242240:2011/02/08(火) 13:31:40 ID:EqbumZHy
>>241
47!!!たか!
それくらいかかるもんなんですね…
ちなみに一時金はおいくらですか?
243名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:08:56 ID:zJT90Bpj
おぐぐりなさい
244名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:35:36 ID:E9EhWAqH
みなさん、卒園式や入学式に着るスーツどうしてますか? やっぱ、しまむらかニッセンかな? はぁ、出費がかさむ・・・
245名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:51:14 ID:TqpVWVno
>>185です。
説明下手ですみません。社保等で引かれる前の金額は19万じゃなく15万5千円です。
求人誌に給与15万5千円〜になっていたので+残業代が付いて
手取り16万くらい貰えると思っていました。
実際には残業代が付いた金額が15万でした。
基本給12万って低すぎ…時間で割ったらパートのおばちゃんより低い時給で働いてるしorz
みんなが金持ちに見えるよー。
246名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:54:27 ID:GWrVQY7x
>>243
ツボったw鼻痛い
247名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 14:55:22 ID:gHbYOwEC
222に書いたけど、70万@神奈川某大学病院

一時金は39?42?
248名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:50:37 ID:q7fD3YTg
>>245
基本給12万円を所定労働時間で割ると、法で定められた最低賃金を下回るんじゃない?
249名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:56:12 ID:2CGqYez+
>>185先月からだからまるまる一ヶ月分じゃなくて日割りで少ないとかじゃなくて?
250名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:22:46 ID:dQIVy3rV
>>245
うちも似たようなもんだよー。
週6(たまに週7)8時間(たまに残業あり)で総支給13万。
社会保険どころか雇用保険すらないというブラック町工場。
251名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:34:25 ID:f9XYBt43
バイトの自給以下の正社員のメリットって社会保険完備ぐらいかと思ってたけど
保険がなにもないなら月200時間働くなら、時給750円のバイトの方がマシに思えるね。

自分も昔、試用期間は3か月基本給15万だと言われて働いてたら半年後に
やっと正社員になって、正社員になっても15万だったブラックにいたけど
さすがに雇用保険はあった。
252名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:20:06 ID:AriVtXyP
さすがにそんな所はさっさとやめるべき。
私の9時〜4時のパートでも手取り12万だ。
正規だと1時間余計に働いて手取り二十、ボーナス年四ヶ月あるよ。
今募集中。
おいで。
253名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 19:04:58 ID:1cB2GpF1
9時4時で12万ってすごくない?週どれくらい出てるの?
どんな職種か参考までに教えて〜
254名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 19:37:12 ID:AriVtXyP
週5で月から金。
月二十日。
ただ昼は食べながら働いてるから一日7時間勤務。排泄介助とかよだれが出てしまう人の食事介助が平気なら誰でもできる。
社会保険完備。
体力的には辛くないけど、案外精神的にへこたれる人が多くて人手不足。
でも休みに寛大だからありがたい。
隔週土曜でれたり、緊急時の居残りが出来るなら正規で働きたいぐらい。
255名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 20:25:27 ID:2LO+0OLl
>>244
私は子供2人の入園の時に買ったのを、更に子2人のそれぞれの入学でも着てる。
イオンで1万円の、ワンピーススーツ、ジャケット、ワンピースの3点セット買ったんだけど、
スーツじゃない方のワンピースはストールとあわせて友達の結婚式で着られて重宝してる。

娘の入学は、自分と妹が着たブラウスとジャケットと靴があったから、
それにコサージュとスカートをリサイクルや貰い物で数百円。
卒園は黒のセーターにお洒落目の手持ちのスカートとコサージュ。
ちょっと地味だったかもしれない。

もうすぐ入学の息子のは最近380円でリサイクルショップでネクタイから
すべてセットになってるのをゲットした。
頂き物の色違いのブラウスがあるからネクタイをリサイクルで100円くらいで買って、
入学卒園とちょっとだけ替えてみようかなと思ってる。

ただでさえお金のかかる時期に服にお金なんてかけられん。
256名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 20:26:39 ID:eylRuajQ
ヘルパー?
257名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 22:35:13 ID:AriVtXyP
いや、施設職員。
258名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 22:41:05 ID:V0N6gNjH
>252
妊娠してなきゃ今すぐ応募したい
259名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 22:57:31 ID:+b1kUhnm
娘の乳歯が生えかわって、
大人の歯になったら見事な出っ歯!!

フッ素塗りに通ってる歯医者さんで矯正を勧められた。
検査してみないと詳しくはわからないけど、
大体80万〜って130万くらいかかるって。
検査するだけでも6万かかるっていうし。
女の子だからできれば矯正してあげたいけど、
高すぎて二の足踏んでしまうわ><

ちょっとググって床矯正っていう比較的費用が安く済む
矯正方法を見つけたんだけど、まず検査してみないと
適してるかどうかわからないみたい。
あ〜検査だけなのに6万なんて!!
極貧って辛いな。
260名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 00:26:36 ID:gtDkspHr
>259
フッ素を定期的に塗りに行ってるなんて偉い!
歯並びより虫歯がない永久歯のほうが
お子さんの財産だと思うよ。
何歳か分からないけど、生えかわりの時期は余計に歯並びが乱れるし
検査代ももっと安いところあるよ。
261名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 02:53:11 ID:7/QBAj9a
>>259
うちの子も前歯とんでも無い角度で生えてきたよ。
大学病院の小児歯科の先生に聞いたけど、舌先で前歯を押す癖があって、出っ歯になる子も居るんだって。
舌先で下顎の方向を触る様に言い聞かせるか、それがダメなら、上顎にポッチを植え込んでそっちを触る様にすると、出っ歯予防になるらしい。
うちの子は下顎の方向で言い聞かせたら前歯が収まって、良くなったよ。

262名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 06:51:30 ID:9N7QsdZ5
>>244私は独身時代にパーチー用に買ったクリーム色のワンピースがあるので、
卒園式には黒のジャケット、入園式にはコサージュとピンクのジャケットでだけ購入してなんとかなった。
パンプスとバッグは冠婚葬祭用にちょっと小じゃれたのがあったし。
独身時代に何でも買っとくもんだね。
263名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 09:21:57 ID:26YxY+fC
出産費用、うちは北海道ですが赤ちゃんに何もなく予定通り退院すれば35万も
かかりません。35万補助出るから、逆にプラスになることも…。
264名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:08:29 ID:ugAFIq7O
>>255
>>262
レスありがトンです
いやぁ、すごくいい情報ありがとさんです
色々工夫次第で何とかなるもんですね、頑張ってみます
265名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:25:56 ID:idNuhH/8
>>263
うちの半額ですか…裏山
266名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:44:14 ID:176SQUsy
ここの皆さんは子供手当てってどうしてますか?貯金?
267名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:51:32 ID:zBpojuiM
>>266
>>218,>>221

何度もこういう話題出てるし、同じスレ内ぐらい読もう。
268名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:53:30 ID:Xq4mAFYU
>>266貯金の予定だけど、4万しかできなさそう
269名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:55:47 ID:jszyG8tB
>>266
毎月4万貯金できるの?
270名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:56:50 ID:jszyG8tB
間違えた
>>269>>268宛て
271名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:57:50 ID:dH0q5d6w
うちは子供手当は生活費です。
それでなんとかなってる。
こどもたちごめん
272名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:06:31 ID:xoniOzhZ
皆様、>>1にはこう書いてあります
>貯金が0もしくはマイナスはこちらのスレ
>貯金あり、少額でも毎月貯金出来る状態の人は貧乏スレへどうぞ

273名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:13:18 ID:co5FBB/t
こども手当の話題多いけど、こども手当出たの?家はほったらかしで、子供の通帳に振り込まれてる。貯まったろうな
274名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:31:06 ID:v5vgt35t
>>261
ヤバっ うちの子も歯科で言われた〜
母乳時代に上あごと舌でオッパイ吸ってた名残で、ツバ飲む時に舌で歯を押してるから出っ歯になるよって。
飲み込むときは上あごに舌付けて飲み込むようにする練習しなさいと…
上の歯2本とも抜けちゃって、↑のことが出来なかったらヤバイかも…練習させてたけど…最近確認してねー 汗

275名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 13:52:36 ID:Co6IkibU
家計簿つけたら何故か一円多い。 どこで間違えたかなー。
子供手当て、こちらはたぶんあした入るかな。市長変わって早くなった。
276名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 14:12:12 ID:1hogNTav
先日離乳食のおつとめ野菜について質問したものです。
おつとめでも大丈夫なんですね、安心しました。ありがとう

早速、おつとめコーナーにあったカボチャとにんじんをゆでて潰して小分け冷凍してみました。
料理苦手で家事もマンドクサのダラなんですが赤のために頑張ります!
277名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 15:50:09 ID:hBkqVMjO
>>273
こども手当は世帯主の口座にしか振り込めないはずだが
278名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 15:52:25 ID:9xviDwv5
>>273世帯主名義の子供預金なのでは?
279名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 20:10:05 ID:EOJHj0j2
うちの自治体は「収入の多い方」だ。
280名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 21:12:57 ID:5EVg/79F
>>276
覚えてるよ。がんばってね。
281名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 11:11:22 ID:3lfkMO2U
なんか今月変だ。
なんでだ。すごく嫌だ。
困ったorz
最初の計算ではいくらかちゃんと余るはずなのにちびっとしか余らない…
282名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 16:07:14 ID:cTA0FRqL
>>281
1月の給与から扶養控除がなくなったせいとか
283名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 21:35:42 ID:iwiQo43e
みんな電動自転車デビューしていく、、、。

ほしいけどとてもじゃないけど手がでません。

284名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 22:08:27 ID:1ekQ3BrN
>>283
自分は清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました
リサーチしまくって一番安いネットショップで買ったよ

もう5年近くなるけどパンクひとつせず頑張ってくれてる
ほぼ毎日子供乗せて買い物してるけどトラブルないよ
285名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 23:26:39 ID:oBpE0Lpw
>>284
283じゃないけど、初子供乗せ自転車?

2年前に子供乗せかごがついた自転車を買ってまだそれが現役なんで、電動欲しいけど躊躇してます。。。
286名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 23:51:38 ID:1ekQ3BrN
>>285
>>284です
初子供乗せ自転車が今の電動です。
今の自転車で頑張れそうなら頑張ってもいいんじゃないかな
うちは坂の多い土地だからノーマルじゃ太刀打ちできないけど…

前に来年度年少息子、後ろに小1娘を乗せ
曲芸みたい!と言われながら走り回ってますw
287名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 23:59:09 ID:BPrVFDCl
うちも自転車欲しい
けど、車必須地域
自転車は憧れだぁ

極貧脱出すべく就職活動したいが、車1台しかないし(旦那使用)、保育園は待機児童でいっぱい
もう、溜め息しか出ないよ…
288名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 02:37:27 ID:CWwpg9X5
>>286
ヤボなこと言うようだけど、娘さんを載せるのはもうやめたほうがいいですよ。
289名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 02:52:16 ID:Osb5MBBV
つうかまわりが迷惑、怖いわそんな自転車
290名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 09:52:07 ID:kHgUiLxC
>>286
ルールは周囲の為にもきちんと守ってください。
笑い事ではないです。
291名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 10:35:05 ID:d6QabgZN
>>286
自転車保険か個人賠償保険に入っといてね。
うちの祖母はあなたみたいな曲芸乗りの人に
ぶつけられて、足が不自由になったよ。
292名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 10:49:25 ID:kHgUiLxC
6歳未満じゃないから保険下りないと思うよ
293名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 11:11:50 ID:XFKHeWsv
うちのダンナの友達のとこの子が、自転車で暴走しておばあちゃん跳ねて、骨折入院で慰謝料込みで200万払ったそうですよ。
>>286さんはぜひ個人賠償入りましょう。
うちは生協の医療保険に月120円で付帯できる、家族全員対象の個人賠償に入ってるよ。
294名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 11:22:46 ID:d6QabgZN
ちゃんと対応してもらえて良かったね。
うちの場合は、通りがかりの人が救急車呼んでる間に
パニックおこしながら、子供がまだ小さいんですって
泣きながら逃げていったって聞いた。
自転車なんでナンバープレートも無いし泣き寝入りしたよ。
295名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 11:48:44 ID:XFKHeWsv
>>294
うわーヒドス…しかも不自由にって事はかなりの勢いだよね?
逃げたって周りも何も言わなかったのかい?エグいな。見て見ぬ振りか。
加害者の家は借金背負って、お父さんは本業の後にバイトして、お母さんもパート増やして、何とか生きてるらしい。
296名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 12:09:43 ID:d6QabgZN
親子で乗った自転車に後ろからぶつかられて、祖母はガードレールに激突。
通りがかりの人が駆け寄ってきてる間に、わーわー言い訳しながら逃げたみたい。
いつか罰があたると信じてる。
年齢的に治らないってのもあるけど、理不尽でムカつくよ。

それから意識してニュース聞いてると、意識の低い自転車事故って多いなーってほんと思う。
安全運転と保険は必須だよ。
297名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 12:11:52 ID:nl1o+cgJ
曲芸乗りで事故っても保険って使えるの?
298名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 12:20:29 ID:d6QabgZN
299名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 12:26:27 ID:kHgUiLxC
決まりを守ってないと保険は使えない
300名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 16:57:28 ID:GWdJhj9w
うちは子ども1人だから3人乗りってしたことないけど、
3人乗りの人よく見かける。全国的に違反なの?自治体によって違う?
301名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 20:30:40 ID:1d6dPfzD
3人乗り対応の自転車に、それ専用の子乗せをつければ3人乗り可能だよ。

私も今ラフィーニ買うために500円玉貯金してる。
フライングして数えたら8万いってた!
もうちょっとだな〜春には買えるかな〜。
302名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 20:42:44 ID:D08bxDTt
3人乗りOKの自転車でも乗せられるのは「6歳未満」の子ども二人。
小1を乗せてたらアウトでしょ。
303名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 21:07:00 ID:GWdJhj9w
あ、年齢制限があるのか。
ありがとうございました。
304名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 22:56:38 ID:mnK06cTa
>>296
この前ローカルニュースで自転車が人を轢いて逃走したんだけど捕まったってやってたよ
警察に届ければどうにかならないかな
泣き寝入りなんて納得いかないよね
305UZAWA:2011/02/11(金) 23:02:08 ID:Lm8Ith3/
そもそも自転車より赤車が1番
306名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 08:30:25 ID:hVvnbvAB
だだいま極貧
昨年大晦日に車がぶっ壊れ、新年早々、旦那がいってた会社が潰れた

少しの間だったけど、貧乏になれたんだよ。ガンガレ我が家
307名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 08:47:47 ID:I0Yvgll8
そういや、昔妹が小学校に登校途中に高校生の自転車にぶつかられて額を縫う怪我をしたんだけど。
校長教頭とたまたま現場を見てた上級生らが次の日から同じ場所で同じ時間帯に張り込みしてくれて、犯人の高校生を見つけてくれた。
ありがたかったなあ。
308名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 09:38:39 ID:Lhpc8+tw
旦那が転職したがっているけど、契約社員で今と同じくらいの給料って聞いてたのに
昨日説明会に行ったら、時給850円のバイトだと。きつい…無理だ、生活出来ない。私がパートしても税金払えない。
でも本人はやる気。どうしたら…これから子供にますますお金かかるし。やりたい事やらせたいけど。難しい。
309名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 11:53:27 ID:PGoyZJd4
あ〜5月車の税金だ 
無理だ
310名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 12:12:03 ID:h4AgdjAU
>>308 子供を高卒にするの?って言ってやったら?
311名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 13:11:38 ID:rXgAVtOx
>308
自分のやりたい事より子供のやりたい事させてあげる方が先なのでは

目先の我が儘で未来の子供の幅をせばめるのかわいそう
312名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 14:07:44 ID:jjPX2t6S
その転職が初ならまだ良い。
2回目以降なら許さん。
313名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 14:57:34 ID:3IFA3RE4
>>308
生活できんよ、マジで。
ダンナの父母に相談できないのかな?
主に働く人が時給850円って…
314名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 14:58:31 ID:EffwMIDv
>>284

安くても自転車はネットで買うことは反対。
ネットで買った電動アンジェ見せてもらったけど、素人が組んだようなお粗末さだった。
自力でばらして整備できるスキルがあるなら別。
前かごは15キロまでだし、後ろは6歳まで。
違反してる上にきちんと整備されてない自転車乗り回すなんて迷惑はなはだしい。
「曲芸みたい」っていうのは「うわー貧乏でdqnだなー」って言われてるんだよ。
315名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 15:03:46 ID:N7YaM5YQ
どうしてもやりたいんなら、
旦那さんがパート程度の時間働いて、
308がしっかり働くしかないよね…
316名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 15:12:47 ID:oIH53n80
そのうち社員になれるのなら旦那を応援したいな
好きな仕事でモチ上がったら頑張ってくれそうだし
317名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 15:25:35 ID:I0Yvgll8
>>310
旦那が中卒だったら意味無さそうだけどね。
318名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 15:28:46 ID:0+WrR0PU
なんでそんな低レベル旦那なのに専業主婦やってんの?
危機感ないの?不思議。子どもが可哀想だよ。
319名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 15:44:22 ID:BdBpUfZA
金もないくせにポコポコ産みやがってバカじゃねーの
寄生虫増やしてどーすんだよ。
320名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 16:00:28 ID:nv/hwCOF
里帰り出産2か月して帰ったら旦那が全財産マンガ本に使ってました。おまけに給料日まで2週間あったのに無一文で笑ってた。 朝は抜き昼は塩ご飯、夜はモヤシ炒め。母乳が止まらないか心配で正直しんどかった。
321名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 16:36:35 ID:iwohx9RL
>>320
マンガを全部売ってくれば?
322名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 16:57:24 ID:eR1GC1gD
このスレは結婚に失敗しちゃった人達の集まり?
323名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:07:19 ID:oLG7KxpM
>>320
何で漫画買う程度の財産しかないのに子供作るんだ…
真剣に聞きたいよ
324名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:41:14 ID:mM5GlivQ
極貧なりに幸せだと思っていたら、浮気して私がずっと行きたいと言っていた場所にデートで行っていた。
子どもは1歳半、資格も就職した事もない、旦那への気持ちもまだあるけどさすがに2回目ともなると離婚するしかないのかと思う。
みんなならどうする?
325名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:49:03 ID:I0Yvgll8
子どもが一歳半ってまだ新婚みたいなもんなのに、2回も浮気ってあり得ない。
ダンナの中で>>324への思いも浮気相手への思いも変わらないんじゃ?
こういう男は結婚という制度の重みと責任を理解することは無さそう。
326名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:49:34 ID:PtNBE4Zh
浮気2回目?
アウトだな。自分なら離婚する。いくら好きでも信用できない人と家庭はやっていけない。
327名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:36:41 ID:Lhpc8+tw
308ですけど、旦那に話したら、今の仕事を続けながら、新しい仕事の研修の時に具体的に話を聞いて、条件が今の仕事より
良くないなら転職は辞めると言っていました。私は一昨日ファミレスの面接に行きました。受かるといいのですが。
しかし、旦那は家の母親を嫌がっていて、(私も嫌で実家に帰らない)、最近、「あの親の娘だから…」と言われるのが
辛い。そりゃトメみたいないい母親ならそう思うか。
328名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:42:13 ID:Lhpc8+tw
>>324 短期間で浮気二回は裏切りです。実家に帰れるなら一度帰るのはどうですか。家は何かあっても家帰りたくないけど。
いい母親なら相談なさっては?トメにはやんわりと言うとか。
329名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 18:57:01 ID:mM5GlivQ
324です。
やはり難しいですよね。
交際5年。結婚式の直前に浮気が発覚しましたがその時はもうしないという言葉を信じました。
今回は信じられそうにないです。

養子縁組はしていませんが、私の姓に入ってもらい実家暮らしのため距離を置くことは出来ません。
私は家庭を作りたくて結婚したけど、旦那はそうじゃなかったんでしょうね。

今の関係を壊すつもりはないと言われると、相手から出て行くつもりはないようです。

追い出すことも考えましたが旦那大好きな子どもから父親を奪うのも躊躇います。

なんだかスレ違いになりそうなので消えます。
愚痴を吐き出してしまい申し訳ありません。
330名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 19:06:41 ID:3IFA3RE4
>>324
ダンナに不満があるかどうか聞いた?
もう聞く余裕もないかな?
うちも下の子妊娠&育児中に浮気されかけたよ。未遂だったし良かったけど。
よくよく聞いたら、育児にかまけて、ないがしろにしていたみたい。孤独だったって。
うちのような理由だったらまだ修復可能だと思うよ。
お互い納得出来るまできちんと話し合うのが筋。離婚はそれからでも遅くない。
過去のこと水に流せる日が来るのは遠いかもだけど、うやむやのままよりはマシかと。
331名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 19:38:56 ID:Yi74Me+J
いや、結婚式直前って一番浮かれてる時期にもやらかしたんでしょ?
子供にかまけてて寂しかったのとは状況が違う。
もう信じられないよ。
ATMになってくれるなら、子のために仮面夫婦も有りかとは思うけど、
このスレの住人なら、捨てた方がいいと思うよ。
332名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 19:52:40 ID:xkWGwqOK
>>320
発達障害とか?よくわからんけど普通の人間じゃなさそうだね。
333名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 20:36:38 ID:PcuCFk5H
浮気は不治の病っていうからね
急がなくていいから、どうするべきかよく考えたほうがいいと思う
334名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 20:44:36 ID:3IFA3RE4
330だけど、329のレス、リロードミスで読んでなかったorzごみん
そうだね、2回目だし猶予なしかも。
実家にお住まいだったら、実父母に相談するよろし。もちろん義実家にも通報ね。
子どもちゃんは可哀相だけど、出張ということにして。信頼出来ない人との生活なんて子どもに悪影響の気ガス
消えちゃったかな?ガンガレー応援してるよ。
335名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 20:58:20 ID:b0u6SexB
通り掛かりだけど。
実質入り婿でこのスレの住人って、旦那さんの稼ぎのみが悪くて実家同居でスレ住人なのと
旦那さんの稼ぎに奥さん一族がぶら下がってそうなのと対処法がちがうとおもうけど。
したたかかもしれんけど後者なら離婚に持ってかないほうがよいかも。
336名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 21:06:47 ID:fk9JBE2X
踏ん切りつかないのは親の自由だけど、それを子どものせいにするのはよくない。
将来子どもに「あなたの為に離婚しなかった」なんて言わないようにね。
って、もう見てないかな?
337名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 22:55:58 ID:a4lq1Y3r
>>324 就職したことも資格もないって高卒デキ婚?
338名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 23:46:47 ID:3Qe2U4yX
本人ファミレスの面接受けにいったりして頑張ってるのに、そんなひどい言い方
しないであげてよ。
339名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 00:52:49 ID:dqBNO7g0
>>337
目糞鼻糞の極貧民のくせにw
340名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 02:53:43 ID:gXwJHUfC
もう書き込みしないと言ったのに出てきてすいません。
話し合いしてきました。
不満は結婚してから昔の友人との遊びが減ってしまい寂しかったと。
私からしたら月3回は夜中まで遊び歩いて、そのうち1回は朝帰りなので、それで十分ではないのかと思ってしまいます。
妊娠中の旦那側からのレスなので、たんに私が嫌なんでしょうね。

私は高卒で出来婚ではありません。実家が米農家のため私は就職せず手伝ってます。
旦那に農業をしろと言った事もありませんし、一度も関わってません。
341名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 02:58:53 ID:gXwJHUfC
すみません。

妊娠中の→妊娠中から続くです。

あと兼業農家のため旦那の稼ぎに頼るという事はないです。
実家住まいで極貧の理由は、旦那から義実家への仕送りです。
支給額から貯金したい金額分がすべて義実家の生活費になってます。
342名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 03:23:13 ID:ryZ4R+OX
とんだ不良債権だね。
子供が小さいのに、月3回夜遊びしても足りないって、
父親としての自覚がなさ過ぎ。
てか、友達と遊ぶ暇が無いのは、月3回の夜遊びを
全て不倫に費やしているからでは?
なんか、理由の後付けのような気がするよ。
ただ単に、新しい女と浮気したいだけの男に思えた。
343名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 05:22:21 ID:CIesYElH
子供から父親を奪うことになるとあるけれどそんなことは全然ないと思う。
小さいうちはさびしいと感じる事は当然あるだろうけど
そんな父親ならいない方がいい。
というのが女と遊んでばかりいた父をもつ自分の感想。
母はとうとう自分が成人するまで離婚しなかったけど
物心付いた頃から父とケンカばっかりして
もう貧乏でもいいから父親いなくなれって思ってたよ。

子供の為にも離婚してほしいわ。
344名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 10:50:21 ID:O0gchpfY
一番いいのは、父親の自覚を目覚めさせて
不倫をやめてくれることだけど難しいよね・・・。
こういうのは性癖みたいなものだし。

奥さんの実家でお世話になって生活にも困ってないから
甘えてるんだろうね。

強制的に家を出て旦那の稼ぎだけで生活しなくてはならない状態にしても
こういう男は不倫するかな。
345名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 12:44:20 ID:Y/8t0FNf
子供の物心つくまでに別れた方がいいと思う。
もし別れるならね。
でもお金も無くて夜遊びして浮気するなんて何のメリットもない。
糞すぎる。
346名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 18:36:11 ID:gXwJHUfC
324です。
何度もすいません

話し合いの結果、相手の名前を記入した離婚届を私が持つことを条件に、再構築することになりました。
合わす顔がないと顔をあわす事を拒否されていましたが、数日でやつれた私をみて反省したみたいです。
前の浮気のストレスで160cm40kgまでやせていたのが、37kgになったのをみて重大さにやっと気付いてくれたようです。

支払い能力があるとは思えませんが、慰謝料がわりに借用書を作成をしておきたいと思います
助言を頂きありがとうございました。
347名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 20:05:32 ID:o+ILIA6f
本当に気づいたの?
次にあった時のことはあらかじめ決めておいたほうがいいし
3度目もありそうな感じがする。
私だったら2度目で離婚だけど心が広いね。
まだ気持ちがあるっていう部分が大きいのかな。
義実家への仕送りも額を減らしていくべきだね。
348名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 20:24:35 ID:L2KOkXZ5
共依存者に何言っても無駄
349名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 20:44:16 ID:Y/8t0FNf
一度目ならともかく二度目ってのがなぁ。
また繰り返す可能性がとにかく高い。
子供いたらすぐ離婚ができないのは分かるけどね。
とにかく、ぎゃふんと言わせるために義実家仕送りぐらいやめさせるな私なら。
350名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 20:44:50 ID:lElWn4Ak
そんな冷たい言葉かけなさんな。
本人が再構築すると決めたんだからさ。
心配してる人がいたってことは忘れないで。
あと、性格はすぐ変わらないこともね。頑張って。
351名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 20:57:37 ID:3kAV3STz
別に冷たくないでしょ。
人はそんなに簡単に変わったりしない。
色々こねくり回した所で、結果的には我慢するか離婚するかの二者択一だよ。
子供を言い訳にして共依存してたいだけだって。
仕方ないよ。外野が何言っても無駄。
352名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 21:12:38 ID:WxG7h7lf
浮気する甲斐性有るだけ羨ましい。
うちなら熨斗付けてくれてやるし。
馬鹿でヘマしたり居眠りで乗り過ごし遅刻して会社クビになり、
借金だらけで、
揚句にストレスで体調崩しまくり不治の病だよ。わたしゃ。
早く死にたいが、子供抱え、
別れても借金や、ローン折半じゃ無理ぽだから、
仕方なくストレス溜まる同居人として、離婚してない。
借金無くて、慰謝料やら養育費くれるなら、即刻別れたいよ。
てか、もう死にたい。家事育児のためだけに、もう毎日生きてる。
353名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 21:46:19 ID:3kAV3STz
傍目には324も352もさほど違わないように見えるよ。

ちなみにうちはDVと女癖の悪さで5年前に離婚したクチなんだがw
割となんとかなるもんだ。
354名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 21:55:08 ID:utQ4gXIq
別れて債務整理した方がいいんじゃないの?
借金背負ったままでも精神的なお荷物がない方がマシな気がする。
352も共依存?!
355名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 21:57:01 ID:ks3fviVv
いっそ離婚しちゃったほうが経済的には楽だと思うけどな
356名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 23:07:26 ID:o+ILIA6f
>>352
なんでそんな人と結婚したの…
357名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 13:14:57 ID:cXPKFX/B
>>356
仕方ないよ
最初は普通の人だったんだろう
だめんずと知ってて結婚したなら自業自得だけど
358名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 17:13:06 ID:9qBtujjK
うん。供依存っぽい。
359名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 17:20:11 ID:CJFRLSgh
離婚して母子家庭になって税金バンバン使われるくらいなら、供依存でも一緒にいてくれた方がいいじゃん。
360名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 11:03:29 ID:fQrW7HKS
>>341
農家の婿になってやった って思ってるんじゃない?
今の家族(妻と子)の長として、将来の嫁実家の長として、家を守っていく覚悟がないなら
さっさとお引取り願った方がいいよ。
私の知る範囲では、浮気・ギャンブル・借金は不治の病だから直らないよ。
女や金が欲しいんじゃなくて、スリルを楽しんだりワルな自分(笑)に酔いたいだけの中毒だから
家族の説得ぐらいじゃ直らない。
許しても、反省するどころか調子に乗るだけ。
まずは離婚前提で別居(夫実家に返却)し、第三者を交えて話し合うことだね。

婿養子に来たのに実家に送金するって普通おかしくない?
政略結婚みたいに、最初から夫実家を経済的に支援する約束が出来ていたというなら分かるけど。
361名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 11:06:26 ID:fQrW7HKS
>>352
ダンナさん、発達障害じゃない?
既女板に関連スレがあるよ。

旦那が発達障害かも!?な奥様 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295954067/l50
362名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 15:42:54 ID:fO3YrXn9
>>341
友達の夫婦が、全く同じ様な状況だった。
結論から言えば、旦那がよそに女作って、蒸発・・
しかも、借金まで押し付けられて。
そうなるとは限らないけど、全部終わった後で、彼女が
「実家離れて、家族3人でやってみれば、状況かわったかな?」
と、言ってたのが、耳に残ってる。
363名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 21:11:17 ID:FsC50eNn
【社会】 自転車の前後に子供2人乗せた母親、雪で滑り転倒→車道に投げ出された女児、車に腹を轢かれ重傷…東京・渋谷★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297762250/

少し前に、曲芸みたいって言われてますって書いて叩かれてた人を思い出した。
364名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 21:23:05 ID:9IPgcdwa
うちは子一人ーだけど。今日はタクシーで登園したよ。@都内
母親バカすぎる。運転手気の毒すぎる。
365名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 22:28:31 ID:lkW/oFZE
雪の日は滑りやすいから歩くべきだったかもね。
女の子のご冥福をお祈りします。
366名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 22:31:21 ID:UU7tI9je
生きてるからw
367名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 22:33:23 ID:gxboxgSH
えっ? 重傷だったけど、助かったんじゃないの?
368名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 23:07:34 ID:MWK+CVKS
お腹をひかれたらしいね。
助かってよかった。



そんなブルーなニュースを旦那に話していたら、昇進が決まったニュースが旦那からでてきてびっくりだよ!
給料上がるのかな…
ぬか喜びになったら嫌だな…
369名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 23:24:20 ID:eQzhjZ0Q
>>368
おめでとう!!
給料上がるといいね!

うちは主人がインフルエンザ。。
来月給料厳しいな
370名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 23:54:13 ID:MWK+CVKS
>>369
ありがとう!
でもさらに忙しくなると思うと体が心配だ。

インフルエンザとは大変だね。
369さんもお子さんも気をつけて!
371名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 00:04:47 ID:mq9PqRuL
>>368
おめでとー!!!
良かったね!!!
給料上がることを祈ってるよ!!
372名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 00:49:17 ID:UAvLmRmO
旦那が「こっそり貯めてたお金があって十数万あるんだけど
来月の誕生日になにか欲しいもんある?」と言ってきた。

………………どう考えても不自然。じゃあこないだ年末年始の
苦しいときになぜそのお金出してくれなかったの?

あれほどギャンブルはやめてと言ったのに。
この人ほんっとダメだわ…
373名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 07:21:15 ID:iLL5Bo5M
誕生日プレゼントに使いたくて
本当にコツコツ貯めてたのかもよ。
374名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 07:32:47 ID:3lYvsagk
>>372
解るわぁ。うちもそんな大金持ってるなんてありえない(^^;)

でも誕生日プレゼントを聞いてくれるなんて素敵!!
375名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 08:33:42 ID:JTOUNU8G
うちでも十数万は怪しい…と疑っちゃうな
今のうちの旦那なら一万でも貯めれないと思うw
でも気持ちは嬉しいですよね
376名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 16:38:39 ID:CYofVLzO
うちも、先ず怪しむw
何か買ってもらいなよ。
377名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 16:46:18 ID:lxAcOLS8
でも主婦って、豪華な物を1個買われるより
それを全部生活費に回したり、貯金にしたり安定を求めてしまうんだよね。
378名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 16:52:01 ID:xFfgCB1P
分相応のささやかなプレゼントで、あとは堅実で安定した生活を考えてくれるのが何より嬉しいプレゼントだ。
379名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 16:53:27 ID:3lYvsagk
10日に初めての子供手当振り込まれた!
今日娘名義の通帳作ってきた。絶対にこのお金だけは使わず貯めて渡す!!誓いのため書き込み
380名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 18:58:56 ID:65oM1eiT
>>379
うんうん
そのための手当てだもんね。
381名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 19:35:42 ID:3N0TnnTp
>>379
うちは無理だ…車検あるしそれに使わせてもらう。
毎月子供三人に数千円ずつ地道に貯金してる。子供手当昨日入ったから全部
子供の通帳に入れてあげたいけど…。
ぶっちゃけうちら親の貯金ほぼ0です。子供の将来の為には仕方ない!!
今は子供貯金の他に小銭貯金貯めてます。今年の夏一泊ですが旅行に行きたくて。
もう泊まりでなんて7年行ってない…。毎年一回片道二時間かけて動物園
行くのがやっとです。でも長男が今年6年生になるし、中学生にもなると
部活とかもあるしなかなか行く機会減るかなと思って思い切って計画しました。
一般の家庭じゃたいしたことじゃないけどうちにとっては大イベント!
子供たちもすごい楽しみにしてるから頑ばらなくちゃ。
382名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 19:42:24 ID:Np+bNKLt
本当、主婦って何かプレゼントもらうより、貯金したいと思ってしまう。例えお金あっても何も買う気にならない…
最近は、日用品買うのが楽しみになるくらい、新しい洗剤買ったり。あーファミレスの面接落ちた。
また仕事探さねば、でもトメの体調もイマイチだしな。
383名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 20:11:15 ID:PtU2gMUq
旦那が単身赴任してるんだけど
金がない、飯食えないガソリン入れられない俺は不幸だと言いながら
付き合いwの飲み会、毎晩の発泡酒、タバコ、コンビニ利用

私に言わせれば、というか誰に言わせても削るところいっぱいあるだろってくらい贅沢してる

それなのに毎月毎月お金をせびる
たしかにあなたが稼いだお金だけど私は子供2人と毎月のあなたの生活費以下で生活してんだよ…

あーもう無理不幸アピール電話かけてきて反論すれば
『愚痴くらい言わせろ』それはこっちのセリフだ!

384名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 20:26:42 ID:U7QYp8y1
やっぱり貧乏だとお金のことでケンカになるよねorz
てか、旦那さんの稼ぎがないからじゃん!!
そしたら私も働かないでいいのに。
あ〜……

385名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 20:33:57 ID:3lYvsagk
>>381
うちも貯金無い(^^;)通帳作る時に使用目的聞かれたんだけど。。

奥様が1000万以上の貯金があっての振り分けじゃないでしょうか??って確認されたよ。(なんか潰れた時の保証するのに関わるとかで)

夢ん中かと思ったわww
386名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 20:40:13 ID:EL3qFv3k
どこも一緒だね〜貧乏スパイラル早く立て直したい…
うちも子ども手当は生活費かなぁ…
車検、任意保険、税金、マンションの更新とウン十マソ必要なので…すみまへん泣
うちは自営だから波があるしね。
今月売り上げすごーいハッピー→次の月売り上げ半分とか当たり前だし。
うちも面接落ちたよ…せっかくのマイカー通勤可のとこだったのに〜悲しー
387381:2011/02/16(水) 21:16:59 ID:3N0TnnTp
子供が熱出したりした時、預かってもらえるところがないよ。
親がみんな働いてるし。
面接でだいたいそれ原因で落とされるんだよね。
子供三人で上は健康だけど真ん中は喘息もち、下は病弱で入院沢山してるし。
旦那の仕事は日勤夜勤の交代制でしかも時間帯も週によってバラバラ。
働きづらい環境だわw
内職したいけどだまされそうで怖い。
388名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 21:31:49 ID:muCLOoQQ
はー宝くじまた外れた。
グリーンジャンボで夢見ようっと。
389名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 22:27:28 ID:3lYvsagk
出産の時に役所からもらった支援券使い切る前に仕事決まって欲しい……
子供預ける人いない。保育園決まってくれるのが一番だけど(>_<)
390名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 23:19:07 ID:3s5OrZV9
>>387
内職は役場の紹介とかならだまされたりしないよ。
こういったのがあります。みたいなリストをファックスしてくれたりする。
私が見たのは服の検品とか水中眼鏡組み立てとかだった。
391名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 23:29:29 ID:7wYynz7Y
>>371

ありがとう!
昇進は4月からで、あがるかもしれない給料は5月振り込みだからまだまだだけど、いい報告できたらいいな!
392名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 06:32:22 ID:3zHZoLm1
いいな。ウチの夫も昇進予定だけど、手取り減るよ…
ヒラだと残業代出てたから、土日深夜頑張って何とか生活してたんだけどね…
ボーナスは増えるけど、一年を通して見るとガクッと減る。(今の課長談)
家の目の前にある私立幼稚園行かせたかったけど無理。
働くために保育園行かせるけど、幼稚園に送り迎えする沢山の親子を見るのが既に辛い。
その時間だけは外に出ないようにしてる。
39364:2011/02/17(木) 07:34:52 ID:MRJDSvg7
うちは激務職場から異動し、かつ昇給予定だったの辞める人が出て流れた。
初任給維持もう6年目になる。
リストラされないだけ、減給にならないだけいいと思わなきゃだけど
聞かされた時は凹んだ。

394名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 07:36:34 ID:MRJDSvg7
すみませんコテついたままだったです
395名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 07:55:13 ID:QDJfmerW
うちの旦那の会社は中小企業。
社長が会社負担を嫌がって、サラリーマンなのに国民保険。
毎月支払いがキツイよ〜。

結婚したとき
「旦那さんが国民保険だと何かと大変だよ」って聞いてたけど
若かったこともあり、深く考えずに結婚してしまった。
社会保険とは負担額も、将来もらえる年金額もかなりちがうんだよね。

「自ら選んだ負け組生活」ですわ。
これを自覚してからというもの、他人にどんなにバカにされても
「私は本当にバカなんだからしょうがない」って思うようになった。

396名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 07:59:17 ID:8zxNj702
>>392
極貧じゃないじゃんw
397名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 08:25:44 ID:FpogByES
>>395
うちも国保(--;)会社勤めじゃないから確定申告したけど怖い。。6月に仕事変わったからバタバタだ↓
子供は自分の扶養にしてる
398名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 08:53:33 ID:Hm5LlIJp
>>395
リーマンなのに国保!?
かなりえげつない会社だよ、それ。
皆で話し合って直談判しないの?
リーマンの特権の厚生年金掛けれないって将来真っ暗じゃん。
399名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:23:28 ID:QDJfmerW
>>397
>>398
レスありがとう。
えげつないよね・・・。
何度か談判したことがあるんだけど、ダメだった。
ほんとお先真っ暗だよ。アハハw
400名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 10:09:21 ID:Hm5LlIJp
>>399
ダンナさんは何て言ってるの?
転職する気は無いのかな。
家族構成知らんけど、国保は世帯人数分で計算だし、子ども増えたら増額でしょ?
役所行って、減額申請出来るならした方がいいよ。
うちは初めて国保になった時、高杉で申請した。すぐ通ったよ。
ちなみに年金も免除申請してる。
401395:2011/02/17(木) 10:13:49 ID:QDJfmerW
>>400
旦那は転職して給料減るより、今のままのほうがいいって言ってる。
子供は小学生が二人。
減額申請、行ってみようと思います。
いろいろ参考になったよ。
ありがとう!
402名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 10:36:49 ID:Hm5LlIJp
>>401
転職はまた一からだしエネルギー要るからね。でもダンナは良くても、家計が苦しいのでは切り盛りする方が大変だって、きちんと話し合ってね。
そんで、いろいろ調べて出来るだけ損しないように。もちろんダンナにも手伝ってもらいましょ。
苦しい家計でも、二人が結束してれば愚痴不満吐き出せれるし、苦しいことをダンナが分かってれば、お互いに知恵絞って乗り越えられると思うし。
参考になって良かった。ガンガレー応援してるよ。
403395:2011/02/17(木) 10:45:56 ID:QDJfmerW
>>402
ありがとう。本当にありがとう!
最近、不安で鬱々としてたからレス嬉しかったです。
今夜、旦那にも相談してできるだけ損しないように考えていこうと思います。
旦那はいまいち危機感がなくて「何とかなるだろ」しか言わないので
もう少し現実を見つめてっもらえるように話すつもりです。

今から役所に行ってきます!
あと、パートも増やそうと思います。
404名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 13:55:01 ID:Uzn9o/cn
>旦那は転職して給料減るより、今のままのほうがいいって言ってる。

給料が減るって、保険の掛け金とか将来もらえる年金とかも全て考慮に入れたうえで計算してる?
405名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 13:58:06 ID:eYC+Ooi5
でもこのご時世だから転職に二の足踏む気はわかる気がするな
まぁ仕事続けながら転職活動できれば良いんだろうけど多忙だとそれも難しいよね
転職したら年収下がったなんて話もザラに聞くしほんとやな世の中だ
406387:2011/02/17(木) 15:25:11 ID:pYP+VxD2
>>390
そうなんだ☆教えてくれてありがとう。
聞いてこようかなっ。一万でも二万でもいいから稼ぎたい〜。
407名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 16:14:33 ID:FpogByES
激戦区の認可結果待ちだが今日行った認証の2枠の抽選で当たった。

求職中だから優先順位は下だし。。
結果みる前に認証に決めてきた。
補助なし無認可は厳し過ぎる(--;)頑張って稼がなければ
408名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 17:19:51 ID:or18W4yJ
給料前でどうしても赤字のときはクレジットカードで食料品買ってる。
私ももっと収入もらえるパート探すか…。
409名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 17:26:59 ID:FpogByES
うちもそれする!クレジットカード使うような金額じゃないのに。。
410名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 19:18:55 ID:FpogByES
今年マンション更新なんだけど、子供が産まれ長い目で見て広いとこに越すか迷う。。
どっちにしても出費は痛いが↓皆住まいはどうしてるんだろう
411名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 19:34:51 ID:PVRC23kF
うちも同じです。
食費をあとからリボにするとすごく虚しくなる。

住まいは安さに惹かれて1LDKにしたら
物であふれてしまって、更新前に引越をしなきゃと思ってます。

うちも公立保育園発表待ち。
今は無認可に入れてるけど月7万かかるので
毎月赤字で何の為に働いてるのかって感じ。
うちみたいな年収だときつすぎる。

412名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 20:18:24 ID:FpogByES
>>411
やっぱり更新の時期が引っ越し考え時ですよね。
うちは結婚前から住む六階のエレベーター無し…
子供生まれてキツい(^^;)家買うことないから次がずっと住む家になるんかな…
413名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 20:39:45 ID:pYP+VxD2
>>412
六階でエレベーターなしはきついね。
うちは四階でエレベーターなしだよ。
灯油頼めば四階まできてくれる業者さんもいるけど、高くつくからスタンドで
自分で入れてきて、四階まで運ぶ…。18リットルのタンク五つwきついわ。
うちも引っ越す予定全くないな。
414名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 21:35:52 ID:FpogByES
>>413
大家さんの都合で建て直すとかならんかなぁと淡い期待してるww
子供欲しいっていつか言われるんだろうな…
415名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 21:44:38 ID:pYP+VxD2
>>414
うちは市営の団地。
もう築三十年以上でうちの団地より1〜2年古い他の団地は徐々に建て替え
している。でもこの前市の担当者に聞いたらうちの住んでる所はまだ全然建て替え
の予定が立ってないみたいw
…あと十数年我慢したら新築住めるかもwww先長いわ…。
416名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 22:26:25 ID:FpogByES
>>415
団地いいなぁ!!部屋数とかはどんな感じですか??
うちの周りの団地も建て替えや改装が続いてます!415さん希望持てますよ(・∀・)
417名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 22:37:50 ID:pYP+VxD2
>>416
2DKだよ。
でも一つの部屋は家族五人寝るためだけの部屋だから、あと一つは子供部屋に
してる。きついよ〜w でも同じ団地に子供四人のところもいるしね!
幸い子供たちも一軒家とかに興味なく、団地だから周りに友達いっぱいいるし
引っ越すのなんていやだって言ってる。…引っ越す予定もないのにw 
毎日の階段の上り下りで体力ついたのが良かった点?w
お互い希望もって頑張ろうね!
418名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 07:04:24 ID:VTNkIdgR
>>417さんはお子さん三人?いいなぁ(>_<)去年出産したけどこんな高いと思わなかった…三年後とかに今より安定してたら子供欲しいな。。
419名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 07:10:04 ID:jjEpayi7
うちは3Kで汲み取り式トイレだからせめて水洗トイレに住みたいorz
ほとんどの人はもう水洗だよね?orz
420名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 09:44:55 ID:2cAn/jUi
汲み取りはすごいね・・・

我が家も将来持ち家は無理
今は3DKに住んでるけど
キッチンが寒いのでダイニングに使うのは無理
なもんで2つの部屋を開けっ放しにしてリビングに
もう1つは寝る部屋に。
上の子が自分の部屋が欲しいと言い出した。
3LDKだとこの辺は
うちの家賃の倍はする・・・
将来は旦那と二人で公団ねらうが
(年寄りは優先される地域)
今どうするかだな。
421名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 09:57:59 ID:pAA3pkHs
娘に「お姫様みたいな天蓋付きのベッドで寝たい」って言われたw
2LDKアパートのどこに置くんだよう。
422名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 10:03:50 ID:ZGkU2BXL
出産直前に350万の借金が発覚した旦那。
2か月に1回、5万円の生活費を手渡しでくれる。
毎月7万円の赤字を私の貯金と深夜の内職(前職のツテ)で補てんしてきたけど、
もともと貯金が多くなかったため、破たん寸前。
なのに「毎日のランチを600円に抑えてる僕ってエライ」って言うから、
バカじゃないかと思って、嫌がるところを強制的に、睡眠削って弁当制に。
これで出費はほぼないだろうと思ってたら…
やめたはずの競馬を毎週6000〜7000円もやってやがった(通帳で発覚)。
さらに、友人からも新たに借金していた模様(通帳で発覚)。
もう……怒りどころか、呆れたというか、がっかりというか……。
はあ、愚痴なんです。すみません。
お互い頑張っても貧乏なら笑って頑張ろうと思えるけど……。
借金もギャンブルも病気みたいなもんだからやめられないとは聞くけど、
本当にここまでとは思わなかった……。
なのに「一緒に苦労してくれないなら別れよう」とか言うしな。

長文ごめん。

423名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 10:54:27 ID:tLIsRNOz
別れようって言ってくれてるんなら別れた方がいいと思う。
424名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 10:57:02 ID:fUPw6hck
>>422
まさに「お前が言うな」って言いたくなるね…。
425名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 11:43:40 ID:NCEDrJe2
>>422
そこまでやられてるのに別れない理由が無いでしょ
証拠集めてさくっと別れるべきだ
426名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 11:56:02 ID:9qp7b7C1
>>422
離婚がいいと思うよ。病気だし治らない。
双方の両親に報告して、しかるべき処置を取る。
うちのツレにも居たよ。ダンナ両親が払ったけど、信用できないって別居選んだ。
金の切れ目は縁の切れ目と思って、さっさと新しい人生歩んだ方が良いかと。
427名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 12:24:03 ID:6+12Qc89
>>422
一緒に苦労してくれないなら別れようwお前が言うかw
「こいつは俺に惚れきってるから、離婚をちらつかせれば我慢する。金も出す。ちょろい」って考えが丸見えだ。
あなたの貯金が無くなったって、あなたの旦那が家に入れてくれるお金は増えない。
旦那はあなたが何とかしてくれるし、あなたがなんとかするべきだと思ってるよ。

旦那が居ない方が児童扶養手当入るし、保育園に預けるときも安くすむし(うちの自治体は無料になる場合も多数)
旦那にかかる食費も被服費も光熱費も世話する時間も借金に悩む時間もなくなるんだから、
私もさっさと別れた方が良いと思う。
428名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 12:27:14 ID:VTNkIdgR
一緒に頑張ってるうちは大丈夫だと自分で思ってる。今ハローワークの帰り。。
429名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 14:11:55 ID:pAA3pkHs
子供が小さいうちに別れたほうがいいかもね。
ただ、こういうケースって共依存な場合が多いから
奥さん側が「絶対に別れる!」っていう強い意思がないと
このままズルズルいきそう。

もしかしたら、お金持ちのイケメンと再婚できるかもしれないし
ダメ男との悪縁は切ったほうがいいと思うけどね。
430名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 14:23:15 ID:xACNoaev
共依存だったらまた同じような男を選ぶ可能性も高そう。
431名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 14:59:05 ID:ZGkU2BXL
422です。(428は私じゃないです。念のため)
いつも離婚という選択肢を念頭に、
なんとか家族3人でいられる方策を考えているところ。
まずは働きたいんだけど、認可外の保育園に入れるお金もなく。
みなさんの言うとおりなんですよね…
お金の話をすると「責められているようで居場所がない」
「家だけが癒しの場なのに」「家に帰ってこなくなるよ」
……どんだけ甘ちゃんかとね。
教育費貯蓄のための家計管理を建前に、
すべての通帳とカードを私管理し、小遣い制(実質ゼロ)を承諾してもらえるよう、
話してみようと思ってます。
これを拒否されたら、本気で離婚かも。
共依存なんですかねぇ……。それはいやだな……。
432名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 15:13:00 ID:9qp7b7C1
426だけど、>>431読んで、ダンナさんの「家だけが癒し…」が気になった。
なんかね、出産前って女だけじゃないんです。男もちょっと変になる。
女は気が張ってガルルル期だし、セクロスは出来ないし…調子悪くなるみたいですよ。
まぁだからって借金はオカシイけど、競馬でストレス発散してたのかもね。
余裕ないのにバカじゃね?って思うけど、奥に相談なんて出来ないし。少しハメ外し過ぎたのでは?
もちろん借金のことは許せないとは思うけど、男って女が上手く転がせてあげないとすぐ暴走するしね。
もし話し合ってやり直す気があるなら、今度はしっかり手綱握って上手く操縦してあげてね。
433名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 15:32:33 ID:qiEqX727
一緒に苦労してくれないなら云々、家だけが癒し云々。。。
つまりは
「俺は好き勝手する。後始末はお前ヨロ」
にしか聞こえないんだけど?
434名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 15:33:02 ID:6+12Qc89
>>431
通帳管理の件は、
>2か月に1回、5万円の生活費を手渡し
で、残りのお金は俺の小遣いって人だから、おそらくは無駄な労力に終わると思うよ。
「帰ってこなくなるよ」←何の脅しのつもりだかw
私なら帰って来るな。失踪届け出しすから数年後にはお前とおさらばだって言いたくなる。
月に2万5千円 し か 奥さんと子供に渡さないで、
同じ金額を競馬につぎ込み、挙げ句借金する人間って終わってるとしか言いようが無い。
この手の男は422さんが離婚を言い出しても絶対素直にうんと言わないので、
証拠固めと逃げる準備だけはしておいた方が良いと思う。
435名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 16:21:20 ID:ouih+N9X
>>431
はっきり言ってそりゃ人間のクズだよ。
借金あってそんな発言されて結婚生活続けてられるって完全に共依存。
436名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 16:25:40 ID:OTUB+GUe
>>431
ココ読んで頑張れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1293676496/

うちもサイマー身内におったけど、今は会うことすらない。
437422:2011/02/18(金) 16:29:19 ID:ZGkU2BXL
>>432
たしかに、妊娠発覚以降、1年以上レスです。
本人は何も言ってこないから、いいのかと思ってた…。
(今となってはそんな気も起らないし)
ただ競馬は、私が借金をたて替えてた頃も、里帰り中も
ずっと続いてることがわかったので、げんなりです。

>>423-434
操縦する努力をしてみつつ、
みなさんのアドバイスも(証拠固めとか)参考に頑張ってみます。
郷里で一人で稼ぐのも大変だけど、待機児童問題もないから今より働きやすいし。
(「実家という逃げ道があっていいよね」とか夫には言われたけど)
話聞いてくれて、ありがとうm(_ _)m
438名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 16:37:59 ID:OTUB+GUe
>>437
可能なら金ちらつかせてでも署名入りの緑の神を
書いてもらうといいと思う。

失踪されちゃうと、離婚できずに母子手当てなどがもらえない。
母子なら優先される事もしてもらえないよ。
439名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 16:39:57 ID:qiEqX727

>(「実家という逃げ道があっていいよね」とか夫には言われたけど)

もうどうしようもないクズ。だれの借金だよ。
自分のケツは自分で拭け!
今すぐにでも荷物まとめて実家に帰ったほうがよくない?
440名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 18:18:36 ID:BHVrpEUu
>「一緒に苦労してくれないなら別れよう」

なんでお前のギャンブルの負けを苦労として背負うんだよ。

だな。
441名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 18:19:32 ID:NCEDrJe2
そんな奴、子供が大きくなってお腹を空かせて泣いてても
無視してある金全部ギャンブルに使うだけだよ

442名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 18:46:19 ID:FgVXdKnz
最悪な旦那だわ。実家に逃げればいいさ。家の旦那は今週、友達と旅行行くって。
自分は、実家には親と仲悪くて帰れないから、旦那に息抜きさせねば〜25000円持たせるうち、トメが旦那に
10000円小遣いくれた。ありがたい。私と子供は留守番さー久しぶりに国産の鶏肉買ったのが、唯一の贅沢。
443名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 19:38:54 ID:x0E77vbw
話題変わってごめん。
前、旦那の会社潰れて国民年金の申請行ったんだけど、なんか前年の所得か
なんかで払う額が減額になるって言われた。結果だいぶ安くなったんだけど、
前も一回会社解雇なって行った時は、そういうこと全然説明されず全額まと
もに払ってた。…役所ってそういうの聞かなきゃ説明してくれないのかな。
二回目いった時の担当者が親切で良かった。
まぁ無知の私もバカだね…。
444443:2011/02/18(金) 19:48:14 ID:x0E77vbw
↑すいません、国民健康保険の間違いです…。
445名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 19:55:58 ID:tkglVM31
>>437
三年前の話だけど、うちの旦那もひどかったです。自営業なので、誰かに手伝いにきてもらったら本当は1万しか渡していないのに
私には「誰と誰に10日きてもらって、1日2万だから40万払ったから今月はこれだけね」って5万しか渡されなかったり・・・
でも実はパチンコに使い込んでたことがわかって、私は二度のチャンスも与えず離婚届けを突き付け
子供の学校の転校手続きも済ませました。

馬鹿には口で言ってもだめだよ。こっちがさっさと行動にうつした方がいい。
そこで向こうの気持ちもわかるから。

うちの場合は、私と子供が実家に帰る直前に号泣しながら土下座してきました。
結局、それから1年後に 必死で貯めた預金通帳を握りしめて実家まで頭を下げにしました。
今はまた家族で暮らしています。パチンコをやめ、他の趣味(釣り)をみつけて子供と楽しんでますよ。
三年前の生活は一体なんだったんだ、って思うぐらい 今では人並みの生活もできてます。
446名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 20:26:09 ID:2YN8poO4
イイハナシダナー(AA略)
447名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 21:48:38 ID:FgVXdKnz
パチンコとかギャンブル以外の趣味見つければいいんだよね。家の旦那は天気オタだから、
天気図見たり、なんか色々やってる。今度豪雪地帯に旅行。あとB'z好きだなー
お金かかんない趣味がいいなあ。競馬は独身時代やってたらしいけど、今は見るだけ。
自分は、CDとか欲しい…今の住んでる所の図書館ショボい。実家の市の図書館が懐かしい。ユーミンとか沢山あったし、
ただだから図書館最高なのだが。
448名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 21:50:49 ID:lzZZ4MVM
公立保育園受かったー
いままで無認可で7万払ってたから
公立決まったら 年収低いから
22000円だって。

だいぶ助かるー。

久しぶりに いちご食べた(笑)。
普段はバナナしか買えないから。
449名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 22:08:46 ID:jjEpayi7
>>448
おめでとう!!!
よかったね!!!
イチゴ高いよねorz
お互いにお仕事頑張ろうね(^_^)

450名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 22:11:38 ID:i8arQSXg
>一緒に苦労してくれないなら

お前は何か苦労しているのか?
451名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 22:18:12 ID:sWySrTVV
>>422は何を言っても別れる気ないんだから無駄だよ
452名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 22:22:02 ID:ABc3nu4Y
>>448おめ!
IDが一瞬IZAMに見えた
453名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 22:51:09 ID:zwUtH8jJ
使い込んでも借金しない人と、しちゃう人の間には越えられない壁がある気がする。
借金する奴にろくな奴はいない。借金してまでギャンブルって病気だよ。
454名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 23:15:30 ID:Bowv6u8l
うちの母を見ているようだ。
許しちゃうから、なんとかしちゃうから男はいつまでも付け上がる。
455名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 23:25:51 ID:x4w7btAw
自分で返すつらさを経験しないと、そりゃ何度も繰り返すよね
借金癖で一番良くないのは、身内が肩代わりすることなんだって
456名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 23:55:13 ID:VTNkIdgR
>>448
おめでとう!
うちは3月から認証で八万だぁ〜
そのうち認可に行けますように(=_=;)
月曜日転職の面接だ
457名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 01:10:38 ID:oI1bBruh
場違いだったらすみません。スルーしてください。
うちは自分と妻と三人の子供の五人家族です。自分は給料が手取りで月平均50あります。
これを11年間、すべて妻に任せてきました。ちなみに妻は専業主婦です。
今日、なにげなしに我が家の預金がいくらあるのか妻に聞いたところ、「あるわけないじゃん・・」と言われました。
一円もないのか?って聞くと「40万ぐらいしかないよー」って普通のテンションで言われました。
三人の子供に、郵便局の学資保険をかけてる以外 特に子供のために預金をしてるわけでもなく
本当に我が家の全財産が40万ほどしかないことがわかりました。
妻は、ギャンブルをするわけでもなく(もちろん僕もです) ブランドの物も持っておりません。
色々と話を聞くと 子供達の洋服等を買うのが趣味、と言うか楽しみらしく たしかに子供たちの服はかなり沢山あると思いました。
悪いことに使ってるわけでもないので、それ以上は何も言えずにいます。

しかし、自分は数百万はあると思っていたので 少し納得がいかない部分もあります。
ちなみに、住まいは自分の親が元々すんでた家なので家賃はかかっていません。

手取り50と言うのも、結婚してから変わっていません。 これって僕がケチ?と言うか 40万ぐらいで普通なんでしょうか?

458名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 01:20:05 ID:75DmtVd/
全然貯金しない人っているんだよね。
奥さんのご実家もそうだったりして。
まあ使ってしまったもんは仕方がないのでこれから
目標金額でも決めて貯金することだね。
手取り50万あれば家賃もないんだから30万くらいは余裕で貯金できそう。
459名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 01:53:43 ID:mlWqti+b
通りすがりですが…
奥さん、ブランド子供服にはまってるのでは?
子供服ってブランドによってはすごくお高いよ。
私の好きな子供服ブランドは、Tシャツ7千円超え、ワンピース2万超え、
靴下ですら1足2000円超え。
コートも靴もバッグも…なんて全身コーデで、しかも姉妹分買ってたら恐ろしい金額になる。
それほどお高くなくても積もり積もればって事もあるし。
460名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 08:01:04 ID:JK/jUUE6
>457
うちは46万だけど、貯金ないよ。
住宅ローン12万が痛いかも。
うちは子供2人だけど、それでもあれこれかかるから
3人だったらなおさらだと思う。
461名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 08:26:23 ID:JLYNvb5I
まず、固定出費を把握してみて。
家賃、水道光熱費、保険類、通信費、貴方のお小遣い、子供の教育費。
ここら辺は引き落としもあるし、明細が調べやすいはず。

その残りから、レジャー費、冠婚葬祭、車検などの概算。

さらに残りからどれ位、食費、医療費、被服費に使ってるか考えると、全体が把握しやすいかも。

個人的には50万もあったら半分は貯金するけど、子供が私立の幼稚園のやら小学校に行ってたら残らないかもね。
462名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 08:50:57 ID:sKNgn4BS
つか、極貧じゃねぇしw
軽くイラつくわ
でも月50で家賃なし貯金40は、アホといさ良いようがないw
463名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 08:51:02 ID:NnCgCVdA
ここ極貧スレだぞ
464名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 08:52:46 ID:NnCgCVdA
奥さん浮気してたりしてw

冗談はともかく、月50家賃無しなのにその有様って酷すぎるわ
465名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 08:55:13 ID:sKNgn4BS
間違えたw
いさ じゃなく しか ねw
466名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 09:02:55 ID:WLThoJ1C
家賃無しで50あれば十分すぎる。
467名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 09:04:52 ID:ZAwsW8K0
ほんとはあるんじゃないの?
あると思うと調子にのる旦那(うちだw)だから隠してるとか。
まあ、散財してしまう人っているけどさ。違うといいね。
468名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 09:21:55 ID:3uOUG5cq
手取り23のうちですら 3万ぐらいづつ貯金してるぞ
469名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 09:48:29 ID:2CCz31Cr
家賃なくて50ならうちは当分いや半年近く食いつなげるかもしれない(=_=;)
470名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 09:53:23 ID:zokHIS61
>>457

とにかく家計簿をつけて晒してみようか
どこにどんなお金がかかってるかわかるから
子どもの洋服だってもしかしたら西松屋かもしれないし

残念ながら
11年間、家計や貯蓄を全く確認しなかった貴方にも責任はある
サラリーマンで月収50万もあれば、削るとこ削ればすぐお金貯まるから大丈夫よ
471名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 09:54:19 ID:fwjuM6Uf
>468
ちょっと、あなた極貧スレじゃなく貧乏スレ行きなよw
472名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 10:05:14 ID:zokHIS61
そだね、月3万貯金できてるならすごい

うちなんか手取り20万で10万が家賃だぜイエーイ(涙)@東京
田舎に引っ越したいけど、通勤時間が長くて旦那の過労死が怖いんだぜイエーイ
旦那、毎日午前様。でも残業代なんて出ないんだぜイエーイ
ボーナスなにそれおいしいの?イエーイ
坂が多いからママ友みんなアシストサイクルの中、1人だけ人力自転車だぜイエーイ
子どもが喘息持ちで毎週病院通いだけど、
東京は中学まで医療費無料だけが救いなんだぜイエーイ
子どもの喘息が良くなったらバリバリ働くぜー!!!

うちにもタイガーマスクが100万持って来ないかしら
473名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 10:09:59 ID:KtbmyWRx
うち手取り17万だけど、3〜4万貯金できるよ。家賃安いから?45000えん
474名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 10:34:26 ID:UYu/IY3O
家賃安くていいなあ。うち79000
勤務先の大手町まで一時間半もかかるのに…少し前まで住んでいた23区内のアパートも劇古なのに8万だったし首都圏高い
475名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 11:24:23 ID:2CCz31Cr
うちは65000
子供とか生まれて人数増えたら家賃上がるとかあるのかな……

独身の時住んでた家はデジタル物件やら改装やらで毎年千円ずつ上がっていった。。
476457:2011/02/19(土) 11:44:38 ID:oI1bBruh
場違いな書き込みに沢山のレス、ありがとうございました。
みなさんのレスを見て、やはり40は少ないんだとわかりました。今日、帰ったら妻と話合ってみようと思います。
補足ですが、年二回のボーナス(1、5カ月)も別にもらってるので、やはり少ないですよね。
たしかに預金など、妻に全て丸投げにして把握してなかった自分にも責任はあると思います。

みなさんの書き込みを1から見ていたら、上手にやりくりをしていて驚かされました・・
妻にも見習ってほしいもんです。

それでは失礼しました
477名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 13:05:36 ID:KtbmyWRx
貧乏だからやりくりしないとやって行けないし、生きていけないからですよ。子供一人がやっとだから増える予定ないけど、
2DKはきついよな〜子供の物増えてきたし、保育園や小学生になったら、机置いたりするし。2LDKはいるよね。
今は、いらないものは捨てながら生活してますがね。
478名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 14:00:05 ID:U8W3Xnbf
まあ、浪費癖のついてる人は
たとえ月収100万あったとしても使っちゃうよね。

479名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 14:26:03 ID:35y87BCR
低学年くらいまでなら学習机はなくても大丈夫だよ。
宿題は食卓でやらせれば大丈夫。
子どもの習熟度も把握しやすくて都合もいい。
それでも物は確実に増えるから2LDKあるといいね。

うちは高学年になった今でも自室で勉強しやしないw
子供部屋のエアコン使われずに済むから光熱費の節約には助かるけど、学習机を使わないなら私のパソコンデスクとして没収したくなる。
480名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 14:26:16 ID:6Xj96ijj
3人家族。家賃38000円。手取り15万円。
やっぱり私もフルじゃないと食べてけないよな…。
はぁ〜…貧乏は嫌だな…。
頑張るぞ。

481名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 14:49:55 ID:fwjuM6Uf
通販で、ランドセル、教科書、その他絵の具セットなどが収納できる
カラーボックスみたいなのあったよ。
机より全然場所取らないし、カラーボックスを一回りくらい大きくした感じ。
うちもそれにしようかと思ったけど、結局私が机を買ってあげたくなって
机にしたんだけど。

482名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 14:58:09 ID:oMKLDxOJ
>>481

なにそれ欲しい!!! どこの通販ですか?
483名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 15:13:29 ID:LB8cx7WF
>>481
あるね。生協とホームセンターでえらい値段違ってビクーリ
一番上にランドセル、その下は好きに仕切れて、国語とか算数とかの教科書、一番下に用具しまえるやつだよね?
確かうちの近所のホールセンターで4000円ぐらいだったような。ちなみに生協では9800円。
484名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 15:14:42 ID:LB8cx7WF
ホールセンターってなんだww
正しくは、ホームセンター
485名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 16:31:17 ID:RYAqujm5
ベルメゾンでもあったよ〜あとニトリでも!
486名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 17:23:44 ID:LB8cx7WF
487名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 18:38:48 ID:SJtkA9kD
3980円の方が使いやすそう。高さもあるし。
488名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 19:49:37.20 ID:TFlM3ec/
どこのホームセンター?
これ欲しいなぁ。ネットで売ってる所ないのかな。
489名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 20:22:52.64 ID:2CCz31Cr
明日保育園の入園の物を買いに行く。実母・実兄家族が助けてくれて娘の物を買うの初めてだ。。少しでも自分達で買ってあげれるのが嬉しい
490名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 21:04:27.74 ID:LB8cx7WF
>>488
うちの近くだから、どこにでもあるホームセンターなのかわからない。ケイヨーデイツーだよ。
491名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 21:29:45.91 ID:3uOUG5cq
うちも保育園入園準備で大変。
慣らし保育に2週間とか・・・パートクビになるよーー。
お互い頑張りましょう。
492名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 21:37:41.32 ID:2CCz31Cr
>>491
うちは慣らし保育は5日間。初めての保育園だから解らないけど短いほう??医療センターがオーナーだから38度までは預かってもらえる。
493名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 23:55:27.22 ID:jMVmW06U
上のこだけ保育所入れてもさあ…

非課税世帯なので保育料は5千円。年齢は3歳
494名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 00:02:37.97 ID:eGVpCt3y
くそ、まぬけ。途中送信しちゃった。

そろそろ年齢も年齢だし集団生活に投入もいいと思う
けどその保育料5千円すらケチりたいっていう。
でも昼ご飯もおやつも出るしなあ。食費で考えて
プラマイゼロ…いやむしろプラスになるだろうか。悩む
495名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 08:16:52.78 ID:b8EthhNF
>>494
保育園うらやま
うちは幼稚園月30000だorz(給食週2)3年はかなりきついけど2年保育はほとんど入れないし集団生活送らせたいし…
496名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 09:21:48.69 ID:VSZLpuVj
うちの実家近くは保育園と幼稚園の中間みたいなのが公立であった。幼児園って名前で。8〜17で給食毎日あり。こういうのも増えるといいね
497名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 09:33:22.26 ID:VSZLpuVj
今までスーツとか無縁の仕事だったけど、いま求職中で一着買おうかと。。使い回せるの黒だよね??入園式とかも大丈夫かな
498名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 10:43:46.30 ID:b8EthhNF
コサージュやネックレスとかで華やかにすれば入園式いけると思う。インナーもきれいめカラーでよいかと
自分もマタニティーのフォーマル用意できそうにないから黒のパンツスーツで入園式強行予定wウエストさえどうにかすればいけるはず
499名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 10:44:52.76 ID:6oU0sllH
うちも黒スーツ1つしかない
お葬式も面接も入学式もこれで乗り切る!!
500名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 12:03:40.57 ID:bA4O/YL5
お葬式はさすがに…故人に失礼。自分はしまむらで喪服買ったよ。
501名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 12:26:45.21 ID:VSZLpuVj
スーツセット買ってきた。
3000円だった。少しストライプ入ってるのにした!!横では入園式フェアしてたよ(x_x;)
502名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 13:09:15.73 ID:nzSq9gdj
うちの世帯年収は1300万超え。

なのに俺だけ極貧生活だぜ。
小遣いは営業日当とホテル代差額のみ。
昼飯、ガソリン、タバコ、飲み代などすべて込み。

家は金あるのに…
つらい
503名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 13:25:14.18 ID:so0kQlh/
タバコと飲み代削りゃいい。
504名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 15:51:11.86 ID:z37J+R/O
極貧「育児」スレですが。
日当で子供育ててるの?
505名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 16:31:04.32 ID:n9OVVIM3
>>502(ID:nzSq9gdj)がネカマになってるレス発見したので皆さんにプレゼントしておきますね♪
相手にしないほうが良いですよw

【保育園に】待機児童問題【入れてくれ】Part16
68 :名無しの心子知らず[]:2011/02/20(日) 00:34:27.10 ID:nzSq9gdj
職業選択の自由って法律をご存知???
産育休の充実してる会社を選ぶことが重要だと思う。
うちの会社も旦那の会社も1年取るのが普通だわ。
506名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 17:10:01.07 ID:SKSP3kS0
http://twitter.com/shimoryu/status/34362361959682048
家事の分担は合理的だが、育児が母親稼ぎが父親で何が悪かろう
http://twitter.com/shimoryu/status/39117528231976960
長期的に見れば女子の就業率あげるより出産促進がいいんじゃないか
http://twitter.com/shimoryu/status/31911579695972352
金科玉条 絶対 無謬を信じるのは知性のない人たちだろうね
http://twitter.com/shimoryu/status/38756455842578432
苦役列車のかんたは女性と対等に振る舞いたいから女を時に罵倒して仕返しされる ふむふむ

shimoryuのブログhttp://ameblo.jp/sskrss1/
507名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 17:33:43.62 ID:i/OJhQEs
夫婦揃ってねらーだったりしてw
508名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 21:07:57.09 ID:aFhb9A3t
私も、507さんの意見に賛成だわ。
509名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 21:14:20.25 ID:VSZLpuVj
カレー量増やそうと水入れすぎた……
510名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 21:17:08.49 ID:A7qqr18v
稼ぐ嫁と小遣い制限される夫、揃ってねらーw
511名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 07:35:57.58 ID:VAxsbti4
>>509
分かるw
うちは今日カレーの野菜がなくて、もやし入カレーうどんにしちゃった
512名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 10:07:29.68 ID:JNtktMpA
>>509
あ〜わかるわw
カレーって夜作って次の日の夜までなんとかもたせて、その次の日の朝
ドライカレー(…鍋にわずかに残ったカレーにご飯を入れて混ぜるw)で
締めるw
さすがにしつこいか…?! でも誰も文句言わないw
>>511
もやしいいよ!
うち、子供三人で18円のもやし取り合いになって大げんかしてたわ…。
513名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 14:11:48.15 ID:we5hM0hc
カレーうどんでも良いね(^o^)もやしには助けられてるよ〜

うちんとこは安くて29円だな。。でも日持ちしないよね↓いやヘタロウが水っぽくなろうが気付かないふりするけどww
514名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 14:32:21.88 ID:tspEmJOT
小松菜やほうれん草のおひたしは、もやしでかさましよ。今日は夜奮発してぶり買った。
ぶりの照り焼きなんて久しぶりだわ。旦那だけ旅行行くからだー
515名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 14:51:57.30 ID:joagX5mv
>>513
うちは毎週土曜日9円!!
もやしを水につけて冷蔵庫に入れてれば、結構シャキシャキのまま日持ちするよ。
毎日水を取り替えるだけ
かさまし最高!!
516名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 15:09:00.43 ID:4mxhm6cA
もやしは爪楊枝で袋に穴を一つ二つ開けて保存すると長持ちするってもやしの袋に書いてあったよ。

今日は牛肉の安売り日だ。まだ残ってるかな?
入手できたら肉じゃがだ〜
517名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 15:13:09.38 ID:0X5lba2i
もやしは洗って冷凍しとけばいいのよ!
炒め物にはちょっと厳しくなるけど。
518名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 15:18:14.27 ID:i0ax3oQ4
カレー良いね!ほぼ毎週末作って、3日間位(夕飯)はカレー。
まずはカレーライス、少なくなったら出汁と水と醤油、味醂を足してカレーうどんやカレーパスタ。
チーズを入れてリゾットやカレードリアにもするかな。
水炊きも3日間位続けて4日目に雑炊したりするし、誰も文句言わず喜んで食べてくれて感謝;;
519名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 15:29:14.44 ID:we5hM0hc
もやしの保存方法ためになった!!
いま面接から帰宅(x_x;)育児ママのお宅が大変りっぱだったわ。。しかし狭い我が家が妙に落ち着くww
520名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 17:06:50.01 ID:wEfkYoAM
赤用の鶏ササミを狙う旦那がムカつく!
大人用は胸肉っ!
で、赤もすぐ胸肉に移行するんだよっ!
「高タンパク低カロリーで体にいいんだよ^^」とか言ってんじゃねーよ!
“低カロリー”なんて贅沢出来るような食生活じゃないっての!!
521名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 17:46:53.38 ID:luZcvDLO
もやし、チルドルームに入れておくと長持ちする。
凍りそうで凍らないくらいの温度がいいみたい。
522名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 19:36:37.18 ID:aI0HlLYX
もやしはタッパーに水をいっぱいいれて、そこに
ドサッといれて、冷蔵庫にしまっておけば
一週間は持つってクックパッドで見てから
そうしてる。
523名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 19:42:13.12 ID:we5hM0hc
お家がユニットバスの方いますか??いまは赤ちゃんベビーバスで対応してる。。大きくなったらどうしてます?大人はシャワーのみだったけど(--;)
524名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 20:33:12.67 ID:59+zzhGy
>522
それだと栄養素は全部流れ出ると
もやし栽培業者がテレビで言ってたよ
525名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 20:36:37.62 ID:TTUtmXLf
星のカービィが好きで、歯ブラシもカービィなんだけど、
捨てようとしたら旦那が「何かに使えない?」とペンチで
毛をむしり子供に渡していた。どこまで貧乏性w
子供には「べつにいらん」と言われてるし。
526名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 20:47:09.24 ID:we5hM0hc
>>525
魔法のステッキですなヽ(^^)
527名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 21:35:59.66 ID:kWd2ooeU
もう一本あれば箸になる
528名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 23:11:37.50 ID:BhY1XqcN
プランターに花の名前書いてさす。
もちろんキャラクターは見えるようにする。
529名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 00:50:12.98 ID:xx5Dswu+
おおぉおぉお
そんなに沢山の使い道が!!

           捨ててしまった、2本あったのに。
530名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 10:13:41.17 ID:0YHKNHaI
>523
今時ユニットバスじゃないお風呂の家の方が珍しいと思うけど・・・。
今の日本の家ってよっぽど古くなきゃ100%ユニットバスだよ。
5年前に新築した我が家もユニットバスだし。


531名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 10:17:58.59 ID:k7DaFf0V
多分523は、ホテルみたいに風呂とトイレが一体化してるのをユニットバスと言ってるのかも…。
確かにあれもそう言うと思うけど、お風呂メーカーのショールームにあるお風呂は
すべてユニットバスと言うよね。
523は頭が残念な人みたいだから突っ込んであげないであけてw
523はユニットバスを調べてみるといいw
532名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 10:24:00.77 ID:eFIyOoCD
>>530
持ち家で極貧なの?裏山
533名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 10:26:50.55 ID:naMsym8c
え?洗面所とトイレと風呂が一緒の事を523は言っていて、他にそういう人いないか聞いてるんでしょ?
そんなユニットバスの定義なんて聞いてないって。言うならば掃除板でユニットバスの人はどうやって掃除してるとかいうスレみたいなもの。
実際ユニットバス使ってる人じゃないと分からない悩みを523は聞きにきてるわけ。
534名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 10:27:08.10 ID:Em6uVX9y
ずっと極貧だったけど、二年前に旦那が亡くなって多額の保険金が手に入ってから 身内含め、周りの人間がお金を貸してって言い寄ってくるようになりました。
ろくに家にお金を入れてくれない旦那に、死ねばいいのにって思っていたあの頃に戻りたい・・・
みなさん、旦那さんを大事にしてあげてくださいね。
535名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:09:13.49 ID:+vJwpdCi
死んでも多額の保険金なんて入ってこないから大丈夫だぁ〜
536名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:15:07.78 ID:YGBZEkOO
>>534
絶対貸しちゃだめだよ。
一度貸すと、骨までしゃぶられるから。
537名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:21:34.36 ID:0YHKNHaI
>534
うちの旦那が死んだら2000万貰えるんだが、その金額を知ってるのは私と旦那だけ。

なんで534の身内や周りが多額の保険を手に入れたと知ってるんだろう。
生命保険掛けてる人はほとんどだから、旦那さんが亡くなったら
保険金入っただろうなとは思うけど、それが多額なのか小額なのかって分からなくない?
538名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:39:20.74 ID:9KHIb4V5
>>533
意味分からん。
ユニットバスの方いますかって聞き方がそもそも間違いなわけ。
539名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:53:24.34 ID:HSk8ZfBf
>>537
身内絡みで保険に入ってたら、知られてしまうことがあるんじゃない?
540名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:55:55.76 ID:xlPcO/xM
うちの小1娘がスイミング習いたいと言い出した
そろそろ、何かおけいこ事やらせたいとは思っていたけど、家計も厳しいしなぁみんなは子に何か習わせてる?
541名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:57:39.76 ID:0YHKNHaI
>533
例えば、
「家に住んでる方居ますか?防音対策とかどうしてますか?」
なんて質問されても家なんてアパートマンション一軒家いろいろありますし、
「家」と言われる所に住まないで育児してる人なんて居ない。
普通なら「アパートやマンションの2階以上に住んでる方」と聞くだろう。

523の場合だと、
「お風呂とトイレが同室になってるユニットバスの方いますか?」
って聞くと思うんだ。
「ユニットバスの人居ますか?」なんて言われたら
「みんなユニットバスなのに言い方変だな・・」って思うけど。
542名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 12:01:09.15 ID:naMsym8c
というわけなので、523に真意を聞きたいので、出てくるまで待ちましょう。
543名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 12:15:48.00 ID:HDZyP4A6
>>541
はアスペ臭漂ってる。
普通はそう思っても、
ホテルのバスルームみたいなユニットバスの話なんだなと思って終わり。
正論振りかざしていつまでもこだわる方が変。
544名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 12:32:28.16 ID:XG0Um08T
>>543に同意。
文章の流れからどんなお風呂を指してるか理解できる。
545名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 12:35:17.83 ID:JAPedqcy
523です。すみません聞き方が悪かったです。浴槽・トイレが一緒になってる家は小さい子供をお風呂入れるのにどうしてるか聞きたかったです。。
546名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 12:57:16.67 ID:0vtOfBBl
>>540
うちの小1娘は英会話と造形(絵画&立体)と体操とチャレンジ
4月から年少息子は英会話と体操
習い事だけは人並みにという旦那の方針なの
正直きついorz
547名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 13:09:21.43 ID:I1S2SsTE
保育料二ヶ月分落ちるよ…きついのに更に
はあ…
548名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 13:17:20.24 ID:xlPcO/xM
>>546
レスありがとう、色々あるんだね
うちも、何を習わせると身に付くのかとか考えて迷ってるんだよね
家計と相談して、検討してみるよ
549名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 14:27:05.87 ID:rlY36VfH
>>523は別に頭が残念な人とは思わないけど、安価の付け方と改行と変な顔文字ヤメレとは思う。
550名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 14:54:56.20 ID:naMsym8c
なんか523がかわいそうになってきた。粗探しされたり、変ないちゃもんつけられたり。
誰かユニットバスの人いないの?家は、普通の風呂だから知恵貸せないけど。誰か同じ悩みの人いないかって質問してんでしょ?
2ちゃんで思わぬ工夫とか知恵と勉強になる事あるからさ。自分も洗濯機の掃除の仕方で
有り難い情報得たり出来たから、毎日工夫して赤ちゃんお風呂入れてると思うんだけど。
551名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 14:55:51.79 ID:Q3skTCbx
ww
552名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 14:56:51.07 ID:naMsym8c
お風呂入れてる人いると思うんだけどだ、すみません。
553名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:11:19.20 ID:LtO6xFTX
もういいんじゃない?
別の話しようよ。
554名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:14:07.70 ID:naMsym8c
確かに…何熱くなってんだろ?自分。はずかすぃ〜
555名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:27:31.25 ID:LtO6xFTX
給料前でまたクレジットカード使いそう…。
なるべく使わないようにしないとね。
旦那の給料もう少し上がってくれればな〜orz
って私も頑張らないかんな。
家計簿つけても赤字になるから意味ないしorz
みんな外食ってしてるのかな?
うちは月1回かな。
でもすき家とか回転寿司ぐらい。

556名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:46:47.30 ID:LoNPYHPz
>>523
専スレあるよ。
ニュー幼児を風呂に入れるスレ、だったはず。
557名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:51:40.44 ID:9y2NvFlu
外食とか無理な激貧家庭…
明らかに栄養かたよってる。
卵10円セールとかあったら向こう1週間卵料理だし。
558名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:58:13.49 ID:YGBZEkOO
外食は無理だな〜。
お腹いっぱい焼き肉食べたい。
559名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 16:00:20.44 ID:zYkjf867
食材も日用品もその他も全部カードで買ってポイント貯める。
すぐ貯まるから5000円のグルメカードに換えてる。
560名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 16:03:26.49 ID:0vtOfBBl
回転寿司がごちそうな我が家
家族4人で行くと5000円ぶっ飛ぶからかなり勇気いるorz
561名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 16:05:56.85 ID:j/INMBbJ
それだけポイント貯めようと思ったら月いくら使えばいいのだ?
極貧の我が家は全然たまらない。
メインで使ってる激安スーパーはクレカ使えないし。
そもそも金銭感覚狂いそうで怖くて殆どクレカ使えない私は骨の髄まで極貧w

562名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 16:32:09.48 ID:ILus982q
>>523
洗面台の下に排水溝無い?
トイレットペーパーは外に出して、湯船にお湯貯めて便座の隣で身体洗えないかな?
563名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 17:34:15.28 ID:ntKoDYmo
もう泡ぶろでいいじゃん
564名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 17:41:56.83 ID:2jmYe0OI
流れ切ってごめん。
今度里帰り出産で2カ月ほどお里に帰るんだけど、旦那にはいくら渡したらいいのだろうか。
6時半出・22時前後帰宅なので自炊は望めない。
今は弁当持たせてるけど、確実にコンビニで買う…。
どうやって節約させたら良いのか…良い知恵をお貸しください。
565名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 18:36:33.18 ID:GEuIA/+7
そんなに長く帰るってことは初産かな?
自分は産後2週間で実家から自宅に帰ったよ。(帝王切開だったけど)
自分は正直、実家より自宅の方がラクだった・・・。

今だったらネットスーパーもあるし、帰る期間を短縮しては?

あと、行く前にカップ麺いっぱい買っとくとか・・・。
昼も夜も買ってたら1日2千円として×60日で偉い事になるね・・・。
566名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 22:04:20.06 ID:MJROC8Oo
私が障害者手帳二級を取ったので税金の控除額が増え、旦那の所得税ゼロになったw

病気で働けない&保育園預けてる&春から子供年少の身としては4月が待ち遠しい。

今まできつかった。私さえ働ければと何度も落ち込んだよ。
567名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 22:15:47.70 ID:eIovfgQ+
>>566
大変だったね。
ちなみにどんな障害だったんです?
568名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 00:00:32.21 ID:yBGAQ34i
そんなの訊く必要ないでしょ。
二級にどんなのが含まれるか自分で調べてみれば。
569名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 00:51:11.32 ID:seewN2GQ
大学時代の知人が坪200万くらいはするであろう場所に豪邸を建てた
うちは駅徒歩20分築20年の2DK賃貸

むこうは専業主婦
こっちは共働き


もうね・・・・
570名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 00:55:38.99 ID:aSY4KtFb
>>569
いやいや、こう考えるんだ
あちらは家という負債を負ったんだと
こっちは身軽な賃貸
近所に嫌な奴がいても引っ越せる

金持ちと比較してもしょうがないよ
>>569に宝くじ当たれ
571名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 05:27:11.15 ID:MR+KdDN6
私も障害者手帳3級ですが持ってます
面倒で税金控除いってなかったけど
(鬱なのでそもそも市役所に行くのがつらい)
税金けっこう免除になるなら行ってみようかなぁ。

子供は保育園に預けてるので料金も下がるかなー。
572名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 09:02:19.05 ID:uSCW6Wp+
貧すれば鈍する。
貧しいと、此処まで底意地悪くなれるんだね>>531
こんな嫌な奴にならないように、気を付けなきゃ。
573名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 09:22:35.36 ID:SJoJAAg2
>570
でも持家だと旦那さん亡くなった時にローンも無くなるから残された母子は住む場所に困らないんだよね。

アパートだと、安いボロアパートに住むか、実家に寄生しなきゃならないしね。
574名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 11:53:21.40 ID:6SQRjOE4
>>565え、長い…?
遠方なので簡単に行き来できないってことで、
里帰り先の産院は34週までに転院しろっていわれてギリギリの34週で転院。
37週で帝王切開して、1カ月検診(は基本分娩した産院だよね?)を受けてから
帰るので普通だと思っていた。
私としては初産の時より上の子がいる場合の方が助けてほしいなぁ。
旦那も帰宅が遅いので、家事はゴミ出しの一つも期待できない。

カップ麺買っとくかなぁ。
昼も夜もっていうか、朝も買いそうなんだよ。さとうのご飯も用意しておこう。
575名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 13:35:23.37 ID:SJoJAAg2
>574
いや、私も遠方で1人目4ヶ月、2人目3ヶ月半だったから、
2ヶ月は寧ろ早いなと思ったくらいだw
うちは飛行機使う距離だから、飛行機乗るのに、予定日から1ヶ月半くらい前に乗ったら
ちょっと苦笑いみたいのされて、(危険だなぁ〜みたいな感じ)
2人目は予定日2ヶ月前に帰った。
1人目は赤ちゃんにトラブルあって1ヶ月検診後、また2ヶ月にも診せてと言われ
出産後2ヶ月、旦那が迎えに来る連休に合わせて・・なんてやってると
あっというまに4ヶ月になってしまったw

ちなみにうちは、給料日にいつも通りの小遣い3万、食費として3万渡していた。
昼は、会社のお弁当買うから給料から天引き。
朝食食べず、夜は控えめの人だったから1日1000円で十分だと言っていたので。
576名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 14:00:34.00 ID:1wEq9aRJ
貯金してる?って旦那に聞かれたけどアンタが独身時代に積み立てた国保の滞納金の支払いでそんなの無理だよ…
577名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 17:31:20.26 ID:IPNhz7+v
里帰り出産が普通みたいで少し驚いた
里帰りして生まなくても普通に自分で出産育児できるよ
それに、最近は里帰りじゃなくて逆に母親の方が
来る方が多いんじゃないかな?
うちの近所だけかな?
578名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 17:36:36.54 ID:yBGAQ34i
別に人それぞれでしょ
579名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 18:42:26.66 ID:V+AQXX57
>577
ワロタw
里帰りしなくてもいいなんでみんながみんなそうじゃないでしょ。
狭いアパート住まいで実母が来たら寝る場所ないとか、
母親の都合もあるだろうよ。
うちも、子供産まれた時は2DK住まいだったから、そこに大人3人+赤ちゃんなんてありえなかった。
かなり遠方だからうちの周辺の土地勘もないし、なにかと不便。
それならこっちか実家帰った方が、母親の車もあるし楽だった。
うちに来ても車はあるが、保険の関係で母親運転出来ないし。
580名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 18:48:10.43 ID:L4dXEE0j
頭の中も極貧なんだね…
581名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 20:16:30.13 ID:SJoJAAg2
>577
>里帰りして生まなくても普通に自分で出産育児できるよ

上の子が居て、旦那さんが激務の人だったら無理では?
例え、家にお母さんが来ても、家で旦那とお母さんが2人きりだったら
2人共、お互いに気を使うしいろんな意味で疲れそう。
582名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 20:24:56.59 ID:Crzfb47a
母親も仕事してるから、実家を離れてこっちにくるのは無理だわ。
義姉は実家が近所だったから母親が働きながらでも毎日世話しに来てたみたいだけど。

親の助けなしで自宅出産できるのって、旦那がよっぽど家事育児に協力的じゃないときついでしょ。
583名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 20:50:57.24 ID:FjZ/d+zO
自分とごく狭い周りしか見えない人なのね…

584名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 20:56:50.04 ID:OewtZ+lO
今日、ニュースで皇太子さんが「若者に留学してほしい」みたいなこと言ってた
わが子は5歳3歳。
大きくなって「留学したい」と言われたら・・・と考えたら悲しくなった
でも、それまでに貯金なんてできなさそうだし
学資保険もかけれず、で、留学以前に
大学行きたいって言われたら自力で行ってもらうしかない

これから先は、お金がある人とない人の差がどんどん大きくなりそうだし、
子の前では絶対言わないけど、申し訳く思う。
585名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 22:02:32.60 ID:MN6vSk5d
>>574
ああ〜1ヶ月検診・・すっかり忘れてたよ〜。
行き来できにくい距離なら2ヶ月でギリギリだね。

やっぱ、カップ麺やら冷凍のドリアやらお湯とレンジでおkな
簡単調理ものをストックが無難じゃないかな?
里帰りから帰っても活躍するだろうし。
586名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 22:21:02.96 ID:7lvCwUHw
さとうのごはんよりも大量の冷凍おにぎりがいいと思う。
ごはんだけあってもおかず買いに行って空腹ドカ買いするよ。
炊き込み御飯とか鮭とか数種類冷凍庫にギッシリ入れておく。
里帰り後余ってたら自分で食べればOK。
587名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 22:22:39.45 ID:TrOwPExj
>上の子が居て、旦那さんが激務の人だったら無理では?

いろんなパターンがあるので無理な場合とそうでない場合があると思うが実家がない人だっているから状況次第でなんとでもなるとは思う。

うちは入院中だけ上の子を預かってもらい、退院後は普通に生活してた。
生後一週間で保育園の送迎も連れて行ったし買い物もした。
別に生後一週間でも生後二ヶ月でもやることはかわらないし。
親子が元気ならそれもありかと。
588名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 23:07:54.74 ID:9waCI8V7
里帰りできる実家があるだけでうちとは違うと思ってしまう。

うちは母しかいなくて働いてるし、交通費、わかれて過ごす生活費(旦那と自分たち)を考えたら自力でなんとかするしかなかった。
二人目はまだだし、こんなだと作れない。

しょっちゅう遠方の実家に交通費、滞在費だしてもらって、ついでにおこずかいもらって帰ってくる友達がうらやましすぎる。

実家帰って近所の保育園の一時保育に預けて、お金親にだしてもらって資格とったり。

実家金持ちは強いよなー。

うちは母と食事行っても私が出すの当たり前と思ってる。
デパートで親と自分の子と楽しそうに買い物してる姿みるとせつなくなる。



589名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 23:52:17.28 ID:iDx+lz4M
うちは実家金持ちだけどケチw

「実家の親に子供の学資保険を全納してもらった」とか聞くと
なんて太っ腹な親御さんなんだ!とうらやましくなる。
590名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 01:47:09.27 ID:niS1IKY9
家は、母親と仲悪いから二人目無理〜貧乏だし。しかし、スーパーとかで孫連れて、娘と買い物してるお母さんらしき
人見るとうらやましくて、じーっと見てしまう。ああいうのいいなー。
591名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 01:52:50.18 ID:niS1IKY9
でも、義実家はいい人で息子の学資保険も、ちらっと話したら、100万全納してくれた。
有り難い。本当に、人間的にも優しくていい人たち。こういう人も多いのかな?
義両親がいい人っていう…
592名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 07:00:42.29 ID:dbQkK4ym
それはお金払ってくれたからいい人なの?

うちの義両親はお金の援助はないけど、
今まで嫌みの一つ言われた事ない。
特別扱いもせず、旦那と同様、家族みたいに迎えてくれる。
子供にもベタベタ甘いわけじゃないから助かる。
593名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 08:43:01.90 ID:mPU/79SK
>587
581じゃないけど、
>577が>里帰りして生まなくても普通に自分で出産育児できるよ
って言ってるのに対して>上の子が居て、旦那さんが激務の人だったら無理では?
じゃない?
産後普通に生活して大丈夫な人もいれば、子宮が飛び出てしまった人もいるし、
上の子の送迎で新生児を付き合わせたせいで、赤ちゃんが入院してしまった人も居る。
一応、産後1ヶ月は出来るだけ安静にしていてと医者から言われるくらいだから
医学的にも「産後普通に生活」はお勧めしてないわけで。
頼れる実家が無い人に「手伝いなくても大丈夫だよ〜私もそうだったよ」と励ますのはいいけど、
実家に頼った人、頼ろうとしてる人に「産後普通に生活出来る。私もそうした」
と言う必要は無いと思うよ。
ちなみに、新生児が入院しちゃったママも、子宮飛び出したママも、
実家はあって頼れる状況だったけどなんとなく産後は頼らなかった人達。
「頼れる環境があるならおとなしくしていて下さい」と医者に叱られたってw

594名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:06:46.20 ID:ldWfabF/
うーん。けど、ここは極貧スレだからな。
借金してまで里帰り出産するの?とやっぱり思ってしまうかな。
595名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:28:35.98 ID:gLQGHWbf
借金して里帰りなんてレスあったっけ?
仮に実家が出してくれるのならそれはそれで良いんじゃないか。
親の方が楽しみにしている所だって少なくないだろうし、そう言う場合は甘えるのも多いにありだと思う。
人は人、自分は自分だよ。
596名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:43:52.15 ID:W7zDpB3W
何故里帰り出産=借金?
みんなが、里帰りした方が金がかかるとは限らない。
借金て実家までの交通費のこと?旦那の食費?それとも世話になるからと
親にお金を渡すために借金するのかな?

旦那の食費分多めにお金置いて行くかもしれないけど
自分達の食費は実家がまかなってくれる人もいるでしょ。

うちは親に出産後すぐ動くと産後うつになったりするし
動けないから里帰り出産しろと言われた。
遠方だとその時ぐらいしか長期間孫に会わせてあげられないし
その方が親孝行らしい。
597名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:45:17.04 ID:W7zDpB3W
リロってなかったorz
598名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:55:40.91 ID:mPU/79SK
うちは旦那の食費と実家への生活費で、里帰りした方がお金かかったよ。

前にこれをどこかのスレで言ったら「お金取る実家がいやらしい」と言われたけど、
実家もそんなに裕福じゃなかったし、大人と子供が急に増えたら
光熱費や食費もかかるだろうしね。
裕福で、「生活費いらないよ」と言われたら甘えたかもしれないけどw
599名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 10:25:07.59 ID:ldWfabF/
ここは貯金0またはマイナスの人のスレだから、
交通費+実家への生活費+自炊できないダンナへの生活費を工面するには借金と
短絡的に考えてしまったのですが、
本人が極貧でも実家が裕福というパターンを失念していました。
実家が金銭的負担をしてくれるのなら
里帰りして孫の顔をたくさん見せてあげるのも親孝行ですよね。
>>564さん、ごめんなさい。
せっかくの里帰りだし、たまには実家のみなさんとゆっくり過ごしてね。
600名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 11:06:00.46 ID:qoYysaZk
親が学資保険を全納ってのは羨ましい。
けど全納してしまったら万が一契約者が死亡した場合払わなくてよくなるとかいうシステムのメリットが…とか思ってしまう。

そんな私は少し値段は上がるけど実母の名前で契約した。
ホントは私の祖父母と歳の変わらない姑か舅の名前で契約したかったけど銀行口座の関係で無理だった。
601名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 11:21:56.36 ID:0Xn7djZM
>>600
実母の名前で契約したのは、契約者が死亡した場合払わなくてよくなるっていう
システムのメリットを期待して、ということですか?
602名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:08:40.82 ID:eBASnE1U
>>600
その場合は戻ってくるよ
603名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:56:25.78 ID:b5WQ/3sw
>>600絡み行ってみ。ぷげらされてるよw
604名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 14:03:50.23 ID:+5lHRgP2
>>587自分がしてたから何?
自分がした苦労?を皆味合わないと納得できないタイプ?
仮に里帰りしなくてどうにかなる状況でも、帰る実家があるならこんな時ぐらい
甘えたって悪いことじゃないと思うけど。
その時元気でも、産後に無理をすると更年期に入った時大変って言うからお大事にね。
605名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 14:23:07.13 ID:6lVgA6r0
明日は給料日!
扶養控除廃止の影響って、どれだけあるんだろ…gkbr
606名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 16:13:22.32 ID:UQUrjdif
子供にメガネをどうやったのか一瞬で割られた。
引っ越ししたばっかりでカツカツ、給料日まであと一週間…出掛ける予定もあるんだけど…

はぁーだめだ。八つ当たりしないよう、いつも通り叱ったけど、イライラして吐きそう…
お金の事で悩みたくないのになぁ…
607名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 16:59:48.10 ID:qgTbmQIl
献血車があって、献血してくれた人にはBOXティッシュ五箱って書いて
たから喜んで行ったんだけど、結局貧血で献血できんかった…。
一応出る時に缶ジュースとティッシュ一箱もらえたけど、「献血したら五箱
もらえたんだよね…?」って聞いたら笑われた↓。
今度再挑戦するかな。
608名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 17:30:57.46 ID:eMj1qvkT
貧血はたかが貧血と甘くみちゃダメだよ。
万病の元といってもいいくらいだ。
詳しくは書けないが、私は結局1年以上病院の世話になる羽目になってる。
まだまだ通院は終わらなさそうだorz
609名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 22:17:19.09 ID:UQUrjdif
メガネだめだー。
結局アロンアルファでくっつけておしまい。
「大丈夫、あんま分かんないって」で新しく作るの却下。
内側寄り真ん中が真っ二つ…みっともないよ。
外出も乳幼児連れだからメガネ外すわけに行かないし、外せば視力両方0.3
メガネ…3980円で作れるとこあったのに…
610名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 22:21:10.07 ID:Mkxmtufc
>>609
もし、車を運転するなら無理してでも新調するのをおすすめする。
611名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 22:48:24.80 ID:UQUrjdif
>>610免許はないから大丈夫。
ただ、抱っこ&ベビーカーでバス→電車→徒歩なので危険だなーと。
足元もぼやけて見えないからちょっと怖くて。

メガネ作るくらいのお金はあるんだけど、今月は中古ミシン買ったから、これ以上私にお金かけられない…。
612名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 23:00:25.37 ID:V/pstVDX
>>611
お金あるなら買うべきだよ。
私はもっと視力悪いから0.3がどんなものかわかんないけど、
普段メガネの人が裸眼で子供連れて出歩くなんてきっと怖いよー。

私は赤札堂って地元のお店で2本5000円で買ったメガネと、
コンタクトレンズ(ハードで長持ちして安いもの)を併用してるけど、
コンタクトのが案外子供の攻撃受けにくくて長持ちするw

目が悪いと何かと出費が痛い。
子供もばっちり遺伝してそろそろ眼鏡作らないとダメらしいしorz
613名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 01:19:33.35 ID:TIQ0l3Il
>>612あまり私にお金がかかるのは旦那が嫌そうなんだ。細々した事ならいいんだけど。
直して使えるなら使えって感じかな。
ミシンも前の直そうとバラバラにして、二度と使えないってなってやっと中古買うの納得してくれたし。
六年前が0.3、今は外すと1m先はぼやけて物の輪郭が分からない。

あぁでも日曜に義両親がくるので、買う…かな?
まさか外して対応しろとは言わないだろうし。

あーもう!愚痴って凹んでないで、買ってもらえるよう努めてみる!
ウジウジしてゴメンね。
614名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 01:26:33.32 ID:CBHvQOT8
>>613
いやいや、大切なことよ
視力はきちんと矯正しておかないと
ますます悪くなるから、メガネだけは買った方がいいと思う
もちろん強制はできないけど
できるなら子どもの安全のために買って
615名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 01:55:31.27 ID:exvJbGMO
>>613
私は両目とも0.2だけど
駅で券売機の上の運賃表が見え辛いのが困る程度なので普段は裸眼で過ごしてる。
あなたは6年前より、かなり視力が下がってるんじゃないかな。
度が合っていないメガネをかけていると、さらに視力が落ちると聞くし、
これを機会にメガネを新調したほうがいいですよ。
616名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 08:59:00.55 ID:33SAPYWb
>あまり私にお金がかかるのは旦那が嫌そうなんだ

で、壊れたメガネを接着剤でくっつけてかけてろってこと?
旦那さん、
それってドメバイっぽくない?
617名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 09:51:01.46 ID:5vu/ci2C
うちは主人が自分の眼鏡買いに行くの渋ってる。今は眼鏡って安いとこあるんだね。無縁だったから高額イメージしてたよ
618名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 11:44:45.34 ID:r7/Y0PLr
一応4000円とか5000円とかあるけど、視力0.1とかだと薄型レンズじゃないと
かなり分厚くなるんだよね。
私はメガネを長時間かけると頭痛がしてくるのでコンタクト派。
旦那もメガネで一緒に外出は絶対反対するし・・・

>>613も勝手に安いコンタクトをハードで買ってみてもいいと思う。
619名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 12:22:19.30 ID:4NXid5Vm
ああ、この人にこの間ウトに頂いた眼鏡商品券あげたい…
620名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 14:12:31.13 ID:bs9j6ZFM
私も裸眼(両眼でみた状態)で0.05だけど、眼鏡かけない日多いよ。

壁時計や既出だけど電車の料金が読めないくらいでそんな不自由はない。
            運転はさすがになければ当然無理だけど…違反以前に前方車両のナンバーすらわからないから危険だし。

でも髪の毛床に落ちてても色でわかるし、無ければ無い世界で慣れるみたい。 
子供はさすがに見失わないな…眼鏡作る間の一時しのぎなら、子に色のはっきりした服着せれば遠めでも判別つくのでは?

一日も早く新しい眼鏡が作れる呪いをかけておく。
621名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 14:17:58.80 ID:exvJbGMO
たぶん613のダンナはうちと同じタイプの気がする。
買い替える合理的理由があれば買ってやるとか言われるんじゃないかな。
あまり視力が落ちると薄型レンズ使用で追加料金がかかるらしいと聞いた。
将来余計な出費をしたくないから、視力に合ったメガネに買い替えて
視力の低下をできるだけ抑えたい。とか言ってみてはどうかな。
不機嫌なダンナを目の前にすると、
諦めたほうが楽だと思っちゃう気持ちもわかるよ。がんばってね。

622名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 14:32:27.77 ID:TIQ0l3Il
私相当視力が低下してる…50センチ離したら新聞の字も読めなかったorz
時刻表はうっすら線ぽいのが見える…かな?くらい。
今朝旦那に言ってみたら「安いのがあったら」
3980円じゃ安くないみたい。
片目乱視なんだけど、コンタクト大丈夫かな?
今日はずっと眼鏡無しで居たら気持ち悪くなってきた…
子供が何持ってるかも見えないし、とりあえず割れ眼鏡かけてる。
>>621ありがとう!参考にする!
>不機嫌な旦那を目の前にすると、
諦めた方が楽
毎回そう思っちゃう…頑張ります!
623名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 14:41:14.57 ID:24hjgkFw
自分の妻が3980円のメガネ買うのを許さない旦那ってなんなの?
贅沢しようって訳じゃないんでしょ?
壊れたから仕方なしに必要な物を買うだけなのに。
いちいちその程度で許可をもらわないといけない夫婦関係って対等じゃないよ。
624名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 15:08:27.53 ID:EMxU1Mhk
女房に3980円のメガネも買わせてやれない男は
「甲斐性なし」と呼ぶ他ない。
気の毒に…
625名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 15:56:00.84 ID:p0HCRh5g
うちの旦那も私の出費には細かいよ。
自分はガンガン使うくせに・・・。
だから開き直って私も必要なものは旦那に相談せずに買うことにした。
でも旦那さんが家計を握ってると難しいかもね。
626名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 16:19:48.03 ID:4NXid5Vm
ああ、眼鏡も買わせて貰えないなんて不敏すぎるわ。だって、必要な物だし、奥様が不自由な思いしてたら可哀相だと
思わないのか?今週日曜日、旦那の祖父の100日法要だけど、着る物ないから、しまむらで上下1870円で買った。
雑費なんとかやり繰り。
627名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 16:29:00.65 ID:4NXid5Vm
夫婦でお金の話合いないの?家は旦那が「そろそろ上に着る物買いたい。」って行ったら、旦那3000円
ちょっと旅行なんかで余った分渡して、「私も買いたい。」って言って、雑費から2000円で買ったりとか、
夫婦だとどちらかじゃなく、「じゃあ買いなよ。」っていうふうにいうと思うけど。なんか旦那さん、過剰な
考え方だな〜そんなこだわる事かな。シンプルに壊れたなら仕方ないねでいいと思うのに。
628名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 18:21:32.99 ID:v7lCquIE
よくそんな旦那でガマンしてるなぁ…。裕福な暮らしさせてくれるならそんなヤツでも我慢するけど。
629名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 18:48:31.34 ID:4NXid5Vm
いうならば「ケツの穴が小さい男」ってとこかしら?
630名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 22:05:56.43 ID:iecrrBCP
若い頃短期間だけ温泉の宴会に出るコンパニオンやってたけど
30代半ばだともうだめだよね…
お客さんにババアかよって思われたり言われたりされる事に
耐えられる自信がないし申し訳ないと思うけど勤務日が融通きくから
今ものすごく悩んでる。
大勢呼ばれる日に紛れればなんとかならないかなとも思ってるけど。
うだうだごめん。
ちなみに旦那は単身赴任でいなくて我が家は激貧です。
631名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 22:18:29.87 ID:Mf+6YCBZ
>>630
日中の仕事は無理なの?
パートとかだったらそれなりにあると思うんだけど
632名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 23:06:25.05 ID:V2FMPYak
日曜祭日なら、結婚式場おすすめ
料理出しや皿下げなどなど
夜間もやれるなら、斎場とかもある
がんば
633名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 23:27:48.00 ID:d4LTqm/C
眼鏡ぐらい旦那にお伺いたてずに必要な物だしちゃっちゃと買えばいいじゃん。
イライラする人だなー
634名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 23:53:26.45 ID:PIVZ5mEH
極貧だといちいちお金のことが気になってノイローゼみたいになるよ。
うちも一時期そうだった。
必要なものですら、お金を使うことで罪悪感感じるようになる。
635名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 00:26:13.44 ID:tt3Eoyln
>>633
だよね。
食費とか頑張って節約して、その分で勝手に買っちゃえばいいと思う。
違うメガネに変わると気付いて文句言ってくる旦那なのかな?

>>622
うちの旦那は乱視用コンタクト使ってるよ。
普通のより少し高いかもしれないけど、これから子供に壊される可能性は少ないかも。
あと初診料とかかかる分、メガネよりちょっと高くつくかな。

うちの旦那と正反対の旦那かも。
うちは全然節約協力してくれなくて贅沢したがるし、私にも「メガネかけるな、コンタクトしろ。」
「新しい今時の服きろ。もっとお洒落しろ」「○○みたいなパーマは?髪染めないの」とうるさい。
うちにそんな余裕ないし。金銭感覚ズレ過ぎてて疲れる。
お金があればレーシックしたい。友達も従兄弟も会社の元同僚も何人もしてる。
636名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 01:00:57.50 ID:GxAxzzQ0
イライラカリカリしないでまったりいこうよ。
しかしお金がないと心の余裕もなくなるね。
早く給料日にならないかなー。
今月は残業いっぱいしたからちょっと楽しみだ。
共働きなのに極貧な我が家。切ないぜ。
637名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 06:26:32.69 ID:vFxBUfvt
>>630
私は、コンパニオンじゃないけど、客引きの風船やティッシュ配りのお姉さんみたいな、
登録制の単発アルバイトを平日の本業以外の土日にちょこちょこやってるよ。
これも20代くらいまでって言ってくるとこもあるらしいんだけど、
30過ぎの私でも声かけて貰えるからやれるうちはやるつもり。
「お姉さん風船くれるって!」とか言われると、
実はオバチャンでごめんね〜と思ったりはするがw

コンパニオンに比べたら給料は安いけど、1ヶ月週1でやったら、
我が家の1ヶ月の食費くらいにはなるから私にとってはかなり大きい。

登録先には>>632みたいな仕事の依頼も来るって言ってた。
30代からはそういう仕事がメインになるらしい。
どちらにせよ、不景気で定期雇用はなかなかないけど、
土日が大丈夫ならイベントスタッフ系の単発仕事は案外あるみたいだ。
638名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 09:23:30.87 ID:qOtJPELq
皆さん学資保険とか入ってますか??入ったほうがいいのか悩む…

早く極貧から抜け出したいよー。お洒落するのが好きだったから服買えないのもツライ。
服ないから4年前に買った毛玉が付いてる服とかまだ着けてるしw
雑誌も買わなくなったし何が流行ってるとかついていけないよ。
貧乏って心まで貧しくなるわ。
639名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 09:27:32.28 ID:HrIg168S
服っていうのはブランド服?
ユニクロでもしまむらでもスタイル良けりゃ
激安でお洒落できるはずだけどな
640名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:14:16.00 ID:a1+fm9K2
昨日しまむらで買った服、旦那に「ダセー、そんなのジャスコにも売ってねえよ。」って
馬鹿にされた…これでも全部見て、一番ましなの選んだのに。確かに、ダサいんだけどね。
しまむらしか歩いて行けないしね。
641名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:26:18.69 ID:HrIg168S
知人ママは
しまむらの無地に近いモノクロTシャツに短パンですっごい洒落てたけどな
キャップも1000円以下って言ってた
スタイル+好みもあるかもね
642名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:36:36.99 ID:cE8d7bf8
>>630
別に30半ばでも大丈夫でしょ。
置屋が雇ってくれるなら。
いけるいける!全然いけるよ!
643名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:46:13.61 ID:lzq2GEwU
顔かスタイルかセンスが良ければ何着ても様になる…
644名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:53:15.99 ID:Kf9zE0Wj
スタイルもセンスも無いわ
645名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 12:54:22.21 ID:wS3F4lRa
金もないしね…
646名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 13:41:05.71 ID:oadXRnDx
しまむらでさえ買えない
647名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 14:29:56.60 ID:ehDdkNSf
制服ない小学校は入学式親も子もみんなスーツみたいなのきるみたい。買わないといけんかなー。
648名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 14:39:55.29 ID:a4FGQsFp
>>630
私は20代前半だけどやってる。
20〜35歳までいますよ。
私のところは新規は29歳までだけど、電話してみて!
経験あればOKかもだし。
子がまだ乳飲みの1歳だから、週1、2時間、自分のできるときだけでいいのは、本当に助かる。
649名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 16:14:18.92 ID:c+jdD54l
えらいなぁ。
やっぱり顔よくないとダメですよね??orz
うちも可愛かったら働きたい。
650名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 16:42:48.06 ID:1fW/E1gC
差し歯が欠けたorz
どうしよう、赤さんいるし旦那も仕事忙しいし歯医者行く暇がない
おまけに上の子の卒園式あるし、どうするかなぁ
651名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 16:56:45.92 ID:OV5N6dSb
駄目元で電話してみるとヨロシ。
抱っこしたまま治療してもらえるとか、受付の人が赤見ててくれるとか、そういう可能性あるよ。
652名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:04:26.43 ID:Whe8GahO
>>651
抱っこしたまま治療とか、本当に可能性としてありえると思ってるの?
仮にあったとしても怖すぎだろ。
653名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:08:11.92 ID:8fqhqtEo
めちゃくちゃ天パーなので縮毛矯正かけたい…
髪の毛が嫌で出かける気になれない。
高いから悩む。
654名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:15:25.42 ID:pfo13SWl
ここって毎月貯金ができてても
生活レベルが極貧なら書き込みOKですか?
655名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:17:16.83 ID:1fW/E1gC
>>650だけど、赤がもう7カ月なんで抱っこで治療は難しいかも・・・
一時保育頼むのも、歯医者の治療費も金がかさむし、まじでへこむわ
656名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:17:54.91 ID:h6ZBfkk+
それは只のドケチでは…
ドケチ板もためになる。
657名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:36:37.55 ID:pfo13SWl
>>656
携帯は基本料金のみ。固定電話はなし。車なし。食費は月2万円。
髪は自分で切り、洋服代、外食費、レジャー費は0で
毎月5千円未満の金額を貯金している感じです。
658名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:45:00.24 ID:T3kHQna7
貯金が0もしくはマイナスはこちらのスレ
貯金あり、少額でも毎月貯金出来る状態の人は貧乏スレへどうぞ
659名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:54:52.96 ID:7StcXZWT
>>650
私の行っている歯医者は子供を抱っこしたまま私の治療をしてくれるよ。
小児歯科でプレイルーム完備みたいな新しいお客さんが欲しい歯医者は狙い目。
ベビーカーをユニット近くに置いてもいいって言ってくれる。
660名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 18:23:48.33 ID:Whe8GahO
>>659
歯を削られてる最中に、子供が突然騒ぎ出したらどうするのさ・・・
661名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 18:34:42.50 ID:chv12VYO
そういう子は抱っこして治療しない
662名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 18:39:50.00 ID:OV5N6dSb
>>652
本格的な治療は無理としても
取れた差し歯をとりあえずくっつける応急処置くらいなら可能では?
受付の人とか手の空いている助手の人が赤を見てる現場にも遭遇したことあるし。
そりゃ断られることも充分あり得るけどね。
何もしないで歯抜けで卒園式に臨むくらいなら
電話してみて応急処置だけでもしてもらえたらラッキーじゃない?

ちなみに、自分で瞬接でくっつけたらダメだよ〜
土台も差し歯もダメになるから。
663名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 19:21:40.71 ID:pfo13SWl
>>658
毎月貯金ができているので書き込みは控えていたのですが、
貯まったお金は医療費や臨時出費などで消えるため
年単位で見ると貯金はない状態です。
どうやら参加資格がありそうな気がしてきました。
これからよろしくお願いします。
664名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 19:35:17.08 ID:a4FGQsFp
>>649
かわいい子もそうでない方も…いろんな方がいます。
私のところは、アップヘアに赤リップ、露出もない。
仕事が多い日は女の子が足りなかったりもするし、
よっぽどでなければ、会社は在籍人数増やしたいと思いますよー。

母にもなってコンパニオンなんていいのかと悩んだけど
(sexyな衣装を想像してたw)
鎖骨すら見えない七分袖ブラウスにロングスカートで、お酌と少しの会話だけ。
単発で働きやすいから続けたい。2hで6000円。
ちなみに東京まで特急2時間半の田舎。

長文ごめんなさい。
電話するだけしてみたらいいと思う。
665名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 19:38:37.82 ID:a4FGQsFp
下げ忘れ…
ごめんなさい。

1日1人あたり350g?の野菜ってとるようにしてますか?
野菜はお婆ちゃんちからもらってるけど、同じものばかりだし350もとれてない…。
レパートリーが少ないせいかな。
もやしが9円→18円になってからなかなか買う気がしない。
666名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 19:44:35.84 ID:c+jdD54l
>>664
話すのが苦手だから無理だorz
でも本当に本当にご飯食べれなくなったら考えてみます。
給料1週間前は納豆ご飯の出番が多い。

667名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 19:45:17.29 ID:fCVWmn/F
もやしが18円だなんて、天国
うちなんか39円だよ!!
でも週に6日はもやし料理だよ
もやしなくては生きていけない
668名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 20:03:31.95 ID:T3kHQna7
>>663
そう思うんならわざわざ宣言せずに参加すればイイジャン。
何でいちいちそんないらん報告するの?
669名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 20:25:42.33 ID:hConJXsQ
>>655
抱っこしたまま治療やった事あるよ。
まあもう少し子供大きかったけど。
電話で予約取る時に一応小さい子供がいるんだけど
治療時はどうしたらいいのか確認とってみたら?
670名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 20:34:22.04 ID:R7+OPs7x
ここの人たちは結婚式とか聞くとお金の心配がよぎりますか?
妹が式をあげるらしく…
おめでとう!よりまず、お金の心配をしてしまいましたorz
まず帰省だけで10万越え、祝儀は…五万くらいでしょうか?
自分は結婚式に出た事がなく、服も無いです…
結婚式で着るような服&靴等…しまむらのようなところでも売ってますか?
671名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 20:41:59.57 ID:pfo13SWl
>>665
もやし9円てすごい。今まで見た書き込みの中で最安値かも。
いきなり価格が倍はショックですよね。
うちは野菜350gとれてないですが
現代人は野菜不足らしいので
極貧じゃない人も350gなんてとってないさと気にしないようにしてます。
672名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 20:42:43.39 ID:wS3F4lRa
>>670妹であなたが既婚者なら祝儀は10万が常識ではないかな?
相手の両親への面子もあるからなー。
ちなみにうちは今それだけ払えと言われたらキャッシングするしかないが…
673名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 21:10:27.12 ID:4KKpoekP
地域によって相場が違うこともあるだろうし
家族内で取り決めしてることもあるから一概にいくらって言えないだろうけど
やっぱり10万かなあ。
なんか理由つくって旦那欠席、自分一人で出席ならまあ5万もありかな。
遠方なら帰省費かかるしなあ。
遠方から呼ぶ場合は交通費出る事多いけど、出ないなら差し引きで(身内だから許して!ってことで)。

私も冠婚葬祭はまずお金の心配だよ。
こんな風にはなりたくなかったけど。心まで貧しくなってる、私。
674名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 21:19:05.81 ID:OfjBn+5M
>>670 自分もそうだよ。こないだ不幸あったときも お金無くて 香典代 質屋で借りてだしたよ。
地域性なのか 親族の貧富の差なのか お祝い金が五万て凄いなぁ。自分は 皆一万円だったな〜。親戚付き合いもそんなにしてないしね。
>>670 親御さんいらっしゃるなら 相談されては?
675名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 21:26:38.24 ID:OfjBn+5M
連投ゴメン
>>670さん 服は しまむらより ヨーカ堂とかジャスコで 安めの服扱ってるテナントさんに結構良いのあるよ。自分は靴も 売れ残りのセールで見つけた。
妹さん おめでとう。
676名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 21:37:33.39 ID:yu995eCF
>>670
うちの地域なら、姉弟だと10万かな
本家だと50万とか恐ろしい数字出してくるところもある
うちは分家で良かった
677名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 21:39:19.54 ID:yu995eCF
>>673
兎に角キャッシングの前に親に相談してごらんよ
親が激貧だったらすまん
678名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 22:22:12.45 ID:wS3F4lRa
>>677だれにいってるのかわからないw
679名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 22:49:41.38 ID:R7+OPs7x
>>670です
みなさんレスありがとうございます。
10万との意見が多いですね…
悩みます…。夫は仕事で出席できないので、私と子(1)だけです。
籍は昨年入れてて、式はやらないと思ってたので聞いてビックリしました。
式の最中、誰が妹の子供見るんだか…
実は母も極貧で(祖父母の保証人になり、多額の借金、自己破産)母もお金どうしよう!?とアタフタしています…
祖父母も少ない年金から、さらに借金返済して暮らしています。
結婚式…めでたい筈なのにお金のせいでみんな複雑ですorz
…極貧はループですね。
服はイオン行って見てみます!ありがとうございます。
680名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 23:44:27.38 ID:qhFD2NtT
>>679
結婚式場で、ゲスト用ドレスの貸し出ししてる所もあるよ。
式場に電話してみて。
早めに結婚式場に行って、借りて、着替えて、式が終わったら、
また着替えて、返却しちゃうの。
安いと5000円前後であったり。
たぶん、お母さんの留袖もレンタルあるよ。
貧乏でも、知恵を活用して、頑張れ。
681名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 00:11:00.20 ID:2CnP07uU
つまらん見栄張ろうとするからこのスレなんだろ
服はヤフオク、祝儀は実費にまけて貰えよ
682名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 01:01:00.11 ID:Yc41nGr+
確かに。祝いたい気持ちが伝わればいいよ、お金も身内なら見栄を張らずに、出せる範囲で手紙でも添えてさ。
服はリサイクルショップなんかだと、1000円くらいでいいのありそうじゃない?自分は明日、義祖父の100日法要の
食事会に着て行く服、フリマで500円で買ったらしい妹から貰ったロペピクニックの黒いワンピ
にしまむらの500円のカーディガンだぜ。でも、TPOは大事だよ。結婚式だからそれなりに華やかに、でも
新婦よりは地味に。
683名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 01:14:11.62 ID:5pR0gB4N
【マスコミ】 2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★19
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298724625/l50
684名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 01:26:13.94 ID:+u3QXfwC
姉の結婚式に2300円の洋服で行ったよw
楽天で必死に探した
ご祝儀も披露宴なしだったから三万にしちゃった

685名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 02:05:14.64 ID:hQUgL/Ia
>>679はお金なくて式挙げてなくて妹からお祝い貰ってないの?
妹はお金に余裕があって式を挙げるのかな?それだったら「交通費どれぐらい出るの?」って
聞いてみて祝儀決めるとか。やんわりと「チケット手配は自分でやればいいのかな?」とか。

私は独身の頃、マルイで数万のドレス買って靴とかバックとか一色でかなり金使ってしまった。
5人の仲良しグループ全員の結婚式に着回しも限界で去年12月の結婚式にはネットで
5千円で買ったよ。冬専用になるけどベロア生地にしたら想像してたより全然安っぽくなかったし
年齢的にも若い時に買ったのより落ち着いた感じで30代でも使えそうでよかった。
その後、オークションかレンタルでもよかったなと思ったけど。

今回が初めての結婚式出席で、これからも結婚式に呼ばれる可能性があるなら安いのを購入で
あまり呼ばれる可能性がなかったり、友達が同じグループ内のみとかだとレンタルの方が
流行も年齢も気にしなくていいと思う。
686名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 05:44:39.83 ID:9JfqXmO7
まさに今月いとこの結婚式で10万円飛んだorz
ご祝儀5万円に、私と子供らの服、靴などで。
家計は、痛いどころの騒ぎじゃなく、かなりの打撃。
次は、海外の親友が結婚しそうだぜぃorz
交通費10数万円って…
687名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 05:52:21.43 ID:FYtSgps8
688名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 08:55:36.48 ID:vKlCoDLy
みなさん休みの日って何してますか?
うちはお金なくて暇で泣けてきますorz
月末は底をついて鬱っぽくなってやばいので子供と散歩行ったり家族でドライブ行ってます。

689名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 08:57:08.79 ID:qayw/6VI
>>669
レスありがd
一応、電話で聞いてみます
690名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:14:06.93 ID:JAK6+vKY
>>688 私は本が好きなのでよく図書館に行きます。お金が無いからというよりこれが娯楽。

そこしか行けない、と思うとさびしくなるのでしょうが、一読したらおしまいと
いうような新刊はガンガン蔵書のリクエストかけて新しいうちに読みます。
やっぱりきれいな本は気持ちが良いです。

もちろん子供と散歩しながら春を探したりしながら。    
よく本あまり読まないから、と言って嫌がる方もいますが雑誌も読めるし借りら
れる図書館なら安く作れるレシピ特集も助かるし。
(うちで利用してるところはES○Eやオレ○ジやレ○スに育児雑誌もあるので)

案外「あっ?こんな本あった!」なんて楽しい発見もあるので夫の好み(鉄)も
発見すると喜んでもらえます。

子供は本だけじゃ可愛そうだから、色々な映画やアニメを録画しておいてお楽しみに利用してます。
概出ですよね…申し訳ない。お互い頑張りましょうね。
691名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:14:15.95 ID:u9oBxc1k
衣装についてのレス、たくさんありがとうございます。
ネットやレンタル等…頑張って探してみます。
あと、帰省についての費用は一切出ないです。
元々、自分が孫を見せたくて夏に帰るつもりだったので… 妹は夏じゃなく秋に来て式に出れば良いじゃん! と言っていました。
ちなみに自分らは経済的な理由もそうだし、結婚式に興味が無くて挙げませんでした。
妹からのお祝いも特にありません。
妹の式は旦那さんの実家が費用出すと思います。
遠方にいる友人にも声をかけているようですが、普通は交通費出しますよね?
常識がかけているため、多分出す事を知りません。
自分はもう良いんですが、友人たちには出すように妹に助言した方が良いのかな…
692名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:21:10.55 ID:Fhn4Onvv
これからの季節は暖かくなるから散歩いいよね
外に出て歩くだけで、鬱っぽいのが解消できると思うよ
693名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:24:25.81 ID:KUECJIe0
>>691
助言しておいた方がいいと思うよ
聞いてくれるかは判らないけど…
その様子じゃ冠婚葬祭板で叩かれてる式みたいになるかもしれないから気をつけて
694名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 10:36:12.12 ID:mtZ15+ni
>>688
うちは遠くの安いスーパーや大型100円ショップに行ったりしてる。
途中のコロッケ屋さんで好きなコロッケを買って公園で食べるから
暖かい季節になって嬉しい。
大型ショッピングモールとか雑貨屋さんは
欲しいのに買えない…と鬱になるので近付かないようにしてます。

それにしても携帯にカメラが普及したのが嬉しい。
フィルムのカメラしかなかったらフィルム代や
現像代が気になって、あまり子供の写真を撮れなかったと思うので。
695名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 11:57:07.68 ID:Yc41nGr+
大型ショッピングモールでも100円で色々買える雑貨屋には行くな〜台所用品が多いけど。
休みの日は、やっぱり図書館とか、ショッピングモールの無料で遊べる所で子供遊ばせて、
マックでお茶したり、ペットショップで犬見たり、帰りに食料買い物して帰る。これからの季節はフリマや無料のイベント
も増えそうだし楽しみ。
696名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 14:54:43.03 ID:l2N/ARGz
雪国なので、吹雪いたり雨が降ったりしない限り雪遊び。
今は雪が溶けてきてドロドロなので外遊びがつらい。
春になって地面が乾いたらお弁当持って公園に行くんだ〜。
697名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 15:36:58.24 ID:vKlCoDLy
>>688です。
同じ同じ!!
私もそうしてます。
私だけなのかと考えていたのでよかったです。
それにしてもお金ないだけでこんなに家庭が暗くなるなんてorz
私ももっと給料もらえるとこ探さないとな。
旦那はトラック運転手やりたいとか言って教習所行く気マンマンorz
でも、周りからは本当に大丈夫なのかと反対されてる。
このご時世だし…。
私も反対だけど、聞かなくて。
とりあえず頑張ります。
698名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 16:05:12.70 ID:bCFpMtmf
今日は義両親と旦那の車仲間が家に集って小ミーティング開いてた。
その内の一人が、芋煮うどんを大量に仕込んで持ってきてくれたので、お昼浮いたw
私はお菓子を作っただけ。
それプラス、みんなして買い出ししてから来たから、食料や飲み物やお菓子が大量にあまり、場所借りたから〜と家に置いて行った。
ありがたやありがたや。
子供もじぃじばぁばに会えて喜んでたし、おやつ代だけで済んだし、いい日曜だった。
699名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 17:29:37.20 ID:+VY8L6kh
>>688
遅レスだけど、うちも図書館だな
暖房きいてるし、本大好きだし、子どもも静かにしてくれるし
あとは広い公園でお弁当もって一日中遊び尽くす
水筒はお茶を持っていく
図書館の中に休憩スペースがあるからそこでお茶を飲む
それが至福の時間
700名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 17:34:00.93 ID:SXtQfy4L
近所のスーパーで毎日18円コロッケ売っててありがたや。
どこ産とかにこだわってる余裕ないけどおいしいからいい。
701名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 18:14:42.50 ID:U6zbuijZ
>>697
今はトラックの運転手も仕事へって
生活できなくなって転職してる人多いらしいよ。
702名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 18:25:26.16 ID:vKlCoDLy
>>701
やっぱりそうですよね!!!
それも言ったのに俺にはこれしかできないと聞かないし、
私のパート先の人の旦那さんはトラック運転手だけど、30もらってるorz
大手の会社なのか、恵まれてるみたい。
そういうとこに就職できればいいけど、世の中そんなに甘くないし。
もっと違った職種についてほしい。

703名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 18:42:59.56 ID:hhN9eaNn
>>702 俺にはこれしか出来ない。って これから教習所行くって事は免許無いんじゃないの?
ウチは 去年夏旦那が転職して 最近ようやく落ち着いて来た。 年収100万以上低くなって 落ち着いたっつーより 極貧に慣れて来たって感じ…orz
704名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 19:13:15.17 ID:xUIe7MiC
配送業ってこれから景気良くなる感じするけどね
Amazon、ウォルマート、ネットスーパーが凌ぎ削る戦いになりそうだし
買い物難民が問題になってくればその需要をまんま受け入れられるもん
705名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 19:19:39.83 ID:vKlCoDLy
>>702
そうなんですorz
免許ないから4月から通う予定で。
それも免許代は主人の残業代から抜いてくれと頼まれて赤字でも残業代をそっちに回しました。
そんなことして生活きついから私が転職してから少しずつ貯めようよって言ってもこういうことは早くやっといて後で楽になるからって言われた。
来年トラック運転手に転職したい予定って言ってたけど、そんなに家計とか家族の雰囲気悪くしても魅力ある仕事なんだろうか?
もう主人についていくのがw

もう知らん。

706名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 20:01:18.74 ID:Ro+rhseC
>>690
が、がいしゅつ…
なんだかやけに懐かしい気がする…
707名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 21:29:00.65 ID:nnENyu0Q
いや、Amazonとかは配達無料が売りでしわ寄せは配達業者に来ているとテレビでやっていたよ。
きちんとした配送業者に就職出来るといいね。
生協でたまに募集してるけど確か月収30万位だったよ。
708名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 21:51:10.46 ID:+sXeB09n
運送業界は薄利多売に拍車がかかる…
709名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 22:33:48.65 ID:5wyYLDRR
免許取り立ての人を大手は雇わないよ。
710名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 01:18:23.63 ID:8m+O74K8
そりゃそうだ
711名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 06:47:25.42 ID:AkMMbTM2
>>705です
そうですよね。
免許とれても経験者じゃないと厳しいですよね。でも、主人は折れなかったorz
どれだけ頑固なんだよ!!
私に『じゃ、俺はどんな仕事に向いてるんだ?orz』って言ってくるし。
知るかっ!!

712名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 07:58:57.75 ID:tcEvzkt+
免許も持ってないのに「俺はトラッカーに向いてる」ってワケわからんなw
ちなみに佐川の軽自動車の宅配(それこそAmazonとかの配達の仕事)なら
人手不足だからすぐ雇って貰えるよ。
713名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 08:00:24.07 ID:AznNmJZq
みんな嫌な仕事でも自分や家族のために頑張ってやってんだよね
自分に合ってる仕事でもイヤイヤやってるんだよ
ちと旦那様甘ちゃんなんじゃないだろうか
トラックの運転手が向いてるって絶対的な自信があるみたいだけど
それだって実際やってみないとわからないし
仕事はよくても会社の人間関係や給料は最悪なんてよくある
714名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 08:01:29.09 ID:AznNmJZq
>>713
あ、自分にあってない仕事をイヤイヤだわ
間違った
715名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 08:07:37.44 ID:B7unBzLH
未経験者を雇ってくれる運送業社は言っとくけど半端なく仕事きついよ。
ウチの旦那も同じような感じで強引に免許取って運送業に転職したけど、毎日死にそうな顔してた。
何度も寝不足で事故りかけたらしい。
旦那が紹介して入った友達は1ヶ月で辞めた。
かわいそうだったけど自分が選んだ道だと見守った。
でも毎日の寝不足ときつい肉体労働のせいで体を壊していったんで
結局お兄さんのコネで転職して今は規則正しい生活を送ってる。
旦那さんがせめて経験積むまで投げ出さないことを祈る。
716名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 09:55:50.99 ID:WmR76ZKc
>>705のダンナさんは(例えば)人と話すのが苦手だから
1人で車を運転するのが仕事の運送業者は向いてるとか思ったのかな?
深夜の長時間運転も辛いけど、荷物の積み下ろしも肉体的にキツイと聞いたことがある。
運送業者の何がキツイのか具体的に聞いたら考え直すかも?
717名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 10:28:47.78 ID:X/8gy/bz
てか極貧になった時点でまともな仕事にはつけてないんだから、
キツイとか不満を言える立場じゃ無いと思うけどね。
体が大事とかいっても、そもそも体以外に稼げる資本が無いんだから、
それを酷使する以外にお金を稼ぐ方法なんてないじゃないの。
肉体労働なんて労ばかりで実入りが少ないなんて分かり切ってるから、
皆学生時代に頑張って勉強するんだしさ。
718名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 10:40:03.50 ID:4/rDlFXk
同じ肉体労働なら引っ越し屋でもいいじゃない?
トラックも運転するし。ってそういう問題じゃないかw
719名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 13:22:20.41 ID:7DX/yzq9
佐川にちゃんと就職して辞めずにずっと頑張れるなら、給料はかなり良いらしいからやってみたらいいさ。
あまりのキツさに身体壊して辞める人が大半らしいけどね。
720名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 13:53:16.51 ID:lb6jZx8J
まぁ どんな仕事でも大変なんだから 自分が選んだっていうだけで頑張れるのかもね。
てか いままでどんな職種に就いていたか気になる。何歳か知らないけど 自分に向いてる仕事って何? とか妻に聞くことじゃないだろ。学生かよ。
721名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 14:40:11.54 ID:cQLR2SKr
佐川といえば、務めてた友達の旦那が鬱になったよ。
収入よくても鬱になったり事故起こされたりはしたくないな。
722名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:05:21.98 ID:AkMMbTM2
みなさんのレスを読んでなんか元気になりました(涙)ありがとう。
みなさんのおっしゃる通りです!!
言ってみたけど、主人は稼げるのはこれしかないと聞かないw
なんかあきれてきたので、もう好きにさせます。ちなみに主人はアラサーで昔はホテルマンで働いていたので、会話するのは嫌いではないですが、集団で仕事するより、自分のペースで仕事したいんだそうです。
飲食関係もいいんじゃない?と言ってみても、上にならないと給料高くならないし、中間管理職はやりたくないと。
なんとも〜情けない(涙)
好きで結婚したからしょうがないけれどorz

723名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:20:46.57 ID:z1mVyCms
トラック運転手は覚醒剤に手を出す人が多いって聞いたけど本当だろうか。
何日も眠らずに運転できるし、疲れがとれるって。
ああいう業界だから半分ヤクザみたいな人もゴロゴロ働いてるし誘惑はあるかもね。
意志の弱い人は引きずられるかも。
724名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:21:45.60 ID:CcRvo27v
元夫が近距離ドライバーでした。
朝5時出勤深夜1時帰宅で給料は定時のみサー残手取20ぐらい。
賞与は寸志みたいなものです。
離婚率が高いらしいです。
うちもおかしな事を言い出して貯金全てギャンブルに使い果たしました。
実家の金目の物まで盗まれました。

がんばってくださいね。
725名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:28:53.01 ID:mFqen+71
中間管理職が嫌で高級欲しいんだったら
自営で成功させるか悪徳業者で詐欺まがいの事するか・・・。
他に何があるかなぁ。
726名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 15:29:16.52 ID:mFqen+71
×高級
○高給

誤字すいません。
727名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 16:03:48.22 ID:ddDxT4rj
少なくとも今の暮らしを変えたくて考えてるんだし、もうちょっと言い方ってもんがあると思う
言えない事をここで吐いてるだけと思うが。
728名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 18:05:42.51 ID:AkMMbTM2
そうですよね!!
私も言い過ぎました。
今は主人に任せてみます。
私も仕事探し頑張ります。
みんな優しいコメント本当にありがとう。

729名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 13:33:12.01 ID:U39jcc19
>>723ヤクザみたいつかヤクザいっぱいいるよ。
それでなくても実際に短気な人多いし

だけど、目的地までに通過する各地のそれぞれの時間帯の天気や路面状況とか、結構大変そうなイメージある。

730名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 14:10:40.89 ID:Yy43EUvA
いやー2月の国保引き落としになってたorz
いつも引き落とし間に合ってなくて翌月銀行で払ってたんだけど、
2月の日付の関係で落ちてた。
そして他の保険料が引き落としになってなかったorz
めんどくさいことになってしまった。
余分なお金ないよー(涙)
731名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 15:14:59.59 ID:KdIOWmyx
保険料はたしか
前月分が引き落とせなかったときは
次の月に2カ月分で引落しになるはず。
それが引っかかると契約不履行になるかと
732名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 15:44:21.75 ID:Yy43EUvA
>>731
そうなんだよね。
だからめんどくさい事に・・・
なんとかしなければ。
733名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 17:03:21.53 ID:2Aw4buVh
>>732
引き落としできなたった方の保険料
先月も払ってなかったのか・・・
しっかりしろよ〜
無理なら解約したほうがいいよ。
銀行の履歴傷つくし
ローン組めなくなるよ
734名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 17:19:09.94 ID:E3drxG3c
また旦那が仕事辞めた…なんか病気なのかな?
もう嫌だ。
735名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 17:52:05.08 ID:YBaiAbVx
旦那が見栄で買った新車の支払いのケリがあと三年でつく。 それまで貧乏生活は続くわけだが…
736名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 18:10:57.16 ID:aPLiRHV1
今鶏モモ肉って高い?
ブラジル産もも肉特売で79円。
国産ムネ肉いつも39円。
ブラジル産ですら高いと思ってしまうわorz
737名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 18:41:11.26 ID:u1nFcAoV
>>736 自分の住んでる所だと 特売価格で ブラジル産55円 国産胸肉49円 だなー。
こないだ 国産のブランド鳥の胸肉が半額になってて 買って食べたけど 凄く柔らかくて美味しかった〜。 迷わず定価で買える日が いつか来ると良いな。
738名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 18:42:55.24 ID:5JMI2ZpH
うちの周辺は国産モモが特売で79円
ブラジル産なのに高い
739名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 19:33:57.56 ID:syyvo9go
新型インフルのせいか、何か鶏肉が高くなってる
740名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 20:13:32.89 ID:cvNjRsjD
推定25歳ぐらいであろう女の子とよくスーパーで一緒になるんだけど
いつも100g698円とかの肉買ってるんだよね
ときどき旦那?と一緒に来てて旦那も25ぐらいだと思う
あんな人ってどんな仕事してるんだろう

他人の肉の値段に気づく私が貧乏くさいんだけどさ

741名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 20:17:28.25 ID:z/i9+2iK
本当に高くなったね。国産鶏手羽元グラム39円だったのに、66円だし。ブラジル産もグラム49円が
66円…豚は相変わらず変わらないけど。
742名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 20:42:38.89 ID:Ehhcm0pG
保育園の縫い物がある。手縫いでも大丈夫かな。ハンドミシン??あれは安いの見るけどどうなんだろ
743名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 21:22:04.17 ID:QSnL2JRL
うちミシンないからいつも手縫い。
お遊戯会の衣装とかまじ大変だったわ…。
744名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 22:40:07.18 ID:Ehhcm0pG
頑張って手縫いでいきます。なんか布見に行くだけで楽しみ。
745名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 23:01:38.06 ID:reDhlJ/G
わくわくするよね布選び。
746名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 23:06:44.29 ID:Ehhcm0pG
自分は黒とか暗い色が好きだけど子供のとなると違うね。布も値段ピンキリなのかな
747名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 23:40:47.73 ID:outH7R0F
おー。私もまさに今、手縫いしてました。
ミシン欲しいけど高いし。
保育園って何もかも手作りだから困る。

私も普段は黒とかグレーとかだけど
子供のはピンクとかで可愛くしてあげたい。
748名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 00:21:22.16 ID:t5Gcyqzv
むしろ、あまりに貧乏すぎて、ミシン買ったよ。
ヤフオクで服の素材を1反\1,000で買って、ブックオフで子供服の型紙買って、
なんでもかんでもどんどん手作り。
Tシャツ、トレーナー、ジーパン、半パン、コート、チュニック、かばん等々。
一番最近では、身内の結婚式用にフォーマルスーツを作った。
中古ミシン\4,999だったけど、ものすごく得したと思ってる。
ただ、どうしても無地になるので洋服にこだわらない男児限定だけどね。

あと下着のパンツが作れたら助かるんだけどなぁ。
749名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 00:37:03.46 ID:JrhOBdyG
Tシャツのようなニット生地が縫えるなら、出来るよ。
バイアステープで窓の縁と足の所をくるむ。
母が作ってました。
750名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 01:25:54.70 ID:y6fMFOWd
先ほどの国保の引き落としの話しから、
そういえば、健康診断って毎年いつ頃だっけ?と連想し、
昨年の健康診断でひっかかったけど、
上限の数値が280のところが330という微妙な結果だったので
そのまま放置していたことを思い出した。
評価も要再検査ではなく、要経過観察だったし。
今年もひっかかったら病院行こう。
とりあえず正常範囲に収まっていることを祈る。
751名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 07:19:01.70 ID:xXj7lbRw
ハンドミシンはダメよ。縫い目ガチャガチャで引っ張るとほどける。
ミシンスレで全力で止められる代物です(^^;)
うちはヤフオクでミシン買ったけど、確かに安く買えるけど中古は保証がないから不安だよね。

752名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 08:09:50.85 ID:B18//U/v
今日は上の娘の誕生日
イチゴが大好きだから買ってくる!
イチゴのケーキが食べたいって言ってたから作るんだ!
って言っても、スポンジは市販のだけど
何も入って無い財布振るっても何も出てこないけど、腕は振るうぞ!!w
753名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 08:27:36.69 ID:y6fMFOWd
>>752
母ちゃんの愛は無尽蔵に出てくるもんね。
楽しい誕生日を過ごしてね。
754名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 09:02:00.18 ID:dC56oagt
いちごも一パック198円とか安くなったのう〜粒小さいから意外と長持ち。
755名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 09:51:55.23 ID:P9UmdRq7
安いね!うちの近所は398円だよ。ケーキは苺だよね。誕生日おめでとう
756名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:56:22.22 ID:wkSMcXXr
明日は雛祭りだのう。どうしよう。
757名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:15:23.99 ID:yBwMG/JV
鶏そぼろ乗っけた酢飯が好きなんだけど、恵方巻きのときにやったから、
今度は鮭を焼いてほぐしてチラシ寿司に乗せようと思う。
錦糸玉子も作れば、色合いはばっちりだ。
お吸い物は、蛤は買えないから豆腐でいいや。
ケーキを食べる文化はない。
758名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:19:38.77 ID:0ixE8oFX
>>748
パンツの型紙とか探せば無料の型紙が転がってるよw。
一時期型紙集めまくってた時に、ボクサーと女モンは見つけたよ。

昔ってひな祭りといえばちらし寿司とひなあられで終了wだったのに
いまはケーキとかなんだねぇ。
759名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 14:17:48.26 ID:dC56oagt
男の子もひな祭りしたほういいの?明日、牛丼にしようと思ってたのだが。
760名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 14:56:39.12 ID:4CtRCxBS
貧乏なら何とか祭とかやらないほうがいいのでは?普通に塩オニギリ食っとけよ。
761名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 15:17:54.10 ID:tp6xH/DA
男の子は桜餅食べて終わりにしたよ。面倒だから行事は力入れないよ。
節分だって恵方まき食べない。マメ蒔いただけ。
762名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 16:17:16.01 ID:P9UmdRq7
明日雛祭りかぁ。うちの実家のほうは雪の関係で4月3日だったよ。ちらし寿司にしよ
763名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 16:57:15.20 ID:bKjGvI4P
>>753
私もあなたみたいな母ちゃんになりたい。
764名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:09:46.83 ID:dHpIoAkH
旦那のケータイ代いつも基本料+2〜300円で済むんだけど、今月はいつもの月より
600円多くて「なんでこんなに多いの!」って言っちゃった。
ちなみに私はケータイ持ってない。
…心狭いね、私。
765名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:57:05.62 ID:yBwMG/JV
>>764
ああ、心が狭い上に、育児関係ないんだゼ
766名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:10:01.87 ID:P9UmdRq7
うちはまだ赤ちゃんだけど、小学生は携帯持ってるコが多いのかな。
767名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:15:04.46 ID:59qn45Kr
うちはまだ小さいけど
「携帯は高校生からだから!!auも言ってるから!!携帯はお小遣いの範囲で!!」
と何度もすり込み教育している

小学生から3人に携帯持たせて貧乏家庭、というのをテレビでやってた
ああはなるまい、と心に誓った
768名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:48:51.08 ID:P9UmdRq7
自分の学生時代みたいにバイトして払えるようになったら方式でいけますように。
769名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:06:22.50 ID:CdeEwaBO
女の子だと 交友関係で携帯使うんだろうなー とか悩む。
良くも悪くも 携帯は怖いな。
770名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:56:41.92 ID:ycYwRLb7
小3娘。
クラスの女の子の2/3が携帯もってた。
でも今のところ交友関係に不都合はない。
いつ勉強するんだい?てくらい毎日友だちと遊びまくってる。
中学生くらいになったら変わってくるのかな?

この前4年生が不正アクセスで補導されてたよね。
恐ろしい〜
771名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:08:05.11 ID:P9UmdRq7
2/3かぁ。もう少ししたら全員持ってそうだね。携帯は買って終わりじゃないもんね。毎月のことだし
772名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:09:13.58 ID:bKjGvI4P
>>752でした
すみませんorz
773名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:52:02.51 ID:QU1wl5Ri
うち、auのマモリーノ。
webつけずで、確か780円くらいのプラン。
4件しか登録できず、4件以外はかかってこないシステム。
全部家族通話なので、基本料金のみだわ。
家電→私の携帯の通話金額より安くなった。
774名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:06:51.75 ID:XiYItYuH
うちも1年生だけど持たせてる。
でも通話とかするのに持たせてるんじゃなくて、
GPS機能が利用したくて持たせた。
たま〜に、「あれ?今日帰り遅いな」と思った時に今どこに居るか調べたりするのに便利。
775名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:10:52.52 ID:ajDd7CJ8
携帯を子どもに持たせて極貧?
貧乏スレに移動よろ
776名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:27:21.59 ID:fQVD7jqN
祝儀話はもう終わったかも知れないんだけど私達が結婚した時旦那の兄一家四人で祝儀1万だった。今だに私は兄一家が好きになれない。
777名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:30:00.52 ID:tWXxCXXk
>>775
貧乏なのに携帯買うから極貧なんだよ
778名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:39:54.67 ID:dC56oagt
全然関係ないけど、明日バナナクッキーでも作ろうかなとクックパッド
見てた。前に賞味期限切れた粉ミルクもったいないから、クッキー作ってたんだけど、
作れば100円とかでも節約出来るものね。欲しいCDあって、Amazonに頼んでしまったし
来週、トメ誕生日だし、灯油ないしとかお金の計算ばかり。
779名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:48:20.52 ID:dwy3DQ1x
やばい
夜中なのにバナナクッキー食べたくなってきた
でも今から作ったら真夜中になるな

バナナを食パンに挟んで食べようかな
いやでもそれバナナクッキー関係ないし
780名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:53:01.75 ID:dC56oagt
美味しいんだ?明日頑張るわ〜意外と粉ミルククッキーもイケたな。今考えるとこんなズボラが
よく作ってたと思うけど、粉ミルクもったいねー毎日作ってた。今は、スーパーで何美味しいお菓子あるかな?そればっかりだから。
781名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:54:15.15 ID:4CtRCxBS
>>776
そんな夫を選んだきみwww
そりゃあ身内みんな貧乏なんだろwwww
782名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:55:36.91 ID:B18//U/v
>>752です
無事に誕生日パーティー終わりました!
満面の笑みでイチゴケーキを頬張る娘に癒されました。
子どもたちの笑顔があれば何も言うことはないや。

いや、あった。
子どもたちよ。極貧でごめんorz
783名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 02:27:05.76 ID:dGG2gKcE
スポンジも焼けば安いよ。
初めてでも、ケーキ屋みたいのは無理だけど、
市販のスポンジよりは美味しく出来るし、
数回作ればそれなりの物になる。
作り始める前に、手順を暗記しといて素早く作業すれば、
失敗もしないよ。
うちは子供が小さいから、邪魔されないように夜中に焼いておく。
784名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:23:13.41 ID:JuZNDZ9D
>>774
集団下校じゃない上にド田舎とかなの?
それならまだわかるけど…。
785名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:22:08.51 ID:sZ/JPmWz
ま、どこにお金かけるかは家によりけりだ。
スポーツブランドの靴しか履かせない人もいたし
習い事何個もさせてる人もいるみたいだし。
そういうとこに金かけないで唯一の贅沢がこどもケータイなのかもしれない。
786名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:35:21.65 ID:eqC/Gbhk
何処にも必要最低限の経費しかかけられないから 極貧なのかと思ってた。
787名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:54:52.72 ID:oRQ93+0R
>>785
うちも生活費には余裕ないけど子供には習い事(英会話と体操教室)させてる。
あと靴は西松屋のとか買わない。
服はレモールの安物とお下がりとかだけど、靴だけはちゃんとしたの履かせてる。
貧乏だけどこだわり。
788名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:14:39.49 ID:JBzRmEb+
服はお下がり、靴は西松屋、本は図書館、おもちゃはあまり買わないし、お金使わない。貯めてる
789名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:33:05.76 ID:u1kkWJfk
仕事してたから書く。
靴はスポーツブランドの高いの買うことないけど子供に関しては、足の研究が優れている月星とか国内の製靴メーカー品なら間違いなし。探せば安いのもある。
すぐ大きくなるからってサイズ合わないの履かすのは、無謀。
危険だし、姿勢、足の形、歯並びなど成長過程に差し障りあり。
合わない靴の辛さは大人と一緒。
お金なくても、ケチるとこじゃない。必要経費。
結果的に安物買いのなんとかになるのは靴。
790名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:25:12.65 ID:hhJFAXof
>>788
貯めてるのが一番このスレに合ってないんじゃ…
791名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:35:54.74 ID:Br4PeJJP
スポンジ難しかったらホットケーキミックス使うと良いよ。レシピ沢山あるし。

近くに業務スーパーできてちょい便利になった。
ブラジル産鶏モモ2キロ798円。100g39.9円…試しに買いつつ、2キロも使わねーとか思ったらひと月で使い切ったw
子供が鶏肉好きだから大喜びw
792名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:54:56.55 ID:NOSnX2jh
たぶんこのスレには、普通に貯金ある人が住み着いている
貯金ゼロ円なのに小学生に携帯とか、普通の家庭ではない
本当にブランドものや携帯で貯金ゼロならただのアホでしょ
793名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:05:36.86 ID:VVHkqn7A
うちは貯金ゼロだわ
収入は普通にある
でも義実家への仕送りがネック
送らないと死んじゃうし。
794名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:40:57.18 ID:eqC/Gbhk
>>793 ウチも送ってる! ちゃんと送ってるのにお金勿体ないとか言って 病院行かずに又倒れた義母に 普通にムカついた…。
毎月仕送り分を貯金してたら 引っ越しも出来るし 冷蔵庫だって買えたのにな。来年車検だから 今からちょっとづつ貯めておかないと…orz
795名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:29:19.02 ID:eo9zImPh
北国奥様いますか?
お金ないし雪はすごいしで嫌になる。
パートから帰ってきたら雪が積もって車が大きなかまくらになってた。
仕事とたまにある母親の介護で使う車とはいえ雪おろしってほんと嫌だ。
最近はガソリン高いしさ…
796名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:29:23.19 ID:BivvQ1rF
>>792
本人の感覚では極貧ということなんでしょう。
確かにずいぶん余裕があるなぁという書き込みをチラホラ見かけるね。
797名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:27:04.86 ID:u1kkWJfk
義実家見てたら、遺産はないけど、貧乏の遺伝ってあると思う。
そりゃお金残らないって使い方する。
うちも倒れるまで病院いかなかった義母だったわ。
説得して、診察に持ち込んでも医師の前では、具合の悪いの言わないからマジでイラッとした。
その変な我慢が悪くなる原因だって何度か言ったんだけどね。
孫であるうち子供に大量の変なお菓子ちゃちなオモチャや大量の甘い料理作るなら、病院いけって何回も…
価値観がおかしいから貧乏になるのかな。
798名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:34:32.19 ID:JBzRmEb+
家は、義実家はウトが元公務員の堅実な家庭。どちらかと言えば、質素とも思うような生活をしている。
実母も元公務員で、こちらは、退職金で新築に家を建て替えたり、海外旅行しょっちゅう行っている。
家は貧乏。まあ皆それぞれ自立してやってます。それが一番です。
799名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:37:59.17 ID:Pc5yD+Ow
うちの義理実家がどうも貯金なくて極貧ぽいんだけど
孫に高いおもちゃをホイホイ買っているので、止めてくれって言ってる
(勿論、その金があるなら貯金してくれの意)

だって孫ちゃん、可哀想じゃない〜

可哀想なのは、金がないのに介護を求められる私達(含む孫)ですから!!
800名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:46:22.19 ID:u1kkWJfk
別所帯なんだから、経済的、精神的にも心配させないってことが自立だと思う。
このスレで、義実家、実家に援助さえしなきゃちょっと貧乏ですんでる方は多いと思う。
義実家の真の経済状況は、結婚してわかる内情だしね。状況もどんどん変わるし。
貧乏のこじらせ方にもいろんなケースあるよね。
801名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:59:10.98 ID:JBzRmEb+
やっぱり貧乏なら貧乏なりにお金は大切に使ってやりくりして迷惑掛けないようにやらないとね…
自分ならケチだからお金なんて送らないよ〜皆偉いな
802名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:03:16.02 ID:9FcsypeD
>>799
可哀想なのは介護を拒否しようとしないきさまの思考回路だろ。
803名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:07:09.80 ID:JBzRmEb+
なんで?自分は本当にいい人で優しいトメとウトの介護したと思うけどな。
実親こそシラネだわ。
804名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:08:01.97 ID:JBzRmEb+
なんで?自分は本当にいい人で優しいトメとウトの介護したいと思うわ。実母こそシラネだわ。
805名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:16:35.68 ID:bPx/P072
>>797
うちの義母と全く同じだ…。
眩暈がすると約束を何度もキャンセルするから、心配して病院すすめても絶対行かない。
オンボロ市営団地住まいの貧乏だが、義妹とその子供を連れてSCのゲーセンで過ごすのが
趣味で、UFOキャッチャーとか飴をすくうやつとか、千円札を何度も崩しながら時間潰し。
で、取ったおもちゃや駄菓子やらをうちの子に渡すのを楽しみにしてる…。
2歳前の子に、対象年齢6歳のおもちゃや、細々とした景品レベルのガラクタ、
チョコ、サラミみたいなジャーキー、色水でチューチューするゼリー等など…。
同じ金額出すなら、もっといいものを選んで買えるよって思う。
食育とか、規則正しい生活とか、本当に価値感があわなすぎて辛い。
806名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:24:01.98 ID:eqC/Gbhk
>>795 北奥だよ。今年は雪多いらしいね。でも ウチの方は今年少ないよ。予算余ってるって新聞で見たし。
来週から ガソリンも上がるらしいしね。今週末に 満タン入れておかないとな。昔 灯油が49円とかで レギュラーガソリン88円だったなんて 夢みたいだ。
雪かき 頑張ってね。
807名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:40:23.27 ID:pMg3pDkz
車に月7万かかってる。それなきゃ貯金できるよね。貯金できないどころか貯金から毎月引いてもうすっからかん。車のローンが後一年だから手放すのもな…一昨年から物価高いとこに引っ越したのが間違いだったorz通勤大変だからって引っ越したけど…鶏モモ最安値が98円てorz
808名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:46:05.01 ID:GqVrDuPs
うちは1月に車処分した。駅まで徒歩2分だし駐車場に月2万かかるなら…と。
独身の時に買った車だったし色々思い出もあったけど手放してスッキリした。
さあ、来月から幼稚園で毎月35000円かかるw
809名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:27:33.01 ID:Qx6S7ChJ
流れ切ってごめん。
知り合いやら親戚から非常に美味しいジャガ芋がたんまり送られて来た!
極貧だからありがたいけど段ボール二箱あるので、大人二人と赤ん坊一人じゃ消費しきれるか不安。
一応カレーやグラタンや肉じゃがやコロッケや、一般的な芋料理は一通りやってみたけどそろそろ飽きてきた…
何かこう、意外な調理法とかないですか?
810名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:32:23.27 ID:ErmlzUEQ
芋カレーしか思い浮かばん
あとはマッシュポテト
あと、名前忘れたけど、朝マックに出てくるヤツ
ああ、名前が出てこない キーッ
811名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:32:40.29 ID:WPt81Sk/
意外ではないけど、「じゃがいももち」

じゃが+片栗粉+小麦粉を混ぜて(片栗粉と小麦粉の割合は人によって違う。片栗粉だけの人もいる)
フライパンで焼いて、砂糖醤油で味付け
焼く前のものは、冷凍保存できますよ
812名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:37:27.42 ID:UkjSeDzr
>>810
ハッシュドポテト?
813名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:39:20.91 ID:ErmlzUEQ
>>812
それだ!!812ありがとう!!
あれは冷凍できるよ
814名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:39:38.44 ID:oej+njjZ
ポタージュとかは?
あとはマッシュにしてお好み焼きに混ぜても美味しいよ!
815名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:42:37.33 ID:vvdIzvwb
>>811
うちも作るよ!
うちもいも貰う事あるから沢山作って冷凍保存してる。
おやつ代わりに出してる。子供も大好きだよ。
816名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:48:28.78 ID:pMg3pDkz
芋を千切りにしてオリーブオイルで炒め、チーズを入れてからめる。(好みでツナいれたりコーンいれたり人参千切りしたのいれたり)
後はポテチとかフライドポテト、ポトフ、肉巻き、にするかな。
合いそうならとりあえずじゃがいも入れてみるとかw
817名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 23:07:21.18 ID:JBzRmEb+
うらやましい〜じゃがいも大好き。やはりもう出てるけど、いももちやフライドポテト、ポテチ
とかおやつに、ポテトサラダやじゃがバターとか、あとビーフシチューやビシソワーズとか。
中華なら鶏肉とじゃがいも、ピーマンを一旦揚げて甘辛炒めや、青椒肉絲の筍の代わりに入れたり
単純にじゃがいも千切りにしてスープとか。
818名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 23:23:06.95 ID:5bBiX9Mu
一般的かもしれないけど、ジャガイモの煮っころがしはおいしいよ。
甘じょっぱくてすごくご飯にあう。
816の芋を千切りにして油で炒めた後、カレーパウダーで味付けして食べるのもおいしい。
819名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 23:49:30.84 ID:EUd8ZfDK
普通過ぎるけど、じゃがいもは、ふかしてバター乗っけて醤油垂らして食べるのが旨い by道民
820名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 01:02:10.18 ID:FGjAaEew
スライサーでポテチみたいに薄く切ったのをフライパンに敷き詰めて
ケチャップとピーマンとハム系ととろけるチーズをのせて蓋して焼く。
いもが勝手にくっつくので見た目もちゃんと丸いピザっぽい仕上がりになるし
やったことないけどツナとかカレーとかトッピング変えてもいけそう。
強火でカリっとさせたり、中火でモチっとさせたりいも生地を好みの硬さで焼けるのもいいよ。

あとさつまいもと同じ感覚で大学芋も作るけどこれもすんごいおいしいからおすすめ。

821名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 07:49:06.43 ID:a1FBt6eP
深夜の芋フィーバーにビックリwww
芋は 湿気の無い涼しい所に置いとけば 相当日持ちするよ〜。たまに カビチェックしないと そこから腐っていくから面倒でもしたほうが良いよ。
オムレツの具に入れると美味しいよ。玉葱 人参 じゃがいも ひき肉 をコンソメスープで汁け無くなるまで煮込んで 卵に挟むと美味しい〜。
822808:2011/03/04(金) 08:45:41.53 ID:4yXKwrNv
レスいっぱいでびっくりした!ありがたやありがたや…
早速いももち冷凍してみます。スープとかピザ風焼き物、千切りにして炒め物など、全く思い浮かばなかった。
にっころがしも忘れてた!ハッシュドポテトも大好きだから作り方調べてみよう!保管方法なども勉強になりました。
さすが皆様毎日工夫してメニュー考えてるだけあってお料理の知識が豊富ですね!
また何かあったらお願いします。
823名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:29:33.52 ID:4mPAHVOl
>>807
身の丈を知らなきゃ
見栄張ってない?
824名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:11:53.10 ID:s3fbs7f0
>>808 ニョッキもお勧めだよ〜
茹でたじゃがいも400、バター20、卵黄1個、小麦粉140を混ぜて
打ち粉して成型したら冷凍保存OK。
成型したものは茹でて、塩コショウナツメグで炒めて食べたりしてる。
子供がバクバク食べるよ。
825名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:20:13.94 ID:5psYzxK7
>>808
きんぴらもいいよ
うちは子どもが喜んで食べる
826名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:06:31.70 ID:MQN4v66W
>>823
引っ越すまでは共働きで貯金もできてたんで良かったんですが、引っ越して駐車場代&ガソリン(←物価の違いのせいですかね)が高くて合計七万になりましたorz
私の通院などもあり車は手放せない!(同県内への引っ越しで以前通ってた病院への通院)って思ってましたがさすがに手放す事も視野に入れてます。
827名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:44:53.20 ID:WOr1DRkZ
>>826
車はローンで買わずに現金で買わないと
828名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:45:34.47 ID:qYqGa8a4
車は本当に金食い虫だよね。
うちは田舎で不便な土地だから二台あるけど一台減らしたい・・・。
でも車がないと仕事も見つからないし、子供が病気のときとか困る。
829808:2011/03/04(金) 17:54:31.04 ID:4yXKwrNv
ニョッキにきんぴらもメモしました!ジャガ芋で大学芋もかなり気になる…ここで聞いて良かった!
さっきいももち作ってお昼とおやつに食べたからか胸やけ中。でも晩御飯も芋フルコースw
にっころがしとチーズお焼きいい匂い〜早く食べたい…
830名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:59:08.72 ID:4yXKwrNv
>>826うち車現金で買ったけど、それでも税金や車検の積立て毎月大変だよ。
なくてもいいならないに限るよ。どうしても必要なら軽かな…
831名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:06:14.41 ID:zgTfkBLj
極貧の皆さん、NHKの受信料払っていますか?
NHK見ないし払いたくないっていうかそんな余裕ないんすけど。
義務じゃないですよね?
832名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:00:21.90 ID:T3nZqnIy
自分はすごくお世話になってるし、好きな番組もあるから払ってるけど、
義務ではないし、見ないなら払う必要は無い気がする。
833名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:06:20.48 ID:29d6yVgO
一度集金来たけど、「今忙しいので。」と言ったら来なくなった。NHK毎日見てるけど、来ないしいいよね…
834名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:08:54.63 ID:YEWoz8Ww
>>831
法的には義務になってるけど、私は払ってない。
年収1000万の人間に我々が献上することはないだろう。
835名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:13:31.32 ID:29d6yVgO
貧乏に優しいね、NHK。ボロアパートに住んでいるから、一度来て払うの大変なのかと気づかってくれたのかも。
836名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:22:14.13 ID:B1p10O54
NHKは契約書書いたら支払いしなきゃいけないよ。家には1回もこないから契約もしてない。
837名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:22:50.85 ID:jQ/BqEvb
…普通は払うだろ
恥ずかしくないの?
838名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:24:30.15 ID:utLVxQv3
集金きて、「ちょっと待ってください」って言って、旦那に出てもらったら
すぐ帰った。私出たら粘るのにw
前なんて「払わないのは人間としてどうなのか」みたいなこと言われたw
「私は人間のクズなんでぇ〜w」って返したらすぐ帰って行った。
来る人によって全然違うよね。
839名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:29:17.63 ID:29d6yVgO
ありがとう、NHK。受信料の分は貯金にします。
840名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:33:43.71 ID:YEWoz8Ww
>>837
年収1000万以下で払ってるヤツの方が恥ずかしい。
年収1000万を超えたら払ってやるよ、NHK職員の給料の為に。
841名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:38:33.41 ID:4yXKwrNv
うちも絶対払わない。
引っ越し早々来たけど「契約する気ないし、子供が小さいからちょくちょく来られると困る」
と言ってみたら大人しく帰ってくれたわ。あれから二週間経つが来ないw
842名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:52:49.90 ID:eW7P6MYE
>>826
貧乏なら通勤の苦労くらい我慢しなきゃね
普通は・・・
843名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:31:30.85 ID:utLVxQv3
>>842
住んでる地域によっては車は必要だよ。
ってか仕事するにしたって車持ってないとダメってとこ多い。
844名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:00:09.39 ID:Wx/XYm3p
裁判の結果は出ましたか?って聞いたら帰ったよ。
845名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:13:30.85 ID:MQN4v66W
>>826
異動先が駅までバス40分+電車2時間の所だったので会社からも引っ越してほしい(交通費削減の為)と言われた&旦那の疲労&終電気にして残業できない(終電終わるまで残業したとしてもホテル代かかるな〜とか)と旦那に言われたから引っ越しました。
ただ辞令でてから二週間以内だったので引っ越し先の事を全く考えず引っ越し、待機児童多く働けないというのを予想してなかったので色々自分のミスだorz
846名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:14:46.46 ID:MQN4v66W
すみません…>>842宛てです。
847名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:15:46.58 ID:yVVn4bvl
NHK料金払いなよ。
何を偉そうに言ってるの…
匿名だから恥ずかしくないってか?見てて痛々しいわ。
848名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:49:12.40 ID:utLVxQv3
>>847 いや、偉そうに言ってるつもりは…。
…それすら払う余裕ないからこのスレにいる訳で…w
849名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:10:52.81 ID:Ti1lRukA
「見てなくてもテレビあるなら払え」なんて言う集金人の方が恥ずかしくない?
850名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:22:44.48 ID:29d6yVgO
だってさー、NHKの人一度来てこないし、経済状態見てくれてるんだと思う。それならその優しさに答えて、
そのお金は息子の学費に貯金しようと思う。NHKは見てます、心で感謝してます。
851名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:25:13.08 ID:V1VGutgL
1000超えてるけど払ってませんw
契約してないし何も問題ないわ
852名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:25:37.12 ID:4yXKwrNv
なぜ「恥ずかしい」になるのかがわからん。だって契約してないもん。
契約するつもりもないし。
853名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:26:33.49 ID:HAp/dMT+
テレビが壊れててないって言ったら、携帯電話にテレビついてるでしょう!だから払えって言われた。
ワンセグついてないって言ったら携帯電話見せてくださいだって…。
854名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:27:56.63 ID:29d6yVgO
スレ違いですよ。そもそもなぜNHKだけ受信料払わなきゃならないかわからないよね。
他の地上波はただなのに。紅白の観覧希望のハガキは受信料払ってないと弾かれるらしい。
まあ当たるわけないしね
855名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:29:57.21 ID:29d6yVgO
しかし、みんなしつこい勧誘の人に会ってるんだね。自分はすぐに帰ったけど〜
856名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:46:40.95 ID:KSRJFzpT
自分は引っ越したときに来たから契約しなきゃなのかとおもって契約してしまったわ…解約できないのかな?お金ないんだよー
857名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:54:40.44 ID:29d6yVgO
解約はこの時期ならアナログから地デジにテレビを買い替えるつもりないって言えば
すぐにわかってくれるんじゃない?結構そういう人いそうだし。
858名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:59:58.11 ID:PmexAGDb
>>853
そこまで言われるの?酷いね。
むしろ電波の押し売りお断りします。不要な電波を垂れ流しておいてお金巻き上げるつもりですか?
とか言ってやりたい。
とっととスクランブルかければいいだけなのに…。
859名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:11:38.85 ID:78Xgpv8F
NHK、地デジになってから5分に1分位固まって映らなくなる。
ちゃんと映るのなら払っても良いんだけど、見るとイライラするから
NHK付けない。
携帯のワンセグは家の中では映らない。
集金に来たら、映るようにしてくれたら払うと言いたいのだけど、
一度も来たこと無い。
アナログの頃は、教育テレビは神だったのにな。
860名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:08:18.17 ID:415Lifgm
>>857 ID変わっちゃったけど>>856です。
すでにアパートが地デジになってるみたいなんだけどバレないかな?
ついでにこないだ新聞の勧誘もきて契約させられたけど解約したい。
途中解約はできません!とか言われたけど解約しても平気なのかな?
勧誘とか断れなくて突撃されたらどうしたらいいかわからなくてこまる。
861名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 03:16:08.11 ID:vXyJi5zE
受信料ネタは荒れるから専用スレ行った方がいいよ。
貧乏だから払えないってのと、何らかのポリシーがあって払わないのとでは、
またちょっと話が違ってくるしね。

NHK受信料・受信契約総合スレッド113
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1298847953/
862名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 03:22:03.08 ID:gSg2EJL9
>>860
解約出来るでしょ、店じゃなくて新聞社に電話したらいいよ
ただ拡張団とか来たら女の人には荷が重いかもだから旦那さんに頑張ってもらってね
あと、あなたはいちいちドアを開けないことw
863名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:33:28.06 ID:nwDqU0Cr
ここのスレの旦那さんたちは大学って出てるの?
どんな職種なの?
864名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:45:10.22 ID:balW5zYH
今時、まともな職に就けない大卒っていくらでもいると思う。
865名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:18:46.55 ID:bItK9Fts
>>863うちの旦那は高専だよ。大学編入したかったらしいけど親に就職しろと怒られたらしいw
866名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 14:54:28.24 ID:tmsJcRvP
>>863 そんなこと聞いてどーすんのか聞きたい。
867名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 16:02:11.77 ID:I516yb2O
864に書かれてることの真偽を確かめたいんじゃない?

昨今じゃどの会社でも人件費抑えにかかってるよ。
10年前に課長で1000もらってたうちの会社、今じゃ700くらいだし。
868名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 19:21:36.47 ID:XfZd6Br+
>>863
うちのダンナは大学出て、それなりの会社に勤めていたけど
会社勤めは性に合わないと会社を辞めて起業。
しかし仕事が軌道に乗らず
私の給料で彼の会社の経費も払っている状態。
869名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:05:01.67 ID:I516yb2O
社長職も性に合ってないってことじゃ?
やめればいいのに
870名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:42:57.31 ID:nwDqU0Cr
浪費以外の借金があるとかの、支出が多いならともかく、収入が少ないのって
どうしてなのかなって思って。
871名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 07:26:26.40 ID:VhwdPRDf
カナダで極貧生活…とても辛いです( ; ; )
三歳児とカナダ夫wの親家で居候、精神が限界です…orz
872名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 10:50:38.22 ID:R7aRWohq
>>870地方じゃ普通だったりするよ。別に中卒DQN新聞配達員とか、そんなんばかりが貧困層じゃない。
地方の小さな会社なんて初任給から安いから、こんなもんかって思うんだよ。
大学出てみんながみんないい会社に入れるわけじゃないし。それが現実ってだけさ。
873名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 20:19:18.95 ID:VdV/f3Fr
>>871
いいなーカナダ。
美味しいお菓子ってカナダ産のが多い気がする
いつか行ってみるんだ、いつか…
生きてるうちに行けるかな…
874名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 20:52:48.84 ID:RSulwzyr
てす
875名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:22:28.30 ID:pOW/y6+X
>>871
ど、どんな極貧なの?旦那さん働いてくれてるの?
876名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:47:40.02 ID:n9vD15KX
>>875
日本に来ちゃえば?
もしかして日本の生活保護の方が楽なんじゃないの?
今日本では英語教育が盛んだし、職もありそうだ
877名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:10:51.03 ID:n+FSwQ8c
久しぶりに入園準備でたくさん買い物した。布って高いね。大きい手芸店が潰れたのが痛い
878名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 04:42:08.62 ID:vlYKPg8t
カナダで極貧です…
夫が新しく会社を設立しました全財産を会社設立に投資しましたorz
夫はSEしてます前は会社に勤めてる時アメリカとかに出張してたりしてました(ーー;)
その時は私と子供は日本で親の家でぬくぬく生活してました(´Д` )
私達とカナダに住むなら家で仕事したいと言い出しました家事とか育児にも協力したいと言ったので最初は良いと思い賛成してました。
会社が軌道にのって充分なお金が入るようになるまで半年かかると言われました

会社を設立する迄は夫には一軒家と車がありました今はもう無くて(涙)夫の親の家と車と食べ物貸して貰ってる状態です…

まだ利益がないのでお金が一銭ありません

最近は石鹸で頭から全部洗ってますリンス無しです…悲しくて涙が止まりません
日本にいる人はとても豊かに思います
まだ自分たちの少ない収入でも物が買えるだけ精神的にもまだ良いと思います
私は全て貸して貰ってる状態で相手の親に寄生してる状態です精神がキツイです日本人の性格状他人に寄生するのはあんまり精神に良くないです
私が住んでる周りに日本人がいません喋り相手は三才の子供だけです後は周りはフランス語と英語です

夫には日本に居る時援助して貰ってたし航空券も払って貰ったのでカナダの生活に文句言える立場じゃないけど

生活水準一気に極貧になったので死にそうです
カナダも日本も私は生活保護は貰った事ないです

日本は私も親も働いてので生活保護ほど極貧ではなかったです♪(´ε` )

書きたい事が山ほどありますけどここで一旦切りますorz

長文乱文ごめんなさい
879名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 06:58:50.53 ID:P2xzTBNI
半年我慢したら脱出出来るならいいじゃん。
ここは何しても極貧なんだからw
880名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:26:45.50 ID:vlYKPg8t
はい、半年経てば生活が豊かになると言ってました夫が(-。-;私も信じたいですでも今の状態が精神に良くないのでネガティブになりますorz

ここの極貧スレの住人さんは髪の毛を石鹸で洗いますか?

今の状態で極貧スレを観るとみんなが豊かに見えます(;_;)凄く羨ましい日本住み方が(´-`)

こちらは食用油とかが1.5リットルで日本円180ぐらいですね米も一キロ2$ありますよ食べ物とか生活用品は安いですよ(ーー;)
881名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:36:14.03 ID:Df7HLYiU
石鹸シャンプーはむしろ専スレあるほどメジャー。
882名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:46:25.87 ID:lhquYxw9
うん。うちもせっけんシャンプー。
貧乏だからじゃなく昔からそう。
883名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:46:55.10 ID:vlYKPg8t
そうなんですか?私は日本に居た時はサロンのシャンプー使ってたりしてて石鹸は顔洗う時しか活用がなかったです石鹸で洗うと髪の毛ギシギシして悲しさMAXですリンス欲しいorz
日本との生活水準が一気に下がりました(;_;)

お風呂もシャワーだけでトイレも同じ部屋でゆったりトイレも出来ないorz

日本の間取りが恋しい

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqq3TAww.jpg
884名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:50:56.10 ID:e8AnDKgh
石鹸もない家はどうしろと? 泣き言いう前に考えろ
885名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:01:25.59 ID:vlYKPg8t
ですね(ーー;)
余りにもお金がないので日本にいる親に子供にミノンシャンプーとストアに売ってるシャンプー買って貰って送ってもらいました

最近生活が激変したので石鹸如きで騒いで申し訳ないです(-。-;

カナダに来てから極貧スレに張り付いてました(´Д` )

886名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:21:38.22 ID:Glwb4fTa
カナダの荒涼とした雪景色が…日本じゃないわ、すごい寒そう。日本は特売ならシャンプー198くらいで買えるからね。
石鹸は顔洗うくらい。半年後楽しみですね〜
887名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:25:18.17 ID:Glwb4fTa
日本だったら特売行けるけど、カナダって特売とかなさそう…そもそも行けなさそうだし。
888名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:26:10.19 ID:gc0UnPAT
顔文字がウザイことについて、ここまで誰も突っ込まなかったことが不思議
889名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:41:23.14 ID:vlYKPg8t
二chは使い方慣れてないので顔文字控えますね顔文字ある方がいいのかとずっと思ってのでごめんなさい

特売とかありますよチラシとかに普通に配布されてますクーポンとか私も車が無いので買いにいかないけどチラシ見るのは楽しいです

カナダはポンプ型が少ないですほぼ開けるタイプが多いです安いので2$からありますでも外国の製品が合わなくてフケと痒みが発生しましたよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYptfYAww.jpg
890名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:43:37.06 ID:pQJ3cAg5
>>888
2chって顔文字NGなの?
私、たまに使ってたorz

891名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:44:28.04 ID:JYZjd6mT
>>888
同意w
2ちゃんでああいう顔文字見ると叩かれちゃうこの人!って思うw

でも慣れない土地で極貧は大変そうだ。
892名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:17:11.03 ID:nbnfFZLw
冬が長いから鬱がはいっちゃってるとかもない?
冬季うつ病とかあるらしいし。

でもお金がないと本当に心に余裕がなくなる。
最近日常のささいないろんなことで
お金があれば出来るのにな〜て思う回数が多すぎるorz
893名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:21:15.79 ID:8ir0ENq4
そうなんだよね〜。
なんか毎日お金のことばかり考えてるよ。
今では一攫千金を夢見て宝くじ買うお金すら惜しい。
894名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:42:39.69 ID:vlYKPg8t
二週間家で家事と育児と相手の親と同居プレッシャーとか息抜き無しでやると笑顔が消えて心が鬼武者になる時があります…

日本に居た時雪が降らない地域に居たのでカナダの雪が非常に難儀ですマイナス18℃とか余裕であります

お金ことは文句言ってしまいます…
本当に好きな物が買えない辛い

ポン酢食べたいorz
カナダ田舎にポン酢無いし日本食探すの大変外人向け味付けで食べても口に合わないこと多々あり
最近友達が送ってくれた明太子パスタの素食べたら神の食べ物だと思いました

日本マジで良いと思う日本に感謝

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg63UAww.jpg
895名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:46:01.42 ID:gqaqWXxM
半年たったら楽になる・・・
私も、小さな会社やってるダンナに
ずっと言われてきたよ

言われだして11年、
今日も頑張るぞ〜
896名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:52:39.81 ID:8ir0ENq4
>>894
実家に欲しいもの伝えて送ってもらえば?
味ぽんとかなら保存もきくし・・・。
897名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:54:33.18 ID:gcDiPOrP
NHKって給食費と同じような感じで義務だと思ってた
898名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:55:34.70 ID:vlYKPg8t
それはある意味凄い楽にならないけど好きだから一緒に居るんですね

私も半年経っても楽にならくても一緒に生活してそうです(笑)

クックパッドは活用出来ますね調味料が日本のが無くて挫折した時ありましたけど

日本の調味料は神の調味料ですよ

ここのスレでレシピとか見ると食べたい物が沢山ある
899名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:01:16.24 ID:Glwb4fTa
>>894写真、いかにも異国って感じで楽しいです。ユーミン聴きながら見てるとオサレな世界に見えます。
でもピザやらは日本の和食に慣れるとげんなりですよね…クックパッドいいですよね。ポン酢はレモンと醤油で
代用といってもやはりアメリカン…いやカナディアン風味ですよね。食は毎日の事ですから大変ですよ。
900名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:02:14.66 ID:7R/Vp9FU
なんかカナダさん、相当追い詰められてるね。
いや、うちも毎月生活苦しいけどさ。
901名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:03:22.88 ID:vlYKPg8t
この前日本のレトルトとプリキュアのふりかけ送って貰い嬉しかったです

カナダ人は米を毎日食べる習慣がないので異様に見られてます朝から米食べてるとクレイジーと言われました
外国人は朝は軽めに取る人が多いので日本人の朝食は朝から力いれ過ぎと思わられてる

この前重過ぎて送料が一万七千円になってました(泣 ママンに申し訳ない
902名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:05:02.02 ID:Glwb4fTa
日本って和食や中華、洋食、イタリアンなんでも食べられますもんね。お金ないんで質素な食事ですが…
醤油、みそなどはあるのでしょうか?ポン酢送ってあげたい。
903名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:09:04.65 ID:Glwb4fTa
確かにカナダさんは相当追い詰められてそう。異国で言葉も通じず、気楽にどこかフラリとなんて−18度じゃ
出来ないだろうし…なんとか子供と旦那様と支え合い乗り越えて欲しいですよ。2ちゃんも息抜きにして下さい
904名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:15:13.97 ID:vlYKPg8t
日本に居た時はピザは特別な日とか息抜き食べる物だと思ってました…

日本の刺身とか寿司食べたい唐揚げとか作りたいけど代用調味料が少なくて苦しい

最近はマツタケお吸い物素で偽炊き込みご飯して涙出しながら食べたよ懐かしくて

ライスがいつも長細くパラパラでおにぎりも握りれない もち米があれば混ぜて炊けれるのに片栗粉欲しいコーンスターチじゃ唐揚げ出来ないよorz

カナダのストアに片栗粉見当らくて困る
905名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:19:50.10 ID:CkAnHRVb
さっきのピザが晩ごはんだったのかな?
見知らぬ国の凍てつく地でああいうのが毎日の食事だと、確かに心が荒みそうだわ。
相手親が日本語解らないなら、日本語で沢山毒づいちゃえ!
906名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:22:28.73 ID:CkAnHRVb
唐揚げは小麦粉でできるじゃないか。
下味に醤油が欲しいけど、塩コショウで何とかなるよ。
907名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:24:00.12 ID:8ir0ENq4
独身のとき、旅行で数日海外に行ってただけでも
日本食が恋しくなったもんな・・・。
ほんと、カナダさんにいろいろ送ってあげたいよ。
送料かかってもいいから、送ってあげたい。

908名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:26:30.44 ID:vlYKPg8t
最近は時々夜中にフラーと外歩いた時精神が若干ヤバイ事に気づいたよ

キッコーマンは外国で醤油だしてます小さい小瓶だけあります貴重なのでチビチビ使ってます味噌などプレミアムな調味料ないですよ
外国でポン酢の作り方探したけど私の持ってる調味料じゃ役不足でドン底に叩き落とされただしの素無いよカツオないよ

よく日本人がインポート物が好きな人が羨ましい私は日本製品が大好き丈夫だし
外国の製品チープ過ぎて悲しくなる
909名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:27:28.82 ID:ByJ2efMT
カナダさん
醤油ありますか?
醤油があれば、からあげじゃなくて、ザンギだったら作れるかもです。
醤油と砂糖、塩、にんにくとショウガをすりおろして、お酒入れて
小麦粉と本当は片栗粉があればいいんですが、なければ小麦粉だけで。
910名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:39:01.33 ID:vlYKPg8t
私が日本で作った唐揚げレシピは
醤油としょうがとニンニクと日本酒とミリンを混ぜて漬けて片栗粉まぶして揚げて食べたよ意外と美味しいよ

ピザは3日に一回は出て来る最近は日本から送ってもらったのを貴重な飲み物として一日一杯飲んでるご褒美だね

外国の生活は全然オサレじゃ無いよ

外国で生活して楽しいのは金持ちの日本人だけ後外国生活をブログネタで書ける人は凄いと思う

此処で励まして貰えると嬉しかったです
みんなも苦しいけど私だけが不幸でもないし餓死寸前になったら不幸なのかもしれないけど

911名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:40:04.38 ID:Glwb4fTa
しょうがってあるのかな?ジンジャーって感じでポピュラーかもしれないけど。寿司はビネガーと砂糖ちょっと入れて
酢めしにして、サーモンとかのせたら、寿司っぽいかも。
912名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:46:40.50 ID:vlYKPg8t
>>907さん
送って下さる気持ちがありがとうございます
今はお金がないのでお礼出来ないし日本人としては貰ってばかり気が引けます私もカナダの物でお礼したいですよ

日本酒があればいいけどあるのが白ワインとか洋酒ばかり味付けが変化しそう怖いです

キッコーマンが外国向けに出してる物ですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY6uHZAww.jpg
913名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:51:54.00 ID:vlYKPg8t
しょうがは日本と同じですよ見た目そっくり

生食用がストアにあるのがわかんないですけど外国人は寿司は日本食レストランで食べるのが主流ですね

材料が揃うのに3日ぐらいかかりそうです

家にあるビネガー白ワインで作られてるから独特な匂い醸し出してる穀物酢が良いよ〜
914名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:55:23.45 ID:Vv5QOQlw
ごめん







いい加減カナダうっとおしい
ほんとごめんだけど
915名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:06:12.78 ID:vlYKPg8t
>>914さんごめんなさい
調子に乗り過ぎました…当分黙りますね

書き過ぎで申し訳ないです
916名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:13:57.21 ID:Glwb4fTa
気にしないで。私はカナダの景色や広告や醤油の写真見れて楽しいよ。醤油って、トムヤムクンの素みたいにパウダー
状みたいですね。やはり酢も白ワインビネガーなんて外国風味なんだWふー寿司も難しそうだ
917名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:20:03.72 ID:06b4OlyI
>>915
私も海外に住んでいたことがあるので
欲しい物が手に入らないツラさはわかる。
けど、それは他のスレに書き込む内容かなと思う。
しばらく書き込まないとのことだけど、
普通の極貧ネタなら、いつでも歓迎だよ。
918名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:20:08.66 ID:TWiOrQ0C
荒らしかと思った
919名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:29:56.20 ID:Glwb4fTa
なんで真剣に悩んで、孤独な人を荒らしだと思うの?よくわからん。
920名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:41:11.63 ID:XUdlSE8Y
>>914
心まで貧しい極貧民乙
921名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:30:54.29 ID:2CB8HxFg
いや正直自分も嵐かと思ったよ。sageないしさ。内容もスレ違いだし。
>>878 に 日本に住んでるだけで豊かな生活 みたいな事書いてるけど、そんなこと言ってたらアフリカの難民キャンプよりは 豊かだからいーじゃん。みたくなるだけだよ。
上も下もキリがないんだし。
922名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:06:48.52 ID:Df7HLYiU
旦那さんの転勤で沖縄からNYに行った極貧友は大豆から納豆作ったと言っていた。
4パック88円(見切りで50円)で手に入る生活に感謝だ。
でもやっぱ極貧orz
923名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:54:39.28 ID:ctyIwUhM
肌キレイどこの化粧品とか使ってるの?って100均ですよ。嬉しいがキレイなんじゃなく肌が頑丈なんだな
924名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:51:30.34 ID:oRtrWxNw
>>910
暫く出てこないかもしれないけど、小麦粉を使うと「唐揚げ」で、片栗粉を使うと「竜田揚げ」
だと思ってる。どっちとも唐揚げとも言うけど。
私も片栗粉の方が好き。サクサク感があって。

あと最初はタイプミスかと思ったけど、ずっと日本語がおかしいし
>>910さん自身も、日本育ちじゃないか、純粋な日本人じゃないのかな?

そっちに日本語で話せる相手がいないから、ここで日本人と話せるのが楽しくて
連投になっちゃったんだろうね。
海外在住者のスレとか探してみたらいいかも。
925名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:13:53.23 ID:oWLZt/+B
一人地方に住んでる母に子供連れて遊びにおいでと言われたが、そんな金ないー。

某リゾート地の実家に年に何回も帰る友達がうらやましい。

お金親がだしてくれるみたいなんだけどね。

実家金持ち最強だ。

あー、電動なんて贅沢言わないから子乗せ自転車ほしい。

ちょろちょろ動き回る一歳半連れて出かけるの疲れたよー。

旦那にはさりげなく何度となく言ってみるも、華麗にスルー。
どんなに大変かわからないんだろうな。
周りはみんな自転車にシフトしてるから、気使わせて悪いし。

子供じゃないけど、みんな持ってるのにって言いたくなる。
926名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:18:56.04 ID:dcWbNF5w
ここの皆はたまに泣けたりしない?
自分が弱すぎ&自業自得なんだけどたまに泣きたくなる。
周りのママさんがマイホームやらフルタイム仕事受かったとかきくと
羨ましいと思ってしまう自分が情けない。
927名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:38:35.33 ID:oWLZt/+B
うらやましいですよね、、、。

義母が五百円貯金勧めてきて、月二万五千円くらいになるわよ、五万くらいのときもあるんだからって。

私旦那管理で食費とその他雑費交際費で三万五千円しか渡されてないんですが、、、

とは言えず。

専業で家事ほとんどやらない兄嫁が月30万カード使ってると聞くのもうらやましい。

自分の心がすさんでく。
928名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:40:16.07 ID:ctyIwUhM
>>925
うちの地域では役所が電動の子乗せ自転車の貸出してるよ。3年間契約で何千円。
929名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:43:10.73 ID:9dX6zGIO
みじめになる時はあるよ
ほんとは「肉!」ってのが食べたいのに野菜好きを気取ってかさましに精をだしてる時とか
「おなか減ってないから」と強がって昼食抜いてる時とか
1000円もしない洋服を買うか買わないかで1時間近く悩み、結局買わなかった時とか
見切り品ばかりはいってる買い物カゴをたまたま会った知り合いに見られないよう必死で隠してる時とか
こつこつ我慢して貯めたお金を旦那の飲み会に使われた時とか
930名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:05:16.31 ID:8ir0ENq4
しょっちゅう、みじめになってる。
マイホームに住んで、楽しそうにおしゃれしてランチに行く人がうらやましいよ。
よそはよそ、うちはうちって思うけど割り切れない気持ち。
今日は100均で造花を買ってきた。
それだけでも、ちょっとだけ気持ちが明るくなったよ。
本物の花をいつでも飾れる身分になりたいな。
931名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:26:05.13 ID:Glwb4fTa
ママ友いなくて、付き合うのは旦那と子供、義両親だと他の人と付き合いなくて
比較しないから、精神的に楽かも。そういう悩み全然ないかも。好きなアーティストのスレ見たり、
最近脳内お花畑状態…ショッピングモールでも、なんか貧乏だし買えるわけないじゃーんって
感じで、「ふー可愛いわね。」とか。でも、月一サークル行くと、本当ぽつんなんだよね、もう全く何話したらいいかわからない。
932名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:29:25.92 ID:Glwb4fTa
他のママってお洒落してランチ行ったりするんだ。すごいね。
933名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:59:45.89 ID:2CB8HxFg
>>932 とりあえずsageようよ…。沢山カキコしてんだし。
934名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:02:23.35 ID:Glwb4fTa
こーですか?
935名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:03:43.23 ID:34rOjfgD
age sageなんてどうでもいいよ
936名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:07:31.42 ID:P2xzTBNI
え?年収600万でそんなにみじめな生活してるの?
937名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:45:29.78 ID:JE6BZRBU
このスレ住人は本当に貯金ってないんですか?
急な出費の時どうしてるんですか?
3月4月は歓送迎会で飲み会がすごくて泣けてきた…お金借りなきゃもう無理だよ…
938名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:50:20.03 ID:k5LVhwsx
いや>>929だけど
なんだかんだいって900万近く貯まってる
939名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:09:59.30 ID:kLE1IXOm
それは極貧なの?w
940名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:16:10.05 ID:f0HARbRl
スレチガイ
おかえりくださいませー
941名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:29:04.33 ID:Glwb4fTa
思いきって焼肉食べに行って、たっかい服買って、お昼は3000円のランチ食べてたまに使ったら?
人生一度きりよー
942名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:48:17.12 ID:4CcArbzA
貯金いくらまでならこのスレにいていいんだ?
943名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:49:05.61 ID:4CcArbzA
あ、年収や家族構成によっても違うのか
944名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:51:09.64 ID:5kqNfQCc
生活費1ヶ月分以外ぐらい?
945名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:22:58.85 ID:7qCrhL2K
>>1を熟読することだ。

貯金が0もしくはマイナスはこちらのスレ
貯金あり、少額でも毎月貯金出来る状態の人は貧乏スレへどうぞ
946名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 00:13:26.18 ID:598bgHJU
>>937 ウチはマジで貯金ないよ。毎月 火の車だよ。少しでも貯金して 車検とか税金とかを分割にしないで払えるようになりたいよ…orz
因みに 本当にお金に困ったら質屋っす。金利安いからね。
947名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 02:21:43.36 ID:opWs1PWh
独身時代の貯金を切り崩して凌いでる。
子が小学校上がったら、パートから正社員にしてもらう約束だけど、
3年後に裏切られたらどうしよう…とか悪い方にばかり考えてしまうorz
948名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 05:56:39.84 ID:C1c2qR72
あんまりあてにはしない方がいいかも。
3年後なんかお互いにどうなってるかわかんないしね。
でも今パートで働いてる事も無駄にはならないと思うよ。
949名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 07:42:10.91 ID:7T0oM18o
あ〜貯金なくなってどんどん借金が…
派遣社員受かるといいな…。
旦那よ、せめて平均年収もらっていたらな…。
給料前はかなり家族内ブルーになる。

950名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:08:25.00 ID:+eOBiiiN
>>941
そういうことは貧乏スレで言ってくれ。
951名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:45:51.19 ID:X+ow5HGY
引っ越し貧乏で貯金はないけど投資信託に五、六十万ある。本当は百万だった。
義父に無理矢理持って行かれ、リーマンショックで半値に下がり、踏んだり蹴ったりだった。
代わりに車のローン全部払ってくれたからヨシとした。
こんな私はスレ違いですか?
952名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:03:50.51 ID:8Yla1AmN
>>951
スレ違い。
953名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:33:48.00 ID:9+JHIfSh
数年前こんな人達にホンコマが乗っ取られて、真のホンコマさんたちがゴクヒンコマスレ立てて移動したなぁ。
長続きしなかったけど。
954名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:40:55.67 ID:WoUhwd9i
使わずにとっておけるお金があるならスレ違いとなぜ分からないのか不思議
955名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:28:15.22 ID:i+ZKjlvz
気分は極貧♪
956名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:58:49.17 ID:tgr2EkKj
しまむらで700円のトップス2枚ゲットしたぜ〜!
微妙に冬物だから今季はもうあまり出番がないかもだけど。
久々に自分の服が買えたのが嬉しい!
957名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:57:08.27 ID:qfj1g3O6
>>954
自慢したいんでしょ
少しでも貯金あるのー♪って
958名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:37:48.27 ID:/QaW0s/z
特に>>929はこんなに苦労して900万も貯めたの〜って言いたいんだろうね。そりゃあ900万なら
大きな声で叫びたいくらいだろう。
959名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:43:56.40 ID:/QaW0s/z
でも、929は無理し過ぎだって。たまにお金余ったら肉食べたり、お昼抜く?考えられない。
お金あるんだからちゃんと食べてよW一時間迷ったら1000円の服買ってよ。見切り品はお得だからいいよ。
旦那もたまに息抜きはいいと思う。あまり無理したら反動がきそうだし、毎日楽しくないんじゃない?
960名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:52:18.83 ID:UfTwLzrS
それなりに稼ぎがあるなら、旦那だってそれなりの小遣いやお金の使い方したいよね。
>>929の趣味のドケチに付き合わされるのは可哀想。
961名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:59:36.79 ID:Bc7QuFQo
カナダさんもう病んでないかな?
なんか気になる。
私先月旦那給料なくて子どものお祝い崩してしまった。なける。

今月から千円でも貯金出来たらな。
962名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:03:02.04 ID:vohQGlIY
貧しいと心まで貧しくなるのな
963名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:12:31.81 ID:X1TLp5sq
何故ここまで半角で下げないことに突っ込まないのか
964名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:14:53.09 ID:598bgHJU
上のほうで age sageどーでも良いってあったからw
965:2011/03/08(火) 23:31:32.01 ID:dyB/GI6T
966名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:00:02.90 ID:yFGUWFdT
妊娠して以来旅行行ってなくて、
先日幼稚園の補助金がある程度まとまった額戻ってきた。
我慢できなくて旦那に「旅行行かない?」と言うと
「お金はおいとこうよ」とあっさり却下。私も「そ・そうだよね」
と言うしかなかったwwww夫、あんたが正しいわ。
極貧の分際で贅沢なのはわかってるけど、
近場一泊でいいから本当行きたい・・・・
967名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:30:06.30 ID:Cysto4kg
ご主人偉いよ、でも966に一泊させたげたい。
968名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:38:10.42 ID:yFGUWFdT
アリガトン・゚・(ノД`)
969名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 03:20:09.81 ID:3uKzrKm5
一泊温泉とか行きたいなぁ。
臨時収入で、食洗機買っちゃったよ。
4月から仕事頑張るから、必要経費と言い訳しつつ。
970名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 07:56:55.31 ID:r73cwnK2
>>966
旦那さん見習ってうちもお金はおいとくことにしたw
いつかみんなで家族旅行行けるように小銭を貯金してる。
でもいついけるのか…。
971名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:01:51.24 ID:dF/10GyV
>>966堅実な旦那様素敵よ!補助金で旅行はもったいないもんね。
うちに来れたらいいのにね。プロ野球球団がキャンプ張る暖かい観光地だよ。

旅行といえば、去年の夏に夫の地元に帰省したらボーナスまるまる飛んで行った事を思い出した…
久々に会った親戚からの出産祝いやら餞別で穴埋めできたけど、あれは焦ったわ。
南国離島交通費半端ないよ。あと10年くらい帰れないわ。
972名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:17:44.50 ID:d5m1bG/n
うちも実家に帰るのが旅行するくらいに費用かかる。今年は帰りたいな
973名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:29:58.25 ID:XG45wQol
仕事で作った借金を早く返したいというのと、
子供にできるだけ不自由させたくないという思いから、
自分がお金を使うことに罪悪感を感じるようになってしまった。
自分の物は生活必需品を除いて一切買わない。おかずは夜しか食べない。
よくないなーと思いつつ、この思考から抜け出す方法がわからない。
何に対しても執着心が持てない。けど子供はかわいい。

974名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:19:32.30 ID:okoODGJ/
>>973
私とまったく一緒だ
日用品以外自分の買ってない。
4年近く自分の服買ってないorz
罪悪感わかる!!orz

975名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:59:56.61 ID:iZnxWm4A
>>973
いいんじゃない?別に・・・
自分の都合で作った借金の為に我慢するなんて
当然のことじゃないのかな?
オカズくらい食べなくても死にゃしないって
976名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:01:47.29 ID:90qfB6cY
私は嫌だー食べるの好きだし。見切り品とか買って料理すれば?ぶりのあら100円で買って、大根30円で買って
ぶり大根作って、今日の昼まで食べた。夕食は半分食べて、次の日の昼食べたり、パンの耳や
小麦粉料理安いよ。洋服は節約した小銭でフリマやリサイクルショップで100円とかで服買えるよ。
CDや本は図書館でただ。あと春になれば、山菜取りに山に行くとか。ドケチ板勉強になるよ。
977名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:07:31.89 ID:eSGcaB8g
うちの近所、ぶりのあらが350円だった
引っ越す前は100円ぐらいで売ってたのに><
都会は悲しいね
978名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:15:24.85 ID:90qfB6cY
400円が閉店間際100円になってたの。やっぱり見切り品はお得だね。あとまぐろの血あいの部分とか
沢山で100円とかだから、竜田揚げにして次の日も食べたりは?肉は高いからなー
それにしても、たらの芽とかふきのとうなんてただだもんね。近所の山探そうかな?天ぷらにすればおかずになる。
979名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:25:27.77 ID:Eqf5Cjo4
たらのめタダとか羨ましすぎる。
大好きなのに6つくらいで500円だったorz
980名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:26:51.31 ID:90qfB6cY
いやいや、山の中探してあったらの話ですよ。結婚する前はある場所知ってたんですけど。
981名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:44:51.51 ID:sOqhQXv7
そろそろつくしの季節ですよ皆さん
982名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:51:31.63 ID:ZPVikEej
有刺鉄線で囲まれた隣の空き地には土筆がたくさん生えるのに、我が家にはスギナしか生えない。
ムキー!
983名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:51:31.92 ID:90qfB6cY
つくしはそこらにあるけどうまいの?ドケチ板の人はお浸しにしてたな。川辺にもせりとかありそうな気がする。
984名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:54:00.34 ID:iEojW+43
つくしは婆ちゃんが佃煮にして送ってくれてたなあ。
めちゃめちゃ美味しくてご飯がいくらでも食べられた。
985名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 20:00:24.64 ID:sOqhQXv7
ちゃんとあく抜きすればうまいよね
気持ちいつもより砂糖多めにいれて卵とじ
986名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 20:17:07.51 ID:81brTqrI
一番の贅沢品は子供だということに気づいた今日この頃。

お金があればあと二人くらいほしい。

不妊気味だから治療代もかかるし、一人っ子決定っぽい。

野田さんみたくお金に物言わせてまでもほしいわけじゃないけどさ。
987名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 20:47:17.65 ID:8JTIIT/U
タラの芽は庭に腐るほど生えてる。
すごく強いから、もし土地がある人は1本植えとけばものすごく増えるよ。
フキノトウももうすぐ出てきそう。
物欲を押さえる極意を教えてほしい。
お金無いけど小奇麗にしたい。。。

988名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 21:20:49.73 ID:XG45wQol
>>973です。
繰り上げ返済のためや将来への不安から
生活費を削るうちに物欲がなくなり、
餓え死にしなければいいやと食事をきちんととらなくなり、
けど本当にこのままでいいのだろうかと先ほどの書き込みをしました。

節約メニューを考えて下さる方がいたり、
ツクシで盛り上がっている皆さんを見ていたら楽しくなってきました。
いつもお昼はパンなので、パンの耳料理を調べてみたいと思います。
節約もほどほどに頑張ります。
みなさん、ありがとうございました。
989名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 21:51:56.11 ID:Eqf5Cjo4
そういうのいいなあ…
田舎の祖母も最近山にはあまり行かなくなったしな〜。
木の芽って呼んでるツル?も美味しいんだけど、山の幸って本当に素敵!

とりあえずタラの芽と蕗の薹送ってくれw
990名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:10:58.09 ID:nbxauGxK
この前子供がフキノトウ採ってきてくれたよ。
祖母の畑の裏に生えてたらしい。
下の子は保育園でつくし採ってみんなで食べたって言ってた。

もう少ししたらワラビかな。
秋はムカゴもたくさん採る。

田舎はいいね。
991名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:36:37.85 ID:z40M+VuF
>>988
とりあえず最低限きちんとごはん食べないと、急に体にガタくるよ。
そうなったときにもっとお金かかるからちゃんと食事はとるべきだよ。
それにごはん食べないからって借金なくなるわけじゃないんだし。
992名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 07:23:01.75 ID:N9yW0x8T
>>988
かあちゃんが元気なのが子供が一番喜ぶことだと思うよ。
993名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 08:53:53.36 ID:c647dD3j
たぶんこのスレの人はこんなの知ってると思うけど、持ち主がいない山なんてありません。
勝手に入ってとってくのは泥棒だからね。
根こそぎとってくバカのせいできのこ生えなくなっちゃったよ。
994名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 10:39:30.53 ID:QTdL2f66
次スレ立てました
極貧育児22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299721098/
995名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 10:54:38.73 ID:FB2RWyhG
>>994
乙です!!
996名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 11:06:07.64 ID:RgtHZF+W
乙です。>>989 ちゃんと食べないから脳みそに栄養いかなくて、思考回路もネガティブになってるんだよ。
お腹すくとイライラしない?食べなよ、毎日何美味しい物食べようって楽しいよ
997名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 11:08:24.17 ID:sOgC7ITs
アンケートに答えることによって
ポイントを稼げます。
私はこのサイトを参考にしています。
http://ameblo.jp/pointsiteget/

998名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 11:22:40.27 ID:HGpa0E83
ちまちまやってたな。でも個人情報ダダ漏れもいいところがあったらしく、
闇金の広告ハガキがばしばし来て怖くて全部やめた。
  
今は化粧品会社のサンプルモニタだけやってて、お小遣い少々&肌うるおしてる。
普段の化粧品、有名メーカー→無印→とうとうダイソー製にランク下げた。
999名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 12:44:50.51 ID:kuG+Kwkc
貧乏人は手作り化粧水に決まってんだろ!バーロー
1000名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 12:45:08.91 ID:kuG+Kwkc
極貧万歳\(^O^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。