1 :
名無しの心子知らず:
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず、
このスレや関連スレなど参考に精選するのが吉。
産後、家族に買い物を頼んだりネット通販できるなら、
産前の購入は極力最低限にし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし必要になるかもしれないものはある程度リサーチしておくべし。
売っている店舗をチェックし買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり、
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップの場合は「お気に入りリスト」機能等を利用すると便利。
ベビーベッドやハイローチェアなどの大物は、購入せずレンタルを利用するのも良い。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイスは、営業が絡みがちなので要注意。
◆最低限の装備
・赤の服 (
>>5-6)
・赤の寝床 (
>>8)
・オムツ
・ミルク関係 (
>>7)
・タオル・ガーゼ類 (
>>7)
・車使用ならチャイルドシート (詳しくはCRSスレへ)
■過去ログからのまとめ
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり
<とにかくいいものを/第二子以降にも使いたいなら>
・ファミリア、セレク(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
<普通にお手頃価格のものを>
・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
・ベビーズオウンのラップアップ(真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
<使い捨て感覚でOKなら>
・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット(紐がほつれる、布地・スナップが弱い等)
◇水通しって?産後の洗濯は?
・赤の肌に触れる新品の布製品は、糊などを落とすため水通ししておくのが基本。
洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
・洗剤はベビー専用品にこだわる必要はなく、無蛍光のものを選び、柔軟剤は不使用が無難との声多し。
産後いつまでどうするかは赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は「煮洗い」がおすすめ。
・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は人それぞれ。
・赤の衣類やガーゼなど干すのに、タコ足ハンガーが便利と人気。
◇短肌着って必要?
<いらない派>
・一枚で寝かせるとおむつ丸見え、腹が冷えそう
・ボディやラップアップの方がおむつもズレないので、ウンチ漏れが少ない
・ウンチ漏れの時、被害甚大
・抱っこの時などにズリ上がりやすい
・上に何か着せると裾がごろつく
<使った派>
・どうせ外出しない時期だから、おむつ丸見えでもOK
・おなかのところは合わせになっていて暖かそう(日本人の知恵?)
・おむつ替えが楽、裾が汚れない
・着脱が簡単
・サイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
◇その他衣類関連
・長肌着は激しくイラネという意見多し、でも長肌着の赤サンカワエエ(*´д`*)との声も。
・ベビー衣類は肌着を多めに。
吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替えるので、洗濯事情も考慮すべし。
・ガーゼ素材は伸びないため、着脱がしづらいことも。
・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)はとりあえず2〜3枚程度。
お祝いでもらったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
◆グッズなどについて
◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
母乳育児なら全く使わない可能性もあるので、産前に一式揃えておく必要はない。
哺乳瓶や粉ミルクは退院時などにもらえることも。
哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。
入院中に様子を見てから買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。
母乳育児スレッドではピジョンの「母乳相談室」や、コンビ販売のNUK等の哺乳瓶がおすすめされている。
完全母乳でも、搾乳を飲ませる時などに使う場合もあるので、1本は持っていると安心との意見も多い。
◇ベビーバスはどうする?
「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
「シーツや肌着等が汚れた時のつけ置きに使える」「真夏の行水用にも」という話が出た一方、
大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。
衣装ケースなどでも代用できるがやはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声もあり。
◇ガーゼは何枚必要?
10〜30枚という意見多数。
顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。
とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。
個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し産後必要に応じて買い足すのが無難。
品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、 高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは固い等の経験談が。
◇ベビーベッドはどうする?
ベビーベッドは、生活環境等により大きく需要が異なる。
添い寝ならベッド不要、赤が嫌がる場合もあり。
上の子やペットがいるとイタズラ・事故防止に必須。
◇ベビー布団はどうする?
必ずしもセットで買う必要はない。
敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用のタオルケット・毛布等を掛けても間に合う。
敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを選ぶこと。
特に「お昼寝布団」 「ジュニア布団」など新生児用でないものは、柔らかい場合も多いので注意。
(リビングでの赤の居所としては長座布団等も人気だが、固さに注意)
寝返りを始めたりしてよく動くようになると、スリーパーやベスト等を重宝するケースも多い。
枕は、基本的に赤には不要(汗や吐き戻し対策のため、折ったタオルを敷くと良い)。
防水シーツは蒸れるので使わない人も多い。
汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
◇ベビースケール(体重計)って必要?
産後必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
購入するには高価だし、短期間しか使わないことが多いので、レンタルがおすすめ。
赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で、
数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
保健センターなど自治体施設で計ってもらえることも多い。
デパート・ショッピングセンター・赤ちゃん用品店等の授乳室・ベビールームなどでも
スケールが利用できるようになっているところが多くある。
細かい数値は出せないが、家庭用の体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。
◇おむつ用ゴミ箱はどうする?
専用のゴミ箱はどうしても要るという訳ではない。
個別に袋に入れたうえで一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らないとの声も多し。
このスレでの人気商品は以下のもの。
・無印良品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」
(5L・・・1日分程度、24L・・・3〜4日分程度) ←この商品は頻繁に廃番&リニューアルするので注意。
・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンターなど)
・ビニール袋は、傘袋や出荷用のネギ袋(ホームセンター・アマゾン・楽天など)
が人気だが、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ホームセンターなど)でも間に合う。
におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)は
商品によっては香料がキツすぎるという意見もあるので香水が苦手な人は注意。
新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。
◇その他人気商品
・紙おむつ入れ・・・ダイソー「台所プラ 米びつ 3kg用」105円(透明フタ) →廃番?
(おむつにぴったりサイズ、フタ付きでホコリが入らない、片手で開閉可能)
・おむつ替えシート・・・ペットシーツ各種
(水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも)
・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他商品より使いやすいと好評)
◆入院時心得
◇あると良いもの
・秒針付きの時計(陣痛の間隔を計る)
・ペットボトル用ストロー(陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある)
・リップクリーム他保湿アイテム(病院は結構乾燥している)
・爪切り・(意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。)
・ウェットティッシュ(体や手などをちょっと拭くのに良い。特に暑い時期おすすめ)
また、病室が新生児に合わせた温度で暑かったり、産後のホルモン分泌の変化で汗かきになったりで、
「さらさらシート」の類が重宝したとの声。
・イヤホン(病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いので持参が吉)
◇パジャマについて
丈長マテニティパジャマは、検診時ズボンを脱ぐ場合や、ズボンが悪露で汚れてしまった場合などに便利。
気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも良し。
入院中は授乳や回診等で前開きが便利。授乳口は特に必要なかったとの声多し。
洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。
・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
◇身だしなみ
入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意!
・眉ペンは必須。
・出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・普段使っているお手入れ用品(ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、油とり紙等)を持っていくと良い。
・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外さなければいけない可能性が高い。
・コンタクト派の人もまともな眼鏡をひとつ持って行くべし(夜間授乳で寝たり起きたりの時にも眼鏡は便利)
・マニキュアは、緊急時に爪の色を見たりするため、事前に取っておくのがベター。
・産後は余裕が無くてなかなか美容院に行けないことが多い。
出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪形で乗り切るが吉。
◇その他入院関連
・お産パッド等や洗浄綿等は、入院時に渡されることも多い。
自分で買う前に何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
院側で用意してくれるものは、病院により違いが大きいため不明な点があれば直接質問しておくべし。
・悪露が多いうちは、診察以外の時間はショーツ型ナプキンを使っても便利。
・悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも(ロリエエフ・はだおもいが肌に優しいと人気)
・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の) に分けて用意し、
2つ目は家族などに出産後持ってきてもらうと楽。
・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
◇赤の退院服
基本的に何でも好きなもの好きなように着せればよい。
地域や病院によって傾向が異なる場合もあるので、気になるなら通院の際に事前チェックを。
退院時に派手な見送りがあったり記念撮影されたりする病院では、ある程度華やかにしている人が多い。
そういった事がない場合、退院自体は意外とあっさりしたものなので、きれいめの普段着程度で充分。
自分達での写真撮影や記念のためにセレモニードレスなどを着せるのは自由。
おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている服の方が良い。
◇退院後あると良いもの
・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
ギャザー・メッシュ・立体吸収体などが付いていない昔ながらの厚くて柔らかいタイプが傷にはやさしい。
ロリエエフ・はだおもい等がここでは肌に優しいと人気。
・育児書/病気関連本・・・1冊は手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
◆母乳関連
・授乳の際は以下の方法が便利。
1 輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
2 裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
3 服の裾が持ち上がってオッパイベローン
・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
・普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。
これをインナーにすると、寒い時期の夜間授乳などでも腹が冷えたりしない。
・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が無難。
母乳の出具合が分からないし手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、使用量の個人差がかなり大きい。
大量に使う人、ほとんど必要ない人、 ガーゼやタオルハンカチ等で代用する人もいる。
肌に合わない場合もあるので注意。洗える布製のものも売られている。
・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多し。
中身が詰まったものが良い。 入院中は病院で借りられることも多い。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
・デジカメ使用の場合も「写るんです」等を予備に持っておくとバッテリー切れの際に安心。
・ファーストトイ・・・お祝いでもらったのはある程度成長してからのものが多かった、
我が子に与える最初のおもちゃだから自分でじっくり選んで買っておけば良かった等の意見有り。
・写真立て・・・100均で買い、後で入れ替えればいいと思っても、ついそのままに。
・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった、事前に目星を付けておくべきだった。
・小さい洗濯板(100均などにもある)・・・ベビー肌着のシミなど洗うのに重宝。
テンプレ以上です。
乙です〜
乙です。
ガードルやトコちゃんの話もここでしていいのかな?
入院準備品の中にウエストニッパー等書いてあるけど、
もし帝王切開になっても使えるものなのかな?
ウエストニッパーって産後の骨盤の為の物だと思うから帝王切開だといらないんじゃないかなぁ…?
ちなみに普通分娩だったけどウエストニッパー結局使われずに袋の中でポツンだったなぁ。
妊娠中、徐々に広がった骨盤を戻すためのものだと思ってた。
うちの産院も持ち物にウエストニッパーって書いてあったから買う前に助産師に確認したら、産後すぐから締めるタイプの骨盤ベルトを用意して下さいってことだった。
もし帝王切開になったら術後用の腹帯を準備して下さいだって。
同じ産院でも助産婦医師によって言うこと違うから購入前は凄く悩んだわ。
新生児のおくるみって、最低どのぐらいのサイズがあればいいかな?
使ってないオーガニックタオル(60×120)があるんで、
半分にしたらどうかなと。色柄がかわいいので、退院時に使いたくて。
「おくるみ」として売られてるものは大体一辺が70cm以上はありそう
だけど、新生児用と割り切ったら60でも足りますか?
>>20 おくるみって正方形を斜めにして使う(直角が頭の部分にくる)ので
一辺が60cmなら、長さは85cmくらいの計算になるよね。
新生児の身長が50cm弱なので十分だと思うよ。
そのタオルは半分に切ったり縫ったりしないで、
そのまま二つ折りにして使ったらどうかな?
22 :
20:2010/12/08(水) 22:41:42 ID:+G8rya7y
>21
そうですね。そんなにぶ厚くないから、二つ折りでもいいかな。
長さの調節もできそうですしね。
縫い代とか考えると同じサイズ2つはできないし。
ありがとうございました。
4月が予定日です。
寝具は敷布団だけ購入して、他は
バスタオルをシーツと掛布団として使おうと思っています。
バスタオルを掛布団として使う場合、ホテル仕様なんかの厚手のものの方が良いんでしょうか。
マイクロファイバーの膝掛けを毛布として使う予定ですが、毛布があればタオルは薄めのものでも大丈夫でしょうか。
室温はエアコンで調整する予定です。
戌の日の腹帯を新生児のお世話に再利用している方いらっしゃいますか?
10cmくらいに切ってガーゼハンカチ代わりに使用するのでしょうか?
それだとちょっと硬い気もするのですが。。
「戌の日」なんか別に意味ないでしょ。
腹帯で腹を支えるなら意味あるけど。
うちはおんぶ紐に使ってたよ。>腹帯
ちょっと長いんだけど、
家の中で使うには十分だった。
気分の問題だろうけど、「祈祷した神聖なものなので、
おむつなどの汚れ物(?)には使わないで」みたいなことが書いてあった。
>>24です。レスありがとうございます。
おんぶ紐とは予想外でした!実家の母にやり方を聞いて試してみようと思います。
腹帯は結構高かったので産後に再利用できるならしたいなーと思って。
汚れ物の件はなるほどです。自分でもその他の使い方を模索してみますね。
>>23 どこにお住まいかわからないし参考になるかわからないけど
今年4月出産
病院自宅里帰り先ともに南関東の私の場合。
4月は温暖なイメージだったけどけっこう気温変動大きかった。
産む直前まで寒くて産んだら夏日だったかと思うと夜中寒くてヒーターにはんてんで授乳したりという記憶がある。
私は自宅一泊して里帰りして
自宅ではエアコン&バスタオル&膝掛けで里帰り先ではエアコンなしベビー用組布団だったけど
エアコンでしっかり室温調整するなら毛布と普通のバスタオルでいけると思う。
(エアコンなしだと薄掛け布団必要だった)
ただ念のためこまかに調整できるように枚数はあった方がよいかも。
どっちみちすぐ汚されるから洗い替え必要だし。
>>23 どこにお住まいかわからないし参考になるかわからないけど
今年4月出産
病院自宅里帰り先ともに南関東の私の場合。
4月は温暖なイメージだったけどけっこう気温変動大きかった。
産む直前まで寒くて産んだら夏日だったかと思うと夜中寒くてヒーターにはんてんで授乳したりという記憶がある。
私は自宅一泊して里帰りして
自宅ではエアコン&バスタオル&膝掛けで里帰り先ではエアコンなしベビー用組布団だったけど
エアコンでしっかり室温調整するなら毛布と普通のバスタオルでいけると思う。
(エアコンなしだと薄掛け布団必要だった)
ただ念のためこまかに調整できるように枚数はあった方がよいかも。
どっちみちすぐ汚されるから洗い替え必要だし。
ありがとうございます、参考になります。
愛知だから同じくらいの気候だと思います。
夜はエアコンを入れず生活しているので、普通のバスタオルを基本に、
寒い夜は大人用のタオルケットがあれば対応出来そうですね。
トッポンチーノ
確かこのスレで知って、自作した。
これに寝かせたからピタリと泣き止む・・・とかはなかったけど、
普段の授乳→寝かしつけはもちろん、外出先(実家とか)でちょっと寝かせておくのにつかったり。
旦那は新生児の抱っこもこれなら怖くないといって必ず使ってた。
6ヶ月になる今は身長が伸びてもう足がはみ出ちゃうし、ヨレヨレになってきたけど
バウンサーのクッション代わりにして今も活用中。
トッポンチーノ、よさそうですね!
作ってみたいと思います
赤ちゃんグッズ&衣類の収納って、プラ衣装ケース(Fitsとか)でも良いのでしょうか?
それともちゃんとしたベビーダンスを買った方がいいのかなぁ。
あと、中の仕切りは100均のプラカゴを使用しても大丈夫でしょうか?
みなさんはどうやって収納してますか?
あたしも思った〜
水通しした服とかどこにしまえばいいんだろう
自分は無印のプラの引き出しを買ってきて、除菌スプレーして拭いて、しばらく陰干ししてから衣類などを収納した。
100均のカゴも使ってるけど同様に。
あんまり綺麗にし過ぎると免疫低くなると思う
普通にしてても清潔な国だからね・・・日本は
汚い環境のほうが丈夫に育つ・・・
清潔にしすぎると、アレルギー餅になるよ。
動物園に行って、エンドトキシンにさらすくらいがいいらしい。
新生児なんだから清潔にして迎えても別にいいじゃない
そのうち親も加減が分かってくるし、面倒にもなってきて
だんだんテキトーになるもんなんだからさ
もちろん好きにすればいいよ
あなたの子供なんだからさ
安い合板の箪笥だとホルムアルデヒドが心配ですが
プラの衣装ケースはその心配はないでしょうか?
ベビー箪笥って高いので、大丈夫そうならプラ衣装ケースにしたいのですが…
ホルムアルデヒドが含まれるのは塗料とか接着剤だし、
水に溶けるので水拭きすれば大丈夫だと自分は思ってるけどなあ。
皆さん空気清浄機は準備しますか?
夫が「赤ん坊のいる家庭で空気清浄機がない家を見た事がない」って買う気満々なんですが、
自分の赤子時代を思い出すと、空気清浄機など勿論なく、
ネズミが走り回っている汚い木造の家で育ったなぁ…と思って。
私はアレルギーなどは全くないです。やっぱり多少汚いほうが健康に育つのかなぁ。
当たり前
アレルギーは遺伝も大きいよ
うちは姉弟揃ってアレルギー持ち。
実家は特にきれいでも汚くも無い。
>>42 うちは年明けに出産だけど、冬のボーナスで買った。
私が花粉症なのもあるし、夫が乾燥に弱くて喉ガラガラになっちゃうから
加湿器と空気清浄機が一緒になってるやつにしたよ。
赤ちゃんにはどうだかわからないけど、私達はすごく快適。
>>42 うちは空気清浄機は買わない予定。
必要かどうかは周囲の環境にもよるんじゃないかな。
花粉症持ちが家にいて空気の入れ替えもままならないとかなら必要かもしれないけど。
>>42 うちは結婚してすぐ買いました
私がアレルギー持ちなので買ったけど、実際あまり効果がわからないです
アレルギー出るときは出るし、目に見えないところの問題なので
ちょっと気の持ちような部分もあるのかも?
旦那が喫煙者だから、そういう面では買ってよかったと思っています
トッポンチーノ今日作った!
不器用な私でもテキトーに1時間半ぐらいでできた。
その前に布を選ぶのに1時間ぐらいかかったけどw
新生児抱くの怖いって言ってる夫も、これがあれば抱っこできる…って気になったみたいだし、作ってよかった。
早く活躍させたいなー。
いわゆるお昼寝用の長座布団代わりにもなって良さそうだなぁ
自分も作ってみようかな
> トッポンチーノ
知らなかったのでググりました。
とても便利そうですね。
適当に布に綿入れて作ったらいいんでしょうか?
何かコツとかありますか?
>>50 ググッたならついでに作り方も見れば良いのに
自分はそれでだいたいわかったよ
結構詳細にレポしてる人いるし
>>50 ググってほんとテキトーに作ったから、なにも言うことがないw
中身はぬいぐるみ用の綿じゃなくて、オーガニックコットン200gにしたよ。
カバーはガーゼで作ったけど、あんまり好みの布がなかったから、綿100%でもう1個つくるかも。
こだわるならオーガニックのコットン布にしたらいいと思う。
完成してから気がついたけど、ヌード用布の水通し忘れたorz
ずぼらな私の子だから肌も強いと信じて、カバーだけ水通しするよー。
水通し気にするならお忘れなく。
ググってみたのですが、45*60くらいのサイズのようですね。
新生児にぴったりサイズだけど、もう少し大きめでつくってもいいのだろうか。(長く使用できるように)
それともサイズ変えると意味なくなるかな・・。
>>52 中カバーの水通し、全く考えてなかったよ。
ありがとう!
>>53 私もぐぐって大きめでつくろうかなーと思ってたww
ちょっとでも長く使いたいとか欲かいたら意味のないものなのかどうかが気になる
トッポンチーノ良さそうですねぇ。
現在2人目妊娠中だけど、1人目の時にも知りたかった!
・・・と、ここまで書いておきながら、バスタオルをたたんだものやおくるみじゃ代用できないのかなぁ?
作るの面倒くさい。
私も面倒臭がりで、作りたいけど面倒…とかなり悩んだけど
思い切ってオーガニック綿と布ポチってみた。
材料が届けば嫌でも作るだろうと。
赤ちゃん用のハンガーって、買っておいたほうがいいでしょうか?
クリーニング屋でもらうプラハンガーでなんとかしようと思ってるけど…
>>58 連結してる洗濯用ハンガーを買いました。
ハンガーの片方が穴があいてるタイプがいいですよ。
(説明下手ですが赤ちゃん用品店に行けばすぐわかると思います)
干すのに場所とらないし、使わないときはたためるし便利です。
新生児のうちはだいたい前あきだから
大人用ハンガーでも代用できるけど、
少し大きくなって頭からかぶるタイプになると
首のところが狭いから大人用ハンガーは使いにくいです。
>>58 とりあえず手持ちのものを使って、不便だと思ったら買うのでもいいと思うよ
もしピンチハンガーやタコ足ハンガーなどを多用したりすると
子供用ハンガーいらないかもだし、何を使ってどう干すのがやりやすいかは
生まれて実際に毎日干してみないと分からないからね
ちなみにこのスレでは、テンプレにもあったと思うけどタコ足ハンガーが
新生児の肌着なんかも干しやすいと人気だったよ
>>55 抱っこするのにも使うなら、45×60がいいと思う。
これ以上大きくすると抱きにくいし、場合によってはスルっと落ちそうだなと思った。
トッポンチーノは母ちゃんのニオイをつけておくといいらしいよ。
どうせエルゴの新生児用インサート買わなきゃいけないんだが
それで代用したらだめかな?>トッポンチーノ
なんか似てるしにおいつけるだけじゃダメかなー?
ダラ妊婦ですみません…
○○で代用出来ないかな…と悩むのを押してまで
張り切って(無理して?)手作りする必要は無いと思うよ<トッポンチーノ
絶対的な必需品とは違うジャンルの物だと思う
良いなぁ、と思って尚かつ作ったりするのを楽しめればって感じと言うか…
あれば便利そうだけど、無くても何とかなるってもの
バウンサーとかみたいな感じかなぁ
いや、代用できるものかどうかを教えて欲しかったんだけど、
手作りじゃないと意味が無いものなの?
あったらいいなあと思うからこそ聞いてるんだけど
やっぱり手作りじゃないとダメかあ
買おうと思えば売ってるものだし手作りにはこだわらなくていいんじゃないかなぁ。
むしろ気になってるのは匂いが大事って、どのくらい洗っていいのか?ってところ
>>64 ていうか、妊娠中に赤ちゃんの靴下編んでるママとかいるじゃない
ああいう感じで、一針一針生まれてくる赤ちゃんへ想いをこめて…みたいに
妊婦が楽しく作って、生まれた後もそこそこ役に立つグッズだよ
市販でも全然いいけど、それじゃ楽しみが無い!って人が作る物だと思う
基本的に手作りメンドクサな人が無理して作るものではない
メチャクチャ便利なわけでも、ピタっと泣き止むわけでも、ずっと使えるわけでもないし
切れちゃった
だから、市販で代用できるよ
けどまあ趣味的に手作りするもの、ってのが正直な感想
代用云々言い出したら
おくるみでも長座布団でもバスタオルでも良いと思う…
赤が安心出来るようにくるみ込むもの、
それにお母さんの臭いがついてれば尚よしって感じの発想だし
エルゴの新生児用インサート買って来た!
なんとなく見た目お布団みたいなものかと思ったら下部が縫ってあって完全には広がらないので
代用はムリという結論になりました。お騒がせいたしました。
てっきり底が広がって布団みたいになるのかと思ってたので
大きさと中に綿が入ってるっていうところが同じであれば
インサートでも市販品トッポンチーノを買うのと同じことなのかなーと考えていました。
勘違いでお騒がせいたしましたー。
抱っこひもって何が良いのかさっぱりわからない
生後すぐには要らないものですか?
何 → どれ
2人目29w
1人目の入院時、病院に売店がなかった。自販機で飲み物、ヨーグルトやプリンは買えたけど母乳がよく出て夜中お腹がすいた…ってとき、入院セットと一緒に持って行った水色の包装のビスコが良かった。
入院の時間にもよるけどみんな何か食べるもの持って行く?
お見舞いの人たちはなぜかヨーグルトにヤクルトのセット持参が多くて困った記憶もあるw
そうそうそう!
一人目出産の時(2年半前)、
どこかのスレで「産後は便秘になりやすいから、ビスコ食べると良い」というのを聞いて、
まとめ買いしてずいぶん助けられたよ。
夜間の綬乳時にお腹すいてフラフラするから、授乳前に食べると良いって当時言われてた。
個包装だし何気に便利だよ。
授乳ってそんなにお腹すくんだ…
そういうイメージは全然なかった。私もビスコ持って行こう!あとジャガビーもw
お腹すくし、のども渇くよ〜
>>74 全く同じ時期だから同じスレ見てたんだねw
スナック菓子は母乳に良くないとかいうけど体質だし、私はとにかく歯ごたえあるものが欲しかったから、水色ビスコは甘さ控えめでピッタリだったな〜。
>>75 ジャガビーいいね!ジャガイモってかんじの味が好きw
飲み物は2Lの麦茶やウーロン茶を1日で1〜2本のペースで飲んでた。病院の中って乾燥してるし、旦那さんにお願いできるなら入院した時はお茶系の飲み物たくさんお願いしたほうがいいかもね。
個室だったので、バナナ最強だったw あと、みかんに伊予柑。
義母の差し入れの愛媛銘菓栗入りタルトに巻き寿司。どんだけ食ってんだ・・・w
ビスコって便秘にいいの!?
知らなかった…。
ビスコ好物だからこれはいいことを聞いたw
>>79 水色ビスコは小麦胚芽が入ってる&甘さ控えめでクッキー部分がザクッとしてるから、小分け一袋でも食べた〜って満足するよ。あと健康に良さそうだから罪悪感も少ないw
これはうろ覚えだけど乳酸菌ぽいのも入ってたような気がする…違うかな?
とりあえず入院セットに小腹対策に手軽なおやつはあったほうがイイと思う。
入院グッズがトランク一杯になりそうな勢いで助かってる、先輩方ありがとう
病院の冊子に書かれてないものって、DSくらいしか思いつかなかった…
考えてみれば生まれたらDSやってるヒマ無いようなw
食べ物飲み物が一番大事だよね
あと、入院中って化粧必要なんだね
こないだ入院中のママさん方を見るともなしに見ていたら、売店帰りっぽい方々は
パジャマだけど皆お化粧してた
お見舞いとかあるから化粧品も持っていかないといけないんだ、って気づいた
今の髪、手のかかるボブだからどーしよーとか
化粧とかテンプレにも載ってるやん
寝れない…
一人目と同じ病院で出産予定。そこはタオル、バスタオルは各自用意で、指定された目安がフェイスタオル5枚にバスタオル3枚。
寝るときにタオルケットが欲しい人も持参。
私は極力荷物を減らしたいんだけど、
◎フェイスタオル
・枕にかける用1枚・バスタオル代用2枚・予備1枚
◎ハンドタオル
・ゲップ時に吐いて母のパジャマを汚さないよう肩にかけるの1枚・洗顔用3枚・予備1枚
◎バスタオル
・子のシーツ代用1・病院内用おくるみ&掛け布団兼用に大判1枚・母ベッドに敷く用1枚
にしようかと思ってるんだけど、タオル持参の方々はどういう目的で何枚持って行く予定ですか?
一人目の時、入院セットでタオルが一番かさばったから慎重になってしまう。
赤ちゃん用のタオルまで借りられないのか…大変だね。
そのあたりは間違いなく病院によって違うから
一回その病院で産んでるあなたが一番詳しいと思うよ。
タオルはとりあえず産んだ直後に使用する分だけもってって
替えは準備だけしといて後から家族にもってきてもらえば?
>>83 裏ガーゼタオルが嵩張らなくてよかったよ。
自分用のタオルはほとんどそれ。赤ちゃんのだけフワフワ系にした。
>>83です。
裏ガーゼタオルは触ったことないので、この機会に購入検討してみます!
片面ガーゼなら産後も子のお世話に使えそうですね〜。
家族に追加で持ってきてもらうことも考えたのですが、東北で洗濯物が乾きにくくて…
なので良い感触のタオルを最初にまとめて持って行った方が楽かと思っていました。
と最初に書けば良かったです、申し訳ないです。
皆さんありがとうございました!
入院の時、デオドラントが必要だった。脇と足用。あとファブリーズ。
産後で代謝が良くなる&授乳室暑いで汗かきまくり。
スリッパにファブリーズしてたw
臭いをつける系や振りまく系はちょっとな…
一人目のとき、同室の人がファブとかしまくる人で嫌だった
新生児同室の病院だったし、
なんとなく制汗剤の成分が漂ってるような感じがして…
会社で隣の席の子がブワァァ!とやってても気にしないんだけどね
無臭のものでもダメ?
今は冬だから大丈夫そうだけど…
ボディ用は直塗りので、ファブは部屋用じゃなくて布用の消臭&除菌タイプがいいよ
特にボディー用は、スプレータイプだとバストや服に付いたのが
授乳の時に赤ちゃんに触れそうで怖い。
体には無臭ふき取りシート、スリッパ等には食品添加物に使用されてる自然由来のアルコールスプレーとかでいいんじゃないかな?
私も鼻炎あったりするから香りつきで頻繁にシュッシュッとされると辛い。
4月末から5月生まれの場合、布団はどんなものをかければいいのでしょうか。
東京なので気温は普通です。
敷き布団の上に防水シーツとキルトマット、シーツ
上は綿毛布+薄手のベビー肌かけ布団くらい?
厚い布団も必要でしょうか。
あと、綿毛布のかわりにスリーパー+薄手の肌かけ布団はどうかと
考えているんですが
スリーパーって新生児から使って大丈夫ですか?
>>92 赤ちゃんだからと、特別な装備は必要ない。
50−60サイズくらいのベビー服って、ほとんどセールにはならないの?
デパートの冬セールで買い込もうと思ってワクテカしていたのに
除外ばかりでがっくりきた。
新生児には財布の紐がゆるいからね
ワンシーズンで商品価値なくなるようなデザインも少ないしねぇ
安くなってるよ
気に入るデザインがあるかどうかは別だけど
スレチでしたらごめんなさい
4年前に第一子を産み、今度の3月に出産予定なのですが
4年前に重宝した哺乳瓶消毒用グッズが見当たりません
「レンジでチンして消毒出来る袋状のモノ」だったのですが…
廃販?なのでしょうか
皆さんはどんなモノを使っていますか?
薬液系が主流なのでしょうか
>>98 最近それどこかで見ましたよ。
たしか通販カタログで…答えられなくて申し訳ないですが。
私は普通にコンビの消毒じょ〜ずを使ってます。
レンジでチンのプラスチックタイプです。
100 :
94:2011/01/05(水) 17:49:24 ID:WoBmte6H
私が見てきた範囲で…
ラルフ・SHIPS・ミキハウス → 新生児サイズはほぼセール除外
ファミリア・プチバトー → 新生児サイズ一部セール有り
Gap → 年中セールw
こういうのはガラス哺乳瓶じゃないと使えないんだよね?
情報ありがとうございます
高さが余りないサイズの電子レンジを使っているので
横置き出来る袋重宝していたのですが…
もうちょっとさがしてみます
>>101 同じの持ってる!使いやすいサイズと思う。
でも、子供がミルク待ちで泣きだし、そこから作り始めて、レンジで3分が長く感じて(泣き声で焦る)消毒液タイプのミ●トンにした。ケースも買った。
この前みたら他の液タイプも2L刻みみたいだから、液だけ安いのあれば代えようかとおもってる。
>>103 「ピジョン 電子レンジスチーム消毒バッグ」ってやつじゃない?
使ってたよ!
今もあるんじゃないかな〜
>>102 プラスチックでも普通に使えますよ。
プラ哺乳瓶にもレンジ消毒おkってなってます。
>>103 自分はコンビのを使ってるけど、
チンするときは横に寝かせてチンするので
結構古い電子レンジ使ってますが、使えてます。
質問です。
ベビーベッドを譲っていただけることになりました。
布団は無いので用意しなければいけないのですが
マットレスを使ってる方いらっしゃいますか?
埃防止にマットレスが良いなと思っているのですが、
布団をセットで買おうとするとどうしても敷布団がついてくるので
マットレスのセットというのを探しているのですが無いようです。
マットレスを買って掛け布団だけ買ったという方がいらしたら
その使い心地と、どんなふうにどんな所でご用意されたか教えていただけたら嬉しいです。
108 :
名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 18:44:05 ID:0+TXkrf6
あげます
ベビー用の敷布団って
それ自体がマットレスのような作りだったりするよ
ワタが詰めてあるんじゃなく、スポンジ状の一体成形みたいな
もちろん商品によるけどね
アカホンで布団のいろいろが単品売られてた様な気がする。
無かったらごめん。
>>110 あるよー。種類はそんなにないけどね。うちは固綿ふとんと肌掛けを購入した。
>>107 赤ちゃん用の敷き布団は固めのマットレス状だよ。
大人が使うような敷き布団ではない。
セット買っても普通に全部ベッドで使えるよ。
113 :
107:2011/01/14(金) 18:20:34 ID:kWlEqRbW
マットレスのイメージとしては
コイルマットレスのような分厚いものを考えていたのですが…
使ってらっしゃる方はあまりいないみたいですね。
レンタルしようと思っていたのですが赤ホンで実物みてみます。
ありがとうございました。
ベビーベッドはどこか一面でも開閉できないと不便ですか?
柵だけなら、一万以内で済むよね。
どれくらい使うかわからないものに、三万もかけられないから、レンタルがいいのかな。
>>114 ベッドの上でオムツ交換とかしないなら開閉できないやつでもいいんじゃない。
>>114 柵の分、赤子の上げ下げの高さが増える
地味に大変だと思う
腱鞘炎と腰には気をつけるがよろし
>>115-116 レスd!
売り場のベビーベッドでシミュレーションしてみたけど、やはり大変そう。
わたしがチビだから、届きにくいし。
再検討します。
布団も、中国製か日本製か、オーガニックコットンか…
なんてみてたら、ピンキリだし鬱になってきた…。
>>117 ベビーベッドもネットで安いとこなら1万以内で買えるよ
布団も日本製で5000円で買ったし
最後のタグ縫いを日本でするだけで日本製
>>118 それは耳より情報!
IKEAのベッド、開かないタイプだったのでネット見てみます。
ちなみに、お布団もネットですか?
>>119 それを言ったらキリがない…
>>120 布団もネットですー
車もないし準備品はほぼ楽天利用・・・
質問です。
新品のハイローチェアの布部分とかベビービョルンの抱っこ紐とかは水通しされましたか?
>>122 しなかった。
直接肌に触れる訳でもないし、
触れていても時間は短いし。
気になるならすればいいんじゃない?
124 :
122:2011/01/22(土) 17:11:41 ID:pnOxWNvx
>>123 ありがとう。
明日天気がよければ水通しすることにします。
ベビーベッドなんですが、レギュラーサイズとミニサイズ
どっちが良いもんなんでしょう?
使用期間が短そうだしミニでもいいかとおもうんだけど、
値段に大差がないし、大は小を兼ねると考えてレギュラーサイズを買うか
悩みます
>>125 ある程度の期間使うならレギュラー、
短い期間ならミニ、
将来的に一緒のベッドで寝るなら買わずにレンタル。
個人差あるのはじゅうじゅう承知のうえなんだけど
スタイって何ヶ月くらいから使うものですか?
気づいたら1枚しか用意してなくて、まぁ当面はガーゼで代用できるからいいとしても
通販でちょっと気に入ったのを見つけたので、今のうち買っておくべきか迷い中。
しかもよだれの多い子の場合、1日に何度も替えるだろうから
洗い替え含めて10枚くらい必要だったりするのでしょうか?
私も出産前なので参考にならないかもしれないけど…
お祝いなどで一番もらえるモノじゃないのかなーと思ってる。
デザインなど気に入ったモノは買っておいて損はないとおもうけど、
役立つかどうかは使ってみないとわからないと思う。
用途もいろいろだから(よだれよけ、離乳食食べこぼし受けなど)
必要に応じて揃えたらいいと思って
最初からそんなに気合い入れて用意してないよ。
>>127 私もまだ1枚しか用意してない
当面はガーゼやタオルで代用、普段使いはパック詰めの安いスタイ、頂き物のいいスタイはお出掛け用にと、先輩ママ達からアドバイスを頂いた
起き上がらないうちはそんなに使わないと思う
>>127 1ヵ月半、母乳より混合だけど毎日使う。
よだれも垂らすし、ミルクが首を伝ってこぼれたり、
ゲップ不足で寝かせてダラーっと吐くのもスタイでキャッチしてる。
自分で買ったのは肌着セットに入っていた1枚だけ。あとは貰い物で5枚。
足りなくなったらティッシュでもガーゼハンカチでも代用できる。
萌えアイテムとして買っちゃうことをお勧めする!
>>127 どうしても使わなきゃいけない時期もくるけど
あとは使っても使わなくてもどちらでもって物だと思う。
ミルクこぼれたらいちいち着替えさせるの面倒だし
ちょっとの吐き戻しならスタイでカバーできることもあるし
って感じで生後1ヶ月からでも使おうと思えば使えるよ。
みなさんも言ってるけど、スタイはお祝いでかなりもらえると思う。
気に入ったものがあったのなら1枚だけ買って
あとは産まれてから必要性を感じてからででいいと思うよ。
132 :
127:2011/01/27(木) 12:18:24 ID:3bhfaJR9
スタイの件、色々参考になりました!
書き込んだ後ググってみたら、お座りができるようになると重力でヨダレが垂れるので
そのあたりからが必須になるという話が多かったんだけど
母乳やミルクの吐き戻しの際、洋服への被害を少なくするためにも、
早めの月齢ら使い始めるって手もありますよね。
気に入ったやつってのが3枚組の安いやつなので、とりあえずそれだけ買って
あとはお祝いで頂くのを期待しようかな。
直接出産に関わるのもじゃないけど
ビデオカメラって今の時代は必須かな?
今までビデオカメラ持ったことなくて
撮ってもあまり見ないイメージがあるから購入を躊躇してる
デジカメのムービーで充分だと思う。
もうすぐ生まれるけど、
一番軽いビデオカメラ買ったよ。
パナソニックの。
出産時から撮影する予定で。
フルハイビジョンムービーが撮れるコンデジを新調した。
テレビで再生できるから、うちはこれで十分。
運動会するようになったら買うつもり。
デジカメで試してみて、欲しくなったら買えばいいんじゃないかな。
>>133 >>136さんに似てるけど、
産まれたてから成長をずっと撮りたい!絶対撮る!っていうなら別だけど
産まれる前に買うと、幼稚園・保育園の運動会や遊戯会などで
いざ撮るぞってときに、結構古い型になってて、
最新のが欲しい〜ってなるみたい。
だから保育園に入ってから買うって人、周りに多いよ。
うちもデジカメのムービーがあるからいいやって思ってて
産まれて入院している間はムービー撮ったけど、
結局慌ただしかったり、初めての瞬間とかを見逃したりで
撮ること自体を忘れてた。
数年後には買い替えるでしょ。。
その前提で買ってるよ
先月、出産しました。
前開きで丈が長いタイプの授乳用パジャマを買いましたが
丈が長いと、起き上がって授乳する時などに裾が邪魔で
結局入院中しかつかいませんでした。
産前産後に使用できるものだったので、早くから使っておけば良かったです。
あとは、スマホに変えといて良かった、って事かな。
PCを一々立ち上げる暇などなくなったので。
>>139 小さい子供がいると片手で扱いにくいからスマホはいまいちって話を
聞いた事あるけどそのあたりはどうですか?
私も産む前に携帯買い変え検討してるから悩むところ。
>>140 ipodtouchは?電話じゃないから家が無線LANなら、パケット代もいらない。機種変更より安いし、その後の維持費がかからないので、助かってる。
142 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 00:03:38 ID:M4FYzuJV
私は1人目出産前に防水性能のある携帯にして正解だった
携帯を齧ってよだれまみれにされたから…
みなさん、ベビーベッドって使いましたか?
使われた方は、買いました?それともレンタルでしたか?
どうしようか悩んでいます。
145 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 07:26:43 ID:O8P+yyMF
>>144 親戚が買って使わなかったのを貸してくれた。
うちは使ってるよ(親もベッド)。
でも布団で寝てる友達は
ほとんどの子が使わなかったって言ってたな。
sage忘れスマソ
>>144 畳部屋がある人は、添い寝じゃないと寝ない〜ってなって、ベッド使わなくなるみたい。
あと、ベビーベッドって柵があって高さもあるから、部屋が狭くなって後悔する人もいる。
前スレで誰かが書いてたけど、
ペットや上の子から守りたい、とか、全室フローリングで畳部屋なし、とか
萌えアイテムとして欲しい、ならベビーベッドお勧め。
私もベビーベッドとクーハン使ってますw萌え大事w
スマートフォンは、とっさに写真や動画を撮るのにも便利だね
>>133 確かに入園時には型落ちするしどっちかというとズームが欲しくなるから
買い換える可能性はあるけど
やっぱりうちはあってよかったよ。
新生児の独特のパタパタした動きとか、変な顔のあくび(コレ重要!)
初めて離乳食でミカン食べたときのうへすっぺぇえ!とか
とにかくその頃にしかない表情とかは行事とかよりも撮ってて良かった!ってものだし。
もし遠方に爺婆がいたら生後1ヶ月過ぎて笑い始めた顔とか
ハイハイしたよ〜、歩いたよ〜とかいろいろ撮って遅れるので便利かなと思う。
上の子の出産時はビデオカメラ持ってなくて、すごく後悔したから
下の子は生まれた直後や、入院中も撮影してた。
>>144 私はレンタルした
里帰りした実家が底冷えするのと犬がいるし、自宅には巨大な猫がいるから安全のため
買うのとさほど変わらないけど、邪魔になったら返せば良いし
ついでにチャイルドシートも借りた
首が座ったら返して違うのを買うつもり
畳の部屋もあるけど腰痛持ちでベッド生活&兄弟予定ありなので買った。レンタルやオクも見たけど、総額変わらなそうなのと使い方やいつ返すかとかあとで悩むのも面倒になったから。
ミニサイズにしたから夜使わなくなってもリビングにおいてしばらくは昼寝やおむつ替えに使うつもり。ひとり目妊娠中なので参考にならなくてスマソ。
萌えといえばメリーがベッドについてる絵面に憧れているというのもあるw
入院着にバスローブ買おうと思ってるんだけど
病院でバスローブって非常識かな?
授乳しやすいし羽織りやすいし楽ちんだから、極力バスローブで過ごしたい・・・
個室だから部屋の中はOKとして、部屋の外に出るときは着替えるべき?
>>151 ベビーベッドにメリーは確かに憧れるよねw
>>152 下着の上に直にバスローブのつもりかな?
まずは病院に聞くのが一番だよ。
とりあえず部屋の外に出るときはバスローブは絶対やめた方がいい。
入院してる人だけでなく、お見舞いに来る人だっているんだから。
154 :
144:2011/02/12(土) 22:01:16 ID:YxwOicBy
みなさん、いろんな御意見ありがとうございました。
janeが冒険の書に対応せず、お礼が遅くなって申し訳ありません。
とても参考になりました。
私はベッド、家はフローリング、第二子も希望なので
ベビーベッドを購入する方向で考えたいと思います。
下におむつ用品を置けるものや、折りたためるもの、
サークルとしても使えるものなど色々あるようですね。
下にキャスターが付いていたら、
昼はリビング夜は寝室へと移動もできそうですし。
元がダラなので、床を毎日掃除機かけれるかやや不安なのもありますし・・・
>>152 母子同室かどうかや、病院によっても違うだろうけど
授乳やら調乳やら診察やらで個室外に出ることが案外あったりするので
そういう時にバスローブでうろうろしてるのは変な感じになりそう。
だからっていちいち着替えるのはかなり面倒だと思うよ。
156 :
152:2011/02/12(土) 23:17:09 ID:Vjzgocfs
>>153 >>155 ありがとう。とりあえず病院に確認します。
もし着るとしても下着+バスローブはやめて、シャツとかレギンスの上から羽織るようにするよ。
>>156 シャツとかレギンスを着るんだったら
普通に授乳パジャマ(もしくは普通のパジャマ)じゃダメなのかな?
病院って室温を赤ちゃんに合わせてるから、
意外と暑いよ〜
冬でも半袖でよかったりする。
158 :
152:2011/02/13(日) 11:34:20 ID:qQIO1+q0
>>157 レス遅くなりました&何度もありがとう。
授乳パジャマは1枚持っていきます。
洗い替え用にもう1枚買おうと思ったけどどうせ普段使わないから
バスローブでも大丈夫かなと思って。
両方持っていって使い分けようかな。
病院って寒いイメージがあったけど半そででも大丈夫なんですね。
フリースとか準備してたけど要らないですね。
あと皆さん産褥ショーツって何枚準備して何枚使いましたか?
病院から特に指示はないんですが・・・
教えてチャソですいません。
その辺の入院準備品は病院の出産セットに何が入っているかにもよるから
病院に聞いてみるのが一番。同じ病院でも助産師によっていうことがちがったりするがw
私が出産したところは出産セットに1枚入っていた。
それとあわせて3枚で回したかな。
ただ、帝王切開だとまた違うかもしれない。
私も1枚貰えるっぽくて、2枚かった。
私のところは生理用のショーツでもいいみたい。
パジャマについては、安い森ガール風のシャツワンピを買った。
下は普通の黒いパンツやレギンス合わせるつもり。
夏に出産予定だし家でも着れて、ちょっとした買い物も行けるかなぁと。
子供用品については、すべてが期間限定だし・・
でも2人目のことと便利さを考えたりすると悩む〜
一人目産んだ病院は27℃設定でずっと半袖Tシャツで過ごしたよ。
今回も同じ病院だから、4月出産予定だけど半袖しか持っていかない。
162 :
152:2011/02/13(日) 23:11:53 ID:qQIO1+q0
ありがとうございます。
>>159 >>160 産褥ショーツ、生理用でも代用できるみたいですね。
>>161 次回診察のときに室温確認を兼ねて病室も見せてもらおうと思います。
生理用ショーツだと看護師さんが悪露の具合見るときとかお尻丸出しにならないのかね。
私が産んだときは腰を上げるのさえ辛くて寝たまま見てもらえて良かったけど。
まあ自分は手持ちの生理用ショーツだったら確実に腹が入らなかったわ。
お腹ひっこむまではしばらく家でも産褥ショーツ使ってたよ。
今入院してるから言えるけど、新生児の体温維持に合わせてるから、ガーゼのパジャマでも暑い、フリースなんかとても着られないよ
助産師によると、産んですぐは8ヶ月、退院する頃は5ヶ月程度のお腹の大きさだから、生理用ショーツでは入らないかかなりキツい思いをするかも
物じゃないんだけど、今産んで思ったこと
痔主の皆様、恥ずかしがってないで出産までに完璧に治すべき!
これだけは強く断言できる、産中産後がマジで辛いよ……
お、おつかれさまでした・・・!
貴重なアドバイスありがとう。
産後3ヶ月で、妊娠前から痔主だったけど、出産したら直ったよ。
出産で物凄いことになったけど、その後、薬塗ってケアしてたら治った上に超快腸です。
>>165も治るといいね。
あと、産んでから数日はお産の時の筋肉疲労で体が火照ってたから暑かったけど
退院近くにはババシャツ着てた。
169 :
139:2011/02/16(水) 23:11:19 ID:AJqiWuFI
>>140 レス遅くてすみません。
たしかに片手で操作するには重いし大きいなと思います。
抱っこ大好きな赤だとツライかも。
授乳枕って使いやすい?
腰が痛いので抱きまくらにもなるタイプを買おうかな、と考えてるが
邪魔そうだし…と悩んでる。
授乳枕やお座り補助としても使えるなら買おうと思ってます。
経験談、教えてください!
自分の話じゃないけど、市の母親学級で先輩妊婦さんたちが
あって良かったものとして授乳クッションを挙げていた。
ので私もかおうと思ってる。
赤さんがすぐに大きくなって授乳時にすぐに使用しなくなったけど
お座り補助には使っていた、という話も聞いたよ。
>>170 使う期間は限られていても毎日何回も授乳や抱っこするのであったほうが便利。
抱き枕兼用タイプよりドーナツに切り込みが入ったようなタイプがおすすめ。
厚みがあってしっかり綿の詰まった弾力のあるもの、
手を添えなくても腰にすぽっとはまって落ちないものが使いやすいです。
私は妊娠中に抱き枕兼用を買って腰は楽になってよかったけど
産後に病院で授乳専用のものを借りて便利だったので買いなおしました。
抱き枕兼用のほうはその後は普通にクッションや抱き枕として使っています。
一人目の時買った授乳クッションは今や夫のお気に入りの枕に・・・
また買おうかな(^ω^;)
>>170 授乳クッションはオススメだよ。
私もはじめは「うちにある抱き枕で代用しよう」と思ってたけど
やっぱり無理な体勢になるらしく、退院二日目で背中と腰が限界になり専用クッションをポチりました。
弾力があって、後ろでマジックテープで留められるのが使いやすかった。
175 :
170:2011/02/18(金) 13:56:04 ID:Tg0lrNgS
>>171-
>>174 レスありがとう。
いろんな種類売られているから、やっぱりオススメな物なんですね。
授乳に関しては、ビーズクッションのタイプより
綿が詰まっている方が使いやすいってことかな?
あの形を見た時
会陰切開した後に使うクッションなんだ…
と思ったことは内緒。
私は綿でパツンパツンので良かったけど
他の人はどうなのかな?
綿で使っているうちにぺったんこにならないやつがいいけど、
使ってみないとなんともだよねえ。
うちはビーズクッションのやつだった。
Momaだっけ?ノマだっけ?モナだっけ?
楽天でクロワッサンみたいなやつ。あれ重宝しました。
絵印石灰に使うのは真ん中があいたドーナツだよね。
あれも必需品って経産婦の友達は言ってたお。
授乳はドーナツの欠けたやつってか三日月型のヤツがいいらしいけど。
マジックテープで留めるのもよさげだね。
ドーナツの必要度は、ここ見てると結構人それぞれだよ
入院中に病院で借りられるかどうかや、傷の程度などによって差が出るからね
退院する頃にはドーナツ要らずになってた人も意外と多い
私は出産当日からドーナツクッションいらずでした。
先生がうまかったのかなー。
181 :
170:2011/02/22(火) 09:03:21.03 ID:G6u9pMMc
>>176-
>>180 お礼おそくなりました、ありがとう!
今日お店に行っていろいろと見てみます。
予定日五月だからまだ先ですが、そわそわしてきましたw
182 :
名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 15:35:52.03 ID:QvDxXoSM
質問アゲ
入院中にお風呂入って小物はタオルで拭くとして、ボディタオルとかはどうやって乾燥させればいいのかな?
>>182 病棟は暖かいので簡単に乾くよ。
・ベッドの手すりにかけておく。
・チェスト(テレビ置き場兼収納の台)のタオルかけにかけておく。
・ハンガーを持参する。(個室じゃないと干す場所に困る)
・乾燥機で他のものごと乾かす(あればの話)
>>182 タオルとかはハンガーとか椅子にかけて干してたよ。大部屋でもロッカーはあるから、ハンガーは用意しなくて大丈夫だと思う。
自分は子の爪切り必需品だったな〜
けっこう赤ちゃんの爪って伸びるのハエーって思った
>>182 素早い返事ありがとうございます!ハンガーとかタオル掛け持って行くのか疑問だったのでスッキリしました。
出産より入院生活のほうが小さい疑問多いかもしれませんw
>>170 U字型
1歳半の今も、普通の枕として
昼寝、夜ねるときに使っています。
抱いて使うとき、首を乗せて使う
本人のそのときの気分によって。
授乳クッション
大きさもあるから迷うとこだけど、私は買ってよかったと思います
萌え要素も舞い上がり妊婦用商戦要素もなく、ほんと実用的
これがなかったらどうやって授乳したらいいかわかんない
授乳、子のお座り補助、親の昼寝枕と変遷し、それぞれで十分使いました
私は背が高い上に胸なし(TT)なので、
しっかり綿の詰まったものが必要でした
準備全然はかどらない。
皆さん、バスタオルとかはアカホンとかで買うよりもデパートとかで買ってますか?
肌着は最初は基本白?
色・柄ものはもう少し後がいいのかな?
>>190 デパートのセールでも買ったし、アカホンの日本製ってやつも買ったよ。
アカホンなら長方形のガーゼバスタオルが重宝した。
(片面タオル(パイル)地で、片面ガーゼ地)
ただ赤ちゃん用?によくある正方形のやつは、自分はあまりお勧めしない。
とにかく干すのが場所とるよ!
バスタオルかけの幅におさまらないし
物干し竿に干すと他の洗濯物が干せないし…
肌着は特に何も考えず、好きな色・柄を着せてた。
真っ白は特に汚れも目立つし、退院時やお宮参りのときに使うといいよ。
夏場は肌着一枚で過ごしたりするから、可愛い柄物にすればよかったと思った
193 :
190:2011/02/25(金) 23:20:44.96 ID:JcxBLWqk
>>191 有難う。
バスタオルはフワフワの正方形タイプに
するか、裏はガーゼの長方形タイプにするか
迷っていたので、参考にさせてもらいます。
肌着は最初は白!って言われたので、
自分の中で「肌着=白」なんて勝手に
思っていたので、柄物も視野に入れてみます。
>>192 有難う。
5月下旬予定なので、暑くなる事も
視野に入れて、可愛い柄も探してみます。
私もそろそろ入院準備から・・・と思って前開きロングパジャマとか用意したのですが
前開きパジャマのインナーは普通のTシャツとかじゃ意味ないですよね。
なんでもカタログ通販で用意してたんですけど、前開きの肌着みたいなのってカタログで探しても見かけないんです。
みなさんはどうされましたか?
赤ちゃん用品のことじゃなくてすみません。
>>194 通販はわからないけど、別件で入院した時は、
スーパーの古き良き綿100肌着コーナーか、総合病院の売店で買った。
介護用だと面ファスナーでさらに楽。
まったく可愛くないけど、ぶかぶかで伸びるからマタニティ用じゃなくても着られるので、カタログの範囲を広げれば見つかるかも。
でも私は出産入院のときはハーフトップに直接パジャマの予定。
>>194 前開きといっても、お腹まで全開にする必要はないので
胸の部分だけでいいですよ。
胸の部分が「y」の字みたいになってるやつで
授乳ブラと同じように胸をぽろっと出せるタイプのものが
結構取扱いあると思います。
抵抗がなければ…
わたしは授乳ブラの上に直接パジャマ着てました。
>>197 こんな感じのクロスオープンは、授乳の後すぐにパイが片付くので便利。
入院中は、おパイマッサージがあったので、
前開きが便利だった。
ハーフトップは使いづらかったよ。
お腹がスカスカで授乳指導のときに見えてしまったり。
だから今回はクロスオープンのキャミにします。これは便利。
冬産まれの子だったから半袖のクロスオープン肌着も買ったけど、胸を出す時にキャミよりも布が多い分、力がいるので不便だった。
ユニクロのブラトップも重宝したって人多いよね。
どっちにしようかな。
201 :
194:2011/02/27(日) 12:56:38.81 ID:B37OjRka
レスありがとうございます。すごく参考になりました。
まさにお腹全開だと思っていましたw
クロスオープンなら手持ちのカタログでも見た事ありました。
貼って下さったサイトも参考にさせて頂きます。
さぁ、サクサク準備進めるぞっ!
みなさんありがとうございました。
5月末に出産予定なのですが、ベビー布団をどんな感じで用意するか迷っています。
一応、セットになっているものを購入する予定なんですが、替えの敷布団カバーや防水シート、キルトパッドなどは最低でも2セット位用意しておいた方が無難でしょうか?
掛け布団は寒さに応じて使ったり、タオルケットを代用したりするつもりです。
>>202 うちは洗えない敷き布団なので、吐き戻し対策でシーツの上に新しめのバスタオルを敷いてた
防水シートは洗濯機不可だったから使い捨てのペットシーツを敷いた(オムツ換えシートにもできるし)
>>202 私も5月末!
セットではなく敷布団だけ買う予定…でもやっぱり冬もまだベビーベッド使うならセットのがいいのかしら…
敷きパッド等は洗い替え様に2〜3セット買うよ!
今、上の子が3歳すぎたけどお布団セットあんまりいらなかったかも…
添い乳してたから自分と同じ布団に寝ていたし。最初は背骨がどうにかなるか心配で硬いベビー敷布団使ってたけどね。
動き出すようになると、とんでもないとこに行ってしまうから朝まで小さい布団に寝てることはなかったよ。
防水シートやおしっこパッドもぜんぜん使わずにオムツとれてしまったし。
ベビーベッドの人はともかく、みんなで床に寝る家庭の人ならなくても何とかなる。
余ってる布団を二つ折りにして使えると暮しの手帖で読んだことあるよ。
金コマでベビー布団迷ってる人は無理に買わないか、買っても単品で必要なものだけ買い足せば無駄がないと思うわ。
敷布団だけ買って、あとはバスタオルとペットシートと大人用のタオルケットでどうにかしようと思ってる@4月予定日
ベビー布団セットってやたら高いし、冬に掛け布団必要っぽくなったらその時買うつもり。
布団に便乗して質問。
丸洗いできる布団一式セットを買ったので衣類同様にシーツや布団カバーは水通ししたんだけど、掛け布団の中綿も水通しするべきでしょうか?
肌に触れる掛け布団カバーは水通ししてあるから、中綿まではしなくてもいいのかなぁ…
>>207 必要無いと思うけど、
一度洗って→完全乾燥させるのに必要な時間を体感しておくと、
汚れた時に丸洗いするか、拭いて乾かすだけにするかを
迷わなくて良いかもしれない。
掛け布団を洗った事ないけど。
>>208 なるほど!
時間がある今のうちに知っておくのがいいかもですね
やってみます
ありがとう
私も娘が3ヶ月の頃からもう同じ布団で寝るようになったから
ベビーベッドも布団もすぐいらなくなった。
ベッドに寝かせたら泣いてたのに、隣に寝かせたら
泣かずにスヤスヤ寝てくれて。
それからベビーベッドはおむつ交換台になったw
一緒にベッドで寝てる方多いみたいだけど
ベッドはダブルとかセミダブル?
うちはシングルだから落ちちゃわないか心配だ
大丈夫かなぁ?
212 :
210:2011/03/01(火) 01:08:40.98 ID:SgD5r89v
>>211 うちは田舎の家なので畳に昔ながらの重た〜い布団です。
掛け布団も重たいですw
たまに姑と昼寝して(洋室・シングルベッド)壁がわで寝てるけど
壁にもぶつからず寝てるみたい。
でもこればっかりはその子によって違うと思う。
自分のベッドで赤ちゃんと添い寝したいんですが、ファルスカのベッドインベッドを使ってる方はいませんか?
使用感とか教えていただきたいです。
>>202 今月予定日だけど、うちは洗える敷布団だけ用意した。
タオルケットとペットシーツがたくさんあるので、代用して使う予定。
裏ガーゼタオル(大)もシーツ代わりに使えそうなので用意した。
南の方に住んでるので夏用冬用の掛け布団は、これからの季節邪魔になりそうで。
必要なものは随時買い足しって感じでやる予定。
>>211 うちはダブルで3歳と1歳と私が川の字でねてるよ。
横と頭側を壁に寄せて、子を壁側に寝かせたらシングルでもいけるんじゃないかな?しんどいだろうけどw
カアチャン落ちても痛くないように、ベッドの下に布団かマットか引いといてね。
わたしもペットシーツ使おうと思っていたけど
ベビーベッドや布団は熱を発散しやすくできてる。
でもペットシーツはビニールだし。
母が言うには、蒸れて汗疹できちゃうよ!
と言っていたので、あくまで短時間の昼寝とか補助用品にしようと思った。
わたしも五月前半予定日なので、暑くなってくる時期だから
布団セットじゃなくてもよいか迷ってるとこ。
5月で布団セット迷ってる人がいるなら8月予定のうちは敷布団だけでいいかな。
8月なんて大人だってタオルケット一枚お腹にかけるだけ〜とかだからねぇ
バスタオルをふんわり程度でいいんじゃないかな
ただ、そのあとの季節にどうしたいか次第だと思うけど
秋冬はすぐにやってくるよ
関東、マンション住まいで四月半ば予定日。
うちは敷布団と防水シーツ、シーツをバラで買った。先日新生児がいるお宅に行ってきたけど室温は授乳するから暖か目に設定するし普通に服きせて落ち着く様におくるみ巻いたらあんまり上掛けはいらなさそうだった。
枕はすぐ汚すのと、硬めがいいからとタオルを畳んだもので十分だし、バスタオル類はたくさんあるからどうにでもなると思ってるよ。
220 :
202:2011/03/01(火) 20:28:25.16 ID:V1BMY5TM
布団セットの件で質問した202です。
やはり皆さん、色々ですね。
これかの時期の事も考えて布団はバラで
用意するようにします。
色々融通聞きそうだし。
タオル類は多めに用意しておく事に
します。
防水シーツ代わりのペットシーツ?も
今度、ホームセンターに行って見てきます。
どうも有難うございました。
>>220 ペットシーツはMサイズ(レギュラー)100枚800円〜の値段で売ってますよ。
ネット通販だともっと安いかも。
オムツ交換の時に漏れてるのに気付けば乾いた部分でお尻拭いたりして
ポイすればいいし、漏れ程度ですぐに蒸れるというのは無いと思うよ。
もし余っても小さく切ってフキン代わりにキッチン周りの手入れ、
水こぼしや梅雨時の窓やお風呂の湿気対策や掃除、使い道はイロイロあるよ〜。
五月末予定日、すごい参考になった。
とりあえず敷布団とシーツ、防水、タオルケット買っとく
六月頭に産んだ友人は、長座布団とバスタオルで十分だ、寒くなったらフリースひざ掛け買えと言ってた
ベビーベッド予定の人は組布団が便利かな?
5月上旬に産んだ。
しばらくはタオル掛けとけばOK。夏はコンビ肌着にタオル掛けるだけ。
それでも汗かいてる時があった。
寒くなってきて、ようやく布団セットの掛け布団がお役立ち。
ただその頃になると寝返りとかで寝てても動きまくるからスリーパー必須だった。
シーツの上にバスタオル敷いて寝かせていたよ。枕もタオルを折ったもの。
これらをちょくちょく替えて洗濯。
アカの汗、凄いね。
昨日ソファでアカとヨコになってた時のコト。
腕枕のままうっかり寝てしまい、目が覚めた時には
アカが腕枕から落ちていたんだけど、
ソファから抱き上げたら、頭の下が
「オネショか!?」と言うほど汗をかいていた。
ペットシーツで蒸れるよ、と言ったのは
お漏らしが原因ではなくて
赤ちゃんの汗だよ!
と、一応補足。
ペットシーツは吸収のみで、通気性は考えられていないからね。
>>221 ペットシートって意外と安いんだね。
掃除にも使えるって良いかも。
有難う。
しかし、揃えるもの上げていくと
意外と多くてびっくりしちゃう。
それと、今の悩みは赤の洋服やなんかを
どうやって収納するか。
ベビーダンスは買うつもりないので、
やっぱり、洋服類はプラの衣装ケースとかに
仕舞っておいて、お風呂グッズ(ガーゼとか衛生用品)は
持ち運べるようなバスケットに纏めておいた方が良いのかな。
>>213 私もそのつもりで買いました♪(´ε` )
が、まだ産まれてないので感想はお伝えできず申し訳ない。
どなたか使ってらっしゃるかしらー
>>213 2/21日に生んでベッドインベッド使ってます。
ウチは敷布団で寝てるので必須かな?と買いました。
使い勝手は今の所良いです。
買ってよかった!と、思う1品だと思います。
>>228 レス、ありがとうございました!遅くなってすみません。
使ってる方の声を聞けてよかったです。
私もさっそく購入します。
>>227 レス、ありがとうございます。
>>228さんによると 使用感、いいみたいですね。
私も買います!
31wでぼちぼちベビー用品を用意してるんだけど、ベビー用の敷き布団だけ買って
掛けるものはタオルケットで代用するつもりだと実母に言ったら、掛け布団もないと!!と言われた。
あったほうがいいのかな。
ちなみに北海道、5月出産予定。
弟が使ってたベビー?ジュニア?敷布団を引っ張り出してきて、大判のバスタオルと、膝掛け毛布と、薄手の掛布団を使ってる。
その日の気温や時間帯によって調整してる。
赤にはバスタオル巻いてる。
部屋はファンヒーターと石油ストーブを使い分けながら、20度くらいを保ってる。
一ヶ月赤@山陰
ペットボトルにつけるストローキャップおすすめ!
100均に売ってる。
吸い口がシリコンのなら、出産中の姿勢を1ミリも変えたくないときにでもこぼさず飲めるよ。
すごく重宝した。
>>233 私もそれ一人目出産時愛用したなぁ。
もちろん今回も入院準備の中に入れた。
オススメというものではないけど
入院前には夜用や多い日用のナプキンを大量買いしとくつもり。
悪露は1ヶ月くらい続いたし病院でもらった産褥パッドじゃ全然足りなかったわ。
妊婦なのになんでナプキンなんか買うんだと思われるのやだからお腹目立たないうちに買う予定。
悪露用洗浄綿って必要?
先輩ママさんに勧められたわ。
>>236 悪露用じゃなくて会陰切開の傷を消毒するものね。清浄綿。
産院によっては入院セットに入ってることもある。産院に聞いてみるのがいいよ。
もし自分で買って使わなかったら、赤ちゃんのお手拭や口拭きにも使える。
レスありがとう。
そのママさんは悪露用って言ってたけど、会陰の傷用なのか。。
会話で聞いたから、洗浄綿かと。
清浄なのね。
いろいろ使えそうだから、買っておいて良さそうだね。
生理用ナプキンがかぶれるので、いつもタンポンに軽い日用の敏感肌用ナプキンを
使ってたんですが。オロにはタンポンって使えないんですもんね。
おススメのナプキンってありますか?
かぶれ用の軟膏も買っておくべきなのかしら。
>>239 はだおもいが発売されてからずっと使ってる。ウィスパーみたいな人工的なメッシュのやつはダメ。
布おむつ調べてたら布ナプキンに興味深いでてきたんだけど、悪露でいきなりは無謀すぎるよね。軟膏については産婦人科で相談しては?
>>239 無理に今買わなくても産褥用でかぶれないか試してからにすれば?
かぶれ体質だけど産褥用は大丈夫だったよ。
ただただふかふか脱脂綿を重ねたような感じだからいいんだと思う。
どれも駄目なら最後の手で医療用ガーゼに脱脂綿包んでナプキンの上に置いたりとかもあるから
赤ちゃんのおしりふきにも使える大判脱脂綿買って汎用できるほうが
使えないもの大量に用意して無駄にするよりもいいと思う。
>>240 悪露で布は非常に無謀です。赤の分だけでも充分洗濯が大変だから
そちらが楽になってからにした方が身のためかと思いますw
>>241 やっぱりそうだよねw ありがトン
「産褥パッド、頼りないからナプキンにしたら傷が痛い。うまくできてる。」
と、いろんなところで聞くから産院でもらえるものの他に市販のを少し買い足してある。
>>240 ありがとうございます。
私もはだおもいはわりと大丈夫です。
人工的なメッシュのやつは肌によくないですよね。苦手です。
軟膏は、産科で見てもらったほうが確実そうですね!
>>241 産褥用は、肌に優しそうですね。合うといいです。
昔はナプキンをそんな風にして作っていたと、聞いたことがあります。
参考にさせていただきます。
来月出産予定で、自分の入院グッズについてなんですけど、
「ウエストニッパー」についてです
母が腰ベルトとして使ってたコレ↓は使えますでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/kiita/782588/ 上の方に「締めるタイプの骨盤ベルト」といわれた方もいらっしゃるようで
代用する気満々だったんですが、
同じ時期に出産する友人が「産褥用じゃないと硬すぎてダメ!!」と言うので
悩み始めました。よろしくおねがいします
骨盤とウエストを締めるタイプのニッパー買って持っていったけど、
助産師さんに相談したらおすすめできないって言われたよ。
骨盤が戻る前にウエスト締めると、内臓が下に押されちゃって骨盤が戻りにくいって。
最初の一ヶ月はとこちゃんベルトみたいに骨盤だけを締める細いタイプのを使って下さいって。
母乳パッドは出産する前に買わなくてもいいけど、
下見はしておいた方がいいなと思った。
それこそ母乳の出なんて人それぞれだから
本当に必要になるまで買わないほうがいい。
でも、実際に必要になったらあんまり売ってないから
チェックだけはしておいた方がいいかも。
245さんと同じく自分のかかっている病院では
助産師さんも医師もウェストを締めるタイプのものについては
産後しばらくの間は使わない方がいいという見解でした。
(市町村の母親学級の保健師さんたちも同じ意見だった)
10カ月で大きくなった子宮の中身(赤ちゃん)が急に外に出てしまった状態の産後、
それまで徐々に位置をずらされていた内臓がゆっくり元の位置に戻るのを
ウェストニッパーは阻んでしまう状態になりやすいとの話でしたよ。
ピーマン状態のお尻、尿漏れなどの原因にもなりやすいそうです。
骨盤だけを締めるものの方が良いのでは?
いくつか書きます。
・入院用パジャマ
悪露モレが怖いので、トップス丈長めのを用意しておいて正解だった。
なおかつ色濃い目を選ぶとだともっと安心だと思う。
・産褥ショーツ
病院のお産セットにも1枚入ってたけど、自分でも2枚用意した。これまた正解。
傷口の消毒や診察のとき、普通のショーツだと自分で脱いでから台に上がる必要があり
それだと入院中の悪露ダダ漏れ時期には台に上がるまでの数秒間に
パジャマや床を汚してしまうんではないかと心許なかっただろうと思う。
・母乳パッド
母乳のたいして出てない私でも、入院中にパジャマが濡れるくらい母乳が滲む状態になり
ダンナに頼んで急遽買いに行ってもらった。
買いに行くのを頼める人がいない場合は、あらかじめ買っておくのが吉。
・授乳ブラ
肩ヒモの留め具を外してカップを下にオープンするタイプについてなんだけど
カップが固いと(低反発素材みたいなやつ)授乳の時ものすごく邪魔。買って損した。
タオル類はやっぱり悪露で汚れる覚悟で用意すべきかな?
>>250 私はうっかり白を用意してしまったんだけど
入院中のシャワーでは上がる時にすばやくティッシュを股に挟みw
タオルを汚すことはなく済んだ。
しかし、退院後に油断してタオルを汚してしまった…
すぐに洗ったのでまったく問題なかったが。
ベッドには防水シーツ?みたいなのが敷いてあったので
シーツの汚れ防止目的にタオルを使うことはなかったな。
悪露だけじゃなくて、出産時に使う(看護師さんに預ける)ってことで
汚れるの覚悟で使い捨て用と100均で買いそろえたよ。
そしたら濃い色のタオルが結構あって、それを選んだ。
ベッドが悪露で汚れるのが自分も嫌だなと思ってたら
ペットシーツ用意すればよかったと思ってる。
破水からはじまったから、最初はひかれてたんだけど
シーツ替えのときに持って行かれちゃって…
まぁ病院も汚れるのは当たり前だと思ってるから
気にしなくてもいいんだけどね。
産後3日目@入院中
母乳パット(もしくは代用品)用意しておくべきだった。
母乳がドボドボ出て、数枚のガーゼでは間に合わない。
売店無しの病院に入院中なので買いにも行けない。
まさか片乳20ml出るとは思わなかっただ。
>>253 タオルを四つ折りにしてはさむと良いよ。
私は退院時に買ったけど、家の中ではタオル。
その後はもれなくなって、全然使わなくなった。
255 :
253:2011/03/13(日) 09:10:10.72 ID:VDlZBccE
>>254 ありがとう。タオル試してみたけど
パイのサイズがでかくなりすぎてブラジャーに収まらなかったw
これだけじゃアレなので、使ってよかったもの。
無印のヘアターバン(太)が大活躍した。
陣痛中の髪の毛の乱れ、ほつれた邪魔な髪の毛も
ターバンで簡単にひとまとめ出来た。
脂汗もキャッチ。
少しズラして、眩しい部屋の明かりを遮断するアイマスクとして活用。
私はアイマスクとして活用出来たことが一番よかった。
入院中も洗顔に使えるし、ハチマキみたいで気合い入るしw
オススメ〜
トッポンチーノ作ってたら、地震きた!
まだ綿入れた段階。
閉じて、カバー作らなきゃだけど、そわそわして作業できない。
たまたまこのスレを開いた(違うスレみるつもりで間違えた)んだけど
トッポンチーノって言葉初めて見てググった
…明日ダブルガーゼとか調達してこよっと
一人目のとき、なかなか続けて寝てくれなくてへとへとになったから
出産準備が一個増えてしまったw
258 :
名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 00:11:03.52 ID:D+8fWFQ9
トッポンチーノにどうやってカーチャン臭つけるの?
眠る時に抱いて寝る?
ふわふわのオーガニック綿が片寄りそうでまだ試してないんだがw
私もトッポンチーノ作ってみようかな。
一日で出来るかね。
ストロー付ペットボトルキャップ最強だ
陣痛中はもちろん、産後の授乳中にも片手で水分補給
母乳育児がこんなに喉がかわくとは思ってもみなかった
>>258 私は敷いたりだっこしたりw
綿は偏らないように縫いとめてある。
>>259 凝ったカバーとか作らなきゃ一日二日もあればできるよ。
要は長方形の座布団みたいなもんだし。
>>258 寝る時いつも抱いてマーキングしてた
うちの場合だけど生まれてみたら結局はおくるみやバスタオルの方が活躍してさ、手作りしたってだけの自己満足に終わったわ
>>262 おくるみする時にもトッポンチーノと共にくるむんじゃないの?
ネットでググるとそうしてたけど、現実にやると邪魔だったり、包みにくかったりするのかな?
トッポンチーノ、評判いいのでぐぐったら、うちのペット用座布団と同じ感じなのね…
オーガニックとか気にしないから、週末ペットショップ覗いてみます。
>>262 私も。
洗い替えのカバーまで作ったけど、ほとんど使ってないから、出番がない。
てか、綿を普通の手芸綿にした為ふかふかすぎて、そのまま寝かせると、背骨によくなさそうで使えない(´・ω・`)
地震後、気を紛らわすように作り上げたよー。
オーガニックは気にしなかったから、商店街の布団屋さんで
布団わたを300g650円で買って作ったよ。
ダブルガーゼのカバー二枚、わたは寄らないように止めてある。
ベッドの上に敷いてわたしが寝て、マーキング中。
あとスリングも作った。
スリングつくろうかと思ったけど、
自分の手作りだと逆に強度が不安でイマイチ手が出ない…。
トッポンチーノは作ったけど。
陣痛の痛み逃しにテニスボールが役に立った、と聞きますが、それって硬式の黄色い方ですか?それとも軟式のゴムボールみたいなのでしょうか?
私は硬式のだと思いこんでいたんですが、旦那は軟式なんじゃないかと意見が分かれ、訳がわからなくなってしまい…アホな質問ですみません。
あれ?
テニスボールってうん◯出ないように肛門押さえる用じゃないの?
》269
黄門を押すと陣痛の痛みが楽?になるらしいですよ>テニスボール
初産なので体験したことないですが…
>>268 過去スレや他掲示板でゴルフボールが良かったというのを見たので、
私は硬式だと思い込んで既に購入までしてしまったわw
腰やら肛門辺りのツボをグリグリするわけだから硬いのがいいんじゃないのかな。
陣痛中、なぜか押してもらいたくなるんだよね。
用意してなかったんで旦那に拳で押してもらったのも良い思い出。
まだ上の子添い寝中なんでとっぽんちーのでお腹ガードして寝てる。
これだと私+子の匂いになっちゃうかなぁ。
そうそう。肛門というかしっぽのつけ根みたいな所。
そして産んだ後にずきずき痛くなるw
おお、やはりボールは硬式でしたか。うっかり軟式用意しなくてよかったwwありがとうございます
ボールの上に座って一晩いきみ逃しをした私はゴルフボールの方が良かった。
二人目の今回もゴルフボール持参する。
人に押してもらうには、持ちやすいテニスボールが良さそうだよね。
痔主はボール要らない。痛さ倍増。
テニスボール用意したのに結局、三日三晩続く陣痛でどこが痛いのか何なのかパニックで役に立てられなかった…
未だにいつ使い時だったのか、どこにグリグリ押したら良かったのかわからずw
イメトレ&予行練習しとけば良かった
私は百均で買ったテニスボールが神だった。
子宮口7センチの頃の陣痛中、横になってるより座ってる姿勢が楽なタイプだったので、助産師さんのすすめであぐらをかいて肛門あたりにボールをおいて上に座り手は柵を握って呼吸法と共に痛みを逃した。これで私はかなり楽になりました。
授乳クッションについて、買われる方は産前に用意されますか?
あったら便利かなと思い、ちょうど最近寝苦しくなってきたし、
抱き枕と兼用タイプのものを買おうかと思って調べてたんだけど、
あんまり兼用タイプは良くないのかな?
抱き枕は座布団などで代用可、授乳クッションも枕やクッションで十分、持ち運び面倒
と書いてあることが多くて、なんか買いたい自分は困ったw
授乳クッション、買いませんでした。
生後10日の赤子いますが、授乳はリビングのソファでしているので
ソファに置いてある普通のクッションを赤子の下に敷いて授乳しています。
必要になったときにポチろうと思っていますが、今のところそれで不便はないですよ。
>>279 授乳クッションは、産院がどんな授乳スタイルか確認してからでいいんじゃない?
うちは縦抱き授乳だったのでクッション使わず。
横抱きでも授乳するけど、クッションなくても授乳できるよ。
授乳クッション、
確かに産院の指導方法で変わってくるかも。
うちは買ってなかったけど
産院で最初から使ってそれに慣れちゃったから
退院してすぐ買いに行った。
結局1歳で卒乳するまで使い倒した。
授乳クッションかったけど使わなかったなあ。
ボリューミーすぎて子供を乗せたら位置があわなかった。
入院中は枕で代用してたけど、家ではなくても大丈夫になった。
お腹が空いて泣いてる時にクッション装着したりとかモタモタしてられない。
>>279 抱き枕と兼用タイプって、よくたまごクラブに載ってるあれですか?
私は買って、抱き枕、寄りかかり枕としてかなり活用し、お産の時には病院に持ち込みました。
(事前に病院に持ち込んでいる人がいるか確認しましたw)
産後の腰がつらい時の授乳には、自分の態勢を安定させるのにすごく役立ちました。
だだ、赤さんの好みと、乳首の関係で授乳が「立て抱き」なので、授乳枕としては使っていません。
ベッドで添い寝をしているので、今は転落防止用の防波堤(?)としても使っています。
>>279です。授乳クッションについて、ありがとうございました!
授乳スタイルによって違うのか…。
通院先ではU字型のクッションを使ってくわえさせ方等指導がありました。
入院中は1つずつ貸し出しますという説明だったので、授乳スタイルには合ってるのかな。
抱き枕を考えなければ、産後の購入で間に合いそうですね。
>>284 兼用タイプは、抱き枕時は長い棒状、授乳時は紐で止めて三角形になるアレを考えてました。
授乳に使うかは別として、自分の体のしんどさを軽減させるのになかなか役立ちそうですね!
皆さん参考になりました、ありがとう!
トイレにはそれはそれは
すいません、最後の行は無視して下さい…。
リサイクルショップにベビーバスを買いに行ったら
授乳クッションが400円で売っていたのでつい買ってしまいました。
里帰り中なんですが、実母が感心して腰にセットしていたw
>>285 なにゆえトイレの神様w
産後1ヶ月だけど、西松屋の抱き枕+授乳クッションが妊娠中から大活躍!
赤ん坊が座るようになったら補助的にも使えるみたいだし、3000円位でお買い得
入院中、同室の人も同じの持ってたw
首座り前でも授乳クッションにタオル敷いてその上に寝かせると良く寝ますよ。
しまむら系列店のバースデイに下着買いに行き、ついでにいろいろ見て回ったら
国産の授乳クッションが半額以下になってたので買った
カバー無しタイプだったけど500円だし、綿もしっかり詰まってるしで満足
一人目のときに卒乳まで使い倒したし、その後も子供が昼寝時の安心グッズ的に愛用してた
赤子の向きを変えた隙にクッションに母乳噴射とかで汚したりもしたので、自作カバー付けようと思ってるよ
ブロードの余り生地いっぱいあるから消費できて嬉しいし
あ、バースデイオリジナルの授乳ブラ、なかなかいいよ!
フロントオープンもクロスオープンも両方対応してて、ノンワイヤーで
パッドが入ってる物です。
デザイン色々で1000円しない。
妊娠中に1枚買って気に入って使ってたんだけど
産後、授乳しやすさに改めて惚れ直し2枚買い足した。
もうかなり前に作られたページだと思うので
管理人さんは気付いてなさそう。
てか忘れ去ってるかも。
確かベビー服スレでも見たいって話が出てたし
できれば残してもらえると助かると思うよ。
んじゃ、再構築してみますわ。
ただし、過去ログのログは取りません。
FAQや資料室のみで。
管理人さんが出てきてくれたら即止めます。
みなさん育児書ってどうされてますか?
そろそろ初出産なのですが
1冊くらい家にあってもいいかなぁと思い、購入を検討しています。
お勧めの本があれば、教えてください。
>>295 わたしは図書館で、ネットで感想の多いものを何冊か借りてみたよ。
それで合うもの見つけるとか。
基本的には似通ってたよ。
結局まだ買っていない37w里帰り中。
>>295 育児書は買わなかった。
成長がちょっとでもずれるとノイローゼになるから。
育児書は立ち読みで十分です。
それより「病気」の本は買った方がいい。
育児書なんかより強くお勧め。
298 :
295:2011/04/18(月) 18:08:16.76 ID:djlLo1i0
そですね、育児書はネットとかで調べても十分そう。
それに、どっちかと言うと、欲しいのは病気の本でした(>_<)
新生児からの病気関連の本で、おすすめのあったら、教えてください!
>>294 ありがとう!
初産で肌着の事とかもサッパリだったので、すごく助かります。
大変だろうけど、楽しみに待ってます。
(もちろん無理なさらずに。)
ベビーベッドとかレンタルで済まそうと思うけど、レンタル業者のオススメってありますか?
>>300 組み立てるのがイヤなら、来て組み立てまでやってくれる業者を探すべし。
自分で組み立てるのOKなら楽天に5ヶ月3900円の業者があったのでそこにした。
見つけた中では最安値だったし、そこそこきれいなものが来たので不満は無い。
ただ実際は3ヶ月も使ってないw
>>295 産まれたら育児書読んでる暇、ネットしてる暇さえない場合があるから
(あと細かい文字読むのが辛くなる)
今のうちに1〜3ヶ月の項目だけでも読むと心構えができて良いよ
個人的には松田道雄「育児の百科」をすすめたいが
人を選ぶかもしれないので図書館で読んでみるのがいいかと。
初産だととかく「これ病気!?」ってビクビクするけど
「子の機嫌が良ければどうということはない」精神が身に付く。
303 :
295:2011/04/20(水) 08:39:30.33 ID:vhNY34Wx
>>302 レスありがとう!
おすすめ書、図書館で見て合いそうだったら買ってみます。
予定日まで残2週間。
急がなくっちゃ産まれちゃう〜。
>>301 便乗質問させてください。
ベビーベッドはレンタルして、お布団セットは購入ですか?
ベッド使わなくなっても、お布団セットは使ってますか?
ちなみに今は、大人ベッドで添い寝ですか?
赤ちゃんと添い寝って潰してしまいそう、私が熟睡できなそう
オムツ漏れとか心配、と未経験だと不安です。
301じゃないけど、オムツ漏れは早々ないよ。
でも漏れたらイヤだから添い寝するときはペットシート&バスタオル敷いて、その上に赤寝かせてる。
あと、私は新生児期は添い寝の方が熟睡出来たなあ。
間近でスヤスヤ寝顔見て寝息聞いてるとまたーり幸せ気分で気持ちよく寝れる。
心なしか赤さんも比較的長時間寝てくれる。
>>304 今回が二人目、一人目はベッドレンタル無しだったので布団は最初から買ってました。
夏産まれだったので敷き布団と掛け布団だけの簡単な五千円ぐらいのセットです。
(掛け布団も結局使ってないけど)ただ布団を買うとなると、ミニサイズのベッドレンタル
という選択肢はなくなります。ミニサイズの布団ってあんまり売ってないし。
ベビー布団の敷き布団は今でもお昼寝やおむつ換え用にリビングの隅に置いてます。
普段は畳に布団敷生活なので、大人の布団2枚+ベビー布団で並べて寝てました。
今は大人の布団3枚敷いて、大人二人と子ども二人で寝てます。
赤と添い寝しだしたのが三ヶ月頃だったのでベビーベッドは使わなくなりました。
つぶす心配をしたことは無いです。三ヶ月ぐらいなら大人の手が多少当たっても平気w
おむつ漏れは大人の敷き布団の上に敷きパッド二枚敷くぐらいで大丈夫です。
おっと、リロードしたら。
>>306さんのいうように添い寝の方が安心しますね。寝息が聞こえるし、
すぐおっぱいあげる体勢に入れるし。
何よりも赤が良く寝ることに気づいたw
赤ちゃんもお母さんの横の方が落ち着くみたい。
おむつ漏れよりも吐き戻しとおむつ換え中のウンコ噴射の方が参ったw
309 :
304:2011/04/20(水) 15:58:08.14 ID:mm8owqMq
お二人ともありがとうございます。
今37wで、寝返りにも目が覚め
枕と足元に置いたクッションとをいったりきたりしている状態で
とても、添い寝なんてできない!なんて思っていたけれど
私自身が普通に枕で眠れるようになれば大丈夫かな。
里帰り中にベビー布団買って
一ヶ月後の帰宅時にベッドレンタルするかを考えます。
…ベビー布団買うのも、退院してからにしようかな?
と、準備がどんどん後回しにされてゆくw
>>309 代わりに(309自身が満足できるレベルのものを)買いに行ってくれる人手があるならいいけど、
産後はよれよれになるかもしれないという可能性をお忘れ無く〜
私も質問。
ベビーバスについてなんですが、赤ホンのクッキーバス(? 浮き輪みたいに空気入れるやつ)
の浴室での使い心地ってどうなんでしょう?
ふにゃふにゃで使いにくいとかあるかな…。
どうせ1ヶ月しか使わないし、ちゃんとしたやつだと捨てるのが粗大ゴミになるので…と迷い中。
>>310 里帰り中に人に借りたら、底の空気がもれてペシャンコになった。
一人分はちゃんと使えるみたいだけど。
使い心地はそんなに大差なし。
私はベビーバス&バスチェアを買ったので、
持ち運べませんでした。
夏の行水にも使えたので、そんなに後悔はない。
洗濯カゴにたてると、ジャマにもならない。
ゴミ処理代はかかるね。
312 :
310:2011/04/20(水) 21:13:30.49 ID:EcznjtV5
即レスありがとう。
逆にプラスチックのよりも肘当たりがソフトで楽だったとかはない?
よく考えたら今回はベビーベッドも一緒にレンタルするから、プラのを
借りても送料無料になるんだったw
313 :
311:2011/04/20(水) 21:53:01.87 ID:rxbC0IDK
押すと凹むから、押さないようにするので楽にはならないなあ。
固い方が腕をしっかりのせられる。
赤への肌あたりは良いと思います。
足でピョンピョン蹴って、頭がぶつかる事があるから。
私はちょうどベビーバス(空気のも含め)買わなくてよかったと思ってた所。
出産後や授乳やで肩凝りと腰痛酷くて、屈むのもやっと。
近距離実家に15年前のベビーバスがあって、実家で沐浴させたら
本当に腰がキツかった。
ちなみに私は洗面台にお湯貯めて沐浴してる。
立ったまま出来るからとても楽だよ。
315 :
名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 02:18:17.40 ID:AuOYmE4D
316 :
312:2011/04/21(木) 07:47:47.87 ID:3pDMrl1t
>>313 腕の重みを支えられないなら辛いね…。
普通のプラのをレンタルします。
どうもありがとう!
>>314 広い洗面台うらやましいー
317 :
311:2011/04/21(木) 09:08:24.72 ID:QLZ5o+C5
アカホンのベビーバス&チェアはシンク用です。
賃貸の狭い台所シンク(54×43)にすっぽりで楽々。
980円で、有効活用されてると思う。
318 :
名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 23:10:26.36 ID:hNqqBQ/S
ファルスカのベッドサイドベッドを購入しようかと検討中です。
私の寝相が悪いので同じベッドでの添い寝は恐ろしいし、
でも夜中の授乳にいちいち立ち上がってベビーベッドの赤子を取り出すのは大変そうなので、
親のベッドと連結できる添い寝用ベビーベッドがいいと思ったのですが、
この手のものを使っている方はいらっしゃいますか?
夫は柵がないと危険だと主張しているのですが…。
2人目、切迫で入院中です。
赤の服は上の子のおさがりを使いますが
西松屋で買った物ばかりで
肌着なんかはヨレヨレにのびてます。
上の子は新生児から半年まで着れたくらいです。
短肌着と長肌着だけ買い足すつもりですが
緊急入院になりこのまま生むので
店に見に行くことができません。
時間のない夫か母にたのみますので
どうか首元がキュッと、全体的に小さめで、
できるだけ安い物を教えてください!
>>318 私はたまたまベッドの高さと
ベビーベッドの高さが同じでしたが
新生児の頃は特に動かなかったので
柵を下げたままベッドをくっつけて
ベッドのキャスターをロックしてました。
赤がパタパタして上にズレてく時期は
柵を上げた状態で同じように使いました。
柵をパカっと手前に引くタイプだと無理かもしれませんが
スーっと下に下ろすタイプを買ったので。
>>319 赤ホンとかの通販は無理なの?
これはどうとかいっても同じものがあるかわからないし、見本に上の子の物もたせて予算とサイズ確認してわからなきゃ店員にきけしかないのでは…
>>319 安さを追及しなければ、セレクは小さ目でよれずに良い感じだった。
赤ちゃんの城も良かった。
ヨーカドーないか?ヨーカドーのプライベートブランドはアカホンより安くて日本製で質も良い。
>>318 ファルスカ使ってます。ズリバイしだした5ヶ月男児持ち。
大人用マットレスと赤ちゃんの敷布団が隙間なくぴったりくっつくので、
ベッドの境界線くらいに寝かせて、添い乳で寝かし付けたら、
赤をズズッとベビーベッドの方に引きずって押し込んでます。
添い乳じゃないとネンネしないので、今のところ買ってよかったなぁ〜と思ってます。
柵がないと危険って言うのは、柵がないとママの体や布団が赤ちゃんにかかっちゃう〜とか
赤ちゃんの転落が〜とか、かな?
入院準備のことなんですが、
皆さんはどんな大きさのバッグで行きましたか?または行く予定ですか?
ボストンバッグにするか、スーツケースにするか迷っています。
ボストンバッグは国内旅行2〜3泊用くらいの大きさで、スーツケースは海外旅行3〜4泊くらいの大きさのものです。
最初、ボストンバッグに必要なものを詰めていたんですが、結構パンパンになってしまいました。
退院時は病院のプレゼント等もあって荷物は増えるだろうと思い、スーツケースに入れなおそうと、今開けてみたんですが、スーツケースって、床に横に倒して開かなければならず、産後の身体で荷物の出し入れがしんどくないか?と疑問になりました。
ちょっとキツキツでも出し入れがし易いボストンバッグで行くのと、荷物はちゃんと入るが出し入れが不便そうなスーツケースで行くのと、どちらが良いと思いますか?
どちらもコロがついているので、持ち運びに重くて困るということはないと思います。
指示があった物以外は最低限のものしか入れてないのですが、結構、入院って荷物が多いんですね…orQ
うちもシンク用ベビーバスは買って良かった!立ったままできるから腰が楽だったし、夫婦共に湯船よりシャワー派だったから3〜4ヶ月まで使ったw
あと、添い寝添い乳が親子共に安心したよ。呼吸してるか気になって起きたりしてたし、子の頭のにおい嗅いで癒されてたしw
吐き戻し対策でバスタオルふたつおりにして子の下に敷いて口元にはガーゼ置けば大丈夫だったな
>>325 コロ付ならボストンでよろし。
見舞いの家族がいるなら退院前に少しずつ荷物を持って帰ってもらうこともできるし
入らなければ紙袋など使えばよろし
>>325 ボストンにもう一票。
個室でしたが赤同室で移動用のコットで結構部屋きつきつになるし、クローゼットにしまっても出し入れ面倒だし、メインのボストンと、一回り小さいバッグにちょいちょい出す物(リップとかカメラとか)を入れてベッド傍に置くのがベストかと
330 :
318:2011/04/23(土) 22:46:19.34 ID:Oyp7HjMs
>>320 >>324 使用感想ありがとうございます。
危険というのは私が潰すのと赤の転落です。
ベビーベッド側に押しておくのがよさそうですね。
331 :
325:2011/04/24(日) 01:08:45.84 ID:WCgv0VWf
>>327-329 レスありがとうございました。
ボストンバッグの方で頑張ってみたいと思います。
>>331 〆たあとでアレなんだけど、便利なのが
ディズニーランドやUSJで売っている巨大お土産バッグ。
丈夫だし収納力抜群。私はどっちも持っていないけど、コストコショッピングバッグがあるので、これに入れてくつもり。
お産の時必要な物は別のトートバッグに入れるつもりです。
このスレの過去ログで知った技です。
うちはゴミ箱や洗面器などのかさばり系を持ち込まないといけないんで、巨大バッグは重宝さ。
333 :
331:2011/04/24(日) 04:36:41.21 ID:WCgv0VWf
>>332 ありがとうございます。
荷物増える可能性もあるので、昔USJで買ったお土産バッグ畳んで詰めて行こうと思いました。結構でかいのでいろいろ入りますね。
しかし、ゴミ箱や洗面器まで持って行かないといけないとは…大変ですね。さすがにそれくらいは病院で用意してほしいですよね。情報ありがとうございました。
334 :
名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 08:00:35.21 ID:WJoG72l5
5月半ば出産なんですが、ベビー布団で迷ってます
セミダブルの布団に私と赤で寝るつもりなんですが、
新生児は背骨が出来てないから普通の布団はよくないと聞いたので…
昼間は義母が夜使うマットレスにシーツかけて、タオルケットとかで
すごそうと思ってるんですが
やっぱり夜もベビー用布団に寝かせたほうがいいでしょうか?
>>334 そんな神経質にならなくても大丈夫。うちは新生児からマットレスで添い寝だけど順調に成長して今1歳。歩き回ってるw
今日から39w
おすすめの授乳ケープや授乳ショール類がありましたら
教えてください。
どのようなタイプが使いやすいのでしょうか。
>>336 ダブルカーゼのストールをボタン止めするタイプなら、
肌がけと兼用して、荷物を減らせる。
ソフトワイヤーの入ったエプロンタイプの方が
赤が見やすく、空間が保ちやすいらしい。
授乳室を使うので要らない派も多いけど、
車の中とか、ベビーマッサージ等の大部屋イベントとか
あると安心便利ですよ。
>>337 ありがとうございます。
やっぱり持っていた方がよさそうですね。
家族にも肌を見せるのが苦手なので重宝しそうです
エプロンタイプのものも探してみます
新生児衣料は最低限でいい(セールにもならないから高めだし、すぐきられなくなるから)と、ドレスオールは70×3と60×1しか用意してなかった。
そしたら標準より大きめ赤なのに想像以上にぶかぶかで、それでも寝てるだけならいいだろうと思ったのにもぞもぞされるとどんどんずれていく。
仕方なく60を一枚買ってきてと旦那をお使いにだしたら9千円のブランド服買ってこられて(しかもあまり好みじゃなくて)後悔…ケチらず好きなように買えばよかった
新生児の洋服、私はたくさん揃えた。多分20〜30着くらいw
3月に2200で産まれたやや小さめ赤だったけど、すぐサイズアウト、長くて1ヶ月半くらい。
ちょっと多過ぎたかなと思ったけど吐き戻しが多く、
おむつ替えの度におしっこビームかけられていて1日の着替える枚数が凄かった。
天候や気温が安定してなかったので半袖、長袖の両方が必要だったし
むしろたくさんあってよかったと実感。
たくさん買った服の中で重宝したのが半袖・長袖のボディ。
ズレないしもたつかないから、肌着代わりに着せてたけよ。
ボディって一般には肌着のことを言う方が多いと思うんだけど
その文脈だとカバーオールのこと?でもちょっと違うような?
新生児衣料って50サイズじゃないの?
70とか3ヶ月くらいのサイズだと思ってた。
よっぽど体重多い赤さんだったのか?
>>341 短肌着のかわりにボディ着せてたよ、ってことかな?と読んだけど・・・どうだろうか?
うちは1人目は短肌着とコンビ肌着きせてたけど、中でずれてよれよれになってたから、
二人目のときは最初から60のボディ着せてた。4000弱で生まれたデカ赤だったのでw
でも1歳になった今、小さく成長してるので70もまだジャストサイズだったりする・・・orz
>>342 新生児は50-60であってるよ。70はデザイン先行で安定期はいったくらいで記念に買ったもの。肌着類(長肌着、コンビ肌着、ロンパース型)は普通に新生児サイズでたくさん買ってあったんだけど。
動かないし出かけないし暑くなってくるところだから使わないかもしれないし、袖だけまくればいいよねと思ってたのw まさか意外にそんなに暑くならずしっかり使う事になり、着せて見たら抱っこするたびに肩があんなにセクシーに出てくるとは…
雑誌見てたらオムツ替えるときに男の子のおちんちんにかぶせるカバーを発見したのですが、
あれって便利かな?可愛いから買ってしまいそうです。
346 :
名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:18:05.89 ID:h8rdEjOL
>>345 私も迷って様子見にしたけど、ティッシュで十分でした。
しょっちゅうピューってなるから、洗濯とか面倒そう。
ましてや外出先で濡れたカバー持って帰るのとか嫌かも。
>>345 激しくいらないと思うw
おしりふきなりティッシュなりで十分だし、
おむつの中に入れて丸めて捨てられる方が楽だよ。
>>346-347 なるほど、可愛さ先行で後始末のことを考えてませんでした。
やめておきます。教えてくれてありがとう!
349 :
名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:34:48.73 ID:pZJuyc7m
もうすぐ出産です。
授乳服ってどれくらい用意しておけばいいですか?
新生児を抱えて外に出ることもあまりないと思うので
そんなに必要ないかな、と思いつつ迷ってます。
生まれてから必要に応じて買えばいいと思います。
ほんとにどれだけ使うかは人それぞれなので。
普通の服で事足りちゃう人も多いしね。
>349
里帰り中、現在産後4週目です。
1ヶ月検診までは赤を連れて外出する機会はほぼないか、
あったとしても短時間でしょうから(うちの赤は2回病院へ行きましたがどちらも1時間以内で終了)
外で授乳する事はないし、私は家の中ではほぼパジャマか部屋着なのでw
授乳服より授乳に楽な下着&部屋着の方が重宝してます。
ちなみにクロスオープン型のキャミソールと縦開きに授乳口がついた部屋着2着を愛用中。
部屋着は入院中も退院後も案外来客が多いので、パジャマはちょっと…って時に役に立ちました。
そのまま横になっても惜しくないし、苦しくないし、授乳も楽だし。
外出先でで授乳するようになったらちゃんとした授乳服があった方が楽か?とは思いますが…
ただ産後は本当にヨレヨレで余裕がなくなるので(余裕があれば寝てます…)、
今のうちに色々見て目星つけておかないと買いそびれそうな気はするので、
気に入ったデザインがあれば、試しに2〜3枚買っておいてもいいかも知れないです。
352 :
名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 02:30:30.90 ID:V1hgjtNb
私は授乳服が便利だった。
結局5着買っちゃった。
夏だったから、もう暑くて一日二回着替えてたし
サッと出せて本当に便利だった。
まあ夏物だから一枚2000円程度の安いやつだけど。
353 :
350:2011/04/25(月) 15:09:20.28 ID:pZJuyc7m
ご意見ありがとうございます。
義母と住んでいるので、パジャマではいられないかな〜と思い
授乳服の購入を考えていました。
まずは2着ほど部屋着用の安いものを買ってみようかと思います。
母乳スレでみて、首からぱんつのゴムをかけているから、普通の服で十分!
最初は前をびろーんとオープンか、半裸でしかあげられなかったけど(授乳口から出せたか疑問)
慣れたらぱんつゴムもしくは、なんもなしでいけるよ〜。
母乳で行くつもりなら、ノンワイヤーの授乳ブラと、あと普通のぱんつがあるといいかも。
上下セットの下着しかなくて、悪露が終わったあともしばらくサニタリー使ってたw
> 首からぱんつのゴムをかけているから
どーゆー状態ですか?
妊娠後期なのですが、想像できないです。
くわしく教えて下さい。
>>355 横レスだけど、輪っか状にしたゴムひもを
一本用意して首にかけて服の中を通して
服の裾から出す、その裾から出たゴムを首にかけると服がめくれ上がって楽っていう授乳法の話だと思う
パンツのゴムっていうのは、洋服用のゴムって意味じゃないかな
実際にパンツに通ってるゴムを首にかけるってことじゃないと思うよw
>>13を脳内で再生してみましたが
パイが両手フリーで出せる方法ってことですか?
リロってなくて
>>357さんを読めてませんでした、連投すみません。
パンツのゴムってそういう意味なんですね。
解決しました。
斜め読みしてたら、昔Wコージがやってた
想像図が赤と青のパンツマンみたいな状態になった
放課後電磁波クラブww
おむつバケツ、価格がピンキリすぎて悩み中。
夏生まれだし、ねじって臭いません!
みたいなやつを買おうかと思ってたけど
8000円くらいするんですね…
ニシマッチャンで見た蓋付バケツは2000円くらい。
でもオムツ外れるまで2〜3年使うなら…
やっぱり使用済みは臭いますか?
>>362 生まれたては大してにおわないから、産後に考えてもいいくらいだと思うよ。
オムツ用のゴミ箱については、以前のテンプレが妙に詳しかったんだけど
今は簡略化されすぎちゃってるみたいなので、前のを参考までに貼ってみるね。
◇おむつ用ゴミ箱はどうする?
ビニール(プラスチック)ゴミの分別が厳しい自治体在住など、使用済みおむつを個別に
ビニール袋等に入れられない場合は、においを防ぐためにおむつ用のゴミ箱が必須だが
そうでなければ、専用のゴミ箱はどうしても要るという訳ではない。袋に入れたうえで
一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らなくて良いとの声も多し。
ただし、ビニール袋はにおいを通すことがあり、その感じ方にも個人差があるので
においが気がかりな人や、使用済みおむつを一般ゴミと同じに扱うのに抵抗を感じる人は
ビニール袋と専用ゴミ箱の合わせ技で。迷うなら、産後様子を見てから購入しても。
人によっては、赤の離乳食が進むとにおいが強くなって、気になり始めることもあり。
”におポイ”など「紙おむつ処理器」の類は、意外とにおいが漏れるとの報告があるほか
本体ばかりでなくカートリッジが高いのでコストがかかる、そもそもビニールを使うなら
上記のように普通のビニール袋でも済む、等の理由で不要という意見がここでは多い。
このスレでの人気商品は以下のもの。
・無印良品「PP密閉ボックス」(6L・・・1日分程度、20L・・・3〜4日分程度)
・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等にある)
ビニールは、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ドラッグストア・ホームセンター等)や
傘袋(大型ホームセンター・ラッピング用品専門店等)、ラップで包むなど、お好みで。
におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)もあり。
新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。
>>362 うちはダ○ソーの蓋付きバケツ200円にスーパーの袋入れてるだけ。
1日の終わりに袋の口を縛る→ゴミ出し用の大きなゴミ袋にインして
家庭用ゴミ箱→収集日に出す。ゴミの分別がゆる〜い地域ですが。
臭いが気になるのは離乳食を始めてからだろうけど、その頃には
段々固体になってきてトイレに流せる。
出来るだけ布おむつにするつもりだけど、つけ置き用のバケツを買えばいいのかな。
トイレですすぎ予洗いするバケツもいるのか?
夜は紙になることもあると思うから、
>>364みたいな感じで紙用のバケツも用意しないといけない?!
兼用だと物要りか…。
>>365 バケツなんて100均でいくらでも…w
ってか、テンプレが昔とずいぶん変わってるのに今更気づいた。
布オムツ派なら、トイレで●をこそげ落とすのに牛乳パックを切ったヘラ状のものを
準備して使い捨てにすると便利と前のテンプレにあった気がする。
夜だけ紙ならそのままゴミ袋でもいい気がするけど、ゴミの収集回収による。
ちなみにあまり布!と肩ひじを張らずに余裕があれば〜ってスタンスでいた方がいいよ。
特に最初の1ヶ月は赤の世話をするだけで精一杯で、おむつまで洗ってられない状態に
なるかもしれないし。1ヶ月過ぎて余裕があれば布も試してみるか〜ぐらいで。
>>365 うちは布紙併用だけど、
布用は100均のバケツ2つに植木鉢の受け皿が蓋だよw
1つはオシッコだけで、もう一つはウンチオムツ入れ。
夏は両方に漂白剤入れれば、臭いは抑えてくれてた。
紙は大きめのポリバケツにビニールで縛ってポイ。
置き場所は室外機の上。
アパート2階だから、そこしか置くところがない。
どちらにしても特別ベビー用という感じのものを買ってないなぁ。
オムツ箱、紙だと20〜25リットル位の容量いる。
産後買い足したわ。オムツッカーってやつ。
1つずつビニールでくるむのもめんどくさくなった(´・ω・`)
369 :
365:2011/04/28(木) 17:59:39.68 ID:HthQs21a
布おむつのバケツについてありがとう。
おむつスレも見てみたけど、まだ実際やってないからよく分からなかった。
昔のテンプレって詳しかったんだね、過去ログも見て参考にします!
里帰りするんだけど、実母が「その期間だけでも布で育てたい!洗濯もするから!」
と一式揃えてくれてたんだ。(ツッコミ所はいくつかあるが)
私自身は初育児で不安で、布に対してテンションの上がらぬ日々だから、
気に入ったバケツでも買って、道具から入ろうかなと思ってましたw
挫折したら自分の布ナプ用にしてもいいし、とにかくこだわりすぎないように頑張るよ!
>>369 産んで10日、初育児です〜。
テンションあげるためならオムニウッティかわいいよ!わたしはいずれ布に切り替えるつもりで産前にふたつ買いました。
今はまだ産後間もないためひとつはゴミ袋セットして紙おむつ用ゴミ箱、もうひとつは赤ちゃん用の洗濯カゴにしてます。しめたところですがご参考まで。
371 :
365:2011/04/28(木) 21:29:40.75 ID:HthQs21a
>>370 出産おめでとうございます!
オムニウッティかわいい!好きなテイストなので、早速色選んでますw
モチベーションあがった、ありがとう。
>>362です。
皆様のいろんな声が聞けてありがたいです!
そんなにきばってオムツ専用を買わなくても
いいんですね…危なかった。
とりあえず100均のでやってみて
匂いが気になったら無印PP密閉買ってみます。
ありがとうございました!
>>364 うちも全く同じw
乳しか飲まない赤のうんちはヨーグルトみたいなにおいで本当に臭くないしむしろ嗅いでたくらいw
100均の蓋つきバケツいいよね、いろんなものに使える。
産前に紙おむつを捨てるサイズのビニールも用意したのに、出産したらそれどころじゃなかったw
でも産前に用意した重曹がよかった。
洗濯洗剤と重曹を半々で使ったり、おむつゴミ箱に
精油染み込ませた重曹を振り掛けて臭いを取ってる。
洗剤の量は1/3に減った。
家の掃除にも使ってるから、洗剤揃えたり買う手間が省けていろんな意味で助かってるよ。
出産准備品とは若干それるかもしれないですが、、基本的な赤ちゃんのグッズや産褥ショーツやなどの
入院準備の品のほか、入院中これ持っていってよかったってのはありますか?
8月下旬〜9月上旬出産予定なので、個人的に無香料の汗ふきシート、基本的なスキンケアとメイク用品、S字フックと
ノート・筆記用具、中山式快癒器あたりを持っていこうかな〜と思ってます。
>>376 もうすぐ入院なんだけど、S字フック、何に使うかkwsk!!
何かを引っ掛けるのだろうけど、具体的に何を?参考にしたいです。
>>376 おやつ。
三食たっぷりプラスおやつが出る病院だったけど、全然たりなかった。母子同室で夜中の授乳やおむつなんかで起きてる時間もながいし、夜ご飯から朝ごはんが長かった〜
あとなぜか時計がなくて、ケータイみればいいんだけど授乳時間はかるのとか両手ふさがって面倒だったからちいさい置き目覚ましみたいの持ってれば良かった
>>377 S字フックにカゴを引っかけて、その中にカップや小説、ティッシュや汗ふきシートを突っ込んで
ベッド脇に引っかけておこうかな、と。フック付きカゴでもOKだと思いますが、こんな感じで。
もし哺乳瓶が必要になった時もこれに突っ込んでおけばいいか〜と思ってます。
ttp://seizetheday.cafe.coocan.jp/thyroid/100kin2111.jpg 後は、布巾着の中に小さい手鏡、リップクリーム、目薬、耳栓、アイマスク、マスクをつっこんで枕元に引っかけておこうかと。
ラジオやMP3プレーヤー引っかけておく人もいるみたい。
>>378 なるほどおやつかあ。病院内にコンビニ入ってるからとりあえずはokとして、小さい目覚まし時計は盲点でした!
陣痛感覚測るのとか、授乳時間メモるのとかに便利ですね。トラベル時計持っていきます。
傷が痛くてコンビニまで買いに行けないとか、土日や夜中に欲しくなるかもしれないので
一応買っておくのを勧める。
あとペットボトル用のストローとか筆記用具とか。
381 :
377:2011/05/01(日) 11:23:45.82 ID:z2ZjQpUs
>>379 なるほど!
そういう使い方なのか〜。
写真までUPしてくれてありがトン!
うちにもそんなカゴあったから、入院する部屋見て必要だったら持って来てもらおう。
地味にパンツ型ナプキンが役に立ったなあ…
普通の産褥パットで2日目まで過ごしてたけど、
量がけっこう多くて、漏れるのが嫌で
寝返りが打てなかったり落ち着いて横向きで寝られないのが辛かった。
ずっと仰向けで居ると開いた骨盤が更にずれかかったり、
尻が床ずれみたいになって痛かったし…。
3日目から思い至ってパンツ型にはきかえたらこれが快適!
ごろごろ転がっても気にならないし脱ぐときは横から破ればいいだけだし。
本当は破水時用に用意してたんだけど
分娩台にあがるまで結局破水はしなかったから、
思わぬところで役に立ちました。
>>382 それって、生理用?介護用?
お腹入った?
破水して、新生児用オムツを使ったと先生に言ったら
「介護用が必要でしょう?」と笑われた。
夜用ナプキンで足りるような量じゃなかったよ。
384 :
382:2011/05/01(日) 13:10:05.34 ID:qG9ZylQq
>383
私は普通に生理用を買ってましたね。
言われてみれば吸収が足りたかどうか…
あと産前は結局使わなかったから(試し履きもしてないw)
実際に臨月の腹が入ったかどうかは不明です。
だから破水時にはごめん、役に立たないかも。
悪露には有効でした、ということで。
量もそうだけど、経血と比べると粘度が違うから尿用の方がいいということなんだよね。赤ちゃんのおむつが推奨されるのはそういう理由もある。
わたしは臨月には100均で買ったペットシーツ持ち歩いてたよ。破水は病院でだったけど、陣痛に耐えてるときにいつきてもいいようにお尻に敷いてた。
実際、夜間に出産重なってたみたいでナースコールしてから来てもらうまでに間があってその間にもかなり出たから持ってて良かったよ
ちょっと面白かったんで参考になれば
最近友人が出産したので、入院準備に会ったら便利なのあった?って聞いたら、
メッチャ体力使うから、陣痛が来たな、っておもったらヴァームとかアミノバイタルとか、
運動前に飲む系の奴飲んでおけばよかったって思った、だって。
たしかにな〜となんか納得。
>>370>>371 予定日まであと一週間。
可愛いバケツを買ってよく見たら
話題にあがっていた、オムニウッティだった!
母がバケツひとつで充分!って言い切ったから
とりあえず10Lをひとつ買ってみました。
おむつバケツとか、処理機とかって、どこに置けばいいんでしょうか。
トイレ?リビング?それとも屋外?
新生児のうちは臭わないらしいから、リビングでもいいのかな。
>>388 お好きなところ、というか使いやすいところに。はじめは昼夜関係なく一日に10〜15回は替えるものだし、臭いはそうでもないけど汚れものをもって何度も往復するの面倒ですよ。
うちは布用バケツは洗面所の洗濯機の前(すぐ手が洗え、洗う時に移動の手間がない)、紙おむつ用は夫婦の寝室においたベビーベッドの横(昼間も常にそこでおむつ替え)。
>>388 ダイソーで買ったふた付きのゴミ箱をリビングと寝室においてます。
オムツ替えたらぽいって入れておいて、朝(もしくは溜まったら)キッチンの、
市のゴミ袋に移してます。
ぶっちゃけ猫トイレのほうがくさいので、そんなに気にしてないです。
391 :
名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:10:44.76 ID:7Qj6A/Jb
洗面所に置いてる
手を洗いやすいから
前回の出産が6年前で、その時に無印良品で買った、パッキン蓋付きのごみ箱をまた使う予定
これもう売ってないんだね
>>386 先週出産しました。
私も、陣痛の合間にウィダーインゼリー重宝しました。
午後に出産したんだけど、昼には1分間隔だったからご飯食べる余裕がなく…
出産直後は売店で飲むアイスを買ってきてもらいましたが、うまかった!
入院中のマストアイテムは
散々既出だけどストローキャップ
筆記用具(書類やら授乳時間やら研修やら、書くことが意外に多い)
秒針付きの時計(授乳時間のチェックに)
オムツは紙布併用ですが、新生児のオシッコウンチは臭くないのであまり心配しなくてもいいかと
我が家は紙は傘袋、布とウンチがもれた時の服は
普通のバケツに漂白剤を入れてます。
>>388です。
どこに置くかは産まれてから試していきたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
病院の再生紙使用のシングルのトイレットペーパーがゴワゴワで怖かったのは私だけか?
衛生面から毎回ウォシュレット使うように指導されたんだけど、拭くの怖くて。
縫ったとこは硬いし、痔主になるし、産後のトイレットペーパーはフカフカの使いたかった。
ぶっちゃけ、赤用のトイレに流せるお知り拭きが神だった。
>>394 うわ、めちゃくちゃ盲点だった。
流せるおしりふきもって行きます。。
入院前に、入院病棟見学させてもらうのも一つの手だろうけど、許してくれるのかなあ。
うちの病院ではウオッシュレット+携帯ビデ+清浄綿だったけど。
トレペはナプキン包む用で
>>394 パルプ100%のふわふわのやわらかーいトイレットペーパーだったよ。
震災直後で、いつもの紙がなくて、仕方なく高い紙を置いてるのかとも思ったけど。
やわらかすぎて、ウォシュレットするとペーパーが傷や縫合糸にひっかかるから、
ウォシュレット用のペーパーがいいと思う。丈夫で、吸水がいい。
鏡と、ワセリン。
密封療法のサイトで、傷口にワセリンを塗って置くと痛みが軽減されて、治りも早くて
キレイってあったので、試してみました。鏡で確認して、ていねいに盛る感じで。
かなり楽だったように思います。
あと、ワセリンは排便前に肛門(ちょっと深めに)ぬっておくと、痔の痛みもかなり軽減されるよ。
>>398 へー!
ワセリンいいね!もっていこう。
ワセリンじゃなくて馬油でもいいかも。
授乳でも使えるし。
手鏡で傷口を確認したのは私だけじゃなかったんだ。良かった。
自分の体でしょ、出来た傷を確認することのどこがおかしいのさ。
シャワー中に糸が一部ぽろっと取れちゃって、それがあまりにも太くて(溶ける糸だったけど焼豚を縛るタコ糸みたいだった)怖くて見られなかったよ。
入院用パジャマってやっぱり前空きができるパジャマのほうがいいんですか?
汚れる?からマタニティ用がいいのかな?
>>404 授乳、乳の張りチェック、子宮の戻りチェック、(陣痛中は)内診と何かと前開き便利だった。病院のだったけど。
特に授乳は片手で子をだきながらあいた手でスナップボタンを一気にぶちぶちぶちーん!とあけられるのが楽。
せっかくここを参考に、陣痛用にペットボトルストローとか
合間の軽食とかテニスボールとかを持って行ったけど
病院に到着後2時間でぽぽぽぽーんと生まれたから、
陣痛室にいたのは15分くらい?で使うタイミングがなかったw
パジャマも、うちの病院の持ち物リストには前開き指定だけで長さは書いてなかった
陣痛室や分娩室に行くときのズボンなしの姿がしのげれば必要なかったかな
病室では1回診られただけで、短くても毛布で隠せたろうし
授乳口もいちいちスナップ閉めるのがめんどうで、
前ボタン開けてそこから片乳ずつ出してた
子も狭い開口部から出る乳首を吸いにくそうでうまくくわえられなかったし
陣痛時、持っていってなくて欲しかったのはゲロ袋
陣痛室には洗面器が置いてあったけど、最初に待機してた病室にはなかった
マーを懸命に耐えてなんとか胃酸飲み込んだよ
陣痛の進みが早かったから病室で吐き気をもよおしたのかもしれないが
408 :
名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 18:56:07.74 ID:2Ca5blp7
ここでトッポンチーノの存在を知ったけど、
カバーの作り方がよくわからない…
ググって作り方見てるけど、裏の二重にしてるところの
意味があんまりよくわからない。
チャックはつけないんですよね?
型紙が欲しいけど、手芸やさんに言っても、言いたいことがわかってくれなかった。
もう36週なのに…焦り気味。
手芸が全くできないから、応用がきかないなぁ。
皆さんは作りましたか?
赤ちゃんのためにも作ってあげたいなぁ。
>>408 カバーなんてどんなでもいいじゃん
赤の顔に当たらない場所なら
ファスナー付けようがボタン付けようが好きにすればいい
二重に重なってるのは上下からピッタリサイズだと開いて
中身が表面に出て汚れてカバーの意味ないからじゃないか
まくらカバーとかでも重なってるタイプあるよね
あんな感じでは
>>408 『月刊クーヨン増刊 モンテッソーリの子育て 2010年 03月号』
この雑誌に作り方が詳しく載ってるよ。(実寸大の型紙はついてないけど、縮小版?みたいのは載ってる)
私はたまたま図書館でみつけて借りたけど、アマゾンでもまだ在庫あるみたい。
ウチでは大活躍だったよ〜>トッポン
私は面倒くさかったから薄めのザブトンで代用したわw
十分だった。どっちかといったら年間使える布地のおくるみの方が
活躍してたかな。
カバーなんて、本体を布の上に乗せて型取ったくらいいい加減でぶかぶかだわ
本体は気合い入れてキレイな小判形なのに最初のカバーは四角だw
あとから猫の耳みたいに加工したけど
閉じるための面ファスナーも、二枚目に作った洗い替えは失敗して使いにくい
ま、すぐ小さくなるって言うし、赤ちゃんは文句言わないしw
あとトッポンチーノって本体洗えないよね?
綿偏りそうだし匂い取れるし(つっても母の匂いの効果はよく分からん)
今日もおしっことばされ、洗い替えも雨で乾いてないからしばらく使えない
早く日光消毒したい
押し洗いならいけるんでないかなー
まあでも匂いは取れちゃうよね・・
離乳する前は子と自分の服は洗濯しても乳くさかった。
離乳後1年近くたつけど当時使っていた肌着やガーゼは
よく洗ってしまってあるのにいまだになんとなく乳くさい。
だから少々洗ってもにおいはついていると思う。
28w3d
実際に購入するのは9ヶ月中頃になるかと思いますが
授乳クッションのタイプについてお聞きしたいです。
元々丸い形・三日月型のタイプをした物と
シムス体位にも使いやすい?抱き枕の形を丸く形を変えれるタイプのと、どちらが使いやすいのか。
授乳クッションの購入を検討されてるかたは、どのタイプを選びましたか?
また上にお子さんがいて使用されてる方からのアドバイスも頂きたいです。
私は断然コの字型のやつ。
抱き枕にできるやつは、抱き枕としては愛用したけど、腹回りに装着するのが面倒で
授乳クッションとしてはつかってない。
絶対U字型の授乳クッションにしなされ。
それ専用のは使い心地が違う。
お腹にスポッとフィットするし。
汚れるので、カバー付きの物にした方がいいかも。
>>417-419 U字・コの字タイプのがいいんですね。
初めてなので何がいいのかさっぱりでしたが、赤ちゃん本舗かネットで色々探してみます。
アドバイスありがとうございます。
>>420 授乳クッションは人によって使う使わないがかなり別れるので、
ネット通販とかできる環境なら、値段や品物を検討するだけして出産後に買った方がいいかも。
入院中は大抵の病院で貸してもらえるから、
使ってみてから検討してみたらどうかな。
私はリサイクルショップで買ったから後悔してないけど、
新品のいいやつ買って使わなかったらもったいなく感じたと思う。
422 :
421:2011/05/14(土) 15:35:48.72 ID:h5FGANjb
連投スマソ
私は入院中はクッション使ったけど、退院後はほとんど使わずに今に至る人です。
ちなみに赤は誕生時3200g現在4w3700gとそこそこ大きめ。
周囲を見ていても、バリバリ使い倒す人から全く使わない人まで様々でした。
それより、コンビ肌着をもうちょっと買っておけばよかったかなと思ってる。
外出はほとんどしない時期だから、部屋着代わりにしてるんだけど(中は短肌着)
男児だから着替えの回数が多くて、5枚くらいあってもよかったな〜と思う。現在3枚。
出産準備をしようと思って入院用パジャマをネットで見ていましたが、
一着3000円位する・・・
病院での入院案内しおりにはパジャマ3着必要と書いてあるんだけど、
パジャマだけで1万近くとか財布に痛い。
田舎だから近くには西松屋しかないし微妙に品揃え悪いし・・・
皆さんパジャマは3着用意しましたか?
424 :
421:2011/05/14(土) 18:40:57.64 ID:h5FGANjb
>>423 パジャマ三着は痛すぎるね。
私が入院した病院はパジャマ貸与だったけど
妊婦のうちはネグリジェ、そのままお産もして
出産後は男女関係なくデザインは一種類だった(総合病院なんで。しかも青)
でも、普通の私物パジャマなど何でもよくて、経産婦さんはみんな私物パジャマやTシャツまくって授乳だった。
室温も高いし、授乳してると汗かくんだよね。
なので、出産まではマタニティパジャマ、産後は普通のパジャマやルームパンツなどで回せないだろうか。
妊娠中も着ていたならともかく、入院中だけのために三着も買うなんてもったいないよ
>>423 パジャマはベルメゾンで2千円以下で買った記憶がある。
イオンとかしまむらとかで980円ぐらいのも見たことあるよ。
西松屋にもあるかも?
3着ともマタニティにする必要はないと思うかな、422さんの言うとおり
1着か2着は何か代用品でしのげないかな。、
>>423 私は母親教室で「確かに授乳用はラクですが高いし使わないっていう人もいるので
普通の前開きでOK、Tシャツでも何でもかまいません」と言われた
要は授乳するときが問題になるだけみたいだね
私は荷物増えるのがイヤなのと洗濯が大変そうなので病院で借りるつもりだけど
新品でなくていいならオクも覗いてみたらどうかな
427 :
423:2011/05/14(土) 19:58:58.57 ID:mUcUgePr
レスありがとうございます。
>>424 パジャマ貸与は荷物も減っていいですね。私も総合病院ですが貸与はしていないみたいで。
確かに3着買うのはもったいないですよね。
>>425 ベルメゾンとかしまむらでも見てみます。安いのでも十分ですよね。
>>426 なるほど、病院でそういう説明があるのと無いのとでは大違いですね。
というか、よく考えたら出産後は今よりお腹が出てないのでマタニティ用でなくても
大丈夫ですか?
上はともかく下のゴムがきついとかだと辛いと思うので・・・
出産後のお腹の出具合がよくわかりません。
>>427 個人差あると思うけど産後の約1週間はお腹出てると思うよ
私は産後1週間は妊娠8〜9ヶ月程度(体重2kg減)
2週間後からは6〜7ヶ月程度に出ていた
現在産後2ヶ月だけど、まだまだマタニティショーツやパンツは手放せないorz
>>427 うちの病院は前開き指定、指定があったかは忘れたけど
ほぼみんな裾長いタイプ着てた。
1着じゃ足りないし、3着買ったよ。
あんまり着ないだろうと思ったから安いの探して。
2着で3千円とかだった気が。ペラいけどw
ちなみに産後はお腹周りも特に気にならず、
普通のパジャマで充分だったからほとんど使ってない。
ただし、2人目妊娠中の今現在家で活躍してるけどw
2人目予定してて同じ病院で産んだりするなら買ってもいいかもね。
でもとりあえずはパジャマに関して指定があるのかどうかを
病院に確認してからのがいいと思うよ。
マタニティーは無駄だと言われようが一人目なら買うべきだと思うよ。
二人目三人目の予定があればそのたびに必要になるからないと困る。
産後あまりに縫合した傷が痛い、恥骨痛のため足が上がらない状態になり
長い裾のマタニティー上衣があって助かったと思ったものはなかった。
ズボンの上げ下げだけで悶絶できるほど痛くてはくのを放棄した。
産後近くなるトイレでもたもたしないし人に見られても足がそこそこ隠れててまあまあ対面は保てる。
前開きならOKと短いのもってるだけだと万一私のようになると悲惨ですよ〜。
緊急帝王切開で入院8日した。
エンジェリーベの二枚買うとお得な奴持っていってたけど
家族にスーパーで前開き普通丈買い足してもらった。
トイレ付個室なのに、痛みで行くのに時間がかかり
ズボンをおろすあいだに漏らす(パッドが吸ってくれてセーフ)
こともあり、ロングパジャマのほうが便利でした。
尿意が変になってて、突然トイレにいきたくなるし
点滴で水分とりまくってるのか、回数も多かった。
入院も後半になるとどっちでもよかった。
入院中だけでなく退院後も
夜中の授乳で寝ぼけて
母乳パッドがずれたまま寝てたり
飲ませながら、赤が口からこぼしたりするので
枚数が必要でした。
>>431 >ズボンをおろすあいだに漏らす(パッドが吸ってくれてセーフ)
>こともあり、ロングパジャマのほうが便利でした。
普通丈ならもっとスムーズにズボンをおろせたのではないのか?
433 :
427:2011/05/15(日) 20:11:11.14 ID:0iu2HWNW
レスありがとうございます。
病院からの指定は前開きパジャマ3着です。
マタニティパジャマってロング丈が主みたいですね。
背の低い私には長すぎそうだな…
マタニティパジャマを2着程度にして1着は普通のパジャマにしようかな。
もう少し検討してみます。
皆さんのご意見すごく参考になります。
>>431 うんうん、漏らしちゃうよねwあまりにも酷いから自分が情けなくなったよ。
私は病院からの上下パジャマだったけど、ズボンをかなり汚した。毎日毎日。
産褥パットもズレやすくて、悪露でも汚した。
こんな事もあるし、パジャマは濃い色をオススメするよ。
うちの病院もパジャマ2枚か3枚持って来いって指示あったけど
持ってきていない人がいなかった。
必ず持参するようにの指示があったから。
ほとんどの物は病院で用意してくれるけど
そういった病院で持ってくるように指示されたものは絶対だったけどな。
病院によって違うから聞いて用意したほうがいいと思う。
もし私の病院だったら
あれだけ皆が前開きのロング丈パジャマ着ている中
一人だけ代用品では目立って浮いてしまったと思う。
>>432 >>431じゃないけど、ズボンをいかに早く下ろせるかなんて問題にならないくらい
産後の感覚障害は酷かったよ。尿道括約筋も肛門括約筋も、なにそれ?状態ですよ。
だから、漏らさないことよりも、漏らしても誤魔化せる事を重視したほうがいい。
とパッドじゃ抑えきれず、濡らしたズボンを丸めて、ロング丈パジャマの上着のみでトイレから脱出した私が言ってみるorz
感覚障害こわいな
ショーツ型ナプキンか介護用オムツ買おうかしら
ほんと個人差、病院差大きいね。
生理が重いのでさぞかし出血も多いと思っていたら、そうでもなかった自分は
産褥ショーツのマジックテープがなんとも嫌で、3日目には普通の生理用ショーツを持ってきてもらい
産後10日目には普通のショーツに普通の日用ナプキンで十分でした。
しかし里帰りだし、実際に使うのはまだまだ先だと思っていたから、足りなくて買ってきてもらいました。
こんな例もあるってことで…だからなんとも言えないよね。
ごつい夜用ナプキン、ほとんど手つかずでしたw
自分は産後丸2日まったく尿意を感じなかったんで定期的に導尿してもらった。
そのたびに凄い量が出るのでびっくりしたよw
あれも括約筋の麻痺だったんだろうなぁ。
>>437 新生児用のオムツをあてるのはどうだろう。
ちなみに破水の時にも使えるよ。
>>437 産後はすごく会陰が痛くてやっぱりお産パッドがよかったよ。
産院で教わったのは、大きい生理用ナプキンの中に
お産パッド(羽なしのただの長い長方形の形してる)をあてること。
要は二重にナプキンしてるんだけど、
汚れたらお産パッドだけを取り換えたら楽だった。
やわらかいから傷も痛まないしね。
>>439-440 生理用ナプキンor新生児用オムツ+お産パッドですね
ありがとうございます
新生児用おむつは、破水のチョロチョロ漏れには使えるけど
大人の尿量は、吸収しきれないと思う。
横開きじゃない産褥ショーツ買ってたけど
微妙だったな。
帝王切開直後は紙おむつだったし
自分でトイレに行けるようになっても
クロッチを開けてパッド交換は、
クロッチが尻のほうにいってしまって
やりにくかった。
幅が合わなかったのか、マジックテープのふちが
ごろついて、いたかったし。
そういえば、コロコロマッサージ器が便利だった。
鉄分不足のせいか手足がむくんで。
ふくらはぎだけエアーのマッサージソックス?や
弾性ストッキングしてても、ものたりなかったし
トッポンチーノ、便利ですね。
入院中からそこで寝かせて、実家の布団の上にも敷いて寝かせているので熟睡。
リビングにいる時は、トッポンチーノごと運んで寝かせる。
赤ちゃん抱っこに慣れていない人も抱っこできる。
地震の中、作ってよかった!
産褥ショーツもロングマタパジャマも便利でした。
産後の浮腫がひどくて、足がパンパンになってしまったので、クロックスサンダルを病院履きにしていて正解。
退院の時、靴が履けなかったw
今入院準備品まとめてるところで、このスレ超役立ってます
ところで、病院の入院準備冊子に「産褥ショーツは必要ありません」
「普段使っていたサニタリーショーツを用意」
ってあるんですが、出産後って普通に前のサニタリーショーツ履けます?
今6kgしか体重増加ないですが、お腹より尻周りがえらい大きくなってて
ピッチピチになりそう
疑うわけじゃないけど、それで間に合うのかな…と不安になって
>>445 人によるかもだけど、私は産後しばらくは妊娠前のものは履けなかった。
3ヶ月過ぎるまではマタニティ用のパンツやズボンを履いてたよ。
>>446 レスありがとうございます
ですよねー…ここのログ読んでても「大丈夫なのか?」って思ってしまって
とりあえず、産褥ショーツと、大きめのサニタリーショーツを購入して持って行きます
助産師さんは「大丈夫だよー余計なものは買わない方がいいよ!」だけだったけど
今前の履いてみたら太ももあたりで既にビチッとして履きにくいのに…って
>>447 入らない人は病院で貸してくれるのかもしれないから、聞いてみたら?
今まで散々言われているけど、本当に人と病院による。
病院の売店で売っているかどうか、ダンナさんや家族が持ってきたり、買ってきてくれることが可能かどうかだけでも、ずいぶん違う。
病院のお産セットに含まれているかもしれないから、まずは聞いてみたらどうかな?
私の場合は、お産セットに入っていた分で足りてしまったうえに
退院する頃には妊娠前のサイズに戻っていたから買ったけど使わずに終わったよ。
そうそう。持参するものリストに書いてあったから買って用意してたらお産セットにはいってたりして後悔した。
お産パッド、最初の2日くらいは巨大なのつけるからピチピチだときついかもしれない。でもすぐ生理用ナプキンでOKになるしお腹まわりも落ち着くから下手にゆるいのにするとがばがばで困る。
うちは産褥ショーツの前を開けることのない病院だったからいま思えば初期のマタパンとか普通のパンツでよかったな。
トッポンチーノを作ろうと思ってるんだけど、カバーに
着物(和服)のハギレとかを使っても大丈夫だろうか…
ふつうのコットンのほうがいいのかな。
>>451 洗いやすさと肌触りで決めては。クッションカバーよりベッドシーツに近いものだからオシャレだけでやるなら微妙かも?好き好きだけど
ずっと気になっていたトッポンチーノ、作る気でいたんだけど
色々時間がなくてポチった。
カバーの替えは、里帰ってからミシンかって作ろうと思う。
トッポンチーノ、ミシンなんて洒落たものないからチクチク手縫いした
カバー二枚オーガニックコットンで作ったけど、
触り心地、ガーゼみたいなののほうがいい感じがする
もらったクーハンにはめたらピッタリだった
456 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:07:43.11 ID:zDoaG7J4
同じく、トッポンチーノ作りたくて焦ってる37w
最近トッポンチーノの存在を知ったので、作りたいんだけど、
オーガニックわたや、真綿がどこにも売ってない…
綿100%のたんぜん毛布わた、これはシート状になってないんだけど
そういうのでもいいのかなぁ。
ネットでオーガニックわたあるの見たのですが、臨月で生まれそうなので、
待ってられなくて。
外カバーは、ガーゼ素材、綿カバーは、綿100%の白い布、レースは普通のレースとかでいいのかな?
布団やも身近になくて、綿が手に入らない…
気持ちだけが焦る。早く匂いつけてあげたいのに。
それかおくるみを作って、代用してもいいのかな?
来月出産だから、ダブルガーゼのみのおくるみにしようかと。
綿100%のふとん綿で作ったけど、でか過ぎて半分しか使わなかったからさしあげたいくらいだわ。
余ったわたをどうするかで悩んでるw
綿のカバーは綿100%のブロードで、外カバーはダブルガーゼ、レース部分も同じ布で作ったよ。
オーガニックにこだわりがなければ、しまむらとかで安い座布団なり布団なり買ってきて、
中身を拝借するのでもいいと思うけど。お昼寝用の掛け布団とかちょうどよさそう。
あと、シート状になってない綿で作ったようなブログも見かけたから、できないことはないんじゃないかな?
ヨレそうだけどね。
綿とトッポンチーノの布が余ったので子犬のぬいぐるみも作ってみた
柄がお揃いだと手作り感が出ていいね
不慣れな作業に泣きそうになったけど作ってよかった
材料さえ揃えば、ミシンがあれば数時間、手縫いでも集中力次第で1〜3日もあればできると思う。わたしは臨月はいってから作ったけどレースじゃなく共布でフリルにしたのとサイズを変えたりしてたので焦ってたくせに集中力きれまくって時間かかったw
>>456 綿は好きなの注文して、先にカバーから作ったらどうかな?匂いもつけられるし綿の部分より布地のほうが時間かかるよ
ググったけどトッポンチーノ作り方がいまいちわかんない
学校の家庭科以来、針さわってないしミシンももってない
そんな私でもできるかな?
まだ6ヶ月で時間とやる気はあるけどお金ないからできるだけ作りたい
でも失敗するのも怖い
型紙とかサイズとかわかりやすいサイトとかググる時のヒント下さい
>>461 できるできる。私も針と糸買うだけでできたよ
「トッポンチーノ 作り方」って検索すればそこそこ出て来るよ
大体は個人ブログだから貼れない
みんな大きさはアイロン台を型にしてるみたい
>>461 失敗すると怖いって、大丈夫だよ
売り物を作るわけではないのだし、
洋服じゃないんだから、サイズだって多少違っても大丈夫
針をうっかり中に閉じ込めて縫ってしまうぐらいの痛恨のミスでもしない限り
大きめの布を用意して、失敗しても平気!って感じで作っちゃおうよ
早めに作って匂いつけとけば出てきた赤さんも喜ぶと思うよ
連投スマソ
もし、
>>461が不慣れで本当に不安とかあるんだったら、
作業の前にハサミや針の数を確認しておく癖をつけることをおすすめするよ
>>471 >>471 アイロン台参考にして針に気をつけてがんばってみるよ
今家でネットできなくて職場でコッソリ検索するしかなかったので助かりました
これは会社の休憩室で携帯から書き込んでます
携帯からもブログ見てみる
貴重な情報ありがとう
おくるみやガーゼバスタオルの方が重宝して結局トッポンチーノ使わなかったなぁ。
時間ない中同じ手間隙かけるならモビールやラトルの方が赤ちゃん自身喜んでくれていいよ。
>>461 このスレの
>>411 他にもこのスレだけで多数。
かーちゃんの匂い効果はよくわからなかったし授乳の時は邪魔だったけど、役立ったよ。お客さんが抱っこする時、自分の腰が痛い時、部屋をあちこち移動させる時。風呂上がりに寝かせるところ、親のベッドでの居場所など。
あとは産む季節にもよると思う。春夏のひとはいいよ、暑くておくるみ使いにくいけど肌着で寝かせておいてもトッポンごとだけばお互い汗つかないし。
>>467さんと大体同じ感じだけど、実家に帰省するときにも持っていってそこに寝かせたりもしたよ。
特に汚部屋の義実家が用意してくれた布団に直接寝かせるのは抵抗があったので役に立ったw
このスレみるたびに、トッポン作ろうかなあ…という自分と、使うかどうかも分かんないし
第一おくるみににおいつけておけば一緒じゃん、冷静になれよ、という自分のせめぎ合いとなるw
>>469 あれはベビーベッドみたいなもん。便利な人もいるけど「結局添い寝しちゃってあんまり使わなかったな」な人も多い。けど、「萌え」要素が強いから心揺れるの。
必要だから作るものじゃなく作りたいから作るというのに近いのであって無理することはない。ほとんどの人は存在すら知らないんだから。
ベビー用品手作りって子供のためが大部分だけど少しお花畑な部分もある。
なんだかんだ言って何でも買っちゃったほうがいいからね
モビールって初めて聞いたから調べたらすっごいほしくなった
ベビー用品としてじゃなくてw
>>469 昔なら編み物したり、布おむつ縫いながら赤ちゃん誕生を待ってたような感じの代替行為じゃないかな
今は編み物できない、ミシンもないひともすくなくないから、簡単にできるトッポンでも作るかーみたいな
>>471 わかるw私なんか、結局自分のためだよ
刺繍とかチマチマやって出来上がったの見て「ちっさ!」て喜んでる
買った方がオシャレで簡単なのはわかってる
赤子が生まれたら基本一緒の布団で添い寝にしたいんですが
自分の布団の上にタオルとかひいて寝かせていいものでしょうか?
赤ちゃん用のお布団セットだと防水シーツとか色々使いますよね。
↑お世話用にミニサイズ一式は買いました
>>475 バスタオルで十分。
心配なら100均で売ってるペットシーツで対応できるし。
>>475 うちはバスタオルの上に、普通のタオルだよ。
男児なんで、オムツ替え中の噴水対策に。
ちょっとした粗相はこれで十分です。すぐ交換できるしね。
病院でも赤の寝具はバスタオルだったよ。
>>470 とりあえず470がものすごい脳内お花畑になりやすい人、って事だけは分かった
うわ、なんか嫌な書き方になっちゃった、ゴメン。
流れ読まずに
新生児用おむつって、何パック位用意しておけばいいものでしょうか?
退院後、一か月は外に出れない、と考えたら何パック位買っておけばいいのか
想像できなくて…
動考えても1パックじゃ足りないですよね?
>>480 うろ覚えだけど2パック使う頃にはうちはSサイズになってしまったなあ。
旦那さんとかに頼めなそうならば
早く来るネット通販も探しておいた方がいいかもしれないね。
ベビーベッドやベビー布団購入を悩み、ここで相談した結果
生まれるまで保留にしました。
生まれた結果、毎日添い寝で必要なかった!
もっと大きくなって、添い寝できなくなったら
キッズベッドを買うのもいいかも、なんて思ってる。
>>480 私の場合、
パンパースウルトラジャンボパック(120枚くらい入ってる)
×2.5個くらいでSに移行。期間は一ヶ月弱。(1日12枚くらい使用)
大箱で買ってかなり余らせた…orz
新生児用は体格によってサイズアウトの時期が
かなり個人差あるし、オムツが合う合わないもあるので
せいぜい大きいパック一個買うくらいで後は様子見がいいと思う。
近所の店、通販をチェックしておく。
どうしても予備がないと不安ならSを買うのもいいかも。
>>478 何スレか前?にそんな話があった。
「かわいいし準備段階からいかにもベビーのいる家って感じが萌える。」から理屈で諦めきれなくても仕方ないよ、みたいな
>>480 生まれる大きさと成長度合いは本当に個人差だからね。一応1日に10〜15回は替えるのと一ヶ月で1kgくらい増えるというのが目安。
Amazonでも買えるから2パックくらい用意して様子みるのがいいよ。新生児サイズは3〜5kg、Sサイズは4〜6kgだから483の言うとおり不安ならSを余分に買っておくといい。
他人に迷惑かけないなら、妊婦は脳内お花畑になっていいと思うけど
妊婦の特権
お花畑になれない環境や性格の人が僻まなくても・・・
>>483 >>484 レスありがとうございます。
新生児用って本当一瞬で使えなくなるんですねー。しまったなあ、50サイズの肌着をたくさんそろえてしまった。
新生児用を1パック、Sを1パックとりあえずストックしておいて、足りない分はネット通販で購入しようと思います。
大変参考になりました。
>>486 途中で送ってしまった
うちは2パックと布併用で用意していたんだけど、
お祝いにと2パック頂いたので紙から使っている最中。じゃないとサイズアウトが目前だ…
肌着は紐で調節するから、新生児用オムツよりは長持ちするんじゃないかな。
しかし、赤によるからなんとも言えないね。
赤の出生時の体重とか、成長具合にもよるもんね。
うちの1人目は37週で出産になり、2300gと小さめ+体重の伸びもいまいちだったので、
誕生後2ヶ月以上は新生児用のオムツでいけたなぁ。
8パックぐらいは使ったかな?
新生児用は沢山入ってて経済的で良かったw
来月2人目出産なので、とりあえず新生児用3パックとSサイズ1パック買ってみた。
今回はデカ赤らしいので、新生児用が余るかもしれん。
490 :
名無し募集中。。。:2011/05/26(木) 08:08:19.72 ID:zQqC0xS8
楽天オークションで哺乳瓶とか安く出てます
ヤフオクより断然安いです
ベビーベッド&メリーは、文句なしで可愛いいし、
クーハンは、お祝いに来てくれた女性陣はみんな萌えてたwww
なくてもなんとかなる品物だけど、こんな可愛い物を使えるのは今だけだから満足してる。
だから、無駄かなぁっと思って購入を迷ってるなら、
ニーズじゃなくてウォンツで買ってしまえ!と背中を押してみる。
赤ちゃん用の洗える敷布団でオススメのものがあったら教えていただきたいです。
敷布団だけ購入したいんですが(掛け布団は上の子が使ってたものがあります)
いまいち探し方が悪いのか出て来なくて。
よろしくお願いします。
>>491 出産前はお花畑で目移りしまくってたけど、生まれたら発達度合いに応じた物が次々必要になるからね。
トラセリアのはんなりしたメリーを買っておいたけど
実際食いつき良くてヘビロテなのはタイニーラブのメリーだし。
ヌーキーズのぬいぐるみよりもピープルの可愛くないおもちゃがラブとかw
淡いフワフワ物が全滅で原色キャラ物大勝利の現状に泣けてくるよ。
まず原色を識別するのだものね。しょうがない。
セサミストリートとかバーバパパとか良いんだろうか。
出産準備とはちょっと違うかもしれないけど、
ミシンって幼稚園とかになったら使う機会増える?
自分の幼少期は母手製の袋とか衣装とかだったけど今はどうなんだろう?
今後も使う機会が多ければ妊娠中にミシン用意しておこうかと思うんだけど。
幼稚園によって本当に全然違うよ。
袋物は、手作り前提なところも市販品OKなところもあるし
用意すべき種類や数も園によりいろいろ。
発表会の衣装なんかも、母達が集まって皆で作る園から
そもそも衣装など存在しない園までw
園用に・・・と思うなら、今用意するのは早過ぎじゃないかな。
赤用品や服などちょこちょこ作るつもりなら買うのもいいだろうけどね。
>>496 元から好きなら買えば楽しいかもしれないけど、そうでもないならいらないと思う。
上の子は手作りを推奨、強要されたことはない。
>>497>>498 情報ありがとうございます。
ミシンあればカーテンとかクッションカバー、
赤ちゃんのスタイ、抱っこ紐とかトッポン作ってみようかなーと思ってました。
でもミシン作業は苦手で…
将来必要になったら購入しようかな。
>>499 やりたいなら妊娠中に慣れておいたほうがいいかも。
ミシンの販売店で使い方の講習してたりするし。
慣れないと、産まれてからサッと出してサッとしまうのはなかなかから難しいから遠のいてしまう。
501 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 07:54:49.56 ID:Bp0gOrK+
同じく。
産まれて暫くはミシン買って学ぶ気力すらなかった…。
私も同じく。
保育園と幼稚園いれるときにやっと出した。
妊娠中は「今は大変だから生まれてからでいいや」って思うことが
出産後は睡眠の確保でそれどころじゃなくなった
子どもがおなかの中にいるうちが何かと楽だった
31w0d
来週から9ヶ月だし何かあったときに備えて、入院準備をしてます。
予定日は8月1日なんですが去年は暑かったけど今年はどうかな?@北海道
一応授乳口付いたパジャマ(薄手長袖)を1枚買って、あとは病院から
病衣をかりるつもりでいますが、Tシャツやキャミも用意した方がいいかな?
総合病院だし病院内移動する時露出は控えめにしたいと思ってますが
長袖パジャマじゃ暑いよね?病室=冷房・窓開けみたいだから半袖だと肌寒いかな?
夏出産予定の方は入院中の服装どうしますか?
夏に限らず、産科の室温は新生児に合わせてて母には暑かったり
出産後にホルモンの関係で暑がりになったりするから、半袖パジャマが無難。
で、念のためカーディガンとか羽織ものを持って行くと安心。
ただし、病院によってはやたら冷房効いてたりで寒いこともあるので
事前に確認できればしておくといいよ。
・・・ってのがここでよく言われてる。
時々質問あるから、これも次からテンプレに入れるといいかもね。
>>504 Tシャツかカーディガンあると売店とか行きやすいかも。
むかし入院した時に
「病院は基本的に汚いので、できるだけ病院支給のものか使い捨てて惜しくないものを用意して下さい。」
と言われたのでパジャマは私物は持ち込まないつもり。
そんな汚病院やだなぁ…
今年は節電等ある可能性もあるよ。
わたしが入院した総合病院は、冷房はかけないと言っていた。
あと病院内うろついたり、売店とか行く余裕なんてさっぱりなかったよ。
安産だったけど、後陣痛や縫い傷、赤の授乳、講義などで忙しかった。
土日に面会の人が増える時に、慌てるくらいかな。
私もそんな汚い病院嫌だ…
汚いってそういう意味なの?
菌とかウイルスとかをもらいやすいって意味の方かと思った
これは、産科のみの個人病院か何でもありの総合病院か、病院のタイプによって全然違うと思う。
総合病院の産婦人科だとお産の人、切迫の人から婦人科の病気の人、乳がんや子宮がんの人まで病気も年齢も様々だよね。
そういうことじゃないのかな。
人の出入りも多いし、キレイな場所じゃないのは確かだよ。病院って元々そういう場所だ。
そういう話じゃなくない?
そんなこと言ったら外出した後の服なんか汚くてとんでもない、なんてレベルになるじゃん。
退院した後の家や外はもっと雑菌だらけだよ。
>>506が書いてるのって「昔入院した時」って言ってるから、たぶん出産以外で入院した病棟が内科系や外科系だったって事でしょ?
総合病院だっとしても、出産病棟は他の棟とまた性質が違うから、このスレから見てちょいと異質な書き込みにみえただけなんじゃ。
まあなんにせよ清潔にしておくのはいいことだけど。
>>509 そっちだと思う
医療関係者にとっては、汚いの基準は感染性の菌ウイルスだから
おしっこが素手に付いても洗えば良いわだけど
血液が素手に付いたら検査受けたくなるもん
雑菌とかとは違うんだよね
感覚の問題なんだけど
看護師さんが「不潔ガーゼで・・・」なんて話しててびっくりしたら、
「滅菌されてないガーゼですよ」と言い換えてたこと思い出した。
素人だと感覚違うから、いろんな受け止め方あるよね。
一瞬自分も使用済み?とか考えてしまったもん。
話豚切りでスマン。
狭い一戸建て住まいなので、赤サン生まれたら洗面所&台所のある1階の居間で寝起き予定。
フローリングに布団で添い寝しようかと思ってたけど、旦那がウッカリ系なので
赤サンの手足を踏みそう(居間も狭い;)だから、ベビーベッド借りるべき?と思案中です。
自分が布団で赤サンはベビーベッドって大変そうと思うけど、他に思いつかず・・・。
退院後の寝起きについて、何か良いアイデアあったら聞かせてください!
504です
みなさん、詳しくアドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
今日検診だったので病院にも確認しましたがTシャツや病衣やパジャマが無難だそうです。
総合病院なので病室以外は色んな人が歩いてるし格好も様々みたい。
計画停電・節電もなく通常通り、室温も管理されてるらしいので
カップ付きキャミの上に病衣着て寒いときや売店など病室以外では
カーディガンなどで調節したいと思います。
>>514 ウチも狭いこだてで、1階の台所兼リビングで赤と二人で寝起きしているよ。
大人用の布団の一部を固くして一緒に寝てる。
潰してしまうのが怖くて、自分の体の横じゃなくて、頭の横に寝せているよ。
旦那は2階で寝ているので、夜に私以外の人は赤さんを踏むことはない。
夜中に泣いても遠慮なく電気つけて世話できるし良いよ。
>>514 赤サンてそうそう踏んだりしなさそうだけど
実際うっかり踏んでしまった人っているのかな?
ベビーベッドは場所とるしお世話も大変そう
狭いならやめといたら?
私も家が狭いのでベッドで添い寝の予定です
うちはベッドインベッドってやつを当分は使うことにしたよ
リビングの床に置いても、上半身はしっかり守られそう
下半身は旦那さんがどれだけうっかりかによるw
ここでベッドインベッドの存在を知るまでは、蚊帳を置こうかと思ってた
今は旦那と二人二階ベッドで寝てるけどせませま。
赤産まれたらやっぱり旦那の睡眠のためにも赤と一階でねるべきかな
ベッドインベッドっていう添い寝用ベッド気になるけどどうなんだろう
520 :
519:2011/06/03(金) 18:49:55.38 ID:gHDZVtu9
>>518 書いたそばから書かれてたw
やはりあれ買おう
>>516-519 石けんで手洗いするのに毎回、階段上り下りはツラそうだと思ってたけど、
電気点けるのにも気兼ねしますね!やはり居間で寝る方向かなー。
私がゴロ寝してると、3度に1度は私につまずく)ウッカリ旦那なので、かなり赤サン心配です;
ベッドインベッドの存在を知らんかった・・・!
5千円くらいからある感じ?わー、猛烈に検討しようと思う。ありがとうございます!
ベッドインベッドの話に便乗。
楽天で4500円くらいで購入、おととい届きました。
寝室にはお下がりのベビーベッドを置いて、
昼間リビングで寝かせる用としてベッドインベッドにしました。
思ったより小さめで驚き。4か月頃までしか使用できないんですね。
買おう!とか言っといてなんだけど
四ヶ月までなのかー。一瞬だね
おさがりあげるとか次の子にと思えばいいんだろうけど
ベビーベッドもそんなもんじゃない?四ヶ月だと首もすわってかなりずっしり立派な体になるから、新生児の時ほど心配もいらないと思う。
産んでみないとわからない赤ちゃんの個性もあるよね。
うちは新生児後半から寝付き時母親の体にひっついてないと泣くタイプだったけど、寝返りするまでは基本真っすぐに寝てくれるから普通に布団で添い寝できたよ。
敷布団の上に赤ちゃん用のミニ敷布団敷いて半々のスペースで寝てるけど、3ヶ月頃から私の脇に頭擦り付けて横向きに寝るのがお気に入りみたいw
うちのベッドはヘッドレストがフレームだけの奴なのでベッドインベッドは当分使いそう
枠の部分は頭を置くように使えば結構いけるんじゃないかなと
出産前は導入を迷ってたベビーベッドとメリーの組み合わせ
振り返ってみると写真や動画の出番を増やしてくしてくれた神アイテムだったな。
ジムに変身するプラスチックのメリーにするか布製のメリー+木製のジムにするか迷ってる。
インテリア的には後者の方が好みだけどこんな理由で決めていいのかなー
背中押しますね
おもちゃも服もママの好きな物を与えられる期間は短いよ
あっという間に、子ども自身で選ぶようになっちゃうんだから
今の内に、自分好みの買っとけ!
可愛いアイテムの方がアルバムにするもの楽しいよ!
長く使おうとか、赤ちゃんは原色が好きとか、便利とか、
そんなこまけーこたぁいーんだよ。
自分の好きなもん、買っとけ!
でも使える時期はあっという間に過ぎていくんだぜ!
と背中を引いてみたりしてみるw
どーせすぐ使えなくなるんだし好きな方買っとけ
トッポンチーノ作った!
材料費1000円。
綿はオーガニックじゃないし、カバーは西松屋のバスタオルだけど。
角を丸くするのも面倒だからただの長方形、まさにミニ長座布団。
男の子予定だからこれぐらいで調度いいw
トッポンチーノなんか便利そうだから
一人目の時使ったクーハンの敷きふとんでいいかな〜と思ってるw
これって産院にも持っていくものなの?
トッポンチーノに匂い付けるのって、本体にやればいいんだよね?
カバーごと匂いつけるのかな。
抱えてるとつい眠気に襲われてヨダレ垂らしそうで怖いw
匂い付けについていつも思っていたんですが。
体臭ってそんなにあるもんですか?
毎日着替えて、お風呂も入ってるのに。
日本人は、体臭きついほうじゃないんだし、臭いが付いてるとしたら、
汗やなんかも当然付きませんか?
ちょっと、衛生的にどうかと・・・。
トッポンチーノって本場は基本洗わないらしいね、なんか汚い。
うちはカバーをマメに洗おうと思って換えカバーも作った。
柔軟剤のいい匂い=母の匂いと認識させるつもり。
>>535 新生児に柔軟剤?
世の中いろんな人がいるね
まぁ完ミでアトピないなら親が好きにすればいいだろうけど
自分が赤ちゃんの立場なら泣いてのけ反るな
>>536 何と言うトメトメしさ。コワー
赤ちゃんにも使える柔軟剤はいくらでも出てますよー。
完母かミルクかも一切関係ないことね。
> トメトメしさ
にワロタw
石鹸洗剤に、石鹸洗剤用リンスもでているよね。
たしかクエン酸でつくられている。
ハーブの匂いらしい。
まだ使ってないけど、赤用に買ったよ。
トメトメしい人って独身だろうがなんだろうが姑根性すごいよね
まだ若くてこれなんだから、年取ったらさぞかし嫌なババアになるんだろうなあ…
そういうこと言ったら同じレベルにしか思えないよ。
柔軟剤の是非はともかく
母のにおいと柔軟剤のにおいは全然別物では?
やはり子どもは母本体のにおいが分かるし好きみたいだよ。
トッポンチーノにどれくらい付くのかは知らないけど・・・。
洗濯洗剤買うの忘れてた、明日買いに行こう。
そろそろ出産準備し始めの32wです。
今日赤ちゃんの身体洗う石鹸とシャンプー買ったんですが
シャンプーって赤ちゃん用の無添加とかのが良かったのかな?
リラックマのリンスインシャンプー買ったんだけど
ジュニア用?じゃなく赤ちゃん用て書いてる方がいいのかな?
旦那が産まれてすぐそんなに髪ないのにリンスインの必要ないんじゃ…て
>>541 沐浴指導なんかだと、頭も身体も同じ石鹸使ってるよ。
新生児期はそれで大丈夫と思う。
赤ちゃんの髪ってリンスはいらないんじゃないの
シャボン玉石鹸のベビー用ソープ使ってるけど
石鹸だけでサラサラだよ
うん、小さいうちはシャンプー要らないし、リンスなんてもっと要らないよ。
ジュニアって幼稚園児とか小学生とかでしょ。
赤ちゃん(特に新生児)はもっと添加物など入ってないものの方が安心だよね。
出産準備品について、もうちょっと調べてから買い揃えた方がいいのでは・・・?
>>538 そう、うちはarauを使ってるよ。
5年前のことだけど、上の子が新生児の時、常に43cm×63cmの枕に乗せてた。
抱っこの時も授乳の時も。
首を気にしなくていいからすごく楽で、家族も枕ごと抱っこしてた。
5年ぶりに妊娠してここで初めて「トッポンチーノ」を知ってびっくり。
知らず知らずにトッポンチーノまがいなことwしてたんだなーと。
確かによく寝てグズらなくて育て易かったな。
その時もカバーは毎日のように換えてたから、匂いづけにはこだわってないよ。
>>542-544 そうですよね、両親教室で沐浴教わったんですが
そこの保健婦さんが夏は汗疹とか汗かいたりするから
赤ちゃんシャンプーの方がいいかもって言ってたんで
シャンプー見に行って私が保育園の時使ってたみたいな
ジュニア用の買ってしまったんですよね。
赤ちゃん用の固形石鹸買ってあるんでそれ使います。
ありがとうございました。
うちは、洗濯時にワイドハイターEX→NANOX→レノアです。
赤ちゃんの衣類にも使えます、って書いてあるし。
ほぼ全ての布類はこれで洗って部屋干なので、家がレノアの匂いです。
なので、母のにおいも、父のにおいも、布団もタオルも肌着もみんな同じ匂いです。
匂いで安心するんだとしたら、父も同じ匂いのほうがいいんじゃないかと。
アトピーも、先輩ママの妹が「親が大丈夫なら大概大丈夫。」って言ってました。大丈夫でした。
母の匂いとして一番強かったのは、母乳の匂いじゃないかな。
授乳に使うガーゼは一日使って、寝つきの悪いときに枕に敷いたりしてました。
>>529 >>530 レスありがとですー
インテリアにも合う()とかフランスの知育オモチャ()とか買い与えれるのは今のうちでどうせ自我が芽生えたら何とかレンジャーとかポケモンとか自分の理解域を超越した物を欲しがるんだから今のうちだけでも好きなの買います。
妊娠中に体中がかゆくなって、皮膚科に行ったら洗剤、シャンプーなど無添加のものにかえたほうがいいと言われ、洗剤をarauに変えてからかゆみが治まったよ。
シャンプーもシャボン玉石鹸にした。
>>532 同じくクーハンの敷布団使おうとおもってるw
あとはタオル地のおくるみ。
おくるみは退院時持ってくつもりだけど、
その下にクーハン敷布団?となるので
そっちは持っていかない予定
というか退院時真夏なんだけど、
柄ついたコンビ肌着におくるみじゃ駄目なのかな…
かわいいカバーオールとか用意しなきゃかな。
でもおくるみで見えなくなっちゃうよねえ。どうしよう
出産したあとどれくらいでお風呂・シャワー入れるんだろ?
出産した時間にもよるとは思うんだけど入院中毎日入れるのかなー
5日間の入院だとして産褥ショーツ2枚とバスタオル1枚じゃ足りないよね?
産褥ショーツの他に生理ショーツ3枚用意しないとな、毎日下着替えたいし。
今現在逆子で戻らなかったら帝王切開予定なんだけど
帝王切開と普通分娩で入浴の日数に差とか制限てありますか?
>>550 真夏にカバーオールは暑すぎないかな・・・
昔は親戚全員で迎えにくる勢いで
退院の儀式みたいな感じだったんだろうから
特別なものを着せたのだろうけど、
今は普段着もおしゃれだし、退院するだけなんだし
かあちゃんの好きなようにすればいいんでは。
意外と誰も気にしてない。
赤さんは何着てても「あらかわいー」って言われるw
私はおくるみどころか無印のバスタオルで包んで
タクシーでさっさと帰ったよ。
それは言える!
産まれたばっかの赤ちゃんを見る時に服なんか誰も注目してないw
赤子の表情や一挙手一投足にひたすら釘付けになるもんね
>>551 普通分娩の場合は翌日傷をチェックして経過に問題なければその日からシャワー。お風呂は一ヶ月健診終わってから。が、一般的だと思う。
帝王切開だと数日は動けなくて導尿する人もいるくらいだからもう少しかかるんじゃないかな?病院にもよるけどタオル貸出ないならもう少しいるよ。汗かくし。
>>551 自分が世話になった病院では普通分娩の人は翌日からシャワーOK
私は退院の日まで毎日浴びてたよ。
下着は病院で渡されるのも合わせて3枚用意してシャワーの時に洗ってた。
悪露で袋に入れておくのも嫌なぐらい匂いがひどかったから。
バスタオルは普通のタオルを2枚持っていって下着と一緒に部屋に干してた。
>>550 記念撮影を気合入れてするとかこだわりがない限り、車のせて帰るだけだから肌着でじゅうぶん!
むしろ肌着の赤さんってかよわくてかわええ〜って感じでわたしは好きw
>>550です。
皆さんありがとうございます
やっぱりそうですよね!
肌着の柄はかわいいし、気にしないで行こうとおもいますw
初めての外出だしなー…と躊躇っていたんですが
皆さんのおかげでコンビ肌着+おくるみに決心つきましたー
何より我が子は何着てても可愛いよねきっと!
コンビミニのラップクラッチは?
あれは確かオサレな肌着というカテゴリーだったような。
でも新生児には大きいような気もするし。
うちも真夏出産予定で、コンビ肌着にパイル地のおくるみに
一応新生児用の帽子持ってくよ。
ところで、夏の夜でも薄手の腹巻きはあったほうがいい?
>>558 地域によるけど、今年も暑いみたいだからエアコンかけるときあったほうがいいかも。
昨日の検診で逆子でした、このまま戻らなければ帝王切開かもしれない
産後の体型戻しにウエストサポーター、ウエストニッパー、リフォームガードル
自然分娩と帝王切開だと用意する物変わるんですかね?
帝王切開でも傷の具合見ながらとりあえず全部用意しておいて時期を見て付けていくのかな?
初めてで周りにも帝王切開の人いないし分からないよー
産後の体型戻しのインナー、下着についてアドバイス下さい。
うちの産院では子宮の戻りが悪くなるから骨盤ベルト以外のものは
1ヶ月検診でOKが出てからつけてね、だった。
その頃には傷も治ってそうだけど…でも産後1ヶ月は嵐のようで
体型戻しのことはすっかり忘れていたw 今回こそは!ww
>>560 うちの病院は骨盤ベルトだけ用意してねと言ってた。
手術をする場合、体型戻し以外の物品も用意しないといけないかも知れないし
病院で助産師さんに聞いてみては?
うちの病院は用意物品について詳しく丁寧に教えてくれたよ。
あと1ヶ月くらいで予定日
今更ながら授乳ケープ手縫い中
無心でチクチクするの楽しいw
授乳ケープ用の布だけ買っておいて放置してたの思い出した・・・
今36週で予定日1ヶ月切ったけど、ここで重い腰を上げて作るべきか、忘れたふりを続けるべきか。
>>564 3時間づつくらい×2日で完成した
手縫いの時間だから、ミシンならすぐ出来るかと
やり始めると早いけど、開始するまでめんどくさいよね
>>561-562 なんか用意しなくても良さそうですね。
助産師さんは私(31歳)より多分年下なので大丈夫かなと何となく聞きにくくて…
トコベルT持って行きます、帝王切開の方は腹帯あると便利って
出産準備の本に書いてあったので一応持って行きます。ありがとうございました。
年下とか関係ないでしょ・・・新人助産師さんなの?
そうでなければプロとしての知識や経験はそれなりにあるんだろうし
少なくとも、その病院での方針や習慣があれば教えてくれるだろうし
年下だから聞きにくいとかよく分からない。
7月中旬出産予定ですが、短肌着・コンビ肌着で50センチサイズを用意しようと思っていましたが
ママ先輩達に「50なんてすぐにサイズアウト。60とか70買って、ちょっとだぶだぶで着せた方がいいよ」
と言われました。
まさに目からうろこ!
その方がやっぱりいいんですか?
>>568 確かにそう。
でも私はファミリアの50の短肌着だけは2枚ほど買ったよ。割と長く着られたし(店の人によると4ヶ月くらいまで)
何よりもダブダブじゃないのもカワイイ。
でも3000ちょいで産まれた息子も最初は
その肌着さえぶかぶかしてた。
私はそんな理由で用意してみた!
>>568 赤ちゃんの産まれるサイズにもよりそうだけど、
50は最初限に、60を買っておく、が良いと思う。
うちは小さめだったので70は最初は大きすぎてきれなかったから、様子をみて三ヶ月以降に買い足した。
70cm着る頃には、季節が変わってるから、素材には気をつけてね。
ガーゼやメッシュの肌着なら、50-60cm推奨。
新生児ちゃんに70cmはブカブカで、
襟から肩がでちゃったり、腕が身頃に入りそうになったりするよ。
50-70の2way買ったけど、可哀想で低月齢期は着せなかった。
うん、70は布をゆるく巻いてるみたいでかわいそうだったし何より抱きづらくて結局ぴったりのを買い足しちゃった。
肌着ならせいぜい数百円だし、すぐといっても24時間お世話の1〜2ヶ月は長く感じるよ。
50cmの短肌着、6ヶ月現在余裕で着られるwww
あまりだぶだぶの肌着って着せ替えしにくいし、見た目もちょっと・・・
抱いたときにすぐにはだけちゃうし。
安いのもあるし最小限に用意しては?
それが正解なんだろうね<最小限の用意
私もベビー服の相談したら助産師さんに
「今はネットで翌日配達してくれる時代だしなるべく事前用意は少なめにね」って
アドバイスされてしまった。
あっという間に着れなくなるだろうし赤の肌着なんて小さいから
手洗いして干しとけばすぐ乾くだろうと思って50の肌着あんまり用意してなかったけど
溢乳で頻繁に汚すし体しんどいのに洗濯しなきゃっていうプレッシャーで結局産後買い足した
安いものを使い捨て感覚でたくさん用意するのも手かと
自分は睡眠>洗濯時間だったので
新生児の敷き布団について。
すのこの上にタオルケット等をひいて新生児用の敷き布団の代用とする、と言うのはNGでしょうか?
当方事情があって、出産後里帰りして一月程実家に滞在予定です。
初孫フィーバーな実家がベビーベッド他ねんねグッズを準備する! と言い出しまして、ではそれに甘えようと言う事に。
しかし、自宅にて一晩はねんねするとしたら、やはり敷き布団だけでも準備しておくべきでしょうか?
硬さ的にはアイロン台位(調べたら、敷き布団はこれくらいの硬さが必要とのこと)はあるので、OKかなとも思うのですが、いかがでしょうか?
>>577 一晩だけなら親と添い寝じゃダメなの?すのこって…
うちは実家にいる間、座布団の上にタオル等を敷く予定。
すのこは段差があってちょっと可哀相に思うけど……?
すのこを使うくらいなら、
固めの毛布を半分に折ってシーツやバスタオルでくるんでも
代用できますよ。つか添い寝でいいと思う。
すのこでもいいんじゃない?
段差とかデコボコが感じられなくなるくらいタオルひいたら。
湿気もとれそうだし。
安全で清潔ならいいのよ。
昼間は淑女でも、夜は寝相の悪い奥様だっているだろうしw
タオルケットってそんなに厚い?
すのこの上にタオルケットだけって結構痛いと思うんだけど
たぶん
>>577はベビー用寝具は固くなければいけないってことで、すのこなんだと思うよ
私は床に大人用布団、その上に赤のところだけ綿毛布やタオルケットや敷き固めて眠らせたよ。
退院ほやほやの赤はどうせ何時間も寝ないと思うw
タオルケットを1枚広げて敷いてじゃなくて、何回も折って〜だよね?
そこそこの固さかつ柔らかさがあればいいんじゃない。
まぁ別にすのこじゃなくても床でも座布団でも何でもいいとは思うけど。
586 :
577:2011/06/08(水) 17:03:33.72 ID:8ZdRdcF8
>>578ー585
まとめてですが、レスありがとうございます。
>582の言う通り、寝相がよろしくなく、そこの所も心配でして…。
>584の
>固くなくては
気にしすぎて居たかもしれません。
>585 タオルケットを何回も折ってひくつもりでした。
大人の敷き布団が「せんべい布団」とまでは行かないものの、新生児には柔らかいかも…、と思い込んでました。
清潔を心掛けて準備していきます。
ありがとうございました。
みなさん、日本製かどうかってどれくらい気にしてます?
コンビミニの肌着を買いたいと思ってるんだけど、中国製なのが多少気になって…。
>>587 生まれる前は、日本製だのオーガニックコットンだの気にはなったけど、
入院中に病院から支給される新生児服を着ていたので
(用は業者がクリーニングしたものを皆使う)
全く気にならなくなった。
大人でも、食べるものは避けてるよ。
気にし始めたらキリがないかと。
もちろんあなた次第だけどね。
肌着はコンビミニとキムラタン(日本製)で揃えたけど、
水通ししたらキムラタンは生地や紐がヨレヨレ、
コンビミニはわりとシャキッとしてたよ。
生地もなめらかだしコンビミニおすすめだよ。
細かいことだけど産後はかなり疲れてるから、
肌着の紐がクチャクチャしてると結びにくいし、
それだけでイライラしちゃうよ。
590 :
587:2011/06/09(木) 09:18:42.73 ID:uVhpgm5t
>>588-589 ありがとうございます。
やっぱり気にし始めたらキリがないですよね。
それでもやっぱり選べるなら日本製のほうがいいのかなぁなんて思ったりして。
日本製の物もいくつか買ってるんですが、足りない分はコンビミニにしようかな。
丈夫だと聞くしデザインも好きなので楽しみです。
布団に関する相談です
私の妹が生まれる際に祖父が手作りしてくれたベビーベッドを貰うことになりました
しかし、内寸が50×90で市販のミニ布団でも少し幅が大きいことに???
サイズオーダーのできる店等もチェックしてますが、コストがかかる上に小さいのでは使える期間も更に短くなりそうで、悩んでます
?サイズオーダーした敷き布団
?10cmの誤差を気にせず市販のミニ布団
?お昼寝布団のような曲げやすい布団
この3つなら皆様どのように考えますか?
夫婦は和室で布団利用です。
添い寝用にベッドインベッドの購入も考えてます
ベビーベッドを貰わない
>>591 自分なら、寝室で使わずリビングでの仮置場に使う
おくるみとかタオルケットを敷いて昼間赤の世話をする
とりあえず、サイズ違う布団は危ないからやめたほうが…
私なら
>>592さん案採用するなあ
和室で布団寝ならベビーベッドいらなくない?
>>591 593さんの案と似てるけど。
チェンジングプレイスとかチェンジングテーブルっていうやつの代替品として
リビングに置くかな。(手作り品ならきっと素敵な物だろうし。)
わざわざ高い布団は買わずにタオルケットを畳んだ物を敷いたりして使用する。
そして、寝る時は和室で布団。
ご意見ありがとうございます
実家のリビングで犬除けに使おうと思います
それならしっかりした布団じゃなくても済みそうですし
自宅でもリビングの赤置き場にしようかな
ハンドメイドとは言え、じーちゃん作なので市販品よりむしろ無骨ですww
妹が寝てる所に3歳児の私がよじ登って添い寝しても壊れなかった実績もあり、
狭い家には助かるので上手く活用してみます!
593、595さんに同意。
リビングのオムツ替え台や風呂上がりのお着替え台として便利に使えると思う。畳んだタオルケットとか敷いて、必要あればミニ布団用の防水シーツを折って使う。
おじいさんの手作りなんて素敵だね。
トッポンチーノ作ろうと思って生地断裁したんだけど、40×60って小さいね。
縫い始めたらすぐ出来そうだけど、あと10センチ長くすれば良かったかな?
長くすると抱えにくいのかもよ。
実際に赤ちゃん乗せた写真見たら、足の部分は場外へ出てる感じだったし大丈夫じゃないかな?
>>596 私は外国モノのベビーベットをいただいたのだけど、
ベットの規格と布団のサイズが合わなかったので
少し大きめのベビー敷布団(マット)を買って、
ベットのサイズに合わせて切って使ったよ。
シーツ使ってるから切れっぱしも見えないし、
安全面も全然問題なしw
>>598 長く作ったけど、特にメリット感じてない。むしろ確かにちょっと邪魔w 赤は足ばったばたさせるから、胴体がおさまってればいいんだと思う
折り返して吐き戻し防止枕替わりにしようかと思ったけど頭側(一応)にはひらひらついてるしねー
>>599 >>601 レスありがとうございます。
この大きさでも問題無さそうですね。良かった。
大人の枕みたいな大きさで断裁してから間違えたかなと焦ってしまったw
赤ちゃんグッズ、思ったより小さそう。手縫いでもいけそう。
むしろ枕で事足りる
100均とかしま○らに売ってるペラペラのクッションでもおkかもね
トッポンチーノは実用品としても使うけど、それ以外にも、
赤ちゃんの為に手作りするメモリアルアイテムの要素が強い気がする。
しまむらみたいな安い手芸屋さんでトッポんの買い物してるとき、
安いクッション二枚縫い合わせりゃいいかなー
とか思っちゃったw
でも頑張ってチクチクするw
メモリアルしちゃうくらい暇だというのもあるよね
トッポンもガラガラもニギニギも適当に作って暇潰してる
ミシンないから時間もかかるし良い感じ
今は余ってるハンドタオルでスタイ作ってる
絶対買ったほうがいいんだろうけど楽しい
ほんと仕事辞めてヒマだからなぁ。
あんまり出歩けないし、
あと数ヶ月、手作りで時間潰すよ。
私もトッポンチーノと下着作ったよ
完成したのみるとうへへへとなる
妊娠してからずっとお腹張り気味で元気でなかったんだけど
テンションあげるのにはいいかもしんない
布地買い込んであるなら今のうちに作った方がいいね。
私は手作りするつもりが切迫で入院を余儀なくされ、産んだあとは我が子の顔に似合わないラブリーな布地を横目に見ることになってるわw
服もそうだけど、実際に顔見てから買ったり作ったりしたものの方がヘビロテする。
ああ、わかる。
実際の顔見ると、生まれる前に用意しすぎなくてよかったと思うものいろいろ。
よし!罪庫にならないように、がんばって作る!!w
みんな偉いなあ。
十数年ぶりに編み物などしてみようとおくるみ制作中だが
四角く編むだけなのにさっぱり進まないよorz
週に10cmとして出産までギリギリのペースw
ベビードレスとケープも…なんて大甘すぎたわ
編み物もしたいけど…途中で投げる自信あるキリッ
トッポンの綿を買わないと。
カバーは出来たんだけどね。
やっぱオーガニックがいいのかな。アクリル?でも良いなら使ってないクッション解体するんだが。
いやー、612だけど、結局なーーーんも作ってないよww
どうしましょ…こうやって出産してしまうのかもしれない……
>>615 間違えて送信してしもた
普通はそんなもんだと思うよ
暇なのと少々のお花畑がそうさせるのであって
大体は買えばよいものばかり
スタイを作ってみたものの、お店は安くてよいものばかり
そーんなもんだよねー
>>615 私は在庫抱えたまま出産したよw
生まれた後も布製品の需要はあるんだから、
新生児のすぐサイズアウトする時期に合わせて作るより
長く使えそうなものを作る方がいいかもなあって、
今、2ヶ月赤用だけど大きめの70ぐらいのを作っているよ
>>614 アクリルはムレるから、綿を勧めるよ。
わたしはオーガニックの必要性を感じなかったから
布団屋で綿100%のふとんわたを買ってきたよ。
ユザワヤにも割高だけどあったよ。
32w目前でトッポンチーノに興味津々。
サイズ的に今まで使ってたくたぺしょ枕が43×63cm。この枕でもOKか?
でも夫の匂いが微妙…暇だし作ってみようかな。
添い寝について。
布団の下に敷く固めのダブルマットレスがあるのですが、それに自分用シングル布団と赤サン布団(これも買うか悩み中。代用品考え中)並べてでいけますかね?
リビング無しの狭い戸建てで普段日中はダイニングでイス生活。
赤サンと夜寝る部屋も一階だが、日中はダイニングから扉で繋がる義母の和室に赤サン寝かせようかと…
日中寝かせるお昼寝布団みたいなの必要ですかね?
一階だけどわざわざ赤サン布団の移動はちと面倒くさいので…
>>620 市販のお昼寝布団は新生児NGですよ。
うちは毎日布団移動させてるけど、それほど面倒じゃないよ
冬生まれじゃなきゃ組布団セットはいらないよ。
敷布団とバスタオル数枚あれば十分だと思う
枕はフェイスタオルでいいし
和室で昼寝なら、低月齢の内はトッポンに寝かせて
ちょい大きくなったら長座布団にバスタオルで十分だよ。
長座布団は和室で添い乳する時にもいいよ〜。
萌えアイテム:クーハンをレンタルしてもいいよ。
お昼寝布団はデカ過ぎるw
そういえば歳の離れた妹も新生児のとき普通の座布団で寝てた。
長座布団良いかも。
>>619 そっか赤ちゃんのお肌じゃ蒸れちゃうね。
綿で探してみる!
>>621 ありがとです。
重いもんじゃないし面倒がらず移動すればいい話だもんね。
8月頭出産予定だから敷き布団だけ欲しいかも。
したら固めダブルマットレスにベビ用敷き布団ならOKかな?
西松屋やバースデーだと○点組布団15000円とかでそんなに要らんと思い買い悩んでた…
>>624 うちはミニベッドなんだけど、ミニベッド用二つ折固マットレスを密林で二千円くらいでかったよー。
それ用の防水シーツなんかも赤本で780円で売ってるし、その上にバスタオルで問題なし!
ややスレチかもしれないけど、子供ができたら
TVってあったほうがいいのかな…
結婚前からTV殆ど見ないし持ってないし
何か観る暇ができても、大抵ネットでストリーミング中継見たり
つべかニコニコでたまに動画観る程度で事足りてたから
今も特に不自由感じてないんだけど
子供が少し大きくなってきたら、何か(幼児番組やアンパンマンとかの
アニメや特撮とか)いつでも簡単に見られるようにしといた方がいいのかな。
最近液晶TVが値崩れしてて激安になってるから購入しとくべきか迷う…
>>622 トッポン作る気満々だからそれで日中過ごしてもいいのか!
長座布団も確かに便利そう。
>>625 固めマットレスにそのまま防水シーツ&バスタオルですか?
>>627 正確にはマットレス、防水シーツ、式パッド、シーツだけど厚手のバスタオルとかバスタオル二枚でよかったと思ってる。あ、その上に布団はいらないよ。
赤の敷布団は固めくらいでちょうどいい(柔らかいと窒息の危険があるし、なによりジタバタしたときにふんばれなくてうちのはイライラしてる)
>>628 密林で調べた!このマットレス良いね!
ベッド無くても床に直起きでも平気そう。
いい情報ありがとう〜
>>626 普段テレビ見ない親の子がアンパンマンを好んで見るかはさておきw
テレビあれば親が楽なんじゃないかな。
>>628 参考になります!
そして西松屋来た!赤サン用マットレスとかあるある!
日中クーハンもありかと思ったけど、クーハンの中の布団ってふかふかだね。
バスタオル大量にあるし、結構あるものでいけそうな気がしてきました。
皆さんありがとう。
長座布団とか布団セットイラネとか、テンプレにも載ってるんだから
質問する前にそれくらい読もうよ。
>>621 8月末産まれて、今布団を検討中。
夫婦は和室にダブル布団。
ベビー用式布団だけ買って、しばらくはバスタオルで良いと思うけど、
冬になったらどうするの?
>>626 えぬえちけーはいいと思うよ。
踊りも歌もあるからねー。
一緒に歌って踊れるよ。
最初から子を一人放っておくのはいけないけど、
一緒に歌って踊ると言葉や行動の成長が促されるよ。
うちも結婚前はほこりかぶってたけど、
今ではしっかりと役に立っている。
特に夕方はえぬえちけーのおかげで、
夕飯の支度がラクになった。
>>626 確かに今のテレビの安さは半端ないよね
うちも32型あるけどテレビっ子じゃないからインテリア状態
旦那は子供生まれたらスカパー入ってディスカバリーチャンネル見せる!とか言ってたけど
えぬえちけーもいいよね
>>633 かける物は意外となんとかなるもんです。
その頃には多少赤も大きくなっているので添い寝で親と共用するとか、使っていない
寝具を使うとか。
我が家ではひざ掛けがベビー毛布として重宝しました
じゃベビー布団には上記の2000円のマットレス買って
あとはひざ掛けとかバスタオルで良さげだね。
ベッドは買う勇気が出ない…
トッポン完成。手縫いだから端の処理があれだが、壊れなければヨシだろう。
トッポンのこと調べていてゴビモビールなるものも知ったので作ってみようかなぁ。
まえどこかのスレでプリキュアとか見せたくないけど
子ども同士の話が合わなくなる?とかでOPとEDの部分だけに編集して
それで満足しているって話があった。
あと友人の子どもに陽気なミュージカル映画を録画して見せたら喜んで踊っていたよ。
テレビと編集できるレコーダーがあると便利だと思う。
トッポン作った方中綿どんな感じですか
買ったオーガニック綿だとふわふわなんだけど
ベビー用布団って背骨と窒息防止に固めにできてるよね
大丈夫なんだろうか
においつけついでに敷いて寝てぺったんこにした方がいいのかね
>638
モビールいいよね
手作りじゃないけど新生児期用にフレンステッドの黒いモビール買ったよ
つるしてるけどテンション上がるわ
>>639 私はオーガニックわたわた、という綿にした。
たしかに、仕上がりもフワフワ。
床に敷いたりすれば大丈夫なのかな?
私も心配になってきた。
寝返りをうつ頃にはヘタってペッタンコになるよw
トッポン用の生地買ってみた。
手芸なんて柄じゃないなーとしみじみ思う。
中綿は田舎な地元の布団屋で300g600円購入。
しっかり目が詰まってて300g使っても良さそう…。
ふっかふかのオーガニック布団綿、300g使ったけど一ヶ月でペッタンコですw
トッポンカバー用に枕カバー買ってきた。
43×63で200円くらい。
ここはトッポンチーノのスレですか?
予定日8月下旬〜9月上旬
おくるみってモノが、イマイチどういうのを用意したら分からない…
手作りしてみたいけど
ガーゼタオルで十分、バスタオルでおk、なんて人もいる感じだし
編んで作ってる?人もいるみたいだし…
私の場合はまだ暑い時期だから、タオルみたいなのの方がいいのかな?
>>646 確かに湯上りバスタオルで十分だけど、
専用のおくるみを買うかどうかはお好みでって感じかな
これもクーハン同様一種の萌えアイテムな気がする。
ちなみに、バスタオルは乳児健診でも使いますよ(裸にした赤をくるんで待つ)
正方形のバスタオルは一枚あると重宝するかも。
乳児検診で・・・は病院や地域によって違うでしょ。
正方形バスタオル、私は家ではお風呂上りに重宝してたけど
外に持って行ったことはなかったよ。
>>646 うちは9月出産でタオル地のおくるみ愛用したよ。
バスタオルでいいのは分かってたけど、やはり萌えアイテムとしてw
自分好みの可愛いの買いたい&使いたかったので。
病院や地域によって違うんだ。
健診の時は必ずバスタオル持ってくるようにと
言われてたから、そんなもんかと思ってたよ。
>>646 私は産院で退院時にもらった<おくるみ
お産の記念に、みたいな感じで用意してくれたよ。
分娩時の準備用品のリストなんかの説明時に、もしかしたら説明があるかも。
正方形バスタオル、干すのに場所とるし不便だからいらないと個人的には思うが・・・
>>646 作りたいなら作るといいよ。
好きな布で作れるし直線縫いだから、うちは上も下も作った。
上は5月だからWガーゼで表地はワッフル風、裏地は肌触りのいいもの。
下は2月だからボア生地で、裏地はWガーゼ。
共にリボンや飾りをつけた。
あればあったでいいと思うが、バスタオルでも十分。
下は暑くなった今でも、座布団の上に敷いてパット替わりで重宝している。
おくるみ、作る予定だよ、ダブルガーゼとワッフルの生地買ってみた。
前回の出産も夏だったけど、おくるみをおくるみとして使用した記憶がなく、
なんか、布団代わりにかけてた覚えがある。
肌寒くなってきたらベビーカーで使ったりしてた様な。
今回作るのは単に作りたいからwってだけだけど。
おくるみは、きれいなキルト生地と縁取りテープで作りましたよ。
退院時は結局バスタオルだったけど、添い寝や昼寝の時に敷物として使えますよ。
赤が大きくなっても枕カバーにしたり、保温調理用の鍋包みにしたり、
なんにでも流用できると思う。
>>650 同意。
正方形使いにくかったし洗うのも干すのも保管するのも場所取るというか規格外で困った。
くるんで抱っこは最初やってたけどしっかり抱けてない気がして(ずれていくような?滑りそうな?)厚着させてそのまま抱く方が楽だった。
でも旦那はくるまないと不安だったようで人によるんだろうなこれも。
おくるみは、お雛巻きに使うとよく寝てくれた。
洗いやすくて柔らかくて伸縮性が良く薄手の物が巻きやすいので
オーガニックコットンの手編みのが一番使いやすかった。
大人用のバスタオルは厚いから夏には向かないと思う。
冬生まれで冬はおくるみに、夏場は掛け布団代わりに使ってるよ。
ニットは風通しがいいので夏でも使える。
ガーゼも軽いんだけど伸縮性がいまいち。
オーガニックコットン糸、割れやすくて編みにくいお
でも手編みって単純作業だからなんか脳内物質出るねw
妊婦ハイに拍車がかかるわ
おくるみ、正方形のじゃなくて
両足をそれぞれ入れるポケット付きのやつを猛烈に勧められたんだけど
使ってるヒトいる?
>>657 足付き使ってとても便利だったけど
でも使用期間はせいぜい二ヶ月だな。
抱っこはもちろんだけど
特にベビーシートの出し入れにフニャフニャの新生児をしっかり足先までホールドできたよ。
冬生まれなら私もオススメするわ>打ち合わせタイプの足付きおくるみ
>>658 携帯からなんでID変わってるかもだけど657です、ありがとう!
二ヶ月か〜でも最初のうちこそ戦争状態だからいいものなら価値アリだね。
10月下旬予定なので産休入ったら手作りにトライしてみる!
アリガトン!
ガーゼケットって、おくるみとしては使えないかな?
さすがにモコモコして使いづらいだろうか。。
>>660 ガーゼケット、うちは6重のものを用意したよ。
ふわふわだけど、モコモコ嵩張るかんじはしないよ。
タオルケットより通気性◎だから夏場に活躍しそう。
赤ちゃん用に買ったら五歳娘が欲しがり、私も欲しくなっちゃった。
柔らかくて気持ちいいお。
六重のガーゼケットつくったよ。
掛けても暑くて全て蹴っ飛ばすw
六重は意外と暑いかもしれない。
生後一ヶ月半だけど、もうおくるみは跳ね除けるし
暑くて包んでられないよ。
ちなみにおくるみもWガーゼとワッフルで作ったけど、使ってない。
萌えアイテムとして、存在だけで満足。
作ってないけどw、7重ガーゼケットを持ってる
あれ、重いw
もうちょい薄めじゃないと赤ちゃんには相当重いんだろうなと思う
ガーゼケット重いとか暑いとか信じらんない
一体どこの使ってるの?
家の中蒸し風呂状態とか?
だとしたらガーゼケット以前の問題だね
空調ちゃんとしてあげないと赤が可哀相・・
ぺらいのならともかく織りのしっかりした七重ガーゼだと
空気含んじゃって今の時期暑いんじゃないか
夏用には裏ガーゼタオルケットとかがよさげ
夏の日中は、お腹の上にフェイスタオル1枚で充分だ。
夜はバスタオル。
なんとなくトッポンは作らず、授乳ケープとオムツ替えシート作った
暇つぶしとカネコマだからなんなんだが、元々裁縫好きにはかなり楽しい
今37wだけど他に何かつくっておいた方がいいものあるかな
モビールは途中で放置されている
>>667 これからの季節なら背中にいれておいて汗かいたら引き抜くやつ(なんていうんだこれ?)とか?
外出用の帽子(お宮参り用のヒラヒラしたようなのじゃなくて日差しよけ)とか。
あとはモビール完成させなされw 目で追うようになるの、最初の成長って感じでかわいいよ。
何気なく覗いて、まだ裁断さえしてない
ガーゼがあったの思い出したよw
やばいな38wだからそろそろ手をつけるか…
>>667 私は布おもちゃをいくつか作ったよ。
買うと高いので…
>>668 汗取りシート??的なやつだよね
確かにいいかも
候補に入れます
まずはモビールを完成させるかw
>>670 おもちゃまったく準備してなかったw
100均で鈴でも買ってきて何か作ってみます
ありがとう
おくるみって手縫いで作るとやっぱり時間かかるかな。
学生時代は実家のミシン使って、部屋着のトレーナーやらパーカー作ってたけど、
結婚してからはミシンなしの生活だから、ボタンつけくらいしかやってない…。
出産1ヶ月前から産休取ったけど、やっぱミシンは書いかなぁ。
>>672 飾りなどなく、ただの直線縫い程度なら、
1週間あればできるよ。
ミシンはあって損はないと思う。
直線縫いさえできれば、大抵のものはできちゃうw
早いうちに保育園入れる予定があるなら、産休中に買うのもありだと思う。
保育園は、幼稚園ほど手作りしまくり!ということはないと思うけど
細かいところで縫い物があった。まあ、園によるんだがw
うちはバスタオルでシーツを作らないといけなくて、
しかも途中入園だったから内定から入園まで一週間なくて焦ったよ。
こういう例もあるってことで〜
>>673,674
やっぱミシンはあるに越したことないですよね。
自分の園児時代も、お稽古バッグ(?)は保育園が指定するキルト生地の中から好きな柄を選んで作って貰い、
雑巾は家にあるタオルで名札を縫い付けて作って貰うってあったな…。
子供心には何も判らなかったけど、あれは母親の宿題みたいなもんだったんだなー。
産休中はお腹も大きく、やれることも限られて暇になるだろうから、早めにミシン検討してみます!
授乳ケープ、みなさんどうされましたか?
ウエストゴム製の短いスカートを頭から被るのはおかしいですかね?
白地の綿レースがいいなーと思って、布地屋さん見てたんですが、
既成スカートが1000円で売ってるな…と思ってしまって。
あと、小学生水泳着替え用のゴム&プチプチ付バスタオルとかならタオル兼用でいけるかな、と。
着替えバスタオルだと持ち運び、たたんでもかさばるのがネックかな。
手作り本や通販で見るエプロンタイプだと、
覗き込んで上から赤ちゃんや乳が見えそうで、なんか抵抗があって…。
通販の前ボタンでストールになるタイプが一番使い勝手いいのかな?
通販で数千円出して買うのも、なんだか惜しくて、
できれば自作かスカートか着替えバスタオルで乗りきれないか考えてるんですが、
おかしいかな?
それともそんなに誰も見ないかな?
>>676 人にみられるかもしれない場面で使うものだから、子供用バスタオルとかスカートってわかるものは変じゃないかな…。
わたしは上から子供が見えない方が不安だったのでワイヤー入ってる市販の専用品を買ったけど、乳首にうまくくわえさせられなかった頃は見えるほうがよかったよ。
>>676 もしかして、産院の授乳室でってことかな
それなら、自分が世話になった産院ではみんな乳出し授乳だったよ
>>676 出産祝いで一枚もらったけど、一度も使ってない>授乳ケープ
入院中は母子同室でベッド授乳だったし、
家ではもちろん使わないし、外出時は外出先の授乳室使うから、授乳ケープの出番がない。
外出は授乳できるかどうかをまず考えるから、
授乳室がない所には行ってない。で、今は大抵の公共施設、ショッピングセンターに
赤ちゃんルームや授乳室がある。
個室やら大部屋やら、結構あちこち行ったけど、授乳室でケープ使ってる人は今のところ見たことないや。
だからみんながみんな必ず使うとは限らないし、
どんな場面で使うか考えた方がいいかも。
使う時は人に見られる時だから、ちゃんとしたのを作るか買うかした方がいいと思う。
自分は、病院で使わなかった。授乳室では使わない。自宅でももちろん使わない。
使うのは自宅に来客があって別室にいけないとき、友人宅や親戚宅(義実家や男性がいるとき)でミルクにできないとき。
他に想定してるのは車で遠出して休憩してるときかな。そういうときはタオルでもいいかなとは思うけど。
私もほとんど使ってないけど、薄手のストールタイプは持ち歩いてると便利だよ。
肌寒い日や冷房の風が気になる時に自分や赤ちゃんに使えるし。
一人目の時は全く授乳ケープいらなかった。
>>679さんに全文同意。
二人目となると、上の子の園行事などで必要になった。
園で他のママさんが授乳ケープを使っているのを見る機会が多いけど、
圧倒的にベベオレ風タイプが多い。スカートかぶる人がいたらたぶん噂になると思うw
うちの子は親の顔が見えないと落ち着かないみたいなので、上があいていないと
ダメだ。(裾をまくって顔を出そうとする。)
自分もケープ代わりにUVカットの大判ストール買った
千円位だし必要なくなっても使い道あるからいいかなと
684 :
676:2011/07/05(火) 17:50:25.62 ID:swSA5z78
授乳ケープ、わかりやすいご意見ありがとうございました。
授乳室内や旦那同伴での車の中、義実家で別の部屋を借りて授乳する例だけ想定していたので、
なんでもいいかな?くらいに考えてましたが、
ママ友、他人ママの人目をすっかり忘れてた…。
児童館や予防接種など、他人のママさんの目につく機会も多いですもんね…。
最初から無難に市販品にしようと思います。
ベベオレ初めて知りましたが、便利そうでオシャレそうで外さなさそうだし、
ベベオレにしてみようかな。
ありがとうございました。
布買って作ったよ、上から見えるタイプ
トータルで1000円くらい
Google先生に「授乳ケープ 作り方」と聞いてみるといいよ
児童館や予防接種で使ったって言ってる人は誰もいないのでは・・・
>>686 682の「園」というワードでハッ(゚д゚)としたのと、
ベベオレの検索結果で児童館やら予防接種やらが出てきたので追記してしまいました
はしょってしまいスミマセン
自作も興味があるんですが、手縫いで作りきれるかなあ
トッポンチーノと足つきおくるみの材料は買いましたが、
今になって片方で事足りたような気がしてきた
児童館で使ってる人見たよ。
上の子を見守りつつ下の子に授乳してる人とか、
授乳ながらおしゃべりしてるママ友グループとか。
予防接種じゃないけど、、集団検診や離乳食教室でも使ってる人いたよ。
ベベオレ型とポンチョ型が多かったよ。
締めたあとでごめんだけど、
もしパレオ持ってたら、ケープがわりに便利だよ。
嵩張らないし蒸れにくいし。
ベビーカーの日よけに使ったり、冷房対策にも。
一枚持ち歩くと便利です。
よく出産に備えて髪を切ったりするけど、楽さだけを考えるとお宮参りの写真でちょっとへこんだりすることに気がついた。
>>688 自作するなら、柔らかい色調の布を使った方がいいかも。
黒い布とかだと子どもが嫌がる場合が多いみたいだよ。
赤子様にバスタオル用意しようと思うんだけど
普通のフワフワタイプと裏ガーゼタイプとと
迷ってます
おすすめとかあれば聞かせていただけませんか
9月上旬産まれの予定
用途はお風呂用、シーツ代り、タオルケット代わりなどを予定です
>>693 裏ガーゼは乾きやすくて重宝するよー
シーツ替わりは厚手のふわふわタイプの方が漏れ防止にいいかも
タオルケットはその時期なら暑いから裏ガーゼの方がいいと思う
口に含んでも毛羽が抜けにくいし
私も裏ガーゼに一票。
大判の裏ガーゼタオルを1〜2枚買っておくと便利かも。
シーツ代わりやおくるみとしても使えて便利だったよ。9月じゃまだ残暑厳しいと思うし。
>>693 裏ガーゼはほんとに乾きやすくてシーツがわりにばんばん使ってる。が、ふわふわも押してみる。
うちは風呂上がりには床にヨガマット、その上にふわふわバスタオルしいてそこに寝かせる。体ふいて綿棒で耳や鼻を掃除して髪の毛にブラシいれるなど全部そこ。
ひとりで入れるときも自分の体を拭く間そこでまたせる。厚い方がどこでも使えて安心感あるよ。
>>693 低月齢は裏ガーゼ最強
でもそのうちどっちとも言わずに枚数が必要となってくるよ
例えペットシーツやブランケットを駆使したとしてもね
>>693です
皆さんありがとう!凄い参考になりました
裏ガーゼタイプ多めでふかふかも用意してみます
それにしても自分の誤字が恥ずかしい
「赤子様に」ってなんだ「赤子用に」の間違いです
どんな過保護よw
>>698 今、自分が奴隷状態なので「赤子様に」に全く違和感を覚えなかったorz
横だけど裏ガーゼいいのかー!
初産でイマイチよくわからないので
湯浴みガーゼセットみたいなのを買ったけど
裏ガーゼってことは、片面は普通のタオル地って事だよね?
散歩がてら買いに行ってくる。
たしか育児板で見て、タオル工場ぷかぷかの裏ガーゼタオルまとめ買いした。
ガンガン使ってる。
すぐ乾くし、普通のバスタオルよりかさばらないから、入院のときや子の健診のときにおくるみ代わりとか
でも持っていくのに便利。
フェイスタオルは赤のまくら代わりにしてる。
バスタオルとフェイスタオル5枚ずつあるのに、買い足そうかと思ってるくらい。
>>701 もうちょい早く知りたかった…大判売り切れてたw
とりあえず普通サイズ買ってみようかなー
>>702 まさかーと思ったら本当だったw
普通サイズが一番応用効くから買っておくといいと思うよ。
ちょうどこちらも大判タオル準備しなきゃなーって思ってたからタイムリーだ。
裏ガーゼのやつ探そう〜っと。
タオル工場ぷかぷか見てくる!
九月出産予定なんだけど、退院時の赤子の格好は短肌着の上にカバーオール着せて、
裏ガーゼタオルでくるむっていうので問題ないですか?
セレモニードレスは考えておらず。
>>705 9月ってまだ残暑厳しいと思われ
裏ガーゼタオルでくるむんだったら肌着だけで良いような気がする
ここ見て裏ガーゼのタオル注文した!
おくるみとかも用意してなかったからちょうどよかったよ。
ふかふかタオル楽しみだ。
タオルってそんなにいるんだ…。
内祝いでもらったタオルセットがあるし、
実家にも眠ってるのがあるだろうから買い足しは不要と思ってたけど
裏ガーゼ、数枚買ってみようかな。
>>708 足りなければ買い足しでいいと思うけど、フェイスタオルサイズもおすすめだよ。
低月齢時期は寝返りもしないしちいさいから座布団の上にちょっと寝かせるときシーツになって汗すってくれる。普段から四つ折にして枕にすれば吐き戻してもばんばん変えられる。
二つ折りにしてベビーカーに敷いたり、昼寝の時にお腹にかけて端を少し背中に折り込めばずれない。
授乳の時に腕に巻けば首筋のあせも防止。お風呂上がりに耳の裏や太ももの付け根みたいな細かいところを拭くのにも。
ガンガン洗えてすぐ乾いて邪魔にならない。
>>709 スゲー!!感動したっ!
裏ガーゼのフェイスタオルも準備しよ。
>>706 外出?でも肌着だけでも別に良いんですね、ありがとうございます。
今日裏ガーゼタオルの売り上げ上がってそうw
トッポンチーノすごい良さそう!
赤ちゃんは環境の変化少ない方がストレスなさそう。
でも匂いつけがピンと来ない…
洗い替えは毎日したい。匂いは一晩布団に入れたらつくもんかな?
皆さんどう使う予定ですか?
同じタオル沢山買ってカバー代わりにぐるぐる巻こうかなー
裏ガーゼいいよね。吸水もいい。
うちは3月生まれだったから、おくるみやブランケットじゃ
薄すぎて使えなかったけど、沐浴上がりに敷いたりしてた。
今の季節は重宝してる。
でも裏ガーゼやフカフカタオルより、
ガサガサした重くて硬いタオルが1番役立ったw
バスマットに近いやつ。
赤のシーツ代わりでは、硬いから手足バタバタしても
シワになりにくいし、外出先では簡単にマット代わり。
毛羽立ちがないから、手や顔に糸屑がつかないし
吸水はいいし、授乳クッションの上にふわぁっと被せて
椅子にすると、夏場も蒸れにくいしクッションに埋もれないんだ。
あれは意外とオススメ
タオルは、ループ織りじゃなくて、パイルとか毛足の短いのがよかったです。
赤の爪を切るのがうまくできなくて、爪を引っ掛けて引き出した糸に、指が絡まって
解けなくなったりしたので。
私は布・紙おむつのテープ?が引っかかって糸が引っ張り出されてたよ。
新しい・綺麗なやつだったのでショックだったわ…
遅ればせながらぷかぷかのタオルポチってみた。
昨日はゾウさん青のバスタオル品切れだったけど、今日復活していた!
赤子の布団カバー洗い換えがなかなか決まらずどうしようかと思っていたところ。
ゾウさんカエルさんと無地を夫々バスタオルとフェイスタオルでそろえました。
それと、オムニのバケツ。
めちゃくちゃかわええ。
教えてくれた方、ありがとう!
私もぷかぷかのタオルは長いこと愛用してておススメだけど
あのショップ、よく楽天ポイント10倍とか裏ガーゼ割引とかやってるから
これから買う人は、急ぎでなければタイミング見計らった方がいいと思うよ〜
でも裏ガーゼ割引はちょうど昨日で終わったんだっけ?
ポイント10倍は月に一度くらいやってる気がする、メルマガ読んでる感じでは。
トゥ◯ェってタオル屋さんのガーゼタオルと悩んでる
柄があって可愛いなあと
タオルでこんなに悩む日がくるとは
温泉地で買ったしっかりガーゼタオルというのが薄いのにふわふわですごくいい。名前はガーゼだけどガーゼではなくて。どこかに売ってないかなー。
>>718 ああ、そっちのも持ってる。
買ったの3年位前だから(ボーダー柄)、今は違うかもしれないけど
裏ガーゼに関しては、ぷかぷかに比べて傷みやすいと思ったよ。
でも色柄が可愛いんだよね、タオル単体でも可愛いけど
寝た子に掛けたりするとほんとに可愛くて萌えアイテムになりますw
どちらのお店でも、裏ガーゼは普通のパイルタオルよりは傷みやすいけどね。
>>718 自分用にバスタオル買ったけど毛羽立ちというのか
体ふいたら糸屑つきまくりでイラッとしたよ
何回か洗濯してるうちにマシになってきたけどガッカリ
柄はかわいいのにな…
シーツやおくるみがわりに使うなら気にならないかもです
>>713の固いタオルいいなー
タオルの毛羽立ちと糸屑ほどわたしを苛立たせるものはない
10月中旬出産予定だけどガーゼタオルの大判を半分に折っておくるみ代わりにしたり
タオルケット代わりにしたり、季節的にどうなんだろう。
ぷかぷかの裏ガーゼはいいよね
でも、ホテルタイプタオルは毛羽凄い
赤ちゃんにはあんまり使いたくないな
もう20回以上洗濯してるのに体ふくと毛羽ついてイラつく
ふっかりしてるだけに毛羽さえなければなあ・・・惜しい
裏ガーゼのほうは2〜3回で毛羽はおちついたし、乾き早くて吸水もいいね
724 :
713:2011/07/08(金) 02:16:12.52 ID:MXETRTEK
携帯じゃないから見れないや
流れ切ってすみません。
ベビーベッドをレンタルする予定なのですが、
ナイ○ベビーでレンタルされた方はいますか?
超小型(90×60p)のベッドを三か月レンタルで検討中なのですが
後々は小さすぎたり窮屈になりませんか?
>>726 3ヶ月過ぎて一緒に寝るって計画なら
そのままレンタルすればいいと思うけども、
もっと使うのなら少し大きいサイズを選んだらいいのでは??
>>726 デカ赤だったらどうするんだろう
と、デカ赤持ちの私は思う
赤は2ヶ月半にして7000g、身長63cm
着ている服は80
置くスペースの都合じゃない?
>>728の件もあることだし、レンタルなら尚更赤が出てきてから決めた方が良いと思う。
>>726 うちはミニハイベッドを買いましたよ。現在二ヶ月半、7kg、体長60cm?くらい。
レンタルでなく買ったのは寝室で寝なくなってもリビングに置いておむつ替え台とか、家事する時入れておく場所にしようかと。二人目の計画もあるし。
最初は縦(短い方)に寝かせてて、さすがに最近は横に寝かせてますが、端の方にはおしりふきとかおいてあってもまだまだ余裕です。
ただ大きさに限らず、ベッドは子によって合う合わないがあるのでとりあえずの
三ヶ月でレンタルでいいのでは?
>>726です レス下さった皆さまアドバイスありがとうございました。
ベッドは日中リビングで過ごす用に借りる予定でした。
狭い部屋なのでなるべくコンパクトに抑えたかったのですが
>>728さんのアドバイスも視野に入れて もう少し考えてみます…。
床に定番の長座布団とかじゃダメなのかな?
新生児の縦だっこが即できるビョルン、実際どうですか?
実際は怖くてあんまりやらない、とかありますか?
評判だけでビョルンかエルゴにしようかなと思ってるんですが…
ベビーベッドおく場所ないのでファルスカのベッドインベッド買おうかとおもったけど、
新商品?にコンパクトベッドというのがあったんだけどどうだろう。
どちらも長くは使えなそうだけど
>>734 フニャフニャの新生児でも着脱上げ下ろしが簡単なビョルンは全然怖くなかったよ。
普段のお出かけはもちろん
特に予防接種や乳児健診時に絶大な威力を発揮してくれる。
買い増しせずに新生児からの使用が前提なら
冬生まれエルゴ、夏生まれビョルンがオススメ。
流れ切ってスマソ。
9月初め出産予定の者です。
妊婦は暑がりとはいいますが、産んでからも暑いものですか?
今切迫で入院中なんだけど、ここの貸出パジャマが暑くって。
ザ・化繊って感じで汗吸わないのなんの。
一晩であちこちに汗疹作ってもうたorQ
蒸れてかなわないので貸出断って、いつも着ているルームワンピ持って来てもらい、今は快適なんだけど。
前開きじゃないから授乳できないのよね。
だから産後は使えない。
分娩入院にパジャマついてるという話だったので、
丈の長い半袖のマタニティパジャマは用意してなくて。
暑いの不快なら用意したほうがいいのかなぁ。
>>739 上の子も下の子も9月上旬に産んでいます。
ただでさえ外気温がまだまだ高いうえ、出産直後はとにかく暑かった。
個室だったので冷房設定を21度にした上、うちわであおいでたぐらいw
(面会に来た旦那が寒い!と叫んでいた。)個人差あると思いますが。
自分には長袖なんてとても考えられません。赤ちゃん抱っこしたらさらに暑いし。
安い半そでマタパジャマを買って、産前産後に着倒した方がいいように思います。
>>739 暑いよ、10月出産でも暑かった、汗ダラダラ。
>>740さんに全面同意。
丈長指定あるならとりあえず1着、他には普通丈でもいいから涼しい前開きを用意した方がいいよ。
授乳に慣れている経産婦なら普通にTシャツでもいいと思うけど、初産なら前開きの方が無難。
産後こそ異常な暑がり・汗かきになるよね。
ホルモンの関係みたいだから個人差もあるだろうけど。
>>739 9月出産なら相当暑いとおもうよ。2月3月にそれぞれ出産だったけど、産院内は赤さんの
快適温度になってるから、私は半袖Tシャツだったw
普通のパジャマ(非マタ用)でも、パジャマって結構ゆったり目になってるから、ワンサイズ上くらいなら
産後すぐでも履けると思うよ。ウエストゴムだし。
指定がないなら、前開きじゃない普通のTシャツでも首からゴムひっかけて全開にできるよ。
母乳育児スレのテンプレにあったと思う。
>>739 切迫で入院中とのことですが、出産はその病院でするのかな?
あと、出産まで入院する予定なんだろうか。
その辺の事情によっても変わると思うんだけど、そのあたりはどうなのかな。
私が入院していた病院は貸出あったけど、身の周りのことができる人はみな私服だった。
24時間点滴、トイレも介助ありの人はみなネグリジェだったから、
今用意しても着られるのかどうかはわかんないんじゃないかと思ってさ。
今あるかどうかわかんないけど、専スレで聞いた方がよいような。
まあ、9月も暑いことは確定だけどね。
毎日暑いのでご自愛下さい。
只今入院中だけど、意外に汗かくので
パジャマが足りなくなってしまった…
家近いし毎日洗濯して持ってきてもらえるから
ケチって2セットしか用意しなかったのを後悔してる。
とりあえずブラキャミとカーディガンでしのいでるけど
カーディガンも半袖でいいからロングだと良かったかも。
>>739です。
先輩方、ご意見ありがとうございます。
産後は想像以上に暑そうですね。
それならやっぱりあの「合羽か!」みたいな病院パジャマは嫌だ・・・
入院している病院で分娩予定で、今のところ出産前に一度退院できる見込みです(最低でも後2週間は入院らしい)。
ここの病院はお産入院のパジャマ貸出費用は分娩費に入っていて、
それ以外の入院は別途請求となるため、産婦さんは病院パジャマ、それ以外は私服と病院パジャマ半々です。
Tシャツも考えたのですが、慣れない授乳と退院後の夜間授乳を考えると、
前開きロング丈はあっても無駄にはならなさそうですね。
ブラキャミ&半袖カーデの案もいいですね。
洗濯間に合わない時の予備として用意だけしておこう。
入院荷物増えるの嫌だし、これ以上マタニティ用品にお金かけたくなかったけど、
やっぱり半袖前開きコットンのパジャマ買おう・・・
ズボンいらないからもっと安くならないのかしらw
切迫で入院になった時は不安で泣きそうだったけど、
いい下見になったと思おうw
ノシ
3月出産でも余裕で室内ノースリーブ&半そででしたw
子もかなり授乳時に密着してる部分に汗かいてベッタベタになるから
七部袖くらいの羽織があってもいいかも?
産んですぐで慣れてないと、タオルやガーゼをはさんでてもズレてきて地味にストレス。
加えて私は肌が弱いので、露出したまま密着したら子と自分の汗にまけました・・・
>>736 購入者じゃなくて申し訳無いけど、あなたの書き込み見て私もコンパクトベッド気になった
(同じくベッドインベッド購入予定でした)
楽天では14日に初の配送があるショップがあって、一人でも口コミしてくれたらと期待してる
敷布団のマットが完全に布団代わりになる品質なら速攻ポチりたい
ミニベッドに使いたいなぁ
ここで教えてもらった裏ガーゼのバスタオル、
猫にとられたw
いつもは普通のバスタオルをかけたりしてたんだけど、
洗濯の間だけ出してみたらやっぱりガーゼが気持ちいいみたい
そっちは猫様に献上して、新しく里帰り先の実家で買い足しますw
いいもの教えてくれてありがとう
>>749 736です。
コンパクトベッド気になるよね!
しかしベッドインベッドと違って赤様の大きさによってはすぐに使えなくなりそう。
まあどっちもそうだけどさ。
お値段的にみてもやっぱベッドインベッドかなあ
切迫早産で入院中なので、
トッポンチーノを布団屋さんにオーダーで作ってもらうことにした
楕円形じゃなく長方形だけど
布団2000円カバー1100円の安価で作ってもらえることになって、安く済んで良かった
不器用だから、オーダーして良かったよ
安かったし、義姉とほぼ同時出産なので、プレゼントにお揃いで色違いのカバーのトッポンチーノもオーダーした
産まれてお揃いのトッポンチーノに並べて写真撮りたいな
裏ガーゼバスタオルなんだけど
レモールで買った方いますか?
やっぱり安いから毛羽だったりして
使えないのかなぁ
10月出産予定。
新生児短肌着8枚に長肌着?二枚。
お出かけ用の50〜60のツーウェドレス2着にベスト。
60〜70サイズのロンパス4枚。
バスタオル3枚にフリースひざ掛け。
こんだけあれば十分?
チェックシートの枚数じゃ足りないとどこかで聞いてネットでポチったけど買い過ぎ?
初めてで可愛いからと色々欲しくなる〜
コンビ肌着は用意してないの?
夏じゃないから、短肌着にコンビ肌着か長肌着を重ねるのが基本かと・・・。
短肌着にツーウェイでもいいけど、お出かけ用とのことだし。
長肌着についてはテンプレにもあったと思うけど使い勝手がイマイチと
言う人も多いから微妙かな、もちろん重宝した人もいるようだけどね。
去年の10月に出産しました。
長肌着かコンビ肌着はもう少しいると思うよ。
うちの子は殆ど吐かない子だったけど長肌着だけでも4〜5枚はあった。
●とかで地味に汚れて着替えたりしたから。
冬はコンビor長肌着の上に2WAYドレスとか着てた。その上にベビー用コート。
そういや私カバーオールばっかりでロンパース着せたことないわ。
2wayももう少しあってもいいかも。
うちは四月中旬だったけど、しばらくは短肌着+コンビ肌着+2wayで二枚ありゃ十分と思ってたのに汚した時洗濯間に合わなくて追加した。
タオルももっと、フェイスタオルとかもあった方がいいよ。バスタオル厚手だと乾きにくいし出かけた時に持ち出すとどんどんなくなる。
ガーゼとか、ここには上がってないものは揃えてるんだよね?(服の質問かと思ったらタオルやひざ掛けがでてきたから念のため)
私はコンビ肌着を家服にしてました。外出ほとんどしない時期だし。
何がどれだけいるかは赤の大きさ、地方と生活習慣、里帰りかどうかにもよりますので
迷ったら保留にして、リサーチだけするのもありです。
必要になったら、その時ポチればいいのです。
意外と、人間少し先のシーズンのことは考えられないもんです。
自分は震災直後に里帰りし、4月に産んで6月に戻ってきましたが
衣替えしてから里帰りしたはずなのに、春物のカットソーばかりで半袖入れてなかったよw>関東
カバーオールとかスタイってお祝いでいただいたりするので出産直後だったら2枚で大丈夫かも。
一ヶ月検診やお宮参りが終わってちょっと外に出ようと思ってから通販で買ってもいいと思うよ。
住んでいる場所にもよると思うけど、秋生まれならしばらくは肌着2枚重ねでOKと思う。
買うまでいかなくても、自分好みのブランドを探しておくだけでも楽かな。
あとは生まれてきた赤ちゃんに似合うかどうか。
うう、専門用語ばかりで混乱してきた……
ロンパース→上下つなぎ型の下着
カバーオール→上下つなぎ型の上着
2WAYドレス→股下でボタンを留めたりして2通りの形にできる上着
コンビ→股のある肌着
…で合ってますでしょうか?
>>760 ちょっと違う。新生児服は基本的に全部上下つなぎだしw
※肌着
短肌着:丈の短い肌着
長肌着:丈の長い肌着
コンビ肌着:裾にスナップがついてて足がわかれる
ロンパースタイプの肌着:股にスナップがついてる。太ももから下は服から出る、レオタードみたいな形
※アウター
ロンパース:肌着と形は同じ、生地やデザインの違い
カバーオール:コンビ肌着のように裾にスナップがついてたり、生地がつながっている。いわゆるつなぎの作業着みたいな形
ドレスオール:長肌着のように裾をとめない。ネグリジェのような形
2WAYオール:ドレスオールとカバーオールをスナップの付け方で変えられる。
セレクのパンフレットが一番わかりやすかったよ。
生まれ月の季節を春夏秋冬からさらに細かくわけて、何ヶ月目(つまり何月ごろ)にどういう物を着せるかをイラスト付きで解説。だから何が何枚必要、ってリストもついてるの。
近くにあれば覗くついでにもらってきて損はないと思う。
>>762 ネットでも見られるよー
/www.fusen-usagi.com/shussan/index.html
私も、すごく重宝した
実際この通りに買うかっていうとそうでもないかもだけど
見当がつくっていうのはすごくありがたかった
>>763 ありがとう、でもパンフレットは季節毎になっててもっとわかりやすいの。
はっきり覚えてないけど、パンフレットは
初夏(四月下旬〜五月生まれ)とか細かく別れてて。年表みたいな形で月毎のオススメの服の組み合わせがサイズとイラスト付きでチャートになってるんだ。
ほとんど外出しないけど涼しいからオール系多めとか、季節と月齢によって必要なアイテム違うじゃない?上下別れてるのを着せたりサイズアップするタイミングも一覧になってて目でみてわかるようになってるのがよかったんだ
この流れ、すごーーーく参考になった!!
私も10月初旬出産予定なんでw
>>761 解りやすい!ありがとうw
>>763 良いサイト教えてくれてありがとう!
>>764 左下のほうでその細かい表も選べるようになってるよ(pdf)
これいいね、参考に買い物進めます!
>>1のテンプレも見てあげて
>>767 あー、ベビー服のところリンク切れてるね…
あらま。
老婆心ながら…
2ちゃんでベビー服の話するなら、ロンパースって言葉はまぎらわしい(いろんな型が含まれる)から、使わないのが鉄則だよ〜。
いまみなさんがロンパースて言ってるのはボディ、ボディ肌着と呼ばれてるよ。
レオタードみたいなやつね。
メーカーによっては上下つなぎ=すべてロンパースと言うところもあるからわかりにくい。
詳しくはベビー服スレテンプレで。
長・短肌着ってガーゼとか綿とか売られていますが、
それぞれ5〜6着必要でしょうか?
現在、衣類関係は
ガーゼ肌着短 6
綿 4
ガーゼ肌着長 2
綿 1
綿コンビ肌着 2
綿コンビドレス 3
を揃えています。
アドバイスお願いします。
予定日は11月4日です。
773 :
754:2011/07/17(日) 11:27:50.42 ID:YHiTN6Lx
>>754です
とても参考になるレスがたくさん!
ありがとうございますm(_ _)m
コンビ肌着はすっかり抜けてました。1枚しか無かったです。
タオル関係は、ガーゼハンカチや裏ガーゼタオル、フェイスタオル、寝具用タオルなどをまとめ買いする予定です。
(上記に書いてたバスタオルはキレイなお出かけ用タオルかな)
着るものは産まれた子の顔を見てから似合いそうな物を少しずつ揃えても良さげですね〜
好きなメーカー探しておきます。
本当にありがとうございました!
>>772 十分だと思うよー。でも綿は夏物と冬物があるから、もし最近買ったなら時期が近づいてからまた売場見てもいいかも?冬は乾きにくいから、もし必要になったら買い足す感じで
>>772 いまで十分じゃないかな。
素材は好みがあるから、使ってて足りないなと思ったときに
気に入ったやつを買い足したらいいよ。
季節も変わっていくから、必要なものも、もちろんサイズも変わっていくだろうしね。
>>774 >>775 アドバイスありがとうございます。
みなさんが載せてくれたサイトなんかも
参考にしながら準備を進めたいと思います。
ベビーベッドの相談はここでいいですか?
ベッドのキャスターって、布団やベッド下収納品も含めて、どの程度スムーズに動かせるものなんでしょうか?
夜は夫婦のベッドにくっつけて柵を下ろして添い寝風、日中は移動して反対側の壁に寄せて独立させる…という使い方を考えています。
あまり重かったりガタガタ言うようだと動かしにくいので、皆さんの感触を教えてください。
もしくは、このベッドはスムーズだよ!なんていうオススメがあればお願いします。
本当のところは、二カ所オープンになるタイプのベッドを買って大人ベッド横に固定して、添い寝も日中のお世話も移動させずに出来る、というのが理想ですが、割高になるので躊躇してます。
ベッドは店舗でもあまり実物が置いてないので、使ってる方の意見を参考にしたいです。
よろしくお願いします。
きちんと組み立てればキャスターが動かないことはないと思う。
でも、ベビーベッドの下にものを入れすぎると、通気性が悪くなるのは確実だよ。
うちはオムツ諸々をぴっちり積んでたら梅雨時のマットレスの裏側に少しカビが発生してしまった。
出産する時期にもよると思うけど寝汗で湿気るので。
あと、1箇所だけしか開かないベッドはオムツ換えの時結構大変・・・
赤の向きを変えてからか、ベッドからおろしてからじゃないと換えづらいし、
手首を痛めやすい気がする・・・
(抱えてる赤の向きとおろす向き=枕の方向が逆だった時とか)
割高と言っても数万も違わないなら、ストレスが減る方を正直オススメします・・・
一箇所しか開かない添い寝ベッド使ってるけど、オムツ替えで不自由を感じなかった。
そもそも、自分も大人用ベッドで一緒にお昼寝してる時が多かったのでww
大人用ベッドに座ってオムツ替えしてた。
2ヶ月くらいからは、ベッドに居るのはお昼寝の時だけだったから、
ベッドでオムツ替えすることがなくなった。
キャスターはスムーズだけど、ほとんど使ってない。
話しずれるけど、添い寝ベッド生活に、トッポンチーノが活躍したよ。
添い乳で寝かしつけた後で赤ちゃんをママの隣からベビーベッドの奥に移動させたり、
オムツ替えの時に赤ちゃんの向きを変えたり、
赤ちゃんの首を支えなくてもトッポンチーノを引っ張るだけで済むから楽だった。
妊娠中からスレ見てたけど、トッポンチーノっていう
名前がピンとこなくて完全スルーしてた。
今生後2週間の赤をお世話しててはげしく後悔中。
バスタオルだと結局はしっかり支えなきゃいけないし
この時期直に抱っこで即汗だく。
作るなり買うなりしておけば良かった。
ちなみにトッポンチーノをポッポジージョだっけ?
あの卵の殻かぶったネズミと勘違いして
みんななんで縫いぐるみ?と思ってましたorz
www
トッポジージョじゃない?w
1度検索してみたらよかったねえ…
>卵の殻かぶった
カリメロも混ざってる
783 :
777:2011/07/20(水) 14:00:29.76 ID:MYQnJVgz
レスありがとうございます。
どうやらキャスター移動に関してはさほど問題なさそうですね。
ただ、お昼寝時の添い寝というのを想定出来ていなかったので、実際お世話生活が始まったら、日中は親ベッドから離すという使い方はしないかも…?
>>778 やっぱり複数ヶ所開いた方が便利は便利ですよね。今良さそうと思ってる反対側も開くベッドは37800円なので、悩んでしまいます。
ベッド下の湿気は考えてなかったので助かりました。詰め込む気マンマンでいたので。
>>779 片側オープンの添い寝ベッドを移動させずに使われていたということですが、ベッド下収納は反対側が開くようになってましたか?
添い寝ベッドにトッポンチーノ良さそうですね。可愛いし、絶対欲しい!
トップがヘビーでジージョ…?
>>780 ポッポジージョwww
コーヒー返してwww
>>783 狙ってるのは、b-sideのスリーオープン?あれ、高いよね…。
私も迷って、結局、ファルスカのベッドサイドベッド(収納無し)にしたよ。
786 :
777:2011/07/20(水) 22:41:33.79 ID:MYQnJVgz
>>785 そうです。ビーサイドスリーオープンです。
両側と足側が開いて、収納もある…欲しい機能が全部備わってるんです。
でも高いから、他のベッドに工夫で乗り切れないかと思案中。
ふと思ったんだけど、トッポンチーノって大人用の枕カバー+シートわたでも作れるよね
ベビーバスを、どうせ一ヶ月しか使わないからいらないと言ってる方は、
基本的に旦那さんが夜自宅にいる人ですか?
一人でこなす必要があるなら、やはり必要ですか?
どうやって一緒に風呂にはいるのかがわからない…。
789 :
107:2011/07/21(木) 10:12:02.90 ID:YJ0DOMQc
名前欄、クッキー食い残しスマソ
1ヶ月しか使わないにしてもベビーバスは必要だと思う。
1歳過ぎても行水やおねしょシーツの洗濯に大活躍だ。
>>788 風呂については入浴スレがありますよ。
病院での実習ではこんなんできんわ…と思い
里帰りしていたので、実母が赤をサクサク沐浴させているのに驚愕した自分ですが
今では三ヶ月赤と風呂で歌を歌ってます
>>790 あーなるほど、タライとして使う人もいるのね
風呂じゃない場所でベビーバス入れる人いますか?
11月生まれ予定、風呂場も脱衣所も超寒いので、春までなるべく違うところで入れたい。
ベビーバス、シンクで使える安いやつ買おうと思ってたけど
うちのシンクが小さすぎて使えないことが判明。
沐浴シートという小さいシンクでも使えるものがあるらしいが、割高。
普通のベビーバスレンタルして、普通のリビングの床で入れたら、こぼして惨事になるだろうか…。
ベビーバスをたらいにか!
良いこと聞いた。1000円程度だし買おう!
>>787 カバーは大人枕カバーがちょうど良いよ。
その中に綿を詰めても平気だと思う。
私も作る前に気づいてればそうしたよ〜w
>>794 こぼし対策は周りにマットでもバスタオルでも敷けばいいと思うけど
それより問題は、排水だと思う。旦那さんとか、誰か力のある人に頼れるのかな?
床上げ済んでもあなたはしばらく無理は禁物だよ。
ちまちま桶で汲んで捨てる、とかも毎日だと面倒だと思うし。
私なら、小型のヒーター買って脱衣所暖めて、そこで入れる。
脱衣所なら、ちょっと引っ張れば風呂場に運べて排水できると思うから。
ちなみに(ものによるけど)バスマットを下に敷いておくと
お湯入ったままのベビーバスをマットごと楽に引っ張れる。
洗面台が広めなので、使わなくなったヨガマットを切って敷いていれてた。腰楽だし、排水も注水も楽ちん。
一ヶ月健診後、重くなったし暴れるときにぶつかったりするので一緒にお風呂やシャワー。しかし三ヶ月の今再び洗面台に戻ってみた。頭だけ支えてればいいから却って楽になった。
>>794 バブちゃんっていうシンクで洗うやつ買ったけどどうなんだか。
助産師さんに産後に風呂でしゃがんで沐浴は後々よくないと厳しく言われたからなんだけどね。
寒いならハロゲン置くとかだめかな
794だけど、そうか、問題は排水か!考えてなかったです。
脱衣所と風呂の間にがっつり大きな段差があって、持ち上げなきゃ行けないので
脱衣所でも排水は大変そう。
ハロゲンは風呂場でお湯使いながらは危なさそうだし、
洗面所はお湯が出ないので、大人しくシンク用沐浴シート買おうかな。ありがとう!
バブちゃんリーズナブルで良いね。
>>794 一月生まれの娘が新生児の頃、まさしく台所のシンクにベビーバス入れて沐浴させてました。
暖房効いてるし、茶の間にタオルと着替えをセットしておいたら移動もすくなくてすみます。
ベビーバスは底に排水穴が付いているものだったので傾けなくても大丈夫。
シンクなので腰も楽でした。
人によると思うけど、食べ物扱うところでお風呂に入れるのに抵抗ある場合もあるのかな。
>>800 に追加。
因みに築30年弱の台所でシンクは小さめだけど、普通のプラスチック製ベビーバスがすっぽり入りましたよ。
最近の台所ならもっと広いだろうし、さらにシャワー付きの蛇口だと便利そう。
>>800 中でおしっこしたり下手すりゃ●もするからね。
>>801 シンクの幅が54センチしかないんだ
アカホンで「シンクで使える!」ってやつ見たら、
どれも70〜80センチ台だった。みんなどんだけシンクでかいのかと…
もっと小さいの探すか、沐浴シートだなー。
抵抗はそんなにはないんだけども。
>>802 目から鱗!!
シンク用買うつもりだったけど普通のにします。
>803
うちもシンク外径55センチだけど、ベビーバスはいったよ。
ノーブランド、キャラなしのクマ耳みたいなのが
ついた西松屋製。
たぶん、ほとんどのバスが頭をぶつけないように、
片側が背もたれ風にななめになっているはず。
そこまで7,80センチだけど
浸かる部分は小さいから、うまいこと入ったんだよね。
知人にデカイベビーバス貰ったけど一度沈めそうになってこわかったので
ダイソーで15Lタライ買ったw
おしりが下につくから私も安心した
いつも台所で沐浴してるけど狭すぎてタオル置き場がないから
隣にタオルを持った旦那が待機している
>>806 親の首で止めるためのマジックテープがついた、巨大なスタイみたいなバスタオル売ってたよ。バタフライタオルだったかな。
エプロンみたいに引っ掛けられるから両手あくし、お湯からあげるときにそれでくるんで子が多少じたばたしても落ちない。
高かったから自作しようかなと思ったw
百均に有るマスタードやマヨネーズを入れる容器(屋台でよく見かけます。口を購入後に切って内容物の噴出量を各自調整できるタイプ)、おまたに入り込んだ●を流すのに最強。
微温湯を入れて使います。
在宅看護の現場で、食器用洗剤の空容器を陰部洗浄に使っていたのにヒントを得たのですが、赤さんには口径が狭いほうがピンポイントで当たるので洗いやすいと思います。
おむつかぶれが有る赤さんにはおしり拭きは使わず(こすり拭き厳禁)、お湯できれいに洗い流し、木綿の布で押さえ拭きするのが良さそうですね。
流れぶった切り&長文&携帯から失礼しました。
>>808 空の500ペットボトルでじゅうぶん事足りるよ。
夏場の行水にも使えます。
お茶吹いたwww
>>809 808です。画像の容器、おしゃれで可愛らしいですね!
形状は同じです。
私は100均のを口径1〜2mmにカットして使っています。
お湯で洗い流してあげると、開放感と気持ちの良さからか、結構な確率でおしっこが飛んできますが…
「今日もすごい●だァ」って顔してるw
100均のたぶん同じコーナーに売ってる、マヨネーズ容器使ってる。出来合いのお好み焼きに細い網掛け状に出すためのもので、細いツノが三連になってるもの。一つ穴よりジャッジャと落ちるんだけどうまく説明できなくてごめん。
814 :
809:2011/07/22(金) 18:43:52.34 ID:6w4RsiPq
>>805 そうなんだ!
検索してみたら、レンタルだとシンク適合サイズを書いてるとこが多いんだけど
販売だと全体サイズしかなかったりするね。
実際に店頭で測ってみようかな。
選択肢が広がったよ、ありがとう!
10月末予定日です。布団について質問させて下さい。
夜はセミダブルベッドで赤ちゃんと添い寝を考えているのですが、
セミダブルのマットレスの上に更に赤ちゃん用敷布団敷いたほうが良いのですかね。
マットレスは結構固めだと思うのですが、赤ちゃんにはもっと硬い方が良いのかな・・・。
あと、掛け布団についてなのですが、
セミダブル用掛け布団(羽毛)を親と一緒に使うのは良くないですよね・・・?
赤ちゃん用掛け布団を買って親とは別に使おうと思うのですが、
冬の東京&ベッドのある部屋はエアコンがないこと考えると、
赤ちゃんの掛け布団もやはり羽毛にした方が良いですかね。
ちなみにこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/futontown/3814/を候補に考えています。
どなたか、ご意見いただけると助かります。
私も添い寝予定の九月上旬出産
赤ちゃんの敷布団はバスタオルでいいやと思っている
掛け布団は自分が寝相悪くて一緒に寝てると剥がしちゃいそうだから
赤ちゃんサイズのタオルケットと綿毛布を用意して
あとはスリーパーをガーゼのと羽毛のを二種類買ってみたよ
>>817 敷布団は固いのちゃんと買った方がいいのでは。
親と寝る時に掛け布団を分けたほうがいいのは、はがしちゃうからというより窒息防止だよ。赤ちゃんは自分ではねのけられないから、別のかスリーパーにして親より少し上に寝かせるといいよ。
固めなら敷布団追加はしてもしなくてもいいかもしれないけど、漏らされると悲惨だといっておく。
>>816 掛け布団は大き過ぎてしばらく出番がなかった
バスタオルや、ひざ掛けサイズの毛布、スリーパーでしばらくいけるよ。
あと、夜中のオムツ替えはどうするのかな?男児か女児かわかんないけど、男児の噴水、食らうとダメージでかい。
マットレスの上に防水シーツかペットシーツを敷いた上に
バスタオルなんかを敷いて赤ちゃんを寝かせた方がいいよ。
うち男の子で一度夜中に噴水されちゃって凹みました。
(たまたま普段使わないベビーベッドで替えてたから良かったけど)
あと吐きやすい子だったり体調不良で戻す時もあるから
普段洗えないものに直接寝かせるのはお勧めできないです。
添い寝なら防水シーツは絶対買った方が良い。
なるべく大き目の。
噴水しなくても上から漏れてたり吐いたりいろいろある。
シーツさえ取り換えればいいというので何度か助かった。
816です。皆様有難うございました。
防水シーツやスリーパーなど新たに探したいと思います。
昨日セールでサイズ60〜70表記の可愛い秋冬物を見かけたんですが、実際いつから着られるんでしょうか?10月出産予定日、何月くらいには着られるのかな?、
夏を越して1年経ったら80サイズになってる?と思い、買うことが出来ませんでした。
それとも大きめ赤ちゃんなら10月に産まれてから12月にはもう60を着れるかも?とか、
でも60〜70てことは60より大きいし…と、悩みに悩んで購入できず…。
成長には個人差もあるし、産まれてもいないし、春夏にピッタリになる可能性が高く、秋にはサイズアウトかな?と…、
辞めたことは正しかったのかもしれないけど、
むちゃくちゃ可愛い他にはあまりないデザインで、
半額の2500円だったこともあり、今でも買いに行こうか迷うほどです。
実際、サイズってどうなんでしょうか
産まれたばかりでブカブカを着ても違和感ないのか、
80サイズ頃に70をピチピチで着てもそんなにピチピチしないのか、
実際にはどうなんでしょうか?
>>824 うちは2ヶ月ごろに60ー70の夏服を大きめで着せたけど違和感なかった
当時55センチで5キロちょっとの女児
3ヶ月過ぎた頃にぴったりになったよ
>>824 こればっかりはなんともいえない。
ベビー服の大きさって、メーカーによって全然違うし
首がぐらつくうちは、かぶり物って着せづらかったりするし
何より赤の成長ペースなんて生まれてからでもわからない。
だから、無駄になってもいいと思って買うか、もったいないと思ってやめるかの二者択一。
>>824 生まれる前にカワイイ!と70を買った。3300gで生まれた男児、袖をまくればいいや着せちゃえと思ってたけど肩が出ちゃってとても無理。でも3ヶ月の頃にはぴったりになった。60は一ヶ月になる頃にはもう丁度よかったよ。
秋冬は下着も重ねたりするから、10月生まれなら今年はきられると思う。よほどモコモコじゃなければ3月くらいまで肌寒いし、その頃は五ヶ月でしょ。大きめちゃんなら下着減らせばいいし。
824です。
貴重なご意見、ありがとうございます!
なるほど、着せられるものなんですね!
秋冬物は肌着での調節でもなんとかなりそうですね。
824を書いたあと、母親にも相談したら
「着れるんじゃないの〜?買えば良かったのにー」と言われました…。
仮に着れなくてもオクに出したりもできますしね。
明日買いに行こうかと思います。
ありがとうございました。
どっかのレビューで見て…
タブトラックスの浅型のものをベビーバスがわりにしました。
狭い台所で使えるし、ぐにょぐにょするから排水も楽。
普通サイズで生まれて、最初は頭までプカプカ出来た、
3週目で頭出た、1ヶ月検診4200g時でもギリギリ使えた。
夏だったので2ヶ月まではケツだけ浸かる状態で使ってた。
その後は普通の用途(おもちゃ入れ等)にしてます。
産後すぐは風呂場でしゃがんで…なんて無理だったので、
役に立ったけど、デカ赤なら1ヶ月検診までも使えないな。
浅型のタブトラ、いいよね。
1歳になった今もフル活用してるよ。
風呂で待機させてるときにお湯をはって半身浴させておいたり、昼間の水浴び、
うんちで汚れたお尻をシャバシャバするときや汚れた服のつけおきとか。
>>829-830 あ、欲しかった情報が。ありがとう。
タブトラックスはどうなんだろう?
柔らかくて使いづらいのかな?むしろ子供の体が当たっても平気で勝手が良いのか?
と思っていたところだったので。
11月頭の出産予定で、そろそろ色々揃え始めなきゃいけないと思うんだけど、
何をして良いのやらさっぱり分からん。
育児板に来てみたけど、いっぱいスレがありすぎてかえって混乱してしまうw
とりあえず準備の第一歩としてベルメゾンでカタログを取り寄せてみたよ。
タブトラ、使わなくなったあとも使用できてよさそうですね。
浅型はMとLがあるみたいですがどっち使われてました?
Lは画像見た感じやたらめったらでかい気がするんですが。
日中エアコン、PC2台、テレビ、明かりつけっぱなし。
炊飯器も保温のまんま、冷蔵庫の扉をよく閉め忘れる。
んで電気代12,000円。節電する気ありまへん。
ベビーバス、私は洗面台で使ってたよ!
ビニールプールみたいな素材のベビーバスを台の大きさに合わせて膨らませてました。
だからある程度、台が小さくても大丈夫だったよ!
床でやると結構腰にくるから、腰痛持ちの方は要注意です。
835 :
830:2011/07/29(金) 00:53:17.77 ID:RCkoIzcL
>>816 羽毛はぜんそく出る子供がいるって布団屋に教えられた。
綿とポリエステルで迷ってる。
綿は天然でいいけど、天然だから切れるし誇りもでる。
ポリエステルとか化繊は糸が長いから外に出にくい。洗いやすい。
吸水とか保温とかは綿だし、迷う。
赤ちゃん用の枕(丸くて真ん中がへこんでるやつ)って
買ったほうがいいんだろうか…
>>837 いらないよー。頭の形を気にして使う人が多いみたいだけど最初は使えないのが多いし、使っていい時期になったら勝手にぐりぐり動くから意味ないか、使わなくても向きグセ直ったりする。
いずれにせよ、生まれてから欲しくなればでいいと思う。
カバーオールだけ、ミキハウスとかファミリアの買おうと思ったら、
1万位する・・・。
赤ちゃんなのに・・・。
>839
赤ちゃんなのに…にウケたw
お高めの服は、外出するようになってからでもいいんじゃないかなー。
記念に買うのもいいけどね。
哺乳瓶はガラスとプラどっちがいいのでしょうか?
大きいのと小さいサイズどっちも買うべきなのかな…
>>842 ガラスは家で使う用。プラは軽いので外出用で使ってます。
消毒するからあんまり関係ないかもしれないけど、ガラスのほうが傷の心配がなくて、
衛生的なイメージです。
私は結果的に大きいのと小さいの両方使ってますが(搾乳した母乳を一時どちらかにストックしたり)
最初は小さいのだけで間に合いました。
飲む量が増えて、小さいほうだけでは足りなくなってからの検討でも良いかと思います。
あと、最初からセットでついてくる乳首は、小さいほうが新生児用、大きいほうは3ヶ月くらいから、
のものが付いてることが多いようです。
確認したほうが良いかも。
>>842 母乳のみで行きたいのか、最初から混合orミルクで行くつもりなのかによって答えは変わってくる。
ガラスのメリット→傷が付きにくいので雑菌の温床になりにくい。
2人目以降も使い回すことを考えていれば、劣化しにくい。
ガラスのデメリット→重い
プラスチックのメリット→軽い
プラスチックのデメリット→傷を付けてしまった場合雑菌が繁殖するかもしれない
母乳のみで行くつもりなら、産前に用意するのは小さいサイズ1本でOK。
最初はミルクを足しても30ml程度。1回分まるまるミルクだとしても100ml程度。
1本じゃ足りなさそうなら、産後に買い足せばいい。
産前に用意するのは1本でOK、というのは、全く用意しなくてもいいのだけど、
ひょっとしたら糖水や薬を飲ませるかもしれないし、
突然人にお願いすることになるかもしれないから、1本あったら安心という見方。
いざというときはスプーンやコップという手もある。
混合orミルクの場合は、数本用意しておくべきだけど
大きいサイズを使うようになるのは当分先なので、産前に用意する必要はない。
>>843 >>844 詳しくありがとうございます。
母乳のつもりですが、一本は用意した方がいいと聞いたので。
大きいのと小さいサイズでは乳首の大きさも違ったりするんですね!
2つ買うの馬鹿らしいから最初から大きいサイズ買おうと考えてました。
重いけど衛生面を考えるとガラスですかね…とりあえずガラスの小さいサイズを購入しようと思います。
本当にありがとうございました!
使わなかった哺乳瓶は、結局 計量カップ代わりになってるわ。
細かく計れるから便利〜
>>839 使ってる生地とか少ないのに〜とか思ってた時期があったわ。
私はベビードレス代わりに1着だけファミリアのカバーオールを買ったよ。
出産した病院では皆ちょっとおしゃれなカバーオールとおくるみで退院してた。
お宮参り(着物で隠れる)とかちょっと出かける時とかモチベーションを上げたい時に着せてた。
普段はちょっとかわいいノーブランドだったり中古品で汚されてもイライラしない。
>>845 私が出産した病院では、一ヶ月健診の際
ビタミンKシロップを手持ちの哺乳瓶で飲ませなくてはならず、
必ず一本購入して持ってきて下さいと入院中に言われた。こんなケースもあるってことで。
母乳指導が手厚いけど、絶対母乳じゃないと!ってわけじゃなかった産院。
お産の疲れも考慮して少量のミルクを足しながら1カ月くらいで完母を目指す感じでした。
もちろん出が良い人は最初から母乳だったけど。
で、その産院では「母乳相談室」だったよ。
吸うのが大変なので直母乳に近い。
簡単にでる哺乳瓶だと、
赤ちゃんもそっちが楽だから
母乳吸わなくなるとかいうから、
母乳相談室ってのが、いいのかな?
わからん。
乳輪摘まむと汁がでてきたよ。
数個の穴からジワーッと(´・ω・`)
おんぶ紐悩む。
おんぶ紐スレ読んだけど悩む。
だってさ横並び歩き5人組みママンが全員エルゴとかなんだよね、外行くと。
異常なくらいエルゴだらけで…
モノは良いんだろうけど皆が使いすぎてて、うーむってところだ。
なので私はベコにする予定。
前抱っこしたくてジェミニに半決定してたけど、おんぶのしやすさからバタフライに揺らいでる。
とりあえずエルゴにはしないw
>>851 こないだの4ヶ月健診ではビョルンばっかりだった@神奈川
私は親戚にお下がりでもらったスリングだけど
>>852 私もベコも良いかなーと思ってるw
可愛いよね。
エルゴ大杉だよねぇ@こちら埼玉
>>853 ビョルンとも悩んでる。
10キロまでなのがどうかなと悩んでる。
スリングも持ち歩き用に一本あると良さげだよね。
旦那におんぶ紐何個も要らないでしょって言われてて選ぶの悩むよー
赤ちゃん用品って難しい〜
小さいうちはビョルン→重くなったら&おんぶ用にエルゴ系に移行
+持ち歩き用簡易タイプ
が王道って感じでは?
>>855 そうそう
できたら成長に合わせて乗り換えしたいんだよね。
おんぶ紐拒否な子かもしれないしさ。
旦那を説得できるかどうかが問題。
産前でしょ?
妊婦本人ですら抱っこ紐なぞいまいち想像付かない部分があるのに
旦那なんて今から分かる訳ないよ。
複数購入前提で話をするより、まずはエルゴなりビョルンなりを用意して
他のが必要になってから説明した方が説得しやすいのでは。
私は独断でいろいろ買ってたけどね、だって使うのはほぼ自分だし。
産前の体系が、157/57と太いのですが、シュエイプマミーガードルのような
ふとももまで覆うタイプって、もう少し痩せてから使うものなのでしょうか?
(太ももはいるか自信が無い)
ガードルの使用経験が無いので、よかったら教えてください。
>>857 そっか。
確かに使ってみないと私自身が分からない。
とりあえずひとつ準備して、使ってるうちに必要なら乗り換えとかの方向でいきいます。
出産準備品って年々進化したり流行が変わるっていうよね?
先輩ママの意見をどこまで参考にしていいのか悩む。
今2〜3歳くらいの子なら大丈夫かな?4〜5歳はちょっと情報古いかな?とか…
>>860 自分が3歳の子持ちだけど、出産準備については1人目の時とあまり変わったイメージはないなぁ。
まだ先の話になるけど離乳食や予防接種に関しては、年々変わってる感じなので
先輩ママさんを頼りにしすぎると、今の考え方は違うのに!ってことになるかもしれない。
>>861 参考になるご意見ありがとう〜
3歳の母でセンスが合う子に近々話し聞くんだ、よかった。
5歳くらいの母たちは、授乳服?そんなんものいらない!
ベビーカーは迷わずマクラーレンで!みたいな感じで(私の周りは、だけど…)。
離乳食は意外だったわ
参考になるかどうかは親の性格と子の個性次第だよ、五年以内なら。それ以上だと育児知識が変わるというより、忘れて思い出も美化されたり強調されたりする。
抱っこ紐〆ちゃった?
私、1カ月過ぎの赤餅だけど、ビョルンいいよ。
産前に買った。
ちょうど震災とかあったし、何かあったら首座り前の赤を抱っこして逃げれるようにと。
幸いにもそんな未曾有な天災には遭わなかったのだけど
3週くらいで病院に行かなければならないことがあって
ビョルンで赤を抱っこしながら病院に行って便利だった。
あと、ビョルンで抱っこしたまま授乳も出来る。
外で授乳する時、そのまま授乳室で即パイをあげれるので便利。
あと、1カ月過ぎてから抱っこしないとグズるようになったけど
ビョルンで抱っこしながらちょっと歩くとウトウトしてくれることがある。
寝てくれなくても、ビョルンなら抱っこしながら多少の用事ができて便利。
こんな私は、赤がデカくなってきたらエルゴを買うつもりです。
>>862 私も義姉や友人からマクラーレンいいよ〜と言われて
じゃあマクラーレン買おうかなって思ってたんですが、やっぱり情報が古いのかな?
マクラーレン(クエスト)が今年新しくなってさらに良くなったみたいだから
いよいよ間違いないだろうと思ってベビーカーについてはリサーチしてなかった…。
>>865 マクラーレンって高級品のイメージあるけど
まだまだ事故のイメージもすごくあるんだよね…指切断だっけ?
今のは改善されてるんだろうけどねぇ。
>>864 情報ありがとうございます
ビョルン良さげですねー
新生児でもというのが良いな
ベビーカーも悩むけどマクラーレンって事故あったの?
ベビーカー事故、疎くて
アップリカも事故あったんだっけ?
ベビーカーのリサーチも始めないと…
>>864 横からですみません
私も最近ビョルン買ったのですが
そのまま授乳って赤の背中を押して
乳におさえつけて咥えさせる感じですか??
先日ビョルンで初めてお出かけしたのですが
中腰で歩かないと頭がゆらゆらするし
授乳室ではビョルンを付けたり外したりが
大変で、お出かけに対して心が折れそうですorz
ちょっとお尋ねしたいのですが、
スリングは新生児から使える物でしょうか?
>>869 背あて入りなら使える。
流行り廃りはあるよね。今8ヶ月の子持ちだけど、今買い直すなら
ベビーカーは、アップリカのソラリアか、エアバギーココ
抱っこ紐は、コランにしたい。
育児情報で一番変わるのは予防接種な気がする。昔は少なかったね。
>>868 頭の横のベルトを締めた?
多少は揺れるけど、片手で頭を軽く支えたらいいと思うよ。
揺れると言っても、前後に首が揺れるんではなくて左右でない?
3週間目の時は、本当に首が揺れ揺れになりそうだから、
常に片手は赤さんの首においていたけれど
1カ月ちょっと経つと、自分で首を少し持ち上げたり出来るようになったせいか
そんなに揺れ過ぎて怖いってことにはなってないよ。
ビョルンの付けはずしは、初めは大変だったけど
家で2〜3回使って慣れたら大したことないよ。
ビョルンでウトウトしてくれたら、そのままビョルンの背受けごとベッドに置けるし。
ビョルンで授乳は、
@まず、私、椅子に座る。
A肩ベルトと頭横のベルトを緩める。
B赤、私の片方の太ももにまたがって座る。
C位置を調整する。
D片手はパイ、もう片手は赤さんの首後ろくらいのところに添える。
(慣れたら、手はちょっと離してもおkな位置になる)
位置調整は、私の場合はパイを少し持ち上げたら赤の口くらいになるくらいに
ベルトを調整する。
パイの下にタオルとかはさむとパイに手を添えなくてもよくなる。
ベルトをうまく調整したら、多少は赤さんを支えなくてもパイはあげられるけど
首が揺れると乳首がちぎれそうになることがあるので、これは上級者向けです。
>>850 母乳相談室って復活したの?廃盤になったって聞いたけど。
私は母乳実感を使いました。
新生児用の乳首は穴がすごく小さいから、飲むのは楽じゃないと思いますよ。(飲んでみました。)
うちの赤さんは、哺乳瓶はがっつり飲む用。パイはリラックスしたい時用って使い分けてる
みたいです。
ちなみに哺乳瓶の中身は搾乳した母乳でした。
私は1人目の時はベビーカー使わなかったけど、周りの人の話を聞くと
片手でも操作しやすい(曲がれる)ものがいいらしい。
片手で抱っこしていたり、ちょっと荷物を持ったりしているときに
片手で操作ができないのは大変だったと言ってたよ。
>>874 ハンドルがつながってるものが片手でも押しやすいよ。
傘さしてても押せる、二人目以降なら上の子と手をつないでても押せる。
コンビやアプなんかの両対面になる機種は、ちょっとギシギシする。
コンビのメチャカルが評判いいかと思って買ったけど
確かに片手で操作できなくてとても不便に思った・・・
これ、片手で操作できないの、私だけ?
コツがあるのかな?
>>869 背当てとか関係なく、多くのスリングは新生児から使えるよ。
ただ、抱っこ紐スレでも散々言われてることだけど、スリングは
一般的な抱っこ紐よりもコツが要るというか、人によっては
かなり練習したり教えてもらったりしないと上手く使えない場合があるので
その辺心配な人にはお勧めできない。
詳しいことは抱っこ紐スレでどうぞ。
>>876 私もめちゃかるファーストで、
はじめは上手くできなかったけどコツをつかめば畳んだり広げたり簡単にできたよー!!
>>876 開ける時はロックにぎりながら持ち手を垂直にあげつつ手前にひく
閉めるときはロック握って上に上げながら垂直にもっていって下に押す感じかな?
説明下手でゴメン。ガンバレ
連投ごめん
>>872 頭の横のベルト締めたら大分ぐらつきは
無くなりました!!
授乳方法も教えて頂きありがとうございます。
早速家で練習がてらやってみました。
不器用なのでまだ上手くできませんでしたが
練習してコツをつかめばお出かけできそうです。
本当にありがとうございました!
>>873 自分もずっと探しててもうないかなと思ってたんだけど
少し前に密林で在庫ありになってて購入した
2日で届いたよー
あ、言葉足らずでごめん。
片手で開け閉めは慣れたらできそうなんだけど
片手で方向転換とかがしにくいの。
>>882 ベルトと背受けを外してバラバラにして
自分はベルトを装着、赤さんは背受けの上で寝かせる。
両方を準備したら、下からはめ込んでいくと楽かも。
股のボタン、腋、頭のボタンと。
この時、肩ベルトは緩めておくことだよ。
>>858 ガードルは、太もも(ヒップ)かウエスト、太い方に合わせて買うんだよ。
産後何週くらいから使うかは、その商品説明に書いてると思う。
>>858 ガードル使ったことないなら、無理に産前に買うことないよ。
必要に感じたらでいいと思う。下着だけで体型戻せるわけじゃないしね。
赤ちゃん用品でなく、産後のガードルや骨盤を締めるベルトなどについて、
いまいちわかりません。まとめサイトや該当スレがありますか?
ありがとうございます
>>873 市販はされてないけど、
桶谷式の助産院や、母乳育児に熱心な産婦人科で売ってくれる。
うち産院は、出産のお祝いプレゼントに母乳相談室が入ってた。
プレママ教室で、哺乳瓶もらえることを聞いてたから、産前には買わなかった。
これから準備する人は、産院で何がもらえるか確認した方がいいよ!
うちは他に、ラトル、バスタオルポンチョ、粉ミルク試供品、育児ノートなんかをもらえた。
片面ガーゼのバスタオル買うか悩み中。
テンプレにあるのは10〜30枚だっけ、こんなにいるものですか?
とりあえずネットで4枚買おうと思うんだけど、少な過ぎ?
吐き戻しやおしっこ漏れなどで大量に使うと聞くけど、ということは、常にバスタオルの上に寝かすということ?シーツがわり?
風呂上がり以外のバスタオルの使い方があまり想像がつかない。
>>892 >>7に書いてある「ガーゼ」というのは片面ガーゼのバスタオルじゃなくて
ハンカチサイズのやつだと思うんだ。
あー、本当だ!
バスタオルはそんなにいらないですね。
ハンカチは六枚買ったのだけれど、それは少ないかもしれないですね。
ありがとう。
>>894 アカホンや西松屋やしまむらのベビー用品コーナーなんかで、
10枚とか20枚とか入った安いパックのが売ってるから
そういうの買っておくといいですよ。惜しげなく使える。
ありがとう。でもどの店も近くにないんです。
23区はそういうのが凄く不便です。
安いタオル買うために立川や町田まで行けない…。
>>896 つ「通販」
送料が気になるなら、まとめ買いするか
「通常配送無料」のア○ゾンあたりで。
>>896 23区でくくらないで〜
我が家の周辺には、西松屋もアカホンも、しまむらも車で10分圏内にあるわ
>>896 錦糸町にでっかい店舗なかったっけ?べビザ?大きめのドラッグストアやスーパーにもあるかも。
赤羽のダイエーとかにもある>西松
てか、何でも大型店いかなくても普通に近所の商店街とかで売ってないかな?
浴衣売ってるような呉服店とか寝具屋とか日用品子供服売ってるよろず屋
ディスカウントショップにも安く何枚入りかであったりするし
手ぬぐいやサラシ等の日用品、和小物みたいなのが置いてある店って案外いろんな所にあるし多いよ
>873
産婦人科がある総合病院の売店で売っている事が多いですよ。
>>900 赤羽のダイエー、今もある?ダイエー自体なくなってない?
>>877 お礼が遅れました、ありがとうございます。
昨日、図書館で二冊ほどスリングの本をかりましたが、
確かにコツがいりそうですね。
ちなみにスリングは自作予定です。
カーターズの着ぐるみカバーオールを買った。
安いのに、なかなかかわいい。
恐竜は3Mでクマは9Mにした。
10月末に生まれるから、年賀状の写真(辰年)を撮る頃には3M着れると思う。
>>905 9M着れる頃には着ぐるみ暑くない?
赤サンの服はサイズ選びが難しくて先々のものを買うのをためらってしまう
ここで聞いていいのか迷ったんですが、みなさんはお宮参りの服(赤ではなく、自分の)って、産前から用意されてましたか?
産後1〜2ヶ月の自分の体型が予想できず、ためらってます。
もしよければ、いつ頃、どこで買われたか教えていただけるとありがたいです。
>>906 赤サンが大きかった場合を想定して、あと安かったので買いました。
洗濯すると少し縮むので、大き目を買った方がいいらしい・・・
>>907 私は妊婦前に旦那に買って貰って、1度も着る機会がなかったヴィヴィアンのスーツを着るつもりです。
(買った直後に妊娠判明)
体型がどうなるかわからないけれど、それを目標に必死でどうにかしようと自分にやる気を出させるつもりですw
もし、体型戻らない・むしろもっとムチムチになった時は仕事で着て行ってたワンピにするつもりです。
>>907 産前には用意しなかった。手持ちでなんとかなるかな?と。候補と実際は、
落ち着いた黒いマタワンピ→季節が変わってしまい(冬の終わりから暖かい春)生地的にとても無理。授乳兼ではなかったし。
淡いベージュの春スーツ→巨乳になりすぎて上は無理、お腹は凹んでも骨盤が広がってボトムは太ももで止まりこれも無理。
ネットで授乳できるフォーマルっぽいワンピをポチったら大失敗(デザイン的に)で返品。
結局、授乳できないし体力的にキツイだろうからやめておこうと思ってた着物にした。さすがどんな体型も受け入れてくれる着物。短時間だったから問題なかったし、ちゃんと行きました感も出てよかった。
>>907 産後に買いましたよ〜。
妊娠前のスーツかワンピにするつもりだったけど、体型が予想以上にムチムチで断念。
お宮参り直前にコムサ・デ・モードでフォーマルっぽい授乳服ワンピ買いました。
>>907 ネットで買うつもりー
授乳口付きのフォーマルもどきをね
産後の体型崩れていても綺麗なラインが出そうなワンピだらけのお店を見つけてしまって
最近どれ買おうか見回るのが楽しい
>>909,910,911
詳しくありがとうございます!
ヴィヴィアンのスーツだなんて素敵〜。
自分はお宮参りまでに体型が戻る気が全くしないので、慌ただしくても産後に準備する方が無難かなと思いました。
着物でお宮参り、憧れます!妊娠判明直前に母からの譲られたのがあるので着てみたかったんですが、いかんせん着付けがまだ全然うまくできない…
フォーマル授乳服、リアル店舗で見てみたらいいお値段で二の足踏んじゃいました。
でもネットでフォーマル買うのってかなりギャンブルですよね。
うーむ。時間はまだあるので色々検討してみます!
長々とすみません。
>>909 横レスします
おお、私もヴィヴィアンの秋冬スーツ持ってた!
今も着てるカシュクールの安い黒ワンピにしようと思ってたけど、せっかくだし体型戻しの目標にしよう。
思い出させてくれてありがとう。
>>914 私が気に入った所はスウィートマミーってところ
膝丈ギリは気になるけど身体のラインをよく考えて作ってると思う
結構授乳服のお店って限られてるから買った人のレビューみながら決めようと思ってます
>>916 >>910だけどわたしが失敗して返品したのがスウィートマミーだよ…。
妊娠中に友人結婚式で着たマタニティ用のドレスは良かったんだけどね。授乳口ついててもマタニティ兼用のものは産後にはやめたほうがいいです。
当たり前だけど
産前の服は産前用、産後は産後用が一番だね
ビョルンの抱っこ紐。
赤、1カ月半。
今すでに手首にきてるんだけど、あれがなかったら
赤を抱っこしてあげられない状態になってたと思う。
1カ月を過ぎたあたりから抱っこしないとぐずることが多くなった。
ビョルンで抱っこして少し歩きまわると、ウトウトしてくれて
そのまま背受けごとそっと降ろすと気付かれずにそのまま寝てる。
普通に抱っこしていると手首への負担が半端ないし、
何より降ろす時に背中スイッチが入って泣かれて逆戻り。
出産前に 「ビョルン ネ申」 とどこかのスレで見たけれど
本当だった。
使用期間が短くても、本当に買っといてよかった。
産後は何かと忙しくて出ていけないし。
秋生まれ予定の新生児肌着を購入しようと思っているのですが、
秋から冬にかけては、短肌着orコンビ+カバーオールが基本でしょうか。
コンビor 前開きボディ+カバーオールでも問題ないでしょうか。
何を読んでも短肌着は必ず用意するもののように書いてあるのですが、
使用期間も短そうなので、前開きボディで代用できるならそうしようかと。
920の訂正
カバーオール→×
ドレスオール→○
>>920 赤ちゃんの大きさにもよるけど、60のボディじゃ3ヶ月くらいはゆるゆるだと思います
追記
10月に生まれるなら短肌着って長い間使う気がする
2wayドレスの下に着させれば、コンビ肌着よりもおむつ替えしやすいし
サイズもボディより長く使うと思う
うちは生後半年は50〜70cmを使ってた記憶がある
>>923 同意
うちは春生まれだから夏には(まだ着られるけど)出番はだいぶ減ってきた。でも前開きよりうつ伏せにしたときお腹が楽だと思うから、暑さが和らいできてまた着られれば着せると思う。
紐で調節するから体型を問わないのよね。やせ形ならきっちりしめて、ぽっちゃりならゆるめればどんな赤ちゃんも着られる。だからどんな大きさで生まれるかわからない新生児にオススメなんだと思うよ。
>>922 そうかな?うちにも三ヶ月赤いるけど、60のボディ肌着はそろそろ卒業だよ
なのに、まだ短肌着がいけたりするから不思議だ。
>>925 え!うちプチバトーの6mを半年から1歳まで使ってたよ
参考までに体重と身長が聞きたいな
あと男の子はたしかに早くでっかくなるね
>>926 925です
三ヶ月赤は男児で身長63cm体重7800gです
昨日カーターズの3M、60の肌着たちとお別れしました。
本当に赤ん坊は個人差ありますね
うちの下の子、推定3200だったのに産んだら3700だった。
母乳でガリガリだった上の子とま逆で
母乳で1カ月で1700g増えた。
生後1カ月で想定を超えて5400超え。あっという間にサイズが合わなくなったわ。
すぐ着られるサイズのお祝いとか一回無理やり着せて写真撮ってお礼して終わり、とか。
逆に推定よりはるかに小さく産まれる子もいるしな〜。
サイズは50、50〜60や50〜70とかを取り混ぜるのと
たくさんは用意しない、どうせ買い足す気持ちでいた方が良いと思う。
それと秋の子なら、もうちょっと売り場の季節が変わる時期の方が
その時期の素材の品の選択肢が増えるかなと思います。
920です
皆様アドバイスありがとうございました。
短肌着、結構長く着られるのですね。
紐で調節するから体型を問わないとは、言われて見れば成る程です。
もう8ヶ月だから早く買いたい気持ちもあるのですが、売り場が秋冬物に変わるのを
待って、用意することにします。
ありがとうございました。
>>929 いっぺんに買わなくてもいいから、今からオールシーズンの素材を少しずつ。
秋にまた少し、と小分けに買うといいよ。
切迫で急に動けなくなることもあるから
最低限はそろえた方がいいし。
使い勝手や素材も合う合わないあるので、組み合わせるといいと思う。
バカみたいな質問ですが、服のサイズ表示(50,60など)は着用目安ってことだけど
「60」だと「身長60cmから」ってこと? それとも「身長60cmくらいまで」ってこと?
60cmプラマイ5cmかと。
>>927 レスありがとう
母子手帳見たら、うちの娘は三ヶ月検診で58cm、5800gだったわ
3500gで生まれたのに
7800gになったのは生後10ヶ月だった
やっぱり成長曲線が男女で違うもんね
>>931 >>932さんの言ってるパターンが多いけど
メーカーによっては「60cmまで」とかに設定してるところもあるので注意。
ベビー布団を購入しようと思っていますが、結構高くてびっくり。
羽毛だ、オーガニックだ、何点セットだといろいろありますが、
選ぶポイントなどありましたら教えていただけますでしょうか。
シーツの柄が好みとか、そんなんで選んじゃまずいですよね。
>>935 シーツの柄で選んでもいいじゃん!
でも、カバーならお気に入りの生地で作ってもいいかもしれないよ。
私は赤さんが大きくなっても使えるように大人用のサイズを買ったよ。
>>935 自分はとにかく洗える素材にこだわって選んだよ。
バラ売りで敷布団、肌布団を買った。
良くわからないけど、セットの方が割高じゃない?
まあ、お祝いで買ってもらえるとか予算に余裕があるならそういうのもいいんじゃないかと。
セットには正直いらない物が多いけど、そういうもんと思って使う人もいるかもしれないし、全部揃えてこそ萌え!な見方もある。まぁ、メーカーや小売は新生児親や祖父母は財布の紐がゆるいから稼ぎどころなのよね。
自分はベビーベッド用のマットレス、防水シーツ・パッド・シーツを各二枚、綿毛布しか買わなかった(春生まれ)。それでももっと減らせたなと思ってるよ。
939 :
名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 14:23:16.82 ID:TuSL+253
ベビーふとん自体いらない
まだ生後2ヶ月だけど添い寝で一度も使ったことない
4万円もしたのに
1000円のバスタオルの方がよっぽど役に立つよ
>>939 昼間はどうしてるの?リビングで使うとかは?
未開封ならオクに出せるかもだけどね
うちは2歳すぎまでベビーベッドで寝てるので
敷き布団(マットレス)、ベッドパッド、シーツは役立っている。
掛け布団はろくに掛けないので全然いらなかった。
タオルケットと綿毛布は専用でなくてもいいけど何かと便利なのであっていいかも。
ベッドガードは一見萌えアイテムで無駄っぽいけど
冬の寒さよけとつかまり立ち期のケガ対策にはよかったよ。
942 :
935です:2011/08/10(水) 17:21:27.33 ID:v4YHkbrP
セット、いらないもの多いんですね。
正直何を揃えていいか分からなくて、セット購入しようかと思っていました。
予算に余裕はないのでw吟味して個別に揃えようと思います。
敷き布団、パット、シーツ、毛布、タオルケット、ベッドガードがあれば大丈夫そうかな。
掛け布団がいらないとは意外でした。
アドバイスありがとうございました。
マットレス、防水シーツとパット2枚ずつ(パットはタオルケットで代用?)、
毛布1、タオルケット1、ガーゼバスタオル2
で足りるかな?
まだ吐き戻し頻度が分からないしなー
>>942 防水シーツは絶対いるよ!パッドとシーツと合わせて洗い替えもあった方が良し。バスタオルをシーツ代わりにしてもいいんだけどもぞもぞ動けるようになってくるとよれちゃうからあった方がいいかと。
掛け布団は、バスタオルやおくるみなんかでいくらでも代替できるってこと。だから毛布とかタオルケットも人によってはいらないかもしれない。「赤にかけるもの」でまとめて考えるといいよ。
あとベッドガードは、いるとしても買い足しでいいよ。ベッドを嫌がる赤もいるから、半年も使ってないという人も多いし、最初はちいさすぎてどこにも届かないからw
>>943 うちの場合だけど、吐き戻しの大半は枕がわりのフェイスタオル(四つ折り)が吸収してくれたよ。だらーっとひどいヨダレみたいな感じなので布団に被害が出たことはない。
てか布団類についてはテンプレにも載ってるよね。
>>944 ありがとうございます!
防水シーツ必要なんですね。パットだけでOKかと思ってました。
洗い替えも含めて購入することにします。
>最初はちいさすぎてどこにも届かないからw
言われてみればそうですね。気付かなかったw
>>946 失礼いたしました。
テンプレ読み直しますね。
防水シーツも人によるよ〜私は使わなかった。
まあ赤ちゃん期に使わずとも、いずれ嘔吐下痢したり
オムツ外すときのおねしょ対策に使えるから、無駄にはならないだろうけどね。
結局、組み布団一式じゃちょっと足りないものと余分なものありそうですね。
赤ちゃんにかけるのはバスタオルやフリース、ブランケットでも良さげだなー
>>945 ありがとうございます。
フェイスタオルは多めに準備しておいて良さそうですね。
入院持参物にタオルってあるんだけど、全て「嵯峨野湯」「小料理あかね」みたいに
入ってるタオルでいいのかな。
一番使いやすいのは温泉タオルなんだけど、何に使うか判らないうちに
入院の時期だ。
>>950 個人的には乾きやすいものがお勧め。
私が病院でフェイスタオルを使ったのは、出産後に分娩台の上で
身体を拭いてもらった時と整容(顔洗ったり)と入浴時くらいかな。
破水して入院したので、お尻の下にも1枚敷いてた。パット付けてたけど汚したくなくて。
入浴後なんかは乾燥対策も兼ねてベッド柵にタオルをひっかけて干してた。
同じ部屋だった人はほぼ全員そんな感じだったよ。
>>950 何その具体例w
入浴用のバスタオルは貸出あるかもだから聞いてみたら?一般的には顔洗ったり歯磨きしたりするときに使うタオルの事だと思うよ。温泉タオルはすぐ乾くし、捨てても惜しくないからいいと思う。
>>951-952 ありがとうございます。
総合病院だからか、タオルは10枚用意と書いてあります。
バスタオルは更に2枚。
乾きやすいと言ったらやっぱり温泉タオルですよね。
汚れても惜しくないし、まいっか。
下着やタオルなどの入院中使うものって、家族が来て洗濯や交換可能かどうかで全然違ってくるよ。
自分はシャワーも温泉タオル2枚とかですんで、赤は赤のバスタオルが貸出だったので、
途中でバスタオルは持って帰ってもらった。
その代わり、赤の吐き戻しや自分の汗拭きなどで、一日にタオルを3〜4枚使用。
で、面会時間に家族が新しいの持って来て交換してました。
なので、交換がなければバスタオルもいるし、普通のタオルも結構枚数いると思う。
前回入院時は出血がすごくて、産後パッドをどんどん買い足した。
今回上の子の使い残したオムツとれっぴ〜も使おうと思うんだけど、
ぐぐっても誰もそんな事してない
肌触りもいいし、よさげなんだけどな
2人目の時破水からはじまったからオムツとれっぴ〜使ってたよ
超便利だった
>>956 破水にもとれっぴ〜いいんだ!ありがとう。
自信持ってとれっぴ〜詰めとく。
私は一人目、受診後の受け付けで破水したからすぐ産褥パッド(おむつタイプ)だったんだ。
入院用のタオル、使い捨てできるような温泉タオルのほうがいいのか…!
おでかけ・修学旅行感覚で新品(水通し済み)の
高いフカフカブランドタオルみたいなのばっかりバッグに詰めてた!
自宅で毎日使ってるタオルなんかいつ雑巾にしてもいいくらいヨレヨレなのに/(^o^)\
考えてみれば汚すだろうし、誰に見せるわけでもなし
いざとなったら惜しげもなく捨ててこれるような
タオルのほうがいいよね。ここを見て良かった…もう一度荷物を詰め直そう。
退院時には荷物が増えている可能性が高いから出来るだけかさばらない方がいいと思う。
(粉ミルクとかパットの残りとか…)
一人は赤ちゃんで手一杯、付き添いの人は大荷物。
新品タオルも持っていったけど、裏ガーゼの乾きやすいのにしたよ。
身体を洗うタオルにフカフカは使えない。無駄に石鹸を使う上にゆすぎにくい…
私は入院用に用意したスリッパを捨ててきたし、タオルも1〜2枚なら捨ててきていいんじゃないかな。
そういや総合病院でコンビニもあったから宅配もお願いできそうだな、今考えたら。
私は逆に産褥パッドMが数枚余ってしまってたから
上の子のとれっぴ〜にすることにした!
アイデアありがとー
下着類は妊婦用のすでによれてきてる安いもの持参予定。
捨てて帰る予定。
破水対策オムツ探してたら大人オムツのお試し2枚セットが薬局で300円くらいで売ってた!
10月初旬に予定日なんだけど、パジャマは半袖でいいのかな。
さすがに涼しいかな。
産婦人科の入院する部屋ってだいたいあったかいよね。
>>962 去年同じ時期に出産したんだけど、10月だしと思って冬用パジャマで
入院したらちょっと暑かったよ。かといって生活できない暑さではなかったかな。
大体みんな半そでか綿の長袖だったと思う。
個室なら自分中心で調整できるけど、大部屋だと難しいよね。ベッドの位置にもよるし。
だぶっとしたデザインが多いから暑くても長袖で腕まくりでも大丈夫だと思う。
長袖の方が長期間使えると思います。
>>962 半袖でカーデとか羽織ものがいいんじゃない?
足つきのアフガンってどうですか?使えますか?
布団はセットでなくバラで買うことにして、
換えのシーツやらを買ったりでトータル1万くらいになってしまった。
ベビーラック、布団セット、トッポンチーノ、おんぶ紐、産前に全部準備する必要あるのかな?
トッポンチーノと布団は準備済み。
ベビーベッドは買わないつもり。
子供の様子見て買ったほうが良い?
そういえばトッポン作ったけど、入院グッズに持っていく?
入院準備してたら、あれやこれや荷物あってトッポンの隙間がない…
布団てやっぱいるかなぁ?
敷布団だけでいいかな?
西松屋とかでも普通に手に入る?
>>966 トッポンチーノこそ、その中で一番いらないと思うが…
なぜか2ちゃんではすすめてる人が多いけどね。
自分は検診で必要だったので、おんぶ紐は出産前に吟味して購入したよ。
いい選択だったと思ってる。
トッポン、入院中いらない。
退院後もあまり使わなかった。
バスタオルを半分に折ったもので十分。
最近は添い乳後にベッドで一緒に寝る時に
赤の下に敷いている。
少し段差があった方が安心なので。
肌着、安めので揃えようと思ってたけど新生児って肌が弱いって言うから大丈夫かな〜
1枚ぐらいオーガニックのものとか揃えておいたほうがいい?
って言うかオーガニックの高いんだね・・・
トッポンは四ヶ月の今も便利に活躍中。子はその上で一人遊びしてる時が一番おとなしい。入院中はいらないけど(見舞客がわんさとくる、個室の人ならあってもいいかも?)
産前に用意して失敗したのは抱っこ紐。デカ赤だったし買ったやつ合わなくてほとんど使わず。ベビーカーを予定を繰り上げて買って、結局抱っこ紐も三ヶ月目前に買い直した。
ま、個人差あるよ。
>>971 好みだと思う。
でも別のメーカーを少しずつ買ってみるのはいいかも。同じサイズだけど袖の幅と長さがちょっと違ってて、結果的にだけどオーガニックコットンのは着せやすい。
>>971 一枚だったらあんまり意味がないような・・・
両親のアレルギー度合いにもよるかもしれないけど
せいぜい日本製のものでよい気がする。
それより洗濯機の掃除の方が大事かも。
DSに売ってる安いやつでなしに、家電屋で売ってる高いのが効くらしい。
あと洗剤の吟味とか。
私は洗濯せっけんarauとそれ用のリンスにしたよ。
洗濯機のカビ取りはたくさん試したけど通販生活のが一番とれたよ。
手に入れるのが面倒だけど…
>>975 エスケー石鹸の?
楽天やせっけん百貨でも簡単に手に入るから常備してる。
>>976 同じものが手に入るの?
ありがとう!知らなかった。
私も常備する!
978 :
962:2011/08/15(月) 01:22:02.21 ID:RV9gGFHY
レスくれた方ありがとう
半袖と羽織り、薄手の長袖をそれぞれ持っていこうかな
>>965 足付きは一人目買ったけど、大人しく足を入れてくれてなかったのと、そのサイズにおさまる時期は短かった
あとエスケーのかびとりは酸素系だから落ちたカビが見やすいだけで、
実際はどんどんかび臭くなっていった
塩素系だとカビすら溶けるから見えないけど、効果は高い
西松屋の肌着はイマイチですか?
981 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 01:17:13.22 ID:pMIawfSV
>>980 スレ立てお願いします。
次スレ立つまで雑談は控えましょう。
>>980 国産のものを水通しして使いましたが、うちの赤さんには問題なかったです。
>>982 レベル足りなずスレ立てできない私がいうことじゃないけど、
次スレ立ってないのに埋めないで
>>984 超乙。
今携帯からなのでスレ立て依頼にテンプレも貼れず困ってました。
次スレが立てられないのに980を踏むのと、スレ立ってないのにレスつけるのはやめてほしい。
>>983 雑談してるつもりも、埋めてるつもりもないんだけど・・・。
>>986 綿の質かな。あと縫製がよくなかったり。
場合によっては、日本では使わない類の薬品がつかってあったり。
うちの赤さんは中国製の洗ってない製品が触れると、顔が真っ赤に腫れあがります。
>>987 次スレ立ってないのにレスすんなボケ
って意味だと思う
買いに行ったら国産と中国産だと値段があきらかに違うんだよね。
きっと今後は中国産だろうと気にせず買うから、産まれてすぐに着る肌着くらいは国産にしてみた。
>>988 それいうなら西松屋の質問した私にぶつけなよ。
980踏んだ後の話だろ。
初心者かいな。
次スレ立てるよう指示されているレス番がきた後は(このスレなら980)
次スレ立てる話以外はNGってのはお約束だと思ってたけど。
最後のタグ縫い付けが日本の工場だったら、国産。
そんな我が家は準備を始めた矢先、義姉から肌着・布おむつのおさがりを大量にもらえることになったので、国産も中国産もないわ。
洗えば平気っしょ。
久しぶりに言っていい?
ID:CRiT4YSDとID:WsBjqtzDは逝ってよし
特に
>>980は悪質過ぎてあきれる
親になる資格も2ちゃんに来る資格もないわ
梅
ID:CRiT4YSDとID:WsBjqtzDには改めてあきれたわ
この二人だら育児と体重管理スレにいて、それぞれスレ用語使ってる
って事は2ちゃん初心者ではない
なのにこのやり方や言い種
ほんと頼むから育児板には来るな
1000 :
名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 14:30:35.04 ID:pMIawfSV
1000なら今後、ID:CRiT4YSDとID:WsBjqtzDが私の使うスレには来ない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。