◆小学校低学年の親あつまれーpart36◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart35◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286080243/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273728234/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ 二人目◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247472967/
★☆高学年の中学受験 Part14☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289181931/
■小学校高学年の親集まれ part5■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287581496/
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285562500/
2名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:31:06 ID:jxp4bl+U
>>1乙です
3名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:32:33 ID:yK7qz/00
>>1
乙です。前スレ埋まったのであげます。
>前スレ1000
GJ!
4名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:00:53 ID:zislMeBJ
前スレの話題を引っ張ってあれだが
結局女の子はイージーモードと最後の方で決めつけられてたから書く。
うちは息子の方がイージーモードで、娘にはてんてこ舞い。
なんで女の子ってこんなに大変なんだ!って印象しかない。
だから男子女子なんて関係ないと思ってる。
その子次第としか言えない。

元気な男の子のママさんとは話が全く噛み合わないし
イージーモードな女の子のママさんとも「そうそう、そうよねー」とか同意が出来ない。
何か言われても全て反対の事しか言えないから無視はしなくとも何も話せない。
5名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:07:21 ID:Rcc+Kbmx
上の子が3年の時、ダンスィ大暴れのクラスで、本当に出来のいい女の子の
お母さんが懇談会で「うちの子はどれだけ待たされたと思ってるんですか!」と言い、
男子母一同うつむく…という事があったんだけど、そこの下のお子さんが入学したら
立派なダンスィだったらしく「男の子ってたいへ〜ん」と、男子母にも優しく
接してくれるようになった。 同病相憐れむw
6名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:43:15 ID:rlQl37I/
先生は大変だろなw

小学館の教育雑誌に高学年以降
男子の下克上時代が来るって書いてあったよー
高学年スレ(あんのかな)みてきてみるね
運動音痴だけど頭はいい男児もちなので期待するおっお^^

しかし男児貶めるようなキツい性格の女児のみしかいない
お母さんとこの娘さんは
子供の嫁さんになってほしくないな・・・
本人よけりゃいーんだけど
トメトメしい?w

7名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:18:14 ID:KG43rIR/
前スレ969は、決め付け厨なんだとオモ。
人間関係に問題ありでも「子供の性別」が原因と思えば気が楽だよね。
自分は悪くないってことだから。
8名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:33:05 ID:rlQl37I/
確かに男児だから女児だからってのはね
2ちゃんねるが異常なんだろうか
うちも男児もちだけど割り合い収入よくて(ダンナ一馬力でね
決してジジババ頼みではないよ)
周囲よりデカめの家に住んでて
ただそれだけのことで妬まれてる
特定の人は話かけても相手の目が泳いでるんだよね

女児とか男児とか関係なく疎ましいんだろうなーって思うよ。
なんでそういうことわかったかっていうと
子供の同級生の親御さんが元々うちで働いてた従業員さん
ってことが発覚して以来いろいろ噂立てられてるみたい。

実際は将来のこと考えてるから生活なんて地味なのにな。くだらんね。
子供にもいい影響ないね僻みとか嫉みってのは。
9名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:37:54 ID:V+/JDkBX
それって妬まれてるんじゃなくて…
10名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:39:49 ID:o7bA6W1c
そうそう。女児親だから男児親だからって基本関係ないよ。
これだから男児親は、とか女児親は…って愚痴はホントわからん。
そんなレベルの低い決め付けで文句言う人ってリアルで会った事ないわ。
11名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:43:20 ID:Yojf9KB1
> 男子の下克上時代
ってどんなの?
12名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:50:31 ID:swJeCsug
皆さんの学校では学芸会はありますか?
学芸会の衣装や小道具は、こります?
それとも、あるものを利用して済ませますか?
13名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:05:16 ID:e+t9hTns
>>11
低学年のうちは、運動ができて体力のある(頭は普通以下)子がリーダーになるけど
運動できなくて勉強はできるタイプのほうが、立場が強くなるってことでしょ。
まあ、よくある話だよね・・・
14名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:14:33 ID:Yojf9KB1
>>13
なるほど。
それは昔からの法則ですな。
どうもありがとう。
15名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:50:42 ID:jcX3j/4c
>>12
2年です。
うちの学芸会はスイミー劇をしました。
衣装は、体育着の上にビニール袋を切り抜いた服と同素材の帽子。
学活の時間に、各自作ったようです。

去年は大きなカブで、うちの子はカブ役。
白い上下衣装を用意して下さいと言われました。
でも白は汚れが目立って、めったに買わない物なので持っていない。
買おうかと思いましたが1回しか着ないのはもったいないので
私のを持って行かせました。
16名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:03:56 ID:zislMeBJ
>>12
うちは先日あったよ。
学芸会自体は国?かなんかで決まりなんだよね?確か。

衣装は今は働くお母さんが多いからほぼ作ってもらうような事はしないって言ってた。
ただ全身黒っぽい服とかそういう決まりはあったよ。
実際行ったら一応黒だけどほとんど柄とかで
この子は黒で揃えたのか?それとも茶か??と悩む子も多かったから
結構適当って感じだな、と思った。
17名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:34:57 ID:vhf2A58h
>>16
国の決まり・・・では無いんじゃないかな?
子の小学校、神奈川の公立だけど「学芸会」は無し。
なので、9月末の運動会が終わったら大きな行事は終了だ。
18名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:39:02 ID:Rcc+Kbmx
>12
うちも何役の人は全身何色で〜とかそのくらいでわざわざ作る物は無し。
お面やヅラは子ども達が図工の時間に作ってた。
あと浴衣や甚平がある人は貸してください〜と募集が来た。
家で用意したのは手ぬぐいくらい(みんなに貸すほどあったw)
19名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:47:55 ID:zislMeBJ
>>17
そうだね、学芸会が決まりって事ではなかったわ。
今学校から配られたプリント見直したんだけど
国が定めた学習指導要領の特別活動・学校行事とかいうものの中に
「文化的行事」ってのがあるらしい。
これが学習活動の成果(主に芸術や文化)を発表したりすることって書いてる。
これがほとんどの学校は学芸会に当たるらしいけど>>17の学校なんかは多分
他のことでまなかってるんだろうね。
20名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:00:58 ID:ZFtzQvoh
うちも学芸会(劇や歌)などない。
文化的行事?と考えてみたら先週あったのが観劇会。
どこかの劇団を招いて劇を見るというもの(1000円程度徴収)
これが文化的行事かな・・・・?

お金で済むのなら衣装など作りたくないので観劇会でいいや。
主役になれるような子の親なら楽しいかもしれないが
うちの子はきっと村人Aか通行人Bだわ。
21名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:38:21 ID:gGzxm7i5
学年によって違う。去年劇やった学年は、子供たちがビニール袋で作ったらしい。
今年劇やる学年は、小物作ってきてくださいだった。耳とか尻尾。
親の凝り方も色々なので、すごい子はすごかった。
22名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 23:12:01 ID:d99nMaeI
うちも学芸会はない。
音楽発表会なるものがあるが親は見にいけない

12月の懇談会時に録画したものを見ながら順番を待ったりするシステム
23名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 00:08:17 ID:ta6Z9cJF
うちも学芸会はないが、クラス内で合唱発表会がある(3年生)
音楽の授業の一部なので、親の参観は無し

その発表会の班わけで息子が1人だって夕方知った…
好きな人と組んで歌を決めたのだが、どこの班にも入れてもらえなかったと。
「皆、曲も決めてるから1人で歌うからいい」と言い切る息子
でも練習が寂しいらしく、寝る前に号泣
明日どう学校に送り出したらいいのか、、、
24名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 00:17:19 ID:p5mfvL3n
こういう話聞くと担任は何をしてるのかといつも思うし、クラスメイトもひどいな。
班分けするのに、班に入れない子を放置したまんまってどうなのよ・・・。

これは息子さんとっても辛いと思うけれど、一人でもやれると言う息子さんの強さを
信じてあげるべきなのかな。
25名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 00:25:31 ID:+OEDDMju
>>23
自分の子なら、本当に班に入ろうとしたのかどうか聞くかな。
班に入りたい気持ちとは裏腹に、「1人で歌うからいいよーだ」という態度だったのなら、
入れてもらえないので、明日は先生に「やっぱり班に入りたいです」と言いなさいと言う。

先生が気付いているのかどうか不明だけど、息子さんの態度によっては、
もしかしたら「君は独唱したいのか?いいよ!頑張れ!」なんて勘違いをしているかもしれない。
26名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 00:35:52 ID:ta6Z9cJF
>>24 >>25
入れてもらいたいグループに「入れて」と言ったそうなのですが
「定員オーバーだからダメ」と言われ続けて「なら1人でいいや…」と決めたようです
音楽は専任が見てるので、担任がこれを知ってるかどうかと
今からでもグループに入る余地があるのか聞いてみます





27名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 00:37:35 ID:YN5xnPsl
>>23
それありえないよね

担任の指導はどうなってるんだか
うちの担任は、遠足とかで一人で食べたり
学校のお祭りみたいなイベントで一人で回る子がいたら
全員クラスの班で食べたり、回ったりさせるという方針なので
そういうことはないようになってるみたいだけど

それは担任に言ったほうがいいような気がする
28名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 01:08:49 ID:+OEDDMju
>>26
そうなのか。息子さんかわいそす。
定員オーバーって何だそれ。
ちゃんとクラスの人数で割り切れる定員にして欲しいよね。
もしくは子供たちが勝手に決めた定員なのか。
専任の先生がしっかりすべき。
明日はグループに入れるといいね。
29名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 05:49:00 ID:zl5YTAIp
好きな子同士はトラブルになるよね。
席で分けるとか、名前の順番とか公平に分ければいいのに。
一人が良いって言ったって、一人で「合唱」はむりだろ
30名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 08:31:19 ID:ta6Z9cJF
おはようございます。23です
息子は泣いてスッキリしたのか、学校には普通通り登校しました
自分なりに声かけて、入れてくれそうな友達の名前が朝出てきたので
「もう1回頼んでみる」とのこと

遊びにしても常に「定員」を決めるリーダー格の子が複数いて
その子に仕切られると他の子も「ダメ」と続くようで…
今日もう1日様子見てみます
31名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 08:33:47 ID:nZRLnSAm
つらいけど、立派だね。
わたしならもう手紙、持たせてるよ。
見守るのも大事だよね。
32名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 08:59:02 ID:vT/yC8F6
私も3〜4年生の頃、今思うと嫌われてたのかなあ
遠足のお弁当も一人、クラスの演芸会も一人、お店ゴッコも一人の時があった。
強がりなのか、わがままなのか、もう自分でもわからないけど
他の子達と意見をすり合わせたり、頼んで仲間に入れてもらうくらいなら
自分だけでスゲーのやるわって結構張り切っていた。

大人になってから聞くと、親はやっぱり気が揉めてたらしい。
先生にも相談しようかどうしようか悩んだけど
私自身がプライド持ってやってたので、我慢して見守ってたらしい。
いじめられてるの?仲間はずれなの?誰にも入れてもらえないの?と
騒がれてたら、私もぺしゃんこになってたと思う。
自分で「もう一度頼んでみる」と思えたのなら、それが一番偉いよ。
33名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 09:32:03 ID:ta6Z9cJF
>>31 >>32
1年だったら、即手紙持たせたと思います
「もう1度」を見守る親としては、ハラハラなんですけど…
悪意無く「定員だからダメ」って言われるのって対処難しいなぁと思いました
34名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 10:05:05 ID:mXCnc4U0
>>33
定員オーバーは悪意あるに決まってるじゃん。
のび太を定員オーバーでのけ者にするスネオに悪意がないと思うの?
でもその悪意に自分で立ち向かおうとする息子さんはがんばってほしいね。
35名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 10:12:33 ID:byOJo1oQ
好きな人同士だし定員なんて最初から無いよね。
子供がよく使う手段だよ。
「もういっぱいだからおまえダメー」
36名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:36:13 ID:lMDX5bAo
小1息子(二学期から転校)、クラスの乱暴児に暴言を吐かれてるらしい。
「市ね」「バカ」「ウゼー」「こっちきたらいじめてやる」みたいな内容。
実際暴力を振るわれてはいないようだ。

参観日に見たけど、隣の子の髪引っ張ったり筆箱払い落としたり、落ち着きのない子。
他の子に乱暴するたびに最前列の特別席に移動させられたりしているようだった。

売り言葉に買い言葉で「バカ」とか「ムカツク」くらいは一年生でも言い合うだろうし
息子も言ってると思う。
「今日は(問題児)君とドッチボールしたー」と話すこともあるので、ハブられてるんじゃない様子。
でも、本人は
「我慢してるけどすごくイヤだ。前の学校に戻りたい。先生に伝えて欲しい」
(前の学校に戻りたい はホームシック?みたいな意味もあると思う)

幸い仲のよいお友達もできて、学校に行きたくないとは言わない。
どこまできたら先生に相談すべきなんだろう。悩ましい。




37名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:44:04 ID:WPkx8agb
前スレで男の子の方が大変、上が男で下が女のママはみんなそう言ってるって言ってる人いたけど、
それ下の子の育児の方が、親が慣れてて楽だからだよw
うち逆で上女で下が男だけど、男の子育児って楽だな〜と感じてる。
同じく姉弟のママも男の子育児は精神面での楽さが全然違うって言ってるよ。


>>36
たった一人が相手の問題なら、まずは子供が自分で先生に伝えるように言ったらどうだろう?
親が出ていくのはそれからでもいいような気がする。


38名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:49:46 ID:DICbqIhj
精神医療では若年層をターゲットに市場拡大作戦が行われています。
受診を勧める報道が目立ちますが、現場では薬を出されるだけ、
10分以下の診察でほとんど話もできない、という詐欺のようなケースが多いです。

受診する際には必ず録画・録音機器を持ち、診察を記録してください。
薬漬けにされ、人生を破壊されないように用心してください。

(参考)
この子に“心の薬”は必要か

精神科医はどのようにして親や教師を啓発(洗脳?)するか

ADHDの薬物治療偏重に対して国連から日本に勧告

絵本を使った市場拡大大作戦


39名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:58:23 ID:TtBd+Q5S
うちは男女男だけど、今のところ楽なのは女児だなあ。
娘を生んだときは二人目だからかと思ったけど、次男が生まれて確信したw
まあうちの男児どもが揃ってダンスイだからかもしれないが。

でも年齢が上がるにつれて、女児の方が胃の痛い存在になりそうな気もする。
長男の周りの話を聞くと女子は人間関係とか大変そうだと思うもん。
40名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:10:41 ID:p5mfvL3n
上の子がジョスィだったから低学年から手のかかる子だったよ。年齢が上がるにつれ改善されてきたけど。
という具合に子の性質がみな違うんだから、男児が女児がと括ること自体なんの意味があるのかと・・。

それはともかく>>23さんの息子さん応援してるよ。
41名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:33:14 ID:Yl8X32IY
このスレは、何の話題であっても最後は人間関係の話になる。
42名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:29:08 ID:8ByXNy13
小学校低学年って親からはなれて自分一人で学校にいく(自立する)という
最初のステップだと思うんだよね。
すべての子供は学校に通う義務があるんだし。

子に自立がどういうことかを教えるためにももちろん親も自立しているところをみせないといけないし、
自分はどうあるべきか
自分は他人とどう関わるべきかっての知るのが学校へ通う最大の目的だとおもうよね。
43名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:31:38 ID:ntSQojDU
なんだかんだ言っても人間関係が一番大事だよ
44名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:42:41 ID:Y5Wd/Pwh
ちょっとうざい子でも親との関係がうまく言っている間は許せる。
45名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:45:39 ID:AtQ7CqGk
ウチの小2娘は、人間関係に悩んでいる真っ只中だ。
友達との微妙な距離感がまだつかめていないようで、
近づきすぎて嫌がられたり、周りの空気を読まずに浮いてしまっている、
とのこと(担任より)。
こればっかりは本人が右往左往しながら習得するものだし、
大人になってもまだそのことに悩む人もいる(私も)。
幸い、いじめられたりしているわけではないらしいけど、
クラス内の強い子にはちょっと疎まれているみたい。
手助けしてあげたいけど、黙って見守るくらいしかできないのが歯がゆい。
46名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:51:24 ID:hYxNZKtu
男児女児の大変さは、物理的・精神的な大変さの差があるんじゃないかなー。
男の子育児には体力が必要。小さいうちは動き回る子供について回る体力もいるし、
毎日の生活の中でなんかやたら体力を使うんだよね。こらー!!と叱り飛ばすのにも
腹に力が要るようなw
女の子は…なんだろう、家の場合はべったり甘ったれてくるのがときどき重い。
付き合ってくのに、メンタル的な体力を消耗する。あと小学生になったらお友達関係で
一喜一憂、一緒に悩んで疲れたりとか。
まあどっちも男児女児関係なくあるんだけど、バランスが、男児は体力>精神力
女児は体力<精神力で必要な感じ。
もちろん、「よくそういう話を聞く」「そういうパターンが多い」っていう程度の話ね。

ちなみにうちは上が男児、下が女児です。
上が運動量の多いダンスィだったので、下の女児は2番目フィルター抜きでもラクに思えるw
47名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:55:56 ID:YlQ7SxOf
>>36
暴言だけで、暴力ふるわれてないんだったらましだよ・・・
その程度で騒いでも仕方ないかも。スルーする力を養うしかない。
うちは、暴言だけじゃなく暴力もふるわれて困ってる・・
暴力が本当にひどいときだけ、担任に注意をお願いするので、
暴言だけで注意してたらきりがないのでやめた・・・
でも全然改善しないので、不満・・・
こういうので事件化するのかなーとも思ってもんもんとしてる。
48名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 15:15:28 ID:AtQ7CqGk
>>47
ウチは暴言に悩んで担任に相談したときに、
「言われるほうにも問題がある」的なことを言われ、
すごく傷ついたことがあります。
でもこれを乗り越えて、親子ともども強くなろう、と決心したよ。
もちろん自分の子にも非があれば、それはきちんと認め、
改善するように努力しなくてはいけない。
でも理由のない暴力はすなわちいじめなのだから、
毅然と対処するべきだと思います。
49名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:50:39 ID:CXkqV58e
暴力児とか言うことをきかない子、学校(先生)に何とかしてもらおうと思ったって、
先生だって口で注意することしかできないんじゃ、そんなことぐらいでそういう子が
改善する期待は全然持てないよね。

昔みたいに、廊下に立たせたりビンタするとか制裁を加えることもできないわけで、
「○○君!そういうことされた方はどんな気持ちだと思う?」ぐらいしか言われないんじゃ、
先生なんてどうせ大したことねーし♪ってナメられて終わりだよ。
学年が上がるほど、その傾向は強くなっていく。

それにそういう子の親って、放置しちゃってるか、「家ではおりこうさんですよ?
先生のやり方が下手なんじゃない?」なんて言ってるようなのが多いから、たち悪い。
学校に期待しないで自衛策考えた方が良さそうに思う。
50名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:04:32 ID:ERHN6EWq
人間関係って永遠のテーマだなってつくづく思う。
特に女子は結婚したら相手家族や親戚、子どもが出来たらママ友やら役員関係、近所や自治会やら…
いつまでも続くよね。
そしてどこに行っても、つるみたい人達っているんだよね。
なんとなく社会の風潮も友達は多いのが○一人ぼっちは×みたいだけど
一人でも楽しくすごせるって大切だし、トイレに行くにもどこ行くにも一緒じゃなきゃだめ
っていうのもおかしいよね。
友達に合わせるのももちろん大切だけど、1人の時間をもつのも悪い事じゃないって
そういう意識が学校でも定着すればいいのにな。
まあ、べったり女子グループで色々な経験を経て学ぶ物なのかも知れないけどさ。

低学年のうちなら、嫌な事は嫌と言ったり
自分で解決できない事を先生や親に相談できればいいのかな。
51名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 11:38:49 ID:fzByhbL7
子供の友達(小3男)で嘘が多い子がいます。
今までは「それ嘘だろー」的なものばかりで、そんな子もいるんだぁ程度の認識だったのですが
先日、うちの前で友達数人が息子を待っている時に、その子がカードを持っていて見せていたらしく
「他にもレアなカードいっぱいあったけど、うちの息子に全部盗られちゃった」と言ってたらしいのです。
息子は家の中なのでその場にいません。
たまたま買い物帰りの姑が聞いていてビックリして、息子に確認した方がいいよと教えてくれ
その日のうちに息子と話たところ、盗ってもいないしそのカードなんか興味もない(本当)
その友達はその手の嘘で学校でも他の子に何か盗られたとか言ったり、
ちょっと気に入らないとやってもいないことで先生に作り話の嘘で言いつける・・・と言っていました。
逆にその子が支援学級の子を意地悪して注意しても止めないので先生に報告すると「やってない」と泣くと。
嘘にしても悪質じゃないかとモヤモヤしています。
52名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:57:05 ID:5mhPyTLD
>>50
>特に女子は…
こう思っている限り、人間関係めんどうくさくしているのは自分だよ。
言ってる事と裏腹に、誰かとつるんでないと不安だから世の中そんな社会風潮だと思っているんだよ。
役員とかやっても仕事だけちゃっちゃかやればいいのに、
やれランチだ、お茶会だって引っ付こうとする人がいるけれど
その人の子が学校で一人で休み時間に絵を描いてたりすると
めちゃくちゃ不安がるんだよね。誰とも遊んでないって。

>そういう意識が学校でも定着すればいいのにな。
学校は「仲間はずれ」は作らないようにしているけれど、
お一人様が好きな子には自由にさせてるよ。
本読んだり絵書いたりしてる子をわざわざ注意したりしないでしょ。
親がポツンを心配しすぎる方が、子供に悪影響だと思うよ。
53名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 13:19:22 ID:1tAlMvdK
バランスなんだよ。
つるむ時があってもいいけど、1人でも行動できる自分を持っているか
どうかが大事。

1人でぽつんが常なら社会性が身につかないし、かといってつるまないと
何も出来ないようなひ弱な子はそれこそいじめにでも遭えば自殺でも
してしまいそう。
54名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:46:02 ID:GzbLxmeS
>>52
同意。
女子だろうが男子だろうが、他人とよい関係を築けるようになるに越したことはない。
55名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 18:37:47 ID:rPNhS945
学校を通じて日本ユニセフの募金袋が来た。
日本ユニセフになんて募金したくない。
空で提出しようかと思ったが、
回収する上級生に袋からお金を出して提出するので、
子供が恥ずかしい思いをしないよう少額入れた。
学校を利用した強制募金はやめてほしい。
56名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:10:37 ID:FQ+OlYE3
うちの学校はユニセフとしか書いてないので、
日本ユニセフなのかそうじゃないのか確認できなくてちょっと嫌。
児童会でやっているので、端折って書いたのかもしれないし。
強制ではないし、クラスで出している人がまだ多くないのでいいけど、
高学年になったら出さないと色々言われそうだな・・。
57名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:22:49 ID:HL5pjdGt
>一人で休み時間に絵を描いてたりすると

好きでそうしているのか、遊ぶお友達がいないから
そうせざるを得ないのか までは気にしてくれないと思う。

大人になると付き合う人間をある程度選べるし、
役員などで気の合わない人がいてもその時だけ限定のお付き合いだから
何とかやり過ごせるけど
子どもの学校は毎日集団の中だから、なかなか色々辛いよね。
58名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 22:15:25 ID:ncqOnnSU
うちも先月に日本ユニセフの募金袋がくばられたよ。
袋には100円玉入れる絵がさりげなく書かれてるし
本当にむかついた。
子供の手前、5円だけ入れといた。
日本中の学校でどれだけ集めてるのかと思ったら
やり方がいやらしい。
ほんとにアグネスが嫌いだわ。
59名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 22:27:23 ID:vGjIAT6a
学校を利用した募金の押し付けがあったら、
教育委員会や市区議会の議員にメールするべきだよ。
60名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 22:30:06 ID:n4HdpuSu
うちも去年、日本ユニセフの募金があったけど、強制ではなかったからスルーした。
61名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 23:45:43 ID:NAh6y6yf
赤い羽根募金だと、娘が欲しがるのでつい…
62名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 01:35:34 ID:h77XG0WB
定員オーバーって言われた息子さん、
その後どうしたかしら・・・
気になる。
63名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 06:57:00 ID:mXcYJHD9
低学年の女子って、親の人気=子供の人気で、特に放課後ママ友がいなかったり相手のママとうまくいってなかったりすると、子供が放課後にお友達と遊ぶなんて全くなくなる。
うちの学校だけかな?
64名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 08:07:53 ID:LUim0WLR
>>63
ママ友は全くいないけど子供(小3、小5女子)は勝手に誘い合ってます。
他の方の事はひきこもりなので知りません。

65名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 08:24:47 ID:+XDjixch
親の人気(笑)
66名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 08:28:19 ID:qsiyjBMf
>>63
このスレや他の板内スレ見てると、低学年のうちは、特に女子は親同士で連絡つく相手とか
一応親を知ってる相手じゃないと遊ばせない、という人たちもいるから、そういう地域はあるんだろうね。
でもそういう地域でも、親の人気というのとは関係なく、要は連絡がとれるかどうかが重要で、
人気とかそういうのではないっぽい。
まあでも、既にトラブルの生じた親の子や、特にアクが強い親御さんの子とは遊ばせたくない、
ということにはなっちゃうかもね。
うちの近所ではそうではなく、子ども同士だけで自由に遊んでるので、よくは分からないが。
67名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:16:57 ID:ms1NJYP1
ウチは学童の子が多いので放課後遊べる友達が異常に少ない…
で、遊べる子同士で学校で約束してくる。
時にイレギュラーに「沢尻エリカ(仮)の母ですが…」と
電話が入る。約束してないけど遊びたいって言ってるんですけど
ご都合どうでしょう?って。
初回は母から電話。次からは子供本人から掛かってくる。

ま、大体は近所の公園に行ったら学童じゃない子や高学年の子は
何人かいるからそこで遊んでる。
私も下の子(未就園児)つれて一緒に行く。
心配なのもあるし、下の子も公園行きたがるし。
一人でも大人の目がある方がいいと思って。
68名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 11:48:02 ID:8m/hxdU9
赤い羽根募金強制でびっくりした
羽配って募金持ってくるようにって感じ
募金なんかどうでもいいわと持たせなかったら
連絡帳に忘れ物にぼきんとしっかり書いてあって
忘れ物無しシール貰えなかった
仕方ないから翌日持って行かせたけどこんなの募金とは言わないんじゃねーかと
でも先に羽貰っちゃってるし仕方ないか
69名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 11:59:22 ID:agHD+C1A
>>68
それ酷いね
善意の心じゃないじゃんね
別の所で赤い羽根に募金した人もいるだろうに
なんか蟹を送りつけて支払わせる詐欺を思い出したわ
70名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 14:07:11 ID:BBdVN5+0
>>63
人気のある親=友達の多い人ってことで言うなら
親のつきあいが広ければ「今度は子供も一緒に」って感じで
子供のつきあいも広がりやすいからじゃないの?
幼稚園の続きみたいなもんで。
でもまぁそれも低学年のうちだけだと思うけどね。

うちは2年生までは親と連絡が取れる子としか遊ばせなかったから
親がひきこもり系wの子とは遊んでなかったよ。
3年生になってからは少しずつ手綱を緩めてるので、遊ぶメンバーも少し変わって来た。
でもやっぱり基本は親同士も知り合いの友達と遊ぶ方が本人的にも
安心できるみたいだし楽みたいだ。

>>68
スゴー。子供相手だと思って極悪な商売してるねー。
71名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:16:34 ID:bJPJyOEN
>>68
先に羽配るの嫌だよね。
羽やめればいいのになー。あれいらん。
その分募金に回せばいいのに。
72名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:52:40 ID:9b/HQNME
赤い羽根は来なかったけど、アグネスの方のユニセフの募金依頼は来た。
どうせ寄付するなら徹子ユニセフにするので無視したけど。
73名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:30:08 ID:fpZC9iXk
遅くなりましたが>>23です

グループに入れる・入れないは複雑な行き違いがあったらしく
リーダーの子が息子に対して気に入らないことがあり
「仲間ハズレ意識」があったとのことでした
息子にも直すべき点があったので、話し合いをしてグループ合唱に
参加することができそうです

ハラハラしっぱなしの1週間でしたが、こちらで色々とご意見頂けて
よかったです
74名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:39:25 ID:KmGaxkUN
>>73
良かったね〜

気になってたんだ。こじれがあったとしても早いうちに解消できたなら
いい機会だったかも

いい合唱発表会になるといいね
75名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:19:23 ID:jc8mJjxt
>>73
ホッとしました。
参考までにどんなふうに解決したか教えてもらえませんか?
先生の介入はあったんでしょうか??

楽しい発表会になりますように!
76名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:39:01 ID:+vRPRv9o
今子供が3年生なんだけど、親がどこまで子供のことに関わっていくものなのかわからなくなってきた。

この間、Aさんに「うちの子がB、C、Dちゃんにふざけて追いかけられて、
ランドセルをゆすぶられたりして尻餅をついた。おたくの子もやられたでしょ?
一緒に抗議しませんか」って言われた。
娘に聞いてみると確かにそういう出来事があったらしい。
娘の言う限りでは、いじめって感じではなく普段はそれなりに仲いいけど
その3人が悪乗りするタイプで、Aちゃんと娘をおっかけてランドセルをひっぱったりして
Aちゃんが転んだって。
私としては子供同士ならたまにはそういう事もあるんじゃないかと・・
実際ケガしたとか、本当に深刻なケガしそうなことされたって言うならともかく
ランドセル引っ張られてひっくり返ったって、親まで出ていかないといけないこと?って気がします。
Aさんは転んだのは初めてだけど、前も似たようなことあったからって言うけど。
まあ私はうちの子は転んだわけでもないし今回は言いませんってことで伝えたんだけど、
一般的な親の感覚的にはどんなものなんでしょう?
Aちゃんは先生にも言って、BCDちゃんの先生がそれぞれ叱ったそうで、
私はそれでもう親が直接抗議するほどのことじゃないんじゃ?って感じるんですが。
77名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:58:16 ID:1H3g//UJ
しょっちゅうそういう事があって、今回たまらず相談とかかなり危険だった
って言うのならわかるけど、たいていは>>76さんみたいな感覚の人の方が多いと思う。
やり過ぎは良くないよってことがわかって、BCDちゃんにとっても良かったかもしれないけど
Aさんのやり方はAさん娘にとってはあまり良い解決方法ではないと思う。
78名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:05:04 ID:w47rXxue
>>76
前に男子Aが女子Bに石をぶつけてたと娘に聞いた時はAの母親と仲が良かったので
電話してAに確認してみてと言った。
怪我はしなかったそうです。
Bの母親には娘がその後すぐに会ったので自分が説明したと言ったのでそちらは放置。
自分の子供なら泣いたり怪我してなければ学校にそれだけで連絡はしない。
79名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:11:43 ID:fpZC9iXk
>>74 >>75
やはり息子自身での解決を見守るつもりでしたが結果としてはダメだったので、
担任に連絡帳に書きました
息子は息子で勘違いしてたとこもあったし、リーダーの子の勘違いもあり
双方の勘違いを修正したら、他の子は「仲間ハズレにした覚えはない」とわかり
丸く収まった…という経過でした
でもリーダーの子の顔を伺う的なことは日常のようなので
細かいとこも含めて、しばらく様子を見て行きます…と担任から返信がありました

で、実際1人で歌う子はいなくてよかった!と息子話をしてたら
「女子は1人でピアニカやる子いるんだよ」と自ら独奏希望者がいることもわかり
内内の発表会といえども、色々あるんだと新事実発覚
来週、楽しく演奏や合唱楽しめるといいなと思ってます
80名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:58:16 ID:9vYrKpLX
ウチの学校でも日本ユニセフの募金袋がきたので、
区議会議員に意見を送ったことがある。
81名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:05:47 ID:7D9g8G5V
養育されている者に募金を依頼することがおかしいものね。
82名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:06:39 ID:H+cPSq0c
日本ユニセフの募金袋は何なんでしょうね。
日教組のさしがねとしか思えない。
日教組は日本のガンです。抗議しましょう。
83名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 04:33:11 ID:7V5jIINK
>>76
そのおかあさん、周りを巻き込まなきゃいいのにね
一人じゃなにも出来ないタイプで
自分だけ悪者になりたくないのがミエミエ
断っていいと思うよ
84名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:29:50 ID:VXg9HZLc
>>76
結局Aさんは言ったのかな。
Aちゃんが自分で先生に言っただけならいいけど、親が出る程でもないよね。
自分の子供には「やめてって言おうね。」とか言うくらいかな?
学校に言うとしても、「誰が」じゃなく、
「危ない遊びが流行ってる。注意してほしい」くらい?
尻餅でも打ち所によっては危ない気がする。
85名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:41:43 ID:v8Nrcf78
>>79
よかった。
勘違いを子ども同士で解決するのって難しいよね。
低学年だったら特に。
先生介入してくれてよかった。
音楽会楽しみだね。
86名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:57:15 ID:ip3AMF+d
76です。レスくれた方ありがとう。
やっぱりちょっと大げさ・・?って感じかな。
特に私の感覚が違うわけでもなさそうですね。
ただ、「ケガするようなことは危ないから言っておきたい」と言われたら確かにそうかも・・とも
思うし最近自分の判断力に自信なくなってきてました。
先生に言ったのはAちゃん本人で、Aさんからは言ってません。
Aさんは結局BCDちゃんママに言ったらしいです。
どうもそのママ達と前から確執があるみたいですね。
私は今回は断るのに迷いはなかったんだけど、もし自分の子が転ばされてたら言うようなことなのか?
逆に、娘が加害者になったら平謝りするようなことなのか?と考えると
わからなくなってしまい・・ありがとうございました。
87名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 13:52:47 ID:4UDBoVDZ
〆た後に悪いけど
>尻餅でも打ち所によっては危ない気がする。
には同意。
それにランドセルを後ろから引っ張られて仰向けに転んだら、首を痛める場合もあるよ(鞭打ちみたいに)。
だから、ふざけるにしても、そのふざけ方はいけないと思う。
我が子が転んだのとそうでないのでは、温度差もあるでしょう。
しかし既に先生が注意したのなら、しばらくは様子見ぽい。

いずれにしても親同士の直接対決は絶対良くない。
88名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 15:58:52 ID:4cttPDWg
681 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 23:34:42 ID:5KsXLIaZ
今息子が小1なんだけど、担任がマジキチ
給食の時間、隣の子が「俺とじゃんけんして俺が勝ったらお前のプリンよこせ」と要求
息子は拒んだのに担任が「何を喧嘩してるの、ちゃんとじゃんけんしなさい」とじゃんけんを強要、息子はプリンを奪われてしまった
さすがにその対応はおかしいということで担任と話し合ったんだけど、日本語が通じない

何故息子にじゃんけんをさせたのか→もめていたから
じゃんけんする理由がないのにじゃんけんを要求してきたからもめたんでしょ→そう、もめていた。だからじゃんけんさせた
じゃんけんしなきゃいけない理由は何?→もめていたことが理由
以下ループ

こいついったいどうやって倒せばいいんだよ
89名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 16:56:19 ID:6mKSkzWa
>>88
ゆとり教師だな…
90名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:00:10 ID:wwMhBt//
先生のクラスでは
「自分のプリンは友達がよこせといったら
自分の意志に関わらずさしあげなければいけない」
というご指導をされているということでいいんでしょうか?
校長先生に確認してもよろしいでしょうか?

でおkなはず。
91名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:01:27 ID:wwMhBt//
あぁ、「あげたくないのにじゃんけんして負けたらあげなきゃいけないってそれってヤクザの手ですよね?」とか。
92名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:03:19 ID:iWwYdedF
これが噂の9条精神か
93名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:38:51 ID:AXQMonsN
給食費かえせ とか
94名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 19:23:24 ID:iY6gCf6H
どのスレの話なんだろう?
単にすっ飛ばして、学年主任・校長と話さないといけないレベルだね。
95名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:57:27 ID:bt0pkmMk
>>88は事の始まりを話してないから通じないんじゃないの?

書いているとおり
「給食の時間、隣の子が『俺とじゃんけんして俺が勝ったらお前のプリンよこせ』と要求してきました」
から話さないと。
96名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:32:17 ID:ip3AMF+d
いやいや、どう読んでも先生がそれを認識した上での話になってるし。

けどこういうアホな先生にはなぜ?っていう質問は意味ないかもね。
90さんのように言うか、
「そこは先生が「人のものを取るためにじゃんけんを要求してはいけない」と指導すべきところです」と
きっぱり言い切って謝罪をさせる方向にした方がいいのかも。
97名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:38:12 ID:sl7V/JuD
>>96
それで納得しない担任なら校長に電話したほうがいいね
平行線ということは、かなり頭の悪い?おかしい?担任っぽい
98名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 17:22:48 ID:1j8DYV9v
相談です。
小2の息子がいじめられっこです。
持ち上がりクラスで、去年より今年いじめがひどくなってきました。
特定の男児に授業中に(!)教科書を一時的に取り上げられるいたずらを毎日されていましたが、
数週間様子を見ても担任が注意しないとのことなので、思い切って申し入れました。
するとやっと担任が介入してくれ解決しました。
それが病んだと思ったら今度は、特定の男児に顔をひっかかれたり、頭を叩かれたり、ノートにいたずら書きされて帰ってきます。
うちのこは「やめて」と言っているそうですが、やりかえすと先生に介入してもらうときに、うちの子もやり返したときに相手にあやまらせられたことがあり、
それが嫌でこどもはやりかえさないようです。(人に乱暴できない性格というのもあります)

こどもは2年の途中から一緒に遊ぶ友達もいなくなり、(入れてといってもだめといわれる)
本当に見ていて辛そうです。
私に話すのも嫌がり、ノートの落書きも私が発見して子供に聞いてわかりました。
顔の傷はすぐ気がつきましたが、他にも気がつかないところでたくさん嫌な思いをしていそうです。

こういう顔の傷とか、ノートのいたずらがき(ばか、程度ですが)でいちいち
担任に連絡をするのは、モンペですか?
すでにこの男児の件だけでもたくさん連絡をいれています。
一度担任に「ああーーーもうーーー本人からいわせてくださいっ!!!」と言われてから、
怖くて怖くてその後一度しか連絡していません。
主人はそういう先生だからもう言わない方がいいと言います。
それでも、こどもが心配でたまりません。
本当にノイローゼになりそうなくらい悩んでいます。
助言をください。おねがいします。
99名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 19:00:25 ID:if9ZPCwe
>>98
担任ではなく、相手の親に直接言えばいい
親が言えないのなら子どもに苦痛を受けさせ続けるしかないね

群馬の小6女子児童の自殺から何かを感じた方がいい
100名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 19:21:05 ID:1j8DYV9v
>>99
レスありがとうございます。
担任が味方にならないならそうするしかないですね。
実は、今までに2,3人の家庭に直接電話で伝えたことがありました。
そのほとんどの家庭の返事は「うちの子はそういうことをするこではないので、間違いだと思います。」とか
「うちの子は、○くんもやりかえしてきたと申しています」(つまりいじめではなく対等と言いたいらしい)
という、納得いかないものばかりでした。
子供がやっていないと言う→親もそれを鵜呑みにする→あやまらない、こういう図式です。
こういう話はすぐ広まっているはずなので、親子で浮いているのは承知の上です。
それでも、私はこどもを守るつもりです。
101名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 19:55:20 ID:Pyn+d3GO
>>98
電話じゃなく、相談の証拠がのこる手紙がいい。
担任飛ばして学年主任などに直接相談したほうがいいんじゃないのかな。
もしくは教育委員会にスクールカウンセラーがいないかな?
親からの相談も受けてるよ。

親は自分の子供を信じるから、直接訴えるのはやめたほうがいいと思う。
102名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 21:17:51 ID:RnPMF2su
相手の子どもに直接言うのはどう?
下校の時などに偶然あったような顔して。
2年生くらいならビビりそうな気もするが。
103名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 21:32:45 ID:ZseMn/0h
>>100
担任では話しにならないのなら、学年主任とか誰かもう一人学校関係者を交えて
事実確認から始めた方がいいんじゃない?
書いてある内容が事実なら親だけじゃ解決できない段階の様に思える。
104名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:24:55 ID:AteBkQNE
正直、
>一度担任に「ああーーーもうーーー本人からいわせてくださいっ!!!」と言われてから、
これだけでも教育委員会に訴えたいぐらいだ。

怪我の写真とか証拠は揃えてある?
ご両親揃って証拠を持って、学年主任に同席してもらって話し合いするべし。
105名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:36:41 ID:rRXGTNoG
先週スッキリ!で3日連続でイジメ問題を取り上げていました。
いじめる子には、心に抑圧感や不満、不安などが必ずある。
いじめる方が悪いのに、いじめられてる方の肩身が狭くなっている。
いじめる子は弱い。
何も恥ずかしい事はありません、頑張って声をあげて下さい。というような事を
テリー伊東さんが言っていました。

うちは体と言葉の暴力で1年間かかりました。
担任にも申し訳ないくらい連絡を入れました。
(ノートにいたずら書きなんて、そんなひどいのはありませんでしたが)
私は人が何と言おうと、悪い事は悪い!と子供に胸を張って教えています。
幼稚園でも「バカ」と言ってはいけないと教えられているんです。
先生が黒板の方を向いてる時や、いない時にイタズラするんだズル賢い子は。
その担任はなんか信用できません。
1日でも早く、お子さんが笑顔になれるよう祈っています。
106名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 23:06:41 ID:zXeCfnYT
>>98
うちも似たよな状況のことがあったけど、いじめてる本人に会う機会があったから直接言った
やってる側は「何が悪いのか」をわかっておらず
「君がしたこと、自分がやられたらどう?」って言ったら、だんまりで暫くは大人しくなった
親も「うちの子が何か?」って親だから、電話で話すだけ無駄だし
自分の息子の言うこと信じて埒あかない

担任と息子さんの信頼関係も薄そうなので、そこどうにかしないと
表面上毎度取り繕って、学年終わるのを待つだけになると思う
今すぐ打破したいなら他の方もかかれてるけど、教育委員会とか
第三者に入ってもらったほうがいい
107名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 23:07:27 ID:h3Raw1Pc
正直お母さんのそのウェットな感じはお子さんも同じだと思う。

子供の世界は肉食動物の世界だよ。
一度「こいつは下だ」とか「すぐ泣くからおもしれーな」とか思ったらもう
そのあとはからかいの対象でそれにまた反応するとエスカレートしていよいよいじめになっていく。

先生はとりあえず自分の目の前で起こっていること以外はノータッチが基本なので、
あてに出来ない。

明日から登下校を後ろから見守る。
で登下校はからかわれていなければ、つぎの月曜に学校に見学に行きたいと電話で相談する。
この時点で通常は担任だけで決済はおりずに総務がでてくることになるので
そこで状況を説明できるかもしれない。
基本的に親の見学はキョヒ出来ないと思うので、そこでキョヒされたら校長に直談判。

もちろん目の前でやられているのをみつけたら自分史上最高に怖い顔を演出して
「なにやってんの?うちの子がなにかした?」と聞く。
これで低学年ならまだ何かしら改善すると思うけどなー


108名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 23:35:46 ID:pEe81D6W
相手の子供に直接言うのも効果的だろうけど、
事実確認だけはしておいたほうが良いよ。

もちろん件のお子さんはそんな事ないだろうけど、
私自身、自分のうわばきを隠して騒いだ事があるからなあ・・・
109名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 00:41:03 ID:lmLfAQUk
子供は親の問題の犠牲になります。
鏡の法則を読んでみるといいかも。
110名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 01:18:28 ID:22U8Zw71
>>107
他人のことウェットという割りにアドバイスがウェットだな。
一人授業参観はかなり最後のほうの手段だと思うわ。
自分が子どものとき考えて、親にそんなことされたらと思うと学校行くのちょっと嫌だ。
それならわざと忘れ物させて(子どもにも内緒でランドセルから用具を抜くとか)
長い休み時間のときに届けにいくついでに休み時間の様子を見ていくとかのほうがハードル低いんじゃない?
111名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 05:37:10 ID:4eTGjPca
100です。たくさんのレスありがとうございます。
ひとつひとつかみしめて読ませていただきました。
9月の運動会でも子供が今回とは別の子にガンガン頭を叩かれているのを見て、
他の親も見ていたと思いますが、その子にものすごく怒りました。
その後、その子からの暴力はなくなったと子供が言っています。

ただ、今回の男児は一年生のときに私が直接学校からの帰宅途中に、ものすごくきつく怒ったことがあるんです。
その子は、「ぜったい仕返ししてやる」と私の目の前でうちの子に言いました。(これも担任に伝えました)
そういう子なんです。反省なんかみじんもないです。先生からも幾度となく注意してもらってきても2年間直りません。
家庭にも何度も先生から連絡がいって、うちに電話するように言われてかけてはくるのですが、
「すみませんでした。でも、○くんもやってくる、ってうちの子は言ってますよ。」みたいに、
必ず付け加えます。親にも反省の色が見られません。とりあえずあやまっておこう的な感じです。

今日、先生に経緯を電話して伝えます。
明日、学校行事があるのでその後にうちと相手の親と面談してもらおうと思います。
その手はずを先生に整えてもらおうと思います。
また報告します。力になってくださってありがとうございます。
112名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 06:39:20 ID:pPNKyjnx
こどもは2年の>途中から一緒に遊ぶ友達もいなくなり、(入れてといってもだめといわれる)

こっちの方が気になるな。
クラスの男子全員からやられているわけじゃないよね。
おそらく中心核数名に同調してるだけだよね。
一人でもいいから、優しくて大人しいタイプの仲良くできそうな子いないのかな。
とにかく一人でいると狙われるから、自分の本当に仲良い友達を作って
楽しくしていれば、いじめグループは崩れそうな。

誰一人無理そうなら、勉強スポーツ芸術なんでもいいから
自信もてる何かを身につける。何かに夢中になったら
いじめる暇人のことなど気にならなくなる。
または、学校外に居場所を作って、そこで仲間ができれば
リフレッシュできるかも。
113名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 07:25:07 ID:S3kuHRS3
>>112
私も同じ所が気になった。それから、
>それが嫌でこどもはやりかえさないようです。(人に乱暴できない性格というのもあります)
ここも。嫌な事は嫌だと形を変えてでも本人が表現し続ける事は大切だと思うんだ。
乱暴しなくても伝える方法はあると思う。また、
>すでにこの男児の件だけでもたくさん連絡をいれています。
ここも。連絡を受けたのが「たくさん」だったから先生も
「あ〜、もうっ!・・・」となったんじゃないだろうか?更に、
>9月の運動会でも・・・その子にものすごく怒りました。
>今回の男児は一年生のときに・・・その子にものすごく怒りました。
この辺りも。「ものすごく」が気になる。
勿論心配でいてもたってもいられない気持ちは分かるんだけど。
ちょっと気持ちを落ち着けてみてから、後は皆さん仰ってるように
事実確認や証拠はきちんと集めておいて担任ではなく校長・教頭先生に
相談してみるとか。そして>>112と同じく、息子さんには自身の持てるような、
夢中になれるような何か他の事を一緒に見つけてあげる、特に学校外に
居場所・仲間を見つける、に激しく同意。



114名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 08:02:39 ID:4eTGjPca
時間がないのでさっとレスします。すみません。
やられたときに、「やめて!!」等言い返したり、叩かれたら叩き返すことはしているようです。

あと、学校外の居場所についてですが、ある分野の習い事ではそこそこ新聞に載るような成績もあげていて、
何も自信の無い子ではありません。
勉強もよくできます。
この2点で子供は自信を持っています。
115名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 08:54:47 ID:SvgxA8ky
ちょっとぶれてきてるよ。

>うちの子もやり返したときに相手にあやまらせられたことがあり、
>それが嫌でこどもはやりかえさないようです。(人に乱暴できない性格というのもあります)


親がもうちょっと冷静にならないと、返ってややこしくなるだけだと思う。
116名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:16:33 ID:rGkqIBd2
家も向こうが先にぶってきたからやり返した話をよくする。そういう時口で言い返しなさいって言うけど、2回やって来たら一回やり返していいよ、とも言ってしまう… それと自分の子が先に暴言を吐いたのかな?とも考えたり、その場で見てないから難しいよね。
117名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:56:57 ID:anAhqUSN
>>100さんがお子さんを信じてるように、相手の親も子どもを信じてるんだろうね。
子どもなんて保身のために平気で嘘付くから。
お子さんは人に乱暴できない性格なんだろうけど、勉強もできる優秀な子だから口も立つのかもしれないね。相手は口じゃかなわないから暴力ふるうとか?


うちの子のクラスでも結構優等生な子が特定な子に虐められてて、優等生子のお母さんが度々学校やいじめっ子の家に連絡してた。
でも、親がいじめっ子や先生のことを「馬鹿だ」「使えない」呼ばわりするもんだから、優等生子もそう思い込んじゃって余計にこじれてた。

自分の子が虐められてたら頭に血が上るのは仕方ないけど、親は冷静になって対処しなくちゃダメなんだと思ったよ。
今日の懇談でいい方向に進むといいね。
118名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:57:06 ID:SY1v69bt
>>114
一度でもやり返していれば、相手の親だって「でも、○くんもやってくる」って言うでしょ。
子どもなんて自分に都合の悪いことは言わないしね。

なんか親の神経質が子どもに感染している気がする。
うちの息子もちょっかい出されたり、落書きされたりなんて毎日だけど、
合わない子には近寄らないし、気の合う子同士で仲良く遊んでる。

学校生活なんて、全て自分の気に入るようになんていかないんだから、
子どもが愚痴をこぼした時は、気持ちを汲み取りながら前向きになれるように
親が導いてあげないと。
119名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 11:14:42 ID:wxqOuh6I
これは担任に頼んで子同士の関係をリセットしてもらうしかないような。
親介入でここまでこじれ切っていて、互いに子の言い分を盲信している状態では
解決は望めないと思うんだわ。
120名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 12:08:55 ID:ZOeJREox
>>119
そうだね。
担任だけではなくてもっと上の人も加わってもらった方がいいと思う。
とにかく冷静に見られる第三者がいないと平行線のまんまじゃないかな。
121名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 13:11:47 ID:S3kuHRS3
>>115
同意。やり返さない、人に乱暴できないと書いてあったんだけど、
>>114で「叩かれたら叩き返している」と言うレスに、
あれ?ちょっとぶれているかなと感じた。
先生にたくさん連絡を入れたり、現場でその都度いじめっ子を
物すごく怒ると言う記述から、>>100が心配の余りちょっと
加速しすぎてるんじゃないかと思ったんだ。
だからまずはちょっと落ち着いて欲しいと願って書いてみた。
だけど校区外で習い事をしていて良い成績を修めていて、
それが自信に繋がっているのは素晴らしい事だと思う。
習い事での友達作り、友達関係はどう?うまく行っているなら
お子さんにとってもプラスして安らぎになるよね。
相手の親御さんとの面談が良いのかどうかは
正直分からないんだけれど、うまく行くよう願っているよ。
122名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 13:30:23 ID:Cu7fOf73
心配な事は、モンペと言われようともどんどん学校に確認した方がいいよ。
まだ2年生、今のうちに解決できることはしておいたほうがいい。
123名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:22:19 ID:fl+d8mmV
学校に問い合わせするのはいいんだけど、頭の中だけで整理したことを口頭で伝えるんじゃなくて、
子供の話を毎回メモに整理しておいて、いつ誰に何をされたのかっていうリストにしておいた方がいいと思う。

ここの書き込みだけでも二転三転してるし、先生に「たくさん」話してる内容がごちゃごちゃだと、
そりゃ先生も「あーもう!!」ってなっちゃうと思います。
親子は一対一の関係だけど、先生と生徒はそうではないからね。
一人だけに付きっ切りにはなれないし、一人だけの味方ができないのは仕方ないから。
124名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:38:48 ID:fc+m0B80
うちの子が「先生にこれは駄目、失敗って言われたから」と持って帰ってきた運動会の絵。
絵がへたな息子にしてはとても上手に描けているので、なんで失敗なの?と聞いたら
自分をもっと大きく描けと言われた、相手のチームは要らない、描いてはだめと言われたとのこと。

紅組と白組の子ども達が、大勢で、それぞれ大きな玉を転がしている。
白組の中心はもちろん息子。誰が見てもしっかりわかる大きさなんだけど、もっと大きく描きなさいと言われたらしい。

描き方の基礎を教えたり、こう描いたらもっといいよ、みたいな指導は私はアリだと思うけど
相手チームは描いちゃだめとか、ここまで描いた絵をゼロから描き直しさせるとかってどうなの。
とはいえ、指定された書式?で描くというのも大事な授業の一環なんだろうしな…

モヤモヤしちゃってます。
125名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:52:02 ID:pPNKyjnx
>>121
の言うように、習い事での「お友達」「仲間」という面での
居場所はあるかな。ならいいけど、とオモタ。
クラスで誰も遊ぶ子がいない点についてはお返事なかったけど、
一人でも友達いれば、数珠繋ぎにいけそうな気がするので。
勉強も習い事の分野でもできるお子さんならスルースキル身に着けた方が
いいのかな。

「あ〜もう!」の件は、担任の言い方はアレだけど、
自分で言わせることについてはその方がいいと思う。
うちも1年生の頃から自力で言わせてた。そりゃもう弁論うまくなったw
それに、その場で速攻言った方が事実確認しやすいし。
時間たつほど忘却するし誇張も入るだろうし。
126名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:07:37 ID:pPNKyjnx
>>124
駄目とか失敗とかそりゃひどいよ。
低学年なんて皆ピカソなのにさ。
絵なんて結果じゃなく過程で心を開放していくものなのに。
だから手動かして描いている子はそれでいいんだよ。
何描いていいかわからんプギャ!ならヒントぐらい出すが。
家で描き直しとかありえない〜〜
124はその絵、激ほめてあげて。絶対いいとこあるから。
失敗でも駄目でもない、自分で描ききったんだからあんたはえらい。
描き直しを出すにしても、あなたが自分で描いた絵のほうが素敵だし好きだと。
127名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:14:29 ID:ZOeJREox
>>124
最低な先生だね。
絵なんてひとりひとり違っていいし、上達する速度も違うのに
型にはめたくてしょうがないんだろうね。
書式があるなら最初に説明すればいいだけのことで
できあがってから先生の気に入らないからって失敗呼ばわりはおかしい。

だいたい子供達に絵を教えてる低学年の先生自身はどれだけ絵がうまいのか見せてもらいたいと思うことがある。
校内作品展に行ってもみんな同じ構図・色遣い、気持ちが悪くなるくらい同じ絵が並んでいるしね。

私だったら私が下絵から色の塗り方までこまかく指導して書き直させて
完璧なものを提出させるわ。
そして「細かく指導すればここまでできるんですよ?」と先生に言ってやる。
でもほめるのは子供が自分で最初から描いた絵。
128名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:16:18 ID:OnAQSqbG
>>124
わかる。
うちの学校のほとんどの子が出身の幼稚園、絵の指導があって
まず大きく丸を描く、目を白目黒目睫毛眉毛と描き、鼻は三角オレンジで…等々
先生と一緒に先生の描く通り、先生が色も指定して描く。
なので、みんな同じ顔で図工の教科書の見本みたいな絵を描く。
小学校の絵画コンクール入選みたいな絵。
他の園から入学した子の絵は色々面白く個性もあるけど、迫力に欠ける。

何だか何が良いのかわからなくなるw
自分も美術は先生によって評価が10→4とかかなり変わったからな。難しいよね。
でも書き直しはないわー

129名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:39:26 ID:anAhqUSN
確かに小学生の絵ってメインの物が画面からはみ出すくらいのインパクトのある物がウケるけど、その先生の対応はあり得ない…。
124の場合、描きたかったのは「玉転がしをしてる自分」じゃなくて「玉転がし」なんだから。

小学生の絵で手直ししてもいいかなってのは、あきらかにやる気のない絵と漫画絵くらいで、それも描き直しじゃなくて、ここをこうしたらもっと良くなるよってアドバイスだよね。

一クラス丸々同じ絵にして、その先生何がやりたいのかねぇ?
130名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:45:37 ID:5LlLAiQz
>>124のケース、書く前に説明があったんじゃないかな?
「これから運動会の絵を描きます。真ん中に自分を大きく(これぐらいの大きさ、とか見せながら)
描きましょう。それで大玉とチームの子を描いて…相手チームは、今回はいりません。」
みたいな。そうだったら、一人だけ相手チームがいる絵だったら、「はぁ〜っ…聞いてなかったの」
となるんじゃない?

うちの子の小学校の運動会の絵、皆同じ構図の同じ絵だった。まさに>>128の幼稚園の指導みたいなことしたんだと思う。
担任に聞いてみたら、絵の具の塗り方の勉強をさせたかったので、今回は学年共通でこのコンセプトでした…とのこと。
自由に描かせると、こちゃこちゃっと小さく描いて、絵の具の出番がほとんどなくなってしまう子がいるので。
なるほどなと。なんか、運動会の絵で全員同じ絵なんて、自分らが小さい時こんなことしたっけ〜?!と思ったけど、
今はこういう指導してるところもあるんだなと。
市の入選者の展覧会行ったら、小3まで同じ絵の学校とか結構あった。

先生の言い方・やり方にはムカッとくるけど、高学年になったらきっと自由な構図で描けるんだろうから、
ここはひとまず子をほめて、先生に従っておくのも一つの方法だと思うよ。
>>127後半みたいに先生を逆撫でしても、何も得することはないと私なら思うw
131名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:50:40 ID:S3kuHRS3
ごめん。やっぱり心配で気になる。
うちもいじめに関して親子でいじめっ子の執拗さには長い間苦労したし、
一時は親子共に気持ち的にかなり参ってしまった経験があるんだ。
だからこそ、>>100の親としての辛さも息子さんの苦しさも勝手ながら少しは
分かるつもりでいる。うちの場合は>>125の言うように、嫌がらせを受けたら
口頭で嫌だ、やめてだけでなく毎回いろんな言葉やスルー等で拒否を表現した上で、
すぐに子供自身が担任にその都度報告に行くように教えた。
だけど何の変化も見られず、時として口頭での拒否がいじめっ子からは「反撃」として
担任に報告され、謝罪を強要される事もあったんだ。丁度その学年も終わりに近づいていた為
私も焦ってしまい、担任に初めて相談に行くと「そんなトラブルはこの学年なら普通。」
「私さんの考えすぎ」「相手は親しみをこめてるだけで私子さんが好きなのよ」
「私子さんも気が弱いから〜」と事なかれであっさり切られたんだ。
それからだよ。事実確認、証拠集め、いじめの記録を取ったりつつ、
感情論抜きにしてそれらをまとめてメモし、今度は教頭先生に相談に行ったんだ。
私の場合は相手の親との面談は避けて全て先生に任せたよ。個人的には
>>100が相手親御さんと面談するのは賛成しかねるけど、状況はそれぞれ異なるもんね。
参考にならなかったらごめん。長文と自分語りスマソ。でも>>100親子が早く穏やかな
学校生活遅れる事願ってるよ。

132名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 17:42:39 ID:bDRN+oMX
〜はしてはダメ!
を連発すると、子どもは主体的に何かをする意欲がなくなってしまい、
将来、無気力ニートが出来上がってしまう
それ、育児方針として絶対にダメだわ
133名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 18:36:25 ID:fl+d8mmV
>>131
できれば教頭に話持っていってからの結果も聞いてみたい。
教頭と担任動いてくれた?嫌な顔とかされるのかな?
134名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:53:02 ID:f0goVdQO
>>130
同級生で、いっつも絵で賞を取ってる子がいたんだけど、
その子は「簡単だよ。大人が喜ぶ絵を描けばいいんだよ。」って言ってたのを思い出した。
夏休みの宿題で、お母さんが「もっとこうしたほうがいいんじゃない?」と
表情まで口を挟んで来てて、そのうち大人が喜ぶ構図を覚えてしまったんだって。
だから何かにつけて要領がよくて、ボケボケしてる私はただただ感心するばかりです。
135名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 20:45:20 ID:pSFoMzOT
今日の夕方3時半に、息子(2年)はS君家に遊びに行きました。
9月末から、暗くなってきたから4時半までに家に帰ってきなさいと教えてあります。

4時25分にS君から電話が。「あの〜K君(息子)のお母さんですか?
K君が45分まで遊びたいって言ってるんですけど、いいですか?」

うちの息子は1人で歯磨き・トイレができない超怖がり。
S君から家までは墓所ありで、ましてや暗い道は私と一緒でも歩かない。
はあ、こりゃ嘘だな、と思い「ダメッでえ〜す!!もううちに帰って来い
って言ってるって伝えてねえ〜。」と言い終わらないうちに切りやがった・・・。

それから5分後に息子は帰ってきたが、話をしたところ、
S君がなぜか電話を持ってトイレに行くと言った。自分は45分まで遊びたいと言ってない。
お母さんが5時まで遊んでいいって言ってた、とS君から聞いたそうな。
S君が私と息子に違う嘘をついた事は、S君らしいや〜って2人で大笑いしました。
両親が働いてると、さみしくて嘘ついて引きとめるんでしょうかね・・・?
136名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 20:49:20 ID:ZAX+yxzc
>>135
親が留守の家に遊びに行かせてるの?
137名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:14:59 ID:ZOeJREox
>>136
私もそこが気になった。
138名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:23:40 ID:OlDV26PW
嫌な親子
139名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:25:03 ID:SvgxA8ky
>>135
それくらいの嘘だったら可愛いと思うけどな。他にも嘘をついてトラブルに…だと困るけど。
嘘をつくのにあまり抵抗が無い子なのかもね。
親が働いてるから寂しいとか寂しくないとかはあまり関係ないと思う。
140名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:14:26 ID:kgVqhaTh
それくらいの嘘だけなら、まあ許せるよ。
悪意があるなら、別に家に電話して許可なんてとる必要もないわけで
まだ幼いね。今後問題が起きないか注意だけど・・
まあ本人以外の電話で許可なんておりないってことだけは、子供を通じて
友達にもくぎをさしておけば。まあたぶんそんなことしてないって言うだろうけど。。
141名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:40:32 ID:L3oek3jf
かわいいから許す
142名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:16:31 ID:gb7wXNRr
かわいいか?
知恵が回りきっていなからまだましだけど、先行き不安な子じゃないか?
>>135の息子さんはしっかりしてるからよかったけど、
うちの息子だったら普通に騙されたと思う。

自分がされたら要注意な子に認定するわ。
143名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:37:59 ID:5LlLAiQz
そんなことよりやっぱり、親がいない家に遊びに行かせてるのが信じられない。
5・6年ならまだしも、低学年だよ。
密室で2人きりなんて…喧嘩になった勢いでカッとなって、台所から包丁を持ってきて…とか、
首を締めて…とか絶対ないとは言い切れない。(自分の子がやられる・やる方、両方含めてね)

行く方も行く方だけど、留守宅に友達を招いくのを許してる時点で要注意家庭に認定する。
144名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:38:58 ID:SvgxA8ky
要注意な子だとは思うけど、相手の子から電話がかかってきても
普通は自分の子に変わって確認するから騙されることはないんじゃない?
145名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:40:34 ID:lWpoD5xn
2年生の子を遊びに行かせるのに
相手の親にまず電話、は基本中の基本だと思うので、
>>135は人の家の子供をとやかく言う前に自分の行動を振り返ってみてほしい
146名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 00:31:31 ID:8gJ+u3S3
>相手の親にまず電話、は基本中の基本だと思うので、

でも実際、この辺のサジ加減が難しかったりするよね。
>>135さんみたいな子っているから・・・(放置に近い子なんだけど)
以前自分も遊ぶ相手の親御さんに電話して確認とってたら
いつの間にか 「神経質な人(私)」 認定されてしまった。
ま、子供同士はうまくやってるみたいなので今のところ見守ることにしてる。

とりあえず約束事として、「4時半帰宅厳守」と「向こうのお宅にはお邪魔しない」

神経質とか言う前にお子さんの言動や動向しっかりチェックして欲しいと思うけど
こればっかりは、こちらの意向ばかり押し付けられずで・・・
なんせ、ご近所なので兼ね合いが難しい。

147名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 01:45:16 ID:7Ut/0tG3
>>124
お子さんの様子はどうですか?しょんぼりしてるのかな
やり直せ、は悔しいだろうけど、お母さんが褒めてくれたら気持ちも持ち直すと思いますよ

自分は小3の時の担任に、同じような経緯で怒られゲンコされた上、
クラスメイトの前で絵を破かれて捨てられたんだけど
このことがあってから、絵を描くことを必要以上にしなくなった。
絵の授業の時は、頭真っ白になって、しかも手が震えるから余計ヘタクソになってたorz
ちょうど担任の先生のムシの居所が悪かった時でもあって
たまたま手にした私の絵が気にくわなかったんだろうなぁ・・・しかもヘタだし。
親にも言えなかったよ・・・怒られた上破かれたなんて恥ずかしすぎてorz
今でも絵を描くことは一切出来ない。やっぱり手が震えるんだ。30年くらい経ってるのにね
148名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 01:55:46 ID:7Ut/0tG3
あ、ごめん、>>147ですが、なんか思いっきり自分語りになってたorz

やり直ししなきゃならないのだろうけど、
お母さんの応援もついているから心強いと思いますよ!
持って帰ってきた絵はおうちで飾ってはいかが?
149名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:13:30 ID:3aNWWL3g
子どもに大人の強制力を働かせても良い結果を得られないからね
大人が上から目線で子どもに接してるのを見るとアホかと思う

× ○○しちゃダメ!それは間違っているからこうしなさい
を繰り返すと、子どもは何かをする意欲を失ってしまう。
「どうせやってもまた文句いわれるだけ」

× 勉強やボランティア活動をしている子供に、思い掛けない褒美をあげるのは励ましになる
しかし、最初から成績に応じた小遣いを約束すると、「やらされている」感覚が生じ、
小遣いをもらえなくなったときに意欲が低下する
150名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:29:33 ID:CAKO6U8I
135は人の家、お邪魔しておいて何様。
142みたいなのは、自分ならこちらから願い下げ。
自分は正しく、よそは「あり得ない」上から目線。 謙虚に、そしてお世話になってる面もあるかもと、広い視野を持とうよ。
151名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:03:26 ID:3aNWWL3g
誘惑に絆されることなく、約束どおりの時間に帰ってきた部分に
子どもの成長を感じ取ればよいことで、子どもの嘘や子どもだけで遊んだ点について
あれこれ大人が口出しする親が多いようだけど、禁止や否定ばかりでは子どもにろくな影響を与えないだろうな

結果的には>>135的な親のあり方の方が子どもは成長すると思うわ
そもそも「低学年の子どもは親のいない家に遊びにいってはいけない」という決まり、
事なかれ主義の大人が大人の都合で決めただけの決まりだから、子どもの成長に関しては弊害を生んでるんだけど
妄信的にこれを悪事と決め付けるのはナンセンス
152名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:21:16 ID:F/wR6wya
もしかしたら自分の子供が嘘ついてる可能性もあるのに
153名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:21:37 ID:5MQG8hpn
私は小〜中学時代は自由に書かせてくれる先生ばかりで、美術大好きだった。
高校時代は美術の担当教師から否定されまくって、いつも書き直しを命ぜられ、
出来上がりは私が描きたかったものと全く別の「教師の絵」ばかり。
トラウマになってる。弱かったんだよね、精神的に。
高校生でさえ結構尾を引く。小学生相手にその指導法は駄目だ。

保育所の所長が
「画家の先生に絵を指導される機会があったのだが、画家は子供達の描いた絵を
一切手直しや注意をしない。私達はどうしても『こう描きなさい』とか『こうした方が
いいんじゃない』と直させてしまうけど、それは子供から『絵』を奪ってしまう行為だ、
と言われました。良かれと思っての行為でも子供の為にはならなかったわけです」
と話してくれたことがある。

美術用品の使い方等テクニック関係は他の方法でも教えることができるんでは
ないだろうかなー?
154名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:22:20 ID:DqVQ7Fv9
40代の私が子供の頃から親がいない家に上がり込むのはいけない
って躾られてたし、学校からも注意があったと思う。
むしろいまの方が学校からの注意はないし
ある意味自由
155名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:23:47 ID:i13pMkMT
>>151
こうして「溜まり場」が出来るんだね。
親がいない留守宅なんて悪いことし放題の遊び場だよ。
高学年になる頃には、立派な万引き戦利品のアジトだね。
「親のいない家に上がってはダメ」って基本中の基本だよ。
156名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:27:43 ID:3aNWWL3g
要するに親と教師に指導力がないから
何でもかんでも禁止しちゃう傾向があるのは否めないな
157名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 11:15:14 ID:aBrr5Z3m
それより、
小二の二学期にもなって、ひとりで歯磨き・トイレが出来ないことにビックリだよ…
怖がりとかいうレベルか?
158名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:08:51 ID:AWychEkX
あー、明日は小3息子の懇談会だ。何を言われるやら。
年中の頃「お友達が一人もいません。指示通らなくて、発達障害の可能性も」
年長の頃「お友達が増えて、クラスのボス状態です。大騒ぎして困ります」
小1の頃「とっても明るくて優しいお子さんですね。人気者です」
小2の頃「休み時間は折り紙に夢中で、誰とも話しません。頑固っていうか。
     友達に誘われても、応じません。ご家庭に何か問題は?」

言われることがコロコロ変わる。家庭環境は殆ど変ってないのに
今年はどういうパーソナリティになってんだろうorz怖いよーー
ちなみに家ではアホで元気なダンスイに見える
流れ読まずにすいません
159名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:24:06 ID:lS6pt2nU
>>158
なんか微笑ましく感じてしまった。いろんな自分のお試し期間中なのかな?

当てずっぽうだけど、息子さんの中では担任の(大人の)好き嫌いがはっきりしてる気もする。
160名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:26:22 ID:+913Vlo3
>>151
大人が口出しばかりしていたら子供の成長に良くないってのは同意
だから子供だけで遊ぶ時は公園なり外で遊べばいいだけの事
大人が居ない家の中で子供だけで遊ぶことは子供の成長云々よりもリスクが大きい
いつもは悪いことしないような子供達でも
友達が一緒+家の中は他人の目もないとなればどうなるか分からない
あやしい雰囲気の中に自分の子供を行かせたくないし
そういった場所に我が家を提供する気もないから
子供だけで家の中で遊ばせない親が多いと思う
161名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:29:24 ID:1K+ym8EQ
>>135 です。
幼稚園の時は、1人でトイレ・歯磨き出来たのに今は「怖いからついて来て・・・」
2LDKの狭いアパートなのにあまりのヘタレっぷりで呆れてます。

友達S君のお家には、お爺ちゃんお婆ちゃんがいますよ。
お母さんもいますが、週に何回か夕方からお勤めらしいです。
(でもどこ勤めかは知りませんが・・・失礼かもしれないから聞いてない)
1年の時から誰でも遊ぶの電話で確認を取っていましたが、
私だけで誰もやっていないみたいなので、学校で子供同士で約束させてます。
ちなみにS君は、1年の時ほとんど毎日、土日もうちに来て呆れていました。
お母さんから帰れコールが来ても、すぐ分かる嘘を言い帰りませんでしたね。
何度「もう帰れ〜!」と言った事か。嘘がクセになってるんでしょう。
162名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:30:30 ID:K3BA/j+i
留守中に家の中に入るのは、火事でもおこしたら大変だよね。
ただ禁止事項が多すぎるのは同意。
遊び場がないだけでなく、時間もない。
学校で門限を決められる。
保護者の管轄の範囲だと思うのに。
163名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:35:59 ID:1wyhXmbF
>>135が微妙に性格悪いって事はわかった
164名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 13:26:10 ID:Jf5TEIav
今、三年生の男の子二人。一年生の時はダンスィで
二人でいつもいろんな家に行っては行儀悪くて保護者からは嫌われてた。でも
常に誰かを誘うから友達は沢山いるし、放任親も安心してたと思う。そのうちの一人が三年生になってすごく落ち着いて周りのおとなしかった子供達がダンスィ風味になってきてます。
その周りに合わせるのがしんどそうで優等生に見えるんだがこれって病んできたのか、それとも放任故に
思い切り伸び伸びできたので落ち着いたのかどっち?
165名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 13:32:05 ID:OtRxRNIA
>>135性格悪いかなあ?
私なら、毎日、土日も長時間居座られるなんて耐えられない。自分の子に
「もうあの子は連れてこないで、外で遊んで。
家に連れて来たいのなら、他の友達にして」と言った。
もちろん遊びに行くのも禁止。お返しに呼ぶのが嫌だから。
その子、近隣一帯の家から閉め出し食らってるよ。

ぶつくさ言っても、その子を完全排除しない135は、人がいいと思うわ
166名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 13:48:34 ID:gHVZJXrr
土日の来訪を我慢してたなんてえらい・・
うちは門前で全部断ったよ。まあ土日にピンポンアタックしてきたのは一人だけだけど・・
何回か断ったら諦めてくれたみたい。
>>135
そのS君ちが別に子供二人だけっていう環境でもないみたいなので
今までの論争は意味がなかったってことだね。
167名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:22:11 ID:i13pMkMT
土日に来ても断らずに遊ばせておいて
あとからグチグチ言うのは性格悪いでしょ。

>お母さんもいますが、週に何回か夕方からお勤めらしいです。
>(でもどこ勤めかは知りませんが・・・失礼かもしれないから聞いてない)
ほら、「夜のお仕事かすぃら。いやね〜」って見下してるし。
夕方からだから失礼かもしれない、じゃないでしょ。
ママ友でもない人にずけずけ勤め先聞く方のは昼の勤めでも失礼だよw
168名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:22:57 ID:U6oYqYM3
迷惑な子だなぁというのは分かった。
169名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:26:46 ID:3aNWWL3g
>>163>>168

視野が狭く、文章読解能力が低く、感受性がなく、表現力が乏しい人間だということは良く分かったよ
もうちょっとレスしてくれると貧しい人間性が露見できそう
170名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:36:42 ID:giZ1MYLo
>>167
振り上げた拳のやり場に困ったようなレスだねw
171名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 15:26:02 ID:wqZSzA4y
>>135に家庭環境が似ている子がいて
その子の場合はランドセルを置かずに帰り道、勝手にうちの子について来て
「○君(うちの子)に無理やり誘われてしまったから遊んで帰るね」と
持っていた自分の携帯で家(祖父母)に電話していたな
礼儀正しいけど呼吸するように嘘をついたり、家を物色するので
担任の先生とも話して出入り禁止にした
先生は新卒だったせいもあって見抜けないらしくて「えっあの子が」と
絶句するぐらい学校では優等生らしかった
172名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 15:51:11 ID:Jf5TEIav
大人の前では優等生ぶってる子供っているよね。
子供同士では悪いことひらめいて命令して自分はしない。三年生で急に弱々しくなるけどね。
自分で自分を守ってるて感じ。たった一、二年生で
可哀想だが親の性格が悪いのがわかる。
173名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 16:00:37 ID:xkBFOsYj
a
174名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:35:30 ID:xuCIvvRr
3年生になると大人しくなるのは回りの子供が精神的に強くなるから?
それともいい加減やんちゃは飽きてその子が大人になるから?どうなんだろう〜
175名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:50:46 ID:L4Qo3LJn
>>167
同意。
土日に来られるのが嫌なら何故その場で断らなかったのか。

なんで167が叩かれてるのかわからん。

>>135はいままでにさんざん嫌な思いをさせられて
嘘が癖になってると思うような子だとわかってるのに
それでも相手の家に遊びに行かせてしまうんだね。
相手のことを悪く言う前に自分の子を躾ければいいだけの話ではないかと。

>>170
それは>>135に言いたいわ。
176名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:56:33 ID:2z5AQXBX
>>167
そりゃあ職業差別がいけないのは分かってるけど
実際、水商売やってる家のお子さんとは近所づきあいは難しいよ。
価値観も違うし、放置子率の高さが群を抜いてる。
中学時代、子供の同級生とイタしちゃって、妊娠した水商売ママも知ってる。
そういう仕事を選んだのなら、ある程度、差別されるのはしょうがないと
思ってほしい。
177名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:03:21 ID:L4Qo3LJn
>>176
何故既に水商売と決めつけてるかw
夜でも水商売とは限らないのに。
178名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:35:55 ID:AgbTES2T
>>174
とりあえず自分の周りの話だけど、乱暴な子の場合は自分の言動のせいで
だんだんと周りから疎ましがらるようになって、それに気付き始めだんだんおとなしくなる
って感じに見える。2年の後半くらいからそれが見え始めた。
周りの子が強くなるし、乱暴な子にも成長がみられるんだと思う。
だけど前より大人しくなっただけで、やっぱり他と比べると言動は乱暴だったりするんだけどw

昔に比べるとやんちゃな子が少なくなって目立つから、先生もそういう子を徹底的に指導して
その効果が出始める時期という面もあるかもしれない。
179名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:36:18 ID:zDFseMc5
ここまで読むと
そういう子につけ入らせる隙が>>135にもあるってわかるね。
どんな方針であれ、ぶれないきっぱりしてる親には悪い子も殊勝だったりするよね。

電話して確認してるのがうちだけだったのでやめました、っていうのもよくわからないや。
赤信号、みんなで渡れば怖くない?

そもそもこの人の言いたいことって最後の
>両親が働いてると、さみしくて嘘ついて引きとめるんでしょうかね・・・?

なんでしょ。
すっごく偏ってる人だよねw

180名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:38:12 ID:2z5AQXBX
うん、夜のレジ打ちも需要あるよね。
勿論「夜の仕事」=「水商売」とは思ってないよ。
181名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 19:11:57 ID:i13pMkMT
データ打ち込みとか
テレアポとか
倉庫業務とか
夜勤専門のナースとか
塾講師とか
182名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:13:26 ID:CAKO6U8I
>>175ドウイ。
Sくん確かに要注意かも。しかし1年の時は毎日、土日も来た、ということは息子くんだって楽しいから「来るのを許した」わけでしょ?
友達関係って対等なんじゃない?息子くんはほかの子を誘ったり、誘われて不在とかはなかったの?
自分にはほかの門前払いママたちの方が、ピシッと筋が通ってる気がする。
特に親子で笑いとばしてるってとこ、どんだけダークなのかな。
183名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:48:49 ID:i7Vesj2i
子供放置のお母さんが多いのかな
なんか妙な流れになってるね

そもそも毎日や土日、子供がよそのお宅にお邪魔しているのに
Sくんの親はなぜ叱らない?
かけた迷惑に比べたら、笑われるくらい安いもんだと思うけどね。
放置子の親って、子供がどう言われても構わないと思ってるんだろうなーと
思ってたけど、意外と気にするんだね。
184名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:51:46 ID:F/wR6wya
>>183
迷惑なら断れば良いだけでは
185名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:55:20 ID:i7Vesj2i
>特に親子で笑いとばしてるってとこ、どんだけダークなのかな。

ダークってか、普通だと思う。
バレバレの嘘を、友達と友達の親に同時についたんだから
笑われてもしょうがないよ。
怒るよりも、笑う方がいいと思う。
今後、笑顔のままFOしていけたら、もっといいと思うよ。
186名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:58:12 ID:i7Vesj2i
>>184
私は断るよ。
でも、S君の親は他人に迷惑かけないよう子供を躾けるべき。
どうしてそれが出来ないのか、不思議に思う。
187名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:58:54 ID:1wyhXmbF
これまた擁護意見も微妙なw
188名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:02:17 ID:1YcZ4U7s
>>135がなんで責められてるのか謎
毎日遊びに来て居座って、目の前で平気で嘘つく子を見て
普通の親ならドン引きすると思うが
189名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:12:52 ID:L4Qo3LJn
>>188
そのドン引きするような子の家に
わざわざ子供を遊びに行かせて
その点については棚に上げて
文句を言ってるのが理解できないから。
190名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:21:11 ID:oWhhX6Xe
毎週土日に遊びに来て帰れと言っても帰らない子は迷惑極まりない
135が責められるのは書き方があれなんじゃない?
>両親が働いてると、さみしくて嘘ついて引きとめるんでしょうかね・・・?
これがいけなかったのかも
だから>>161を壮大な後出し乙としか感じないんじゃないのか
191名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:35:09 ID:S74suiAh
なるほど、書き方だね。仕事してる人間はちょっとカチンと来る罠

子供が1〜2年の間は「あの子と遊ぶな」とはあまり言いたくないもんだけど
3年になると「迷惑な子」は友達からも自然にウザがられるようになるし
あっちこっちで出入り禁止になるよ
S君の息子君への執着から見たら、既に周囲から閉め出されてるのかもしれんけど、
同情は禁物
192名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 22:36:07 ID:lS6pt2nU
託児スレ向けの案件かと思う。
餌付け乙!奴隷乙!とは言われるかもしれないが
>135さんの欲しかったレスももらえるよ、きっと。
193名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:03:25 ID:GFeP84ok
ともあれいろんな元ヤンキーor元水商売ママを見てきたけど
総じて育児に対するモラルが低くて、残念な人間性が
そのまま子どもに反映されている傾向があるんだよ

子どもを注意するのは構わないけど、もう低学年までに確立した人格は直しようがないので
結論的にはウチの子はフェードアウトさせちゃうかなー
付き合うメリットがなにもないのだから仕方ない
194名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:06:09 ID:zDFseMc5
>>189が全て。
ここにはS君をかばってる人間はそもそもいないよ。
>>135自身の微妙さに引いてるだけだ。
195sage:2010/11/16(火) 23:24:45 ID:rSPwh0gD
ロムっていたけど、思わず。
>>194>>189が全て。に同意だな、私も。

>>183
>>子供放置のお母さんが多いのかな
なんか妙な流れになってるね
>>放置子の親って、子供がどう言われても構わないと思ってるんだろうなーと
思ってたけど、意外と気にするんだね。

はゲスパーすぎるw

>>179,>>182, >>175あたりを、どう読んだら放置子の親になるんだ?

まあここは>>135>>183擁護をせめるスレじゃないから
以下自粛しますが。


196名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:25:36 ID:GFeP84ok
まぁ>>135さんはあまり気にしない方がいいよ
ここは世間一般の親が持つ観念から少しズレてるからね
というか、許容範囲と心が狭い親が多いのよ
197名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:22:21 ID:hkrzuidV
他人というのは思いがけないところに地雷を持ってるんだなあ
198名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:29:17 ID:iLfTU4Mx
2ちゃんて意外とおカタイよね。特に育児板は。
たしかに正論!常識的!なんだけど、なんかガチガチって感じ
199名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 04:55:45 ID:2oW6eGsY
傍から見たら135もその相手も同じ穴のムジナだけどね。
135も親が家にいるってだけで中身は放置子と変わらないでしょ。
自覚はないようだけど。
200名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:01:10 ID:ek8WfhHD
話し変わるけど
自分の子供が落ち着きがなくていつも先生に叱られてる子が居る。
その親は、出来て頭の良い子供に攻撃的な言葉を浴びせ、心に傷を負わせる。
そして、不登校になるまで追い詰める。

近所にこんな親子が居るんだけど、許せますか。
201名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:40:22 ID:TwxM8CvB
>>200
その子の親が他の子を不登校になるまで追い込むの?
ちょっと状況がわからない。
登下校時に出没するの?
202名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:43:29 ID:ycXInhn1
>>200
許せなくてもよそのお話。よくあること。
虐待で通報できるレベルじゃないだろうから、何もできない。
・・自分も比較的できがいい子が100点取ってこないと、すごく叱ってるかも。
よそからみたら同じようにみえるね・・・反省します・・・
203名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:49:39 ID:oeDG+ehM
二年生、放課後いつも一人だ。家でゲームしてる。
204名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 08:51:51 ID:jLZqEduk
>>200
大体意味は分かるけど日本語変だぞ
回答としては、到底許せる話ではない
205名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 09:06:47 ID:gwA9NoBZ
>>203
うちも2年の頃、放課後ひとり、本よんでた。
そういう時期かもよ。
今は3年。5〜6人とサッカー、野球ばかり。
でもゲームは制限つけたほうがよくないか?
206名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 09:07:14 ID:H6UT81tq
>>197 本当、他人の地雷怖い。
にちゃんの住人ってリアルでも、今の非常識よね!って大きい声で言っている人なのかな?
それとも、口に出して言えない人?
207名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 09:11:44 ID:YFIlT8ED
>>200
到底許せる話ではないが、自分とこの子がが被害者になってる場合以外は
どうにも手を出しようがないような気がする。
208名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 09:12:23 ID:lGSyVIKE
>>184
断ったら断ったでそういう子どもの親は
うちだけ遊びを断られた
仲間はずれにされたって騒ぐんだよね
209名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 09:40:43 ID:A7s0mofE
>>202
私の解釈が違うのかもしれないが、>>200

  [親]───────────┐
   ↑                 │
  家族                罵倒
   ↓                 ↓
[落ち着きない子]←同級生?→[頭の良い子]

じゃないの
頭の良い自分の子に罵倒を浴びせるわけじゃなくて
210名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 09:41:21 ID:KK2OVAeb
>>208
騒がせればいいんじゃない?
211名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 10:00:10 ID:gwA9NoBZ
ここ読んでると、自分の子が放置子認定くらってるんじゃないかと不安になるなあ。
自分、フルタイムの茄子なんで。
息子は運動も勉強も頑張る真面目タイプではあるが、口が重く、愛想が悪い。裏表はないと思うんだが(頭が働かないw)、ニコニコ挨拶とかしてない。。だろうな。
習い事のない日は毎日どこかの家に呼ばれてるか、公園にいる。
先方のお母さん方も「うちの子から誘ったのよー」と言ってくれるし、ダンナが休みの日に呼び返したり、時々菓子折りもって挨拶したり気を遣ってるつもりだが。「働いてる家の子は」って思われているのかもね。気をつけよう。
212名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 10:00:16 ID:vzT3J9QE
>>自分も最初そっちかと思ったけど、よその子を罵倒する状況がよくわからないから、>>202なのかなあと思った。
213名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 10:15:45 ID:RadQxQ4Q
>>211
親が状況を把握してるし、それだけ気を使ってるなら大丈夫でしょ。
それで文句言われるなら、ただ文句言いたいだけの人だと思う。
放置子の親っていうのは自分の子が今どこで何してるかも把握してない、把握する気もない
子供の交友関係に興味がない、他人にお世話になっても当り前だと思ってるし
お世話になってる事すら知らないって感じだよ。
言われるだけの要素が満載。

どんなにちゃんとしてる子でも、子供って外に出ると家とは違う態度の事があるから
その辺はアンテナ貼りめぐらしておかないといけないなーとは思う。
214名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 12:42:31 ID:h1/03Yg5
>>213
放置子のガイドラインとかないの?w
うちもフルタイムで働いてるから、よそのうちは行かないことに決めてる。
そのために学童にも入れたし、学童で思いっきり遊んで来いって
言ってある。
それでも働いてる親の子はという人がいるんじゃ、
仕事辞める以外もう打つ手なしだよ・・・

215名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 12:52:32 ID:TwxM8CvB
>>214
学童に行かずにいる子の事じゃない?

216名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 12:52:53 ID:jLZqEduk
基本、仕事してない暇な主婦が決めたルールばかりだから
フルタイム共働き家庭には無理ゲなんだよな
217名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 13:06:44 ID:ycXInhn1
>>211
そこまで気を遣ってるなら大丈夫だと思う。
土日に呼び返すのはすごいね・・・と思う・・逆に気を遣いすぎじゃ?
>>214
悪く思うわけじゃないけど、自分の子がたまたま学童の子と仲良しになった場合、
放課後遊べないんだよなあ・・・・とぼやかれて困ることはある。
それで学童行ってない子と仲良くするようにしたら・・・みたいなことは正直あるかも・・
218名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 13:10:38 ID:vpI37PI9
学童も3年までだしねえ
219名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 13:10:41 ID:lyPpX1kc
私の周りは低学年のうちは連絡がつく親御さんの子としか遊ばせてないわ。
というか子供って似たような環境の子と仲良くなるように思う。
いま末っ子が3年生だけど上の子達の時もそんな感じだった。
子供が公園で遊ぶ約束をしてきて付き添って行くと
親(時には祖父母)が必ず付き添ってるような子ばかりだったよ。
フルタイムで働いてる親御さんの子は学童に入ってたから
放課後遊び様もなかったし
放置系の子とはもともと気が合わないようだったので
たまに混じってきても公園などの外でちょっと遊ぶのみで
誰かの家に移動する時は「今度お母さんとおいでね」と言うとついて来なかった。

高学年になるといろんな子と遊ぶようになるけどね。
220名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 14:04:08 ID:Xh3OPS1Y
>>100のその後はどうなっただろう。
221名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:13:08 ID:lGSyVIKE
>>211
茄子だからってなんの切り札にもならないよ
フルタイムの親の子どもなんて何人も居る
茄子と家庭の両立が無理で
パートにかえたり、辞めたりするひとも沢山居る
甘えちゃだめだよ
222名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:33:52 ID:Bb4Q2wWq
>>221
>>211はむしろ甘えていないんじゃないの? 
変な流れキター
223名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:11:26 ID:KKXL8K2d
茄子ってなに?
224名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:19:42 ID:qxx3CbXL
半年ROMってみようか。>>223
225名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:21:14 ID:lGSyVIKE
いや、うちのクラスに
学校委員決めのときに
いきなり「茄子してるのでできません」
と言い放った伝説の母親がいる

不幸オーラを出して同情を得る確信犯もいるから侮れない
226名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:22:53 ID:8pZetXWO
>>225
はぁ?
それを何で>>211と一緒にするの?
頭おかしいんじゃないの?
227名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:30:05 ID:lGSyVIKE
なんか伏線のような違和感があるから
することしてれば放置子と思われてるかも?
なんて疑問もわかないだろうし、そう思うってことは
何かしらの兆候がありそう


228名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:31:09 ID:ycXInhn1
>>225
いやよくあるよね。それが一番反感買うよね。
「フルタイムなんでできません」って絶対に譲らない人。
211さんがどうかはわからないけど・・・
229名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:53:54 ID:lGSyVIKE
できないことはないのよね
月1回程度の自分の有休が減る程度で
1年ぐらい辛抱して引き受けることはできると思う
シングルじゃなければ夫婦で協力できるしなおさら
230名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:56:35 ID:q4iU07Qd
茄子の次々と繰り出される言い訳で精神的に参ったことがあるw
役員(not学校関係)は絶対一度は回ってくるので、取り敢えずなったはいいが…

「○○やって下さい」            →「仕事あるので無理です」
「皆働いてるのは一緒ですよ」      →「フルタイムなので無理です」
「今迄もフルタイムの人は沢山…」   →「夜勤とかもあるから無理です」
「PC使っての仕事は…」          →「夫が仕事先に持っていくので無理です」
「じゃあ皆に連絡メールを…」       →「携帯上手く扱えないので無理です」
「説明書読んで頑張ってください」    →「説明書読んでもわからないから無理です」
「では△△の仕事(一番楽な仕事)を…」→「わかりました」一旦受諾
数ヵ月後…           「△△の為に仕事休まなければならなく、もう無理です」

ちなみに「△△の仕事」はわざわざ仕事休まなければならないものではない。
231名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:58:51 ID:Bb4Q2wWq
>>228には同意。
でも自分の周囲ではナースも、フルタイムも、パートも
「やれるときはやる」って感じで頑張ってるよ。
このままフルタイムVS専業スレになりませぬよう。
自分は専業ですけれどw

>>225 妄想乙
232名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:06:00 ID:TwxM8CvB
自分とこは、そもそも役員決める集まり自体に出席しない人が多い。
出席して、断るとアレコレ言われたりするからね。
で、ハナから欠席の中には専業もパートもフルタイムもいる。
233名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:08:08 ID:QoPe/RBU
で、どうやって決めるの?
出席の人から決めたら不公平じゃない?
234名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:16:28 ID:TwxM8CvB
>>233
出席の人から決める。
委員長なども。

不公平というか、元々ボランティアだから強制は出来ないはず。

今年学年じゃない委員会の委員長にやってみたけど、仕事しながら出来るような内容じゃなかった。
転校してきたばかりで学校自体よくわからないのと、経験者がいない委員会だったせいもあるけど。
235名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:18:20 ID:QoPe/RBU
えーそうなんだ
それは出席率が激下がりしそうな決め方だな
236名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:18:30 ID:jLZqEduk
PTAの役員無理 →子どもにPTA行事、備品の一切に関与させない
登校班旗振り無理 →非参加家庭の子どもは登校班に入れない
プール当番無理 →非参加家庭の子どもはプールに入れない
PTA校外活動参加無理 →親がやるべき仕事分担をその子どもにやらせる
校舎引越し参加無理 →その子の机と椅子だけ外に放り出す。ロッカー等備品は使わせない
給食費未納 →給食を一切食べさせない


でお互いおkのはず
どうしても労力を惜しむなら金を出すしかない
237名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:25:21 ID:h1/03Yg5
うちの学校は先に何の役員になりたいか、っていう通知が
回ってくる。絶対に書いて提出しなくちゃならない。
その中からフルタイムだろうがなんだろうが役員決定。
とりあえず前年度やった人は結構引き続きっていうのが多い。
大人数だと結構積極的な人もいるから、助かるし。

それにしてもすっごく偏見で決め付ける人がいるね。
そういうの、行き辛くないの?w

238名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:30:06 ID:TwxM8CvB
>>235
うん。
「今日たまたま都合ついたから、どんな感じか覗いてみよう」
てな、お母さんも無理やり副委員長にさせられる。
で嫌になって翌年以降は一切拒否。
239名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:31:12 ID:u3XMfna5
シングル(バツイチ)でも色々だけど。
自分の知ってるシングルは実家の隣に二世帯で住んでる。
「シングル(バツイチ)だから無理〜!しかもフルタイムだし〜!」
クジで当たった当初、これの一点張り@母子家庭免除なし地域です。

何だか、気の毒になって私が代わりに役員になった。
しかし、実際その人の生活ぶり見てるとジジババ(50代)に子供丸投げしてて
夜は男友達と頻繁に出かける。参観日もこない。
子は学童(土・日は朝の早くからピンポン突撃しながら徘徊)

なんだかなぁーと思うよ。



240名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:31:19 ID:rtp9H+gM
それ、出席者ゼロの年とかないのだろうかと
よそ様の学校ながら気になってしまった
チキンな自分は怖くて行けないかも
241名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:35:20 ID:ZXL1fl2N
3年生の男子の母です。
自宅で遊ぶときってみんな何してますか?
やはりゲームが多いですか?
どたんばたん大暴れさせるよりかは
おとなしくゲームしてくれる方が私も安心なのですが
普段30分の約束のゲームが1時間半の無法地帯になってしまいます。
対戦ゲームなんかだと、もりあがって楽しそうなので
まあいいかなと思えるんですが
一人でやるゲームにそれぞれが没頭してしまうこともあり
何かいい策は無いかなぁと思ってます。
242名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:36:10 ID:u3XMfna5
>>239>>229へのレス
243名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:39:30 ID:iJThR8mW
うちは何年生で何の役をやったかの名簿が作られてるので、
欠員がでた委員は名簿の上から指名制になってる。(断れない)
なので、低学年での委員争奪戦はすごいよw(上の子の時)
下の子も3年くらいになって、みんなが逃げ出した頃になれば
好きな委員選べるのでその時やる。
244名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:39:55 ID:lGSyVIKE
そういうのを負のオーラで同情ひいて逃れる確信犯っていうのよ
うちにもいるよ
バツイチどころか私生児で
実家におんぶにだっこのシングルマザー
子どもも放置で、よそ様からお金持って行ったり
土日は遊び相手探しにジプシーしてる
ある意味不憫
245名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:43:46 ID:h1/03Yg5
>>244
アンタはさぞご立派なお方なんでしょうねw
246名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:47:32 ID:lGSyVIKE
>>245
 やるべきことはしっかりやってるよ
じゃなきゃ、人のことをあれこれいえない
247名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:51:57 ID:GNx9Z2QD
>>241
ゲーム、すごろく、ポケモンカード、ベイブレード、カプラ、
黒ひげ危機一髪とかワニワニパニックとか

ひっちゃかめっちゃかのどったどたですわ
248名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:53:01 ID:Bb4Q2wWq
>>246
でもさ、あなたからは負のオーラが出てるよW
リアルではよいお母さんなのかもだけどさ。
249名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:55:03 ID:GNx9Z2QD
いつでもプラスオーラ出しまくりの幸せ人間は2ちゃん来ないって。
250名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:55:04 ID:lGSyVIKE
2ちゃんですからw
251名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:59:51 ID:TwxM8CvB
>>240
新入生、転入生は毎年いるから大丈夫。
あとは、役員にずっぽりハマって毎年やる人とか。

好きな人は好きなんじゃないかな。
おやつ食べたりしながらやってるみたい。

252名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:01:38 ID:c+51wMyF
もっと上級生の上の子がいる人から聞いた話。

うちの学校じゃ、児童一人に付き6年間に1回は役員をやる決まり。
でも役員決めに出てこなかったり、打診してもなしのつぶてで
逃れようとする人が、各学年一人は出てくる。
そこで使われるのが「役員決めに出ていない人もくじの対象」ルール。
欠席裁判だろうが、なんとでも言ってってかんじで
結局は逃げてた人が当たりくじに決まるらしい(怖い!)
今年のPTA会長はそういう人よ、とおっしゃってました。

色んな都合を言い訳に使うけど、
誰でも万障繰り合わせて役員するんだしね。
253名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:07:18 ID:TwxM8CvB
>>241
ゲームは、時間決めてその時間になったら終了。
「それ以上やりたいなら帰りなさい」と。
その後はトランプとか、意外に積み木(ひたすら高く積むだけ)がうけた時があった。

ただ、小2だからまだみんな言うこと聞いてるのかもしれない。
254名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:18:48 ID:Hv3Da2Yz
>>250
じゃあ2ちゃんだけにしときなw
リアルでそんだけ口が激しいと結構な感じでお調子者扱いになるからね
やることやってる(らしい)立派なお母さん風味なのにねw
255名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:21:41 ID:lGSyVIKE
そんなこと、言われなくてもw

256名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:21:43 ID:GNx9Z2QD
イチイチ他人にそんな注意するってことは、
自分は、リアルでも「負のオーラだしてるよ」とか言ってるってこと?コワー
257名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:22:40 ID:u3XMfna5
>>244
そうそ。母子家庭さんを決め付ける訳じゃないけど
素行に問題あるのは否めない。
自分の場合、お小遣いの額にびっくりした千円単位とかありえなかった(FOした原因)
あとDSやベイブレードなど最新物お披露目自慢など…
物を与えるのは簡単。

そう言えば役員選出の時期だ
何となく戦々恐々としてる反面、
ちゃっかり計算ずくで役員挙手@ママ友ジャックもいるから面倒。

とにかく、目の前のこと淡々とやるだけだけどね。



258名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 19:21:12 ID:YAJ4h4id
在日が恐れる「通名禁止法案化の世論」

日本国民のあなたしか出来ない、唯一の日本の治安改善。

マスコミも朝鮮人に押さえられた今、救いはネットのあなたのみ。

この真実を3ヶ所以上にコピペお願いします!!

日本で「通名禁止法案化」に反対する政治家は、在日から犯罪バックマージンをもらっている。

下記、朝鮮人の犯罪のほんの一部。
    ~~~~~~~~~

@【林真須美、帰化人】和歌山、毒カレー事件日本人4人死亡
A【引きずりホスト、在日】大阪、日本人会社員を車で数百メートル引きずり死なす。
B【麻原彰晃、父が朝鮮】オウムカルト教、サリンをまき日本人無差別殺人】
C【宗治悦、在日】東京、ナイフで脅し、手足を縛り下着で目隠しの上、日本人主婦190人以上をレイプ
D【ペ・ソンテ】刃物で脅し日本人小学生144人以上レイプ
E【沈週一】ベランダから女性の部屋侵入日本人89人以上レイプ
F【李昇一】東京、TV局を名乗り日本人少女140人以上レイプ
G【金允植】下朝鮮で強姦罪で指名手配中、日本国へ逃亡大阪で日本人主婦を連続強姦魔事件、100人以上
H【金聖鐘】通名・織原城二.英国人客室乗務員、金髪ルーシー・ブラックマンさん、強姦ビデオ撮影、バラバラ殺人、他日本人400人以上をレイプ
I【鄭明折】カルト宗教日本人1000人以上台湾100人以上強姦
J【白丁】世田谷一家惨殺事件、指紋が下朝鮮と判明するも、朝鮮国の協力無し、事情聴取後逃亡

K【金東奎】横浜、改札内で日本人予備校生の顔を殴り倒れた所を蹴り上げ【左眼下底・骨折暴行】逮捕。韓国籍の【劇団四季の団員】60人は朝鮮人。

犯罪目的にしかならない通名。

通名禁止法案化を政治家に毎日FAXやメールして下さい。
259名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 19:44:25 ID:gwA9NoBZ
>>211です。
いかにもレスくれ乞食な自分に、アドバイスや注意d。
放置子にさせないよう気をつけるわ。実際学童には籍があるのだし。 
呼んでくれるご家庭にはこれからも感謝しつつ、やってきます。
260名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 19:53:33 ID:gwA9NoBZ
>>221
あなたのような人にヒソヒソいわれるのが嫌だから1年の時、学級委員やりましてよ。
あとダンナが校医なんでね。運動会なんかでもボランティアでやるべきことをやってるよ。
後だし乙の批判は受けようw
261名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 20:10:23 ID:Jo3oUvHD
>>260
セコイ役儀ご苦労さん
暇そうだしそろそろ三役くらいやってみようか?
262名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 20:12:04 ID:rtp9H+gM
>>260
えー子供の運動会に校医と看護婦ボランティアでやるわけ?
じゃ、演技とか見れないんじゃないの?
ご苦労様です
263名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:01:48 ID:lGSyVIKE
虚言だよ
264sage:2010/11/17(水) 21:25:31 ID:EBumLV+g
>>263こそ、低学年の母じゃないんじゃない?
夜ずっと2chはりつき。茄子、母子家庭批判…
265名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:30:05 ID:u3XMfna5
ID:gwA9NoBZには残念。

他は知らないけど自分の地域では校医って同じ校区から選出されてないなぁ(近場ではある)
仮に旦那が「校医」であることと「PTA活動」は別件、そして茄子ってのも関係ないよ。

あえて、あと出し乙w





266sage:2010/11/17(水) 21:34:04 ID:EBumLV+g
>>241
同じw
30分の約束は守られないよ。
どったんばったんになるが、まあ雨の日のみだからね。
晴れたら外遊びって流れになるな。うちは。
267名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:16:05 ID:BwMwLcNP
>>265
わたしの地域も校医は別校区ですわ。
校医ってどうやって決めるのだろうね〜>>260に詳しく聞きたいなぁ。。。

それはそうとPTA(子供会)一品寄付・・・何を寄付してます?
うちは贈答品の在庫もなくてタオルセットを買ってきて寄付とか馬鹿なことやってますorz



268名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:17:38 ID:pvzrFMNy
>>264
末っ子が低学年

あとsageを書く場所違ってるよw
269名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:51:44 ID:snsaqY+Q
>>266
ちょっと、萌えたわw
270名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 07:09:33 ID:2sySp2s9
去年この時期にも既出だったらごめん。

みなさんの低学年さん、くんは、サンタ信じてます?
小3男。昨晩ぽつんと「本当はいないんでしょ?」って
つぶやきいた。
友達と話題になったらしい。
ファンタジーから抜け出す9歳の壁なのか…

下に幼稚園児がいるから、まだ信じていて欲しい。
うまく言い訳して切り抜けた方がいたら
アイディア教えてください。

>>267
そんなのあるんだ。大変だね。
うちは古着を寄付しかないよ。
271名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 08:07:09 ID:YyCH70Wt
つぶやきいた。
272名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 08:19:29 ID:K7OrLYIs
>>270
過去ログに、
「サンタさんは信じてる人のところに来る。サンタさんが来なくなったところは
親がプレゼントを買う」
ってのかあったね。上手い言い訳だと思うけど。
273名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 08:43:39 ID:K65PdIVX
>>270
うちはこの秋、1年生の娘が「サンタってほんとうにいるの?いないよね?」と。
来たな、と思って、3年の娘に「あんたはサンタいると思う?」と振ったら、
「いるに決まってるじゃん!……え?いないの?」って急にテンション下降した。
妹のほうが先に真実に気づいてしまったらしい。

そのときの切り抜け方は、
「じゃあ、神様っていると思う?」「いると思う」(←初詣や七五三参りに行く程度の話だけど)
「だよね。でも神様見たことある人っていないよね。でも神様っているとみんな思ってるよね。
だから神社にお参りに行くでしょ。サンタさんも、みんないると思ってるけど、会ったことある人いないよね。
でもプレゼントは来るよね。同じことだよ」
で、最後に
「でも会ったことある人はいないから、実は赤い服でひげいっぱいのお爺さんの姿ではないかもね」。
本当はお父さんやお母さんの姿だからね。
274名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 08:44:45 ID:w3UsS1kF
私自身も小1の時には気づいてたから、気づいても「ああそろそろか」としか思わないけど
年少の妹の前で言うのはやめてほしいw
あと下の子に五味太郎の絵本読んでたら「ほんとうはお父さんです」とか書いてあって焦った
275名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 08:54:32 ID:Tu+hHtR3
大好きなピーター・パンだって、ウルトラマンだって、ジョーンズ博士だって、
ぜ〜んぶ本当はいないって気付いたくせに、
「サンタさんだけはいる」なんて怪しすぎる。
絶対、気付かないフリをしてるに決まってる@小1
276名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 08:55:45 ID:ZRkbkext
既出だけど
『サンタクロースっているんでしょうか』という
そのものズバリなタイトルの本がよいです。

我が家も3年生。同級生が「本当はいないんだよ」と
言ったけどどうなの?と聞いてきました。
その同級生は中学生のお兄ちゃんもいて、普段から大人っぽい言動、
うちの子の憧れの存在なので、かなり手ごわいwけど
うちもまだ下が幼稚園と未就園児。もう少し信じててほしいかな。
277名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:00:08 ID:U/g+va5z
>>274
そういう絵本やアニメはほんとヒヤヒヤするよね。

細かいことは忘れたけど、去年のクリスマス時期に、19時くらいにやってたテレビ番組で
お父さんがサンタですみたいなアニメだかバラエティだかをやってて、憤った覚えがあるw
278名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:05:47 ID:IRYhMh4D
うちの2年息子は、世界地図絵本見てサンタさんはフィンランドにいると知ったらしく
「フィンランド行ってみたいなあ〜」と言ってたw

でもフィンランドから一晩で世界中回れるわけないよね〜とかそういう話には
日本支部があるのかもね、とか言ってある。
ところどころ本当で、ところどころに嘘を混ぜる、まだら嘘つきの母ですww
279名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:20:02 ID:M40vCMIm
そういう細かい嘘を織り込むのがまた楽しかったりもするのよね
280名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:38:06 ID:eK8V+mID
うちも上の子が低学年の頃「同級生にサンタさんはいないって言われたんだけど…」って言い出した時は「○○君の家はお金持ちだからね〜。お父さんが用意してるんじゃない?うちは無理だけど」で納得してた。

先日、下の子(3年)と
「サンタさんに自転車お願いするんだ〜」
「重すぎるから別の物にしたら?」(4年に上がる時に買うつもりだった)
「お母さんが運ぶわけじゃないからいいじゃん!」
みたいな会話をしてる時に、上の子が生温い顔してたから、さすがにもう気付いてるんだと思った。
上の子が「サンタさんなんていないんだ」と口を挟まなかった所に優しさを感じたよw
281名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:43:06 ID:RQ0L5td4
http://www.noradsanta.org/
毎年イブには、このサイトでサンタが今どこを飛んでいるのか確認してから
布団に入ってるw

プレゼント、サンタさんには高い方の○○を頼もう(1500円くらいのもの)というので
なんで高いのを頼むの?と聞いたら
「だって高いの頼まないと損でしょ?」と。
「サンタさんに頼むのに、損とか得とかないんじゃない?」と言うと

「・・・・まさか・・母さんがサンタさんなんじゃない?」と、探ってきたw

ちなみに、サンタさんはゲームは持ってこないと言ってあるので
親からのクリスマスプレゼントとして、ゲームソフト。
282名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:55:55 ID:pVqQZvpX
実際フィンランドにはサンタさんがいるんだから、いるよ!と答えてもウソじゃないと思ってるw

でもま、家に届けにくるのは親だと気付いたとしたら、外では言わない、小さい子の夢を壊さないってのを約束すればいいと思う。
283名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:01:59 ID:uTKrUCHJ
微笑ましいなあ。
お兄ちゃんが生暖かいとか、高くて1500円とか。
うちは野球オタ男子なので、高橋よしのぶ選手のカードとサイン入りボール、とか無理難題を言う。
みんなまだサンタへの手紙に書いてる?それとも口頭?
284名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:24:08 ID:SinFd0A9
>>283
うちは「サンタがいつ何時『何が欲しいかチェック』をするかわからないから、
画用紙に『××が欲しいです』と書いて、空から見えるように窓ガラスに貼っておきなさい」
と言ってる。(高層マンションだから、他人に見られる心配があまり無いので。)
去年は12月初旬に欲しい物が変わった為、
「取り消せるかな。まだ間に合うかな。どうしよう」と、オロオロしながら
赤いペンで別の物を書いた画用紙を、窓ガラスの高い位置に貼ってた。
こんな姿を見られるのも、あと1〜2年なんだろうな。
285名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:37:01 ID:wc1Ubnp2
>>284
オロオロ可愛いw
うちは、近くなるとおもちゃのカタログとかに丸をつけている。
286名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:52:38 ID:VZh8rbPs
うちはクリスマスツリーにほしいもの書いてぶら下げてる。
まるで七夕w
287名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:00:01 ID:uTKrUCHJ
確かに七夕w
短冊増えたりして。
うちは毎年手紙だったんだが、社会科で郵便局のことやってから、切手はいくら?住所は英語で書くの?とかうるさい。
窓に貼るのはいいね。
うちは大通りだからダメだが。
288名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:02:33 ID:+usJuGZa
うちの高学年のお兄ちゃん、まだまだサンタクロース信じてるよ。恥ずかしいけどね。
毎年祖父がサンタクロースに変身して24日の家族パーティー真っ只中に無言で現れるんだけど。
近くには住んでるけど一緒に暮らしてないから、24日の午後8:00に玄関から来る。
子供は喜ぶけど、私たち夫婦は祖父がサンタクロースの格好をして家から歩いてきたと思うと、肩が揺れてしまう。
毎年子供たちからトナカイは?と聞かれてはぐらかすのに必死な私と主人。
プレゼントは子供達がトイザらスの広告に印ししたものではなく、敢えてサプライズなものにしてるよ。
289名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:07:59 ID:+usJuGZa
>>286
毎日かあさんて云う漫画で同じネタやってた。
毎日かあさん観てる人居る?
うちの近所では結構皆さんはまって観てるみたい。
クレヨンしんちゃんなんかよりリアリティがあって小学生を持つ親子なら共感できる部分結構多いと思う。


脱線連投すまない
290名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:14:27 ID:q8kfDeMj
みてる^^
子供も好きだよ
291名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:20:58 ID:w3UsS1kF
子供があれのスーパーキッズに出たいとか言い出して困った。
「あのコーナーは、簡単に真似できないような技を持った子が出てくるからなー」って言ったら
数日後、「考えたんだけど、風船ガムをふくらませるのがうまいっていうので出るのはどうかな」
って・・・
そんなレベルで出られるコーナーじゃないんだよあれは・・・
292名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:47:28 ID:UgMEj0cO
旅先で無くしたぬいぐるみをお願いされている…三ヶ月も前から。
小三なんだから空気嫁! と思ってしまったけど、
ガチで信じているのかな。いっそ試されている気がするんだわ。
293名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:49:46 ID:7zd/+Xgb
>>292
それなんのぬいぐるみなの?
なんとか入手不可能なのかな

微笑ましいね
294286:2010/11/18(木) 11:54:04 ID:VZh8rbPs
>289
そうなんだ。
毎日かあさん、子供たちがたまに観てるけど、もしかしたらそれのパクリなのか?
295名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:55:56 ID:xgnqI5Y2
小2のうちの子は「友達に教えてもらった」とサンタの存在を信じていない。
私も別に無理にサンタを信じ込ませる必要はないかと思っているが、
「お友達の中にはまだサンタを信じてる子がいるから言っちゃダメだよ」
と言っている。

同級生のママ友にこの話をしたら「うちの子はまだ信じてるから、絶対言わないでよ」
と言われたので、わが子に念押ししたら
「○○君はサンタいないの知ってるよ。信じてるふりしてるだけ」
と言っていた。
子供なりに親に気を使っているらしい。
296名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:58:33 ID:mk9fKwoT
>>287
うちも毎年手紙。

ローマ字で住所をおじいちゃんの家にしてポストイン。
切手は80円でも外国に手紙出したオレすげー
ってなってる。

ローマ字を習ったらムリだから今年までだな(3年)

297名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:59:25 ID:kPmdMJXN
豚切りごめん。
昨日個人面談に行ってきた。
小3息子、先生に勉強させすぎじゃないかって言われた。
授業中、本当に息子がぼーっとしててちっとも身が入ってないらしいんだよね。
その割にテストの点はいい。
塾やなんやで培ったものなんでしょうが、これじゃちょっと…と。
(授業妨害をするということは一切ないらしい)

そんな話をしたら、旦那にいっそ勉強させるのやめてみたら?と言われた。
「学校ではもうとっくにわかってるようなことばっかりでつまんないんだと思うよ」と。

息子の学校外での勉強は、チャレンジと週1の補習塾。
チャレンジや塾の宿題で1日30分の家庭学習+学校の宿題ってとこかな。
学校の宿題はドリル1ページと音読とかで、まあ10分もあれば終わる程度の量。
塾では算数を少し先取りしている。(と言っても4年生の内容を少しかじってる程度)
国語はやってない。

やらせ過ぎだと思う?
私としてはせっかくついた家庭学習の習慣が…と思うとちょっともったいない気がしてしまう。
授業中の態度は確かに問題があるとは思うけど、勉強させすぎなせいと言われると、
そこまで勉強させ過ぎてるとは思わないけど…とちょっと納得がいかない感じ。
勉強やめたからってぼーっとするのが直るとは思えないんだよね。
298名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:03:45 ID:866IL9sY
うちもサプライズ。つーか「サンタが選ぶもの」ということに。
誕生日は希望のものにしてるので、クリスマスは親が望むものを。

今年はもう準備中。品物は届いたので今からラッピング用品買ってくる。
上の子にはくもんの「NEWスタディ将棋」とそのマスター漫画解説本。
下の子には「どうぶつしょうぎ」とその遊び方の本。

小3の長男は昨日学校のクラブ見学で(4年生からクラブあり。毎年違うのに所属)、
「4年で卓球、5年で囲碁将棋オセロ、6年で科学にする!」と帰ってきたので、
母の見立ては案外外れてないようだw
299名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:17:36 ID:wc1Ubnp2
>>297
ソース曖昧で申し訳ないをだけど、小3から小4の時にものすごくボーっとする時期があるって何かで読んだ。

ボーっとしているように見えるのは、本人の中で物凄い変化があって外側を取り繕えない位の変化だからだみたいな。
思春期前のタメというか、ジャンプする前のタメみたいなもんらしい。
河合隼雄さんの「心の子育て」だった気がするけど曖昧でごめん。

勉強量はやらせすぎではないと思う。
本人もよくてそうしているんだから、やめさせるのもったいないな。
その先生が、個人的におもしろくないだけじゃないの?
300名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:20:44 ID:w3UsS1kF
>>297
個人の発達はそれぞれだから、学校のレベルにあわせる必要はないんじゃないの。
先取りがちょうど学力的にあってる子だったら、先取りするぐらいでちょうどいいんだよ。
無理に勉強しないようにしても、先生の説明のうち1を聞いて10をわかってしまうから、
つまらないのは変わらない。

ただ、「身が入ってない(=授業中の態度)」だけを注意して、
「知ってることばかりでつまらないのはわかるよ、わかるけど、
授業中は背筋をしゃきっと伸ばして先生の方を見ようね(=聞いているふりをしようね)」
という意味のことをしつこく伝えた方がいいと思う。
301名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:22:23 ID:+usJuGZa
>>297
学校で個人面談なんてあるんだ。
まぁ、先生も十人いたら十人とも違うことを云うと思う。人間だしさ。
ぼーっとしてて、テストも目茶苦茶だったら、そりゃ〜マズイけど、成績は良いんだから、気にしなくて良いと思う。
家庭学習もさせてることだしさ。
先生も人間だから、嫌みのひとつやふたつ呟きたいときもあるのでは…。
ただ、お子さんが学校の授業がつまらなくて何かに更けっていたのだったら可哀相だなぁとは思う。
今流行りの虐めとか抱えてないかも気にはなるけど…家庭内が安定していれば問題無いと思います。
302名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:38:29 ID:VKg0jYVH
>>297
本人はどう感じてるんだろう?
303名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:49:40 ID:fuH1ckbR
>>297
>>299さんの意見に一票
上の子がその位の時期に頭痛で随分悩まされたから
頭痛とぼーっとするのとは違うんじゃとも思うけど
成長の中でそういった何かしら体に変化がある時期だと思うし

本当につまらなくてぼーっとしているのか
本人がコントロール出来ずにぼーっとしてしまうのか聞いてみた方がいい
304名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:57:35 ID:xZU5z4a+
>>297
簡単すぎてつまらないんだろうね。
でも、今更貯金をカラッポにするだけの度胸ある?
単に先生がやりにくいってだけでしょ。
授業妨害するとか、先生を馬鹿にするとか、出来ない子を見下すなどの
問題がなければ、そのペースでチョイ先取りを続けて行った方がいいと思う。

うちの学校は、算数は学力別に班分けしてくれてる。
出来る子をどんどん伸ばそうとする学校も沢山あるのに
先生の言うことに合わせて、セーブさせることはないと思う。
305名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:08:15 ID:mPUY4qyb
先生はいろんな子供を見てきてアドバイスしてると思う。はっきり言って、今の先生は先取りはありがたいんだよ。
できる子供は少々問題あっても親には言わないよ
大丈夫です。が普通。
お子さんは塾があってないんじゃないですか?
表情や態度見てこのままだと危ないと思われたのかもしれません。
授業妨害しなかったらいいじゃなく、子供さん自身のことを考えて
306名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:17:21 ID:uTKrUCHJ
この流れで自慢めいてたらすまないんだけど、うちもちょうど同じくらいやらせてて、当然テストも良く、先生には好奇心で目が輝いてる、と褒められる。
先取りが必ずつまらない、ってことはないんじゃないかな?
誰にとっても授業がつまらない先生なんじゃない?
むしろいまくらい、勉強しといて損ないよ。
307名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:33:08 ID:1nbNndVR
えーと、そもそも学校を主軸に教育させる必要がないな
今、ゆとり教育を受けた子どもが社会に出ることができずに
四苦八苦してる現状を考えても、先生の都合に合わせてバカを見ることはないよ
どんどん教育を施すべきであって、勉強しすぎだからやめさせるとかいう論調自体がおかしい

先生=聖職者と括るのは危険
学校の先生のいうことは話半分くらいに聞いて、判断を下すのはあくまで自分(親)がしないとダメ
少し日教組という組織を調べて、教員の一部に一億総衆愚教育の思想があることを知った方がいい
308名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:59:05 ID:xZU5z4a+
1〜2年の時の担任は日教組バリバリの人だった。
まさに一億総衆愚教育というか「競争はダメ!全員一緒に」という考え。
でも出来ない子を引き上げるのは容易じゃないから
「全員一緒に」だと、ものすごーーーく低レベルになってしまうんだよね・・・
うちも「先取りさせないでください」みたいなこと言われたけど
「はいはい」みたいな感じで聞き流して、自己流を貫いた。

3年になった今は、他のクラスの出来る子と一緒になって
クラス全体がレベルアップしている。
他の先生は、出来る子の芽を摘んだりはしなかったようで、落ちこぼれてるのは
1〜2年時の元クラスメートばかりだよ。
あのとき担任のいうこときかなくてよかった。
309名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 16:54:32 ID:gKQtFS9x
>297
ボーッとの内容はどんな感じなんだろう?ノートとかちゃんと取ってる?
授業中に終わらせるプリントの進み具合とか一度チェックして見て。

うちの現4年生が去年まで同じ感じで、家での勉強量もほぼ同じくらい。
授業は聞いた分だけ頭に入れて、ノートは白紙、テストは百点。
先生の話に相づち打ちながら消しゴム刻んでるんだよ…
今はまだ良いんだけど、これ以上学年が進んだら不味い、というのが学校と
親の共通見解で、ウチの子だけノートチェック厳しくして貰ってる。
310名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 18:59:28 ID:LXzBUWB4
>>278
日本にも公認サンタクロースは一人いるね
パラダイス山元さん
パラダイス山元さんのブログハケーン
http://yaplog.jp/santa/
311297:2010/11/18(木) 19:37:39 ID:kPmdMJXN
皆さんレスありがとう。
とりあえずやらせ過ぎではないという意見ばかりで安心したよ。

授業参観で見た限りでは、
ぼーっとする→先生にちゃんとやってる?と注意される→ちゃんとやってるよと主張(もう終わってる)
って感じだった。
鉛筆転がして遊んでたりもしてた。
相槌打ちながら消しゴム刻むのも多分やってそうな気がする…。
ノートもとってるし、プリントもちゃんとやってると思う。
授業中に終わらなかったプリントは宿題になるけど、一度も持って帰ってきたことない。
とっとと終わらせてぼーっとしてるみたいで、先生も「やる事はやってるから注意しにくい」
みたいなことを以前言っていた。

息子は別に授業がつまらないわけではないみたいなんだけどね。
楽しいよって言ってるし。
でもなんかぼーっとしちゃうんだよね、眠くなっちゃう、って言ってた。
9時半に寝て6時半に起きてるから、睡眠不足ってほどでもないと思うんだけど…。

やっぱり時期的なものなのかな。
塾も楽しそうに行ってるし、家庭学習もいっぱいいっぱいな感じはしないから、
塾が合ってないような感じもしないし…。
授業態度を改めるよう話して、もうちょっと様子を見てみようかな。
312名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 19:47:10 ID:mZyg0GKT
>311
どうしても親は子を肯定的に見てしまうけど、もうちょっと謙虚でいいと思う。
その授業中の手遊び、意外に周りの子に迷惑かけてたりするんじゃ?
勉強遅れ気味の子が手遊びマネして困るとか、塾でやってるから先生がツ
マラナイみたいな態度が感じられるとか、なんかそんなネガティブな空気を
発散してるんじゃ。
ほんとに、万全にすべて終わった後にボーっとしてるだけなら先生何にもい
わないと思うよ、静かで邪魔にならない良い生徒だもの、それなら。
先生にそんなこといわれたら、授業に協力的でない好ましくない子供、の認
定だと思っちゃうけどね、私なら。
313名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 20:04:42 ID:3JvPYkgy
結局態度の悪さなんだろうな
成績良くて態度悪い子って難しいよね
先生も注意しにくいし
314名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 20:19:15 ID:wc1Ubnp2
うーん、でも「ボーっとしてるように見える人」みたいのは、いるからなあ。

「早く終わったら○○しなさい」みたいな指示があれば良いんだろうけどね。
315名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 22:49:26 ID:C+DzkIli
先生に断って、
授業中の様子を廊下からこっそりのぞいてみれば?
先生の言わんとしてる事がなんなのか、あれこれ考えてても仕方がないよ。

わが子の学校では、
落ち着きがないと判断された子なんかで保護者が希望すればいつでも見学できる。
先生によっては嫌がるんだろうけど、>>311さんのところは先生が言ってきてるんだから可能と思うけどなー

でもまぁ、どちらにせよ家庭学習を減らせ、っていうのは解決になるとは思えないよね。
そこは先生を立てつつ、スルーでいいんじゃないか。
316名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:34:29 ID:dZTqPiTv
先生がただ単に気に入らないだけなのかもしれない・・・スルーでもいいかも。
「テストはできてるから注意できない」が本音をぽろっと言ってる。
317名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:54:38 ID:8i2FcFm1
他の授業中ぼーっとして手慰みしているような子はみんな勉強ができない子なんじゃない?
でも>>297の子は同じような態度なのに、テストはできる。
先生としては楽だろうけど、「なんだかなー」てかんじなのかもねえ。
先取りして内容分かっているなら挙手して発言して授業の活性化してくれればいいんだけどねー。
内容が分かっている=授業に積極的というわけじゃないからね。

多分>>297の子は先取りしなくても授業を聞くだけで理解できるタイプだと思う。
だから先取りやめて家庭学習は、復習やそろばん、百マス計算や和算とかしたらどうかな?
318名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:04:21 ID:IRYhMh4D
私も>>317に同意で、いまのちょい先取りを止めたほうがいいと思う。
勉強量自体は減らす必要ないけど、学校でやったところの後追いのほうがいい。
とくに>>297のお子さんのようにわりと理解力のあるタイプは。
学校の授業がつまらないなんて可哀想だよ、毎日数時間退屈な時間を我慢させるなんて苦行みたい。
塾や家庭学習は、学校ですでに習ったことの応用・発展問題をさせればいいと思う。
学校では基本はやるけど応用・発展はあまりやらない印象があるので、
そこを手厚くすれば力がつくんじゃないかな。
あと、家庭学習は机に向かって勉強するだけじゃなく、新聞読むとかさ。
学校の授業とは直接関係ない、デスクワークじゃない形のこともどんどんやらせてみたら?

それで様子見てぼーっとするのが改善されないなら、>>299みたいな理由かもしれないし。
319名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:40:36 ID:CSqeqkb6
私も聞いたことあるよ。
小学3〜5年辺りで発達過程の一環でぼ〜っとする時期があるって。
それだと、先取りがとか勉強が退屈とかの問題ではないし
せっかくついた家庭学習の習慣をやめるというのは勿体無さ杉。
ググると出てくるんじゃないかな>中学年のボ〜状態
320名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:13:18 ID:K/KOWdtP
ぼーっとするのが先取りのせいとは限らないからなあ
「分からないことを聞いてる」方がぼーっとなる場合も多い。
授業を理解してない子も、皆ボーッとしてるよね。

うちは算数だけ先取りで定着させてる。
完全に定着させると確かに学校の授業はつまらないが、
学校の算数はペースがあまりにも遅すぎて、合わせるのは怖い。
他の教科は、学校のペースで大丈夫だと思うので
軽い先取り「理解」の段階で済ませている。
そうすれば学校で「お、これ知ってる」と一生懸命授業を聞くし、
学校できちんと定着させてくれる。
321名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:16:53 ID:Bfkj5t7K
まぁ結局は本人のやる気や姿勢と要領のよさだろうね
そういうところで先生の不興をかわないようにする能力も
これからは求められるのかもね

親もそういう先生は駄目先生と思わずに
謙虚に子供を指導しないと子供が先生に敬意を払わなくなっていきそう
322名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:24:08 ID:K/KOWdtP
算数だけは、先取り含めてきちんと学習した方がいいと思う。
なぜなら学校によって、バラつきがあるから。
うちの子の担任も先取りに否定的だったが、
転校したら、転校先の学校がものすごく算数に力を入れていた。
先取りしてなかったら、とてもついていけなかったよ。
同じ市内の公立校であっても、全然進度やレベルが違う。

文科省の言うことだけ聞いて、教科書レベルの最低限しか教えない学校なら
先取りした方がいいと思う。高学年や中学になってから
「うちの学校、遅れてたんだ」と気づいても取り返すのは難しいよ。
323名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:28:57 ID:UupBxkYt
あえてこの流れで、低学年スレできくが、チラッとでも中受考えて人いる?
うちの地域は、公立中荒れておらず、受験熱心な親御さんは僅かなようだが、そのうちしないでもないかも。。。、みたいなゆるい感じで、うっすら先取りさせてる家庭も多いみたい。
自分とこはほぼ考えてないけど、やはりその「もしかしたら」の気持ちはあり、わずかに先取りと応用的な復習させてる。
流され弱腰かあさんだよw 規制くらって携帯スマソ
324名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:44:27 ID:nVz3MmS0
>>323
田舎だから中受がないけど、あったら考えたと思う。
325名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:44:33 ID:HZNZPs1f
児童・生徒には記名章などの着用を校則等で義務づけられているのに対し、なぜ校長以下、教師や事務職員たちは学校内において、勤務中にネームプレートを着用しないのか?(ただし教育実習生には着けさせることが多い)

教師たちは国民・市民の税金を給料にしている。
そして、今やスーパーやコンビニの従業員や郵便局員・配達員をはじめ、多くの仕事社会(会社勤めである児童・生徒の保護者らの大多数は)で働く労働者はネームプレートを着用している。
しかし、児童・生徒にとって社会のお手本、人生の師たる教師たちがなぜ昔からネームプレートを着けていないのか?
そんな教師たちが、記名章、ネームプレートを着用していない児童・生徒(あるいは教育実習生)を相手に「オイ、オマエ何で記名章を着けてないんだ?」などと生徒指導という名目で、記名章・ネームプレートの着用を求めるのはあまりにも矛盾している。
その前に、保護者(国民・住民)たちが「オマエ(教師)こそ何でネームプレートを着けてないのよ?」と指摘しなくてはならない。
つまり、“先生”というくらいだから、立場上、まずは自分から手本を示していただかないとならない。

小学校に不審者が乱入して児童殺傷を引き起こした事件を考えても、日頃から学校の教師たちがネームプレートを着用していないから、
廊下で不審者とすれ違っても学校関係者と学外者(不審者)と区別が出来ずに不審者の乱入を許してしまい、結果としてあのような悲しい社会的事件を引き起こしたのではないだろうか?

こうした事情を考えても、教師たちはただちにネームプレートを着用すべきだ。
全国の国公立の学校の職員・職務規定に教師、事務職員たちのネームプレート着用義務化を加えなさい。
皆さん、そう思いませんかな?
326名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:49:35 ID:j2m31vcP
今3年で1学年上の先取りをしてるって「ちょい先取り」っていうの?
新しい単元が始まる前に勉強しとく程度がそういうことだと思ってたけど。
そういえば公文で進んでる子なんかも授業退屈そうにしてるらしいわ。
327名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:06:34 ID:Vnaq/83c
>>323
上の子も受験したから下の子もするつもりだけど、
親が一生懸命先取りさせていたとしても、
塾に入ればそんなの一瞬で吹き飛ぶ勉強量だよ。
難関、最難関を無理やりにでも目指したいってのなら話は別だけど
環境買いとか、付属や中堅校狙いなら
通塾まで基礎をしっかり定着させるくらいでいいんじゃない?
机の上で出来ない体験学習に重きを置く家庭も多いよ。
5,6年の勉強量考えると低学年のうちはしっかり遊んどけ、と思うわ。
328名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:27:09 ID:7M2dqBMn
>>327
同意。
うちは上の子の時にぎゅうぎゅうしすぎたと反省。
だから末っ子はいまのうちはしっかり遊ばせてます。
329名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:43:33 ID:UupBxkYt
なるほど。
そのうち。。なんていうほど、甘くないってことだね。
思う存分遊ばせるにはまったく同意。(できれば友達と体使って、外で元気に遊び倒して欲しい)
ただ今は学習習慣つけるのは大事かな?と。宿題以外にも、机にもむかわせたり、読者推奨してるけど(好きだし)、これはよく言われてることだよね。。。
330名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:44:51 ID:UupBxkYt
読者→読書
すみません。
331名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:37:02 ID:7M2dqBMn
>>329
学習の習慣をつけるのは中受関係なく大事なことだと思う。
公立中学に進んでも高校受験はあるわけだし
大きくなるごとに学習の習慣づけは難しくなってくるから
いまのうちから習慣にしないとあとで困ると思う。
332名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:07:25 ID:ygNx0iW3
亀だけど>>270です。アドバイス助かりました。
>>272さん>>273さんの、使わせてもらいます。
「サンタはいるの」本、密林で買ってしまうかも。
すましてるだけかもしれないが、昨晩フィンランドに手紙書いてたから
今年は親子で楽しもう。

333名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:10:04 ID:NMElupJF
つか低学年で遊びほうけてたら・・・
高学年で中受どころじゃなくなるのでは
とか思ったけどどうですかね

周りのお宅は田舎だからか習い事熱心だ。
うちは家庭学習とくもんと外遊びに精出させてる。
中受とかさせる人は習い事やめさせるのかなあ。
334名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:16:16 ID:2/3Wvvr1
やばい。うち遊びほうけてるw
ここの人なんかみんなすごいんだな〜。
ちょっと尻叩くかw
335名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:28:46 ID:v/BYmtsB
たっぷり遊ばせたいんだけど、毎日時間が足りないんだよなー。
自分実家2世帯なんで、子供も私が通ってた学校行ってて、
ましてや土曜日休みになって時間増えてるはずなのに、
毎朝毎晩早く早くって急かしてばっかりな気がする。

帰宅後、明日の準備と宿題やったらもう4時ごろ。
みんなが集まってる公園も遠いから、行き帰り考えると遊びに出せない。
ゲーム1時間やったらすぐご飯→お風呂→テレビ→8時に寝るって生活だわ。
別メニューの家庭学習どころじゃない。

学校から帰ってきて遊びに行って、たっぷり遊んでからご飯・お風呂と
私が子供の頃はもっと時間があった気がするんだけどな。
生活習慣も私の子供の頃とほぼ変わらないってのに。
大人時間と子供時間の差?なんか不思議だなー。
336名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:43:38 ID:AzEr7JMd
転勤族で、小学生のうちにあと二回の転校を控えてる(うち一回は海外…)。
最後に地元(地方都市)に戻るので、そこで中受させようかと思ってる。
首都圏のように難関ではないのでまだ気が楽。
どこに行ってもいいように、勉強の習慣だけはきちっとしたいけど、
友達と遊んだり、地元の行事に参加して思いでも作って欲しい。
確かに時間がないよね。難しいねー。

ウチの場合、今のうちにスポーツ面をなんとかしてやらないとヤバイ。
(男子なのに驚異的な運動オンチ。やる気はあるけど体がついてこなさすぎ)

スポ少に入れようかと思ってるんだけど、剣道とサッカーって両立難しいよね?
子は体験してみてどっちもやる気になってるんだが、
サッカーは練習場所が遠くて送迎大変、剣道は超近所でラクだけどかなり厳しい稽古。
絶対根をあげると思う。
親の目から見ると、止まっているボールさえ蹴れないのでは
サッカーチームに迷惑掛けそうでやめて欲しい…。
337名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:46:55 ID:7M2dqBMn
>>335
寝るのを9時にしたら?
もしくは朝1時間早く起きて勉強の時間にするとか。
338名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:58:15 ID:DLrO+fsN
>>336
どれかひとつのスポーツをするより、体操クラブみたいのに入れて
基本的な運動能力の向上を目指したら?
うちの子がそうなんだけど、体の基本的な動かし方が身についてないので
野球でもサッカーでもドッヂでもとにかくどんくさい。走るのも下手。遅い以前に下手。
まあ私も運痴だから人のこといえないんだけどw

で、幼稚園から体操のクラブに入れて3年目。
走る、マット、跳び箱、縄跳びとか、学校の体育の延長のようなんだけど
ひとつひとつ丁寧に教えてくれるし、走ることについては短いダッシュを何回もやったり
四足走りとか横走り、後ろ走りとか普段やらない動きをやってくれる。
別に劇的に何か変わったりしたわけじゃないけど、縄跳びなんか親が驚くほど
続けられるようになったし、いろんな運動をちょっとずつやるから
息子の得手不得手もちょっと見えてきたかな。

基礎だから、この先何のスポーツやるとしても絶対無駄にはならないと思う。
おすすめです。
339名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:05:11 ID:UupBxkYt
時間ないよね。
朝勉、学校→そのまま外遊びか習い事、宿題、テレビ、漫画か読書。。。
地域の活動(ブラスバンドとか焼き芋大会)に出たり、ペットボトル工作もまだやりたがるw
あと掃除とか手伝いをさせたいんだが、かなりこちらが意識しないと時間がない。(サッカー着洗濯は自分でやる)
男子だけど家事身につけさせたいんだよね。
340名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:09:42 ID:OB00Qj+8
うちの運動音痴息子も体操クラブを4年、水泳を6年続けてる。
どちらもかなりまったりだけど、そこで友達が出来たから楽しく続いてるし、水泳はなんとかバタフライまで出来るようになって本人の自信に繋がってる。
体力が付いたせいか風邪もほとんどひかなくなって、本当にお勧めだよ。
341名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:12:52 ID:UupBxkYt
>>336
サッカーをすすめる。
うちは走るのはリレーの補欠くらいなんだが、ボール感覚が鈍くて、捕れない、投げれない子だった。
男子だからこれからもボールで仲間と遊ぶし。。と思い、少年サッカーに入れたら、楽しくて楽しくて、積極的にボールに絡むようになったし、敏捷性アップ(親バカですが)、友達も増えたよ。
チームプレーの中で伸ばすっていいと思う。
342名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:20:05 ID:VS6gJfB0
土曜に授業がないからこそ、余裕がない気がするな。
4時間授業もないし、土曜に「昼飯食ったら公園集合な!」ってのもない。
土日は父親が休みの家が多そうだから、積極的に遊びには行かせられない。
343名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:24:57 ID:NVkiUce5
そうだね。
これだけ平日にぎっちぎちに授業入れるなら隔週でもいいから土曜授業を復活させて欲しい。
先生の負担が〜って組合の人たちは言うんだろうけど、それなら2担任制でもいいとすら思ってる。
むしろ風通しが良くなるのではないかと。
344名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:29:45 ID:ygNx0iW3
>>332
食器の後片づけと、デザート(果物)皮むき手伝わせてる。

土曜の午後の楽しさって、あったよね。
自分も復活してほしい。
いま復活すると、スポーツサークルとか、習い事。
歯医者とか困るかもだけどW
345名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:33:27 ID:ygNx0iW3
>>339さん宛てだよ。
>>332は自分じゃないか。スマソ
346名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:37:27 ID:WevPCo1P
1年生の娘、宿題が多過ぎてほんと毎日余裕ない。
公立小だけど、研究校だから?
平日に漢字ドリル3ページ書き取りとか、読書感想文+ドリルとか…
親の自分まで余裕なくして急かしちゃうのが自己嫌悪。
思い切り遊ばせてあげたいな…
347336:2010/11/19(金) 14:00:57 ID:AzEr7JMd
アドバイス有難う!
そう、まさに「ドンくさい」。自分にソックリw

低学年男子って、運動の出来不出来がクラスでのあり方を左右しがちなイメージ。
転校先でソツなくやっていくには、「運動オンチ」はマイナスだと思うんだよね…。
インドア好きで神経質、かつ調子に乗りやすいので、
なんかのきっかけで叩かれるのでは と気になってしまう。

スイミングは、小1の夏まで2年間やってました。
ヘルパーつけて12.5M泳ぐところで転居のため終了。
水が嫌いではないのに「溺れてんの?」ってくらいわたわたしてフォームもへったくれも。
友達にもガンガン抜かれて、最後は宥めすかして連れてってた。

体操教室は「地味でカッコ悪い」(カッコイイが正義!なので)らしいんだが
そんなこと言ってられないよね。
体験いってみます。

348名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 14:08:10 ID:DLrO+fsN
>>347
華麗に側転が出来るようになるとかっこいいよー!とうまくノセてやってくださいw
サッカーだろうとなんだろうと、どんなカッコイイプレーも、地味で地道な練習から生まれるんだしね。

あとドッヂでボールから逃げ続けるか球を受けて投げ返せるかって
「低学年的カッコよさ」では大きいような気がする。ボールを胸で受ける練習もやってみては。
うちの子は逃げる専門だよ…
349名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:06:12 ID:RqJAvH1u
>>348
うちも逃げる係w

うちのも運動音痴だよ
球技全般とチームプレーが苦手
逆上がりも縄跳びもできず

唯一やりたいと言ったスイミングはがんばってる
あとはスポーツ教室(体を動かそう的な、半分遊び)行ってるぐらい
350名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:14:58 ID:n4jjS7FG
スポーツが極端に苦手なお子さんはスポ少は正直遠慮してほしい。
チームプレーだから本人も周りもつらい思いするよ。
親もイライラするみたいだし。
351名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:02:16 ID:R6uFpoMM
>>350

正直遠慮してほしいって……

こういう考えの親ばかりなの?スポ症って。
352名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:24:28 ID:BOsQiJtA
スポ少は遊びじゃないからね
普通のクラブとかでもそれは同じだろうな
353名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:48:22 ID:D6EYjtay
そんな事無い、スポ少も色々だよ。
「父親がコーチするのが良い家庭、土曜の学校行事は休んで試合が当たり前」の
所もあれば、「日曜は塾のテスト受けてから行きます、来週は家族旅行で〜」
という所もある。
うちの子は後者に入ってるんだけど、じゃあ前者のスパルタチームが断然
強いかと言えば試合をしても勝ったり負けたりでイイ勝負。

通える範囲にいくつかチームがあれば、体験参加などして自分に合ったところを
見つけてください。
354名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:05:57 ID:OB00Qj+8
>>350 の所は本気系スポ小?
そんな事気にしてたら、うちなんか何のスポーツも出来ないわw
まあ、本人にもやる気ないんだけどね。
355名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:07:04 ID:AzEr7JMd
何度も申し訳ない、>>336です

スポ少サッカーの練習にお試し参加したとき、
低学年は基礎固めや礼儀が大事、勝ち負けヘタウマは気にしない!大丈夫!!
といってくれたけど、ホンネはおおむね>>350だと思う。
そりゃ上手い子はどんどん勝ちたいし足引っ張られたくないよね。
そう思うと、子はノリノリでも親は入団に及び腰になってしまう。
子の性格的には剣道が合ってるような気がするんだけど、チームプレーの中で揉まれて欲しくもあり。
どちらにしろ「カッコイイ」の陰にはドロくさい努力が必要だと知って欲しい。

色々な意見聞けて良かった。
体操教室含め、もう少し考えてみます。有難う。
356名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:07:37 ID:n4jjS7FG
350です
嫌な書き方になってしまってごめん。
スポ少に入る動機は色々だと思うんだけど、
「運動が好きになって欲しくて」「親がそのスポーツをさせたくて」
などで本人の意思と反して無理やり入れられた子が、どんどん上達する周りの子と
比べられてコンプレックスを感じて余計にスポーツ嫌いになったり、
酷い親なら「なんでみんなと同じようにできないんだ」って人前で罵倒して
結局やめていった親子を複数見たんだ。

色々なスポ少があると思うし、実際スポ少に入って上達したってレスも上であったから、
軽率な書き込みでした。
気を悪くされたかたがいたら申し訳ありません。
357名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:07:48 ID:w00mLUKh
>>350

> スポーツが極端に苦手なお子さんはスポ少は正直遠慮してほしい。
> チームプレーだから本人も周りもつらい思いするよ。
> 親もイライラするみたいだし。




↑こういうのが居るから子供達を容れづらいんだよな
それに、一番苛々してんのはあんたでしょ

うざがられてるよ。あんたがね。
358名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:33:07 ID:UupBxkYt
スポーツに限らず、親に無理矢理やらされてるっていうのは、悲惨だよね。
低学年のうちは親の理想と期待を背負うことになりがちだし。
自分のとこのサッカーは、下手でもいいけど一生懸命やれ!うまくても、ヘラヘラふざけたり、下手な子を見下げる発言したら、コーチから喝が。
家庭的で昭和のかほり。対戦成績は意外と悪くなく真ん中の上。
ただお茶当番がやたら回ってくるw
359名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:45:33 ID:7VliZbgO
小2の娘…
先月始め頃から「お腹痛い」「脚が痛い」「耳が痛い」の繰り返し。
担任に聞いても仲間とのトラブルは無い。授業に着いていけない、という事でもない。
今日も朝から「お腹痛い」、でも朝食は食べられてニコニコ会話。学校に行きたくないとは言
わない。夕方は「二階から降りる途中に階段で捻って足が痛い」とグズグズ。腫れていないけ
ど湿布貼って様子をみる。グズグズグズグズグズグズもう正直イラッ。
どう接したらいいんだろうか。学校にはスクールカウンセラーは居ない。何処か相談出来る所
…誰か話を聞いて欲しい。
360名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:52:05 ID:pgna/DMg
>>359
本当に精神的なものなのかな?体の方は異常なし?
私だったらまず、設備の整った病院であれこれ検査をしてもらって、
体の異常が見つからなければ小児精神科に行ってみる。
脅かすわけじゃないんだけど、「精神的なものだろう」と思って放っておいたら
本当に難病だった子が身近にいるので。
361名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:07:50 ID:pgna/DMg
>>336
スポ少とか本気のクラブは、試合もあるし、総じて厳しいよ。
「あの子のせいで負ける」とか恨み節が出るような本気クラブは、
本人が乗り気じゃないと辛いと思う。

バスケ教室とか、サッカー教室など、「教室」がつくところは
総じてぬるくて楽しい。、
事前に「本気のクラブ」か「楽しい教室」か調べて、最初は教室から
始めたらいいと思うよ。うちはバスケ教室やってたんだけど、子供の
強い希望で本気のバスケクラブに移った。
こっちは親の出番も多いし、練習日も多いし、下の子がまだ小さいのに
送り迎えもしなきゃいけなくて、親の方がメゲそうorz
362名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:12:19 ID:2uW7lMkK
そういうの知らないで入会しちゃうことほど悲惨なこともないわけで。
言いづらいこと言ってくれた>>350に感謝のお茶つ旦
363名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:45:49 ID:Vnaq/83c
>>336
スイミングは?
サッカーなんて寒空の下、明子姉さんみたいにずっと見守って
お茶当番だの車だしだの、親も好きじゃないとやってられないよね。
いつも感心するわ。
364名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:00:04 ID:OB00Qj+8
>>359
もしかして娘さんって第一子?
以前、うちの長男も「足が痛い」「頭痛い」という事が多かった。
医者に行っても異常なし。特に学校でも揉めてる様子なし。
当時ネットでも調べたりしてたら「いわゆる昔で言う成長痛みたいなもので、精神的に不安定な時に痛がる。第一子に多い」って書いてあった。
そういえば母親の自分(第一子)も小3くらいの頃、よく色々な所を痛がってたなあと思って、それからは頭痛→マッサージ、腹痛→お腹をさする、足の痛み→マッサージ+湿布とやってたら次第に治まっていったよ。
要は親にかまってほしかったのかも。

必ずしも、上のような治療法が効くわけじゃないし、他に病気が隠れてるかもしれないから、あくまでも参考までに。
365名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:22:22 ID:pd9ZYYxq
光村3年のちいちゃんのかげおくりのテストなんだけど
ラスト近くのシーンの
「ちいちゃんはきらきらとわらいだしました」の場面について
どう思ったか、思ったことを書こうっていう出題なんだけど、
模範解答ってどんなんだろう

ここ難しい場面だと思う。三年生であることを考えても。

うちの子供は、
切なくなったとか、戦争はかなしいと思ったとかそういうことを書いて
マイナス5点の減点なんだけど、模範的な回答だとあとどういうことを書くべきだったんだろう
その場面は幻であることから考えて、よかったみたいなことは不適当だよね?
366名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:25:50 ID:Y7EB/7Fr
うちの1年男、昨日公園へ行ったら
とうとう鬼ごっこの味噌っかすになってた
「○くんは、足が遅いから捕まえるのなし」と
それでも楽しいみたいだけど
本人のやる気ってどうやったら出るんだろう
367名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:04:18 ID:tcUhexlC
>>365
うちもテストに同じ内容の設問があった。
この時どんな気持ちになりましたか、か忘れたけど
そんな感じの問いで、うちの子は
「うれしい気持ちになった」と書いて×だった。

私も答えを知りたいな。
368名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:11:48 ID:bt6P7ROO
>>365
それ、「ちいちゃんはどんな気持ちでしたか?」という問題じゃなかった?
うちの子が持って帰ってきたテストはそうだった。
それなら、365さんのお子さんの回答が減点されてもちょっと納得できるけど、
365さんの通りの問題なら、その回答で減点されるのはちょっと変だね。
もしかしたら、漢字の間違いや句読点の付け忘れなどの些細な間違いかもしれないけど。
369名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:16:46 ID:tcUhexlC
「ちいちゃんはどんな気持ちでしたか?」うちは確かにそれでした。
業者さんの、イラストが入ったカラーのテスト用紙の最後の設問でした。
370365:2010/11/19(金) 20:22:08 ID:pd9ZYYxq
>>368
正確には

・つぎの場面について、あなたはどう思いましたか。思ったことを書きましょう

という設問

場面は
・ちいちゃんは、きらきらわらいだしました


いつもテストで間違ってると、違うところを教えてあげるというか見てあげるんだけど
ここはきっと、模範解答の何かのキーワードが子供の回答では欠けているんだと思うけど
どういうことなのかなと、ちょっと困ってしまって。
漢字とか、句読点だと、いつもは赤字でつけたりしてくれるしそういう感じじゃないかなと
勝手に思ってるんだけど
371名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:22:10 ID:S09iKaGU
うちの子の持って帰ってきたテストも、ちいちゃんの気持ちを問う問題だ。
笑いながら花畑の中を走りだした時のちいちゃんの気持ちを想像して書きましょう、だって。
372名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:41:22 ID:vY/KWd4y
うちも>>371と同じ問題だった。

ベネで教科書準拠の家庭学習やってるからよかったものの、
うちの子、最初に読んだ時は、ちいちゃんが亡くなったことが
分からなかったらしい。
「なんでいきなり楽しい終わり方になってんだろ?」と首をひねっていたorz
373名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:01:26 ID:qRuYYvii
単に笑ったって描写じゃなくって、きらきらってついてるところが
ポイントなんじゃないだろうか。
現代の子供たちの描写にもきらきらって言葉がついてるけど、
平和な世界で暮らす子供たちと同じような笑顔について、
辛かったこと、寂しかったことがすっぽり抜け落ちて、
単なる無邪気な子供に戻ってる。
その部分に触れてたら、○もらえてたんじゃないかなと思ったんだけど。

って、全然ズレてたら恥ずかしいなw
374名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:07:54 ID:pd9ZYYxq
>>373
なるほどね

死ぬ前に夢の中ででも、
家族に会えてよかったと思いました。みたいなのがあるべきだったのかな

なかなか3年には高度な設問かなと思うけど
そういうのを積みかさねていって読解力がついていくんだろうね
375名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:41:51 ID:VS6gJfB0
「あなたはどう思いましたか」って問題なのに×貰うのってちょっと嫌だな。
テストだから仕方ないし、テスト用の答えってのもあるのはわかるけど。
ちいちゃんの気持ちを想像して、ならまだ納得できる。
こういうのがあって、読書感想文とかが嫌いだった私。
読解力がないのが悪いと言われればそれまでですが・・。
376名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:13:20 ID:HNvvJXDT
でもさあ、「あなたは」どう思ったか書けっていうから思ったこと書いたんだろうに、
それでバツがつくってなんだかなあ
どう感じるかなんて人それぞれだろうに
ちいちゃんはどんな気持ちでしたか?だったら正解不正解があるのはまあ理解できるんだけどさ

前に京極夏彦が、一度作家の手を離れた物語は読者のものであるから、
どのように解釈されようが構わないというようなことを言っていたのを見たことがあって、
なるほどなと思ったんだけど、なんかそれと真逆なことを日本の教育はやってるんだね
幼稚園の作品展でみんな同じような絵がズラッとならんでるのを見て気持ち悪かったのを思い出した
377名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:14:14 ID:ANuCtqVR
>>368
確かにその問題で「切なくなった、戦争は悲しいと思った」というのは
ちょっと大まか過ぎる、というか、ちいちゃんの様子についての
具体的な回答じゃない感じがして…。
死んでしまったのは切ない気持がするけど、辛さや寂しさから抜け出せて
笑顔で家族と会えて良かった、みたいな、具体的な表現が必要だったのかもしれないね。

私もズレてたらごめん!
378名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:15:25 ID:vY/KWd4y
>>375
分かる。読書は好きだけど、読書感想文は大嫌いだった。
特に戦争ものは、左より思想で書かないと叱られるので、嫌な思い出がある。
原爆がテーマのお話で「もう二度と戦争はいけない」と「核を持ってはいけない」
と書かなきゃいけないところを、
「もう二度と原爆を落とされてはいけないと思います。
そのためにパワーバランスを取らなければならないので、軍事力も必要」
(↑自衛隊員の叔父の受け売り)
と書いて、真っ赤な担任に「書きなおしなさい!」と叱られ
結局「日本は絶対に核を持ってはならない」と書かされた。
379名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:21:56 ID:HpQ2pt44
さすがに小学校くらいじゃないかもしれないけど、
作者が意図していたこととテストの回答が違うってのもわりとあるらしいよね。

論文ならいざ知らず物語じゃなー。
380名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:22:52 ID:ANuCtqVR
>>376-377
×じゃなくて減点って書いてあったよ。

なんか難しいけど、例えば「○○について」という問題なのに○○についての回答じゃなかったり、
全くズレている事が書かれてあったりすれば、×になることもあるかもしれませんね。
381376:2010/11/19(金) 22:23:37 ID:HNvvJXDT
うわああ
>>375さんとだだかぶりなこと書いてしまったー恥ずかしい
リロッてなかった
もうほんと申し訳ない
382名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:26:25 ID:tcUhexlC
国語ってさ、自分の考えよりも「相手の望む答えを導きだす」という力が大事だと思うわ。
テストにおいては。KY力。
383380:2010/11/19(金) 22:26:38 ID:ANuCtqVR
>>375-376でした。
失礼しました。
384名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:30:27 ID:taa6feCh
>>378
ちょwわろたよ
私が先生なら「独創的で素晴らしいです」って書いてあげるのに
385名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:43:06 ID:ANuCtqVR
>>382
そうかな? 文章を読み取る力(読解力)だと思うけど?
386名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:44:57 ID:lQplBtrX
>>378
素晴らしいね。そういう作文を書く子、今でもいたりする
のかな。
387名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:49:12 ID:VS6gJfB0
>>381
同じ事考えてる人がいるんだなとほっとしました。
×じゃなくて、減点なんだから妥協するしかないのかな。
大人になれば色々わかるけど、子供の頃は納得できなかったな。

>>378
笑ったw石破さんの声で再生されたw
388名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:49:18 ID:pd9ZYYxq
この場合は読解力でもあると思うけど、
対象が幻というのは、大人でも厄介な素材じゃないかなと思う

少女が幻を見たことに、希望とか救いを感じるのもありだし、
逆にその幻に悲劇性を感じとるのもありじゃないかと個人的には思う

話は飛躍するけど、パンズラビリンスっていう映画があって最後にまぼろし的なシーンがあるけど
そのシーンをどうとるかで、この映画への評価って変わるんじゃないかと思うんだよね
だから、この作品って好き嫌いわかれると思う
そういうように、幻というのは、結構読み手側の主観にゆだねられてもいい部分があると思う


そういう点において、あなたはどう思いましたか。思ったことを書きましょうという設問は
テストとしては不適当かもしれないとちょっと感じてしまった。
カラー版のテストだから業者のテストだと思うけどね

長々書いてしまい失礼しました。意見くださった方々、どの意見も参考になりました。
ありがとうございました。
389名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:50:31 ID:5vmDmhst
>>382に同意。
問題の意図を読み取らないと、どうしようもない。
読書感想文もそうなんだよね。
(文章の組み立てが出来ていることが前提だけど)
大人が書いて欲しそうなことを書くといい評価がもらえる。
それが分かってたから、自分の感想とは全く違うことを書き連ねて、高評価もらってた。
390名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:01:47 ID:C3Jgwe+W
確かに。でもそれって当然読解力ないとできないけどねw
点をとろうと思うと読解力の一歩上がいるよね。
またはステレオタイプなものの考え方で終わらせられる単純さ。
391名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:02:48 ID:ANuCtqVR
国語の読解力テストと読書感想文を同じように語るのはちょっと違う気がします。
「大人が書いて欲しそうなこと」って、例えばどんなことなんだろう?
子どもの子どもらしい感覚が素直に出ている読書感想文って評価が低いとは思い難いのですが…。
392名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:06:16 ID:tcUhexlC
「子どもの子どもらしい感覚が素直に出ている読書感想文」

まさにコレを狙って書ける子が、点数高いんだと思います。
393名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:12:48 ID:p+VCNxNp
うちの子が丸もらってたけど、
「ちいちゃんは死んで悲しいと思うけど、死んでもちいちゃんの家族が好きな気持ちは変わらないので
家族と天国であえた事は何よりも嬉しかったのだと思う。」
という風に書いてた。
394名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:21:48 ID:ANuCtqVR
>>382
何か、嫌な見方だな。そんな子ばかりじゃないと思うよ。
そんなに学力高くなくて、小細工出来ない不器用な子でも、
読書感想人や作文など、とても子どもらしい感覚で、
いつも読むのが楽しみな子も沢山いましたよ。
                   元教員です…。
395394:2010/11/19(金) 23:23:24 ID:ANuCtqVR
何度もごめんなさい。
>>392です。
396名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:27:27 ID:taa6feCh
>>387
>笑ったw石破さんの声で再生されたw

ヤメロw
画面に歯磨き粉吹いたww
397名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 00:04:03 ID:A+RmneRV
もう石破さんでしか再生されなくなったw
398名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 05:39:55 ID:tgVRgbBv
>>365
締めちゃった後だけど
「なぜそう思ったか」が抜けて「悲しいと思った」だけだと減点対象な気がする。

「死ぬ事でしか幸せが得られないという事に切なくなった」とかなら良いような気がする。
399名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 07:52:00 ID:FlnT/zEK
子供らしさって話なら、「死んだから悲しい」で充分なんじゃないだろうか。
そうじゃないからこの手の流れになるんだよね。
400名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 07:56:39 ID:53FsIv9m
要は○○だから、○○と思ったっていう
自分の感想について「なぜそう思ったか」っていうのが抜けてると減点対象っていうことか

そのあたりが断片的にしか書いていないからわからないけど、
わらっていましたという光景から、
必ずしも、「家族にあえて喜んでいたのだと思う」的な感想じゃなくても可ということもあるかもね
401名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 08:18:11 ID:FGd/yAXX
子どもの友達が家に遊びに来て居る間、まだ子供部屋がない家だと
皆さんは何しているの?
うちは、居間&となりの続き部屋におもちゃがあるんでそこを自由に使ってもらって
自分は台所に置いてあるネットか料理を作っているか、子の友達は入ってはいけない部屋wで
テレビをみたり読書をしているんだけど。

402名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 08:28:37 ID:fATlZVmW
>>378
ちょ、私なら花丸かm(ry
「和を乱すな」「平和」「地球環境」など等
一見、聞こえは良いが極端な思想教育はいらん
403名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 08:51:15 ID:qVB/I5p6
>>401
うちも、同じ
リビング続きの和室にオモチャを置いているから、リビングと和室で遊んでる
私は、台所でご飯支度や、和室で作業(趣味の材料が置いてある)
目が完全に届くことはないけど、気配がわかるようにと意識して
寝室など別の部屋にずっといるとかはしないようにしている
404名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 09:19:37 ID:QjXzcsch
話し変わってすみません

うちと同じ学年の子供がいる近所の母親が覗き癖があって、困っています。
人の家がどうなのかって凄く気になるみたいで、ウチが外で遊んでいると、必ずベランダに出て見ています。
本人はこちらからは見えてないだろうと思って洗濯物の間に隠れて見ているのですが、こっちからは丸見えなのです。
子供の服装も毎朝必ずチェックしてきます。

ウチが何時に家族で車で出て行ったこと等を取り巻きに一斉メールで、
「今日は学校さぼらせて悠長にお出かけしてるよ
そんな奴の連絡帳なんて届けたくない」と言った内容のメールを取り巻きに送るんです。
ウチは家族で車でないと行けない病院へ子供達を通院させてるだけなのですが…
ウチが家族で出掛ける=ディズニーランドやら旅行だと勝手に推測妄想して取り巻きに一斉メールをするんです。
取り巻きの一人とは知り合いなので、こんなメールが届いたよ〜と、毎回見せてくれます。

気持ち悪くて仕方がありません。
どう対処していけば良いと思いますか?
アドバイスをお願いします。
連絡帳をお願いするときは今日は病院なので…と毎回伝えているのですが…
405名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 09:46:38 ID:tgVRgbBv
>>404
連絡帳を他の人に頼めないの?

そういう人って、どんな対応・反応しても治まる事はないと思う。
引っ越すか、ガン無視。
「こんなメールきたよ」も見ない。
↑こういう話を教えてくれる人って親切心?みたいな気持ちなんだろうけど、ちょっと困るなあ。
知らなきゃ知らないで済んでいたのに。
406名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:41:59 ID:5Z0CglLg
>>404
勇気出して手でも振ってみれば?
407名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:42:03 ID:n7SB64cc
連絡帳は他の人に頼む。
陰口についてはスルー。

事情で遠くの大きい病院にかかると片道にかかる時間、病院内でかかる時間で1日仕事になるよね。
私なんて近所の大学病院の通院でも朝から行って帰る頃には昼だったもんな…。
当事者にならないと分からない事もあるよ。
408名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:42:30 ID:k1l2tQel
メールの内容は全部コピーさせてもらい、手元に証拠として
残しておくといいよ。私なら、弁護士入れて内容証明を送りつけて
あげるかも。覗いている写真もコッソリ撮っておくといいよ。

でも、一応お世話になってるんだよね・・・
連絡帳を頼める人一人しかいない状況なら難しいね。
でも、相手のやっていることは明らかな不法行為だから、我慢できなくなったら
弁護士に相談も考えて。
警察でもいいんだけど、そうすると相手を犯罪者扱いすることになるし

>>404には、多分なにかそのママに妬まれる要素があるんだろうね。
子供の出来がいいとか、容姿とか経済状況とか。
409名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:48:03 ID:DmJfIdjj
もうかなりの意見出てるのに出遅れた私がちょっと言ってみる。

スポーツも色々あるけど、やはり「生まれ持った運動神経やセンス」が影響する
スポーツと、「努力を重ねればそれなり上のレベルに到達できるスポーツ」に
分かれると聞いたことがある。

剣道・柔道・空手等の武道が典型的な後者。
とは言ってもやっぱり大会等で入賞できるのはセンスある子なんだけどw
ただ、コツコツと努力を重ねていけば、まず間違いなく昇級してって段もとれる。
「昇級」って子供の自信に繋がるよ。

ウチの長男も足も速くないし、野球やサッカーついていけないし大嫌いだそうw
ただかろうじて武道の方で着実に昇級してって、おそらく来年は昇段審査受けられる。
コレがあるからそれほど運動面でコンプレックス感じなくて済んでるみたい。
410名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:08:42 ID:RKMwaEvK
>>409
武道って、スポーツだけどちょっと違うよね。
夫は運動得意ではないんだけど、小学生のとき剣道やってて今でも姿勢が異様にいい。
運動が苦手な子ほど、目に見える結果がついてきたほうが自信につながるよね。
あと武道系は稽古着が凛としてていい。
「少年剣士」とか憧れるよ。

息子は、サッカークラブに入ればいきなりイナズマイレブンみたいな技を繰り出せる
と思っているようだ。
厳しい練習を乗り越えて強くなったり試合で活躍できるというのが分かってない。
スポ少の話が出てたけど、こんなノリで入られたら迷惑だろうなーと思う。

「小3、4年生がスポーツの面で飛躍的に伸びる時期」と聞くし、
そろそろ現実を知ってもらうためにwなんかやらせようかなあと思ってる。
411名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:47:29 ID:QjXzcsch
>>404です。
アドバイス有難うございました。
友達に弁護士がいるので愚痴だと思って話しを聞いて貰うことにします。

一応連絡帳をお願いする人は他にもいるのですが、
地域毎に並んで行かなければならなく、連絡帳を預かる人が決まっているので、中々違う人には頼めない状況なのです。
「○○病院へ行くので、すみませんが連絡帳をお願いします」
と、渡すのですが、相手の母親は
「あら〜可哀相大変ねお大事に〜」
と、心配してくれているのだ、と思っていたのですが、裏ではまた朝から家族で悠長にお出かけしてったわよ〜と。。

因みに、私よりも10歳くらい上の親で、家もウチより大きいので、幸せな環境だとは思うのですが…
強いて云うならば、ウチには子供が三人居るってことですかね。主人も早く帰ってきます。
相手方は子供二人で旦那さんは夜勤アリなのですが…

他人の家族をわざわざ比較して嫉んだりしますかね。
私は自分たちの生活でいっぱいいっぱいなので、ご近所様がどんな暮らししている等気にもならないのですが…
マイペースなのが鼻につかれてしまうのでしょうか。
412名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:34:59 ID:tgVRgbBv
>>411
「連絡帳をお願い」って、どんなシステムなの?
自分のとこにはないんだけど。
413名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 14:16:12 ID:FlnT/zEK
欠席の時は連絡帳に書いて近所の子に頼むシステムでしょ。
帰りはその子がプリント等預かってきて担任が連絡事項を書いた連絡帳と一緒に返してくれる。
414名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 14:52:03 ID:FRE0T2r5
>>412
欠席や遅刻する際、その旨を書いた『連絡帳』を
近所の同級生等にあずけ、その子から先生に渡してもらう。
欠席や遅刻の連絡を『電話』にしてしまうと、病気が流行した時に
学校の電話が鳴りっぱなし状態になってしまい、受けられない電話も
出てくるためこのシステムになった・・・と、うちの教頭は話していた。
415名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:23:29 ID:tgVRgbBv
>>413
知らなかった。ありがとう。
うちは電話連絡のみだよ。
416名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:29:38 ID:tgVRgbBv
>>414
近所に同学年いないと他の学年に頼むのかなあ。
ちょっと面倒だね。

417名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:30:15 ID:qymG/abO
>>411って近所の人にとてもよく似てる。
ただ全部自分がやってる方なんだよね。
人の家を覗いたり、変なメールまわしたり。

まさかMママじゃないよね?
返事はいらないから、万が一そうだったら、
こんなことはもうやめた方がいいよ。
突然近所の人に言いがかりつけたり、喜怒哀楽が激しすぎて
お子さんがかわいそうだよ。
418名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:32:20 ID:ID2U46DM
>>411
相手は陰口が411にもれてるのを知らないんでしょ。
他に実害がなければ放置だな。

件のメールばらしてくれてる人には事情を話してもいいだろうけど
陰口たたく人は周囲何を言っても聞き入れないと思うから、係わり合うのは時間の無駄。
他にも生温く放置してる人はいるんじゃないかな。

連絡帳がのぞき見されないようにね。
419名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:50:25 ID:q5fvya2D
連絡帳を学校に直に届けたらだめ?
うちも集団登校で休む時は連絡帳システムなんだけど、
登校前にお腹が痛いと言われ、連絡帳書いてる暇がなく
(登校班を待たすわけにもいかないので)、
直後に自分で届けに行きました。
420名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 17:27:06 ID:cS+kXL1V
>409
野球とサッカーは全く別物、と最近子に野球を始めさせて実感してる。
野球はポジションや役割分担がハッキリしてるので、頭で理解すれば努力で
何とかついていける。
うちの子はとても不器用なんだけど、今の所野球はついて行ってる。
でもサッカーやバスケみたいな全員が動き回る物だと、とっさの判断が
追いつかなくて、上手くゲームに入れない。(空き時間に他のものもやって遊ぶ)
これは感性の問題だよな〜と思ってる。
421名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 18:05:32 ID:9QXhHlM5
子供が「来年の6月に戦争が起こるんだって。こわいよー」と
泣きながら帰って来た。デマだよ〜といいつつ、ニュー速見たら・・・
どうもマジみたいorz
中国の軍艦800隻が押し寄せてくるらしい

ちいちゃんの「かげおくり」今子供たちの間で流行ってる遊びなんだが
微笑ましく思えなくなった。
422ニュー速からコピペ:2010/11/20(土) 19:10:53 ID:hLII9x/s
★【尖閣】 中国 “尖閣占領”へ 来年6月「800隻大船団で上陸」計画が進行中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290240542/l50
423名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 19:31:41 ID:vn0g4NEs
>>415
いいなぁ、うちも電話連絡だけにしてホスィ

>>416
うちは他学年にお願いしてるよ
424名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 19:40:01 ID:/xQLf64Y
連絡帳は不便だよね・・・
病気の子を家に残して、近所の良く知らない人の家に
頭下げてお願いしにいかないといけないんだもの。
425名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 22:37:48 ID:4lQzLgb3
うちも3人兄弟で、
病気の時は3人揃って寝込むなんてこともある、
そんな時に連絡の為に家をあけるとかほんと嫌過ぎる。
426名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 23:04:20 ID:RqjRE4Ow
うちは「欠席届」(ペラいプリント)があって
朝、登校班の班長さんに渡すと班長さんが先生に届けるシステム。
放課後は兄弟児か近所の同学年の子がお手紙を持って来てくれる。
そして夕方、担任の先生から必ず電話がある。
427名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 06:01:36 ID:MnlBc7wo
うちも連絡帳で届けるシステムだけど電話してるわ。
というのも今まで休んだのはインフルエンザのみ。
うちは子が感染すると私も感染するので
うつしたらどうしようと思うと連絡帳お願いなんて出来ない…。
428名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 07:41:17 ID:dllitb4m
うちはいつも先生がお手紙と宿題を届けてくれる
集団登校なしで近所に子供がおらず届けてくれる子がいないので
聞いてみたら担任が来てくれると言われ、実際そうしてもらってる
429名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 07:51:48 ID:HIDB/RNN
身内が亡くなって土日はさんで一週間位休ませなければならなくなって、連絡帳を毎日お願いしていたら、
連絡帳を届ける子の母親から
「いい加減にしてよね、うちの子はそんなに暇じゃないのよ」
って、言われたことがあるよ。
うちの場合も登校班があって、班長がいて、班長が連絡帳を届けるシステムなんだけど、その班長も人の連絡帳を開けて読んだり、汚い物を持つ様に人差し指と親指で摘んで持って行く。道端に落とし踏み付ける始末。(←同じ班で並んで行ってる子が教えてくれた)
うちの子供たちは病弱で休むことが多く、その班長に連絡帳をお願いしてて、人差し指と親指で摘んで持って行かれるから、連絡帳袋に穴が空いてしまってるよ。
まぁ、病院通いの多いウチが悪いんだけれどさ。

母親も母親なら子供も子供なんだなぁと思う。
学校休むときは電話にしてもらないたいわ。ホントに。
430名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 08:27:59 ID:oK96qho1
>>429
ある程度まとまって休むことが前もってわかっていても
どうしても毎日届けなきゃならないもんなの?
病気じゃないんだから経過観察するわけでもないし、
最初の日に「○日まで休みます」ではダメなのかな。
負担かけてることが解ってるなら、相手の負担を減らす工夫も必要じゃない?
学校で毎日届けると決まってるならごめん。

それとは別にして班長の態度ありえなす!
班長さんなら高学年だろうにその態度、もう性格決まっちゃってるね。
性格悪い親持ったばっかりに気の毒に。
多分周り中から嫌われてるから相手の言動は気にすることないと思うよ。
嫌なこと1回言われたら、ウンコと思って心の中で水洗レバー回して
ジャーと流すイメージを持つんだ。がんがれ
431名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 08:55:12 ID:200YqIg6
適度に融通をきかせられない親ってウザい…
432名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:36:59 ID:K+5kqBje
さすがに何か学校の決まりとか他に突発的な事情があるんじゃないの?
葬式で長く休むって解ってるなら初日の連絡帳に「○日から○日まで休みます」って
書けばあと届けなくていいだろうって事くらい、>>429でもチンパンジーでも解ってるでしょ。
433名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:50:51 ID:LeP0MF6c
チ…チンパンジーはちょっとw
434名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:54:46 ID:sjld5RV4
それは学校や担任にもよるようだよ。

夏風邪ひいてこじらせ都合5日間学校をお休みしたとき、
最初の1日だけ連絡帳を持たせて事情説明したんだ。
病気治って登校したら、「連絡帳は誰かに頼んで毎日届けさせて下さい」と言われた。
今年から校長と担任が変わって方針が変わったそうだ。かなりメンドクサイョ
435名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:55:45 ID:sjld5RV4
忌引と夏風邪は違うかw
436名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 10:03:23 ID:/lUnae67
うちは忌引きで遠方にいったから
連絡帳預けるところじゃなかったし、
急ですっかりそんなことは忘れて、
下校後だったから、学校に電話で事情を説明して
で一週間くらい連絡帳届けずで休んだけどね

忌引きはちょっと別な気がする
437名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 11:29:38 ID:nS48HaUH
うちもこないだ忌引きで休んだけど、「○日まで休むからそれまで学校で連絡帳預かって下さい」
って書いて出したよ。
忌引きなら遠方ゆえに泊りがけでって場合だって多いだろうし、
毎日連絡帳出すなんて無理な場合も当然あるだろうから対応してくれるんじゃないのかね。
438名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 11:42:11 ID:iO//4t4l
宿題のプリントやお知らせをいれるために、連絡帳を持たせてほしいんだろうけどね。
知り合いが近所にいない入学当初は、億劫なシステムだったわ。
しかし連絡帳を学校に届けたり持って帰ったりなんて、そんな手間じゃないと思うけど
文句いう人もいるんだね。ちゃんと届けてくれるだけマシかもしれないけど。
439名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 11:44:08 ID:gWAWvBVd
忌引きなら良いけど、風邪で1週間熱が下がらないとか良くあるので
結局毎日連絡帳を持っていくことになる。
440名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 12:49:04 ID:HIDB/RNN
>>429です。
言葉足らずで…。
えっと、ウチの学校では忌引の場合でも届けられる範囲だったら毎日連絡帳はださなければならないのです。
亡くなった人が遠方ならば、勿論のこと連絡帳は届けられないので電話で学校に伝えることができるのですが、
亡くなった身内(義理の母)が近所に住んでいたので、学校には電話で身内が亡くなったことを知らせたのですが、連絡帳は毎日提出をお願いしますとのことでした。
で、班長さんのお母様と班長さんには、いつもいつもご迷惑をおかけしてすみません、、昨日亡くなりまして…、今日がお通夜で明日が告別式で…と毎朝何でお休みするのか事情を伝えていました。
今年は亡くなる方が特に多かった為に火葬場も空いてなく、近くの葬儀場も何処もいっぱいで、それに加えて土日を挟んでしまった為に一週間近く学校をお休みすることになってしまったのです。

人に事を伝えることの大変さをつくづく実感しています。
皆様も、ボスママやいじめママには気をつけて下さいね。

それでは長々と失礼いたしました。
441名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:55:43 ID:53RUcG2O
流れを読まずにすみません。うちの学校は、毎週末ごとに作文の宿題が
出るのですが、親がどこまで添削していいのか判断に迷います。
たとえば

「今日、○○に行きました。道の途中でねこがひかれて死んでいました。
カラスがたくさん死体を食べていました。秋だなあと思いました」
↑このまま提出させますか?何で秋なのか分からないしorz
ちょっと書き直したら?と言ったら、先生が
「お母さんに手伝ってもらってはいけない」と言ったそうで、子供は
このまま出すと言っています。でも助言くらいはしてもいいのでは
と思うのですが、ここの皆さんはどうされていますか?
442名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:58:24 ID:/TwGNfnp
>>441
自分なら、手伝ってはいけないと言われたらとりあえずそのまま出させる

ただ、最後の文章の意図とか
次回にむけて、そういう教育?はするかも
443名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 19:06:39 ID:MZ9aj/EU
>>441
私が口を出すと、書く事自体放棄しかねないくらい怒るので口出さない。
「書いてもダメ出しされるだろうから、書けない!!」か
「じゃあ、何て書くの?」で全文私のいう通りに書くかどちらかになりそう。
先生に指摘されたほうが、すんなり聞けるみたいだし。

444名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 19:45:31 ID:GQl6Jk2m
441の作文、すごくいいのに。
ちょっとグロいからビビると思うけど、本人がシュールな小学生を演出してる
としたら才能あると思う。
遠い目をした小学生が想像できる文章を書けるってなかなか。
445名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 20:37:52 ID:K+5kqBje
私も先生が手を出すなと言ってるなら直さないよ。
手伝うなって言われたって子供が言ってるのに何で助言しようと思うのかよくわからん。
それは先生の仕事だから先生も手伝ってもらいたくないんでしょ。
446名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 20:54:43 ID:pxTv9OKt
作文はそのまま出して、「どうして秋だと思ったの?」って普通に会話すればいいんじゃないかな?
441の子ならいろいろ面白い話が聞けそうw
447名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 20:59:14 ID:81J4aHNn
>>441
441さんは、気持ち悪い内容なので作文には不適切かな、と思ったんだよね?
441さんのような状況なら、私なら書き直しには言及せず、
「なにそれ、なんか気持ち悪いな。そんな不気味なの出しちゃうんだ〜」くらいを冗談っぽく言う。
でも自分は、よくそこまで観察したなぁ、理系っ子ぽいなぁ、と感心してしまうタイプだ。
先生もそうかもしれないよ。
秋はきっと食欲の秋だねw
448名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:17:03 ID:mgH/0M4l
癖のある作文を提出するには、その先生にもよるんだよね。
「なにこれ大変子供の心に闇が!」と勝手に盛り上がって親を呼び出して
思わせぶりにあれこれ詮索したりするようなのに当たると超うざい。
449名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:47:41 ID:Bi4fi00c
食欲の秋か!!
なるほどw
450441:2010/11/21(日) 21:58:38 ID:53RUcG2O
皆さん、アドバイスありがとうございました。
去年の担任の先生は、まさに「子供の心の闇が云々〜心配です」と
言ってくる先生だったので、グロな内容がちょっと心配でした。
でも、今年はとても大らかな先生なので、あんまり心配せず
このまま提出させることにします。

なぜ「秋だなあ」になるの?と聞いたら
「分かんない。なんか、そう感じたから」と言うので「??」だったのですが、
>>447を読んで、
「もしかして食欲の秋だから?」と子供に聞いてみたら
「それだー!!謎が解けた!スッキリした!」と嬉しそうに叫びましたw
本人にもよく分かっていなかった謎(?)を解いてくださって
ありがとうございました。
451名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:02:45 ID:AyRLzaoZ
>>448
そういう先生いるんだよね。
1年生の時に真に受けて振り回されたけど、本当にいい迷惑。

学校のイベントの感想文を書け。という御題で
お友達にずっと仲間はずれにされて、とても悔しかった。悲しかった。
学校に来るのが嫌になった。というような作文を書いて、問題です、と呼び出された。
イベントのあれが良かったこれが良かったと書くのが当たり前なんだってさ

息子がなぜそのことを作文に書いたのかは聞きとる気もないみたいで
こんなブラックな作文を書くなんて!!!!と怒るばかり

来年はこの担任からはずして貰いたいと心から思う。
452名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:42:52 ID:PHgYWCTU
私はそういう指導になっているのか、教室に貼ってある子ども達の作文の文体が
似ているのが気になる、そして好きじゃない文体。
「先生あのね〜○○だったよ、××だったよ」って言う文体。
そこに地が出るのかたまに「〜で楽しかったです」とか混じってる、
やるなら最後まで文体揃えろ〜と思うけど、一年生じゃまだムリだよね。
453名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:46:08 ID:pxTv9OKt
「先生あのね」は自分が子供の頃も書かされたな。
あれっておそらく、他人に見せる聞かせるための訓練なんだろうね。
454名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:58:50 ID:ij2vJkSp
>>451
本当は、校長→文部科学省に報告しなきゃならない事例だからね。
イジメの定義も変わったので、>>451のようなケースはイジメと認定され
担任は上司に報告する義務があったのよ。そして、先生にとっては
当然減点対象になる。
作文がブラックだからというのは建前で、イジメがあったという事実を
握りつぶすために、逆切れで誤魔化したんだと思うよ。
うちも去年のクラスはイジメ地獄みたいなクラスだったが、担任は
決して「イジメがある」とは認めなかった。
逆切れしてみたり、殊勝な態度を取ったり、ものすごく往生際が悪かったよ。
「ああ、イジメだと認めたら文科省に報告しなきゃいけないですもんね」
と言ったら、突然「そうなんですよー!!勘弁してください。改善しますから」
と泣きついてきた。
455名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:59:52 ID:WOPdn4bh
教員です。
子ども達は作文を嫌がります。
どう書いていいのかわからないのです。
そこで、定型フォーマットみたいなのを提示して
「書き方」を教えます。
だから、子どもの作文を見ると
みんな同じような作文に見えてしまうと思います。
没個性的な指導であり、それを指摘されるのは仕方ないと覚悟しています。
が、作文を書けない、と思っている子にはある程度
「書き方」を教えないといけない
というのも実態です。
456名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:22:15 ID:5rDb9XFk
>>455
作文というものを知らない子どもに作文というものの書き方を教えるのは当たり前じゃない?
それで似てくるのは仕方ないけど、思ったこととかの内容まで画一的にしないでほしい。
小1の夏休みに「どくしょかんそーぶん」というものが何か全く知らない子どもに
一から読書感想文の書き方教えるのは大変だった。
先生、宿題にするならどういうものか位教えておいてよと思った。
457名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:25:12 ID:m1IflROM
>>455ズバリ貴方は教員じゃないでしょw
嘘はつかない方がいいと思うよ〜
458名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 10:00:52 ID:VtAWAGVW
流れ読まずにすみません。小3娘です。最近隣の席の子と仲良くなり、行き来して遊んでいるうちに、その子がかなり性的に進んだ内容の漫画(おねえちゃんのらしい)が好きなことがわかった。キス、抱擁→花の飛ぶベッドで添い寝は可愛いもので、BLなんてかなりえげつない。
その子は性格も穏やかで文武両道でクラスの人気者。付き合わないようにする方向は考えにくい。
親御さんにも言いにくいし、本人にウチへの持ち込みを禁止するくらいして、漫画はドラえもんレベルの娘に、あんなものみるな的ハナシをするくらいしか思いつかないんだけど。
てか私が神経質過ぎでしょうか。
459名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 10:12:26 ID:zEfW+g1B
>>458
あーあ
もう打つ手なし
割り切って諦めた方がいいよ
460名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:43:23 ID:wxEqe95X
むずかしいねぇ
でもテレビでもきわどいときあるよねぇ
461名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 12:42:48 ID:sfDtMXEt
>>458
親としては、そう言っちゃうんじゃないかな。
ああいうのって隠れて読んだりするもんだし。
おおっぴらにもってこられるのもなんだかなあだし。
462名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:09:58 ID:wxEqe95X
ちなみに誌名はなに?
うちはドラマでもキスシーンとかでてきたら、「子どもは見ちゃダメw」っとかってチャンネル替えたりするわw
463名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:14:29 ID:bRFeJiUP
性的な描写のものは禁止するとかえって反動が出るような気がするよ。
興味持つ事は否定しないでおいたほうが、かえって早く終息したけどな@上の子
464名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:14:58 ID:C1mvJsET
そこまでしちゃうとかえって気まずくない?w

高校生の頃の同級生が「ドラマでキスシーンとか出てくると、父親が『まだ早い!』ってチャンネル替えちゃうんだよw 余計に気まずいんだー」って言ってた。
まあ、高校生と小学生じゃ違うけどね。
465名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:18:53 ID:d6cFlBLM
3年生ではBLはちょっときついね
うちも漫画雑誌とか読まない子だから
そんなもの持ち込まれたら注意せずにおいとくのは無理かも

でも、難しいねぇ
466名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:46:45 ID:m1IflROM
性に興味を持つ事は当たり前のこと。
早いか遅いかの話し。
今の時代、生理が幼稚園で、来る子供も居る。
キスシーンごときにチャンネル変えたりする親の気が知れない。
うちは夫婦で、子供達の前でもキスをするし、勿論子供達にも頬っぺたにチューはする。
親がキスしてるところ見ると、パパとママはいつも仲良しなんだね。って子供達に言われにっこり笑いが起こる。
家族皆が幸せに包まれる瞬間。
また、生理でお風呂に一緒に入れないときも、今日はママ生理がきたからお風呂一緒に入れない。っときちんと伝えてる。
そんなうちの子供達はまだまだ性に対しては興味が無い。
普通に生活していけば、変な興味はわかないと思う。
変に親や大人が隠すから、子供は興味を持ってしまうのだと思う。

だからといって両親のセックスシーンだけは覗かれてはNG。
子供は心に傷を追い、セックスに対して汚いモノだと認識しトラウマになってしまう。

テレビのキスシーンは避けるくせに、夫婦生活を子供に見られてる場合、も結構多い。
そうなると子供はトラウマになるか、早いうちから変に性に対し興味を持ち、アダルト漫画等を見る様になってしまうのも現状。

467名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:56:35 ID:5+IdYEqB
自分が小3の時にゴールデンタイムに放映されていたパタリロを楽しみに見ていて
コミックスも集めていた・・・
ほっといてもわりと普通に育つよ
親としては嫌だと思うけど
468名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:56:42 ID:76o5lA+m
BLは貸してもらうだけにして、うちでは買わないと決めたら?
そのかわり、良質で絶対的におもしろくてストーリーに引き込まれるような名作漫画を買って読ませる。
子供でもどちらがおもしろいかはわかるはず。

469名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:59:53 ID:bRFeJiUP
>>468
そうそう。エロ漫画以外にもw知的に良質で面白い物があると知っているのは大事だと思う。
470名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:08:50 ID:wxEqe95X
>今の時代、生理が幼稚園で、来る子供も居る

これはないわww ありえん。病気かと

キスシーンでチャンネルかえるけど、もともと見せたくないドラマだし
口実っぽく、あー、ダメw みたいな感じで変えちゃう。
自分もあまりテレビ好きじゃないから、見なくてもいいと思ってるし
子どもも、何だよーw見せてよwwみたいなノリだよ。

大体テレビなんか見せてもロクなことないよね
パチンコのCMばっかりだしさ。
471名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:35:43 ID:m1IflROM
>>470
幼稚園児に生理が来る事を知らない親がいた事に、私は驚愕した。
母親同士の話しでそういう話し聞かない?
テレビでも教育テレビでやってるけど、あなたはそういう番組は見ないんだね。

あなた、知識なくて馬鹿にされること多いんじゃない?
子供の為にももっと勉強しないと…
472名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:39:30 ID:wxEqe95X
>>471
教育テレビ w
NHKが偏向報道で1万人訴訟されてること知らないの?

幼稚園児に生理がくるなんてどこの中国だよw
あなたの周りではきっと汚染された牛乳を飲むのが普通なんでしょうね

473名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:46:52 ID:C1mvJsET
>>471 >>472 煽んないのw

うちの娘が小1の頃、ちょっと胸が膨らんできたのでびっくりしてお医者さんに聞いたら
「たまにあるんですよー。様子見てて下さい。生理とか出血とかあるなら検査した方がいいから、その時は受診して下さい」って言われた。
だから、幼稚園児にも生理がある事はあるけど、ホルモンバランスの異常とかであって、正常な状態ではないんじゃない?
474名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:58:24 ID:m1IflROM
>>472
言葉足りなかったね。ゴメンね

えっと、幼稚園児の生理の話しは今から六年前、上の子のときに、同じクラスの女の子に生理が来たのね。
で、母親が悩んでいたから、私が病院に連れていったら?といい、その子の親は病院に連れていきました。
案の定、生理だった。
医師曰く、稀に幼稚園児に生理が来ることがある。とのこと。
栄養面の問題でもないとのことだよ。

NHKで観たのは、上の子がまだ幼いときだから随分と前の話しだし、幼稚園児に生理が来ることは今に始まった事じゃないよ。

ここまで説明しないと駄目な人間も居るんだなぁと…

ハァ〜面倒くせぇな。

因みにさ、生まれたばかりの女の赤ちゃんにも一時的に生理(おりものに血液が混じる)があることくらいは、知ってるよね?
475名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:03:35 ID:wxEqe95X
>>474
だからイレギュラーなケースを当たり前のことのように言わないでくれる?
でNHKの何の番組名でいつ放送されたのかまでちゃんとソースつけてくれるかな?












476名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:05:55 ID:CgtbGqH7
「性に興味を持つ事は当たり前のこと。」
から
「今の時代、生理が幼稚園で、来る子供も居る」
に話題を飛躍させたおまいが悪い
477名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:07:20 ID:F4WisnI9
幼稚園児の生理の話はもういいんじゃないかな
得意げに知らないのお?
とか言っちゃうあたりちょっと残念な感じ
478名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:09:55 ID:bRFeJiUP
知らない人は知らないと思うよー。まあ啓蒙乙ってことでw
479名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:13:34 ID:d6gcEAAU
自分の周囲の出来事だけが世間の常識だと思ってる人っているんだね。
480名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:17:08 ID:d6cFlBLM
かなりレアなケースを知らないのはおかしいというのはおかしいと思うが
おかしい話を長引かすのもなんだかなと思う

親として子供にそういうものを楽しむのは早いという方針は
おかしくないと思う
禁止したって見たければ見るだろうけど
親として、そういうものを楽しむに適当じゃない年齢だと伝えることは必要かなと思う
自分はわりにおせっかいだから、その友達の子にもやんわり注意するかもしれん
481名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:23:23 ID:d6cFlBLM
>>613でもう結論でてるよね

ただ、ここでどうこう言ってもどうにもならんから
次スレなしで愚痴スレでもたてたほうがいいかもね
482名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:24:07 ID:d6cFlBLM
ごめんなさい
誤爆です
483名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:43:27 ID:yyFlybjI
このまま612まで引っ張って613の人は結論出さなきゃならないのかとgkbrしたお(´・ω・`)
484名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:04:49 ID:kdW3tcOm
>これはないわww ありえん。病気かと

っていいきっちゃってるのも気になったけど
485名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:39:28 ID:zAgJOBbG
>>466の中の人って何モンなの?w
イメージ的にはシルク姉さんっぽいんだが・・・w
486名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:53:23 ID:/RDfmODH
親は無知では済まされない部分もあるが万事全て網羅するのは不可能だ。

470で「ありえん」と一刀両断するのもどうかと思うが、
471で驚愕というほど園児で生理がある子がいるという知識は一般的ではないよ。

とりあえず、10歳以下の初潮はホルモンの異常で、早急な処置の必要があるらしい。
思春期早発症でぐぐったらでてくる。
低学年女児持ちは知っていた方がいい知識ではあると思うよ。
487名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 17:05:52 ID:wxEqe95X
>>466では 
>今の時代、生理が幼稚園で、来る子供も居る。
って当たり前みたいにいってるよ。

普通はそんなことあったらびっくりして病院へ飛んでいくでしょ。
そこで初めてそういうこともあるって知る人のほうが大半じゃない?

幼稚園で生理が来ても平然として驚きもしない親なんているんだろうか?
それと、NHKでやってたならソースだしてほしい

この話はもうしません。
488名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 17:10:13 ID:zEfW+g1B
性の知識を蓄えてしまった子に対して
後からあからさまに知識の締め出ししようとしてもムダだってこと
親としては>>466がベスト対応だがと思うが
489名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 17:32:34 ID:/RDfmODH
>>487
殆どがそうだと思う。
それをさも知っていて当然の知識だと噛み付いた>>466がまぁおかしいわな。

うちの娘がごく一般的なものから外れるレアケースな症状があって
紆余曲折した経験から、知っておいた方が良い知識は無限にあると思うんだ。
知らなければ出血が「生理」と考えが思いいかない事もあり得るし、
専門外の病院に行って子供を振り回す事もないだろうし。

あと、NHKにこだわる必要もないんじゃないのかな。
>>486のキーワードでぐぐったらでるよ。
490名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:12:23 ID:lETZbtLJ
>>458
神経質すぎるとは思わないなぁ
この場合お子さんが積極的に関心持ってるわけでもなく
友達が持ち込んできてるわけだから
まだ遠ざけておきたいと思うのは普通では?
491名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:26:53 ID:pPUlu1bZ
>今の時代、生理が幼稚園で、来る子供も居る。

この認識ほど怖いものはない。
明かに何らかの疾病(遺伝系)からくる症例。
それに生理が早いことと性的なことは別問題だと思うけどね。
492名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:27:31 ID:3skOjOvO
自分が中1の時(女子校)、エロ描写のある少年漫画がクラス内で回し読みされた時は、
気付いた保護者から担任に連絡→保護者会で注意喚起 って流れがあったけど
この場合は学校外でのことだから難しいよね。

姉妹間でどんな本を貸し借りしようが、それはその家庭内でのことだから何も言えないけど
家庭外には持ち出してほしくないよなあ…。
っていうか、>>467のパタリロなんてえげつないBLに分類されるもんじゃないじゃんw
493名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:52:36 ID:bRFeJiUP
持ち込んだ子が、性格穏やか文武両道でクラスの人気者だから困ってるんじゃない?
これが問題有家庭なら相談者は何の躊躇もなくCOさせてたろうと思うのよ。
どんなに禁止しようといずれ通る道だからレスしてみたけれど、我が子が精神的にまだまだ未成熟だと思うなら持ち込みは禁止にしたらどうでしょう。

494名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:15:08 ID:sfDtMXEt
>>493
「お母さんはあんまり好きじゃないなあ、あのマンガ」で良いと思うなあ。
BL自体が読んだ時がないから、とりあえず借りて読んでみて判断するけど。
495名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:25:17 ID:CgtbGqH7
BLも色々だからな・・・・
雑誌?名を知りたいところだわ
496名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:40:13 ID:4/58T8RO
恥ずかしながら…BLって何ですか?

上に10歳以下の初潮は…とあったけど、
3年生(9歳)で生理がくる子は珍しくないみたいね。
先日小6の女児がいる友人に聞いたらクラスで
まだなのは3人だそうで(女子20人)。
そんな情報を共有していることにも驚いたけど、
実際色々早まっているんだな〜と思いました。
497名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:53:38 ID:sfDtMXEt
>>496
Boys Loveかなと思ってた。
男性同士の恋愛。
498名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:53:55 ID:a3QoFaFx
>>496
少年同士の恋愛漫画や小説でBLはボーイズラブの略。
萩尾望都の「トーマの心臓」が有名。
後は検索してください。
499名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:58:39 ID:sfDtMXEt
>>498
トーマの心臓
ってそうなんだ。
ヘッセの「ダミアン」?みたいなもんだと思ってた。
500名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 22:12:16 ID:mGbu0X8f
ボーイズラブかな?
最近は本屋さんの小説の所にも普通にあったりするので、棚の前を通るとびっくりする。

自分が子供の頃から、3年生で生理は学年に1人くらいはいた気がしたりしなかったり。
6年生でほとんどなってるってのはちょっとびっくりだわ。
501名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 22:12:53 ID:wMYZ2if3
今は7歳以下だったような気がするけど、諸説有るのかな?
502名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 22:54:40 ID:lETZbtLJ
BLってトーマの心臓程度なら何の問題もないと思う
どの程度のかしらないけど性描写が多いのがやばいんじゃないの
詳しくないのに言うのはなんなんだけど
503名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 23:03:35 ID:qiCYZV73
ホモじゃなくてBLっていうんだ。
なんか言い方変えると軽くなるって感じだね。
504名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 23:27:08 ID:3skOjOvO
BL、性器がモロに描写されているものや、
いれてるところがモロ描かれていたりするものもあるからホントにびっくりする。
少年誌や青年誌の方がまだ規制されてる感じ。

比較対象が古くて申し訳ないけど、風と木の詩とかツーリングexとかは、まったく比較にならないレベルだよ。
505名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 01:22:32 ID:3rObJRT+
BLなんて。持ち込み禁止だ。でいいと思うが。

BLみたいなのが市民権?を得てる場所・年齢なんてないんだから
早いとか遅いとか、性への興味をつぶすとかって話じゃないっつーの
親として、これはスタンダードな恋愛ではありませんということを教えてやらなきゃならないよ。

自分も若いころはそういったものを読んだ。コミケに行って聖星矢のゲフンゲフン
だがしかし、あんなのは、あんなもの見るな、と言われるのをわかっていながら大人達に隠れてこっそり見るものだ。
ファンタジーとして。
そしてリアルではそんなものを読んでいるのを口にしない。
我が子にもそうあって欲しい。
506名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 05:35:10 ID:ZAQZmZOf
BLは市民権を得ていない、そう思っていた時期がありました。

高校の図書館に炎のミラージュが全巻あった。
ぶっとんだ。もちろん読んだ。
最近近所の図書館に通うようになった。
ミラージュがあった。こんなところにもあるのかよ・・・。
友達だけでなく図書館も危険だよ。堺市の例もあるし。
507名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:33:30 ID:l3Ony5BA
BL雑誌は最低でも中2以降でしょ・・・
>>504さんの通りだよね
どういうものか知らない親御さんは
セーフサーチをオフにして「BLコミック」等で
画像ググールをオススメするよ

男の子の場合でもお兄ちゃんが持ってるエロ本を
てパターンがあるけど、それの女子版があってもおかしくないしね

うちの小3娘はそこそこ耳年増だけど
「小学生のリアル男女付き合いは手を繋ぐまでだろ常考w」
「小学生が読んでOKなのはオチがキスまでの爽やかな恋愛漫画」
「エッチなのにもそりゃ興味出るだろうけど、そんなのに興味あるって
よその人が知ったら、○○(うちの子)ちゃんってね〜て噂になること必至だし、
外でそういう話になったら、良くわかんないねーでお茶濁しておけ」
て言ってある。
実際、ちょっとエッチな話を持ちかけてくる子もたまに居るらしい。
508名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:37:54 ID:Gu7W8nBi
小3でBLは嫌だなあ
中学生くらいになってからコッソリ読めよ、と言いたい。
「炎のミラージュ」「日出処の天子」のように歴史に興味を持てるなどの
メリットがあるものなら、やや大目にみる。

ところで去年のNHK大河ドラマは炎のミラージュの読者層狙ったのかな?
気持ち悪くて観なかったけど
509名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:52:55 ID:SNG/sBXn
>>508
ゲスパー、乙!
510名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 23:07:46 ID:UXwIZcR6
>>509
ゲスパーかなあ?
私も狙ってると思ったけど。
511名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 23:14:05 ID:UXwIZcR6
配役も設定もアレで、「BL大河ドラマ」と2chでは言われてたよ。
「気持ち悪くて見なかった」が逆鱗に触れたのかなw
512名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 23:40:29 ID:iIH4/AZz
去年の大河が何だったかすでに思い出せませんがw
513名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 23:55:11 ID:JIdAuVmu
あてずっぽうで書くと利家とまつ
514名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:10:19 ID:PO7LRGb+
まつはもっと前じゃなかったか?
なんか戦国時代くらいだったような気がするけど
515名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:15:23 ID:LjV+614y
質問。
小学校2年生で0時頃の夜中に寝てる子いる?
近所の家庭なんだけど、いつも夜遅くに帰ってきてる。
習い事やってて今の内から叩き込んでるのかな?
ダンスとか音楽とかスポーツなら夜までみっちりやってそうなイメージ。
にしても0時に寝れるとして朝は遅くても8時に起きればいいから、まあ睡眠は取れるのかな。
でもそこの子ガリガリなんだよ、それが気になる。

516名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:21:32 ID:W+a4skh8
遠方の塾や習い事に通わせているとか、
実家でメシウマ&風呂入って帰宅するとか、
色々考えられるけれどなぜ人の家がそんなに気になる?
517名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:29:20 ID:J1kYGT8k
>>515
バレエを本格的に習ってて遠方の教室へ通ってるとか。
まあいいじゃん、あんま人の家の事情に首突っ込むモンじゃないよ。
518名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:34:46 ID:LjV+614y
うちの前を通るとピカッて電気がつくんよ。
で、夜中じぶんが起きてるうちは一応何に反応して光ったか確認するわけさ。
よその子はよその子だけど、今はそれも普通だなんて大変だなあって思ってね。
519名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 06:15:43 ID:yCKuiDhY
うちの前って敷地内じゃない道路だよね。
敷地内に入ったときに点灯するように位置変えたほうがいいんじゃない?
夜、人が通るたび反応してたらしんどくない?
520名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 07:41:19 ID:htjmJ+zy
>>512

天地人(直江兼続)だよ。
ミラージュはその父ちゃん(直江 信綱)の話なんだね。
しらなんだ。
521名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 08:00:15 ID:smMvFPVq
フィギュアとかも大変なんだよね
羽生善治のとこの子も通うのが大変で
別居とか言ってたよね
深夜とか早朝が当たり前の世界とか
522名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 08:07:44 ID:RFBOxiXL
>>516 本当だよね。他人の家がおかしいんじゃないかとか、お母さんは、何をやっているのかしら!?って言っている人うちの学校にもいるけど、他人の家批判して何がしたいの?って感じ。
他人の育児方針批判する人って、視野が狭くて常識ぶっていて本当にイヤなオバチャンって感じ。

ハイジのロッテンマイヤーさんを思い出すわ〜
523名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 08:09:22 ID:BUzikXej
ピカッと光るたびに覗くってガクガクブルブル……
524名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 08:57:48 ID:o6J8KBSz
>>522
↑ウチの近所にも居る居る。
嫌われてるし孤立してる。
しかも親子揃ってたちが悪い。
525名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:04:06 ID:aHZG6Xvb
>>522
ロッテンマイヤーさんはそんな人じゃねーよ。

>>518
夜中の12時に帰ってくる子は普通じゃないんじゃない?
普通じゃなく特別を目指している子だよ。
たまたま隣の子がそうだっただけ。気にするな。
ガリガリなのは体質もあるだろうし、太ってはいけない競技なのかもしれないし。
526名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:10:23 ID:BOFkBZJ4
>>525
ロッテンマイヤーさんって、子どものときはすごく嫌なヤツだと思って見てたけど、今改めてアニメハイジ見直したら全然印象違うよね。
ちょっと厳しいけど、野生児みたいなハイジにちゃんと躾をしてくれる人で、むしろクララの婆ちゃんが、ただ甘やかすだけの年寄りに見える。
527名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:15:52 ID:vig6se0g
でもクララのばあちゃんのおかげで
ハイジは字が読めるようになるんだよね。
ロッテンマイヤーさんの身になってみたら
自分の仕事はお嬢様のお世話のはずだったのに
どこの馬の骨?って感じのよその子の世話までみさせられて
その子が野生児で、本当に気の毒。
528名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:17:29 ID:g4PyZlPz
クララのお婆ちゃんが甘やかすだけってどこ見てたの?
529526:2010/11/24(水) 09:21:57 ID:BOFkBZJ4
>>528
食事の時にグラスチンチン♪してなかったっけ?。

そうか、文字を読める様になったのはクララ婆ちゃんのおかげだったか。
婆ちゃんすまんかった。
530名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:00:44 ID:RFBOxiXL
>>522 です。
何となくイメージでロッテンマイヤーをだしたら、
いつの間に、ハイジ論争になってしまってすまん。
とにかく、よそ様の事なんていいじゃないかと言いたかった。
ロッテンマイヤーにもすまない事をした…
531名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:37:01 ID:Kl4nqd+K
ヲタはなんですぐにスレ違いな話しをしたがるんだろうなーキモイ
532名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:38:26 ID:VZOcor3D
>>515
私の周囲では見たことない。小2で0時就寝か・・・
8時間睡眠で足りるのかな。規則正しい生活ではあるようだから
親の許可の下、何かにいそしんでるんだろうね。

ただ、成長ホルモンが出るのは夜10時〜2時くらいまで。
成長ホルモンは、睡眠に入って1〜2時間たってから出始めるので、
私が親なら、2年生は8時か9時には絶対寝せる。
533名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:45:19 ID:VZOcor3D
基本、他人のことは放っておくけど、>>515さんはガリガリのその子を見て
心配なんだよね?きっと。私は見てないからなんとも言えないが、
本当に異常を感じるほどなら児童相談所に相談してみたらいいと思う。

違う学年で、515のケースとそっくりな事例があったらしいんだが、
いつも真っ赤な目でフラフラしてるし、ガリガリに痩せてるので
見かねた近所の人が児童相談所に通報。親に指導がいき
1カ月たたないうちに改善されたよ。
534名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:28:03 ID:DNadf8TW
うちも夜スポーツクラブ行ってるけど小2が0時就寝って、考えられない。
子供の成長を全く度外視したスポーツクラブなんだろうか?
事情がどうであれ、小2が「いつも」0時就寝というのは虐待の域だと
思うんだが・・・上でも言われてるように、成長に支障が出るよ。
移動手段が車で、車の中で寝ているとか?
まさかチャリで一人で帰ってくるわけじゃないよね。
535名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:42:28 ID:bnq0XcBF
この前テレビで見たよ。
フィギアかなんかの強化選手なんだけど、車で2時間のスケートリンクに通ってるの。
学校から帰って宿題と筋トレなどをしてから、車で移動。
後ろの座席を倒して完全な寝室状態にしてあって、お布団で寝ながら往復してた。
確か小学校の高学年だったと思うけどね。

でも、どんな理由があるにせよ(本人の意思があるにせよ)、
小2、0時就寝、ガリガリって、やっぱり虐待と思ってしまうよ。
536名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:54:23 ID:8Rr4TyyB
虐待と思わなくても単純にかなり心配だよね。
本人が進んでそういう生活にしたいって言ってたって問題だと思う。
515さんのこと叩いてる人って、よっぽど自分の育児に負い目があるのか??
親の育児が批判されるかどうかより子供の健康の方がよっぽど大事だし。
537名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:48:12 ID:OY4NX7wp
515はただの野次馬だと思うなぁ。
本当に心配で、虐待なら児相に通報するような心構えがあるなら
最初からもうちょっと踏み込んだ情報書くんじゃない?
何を習ってるかも知らず事情もわからず、時間が遅い、ガリガリってだけで
リアルでもヒソヒソしてそう。
538名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:08:35 ID:FP/m0HcO
私にも>>515は野次馬に読めた。といいつつレス。

子供の同級生で毎朝遅刻の子がいる。子供曰く
「その子は夜中の12時に寝て8時に起きる」だそうです。
定刻までに登校も連絡もしてこないけれど、学校は無視。
連携とろうにもお母さんがヘン、で事態が止まってるみたい。
本人は健康そう、参観などで見る限りではちょっと内気な
普通の子だ。

>>515の近所の子、学校は?
539名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:15:18 ID:wCnW5gS8
小2で0時に就寝なら遅いと思うけど、帰宅時刻は何時ごろなんだろ。
10時半ごろに帰宅して、とかだったら、夕食も終わってて帰ってすぐ寝る生活なのかもしれない。
習い事かな、というのも、単なる515さんのイメージなんだよね。
親実家での介護とか、想像だけならいろいろなことが考えられるからね。
本当に心配だったらそのご家庭に世間話みたいな感じで聞いてみるのが一番じゃない?
ご近所さんで、相手が小2と知っているくらいだから、交流がないわけでもないでしょう。

しかし、8時に起きればいいって、小学校のすぐ前なの?
多くの小学校&家では8時に起きてたら遅刻じゃないのか。
540名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:28:39 ID:o6J8KBSz
>>515
↑あなたは何でそんなに近所の子供が気になるの?
それぞれ家庭の事情っつうもんがあるんだからさ。
あなたが気にしたところで世の中何も変わらないからw
541名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:46:10 ID:LjV+614y
いろんなレスありがとー、意見も批判も受け止めるよ。

一つ言わせて欲しいんだけど、うちの近所で未解決強盗殺人やらパンク魔とか起きてるから、家の廻りを感知ライトで明るくしたり、防犯カメラやらでチェックしてるのは許して欲しいな。

帰宅してるのは23時以降なんだよ、ほとんど毎日。
昨日は0時だったよ。
親は子供の為に習い事させてるんだろうし、その気持ちもわかるし、
そうしないとこれからの世の中やってけないよなぁって、そのお母さん見て自分の適当な教育にムチ打つ部分もあるし、
ただ細い子だから、体しんどいだろうなぁって気になるんだよ。

とりあえず、陰ながらその子を応援するよ。

542名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:05:04 ID:CkLDv5lh
フィギアじゃない? リンク貸し切って練習。
リンク前のアパート借りてお父さんとは別居って子もいるよね。朝5時に起きて
練習してから登校するって。
そんなに気になるなら聞いてみれば? 
543名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:08:24 ID:dZtB2pOf
>>541
だね・・・
よその家庭事情には口出せないだろうけど、
挨拶程度でも、その子に声かけるくらいはいいんじゃないかなぁ?

つかず離れず見守ってあげてね。
544名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:43:15 ID:o6J8KBSz
>>541
自分家のことだけ気にしていればいいだけのこと。
何故それが出来ない。

人ん家のことまで気にして2ちゃんに虐待??なんぞと書き込み、揚句批判されたら、虐待から応援するにころっと変わる支離滅裂な頭ん中。
ツジツマ合ってないしね

あんたみたいなのが近所に住んでると思ったら、ゾっとする
545名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:59:38 ID:sGmezj15
チラシの裏にもレスしましたが、こちらのスレの方がいいみたいなので、どなたかアドバイス下さい
学校の行事があり、昼間行ってきました
全校児童が一緒になって色々するものです
娘(2年)のいる場所に行った時、高学年男子に頭を叩かれ『バ〜カ』と言われている場面に遭遇しました
娘にも何かしたのかと聞いても答えず、その男子にも『うちの子供が何かした?』と聞いても首を降るだけでした
行事を楽しみにしていたのに、ショックになりトイレで泣いてしまいました
さっき帰宅した娘に聞いても、気にしている様子はありませんでしたが
その男子は6年生のようで、運動会の時などにも誰かを叩いていたそうです
今から担任に言っても仕方ないとは思いますが、何の落ち度のない娘が標的にされ嫌な気持ちだけが残っています
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
546名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:10:09 ID:uBXZlco1
>>545
>今から担任に言っても仕方ないとは思いますが、

なんでそう思うの?
前もやってるんでしょ?問題あるでしょ?
学校にいいなよ
547名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:18:38 ID:2ZRWsENS
>>541
未解決事件があるにしろ敷地外で反応するライトは調整した方がいいと思う。
知らない人驚かして怪我でもされたら補償モンでしょうに。
548名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:24:09 ID:OY4NX7wp
無差別に他害する6年生がいるってこと?
なら6年の担任は把握していると思うから
2年の担任にはその行事中に報告すべきだったと思う。
娘さんだけがいつも標的にされているわけじゃないなら、今更な気もするけど。

>何の落ち度のない娘が標的にされ嫌な気持ちだけが残っています
>こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
仕返ししたいの?
ムカムカするのはわかるけど、それはちょっとw
549名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:25:25 ID:ddF6Z22s
別に淡々と報告さけしとけばいいんじゃない?

娘さんが冷静に気にしてないのに親が取り乱すのはどうかと
乱暴な子はどこでもいるし、同じクラスじゃなくて良かったね、としか。

不愉快なことで驚くのもわかるけど、泣かなくてもいいような
550名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:38:55 ID:MknxACqg
>>545
>ショックになりトイレで泣いてしまいました

あなたが泣いてる場合じゃないでしょw
担任に問い合わせ、どういう児童なのかkwskするくらいは良いプレッシャーになっていいんじゃないの?
551名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:04:00 ID:8Rr4TyyB
娘さんに落ち度がなかったというなら、なぜその場でピシっと男児に注意、説教をしなかったのか。
それで理不尽に反撃されて泣くっていうならまだわかるけど・・バカじゃなかろうか。
自分が現場にいたに関わらず何もせずなんでも先生に丸投げ・・
先生も大変だわ。
552名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:10:40 ID:8Rr4TyyB
>>544は自分では正論言ってるつもりなのが怖い。
人のことに口出すなといいつつ自分は人には「こう考えろ」と押し付けてるくせに矛盾に気付かないんだね。
それこそよそのお母さんが何考えてようとほっとけば?

私は544みたいに自分さえよければそれでいい人より、
多少ズレてようとよその子の健康心配する人の方がよほど人間としてまともだと思う。
553名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:21:27 ID:ddF6Z22s
>>552
同感できないなー

やっぱり家庭の事情はいろいろだし
根拠は痩せていると深夜帰宅でしょ?

心配してるっていうより出歯亀根性な感じで、好感がもてない
554名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:25:13 ID:JJ6JyRiG
子供が一人で23時に帰宅していたら心配もするけど
親と一緒なら「そういう家庭なんだな」で終わり。
例え習い事でも23時に一人で帰宅なら気になる人に
とっては児相レベルだと思う。

私なら放っとくし気にもならないけど。
555名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:35:32 ID:sGmezj15
>>545です、たくさんのレスありがとうございます
>>546さん
先生に言うと、いじめと同じでもっと酷くなるという不安があり、その場では言えませんでした
>>548さん

仕返しなんて全く考えていません
ただ気持ちがスッキリしないだけです
>>549さん
娘は私が心配させない為に、気にしていないふりをしてしるのかも知れません
やはり高学年男子に、いきなり叩かれたりすれば、怖かったりするはずなので
>>550さん
さっき学校へ行ったら、先生方は職員会議という事なので、明日行ってその担任にどういう児童かなどを聞いてみます
>>551さん 丸投げはしていません
ただ私がその男子に、少し問い詰めても黙っていたので、それ以上は言っても答えは返ってこないと思ったから諦めました
因みにその男子は、運動会でチームのリーダーをしていたようです
私としては何でそういう子が、叩いたり『バ〜カ』と言ってきたりするんだという気持ちでいっぱいです
556名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:58:18 ID:ZB2e/4/I
>>555
娘さん可哀想だったね。でも本当に「見境なく危害を加える他害児」なら
精神的打撃は軽いと思う。うちの学校にもいるけど、
「またやってるよ!あぶねーな、あの馬鹿」「あいつはしょうがないよ」
という扱いになってる。そういう子に責任感持たせるために
敢えてリーダーをやらせることもあるからね。
私なら先生には連絡帳で軽く相談か報告しておいて、先に他のお母さんから
情報収集する。学校側はそういうことについては揉み消しの方に熱心だから。
今後もトラブルになるようなら、情報量や他のお母さんとの連携が必要に
なってくる。

でもまあ6年ってことで接点も少ないだろうし、とにかく近くに寄らないよう
視界に入らないように、娘さんによく言って聞かせるといいよ。
6年生なら、あと4カ月でいなくなる。
557名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:06:19 ID:l3zHSdYE
>>541
あんまり批判はきにスンナ
あなたの疑問はごく真っ当だよ
>>552に全面的に同意

>親は子供の為に習い事させてるんだろうし、その気持ちもわかるし、
>そうしないとこれからの世の中やってけないよなぁって

優しいね。私は子供を23時に0時に帰宅させる親の気持ちなんか
サッパリ分からないわw
実際、習い事かどうかも分からないし、あんまり目に余るようなら
児相に一応連絡しておく。小2に0時帰宅はあんまりだ。
親の都合で、子供の身体的成長や健康を無視するのがいいこととは思わない。
558名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:10:08 ID:bnq0XcBF
>>547

家の前の道路を歩いてたら反応するライトでしょ。
そんなもん、そこらじゅうにあるよ。
うちの家にも付いてる(買ったときから標準でついてた)。
559名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:12:19 ID:l3zHSdYE
でも>>541に対する噛みつきレスが多くてびっくりした。
誰だって他人のことなんか口出したくないよ。
でも虐待通報は市民の義務だし、これは虐待の範疇に入る可能性が高い。
他人に疑惑の目でみられるのが嫌なら、常識的な行動をしてれば
誰も気にしないよ。
560名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:15:20 ID:qihkfZEU
>>553
> 心配してるっていうより出歯亀根性な感じで、好感がもてない
同意。
本当に心配ならこんなところに書き込んでないで
そこの親に世間話ついでにズバリ聞いてみればいいだけのこと。
言い方を考えればいくらでも会話に盛り込めると思うんだけどね。

> 習い事やってて今の内から叩き込んでるのかな?
> ダンスとか音楽とかスポーツなら夜までみっちりやってそうなイメージ。
これを読むと「習い事をしている」のがはっきりしてるわけではなくて
あくまでも『イメージ』なんだよね?
もしかしたら何かの事情で遅くまで働いていて
その間子供をどこかに預けているのかもしれないのに
ゲスパーが過ぎると思う。
561名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:41:36 ID:ddF6Z22s
だって、ここで聞いてどんな答え帰ってくると思ってんの?
どうせ想像とか推測するしかないことなのに

その状況なら通報が必要なことではまずなさそうなことは
わかって書いてるわけで
普通の人なら、
「なんで深夜帰宅なんだろう、何やってるのかな?」ですますことを
わざわざ答えがでないここで書きこんでどうしたいのかさっぱりわからない
562名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:14:29 ID:DyikM5z2
フィギュアが書けない人がいるんだな
563名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:07:57 ID:yQ5NtREl
>558
たしかにそこらじゅうにあるよ。
うちの近所はみんな後付けだけど、つけてるお宅いっぱいある。

でもさ、普通に道路を歩いてるだけなのに光るのは、正直あまりいい気はしない。
家の敷地にギリギリ近づいたら光る、とかなら分かるんだけど、
住宅地の道路(幅5mほど)の真ん中を歩いてるだけなのに光るとか、
まだ隣の家の前を歩いているのに、先の家のライトが光るとか、
ちょっとやりすぎでは?って思うやつも多い気がする。

564名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:18:02 ID:4W6rb7g7
うん、あれは帰宅した家人の足元を照らすための物だと思ってたよ。
門扉に手が掛かるほどに近づいたら点灯するくらいで良いと思う。
前を歩いただけで照らされるのはかなわん。
565名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:00:26 ID:vqBHNpqZ
>>552
>私は544みたいに自分さえよければそれでいい人より、
>多少ズレてようとよその子の健康心配する人の方がよほど人間としてまともだと思う。
久々に育児版で物事の本質を捉えることができる
広い視野を持って的確な判断をできる人みたな
あんたも人間としてまともだよ
こういう人がPTAの執行部に入るべきなんだが、現実は自己中の薄っぺらな人間ばかりでウンザリ
566名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:07:23 ID:J1kYGT8k
>>555
4学年も上の特定の同じ男の子に叩かれたりからかわれたりをしょっちゅうしているなら
こんなとこに書き込んでないで即効先生に相談。もっとひどくなるだのなんだの言ってる
場合じゃない。黙ってたら改善するの?しないよ。

ただ、はっきりいってそういうケースなのかどうか疑問だな。
頭を叩かれ「バ〜カ」、これはどの程度の強さで叩いたの?軽くパシンか強くベシッ!か。
娘さんと相手男児は顔見知りなの?「怖かったりする『はず』」というけど、そのことについて
どう感じたのか、相手は普段からそういうことをしてくるのか、相手の名前は知ってるのか
何かお互い相手を覚えるぐらいの接点はあったのかとか、聞いてみていないの?
運動会でチームのリーダーをしていたということは、1組グループ、2組グループみたいな縦割りで
娘さんと同じチームで、とかそういう可能性は?だとしたら、貴方が見てない、気づかないところで
娘さんがちょっとしたヘマをして、それに男児が突っ込みを入れただけ、という可能性は?

そもそも叩かれたことに対する娘さんの反応すらあまりわからない。
帰ってきて気にしてる様子がないのなら様子見しておけばいいじゃん。
あなたのレスを見てると、娘さん自身を心配しているというより、「我が子を叩かれて腹が立った
この自分の腹立ちをなんとかぶつけて晴らしたい」というように見える。子供より自分の感情優先。
子供はさ、学校で毎日生活してて、自分の見えないところで新しい世界に接してるんだよ。
親の知らない友達もいっぱい作ってるし、高学年のお兄さんお姉さんと学校の活動の中で
触れ合ったりして顔見知りになってる可能性もある。そういう顔見知りの一人なのかもしれないじゃん。
子供の生活にとって大事なのは、「貴方がどう思ったか」じゃなくて「子供本人がどう思ったか」だよ。
子供本人が気にしてないのに自分の嫌な気持ちがおさまらないからと言ってあれこれ動いたり
首突っ込んだりしたらモンペの道の第一歩だよ。いずれ娘さんに「お母さんいろいろうるさいから
友達のこと話すの止めとこう」って距離置かれないようにね。
567名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:09:01 ID:I3aeRDlO
>>563
習い事の近くのお宅でそういうお家があって
道路の前を通っただけで光るからすごくびっくりするよ…

スポーツはたいてい全国トップクラスの子達は普通では皆信じられない生活だと思う
568名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:59:29 ID:9pHClUM9
>>541
習い事で遅いと親も体力消耗するから、
親は身をもって子供の大変さを理解してると思うよ。
スポーツなら、体が重くなりはじめる中学年になる前に、
基礎をたたきこまれてるかも。
569名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:35:04 ID:aT+0sXf2
>>566
「我が子を叩かれて腹が立った この自分の腹立ちをなんとかぶつけて晴らしたい」

を見てドキッとした。自分がまさにコレだ。
「○ちゃんが約束より早く出て、登校中逃げるように走っていく」と聞いてイライラ。
たまにの事だし、娘はそれなりに対処の仕方を考えているだろうに。
「どうしても嫌なら別々で行ってもいいのよ」とかいいつつ、
相手の親に何か一言言いたいと思ってしまう。

子供がどうするかを見守るのって難しい。
570名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:34:30 ID:OY4NX7wp
お隣さんも大変だよね。

夜遅くやれやれと思って帰ってきたら
毎晩カーテンの陰から>>515がのぞいてる。正直怖い。
しかもご丁寧にライトがこちらに当たるように向けられて。
何だろう、監視されているのかしら、、、

て思ってるよ。
571名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:40:54 ID:dnvZTAC6
隣家が毎日夜中の2時頃晩御飯、3時ごろ就寝。習い事なし。
幼稚園児だったので、さくっと通報した。その後一応まともな時間になってた。
通報に及んだのは、虐待もあったから(罵倒、殴る音、大きい音で威嚇が毎日)

私の知人、子供がスポーツの選手してるので0時就寝だそうだ。
毎日、学校が終わったら帰宅せず練習に直行。
練習が9時に終わり10時帰宅。そっからメシフロ宿題時間割あわせでその時間。
そういう生活を中学生になっても続けてるらしい。土日祭日、長期休みは全て練習だとか。

まぁ色々な家庭があるわな。ぶっちゃけ普通の感覚だったら0時帰宅だと気になる。
だけど、色々事情があるかも、とも同時に思うのも又心理。
どんな事情が考えられるだろうと想像するためにここで聞くってのはありだろ。
572名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:42:20 ID:xGuJVXRa
>>404のご近所さんだったりしたら怖いね。
573名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:44:29 ID:v0/ollrx
>>571
スポーツしてるのに、夕飯食べないまま放課後練習に行ってるの?
574名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:50:22 ID:dnvZTAC6
>>573
母親が学校まで車で迎えに行って車の中で軽食取るらしい。
でも激しいスポーツだからがっつり食べると吐くから無理らしい。
帰りは9時に迎えに行ってるらしいけど大会前だと終わるのが
10時頃になる事もあるって。そうなると寝るのは1時だって言ってた。

ちなみにフィギュアじゃないw
575名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:06:51 ID:fcnCfhtO
何この流れ・・・

深夜近く帰宅になるスポーツならご近所や学校関連も周知してると思うけどね。
それなりに出来る子なんじゃないの?それでいいじゃないのかな
気になるなら直に聞けばいいし異常に思うなら児相へって思う。
なんだか私怨の臭いがするんだけど。

あ、それと「光るライト」
自分の地域では、お行儀の悪いペット飼い主の糞尿対策で設置してるよ。
深夜にコソコソ散歩してウンチ放置してくからね
576名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 06:20:45 ID:juhC/Ju7
またレスをありがとうございます
>>556さん
確かにあと4ヶ月なんですが、上級生男子なら他の子でも、また何か問題など出てくる可能性もあるかもしれません
>>566さん 先生には明日話をしにいく予定です
娘とその男子は同じチームでしたが、その中で分かれている組は違うので、顔見知り程度だと思います
娘が作業中で、周りに児童は何人かいて、横を通りながら頭は強く叩かれたように見えました
だから何の前触れもなくいきなりでした
仮に運動会の時に何かあったとしても、今頃急にという感じです
あと腹が立ったから云々というより、訳がわからなくて納得出来ない事だったからです
やはり普通ではあるような出来事はないので
レス遅くなりすみません
577名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 06:26:07 ID:6NIyLmt9
小学生って納得できないトラブルいろいろあって
それを乗り越えてるもんだと思うけど
自分が子供だったら、その程度のことで親が学校に行ったら恥ずかしい
578名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:14:43 ID:pJ7srFtj
うちはアイスホッケーで24時帰宅するよ。
通常営業時間以降の貸切時間帯をフィギュア、スピード、で取り合うわけで、とにかく氷の
時間がとれれば乗らせて頂くために出向く。
往復2時間以上、実動1.5時間、ヘタすると帰宅25時。
25時って数字は子供じゃあえないけど、うちのスケジュール表に25時があってもおかしくない。
ボールがあれば練習できるスポーツと違う、まずリンクありき。
物言わずに居られない人が世の中大勢いることは良く判ってるけど、ここの人は思ったより
肝要なのだね。
579名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:14:55 ID:bLOF8wNq
低学年女子の頭をひっぱたくなんて許せないわ!って感じだろうから
まあ気が済むようにしたらいいと思う。
次は現行犯・・・じゃないけど、その場で咎められるように自分も鍛えたらいいと思いますよ。
580名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:29:43 ID:TZOsTT7W
うちもスポーツやってて、帰宅は遅い(小3、9時半帰宅)けど
お隣さんには
「こういう理由で、遅い時間にエンジン音で迷惑かけるけど
ごめんね〜」と言ってある。
深夜12時に、エンジン音だけで迷惑なのに小2の子供起こしていたら
不審に思われるのが当たり前だと思うよ。
即虐待を疑わず、「スポーツかも?」と思うあたり、お隣はきっと
きちんとしたご家庭なんだろうけど、お隣なら一言あってもいいと思う。

ライトはある程度許容してほしい。
夜に犬の散歩コースにされてて、朝起きると門の前に犬のフンが放置
されているので、仕方なくライト設置したよ。
581名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:28:30 ID:PgM6Q3PF
>>576
叩いた子は娘さんをあえて狙ったのではなく、たまたま目に入った人をやったんじゃないの?
たまたま娘さんが標的になったわけで、もしその時他のお子さんがそうなっていたら
それでも同じようにするのかな?
それに本当に困った子なら、これからを心配するまでもなく問題児認定されているだろうし。
こういう理不尽なことって小学校内に限らずたくさんあると思うよ。
兄弟姉妹でもこういうことってあるだろうしね。。

あと昨日も思ったけど、学校にアポ無しで行くのは迷惑だと思う。
582名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:58:34 ID:qkAYyiu+
>>581は事なかれ主義の自分に言い聞かせてるように見えるな
単に自分の行動力と問題解決能力が低いだけだと気付こうね
世間のスタンダードを操作するのはやめようね〜
583名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:35:12 ID:HDApVUEz
そう?
私ならまず581のように考えるな。
そんなことでいい大人がトイレにこもって泣くほうがビックリだ。

つか、なんでそんなに上から目線?
584名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:37:45 ID:913gl1ft
>>583
同感

学校側に連絡くらいしてもいいと思うけど
正直たいしたことないと思う
何度も執拗に狙われるとかいじめられるとかでもないならまずスルー
585名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:56:07 ID:z2krX27B
トイレにこもって泣いて、2ちゃんで相談して、
「後日改めて」学校に報告しにいくのか〜。
ホント、スタンダードというものがわからなくなってきた。
586名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 11:08:43 ID:Ye0T7FcI
きっとたいしたことないんだろうね。
ほんといろんな親がいるもんだ。注意しよ。
587名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 11:10:55 ID:gYvpFODp
ま、いいんじゃね?
588名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:04:29 ID:kdLfoL+h
娘2年生が登校班内でからかいにあっています。
「○子は○男が好き〜」などいうものですが毎日だと
滅入っているようです。
班長4年、3年、1年二人と4人から言われるそうです。
出発時は何も言われず学校に到着する頃になると
言われるそうです。私がついていくのは嫌だといわれました。
この場合
1、朝の登校班に一緒に行って子供たちに「やめろ」という
2、学校に言って地区指導というのがあるので班を呼び出して指導してもらう
3、首謀者(4年班長)の親に言う

どれが一番いいと思いますか。直接子供に言っても
私もうちの子の言い分しか聞いてないので「言ってるのか」と
聞き取りにするべきか、注意にするべきか。
子供に何度も聞いてますがうちの子は何も言ってないそうで
班長から嫌われているのでターゲットにされているようです。
放課後もマンションの下で遊んでいても娘がきたら
みんな散って行くなど。
589名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:26:15 ID:DKYCQTTM
担任がクソ過ぎてもう言葉が出ない。
すぐ感情的になってキチガイ並みに怒鳴って子供を恫喝して
泣かしておいて、夜は電話で自己フォロー。
これは・・・と思い少し意見を言ってしまったらカチン!ときたのか
次の日から子供に陰湿に差別を始めたらしく、帰宅後「先生、僕だけ
聞こえない振りして教えてくれないんだ・・・」
聞こえないのかな?と思って大きな声で呼んだら
「うるさい!今は何の時間なんだ!!みんなは今のどう思う〜〜〜?」
「そうだよね〜〜〜先生は一人なんだから待つことも大事だよね〜〜」
と無視と吊るし上げを始め帰宅後ソファーに顔押し付けて泣いてた。
「出来た人から先生に教えてください」と言っておいてずっと無視
し続けたと、泣いてしゃっくりあげてて1Hかかってやっと聞き出せた。
うさぎみたいに優しそうな顔した女の先生なんだけどね。

590名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:26:31 ID:ilAIhCGg
うーん大事なのは娘さんの気持ちであって、親の感情むき出しが何か違うと
思うよ。確かに娘を守ることは親の役目だけど>>581が言うようにこんなこと
って学校行ってるとよくあることだと思う。
今回はいじめが続いてるとか親にSOS出してるとかじゃないから、親が興奮
して学校に乗り込むような事柄じゃないでしょ?
逆にそういう経験を自分で乗り越えることによって、娘ちゃんも成長するのに
親が乗り込んで行ったらそういう経験を親自身が邪魔してることになる。

591名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:28:46 ID:gfiOZX+4
>>589
それは気の毒に
大外れな担任だね

ねちねちした教師っているからね
自分なら校長に相談に行くな
592名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:38:26 ID:E8WobGM+
>>589
>うさぎみたいに優しそうな顔した女の先生

まさか、うちの担任!?と思うような先生だ。
見た目はすごく優しそうで、保護者にも低姿勢。
なのに、子供を叱るときものすごく感情的になって怒鳴り散らす。
学校に係の用があって行ったときに、たまたま現場を見てしまった・・・。
その時に先生の態度が急に鬼からうさぎさんに豹変したのでこれまたびっくりした。
怒り方が尋常じゃない。
同じ先生だったらびっくりだ。
593名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:52:05 ID:3V/0tWxE
>>589
校長先生に相談しては?
あと、教育相談みたいなのが
巡回してくる担当の人がいてやってくれている
がっこうもあるけど、589さんところはどうかな?
どっちにしても、そんな陰湿なことを教師がやってたら
子どもたちも589子さんに対して蔑ろにしていいんだと勘違いして
いじめに発展しかねないよ?早めに手を打ったほうがいいと思うお子さんのためにも

あと「しゃっくり」じゃなくて「しゃくりあげる」でお願いします
594名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:01:28 ID:dNUZhuOp
>>589
学校は参観自由?
うちは「いつでも見に来てください」なオープンな学校だから
ちょっと問題教師がいたりすると、時々でも誰かが観に行っているよ。

学年主任か副校長、校長の第三者を間に入れて、担任と話し合った方がいいと思う。
生徒をこんなに傷付けた事実を管理職に知らせるべきだよ。
595名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:09:33 ID:Buche3Vx
息子が常々ケンカしているいう
A君の保護者から電話があった。
「ウチのA君をイジメないでよ!」みたいな。
いやいやうちも散々やられてるんだけど。

なんでそう被害者ぶれるのかが不思議でならない。
596名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:58:08 ID:/LT/DdkL
なんだかなー
子供の話を信じるのはいいけど、
担任に相談にいく前に参観きっちりしたほうがいいよ。

子供は普段教師とのやりとりうまくできてる?
クソみたいな担任でも担任は担任だから、きちんと話を聴くこと
話をしていい時間なのかどうか、
要領よくやることを教えてもいいと思うけどね。

597名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:59:09 ID:/LT/DdkL
598名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:14:03 ID:Ywr8i4zF
>>588
娘さんから「注意してほしい」とか頼まれたの?
頼まれてるなら班長さん本人(女の子?)に「娘が気にしてるけど
何かあるの?」って聞いてみるのがいいと思う。

頼まれてないなら娘さんの話を聞いてあげるだけで
いいんじゃないかな。
親や学校を通すような事じゃないと思う。
それより「娘がきたらみんな散って行く」の方が気にかかる。
普段からなじめてないのかな。
599名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:21:34 ID:Y1T82OoB
>>552は、ちゃんとROMってます?頭の中整理してから書き込んだ方がいいよ。

つ 旦~
600名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:45:48 ID:kdLfoL+h
>>598
ありがとう
みんなに注意して欲しいって言われたんです。
だけど現場を見てないで子供の話だけだから
第三者に入ってもらって(学校)話し合いをする方がいいのか
それはまだ大げさなのか、とモヤモヤしていて。

明日の朝登校班に一緒に行って話しを気いてみます。
それで続くようなら学校に相談します。
601名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:19:03 ID:SHJEhrgP
>>599
考え方として色々あるのはわかるけど、>>552の言ってることは何もおかしくないよ。
って、>>544本人か。

602名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:19:36 ID:Ywr8i4zF
>>600
からかいの内容は差別や悪口ではないようなので、細かく
つっこむよりは仲良くなる方法を考えた方がはやいかも。

それと、親としては腹が立つと思うけど、相手と話すときは
「些細なこと」って思っていくといいと思うな。

うちの娘も近所になじめなくて。多分私が原因。
車に物ぶつけちゃダメとか、他所の子にも注意したり
娘を二年生になるまでは一人で外に出さなかったり、その辺。
(普通の事だけどね、近所ではそういう人少数で)
娘は一人で出るようになって、たまに一緒に遊んだ後は
少しだけ仲良くなってる。
603名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 18:30:49 ID:28o8MFig
>>589
担任が率先してイジメか
クソにも程があるね。
でも、よくあることなんだよなあ・・・
旦那さんに相談して、旦那さんに学校に「相談(苦情)」に
行ってもらうといいと思う。
男親が出ると、ぞんざいな扱いはできなくなるよ。
担任は相当なオバカさんのようだから、学年主任とか、教頭・校長に
直訴をオススメする
604名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 18:36:23 ID:28o8MFig
>>589
一日も早く早く対応した方がいいよ
「コイツをいじめてもいい」という担任のお墨付きになっちゃったんだから
一刻も早く担任をガツンとやらないと、あっという間に
苛められっ子のポジションが確定してしまう。
確定してしまうと、覆すのは難しくなる。

このご時世に、先生が率先してイジメや無視なんて新聞沙汰になるような
ことだよ。とにかく「いじめである」ということは絶対に認めさせたほうがいい。
文科省に報告がいって、バカ担任の経歴には一生×がつく。
先生はイジメをやめさせる立場なのに、わざわざ率先してイジメをやったんだから
それなりの責任は取らせるべきだよ。
605名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:02:01 ID:i9khAxez
ふむ。ふだんから息子さんのほうにも原因があるかないかわからないが、
「先生業は人間的に立派なはず。」は戦前の話だからね…いまや幻想。
人間的・家庭的に問題がある、メンヘラ先生とかも多いよ。
気をつけてね。
 
親がしっかりけじめつけて。
606名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:26:56 ID:BzW+WHJC
2年生の娘がいます。
最近1年生の放置っ子にマークされてて、放課後マンション下で娘を待ち伏せして
遊びの約束をしてきます。
遊ぶのは絶対我が家。
最初の頃こそ行儀よくしていたのですが、最近挨拶もせず家に上がりこみ
帰る時間になっても見え見えの嘘をついて、居座ろうとします。
少し前は休みの日まで来たので、それは「土日は遊べない」とはっきり断ったのですが、
習い事のある日以外はうちに来ようとします。
娘の気持ちとしてはは、誘われたら遊んでもいいかな、という程度です。
正直、親も挨拶すらしない、いい加減な親だしあまり遊ばせたくないというのが本音です。
娘に「あの子と遊ぶな」というのはどうかと思うので、自然に距離を置いて
FOしたいのですが、どうしたら良いと思いますか?
最近は娘を車でバス亭まで迎えに行ったりして、その子と合わない様に仕向けてます。
でも今日は家まで来ました。「出かけるから」と言って断りましたが(娘には今日は
布団を部屋に干すから友達呼ばないで)と言ってありました。
607名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:27:00 ID:XmUiuByN
>>589
校長と教育委員会に24
608名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:57:07 ID:/lIiNAvT
>>606
人間の器が小さすぎるとしか言いようがないな
こんな親持った子どもが気の毒だわ
609名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:00:31 ID:CzXm/SzD
外で遊ばせたら?
610名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:34:03 ID:4rYMralB
606のは娘さんの同学年の友達はいないのかな
外で遊ばせるのがいいんだろうけど
こういった親は気に入らない家の子供と遊ばせたくないだろうし
外でなんか大事な娘を遊ばせたくないんじゃない?
親がしっかり吟味した友達を娘にあてがうんだろう
娘の同学年にそういった親がいてそっくりだ

>>606気に入らない子供と遊ばせたくなければ
来る度根気良く一切断り続ければその内来なくなる
611名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:37:40 ID:d4wRTIxS
なんか放置子の親がこのスレにいる気がするw
放置子に関する相談には必ず叩きが入るんだもの

>>606
災難だね。
私なら「同学年のお友達とも遊ぼう」と誘導するけど、2年だったら
「連れてこないで」「よそのおうちで○ちゃんみたいにしたらダメだよ」
と、ハッキリ言っちゃうかも。
該当スレがいっぱいあるからそっちをオススメする。
612名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:39:21 ID:W7mMko1I
>>611
同感

やっぱりいつも遊びに来るのに親から挨拶がない低学年とかは
ちょっとなともやっとする
土日に遊びに来られるのも困るし、帰る時間を守ろうとしない子も困るからね
613名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:43:23 ID:d4wRTIxS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290092549/l50
↑ここが妥当かな。
放置親は参加禁止だし、まとめwikiもあるよ
614名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:47:51 ID:BzW+WHJC
>>606
同学年の子やほか近所の子とは遊ぶ時は毎日のようにでも遊びますが、一旦遊ばなくなると
2週間〜3週間でも遊ばないです。
同学年の子と遊ぶ時も、放置っ子は「私も行く」と行って、娘に付いて友達の家に行きました。
私は最近まで知らなかったのですが、その放置っ子はこの辺じゃ有名な子のようです。
いちど、他のお友達が来ていた時に放置っ子がマンションの共同玄関まで来た時に
その場にいた4年の子が「あっあの子は呼ばないで!」と言ったくらいです。
そういう周りの噂や反応を見て、私も感化されたというのもあります。
確かに器は小さいと思います。今まで「あの子と遊ぶな」的なことをいう親を
私も蔑んでいたくらいです。
実際自分にふりかかってくるとこうなってしまうんだなと。
ただ娘には直接言いたくない、ずるいですがー。
娘がこれまで遊んできた子は、全て親の顔も知ってるし、人となりも知ってるので
安心して遊ばせていました。
でも、かなりの放置っ子でその子のお兄ちゃんも一度一緒に来たことがあって(5年)
なんとなく安心できないというのがあるんです。
615名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:49:29 ID:BzW+WHJC
すみません、誘導スレに行ってみます。
レスありがとうございました。
616名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:27:32 ID:uGQ/NSzB
>>608
放置子避けるなんて当たり前のことじゃん。
ズルズル受け入れる方が余程だらしないよ。

放置子は躾がされてないから、自他の境がきちんと分かっていない。
受け入れられると、「ここは自分のテリトリー」と勘違いしてしまう。
器が大きいとか小さいとかいう問題じゃない。
「そういう行動をしていると拒否される」と
教えてやった方が親切だよ。気づかないまま成長したら
「嫌われる子供」から「嫌われる大人」になるだけ
617名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:30:03 ID:aygLfeXB
教師の知り合いが、ちょうど低学年の担任をしているので、
話のついでにいろいろ聞いてみたけど、
なんかもう、びっくりするを通り越して、絶望しちゃったよ。

自分のお子さんが基準らしく(入学時点でひらがなが書けない、身支度もあやしい)、
まず、「できる子」というのがわからないらしい。
同じ説明をして、理解できない子がいるのはわかるけど、
一を聞いて十を知るような「できる子」は全面否定。

「わかったつもりでいるだけで、説明させたらわかってない」
(低学年の子に完璧な説明はできないと思うけど・・・)
「できたつもりになってて、授業態度が悪い」
(大人しくしている=聞いてない、積極的に発言=授業妨害、ということらしい)
「今はできるかも知れないけど、将来ろくな大人にならない」

受験率高めの小学校なのに、低学年でこんな調子じゃ、
高学年を担任したらたいへんだろうな・・・うちの学校には、絶対こないで欲しい。
618名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:35:58 ID:uGQ/NSzB
気が弱いのか、お人好しなのか、放置子を受け入れていたお宅があった。
勝手にお菓子を食べる、DSを勝手に充電していく、ソフトを盗んでいく、
お金を盗られる、と放置子の行動が段々エスカレートしていき、
最後は万引きしたソフトの交換場所になった。
発覚した時には放置子だけじゃなく、家を提供した人に対しても
非難轟々だった。他人の子供をバシっと叱れる人以外は受け入れるべきじゃ
ないと思うわ
619名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 22:11:42 ID:KTj1cR31
近所の放置親はメンヘルらしくて、道やスーパーで顔見知りに会うと
すごい勢いで逃げて行く。参観日にも絶対来ない。
子供が散々迷惑かけているのに、挨拶くらいすればいいのに…と思う
うちは早々に出入り禁止にしたから、もう関係ないけど

そういえば1回だけ参観日にきたことがあった。
担任が熱心に誘ったので断れなかったらしい。
「○○君のお母さんが初めて来てくれました!皆さん拍手を」
で、拍手喝さいを受けて蒼白になってた
アレ拷問だよな
620名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 22:11:47 ID:z2krX27B
小学4年のときに変な担任にあたっちゃった知り合いの子。
言うことがコロコロ変わったり、ミスをしたり、ひいきなどが激しいらしく、
正義感の強いその子は、「先生それはおかしい」って言っちゃうんだって。
で、すっかり嫌われて、相手にされなくなったらしい。

親はカンカンに怒って、校長やら教育委員会やら議員にまで直訴。
それでもどうしても、担任を変えてもらうってことはできなかったらしい。
結局、次の学年では絶対にその教員を担任にしないと校長に約束してもらい、
何か月間かだけ寮のある学校に転校(山村留学みたいなもの)。
5年になるときに、すっかりたくましくなって元気に親元に戻って来たよ。

同じくその教員を変だと思っていて味方してくれる保護者もけっこういて、
みんなで何か月も話し合って、それでも、ここまでが精一杯。

>>589さんにはぜひがんばってもらって、また結果を教えてもらいたいな。


621名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 22:12:16 ID:SHJEhrgP
ちょw担任w
622名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:58:21 ID:Ln0HbaUv
>>588
心配なのはわかるけど、親の出る幕だろうか…?
娘さんの口から「やめて!」って言わせるべきだと思うし、どうしたら
解決できるのか、考えさせないと。
子ども同士のことなのに、何かあったら大人が解決してくれると
思わせてるようじゃねぇ…。生きる力をつけさせましょう。

>>589
子どもの言うこと、まともに信じてるようだけど、子どもって大抵大袈裟に言うもんだよ。

>「うるさい!今は何の時間なんだ!!みんなは今のどう思う〜〜〜?」
>「そうだよね〜〜〜先生は一人なんだから待つことも大事だよね〜〜」

この言葉だけ取り上げると酷いなぁと思うけど、
確かに授業中などに関係ない話を持ちかけられたりしたら
「今の時間は何なのか考えなさい」って注意はあるだろうし、
「先生は一人なんだから、待つことも大事」は言ってる事は正しいよ。
「そうだよね〜」ってことは、友達から、
「先生は他の人と話中なんだから、待たないと」って注意があったんじゃないの?
あまり空気の読めないお子さんなのかな?
623名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 00:06:43 ID:vonBT/N3
>>622
問題はその子供の主張の前の先生とのトラブルだよね?

前段階があって、子どもが冷たくされてると感じていることに
問題がある

親との口論?があったからって子供にやつあたりするのは
教師失格
624名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:58:11 ID:MvDcOWE7
教職の資質には公平性が求められるが
実際、現場の先生は公平でもなんでもないからな
全ての子どもに平等に接してくれるものと勘違いしてる親が多い
そうした先生にとって「モンペ」という言葉は非常に都合が良い
625名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:41:17 ID:ASLpEYZM
前段階ったって結局のところ学校で子供がいうことを聞かないということにつきるんじゃないの??

親がどうこういったって子供がいうことをきかなくて、
それも一度や2度でもなく毎日のように積み重なって
担任がその子に授業妨害されてると思ってたら、
どこをもって公平とするか?ということになるじゃろな。


626名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:44:59 ID:ia3dDHvQ
>>625
実際おかしい感情的な教師は身近にもいるので、
子どもが悪い、教師は悪くないという考え方には賛同できない

外野は結局は詳細はわからんが、問題ある対応をされた場合は校長等上に連絡すべき
627名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:24:51 ID:XjFxu0RD
>>589にそっくりな教師いたわ
日ごろからおかしい所があったりで
親の間では非難されまくりだったけど
言い方は悪いけど子供は人質にとられてるようなもんだし
親達はイライラしながらも波風立たないように過ごすんだよね
今年はハズレと思ってさ
でもやはり589のような人も居て内容もそういった事にもなる
教育委員会等に連絡しても結局は担任が変わるわけでもなく改心するわけでもなく
3月まで親子ともども嫌な思いをしながら過ごさないといけなくなる
特に子供には地獄だよ
628名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:22:18 ID:1mxeRNfH
>>601←妄想憶測で物事を決め付けるのは子供も親も良くない事なんだが…

解ってます?
629名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:27:31 ID:5hzddHq7
>>627
私もそいう考えだわ。
630名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:32:40 ID:MvDcOWE7
>>627
ほとんどの親に当てはまるけど
完全に負け組思考だよな
631名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 16:37:07 ID:z9HvthG0
632名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 17:04:49 ID:3mtrvRvj
「1年の子供が5時半過ぎても帰ってきません!」と学校に電凸したどっかの母親。
職員一同大騒ぎで学校中を探し、各家庭に緊急連絡網を回した。

結局、子供が学校を出た後、そのまま友達の家に行って遊んでいただけだった。

その日は4時間授業で、どの子供もおそくても2時すぎには帰ってくる。

5時過ぎまで子供が帰って来なくても不思議に思わない親と、
一年の子供がランドセル背負ったまま遊びに来ても、5時のチャイムが鳴って子供が帰ろうとしなくても、何も不審に思わない親。

どっちもどっちだよ。それか、遊びに行った先の家庭は、常時親が不在とかだったのだろうか。
633名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 17:18:18 ID:C5KyEP7U
日中祖父母が面倒見てる家とかだと、そういう事もあるかもしれないねえ
634名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 17:20:30 ID:XBim+1eu
鍵持たせた共働き家庭とか。
かあさん帰宅して不在に気づく。
635名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 17:30:16 ID:3mtrvRvj
共働きの弊害だね。
636名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 17:40:05 ID:5pD1Al47
祖父母と言っても小学校にもなると放置な家庭も多い。
それに、最近の祖父母は自分の楽しみ中心じゃないかな。
637名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:19:21 ID:SYowaikb
祖父母は自分たちが子育てしてた時代の常識で止まっちゃってるからなあ…。
祖父母が見てる家で放置子ってのは結構いるんじゃない?
638名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:35:10 ID:t/BO+iBb
流れを切ってすみません。
今日担任の先生から電話がありました。小2息子が、友達のランドセルを
引っ張り、金具(一番下のカギ)を壊してしまったそうです。
ランドセルの蓋部分を引っ張って遊ぶのが流行っているそうで、
息子のランドセルの金具部分も壊れかけていました。

帰って来た息子をガッツリ叱りましたが、問題はどこまでのお詫びが
適当なのか?ということです。相手のお母さんは夜9時頃帰宅されるそう
なので、その時間に電話してお詫びするつもりですが、
明日菓子折を持ってお詫びに行くのはやりすぎでしょうか。
639名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:41:27 ID:HLrWph4x
>>638
修理→弁償、って流れでしょ?
お詫びに伺って当然だと思うけど。

ただし明日は休日だし、出かける予定があるかもだから
その辺は電話で良く話した方がいいと思う。
後日でも、一度も謝罪に行かないというのはちょっと…と思う。
640名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:46:52 ID:t/BO+iBb
うちも2度ほど、怪我をしてお詫びをされたことがあるのですが、
一人目は、カスリ傷程度なのに高価なお菓子を持って謝罪に来て下さり、
こっちが恐縮するほどでした。
二人目は、レントゲンを撮るほどの怪我にも関わらず、電話のみの謝罪で
「子供ってこうやって成長していくんですよねえ」
と開き直った感じで、謝罪というより言いわけのようでした。

今度はこちらが謝りに行くことになったのですが、相手のお母さんとは
全くの初対面で、家も遠いです。
ランドセルは毎日使うものなので修理するのも大変だし、やはり弁償かなあ
と思いますが、修理して大事に使いたい場合もあるだろうし
そこは全面的に相手に合わせて修理代なり弁償なりすべきだと思うのですが
分からないのは、菓子折り持って謝りにいくべきか?というところです。
却ってご迷惑になるのではと思うと迷います。
ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
641名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:49:40 ID:lYr+W1b0
>>640
向こうが恐縮するくらい謝ってきたら。
行かないよりよっぽどまし。
642名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:50:17 ID:t/BO+iBb
>>639
やはり、お詫びに伺うのが普通ですよね。
金銭的なこともありますし、とりあえず電話した時に
迷惑にならない時間をお聞きしようと思います。
ありがとうございました。
643名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:00:58 ID:O1jY03fk
個人的には、あんまりバカ丁寧な謝り方されると
「なんか面倒な人だなあ」と思ってしまう。
ぶつかって転んですりむいただけなのに、高いお菓子を持って
お詫びに来て下さったお母さんがいたけど、なんか引いてしまった。
電話で謝罪だけでも十分、てか、それがなくてもなんとも思わないレベルだった
ランドセルは金銭的な問題があるから、やはり顔を合わせておいた方が
いいだろうし、そうなると菓子折り持っていかざるをえないかなあ。
私なら面倒だから電話で話を済ませたい、いちいち謝罪に来ないでほしい
(その時間拘束されるし)と思うけど少数派なんだろうか。

時間>>>>>>謝罪という人間もいるので、相手がどういうタイプか
見極めた方がいいね
644名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:02:20 ID:UDGo+MfF
ランドセルの修理期間中、無料貸し出しがあったりするよ。
だから即!弁償!って話にはならないんじゃないかな。
あと、どんな風に壊れたのか、現状も確認させてもらった方がいいと思うよー。
645名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:03:53 ID:LK1qNBP+
>>640
できたら直接謝罪に伺いたいのですが明日のご都合は〜みたいな持っていき方すれば、
来て欲しくない場合は遠回しに断りやすいんじゃないかな。
相手に選択肢があるのが重要だと思う。
646名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:10:53 ID:NKftw6TN
私ならまずは電話で謝罪して弁償なり修理代持ちなり申し出て、
相手がそれを本気で断れば菓子折りもって行く、
弁償や修理になったらそれを持っていくときに謝罪、って形にする。
647640:2010/11/26(金) 19:25:27 ID:wxfAgutu
色々、ご意見ありがとうございます。
弁償を断られる場合もあるんですね・・・

相手の住所が分かっていれば対応しやすいんですが、
クラスも違う上「〜あたりの地域」
ということしか分からず、学校側も個人情報だから・・・と教えてくれません。
「お詫びに伺いたいんですが、ご住所お聞きしてもいいですか?」
と直接言ったら、かなり間抜けですよねorz
648640:2010/11/26(金) 19:30:13 ID:wxfAgutu
壊れたのは、ランドセルを背負っている時にふたを掴んで相手を
ガクガク揺さぶる、というのが男子の間でブームになっているからだ
そうです(バカですいませんorz)
多分、かなり傷んでいたところに、今日息子がやったのが致命傷に
なったのだと思います。うちの息子も友達にやられていて
ランドセルのバックルの部分がかなり傷んでいますので、
そのうち取れるかもしれません。
649名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:31:31 ID:s44+p9Qe
>>647
聞かれずいきなり来られた方が
「何で調べたの!?」
みたいで怖いから嫌だなあ。
聞いて良いと思う。
650640:2010/11/26(金) 19:32:05 ID:wxfAgutu
ランドセルの問題だけじゃないですね、
危ないのでもう二度とするな!!!ときつく言っておきました。
連投すみません
651640:2010/11/26(金) 19:33:25 ID:wxfAgutu
聞いても大丈夫なんですね、ありがとうございました。
652名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:39:44 ID:s44+p9Qe
>>651
相手から
「うち、ここなんで来てください」
とは言えないからね。

ランドセルって結構脆いんだね…。
653名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:47:03 ID:/tE55E96
上レスでも所々現れてるけど、もともと壊れかかってた&自分の子のも壊れかけてる
っていうのは意識して封印した方がいい。
別件で嫌な思いしてるからわかってるとは思うけど、お互い様は相手が言う事。
意識してそれとこれとは別と割り切らないと、相手と話してるときにも思わず口滑っちゃうよ。
けじめはけじめだからね。
654640:2010/11/26(金) 20:01:30 ID:wxfAgutu
はい、気をつけます。
書いているうちに自分でも「これはまずい」と思いました。
相手が気を遣って言ってくれるならともかく、こっちは絶対に
言ってはダメですね。とにかくひたすら謝罪!しかないと思います。
うちのランドセルは亡くなった祖母から貰った形見なので
替えがききませんし、相手もそういう思い入れがあったらどうしようと
ガクブルですが、とにかく誠意を尽くしてお詫びしようと思います。
655名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 20:06:20 ID:3dmVd88O
豚切りますが子どもの友達が遊びにきたら一緒の部屋にいたほうがいいのでしょうか?
2階の子供部屋で自由に遊ばせてるんですが、自分は台所で用事などして
ほったらかしなんですけど、だめですかね?
子どもは小2です
656名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 20:25:57 ID:N1oCi1W8
いまどき、ちゃんとしたお店で買ったランドセルなら、6年間修理保証があるはず。
買い替えまではいかず、ちゃんと直してもらえると思うよ。
657名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 20:39:34 ID:JdVnhX/Y
>>655
DS、wiiは親の見える範囲。
カードゲームやその他トランプ・ベイなどは自室可。
全く放っといてます。
同じく2年です。
658名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:17:00 ID:3dmVd88O
>>657
うちはDSなどはないのですが
やっぱゲーム類は喧嘩になりやすいですか?
659名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:42:49 ID:NKftw6TN
>>654
読んでてわかったけど、一番言いたいのは
自分の子も替えの聞かないランドセルを壊されかけてるのに
決定打を打ったってだけで謝罪するのが理不尽でくやしいってことなんだね。
気持ちわかるし、素直に書いた方がよかったと思うよ。
660名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:53:48 ID:F9hZka4x
>>659は随分意地の悪い見かたをするんだね。
そりゃーそんな状況で決定打を打ったのは不運ではあるが
理不尽とか悔しいとかは書いてないじゃん。
相手のランドセルへの思い入れまで想像して、誠意を込めて
謝罪したいって書いてあるのに。
数日前からこのスレでひたすら相談者に噛みついて
ストレス解消してる人がいるね。激しくうざい。
661名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:58:12 ID:qR++/xZM
最近他のスレみても妙に切れてる人がいるけど
一緒の人なんだろうか
年末でストレス溜まってるのかな
662名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:02:29 ID:r7aoFMyr
>659
最初から読んだけど、質問者が一番気にしているのは
「どこまでの謝罪が適切か?」
「相手の住所を直接聞いていいものだろうか?」とか
そういうことだと思うなあ。何度も念おしのように繰り返してるし。

ランドセルが壊れた状況などについては、状況説明してるだけだと思うよ。
「どういう状況で壊れたのか?」と聞かれて再度、淡々と説明してるだけじゃん。
663名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:05:00 ID:r7aoFMyr
>>661
前の放置子の相談でも変に噛みついてる人がいたよね。
数日前から嫌な雰囲気で鬱陶しいなあ。同じ人なのかな
664名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:05:09 ID:NKftw6TN
いや、噛み付いてないよ。
別に意地の悪い見方もしてない。
壊した子が自分の子のランドセル壊したわけじゃないんだから
誠心誠意こめて謝る気持ちと理不尽に感じる気持ちは矛盾しないし。
叩かれるのが怖くて下手に下手に出て遠まわしに
言いたかった情報出す様子がなんかいたいたしかった。
665名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:06:14 ID:vjok1O+v
>>664
そういう深読みは底意地が悪い感じがするなぁ
感じても普通レスしないんじゃない?
666名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:10:14 ID:r7aoFMyr
>>664
ゲスパー乙
質問者さんは「それとこれとは別」と割り切って、謝罪しようとしているし
「どういう状況だったのか」説明しただけに見えるけどね。
意地悪なフィルターがかかってて、なんでも悪くとる人っているよね。
667名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:13:59 ID:lzNC9aUj
自覚なしに噛みついてるのかー
周囲の人に同情するわ
それともリアルでは善人ぶってて、2chで発散してるとか。

>別に意地の悪い見方もしてない。

いや、十分意地悪いよ。
でも、意地悪い人ってわざとやってるわけじゃないんだな〜勉強になった。
668名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:15:40 ID:XoQQPLWN
ここで揉めても640が来にくくなるだけだよー
669名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:25:27 ID:R//9nLwj
流行ってるみたいだから、また誰かのランドセルが壊れるかもしれない。
そうなる前に担任から注意してもらった方がいいよね。
670名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 00:06:37 ID:IyX+q9gH
ランドセルも壊れるけどケガもするよ。
上の子が1年の時、ランドセル引っ張られた子がパッと手を離されて
勢い余って転倒し鼻を骨折したよ。
物が何であれ、ひっぱりっこは反動がついて思わぬケガをする。
671名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 00:22:45 ID:yL/Qf9GS
ランドセルの金具?
そんな消耗品なんかどうでもいい
6年使ったらゴミ確定だろそんなもん
その程度で弁償だの謝罪要求する親なんかいるの?

尤も子どもの体に怪我させたり、心に傷を負わせたりしておいて
ナメた対応したらタダじゃ済まさんが
672名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 00:49:33 ID:F9y6MT3e
六年生って言ってた?
673640:2010/11/27(土) 01:20:46 ID:iFu+/yGk
レス下さった方、ありがとうございます。
まとめてレスで申し訳ありませんが、事後報告をさせていただきます。
先ほど、電話でお詫びしました。相手のお母さんはとても優しい方で
「気にしないでください。実は、うちもお友達の(ランドセル)を
やっちゃったことがあるんですよー」と言ってくれました。
>>644さんのおっしゃるとおり、買った店が無償でランドセル修理と貸出しを
してくれるので、修理費などは心配しないでください、ということでした。

お金はかからないにしても、手間や迷惑をおかけしてしまうので
せめて菓子折りくらいは届けたいのですが
「明日は留守にしてますし、お気持ちだけで」ということでした。
運よく来週、参観日があるので、その時にお渡ししようと思います。
674640:2010/11/27(土) 01:25:04 ID:iFu+/yGk
>659
「理不尽で悔しい」とは全く思っていなかったので、ご指摘に驚きました。

>叩かれるのが怖くて下手に下手に出て遠まわしに
>言いたかった情報出す様子がなんかいたいたしかった

こちらが悪いのですから、叩かれるのが怖くて下手に出ていたということは
ありません。下手に出ようと、叩く人は叩いてきますから・・・
でも、フォローしてくださった方々、どうもありがとうございました。

しかし、脳を揺さぶったり、反動で鼻を骨折するケースもあるのですね。
担任の先生にも迷惑かけたお詫びがてら、安全上の問題についても
相談してみます。もう、二度と我が子にはやらせないよう、ガッツリ叱ります。
これで〆させていただきますが、アドバイスやフォローを沢山いただき
心強かったです。レス下さった皆さんに感謝いたします。
どうもありがとうございました。
675名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 01:27:03 ID:YPCV+xgK
常識的な人間同士がきちんと会話すれば、そう変な方向にはいかないってことだな
ちゃんと普通の感じになってよかったです。
676名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 08:41:39 ID:NZzyJ3uo
今の子供達は将来就職することができるの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1289702606/
677名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 08:54:20 ID:X1nOslnk
円満解決でよかった。
自分も、授業中に故意ではなくて相手のお子さんにけがをさせたと先生から
連絡いただいて(先生は自分の声かけが悪かった、といってくださった)
とりあえず知り合いだったから電話をして謝罪をしたんだけど、その後の治療費とか
お詫びの品とかどうしたらいいかわからずに悶々とした。
結局準備をしたものの約束の日に相手の都合で会えず渡すことができなくて、
しばらくモヤモヤしつつ、参観日の休憩時間のときに、ケガをさせたお子さんに直接謝ったよ。
故意ではない、とはいえ、よそのお子さんにケガをさせたのは事実だからね。
678名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 10:17:57 ID:wQ/YXeJD
前に、サッカーでスポ少に入れようかどうか… と書いたものです。

数回練習参加して、先週末試合(息子はもちろんでないけど)を見学させてもらった。
やっぱり考え甘すぎた。親子ともども。

他チームのお子さんたちも保護者も凄い気合入ってた。
朝6時台から試合準備、おにぎりと豚汁の用意、交通整理諸々…
同じスポーツでもスポーツクラブのスイミングのノリとは全く異質なものなんだね。
あたりまえだけど、実体験してよーーくわかった。

息子は練習はヘタなりにやってたけど、
試合見て「ついていけない」とハッキリ顔に出るくらい萎縮しちゃった。
私も周りのお母さんたちに気遣いつつ下の子追い回して疲れ果てた。

近所の道場にも体験入会で一ヶ月くらい通っているけど、こっちは続けたい といってる。
タラタラしてると怒声飛ぶような厳しさのなか、怒られても「ハイッ!」と
立ち直って向かっていく子に驚いた。
(うちではすぐ不貞腐れて投げ出すのに)

スポ少のこと色々書いてくれた方、有難うございました。
低学年でこうも世界(大げさだけど)が違うもんなんだ、と勉強になった。
679名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 11:38:20 ID:fahumeXQ
小2♀

普段はシールが欲しいだのと大騒ぎするくせに
今年のクリスマスプレゼントについて全然興味がない様子
自分が子どものときは広告とにらめっこして大騒ぎだったのにな
ついにサンタの裏事情がバレたのか?それにしても物欲があまりに少ない
先日の誕生日のプレゼントも学用品的な品物1000円前後だったような
それほど暮らし向きが悪いわけではないので、日々の程々に満たされてるのかなと悶々
680657:2010/11/27(土) 13:03:38 ID:xy7anmwf
>>658
ゲームは高価だからDSのソフトとか小さいので
持って帰られたりしたら分からないので。
うちは厳しいかもしれないけど持ってきたソフトを
一度聞いて帰る時にそのソフトがあるかを確認して
帰らせる。うちのソフトも同じ。

それとwiiはリビングでしてるのと30分に一度休憩を
取らせるので。

カードはもうたくさんありすぎて把握できないので
自室でどうぞ、と。
681名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 13:36:06 ID:6Ekly2hv
>>680
うちもDSは、最初と最後にソフトの確認させてる。
神経質かなと思ってたけど、なくされたり忘れられると探せないし。
同じ方がいて良かった。
682名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 16:03:24 ID:i34Fbvgj
>>677
うちは息子(2年)の故意じゃないってことで学校からの連絡がなかった。
相手のお子さん骨折してたのに。
息子本人から話が入ったのが怪我させてから1ヶ月後。
夏休みに入ってしまってたので事実確認に手間取って、
本人と親御さん両方にお詫びしたのが夏休み明けの参観…という情けない状態。
いくら休み時間の遊びの上でといっても、一言知らせて欲しかったなぁ。
683名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 16:29:14 ID:rZurPkZ+
学校は悪くないだろう。
息子が親に黙っていたってのが一番の問題じゃないのか。
モンペ要員。
684名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 16:31:26 ID:MMCLm976
うちも被害者の方だけど故意じゃなかったから向こうの親には連絡してないみたい。
こっちも故意じゃないから先生から名前は知らされなかったけど子供からはしっかりと聞いた。
MRIまで撮ったんだけど共済に入ってたし、こっちに金銭的な負担は無いから別にいいんだけど
逆だったらって考えるとゾッとするわ。
知らされてない事があって、何食わぬ顔して参観日なんかで「こんにちはー」とか
やってると思われたら嫌だよねー。
685名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 16:56:46 ID:7xm7vI/y
>知らされてない事があって、何食わぬ顔して参観日なんかで「こんにちはー」とか
>やってると思われたら嫌だよねー。

うわ…ぞっとした。
686名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 17:48:47 ID:F9y6MT3e
>>679
うちは小3。
サンタの裏事情に気づいたっぽいところまでは同じだけど、
うちの子は「サンタさんに3Dテレビお願いしようかなぁ〜」と言いながら私の反応をチラ見するタイプw
687名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 19:17:25 ID:yL/Qf9GS
そういえば去年「妹が欲しいー。」とか言われて詰んだな
もう物を欲しがることが少なくなった時代なのか
688名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 21:27:04 ID:/AnrEawd
我が家は私が一番あれ欲しいコレ欲しいと大騒ぎ。
今でもクリスマスのチラシ大好きです。
「妹欲しい」とサンタとは別件で言われて、丁重にお断りしたわ。
689名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 21:54:19 ID:wPG4eJqk
>>688
うちも言われたw
「お姉ちゃんが欲しい」ってw

それは無理ですと丁重にお断りした
690名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 22:58:47 ID:IyX+q9gH
>684
>知らされてない事があって、何食わぬ顔して参観日なんかで「こんにちはー」とか
>やってると思われたら嫌だよねー。

大けがじゃないけど、それやった…
子ども同士でケンカしてウチの子がかみついて、理由は相手にあったので、
先生が仲裁に入ってお互い謝って終わったらしい。で、子どもは言わないし、
先生からの報告も無し。
挨拶程度の仲だったので、学校公開日に「こんにちは〜」して、その日に
別のママとランチしていてあらましを聞いてゲゲッとなり、午後の参観で謝った。
それをきっかけに知り合いになり、今では時々ランチする仲になったけど、
最初に聞いたときは「さっき明るく挨拶しちゃったよ…」と目眩がした。
691名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 08:21:35 ID:jdhbPtPs
うちの娘(小2)、去年「ねえ、ほんとにサンタさんているのかなぁ。どうやって
プレゼント持ってくるの?」と聞いてきて、なんか感付いてるのかな?という雰囲気だった。
私もしつこく「プレゼント何頼むか早く考えないとね」って聞いてたし。

今年も早くプレゼントを決めない様子に少し焦りもあって、長女である娘に
実はサンタでなく親がプレゼント用意してるんだと告白した。
そしたら「・・・ショック」だって。
失敗したなぁ。勘の良い子なので、薄々気がついてると思ったのにー。
弟には言いそうになるし、やっぱり黙っておけば良かったかもです。

692名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 09:29:20 ID:qH94qs7K
うちも一応信じているんだけど、でも「家にどうやって入ってくるの?」とは
疑問に思っていて「本当はおとうさんがこっそり(プレゼントを)置いてるんじゃない?」
というかんじだった(去年)
なんで今年は「サンタさんは小さい子へのプレゼントで大変だから、サンタさんに
お願いするのはもう遠慮しよう。お父さんからあげるよ」と言ってます。
なのに「サンタさんにはポケットティッシュケースお願いする」と言ってるんで、
やっぱりあの儀式はしないといけないのか・・・。
693名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 11:20:14 ID:291nNBU+
自民復活で児童ポルノ規制法(児ポ法)が成立する。そうサンタフェ一冊で逮捕の悪法。
自民の葉梨議員が国会で明言した。
御主人が逮捕、子供は退学、村八分で家も手放す。ウソじゃない、規制国の実態を見たらいい。

ろくでなしの自民が、児ポ法で心にもない正義を振りかざすには理由がある。
美味しい利権だ。まず国民を監視する機関をつくる。もちろん特殊法人。
膨大な予算、天下り、警察の点数稼ぎの温床。
こういう連中が選挙で自民に投票で恩返し。自民の票になる。
要するに児ポ法が甘い汁になる。
国民の生命・財産の犠牲の上にね。

自民下野後も日本ユニセフ協会(天下り機関で、国連ユニセフと無関係のニセモノ)を使い
コッソリと児ポ規制の署名を集めている。集まり次第、民主に揺さぶりをかけて来る。

今、国内のあらゆる会社・工場・事務所などに署名を強要してます。パート先にも。
署名しないと犯罪者扱いされ非難されます。
みなさんの職場にも来ます。だがサインしたら自分の死刑執行書にサインするのと同じ。
「サギなどの悪用が怖いので、一切の署名を断ってます。」
とキッパリと拒否することをお願いいたします。
御家族みんなで話しあって下さい。家族を守るために。

http://picnic.to/~ami/image/r-koga.jpg
694名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 12:18:51 ID:23GmtCPj
>>693
その法案、民主もやる気満々だから
695名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 13:04:35 ID:s1J+srdr
知り合いの子は学校での子供同士の怪我で
四肢のひとつがマヒし、障害者になったが、
イジメや故意ではないので、お互いすごくあっさりしてる。
696名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 13:21:36 ID:tVlXdudN
>>695
もし自分がその障害者になってしまった方の親だったら、あっさり出来るかわからん…
故意じゃないんだから、と何度も何度も自分にいいきかせて
子どもの為に頑張って平静を装ってもお腹の中はぐっちゃぐちゃだろうな、
もしかしたら顔に出るかもしれん、

そのお母さんは立派な人なんだな。
697名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 14:54:43 ID:kgU2I4c7
>>696
子供同士の喧嘩による怪我なら、私もあっさり出来るかわからないけど
子供同士の遊び(スポーツなど)による怪我なら、あっさりせざるを得ないよね。
698sage:2010/11/28(日) 15:46:44 ID:EmYAJ1EP
うちは骨折したのに丁寧な謝罪も菓子折りの一つもない親に当たったわ。
治療費の支払いもない。
その人、世間ではいい人を演じている。
699名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 15:48:14 ID:EmYAJ1EP
sage入れ場所間違えたゴメン
700名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 15:55:50 ID:ehK+4UTI
698は学校での事故なら保険がおりるよ。
それにしても、お気の毒に・・・。
701名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 15:56:47 ID:viNewpX+
そう言う場合のあっさりって下の例だと1みたいな感じ?

1。出来事についての文句も言わないし賠償も求めない
2。賠償は求めない、と言いつつ相手を非難したり悪口を言う。
3。相手を非難はしないが、賠償請求だけ淡々とする。

もし自分の子に何かあったら1は無理だ。自分なら3で気持ちを納める?と
思うけど、それはあっさりとは言わないよね。
702名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 16:04:02 ID:EmYAJ1EP
下校後だったので保険下りず。
相手親は骨折させたの知ってるけど>>640の二人目に近く
自分の子供の言い訳ばかりだった。
「うちの息子ちゃんが人に怪我させたなんて信じない!!」という感じ。

いざという時に本当の人格が出るな〜と思った。
703名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 17:44:08 ID:mGnZdS2u
>>701
2はあっさりしてないだろw
704名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 20:22:40 ID:qH94qs7K
>>698
上の報告のように、担任の先生から知らされてないとか。
相手子も、わざわざ親に言わない子だったりして。
705名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 21:59:02 ID:3KQDr8HS
うちは怪我じゃないけど、掃除の時間にバケツの汚水を頭からかけられたが、
相手の親は、何も知らない様子でPTAの分科会で私の目の前に座っている。
ビショビショになって帰宅はしなかったから、少量だったらしいが、釈然としない。
706名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:12:59 ID:9wqcNB4/
息子は小2。
帰りの会に「ニコニコタイム」というのがあって、友達に親切にされてもらった事を
発表し、親切にした人は皆に拍手されるらしい。

何かでちょっと手間取って、教室後ろのランドセルを取りに行けなかった息子。
仲良しA君が取りに行ってくれた。そしたらB君(息子をイジメた経験あり)が
「俺が持って行く。」とランドセルの奪い合いになったらしい。
バスケットボールをはたき落とすようにランドセルを落としてA君から奪い
「俺が持ってきてやったんだからな!」と机まで持って来てくれた・・・。

先週は給食着をなぜか2着持って来た息子。
帰る時はちゃんと確かめなよ〜。と注意し、洗ってアイロンかけたが週明けに訳が判明。
「親切」の為にC子ちゃんがD子ちゃんの給食着を、息子と同じリュックなので
勘違いして入れてあげたらしい。(表に名前書いてるのに)
なんて言うか、親切もいいけど、自分の事は自分でやって欲しいな・・・と思った。
707名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:17:41 ID:2nLp20a0
>>706
家での「お手伝い」の感覚かもしれないなーっと思ったw
708名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:29:15 ID:go63xI68
>>706
やんわりと担任に教えてもいいかもね。
親切の押し売りを望んでるわけじゃないだろうし。
709名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 01:51:05 ID:Lv91lcIr
給食係のスモック。
どの家でもアイロンをピシっとかけてまわすのに、シワシワのまま次の子に渡す家がある。

誰が誰にスモックを受け渡すかは座ってる席で決まるので、
席替えするときに、あいつの次に当番やるのは嫌だなぁ、って誰かがぽそっとつぶやいたらしい。
その呟きを聞いたみんなが、くしゃくしゃのスモックは私も嫌だ俺も嫌だと口々に言いはじめた。
親がアイロンかけてくれない子は、「お願いしているのにママがかけてくれない」といって泣き出してしまった。

子ども達は子ども達なりに、彼女を責めるのはお門違いということに気づいたようで
ごめんと謝ったり、じゃぁ私が頼んであげるよ!!と言ってみたり、1年生らしい台詞でその子をなぐさめて、
その後はくしゃくしゃスモックの話題が出ることはなかったようなんだけど
この話を知ったアイロンかけない親が、
わが子に対するいじめだ!!!とファビョって「最初につぶやいたのは誰か」の犯人探しをはじめてる。
そんなことしてないでアイロンかければ良いのにね。
710名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:07:37 ID:8+jTyBEh
イジメじゃないよね…
そういう思考回路だからクソ親なんだな
711名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:20:34 ID:9l2Z5Sle
多分その母はその後の子供達の解決を知らないんだろうね。
帰宅した娘「お母さんのせいで・・わ〜ん!」
母「マジムカツク!アイロンかけろとまで聞いてないし!アイロンないし!」
てことだろうね。
712名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:24:31 ID:qT2LxkWF
アイロンがなければ丁寧にたたんであげるだけでもずいぶん違うのにね。
って、そんな問題じゃないか。
713名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:24:37 ID:UfvIaVF/
どうしても母親本人がしたくないなら、せめて自分の子にアイロンの掛け方を
教えるとかね。アイロンの場所がわかれば自分でアイロンかけするとおもうな。
それに、周りの子も「同級生をせめるのがおかどちがい」と気づくんだから
そう悪質でもないような。

この前天テレ見てたら、小学5年生にもなって、母親と寝ているとばらされてる子がいたけど、
それを見たうちの子は「いいじゃんねー」といってた。
まだまだ親と寝る気満々・・・。
本人がそういうなら、まだしばらく親子で寝ても変じゃないよね?
714名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:44:18 ID:yDYIwYcQ
>>709
自分が小学生の時、シワシワじゃなくてタバコの臭い付スモッグで
ハズレ扱いされてる子はいたな…

昔と違って今って生地もよくできてるし、洗濯機も進化して
そんなシワシワになる?
>>712さんの言うよう、ほんのちょっとの気遣いで干し方とたたみ方に
気をつければアイロンいらずなのに…
まっ、その気遣いが無いから犯人探しとかに走ってしまうんだろう

715名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:56:49 ID:thzlsao0
質問です。
1年生の親です。

私が小学校時代は学校から住所録をもらっていたので
年賀状を出したい友達にはそれを見て出していたのですが
今は緊急連絡網のみなので住所はわかりません。
友だちに出したい場合は子どもが学校で直接友だちに聞くっていうのが
普通ですか?

それから子どもの友だちのママともメールのやりとりをするくらい程度の
仲の場合、子どもが年賀状を出す場合、親も一言書いたりしますか?
それから親も子どももとても仲がいい場合、去年までは娘は自分の友だちに
年賀状を出さなかったので私からママ宛に普通に出していたのですが
子どもも自分で出すようになるとそれぞれ出したりしますか?

いろんなパターンがあると思うのですがうちはこうしたよ!っていうのが
知りたいです。
716名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:58:23 ID:nOCD7pnN
母が小学校で給食のおばさんをしているんだが、
低学年の子とか、床とか廊下にスモックを広げてたたんでるらしい(特に女子)。
(ちなみに給食当番以外もスモックと帽子着用の地域)
きれいにたたもうという気持ちはいいと思うんだが、何だか・・・
それを聞いてから、うちは手アイロンだ。
717名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 09:15:14 ID:KrkfEhQz
>>715
元日は自宅にいるので、初詣に行きがてら
仲良しの子の家のポストに直接投函してます。
割と親同士も仲良いお宅なら、子の年賀状の余白に
私も一言書き入れてる。
718名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 10:30:05 ID:qQcZmWMS
>>709
親は子どもがいじめの対象にならないように、子どもにみじめな思いをさせないように
と考えるのが当たり前だと思ってるけど、そういう親を持った子どもは本当に気の毒だ

特に子ども時代に親に良くしてもらったことが、後々まで心の豊かさの糧となるので
親が無理してでも子どもへの投資(金・労力)は惜しむべきじゃないね
よく子どもに何でもガマンさせる親がいるけどホントにアホだと思う
全てガマンさせることで自分の指導力の高さを自負しちゃってたりと
あとで手痛いしっぺ返しがあることを想定してないものな
719名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:07:21 ID:Xdit9Sjw
>>716
エプロンが学校でどう扱われるかと、家で洗ってきて次の子に渡すエプロンの状態は関係なくない?
やっぱり週の始め、当番のやり始めはピシっとしたのがいいわー。

720名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:13:59 ID:vTAyIY7c
給食係のスモックとかワゴンカバーにのりづけってしてる?
私は個人的にパリパリして感触がいやなので、してなかったけど。
毎回するべきなのかどうか一瞬、頭によぎる。
721名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:20:06 ID:2sg53Kds
ピシッと干すだけで、ほとんどシワもなくなるけど
一応アイロンかける決まりだからかけてる。

すごく臭い洗剤(?)のニオイがするときがあるから
ハイターにつけ置きしてから洗ってる。消毒にもなるし。
722名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:21:41 ID:2sg53Kds
>>720へ返レスするつもりだったのに書き忘れた。
アイロンだけで、のりはつけてません。スマン。
723名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:30:22 ID:+HKI9eF3
うちは糊づけしてるよ。
面倒くさいけど、二週間に一度の事だし。
糊で補強しとくと、子供(♂)が多少クシャっと仕舞っても次の日
形状記憶能力を能力を発揮してくれてありがたいからw
724名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:32:07 ID:+HKI9eF3
「能力」が重要だったみたいで二度書いてしまったようです。
ごめんなさい。
725名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:40:30 ID:jYSMyL0D
>>716
だからこそ、アイロンで熱消毒ですよ。

学校で頭シラミが流行って、給食の帽子からうつるので、
家庭で洗濯後にアイロンかけてください(熱で卵を殺せる)と、
何度もお達しがあったのに、かけない家庭があって、
シラミがなかなかおさまらず、ということがあったよ。
726名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:44:24 ID:RsK5aQmo
帽子にアイロンかけたことなかった

つかシラミが流行ってるなら
三角巾とか個人用にするほうがいいんじゃないかな
727名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:48:34 ID:buip970+
>>715
うちの子も717さんのように初詣の外出がてらお友達の家のポストに投函するか
私が「年賀状を出したいと言ってるので住所を教えて下さい」と書いたメモを渡して
お友達に渡すようにいったよ。
1年生だとまだ自分の住所があやふやだったりするから。
ママ友に関しては宛名も差出人も親子連名で(コメントも)書いていて
別々に出す事はしていないわ。
728名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:57:12 ID:NF/OX+T8
アイロンが壊れて、子供の給食エプロンに寝押ししたことならある。

近所に家事苦手だから子供のことなんかやってらんない、
って母親が居るんだけど、
エプロン洗うのが面倒だからってファブリーズぶっかけて持たせたって話聞いて
いくらダラな私でもねぇよ、と思った。
その人靴洗うのも面倒だって何もかもファブリーズぶっかけるんだけど、
そこんちの子がファブリーズでべちゃべちゃに濡れた靴履いてやってきた時は
外で遊べって追い出したよ。

>>716

初日は綺麗だけど、毎日そうやって畳んでたら週末はなんかホコリ付いてそうだ。
729名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 12:35:41 ID:k6jmtlN4
上靴とか下靴も普通に洗濯機にほおりこんで洗ってるという
家庭があったよ。靴を洗濯機でという概念がなかったのでびっくりした。
洗濯機壊れないのかな。
730名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 12:48:12 ID:nOCD7pnN
>>716だが、給食当番以外もスモック着用のほうが珍しいのかな。
週末各自持ち帰って洗濯なので、どうせグチャグチャにするんだから
手アイロンでいいや、くらいの気持ちだったんだ。
うちの男児はたたんで持ち帰ったことなんて無いもので。

ちょっとズレたレスで申し訳ない。
731名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 12:50:09 ID:a6PxumWO
>>716
低学年の子は、よく脱ぎ着する時や畳む時に床にすってるよ。
右袖を持ったら左袖がズルズル…とか。
家で『床は汚い、エプロンは清潔に使うもの』と教えてはあるけど。
だけど、それとアイロンかけ(熱消毒)は別問題なので、しっかりアイロンはかける。
732名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:00:55 ID:vTAyIY7c
糊付けすべき、とまではいかなののかな。それぞれの家庭でという範囲かな。
アイロンのみだったんで…良かった。

>>729
ここで前に上履きを洗濯機にほおりこんで洗うって知って、実践してるw
上履きが計4足あるときもあって、手間要らずで助かる。汚れが取りきれない気もするんで、
投入する前にブラシでゴシゴシやってから、ほおりこむようにした。
733名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:05:35 ID:VtoWW3tf
色んな家があるんだね。
靴とエプロン、同じ洗濯機で洗うのかな?
同時じゃないからいいでしょ、ってかんじかな…
734716:2010/11/29(月) 13:08:17 ID:nOCD7pnN
シワ取り<消毒の気持ちでやればいいのか。
趣味でスチームアイロンはよく使うので、すぐ使えるようにはなってるんだ。
ズレたレスなのに、重ね重ねありがとう&申し訳ない。
735名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:11:28 ID:ssd7jPQY
>>730
うちも、全員スモック着用。
ひとクラス22〜3人と少人数だから、全員が給食のときに何らかの掛になっているからと、
汚れ防止のためらしい。
 気が向くとアイロンかけるけど、月曜日の登校時にすでにランドセルの中に給食着袋がぎゅーっと詰め込まれるので、
月曜からすでにぐちゃぐちゃと思われ。
736名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:11:46 ID:+HKI9eF3
うちも、上靴は下洗いをしてからネットに入れてバスマットなんかと一緒に洗うよ。
目的は脱水だからかなり丁寧に下洗いするけどね。
外にもう一つ洗濯機が欲しいけどそうもいかないんだー。
でもさすがに外靴は入れないよ。
737名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:13:09 ID:+xj/Yc7i
>>730
自分で使うものなら別にいいんじゃない?
人に渡す時にしわしわくちゃくちゃのままなのは良くないと思うけど。

アイロン>手アイロン>>>>>>>>>>しわくちゃ

だと思うw
738名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:42:54 ID:k6jmtlN4
靴を洗濯機。実は一度実践してみたけど音がすごいので1回で止めた。
ネットに入れたんだけど、他のものと一緒に洗うのも気がひけたので靴のみ。
今は子供が自分で手洗いで毎週やってるので、それでいいや、と。

うちの学校も、給食着は毎日自分のを着る方式。
アイロンはかけずに干す時パンパン ぴっで畳む時手アイロンで充分綺麗だよ。
でも、持って帰って来る時はぐっちゃぐちゃだけどね。
739名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 14:07:11 ID:oV7ZYNVF
学校の内履きって、毎週持ち帰ってきますか?

転校してきたばかりなんですが、
こちらの学校では持ち帰るのが長期休み前のみでみんな持ち帰らないそうなんです。
みんな持って帰らないから、一人だけ持ち帰りたくないと。

これは単に持ち帰るのが面倒で子供が嘘をついているだけなのかしら…?
740名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 14:11:04 ID:k6jmtlN4
毎週の金曜日に持ち帰ってくるよ。学校によって違うのかな。
気になるなら、転校したてなんだし連絡帳で聞いてみたら?
741名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 14:16:52 ID:oV7ZYNVF
>>740
やっぱりそうですよね?
洗わないのって汚いし…。
ありがとうございます。
742名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 14:20:42 ID:lPTCsLlq
うちは、二週に一回。
743名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 14:26:05 ID:GD9zz/Hy
>>741
転校前の学校は、学期末のみ持ち帰り。
今の学校は毎週末。
学期末のみ といわれてたけど、参観日や何かのイベントのついでに
親が自主的に持ち帰って洗ってたのでそんな汚くなかった。

学校によって結構違うと思われる。
744名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 14:32:24 ID:oV7ZYNVF
>>742-743
学校によって違うんですね。
適当に持って帰って来させて、洗うようにします。

745名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 15:44:52 ID:UfvIaVF/
>>715
住所を知らなくて、子供が友達に学校で聞く→多分よくあることなんだろうけど、
自分の子はそこまでしなかった。だからすごく仲良しでも、年賀状はなし、というのはよくある。
あとお子さんからいただく年賀状に、ママからの一筆はあったりなかったり。
相手ママの下の名前を知ってるような場合は、表書きに、相手ママ&お子さんの連名様、
と宛てるので、自分の場合はたいてい一筆書く(またランチ行こうね!とか、今年もよろしくね!とか)
それと最後のパターンはあまり経験ないんだけど、お子さんがどうしても自分だけから出したい!というなら
お子さんからと相手ママからとそれぞれ来てもうれしいと思う。
でも自分が出す場合は一枚ですませるかな。
それこそ一筆書いて。
746名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 17:32:12 ID:ffmSgZNI
上履き、毎週持ち帰ってくる地域。
3年ともなれば自分で洗わせてる訳だけど、
最近は寒くなってきたので乾きにくくなってきて
困る。

いわゆるバレーシューズなら乾くけど
スニーカー指定の学校は大変だろうなぁ。
747名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 18:45:46 ID:1NzYiw3d
毎週金曜持ち帰り。
1年だけど、自分で洗うように学校で言われている。
力が入らなくて汚れが落ち切らないところは手助けしてる。
学校によって色々だねぇ。
748名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 20:09:01 ID:9l2Z5Sle
高校のときなんかずっと学校に置きっぱなしだった希ガス

脱水だけ洗濯機の力を借りるだけでずいぶん乾きが早くなるよ。
あと100円ショップの靴干し。
749名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:30:16 ID:tKGtdr7R
うちは上履き毎週持ち帰り。
1週間でよこぞここまで!というくらい真っ黒w
ガシガシたわしで洗って、浴室乾燥機の真下にぶらさげとくと
1時間でカラリと乾きます。

洗濯機は、うちはちょっとイヤかも。
750名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:50:15 ID:qgVXytrz
洗濯機で靴を洗うなんて信じられない
一緒に洗うわけじゃないけど、洗たく槽は確実に汚染されるよね
クソとミソを一緒にするようなもんじゃん
751名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 22:11:52 ID:55yzcH8S
コインランドリーに靴専用の洗濯機と乾燥機がある
衣服洗う洗濯機に、上履きは入れたくない・・・
>>748はもしやアメリカ留学していたことがあるのでは?
アメリカ人って洗濯機で靴洗うんだよね。
私も留学中は馴れてなんとも思わなくなっていた。
752名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 22:13:58 ID:+HKI9eF3
それならそれでいいじゃんw
赤ちゃんのいる家もあるだろうし、それぞれの感覚で。

うちの男児のユニフォームなんかドロドロで3回くらい下洗いしてもまだ洗濯層に砂が残るよ。
上靴を丁寧に下洗いして洗濯機に入れるくらい全然平気になっちゃったよ。
冬場は脱水かけないと乾きが悪くて。
753名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:27:46 ID:k6jmtlN4
>>746
捨ててもいいような乾いたタオルを数枚用意しておいて、
洗ったら靴を絞って、タオルをぎゅっと押し付けて水分を取りきる。
真冬でも半日あれば何とか乾くよ。
それでも朝乾いてなかったら、ヒーターの前において置けば20分でカラリと乾く。
スニーカーなら、中方向にドライヤーかなぁ。

>>747
うちも1年から自分であらわせてるんだけど、金曜日持ち帰ったら
専用のタライに薄い洗剤液を作らせて付け置きさせてる。
弱い力でも結構落ちやすくなるよ。洗う時間も短くなるので負担も減るしね。
ただ、しっかりすすぎが出来てないと困るのでそれだけはチェックしてた。
今は全くノーチェック。
754名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:36:07 ID:hPkHIvmh
神戸の公立の小学校は上靴ってものがなくて、教室も土足。
なので、給食袋もうっかり引きずってたりすると、悲しくなるくらい真っ黒になる。
755名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:02:41 ID:iiUUOaX2
上靴がない・・・
今年一番の驚きだ。
756名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:33:22 ID:BUF6VOqG
でもうちの子の学校は昇降口がないので、靴箱は各クラスの廊下
廊下が土足と上履きと混在してるから、上履きが汚い汚い
だったら全部土足にしてくれよって思う
体育館は指定の体育館シューズだし、
オール土足でも問題ないと思うんだよね
757名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:50:43 ID:ZHmnRuM4
>>754
袋関係、路上で下校時引きずってたから穴開きまくりw

ちなみに1年の時は教室が1F。目の前運動場って環境。
慣れないからか上靴でそのままひゃっほぃと運動場で遊ぶ子多数。
下履きとか上履きとか見分けがつかないぐらいドロドロw
758名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:51:25 ID:A3doroKk
いろんな学校があるな…

子の学校は下足箱の前にすのこが敷かれてまぁまぁきれい。
でも全校生徒だけでは掃除しきれなくて
校舎内はやっぱりほこりっぽいな。
上履きも汚れるけど、子に洗わせて私は手出ししないな。
759名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 07:23:31 ID:7UrZ8wFo
上履きは二足で交互に持たせてる。
760名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 07:52:31 ID:R4Z2IZi1
学期末に持って帰ってきて捨ててるよ。
新学期は新しい上靴。
761名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 08:23:22 ID:VuBXzCZw
私も上靴が無いところがあるとはびっくりした。
ケンミンショーに出ても良さそうなくらい驚いた。
762名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 08:45:16 ID:iY+qzZxi
針金ハンガーの両側をぐいっと上方向に曲げて
凹←こんな感じに
即席靴ハンガーの出来上がり。
763名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 08:45:37 ID:6hVP2YDp
自分とこの学校は体操服入れのサイズが指定。
棚とか、机にひっかける時の事を考えてのことらしい。
A4サイズの巾着型で紐は××センチ。

手に持つと足で蹴る、物にぶつける→汚れまくり
ランドセル横金具にひっかけさせる→背が低いと地面につく状況多し→汚れまくり

近所奥に「もう、汚れまくりだよ」って話してたら
「やだ、あんな規則守ってるの〜」
「え?そんな規則あったっけ?」ってなかんじ。

ぶっちゃけ守ってるのは少数派で手提げにしてる子が多いのは事実。
低学年は園時代のバッグを流用してたり、キャンペーンのエコバッグだったり
高学年女子ともなれば雑誌付録的なものもあったりして。

各家庭にある物を利用してやるのは自分の時代もそうだったし
一番イイとは思うけど、規則が守られてない状況ってのにモヤっとくる。
764名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 08:54:07 ID:2EGTGGw8
他人の体操服入れのサイズなんて激しくどうでもいいじゃないか・・・
体操服が違うとかならまだしも
765名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:06:27 ID:LXtKtF4M
>>761
上靴もなかったが、体操服を着替えるということも無かった@神戸の小学校
体育がある日は家から着ていってた。
転校生がどこで着替えるの?って聞いてたなぁ。
他地域は体育でいちいち着替えするのかー。テレビの中みたいだー。と思ったな。
766名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:06:39 ID:0VY1rtb9
守らなくてもいい規則なら最初から作らなければいいのに
真面目に守った人が馬鹿を見る
767名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:35:27 ID:2EGTGGw8
持ち物の規則なんて、守らない人がいるからといって
守ってる人が「馬鹿を見る」ってほどのことじゃないでしょ
規定サイズの巾着作るのにどんだけ労力がかかるっての
768名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:52:10 ID:eZpP/5kS
上履きもスニーカーも洗濯機で洗う。

前に、イギリスからの留学生に日本語の教科書見せてもらったら、
「日本でホームステイしているときに、洗濯機でスニーカーを洗ったら、
ホストファミリーにものすごくしかられた。
日本人はきれい好きなので注意しましょう」みたいな例文が載ってた。

スニーカー洗った次の回はバスマットとか靴下とかを洗濯してる。ささやかな抵抗だが。
769名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:24:20 ID:NbE/6l2w
いろんな学校があるんだねー。
びっくりだ。
770名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:56:48 ID:0VY1rtb9
>>767
いや、巾着に限ったことを言ってるんじゃないんだ
763を見て、思い当たることがあったからさ
私は守らない親よりも守らせない学校にイラッとした
771名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 11:23:08 ID:O96AV6bc
上履もスニーカーも普通に手洗いだけど、
生協(ウチはコープ東京)で買った靴ハンガーが神。
洗濯層の穴に引っ掛けるフックがついていて、脱水が出来るという
すぐれもの。脱水したらそのまま竿にかけられる。
スニーカーも5分も脱水すればすぐ乾く。
お陰で毎週そんなに靴洗いが苦ではない。
あ、でもコレ、ドラム式じゃ使えないね…
772名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 11:53:13 ID:2EGTGGw8
>>770
うん
「規則があるのに学校が守らせないのは問題だ」ってのは私もそう思うけど
「守ってる側が馬鹿をみる」って考え方が賛同できなかったんだ
規則守ったところで何にも損してないじゃんってことを言いたかった
773名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 12:20:57 ID:V/mhQZRc
>>771
うちも同じく生協の宅配で買った靴ハンガーを愛用してる。
コープ北海道で扱っていたので、全国の生協で取り扱ってるのかも。
774名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 12:56:31 ID:0VY1rtb9
>>772
新しく買ったり作ったりしたんだけど、家にあるので全然おkだった
なんだ、守らなくてもいいなら最初から言うなよと思ってさ
だったらわざわざ買わなかったのに
ケチでごめんw
775名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 13:00:39 ID:vbBAzh4m
私の子供の頃は、上靴と体育館靴があった@関西のド田舎
あと給食はお箸持参とか、給食着は校内の洗濯機で洗うとか。
だから子供が給食着持って帰ってきた時は、びっくりした。
776名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 13:05:46 ID:vbBAzh4m
あ、子供は都内の学校。
地域によって本当に違うんだね。
777名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 13:27:08 ID:tRWHKyuj
>>771
ドラム式にしてから、困ったことの1つが靴の脱水。
乾燥まで一気に出来るのは、男児持ちの親としてはとっても便利なんだけれどね…
778名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 14:03:45 ID:Z7D1MZLX
上履きを忘れた日があったんだけど
忘れた人は外履きのスニーカーで過ごすんだそう…変な感じ

779名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 20:28:47 ID:NzOprO87
うちは上履き忘れた人用の靴箱が玄関にあるので、それを借りる。
で、洗って返す。
たまに不要上履きの回収があるよ。うちはとても出せるの無いけどw
780名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:10:34 ID:tRWHKyuj
上履きの名前がすぐ薄くなるのが悩みなんだけど、いい油性ペン知りませんか?
サクラのマイネームや、マッキーを使っていますが
石けんでゴシゴシ洗うとすぐに薄くなってしまい、毎週のように書きなおすのがダルい。
みんなそうなのかしら…
781名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:16:32 ID:9LW7a6Qi
別に薄くなっても毎週なんて書き直さない。
読めないくらいなら書き直すけど・・。
782名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:20:52 ID:kIisAs6v
いま北朝鮮のことやらいろいろあるのに、
学校で韓国の歌を習うのってなんだかモニョる。
地域性もあるだろうけど。うちらが小学生のときは習わなかったわ。
君が代もならわないうちに韓国の歌を習うなんてこの国の教育っておかしくない?
韓国・中国は学校で反日教育やってるのにね。
783名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:50:18 ID:kQMrmvtp
毎週書き直すのぐらい、だるくないよ・・・
テストでは毎回名前書くでしょ・・・そんなにいやなら子供に書かせたら?
784名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:58:19 ID:RYkc2vAF
>>782
一緒に君が代も習わせろってクレーム入れたら?
韓国の歌なんて!って言ったら相手の思うツボだろうから
785名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 00:35:05 ID:PZNlYPqH
ちいちゃんのかげおくりの教科書だけど
なんかつまんない韓国の話もはいってたよね

教科書で採用する意味がわからない
786名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 00:35:18 ID:U+I4T7gs
>>780
サクラのマイネームだけど、書き直したことないなぁ。
上靴の素材は布とビニールあるけど、ビニールだと消えそう。
うちは布のヤツだけど、消えたことないよ。

>>782
北朝鮮と韓国は別の国だと思うんだけど。
って、まぁ心情的には同意だw
787名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 01:42:45 ID:sm+JEr9+
>>782
うちの担任は絶対に君が代を歌わせない。
「国歌だから知ってるよねー」「ちょっと時代に合わない歌なんだよね」
とマイナスイメージばかりを植え付ける。
そのくせ韓国の歌は喜んで教えるんだから・・・
どんだけ頭湧いてるのかと思うわ。

でも、最近は尖閣問題で目覚めた親が、子供の洗脳をせっせと解いてるね。
小3だけど、君が代を歌わないことに抗議した子がいて、先生が仕方なく
「君が代、歌いたい人ー」と言ったら
クラスの半数以上が手をあげ、結局君が代を歌うことにw
更に、「尖閣は日本の領土だ!中国から守れー!!」という男子の
掛け声にクラスが「おおー!!」湧きかえり、先生は不貞腐れて
伴奏もしてくれなかったそうだ。
788名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 02:05:08 ID:4hZj8ATK
>>787
すごいエピソードだw子どもたち頼もしいですねw
それにしてもすごい教師がいるんですね。日教組ってやつなのかなぁ。
うちの子の学校は中国・韓国・フィリピンのことを色々と勉強しているらしい。
近くのアジアのことを勉強するのはいいけれど、自国のこともちゃんと勉強させてほしい。
子どもたちは愛国心をちゃんともてるようにしなくちゃ
売国政権に票を入れるような愚民に育っちゃうよ。
わけのわからない地球市民とやらになっちゃいそうだよ
789名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:10:30 ID:lp/0K1Al
>>787
頼もしい子どもたちだなー
日教組の支配が強い地域の教師は腐ってるから
君が代を歌わない=日教組 をバロメータにして
親が正しい指導をすべき

今朝、子どもが北朝鮮問題のニュースで金正日見て一言
「この人死んでほしい」

本来は道徳指導を施すべきところだけど、面白かったので普通に相槌を打っておいたw
790名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:17:08 ID:4gmOAIWc
子供が国家を知らないことに愕然として、歌詞の意味から慌てて教えた。
ついでに自国を愛せない者は他国を尊重できないことも。
ほんとに教育者が頭腐ってる。
791名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:19:21 ID:4gmOAIWc
国家じゃなくて国歌ですた
792名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 09:48:20 ID:8JWhof9K
>>783
面倒だって人もいるんだよ。
毎週書き直すのがだるい人だっているんだよ。
>>780はそれでも放置しないで書いてるから、何かいい案ないかって聞いてるだけでしょ。
テストと並べるところがよくわからんわ。
793名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 10:15:46 ID:FzXPTBoA
783ではないけど子供に書かせるのはいい案なんじゃ?
だるくないっていうのは「みんなそうなのかしら・・」って言うのに答えてるんでしょうよ。
何キレてるのか理解できん。
794名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 10:18:38 ID:Zs+q5VKd
>>785
日陰で〜とかいう昔話なら、うちにも入ってた。
まぁ、世界の話ってことであれくらいならありだと思う。
795名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 10:32:56 ID:HW4Cao3f
韓国民話「三年とうげ」だった
796名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 11:30:09 ID:4hZj8ATK
竹島はとれら、戦後日本でめちゃくちゃなことしてたのに
事実を捻じ曲げられてるのに
なんで友好にせにゃならんの
797名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 11:36:44 ID:Zs+q5VKd
>>796
今の政権が半島脳だからさ
798名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 11:57:30 ID:tszr3Q6i
>>795
あったあった。
昔話だからこんなもんだろうと思ってたけど、韓国の話しなんだね。
そう思って読むと奥が深いやw
799名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 12:12:28 ID:T99eQU+4
>>780
内側の布の部分に書く。
800名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 14:19:32 ID:+w1/d7Nq
>>795
韓国民話なんだ…知らなかった…
うちの小学校、3年生の運動会と学芸会の出し物が
3年とうげをモチーフにしていたよ…
単なる「3年だから3年とうげwwウケルwww」という寒い理由だといいな…
801名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 14:23:50 ID:uESbUua4
別に韓国の民話でもなんでもいいけど
このつまらん話を教科書に採用した理由がよくわからん

ひねりのないつまらんストーリーだと思うんだけど
ちいちゃんのかげおくりとか、もちもちの木との落差がすごい
802名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 14:59:23 ID:njqG/rWY
>>780
アクリル絵の具で書く
803名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 16:14:56 ID:t+ft2mOn
780です。
落ちにくいマジックなんてのがあったら教えて欲しいとかその程度なんで、そんな別にいいですよ。

うちの学校では名札がなくて、上履きの甲に書いてある名前が名札代わり。
なので、文字が薄くなっていたり読みにくくなっていたりするのは
担任から連絡帳で注意を受ける程の大ごとなんですわ。

ウタマロ石けんでしっかりゴシゴシすると靴がとてもきれいになるのはいいんですが
マジックで書いた名前も薄くなってしまうんですよねー
804名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 16:25:13 ID:ucGmbMDm
なるほどね〜。
面倒だね。

マジックで書いた後透明のマニキュアでコーティングしてみたらどうかな?
文具系には有効で時々やってるけど、布には使った事無いからどうなるかわからないけど
昔同僚がストッキングに穴開いた時緊急用ほつれ留めに透明マニキュア塗ってた事があったから
大丈夫そうかなとは思うけど、責任は取れない。
805名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 16:46:22 ID:kk8hg+nY
布書き用ネームペンの方が、普通の油性ペンより色持ちしたような気が。
手芸屋さんとかでよく売ってて100円くらい。

806名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 17:10:40 ID:HXD5i65L
>803
チューブから直接書ける、布用のアクリル絵の具なら
盛り上がってカチカチになるけど、洗っても落ちませんよ。
(ちょっと字が大きくなるけど。)
807名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 17:19:05 ID:XpcegwBF
>>803
先生が連絡帳でわざわざお知らせしてくるくらい必要なら、
学校もサクッと名札つくっちゃえばいいのにね。
名前を知るのに足元見ながら、ってのもどうなんだろう…
808名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 17:33:30 ID:tszr3Q6i
上履きの名前入れ、そういえばうちも悩んでるなあ。
洗って乾かした後に防水スプレーかけるんだよね
吹きかける前に書くと滲むし、後に書くとまず間違いなく次の靴洗いで消えちゃう。
毎回書くか刺繍するかしかないのかな。
809名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 17:42:08 ID:SXy5iM0H
布用のスタンプインクが結構消えにくいよ。
名前のハンコがあったら試してみて。
810名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 18:16:10 ID:pdalmsfm
給食もナムルとかチゲとかビビンパとか、
韓国メニューが多すぎると思う。
811名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 18:30:24 ID:HXD5i65L
給食と言えば、海苔の佃煮まで給食室で作っててオドロイタ。
カレーも業務用のルーだろうと思ったら、小麦粉を炒めるところから…
添加物とかものすごく少なそうだ、うちの給食。
812名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 18:45:24 ID:k2JHsVOv
名無しさん@3周年:2010/11/13(土) 13:47:51 ID:rc/jw1yN
元法相 千葉景子も福島瑞穂も朝鮮人。 小沢一郎も朝鮮人。菅直人の母が朝鮮人。
鳩山の妻の一族が朝鮮人。 池田大作も朝鮮人。 知ってました?他サイトに書いてありました。
朝鮮人による政界、マスコミ操作によって現在の売国政権が生れたのか。
自民党も公明党と連立を組んでいても、朝鮮人が教祖の
公明党と組んでいたのでは、左に傾いてしまうな。
最大の敵は在日ではないか?在日が日本転覆を狙っているのか。
しかし、ここまで深部にはびこっているのか・・・。
813名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 18:56:54 ID:tszr3Q6i
>>811
うちの学校もふりかけまで手作りだよ。
人気のあるメニューの料理工程を写真付きで学校のHPに載せてくれたりもする。
ありがたいなって思ってる。
814名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 19:51:01 ID:T99eQU+4
>>813
ふりかけ美味しそう。
815名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 20:39:27 ID:MAcQNfqI
>>770-772
なんか変。規則を守らない親よりも、守らせない学校の方が問題なの?
子どもにならきっと学校も指導するでしょうが、
保護者に守るまで指導入れなきゃならないの?
保護者のモラルの問題だと思うけどな。
816名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 21:11:36 ID:E8/8LewS
>>815
ことが「持ち物のサイズ違い」程度のことだからじゃないの。
「親のモラル」というところまで踏み込む問題じゃないから、
やるとしたら担任に指導(注意)してもらうってだけでしょ。
個人的には、指導すら必要なのかどうかってぐらいの話だけど
(自分の子には学校の規格通りのものを作って持たせるが
他人がサイズ違いのものを持ってきていようが気にならない)

家庭の事情で持ってこられないっておうちもあるかもしれない。
ちょっと前までは「戦後すぐじゃないんだから・・・」って思ってたけど
ここのところの不況でまたそう思うようになった。
817名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 21:12:55 ID:t+ft2mOn
いろいろアイディアありがとうございます。
布用アクリル絵の具とかみなさんのアイディア片っ端から試してみます。
なにしろこれからまだ丸5年以上、上履きとお付き合いするわけだから
試しがいありますわ。

>>807
防犯上の理由で名札廃止になりました。
一時期は、学校に来てからつける、帰る時に取り外す、でやっていたらしいですが
うっかり名札つけっぱなしで帰ってしまう子をゼロにすることができなかったそうです。
818名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 01:44:03 ID:rLGzN7Lt
音楽の教科書に確かに韓国の民謡載っているけど
韓国文化を子ども達に紹介するのは強要の幅を広げることになるからOKだと思っているけどね。
韓国のやることなすこと全部否定することが教育なのだろうか?
国語にも、韓国の民話が載っている。
外国にも日本みたいに民話がある
ってことを学べてとてもよいと思う。
外国の文化に触れることと、外国をマンセーすることは別次元の話。

今はネトウヨっぽい母とか増えてかなり気持ち悪いわけだが
特定アジアを絶対悪と決めつける価値観でこどもを育てることは
日本の国益に反することにつながる。
819名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 02:04:50 ID:yPZWXCiA
>>818
韓国を学ぶ前に自国のことを学ぶのが先じゃね?って話じゃない?
特アのことを教えたい日教組先生が多いから教育がオカシイってことでしょ。
820名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 02:07:09 ID:yPZWXCiA
>>818
それからアジア友好を学ぶ前に
日本の領土はどこからどこで、隣国との間に竹島問題や尖閣諸島の問題が
あるってことも学校で教えるべき。
守るべきことはしっかり教えないと。
あなたみたいな弱腰な考えのほうがよっぽど国益に反するよ。
821名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 02:14:11 ID:7QqgOHl2
外国の文化に触れることはいいと思う。
全然違う文化圏のところのこともたくさん学んでほしい。
ただ、韓国と日本の間って、地理的に近いしお互い中国の影響受けてるし
それほど文化的ギャップがない。(民族性に差はあるが・・・)
それでいて音楽も国語も道徳も韓国がらみだと、そこまで学ぶことなのかって思うのはある
822名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 02:39:59 ID:rLGzN7Lt
>>819
自国のことを学ぶのは当然のこと。
それを否定したことはない。

そして、自分は、韓国や中国の文化も教えるのはよいことだと思っている。
視野や見聞を広めるために。
それは自国の文化も他国の文化も尊重する、という姿勢を教えていければいいと思うから。

>>820
社会科などで、これからの日本の外交上の課題として教えればいいこと。
国語や音楽で、外国の民話や民謡を1話(1曲)程度扱っている現状を自分は否定する気はないし
領土問題は社会科で教えていけばいい。
国債対立ばかりおしえて、異文化理解を学ばせないような教育は国益に反する。

>>821
そこまで学ぶことなのか なんていうと学校が韓国や中国のことばかり扱っているように見えるけど
自分の記憶違いでなければ、3年生国語に 三年坂? だったかな?
あれ、韓国の話だったような。
4年生音楽に 半月 とかいう韓国の歌があったと思う。
その程度だよ。
そこまで学ぶことなのか なんて言い方はおおげさ。
ネトウヨは、1話1曲でも、中国韓国のものが出てくるとアレルギー反応を起こすみたい。

823名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 02:41:59 ID:yPZWXCiA
>>822
ネトウヨなんて言い出すのは大抵アレだからw
824名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 03:01:39 ID:rLGzN7Lt
ネトウヨ嫌いなんで。
825名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 03:03:53 ID:yPZWXCiA
中韓が嫌いだってのだけでネトウヨよばわりするなよ
826名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 03:12:06 ID:rLGzN7Lt
>>810
みたいなのが気持ち悪いって話。

あんたが治部はネトウヨじゃないっていうなら
それでいいんじゃないの?w
827名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 03:18:08 ID:yPZWXCiA
でもさ、竹島が占領されてて、今の政府の媚韓な態度みて
おまけに山野車輪の漫画よんで真実をしってしまったら
韓国メニューは食べたくもなくなくなるし、
KARAとかテレビでてたらソッコーチャンネル変えたくなるわな。
ほとんどの日本人はそうなると思うけど?

あんたみたいなネットルーピーのほうがよっぽど気持ち悪いよ。
828名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 03:53:57 ID:rLGzN7Lt
>>827
あんたはそうすれば?w
その程度の人間なんだからwww
829名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 05:19:49 ID:Wixm8y9F
なにこの流れ。よそでやってくれ〜。
830名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:11:13 ID:Oh4oivfq
>>827
自分がそうなら「ほとんどの日本人」かwすごい頭だ。
別に韓国とか関係なくこういう人は話にならない。単純すぎる。
与えられた情報鵜呑みにして後はもう好き嫌いだけで考えてしまうという意味でお嫌いな国とそっくりよ。
近親憎悪じゃない?
831名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:11:26 ID:jzEy3M/y
ID:rLGzN7Ltが一人で過剰反応してんのかw
こんなのがPTAに混ざるとうざいんだよな、独善的で被害妄想過多で。
832名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:13:53 ID:nJbB468M
どっちでもいいと思ってる人も多いと思うなぁ〜
833名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:27:32 ID:t87KbETB
中韓について「理解」することはあっても「学ぶ」ことはほとんどないな
完全に敵性国なんだからさ
よって判断力が拙い小学生の教科書にこれらの国のは載せなくてよし
834名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:34:43 ID:ENfLIavp
北海道の野菜で北海道工場で作ってるキムチは食べるけど、
韓国に一生旅行に行くことはないなって程度。
っていうかリゾートかアメリカ以外行かない。
子供の担任が、中国野菜や中国はくそ!って教えてくる。
2ちゃんでコピペされてることもちらちら言うんだよね。
熱すぎてうざい。
835名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:38:30 ID:yPZWXCiA
>>830
残念ながら自分の周りでも同じ意見の人がほとんどだよ。ご愁傷様
売国政府と、尖閣事件で目覚めた日本人は多い。
竹島返してからからでないと、韓国と友好はないな
836名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:48:33 ID:7QqgOHl2
そもそも偏った教師がいて、教科書外でも授業中に自虐史観を語ったり
特定アジアの国と「交流交流」って言ってるから
教科書に出てきたら「えっ また?」って感じるわけで、
それがなければ教科書に1話1曲載っていたところで何とも思わない

そういう意味では、カリキュラムの問題というよりは教員の思想の話になるのかな
でもこればっかりは大昔から長く続いているから、多分今更何ともしがたい・・・
それに自分の子供の頃の先生も思想的にはひどかったけど自分は別に染まらなかったし
あまり関係ないのかもしれないなという気もしてくる
でも親としては預けた子供にいろいろ吹き込まれるのは気分がよくないのもまた確か
837名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:54:35 ID:fmYMoNxh
【社会】 「就職できない…」 鬱状態になりながら就活する学生増加…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291232722/
838名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:59:50 ID:ZFMVRAHw
対馬のこともお忘れなく。
839名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:01:01 ID:jzEy3M/y
特定アジアの思想や行動は大嫌いだけど
食べ物に罪は無いと思ってる。
中華も石焼ビビンバも美味しい。
でも本場物よりは日本で作ったものの方が好き。
840名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:07:27 ID:h2OsYTDk
>>817
名札、前の学校では同じような理由で廃止になってた。

転校先の学校では、裏面?が交通安全バッジになってて、
つけたままクルっと裏返す仕様になってる。こりゃ便利!
帰りの会のとき「バッジ裏返してー」と確認させてるようだ。
841名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:12:39 ID:RM8WnGKx
「敵対国」とか「学ばせるな」という
そういう雰囲気に抵抗を感じる人がいるのも、私はわかる。
なんとなく、他国の国旗や著作を燃やしたりするような
どっちかというとアッチの国に近い雰囲気というか。

弱腰といわれようと、私はもう少し別のスタンスでいたい。
同じ土俵に立ちたくないっていうか。
子どもには「世界中の人と友達になれたらいいね」と教えたいし
他国でもそういう教育してほしい。
間違ってる方の真似はしたくない。
842名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:15:30 ID:y0DXBTLT
自分の子供には公正な眼を持った人間になってほしい
学校で偏った思想を植えつけられるのはいやだ
教科書に載ってなくても大事なことなら教えてくれるような
聡明な教師と出会ってもらいたいものだと思う
よそから植えつけられた「平和主義」だとしても
世界から見たら日本の役回りはやっぱりそっちの方だと思う
そのためには人種差別の思想は逆行してる
ただ自国民と外国人との待遇はあえて差をつける方がいい
良い待遇を約束するならば、まず帰化してもらって
今後日本に貢献してもらうべき
と思うんだけど…
843名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:25:01 ID:cYNstFhr
以前もこういう流れになったことあって、そのときに
「あまり親が思想を植え付けるのはどうかと思うけど、
学校(教師)が左寄りの考え方に引っぱりすぎるなら、
親として少し右に引っ張ってやって、中央に戻してやる」
みたいなことを書いてる人がいて、なるほどなと思ったよ。
小学生のしかもまだ低学年だったら、人の意見に引きずられることも
まだまだ多いし、今は教科書がアレだから、自分でいろんな文献を読めるようになるまでは、
考え方が偏りすぎない程度に親が補正してやるのはありかなあと。
844名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:30:13 ID:T6siIwQs
同じ世界の民話でも、インドの民話とかエジプトの民話とかなら
アレルギーないけどね
しかも面白ければいいけど、三年とうげって糞みたいな話だし。
意図がわからん

3年は韓国の民話、
4年は南米の、
5年はアフリカの、とかそういう工夫があるならまだしも。

図書館で世界の歴史のマンガさがしてたら、
中国の歴史マンガがあるのはわかるけど、
韓国の歴史マンガまででているのは驚いた
韓国の歴史マンガを自国でつくろうとおもうのって日本くらいじゃないのかね
845名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:34:30 ID:Oh4oivfq
>>835
自分の周りがほとんどの日本人なんだwやっぱりとことんすごいオツムだな。
今頃目覚めるようなレベルの人間だから言う事なすこと極端にしかならないんだね。
そもそも私は韓国を擁護してるわけじゃなし、ご愁傷様も何もない。
あなた達同類でイタいよってこと指摘してるだけ。
846名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:44:07 ID:jzEy3M/y
一番始末に困るのは何の信念もなくただただ日本が嫌いで
日本が駄目になっていくのが楽しくて仕方がない言動をとる自称「日本人」
847名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:44:48 ID:Oh4oivfq
>>843
それは言えてる。
教師に任せておいて大丈夫な状態ではないよね。
入学式でも教師の半数ほどが君が代を歌っていなかった。
先生ばかりは当たりはずれが大きいから、親がちょっと強めに引っ張って真実や価値観を学校任せにしない意識は大事だと思う。

けど835みたいな頭の弱い親もいるし、親と学校に振り回される子供達はほんと二重に気の毒だなと感じる。
848名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:47:02 ID:T6siIwQs
ID:Oh4oivfqとID:yPZWXCiAに関して言えば
目くそ鼻くそレベルの話なので、まとめて絡みスレににでもいってくれたほうが
いいんじゃないかと思う
849名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 10:14:05 ID:yPZWXCiA
>>845
何ファビよってるのかわからないけれど、単に日韓友好だけじゃすまされないってことだよ。
家で親の軌道修正が必要な教育なんかないほうがいいわw

ID:Oh4oivfqは中道を装ってるけど工作員なのは見え見えだから。

850名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 10:34:16 ID:y0DXBTLT
近くの国について特に理解を深めるのは重要だと思うよ
友好国よりなら、より円滑な交流になるし
敵対国よりなら、身を守ることに繋がるし、改善の余地も出て来る

頭上にミサイル横切らせる国は「別に関係ない」では済まない
851名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 10:54:46 ID:yPZWXCiA
>>850
しつこくてごめん
>頭上にミサイル横切らせる国
一番重要なこのことを学校では教えてくれないよね。
ミサイルをこちらに向けていたり、領土を侵害しているという一番重要なことは学校では教えない。
残念ながらお隣の国は敵対国だらけ。中・韓・ロシア。
友好国として文化を学校で教えて、敵対している事実を隠しているかのようにみえる。
文化を教えるなら、領土侵害などの事実も学校でやるべき。
どうせなら友好国のインドのことを学校でおしえたほうがよっぽどいい。

852名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:03:09 ID:t87KbETB
まぁこんな時代だからこそ、自分の子どもには物事を正しく見る目を養って欲しい
学校、メディア、周囲の人間から偏った(誤った)情報が入ってくれば
観念も倫理観も培っていない低学年の子どもなど、
いとも簡単にそれを信じて染まってしまう
せめて親が正しいと思うことを子どもに伝えることこそが「育児」であり「親の教育」ではないかと

学校の先生が絶対的に信じて一番に頼るレスを見るたびにそう思う
853名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:08:29 ID:6qSofZLm
学校に預けている以上は
先生にお任せするしかないという現状なんだけど

教師がクソならばそれは one of them であると
教えるのは家庭での親の役目なんだろう。
854名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:11:38 ID:0JGA57SZ
>>840
うちもこれ持ってるんだけど、安全ピンで付けること自体面倒だ(私がw)。
子供任せだと付けっぱなしになるか、一度外したら付けなくなりそう。
名札の有無にうるさい学校ではないし、ジャージ登校だから最近はあまり気にしてないけど。
事務用品みたいな名札じゃダメなのかなーといつも思う。
855名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:14:04 ID:yPZWXCiA
軌道修正できる親ならいいが、そうでない場合どうなる
特ア脳に汚染されて、国境をなくしたい と本気で考えるお花畑になってしまい
売国政権に票をいれる愚民になってしまうでしょう。
気づいた時には日本は中・韓に併合されているでしょう
教育に政治的中立はないと、現政権の大臣がおっしゃってましたから
教育がクソなんでしょう。
長々とすいません。消えますノシ
856名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:25:25 ID:jzEy3M/y
いや、今は国全体が左に傾いてるからね。
今まで無関心だった人が無意識に右に修正したくなるのは自然の摂理。
857名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:17:46 ID:M6xb5YO+
中韓が嫌いになるなら留学して寮で同室になってからで充分。
858名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:41:26 ID:sdCRSDdH

このままでは日本が沈む。

日本国民にとって後々多大な不利益を被むらせる恐ろしい出来事が連日起きているのに
マスコミはこれについて一切報道しない。マスコミは中国人・朝鮮人で
人員構成されている民主党や電通の不利になる報道をすればスポンサーを一切紹介
されなくなり経営が成り立たなくなる。立場上仕方が無い。

日本は中国や朝鮮にとって都合の良い国になる様な法案が可決され続けている。
既存のマスコミだけを情報媒体にしている日本人には一切その様な事が
起こっている事すら知らされていないと言う現実を知って欲しい。

しかしスポンサー提供とは無関係な2chニュースによって知る事が出来る。
下のサイトを見て日本人に立ち上がって欲しいとまでは言うつもりはないが、目を通して
行くことによって日本が恐ろしい国になって行く様を容易に認識出来る様になる。

新着ニュース- 2NN
http://www.2nn.jp/latest/
859名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:47:43 ID:DUKEoT/7
子供には言わないけど嫌だなと思う事はある。
学校給食で地元の野菜や肉を使った「○○ごはん」というのがあって、
○○には地名が入るんだけど、最近○○の前に
韓国風って入るんだよね。地元の名前が入ってるのに何故?と思う。
フランス風イタリア風ロシア風などはないのに。
子供に「辛いの?」と聞いたけど辛みは全くないとのこと。
860名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 14:52:04 ID:DwGYWb3G
何この9条の会みたいなの
861名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 15:06:57 ID:t87KbETB
9条の逆の思想が多いようだけどな
862名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 15:16:19 ID:coJk4rC5
普通の話していい?
一年生女子、近所の仲良しの子たちとの事です。
仲良し中で一番のしっかり者で面倒見がいい子が、
知恵がある分 意見を強く通すようになってきています。
他の子から「えばってる」などと言われるようになりました。

最近は子供の考えで「その子を遊ぶ約束に入れない」って事も
あるけれど、まぁ仕方ないかなと傍観しています。
それでもその子を入れなくちゃ!って言う気にもなれないし。
けどそれでいいのかな。
私自身がその子を好きでないので、偏った反応しちゃってるのか
分からなくなっちゃって。
863名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 17:24:04 ID:TQQUeN2x
>>862
ウチの小2娘もまったく同じシチュエーション。
私自身はしっかり子ちゃんのことはいい子だと思っている。
娘はその子を仲間はずれにしたりはしないけど、
積極的にはかかわりあわないようにしているみたい。
今のところは様子を見ています。
が、親子の会話の中に「しっかり子ちゃんがいばってて嫌」と出てきたときには、
娘本人が「自分が正しい」と思うことは、自信を持って主張することと、
決して他の子とグルになって仲間はずれや意地悪をしないように、と言い聞かせている。
ウチの娘も決して気が弱いほうではないので、同じように煙たがられるときがくるかもしれない。
そのこともふまえて、「様子見」です。
864名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 18:35:15 ID:NX0LMnOm
韓国の砲撃にはすぐ抗議して、中国には謝罪も船の修理代も求めないって
どういうことだ?!バカンとセンゴク!!日本人をばかにすんな!!

名無しさん@3周年:2010/11/13(土) 13:47:51 ID:rc/jw1yN
元法相 千葉景子も福島瑞穂も朝鮮人。 小沢一郎も朝鮮人。菅直人の母が朝鮮人。
鳩山の妻の一族が朝鮮人。 池田大作も朝鮮人。 知ってました?他サイトに書いてありました。
朝鮮人による政界、マスコミ操作によって現在の売国政権が生れたのか。
自民党も公明党と連立を組んでいても、朝鮮人が教祖の
公明党と組んでいたのでは、左に傾いてしまうな。
最大の敵は在日ではないか?在日が日本転覆を狙っているのか。
しかし、ここまで深部にはびこっているのか・・・。
865名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 18:47:58 ID:0CcA6LBR
>>862
様子見でよいと思う。
なんかのきっかけでまた遊ぶようになる事はよくあるし。
866名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 18:54:17 ID:SOoYVjxl
低学年の時は仲直りも早いしね
高学年だとちょっと気をつけないといけないけど
867862:2010/12/03(金) 09:19:44 ID:bc8NQDz1
>>863>>865>>866
ありがとうございます。
落ち着いて様子見でいこうと思います。

娘はそのうち「遅いから約束に入れない〜」と
言われるのかなーと予想。
その時にも親がどんとしてないとだね。
868名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 10:04:23 ID:q1DGax9Q
小3女児同士。
娘の友達、悪い子じゃないんだけど放任気味で担任や他人からの注意、ルールが守れないので
一喝注意しちゃったよ。
怒鳴るとかそういうんじゃなくて
「相手との約束や決まり事が守れないならこのお家では遊べなくなるのも仕方ないかもよ」と。
余所のお子さんを厳しく注意するのは控えていたけれど、
非常に図々しくて遊べるなら何でもありみたいなのが続いたものでとうとう、、、
親御さんも担任から話が行って知っているはずなのに
まったく躾や保護の点で他人事。
うちは学童保育所ではないし、いちいち注意をしなければならないのはこちら。
子供の勉強にも支障が出ているし、何度繰り返したらいいのだ、疲れた。
869名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 12:24:49 ID:eUJuDVlS
>>868
よその子を注意するのは控える、だなんて思わないできつく叱ってもいいと思うよ。

その子、注意してもいうこと聞かない子なんでしょう。
親までに話がいってるのなら、先生も相当、手を焼いているはずだしさ。

だけど、そういう子でも、仲良しのお友達の母親のいう言葉だと耳に届いたりするよ。
いつも叱ってくれる先生や身の回りのお世話してくれる親のありがたみなんてのはまだわからない子でも
「一緒に遊んでくれる人」がとっても大事ってことはなんとなくわかるものらしいから
その親のいうことは実に素直に聞いたりするんだよね。

まーそれとは別に
家でいつもトラブルなら、家に上げるのはお断りしてもいいのでは。お疲れ様ですわ。
870名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:49:02 ID:b4VyC/8R
あまり意味のないつぶやき。

今日はすごい雨で、夫から
「心配なので車で迎えに行ってあげて…」
と電話で言われて迎えに行った。

同じマンションの男の子達に
「一緒に乗りな〜」と声をかけたら、
「だいじょぶだいじょぶ〜」と走って行った。
たくましくて元気な男の子は可愛いのう。
でもうちの学校1年生は傘禁止なのよね。
どうも心配でマンション玄関で男の子達を待ってたら、
ものすごいびっちょびちょになって帰ってきた。
無理にでも乗せてあげれば良かったよ。

娘を乗せたのは学校から30m位の場所だったんだけど、
集団下校みたいに固まって歩いてて、
先生もついててくれてた。
状況に合わせて対応してくれてありがたい。
子どもが1年生になって数ヶ月、
学校の先生って大変だな〜って思うことがホントに多い。
871名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:56:27 ID:OxOwYpfL
>>870

傘、禁止〜っ?

朝降ってるときは濡れて行って、濡れたまま授業受けるの?
・・・と思ってビックリしたけど、レインコートを着ていくんだよね?

いろんな学校があるね。

872870:2010/12/03(金) 15:06:57 ID:b4VyC/8R
>>871
そうなんです。傘禁止。
扱いに慣れていないし、体が小さいから
風で煽られて車道に出たら危ないからだって。
ご想像の通り、みんなカッパで行きます。
レインコートって言うと何かお洒落ですねw
結局脱ぐとき濡れるし、
教室の床べちょべちょになるみたい。
この点だけは早く2年生になってくれ〜と思います。
873名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 15:12:04 ID:vOtGukWp
一年生は本当によく傘壊す(そしてなくす)
確かにレインコートのみのほうがいいかもしれない
874名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 15:52:09 ID:aZ/vEHdf
うちの所は2年まで傘禁止。自分の時は6年間傘禁止だった。
でも今日みたいな強風ならかっぱで行った方が良さそうだな。
875名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:02:49 ID:Ts9Qdpzw
>>870
車に乗せるのって、親切だってわかってても微妙な気持ちになる
親の了承を得られない時はやめておく方が無難だと思う
私みたいに凄く抵抗がある人も少なくないし

ともあれ、レインコートのみ指定は大変だね!
大人でも脱ぐときにコツがいるもん
876名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:09:03 ID:eUJuDVlS
傘は傘で難しいよ。
きちんと躾されてない子は振り回す。

うちのあたりじゃ、傘禁止の幼稚園が多いので
小学校1年生で初めて傘を持つ子が多い。
傘禁止の幼稚園からあがってくる子って言うのは、
子どもだけで登下校するというタイミングで初めての傘を持つわけだから、そりゃぁもうトラブル多発です。
877名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:10:10 ID:ProN1Yjs
数ヶ月って。
もう年があけたら2年だけどね。。
878名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:27:31 ID:ML4A26PB
うちの学校も2年まで傘禁止。
3年になってから使い始めたんだけど、まあ壊す壊す。
もう何本目なんだろうってくらいに壊す。
一度暴風雨の時にさしてるの見たら、風の向きとか全然考えてなくて(風に向かって傘を構えるとか)一瞬で壊してた。
1年の頃から傘使用可だったら大変な事になってたと思う。

でも、知り合いの5年女子のお母さんは「傘?1回も買い替えてないよ」って言ってたから、多分うちがダメなんだろうなw
879名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:44:48 ID:lftFMD+p
以前住んでいた所では
市内の園では年長さんから傘の練習というのがあった。

年少、年中はハッキリ傘禁止。
年長になってはじめて「傘練習始めます」というお便りが配布される。
尤も田舎だったので園〜駐車場までの間の数十メートルなんだが。

学校に入ってからでは遅い、危ないという理由。
学区の端だと低学年の足で40分以上あって
レインコートじゃもたない、寒いってのがあったんだろう。

にしてももはや3年なんだが。
なんで学期ごとに買い替えなきゃいかんのだ・・・・。
880名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:45:59 ID:7fxIML76
2年男児、入学から傘7本目w
881名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 17:35:50 ID:1PDbM4eO
>>879
傘練習いいね。
>>880
小2女児4本目。
女の子なのに何やってんだよ〜orz

みんな傘壊す、なくすんだね。
ちょっと安心した。
882名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 17:48:22 ID:ck4qKr/R
うちも2年から傘許可。
しかし何なんだ今日の天気は・・・
登校時と下校時のみ雷雨と大風。

ところで、図工の時間に、息子の友達が「巡視船にぶつかってくる中国漁船」
を作ったらしい。テーマは「日本は負けない」
日教組の先生も最近は旗色が悪くて文句も言わなかったらしい。
先生には「グンクツの音が」聞こえてるんだろうな〜
でも、子供なりに愛国心の強い子が増えていて、なんだか心強いと
思ってしまう。おとなしく洗脳されていた過去の自分が不甲斐なく思える
883名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 17:52:33 ID:ck4qKr/R
しかし、子供の愛国心と中韓への敵意はどうやってバランスが
とれているんだろう?
お母さんが中国人のクラスメートがいるんだが
別段イジメがあるわけではなく、普通に仲良くしている。
その子にとって、中国の悪口を聞くのは辛いだろうな。
そういうことだけが心配
884名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 17:56:50 ID:eUJuDVlS
>>883
その辺りは非常に気を使うよ。
中国製品を避けていることを子どもに説明しづらい。
同じクラスに中国人が居るから、これがきっかけでイジメになんかなったら困るし。

輸送にエネルギーを使わないものを買うのがエコだとか、
地元の会社を応援するんだとかって説明していたのだけれど
フィリピン産と中国産がある商品で迷わずフィリピン産を買ったら、
中国の方が近いのにどうして?って息子から突っ込まれてシドロモドロ…
885名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 18:34:17 ID:ck4qKr/R
>>884
気を遣うよね。
うちの子は黄砂アレルギーのせいもあって、何年も前からすっごい嫌中派。
「Made in China」の文字を見ると魅力的なオモチャでも「いらない」
とキッパリ。でも学校では、中国のことは口に出すなと言ってある。
低学年から本音と建前を教えるのはイヤだけど、身を守るために
教えざるをえないんだよね・・・食べ物だけでなく、
ぬいぐるみに産廃入ってたりオモチャから発がん物質出たりするんだから、
避けないわけにはいかないし。

しかし、向こうは政府主導で反日教育してんのに
なんで日本人はこんなに気を遣ってしまうのだろう
886名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 20:16:26 ID:DSZkOpes
日本人は奥ゆかしくて?お人好しなんだよ。
887名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 20:18:45 ID:H4lMI+Qw
2年生の授業参観、その後懇談会に参加してきた
共働きの方はもちろん別だけど参加メンバーは1年生から固定されてて
普通の子のちゃんとしたお母さんばっかり
先生の言葉の端々から「来て欲しい親に限って来ない」がにじみ出てた
888名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 20:38:12 ID:ugYHp3Ck
中国製は嫌じゃなく日本製を使おうって教えればいいんじゃない?
工場見学ブームだし、こういうところで作られているんだよ。って教えればいろいろと勉強になりそう。
889名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 20:43:12 ID:R0e9YPSU
中国人の同級生がいじめられるんじゃないかとか
気づかう必要はないでしょう
日本人だって外国で公立学校にいけば多少はいじめはあるわけですし
中国は国自体が糞なわけだから仕方がない
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/
890名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:36:06 ID:MXdiYA6A
今日の天気は酷かったけど、2年息子は風邪で欠席。
ダンスィな奴は、新品の傘を1回で壊すorz
こちらも諦めて、ひたすら安い傘をストックしてるけど、
そろそろある程度しっかりした傘を与えて
大事に扱うことを学ばせたら良いのか思案中。
891名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:38:33 ID:cjNzeMgd
うち、男女兼用なんだけどどっちかというと女の子が持つ?的な傘を一本用意して
次壊したらこれだからって言ってある。
892名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:47:43 ID:n6ZE1RDS
うちも今日はカサが…
1年生は強風で骨を曲げて帰ってきた。今回が初めて。
4年生は手元からボッキリ、何本目だ…
年齢じゃないんだな〜やっぱり。
893名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:52:07 ID:b4VyC/8R
>>875
確かに抵抗がある人もいますよね。
でも世の中には「同じ建物なのに乗せてくれないなんて冷たい」
って怒る人もいるから色々難しいです。

幸いうちの場合は、集団登校じゃないのに
朝待ち合わせて登校しているというのもあって
こういう時乗せてもかまわないという
他のお母さん達と意思の疎通が出来ているし、
連絡先などわからない子もいないので
ご心配には及ばないかと。

これが小学生もジュニアシート義務化とかなら
絶対乗せませんけどね。
894名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:02:25 ID:1Cy97orb
うちのほうも雷と風が強くて休み
息子が「いぬまるだしっ」というマンガのマネするの。
学校で若い先生が困っています。
895名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:03:10 ID:CVUNhlpm
>>891
ちょwww
ナイスアイディア過ぎるw
896名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:06:43 ID:eUJuDVlS
安い傘って、子ども用の傘のようにちゃんと端っこを丸く処理してあったりするんだろうか。

傘を壊す子って、傘の扱いがとにかくぞんざいでみてるとヒヤヒヤする。
周りの子の目をつくんじゃないだろうかって心配になる子ほど、先っぽが鉄の100円ショップ傘を使ってたりする。
親としては壊すから安いものをと思うのだろうけれど、
最低限、子ども用の、先端が丸くしてある傘を持たせて欲しいと思う…
897名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:15:26 ID:7fxIML76
うちが買ってるのは、こども用で先は丸いし名前札もついてるし、しかもジャンプ傘。
確か180円くらいだったかな。
898名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:17:38 ID:CVUNhlpm
うちの幼児用100円傘は先端丸くなってる
大人用のは先が細いのとか色々あるな
899名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:26:57 ID:gSgPG338
ヒ○キなら透明か窓付きで先丸180円だ
900名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:04:03 ID:qqLlmolH
傘なあ…
電車とか駅で制服着た小学生(結構有名校)がチャンバラごっこしてるの見掛けたりしたから怖いわ
ああいうの苦情いかないのかね
朝礼なんかで言われても屁のカッパかな
901名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:18:05 ID:GNiLuh+E
強風&雨だったので、夫の運転で登校。
帰宅してから子から
「今日三時間目からだった。クラスで朝来てたのは3人だけ、1-2時間目はテレビ見て遊んでた」
と聞いた。

転校生なので連絡網から漏れてる&学区の端(徒歩30分近い)ため早めに家を出てる
ため、まったく気づかなかった。

学校から何も事後報告ないけど、こちらから「連絡漏れですよー」と言ったほうがいいかな…
イマイチ頼りない担任なんだけど、あと数ヶ月だから何も言わず我慢すべきか。
902名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:29:13 ID:lftFMD+p
>>901
いやー、これから冬本番で
インフル学級閉鎖とかあるかもしれんぞよ

連絡網に追加はしてもらった方が良いとオモ
903名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:37:11 ID:eUJuDVlS
>>899
おー!!メーカー名だしてくれてサンクス。話題に出しやすいわ。
ヒラキの傘いいね〜安くて窓つきで安全にも配慮してるし!!って
年末の父母会でそれとなく話だしてみよっと

息子のお友達で数人、居るんだ。すぐ壊すから100円ショップの大人傘って子が。
うちの近所の100円ショップは、幼児用なんて気の利く傘はないみたいだ。
904名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 00:08:31 ID:RDL97xv/
>>891
天才的だな
ホント、目からウロコだわ
応用力バツグンの施策なのでウチでも採用決定!
905名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 00:23:43 ID:lU3yKNOl
セレナ?だったかな、幼児用にちゃんと先が丸くなっていて
最初は透明がっぽいタイプだったんだけど
最近は普通の生地タイプも出てきてついまとめ買いしてしまった

案の定まとめ買いした後に限って何事もない(W
906名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 01:18:26 ID:h/3l6ozF
>>901
警報出てたんじゃなくって、連絡網で自宅待機だったの?
907名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 01:44:00 ID:YmmeJnFg
>>906
警報は出てなかった。
悪天候なので窓から様子みてたら、
登校する小学生がちらほら見えたので、休校じゃないんだなと判断したの。
他にも登校してきた子がいるということは、連絡網回りきってなかったんだよね。

来週個人面談なので、そのとき担任に伝えることにする。

908名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 02:08:32 ID:h/3l6ozF
仕事で親が先に家を出る場合もあるだろうし、
朝から連絡網って、困るよね。
うちは、一斉メールで連絡くるんだけど、そういう方式にしてほしいね。
909名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 02:58:59 ID:OpLgoTWb
>>887
1年生なんで、わけも分からず懇談会は毎回参加してきて、実は絶対来ない人に
限って子どもがアレ・・なことが多いのに気がついた。
やっぱりそうなのか、と納得。

チラ裏っぽいけど、同じマンションで2年生女子が二人組で、夜6時から7時ころまで
ラウンジで遊んでいる。
学童から6時過ぎに帰って、親がたぶん7時ころ帰宅するので、暇つぶししてるらしい。
で、2人では退屈なのか、うちのインターホンを鳴らして、小1の娘を呼び出そうとする。
でもうちは7時までには夕飯食べ始めるから、迷惑だと断らせた。

以前にも同じことがあって、その子は母親に見つかって「なんで家にいないの!?」と
厳しく叱られていたから、しばらく止まっていたのになあ。
昨日呼ばれた娘に「断ってきなさい」といったら、「その子が誰か女の人に叱られてたから
もうやめた」と戻ってきた。また母親に見つかったのかも。

6時台ってそれほど遅くはないけど、夕食だからって断って当然だよね?
その2人、若干放置気味じゃないかと疑ってしまうけど、これくらい短時間なら許容範囲?
マンションの共用部で鬼ごっことか、娘にやらせたくない。
910名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 06:22:47 ID:nQYOgnx7
>>909
それでOk。
911名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 09:15:57 ID:FkeN+zcG
傘の骨が鉄骨じゃなくて、グラスファイバーだと曲がる力に強いから壊れにくいみたいだよ。
912名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 10:51:04 ID:NzYbhknk
>>909
時間関係なしに、共用部分で鬼ごっこはNGだと思うわ
913名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 11:16:06 ID:w2y+LFLj
>>887
うちも2年で先週、懇談会がありましたよ。
来る親と来ない親が決まってきた。
来ない親は子供会や自治会にも顔を出さないし、
子は夏休みのラジオ体操1回も来ない。
子供会関係や、約束無しで遊びに来られて、断りたい時に電話しても出ない。
なんか不思議。

クラスのお母さんから聞いたけど、問題がある子の親は気まずいから
懇親会みたいなのには来ないんだって。
914名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 11:34:22 ID:VzDekcyB
逆に何の情報も入っていなくて、クラスがとてもざわついている時期に
保護者会で「これではお勉強できる雰囲気では無いと思うんですよね〜」と
言い切ったお母さんがいた。
保護者会には来るが、参観日には来ないお母さん。
私は参観日も3日あれば3日見ているので、その子も当事者であることを
知っていたが、そのお母さんは何も知らなかったらしく、その発言に
みんな「えw」と凍り付いてた。

クラスはその後荒れ、校長からの注意で真相を知るに至ったようだけど、
知らないって怖い、色んなお母さんと親しくしよう…と心に誓ったw
915909:2010/12/04(土) 14:17:45 ID:OpLgoTWb
>>910>>912
やっぱり共用部分で鬼ごっこなんて、近所迷惑だよね。
娘は仲間に引き入れないで欲しいわ。
916名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 15:40:38 ID:dcKi9i4G
>>913
でも懇談会に出たくない気持ち、わかるなー。
遅刻は絶対させない、忘れ物なし、服装、宿題完璧、早寝早起き、
親の心がけでなんとかなるものは絶対に完璧をめざしている。
でも、学校内のことは家でいくら言っても、限界がある・・・。
こういうのも言い訳なんでしょうね・・・。
とにかくうちの子には話しかけないで!!!オーラがある中、出席できないよ。
917名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 15:48:27 ID:uKYaIyK1
>>916
それで出たくないって思考が全然わからない。
結局916は、子供に遅刻させないのも忘れ物させないのも諸々の世話も、
自分が非難されたくないから、自分のマイナスポイントを作りたくないから
頑張っているという風に見える。子供のための努力が子供本人のためじゃなくて
自分のためになってるっていう。学校内のことは監視もコントロールもできないから
ミスや落ち度があっても自分のせいじゃない、どうしようもできない、だから見たくも
聞きたくも無いんじゃないの?

本当に子供のためを思うんだったら自分が恥ずかしかろうがなんだろうが
出席して普段の子供の姿に触れたり他の保護者から子供を通した我が子の姿を
聞いたりして、それをまた子育てにフィードバックするものだと思うけど。

そして最後の一行が意味わかんない。
うちの子に話しかけないでオーラって誰が出してるの?
918名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 16:11:56 ID:MYX5W3+L
まぁいいたいことはわかるが

懇談会やら保護者会やらは、別に子どもの姿なんてみられないし、
仲良しでもないよその子の親から、我が子の話なんて聞けなくないか?
批判めいたことならなおさら。

いいことも悪いことも教えあえるのは
ごく少数の仲の良いママとお茶してる時くらいかなぁ。。
919名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 16:25:07 ID:tRJ5i3jd
親のために完璧でいないといけない子供って大変だなあ。
きっと916は自分が落ち度の多い子供やその親に対する見方が批判的だから、
自分の子もそう見られるかもって怖いのでは?
イジメとかあまりにも授業の妨害になってるとか親がモンペとかでなければ
他人も先生もそう気にしてないと思う。
それに、親が学校でのことを知る機会がないからこそ懇談に出るわけで、なんか矛盾だ。
実際どこまでわかるかはともかく、行かないよりはの話だけどね。
920名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 16:50:02 ID:uKYaIyK1
>>918
ごめん、書いたり直したりしてるうちに懇談会だけじゃなくて
授業参観とか学校へ行く全般的な話題のような気になってた。

でも、懇談会で
>仲良しでもないよその子の親から、我が子の話なんて聞けなくないか?
聞くよ、意外なところからw
うちはいろいろやらかしてばかりの男児だけど、全然接点なさそうな
おとなしい女児のお母さんからうちの息子の話を聞いたりするw
悪い評判じゃなくても、思ってもいなかった子供の一面(親切にしてあげたこと
とかね)聞けたりする。

>批判めいたことならなおさら。
これは確かにその通りだよね。
私も悪いことまで言い合えるのはほんの数人だ。
でも懇談会でお喋りしておけば、どこか別のところで偶然一緒になっても
話しやすいし、そういうところからすこーしずつ接点って広がっていくものじゃないかなあ。
顔つなぎしておくだけで、何か問題あっても連絡取るときに少しハードルが下がるとかさ。
921名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 17:10:38 ID:VzDekcyB
>920
>おとなしい女児のお母さんからうちの息子の話を聞いたりするw
うちも!おとなしいかは別として、息子の実態がわかるのは
女子母との世間話が多い。
男子母と集まっていても、その辺の収穫はないw
女の子は家で色々なことを良く報告するんだね。
922名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 20:29:53 ID:3w+/sWVI
懇談会には出てるし、女児や女児母子供たちともよく話しているけど
見事なくらいに何も聞かない>息子の評判
よほど影が薄いのか
923名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 20:44:29 ID:nCQTMw/1
>>922
('A`)人('A`)
924名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 20:58:40 ID:I6h8umic
なかなか本人目の前にして言えないよね…
うちだってそう思われているかもしれないわ…
それに、子供の言うことを鵜呑みにはできないよ
925922:2010/12/04(土) 21:51:42 ID:3w+/sWVI
>>923
聞こえてこないのも、なんか気になるよね・・・

今日、公園で友達と口喧嘩しているのを目撃してしまった。
どんな喧嘩しているのか気になってこっそり聞いていたら、息子が
「馬鹿野郎!俺がオバサンだったらなあ、きっと奥さん若いわねって
言われてるよ!!」と怒鳴っていた。その後は仲直りしていたが
「あれ、なんのケンカだったの?」と聞いても「忘れた」の一言。
一体友人関係ではどういう位置づけなんだろうかorz
親から見ても正体不明すぎる・・・
926名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 22:25:45 ID:H2TDXHm5
よくわからんけど奥さん22くらいなのか?
うちのほうにも小3で25のママいるよ
927名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 00:08:31 ID:ZkduGtkn
>>925
低学年(特に男子)なんて、
頭で考えている内容を、きちんとまだ言葉に出来ないことも少なくないからね。
で「それってどういう意味?」と問うても、
また説明するのがまどろっこしくて「忘れた」で終了させてるw

928名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 04:24:18 ID:fgNPA3U/
>>925

ごめん…
ツボにハマって笑いがとまらないwww
929名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 08:25:27 ID:no/D5c+s
>>916 うちの学校では、一部の意地悪な母親にとって懇談会が気に入らないママをつるし上げる場になっているから、わかる気もする。
ドヤ顔で嫌みったらしく、「あなたのお子さんって〇〇よね〜」から始まって相手のママが謝るまで言い続ける。
こういう人達がいるから、出席率が下がる。
930名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 08:37:03 ID:52jfz5Ch
実際、ハキハキしてしっかりしてる子どもほど
悪知恵働いて手に負えない
ウソも平気でつく 親は自分の子どもの言うことを信じるのみで悪循環

「あのね〜、○ちゃんが一緒に遊ぼうって誘われたの」って・・
いや、あなたが「遊びに行ってもいい?」ってお願いしたほうじゃない

親はそれを信じて、「遊びに行ってあげてる」状態で、
お邪魔してますの挨拶もなし
誘われてたにしても一言挨拶が一般的

子ども会の会長までしてて礼儀も知らない
931名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 09:15:18 ID:1/Pf8bEN
>>929
うちんとこは、みんなそんなに活発に発言するわけでもなく配布資料にそって先生が説明して終了なんだけど。

活発な懇談会ってみてみたい。
932名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 09:18:41 ID:EwSQjYIy
>>931
わかる
出席者がいつも3,4人
沈黙がこわくてついいらない発言してしまい
いつも帰りに自己嫌悪に陥る
933名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:58:35 ID:fMOJYiPO
個人懇談会のスケジュール表を見て
特別に問題児扱いはされてなさそう・・・とちょっと安心した。
でも逆に、なんの問題もなさそうな子が、一番最後だったりして
お母さんから
「うちの子、何かしたのかしら?何か聞いてない?」と
焦ったメールがきた。

二枠分時間とられてるのは、さすがに「ああ、なるほど」と
うなずける子が多いな。うちのクラスの場合。
934名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 13:29:36 ID:JYCvlZQX
来週個人懇談会だ@小3男子。ドキドキする。ふざけてばかりいるので
「あんた、学校でもそうやってふざけてるの?」ときいたら
「いや、全然ふざけてない」
「真面目にやってるの?」
「いや、全然」
「じゃあ何してるの?」ときいたら
「暴れてる」
エエエエエエ

「先生や他の子に迷惑かけてるの!?」
「かけてない。踊ってるだけだから」
もうワケわからん。懇談会逝くのやだ
935名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 13:32:49 ID:2C7zwdOs
>>933
うちはうちの後に1人分空いてるけど
前の人が5分も押したのにきちんと時間内に終わった。
それに一番最後の人は皆仕事をしてる人だからその時間だったし。
あのスケジュールでこんな事考えて「あの子は問題児か」なんて
思われてるなんてウザ過ぎるわ。
936名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 13:52:45 ID:LLfSsDis
うちは、他害ありの問題児が二人いて、二人とも二枠とられてたよ。
スケジュール見て初めて「あの子は問題児か」じゃなく、
普段から問題を起こしてるから、スケジュール表を見て
「ああなるほど」なんだよ。
別段、問題のない子が二枠とってても
「先生の都合だろうな」ぐらいにしか思わなれないから心配ナシ
937名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 18:15:26 ID:gchyBOKg
>>935
問題児かどうかは周りや子供の情報でだいたいわかるから(それさえもあやふやで信用ないけど)、
普段から特に問題なければ自分のあとに1人分空いてても、時間調整か先生の休憩時間かな?と
思うだけだよ。
938名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 18:24:45 ID:bDaJMntp
同意
子供が周囲にどう見られているか、それに尽きる。
でも、大体子供の情報とスケジュール表は符合することが多い。
939名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 18:35:31 ID:48B+E/fK
都合が悪い日のアンケート取ってから決まった日程なので、
他の人達については、それぞれの都合によってなんだなとしか思わない。

だけど、ほとんど都合が悪い時間にチェックしてないうちが最後の枠〜orz
私もおしゃべり長いほうで、前回先生にチラッと時計見られちゃったりもしたんで、
話が長引く分も考慮されてなのかもしれないけど、
子供についても思い当たることが多々あるので、とりあえずビビってます。
教室入っていきなり、先生ゴメンナサイって言っちゃいそうだ。
940名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 03:04:31 ID:USrgVG+r
先生からのご指定じゃなくても
保護者側から敢えて「人の居ない時間に&内容が深刻」てなことを予めお願いしておいても
やっぱり「見る人が見たら」的な時間取りになっちゃうよ。
うちはクラスの男の子からしつこくちょっかいかけられて困っていたが、
廊下に筒抜け状態で、第三者に個人が特定されるよう内容は話したくないのでその日の最後の枠にお願いした。


てか、他に方法がないとは言え、
個人情報満載の個別懇談会が、次の人にダダ漏れなのをどうにかして欲しい。
冬場はまだ締め切ってるからいいけど
夏の個別懇談会は窓やドア開けっぴろげで最悪。
941名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 08:02:17 ID:urzbd5QZ
>>940
学校側にお願いすれば解決。
942名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 09:35:28 ID:f+AMxYt8
うちの子の学校では、廊下で
運動会とか学芸会のビデオ流してて
音で、教室内の声が聞こえないようになってた。
廊下にテレビ持ち出される前は、カセットテープかけてた。

多分、新しいデジタル対応のテレビが導入されて
古いテレビが浮いたので、残しておいて使ってるんだと思う。
943名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 10:44:54 ID:ZkF+Kl+N
>>934
「やだ」じゃなくてワケがわからないからこそ積極的に出かけて
事実確認をしなくちゃいけないんじゃないの?
だいたい本人が「迷惑かけてます」なんて言う訳がない。
学校での子供の様子を先生に聞いて躾をし直すチャンスだと思わないと。
944名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 10:53:25 ID:if3Nx/dq
そんな事は934だってわかってて愚痴ってんじゃないの?
945名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 11:16:54 ID:7QZHab+E
行かないと言ってるわけじゃないのにねw
946名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 11:46:08 ID:xryqlHbz
サンタさんではなくて
親から欲しいと言い出した@小3男児

ギリギリまでカードかゲームかベイか選ぶのを悩みたい
サンタさんはギリギリだと準備出来ないけど、
親ならなんとかしてくれるっしょ
・・・だと・・・?

でもまぁいい。
親を怒らせたら速攻プレゼント抜きになるから
しばらくはおとなしくしてるだろう。でも
「学校でもいい子にしてる?大丈夫?先生に聞くよ?」
と言ったらニヤっとして後ずさりして自室に逃げていった。
私も明後日から逃げ出したくなった。
947名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 12:03:22 ID:z/8rRBLV
まだサンタを演じます?
うちそろそろカミングアウトしようかと思ってる。
948名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 12:05:14 ID:Q+FpRofC
サンタかあー微妙だな
年中で、「サンタさんはいないんでしょ」と詰問されて認めてしまった
我が家では、よそのお子さんとの齟齬だけが気になるわ
「サンタを信じているのはステキなことだから、信じてる友達に
いないなんて言っちゃダメだよ!」とよくよく言ってある。
が、息子いわく
「小3にもなって信じてる奴いないよ。皆騙されたフリしてんだよ」
・・・そうなのか?
949名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 12:06:24 ID:vGLqBB2T
最近半信半疑のようだから、カミングアウトしてもいいかな〜という気もしないでもない。
でも、「でも○○だからやっぱりサンタさんはいるのかも」と言って納得しようとしてるところを見ると、
まだ信じさせておいた方がいいのかもしれないな、という気もする。
950名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 12:22:15 ID:XBs7zX7X
サンタさんはフィンランドに本当にいるけど
サンタさんは忙しいから、親が代わりに買うんだよ。
だからいい子にしてないとプレゼントが来ないのは一緒だよ、

とうちは言ってある。
悪いことばかりするとプレゼント中止も言ってある。
951名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 12:25:18 ID:z/8rRBLV
小2だけど学校で、今年のサンタさんは〜なんて話題で盛り上がったりするそう
皆信じてるのかなぁ。
サンタなんて来ない子どももいるだろうに。
そろそろ現実を知ってもいいと思うんだけど
外国の子供は(欧米)サンタ信じてるのかしら?
952名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 12:46:40 ID:qmTmw4vs
サンタさんは、信じている子どものところにだけプレゼントを持ってやってくる。
信じなくなったら、プレゼントももう来ない。

うちはこれでOK.
953名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 12:54:24 ID:z/8rRBLV
でもさ、高学年になってもサンタ信じてたら気持ち悪くない?
信じてたらプレゼントもらえるとか他力本願な人間になりそうで
>>950がよさげなんでこの説で行きますわ・・
954名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 13:02:11 ID:l5Z/jzpe
サンタ信じて他力本願はねーよw
955名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 13:09:28 ID:+JSKtPaR
948のレスとか気になるな。
毎年親からとサンタから二個のプレゼントをゲットしていたうち。
今年は両方高額商品を頼まれている。
感づいてやがるとしたら〆たくなってきたぞ。
956名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 15:17:05 ID:6lSdFXty
いつも12月頭になるとトイザラスの冊子がポストに入っていて
子供達は嬉しそうにカタログで選んでサンタさんにお願いする様になった

次の日から急に習い事を一生懸命やっていて先生からもすごく褒められ感動した

でもそれも…2日で終了…(W
三日坊主にもならなかった小2男児

957名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:13:16 ID:31hpKIeG
>>955
うちの3年生の娘はフツーに信じてるよ。
両方あげてるんだ?!
うちは親がふたつもあげるのは本末転倒だと思うから、クリスマスはサンタさんがプレゼントくれるものとしてる。
おじいちゃんおばあちゃんからももらうけどね。
958名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:13:52 ID:Bh0ffn6Z
小2息子。先週帰って来たら即、鉛筆取りだしてプリントの裏に何か書いていた。
聞いてみたら「サンタさんに手紙を書いている。皆そうしているんだって。」
GWとお盆にジジババから爆丸4個ベイ4個その他・・・色々すごい買ってもらって
この上まだ欲しいんかい・・・呆れてしまった。
DS欲しいって書いてあったんだけど、PS2あるしパソコンでポケモンやぷにぷにしてるし
十分だと思うんだけど。
959名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:25:48 ID:DJ9iqaD8
>>955
知り合いが小学校の養護教諭だったけど、
子供たちはサンタを信じてないとプレゼントが貰えなくなるから、
信じてるふりをしてるだけだって言ってた。
中には、純粋に信じている子もいるかもしれないけどね。
960名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:38:40 ID:WrOiiYgq
家計が苦しいと思われる家の子が「サンタクロースなんていないんだよ。パパとママが借金しておもちゃを買うんだよ。うちはもう借金とか下らないから買わないってさ!」と大声で怒鳴っていた。
その子いつもお友達とトラブルを起こしては暴言を吐いている。
うちに遊びに来たときは、「借金してこんなマンション買うなんてバカバカしい!」と大声で言われた。
ちなみに小2女子。
961名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:54:52 ID:31hpKIeG
>>960
なんか・・色んな苦しみのしわ寄せが子供にくるのって可哀想だよね。
そりゃプレゼントあげられなかったり生活が苦しいのは仕方ないけど、
借金とかそんな事子供には言わないであげてほしい。
962名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 17:23:45 ID:yRtDX/9B
>>960
「借金してこんなマンション買うなんてバカバカしい!」
これ親が子供に日頃から言ってるんだろうね。
その子の家は親が借金しないと子供へのクリスマスプレゼントも買えない家かもしれないが、
大部分の家はそんなことはないわけで。
いずれにしても気の毒な子だよな。
963名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 17:46:46 ID:FE0yPVD/
>>960
切ないな。
964名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:18:58 ID:ErmKDyIE
>>960
かわいそう。
暴言を吐かれる周りの子も迷惑だけれど、その子は、もう、親が酷過ぎるね。
ある意味、虐待を受けてるのと変わらないと思う。

このご時世になぁ…
965名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:54:52 ID:HKdOC6d/
スマップの中居が、クリスマスの朝は枕元にお菓子ブーツが置いてあって、その日だけは
布団でお菓子を食べていいのがすごくうれしかったのが子供の頃の思い出って語っていた。
貧しくてもそれくらいの夢を与えてあげて欲しいよね。

あと、せっかく自分で仕込んだ夢なのに、それをわざわざ自分でぶち壊すのもエゴかなとも思うので、
私は自分からカミングアウトってことはしないと思う。
無理やり嘘で固めることもしないけど、それとなく気付く時を待つなぁ。
それが来年なのか高学年になってからかはわからないけど。
966名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 20:38:36 ID:Ovjuiem6
クリスマス前にはサンタさんに手紙を書いてそれを母が英訳してた。
そんで英語の綺麗なカードが毎年届いてた。
4年生まで信じてたんだけど、ある日新聞の家庭欄?みたいなところに
フィンランド協会からのクリスマスカード、締め切り間近の特集と、
去年サンタさんからもらったカードの写真が載ってた。
そのときサンタはいないってはじめて知ったよ。
そういう意味でも道新はクソだと思う。
967名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 20:56:29 ID:SSkHxR89
道新がクソなら
サンタが家族だったネタをゴールデンタイムに放送したサザエさんはどうなるんだ?
968名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 22:13:49 ID:ICq528At
>>960
あー、久々に胸が痛んだなー
さすがに何とかしてあげたいわ


全然関係ないけど、子どもの誕生日が12/24だったら
クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを両方買ってあげるのが夢だった…
969名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 22:51:39 ID:Mp6NxgjQ
先生と話しているときにいつもちょっとモヤっとする。
先生の悪口めいたことは子供にもママ友にも一切言わないようにしてるから
周りがどうおもってるかわからないけど、個人懇談などで話をしていても、話の途中から
畳み掛けるように「ハイハイハイ」みたいなかんじで返事をされるから、
もっといろいろ話をしたいな、という雰囲気ではない(別に時間はおしていなくて、
自分の持ち時間はまだある)。
うちはおとなし目の子で、身に余るような褒め言葉もいただくのに、なんか話をしていても
楽しくはないというか。
先生に完璧を求めるわけではないけど、子供にもあの口調なのかと思うと・・・。
970名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:05:56 ID:SSkHxR89
>>969
その場で見ていたわけではないから憶測で言わせてもらうけど
先生に「はいはい」って言われる程度の内容の話
ってことじゃね?
971名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:11:43 ID:CEshDwHC
>959
うちの上の子が2年の時にそうだった。
下の子@当時年中が「サンタさんってお父さんなの?」と聞いたら
さっと「それ言ったら貰えなくなる。後でセツメイスルカラ…」とささやいた。
ヲマイは知ってて今まで黙っていたのか!と長男の冷めた態度にショックでしたw

しかし、そんな事を言われても夢見る次男は、コンビニの前でケーキを売ってる
サンタさんに「本物ですか?」と聞きに行ってたw
972名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:23:26 ID:Mp6NxgjQ
>>970
懇談会だから、悩みとか、そういうのを話してたんだけどな。
それ以外に、普通に聞きたいことがあって、廊下などで聞いたときでも
(もちろん生徒は帰った放課後)、同じ口調だったよ。
973名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:30:32 ID:SSkHxR89
>>972
では、あなたがモンペ
あるいは、その教員がモンペ対応で疲れた教員で他の保護者にもまともに取り合おうとしない
という可能性もあるかも。

974名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:33:11 ID:z/8rRBLV
素晴らしい先生もたくさんいらっしゃいますけど
ハズレの先生も多いですよ
公務員って感じでソツなく、当たり障りなく対応される先生のほうが多いですよ。
975名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:41:29 ID:ErmKDyIE
幼稚園が手厚い私立だったので、公立学校入って、公務員先生の対応にショック受けたよ。

ママ友同士で、幼稚園と小学校の対応ってすごく違うんだねーって話してたら
公立幼稚園から来たママが、あんなもんじゃない?と言ったので、ああ公立私立の差か、って気づいた。

でもさ、直接、授業料を納めているわけじゃないだけで、税金という形で区に納めてるのに。
みんなが集めているのを区が分配してくれてるだけで、出どころは私たちの税金なのに。
なーんて思ってしまうよ
特にこの年末…
976名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:08:20 ID:+JSKtPaR
女の先生は特に主婦パートみたいなもん、と諦めてる。
977名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:10:27 ID:oZK4jcvw
素晴らしい先生=0.5割
ハズレの先生=9.5割

公立は体感でこんなもんじゃないかと
ハズレってのはあくまで公務員対応ね
児童のためを思って誠心誠意尽くしてくれる素晴らしい先生なんかほとんどいない
978名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:11:42 ID:eGpQa3Nd
私立だって小学校ともなれば、そうそう幼稚園児並に面倒みてくれるわけじゃないのに
何言ってるんだか。
979名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:27:48 ID:9YhWrDQu
小学校教員の自分としては
そのように思われていることは残念。
980名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:28:22 ID:vChe/L/W
幼稚園での対応を小学校の先生に期待する人って多いよね。
981名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:37:04 ID:5myazGGS
公立だけどここ2年は良い先生に当たって感謝してる
先生達だって仕事なんだから基本は一生懸命やってくれてると思う
校長先生の度量にもかかってるのかな
982名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 02:17:58 ID:vF4Kn/cJ
>>969
ちょっとわかる。
うちんとこもそう。熱心な先生なんだけど。
先生って想定外の質問に弱いのかな。
会話のキャッチボールが出来ない感じ。
多分いっぱいいっぱいで、自分の話するだけでも大変なんだろうなと。
あと、忙しいぽい。
>>981
校長先生の雰囲気で割と変わるみたいよね。
先生がのびのびするというか、楽しそうになる。
983名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 06:43:08 ID:za5xj1bT
どんな生徒にも態度がぶれず
厳しい先生がいい
人気者の先生より厳しくて嫌われ者の立場をあえて選ぶ先生
生徒に厳しくするには自分も凛とした行動をとらないといけないから
優しく甘くするよりも難しい
見本になる教師の本来の姿だとおもう
984名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 07:17:53 ID:Ys8KFTLH
1年生。
絶対に、個人面談受けた方がいい家庭の名前が
予定表に入っていない。
日時も幅広く設定してくれているのに。

やっぱ離婚家庭のママは一味違う。
昼間、ママ友とランチに勤しむ努力は惜しまないのにな。
985名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 07:41:31 ID:ucYLtTu2
>>975
いや、それはさすがに幼稚園と小学校を比べるのがアホでしょ。
私立小だけど、幼稚園とは全然違うわ。
986名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 07:52:50 ID:cQ5QPpGH
>>983 うちの担任、人としての魅力も無いし生徒の管理も出来ないから、
ただ大声でルールを増やしてるだけだよ。本当にはずれ。

あと、自分が親から言われてたんだけど、30過ぎて独身は男も女も変人ばかり。
今は時代が違うから+5歳みても納得できるわ。
987名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 07:58:58 ID:za5xj1bT
私生活がダラだから結婚生活を続ける自信がないのだろうね
その自分を他人にみせられない

988名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 08:33:41 ID:/ohbIKLc
>>978
同じ面倒を期待なんかしてないよ、そりゃぁ違う場所なんだから。

仕事に対する熱心さが違う。
特にうちの担任は事なかれ主義で、
イジメがあっても隠す、トラブルがあっても絶対に親に連絡なんかしない等
1年間過ぎるのを待ってます。ってのが伝わってくる。

ガンガン電話して話を聞き出そうとする強い親にだけ、それなりに対応するって感じ。
989名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 08:35:13 ID:kgPXjdGk
公立の先生のほうが競争厳しいから、私立の先生のほうがよいってこともないでしょ。
公立は無理だったから私立の学校に就職した友達も多かったし・・
ただ・・私立だと校長の指導が厳しいから手を抜きにくいのかな・・
公務員はセクハラサイコロ作っても、クビにはならないもんねw
990名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 08:38:23 ID:/ohbIKLc
>>989
入るのは大変だろうけど、入ってからの競争がないんじゃない?
991名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 08:43:02 ID:Q3XU2tK2
をいをい次スレ立ってないじゃん。
立ててくるので次スレ貼るまでレス控えてね。
992名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 08:50:30 ID:Q3XU2tK2
993名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 09:02:01 ID:za5xj1bT
お疲れ様 ありがとう
994名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 09:24:46 ID:r2WrDaLX
>>991ありがとう。スレ立て乙です。

3年になって初めてうちの子と同じクラスになった子Aが、我が家へきた。
この辺の地域では、おうちに遊びに行くときは
簡単な袋菓子をひとつ持参して、おやつの時間にみんなで食べる。
Aはコンビニによってきた様子で、菓子3つ、アイス、おでん持参。
持ってきたおやつは自分用のつもりのようで、
「アイスは後で食べるから冷凍庫に入れといて」と言ってきた。

トータル千円以上してそうだし、ひとりおでんも変だと
聞けば以前、誰かのうちに手ぶらで行ったら、子供同士で
「遊びに来るときはおやつ持ってこないといけない」と言われたようで
いつもそんな感じでおやつ持って来てるらしい(自分で食べるけど)。

3年生にもなると、遠い地域や学童をやめた子もやってくるので
殊更に地域ルールを推す気もないけど、ちょっと気になったので
自宅の電話番号を聞いたが「…うちの電話知らん」
私の友人づてに連絡先を聞き、掛けてみると
お母さんは数年前に来た後妻さんだそうで、地域ルールも知らないし
子どもが「お菓子を買っていかないといじめられる」と言うので
毎日千円持たせていたそうで、教えてもらってよかったとお礼を言われた。

ちょっと余計なお世話かも、とか連絡するのに勇気が要ったけど
メアドも交換できてほっとした出来事でした。
995名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 09:51:58 ID:/taVRwS/
でもさ、おやつ持ってくのに1人用アイスはまだしも、(各自で自分の分だけ持ち寄りと勘違い)
ほかほかおでんとか絶対おかしくない?w 帰ってから今日は何食べたとかみんなどうだったとか
子どもに聞けばわかると思うのに、そのお母さん天然なのかな?

うちの周りはおやつ持ってくる子もいれば手ぶらもいるし、おやつ出してくれるお宅も
出さないお宅もあり色々と子どもに聞いてるので、あまり気にしないで楽だけど
持ってくる事が絶対というルールだからって、千円持たせてあとは知らないわ〜って考えられない。
でも、連絡して良かったね。その子もおでんとか持って逆にいじめられるかもしれない
要素がなくなって良かった。

私なら、失礼だけど変な親子認定してしまうし連絡なんてできないよ。
勇気ある連絡グッジョブでした。

996名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 09:56:32 ID:OiTMPH/q
3年生くらいなら親から教えられなくても周りと違う自分にちょっとは気づきそうなもんだけどな。
他の子からもいわれたりしなかったのか?
997名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 10:03:25 ID:EGL/ok70
後妻さんとうまくいってないんだろうね。
998名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 10:18:18 ID:KkE/WGTZ
赤ちゃんから育ててるならまだしも、小学生をいきなりポンと渡されても
遊びに行く時の暗黙の了解なんてさっぱりなんだろうね。
そもそもルールに興味ないだろうし。
999名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 10:19:33 ID:/x/O5SqK
田舎だと「畑の野菜」とか「自家製たくあん」て場合もあったが
それは子ども同士というより親同士の挨拶みたいなもんだったw
1000名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 11:03:57 ID:J1DhGN/g
というか、連絡を受けて「私は後妻なので知らなかった」
って言える人がすごいな。「そうなんですか、近所の人と
あまり付き合いがないので知りませんでした」って言えばいいのに、と
思った。後妻だから私のせいじゃありませんってことなのか。

私だったらうちにくる時はお菓子を持ってこないように言うと思う。
途中で買ってまでこなくていい、家にお菓子があって、
お母さんが持っていっていいって言ったらもっておいで、かな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。