【量販店】 ランドセル2 【クラリーノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
主に量販店のクラリーノランドセルを語ってください。
ランドセル選びスレで肩身の狭い思いをした方、
ここでまったりどうぞ。


こだわりの工房系は、以下のスレです。
【工房】ランドセル選び2【百貨店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285767325/



前スレ
【量販店】 ランドセル1 【クラリーノ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235639580/
2名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 00:48:54 ID:GAg7ZTYY
〜我らが量販系〜

◆あぴた 【ラブリーママポケットランドセル】 ttp://item.rakuten.co.jp/apita-kids/aa270-104670/
◆イトーヨーカドー 【グッドフィット】 http://www.itoyokado.jp/kids/fair/20304/-/fairCode/09randoseru
◆加藤忠 【メゾピアノ・ ピンクハウス・ポンポネット】 ttp://www.katochu.co.jp/
◆協和 (東京都千代田区) 【ふわりぃランドセル】 ttp://fuwarii.com/index.html
◆コクヨ (大阪市東成区) 【あんふぁんモデル】 ttp://www.kokuyo.co.jp/stationery/ransel/
◆セイバン (兵庫県たつの市) 【天使のはね、せみね】 ttp://www.randoseru.ne.jp/
◆ダイエー ttp://www7.daiei.co.jp/index.php?shopcode=40731050
◆トップバリュ 【24色・セレクト】 ttp://aeon-kidsschool.jp/image/aeon_kidsschool.pdf(PDFファイル)
◆ららや (東京都港区) 【ララちゃんランドセル】 ttp://www.raraya.co.jp/top.html
3名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 00:49:36 ID:GAg7ZTYY
クラリーノ    風合△ 軽さ◎ 耐傷△
 最軽量。元祖クラリーノ。
クラリーノ・エフ 風合○ 軽さ○ 耐傷△
 元祖に比べ、しなやかさや革らしい風合いに優れている。
レミニカ     風合△ 軽さ△ 耐傷○
 最表層の高耐傷性ウレタンが特徴。
 耐磨耗性・耐傷性・耐久性に優れている。
タフロック    風合△ 軽さ△ 耐傷◎
 厚い高密度ウレタン層の最表面に特殊処理を施し、
 さらに平滑性・耐磨耗性・耐傷性・耐久性を向上させた素材。

これら4種の生地をベースに様々な表面加工を行っており、
実際の生地の種類は多数ある。
     クラリーノタウンクラリーノ素材事典より
     http://www.clarino.com/mt_material.html

クラリーノ指定工場
http://www.clarino.com/showroom_maker.html
アオキ・榮伸・カザマ・協和・後藤重・三栄鞄・セイバン・ナース鞄工・ハシモト・武藤鞄製作所
4名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 00:50:41 ID:GAg7ZTYY
気づかずに前スレ1000踏んじゃった。誘導できずにすんません。
5名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 01:07:11 ID:ZrXdsRWM
クラリーノのURL、リンク切れしてるね
もしかして、このページかな?
http://www.clarino.com/clarinoTown/
6名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 02:07:14 ID:KdBmlMXS
>>1
乙です。

前スレで話題になっていたリュックの合理性ですが、
間を取って、こんな「ナイロン製ランドセル」なんてどうですかね?

http://www.mikihouse.jp/ciao/shopping/ItemFile/10015497.html

どうですかね?というのは、周囲から虐められないか、ということです。
田舎で徒歩距離が長く、軽くてリュックのような腹紐固定が絶対便利なのは明白なので。
なんせド田舎なんで、人より新しい物・高価な物の所持は、集中砲火を浴びます。
7名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 08:34:19 ID:Evq83Lh0
ランドセル買う時の注意
ワンタッチ自動ロック錠は壊れやすいので注意A4対応背幅21,5センチランドセルは2011年度新型教科書出し入れが大変注意
8名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 16:04:27 ID:TDnj+4uy
ナイロン製ランドセルって。
汚れるとシロっぽくならないですか?
もしくは、例えが悪くて申し訳ないのですが、
ホームレスの方が背負っているリュックのように、
ちょっと酸っぱく臭うんじゃ?みたいに汚れたり。

幼稚園の鞄がちょうど紺色のナイロン製なんですよ。
3年間しか使ってないのに、くたびれてます・・・。
学校でチョークの粉とか付いても目立つような。
9名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 16:12:27 ID:vgWBrNIl
洗えば良いじゃん
10名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 16:18:43 ID:TDnj+4uy
ナイロン製のリュックって洗えるんですか?
角とか傷みませんか?
洗えるならいいと思いますが。
何度も洗って干すと色褪せて来ないのかな?(^_^;)
11名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 16:27:52 ID:4WQ/OFS1
ナイロンは洗えるけど
肩紐が乾かない可能性あり

ナイロンリュックは、表面がデコボコだから、汚れが入り込むね

中学生みたいに全員がナイロンバッグを持っていれば汚れも気にならないけど
クラスで一人(下手をすれば学校で一人)それを持つなら
お子さんに精神面の強さや鈍感さが求められると思う。
12名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 21:13:08 ID:SKKBwgJn
もはや風物としての意味以外が現状のランドセルにあるんだろうか。
6歳-12歳向けの背負い型バッグを現在の素材や技術で考え直したら、
ランドセルという答えにはならないような気がする。実際持ち物の増加
や紙のA版化にさえオタオタ対応してる状況だし。
いずれは、「昔はランドセルっていう箱を皆背負っていたんだよ」なんて
ランドセル世代が昔語りをする時が来るんだろうね。
13名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 21:42:15 ID:o3x24keW
>>12
41になる私の小学校時代は逆に、ランドセル禁止だった。
うちの学校だけでなく、付近一帯がそうだった。
理由は重くて背骨が曲がるとか、
走ってるクルマにランドセルが当たって事故にあいやすいとか
なんだか不思議な理由だった。
そのためにスーパーやデパートで個人で肩下げカバンを買うんだけれども
ランドセルよりカバンはすぐボロボロになるんで、親には大不評だったよ。

で、4歳離れた妹の時代はランドセルに戻ってた・・・。
14名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 00:18:57 ID:ifJ8eE5l
制服&革靴の学校ならランドセルもコンサバでいいんだろうけど

機能を合理的に追求したら、高機能スポーツウエア、ハイテクスニーカー
本格リュックの方が子供は楽だろうね。
15名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 10:18:57 ID:5qdPY1i6
ランドセルはまだ生き延びてる方じゃね?
うちの近所じゃ革の手提げ学生カバンが絶滅した。
中学生は学校指定のナイロンリュック、
高校生はナイキやプーマのエナメルのスポーツバッグなんかが主流。
16名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 12:12:15 ID:9O/JYx7n
>>15
>革の手提げ学生カバン
ああ、あったね。
重くて、その割にあまり入らなくて、
開け閉めが面倒で、腕にも通せなくて・・・。
17名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 12:15:45 ID:XwFU9lmF
あのカバン、いつの間になくなったんだろう
平成にはもうなかったような印象なんだけど
18名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 12:30:27 ID:PxkkJo7J
>>17
自分は平成元年に中学生になったけど
中・高ともにまだあったよ。

高校は電車通学だったから大きなトートバックに学生カバン入れて
肩からかけて通学してたな。

でもここ10年ぐらいは近くの中学では見なくなったなぁ。



19名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 19:10:47 ID:0KcLjGdt
一時、中学校も布製の背中に背負うタイプのリセバックっていうのかな
横長のランドセルのようなリュックが指定だったな・・・
あっという間に廃れたけれど

メルヘンランドプレミアムのランドセルってどうですか?
近所に現物を置いてあるところがないのですが
子供がネットを見てから欲しがってます。
20名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 00:03:52 ID:cTmcRy/h
ロデオの再販買えたーーーー♪
キャメル瞬殺だったから本当に良かった。
21名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 06:22:13 ID:SnMUUkli
>>20
無事ゲットできてよかったね!!!
うちも再来年入学の息子用にロデオ購入予定だよ。

ロマンティックの再販も5分で完売だったらしいね。
22名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 18:03:52 ID:Kh+ngFcY
>>13
今おばあさんの人達が子供だった大昔はランドセルがマッチしてたんだね。
30年以上前の昔話で力み返るところが年寄り臭くて味わい深いね。
23名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 17:06:54 ID:1FeABMYI
??
どういうレスだよ
24名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 20:18:55 ID:426gUouO
>>23
「頭が悪い人が感情的に書き込んだんだな〜」って位のことを
感じ取るだけでいいんだと思う。
25名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 21:09:09 ID:g7W6LVEN
>>24
41歳のお気に触ったかな。中年は恐いな。
26名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 06:14:48 ID:e9gu3PIk
年上をそれが理由でバカにするのは
若者をひとからげにガキだdqnだと軽んずるのと同じでまことに愚か。
いずれ行く道、来た道なのに。
27名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 09:06:58 ID:73AZM1KS
>>22は若い人なのかな?
文章、単語がおかしいよね?
学の低い田舎の若者なのかな?

子供が子供を産む低学歴家系なら確かに40歳はお祖母さん世代だろうけどね。
寝言は寝て言えよ。
28名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 10:28:20 ID:LEEqWHsY
日本語不自由な人には触らない!
29名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 18:18:42 ID:eD4wWAxi
中年で子が新一年生ってのは羊水腐ってからの出産だね。
腐った羊水が母体の脳にも回った結果のヒステリーかな。
30名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 18:28:01 ID:waK3X2Lv
たとえ25で産んでも子が小学生になるころにゃ中年だと思うけど。
31名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 19:09:25 ID:eD4wWAxi
>>30
25の時点では腐れ羊水じゃないでしょ。35じゃド腐れてるだろうけど。
32名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 22:39:14 ID:azVzqCSW
羊水は腐らない。
ネタが古過ぎ。
33名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 23:07:22 ID:z3yKOh76
ランドセルを買って与えることすらできずに
リュックサックで済まそうとしてる貧乏人が荒らしてるのか?
激安9800円のランドセルだってあるんだぞ
それすら買えないのか?
レス乞食だけでなくリアル乞食のID:eD4wWAxiは
34名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 08:26:39 ID:ePX5Flv/
ロマンティックの使い勝手や強度はどんな感じ?
使っている人がいたら知りたいです。
来年の参考に。
35名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:12:43 ID:Xa4qwz8G
>>34
ロマンティックの黒買いますた!でもまだ来てない(来年2月)
去年のまではレビューでは強度は最低だったよね・・。
今年度は強化したらしいけど、こればっかは使ってみないとどうもなんない。
来年の夏休み位になったらレポするよ。

もし強度面が改良されてなくて、例えすぐにフニャフニャになったとしても
娘はデザイン重視で選んだので「可愛ければそれで良し!」だそうだ・・。
お金出す身にもなれ!
36名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 14:03:06 ID:wUwTFtTp
5〜6歳児にそんな先のことまで考えられるわけないし
お金云々のことも分かんないでしょうが・・・
37名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 20:14:06 ID:7CFpsVUx
>>32
腐った羊水が脳に回って狂ったわけでもないのに35年前の自分の経験を
得意げに披露してたのか。ただのアホだな。
38名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:25:55 ID:AONYMexd
完全に出遅れました。
今まで本人が濃い目のピンクを希望してたのでのんきにかまえていたら、
ここに来て、茶色でピンクステッチのを欲しいとのこと。
人気色らしいので、売り切れを心配しています。

調べてみたのですが、ランドセルの種類が多くて、混乱しています。
もし宜しければアドバイスいただけませんか?

予算は5万までなら出せますが、できれば3万円台でおさめたいです。
家系的にも小柄な子です。(本皮より軽いクラリーノのほうが良いのかな??)
できればA4クリアファイルが入るもの。
ベルトに防犯ブザーを取り付けるフックがあるもの

宜しくお願いします。
39名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 23:17:44 ID:wUwTFtTp
混乱も何も
それだけ条件挙がってる上で調べたのならおのずと絞れるんじゃないの?
40名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 00:00:21 ID:U0D925xp
3万円台で茶色にピンクのステッチだけっていうのは少ないんじゃない?
ヨーカドーのグッドフィットで3万円台があったよ
41名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 09:46:23 ID:kdbs9r50
私の経験で言うと
「調べたけど種類が多くて混乱してます。アドバイスください」ってのは
実際はロクに調べもせずに丸投げしてる教えてチャンの常套句。
42名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:01:52 ID:IwSw2Xu8
>>38
>ベルトに防犯ブザーを取り付けるフックがあるもの
これは結構ある。
とりあえず、ジャスコとヨーカドーにGO。

うちも濃ピンク→茶×ピンクと希望が変わったけど、結局選んだのはラブピの赤。
最近めっきり赤の子は少なくなったけど、背負わせてみると可愛い。
4338:2010/10/21(木) 12:39:33 ID:6Rkb+/PZ
ヨーカドー!!  それだぁぁ!!
本人が「テレビで見たセブンイレブンの茶色がいい」と言っていたのだけど
コンビニでランドセルは売ってないよなぁ??と不思議に思ってました。

茶色×ピンクステッチの取り扱いのあるお店に、片っ端から皮見本を請求しましたが
やはり実物を背負えないのが不安でした。
(都内まで遠いので)

ジャスコやヨーカドー等、スーパー系はすっかり抜け落ちてましたが、
やはり実物を背負ってから買えるので安心ですね。
ありがとうございました。
44名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 17:56:01 ID:Wtsk8o46
>>43
もう決まっちゃったのならあれだけど、
うちの娘の第二希望(結局ロマンティックにしてしまった)は
ららちゃんのエンジェルララの茶ピンクだった。
ttp://www.raraya.co.jp/shohin05/angelrara.html

実際に見たけど横のステッチがお花でなかなか可愛かった。
かぶせと肩にもお花の刺繍があるから好き嫌い分かれると思うけど。
4538:2010/10/21(木) 20:41:07 ID:6Rkb+/PZ
ヨーカドー見てきました。
まだ在庫があるようなので、これを候補にしつつ、検討してみます。

エンジェルララ、かわいいですね。
親はシンプルなのが好ましいですが、本人はヨーカドーのじゃちょっと物足りないみたいなので
こちらも候補に入れて見ます。
ありがとうございました。

46名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 20:45:54 ID:U0D925xp
>>45
予算オーバーかな
うちは茶系でピンクステッチの
メルヘンランドプレミアムを考え中
47名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 01:41:39 ID:nYXb6Fph
茶×ピンクは絶対シンプルの方がかわいいと思うよ。
物足りないくらいの方(ピンクが控えめ。チラリズム)がいい。
48名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 07:23:22 ID:YiG1QZcg
ららちゃんランドセルはエガミヤという店で買うと無料でネーム入れてもらえますよ。
49名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 18:53:50 ID:tolXRcP8
量販ではないのでスレチなんですけど
中村で茶×ピンクステッチが4万5千円でした。
50名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 21:35:32 ID:HDz61VeW
中村のベルエース パステルクラシックの茶×ピンクなら36000円だよ。
イトーヨーカドーとは合皮の質感も作りも違うから中村鞄の方がおすすめ。
51名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 22:01:39 ID:w6lEP/g4
>茶色×ピンクステッチの取り扱いのあるお店に、片っ端から皮見本を請求しましたが

ってことだから、工房系の代表的なところは既にチェックしてるのでは?
52名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 22:31:52 ID:bhnjSAr9
住み分けた意味ないからあっちのスレにお帰り!!
53名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 00:11:14 ID:yd5S3Qrw
誰に言ってるの?
質問があったからレスが付いただけで、そんな騒ぐ程のことでもないでしょ
54名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 14:32:03 ID:NCg9agUD
>>53
ランドセル買うお金がなくて
リュックサックで済ませようとしてるけれど
安いリュックと同価格のランドセルがあればと
このスレでチェックしてるやつだから、相手にしてはいけないよ。
55名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 17:17:57 ID:r9VufItp
>>54
違うだろ。零細工場店員やら親父やらの粘着ヨイショがウザイから住み分けたのに、と
>>52は言ってるだけ。中年キーキーお婆の昔話とは別の話でしょ。
56名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 21:32:32 ID:e/SA3wdF
>>55
正解。
工房系の話がしたければあっちのスレでしろってこと。
57名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:19:20 ID:43vMQg6+
>>55
中年キーキーお婆って>>13のこと?
むしろ>>22>>25が喧嘩売ってるだけなんだが。
13はただ単にランドセルが使えなかった実体験を話しただけでしょ。
しかもランドセルって必要?って話の流れの中で結局はランドセルに戻ったって言う。
それと41歳をお婆っていうのも違和感あり。
二人目の子が丁度ランドセルを使い始めの頃かも知れんし。
58名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:49:36 ID:hUm9HptI
結局は「ランドセル」のお話なんだから、
住み分けたとしても、
工房の話は避けられない場合もあるんでは?

59名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:55:18 ID:VYu/YwZb
避けられずとも誘導されたら従えば良いだけのこと
何時までも居座るのは荒し目的と思われても仕方ない
60名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 16:33:52 ID:t5WHsGpH
>>57

>>12
>背負い型バッグを現在の素材や技術で考え直したら
と言ってるのに、

>>13
>41になる私の小学校時代は
喋りたがりのボケ中年婆だろ。
61名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 16:34:12 ID:ckCXUV7d
41はお婆だろ…
62名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 21:47:30 ID:bVyWCZSe
前にキャメルの可愛いの、探していた者ですが、
ふわりいのキッズモデルランドセルにいい感じのありました。
ttp://item.rakuten.co.jp/lyckatill/10013383/
でも内装と背中もピンクっぽくすればいいのに と惜しい感じ。

色々なランドセル、内寸をチェックしているのですが、
画像でランドセルをちょっとつぶしてマチが曲がった感じで22.5CMとか
信じていいのか不安。
A4ファイル云々っていうより上の子ががランドセルにジャージなどなんでも詰めるので
なるべく内容量が大きいほうが良い派
6362:2010/10/24(日) 21:53:46 ID:bVyWCZSe
すいません
ふわりいのオーダーメイドで内装ピンクにできました。
でも迷ってます^^;
64名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 23:21:06 ID:lz2JJJNe
>>63
オリーブデオリーブはいかが?

ttp://www.katochu.co.jp/olive1.html
65名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 00:47:31 ID:rQ9gkLKL
>>13は要するに更年期婆だよ。
ついでに宇都ってるんじゃね?
>>13の昔語り41歳は普通に婆さん。
まともな40越え(兄弟餅)は流れ読まずあんなこと言わないだろ。
66名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 11:52:07 ID:nEDlJpvK
>>63
半かぶせでよいなら、シャーリーテンプルのミルクチョコ色がキャメルに近い感じの色味で
女の子らしかったけれど・・・
写真が楽天でしか見つからなかった。ごめんなさい
http://item.rakuten.co.jp/randoseru-honpo/st9157055/
67名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 13:02:10 ID:y2c2ugmP
>>66
これ実際に見たことあるけど、この画像は明るすぎる。
キャメルと言うより本当はもっとビターっぽい。
68名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 13:33:44 ID:nEDlJpvK
>>67
今、そごう・西武のサイトで見てみました。
そごうのサイトだとかなり濃いめの茶色ですね。
スレ汚し、すみませんでした。
6962:2010/10/26(火) 15:39:18 ID:/C61YOSq
>>64 >>66 >>67 >>68さんありがとう!
色々見てみますね!
70名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 13:28:32 ID:e8MM21cm
天使のはねロイヤル、ワンパ、かるすぽ で迷ってます。

個人的には
ロイヤル
 ○ せみねがあって背負いやすそう。
 × この中では一番高い。
ワンパ
 ○ 傷に強そう。でもカバーかけるなら意味なし?
 × せみねなし。
かるすぽ
 ○ A4ファイルが入る。入学予定の学校ではファイルを使用。
 × 背負いにくい?
と思っています。

実際に教科書を入れる箱型の部分がつぶれにくいのはどれだと思いますか?
男の子なのできっと乱暴に扱うと思うので。

みなさんのそれぞれに対するご意見をお聞きして購入を判断したいと思うので
よろしくお願いします。
71名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 21:47:47 ID:qM5pQDP6
>>70
わんぱ、男児専用をうたっているので丈夫だろうなということで購入したよ。

A4クリアファイルはワイドは問題なく入る。
ただ高さが少しはみ出るのでその分切るかそのままで気にならないならそのまま使用可能。

うちは小柄なのでできれば軽めのもの。
色のこだわりがあったのでそれは子供の希望であとは親の好みで決めた。
あと予算でロイヤルは断念。

クリアファイルとか重さとか機能とか散々悩んだけど購入してみたら
もっと早く買ってもよかったと感じる後悔しないランドセルだと思ったよ。
まあ他を知らないというのもあるだろうけど。
72名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 23:00:10 ID:8dXEY6VF
ワンパは、A4クリアファイル対応の今年4月からの製造品と、
昨年度製造のA4クリアファイルがたわむ在庫品とが混在
しているとウワサで聞きました。

大マチ部分の強度は6年経過してみないとわかりませんが、
ワンパポケットは構造的に潰れた状態が定着してしまう可能性
があるようです。

ワンパ買った人にはネガティブなことを書いて申し訳ないです。
かぶせはタフロックで耐傷性はいいですよね。

自分が触った中で大マチの潰れに抜群に強かったのは、コクホー
のサッカーキッズでした。

7372:2010/10/27(水) 23:06:46 ID:8dXEY6VF
ワンパはタフロックではなく、デビアスでした・・・
デビアスは、クラリーノ レミニカ相当のようです。
74名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 10:40:31 ID:m19MxwLG
型落ちの特価品ないすか?
75名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 10:45:55 ID:4XW1tJ9B
>>72
A4クリアファイル対応品は今年の秋からじゃないかな?
春夏のセイバンはA4クリアファイル対応になってなかったような。

うちはヨーカ堂で買う予定なんだけど、
先週末見に行ったら、同じ天使の羽の今年モデルで
同じ商品名、同じ価格なのにA4クリアファイル対応品と非対応とがあった。
ランドセル売り場の専門スタッフが「これは対応」「これは非対応」と説明してくれたけど、
名前も価格も同じで区別がつかなかった。

ワンパのポケットは、出し入れ口がチャックに邪魔されないという点がいいのであって、
形は「構造的に潰れやすい」というより、
潰れても使いやすい形にしてあるんだと思うよ。
モデルロイヤルのようなカッチリした空間でなく、
マチが入った潰れることを前提とした形だからね。
7672:2010/10/29(金) 01:07:59 ID:qpDwcMUg
>>70
自分の息子用には、その選択肢の中ならイオンのニューバリエーション
ランドセルを選びます。ですが、セイバンのモクソンせみね(モデルロイヤル
のさらに上)を同じくらいの値段で買えるところが近くにあれば、そちらを
お勧めします。

>>75
フォローありがとうございます。
市場に出てきたのは秋からなのかもしれませんね。

買う人すべてが75さんのような説明が受けられればいいのですが、全国の売り場
では製品知識の怪しい店員もいるでしょうし、クチコミでA4クリアが入ると聞いて
通販で買ったら入らなかった、なんてこともあるわけで、情報を知らずに買うのは
ちょっと怖いなと思いました。

コストダウン目的でワンパポケット構造にしたら潰れてしまうので、わざわざ
DSケースを入れて潰れないようにしているというウワサも聞きました。
潰れても使いやすいなら、そうカタログに書くほうがDSケース作るよりは
安上がりでしょうね。

それでも、DS改めペンケースが気に入るお子さんもいるでしょうし、ワンパポケット
が使いやすそうと感じる親御さんもいるでしょう。結局は、気に入って買ったもの
が一番いいランドセルなんだと思います。
77名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 10:56:04 ID:+mjmyVCb
ぶっちゃけこだわってランドセル買っても2学期の初めくらいには忘れている。
うちの長男のときの例。
なので来年入学する次男は特価品でいいかなと思っている。
78名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 15:14:47 ID:ZJQ+T8Kk
今日、イオンの24色昨年モデルを衝動買い。
三割引きでした。
いろいろ悩んだけど、やっと開放されました。
79名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 21:50:17 ID:WcT6njIf
A4ファイル対応とか色々考えた。
けれど、長男(6年生)のランドセルに入れるために微妙にクリアファイルをカットしたりして、
スポッと入るように加工する技術も身につけたw

なので、妖精の翼の赤の型落ちを楽天で購入
他の色は型落ちあるのか知らないけれど、娘は赤じゃないといや!って言っていたぐらいなので
迷わず購入

ファイル対応のはやっぱり若干重くなるし、ちょっと距離歩くので750gの軽量なのもよかった
80sage:2010/10/30(土) 20:47:28 ID:6mAQd2WL
コクヨあんふぁんのランドセル(限定バージョン)を購入予定です。
あまり話題にはなっていないようですが、
評判等教えてください。
81名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 23:10:41 ID:BiuUE1Hu
あんふぁんて、まだ6年間使ってる人いないからね〜・・・。
8270:2010/10/30(土) 23:20:15 ID:EuYhTzrt
たくさんの方々にご意見いただいていたのに返答が遅くなってすみません。

同じ商品名でも製造時期によってA4対応と非対応のものがあるんですね。
知りませんでした。

>>76さんの「モクソン」検索してみましたが良さそうですね。
せみねがついていて傷にも強い。ロイヤル+ワンパという感じ。
お値段的にもロイヤルと変わらないしいいかも!
ただ、2010年モデルなのでA4非対応なんでしょうか。
でも他の方が書かれていたように多少の入りにくさを気にしなければ大丈夫かな。

「モクソン」と関連して「テクラス」というさらに上級品があることを知ったのですが、
モクソンより前のバージョンでせみねがついていないという認識でいいのでしょうか?
それならモクソンにしようと思うのですが、
いい商品なのにネットでも取り扱いが少ないのはなぜでしょうか?

引き続きよろしくお願いします。
83名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 08:42:20 ID:HmPsytOV
>>80
コクヨ×あんふぁん買いました@楽天
私は気に入ってるけど、まだ使ってないので何とも言えない。
幅が広いし、持ち手がついてるのがいいなと思って購入決定。

使ってる人いないかな?
私も使用感教えてもらいたいです。
84名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 11:53:14 ID:Dt8riQAB
あんふぁん使ってますよ@一年生
お道具箱に体操袋に上履きに給食袋に、っていう日に
手荷物が大変なことになって親がついてきている子もいた中、
うちの子はお道具箱INで余裕で運べて、大容量いいなと実感したよ
中のしきりは、へ〜こういう風になってるんだあ!と友達に大注目をあびたらしいw
娘はしきりがあるほうが使いやすいといって、荷物多いとき意外はしきって使ってます
まだ一年生だし、先のことはわからないけど、
へたりやつぶれなどはまだ一切ありません
時々一歳の弟が上に乗っちゃってるけど、今のところしっかりしています
心配していた黄色いランドセルカバーは、問題なく装着できました
85名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 18:13:46 ID:HpeT23nZ
>>83
ちなみに限定バージョンですか?うちはスタンダードのほうを買う予定なんだけど、ワンタッチロックの方かスライドロックの方か激しく迷い中
86名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 21:42:34 ID:s0kucr9C
本日、イトーヨーカドーの茶色×ピンク、ワイドの方(ハートが付いているほう)を購入してきました。
2月初旬引渡しの予定と書いてありました。
やっぱりランドセル売り場は混んでいて、茶色みている女の子も多かった。

ワイドのシリーズだと茶色、天使の羽モデルロイヤルだと赤か濃い目のピンクを見ている人が多かったです。
何はともあれ、手元に届くのが楽しみです。

43000円、ナナコで支払いしたので7000円分の商品券をもらいました。
87名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 21:56:24 ID:HmPsytOV
>>80
コクヨ×あんふぁんランドセルの、
ランドセル屋オリジナルデザインってやつです。
なので、側面にオリジナルのししゅうが入ってます。
かぶせのステッチもオリジナルデザインで。

基本的にスタンダードモデルと一緒みたいです。
スライドロックはなくて、ワンタッチロック有りでした。

>>84
やっぱり大容量なのは良さそうですね。
仕切りプレートも便利そう!
参考になりました、ありがとう。
88名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:50:56 ID:lRICpEOd
楽天ラピスのロマンティックランドセル到着の人が、
がぞくぞくとレビューを書いているのですが、ここ見てる方で届いた人います?
実際手にとって見てどうでした?
89名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 19:06:28 ID:oIRgqWq9
あんふぁんて、毎年の様にイオンで¥7000〜投売りやってるメーカーじゃない、定価で買うの?
90名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 19:09:41 ID:4naxpvq8
あれ、あんふぁんてイオンで売ってるの?
ふわりぃの間違いじゃなくて?
91名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 19:29:24 ID:VLHi5Krn
ラピス見ましたよー。幼稚園の友達のお宅で。

去年の酷評があったからか接着剤が見えてたり、シワがあったりはなかったし強度もイオンのカルスポより良かったです。
ランドセルにしては華美過ぎて娘に欲しい!!とは思わなかったけど、すごく可愛いかったですよ。
友達のお母さんは「内装の薔薇柄が、ネット画像と質感違うのよ〜」と残念そうでしたが、強度に問題なさそうで安心してましたよ
92名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 21:27:16 ID:I4VBA9SL
あんふぁん限定使ってる一年生がおります。
スライドロックの威力はまだわかりませんが、ワンタッチロックは子供は気に入って使ってます。
やはり大容量はいいですね。あと、持ち手は親がちょっとランドセルを移動させたりするのに
とても便利です。
ランドセルの中身が結構多いので、仕切りはあってもなくてもいいような。
スタンダードは限定に比べて強度が弱そうだなーと店頭で実物をみて感じました。
93名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 21:45:33 ID:TMB1Bgxz
私もあんふぁんかイオンのかるすぽかで非常に迷ってます。
旦那母が、「あのせいしろうくんのやつ、A4入っていいじゃない!」とイチオシ。
実際一緒に見に行って、特に33000円のやつの質感がすごく気に入った様子。
ただ、田舎なもんでイオン率がすごく高いらしく、あの子もこの子もイオン…って聞いて
ちょっとな〜と思ってます。内装もあまり好みじゃない。

あんふぁんは内装は好みだし、シンプルでA4が入るし持ち手もついてるしで、私の希望は全てかなえてる感じ。
実物は見れず、買うとしたら多分楽天で買うと思う。
しかしネットで買うということに旦那と旦那母が否定的…
「実物が見れるイオンにしなさい」って…

みんなの反対を押しきってあんふぁんにして、強度とか質感とか安っぽかったら、何言われるかわかんない。
特に旦那は、天使のはねのワンパの青が嫌いみたいで
ああいう色あいだったらイヤだといいます…

あんふぁんとかるすぽで迷って決めた方がいたら、詳しく聞きたいです!



94名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 22:19:41 ID:YVj7KBS0
>>90
毎年安売りしてるの、ふわりぃのメーカーでした、ごめんなさい
95名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 11:23:28 ID:K0/86QW9
>>93
92です。
先日イオンでかるすぽの実物見ました。あれだけCMしてるんでどんなもんかなーと思って。
どの値段のかわかりませんが、いろんな色があるタイプ?のでした。
あくまでも私的な感想ですが、子供の使ってるあんふぁん限定の方が丈夫そうに感じました。
やはり大きくして軽さも追求すると強度は下がると思います。(なので、あんふぁんでも軽量の
スタンダードより多少重い限定の方が強度的には強いと思います。)
色については、あんふぁん取り扱ってるお店で請求すれば色見本送ってくれるところありますよ。
私もネットで買うのに不安があったので色見本請求してお借りしました。
96名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 17:44:56 ID:oCf2WVGS
本体はクラリーノだけど背あては牛革のランドセルって量販でありますか?
97名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:02:51 ID:ZeGSz3g4
98名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:11:37 ID:oCf2WVGS
ダイエーの紹介ありがとうございます。
でも女の子用だけですね。
うちは男の子なんですけどなかなかみつかりません。
99名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 13:35:34 ID:DYjQBfA2
>>98
マツモトというメーカーに男児のもいくつかありますよ。
http://www.kk-matsumoto.co.jp/randoseru/index.html
100名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:51:33 ID:KcGxOI0P
ベネトンという銘柄はどうですか?
実物は見たことないのですが、通販でベネトンいう銘柄を考えています。
101名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:28:48 ID:s9Aqp21m
昔流行ったよね、ベネトン
102名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:39:56 ID:xmtSZUXP
銘柄ってちょっとw

ベネトンは発色よさそうなイメージ。カラフルが売りだしね。
今ちょっと見たら、旧モデルはかなりお買い得だね。
103名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:14:02 ID:VE3os4ht
ベネトンとかavvとかdogdeptとか、服飾の中堅?ブランドが出してる
ランドセルってどうなんだろうね。
かく言ううちは、かぶせの反射材に惹かれてbadboyを買ったわけだが。
104名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 23:17:39 ID:i5nT4cG0
銘柄〜ww
吹いた〜www
105名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 00:22:26 ID:OWlpF9ws
購入が少し早過ぎないか?
地域によっては小学校の説明会とかそろそろあるから、先生の助言を聞いてからのほうが無難。

106名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 00:35:49 ID:4gizGpzS
こだわる人は早い方がいいよ。もう売り切れも出てるんだから。
なんでもいいなら年明けで十分だけど。
107名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:43:06 ID:bh0hrd8y
今でも店もあるしライセンス生産もあるけど、
若い人はベネトンって知らないのかあ、80年代猛烈に流行ったよね。
ライセンス物を支えてるのは40代以上かな。
108名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 13:21:56 ID:Z7dGxNbe
40代って事は、バブル世代って事か。
109名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:11:40 ID:TSPjn1fp
マツモトHPの「ランドセルができるまで」の所に紹介されているランドセルが
バンビ鞄の手造りランドセルと同じ物で職人さんも同じ人なんですけど、
小塚義郎さんという鞄職人さんは一体どちらの職人?

バンビ鞄で作っているランドセルを匠の情熱シリーズとして
マツモトでも販売しているということで良いんでしょうか?
110名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:42:43 ID:cpfRSQZ2
ベネトンって広告がカラフルなコンドーム写真だったり
エイズの末期患者の写真だったりして
社会的メッセージを重視してた会社だったね 
111名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 21:36:48 ID:NPNZ1Px0
実物見ないでNIKE買ってちょっと後悔。
クラに5万も出したのに発色が良くないんだよね。
上の子の天使のはねはすごいピカピカなのに、
よく言えばマットな質感、悪く言えば色褪せてるっぽい。
また紺を選んだのも悪かったのか。
黒ならハッキリした色だったかも。
ブランドに乗せられたかなーって思った。
でも子供の希望だったし、すごく喜んでたからいいか。
デザインはカッコよかった。
112名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 22:24:10 ID:NaO9L0Rd
イトヨのフェアリードールってどうでしょうか?
娘が一目惚れして「これがいいっ!」って感じですが、女の子で黒や紺ってかなり少数派だろうし、あまり話題にもなってないみたいなので…
113名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 15:31:57 ID:+RlHcfJG
>>109
マツモトは業種的には卸売業だし、売ってる物は必ずしも自社製品じゃないだろうね。
でも「まぐちゃんランドセルを自社工場で製造開始」って沿革にあるし、
そうなると楽天店の「夢かばんオリジナルランドセル」ってのも
自分の所で作ってるのかなーと思う。
匠の情熱は卸として仕入れて売ってるのかもしれないね。
小塚さんはよくわからんw
114名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:07:12 ID:Wr4AE2cx
>>113
そうか、どうもありがとう。
工房スレの方でも自社工房を持っているかいないかという話題になっていますが、
卸なのにいかにも自社製作のように売っていたり、
横のつながりがあったりするようでよくわかりませんね。
115名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:20:40 ID:4AZcPUiK
あんふぁんにすることにほぼ決めたんだけど、
限定の青ってどうですか?
ふちが青すぎるかなぁとちょっと心配。
本人の希望が青なんで、親としては紺あたりを
検討してたんですが、限定モデルもいいなぁと。
116名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:58:05 ID:6g0K4SR6
バンビ鞄工房は自社工房持ってない。
117名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:39:13 ID:xAmAS2PA
マツモトは自社のランドセル工場持っていませんでした
118名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:45:26 ID:vLYrJFG9
えー!どちらでも作ってなかったのか。
マツモトの「まぐちゃんランドセルを自社工場で製造開始」ってのは何だ?
バンビも店の名前に工房っていれるなよ
119名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:09:06 ID:xAmAS2PA
消費者なめてるな
120名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:27:32 ID:xAmAS2PA
アンファンモデルは学校のロッカーに入らない場合があるから注意
121名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:22:19 ID:pK/w1azm
ぴかちゃんも入らないの?
122名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 22:11:04 ID:0JEkFeJY
息子かるスポがいいって言うんで見にいった。
上の娘のランドセルより2万安いのに大して変わりなし。

どうせ半年もすれば中が鉛筆の粉で真っ黒になるし何でもいいわ、マジで。
1万位の強度なくても極軽なの買って潰れたらもう一回高学年で買い換えるのが
一番理想的なランドセルな気がする。何で6年使う事にこだわらなきゃなんないんだろう。
あれだけ体格の違う1年と6年で同じ物使うって発想は変だ。
潰れて壊れた時点でリュックとか体格の大きい子は肩掛けでもいいと思うんだけどな。
弟が170センチの小学生だったのでそう思う。
123名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:28:25 ID:EtBPSgHC
>>122
同意。数年前と違ってランドセルもネットでそれなりの物が格安で買えるから好みやへたり具合によって買い替えもアリだよね。
大人だって6年もすれば好みも変わるし、ましてや体型も変化していく子供に6年間使う前提で買い与えるより
その時々で合った物を選んでいく方が自然なのかも。
今は高学年でも成人みたいな体格の子多いし大きな子供に縦型ランドセルって似合わなくて可哀相だよね。
うちも可愛いピンク色とデザイン希望だけど、似合わなくなったらその時考えよう。
量販物ならそういう気楽なチョイスも可能だね。
124名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:49:03 ID:+cK+7ekA
娘にあんふぁん×コクヨ買いました。
開けてみると、ランドセル内の底板が外れてる。
メーカーHPでは一切触れられてなかったけど、
そういうものなのかな?
使ってる方・買った方、いかがですか?

例えばランドセルを横に倒して教科書なんかを入れる時に
底板がいちいち倒れてくるんじゃないかなぁ。
仕切りプレートを使うの前提なのかな。
メーカーに聞いてみるか・・・。
125名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:02:14 ID:f6w6iBjo
>>123
大きい子はホント辛いんだよね。
昔みたいにみんな小さい日本人じゃないんだし時代に合わないと思う。
自分の小学校も高学年は165超えてる子いる。
ずば抜けて高い男子と女子はけっこう人数いる。
5年生からランドセルかショルダーバッグか選択になればいいのに。
126名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 17:32:19 ID:ELq4DvYk
>>124
ウチは上が天使のはね(モデルロイヤル)、
下がフィットちゃんNIKE(量販店モデル)だけど、
どっちも底板外れるよ。
最近のランドセルの仕様だと思う。
127名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 17:48:53 ID:uamBu+5/
>>125
うちの子の学校は6年間ランドセル使用と決まっていますが、体格が良くなり過ぎた
子に限っては、学校と相談した上でリュックサックを使用しても良いそうです。
学校によってはそういった救済措置をしているところもあると思いますよ。

上の子と一緒に登校している6年生のお姉ちゃんも背が高くて、たぶんもう160近く
あるんじゃないかと思うけど、普通にランドセルを担いで通ってます。
細身の子だからこれくらいの身長でも何とかいけてるのかも。
128名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 17:55:24 ID:qNJ7aE5y
量販はワンタッチ自動錠が壊れときに修理しやすいように底板外れるようにしてる。
129名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 18:03:37 ID:2h+7U/4d
>>128
量販アンチ乙。こっち来るなよ。あっちのスレ立てでもしなさい。
130名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 19:15:12 ID:qNJ7aE5y
ニトリ、ヨーカ堂、イオンは中国製もしくはなんちゃって日本製が多い聞きますけれど、本当のところどうなんでしょうか?
131名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 19:15:21 ID:+cK+7ekA
>>126
>>128
ありがとう。
身近に聞ける人いなくて、教えていただいて助かりました。
そういう仕様なのかぁ。
知らなかったからちょっとびっくりした。
132名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:42:45 ID:f6w6iBjo
息子にはうんと安いの買おうと思う。
この前通学路で娘の同級生の男子3人が側溝にランドセルがっつりはめて取れなくなって
皆で知恵絞ってキズだらけ苔だらけにして抜いてた。ひーって感じだったよ。

家は上の小2娘も長期休みの度に一緒に手入れするするけど薄汚い。
鉛筆削りつき筆箱が原因だと思うけど残念。
中の時間割入れるビニールにも退屈しのぎにやったのか鉛筆をちくちく刺した跡がある。
濡れた折りたたみをそのまま横から突っ込んで帰ってきた事もある orz
子どもの性格や行動見極めてからランドセルの予算は組むべきだね。

133名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:11:57 ID:/Q86KKQe
でもまあ、すごく安いものだと余計に傷みやすいから
逆にちょっと高くて丈夫なのを・・・って考え方もあるよね。
134名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:17:34 ID:CcToH36J
鉛筆削りつき筆箱の、鉛筆けずりは絶対に使わせないこと
これ大事だよね
135名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:27:13 ID:zaLmMt+A
てかそもそも鉛筆削り機能のついてない筆箱にすべし。
教室にに電動削り器あるよね?
136名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:45:14 ID:pxA77H2N
>>135
あるけど、「鉛筆は毎日家で削ってきましょう」という決まりがあったりすると
教室の鉛筆削りはあっても実質使用不可な場合もあります。
全部折れちゃってどうしても使わなきゃならないといった事情でもない限り。

>>131
〆後にごめんなさい。
ぴかちゃんランドセルの説明には「ランドセルの中を掃除する時のために
底板を外せる仕様にしてあります」といったことが書いてあります。
息子のランドセルも底板は外れますが、やはり芯汚れで凄く汚いですorz
137名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 07:05:19 ID:yYKPASP8
教室のが使えないとしても、
筆箱に鉛筆削りが付いてる必要はまったくないな。
普通の筆箱蓋付きの鉛筆削り器入れておけばいいよね。

「付いているものを使わせない」より、
「余計なものが付いてないものを選ぶ」ほうがシンプルで確実。
138131:2010/11/13(土) 07:13:13 ID:8267nLCe
>>136
詳しくありがとう。
そういう説明があると親切でいいですね。
うちは第1子なもので、何もかも初めてで分からないことだらけなので…。
鉛筆汚れ、手強いですな。
139名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 07:20:47 ID:5vVSwM65
ニトリ、ヨーカ堂、イオンをはじめとする量販は中国製、なんちゃって日本がほとんどです。
日本製買いたい人は工房系がおすすめです
140名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 09:16:07 ID:oDlq14VM
ニトリはわかるけど、イオンやヨーカドーもなの?
ニトリとは値段がぜんぜん違うけど
141名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 09:36:57 ID:yw+91jry
>>140
工房とやらの零細町工場工員は利害関係者だから本当のことなんて言わないよ。
142名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 11:50:43 ID:YXEQAeW1
>>133
汚れたり壊れても気軽に買い替えできる安物を、と考えてせめて3年もたせるつもりで買ったら1年経たずに肩紐壊してきたよ。
予定してたサイクルより遥かに短いと、やっぱり高いの買えばよかったかな?と一瞬思った。
でも次も安物を買う予定
143名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 12:43:21 ID:M0oTBBPe
ポケモン大好き次男坊がランドセル見に行ったらポケモン仕様のランドセルを発見。
俺「これにする?」次男「普通のがいい」とのこと。何度聞いても普通のがいいの一点張り。
やはり中高学年のことを考えてのことなのか摩訶不思議
144名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 14:06:41 ID:qHCwCtHn
ダイパ仕様だったからか
145名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 15:36:16 ID:M0oTBBPe
いや、最新のベストウイッシュだった
orz...
146名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 15:41:24 ID:aLEir8tx
なんで orz なの?
普通の買うって言ってくれる方がいいじゃん
147名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:55:24 ID:4EJjscQ3
>>146
まぁ、それはそうだが何か肩透かし食らったようで...てっきりこのポケモンのが欲しい!と言うと思ってたのな。
結局次男の希望通り普通のにすることにした。
148名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 19:12:54 ID:qHCwCtHn
ベストウィッシュじゃ仕方ない気もするw
歴代の中でも不出来だもんなぁ
149どうしよう:2010/11/13(土) 19:56:09 ID:UPDrJrb8
色々、悩んだ挙句、イオン「かるすぽ」ニューバリ、ネイビーにしました。
決め手は、タフロック、A4Cファイル対応、黒にしたかったが、
内装柄が悪く、ネイビーの内装柄は良かったため。

子供に、ふわりぃ、ララ、ワンパ、ベネトン、ピーポー、ロイヤルなど
を見せたが「かるすぽ」ネイビーのデザイン(内装)が一番気に入っていた。

また、タフロックの黒はテカリ気味でよくなく、シックなネイビーの方が
良さそうだった。クラリーノF、モクソンなら黒がかっこいいだろう。

気がかりは背カンがフィットちゃんでないこと(金属でない)。
11/23まで早得2000円引きで、+2000円ギフト付きなのでつい買ってしまった。

クラリーノFでも十分と思っていたのだが、今ひとつ決め手になるものを
探し出せなかった。
150名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:33:36 ID:fJXokiBf
このスレを参考にして、大容量に惹かれてあんふぁんの限定を買った

機能面では文句無しだし、造りも悪くなくて大満足です
冬はモコモコのコートを着るんでスライドロックも役に立ちそうだよ

ただ実物が見れなくて届くまでは不安だったので、ジャ○コとかでも置いてくれれば良いのにな



151名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:35:07 ID:Fd7R47/U
>>140
イオンの需要を満たせる工場は日本にないだろ。
いくつ作る必要があると思っている。
152どうしよう:2010/11/13(土) 23:32:04 ID:UPDrJrb8
「かるすぽ」の対抗として、コクヨ/あんふぁんモデルも考えました。
あんふぁんの限定バージョンは内装柄も良くなっていますが、スタンダード
より約1万円も高く設定するのかって感じ?

限定の中身は
http://item.rakuten.co.jp/randosel/9-r/
のまねかな (ランドセル専科のほうが好み)

あんふぁんは武田産業の「ミラクルロック」ものと同じ形態なので、これは
コクヨが人気に便乗して欲張りすぎのような感じがする。


需要があればば文句を言う筋合いではないが。
「かるすぽ」はあんふぁん限定より1万円弱安く手に届く?

また、製造場所が日本か中国かの問題は、製造会社の品質管理レベルを
販売会社がコントロールできているかの問題。

日本製でも悪いものは多く、家電はほとんど中国/台湾製、ユニクロ(中国)を
見ても品質管理がしっかりしているかが問題と思う。

153名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 06:56:41 ID:/Qv3HcXm
コクヨは自社のランドセル工場を持っていない。
154名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 07:43:59 ID:Bpiy46Cp
>>153
零細町工場じゃあるまいし、大企業なんだから製品企画と品質保証、販路確保が
役割だろ。
155名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:48:00 ID:nB4jncEg
工房と呼ばれる所も、工場は海外って事もあるからな
156名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 10:49:59 ID:/Qv3HcXm
日本は物作りを辞めたら日本の将来はない。
157名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 15:09:22 ID:b0xXFJg7
うちは天子のはねにするつもりなのですが
あれって中にプラスチックの板が入っていて
数年くらいで折れると聞きました。
実際のところどうなのでしょうか
158名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 15:46:08 ID:AI80w/fb
何で頑なに天子って書くの?
159どうしよう:2010/11/14(日) 17:08:27 ID:bBjYBUWL
天使のはねは、低学年では体にきっちり形状が収まるが、
高学年になると逆に収まりきれなくなり、背負いにくいのではと

聞いたことがあります。(3D形状ベルト類も同様)
周りに天使のはねで高学年の知り合いがいたら、聞いたほうがよいのでは。

160名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 17:33:15 ID:S1WQjLfw
>>157
あれだけ有名な商品が折れるなら大きく問題になってると思うなぁ。
体型によっては当たって痛い(これはフィットちゃん等他のランドセルも同様)
のは聞いた事あるけど。

あと、前質問したスレで誘導されてたのを見たけど、一言断ってから
移動しないと、悪ければマルチっていう荒らし行為になるよ。
161どうしよう:2010/11/14(日) 22:58:48 ID:bBjYBUWL
あと、お得かなと思って最後まで候補に残ったのが
2010 PEE&POW ランドセル クラリーノF

http://store.shopping.yahoo.co.jp/aiai-ai/f.html
A4Cファイルが入りそうな内寸、ワンタッチロック、フィットちゃん
背牛革など基本的な仕様がそろっていて、23000円

子供が白黒チェックを嫌わなかったらこれにしたと思う。
(親からみると白黒チェックもシンプルでまあまかなって思ったが)

162名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 04:06:07 ID:sZLcRzCU
武田産業はランドセルの自社工場を持ってない。
163名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:33:29 ID:csqRHUwo
イオンのニューバリエーションランドセルのチラシの
表紙にうつってるランドセルの色って何色だった?
ストロベリーかサクラの濃い色のものと思ったのだけど
薄いピンクのピーチだっただろうか…
164名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:24:56 ID:MpdyZG1g
では武田産業のランドセルはどこで生産されてるんですか?
165名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:01:57 ID:Uqhd1t9h
あれ?まだ自社工房の有無に拘ってる人いたんだ?

166名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:12:36 ID:yVjRM2RM
>>165
量販の場合は、職人の技だの直販だから安いだのが売りじゃないから品質保証が
しっかりしてればどこの工場で造られようが関係ないのにね。
167名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:21:18 ID:DXKDtGDA
ふわりぃコンパクトワイドはどう?
無駄に大きそうだけど…
168名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:17:17 ID:sZLcRzCU
中国工場が主流何ですかね?
169名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 00:43:30 ID:Gkh8yj1J
武田産業は自社で生産してると言ってましたよ。
170名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 07:51:47 ID:LxtyZWXr
自社が委託してる中国工場か
171名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:07:45 ID:Gkh8yj1J
さぁ?私が聞いた商品は国内の工場で生産してますと返答でしたが…真偽はわかりません。
172名無しの心子知らず::2010/11/16(火) 14:43:45 ID:w6jIWou9
ユニクロも中国で作ってるよね。
生産技術を持っていってちゃんと指導・管理して作れば
国産と比べてもまったく遜色ないよ。
それに中国はすごい勢いで品質向上をしている。
そういえば最近中国製のスーパーコンピューターが
性能で世界一になったね。
173名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 15:07:30 ID:eOjO9q59
>>172
それは国家威信に賭けてでも世界に技術をアピールしたい場合か
日本の業者が他の中国の企業ではありえないほどの厳重な管理体制を持っている場合で無いと
品質の維持・向上なんてできないよ。前者がスパコンで後者がユニクロ・大冷などだな。
ただこういうことやっていると別の企業が経験者集めて更に安く作ろうとするんだよな。
その場合管理体制にお金を賭けないから品質は更に低下する。
ニトリのランドセルもそんな物だろう。
最初から1万円を切った価格設定で六年間使えるまともな物が出来ると思ったら大間違いだが
この不景気だとそういう方向に流れる消費者も多いんだろうな。
そうして日本の物作りも極端な方向へ流れると。デフレをなんとかしないと格差は余計に広がるよ。
174名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:07:52 ID:Gkh8yj1J
日本でデザインして技術指導をして中国で大量生産するから安く出来るんです!て言われたら修理を考えると購入しなかったかもしれないですが。
日本製と表示してあってこっそり海外生産であったとしてもランドセルがしっかりしていて故障の際に日本の工場で速やかに修理してもらえるならそれでもいいかも(笑)

そこまで気にしだしたら何処の工房も、量販店のもわからないですよねー。
175名無しの心子知らず::2010/11/16(火) 17:42:58 ID:5A/mkxfL
>>174
そうそう、そのとおり!
大切なのはランドセルの品質を見抜く眼ですよ。
芯材まではわからないというご意見もありましょうが
芯材が悪いのに縫製がいいなんてことはほとんどなくて
縫製が悪けりゃ芯材もそれなりだよ。
個々のランドセルそのものを見て判断できる眼を持ちましょう。
そういうランドセルの選び方を教えてくれるサイトもたくさんありますよ。

176名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:10:48 ID:1UnwW555
なんか熱くなってるとこ申し訳ないけど、
私なんかはランドセルにたいしたこだわりはないから量販店で買うわけで、
「品質を見抜く目」がなくてもいいかな。
大手量販店で大手メーカーのランドセル買えば保証は確実だし。

あとキレイなままで使えたとしてもお下がりで譲るわけもないし、
6年使ったらあとは捨てるだけだから、
壊れて使い物にならないのでは困るけど、
へたったりつぶれたりしてもいいじゃん、って思う。
177名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:19:45 ID:Gkh8yj1J
えー、うちは女の子なんですが、普通に使っててへたったり潰れたりは嫌だなぁ。
予算があって激安で納得して購入したものなら仕方ないけど、ある程度の値段出すなら吟味したいです(自分なりになんで確実ではないですがね)

量販店も工房も保証というのは故障のことだと思います。マチが潰れても保証は対象外
178名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 19:19:54 ID:sjOC+fYa
ランドセルが中国に生産移転できないほどのハイテク製品だったら家内制手工業の
工房と称する零細町工場での生産なんて無理だね。実際には部品を組み合わせて
縫い合わせるローテク製品なんだから生産拠点よりも品質管理、保証が問題だろう
ね。その肝心なところが弱いところほど職人の技だの心を込めただの観念的セール
ストークで誤魔化すんだけど。
179名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:02:59 ID:LxtyZWXr
中身はダンボールだったりしてw
180名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:24:46 ID:8M5btDCK
製造直販と言いながら
自社ランドセル工場を持っていないとなるとその会社は絶対信じられない
181名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:32:03 ID:sjOC+fYa
>>179
もう一つの工房スレで関係者らしい事情通が、自社工房は手抜きし放題って
言ってたからそういうこともあるのかもね。
182名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:17:16 ID:Gkh8yj1J
武田産業のFeerie de emailのランドセル、うちの近所の3年生、2年生、1年生でよく見かけますが、しっかりした作りだと思い実物置いてある店舗に見に行きましたが、百貨店や量販店で見る同価格のランドセルと比較すると、良いランドセルだと思いました。
もし海外生産だとしても使ってる金具や縫製は問題なかったし機能も良かった。
工房の6万越えのランドセルと比較してしまうと差はあるのかもしれませんが…。

百貨店のメゾピ○アノよりは機能も、使い勝手も耐久性も上だと私は感じました。
183名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:23:30 ID:VTWEXFNZ
志村ー、伏せ字伏せ字!
というか、工房スレ向きじゃね?
184名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 22:10:45 ID:8M5btDCK
ウソつきは最低。
185名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:17:30 ID:k2CejzAL
嘘つきって何が?
186名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:18:08 ID:hgD980cZ
量販店の売上が例年より悪く2011年1月末ころから大バーゲンをするみたいですよ。
187名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:31:30 ID:hgD980cZ
1月末まで待てばほとんど50パーセント割引になるよ。
量販通より
188名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 00:37:39 ID:pUSR9v7C
トイザらスで見たA4対応クラリーノランドセルを候補に考えてます。
協和製って品質どうでしょうか?一応6年間保証って書いてあったけど。
189名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:10:29 ID:5edqMZPW
修理中の代替えランドセルが有るのかお店に行けない時には送料無料で対応してくれるのかを確認をしたほうがいいでしょう。
注意ランドセルの修理が錠前で増えています。
190名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:16:43 ID:5edqMZPW
イオンも代替えランドセルが不足して大変です。錠前の修理が大量に出て対応に苦しんでいます。
191名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:25:21 ID:5edqMZPW
代替えランドセルが無い場合の責任を取ってくれるかを一筆書いてもらうと安心です。
192名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:29:42 ID:5edqMZPW
前文の対策をしていれば万が一裁判になっても勝てる。
193名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 06:49:27 ID:5edqMZPW
お店に代替えランドセルが常に何個有るのか確認して下さい。
最低10個以上無いと対応は難しい。
194名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:14:40 ID:SGS18U3/
クラリーノランドセルの良し悪しがわからないから
量販店で買うつもりだった
近場に工房が結構あって、以前問い合わせたら壊れた時は
部品があれば1〜2日で直せるって話だった
娘は最近になって赤でいいって言ってるし、悩むなぁ
195名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:58:27 ID:ioXwIC+F
近場に工房が何軒かあるなんて羨ましい環境ですね!
工房だから良い、量販店だから悪いって事ないと思います。
子供の体型によって個々に違うからある程度親が下見してから子供連れて選ぶのがいいかも。

うちもクラリーノにしましたが縫製や型はやはり現物を見ないとわかりませんよ
196名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 19:30:58 ID:4fWRhfdH
>>189-193
連投で熱心にアンチ量販してるけど、量販でも修理時の代品くらいあるし、そもそも
修理中くらい別のカバンで通学しても特段問題ないのでは。
197名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 20:14:38 ID:ioXwIC+F
196同感!
どこの工房でも量販でもたまたま修理が重なれば代替ランドセルが不足するでしょう。
修理の間なんて金曜に送るか持ち込めば2日くらいでランドセル戻って来るのでは?
198名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 06:38:36 ID:m11HaiHK
修理中は代替えランドセルが無いと困ります。
199名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 07:07:49 ID:m11HaiHK
修理が重なって代替えランドセルが無いのが続いているのは問題です。
200名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:27:21 ID:/ZJCKi+c
修理が多いメーカーは問題だけど、絶対に修理中の代替ランドセルがある保証があるところなんてないのでは?
201名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:45:08 ID:m11HaiHK
修理の多い店を正当化する言い訳。
202名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:39:58 ID:MN1cpqZ/
IDをNGにしたらスッキリした。
203名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:45:39 ID:/ZJCKi+c
実際、現状はどこの量販、工房が修理多いんでしょう?
イオンは錠前の修理が多い、萬勇は修理に日数がかかるくらいしか知らないので情報あればお願いします
204名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:26:22 ID:dNSviUsW
ランドセルってそんなに壊れるもの?
自分の時代は壊れたから代替えなんて聞かなかったけど今はそれが普通なのかな?
てか修理中くらいリュックサックでいけばいいんじゃない?
205名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:11:32 ID:4bzYUBw0
ワンタッチ錠前の故障が(代替ランドセルが足りないくらい)発生している
というのは、ちょっと良情報かもね。ソースは無いけど。
壊れやすいなら、必要ない機能かな?と思う。
206名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:02:43 ID:WD9876Y9
ワンタッチ錠を使用できない工場の工員がソースじゃないと良いね。
「錠前」って語を使う人は限られてるようで。
207名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:19:49 ID:/ZJCKi+c
ワンタッチ錠は子供が欲しがった機能でした。

どこの店で聞いたのか忘れましたが、「錠前も海外生産の金具は雑な作りのがあって手を怪我するなど事故がある」と聞きました。

色々こだわって調べたり下見に行くと、その店のこだわりがわかり楽しかったです。
208名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:06:25 ID:ca1E5gua
ワンタッチのやつ買って4年だけど、正直ワンタッチが段々使いにくくなってる。
壊れ気味?時々ちゃんと出来るんだけど。

ワンタッチって、はめてからある場所を押すとクルッと回るはずなんだけど、
なかなか回らなくて、でも指でまわそうと思っても回らなくて、
急いでる時は蓋をバタバタさせながら開けっぱなしで登校してるよ。

うちのランドセルはフィットちゃんで、持ち手が付いてるやつ。
来年入学の下の子にもフィットちゃんにしました。
無いのは考えられないわ〜。
209名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 00:56:40 ID:/mrEb6Ep
>>208
ワンタッチはかぶせと繋がってる方の金具が歪むのが原因で回りにくくなるそう。
だから、平らな場所にその部分を置いて、しっかり押さえながら軽くハンマーで叩いて歪みを直すと良いそうです。
以前工房で職人さんに教えてもらいました。
プラスチックでないなら、市販品でも同じように直せるのではないでしょうか。

自分では心配ならば修理に出すべきだと思います。
210名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:24:00 ID:m6AlWvRC
ワンタッチ自動ロック錠が壊れるとしたら、
ワンタッチ自動ロック錠を使用していないランドセルを教えて下さい。
211名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:02:30 ID:j6VHfLQ8
>>210
「錠前」「代替えランドセル」って連呼してた人が勤めてるところのランドセル。
212名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:12:22 ID:NDODCoSV
私?
でしたら専業主婦ですが。
「錠前」て「ワンタッチ錠」あなたからしたら専門用語かもしれませんが、私達ママ友の会話では普通に出てきますよ(笑)

213名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:16:17 ID:NDODCoSV
>>210
量販店のランドセルはほとんどがワンタッチ錠ですよね。
工房で 確か黒川鞄がワンタッチ錠はオプションでした。
ただランドセルを修理に出した人、私の周りではいないです。
新品で届いた段階で修理(交換)してもらった人は1人います。

214名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:12:28 ID:j6VHfLQ8
>>212
>>189-193とはキャラを変えたのですか。
ママ友とランドセルメーカー相手取って裁判して勝てる勝てないを論じてるって
不思議なコミュニティにお住まいのようで。
215名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:17:23 ID:NDODCoSV
何を根拠に…(笑)
189-193は私ではないです
216名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:41:51 ID:j6VHfLQ8
>>215
分裂症?3レス前も記憶に無いのか。

211 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/11/20(土) 11:02:30 ID:j6VHfLQ8
>>210
「錠前」「代替えランドセル」って連呼してた人

212 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2010/11/20(土) 11:12:22 ID:NDODCoSV
私?

返事したのは誰よ。
217名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 21:07:46 ID:U5PFmMZj
「代替え」って、アホっぽいよね。
まあ、そのアホっぽいのが段々広辞苑にも載る様になるらしいけど。
「錠前」ってのは、どうにも弥七がこじ開ける蔵の鍵みたいなイメージだ。
218名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 23:09:33 ID:NDODCoSV
>>216
そう言う意味ではなくて189-193は別の方のレスですよという意味です

189-193はもしかしたら工作員なのか否かはわかりませんが、私は専業主婦です。一緒にしないで欲しいなと思っただけです。
219名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 01:26:00 ID:+TcWr2+/
何でランドセルスレって、アホだの分裂症だの、その他侮辱の言葉を簡単に使う人が多いんだろ?
(一人だけ?)
工作員も迷惑だけど、過剰反応して場を荒らす人も同じ位迷惑。
220名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 08:15:35 ID:NOU+2ZZA
>>219
私もそう思ってました。
自分と違う意見が出ると工作員扱い。
221名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:49:38 ID:lvP7exbu
今朝子供番組見てたら、セイバンの天使のはねのCMの最後に
A4クリアファイルがすっぽり、みたいな映像と音声入ってた
前はそんなのなかったよね?

まち幅かえたのかな?
222名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 15:08:10 ID:tKCXRKCU
セイバン仕様のクリアファイル作ったみたいだからそのことかな?
でも先月百貨店行ってランドセル見たんだけど、
どれもA4クリアファイル入ったよ。モデルロイヤルも。
ギリギリぴったり、くらいだったけど。
223名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:46:19 ID:T/Ip9bkH
http://www.randoseru.ne.jp/article.php?eid=00028NBE
このことだと思います。
224名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:50:42 ID:T/Ip9bkH
↑失礼しました。
http://www.randoseru.ne.jp/article.php?eid=00028
でした。
225名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:53:55 ID:CZ3cB84R
それって、なんちゃってA4クリアファイル?
226名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 01:48:36 ID:YRt5YUk0
いっそそのなんちゃってを売り出せばよいと思うんだけど。

そもそもクリアファイルに入れて、折り目を付けずに持ってくる必要性があるプリント、なんてある?
上の子はプリントを折って入れてくるか、大事なお知らせ(役員会とか)は先生が長封筒に入れて持って帰ってくる。
ファスナー付きの連絡袋はあるけど、クリアファイルなんて本当に使うの?
227名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:59:48 ID:qWLQbV87
上の子が小学生で、A4クリアファイルなんてほとんど使わないって分かっているけど、
下の子のランドセル選びでは、マチ幅21.5cmの非対応サイズと対応の22cm超だったら22cmにしようかなと思う。
A4にこだわるというよりは、ちょっとくらいなら大きい方が6年間の間に何があっても大丈夫かなという期待かな。
228名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:48:08 ID:csYzWv9M
>そもそもクリアファイルに入れて、折り目を付けずに持ってくる必要性があるプリント、なんてある?

娘の学校は、通知表、賞状、休みの連絡表等、かなり重要な部類のものがA4クリアファイルに入って来る。
そもそも、折ればよいような物は連絡袋で十分なんであって、
折って欲しくない物、折るべきではない物をクリアファイルで保護している感じ。
それほど頻繁にやりとりする物ではないからそれほど不便はないけど、
227の言うとおり入らないよりスムーズに入ったほうがよいし、ちょっとなら大きい方が不便がない。
229名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:06:16 ID:YybRTu6q
A4クリアファイルにこだわる必要は全くないけど、私も幅21.5センチと幅22センチなら22センチを選ぶかな。
230名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 00:37:42 ID:cAF4AvvZ
店員に「幅が広いとこれまでピッタリ入ってた教科書がガタガタするデメリットもある」って言われた。
まぁあまりこだわるポイントではなさそうだ。
231名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 20:41:03 ID:yPH+QTD6
今日、ヨーカドーで天使の羽買ってきた。
いくつかあるモデルの中で子どもが選んだも決め手は、
かぶせの隅に付いた小さなエンブレムの飾り。
夫婦であーでもない、こーでもないと相談したのはすべて無駄でした。
飾りの付いたモデルは付いてないモデルより3000円高く、
3000円もする飾りを買ったようなものだ・・・
色も予想外の色を選んでビックリしたけど、
でも子どもがコレ!と選んだものを買ってあげられて満足。
232231:2010/11/23(火) 20:42:13 ID:yPH+QTD6
× 子どもが選んだも決め手は、

○ 子どもが選んだ物の決め手は、
233名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:40:12 ID:9b1UuDc9
あげ
234名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:54:27 ID:Dz0s08t4
アピタキッズランドセル届いた!
内寸23×11が決め手で購入したけど
背中に近いほうが22.5CM、小マチに近いほうが頑張って22cmとなんだか台形の形をしている。。。
アピタeショップに電話したらメーカーは23CMの規格で作っている、
交換しても同じ感じのものが行く可能性が高い って
ふき取れるけどボンドみたいなものも何箇所かついてたし
時間割が9.5×15と小さくてびっくりした!
時間割はさむスペースの半分以下でメモ帳が挟まっている感じ。
なにかと微妙です(;;)
キャンセルしても他に良いものが見つかるかどうか・・・
235234:2010/11/25(木) 22:25:46 ID:85YcOU5Y
旦那に相談したら0.5mmなんて誤差の許容範囲だ と言われちまった。
普通ならそう思うだろうけど、23cmってところに惹かれて買ったからさ〜
まあA4ファイルは問題なく入るけど、バインダーみたいなものを使う学校で
大きいに越したことは無かったんだ。ショボボン
子供が気に入ってるし大事に使わせていただきます。
236名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:05:01 ID:M83fMgTD
0.5ミリとは、それはたしかに許容範囲だw
237名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 15:31:41 ID:OEBIGh7E
>>235
普通のランドセルの内寸が21.5センチ。
1.5センチ差で差別化を図っている商品の0.5センチ違いは誤差とはいわないよ。
内寸23センチをうたっていながら、0.5センチも足りないのなら
明らかにおかしいと思う。

私はヨーカドーで買った231だけど、
ヨーカドーのワイドランドセルは内寸23センチ。
実際に計ってはみなかったけど、明らかに他のランドセルよりも大きく、
うちが買った天使の羽(内寸21.5)では入らないA4ファイルが入る大きさだった。
近くに店があれば一度見てみたら?
238名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 16:32:51 ID:E/HFfJGL
私も大きめのが欲しくていろいろ探して見比べたけど、
アピタのもヨカドーのワイドも、メルヘンランドのランドセル作ってるとこが
作ってると思ったんだけど…。どうだろ?
メルヘンランドのA4ファイル対応のを注文中なので、
実寸はすごく気になります。
239名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 17:59:54 ID:iES/yYPq
うちはちょっとでも小さいのを買ってやろうと思っている。
なのに新型は大きいやつばかりで困る。
身体が大きくなって、かつ、大きいのを欲しがったら
また買ってやるつもり。
240名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 20:49:59 ID:ZfbxV+/G
子の友達の家に行ったら、そこは一番上のお姉ちゃんが6年生。
「そういえば今A4クリアファイルが入るか入らないかでいろいろあるよねー」
と言いつつ見せてもらったら、マチが潰れてて真ん中が広がり、
A4クリアファイルとか余裕で入ってたw
241名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:52:51 ID:PtPyk0Y+
gj
242名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:58:26 ID:eLOBpu0i
だれも>>235のミリとセンチの入力ミスには
つっこまないのか?
>>236はそれをいってんだろ
243名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 23:56:05 ID:SORwZ2h2
>>242
236のを読んでその事には気づいたが、つっこむほどの事ではないと思ったからスルーした
236のつっこみだけで十分
244名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 00:12:33 ID:zAgsM3bi
明らかに「単なる入力ミス」だから、突っ込むようなことじゃない。
245名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 15:17:31 ID:4XJw81ra
ヨーカドーでワンパ買ってきた。
最初子供は紺を選んだのですが、店員が紺はA4非対応だが黒はA4対応だというので紺の見本の中に入っていたセイバンの小さなクリアファイルを入れて比較してみると5mmくらい黒のほうが広かった。
子供と相談したら黒でもいいと言うので黒を購入。
帰ってきてから家にある普通のクリアファイルを入れたらちゃんと入りました。
246名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 20:07:29 ID:6HCQ0Gck
うちの子は「ビビットピンクが欲しい」と言ってたのに、ヨーカ堂にいって背負わせてみたら、
キャメルがえらく気に入って翌日からは「天使のはねのキャメルがいい」と言い出した。
毎日、早く買ってとせかされるので、「天使のはね キャメル」で検索して、
ヨーカ堂のよりは一万円以上安いのを買ってやった。
247名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 21:20:29 ID:d+/SjOcE
壊れてもヨーカ堂に持ち込めないって事だ
248246:2010/11/28(日) 07:16:24 ID:eKbVuS2t
売れ残りのアウトレットで安く済まそうと思ってたが、あてが外れたよ
249名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 07:19:46 ID:ridnVSYb
いかに安く買っていかに長くもたせるか。
ランドセルのテーマだな。
250名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 11:22:23 ID:ulQYQOy8
自民復活で児童ポルノ規制法(児ポ法)が成立する。そうサンタフェ一冊で逮捕の悪法。
自民の葉梨議員が国会で明言した。
御主人が逮捕、子供は退学、村八分で家も手放す。ウソじゃない、規制国の実態を見たらいい。

ろくでなしの自民が、児ポ法で心にもない正義を振りかざすには理由がある。
美味しい利権だ。まず国民を監視する機関をつくる。もちろん特殊法人。
膨大な予算、天下り、警察の点数稼ぎの温床。
こういう連中が選挙で自民に投票で恩返し。自民の票になる。
要するに児ポ法が甘い汁になる。
国民の生命・財産の犠牲の上にね。

自民下野後も日本ユニセフ協会(天下り機関で、国連ユニセフと無関係のニセモノ)を使い
コッソリと児ポ規制の署名を集めている。集まり次第、民主に揺さぶりをかけて来る。

今、国内のあらゆる会社・工場・事務所などに署名を強要してます。パート先にも。
署名しないと犯罪者扱いされ非難されます。
みなさんの職場にも来ます。だがサインしたら自分の死刑執行書にサインするのと同じ。
「サギなどの悪用が怖いので、一切の署名を断ってます。」
とキッパリと拒否することをお願いいたします。
御家族みんなで話しあって下さい。家族を守るために。

http://picnic.to/~ami/image/r-koga.jpg
251名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 01:59:52 ID:ZSkFP2oM
>>226
亀でもうしわけないが、同意。
小学生が大人のように何枚もクリアファイルを使うってことはあまり考えられないし、
それこそ必要であれば自作で「なんちゃって」を1枚か2枚ほど作っておけばいいことだと思う。
上に兄姉+転校の経験から言うと、クリアファイルよりも、A4の紙ファイル(orバインダー)やクリアポケットの方が出番が多い。
でもこれらってクリアファイルよりもまだ一回り大きいから、どのみち手提げカバンが必要なんじゃないかと思う。

別のスレでも書いたんだけど、イオンのCMが「いかにも従来品のランドセルはクリアファイルが入れにくい」みたいなことをしているけど、
ちょっとあれはどうかと思う。6年前に買ったランドセルでもあんな風にはならないし。
個人的には幅よりも、マチの広いほうがいいと思う。(工房スレにも同意見の人が居たw)
教科書のページ数も各教科増えるしね。
252名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 12:26:00 ID:Zf0yphAe
子供の頃、一回り大きいランドセルがあれば、
手荷物少なくなるのにって思ってた。
横幅だろうがマチ幅だろうが、とにかく一回り大きい方が楽だと思う。
手提げ鞄必要なら必要でいいんだけど、
重いのは本当に嫌だった。
253名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 17:36:40 ID:ZKiliU/n
>>252
工房だからスレチかもしれないけど、大きいランドセル情報という事で。
一回り大きいランドセルといえば池田屋のピカちゃん。
工房だけど、買いましたーってレポ付き写真で、
教科書の横に筆箱が入り、水筒が入り、
体操服袋が入り、その上にハミガキコップ袋まで入ってたのがあったよ。
(何年度の入学の子の写真だったかは忘れたけど)

ウチは実物が見られないのでやめたけど、後悔が残る。
でもカブセが薄いとの情報あり。
254名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 19:36:53 ID:BEuMk5+7
AKBっていい歳なのになんで制服着てんの?
255名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 19:37:22 ID:BEuMk5+7
ごめん間違いw
256名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 01:24:22 ID:s9/165do
>>253
きょうだいでぴかちゃんを使ってます。確かに何でも入るけど、それは1〜2年生までよ。
3年になれば持ち物がぐんと増えるから、教科書・ノート・ペンケースで殆ど埋まります。
私は水筒は入れませんが、息子は空の水筒をランドセルに突っ込んで帰宅しました。
カブセはペラいです。そのおかげで大きい割に軽量なのかなと思う。
でも反ったり曲がってシワができるなんてことは今のところありません。

比べたわけではないので推測ですが、ぴかちゃんよりあんふぁんの方が大きいんじゃないかな。
257名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:22:55 ID:50MIIDug
昔のランドセルってそんなに壊れなかった?

当方39歳
258名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 18:46:38 ID:I+dTseRX
壊れてもそのまま使ってた
表面はげるとか、留め具とか
259名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:27:34 ID:lT7jgO9g
幼稚園斡旋のペラいクラリーノだったけど壊れなかった
最後まで鞄はツヤピカだったし形崩れもなし
金具とかが素朴だったからトラブルも少なかったのかな?
260名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:32:23 ID:ADiwmixZ
4年生の息子がフィットちゃん使ってるんだけど、昨日肩の可動部の
プラスチック板が割れました。

2年生の時も同じ箇所が壊れてるんですが、皆さんのフィットちゃんは
大丈夫ですか?
261235:2010/12/14(火) 01:32:10 ID:1pRROXKu
>235ですが
入力ミススマソ>mm

レスくれた方ありがと
262名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:34:44 ID:+RkBXxDR
1年生ですが、音楽用語のブランドのランドセル
もう修理3回目。。。。。。
なんであんなに縫製雑なの?内ポケット型崩れしてペチャンコだし。
すごくモロイんですけど。
たまたまハズレに当たっちゃのかな。
もう悲しくて悲しくて。
戻れるなら、違うの買いたい。

263名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 19:38:22 ID:Za6B5/8Y
ドレミはそんなに酷いのか
264名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 19:48:59 ID:L85smxJB
>>262
それ、もう修理じゃなくて新品と交換してもらったら?
いや、してもらうというか、新品との交換を要求していいレベル>8ヶ月で修理3回
265名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 19:50:47 ID:L85smxJB
ドレミ?
メゾピアノじゃなくて?
266名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 01:01:43 ID:vJrLPFHO
糞高いのにご愁傷様だな。
267名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 11:43:49 ID:ToNKbHMA
6年間保証って安心なようだけど、実はそんな修理するようなことが6年間ない方がいいに決まってる。
修理してる間は、当然代替品だし、
もし安いランドセルを買って代替品が高価なものを使わせてもらえるなら
それはラッキーかもしれないが、
大抵は自分の買ったランドセルより安物のショボイやつ。
6年間という期間限定でしか持てない自分のランドセルが、1ヶ月かそれ以上持てないのだ。
1年生で3回修理だと、入学してからほとんど持てていないのではないだろうか。


268名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 20:18:40 ID:NTc9VB3O
金具のメッキが剥げたのでメーカーにメールしてみた
http://imepita.jp/20101220/722590
269名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 21:58:36 ID:wAP/CCPQ
はばさまが買ってくださるというので、先だって某イオンで購入。
天使の羽のどれか。クリアファイルは現物で確認した。展示品でない新品を
奧から持ってきてくれたので、店員さんには悪いが、再確認した。
同じメーカーの同じ商品でもロットによって幅に差があるというし。
何より驚いたのは、売り場に重りがないこと。カラのランドセルを背負う
ことなんてないだろうに。スポーツ用品売り場から鉄アレイを借りてきて
貰ってなんとかなったが。
270名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 14:57:16 ID:Yw52sFU+
>>269
なにこのキチガイ
271名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 18:58:09 ID:2fI2EF0m
鉄アレイで試したの?
奇人変人相手にイオンも大変だな。
272名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 16:57:24 ID:nTI5BdyL
鉄アレイなんか入れたらランドセル痛まないか?
文具売り場に行けば大学ノート10冊パックとかもっとふさわしい物あるだろうに。
273名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 17:48:42 ID:kCLkJwEh
伊達直人のランドセル…泣ける話だわ
274名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 12:16:05 ID:l5nD0cvB
かるすぽ、ふわりぃで迷っています。
このスレを参考に読ませて頂きましたが、ふわりィランドセルについての書き込みが少なくて…。
使っている方、いらっしゃいませんか?
ふわりぃは安売りになるのですか?
275名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 19:25:04 ID:u9t4jWkj
ふわりぃも安売りになるし、
他のランドセルも安売りになるよ。
安さに一番拘るなら3月に買うと相当安いんじゃないかな。
276名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 19:57:46 ID:CnJ2/2a6
今日近くのスーパー系の店に行ってきた。
(毎年ランドセルに力を入れていて、5千円引きとかやるから
安いと評判の店)

そこで、天使のはねモデルロイヤルが48000→33000円になっていて、

定価では、新作「普通のA4ファイルが入るモデルロイヤルや、ラブピ」が売っていた。
もちろん5千円引きで。

特製A4ファイルではなく、普通のA4ファイルが入っていたので、
家に帰ってググったら、

これっぽいかな?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kodomo1111/diary/201012180001/

みなさんがおっしゃっている横幅ではなく、縦を長くしたみたい。


HPで9月ごろに、「A4ファイルだけのために大きくするなんて・・・無理!」と
コメントされていたので、目を疑ったよ。


277名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 21:18:47 ID:oA6Dp6Mp
上に二人いて、転勤も何度か有りですが・・・
A4ファイルが入るってそんな重要なんですか??
今まで困ったことが無いので、逆に気になります。
(ずっと東日本を回ってて、来年度から全国区になるので・・)
困った経験有りや話を聞いた方は、良かったら教えてください
278名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 22:21:33 ID:9MHnwJN5
このスレでも前に話に出てなかった?
279名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 22:39:37 ID:NnoqqPZW
来年度からA4が始まるんだろうから
まだ困った人は居ないんじゃね
280名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 18:22:40 ID:Ewq3x6kp
伊達直人何人いるんだろう
281名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 19:00:07 ID:mqY8vEGF
一人見たら20人は居る
282名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 10:14:03 ID:3bdro+Ex
ゴキブリかw

ニュースで見たら、伊達直人はランドセル6個に23万払ったらしいから
うちの子のと同じ位の値段のランドセル買ったんだろうな〜。
複数個送るから、一つ2万位のやつ送ってるんだろうなと思ってたから
やっぱ伊達直人偉いな〜。
拾得物とかの扱いで、今から送っても入学式に間に合わないみたいなんで、
全国の伊達直人の皆様には、来年に向けて頑張っていただきたいね。
283名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 10:46:24 ID:rd7SxTly
>>282
どこのニュースかは忘れたけど、「池○屋静岡店」映っていたね。
(我が家もつい最近ぴかちゃんを購入しに行ったばかりなので、
子がテレビ見て大騒ぎしていたから気づいたw)
6個で23万なら別格クラリーノ¥38000ちょいの品だな、と下世話な想像。
しかし、伊達直人現象が今年限りではないことを祈ってます。
284名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 14:56:52 ID:NMlU5YBm
イヤイヤ、ニトリの1万円以下のだって、何個も買って寄付なら偉いと思うよ。
池田屋のちゃんとしたクラリーノかあ…。
うちの子のランドセルより物がいいやw
285名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 23:20:53 ID:k+DiPwJ6
>282
いや、あれは寄付した人からランドセルを6つ欲しいと言われた店主が、高めのランドセルををえらんだのではないかと思う。
286名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 23:25:07 ID:ZqTYEQqr
鉄アレイといっても大きさはさまざまあるだろうに。
287名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 23:29:57 ID:AHGmcafa
>>277
いままでのランドセルもA4入るよ。ギチギチだけど。
だから特に困らない。
A4クリアファイルは通知表を入れて持っていく(帰る)のに使ってる
288名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 09:03:13 ID:PCP9zkJo
A4クリアファイルは、ここで結論出てる。
「どっちでもいい」って。
289名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 18:12:31 ID:SZq/dj5a
小学校の入学説明会でA4ファイルが云々なんて話は一切なかったらしい。つうことはどっちでも良い話なんでないの?
ゆとり教育が終わって教材が若干増えるっつう話はあったようだけど。
290名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 18:43:45 ID:e968fdji
入学説明会でA4ファイルが云々なんてわざわざ言わないでしょ
それに散々既出なように学校によってもいろいろなんだから
自分とこの話だけで結論付けられてもねえ
291名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 20:04:31 ID:ygG37Y19
すみません
自分も祭りに便乗して伊達直人してみよかなと思ったんだけど
http://item.rakuten.co.jp/homedecor/905331/
こういう安すぎるのって逆に迷惑ですかね??
未婚だから全く分からないんだけど、普通のサブバッグ的に使える手提げとかのが使えるのかな…
そんなこと言い始めたら文房具とか色々キリがなくなってくるけど
292名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 20:18:36 ID:PjHzKtYX
手提げってバッグかな?は学校の指定のものがあったりとか、
大きさが指定サイズだったりとかあるので、
293名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 20:19:26 ID:PjHzKtYX
変なところで切れちゃった、スミマセン

手提げってバッグかな?は学校の指定のものがあったりとか、
大きさが指定サイズだったりとかあるので、
やめておいたほうがいいと思います。
294名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 20:35:49 ID:ygG37Y19
そうなのか、ありがとう
よくみたらレジェランドって自分が小学生当時使ってたのと同じブランドだ、なつかしー
でもやっぱり今の子はCMでやってるようなのが欲しいものなんでしょうかね?
もうちょっと考えてみます
295名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 23:01:01 ID:uCkRAO0O
そのランドセルはサイズが小さすぎない?
A4副教材に対応する前のモデルみたいだから
これから入学の子には使いづらいんじゃないかと思う。

ランドセルじゃなくても、文房具でもいいんじゃないかな?
それなら新一年生だけでなく
子供たちみんなで分けることもできるだろうし。
296名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 18:26:51 ID:Vs/hWLdz
ランドセルだったらどんなに安物でもA4副教材対応の物がいいよね。
文房具とかソックスとかハンカチとかでもいいんじゃないかな。
でも本当にいいのは近くのそういう施設に電話して
「何が必要なものがありますか?」
と聞くとか?。
もしくはあっさり現金とかwそれじゃ面白くないかー。
指定の体操服とかあるならそれが良さそうだけどね。

祭りに便乗でもいい事だと思う。
297名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 00:09:49 ID:HJ6ZkUf0
現金の寄付が一番良いに決まってる。
そして匿名よりも顔が見える方が良い。
298名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 01:43:10 ID:7M21EpQA
現金は大人がポッケナイナイする恐れがあるからなあ
299名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 17:23:04 ID:/x4BcsQc
テレビで取材されていた施設の人が
気持ちは本当にありがたいが毎年地元の有志の方から
新品ランドセルの寄付を受けている為必要数はすでに間に合っていた、
本当に必要なのは運営のための現金…と言いづらそうに語っていたなあ。
実際のところそうだろうと思う。
300名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 22:35:23 ID:TiUNV6H1
ニュースで『児童養護施設へのご厚意にかかわるお礼とお願い』ってやってたけど、
HP見たら結局募金しろって書いてあったよ。
来年度の一年生だけもらって他の子には何もなかったら、不公平感でちゃうね。
301名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 11:40:28 ID:Z1LBqaOW
所詮金かよ…夢ねえよなぁ
寄付金じゃ意味ないんだよなぁタイガーマスクの贈り物は…(ry
302名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 20:40:28 ID:K+p1mfAq
ダブったとしてもそりゃ善意自体は喜ばれるだろうけど・・
ほかに必要なものがあるならそれをあげるのが一番だろうさ

とはいえ向こうもこれが欲しいですなんてクレクレみたいで口にしづらいだろうし
渡すほうも何も聞かず何も言わずさりげなく置いていきたい面あるんだろうし
難しいねえ。
303名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 12:55:10 ID:qGIJO0Xj
寄付の話で盛り上がり中すいません

近所にランドセル専門店みたいな有名な場所があって、
修理のことも考えてそこで買おうとのんびりしていたんですが
長男が卒業目前に肩ベルトが切れて、両ベルト新品のままのランドセルがまだ健在。
次男の修理の時はそれを代替にすれば良くない?と気付いた。

こうなったら修理期間の心配もないし、なるべくいいものを買いたい!

定価7万までで、欠点のないランドセル情報あったらお願いします。
色にこだわりはなく、とにかく軽い、丈夫、背負いやすいものがいいです。
304名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 13:36:22 ID:pKMabj62
>>132
それ以前に物を大切にしない子供が増えてると思う
DSとか買い与えても手あかでべとべと隙間に食べかすギットリw
305名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 08:23:15 ID:IZ1UK0OM
親のしつけの問題
306名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 10:48:13 ID:DYaMOktP
イオンの去年モデルが15000円だったので買っちゃった、安く済んだ・・・
でも6年持つんだろうか耐久性が心配・・・・・
307名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 10:53:58 ID:MyZ4hLaY
もうすぐ卒業の6年男児に安物買ったよ。
乱暴に扱うし踏んづけるしえらいことだが壊れてはないよww
1万円前後のものだったと思う。
308名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 12:57:01 ID:Yoj1o7EM
旧モデルだと定価高くても投げ売りしてるね
去年なら良かったけど今年から新規格の教材になるんでしょ?
教科書受け取ってみてから買ってもいいんじゃない?
309名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 13:20:44 ID:EADc5DUc
今さっきランドセル買いに行って来た。
売り場の人がランドセル専門の人っぽくて
新規格の教科書等に対応してるかいちいち教えてくれたよ。
物凄くかわいいランドセル(天使のはね)があって、色も濃い系だったから
娘に勧めたんだけど、去年モデルの安くなってるランドセル持って離さなかった(笑)
なので天使の羽のカンゴールモデル買って来ました。

父に買ってもらったんで(一緒に行った)安く済んで良かったと思ってる。
好きなの買いなさいってニコニコして待っててくれた、有難かった。

6年間持つのかどうかは分からんが、上の子の時13年前買ったやつは
女子だし乱暴に扱わなかったから3万円くらいのオーソドックスタイプ
6年持ったよ。
上と下が年離れてるから、全て忘れちゃってたんで色々困った。
310名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 11:57:47 ID:DoqRFRB3
教科書が新規格になると言ってもランドセルに入らないような教材にはしないと思うけど……ね。
311名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 15:05:44 ID:YTb+ucDG
>>310
わざわざA4対応に作成していないランドセルでも入るならな。
312名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 14:09:42 ID:4CoKTslr
>306
うちは2個買ったけど、2個とも壊れたw
両方ともベルトと本体を繋ぐ上部分。

但し、送料はかかるが無料で直してくれた。
修理期間、3週間位かな。
頼めば代ランドセルも貸してくれる。
313名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 22:42:56 ID:FbLxuIi3
カラーランドセルとドキュンネーム
314名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 22:44:53 ID:FbLxuIi3
カラーランドセルとドキュンネームはセットになってることが多い
315名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 06:16:42 ID:RiA2Nbrh
で?って言うね
316名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 22:30:19 ID:P/ClDHGl
上の二人は土屋と生田

一番下の子は、本人の希望でワンパにしたよ。
店で見ると軽いし何だか厚紙で出来ているような頼りなさを感じたけど
自宅で見たら、シンプルで、男の子が扱いやすいいいデザインだと実感したよ。
三つの黒いランドセルのうち、どれが特別良くてどれが良くないという事もなく
みんないいランドセルだ。
317名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 16:29:57 ID:lq8Gx/JV
息子の希望で瞬足のランドセル
私は百貨店オリジナルのシンプル、頑丈なのがおすすめだったんだけどな…
本人はツヤツヤ黒に赤ステッチが気に入っている様子
高学年になったら瞬足のマークが嫌と言うようになるかもな
でも一年生になるのを楽しみに
毎日ランドセルを眺めてるのを見ると良かったんだと思う。

ちなみにファイル対応かどうかは気にしないで、本人の言う背負いやすさ優先で選んだ。
105センチ、15キロの小柄な子だし、どのランドセルも大きかった。
リュックみたいに胸に補助ベルトもついてきたけど
使ってる子見たことないしなぁ
318名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 08:50:00 ID:15ofzb3Q
瞬足やBADBOY私が欲しかった
NIKEよりコンパクトで使いやすそうだったよ
なのに息子は真っ黒のがいい!
縫い糸も金具も真っ黒にしたいって言うから逆に大変だった
319名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 00:46:54 ID:Oe5/mJfW
puma買った方いらっしゃいますか?
来年だけど、今のところ一番の候補に考えています。
横長のもかわいいけど、男児なのでかなり少数派になりそうですよね…。
320名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 00:35:50 ID:gtDkspHr
プーマくらいなら目立たないんじゃないかな
色や形の珍しい子のほうが目立つ
横型はかわいいけど、交通安全の黄色いカバーかけるのが面倒って聞いたよ
うちの地域はカバー無料配布だし、
そこつ者の息子はお辞儀したら中身をばら蒔きそうでやめたw
321名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 01:00:08 ID:YDCLuG3x
>>320
ありがとうございます。
黄色いカバー…。
そうなると縦型の半かぶせもNGですね。
pumaを第一候補に数ヶ月悩んでみます。
322名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 09:45:42 ID:ooH+Jtko
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1297097729/1-100
確認の為子供もカク-AF5702を量ってみたけど、1`以上の物は精密に量れる秤がないから
1.1`としか表示されなくて確認出来ない
上の子のランドセルに比べて背負うとかなり軽く感じるから別にいいや
323名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 18:25:24 ID:61EQQvJ5
>>311
A4ファイルが入るかどうかの話だろう。
A4ジャストなら入るだろ。
324名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:08:07 ID:e5rdcTDm
イオンに行ったらやっば1万以下の去年度分を出してきたね。
知人の話じゃ、1万円のでも十分6年間持ったって言ってた。
325名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 20:29:29 ID:11ZNtwLk
>>324

平凡な赤の牛革五千円を見つけた
定価は四万超
女の子は色の選択肢が多いしデザインも多様だから売り切るらしい
男の子だから買わなかったけど六年保証つき
326ランドセル側湾症:2011/02/23(水) 16:12:00.02 ID:VaH2Vm7B
○マメちしき〜〜:リオデジャネイロ州の法律で、「幼稚園の生徒がリュック
を背負う場合、背負える教材の重さが体重の5%まで。小中学生に関しては体
重の10%まで。」と決められています。こちらは違反をすると、1回目は注意
で済むんですが、再び違反した場合は学校に対して罰金が科されます。州によ
っては、保護者や校長が責任を負うところもあります。これは、学校教育を熱
心にやる反面、色んなテキストを持たせることで子供が重い思いをして側湾症
になってしまうという報告が出され、子供の健康についても気にしなくてはな
らないということにより、このような法律ができました。
http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/080315/01_07.html
上記の制限は、米国カイロプラクティック協会・米国作業療法学会のガイドラ
インと同じである。
327名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 17:36:22.91 ID:L8Rg3ysi
にほんごでおk
328名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 23:47:13.66 ID:SlJovQ7F
>327
おまえの方が大丈夫か?
329名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 13:37:09.41 ID:hPSEcn9n
ジャスコで旧モデルのカラフルランドセルをいっぱい売っていた。
9800円。
これはいいな。
うちはもう買ってしまったが、これで十分だ。
330名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 14:55:34.27 ID:qdXgmvsx
入学直前になったらホントに1万円で売られるとは思わなかった。
これで良かったよなぁ。
331名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 14:58:22.64 ID:qdXgmvsx
学習机の方もひょっとしたらと思ったけど、こちらはさして値下がりしてなかったな。
なんかほっとした。
332名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 18:45:03.80 ID:H4UtW+9N
これからもっと安くなるよ。
333名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 21:50:32.60 ID:cyUXx5Xq
>331
うんうん、買っちゃった後でもついつい値段チェックして一喜一憂しちゃうよねw
334名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 11:28:44.62 ID:Whssf7E1
西友限定の愛情ランドセル タフテック 天使のはねは
評判どうですか?
旦那がこれでいいんじゃないかと言ってきて。
今、30パーセント引きですが、もっと下がるかな??
335名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 23:27:34.52 ID:f2Sjcpqw
>>334
もう入学直前だしね。ここらへんが限界でしょうな。
336名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 08:23:21.77 ID:eqKd02Fy
>334
そんなに待つなら、もっと安いのを買えばいいのにw
337名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:40:37.01 ID:fGYSnaUL
西友なら、軽量ランドセル、6年保証付きで8960円だって。
これで十分でしょう。
338名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:30:47.26 ID:wBQJ+I9H
サンキで6980円とかで売ってたけど。
ニトリは9800くらい。
339名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:15:21.84 ID:BQjTMge0
今日の昼にニトリで、
去年分の在庫を6,980円くらい?で放出してるのを見かけたよ。
見本品はさらにお安く5,980円とかだった。
340名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:48:31.04 ID:QfOBgdpU
341名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 09:38:58.90 ID:FgDTTRZJ
イオンの安いやつ、粗忽男子が乱暴に使って6年間無事だったのに卒業式を再来週に控えて壊れた。
試しに直してくれるか問い合わせたら無料で直してくれるけど、2週間かかるって。

4月になったら保証も終わるから一応直してもらった方がいいんだろうか。

疑ってたわけじゃないけど6年保証ってホントだった。
ビックカメラの5年保証とは違うのね〜。
ちょっと感動しました。
342名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 09:50:37.27 ID:FgDTTRZJ
あヨドバシの間違えだった。
ビックカメラごめん。
343名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:23:30.01 ID:XdnbiSs9
344名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 02:54:48.86 ID:sixzH+AE
……それでわ、みなさん 最終的に どこのランドセルを買いましたか?

天使のはね ラブピ赤
345名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 10:18:07.97 ID:2BMSmQaW
天使のはね ワンパ 黒
346名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:00:34.32 ID:SMWXpcuQ
天使のはね ワンパ 黒
347名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 11:55:55.05 ID:hxSxz2x7
み−ライオン
348伊達直人:2011/03/31(木) 11:56:46.79 ID:hxSxz2x7
被災地にランドセルを送ろう。
349名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 10:57:37.08 ID:zas4XGzC
もう被災地のランドセルは足りてると思う。
350名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 11:01:07.93 ID:SvxYPYhh
大事なのは、送るって事で
足りてるとか足りてないって話じゃないんだ
351名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 11:25:19.82 ID:iTS9K7YT
それはない
352名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 20:13:18.35 ID:ISuWaUAs
ランドセルは2万個以上集まってる。
要らないものは送らないで。
353名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 20:45:10.85 ID:pJCePrBK
小学生が2万人じゃ済まないだろ
354名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 10:51:31.46 ID:wX7n9uMx
ランドセル5万個超えそうだよ。
そろそろ止め時だと思います。
355名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 13:34:01.70 ID:PSsoI/7+
>>353
被災地全ての小学生がランドセルなくしたわけじゃないだろうしさ
もういいっていうならやめないと…
逆に迷惑になる
356名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 14:12:16.63 ID:Zbj707TJ
善意を迷惑言うな
357名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:39:05.18 ID:gKoAEPhE
「ありがためいわく」って言葉知らないの?
358名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 20:15:17.12 ID:44CVaoQp
物資はとりあえず行政や現地から欲しいと言われたものを集めた方が良いと思う。
私が住む市では決まったものだけ新品のみ集めて現地へ送ってくれるそうです。
なので、他にも自分的には必要じゃないかなと思ったものでも
持っていくのはやめました。

阪神淡路大震災の時の教訓を生かして、着古した衣類の大量送付など
処分しなくてはならないものを送ったりするのは、返って手間になるので
何が必要なのか調べてから寄付するのが一番かと思います。
359名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 12:12:04.70 ID:Rg8QgHHO
被災地のランドセルは間に合ってます、今たれないのが小中学生用リュックです。送ってください。
360名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:01:56.41 ID:skUe2vvf
送れ送れって乞食かよw
361名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 11:42:11.22 ID:Kb5i5MnP
http://item.rakuten.co.jp/yamanashi/10002770/

メゾピアノのランドセルが安かった。
362名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 14:00:55.63 ID:Q5DMevya
うぇ、高くて格好悪い
363名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:02:52.20 ID:+144+P5J
>>361の店で売ってる
ttp://ja.item.rakuten.com/yamanashi/kokuyo_enfan_yrc_limited/
って、あんふぁんランドセルの公式ページには載ってないんだけどどういう関係なんだろう?
この値段でワンタッチマグネットロック搭載だとお買い得かな
とか思ったんだけど、なんか店名がちょっと
364名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:26:42.82 ID:QnvCY2FP
>>363
新一年生です
田舎なので、このランドセルを扱ってる店がなくてネットで買ったけど
みんなに褒められてますよ
内寸幅が広くてなんでも入るし、教科書が少ない日も仕切りでガタつかないし
ロッカーにもギリギリ入った
このランドセルは本当にオススメ
ただ、このお店は知らないです・・・・・
365名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 11:24:24.60 ID:/rEFlydX
ほれ、みたことか。

【東日本大震災】ランドセル大量に余る…全国から続々、行き場失う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303509265/
366名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 20:41:00.93 ID:NFwzd/z9
一部の避難所で余ったからと言って完全に行き渡ったわけじゃない
まだまだ支援の手を緩めるべきでは無いぞ
367名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:20:51.80 ID:R3v3JcY5
4000個超あまってるってニュースでやってた。
送る前に連絡くれると助かる、送ってもらってあまってもてあますのは
心ぐるしいからと被災地の上層部がインタビューに答えてた。
368名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:38:52.84 ID:H238uEX+
>366
キミはなんの工作員なんだwww
369名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:02:19.09 ID:A2cIqNW8
ゴミに出されるのを懸念して、一度どこかのメーカーが引き取って
必要ならまた必要な数だけ送るように手配できればいいけどね…
送ったんだからいいだろう?と言う、おせっかいというか偽善はやめてほしいな

あとはバザーに出して義援金とするとか
海外に送っちゃったりしてもいいかもしれないね
たぶんそうするんだろうけど
370名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:37:44.70 ID:T0oabNnB
新品なら安物でもなんでもバザー出せるけど
中古集めて磨いて送ってる会社もあった。
あれはないわ。
371名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:24:07.80 ID:80PpwmhZ
>>370
前にふわりぃの会社が、使い終わったランドセルを磨いているところを
NHKの「あさイチ」で紹介していた。
その時点ではランドセルの募集は終わっていたが。
単に磨くだけでなく、縫い糸がほつれたところを修繕していた。
他社製品であっても、提供してくれた子供の気持ちを考えて別け隔てなく
直しているのだとか。

中に「病気のためランドセルを担いで通学できなかった。でもやっと使って
もらえる」という手紙を入れてあるものがあった。
たとえ使わなかったとしても6年間経っていれば劣化しているかもしれない。
でも、使ってくれて幸せだという気持ちはきっと伝わると思う。
372名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:32:19.48 ID:Z9jDBW5a
>>371
ふわりぃのとこが募集した後にイオンが新品寄贈するって表明したんだよね
タイミングも悪かった
私もあさいちで見たけど思ったよりずっと綺麗なのが集まってたよ
373名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:04:41.72 ID:LvxE+M5L
土屋だって550個送ったの新品だろ?
土屋ならオレも欲しいw
374名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:04:07.99 ID:NfLZsgrB
来春入学女児です。
イオンなどで、昨年の夏ごろからちょこちょこチェックしていて、
本人の希望は「横にハートの型押しがあるもの。ラブピかイオンのもの」でした。

今日突然思い立ってググッていたら、モデルロイヤルも横にハートの型押しが
ついていたんですね。A4対応にもなったみたいだし、これにしようかと思っています。

2011年モデルで48000→33300円ですが、今は買い時でしょうか。
旧作でモデルロイヤルかラブピにすると思うのですが、今買ったほうがいいのか、
もう少し待った方がいいのかわからずにいます。

昨年の近所の店の感じだと、秋頃に5000円引き、1割引が上限くらいでした。
店頭では思ったほどは値引きされていなかった印象です。
通販でも保証がついていれば修理してもらえますよね。
375名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 07:58:50.95 ID:Scfy8J/T
秋頃だと走りだから結構強気じゃね
376名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:38:14.96 ID:e5Z1/60S
娘1年生。去年さんざん迷ってA4ファイル対応(内幅23cm)というメルヘンランドセルにした。
本当は、大きいコクヨのあんふぁんが良いかなと思ってたけど
実物を見られなかったのと、娘がこっちを気に入ったので…。

今は毎日のように、ランドセルに紙ファイル入れて通学してる。
もうギリギリなんとか入ってるかんじ。A4ファイルがどうとかの問題じゃなかった。
正直あんふぁんにしとけば良かったかなあとちょっと後悔してる。
下の子はあんふぁん並の幅広のにするつもりです。
377名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:36:23.56 ID:pBuCgQmv
A4ファイル対応の22センチのものじゃ、全然はいらないんでしょうか?
紙ファイルとか、どこの学校も使うのかな?
378名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:45:28.81 ID:Zic9mCXU
学校によるに決まってるでしょ・・・
そういうの気になるなら、2ちゃんであれこれ聞くより
入学予定の学校のファイル・袋事情をリサーチした方がいいよ
379名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:29:10.04 ID:N0P+t7xc
子供が欲しい物を買えば良いじゃん。
親の好みなんて関係ないし。
380名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:39:06.21 ID:DPEqm+XU
そうすると、ポケモンモデルとかしゅんそくモデルとか黄色とか持ってくるよ。
それで良いと思うならいいが、子供自身が後で後悔したりするからな。
381名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:52:15.94 ID:MlvRPZ0v
楽天で2010年モデルロイヤル百貨店モデルが2万1千円。
http://item.rakuten.co.jp/randoseru-hiroba/heart57/

来年入学の娘の為に何となくリサーチ始めようかという
程度でネットを眺めていただけだったのに、あまりの
安さについ即買いしてしまいますた。。。

2年の型落ちになるけど、2万じゃ普通手に入らないよな〜。
実は4月が一番買い時なのかな。
382名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:21:37.32 ID:nKZl/Zmz
うちも宿題が始まってから紙ファイルを使用。
宿題を綴る紙ファイルと、連絡ノートとお便りを入れるファスナー付きの袋
この二つは毎日持つ。どちらもA4クリアファイルよりデカい。

先日、息子が仲良くなったクラスメイトと一緒に帰ってきて
その子がレッスンバッグ持っていたので
何?うちはバッグ持たしてないぞ?私何か忘れたか?と一瞬焦ったが
中にはランドセルに入らない紙ファイルが入っていた。
池田屋のにして良かったと思った。かるすぽの子も大丈夫みたい。
383名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:09:27.39 ID:MHVGAdEK
紙ファイルが入るのは
池田、かるすぽ、あんふぁん、武田のさくらんぼ

今のところ
それ以外にありますか?
384名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 05:40:36.03 ID:9smjXCAO
あれ、天子の羽は?
385名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:16:35.88 ID:zz60uhkw
池田は22cmだけど紙ファイルも入るの?
かるすぽも22.3cmだよね
386名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 20:40:56.50 ID:38NckcVE
>>385
池田屋が22cmだったのは今の高学年くらいまで。
低学年のランドセルは23cmになり、紙ファイルも入る。

うちには高学年も低学年もいるけれど、高学年は無理矢理入れてるw
低学年はまだ紙ファイルは使ってない。
387名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:06:10.30 ID:LT2qFkhP
絵の具セットや習字セットにはNIKEモデルは無いんだな…
388名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:03:18.45 ID:lVD6fV64
>>387
うちの子の持ってきた絵の具セットカタログにはMIZUNOがあった。
子どもはドラゴンを選んだけど…orz
389名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:49:53.97 ID:v18mDTdh
来年春に入学の新一年生をお持ちの方、
ランドセル、いつ買いますかー。
もう安売りなどで買っちゃいましたか?
390名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 22:59:49.09 ID:boURYu0+
>>384
ワンパには入りません
微妙に小さくて
連絡袋と音楽の教科書が入らない
391名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 18:43:45.80 ID:FQ9EXj3U
コクヨのあんふぁん使用中の新一年生です
うちの子だけ今日も手ぶら
金曜日は、図書の本、コップ、給食着、上履き、体操帽子を持ち帰る日
これらが全部すっぽり入る、詰め方に工夫をすれば、ジャージ上着も入る
雨の日は傘も持つし、手提げを持たなくていいですよ
図書の本を借りる場合、教室から図書室まで手提げを持って行くけど
手提げに本を入れてそれがランドセルに入る
これにして本当によかった!
中に全部入るため、横についてるカラナビもほぼ使ってないです
カラナビに下げてるものが濡れる心配もないですよ
392名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 01:23:23.49 ID:SMIV0Z0K
一瞬カラナビって何?と思ったが、カラビナのことなんだね…
揚げ足取りスマソ。
393名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 11:51:25.47 ID:ubuIPl50
A4クリアファイルがぴったりの内寸と店で言われてカンゴールモデル買ったのに
学校でA4クリアクリアファイルよりでかいWファイル配られて、
毎日それにお手紙やプリントを入れて持ち歩く
もう既に、ファイルの端が割れてきて危ないから買い換えた
二ヶ月でファイル消耗するなんてこれから六年間で何枚買わされるんだ
このファイル315円×年6枚×六年→いやーーーーーーーー!!!!!!
これから買う人は、幅は妥協しないほうが良い
394名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 20:09:34.31 ID:PL8eeIil
>>393
Wファイル用にサブバッグを買った方が安いんじゃないか。
395名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 02:08:05.29 ID:wGix8RHp
Wファイルって幅25センチくらい?普通のランドセルにははいらないよね?
396名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 06:00:15.93 ID:xkQ4zLxQ
入らないよ。レッスンバッグ作っちゃった方がよっぽどお徳。
397名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 08:22:54.81 ID:bdrQ6nCF
プールの授業が始まった
ほぼ毎日プールバッグを持って行く
ファイル一枚のために、更にレッスンバッグ持つと低学年はしんどい
てか、みんな頑固?
素直にWファイル入るランドセル買えば解決じゃない?
内寸幅23センチ以上あれば入るよ
上履きも横にしても入る
398名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 10:04:03.71 ID:HmQFUWHa
>>390
ワンパ、紙ファイルは分からないけど連絡袋や音楽なんかの教科書は普通に入るけどな。
A4ファイルも入るけど、A4封筒の持ち帰りが多くて折れまくり。
A4封筒は24pあるから、周りもみんな折ってるみたいだ。
399名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 10:17:40.45 ID:YGrQG+6E
ランドセルの内寸は23センチで連絡袋が25センチあって端を少し折らないと入らないのがストレス。
袋でかすぎだろう…
これからのランドセルはどんどんでっかくなるのかな。
400名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 12:50:27.53 ID:HmQFUWHa
連絡袋25p!
それは大きいね…うちは22pくらいだから入ったのか…
そんな大きな連絡袋とは知らずごめん。
401名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:20:41.38 ID:fwiDAjr/
ウチも指定ファイルがデカすぎて入らなかった。
2年前、学区役員の会議の時に年配役員の方から
今の子ども達は毎日手提げがいるほど荷物が多くて大変そう。と意見があったから
『ほとんどの日はこのファイル1つを入れるためだけに持ってるんです』って言ったら
校長先生が役員からファイル変えろって集中放火浴びてた。
何か今年入学の子からファイルサイズ小さくなったみたい。
在校生は今まで通りのを使うんだけどさ…。
402連絡袋25センチ :2011/06/06(月) 17:10:10.75 ID:YGrQG+6E
うちの連絡袋がでかすぎるんだよ。
>>400さんは謝らないで〜
25センチは他の方から見ても大きいと分かってむしろ感謝です!
403名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:18:59.82 ID:qd5wtHIT
うーん入学当初に一度だけ、調査票などの重要書類が入ったA4封筒が使われたけど
あとは、25センチはまだないなー
来年から音楽の楽譜A4ファイルを使うけど、これは23センチあれば入る
うちが買ったのは、横幅23.5センチのランドセル
外寸が、それほど広くないからロッカーにもちゃんと入った!
手提げを持っていると身長の低い子は地面についちゃったりするし
転んだ時も両手はあいてたほうが、怪我もしにくい
学校もちゃんと考えて欲しいよね
404名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:26:52.14 ID:ZOHQBbQ7
連絡袋確かに大きいよね。
うちの学校は、自分が休む時に連絡袋を預ける友達のナマエを
シールに書いて貼ってあるので
ランドセルに入らないからと折って入れていると
短期間でそのシールがめくれたり剥がれたりする。
なので、背が小さくバッグを引きずりそうな娘に合わせて
小さめのレッスンバッグを作って、そこに入れて持って行かせてる。

因みに音楽の教科書は学校におきっぱなしでいいとの事。
でも、入れておく手提げを用意するように言われて
これもまた、娘が引きずらないように、薄手の布で手提げを作って
学校においてある。
405名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:53:18.55 ID:haBIU9ng
音楽の教科書他のより確かに幅広いけど
えっ?これも入らないランドセルって幅何センチ!?
体に合わせてレッスンbag作ってあげるなんて母の鏡ですね
406名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:07:20.79 ID:bmjWZ3Xz
>>381
まんまと値上がりして同じものが3万円になってるよ。
やっぱり4月が買い時だったのかもねー。
407 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/23(木) 09:48:42.36 ID:vHRo4Y1u
連絡袋、説明会の時にA4が入るものを!と言われたんだけど、
A4用のだと幅が25センチなんだよね。
結局大きすぎてうまく入らず、B5の物を持たせてる。
子供はどっちの袋を使ってもB5のお手紙とかも半分に折って持ち帰るし、
これで快適だ。通知表も入るしね。

セリアで持ち手つきのB5のを買ったけど、可愛いし使いやすくて良いよ。
持ち手があるから、ランドセルからも出しやすいし、
お休みする時も、お友達に預けたら『持ちやすいね!』と好評だったらしい。

http://2ch-ita.net/upfiles/file9649.jpg
408名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:29:33.09 ID:ZdqfKueV
ベネッセのランドセルが半額セールやってるよ。19000円。作りもしっかりしてるし背負いやすい。
http://shop.benesse.ne.jp/shimajiro/disp/CSfLastGenGoodsPage_008.jsp?MSK_NO=5180120001010000&
409名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:45:57.28 ID:JxopaJKm
公立小学校行くと被爆させられます。
命かけて行かせる場所ではなくなりました。
せめて私立のお弁当持参校へ行かせてあげて下さい。
無理なら、初めからアレルギー理由にして
お弁当持たせてあげてください。
410名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 09:28:26.70 ID:w+A4wxn/
こんなところにまでご苦労なこった
411名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 00:22:50.82 ID:WeroQddE
放射能汚染は本当に怖い、チェルノブイリの科学者が言ってました、チェルノブイリ原発事故で、10年間で百万人死んだ旧ソ連でさえ、ガイガーカウンターで計って3ミリシーベルト以上の地域は立ち入り禁止です、日本は5ミリシーベルト以上の地域でも平気住んでいる。
412名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 23:16:27.48 ID:h8Fc6v7n
ロマンティック・ランドセルを発注して確定メールきたー。
うちはビビッドピンクにしたけど、チョコレートピンクも良かったです。
先日、展示会で実物を見てきたけれど、この秋ロマンティック・ランドセルと別モデルが販売されるとか。
半かぶせの縦型で中央縦にベルトとステッチが入っているデザイン。
クラシカルでアンティークな雰囲気のチェリーピンク、チョコレートと、似ているデザインでパールカラーのスウィートピンクで甘めなもの。(サックスも出るそうです。)
興味がある方は秋に見てみると良いかも。
あと会場ではランドセルと同じシリーズの筆箱が一足先に販売されていたので買ってきました。
シンプルだけど可愛いですね。
413名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 20:04:11.76 ID:kWkpUXzq
ロマンティックランドセル・・・

見にいってみたらキャンセルが出てて
子も気にいったというしついポチってしまった。
同じくビビッドピンクです。

レビューをみると強度は心配だけれど、到着が楽しみです。
412さんありがとう!
414名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 18:40:35.51 ID:Ywmg3W6F
>>412-413
キャンセルが出てるの見たけど、今回は見送りました。でもいいよねこれ。
ただ、あんふぁん2012モデルがどうしても気になって…
収納力でいえばこれが一番になるのかな?
でも小マチのスペースがほとんどなさそうか。9月20日の発売まで詳細は分からないのかな?

あんふぁん2012 内寸:約135mm×約235mm×約310mm
ロマンティック2012 内寸:120mm×234mm×310mm

↑こんな感じで来年度モデルの比較してるサイトってある?
415名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 19:04:28.72 ID:Ywmg3W6F
連投すいません。
あと、ロマンティック2012で気になるのは重量。
東京近郊で実物を見れるところはないのかな?

あんふぁん2012 大マチ内寸:約135mm×約235mm×約310mm 小マチ:? 重量:?
ロマンティック2012 大マチ内寸:120mm×234mm×310mm 小マチ:25mm 重量:1250g
416名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:21:09.28 ID:sas5axzg
>>414
あんふぁん2012モデルはプレリリースの画像見ると小マチも前ポケットもほとんどスペースないね。
ロマンティックはかわいすぎて子が嫌いみたいなので、あんふぁん2011買っちゃった。
417名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 13:02:25.73 ID:hEminEb6
あんふぁん、私も気になってます
早く詳細が知りたいですね

今年もやっぱり背あても人口皮革でしょうか?
本体はクラリーノで十分なんだけど
背中は蒸れない牛革希望です…
418名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 00:00:16.97 ID:q53VCJ5U
プーマかっこ悪くなったので去年のにしようかと思ったんだけど、
A4ファイルが入らないんだよね…。
水筒も入るあんふぁんも気になるが、子供は天使の羽が気に入ってる模様。
そろそろ焦ってきたよ。
419名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 09:51:32.75 ID:Mo29Fxdt
王子様ランドセル、中の柄何でチェックじゃなくなっちゃったんだろ?
色も黒だけだし。
ほぼ決まりと思ってたんだけど、残念。
サイズとか機能とか理想なんだけどな〜。
420名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 16:44:11.80 ID:30FbEzo/
>>414-417
あんふぁん2012、ここにもう少し詳しく出てる
http://item.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/1347749/

小マチ、ぺったんこという訳ではなさそう、1センチ位はあるかな?
前ポケットはほぼぺったんこだけど、一応Dカンがついてる。
しかし見た目の収納スペースはすごい、数値以上のインパクトがあるね。
背部:クラリーノ・キトサン でした。
重量は1050gと、大きさの割にロマンティック2012より軽い。
そのかわりというか、ロマンティックは背・肩ベルト内側が牛革なんだよね。
うーん、まだ悩む…

あんふぁん2012 大マチ内寸:約135mm×約235mm×約310mm 小マチ:約10mm?? 重量:1050g
ロマンティック2012 大マチ内寸:120mm×234mm×310mm 小マチ:25mm 重量:1250g
421名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 01:45:50.26 ID:uhqArvVb
あんふぁん2012モデル、予約しちゃった〜。
半年くらい前から悩んで悩み疲れたところにちょうど予約開始したから、
これでもう他のは見ない事にするw
422名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 07:51:41.22 ID:0+QwGIN4
保守
423名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 08:33:23.71 ID:TGwwNXCt
去年はA4クリアファイルが入るかどうかで迷ったりする人が多かったけど、
天使の羽根だっけ?は「子供の体力を考えてこの大きさ。クリアファイルは専用のが入る。」
なんて言ってたのに、今年は内幅広くしてるみたいだね。

あんふぁん並みの大きさでボックス型じゃないのって、あるかな?
424名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:38:54.84 ID:GARJbg0W
ヨーカドーはマルモコンビ
イオンは尾木ママ…w
425名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:54:12.72 ID:PgWq+Z+e
426名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 19:15:23.93 ID:Zlr2rpLS
A4のフラットファイル(バインダー)が入るフィットちゃん付きのものをと、
コクヨあんふぁんと、 ふわりぃワイドで迷っていたら、イオンのDMが来た。
今年はかるすぽも、A4バインダーが入るんだね。
でも、内張りの左上に、トップバリューのタグが↓↓。

子供は黒地に赤縁が希望なんだが、
この中なら、コクヨあんふぁんが 親としては一番容量が大きくていい気がする。
でも、コクヨは限定モデルにも、赤ふちはない。(←体格に合わせられるスライド機能というのも魅力的なのに残念)
カラーステッチの赤でも、まあいいよ、と言ってくれるのだが、
「まあいいよ。」で決めちゃってホントにいいのかな?悩む。
6年使うなら、ステッチのほうが、シックでいいと親の私は思うのだが。妥協はかわいそう?
427名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:32:29.41 ID:WCDruQKW
>>426
うちにもカタログが届いてたけど、TOP VALUタグは今初めて気づいたw
これがなければ候補に入ったかもしれないのに残念だ・・・。
428名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:56:57.83 ID:Gqi5IIMc
>>426
うちも黒地に赤縁希望で、あんふぁん検討中も同じです。
ずっと赤好きとは限らないから、ステッチぐらい控えめの方が
万が一赤嫌いになっても目立たないしかっこいいよって説得中w
うちはその気になってきてますよ。
黒×赤って他の組み合わせより目立つからどうかな〜?って思っちゃいますよね。
429名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 14:31:31.28 ID:9UoU+D35
2012年モデルのセイバン ロイヤルの最安値っていくらくらいでしょうかね?
430名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:07:52.19 ID:gKzh3Oy6
自分で調べなよw
431名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 03:35:56.06 ID:0YZA30JO
>>428
レスありがトン。
そうですよね、やっぱり赤縁は高学年になっても嫌がらないかちょっと心配ですよね。

やっぱり決定しようかなと、
こんな夜中にむっくり起き出して、超詳しい(和歌山の)文具やさんのサイトを見ながら思っていたところです。
某サイト、コクヨあんふぁんに惚れこんでいるらしく、見てると凄く欲しくなる。
親が欲しくなってもしようが無い訳だが。

最初に悩みはじめたのが、しまじろうのランドセルカタログを取り寄せた7月だから、もう悩み疲れたし。
(しまじろうはA4フラットファイルが入るのはプレミアムオーダーのみで、クラリーノFで59,800円と、価格もすばらしい。
これだと縁赤もオーダーできるが、予算がちょっと厳しすぎる。
フルオーダー(クラリーノF48,100円)はA4クリアファイルのみ対応だし。うちの子は、選べる内張りが物凄く気にいって、欲しそうにしていたが。
もしA4フラットファイルがフルオーダーでも入ったとしたら、お楽しみ度が高い、こちらで決定していたかも。残念。)

でも、コクヨあんふぁんのスタンダードの、チェックの内張り、シンプルでかわいいし良いではないか。
多分うちはこれで決定すると思います。

>>427
これ、もしかしてシールみたいに取れるのかな?上手に切ればあんまり目立たないのかな?とか
現物が見てみたい。気になる。

個人的な意見だけどトップバリュー表示は悲しい。そりゃ量販品、買ってるけどさ。
 普通の消費者の気持ちが分かってないよ。
でも靴の中じきなんかにも、入れてるから、きっと誇りをもって入れてるんだよね。(←私は買いません)

今年のランドセルはA4紙ファイルが、と一瞬喜んだのに残念だ。
432名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 17:57:49.46 ID:bbir7RKr
>>428>>431
黒+赤縁のヒーロー色は人気なんですね。
うちは私の独断であんふぁんコラボの黒+ワイルドオリーブに決めかかっていますが
レビューによると「縁の色が違うことがわからないくらい」目立たないようで
実物を見てからにする予定です。
トップバリュのタグは、シールではなく挟み込んで縫ってあるものだと思いますが
機能や値段に満足できるなら、ちょっと不格好ではあるけど
ギリギリのところで切ってしまうというのもアリですね。
フラットファイル対応、もっと各社から出ないかなあ・・・。
433名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 18:14:04.13 ID:kQ4kzwHT
あんふぁん×Martyのランドセルが気になってます。
レザーパーツが取れたりしないですかね?
434名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 00:55:42.86 ID:YxHOjNFj
>>432
今日イオンに行ってきた。かるすぽのタグは、裏地と裏地の隙間に糊で挟み込んであるようでした。
強く引っ張れば取れるかも。
ランドセルをまじまじ見るの初めてなのだけど、
どこのメーカーでもクラリーノFで出来ているものは、かぶせの留め具付近など
あんなにペラっとした印象なのでしょうか?留め具もぺらっとしたアルミかステンレスのような。

かるすぽだけ軽量のために特にペラいなんてことはないよね?

自分はランドセルのない学校だったので、他がどうなのかよく分からなくて。

うちの地域は6年生までほぼ全員ランドセルらしいので、強度が心配なのだが、
6年使ってもきれい、なんて話しも聞きますよね。見た目より頑丈なものなのかな?
435名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:43:29.01 ID:yd9MtJJc
>>426
遅レスですが、こんなのも有りまっせ。

ttp://item.rakuten.co.jp/homedecor/cover-bk/
436名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:47:55.60 ID:t/Hstaz6
ランドセルの持ち手は、有ったほうが便利でしょうか?
私としては持ち手があるほうが便利かも?と思っているんですが
コレばっかりは使ってみないと分からないなぁーと。
100gぐらいのことなんですが、軽い方がいいのか迷ってしまって。
437名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 15:52:36.53 ID:4xiRkmvA
>>436
あってもなくてもいい。あった方が便利だとは思うけど(うちの子のにはない)。
でも持ち手の有無でランドセルの担ぎ具合に影響が出るほど、重量に差が出てくる
ことはないと思った方がいいです。
重量よりも背中やベルトのフィット感が担ぎやすさと結びついてくるので。
売り場で持ち手付きのものとそうでないものを実際に担がせ、お子さんが差を
感じないようであれば持ち手付きを選択する…というのはいかがでしょう。
438名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 16:56:48.53 ID:l9scWj+R
どなたかララちゃんランドセルの新年度カタログ取り寄せたり、
実物見てこられた方いますか?
最近抹茶スイーツにハマってる娘が、11年度版のあい(オリーブ)を
サイトで見て気に入ってしまいこれがいいと言うんですが。
「今年はないかもしれないよ」と保留にしてカタログ請求したけど
まだ届かないorz今年もオリーブ色あるんでしょうか?
あの色は他のメーカーでは見つからないし。あったとしても
希望通り買い与えていいものか悩んでます。
439名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:49:10.30 ID:8YCYuno0
>>435
おおーありがとう。こんなカバーがあるんですね。
さっそく子供に見せると、赤縁のがかっこいいと言っていました。
ともかく赤なら良いらしいです。買ってみるかな。
440名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:02:43.98 ID:k/1swbIw
>>438
ららちゃんパンフ取り寄せましたが、昨年度モデルのセールパンフ&今年度のオーダーモデルのパンフしか届いてません。
確かに昨年度のパンフにあいは載ってます。オリーブも確認しました。
しかもセールなので定価34000円が24000円になってました。

ただし。。申し込み受け付け期間、今日までです。
もしかしたら在庫があれば販売継続するかもですが、セール価格は今日までかも知れません。

今年のオーダーモデルで近い色はライトグリーンですが、だいぶ印象はちがいますね。
とりあえず本人がどうしてもオリーブがよいようなら、早めに問い合わせをお薦めします。
441名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 22:06:56.60 ID:xPBBxc7X
>>438

展示会で実物みました!
私も一目惚れしてしまって、個人的には会場内にあった全モデルの中で色だけなら一番気に入りましたよ。
他のモデルにしても、ネットやカタログからのイメージと実物の印象はほぼ同じに感じました。

ただ、去年のは内寸が少し狭いのでクリアファイルも微妙かも。


442名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 10:44:04.82 ID:9rhKOr/q
>>440>>441
レスありがとうございます。
まだ他の色・メーカーで迷ってることもあって、セールは諦めました。
今年度もオリーブあるんですね!行ければ展示会で確認してこようと思います。
443名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 11:39:17.30 ID:1ejzrwnt
>>435
同じくありがとう!
これならランドセル本体の縁色を気にする必要ないですね。
うちもこれ買おうかな
444名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 14:03:36.90 ID:0A80fy21
一年生って、黄色いランドセルカバーするよね?
地域によるのかしら。
445441:2011/09/01(木) 14:33:58.10 ID:fpH4kHH3
>>442

私が展示会でみたものも、去年の在庫処分品です。
今年のグリーンは男子用ダークグリーンか
カタログ表紙の鮮やか黄緑だけだと思います。

誤解させてしまってすみませんでした。
446名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:41:07.35 ID:klEF58db
>>437
ありがとう。
子の着用感を大切にしてみます。機能はその次に考えます。
正直、軽さと多機能にしか目が行ってなかったもので、使うのは子という大切な事実を考えてなかった。
色もそのときに考えます。
子は、去年からずっと紫のランドセルと言い張っていたのに、昨日聞いたら赤だって。
とつぜん誰か(保母さん?)に刷り込まれたらしい。
好きな色が紫なだけに洋服との兼ね合いもあり、私としては紫かピンクを希望するんだけど
田舎の小学校に紫は悪目立ちだろうか・・・
447名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:25:05.39 ID:5fYjmQoc
前出の楽天サイトやいろんな会社のカバー4社買った。
カブセ下のカーブや長さ、カブセの厚みが微妙でA4対応ランドセル使用してるけどほとんどどこかが合わなかった。
掲載サイズに多少の誤差は当たり前らしい(言い訳)から気をつけて発注を!結局透明オーダーのお店にたどり着いたよ。
448名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 06:11:15.23 ID:yS4GC1SX
ニトリのランドレルって品質どうでしょうか?
449名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 09:38:22.21 ID:CWE8Hwru
ランドレル…





ニトリというか1万円のランドセルって
実物見ればわかると思うけど、安っぽい
6年補償なので壊れても大丈夫(なはず)

使ってる子は家から教室まで歩いて5分以内なので
荷物が入ればいいよ、って言ってた
今3年生だけど特に問題あったとか聞いたことない

あと子供が3人いて、ランドセルのお古はかわいそうだから
と言ってた人も買ってた
450442:2011/09/02(金) 10:07:21.55 ID:cdCTb0i0
>>445
ありがとうございます。
セール終わっちゃったから、この先の展示会で販売はもうないかも
しれませんね。ダメもとで問い合わせてみますが。
なければ別の色かメーカーにするよう子どもに言います。
451名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:35:37.17 ID:yS4GC1SX
>>449
ありがとうございます。 >>448です。
ランドレル...恥ずかしいです

来年1年生でセイバンのロイヤルを買うか、同メーカーのワンパを買うか、ニトリの安いモデル(6年保障付き)を買うか検討中です。
一人っ子なのでお下がりにする予定はありません。

もしよかったらアドバイス等をお願い致します。
452名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:20:28.51 ID:GSXM7SVs
好きなの買え
453名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:29:59.17 ID:WUfScT7y
どういう理由でそれらを候補にしたのか分からないし
どんな基準で探してるのかも書いてないし
アドバイスと言われても答えようがないよね
454名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 06:06:04.13 ID:sCm4Cun3
>>453
すいません、安物で十分なのか6年間使用するので高めが良いのかを知りたいです。
455名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:20:44.76 ID:TmtC0yUh
実物を見てきたらいいと思うけど。
456名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:10:42.09 ID:BL9Q7s/i
>>451

ニトリはいつも「お値段以上♪ニトリ♪」ではなく
「お値段以上でもそれ以下でもありません!!」っておもう

安ランドセルのたどる劣化具合は気の毒なくらいだ
ニトリがそうかはわかんないけど

セイバンはずっとあるメーカーだからまだ安心?

でも新品見てもロイヤルは安っぽくみえた
この中ならワンパ押し
457名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:27:40.14 ID:Fr1pi0on
>>456
ありがとうございます。 >>451です。
ロイヤルよりワンパの方が優れているのは皮質なのでしょうか?

とりあえずニトリはやめておきます。
458名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 17:32:42.48 ID:FpXkuIbK
量販店物のクラリーノなどの人工皮革は切り口がきりっぱなしだから劣化度も目立ちやすい。
同じ人工皮革でもコバ塗り(切り口を塗料で塗る)してあるモデルと雲泥の差。
元から安いランドセルは見えない所が安価仕上げだと実感している。
丁寧に使用中だが経年劣化は否めない。
イオンの水色が変色してきた@2年生
459名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 18:43:09.43 ID:id5uWobx
正直、その程度はどうでもいいなあ。
460名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 07:59:05.19 ID:b+CQkt3+
水色ランドセルって茶に変色するって聞いたけどどうですか?
461名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:13:55.31 ID:9s8Q5HQM
>>456
お値段なりのニトリ♪
だよね!!

ランドセルに限らず。
462名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:51:00.61 ID:PPSUDomH
お値段異常ってどこかで見たな〜。
463名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:02:43.70 ID:dC8244w4
>>432
生田のEarthも、今年の限定モデルは黒赤ふちだよ。
お値段もしまじろーよりは安い。
これだけいろんな店が縁取り出してると、今年はツートンの子増えそうじゃない?
奇抜とか飽きるとかは、あまり心配することないかも。

うちは二年前のEarth買ったけど、A4フラットファイル少し上が
教科書類よりはみ出るくらいで、すっぽり入ってるからサイズは問題なし。

http://www.randsel.jp/shop/prod_013a.html
464名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:33:46.66 ID:N+cHKf6V
ふわりぃの耐久性ってどうなんだろう。
軽い、低反発ウレタン、やわらか、と耐久性不安キーワードが…。
特に売りである肩ベルトがきれちゃったりしないのかな。
使って何年か経っている人の話が聞きたい。
465名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:15:38.84 ID:ufZukqdD
>>463
久々にきてみたら!!
これカッコいいですね。もろにうちの子好み。形も丸すぎなくて。
そして、牛革か〜。きれいですよね。

でもあんふぁん予約しちゃったな。キャンセルはできるかもしれないけど。
ありがとう、少し考えてみます。
466名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:17:54.38 ID:CIl8jvZJ
インターネットでセイバンのランドセルを購入予定です。
セイバンの6年保証の詳細を教えて下さい。
例えばですが予想しているのは保証書に購入店舗スタンプがないとダメ(有償になる)とか、セイバンのWeb登録で製造番号登録するからネットで購入しても絶対に6年保証は適応する・・・等を知りたいです。

どなたかお願いします。
467名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:47:32.79 ID:upywbL0Y
池田屋のぴかちゃんにしようと思っていたけれど、
あんふぁんを知ってあんふぁんに心変わり。
あんふぁんの限定と通常バージョンでは、
限定の方が丈夫と知って、あんふぁんの限定に絞りたい。
…のだが、ごくごく普通の黒が無くて決められない。
ワイルドオリーブなんて、そんなお洒落いらないのに…。
468名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 00:10:53.92 ID:RaulSZP3
あんふぁんもちょっと興味あったけど、背裏角の刻みが適当な感じなのが気になる。
娘は、ぴかちゃんは鋲間のステッチが嫌ありえないと言うし悩む。
今のところ、実物を見てとっても気に入ったらしくオオバヨーロピアンカーフで落ち着
きそう。
469名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 00:42:30.94 ID:Ga3nHN85
>>467
通常バージョンでも丈夫さは心配ないと思うから
シンプルステッチのレジェンドブラックにしてもいいんじゃない?

使いにくい機能満載のぴかちゃんより全然いいですよ。
あんふぁんは毎年改良し続けていて、使いやすさも魅力ですね。
470名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 01:17:13.04 ID:BbJfPQDE
>>469
ありがとう。限定の方が通常よりも丈夫という情報を、
自分がどこで得たのか分からず彷徨って戻って来たところでした。

ぴかちゃんのベルトだけにちょっと未練があるのですが、
全体的には、やはりあんふぁんに魅力を感じています。
実物が見られたら、限定か通常のどちらにするか選べるのですが、
あんふぁんは、実店舗での取り扱いがあまりないのかな…。

471名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:53:19.19 ID:f96oDQCU
あんふぁんは10月上旬に「パターンオーダー」も販売するみたいだよ。
限定の色がちょっとなぁ、と思っていたので親子一緒に色んな組み合わせを
考えてオーダーする予定。
472名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:33:35.63 ID:rph07IDg
>>471
その情報ほんと?!
コクヨにあんふぁんのこと問い合わせても未だなしのつぶて。
容量的にやはり一番惹かれるので、あんふぁんにするつもりではいるけど、
オーダー出るの信じてちょっと予約待ってみようかな。
娘、水色がいいみたいだけど、限定は縁ピンクしかないので悩んでたところ。
473名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:45:45.86 ID:ulAk+r+s
>>472
公式に出てるよ。
ttp://www.enfanble.jp/osaka/randoseru12/index.html
素材や値段など詳しいことが全く載ってないけど。
474名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:32:32.69 ID:gtikbts/
>>451さん

あくまで個人的意見。
クラリーノの質はモデルロイヤルのほうが上ですが、
実物は安っぽくみえたんです。

475名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:49:57.31 ID:gtikbts/
>>466さん

とりあえずセイバンのホームページです。

http://www.randoseru.ne.jp/category/guarantee/index.html

ネット購入なら、修理の依頼は購入店へすると
注文履歴が残っているので保証書がなくなっていても大丈夫だと思います。

初期的な不良とか、通常範囲の劣化故障なら無料です。
最近のランドセルはあまり壊れませんが…
476名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 22:23:50.59 ID:KPvD0JtZ
>>475
ありがとうございます。
ヤフオクでの購入です。
477名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 08:45:37.49 ID:fyZRoP++
うーん。
上の子が今2年生であんふぁん使ってて、すごく良くて、
下の子も当然あんふぁん買う気でいたんだけど。
でも今年のあんふぁんはいまいちだなあ。
前ポケットぺちゃんこが改悪すぎる。
写真見た限りでは、上の子が使っているものよりも、なんか強度弱そうでちゃちく見える。
個人的にはここまで大きくすることないじゃんとも思う。
実物見るまではまだわからないけど。
二人目のランドセルは迷わず買うつもりだったのに迷いが出てきた。
もう上の子の代のあんふぁんを色違いでほしいくらいだよ。
478名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:09:01.68 ID:RyELEO+O
>>477
楽天に去年の限定なら安く出てるよ。

前ポケットって便利ですか?

自分はあのポケット、何に使うのかよくわからなかったくちだから、
今年のモデルにしようと思ってたんだけど。
479478:2011/09/11(日) 09:11:52.34 ID:RyELEO+O
追記 限定じゃないのもまだあるみたい。
480名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:23:58.34 ID:fyZRoP++
>>478
ありがとう。
楽天みてきました。昨年モデル買っちゃおうかな。

前ポケットは、上の子は女の子なので、
バンドエイド入れたり、メモ帳入れたり、友達からの手紙を一時保管したり、タオル入れたり、
高学年になったら生理用品とか持ち歩くのに使うかなと思ってます。
娘の代のあんふぁんは前ポケットに厚みがあって、チャックがガバッとあくので、
取り出しやすく重宝しているようです。
481名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:26:12.33 ID:Jw1cV6j5
昨日息子と一緒にランドセルの下見をしにいったんだけど
別に好みは無いみたいで、背負うたび「いいねコレにしよう!」って感じなんで
もう親の趣味と都合で決めてしまおうと思う。

ワンパ、今年のより旧型のほうが当然値段も安いうえ、デザインも気に入ったんだけど
高さが1.5センチ違うってどんなふうに影響あるもんなのかな?
どうせいまの1年生は今後5年間それを使うわけだから、困りはしないだろと
踏んでいるんだけど。
482名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:52:31.52 ID:RyELEO+O
>>480
なるほど。

女の子だと特に、こまごまとした荷物がありそうですね。
483名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 12:45:27.88 ID:D0josDCV
あんふぁんは、情報遅いですよね…

どなたか、昨年のパターンオーダーで、かぶせの色にブラウンが
あったかご存知ないでしょうか?

機能(親)的には、あんふぁんがいいと考えてるのですが、
娘がブラウンにピンクのへり巻(またはステッチ)希望で
パターンオーダーで可能だったら決めたいのだけど、
10月まで待つと他の候補がなくなりそうで。

コクヨに問い合わせメールしてみたけど、返信なしですorz
484名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 13:11:46.35 ID:8h0AkQfg
>>483
あんふぁん取扱店で聞いた方が回答が早いかもしれないですね。
私もサイズ感とか知りたいので店で実物を見るつもりです。
>>477
とても参考になります。
去年のと今年のとでは、前ポケットくらいしか変更ないですよね?
去年のもフラットファイル対応みたいだし。
うちは男の子だから前ポケットがどんな活躍をするかわからないけど
5000円くらい安く買えるなら去年モデルも考えてみようかな。
485名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 18:18:06.12 ID:CLPAs0T2
>>481さん

ワンパが少し大きくなったのは流行のA4クリアファイル対応になったからです。

今、実際に背負ってみて体の大きさ的に大丈夫ならオッケーじゃないですか?
486名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 17:59:21.12 ID:qFaTUszv
>>484
去年から変更された部分はカラビナからナスカンに変更。
外寸法はそのままにポケットの形を変えて内寸の奥行きだけを広くし、
11センチから13.5センチになりました。

売られているランドセルの中でも一番大きい容量になったのかな?
私はポケットには鍵や替えの靴下ぐらいが入れば十分だから
容量がだんぜん大きくなった今年の方が気に入っています。
デザインも今年の方が好きです。

でも、去年のモデルももちろん悪くないし、安いなら良いですよね。

487名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:41:50.94 ID:Sq3jayrD
今期は、A4フラットファイル対応への転換期なのかな?

小学生の子供がいる職場の同僚に聞いたら、テストの答案紙を
A4フラットファイルに閉じていくみたいですね。

来期は、セイバンも対応してくるのかな?
488名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:11:28.17 ID:mF2IdkuR
セイバンはまたオリジナルのフラットファイルを作ったりしてw
市販のフラットファイルも横幅は1センチくらい余裕があるよね?
クリアポケットかに入れたA4用紙を綴じるにはそれくらいの幅が必要なんだろうけど。
489名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:51:23.92 ID:MGwN7/e+
ロマンティックランドセル
再販増量したせいか今は余裕で買えるみたいだね。
http://item.rakuten.co.jp/lapiz/rmnrnd/

でも、レビューがいいやつしかでてこないように細工されてるから要注意。
レビューのページで最新のものに検索しなおすか、
評価が低いものも検索してちゃんと見ておいたほうがいいと思う。
490名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:49:53.16 ID:0EMrBveb
>489
強度の話ってどうなったんだろうね
改善されてから1年でつぶれることはなくなったんだろうか
491名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:29:07.69 ID:MsykP590
去年A4クリアファイル旋風が起こったから
今年はA4フラットファイルにかけたメーカーが出てきたような。

でもA4フラットファイル対応のランドセルって、
単純にサイズ大きくしてばかでかいランドセルになったのかとおもったら、
キューブタイプっていう外寸が変わらないのに内寸がおっきくなった
ランドセルが出てきてすごいと思った。
492名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:23:27.65 ID:QwEhM97Y
新しいフラットファイルのサイズは31センチ×22センチです。
493名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:55:31.23 ID:bcKmD599
天使のはねで99%決まっていたランドセル選びだが
デパートに見に行ったとき、自分が好きなブランド「組曲」で出してるランドセルを見つけた嫁がフィーバーしちゃって大変
494名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 04:27:09.07 ID:1+hLboX+
内寸拡大、外寸現状維持のランドセル、カブセ幅がギリギリだけど雨入らないかな?
在校生のA4フラットファイル使用頻度を学校に尋ねたら学期末に持ち帰る程度だと言われた。
内寸重視にすると選択肢が激減…。
個性ないけど学校指定ランドセル裏山
495名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 11:30:16.87 ID:767i7ax3
男の子、ナイキやプーマランドセルって買った方いますか?
セイバンのワイドと迷っています。
496名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 19:18:55.22 ID:IGaiAAdI
通学に三十分以上かかる&我が娘はぼーっとしてるので、手荷物などどこかにおいてきてしまいそうで
なるべく手荷物減らせるよう大容量のランドセルを、と検討中。
あんふぁんにしようと思っていたけど、実物見れないのも少々不安。

大容量そうなかるすぽのサイズスペックが知りたくて、メジャー持ってイオンへ。
最初に大マチ内寸を計ったランドセルは、23.5×12とかなり大きい。
店員に話を聞くと、マチの縦幅は11pの規定だが、やはりブレはある模様。
でも、小さいほうにぶれると言うことはまずないらしい。
実際、いくつか他のランドセルも計ってみたけど、11.5〜12p程度のものばかり。
そして、展示してあるランドセルの中でも、やはりかるすぽが一番大きいらしい。

安さに不安を感じるものの、今まで調べたランドセルの中では(あんふぁん以外)一番希望に叶う。
かるすぽでもカラーオーダーのものは既成のものより丈夫なよう。

他メーカーで大容量と謳っているものは装飾過多で、ハートが嫌いになった娘には不満らしい。
ならシンプルで質のいい工房系がいいけど、工房系で大容量の所はまだ見つけられない。

イオンのランドセル、少々抵抗あるけど。。購入考えてる方いますか?
壊れても六年保障だし、悩むのも疲れたしなぁ、と。
497名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 22:34:46.58 ID:ndzAo6lo
>>496

親自身にこだわりがないので、皆様のようにあまり情報収集しておらず、
(そこそこ安けりゃ何でもいいじゃん、なスタンス)
デパートもニトリもない田舎住まいだけど、イオンだけはあって、
普段の買い物も、DSとかホムセンとかに分散させるより、
イオンに一元化してたら相当ポイント貯まるので、かなりのイオン贔屓wな我が家。

本人連れての品選びや保障云々になった場合、
やはり手っ取り早く利用できるし、
同級生達もきっとほとんどイオンなんじゃないかなーと。
498496:2011/09/18(日) 05:52:53.33 ID:GdQZf8XS
>>497
ありがとう。ウチもイオン贔屓ですw

我が家も田舎ですが、なぜか近隣店舗での選択肢は多いです。
個人的には量販でOK!機能性重視!と思ってたけど、親しいママ友や一緒の登校斑になる子の家で、
近隣の工房の牛革製を買ったと聞き、正直親の気持ちがぶれますw
その工房のは持ち手がないので個人的にナシだけど、子が並んで歩く時に質感比較してしまわないかと。。
せっかくレス戴いたのにぶれぶれでスミマセン。

イオンはまだオーダー期間も余裕あるので、もう少し悩みそう。。
ぴかちゃんも大容量でヨサゲだけど、あのナイロン持ち手がネックで。
使うのは子供なのに、こんなに悩むのも馬鹿みたいだなぁと我ながら嫌になる。
旦那には呆れられてるしw
499名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 09:44:46.22 ID:rEFD/WGo
>>496
工房系だと羅羅屋や天地堂なんかはA4バインダー対応のがあるけど、
う〜ん、ハートくらいはあるのが多いね
シンプルなの探す方が難しい

500名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 09:50:34.78 ID:rEFD/WGo
あと、ぴかちゃんは今年に限っては特別な大容量じゃないよ
他のメーカーもA4クリアファイル対応でマチを大きくしてきたから他と変わらない。
天地堂は持ち手が付いているしボルサだから検討してみては?
501496:2011/09/18(日) 22:45:36.15 ID:GdQZf8XS
>>499
ありがとう。
天地堂知らなかったので参考になりました。早速資料請求します。

ぴかちゃんはマチ横幅はさほど大きくないんだよね。
ただ、マチ縦幅が12p、小マチもかなり収納力あるらしいし、気になっていました。

今日近くのスーパーに行ったら、去年のあんふぁんのコンビカラーのものが(品番不明)半額で放出されていた。
今年も取り扱うのか聞いてみると、予定ナシとのこと。。残念。

502名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 15:14:26.86 ID:nsz1kHBl
かるすぽとセイバンのふわりぃワイドだとどっちがいいんだろうか?
503名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:23:29.23 ID:gdIWT6Np
>>502
今日、丁度両方見て背負ってきた。
背負った感じ「ふわりぃ」の方が良かったので、うちはそれに決めようと思う。

が、子の意志が堅い。
かるすぽのCMの方が良いとの事・・・CMか。
家に帰ってふわりぃのCMを見せたが、かるすぽに負けるそうな。
私の母は、子供の意見を尊重した方が良いというが、
私は自分がランドセル選ばせてもらえなかったのを記憶している。
重い牛革を背負って長い道のりを歩いたさ。
504名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:50:19.10 ID:s234R8Wn
>>503
理由がCMじゃ、子供の意見を尊重したくても親の意見と割れると迷うね。
505名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 03:09:25.82 ID:j2uzFN/r
>>503
私も選ばせてもらえなかった。うちの母なんか、生協で注文してたw


あんふぁんにしようと思っているんだけど、
限定バージョンの色味がイマイチなので、パターンオーダーに期待していた。
…が、今、あんふぁんの公式ブログを見て知った。
今年のパターンオーダーは、カラーステッチ・シンプルステッチがベースだと。
スライドロックはあきらめろってことかな。

506名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 03:37:44.93 ID:1n5pI4Pi
>>505
私もブログ見てきた。
コンビカラーにはできないってことかな。残念。

あんふぁんの背カンも魅力だなと思っていた。
金属製フィットちゃんなので、一般的なプラスチック製フィットちゃんより強度高そう。
オール金属製&高機能の背カンって、量版ものでは見たことない気がする。

スライドロック欲しければ限定バージョン買うしかないのかな。
ここに集う気の早いw親にとっては、本当に情報遅いねw
とりあえず、明日(今日か)のサイト更新に期待。
507505:2011/09/20(火) 03:59:32.55 ID:j2uzFN/r
>>506
本体の機能が通常バージョンってことで、
スライドロックがついていないんだと思ったけど、
そういう風にも読めるね…どうなんだろ。
しかしステッチ色を変えられるだけでは
パターンオーダーの魅力があまり無い…。
楽天のレビュー見てたら、
「スライドロックは気がつくと左右バラバラの位置で使ってたりするので、
 下の子にはワンタッチを選びました」
なんて書いている人もいたから、案外使いにくいのかな?
それなら別に無くてもいいかな、と思い始めました。

背カンが金属製なの、確かに魅力的ですね。
乱暴に扱ったら曲がる可能性も否めないけどw
金属製フィットちゃんのランドセル、
西武のランドセルコーナーでも見かけたけれど、
どこのランドセルなのかは失念しました。
探せば他にもあるのかもしれません。

早く情報出して欲しいねー。
508506:2011/09/20(火) 04:32:28.53 ID:1n5pI4Pi
>>507
そう、ステッチ色しか替えられないのはちょっと。>オーダー

プラスチックの背カンが数年で折れると言う経験談と
実は非常に強度の高いナイロン製の樹脂なので丈夫、といろんな意見発見。
経験談は事実としても、プラスチック→ナイロン樹脂に変更になったから無問題かも?
考えるときりがないですw

私も今日、偶然ですが西武でランドセル見ました。
スーパーみたいに気軽に背負える雰囲気ではなくあまり裏は見なかったですが
確かに金属製背カンも見かけたような気も。。
娘はブルーのパールカラーのランドセルに一目ぼれw
かるすぽのパールより心なしか上品な気も(気のせい?w)

確かにスライドロック、なくてもいいのかも?
でもうちの子、既に120cm超えなので、成長後の体格の良さも目に浮かびますw
509名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 12:33:53.43 ID:4r6SPzpZ
あんふぁん限定届きました。
現物を見ないで買うのにとても不安だったのですが
材質・丈夫さともに画像での印象以上に良かったです。
ちゃちさは全く感じません。
ただ、カルスポよりやや重めで、非力な息子はよろけていましたw
コズミックブルーの2トーンは本当に画像より地味です。
(親にとってはいい意味で)
チャック部分は鍵とポケットティッシュが余裕で入るので私的には充分です。
510505:2011/09/20(火) 14:13:41.86 ID:j2uzFN/r
あんふぁん、公式サイトUP来ましたね。

>>508
強度の高い樹脂かぁ…。考えるとキリないですねw
西武のランドセルって、気軽に背負って下さいって感じしないですよね、
私が見た店舗では、ベルトが箱にしまってあったような状態で、穴に通してすらなかった。
見本ではなくて、あれも現品として売る物なのでしょうね。あれじゃ見ることしかできないw
うちの息子も、パールがかった紫(?)を見て「これにする」とのたまいました。

スライドロックの一番外側と、通常バージョンでの広さの差が知りたいと思いましたが、
そういう数値はどこにも出てませんでした。
取り扱い店舗では、10月以降の展開が多いようですね。早く店頭で見比べたいな。


>>509
コズミックブルーの地味さ加減は、周りが全部黒でも浮かない(目立たない)くらいですか?
511509:2011/09/21(水) 13:04:37.19 ID:8MNWbOBp

>>510
周りが全部黒でもですか…うーん。
主観なんで、はっきり言い切ることはできませんが
悪目立ちはしないと思います。

本体の色は自然光の下で殆ど黒と変わらない濃紺です。
ふちの色は、画像では青みの強い紺に見えますが、
実際にはそれに緑と灰色を足したようなくすんだ色です。
512506:2011/09/21(水) 13:31:53.07 ID:tv6ZgLTh
>>510
全く同じ状況でしたw>西武
NASAの開発素材使ってるとか謳う商品があるのなら、やはり背負えないと。。。w

公式サイト、取扱店掲示&商品購入可能になったのみですかね。
オーダー情報はやはり来月にならないと不明ですね。。

とりあえず来月になったらビッグカメラに行こうと思います。
私も早く商品を見て比べたい。
513名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:11:46.39 ID:kK3TPhkU
>>505
オーダーだと公式のみの販売になるだろうから、
限定バージョンより高いのに機能が劣るって可能性もありますね。
我が家は最終的に限定バージョンに決めました。

ところでみなさんは汗パッドやショルダーパッドは買いますか?
(そもそもあんふぁんモデルは汗パッドが廃盤になった?)
あったほうがいいのかな?
514510:2011/09/22(木) 10:55:42.83 ID:fMjCIUi1
>>511
教えて下さってありがとうございます。
息子は、本当は青、妥協して紺を希望しているのですが、
この地域は市のマーク入りのランドセルが市から支給されるため、
男の子ほぼ全員がその黒いランドセルを使うので、
ちょっと迷っています。本人の希望を聞いてあげたいんですけどね…。
伺った感じだと、大丈夫そうな気もしてきました。
早く実店舗で確認してみたいです。

>>513
ああ…そういう可能性もあるんですね…。
限定バージョンでパターンオーダーだと良かったのに。

うちは汗パッドもショルダーパッドも買う予定無いです。
あっても外しちゃいそうですw


515名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:49:35.22 ID:juADHTI4
あんふぁんにパターンオーダーの事を聞いてみた。

パターンオーダーはシンプルステッチ・カラーステッチの仕様に基づいており、
スライドロックの機能はなく、ワンタッチロックのみになります、との事。

パターンオーダー待たなくても良いかな、と思えてきたので
とりあえず実物背負わせてから考える事にするよ。

516名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 00:31:13.85 ID:17H308ZO
今日コクヨの中の人のツイッターでActusとコクヨのコラボランドセルのことが
出てたんでちょっと見てみたけど、あんふぁんとは全然違うデザインだった。
個人的にはあんふぁんの方が好きなんだけど、コクヨはどういう方向に
もって行きたいんだ?
このままどっちのラインも並行で作っていくのかなー
517名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:22:24.29 ID:18E2QVwe
本日ざらすでワンパ購入。
クーポン使用で表示価格から20%OFF+5000円商品券もらえて
かなりお得感ありました。
518名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 20:32:09.08 ID:PjpBQi+G
あんふぁんにしようと思ってるんですが、公式か、実販売店舗で買うのと、楽天とかの特典がいっぱいの通販で買うので、保証とかそういうので、やっぱり通販は避けたほうがいいのでしょうか?
519名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:02:52.15 ID:F2reJ0iY
あんふぁんの限定モデルが気になって
実店舗へ見に行ってきました。
ブラックxオリーブはパッと見た感じ
緑がわからないぐらいで、上品な
印象です。
本革と比べると多少見劣りしますが、
クラリーノでは質感や作りがしっかり
していて上位クラスだなと思いました。

実店舗でもネットで買っても保証は
変わらないと思ったんで、私はネットで
注文しました。
520名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:06:22.05 ID:PjpBQi+G
>>518
>楽天とかの特典がいっぱいの通販で買うので、

すみません…打ちミス
-->
楽天とかの特典がいっぱいの通販で買うのとでは、
521名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:15:33.59 ID:xpD4H383
来週あんふぁんを実店舗で子供に背負わせたり色チェックした後、楽天で購入する予定。
物も保障も同じなのに公式より7000円くらい安いもんね。
522名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:23:32.73 ID:PjpBQi+G
保証は変わらないんですね、じゃあ楽天とかで買ったほうがお得ですね。
523名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:43:39.57 ID:YaOEdA6O
どうしようかと悩んでいたら、爺ちゃんが買ってくれると言ってくれた〜ありがたや
特にこだわりないんで、普通に売ってるので子供の好きな色ならなんでもいーよー
524名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:05:44.98 ID:eYEwF3nk
私もあんふぁん限定、実物を見に行って、楽天でポイント10倍になるのを待って注文しました。
ランドセル探しの旅は終わって、次は机を買うかどうか決めるため机スレをROMることに。
525名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:32:54.36 ID:E4B+QIIa
>>524
うちと同じだw
公式(定価)\47,250が、実質\35,910だもんね
商品レビューの催促が来てたので、今投稿を終えたところです

では、机スレで〜ノシ
526503:2011/09/26(月) 20:24:26.81 ID:EsVcj5T0
ようやく「かるすぽCM」の呪縛から逃れ、
本日「ふわりぃクラリーノF」購入
持ち手(ハンドル?)と軽さで選びました
娘は、自分が選んだ色だった事(あんなにいろんな色があるのに古典な赤を選択)
ふわりぃぬいぐるみ(大)がついてきたことが、うれしいようだ
涼しくなってきたことだし、晴れた休日にランドセル背負って
お散歩がてら学校まで歩く練習させようと思います

私も、次は机スレ行って来ます
527名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:10:41.08 ID:OrWiddCQ
うちはぬいぐるみ付きが嫌で、ふわりぃ候補から外した。
ぬいぐるみ付けるなら、耐久性と値段何とかしろと。
528名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 15:08:44.98 ID:+r0Pv9/9
イオンのランドセルのコマーシャルは誇大広告と思う。A4フラットファイルのサイズ横幅23センチ言ってますが主流は22センチです、コクヨで販売してます。今現在学校で使っているフラットファイルも22センチですよ。
529名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:41:26.91 ID:3/sWWvcb
↓これが韓国の実態!日本文化略奪、歴史捏造、領土侵略、韓流捏造。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん 教育の現場でこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU&playnext=1&list=PL5317AC15BDB7BA10
★山田五郎がジャパンエキスポでの韓国人の悪行を暴露! 入り口に勝手に韓国旗。漫画は韓国が起源と文化略奪活動
http://hamusoku.com/archives/5245564.html
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・盆栽・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★【米国】CNN「韓国メディアがK-POPは流行っていると嘘を吐くのは不可解」 アメリカでも韓流捏造がばれる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314697105/l50
★【仏国】韓国のテレビ局による、強引なK-POOP取材に驚き フランスでも韓流捏造がばれる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_012.shtml
★韓国の民度の低さの数々 これが自称「礼節の国」
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kan_siru.gazo.html
★日本猿パフォーマンス(日本人は猿だ!)をする韓国選手 全国ネットで堂々と人種差別をする韓国人の民度の低さ
http://www.youtube.com/watch?v=LzKjCJaSuwU&feature=related
530名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:27:58.48 ID:plE9TuFB
>>528
それは朗報!と思って、コクヨのフラットファイルでググったら、23.1cmだった。
531名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 00:16:05.98 ID:fuTA7b2V
関東の小学校はほとんどがコクヨのフラットファイル横幅22センチですね。
532名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:37:48.60 ID:oiAO4J4+
フラットファイルは毎日使わない。騙されるなかれ。
533名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:52:06.45 ID:k8AdQZXp
ガバットファイルとかいう高い方のファイルが幅22センチだね。
学校では安いフラットファイルを使ってそう。
A4を横に綴じるのは、22.6センチだった。
534名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 08:03:49.95 ID:Ds2aJ7kt
横浜市に住んでますが、2年生の子が使っているA4フラットファイルのサイズは22センチですよ。
535名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 20:02:36.60 ID:4Lm9+7Pr
どなたかあんふぁん限定のマーメイドブルーを見た方か購入した方いらっしゃいますか?
最寄りのビッグカメラにあんふぁんが入荷したとのことで見に行こうと思ったら、この色の現物はないとのこと。
色見本はこれから取り寄せとのことでしたが。。娘が「はげてるみたいな色」(要するに色あせてるように見えるのか?)と気乗りしないようです。
量販もので見掛ける一般的なサックスブルーか、もっと薄い色か、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
536オギママ:2011/10/03(月) 00:14:20.21 ID:itz1I9ju
必要以上に大きいカルスポランドセルをウドの大木ランドセル言います。
537名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:36:45.46 ID:ha7u5c/8
普通にイオンのランドセルで、色ももう決まってるんだけど、爺婆が
直接買ってあげたいらしく、こっち来るのは11月下旬〜12月
なんだよね。
今年中なら売り切れの色とか出ないよね?
パール色なんだけど、人気なのか少数派の色なのか読めない。
538名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:13:57.47 ID:8iElzc92
>>537
店舗によるのかもしれないけど、入荷個数が決まってるみたいです。
ウチも爺婆に会えるのが11月末で、娘が欲しがっているハート柄のさくら色は、来月5個入荷で終わりと聞いて予約しちゃいました。
未入金です。
予約だけしてみるのはどーですか?
ノーマル型や他の色はわかんないから参考にならないかな。ゴメンね。
539名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:15:00.37 ID:8iElzc92
>>537
店舗によるのかもしれないけど、入荷個数が決まってるみたいです。
ウチも爺婆に会えるのが11月末で、娘が欲しがっているハート柄のさくら色は、来月5個入荷で終わりと聞いて予約しちゃいました。
未入金です。
予約だけしてみるのはどーですか?
ノーマル型や他の色はわかんないから参考にならないかな。ゴメンね。
540名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:16:20.23 ID:8iElzc92
あー。2度投稿してしまった。
スレ汚しスミマセン。
541名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:54:57.95 ID:ha7u5c/8
未入金で予約もできるんだ!
それはいいことを聞いた、ちょっとイオン行ってこようかな、ありがとう。
542名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:59:45.06 ID:TgcTf8md
>>538
そのハート柄のサクラ色、うちもいいなと思ってる。
やはりあの色は人気があるんだね。うちも予約に行く!情報thanks
543名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:50:29.78 ID:TKKHupu1
>>516
亀だけど、コクヨはアクタスの親会社。
だからアクタスモデル作ってるんだと思う。
色はぽやっとしたものが多いよね。
白人に似合いそうな感じ。
544名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 21:37:10.47 ID:HHuJXAwN
>>543
コクヨが親会社なんて知らなかった!
うちはおしゃれな感じに弱い親の趣味でアクタスにほぼ決定。
カタログは何故か白人がしょってるしw
でも水色とかピンクの実物は結構パキっとした色だったよ。
545名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 01:30:14.89 ID:fyylYfDh
アピタのラブリープリンセスランドセル
http://item.rakuten.co.jp/apita/aa270-104670/
キャサリンコテージのアリスのロマンティックプリンセスランドセル
http://item.rakuten.co.jp/catherine/tk6010/#tk6010

なんかそっくりなんだけど・・・
何でこんな値段違うの?アピタがボリすぎ?
546名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 13:17:18.70 ID:uunKF4AL
>>545
あらほんとそっくりw
定価はほとんど変わらないのに、アピタの方は割引を渋っている感があるよね。
店頭ではもう少し割引率が高めなので、黙ってても売れるネット限定版を高く
することで、店頭の穴埋めをしていたりして。
547名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:51:18.51 ID:l9EAHC+s
サンリオのランドセル現物見られるところおしえてくれー
東京近郊でよろしくお願いいたs
548名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:57:13.50 ID:I4cFz6Kl
うおうアピタのラブリー限定版今こんななんだw
ラブリーママポケット時代に上の娘に限定版買ったけど
ここまでキラキラじゃなかった。それでも高学年になった娘は
ハート多過ぎてちょっと後悔してるって言ってたけどね。

ラウンドポケットと内部ナスカンに鍵つけててとても便利なので
下の息子にもそれ重視で探した。
あと娘が持ち手が欲しかったと言ってるのでそれも加えて
結局あんふぁん限定の昨年のモデルにしたよ。
欲しい色が残ってて助かった。
549名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 18:27:09.96 ID:q5s6fqrB
結局、フィットちゃんとか、天使のはねとかって、
背中でランドセルを立たせるために、
背カンから出てるベルトがベタッと寝ないのは
仕方ないの?
要は寝ないから、寝るような力が加わって折れるんでしよ?
550名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:43:19.37 ID:kJEsoCPM
カルスポ買って1年生でセカンが割れました。
551名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 16:28:39.74 ID:2scJMGFu
あんふぁんのパターンオーダー始まったね。
今年はキャメルやブラウンもあるけど、やっぱり縁取りがないのが残念。
552名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 00:17:36.50 ID:70q8dQ99
みんな、背カンの問題ないがあるのに何故、
こちらを選ぶの?
単純に疑問。
そのうち無くなる技術じゃね?
553名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 00:36:44.06 ID:QWxPnHZ+
子供が幼稚園でイオンからのA4ファイルもらってきたw
これが入らなきゃだめですよ!みたいな広告付き。

色々見たけど、結局色と内張りで子供が妥協しなかったので
ららちゃんでオーダーした。
届くの楽しみだ。
554名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 10:35:38.29 ID:q30N7g/+
いまや動かない背カンの方が珍しくて、
流通しているランドセルのほとんどが動く背カンになっちゃったしね。
背カン自体の改良もだいぶ進んでいるし、
単純に背負いやすさが良いからじゃね?
555ランちゃん:2011/10/09(日) 00:26:46.31 ID:EVeAlCco
自動ロック錠はすぐ壊れた、
ランドセル買うとき、店員がいまどきのランドセルは壊れませんよ、
なんて嘘ムカツク!
556名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 12:04:55.46 ID:+3L1C/xJ
かるすぽ見てきた

オオマチあんなに柔らかくて、6年持つの?
耐久性が心配だ

イオンのランドセル使っている方、どうですか?
557名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 14:15:27.56 ID:9K14E91M
耐久どうこうより容量すくなすぎてどうせ6年つかえないでしょ
558名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 16:00:43.84 ID:NIarrIcM
かるすぽ
近くのイオンで、丈夫さを見るための確認か、誰かが押さえたらしく、背中に近い部分がシワになってた。

子供が通う学校は6年間ランドセルで!+A4フラットファイル御用達なので、
工房ものでは入らないし、でも、あのシワ見ると厳しい…
559名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 17:57:56.11 ID:qfZRadb/
工房物でフラットファイルが入るランドセルだしてるところって無いんだー
560名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 20:13:10.25 ID:3eqjnflr
かるすぽでも種類によって強度は違うようだよね。
ちょっとデザイン性の高めのもの・カラーオーダーのものは、強度高いみたい。

私はあんふぁん限定がいいと思っていて、今日実物見てきた。

質感もラブピなどと比べて遜色ないし、娘も大体納得してくれた。
希望色は色見本しかなかったのが残念だったけど。

ただ、娘はパールカラーが気になっている様子。
大容量でパールカラーだとかるすぽしかないんだよね。
百貨店ものやランセルのパールカラーの方が上品でいい感じだけど、大きくないのが難。

一応またイオンにも行かなきゃなぁ。

というかパールカラー、今年からの展開かな?
売れ行きはどんなものか気になる。。

561名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 22:31:25.38 ID:HFQ+NJQr
娘がイオンのかるすぽとクラウンランドセルで迷っています。
ググってもクラウンのほうはイオンショップくらいしか出てこないし、イオンで貰ってきたカタログにも小さくしか載っていません。
ここでも話題にならないけど、あまり良くないんでしょうか。
562名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 23:22:04.04 ID:DFzHeETV
今日イオン行ってきた。
かるすぽは、どの色でも早割り(11/23)までは絶対売切れはないって断言
してたよ。(オーダーは聞いてない)
イオンでも天使のはねとかイオンじゃない方?から先に売り切れるんだって。
単に入荷量の差かな?
563名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 00:08:17.98 ID:k0M9qHfF
>558-559
工房スレのレスでオオバ、天地堂、横山にはフラットファイル対応のものがあるとのことだったよ
564名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 10:06:00.82 ID:x+Cj1WXV
スレ伸びないね。
みんなもう購入して、ここは卒業したのかな。

うちは未だにクラリーノか、工房本革か悩んでるよ。
 
565名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 17:41:15.65 ID:vik9FG64
うちも悩んでたが、工房系に乗り遅れたのと本革も善し悪しかなと思って
結局あんふぁんにしたわ
566名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 02:03:20.98 ID:D8Bm5Z6N
>>564
自分の周りも購入済みが多い。

>>497ですが、
今のままだとトップバリュの29000円(11/23まで価格)しか候補にない。
なのになんとなく購入時期をズルズルと延ばしてる。
はい、売り切り価格狙いですよ。
娘は一貫してピンクがいいとしか言わないものの、
チェリー系(赤に近い)からパール薄紫に至るまで、
はたまた水色にピンクステッチでも全然おkだそうだ。
ただ、本当に買ってもらえるのか不安そうにしているのには
なんだか申し訳ないが、正月明け〜2月中かな。
3月入ってまで粘る気はない。
567名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 02:45:43.61 ID:NlfITXgr
うちも正月明け〜2月中狙いです
568名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:03:39.68 ID:Eug9X058
楽天であんふぁん限定
39900円 − ポイント 4,788円 (ポイント10倍、週末携帯限定2倍の12倍) = 35,112円で手を打った
楽天の限定ポイントって2週間くらいしか期限無いから使いづらいけど
569名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:35:18.77 ID:O7rEy7+H
3月でも大丈夫じゃない?
工房スレ見ていると、引渡しが3月とか普通みたいだし、定番色狙いだったら
引っ張れるだけ引っ張っても大丈夫かと思う。
その分、他のものにまわせるし。
570名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 02:10:11.79 ID:IoL7O7HC
>>569男の子だけど黒本体、黒またはグレーステッチって定番かな?
パンフ今見てたんだけどトップバリュ29000円でいいかぁって思ったんだけど、カラーコーディネートのほうが丈夫ってレス見て迷う。
571名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 07:48:20.61 ID:AyjIADGD
工房系のランドセルだと、背カンからの羽気にするひといるけと、
こっちは気しないの?
572名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 08:11:39.98 ID:vf5VO/Yb
気にする人は向こうへ行っているんじゃない?
自分は気にしない。

今は量販店のじゃなくて楽天に店があるランドセル専科が気になってるんだけど
向こうに書き込んでも情報がないや。
でもやっぱりこっちでもないよね?
もう気にせず決めちゃおうかな。
573名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 10:43:41.08 ID:SqNLhNNK
最近ベネに、「普通に良い」って書き込みあったよ。

購入したらレポよろ〜〜

574名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 14:02:41.45 ID:1VVHNQ2S
あんふぁん限定注文完了!
サイドやポケットに柄がいっぱいなのは親的に6年間どうか?と
あまり乗り気じゃなかった。
娘はハート!ピンク!というので、
間を取ってちょうどよかったかなと思う。
楽天で買ったので本当は全店10倍とかを狙いたかったけど、
限定だから売り切れてもいやだしなーとぽちりました。
ああーやっとすっきりした!
575名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 16:33:33.41 ID:vf5VO/Yb
>>573
見てきた。二重価格(?)は確かにちょっと気になったw
楽天とヤフーは元値一緒だけど、アマゾンだと1万高いんだよね。
まあ値引き後の価格はいっしょなんだけど。

結局、こっちのスレの範疇なのかな?
もう少し先になると思うけど、届いたらここに書き込みますね。
576名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 08:08:54.29 ID:WbI+zO38
セイバンのキャンディポップ(ローズピンク)が気になっています。
子供がリボン鋲がいいというので。
あまりお店で見かけませんがわかる人いますか?
ラブピなどと比べて安っぽいのかな?
577名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:38:30.52 ID:JLbyTfMu
>>568
限定ポイント2倍なら、10倍+2倍は12倍じゃなくて11倍だよ。
578名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 11:43:45.70 ID:qN6FGV8u
>>577
限定3倍で2倍プラスされたんです
書き方ややこしくてすまん
579名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 17:12:30.74 ID:hWnzlQOT
ヨーカドーのグッドフィットポケットの内寸って、どれくらいか知ってる方いますか?

かなり遠くにしかないから、一度っきりと思ったのに、すっかり高さのサイズ見るのを忘れました。
外寸は、横幅 25cm×高さ33cm書いてあるから、中の高さは31cmくらいかな。

どうせA4クリアファイル入るなら、縦も折れないで入るのが欲しいんです。
580名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 17:31:43.55 ID:VY0AAK8k
>>579
何の縦が折れない方がいいの?
A4クリアファイルの横が入るなら、当然縦も入ると考えるのが普通では?
581名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 22:49:33.24 ID:hWnzlQOT
A4ファイルが横は楽々入るものでも、縦が折れる物があると聞いたもので気になっていました。

クリアファイルの縦が31cmなので、ランドセルの一番高さがある部分が31cmの物だと、
背当て部分では折れてしまうんだろうなぁと。

A4ファイルが入るもランドセルの種類が多いなら、折れないで入ればと思いました。
582名無し:2011/10/30(日) 00:11:45.48 ID:dgSUQLLW
A4フラットファイルはうちの学校では全くつかわないとの事。

かるすぽはすぐ背カンがこわれるって書き込みあるし品質も疑問。

別で探そうかな。
どうしよう。
583名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 06:58:31.54 ID:vVpu0odj
地元のヨーカドーで一通り観てから足立区遠征土屋工房観てきた。
午後一ですごい混雑。
素材違いで造りは基本一緒。クラリーノで\40,000だけど造りはさすがにいいね。
量販のと比べると安く感じる。
個人的には総牛革のクラシックってのが良かったけど、\61,000は出せん。。
一度工房系も見る事をオススメします。

584名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 08:21:52.50 ID:jTRD5hh1
土屋はこれを見て買う気がなくなった。

成功者が語るビジネスの秘訣
ー土屋副社長様によるご講演の要点

 見せる工夫っていうのは本当に大切で、カタログでも、工場をたくさん見せています。私が入社したころは、普通の一軒家の工
場で、一軒家で販売している時には、お客さんが来ても、その商品が本当に安く見られます。今の工場では横に併設店舗を作り
ました。以前はデパートで買うようなお客さんは全然来ませんでした。3万9000円で売っていた商品が、その工場で売っていると
きには、「なんと、おまえの所の鞄は高いんだ」って言われましたが、今4万2000円にして売っていますが、4万2000円でも皆驚く
ほど安いと言ってくれています。

ですから本当価値の分かる人っていうのは、そんなにいないんですね。こう見た目のその雰囲気とかでのまれてしまうんで、僕た
ちみたいなノーブランドの商品の場合は、ビジュアル的にも結構見せることってすごく大切だと思うんですね。だからできるだけ、
できるようであれば、きれいに見せるような工夫はしてください。

ですからランドセルに関しては、ランドセル自分で最初に売り始めた6年前は、2万3000円で売ってた商品が、今は3万 2000円で
売ってます。3万2000円で売ってて、販売高は6年前の10倍なんで、当然利益率もぐっと上がりますし、見せ方を変えるだけで、本
当に粗利もたくさん取れるようになりました。だから努力すれば結構、そういう高くしても、皆、逆に高くして昔みたいに「まけろよ」っ
ていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」って皆値段を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。たまに1年生の、
今6年生のお母さん、新1年生の方がくると「あんたんとこ随分高くしたね」って言われるんです。

(中略)

わざとどういう商品にもすごくきれいな包装をしてます。こうしたちょっとした物が入っているだけで、またなんかこういい物だなっ
ていう雰囲気を、出るんですね。ですから買ってもらって、で、安いものにもかかわらず、すごくきれいなラッピングがしてあって、
そのお客さんが思っている以上の価値の物に見えればもう勝ちですね。もう「これは、もうしめた」という物ですから、僕の場合は
本当安いもの、まず安いものは、特にきれいにきれいにラッピングをするようにしてます
585名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 09:16:40.89 ID:vVpu0odj
商売という観点では、至極当たり前のことおっしゃってますね。
パッケージングで購買欲が左右されるのは日本人独特かもしれませんね。
586名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 09:51:24.19 ID:TviK0xLA
>>583>>585
商売乙。アッチのピークが過ぎたからってコッチ来るなよ。
587名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:07:12.65 ID:v7gvjih+
あんふぁん限定注文してきました
近所の文具店で見せてもらって、しょってみても結構軽いし
黒×オリーブのステッチとアーガイルが好みだったのでこれにした
いろいろみたけど収容力がやっぱり決め手だった
588名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 21:36:19.07 ID:l0heAJtE
横幅23.5センチのランドセル教科書ガタガタしてだめだった失敗。
589名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 21:39:03.98 ID:l0heAJtE
教科書が左右にかたむきランドセルが斜めになる。
590名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 22:20:42.72 ID:4Pw7M2xo
給食袋でもなんでも詰めてギュウギュウな子も多いからガタツクって話はあまり聞かないけど
別売りの中仕切りを販売している会社もあるから使ってみては。
左右の隙間にそこまで対応しないかもしれないけど、ないよりいいのでは。
似たようなサイズのメーカーを探してみては。
591名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 04:22:21.05 ID:P2C4arTW
イオンの情報入りました今年はランドセルの売れ行きが悪いので1月中旬から
大バーゲン3割引き予定。
592名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 12:56:19.93 ID:wPQqoRNW
>>587
うちも明日コクヨの展示会にいく
花の刺繍入りのは今はいいけど高学年になったらダサいかな?
4つ葉のキーホルダーついたものを進めてるんだけど、子供が花の刺繍入りがいいっていうんだ

子供のものだから子供の気持ちを尊重した方がいいのかな
仕事の関係でコクヨのものしか選択肢がない
593名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 13:16:59.22 ID:NGR53Uap
自分ならやめさせる
高学年になったらきついと思うよ
一年生の時つかったりするサンリオキャラの筆箱を3年くらいでかえたくなるのと同じこと
594名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 18:13:19.97 ID:wPQqoRNW
>>593
やっぱそうだよね
展示会で説明してみるわ
ありがd
595名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 02:04:15.24 ID:x1mvtwTc
花の刺繍に便乗してなんだけど、サイドの派手な刺繍もダメかな?

いや、うちの子がフィットちゃんのド派手な刺繍のがいいって聞かなくて。
ランドセルが茶だからよけいにサイドの刺繍が目立つんだよなぁ。
同じ茶色なら、天使のはねロイヤルの茶色のほうがずっとましだし
親としてはそちらにさせたいんだけど、どうやって納得させようか・・・。
596名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 12:36:41.25 ID:+fYY3fx9
>>591
やっぱそうなんだ。>売れ行きが悪い

こないだポイント5倍の期間に合わせて
売場僅かに拡張&長テーブル設置(配送受付)でドンとこい!状態
にも関わらず、閑散としてた。
597名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 01:27:12.33 ID:w2yJISEg
量販店ランドセルの売り上げが前年より悪い理由を誰か教えてください。
598名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 09:26:06.49 ID:TbAavhJg
出生数が統計上一番少ない年だからじゃないの?
599名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 11:00:02.80 ID:0aSVS4eL
2011年型クラリーノ・ケシボってどうですか?
男の子なので丈夫で安ければもっといいって条件で探してます。
去年購入された方いらっしゃらないかな?
600名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 11:39:41.89 ID:y8GJ5BZy
まわりでイオンで買うつもりも人は年明けくらいから安くなってたはず〜
と買い控えてるよ。
ネット普及とかカタログ配布で工房系で買う人も増えてるだろうし
量販でもイージーオーダーみたいなのが増えたから早めに注文しちゃう人もいるだろうね。
ここ10年くらいで参入したところもあるだろうから
購入先も分散するだろうし。
そして何より子供も少ないしね。
601名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 12:56:58.60 ID:DX/jOUMr
A4フラットファイル収納オケ、CMでよく使う〜と宣伝しまくって
他社と差をつけたつもりなんだろうけど>イオン
実際はフラットファイルなんてそんなに使わないよ〜という
生の声も結構聞くしね。

うちはララちゃんの昨年Ver.をバーゲンで買っちゃった。
最新モデルの方がほんの少し高さがあって、クリアファイルが
完全にまっすぐなまま入る、それだけの差だったから。
602名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 18:33:51.75 ID:ZHG6TfZW
注:このスレまで来て横幅が広いランドセルの批判をしているのは、某工房系の工作員です

どの工房かは、スレよく読めば分かると思います
603名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 20:24:50.55 ID:A6hmj0Ao
>>602
批判はスレが汚れますし不快ですので以後不要です。
604名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 20:57:48.68 ID:2R0UiTO1
今日、イオン行ったけど、本当に閑散としてたわ。
まぁ早い人はもうとっくに買っただろうし
遅い人は別に今買わなくても、年明けでもいいだろうし。
値引きも中途半端なんだよね。
うちはイズミヤの2割引中に買う予定。
605名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 20:13:28.00 ID:7XuipGQU
>>603
そうかなあ。毎年人が入れ替わるスレだし、悪質なデマ、誹謗中傷への
注意喚起は必要なんじゃないかな。
606名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 09:13:50.76 ID:lLHtJtQ0
工房スレと違って、こっち過疎ってるから反論も上がらないしね
収納有りで良かったよって意見もネットじゃ多い訳だし
607名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:13:31.49 ID:UH85dYiR
横幅広いかどうかは、学校によっても違うからね
小学校じゃ使わないってところもあるし
対応していないランドセルの子が一定数いるならサブバッグ的なモノに入れることになってるとか
学期末くらいにしか持ち帰らないようなシステムになってることもあるだろうし。
608名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 23:23:17.35 ID:mlTQsdXI
カルスポランドセルは大きすぎて中野区の小学校ではロッカーに入りません
609名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 00:09:18.91 ID:rbeJ+o4n
>>608
どうしてるの?
610名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 00:14:16.18 ID:ea1i84OS
返品しました
611名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 00:16:05.98 ID:ea1i84OS
また1からランドセル選び開始
612名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:41:43.48 ID:9NDMLQBA
>>608
てことは、普通のランドセルでも指一本分の余裕もないくらいだよね。
ずいぶんロッカー小さいんだね?ロッカーの横幅何センチ?
613名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 16:48:05.50 ID:b5QQBEFi
中野区の小学校のロッカーが全部同じモノとは限らないような…。
肩ベルトの立ち上がりもあるし、縦が入らないってことなのかな。
614名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 17:22:41.44 ID:I8Q32NLp
いつものアンチかるすぽなあの人でしょ。絡むな絡むな。
615名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 17:54:51.01 ID:6gV34San
今日やっとかるすぽ買ったー。
ちょっと肩の荷が下りた。
616名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 07:10:06.78 ID:KxG4jmNp
嫁さんが
フラットファイルタイプなんかいらねぇとにかく百貨店のポイント使って買いたい
と延々。
指導要領変わって荷物増えるから大容量タイプがいいとこっちが言ってるのにはぐだぐだ。
なら本人に決めさせようととりあえずイオンとビッグカメラ行ってかるすぽとあんふぁん見にいったかるすぽの反射板のデザイン
気に入ってあっさり決着

こんなものかな
617名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:49:22.69 ID:Dvap0tY/
指導要領変わって教科書厚くなったり増えたりするのと
横幅大きくなるのって何か関係あるの?
618名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:29:22.56 ID:PRYJAB0o
教科書の横幅も大きくなったりするのかと思ってた。
フラットファイルもこの先使うか使わないかは通わなきゃわかんないけどね。
ウチは、当初かるすぽを買う予定でイオンに行ったんだけど、色が娘の好みと合わず…。
クラウンランドセルにしました。
619名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:10:46.92 ID:b2EvQ+I5
hosyu
620名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:42:35.94 ID:PY1L/mwn
ジャスコで「天使のはね ガールズハート」を買った。
娘は去年、「ランドセルはピンクがいい」と言ってたのに、
今年、実際に買う段階になってランドセル売り場に行って品定めすると、
黒の本体にピンクのステッチが入ったのがいい、と言い出した。

しばらく猶予期間をおいても、娘の決意は揺るがなかったので、
在庫がもう品薄ということもあって今のうちに買った。
621名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:49:36.00 ID:PiTEB8Uq
フラットを気にするのははっきり言ってバカ教科書はA4。
622名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:51:24.01 ID:PiTEB8Uq
フラットファイルを気にするのははっきり言ってバカ教科書はA4。
623名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 23:18:08.97 ID:yDbRNRjk
フラットファイルを使うって分かってるなら気にするべきでしょ
624名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 23:21:44.50 ID:t1nd+1J5
使うって決まってる場合はそのファイルのサイズを気にするべきだね
フラットファイル=何cmって決まってないし
625名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 21:52:13.04 ID:w/5bTA0t
フラットファイルのサイズは22センチX30.3センチでした。
626名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 02:36:59.70 ID:eq7q5+Eo
土屋工房、8年前に買った時は4万いくらかだったのに2万近く値上げしてた。
上の子の時は気合が入って工房まで見に行って注文したけど
下の子は近場のイオンで選ばせるわ。
割引の日にヤフオクで落とした株主優待券使うつもり。
土屋との差額で私のバッグ買ったる。
627名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 07:25:53.71 ID:701qfuE6
イオンも同じ割合で値上がりしてるよ。
628名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:53:42.26 ID:bc8ezNcH
>>626
差支えなかったら心変わりした理由を・・・
629名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:58:45.25 ID:jTgLSLAr
フラットファイル云々というより、収納力であんふぁん選んだ
うちの息子は今123cm24kgあるから、大きさや多少の重さは気にならないので
大は小を兼ねるということで、他に選択肢がなかったぐらい
フラットファイルだろうが、エプロン、上靴・・・ホラかかって来い!って感じかな
630名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:21:08.38 ID:1BlZMBu/
うちも中が広いのが決め手で息子にあんふぁん限定を選んだ。
小柄な方だけど、鈍臭いので手に荷物を持たせると転びそうでw
ブラック×オリーブでほぼ黒に見えるところも気に入った。

小学生のお子さんがいるお母さん達と話す機会があったんだけど、
手ぶらで歩きたがる男の子が多いようで、
何でもランドセルに詰め込むわ横にあれこれぶら下げるわって状態だから
たくさん入るランドセルで正解だと思うよって言ってくれた。

姉妹持ちで、上の子が可愛い手提げ袋もオサレのうちってタイプのお母さんは
妹にも収納力より軽量重視で選ぶって言ってたよ。
631名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:38:18.82 ID:0u/9tmiF
その学校に通ってる子の親に聞くのが一番確実だと思うけど

うちの子が通う学校はフラットファイルを多用してる。
テストの返却ファイル、調べ学習ファイル、マラソンカード、健康診断ファイル
それらもろもろ+αのプリントを、フラットかクリアかレターファイルで綴じて持って帰ってくる。

上の子が入学したのは、まだファイル対応のランドセルが一般的になる前だったから悔いはないんだけど
まさかあんなにファイルを活用する学校だと思わなかった。
下の子はファイルが入れられるサイズのランドセルにしようと思ってるよ。
632名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:44:56.21 ID:bc8ezNcH
>>631
わ〜、そんなのが一般的になるとやだな・・・ってなるのかな?
うちの学校は2つ折りタイプのファイルケースが指定だよ。
かなり優れもの。きっちり折るわけじゃないから、うっすら曲がるくらいで、大きい物も差し障りないし。
もちろん従来のランドセルで全然不都合なし。
633名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 19:15:56.53 ID:1eovtswr
一般的なランドセルに入る物配って欲しいよね学校にも
クリアファイル→フラットファイル→?
去年イオンでクリアファイルが入るから大丈夫って言われて
年が明けたらフラットファイルが入らないとダメってさすがに酷いよ
634名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 19:20:00.31 ID:EgLLjWnp
イオンの保証じゃどうにもならない
635名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 21:32:16.24 ID:pG8GgjLh
イオンは詐欺商法
636名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 23:25:52.23 ID:a9Wpyav/
>>634
イオンで買ったんだけど、6年間保証ダメってこと?
637名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 23:38:06.13 ID:dI0nZjjY
> 去年イオンでクリアファイルが入るから大丈夫って言われて

イオンでそう言われても学校がフラットファイル使うならどうにもならないっていうこと
638636:2011/12/01(木) 00:15:40.44 ID:OnjU5Mpd
あー、恥ずかしい。勘違いした。
文盲でスンマセン。
639名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 02:45:36.71 ID:Qeq9eaER
新しいフラットファイルは横幅22センチだから、A4クリアファイル対応ランドセルなら心配なし。
640名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 07:26:32.22 ID:w4uemY2K
学校がその新しいフラットファイルを使えばね
641名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 10:12:31.25 ID:h831g93Q
700 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:04:08.02 ID:aZghEd660
積み木は、テーブルの上に積んであるものは全てボンド接着済みでした。

また、敬愛の太ももには装具(バンド)を装着していたため
膝頭が離れる事は物理的に不可能になってました。
以上。
642名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:24:11.74 ID:qroP9Box
新しいフラットファイルって何なのww
643名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 13:18:12.48 ID:7GTxZVV9
>>626
土屋の値上げは詐欺レベルだけど何故イオンにするほど差をつけるんだよ。
子供が可哀相だろ。工房に行けるなら中村でもいいじゃん。
>土屋との差額で私のバッグ買ったる。
これが本音なんだろ、本当に下の子が可哀相。
644名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 08:09:01.26 ID:D9tchFQA
>>643
工房だなんだとランドセルなんぞに入れ込んでも親の自己満足に過ぎないって
ことを悟ったんだよ。
645名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:49:24.87 ID:sjOS9cvr
物事の全ては自己満足ですよ。
646名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 20:06:12.52 ID:3Xei5Ihd
>>645
買い手にとってはね。
売り手にとっては生活掛かってるから工作もしたくなるんだろ。
647名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 23:40:05.65 ID:lN9PjjIx
ランドセル初めて買うんだけど、過去レス読んでみて、天使のはねは余り評判がよくないから却下したんだ
で、お店でクラリーノを見て、子供がお気に入りを見つけたんだけど…
今、ランドセル通販でググってみたんだけど、クラリーノ/フィットちゃんっていうのが6万が約半額になってたんだよね
フィットちゃんってどうかな?
牛革で子供がお気に入りの色がまだあったんだけど、評判はいいのかな?
初めての事だし高い買い物だから、色々と教えてくれると有り難いです
648名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 08:25:00.29 ID:LD6T2NMl
クラリーノなのか牛革なのか?
半額ってことは去年かその前のモデルだから小さめってことじゃないのかな。
649名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:23:01.76 ID:dUIE8j8p
>>648
クラリーノで2012年モデルでした
ちなみにA4クリアファイル対応とのこと
650名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:38:40.53 ID:eL0lujva
好きなの買えばいいと思う
天使のはねとフィットちゃんは同じ様なもんだろけど
651名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 03:10:18.39 ID:rXoDnc1N
フィットちゃんって言ってもいろいろなんだけど。
実際背負ってみるのが一番なんだけどね。
それも空ではなく中身を入れて。
652名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:09:47.95 ID:FEtbR3v0
フィットちゃんって天使のはねよりデザインはかわいいけど、重いの多くない?
うちはそれで天使のはねにしちゃった。
うちは上の子が1050gくらいだったと思うけど、それでも結構重くなるし遠いから
軽いのを希望しててフィットちゃんは断念した。
でもリボンのフィットちゃんがすごくかわいかったんだよね。あれで軽かったらなー。
装飾が多いと重くはなるよね。
653名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:01:56.64 ID:05Fky99a
今更ながら焦ってきました

イオンでかるすぽ背負って「これがいい」と言う娘。
私もそれでいいかな?
初売りで実家で買ってもらおうとおもったらランドセルっていっぱい並んでるけど
店頭で渡してもらえないようですね。。。
それがまずショックでした
無知すぎましたorz

ランドセルってそんなもんなんですか?
てっきり店舗の裏に在庫がたっぷりあるもんだとばかり思ってました
今、申し込んで2月末受け取りって普通ですか?
ウトメ達もどうやら帰省から戻ってきたらランドセルを茶の間で背負う姿を見れると思ってるみたいです

帰省待たずに申し込んでおいた方がいいでしょうか?
バカな質問して申し訳ありません
654名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:58:47.74 ID:FuqATC/k
私も最近知った
あげとく
655名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 23:56:19.10 ID:iEVKmERz
予約…って書いてあるのは後日になるよね
656名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:16:15.04 ID:+8+i0MpB
もうどれを買っていいかわからなくなり、
結局今年のポイントはフラットファイルでしょ?ということで
あんふぁん2011モデル購入しました。
2011と2012の違いは殆どないようなものだし。
657名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:44:46.42 ID:OUD6pmNf
先日イオン行ったら 本日お持ち帰り出来ますって紙貼ってるランドセルあったよ。ハートのかるすぽ。今ならまだ在庫あるのもあるみたいだけど こだわりあるなら早い方がいいのでは?私は工房で先週注文し3月中旬に届くみたいでかなりギリギリです〜
658名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 23:12:20.97 ID:ZS1LE7vv
>>653です
ありがとうございます

こだわりはあまりないのですが、
ちょっと遅くなったら入学に間に合わないんじゃないかと焦ってきました。
子供が入学の実感もあまりないようで、
私だけドキドキしておりました。

初売りでゲットしたいと思います
659名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:19:03.01 ID:AghM5XDT
初売りってどれくらい安くなるかな…?
2割引以上になります?
660名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 21:33:35.99 ID:2O3JGIZG
今時のランドセルってマチ部分柔らかくない?(某量販店)

あんふぁん限定にしょうかと思うんですけど、
去年モデル(AF5702)と今年モデル(AF5900)どちらがいいでしょうか?
楽天某ショップで数千円しか変わらないんで迷ってます。
661名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 09:58:13.87 ID:bpcNVWXU
>>660
その数千円を浮かせたいなら旧モデル
数千円が気にならないなら新モデル
662名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 11:15:39.20 ID:Wl7E4IdH
ちょw
新型はポケットを簡易にして本体の入れる部分をより大きくした。
旧型は新より小さいけど他メーカーよりは大きい&ラウンドポケット採用
でしょ。

私は上の子がラウンドポケットを便利に使ってるので旧型買ったよ。
663名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 15:43:17.30 ID:eE1HZ6Gd
はっきり言って通い出したら、どこのランドセルだかなんてどうでもよくなるよ。
664名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 19:43:42.76 ID:0BpWiWH3
だから量販系安いランドセルにするんでしょ〜
665660:2011/12/21(水) 21:45:54.75 ID:Qw3n4RIy
値段的にはこんな感じでした。
2012限定3.5万>2012スタンダード3.2万>2011限定3万+10倍ポイント
そんなに変わらんといえば変わらないんだけど
旧型のポケットの方が良さそうなんであんふぁんの旧型にします。
あんふぁんならA4ファイルが入る入らないで寸法に悩まなくていいですしw

結局は663、664の言うとおりですよね。安物で十分。
666名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 23:07:58.12 ID:XCmGN8vi
>>664
それで何か困るのかな。
667名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 00:11:25.76 ID:AiOTgPX6
量販のランドセルは中国製が多い
668名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 02:04:55.29 ID:+tIO9Qc8
中国製はきつい
669名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 06:03:17.46 ID:PhKWmrgB
>>667-668
それで何か困るのかな。 どこの国で作られたかよりも、
どんな品質管理の基準で作られたかが問題だよね。
日本メーカーの中国製品なんていくらでもあるけど、
そんなに忌諱すべきものとも思わない。
670名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:34:49.26 ID:81xtDll8
中国製のランドセルは買いたくないな。
671名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 18:00:55.65 ID:PhKWmrgB
>>670
中国製か日本製かより、子供にとって使いやすい軽くて丈夫な背負いやすい
ランドセルが良いですね。親の自己満足じゃなくて。
672名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:23:47.25 ID:6WXRJDLW
私も中国製は嫌だな
6年も使える気がしない…
673名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 19:37:35.34 ID:Si4PH8RC
カザマの妖精の翼8000 買った方いますか?作りはどうでしょうか?購入検討中です
674名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:16:33.08 ID:oimsI5Kb
1万のランドセルを某ホームセンターで見たが、明らか細部のデキが・・・
使っているうちにボロボロにはなるんだろうけど
新入学に期待している子供に担がせるのはかわいそうと思った。
原材料はクラリーノだからそんなに変わらないと思ってたんだがね。
見栄張るわけじゃないけど、相場の3万前後のランドセルが無難だね。
675名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 10:49:00.97 ID:yh0YVPRy
>>674
ドウイ。
今年春(4月頭)、ニ○リで展示見本品が数千円でワゴンに置かれてあったのを見て、
安けりゃなんでもいいじゃんな我が家の方針でも
さすがにあんまりだと思ったよ。
見本品云々じゃなくて、質そのものが。

イオンで旧型品が9800円で売られてるけど、キニシナイ。
もう少し待つんだ。
676名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 15:47:00.22 ID:TpovPbsS
いつまで待つ?
早売りは安くなるかな?
677名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 20:32:22.88 ID:HQlpJ5ls
天使のはね2011年モデルと2012年モデル、内寸の高さ差が1センチ弱なんだけど
この差ってかなり使い勝手が違うのかな?
お店レビューみると、そんなに差がないというのもあるんだが・・・
678名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 21:56:48.26 ID:cXOu3ZM3
2011年モデルとの違いは内寸の高さのみって販売サイトに書いてあるね
むしろ横約22.2cmっていうのをどういうふうにとるかだね。
専用クリアファイルがついてるけど、普通に売ってるクリアファイルだと
端を切ってるとかって書き込みあったはず。
それをどう思うかは親の判断によるね。
679名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 18:39:19.07 ID:gavKQIgv
昨日イズミヤでピンクを欲しがる娘を半ば強引に説き伏せ
2010年モデルのキャメルを買ってランドセル選びも終了
680名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 19:16:55.14 ID:7BEvRZUq
なんでキャメル
本人が望んでないのならきつい色だと思う
681名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 20:20:04.81 ID:D4AAVqjj
かわいそう〜
本人ずっと覚えてるかもよw
682名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 21:17:29.47 ID:V2PgizGp
本人も納得したのならいいけどね
う〇こ色と言われた日には
心折れちゃうのでは
683名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 19:04:03.70 ID:JV33fEDT
本当に嫌だったら覚えてるかもね
私も買ってもらったときの記憶あるよ
684名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 22:55:22.02 ID:epyOMvfg
イオンのフラットファイル対応ランドセル買って失敗した横幅22センチの
フラットファイル100金でも売っているし学校で配るのも22センチ
だまされた返品しよう。
685名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 22:01:27.20 ID:0vzL/3sE
100均で横幅22センチのA4フラットファイル本当に売っていた
686名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 19:09:37.68 ID:swF/73wX
何か焦ってしまって、子供が「これがいい」と言うのを買ってしまった。
よく調べてみたら、A4クリアファイル未対応だった。
うちはちびっこだし、子供が選んだものだし、仕方ないよね…
687家庭教師のミタ:2012/01/23(月) 19:58:35.78 ID:P3hgWc4q

ミタさん、キィにランドセル買って!
http://omocya.m.w-i-i.net/16303691/randoseru.html
そしたらキィ、ミタさんに「Baby-G」プレゼントしてあげる!

688名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:48:49.47 ID:J0rm80CJ
年明けでいいやと思ってたら、ジャスコのランドセル売り場が
縮小されてしまって焦りまくり
結局、アピタのネット通販でPUMAの量販店モデルの黒いランドセルを
4万2千円で買った
百貨店モデルはさすがに高くてやめた
689名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 03:12:05.91 ID:9LuoDDUH
>>679
お嬢さん可哀相。なんでピンクは駄目なの?
ピンクなんて今時普通なのに。
690名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 23:41:04.92 ID:pj77yqsA
福島の工場で作られてるあんふぁんモデルのランドセルは放射線量が心配です
どうしたらいいでしょうか
691名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 09:19:47.21 ID:bcqp5jfI
福島を応援したいけど自分の子供となると心配するね。
692名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 14:54:09.21 ID:6U1hhKIl
19800のふぃっとちゃんでいいよな?
693名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 17:47:05.44 ID:Oc02ih0+
いいよ、充分。
694名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 00:55:29.16 ID:ZJRmYKvc
>>679うちはサンリオのフィットちゃん濃いピンクだよ。
ランドセルくらい好きなの買ってあげたら良かったのに。
しかもキャメルなんて渋い色、せめて赤にしたら良かったのに。
695名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 07:59:29.55 ID:ajIVyWEJ
自分のワガママは絶対とおしたいお母さんなんだろうね。
696名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 08:14:40.52 ID:3O0u8ymk
娘はどピンク希望だったけど、幼稚っぽい色合いだったから私がローズに誘導してしまった。
同じピンクだけどこの流れだと娘希望のどピンク選ぶべきだったかな?
皆さん子供さん希望の色買ってあげた人ばかりですか?
697名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 09:02:27.91 ID:ogNNSyap
うちは男児で普通に黒だし、本人の希望もとくにないから関係ないけど…

どピンクを似た系統のローズにするのと
ピンクを似ても似つかないキャメルにするのじゃ全然違うよ。
それに、「誘導した」のなら、それなりの納得をしたんでしょ?
>>679の場合「半ば強引に説き伏せ」だからね。
半ばじゃなくて完全に強引にじゃないの?って思ってしまう。
698名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 09:07:49.17 ID:g+eUbFfn
釣りじゃないの?
699名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 14:26:19.84 ID:hwLR6P0U
>>679の人気に嫉妬w
というか世の中にはいろんな価値観を持った親がいるんだからいいんじゃないかな?
その先に何が起こっても結局はすべて親の責任なんだから。
まあ個人的に少し思うのは長ければ6年間も使う物なんだから
子供にすべて任せて選ばせるのも良いと思うし、
6年間使って欲しいのに5〜6歳児のその時の感性だけに任せっぱなしというのも
本当にそれでいいの?とも正直思うし。
700名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 19:31:39.66 ID:jA6A9fZ9
スーパーで4万のランドセル買うのと、デパートで4万のランドセル買うのだと、どちらがいいと思いますか?
転勤がある場合は全国各地にあるイオンで買うほうがいいでしょうか?
701名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 22:19:53.72 ID:3O0u8ymk
今はお姉さんピンクって事で納得してくれたみたいですが
「ママに言われて妥協したけどやっぱりあっちのピンクが良かった」なんて後々思われたらどうしようって。
子供の意見を尊重した方がいいという意見があまりに多かったので不安になりましたが、考え過ぎだったか?
子供が今だけの感性で言ってるのかどうなのか分かれば一番いいのになぁ〜
>>697さん>>699さんも
ありがとうございました。
702名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 23:01:14.96 ID:Iq2Q/fa1
>>700
量販店モデルと
百貨店モデルの違いがある
百貨店モデルの方が値段が1万円ぐらい高い代わりに、ちょっと豪華
百貨店モデルを選ばないなら
同じ品なら量販店の方が安いし、6年保証はメーカーによるものだから
販売店は関係ない
703名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 08:52:34.28 ID:cxZd7Ll1
うちは子供の感性を尊重しつつ薄いピンクは汚れが目立つようになりそうだから、こっちの濃いピンクがいいんじゃない?とか、下の息子には値段の安いほうに誘導したり、でもこれでいいって本人が言うのにした。
確かに本人に任せて幼稚っぽいデザイン選んで高学年で子、本人が後悔したってレスもあったね。
でも誘導しつつ本人の好きなのとの妥協点を選べばいいんじゃないかなぁ。
704名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 00:39:47.65 ID:7Rj86M/U
>>702
ありがとうございます。
百貨店モデルというのを見たらそちらが欲しくなりそうなのでスーパーで済ませることにします。
705名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 07:01:11.20 ID:ef1jwppd
うちは、革の定番キャメルかランドセルの定番赤にしないと
中学年以降飽きる〜と思ってた(子供はピンク希望)

でも自分が子供の頃に希望しないランドセルでずっと惨めで
しかもボロボロになって、好きでもないのに大事にしてないと怒られて
周りの好みのランドセル買ってもらった子たちより自分が劣ってる気がして辛かった記憶があるのと
赤やキャメルも高学年になったからって、好きになる色とは限らないこと。
ピンクがもう赤と二分か上回るくらいうちのほうでは定番状態。
というのもあって、結局子供の希望のピンクにした。
でもやっぱりパールやベビーピンクからもう少し濃いのには誘導したけど。

とはいえ、ライトグリーンとかを希望されてたらやっぱり却下してたと思う。
目立つ色はよくないって聞いて実際に気をつけて下校風景見てたら
やっぱりそうだな〜と思った。
池田屋のキャメルの子はあの角から先は一人になる、とか
パール入ったパープルの子は…とかチェックしやすいのは確かだった。
706名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 10:29:02.16 ID:g8/CXIy1
>>705
変わった色の派手なランドセルを背負ったガキは
変質者に狙われやすいわな
特に女の子は

こんなご時勢、目立たない普通の赤の方が安全
707名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 12:13:28.43 ID:XXnFEZBN
たしかに、女の子は特に気をつかうよね。
最近チェックしていたうちの子が通う小学校でも、
濃いピンクと赤がいちばん多かったように思う。
何人か、薄いピンクやサックスやキャメルは混じっていたけど。

うちは男子だけど、ベネッセのDMで赤を推したりするから、
赤でもOKだと思い込んだ子供を、あの手この手で妥協させるのに本当に苦労したよ。
ヒーローの色赤。コラショの赤。 本当に押し切られる親、いるかな?
708名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 23:24:12.09 ID:aFIRKesL
>>707
あのコラショで赤でもOK!とおもっちゃうと困るよねー。
上の子が年長のとき同じクラスの男の子が黒!って言ってるのを聞いて
黒がいいーと言い出したので、
結構お友達に影響受けるものなんじゃないかと思う。
(息子は日頃は緑大好きの人)
娘は最初っからピンク星人なんでピンク以外眼中になしだったけど。
709名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 10:12:17.64 ID:Aasbi7kJ
モスグリーンや青くらいならまだ他にもいるし定番の延長な感じだから
いいかなって思うんだけどね。
赤だと、いろんな意味で目立つからね…。
制服とかと同じで、飽きたときも周囲とある程度同じ色なら諦めも付くと思うんだよね。
それプラス「あんたが選んだんでしょ」って言えるし。
買ったときも気に入らない、成長してからも好きになるとは限らない色だと
いい時期がまったくない、ってなっちゃうし。
でもヒーロー物の中心は赤だよね。スポーツウェアやグッズは赤けっこう人気あったりするし。
通学中に周囲からも目立つし、上級生や同級生からも目立つからなぁ。
フラフラどっか行ったり悪戯する子なら目撃たどって探しに行ったりしやすいかもしれないね。
710名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 00:10:58.12 ID:JNQwsssk
男の子が赤のランドセル?
オカマ!おんな!と
上級生からイジメの標的だな

男の子に赤いランドセルを買わせる親の神経が信じられん
危機管理能力ゼロだな
711名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 22:34:29.35 ID:Wic5hjV7
男の子の赤好きなら工房系で申し訳ないけど、生田のEarthってやつ。
ヘリと糸と内装が真っ赤でなかなかいいと思った。

赤を取り入れるならこれくらいが限度だなぁ〜
712名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:48:42.88 ID:6Q4DXnUi
ららやみたいなオーダー系なら、それはありかもね。
ヘリ巻きだけ赤とか、
713名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 11:38:42.89 ID:BXvlhSwg
>>710
その体験がマイナスに働くか
自分が選んだ物、考えを貫きとおせる子供になるかお前にはわからんだ
お前の教育では無難な平凡な人生が関の山だなw
714名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 12:46:45.09 ID:fgbKQYjf
たかだかランドセルであほらしい
715名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:30:52.47 ID:0nEH2313
>>713
それ、アンカー合ってるのか?
716名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:17:40.05 ID:9CfTIL67
赤のランドセルを選んで後で後悔しても、子供にとってはいい勉強なると思いますよ。
717名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:16:18.14 ID:RObbRwKN
男は黒
女は赤
軍隊教育からの流れです。
お国の為に守りましょう。
718名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 12:34:17.29 ID:YLX8f9F6
固定観念は良くないな。
719名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 12:54:02.75 ID:wvcxOLSB
子供がいじめられても言い返せる性格なら、赤もありだが。
普通の子は無理だから、無難が1番だよ。
うちの子は、休日偶然会った店の名前を学校で連呼されて嫌な思いしたし。
呼んでた子だって、同じ店にいたんだから、お前こそ、ジャスコだ!
720名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 14:34:02.23 ID:tcF4wQaa
>>718
うん、良くないよね。
私が小学生の頃、他県から転校してきた同級生の妹が黒いランドセルを
使っていました。前いた所では男女とも黒だったのだそう。
もう30年くらい前の話ですが、そういう地域もあったということで。

>>719
うちのダンナなんて実家のすぐ近所にジャスコがあったから…ってんで
小学生時代のあだ名がジャスコだったそうですw
そうだそうだ、お前もジャスコだ!って呼び返してやりゃいいんだよ。
721名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:33:24.59 ID:u19utbd0
ジャスコってそんなに笑いを取るものかw
722名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:31:05.71 ID:BvQhX9YU
ジャスコ買ったとは胸はって言えない。
723名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:35:13.93 ID:vhdAF6JU
ジャスコ買ったら胸はっちゃうけどな
724名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:56:53.48 ID:lhSJex9e
>>713
男のくせに赤いランドセルという固い意志を貫き通して
周囲の軽蔑、蔑みをものともせず
わが道を行く頑固な子どもに成長し
将来は、親の反対も押し切り
ちんぽと金玉も切り落とす運命がくるかも
725名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 08:37:03.17 ID:yX3CfbQy
なんの関係もないけど、ジャスコってないでしょ、イオンでしょ。
726名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:22:44.32 ID:TIbzHnuc
どうでもいいわw

ところで、
かるすぽのトップバリューのタグに気付いて候補から外したのは私だけじゃないはず。
727名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:47:06.76 ID:sMdMmO8i
>>726
はい( ゚∀゚)ノ
切れば良いかと思ったが結局別のにした
728名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:30:37.78 ID:YVfO1nVO
うちは買った。リボンかなんかで隠す予定。
729名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 00:41:42.88 ID:JF9Eck/g
ウチもやめた。
切ればいいかとも思ったけど、アレは無いわ〜。
なんでつけるかなー。
730名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:14:22.15 ID:QQNRnnd7
ジャスコ(現イオン)ぐらいしかない田舎住まいの私に謝れ!w

同級生達も、かなりの確立でトップバリュなはず。
早期購入特典のカルガモ?マスコットを
すでに何人かが園カバンに付けていた模様。(←子から聞いた)
731名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 01:59:06.94 ID:vdsAsT1D
田舎でもネットが有るでしょう。
732名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:28:09.85 ID:wo0LxuLd
その日食べるおやつとか、1〜2年でサイズする服、消耗品のノートや鉛筆

ぐらいならわかるけど、まだ6歳、自分の意思や好みを主張できるようになって数年。
これから年齢的な変化も大きいのに6年先を見通す能力はまだ弱い。
そこに、いじめにあったとしても「自分で選んだのだから」というのはちょっと酷。
普段から赤にすごいこだわりがある、とかならまだしも
ベネッセビデオとか戦隊物とかの影響っていうのが明らかなら
いずれまた別なものや友人に影響される可能性は大きいからね。
いじめは対象になるにはきっかけは簡単だったりするし
子供が社会を作るうえで異質なものを排除したがる傾向があるから。
ジャスコくらいなら言い返せるだろう。他にも何かの近くに住んでる人もたくさんいるだろうからね。
でも個人的に目をつけられることはやっぱり避けたほうがいいし
所属するコミュニティにおける、色の社会的意味を教える必要はあると思う。
中学高校ならわが道選べばいいと思うけどさ。
733名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 22:13:45.64 ID:cZZmCllB
女の子の黒はアリなんだけどね。

知り合いの女の子で紺の子がいるけど
自分的に紺のランドセルは男児向けな気がする
734名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:39:53.22 ID:ZIAbJLx9
男の子や男性が身に着ける赤ってかっこいいけどね
ゴルフの遼君とかのイメージ
赤は女の色としちゃった過去の人がうらめしいよ
たまに赤のスニーカーとかはいてる男の子みると、
お〜オサレさんだねぇ〜とうれしくなるw
735名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:43:36.94 ID:+75gx3iW
シュンソクで男児用赤が売ってたよ

黒の女児用ランドセルも増えたけど近所にはゼロだわ
キャメルもクラスに一人居るか居ないか
やはり女児はダントツ赤だね
736名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:15:37.05 ID:c4CCgGwA
女の子のランドセル選びに異変が起きている。かつては赤、最近ではブルーなど
カラフルな色が売れているが、今年はこげ茶や黒などダークカラーに人気が集中、
百貨店などで売り切れが相次いでいる。
また、天然皮革やアンティーク調の金具つきなど大人顔負けの豪華版も登場。
今どきの女の子のオシャレ心をくすぐると同時に、「飽きが来ず長く使えそう」
と母親たちの支持も集めている。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120204/trd12020414290008-n1.htm
737名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 22:30:59.67 ID:W2CqRXag
女の子の黒は
私立小学校とかでしょ
ジャスコでランドセルを買う階層のガキが
お嬢様ぶるのは滑稽
738名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:07:39.76 ID:oZEKBUJP
リンク先のチョコレート色みたいなのも可愛いし
キャメルとかもお洒落だなぁと思う。
でも周りにそんなのを背負ってる女の子をまだ見たことがないから
うちの娘(年中)には無難に赤か赤に近いピンクにするだろうなぁ。

何年後かにはダークカラーのランドセルが女の子の主流になることもあるのかもね。
739名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:11:23.62 ID:+75gx3iW
てか、ラメ入りが男女共に完売してた
メタリックのピンクや水色(シャンパンピンクって言うのか?)
も入荷待ちになっててビビったw
740名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:04:15.88 ID:Elyff12b
女の子で黒持つ子増えてますね
741名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:14:32.85 ID:Elyff12b
2013年モデルの黒ピンク見ましたけど良いですね。
742名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 20:22:12.92 ID:+EGxJLU+
店頭で、私はこげ茶可愛い!と思ったけど娘は目もくれなかったな。
結局イオンのローズピンクです。

先日の学校説明会で、先生が「どんなものでもいいけど横長は避けたほうがいい、なぜならロッカーに入らないから」
と仰ってマシタ。
743名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 22:34:10.88 ID:Elyff12b
ロッカー幅が最大で26センチそれ以上大きいランドセルは避けたほういいと言われました。
744名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 19:17:50.39 ID:feDt3S6m
うちの地域は2年くらいしかランドセル使わないから水色や茶色もよく見かけるけど、今日赤いジャンバーにキャメルのランドセル背負ってる子見たら配色的にダサかった
745名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:09:29.94 ID:H0ytDJj1
薄いピンクのランドセルを背負ってる子を見たけど黒ずんでたぁ〜
多分小3くらい。

濃いピンクを選んでおいて正確だったかも〜
746名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:22:41.23 ID:RGXl8LNm
水色もちょっと汚れ目立つやつがあるよね。
あんなのって、拭いてもダメなもんかな?
747名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:30:21.66 ID:5r+9rW3A
うちも汚れ気になってて、結果、汚れたらかわいいランドセルカバーかければいいし、と
薄い水色選んだけど、よくよく見てみたら、この辺でランドセルカバーなんてしている子1人も
見たことないわ。
薄汚れないことを祈るのみ。
748名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:48:42.88 ID:hDy0YgVE
>男の子や男性が身に着ける赤ってかっこいい

基本的には同意、安っぽくない良い感じの赤だと素敵
もう今は男女兼用の色になってると思うよ
けど、6年毎日背負う上に面積広いわ素材がごついわで
ランドセルが赤だとさすがにくどく感じる

個人的に、女の子ならそのくどさも華やか、かわいいで済ませられるけど
男の子は服、靴、小物で赤を取り入れる方がかっこいいと思うから
赤ランドセルは女の子の色のままでいいや
749名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:48:48.79 ID:YvEyaVJV
うちの近所はランドセルカバー率高いよ
手作りや市販様々
よってランドセルの色なんて気にならない地域
750名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:12:54.31 ID:LrZe5UPh
幼稚園の指定カバンが黄色だけど黒ずんだ汚れはちょっと拭いたけじゃ落ちないね。
専用クリーナーとか使えばいいのかもしれないけど、多分絶対面倒でどうでもよくなる予感。
751名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:09:21.48 ID:lZmPqNNG
赤っていう色そのものには男女区別なくても
小学生のランドセルの色としてはまだまだ女子の色じゃない?
バーガンディとかですら
伝統カラーとして女児に赤って一定数いるし。
逆に女児にマリンブルーとか見ないし
752名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:16:59.69 ID:hDy0YgVE
赤という色自体は男女兼用になっているけど、
ランドセルに関しては赤は今も女の子用の色だし、これからもそうであっていい。

と言いたくて>>748を書いたつもりだったけど
読み返したら「今や赤ランドセルは男女兼用」とも取れる書き方になってた
分かりにくくてごめんね
753名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:13:51.03 ID:yoBapnem
大きいランドセル買って失敗、ロッカー入らない買って2か月交換してくれるかな。


754名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 23:20:07.57 ID:ta9fPkqL
2ヶ月も経ってたら無理っぽいよね。
ユニクロならOKだけどさw
ダメ元で聞いてみたらどうかな?

明日説明会だー。
ランドセルのサイズとかの説明あるのかな?
もう購入済みだから入らなかったら、ロッカー上だな。
755名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 07:41:42.30 ID:xErL7rqD
サイズの説明も何もなかった。
実際入学するまでわからないな〜
でも何も注意喚起とかなかったってことは、大体入る学校だと思ってる
756名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 07:43:53.23 ID:hsVz8/zb
>>753
釣りじゃないのかな

この時期にロッカーにはいるか試させてもらえる?
釣りじゃないならどこのランドセルか明記してほしい。サイズも
757名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:04:23.64 ID:AGRM0Ccm
最近の小学校にはロッカーがあるのか
758名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:11:12.58 ID:ot/8wlh9
昔からあるところにはあるでしょ
759名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:17:44.46 ID:D3/vxhaL
ロッカーっていうかランドセルいれる棚はある
760名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:04:17.80 ID:xErL7rqD
小学生の頃ロッカーって呼んでたよ
761名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 01:45:37.08 ID:roNicuHu
デカスポはロッカーに入らないと騒いでいる。
762名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 03:55:52.95 ID:GaoeYLlz
A4のバインダーは入らなくても大丈夫だと思うけど、
クリアファイルは入るに越した事ないと思う。
地域によるだろうけど一部の出版社の教科書は
クリアファイルより若干小さい半端なサイズで
市販の教科書カバーもサイズがなくてつけられない。
それと学習要項かわって、算数国語は毎日あるから、
一年生といえども毎日ランドセルいっぱいになる。
教科書・ノート・ドリル・ドリルノートが国算で2セット、
プラス連絡帳・自由帳・読書記録ノートは常に入ってて、
それに他教科の教科書やら絵日記やら日替わりで入れて
あのしっかりした筆箱。
低学年は月曜金曜以外の手荷物はなるべく無しでの所も多い。
うちは私物はロッカーと月曜に上履きや給食セット入れていく手提げに
全部入れなきゃならない(机の脇にに物をかけるの禁止)から
図工の資材とかある日はテトリスのようw
結論からいうとランドセルはデカいに越した事ないと思う。
763名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 07:22:55.58 ID:GbjgeOE1
結論からいってないw
764名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 07:46:33.25 ID:pCwdh/+v
わろたww
765名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:47:18.38 ID:omLmE5Ji
でも楽譜はバインダーに挟むよね。
766名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:02:37.07 ID:uKwJa1jU
ニトリでいいよね。2万で買えるし。
767名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 09:31:14.47 ID:zuYp3hlc
ニトリが2万もする?
768名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 10:03:04.56 ID:EaPBI1G6
知り合いの小1男子持ちママがニトリ買ってたけど、秋ぐらいに修理に出してた。
1年未満で壊れるのか〜と驚愕。
769名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:34:58.38 ID:5746qdyi
1年生くらいしかランドセル使わない地域とかならいいのかも。

>>767
198000円とかじゃなかったかな。
770名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:38:43.64 ID:vGKuQpgf
>>769
まじで!
超高級なのもあるんだ
771名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 12:15:49.86 ID:5746qdyi
あ、ごめん一個多かった。
772名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:47:55.40 ID:SP3/vzTg
中国製のランドセルはやっぱり駄目かね〜
773名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:58:33.84 ID:5G/4aON0
トイザラスとかで、5000円位の売ってるじゃん。
軽さには驚愕する。
あれを毎年買い替えてもいいかもと思った。
774名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 19:01:23.93 ID:n+nmPd+S
トイザらスでランドセルなんて売ってる?
今日初めて柄物のランドセルカバーを使ってる子を見たんだけどカバーかけてるように見えないくらい自然にフィットしてて可愛かった!
775名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 19:29:35.92 ID:egs81NZ/
>>774
トイザらスでランドセル売ってるよ〜
でもそんな安いのはなかったな。
普通に3万くらいのが多かった。
776名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 12:47:29.36 ID:C2HzErX0
一般のA4クリアファイル対応のランドセルより、カルスポとコクヨあんふぁんは横幅が2センチ位大きいのでロッカーに入らないってこと?
777名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:03:31.05 ID:tHPfgMnp
だいたい外幅26センチあればアウトの可能性ありってことか。
778名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:11:39.90 ID:c8JFQSY2
ロッカーはいらない情報って書き逃げみたいなので真実味ないんだけど
779名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:26:41.89 ID:YTSfkJhX
278 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/02/22(水) 22:07:34.97 ID:dRJltk5FO
タカラトミーのヤバい商品を発見。既出ならすみません。

タカラトミーは、昨年から「プリティリズムコレクション」という女児向
け玩具を展開しています。
宝石みたいなアイテムを、ゲーセンに設置された機器に置くと、スクリー
ンにアイドルのダンスが映し出されるというもの。宝石の組み合わせを替
えることで、いろいろなダンスや衣装が楽しめるという内容のようです。
このスクリーンに映されるダンスユニットに、今回、韓国人少女アイドル
(KARAの妹分)を起用することが決まったらしい。
要するに、このプリティリズムコレクションで遊んでる小学校低学年の女
児たちは、自動的にK-POPダンスに洗脳されてしまうという仕組みなのです。
奥様方の子供さんたちは大丈夫なのかな?是非、注意喚起したいです。

http://animeanime.jp/report/archives/2012/01/23.html
780名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:08:13.34 ID:DsgpgQNn
うちのイオンで昨年モデル在庫5000円で投げ売り
当然A4ファイル非対応
781名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:01:15.28 ID:8Ds2RU2k
クラリーノには感謝です。
3年目に壊れたので修理に出したら、親切な対応をしていただき、料金も無料でした。
782名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:44:55.69 ID:TxHTnQJ+
かるすぽとコクヨあんふぁんのランドセルは外寸横幅27〜28センチ大きくしたのですか?
なにかメリットが有るのでしょうか。
783名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:25:35.89 ID:7ibsS5bC
うちの小学校、ロッカー幅26センチだよ。@都内
784名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:46:04.22 ID:F7Qeem9V
うちコクヨあんふぁんモデルだったんで心配になって、
今日ちょうど上の子の参観日だったので、メジャーもっていって
ロッカー図ってみたら幅35cmくらいあってほっとした。
小学校が去年立て替えたばっかりだったから
大きめになってるのかも。
ロッカーに上着や鍵盤ハーモニカも置くようになってて
かなり余裕のあるつくりでした。ヨカタ。
785名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:49:21.52 ID:fZtz7J2A
うちのロッカーも鍵盤ハーモニカもファイルとかいろいろいれてるから大丈夫
そんなキツキツのロッカーな学校が本当にあるのかね
786名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:59:41.35 ID:m4chu96E
名古屋市の小学校も26センチと聞いた。
787名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:39:00.06 ID:T4zB1KwV
イオンに行き、ロッカー入らない理由でカルスポを返品しました。
788名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:49:47.62 ID:nZU9Z/xe
ロッカーの幅が何センチなんですか?
はいらないってどんなキツキツロッカーだったんだか
子供の学校のロッカーは備品もいれてますからそんな心配ありません
789名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:09:51.26 ID:lQAsFAE/
ランドセル買う前に、それぞれの小学校に確認すべきだよね
うちの子が行く予定の小学校は、26センチ幅だった。確認して良かった

もしかしたら古い校舎の所は、26センチが基準なんじゃないの
昔はA4ファイルが〜なんて無かったし
790名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:55:10.04 ID:0VlnO8rG
昔の校舎ではこういう感じのロッカーとかが多かったのかも。
ttp://www.progless.com/funi/28school/341020Z.htm
791名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:09:36.07 ID:hCW1q/NM
ここのところのレスにドキっとして、幅を計ってみたら25センチだった。
小学校のロッカーのサイズしらないけど、26や27でもギリギリ入るかな…。(ホントにギリギリだけど)
入らなくて返品と書いてる商品は外寸どれくらいなんだろう?
792名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:47:45.06 ID:kyViKuRp
横浜市の小学校は昔はランドセルがもっと小さかったのでロッカーもそれに合わせて小さいのでしょう。
793名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:14:20.03 ID:qcwS6hHi
そうか
ロッカーに入れる物はランドセルだけじゃないのか
はみ出したらその他は何処に置くんだろ…
794名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 23:53:01.22 ID:/t1aoDvt
ロッカーに入らなかったらフックにかければいいのに。
795名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 02:08:18.81 ID:dkBTNafO
フラットファイルが入るの必須って、ワッーと走ったと思ったら
大きすぎてロッカーに入らなかったらどうしよ―(ショボン)
手提げカバンだって使うのに。自分で調べて冷静に判断する能力なし。
ここはうさん臭そうな教育評論家の仰ることを鵜呑みにしかできない
レベルの低い親のコロニーですか?
796名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 03:46:53.26 ID:TO63PCir
そもそもロッカーにランドセルを入れるかもという頭がなかった。
自分のときは各自机の横に下げていた。
797名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:34:10.35 ID:PAyX67Zh
お兄さんお姉さんいるママさんに聞いたら
ロッカーのサイズ問題なし、A4クリアファイル使う学校だったのでクリアファイル対応ランドセルにしといて良かったよ。
まだ届いてないけど。
みんなも周りの先輩ママさんに聞いてみればいいのに為になるよ。
798名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:37:52.23 ID:FIzvBfnQ
492 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/09/13(火) 23:23:27.65 ID:QwEhM97Y
新しいフラットファイルのサイズは31センチ×22センチです。

528 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:08:44.98 ID:+r0Pv9/9
イオンのランドセルのコマーシャルは誇大広告と思う。A4フラットファイルのサイズ横幅23センチ言ってますが主流は22センチです、コクヨで販売してます。今現在学校で使っているフラットファイルも22センチですよ。

531 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/09/30(金) 00:16:05.98 ID:fuTA7b2V
関東の小学校はほとんどがコクヨのフラットファイル横幅22センチですね。

532 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/09/30(金) 16:37:48.60 ID:oiAO4J4+
フラットファイルは毎日使わない。騙されるなかれ。

534 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/10/01(土) 08:03:49.95 ID:Ds2aJ7kt
横浜市に住んでますが、2年生の子が使っているA4フラットファイルのサイズは22センチですよ。

536 名前:オギママ[] 投稿日:2011/10/03(月) 00:14:20.21 ID:itz1I9ju
必要以上に大きいカルスポランドセルをウドの大木ランドセル言います。

550 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/10/06(木) 21:43:19.37 ID:kJEsoCPM
カルスポ買って1年生でセカンが割れました。

588 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/04(金) 21:36:19.07 ID:l0heAJtE [1/2]
横幅23.5センチのランドセル教科書ガタガタしてだめだった失敗。

589 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/04(金) 21:39:03.98 ID:l0heAJtE [2/2]
教科書が左右にかたむきランドセルが斜めになる。

591 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/05(土) 04:22:21.05 ID:P2C4arTW
イオンの情報入りました今年はランドセルの売れ行きが悪いので1月中旬から
大バーゲン3割引き予定。
799名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:38:21.33 ID:FIzvBfnQ
597 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/07(月) 01:27:12.33 ID:w2yJISEg
量販店ランドセルの売り上げが前年より悪い理由を誰か教えてください。

608 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/14(月) 23:23:17.35 ID:mlTQsdXI
カルスポランドセルは大きすぎて中野区の小学校ではロッカーに入りません

610 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/15(火) 00:14:16.18 ID:ea1i84OS [1/2]
返品しました

611 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/15(火) 00:16:05.98 ID:ea1i84OS [2/2]
また1からランドセル選び開始

621 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/28(月) 20:49:36.00 ID:PiTEB8Uq [1/2]
フラットを気にするのははっきり言ってバカ教科書はA4。

622 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/28(月) 20:51:24.01 ID:PiTEB8Uq [2/2]
フラットファイルを気にするのははっきり言ってバカ教科書はA4。

625 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/29(火) 21:52:13.04 ID:w/5bTA0t
フラットファイルのサイズは22センチX30.3センチでした。

627 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/30(水) 07:25:53.71 ID:701qfuE6
イオンも同じ割合で値上がりしてるよ。

635 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/11/30(水) 21:32:16.24 ID:pG8GgjLh
イオンは詐欺商法

639 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/12/01(木) 02:45:36.71 ID:Qeq9eaER
新しいフラットファイルは横幅22センチだから、A4クリアファイル対応ランドセルなら心配なし。

667 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/12/25(日) 00:11:25.76 ID:AiOTgPX6
量販のランドセルは中国製が多い
800名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:38:37.03 ID:FIzvBfnQ
668 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/12/25(日) 02:04:55.29 ID:+tIO9Qc8
中国製はきつい

670 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/12/25(日) 12:34:49.26 ID:81xtDll8
中国製のランドセルは買いたくないな。

684 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/01/16(月) 22:55:22.02 ID:epyOMvfg
イオンのフラットファイル対応ランドセル買って失敗した横幅22センチの
フラットファイル100金でも売っているし学校で配るのも22センチ
だまされた返品しよう。

685 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/01/20(金) 22:01:27.20 ID:0vzL/3sE
100均で横幅22センチのA4フラットファイル本当に売っていた

761 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/02/15(水) 01:45:37.08 ID:roNicuHu
デカスポはロッカーに入らないと騒いでいる。

776 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/02/22(水) 12:47:29.36 ID:C2HzErX0
一般のA4クリアファイル対応のランドセルより、カルスポとコクヨあんふぁんは横幅が2センチ位大きいのでロッカーに入らないってこと?

780 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/02/23(木) 08:08:13.34 ID:DsgpgQNn
うちのイオンで昨年モデル在庫5000円で投げ売り
当然A4ファイル非対応

792 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/02/27(月) 19:47:45.06 ID:kyViKuRp
横浜市の小学校は昔はランドセルがもっと小さかったのでロッカーもそれに合わせて小さいのでしょう。
801名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:38:55.49 ID:FIzvBfnQ
このスレ、フラットファイル&かるすぽ&イオンsage厨がいるよね
特徴ありすぎて前から気になってたけど、昨秋からずっとこういう感じで来ての↓コレ

795 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/02/29(水) 02:08:18.81 ID:dkBTNafO
フラットファイルが入るの必須って、ワッーと走ったと思ったら
大きすぎてロッカーに入らなかったらどうしよ―(ショボン)
手提げカバンだって使うのに。自分で調べて冷静に判断する能力なし。
ここはうさん臭そうな教育評論家の仰ることを鵜呑みにしかできない
レベルの低い親のコロニーですか?


横浜、中野区、関東の地名が出てくるけど、売れないカバン屋の親父か何かなの?
802名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:32:12.91 ID:wNRD7XVn
とりあえず横浜住みだけど、あんふぁんフツーに入る
備品もまったくもってフツーに入る
手提げかばんは専用フックが別にある
803名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:41:34.25 ID:IgLpUuZP
>>801
うんうん。
これだけネガキャンしてメリットあるのは売れないカバン屋しかないよねー
804名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 10:28:57.59 ID:uiFk3mJn
うちも横浜だが比較的新しい学校だからか幅24.5cmのランドセルが余裕で入ってるけどね。
置いたとき肩ベルトが広がるからロッカー幅は30cm以上ありそうだ。
805名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:18:10.66 ID:xbu5CDP5
天使の羽根でチクビピ〜ン
806名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 01:34:27.85 ID:EWpjJBbF
どっちでもいいような機能をないと困るっていってる気がする。
手提げかばん使うとかファイル切るとかどうにでもなるよ。
私もそうだったけど入学前は不安いっぱいで誘導されやすいからね。
かるすぽのCM見て現役小学生の親の感想です。
807名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:38:14.02 ID:Z6wfdKfF
ランドセルはきもちいい
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/201007/765639.jpg
808名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 04:44:39.54 ID:tOqGy6WT
大体ねぇ頭おかしいよあんた。背中側の方が気持ちいいだろがぁ
809名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:53:35.24 ID:ret0dq6y
>>801-803
イオンsageとか云うレベル話じゃないでしょ

こんだけ話題になるのは実体験もあるわけだし
そもそもココの意見だけでランドセル買う奴いないでしょ
CMに踊らされて慌てて買わずに入学する学校のロッカーを
調べてから買いましょうって話でしょう。
810名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 15:18:07.02 ID:CSCKeFLn
キャサリンコテージのアウトレット39900円だって。残念ながら娘の好みではなかった。
811名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:36:23.56 ID:M4kz9uI6
学校から黄色いカバーつけるように言われたけど、入らなかった。
のばしてみたけど、入らない。
透明カバーも入らないだろうな。
どうすりゃいいんだろう?
812名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:37:43.15 ID:Hw95lYIr
マチでも付けるとか?

黄色カバーは楽に入ったけど学校のロッカーにギリギリだった。一瞬入らないかもと思って焦ったよ。
入ったけどね>イオンかるすぽ
813名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:41:55.23 ID:sZMf3Zxr
>>811
家にある紐追加して巻けないかな?

こちらは、子供が昔サイズのランドセルを気に入って買ってしまったので、指定カバーが大きくてダルダルになってる。
814名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 02:50:48.08 ID:VHErTn+M
昨日入学式で、一足先に子どもが教室に入ってロッカーにランドセルを入れたんだけど
自分が行ってみたら、昔からあるらしい古い小さなロッカー横向きに入れてあって、幅が
大きすぎたのかと焦った。

自分で入れなおしてみたら入ったけど、ギリッギリ。
かるすぽは、プラス1センチはあるはずだから入らなかったはず。
ド田舎で、地域でもっとも栄えてるのがイオンモールだから、買った人大勢いそうだけど
今更返品もないだろうし、どうするんだろうなあ。横向きで済ますのかな。
うちのも入るといってもアレでは、面倒がって正しく置きそうに無いわ。
815名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 08:53:27.49 ID:Gb9hxFCx
今年の割合(女子)
15人中
水色5 青2 薄紫1 茶色1 ピンク5 赤1

816名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 13:55:44.22 ID:OVPi+wk7
>>811
コクヨ×あんふぁんだから心配したけど、測ったようにピッタリだった
裏側は、靴紐を通すような仕組みになってて、付属のゴム紐で締めて
結ぶので、カバーが大き過ぎても問題なさそうだった

大き目の類似品を探すしかないのかな
学校に頼めば探してくれるかも・・・?
817名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 00:26:33.08 ID:yf3MRCnw
背幅内寸23.5センチのランドセルは黄色いランドセル安全カバー着けられないのと、 
ロッカー入らない。
818名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 06:24:35.61 ID:PGcIUsjm
先週参観でした。
うちの子のあんふぁんはロッカーにも入り、
皆が背負っている中でも特別大きすぎるようには見えませんでした。
横から見て少し大きいかな?程度。

色は男の子はほとんどが黒、ついで青。
中に緑や紫、水色もあり。

女の子は大部分が濃いピンク、ついで水色。茶色ピンクは1人のみでした。

あんふぁん限定、ここで知って購入し、満足しています。
819名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:27:50.07 ID:02vq1nAn
>>818
うちもあんふぁんで、昨日初めての月曜セット(体操服・エプロン・上靴)
+5時間分の教材(本・ノート)だったけど、全部ランドセルに入れることができ
雨の降る中、傘だけ手に持って通学することができた

学校のロッカーの幅さえクリアできれば、あんふぁん最強だと思う
ちなみに、学校支給の黄色いランドセルカバーは、問題なくスッポリ入った

今年秋頃、ここに来た親御さんコクヨ×あんふぁんはいかがですか?w
820名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 13:01:44.29 ID:RwOnKQBp
>>819
うちもカバーもロッカーも何の問題もなくはいった
とりあえずとても気に入ってる。コクヨあんふぁん
821名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:19:37.51 ID:pF5Fo/co
娘の通う小学校は年度末に改修工事をしてロッカーが新しくなった。
今までは大きな長方形型のロッカーを二人で使、ランドセルとピアニカを入れても余裕。
改修後は個別の1人1個の正方形ロッカー
床に近い一番下の段は掃除のたびにゴミや埃をかぶるので下のスペースななくなった。
その結果、あんふぁんみたいな大き目ランドセルの子はピアニカと一緒に入れるとギリギリに
新1年生はギュウギュウに押し込むから既にかぶせ部分に傷がついた。
せっかくカラーや刺繍にこだわって購入したのに市販のカバーを検討中。
結局クリアファイルも使わないし、普通のサイズのランドセルにすれば良かったかも。
お友達の通う小学校では絵具セットとかもロッカーに入れたりするみたいだから
普段ロッカーにランドセル以外の物を入れるかどうかもリサーチした方がいいかもしれないです。
822名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 02:45:25.40 ID:RLKSIIa2
改修したらロッカーが狭くなるってことあるんだね。
少子化だからロッカーはゆとりある方向へとばかり思ってたよ。

ランドセルが大きくなってる傾向にあるって知らない業者さんだったのか?
でも一番下は使いにくい&ホコリ被るって言われればその通りだしね・・・
823名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 06:00:15.59 ID:CuE2gSaj
ウチの小学校は、ランドセルとはべつに道具を入れるロッカーがあって
今時の大きいランドセルがギリギリだったから、ホッとしたよー。
824名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:02:40.01 ID:ntu9SFjH
上の子が通う小学校はランドセル、ピアニカ、絵の具バッグを
自分専用のロッカーに一か所に入れていた気がする。
習字のバッグは使うたび持ち帰りだからロッカーには入れない。
上の子の時はクリアファイルも入らないサイズのランドセルが主流だったから
問題なく皆入っててっているだろうけど、今どきの大型ランドセルはどうだったんだろう?
あんふぁんが候補に入っていたんだけど
今度の授業参観の時にスケール持って行って測ってみようかな。
825名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 10:51:57.97 ID:brhckNGL
あんふぁんのランドセルは中国製の部品が多く使われいると聞きますが安全性が心配です。
826名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 12:50:25.57 ID:m2yaCLcl
中国製の部品は確かに怖い。
827名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:53:28.38 ID:rgnvdI6V
あんふぁんってサイドの部分がペラい気がするんだけど。
大きく軽くするために強度を犠牲にしたって事?
828名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:36:11.59 ID:heqszSK3
>824
ロッカーに入れるのはランドセルだけではないって目から鱗。
何を入れるかは学校によって違うよね。
娘が通う予定の学校は1年生からピアニカは使うらしい。
近所の小学生のママに聞いてリサーチしておこう。
829名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 12:25:10.02 ID:JPP6uIl0
うちもスレを読んでリサーチした。
1年生、ランドセルとピアニカと絵具バッグ
3年生から習字バッグをプラス
何年生か忘れたけど、リコーダーと楽譜を入れるケース

↑これらをロッカーにいれるらしいので
あまりにも大型化されたランドセルは候補から外すことにした。
830名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:14:22.30 ID:sXSHw0I0
大型化ってそんなにサイズ違いある?
幅で10センチも違わなくないか
831名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 09:39:14.24 ID:Vfcby2GU
予算の関係でラブピ2012モデルを買う事にしました。
ビビッドかローズか迷い中ですが画像により色や雰囲気が違い不安です。
落ち着いたマットな感じはどちらでしょうか?
ビビッドのが赤に近く見えるけど光ってる感じが派手かと不安で、ローズのがピンクすぎるようにも見えるのも不安で。どなたか去年比較したかたお願いします。
832名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 09:57:39.69 ID:4huCFEQ7
モンゴル牧民が中国人の石炭トラックに轢き殺された

http://www.lupm.org/japanese/pages/110524j1.htm

我が祖先の土地に中国人が大挙押し寄せ、モンゴル人を追い出して環境を破壊し、
鉱物資源を収奪するということに尽きる」と、
南モンゴルのネット反体制派であるバヤゴート氏は言う。
「これは本当に三次元空間にわたる攻撃だ。
中国人は我々の土地を破壊し、空気を汚染し、
今は地下を掘り返している。我々には人の住めない不毛の地が残されるだろう。


いま大量に日本に移民してきている200万以上のシナ人と朝鮮人
 日本はモンゴルやチベットのような危機に瀕している。
  移民を追い返せ! 日本人の血税と国保を食いつくす移民を拒否しろ
833名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:46:39.41 ID:ny0wyz4G
閲覧注意 ↑
834名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:48:05.66 ID:rUBv9fbv
>>831
セコケチスレに去年のランドセルの事書いてあるよ。見てみたらw
835名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 05:12:43.26 ID:roF5Kruj
↑↑↑
>>831じゃないけど、「w」って…
感じ悪いよ。
836名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:17:23.85 ID:lLUI29FZ
>>835
いやー。リアルで見てたけど、あの流れは面白かったよwww
837名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:00:31.91 ID:7uueA7QF
もう少し待てばジジババが入学祝いで買ってくれるかもしれないよ
838名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 14:36:43.29 ID:w+ZPE6VC
あんふぁん2013も大きさ変わらないみたいですね。
容量で決めたいので、もしあんふぁん相当のランドセル見つけた方、
書き込みお願いします♪
839名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 01:24:00.81 ID:Ll4kFgVp
>>838

量販店じゃないけど今年の池田屋ぴかちゃんランドセルは
内寸横幅が23センチになったね。小マチ?も4.5センチまで
拡がるらしいから、あんふぁんと比べるとしたら、ぴかちゃんが
比較対象の筆頭になるんだろうね。
840名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 13:51:50.81 ID:tvACMZYY
大マチ内寸だけみたら、12vs13.5であんふぁん圧勝かと思いきや、
ぴかちゃんの小マチ、4.5cm広がるなんてすごい!
841名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 10:08:24.25 ID:TQ9EHl5k
>>840

大マチの寸法だけ見たら違うけど小マチの分でぴかちゃん逆転になるのかなぁ?
小マチは画像見比べただけでも小マチを拡げたぴかちゃんの方がスゴイからね。
http://www.enfanble.jp/osaka/randoseru13/
http://www.pikachan.com/function/syuunou.php
842名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:42:09.48 ID:ku/xyanF
必要以上に大きいランドセルはどうかなあ?
843名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:20:05.84 ID:qfYUlNUQ
あんふぁん、いつになったら商品ラインナップ出るんだろう。7月中旬から予約開始なのに遅くない?
844名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 16:13:50.01 ID:2dwGpywN
予約開始してるサイトでラインナップは去年と一緒って書いてあったよ@あんふぁん
845名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 03:24:15.17 ID:vrXUCKx6
>>842

そうなんですよね。必要な時には小マチをひろげてトータル奥行を大きく出来て、
普段は縮めて?コンパクトに出来る点では、ぴかちゃんの方が有利なんですよね。
小マチのベルト?がバックルじゃないのが、子供でもひろげるのも簡単そう。
846名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 03:29:44.97 ID:1BRDCSAA
ぴかちゃんステマ?
847名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 04:03:49.46 ID:vrXUCKx6
あらら。
>>846

845です。ここのこういう所は良いなと思ったことを単純に良いなと書いたまででして。
そしたら他の人の違う意見が聞けるかなって。まだランドセル選びに慣れてないもので。
848名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 00:35:40.05 ID:aK9p0z48
>>844
それどこ?
849名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 16:20:49.89 ID:m3eD6v4Q
>>848
ミナベの店長ブログに書いてあるね↓引用

【2013年モデルは、既存の限定バージョン・シンプルステッチ・カラーステッチは


「形状・機能」に関しては、変更がありません。


なので、2012年モデルとまったく同じ品番で販売される予定です。】



ただ、カラーステッチはショコラブラウンが追加されるって
850名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 22:00:29.97 ID:Qo+7e5qa
男の子でも持てるキラキラ系探しています。
おすすめありますか?
851名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 04:01:13.63 ID:ZOfsyp9X
キラキラ系になるのかわからんけど
ゴールドやシルバーのランドセルならあるよ

ゴールドならマルイとか
シルバーならぴかちゃんやフィットちゃんとか
852名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 11:04:21.71 ID:EmVnBVtZ
楽天一位のフィットちゃんをポチッた。内寸31×12×24だからあんふぁんと同じくらいかな?
853名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 01:58:14.02 ID:OF9ycBIl
楽天一位は時期によって、また時には日替りで変わることもあるよ。
一位になるのは良いとして、特に夏から年末くらいのピーク時に
上〜中位に居続けるランドセルは、どれも人気と見ていいと思うけどね。
854名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 12:03:04.33 ID:aL7j+o7G
楽天に出ているランドセルは良くないと聞きますが?
855名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 02:10:24.46 ID:qWvhd3p7
あれ?楽天にはCMで有名どころを中心に殆どのメーカーが出てるけど?
特に、このスレでそれ言っちゃ本末転倒ですよ?
856名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 20:20:40.28 ID:q0SaX6vN
来年度一年なんだけど、2011年モデルあたりのランドセルが一番安い時期っていつかね?
857名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 21:14:35.03 ID:q0SaX6vN
この時期に店舗にランドセルってあるのかな?
858名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 01:03:38.92 ID:mXlp512E
>>857
2011年モデル=おととしのだから、クリアファイルは入らないけどネットで1万くらいで買えるよ。
2012年モデルはイオンで今は2割引とか3割引になってるよ。お盆過ぎて2013モデルが出て来たら投げ売りすると思う。
859名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 11:44:53.60 ID:afuRWW61
足立区のランドセル工房のアウトレットは安い。
860名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 14:41:22.83 ID:Od/MWjIH
>>859
スレ違い
861名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 18:47:01.80 ID:Mpk9J8YZ
足立区でトップバリュー半額。
862名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 21:48:11.30 ID:xmGF3Grm
店はお盆の帰省に合わせて買わせたいから今が底値。
で、在庫払底して8月頭に新商品が投入される。
863名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 22:07:11.18 ID:oZ//eZq8
イオンは8月中旬〜9月上旬に新製品が入荷する予定です。したがってヨーカドーの一人勝ち。
864名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 10:20:23.82 ID:X8cxE24w
ちなみに正月には結婚式とお雛様と五月人形。
お盆休みは学習机セットとランドセル。
机セットも新しいものじゃなくていいんなら今が買い。リアル店舗とネット問わず。
865名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 16:24:28.14 ID:YgwYg/0A
鬼女はマナちゃんのランドセルのCM見て嫉妬でガチ切れしたりしないの?
866名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 19:23:54.87 ID:0KXPdDSU
2013ランドセルイオン、アリオは年末大バーゲン。
867名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 07:15:25.84 ID:1aS0qYhe
どこかのスレで読んだけど
サイドに刺繍があると、そこから雨水が染みてくるって本当?
868名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:02:59.15 ID:0kJO+7C8
>>867
工房だからスレチかもしれないけど池田屋のHPに書いてある。
雨が染み込んだり耐久性が落ちるとあるけど、本当なのかな?
量販店のは大体、刺繍があるよね。
869名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:31:27.82 ID:eKYSrlZO
>>867
メンテ次第。
撥水スプレーかけておけば問題ない。
刺繍ごときで我が子を化学薬品まみれにしたくないなら普通のデザインにしとけ。
870名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 16:11:56.70 ID:gB77XFhp
>>869
化学薬品塗れとかより変色とかの方が心配だな。
気をつけないと変色したり黄ばんだりしてきそうだ。
まぁ、それでも水が入るよりはマシか。
871名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 16:23:49.07 ID:Ozxq4z4z
雨水をどんだけあびるかじゃない?
えらい極端な話だと思う
そんなこと書くのもどうかと思う
872名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 18:39:36.54 ID:n/x9j2aX
今は殆どのランドセルが丸洗い出来るから安心だね。
873名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 18:51:07.11 ID:0/wwP4Za
刺繍があっても内側に糸が出てるわけじゃないからね。内貼りがあるから。それより、そんだけ土砂降りだったらカブセと本体の隙間から水が入る。ランドセル対応のレインコートを着れば問題無し。
874名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 19:02:59.45 ID:1kU5+n+C
>>873
うちのは穴から水が入ってくると言うよりは糸の毛細管現象で水しみたような感じ。
豪雨で防ぎ切れないという感じではまったくなかった。
中身の本はノーダメージだけど内張りが変色してゴワゴワに。
875名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 00:57:32.34 ID:V64oRmIY
内貼り革と表の革の間の見えない所に水が874みたく毛細管現象で染み込むらしいよ。
知人ママの娘が早くも経験済らしい。カビとかかな?
こればかりはランドセルを何年使うか?など人それぞれの判断だと思うけど。
876名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 01:00:14.34 ID:Pi+4Mta4
去年はあんふぁんは大きすぎてロッカーにはいらないステマで
今年は刺繍はよくないステマ?
877名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 03:22:47.25 ID:GjehDA3f
毛細管現象って?そんな科学的な知識あるなら最初から刺繍入り買わなければいいのに・・・
878名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 08:19:05.36 ID:ubS/GseZ
なるほど、雨の日はカッパやカバーをつけるなり防水スプレーつけるなり出来るなら問題無いと。
あとは雨が少ない地域とかか。
集中豪雨だの、台風がしょっちゅう直撃するような地域だと避けた方が良いのかもね。
うちはそんなに雨が多い訳じゃないし
台風も近づけばどうせ休校なんで刺繍入りでも問題なさそうだわ。
879名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 10:22:24.74 ID:WSVrjrGJ
毛細管現象って小学校で習ったな
880名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 11:51:05.12 ID:fVS6ekBJ
>>876
どのメーカーだって刺繍ないランドセルは普通にあるんだからステマでも何でもないと思うけど。
刺繍でもステッチでも余分に付けたら付けたなりに必要な手入れは続けた方がいいよってことでは。
綺麗な刺繍を保つためにもね。
逆に刺繍やステッチが余分になくても、本革なら本革なりに手入れは必要だからね。
881名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 13:27:21.12 ID:obB7rZTE
牛革ボルサ手入れ不要ですよ。
882名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 18:46:46.74 ID:08L8qtJ5
>>881
スレ違い。
それにボルサだろうが何だろうがランドセルの牛革は手入れ不要なんてどれも違わないよ。
883名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 18:48:54.90 ID:vK2qUiXJ
ステッチでも手入れ必要なのか
シンプルが1番なのかなぁ
女の子だから可愛いの欲しがるけど
884名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:20:19.23 ID:XPgoOnoh
刺繍は手間がかかるんじゃなくて
真摯なメーカーなら糸に蝋引いた上からシームコートするとかして耐水を考慮するのに見た目だけ取り繕って刺繍(笑)っていうカスみたいなメーカーが多いってことだと思う。
その証拠にフラップや肩ベルトのステッチのところはカビないじゃん。
おそらく直線縫いは機械的に対応できるけどサイドのマークみたいのはその場しのぎでやってるんだろうね。
885名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 22:46:50.48 ID:obB7rZTE
牛革ボルサは丸洗い出来るみたいよ。
886名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 01:01:59.59 ID:ApqZRjaz
>>885
 
スレ違いですよ。工房スレへどうぞ。
 
ボルサのランドセルで丸洗いなんて見当たりませんでしたけど?
何にしてもメーカーが推奨しないことは避けたいものですね。
887名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:28:05.41 ID:lScxH1VU
夏休みだけど、皆様の地域はもうランドセル並んでいますか?
近所のイオンやヨーカドーは並んでいるは並んでいるんだけど
本当に並んでいるだけで、背負ってみれない。
置いてあるけど、ガッチリ固定されてて持ち上げるのも無理w
しかも新作というより、いつでもあるような定番品のみだった。
お盆終わってからが本番かな?
それとも伊勢丹とか百貨店の方が並ぶの(しかも試せる)早い、とかあるのかな?
888名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:45:18.56 ID:1UaWKv8P
>>875
>何年使うか?
  90%以上の子が6年使うに決まってんだろ! アホか!
889名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 03:15:15.93 ID:UY1aWdsB
はっきり言ってランドセルは高過ぎる スポーツバッグで良いんじゃね
890名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 11:06:16.16 ID:b9SaIHxb
>>889
高校の時とかスポーツバッグに教科書入れて布がボロボロにならなかった?
本を運ぶためのランドセルが持つフレーム構造にはそれなりの意味があると思う。
スポーツバッグは服入れるものなのでプラの書類ケースみたいなの入れるとケースの角が当たってバッグ側の布がボロボロになるし。
バリスティックナイロン製で背負えるカバンがあればいいんだろうけどまさしくおっさんビジネスマン。
tumiがランドセル作らないかな?
891名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:26:02.86 ID:V0bdsrxy
>>889
デコレートっていうランドセルサイズのバッグ持ってる子もいる。素材はナイロンだと思うけど遠足用リュックより丈夫そうな感じ。
892名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:34:41.20 ID:i9C/00Ub
>>891
これはいいものだね。
素材工夫すればカバーなしでも完全防雨にできそう。
言われてみると日能研もこんな感じの使ってるっけ。あれは横長だけど。
893名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 02:20:25.91 ID:3l27NutM
>>888
いや、決まってないから。
地域によっては3年生くらいまでしか使わない。
894名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 05:28:12.05 ID:/vKEccWq
>>888
自分も4年生くらいまでだったし、今すんでるとこでも4-5年生からリュックとか違うの背負ってる。
90%ってどこからでた数字?
895名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:56:29.56 ID:BcJMZDKI
どうせランドセルが廃れると失業する革工場の工員だろ。
896名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:06:29.07 ID:VHsQFg0C
え?!そんなところあるんだね
ビックリした。最近は六年使わないのか
897名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:22:40.53 ID:nSyAeyFw
>>896
最近、とかじゃなくて地域によるんだよ。
6年間使う決まりのところもあれば、壊れたり体が大きくなったら使わなくて良いって所もある。
6年間使う決まりだと拘って高い物買っても無駄にならないけど
使わなくて良いってなると高い物買うと損する気分になるね。
898名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 13:12:15.36 ID:RZG9PKTh
メーカーも、アンケハガキで何気に調査してるよね。
899名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 06:20:00.88 ID:TDrMXi08
キャラものってやっぱ飽きるかな?
ディズニープリンセスがいいってきかなくて。
6年間は使わなそうな地域なんですが、子の好きなもの買ってやって良いのかなあ。
私は茶系にピンクが可愛いと思ったけど娘は水色にピンク。
私が使うんじゃないから、娘の気に入ったの買ってやろうとおもうんだけども、意見一致じゃないのが気にかかる。
900名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 07:33:55.78 ID:IgtavN4h
>>899
デズニープリンセス柄がどれほどキャラを全面に押し出しているかわからないけど
今年のイオンやフィットちゃんを見た感じ、黒やブラウンのシックな地に、銀やピンクの糸で
ティアラや音符、薔薇、ハートなどラブリーな刺繍でゴージャスさを演出したランドセルが目立っていたよ。
キャラ物が嫌なら、そういう方面に誘導してみたら?
でも水色×ピンクのカラーリングも可愛いと思うよ。
納得のランドセル選びができるといいね!
901名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 10:54:12.02 ID:As5VZYvn
>>899
子供も本当に気に入ったもの買ってもらうと大人から見て子供っぽい物でも長く大事に使ったりするよ
お気に入りを買ってもらえた喜びはいつまでも想い出に残るしね
子供の希望を通したら喜ぶ顔が見られるよ
うちは子供が強く希望する事が余りないからうらやましくもある
902名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:41:10.24 ID:XZHoMulg
>>899
ググったけど、そんなに全面に押し出している訳じゃないんだね。
外観は意外とシンプルだし、6年強制じゃない地域なら別に良いんじゃないの?
かるすぽもこんな感じだよね。
水色は先輩ママに「水色汚れるよ〜!」って言われた。
メーカーや素材にもよるだろうけど、薄い色は汚れやすいけど良い?って子供に聞いてみたら?
うちの子も水色欲しがってたけど
それを聞いて子供に「汚れて汚くなるかも」って言ったら
「汚いのは嫌」と違う色(濃い目)にしてくれた。
903899:2012/08/13(月) 21:20:57.84 ID:TDrMXi08
>>900>>901>>902
ありがとう。なんか、キャラものなんて論外!と言われるかと思ってたから、嬉しかった。
子供の気に入った物を買ってやることにします。
わたしが背負うんじゃないんだし(笑)
水色、汚れやすいんですね…初耳です、子供に説明してみます。
同じショップに透明のカバーが売っててそれを使えば外蓋の汚れは防げるかな?
904名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 02:04:43.50 ID:WIDvp5Iy
うちの子も水色がいいって言ってる。
それを尊重するか迷ってる。
905名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:31:08.69 ID:XxbhkaPk
ヨーカ堂イオンより工房系のが安いのはどうして?
906名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 12:08:44.95 ID:J0z8DZ+l
>>905
欲しい人が少ないから。
907名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 12:29:54.70 ID:z/zjZC1Z
>>905
ランドセル業界は分からないけど、卸みたいな物だからじゃないの?
工房(工場兼店)→客の方がコストがかからない。
工場→業者→イオン→客だと間に取られる仲介料の分高いのでは。
しかもプラスでCMの広告費がかなり掛かるよね。
有名子役使っちゃっているし。
工房→客なら仲介料が無い分、売れない時に値下げる事も可能だし。
908名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 17:22:10.06 ID:XxbhkaPk
問屋はどのくらいの掛率で大手量販店に卸しているのかな?
909名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 03:29:43.05 ID:U0c/S4S5
>>887
我が家も見に行って来ましたが背負えましたよ。子供連れて見ていたら店員さんが固定してるチェーンの鍵を外してくれました。
イオンではメーカー物が店頭に並ぶのは9月からだそうです。
910名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 07:13:44.21 ID:33RJeT42
>>909
ありがとう、そうか店員さんに言えば背負えるんだね。
私以外にも数人、ランドセルを見ている人は居たけど、近くに店員さんがいなかったのでみんな諦めてた。
去年はたしか特設売り場みたいな物が設けられて
そこで専門の店員さんが立っていた記憶はあるんだけど
それがいつごろか思い出せないんだ。
メーカー物が並ぶ9月頃なのかな。
今はまだその特設売り場には浴衣が並んでいたし。
もう少し待ってみる。
911名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:22:33.00 ID:7Mdy4b0S
>>908
イオンのトップバリュウランドセル問屋納品価格は販売価格の30%以内です。
ヨーカ堂は問屋納品価格は販売価格の40%前後です。
912名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:22:50.91 ID:Amy/49Pq
>>911
なるほど土屋の下司親父が
「見せ方を変えるだけで、本当に粗利もたくさん取れるようになりました。
だから努力すれば結構、そういう高くしても、皆、逆に高くして昔みたいに
「まけろよ」っていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」って皆値段
を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。」
なんて言うわけだ。メーカー製の安心も無い工場直売ならもっと安くないと
おかしいな。
913名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:31:15.71 ID:+WEb6V7I
イオンから勝手にカタログが届いた
ぼちぼち他の所もカタログ請求するか
914名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 23:43:48.49 ID:Okprl7mF
>>899
亀ですが、長女がディズニープリンセスの水色でピンクステッチです。
キャラ物子供っぽい、水色変色する、と思いましたが、
入学式の日に、キラキラのティアラや珍しい色をほめられて満足そうでしたw
3年後の後悔より、初日の笑顔って感じですかね。
915名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 20:17:42.33 ID:IHkau5ez
新品のランドセル4800円だよー
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/156240881
916名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 19:38:39.03 ID:BZxfleHd
ヨーカドー
2年前の上の子のときは7000円の商品券付だったのに、今年は3000円。
他社も全体的に値上がってるかんじ。
917名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 00:06:50.10 ID:Kp4ziwPl
夏休みも終わりに近づき小1の娘の学校の準備していたら
背中の上部分の横芯(金板?鉄?)みたいなのが内側に歪んでいた。
なんが思いっきり集中的に圧がかかったような感じなので
娘に聞いたら「知らない!」
と言うので質問を変えてランドセル踏んづけたりしたの?と聞いたら
「あ!帰りの挨拶の時ランドセルロッカーから取ったら
手がすべって歩いてきた子に当たった」と
うーん…きっと子供達一斉にランドセルに群がったのだと理解したが

娘は気にしていないけど背負うと歪んだところが背中から浮いているの目立つ。
これって六年保障に入るのかな?

ちなみに容量が大きくてとても気に入ったランドセルなのですが
やっぱ大きすぎると強度が弱いのか?と思ってしまったよ
918名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:38:22.28 ID:m/ra2UzU
>>917
保証に入るよ。夏休み中にはなおらないね…
919名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 23:06:55.92 ID:ku846Sf2
>>917
当たった子は痛かっただろうね。
920名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 10:22:40.92 ID:s/8Ak7qX
>919
書き方の表現が悪かったから勘違いされても仕方無いけど…
結論として…ロッカーからランドセルを抜いた瞬間に手がすべって落下
近づいてきた小走り児童に踏まれた。
子供達は必死に席に向かうので
夢中で拾って気づかない、誰に踏まれたかも覚えていない。
踏んだ子も自分のランドセル持ち込むのに夢中だったんだと思う。
当たったっていう表現で子供に言われたからそのまま書いてしまった。
921名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 10:49:38.77 ID:sAgGThnf
>>920
コナン乙。
修理に出したの?
922名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 10:55:50.15 ID:rdSkLdOs
ww
923名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 18:06:26.18 ID:yOOJxu92
 アンファンのカタログ届いた。容量が大きいって以外にここのいいところを
教えてください。使ってる人の意見を特に聞きたいです。
 
924名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 20:05:39.23 ID:mbEukTed
うちの年中女児が、花音ちゃんのフィットちゃんCMを見て
白がいいなぁーと言い始めた…
さすがにそれはヤメテほしい…
925名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 20:01:34.67 ID:ZEmqQTj4
白、新品は可愛いだろうな。
売ってるの見たことないけど、ベージュなんかも女の子にはいいなあ。

かく言ううちはもう小学生なので妄想だけどw
926名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 07:04:56.58 ID:TVnHqvcm
星蘭ちゃんのランドセル姿ならいっぱい抜けるのに。
927名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 13:00:03.53 ID:uSaJJx8p
>>925
白きっと可愛いよね。
最初の数ヶ月は…。
1年後に薄汚れそうで怖くて買えないけど…w
1年後(もしくは数ヶ月後)に買い替えれるくらいの経済的余裕がある方が買う色なんだろうね。
928名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 00:15:00.17 ID:iejXB8Na
上の子は工房系でそこそこ当時人気のあったものにしたけど
下の子の方はなんだか力が抜けちゃってて・・・
なんかスーパーでもランドセルが並んでるのを見て
キラキラかわいい感じのもいいかなとか思い始めてる。
ただワンタッチ錠は上の子のクラスメートでそこが壊れて
3つ目!のランドセル使用中って子がいるらしくどうだかなと思う。
929名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 07:46:42.90 ID:OkWXuYuV
>>928
ワンタッチ錠壊して3つ目って何年生で?
930名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 13:36:21.27 ID:kghS53AR
ヨーカドーでもらったパンフレットのマナちゃんに精子ぶっかけた。
すごく気持ち良かった。
931名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:52:02.10 ID:C1CG/7DP
>>930
工房とやらの零細革工場員らしい行動ですね。
932名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:32:19.79 ID:iejXB8Na
>>929
現在6年です。2回ともが錠の不具合だったかはわからないけど、
保障はきかなかったんだろうか?と思ってしまった。
保証書をなくしちゃったとかかな?
前の学校も今の学校もきっちり6年までランドセルを使うので
途中で壊れて買い換えたという子もちらほらいるみたい。
楽天の格安ランドセルのレビューを見てたら壊れての買い替えなので
安く済んで良かったの声もあったし。
933名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 21:45:52.01 ID:OkWXuYuV
>>932
ありがとう。
約2年に1回買い替えか。
錠以外にも汚れたとか別の場所が壊れて、だったらいっそ買い替えってなったのかもしれないし、
しっかりした工房や保障で6年使うより、年齢に合わせて買い換える方が良いって人もいるものね。
最初からそのくらいのペースで買い換える前提なら白とか好きな色買ってあげれるねw
そういう考えもありかもねw
934名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 23:43:38.97 ID:rf6kTIo5
知り合いのおばあちゃんが、孫にランドセルを買ってあげているそう。
今まで6人に買ったが、一人だけ安いのを与えたら(孫自身が選んだ)
耐久性が悪くて4年生で買い換えたって。
まあ孫は違う色が欲しくなったみたいだし、おばあちゃんも一人だけ安物で悪いなあと思ってたみたいだが。
935名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 16:11:50.27 ID:FlrGGMbk
ここではあまり話題になりませんが、ハネッセルってどう思いますか?昨日イオンでたまたま見かけて初めて知ったのですが…
936名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 18:09:36.46 ID:ndevRPCE
イオンのヘリマキが無いタイプ これから主流になってくるのかな?

6年の間に、ヘリマキ有って古〜ってなるのかな?
937名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:10:14.49 ID:zo0JIncY
>>936
ヘリマキはなかったですねー 赤か青のステッチでいかにも男の子って感じのでした。どなたか検討中の人いないでしょうかね ハネッセル…
938名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 23:13:38.56 ID:CDtajs3p
>>934
それは高いもの買ってもらったってことが周りの話しぶりから本人にそれとなく伝わって大人しく使ったってだけでは?
ランドセルなんて歩道橋から放り投げたり滑り台滑らせたりって扱いしてぶっ壊してもさほど腹も立てずに買い換えてやれるくらいの値段から選んであげたいもんだわ。
そういう乱暴な遊びから質量やエネルギーについて体で学ぶって部分もあるしね。
もっとも、大切な人からの贈り物をどう扱うか、おばあちゃんはなんでランドセルを買ってくれたのかってことを学ぶことも超大切だから悩ましいね。
かくいう自分は長さ1メートルの深い水たまり飛び越えて損ねて牛革ランドセルを水没させました。
友だちより風格のあるランドセルで高いんだろうってわかってたので隠してしまった。シミだらけのヨレヨレになった。
おばあちゃんマジでごめん。
939はね:2012/09/03(月) 22:49:34.78 ID:WAURmahE
ハネッセルはいい感じですね。
容量大きくて、かっこいい感じですね。

イオンの人に聞いたら、昨年からの新しいメーカーのランドセルなんだとか。
なんか、大人が背負っても安定感のある感じが売りなんだとか。っていってましたよ!
940名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:41:23.05 ID:39Fl2N2F
うちの近くのイオンにはハネッセルないなぁ。
かるすぽとどう違うんだろう。高い?
941名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 10:59:07.79 ID:d8hiJOl5
男子だけどプーマのランドセルとかナイキのランドセルを欲しがっている。
スポーツブランドものは高学年になっても飽きないものなのでしょうか?
他のものより割高なので悩んでいます。
942名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 11:43:55.89 ID:Stn16FkR
皆さん生産国とか気にしないのかな。中国製は避けたい。
943名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 20:57:22.05 ID:R+ed1x6l
気にする。
絶対日本製がいいよね。
日本製でも福島工場とかも気になってしまう。
結局富山で作ってるフィットちゃんメーカー直営で買った。
944名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 22:53:30.73 ID:29ZKEJYL
フィットちゃんは福島工場で作れているでしょう。
945名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 23:02:58.46 ID:R+ed1x6l
そうなの?ハシモト直営で買えば富山工場じゃないの?

あんふぁんとかは福島工場だよね
946名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 23:28:28.22 ID:R+ed1x6l
フィットちゃん自体は背カンの名前だから、
フィットちゃん背カンを採用してるフィットちゃんと名の付くランドセルは
あらゆるところで作られていると思うけど
背カンを作ってるメーカー自体もランドセルを作ってるので
そこから買ったって意味でメーカー直営って書いたんだけど
一応ググっても福島工場なんて出ないけどねぇ



947名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 13:42:07.23 ID:aRPTgub9
ハネッセルは中国って書いてあった。
948名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 13:49:47.42 ID:ovcFXpKq
私フィットちゃんランドセルを福島の工場直売で買いました。

確か会社名がエイシンとおもいますが、フィットちゃんランドセル生産量日本では一番と言ってました。
949名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:07:33.59 ID:hb+lIhiH
ごめんね。わかりずらかったのかもしれないけど
「フィットちゃん」って背カンっていう部品の名前だから
「フィットちゃん背カン」を採用してるランドセルならどれでも「フィットちゃんランドセル」と名乗れるし
いろんなところで採用されてるから、「フィットちゃんランドセル」を製造してる工場は全国各地にあると思うけど
(もちろんエイシン福島工場も含む)

「フィットちゃん背カン」を開発した背カンメーカーの(株)ハシモトでもランドセルを作っているので(富山工場)
そこの直営で買ったって意味で943ではフィットちゃんメーカー直営って書いたの

決して「フィットちゃんランドセル」なら全部福島工場では無い!なんて言ってないよ
エイシンでも採用してるし、工房系でも採用してるところもあるし
それこそ中国製の安いランドセルでも採用してる物もあるだろうし
950名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 17:30:29.13 ID:GSVvLmol
武田の会社概要には榮しんと資本提携してると書いてあるし、関連企業の欄に福島工場が二つあるよ。榮しんも福島工場で作ってるみたいだから結局同じ工場で作ってるってことじゃない?
951名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 17:41:20.33 ID:hb+lIhiH
意味がわかって貰えないようなので、もういいです。

とりあえず、武田でもエイシンでもない会社の富山工場のフィットちゃんを買ったってことです。
952名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 17:49:42.91 ID:IStXDZLi
(´・∀・`)ヘー
953名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 00:28:26.17 ID:It9Hwx6B
福島工場のピカランドセル6年も背負ったら相当浴びるんだろうな。
954名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 07:28:08.55 ID:4NarE/e5
>>950なんで唐突に武田?
955名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 06:35:57.65 ID:GUUp6GeL
フィットちゃんランドセルはほとんどが福島の工場で作れている。
956名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 08:34:19.93 ID:OMEQdZ+V
>>955
それで?
957名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:50:04.97 ID:BcSwlPyQ
イオンのWAONポイント5倍って
ランドセルは対象外ですか?
958名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:53:30.73 ID:Fy+O9+NM
背負って応援
959名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:58:36.90 ID:V73EbwnU
イオンならすくすくデーに買うべき。
960名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:04:45.08 ID:D43O6i3t
フィットちゃんは本社のモデルとOEMモデルがあって部品販売してるから
福島、奈良、名古屋、東京などいろいろ種類があるみたいですよ。ちなみに生産量
日本一は天使のはねで30万本くらいみたい。2位がフィットちゃんだって
961名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 01:35:15.20 ID:Rgvmz9Y8
最近奇抜な色のランドセル多すぎ
可愛いのやカッコいいのはいいが、あまり目立ちすぎると変なのに狙われやすくなりそう
最近小学生の集団を通りがかりに見て思ったことだけど
みんなと同じような色で集団に溶け込んだ方がよくないか?
962名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 02:29:08.86 ID:8725DP1U
代官山のフィットちゃんショップのも福島産なのかなー

>>961
うちの周りはまさしく奇抜な色のランドセルが多いから、>みんなと同じような色で集団に溶け込む
って発想があんまりないや。
カラフルだから、どれも目立つしどれも目立たない。
963名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:34:17.83 ID:YYw4o5z4
代官山のフィットちゃんショップはハシモト直営だから富山だよ。確認済み
964名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:54:43.24 ID:8725DP1U
ありがとう。

フィットちゃん、ネットで見ると冠コードバンのもあるみたいだけど、カタログには載ってないんだね
一度店舗に行って見てみよう。
コードバンはあるのに冠も本体も総牛皮ってのはないのかな。
965名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:50:52.31 ID:oIZpVRuu
>>961
うん、茶髪で奇抜な色の服着た子が真っ先に狙われそうだね。
966名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 18:35:08.18 ID:paoo0SnA
>>941
子どもがどうしてもナイキがいいというのでナイキにした
確かに割高だし私はフィットちゃんが良かったんだけど
フィットちゃんだったらシルバーしかいやって言うし
6年持つんだし子どもが気に入るやつが一番いいと思って
雑に扱われて「これ気に入ってないし」とか言われたら腹立つし
私自身がそこまでランドセルにこだわりないからいいかなーと
967名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:06:08.16 ID:7pSVMytE
>>961
> 最近奇抜な色のランドセル多すぎ

> みんなと同じような色で集団に溶け込んだ方がよくないか?

最近多い奇抜な色が、みんなと同じような色ということになるね。

奇抜な色ってどんな?
水色とか紫?

968名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 05:12:17.15 ID:mpPj39f8
ご近所に黄緑ランドセルの女の子がいる
奇抜な色だと思った
遠目でも○○ちゃんだとすぐにわかる
969名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:23:02.53 ID:9xiB3aZh
もうランドセル買ったのに花音ちゃんのCMを見たら茶色いカブセに花の模様がいっぱい入ったフィットちゃんプレミアムにすればよかった〜と言い出した。
970名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:00:00.18 ID:Xb7Wc8C7
>>968
遠目でもすぐに○○ちゃんと分かれば犯罪や事故に巻き込まれても
すぐに身元判明するから利点と言えば利点かな?
黄緑ランドセルの子が男の人と一緒に公園へ行ったよ、とかすぐに目撃証言が出てきそうだけど。
971名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 20:46:00.85 ID:4dXnAlB2
青とか桃とかいろんなランドセルに精子ぶっかけてきたけど黄緑は経験ないな。
972名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 20:51:38.67 ID:SX4L+JvV
苦笑
973名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 00:00:01.23 ID:6XpwEQof
神奈川県の小学校で配られるA4フラットファイルは横幅は22センチでした。
学校で聞いたところ今年の4月から横幅22センチなったそうです。
イオンはA4フラットファイル横幅23.1センチと言ってるのは詐欺行為だ。
974名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 03:00:42.93 ID:gNo8iBd+
いやいや、普通の文具売り場に売ってるA4フラットは23とか23.1とかだよ。(コクヨとかの一般的なやつ)
その学校で配布されるものが特別なんだよ。
975名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:24:38.17 ID:giK+jTgq
来年小学校に入学する子供の親として、A4フラットファイルの寸法が気になり、小学校に問い合わせたところ横幅22pの A4フラットファイルが配られると言われました。

通う小学校は東京都江戸川区です。
976名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:09:16.32 ID:IQuKVnLC
うちは横浜だから、内寸22.5センチで十分なんですね
週末に池田屋、中村、生田と近所で展示会があるので、ここで決めたい

父親としては生田のブラウンhanaとか背負って欲しいが、娘はサックス希望
サックスっていうと、池田屋のクラリーノ位でしょうか
小学校まで歩いて30秒だし、大容量とか必要無いと思うんですけどね
977名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:17:08.10 ID:9QEaHNHR
それはこっちじゃないの?

【工房】ランドセル選び6【百貨店】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341990991/
978名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:04:51.41 ID:IQuKVnLC
誤爆しましたw
979名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:07:42.39 ID:IQuKVnLC
間違えましたw
980名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 13:32:04.03 ID:0Zn6HD8o
サックスなら中村鞄やガルソン、神田、牛田にもあるし、フィットちゃん、天使の羽、あんふぁん、ふわりぃ、ららやなど、ほとんどある。
981名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 21:13:46.84 ID:uqt1usRP
近所のダイエーに売ってたナイキのランドセル
現品限りになってた。
982名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 09:36:40.99 ID:6T1h1JC1
まさかシルバーのナイキ?
983名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:07:46.95 ID:ReBVzvv2
>>982
うん、シルバーだったよ。
984名無しの心子知らず
シルバーはあまり売れ筋じゃないから、元々在庫が少なそう。